格闘技・武道・武術の動画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
簡単な解説なりタイトルなりを添えて貼ってね。
URLだけ貼る奴は一生童貞。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:06:00 ID:???0
トリビアの剣道vsフェンシング
http://www.youtube.com/watch?v=dl4xpy7i_Bw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:33:48 ID:00yQ9dJI0
アントニオ猪木vsモハメド・アリ
http://www.youtube.com/watch?v=bmBhOpA3kYk
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:01:06 ID:???0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:25:09 ID:???0
>>4
歯磨き粉噴いたwwwwwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:44:06 ID:NnS+seLk0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:27:05 ID:lbFc3wm80
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:33:18 ID:???0
>>7
ガンマニアが射撃場で車撃ったりするやつ思い出す 
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:02:01 ID:EG7hkKYz0
合気道開祖植芝盛平翁
http://www.youtube.com/watch?v=EEdsT-R9Pys
最初の1分半は準備体操。その後座技,立技と続きます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:12:59 ID:???0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:00:20 ID:???0
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:29:41 ID:???0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:52:04 ID:???0
K-1 マイティ・モーVSガオグライ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BjnkKuI-YAY
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:23:15 ID:???0
>>12
絶対やらせ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:08:29 ID:fYIoCIal0
>>13
ガオグライかっこいいね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:25:10 ID:uPk4+7Ld0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:49:31 ID:zf5DRN0U0
>>12
合気道っていうのはそう見えるものだけど実際は違うんだ。
やってみればわかるよ。
1817:2006/05/19(金) 23:50:17 ID:???0
すまん、>>14な。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:58:38 ID:???0
>>14
いや、この人は神だから
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:01:13 ID:???0
12いこうとすると ログインかサインアップすれって書かれるけどみる方法ナイ?
合気道みてぇえぇ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:07:43 ID:???0
>>17
>>19
純粋な心の持ち主なんですねw
70越えたじじぃがあんな簡単に相手弾き飛ばしたり出来るはずないだろ( ´,_ゝ`)プッ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:32:13 ID:???0
トニージャーがカポエラと戦ってるのと、
舞台挨拶で3mぐらいの高さの飛び蹴り出すのをどっかで見たんですが
誰か知りませんか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:37:30 ID:???0
>>21
ありゃ間接取られてるから自分から飛ばないと怪我するんで自分で飛んでるんだろ。
たしかに綺麗にぶっ飛んでるのはやらせに見えるし、やろうと思えば強引にはずせるんだろうけど
2422:2006/05/20(土) 00:39:05 ID:???0
探したら飛び蹴りありました、スペル間違えて探してたわ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=pXhN-R7Tymk
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:52:13 ID:???0
>>23
そうなのか
あまりにど派手なのでやらせに見えた
合気道経験者の君に聞きたいんだが、実際段取ってる人だと
どのレベルぐらいまで出来るの?
2622:2006/05/20(土) 00:55:51 ID:???0
カポエラも見つけたんで貼っときます
トニージャーが見劣りするわ〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=uMOie1_oktM
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:56:27 ID:???0
Kendo 9th Dan Keiko
http://www.youtube.com/watch?v=-myBW-ubCiU

第五十回全日本剣道選手権で特別に行われた谷口範士九段(82)の稽古風景

某blogより
谷口範士九段の相手3人すべてが全日本クラス、一人目の石田選手なんかは
全日本で何度も優勝している猛者中の猛者
その3人が思うように飛び込むことも出来ず、2人目の人なんかは息がきれ
るほど体力を消耗しています。

よく漫画で「こ、こいつにはかてねぇ」とか、向かい合っただけで「レベル
が違いすぎる・・・く」なんて場面を見ますが、まさにその様な心境だったの
でしょうか・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:01:14 ID:gAzB3JaT0
格闘技・武道集めて見ました
居合・黒田鉄山
http://youtube.com/watch?v=InlQtTMK5Ys
戸隠流忍術
http://youtube.com/watch?v=WhhkgMu7adk
肥田式強健術・気合
http://youtube.com/watch?v=7FZjHAijc0k
セルフディフェンス
http://youtube.com/watch?v=qFQnkYaLQUs
ナイフファイティング
http://youtube.com/watch?v=CXfZ9C9vJso
謎の中国拳法
http://youtube.com/watch?v=LpwE_PZw5x0
投射・弓道
http://youtube.com/watch?v=InKmjTJzUGs
詠春拳
http://youtube.com/watch?v=LCHgqtskaN8
スティックファイティング
http://youtube.com/watch?v=yIt2NI54qBA
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:31:09 ID:???0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:43:32 ID:???0
>>28
流鏑馬以外全部ヤオじゃねえかw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:26:26 ID:Tc18YfaI0
誰か具志堅用高アップしてくれ〜!栄光のカンムリワシみて〜〜!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:33:53 ID:???0
>>30
流鏑馬以外?素人乙。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 07:04:49 ID:???0
セガールどこ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 07:54:45 ID:8Cj1/mSG0
>>33
セガールはたくさん見つかるよ。
でもセガールって合気道の演武は映画の時ほどかっこよくないと思う。
なんか姿勢が悪いと思いませんか?

クリスチャン・ティシエ先生かっこいいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=CxdVF_R334U
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:27:23 ID:???0
>>23
関節を取られてるから自分で飛ぶってのは分かるんだけど
組み手の相手が攻撃してないんだよなぁ・・・
取られやすいように手を差し出してるって感じで体験(経験)者じゃ
ないと納得できないよ。と未経験者が初カキコ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:57:27 ID:???0
日本人の体格でこいつらに勝つには、どうしたら良いんだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=ox137sJvnT0&search=kimbo
(最後、グロ注意)

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:02:28 ID:8Cj1/mSG0
>>23
> ありゃ間接取られてるから自分から飛ばないと怪我するんで自分で飛んでるんだろ。

そういう要素も皆無ではないけど,そればかりでもないですよ。
私のイメージは相手の背骨を掴んでそれを押したり引いたり,捻ったりする
感じですね。
直接背骨を掴むことができないから,代わりに腕や首を掴んで間接的に操作
しますけどね。

>>35
> 組み手の相手が攻撃してないんだよなぁ・・・
合気道はたしかにそういうとこあります。試合がないこともあって,あんまり
がちがちな稽古はしない傾向がありますね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:07:12 ID:???0
塩田先生に関しては、ケネディSP押さえつけ動画が
一番、説得力あるよな。

あれをヒョードルで出来たら、まさに武神。
3935:2006/05/20(土) 10:09:47 ID:???0
>>38
禿同!その動画ってないの?
弟子をポンポン投げてるのは説得力ないなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:12:00 ID:ZfIM9UL40
>>27

最初の石田氏の面って入ったよね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:17:00 ID:???0
>>37
投げる・投げられるの練習風景なのか!納得した。
武術じゃなくてジャズ空手と同じ括りになるなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:20:10 ID:???0
>>39
>>12全部見てないだろ。ケネディーのSP押さえつけ
のシーン待たずに消したのかw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:21:27 ID:???0
たぶん>>20ってことだろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:24:53 ID:???0
ゴミのような議論は武板でやれば?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:26:54 ID:???0
>組み手の相手が攻撃してないんだよなぁ・・・
って言ってたんだから見たんでしょ。
見てないなら批判もできまい
4635:2006/05/20(土) 10:31:15 ID:???0
ごめん漏れ>>9しか見てなかったよ。
>>12は今見た。植芝先生よりは説得力あるねぇ!
喉突くやつはエグイ!
47名無しさん@お腹いっぱい。::2006/05/20(土) 10:48:05 ID:???0
>>38
昔、格闘技通信の対談で塩田剛三が前田明に同じ技掛けてたけど。
合気道を知らない素人に四教かけるのはかんたんなんだけどな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:49:45 ID:???0
信じる奴はちょっと見ただけでも信じるし
信じない奴は目の前で事が起きても自分で体験しても信じない
何を信仰してるか
宗教の違いでしかない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:03:37 ID:???0
武道は信じるとか信じないの問題じゃないし。
さすがに自分で体験したら信じるでしょ。
武道と気こう?みたいな胡散臭めの奴とごっちゃに
考える人多いのかね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:09:32 ID:???0
>>48
マジックとかUFOと同じかよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:21:58 ID:???0
流れを変えよう
ボクシング

世界最速の男 プリティーボーイ
34戦 34勝 23KO 無敗の4階級制覇王者
フロイド・メイウェザー
http://www.youtube.com/watch?v=Ac7FeyuQyyY&search=Floyd%20Mayweather%20Jr
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:22:31 ID:???0
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:29:15 ID:???0
デラホーヤの全盛期の動画って見たことないなぁ
スペルわかんないのでお願い!

あと一歩のブライアン・ホークのモデルも見てみたい!

クレクレ君でスマソ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:40:36 ID:???0
>デラホーヤ
http://www.youtube.com/results?search=Oscar+De+La+Hoya&search_type=search_videos&search=Search
いいヤツあったら教えてくれ

>あと一歩のブライアン・ホークのモデルも見てみたい!
悪魔王子 ナジーム・ハメド
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4895528102049973661&q=Hamed ハイライト

ハメドが一番好きだったな
つい最近捕まって日本でもニュースになってたがorz
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:03:07 ID:???0
>>54
ありがと!みてくる!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:57:46 ID:OiFOU7lX0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:04:06 ID:???0
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:38:32 ID:???0
合気道は確かに素晴らしいと思うが、たまに病気が治るだの癌がどうのこうの書いてる
サイトがあってあれには萎える。
妙に変な宗教と結びついているのが胡散臭い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:40:04 ID:wwNZOdzb0
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:07:24 ID:???0
Petrは後でやらせてもらえないと収まりがつかないのではないか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:03:10 ID:???0
レイ・セフォーvsルスラン・カラエフ
http://www.youtube.com/watch?v=w8QP8p0J7bE

カラエフのK-1デビュー戦
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:59:33 ID:UuvPEnV70
ベニーユキーデって無いですかねー?
ルスランカラエフと戦い方が似てたような
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:05:02 ID:???0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:06:06 ID:oHtTqQ5A0
>>27
ようわからんのだけど
谷口さん何度も
面を取られてるんじゃないの?
稽古だからまあいいのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:22:38 ID:J5ibBx5m0
橋本vs小川ってないですよね??
絶対あると思ったのに
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:25:40 ID:JvuEpICi0
畑山みたい
67 :2006/05/20(土) 20:41:06 ID:Q6i1GBSD0
吉田が五輪で金取ったときの映像がみたい。
スポーツニュースで吉田を扱う時、必ず出てくる映像。
あの投げはかっこいい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:10:11 ID:FSfXcK1W0
>>57
とめられてるのに足つかんで間接決めようとしてるな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:04:04 ID:hKBjqZzP0
誰か解説おながいしまつ…

ttp://www.youtube.com/watch?v=2wn8V98AKWc
世界剣道選手権の日韓戦なんですが、1本目も2本目も
日本側 (赤) がドコで有効打突をカマしたのかが判りません…

1本目って、32秒地点での近間からの面?(小手にも見えた…)

2本目なんて、鍔競り合いやってる1分16秒地点で
日本側が引こうとするトコへ韓国側が追い込み面で攻めてる
ようにしか見えません…



70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:15:03 ID:???0
>>64
高段者にしか分からないような微妙な隙作って
「こういうの絶対見逃すなよ!」という教練
後半は約束動作ばかりだから打たせる稽古だって分かるだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:18:22 ID:htooAu7M0
69
1本目 赤の小手

2本目 赤が下がりながらの胴を入れてる
    そのとき 白の面は赤が外してる

攻めてるのは赤に見えた
白は攻撃が遅いんだよね

これいい試合だった
ギャラリーも大盛上がり
7269:2006/05/20(土) 23:25:54 ID:hKBjqZzP0
>>71

THX.

剣道って、観戦側にも或る程度の「熟練」が求められますねー。
「アレ?何時の間に決まってたの??」ってコトが
よくありますもの…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:00:51 ID:oiylU7zL0
u mean World

that was pretty cool though the red flag goes up when the japanese one got a hit or got hit?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:25:47 ID:???0
73
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:36:16 ID:???0
>>40
まあ、これはエキシビジョンみたいな物だしね。
勝つか負けるかじゃなくて9段の人に相手して貰う事が重要なのかも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:06:32 ID:???0
>>70
谷口先生の防具が高そうなんだがあのレベルの人が使うのっていくら位?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:57:57 ID:3B2KBKBg0
高山VSこの前曙と戦ったヒゲダンディーとのガチ殴り合い動画誰かもってない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:56:11 ID:???0
高山VSドンフライはプライドで最高の熱い戦いだったな!
一緒に見てた友人は爆笑してたけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:03:39 ID:RP0IWqBo0
ボクシングのKOシーン?とかはよく見るけど逆によけまくるシーンばっかり集めたやつとかないかな?
前に黒人が相手のラッシュよけまくって相手が思わず笑ってしまうやつあったんだけどあれ凄かった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:23:42 ID:???0
>>51,54のメイウェザーとハメドの中にもよけまくりのが入ってるぞ
必見!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:47:31 ID:RP0IWqBo0
>>80
見た見た、>>54の人動きが凄いよね
でも俺が見たのと違ったな確か相手は赤いトランクスの白人だったまた見たいなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:22:11 ID:???0
>>76
胴だけで100万クラスじゃないかな。
まあこういうときにしか使わないんだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:36:40 ID:???0
>>69
白は間合いが近いね。
鍔競りの時も力入りすぎてて、引き技出せないって相手に
教えてるようなもんだ。
でも世界選手権なんだね。世界学生選手権かと思った。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:10:24 ID:???0
たしかに代表選手って雰囲気はしないね
全日本選手権の上位の選手のほうが良い試合すると思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:02:00 ID:???0
ゲーリー・グッドリッジVS謙吾
http://www.youtube.com/watch?v=L_Zb6EMoWTk

謙吾の顔ヤバス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:55:28 ID:???0
>83
>鍔競りの時も力入りすぎてて、引き技出せないって相手に

すみません、当方完全にド素人なもので意味がよく分かりません
あの状態からの引き技というとどういう動きが出来るのでしょうか?

柔道なんかはド素人ながら何が起きたか分かるので
オリンピックなんか楽しめるのですが、剣道は素人だと見るのが難しいですね!
>69のビデオ、私も1回目で全然何がなんだか分からなかったですよ
外国人のコメントのように白の方が果敢に攻めてるし面が入ってるじゃん、
って思っちゃいました。3回目見てやっと何が起きているか分かって身震いしちゃいました。
それから9段の方のビデオを見てまた身震いしちゃって。
剣道というのは強ければ強いほど動きが少なくなるものなのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:44:54 ID:???0
>>86
白みたいに右手を相手に押し付けるようにして力を入れてると、
軸の左手の動きを殺すことになる。棒を構えて左手と右手
交互に軸手を変えてみると、右手に力を入れた時の方が
棒の動きを制約されるとわかるんじゃないかな。
あと赤は鍔迫りの時に腕が伸びてきてる。これもわかりやすく
力が入ってる証拠。腕を前に押すようにすると、ひじは伸びる。
ひじが伸びた状態では、引き技はまず決まらない。

武道は何でもそうだけど、剣道も間合いがすごく大事。
ちゃんと間合いをとらないと、打っても有効打突にならないから、
間合いは近くても遠くてもいけない。
前に出てても、それがその人の間合いでなければ、意味はないわけよ。
実際1本目は相手が前に出たところの小手を決めてる。
相手が自分の間合いに入ってきたところを打つ、入ってこないなら
いかに自分の間合いに持っていくか。
こういう試合の組み立てをしてると、だんだん動かなくはなるよ。

長々わかりづらかったらごめん。剣道はおもしろいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:12:48 ID:???0
破壊力抜群だな








長文って…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:54:25 ID:neRO0zMf0
少年剣道を小学校低学年から中学ぐらいまでやってたり見てたりすると、

>>86
> 「剣道というのは強ければ強いほど動きが少なくなる」

って感覚がわかってくる…

# 「素人だと見るのが難しい」ってのが、剣道が観戦スポーツとして
# メジャーになりにくい理由の一つかもなぁ…
# 全日本の試合レベルだと、紙一重の時間差で先に決まった一本なんて
# 有段者でも見極め難いことがあるんジャマイカ?


90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:07:21 ID:bv/lbrvr0
国井善弥氏のビデオはありませんでしょうか?
私のスキルでは見つかりませんので・・・
9186:2006/05/22(月) 23:12:30 ID:???0
>87
もう一度>69を見ると少し見る目が変わりました。
赤が引いているのは押されているんじゃなくて
自分の間合いを取っているんですね。
解説ありがとうございました。

