どうしたら勝てるようになった?十三勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自転車ファン
どうしたら勝てるようになった?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1252762696/l50
どうしたら勝てるようになった? 二勝目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1257683076/l50
どうしたら勝てるようになった? 三勝目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1261060212/l50
どうしたら勝てるようになった? 四勝目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1264345178/l50
どうしたら勝てるようになった? 五勝目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1266617007/l50
どうしたら勝てるようになった?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1268214505/l50
どうしたら勝てるようになった?part.3?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1269841511/l50
どうしたら勝てるようになった? 7勝目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1271112793/l50
どうしたら勝てるようになった? 9勝目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1271901845/
どうしたら勝てるようになった?十勝目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1273667495/
どうしたら勝てるようになった?十一勝目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1274758911/
どうしたら勝てるようになった?十二勝目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1276526902/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:41:54 ID:FeqtHTt/
別名

どうしても勝てません13敗目
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:38:44 ID:A4MX1auP
別名

土下座して頭丸めるので勝ち組の方教えて下さい13敗目
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:41:23 ID:FeqtHTt/
別名

教えてくれるなら犬のうんこでも食べますからスレ13敗目
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:22:23 ID:R4I3ObOO
別名

ひよこがひよこに園児が園児に教えるスレ13敗目
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:11:52 ID:8GDa/hdz
前スレの

>997 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 15:37:38 ID:R4I3ObOO [3/4]
>ゴールデンウィーク明けからは、過去の実績で凄い確率で下落するって知らなかったの?>>996
>
>知っているか?知らないか?で数十万、数百万、数千万損するよね?
>
>それらを教えて上げようとしている勝ち組の意見を馬鹿にする奴らがいる事が信じられないよね?
>
>多分、馬鹿にして負け組みに教えるの潰そうとしているんだろうね。
>
>もし、自分が負けているのに潰しているなら本当に馬鹿だねw
>
>
>1000 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 15:50:39 ID:R4I3ObOO [4/4]
>ゴールデンウィーク明けからは、空売りが勝ち組では普通。
>
>下がる確率が高いから!
>
>なんで、教えてあげるか?教えようか?
>
>多分、このスレの住人の大半は来年のゴールデンウィークまでは生き残っていないと思うから。
>
>理由は、次スレで嵌め込むから!
>
>損するように誘導するから!
>


去年の冬から株をはじめたんで、ゴールデンウィーク明けの、一般相場の流れは、まったく知りませんでした。
アドバイス、これからもよろしくお願いいたします。 <m(__)m>  <(_ _)>   m(__)m
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:15:03 ID:8GDa/hdz
僕は、勝ち組の方々の家来となって、頑張って学ばさせて頂きます。

ははぁーぁーっ。 <(_ _)> 下にーっ。下にーっ。 m(__)m
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:21:04 ID:8GDa/hdz
これからは、ポチのように忠犬となってまなばさせて頂く気持ちでおりまぁーす。

<(_ _)>  ははぁーぁーっ。 <(_ _)>  下にーっ。下にーっ。 <(_ _)>   <(_ _)>   <(_ _)> 
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:24:43 ID:w9HBVUfo
えっと・・・・・・この板、ID出るって知ってるよね?
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:14 ID:8GDa/hdz
>>9

うわっ。これからはロム専門でまいります。さいならーっ。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:37:34 ID:hr/ssfU2
5〜6月の下げをひたすら分割ナンピンで買い下がり、
最終的に11%の含み損で切り返して先週末にプラス決済。
こういう勝ち方もある。

含み損の間は苦痛に耐えていたのではなく、
ネトゲに熱中して相場のことは忘れるようにしていた。
毎日相場をチェックする投資家であったならば
あっさり投げて種を減らしていたであろう。

投資で勝つために最も大切なことは
何が起きても損切りしないという事前の覚悟と、
実際にそれをやり通す精神力であると、自分は確信している。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:49:43 ID:FeqtHTt/
別名

嵌め込みのスレへようこそ13敗目
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:55:24 ID:wbpp8NYG
嵌め込み嵌め込みって必死なのは
クールチンポコぐらいだろw
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:12:50 ID:6ZrnDy++
選挙結果は相場に影響するか?。SQ,選挙、ダウナス、今回は何が一番重要なんでしょ。

