人間関係、結婚、肉体労働、外出がイヤで専業2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
そんなデイトレーダーは集まりなさい

前スレ
人間関係、結婚、肉体労働、外出がイヤで専業
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1285536508/
2山師さん:2011/06/16(木) 13:36:11.29 ID:7uknaBIj
専業のリスクヘッジについて引き続きどうぞ。

リーマンやってりゃ積み上げた能力やらコネは、他社でも流用できるから転職可能。

専業やっててもし退場したら何が残るの?まさかこんな重大なリスクを考えてないの?w
3sage:2011/06/16(木) 13:43:05.65 ID:CZwa9RGl
終わる前から立てるなよ。
4山師さん:2011/06/16(木) 13:46:31.47 ID:xvSDi8yA
すべてを失うから後腐れ無く生活保護でOK?
5山師さん:2011/06/16(木) 15:00:38.23 ID:bHu+VkqR
>>2
そうならないためのリスクヘッジ。
そうなったら終わり。
自分のミスで終わる専業と、自分の意思でどうにもならないリーマンとはリスクの部分が
違う。
6山師さん:2011/06/16(木) 15:11:21.82 ID:xvSDi8yA
具体的にリスクヘッジになにやってんだよ
7山師さん:2011/06/16(木) 15:15:01.94 ID:TopQhB1o
資産の全部をいっぺんにトレードに使わないようにする
こんだけで十分だろ
8山師さん:2011/06/16(木) 15:39:53.08 ID:IqwCfZDd
人間関係、結婚、肉体労働、はイヤだが
外出は好きだ
ジムとか飯食いにいくとか本屋とかキャバクラとか
すべて一人で行動しないペースが崩れる
9山師さん:2011/06/16(木) 15:48:40.81 ID:gphL2f5U
>>8

お前は俺か。
10山師さん:2011/06/16(木) 17:14:02.83 ID:8PHVWSsD
専業トレーダーだが先月の利益は1000万円以上だぜw
安月給、固定給のサラリーマンにはどう足掻いても無理な世界だw
これが専業トレーダーとサラリーマンの間にある歴然たる差であり資本主義が生み出した高い壁だw
11山師さん:2011/06/16(木) 17:37:56.75 ID:dLrCk6vm
>>10
リスクの意味わかってる?

専業の大半は退場していくのはなぜなのかね。
12山師さん:2011/06/16(木) 17:58:57.98 ID:8PHVWSsD
「真のリスクとは他人に人生をコントロールされる事である」

社畜奴隷リーマンの事だぞ?
分かってるか?
13山師さん:2011/06/16(木) 18:10:33.55 ID:kUSxT5Dr
専業なんか、値動きにめちゃくちゃ左右されるじゃんw
しかも退場したら、何も残らないという。

優秀なリーマンは、会社変わっても生きていけるからね。

結局、退場リスクは怖くて考えたくないということか。

リスクを認識しない専業投資家(笑)
14山師さん:2011/06/16(木) 18:12:45.24 ID:2vrUpjp6
中2娘と入浴する夫
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20110615-OYT8T00146.htm
息子2人、娘1人の子どもがいる主婦。相談したいのは、中学2年になる娘と夫との関係です。
娘は小学6年に生理が始まり、その後胸も大きくなってきました。身長は現在1メートル66です。そんな今でも、娘は父親である夫にべったりで、ひざ枕をしたり肩を組んだり手を握り合ったり。さらには、お風呂にも2人で入ります。
夫も、湯上がりに娘の髪をといたり、出かける時に髪をくくってあげたりします。2人で外出すると、娘に物をいっぱい買い与え、外食をしてきます。夫は息子2人には厳しく接していますが、娘には悪いところがあっても自分からは決して注意しません。
こんな夫と娘に、息子たちは大変心配しています。妻の私はどのように注意したらよいでしょうか。(大阪・J子)
15山師さん:2011/06/16(木) 18:19:28.16 ID:8PHVWSsD
サラリーマン(会社員)は資本主義の最下層でせいぜい頑張ってくれや(笑)
16山師さん:2011/06/16(木) 18:28:30.76 ID:TopQhB1o
>>13
されませんよw
17山師さん:2011/06/16(木) 18:28:50.06 ID:kUSxT5Dr
資本家(笑)

売買のみを繰り返す個人専業は、なんの社会的価値も産んでないから資本家じゃないよ。

パチプロと同じ分類。
18山師さん:2011/06/16(木) 18:30:11.72 ID:TopQhB1o
社会的価値って何ですか?
それって美味しいの?
19山師さん:2011/06/16(木) 18:36:10.18 ID:TopQhB1o
社会的価値がなんなのか知らんけど
税金ならそこらのリーマンよりは払ってるね〜
20山師さん:2011/06/16(木) 18:41:31.41 ID:8PHVWSsD
社会的価値などという曖昧で抽象的な言葉にすがらざるを得ないのがサラリーマン(会社員)の限界だな。

>>17
株だけで無くFXもやっている俺はお前よりも納税額は多いだろうから少なくともお前より社会的価値はありそうだ(笑)
21山師さん:2011/06/16(木) 18:46:20.75 ID:4w01ckSz
大半の専業は退場します。
退場したら何も残りません。
専業はなんのキャリアにもならないので転職もできません。

こういうリスクがあることは、怖いので考えたくありません。
投資家なのに無防備な危機管理だねえ。
22山師さん:2011/06/16(木) 18:49:29.49 ID:qq1BiJZC
多様性は大事だよ。
23山師さん:2011/06/16(木) 18:50:16.77 ID:TopQhB1o
でもまぁ確かにへぼい癖に専業名乗ってる場合も多いのは事実だなw
24山師さん:2011/06/16(木) 18:57:50.37 ID:TopQhB1o
退場しないように取引するのは本当はものすごい簡単な事なんだけど
なぜかそれを出来ない人が多い
専業やるなら最低限それくらいは出来て当たり前だと思うけどw
25山師さん:2011/06/16(木) 19:18:17.26 ID:IVDwbP9m
「専業トレーダー」と名乗ることで、
「オレは決して無職じゃないんだぞ」と自分を慰めているんだろうね。

無職だけどね。
26山師さん:2011/06/16(木) 19:37:42.17 ID:RQcM27SI
>>24
一度退場経験ありの俺は言いたいことすごーく分かる
あまりにも当たり前すぎることだから見落としてしまう だからこそ逆に難しい
27山師さん:2011/06/16(木) 21:19:28.59 ID:tzHdRC6z
無職上等!
28山師さん:2011/06/16(木) 21:28:22.33 ID:9XjMJ9tT
嫌な奴との人間関係でストレス過多、肉体労働(3K)は俺にはリ〜ム〜
孤独が性格的にあってるし何しろ相場に集中できるから結果オーライ!
雇われでも我慢できる人は会社の奴隷となって下せー。
稼ぎもリーマンの比ではない程の多さだし年金なんかイラネ。
29山師さん:2011/06/16(木) 21:56:30.83 ID:nG/PV/aC
まあ途中退場する大半の専業より、リーマンの生涯年収の方が明らかに多いけどな。

で、退場のリスクは考えてないでOKね。
30山師さん:2011/06/16(木) 21:59:03.70 ID:TopQhB1o
退場するような奴はもちろん考えなきゃいけないね
でも本物の専業は退場するなんてありえないし
31山師さん:2011/06/16(木) 22:08:34.67 ID:iLyTF6hA
むしろ 職業に就いていない連中は 全て無職だが?
資本主義では 職業に就いていない人間が 無職なだけで それ以上でも以下でもない。
趣味の延長で専業という形態があるだけだろうね。専業トレーダーが職業とあれば一日20時間
260日間連続で働き続けねばならなくなる。そんなの続けていれば死ぬよ?
32山師さん:2011/06/16(木) 22:48:19.80 ID:IWgG2ifc
日本では組織人以外は皆ゴロツキのクズってことで世論統一されてるからねぇ・・
33山師さん:2011/06/16(木) 22:56:17.69 ID:nUerCeRR
「人間関係、結婚、肉体労働、外出がイヤで専業」
これを議題に語り合うスレで、株ニートの強がりを聞くスレじゃないと思う。
34山師さん:2011/06/16(木) 22:59:19.40 ID:TopQhB1o
今までの流れが強がりに見えちゃう所があれだよなw
35山師さん:2011/06/16(木) 23:01:21.87 ID:m8KiMszE
平日の昼間にリーマン擁護ってのがもう
36山師さん:2011/06/16(木) 23:14:39.24 ID:nUerCeRR
>>34
そういうレスで返すところが、正に強がりなんだよ^^
無駄レスしていないで、主題に戻ろう。
37山師さん:2011/06/16(木) 23:28:54.76 ID:TopQhB1o
おーけーおーけ
そこらの区別を求めるのはあまりに敷居が高すぎたみたいだなw
俺にとっては息をするように当たり前の事なんだけどねw
38山師さん:2011/06/17(金) 00:44:23.37 ID:N3skGOx4
リーマンの生涯年収とか一生遊んで暮らせるだけのお金貯めるとか
そんなこと追い求めてるわけじゃない。
そういう欲望から入った人間はどう考えてるのか知らないけど、
「人間関係、結婚、肉体労働、外出がイヤで専業」が出発点の人間は
セーフティーネットが無いことを一番意識してやってる。
ぞんなの無いのなんて他人に言われなくても知ってるから。
その上で自ら選んでる。どう生きようが人の勝手。
なのに何故ねちねち煽り立てるのか意味が分からない。
39山師さん:2011/06/17(金) 00:52:55.53 ID:EvDotzk+
物故いてるんで当り散らしてるだけだろ
40山師さん:2011/06/17(金) 00:54:10.33 ID:N3skGOx4
もう一つ言いたかったこと。

株やる9割が退場する

リスクヘッジ(ry

ここは専業が集まるとこじゃないの?
株やってる9割が退場するとして、ならば「専業」は何割が退場するんだろうね。
淘汰に生き残った残り1割の専業の退場リスクがどれくらいかっていうのから
始めないと筋が通らないと思うけど。
41山師さん:2011/06/17(金) 00:59:43.75 ID:f7w9tXQF
生き残ったと言ってもそれぞれ全然違うだろ
でも10年コンスタントに勝ち続けられてる奴ならこれから先も退場することはないと思うよ
42山師さん:2011/06/17(金) 01:08:49.85 ID:BrmdY7CL
優待古事記とPO古事記なんだけど
俺も専業トレーダーってことでいい?
年収は100万円前後なんだけど
金はないけど時間は自由でストレスはない
43山師さん:2011/06/17(金) 01:13:45.74 ID:EvDotzk+
年収100万でどうやって生きてんの?
44山師さん:2011/06/17(金) 01:25:04.42 ID:BrmdY7CL
実家で家賃とか駐車料金はなし
水道光熱費だけ入れてる
メシは適当にあるもので
年金の掛け金とか市民税とかは低収入なのでない
貯金も毎月1万くらいできるよ
45山師さん:2011/06/17(金) 01:28:14.41 ID:f7w9tXQF
良いんじゃね
名乗るのは自由
46山師さん:2011/06/17(金) 01:50:21.70 ID:3NtRso1Y
>>43
俺は上記の人じゃないけど、金を使わない生き方は色々ある。
建築基準法が適用されないプレハブの中古品が、大体20〜50万で設置できる。
電気ガス水道も付く。
イメージとしては、震災後に出来た仮設住宅の廉価版みたいな。
土地は、地方の安いのを買えばOk
ありえない価格だから。
土地建物で100万あれば十分な住居が手に入る。
あれ見てしまうと、30年ローン組んでる奴がバカバカしく見えてくる。

地方だと移動手段が問題になるが、1人なら原付か、電動自転車で十分。
2人以上なら、軽トラックの荷台部分に運送業用の屋根付ける。
道路交通法で、荷台の荷物を見張る役で1人までは乗せれる。
だから軽トラックで3人までは乗れる。

年収100万だと色々が非課税。
あとは土地が安いから、農作物つくってれば、食費もかなり浮く。
47山師さん:2011/06/17(金) 01:58:58.84 ID:BrmdY7CL
poスレとか優待スレで
ザラバで稼げない無能者の集まりとか言われるから
トレーダーって言い難いんだな
まあザラバで稼げないことは事実なんだけど
48山師さん:2011/06/17(金) 02:01:28.77 ID:Xb4RATOm
実際は専業って極貧なんだねえ
49山師さん:2011/06/17(金) 04:44:36.08 ID:/o0EzpCG
>>46みたいなのもリスクヘッジの一種だろ
50山師さん:2011/06/17(金) 06:35:57.40 ID:Qaf6r7Zr
>>13
優秀な専業は退場しないんだけどリーマンだけ優秀基準なの?w
51山師さん:2011/06/17(金) 06:45:14.95 ID:9z9O5lqx
>>43
名乗るのは自由だけど、どういう理屈で専業名乗ってるのか理解できない
実家にすんで家にある物食べてってその食べ物勝手に沸いてくるの?
専業って株で自立もしくは自立できる収入がある奴だと思うんだが
寄生中の小遣いレベル、下手すりゃトータルマイナスが胸張って専業名乗るし謎だよ
1000万でも恥ずかしくて名乗れないのに
52山師さん:2011/06/17(金) 08:17:34.84 ID:SbxfYhAF
実家に寄生したりしてかつかつの生活してるようなのがリアルな専業の実態なんだろうな。
パチプロより効率悪そうだな。

資本家(笑)

53山師さん:2011/06/17(金) 08:23:06.70 ID:2jWVYkmO
リーマンにも専業にもレベルがあるんだろ。
54山師さん:2011/06/17(金) 08:25:19.03 ID:2jWVYkmO
後、煽りに来てる奴ってなんか大学卒業したてのリーマン1年生か
就活生ぐらいにみえるなw
55山師さん:2011/06/17(金) 08:52:47.75 ID:cd6WuGWZ
専業で小規模事業共済に入れますか?
56山師さん:2011/06/17(金) 09:02:32.12 ID:NafeNtD8
失業率みりゃわかるが、リーマンは程度の差こそあれ転職は可能。

専業は大半が退場するにも関わらず、退場したら何も残らない。
専業はキャリアにならないなから、世間ではニートやパチプロに等しい扱い。

で、やっぱり退場のリスクについては絶対触れようとしないんだなw
57山師さん:2011/06/17(金) 09:06:25.83 ID:oGQHfX3E
年収100万円でも生きていけるって話は面白いね。

オレは働きながら投資をしているが、結構な収入になるのに生活レベルが
跳ね上がっているわけではない。実感としてね。
確かに学生の頃は月10万もあれば生活できたから、年収100万でも
充分なのかも知れない。

つくづく思うのだが「金を稼ぐ」ってなんだろう。
結婚する気がなく、金のかかる趣味に興味がなかったら、そんなに要らないじゃん。
お国を発展させるために煽られているだけなのかなあ。
58山師さん:2011/06/17(金) 09:08:03.05 ID:WIbQAwa4
社労士とか今いいみたいだと聞きますが
もっともそんなもの俺には必要ないが
59山師さん:2011/06/17(金) 09:15:55.68 ID:uLEAtW/C
退場するような奴は専業やったら駄目だろ
60山師さん:2011/06/17(金) 09:19:14.22 ID:BrmdY7CL
専業は金融資産や土地家などの不動産はどのくらい持ってるの?

61山師さん:2011/06/17(金) 09:22:18.37 ID:f7w9tXQF
下手な人でもトレーダーとして1〜3年くらいは通用する事もあるね
でもそんな人は勝てなくなり教材売りとかリーマンに逆戻りとか悲惨な事になってる
だから専業としてやっていけるかは10年くらい見ないとだめでしょう
62山師さん:2011/06/17(金) 09:27:17.12 ID:oGQHfX3E
実家に寄生して、飯を食わせてもらい、小遣いもらいながら株をやっているヤツが
「無職じゃないよ。デイトレーダーという会社員より立派な仕事をやっているんだ」
とのたまっているのが実態というのは、いちいち説明しなくてもわかる。

それを前提に立てられたのがこのスレだろう。
「人間関係、結婚、肉体労働、外出」がイヤで、今のところ株ニートだが、
果たしてこれからどうやって生きていけばいいんだろうか?

この点を論議せよ。話をずらすな。
63山師さん:2011/06/17(金) 09:28:53.43 ID:f7w9tXQF
ずっと株ニートでいいじゃん?
64山師さん:2011/06/17(金) 09:37:14.88 ID:sCXX3PlG
俺は金融資産2000万で実家に寄生して
将来は家は相続予定なんですが
IPO PO 優待 専門の株ニートです
退場予定はありません 人に仕事を聞かれたら古物商の許可取ってるので古物商と言ってます
65山師さん:2011/06/17(金) 11:47:07.37 ID:NafeNtD8
二千万じゃ逃げ切れんだろ。

まあ、みんな退場してどのみち働くことになるんだから働いとけよ。

歳とってキャリアないと本当にコンビニバイトも難しいぞ。
66山師さん:2011/06/17(金) 11:57:01.19 ID:1i6s2cv9
>>58
どの士業でもそうだけど、良くても特認(退職公務員が無試験で認められる制度)でなってる奴らがいるから独占。
天下りだけが問題になってるけど、この特認制度は、天下りと一緒。

>>64
俺も古物商許可持ってるけど、何もしてないので称したことは無い。
少し前までは「無職」というのが恥ずかしかったので、「派遣社員」と称していたが、今は「不動産業」か「無職」と言ってます。
相手によって使い分けてる。
67山師さん:2011/06/17(金) 12:10:54.81 ID:f7w9tXQF
無職が恥ずかしいという感覚が分からん
68山師さん:2011/06/17(金) 12:15:19.55 ID:2jWVYkmO
俺、金融資産は4億ぐらい。実家も裕福。自分でいうのも何だけど、それなり
に有名なところで働いてた。しかし鬱病になって辞めた。復職も困難になった
から専業。

しょうがねーじゃん。今更んな煽られても日本は一度レールから外れると復職
できねーんだから。
69山師さん:2011/06/17(金) 12:23:46.88 ID:m4roRnI0
東京六大学の法学部を卒業後、パチスロで生計を立て三十路を迎えた男に、
「3・11」が立ちはだがった。10日に東京地裁で開かれた、詐欺などの罪に問われた
無職の男性被告(31)の初公判。東日本大震災に伴う店の営業時間短縮で生活に行き詰まり、
オレオレ詐欺の「受け子」役に身を投じた“パチプロ”が、法廷に再出発を誓った。(時吉達也)

 検察側の冒頭陳述と起訴状によると、被告は4月上旬、詐欺グループのメンバーと共謀。
都内の女性=当時(71)=に女性の夫を装い「200万円必要なんだけど何とかしてくれるかな」
などと電話をかけた後、夫の知人を名乗って女性宅を訪れ、現金195万円をだまし取ったなどとされる。
被告はグループの人間とは面識がなく、電話で指示を受け、直接現金を取りに行く「受け子」役を担当していた。

初公判の冒頭、「間違いありません」と起訴内容を認めた被告。大学を卒業後、約半年間、
パチンコ店に勤務したのを除いて定職に就いたことはないという。パチスロで収入を得ていたが、
震災後の計画停電で店の営業時間が短縮され生活に窮していたころ、知人の
「夜の商売の客引き」に「5〜10万円の報酬で、物を運ぶ仕事」を紹介されたという。

犯罪に荷担する原因となった、不安定な生活環境。弁護側の被告人質問で、
被告は「高学歴」の葛藤を明かした。

続きます
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110615/trl11061513030000-n1.htm


70山師さん:2011/06/17(金) 12:26:09.16 ID:qatxQLYu
俺、金融資産1.6億。
あとはだいたい>>68 と一緒。家、土地持ち。うつ病。専業。
株運用は少し。あとは定期、国債、外債、REIT、投信

贅沢しなければ、逃げ切れそう。
71山師さん:2011/06/17(金) 12:30:19.59 ID:1i6s2cv9
十分だな。
あとはアセットアロケーションの配分がどうなってるか知らんが、一般的には何とかなる。
72山師さん:2011/06/17(金) 12:41:27.64 ID:rtx4VKVp
>>66 優待乞食は古物商は必要だな 優待をヤフオクで売ったら確定申告も必要だ
73山師さん:2011/06/17(金) 12:44:31.97 ID:2jWVYkmO
>70
俺もReitもETFもちょいちょいしてる。株運用でトレードは一部だよ。
自分の労働市場での価値が0になってしまったからバッサリとそこは回復不能
ということで切った結果がこれだからリーマンがいいだの言われても困るんだよな。
74山師さん:2011/06/17(金) 14:25:25.19 ID:uza8/Wl/
>>68
アンタはただの勝ち組。
自分で4億貯めて、親も裕福なら働く必要も将来への不安もないだろう。
75山師さん:2011/06/17(金) 14:31:39.78 ID:uza8/Wl/
>>69
続きを読むと
>『大学も出て、こんな仕事はできない』と、差別意識もあって、就職に踏み切れませんでした
職業差別意識がまともに働けば、スロットや詐欺はやらんだろう。
76山師さん:2011/06/17(金) 14:42:52.63 ID:UbvGXFkQ
う〜ん違うんだよなぁ 大学生がコンビニでバイトするのと、本職にするのとは違うだろ?

あくまでスロプロは一時的だから
77山師さん:2011/06/17(金) 14:58:14.87 ID:uLEAtW/C
俺は感覚的にはそこらのフリーターとかと同じ
パチンコやってたときもただ金が稼げるからというだけでやってたし
今も株でただ金が稼げるからやってるだけ
78山師さん:2011/06/17(金) 15:10:38.04 ID:uza8/Wl/
>>76
と本人は思いたいし、思いこんでいるだろうが、パチスロやってる時点で
周囲はヤクザかチンピラに身をやつしたとした思わない。
79山師さん:2011/06/17(金) 15:11:39.76 ID:uza8/Wl/
「パチプロとして生活している時点で」の間違い。
80山師さん:2011/06/17(金) 15:12:00.23 ID:uLEAtW/C
パチスロも同じだよ
その日暮らしのフリーターみたいなもん
株も同じ
81山師さん:2011/06/17(金) 15:15:40.90 ID:7XdONivO
ちょっと嫌な事があると相場すらお休みする俺は永遠の
82山師さん:2011/06/17(金) 17:14:13.96 ID:1I8+5VfE
能力の無い人はサラリーマンやってれば良いんじゃない?
無能でも群れて集まれば何とかなるのがサラリーマンでしょ?

相場は実力主義の世界だから。
分かり易くて良いよ。
83山師さん:2011/06/17(金) 17:28:19.85 ID:1oV33iqd
と,無職が申しております^^
84山師さん:2011/06/17(金) 17:47:24.42 ID:uza8/Wl/
と、引きこもり→中退→職歴なしのニートが申しております^^
85山師さん:2011/06/17(金) 17:49:59.99 ID:NUYL6+L5
>>57
金を稼ぐこと自体が楽しいからに決まってる
金はこの世の99%のものが買え、誰もがそれを欲しがるのだからそれを増やしたいと
思うのは当然の心理だろう。
これが楽しくないって奴はむしろ何が楽しいのか知りたい。
どんなゲームも遊びもつまらんでしょ。競争本能ゼロなんだから。
大体年100万で生きるなら専業で年200勝たないと一度負けたら終わるだろ。
生活費+αの部分が保険で積み重なって安定するんだからさ。
86山師さん:2011/06/17(金) 17:52:25.51 ID:NUYL6+L5
>>82
適材適所。
俺は相場以外何やらせても人並み以下だよw
口では説明できないけど「この能力」は昔から人並み以上だと思ってた。
使えるところが無かっただけで、株と出会ったときは衝撃だったね。天職だって。
87山師さん:2011/06/17(金) 17:53:51.85 ID:uza8/Wl/
人の心を買えないという意味で、この世の99%のものは金では買えない。
88山師さん:2011/06/17(金) 17:56:31.01 ID:uza8/Wl/
>>82 は超マルチポストだから返事しても意味ないよ。
89山師さん:2011/06/17(金) 18:10:29.21 ID:1I8+5VfE
サラリーマンは大富豪というゲームだと貧民みたいなもんだろ。
強者に有利なカードを搾取され不利なカードを押し付けられる人生。
大富豪というゲームは人生の縮図だぜ。
90山師さん:2011/06/17(金) 18:18:28.45 ID:NUYL6+L5
金で買えるじゃん。買えないときもあるだけで。
セコイ奴、気前のいい奴だったら普通は後者の方が好きだろう。
91山師さん:2011/06/17(金) 18:48:29.07 ID:a50PUDTr
>>70
1.6億あって、家&土地が都市部にありそれなりの値段で貸せるなら、ド田舎に移住すれば十分逃げ切れるよ。
結婚してないのなら、引く手あまただよ。家庭菜園とかが好きなら、家付き農地付の娘を貰えるよ。

釣りが好きなら畑終わった後、海や川に釣りに行き
狩猟免許と銃所持許可で、鹿でいいならうじゃうじゃいるから捕り放題。(有害駆除があるから、猟期じゃなくても一年中取れる)
鶏も残飯とそこらのミミズでも小屋に放り込んどけばいいから、肉も自分で自給できる。
薪ボイラーと薪ストーブ、軽トラを買えば、山にいくらでも切り捨て間伐材があるから、給油&暖房費はタダ。


東京生活放り出し、30歳でド田舎移住して家賃19000円駐車場代なし。年収200万円台後半で暮らしている俺から。
92山師さん:2011/06/17(金) 18:59:36.44 ID:a50PUDTr
>>91
給油→給湯

1.6億あるなら、場所さえ選べば水道も山から自分で引いてこれる(無料のミネラルウオーター水道)。
太陽光に加えて場所次第では、小型風力&小規模水力発電できるから、電気代もいらなくなる。

ド田舎は光ケーブル引いているところ多いから、ネットも問題なし。


93山師さん:2011/06/17(金) 19:09:10.87 ID:a50PUDTr
ド田舎の近所づきあいはウザイというけど、極端に閉鎖的な地域(東北に多い)以外は
極端な話、年に1、2回ある地域の祭に、ポンと祝金3万程度出しておけば、それで十分「なんていい人が来てくれたんだ」です。

少なくとも、俺のいるところ(日本西南部)ではそうだ。(だから、定年退職移やSOHO・IT請負形態で働いている移住者だらけ)
実は都会よりも、現金収入の口が少ないド田舎の方が、現金がものを言う。
94山師さん:2011/06/17(金) 19:39:34.53 ID:lCJHf604
日本西南部ってなんだよ^^

南九州か沖縄か?
その辺でも充分ウザイよ。
都会からやってきたばかりなら、まだまだ客人扱いだが、
結婚し、子どもが成長し、地域社会と深くつきあうことになれば
そのイヤな部分がどんどん見えてくる。
割り切って、そういうしがらみを好きになってしまえば楽しいかも知れないけど。
95山師さん:2011/06/17(金) 19:51:33.43 ID:qneIwnl1
■掲示板付きニュースサイト各種■
※各サイトTwitter対応。Tweetにも便利。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可)勢いランキング
http://www.2nn.jp/
【2番街 】+ニュース板別トップ5
http://2bangai.net/
【2chTimes】+ニュース画像多め。関連スレリンクあり
http://2chtimes.com/
【草の根Net】硬派+ニュース・ニュースサイト早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php

【2ちゃんねる勢いランキング】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ検索可。関連スレ一覧。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索あり。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねるDays】番外。v速,VIP,市況板縦断勢いランキング
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんぬる】番外。過去ログ一覧。
http://2chnull.info/r/bizplus/

【BBY】+ニュース新着一覧。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】カラフル。記者別表示可。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【速報headline】+ニュース新着一覧。多機能。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
96山師さん:2011/06/17(金) 20:56:39.75 ID:uLEAtW/C
田舎くらしいいよ
お祭りとか消防団とか逆に楽しいじゃん
97山師さん:2011/06/17(金) 21:18:10.32 ID:1I8+5VfE
専業トレーダーは作家、歌手、スポーツ選手、棋士、学者、研究者などと同じで基本的に好きだからやっているという世界。
勿論、好きというだけで通用するわけでは無く高度な実力が問われる辛く厳しい世界。
向上心、探究心が必要。
でも好きだからこそ辛く厳しい環境にも耐えられるし壁を乗り越えた時の喜びは至上のものとなる。

頭を使わず努力もしない、向上心も探究心も無い、タイムカードを押すだけで金が貰える甘っちょろくて張りが無い怠け者でも務まるサラリーマン(会社員)の世界とは違うんだわ。
98山師さん:2011/06/17(金) 22:53:28.41 ID:BrmdY7CL
頭も使わず努力もしない公募乞食 優待古事記で年収100万の俺は勝ち組
99山師さん:2011/06/17(金) 22:58:12.52 ID:EvDotzk+
別に悔しくないな
100:2011/06/18(土) 00:28:38.57 ID:EydhrgZE
>>97
キャリアにすらならないギャンブラーなんだからパチプロと同じだな。
棋士とか野球選手は社会的地位あるし。

バイトとかしたことないやつにはわからんだろうが。まともな企業なら頭は使わないと仕事にならんよ。
101山師さん:2011/06/18(土) 00:33:50.31 ID:2PxxN85N
トレードをギャンブルとか思ってる人はきっと負けてばかりなんだろうな
専業をイジって憂さ晴らししたい気持ちも分からないではない
102山師さん:2011/06/18(土) 00:38:15.84 ID:BS16oZ9q
サラリーマンにとっては都合の悪い発言だから耳が痛いんだろうな
103山師さん:2011/06/18(土) 00:38:26.15 ID:ShLPWGx3
あのう、>>97 はいつもの馬鹿のマルチポストなので、返事しても意味ないですよ^^
104山師さん:2011/06/18(土) 00:46:53.46 ID:7SNXhG9q
なんかかわいそう。
何が何でも専業の事を蔑みたいみたいだ。
過去にどこかの専業によほど自尊心傷つけられるようなことされたんだね。
スレタイのような専業は別にリーマンを見下してないと思うよ。
逆に普通に企業勤めできる人間の事を羨ましいなとすら思ってるんじゃないか。
105山師さん:2011/06/18(土) 01:08:14.51 ID:BS16oZ9q
相場の世界は弱肉強食の完全実力主義。
誤魔化しは通用しない。
雑魚でも群れて集まれば生き残れる一般社会とは違う。
106山師さん:2011/06/18(土) 01:28:17.22 ID:JsUnXu4D
【乞食速報】 原発賠償 精神的損害は、1人月10万円前後
おまえらもカッコつけてトレーダーとか言ってないで
優待古事記 公募増資乞食 IPO古事記 口座開設古事記でやってこうぜ
毎月10万は稼げるよ 
107山師さん:2011/06/18(土) 01:47:07.64 ID:v3Si1Wq+
俺は相場が天職
リーマンが天職なんて、うらやましい
108山師さん:2011/06/18(土) 02:15:26.87 ID:ShLPWGx3
無職は職業じゃないから。職が無いと書いて無職なんだよ。
109山師さん:2011/06/18(土) 02:23:26.45 ID:MF/pfo4/
職を持たずとも暮らしていけるって事がどんだけすごい事か分かるだろ
110山師さん:2011/06/18(土) 03:04:26.56 ID:v3Si1Wq+
無職も天職だろ
111山師さん:2011/06/18(土) 08:45:39.56 ID:X7T9wmbc
無職保険料安すぎ年金全額免除優遇されすぎwww
同じ年収でも専業と会社員じゃ手取りで差がつきすぎる。
>>106
公募増資とIPOは乞食でもなんでもないだろw
112山師さん:2011/06/18(土) 08:57:21.07 ID:zH0vee9T
>>111
余り調子に乗ってこんな所に書き込んでると仕組み変えられるぞ。
113山師さん:2011/06/18(土) 09:57:35.66 ID:ShLPWGx3
ホントは無職が恥ずかしい。
ホントは無職で不安。
ホントは人間らしく扱われたい。

素直になれよ^^
114山師さん:2011/06/18(土) 10:06:32.67 ID:QDlmqWVo
>>113
お前は他の趣味探せ
115山師さん:2011/06/18(土) 10:22:39.64 ID:TmsO+c+s
この前高校の同期に久々にあったけど無職って言ったら
すんげー微妙な顔してたよ
やっぱり世間では無職って言ったら収入なしで蔑むような対象なんだよね
だからその後どうやって暮らしてるか説明しなきゃならないから二度手間なる
確定申告欄にトレーダーとか書けたらそう名乗れるのにね〜
年収1億を5年続けられたらトレーダー名乗れるようにしてほしいな〜
116山師さん:2011/06/18(土) 12:05:55.82 ID:aT6QpM7k
>>101
アセットとギャンブルは全く別のものだよね
アセットは儲かるがギャンブルは損する

俺も両者の違いが分かるまでかなり時間がかかったが、
違いを理解した後は退場なんぞ一ミリも有り得んと思えるようになった
117山師さん:2011/06/18(土) 12:26:36.99 ID:TmsO+c+s
違いわからないので教えてください
118山師さん:2011/06/18(土) 12:31:43.45 ID:YojySimo
>>115
そんなことしなくてもいい服いい時計いい車で充分余裕をアピールできるから。
無職って職にありつけない悲惨な人と、雇われて使われる必要がない裕福な人
両方いるから。無職=悲惨って勝手に思うのはそいつが貧しいやつしか知らんからだ。
119山師さん:2011/06/18(土) 16:08:35.61 ID:ShLPWGx3
>>118
おまえが通り過ぎた後に、みんなでひそひそ。
おまえのことを馬鹿にしてるよ。
120山師さん:2011/06/18(土) 16:15:33.86 ID:R+gektDf
別にそんなアピールしなくても。

人間関係、肉体労働、外出が嫌ってことは基本的には非社会的な
生き方を選んでるわけだ。そんな非社会的な奴が世間体なんて気にする
時点で間違ってない?
121山師さん:2011/06/18(土) 16:23:36.60 ID:XuI/HlzV
>>115
その点女の同期は口座の金額でも見せりゃ
股ひらくんじゃないか?