自分の父親が地域の強豪校の副将をやっていたらしいんですが
(剣道部の友人に言うと「それだとかなり強いはず」)
自分からは一切剣道のことは言わない人だったので
剣道とは無縁の生活していました。もったいない。

you tubeで「な、なんだこの威圧感は!?体が動かない!!」
みたいな名人動画検索中です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:13:22 ID:???0
日本人の動画が少ないね
外人剣士のは山ほどあるけど…
しかもあんまり強くないやつ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:41:20 ID:???0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:19:27 ID:K3TodzxTO
全盛期のローラン・ボックの動画ない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:14:17 ID:???0
>>89
武道って外に向かってあんんまりアピールするもんじゃないからな。
柔術が柔道、スポーツ柔道に変化していったように
剣道がスポーツ剣道として変化すれば認知されるかもしれないが。
柔道はスポーツとしてのルール改正とか大変だったようだからな。
剣道がそんな変化を容認する可能性を考えると、都知事が頑張って
東京オリンピック開いて剣道をオリンピック競技にする事とかかな。
強くなると動かないっていうのも見ていて面白くないっていうので
ルール改正とか、柔道は苦労してる。



古武道の動画探してるんだけどなかなか無いね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:29:37 ID:???0
>>57
こういうのいいねぇ

現極真館長の松井も昔はこういう悪いことやってたんだよなw
たしか相手は西野流呼吸法の創始者で 映像も残ってたはず
極真がボロ勝ちだったけど
9790:2006/05/23(火) 17:14:57 ID:8S/drt++0
>>93

どうも有り難うございます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:28:05 ID:???0
>>57
こんなにガチでやるの始めてみた過激だな
>>96
これって悪いことなのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:56:20 ID:???0
>>98
極真公認じゃないという意味でね
大山総裁には内緒で他流試合していたということ

実際には知っていて黙認して貰ってたのかも知れんけどね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:30:57 ID:uuaM2lw20
>>57
緊張感あっていいですね。

>>77
ドンフライ対高山は格闘技戦の中で最低の部類だと思うのだけど…
ただのタフマンコンテストだよ。高山遊ばれてるし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:06:57 ID:???0
>>57
すげえ塩試合wwwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:08:17 ID:???0
>>57
分け分からん構え、攻撃してくる太気拳相手にこれだもんな
きょくちんの弱さが露呈しまくりでワロス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:17:38 ID:???0
だれかK-2で戦ってる
チャンプア・ゲッソンリットvsアーネスト・ホーストの試合youtubeに
挙げて頂けないでしょうか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:07:15 ID:G4CbAUIqO
塩田剛三の動画は何で18禁なんだろうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:58:46 ID:???0
18禁じゃなくてうpされた時期が古いからだと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:02:03 ID:???0
>>69の日本選手って宮崎だろ?
あんな小手打つ奴は全日本じゃ宮崎くらいしかいないような。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:22:35 ID:???0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:23:13 ID:???0
>>3 の猪木アリ線はどういった内容でしたか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:09:11 ID:???0
テコンドーよえぇwww
雑魚じゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:19:52 ID:???0
格闘技で失神orKOの動画を教えてクレ!!(日本人系がイイ)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:10:40 ID:???0
ムエタイの蹴りの方が明らかに効く蹴りだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:23:00 ID:???0
>>107
チャンプア・ゲッソンリットだろ・・・
こりゃテコンドーがどうのこうのよりチャンプアが強すぎ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:00:38 ID:???0
>112
そうそう。チャンプアだ名前出てこなかったよ。懐かしいな〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:08:43 ID:???0
>>107
コメントの量がすごいなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:14:27 ID:???0
>>107の上の試合はあからさまにテコンドー側がローキックや飛び技ブロックされて
バランス崩したら場外で試合が止まるようにライン際で戦っているのが素人目にも明らかやね

>>103 カタカナで「チャンプア」で検索して引っ掛かるビデオにチラッと
ホースト戦の映像があるよ、あの試合はオレも全部みたい
116100:2006/05/24(水) 23:53:32 ID:uuaM2lw20
>>101>>102
俺のレスに反応したか?
糞試合というのには同意だよ。緊張感がある、ということだけ。
極真なんてどーでもいいよ。他流試合が好き。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:02:12 ID:???0
大道塾の動画すげえ
極真なんか話になんねえくらいすげえ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:43:35 ID:???0
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:46:33 ID:???0
ほんっとチャンプア知らない奴増えたよな〜
そのうちホーストが引退したら「黒人って弱いな」とかいう奴が
でてくるんだろうなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:52:33 ID:???0
チャンプアより金ちゃんの方がすげえと思うんだけど・・・
空手出身であそこまでグローブに対応できた奴は後にも先にも奴くらい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:10:50 ID:???0
確かに金泰泳の方が後々の影響を考えるとすごいな。彼のおかげで今の正道会館が
あるようなもんだし。あの時は(フルコン)空手界を背負ってたね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:16:53 ID:???0
>>118
すげえ……
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:30:53 ID:???0
塩田剛三テレビ出演したとき、坂東英二に技が掛からなくて顔面を殴ったって本当?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:43:48 ID:???0
かすかに見た記憶あるけどたいした話じゃなかったよ。
両手でつかまれた状態からなんとかする、みたいなので
こういう状況になれば鼻殴ったほうが早いとかそんな感じ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:25:20 ID:???0
>>110
http://www.youtube.com/watch?v=ri-MfGxxnnk&search=sudo%20genki
須藤元気 vs テコンドーのメダリスト(韓国人)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:51:19 ID:IWb1Y4c70
青木真也・修斗デビュー戦

ようつべじゃないが一見の価値はあると思うから貼っとく
http://media.putfile.com/aoki_vs_wisniewski_end


127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 06:14:04 ID:???0
>>124
素人じゃ鼻殴ることもできないだろうな。
殴る前によけれるだろうし、至近距離でぼーっと顔面殴らせるほど
アホじゃないしw
でも、剛三爺さんも闇討ちには勝てないだろう。
そんなこといったら須藤元気も刺されてるし、力道山も刺されてるしw
刃物持った馬鹿の不意打ちには誰も勝てんだろうw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:37:08 ID:???0
塩田剛三の技の数々が本物だとしたら神だな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:32:50 ID:???0
本物だから神と呼ばれてるんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:04:29 ID:???0
じゃあもう日本に本物の侍は残っていないんだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:31:58 ID:???0
>57
すごいねこれw
変な動きしてるのが大気拳だよね?
以外に優勢だったな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:52:12 ID:ZuAB62Sp0
前にナンチャンかなんかが出てる番組で極真VS中国拳法みたいなのみたから
同じノリだと思ってみてたけど・・

大気拳強いね、画質悪いのが難点
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:03:03 ID:???0
>57
こういう動画は面白いのに、なぜK1やプライドってつまんないんだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:09:02 ID:vl3z/7zB0
>>133
ヤオだからじゃね?
ヤオかどうかは知らんけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:09:45 ID:???0
大気圏が強いんじゃなくてそれを使ってるそいつが強いだけ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:31:11 ID:MABlYVKQ0
>>126
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
骨が折れたのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:35:46 ID:???0
>>136
ポキって鳴ったね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:10:10 ID:???0
余善 正志の動画うpしてくれ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:07:44 ID:LWbWfqbU0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:54:37 ID:HSGmtTr40
今はどうかわからんが、マス大山と澤井先生は交流があったから、
その線で交流戦って定期的に開いてたって聞いた。

太気拳が強いのは、顔面有りの対打方式を練習体系に組み込んでいる
所に依ると思う。
他の中国拳法が戦えないって言うのは、実際に技を実践に移し得ないと言うところが大きな障害だろうね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:21:57 ID:???0
電波少年で松村がジェットリーにアポナシで襲い掛かった時の
ボディガードの松村を返り討ちにする動きがすごくかっこよかったのを覚えてる
それで中国拳法には憧れてたんだけどなぁ(´・ω・`)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:25:50 ID:???0
これにチャンプアvsホーストが一瞬だけ入ってた
http://www.youtube.com/watch?v=UeX3cG3KZAU
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:28:28 ID:+hqUA1pq0
http://www.youtube.com/watch?v=ouU19zvF9xk&search=katana

日本刀で飛んでくる矢を叩き落す
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:02:13 ID:H4bBnyFb0
>>143
これは凄いね!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:16:31 ID:???0
まあショーコスギは手で掴んでたけどな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:46:12 ID:LWbWfqbU0
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:46:30 ID:???0
>>143
これは・・・
プロ野球選手のほうが数倍すごい気がする。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:53:18 ID:???0
他スレからの拾い

アテネ五輪柔道86kg級3位決定戦
ノソフ奇跡の銅メダル
Vol.1 ttp://www.youtube.com/watch?v=Nmo_dx4yDZA&search=Olympic%202004
Vol.2 ttp://www.youtube.com/watch?v=G_kjSKBflTM&search=Olympic%202004


149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:02:58 ID:???0
>>148
これには感動した
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:15:34 ID:???0
>>143
矢のスピードが遅い。
アーチェリーの矢を素手で掴むおっさんをテレビで見たことがある。
(ショーコスギかは覚えてないが)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:35:39 ID:???0
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/014/003/b_010.wvx
剛柔流範士10段八木明徳
見るだけでびびる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:27:54 ID:8sEJNUjw0
YOUTUBEで、大道塾の映像をぜひ見てほしい。DAIDOUJYUKUで出るから。
マスクは被っているが、顔面あり、?みあり、投げあり、頭突き、肘、
膝、関節技、締め技、20キロの差があったら、金的ありの過激ルール。
これ見たら他の空手の試合なんて、、、
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:32:36 ID:???0
>>152
>>139にあるぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:58:54 ID:7KPvioyl0
http://www.youtube.com/watch?v=6LTu5H5abgI&search=gundou GUN道という武術らしい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:04:24 ID:8sEJNUjw0
すまん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:04:36 ID:???0
>>154
それはスレ違いだろw、爆笑したが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:11:16 ID:???0
>>152
期待してみたらヘッドギアつけて、グローブつけてる遊戯だったので、
すぐ萎えました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:24:51 ID:8sEJNUjw0
>157釣り?
 遊戯?そうかなぁ。まあホントはヘッドギア無しで
殴りあった方が良いんだけど、みんな社会人で、顔を腫らして会社に
行くわけにもいかないでしょ?他のフルコンヤ、伝統派に比べたら、
頑張っている方だと思うけど…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:34:41 ID:???0
>>151
盆踊りだろ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:34:51 ID:???0
まあ武道家という生き物は自分の流派こそが最強だと信じてる節があるからなw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:48:25 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=neIV9cEb_-c

カポエラだってさ
すごい身体能力
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:16:22 ID:???0
さすがに骨法はないか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:50:16 ID:???0
大道塾はやばいよ…
スーパーセーフつけて、拳サポーターつけて殴り合ってるけどさ
頭蓋骨陥没するとか聞いた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:21:18 ID:+/7sMUm10
>>143
だいぶ前にテレビで見たんだけど、日本刀VSライフルってやつ
無いかな?
スローで見るとライフルの弾が真っ二つになってるの。
最後は日本刀バキバキになってたけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:26:11 ID:???0
ヘッドギアつけてるけど金的ありだし
K1王者のシュルトも大道塾出身だしね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:40:27 ID:???0
金的ありってのがどうも女女しい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:40:43 ID:???0
つバキ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:27:28 ID:kLQHPaEz0
金的有り無しで、慎重さを埋める戦いが出来るかも。
相手がハイキックしてきたら、がら空きの急所を蹴られるから、
相手もうかつに出来ない、実戦に一番近いと思う。
女々しいって、、、釣り?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:38:22 ID:???0
どっちが良い悪いってもんでは無いが……急所狙いが女々しいってことだけは無い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:02:31 ID:???0
プロじゃないんだからヘッドギアはつけるだろう
171_:2006/05/27(土) 04:57:58 ID:???0
金的って股間ガードするやつなし?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:00:45 ID:???0
そりゃあるでしょ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:00:48 ID:r0vjIwhl0
>>9>>34を投稿したものです。
クリスチャン・ティシエ先生の動画もうひとつ見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=UjEALfUj7oY
この先生の技好きです。

合気道の動画ばっかりですみません。自分がやってるんでつい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:07:03 ID:kgSQJGxc0
塩田剛三みたいな達人は現代にはいないからな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:20:43 ID:???0
太極拳の瀬戸敏雄さんが似たような事やってたけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:55:19 ID:???0
>>173
SRSでタシ-ロがティシエ先生取材してた気が、、うちのVHS全部確認すれば残ってるかも。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:57:58 ID:2kKkiHM60
「燃えよドラゴン」
リー vs オハラ
http://www.youtube.com/watch?v=b-u-AVhoKOU&search=ENTER%20THE%20DRAGON
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:40:15 ID:???0
他スレ拾い
【柔道】山下泰裕ハイライト
 ttp://www.youtube.com/watch?v=GNDRVzN2ilg&search=ippon

179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:44:17 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=G0b6pvwYbUM
スーツで野外な合気道(吉祥丸道主と藤平宗主)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:21:31 ID:myg+Skb90
>>118
いまさらながら塩田剛三氏の16歳頃って
ガリットチュウのごつい方に似てるな。
てか偉人伝見たくなってきた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:38:12 ID:???0
ほんとに渋川先生みたいなんだなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:24:15 ID:???0
大道塾なんかより初期のUFCのほうがよっぽどすごいわな
ttp://www.youtube.com/watch?v=6uIDY3VX7nU
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:33:47 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=vJeuGMkC_qA&search=UFC
これの1:53あたりで首おかしくなってないか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:51:29 ID:???0
>>182
>>183
アメリカの方は止めるの遅すぎ
グロにしか見えない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:56:10 ID:???0
こわ。確かにおかしくなってるけど折れてるとかじゃなくて
金網に押し付けられてるからああいう嫌な角度なのでは。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:02:05 ID:???0
>>183
タンク・アボットが強かった頃だなー ナツカソス(´・ω・)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:55:07 ID:???0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:33:57 ID:???0
>>187
グロ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:07:06 ID:???0
いや柔術の試合で、エスケープ失敗でのアクシデント。
グロではないけどキツイかも。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:02:16 ID:WB+do/HI0
橋本対小川の3戦目ない?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:42:12 ID:a32N8LdM0
関根勤さんが好んで見そうなスレだ
感動した。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:01:27 ID:???0
合気道を海外に広めた一人だけど
4分ぐらいからの杖の動きが凄い。まるで牛若丸
http://www.youtube.com/watch?v=1kpgQ4hupYQ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:31:38 ID:???0
関根勤で思い出したが「闘龍比賽」の動画はないかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:14:13 ID:???0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:20:10 ID:???0
>>194
スレ違い及び既出。
単なる喧嘩で目玉飛び出し。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:44:39 ID:L42Qkq8y0
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:19:01 ID:???0
>>183
この動画(・∀・)イイ!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:26:51 ID:mfPZFrKf0
アテネ五輪での柔道の横澤の準決勝残り一秒逆転一本勝ちを誰か上げてください!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:55:50 ID:IjQZZfsJ0
http://www.youtube.com/watch?v=DPU9WcdK3Qk&search=SERKAN%20YILMAZ

セルカン・イルマッツの回転蹴り
当たってないけど
あと、タイトルが捏造
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 05:11:37 ID:???0
柔道の野村のハイライトが見たいな
軽量級のアクロバティックな技は画になるし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:26:24 ID:???O
ロシアだかのサンビストっぽいやつとの戦いが一番すごかった気がする
ザ・うろおぼえだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:31:41 ID:???0
>>192
確実に両手で突いてたりして安定してるね。腰も安定してるし。
ブンブン振り回してるだけじゃない。
どっかの映像とは大違いだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:24:27 ID:???0
合気道なんていっとくが大したもんじゃないよ
組み合いもしないし本当にバンバン投げられるなら
柔道も合気道の技術を取り入れるはず
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:45:47 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=qQJdOx4sDD0&search=Ushirosensei%20

竹原 と 宇城

これに似たので上原清吉 と 薬師寺保栄 のスパーがTVでやったんだけど
どっかないかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:28:23 ID:LmvfbWmV0
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:39:06 ID:???0
>>203
合気道がもし、地上最強だとしても(ありえないけどw)
柔道が取り入れるとかありえないから。
柔術の起倒流と天神真揚流から作ったものだから。
組みもしないで投げるとかそんな問題じゃないし。
柔道は体育競技として作られたものだから。

全く別ものを取り入れるとか取り入れないとかナンセンスもいいところ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:44:22 ID:???0
ウンチクはどうでもいいです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:02:37 ID:???0
203みたいにいいかげんな事いう奴がいるから合気道が誤解される
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:05:22 ID:???0
>>207
ナンセンスなのが解ればいいよw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:42:37 ID:???0
>>206
合気道がたいしたものじゃないってことは認めるんだろ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:49:42 ID:???0
ここまでくると中二病も犯罪だな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:04:28 ID:???0
まあ護身術として習うなら合気道より柔道のほうがいいってこと
なあ合気道も素人には効果的かもしれないけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:07:51 ID:???O
>>204
あれすごいよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:10:25 ID:???0
>>203
合気道は大体立ち関節と当身でなげてる(受身も含め)からじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:21:33 ID:???O
きっと柔道のルールを知らないんだろう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:52:51 ID:???0
>>179
すげー
今まで見たなかで一番実戦的に見える
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:58:57 ID:???0
手首なんて極めなくても指掴んで折ればいいんだよ。
そっちの方が簡単。
女性でも簡単に実践できるよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:04:52 ID:???0
すげー槍・棒術の動画無いですかね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:40:23 ID:???0
これは路上だからリングや畳とは効果が違うんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=m0708HzgNWQ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:35:20 ID:Na8VXO+U0
>>219
ワロス
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 03:07:21 ID:???0
>>199
最悪だチョン・・・捏造は得意なのは知ってたけど
てかk-1の動画をテコンドーとしてupしてたり韓国人がするんだけど
どうにかならんものかねぇ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:15:25 ID:J9bNTLS/0
>>192
藤平光一さんだね。結構有名だよ。塩田剛三さんの弟子。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:19:02 ID:???0
>>222
おいおい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:03:04 ID:QeqLElkX0
>>199
セルカンイルマッツのバックボーンはテコンドーじゃなかったっけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:07:27 ID:ZfpT6V7w0
ユーチューブで
18歳以上の動画を観たいのですが、どうしたらよろしいのでしょうか?