15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:20:31 ID:izZfvMfC
前スレの自分の自演を引っ張ってきてID:8GDa/hdzは何がしたかったんだ?
意図がわからん。それを教えてから消えてほしいんだが。気になって眠れない。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:27:19 ID:vSxD+DCu
バカには触るなよ
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:44:22 ID:tgF4M2wK
どの辺が自演なんだ?
ただのアノマリーにえらく感動してる人がいるだけでしょ
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:16:22 ID:CdPpraaM
>>15>>16
お前らも、ポコ、いぬ、自転車、やらの勝ち組についていきたいって素直に頭下げた方がいい。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:19:45 ID:vSxD+DCu
いぬって誰だよ
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:23:38 ID:izZfvMfC
おいお前が馬鹿を相手にするなと言ったから相手にしてないんだぜ。
お前も頼むぞ。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:39:22 ID:CdPpraaM
いぬ
以前は専業生活、【急騰】今買えばいい株、などに出現していた。いまは自転車同様、ほとんど見なくなったな。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:59:37 ID:R4I3ObOO
>>11

>ネトゲに熱中して

俺もネットゲしているよ。
ザラ場中はしないけど

ネットゲやってみて思ったけど
ネットゲ中毒の奴らには勝てない

スゲーやつらがウヨウヨいるんだけど
俺がやっているのは、CSO

チートって云う相手が壁からでも丸見えのインチキソフトもあるんだけど

スゲーやつらは、そんなインチキはツマラナイらしくて当然使わない。
どれくらい凄いのかって云うと

ショボイレーダーみたいのが有るんだけど大雑把で全然役に立たない。
せいぜい、敵が近くにいるか遠くにいるか?程度

でも凄い奴らは、マップ全部頭に入っているらしく
遠方から物陰に隠れていて頭と武器だけ出して置いて待っていると

目視して狙いを付けて照準を合わせてから撃たないとやられない筈だし
こっちは出てくる処狙っているから絶対にこっちが圧倒的に有利な筈なのに

一瞬出て来たと思った瞬間、頭打ち抜かれているw
チートインチキソフト使っているなら体は出さないから判る。

ライフルで遠方だから普通はありえないんだけど
ネットで調べたら、ショボイレーダーを使い
マップ全部頭に入っているから的確に敵の位置が判るんだと。
(ただ、これは相当にゲームをこなしていないとできない業らしい)

これって有る意味、トレードと共通するものが有ると思うんだが・・・

足音とかで相手の人数を把握、武器の銃声で使用武器を判断していて何発撃ったらリロードが必要か?
玉使い果たして、次の球込めるリロードの瞬間が相手にスキを与える訳なんだけど僅か数秒
そのスキを瞬時に判断して出てきて攻撃受けるから凄いよ。



こいつらにトレードやらしたら凄いだろうなw
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:38:05 ID:sY+KPL28
a
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:51:24 ID:QK0FF3yr
クソネットゲと相場を重ねるなよwヘドがでるわw
そんな単純で反復して練習すれば誰でもうまくなれるようなものと一緒にするなよw
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:27 ID:8p5u1yHA
ネトゲウマイ奴は膨大なプレイ時間のおかげであって
才能云々ではないと思うぞ。多少はあるだろうけど。

普通の人間はそこまで神掛かる前に飽きてやめる。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:17:32 ID:hr/ssfU2
いや一理あるぞ。
世の中には、慣れてみると何てことはないが
慣れるまでは難しいと感じることは山のようにある。
そしてその領域にたどり着く人は以外と少ないのだ。

相場とて同じこと。
ナンピンなぞはその最たるもので、何度もやっているうちに
うまくできるようになる。
下手なナンピン素寒貧と言うが、それは上手なナンピンは
優れた手法であることの裏返しであるのだ。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:23:49 ID:95a1D2u/
ネトゲと違って、相場は慣れるまでに金がどんどん飛んでいくけど
ねw

ナンピンを繰り返しただけで勝てたら誰も苦労はしない。こんな発
言する人間はどうせバーチャルなんだろうけど。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:27:05 ID:8p5u1yHA
ゲームはリスク負ってないやん。なにいってんのアホか。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:31:04 ID:Bqk5T3qv
ゲームの話になると突然湧き出すところからもこのスレ民の痛さがわかるなw
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:44:20 ID:K241A9h0
1年に一人ぐらいは必ず語りたがりのお人よしが出てくるからな。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:49:14 ID:hr/ssfU2
>>27
> ナンピンを繰り返しただけで勝てたら誰も苦労はしない。