ああ・・男子高かい?
122山師さん:2011/06/18(土) 16:34:37.03 ID:V3c+tI0c
>>121 AA忘れだ・・・。
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
123山師さん:2011/06/18(土) 16:47:12.52 ID:6MMUyL0b
>>119
無職がイヤって究極的にはそういうことだろ。他人にどう見られるのかが
心配だってこと。むしろおまえのようなクソリーマンがそういう考え
だと思うが。
俺は無職がいやという人にそう思われないようにいっただけ。
124山師さん:2011/06/18(土) 16:48:04.23 ID:BS16oZ9q
転勤制度の下ではサラリーマン(会社員)は自分の意志で住む所さえ決められない。
まさに奴隷以外の何者でも無い。
125山師さん:2011/06/18(土) 19:23:53.67 ID:7SNXhG9q
「人間関係・結婚・外出が嫌」と「肉体労働・リーマンが嫌」を分けた方がいいな。
専業に至った経緯がこうも違うと話がややこしいし噛み合わない。
126山師さん:2011/06/18(土) 20:41:59.89 ID:aT6QpM7k
俺は雇われがイヤと言うのが経緯
雇われだけは死んでも絶対無理
別に自営業でも良かったかもしれないが日本に住んでいる限り日本経済、政治の影響を受ける
海外投資や商品相場なら無関係
127山師さん:2011/06/18(土) 20:49:56.32 ID:X7T9wmbc
>>113
そういう投資家やトレーダーって名乗ることに拘ってる奴は成功してないようにみえる。
あくまで自分の周辺やブログなど見た感じだけど。
俺は見下されるのが大好きだから無職っていえるのが好き。
年収300万以下の時に「会社員」って書くほうがよっぽど嫌だったw
世の中には見栄張るのが好きな奴多いように、逆もまた多い。
128山師さん:2011/06/18(土) 21:18:57.64 ID:BS16oZ9q

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 専業トレーダー 
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}   ← サラリーマン(会社員)
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
129山師さん:2011/06/18(土) 21:47:58.68 ID:aT6QpM7k
>>127
ブログやってる専業って正直大したやつはいない気がする
「俺って株で生活してるんだぜー」みたいなのをひけらかしたいだけにしか思えない
ネット上でワーキャーされたって一銭の銭にもならないのに、わざわざ労力使って文章書く意味が分からない
もちろん単に趣味で自分の相場観書いてるヤツもいるだろうし、みんなそうとは言わないけどさ
130山師さん:2011/06/18(土) 23:23:53.10 ID:HIiS6vbj
アフィ収入とか?
131山師さん:2011/06/18(土) 23:41:13.51 ID:vmvPg3M5
専業なんてパチプロと同じだよ。なに勘違いしてんだか。
132山師さん:2011/06/18(土) 23:44:03.98 ID:2PxxN85N
稼げる額が全然違うけどね
133山師さん:2011/06/19(日) 00:03:26.05 ID:4LxUHxst
無職、トレーダーどちらでもいいが
俺は、すでにリーマンを馬鹿にしてるから
相手にどう思われようがお互い様だろ

まぁ、金時間、あったほうが勝ち
134山師さん:2011/06/19(日) 00:12:48.97 ID:flPJBYVc
>>133
就職試験は、受けるところ受けるところすべて不合格
もしくは、就職したまでは良かったが、対人スキルゼロで鬱病→退職

馬鹿にされてるのはお前の方だろ、笑わせる。
135山師さん:2011/06/19(日) 00:27:14.92 ID:UDLTdFKw
パチプロ時代は年収1000万が限界だったが
株は今年は半年で20億
気持ち的には日銭稼ぎのパチプロと同じだね
明日の保障とか全くないから稼げるときに稼いどかないと
136山師さん:2011/06/19(日) 00:29:25.35 ID:QN7QrR8T
>>130
アフィに興味があるってこと自体、専業としてはかなりやばい状態だと思うんだけどどうかな

それと自分がトレーダーであることをブログを使ってひけらかそうとしてるのはまず株式投資の何たるかが全然分かってない
相場師というのは目立っちゃいけない 徹底した秘密主義を通すべき

まぁもっとも、こいつはかなりの凄腕なんじゃないかというブロガーもいて、
そういう人がボランティア的に相場雑感を書いてる場合もあるから一概には言えんけどね
137山師さん:2011/06/19(日) 00:42:58.47 ID:4LxUHxst
>>134
お金すったのか
憧れの専業になれなかった落ちこぼれが

コノ世界、努力しても限界があるからね、無能君
138山師さん:2011/06/19(日) 00:46:17.77 ID:4LxUHxst
>>134
まぁ、がんばって働けよ
がんばって、「億」貯めろよ、30代のうちにさ!
139山師さん:2011/06/19(日) 01:14:45.76 ID:uEnCGn4/
自称億トレーダー(笑)

夢見るのは二十くらいまでにしといて、仕事探そうな。
140山師さん:2011/06/19(日) 01:24:30.50 ID:4LxUHxst
www
141山師さん:2011/06/19(日) 04:10:48.26 ID:vkhfxYQ5
ウォーレン・バフェット
「投資とはIQ160の人間がIQ130の人間を打ち負かすゲームではありません。
もし投資に数学が必要だとしたら私はかつての新聞配達業に戻らなければならなくなるでしょう」

これの意味するところは何か。
つまり相場とは自分より馬鹿な鴨を見つけて狩るゲームであり自分より強い相手や賢い相手と戦うゲームでは無いという事だ。
従って機関投資家が金融工学を使おうがそんなものは関係無いわけである。
自分より下手糞な鴨を見つけて狩れば良いだけ。

下手糞な鴨=サラリーマン、主婦
142山師さん:2011/06/19(日) 09:21:43.08 ID:wWPa2Ra1
バフェットもニートの代表みたいに扱われていい迷惑だなw
143山師さん:2011/06/19(日) 11:09:57.13 ID:ansxgtkS
バフェットはバークシャー・ハサウェーという立派な会社のCEOだぞ
バークシャー・ハサエェーは時価総額では世界のベスト10ぐらいの会社
社員は15人ほどしかいないけどね
144山師さん:2011/06/19(日) 11:17:41.39 ID:YvUa5VoT
株ニートが社会に認められようと思ったらそうするのが手っ取り早いからな
145山師さん:2011/06/19(日) 11:21:05.80 ID:gQpU+OnR
バフェットは投資家。
専業はニート。

動かす金額も社会的評価も全く違う。
146山師さん:2011/06/19(日) 11:35:34.53 ID:UDLTdFKw
バフェットも動かす金額がでかいだけで同じだよ
147山師さん:2011/06/19(日) 12:07:33.56 ID:WlrW4SUl
コピペ相手によくやるよ
148山師さん:2011/06/19(日) 12:50:44.48 ID:eRxhZiWI
>>146
その理論なら株やってる主婦も同じになるだろ。日銭欲しさに右から左に取引してるようなのは、投資家とは言わないから。

専業が似ているのはパチプロ。どちらもニートの一種。
149山師さん:2011/06/19(日) 13:08:18.87 ID:6r/WDoL6
結局世間様が決めることだからね。
対世間様なんだから当たり前だけどw
細かい定義なんかどうでもいい
150山師さん:2011/06/19(日) 13:09:56.00 ID:UDLTdFKw
>>148
だからバフェットもそうだろ
明日の保障なんてないよ
151山師さん:2011/06/19(日) 13:40:05.22 ID:aUI9nwiY
金富子
女性版投資で見つけた
152山師さん:2011/06/19(日) 15:18:40.82 ID:WlhP44xX
味方に召集かけたら敵ばかり集まったでござる
153山師さん:2011/06/19(日) 17:06:01.03 ID:vkhfxYQ5
人間が嫌いだから専業トレーダーやってるって人が多いでしょ。
だから馬鹿にされても何とも思わん。
一般社会やサラリーマン社会って無駄な事が多くて面倒臭いから。
154山師さん:2011/06/19(日) 17:31:11.87 ID:+QyZa2oa
専業とバフェットは違うとして
専業とソロスはどうだろう。
やってることは同じなんだけど。
どうしてもトレーダーを貶めたい人はそれも違うというんだろうけど。
155山師さん:2011/06/19(日) 17:53:17.55 ID:HtG1fFxW
そういう寝ぼけたような事いってるから馬鹿にされるんだよ
156山師さん:2011/06/19(日) 18:15:34.63 ID:EI7zQ8ZL
こういう神経切れてるバカが底で売ったり天井で掴んだりして「なんで?なんで?」とか言ってるんだろうな
157山師さん:2011/06/19(日) 18:44:59.57 ID:UDLTdFKw
皆フリーターと同じ何の保障もない
その日暮らしの生活で地道にトレード積み重ねた結果大金を得ることが出来たんだよ
相場だけで生きる人間てのはそういうもんだ
158山師さん:2011/06/19(日) 19:14:04.07 ID:4LxUHxst
サラリーマンてさ
日曜日の夜って欝だよね
マジつらいね
明日、いやな事も我慢してご苦労様です
定年まで、後何日我慢するの?


懐かしいよ
159山師さん:2011/06/19(日) 20:36:25.33 ID:xJBth0sg
明日のない専業ニートなんか毎日鬱だろうね。

ブラック企業ならともかくまともな企業なら金も評価あるから、充実してるけどな。専業は誰からも必要とされてないから、イメージできないだろうが。
160山師さん:2011/06/19(日) 20:39:42.20 ID:mfrHLcT8
>>158
みんながみんな自分と同じと思うな。
オレは休みも会社へ行きたいくらいだよ。はっきり言って、休日の方がつまらん!
161山師さん:2011/06/19(日) 22:15:48.43 ID:sNvqBcUX
奴隷はどちらの鎖が立派か競うというがほんとだったんだな
162山師さん:2011/06/19(日) 23:10:31.63 ID:xHs9L0AR
ニートであることを隠したい時に便利な言葉

パチプロ
専業
病気療養中

163山師さん:2011/06/19(日) 23:47:12.60 ID:6r/WDoL6
自分でもそうだし専業の知り合いもいるけど、とりあえず最初は無職って言うのがお互い
意見一致してる。
伏せたいわけじゃなくそれが真実で一番通じるからというのが理由。
164山師さん:2011/06/19(日) 23:53:54.44 ID:WlrW4SUl
相場で食ってるんだし、収入から税金も払ってるんだからそんなに卑屈になることはないだろう
そもそも個人事業主として確定申告してるんだから無職ってことはないだろ
165山師さん:2011/06/19(日) 23:59:54.78 ID:Btnn8G4a
別に無職でいいじゃん。事実なんだし。
166山師さん:2011/06/20(月) 00:06:12.52 ID:bxuCu5zr
確定申告のとき無職以外に何か書けるの?
167山師さん:2011/06/20(月) 00:34:02.80 ID:1htE+m2p
確定申告で無職って書いてんの?
じゃあ何で稼いで収入を得てんの?
やっぱ損失を確定申告してるだけで親に食わせてもらってるのか
168山師さん:2011/06/20(月) 00:49:10.82 ID:ClLKFnQ2
無職だけど株で稼いでいます。以上。

にならない?
169山師さん:2011/06/20(月) 00:54:43.73 ID:ClLKFnQ2
無職が結果的に株で金を稼ぎましたという扱い。

そして専業なんてものは自称で誰でも名乗れるもので結果をだせな
ければ無職で株をやってるけど損を出した人だし儲けていても株で
儲けた無職ってだけで、やはり無職だろう。つまり社会的には無職。
170山師さん:2011/06/20(月) 00:59:23.75 ID:1htE+m2p
株で稼いでいます。以上。

でいんじゃね?
171山師さん:2011/06/20(月) 01:02:55.99 ID:ClLKFnQ2
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/04/3_60.html

少し古い記事だが3億円あれば一応、個人投資家として国から認められる
レベルなんじゃね?
172山師さん:2011/06/20(月) 01:05:18.47 ID:J94licz4
そりゃ、そうだな。

「デイトレーダー」って言っちゃうと「なんだニートかよ」となる。
「無職」「生活は?」「デイトレードやってる。働いてたときより儲かってるよ」の流れなら「お、すごいじゃん」

となるのが、人の性。
173山師さん:2011/06/20(月) 01:09:10.26 ID:1htE+m2p
株で稼ぐ事が専業にとっての職業じゃないの?

しょく‐ぎょう【職業】
生計を維持するために、人が日常従事する仕事。生業。職。「教師を―とする」「―につく」「家の―を継ぐ」「―に貴賤(きせん)なし」
174山師さん:2011/06/20(月) 01:13:23.14 ID:ClLKFnQ2
ところがどっこい

日本では職業=生活を維持する糧ではなく身分であるという考えが蔓延
している。

だから株専業は身分という考えでは無職とされることが多いわけだ。
175山師さん:2011/06/20(月) 01:13:40.91 ID:J94licz4
>>173
有価証券等の投資による儲けは「不労所得」として勘定される。
つまり働いていないヤツに金が入っただけ、とみなされる。

【無職】なのよ。社会的にも、法律的にも。
176山師さん:2011/06/20(月) 01:16:08.86 ID:J94licz4
>>174
日本だけじゃねーよ^^
世界中どこへ行ってもそう。

証券会社などの機関投資家は、人の金を預かって運用し、手数料と報酬を
客からもらっている。だから連中がやっていることは立派な【仕事】なの。
177山師さん:2011/06/20(月) 01:17:45.59 ID:ClLKFnQ2
で、無職は常識的な考えでは何か社会的に信用ならない感じだろ?

株のみで稼いでいる=身分的には無職=無職は社会的に信用ならない

わけだから社会的に一応は地位のあるサラリーマンからみれば身分のない
得たいの知れないものとされるのも必然ってわけだ。
178山師さん:2011/06/20(月) 01:21:01.62 ID:J94licz4
そうなんだけど、株式板のニートはみんな理解していなんだよなあ。
179山師さん:2011/06/20(月) 01:22:09.80 ID:bxuCu5zr
そもそも所得も特定講座で0だから無職とかくしかない
180山師さん:2011/06/20(月) 01:24:11.57 ID:ClLKFnQ2
だから無職がヒッピーと名乗っていても無職だし
暴走族と名乗っていても無職だし役者見習いと名乗っていても無職なわけだ。

株で何億稼いでいようが株で何億も稼いだ無職ってだけで私は資本家である
とか名乗ってもヒッピーと暴走族が自分のことをそう自称するのと根本は変わらん。
181山師さん:2011/06/20(月) 01:25:40.60 ID:bxuCu5zr
信用を金で買う
そういう存在だろう
182山師さん:2011/06/20(月) 01:27:39.40 ID:J94licz4
「アルゴリズム取引」逆手に相場操縦 30代のデイトレーダーに課徴金勧告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110125/crm11012517180215-n1.htm
...金融商品取引法に基づき、横浜市在住の30代の無職男に対し、...

新聞もしっかり【無職男】と書くしなあ。
他に書きようがないもんなあ。
183山師さん:2011/06/20(月) 01:28:12.75 ID:1htE+m2p
なるほど
世の中の役に立つ存在ではないから無職ってことだな
184山師さん:2011/06/20(月) 01:30:09.75 ID:ClLKFnQ2
人によっては株でいっぱい稼いでいる無職の方が、あんまり
向いていないリーマンよりもマシだと考える常軌を逸した人達がいる。

ここはそんな社会的には常軌を逸した奴等の集まりなんだよ。
185山師さん:2011/06/20(月) 01:30:20.82 ID:cQTKDG5B
ネットビジネスやってる自営で良いじゃん。
186山師さん:2011/06/20(月) 01:32:55.68 ID:ClLKFnQ2
役に立つかどうかはわからんしリーマンでも怪しいのもいるが
社会的に身分のない存在なんだから、やっぱり無職。それが俺は無職じゃない
投資家だ、とか資本家だとか主張するからおかしくなる。
187山師さん:2011/06/20(月) 01:34:55.02 ID:bxuCu5zr
株ニートが一般的になったら世の中終わりだからなw
そんなのは一部の人間だけで良いんだよ
188山師さん:2011/06/20(月) 01:43:40.52 ID:ClLKFnQ2
そんな奴はレベルの差はともかくとして目立たずにやるのが一番。
変な見栄なんかはってもろくなことにならん。
189山師さん:2011/06/20(月) 01:46:27.72 ID:E3GeBOPi
無職でいいんだけど、金のないリーマンにバカにされるのが腑に落ちない
って人が多いだけだと思う。
資本主義社会において金を稼ぐ能力が最も公平で分かりやすい能力なのに
なんでそれもロクにできないバカからバカにされなきゃいけないのか?ってなる。
190山師さん:2011/06/20(月) 01:49:07.33 ID:bxuCu5zr
鎖を嵌めてない事を指摘されて
バカにされてるとか思う方がおかしいよw
191山師さん:2011/06/20(月) 01:52:08.92 ID:E3GeBOPi
一部のリーマンはとことん無職を馬鹿にしてたじゃん。
俺が思ったとかそんな話じゃないよ。
192山師さん:2011/06/20(月) 01:53:27.49 ID:ClLKFnQ2
>>189
そっちも金のないリーマンを馬鹿にしているわけだから、お互い様
ってもんだ。リーマンも無職を馬鹿にして何が悪いんだと思うんだし。

資本主義社会は金を効率よく稼いで奴が正しいと思うが日本は資本主義の
皮を被ってるけど本質は違うだろ。
193山師さん:2011/06/20(月) 01:56:02.53 ID:bxuCu5zr
無職とか言われてもバカにされてるとは思わないけどな
寧ろ俺は同窓会とかで相変わらず無職だよっていつも言ってるよ
自分のやってきたことや今の立場に満足してないからバカにされてると思うんじゃない?
194山師さん:2011/06/20(月) 01:57:44.78 ID:E3GeBOPi
>>192
一部専業はリーマンを馬鹿にしてたけど、俺はリーマンを馬鹿にした事はないけどな。
好きに生きればいいってのが常日頃からの主張だ。
195山師さん:2011/06/20(月) 02:00:17.75 ID:bxuCu5zr
俺はリーマンバカにしてたなw
すいませんw
196山師さん:2011/06/20(月) 02:03:33.53 ID:ClLKFnQ2
>>194

いや、言いたいことはわかる。俺も犯罪を犯さない限りは好きにすりゃいいと
思う。ただリーマンで無職であることを馬鹿にしてくる奴がいても、いい気分は
しないかもしれないが、しょーがない。そういうのに俺はこんだけ金もってるとか
いって馬鹿にし返すのも無意味だよ。
197山師さん:2011/06/20(月) 02:04:12.53 ID:bxuCu5zr
なんというか人間皆楽をしたいはずだってのがあるんだよね
俺がそうだから
だけど能力の多寡その他環境で出来る人と出来ない人がいる
だからリーマンとか可哀想だな〜って思っちゃうんだよね
198山師さん:2011/06/20(月) 02:04:57.45 ID:UPT+hihT
そりゃこんなの職業なったら世の中おかしくなるってw
仮に職業として認められるとしたら、それなりの収入確保が条件なって確実に税金が上がる。
あほらしい。
199山師さん:2011/06/20(月) 02:05:34.07 ID:E3GeBOPi
リーマンからしたら、正社員で社会的地位もあるのに無職に
馬鹿にされるのが腑に落ちないってことだろうな。
この日本において正社員で地道に生きる事こそ堅実で幸せな事なのに
何でそれもロクにできないバカからバカにされなきゃいけないの?ってなる。
200山師さん:2011/06/20(月) 02:08:14.83 ID:ClLKFnQ2
つまり価値観の相違ってやつだ。根本的にずれてる者同士が話しても
ずれは解消されないし、する必要もないだろ。
201山師さん:2011/06/20(月) 02:09:30.23 ID:bxuCu5zr
>>199
そういうのってまさに人を使う側にとっては理想的な環境だよね
だからこそ俺みたいなのも生きられる
202山師さん:2011/06/20(月) 02:09:59.94 ID:UPT+hihT
馬鹿にされたから馬鹿にするなんてのはただの後付だろ。
基本的に人は人を見下す。悪いことじゃなくて当たり前。
後は声を大にして言える正統性があるかないかだけの違い。

例えば顔がキモイ、デブだから、オタクだから。という大して根拠のない理由で人を避ける
ことは賛同を得られても、放射能汚染の疑いありというこんきょのある理由で人を避けること
には誰も賛同しない。
203山師さん:2011/06/20(月) 02:16:13.28 ID:bxuCu5zr
何が正しいのかってのは小さい頃から刷り込まれてきた価値観によるからな
だからこそリーマンの言うことが普通に考えて正しいんだよ
それに俺みたいな株ニートが正しい存在になったら世の中めちゃくちゃになってしまう
楽に他人任せで生きようとする人間は悪でなければならない
204山師さん:2011/06/20(月) 02:26:56.42 ID:ClLKFnQ2
その通り。専業なんて悪者ぐらいで丁度いい存在だよ。
205山師さん:2011/06/20(月) 02:28:44.73 ID:UPT+hihT
身内含む99%の人に馬鹿にされてもいいけど友達だけには馬鹿にされたくないところw
されてないと思うけどさ
206山師さん:2011/06/20(月) 06:35:55.70 ID:Zg1bOlqy
40歳定年のマスコミでも総額2億イカない社会なのだから 専業で2億円以上稼げば十分だろ。
目的を達成する為には その種類によって違う。何を目的とするかだよね。金が最終目標の一つでありつつも・・・。何かを破壊するのも目標であれば・・・。wwwwwww
207山師さん:2011/06/20(月) 07:55:39.79 ID:wD77+3Vt
>>203
例えば、医者や弁護士が一般的になっても世の中終わりだと思うよ。
実際は競走があって、ごく一部しか医者や弁護士にはなれない。
同じように、みんなが株で生活しようとしてもごく一部しか生き残れない。
だから、世の中が上手く回っていくには株で生活するのが悪である必要まではないと思うよ。
競走は厳しくなるだろうけど。
208山師さん:2011/06/20(月) 08:29:38.49 ID:UPT+hihT
>>207
医者目指す奴が多いならその分優秀な奴が残ってそっち方面の技術が伸びる。
個人投資家増えたってたいしたことない。
少ないより多い方がいいが、それで国が終わったりしないし。

209山師さん:2011/06/20(月) 08:34:38.28 ID:BdBJYrHB
例えば、パチプロが「今日は10万円儲けたぜ。リーマンなんかより全然稼いでるんだ。ボクは無職じゃない。実力だけで生きているプロなんだ。」って言ってるのと同じ。

専業は大半が退場するから、パチプロ以下だが。
210山師さん:2011/06/20(月) 08:38:06.17 ID:Z1JFI3C4
>>208
個人投資家増えたら労働力が減るから必然的に労働者の立場が強くなって、
「飲み会の付き合いがいいから出世させる」みたいな日本企業のバカ体質が変わったりするかな?という妄想ならしたことある
まあ、別に何も変わらなくても専業には全く無関係だが
211山師さん:2011/06/20(月) 08:39:13.50 ID:UPT+hihT
>>210
労働者の立場強くなっちゃだめだろうw
結果的に労働力の低下なんだから。
212山師さん:2011/06/20(月) 08:43:17.41 ID:Z1JFI3C4
>>211
ああ、しまったw
まあ別に株がインターネット化したくらいじゃ世の中大して変わらないよw
213山師さん:2011/06/20(月) 08:46:10.74 ID:ClLKFnQ2
なるほどな。専業の役割はリスクとって金を市場に流すことか。
リスクをとって金を市場に流すことは専業じゃなくてもできそうってのはあるけど。
人にサービスや価値を提供してるのかって気もするけど。

一部のリーマンがいなくなっても世の中が回らなくなるわけではないっていう面もある
からリーマンてくくり自体が広すぎる気もするんだよな。
214山師さん:2011/06/20(月) 08:53:42.10 ID:Z1JFI3C4
>>213
投資家の役割は市場への流動性の提供だよ
要は売りたい人と買いたい人の橋渡し役

それに取引にかかる手数料で証券会社や取引所も儲かる
日本政府にも税金が入る

役立たずの無職のクズとか言ってる人は金融市場を良く分かってない人か、
株で負けてヒステリー起こしてるだけ

といっても一回ポジ立てたらしばらくほったらかしの俺は(ry
215山師さん:2011/06/20(月) 08:55:35.61 ID:bxuCu5zr
世の中の役に立ってるとか意識してる専業なんていないよw
ただ金稼げるから皆やってるだけだろw
216山師さん:2011/06/20(月) 09:13:36.73 ID:N4+pZn9j
昔はパチプロしかいなかったが、パチプロの連中は
自分が「無職のゴロツキ」だと自覚していた。

「身内や友だちからは蔭で色々言われているんだろうな」
「こんな生活いつまでもしていられないな」
そういった自覚は連中にはある。

株ニートのやっていることは、いわば「ひきこもりパチプロ」に
過ぎないのだが、なぜか、現実を正しく理解しようとしない。

だから変な感じになるのよ。
217山師さん:2011/06/20(月) 09:17:12.88 ID:ClLKFnQ2
ただ流動性の提供は誰でもできるんだよな。それで稼いで生き残る率は知らんが。

218山師さん:2011/06/20(月) 09:22:12.58 ID:ClLKFnQ2
そこで専業にも違いがあるわけだよ。

@無職上等!金が稼げてりゃいいんだよ。おkkkkk。好きにやりゃあ
いんだよ!

A私は投資家である。資本家はサラリーマンよりもむしろエライのである。

俺は@。

219山師さん:2011/06/20(月) 09:26:27.28 ID:Z1JFI3C4
俺も@
稼げて食えるなら無職でも何でもいいだろ 好きに言わせとけ
別に某FXのカリスマみたいに脱税してるわけでもないし麻薬とか犯罪やってるわけでもないし
220山師さん:2011/06/20(月) 09:31:43.63 ID:PgxRNN64
世の中、バカという奴がバカ。
攻撃する奴は攻撃される。
見下してる奴は見下される。
自業自得という言葉が分からん奴の、なんと多いことよ・・・。
221山師さん:2011/06/20(月) 09:35:03.57 ID:UPT+hihT
>>215
世の中に役に立ちたいといってる自称専業なら何人か見たよ。
勿論勝ってない。
>>216
敷居の低さとしゃかいさんかしてるwという気持ちが違うからね。
イラスト一枚描いて漫画家目指してるって言うようなもんかと。
222山師さん:2011/06/20(月) 10:09:50.29 ID:Z1JFI3C4
バフェット先生みたいに爆儲けしてれば社会貢献活動とか寄付とかになるんだろうが俺みたいな弱小個人は自分のことで精一杯なの
人間小さくてごめんね
223山師さん:2011/06/20(月) 11:15:29.06 ID:wD77+3Vt
>>217
むしろそれがいいんだよ。

医者になるには金持ちが圧倒的に有利、
他の職業にしても殆どは学歴、コネ、家庭環境などががものを言う。
更に一発試験で合格するには運も必要。
果たしてそれは平等で望ましいことなんだろうか?

トレーダーというのは少し金を貯めれば誰でも挑戦できる。
そして勝ち続けなければならない。
だから実は不適任なのに一発試験を通過したやつがミスマッチのまま居座ったり、
能力が有る者が安定した地位に溺れて腐敗していくこともない。
常に最適化されている。

まあ、インサイダーとか機関投資家に有利なルールに見えたりと色々問題もあるようだが、
それを差し引いてもこんな平等なシステムは他に類を見ないと思うよ。
224山師さん:2011/06/20(月) 14:41:19.32 ID:NODjQI69
リーマンのおかげで株ニートがいるわけだから感謝しよう
みんな株ニートになったら誰が汗水たらして働いてくれるのよ?
今日みたいな糞暑い日でも涼しい部屋で過ごせるのもリーマンのおかげだよ
速く大型POでないかな
225山師さん:2011/06/20(月) 16:00:10.85 ID:Mjp89737
どの業界も人の性質は多様。
金儲けしか考えない株無職もいる。
犯罪犯しちゃう公務員もいる。
正義感欠如した警察官なんてのもいる。

〇〇=××だ、なんて決めつけじゃ物事語れない。
金有ったら寄付しろよって話もそう。
一切寄付しない億トレーダーもいれば少しでも寄付して
普段の自分の稼ぎ方ではできない社会貢献をしたいと思ってる
弱小トレーダーもいる。
226山師さん:2011/06/20(月) 16:14:09.91 ID:Z1JFI3C4
第一リーマンだってゴマすりばっかりで仕事ロクに出来ねえくせに出世して行って、
クソも社会の役に立たねえくせに株無職は社会のゴミとかほざいてんだもんな

どの口がそんな小恥ずかしいことを臆面もなく言えるんだろうな
もっともその図太さを生かして社内遊泳してきたんだろうがな
227山師さん:2011/06/20(月) 17:19:08.51 ID:UPT+hihT
>>225
多様なのはわかるけど、社会貢献を目標に専業なってその後成功して大金を投じた。
なんて奴は世の中にいるのかね。
思うのと実際に行動するのは全く違うし、そんなくだらない理由で専業やらんよ普通は。
228山師さん:2011/06/20(月) 18:54:11.31 ID:Z1JFI3C4
みんな振り落とされないように必死なんだし、取引の最中に社会的貢献がどうとか考える余裕はまず無いな
就職のときに面接官の前で並べた美麗字句を実際に実行してるやつなんているのか?
229山師さん:2011/06/20(月) 18:57:56.81 ID:4bAhIacb
専業の大半が退場してる前提を忘れてるな。

リーマンは、ほぼ例外なく自ら生活できている。
パチプロも底辺ながら生活はできている奴はいる。
ただし、専業ニートの大半は退場。数年単位でみたら稼いですらいない。

仮にトップ中のトップの極一部だけが儲けていたとしても、それを前提に語るのは無理がある。基本的な前提は、あくまで退場のリスクを負ったニートだよ。
230山師さん:2011/06/20(月) 19:08:11.00 ID:4bAhIacb
リーマンはゴマすって宴会して満員電車のってるだけなんて思ってるやつは、とんだけブラック企業に勤めてたんだろうな。かわいそうに。
231山師さん:2011/06/20(月) 19:08:27.87 ID:ClLKFnQ2
それだと大企業の正社員に落ちて露頭に迷っている奴とニートを比べないと
変じゃね?
232山師さん:2011/06/20(月) 19:25:03.23 ID:bxuCu5zr
そもそも退場するような奴は専業なんてやってられないぞw
まぐれ続きでもせいぜい1〜2年だろ
5年以上結果出し続けられるような奴は死ぬことは無いだろうね
233山師さん:2011/06/20(月) 19:25:04.16 ID:4bAhIacb
意味不明。
無職はリーマンじゃない。

リーマンは、少なくとも安定して給与入る。
専業は退場前提のニートゲーム。パチプロ以下の安定性で、キャリアにもならない。万に一つ儲けたとしても、大半は退場という事実は動かない。

あと、認めたくないだろうが投資で儲けてるリーマンもいるからね。投資はニートだけの特権だと勘違いしてるみたいだが。
リーマンやりながら同じ業界に長くいれば、アナリストより確度の高い予測できるし、グレーゾーンのインサイダー情報なんか嫌でも手に入るよ。株ニートは、こういう世界を知らないからアホなんだよな。
234山師さん:2011/06/20(月) 19:26:47.81 ID:Z1JFI3C4
専業は退場するだのしないだのって、そりゃ定食屋でも美容院でもしょぼいところはどんどんつぶれて行くけどよ

まあ何にせよまずは食うことだろ
この食うってことがこれがとてつもなく大変だし、社会的貢献とか寄付とかそんなことはどうしたって後回しになる
社会の役に立つとか立たないとか訳の分からんこと言い出すから話がおかしくなる
235山師さん:2011/06/20(月) 19:29:56.17 ID:BtGZKMpu

「アルゴリズム取引」逆手に相場操縦 30代のデイトレーダーに課徴金勧告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110125/crm11012517180215-n1.htm
...金融商品取引法に基づき、横浜市在住の30代の【無職男】に対し、課徴金57万円を科すよう金融庁に勧告した...