(登録、パスワードなどについて・・・登録方法)

※ また身元等は、ばれませんでしょうか???


                   <m(__)m>

226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:20:16 ID:???O
>>225
余所でどうぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:20:53 ID:kH0kUoXU0
>>219
こういうえげつない警察が味方の時は、無茶苦茶頼もしいな(笑)。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:58:56 ID:emeRDU8T0
>>219 警察べたな技やなぁ〜w 柔よく剛を制すw 
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:13:28 ID:???0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:48:58 ID:???0
http://www.dailymotion.com/relevance/search/Royce%20ufc/video/205444
ホイス負けちゃった。
完敗・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:53:39 ID:???0
>>27
すげーな。
3番目の人なんかあそこまで懐にやすやす入られるまで撃てず。
剣先を制されてるのが良くわかる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:31:30 ID:???0
どうみても、御大相手に気使いながら緊張して打ち込んでるだけって感じに見えるが?w

233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:41:35 ID:???0
>>232
それは、皆わかっているんです。
だから、禁句です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:49:44 ID:???0
>>233
お前はきっと出世する
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:51:58 ID:???0
>>232
マジレス禁止w

あの年齢で防具つけて姿勢良く立ってる姿に、健康ジジイっぷりがかっこいい動画だね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:01:56 ID:???0
達人は保護されているな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:07:24 ID:???0
>>232
まぁ予備知識無しならそう見えてもしょうがないさw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:10:52 ID:???0
野郎・・・タブー中のタブーに触れやがった・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:17:03 ID:???0
まあその貫禄も含めて実力ですよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:52:04 ID:qulE4FQ30
むちゃくちゃアクロバティックな動きするやつない?
カポエラみたいな
241あほ稲 ◆mvIw/2W5LM :2006/05/29(月) 15:38:31 ID:RsdEl/ga0
http://www.youtube.com/watch?v=nzcut51dDVI


UFCに出てきてボコられた自称・忍術の使い手や!!
プロの格闘家(パトリック・スミス)に速攻マウント取られてそのまま肘何発も叩き込まれとる!!
なお、こいつは顔面陥没骨折で手術受けるくらいの重体や!!
242あほ稲 ◆mvIw/2W5LM :2006/05/29(月) 15:40:01 ID:RsdEl/ga0
なお、こいつはスコット・スミス言う男や!!
1回戦では勝っとる!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:13:48 ID:???0
剣道、合気道の達人を見てありえねーwと笑う気持ちわかるよ。
自分もやるまではそうだったから。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:18:32 ID:???O
http://www.youtube.com/watch?v=HcdrNgVL02s&search=jiujitsu

↑二番目のやつが映画に出てきそうなおもしろ黒人のような感じ
モザイク職人が下手
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:21:51 ID:???0
>>243
剣道は別にありえねーなんて思わない
思うのは合気道だけ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:35:03 ID:???O
やらないことはわからんよ
いくら説明したところで無駄
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:36:59 ID:hhCOMWfB0
Art of Japanese Swordsmanship3
http://www.youtube.com/watch?v=7khq8QpKPbY
Martial arts demonstration(武道デモンストレーション)

Cutting practice by Tenshinshou-Jigenryu swordmen
http://www.youtube.com/watch?v=WnXgXhCrla4
天眞正自源流 試し斬りSpecial!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:48:35 ID:???0
かきこみてすと
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:06:54 ID:5acLFBM80
9段の爺さんにはなんとも言えない風格があるな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:28:51 ID:5acLFBM80
>>57
極真は弱いな。
スピードないし実戦じゃ弱いな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:54:53 ID:oPDi+NyP0
>>206
すでに取り入れてるよ。講道館護身術。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:54:59 ID:???0
合気道は大本教とかいう宗教だし
胡散臭くて当然
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:43:37 ID:???0
×桜井速人vs酒寄健一○ この映像マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:59:06 ID:???0
>>283
お前、荒らしなんだよ!
消えろ、クズ!氏ね!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:00:36 ID:???O
おっと未来批判
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:03:51 ID:???0
>>283
人としてどうかと思うよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:09:45 ID:???0
過去の人間に批判される
この実にSFチックな離れ技を
使用するある高名な>>283
作者は知る。

本人の希望により名は
伏せるが
自己を発狂寸前まで追い込む
荒業を条件にこの技は

 

  実  在  す  る  !  !


258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:36:43 ID:???0
>>283に期待
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:59:14 ID:???0
>>57
松井館長つえーな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:40:34 ID:???0
もし谷口9段のテクや勝負勘など、長年培ってきたであろう技術はそのままに
瞬発力やスタミナは10代に戻れるとしたら
宮崎だろうと石田だろうと瞬殺してしまうのだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:00:29 ID:???0
>>260
それはどの分野でも出る疑問なんだけど、大体が通用しない
と言う結論になってる。

勘とか抽象的な部分を除けば、同じ体なら過去より現代の方が優れてる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:16:09 ID:QeqLElkX0
>>283、はなんだかんだで山本KIDがアプされる予感
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:34:00 ID:???0
>>261
えー?
脂の乗った現役時の体よりも
今の足裁きもおぼつかない体の方が優れてるってどういうことよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:16:20 ID:???0
噛みあってなくてワロタ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:57:25 ID:fOTl+fgH0
>>107
テコンドーって一発一発が軽すぎるな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:14:56 ID:???0
>>36
ひょえーーーーーー!!あいつ目が飛び出てるんじゃないの?!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:10:14 ID:ky4Nm3W70
一時無敵を誇っていた最もかっこいいKOアーティストのジェラルドマクラレン
http://www.youtube.com/watch?v=dP0H1pHRmGc&search=Gerald%20Mcclellan

しかし・・・
http://www.youtube.com/watch?v=_5v7ZkaLA60&search=Gerald%20Mcclellan
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:27:51 ID:HspoTxLG0
伝説のネコパンチは、いくら探してもないな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:50:10 ID:jYuhMfiO0
スレ立てといたぞ 感謝しろ

熱くなっちゃってスレ違いの議論してる馬鹿を誘導するスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1148978948/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:52:59 ID:ig7NXG4l0
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:21:24 ID:???0
>>270
野郎同士のホモビデオじゃんw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:17:42 ID:rQyZlWWr0
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:47:47 ID:???0
>>272
”空手ルール”での極真空手vs中国拳法だね。
中国拳法には掴み技や極め技なんかもあるから、
相手の体を掴んだり捕ってはいけないルールだとちと分が悪いね。

長年思ってたんだけど、スポーツ格闘技はウェイトトレーニングを
積んだものが勝利するんじゃないかと。。。

空手と合気道と柔道経験者だけど、ボブサップとやって勝てるかと言われると自信ないなぁ。
曙でさえ勝てる気しない(´・ω・`)ショボーン
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:00:38 ID:???O
曙には勝てるだろう
寝技のことなんも知らんし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:22:03 ID:???0
さすがに曙さんには勝つだろ。
真っ向からいったらやられるけどな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:23:03 ID:???0
インドア派の俺は張り手で気絶するに違いない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:20:47 ID:???0
のしかかられたら普通に悶絶するよ

臭くて
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:22:32 ID:???0
>ネラーvs曙
要は戦う場所だよww
だだっぴろい荒野だったら負ける気がしね〜www

でも、自分の後ろが行き止まりの狭い廊下なんかでやりあう事になったら死ぬww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:25:23 ID:???0
>>278
死因は圧死だろうなw
全盛期の曙だったら張り手一発で死ねる自信あるぜ。
280臭作:2006/05/31(水) 21:05:38 ID:sr0FHqw60
>>278
狭い廊下の時点で曙さんが挟まって動けないから
やりたい放題
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:04:27 ID:???0
カラエフ対アゼムマクスタイの動画ありませんか
カラエフファンだけど見たことない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:53:36 ID:???0
次だな!?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:17:22 ID:???0
膝狙いの低空ドロップキック一発で撃沈できるだろ>曙
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:45:21 ID:qpXBPPRI0
>>283
ちょwwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:01:06 ID:???0
>>283
そのまま曙倒れてきてダブルノックダウンだろ
286あほ稲 ◆mvIw/2W5LM :2006/06/01(木) 01:00:08 ID:XyKaJHQf0 BE:593183467-
http://www.youtube.com/watch?v=C7TUUmt51Ik


前田がブック破って長州にマジ蹴り食らわした瞬間や!!
爆笑じゃ〜!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:16:14 ID:0xzIfh670
>>286
すげえな。はじめてみたよ。こんなの。
一般の客が撮影してんのな。うは。マジで顔面に蹴りが入ってテラモエスwww
ところで、どんな三人タッグマッチ?
長州・マサ斉藤・後藤達俊VS前田・高田・木戸?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:45:23 ID:XIh+FDBf0
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:05:55 ID:Hy50wAfT0
>>286
朝鮮人が朝鮮人蹴るのは爽快だ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:36:14 ID:/CERZcAmO

前田が 坂田をボコるヤツ見た?

エグすぎて吐きそうになたよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:42:53 ID:07jJcOnI0
なぎなたと銃剣術の試合動画ないですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:44:59 ID:07jJcOnI0
>>273 じゃあお前K1ルールや総合ルールなら曙やサップに勝てるのかと問い詰めたい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:45:50 ID:???0
曙に勝てるとか本気で言ってるのか
素人は怖いな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:30:15 ID:???0
>>143
これ凄いね。叩き落してるんじゃなくて切ってるだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 06:45:31 ID:???0
曙は負けが込んでるが、相撲しかできないスペックなのに
キックで勝負し続けているのが凄いと思うwバカだけど相手の土俵に立つだけで十分だろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:29:02 ID:5vYOsj6l0
競技化されてない合気道の達人気取りの老いぼれは胡散臭い。
競技化された剣道の達人は本物。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:45:01 ID:???0
剣道の達人って植芝翁に勝負挑んで負けたり
養子になったりしてたが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:49:46 ID:???0
Kitao vs the big John Tenta

Kitao says to tenta after illegal loses "Yaocho Yaroh!!".
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:52:12 ID:w6tSNzQF0
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:06:43 ID:???0
合気道の動画見てみたけど、塩田さんや日本人の巧い人は足を良く使って凄く動き回るね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:34:24 ID:X9+1sNiU0
http://www.youtube.com/watch?v=Vh4Kx9IqIZw

銃の弾をかわせる韓国の武術 シナンジュ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:38:51 ID:bpXrxzMG0
アリの全盛期の動画ありませんか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:46:25 ID:BSXh2gZO0
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:30:55 ID:XIh+FDBf0
>>302
アリの全盛期はまだカシアス・クレイの時
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:33:53 ID:???0
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:26:40 ID:???0
>>292
おまいの文章の読解力が低すぎる件
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:29:26 ID:???0
>>297
養子ですか!?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:37:00 ID:???0
>>301
正確には朝鮮だね。まぁ韓国も南朝鮮だけど。
この映画では朝鮮人のジジイが「空手も柔術もカンフーも忍術も
すべての格闘技の発祥は朝鮮からだ」とか言ってやんの。
捏造はすでにこの頃から始まってた事実w
拳銃の引き金を引く指の筋肉の音を聞いて弾道を読むとか言ってたね。
ちなみに水の上を走ることも可能。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:47:18 ID:???0
>>274
太郎はちゃんと子供いるよ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:47:46 ID:???0
剣の鬼とか昭和の武蔵だとかもてはやされていた故・中倉清
植芝盛平に手も足もでず盛平の養子になったらしい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:57:26 ID:???O
盛平やるな盛平
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:01:11 ID:???0
やるな盛平やるな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:04:30 ID:???0
渋川剛毅は盛平より強かったんでしょ?
最強じゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:14:26 ID:???0
塩田剛三 ね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:30:15 ID:???0
盛平は25m先から6人が拳銃一斉射撃したのに当たらなかったネ申
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:36:03 ID:???0
それは当たらないだろw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:37:42 ID:???0
渋川といえば、塩田氏の動画見た後だと
バキでの表現が大げさでないように見える
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:38:42 ID:???0
一斉射撃の方向が本人を向いていなかったから、当たるわけが無いというオチでは?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:41:11 ID:???0
ある時、射撃の腕前がオリンピック級の人の前で植芝先生が

「ワシには鉄砲は当たらんのや」

と言ってしまった所から大騒動。

「本当に当たりませんか」
「ああ、当たらん。」
「じゃあ試していいですか。」
「結構や。」

となりまして何と射撃場にて鉄砲の的になる事になるのです。
皆が心配する中

「いや、大丈夫。あんなもん当たらんよ。」

と飄々とする植芝先生。
ピストルとの間合いは25m。
しかも6人で蜂の巣にしようと構えました。

「1、2、3」

で銃口が火を吹いた次の瞬間、
射撃手の1人が宙に舞っており
しかも植芝先生はいつの間にか皆の後ろへ立っていたというのです。

一体何が起こったのか分からない6人は納得がいかず

「もう一度やらせて下さい。」
「構わんよ。」

と再度一斉射撃。
しかし結果は同じで、いつの間にか皆の後ろに立っていたそうです。

by塩田剛三の本
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:43:54 ID:???0
つうか拳銃で25mを当てるのは難しいんじゃね?
まあ、どうであれ本当にやる訳ないだろうが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:45:22 ID:???O
んでも確か隼とか撃つ鉄砲の名人には降参したとか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:47:07 ID:???0
>>319
ウソくえせええええええええええええ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:47:20 ID:hE2op38k0
鉄砲の弾を避けるとかそこまで話が大きくなると笑えね〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:53:11 ID:???0
おそらく撃つ癖を見抜いたんじゃないかな
ましてや射撃の選手となれば必要以上に狙う癖がついてただろう
後日談として盛平翁はある狩人が
「先生、俺の玉もよけられるか」って聞いてきたとき
「あんたの玉は当たる」と答えたらしい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:53:40 ID:???0
>>319
思うに、塩田先生はそういう話を真面目に信じる世間を腹抱えて笑っていたのかもしれん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:55:08 ID:???0
戦争に行って敵の弾を見切って避けたんじゃなかった?>盛平
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:59:35 ID:???0
猟師は散弾使うからな、って何かデジャブ感じる流れだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:01:21 ID:???0
うちの叔父さんヤクザだけど、鉄砲の玉をよける奴はたまにいるって聞いたことある。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:04:05 ID:???0
銃口の向きを見てとっさに避けるのは不可能ではないらしい。
まあ運もあるだろうが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:04:20 ID:???0
バキ読んでると、板垣が塩田に凄く影響受けてるのが解る。実際に会って手合わせもしたらしい。
オーガが力の流れを説明する場面は、塩田が前田に『力の流れが見える』と言ったエピソードそっくり。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:09:10 ID:???0
>>319
タネあかし

銃口にこっそり細工をさせて、暴発して射撃手の1人が宙に舞って
皆の注目がそっちに移った瞬間に走って後ろに回りこむ荒業
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:11:09 ID:???0
動画を見て「掌底で顎を打ち上げてそのまま地面に後頭部を打ち付ける」とか
「相手の足を踏んで動けなくする」ってやつを実際に使ってたのは驚いた
バキの渋川まんまだね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:12:25 ID:???0
>>331
銃すげー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:23:55 ID:???0
>>319のネタばらし

ザ・ワールド
335_:2006/06/01(木) 19:56:48 ID:???0
>>319
なんかの本で銃口が光った瞬間によければあたんないとかいってたような
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:01:31 ID:???0
馬鹿じゃん・・・
塩田剛三というか、合気道そのものの見方が変わったよ。

それとも、その当時の日本ではそんな気軽に
人を的にしてピストル乱射できる世の中だったのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:02:21 ID:???0
日本なの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:03:28 ID:???0
盛平は日露戦争に参戦してる位昔の人
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:04:20 ID:n8d3EZBG0
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:13:10 ID:???0
>>335
20メートル離れたところから、打たれたとして、
(この距離から正確に狙えるだけでかなり凄いけど)