だから言ってるじゃないか。慣れるまでは難しいって。
大半の人は、一度や二度の失敗ですぐ別の手法に浮気するから
結局何一つ身につけることができないのさ。
自分はナンピンを2年間やり続け、種500万が100万になるまで
負け続けた末、ようやく身につけた。だからこそ言える。

別にナンピンを勧めたいわけではない。
「どんな手法でも、やり続けなくては身につかない」と言いたいのだ。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:16:10 ID:FeqtHTt/
「こうやって嵌め込むんだぞ」と言いたいわけだな
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:16:17 ID:sY+KPL28

ありがとうございます
明日からやってみます
34山師さん:2010/07/11(日) 23:23:00 ID:PzNqq+kz
まだ続くのね。

どうしたら勝てるようになった?
 スレ建て日時:2009-09-12 22:38:16/終了日時:2009-11-08 21:14:02/生存時間:56日22時間35分46秒
どうしたら勝てるようになった? 二勝目
 スレ建て日時:2009-11-08 21:24:36/終了日時:2009-12-17 23:26:14/生存時間:39日02時間01分38秒
どうしたら勝てるようになった? 三勝目
 スレ建て日時:2009-12-17 23:30:12/終了日時:2010-01-24 23:57:19/生存時間:38日00時間27分07秒
どうしたら勝てるようになった? 四勝目
 スレ建て日時:2010-01-24 23:59:38/終了日時:2010-02-20 06:44:33/生存時間:26日06時間44分55秒
どうしたら勝てるようになった? 五勝目
 スレ建て日時:2010-02-20 07:03:27/終了日時:不明(最後のレス 436 :2010/03/01(月) 11:37:05)
どうしたら勝てるようになった?(たぶん六勝目)
 スレ建て日時:2010-03-10 18:48:25/終了日時:2010-03-29 13:39:13/生存時間:18日18時間50分48秒
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:25:07 ID:PzNqq+kz
どうしたら勝てるようになった?part.3?(たぶん七勝目)
 スレ建て日時:2010-03-29 14:45:11/終了日時:2010-04-12 23:02:16/生存時間:14日08時間17分05秒
どうしたら勝てるようになった? 7勝目(たぶん八勝目)
 スレ建て日時:2010-04-13 07:53:13/終了日時:2010-04-22 10:43:04/生存時間:9日02時間49分51秒
どうしたら勝てるようになった? 9勝目
 スレ建て日時:2010-04-22 11:04:05/終了日時:2010-05-01 11:46:34/生存時間:9日00時間42分29秒
どうしたら勝てるようになった? 10勝目
 スレ建て日時:2010-05-01 13:44:32/終了日時:2010-05-12 20:49:02/生存時間:11日07時間04分30秒
どうしたら勝てるようになった?十勝目(たぶん十一勝目)
 スレ建て日時:2010-05-12 21:31:35/終了日時:2010-05-26 06:33:33/生存時間:13日09時間01分58秒
どうしたら勝てるようになった?十一勝目
 スレ建て日時:2010-05-25 12:41:51/終了日時:2010-06-15 11:27:22/生存時間:20日22時間45分31秒
どうしたら勝てるようになった?十二勝目(前スレ)
 スレ建て日時:2010-06-14 23:48:22/終了日時:2010-07-11 15:50:39/生存時間:26日16時間02分17秒
36山師さん:2010/07/11(日) 23:58:24 ID:dX544TeE
ナンピンして助かった経験があると、それでまた助かろうとするし、
損きりしないで耐えて助かった経験があると、また耐えて助かろうとする。

