格闘技・武道・武術の動画2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
簡単な説明も入れるべし。
アドレスだけはノーサンキュー。
そして議論するなら武板(http://sports9.2ch.net/budou/)に行け。

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1147607975/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:37:40 ID:???0
システマの布教は勘弁
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:38:27 ID:Cb5NPurq0


※合気道ヲタの立ち入りを禁じます
41:2006/06/09(金) 01:38:50 ID:???0
まあいいから動画張ってけ。
議論グダグダはカンベン。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:39:27 ID:???0
6おやじ二号:2006/06/09(金) 01:40:58 ID:???0
まあまあ仲良くやんべ。
ロシアには合気道ブームがあったらしいよ。

こういう状況だとシステマが役立つかも知れないw
http://www.youtube.com/watch?v=5VQM3nNoy8E
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:42:03 ID:???0
>>1
テンプレに合気道とシステマ、それに準ずるあからさまなヤラセ動画の添付は禁止
って付け加えとけよトンマ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:42:23 ID:???0
http://www.youtube.com/results?search=Hatsumi
現代の忍者初見先生。
多分海外の弟子が上げたんだろうが結構貴重な映像かも。
91:2006/06/09(金) 01:44:00 ID:???0
>>7
アホそんなことしたらそのうち何も張れなくなるだろ。
趣味じゃない動画は無視しろ。
専ブラ使え。
んじゃ名無しに戻ります。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:45:09 ID:???0
>>9
少なくとも合気道だけは出禁にしとけよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:48:43 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=_5N2Qm6Q-SM&search=KO%20BOXING

ボクシングはいい。
刃物のように研ぎ澄まされた生き方は美しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:50:10 ID:???0
タイソンが飼っていたトラを殴って言う事聞かせていたって本当?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:50:42 ID:???0
>>7
初期のprideのヤオやk−1はどうします?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:51:55 ID:???0
プライドはヤオしまくりだけどK1は一度もしたことないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:52:12 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=RqdnWrd3Q20&search=Kameda%20%20%20kouki%20
こんなのもいるけどな。
というかアリ以来こういう大口叩くボクサー増えたなー。
16おやじ二号:2006/06/09(金) 01:53:22 ID:???0
>>8
過去にはこんな仕事もw (46秒あたりに字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=apZA186Kr2M

UFC3でリザーバーから勝ち上がった戸隠忍者の選手が優勝して感謝状をもらってたねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:53:26 ID:???0
紳士のスポーツからヤンキーの登竜門になったのは確かだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:54:38 ID:???0
>>14
そんな餌じゃクマー(ry

あっ!k1ねk-1じゃないのね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:58:16 ID:???0
ジライヤ。
懐かしすぎ、ありがとさん。
そういえば仮面ライダースーパー1の武術指導とかは龍明広老師だけど、さすがにあの先生の動画はないだろうなー。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:59:53 ID:???0
既出なのかな?一応自分で探してみた。

karate against street gang real fight
http://www.youtube.com/watch?v=F7FDhzybQvI
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:02:52 ID:???0
コメントで「ウェストサイドストーリーのギャングかよ!」と突っ込まれてるのにワラタ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:09:52 ID:???0
柔道動画が無いので

篠原疑惑の判定
http://www.youtube.com/watch?v=23RisT2A-LA
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:14:55 ID:???0
>>22
これ結果どうなったの?
24おやじ二号:2006/06/09(金) 02:15:21 ID:???0
>>19 スーパー1の動画なぜか見れないw

合気道家が空手道場に道場破りw
http://www.youtube.com/watch?v=sSDTmIwXEx4
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:25:06 ID:???0
これ合気道じゃねえwww
袴はいてるだけだろwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:36:37 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=jVfXLifwKS8
これって空手では普通のケリ?
こういう軌道のケリ初めて見たから感心した。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:49:00 ID:???0
>>23
篠原は幻の金メダル
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:55:26 ID:???0
>>26
西村誠司先生だね。
競技空手界における達人だよ。
本当に素晴らしい。

詳細と他の動画ここで見れるからどうぞ。
http://www.karatedo.co.jp/seiji-nishimura/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 04:51:34 ID:???0
前スレの宇宙蝉と似てるな。
こっちの方が洗練されてるように見えるけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:11:27 ID:???0
>>10
格闘技武道経験の無い奴の出入り禁止がいいな
それだと知ったかぶりの格闘技オタも来ないだろ
31あでりーぺんぎん ◆UmquY7WiHs :2006/06/09(金) 09:23:20 ID:???0
>>30
知ったかぶりはほっときゃいいんですよ。
構う人がいるからめんどくさいわけで…。

本格的に格闘技の話がしたければ専用の板があるし、
ここは動画を貼る板なんだから、出入り禁止ってのはやだなぁー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:31:14 ID:???0
中途半端な経験者もだめだろ。
そしたら誰も来れなくなる。
スルーが一番。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:04:05 ID:???0
空気コテうぜえええええええええええええええええwwwwwwwwww
すっこんでろよ素人が!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:27:59 ID:cxCnNDt50
>>26
>>28
すげー。
でも蹴りで足払いして転がしたり、相手の突きや蹴りに合わせて投げるのってたしかに合気道みたいだな。
競技空手ってこういう風に相手を投げたり倒したりするのってOKなの?

ttp://www.youtube.com/watch?v=4lv1vP8D0hU&search=karate%20throw
これ既出?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:30:18 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=QFFls9EO7nk&search=karate

表演系選手の身体能力はすごいのう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:31:20 ID:???0
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/09(金) 01:03:35 ID:???0
システマのトップのMikhail Ryabko。
この人も「触れない系」や「ちょこんと触れてぶっ倒す系」の示範が多い。
http://www.youtube.com/watch?v=lp9d7hix1_M&search=Mikhail%20Ryabko
http://www.youtube.com/watch?v=hal5B_RdYHk&search=Mikhail%20Ryabko
http://www.youtube.com/watch?v=hal5B_RdYHk&search=Mikhail%20Ryabko
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前スレ↑の一番上、1:10付近で、デブのみぞおち突くのになんか笑ったw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:40:42 ID:???0
ホイスがやった振り打ちみたいな動きがあって面白い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:42:57 ID:???0
>>34
バロスwwww
講談社のCM?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:59:00 ID:iLKjVwTv0
>>26 威力そのものは低そうだけど意表をついてるから防御できずにモロ食らっちゃうのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:08:10 ID:???0
威力は加減してるからじゃない?
本気で数打流れで叩き込めば多分昏倒するんじゃないかな。
というか突き速いなー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:30:39 ID:???0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:37:49 ID:???0
>>41
やっぱり技単位で分解していくと似た技術は随分あるんだなあ。
ゆっくり柔らかく掛けてるから別物に見えるけど、相手の斜に入って重心を奪うという点は同じなんだな。
おもしれー。
でも空手の先生の方がカッコイイwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:43:14 ID:???0
>>36
またシステマか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:49:13 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_RL_TQmFj2c&search=tanglang
前スレで出てきたこの蟷螂拳の動画でも転がし方を先生が教えてるけど、
やっぱり転がして踏んだり蹴ったりするような流れはセオリーなんだな。
受身が取れない相手ならそれだけで終わることもあるんだろうし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:31:11 ID:KEtQEiXi0
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:40:46 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=U6JliPL7uHU
http://www.youtube.com/watch?v=wKiS917JtUc

ジャッキーチェンはガチで殴るから映画でも面白い。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:53:24 ID:???0
いいなあ、ジャッキー。
でもジャッキーもいいがサモハンもいいよなあ。
洪大兄って呼ばれてて喧嘩も強い。
カッコイイよなあサモハン。

動画探すか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:33:32 ID:???0
>>46の上のやつ音ずれてない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:44:49 ID:???0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:57:47 ID:???0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:00:06 ID:???0
>>41
なんで攻撃側は、縦チョップ(しかも遅い)しかしねーんだよ、、、そうかただの演舞か、実際受けられるわけ無い罠
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:21:08 ID:0o/FM+oI0
>>51
演舞というか、ただのレッスンだろ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:43:53 ID:iLKjVwTv0
>>50 スゴス・・・・
それにしてもサモハン老けたな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:58:20 ID:???0
レスリングですが、仲間に入れてやってください
http://www.youtube.com/watch?v=eMYTf3BNN7Y
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:10:11 ID:???0
貴花田・輪島
http://www.youtube.com/watch?v=EpeMAEVcbSU
千代の富士・貴花田 平成三年夏場所初日
http://www.youtube.com/watch?v=pBgcYoekhmw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:14:31 ID:???0
>>50
新作映画だね。
しかし、じいさんになっても元気だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:25:28 ID:???0
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:52:23 ID:???0
>>57
猪木がコールされたとき、コーナーに立ってる
ひょろいのは、前田?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:59:27 ID:???0
6分40秒前後でキレちゃったんだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:04:52 ID:???0
Wikiとか読むと普段はもう車椅子生活らしいねサモハンは。
あれだけの体格であんなすさまじいアクションしてきた代償なのか……。
SPIの時点ですでにそんな状態だとしたら、マジでアクションの鬼だなー。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:18:45 ID:???0
>>57
なんか総合よりある意味生々しい感じで引くな…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:25:42 ID:???0
>>58
YES
ちなみに試合後のセコンドは長州
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:34:09 ID:???0
>>61
それも含めたショーなんだぜ?
すべて台本に入ってるんだよ。w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:36:41 ID:???0
>>62
サンキュ
大力さんはすぐわかった。

>>63
フーン、そう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:37:57 ID:???0
なんか態度がむかつくって理由で
よく即効でボコられていた人らしい
故人。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:38:21 ID:???0
>>57
みんな若ぇ〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:43:03 ID:???0
なんかイジメの現場を見かけたような気持ちだ。
太ってる方のアントニオさんカワイソス
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:08:57 ID:???0
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:10:31 ID:???0
あ、googlevideoもいいのか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:11:19 ID:???0
>>51
縦チョップではなくて斜めから入っているので正確には横面打ち。
何故横面打ちしかしないかというと「横面打ち入り身投げ」「横面打ち四方投げ」
という技を教えているから。

それに合気道とは相手と戦う武道ではないので誤解がないように。
映像だけでは分からないと思うが力の使い方、姿勢、脚裁き等々
簡単じゃないので。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:37:54 ID:???0
>>70
和合の道を探る武道だ。このエロ武道wwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:48:23 ID:???0
>>57
「よくわからないけどとにかくリングに上げてみよう」くらいでやってみて
いざやってみたら態度悪かったんでボコった感じだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:57:42 ID:???0
サモハンって太い方? はじめて見たが何でこの体格でこんな動き早いんだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:59:47 ID:???0
早送りしてるからでそ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:25:36 ID:???0
おれサモハンの生放送見たことあるけど不通にハイキックムチャクチャ速かったぞ。
つーても十年以上昔だが。
今何歳なんだろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:26:05 ID:???0
50後半っぽい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:27:27 ID:???0
もうジイサマだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:30:01 ID:???0
サモハン知らん世代登場か、当然ていやー当然だな…。
元祖動けるデブよ、永遠に。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:31:46 ID:???0
深夜放送で見て、九時からやってるジャッキーのよりカッコよく見えたなあ。
サモハンて何拳やってんの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:32:14 ID:???0
燃えよデブゴン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:53:41 ID:???0
なんでもデブゴンと題名つけられたなー。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:57:47 ID:ANroVI6w0
極真VS太気のビデオ現場ってバレエスタジオっぽいけど、もしかすると渋谷の西野バレエ団が会場だったのかな。

西野氏がボコボコにやられた場面と八巻が前蹴り連発で大気師範をボコボコにした映像をぜひとも見たいのですが誰かお持ちでないでしょうか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:38:18 ID:???0
西野氏松井と対等の戦いしてたじゃん
あれ掌じゃなくて拳だったら松井倒されてたよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:45:52 ID:o0kry9Yk0
サモハンやジャッキーの子供時代を描いた映画ってなんだっけ?
雑伎団だかアクションスクールに入ってるやつ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:58:14 ID:???0
サモハンは色々やってる。
喧嘩で使ったのはもっぱら詠春拳。
本人が一生かけて学びたいと思っていたのは白眉拳。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:01:12 ID:OmxkEy/b0
キックボクシングで足の骨が骨折した瞬間
http://youtube.com/watch?v=gFD9fwwrmro&feature=Recent&page=1&t=t&f=b
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:04:36 ID:ANroVI6w0
極真対太気2
やっぱり会場は渋谷っぽいですね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=GX_U28_qmZw&search=taikiken
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:10:35 ID:???0
サモハン最強伝説
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:22:07 ID:vk9T22990
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:24:03 ID:V47kRxMd0
>>22
シドニーの篠原疑惑の判定
今見てもこの試合は悔しいな!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:50:47 ID:iLHVdz930
>>73 サモハン=キンポーをしらんとは・・・・・・・・と思っちまう燃えよ
デブゴン直撃世代
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:15:37 ID:???0
>>22
疑惑どころか誰が見ても一本じゃん
なんで内股すかし知らないやつが審判やってんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:50:31 ID:iLHVdz930
 あれは篠原のセコンドが悪い、その場で徹底的に抗議して認めさせないとだめ。
あとでスポーツ裁判所に提訴してもグダグダになるだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:55:14 ID:XBaH1dgr0
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:03:09 ID:???0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:11:50 ID:???0
ジャッキーといえば
ユキーデの技のキレはすごかったな
サイクロンZかなんかの後廻り蹴りなんか軸が一切ぶれないもんね
佐山タイガーと同じかそれ以上の体幹の強さ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:17:26 ID:???0
さんざん既出だろうけど一応貼っとこ
   木村政彦 対 エリオ・グレイシー
http://www.youtube.com/watch?v=DH1eNsMNW24
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:27:29 ID:???0
>>96
怪鳥ベニー・ユキーデか懐かしいなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:05:43 ID:???0
>>89
ナルシマかっこいいね
こいつグラウベとやったんだよな。。。すごい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:35:43 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=gOlPBpMPZ3g
どっかの軍隊の合気道のデモ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:10:48 ID:???0
どこだろ。軍隊かな?
白帯黄帯の動きは他の拳法系柔術となんも変わらんね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:14:28 ID:???0
>>100
迷彩見るとロシアっぽい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:16:24 ID:???0
背中にエボリューションが縫いつけてあるように見える・・・w
104おやじ二号:2006/06/10(土) 16:03:33 ID:???0
詠春拳賽第三回合
http://www.youtube.com/watch?v=6Qfo-1Vw8Is

超接近戦といわれる詠春拳の実践映像かどうかは不明w



動けるデブは
サモハンキンポー>ウガンダ虎>パパイヤ鈴木 と継承されているのかも不明。
105おやじ二号:2006/06/10(土) 16:16:20 ID:???0
香港の少年がテコンドーこそ最強を普及しはじめたが
http://www.youtube.com/watch?v=EwjjSCh8E5I
揚げ句追放され、2ch的映像を作られる結果に
http://www.youtube.com/watch?v=2_u2um88g-4

で合ってるかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:29:22 ID:???0
>>105
下のが見れない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:32:41 ID:???0
>>105
テラワロスwwww

>>106
見れるよ
108おやじ二号:2006/06/10(土) 16:36:06 ID:???0
>>106
一度リロードすれば見れるかも
http://www.youtube.com/watch?v=2_u2um88g-4

マイク・ザンビディス ベスト
http://www.youtube.com/watch?v=_fjcfabNfwM
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:38:42 ID:???0
>>106-107
ちょっと回線の環境が悪いのかな?やっぱ見れない
後で時間置いて試してみる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:21:19 ID:???0
>>104
詠春拳にグローブつけさせてどうすんだw
程度の低いキックボクシングじゃんw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:24:25 ID:???0
柔術とレスリングどっちが強い?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:41:53 ID:???0
同体重同筋力同じ程度のスキル程度で地面が硬くないなら柔術かな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:45:04 ID:???0
>>105
これただテコンドーやってるやつが自分の喧嘩の映像うpして 自慢してるだけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:00:13 ID:???0
>>112
なんで?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:08:31 ID:???0
>>111
強いほう!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:28:02 ID:cIHZrWpx0
野球とサッカーどっちが強い?



117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:43:17 ID:???0
>>116
多いほう!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:43:22 ID:???0
やきう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:53:40 ID:iLHVdz930
野球9人全員木製の棒装備攻撃力に勝る
サッカー11人人数が多いが全員丸腰


まあ野球が勝つな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:53:43 ID:???0
>>116
バットとスパイクを凶器と見なしたら
グローブや飛び道具ある野球のほうが強いかも
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:56:13 ID:???0
サッカーってトリガラしかいないじゃん
ムキムキだらけの野球に勝てるわけない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:01:57 ID:???0
舞の海がジャンプして相手を飛び越えるヤツないですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:21:26 ID:???0
>>121
ムキムキっていうかブクブクだけどな。
キヨみたいな勘違い筋肉とか。

井原やゴンはイチローみたいだった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:50:42 ID:???0
ムキムキだとスピードが落ちるから
スレ違い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:15:10 ID:???0
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:30:57 ID:???0
>>113
ちょっと違うと思う。
格闘技サークルか格闘技のオフ会みたいな場で、
他の格闘技の人間達と和気藹々と軽く組み手したりしたんだけど、
その後自分で勝手に、都合よく編集した動画(上)をネット上に流したもんだから、
他のメンバーに下の動画を作られた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:19:15 ID:???0
都合よく編集っぷりがワロスw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:33:26 ID:3R9aAxdv0
須藤元気が股間に蹴り入れても、まったく効かない武術の映像見た記憶が…
なんかの2時間スペシャルだったと思うんだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:34:38 ID:???0
こつかけだっけ
バキで愚地独歩がやってたな
あれってほんとにあったのか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:41:36 ID:8HrJhHVM0
>>128
コンバット気だったきがするぜ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:45:44 ID:???0
尻の穴をしめられるならわりと誰でもできるようになるとか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:59:21 ID:3R9aAxdv0
>>130
あ、そんな感じだった気がする。蹴ったあとの元気の切ない顔が忘れれん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:01:53 ID:???0
>>132
それ俺も見たわ。喉殴っても効かないやつだよな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:03:05 ID:???0
>>114
同じ能力としたらその種目の技術勝負となるが
アマレスの技術は倒す、押さえ込む、投げる、とこの3つが基本
柔術は 倒す 間接 とおもに寝技が基本お互いの能力が一緒でお互い倒そうとする戦いになるので
下でも上でもで決め手もってる柔術のが有利ってこと 

逆に地面の下が固いと柔術も倒す技術あるが 倒す技術はアマレスのが上なので
倒されたり 上になられて持ち上げられて落とされたりするとき下が硬いとそれだけで致命傷になる。
135おやじ二号:2006/06/10(土) 22:25:49 ID:???0
>>129
これではないようだな
http://www.youtube.com/watch?v=6M970VbchUg
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:25:58 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=4zuJ0GbWY34&search=sambo
有名なコンバットサンボ(ボエボエサンボ)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:36:50 ID:???0
>>135
そりゃただのSMじゃねーかw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:09:59 ID:???0
>>135
エスパー伊東?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:26:21 ID:???0
須藤元気じゃなくて、佐竹のバージョンだけど
コンバット気の首殴りと急所蹴り動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zJqBk8JD4Ho

見た感じでは、インパクトの瞬間に少し飛んで
上に流してるようだけど、どっちにしても痛そう。
特に首パンチは‥。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:35:50 ID:???0
>>129
那覇手系空手の原型である南派武術にあるね。
でもまあ三戦立ちがしっかりしてるなら、べつにキンタマ隠さなくても大丈夫だよ。
それに打たれても衝撃逃がす術の方や、そもそも打たれんことが大切だわなwww

股間打たせる動画あるにはあるがYOUTUBEにも他のところにもアップされてねーなー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:36:39 ID:???0
>39
ああ見えて実は、回し蹴り
威力も中々の物かと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:37:22 ID:???0
探偵ファイルで蹴らせる動画あったな
ただ蹴られるだけで防御も糞もないけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:41:25 ID:???0
>>135の最後の一発が一番痛そうだけどなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:01:50 ID:???0
>>26
ポイント制の伝統空手では凄く役に立ちそうな蹴りだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:19:26 ID:???0
あのまま使わなくても、使い方次第では色んな局面でも使えそうやね。
下段蹴りとかに使うと本当の一気に脚を払われそうだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 06:22:01 ID:???0
コンバット気とかの映像で出てくる白人武道家の得意げな微笑が
馬鹿っぽくて、どうしても実力を疑ってしまう
塩田先生やムツゴロウさんの笑いみたいな怖さがあればいいんだけど



ただの人種差別か・・・・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:15:15 ID:???0
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:08:32 ID:???0
すげぇよこれブチキレまくり
http://jump.sagasu.in/goto/butikire-movie/

149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:40:59 ID:???0
>>147
あれ?この前探した時は見つからなかったのに。
chanbaraって表記するのか…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:21:48 ID:???0
>>塩田先生やムツゴロウさんの笑いみたいな怖さ

武道家じゃねぇww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:34:35 ID:???0
人種以前に、殴られたあとはしばらくあんな顔しか出来無いんじゃないかって気がするw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:43:00 ID:???0
ムツゴロウは外国でチャカ持った奴に襲われて
怒声だけで追い払ったそうだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:44:27 ID:???0
さすがビーストテイマー。人間も動物だから問題なく服従させられるのか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:44:33 ID:???0
うwhあiugvwjbnwえういbぐぇr
みたいなこと叫んだんだよなw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:51:47 ID:???0
でも、
それこそバキじゃないけど
動物との付き合い方知り尽くしてるあたりは、並の相手ならあしらえちゃうんだろうな。
その奇声も武術として扱えば気合だろうし。

指食われた虎は相手が悪かったんだろうなあ。ライオンだっけ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:56:43 ID:???0
そうか…『自分を殺しに来た相手と友達になる』だもんな…
塩田<ムツゴロウかもしれん。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:01:49 ID:???0
猪木vsウィリー戦は無いの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:02:49 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=z40v0pCfzHs&search=mutugorou
とりあえず有名なムツゴロウ動画。

・・・・・・・・・笑いが禍々しく見えるのは自分だけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:03:06 ID:???0
トラや巨大な動物とじゃれてる時は完璧レスリングか柔術。遊んでるわけじゃなくて押し潰されたり
しないようにちゃんと自分の安全なポイント確保しながら動いてる。ムツゴロウは絶対武道家属性。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:27:32 ID:???0
有名なムツゴロウのインタビュー、長い。
ttp://homepage1.nifty.com/SiteK4/m1.htm