初速200/sと仮定すると、0.1秒ほどで到達しちゃうから、
人間の反射神経を余裕で超えてるので、
発射されてから避けるのは無理。

ましてやその間に後ろに回り込む事なんて、DIO様くらいしかできないな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:18:11 ID:???0
明治時代って物騒だったんだな。
わざわざ射撃場行ってやるくらいだから、物騒とか通り越して
公開処刑ゲームみたいなもんか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:22:17 ID:???O
「死んでも文句言いません」
みたいな誓約書的なもの書いたんじゃなかったっけ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:24:14 ID:???0
昔の偉人格闘家たちで格ゲー作ったら面白いだろうなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:25:12 ID:???0
銃を避けましたって話をみんな信じてるの?
いや信じてもいいけどさ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:32:52 ID:???0
>>344
昔の銃ってことも考慮に入れないと
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:36:05 ID:???0
信じる信じないって言うか、空手バカ一代とかと
あんまり変わんないんだなと思った。
大山倍達に心酔してるキョクシンの人達と同じかよと。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:41:22 ID:???0
小野田少尉とかが同じ事言ってたからな
打ってくるとき先に何か飛んできてそれをよけたら弾が外れるとか
雨の日は弾も見えるとか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:03:18 ID:???0
>>340
0.1秒は人間の反射神経でどうにかなる時間だぞ。
回り込むのは無理だけど。

マッハ1も出ないような拳銃の弾くらい見える人間は結構いるだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:10:17 ID:???0
見えるのはいいが、回避が追いつかないから見えた頃には当たってる
本当に拳銃の弾を回避できるなら、歩行者が交通事故に巻き込まれることも限りなくゼロになるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:11:42 ID:???0
ここで塩田先生が車に飛び乗ったエピソードが生きてくるわけか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:14:04 ID:???0
> 本当に拳銃の弾を回避できるなら、歩行者が交通事故に巻き込まれることも限りなくゼロになるよ
え?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:19:00 ID:???O
黄金の線みたいなのが見えるとか言ってたような気がした
撃つ前にそれが見えてかわすんだとか

動画とかあるわけじゃないから別に信じなくていいんじゃない?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:22:10 ID:???0
このスレ的には、回避できるって主張してる奴が実際に回避して
動画をようつべにうpすればいいんじゃね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:37:14 ID:spV2c3Dn0
ハプキド猿
http://www.youtube.com/watch?v=v1MXpCeIhPA
ハプキド(合気道)っていうのは大東流の亜流の一つです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:17:08 ID:???0
>>342
そりゃ死んだら文句言えないよw
本人の同意があれば射殺しても罪に問われない、みたいな法律が
明治時代にあったんならその「誓約書」にも意味あるかもね。

マトモに考えたら馬鹿馬鹿しいし、そういう類の話でもないだろうけど、
こういう伝説系ネタ気質が合気道にもあった事の方が驚き。
これがアリなら「凄い足捌きで水の上を歩いた」とかまでならアリだと思う。
あと格闘技とオカルトって似てるんだね・・・黄金の線w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:26:37 ID:???0
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:36:56 ID:???0
>>352
”金の礫が先に飛んでくるからそれを避ければよい”
猟師のじいちゃんは、同時に飛んでくるので避けられない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:46:53 ID:???O
>>357
なるほど〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:58:35 ID:???0
なにが「なるほど〜」だよw
気孔でメスを使わずに手術とか信じるタイプか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:01:03 ID:???0
>>356
なるほど〜 スゴス
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:02:17 ID:???0
>>355
なるほど〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:15:17 ID:???O
もちろん確信を持ってるわけじゃないよ
見たわけでも、ましてや自分でできるわけでも無いし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:17:32 ID:???0
もう合気道はウンザリ
他でやってくれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:08:48 ID:???0
いまかるーく合気道について調べてるんだけど
”合気道は相手を傷つけたら駄目”なんだってさ。
傷つけたらそれは合気道ではないんだって。
体を酷使しないで鍛錬できるから健康にいいらしい。
長生きできそうだなー。ヨガとか太極拳みたいだね

つまり勝負なんてできない訳で。
格闘技の不戦勝!といったところですな

仮に勝負しても合気道の人は相手を傷つけないように
逃げ回るくらいしかできないだろ。というわけで格闘技が最強!
ってことでいいんじゃね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:24:03 ID:???0
渋川老も言ってるね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:30:22 ID:???0
合気道が出ると絶対に荒れる法則はどの板でも共通
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:53:36 ID:19vw+3CI0
だから合気道はプライド参戦とか表に出てこれないのか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:57:57 ID:???0
どうしてもヤラセに見えちゃうからね。
正直、俺も半分信じて半分疑ってる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:59:14 ID:???O
ジェイソンデルーシア
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:01:48 ID:???0
合気道の理論は信じるけど使い手の大半は信じれない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:07:08 ID:UOZgA9Y50
>>343 あの人はそんなに弱くないもっと強いとゆう抗議電話殺到。実在していたのかどうかわから
ない朝鮮人が真・豪鬼級の強さに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:09:32 ID:???0
合気道が絡むとホントどうしようもねーな
別に弱いとか言ってるんじゃなくて、
鉄砲の弾を射出後に視認してよけるとか無理言うなってw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:10:55 ID:GZKdgkAP0
ヒョードルが強いからサンボが強いわけではない。
タイソンが強いからボクシングが強いわけではない。
塩田も同じ。彼が鬼のように強い人間で殺人術に長け、
その人間が合気道という言葉でたまたま括られている
技術をマスターしているだけで、そこらの人間がやってる
「合気道」とはまったく違う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:19:40 ID:???0
俺はヤラセじゃないと思うんだけど
ミュージカルでもああいうバトルシーンあるから
大げさにくるくる回って倒れたり大男が崩れ落ちるのはうさん臭いね

まぁ俺が合気道できる幼女に半殺しにされたら信じるよ(*´Д`*)ハァハァ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:20:03 ID:???0
>>373
正論

376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:29:51 ID:???0
疑う奴は明確な比較の対象をクリアしない限り、結局疑いの姿勢は変わらない
曙みたいに相手の土俵に上がって勝負したら、アンチも減るんじゃないかね

ルールどうこうじゃなくってさ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:39:35 ID:???O
その前に自分で道場行くべきだろう
足し算すらわかんないやつに掛け算が正しいと証明しろと言われても無理な話
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:47:29 ID:???0
脳から指令が出て反応まで平均0.2秒とだけ言っておく
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:49:44 ID:5sN/0RFo0
いつPRIDEに合気の達人でるのー?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:57:45 ID:UOZgA9Y50
保護されているので出ませんよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:57:50 ID:???0
>>378
反射は訓練で脳を通さずに行動を起こせるようになる事も追記しておこうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:57:55 ID:???0
足し算とか掛け算とかどうでもいいから。
合気の達人がヒョードルをPRIDEのリングでいなし続けたら信じるし
入門希望者も増えて、その人の道場行くんじゃねw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:59:18 ID:???0
いい加減、ようつべのURL貼れってw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:07:04 ID:???O
だから道場行けって
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:14:14 ID:???0
このスレおもすれ〜〜〜〜!!

ブルース・リーが演舞の時に見せたOne Inch Punchのビデオ探してたけど見つからない。
誰か持ってない?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:27:39 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=PtLnsPWmgRU&search=bruce%20lee%20jeet%20kune%20do

一応上で李の寸勁は見れるよ。今見るとアレかもしれないけど。
堀部も似たような事やってたような。

阿部正や国井善弥の動画は、存在自体がないのかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:40:21 ID:???0
ヒョードルを座ったままいなし続けて
最後に「お母ちゃん」と言ってぶっとばされたら信じるわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:46:24 ID:???0
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:58:19 ID:???0
>>386 そのビデオ凄いな
2:04あたりに入ってる聴勁のみのスイシュはバケモノじみてる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:10:35 ID:fEvzetiu0
視認から起こるものは反射ではない
391385:2006/06/02(金) 03:10:37 ID:v5Pyw0oj0
>>386>>388
ありがとう、それだわ。っていうかこの映像は初めて見たものすごいありがとう!!
なんていうかブルース・リー本当に憧れだったよ。。。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:11:51 ID:???0
 
VDownloader 0.2 (Youtube, Google Video, Grinvi)
http://www.enriquepuertas.com/wp-content/files/vdownloader.zip

1.DL・解凍後、VDownloaderを起動する
2.動画URLを入力してDownloadボタンをクリック
3.AVIまたはMPEGを指定するDialogが出るのでどちらか選んでOKをクリック
4.指定した保存先にDLされた後、自動的にAVIまたはMPEGに変換される

スクリーンショット
http://comunidad.uem.es/myfiles/epuertas/vdownloader02.jpg
 
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:42:02 ID:???0
合気道やってた俺が言うんだから間違いない、合気道やってて内弟子じゃない5段以下は
格闘技・武道やってるとは言えない。内弟子とか6〜8段クラスの人間が
2chなんてやるわけ無いからここで書き込んでる合気道化はただの理屈ヲタ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:51:40 ID:???0
>>393は理屈ヲタ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 04:08:12 ID:???0
>>394は白川流武芸者
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 04:40:52 ID:???0
>>393
内弟子取ってるところなんて、あそことあそことあそこくらいしかね〜しなww
最近は体術だけで武器もやんね〜らしいしwww
まあ、合気道やってるヤツの8割くらいはたいしたことね〜って感じ。

でも、海外行くとたまに化けモンいるから若干侮れないww


それよりも、おもろい動画ないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:44:20 ID:9xCj7HDS0
塩田先生は16歳で柔道3段に成るぐらいだから
合気道と出会わなくても強くなったような気がする
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:35:22 ID:???0
リアルで格闘技の話してるときに
「気で銃を避けれるんだぜ!」とかアホな事を自慢気に言われたら
やっぱりウザいと思う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:45:09 ID:???0
口だけなら武板でやれよ
ようつべ板でできるって言うなら、動画うpして言え
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:45:16 ID:???0
避けれるというか当たらない
銃殺処刑する時でも目を隠すのに相当肝がすわってないと人に銃を向けて撃つなんてできない。
撃つ時相当な踏ん切りをつけないと撃てない、ならその踏ん切りをつける瞬間がわかればいい。
感が鋭ければよけられる可能性は十分ある
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:49:28 ID:???0
なんかのニュースでみたけど
ものすごい接近戦で銃で撃たれながら
木を盾に避けまくって反撃してた映像あったんだけど
どっかにないかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:54:15 ID:???0
武道でも格闘技でも
技術を習得するために反復練習をしていると思うんだよ
突きや蹴りあるいは投げ技・関節技・寝技・刀技その他
それはどの流派でもそう変わらんだろ

で、アイキドーの人は銃を避けることを自慢?しているわけだが
ってことは道場とかで銃を避ける練習をしているのだろうか?
とここまで考えて
大の大人が真顔で銃を避ける練習をしているところを想像して
なんか笑えた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:01:07 ID:???0
植芝盛平は大神のご加護があればソ連の戦車にも馬と刀で勝てるとか無茶苦茶な事言って大陸で戦争してた人だからな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:03:32 ID:???0
>>400の理屈だと、別に合気道でなくてもいいんじゃね?
合気道でピストルの引き鉄絞るタイミングを読む鍛錬法なんて、聞いたこと無いぞ

あるのなら何流なんだか教えてくれよw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:07:03 ID:???0
合気道ネタは馬鹿らしくて飽きてきたので
そろそろスルーして欲しいな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:15:58 ID:???0
つか、植芝って誰?戦争で何人殺したとか妄想で語られるだけのDQNジジイか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:17:48 ID:???0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:03:04 ID:???0
>>404
別に、合気道やれば銃弾が避けられるとかじゃなくて、植芝翁が銃弾をさけられたっていう伝説じゃね?
師匠を神格化する弟子たちの感情のバイアスがかかっていることも考慮にいれないと
宗教も入ってたことだし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:56:50 ID:???0
>>401
アメリカの弁護士のやつね。なかなか見付からないな。
弾が無くなった後、通行人が決めたタックルも凄かった覚えがある。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:24:59 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=upOYJJudGOU

これ?
てか素人でもこんだけかわせるんだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:47:41 ID:???0
>>410
これ、見た当時も思ったけど、ほんとに狙って撃ってるの?
狙ってたとしたら、当てられない方がヘタレなんじゃww

それにしても、首タックルって有効だなw

あ、あと至近距離の銃(ハンター)vs虎?の映像探しててるけど見つからない。
誰か知らない?
ハンターがやられちゃうやつ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:44:35 ID:0ukG8HDP0
おれ合気道の道場に通ったことあるんだけどさ、
勘違い野郎がおおいんだよね、合気道やってる人間には。

弱いくせに合気をちょっとかじってるってだけで、
偉そうに威張るへなちょこ。
やっぱ、実戦がない弊害が大きいよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:55:15 ID:???0
kidのカッコよかったころ。中立公平な解説にも注目。
http://www.youtube.com/watch?v=dLlwjIbT5F4&search
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:07:35 ID:???0
>>411
動きまくる目標ってなかなか当たらないそうな。
特に素人だと10mも離れれば静止的にもなかなか当たらないんじゃないか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:20:51 ID:???0
つうか結論なんかとっくに出てるだろ。
植芝は銃を避けれるけど、別に銃を避けることは特別に凄いことでは無いって。
銃を万能の武器がなにかだと思ってる奴多すぎ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:07:42 ID:???0
>>410
いや、ほとんど当たってるからw
その後あの弁護士死んだよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:19:22 ID:???0
>>416
まじで…。

あれだけ動けてたのは22口径くらいの小ささだったんかな。?
38とかだったら1発で動けなくなりそうだけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:25:34 ID:???0
>>413
昔からヒデー奴だった証拠ww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:44:43 ID:???0
はいはいマトリックス弾除けは合気道のパクリね。わかったから。
だから、もう合気道ヲタはどっか行けって。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:55:52 ID:???0
なんで銃弾をかわすって話が、銃弾を見てかわすって話になってんだ?
馬鹿じゃねーの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:55:56 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=K2fEwpVfUug
BB弾でもかわすのは難しい件
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:02:11 ID:???0
>>420
どっちでもいいじゃん。
合気道には銃弾をかわす稽古など存在しないのに、妄想膨らみ過ぎてるのは一緒だし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:03:04 ID:???0
>>421
BB弾なんて反動無い上に動いてない的かよ
素人がどうあがいたって動いてる的に当てるのは困難。
右手で突き出すように構えて、左手でそれを引っ張るように固定する
狙う、撃つの動作を素早くやるにはそこそこ練習が必要。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:05:40 ID:???0
>>423を言った後でなんだが
復帰したので>>410を見たんだけど、これは撃つほうがヘタレだなwwwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:08:30 ID:???0
何で合気道ってここまで必死なんだw
銃弾とも戦えるならPRIDE出ればいいじゃんw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:10:42 ID:???0
覚悟さえあれば、PRIDEで戦うより銃の弾よける方が簡単だとおもわれ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:11:57 ID:???0
はぁ?合気道なんてしらねーよ
拳銃は動きまくってりゃ素人の撃ったのはなかなか当たらんってだけだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:17:34 ID:???0
合気道家が総合ルールに乗り込んで、ひたすらいなしまくりの神業見せてくれたら
実は合気道は強いんだという、証拠も残せるだろうに
出てくるのは偉人伝武勇伝ばかりして「道場おいで」なんだよな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:18:02 ID:???0
でも>>319の話は素人じゃないじゃん
いやもう本当にどうでもいいんだけどな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:20:39 ID:???0
かわせると主張してる奴は合気道なんてほとんど書いてないのに、かわせないと主張してる奴は合気道を連呼している件について。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:23:42 ID:???0
本当に銃をかわせるなら
アメリカの警察官や軍隊の人は習ったほうがいいんじゃね
ひょいひょいかわして死亡率激減 みたいな
どういう練習方法をするかは謎
あーあほんとうにどーでもいいな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:24:42 ID:???0
すげー馬鹿w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:25:10 ID:???0
>>319から話が続いてるからじゃね?


つか、弾丸避けるのは射手の技量も考慮しないと
避けられるのと当たらないのと区別がつかない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:26:06 ID:???0
植芝が出来るってだけで合気道関係ねーじゃん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:27:08 ID:???0
植芝じゃなく塩田か、まあどっちでもいいけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:27:25 ID:???0
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:28:01 ID:???0
そもそも植芝って誰?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:28:22 ID:LMfdKo2D0
合気道やってるから銃弾よけれるとは何処にも書いてないな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:29:54 ID:???0
>>319は何がしたかったんだろう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:30:59 ID:???0
とりあえず植芝は凄いって言いたいだけだろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:32:49 ID:???0
>>428
合気道家がプライド出ても、まずタックル切る練習やローキックをカットする練習
しないと話にならんな。
その時点で、純粋な合気道家ではないけど。
同じベクトルで競わせても、もともとスタンスや想定してる状況が違うから無意味。
組み手で、ジャブ打ってくる相手の対処の仕方なんて練習するとでも思ってんの?