ぐだぐだ考えてたって、しょうがない。
何かやらかしたら、新聞には【無職男】と書かれるだけ。

【無職】から脱却する方法を考える方が、なんぼか建設的だし。
236山師さん:2011/06/20(月) 19:30:02.32 ID:bxuCu5zr
別に大変じゃないぞw
相場やってる連中は皆あほばかりだからな
そういう連中がやってる間は安泰だよ
賢いのしか居なくなったら引退の時だな
237山師さん:2011/06/20(月) 19:32:36.98 ID:ClLKFnQ2
そもそも日本では一度、無職になろうものなら

リーマンとしての生命は絶たれてしまい、どの道、終わりじゃない?
238山師さん:2011/06/20(月) 19:34:51.29 ID:4bAhIacb
やめたあとに過去の経験が他の分野に流用できないのは、パチプロと専業ニートくらいだから。

しかも大半は退場する。職業欄も無職。

現実みようね。

239山師さん:2011/06/20(月) 19:36:17.76 ID:Z1JFI3C4
>>236
市場は変わるが人間は変わらないが俺の持論 多分大丈夫だよ かなり多分
ちなみに俺はネズミを狩るのにも100%の全力を尽くす主義だから相場はしんどいな
0.1%でも不安要素は残したくない
240山師さん:2011/06/20(月) 19:36:57.69 ID:ClLKFnQ2
そうはいっても国家公務員なんぞ30代で辞めたら就職先なんか
なかったけどな。
241山師さん:2011/06/20(月) 19:50:11.40 ID:PgxRNN64
>>238
聞きたいんだけどさ、スレタイ読めてる?
「人間関係、結婚、肉体労働、外出がイヤで専業2」と書いてあるよね?
>>1には「そんなデイトレーダーは集まりなさい」と書いてあるよね?
だったら、スレに沿った話をするのが筋じゃないの?
専業批判がしたいなら、「専業ニートは大半は退場する」とかスレ作ってそちらでやるべきじゃないの?
自分が嫌いな連中だから、2ちゃんだからって、そんなに平然とルールを破って平気なの?
242山師さん:2011/06/20(月) 20:10:01.41 ID:UPT+hihT
>>229
>専業ニートの大半は退場。数年単位でみたら稼いですらいない。

数年単位で見て稼いで無いやつを専業ニートとはいわない。
お前は草野球からプロ目指してる奴までプロ選手にカウントするのか?
煽り見下しは結構だが、結論ありきでこじつけは女か馬鹿かガキだけ。
243山師さん:2011/06/20(月) 20:29:53.08 ID:4bAhIacb
職業欄になんて書くの?
同窓会で仕事なんて伝えるの?

資本家(笑)
244山師さん:2011/06/20(月) 20:40:02.50 ID:bxuCu5zr
人は皆自分基準で物事考えるからな
負け組みは勝つのが難しくて皆もそうなのだと思ってしまう
だからこういう流れになるのも仕方の無いことなのさw
245山師さん:2011/06/20(月) 20:47:20.92 ID:Z1JFI3C4
株なんてちょっとしたコツさえつかんでしまえば何も難しいことはないのにな
知恵の輪みたいなもんで解いてる途中はウンウン唸るものの解いてしまえばなんだこんなもんかよアホらしいとなる
いつまで経っても解けねえのが暴れてるだけだろ
246山師さん:2011/06/20(月) 20:59:24.76 ID:4bAhIacb
「俺は無職じゃない!
誰にも縛られない投資家だ!
働いたら負けと思ってる!」

しばらくすると大半が人生から退場していきます。
まさに人生をかけた市場の肥やし。

ご苦労様です。
247山師さん:2011/06/20(月) 21:10:52.04 ID:1htE+m2p
財布が何か言ってるな
248山師さん:2011/06/20(月) 21:20:19.90 ID:bxuCu5zr
でも大半が退場するのは事実だな
結局専業ってのはそれで生き残った優秀な連中だって事
俺からみるとそれが普通で脱落する方はバカとしか思えないけどねw
249山師さん:2011/06/20(月) 21:27:29.01 ID:Z1JFI3C4
何の商売やるにしても残るところなんて限られてるからな 専業の世界も結局同じだろ
インターネット+PCだけの初期投資で腕さえあれば無限大に稼げるのが良いところ
250山師さん:2011/06/20(月) 21:32:02.28 ID:UPT+hihT
一度レールのっちゃえば後は定年までまっしぐら。
市役所や病院、旅行にしたって空いてるときいけてノーパソあればどこでもできる。
体調少し悪けりゃ家で安静。
対人じゃないからストレス溜まらないし。
しかも人生で一番重要といえる「やりがい」もあるわけで、文句なし。
251山師さん:2011/06/20(月) 22:24:05.30 ID:Mjp89737
>>233
インサイダーとかどうかしてる。
トレードはギャンブルじゃないから。
デッドオアアライブなんかあり得ない。
考え方下衆いな。
252山師さん:2011/06/20(月) 22:29:14.96 ID:1htE+m2p
負け組の奴に言っても詮なき事だ
253山師さん:2011/06/20(月) 22:47:38.40 ID:FgwfXfS3
まだまだ甘いな。
254山師さん:2011/06/20(月) 22:49:28.77 ID:Z1JFI3C4
資金が倍々ゲームで増えてくおー、なんていう恥ずかしい妄想でもしてるんだろ
普段どういう取引をしていて何故負けたのか、まるで透けて見えるわ
255山師さん:2011/06/21(火) 00:29:43.56 ID:AfY4nQ15
「無職男」ってだけで負け組なんだけどね、世間的には^^
256山師さん:2011/06/21(火) 00:34:33.64 ID:Uumu1hcF
ここにいる奴らには俺を含めて2パターンあるのだろう

正社員で働いた事のある奴 一定のスペックがあり世の中の仕組みを
ある程度知っている VS 働いた事のない世間知らず
話がかみ合う訳がない まあ結局やっている事は同じだけどな
257山師さん:2011/06/21(火) 00:57:34.37 ID:Ip07CgQR
なんで正社員で働いたことのある奴の方が格上みたいな書き方するかな
逆だろw
258山師さん:2011/06/21(火) 01:07:02.40 ID:acbWRzna
ここにいる奴らには俺を含めて2パターンあるのだろう

相場でコンスタントに勝っている奴、相場で勝つ術を知っている
 VS いつも負けている奴、相場が見えていない初心者

話しがかみ合うわけがない
259山師さん:2011/06/21(火) 01:58:59.21 ID:JYNl1Pjl
話(意見や考え方)なんてたまたま一致する方が珍しいと考えないとね。
職業なんかに関係なく。一緒な仕事をしていても考えは当然違うんだし。
傾向として似るってのはあるけどね。

そういう考えだから自分の考えを押し付けてくるタイプは一番嫌いかな。
違ったら違うでいいじゃん。なんか問題でもあるの?って感じ。
260山師さん:2011/06/21(火) 08:49:20.10 ID:J5tM/vCv
>そういう考えだから自分の考えを押し付けてくるタイプ

典型的日本のサラリーマンって感じだな
261山師さん:2011/06/21(火) 08:54:10.62 ID:a8IWxeD0
ちょっと大衆と考え方違うと否定されるからな。
その変な考え方を押し付けてるわけでもないのに。
自分の行動の範囲で、自分の責任を持って、誰かに迷惑かけることなく自分の考えを
貫いてるだけなのに。
262山師さん:2011/06/21(火) 09:07:47.83 ID:J5tM/vCv
この国は集団の内側にいないと嫌われるからな
まぁ大衆と考え同じだったら儲からんしいいじゃないw
263山師さん:2011/06/21(火) 09:46:47.09 ID:YBt5V8/D
集団の内側にいないだけで罪なのだ。

働いているかどうかなんて関係ない。集団の内側にいるかどうかが問題なのだ。

この国はこういう国だとエライ人が言ってた。
264山師さん:2011/06/21(火) 12:14:34.07 ID:YODvCHMQ
稼ぐという観点からしたら外側でいいのだが、その他に関しては
不便な事が多いな。
株に対する無知から来る偏見は仕方ないとはいえうんざりする時がある。
265山師さん:2011/06/21(火) 13:54:07.16 ID:Ip07CgQR
今月は駄目だな
マイナスで終わりそうだわ〜
266山師さん:2011/06/21(火) 15:09:17.09 ID:a8IWxeD0
>>264
それでもその気になればいくらでも縁切れるのが専業のメリットだな。
集団生活だとそういうわけにいかないし。
ただの意見の違いはいいんだけど、根本的な思考回路が違うとストレスになって仕方ない。
267山師さん:2011/06/21(火) 19:24:40.73 ID:TrU+3Sh0
まあ、専業は大半が退場するわけだし、仕事でもないから。

誰にも認められないし、大変だよね。
268山師さん:2011/06/21(火) 19:38:53.92 ID:EMncy74P
たんなる無職だよね
269山師さん:2011/06/21(火) 19:43:10.75 ID:YGXADRh/
退場するようなやつは専業もどき
専業じゃありません

上昇相場のときによく沸くんだわ
270山師さん:2011/06/21(火) 19:58:37.86 ID:EMncy74P
結局無職だよね
271山師さん:2011/06/21(火) 20:07:15.96 ID:GyZKzCNX

専業の人って自分とは別次元の世界で生きてる人達って位置付けなので
羨望の気持ちはあるものの、くさす気はサラサラないな。
ここで専業の人に喧嘩売ってるヤツって嫉妬の権化なんじゃね?
272山師さん:2011/06/21(火) 20:10:07.54 ID:JPLVJkv4
>>268>>270
だから無職上等って重ね重ね言ってるだろ
前々からずっと同じとこばっかぐるぐる回ってるが、お前はネズミ車のハムスターか?
273山師さん:2011/06/21(火) 20:10:49.11 ID:Ip07CgQR
ずっと無職で居られるって事は特別に優れた人間だって事理解すべき
生きるためには金がいるから普通は無職じゃ生きていけない
分かるか無職ってのは優れた人間の証なんだ
274山師さん:2011/06/21(火) 20:12:28.87 ID:je1j/JrA
ひきこもりが優れた人間だってさ。プププ
275山師さん:2011/06/21(火) 20:14:59.43 ID:JPLVJkv4
>>273
ちょっぴり株は得意というだけで別に優れるわけでもなんでもないけど
基本的に社会のゴミなんで
276山師さん:2011/06/21(火) 20:16:12.02 ID:Ip07CgQR
株で儲かるって事は優れた人間だよ
ほとんどの人間は損してるわけだからな
277山師さん:2011/06/21(火) 20:17:09.72 ID:38B6zkTi
地球規模で考えると、日本に生まれただけでも幸せもんだよ
278山師さん:2011/06/21(火) 20:29:10.96 ID:YeRHzBzo
仮に貯金が500万のリーマンと貯金が5000万の無職がいたとして、
現時点でどちらが優れてるかは明らかだよね
さらに、将来差が縮まったり逆転できたらいいけど、
逆にどんだけ働いても差が離れる一方ならどうだろうね
わかるかな?勝っている専業にどれだけ無職、無職言ってもピントがずれているんだよ
279山師さん:2011/06/21(火) 20:31:15.05 ID:JPLVJkv4
俺はリーマンは馬鹿にしてないが、相手にしてない
道端のありんこと一緒だろ
気付かないうちに踏んづけちまってたらごめんな
280山師さん:2011/06/21(火) 20:32:06.67 ID:Ip07CgQR
リーマンは雑魚でもやっていけるけど
専業で雑魚はすぐさようなら〜だからな
優秀な奴しか残らない
281山師さん:2011/06/21(火) 20:34:52.53 ID:mpePVsIk
専業って自分は優秀だと口を揃えて言うけど、最後にはみな退場するんだよね。

無職でギャンブラーって大変だよね。
282山師さん:2011/06/21(火) 20:53:03.56 ID:s3KA+wNO
ネットで買い物
ネットで雑談
ネットでオナニーネタ探し
283山師さん:2011/06/21(火) 21:04:14.36 ID:DkwlWsmU
頭のいいやつは独立起業し、
顔のいいやつはホストになる。
結局、とりえのある奴はサラリーマンにはならない。
284山師さん:2011/06/21(火) 21:05:47.96 ID:Ip07CgQR
奴隷気質の奴はリーマンになる
これも一応とりえだろうw
285山師さん:2011/06/21(火) 22:31:59.83 ID:07w0CJ5E
お互い好きで
専業・リーマンやってんだから平行線
もう喧嘩するな

相場で売買が成立するように
それぞれの立場・主観・思惑で行動しているんだから
適材適所って事でいいじゃん

と兼業の俺が言ってみた
286山師さん:2011/06/21(火) 23:29:13.60 ID:zDRxtMhU
というかなんでそんなに他人が気になるのか・・・

さみしがりやな奴等だなw

>ネットで買い物
>ネットで雑談
>ネットでオナニーネタ探し

だいたいここにいるやつらはリーマン・専業にかかわらずこんなんばっかだろ
似たもの同士喧嘩するなよ。
287山師さん:2011/06/21(火) 23:29:13.90 ID:mpePVsIk
専業の大半というかほぼ全ては退場するんだから、リーマンとは比較の対象にもならないね。

退場したら自殺するかバイトだろ?

資本家(笑)
288山師さん:2011/06/21(火) 23:38:56.96 ID:a8IWxeD0
仮に明日退場して自殺してももう満足だよw
数年間好きなことやって生きたんだから。
あのままリーマン続けて人生まっとうするよりよっぽどいい。

勿論退場するつもりはさらさら無いですけどwww
専業やってる奴なんてその程度の覚悟誰でも持ってる。
たかが自分の人生程度割り切れない奴がこの世界で食えるわけが無い。
289山師さん:2011/06/21(火) 23:45:34.84 ID:YeRHzBzo
それにしても、すごい執念だよな・・・
専業のおまいら、リーマン板に「人間関係、結婚、肉体労働、外出が好きでリーマン」なんてスレがあったとして、
わざわざそこに「リーマンwww 奴隷www」なんて毎日毎日しつこくしつこく書き込みに行く気力なんてある?
バイト代出すって言われても、絶対やらないよね・・・もう狂ってるとしか言いようがない。相手にするだけムダだよ。
290山師さん:2011/06/21(火) 23:53:57.70 ID:ITCtGxpZ
>>289
文体から見て毎日書き込んでいるやつが一人いるね。
あとはたまにそれに乗る人がいるくらいかな。
まあ心に何か鬱屈としたものがあるんじゃないかな。
専業の方でもあちこちコピペするやつがいるが、あいつも
なんか抱えていそう。
291山師さん:2011/06/22(水) 00:14:39.09 ID:Js5wrXWV
みんな病んでるんだね
争いは争いしか生まないんだぁぁぁぁ〜
いがみ合うのはその辺にしとけ

ここではお互いに求めるものを得る事は出来ない
自己解決しろ
292山師さん:2011/06/22(水) 00:33:25.69 ID:Sz1d3HSx
リーマンも株はやるからな。
無職が働くことはないがw

投資はニートとのトレードオフじゃないよ。

専業は例外なく自分は死なないと思ってやってるはずなのに、蓋を開けるとみな死亡。社会経験のないやつは、やっぱり甘いねえ。
293山師さん:2011/06/22(水) 00:36:01.96 ID:CUCFbgbq
俺は結婚してから専業になったがスレタイ通り人間関係、外出、肉体労働は
苦手 肉体労働以前に満員電車に乗る事はもうできないなあ 友人も
どんどんいなくなって嫁さん以外とは話さない日々が続いている
外出しないから体がなまって仕方ない 年取ると専業は厳しいな
若い奴は35歳くらいまでに1億以上稼いで店出した方がいいかも
294山師さん:2011/06/22(水) 00:39:00.59 ID:gX40yUT2
>>293
店出すのって当たればいいんだが難しくないか?
別に世間体を考えたり、どうしてもやりたいことじゃない限り、
相場で稼ぐ方が無難なんじゃないの?
295山師さん:2011/06/22(水) 00:42:22.95 ID:xEonZvC1
なんで年とったら厳しくなるの?
296山師さん:2011/06/22(水) 00:56:47.39 ID:gX40yUT2
293じゃないが、歳を取ったら自分の衰えのせいで厳しくなるってよりも、
市場の環境がさらに悪化していて厳しくなっていそう。
だから利回り商品をいろいろ見るようになった。
297山師さん:2011/06/22(水) 01:01:59.72 ID:uq6/M5Kh
実際問題、店を出すと簡単にいうけど個人経営の喫茶店なりフランチャイズなり
って3年、5年前のものが経営不振でなくなってたりすることが多い。有名な店で
も意外に利益がでてなかったり休めなかったりってのはザラだったりする。経営
してても店の近くにライバル店が現れたとか、区画整理で人の流れが変わったとか
結構どうにもならんこともあるんだよ。初期投資とか運営の固定費もあるし店だし
てるだけで赤字続きになったり、かといって畳むわけにもいかず、むやみに場所も
変えられずで。

リスク云々でいったら自営業で店出す方が難易度高いと思うぞ。
298山師さん:2011/06/22(水) 01:31:57.99 ID:Xx/zYf0c
自営業は成功しても結局収入増えるだけで時間はへっていくしな

299山師さん:2011/06/22(水) 01:52:15.21 ID:gX40yUT2
安定したいとか楽したいって意味で店を出すのは大抵本末転倒になりそうだよな。
いろいろ経験を積んでノウハウがあるのと、専業やっててそっち方面のド素人じゃ、
成功率も違うと思うし。
街中を見てても新規出店の個人レベルの店で10年もってるところなんて少ないし。
300山師さん:2011/06/22(水) 02:47:31.35 ID:58IoHUpz
株で利益出せてるならひたすらそれだけやるのがいいと思う
301山師さん:2011/06/22(水) 03:03:09.61 ID:CaYVl+Ou
学生、社会人とリア充経験ある奴には物足りなく感じるだろうし、
コミュ力の無い奴には株だけのほうが気楽で良いんじゃね。
302山師さん:2011/06/22(水) 06:33:44.69 ID:WNyNE+Hw
新規出店してもチェーン店を増やさなければならなくなるよ。
日本国内で既存店は今後厳しくなるから発展の見込みのある東南アジア諸国にチェーン大手は進出したわけだが・・・。
農地でも買ってたのが良さそうだとは思う。農地の税金は格安だし。
30Ha程度農地買って 農業でもしていれば良いのではww但し価格の安定した作物を生産しなければならないがなw
303山師さん:2011/06/22(水) 06:39:58.66 ID:uq6/M5Kh
そもそもド素人の株専業の奴が世間体のために始めた店に専業的な視点から
投資に値するかって疑問がある。専業らしく利回りをいくつか組み合わせた
方が元ど素人の店よりも安全だよ。

そういうの度外視して生き方の問題になると思う。



304山師さん:2011/06/22(水) 07:10:27.01 ID:PRkZp8zF
投資やってるのに、飲食店の利益率も知らないのか?ユッケ問題のようなリスクも高いし、素人がやるビジネスじゃないぞ。

独立するなら飲食店とか、リーマンはみな嫌々働いているとか、社会経験がないからなのか専業の発想って幼稚なんだよなあ。
305山師さん:2011/06/22(水) 07:25:04.25 ID:uq6/M5Kh
どっちかと言えば自営は難しい的な意見しか出てないと思うが
306山師さん:2011/06/22(水) 07:32:53.94 ID:eEe7rlWh
自営といえば飲食って発想が、学生レベルということ。まあ、専業ニートだと、それくらいしか思い付かないんだろうね。
307山師さん:2011/06/22(水) 07:50:26.37 ID:uq6/M5Kh
実は俺は兼業で書いてたのと知り合いに飲食店の経営がいたから
例に出したのだが専業ニートが知らない自営の形態を教えていただきたい。

答えられないなら返答しなくてよい。
308山師さん:2011/06/22(水) 08:31:47.20 ID:eEe7rlWh
兼業なら今やってる仕事に関連してで独立すれば?人脈も使えるし。

専業ニートなら、何の取り柄もないからどんな業界で独立してもダメだろうなw

独立したら楽できると考えるのが、幼稚なんだよ。
309山師さん:2011/06/22(水) 08:32:45.74 ID:xEonZvC1
専業より楽な事あるのかい?w
310山師さん:2011/06/22(水) 08:34:30.31 ID:xEonZvC1
楽に暮らせるから株やってるのに起業とか苦労増えるだけじゃん
311山師さん:2011/06/22(水) 08:47:46.14 ID:ew7qs+fz
やりたいことでもあるなら別だがそうじゃないならわざわざ余計な苦労&リスクを負うことはないと思うのだが
相場のリスクヘッジで起業?それ専業として終わってるよ
312山師さん:2011/06/22(水) 08:51:00.01 ID:1JKLwAEk
みんな退場する世界が楽なんだあ。
退場したら転職すらできないのが、自由なんだあ。

ニート資本家(笑)
313山師さん:2011/06/22(水) 08:57:55.76 ID:6b/FhMCl
>>299
本当に、店よく潰れてるよね。
潰れた店を見ると、個人が夢見て店始める→最初は上手く行く→だんだん利益が落ちてくる→
ついに損益分岐点を下回る→どうしようもなくなる→店たたむ→借金だけ残る
・・・というストーリーが頭に浮かんで、いたたまれない気持ちになる。
314山師さん:2011/06/22(水) 09:04:43.53 ID:uuCL6jpd
金がないと自由になるものは極端に少ないと実感する毎日です。
315山師さん:2011/06/22(水) 09:18:15.69 ID:xEonZvC1
まぁ専業も同じだけどね
自分の能力が全てで皆が皆成功できるわけじゃないのさ
一握りの才能持った奴じゃないとね
平均的な能力しかない奴はリーマンやるしかないんだよ
316山師さん:2011/06/22(水) 09:29:42.75 ID:e63dn2mf
まあ、パチプロが実力の世界って言ってるのと同じレベルだわな。専業は仕事じゃないし。

どんなに優秀な経営者も元はリーマンだしな。専業は無能だからニートになっちゃったわけで、ブラック企業のDQN社員しか知らないのも無理ないか。
317山師さん:2011/06/22(水) 09:32:16.89 ID:6b/FhMCl
>>315
概ね同意だけど、ズバ抜けた能力を持ってても本人が好むならリーマンやるのもアリだと思う
田中耕一氏みたいに、リーマンしながらノーベル賞を受賞する人もいるしね
結局、自分に合った仕事をする人が成功する訳で、
俺らが知らないだけでスパ抜けたリーマンは確実にいるし、さらに勝ち組リーマンなんてゴマンといると思う

ただ、ここに来る荒らしは、ズバ抜けた専業や勝ち組専業の存在はどーしても認めたくないみたいだけどね
318山師さん:2011/06/22(水) 09:34:45.30 ID:xLv8ifJ7
米:会社で優秀な成績→デイトレーダーにチャレンジ
日:仕事に就けないひきこもり→ただの株ニートのくせ、デイトレーダー気取り

アメリカのデイトレーダーは、デイトレーダーを辞めても普通に就職できるが、
日本の場合、首吊るしかなくなるだろう。ただの株中毒患者だ。
319山師さん:2011/06/22(水) 09:35:46.38 ID:mCz+JegE
専業・リーマンが喧嘩しながら
それぞれ自己陶酔に浸るスレはココですか☆

見苦しいから止めろ
他人を見下す汚い自分の心に気付け
320山師さん:2011/06/22(水) 09:36:21.06 ID:xEonZvC1
優秀な奴は選択肢が増えるって事だな
321山師さん:2011/06/22(水) 09:37:02.09 ID:Xx/zYf0c
専業の必要な能力って少ないと思う。
ただそれが突出してる必要があり、半端な奴は食えない。
サラリーマンでそれなりに成功しようとしたら、仕事と勉強出来て社交性やら忍耐力やら色々
必要だもん。
どっちが優秀というより土俵が違いすぎる。

322山師さん:2011/06/22(水) 09:39:33.80 ID:xEonZvC1
リーマンは成功する必要ないだろ
よっぽど駄目な奴じゃなきゃ誰でもなれるじゃん
労働者の大多数はリーマンだぞw
323山師さん:2011/06/22(水) 09:40:04.70 ID:Xx/zYf0c
>>313
それでも本人は納得してるはずだよ。
やらなきゃ100%後悔なんだからさ。
自分の店やりたい>フランチャイズ加入とかはアホ過ぎると思うがw
あれこそニートの専業への逃避に近い。
324山師さん:2011/06/22(水) 09:51:26.97 ID:e63dn2mf
大半は退場。リーマンの平均給与を何十年も稼ぐことすら難しい。
職業欄はいつも無職。

これが現実。
325山師さん:2011/06/22(水) 09:52:05.45 ID:6b/FhMCl
みんな良いこと言うなあ。
専業が、何かの感情?が欠落してるってのはよく聞くよね。米の研究だったかな。
確かに、100万とかの金を損切りなんて普通の人じゃ無理だ。
密かに専業で成功する奴は、大なり小なりアスペっぽいとこがあるんじゃないかと思う。
俺もそうだし。ちなみに、息子もアスペっぽいorz

あと、リーマンはホント大変だったよ。誰がなんと言おうと、俺はリーマンを尊敬する。
あんな理不尽を我慢し続けるなんて、俺には無理だ。その時点で、社会不適合者なんだろな。

>それでも本人は納得してるはずだよ。
そう思わなきゃ、あまりにも救われないよね。でもこの不況下で、店潰して再就職とか出来るのだろうか。
人ごとではないから、俺も頑張らなきゃ・・・。
326山師さん:2011/06/22(水) 09:56:35.17 ID:xEonZvC1
専業も普通の人間だよ
感情もそこらの連中と同じさ
損をしたくないから100万でも1000万でも損きりする
出来ない奴は何が損で何が得なのか分かってないだけ
327山師さん:2011/06/22(水) 09:59:41.90 ID:Xx/zYf0c
水を差すようで悪いが、金額は結局慣れだから才能とは関係ないと思う。
俺が思うには完全損得思考の人間が向いてるんじゃないかなと(行動するかはおいといて)
例えば今回の震災募金で普通の人がもし1万入れたら、凄いことしたって気分になる。
けど投資家は1万じゃ誰も助からないのを知ってるからそんな気分にならない。
「そういう積み重ねが人を救う」って考えはない。
あくまで個人的な考えだけど。
328山師さん:2011/06/22(水) 09:59:51.54 ID:poh8UTDk
>>317
ずば抜けたリーマンがこんなクソスレで荒らすわけなんかないしな
概ね仕事やってもダメ、株やってもダメの負け組リーマンだろ
329山師さん:2011/06/22(水) 10:04:23.95 ID:Xx/zYf0c
ナンバーズ系の宝くじにしたって、全ての番号は確率同じなのだから連番のような選びにくい
数字にするのが一番効率がいいのに、わざわざ間隔あけて選ぶ。
しかもいくら考えても意味が無いのを必死に考えたりする。
買わないのが一番効率いいんだけどさww
330山師さん:2011/06/22(水) 11:04:51.44 ID:EKUWfyPT
優待クロス
公募増資
新規公開株だけやっとけば退場なんて100%ありえない
専業は楽勝だよ
331山師さん:2011/06/22(水) 11:43:57.33 ID:xEonZvC1
それだけ生活出来んよw
332山師さん:2011/06/22(水) 11:54:39.82 ID:Xx/zYf0c
このスレか忘れたが、年収100万で実家寄生で専業名乗ってる奴いたからそいつかも
333山師さん:2011/06/22(水) 11:55:58.07 ID:EKUWfyPT
種が3000万あればやってけるよ
持ち家 地方暮らしの場合だけどね
334山師さん:2011/06/22(水) 12:04:55.32 ID:S6F4Kgpc
月に1回公募で1000万の3%抜けば30万×12ヶ月=360万
これに優待クロスで年+100万
地方で年収400万位あればフツーに生活できる
335山師さん:2011/06/22(水) 12:17:21.75 ID:xEonZvC1
公募とか全然分からんけど1000万分とるのに3000万で足りるの?