>幼馴染をほとんど全て集団自決で亡くしたことによる、
>根深い人間不信、人間嫌いの心情

これだもんな。
ちょっと常人には理解できない境地にいる人だよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:48:51 ID:???0
なんか終戦後大成した武道家たちに通ずるものがある希ガス。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:04:47 ID:???0
文字通り修羅場を何度もくぐってるし、普通の格闘家より
強いんじゃないか? 下手したら。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:06:08 ID:???0
ムツゴロウがこのスレに普通に溶け込んでてワロタ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:06:35 ID:???0
ムツゴロウは東大院卒
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:09:18 ID:???0
猛獣と舌絡ませあったり、巨大なめくじを躊躇いなく踊り食いしたり、獣姦したり、とんでもないやつだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:24:37 ID:???0
ヒグマとセックスしたんだよな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:25:21 ID:???0
猛獣と決死の覚悟で戦おうとする武道家
猛獣とあわよくば交尾までするムツゴロウ
どちらが凄いかは明確
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:30:21 ID:???0
>>158
わろた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:33:07 ID:???0
最強はムツゴロウさんかタモさんってことだなww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:36:27 ID:???0
何気にタモリも居合い道か何かやってたしな
乱入してきた池沼にも全く動じないのが凄い
171おやじ二号:2006/06/11(日) 18:07:13 ID:???0
前半はUFC HITS。後半は野球選手のシャイニングウィザード等。
http://www.youtube.com/watch?v=k_LCEUt-THw
レイ・セフォーがボクシングに出た時あの映像
http://www.youtube.com/watch?v=JgLOctdxlsc

ムエタイvs空手
http://www.youtube.com/watch?v=hSiRoUt2huA
ムエタイvs空手2 後にピーターはヤク中に・・
http://www.youtube.com/watch?v=gR_-_Kt3fTo
テコンドーvs松涛館空手
http://www.youtube.com/watch?v=pclSpPLWIv4
テコンドーvs極真空手 (スポーツマンシップか武道かだよきみぃ)
http://www.youtube.com/watch?v=3ZHgBwyEozg
テコンドーvs極真空手
http://www.youtube.com/watch?v=8IBKwQybvvc
テコンドーvs極真空手2
http://www.youtube.com/watch?v=Iedxtg0N_KE
詠春拳vs極真カラテ
http://www.youtube.com/watch?v=EpRNReo8KkE
詠春拳vs極真カラテ2
http://www.youtube.com/watch?v=RjGCoTHsKzw
散打vs極真空手
http://www.youtube.com/watch?v=EpRNReo8KkE
チンピラvs空手
http://www.youtube.com/watch?v=KusJZy9X9-U
テコンドーvsムエタイ
http://www.youtube.com/watch?v=sk7O8ELJDvU
ライオンvs虎
http://www.youtube.com/watch?v=adctnEoI_FQ
熊vsクーガ
http://www.youtube.com/watch?v=B8Y-kO3DgOw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:26:13 ID:???0
ムツゴロウは熊と相撲とってちゃんとマウントとられないようにはずしてたからな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:20:35 ID:i+P+B2Vp0
ムツゴロウさんは麻雀が糞強いらしい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:25:03 ID:???0
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:25:57 ID:???0
そういえばギャンブル好きでも有名だったような

でも、あんだけ世界中飛び歩いてるじじいが虚弱なはずは無いからな
水木しげるもすげえ強そうだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:26:13 ID:???0
ムツゴロウが麻雀して敵わんと思ったのは
阿佐田哲也
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:57:04 ID:???0
>>160
なにこの武勇伝スゴス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:11:19 ID:???0
ムツゴロウと麻雀打ったことあるおさんからの伝聞だと、
上手いもへったくれもなく、勝つまで延々やるっていうとんでもね〜爺らしいw

そりゃ強いよww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:58:07 ID:???0
>昭和麻雀十傑の一人にも選ばれた。
だそうで、>>160のインタビュー内だったかで見たけど、
麻雀の負けとは金を払う事で、払わなければ負けじゃない、
みたいな某漫画そのままみたいな価値観持ってるんだってよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:32:48 ID:???0
ムツゴロウってまだ生きてたっけ?
今日からファンになった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:28:10 ID:???0
極真の相手してる連中が明らかに練習足りてないのばかりな件について。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:29:39 ID:???0
>>160
なんだこのキチガイはwwww

>>181
それ言っちゃあ御仕舞いよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:29:53 ID:???0
海外の地方試合だとそんなに練習している人がいないんじゃね
総合とかでもレベル酷いし
趣味レベルでしょ、米国中拳なんて更に酷かろう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:33:11 ID:???0
そんなの相手にして最強謳うのか……まあガチなの連れて来たら金かかるか……。

http://www.youtube.com/watch?v=6Md5-Gx09D8
秒殺試合。
二秒。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:36:03 ID:???0
>>184
放送時4秒だったけど、2秒になったの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:37:41 ID:???0
最低の試合だな
くだらん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:39:16 ID:???0
はやっ。
見てる方としては最悪だろうな。
これも奇手の勝ちかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:40:31 ID:???0
五味とKIDどっちが、強いかなぁ〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:50:58 ID:99E6rorV0
実際のケンカも大概ドロドログデグデになるか、一瞬だから、ある意味リアルかも。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:52:30 ID:JDTKVnP70
ゴミさん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:07:27 ID:???0
ナメクジvsムツゴロウ
http://www.youtube.com/watch?v=dhKZwPRm9Tg
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:23:08 ID:???0
食うなコラwwwwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:36:14 ID:???0
外人ワロス
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:37:29 ID:okQio3Ur0
「おいちい!」の瞬間で眼がトンでるな…。
ケミカル中毒末期系に匹敵するテンパリぶりだなこの人。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:41:52 ID:???0
格闘技・武道・武術とも関係ねえのにwwwwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:44:09 ID:???0
なじみすぎw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:52:07 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=07hSJWAySa8&search=mutsugorou

リカオンの群れの真ん中で体育座りする様があまりにもシュール。
何処の前衛映画の映像かと思ったwwwwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:59:12 ID:fKmYqgtr0
メスライオン何の迷いも無くムツに向かってるwwwwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:05:16 ID:???0
ムツゴロウが嫌がる猛獣を無理やり犯す動画ない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:14:09 ID:???0
しかし格闘家も行きつくところはムツゴロウになるのか・・・
どんな環境でも死なない奴が最強って事だな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:18:36 ID:???0
>>197
メスライオンに襲われてる時、
止めに入った人はライオンの目に指入れてない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:10:03 ID:???0
武術とか関係ないのにムツゴロウ話になっててわろたwwwww
あの爺さんよくあれだけ猛獣と絡んで死なないよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:16:04 ID:???0
実は猛獣と呼ばれてる生き物は皆が思ってるほど猛ってる訳じゃないってことじゃね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:11:45 ID:???0
一撃で相手を倒せるような攻撃を持つ獣ほど同種での戦いでは
致命傷になるような攻撃はしない傾向があるらしいな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:00:28 ID:???0
>>158のジャガーの場面で、ムツゴロウさんの動きが
何気にサイドポジションから、ギロチンチョーク->
肩固めという動きになってる気がする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:24:52 ID:???0
お前ら実はムツゴロウ大好きなんだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:46:51 ID:???0
ムツゴロウ先生は最強だろが
牛殺しや熊殺しなんてもんじゃないぞ
ライオンをテイクダウンした猛者中の猛者だろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:25:24 ID:Eb8/gkMy0
こんなほのぼのしたスレを見たのは久しぶりだよ(つд`)
209マスコミが必死で隠す中国の実態を一人でも多くの人にっ!!!:2006/06/12(月) 05:48:03 ID:gFVdDeTY0 BE:770894069-


中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像) ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる  
http://ime.st/www.peacehall.com/news/ gb/china/2004/12/200412130343.shtml

中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
http://www.kinaboykot.dk /video.htm ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://photo.minghui.org/photo/  images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

女性を裸にして拷問(おっぱいと乳首を破壊) 中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/ 2005/10/html/d67889.html ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

天安門事件関係HP↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://www.64memo.com/disp.asp?gt= All&Id=1339& ←★激ヤバです★平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.boxun.com/hero/ 64/52_1.shtml ←平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.youtube.com/watch?v=158ua2r4Qy8
http://www.youtube.com/watch?v=CZL4vYh-syU
中国の毛皮業者動画↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる↓
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:01:21 ID:???0
>171
散打vs極真のURLミスってるけど、これ?
http://www.youtube.com/watch?v=5N_vPPKNt60
それともこの3枚組の試合? もしくはほかのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=HPcoDJUmMBU
http://www.youtube.com/watch?v=mbVGnjCJ8uU
http://www.youtube.com/watch?v=4p1oWsgyNq4

散打はSan Shouで通ってるのね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:10:14 ID:???0
>>171
クーガスゴス
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:32:47 ID:???0
いつのまにかムツゴロウと異種格闘スレになってまつねwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:34:45 ID:???0
>>160 本当長いけど読んでみな…ムツゴロウって侍だよ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:27:21 ID:???0
>>210
散打って組手や乱取りのことじゃねーの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:31:54 ID:???0
>>214
中国の散打じゃねーの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:55:25 ID:???0
>>171
クーガの子供カワユス(^ω^)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:00:30 ID:GeUa8cW80
ムツは強い。ムツの歴史に敗北の二文字は無い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:03:54 ID:O00qEZwB0
>>210
顔面練習不足だけど極真にしては頑張ってるね。
219おやじ二号:2006/06/12(月) 16:10:58 ID:???0
>>210
失礼、リンクミスでした。それで合ってます。


散打は試合形式の意だと思っていますが、
「総合(MMA)の選手」「オレは総合を習っている」というニュアンスでも
使用可能なのではないでしょうか。

そういう点では「マーシャルアーツ」も両方の意味があって謎ですよね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:40:43 ID:???0
ムツは戒厳令下で兵隊怒鳴りつけたり
南米の奥地に行って泥水飲んだり
無敵だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:50:06 ID:???0
テコンドー対空手さぁ・・
どっちが空手か全然わかりづらい・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:54:36 ID:9jK95pPc0
探偵ナイトスクープ 酔拳と戦いたいの巻
http://www.youtube.com/watch?v=a2ouBAVOvCg
223おやじ二号:2006/06/12(月) 17:02:49 ID:???0
ナイトスクープといえば、あっちのスレにもなかったけど、総合ブームの入り口くらいの時期に
放送されたもので、ある少年がオリジナル武術を作りあげ、その腕を試したいという企画の
対戦相手にアンディ・フグが用意されたものがあったね。
少年は本気で、虚をついた両足タックルを慣行、笑いながらも不意を突かれたアンディが
タックルをとられてしまうというのが泣き所。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:15:15 ID:???0
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:20:27 ID:???0

解説よろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:22:03 ID:???0
脇固めでミチミチッってなって痛がってる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:24:21 ID:???0
>>225
ラスト腕ひしぎで腕折れて決着
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:25:20 ID:???0
いや、折れてって言うか思いっきり折って決着か
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:26:34 ID:???0
猪木がシンの腕折った時のとどっちが痛そう?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:55:29 ID:AwG/56sw0
動物たちもムツゴロウさんの前では死を覚悟してるもんな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:57:12 ID:???0
そりゃ痛そうなのはシン先生だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:15:27 ID:TlZMTBnE0
レスリングの投げ技の教則みたいな映像ないですかね。
233おやじ二号:2006/06/12(月) 18:27:35 ID:???0
レスリングトレーニング
http://www.youtube.com/watch?v=xgM8xXaej4E
インディアン・レスリング
http://www.youtube.com/watch?v=DIODkdEZgDA
トレーニングの成果
http://www.youtube.com/watch?v=4lv1vP8D0hU
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:32:25 ID:???0
>>233
シンドラー社製
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:06:08 ID:okQio3Ur0


ムツを観てると旧日本兵が白兵戦では世界最強だったといわれていたのも頷けるw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:10:10 ID:???0
吉田豪との対談見るとわかるよなw
買春しすぎだしw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:19:02 ID:???0
>>171
やはりライオンよりトラの方が強いのか・・・
熊より大型肉食獣のほうが強いってのはムツゴロウさんの話で知ってたけど
バキで史上最強の生き物はホッキョクグマだと言ってたがありゃうそっぱちだな
闘争本能が違う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:21:48 ID:???0
クマの鳴き声って怖いな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:25:23 ID:???0
(・д・)クマー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:35:09 ID:???0
地上最強の動物は間違いなくアフリカゾウだぞ
次点でカバかサイ辺りじゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:35:59 ID:???0
あ象がいたか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:38:56 ID:???0
地球最強の生物はホオジロザメかエボラウイルスかクマムシかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:43:08 ID:???0
ホオジロザメよりシャチのほうがつえぇぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:45:47 ID:???0
ゴキブリかウィルスの類が最強
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:52:11 ID:???0
ウィルスが最強なのは間違いないな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:03:19 ID:???0
哺乳類最強はムツがいる限り人間ww 揺るぎない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:05:03 ID:???0
いや、あれはムツが強いだけだってw
ムツどう見ても異星人だろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:13:40 ID:???0
ムツゴロウは肉食獣でも性器をしごいて
射精させて獰猛さを殺ぐとか、TVで説明してたことあるよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:16:25 ID:???0
強制射精恐るべし・・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:31:08 ID:???0
ムツゴロウに弟子入りして強くなりたい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:39:12 ID:???0
>>250
ニタアァってしながら『おいちぃですよおぉ』って巨大ナメクジ勧められて
ためらわず食い『おいちぃ(はぁと』と言うのが最低条件でも?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:46:03 ID:???0
('A`)ウゼー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:46:19 ID:???0
この程度鍛錬の初歩の初歩である、とか言われそうだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:21:42 ID:???0
ムツは人間のチンピラとか絡まれても恐いなんてことは全くなさそうだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:39:26 ID:U1jLjaQA0
もはやムツスレになってる件について。

http://youtube.com/watch?v=zvbIDwdA7Y8
結構昔の中国の大会?
すげぇおもしろそうなんだが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:56:53 ID:???0
>>255
その音楽なんだよwwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:13:01 ID:???0
合気道と違って拒否反応が出ないのは何故www
258おやじ二号:2006/06/13(火) 00:16:15 ID:???0
>>255
20年前のノールールカンフー大会、ロングバージョン見たいですね。
ダウンというか、コケたところでブレイクがかかっているのが気になりますがw

水曜スペシャルで、演舞っぽい武器術バージョンの放送見た記憶があります。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:42:46 ID:???0
>>257
実際にさんざんTVで見てるから、語られてることにしても説得力が違うんだよ
猛獣に対して無造作にハグしに行ったり常人じゃありえねえ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:04:10 ID:???0
>>257
テレビで見るあのうさんくさい笑顔に違和感感じてた奴が多かったんだろうな。
このスレで違ったムツを見て自分の同類だと感じる奴が多いんじゃね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:07:18 ID:???0
>>255
蹴りを掴んでの一本背負いカッコヨス
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:09:53 ID:???0
>>260
全然別物だと思う。
アナーキーさが変わってるとか変なやつとかとは次元が違うだろ。
嫌悪感もたれる前に興味が湧くような強烈な魅力になってる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:12:35 ID:jXLYSeXn0
ここまで見た中で修羅ベスト3
3位・成嶋竜
2位・塩田剛三
1位・ムツ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:17:41 ID:???0
殺し合いになったら獣になるという点では同じかなwwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:29:18 ID:nRUGPdpx0
>>233

ありがとうございます。
インド人恐っ!
女子高生強っ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:34:38 ID:???0
やっぱりレスリングって人類共通の男の会話方法だなあ。
打撃と違うのは流血し難くて後味がいいってことだと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:44:56 ID:???0
塩田とムツは逢って即友達になれそうな気がする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:47:26 ID:???0
舐めまわすムツ
和合する塩田
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:49:55 ID:???0
なにその地獄絵図。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:24:25 ID:???0
この動物は、私の事をメスと思い込んで腰をこんな具合に振って来るんですねぇ〜
だから何回かすっきりさせてあげる。そうするとおとなしくなるんですねぇ〜

by陸奥延命流
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:31:16 ID:mpenGBos0
合気の力で韓国と和合してみろよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:40:04 ID:???0
それは無理じゃね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:08:31 ID:???0
ムツゴロウならきっと何とかしてくれるよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:51:06 ID:???0
>>267
塩田の言葉
「合気道で強い技?それは自分を殺しに来た相手と友達になる事さ。」

ムツに通じるな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 05:08:10 ID:???0
>>272
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= ム そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= ツ れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き ム ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ ツ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:08:08 ID:???0
ボクシング王者のビタリクリチコがペレリードって言うキックボクサーにKOされる動画
が海外のボクシング掲示板にupされてたんだけど無い?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:59:20 ID:fEzNQ8xB0
↑2回も負けてるしあるんじゃない?w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:03:15 ID:???0
>>263
2位が塩田だったらムツゴロウは1位どころか神だろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:15:00 ID:/QhdiNPs0
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:38:50 ID:???0
合気道ネタうざい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:38:55 ID:???0
塩田の凄いところは、合気道を神秘化しないで科学的な理論で説いたところだと思う。
極意は集中力の極致だそうだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:16:34 ID:???0
塩田剛三の他に合気道の達人が合気道未経験者の大男に
合気道の技をリアルでかける映像を残した人っているの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:17:57 ID:dd9Bzsi30
>>281
集団で信者が転がる映像を全国ネットで放映した武術のどこが科学的なんだよw
今まさにカルトと認定します
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:20:24 ID:dd9Bzsi30
塩田が仕込み無しで信者以外にガチで襲われる映像ないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:22:08 ID:???0
合気道が強いかどうかわからんけど
塩田と受ける側のは動きすごいと思う
アクションとしてみた場合どういう評価になんの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:22:55 ID:???0
>>283
おまえ一回道場行って技かけてもらえ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:28:40 ID:/QhdiNPs0
>>283
こう奴は口先だけで道場に行く勇気もないだろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:33:14 ID:???0
>>286>>287
信者乙。
今のご時世内輪で転ばしごっこしてても飯の種は集まんないよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:36:39 ID:???0
100%本当じゃなかったら嘘と決めて馬鹿にするのはいかんと思うよ
信者や経験者だってある程度は演技だって思ってるんじゃない?
ただそれでも本当の部分がすごいからファンがいるんだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:36:43 ID:???0
合気道を煽っても戦わないのが強いといって言い訳するから不毛だよ。
でもそういうのは理解できなくないから、ムツゴロウが強いってなるんだけどね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:37:38 ID:???0
だから合気道の信者は実戦の動画を貼れよ
ネタ動画ですらムツゴロウさんに劣ってるって揶揄されてる事に、そろそろ気がつけw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:48:42 ID:???0
ムツは季刊武道っていう雑誌にも武道経験者としてインタビュー受けてた猛者
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:49:30 ID:???0
や月刊武道だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:50:58 ID:???0
>>191にあるように
ムツゴロウさんの実戦動画は半端じゃないね!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:51:10 ID:???0
単なる転ばしごっっこなら誰もついて来ないし普及してないよ。
今日これだけ日本のみならず海外でも行なわれているのに
それがやらせってこと自体無理がある


296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:54:01 ID:???0
>>295
相撲は押しアリの転がしっこだが国技にまでなっているな
つーわけで合気道は実戦動画を貼って説得力を出せよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:59:03 ID:???0
>>296
無いものねだりはやめろw
クレクレくん乙でしまいだ。
合気道にはあんたが求める動画は無いから。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:02:43 ID:???0
ムツゴロウ最強伝説

文句ある奴はライオンの成体をハグしてみせろってことで
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:03:25 ID:???0
合気道は格闘技ではないのでは実践を行なわないから
そういう動画はないんじゃないかな。たぶんね。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:04:26 ID:???0
格闘技じゃなくてもムツゴロウは尊敬される。
合気道は…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:05:47 ID:???0
テーズvsロッカ
http://www.youtube.com/watch?v=xvg-qwLvHrE&search=Lou%20Thesz
昔のプロレスの攻防がサブミッションレスリングを
興行に合わせたものなんだなってのがわかる
いつの間にか完全な見世物に
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:06:16 ID:???0
動画が無いならスレ違いだな
合気道の話は武板でよろしく
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:08:33 ID:???0
ムツゴロウネタうざい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:19:18 ID:???0
>>303
新ネタよろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:47:12 ID:fEzNQ8xB0
合気道の達人がUFCヘビー級出たら面白そうだなー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:53:40 ID:???0
陸奥吾朗がUFCヘビー級出たら面白そうだなー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:04:38 ID:???0
ムツに勝るとも劣らん達人

http://www.youtube.com/watch?v=uKb5_Lr40wk&search=yabusame
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:19:14 ID:???0
無闇に陶酔垂れ流す合気道信者も
単に不信感垂れ流す合気道アンチもうっとうしい。
ここは格闘技と武道の総合スレなんだから
お互い温度差を自覚して自重してくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=pR6KUe6P2Eo&search=street%20fighter%20
以前「スト2キャラなりきり演武」って名前でみかけた動画。
でもゲームのイベントってわけではないのかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:25:05 ID:???0
>307
ガチャピンの中の人の身体能力は異常
プロがやってるのかもしれないけどそれでも視界悪そうなのに…たしか空手もやってたよな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:27:34 ID:???0
>>308
よくこんだけ動くなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:33:51 ID:???0
>>308
似たような動画で効果音無しの奴見たけど
外人って音楽に合わせての演舞が大好きだよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:42:56 ID:???0
>>308
もはや演舞というより格闘技ダンスっていう新ジャンルっぽいな。
ある意味カポエラ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:49:17 ID:???0
>>309
中の人などいない・・・
わかるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:06:24 ID:xXo1tF4/0
合気道って受身の修練を積んだ相手とやるから、塩田爺みたいなことができるんだよ。
経験的に言うと、合気道は催眠術と通じるものがある。
力を加えられたらそっちの方向にうまく受身を取りたくなる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:09:37 ID:QYgypRkz0
みんなが語るだけじゃなくてレスに一つでも動画貼ってくれたら
もっといいスレになると思うんだ

躰道
http://www.youtube.com/watch?v=XDys1EbhNyM&search=taido
http://www.youtube.com/watch?v=aX5gBpg2dho&search=taido%20

下のがなんか楽しそう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:15:56 ID:???0
ガチョピソ横向けないのに良く矢が当たったな
心眼か? テラスゴス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:18:12 ID:???0
>>289
>信者や経験者だってある程度は演技だって思ってるんじゃない?