合気道がマウントポジションやスタンドで殴りあう練習もしてるなら
話も別だけど。




442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:33:00 ID:???0
塩田に関してもハッキリ分かる他流の実績はケネディのSP押さえたくらいしか無いし、合気道は分からんね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:33:23 ID:???0
でも「銃を避ける」って話をすると
一般人は「凄い!」よりも
「何そのうそ臭い話?」ってリアクションのほうが普通だと思うんだ
格闘技じゃなくて宗教なのかも知れんけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:35:38 ID:???0
てか、合気道って護身術だろ?
合気道マンセーもいつまでも粘着する馬鹿もうぜー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:36:31 ID:???0
> 一般人は「凄い!」よりも
> 「何そのうそ臭い話?」ってリアクションのほうが普通だと思うんだ

この時点で間違いだからだろ。
銃弾を避けれることは特別凄いことじゃ無いようだし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:37:35 ID:???0
合気道マンセーは何処に居るんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:37:45 ID:???0
>>431
実際、講師したよな。確か。

で、世の中の銃を使って犯罪をする人には
みんな25メートル以内からの使用を禁止、もちろん動いているときは
狙ってはいけない。使用するピストルは昔使っていたモノ
という紳士協定を結ばせるんでしょ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:39:10 ID:???0
特別凄いことじゃ無いのかよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:39:33 ID:???0
いい加減ウザイから議論は他の板でやってくれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:40:33 ID:???0
嫌合気道の奴は見えない敵と戦っている様子。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:41:42 ID:???0
銃は万能の武器なんで絶対に外す事は有り得ません! だそうで
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:42:11 ID:???0
いい加減銃弾話はうざいしメンテ明けたから動画貼ろうぜ

ttp://www.youtube.com/watch?v=q_fGz9PVhbg
ロシア風味
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:42:40 ID:???0
デンプシーロール?
http://www.youtube.com/watch?v=3wxHY3p9DiQ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:43:48 ID:???0
ヒョードルに勝つのと銃をよけるの、どっちが難しいって言われたら間違いなくヒョードルだろ。
嫌なのは銃だけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:47:30 ID:???0
単純に「合気道家が」銃弾よけたってのに反発してるだけだろ。
素人がよけたって話なら、普通に「すげー」とか「意外とよけれるもんだな」な反応だったと思われ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:52:25 ID:???0
>>453
デンプシーだな。本当に低い姿勢でфな動きをしてるんだね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:04:30 ID:9xCj7HDS0
話をぶり返して申し訳ないんだけど小野田少尉も銃弾をよけることが出来る
って剣道雑誌で語ってた
銃弾の軌道が見える場合と、スローモーションで銃弾が見える場合の2種類があったって
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:17:21 ID:???0
>>453
もうひとつデンプシーロール
http://www.youtube.com/watch?v=a0QzMkfYXbA
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:17:26 ID:???0
二刀流の動画ない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:25:04 ID:???0
>>431
まずは、ハンバーガーの毒気を体から追い出さなければならない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:26:19 ID:???0
検索したらいちおうあったよ
http://www.youtube.com/watch?v=8AgkfRDU7W0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:45:35 ID:???0
>>461
おおサンクス
これアメリカ人?漢字で書いてあるけど…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:03:48 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=ouU19zvF9xk

銃ではないが、飛んでくる弓矢を刀で切って避ける動画
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:17:01 ID:???0
>>143で既出
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:20:53 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=SMAuWf7qGDY&search=niten
名前だけは二天一流な映像
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:32:57 ID:E+Egebe/0
>>417
遅レスだが、確か死んでなかったと思う。
死んでたら かわしている! とかで話題にあがらんだろうし。まぁ何発かもらっているけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:34:11 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=IIQGw9cjGho
少林拳vsテコンドー

似たり寄ったりww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:42:09 ID:???0
西野バレエ団気功VS極真カラテって動画があるらしいんだが
極真カラテがバッサバッサ気功でなぎ倒されてるという噂
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:57:36 ID:???0
スレが伸びてると思ったら、駄レスのせいかよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:58:11 ID:???0
>>469
お前もな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:03:20 ID:???0
なんつーか、無理もないんだけど勘違いしすぎだよ。
植芝のエピソードだって銃を撃ってから反応して避けるわけじゃないよ。
狙ってから引き金引くまでに数秒かかる訳で、それまでにどうにでもなるってことだ。
合気道は相手の動きを察知してそれに合わせて動く。だから普通の人が並の訓練したって
身につきっこない。だから植芝、塩田などの達人と、そこらの道場の輩を一緒には出来ない。
太極拳も健康体操としか思われてないけど、年寄りなんかがやってるのははボクササイズみたいな
もんで太極拳の練習を取り入れているだけ。本来は八極拳に対抗する爆発的な攻撃力をもった激しい拳法だよ。

多くの強靱な格闘家もはじめはは達人の伝説なんぞ信者に保護されたインチキだって思って
道場に行くんだけど、ことごとく返り討ちに遭って本物だと思い知らされてる。
インチキだったらすぐに化けの皮剥がされてるよ。ちょっと前の時代は道場破りが当たり前にあったんだから。

板垣恵介の格闘士列伝とか達人列伝とかなら実体験に基づいてるしわかりやすいから読んでみ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:06:52 ID:???0
オマイラこっちでやれよ

合気道って実用性あるの?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1146223337/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:09:02 ID:???0
>>467
なんで真後ろに下がるんだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:14:18 ID:???0
>>473
直線的な動きがセオリーなんじゃない?
ボクシングがけん制しながら回るように
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:22:40 ID:Vuu8KtnIO
坂本博之の全盛期の動画たのんます
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:23:00 ID:???0
Taikiken vs Kyokushin 1
http://www.youtube.com/watch?v=IkC35VbWGvw
太氣拳テラツヨス
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:26:24 ID:N10MYG5j0
>>57
1:50に出てくる太気拳の奴つえーな。
バーチャファイターの蟷螂拳使いのやつの動きをリアルで見れた感じ。
すげえわこいつ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:26:30 ID:???0
大気拳には蹴りが無いそうな(澤井健一の所をクリック)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2479/densetu1.htm
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:32:47 ID:???0
でも動画見たら思いっきり蹴り出してるなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:34:40 ID:N/kC/Ry70
WWFの日本来日の時の画像あればぜひっ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:35:56 ID:???0
他流試合になったら四の五の言ってられるかってノリなんじゃね?
松井の方も顔面突いてるし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:36:14 ID:N/kC/Ry70
画像じゃなかった!動画ですスマソ。。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:39:00 ID:???0
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:43:44 ID:???0
>>483
力士が一般人を突き飛ばしたらこうなる、みたいな動画だなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:56:30 ID:???0
>>467
コレ試合じゃないよ
どっちのいい所も見せる演舞みたいなもん
本気で踏み込んで攻撃しちゃいけない
避ける時は真後ろに避けないといけない
コメントではテコンドーと少林拳スゲーってなってるけど
格闘技ではない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:00:18 ID:SODbm9Fw0
>>483
何が凄いのかよくわからない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:06:13 ID:???0
>>486
一回友達に思いっきり踏ん張ってもらって、そこに動画みたいに押してみたらいい。
1回目は衝撃が予想できなかったとしても、2回目であんなに吹き飛ぶのは異常だとわかる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:17:04 ID:9VK2M6vm0
少林寺拳法。かかるとほんとこうなる〜
http://www.youtube.com/watch?v=ruEXbc9yCXc&search=shorinji
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:18:24 ID:???0
平行足の半身で構えてる奴の斜め後ろ方向に両手で強く押せば吹っ飛ぶ
しかもこれ相手のほうが小さいし耐える気ないし
凄くないとはいわないが異常とは全然思わない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:21:42 ID:???0
スローで見ると前にスイッと踏み込んで相手の懐深くに入って、下から上に諸手突きしてる。
上から下に押すのは耐えられるけど、懐深くから下から上へ突き上げると耐えられないのかも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:32:45 ID:???0
>>490
衝撃を2回当ててる様に見える。2重の極みみたい。
ワンインチパンチや浜田剛の言ってるやつってコレと一緒の原理かな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:51:18 ID:dmWFDWNz0
この手の奴を検索で探したいんだが探し方が分からん。
みんなどうやって探してるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:53:57 ID:???0
そのまんま
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:04:45 ID:???0
どの手のやつよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:07:06 ID:???0
中国拳法の演舞のようだけど、何か違うような
http://www.youtube.com/watch?v=QFFls9EO7nk&search=karate
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:16:19 ID:???0
少林寺拳法で封印されている、身体のいろいろな場所の急所を一撃すると
失神するっていうビデオないかな?
昔テレビで見たんだけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:19:24 ID:???0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:27:24 ID:???0
以前K-1に出てた、ファンキーなアフロでトラックスーツ着た黒人にーちゃんの動画ない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:36:39 ID:0nzqodAk0
糸東流空手の型、バッサイ大(?)。香港の人みたいだけどかなり上手い。
http://www.youtube.com/watch?v=EQTJDP3qOso&search=karate

さすがアメリカは一味違う
http://www.youtube.com/watch?v=Q0pFGSjZfjk&search=karate
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:37:56 ID:???0
塩田剛三とかケンカ十段 芦原英幸とか無いかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:47:33 ID:???0
塩田剛三なら上の方で荒れてた
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:55:41 ID:???0
>>498
探したけど消えてた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:20:41 ID:???0
>>498
トニー・バレント先生な。
試合には負けるけど、人格者で周りからは先生って呼ばれてるらしいぞww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:26:33 ID:???0
>>503
弱かったけど良い人そうだったwww
あの髪型だけでファンになったよww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:31:24 ID:???0
>>503
カンフーマスターね。
ニュー速、格闘技板では、ヒーロー級、神扱いだったな。

K-1のランキング、マサトと接戦してて
猛烈な追い上げで、なぜか負けたけどw

kは露骨にヒーロー作りたがるから困る。
マサト(強いけど)然り山本、所
そして亀田www

>>504
あの方の試合後のインタビューがイカス。
506496:2006/06/02(金) 23:34:57 ID:???0
>>497
ありがとうございます。
残念ながら違いました。
検索しても出てこないんで、誰かにうpしてもらわないとだめかもしれません。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:37:41 ID:???0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:39:35 ID:???0
長州vsシンで、シンが凶器で長州の目を刺す映像ない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:41:10 ID:ruB5rhac0
プロレスで天龍が輪島をまじでボコった試合がみたい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:43:47 ID:???0
>>504
あのアフロはかつらだよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:44:27 ID:???0
>495
kasateじゃない(ノ∀`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:50:47 ID:???0
>>507
外国人には意味さえもわからんし笑えんだろうな。
ツッコミの水を掛けてる意味さえ伝わってないだろう。
どっちにしろサムイ

513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:54:52 ID:2+8GHTVc0
ここにはあんたのような熱い漢は実際には少ないんじゃないか>>512
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:20:31 ID:???0
極真ノックアウト集
http://www.youtube.com/watch?v=C3DqMBrUBDk
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:27:58 ID:???0
>>508
16年ぐらい前に午後4時からのワールドプロレスで放映された
シンVS長州の試合前インタビューは傑作や!!
アナウンサーがインタビューしようとしてシンの居る部屋のドア開けた瞬間
即行シンが凄まじい形相で金属バットで襲いかかろうとしとる!!
アナウンサーのけぞりかえって滅茶苦茶びびっとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
なおこの試合は長州が勝っとる!!
シンあほや!!
反則ばっかしとる!!
しかも長州の目、凶器で刺しとる!!
山本小鉄がそれ見て即行「あ〜!!これ長州の目刺してますよ〜!!」わめいとる!!
それ聞いて即行実況の辻義就が
「なに〜!!目を刺しているのか!!お前はそこまで長州に憎しみを持ってるのか!!」わめいとる!!
発作か〜!!
目刺したら失明するやろ!!
見え見えの八百長やってんな!!
爆笑じゃ〜!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:32:37 ID:???0
>>514
極真は、ベストキッドでミヤギさんがいう悪カラテ色が強い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:34:48 ID:W6XIv9xr0
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:46:03 ID:???0
ようつべにはまともな中国拳法の動画があんまり無い。
ググったりしてみて解ったのは、
現在広く浸透している中国拳法のイメージ、すなわち表演の型は、
見栄えを良くする為に両手をめい一杯広げて素早くふり回す動作や飛んだり跳ねたりする動きを沢山入れているが、
本来の型は殆ど飛んだり跳ねたり両手をグルグル回したりしない。かなり地味。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:45:52 ID:nLVlW3hJ0
面白いし見るからに強いとわかるような動画もあるよ。
でもほとんど南拳ばかりだなあ。
北派でそういう動画は相当少ないね、用法もほとんど見せてくれないし。
講習会とかの動画が狙い目。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:46:26 ID:???0
kinbo
521518:2006/06/03(土) 02:52:11 ID:???0
中国拳法を調べるうち、面白いものを見つけた。
今アメリカで護身術としてブームらしいロシア武術システマ。
目的は相手の無力化というだけあって、試合を目指す格闘技というよりも、
護身や白兵戦向けの武術といった印象を受ける。
打撃は中国拳法に近く、投げは合気道に似た技術が多く見られる。
http://www.youtube.com/watch?v=fRmf4BtQYWE&search=Systema
創始者
>ミカエル リャブコ 
>特殊部隊(Spetsnaz)キャプテン
>緊急時対策チームMVDの戦略的トレーニングチーフインストラクター
>特殊部隊の作戦行動の戦術についての定評ある教科書の著者
>ロシア法務大臣の補佐官
>5歳のときからスターリンのボディガードから武術を学び始める。15歳でSpetsnazに入隊。
>軍事活動に携わる後、人質救助チーム、テロリスト対策、武装犯罪組織対策の戦略的
>指揮官となる。
>2004年には将軍職につき、現在はロシア法務大臣の補佐官を勤める。
(システマジャパンサイトより転載)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:56:34 ID:942ew+SB0
試し割り系ないですか? 
どんなキーワードで検索すればよいか教えて
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:06:14 ID:nLVlW3hJ0
KARATE
DEMO
とかで検索したら?
他には動画アップしてる人繋がりでどんどんフェイバリット見てけばいいのがあるんじゃないかな?
524518:2006/06/03(土) 03:12:51 ID:???0
システマジャパンにも動画あるから貼っとく
http://www.systemajapan.jp/gallery.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:18:09 ID:nLVlW3hJ0
http://www.youtube.com/watch?v=zcOK1pyCLRY&search=karate%20ice
わかりやすい。空手。
http://www.youtube.com/watch?v=9Sb8YxGz_Lo&search=AXE%20%20kick
板と玉を。テコンドー。
http://www.youtube.com/watch?v=6hn0NnOU0Kw&search=AXE%20%20kick
この人は他に鉄線入りのブロックを寸打で割ったりしてる。八極拳。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:18:43 ID:nLVlW3hJ0
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:18:50 ID:dXOHF0qN0
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:26:24 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=m0708HzgNWQ
オウム信者vs刑事

刑事の演技が笑えます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:19:58 ID:nLVlW3hJ0
syatemaは面白いなあ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:21:23 ID:???0
>521
ディスカバリーchが以前、格闘技特集やっててシステマ見たけどかなりオモろかった 
一人vs多数を想定した動きアリ。
軽く拳がカスっただけでヒョードル級の大男がよろめいたり、と
何もかもスゴかったね、ビデオ録ったけどup環境が無い、残念
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:23:24 ID:???0
投げの技術は合気道や合気柔術と変わらんように見えるが、
特徴的な違いとかあるのかなあ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:45:20 ID:942ew+SB0
>>526 どうも〜見れました
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:08:58 ID:???0
7番目にレスリング練習(ほぼコマンドサンボに見える)、8番目に打撃練習(独特)
http://www.russianmartialart.com/main.php?page=clips
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:09:12 ID:9GmPaMMl0
あそこまで苦しんでるんだから、やりすぎだろシステマ。
それとも手加減して、あれだけのダメージがあるって事?
本気でやったら相手死ぬのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:21:35 ID:???0
外人的には、あれくらいやらないとリアリティが無く実用的と信じてもらえない
だからビデオで宣伝する時は派手な見せ方をするか、ガチをアピールするかの二極
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:01:18 ID:???0
>>525
どれも格闘漫画でネタバレされてるようなテクニックだな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 06:55:44 ID:???0
>>525
最後のブロック割るのって・・あれ極真とかの黒帯クラスだと誰でもできるだろ・・
めっちゃブロック固定してるし足で下方向に蹴ってるし・・・
下手したらブロック同士隙間空けてるとかもやってそうなんだけど・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:15:57 ID:???0
大仁田がトロフィーでボコボコにされる奴とホセとポーゴらに襲われて刺される映像ない?
画像だけでもいいが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:40:35 ID:???0
>>521
システマ面白い。膝カックン技術はビックリしたw
空手みたいに最後、とどめ?(空に正拳うつやつ)の動きも
動作の一つに入ってるんだな。少林寺にもあったけど。
また、pride出ろとかムキになって言うやつ現れるかな?www
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:54:44 ID:???0
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:11:11 ID:???0
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:21:55 ID:jWhxCTWI0
昔、ゾーンで放送されたヒクソンの映像ない?
トレーニング風景とか収録されてた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:28:01 ID:???0
蘇東成のこれしかないな
http://www.youtube.com/watch?v=v1sK5zBRbec
システマ、これも面白い
http://video.google.com/videoplay?docid=-1505869179648427725
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:37:03 ID:???0
>>542
蘇東成なんてあったのか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:49:13 ID:???0
八極拳のホンモノが見たい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:26:21 ID:???0
>>524
すばやく、強い打撃の映像
セガールが映画でやってるのに似てる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:28:18 ID:???0
自衛隊の徒手空拳が見たい。
検索しても無し。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:50:23 ID:???0
>546
http://www.youtube.com/watch?v=YHywGFoAHJc