336山師さん:2011/06/22(水) 12:19:06.65 ID:6b/FhMCl
>>334
具体的なことは、あまり書かない方が良いんじゃない?
専業を煽るだけ煽って、何か良い方法をポロッと漏らさないかって思ってる輩かも知れないし
ま、実際は>>328氏の言うとおりだと思うけど、
バカを装って煽ってる可能性もゼロではないし
337山師さん:2011/06/22(水) 12:20:36.87 ID:xEonZvC1
優待クロスとかは特に知れ渡ったら終わりだからな
338山師さん:2011/06/22(水) 12:23:45.91 ID:q9NvxLkC
福利厚生も名誉もなく地方で400万で満足なのか。良い歳して無職だと女作るのも難しいだろうな。専業って欲がないんだね。

俺は、そんな質素な生活は無理だわ。
339山師さん:2011/06/22(水) 12:24:31.11 ID:q9NvxLkC
専業の生活=パチプロ+修行僧
340山師さん:2011/06/22(水) 12:27:06.91 ID:uq6/M5Kh
結婚が嫌でって書いてあるぐらいだから、嫌なんだろう。
341山師さん:2011/06/22(水) 12:31:07.22 ID:xEonZvC1
ぶっちゃけその年生活できる分だけでいいやという考えじゃ専業はやっていけないよ
いつ稼げなくなるか分かったもんじゃない
稼げるときに稼がないと
342山師さん:2011/06/22(水) 12:38:01.49 ID:xEonZvC1
カモがいつまでも居ると思うな
何で株で稼げるのか理解してるならどう行動すべきか分かるだろう
他人は自分の思ったとおりには動いてくれない
先の収入に期待して生活計画立ててるような奴は専業失格だろ
そのうち退場するね
343山師さん:2011/06/22(水) 12:59:04.30 ID:vNSHXSF+
市場は麻雀とは違って別にゼロサムゲームとは限らないし、儲けるのにカモが必要とは俺は思わないな
バブルとか豚相場のときに負けてたやつって多分いないだろうし

稼げなくなるときなんか来るのかな
俺の持論だが大損さえしなければ市場は何度でもチャンスを与えてくれると思ってるが
でも稼げるときにガッツリ稼ぐというのは同意だね
344山師さん:2011/06/22(水) 13:02:45.91 ID:xEonZvC1
現実見ろよ
ここ何十年も日本株は成長してないだろう
この期間株で稼いだ連中はカモが居てくれたおかげ
皆が儲かるなんてのは夢物語
345山師さん:2011/06/22(水) 13:03:59.65 ID:6XypHZbq
国税庁「民間給与実態統計調査」によると、08年の40代前半(40歳〜44歳)の平均収入は494万円、40代後半(45歳〜49歳)は511万円でした。
08年の30代前半(30歳〜34歳)の平均年収は398万円、30代後半(35歳〜39歳)は447万円でした。
08年の20代前半(20歳〜24歳)の平均年収は248万円、20代後半(25〜29歳)は343万円でした。

地方のリーマンは上の数字の80%くらいだから悲惨だろう
50歳すぎれば解雇や年収ダウンが増えるし
346山師さん:2011/06/22(水) 13:04:48.64 ID:vNSHXSF+
海外株でいいんじゃないの
347山師さん:2011/06/22(水) 15:36:54.67 ID:loVjcFvQ
で、結局無職でしょ
348山師さん:2011/06/22(水) 15:48:04.51 ID:AFyaovn8
うん
349山師さん:2011/06/22(水) 18:40:03.32 ID:uYpRKrOi
会社から帰宅した
あぁ負け組みヤメタイ
専業が幸せだったけどブッコイタし、金ないし
350山師さん:2011/06/22(水) 20:32:15.76 ID:Xx/zYf0c
.>>345
上は上限なし、下は下限ありだから大半はそれ以下だよ。
俺の身内や友達でもその平均以下だし。
まあ俺が無職だから周りのレベルもしれてるんだけどww
そんな無職の数分の1の年収なのに、無職より多く年金税金国保払ってると思うと胸が痛い。
351山師さん:2011/06/22(水) 21:54:32.01 ID:tBO5oM6M
>>350
やっぱり専業ってブラック企業出身者が多いのか。
自分の周りでこんな給料で働いてるやつなんていなかったぞ。

まあ、ブラックに勤めるやつって、キャリアプランもなく自堕落に嫌々働いてるやつが多いよな。だから、自由も金も名誉も入らないと。
352山師さん:2011/06/22(水) 22:01:43.53 ID:AFyaovn8
俺の弟は26で手取り12万って言ってた
353山師さん:2011/06/22(水) 22:02:47.00 ID:x8MNJirj
ブラックにしか勤められないのは低学歴だからでしょ。自業自得。
354山師さん:2011/06/22(水) 23:41:49.01 ID:uq6/M5Kh
>>353
低学歴低学歴というけど、あんたは何処の大学出身?
355山師さん:2011/06/22(水) 23:50:46.85 ID:uq6/M5Kh
俺の職場、東大院卒も慶應も当たり前のようにいるけど個人的には
ブラックだと思う。学歴とブラックに相関性はないと思うんだがな。これは
自信もっていえるわ。
356山師さん:2011/06/22(水) 23:54:50.86 ID:YwVbYGyz
給料が安い企業=ブラックじゃないだろ
ここに書き込むリーマンはちとネジが飛んでるな
357山師さん:2011/06/23(木) 01:32:57.99 ID:7djRoMlb
ブラックの定義すらわからんから、ニートなんだよ。

例えば、ワークライフバランス、給与、社会的評価のどれか一つでも著しく損なってる企業はブラックね。
358山師さん:2011/06/23(木) 01:42:58.78 ID:pMqD9Ens
はぁ?
ブラックって法律に抵触してるような企業の事だろ
最低賃金守られてりゃ給料安くともブラックとは言わんだろ
359山師さん:2011/06/23(木) 02:00:39.19 ID:Xmfd4iF9
世間一般で言うブラックは>>358だな。
>>357は知識が足りない。
360山師さん:2011/06/23(木) 02:17:47.78 ID:zSHIlQqd
レス番が逆じゃない?
361山師さん:2011/06/23(木) 02:32:46.61 ID:pMqD9Ens
これだからバカは困る
評価が損なってるってそれは主観でしか語れない事だろ
法律に抵触してればこれは明確な判断基準になる
分かるかな?分からないんだろうな〜
362山師さん:2011/06/23(木) 02:37:44.78 ID:pMqD9Ens
たとえば俺からすると給与1000万2000万じゃ絶対に働きたくないしブラック企業という事になる
ブラックの給与の線引きって誰がどういう風に決めるんだよって話
363山師さん:2011/06/23(木) 04:11:51.94 ID:zSHIlQqd
俺主観のブラック経営者も同じこと言ってたなあ。法令に違反してないから問題ないだろと。
ある程度の年齢になると管理職の肩書き与えて残業代無し。
会社来ないと仕事出来ないのに専門的職業に該当する職種は裁量労働で残業代無し。
気に入らない社員は新築直後に単身赴任で飛ばす。適当な理由付ければ問題なし。
従業員は何だかんだで拒否できないので協定書にはサイン。
法令基準ならブラック企業なんて、弁護士社労士入れていない零細企業以外、
ほとんど存在しない事になるね。
364山師さん:2011/06/23(木) 06:25:22.28 ID:pMqD9Ens
>>363
名ばかりの役職与えて残業代無しとかそれ法令違反だぞw
365山師さん:2011/06/23(木) 07:40:46.45 ID:dr+Hpn3H
>>361
バカだねえ。

法律に触れてなくても、ブラック企業はたくさんあるだろ。えぐいフランチャイズやってる企業とかな。

普通は、自分の将来性とか色々考えて会社や仕事を選ぶし、今後10年くらいのキャリアプランは持ち合わせてる。無作為にブラック企業に就職する馬鹿が、無職ニートに落ちぶれる。その上「リーマンは奴隷だから、専業やって勝ち組だ」なんて言っても自己責任だし甘えだよ。

専業は仕事じゃないし、大半が退場してまた働くんだよw
366山師さん:2011/06/23(木) 07:54:03.06 ID:pMqD9Ens
そういう奴は専業じゃやっていけないよw
367山師さん:2011/06/23(木) 07:55:14.46 ID:pMqD9Ens
いい加減「出来る奴」じゃないと専業としてやっていけないって事理解しろよw
リーマンみたいになぁなぁで勤まるようなものじゃないんだからw
368山師さん:2011/06/23(木) 08:22:24.30 ID:0is/D7mC
リーマンは会社に庇護されて生きていけよ
専業(自営業)は庇護されない分高収入なの
369山師さん:2011/06/23(木) 08:26:47.56 ID:dr+Hpn3H
できると思ってみんな始めて、大半が退場してるわけだがw

リーマンがなあなあで勤まるとか安月給で休みなしとか、ブラック企業かバイトしか勤めたことないんだろうね。

PCのチャートや板にかじりついてるのは、苦労じゃないからね。まあ良い歳なんだから無職は卒業して働きなよ。
370山師さん:2011/06/23(木) 08:30:56.90 ID:pMqD9Ens
出来ると思っただけじゃやれるわけねーじゃん
実際やれてる奴が専業になるんだよ
371山師さん:2011/06/23(木) 08:41:24.58 ID:0is/D7mC
>>369
てめーみたいな馬鹿がいるからリーマンなんて嫌なんだよ
372山師さん:2011/06/23(木) 08:44:16.46 ID:dr+Hpn3H
うんうん。
そういうやつが一年後には退場してたりするのが専業だろ。

現状認識が甘いから無職になっちゃうんだろうなあ。
373山師さん:2011/06/23(木) 08:55:02.57 ID:KS+doqnK
ちょっと待った
>>369氏は、一応「大半が退場」と書いてるから、一部は残るということは分かってるみたいだ
そのうえで369氏に言っとくけど、案外こういうスレってその「一部」が集まるのかもよ

・匿名性が高い(バカは自己顕示欲丸出しでブログやって退場するパターンが多い)
・書き込みがすぐ流れる(自分の足跡は少ない方がいい。過去ログも見れる人には見れるけどね)
・同業者が周りにおらず、2ちゃんくらいしか見つからない

…とか、案外ここは条件的に良かったりするんだ。
もし生き残る一部に向かって粋がってるなら、ちょっと滑稽かもね。

ちなみに俺は、前職は某県庁(事務上級)で10年働いたよ。専業5年目。
妻子がいるからガッチガチにディフェンシブな取引で、資産は0.6億のザコ専業だけど同年代よりは裕福なほうだと思ってる。
374山師さん:2011/06/23(木) 09:54:41.40 ID:hBjvKZrO
>>373
0.6億www
県庁(事務上級www
6000万に コームインって書けよw
ほんと自己顕示欲のばか丸出しだなw
375山師さん:2011/06/23(木) 10:35:16.34 ID:dtajO1sj
リーマンなんてのは搾取されることを望むやつがやる仕事だと思うね
搾取されるのを嫌がるやつは専業なり自営なりやるだろうしさ

で、株で損することを望んでムチャな取引をして、
叩かれることを望んでこのスレを荒らす
結局全てがリーマンの望み通りになってると思うんだけどどうだろう

だから、「人生はなかなか思い通りにならない」なんていうのは真っ赤な嘘で、
「人生は全て望み通りになる」というのが真実だと思うね
376山師さん:2011/06/23(木) 11:21:59.18 ID:JCJWW4X3
お前ら、いくら稼いでるとかバッカだな。
海老蔵かよ
377 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/23(木) 11:27:16.89 ID:pfLtuUJ3
a
378山師さん:2011/06/23(木) 11:57:29.97 ID:spnI9KQZ
>>374
自己顕示欲のばか丸出しは、ここでリーマンである事を強調するやつに言ったれよ。
誰もそんなこと聞いてないのに、自分語りしたり説教しだしたりするんだからな。
外資系とか言ってる馬鹿いただろw
379山師さん:2011/06/23(木) 12:08:29.74 ID:KS+doqnK
家計調査報告H22年速報によると、二人以上の世帯の平均貯蓄額で4000万以上は10.2%らしい。
勤労者世帯に限定すると6.1%
ttp://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h22_gai4.pdf

だから、>>374みたいに書かれたところで確率的に9割以上は俺より金がない奴だと思うと笑えてしまうし、
仮にそうでなくても、世間的に自分が裕福なことには間違いないからまあいっか・・・と思う反面で、
格下からバカにされると無性に腹が立つってのもあるんだよね。まだ俺も甘いわ。

>>376
>お前ら、いくら稼いでるとかバッカだな。
当たり前だ。ここは株板だろ。
煽るにしても、もっと上手に煽ってくれ。てか、馬鹿は出てってくれ。
380山師さん:2011/06/23(木) 12:24:11.00 ID:GwxZV/wS
金がないからお前が下。仕事がないからお前が下。以下ループ。
381山師さん:2011/06/23(木) 13:05:51.38 ID:K8/pmpgt
資本主義の国なんだから金&時間があるほうが勝ちに決まってるだろ
お前みたいな馬鹿の相手がイヤでリーマン脱出したってのに
382山師さん:2011/06/23(木) 13:38:03.58 ID:42hlmZsn
この場合の公平な勝ち負けって全国民が選択したときにどちらを浦山しいと思うかだろう。
そんなのはデータとりようがないが、可能性で言うなら専業の方が上になる。
専業からリーマンなる奴は少ないが、逆になりたがる奴は腐るほどいる。
これは事実。
リスクがどうとか収入がとかそんなのは個々で差が生まれるから平行線
383山師さん:2011/06/23(木) 14:19:22.23 ID:GwxZV/wS
全国民が優良リーマンと金持ち専業のどちらをとるかでいえば

優良リーマンを羨ましく思うんじゃないか?
384山師さん:2011/06/23(木) 14:25:53.60 ID:xL1Ot5Uj
優良リーマンになれるのはごく一部
ほとんどは使い捨てのブラックリーマン
385名無し:2011/06/23(木) 14:36:45.47 ID:eoXy8jLU
>>383
そんなの専業でどれくらい稼いでいるかによる
既に10億までいかなくても、5億くらい稼いだ専業よりリーマンの方がいいなんて奴はまずいない。
俺も一流企業のリーマンの息子だが、平凡な生活しかしてないよ。
どう見ても、親父の手取り生涯賃金はよくて3億くらいだな
386山師さん:2011/06/23(木) 14:37:48.27 ID:GwxZV/wS
>>385

お父さんから働けっていわれないの?
387山師さん:2011/06/23(木) 15:03:36.94 ID:I0YTC+IJ
つかリーマンにレスするのやめようぜ どんどんスレタイと関係ない方向に行っちゃうよ
388山師さん:2011/06/23(木) 15:05:38.48 ID:KS+doqnK
もし、次のどちらかになれるとしたらどちらを選ぶか?

@ 貯金10億だけど無職
A 超一流会社のリーマンだけど無貯金

これで、世間でどちらを選ぶ人が多いかとかどちらが優れているかなんて正直どうでもいい。
このスレは@が良いと思う人の集まりであり、
そこへAマンセーがやって来て「専業ニートwww リーマン最高www」ていうのが禿しくスレチなうえにウザイだけ。
いくら2ちゃんだからって、ルールくらい守れよ・・・。
389山師さん:2011/06/23(木) 15:11:18.68 ID:pMqD9Ens
一流リーマンなら貯金0とか無いと思うけどねw
というかお金は以上に大切な事ががある
自分の時間を誰にも侵されたくない
だからこそ専業最高なのさ
390山師さん:2011/06/23(木) 18:27:19.28 ID:uQP4nBjH
>>388
リーマンで生涯で10億稼げる奴なんていないよ。
生涯賃金2億っていうけど、あれ税金入ってないし。
「10億貯金」ってのは異常な数字だよ。話にならない。
391山師さん:2011/06/23(木) 18:29:56.38 ID:r7+ArjHa
超一流企業で貯金ゼロなんて奴がいたら、
私生活めっちゃ楽しんでる結果だろう。
趣味もなく金も使わない専業がいたら、
どっちが生きてて楽しいかは比べるまでもない。
392山師さん:2011/06/23(木) 18:40:43.86 ID:uQP4nBjH
複利効くから金は投資にまわしたほうがいいってのは分かるが、数字だけ求めるのもなあ。
ある程度バランスよく行かないと専業なった意味がない。
393山師さん:2011/06/23(木) 19:03:18.62 ID:UsRvYuJ7
「今年の総会!全員血祭り!」ミクシィHPに書き込み 恐喝未遂で株主逮捕 
産経新聞 6月23日(木)14時53分配信
インターネットの会員制サイト「mixi(ミクシィ)」を運営する「ミクシィ」(東京都渋谷区)の株で損をした腹いせに同社から金を脅し取ろうとしたとして、
警視庁組織犯罪対策3課は23日、恐喝未遂の疑いで、徳島県小松島市櫛渕町字宮ノ内、会社員、山本光男容疑者(42)を逮捕した。
同課によると、容疑を認めているという。
逮捕容疑は4月中旬〜5月中旬、二十数回にわたり同社ホームページ内のお客さまフォームに、
「私の負債、500万円を請求する」「今年の総会!全員血祭り!」「6/28死刑」などと書き込んで金を脅し取ろうとしたとしている。
同社が今月6日に被害届を出していた。
山本容疑者は同社株を9株保有。
同課によると、これまで同社株の取引で約300万円損していたという。
同社は今月28日に株主総会を開催する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000567-san-soci

会社員、山本光男容疑者(42)

会社員(笑)
394山師さん:2011/06/23(木) 19:10:49.25 ID:uQP4nBjH
その事件知ってたけどミクシィ相手かよww
てっきりミクシィで銘柄紹介してる奴相手にかと思ってた。
あっちもそのうち事件なりそうだ。
395山師さん:2011/06/23(木) 19:30:24.60 ID:bNTe2xR4
専業に成る前
 東証1部上場企業勤務
 辞める最後の年の年収850万円ちょい
 年2回のボーナスはほとんど貯金していた
 嫁なし小なし家あり
 車は専業になったときに売却(105万円で引き取ってくれた)

リーマン時代より心身ともに健康だし、規則正しい生活をしているよ
ただし、本当にお金は使わなくなったね
リーマン時代の同僚とはいまでも付き合っている
396山師さん:2011/06/23(木) 19:32:43.41 ID:GwxZV/wS
>>395

どういうライフスタイルになった?1日の専業みたいな感じで
載せてもらえると嬉しいんだけど。
397395:2011/06/23(木) 20:28:00.32 ID:bNTe2xR4
午前 6時  起床とともにパソコンを立ち上げ
       ラジオを聴きながら朝食(紅茶とトースト)
       朝刊をじっくり読む
       ネットで海外市場、ニュースなどをチェック
午前 9時  開場
午前11時  散歩をする
       昼食
午後12時半 後場
午後3時10 取引終了
       本日、取引があればエクセルで結果を集計
       図書館、散歩、読書
午後6時   夕食
       風呂
       読書、ネットサーフィン
午後11時  睡眠

平日はこれの繰り返し
本は、年間200冊ぐらいは読む(ほとんど図書館で借りる)
あとは本屋での立ち読み
デイトレーダーではないので年間の取引回数は400回ぐらい
だいたい同じ銘柄(30銘柄ほど)を売買している
雑誌を7誌講読しているのでそれも読む    

こんなとこでいいかい?
398山師さん:2011/06/23(木) 20:31:24.51 ID:i781yUte
専業になると何して時間を潰すかが大変な課題になるよね
399395:2011/06/23(木) 20:36:53.85 ID:bNTe2xR4
読書が好きだから、暇さえあれば本を読んでいる
1冊面白いのがあると、同じ作家の本を大体読破してしまう
休日は電車に乗ってぷらぷらと小旅行をしたりして気分転換
退屈だと感じたことはない
リーマン時代は疲れてしまって休日はよく寝てた
もてないので彼女もいなかったしね(涙目)
身長171センチ、体重52キロでは相手にされんわな
400山師さん:2011/06/23(木) 20:37:24.68 ID:ukuzyuP+
リーマンやってたらやってたで デイどころかスイングさえ怪しくなる・・・。>>398
そんな俺は兼業に近い訳だが・・・。
日中取り付かれた様に株弄るのとリーマソで仕事するのと大差は無いだろうが、
安定性というか人間と話をする事によって精神衛生は保たれやすい・・・。
401山師さん:2011/06/23(木) 20:43:53.47 ID:GwxZV/wS
>>397
ありがとう。規則的な生活ですな。

俺は日本・香港・東南アジア・欧州・アメリカをカバーしてるから
FOMCみたいなイベントがある日とか張りついてポジション処理してるから
睡眠不足になりがちでなぁ。

昨日なんかFOMCにびびって寝れなかったし。
402山師さん:2011/06/23(木) 20:50:56.81 ID:BjilbtIe
ネットサーフィン
ネットサーフィン
ネットサーフィン

2ちゃん&エロ動画と言え、このヤロWW
403395:2011/06/23(木) 21:03:05.63 ID:bNTe2xR4
>>402
エロ動画のおもしろいとこ教えて!
404395:2011/06/23(木) 21:05:03.97 ID:bNTe2xR4
>>402
正直に言うけど、俺、高身長フェチなんだよね
街を歩いていても、俺より背の高い女を見ると絶対に観察する
ストーカー行為はやらないよ
405山師さん:2011/06/23(木) 21:27:52.63 ID:Q1xnzH4v
無職か集まるとろくな会話にならないね
406山師さん:2011/06/23(木) 21:29:02.79 ID:W1Q8fq3m
予想通り専業って地味な生活してんだなあ。
これでほとんどのやつは肥やしになって退場するってんだから、博愛の精神が凄いな。


407山師さん:2011/06/23(木) 21:30:06.41 ID:W1Q8fq3m
予想通り専業って地味な生活してんだなあ。
これでほとんどのやつは肥やしになって退場するってんだから、博愛の精神が凄いな。


408山師さん:2011/06/23(木) 21:32:47.69 ID:GwxZV/wS
>>407

じゃあ派手な生活について対比的な意味で教えてくれよ。
409山師さん:2011/06/23(木) 23:21:12.02 ID:i781yUte
察してやれよ
410山師さん:2011/06/23(木) 23:25:01.98 ID:ZSEwJ9G4
専業はストイックだからできるのです。
私の場合・・・・
411山師さん:2011/06/23(木) 23:35:47.37 ID:BmpUHsb0
パチプロのように蔑まれ、
坊主のように質素に生きる毎日。

嗚呼、なんと素晴らしき専業人生かな
412山師さん:2011/06/23(木) 23:38:09.83 ID:GwxZV/wS
で、その派手な生活って?
413山師さん:2011/06/23(木) 23:48:21.26 ID:i781yUte
ビールもどき飲料じゃないビールを飲むくことが派手な生活とは
流石に言えないよね
414山師さん:2011/06/23(木) 23:50:42.90 ID:pMqD9Ens
地味とか訳が分からんがw
周りの価値観に合わせなくてもなんの不都合も無いのが専業のいいとこ
自分のやりたいようにやるだけだ
415山師さん:2011/06/23(木) 23:50:53.61 ID:VnoS+ab/
ここに来るリーマンと公務員が専業に憧れているのだけは分かった
(興味なかったら書かないから)
だからおまえらはスレ違いだから来るなよ 専業のやつらはスルーしろよ
リーマン相手にするなら明日どうやって儲けるか考えた方がいいぞ
416山師さん:2011/06/24(金) 08:19:41.35 ID:tALhyGuW
午前11時  前場終了 散歩をする
午後3時10 取引終了 散歩をする

こんなブラブラ生活していると
近所の奥さん連中は・・・

「ねぇねぇ奥さん知ってる? あそこの亭主、無職みたいよ」
「知ってるわ。最近あった下着ドロボウの犯人じゃない?」
417山師さん:2011/06/24(金) 08:25:02.41 ID:jOfFEfWl
他人からの評価を気にしなきゃ生きられないなんて
リーマンは大変だなw
418山師さん:2011/06/24(金) 08:31:18.50 ID:k5R6agKX
無職乙。パチプロ生活頑張ってね
419山師さん:2011/06/24(金) 08:32:18.46 ID:vfwwoXLK
派手な生活の内容まだー?
420山師さん:2011/06/24(金) 08:34:13.80 ID:jOfFEfWl
パチプロ暦10年
株暦10年
もう既に達観の域である
421山師さん:2011/06/24(金) 08:38:17.62 ID:vfwwoXLK
わざわざ煽りにくるんだからさ

その優雅な生活の実態を早く教えろよ。羨ましがるような、そんな優雅な生活
聞かされたら専業の皆も心を入れ替えるかもしれない!さぁ、教えろ!
422山師さん:2011/06/24(金) 08:44:19.42 ID:tCbfnmTP
GS社員はスタバのコーヒー無料でのめるらしい
423山師さん:2011/06/24(金) 08:47:06.98 ID:vfwwoXLK
俺も聞いたことがあるぞ。そりゃすごい!流石、ゴールドマンサックス!
さぁもっと優雅な話を聞かせるのだ。俺はスタバのチャイティーラテが好きだな。
424山師さん:2011/06/24(金) 08:51:45.92 ID:jOfFEfWl
俺は吸収なのでコーヒーはジョイフルで飲んでる
425山師さん:2011/06/24(金) 11:23:02.16 ID:HOvhy5ZB
無職ってどうよ?
426山師さん:2011/06/24(金) 11:29:21.53 ID:QA6HJ5YZ
金があると楽でいいよ。雇われてヘコヘコする事もないし、バカと関わらなくて
すむし。金がないと悲惨だけど。
427山師さん:2011/06/24(金) 11:31:49.54 ID:t3I9Lcqu
専業の大半は金ないどころか、生活すらできずに退場してるのにな。
428山師さん:2011/06/24(金) 11:33:13.39 ID:HOvhy5ZB
結局無職だしな
429山師さん:2011/06/24(金) 11:35:56.39 ID:vfwwoXLK
無職とは集団の中に入っていない人間を苛める日本において怪しげで、典型的な
集団の中、組織の中にいることに誇りをもつ日本人にとって存在自体が許せない存在。
主従関係を美徳する武士道から外れた川原者のようなアウトサイダー。

そんな愚かな日本の美意識からすれば存在すら許せないようなウンコのような専業と
名乗る無職に是非、そのホワイト企業リーマンの優雅な生活を教えてあげてほしい。
430山師さん:2011/06/24(金) 11:37:54.25 ID:QA6HJ5YZ
だからこそ金なんだよ。
おまえらリーマンも金のために雇われてるんだろ。そうしないと生きていけない
から。そんなことしなくても生きていける人間にとっては、なんで雇われている
ことをうれしそうに言うのか理解できないんだよ。そういう人間がここにどれだけ
いるのかは分からんが、少なくとも自分はそうだ。

金がないから雇われてスズメの涙ほどの金をもらう。
そしてその繰り返しで40年間がんじがらめ。しかもそれが続けばいい方。
途中で向こうの都合でお払い箱になることも。

そこから脱出したいと思うほうが人間として正常だと思うんだがね。
そう思って自分は脱出した。おまえらは違うの?できないだけなんじゃないの?
431山師さん:2011/06/24(金) 11:42:43.73 ID:vfwwoXLK
無職は無職だから駄目なのよ!キーッ!!!これでは思考停止した糞女の
思考回路と同じだ。もっと煽るなら具体的に専業が専業なんかやらなきゃよかった、
リーマンやってりゃよかった、続けてりゃよかった、ホワイトな職場にいく具体的な
ビジョンを持っているべきだったと後悔するような内容で煽らないとだめだ。
432山師さん:2011/06/24(金) 12:22:27.17 ID:jOfFEfWl
でもあんまり無職生活最高とか
声を上げて言わない方がいいかもね
リーマンが身体削ってがんばってくれてるから社会は回る
普通に考えてPCの前に座ってぽちぽちやってるだけの方が良い生活出来るとか
社会をぶっ壊すようなもんだ
そういうのはこっそりやるきなのかもしれない
433山師さん:2011/06/24(金) 12:36:25.41 ID:wPMWy96d
兼業から資金作って専業になるといいよ。
カードもリーマン時代に沢山つくっておいたから、不自由ないし、
トレードもちょぼちょぼする程度。後はインカムの収入で生活してる。
434山師さん:2011/06/24(金) 13:44:39.14 ID:8i0+8dD5
>>432
友人相手でもそんなこといわないw
「普通に働いて普通が一番いい。俺なんてギリギリの生活だよ。それでも運が良かった位」
ぐらいに言って適当飯奢ってりゃそれでOK
無職はカスという一般論はそのままで、後は自分の印象だけ上げりゃそれで済むからね。
関わらない奴の評価なんてどうでもいいし。
435山師さん:2011/06/24(金) 14:17:11.19 ID:vfwwoXLK
ほら、日本社会で存在自体が忌まわしい無職の専業が妬ましく思えるような
リーマンの優雅な生活と人生を書けよ。
436山師さん:2011/06/24(金) 15:22:39.70 ID:pzsgAMCX
自分から仕事の話をすることは皆無
他人の仕事のことについても話をしない
プライバシーを尊重しない人間とは付き合わない

リーマンはめだかの群れだよ
437山師さん:2011/06/24(金) 15:46:04.41 ID:MHYuF09a
あまり、リーマンを苛めるつもりはないんだけど・・・

サラリーマン1万人アンケート:4割が”老後難民"予備軍
http://www.fidelity.co.jp/retirement/pdf/report201004officeWKsurvey.pdf

「だったら専業は大半が退場じゃないか」って言われそうだけど、そんなん百も承知でみんな戦ってるんだよ
俺も元リーマンだったから、あんたらの辛さは分かっているけど
だからってこんなところでくだを巻いても、自分がみじめになるだけだから止めとけって
438山師さん:2011/06/24(金) 15:47:13.89 ID:gaSx06RW
PCの前に座ってぽちぽちやってるだけ
PCの前に座ってぽちぽちやってるだけ
PCの前に座ってぽちぽちやってるだけ


ヒラリーマンも同じやろ?
439山師さん:2011/06/24(金) 19:04:58.18 ID:HUZar26E
無職上等
440山師さん:2011/06/24(金) 19:07:39.47 ID:qFxaqGSX
ってか相場のおかげでこんなにいい思いさせてもらってるんだし、今日明日ぶっこいて退場しても別に満足だろ?
といってもこのいい思いと言うのを続けたいわけだから、退場することの無いようなリスクヘッジは皆当然してるんだろうけど
441山師さん:2011/06/24(金) 19:12:27.00 ID:HUZar26E
無職は失うものない
442山師さん:2011/06/24(金) 19:26:56.94 ID:jOfFEfWl
いえ死にたくないです
443山師さん:2011/06/24(金) 20:53:03.08 ID:HhvM95Hf
無職だから蔑まれるのは、ニートやパチプロも同じ。
専業は、更に大半が財産を失うから、もっと下の存在。
しかも、生き残ってても、大半があてもなく細々暮らす程度という現実w

自由が欲しいといっても、リーマンだってまともな企業なら年の三分の一以上が休みだし、加えて有給まであるからな。

結局、努力せずにブラック企業とか
バイトしか就職できなかったやつの逃げなんだろうな。
444山師さん:2011/06/24(金) 20:59:01.05 ID:vfwwoXLK
>>443

で、リーマンの優雅な生活についての具体的な説明は?
445山師さん:2011/06/24(金) 21:02:57.40 ID:H1sGoQQi
くだらんな。
446山師さん:2011/06/24(金) 21:07:09.14 ID:HhvM95Hf
社会人と専業じゃ財産の価値も違うからな。

仮に全財産が100万だとして、リーマンは全て使いきっても、ライフラインに影響はない。一方、専業は100万を使ったら種銭がなくなるので全ては使えない。
更にリーマンは安定収入を得ながら、100万をまるまる投資に回すこともできる。

一億あろうが、収入のあてがない専業はチビチビ使うことしかできない。

自由人(笑)
447山師さん:2011/06/24(金) 21:08:48.40 ID:vfwwoXLK
>>446

そもそも利回りだけで生活費が下手なリーマンの年収を超えてしまう場合
はどうか?
448山師さん:2011/06/24(金) 21:08:48.40 ID:qFxaqGSX
ノータリン女のヒステリーと大して変わらんな
449山師さん:2011/06/24(金) 21:12:28.90 ID:728tph8b
年の3分の1も休みがある会社がまともだとは思えないな
450山師さん:2011/06/24(金) 21:14:45.39 ID:vfwwoXLK
>>446

同じ煽り方ばかりだと面白くない。壊れたスピーカーのようなヒステリックな
糞女にしか見えないぞ。

お前の優雅な1日を簡単に時系列で書いてみろよ。
451山師さん:2011/06/24(金) 21:17:30.18 ID:qFxaqGSX
100万で専業始めるやつなんてまず見たこと無いわw
一人だけ知ってるけどw
452山師さん:2011/06/24(金) 21:21:22.73 ID:728tph8b

退場したけど
453山師さん:2011/06/24(金) 21:32:54.62 ID:8i0+8dD5
全財産100万って中学生かよwww
454山師さん:2011/06/24(金) 21:40:06.03 ID:728tph8b
会社勤めてた時から貯金はほとんど無かったな
貯めずにみんな使ってたから
455山師さん:2011/06/24(金) 21:40:41.48 ID:jOfFEfWl
俺は最初の頃は100万くらいだったぞ
しかもそれ減らしてパチンコパチスロで種銭補充する日々
株で生活できるようになるまで1年くらいかかったな
456山師さん:2011/06/24(金) 22:02:17.84 ID:MHYuF09a
ちょっと面白い2ちゃんまとめ見つけた

ヒマすぎて今にも寝そうな喫茶店のマスターだけどなんか質問ある?
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1627.html

辛さが伝わって来て泣ける
でもやっぱり戦ってる人は好きだわ
戦ってる人を馬鹿にする奴は大嫌いだ
457山師さん:2011/06/24(金) 22:15:38.61 ID:4IR02EJA
設けたら喫茶店やろうと思ってた
調べたら趣味でできるようなものじゃなくてあきらめた
458山師さん:2011/06/24(金) 22:18:32.33 ID:gSy+4ghn
俺はプラモ屋やりたい
459山師さん:2011/06/24(金) 22:39:54.57 ID:8i0+8dD5
>>456
くらだねーやつだなww
仕事を戦うというのなら世の中生きてて戦って無い奴なんていねーよ。
イチイチそんなことを言うなよくだらない。
460山師さん:2011/06/24(金) 22:46:59.01 ID:ceIMjw+W
>>456
このオーナーはいわば「ぶっこいて退場したやつ」に該当するのかな
かわいそうだが退場したやつにかける言葉なんて無いな

まあ政策不況でリーダーが不甲斐ないせいでつぶれなくてもいい店までつぶれてるのは気の毒だけどね
461山師さん:2011/06/24(金) 23:12:19.82 ID:gSy+4ghn
>>456
こういう喫茶店やるのも損切りが早い方がいいんだね
462山師さん:2011/06/24(金) 23:22:05.18 ID:Uqe/Ra8P
全部は読んでないが美人バイトいるならLCちょっと早くねw
ファンダメンタルは悪くないわけだから今は損してても株価が転換することも有り得るw
463山師さん:2011/06/24(金) 23:22:26.38 ID:q8ThGs8K
資金100万で生活費を稼ごうとする無謀なデイトレ日記
http://nebukuro.blog.shinobi.jp/

この人100万で専業始めて1000万達成したよ。
464山師さん:2011/06/24(金) 23:23:18.55 ID:Uqe/Ra8P
>>463
俺が知らんかっただけか
100万で始める人って意外といるのかな
465山師さん:2011/06/25(土) 00:02:58.13 ID:iSlY8CRI
100万から1年で食えるようになったとか何千万作ったとかいわれてもピンと来ないな
オレにはまったく縁の無い世界に見える
466山師さん:2011/06/25(土) 00:04:40.70 ID:0uE63lM1
うちは貧乏だったし株始めたのはまだ学生だったからな
467山師さん:2011/06/25(土) 00:08:22.65 ID:0uE63lM1
結局35歳になって一度も働いたこと無い
バイトもしたことない
ネトゲRMTとパチンコと株で今まで稼いできたね〜
468山師さん:2011/06/25(土) 00:32:23.03 ID:+8iA5ZzD
当たり前だが専業にも色々いるな。100万から初めてパチンコとRMTで
這い上がってきたってのも、ある種の才能だと思うが。