もう脳髄から洗脳されてんだもんで演技と現実の区別付いてないと思うよ。
少なくともここの合気信者だけでさえ発言が盲目気味だし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:21:06 ID:???0
>312
じゃあカポエラ。
弾圧を免れるために踊りに見せかけたってのは太極拳でも起こった手法だな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DdZXp0Tq6Jk
ttp://www.youtube.com/watch?v=rPV8qmuFYiQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=59OjiCAZl4I
検索すると死ぬほど出てくる…
ttp://www.youtube.com/watch?v=1CHpsAr7LO0
これみるとなんかカポエラ的な柔法もありそうだな。

そういやどこかに動画を沢山揚げてるカポエラ団体のページなかったっけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:20:57 ID:FxNF+qQX0
富木氏の合気や合気SAはガチ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:29:15 ID:???0
合気サービスエリア?
321ボマー:2006/06/13(火) 16:33:02 ID:???0
www.fight1.tv で見れるって何?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:41:05 ID:???0
>>315
下のはなんかイルカショーみたいだな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:39:12 ID:???0
>>314
一回でいいから道場いって受身取らずに技かけてもらってきて
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:50:09 ID:???0
>>323
門外漢の撮影OKな道場教えて
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:52:57 ID:???0
合気道っていや、京都の武徳殿で
正月だか五月に合気道の大会?かなんかやってて、
通り掛かりで見たっけな。
何段だかの昇段試験で、5,6人がよってたかって受験者を取り押さえようとするのを
必死で捌いてた。
あれはおもろかったなあ。その人は半分取り押さえられてたけどw

居合とか弓道と一緒にやってた五月の行事だったかもしれん。
武徳殿と京都武道センターは色々やってていいねえ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:53:34 ID:???0
つか、合気道はすぐ「道場行け」だなw
宗教の勧誘みたいだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:54:24 ID:???0
っていうか
格闘技も武道も口で説明するもんじゃないだろw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:00:11 ID:???0
動画スレだから動画で証拠を出せってことさ。
説明とか薀蓄はどうでもいいんだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:00:13 ID:???0
なぜ直接飛べないんだ・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:01:15 ID:???0

詩人現る。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:02:17 ID:???0
>>327
それをいったら全てのスポーツや体動かすことがそういうことなっちまうぞ。

けど大体の人の動きは運動力学とかで説明つくのでやっぱ言葉でも理解したほうがわかりやすいわな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:02:41 ID:???0
同意>328

アンチも信者もどんどん動画を貼ってくれ。
それならまだ見応えある
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:04:54 ID:UOaovxdc0
でも気とか発剄とかどうみてもうさんくさいの勘弁ね。
あれはさすがに信じれんわww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:06:08 ID:???0
>>331
理屈と実践、両方あっての格闘技や武道だからね。
だから道場行って見学するのも大切だし、理論で説明してもらうのも大切。

一番要らんのは盲信だの不信感だのの思い込みで煽り合うことだわ。不毛だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:06:38 ID:???0
大統領でもぶん殴ってみせるぜ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:06:50 ID:???0
でも
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:07:21 ID:???0
涙が出ちゃう…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:08:19 ID:???0
ムツゴロウだもん…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:09:22 ID:???0
>>334
だから動かぬ証拠としての動画保存は、今後ますます必要になってくると思うんだよね
機材の無かった大昔じゃないんだから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:10:09 ID:???0
どういうのが動かぬ証拠の動画なんだろう…?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:11:35 ID:???0
合気道信者なら教えてくれるんじゃね?
よく人が吹っ飛ぶ動画残してるしw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:12:31 ID:???0
>>340
ヤオなしガチ映像
言われなくても当然だろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:12:58 ID:???0
っていうかアンチはどんな動画見たら納得するんだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:16:04 ID:???0
>>343
まずはやらせ無し動画見せろ。人として当たり前のこと。幼児でもできる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:16:35 ID:???0
合気道の人が道場とかでなくて街中とかでチンピラや明らかに道場関係者じゃないやつを

合気で倒す映像ありゃなっとくすんじゃね。

関係者じゃないしょうことしてぼろぼろになるまで相手を倒すとかね。

所謂喧嘩画像のようにww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:19:14 ID:???0
ムツゴロウさんのように野生獣を無力化させたらガチだろう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:19:44 ID:???0
ヤラセかヤラセでないかなんて
何の経験もないオタクには判断不可能だろ無意味
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:21:09 ID:???0
>>347
そうはいっても明らかに映像で本気だしてないのがわかる程度のもん見せられちゃ
誰だって噛み付きたくなるもんだぞwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:22:46 ID:???0
つか、いつまで鬼籍に入った人の名前を使い続けるのさw
現役の人がブッシュのSPをガチで投げまくったりして見せればいいじゃん
軍鶏じゃないけど、袴姿がK1選手だの総合の奴らをいなしまくってる所が見てみたいぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:23:24 ID:???0
不毛なレスが続いてるな

この子を見習え
http://www.youtube.com/watch?v=8GTlzcaVZkc
http://www.youtube.com/watch?v=s6CSjwE_udc
351おやじ二号:2006/06/13(火) 18:23:57 ID:???0
そんな理論合戦が嫌で、(いや、嫌だとは口が裂けてもいっていない所が大人だが)
実践合気道を目指して修斗等の競技に参戦していたのが合気道セーフティーアーツという団体。
これを口に出すと合気道関係者が「あそこはなあ」と言い出すのでやめるw

棒術
http://www.youtube.com/watch?v=yM5mrHrEV00
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:24:05 ID:???0
だから「道場に行って体験しろ」といってるんだろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:24:19 ID:???0
>>347
愛器信者の腐敗した肉眼より正確な判断力ありますからw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:27:15 ID:???0
>>352
何その下手な勧誘はwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:27:52 ID:???0
>愛器信者の腐敗した肉眼より正確な判断力ありますからw

どうせK1とprideで培った素人眼だろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:28:35 ID:???0
とっくの昔に死んだ人の名前を持ち出して物事を語っておき
最後は「道場へ」・・・まさに宗教だろw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:29:56 ID:???0
アンチでも信者でもいいが粘着するな。
せめて動画探して貼ってくれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:32:09 ID:???0
とりあえず>>355が優れた目で、どこの道場に優れた合気道家が居るのか
説明すればいいじゃないか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:34:37 ID:???0
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:36:10 ID:???0
>どこの道場に優れた合気道家が居るのか

だから道場に行けば会えるといっている。いっぺん見学でもして来い。
もう相手しねーよ。じゃあな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:38:22 ID:???0
合気道に触れると、動画を貼らずに大暴れする奴がアンチと信者両方居るのは判った

煽りじゃなしに、もう死んだ人の武勇に頼った動画はやめて
現役な人が同じく現大統領のSPをいなしまくってみせてくれたらいいと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:41:09 ID:???0
信者が数人で塩に襲い掛かって触れてもいない状態で「うわぁっ」とあからさまな声を上げ
手足を馬鹿みたいにわざとらしくばたつかせ
触れてもいない塩の合図で前転wwwwwwww もろに自分の足からジャンプしておるwww
発作か〜wwww

信者が一列で腕をつないで、塩が最前列の信者の手を回す(合図)
すると信者が一人ずつまた「うわぁ」と下手な発作を起こしながら自分の足でジャンプwww
最後尾の奴が、まだかまだかと待ちながら足をばたつかせ、自分の番になった瞬間
アホジャンプwww前転wwwwwwww
発作か〜wwww

爆笑じゃ〜〜wwww

363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:44:38 ID:???0
アンチもつまんね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:44:52 ID:???0
>>360
どこの道場だよwww
どこでもいいのかwwwwwwwwwww?
愛器は頭もおかしいのかwww??
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:46:24 ID:???0
武板でやれ武板で
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:47:31 ID:???0
だから俺は合気道は出禁にしろと言ったんだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:51:01 ID:???0
餓狼伝の虎王っぽい動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=4vZ4g8uEWrQ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:53:40 ID:UOaovxdc0
>>360
どこでもいいなら市民体育館とかでやってる人とかでもいいのかww

市民体育館でやってる人たちどうみてもすごそうじゃないんだけどww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:54:08 ID:???0
粘着ウザイ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:55:31 ID:???0
愛器が切れたwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:59:27 ID:???0
ボクシングの映像って少ないね。もっと「型」みたいなものが見たい。
シャドーやってるのが一番参考になるんだけど、なかなか見つからない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:59:38 ID:???0
>>359
なんか普通。特にすごいわけでもないし普通に教えてるだけって感じ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:04:14 ID:???0
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:13:20 ID:???0
どうでもいいけど道場見学すら怖くていけないやつがいるのか…
宗教っぽいのは大なり小なりどこでもおんなじだろ。
勧誘なんぞへーへー聞き流してりゃいいのに。

蟷螂拳の教室見にいった時は、タイルの床でおもいっきり頭打ったっけ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:20:28 ID:???0
>>374
弱っwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:30:21 ID:???0
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:32:43 ID:???0
音楽はカッコいいけど
どうみても格オタサークルです
http://www.youtube.com/watch?v=LMCw6FEY-eM&search=karate
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:37:33 ID:???0
>376
キャットファイト(;´Д`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:53:24 ID:???0
>>377 ビデオ開始から6秒後の鶴の構えがシュール過ぎwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:20:56 ID:???0
槍術を探してるがなかなか出てこないな〜
奉納演武とかでよく見るんだけど。

代わりに台湾陸軍の銃剣術が出てきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZT0kEc6MWlg
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:24:12 ID:???0
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:52:25 ID:???0
PRIDE初期にも実戦厨が大勢居たなぁ。
そういう奴は佐山のやってる制拳道習ったら?
スーツ型道着で戦うやつ。
今度佐山プロデュースで真剣での切り合い大会もやるみたい。
そういうの好きだろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:54:58 ID:???0
実戦とかはどうでもいい。合気道のビデオは見てても「ふーん」ぐらいにしか思えないんだ。
人外な動きをしたり、自分の知識の範疇で「これはすごい」と思える映像を見たいんだ。

そういう意味で、ムツゴロウ映像に劣る<合気道映像
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:06:57 ID:???0
じゃこれならどうだ
http://www.youtube.com/watch?v=qwHfFC2RI8Y
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:14:06 ID:???0
>>384
なんか音楽聴いてるとションベンしたくなる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:31:33 ID:???0
動画を
娯楽としてみてるヒトと
資料としてみてるヒトの温度差があるようね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:36:54 ID:???0
検索のときに
jiu jyutsu だったり
jyu jitsu だったり探しにくい。
中国拳法は発音がわからんし。
地尚拳とか見てみたいんだけどまだなさそうね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:40:51 ID:???0
>>387
中国拳法の英語の綴りはWikiに載ってるよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:41:25 ID:???0
>>351
SA以外にもガチ試合してる富木合気道なんかも他の団体からは否定されまくってるなー。
「力で技を掛けている」「合い和す武道としての本質を見失ってる」「試合など必要ない!」などなど。
練習体系も柔道に近く、選手はウェイトもガンガンやり、試合中は演武的な華麗さはゼロで押し合いへし合いになることが多い。
でも強いんだよねこの団体の選手の上位入賞者クラスって、柔道と同じで体格がいい人ばっかだけどさ、ヒョロヒョロのやつがいねえ。
合気道というより先祖がえりして柔術になってる感じ。
あるいはスポーツになって護身術的に変になったのかもしれんが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:43:42 ID:???0
板違いの武術議論はそこまでにしてムツゴロウの動画貼ってくれませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:46:08 ID:???0
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:51:27 ID:???0
地功拳ならありました。http://www.youtube.com/watch?v=Ah0Dopj0sFw
娯楽派にも受けがよさそう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:55:34 ID:???0
>>387
地しょう拳?
はいよ、どぞー。
http://www.youtube.com/watch?v=HFd2D0ZDDSw&search=dog%20boxing
これは地術犬法のアプリケーションやね。
足場が悪くて転びやすいところで、自分から犬みたいに地面を転がりまわって戦うのよ。
敗中に勝つを拾う武術だね。
現代ではレスリングや柔術的な組技+古来からある転がりながらの打撃術のところもあるそうな。

俺は蟷螂拳の中にある地しょう拳的な技術は習ったことあるけど、地しょう拳って単一の門派じゃなくていろんな武術にある倒れた際転んだ際、自分から地面に伏せた際の技術的に組み込まれてるところも多いよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:59:05 ID:???0
>393
すばらしい! dです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:01:08 ID:???0
>>391
やっぱ表演系の身体能力って凄いな。
よくあれだけクルクルと。

>>392
ああ、ちょっと蟷螂拳で習ったのと似てる、受身した地面がもろコンクリだからムチャクチャ辛かったけど、
先生に続けてると打撃に対しての耐久力も上がるからがんばれって言われて痣まみれになってがんばったよ……。
下に石が転がってて肩甲に刺さった時は気絶しかけた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:05:28 ID:???0
形意拳の動画でいいのない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:18:42 ID:???0
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:30:31 ID:???0
老師がたの動きは重みがあるな。重力とくっついてるかんじ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:51:40 ID:P56Btqt40
俺にはスルスルとして軽やかに見えるな。
なんにせよおもしろい。
d
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:06:09 ID:???0
土門拳の映像お願いします
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:13:32 ID:???0
>>400
写真集なら持ってるぞw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:47:03 ID:???0
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:18:04 ID:onxGC97Q0
>>397の一番上の動画の先生、いい体格してるな。
中国武術の先ってみんな細いと思ってた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:21:23 ID:???0
だれか、ここまで出たurlのまとめ作ってくんない
前スレ保存し忘れた…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:25:43 ID:???0
http://makimo.to/2ch/pc7_streaming/1147/1147607975.html
はいよ、前スレ。
にくちゃんねる便利だから使ったらいい。

>>403
みんな細いわけじゃないよー。
太極拳の先生で鋼鉄みたいな体格の先生もいる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:31:33 ID:Ah31zxa+0
合気道は実践で使えないわけではないけど、空手や

柔道やってる人とマジで勝負したら勝ち目無いと思う。

合気道知らない人に道場行って見ろといっても難しいでしょう。

プライドなんかに合気道の人が出れば多少は知名度も上がるんだろうが...
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:36:07 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=nr4KihURxaY&search=nfl

http://www.youtube.com/watch?v=kHXY2U4Vh50


塩田剛三の動画でよく見る、複数の人間が襲い掛かってくるのと
似たような感じの。
余裕で100キロを超す巨漢がガチで吹っ飛ばされて宙を舞ってるよん。

動画で拝んで驚きやがれ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:39:32 ID:XvqjvjLw0
うん確かに複数の人間に襲われた人が吹っ飛んでルねww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:41:06 ID:???0
>>402
動画の中の人名しらべたついでに貼っとく
斉藤守弘、塩田剛三、杉野嘉男、望月稔

髭の居合のおじいさんカッコヨスw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:45:21 ID:???0
>>406
それはそうでしょう。
合気道は実践目的でやっている訳ではないので
心身の鍛錬として意味合いが強いかもしれませんね。
ただ力を使わずに相手を崩したり独特の力の使い方が
面白いかもしれません。

養神館、合気会系の大概の道場は無料で見学体験出来ますの
そこで師範、上段者なりに理由を伝え技をかけてもらっては
どうでしょう。
論より証拠ってことで。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:49:46 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=Bu7aauJuQHY
セガールどうぞー。
なんか映画しか見たこと無いからセガールが演武してるのって新鮮。
やたら強く見えるのは何でだwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:53:18 ID:???0
>>410
まあいろいろいいたくなるのは解るが議論はそれくらいにしてくれ。

ところで、近所に毎朝合気道の型を練習してるおっちゃんがいるんだが、
合気道の当て身には空手っぽいのもあるみたいね?
突きが横拳で、伝統派の動きに似たメリハリのある動きしてた。ほかにもあるのかしんないけど。

杖と半棒と木刀の型もやってたなあ。こんなの
合気剣http://www.youtube.com/watch?v=sBpGE-BbOk8&search=aiki 
合気杖http://www.youtube.com/watch?v=pYRzeJJsw08&search=aiki


ところで、誰か甲野善紀さんの動画無いでつか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:54:38 ID:???0
結論:白黒だとなんかネンキ入ってそうで強そうに見える。(伝説っぽい)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:54:58 ID:???0
>411
セガールってCIAにいたって本当?

あと、このスレ見てて思ったけど
暴走特急なんかでみせたナイフさばきは前スレのカリなのかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:56:09 ID:???0
>>412
そらあるでしょ。
肘打ちとか膝当てとか練習してるところもあるし。
打撃練習に空手の団体と交流してるところも少なくない。

八卦掌練習
http://www.youtube.com/watch?v=ajaonqHRwLQ&search=BaGua
なんかの映画の一幕と思われる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:59:31 ID:???0
>>415
主人公?の顔濃ゆっ!
でも動きはカッコイイな。
中国武術でも物打って鍛えるんだ……。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:00:31 ID:???0
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:00:54 ID:???0
>>414
大阪時代なら考えられるかもね。
CIAの正規職員でなく情報提供者として。
外国の大使館員相手に合気道教えてたらしいから
その可能性は高いよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:01:55 ID:???0
そりゃセガールだからとかww

セガールのが相手より大きいからぽんぽん投げても説得力あるからな

特に首刈るやつは普通の素人でも倒せる威力だしww

420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:04:20 ID:???0
>>415
ddなるほど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:05:55 ID:???0
>418
あー、たしかに
大使館のパーティでスカウトされたとか、そんな話しだった気がする。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:06:04 ID:???0
武道じゃないんだけど
この痛さはみんなうちでやったことある痛さだよな
電気の紐ボクシングみたいな
http://www.youtube.com/watch?v=JliUFoknhdA&search=jumping%E3%80%80squat
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:07:00 ID:???0
>>中国武術でも物打って鍛えるんだ……。
当たり前やがな。
そうしないところもあるけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:08:57 ID:???0
てか合気道の前身の合気柔術は打撃から投げにいくのが普通だったからな。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:09:04 ID:???0
むしろああいう発想はシナから来た気もする。
外功だっけ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:10:07 ID:???0
空手の巻き藁打ちは示現流から来たという説もあるな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:11:17 ID:???0
>424
やっぱり色々合気柔術から変わってるんだなあ。
殺人術→護身術 みたいな感じだろうか。
家の近くに光道って合気柔術の一派の道場があるよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:15:35 ID:???0
>>409
最後の剣客 杉野先生。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:16:32 ID:???0
現代格闘技で立ち関節が決まる場面でも打撃の間に出来た隙で一気に掛ける感じだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:23:18 ID:???0
八卦掌映画の主人公、日本の俳優にそっくりさんが・・・

>426
前スレのこれとかかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=B5dAUfTQjSw

なんとなくわかるような気もせんでもない
ついでにIIとIII
http://www.youtube.com/watch?v=vvNm3sQwcv8
http://www.youtube.com/watch?v=_m3LHFuY3J8
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:58:54 ID:???0
合気道ってまともな奴はケネディのSP押さえた奴くらいしか見たこと無いんだが、
他流試合の映像が見たい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:04:18 ID:???0
薬丸自顕流だな>430は。

天眞正自源流
居合http://www.youtube.com/watch?v=u6k0LJqIZp4
子供の部http://www.youtube.com/watch?v=8WfzAOtDHsQ

示現流兵法
http://www.youtube.com/watch?v=d_8JQJYxX7o
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:04:48 ID:???0
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:24:02 ID:???0
>>433
…Gongkwonyoosool
これは前スレの海東剣道みたいなものの悪寒が
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:28:02 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=GxZmy_owJvI
富木合気道が少しだけ出てる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:11:11 ID:???0
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:51:23 ID:???0
>>432
示現流は恥ずかしいからうpするの止めてほしかったww
コメントで笑われてるし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:09:50 ID:???0
何でこんなのが戦乱の世において無敵とまで言われたんだろうかと考えると、おそらくひたすら速く刀を振る鍛錬と疾走の練習から、戦場では技術も糞も無く問答無用でぶった切ってたんじゃないかなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=072IsGDEpTc
モハメド・アリ。
元祖ビッグ・マウス。
人格は糞だが腕は一級なボクサーだね。
華麗だ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:17:21 ID:???0
幕末の実際の切りあいでは、奇声をあげて思いっきり切り込むだけの示現流が強かったのは有名だけれども、
実際の切り合いでは奇声で相手を飲み込んで滅茶苦茶にラッシュを仕掛ける方が、
小手先の技よりも強いのかもしれない。刀なんて軽く当たっただけでも致命傷になるし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:22:30 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=ulAgXPqmhYA

これスゴイね。
ナイフで二度刺されてるにもかかわらず戦意を失っていない!
武術家と呼ばれるなら誰でもこれくらいの気概は見せて欲しいね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:25:36 ID:???0
一目で「イカレてるw」としか思われない方法だけど
いざって時はああいうやり方してた方が動けるし当たるって事なのかもな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:27:32 ID:???0
漫画に戦場では巧遅より拙速って書いてあったよ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:29:51 ID:???0
>>440
ジムキャリーこんな事もしてたのかw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:39:58 ID:???0
もっとアリについて調べたらいい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:05:37 ID:???0
>>443
サタデーナイトライブ出身じゃになかったっけ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:41:48 ID:???0
>>438
人格云々は若い頃の話で、今は立派な人格者だよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:14:46 ID:???0
>>403
ただのデブじゃねーかw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:29:30 ID:???0
サッカーとかに合気、つかえねーべか??
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:42:37 ID:???0
>>448
何に使うきだwwまさか相手こかすきじゃあるまいなww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:45:20 ID:???0
>>449
だって、触れなくてもこかせるじゃんw
日本ですよ?日本!利用しないテはないでしょ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:47:16 ID:???0
敵ディフェンスを次々に転がして無人のゴールへシュート
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:49:14 ID:???0
クロアチアは既にシステマ実装済みっぽくね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:54:56 ID:???0
倒れた相手はシミュレーションでファウル
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:13:03 ID:???0
ブルース・リーがジーコだったら
システマか合気を取り入れてるだろーな、120パー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:14:38 ID:???0
それか、脛を鍛える系の武術あたりか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:42:00 ID:???0
関連スレ
サッカー選手は極真をしる
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149379381/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:56:58 ID:???0
いや、触れずして相手を倒す反射道こそ(ry
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:04:52 ID:???0
確かに塩田先生にサッカー教えたら上手そうだよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:09:08 ID:???0
塩田は何やらせても上手そう。
奴の最大の罪は合気道をやってた事だな。
下手にSPなんかを押さえつけて見せるもんだから、合気道が凄いと勘違いさせた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:18:33 ID:???0
あの目の前でしゃがんでこかすやつとかやって欲しいな、
そしたらおれもサッカー好きになるよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:23:21 ID:???0
でも、総合でブラジル人が強いように日本人が技かけても効きそうにない件
ロナウジーニョなんて4人がかり抑えに行ってもボールコントーロールしてるしなあ…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:23:59 ID:???0
肩でタックルしてきても、次の瞬間、相手の方が吹っ飛んでいる。
フリーキックの時、手で押しのけられそうになっても、次の瞬間、相手が空中で一回転している。

やべー、滅茶苦茶見たくなってきた、合気道サッカー。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:28:02 ID:SftLPYrx0
あげ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:29:29 ID:???0
つ「少林サッカー」
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:35:23 ID:???0
いや、あくまでも合気道
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:42:14 ID:???0
合気道サッカー

イレブンみんな座り技ww

あと剣と杖を持ってる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:44:02 ID:???0
>>466
座ってたら点入りまくりじゃねwwwwwwwwwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:48:51 ID:???0
どうぜ既出だろうけどさ
Anis Sampler
http://www.youtube.com/watch?v=JsTa0MAo2NE
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:00:44 ID:???0
>>462
強敵はロシア系のシステマと大陸の中国武術系
アメリカの各種武術をVTR研究した複合型サッカーだなw