03:00位からちょっと有る
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:17:03 ID:???0
>>542
これ見てると格闘技なんてちぎに見えるな。
しょせんはお遊びなのか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:27:58 ID:???0
>>548
児戯(じぎ)?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:31:41 ID:???0
>>549
今まで素で間違えてた・・・
551546:2006/06/03(土) 12:34:58 ID:???0
>>547
サンクス。本当にちょっとだった。w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:39:37 ID:???0
>>548
稚技というより、生き延びるか技を競うかの差なんじゃないかと思われ。
土方や通り魔に殴られたり刺されたりしたからといって
PRIDEやK-1でで使われる技のレベルが低いとは思わないし。

逆に、システマの達人がPRIDEに出ても勝てないと思うし。


553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:51:03 ID:???0
>>552
Yahoo辞書で「稚技」を検索した結果0件
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:52:40 ID:???0
システマの達人なら総合でも結果出せるよ、それ用の練習すれば
逆に総合の一流選手なら難しい武道や武術をやってもすぐに習得できる
結局人間としてどれぐらい鍛えてあるかだけ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:54:45 ID:???0
システマの達人や信者が、宗教がかった事を言わなければ文句は出ないんじゃないか?
軍隊格闘技が弱いとかあってはならないから、厳しい鍛錬積んで実際強くなってるだろうし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:07:36 ID:???0
>>542
システマすげえな。目から鱗が落ちまくり。
スコップの刃じゃないほうで引っ掛けて倒すとかw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:10:58 ID:???0
環境利用闘法を思い浮かべるのは俺だけか?w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:14:24 ID:???0
他の奴と乱闘中に背後からライフルの銃身で殴りかかったり、かなりやばいな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:28:17 ID:R4Hl1Bko0
システマって太極拳のパクリだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:29:59 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=vrubj6SMsnE&search=budo
剣道VS薙刀
こんなの初めて見た・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:32:54 ID:???0
なんだよシステマって合気道のモロパクリじゃん
サンボも柔道のパクリだしロシアってこういうの多いよな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:40:51 ID:???0
>>557
なんだっけ?それバキだっけ?
自衛隊にいたやつ

>>561
パクリは違うんじゃない?
昇華してるが的確じゃないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:40:54 ID:???0
>システマ
秘伝(雑誌)とか読むと、一般のコンバット系MMAよりも
かなり宗教色+カルト色が強そうなので、自分はちょっと苦手だな‥。
セミナーとか行ったらヤバそう。
もっともどの武術も、多少の差はあっても戦闘技術と精神的支柱の
2本の車輪で出来てるので、武術は宗教に通ずになっちゃうのかも
しれないけど。

>自衛隊従手格闘術
内容と稽古方法は、日本拳法と70%ぐらいは同じなので
日拳の動画見ても大体の感じは分かるかも。

‥と思ってYoutubeとか探したけど、日拳の動画もないな。
現在はVTの技術とか取り入れてるのかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:43:04 ID:???0
システマの公式HPみたら10世紀前後からあるロシアの伝統武術とかいってるし
ロシアって韓国と変わんねえな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:47:20 ID:???0
韓国は、日本の剣道VTRをさも自国文化のような紹介の仕方してるらしいしな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:47:21 ID:???0
警察の逮捕術も日拳っぽいよね
面つけてボカボカ殴りあうやつ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:47:47 ID:9TISKWyk0
男対女のガチンコ動画ないですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:58:08 ID:???0
韓国なんて外人ですら誰も信じてないからキニシナイ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:58:50 ID:???0
日本八卦掌研究会のサイト
http://members.jcom.home.ne.jp/abaguazhang/
動画コーナーに動画あり
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:01:06 ID:nLVlW3hJ0
膝裏かっくんは結構合気道や中国武術にもあるね。
空手の膝への横蹴りとかも、どっちかというとぶっ壊し系の技術が多いかな。
システマの柔らかい動きは新鮮に映るのかも。

>>540
おお、六合拳は素晴らしいね。
戦車みたいだ。

中国拳法探してる人もいるみたいだから、ちょいと選び出してみました。
まあ、嫌いじゃない人は見てくださいな。

ヤクザも大好きな詠春拳どうぞ。
ttp://www.youtube.com/profile_videos?user=ZARSIETE
ttp://www.youtube.com/watch?v=hV3Zmsd8-Z8
ttp://www.youtube.com/watch?v=mkaV8DpUjww
ttp://www.youtube.com/watch?v=tuH-GYUHyQw
路上や特に室内、狭い空間での優れた殺し合いの技術なので、バーの用心棒からボディーガードからヤクザから軍人さんまで幅広くやってる流派だね。

洪家拳。南の中国武術の代表格。
香港映画に良く出てくるから見てる人も多いのでは?
世界中のチャイナタウンというか広東系の中華街で学ばれてる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CwgKOwdprkE&search=hung%20gar
ttp://www.youtube.com/watch?v=YKUrtTFdo_Q&search=hung%20gar

八極拳ドゾー
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ApI0o6zWeY&search=baji
ttp://www.youtube.com/watch?v=irrNnzKodBY&search=baji
ttp://www.youtube.com/profile_videos?user=jingang
最後のはちょっと劈掛の比率が多い流派かな。

形意拳もドゾー
ttp://www.youtube.com/watch?v=09rBPYVmM4k&search=xing%20yi
これは車氏。ちと独特。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ae8_bfub2nI&search=xingyi
ttp://www.youtube.com/watch?v=DetIFFC-TU4&search=xingyi
ttp://www.youtube.com/watch?v=9DVHPeYYXmY&search=xingyi
いい武術だねえ、形意拳。

蟷螂拳。
雑魚敵が使うイメージが強いが、怖い拳法です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y4zESDILtYc
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rek5W6l2Q5I
ttp://www.youtube.com/watch?v=_RL_TQmFj2c&search=tanglang
三つ目はかなりオススメ、後半で特徴である上下連環が見られる。
ちなみに自分もすっ転ばされて、頭踏まれそうになったことあります(笑
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:02:32 ID:???0
>>560
薙刀つえーw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:02:40 ID:nLVlW3hJ0
>>569
Youtube以外のは武板でアップなさいなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:03:53 ID:???0
>>564
そういうのがなければ、テコンドーも素直に評価できるんだけどなぁ。
俺はあれはあれで素晴らしい武術だと思ってる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:03:55 ID:???0
>>564-565
伝統武術が20世紀になって合気道、取り入れたと思って
生暖かく見守ってやろうぜ。
韓国は、。。。そもそも竹刀が日本刀が。。。なんだけど
日本刀は韓国が起源って言い切っちゃうし、変な俗称つけて捏造しちゃう
民族だからなぁ〜。呆れるのはいつもだけど、本当しょうもない国だ。

>>567
あるが、スレ違いなので自分で調べろ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:07:30 ID:nLVlW3hJ0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-1505869179648427725&q=systema
システマに関しては、スレ違いになってしまうがこういう動画も……。
まあ、スコップ萌えということで許してください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:07:39 ID:9TISKWyk0
>>574
なんて用語で検索すればでてくる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:08:22 ID:???0
>>573
テコンドーの蹴り技は芸術的に美しいのにもったいないな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:10:03 ID:9TISKWyk0
つか男対女でも格闘技、武道ならスレ違いではないでしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:10:49 ID:???0
>>560
男と女のがチンコ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:12:28 ID:???0
いやー、やっぱ武術や格闘技って芸術だよね。
>>567
レスリングの真剣勝負
>>59
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:13:39 ID:???0
>>570
詠春拳はなんでヤクザが大好きなの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:15:02 ID:bpxc/7bb0
>>567
やった!見つけたよ! 01:27秒

http://video.google.com/videoplay?docid=291956939199605365
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:15:15 ID:9TISKWyk0
>>580
なんて検索すればでてきますか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:22:07 ID:???0
>>582
それガチンコじゃないお
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:26:57 ID:???0
>>583
俺はアンカー付けただけだから解らない。
プロレスの天龍と神取のを探したけど見つからなかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:29:33 ID:???0
>>580
あれはエロイって>>59のこと?
日本人のやつじゃないの?

>>578
格闘技、武道でまとめるならない。スレ違い。
神取とプロレスラーぐらいじゃね?見たことないけど。

ガチでやってたのは黒人のピザ母ちゃんとおっさんの殴り合い



587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:29:58 ID:???0
男対女のガチの動画なんて殆ど無いと思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:32:33 ID:???0
>>581
まず第一に手っ取り早く殴り合いに強くなれるから。深く学ぶ段階で止める人も多いけどね……。
香港で盛んで、黒社会の構成員がやってることが多いというのもあるけど。
何と言っても街場における護身術としての特性があるからね。
外人のそういう仕事についてる人は、短時間で習えてしかも効果的なの(エゲつない技術や、その対抗策が組み込まれてる)が必要なんだよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:35:29 ID:???0
あんまないかぁ。
男女別やめてほしいな。性別関係なしにやれよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:39:00 ID:???0
>>588
ありがと。本職コエー

>>589
バカか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:45:00 ID:???0
まえYOUTUBEでレスリングの試合で女に抑え込まれて一本負けしてる男の試合あったよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:45:50 ID:???0
性別どころか体重やらキャリアやら色々な違いをランクごとに分けてやるのは、スポーツが公平性に重点を置いているから
武術や護身なら女性も混じって稽古するが
いわゆるガチンコファイトたらいうのはスポーツの競技だろ?なら無理だわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:50:10 ID:???0
つまり女の能力が低いということだね。
何でこういうときに女は女性差別だっていわないの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:58:00 ID:???0
>>593
ばかすぎる。また昨日のpride出ろって言ってた
極論クンか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:00:18 ID:???O
女は利益だけを平等にしたいから
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:02:38 ID:???0
男女の権利義務云々の問題は別の板でどうぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:02:43 ID:???0
>>594
そういう事を言うとまた湧いて出てくるぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:05:39 ID:???0
誰かまとめサイト作ってよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:10:11 ID:???0
ctrl+Fを押して「ttp」で検索すればよい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:12:02 ID:???0
>>598
先に言っておくが、アフェ厨はウザイ。
やるな。わかったな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:15:26 ID:???0
>>600
お前vipper?www
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:16:46 ID:???0
>>601
いえ、違いますが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:23:26 ID:???0
アフィリエイトうざいのは、やってる奴以外一緒だと思うが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:24:36 ID:???0
作っても儲からないだろ。
儲かったらサイト作りが上手いって事で。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:28:32 ID:???0
>>604
ある程度住人やROMが多いスレで、まとめサイト作って誘導すると
一気に稼げると思ってアフィやる奴居るんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:31:33 ID:???0
>>605
お寒い脳のヤツが多いんだね。
稼いでるところはただ張ってるだけでなく、
構成が上手いからリピーターが多いってのに。
まあ、どの道このスレの内容からサイト作っても、
本かビデオのアフィばっかだろうな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:32:18 ID:???0
太極拳か八卦掌の動画でいいのない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:36:05 ID:???0
>>606
というわけで作るなよ。

昨日、あるスレでうpってあるじゃん!ってレスがついてる状況あったんだが
見れんかった。で何分か後に見たら見れた。

アクセス過多ってあるのかな?サイズもあるだろうけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:44:10 ID:???0
いいじゃん誰か作れよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:47:48 ID:???0
アフィ厨じゃない奴が作るならいいんじゃね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:47:57 ID:???0
必要ないでしょ。
探すくらい自分ですればいい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:09:56 ID:???0
まとめサイトなど、2日にいっぺんスレチェックして、
過去ログ保存しておけばいらんべ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:31:32 ID:4fysN8DZ0
>>396
どことどことどこですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:37:51 ID:???0
ネットで聞いても意味無いよ。
そもそも入門しても内弟子になれるかどうかわかんないし。
というか年中打たれて蹴られて全身に青あざだらけで、関節を毎晩冷やすような生活したいの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:55:09 ID:nLVlW3hJ0
>>192
おお、藤平先生の杖の動画はじめて見た。
ありがとう。
やっぱり先生の当身の動きはいいね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:55:24 ID:???0
イスラエルの軍隊格闘技、クラブ・マガ
http://www.youtube.com/watch?v=0yc2jjuVqgY
ロシアの軍隊格闘技、コンバット・サンボ
http://www.youtube.com/watch?v=r3aaczB4W84
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:59:06 ID:nLVlW3hJ0
サンボとシステマって親戚みたいなもんなんだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:24:33 ID:???0
>>570
八極拳、ありがとう!
一発一発が重そうだ・・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:33:47 ID:???0
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:53:00 ID:???0
次スレは武道と格闘技でわけないか?
住人の温度の差が違うと思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:57:24 ID:???0
>>570
>蟷螂拳。
>雑魚敵が使うイメージが強いが、怖い拳法です。

全て、らびっと関根のせいだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:00:45 ID:???0
>>620
分けるほど動画ってあるのかな?

メンテ入っただけで、クソスレ乱立するのに
過疎スレになって即死もありそうだが?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:01:40 ID:???0
格闘技系好きの住人は動画要求するだけで殆んど貼らない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:37:21 ID:???0
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:20:16 ID:r0cCe7+F0
大気vs極真に出てる奴って
松井と緑じゃんか
これは貴重な映像だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:48:28 ID:???0
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:49:36 ID:???0
>>560
1分50秒からの薙刀の突きがすごいね。
あの間合いから来るのか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:50:24 ID:KJQTveSO0
>>616
なんか合気道に似てるな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:57:00 ID:KJQTveSO0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:00:29 ID:x6t7Io3X0
ちょっと違うかもしれんがPRIDEの対戦前の煽りVってないかな?
結構好きなんだけど…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:10:00 ID:???0
>>560
画質悪杉
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:10:00 ID:???0
今日のホンマンvsシュルト見て思った。

ようつべに八百長映像特集ないかな?www
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:27:02 ID:942ew+SB0
でかキャラはみんな八百長に見えるな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:32:14 ID:???0
>>632
できたら、試合後に判定に不服を持った観客やセコンドが大暴れってやつが見たいw
競技じゃないリアルファイトw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:34:53 ID:???0
>>623の言うとおりだな・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:00:47 ID:uFKvWTP8O
命を差し出す代わりに何か一つ願いがかなえばいいのに
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:02:37 ID:T0dV7sCu0
>>410
すげえw
想像しただけで嫌だなこれ。
人間命がけだと案外助かるもんだな。
あれ諦めてたら死んでたよ。
たかが木1本とはいえ最後まで助かろうとした
弁護士の根性にGJ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:07:35 ID:???0
>>635
そのとおりで申し訳ない。。。でも、kヲタ及び一般のテレビ見て
流れてきた人だと思います。。。思いたい。
では格闘技好きがとりあえず
>>634
ハイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=NJyRAunIOyU&search=boxing%20korea


639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:16:31 ID:T0dV7sCu0
>>588
動機が合理的でこわいな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:42:48 ID:???0
>>629
恥ずかしい奴
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:25:20 ID:ut2jU30y0
誰か西島とハントの試合お願いします
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:26:36 ID:???0
プライドはすぐ消されるから無理
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:52:08 ID:+zQOrOY20
ナイナイの番組でやってた、扇の中国拳法の動画を誰か持ってない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:32:23 ID:???0
太極扇か八卦扇かな?
taiji finとかbagua finで検索すればあるかもね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:52:15 ID:???0
花架拳じゃね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:33:16 ID:???0
大仁田がトロフィーでボコボコにされる奴とホセとポーゴらに襲われて刺される映像ない?
4人ぐらいで突進して大仁田の目に指突き刺してた。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:46:01 ID:cTy8NS8n0
日本拳法はないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:14:38 ID:???0
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:15:29 ID:???0
>>619
少林寺の源流という説もあるらしいね>カラリパヤット
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:18:26 ID:???0
>>542
合気道でもそうだけど、こういう複数で一人に掛かって行く
パフォーマンスって、味方同士で全く協力してないし
何がしたいのか意味分からん。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:34:22 ID:???0
素人向きのパフォーマンスなんだろ。
スポーツと言えばゴルフぐらいしかやらない連中相手にちょうどいい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:54:12 ID:???0
>>650
同じこと友達集めてやってみれば。