>>467

ネトゲってBoterでもしてたの?w
469山師さん:2011/06/25(土) 00:47:04.41 ID:0uE63lM1
いやーネトゲで遊んでるついでの副産物みたいなものだからRMTは小遣い程度だね
貯金50万切るまではネトゲで遊んで
切ったら100万溜まるまでパチンコ
そしてまたネトゲみたいな感じでやってた
470山師さん:2011/06/25(土) 00:48:40.35 ID:CBMiam8p
ひと昔前はパチンコでも結構稼げたからね。
自分も大学時代、結構自由に金を使っていたと思うけど、
バイトもした事なく貯金が700万ぐらいあったよ。
その当時の知り合いで今でもパチンコだけで喰ってる知り合いと
たまに飲みに行くけど、今はかなり厳しいみたいだね。
471山師さん:2011/06/25(土) 00:52:40.16 ID:+8iA5ZzD
専業にも色々いるもんだな。100万でよく生活できるまでにできたもんだな。。
472山師さん:2011/06/25(土) 00:54:05.67 ID:bun+0fV6
俺はパチンコで450万貯めて専業を始めたが
ある日大損して300万まで減らして一度退場した
しかしそこからパチンコで資金を500万に増やして
専業に再挑戦して最近やっと1000万に到達した
RMTも細々とやって小銭を稼いでるぜ
473山師さん:2011/06/25(土) 01:03:21.20 ID:Dy7nyY0p
>>471
俺は600万で初めて一時130万まで減った
今は2000万越えてるけど、どうやって当時を切り抜けたのか自分で謎w
300万に戻した時ホッとして1000万の時はやっときたって感じだったわ。
2000だと何も思わなかった。
474山師さん:2011/06/25(土) 01:04:30.45 ID:+8iA5ZzD
1000万で生活できるか・・・?それだと専業でもちょっと可処分所得も
ないし厳しくね?その500万を1000万にした期間も気になるが・・・。
475山師さん:2011/06/25(土) 01:06:50.67 ID:Dy7nyY0p
連カキコすまんが、そういう時のハングリー?さは今になって生きてる。
いくら負けても当時思い出せば損切り躊躇なく出来るし。
ちょっと勝ったらお祝いとかしてる人いるけど、ああいうのはダメだろうね。
この世界億いっても余裕見せれないと思う。
476山師さん:2011/06/25(土) 01:12:24.07 ID:Dy7nyY0p
>>474
生活費は人それぞれだからね。
自分は家賃5万ちょいだったから10万あればいけてた。
ただ「今やれるか?」といわれたら出来ないって答える。
BNFなら出来ると思うか?といわれても出来ないって答える。
それぐらい厳しいと思う。
どれだけ分のいい勝負でも一度のミスで終わってしまう資金だから。
477山師さん:2011/06/25(土) 01:21:16.06 ID:+8iA5ZzD
正直、大丈夫かよ・・・と思ったが

案外、パチプロが普通に社会復帰して得られる変な雇用にしがみつくよりも
マシなのかもしれんな・・・。
478山師さん:2011/06/25(土) 04:59:46.68 ID:m6N9zqkt
10年後の地獄に乞うご期待
479山師さん:2011/06/25(土) 06:35:40.14 ID:iSlY8CRI
粘着リーマン必死だな
480山師さん:2011/06/25(土) 08:17:39.31 ID:VBb2sn5O
専業の俺の年間生活費は240万円ぐらいだ
家は持ち家でローンなし嫁なし子なし
専業はつつましい生活になってしまうだろ
大きな買い物をするときでも、おっとこの金を投資にまわせば・・と考えるよ
481山師さん:2011/06/25(土) 09:57:48.21 ID:Bp9NsUyv
いやピンきりだろ
といっても生活費なんて家賃と車以外はそうそう差ないだろうな
482山師さん:2011/06/25(土) 10:02:06.70 ID:0uE63lM1
俺は年に150万くらい
車もってないし家賃5万
483山師さん:2011/06/25(土) 12:00:01.01 ID:CBMiam8p
リーマン時代の知り合いとゴルフに行くし、中学〜の知り合いとも
週に一回ぐらい飲みに行き、嫁とは月に一回は旅行に行くから、
家賃、保険、車、諸々で月40万以上か。
片手間のフリーの仕事と嫁の不動産所得があるし、
将来は親からの相続である程度の資産も予定あるから、
精神的にも金銭的にも何かと余裕がある。
484山師さん:2011/06/25(土) 12:19:51.23 ID:g9gY2Cb0
働くのに面接うけて上司同僚に神経使っていらなくなったらリストラ
もしくは会社が潰れて解雇
リーマンとかヤッテル人は尊敬します
リーマンのおかげで株できるしね
485山師さん:2011/06/25(土) 12:29:02.13 ID:bun+0fV6
専業は就職試験で落とされることもないし
クビになることもないから安泰だよな
486山師さん:2011/06/25(土) 13:03:36.34 ID:4prtC50e
キャリアがあれば、転職も簡単だけど、専業はパチプロ扱いだから大変だよね。

大半が退場するらしいけど、その時はコンビニバイトもなれないんじゃなかろうか。
487山師さん:2011/06/25(土) 13:12:57.72 ID:smJuzmbp
株が儲からなくなったら
地元の医学部に行って医者にでもなるわ〜
488山師さん:2011/06/25(土) 13:17:38.60 ID:g9gY2Cb0
専業でも小規模事業共済入って税務署に事業届けだして毎年確定申告してるから
事業主だけどな
489山師さん:2011/06/25(土) 13:31:34.66 ID:4prtC50e
良い歳して医学部とか、届けだしてるから事業主とかw
発想が幼稚だなあ。無職は、社会経験積まないから、いつまでたっても成長しないんだろうな。
490山師さん:2011/06/25(土) 13:32:55.81 ID:g9gY2Cb0
>>488 小規模企業共済に訂正
5年平均利回りは1.4%だから 退職金の代わりに掛けるべし
491山師さん:2011/06/25(土) 13:36:04.76 ID:g9gY2Cb0
>>489 無能リーマンには無理だよなあw 一生会社奴隷だもんなあ
492山師さん:2011/06/25(土) 13:37:22.04 ID:smJuzmbp
医者になれば食い扶持困るようなことはないじゃん
493山師さん:2011/06/25(土) 13:38:09.25 ID:og+TATDu
共済の月々の掛金は?
俺、月々4万円の年一括払いです。
494山師さん:2011/06/25(土) 13:38:33.37 ID:smJuzmbp
医者ってのは安定職業だぞー
知らないのかな〜
495山師さん:2011/06/25(土) 13:39:53.39 ID:4D+thvAm
赤字事業認定です。>>494
496山師さん:2011/06/25(土) 14:00:00.80 ID:HN0TquhP
>>489
社会経験積んで成長したらなにか良いことあるのか?
過労死することが成長か?
497山師さん:2011/06/25(土) 14:15:11.11 ID:wiYOjsSL
実質、こんな景況では会社に居るだけ マイナスなのだよねw
ヨタにしろ日立にしろだなw輸出企業では 落ち目の時期に役職就いている奴ほど 経験を積まない。受注が少ない=経験を積めない=余剰在庫より普通は退職するのですけれどもwwwwwwwwwwww>>489
498山師さん:2011/06/25(土) 14:15:46.38 ID:sU9XvMGR
>>489
人が自分の専門以外を語ると、幼稚な発言が出て恥ずかしいもんでしょ?
そしてあんたらは、トレードの話題で幼稚な発言をしまくってるんだけど、気付いてないの?
まさか、自分らが専業よりもトレードに詳しいと思ってるの?
499山師さん:2011/06/25(土) 14:15:50.60 ID:g9gY2Cb0
>>493 毎月3万円です
収入が増えれば 最終的には毎月最大額の7万円にしたいもんです
500山師さん:2011/06/25(土) 14:18:10.79 ID:wiYOjsSL
先月の 預けっぱなしの預金利息久しぶりに見たら 利息でリーマソの収入分はあった。まあ 年単位だから。そんなもんだから。決して多くは無かったw
501山師さん:2011/06/25(土) 14:32:59.91 ID:fA1YgtTk
専業といいながらも
不動産賃貸とかネットでの商売とか株以外の収入があると
精神的に余裕をもって株やれるから
ほんとに株だけだとキツイ時がある
502山師さん:2011/06/25(土) 20:01:17.06 ID:WyP1719R
専業はニート以下だからなあ。他に安定した食い扶持を確保するのは、当たり前だよね。
503山師さん:2011/06/25(土) 20:14:28.63 ID:TUwqzLUu
専業を馬鹿にしすぎ
専業が生き残る確立は5%
リーマンなんかよりはるかに厳しい世界だよ
504山師さん:2011/06/25(土) 21:19:57.86 ID:WqzkiEyW
リーマンになれなかった不適合者ばかりだから
そりゃ確立も低くうございますよ

5%の世界に行くしかないってどんだけ追い詰められてんの?
リスクとってカッコいいの馬鹿なの死ぬの?
505山師さん:2011/06/25(土) 21:25:54.44 ID:iSlY8CRI
毎日の煽りレスも大変だね
506山師さん:2011/06/25(土) 21:30:34.34 ID:lOK/afTO
5%しか生き残らないのは仕事とは呼びません。
ただのギャンブルです。

良い歳なんだから、いい加減働こうね。
507山師さん:2011/06/25(土) 21:31:55.67 ID:ZEV8l/Se
5%っていう数字の出所が知りたいが
508山師さん:2011/06/25(土) 21:42:29.11 ID:iSlY8CRI
ID変えても文体が変わってなきゃ意味無いよ
509山師さん:2011/06/25(土) 21:43:55.35 ID:bun+0fV6
プロ野球選手とか弁護士になるよりは
専業になる方が簡単だよな
510山師さん:2011/06/25(土) 21:56:16.83 ID:0uE63lM1
5%というと偏差値65くらいで旧帝大レベル
だから旧帝大以上を狙うのはギャンブルだと言ってるようなもんだぜw
511山師さん:2011/06/25(土) 23:06:32.60 ID:Dy7nyY0p
学歴は1かゼロかじゃないし、知識は無駄にならんだろ。
専業は本当に何も残らん。
だけどそんなことも分からない専業なんていないだろうよ。
512山師さん:2011/06/25(土) 23:16:35.16 ID:g9gY2Cb0
専業って名乗るには最低でも1000万の金融資産がある
って決めないと
リーマンにバカにされるよな
513山師さん:2011/06/25(土) 23:43:46.84 ID:iqQnsT7e
民間給与実態統計調査」によると、08年の40代前半(40歳〜44歳)の平均収入は494万円、40代後半(45歳〜49歳)は511万円でした。
08年の30代前半(30歳〜34歳)の平均年収は398万円、30代後半(35歳〜39歳)は447万円でした。
08年の20代前半(20歳〜24歳)の平均年収は248万円、20代後半(25〜29歳)は343万円でした。

リーマンが1000万貯金するには10年か 20年か?



514山師さん:2011/06/25(土) 23:45:05.67 ID:GwKHaeOr
一千万程度で専業名乗れるの?
リーマンの趣味投資と大差ないじゃん。
515山師さん:2011/06/25(土) 23:45:57.02 ID:smJuzmbp
いくら持ってるかじゃなくていくら稼げるかだろ
516山師さん:2011/06/26(日) 00:02:10.89 ID:RE0JKFko
種1000万円あれば十分可能だろ。
年間500万円以上稼げれば生活できるわけで、
年間5割抜くのは可能だ。
但し、毎年5割取り続ける個人投資家はきわめてレアな存在だ。

リーマンは生活費や就業コストやらで消費するから、
貯金するのは難しい。
妻子があればなおさらだ。
貯金1000万円は、独身ならともかく、妻子もちだと、
退職金を貰うまで難しい。
60歳から株を始めても、分かってきたら70歳。
もう先が無い。
庶民の人生は厳しい。
517山師さん:2011/06/26(日) 00:16:46.31 ID:iu9wIlCw
毎年五割も増やすのが余裕なら、死ぬまでに国家予算も超すね。

専業って凄いねw

518山師さん:2011/06/26(日) 00:17:52.82 ID:Bj18Ze4t
30代サラリーマンの平均貯金額が450万というデータがあります。
40代の平均貯金額が800万円というデータがあります。
20代サラリーマンの平均貯金額は170万円というデータがあります。



519山師さん:2011/06/26(日) 00:18:57.38 ID:F7+oRTJv
何故馬鹿はすぐ複利計算したがるのか
520山師さん:2011/06/26(日) 00:22:02.76 ID:TOv+yihF
数字出す奴はソースもつけてね
521山師さん:2011/06/26(日) 00:23:09.32 ID:iu9wIlCw
専業は大半が退場するので、平均貯蓄も平均収入も100円くらいだろうね。
522山師さん:2011/06/26(日) 00:24:11.56 ID:Ok1clYQR
持ち家借入金なし金融資産1000万 生活費を抜いて毎年50万増やせれば
専業認定でいいかな?
523山師さん:2011/06/26(日) 00:27:47.75 ID:uL8b6JRa
>>516
種1000万円じゃ一度大怪我したらおしまいだな
相当資金管理慎重にやらんと
524山師さん:2011/06/26(日) 00:35:24.34 ID:6CiybScE
優秀って自負しているなら、平均じゃなくてせめて上位10%ぐらいと勝負しようよ。

>>516
毒男には妻も稼いでくるって発想は無いのか?

525山師さん:2011/06/26(日) 00:47:32.65 ID:kxpvNeBu
1000万なら個別で勝負はしにくいな
東電みたいなことになったり、売りで入ってたら買収されて踏み上げなんてことも有り得る
ETFみたいなインデックスにならざるを得ない気がする
それかFXか商品か
526山師さん:2011/06/26(日) 00:58:16.92 ID:TOv+yihF
225先物でいいじゃん
527山師さん:2011/06/26(日) 01:06:11.35 ID:1rgJXVB6
総務省のHPでは65歳以上の三人に二人は2500万円以下の貯金
らしい。
俺30で超えてんだけど、65年も生きてて今まで何やってたんだw
ちなみに中央値は850万円ww
528山師さん:2011/06/26(日) 01:13:28.52 ID:mRDpNwjg
850万とか残すくらいなら全部使い切って老後は生活保護の方がよくね?
529山師さん:2011/06/26(日) 01:15:00.82 ID:Bj18Ze4t
子供や孫の金がかかるんだろ  
530山師さん:2011/06/26(日) 01:15:55.86 ID:F7+oRTJv
その数字も退職金がメインだろうしな。
特別生に執着ないから、老後なんていらない。
531山師さん:2011/06/26(日) 01:16:00.82 ID:tBJ0VO1E
>>517
1000万の5割と100億の5割が同じだとでも思ってんの?
こんなことも分からないから勝てないんだよ
532よしずみ:2011/06/26(日) 01:16:34.24 ID:ki/BKaWp
専業で種13億です

36歳独身 軽自動車 アトレーワゴン デイトレ

趣味 渓流釣り 水彩画

今 全裸で体操してます (笑)
533山師さん:2011/06/26(日) 01:17:12.57 ID:qGPwpoNC
世帯主年齢別貯蓄額(2006年)
(金融広報中央委員会「家計の金融資産に関する世論調査」)
--------------------------------------------------
20歳代   171万円 (貯蓄なし率25.6%)
30歳代   455万円 (  〃  27.4%)
40歳代   812万円 (  〃  23.0%)
50歳代   1154万円 (  〃  22.0%)
60歳代   1601万円 (  〃  20.1%)
70歳以上  1432万円 (  〃  23.1%)
全年齢平均  1073万円 (  〃  23.0%)



534山師さん:2011/06/26(日) 01:19:46.19 ID:D5h3EVZT
>>533
これって平均?中央?
535山師さん:2011/06/26(日) 01:20:15.35 ID:D5h3EVZT
って平均って一番下に書いてあったな
536山師さん:2011/06/26(日) 01:20:21.38 ID:uL8b6JRa
>>532
デイトレで13億か
このご時勢よくやってるね

13億って単位円だよね
ジンバブエドルや北朝鮮ウォンじゃねーだろーな
537山師さん:2011/06/26(日) 02:34:47.28 ID:F7+oRTJv
>>531
それどころか資金が多い方が勝てると思ってる真性も結構いるよなw
金額は増えると率はどんどん落ちていくし、そこまでがっつく必要もなくなる。
1000万で500万稼がないと生活はできないが、1億あれば10%でも倍の余裕がでる。
50%稼げる稼がなないじゃなくてそこまで狙う必要がなくなる。
資金抑えるのは究極のリスク管理でもあるし。
538山師さん:2011/06/26(日) 04:06:35.17 ID:xlBUYBUr
生活保護のほうが得ってよく思えるな。
539山師さん:2011/06/26(日) 08:19:03.00 ID:24sTYhOh
オレは38才
独身
会社員
年収 360万円
貯金 353万円
540山師さん:2011/06/26(日) 08:59:13.77 ID:M7N/lXYs
まあ、ほとんどが財産を失う専業より、リーマンの方が平均給与も貯蓄も高いわな。

リーマンだって投資するし、共働きだったら、一方の年収は丸々貯蓄できるからね。住宅手当やら退職金やら給与以外の手当も多いし、まともな企業に入ってればみかけより何気に金入るよ。
541山師さん:2011/06/26(日) 09:02:52.58 ID:tV/Oa3U2
>538

資産全く無い人間なら
実際山ほどある年収300万もいかないブラック会社でこき使われるより
生活保護申請するほうがはるかにマシ
542山師さん:2011/06/26(日) 09:04:15.19 ID:mOySf1OG
>>532
種が13億円もあったら、デイトレは難しいだろ?
スイングでいいんじゃない
543山師さん:2011/06/26(日) 09:27:12.60 ID:lVkA+crZ
>>526
先物は税金20%だろ ETFは税金10%
素人がよくカッコつけて先物いじってるけど何も分かってない
544山師さん:2011/06/26(日) 09:38:33.46 ID:btVeIMK7
ほとんどが財産を失う専業より
ほとんどが財産を失う専業より
ほとんどが財産を失う専業より

ムフフフフフ
545山師さん:2011/06/26(日) 10:32:31.71 ID:M7N/lXYs
職業欄 無職(笑)
退場したらバイト探すのも大変。底辺ご苦労様です。
546山師さん:2011/06/26(日) 10:37:10.78 ID:Bj18Ze4t
専業じゃないけど
種1000万で運用してて財産は増えているな

1日5時間程度のアルバイト+株だと精神的に安定する
547山師さん:2011/06/26(日) 10:39:45.61 ID:D5h3EVZT
株で稼げなくなったら
地元の大学の医学部にでも行って医者になるから全然大丈夫だよ
医者なら就職に困るような事はない
548山師さん:2011/06/26(日) 10:51:17.76 ID:M7N/lXYs
医学部に卒業するのに、いくらかかるかわかってる?医者でも学歴、年齢フィルターあるから、高年齢だとろくな就職先ないぞ。
大病院にコネがあるとか、うまく独立しないと下手なリーマンより割合わないし。拘束時間も長い。

まあ、仕事からも逃げたようなやつじゃなにやっても無理だな。退場したら人生終わり。

10年後が楽しみだねw
549山師さん:2011/06/26(日) 11:01:58.62 ID:D5h3EVZT
年間300万もあれば余裕だよ
550山師さん:2011/06/26(日) 11:07:03.87 ID:D5h3EVZT
拘束時間はなるだけ楽な所を選んで
我慢するしかないな
医者になるって事は自分が専業やるだけの能力がなかったという事だから
多少の不自由は仕方ない
無能な奴は選択肢が狭くなるのは理解してる
551山師さん:2011/06/26(日) 11:10:28.98 ID:M7N/lXYs
まあ、そんな甘えた理論が通用するなら、ニートはみんな医者になってるだろw
世の中そんなに甘くないよ。

退場したらコンビニバイトで頑張れよ。無職10年以上ならバイトも難しいぞ。
552山師さん:2011/06/26(日) 11:11:53.60 ID:D5h3EVZT
皆医者になるのは無理だよw
俺みたいにテストで良い点とるのが得意な奴じゃないとw
553山師さん:2011/06/26(日) 11:21:29.57 ID:D5h3EVZT
結局専業も同じ事だね
皆がやれる訳じゃない
無理なら妥協して生きていくしかない
554山師さん:2011/06/26(日) 11:23:14.33 ID:jt4l1x8x
>>551

でさ、君の優雅なリーマン生活と学歴と統計学的な回答はまだなの?
555山師さん:2011/06/26(日) 11:31:43.25 ID:M7N/lXYs
まあ、専業から医者になってるやつなんて聞いたことないけどw

専業の大半は退場する。
専業は社会では無職扱い。
バイトも難しいだろうね。
まあ、どうせ地獄に行きならそれまでは、現実知らない方が幸せなのかもね。
556山師さん:2011/06/26(日) 11:36:05.65 ID:D5h3EVZT
そりゃまず退場するのが前提だからね〜
実力ある専業の人はそういうのがまずありえないから結局絵空事なんだよね
557山師さん:2011/06/26(日) 11:46:42.28 ID:jt4l1x8x
>>555

でさ、君の優雅なリーマン生活と学歴と統計学的な回答はまだなの?
558山師さん:2011/06/26(日) 11:51:32.99 ID:P107sjOc
>>555
林輝太郎の本に、誤診で患者を死なせたため、医者を廃業し、相場師になった人物の話が出てるぞ
医者なんかのように自由がない職業からしたら投資家は自由だろ
559山師さん:2011/06/26(日) 11:57:11.22 ID:F7+oRTJv
>>542
何も全部使うこと無いだろ。
デイでのし上がってきたなら今更スイング切り替えるなんてリスク高すぎだし。
560山師さん:2011/06/26(日) 12:01:18.69 ID:lIKto/om
つーか専業はハイリスクとか言い出したらシンガポールはどうなるんだよ
あそこは相場で生きていってる国でしょ
専業なんかよりシンガポール政府のほうがよっぽどやばいシノギしてると思うけど
561山師さん:2011/06/26(日) 12:01:47.89 ID:Pn4UvtWF
最近チャットやるんだけど何してるか聞かれて無職とか答えると無言になるか一方的に見下してくるやつばっかだなw
自分の狭い考えで勝手にいろいろ決め付けてほんとくだらないやつらだな
562山師さん:2011/06/26(日) 12:20:31.08 ID:lIKto/om
馬鹿のおかげで儲かってるんだから感謝の心を忘れるな
563山師さん:2011/06/26(日) 12:27:03.92 ID:F7+oRTJv
>>561
無職の実際99%ゴミだから見下されても仕方ない。
それに専業トレーダーなんてレアな上に、自称が多すぎるからね。

564山師さん:2011/06/26(日) 12:29:29.82 ID:D5h3EVZT
無職で見下されてるとかそういうのに抵抗ある人はやらない方がいいよw
肩書きとかどーでも良いじゃん
565山師さん:2011/06/26(日) 12:32:40.37 ID:U4gc0rk5
てかさ、「大半は退場する」とか「10年後が楽しみ」とか、
全部不確実な未来の話ばっかりだよね。
現時点で負けてるって認識は、一応あるんだな。
566山師さん:2011/06/26(日) 12:38:53.77 ID:F7+oRTJv
>>564
そうそう
トレーダーの友人数人いるけど、みんな無職って言ってるよ。
感情で色付けずに淡々と事実を言うのがトレーダーってもんでしょう。
何で食ってる?って聞かれたらトレードって答えるし。
567山師さん:2011/06/26(日) 12:58:10.15 ID:KJBYVSET
医学部って一番入学しやすい底辺私立医大でも早稲田慶応と同レベル
しかも6年間の学費が3000万以上+寄付金
専業ニートが入学して卒業は100%無理だよ
国立医学部は学費は安いけど難易度が東大レベルだし
568山師さん:2011/06/26(日) 13:13:21.55 ID:D5h3EVZT
受験で言う東大レベルの奴じゃないと専業で食っていくのは無理じゃないかなw
569山師さん:2011/06/26(日) 13:14:04.15 ID:jt4l1x8x
そんなに凄そうには見えんがな。
570山師さん:2011/06/26(日) 13:15:26.60 ID:lIKto/om
兼業で利益出せるのはマーチ以上、専業で食っていけるのは宮廷以上って感じじゃないか
571山師さん:2011/06/26(日) 13:17:05.28 ID:D5h3EVZT
偏差値で言うところの68↑が上位5%くらい
これくらいなら専業で食えるといわれてるレベルなんじゃない?
572山師さん:2011/06/26(日) 13:19:03.73 ID:jt4l1x8x
学歴は関係ないと思うがどっちかといえば学歴は高いけど人間性に難のある
ってタイプの方がイメージとしてはしっくりくるけど。
573山師さん:2011/06/26(日) 13:20:54.10 ID:D5h3EVZT
あくまでどのくらいの位置にいるかという目安を語ってるだけだから
574山師さん:2011/06/26(日) 13:21:27.94 ID:lIKto/om
「相場の腕前を学歴に例えたら」の話だよ
まあ確かに証券口座開くときは学歴なんか書く欄無いし関係ないね

学あっても生真面目優等生タイプはダメだろうね
群集心理に流されそう
575山師さん:2011/06/26(日) 13:22:55.89 ID:D5h3EVZT
学歴はテストでいい点数取るためのマニュアルみたいのがもう既に確率されてるから
そういうのを何も考えずにやれるタイプでも上にいけるけど
専業はそういうのがないからね
自分で一から作ってかなきゃいけない
576山師さん:2011/06/26(日) 13:57:03.97 ID:xPnJfUjn
資金500万以下では専業とか絶対無理だな
年10%勝っても50万しかない 生活保護より少ない
アルバイト見つけて生活費はそれで賄い
株の資金は絶対手をつけないようにすれば資産は毎年増えていくよ
リーマンだと拘束時間が長すぎて株で儲けれなくなるけど
577山師さん:2011/06/26(日) 13:59:22.58 ID:uL8b6JRa
楽なバイトって何だろうね
578山師さん:2011/06/26(日) 14:05:01.78 ID:TOv+yihF
工事現場の掃除とか倉庫で検品とかラクだったな
倉庫で検品の方は日によっては荷物の搬入とかあって大変だけど
579山師さん:2011/06/26(日) 14:31:26.05 ID:Bj18Ze4t
日中は株するから
夕方から夜のバイト
飲食店とかコンビニか
飲食店なら飯も食わしてくれるし
580山師さん:2011/06/26(日) 14:38:38.80 ID:TOv+yihF
接客はメンドクサイ
飲食店の皿洗いとかならいいかも
581山師さん:2011/06/26(日) 14:46:58.41 ID:Rdb/DlwB
なんか話がスレタイからどんどん違う方向に行っているなあ

俺は人間関係が嫌になって専業になった訳じゃないけど 専業になったら
人間関係が嫌になった人 結構いるんじゃない? 専業は面倒な付き合いに
行かなくていいしそもそも外に出るの面倒になる 電車に乗るのもかったるい
今日この頃 
582山師さん:2011/06/26(日) 14:59:18.63 ID:F7+oRTJv
人付き合いが嫌で専業なるけど、専業なったら人が恋しくなったりとかもあるかと
583山師さん:2011/06/26(日) 15:04:17.84 ID:Bj18Ze4t
外出は楽しいだろ 専業でも
人間関係 結婚 肉体労働は無理だけどさ
あ 外出は車の場合ね 
584山師さん:2011/06/26(日) 16:08:54.30 ID:lIKto/om
鶏が先なのか卵が先なのかは知らんが、相場張ってるやつは秘密主義、人間嫌いが多い気がする
俺も秘密主義を徹底していて株やってることは誰にも知られたくない
親と証券会社は俺が株やってるのを知ってるが本当を言えば親にも証券会社にも知られたくない
相場師なんてのは幽霊みたいなもんだなと思うことがある

専業に向いてるのはこういうタイプだな
役所クビになっても株で食っていけるよ

http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201106250529.html
政権批判のキャリア官僚に退職求める 経産事務次官
585山師さん:2011/06/26(日) 17:13:30.04 ID:d6MD3XZz
しかし嫌な奴多いなここ
586山師さん:2011/06/26(日) 17:17:30.68 ID:d6MD3XZz
頼んでもいねーのに専業スレ除いて一人で腹立てるのか
死ねばいいのに
587山師さん:2011/06/26(日) 18:17:08.55 ID:4S0X3Ovn
>>586
彼の唯一の趣味なんです、
許してやって下さらなくても結構です。
588山師さん:2011/06/26(日) 18:17:56.60 ID:6kB5Gxuw
589山師さん:2011/06/26(日) 18:41:39.26 ID:OfDbBlaS
たまに考えるが、急死したり事故で意識不明になったら口座どうなるんだろう?
590山師さん:2011/06/26(日) 18:52:09.14 ID:BXjel/8p
専業なったら人が恋しくなったり
専業なったら人が恋しくなったり
専業なったら人が恋しくなったり

あるかWWWWWWWWWW
591山師さん:2011/06/26(日) 19:11:27.75 ID:qmwvc2Ih
>>589
俺は野村でやってるよ何かあった時のために。
80すぎた両親だからネットが無理だから。
手数料が最高に高いですけれども。
592山師さん:2011/06/26(日) 21:39:03.28 ID:P+C2f/I3
専業なんて低学歴で既に失うものがない奴が一発勝負でたまたま勝ち続けた奴が生き残っているか
高学歴なら資格試験崩れで専業になってしまった奴のどっちかしかいねえ。
起業する奴が少ない日本じゃ、アメリカみたいに高学歴で最初から専業目指す奴なんてすくねえ。

専業の奴で上のいずれかにも当てはまらない奴がいたら見てみたいもんだ。
ちなみに俺は後者の方。
593山師さん:2011/06/26(日) 22:03:38.68 ID:tBJ0VO1E
確かに
相場での稼ぎが圧倒的過ぎるから
一気にやる気がなくなってしまうよね
594山師さん:2011/06/26(日) 22:42:03.85 ID:jt4l1x8x
>>592

リーマンやってて突発的な事故やアクシデントで再起不能になって仕方なく
株取引を続けていたら、そのまま勝ち続けて結果的に社会復帰も不可能になり
何時の間にか専業になるパターンもある。
595山師さん:2011/06/26(日) 22:51:05.83 ID:IL8a82tC
>>592
アメリカは失敗が許される社会だから大卒で専業(orベンチャー)やって失敗することに日本ほどのリスクはないんじゃないか
ホントこの国は一度の失敗で人生終了とか鬼設定すぎるだろ
596山師さん:2011/06/26(日) 23:10:03.58 ID:elNh8f9t
もう少しやり直しがきく社会なら活力も出てくるだろうにね。
マジメに生きててもレールから外れたら人生終了。
最初からたかる気満々の生保の連中は、他人の金でのうのうと生きているのにね。
間違った福祉政策と、失敗をゆるさない環境が日本の閉塞感につながってると
思うね。
597山師さん:2011/06/26(日) 23:26:31.43 ID:Rdb/DlwB
>>595 596 それはあるね 東大行って霞ヶ関で働いている奴らが
ある程度の絵を書いているんだろう 公務員は入れば安泰だから
村上や堀江じゃないけど目だったりするとすぐ刺されるから怖いよ

日本は究極の官僚国家だもんなあ 恐ろしいよ こいつらの保身は
598山師さん:2011/06/26(日) 23:32:27.81 ID:IL8a82tC
よくよく考えれば日本の存在自体がバブルみたいなもんだし、
戦後何十年間も超上昇トレンドで来たわけだからここら辺で一旦きつく下がっても別に不思議ではないんだよな

「日本なんて最低だ」と吐き捨てて海外に拠点移す企業とか、人生LCするやつが年間三万人もいるのが現状だが、
ワケのわからん非効率理不尽ルール押し付ける団塊が引退して、若いやつに権限が移れば反転してリバというのも有り得る

ただ今はそのタイミングではないだろうけどね
リバ開始するとすれば皆が日本を見捨てた頃じゃないかな
599山師さん:2011/06/26(日) 23:40:41.73 ID:elNh8f9t
若い人たちが希望を持てる社会ならいいのにな。
これから団塊の世代が年金世代になっていくんだが、たくさん年金をもらって
のうのうと暮らしていくんだろうな。
若い世代の生き血をすすっているのに、自覚もなくもっと寄こせと言い続けてる
んだしな。
医療費倍、年金3割カットくらいで充分だよ。今の若者の現状を見たら。
600山師さん:2011/06/27(月) 00:17:42.69 ID:4pA8F0iU
労働市場の流動性が実質ほとんどないっていうのはあると思うよ。
日本だけじゃなく世界的に悪いんだけど、日本の場合それは構造的な原因もある。
日本の労働力の価値はこれから相対的に益々、低下していく気もする。全体的にね。
601山師さん:2011/06/27(月) 00:31:51.92 ID:hUSrrUXo
労働力の価値の低下は仕方ないね。ぶっちゃけ世界的なレベルでいったら
まだまだ高コストだもん。組み立てとか海外の安い労働力でも出来るなら
そっちでやった方がいいって経営者は考えるからね。

だからこそ今の年寄りはもらいすぎなんだよ。現状若い人がそういう扱いを
受けて悲惨なんだから、年寄りもそれに合わせて我慢すべきなのに、自分たち
だけはバブルのような生活を保障してもらって当然と考えている。
国家にひずみが出て当たり前だ。若者がやる気をなくして当たり前だ。
何もしてない生保や年寄りの方が自分より優雅な暮らしをしているんだからな。