今夏映画化決定(AA略
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:29:35 ID:???0
インドのヨガサッカーも忘れてはいけない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:10:21 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=i8tVTuNZ3Zw
かなり硬そうなマット+ワンハンドチョーク風スラム
MMAでの投げは熱くて好きだが、これはちょっと引くな…。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:21:38 ID:???0
>>468
体操選手の身体能力って半端じゃないけど、彼らってなぜか格闘の方面にこないよね
たまにバレー団の人とか来ちゃって最後は宗教ぽくなったりするんだけどwww

元々体柔らかいし、身体操作ってことに関しては優れてるのに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:34:02 ID:???0
>>471
文字通りの半殺しだな。よく生き残れたなと思う。
苦しんでるときの動きおかしい。
474おやじ二号:2006/06/15(木) 04:43:24 ID:???0
>>471
体重差ありすぎのマッチメイクをしてはいけない見本ですな。


結構本気な初心者サークル
http://www.youtube.com/watch?v=2W43H2-j_eY
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:36:45 ID:???0
>>301
これは貴重な映像。
これがいわゆる「キャッチ」ってやつ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:41:00 ID:???0
>>459
何も知らんくせにw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:14:33 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=8iuqVeTyQQ8
http://www.youtube.com/watch?v=n6z2UE0hdT8
http://www.youtube.com/watch?v=FJ57mGw33bM
ダンスしながらのボクシング
あんまフェイント効いてねぇ‥
好きだけど
478おやじ二号:2006/06/15(木) 09:07:19 ID:???0
ボクシングvsムエタイのヴァーリトゥードマッチ
http://www.youtube.com/watch?v=f80uyQTxnsM

ムエタイvs黒人コンフーマスター
http://www.youtube.com/watch?v=S3NtPZp6mvI

詠春拳vsムエタイ
http://www.youtube.com/watch?v=h6qHrvfIyRk

髪の毛があった頃のリック・ルーファス
http://www.youtube.com/watch?v=nVpT-RBCGQk

髪の毛があった頃のバス・ルッテン
http://www.youtube.com/watch?v=2h_YESyfpU4

髪の毛があった頃の小口雅之
http://www.youtube.com/watch?v=CBnzmsFVzkw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:45:24 ID:???0
>>477
須藤元気を思い出した
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:52:42 ID:???0
>>471
これってどういう状態??息ができなくなってるとか?
ちょいグロだね・・・
481畠山鈴香:2006/06/15(木) 10:37:27 ID:???0
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:51:21 ID:???0
>>478
詠春拳の選手、江頭みたいな動きw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:57:48 ID:???0
実際、江頭は詠春拳やってるからねー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:03:24 ID:???0
>>480
担架に固定されてるようだし、背骨か首辺りの損傷かな?
グロではないだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:10:55 ID:???0
>>483
マジ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:15:35 ID:???0
>>482
昔かじってた身として言わしてもらうが、これ相当ひどいよ。
套路の演武の時点でまじめにやってる人なら目を背けるくらいに。
というかグローブつけてからもヒドッ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:18:07 ID:???0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:49:10 ID:???0
バキの渋川剛気や烈海王みたいに、中拳や合気道が近代格闘家を
マジでぶっ倒しているような動画ないの?
バカにしてるわけじゃなく、逆にそういうカタルシスの開放が
できるような動画を目にしてみたい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:52:57 ID:???0
ないよ、つうかバキってナニ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:54:46 ID:???0
カタルシスの解放?馬から落馬?
491おやじ二号:2006/06/15(木) 14:03:29 ID:???0
あと5年ヴォルク・ハンが若かったら、リアルファイトで豪快な小手返しが見れたかと思うと残念でならない。
KOKルールで手首を取りにいこうとしていた素振りはあっただけに。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:11:43 ID:???0
ヒジとか頭突きOKなルールなら中国拳法ってかなり強いんだろうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:35:39 ID:???0
>>477
何これw
後ろの観客まで踊ってるしw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:41:26 ID:???0
急所攻撃以外有りなら強いんじゃね?

というか、中国拳法は相手を殺すための技が多いから、「試合」じゃあまり強くないかも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:47:22 ID:???0
おやじ二号なら持ってるんじゃないかね?
パンクラスの試合で合気道と中国武術学んだ外人が舟木を負かしたやつ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:54:47 ID:???0
中国拳法は結局急所攻めたり関節押えたりする技ばっかりだからな

だけど、ルール改正されたら同様にムキムキなマッチョ総合格闘家も同じレベルで技使えるわけだから
実際そう大差つくほど強くもない気がするけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:01:11 ID:???0
合気柔術の動画って無いかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:02:41 ID:???0
武道の競技人口について詳しい人いたら教えて
柔道が一位ってのはなんとなく分かるんだけど…
他がピンとこない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:06:03 ID:???0
調べたら柔道って187カ国も加盟してんだ・・・
すげえや
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:20:57 ID:???0
先人方の功績ですな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:31:14 ID:???0
1000万人ぐらい競技人口居るだろうか
日系移民は偉大ですな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:43:44 ID:???O
<´・ω・>ホルホルホル
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:01:10 ID:???0
第二位はテコンドーと言ってみる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:46:50 ID:???O
強いぜテッコンプイ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:59:55 ID:???0
>>503
そ、そりは、格闘技ではなくダンスじゃなかったのか?と言ってみる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:19:39 ID:???0
相撲はダンスじゃないっスから
格闘技っスから
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:25:17 ID:???0
相撲は日本の国技だしな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:18:05 ID:???0
>>503
ああ、伝統派空手の異端流派ね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:00:50 ID:SftLPYrx0
中国拳法やその他武術のガチ試合はあまり見たく無いな。
現代でやる以上、ルールはキックボクシングやシュートを参考にするだろうから、
結局、時間が経てば経つほどキックボクシングやシュートに似ていくのは目に見えてる。
それは悲しい。
先人達が残した技術を、ルールを定めて試合をするという目的で形骸化させて本当にいいのだろうか。
例えば伝統空手。
型の動作は実際の試合とはかけ離れた動きだ。中国拳法の影響を強く受けている事が解る。
沖縄に伝わってしばらくは型稽古や軽い組み手だけで、試合をする事はなかったそうだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:10:10 ID:/zDjzOIb0
>>509
それはガチ試合する人としない人がいればいいだけの話じゃないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:10:40 ID:???0
手刀でビールビン切る動画ってある?
固定、インチキなしで
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:48:49 ID:???0
太気とかの組手見たら「なるほど中国武術ってスゲーな」と思わされるが、
逆に「なんて醜いんだろう」とも思わされるんじゃない? 心意とか八卦とか
のガチでも同じだと思う。
現状でTVで見れる格闘技はやっぱりきれいで、殺し合いとは別物だと思う。
というかそんな殺し合いそのものみたいなものは観たくないような気が……。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:51:44 ID:4wTtQ5340
俺は見たい。
現代によみがえれコロシアム。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:09:34 ID:???O
>>513
コロシアム2000
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:13:19 ID:???0
>>514
船木の引退試合になったヒクソン戦のやつかw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:33:12 ID:???0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:33:49 ID:???O
コロシアムといえばエスパー伊東がデビューした番組だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:07:45 ID:???0
>>516
なんつうか大人げないよな。
酔拳なんてフルコンで稽古してないだろうし
ルールが極真ルールって茶番もいいとこだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:21:57 ID:???0
>>518
チミーそうしないと極真が勝てないだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:48:55 ID:???0
極真って太気拳とのバトルでも勝ってるところを編集してSRSに送ってたな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:56:07 ID:???0
合気道の源流の大東流合気柔術の、伝説上の始祖・新羅三郎源義光
その新羅三郎義光の兄貴・八幡太郎源義家は右手文化の武家社会で
体を鍛えに鍛えた結果、右手が左手より4cmも長かったそうで
“鷲の棲む深山には、概ての鳥は棲むものか、同じき源氏と申せども、八幡太郎は恐ろしや”
なんて詩もあるし、人質をとって民家に立てこもった盗賊を
「ワシが殺人の達者、八幡太郎義家である」って男塾みたいな説得で
投降させたりとルーツを辿れば辿るほど“和合の道”や”柔”とは離れていきそうやね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:11:06 ID:???0
>「ワシが殺人の達者、八幡太郎義家である」って男塾みたいな説得で投降させたり
すげえ時代だなwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:44:36 ID:???0
手刀でビールビン切る動画ってある?
固定、インチキなしで

やっぱない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:52:25 ID:???0
合気道が活躍する動画よりはある可能性が高い。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:55:53 ID:4wTtQ5340
空手系の動画でドンドン検索していけばあるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:10:47 ID:???0
マス大山の牛殺しの動画とウィリーウィリアムスの熊殺しの動画カモン!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:22:02 ID:???0
それならオレは藤原が熊に負けたやつが見たいな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:31:34 ID:in6VGC0J0
ウイリーが今のK1に出てたらどうなったかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:32:33 ID:TFr0xX2+0
(´・ω・`)「君達に一生セクロスができない呪いをかけた。すまない
       呪いを解くにはhttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.htmlを最後まで読んで、他のスレにコピペするんだ」
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:08:33 ID:apv9Ixe80
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:30:38 ID:???0
>527
それ正直ショボイよ。
プロテクターガチガチはしょうがないにしても、熊ちっこいし。
ただ突っ立って突進を受けただけ。つかビビリ過ぎて顔面蒼白だし、戦うなんて所ではない。
ムツゴロウがいかに凄いか解る。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:33:28 ID:NkxrbxLO0
牛殺しって子牛の頃から虐待し続けて、人見るとビビって硬直するまで育て上げ、殴り放題蹴り放題の残酷なからくりがあったと佐o〇了〇が言ってた。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:02:03 ID:???0
ネタとしてさんざん遊ばれてるが、畑正憲はもはや別次元だよ

野生動物が潜む中、無補給で生存しなければならない状況の中に限定したら
多分最後まで生き残れるのはこういう人間と思われる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:31:31 ID:???0
ボクシングの型を参考にするための動画って無いかな?
基本的な動きさえわかれば、トレーニング出来る。
もちろん、プロなんか目指してるわけじゃないよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:01:01 ID:apv9Ixe80
ジムへお行。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:02:54 ID:???0
TVで夜中にやってるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:07:34 ID:???0
ムツゴロウの動画ねえかな
ある意味武道だと俺は思ってる
象にガチでかまれたのはわろたけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:20:37 ID:???0
川で象に踏まれて、危うく頭を踏み潰されるところだったけど、
水のおかげで幸いな事にあばら骨の骨折で済んで、
スタッフに隠れてテーピングの代わりガムテープで応急処置して、
その後もロケを続けてるムツゴロウの動画が見たい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:32:08 ID:apv9Ixe80
http://www.youtube.com/watch?v=UV1tLZid_Aw&search=jab
ムツゴロウ動画もうほとんど出ただろうね。
というかいい加減スレ違いでは?

>>534
ジャブ見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=UV1tLZid_Aw&search=jab
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:33:28 ID:apv9Ixe80
あ、同じ動画二個張っちゃった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:51:05 ID:f5gaW2yE0
>>539
ジャブって奴、シャブ中毒の動画かと思って、いつ狂うのか
楽しみに見てしまった・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:02:22 ID:???0
>>512が見た中で凄かった中国武術の動画教えてちょうだい。
煽りじゃないですよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:08:25 ID:???0
>>542
ネットに上がった動画ではないよ。
まあ太気対極真はとりあえずお約束的だけどあれも結局は、
練習としていろいろ制限があるな内容だから、
それ程でもないという感じはする。
太気の団体同士、身内のみでの交流会とかはもっとすごいよ。
でも正直ほとんどそういう記録がネットにあがる事はないね。
あくまで個人的な資料として録画されるものばかりだし。

自分が直接見た中では、北京で河南派心意の講習会が終わって飲み会の後に、
先生が拝師した門人相手に複数人相手のガチ散手を見せてくれたけど、
あれが見たものの中では一番すごかったかな。
人型の重機が暴走したみたいなことになってた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:19:47 ID:???0
>>543
そんなのここで言うことじゃないな
動画ないならグダグダいっても説得力ない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:31:15 ID:???0
ユキーデ動画まだぁ〜チンチン
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:47:27 ID:???0
>>545
少し前にGyaoで配信してたぞ
今あるかは知らんけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:22:13 ID:???0
もうほとんど武術系の動画ないんじゃね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:35:16 ID:???0
ボクシング 色んな有名選手が負ける試合のダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=OYGQMkumjOI
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:54:58 ID:???0
調子いいときのナジーム・ハメドの無いのかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:16:04 ID:???0
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:51:28 ID:???0
>>539
サンクス!他にはボクシング無さそうだね。
あんまり人気無いのかな・・・( ´・ω・)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:06:16 ID:???0
>>550 千田先生ヒドスwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:15:36 ID:???0
>>552
これはひとりもなめ過ぎw
バカにしてかかってるの見え見えだからやられたんだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:18:31 ID:???0
芸人は基本的にリアクションでかいもんだよ。
リアクション芸人とかもいるからな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:21:32 ID:???0
本部道場はテレビ向きの性格をしてらっしゃるようだw
556おやじ二号:2006/06/16(金) 17:45:36 ID:???0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:54:19 ID:???0
おやじさんこのビデヲは格闘技のビデヲというより…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:55:35 ID:???0
>>556
ホモ動画だと思っちまったじゃねぇか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:56:11 ID:???0
324 名前:2ch武道板のオフ会詐欺師・元龍貴(はじめ りゅうき) :2006/06/16(金) 16:12:00 ID:RQ8hP0x/
2ch武道板のオフ会詐欺師・元龍貴(はじめ りゅうき)
■プロフィール 名古屋大学・入身転換術反射道部)
<顔写真・最近髪の毛の代わりにヒゲを増毛中>
http://www3.ezbbs.net/14/ffddff/img/1143416392_1.jpg (顔写真)
■嫁の実家が出資した店の住所(午後3時頃から店に出没する)
大阪市中央区南船場1-14-7 1F飲食店contact ■本籍地 神戸市長田区苅藻通4丁目15
■生年月日 昭和36年8月3日生まれ ■前住所 奈良県吉野郡川上村寺尾533−1

2ちゃんねる武道板にいる詐欺師★元龍貴に注意
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1148627229/

武道板に元龍貴(はじめ りゅうき)という詐欺師の44際の男がいるのですが、
この男は、武道の段位(黒帯)を一つも持ってないにも関わらず、 合気道3段だとか
フルコンタクト空手(北斗旗・大道塾)の大会出場だとか、嘘八百ならべて、
2ちゃんねる掲示板住人を騙し 合気道有料講習会を開催し、イカサマも見抜けない
引きこもりたちをカモに、お金を騙しとっています。もう5年以上も続いており、月一度
一回の売り上げ5万円としても、5年×12ヶ月×5万円=300万円以上もの
お金がこの男に騙し取られており、白昼堂々と詐欺犯罪行為が繰り返されています。
実際は武道のこともほとんど知らず、詐欺で金儲けすることと2chで集めた
住人の肛門を掘るのを楽しみに詐欺講習会開いている覚せい剤中毒の変質者であり、
最近は2chの人脈を駆使して最近テレビの芸人をつかって 詐欺武道のやらせ番組をも
放映させたようで どんどん被害者が 増えるばかりです。特に武道未経験者や
合気道などの神秘系武道にあこがれる人は狙われやすいので注意が必要です。
お金を騙し取られた人は詐欺なので返金してもらい、警察へ通報しま(笑)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:06:51 ID:???0
コテからしてウサンクサスな奴だよな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:46:25 ID:???0
(´・ω・`)知らんがな
562おやじ二号:2006/06/16(金) 19:50:24 ID:???0
今こそ、実践合気道家がこの師範に対戦を申し込み
マイッタする映像を撮影するオフを有料で開く時は来た。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:00:37 ID:???0
モハメドアリvsフォアマンの動画はないでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:04:55 ID:???0
>>562
相手にすんなよ
この晒され糞コテは、ここで宗教勧誘してる奴と全く同じパターンで
「疑わしいというなら道場おいで」の一点張りで、金稼いでるんだからさw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:06:47 ID:???0
('A`)ウゼー
566おやじ二号:2006/06/16(金) 20:23:51 ID:???0
>>564
あー。向こうのスレ読んで見て思ったけど、
主な叩かれ所は大会出場経緯の真相なのかな。映像見る限りは結構好きだけどw
威嚇を「技」とする所は結構あるし、商標を名乗らなければ自己流も有りだろう。

荒れたらごめんね反射道
http://aikidomovie.fc2web.com/i/seyanen.mpg

youtube板対戦オフは中止となりました。
567おやじ二号:2006/06/16(金) 20:29:36 ID:???0
調整用緊急リク対応w

ベニーユキーデ
http://www.youtube.com/results?search=Urquidez&search_type=search_videos

アリvsフォアマン
http://www.youtube.com/watch?v=blKbAR0kKwU
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:01:35 ID:???0
プライド出ろって言ってるやつらは、グローブや階級やルールはどうするの?
総合側はパンチやキックの打撃は1Rに何発までok
袈裟切りチョップは可。とかにするの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:54:35 ID:???0
知ってるけどここでは関係ないw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:38:51 ID:???0
前に合気道6段の師範に、「刃物を持った暴漢に襲われたらどうしますか?」 
と質問したことがある。
その時の答えはこうだった。
「う〜ん、そうだねえ、逃げるだろうねえ」
それを聞いた時、自分は決してガッカリしたりはしなかった。
なるほどなと思ったものだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:19:04 ID:lnwMIeQg0
カーロス・ニュートンも喧嘩で刺されて重傷負った事あるし、
キチガイに刃物だったら誰でも逃げた方が得だって事だな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:39:23 ID:???0
喧嘩に強くなるため、武道なりスポーツなりに入門するやつのほうが少ないわな。
鍛えた体でとんずらこくのが正解だ、どう考えても。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:55:37 ID:???0
>>572
それが一番だろ。VTR見て楽しむ程度でいいよいいw
勇者志向で立ち向かって大怪我しても損、大怪我させてタイーホはもっと損だ
逃げてはいけない状況なんてそうそう来ないからね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:00:35 ID:???0
わざとボコられた後で無茶な治療費要求される
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:25:33 ID:???0
アメリカは銃社会だからマーシャルアーツが発展しなかったのかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:20:19 ID:lnwMIeQg0
日本でこれだけ武道が発展した理由としては、鎌倉時代から何百年間も武家社会だった事が大きいらしい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:26:39 ID:???0
>>567
アリvsフォアマン有難うございます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:23:59 ID:???0
柔道、空手が普及したのは廃刀令以降だろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:45:59 ID:???0
まて、空手が広まったのは、戦後だw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:48:22 ID:???0
トウデイだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:03:50 ID:???0
>>573
ろくでなしブルース、今日から俺は、クローズに憧れてボクシング習ったものの
そんなヤンキーは今時いなくって毎日退屈してる俺の気持ちを考えろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:05:23 ID:???0
どど童貞ちゃうわ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:33:17 ID:???0
>>581
実際はボクシングだの空手だの学びだすと、そこの看板背負うことになって
余計手出しできず、逃げると恥晒す気がして、無抵抗になって我慢する羽目になる

桜井速人パターソ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:57:16 ID:???0
>>581
「今日から俺は」と「クローズ」ってボクシング関係ないじゃん。
DQNに憧れたなら話はわかるけど。

しかも、上のやつらは(前田も実際そうだけど)先天的に強いし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:19:19 ID:???0
心道流ってどーなの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:41:24 ID:???0
>>584
ボクシング自体は関係ないけど、何かそういう男の喧嘩みたいなものに憧れたんだよ。
絡まれたときに「今までは登場しなかったノーマークの男が実は超強かった」みたいな。
んで「○○高校の○○って奴が最強」みたいな流れを期待してたんだよ。

現実は、そんなヤンキーみたいな奴いないし絡まれないしタイマンで決着とかないし・・。・゚・(ノД`)・゚・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:47:11 ID:???0
お前の妄想は正しい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:01:01 ID:???0
クローズにボクサーいたよな
名前忘れたけど龍神さんとかそんな名前の硬派なグラサンの人
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:04:35 ID:???0
九能龍信だっけ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:11:58 ID:H/CvDzm80
クローズって皆同じ顔じゃね?
区別は髪型と顔の傷くらい。
そんでもって、皆女の子っぽいパンチの打ち方だよね。
あの作者には、もうちょっと格闘技とか見たり経験したりして勉強してほしい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:14:36 ID:???0
>>590
キャプテン翼よりはましじゃね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:21:57 ID:???0
おまいら、もしかしてマンガの話してる?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:26:04 ID:???0
いや、武道の話してる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:55:08 ID:???0
>>589
そう!あいつはカッコイイよね。ボクシングも強い。
俺はDQNや族に憧れはないけど>>586が夢だったんだ。

>>590
あれはリアルだよ。格闘技やってない奴(キャラ)なら
ああいう殴り方になると思う。

>>592
格闘技・武道・武術の話だよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:00:00 ID:???0
誰か喧嘩しようぜ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:03:33 ID:???0
簡単な説明も入れるべし。
アドレスだけはノーサンキュー。
そして議論するなら武板(http://sports9.2ch.net/budou/)に行け。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:54:57 ID:???0
俺、きっと漫画みたいなタイマンとかヤクザスカウトとかあ
るんだろーなーとワクワクして高校に入ったらがっかりした。

気合入れのつもりで体育館のガラスを尾崎しようとしたらリ
ーゼントで剃り入れ鼻ピアスが「警察呼ぶぞ」だもん。

その夜ゲーセンでガンつけてきたチンピラに手を出しそうに
なったら目つきの悪い背広のおっさんに後ろから肩叩かれて
「おい、にいちゃん、いい度胸してるやないけ」って言われ
て、ヤクザスカウトキターーーーー!!!、俺様悪の道へっ!!
て思ったら。

「自衛隊に入らんか?、なあ?」

すっかりしょぼくれて普通に受験勉強初めて今じゃ凡々リー
マン。

殺伐とした動画の息抜きのつもりで、

仁義なき空手道場
http://www.youtube.com/watch?v=oK2RfA1Ga0o&search=karate

598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:38:05 ID:???0
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:22:24 ID:???0
合気道は叩かれ気味だけど、合気道SAの動画なんかはないのかなあ。実戦合気道ってどんな感じなんだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:26:14 ID:???0
>>599
パンクラスにも居たじゃん
前におやじ二号がうpした、グレイシーに拳法だけで挑戦して
ボコられてから合気道とか色々修行積んで強くなった奴。名前忘れたけど船木に勝ってる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:31:34 ID:???0
>>599
無抵抗でも力入れてもやられる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:34:03 ID:???0
>>599
打撃を使い関節をとって梃子の原理を使いながらも鍛えた力で無理やり投げたりもするもの。
総合とあんまかわらんな。間接投げに重点置いてるだけな総合って感じがする「
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:35:43 ID:???0
>>600
ジェイソン・デルーシアだね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:47:31 ID:???0
粘着のアンチ合気道が叩いてるから
prideサイト行って、やってる人いないかな?って探しに行ってみた。
オレッグ・タクタロフってのがいた。

粘着君は相撲取りが総合に出れば、スタミナなくて負けること多いけど
総合格闘家が相撲で勝負したら、勝つ可能性が低いことについてどう思う?