養神館の師範?
ttp://www.youtube.com/watch?v=aicHsMC6rxM
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:08:00 ID:???0
山で野犬と戦ってビデオ撮っくる(´・ω・`)ノシ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:09:17 ID:???0
>>653
狂犬病乙
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:09:59 ID:???0
>>646
あほ稲に思えてしょうがない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:13:57 ID:???0
昔たけしの番組でやってたボクシング対目隠し剣道お願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:21:00 ID:???0
>>656
ようつぶで流れてそうなのを言ってください。
あなたのほうが詳しいから自分で調べてください。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:30:18 ID:???0
>>652
ちゃうちゃう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:21:58 ID:???0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:58:11 ID:???0
全日本柔道王者・岡野功氏 サンビストに腕十字で敗れる
http://www.youtube.com/watch?v=3QtK-SA7l6w


661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:21:59 ID:???0
サンボの選手とやったりしたことあったんだ…
ってこのサンビストつよいなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:48:25 ID:???0
昔の動画は面白いね
関係ないが、この岡野って人がスピニングチョークの元祖らしい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:37:56 ID:???0
↓【柔道】101 Ippons Nage-Waza 【投技】↓
http://www.youtube.com/watch?v=Gs_Ohp-j0zA

  投げ技は観てるだけでも気持ちイイね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:06:04 ID:???0
>>660
面白いね こんな風に技かけてもいいんだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:39:28 ID:???0
>>660
おお〜伝説の一戦。
まさかの敗戦で日本に衝撃が走ったやつだ。
話でしか聞いてないけど。

岡野さんの書いた「バイタル柔道」は古いけどいい本だね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:52:34 ID:???0
システマ面白いなぁ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:56:43 ID:2vVgfeCg0
太極拳とか大気拳とかのスイシュっていうのの意味がよくわからん。
なんかこういう風に使うんですよーとか。
こういう意味がるんですよーというのがわかるような動画はないすか?
668鳩記者ё:2006/06/05(月) 00:15:53 ID:h6fy82yu0 BE:142387834-
まあ何年も金稼ぎの道具になるうちに踊りみたいななってしまったんだろな
すべての型に意味があるらしいが、今じゃ太極拳とかジジイの踊りよね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:17:08 ID:???0
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:22:55 ID:???0
前田対アンドレの試合ない?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:39:22 ID:???0
意拳の推手は定型でかっちり固まってるものじゃないね。
推手は変化や感覚の練磨、さらに発力についても学んでいく実戦的な練功法だよ。
太極拳に関しても偽者が蔓延して今じゃ本物は一握りか……特に楊式なんて酷い事になってるなー。

>>669
オウサイアン老師はさすがですね。

http://www.youtube.com/profile_videos?user=Blacktiger18
関節への極めの変化の一例として、実際には体当たりや打撃が混ざったりする。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:08:06 ID:???0
システマ面白い面白いって言ってる奴は関係者?
全く面白くないんだけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:29:53 ID:???0
>>672
世界中のみんながお前と同じ嗜好な訳ないだろ馬鹿
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:08:58 ID:???0
剣と合気道の達人。
かなり高齢のはずなのに、その実力は計り知れない。
体格差を微塵も感じさせない身のこなしはトリハダモノ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z380AENeiAY
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:11:02 ID:???0
('A`)ツマンネ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:49:34 ID:???0
依田先生かw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:35:52 ID:???0
依田先生あんなに激しく立ち回れるなら杖イラネーじゃねーかw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:38:55 ID:hWLDIoDS0
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:56:24 ID:???0
・・・・・・なんだコレw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:57:29 ID:???0
まさしく何とかに刃物ですね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:07:21 ID:???0
だせえww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:21:53 ID:???0
また韓国?
終わってるわ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:40:37 ID:???0
子供が喜びそうだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:45:13 ID:???0
こんなの俺にも出来そうだw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:47:53 ID:???0
切ってるものは何?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:48:35 ID:???0
>>685
バンブーって書いてあるじゃん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:23:19 ID:???0
竹ってこんなにあっさりスパスパと斬れるの?
それともこの人達の技量がすごいの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:45:43 ID:ju7xqe/a0
韓国人は何でも武術としての本質より見栄えを優先させるよな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:46:52 ID:???0
あの刃物、反り入ってるじゃん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:58:47 ID:???0

ドッグブラザーズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=jz-iGAJhZ6c

カリ:フィリピーノスティックファイティングを防具つけてフルコンで
やってる連中。ランボー3のヤツは見世物的で、実際にフルコンでやると
↑の動画のよなる。チャンバラ・剣道より防具が薄いので緊張感あり。
籠手をくらうだけでもかなり痛い・・・ ダンイノサントがブルース・リーに紹介して
JKDにも取り入れてる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:11:57 ID:PPVt+5My0
http://www.youtube.com/watch?v=vrubj6SMsnE&search=budo
この剣道vs薙刀なんだが…
剣道は鍔競り合いからの引き技狙いで余裕で勝てるような気がするのだが…
剣道負けてるし…禁止されてたんだろうか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:18:15 ID:???0
面白そうだが剣道もカリも同じ流派同士でやるもんだから戦い方が形式化しすぎてるな
違う武器、違う足さばきで来られるとあっさり一本とられる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:22:53 ID:???0
>>690
スポーツチャンバラを過激にした感じだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:24:34 ID:???0
長刀の打突部位は先端だけでなく、
柄の逆側も含まれるから迂闊に組みたくないのよー。
つーかあの間合いの広さは反則だろもう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:25:23 ID:???0
引き技の打突部位がなさそうだけど。
薙刀のある右側は面から胴まで薙刀に守られてるし、
逆胴は綺麗に決めても取らない審判多いし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:25:39 ID:YCfxg0CP0
なんか棒でひっぱたき合ってるようにしか見えない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:30:36 ID:???0
これじゃない映像なんだけどテレビで同じようなのを
団体戦でやってたけどその時は剣道が勝ってた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:41:49 ID:???0
面とか打ちまくってたのになんで決まらないの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:48:15 ID:???0
上手く引かれて決定打にはなってないから。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:59:48 ID:???0
流れを読まずに
Gunkataを貼ってみる
ttp://www.youtube.com/watch?v=tINWl0gzQWI&search=gunkata
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:08:29 ID:???0
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:10:16 ID:2tfwBHkz0
いんや結構流れに乗ってるぜよ。
リベリオンのラストのアクションとかは上で出てきた>>570の詠春拳のトラッピングや、
>>690のカリ(エスクリマ・アーニス)のナイフファイティングの技術が元ネタというか
参考資料になったもんだからねー。

というわけでカリのナイフファイティングのトレーニング動画色々。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uCfLBn2Ih20&search=knife%20kali
ttp://www.youtube.com/profile_videos?user=login76
ttp://www.youtube.com/watch?v=-2DtCUfCyfk&search=escrima
ttp://www.youtube.com/watch?v=BrN_0Vvs3dc&search=escrima
ttp://www.youtube.com/watch?v=YvrvoBIq__k&feature=PlayList&p=40CA7EBE102E0E0C&index=1
ttp://www.youtube.com/profile_videos?user=imafhongkong
ttp://www.youtube.com/watch?v=bZCu1bSgk4Q&search=knife%20kali

カリのマスターのお爺さん。
九十歳でこの動きは凄いというより怖い。
塩田剛三なんかと一緒で半分妖怪化してんじゃなかろうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LVnx0NHnekQ&search=illustrisimo
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:10:19 ID:???0
↑ミス

これが本当の鞭打
http://www.youtube.com/watch?v=TgXRPbQ9sgY&search=funny
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:16:52 ID:???0
>>703
うわああああああああ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:19:31 ID:???0
どこがfunnyだよwww
一歩間違えなくてもグロ動画なみだろww
脛の鍛えが足りなかったというか、
自分の出した蹴りの威力に体が耐えられなかった……。
漫画のキャラみたいだなオイ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:22:12 ID:R2kwUIIW0
極真空手の昔(10回大会以前)の試合の動画ない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:28:07 ID:2tfwBHkz0
Kyokushinで探せ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:33:06 ID:xO5EXOO/0
蘇化子・白長天が出てくるやつない?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:43:41 ID:2tfwBHkz0
ジャッキーの蛇とか酒とか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qk3r-KZut0I&search=Jackie%20Chan
ttp://www.youtube.com/watch?v=UuYePzvDwgk&search=Drunken%20Master

「こりゃ水じゃあ〜っ!」

ジャッキーはいいねえ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:51:20 ID:uYIDrH8N0
>>703 なにこれ!? 膝ブロックで折れたの?
どっちかとゆうと衝撃動画だろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:53:05 ID:???0
>>703
鞭打っていうよりただの骨折だよなw。
青い目の侍ニコラス、ペタスの格闘人生に終りを告げた事故だったな・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:06:26 ID:???0
>>710
ちなみにこのカットしてる黒人、先日シュルトと対戦したロイド・ヴァン・ダム
相手はリカルド・パーンスという選手
もうひとつおまけに、この試合は試合開始一秒で脛が折れたので記録上は文字通りの秒殺、一秒KO
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:43:57 ID:???0
>>711
知ったか、乙。
そういえば、ペタは総合とか出てたような気がする。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:24:06 ID:???0
ジャッキー・チェンのヤングマスターって映画みて、悪役(ウォン・インシク)の使う
韓国合気道(ハプキド?)がかっこいいと思った。
検索してみたけれど達人のデモとかしかなくてガチの試合のが無い。
探し方やキーワードが悪いのだろうか。
使ったtagsはhapkido submission とか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:44:08 ID:elb3kWXc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=iybnkeeg2og&search=bamboo%20cutting
海東剣道とかいうものらしい
これって剣道やってる人的にはどう?すごいの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:52:02 ID:uYIDrH8N0
>715 こうゆう一つの目標を何回も斬るのって意味無いんじゃね? 実戦的な
剣術は一の太刀が全てでしょと知ったかしてみる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:58:30 ID:???0
>>714
パトリック・スミスがやってた(やってる事にされてた)流派だな。
ということで初期UFC、初期K-1で一応見れる。一応。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:08:00 ID:???0
>>715
表面だけ真似たエセ日本文化にしか見えない。
刀をクルクル回して鞘に納めたりして、アホかと思うよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:23:47 ID:0ri4/2aG0
>717
おまい、答えになってねーよ!
タグも無ければリンクも無い
独り言じゃねーか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:04:21 ID:uYIDrH8N0
>>718 ググッテ見ればやっぱり!?

高句麗の気性を受け継ぐ - 海東剣道とは?
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/docs/gumdo1.htm
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:39:18 ID:???0
韓国剣道人口の2割が海東剣道だって言うから凄いよなぁ…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:18:08 ID:???0
>>720
日本の剣道を表面的にしか捉えていないことがよくわかりますね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:21:39 ID:???0
得意技:剽窃

漢字で書くと強そうな技名ww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:50:26 ID:???0
チョンの話はもういいよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:21:18 ID:m/IboOLA0
寺尾対千代の富士の半ば喧嘩な一番ないかな、
千代の富士の張り手で落ちる動画でいいんだが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:37:39 ID:m/IboOLA0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:48:55 ID:???0
>>726
闘魂注入・・・どころの騒ぎじゃないな、これ
728失礼します:2006/06/06(火) 16:50:07 ID:VfI8vbek0
>>715
大学のときに真剣で竹を切ったことあるけど
あんなふうにしっかりと固定されていなかった。

しっかりと固定されているものであれば、
刃筋とスピードさえ気をつければ
高校生でも切れる。
でも、ただたんに床の上においてあるだけのような竹を切るには
呼吸、間合い、姿勢等さまざまな要素がしっかりと融合されていなければ
決して切ることはできない。(竹が飛んでいくだけ)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:17:16 ID:???0
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:42:16 ID:???0
>>729
後ろの文字下手すぎ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:29:49 ID:vNlL2BlX0
今思った

なんで空中もとやチョップがうpされてないんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:36:54 ID:???0
>>730
ワラタ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:58:58 ID:???0
韓国まじうぜえ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:37:28 ID:???0
PRIDEが面倒なことになっちゃったね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:53:27 ID:???0
桜井速人カワイソス
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:34:11 ID:APHegOYT0
これって出てますかね?

shaolin balls conditioning
ttp://www.youtube.com/watch?v=MAhSSy4_7mc
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:54:28 ID:2Ejjx4h00
気を入れてない時に蹴られたら
やっぱりダメだろうな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:39:09 ID:lGufJhhW0
体勢とタイミングと圧を流すテクニックも重要というか、それが大部分。
気といえばこの動画の完全版にあった一指禅のほうが凄かったなあ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:50:05 ID:???0
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:01:01 ID:FQ2hmQxY0
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:06:35 ID:FQ2hmQxY0
>739
わっ!これハンパなくスゲ!
このじいさんの指で突かれたら死ぬわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:23:47 ID:YjnJBneu0
上から吊ってるだけじゃね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:46:42 ID:???0
>>739
これ普通にしてるんだったらすごいんだけど
普通逆立ちするとその手や腹筋背筋に力はいってるのがみえるんだけど
彼の手には緊張というものがまったくみれないんですけど。
あと指で体支えると地面にもかなりの圧力かかって土にめり込んだりするのにそれがまったくみえない。

>>742がいってるように吊ってる可能性が高いとおもわれる。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:52:52 ID:???0
そうだとしても指が変形するまで鍛えた功夫で急所を突かれるのは嫌だな。
ああいうのが出来るまでに腕立て、拳立て、指立てを普通に何年とやってきたんだろうし。
気が云々以前に、そんなに鍛えた凶器みたいな指で突かれたくねー。
にしても年季の入ったいい顔してる、このジイサンが壮年の頃とか、どんな感じだったんだろう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:53:54 ID:7sSScvpu0
両手一刺しか小指で逆立ちはみたことあるけどな
これはフェイクだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:54:05 ID:NKbxqryr0
塩田剛三の神技の一部
途轍もない呼吸力を堪能あれ
http://www.ecbudokai.com/Media/Videos/Kancho%20Demo%202.wmv
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:55:51 ID:lGufJhhW0
土に指がめりこむっつーか、これ土台石じゃね?
あと体勢的に吊るしても相当な不可が指にこね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:57:09 ID:???0
だからYOUTUBE以外はスレ違いだと。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:58:52 ID:???0
>>744
夢を壊すようで悪いが一本拳はほんと急所以外にしか使い道ないぞ。
鍛えていても所詮中身は骨なので相手が少しでも動いて硬いとこ(骨や肘や肋骨)あたると
指のが折れる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:59:53 ID:BGILdPfA0
あ 御免↑急所にしかね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:02:36 ID:???0
塩田のジイ様って生前は「ありゃ偉いやつがやるほどよく飛ぶんじゃ」って言って笑ってたそうだな。
本人も投げや関節以上に、急所への当身や互いの動いた状態でのタイミングでかける、当身投げを得意としていたそうだし。
つーかこのジジイは表向きの顔と裏の顔が違いすぎ。
腹黒妖怪だ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:03:43 ID:???0
>>747
あ 確かに下石だったな。 吊っても指負担はある程度くるだろうけど。
体に緊張が走らない程度に吊ってんだからそこまでかかってないだろうよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:04:38 ID:???0
>>744で「急所を突かれるのは嫌だな。」って書いてあるけど……。
そういえば塩田先生も、喉や目玉への貫手とか使ってたみたいね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:05:47 ID:lGufJhhW0
個人的には金玉鍛えてる人のほうが笑えて凄い。
どういう風に武術的なのか全然わからんが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:19:16 ID:???0
>>749
一本拳で肋骨、ともすれば胸骨も折れますが……。
上地流や剛柔流の一派の人はその防御に、内筋で肋骨をしめて胸を含むのですよ。
三戦ってその胴体のコントロール法の練習でもあるんですよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:30:07 ID:???0
てか
この飛ばされ方はなんとかならないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:57:43 ID:???0
>>755
その肋骨や胸骨折る条件限られてるだろ?相手が動かないという条件でしょ。
骨の構造上相手の骨を折るには相手の骨より硬いもので叩かないとならない。
拳は骨が縦になってるのでまっすぐ撃つことにより相手の骨よりも硬く丈夫になるので折れる。

ただこれはまっすぐ撃てるという条件付き 
腕には間接がありこれがすこしでもまっすぐ撃てないor当たらないと威力が伝わらないどころか関節に負担がかかる
空手やってる人でも手首や拳痛めたりするのはこのせい。

拳という大きい関節で筋肉に覆われてる手首ですら痛める人が多いのに 
指という間接が短い距離で3っつもあるのにまっすぐ叩こうとしたらすこしのズレで間接に多大なる負担がかかり
相手の骨を折るくらいの勢いで叩いで少しでもずれたら骨飛び出るぞ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:06:53 ID:ZRqfG8500
塩田先生の裏の顔が知りたい。
どんな実戦やってだんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:12:17 ID:???0
wikiに書いてあったけど
板垣(バキの作者)曰く、笑った顔が狂気に溢れていたそうだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:12:54 ID:zkZ6Ladj0
たしか外国はどこだったか忘れたけど、襲ってきた相手に割ったビール瓶で
顔をグシャとねじったら目玉がドロっと出たとかって塩田自身がインタビューで
答えてたな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:38:16 ID:???0
塩田館長の死に際のエピソードとか凄いよな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:06:52 ID:???0
>>757
だから上地や剛柔は相手を捉まえてから打つんじゃねーの?
正しい打ち方にひたすら執心するのもそういうところにあるんだろーし。
自分に思い切り突っ込んでくる相手に、点穴法を使うことはねぇんじゃねーのかな。
小拳(人差し指による一本拳、中国武術でいう鳳眼拳)はや貫手は、
実戦というかケンカでも使う人結構いるじゃん。
まあ貫手に関しては肋骨の隙間や脇や目玉や喉だけどさ。
ただ肋骨に関してだけは結構マジ簡単に折れるもんで、小拳や足尖でも狙うポイントの一つでしょ。