そういう運任せのトレードやってるようじゃ、まだスタート地点にも立てていない。
絶対に損したくないという気持ちを肯定して、ナンピン・塩漬けしてるに過ぎない。

ナンピン・塩漬けで助かったから、またナンピン・塩漬けをする。←負け組の思考。
上手いナンピンをやれば勝てるとか、それは都合の良い言い訳で、
たまたま相場の流れと自分の都合が一致して、うまく事が運んだだけ。
37山師さん:2010/07/12(月) 00:01:01 ID:vSxD+DCu
ナンピンは重要な戦略の一つだぞ
38山師さん:2010/07/12(月) 00:09:06 ID:/7wzRNOP
>>37
デイトレなら、それは言える。
含み損で持ち越して、損きりしないまま2日後にナンピンとかは駄目だろ。
39山師さん:2010/07/12(月) 00:24:16 ID:QQjXg9XW
 結局、ナンピンは助かることも多いけど、一つ助からないと
大けがする(再起不能)から長期的にはしないほうがいい
といえるのかもしれない。
 50パーの損切り一回は、1パーの損切り50回とほぼ等しいからね
精神的には違うんだろうけどさ
40山師さん:2010/07/12(月) 00:30:34 ID:stpEv3cU
ナンピンね、時と場合によるんですけどね。
柔軟に判断できない人はやるべきではないね。
41山師さん:2010/07/12(月) 00:48:49 ID:mkiekOr4
株を3年やっていて、今やっとナンピンの意味を調べて理解した。
言葉は知らなかったが、このナンピンはやったことがある。
しかし何でもやるのではなく、銘柄をよく調べて下がった理由を分析する。
下がった原因が単に外国資本が一時的に去っただけなら、これはナンピン。
しかしもうどうしようもない銘柄は、こんなのナンピンしたら危険極まりない。
だから損切りか放置。
42山師さん:2010/07/12(月) 00:58:08 ID:3+KOUUG8
ナンピンは中学生までにしとけ。
これ以上下がらないって所で買ったのに、何で買い増すかな。
じゃあそこの時点で買うなよって話だろ。
ただの自分の見極めミスなんだから、損切りすればいいだけじゃん。

買えないかもしれないだろとか思うのは小学生までだからな。
買わなけりゃ損しない。それだけだ。
43山師さん:2010/07/12(月) 07:13:21 ID:b/2R8bWJ
日本風力開発でナンピンした。
18万で2株買っていたら、寄らずに6万円まで一気に落ちた。
ここでは買わず。
7万円台に上がってきたところでナンピン。
そしたら6万円台前半に落ちて、慌てて2枚売り。
7万、8万と上がってきたので、このまま上昇すると思い、気合入れて8万台でナンピン10枚購入。
10万越えて、12万台になり、このままいけば15万とか20万になるのかなって期待してたら
7万円に落ちて、もうダメだと全部、損切りの売り。
結局、ナンピンした分だけ、損が膨らんだ。
44山師さん:2010/07/12(月) 07:23:51 ID:lWWkEBbL
>ナンピンは重要な戦略の一つだぞ

いくら下手糞が多いこのスレでもこんなことを信じるバカはいない

45山師さん:2010/07/12(月) 07:35:05 ID:lWWkEBbL
>>29

全く同感
以前パチンコの話が出てきたときもその関連で話が進み
「こりゃダメだ」と思ったよ
46山師さん:2010/07/12(月) 07:38:59 ID:lWWkEBbL
>>26

上手なナンピンって何だよw
そんなの手法でもなんでもないから
47山師さん:2010/07/12(月) 07:41:21 ID:IgquB89l
今より数倍勝てる手法を伝授してやる
タコ飼え
おまいらにできるのはこれぐらいだ
48山師さん:2010/07/12(月) 09:19:58 ID:azS6+uzn
トレーダーは個人商店主みたいなもの。
ナンピンするってことは不振在庫を抱えてそのままほったらかしと
同じことですよ。
半額シールでも貼って現金を手に入れ、それを元手に新たな
売れ筋商品を入荷するのは当然。
49山師さん:2010/07/12(月) 09:22:45 ID:0bpXiaE9
ネットゲーもパチンコも好きな俺に言わすと
負けず嫌いの攻略好きで要領のいいやつは
どのジャンルでも最終的に上手く軌道に乗せられるのさ。
ただ好きなジャンルでしか本領が発揮しないんだけどなw
>>11はネトゲを逃げ場にしてるように見えるんだろうな。
50山師さん:2010/07/12(月) 09:58:17 ID:0bpXiaE9
ヒマなんでついでにまたカキコ。

>>48
このご時勢でも上手くやる自営業者っていうのは
商品の一つ一つの相場をちゃんと把握してるんだよね。
半額シールっていうのは損切りではなくて
半額にしても利益が出るようになっている。
売れ筋仕入れても売るの下手なやつはやっぱダメだし
売れ筋じゃなくても相場が分ってればナンピンもする。
これやっぱ株と同じw
51山師さん:2010/07/12(月) 12:47:17 ID:3+KOUUG8
>.48
俺も会社経営してる気持ちでやってるわ。
俺みたいなクズが実際に会社興したってすぐ潰れるだろうし、利益追求という点では
トレードも経営も一緒だろうなと。なら確率高いトレードやるわって感じで。