605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:59:30 ID:313HD7SX0
そりゃ土俵が違うということだけど。
まさか合気道と土俵一緒にしてるの??

合気道演舞と形とかだけで相撲みたいにガチンコの試合なんかあるの??

あるならその試合とか見てみたいww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:00:03 ID:???0
つうか、柔術が戦場で発展した武術であるから、
より効率的に投げる・転がす・固める → 動きを止めて武器でとどめを刺す

ってのが基本思想な気もする。
護身術としては動きを止めるとこで止めるわけやね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:34:02 ID:???0
うぜえから両方氏ね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:38:51 ID:???0
で、宇城さんまだ??
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:44:50 ID:???0
>>605
土俵をプライドのリングに例えてみた。
っていうか、無意識だがそれ言いたかった。
土俵が違うのにリング上がれって喚いてる理由が分からん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:46:29 ID:???0
CQCはないの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:46:36 ID:???0
つか、相撲なめられ過ぎだよな
あの狭い土俵で至近距離スタート、開幕以後地面に足の裏以外がついた時点で負け、
場外に出ても負け。このルールで全盛期の曙に勝てる奴はそう居ない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:48:19 ID:???0
中村日出男まだぁ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:51:58 ID:???0
拳道会の演舞とかも見たいな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:54:42 ID:313HD7SX0
>>609
そりゃどっかの合気道信者が中国拳法とかみたいに
危険すぎて見せれないとか合気道は実践でも使えるとかいってるからだろ
それの証拠もってこいといったら見せられるのは演舞ばかり試合形式のですらない。

それじゃぁ一番証拠見せるのに適してるのは実戦の映像みせることだけど それは犯罪にかかわるので無理
ならできるだけ実戦に近い総合に出て証拠みせろってことになるんだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:58:34 ID:???0
塩田がケネディSP押さえる映像で満足しとけ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:04:20 ID:Sd/gJJln0
あれ手の指かどっかの関節決めてるんじゃないの?
それか腕あたりに押すと痛みはしるようなツボもあった気がするけどね。

上に書いてるようなことしてたとしても押さえつけるの十分すごいけど。
あれもSPが塩田の腕を持つとか塩田の攻撃を確実に受けるという半分型になってるの忘れちゃいけない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:22:01 ID:???0
>>614
>合気道信者が中国拳法とかみたいに
>危険すぎて見せれないとか合気道は実践でも使えるとかいってるからだろ

そんな話聞いた事もないが

合気道は日本の伝統文化の和の精神を重んずる思想的なものが
あるから実戦形式の試合はやらないんだよ。
一部試合形式を取り入れた団体があるが殆ど普及していないのが現状。

証拠を知りたければ自ら道場に出向き師範にでも技を掛けて貰うのが
一番いい。
やっぱり論より証拠だろ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:25:53 ID:???0
>>617
>>証拠を知りたければ自ら道場に出向き師範にでも技を掛けて貰うのが
一番いい。
すまんがこれも合気道信者の最後の手段なんだわ。
証拠も持ってこれなくてそれでも合気道はすごいんだっていって最後は道場にいけとなるんだよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:28:36 ID:???0
じゃあ日拳最強ってことで
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:33:46 ID:???0
>>615
「え?このSP、空手ムニャムニャ(忘却)段ですよ?」
「そんなもんどうでもいい、かかってきなさい」
であっさり抑えるあの映像だっけ。
どっかで見たなあ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:36:44 ID:???0
日本拳法燃え。
直突きと組打ちの流れは見ててもやってても面白い。
でもあのクソダサい防具は何とかならんのか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:44:43 ID:???0
>>618
だめなの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:46:33 ID:???0
うん ダメww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:48:48 ID:???0
拳道会の演舞のビデオ前に見たことあるけど、物凄いゴツい大男がうろうろ
しながら色々ぶっ壊していくのがよかった。倉本さんとかいう人。
でもあれは空手じゃないと思う(w

ビデオの最後にスーツ着た中村師範(多分本人?)が細い木材を手刀やら蹴り
やらで折るのが入ってるんだけど、それもかっこよかったよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:51:20 ID:???0
>>618
証拠って演武や研修会の映像でもやらせだって納得しないんだろ?
だったら道場に行くしかないだろ。

そういう人何処の道場にでもたまに来るよ。
合気道なんかそこら辺の市民体育館でやってるんだし
見学体験無料だからいい経験になると思うよ。
但し養神館か合気会系の道場ね。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:56:15 ID:???0



議論するなら武板(http://sports9.2ch.net/budou/)に行け。


627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:59:28 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=3LVHIDeWoec&search=china%20team

見てて楽しい。
表演系の団体種目はチアリーデイングみたいにむちゃくちゃ飛ぶから、間近で見たいなあ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:06:28 ID:Sd/gJJln0
>>618
いや だから演舞じゃなくて実戦形式の練習でいいからみせてくれりゃいいんだけど?
あなたは空手の型みせられてその人の強さわかります?
柔道で相手が耐えもせずぽんぽんと投げられてるのみて投げてる人の強さわかります?

どの武道や格闘技でもその競技のための練習をする。
ボクシングなら人を殴るわけだから練習では人と対戦して練習する
柔道ならそのまま乱捕りという試合形式の練習するでしょ。

型を重視する寸止め空手ですら防具つけて実戦形式の練習するでしょ。
所謂相手が何してくるかわからない状態での対応の練習するんだよ。これはどの競技でもする。

残念ながら合気道はそれが存在しない。それなのに強いんだよっていわれて信じられるもんでもない。

ついでいうと道場行けってのはほんと言い逃れにしか聞こえない。


629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:11:12 ID:???0
>>628
そうやって勧誘して信者を増やすことが目的なんだから仕方ないだろw
動画板なのに動画見せられない時点でガセってことで何を言おうがスルーしとけって。

道場行けって言っても、どうせ門外漢のネット公開目的では撮影不可なんだろうから一緒だし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:15:06 ID:Sd/gJJln0
>>625だったわ。
まここで論議しても始まらんか。映像き期待しとこう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:18:47 ID:???0
>>630
アメリカの合気道の教室なんかだと、中拳やら空手やらミックスで、ガンガン殴るし蹴る
で、さりげなく合気道を絡めて実用性をアピールして、それから指導に入ってるようだ。
前スレあたりで外人相手にビデオ撮らせてるおっさんの動画はあったはずだから、見直すといいべw

日本で他流と交流もせず、純粋に合気道だけやってる奴のは、宗教とカワンネーのよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:23:25 ID:Sd/gJJln0
>>631
それもう合気道じゃねーよww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:25:53 ID:???0
>>632
いや、広い範囲で考えれば、合気道が武道を志す人に浸透してると考えればいいじゃん
上にも書いたけどさ、ホイスにボッコボコにされた奴も、合気道学んで絡みに強くなってるのは事実

つーわけで、おやじ二号そろそろ降臨して何かネタをクダチイw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:26:58 ID:???0
>>627
表演系以外はなんていうの競技系?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:28:44 ID:???0
実戦だの最強だの神様だの言うからバカにされるんだよ。
普通に心技体を高める武道だって言ってれば誰も噛付いたりせん。
一部の妄想的な信者がいるおかげで、真面目に取り組んでる人は
いい迷惑なんじゃないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:31:40 ID:???0
つうか荒らしじゃないなら動画貼りながら議論してくれよ。

アンチもクレクレばっかしてないで論証になる動画貼れw
擁護はなんかめづらしい動画がほしい。合気関係の武器術とか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:32:06 ID:Sza2a2es0
>>634
伝統系というのが一般的。
表演系の種目に出ると大概点数が低い。
殺傷技術としてはまあ当然後者の方が上。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:53:06 ID:???0
>>636
悪魔の証明求めるなよw
証拠が出ないんだからダメって結論出してるだけなんだから
信じる信じないは出てから考えるから、証拠を出せって>>632は言ってるんじゃねーの?

これだから宗教家は困る
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:02:29 ID:???0
動画みるだけでその武道の凄さが分かるってのも、大した眼力だと思うが。
普通は、柔道習いにいって投げられたり、ボクシングで軽くぼこられたりが
一番わかりやすい納得する方法だと思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:04:46 ID:???0
合気道家ボコりました。やっぱりたいしたこと無かったw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:05:07 ID:???0
見ただけで、実力がわかっちゃう達人が集うスレはここでつか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:05:41 ID:???0
なんだアンチも口だけか
ツマンネ

なんか捕縛術とか緊縛法の動画無い?
ttp://www.youtube.com/watch?v=olK00zzo63c
こういうの…ではない。
でもSM関係でも関係ありそうならそれでもいい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:12:14 ID:Sd/gJJln0
>>639
逆に動画みてもすごさが伝わらない武道はダメダメだとおもうがねw
ある程度人の動きというのは自分自身の知ってる動きと比べるからそりゃそこで自分よりも遅かったりしたらだめでしょw

↑は実戦ねwすごい動きする人なら武道より体操見たほうがいいからねww

ただそこで実戦してここに書いても誰も信じないだろ?説得力がないだろ?640みたいにww

なら説得力を持たせるにはどうすればいい?映像しかないっしょ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:15:43 ID:???0
証拠が出てこないんだから仕方ないだろうに。
見て判るとか判らんとかは、まず品物が出ないことには始まらんのよ
動画ならスロー再生という方法もあると思うんだけどね。

スローをかけても、そんなに素人目に判りにくいもんなのかね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:15:47 ID:???0
これだけ合気道のことが、いいにつけ悪いにつけ語られるのは、
無意識であるにしろ、未知の力や+αの可能性を感じるからなんだろうね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:18:28 ID:???0
つか、これだから宗教とかわんねーんだよなぁ
未だに鬼籍に入った人の武勇に頼らなければ何も言えない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:19:07 ID:???0
>642
いやアンチからみても痛いからこいつw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:21:01 ID:???0
>>645
つか、アンチってわけじゃないのさ。
見たいんだよ。もう死んでる人のじゃなくて、現役な合気道家の「達人技」ってやつを。
それも、素人相手じゃなくて、それこそ今ブッシュやプーチンのSPやってる奴をねじ伏せるとかね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:24:27 ID:???0
SPねじ伏せたのって、塩田先生だからできたの?
それとも合気道にそういう技(?)があるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:28:22 ID:???0
すっかりクソスレ化
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:29:45 ID:???0
つうか、実用出来たとして
必ずしも表演みたいに綺麗に決まるわけじゃないだろ。
ほいほい投げ飛ばしてるのは、本来練習の方法としての係り稽古だし、
あくまで技術を身に付けるためのもん。

実用で使った場合はもっと雑多に見えると思うな。空手の型なんかもそうだけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:34:00 ID:???0
合気道の有段者から、実戦で一番使えるのは突き技だって聞いたことある。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:36:40 ID:???0
すべての元凶は塩田からだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:39:34 ID:???0
>>651
不細工に技が決まるほうが本物くさいよな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:04:18 ID:???0
なんもないより貼りましょう。
検索するだけでもいろいろ出てくるんだから

二十四歩 ニーセイシ?
http://www.youtube.com/watch?v=yZvR6Yz-oJo
http://www.youtube.com/watch?v=a_v7f1iqkIM
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:16:36 ID:???0
次スレからは合気道禁止にしとけ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:20:39 ID:Sza2a2es0
動画いいんだよ。
アンチと擁護さえいなきゃ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:23:08 ID:???0
結局やってないやつには永遠に理解出来ないんだから語らなきゃいいのに。
>>657
動画を張るのはいいんだよ。ということか。
日本語は正しく使え。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:24:29 ID:???0
合気道は攻撃されなきゃ意味無いんだから、強いとか弱いとかおかしいだろ。格闘技じゃないもん。
あれはどっちかといったら、茶道とか華道の部類だろ。身のこなしを勉強するみたいな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:26:04 ID:???0
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:29:43 ID:???0
まああほだけスルーしてけばよか。

ところでこれなに?
ラバブ護身館 らしいけど。aiki vs で検索したらでてきた。
RABABU Wrestling
http://www.youtube.com/watch?v=iqpdZuptsfc
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:32:28 ID:???0
>>660
マンティスボクシング、蟷螂拳と書いてあるやろー。
何流蟷螂拳かは知らんが。

>>661
ラバブwwwww懐かしすぎるwwwwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:38:15 ID:???0
>>661

  ∧_∧
 ( ^∀^) ハハハ!!
 ( つ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:41:56 ID:???0
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:55:31 ID:???0
666665:2006/06/18(日) 03:57:10 ID:???0
アンカーミスった。よりにもよってかわいくない所へw
>>661→× >>664→○
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:10:40 ID:???0
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:14:43 ID:???0
>>665
お礼が モッズ系猛禽類かよww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:46:52 ID:???0
ハプニング映像とかで格闘家の乱闘とかケンを、
たまたま撮影したのって時々見かけるけど、
なんで合気道や中拳のハプニング映像は1つも無いの?
和合の道とかだから、ケンカや乱闘に巻き込まれないから?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:53:22 ID:???0
そんな奇特な偶然が起こるほうが難しくね?

http://www.youtube.com/watch?v=tplJsFUOrvc
カッコイイ・・・・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:15:50 ID:???0
>>628
>演舞じゃなくて実戦形式の練習
まず実践形式の定義を教えてくれ。
>相手が何してくるかわからない状態での対応の練習する
って言い切っちゃってるけど、刀や銃の話かね?マスぐらいじゃね?
そんなマンガで大風呂敷の自伝を語っちゃうのは。

そもそも、合気道の実践って、手首を捕まれましたとか、後ろから羽交い絞めにされました。
前方から右手or武器で殴りかかってきましたとかでしょ?
そんなの、教える人や状況によって違うから、どれが最適、強いって決められないだろ。
総合格闘家が後ろから抱きかかえられたら、桜庭みたいにわざわざ腕取るか?
後頭部で、鼻に1発or金的、急所狙うでしょ?
そういうのを普通にやっちゃうのが塩田で、合気道はそんな場面に合わないように逃げる。

何を勘違い、被害妄想してるのか分からないけど、合気道強いんだよ!なんて言ってないよ?
型や演舞に限ったことじゃないけど、突きや足使いで流れるような動きとか綺麗な人は強い人が多い。
ボクシングで変な姿勢だったり、フットワークがしょぼかったら
相手と見比べて、あぁ、やばそうだな。とか亀田w練習しろよwwwって思ったことない?

少林寺拳法と、柔道かじったぐらいの俺は武道やってて、強い人は怖い。コレに尽きる。
怖いは、コワイんじゃなくてエグい。酷いことを知ってる。笑ってて優しくてもコワイ




672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:19:25 ID:???0
ハプニング動画ってこんなの( ´∀`)?
http://www.youtube.com/watch?v=F7FDhzybQvI&search=karate%20street
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:22:47 ID:???0
>670
ウッチャンって中拳かじってるんだっけ。
七人のおたくって映画でそんな役やってたけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:05:25 ID:???0
ウッチャンの前掃脚なかなかだね。
675おやじ二号:2006/06/18(日) 07:06:50 ID:???0
中拳投げありセミコンタクトルール?
http://www.youtube.com/watch?v=OuTS2QWWrR4

キミも道場へ来ればわかる
http://www.youtube.com/watch?v=SzTVjgkGvGk

意味のないポジショニングチェンジ
http://www.youtube.com/watch?v=tAYNXOlbVDw

先生この人変態です
http://www.youtube.com/watch?v=7Je02rnndjM

先生、あれ?
http://www.youtube.com/watch?v=6KGhsqv0oT8

先生この人やりすぎです
http://www.youtube.com/watch?v=LKkkDsRFghE

先生の全盛期の動きです
http://www.youtube.com/watch?v=HuFl_oY8zE8
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:14:37 ID:???0
>670
バカヤロー、こんな時間に大笑いさせるなよ。
親が心配して包丁持って走ってきたじゃねーかwwwwwwwwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:30:28 ID:???0
佐山は本当に華麗だったなー。
今の豚みたいな姿が情けない。
死んでくれないかなあ。早く。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:38:52 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=tsQsb4VppZY&search=Volk
やってることそのものは古流や合気道と違うものでもないんだな。
まあ関節の構造なんてみんな同じだから、同じような技が生まれるのも当たり前か。

>>675
高専柔道って寝技が有名じゃなかったっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:42:27 ID:???0
・・・・・・観客わかりやすい技以外は反応が薄いな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:21:23 ID:t7SuXbWl0
http://www.youtube.com/watch?v=GqlEtjYwNYk
北朝鮮の兵士。
2分40秒くらいに女兵士がビンを手刀で切ってる。
それ見てもなぜかこいつらが強いとは思えん。
こいつらと空手家ってどっちが強いんだろう?きっと大差ないんだろうな〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:26:59 ID:???0
なんか見ていて少し悲しくなるショーですね……。
一人だけ氷が割れなかった兵士カワイソス……私刑か死刑は確実ですね……。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:48:18 ID:???0
三船十段の「空気投げ」が見たいです><
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:08:32 ID:???0
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:18:52 ID:???0
一時間!
685おやじ二号:2006/06/18(日) 09:22:47 ID:???0
冒頭に出てくる、"四段 パーマ"ってあだ名じゃないよね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:40:19 ID:???0
全うpかよ!
ごちそうさまです。
687どうぞ:2006/06/18(日) 09:42:28 ID:???0
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:49:26 ID:???0
>>683
スゲー。
呼吸力と隅の崩しへの一致振りが異常だ。
後でゆっくり見るわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:11:16 ID:???0
>>683
これオリンピックで決めた奴いたよな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:14:18 ID:Sza2a2es0
柔道に形なんてあったんだ……。
ここだけ見ると完全に古流柔術みたい。

>>689
いたいた。
確か青い道着で体格がいいのが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:30:23 ID:???0
シドニーオリンピックの時新聞読んで吹いた。
一番大きい記事が「田村亮子 柔らの道 極めた」見たいなやつ。
二番目に大きい記事は「カレリンまさかの銀 カレリンも人間だった」という感じ。
三番目のは「野村忠宏 金」記事の内容は野村が隅落しで二連覇と書いてあった。
隅落としのすごさや二連覇のすごさはスルーされてたw
柔らの道なら田村亮子より極めてるだろと思った。そして何気にカレリンの
偉大さを思い知らされたw
692682:2006/06/18(日) 10:47:21 ID:???0
>>683
ありがとー
まだ30分しか見てないけど
まさに神技・・・

父が学校に来たので生で見たといってました
父にも見せたいと思います
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:02:30 ID:2EqKDURt0
朝から酔っ払った勢いで。

友人に柔道暦十数年、ブラジリアン柔術のプロがいるんだけど
たまに合気道の先生に稽古付けてもらってるのよ。

攻めようと一歩踏み出そうとした瞬間には、
もう、先生が間合いに入っていて
触れられた瞬間に宙を舞ってるって。

ブラジリアン柔術って寝てる奴の方が優位じゃん。
なので、こういう相手にはどう対応するんですか?と聞いたら
相手にしなけりゃいいじゃん、と言われ、

いきなり体や服を掴まれたらどうするんですか?
と聞いたら掴ませなきゃいいじゃん、と言われ

だって不意打ちですよ、ものすごい速さで殴られそうになったり
蹴られそうになったらどうしたらいいんですか?
と聞いたら、殴られたり蹴られたりする前に間合いに入って抑えればいいじゃん、

いつどこ攻められるか解らないんですよ?
と聞いたら、どこを攻めてくるか位わかるだろ!

だそうな。

友人曰く、全然ワカリマセン orz

ただ、この先生は70を越えるお爺さん。
この域に達するには何十年も修行しないと駄目らしい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:06:30 ID:???0
護身が完成したら危機に辿りつけない
だったっけ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:20:30 ID:W+R4KrJH0
>>677
佐山は練習生を超スパルタ指導してる割には、同じ頃
エキジビジョンで西良典に余裕で負けてたよなw
なんか説得力ないや
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:25:48 ID:???0
>>693
稽古つけるってどういう稽古するの?乱取とかするの?
そういえばBJJを70過ぎたくらいの合気道の師範がいきなりやり始めて大会とか出てたらしい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:26:57 ID:???0
柔道の強さとは反応の良さって事なんだろうか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:28:19 ID:???0
>677
ありゃ酷いw
見てて恥ずかしくなる。
あんな教え方しても人間卑屈になるだけで伸びないよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:30:20 ID:???0
クエストって色々な武道のビデオDVD出してくれるから良いわ
いつも御世話になってます
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:37:45 ID:???0
一般的な柔道のイメージからは離れてるね。
これが講道館護身術か。

でも今時形の練習してるやつなんかほとんどいねえだろうなあ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:39:06 ID:???0
>>683
ひゃー
いいもの見せてもらいました
thx
なんか伝説が映像で残ってるって感じ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:48:40 ID:2EqKDURt0
>>693
レスありがと。

話で聞いている分には乱取りっぽい。
友人は寝技が上手いからそこに持っていきたいみたいなんだけど
その前に転がされるって言ってた。

寝技からのスタートだとどうなるんだろ、ゴメン聞いてないや。
(俺が忘れてるだけかも)
ただ、その合気道の達人の師匠は
寝てても数人位はぶっ飛ばしてたらしい、、、とは聞いた記憶がある。
(俺は良くわからないので申し訳ないが、タイミングで飛ばせるらしいよと言ってた)

友人から聞いた印象で俺の個人的な感想だけど
合気道は(どの格闘技にも言えるとは思うが)
相手に有利なことをさせない、のが前提ぽいね。
相手が行動を起こそうとする瞬間を把握して
(虚をつくのが上手いのか?)
さっさと倒すって感じかな。

ちなみに、友人がブラジリアン柔術の試合の優勝決定戦で
グレイシー一派のブラジル人と対戦したとき
最初の立ち技で掴んできた相手の手をとり関節取ったけど
思いの他間接が柔らかくて困ったと言ってた。
(相手は相当痛がってたみたいだけど)
最後は力業で無理やり押さえ込んで関節取ってギブアップさせてたけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:48:48 ID:???O
>>693
感覚が違うんだよ。

総合の先生「こん時は、こうすれば大丈夫だから」
俺の思考[全然その体勢維持できないんだけど…]

柔術の先生「相手が逃げようとしたら…逆に行けば大丈夫だから」
俺の思考[それが簡単にできないんだけど…]

見(え)てる世界が違う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:52:55 ID:???0
ttp://video.google.com/videosearch?q=kosen

高専柔道。
最高度レベルの立ち技の応酬という、
天性が大きく左右する領域を捨て、
ただ勝つというシンプルな目的のために
数多の凡才たちがひたすらの創意工夫と、
血と汗と涙にまみれる鍛錬で生み出した芸術。
三船十段の動画と合わせてどうぞ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:52:56 ID:???0
で、たる木切り動画まだぁ〜〜〜〜??
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:57:29 ID:???0
三船十段の映像初めて見ました。
四段、五段クラスも赤ん坊扱いですね。
合気道の植芝先生や塩田先生もそうだけど
達人の域まで達する人って何故か人並み外れて
小柄なんですよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:58:54 ID:???0
>>706
大きい達人もいるじゃなーい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:04:49 ID:???0
塩田剛三…身長154cm

植芝盛平…身長156cm

三船久蔵…身長159cm

畑 正憲…身長161cm
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:08:12 ID:???0
別に小柄でもないぞ。
その時代だと普通の大きさなはず。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:19:46 ID:Sd/gJJln0
>>671
>演舞じゃなくて実戦形式の練習
まず実践形式の定義を教えてくれ。
>相手が何してくるかわからない状態での対応の練習する

え〜と実戦形式もわからんおばかさんが柔道や少林寺拳法経験者ですか・・そうですか・・

ちゃんと↑のほうで説明してるでしょちゃんと読んでください。

>>総合格闘家が後ろから抱きかかえられたら、桜庭みたいにわざわざ腕取るか?
後頭部で、鼻に1発or金的、急所狙うでしょ?
そういうのを普通にやっちゃうのが塩田で、合気道はそんな場面に合わないように逃げる

塩田が特別なだけで普通の合気道はそんなことしないって書いてんだから 合気道に塩田いれるのやめたら?