ちなみにそういう保障をされる前提で年金を払い込んできたんだから、もらって
当たり前と考えている年寄りもいるだろうが、そりゃ右肩あがりが前提の上で
言ってた事だから、右肩あがりじゃなくなったのなら修正されて当然。
なのに右肩あがりが前提の条件でもらおうとしている。
602山師さん:2011/06/27(月) 00:33:54.23 ID:4pA8F0iU
韓国や中国や欧州の一部でもひどいことになってるわけだから日本が特別に
酷いなんて言う気は当然ない。ただ時代が変われば人の生き方なんてものは
少しずつ変わっていくもんだよ。「全体」で見れば変化していくのは時代の流れ。

ただ日本はその変化を文化的に叩く国だよ。
603山師さん:2011/06/27(月) 00:44:10.63 ID:IBUVrD6V
何故叩くかというと年寄りが既得権益無くすの嫌がるからだな
変化というのは通常は年寄りに不利
選挙の時にソッポ向かれるのが怖いから政治のほうでも年寄りにメスは入れないだろうね
まあもっとも選挙に行かない若者にも非はあるだろうが
604山師さん:2011/06/27(月) 07:31:46.43 ID:1ROZjedB
日本で専業で失敗したら、まともな社会復帰は無理だよ。30過ぎて無職期間が二年もあれば、正社員なんか絶望的。バイトすら採用されないだろうね。

ほとんどは退場するんだから、リスクヘッジしといた方がいいよ。
605山師さん:2011/06/27(月) 07:59:24.44 ID:Zs51ndox
医者になるから大丈夫だよ
606山師さん:2011/06/27(月) 08:05:48.41 ID:1ROZjedB
退場したら医学部に入る金すらないよ。

専業ってリアルにホームレスが圏内だよな。
607山師さん:2011/06/27(月) 08:06:34.40 ID:Zs51ndox
いつ退場するかは自由だよw
そこら辺の調整できない奴は専業なんて無理w
608山師さん:2011/06/27(月) 08:09:15.38 ID:Zs51ndox
どんなへたくそな人でも投入した金額以上に損する事はできない
覚えておいてね
609山師さん:2011/06/27(月) 08:13:34.44 ID:KAUaZIfz
信用取引・・・
610山師さん:2011/06/27(月) 08:17:05.27 ID:Zs51ndox
信用も年間3%の利子がつくだけであとは同じじゃん
611山師さん:2011/06/27(月) 08:17:22.77 ID:2oRQkRSf
>>609
そういうリスク背負うからこそチャンスがあるんだけどね。
学歴、スキル、人脈、などどれもないならまず普通は金持ちになれない。
が株なら可能性がある。
負けて首吊ったりホームレス化を可哀想とか、運が無いとか結果だけ見て嘆く奴はこの世界
向いてない。
612山師さん:2011/06/27(月) 08:26:52.90 ID:SOJQ/5zP
能力ないやつはなにやってもダメだよ。実際、みな退場するわけだし。

30過ぎてろくなキャリアも資産もないなら、今世は諦めた方が吉だね。
613山師さん:2011/06/27(月) 08:34:01.16 ID:KAUaZIfz
そうだな来世に期待しよう^^
614山師さん:2011/06/27(月) 08:41:07.53 ID:Zs51ndox
能力というか
どんだけ小さい頃から頭を使う事を日常にしていたかどうかの違いだと思う
615山師さん:2011/06/27(月) 08:56:06.08 ID:Ea6HGopa
うちの母親は肉労超得意だ どんなに働いても絶対壊れない その代わり株は苦手
俺は株は得意だが肉労まるでダメ
結局人それぞれ向いてること、向いてないことがあると言うことだと思うよ
616山師さん:2011/06/27(月) 09:15:30.10 ID:4pA8F0iU
・リーマンで失敗しても人生終了
・就職活動失敗したら人生終了
・浪人して難関資格試験に失敗しても人生終了
・フリーターや契約社員を続けていても人生終了

どこで間違えても人生終了。
617山師さん:2011/06/27(月) 09:19:05.98 ID:/P1b7Bjy
結局この「失敗が許されない社会」というのは経団連が仕組んだんじゃないか
ベンチャーの芽を摘んで、自分たちの利益を保全するために、
自民党に献金し続けてこういう社会にしたんだと思う
俺の勝手な想像で根拠など無いがね
618山師さん:2011/06/27(月) 09:19:14.25 ID:Zs51ndox
人間生きようと思ったらなんだってやれるさ
619山師さん:2011/06/27(月) 09:23:31.27 ID:Zs51ndox
失敗してもいくらでもやれると思うけどね〜
リーマンやるだけが生きる道じゃないんだし
620山師さん:2011/06/27(月) 09:35:20.41 ID:aR2nyDx/
誰の言葉か忘れたけれど、「絶対に成功する」と決意したら半分は成功したも同然ってのがあったような
裏を返せば、そこまでの決意は凡人にはできないってことだろうけど
621山師さん:2011/06/27(月) 09:36:11.24 ID:4pA8F0iU
そもそも専業の奴がリーマンになることでリスクヘッジをする
ってのが不可能。バイトや契約社員?それはリスクヘッジにすらならない。
煽りに来るやつは働き続けることこそが最大のリスクヘッジですばらしい
ことなんですよ〜って言うわけだからリーマン板や就職板にでも行って啓蒙活動
をする方が良い。
622山師さん:2011/06/27(月) 10:02:33.54 ID:aR2nyDx/
嫁が面白いものを見つけてきたw



623山師さん:2011/06/27(月) 10:06:00.09 ID:aR2nyDx/
「こども」を「無職」に置き換えるスレ
http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-3407.html
624山師さん:2011/06/27(月) 10:08:18.45 ID:jL/8GRmj
専業の人はリーマンの平均年収稼ぐ意味なんかあるのか?
僕は1億貯まったから今はコンビニで深夜バイトして小金稼いでるからそれで生活できてるよ
専業のメリットはいっきに稼げるって点じゃないか?
金持ち父さんって本に書いてあったラットレースってのに抜け出せたら充分ゴールだと思うよ
625山師さん:2011/06/27(月) 10:09:45.98 ID:XD9hKlnR
と無職が申しております
626山師さん:2011/06/27(月) 10:19:31.56 ID:Zs51ndox
稼げる時に稼ぐ
それだけだよ
そして今も稼げる
一時期に比べたらかなりしょぼくなったけどね
627山師さん:2011/06/27(月) 10:56:43.93 ID:2oRQkRSf
>>624
意味分からん。
バイトするなら最初から専業やらずにバイトすりゃいい。それで暮らせるんならな。
専業のメリットは自由に時間が使えて、生涯首になることなく収入が得られること。
時間犠牲にしたり、一気に稼げるとか真逆のこと言ってる時点で妄想乙。
まあ馬鹿ほど短期で稼ぎたがるけど。
628山師さん:2011/06/27(月) 11:21:16.22 ID:4pA8F0iU
俺なんかは専業っていっても巧くないから1ヶ月目300万の+、2ヶ月目、3万の-
3ヶ月目、1万円の-、4か月目、100万の+、5か月目200万の+、6か月目、400万の+
7か月目、10万の-、8か月目、100万の+・・・

みたいな感じでコンスタントに稼ぐという感じで毎月+100万みたいな感じには
ならないな。
629山師さん:2011/06/27(月) 11:24:03.52 ID:qJDeGX4h
年ベースで+になってればおkじゃないの
もっと言えば1人生ベースで+になってればおk
630山師さん:2011/06/27(月) 11:24:33.69 ID:Zs51ndox
そこら辺はスタイル次第じゃないの
デイなら毎月安定して稼げるだろうけど
スイングで長くなるにつれてどんどん安定性がなくなっていく
631山師さん:2011/06/27(月) 11:25:56.05 ID:qJDeGX4h
どっちとるかだろうね
短期のいいところ 損益が安定する
悪いところ 儲かる金額が少ない 手数料がかかる
長期は反対
632山師さん:2011/06/27(月) 11:56:39.50 ID:4pA8F0iU
5月〜10月、儲けゼロ〜-100万
11月〜4月、儲け1200万

リアルにこんな感じになる。
633山師さん:2011/06/27(月) 12:15:55.94 ID:lVFDizpt
専業だが既婚で子供がいるとマジで大変だ 東電に手をだして
大火傷したこともあった 90年代は安定的に儲けられたんだけどなあ
634山師さん:2011/06/27(月) 12:20:22.81 ID:2oRQkRSf
>>631
損益が安定というのは長期的に見て儲かるって事なんだけど違うのか。
長期だと短期よりリスク管理にまわさなきゃならんし。
長期の方が儲かるってのはわからん。
635山師さん:2011/06/27(月) 12:24:36.04 ID:4pA8F0iU
短期とか長期っていう分け方自体、あんまり意味ないかもよ。
636山師さん:2011/06/27(月) 12:47:49.19 ID:XQYYPEeW
専業トレーダーは認めないくせにBNFは認める奴w
専業トレーダーに対してコンプレックス丸出しw
637山師さん:2011/06/27(月) 13:05:20.29 ID:/jLHjGt8
今日は権利付き最終日だ
専業は小遣い稼ぎだ
マックとPGMは売り金だけどな
638山師さん:2011/06/27(月) 17:48:05.59 ID:+aeCzqMG
BNFは秋葉原の100億円のビル持ってるんでしょ。
法人化もしてるだろうし、優良不動産会社の社長だよな。
639山師さん:2011/06/27(月) 17:50:07.47 ID:Zs51ndox
よーするに就職経験とかなくとも金さえあればすぐにでも肩書き得られるってこったな
640山師さん:2011/06/27(月) 20:33:35.98 ID:iLEAfu5L
100億とかいけばね。
生涯逃げきれる資産を築くまでは無職。

ただ、専業の大半は退場する運命だし、生き残ってる間もチビチビと地味生活してるだけだからなあ。

自由な資本家(笑)
641山師さん:2011/06/27(月) 20:37:00.64 ID:aR2nyDx/
などと意味不明な供述を続けており
642山師さん:2011/06/27(月) 20:39:27.56 ID:iLEAfu5L
無職釣れた。
643山師さん:2011/06/27(月) 20:46:45.59 ID:3gZgXjEL
金持ちは案外地味な生活をしている
派手なことをしている人間は一握りだが目立つだけ
644山師さん:2011/06/27(月) 20:59:18.12 ID:1kbclpqs
>>601
年金は物価スライド制でデフレの今本当は支給額下げなくちゃならんのだが

選挙の人気取りでジジババが票を入れてくれなくと危機感を抱いた
時の与党はこの制度を捻じ曲げ将来インフレで年金支給額が増える時のを
利率をさげる予定にし、現在は下げないでそのままになっている
結局将来へ先送り

人気取りのために年金制度捻じ曲げるんだから酷い話だよ
645山師さん:2011/06/27(月) 21:09:59.76 ID:Zs51ndox
無職でも資格とれば楽勝
646山師さん:2011/06/27(月) 21:17:00.94 ID:4pA8F0iU
どんな資格?
647山師さん:2011/06/27(月) 21:35:44.65 ID:Zs51ndox
医師資格
648山師さん:2011/06/27(月) 21:54:54.28 ID:4pA8F0iU
まぁそれぐらいだよね。
649山師さん:2011/06/27(月) 21:57:53.06 ID:h6tG3rxJ
そんなに医師資格持ってること自慢したいの?
650山師さん:2011/06/27(月) 22:15:47.81 ID:Zs51ndox
そんなのが自慢になるとも思えんがw
651山師さん:2011/06/27(月) 22:22:05.47 ID:h6tG3rxJ
いやなんか自慢げに書き込んでるからさ
652山師さん:2011/06/27(月) 22:26:13.37 ID:Zs51ndox
あくまで万が一相場で食えなくなっても助かるというだけだぞw
専業にとっては本来無用の長物
653山師さん:2011/06/27(月) 22:28:46.95 ID:4pA8F0iU
>>652

医師免許もってるの?
654山師さん:2011/06/27(月) 22:29:43.90 ID:Zs51ndox
持ってないよw
655山師さん:2011/06/27(月) 22:50:41.45 ID:h6tG3rxJ
これは失礼
なんか事あるごとに医者医者いうやつがいるからそいつかと思った
656山師さん:2011/06/27(月) 23:16:54.92 ID:iLEAfu5L
医学部は金かかるから、退場した無職には無理だよ。そもそも、良い歳して何年も受験勉強するの?その間の生活費は?カルチャースクールじゃねえんだぞw

ちなみに医者の方が学歴、年齢差別ひどいし、古い体質だからどろどろ人間関係だからね。

まあ、退場した専業なんてゴミと同じだから、バイトでも雇ってもらえたら感謝だな。
657山師さん:2011/06/27(月) 23:33:17.93 ID:4pA8F0iU
そもそも高齢で医者を目指すのは、そんなに採算とれないと思うけどね。
658山師さん:2011/06/27(月) 23:38:12.67 ID:4pA8F0iU
後、退場したらバイトでも雇ってもらえたらとかいうけどさ

退場したら死ねばいいんだよ。
659山師さん:2011/06/27(月) 23:38:17.58 ID:40IDsP8n
正確な年齢忘れたけど数年前、群馬大医学部にうかったおばさんが入学を拒否されてたことがあった
660山師さん:2011/06/27(月) 23:44:39.05 ID:kaZdZjwC
宝くじ当てて、専業気取りたい。悪い事しなければ何でもいい。
661山師さん:2011/06/27(月) 23:45:29.38 ID:7yHvdVG8
それは50歳くらいの人だったはず。
30〜40ならOKでは?
千葉大なら東大卒業して石油会社定年の70くらい?の人が受かってた
10年くらい前の話だけど
俺が受験生のとき受験雑誌に載ってたんでへぇ〜と思った
662山師さん:2011/06/27(月) 23:50:16.36 ID:4pA8F0iU
そんな自分の金と体裁のために向いてない奴が間違って医者になって
人を間違って殺しちゃったりしたら大変だぞ。
663山師さん:2011/06/28(火) 00:00:51.65 ID:lVFDizpt
また話が違う方向に行っているな おまえら専業嫌になったのか?

てか俺も嫌になって来ているけど 今さらリーマンに戻れないしな
空白期間に書きようがない そもそもスレタイ通り人間関係、外出が
嫌なんだから
664山師さん:2011/06/28(火) 00:08:13.02 ID:lrEXUKba
俺は人間嫌いだけど外出が好き。嬉々として株価を眺めているけど。
665山師さん:2011/06/28(火) 00:36:53.16 ID:6KxW+5WM
俺は株が好き。
例え100億あろうが辞めるなんてありえん。
666山師さん:2011/06/28(火) 01:29:40.79 ID:J3Z4wzJD
外出は好きだ
風俗 スナック  そばや 定食や 本屋 スポーツクラブ 健康ランド 床屋
全部楽しいやん 
ぜーんぶ単独行動だけど
667山師さん:2011/06/28(火) 02:15:52.27 ID:TPYzr9TQ
スレタイの全部がイヤって人もいるけど、一部がイヤって人も多いよね。

俺は人間関係は、気の合うやつならずっと続けたいし、結婚も同様だし、
外出も相手がいればどんどんする方、
だけど、肉体労働だけは無理。自分の体調がおかしくなってしまう。
ずっと立ってるだけでダメだ。2時間くらいが限度。

株は比較的好きだが、株価に翻弄されるのは大嫌い。だから
金が積みあがったら株は生活に支障がない程度にいじるが、ほぼ放置に
なるだろうな。
668山師さん:2011/06/28(火) 04:34:30.38 ID:BjdyG0Tl
退場したら死ねばいいとか駄目だろー
あくまで株は生きるための手段の一つでしかない
そんな命賭けてまでやるもんじゃない
儲からなくなったらさっさとやめる
儲かるうちは続ける
それだけ
669山師さん:2011/06/28(火) 05:43:02.97 ID:JYEf3obV
株は儲かる為にするのではなく 儲ける為にするものだけどな・・・。>>668
放置しておいて 騰がってきた所で売れば問題無し。但し値幅が大きく、長期的に騰がる見込みの無い株には手を出さない。
中短期では下落トレンドに乗って 売るのが安定しているだけだ。
670山師さん:2011/06/28(火) 07:18:03.33 ID:3KJNR45Y
儲けるためにやってんのに、専業のほとんどは退場しちゃうんだよ
専業選んだ時点で、社会からは脱落したわけで、ホームレスになる可能性ですら現実的。


そんなに人生甘くないお


671山師さん:2011/06/28(火) 07:23:57.61 ID:BjdyG0Tl
金が落ちてるから拾う
落ちてる金がなくなったらやめる
そんだけ
672山師さん:2011/06/28(火) 08:08:17.82 ID:WMvhpXu9
うわっ、>>670の年収・・・低すぎ!?
673山師さん:2011/06/28(火) 09:17:58.78 ID:6KxW+5WM
>>670は専業目標にするには最低限の心構えと思う。
今までの貯めた金を張るのに適当な奴多すぎ。
麻雀のルール知らない奴が雀荘行くか?ってレベルの奴一杯居るし。
真面目な奴が一杯だと困るんだけどさw
674山師さん:2011/06/28(火) 09:21:52.77 ID:BjdyG0Tl
専業で退場してもなんでも生きる道はあるさ
でもそういう奴は退場自体しないけどなw
675山師さん:2011/06/28(火) 09:31:46.72 ID:S3HXZjZR
tesu
676山師さん:2011/06/28(火) 18:17:36.80 ID:kUv0RDBR
人生いろいろ
好きなようにやるのが一番
677山師さん:2011/06/28(火) 18:40:37.55 ID:DK6o/ys+
退場したら好きなようにやれないんだけどね。一生バイトかホームレスだから。
678山師さん:2011/06/28(火) 19:13:13.83 ID:a2Gjziz9
生活保護でいいよ
679山師さん:2011/06/28(火) 19:21:22.30 ID:pvHQzd43
保護費+パチプロですが、何か?

バラ色の生活で 民主党の支援には感謝してます。
680ヘルメス詐欺株式会社:2011/06/28(火) 20:43:46.98 ID:+MVLPgmF

天皇家代理人、FRB代理人詐称,自称自民党金庫番、極悪非道詐欺師 藤田浩生
一橋の講師を務めていると言っているが。。

http://sagisifujitahiroo.com

米戦時国債をベースに詐欺行為を繰り広げる中国拠点金融専門詐欺師。
実態、実績は全く無い為、外人の名を借り、新ネタで作業中。
銀行買収ネタ(6行)、F-1チーム買収ネタ、自民党裏カネネタ、戦時国債ネタ
あおぞら銀行や不動産会社などを買収済みと言って歩き、嘘がばれるとヤクザ関係者
を使い殺人脅迫をする極悪詐欺師 藤田浩生!
681山師さん:2011/06/29(水) 02:12:36.55 ID:nZkwZeMc
>>679
生活保護の環境がバラ色と言う奴は在日か部落。
682山師さん:2011/06/29(水) 22:42:04.33 ID:T4tpOPaQ
まあ無職が這い上がるのは無理だよ。
30過ぎてゲームオーバーだと気付いても、底辺で50年も生きるしかない。身寄りも金もなく体壊したら、ホームレスだろうね。

若い頃から自堕落に生きてきたツケだから自己責任だけどね。
683山師さん:2011/06/29(水) 23:15:53.83 ID:g/u42vQh
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
684山師さん:2011/06/29(水) 23:29:52.99 ID:kzkaM1dY
俺は15年以上専業だけどこの頃いろんなスレみると種が半端じゃなく
少ない専業がいる感じ。東電100株売ってどうとか RISEだかサハを
最低単位でどうとかよく見かける。震災後 東電の下落見て甘い考えの
奴が押し寄せたんだろうな どうでもいいがスレタイの肉体労働だけ
少し次元が違う感じで違和感ある 肉体労働が嫌=専業って飛躍し過ぎ
他の3つはある程度関連性があるだろうけど 
685山師さん:2011/06/29(水) 23:41:07.62 ID:PUk0WDFE
単に「労働がイヤ」だろうね
686山師さん:2011/06/29(水) 23:44:05.23 ID:TEAXexU4
労働が嫌というより
通勤とか時間に追われるのが嫌
687山師さん:2011/06/29(水) 23:46:48.47 ID:TEAXexU4
人と話すのは好きだけど合わせるのは嫌だ
朝起きてなんか今日は気分が乗らないって時にも
我慢してがんばらなきゃならないのが嫌だ
688山師さん:2011/06/30(木) 00:35:57.37 ID:Gx8yTN7s
>>684
ミクシィやブログに種100万あるかどうかの自称専業とか一杯いるからな。
まあ種が全てではないけど、内容も陳腐で見るに耐えない。
含み損でも「底堅い」「筋が拾ってますね」と言って、それに賛同する同レベルの連中。
周りが同じレベルだから自分がどの位置か気が付かないんだろう。一生。
689山師さん:2011/06/30(木) 00:38:43.95 ID:olyscTEZ
そういう連中が少なくなったらおまんま食い上げだよ
昔はもっと多かった
もっと増えてくれ
690山師さん:2011/06/30(木) 07:32:20.43 ID:E48sXhLS
まあ無職期間の長短があるだけで、最終的にはみんな退場すんだけどね。
691山師さん:2011/06/30(木) 08:18:31.45 ID:dRBEze3C
IDは変えるけど文体は変えられない頭の弱い人がいるスレはここですか?
692山師さん:2011/06/30(木) 09:06:33.84 ID:kLmWPmSy
誰がやっても二分の一で勝てるのが相場なんだから、素人だとかプロだからとか全く関係ないんだけどね
ディーラーだって数えきれないくらい飛んでるし、伝説の相場師と言われた奴だって何人も飛んでるし
693山師さん:2011/06/30(木) 09:12:04.80 ID:olyscTEZ
素人レベルでもディーラーや伝説の相場氏になれるって事だよw
694山師さん:2011/06/30(木) 09:35:47.00 ID:mWNfLElq
>>688 筋がどうとか 何でも大人がどうとかの書き込み見ると痛いよね
>>693 昔と違って手数料はただ同然でパソコンでディラーと同じ情報が
手に入るんだからな ガキの頃からゲームやっていてセンスあれば相場感
なんてあまり関係ない
695山師さん:2011/06/30(木) 14:34:20.30 ID:8WB23c0p
カリスマ・トレーダー 新田ヒカル
696山師さん:2011/06/30(木) 15:43:10.77 ID:LQ3gn17n
>>695
おネエ系で
気色悪いヤツだよな
697山師さん:2011/06/30(木) 18:11:58.69 ID:gw4Nvyan
自称 東大卒のカリスマ・トレーダー
698山師さん:2011/06/30(木) 19:09:20.94 ID:Eaiz7dXU
自称東大卒は田舎に行けば多く居るよ。
地方には自称帝大卒ってジジイ達は結構いる。>>697
699山師さん:2011/06/30(木) 19:31:56.45 ID:ye6xS7pJ
BNFみたいに資産が280億円もある?
そしたらカリスマと呼んでもいい
700山師さん:2011/06/30(木) 20:24:18.62 ID:UUDh8o96
>>687
甘えるな!
701山師さん:2011/07/01(金) 00:23:12.41 ID:lJNoq0rC
村上龍が作家になった理由は「朝、早起きしたくないから」だった。
でも、今は朝5時に目が覚めるって言ってる^^

オレも20代の頃同様の理由で、会社へ行かなくて済む生活を目指していたが
40になり、どうでも良くなった。早起きして会社へ行く方のが苦でなくなった。
仕事も辛くないし。むしろ休みの方がめんどくさい感じ。

会社生活で安定した生活を送りながら兼業するのも悪くない。
会社も楽しいし、待遇悪くないし、別に投資にも支障ない。

むしろ、この歳で無職の方がみじめだったと思う。
702山師さん:2011/07/01(金) 00:26:09.02 ID:ozwPI00C
惨めかどうかはどんだけ稼ぎがあるか次第だろう
俺は無職だが今年は20億近く稼いでるので全然惨めだとか思わない
もし稼ぎがなかったら酷い憂鬱になってただろう
703山師さん:2011/07/01(金) 00:29:01.98 ID:CwoxUaCU
みじめなのはセミナー屋とかやってる個人だろ
704山師さん:2011/07/01(金) 00:29:33.96 ID:jNSueKqA
確かに
サラリーマンで年収500万の方が惨めだと思う
でも会社が楽しいとか思えるんならそれはそれで幸せでいんじゃね
705山師さん:2011/07/01(金) 00:38:52.46 ID:lJNoq0rC
>>704
40でそんな安月給なら「待遇悪くない」とは書かないし^^

>>702
それが本当ならね^^
706山師さん:2011/07/01(金) 00:42:40.04 ID:jNSueKqA
そりゃ失礼
幾らもらってるか知らないけど、満足してるならいいんじゃね
707山師さん:2011/07/01(金) 00:50:15.08 ID:lJNoq0rC
>>706
うん。
でも、死ぬまで会社勤めできるわけじゃないし、会社の事情も自分の事情も変わるだろうから、
いずれは働かなくても生活できるにしたい。だから投資にも力を入れている。

兼業なのでシステムトレード。
プログラム作りも、明確な目的があると楽しいよ。
708山師さん:2011/07/01(金) 00:51:41.22 ID:ozwPI00C
それが本当ならなw
709山師さん:2011/07/01(金) 00:59:46.56 ID:ZhIA0Uhv
いくら金稼いでも正社員じゃなきゃ人間のうちに入らない
専業はどこまで行っても被差別階級

例えそれが年収低かろうとサラリーマン様を惨めとか言う権利あるわけない
階級制度からの逸脱行為は必ず世間から制裁を受けるから
専業は黙って世間から見えないところにいろよ
710山師さん:2011/07/01(金) 01:02:01.95 ID:DMHHoFUs
俺1兆持ってるから!
いま橋の下で暮らしてるけどさ
711山師さん:2011/07/01(金) 01:05:20.90 ID:CwoxUaCU
リーマンって前スレからおんなじ様なところぐるぐる回ってるな
ハムスター並みの脳みそしかないわけだ
712山師さん:2011/07/01(金) 01:06:09.97 ID:ozwPI00C
確かにそのとおりだ
所詮専業は日陰者
リアルでいくら稼いでるとか話したらすごい微妙な顔される
去年実家戻った時叔父がいつまで無職やってるんだと説教して
いくら稼ぎはあるんだとかいう話になってリアルじゃなしに常識的な程度で
かなり控えめな額を言ったんだがそれでも顔が青ざめてたというか
すごい微妙な顔してそれ以降説教されなくなってしまった
713山師さん:2011/07/01(金) 01:08:30.84 ID:jNSueKqA
>>711
肩書きが無いと生きていけないような人の思考回路なんてそんなモンだろう
714山師さん:2011/07/01(金) 01:24:40.89 ID:xRNbVJqI
と、無職が申しております。

専業のデフォは、退場。
早くバイト探そうね
715山師さん:2011/07/01(金) 01:28:32.20 ID:jNSueKqA
残念、オレ表の家業はフリーランスのシステムエンジニア
専業になるには腕も種も足りないので修行中
716山師さん:2011/07/01(金) 01:35:59.95 ID:tqTaqOHF
専業でもリーマンでも納得して満足するなら何でもいいじゃない。
退場して騒ぐなら最初から専業すべきじゃないし。
717山師さん:2011/07/01(金) 01:40:34.26 ID:jNSueKqA
ここの専業の方々は皆納得して専業してると思うけど、ここに書き込むリーマンには
何やら鬱憤がたまっているようだよ
718山師さん:2011/07/01(金) 01:40:56.29 ID:xRNbVJqI
こりゃ失敬。
このご時世に、フリーのSEって大変そうだな。でも、働いてるなら、自由にやればいいでしょ。

ニートが専業に逃げたら、社会復帰不能だけど、兼業なら普通の投資だからな。
719山師さん:2011/07/01(金) 01:41:26.07 ID:vndzG4vw
月収12万の契約社員は簡単に部屋を借りれる
資産1.2億の専業に部屋を貸す大家は殆どいない
720山師さん:2011/07/01(金) 01:45:04.89 ID:3aovQoZC
>>712
年寄りだとそんな考え方が根づいているんだよな
働くこと=社会に貢献している人間としての活動

金の額いくら言ったか知らんが
所詮はやっぱ金稼いでりゃいんだろ
金があれば文句言われねーんだよ
文句いう奴はただのしっと
721山師さん:2011/07/01(金) 03:44:45.35 ID:3P/w2QQc
個人投資家じゃなくなるのは3億からだっけ?
あと少しなんだけどなぁ
722山師さん:2011/07/01(金) 04:56:31.03 ID:lJNoq0rC
>>721
そうなんだ。
じゃあ、ここにいるほとんどは「自称・トレーダー」なんだねw

あと少しで3億か。すごいじゃん。
どうしてそんなに儲かったの?
723山師さん:2011/07/01(金) 06:08:09.79 ID:0t7RLmOS
3億の資産家がウシミツ時にこんなスレでカキコw
724山師さん:2011/07/01(金) 07:19:23.07 ID:oAMj+Rr+
今年は20億近く稼いでるので
今年は20億近く稼いでるので
今年は20億近く稼いでるので


ヒヒヒヒヒヒヒ
725山師さん:2011/07/01(金) 07:20:30.51 ID:1Q8LAJjy
職業欄は無職。
大半は退場する運命。
退場したら、まともな再就職はまず無理。

10年後は地獄だろうな。楽しみだね。
726山師さん:2011/07/01(金) 07:22:07.84 ID:ozwPI00C
リアルだけでなく2chでさえ控えめに言わなきゃならないこの現実
727山師さん:2011/07/01(金) 07:22:54.14 ID:w0HQFgyf
東京であればアルバイトくらいあるが、地方はアルバイトすら難しいだろうな・・・。
728山師さん:2011/07/01(金) 07:38:51.85 ID:eT35TMXd
俺、専業になってから10年たつぜ
その前は東証1部企業勤務のおちゃらけサラリーマン
729山師さん:2011/07/01(金) 07:42:49.29 ID:riV8n8+s
>>728
現在の種いくらよ?
730山師さん:2011/07/01(金) 07:52:13.49 ID:eT35TMXd
>>729
2億円ほど
ゴミ投資家です(涙目)
731山師さん:2011/07/01(金) 08:06:33.56 ID:tqTaqOHF
>>719
前者が借りれる部屋なら後者なら全部借りれる。
後者が借りれる部屋は前者が借りれるとは限らない。

無職だと部屋借りるのが無理っていつの時代の人間だよw
保証人代理もあれば、前払いもあるし、残高証明見せる手もある。
732山師さん:2011/07/01(金) 10:41:29.20 ID:IUs1Oj3p
まともな部屋は無職じゃ借りれないよ
733山師さん:2011/07/01(金) 10:43:07.55 ID:ozwPI00C
いまの時代無職でもすぐに会社経営者になれるけどな
734山師さん:2011/07/01(金) 10:43:30.69 ID:SyYzKMof
メンヘルサロン板でやれよ
735山師さん:2011/07/01(金) 10:47:08.22 ID:POwEPejT
優雅なリーマンの生活の実態と統計学的な専業が退場する根拠の
二点を早く答えろよ。
736山師さん:2011/07/01(金) 12:14:41.54 ID:riV8n8+s
>>730
2億持ってて愚痴ってたら、貧乏リーマンはゴミ以下になっちゃいますよ。
737山師さん:2011/07/01(金) 12:28:30.69 ID:akBnj0vk
2億ってまともなリーマンの生涯年収より低いじゃん。
しかも、種銭だから専業はチビチビしか使えないw

稼いだら稼いだ分だけ使える幸せ知らないって可哀想だね。
738山師さん:2011/07/01(金) 12:42:24.90 ID:ozwPI00C
そうなんだよな〜
専業にとって金はあくまで次の金を得るための種だからね
だから金があってもあまり派手な生活はしない
739山師さん:2011/07/01(金) 12:46:40.64 ID:iMjQP4eL
月の小遣いが50万程度。これに生活費を加えても種銭は増えていってるけどな。
人生楽しんでナンボだ。種を増やす事も大事だが、今の時間を楽しく遊ぶことも
大事だと自分は考えている。
740山師さん:2011/07/01(金) 13:04:13.33 ID:tqTaqOHF
>>737
資産と年収の差が分からないお馬鹿さんですか?w
年収1000万の手取り600万として月30万使えば貯金は年間240万。
退職金入れたとしても年収1000万が70年働いてようやく溜まる額。
一般平均の500万以下なら話にならない。
>>739
それには同意だ。
バランスが大事。
741山師さん:2011/07/01(金) 13:10:52.30 ID:ozwPI00C
でもぶっちゃけ金ってのは実際に使うよりも
使い道をあれこれ考えてる方が有意義な時間をすごせる
だから好き勝手に使える状況ってのは実際にはそれほど良いものじゃないんだよな
742730:2011/07/01(金) 13:20:29.34 ID:gtlHPYJY
2億円は証券会社にぶっこんでいるお金の合計
投信のようにフルで株に突っ込むことはない
いつでも出動できるように、1億円ほどは現金のまま
3月15日は買い向かったので、現金は相当減ったが、徐々に売り抜けて現金比率を戻している