自分は、損切りは毎日発生する諸経費と思ってやってる。光熱費とか材料費とか。
52山師さん:2010/07/12(月) 15:15:17 ID:lWWkEBbL
俺も自営業のつもりでやってる
でも自営業と比べればトレードなんてものすごく楽
なにしろ仕入れ場所も販売先も用意されていてパソコンの中で済んでしまう

小さな会社の修理サービス小売業をした経験から
実際の商売では仕入れ先は確保できても販売先または客を探すのが大変
集金が大変なところもある、客のクレーム処理も大変
会社の人間関係にも気づかいが必要

その点、トレードは分析研究に集中していればいいから
53山師さん:2010/07/12(月) 15:15:56 ID:QQjXg9XW
カプラの「デイトレード」って本にもトレーダーはビジネスとして
トレードすべし と記述があったな
54山師さん:2010/07/12(月) 15:29:38 ID:8jma5tUU
ナンピンも考えなしにやるヤツが多いから再起不能になるというイメージがついたんだよ
ちゃんとやれば強力な武器になる
55山師さん:2010/07/12(月) 15:31:20 ID:L5Sx+xdy
>>47
刺身にして食べるのが一番です。
56山師さん:2010/07/12(月) 21:10:41 ID:fnBTzT8c
>>52
意見は凄く賛同。だが

>その点、トレードは分析研究に集中していればいいから

これが・・・・・・。
57山師さん:2010/07/12(月) 22:47:48 ID:lWWkEBbL
>>56

検証や実際のトレードのことを細かく書いても何の得にもならないから
ボカして書いたわけだけど
58山師さん:2010/07/12(月) 23:37:36 ID:L4rk8MK/
EXCELで日々の運用成績を記録している人に聞きたいんだけど
なにを記録していますか?
59山師さん:2010/07/12(月) 23:53:25 ID:Y6IHfGK+
チン長
60山師さん:2010/07/12(月) 23:56:46 ID:staalsOz
タコ飼うことにしました
明日、水槽かってくる
61山師さん:2010/07/13(火) 00:09:00 ID:YC5q583X
>>58

そんな重要なことに答える人なんか勝ち組の中にはいないよ
62山師さん:2010/07/13(火) 00:15:31 ID:V3AolRrP
風俗に行った回数
63山師さん:2010/07/13(火) 01:09:56 ID:CJ3wJaK3
>>58
しょうがないな 昼飯の献立記録必ずする ちなみに今日はサンポー焼き豚ラーメン
健康管理に役に立ちまくりさ
 献立と勝率に相関関係の神が見えることもある

                    かもしれない
64山師さん:2010/07/13(火) 01:17:50 ID:m7qZaNML
>>58

せめて「聞きたいんだけど」ではなくて
「教えて頂きたいのですが」と書けないの
65山師さん:2010/07/13(火) 01:44:39 ID:rs3UQPAN
バカは何をやってもだめ。
66山師さん:2010/07/13(火) 05:33:47 ID:8iD/mlYU
>>58
土下座して頭丸めるので勝ち組の方教えて下さい
EXCELで日々の運用成績を記録している人に教えて頂きたいのですがなにを記録していらっしゃいますか?
教えてくれるなら犬のうんこでも食べますからよろしく願いします

次からこのように書きなさい
67山師さん:2010/07/13(火) 07:26:08 ID:m7qZaNML
>>66

そこまではやりすぎだけど
貴重な情報を提供してもらうと言うのにここの負け組の聞き方はゾンザイですよね

勝ち残った人の多くは何年も検証を重ね、人によっては地獄を何度も経験して手法
を手に入れたと思うけど、
そんな苦労や努力も知らずに感覚や我慢だけで時間の経過に伴って手法が得られる
と思っているのなら甘すぎる
68山師さん:2010/07/13(火) 07:28:15 ID:b1TiS7q6
本当の勝ち組は、そんな傲慢な態度じゃないと思うよw
>>58はEXCELでの資金管理について知りたいんかな?
よく分らんけど、資金管理についての計算なら
オプティマルfで検索すれば関係する書籍とか色々出てくる。
69山師さん:2010/07/13(火) 07:57:47 ID:OHAg5KOs
>>66
貴公の御意見を真摯に受け止めました。
誠意を示す為、先程這いつくばりながら女王様の靴をなめ、黄金を頂きました。
(オプションです為、2万円程の追加でした。)
改めましてご教授頂きたいのですが、
EXCELで日々の運用成績を記録している人に教えて頂きたいのですがなにを記録していらっしゃいますか?