>>何を勘違い、被害妄想してるのか分からないけど、合気道強いんだよ!なんて言ってないよ?
上のほうで塩田が何々とかいってるのは当てはまらない・・ソウデスカ・・塩田をさっさと合気道から離したらドウダイ〜〜

>>相手と見比べて、あぁ、やばそうだな。とか亀田w練習しろよwwwって思ったことない?

それが一番わかるのが人との対戦いわゆる実戦形式のときじゃないのかい〜〜
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:34:04 ID:???0
そして議論するなら武板(http://sports9.2ch.net/budou/)に行け。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:36:54 ID:???0
俺が寝てる間にかかれてたからちょっと反論しただけだw

では以後沈黙マモルゼイ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:36:59 ID:???0
プロレスでも対戦なら実戦ですかそうですか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:38:37 ID:Sd/gJJln0
え?!プロレスって格闘技だったの?? ショーだと思ってたよΣ(゚Д゚;
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:40:42 ID:???0
人との対戦なら実戦と自分で書いておいてw
アホやこいつ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:57:15 ID:Sd/gJJln0
うわww↑のほうのやつみて実戦形式って人と対戦することって意味にとったんなら文章読解力ないなww
読み直してらっしゃいww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:11:46 ID:???0
植芝翁は塩田氏より小さいよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:18:19 ID:???0
でかいと当身のキレは難しいのかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:25:01 ID:???0
明治の講道館四天王は西郷四郎以外は別に小柄じゃない。
むしろでかい。木村政彦も小柄じゃない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:28:34 ID:uIJvKcUl0
>>708
ワロタww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:12:12 ID:???0
見かけが小柄だからって騙されるな
達人だからな自分の本当の姿は念能力で変えてある
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:16:20 ID:???0
>>721
ビスケ乙
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:09:03 ID:???0
木村政彦あたりでは達人とは言わないな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:14:43 ID:???0
>>721
男塾魂なら巨大化も可能
725おやじ二号:2006/06/18(日) 16:25:34 ID:???0
まあ議論は武板へ というのがこのスレ的には一番正しいかなw

「議論はいいから出てこいや」で始まった初期UFCでは、噛み付きと目潰し以外は、
金的も喉責めも鼻フックも髪つかみもアリだったよ。
カンフー、相撲、マレーシア拳法、忍術、謎の土壌格闘技等、そりゃあワクワクしたものだw


>>714
プロレス背負って出てきた選手はいるし、総合の試合でパイルドライバーやドロップキック、
プロレスでしかない技が出ると盛り上がるよ。このスレのチョークスラムがいい例。

伝説のプロレスラー(ルチャリブレ)が総合挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=H-qh5VsJ9vw
http://www.youtube.com/watch?v=cfmJeERf1J0
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:34:29 ID:???0
プロレスじゃん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:37:03 ID:???0
683のは凄いなぁ…

youtubeは居合の動画がイマイチだな
728おやじ二号:2006/06/18(日) 16:42:17 ID:???0
>>726
この頃の鈴木選手は股間接やっちゃってたものの、まだプロレス転向スレスレの時期だった気が。
ソラールが股間を破壊した事にするw 近藤にサミングを入れる本家ドスカラス、DEEPだけはガチw
729おやじ二号:2006/06/18(日) 16:46:32 ID:???0
あ、投げ技で健悟の腕が折られてるんだったっけ。
ドスJrが「あの技は○○というルチャの技だ」と言っていたが○○が思い出せないww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:56:53 ID:d0fTHNfs0
チマリだっけ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:08:07 ID:???0
>>683
ほとんど自分から飛んでてワロス
732おやじ二号:2006/06/18(日) 19:58:19 ID:???0
>>730
あそうそう、チリマ。
ベリートゥーベリーとの違いがあるかは謎w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:22:14 ID:???0
>>683
空気投げ実際の大会なんかで使った人いるのかなあ
実際見ない技の方が多いけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:33:53 ID:???0
柔道は一つ必殺技を持ってそれを徹底的に磨き上げればいいし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:00:06 ID:???0
>>733
野村がシドニーで金メダル取った時、決勝の相手に空気投げで勝ってる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:43:14 ID:???0
柔よく剛を制すって本当だったんだな
でもこの域に達するまでにジジイになるだろうから使う機会なくて意味無しw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 01:02:18 ID:???0
>>735
アトランタの決勝では、片手で背負い投げ一本
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:26:33 ID:???0
割りとあっさりできるようになるだろ
技をあみ出した三船十段は神だがあとの連中は動画みて練習できるんだから
できるようになるまでにはジジイになるとかいうのはサボる言い訳
739おやじ二号:2006/06/19(月) 11:35:01 ID:???0
柔術選手vsカポエラ選手 道場マッチ
http://www.youtube.com/watch?v=iqs1nmOYh1U

マットに「カポエラ」って書いてあるけど、総合選手側が道場破りを仕掛けた?
740おやじ二号:2006/06/19(月) 11:41:12 ID:???0
ビクトー・ベウフォートのボクシングマッチ
http://www.youtube.com/watch?v=VVN2PrIxAZI
741おやじ二号:2006/06/19(月) 11:53:24 ID:???0
コマンドサンボ世界大会2005に出ちゃう余裕の皇帝ヒョードル
http://www.youtube.com/watch?v=4zuJ0GbWY34
742おやじ二号:2006/06/19(月) 12:02:29 ID:???0
スコット・ソンノン先生流ボクシング
http://www.youtube.com/watch?v=Gqy9OXU0eZQ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:32:05 ID:YT5Hy9Cf0
>>742
ボクシングの枠組みで動いてるが本質は別物だね。
システマとサンボってロシアじゃ融合しつつあるのかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 14:09:00 ID:???0
それはないようだ
本国でレフリーやってる人がいうには
胡散臭がられている模様
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 14:37:06 ID:???0
なるほど。
ではソンノン氏がロシア伝統武術+格闘技のスタイルなのかな。
しかし面白いスタイルの打撃だ。
変化というか流動性の目立つ動きだね。鞭っぽい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:08:43 ID:???0
暇なんで俺もなんかうpしようかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:39:34 ID:???0
>>745
パーリングの動きが変というかボクのもんじゃないな。
そのまま打ちにいってるし。
どっちかというとこれって香港とか南方の中国武術っぽいが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:53:06 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=A3l6nJ0XAnQ
暇だったんでうpしました。
ヒクソングレイシーがサンボに出場
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:42:16 ID:bR7S61tw0
三船十段の動画で質問ですが、25分30秒のところで
かかり稽古が始まってすぐ、三船が相手の背負いで腰に乗せられます。
投げられるまでにはいたらず、脇から畳に降りるのですが、
これは相手が背負いで投げれたものの、三船に遠慮して、投げの方まで持ってって
途中で辞めたのでしょうか?
それとも三船が絶妙なバランスを駆使して、投げを回避したのでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:38:08 ID:???0
>>749
あの世へ行って本人に聞くのが一番早いおw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:51:46 ID:???0
どっちでもいんじゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:53:18 ID:???0
今の柔道はスポーツ柔道になってしまって本来の柔の道から離れてしまたからなあ。
753おやじ二号:2006/06/19(月) 21:57:20 ID:???0
>>748
柔術大会の会場挨拶で「最近足関節で決まるケースが多いのだが、
柔術本来の上半身狙いでいってほしい」と言っていた
ヒクソンさんの足関狙いの貴重な映像。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:00:57 ID:???0
子供も親戚も足関バリバリ使ってるのにね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:01:00 ID:???0
>>752
柔道って見てて面白いけど、試合とかで膠着する時の物凄く腰を後ろに引いたヘッピリな姿勢を見ると萎える・・・・・・。
ルール上でのやり取りで仕方ないんだろうけどさ・・・・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:06:26 ID:???0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:14:25 ID:???0
>>755
打撃系の格闘技とは違って、掴み状態で駆け引きをする格闘技だから
互いに掴みあってる時に腰を引くのは、ある程度必要な行為なんだよ
打撃系の格闘技で腰引けてる奴とは全く違う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:15:24 ID:???0
>>756
ありがとー。
うーん、自分や平均男性よりはるかに強いはずなのに、こういった姿見てると「変なチークダンス」に見えるよ・・・・・・。
俺が素人目だからなんだろうけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:16:31 ID:???0
>>757
なるほど。
ありがと。
やっぱりルールはスタイルを色々と決めちゃうもんなんだね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:18:06 ID:???0
柔道に限らず組み技主体の格闘技は仕方無い。
レスリングなんかは特に、後ろから犯して下さいと言わんばかりだしな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:18:13 ID:???0
レスリングも腰引いて組み合う体勢だけど
肩当てて組んでるから印象ちがうのかね
762おやじ二号:2006/06/19(月) 22:23:58 ID:???0
極限まで腰を前に突き出すエガシラスタイルと噛み合いそうだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:24:23 ID:???0
たしかにガッツリ組み合ってると「力比べ」という感じの絵図になるね。
実際は物凄く細かい技術の応酬と力の導きあいでもさ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:25:20 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=cU5CEfDLHPI
食鶴拳。
なんかカッコイイ。
鶴を食べるのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:37:15 ID:???0
>>735
知らんかった、捜したがそれっぽいのが
http://www.youtube.com/watch?v=Q_BpPQRN2do
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:43:07 ID:???0
>>755
俺、小学校から柔道ずっとやってた有段者なんだけど、
お互いに腰が引けてる状態ってのは
・お互いが極度の疲労状態
・どちらかが背中越しに帯を取りにいってる
・両方びびってる
・力が均衡している

↑こんな状態。
実際、棒立ちの状態はかなり危険なので単純に足が遠くなる
へっぴり腰状態の方が有利になる。が、帯を取られて巴投げを
喰らう危険性も伴う。おまけに指導ももらっちゃうしね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:47:51 ID:???0
>>766
経験者乙!
やっぱり蹴りや突きが入ると全然別のスタイルになるんだよね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:50:44 ID:???0
>>764
物凄いボケをありがとう。
鶴が獲物を啄ばんで食う(殺す)って意味。
鉄砂掌で鍛え上げた指や掌を急所に刺し込んで問答無用にブっ殺す拳法だよ。
769766:2006/06/19(月) 23:00:09 ID:???0
>>767
俺がもしストリートファイトで打撃系の格闘家と
喧嘩する事になったとしたら、ロングレンジでは
まず勝ち目は無いので(特に相手が半袖の場合)、
もろて刈り(相手の両足を両手で掴み前方に倒す)から
関節に持ち込み終了。なパターンを妄想してみる。

掴みさえすればアマチュアボクシングやら空手中級者に
負ける気がしない。
770おやじ二号:2006/06/19(月) 23:01:05 ID:???0
>>764
食鶴拳をやってるオッサンの体型がいかんのだよw





たぶん演武系のムエタイだと思うが、面白い技がチラホラ。
http://www.youtube.com/watch?v=E2dRd37T0u4

素手のムエタイ、ビルマ拳法(ムエ・カッチューア)じゃないとは思うのですが。
771おやじ二号:2006/06/19(月) 23:12:36 ID:???0
静止したガイジンに無数の打撃を入れるハゲ
http://www.youtube.com/watch?v=xGxARA-k-cA
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:17:00 ID:???0
>>771
用法説明だからじゃない?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:22:00 ID:5l3BEr9O0
>>725
俺この試合観に行ったけど滅茶苦茶面白かった。
・おっさんのソラールに相撲でやられる鈴木。
・マスクマンに豪快に骨を折られた謙吾
・「金的も目突きもなしじゃなんでもありじゃなくて“なんでもなし”
だな」と言ったおっさんのカトクンリー
・目潰しをさらっとやるセコンドのドスカラス(怖!)
などなど。何十年も「ルチャは軽いだけ」って思われてたのが残念。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:25:55 ID:???0
>765
かわされ気味だけど、右足で相手を跳ね上げてないか?
別のカメラで見たら分かるとと思う。
判定がそうだったならスマンコ

しかし本当にこれ決勝か? 相手秒殺されてるな…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:51:18 ID:???0
内股は耐えられてる。
でも相手が崩れたから隅落としにいったという図だ。

つうか隅落としなんてほとんど練習しない技なのによく出来たな。
やっぱ野村はマジ天才だ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:58:17 ID:???0
崩しの練習がそのまま隅落としの練習になるという罠。
早稲田とかでやってる富木流合気道とかの練習に参加してみな、もともと柔道畑の人が始めた流派だから面白いよ。
隅落としは基本技として練習されてる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:09:27 ID:???0
隅落としはむしろ練習するよか反射的に感覚でやる方が上手く行く感じがある。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:13:27 ID:???0
>>765
これです。KBSなのは気になるがw
公式決り手は隅落とし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:13:56 ID:???0
何年か前の世界大会かの内柴の決勝の勝ち方が酷かったのを覚えてる
なんか寝技から強引に立ち上がろうとした相手を刈って一本になってた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:27:01 ID:HmatJM+50
>>779
ようわからんが審判が止めてないんだから別にいいんじゃないの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:27:59 ID:???0
↑アテネ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:56:34 ID:v/Gqe55q0
日拳くれ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:45:14 ID:???0
>>769
俺ならお前を掴ませる前にラッシュで倒す自信がある>Byボクシング
784おやじ二号:2006/06/20(火) 04:01:24 ID:???0
>>769
>>783
相手が、武器も権力も使わないタイプで完全打撃系か完全寝技系かどうか
見破ったときは、既にベッドの上じゃないのか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:27:09 ID:???0
刃物一枚弾丸一発でプロが素人に殺されるこんな世の中じゃうっかり強いとも言えませんな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:27:59 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=nr4KihURxaY&search=nfl
フットボール動画。
そらちょっとやそっとの技術じゃ歯が立ちませんわな。
787おやじ二号:2006/06/20(火) 05:28:52 ID:???0
ホッケーの場合
http://www.youtube.com/watch?v=rOgkzVxD6cQ

殴り合ってる最中は周りは止めに入らず、転倒した時点で静止に入る
という紳士協定があるのかな。スティック使用はともかくキックや投げは
氷上だと不利だとか。
788おやじ二号:2006/06/20(火) 05:34:40 ID:???0
30v30のリアルチームファイトww
http://www.youtube.com/watch?v=c_nx2DZh7SM

この状況で寝技は使えないね。
それよりどうやって見方を判別してるのだろうか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:17:30 ID:???0
>>788
体格いいやつが数人に囲まれてぼこられてるね。
ヘタにでかいと狙われるw
寝技なんてありえないな。

それにしても、両方とも戦略も戦術もなにもなしって感じで寂しい。
釣鐘陣形とかやれよww

こーいうの見ると、昔の新撰組なんてのは軍団として強かったんだろうな〜と思うね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:36:47 ID:???0
アイスホッケーの場合、プロリーグとかでは1対1での素手での
殴り合いであれば、ある程度までは許容されるみたい。
(その後、双方にペナルティが与えられる)
映画「栄光のエンブレム」でも、主人公が相手のユニフォームを
使って腕の動きを拘束して、パンチを封じる技術を伝授される
シーンがあったけ。

Jerry Springer Showのロシア版。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bAj5W-wCvCI&search=Jerry%20Springer%20Show
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:38:31 ID:???O
昔の剣道みたいなもん?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:15:50 ID:???0
しっかしアメリカ人はケンカ好きだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:56:49 ID:29g7auP80
ttp://www.youtube.com/watch?v=_BclTRsTBZM
サモハンがこんなとこにも
1:06〜07のとこ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 14:48:58 ID:???0
>>788
ダンゴになってる所と外にバラけて1対1になる所に分かれるんだねえ
1対1でお互い構えてやっててもいきなり外から別の敵が飛び掛ってくるのにワロタ
競技格闘技だけやってちゃこういう中では対応できなそうだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:42:04 ID:???0
伊勢崎藩 荒木流拳法
http://www.youtube.com/watch?v=n2_Z-whRDRk
荒木流拳法 乳切木
http://www.youtube.com/watch?v=s_wuQsJhXyw
http://www.youtube.com/watch?v=mUxpgTfrh2A
http://www.youtube.com/watch?v=mDP1hLAnIhQ
http://www.youtube.com/watch?v=kN-Vwq5kEI8
乳切木っていわゆる乳切棒とはちゃうのね。ttp://www.bokuden.or.jp/~bunbkan/page160.html


ところで翻子拳ないですか。マシンガンパンチみてみたい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:39:56 ID:???0
797おやじ二号:2006/06/20(火) 18:58:32 ID:???0
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:29:46 ID:???0
凄まじい蹴りの応酬
http://www.youtube.com/watch?v=FGxye_wPPuA
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:36:01 ID:???0
>>796
凄まじいジャブだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:05:59 ID:???0
>>796
はえええええええええええええええええええええ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:56:05 ID:???0
>>796
スピードはあるけど、脇が甘く、パンチが手打ちになってる。そのためヒットしていながら決定的
ダメージを与えられず、最終ラウンドの敗北に
つながっている。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:58:47 ID:???0
>796
わんこの威嚇も負けてないなw


翻子拳、ようつべじゃないけどこんな動画ならあった。八極拳や劈掛拳もいっしょくたで。
ttp://chinawushu.web.fc2.com/tongbei.htm
もっと長いのがみたいな。

翻子拳の英語の綴りってfan zi quanだっけ?
それとも通備門だか通背?通臂?のほうが出てくるかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:00:52 ID:???0
>>796
異種格でここまでできるとは
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:11:08 ID:???0
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:27:52 ID:???0
>802
バランス悪いし腰の位置高いし、悪い見本にしか見えん…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:50:18 ID:???O
>>805
そういう風に油断させるんだよきっと
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:52:14 ID:???0
中国拳法も結局合気道並みのファンタジーだからな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:59:18 ID:???0
4000年を必死に連呼するけど4000年間何をしてたの?w
ってことなんだよな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:59:40 ID:???0
どんなんでもいいんで
関節蹴りの動画下さい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:00:22 ID:???0
>>808
それ最初に言ったの日本のCMなんじゃなかったっけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:05:56 ID:???0
>>810
いや、知らないけどそんな事言ったら奴ら切れるだろうなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:11:42 ID:???0
例によって不毛な流れだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:20:23 ID:???0
脳内武道家ほどウザイものはない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:23:35 ID:???0
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:28:57 ID:???0
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:30:21 ID:???0
これちょっと早回しにしてるよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:35:18 ID:???0
女性の翻子拳表演が結構あがってるな。
http://www.youtube.com/watch?v=V7YRvrB0gHA
http://www.youtube.com/watch?v=d9sujZsxKo8
こっちのが套路としてきれいだから解り易いかも

http://www.youtube.com/results?search=fanzi+quan&search_type=search_videos
あと、白人のねえちゃんの動画は動きが遅いからなにやってんのか見えやすい

接近戦から超接近戦での手数の多さは確かにすごいな。ほぼ密着から顎に肘が出たり
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:40:14 ID:???0
既出かな?
ピーター・スミットvsチャンプア
http://www.youtube.com/watch?v=gR_-_Kt3fTo&search=kyokushin
何で極真出身なのに強いのか?
と思ったが元々強いタイプの人間のようだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:44:26 ID:???0
手数の多さ、速さならジークンドーも負けてないw
http://youtube.com/watch?v=YAigd-BiLDI
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:48:28 ID:???0
>>818
ムエタイやってるやつの打たれ強さってすげえなあ・・・
クリーンヒットじゃないにせよ何発もらってるんだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:57:09 ID:???0
>>815
バラエティ番組で勝俣が鳩尾に正拳食らってゲロ吐いたの思い出した。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:06:30 ID:???0
>>819
それジークンドーじゃなくて詠春拳だよ。
首や眼球等を狙う標指の技術一つか二つ分くらいの分解練習だと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:07:52 ID:???0
>>819
この速さで目突きとか金的とか反則打連発されたら死ぬ希ガスw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:11:05 ID:???0
>822
ブルースは詠春拳もやってたから、ジークンドーの中にもあるんでないのかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:20:55 ID:???0
>>805
◇翻子拳友の会◇
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1111997206/
このスレによるとそのおっさんは全然上手くないらしい。

そんでそのスレから
戳脚翻子門
ttp://www.youtube.com/watch?v=VQFM1V2rUEg
こっちはいわゆる翻子拳より少林拳に近い動きだそうな。

脚踏みつけて殴ったりするのね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:27:47 ID:???0
>>818
てか明らかにチャンプアのが体重低い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:31:55 ID:???0
>>818
ピーター・スミットってヤクザの抗争かなんかで最近ブッ殺されてなかったっけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:33:46 ID:???0
無謀だよな、チャンプア
好きだけど

国内で武田鉄也に蟷螂拳教えたり八極拳最強を説いて回った
マツダリュウチって人の動画は無いでしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:06:18 ID:???0
マツダさんの動きは正直・・・・・・ひどいよ。
少なくとも中国武術の凄さはほとんど感じられない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:08:40 ID:???0
戳脚ってのはどんな武術なの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:38:28 ID:???0
http://video.google.com/videoplay?docid=-2964263505909577599&q=koroho
功朗法。
こんな動画も上がってるんだねえ。

>>830
まあ北派中国武術で手技との連携や、巧みな足技がたくさんある武術だと思いねえ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:41:31 ID:???0
>>819
思いっきり早送りじゃんw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:56:29 ID:???0
ナイフはまだ目をつぶるとしても
棒持ってる奴殴りかかる位置近すぎだろ、あんなの誰でも防げるw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:07:45 ID:???0
詠春拳やジークンドーって、隠し技でナイフや、
メスみたいなのを手に隠し持つって本当?