>>760
相手の顔面抉ったケンカで「合気を得た」ってのも凄い話だな。
転ばした相手の喉踏み砕いて「護身」とかも……関節極めて拘束すれば聖人なのに。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:11:55 ID:???0
ひょっとして一本拳のとらえ方が違うのかな?
俺が言ってるのは人差し指の一本拳だけど、龍頭拳(中指一本拳)のこと言ってる?
でもどっちも結構普通に当てても大丈夫だよ。
鍛えや握りが甘いとそりゃ無理だけどさ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:32:25 ID:???0
>>762
別に合気道は護身術じゃないよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:41:34 ID:???0
剣の理合を説き、合気は愛気、護身の道ですとか謳ってた某S先生とかも、
自分の腕前を試すために街に出てはケンカ売りまくっていたという話に、
自他共栄の道だと思ってやってた中学生の自分には結構ショックでした。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:55:13 ID:???0
動画の最後の方で、塩田は投げる時さりげなく首突いたりしてないか?
デモンストレーションでアレだと、実戦じゃかなりえぐいんだろうな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:14:38 ID:???0
>>763
結構普通に当てても大丈夫?そりゃ強く打ってないだけだろ。
相手のの骨を折るくらいの威力だそう思ったら。指一本拳じゃ無理だといってるだけ。

ちにみに俺は762には書いてない。

>>757に書いた理論でこっちの指痛める。
だからこそ指一本拳の使い方は相手の急所に撃つようになってるんだろうが。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:40:24 ID:???0
胴体や顔面に関しては拇指拳いいよな。
昔はそもそもガンガン殴り合うという考え方が無かったんだろうな、
正拳というものもそもそも大概の武術には無かったんだし。
考えてみればとことんまで鍛え、徹底的に打たない限りは殺傷力そのものは
低いわな。
骨が砕けて皮や肉が裂けてもそう簡単にゃ死なんし。

第二関節を使う流派といえば蔡李佛拳とかもそうだが、マゾ的なくらい鍛えるね。
石畳で指関節で腕立てとか凄いもんだね。

http://www.youtube.com/watch?v=yIt2NI54qBA
やっぱ世界的に打点を鋭くさせるというのは共通の考えなんだろうね。
接近戦で肘膝肩腰みたいな天然の武器を多用するのも同じだなあ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:45:50 ID:???0
うーん、まあ自分が習ったままなら人差し指一本拳に関して言えば、
何処でも本気で打てるだけ鍛えていたとしか言えんなあ。
実際打てたし。まあただ打つだけじゃなく掴んだり崩すなりしてたのもあるだろうけどね。
相手がしっちり防御を固めてるならそりゃ急所しか打てないか。
でも相手の受けに対して効かせられない程度の一本拳は、もう一本拳じゃない気はするんだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:47:49 ID:???0
そろそろ出勤だ……。
最後に黒田鉄山先生張り。

http://www.youtube.com/watch?v=InlQtTMK5Ys
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:53:11 ID:???0
>>769
本気で指一本拳打てる???
お前まさか↑でやってるような塩田先生の撃ち方を本気の撃ち方とみなしないだろうな?

本気っての直突きや正拳突きのように打ち抜くやりかたを本気とみなすもんだぞ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:55:31 ID:???0
一本拳とか知らないけどさ
わざわざ相手の骨を狙って突くためのもんじゃないんでそ?
当たっても大丈夫なように鍛える、相手も砕けるように鍛えるというだけで
こっちが一方的に相手を破壊するってのは、幻想だと思うね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:58:05 ID:???0
つか、議論したいだけなら武板でやれよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:00:52 ID:???0
結局ネットだと互いの微妙な認識の違いで話がこじれるな
ちょっとやそっとじゃ壊れないよう丈夫に鍛えて
相手に受け切られないように崩して防御力を失わせて
急所や脆くなった箇所に破壊力を浸透させてぶっ殺す
これが一本拳の使い方ってことでいいんじゃね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:01:28 ID:???0
ここは張って感想だけでいいしな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:01:39 ID:???0
極真の選手で、実際に中指一本拳を武器に全国上位まで進んだ小柄な選手がいたそうな。
対戦相手によると、普通の拳とは全く違う痛みで、五寸釘を打ち込まれたような痛みが背中まで抜けるんだそうな。
その選手は毎日一本拳の握りで腕立て500回やってたそうな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:03:01 ID:omiMJtwK0
追加
>>でも相手の受けに対して効かせられない程度の一本拳は、もう一本拳じゃない気はするんだが
お前頭大丈夫か?相手の防御貫く一本拳って・・
だから一本拳とかはすこしでも狙いがずれると間接にかなりのダメージが来ると書いただろうが
相手が一本拳にあわせて↑にでも攻撃ずらしてみろ指折れるのが普通だぞ。

何度も言うが一本拳自体の用途を考えろ。実際撃てたとかぬかすな。
お前より確実に鍛えてた故人たちがどうつかっていたかをよ〜〜く考えろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:03:28 ID:???0
ようつべ板的には、ごたくはいいから
そんな動画を見せてくれってことでw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:03:37 ID:lGufJhhW0
黒田先生の動きってスローでもよく見えんな。
オモシロッ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:05:23 ID:lGufJhhW0
黒田先生って柳生真陰流だっけ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:06:21 ID:???0
>>772
それが正しい使い方。

>>776
それ違う一本拳 今論議されてるのは上で塩田先生がしてたような人差し指を伸ばして相手を突くという攻撃
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:10:21 ID:???0
……人差し指を伸ばしてってそれ一本貫手じゃん。一本拳って言わないだろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:12:09 ID:???0
そりゃお前一本拳なら何処でも突けるけど、一本貫手が何処にでも使えるわけないべさ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:28:22 ID:lGufJhhW0
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:42:42 ID:???0
これだけヘビィな鍛え方してる親父が、冒頭に板を打った時一発で割れなかったりしてるし
仕込み無しなのがよく伝わってくるな

つか、弟子めっちゃ痛そうだぞ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:43:31 ID:???0
>>784
上地流、かっこいいな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:43:39 ID:???0
>>784
実践系の空手だとこんなもんじゃないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:50:22 ID:???0
というか靴履けば脚の指あそこまで鍛えなくてもいい気はするな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:04:19 ID:???0
そいうなよw靴履けばいいとかなったら銃もちゃどこも鍛えなくていいとかなっちまうじゃんww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:10:21 ID:???0
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:12:39 ID:???0
伝説にして最強の格闘技がまだ貼られてないとは…。
お前らにはがっかりしたよ。

http://www.youtube.com/results?search=masarusan&search_type=search_videos
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:21:03 ID:???0
>>791
確かに伝説にして最強だ・・なにせ相手の隙を突くのではなく作る格闘技だからな・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:23:38 ID:???0
>>791
バーローwwwwww

>>789
俺が香港の蟷螂拳の先生とした会話。

俺「先生くらい強ければ強盗とかに襲われても返り討ちですね」
先生「どうだろうね。まあ姿が見えればこれでカタつくが……」
テーブルの上に先生が懐から出したオートマチックがゴロリ。
俺「;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )」
先生「拳や足や槍も遠くまで届く私の勁だよ」
俺「……」

当たり前だが素手でもムチャ強い人です。
本人が長い間に紅棍でコーチとかしていただけに、素手の限界なんかとうに知り尽くしてるから、こういう言動になるんだと思う。
794793:2006/06/07(水) 07:25:54 ID:???0
間違い「拳や足や槍よりも遠くまで届く私の勁だよ」だった。

この先生は親日派で日本で働いていた経験もあるから、日本人の俺にもよくしてくれた。
肺癌で死んじゃった時は泣いたよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:41:38 ID:???0
>>793
ま それが心理なんだろうな。

ただ敵を倒すだけなら武器持てばいい。不意打ちすればいい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:41:39 ID:???0
よくできた脳内設定ですね^^
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:54:36 ID:???0
現実的だがどうにも浪漫の無い話だね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:50:47 ID:???0
格好良いじゃないか。
見栄を張らないってのは美徳だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:37:04 ID:???0
>>791
議論の余地すら必要とせん位の最強っぷりだな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:48:14 ID:WinC1e1Y0
まあ、昔の武芸者も弓や手裏剣はよく研究したし鉄砲という飛び道具だけ否定するのはおかしいとも言える。
それに日本人より中国人のほうが精神主義より現実主義だし、香港という土地柄、銃を持つことに抵抗が無いのかもしれんな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:01:37 ID:???0
>>784
すげえ。。。
わき腹打ってるの拳であの音かよ、
俺だったら一撃で悶絶ゲロ吐き失神だな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:45:55 ID:???0
他の流派でもそのくらいの鍛錬してるんだろうけど
素人からしたらどれも痛いだろうから、感心するよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:58:21 ID:???0
>>770
黒田鉄山スゲー。
韓氏意拳の動画ないですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:14:18 ID:???0
高山VSドンフライの試合ないですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:19:10 ID:???0
合気道養神館塩田剛三直伝というビデオの練習生との組み手ない?
塩田をつかんだ練習生が、塩田が少し動いただけでわざとらしく
大袈裟に1回転して転がる奴。

塩田「これは姿勢が」
練習生「うわっ!!」 ダン!!♪
塩田「正しい!ふぁwはっはっはっはw」

806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:27:18 ID:DJz2I/Ls0
猪木とヘンゾー・グレイシー。
結果はドローとか書いてあるけど、おしまいの方でコブラツイストとかやってるし。
あんまり面白いものではないかもしれないが、めずらしいので一応貼っとく。

http://www.youtube.com/watch?v=ICUK3jlfYAQ&search=inoki
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:34:10 ID:???0
塩田先生講習会で弟子が自分から勢いよく飛びすぎて、思わず笑っちまったとか言ってたな。
本人はでかいのに本気で掴みかかられるのが好きだったらしい。
小さい自分の体を押さえつけようと、一気にかかる力を捌くのを得意にしてたからかも。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:46:12 ID:???0
合気道ウンザリ他でやってくれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:57:21 ID:???0
骨法ないの骨法
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:13:30 ID:???0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:13:48 ID:???0
>>770
解説してる外人のウザさが笑える
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:19:13 ID:???0
>>805
これや!!

http://a.feiticeira.jp/up~10mb/src/fe4208.mpg.html
塩田あほや!!
塩田「これは姿勢が」
練習生「うぉっ!!」 
塩田「正しい!」
ダン!!♪
「あっwうっはっはっはwうっはw」
何がおもろいね!!
発作か〜!!
「キシッと!!こーこのまままわすようにね。ガチッと!!い いかないきゃ」
塩田何ゆってんのか訳わからん!!
日本語喋れ〜!!
発作か〜!!

最後2人がかりでつかむ奴あほや!!
「うーっ!!あ!!ぐ!!うぐぁ!!」わめきながら振り回されとる!!
発作か〜!!
見え見えの演技せんでええんじゃ!!
爆笑じゃ〜!!
DLパスは「111」や!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:20:32 ID:???0
>>791
外人ウケいいなっw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:24:47 ID:pb+58+pX0
嫌韓厨は隔離スレへ
【YouTube】嫌韓厨隔離スレ【右翼】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1148364150/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:29:31 ID:???0
>>812
805ですが自分が見たのこれです。ありがとうございます。
何度見ても練習生の声と大袈裟な動きが笑えますねw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:47:01 ID:???0
体格いい男2人が、チビの塩田爺などに振り回される訳ない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:14:39 ID:???0
岡本正剛先生の方が何やってんだかわからん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:17:48 ID:y+PNGy4V0
韓国内じゃ日本刀は既に朝鮮起源が常識だしなぁ・・・

剣道も朝鮮起源になってる。これが冗談と思ったら本当だから恐ろしい
韓国人の友人いれば外人もそれを信じるだろうし。
100年後には日本刀は朝鮮刀になってるだろうな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:21:12 ID:IjlmJIIH0
その前に100年後には朝鮮自体がなくなって(ry
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:21:35 ID:???0
日本文化は全て自国の文化だと信じてるからな

ところで舟木がヒクソンにチョークで落とされて
解説者がフナキーフナキーって言ってる動画ないですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:30:53 ID:???0
合気道というと確かにちょっとえいってやっただけで
人が飛んでいったりしてしまいますし
それでやらせに見えてしまうこともあるみたいですけど
でも合気道を習っている人は世の中に沢山居ますよね。
もし合気道が嘘の技ならそんなに習おうとする人もいないと思います。
この塩田さんという方の動きにも何か秘密があるんでしょう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:42:18 ID:???0
>>821
ないない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:50:43 ID:???0
定期的に荒らされるな
自作自演か?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:55:55 ID:???0
頼むw合気道の話は身内でやってくれwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:13:03 ID:???0
ほう…合気道か。
古来から続く柔術で、その優れた技は軍隊や警察でも多く活用されている…。
技や肉体の強さだけじゃなく、精神、呼吸力も合気道の武を極めるのに重要…。
その修行風景か…まあ、一般人まで幅広く応用されている柔術だからな。
その文面から見るに察して、修行がやけに楽しそうにおもえるのは、
初心者歓迎といって…合気道練習生の人口を増やす意向があるのかもしれん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:26:43 ID:???0
合気道の強さは格闘技でもトップクラス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:42:21 ID:???0
ないない。
一部のキチガイみたいな練習してる連中除いて大概はザコ。
強い人は別の武術や格闘技の経験者がほとんどだよ。
でも空手の実力者や、もう十分打撃系で強い人が、
習いに来てるのもまた事実なんだよなー。
海外では軍人さんだのもやってるし。
すでに戦闘能力が高い人からすれば、ああいった高度な関節技術や投げの理論を
十二分に行使できるというわけかもね。
そういえば塩田先生ももともとは柔道家か……。
開祖の植芝先生からして筋肉マッチョでいろんな柔術を修めた人だし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:44:38 ID:lGufJhhW0
植芝盛平の体格は一昔前の時代の人とは思えん程ムキムキしててキモい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:58:58 ID:???0
まるで見てきたように語ってる人、動画うpしてくれよ
合気道の開祖がどれほどの達人なのか見てみたい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:59:18 ID:???0
まあ議論なら武板でやってくれや。

http://www.youtube.com/watch?v=Pkpde4vSuwc
八卦拳軽身功。
いかにも修行という感じwwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:00:12 ID:???0
>>829
まずはこのスレから検索しよ(はぁと)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:02:14 ID:???0
>>830
飛ぶのか、それ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:02:39 ID:???0
>>831
植芝の動画はないだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:04:51 ID:???0
>>833
教えてやんないww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:06:55 ID:???0
塩田先生の動画から遡っていけば、すぐに植芝翁の動画見つかるぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:07:37 ID:???0
>>834
検索出てこないと思ったがあぼ〜ん解除したらでてきたよwwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:20:11 ID:???0
>>830
なかなか馬鹿にできん練習だが
スポーツオンチにはわからんだろうな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:32:59 ID:???0
というかこの練習ってコンテンポラリーダンサーがやってるのに似てるな。
バランスってやっぱ体を高度に操作するために必須だから、こういう練習必要なのか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:41:30 ID:???0
プライドはもうあげてもおkかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:53:41 ID:???0
>>830
八卦掌の型はこの動画と同じように、ある一点に対して構えながらグルグルまわる。
型の練習も兼ねてるのかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:21:57 ID:???0
八卦掌が円の動きをするのはそういう歩法だったからじゃなかったっけか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:37:20 ID:???0
八卦掌ってはじめてみたけど面白いな。
でもどうやって戦うんだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:46:05 ID:???0
>>830
劇団ひとり み〜つけww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:52:41 ID:???0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:52:56 ID:???0
>>843
俺も思ったw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:02:01 ID:aOjgUr/J0
我が国の武道の原点は侍と刀
http://www.youtube.com/watch?v=WiNlf9qrGeM&search=samurai
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:26:33 ID:???0
>>57
極真ルールという限りなく非実践的なルールではな。
何でもありでやって八巻等がぼこぼこにされたビデオは出回ってないのか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:32:56 ID:???0
どう見ても顔面ありでやってないか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:04:41 ID:???0
肘うち・金的・噛み付き・頭突き・投げ・寝技・関節技禁止かな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:10:58 ID:???0
851名無しさん@お腹いっぱい。
>>850
1秒で舟木違いって分かったけど、やっぱり「ふなきぃ」でワラタ