これでいいか?

早く書け。
70山師さん:2010/07/13(火) 08:14:13 ID:b1TiS7q6
>>69>>66
スカトロはマジで勘弁、朝飯の時間なのにw
71山師さん:2010/07/13(火) 08:16:42 ID:OHAg5KOs
そいつはスマン。
忘れて英気を養ってくり。
72山師さん:2010/07/13(火) 08:27:30 ID:YC5q583X
>>69

冗談でもスカトロは気持ち悪い
73山師さん:2010/07/13(火) 08:30:55 ID:8iD/mlYU
>>69
×これでいいか?
○これでよろしゅうございますか?

×早く書け。
○お手間を取らせて大変申し分けなく思いますが何卒よろしくお願い申し上げます

残念
74山師さん:2010/07/13(火) 11:34:31 ID:G6SUeGXQ
一部の態度が悪い奴のお陰でスレが台無しだね。

その態度が悪い奴と言うのは勝ち組みにアドバイス受けるのに

踏ん反り返って聞く態度。

これさえ無ければ良いスレッドに成ったであろう。

だから勝ち組はヒントだけでも教える気なんて無くなった感じで

むしろ、嵌め込みして散財させてやるぞ!と云うスレに変わった訳だけど

流れが判らずに途中からスレ見た奴は嵌め込みされると言う悪循環。

そんなので嵌めこめるの?と思うかも知れないけど

勝てないから覗いている奴が大半な訳で

勝ち組が降臨するも舐めきった態度がレスに現れるから

そんなやつが1人でも居た場合

誰が勝たせてやろうとアドバイスすると思う?

なんとか、本当に純真にアドバイス受けたい奴とふざけた奴の見分け付ける方法は無いものであろうか?

俺は、純真な奴になら教えても良いと思っている。

しかし、ふざけたやつが純真なふりをする可能性が大だから

土下座画像UPとかの流れになったと思うよ。

本当に、負けている奴は画像アップローダーに正座してメアド晒せば

神が降臨するかも知れないね。
75山師さん:2010/07/13(火) 11:57:47 ID:b1TiS7q6
>>74
>本当に純真にアドバイス受けたい奴とふざけた奴の見分け付ける方法は無いものであろうか?

これが分らないで場の雰囲気が分るのかね?
一貫した人間なら、相場も人間も同じ接し方だと思うが。
76山師さん:2010/07/13(火) 12:21:38 ID:MgL9Ra6P
13コンボっての
試したら、損したよ
77山師さん:2010/07/13(火) 12:33:55 ID:m7qZaNML
昨日か今日にはどこかで急騰の場面があるはずの株がなかなか上がらない
こつこつ仕込んではいるんだが

短期スイングの俺のやり方はかなり精度が高いのだけど
78山師さん:2010/07/13(火) 12:38:10 ID:gcJfmLR1
>>77
サンシティか。無理無理。相手が俺だから。
79山師さん:2010/07/13(火) 13:33:21 ID:m7qZaNML
>>78

値動きは面白そうだけど少し調べただけで普通は触れない株だね
デイだけで持ち越し厳禁のような感じ
80山師さん:2010/07/13(火) 14:59:16 ID:ldzTbhjG
サンシティとか板薄すぎでしょ
81山師さん:2010/07/13(火) 15:05:08 ID:m7qZaNML
サンシティって売買単位100枚だと思ったら僅か1枚かよ
こんな株は触っても時間の無駄のような気がするが
82山師さん:2010/07/13(火) 15:14:12 ID:V3AolRrP
100枚(笑)
100株だろw
それにしょぼいかどうかの判断材料としてみるべきは
単位何株じゃなしに出来高や板の厚さだろw
これだけで素人の知ったかというのがもろばれw
イタイイタイw
83山師さん:2010/07/13(火) 15:19:53 ID:nuZJppO7
おまいら監視銘柄いくつぐらい?
想定外の動きしたとき外す基準は何?
84山師さん:2010/07/13(火) 15:24:02 ID:V3AolRrP
店板出しても反応なかったら外す
85山師さん:2010/07/13(火) 15:24:57 ID:YC5q583X
>>82
普通に何枚って使うぞ
証券会社に電話注文の時代から
86山師さん:2010/07/13(火) 15:29:30 ID:V3AolRrP
>>85
バカ
87山師さん:2010/07/13(火) 15:47:43 ID:LdKiDIV3
>>82wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何だよこの低能wwwwwwwwwwwwwwwww