功朗法の師範は話に聞くと凄い人みたいだね。
弟子はどうか知らんが。
835おやじ二号:2006/06/21(水) 03:29:51 ID:???0
隠し技として戦闘中に突然ナイフ出すくらいなら、暗闇で後ろから刺せばいいのでは。
836おやじ二号:2006/06/21(水) 03:44:11 ID:???0
あった。素手のムエタイ、ビルマケンポー、ムエカッチャー。
http://www.youtube.com/watch?v=328YVJVtMKU
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:45:47 ID:???0
不意打ちと暗器術はべつもんじゃろ。
例えば不意打ちが失敗してからでも更に暗器で意表を付けば勝算は上がろうし、選択肢は多いほうがいい。

暗器探してみるかな。
838おやじ二号:2006/06/21(水) 03:58:48 ID:???0
最近影の薄い、フランス式ボクシング、サバット。
http://www.youtube.com/watch?v=DymS391Qe_U
http://www.youtube.com/watch?v=Eca9UJLjpd0

こちらはストリートサバット。選曲は失敗。
http://www.youtube.com/watch?v=AkBN6dghGd4
839837:2006/06/21(水) 04:49:29 ID:???0
だめだ、暗器械や峨眉刺や点穴針では出てこないし
アルファベットやシナ語の読みもわからん。

せっかくだから立身流の手裏剣
http://www.youtube.com/watch?v=RoxmqOl0xa4

>838
サバットおもろいですな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 04:52:22 ID:???0
サバットはあのタイツみたいな衣装さえ何とかなればな・・・・・・。

詠春拳は中華包丁みたいな形をしたナイフの武器術があるから、本当に強いのは刃物を持った時なのかねえ。
まあ確かにあれだけ細かい技とスピードで、ナイフとか刃物を使われたら確かにたまらんな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 05:05:51 ID:???0
この動画は>>660と同じ蟷螂拳かな?
http://www.youtube.com/watch?v=KYLrGBrIzhQ&search=Mind%20Body%20Kick%20%20Ass
殴れといわれて躊躇無しで殴れる場所でもないだろwwww

暗器見つけたよー。
http://www.youtube.com/watch?v=1i9jCw3Uxbc&search=hidden%20weapons
型練習がメインみたいだから、カリとか方が護身術的にはよさそうかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 05:19:35 ID:???0
中国武術って相手の手足と自分の手足をくっつけてやる練習多いね。
日本にはこういうの無いのかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 06:10:07 ID:???0
うち古流な柔術系だけどたまにそんな稽古やるよ。
相手の力の流れを感じやすくするために…

でも、個人的にはスパー等々でまったく役に立ってない(泣)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 06:49:08 ID:???0
うち空手ですがカキエーという荒っぽくなった推手みたいな練習しますよ。
>>841の動画で弟子の人たちがやってる練習に、少し似てるかもしれません。
近い器距離での変化に対する感覚が上手くなる練習です。
でも空手ってもともと中国拳法らしいから似てても当然かな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:23:48 ID:???0
>>838
上の方の動画のヒーロー歌っている人、日本人じゃないよね?
海外でカヴァーされたの
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:33:00 ID:???0
>530 マス大山の牛殺しってもうちょっと直接的なの無いかな?
「角を折った瞬間」「倒した瞬間」がうつってないのな、これ。
牛と直接組んでる映像もちょっと混じってて、そこはガチだが。
俺は武術はぜんぜんダメだが映像はちょっと分かる。
これはよく出来た「モンタージュ理論」のサンプルだな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:33:00 ID:???0
暗器使ったら過剰防衛でタイーホされそうだな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:24:40 ID:???0
ヌンチャクですら持ってるだけでタイーホらしいぜ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:36:33 ID:???0
ツボ押し用とかいって鉄製の小さい棒とかどうかな?
クボタンとかカリの掌サイズの棒とか古武術の手の内とか、
護身術にはよくないかな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:45:11 ID:???0
むしろ武器は用意せずに、そこいらに落ちてるものを武器にする方が。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:49:15 ID:???0
鉄パイプ、タイヤ、木箱・・・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:55:03 ID:???0
たまたま着けてたベルト、時計、カイザーナックルを
武器にすればいいじゃない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:56:36 ID:3Jl1ilhs0
時計をファッションで着けてる身としてはそんな勿体無いことできねー。

投石最高。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:12:17 ID:???0
陸上部に入って鍛える→危なくなったら走って逃げる

が一番実践的な気がしてきたw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:13:04 ID:???0
不良漫画で鍵束を武器にするってのがあったなあ。
ほんとに出来るかどうかは知らん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:14:34 ID:nyc40iJl0
普段持っていて問題ないものがいいから、ボールペンなんかいいんじゃない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:19:19 ID:???0
暗器といっても実際そういう事になったときに即時取り出せて躊躇無く相手に使える意思がなきゃねえ

俺は逃げたい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:26:23 ID:???0
ジッポライターを握って殴るとパンチ力が数倍になるって
ヤンキー漫画に描いてあったけど本当だろうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:30:20 ID:???0
数倍はないけど威力が増すのは確かだろうよ。
でもそんなんよりハンカチコブシに巻くほうが色々良いと思われ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:32:04 ID:???0
>>471
最高!たまんねえ!!これこそアルティメット!!究極!!

もっとこういう衝撃シーンありませんか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:12:35 ID:???0
武器といえばブラックジャック(袋に砂とか石を詰めた武器)
だけど実際試したことないからなんとも言えないな…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:24:07 ID:???0
へぇブラックジャックって言うのか…。高倉健の映画だったかな
刑務所の内部抗争で入浴中に敵の構成員をセッケンをくるんだ
タオルで襲うシーンを思い出したよ。メチャクチャ痛そうだなぁと
思った。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:29:07 ID:???0
>>862
ミステリ小説では割と使い古された凶器だよ
水槽の砂利とか庭の砂利を重ねたストッキングに詰めて後頭部を殴打する
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:33:40 ID:???0
安全靴とかも使えそうだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:34:53 ID:???0
>>862
痛そうだなぁというか、実際に人を殺せる武器だからな。
こぶし大の石を包めば即死しなくても、脳挫傷程度にはなる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:07:52 ID:???O
問題はこぶし位の石がそこらに無いこと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:10:53 ID:???0
貯金箱の小銭で殺すのもあったなー
868おやじ二号:2006/06/21(水) 15:11:21 ID:???0
飛び系の念力使う人が金的狙えれば一撃なのに。


>>845
日本がカバー。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:45:02 ID:???0
車が水没したとき、脱出する道具を
ビニールに小銭入れて簡易で作れるってのテレビでやってたけど
これも結構効きそう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:00:16 ID:???0
http://www.rakuten.co.jp/siizum3/460427/433375/435988/
これをキーホルダーにして使えばいいよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:06:11 ID:???0
>>870
そんなもんで目の辺り殴ったら確実に目が潰れるなw
危なすぎ><
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:09:01 ID:???0
シャーペンだろうが箸だろうが目をねらえばほとんど凶器だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:09:19 ID:???0
>いざという時に暴漢の胸部や脇腹を突くことにより
>相手をひるませます。

こえぇww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:14:48 ID:???0
顔は駄目だよ!ボディにしな!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:21:42 ID:???O
「画期的な」って修羅の門で似た武器を使うやつがいたが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:41:03 ID:???0
>>875
ブラッドピットだっけ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:48:27 ID:???0
私はいつも鉄バイブを携帯しています。
1つで2度おいしいとはこのことです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:22:49 ID:???0
まさか、自分にあんな映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢 にも思わなかった。
夜の繁華街の裏路地で、俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。
「やめてください、お願いですから……」哀願する少女を取り囲むように
「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」と、3人のチンピラ。

「……やめないか、悪党。」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。
逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にしたやつもいる。
ならば……と、俺は左手で、懐からザ・スティンガーを取り出す。
「スティンガー キック!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラの鳩尾に蹴りを叩き込む。悶絶し、倒れるチンピラ。
「スティンガー ニー!」返す右膝を、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む。鼻の骨が砕け、昏倒する。
「スティンガー エルボー!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を砕く。
「スティンガー チョップ!」残るひとりの頚動脈を断ち切る。
一撃必殺。
一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった。
「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな……。」
返り血で真っ赤に染まったザ・スティンガーを拭き取りながらそっと、俺に勝利をくれたザ・スティンガーにつぶやいた。

「持っててよかった、ザ・スティンガー」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:47:57 ID:???0
>>877
鳥肌?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:09:16 ID:???0
格闘技習ってる人間の手足は凶器と見なされるから、
殴ったり蹴っただけで過剰防衛
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:30:21 ID:???0
いまだにそんな都市伝説を信じてる奴がいるとは…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:37:08 ID:???0
ヒクソンのケンカ。相手はウゴデュアルチだったと思う
http://www.youtube.com/watch?v=yT3snJCP30c&mode=related&search=


誰のとは言わない。合気道にはこういうの一つも無いのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:40:31 ID:???0
>>878
使えよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:15:52 ID:3Jl1ilhs0
>>882
醜いなあ、やっぱりガチゲンカは。
服脱ぐ瞬間に金的か攻撃すればいいのに。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:43:17 ID:???0
つっこんだほうがイイのか?オレが?
四つて!!少女www
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:06:02 ID:???O
相当数の人が見てる試合で堂々と金的攻撃して勝ったやつもいるけどな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:20:46 ID:???0
いましたねえ。

>>スティンガー
プッシュナイフかバグナグの安全版みたいなもんか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:20:59 ID:???0
タイマンならまだしも複数対1で金的かます奴はあほだね
逆上した仲間に捕まって足広げられて玉潰された奴いた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:32:09 ID:???0
頃試合とジャレ合いの違いか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:50:21 ID:???0
891おやじ二号:2006/06/22(木) 00:17:11 ID:???0
ヒクソンの喧嘩は、当時、柔術なんかよわいヒクソンなんか弱い、と吹いてまわってたルタリーブリのウゴと
タイマンじみた決着付ける意味でおっぱじめたんじゃなかったっけ。喧嘩なので金的も辞さないと思うけど、
ギャラリーありきで格闘技者のプライドをかけてる面があるので、狙わないのではないかな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:59:35 ID:agmgRCXS0
>>875
気軽に持ち歩ける形にしたのが画期的なんじゃないか?

まー拡張用の器具にも見えるから俺は持ち歩きたくはないが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:41:35 ID:/f4mk0cc0
俺、柔道2段、空手初段で昔塩田先生のお弟子さんと立ち合わせてもらったことがある。

「ルールはいかがなさいますか?」と聞くと、「なんでもいいよ」と言うから蹴りかかった。
それはあっさり体を交わされ、脚を持たれて引っくり返され、その後は何度かかっても同じこと。

「本物の合気はすごいものですね」って言ったら、向こうはこういった。
「本物は塩田先生だけだよ。僕のはよく似ているけど偽者。本物は天才にしか出来ないからね。」

正直、それ以来自分の空手や柔道の段数を言うのも憚られる。
武道というのは本当に奥の深い世界だと思った。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:48:38 ID:6KSWwaN00
>>893

ねぇヤクザ それなんて三文小説!?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:53:15 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=LAw3UofFo4A

北斗百裂拳ってこんな感じ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:02:37 ID:/TWUAcd20
893
いい話だ。よし!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:05:09 ID:???0
ヤクザのような話や武勇伝はよく聞く。なのになぜ映像がまったく出てこないんだ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:10:34 ID:/UW2KTjy0
>>895
それはダンスだよ、チミぃ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:11:02 ID:???0
それ以前にそれ釣りだからね

トリビアの泉 「日本刀 対 ウォーターカッター」
http://www.youtube.com/watch?v=qaSi0ge499I

たしかvs銃弾もあったよね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:11:18 ID:???0
>>895
うほっいい動画!
d
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:14:21 ID:???0
>895
これなんかの套路?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:18:55 ID:???0
>>901
動画のタイトルにホワイトアイブロウってことは、多分白眉拳の套路じゃないかな。
南拳のなかでも名門だと聞く。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:21:10 ID:???0
>902
d。
南拳は見ててあきないなあ
904893:2006/06/22(木) 03:31:30 ID:/f4mk0cc0
>>897
合気道ってのは武道精神以上に慎み深い気持ちを大切にするとこが多い。
実戦合気を今も使える人は少ないと聞いたし、なかなか表舞台に出てこないのはそのせいだろう。

俺自身も今まではあんな小柄な老人なら数瞬の後に倒せると思ってたけど、
今ではそう考えていた自分すら恥ずかしい。やっぱり、本物ってのは何のジャンルでも存在するもんだね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:36:37 ID:???0
刀vsGUN
ttp://www.youtube.com/watch?v=4EGnqfaSWgw&search=katana%20vs%20gun
つうか検索したら他にもいっぱいあるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:38:44 ID:???0
>>903
日本って世界的に見ても異常なくらい南拳の規模が少ないよな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:45:40 ID:???0
沖縄にたくさんあるじゃないの。
本土にも空手があるじゃないの。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:07:44 ID:???0
日本刀vsピストル
ttp://www.youtube.com/watch?v=K-ftIPiziWs&mode=related&search=katana%20vs%20gun
ショートverのバナーのない奴
http://www.youtube.com/watch?v=f182pQ51BlE&mode=related&search=katana%20vs%20gun

日本刀vs機関銃
http://www.youtube.com/watch?v=-sHTJAKN-5k&mode=related&search=katana%20vs%20gun


機関銃はハングルテロ付きの動画しかみあたらねえw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 05:46:47 ID:???0
judo vs bjj
http://www.youtube.com/watch?v=8H5s7QbLXOA
柔道と柔術について外人がお前らみたいに長文で議論してるw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:03:15 ID:???0
bjjてなに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:04:25 ID:???0
ブラジリアンジュージュツじゃね?
b       j    j
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:05:40 ID:???0
ああなるほどありがとう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:07:07 ID:???0
いや適当だけど。間違ってたらスマン
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:23:15 ID:???0
>>908
マシンガンの弾丸を、命中6発目まで粉砕してしまう日本刀が凄いんだよな
この職人ホンモノだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:46:47 ID:???0
言っとくけど、あのマシンガンはただのマシンガンじゃないからな。
対戦車用。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:53:12 ID:7wfDYJzn0
>>908
刀って押し付けるだけじゃなくて押したり引いたりと動かさないと
物を切れないじゃない。

ということは、刀を固定した状態じゃなく常に上下に動いてる状態で
機関銃を打ち込んだら結果も変わってくるのではないだろうか!?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:55:40 ID:???0
ハングル字幕付きにすることで
日本刀が朝鮮産みたいな勘違いをさせようとしてんだろ
チョンって気持ち悪い生き物だな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:04:42 ID:???0
でも日本刀持った人と機関銃持った人じゃ勝負にならないね。
ペイント銃の一個小隊VS刀剣のみの部隊の対決とか面白そう。
平地だと完全に後者が瞬殺で全滅するから、山とかで。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:30:02 ID:???0
据え物斬りなら日本刀は最強。
戦争では槍や銃剣のほうが強いらしいがな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:36:26 ID:???0
>>916
動いてなくても、斜め45度とかにすればいいんじゃない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:38:22 ID:???0
頬に十時傷の侍「命乞いなら鉄砲様にしてみろ」
922916:2006/06/22(木) 12:56:03 ID:???0
>>920
ソレダ!
再検証してくれないかな〜
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:01:02 ID:???0
>>788の動画ってコメント見ると2人亡くなってるのか‥。

>日本刀持った人と機関銃持った人
旅順攻略戦や、太平洋戦争のバンザイ特攻
みたいな末路になるだろうね‥。
自分が兵士なら、そんな作戦は絶対嫌だけど
戦時ならやらざるを得ないんだろうな。

>斜め45度
即効で刀身が折れると思うよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:09:50 ID:???0
>>923
そのうちの一人はあのヤバイ倒れ方してる人かな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:23:01 ID:???0
>斜め45度
俺も放送見てて同じようなこと思ったんだけど駄目なのか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:31:54 ID:???0
>>919
戦争なら槍のが有効だけど、一対一なら刀のが強かったらしいぞ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:42:22 ID:???0
刀が常に上下運動すれば銃弾が当たる部位が分散されるからいけるかもわからんね
でも20発くらいが限界かな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:48:45 ID:???0
刀VS銃…。刀と弾丸、素材の問題のような気もするけど…。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:08:09 ID:???0
槍は飛得物除いてほぼ最強では?
まあ短兵器の王は剣。
長兵器の王は槍と中国人は言ってるが。
日本でも弓箭の道というくらいだし、間合いと数いうのは如何ともし難いんだろう。
無常だ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:21:08 ID:Qy1e8ZZ30
ぶっちゃけ、刀V銃に関しては刀の代わりに中華包丁でも弾の勢いで斬れるらしい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:25:01 ID:???0
そら中華包丁なみに厚くて広けりゃ切れない方がおかしいwww
しかしあの日本刀って伝統的な方法で鍛造されたのかね?
職人がナイフの製造技術とか取り入れてないとも限らんが……。
まあ何にせよ凄いことは凄いからいいか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:26:26 ID:???0
包丁を真っ二つにしたウォーターカッターには勝ったーぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:29:08 ID:???0
>>931
たしかトリビアで使われてる刀は、刀剣業界で市販されてる
一振り90万円前後の一般的な刀だとヤシマが言ってたと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:31:30 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=lP0TjOSEvz4&search=fighting
ケンカでは結構仲間が大切だよねという動画。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:36:18 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=x2AD6kgpcD0&search=kimbo%20%20fight
http://www.youtube.com/watch?v=olPO3GgQ4yM&search=Kimbo
http://www.youtube.com/watch?v=Y2JtJJUcFo8&search=Kimbo

ケンカ動画で有名なキンポさん。
俺はこんなのと戦うはめになったら毒か強酸ぶっかけるか槍で後ろから刺す。
銃器が手に入るなら問答無用で使う。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:46:30 ID:???0
まぁ極論好きな奴が多いようだから結論出すと

液体が最強。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:47:16 ID:???0
>>935
名は体を表すって言うけど、まさに名前通りに男性的なヤツだなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:48:18 ID:???0
キンポさんが先っぽから液体を!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:49:24 ID:???0
いや気体が最強ですよ!

そして最終的には放射能が最強ですよということになるんだろうなー。

個人兵装レベルじゃガスマスク+ガスが最強最悪か?

これじゃ……格闘技・武術・武道の枠組みに当てはまらねえや。
戦術・戦略じゃん!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:50:03 ID:???0
>>933
作った人は結構有名らしい
達人入門3より
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:50:15 ID:???0
>>938
割れた先からドロッとした濃いのが!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:52:10 ID:???0
>>939
個人で簡単に入手できて、即効性があるのはパイプウォッシュとバケツのセット
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:53:26 ID:???0
>>923は斜めにする方向を勘違いしてるんじゃない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:55:44 ID:???0
>>939
放射能は自爆する可能性高いし、即効性があまりないからなぁ。
個人レベルならスプレー+ライターで十分でしょ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:58:59 ID:???0
だから揉め事起こさない健康な奴が老衰死まで生き残るんだよ
勝負事にならないから無敗だしな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:58:59 ID:???0
>>933
違うぞ。あれはトリビア用に作った300万程度のもの。
あんなぶっとい刀が一般的なわけない。っとスレ違いだな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:59:23 ID:???0
トンファーが最強です!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:11:05 ID:???0
>>940
元々カスタムナイフメーカーの人だろ。KUZANナイフで有名
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:16:27 ID:???0
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:21:47 ID:???0
>>935
素手ボクシングルールなのかな?
2つめとか負けてるじゃん。しかもヒザ入れたらギャラリー超クレーム入れてるしw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:28:23 ID:???0
>>946
90万ってなってたがあれは嘘なの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:30:35 ID:???0
調べてみたら2つめでKimboさんを倒してるのはショーン・ギャノンってプロみたいだな。
UFCに出たこともある・・・?
Kimboさんの喧嘩がネット上に流れて話題になる

ギャノンが「調子にのんな素人!」と噛み付く

Kimboさんが喧嘩を買う
って展開らしいな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:40:49 ID:???0
>>950
勝ってる場面しか公開しない奴よりずっといいじゃん
素手でボクシング対決っぽいが、乗っかってパンチ打ち込んでるから何とも言えん
この二人、二番目の動画のスペースで曙とやらしてみたいな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:02:43 ID:???0
>>952
ちなみにキンボさんを倒したガノンはUFCに出てあんまり強くない選手に血塗れにされて負けてる
やっぱりプロはレベルが違うよね
955おやじ二号:2006/06/22(木) 17:06:32 ID:???0
そんなショーンギャノンのヘタレっぷりはこちらで。
ttp://ps.allabout.co.jp/sports/k1/closeup/CU20051031B/index.htm
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:09:06 ID:???0
how did japs get beat up 倭奴?北!
http://www.youtube.com/watch?v=hje6q1-auIk
空手vs散打。
コメント蘭で中国人が日本人を罵倒してる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:09:42 ID:???0
UFCに出てるやつは大抵喧嘩自慢だろうし
もはやグレイシーも勝てなくなってるからなぁw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:11:09 ID:???0
総合格闘技ブームも下火やね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:35:50 ID:???0
>UFCに出てるやつは大抵喧嘩自慢
最近はそうでもないな。ちょっとつまらん
>もはやグレイシーも勝てなくなってるからなぁw
ホイスのことだろうけど
あれはむしろヒューズを褒めるべき
出てきたばっかの頃はピストンマンだったのに
柔術を身に付けたわけだしw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:46:36 ID:???0
>>955
カワイソス
ヘタレって・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:02:07 ID:???0
>>956
日本人役のかませっぷりに笑ったw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:54:41 ID:???0
なんかウェイトが違うように見えるが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:01:16 ID:???0
空気入れてるだけだから気にするな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:06:18 ID:???0
>>955
プロはやっぱり凄いんだな。
普段何気なく見てるけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:11:00 ID:???0
そらそうでしょ。
格闘技のトップレベルは生き物としてのレベルが桁違いすぎる。
生半可な武術程度じゃ歯がたたない。
勝負するなら本領発揮してハメるか闇打ちするかでしょ。
性能だけじゃぶつかりあいにもならない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:22:37 ID:???0
957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 17:09:42 ID:???0
UFCに出てるやつは大抵喧嘩自慢だろうし
もはやグレイシーも勝てなくなってるからなぁw


何年前の話してんねんw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:30:02 ID:???0
10〜15年
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:32:22 ID:???0
>ぶっちゃけ、刀V銃に関しては刀の代わりに中華包丁でも弾の勢いで斬れるらしい
その中華包丁の映像見たことあるの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:05:54 ID:???0
銃弾を刃物で切るのはGUN誌など専門誌で何回か実験されてる。
別に高価な日本刀を持ち出せなくても
ちょっと高めのナイフ程度でも銃弾は切れるよ。
だから中華包丁なら普通に切れるでしょ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:10:26 ID:???0
っつーか鉛の弾丸に耐えられればいいんだから鉄板
(鉄板の薄い面に被弾させる)でも充分じゃね?