これ以外に、生活費や緊急支出のための予備のお金は郵便局、銀行などに分散して預金してるよ
専業はお金がメシの種だから、お金は大切にしないとね

嫌な人間と付き合う必要がない、という点ではよかったかもね
743山師さん:2011/07/01(金) 13:23:45.10 ID:tqTaqOHF
人によるんじゃないかな。
俺は月50万使えても100万使えても大差ないが、働いてた時は月5万も使えないし
辛かった。
世の中には3万あれば満足って人もいるんだろうけどね。
飯食う時に値段見ないどころかわざわざ高い方選んだり出来るのは贅沢だと思うw
744山師さん:2011/07/01(金) 14:09:45.26 ID:kOtMGvB9
おまえら年金、健康保険、税金払ってるの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1285632220/
745山師さん:2011/07/01(金) 15:40:01.71 ID:QZYBL0GD
>>741
そんな夢のない話をいうものではない


とは言宝くじって当たったらあれやこれするという夢を買う
当選日まで想像して楽しむ物だと聞いたことがある

まあ俺は買わんけどな
宝くじ
746山師さん:2011/07/01(金) 15:45:50.67 ID:9YZwhfxY
>>744
全部支払ってるよ。

年金はリーマンをやっていたので、途中で止めると丸損になるので国民年金にしてかけてる
健康保険は先月、年間65万円ほどの支払い通知がきた(がびょーん)
税金は、完全補足されているので支払わないと脱税になっちゃうよ
747山師さん:2011/07/01(金) 15:45:59.75 ID:djB2xXq1
専業の利点
嫌な人間と一緒に嫌なことをやらなくて済むこと
今は兼業だがあと3年くらいで専業になれそうです
748山師さん:2011/07/01(金) 17:12:14.25 ID:tqTaqOHF
>>746
専業なら国保はその10分の1もかからんけどな。
年金の全免だって通る。
たかが月6万の為に毎月1万払うとかアホらしい。
数十年後なんて破産してるか大富豪かどちらかだってのw
749山師さん:2011/07/01(金) 17:41:13.76 ID:ozwPI00C
年金は免除しとけば将来ももらえるぞw
750山師さん:2011/07/01(金) 17:47:48.53 ID:em91Mt2v
俺も30億稼いでるぜ
751山師さん:2011/07/01(金) 17:49:47.25 ID:poFqUGaz
独身の40歳以下で65万も健康保険はらうくらいなら自由診療でいいよ
752山師さん:2011/07/01(金) 18:03:10.57 ID:ozwPI00C
いやそれはない
でかい病気したりとかあるから健康保険は入るべき
753山師さん:2011/07/01(金) 18:15:57.77 ID:yCl4rTh4
俺も専業だから、今、国保は最安値だ。
年金は>>746と同じで、国民年金にして払ってる。
リーマン時代、給料は良かったから、基礎年金だけは継続して払って、厚生年金分の権利も取るつもり。
754山師さん:2011/07/01(金) 18:57:02.02 ID:usyApRXh
20億稼いでいるヤツや30億稼いでいるヤツが、ゴロゴロいるんだな。
すげーな。ホントの話ならねwww
755山師さん:2011/07/01(金) 19:13:49.28 ID:ozwPI00C
今年は地震と東電でたまたまだよ
去年は5000万しか稼げなかったし
756山師さん:2011/07/01(金) 19:14:06.58 ID:riV8n8+s
専業って、いくら稼いでも国保は最安値なの?
2010年度分から、特定源泉ありでも税務署に損益が通知されてるらしいけど、
それでも国保は最安値のままなの?
757山師さん:2011/07/01(金) 19:18:36.73 ID:6n7LiMOB
俺は特定口座源泉なしだから、確定申告しているので国民健康保険はがっちり取られる
源泉の場合はどうなのかな?誰か教えて
最安値なら来年から源泉ありに変更する
758山師さん:2011/07/01(金) 19:18:40.67 ID:tqTaqOHF
>>756
らしいってなんだ。
そもそもきっちり引かれてるのに税務署が知らないわけ無いだろ。
759山師さん:2011/07/01(金) 19:25:45.05 ID:ozwPI00C
通知されてないだろ
760山師さん:2011/07/01(金) 19:26:35.43 ID:POwEPejT
>>754

で、お前の誇りに思っているリーマンの優雅な生活と統計学的優位性はまだ?
761山師さん:2011/07/01(金) 19:29:13.17 ID:ozwPI00C
源泉ありなら株での収入は通知されないので所得は0
だからそこらのニートと同じで免除もされるよ
762山師さん:2011/07/01(金) 19:36:35.86 ID:wgJ6YeBS
日本ではなく海外の国へ納税義務があるようにしていると 日本に税金を納めるのは 殆ど無かったような?
よく在日って呼ばれている方達の中には それをしているから 税務署が嫌味こめて 在日って煽っているようにも聞こえるね。
763山師さん:2011/07/01(金) 19:54:13.71 ID:riV8n8+s
特定源泉ありでも、2010年度あたりから税務署に通知されるって話があったけど、
結局通知されてないのか。国保に影響するし、来年から源泉ありに戻そうかなぁ。
764山師さん:2011/07/01(金) 20:04:18.23 ID:yCl4rTh4
>>757
源泉ありなら、決済時に10%取られた時点(所得税+住民税)で、納税終了。
確定申告もしなくていいし、税務署にも報告行かない。仮に報告が行っても源泉で納税は終了なので問題なし。
市から、国保の計算するから所得教えてくれという紙が送られてくるから、
それに所得ゼロと書いておけばOK。国保料も最低額になる。
毎年そうやってるよ。
765山師さん:2011/07/01(金) 20:12:00.50 ID:h2wWjLgD
>>763
>>764
その件は余りこういう所で大っぴらに話してると
本当に通知されるようになる可能性もあるから程々にしてくれ。
766山師さん:2011/07/01(金) 20:13:40.07 ID:ozwPI00C
税務署の仕事増やさないための優遇措置だから大丈夫だろ
767山師さん:2011/07/01(金) 20:42:37.06 ID:7vXRFKey
なんかの素人のデート番組で、最初マンション管理人してますと言っておいて、後からさりげなく実家
が何棟もマンション持ってて年収何千万で、友達からマンション管理ニートと呼ばれてますと初対面の
女の前で自己紹介する若者を思い出した。本人はしてやったりのつもりなんだろうけど。
768山師さん:2011/07/01(金) 20:44:14.99 ID:iCf/ffgK
>>764
経験談
ありがとう
769山師さん:2011/07/01(金) 21:07:14.19 ID:h2wWjLgD
>>766
自分に都合のいい解釈だな。
あまり政治家をなめない方がいい。
770山師さん:2011/07/01(金) 21:31:09.03 ID:ozwPI00C
けど合法で当たり前の皆知ってる事だろ
何を今更って感じ
ネットでもそこら中にかかれてるし
国税庁にもどうどうと書かれてる
771山師さん:2011/07/01(金) 21:34:49.58 ID:h2wWjLgD
>>770
何を訳の解らん方向に意地を張ってるんだお前は?
底抜けのアホだな
772山師さん:2011/07/01(金) 21:38:43.93 ID:ozwPI00C
なんでいきなり煽り口調w
俺は事実を言ってるだけなんだけどw
773山師さん:2011/07/01(金) 21:39:25.95 ID:jNSueKqA
反論されて顔赤くしてるところなんだよ
774山師さん:2011/07/01(金) 21:42:11.84 ID:ozwPI00C
別にこのスレの俺たちだけしか知らない内緒話してる訳じゃないんだよな
ぐぐれば一発だしこんな既に知れ渡ってる事を書いたくらいで
政治家がとか被害妄想酷すぎると感じちゃうな
775山師さん:2011/07/01(金) 22:27:39.43 ID:QGSzfKcd
つ 国民健康保険料のための収入申告書について教えてください
http://okwave.jp/qa/q5978766.html

でも、どうやって生活してたかを書く欄は迷うよね
俺はとりあえず「貯金で生活」にしたけど、「譲渡益で生活」と書いた猛者はいるかな?
776山師さん:2011/07/01(金) 22:32:02.40 ID:tqTaqOHF
>>775
市役所いって株で生計立ててると言った時、対応したのが新人だったのかわからんが
少々お待ちくださいの後、貯金で生活にしてって言われたよw
結果は同じだから何でもいいってことだ。
別に脱税してるわけじゃないしね。
777山師さん:2011/07/01(金) 22:44:55.23 ID:zh88u/P5
105 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2011/06/30(木) 23:44:32.48 ID:DVBXAkiM0
>>103
アルバイトでもいいから仕事をしてみたら?

知り合いの大手の新聞社の部長さん
定年退職したらはじめの数ヶ月は極楽だった
その後睡眠障害になった 毎日が地獄のようだって
いまはアルバイトをして精神的なバランスを保っているみたいよ
セミリタイヤではなくて完全にリタイアすると壊れる人いるよ


リーマンってすげえ
仕事しないと体調悪くなってしまうんだw
778山師さん:2011/07/01(金) 22:47:28.80 ID:YUoES3Lu
俺は株で貯金を作って、貯金で生活してるぜ
779山師さん:2011/07/01(金) 23:17:52.64 ID:adap3g1L
みなさん羨ましい、いや、尊敬します!
780山師さん:2011/07/02(土) 00:09:06.62 ID:hVHMYoGh
>>777
生活のリズムってあるからな。40年間染み付いた生活のリズムがずれると
いろんな意味でバランスを崩す人もいるんだろうな。
781山師さん:2011/07/02(土) 08:13:23.51 ID:FhpM1YTw
>>776
俺は専業だけど「無職」と書いているよ
(特定口座源泉徴収なしとしているので、確定申告をしなければならない)
確定申告書には「無職」と書いているが、なにも言われたことはない
専業になって10年、毎年確定申告をしている
立派な納税者なんだから胸を張っていればいいのよ
782山師さん:2011/07/02(土) 08:16:08.18 ID:LUkf7AC1
国保の減免受けようと思ったら生活手段聞かれるからそのことでしょ
783山師さん:2011/07/02(土) 08:43:23.27 ID:B1lqhBI8
聞かれないだろう?個々の事情など面倒だから適当に流しているとは昔聞いた。だからナマポもすんなり申請が通るみたいですよ。>>782
784山師さん:2011/07/02(土) 10:23:12.12 ID:Uc2Iy7uR
さあ、10年後の自分を想像してごらん。
その頃には大半はおろかほぼ全員が退場だ。
一年無職なだけで、社会では落伍者扱いだから、バイトですら難しいよ。

人は80くらいは生きるから、退場してから何十年も底辺暮らし。嗚呼、素晴らしき専業人生かな。
785山師さん:2011/07/02(土) 10:47:38.50 ID:+VF7uAM7
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
786山師さん:2011/07/02(土) 10:49:42.68 ID:AgpDHaRl
ほんとに同じ事しかいわないな
相当ボキャブラリーが乏しいんだろう
787山師さん:2011/07/02(土) 11:20:46.78 ID:C1V7Fqy7
10年後じゃなくても専業な時点で社会人ではないから
金持ってようと持ってなかろうと世間は人間扱いしないだろ
ただ法律上の権利があるだけ
でも専業にはそれで十分なんだけどな

悪い意味でまじめな人は専業の存在自体が心底許せないだろうから
いつもの子はいつも通りのことを言ってせいぜい信仰を満してくれ
頼むから変な行動は起こすなよ
788山師さん:2011/07/02(土) 11:25:27.82 ID:z+v5uFkO
専業叩いてるのは間違い無く同業者w
勝っている専業ってのは根が歪み根性に出来てるからなw
789山師さん:2011/07/02(土) 11:25:40.84 ID:LUkf7AC1
専業もニートも社会人です
一人じゃ生きられない
790山師さん:2011/07/02(土) 11:44:38.64 ID:xG/AVvFi
まあ、専業で自由だからと言って人の迷惑ぐらいは考えろってこった
791山師さん:2011/07/02(土) 11:50:51.49 ID:QkX7zSAq
他者を罵る歪み根性に出来ているような男は
たとえ専業をやっても勝てないでしょう
792山師さん:2011/07/02(土) 11:58:21.90 ID:Y2AoYQqU
そうだといいねえ
793山師さん:2011/07/02(土) 12:08:14.87 ID:Uc2Iy7uR
質素な生活をして、人生を捨ててまで最後には市場の肥やしになってくれる。並の人間にはできないよ。

社会人は、 専業に感謝しないとな。
794山師さん:2011/07/02(土) 12:20:35.01 ID:EWu+wPUs
人生を捨てているとはやりたい事をやらずに時間だけが過ぎる事だ。
そういう意味で会社に通勤時間も含めて半日は拘束されるリーマンが
生きていると言えるのかな?もちろん仕事好きならいいが嫌々やってる
なら人生の半分は捨てているということだろう。
795山師さん:2011/07/02(土) 12:22:14.39 ID:nFCGShfp
そのリーマソ達も来年死ぬよ。このまま9月確定で社会保険もごっそり確定すりゃ 後は2年後までに ごっそり税金を払わなければならなくなるから。
会社があれば良いけれどなあw無いだろうなあw御愁傷様。
796山師さん:2011/07/02(土) 12:31:45.91 ID:S1NughEj
やれやれ、どっちもどっちだなw
797山師さん:2011/07/02(土) 12:38:54.10 ID:Uc2Iy7uR
別に会社なくなろうが、キャリアアップしていくだけだし。

良い歳して能力も人脈もないの?
それじゃあパチプロ稼業しかできないだろね
798山師さん:2011/07/02(土) 12:42:09.80 ID:AgpDHaRl
リーマンの妄想も結構痛いな
799山師さん:2011/07/02(土) 12:45:28.58 ID:nFCGShfp
会社がなくなるよってのは お前の就職先云々ではなく 全体的な倒産件数が激増するだろうなって事w
だから 人脈持っていても そいつらと運命共同体であれば いくらキャリアあっても実質の能力が駄目なリーマソに明るい未来はありません。
せいぜい貯金して きっちり税金払うのが落ち。失業すれば真っ先に首吊りするのもリーマソです。>>798
800山師さん:2011/07/02(土) 12:48:26.38 ID:N/Tgum6g
この人はせっかくの土曜日にここまで来て関係ない他人の心配ばかりして時間の無駄だとは思わないのかな。
801山師さん:2011/07/02(土) 12:48:46.47 ID:BJzTo5cr
カオスになってまいりましたwww
802山師さん:2011/07/02(土) 12:49:20.59 ID:LUkf7AC1
皆同じ仲間じゃないか
仲良くやろうぜ
803山師さん:2011/07/02(土) 12:50:42.57 ID:N/Tgum6g
>>797
この人のことね。
804山師さん:2011/07/02(土) 12:57:02.64 ID:EWu+wPUs
>>799
実際それなんだよな。首くくった人たちも○○さんに頼ればいざとなったら
大丈夫とか思ってたんだよな。んで、その頼りになる○○さんの事業がダメに
なりましたってとき、結局自分もあおりを食って首をくくるまでになる。

人に雇ってもらっている限り、人脈があるからとか言っても倒れる時は
みんな一緒になったりする。そこで見ず知らずの会社を頼って、
キャリアアップとかリストラオヤジが言ってもそんなおっさんイランと
言われるのがオチだし。

専業の方が不安定なのは間違いないけど、自分だけは安泰と思っている
やつを見ると、真性のアホとしか思えない。これは専業にも言えるけど、
専業で現時点で金を持っているなら専業の方がよっぽど安泰だし。
将来の収入を見越した取らぬ狸の皮算用をしているリーマンよりはね。
805山師さん:2011/07/02(土) 13:01:42.93 ID:Uc2Iy7uR
無職が一杯釣れたなw 余程、将来が
不安なんだろう。

まあ、平均したら専業の収入なんてマイナスだよ。ほとんどが資産を失って退場すんだから。バイト以下のパチプロ稼業。ご苦労様です。
806山師さん:2011/07/02(土) 13:04:34.60 ID:EWu+wPUs
>>805
そりゃおまえだろ。
将来どうなってるかなんて誰も分からないんだよ。
毎日同じ文体だからバレバレなんだけど、そこまでこのスレに
執着するのは自分が不安だからでしょ。どうでもいいって思ったら
他人を見下したり、煽ったりしないからね。余裕があるから。
807山師さん:2011/07/02(土) 13:09:49.04 ID:N/Tgum6g
下らないなあこの人。
808山師さん:2011/07/02(土) 13:09:59.13 ID:OxrNMxei
>殆どが退場する

その時点で奴らに騙されてることに気付かないのかね
809山師さん:2011/07/02(土) 13:11:50.05 ID:Uc2Iy7uR
知り合いの会社にコネ入社するのは、キャリアアップとは言わないよ。人脈にも色々あるし。

まともな企業で意識的に働いてりゃ、能力や人脈で自分の市場価値って上がってくから。マネージメント職なら業界だって変わったりするし。

ブラックとかバイトしかしてないとわからない世界だろうけどさ。
810山師さん:2011/07/02(土) 13:12:32.35 ID:EWu+wPUs
まあ専業にもいろんなやつがいるだろうが、現金現物資産を築き上げる
ことだけが、唯一将来の不安を和らげる手段だよ。

だから金がなけりゃダメだ。雇われの仕事も人脈もそんなもんは所詮他人任せ
だから究極的にはなんの役にも立たない。そんなんで安心しているのは頭が弱い
証拠だ。現時点で誰からも請われるくらいの突出した能力の持ち主ならまた違うが
2ちゃんで専業を煽っているカスリーマンじゃあね。人間性にも問題ありそうだし
何かあったら周りから手のひら返しであしらわれるんじゃないのw
811山師さん:2011/07/02(土) 13:13:09.01 ID:nFCGShfp
余裕というかな。俺の勤務先だけは大丈夫なんて思うのを先ずはヤメレって事だな。
今年の夏は どうしても計画的に仕掛けられているとしか思えてならないが、あえて乗らなければ大損だし。
まあ 危険回避すれば7月ノーポジが最高だとは思っていますよw様子見ながらかな。

空が延々と青すぎるのだ・・・雲が全く無い青空ってのは 不気味だ・・・。その青空の時期は良いが、先々まで青々とした空は未だかつて無かった。
812山師さん:2011/07/02(土) 13:14:22.76 ID:Uc2Iy7uR
専業=坊主なみの質素な生活+パチプロなみのその日暮らし
813山師さん:2011/07/02(土) 13:19:38.43 ID:EWu+wPUs
>>809
まあおまえに質問してまともな答えが返ってくるとは期待できないが、
本気でリーマンでキャリアアップとやらをしていけば将来安泰だと思ってるの?
そんなんより現金現物資産を積み上げられるだけ積み上げた方がよっぽど
安泰という方向に近づくんじゃないの?
で、現時点でそれができないからキャリアアップとかいうのに必死になって
安い給料で日々生活しているんじゃないの?月収100万もないんでしょ?
814山師さん:2011/07/02(土) 13:22:19.91 ID:nFCGShfp
それで生活が寿命で死ぬまで成立すれば問題無いだろ?
山奥の寺で修行するのではあるまいしw>>812
お前 何なの?
リーマソ平均の小遣いが3.6マソって何かのネタであったが、
そもそも年収300マソ時代の平均的なリーマソでは月に3.6マソの小遣いも贅沢のような気もするわw

贅沢する金は 配当から貰えばそれで良いとは思うよwそれで儲けて払う税金を取り戻せるとプラスマイナスゼロにも算定可能なのだし。
815山師さん:2011/07/02(土) 13:23:07.79 ID:kgG/k7XD
類似スレ多くね?
816山師さん:2011/07/02(土) 13:25:16.78 ID:N/Tgum6g
>>805
この人のことね。
817山師さん:2011/07/02(土) 13:27:19.98 ID:zuc0kgyy
時間差攻撃か!?新しいな、それ
818山師さん:2011/07/02(土) 13:29:55.47 ID:Uc2Iy7uR
大学出てから年収300万なんて低収入は、一度も経験したことないから想像できないわ。

まあ、現金資産も積み上げてるし不動産もあるし、パチプロ稼業よりは確実に安泰だよ。転職市場って勝ち組には仕事が集中するけど、落伍者は這い上がれないシステムだから、会社変えながら給料アップするとかわからないんだろうね。

あと、リーマンも投資はしてるから。前にいた会社ではストックオプションで、ボロ儲けさせてもらったよ。
819山師さん:2011/07/02(土) 13:33:26.35 ID:EWu+wPUs
>>818
でも給料は100万もないんだねw
資産言ってみ、たかだか数千万でしょw
820山師さん:2011/07/02(土) 13:36:28.98 ID:EWu+wPUs
まあ仕事がいっぱいのはずのリーマンさんが連日2ちゃんに書き込んで
専業煽りとかね。>>818がウソか、性格がゆがんでいて下らないことに
時間を振り向けてしまうアホかどっちかでしょ。
まともな人間ではない事は確かだw
821山師さん:2011/07/02(土) 13:36:46.75 ID:Uc2Iy7uR
まあ、大半の専業よりは確実に多いだろうねえ。
種銭だから自由に使えないってこともないし。
822山師さん:2011/07/02(土) 13:50:11.38 ID:AgpDHaRl
と言う夢を見てました
823山師さん:2011/07/02(土) 13:51:52.19 ID:Uc2Iy7uR
専業にとっては、まともなリーマンの生活が夢のようなのか。

なるほど。
824山師さん:2011/07/02(土) 14:13:41.49 ID:YtMxaDIJ
まともな会社は俺みたいな人間雇ってくれないから専業で頑張って稼いでるんだよ
勝ち組リーマンがわざわざこんなスレまで来て資産5億の負け組をいじめないでくれよ
825山師さん:2011/07/02(土) 14:15:45.52 ID:EWu+wPUs
>>821
結局大した金がないから将来不安でストレス溜めてる
リーマンってことだね。
826山師さん:2011/07/02(土) 14:19:08.74 ID:uF4Q1okw
小麦粉値上げとか電気代値上げでぎゃーぎゃー騒ぐからなー。
こないだ買い物行ったら前の婆がヨーグルト3つ買ってて一つ割引シール張ってないのを
選んでたらしくキャンセルしててさ。
金が無い奴は心もすさむんだなと思った。たかが数十円だぜw
827山師さん:2011/07/02(土) 14:25:00.04 ID:EhERmSMa
ID:Uc2Iy7uRは、専業目指して脱サラしたけど勝てなくて再就職しようとするが
お祈りされてばかりのニートとみた
828山師さん:2011/07/02(土) 14:32:04.69 ID:Vk6Qn9Nm
>>826
貧すればなんとやらってことですよ

やっぱり貧乏より金持ちの方がいいね
俺はお金大好きだよ
829山師さん:2011/07/02(土) 14:34:11.14 ID:LUkf7AC1
いや俺も割引のつもりでレジに持ってきたものが
割引じゃなかったらキャンセルするけどw
830山師さん:2011/07/02(土) 14:41:49.67 ID:uF4Q1okw
>>829
自分のミスなんだから受け入れろよw
ヨーグルトならすぐ元に戻さないとダメだし。
これに限らず世の中の連中は見栄張りたがりの癖に、矛盾してる行動が多すぎる。
831山師さん:2011/07/02(土) 15:00:16.22 ID:LUkf7AC1
寧ろ見栄とかがないから出来る事だろう
832山師さん:2011/07/02(土) 15:07:22.06 ID:YtMxaDIJ
金払う前なら余裕でセーフだろ
間違えて買ったものは精算後でも交換して貰ったりするぜ
833山師さん:2011/07/02(土) 15:07:52.58 ID:Uc2Iy7uR
無職だと割引の話で盛り上がれるのか。
834山師さん:2011/07/02(土) 15:15:00.42 ID:AgpDHaRl
そんなに専業の輪の中に入りたいのかw
やっぱり専業にあこがれるも夢破れて再就職中のニートだな
835山師さん:2011/07/02(土) 15:35:27.63 ID:N/Tgum6g
もうほっとこうぜ。
836山師さん:2011/07/02(土) 15:36:27.99 ID:BhfQQwFF
粘着する情熱を市場にはむけられないんだな
837山師さん:2011/07/02(土) 15:41:04.66 ID:bSqaUYw7
たった一度の人生好きに生きろ。安っぽい見下しはいらんでしょ。お互いに。
838山師さん:2011/07/02(土) 16:09:54.57 ID:EWu+wPUs
>>837
好きに生きている奴を見下すやつがいる。
で、その見下すやつがナンボのもんかと思ったらリーマンにすがり付いてる
ただの貧乏人。そりゃ叩かれるでしょ。
俺は少なくともやることやって、そんなんじゃいかんと言ってるやつなら
説得力あると思うし耳を傾けるよ。
ちなみに株スレでやることやってってのは資産を積み上げる事ね。
839山師さん:2011/07/02(土) 17:25:54.29 ID:sx5twD3l
7時間労働 月五回休み 社用車ガソリンただ 乗り放題 月給手取り28万
親戚の居酒屋の皿洗い 預金700万 僕は負け組ですか? 独身36歳
840山師さん:2011/07/02(土) 17:29:59.62 ID:zHd8T2QS
俺は20半ばの時 それを上回っていたよ。勝ち負けはリーマソだけやっている場合、
家族負担が無ければ 大負けはしていないとは思う。>>839
しかし社有車で自腹きれなんて会社は間違いなくブラックだろ?カードか会社の後払いで決済するでしょう?
841山師さん:2011/07/02(土) 19:20:09.76 ID:1lozLoe+
収入の多寡で勝ち組、負け組を論議することじたいがおかしいだろ
要は、本人が満足してればいいんだよ
他人がとやかく言うことはない
842山師さん:2011/07/02(土) 19:29:55.61 ID:8Gs8l3cQ
別に資産積み上げてなくても言っていることが正しいかそうでないかなんて判るだろ。
株板だからとか関係ないし
843山師さん:2011/07/02(土) 19:30:54.17 ID:gePNGH0G
無職が自己肯定に必死だね。負け組ってメンタル維持も大変なんだな。きちんと就職しててよかったわ
844山師さん:2011/07/02(土) 19:56:46.04 ID:s6Vdno7v
結婚したバカが
負け組み
845山師さん:2011/07/02(土) 20:09:32.79 ID:AgpDHaRl
株板の場合

株で儲かっていれば勝ち組
株で損していれば負け組

しかないだろ
846山師さん:2011/07/02(土) 20:12:15.87 ID:E9dUrA35
専業で儲かるのは当たり前
リーマンで儲かってこそ真の勝ち組
847山師さん:2011/07/02(土) 20:15:40.74 ID:AgpDHaRl
それは単に手法の問題だから勝ち負けにはならないな
専業=デイトレーダーじゃないからな
848山師さん:2011/07/02(土) 20:16:22.41 ID:7FyY8S6x
どこがとは言いませんが筋肉質の方ですか?
849山師さん:2011/07/02(土) 22:49:12.06 ID:EhERmSMa
負けが許されるリーマンは専業には勝てないってことですね
850山師さん:2011/07/02(土) 22:58:46.54 ID:aSqS4G8H
小さな町工場で手取19万 家に入れたりするお金や生活費除いて月7万ずつしたら10000000株ですか
851山師さん:2011/07/03(日) 01:25:37.14 ID:nU56AFjo
>>844
それ、ニートやブサ面の負け惜しみ常套句だよ。
良い女に縁が無いだけなのにね。
852山師さん:2011/07/03(日) 06:46:10.98 ID:bKTe3s0j
いい女と結婚しても子供を生んで
ババアになればゴミ
853山師さん:2011/07/03(日) 06:57:04.64 ID:kPlxfGyc
と風俗女としか経験の無い人間が言ってますw
854山師さん:2011/07/03(日) 07:24:42.30 ID:inYlLxgj
大切な家族なのにゴミとかキチガイかよ
855山師さん:2011/07/03(日) 07:33:51.46 ID:V3UkN5y/
多分育ったのが良い家庭じゃなかったんだろうから
キチガイというより寧ろ被害者
良い父親母親の間で生まれ育ったんなら
自分もあーいう幸せな家庭を築きたいって思うもんだよ
そのよさを知らないのなら結婚に否定的になるのも納得できる
856山師さん:2011/07/03(日) 08:58:28.37 ID:koaZQWVb
もっとまじめに討論しょうぜ
857山師さん:2011/07/03(日) 09:07:44.91 ID:V3UkN5y/
俺はいたってまじめだ
858山師さん:2011/07/03(日) 09:14:24.54 ID:VWOMQqpr
女には相手にされず、友人からは蔑まれ、質素な生活で口に糊をするも、10年後にはみな退場。財産を失いキャリアもないおっさんに未来はなく、残りの人生はバイトかホームレスで死ぬのを待つと言う。

嗚呼、専業(笑)
859山師さん:2011/07/03(日) 09:32:45.42 ID:e9n1gkf0
なんだこの情けないスレはwww
「〜がいやで専業」ってスレタイがネガティブ過ぎるだろwww
860山師さん:2011/07/03(日) 09:36:18.65 ID:V3UkN5y/
まぁ実際そんな奴居ないけどなw
外に出る機会が働いてる奴と比較して少ないからそういう傾向になる事が多いけど
やっぱり一人でずっといると人恋しくなるからそういう機会が少ない分
結局自分から回りに接していく事にならざるを得ない
人間一人じゃ生きられないよ
861山師さん:2011/07/03(日) 11:11:42.13 ID:WbW3hjE0
家族に幻想もちすぎだろ・・
理想化しすぎ
862山師さん:2011/07/03(日) 11:13:48.54 ID:V3UkN5y/
家族って皆が持ってるものだけどその認識に大きな差があるんだよな
>>861にとっては家族というものはそんないいものじゃないのかもしれないが
俺にとってはこれ以上のものはないって断言できるほどいいものだよ
863山師さん:2011/07/03(日) 11:20:55.09 ID:TBhvMww8
わかってるなら総意みたいに言うなよアホかw
考えなんて人それぞれなんて常識
ただ世の中の99%は金と時間を欲しがる
それをもってるのが専業
煽る馬鹿は専業もどきまで一緒にするからおかしくなる
864山師さん:2011/07/03(日) 11:24:19.72 ID:AeMMxzbX
いや、俺も専業だけどw
865山師さん:2011/07/03(日) 11:24:44.07 ID:AeMMxzbX
俺=ID:V3UkN5y/
866山師さん:2011/07/03(日) 11:29:49.66 ID:KydzSw9z
>>861
文脈を読みとれないのか?そういうことではない。

結婚相手が数多といて、実際に結婚したヤツが「結婚はつまらない」というのと、
まったくもてなくて、ただ妄想だけで「結婚はつまらない」というのは意味が違う。

ここで、BNFの人生を語る株ニートがいるが、そもそもBNFとここにいる株ニートは
まったく別のタイプの人間だろう。

いろいろ混同しすぎるんだよ。
867山師さん:2011/07/03(日) 11:54:03.55 ID:36xyEh2p
そうそう。離婚歴がある奴が結婚はもう結構って言うのと
「2次元がいいお」とか言ってるキモヲタ専業が
家族を叩くのとでは全く違うw
868山師さん:2011/07/03(日) 12:20:16.36 ID:VWOMQqpr
だな。
まともな仕事すらしたことない負け組ニートに、「リーマンは奴隷。働いたら負けだと思ってる。」とか言われてもなw
869山師さん:2011/07/03(日) 12:31:29.47 ID:AeMMxzbX
それとこれとは違うだろ
自分の自由に出来ないのが奴隷言われてる所以
日本人なら皆義務教育受けて宿題とかのノルマのきつさ知ってるから
そういう強制される状態がどんだけ嫌なもんかしってる
自分の好きに出来るなら誰も奴隷言わない
870山師さん:2011/07/03(日) 12:32:52.61 ID:AeMMxzbX
自分の自由にして金貰えるならリーマンも最高だと思うけどね
871山師さん:2011/07/03(日) 12:38:08.15 ID:h8XweNXM
専業を長く経験したこともない奴が専業についてどうこういうのもおかしいと言う事だな
872山師さん:2011/07/03(日) 13:29:59.93 ID:h8XweNXM
後オレはサラリーマン経験も10年以上あって、一部上場企業にも勤めてた経験が3年あるから
サラリーマンについて何か言っても真実味があると言う事だ