物理は分からないけど、鉛って鉄よりやわらかいん
だから。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:12:50 ID:???0
柔らかい方が破裂して殺傷力が上がるからな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:48:46 ID:???0
衝撃に耐えられる程度の硬度を持たないとだめ
中華包丁とかは初弾から刃が欠けるだろうね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:50:27 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=NW2GZ7rpBGw
http://www.youtube.com/watch?v=3lQ3c0F78xk

Gong Li Quan
功力拳?
弓力拳?
シンプルな北派長拳という感じ。
服の上からでも鍛えてるのがわかって、最初に演武してる師範がカッコイイ。
でも地味だから好き嫌いは分かれるかも。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:14:17 ID:???0
>>935
2番目のやつは当時、UGですごい話題になってて見たくてたまらなかったんだよなあ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:13:39 ID:???0
ホイスVSヒューズの動画探したけど見つからない。
探し方悪いのかな…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:23:10 ID:???O
グーグルも一緒に使ってみよう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:30:04 ID:???0
後輩をここまでボコる前田明は糞ヤクザと変らんな。
http://www.youtube.com/watch?search=%E5%89%8D%E7%94%B0&v=6zwWmXS3gnM
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:40:11 ID:5+RG6FAX0
見れないが内容は知ってる。
まあそのうち体も動かなくなるような哀れなおっさんだし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:42:11 ID:???0
>>969
音速以上に速い銃弾の弾道を肉眼で見切る事が出来れば刃物で銃に勝てるが無理だな。
通常の拳銃弾でも音速よりも速いので銃声が聞こえた時には既に着弾している。

鉛弾でも真っ直ぐに刃に当てなければ弾丸は切れないし、トリビアでも
機械で固定して真っ直ぐに当たる様に設定しているが、それでも軍用の12.7mm弾には日本刀は砕かれている。
しかも鉛でなくタングステンを使用した徹甲弾ならどんな剣でも簡単に折れるよ。
剣で飛び道具に勝てるとアニメを真に受けてる幼稚さは嘲笑物だな。
総合的に見て、最適なのは、ウェザビー460マグナム口径のマークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。

象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、弾速の遅さから来る
浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、狩猟用としては、460は最強の弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの銃を担いで動きのある動物に挑むバカはいないでしょう。
460弾は厚さ2センチのT1という材質の防弾性を有する、メタリックターゲットに使われる鋼鉄を貫通する程の威力を持ち、厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの頭蓋骨を貫通します。
375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクションエキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、エネルギーにしてその5〜6倍です。
その威力は創造を絶する物でしょう。

要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナムライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器だと思います。
自分はカナダ国内において実際に460マグナム口径のMarkX他数丁の
ハンドガン、ライフルを所有しています。

大口径ライフルが生物の肉体に与える損傷というのをご存じ無いかと思うのですが、
古生物ライターの金子隆一氏と電話でお話しさせて頂いた際、T-REXとて460wbymagが
命中すれば確実に上顎の一部は吹っ飛ぶだろうというご意見でした。
小さな脳を狙うよりも、正面にある胸骨の間から、スイカ大の心臓を
吹っ飛ばすほうが得策だろうとも助言してくださいました。

水を満タンにした200kg以上のドラム缶を撃てば、中に跳ね上がり表面が
大きく張り裂ける威力を目の当たりにすれば、恐竜相手にも充分通用しうる
武器だということが納得できると思います。
国内の話しですが、308程度のライフル弾でさえ、鹿の頭部に命中して頭が
破裂することも有ります。

ちなみに、私がカナダの射撃場において、銃弾の威力テストに使う
一辺が1m四方の樹脂(粘土に近いもの)に460wbymagを撃ち込んだところ、
真っ二つに切断すると一番広い所で直径約70cmの穴が開いていました。
入り口と出口は10数センチ程度ですが、真ん中あたりの損傷はそれぐらい
大きいものでした。
もちろん、クレイやバリスティックゼラチンも体組織と同じ性質では無いので
生物のそれに全く同じ効果が期待できるとは言いませんが、破壊力の目安程度にはなります。

460Weatherby mag FMJ(フルメタルジャケット)の場合、着弾時に
変形しにくいように表面のカッパー(銅のコーティング)とレッド(鉛)
の間にスチールが入っていますので、前述した様に、その貫通力は
常軌を逸したものなのです。
初活エネルギーですが、Weatherby MkXRifleに使用される弾薬は、1つの口径につき
幾つかの弾頭や火薬の種類が選択できますが、代表的なデーターを記して置きます。
目安くらいにはなると思います。
ちなみに銃口エネルギーに関しての比較では460weatherbyのパワーは、
45ACPの約25倍、44マグナム弾の約10倍程度となります。

460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs

.45 ACP FMJ
弾頭重量 230 grs
火薬量 5.5 grs
銃口初速 825 fps
エネルギー 347 ft-lbs

.44 Remington Magnum
弾頭重量 240 grs
火薬量 20 grs
銃口初速 1280 fps
エネルギー 871 ft-lbs
460Weatherby magは現在流通している市販の狩猟用弾薬としては間違いなく世界最強です。
カスタム品や実用に耐えない物や貫通力に乏しい物は幾ら大きくて強力でも最強とは言えません。

例えばこれです。
577T-REX
http://mediax.muchosucko.com/movies/biggun1.wmv
http://mediax.muchosucko.com/movies/biggun2.wmv
http://mediax.muchosucko.com/movies/biggun3.wmv
この様に、発射後まともに立っていることさえままならない様な弾薬では
とても大型硬皮獣などをハントできずアフリカなどに遠征する世界の著名な
ハンターたちからは不評でほとんど現在は使用されてません。
初矢を外して地面に転倒してる間に獲物に反撃されて踏み殺されるでしょう。
この様な実用性の無いものは最強とは言えません。

使用するライフルの携行性、弾薬のインパクト、貫通性、初速、エネルギーなど
総合力で判断すればウェザビー460マグナムは世界最強でしょう。
正にハイパフォーマーといえる弾薬で素晴らしいの一言に尽きます。
BARRET M82-A1
http://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1132923661513.wmv

確かに対物用ライフルとしては、素晴らしい破壊力です。
ただし、携行性を重視するハンティングに使用できる代物ではない。
これは敵の司令塔などを攻撃する用途に使用するライフルです。

トラックなどに銃座を設置して車で運搬し、ある程度ゲームの生息域まで足を踏み込みそこで
射程圏内に入るまで待ち伏せするという方法ならばアンチマテリアルライフルも使えないことは無いと思います。
ただ銃自体が非常にヘヴィで銃座かバイポッドによる射撃を強いられることになるので
どうしても人間の数倍の反射神経を持つ素早い猛獣の前後左右からの急襲に対しての対応は限界が出てきてしまいます。

あと、ゲームの糞や足跡などの痕跡を辿って捜し歩くという一般的なビッグゲームハントの
形は取れないので実用的とは言えず、プロハンターでその手のライフルを猟野で使用する
人はいません。
現在、Weatherby社の416以上の口径にはaccbrakeという非常に優れたマズルブレイクが標準で付いています。
同社オリジナルのマズルブレーキであるaccbrakeは、同社カタログによると
反動を50%近く軽減するという事ですが、正直それ位軽減出来ているのかは判りません。
ただ、私が実射しても肩口に内出血が起きる程の強烈なキックでは有りますが、
マズルブレーキを装着時なら実用に耐えうる程度のリコイルです。

身長158cmの女性(射撃歴4年)の女性も撃ってみましたがマズルブレーキの効果が
幸いしてか、女性が射撃しても大きく後ろに仰け反り半歩後ろに後退する程度です。

精度のほうも、メーカーでは100ヤード3発の精度1.5インチを保証していますが、
実際に射撃場で撃ってみても精度自体悪くはない銃です。
私の場合マグナムオートなのど射撃でも良く的に使うのがボーリングの
ピンですが、wby460magでも慣れれば50ヤードからスコープ無しで3発撃って9割の確率で全弾命中します。
アフリカゾウなどの場合、スコープを使用せずオープンサイトで超至近距離から
狙いますので問題の無い命中精度です。
俺が今まで17頭仕留めた熊の中で最大のものは615kgのブラウンベアと体重540kgのグリズリー。
そのグリズリーの存在に気付いた時はキャンベルリバーという川を挟んだ向こう岸でその距離約50mくらいの場所だった。
最初はこちらに向かって少し助走したので慌てて後ろに下がったが、クマがストップしたので、ただの威嚇だと思った。
俺のウェザビーはスコープなし(普通.460クラスはオープンサイトで使用する)なので、本当はもう少し近くのほうが
狙いやすかったが、距離が有るうちに仕留めたほうが安全なのでクマに狙いを付けた瞬間、ヤツもこちらの
殺気に気付いたように、唸り声を上げながら物凄い勢いでこちらに突進して来た。

そのド迫力に思わず後ずさりしたが、ガイドもクマにエイムして慌てるな!と叫んだ。
あっという間に距離は詰まりガイドの合図で発砲した時はその距離約10m、見事に狙い通り正面から鼻に入り脳幹を破壊した。
クマが倒れた場所は俺たちからわずか3mところだった。
倒れた後にもう1発保険の弾を撃ち込んでから、クマの目を銃口で突いて反応が無い事を確認して。
ガイドと俺は握手して歓喜の雄叫びを上げたよ。

クマが立ち上がって威嚇する時はまだ向こうもこちらを威嚇しながら様子をうかがっている場合。
繁殖期の気が立ったクマなら異変を感じて人間に警戒すれば直ぐにこちらに走って突っ込んで来る。
そうなればもうスラッグ弾か、大口径マグナム弾の強烈なインパクトでないととても止めようがない。
グリズリー(400--700ポンドの平均重量)

7mm Rem. Mag., 175 gr(OGW 1074 lbs.)
.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)

ヘラジカ(600--1000ポンドの平均重量)

7mm Rem. Mag., 175 gr(OGW 1074 lbs.)
.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)

ブラウンベア(900ポンドの平均重量)

.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)

アメリカンバッファロー(930--1600ポンドの平均重量)

.338 Win. Mag., 250 gr(OGW 1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 500 gr(OGW 3184 lbs.)
600Nitroなどのブリティッシュ・クラッシック・カートッジは
重量低速弾至上主義時代の最たるアモだといえるが、現在、エレファントガンの主流が
それらの弾薬を使用するダブルライフルから.458Winや.460Wbyといった軽量高速な
モダンボルトアクションへと移行していったという事実からも有効性の優劣が一目瞭然。

460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs
見よ、この軽量高速弾のハイパフォーマンス!!
正に素晴らしいの一言に尽きる!
それまで世界最強のエレファントガンとして君臨していた600Nitro Experessに代わり、
1958年にロイ・ウェザビーが開発したWeatherby 460Magnumがその高速にものを言わせ、世界最強の座についた。
その後も577T-REX 700Nitro Expressなど、市販の商用ベースに乗らないカスタム品を
除いて、市販の狩猟用ライフルとしては未だにWeatherby 460Magnumが世界最強の座を守り抜いている。
http://www.bigboreproductions.com/TheGuns.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/.700_Nitro_Express

SpeerのAfrican Grand Slamも優れものだ。
恐らく市販の.458弾頭の中では最も貫通力に長けていると思われる。

http://www.gunaccessories.com/Speer/African%20GrandSlamRifleBullets.asp
アフリカの大型硬皮獣などは遠距離での初速やエネルギーの維持、命中後のエキスパンション
などといった要素よりも、20〜30mという至近距離で分厚い皮膚や頑丈な骨を貫通できる能力が
重要になってくるので、African Grand Slamが最適だろう。
タングステンを使用しているAfrican Grand Slam500grなら、ティラノサウルスの
頑丈な皮膚や骨を難なく貫通して、内部の脳幹や中枢神経も粉砕することができる。
逆に、グリズリーなどの軟皮ゲームに対してはある程度の遠射も考慮に入れて、
Barnes Triple Shock 500grあたりが最良の選択だと思われる。

俺はWeatherby MkX.460Magを使えばT-REXとて倒すことが出来る偉大なるビッグゲームハンターだ。
法律さえ許すならシロナガスクジラもブレインショット1発で仕留めていただろう。
これは50BMGで頭を吹っ飛ばされたイスラムテロリストだが、下顎だけ残して頭が綺麗に吹っ飛んで無くなっている。
http://www.ogrish.com/archives/iraqi_insurgent_taken_out_by_50_cal_sniper_May_27_2005.html

Weatherby.460mag 2,776fps 8.545fi.bltのホットロードでT-REXを撃てば上顎は綺麗さっぱり無くなるだろう。
捕鯨船で止め用として使われることでも解る通り、大口径ライフル弾の運動能力というのは
銃器の知識が無いものが想像するよりも遥かに凄まじいものなのだ。

ちなみにカナダでも.458クラスでグリをやる時は3〜4倍位の低倍率スコープで
100yard以内から狙う場合も有るが、俺が何故オープンサイトに拘るかと言うと
強烈な反動でスコープがずれてしまうのを嫌ってのことだ。
スワロフスキーやリューポルドなのどの高い物を選んでもハイパワーマグナム
で有る限り、それは避けられないし、中口径クラスでも近距離で遭遇した場合はスコープが邪魔になることもある。

ジュラシック2でスキンヘッドのハンター、ローランドが大口径ダブルライフルでT-REXを仕留めようとしたが、
カートリッジの弾頭が外されていたので撃つ事が出来ないというシーンがあった。
あのライフルはスピルバーグが映画に使うためにホーランド&ホーランドの特注した
600Nitro Experessを使用するダブルライフルだ。

参照:http://www.searcyent.com/all_sorts.htm
アラスカ、カナダではプロガイドは最低でも.375H&Hや.458Winを使うのは常識だ。
日本の熊とはでかさの桁が違う。
700kgなんて化け物クラスもザラではないにしろ存在する。
308クラスのライフルは止む終えない時にしか使わないし、それならスラッグの方がまだ頼りになる。
半矢にしてアドレナリンが分泌し、興奮状態のグリズリーの突進は.308では到底止まらず、
そうなればもう3inスラッグか大口径マグナムのカウンターパンチでなければストップ出来ない。

北海道でもハンターがヒグマを.308で半矢にして、逆襲されて殺された人は何人もいる。
旭川の人だが、ヒグマを撃ったが急所を外して、逃げたと思って帰ろうと車に戻り、
銃をトランクにしまった途端に隠れて待ち伏せしてた熊が飛び出してきて襲われた人は、一週間後に亡くなった。
アイヌの人々はヒグマを神として崇めるが、そういう頭の良さにも敬意を示してのことだろう。
熊はアンブッシュとストーキングの名手だからね。

最初の一撃が的確でなければ、半矢で逆上したクマは体内アドレナリンが
分泌して何発撃っても死ななくなる。
だから最初の一撃で鼻か口、立ち上がってる場合ならば喉から矢を通して脊椎を切断し
中枢神経を破壊すればその意思とは無関係に強制的に動きを停止することが出来る。
射手と熊との位置や角度によって100通り以上の仕留め方が有るが、
野生動物は心臓を撃っただけでは直ぐに死なない場合が多い。
熊が急に薮の中から飛び出してきた場合はライフルを払い落とされてしまうケースも多々ある。
見通しが効かないブッシュの中ではライフルの長い銃身はかえって邪魔になることもあり、
そういう状況下では銃身が短いショットガンをロウレディで構えていたほう直ぐに対処出来て有利になる。

銃を熊に払い落とされてしまった場合には熊とのCQBになるので、
ナイフファイトのスキルを身に付けておいても損は無いと思う。
但し、ナイフや鉈で熊を撃退したという話しは2メートルにも満たない小型のものがほとんどで、
500kg〜700kg超のヒグマやグリズリーにナイフで対抗するのは 困難だと思われる。
http://www.asahi-net.or.jp/~MH1H-SKTM/kumariron.html
http://www.h3.dion.ne.jp/~abumania/worriedaboutbear.html

熊に限らず野生の猛獣に中途半端な弾を使って半矢にしてしまうと場馴れしたハンターでさえほんとにおっかない。
そうなるともう車でもない限り逃げられない。
なので俺は銃の打倒力も含めて用心できる事は最善を尽くすようにしている。
俺はほとんど一発で急所を上手く射抜けた事と、使用銃の凄まじい破壊力のお陰で幸いそいう修羅場はなかった。

使用する弾丸の口径や種類の選択を誤れば手痛い反撃を食らう好例がこれだ。
http://www.woodsandwateroutdoorshow.com/video.htm
http://www.ugoto.com/videos/lion-hunt.html
銃が恐竜に通用しないと言う人は、弾丸の運動能力というものを全く認識してない。
恐らくゴジラ映画に出てくる怪獣と恐竜を勘違いしてると思う。
恐竜同士で争って噛み殺されてるという事実が有る以上、強力なライフル弾なら
間違いなく貫通する。 防弾鋼板も貫通する徹甲弾を止める皮膚など生物学上有り得ない。
硬いものに対する貫通力にしても、ライフル弾の数分の1しかない拳銃弾でさえ
日本の警察が採用している.38sp弾を除いて殆どの拳銃弾は、日本製の自動車のドアや
マンションの鉄のドアくらいは余裕で貫通して後ろに置いた粘土を粉砕する程の威力がある。

ライフル弾の貫通力をテストするのに厚さ3.2mmの鉄板を25mm間隔に溶接したもの撃ち抜くテストをしたが、モーゼル98Karの8mmモーゼル弾でさえ5枚は貫通した。
.460ウェザビーマグナムに関しては15枚全てを貫通した後も後ろに置いた粘土を粉々に粉砕したほどの貫通力だ。
剛鉄よりも硬い皮膚など物理的に有り得ない話しだ。
金子隆一氏に言わせればアンキロサウルスの小さな頭など.460マグナムで撃てば?げてしまうだろうという事だ。
ブラキオサウルスの様な、巨大な草食恐竜であっても頭部は現世のアフリカゾウなどよりもかなり小さい。
地球誕生から今まで、現代の大口径ライフルの破壊力に敵う生命体などは存在しないという事だ。

以前狩猟板でも、ライフルを捕鯨に使う事について聞いていた人がいるけど、
日本でも96年度の捕鯨船団にはクジラを捕らえた時に不必要に苦しまないようにライフル銃の射殺を取り入れるようになった。
口径は.375を使ってほとんど2発で即死するようだ。

捕鯨砲の命中率はわずか25%で、それも急所に命中と言うわけではないので20分から30分もがき苦しみむ。
最近ノルウエーでは捕獲したクジラをライフル銃で射殺する方法を採っているがグリーンピースはこれには賛成をしている。
例えBlue Whale(シロナガスクジラ)であっても、Weatherby.460の驚異的な浸透力ならば、
分厚い脂肪層を貫通しても脳幹を破壊する余力は必要充分に残っている。
アフリカゾウを1発で倒す様なスーパーマグナムクラスのライフル、ましてや
世界最強のエレファントガンであるWeatherby .460Magumで撃てばT-REXとて1発で
上顎が吹っ飛んで無くなる。
口径.40以上のハイパワーマグナムライフルを使用してスコープ無しのオープンサイトで
20〜30メートルから狙うのが、一般的なT-REXハントのセオリーだ。

恐竜には神経節(昆虫にも存在する)があったと思われるので、
脳幹を破壊しても脳の指令とは無関係にのた打ち回る可能性が非常に高い。
脳を破壊されればもう噛み付くという脳からの指令は切断されるが暴れまわれば
余力で突っ込んで来るなど、危険な状態に陥る。従って脊椎を切断して、強制的に行動を
停止させたほうが暴走を防ぐ意味でも確実だろう。
横からならそのまま延髄のしたの中枢神経が通ってを撃って吹っ飛ばす。
正面からなら、鼻か、または口を開いていれば口の中から通して脊椎を切断するのが確実だ。
簡潔に言うと、世界最強の狩猟用ライフルであるWeatherby .460Magumなら
T-REXとてダメージを与えられるどころか、1発で倒せる。
ちなみに、通常の拳銃弾でさえ日本車のドアやマンションの分厚い
鉄のドアくらい貫通して裏に置いた粘土を粉砕する威力は持っている。
ましてやWeatherby.460Magともなると初活エネルギーや貫通力は.44Magnumの約10倍以上有る。
アメリカ製フォードV8のエンジンブロックも貫通破壊してもまだ余力を残してる程だ。


.460なら通常弾のFMJでも厚さ2cmのT-1防弾鋼板やアフリカゾウの厚さ7cmの頭蓋骨
も余裕で貫通するが、T-REX狩りなら俺は更に強力な狩猟用徹甲弾ともいえるSpeerの
African Grand Sramという弾頭を選択する。

この弾頭は徹甲弾に使われるタングステンという素材を使っているから物凄い貫通力だ。
しかも打倒力も文句なしで、直径約30cmの立ち木を撃ったら一発でへし折れた。
恐るべき破壊力で、素晴らしいの一言に尽きる。

一般の方々も、もう少しライフル弾の破壊力というものを認識すべきだ。
これはローマでの銃殺刑動画だが、大口径ライフルの5分の1程度の威力の
8mmモーゼルでさえ人間の頭くらいは軽く吹っ飛ばせる。
http://dolby.dyndns.org/upfoo/up.php?res=12852
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:57:28 ID:???0
>>979
このスレで誰も剣で飛び道具に勝てるとか言ってねーじゃんw
お前アホだろww

GUN誌の実験は俺も知ってる。
カスタムナイフのデモンストレーションで。銃弾は7,62mmだったな。
ガーバー社も自社のナイフで似たような実験やってたな。
鉛が鉄よりも柔らかいから、薄い鉄のコーティング程度で銃弾を防ぐ事が出来ると
思っている人はもう少し、物理学というものを認識した方が良い。
トリビアの実験で使用された弾丸は総てホローポイントなどの鉛が剥き出しで
人体に進入後に潰れて深手を追わせる為の弾丸で有り、硬い物を貫通する為に
表面がカッパー(銅)でコーティングされたFMJ(フルメタルジャケット)弾では無い。

拳銃弾程度でも鉛を手で投げつける訳ではなく、火薬の力で推進させて銃身内に刻まれた
ライフリングと呼ばれる螺旋状の溝に沿って秒速何百回転としながら、
音速以上で撃ち出される弾丸は、人間の数倍の反射神経を持つ猫科の猛獣でさえ
弾道を見切って避ける事など出来ない。
ウェザビーなどの大口径ライフル弾に至っては、アメリカ製のフォードV8エンジンブロックを
破壊する程の貫通力だ。
私が今まで仕留めた中で最大のブラウンベアです。
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=11550.jpg&btp=normal_web
アラスカで仕留められた最大級の人食いグリズリー。

http://www.fourwinds10.com/news/04-environment/B-plants-animals/2005/04B-01-30-05-man-eating-grizzly-largest-in-world-killed.html
体重1,600ポンド(約730kg)で、画像にある被害者の脇には6発全弾撃ち尽くして
空になった38口径(日本の警察官が使用してる物と同様)が落ちていた。

たまたま近くで鹿狩りをしていたハンター(画像で熊の手を持つ男性)が7mmRemingtom Magのライフルで仕留めた。
.500S&W Magnumやデザートイーグル50AEの様な特殊な物を除いて、300kgを超えるような大型の熊に
拳銃弾など通用しないという良い例だ。
まとめ。

人間の頭脳は武器であり、その叡智が産み出したる銃火器や武器は
野生動物の強力な牙や角、爪などに相当するものであり、
それを使用して野獣に対抗する行為は卑怯でも何でも無い。

要するに、どの様な猛獣も1発で倒す事が出来る強力な銃と、それを
的確に扱う事が出来る射撃技術を持ち尚且つ、野生の迫力の前にも
怯まない場数を踏んだ俺が最強の生物と言える。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。