で、サラリーマンは糞
873山師さん:2011/07/03(日) 14:35:30.03 ID:uVkj4GNE
4年ぶりに昔かわいかったキャバ嬢にあった(現在32歳)
10kg増量でムチムチになってた 
10年後はさらに増量劣化するんだろうなあ
つくづく女は生物だとおもった
まあ おれもジジイになるわけだが
874山師さん:2011/07/03(日) 15:13:24.39 ID:KydzSw9z
>>872
新卒で入ったのが一部上場で、わけあって中小企業へ転職。
というわけか。3年で辞めることになった理由は?
転職失敗ではなかったか?
875山師さん:2011/07/03(日) 15:29:43.78 ID:L17nWDMc
>>874
大企業出身の奴はプライドばかり高くて
なんでもかんでも自分でやらなければならない中小企業では使い物ならんわな
876山師さん:2011/07/03(日) 15:37:54.07 ID:h8XweNXM
>>874
最初に入ったのは2部上場間近の企業(現在一部上場企業)、職種が合わなかったんで転職して中小企業に就職
キャリアを積んでスキルアップして一部上場企業に就職、スキルがあっても会社の言うとおりに動かなきゃ上に
いけない体質がいやで脱サラ
877山師さん:2011/07/03(日) 15:59:22.27 ID:Yx293Lrb
一流企業と中小企業って給料3倍位違うよ。
一流だと40才で1000万は固い。金融ならば1500万もあり。
でも中小だと400万いくかどうか。
仕事がどうのこうのより、この差をよく見つめたほうがいい。
878山師さん:2011/07/03(日) 16:03:59.42 ID:h8XweNXM
そうかね、オレが就職した一部上場企業は給料も安かった。
脱サラ後もフリーランスで同じ業種の仕事をしてたんだが一度メーカーの子会社(1部上場)に
「うちに就職しないか?」とか誘われたけど、給料安い。課長クラスでも年収500万位。
上場企業で給料が良い会社なんて全体の極一部分の企業じゃね?
879山師さん:2011/07/03(日) 16:09:44.75 ID:h8XweNXM
つーかここに書き込んでるサラリーマンは皆一流企業の社員なのかよ
一流企業に誰でも入れるようなら苦労はしないだろ
まさか一流企業以外は全部ブラックだなんていってるような奴はいないよな
880山師さん:2011/07/03(日) 16:17:47.87 ID:8EYEcqUz
そういうバカが毎日書き込んでるw
881山師さん:2011/07/03(日) 16:23:39.98 ID:ttrnO+92
大企業ならよくて中小企業ならブラックだとか、ホントにまともに働いたことないんだな。もしかして、会社の良し悪しを規模とか知名度でしか判断できないのか?そりゃブラック企業につかまるわけだわ。

よくそんなんで、投資できるなw
882山師さん:2011/07/03(日) 16:34:52.43 ID:HyYsE1Mw
ココはいつまでたっても労働市場とそれを意識しつつの専業しかいないよね
総会屋とか政治系の人はいないの
おれは政治系なんだけどネット投資とリアル政治の人って全然結びついてないよね
883山師さん:2011/07/03(日) 16:53:04.13 ID:L17nWDMc
俺、専業
元、東証1部上場企業なんちゃってサラリーマン
止める時の年収850万円ちょい
こんなもんだろ
884山師さん:2011/07/03(日) 17:06:49.09 ID:h8XweNXM
オレが最後に勤めてた一部上場企業の年収は、残業しなかったら400万円台だな
かたやその企業の前に勤めていた未上場の企業のときは600万位。
企業ってのは、大きくなると会社を安定させるために社員に払う給料は少なくなるもんなんだよ。
給料は少ないが、中小のようにつぶれる心配は無く、定年まで面倒見てくれるってのが売り。
年収1000万出せる企業なんて、誰でも知ってるような有名企業じゃないと無理。
そういう実態が分かっていないここに書き込んでいるサラリーマンがなんちゃってサラリーマンなんだよ
885山師さん:2011/07/03(日) 17:38:17.30 ID:Yx293Lrb
>>883
オレも10年前に会社やめたとき年収800万だった。
これでも大学の同期と比べると低かったな。金融行ったやつは1200万とかだったし。
一流企業は仕事が楽な上に給料高いから天国だよね。
一般的な安月給のリーマン見てると哀れでしょうがないね。
886山師さん:2011/07/03(日) 18:21:13.24 ID:h8XweNXM
一流企業が仕事が楽って言うのも、オレが勤めてた業種ではダウトだな
世界的に有名な企業の下請けで仕事した事も何度もあるけど、そういう企業は
顧客に対して全責任を負うから社員の肩にかかる重責は半端ないね
他の下請けを働かせるために率先して残業や徹夜や休出しなきゃならないし、
あるプロジェクトマネージャーはあまりの大変さに1週間逃避行したりしてたもんな
その分単価は高いから給料はいいんだろうけど
一流企業で仕事が楽って言うのは責任の無い部署に配属された出来損ないだろうな
窓際で年収800万だったら結構おいしいと思うけどね
887山師さん:2011/07/03(日) 18:24:34.00 ID:6Wrs7kMQ
らくだよ
888山師さん:2011/07/03(日) 18:48:07.83 ID:JRrpAwhz
ねえねえ最近セックスしたのっていつ?
889山師さん:2011/07/03(日) 18:49:55.07 ID:Yx293Lrb
仕事の重責って所詮は精神的なモノでしよ。そんなの気の持ちようだ。オレも何百億円もの仕事任されてたよ。責任重大だ。でも仕事自体は楽なんだよ。気の持ちよう。
890山師さん:2011/07/03(日) 19:04:21.92 ID:h8XweNXM
>>889は何百億の仕事でも楽々こなせるからよかったねってだけじゃね
891山師さん:2011/07/03(日) 19:10:19.76 ID:h8XweNXM
まあID:Yx293Lrbもサラリーマンを知らないよ
ID:Yx293Lrbは良い会社に入って数百億の仕事を楽々こなして高給をもらっているのかもしれないけど
そういう人が全体の何割かってことだよ
そういう風に出来ないサラリーマンが圧倒的に多いと思うよ
892山師さん:2011/07/03(日) 19:29:02.13 ID:Yr0yeZ3q
2時間前
プロと^^
893山師さん:2011/07/03(日) 19:51:24.60 ID:ym9tfJe8
急に一部上場企業の元社員が増えたなw 一部上場してなくても、給与高い会社なんか腐るほどあるよ。外資とかな。
894山師さん:2011/07/03(日) 20:16:32.11 ID:OVBsKF/q
別に元職の年収を自慢しあうスレッドでもなかろう
895山師さん:2011/07/03(日) 23:01:07.84 ID:m46R9+/x
ブログ専業
セミナー屋個人
サラリーマン

俺の中でしょぼいもの三つと言えばこれ
896山師さん:2011/07/03(日) 23:48:21.16 ID:36BzX817
ニート
パチプロ
専業

世間的にはこの3つだろ。
897山師さん:2011/07/04(月) 00:01:48.36 ID:8iOXCHiR
あはははは。
898山師さん:2011/07/04(月) 01:39:29.54 ID:gcmbzENP
全部俺に当てはまってるなw
株ニート専業で今もたまにパチンコ行ってる
899山師さん:2011/07/04(月) 01:41:26.92 ID:gcmbzENP
外資とかほとんど休めないらしいじゃん
そんなんよりコンビニバイトのがマシだわ
900山師さん:2011/07/04(月) 07:25:23.67 ID:XJxvblye
>>895
新田ヒカル(自称 東大卒システム・トレーダー
田中勝博 (金を集めて雲隠れ)
三空   (CFDの広告塔)
901山師さん:2011/07/04(月) 07:40:03.46 ID:U4whRauk
休みは外資の方が多いよ。残業も少ないし。俺は年に150日休み、残業ほとんどなし、同世代のリーマンに比べたらかなりもらってるよ。仕事は相当集中してこなしてるけどな。
902山師さん:2011/07/04(月) 08:50:24.66 ID:gcmbzENP
結局ノルマがあるわけでしょ
それが働く場合の最大の難点なんだよな
903山師さん:2011/07/04(月) 09:20:34.59 ID:Cfgkdx26
俺はノルマはいいけど上司に気を遣ったり、時間の束縛が嫌だな。
よく「専業はリーマンの倍稼いで対等」ていうけど俺は逆。
リーマンで倍稼げてもお断り。
嫌なことから逃げれて、好きなことだけやって、誰とでも対等で、何の縛りも受けないこの状態が理想。
904山師さん:2011/07/04(月) 09:29:49.75 ID:gcmbzENP
俺は人間関係は良いけどノルマみたいのが嫌だ
小学校とか中学校で宿題やるのが本当につらかったね
夏休みとか冬休みの長期休みのときとか全然やらなくて何度殴られたか
905山師さん:2011/07/04(月) 10:53:32.66 ID:bF0Czcsh
専業て毎月最低でも生活費の15万とかそれ以上勝たなきゃいけないんでしょ?
スゲー!
906山師さん:2011/07/04(月) 11:09:48.51 ID:gcmbzENP
そんな事はないよ
907山師さん:2011/07/04(月) 11:21:57.36 ID:3X/uzMeP
何度殴られたか
何度殴られたか
何度殴られたか


いま教師が生徒を殴ると、どうなるの?
908山師さん:2011/07/04(月) 11:29:25.32 ID:gcmbzENP
パイプ椅子で殴られたからな
というか別に殴られるのはどうでもいいんだ
そのあと宿題を無理やりやらされるのが苦痛でたまらなかった
909山師さん:2011/07/04(月) 12:43:10.46 ID:jfv7hKcj
>>907
俺たちみたいに無職になるよ
910山師さん:2011/07/04(月) 19:48:55.63 ID:yw9lYn8v
ノルマというか目標はどんな仕事でもあるだろ。専業って、ホント社会経験ない奴が多いなあ。

もしかして、数字届かないとパワハラ紛いのプレッシャーかけられると勘違いしてないか?ブラックならいざ知らず、まともな企業ならまずそんなことないから。
根性で残業してリレーション営業すれば、売上たつような単純な世の中じゃないし。責任はもちろんあるが、余程馬鹿じゃない限り、目標だって達成できるし、金も社会的評価も得られるよ。

まあ、ゴミみたいな仕事しかしたことないやつにはわからんだろうがな。
911山師さん:2011/07/04(月) 19:53:47.60 ID:bF0Czcsh
おお務めご苦労様です。
912山師さん:2011/07/04(月) 20:16:36.81 ID:gcmbzENP
だから期日までにこれをこうするってのが駄目なんだよ
913山師さん:2011/07/04(月) 20:22:46.73 ID:p2IA015S
>>910
>・・・ホント社会経験ない奴が多いなあ。
自分の事しか知らないくせによく言うよ
914山師さん:2011/07/04(月) 20:25:58.59 ID:gcmbzENP
よく社会経験社会経験言うけど結局それって奴隷のように働くって事でしょ
そんな経験したくないよ
915山師さん:2011/07/04(月) 20:30:39.03 ID:yw9lYn8v
要するに「働いたら負けだと思ってる」と。
さすが社会経験豊かなニートは違うねえ。
916山師さん:2011/07/04(月) 20:32:49.07 ID:gcmbzENP
トレードするのは実質働いてるのと同じだと思うけどね
自分の自由に働けるんだったら別にトレードじゃなくてもいいんだけど
917山師さん:2011/07/04(月) 20:34:55.16 ID:yw9lYn8v
損する可能性が常につきまとうのは働くとは言わない。ギャンブルと言うんだよ。
918山師さん:2011/07/04(月) 20:37:14.83 ID:p2IA015S
>>916
やっぱ年収じゃエリート専業には遠く及ばないからひがんでるのか?
919山師さん:2011/07/04(月) 20:38:09.34 ID:gcmbzENP
でも結果出し続けてるからね
920山師さん:2011/07/04(月) 20:38:26.86 ID:p2IA015S
安価間違えた
>>918はID:yw9lYn8vへのレス
921山師さん:2011/07/04(月) 20:38:40.27 ID:Cfgkdx26
>>905
そんな奴いねーよ。
専業なんて勝つか負けるか。
何年も年収200万前後とかなら逆に尊敬するわw
922山師さん:2011/07/04(月) 20:39:44.44 ID:yw9lYn8v
専業の平均はマイナスだろ。バイト以下。パチプロが今日は五万儲けたぜとかいくら言ったところで、僻みようがない。
923山師さん:2011/07/04(月) 20:40:21.04 ID:gcmbzENP
俺は年収200万どころじゃない額を9年勝ち続けてるけどねw
924山師さん:2011/07/04(月) 20:41:09.68 ID:E68qLV/r
ID:yw9lYn8vの優雅な生活と専業投資家の不利な部分を統計学的に
まとめた文章はまだー?
925山師さん:2011/07/04(月) 20:41:52.31 ID:bF0Czcsh
>>923
凄すぎる!
926山師さん:2011/07/04(月) 20:44:14.64 ID:bF0Czcsh
>>921
そうなのか。一度に大きく勝ってその金で生活するのか!
927山師さん:2011/07/04(月) 20:46:16.40 ID:Cfgkdx26
>>922
マイナスを専業とは言わない。自称は多いがな。
>>926
プロ野球選手で年収200万なんていないだろ?そういうことだ。
928山師さん:2011/07/04(月) 20:47:46.00 ID:p2IA015S
マイナスじゃそもそも食っていけないだろ
929山師さん:2011/07/04(月) 20:48:47.35 ID:gcmbzENP
でも月換算だとマイナスになる事も結構あるな
今年は4月がやばかった
結局プラスだったけど
930山師さん:2011/07/04(月) 20:49:40.90 ID:E68qLV/r
ID:yw9lYn8v

おい、早く出てこいよwwwww
931山師さん:2011/07/04(月) 20:52:38.29 ID:yw9lYn8v
10年たったらみな退場してんだから、平均したらマイナスだろ。一年、二年生き残るくらいじゃな。

社会人ならマイナス収入とかありえないし。
932山師さん:2011/07/04(月) 20:54:43.78 ID:E68qLV/r
だからソース出せよ。後、統計学的な解答とやらを早くしろよwww

後、優雅な生活も具体的によろwwww
933山師さん:2011/07/04(月) 20:56:47.55 ID:p2IA015S
結局、多少文体が変わったところで書き込んでいる奴は一人だってことだな
934山師さん:2011/07/04(月) 20:57:54.87 ID:bF0Czcsh
>>927
なるほど!専業始めようと思ったらまとまった金がいるということが分かったよ。
935山師さん:2011/07/04(月) 20:58:29.38 ID:gcmbzENP
確かにバカの一つ覚えだけでやってる奴は1〜2年が限度だね
勝ちまくって一時期有名だった人もセミナー屋に転向したり
リーマンやるしかなくなったりしたりしてる
ちゃんとそのときそのときで適応できないと長くやるのは無理だな
936山師さん:2011/07/04(月) 20:59:38.29 ID:E68qLV/r
ID:yw9lYn8v

おい、答えろよ。ずーーーーっと具体的な納得できる解答できるかどうか
待ってんだよ。毎日毎日、同じ内容の具体性のない煽りばっかなんだよ。お前。

こんな糞スレにわざわざ乗り込んで毎日毎日、同じ煽りばっか書くんだから
たまには具体的な頭よさげな専業ニートのひれ伏すような回答しろや。
937山師さん:2011/07/04(月) 21:03:00.49 ID:yw9lYn8v
そんなこともわからないから、いつまでたってもニートなんだよなあ

ほら、もっと頑張れよw
938山師さん:2011/07/04(月) 21:03:16.38 ID:E68qLV/r
あ、にげやがったwwwwwww
939山師さん:2011/07/04(月) 21:04:14.08 ID:E68qLV/r
そんなことも>>

お前の私生活なんか知るかよwwww

で、優雅なお前の私生活ってどーなんだよwwww
940山師さん:2011/07/04(月) 21:07:55.38 ID:E68qLV/r
ID:yw9lYn8v

こいつが具体的に説得力あるスレ書くかどうか皆ちゃんとみてるんだぞ!
専業だけじゃなく現職のリーマンも学生もしっかり見るんだぞ。
941山師さん:2011/07/04(月) 21:08:34.45 ID:bF0Czcsh
はい。
942山師さん:2011/07/04(月) 21:11:34.78 ID:E68qLV/r
で、こいつが本当に具体的な答えを統計学的に答えてリーマンのすばらしい
優雅な生活を実体験に基づいて答えられるかどうか?それだけを注目だ!

もしも、こいつが本当に表面的な煽りだけしかできないウンコじゃなく
しっかり回答できたら本物だぜ。だから、しっかりこいつの回答を検証しようぜ!!!
943山師さん:2011/07/04(月) 21:12:47.71 ID:p2IA015S
そんな回答が書けるようならとっくに書いてるだろ
社会復帰する気がない専業に向かって「いつまでたってもニート・・・」なんて煽り方してるようじゃあね
相手する方が馬鹿みたいだよ
944山師さん:2011/07/04(月) 21:15:14.74 ID:E68qLV/r
いや〜、そんなこともわからないんじゃね〜なんて言うんだから

ID:yw9lYn8v はきっと、それぐらい書ける。逃げずに具体的に納得できるような
回答を提示する力があると俺は信じている。
945山師さん:2011/07/04(月) 21:19:38.29 ID:E68qLV/r
ここで話を逸らすような逃げにでるようなら

ID:yw9lYn8v

こいつは口だけのカス認定。しっかり回答できるようなら本当に2chでは
こんなだけどリアルでは真人間だ。その判断は書き込みをしないで見ている
ROMの方々をはじめとした人達がそれぞれ、こいつの回答で判断するでしょう。
946山師さん:2011/07/04(月) 21:29:57.08 ID:P8W7PtnU
yw9lYn8v

こいつはもう会社にいる間もこのスレのことで頭いっぱいなんじゃねw
昼休みに書き込んだり、帰って来たと思われる時間から連投しだしたり。

よっぽど悲惨な人生を歩んでいるんだろうな。他人が気になって仕方ない
んだから。
947山師さん:2011/07/04(月) 21:35:19.00 ID:yw9lYn8v
ニート必死だなあ 。
毎日サボってたんだから、もっと頑張れよw
948山師さん:2011/07/04(月) 21:36:31.03 ID:E68qLV/r

947 :山師さん:2011/07/04(月) 21:35:19.00 ID:yw9lYn8v
ニート必死だなあ 。
毎日サボってたんだから、もっと頑張れよw

これがこいつのできる精一杯の回答。以上だな。
949山師さん:2011/07/04(月) 21:47:05.21 ID:P8W7PtnU
>>947
毎日必死にこき使われ、返ってきたら2ちゃんが気になって
仕方ない悲惨な人生の人より気楽な人生でゴメンね。
950山師さん:2011/07/04(月) 22:27:54.20 ID:xBO0DJAg
>>910
社会的評価も得られるよ


社会的奴隷として評価されるんですね
わかります
951山師さん:2011/07/04(月) 22:55:01.86 ID:yw9lYn8v
働いたら奴隷なんです
僕は資本家なんです

職業無職(笑)
952山師さん:2011/07/04(月) 23:05:38.56 ID:bF0Czcsh
お疲れ様です
953山師さん:2011/07/04(月) 23:18:56.57 ID:gcmbzENP
僕は今でもパチプロ時代に学んだ事を基幹としやっています
もうほとんど打たないですが今でも気持ちはそのときのままです
954山師さん:2011/07/04(月) 23:24:06.69 ID:gcmbzENP
パチプロと変わらんとかよくこのスレで見るけど
まさにそのとおりなんだよな
その気持ちを忘れたら多分俺は負け組みに転落してしまうと思う
955山師さん:2011/07/04(月) 23:35:07.11 ID:bF0Czcsh
>>954
パチプロ時代に学んだことというのは、例えばどういうことですか?
956山師さん:2011/07/04(月) 23:38:21.25 ID:Q+Qm1TQn
資本家と労働者の違いだよね。社会科でみんな習ったと思う。
金を動かして富を得るのか、働いて時給もらうのか、その違いだ。
多くの人は時給を選ぶ。それはそれでいいじゃないか。
957山師さん:2011/07/04(月) 23:40:16.37 ID:gcmbzENP
どうせたばこで臭くなるのでぼろい服を着るべきとか
コーヒーのねーちゃんの口説き方とか
出しまくってDQNに絡まれたときの対処法とか
958山師さん:2011/07/04(月) 23:56:57.72 ID:E68qLV/r


951 :山師さん:2011/07/04(月) 22:55:01.86 ID:yw9lYn8v
働いたら奴隷なんです
僕は資本家なんです

職業無職(笑)

だめだこいつwwww
959山師さん:2011/07/04(月) 23:59:21.76 ID:E68qLV/r
ID:yw9lYn8v

こいつはIDを変えて何度も今後も壊れたテープレコーダーみたいな
ことばかりするだろうが、ウンコで決定www
960山師さん:2011/07/05(火) 00:28:43.12 ID:1HvECFEm
>>935
ていうかその1,2年もガチでいけると思う奴は稀。
大体は博打で上下大きくぶれて結果プラスとかそんなの。
相場は結果が全てというのはあくまで第三者に対してであって、中身が伴ってないと
意味がない。何十年とやるわけだから。
961山師さん:2011/07/05(火) 00:34:04.63 ID:H0IT3MwJ
仕事ないからって、そんなにイライラしちゃダメだよ。
もう負け人生を認めて、来世にご期待して下さい。頑張ってね。
962山師さん:2011/07/05(火) 00:35:25.10 ID:DMHileZo
ID:H0IT3MwJ

こんどはこのIDだな。
963山師さん:2011/07/05(火) 00:38:53.67 ID:e/VpBSLc
かまってちゃんなんだからほっとけばいいのに
964山師さん:2011/07/05(火) 00:39:21.61 ID:DMHileZo
ID:H0IT3MwJ

優雅な生活と専業投資家の不利な部分を統計学的に
まとめた文章はまだー?
965山師さん:2011/07/05(火) 02:01:27.75 ID:Lzv0n/08
>>951
おまいさん、これ書いた人じゃない?違ってたらゴメン。

デイトレなんか儲からないのなぜやんの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1216493388/

677 名前:山師さん[] 投稿日:2008/08/13(水) 23:55:56 ID:Q03udpAM
会社員 パチプロ デイトレーダー スイングトレーダー 会社員

という経歴の俺が言う。

まず、やってみろ! そして諦めろw 誰でも勝てるようになるが5年もやれば面白くは無いし
大きくは稼げない。せいぜいリーマン程度だ。もちろん月でマイナスとかもあるよ。シストレと
鞘取りやってたが、シストレも鞘取りもうまくいくときもあればダメになる時もある。勘とかセンス
とか情熱も、衰えたり鈍くなったりもするしね。専業5年以上の奴ならこの意味わかるだろ?

仕事も面白いもの興味があるものを選ばないと地獄。だが二度目の会社は自分がやりたい仕事だったから
これが天職だと思う。給料も年収1000万は普通。最高で5000万くらいだが、、まあしみじみ思うが
人生て金だけじゃないよね。生き生きとした目をしてはつらつとして自信満々で生きる。それが一番だなあ。


700 名前:山師さん[sage ] 投稿日:2008/08/14(木) 15:58:57 ID:WYnOexzr
お前が親だったらどうだ?想像してごらんよ。

プロ野球選手やらサッカー選手を目指すなら、まだいいだろう。
体も心も鍛えられるし、推薦で入れる学校もあるだろうし、レベルの高い
良い友人も得きる可能性があるから。企業も良く分かったもので仮にプロに
なれなくても雇う企業はいくらでもあるしいる。

でも心配だよな。怪我や故障に苦しい鍛錬とかいじめもありえるしさ。

ところが、デイトレーダーだよ。こんなもんどんな親でも賛成はしない。
それは当たり前で、可能性が低いことを知っているのと、コソコソした生活
をしないといけないからだ。これは変わらない。まして失敗したら?

ただのニートの出来上がりだ! 正直に話していたら、まともなところは
どこも雇う事は無いだろう。

もちろん俺もやった。だからこそ言える。くだらないと。勉強にもなったし
貴重な時間ではあったが、二度と戻る事もないし、羨ましいとも思わない。
これが本音だよ。

あと数年後、もしもこの市場の厚みが半分から20%になったらどうなるか?
今生き残っている8割は絶対に食っていけないよ。それは断言する。そして相場では
そんな事は毎年のように世界中でおきているんだよ。他の相場で勝てるかどうかはわからんし
得意な銘柄でデイが出来なくなる時も来るだろう。

まあ君が相場を辞める時がそう遠くない将来に来るだろうが、俺のことも、これを読んだ事も
覚えていないだろう、が、俺の言う事が正解だったと言う事実は残ると思う。
966山師さん:2011/07/05(火) 06:51:12.98 ID:3hpkNxr/
結婚したら
人生は真っ暗ということですよ
967山師さん:2011/07/05(火) 07:15:10.07 ID:4rsDndGj
トレーダーじゃ自信もって生きられないってのは
日本の奴隷教育の成果だなw
968山師さん:2011/07/05(火) 07:33:50.99 ID:P3PiR8ns
パチプロ風情が認められるわけないだろ。社会のせいにするな。
969山師さん:2011/07/05(火) 07:36:13.56 ID:4rsDndGj
人に認められないと生きていけないってのは大変だな
970山師さん:2011/07/05(火) 07:43:02.65 ID:58Gid5ta
高校の時さ、男女別にグループつくった後クジで組み合わせて修学旅行のグループつくったんだよね
そしたらうちのグループと組み合わせになった奴らが「当日は男グループと女グループで別行動しよう」と速攻で持ちかけてきたわけ
クラス内でそんなこと言われてるグループうちだけだった
ああ、こちらがキモいから一緒に歩きたくないんだなとすぐに理解したよ
そのやりとりを見ながらニヤニヤ笑ってる奴らもいたしね
以降、自分から進んで人の輪に入ることはしなくなった
もちろん就職とか無理
せっかくの出会いの場を一人分無意味に潰すなんて害悪だからな
席は譲るから恋愛や結婚や子作りしたい奴はこちらの分まで頑張ってくれ
971山師さん:2011/07/05(火) 08:05:35.25 ID:4EyNsb+2
>>970
結局、専業に逃げるのって、こんな奴ばかりそうだな
972山師さん:2011/07/05(火) 08:23:03.39 ID:Yiq65T8/
欧米欧州での専業投資家の地位ってどうなんだろ?
日本よりはよさそうだ
973山師さん:2011/07/05(火) 08:44:40.41 ID:aA9HqYOD
ファンドにして会社起こしたら?
会社経営だよ
まじそれいいよね
974山師さん:2011/07/05(火) 08:45:17.75 ID:4rsDndGj
専業は逃げ場じゃないぞw
逆に専業駄目だった奴が普通の生活に戻るもんだろう
退場して今リーマンやってる奴が腐るほどいるだろ
975山師さん:2011/07/05(火) 08:51:14.19 ID:4rsDndGj
大多数の人間は無職に憧れる
働くのが楽しいと思ってる奴なんて少数だ
遊んで楽して暮らしたいってのはもはや本能
だが現実は甘くない
生活するために皆仕方なく働いてる
976山師さん:2011/07/05(火) 09:10:14.03 ID:PQ7obXLa
>>970
傷ついたのは良くわかるけど、
男の屈折したヤツは、女の屈折したヤツよりタチが悪いって良い例だな。

女は、子どもの頃から世の中が理不尽に出来ていることをわかっている。
「見た目の善し悪しで待遇が違う」ことを身を持って知っているからだ。

ぶさいくで、体型や服装に気を遣わないヤツに限って「女は見た目」という。
そのくせ、自分の見た目を差別されると「女なんて」と斜に構える。

女はみんな少しでも自分の見た目を良くすることを考えている。
男もそう考えなきゃいけないんだよ。
977山師さん:2011/07/05(火) 09:13:53.76 ID:PQ7obXLa
>>974
一部上場会社で安泰だったはずが、仕事についていけず退職
→株ニートになったが、資産を食いつぶして退場
→一部上場会社に再就職

そんな話聞いたことあるか?
普通落ちていくんだよ。
社会から離れれば離れるほど、人生のリスクは大きくなる。
そんなこともわからんのか?
978山師さん:2011/07/05(火) 09:18:47.36 ID:4rsDndGj
リーマンは皆一部上場なのかw
そんなの初めて聞いたなw
979山師さん:2011/07/05(火) 09:37:03.95 ID:4rsDndGj
というかそもそもリーマンごときの仕事でついていける能力がない奴に
専業が勤まるわけがないだろう
株式市場は世界中のトップレベルの連中が集まって金を奪い合うところなんだから
そこんとこ分かってない奴が多くてわらえてくる
980山師さん:2011/07/05(火) 10:06:39.75 ID:HOf5L4yu
好きなように生きられてる本人が満足なら、どっちでもいいと思う
無理して働く決まりもないしね
好きで仕事やってる奴もそれでいいと思う
ダメなのは、やりたくないことを無理してやってる人種
981山師さん:2011/07/05(火) 10:36:37.09 ID:ggDIq4fh
リーマンに一番必要なのは人間関係を良好に保つ能力だと思うけどな。
嫌なやつでも我慢する時もある。
自分はそういうのが我慢できなかったな。なんで関わりたくないような
人間に頭下げたり、笑顔で接しなきゃいけないのって思ってしまう。
こういう欺瞞に満ちた行為が耐えられなかった。
982山師さん:2011/07/05(火) 11:49:41.72 ID:ZjwBR7UX
俺もそういう能力が無くて専業になった
人と接するとストレスが溜まるぜ
983山師さん:2011/07/05(火) 15:38:54.12 ID:P6x+xdCk
バカだけど推薦で中堅大→就活もせずに遊び呆ける→コネで広告代理店→しんど過ぎて逃亡。
→工場→暇過ぎて逃亡→外食→「髪切ってこい」と言われブチ切れ。

結局2ヶ月以上続いた仕事=ホストとスカウトのみ。

俺は忍耐力が足りなかったのかな。
せめて初任給が80万とかなら我慢できそうな気もするが。
984山師さん:2011/07/05(火) 16:22:12.49 ID:T+2VNf+J
>>983
今は専業なの?
985山師さん:2011/07/05(火) 16:38:43.71 ID:P6x+xdCk
専業だけど怖いから色カノは繋いだまんまにしている。
ここでミスったら俺たぶん即人生終了だから。
986山師さん:2011/07/05(火) 16:45:07.76 ID:ggDIq4fh
ヒモになる才能があるなら生きていけるよ。
世の中女に寄生して生き続ける人間もいる。これもある種の才能だ。
987山師さん:2011/07/05(火) 16:45:12.12 ID:T+2VNf+J
>>985
ほー、波乱万丈だな!
988山師さん:2011/07/05(火) 17:06:41.53 ID:DGEWhpTW
まあ、ある意味、専業も社会に寄生してる
と、いえなくもない
989山師さん:2011/07/05(火) 17:10:03.64 ID:PSC0NBQX
リーマンは会社に寄生してるけどな
990山師さん:2011/07/05(火) 17:12:56.22 ID:jt6c/vr1
リーマン→会社潰れても転職可
専業→退場したら再帰不可。一生、底辺暮らし決定。
991山師さん:2011/07/05(火) 17:16:40.82 ID:4rsDndGj
退場した奴はリーマンやってるだろ
992名無し:2011/07/05(火) 17:30:57.40 ID:DuO8aWsu
一度、専業になれるくらいの資金力をつけた後に退場する奴ってよっぽどのアホでしょ
993山師さん:2011/07/05(火) 17:50:16.80 ID:4rsDndGj
だがそのあほが多いw
994山師さん:2011/07/05(火) 19:15:12.61 ID:egF34oZW
専業を選ぶようなやつは、負け組ばかりだからなあ。能力低いのはしょうがないよ。
995山師さん:2011/07/05(火) 19:18:24.50 ID:Uw1WBKGL
負け組で悪かったな、ほっとけw
996山師さん:2011/07/05(火) 19:31:27.19 ID:4rsDndGj
そういう能力低い奴はすぐ退場だけどな
世界中の優秀な奴が毎日戦ってる中に
無能な初心者がいきなり入ってきて稼げるわけがない
997山師さん:2011/07/05(火) 19:33:50.14 ID:AdvGofFv
自分の能力の中であれはだめ、これはダメと次々リストラしていって、
結局最後に残った能力が相場だから専業やってるという感じだ俺は

コミュ力無いから営業なんかやったら三日でクビになる自信あるし、
基本的にサボり屋で寝てばっかりだから肉労はまず無理
998山師さん:2011/07/05(火) 19:39:36.37 ID:4rsDndGj
それはその必要がないからやらないだけだろ
人間なんて死ぬ気になればなんだって出来るもんだ
だが株は死ぬ気になっても絶対に負け組み勝ち組に別れるから無理だけどね
999山師さん:2011/07/05(火) 19:41:51.03 ID:4rsDndGj
営業とか肉体労働好きでやってる奴なんていないだろ
だがそれしかないから仕方なくやるんだよ
1000山師さん:2011/07/05(火) 19:42:35.13 ID:AdvGofFv
>>998
まぁそれもそうかもな

このスレで専業はゴミだのクズだのってレス見ながら、
「おお!俺はまさしくその通りだ!」とか納得しながら読んでるけどw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。