お前が一番の馬鹿だわwwwwwwwwwwwww
88山師さん:2010/07/13(火) 15:49:03 ID:LdKiDIV3
>>86も可哀想すぎるほど真性のキチガイ
普通に枚は使うから
89山師さん:2010/07/13(火) 15:57:18 ID:V3AolRrP
恥ずかしい連中が多いな
素人しかいないのか?
出来るヤツはもう来なくなったんかな
90山師さん:2010/07/13(火) 16:14:03 ID:b1TiS7q6
>>89
これが本来の姿だから、問題ないw
91山師さん:2010/07/13(火) 16:34:50 ID:G6SUeGXQ
>>75

見分けるじゃ無く区分けるだった。隔離するって事。
レス見たら一目瞭然だろ?
ふざけている奴なんて!

純真な人を嵌め込むのは心が痛むから

ヤフー知恵袋では、質問に対して真面目に答えているけどな。
中にはふざけた奴も居るが2ちゃんとは大違いで純真な人が多い。
92山師さん:2010/07/13(火) 16:40:30 ID:CUVzYbKZ
もともと出来る人はこんなとこに書かないよ
上げ相場で調子こいちゃってるヤツが勢いで書き込むのがほとんどだった
自分だけでも充分勝てる人の集まりなら議論にも価値があるけど
ここじゃ無理だわな
93山師さん:2010/07/13(火) 16:41:31 ID:G6SUeGXQ
>>89

できるやつを敵に廻す奴らだからw
教えるどころか、次はどうやって嵌めようとしているだろ?


くれよん来なく成ったな?
あいつ、エントリー間違えたんじゃね?


確認した時は軽で
サイド引いたら
軽が曲がっていて後続車トラックだったとか?
94山師さん:2010/07/13(火) 16:44:52 ID:b1TiS7q6
>>91
ヤフー知恵袋はIDあるからでしょ、単純に。
まさかID: cool_chin_poco 2010とかじゃないよね?
95山師さん:2010/07/13(火) 17:29:31 ID:SAoRi8LF
勝っている人は、
1、銘柄が上がると分かった段階で買うのですかね?
それとも、
2、上がるであろうという予想で買うのでしょうかね?
1なら、たまに外れる程度でしょう。
2なら、当落50%の丁半博打的な要素が強いですね。運まかせ的な。

みなさんは、どちらのやり方が多いんですか?僕の場合は2ばかりです。
96山師さん:2010/07/13(火) 17:32:36 ID:V3AolRrP
どっちも一緒じゃん
97山師さん:2010/07/13(火) 17:34:46 ID:Vx93kF9n
>上がると分かった段階
インサイダーしかありえんのだが。
98山師さん:2010/07/13(火) 17:38:44 ID:b1TiS7q6
たまに1のように感じる時もあると思うけどw
でも出口の確認があるから100%は有り得ん。
99山師さん:2010/07/13(火) 17:55:56 ID:SAoRi8LF
>>97
インサイダーの炭酸じゃなくてもあるらしいんですよ。
例えば
上昇しはじめて2連騰3連騰するようなユビキタスのような銘柄を
上がりはじめに買う人は、上がると分かって買ってるわけでしょう?
僕なんかだと
1度や2度、上がっても、翌日から下落じゃないのって思っちゃう。
で3度、4度と続いて、これはいい株なんだと気づいて5〜6度目の上昇で参入。で下落にあう。
上昇が翌日も続くと予想できた段階で参入できる人は、予想よりも、上がると分かって買っていることになると思いますよ。
100山師さん:2010/07/13(火) 18:05:17 ID:SAoRi8LF
あと、1が該当する状況は
自社株買いの発表、株式分割の発表なども当てはまるのではないでしょうか?
それとTOBの発表によって、どっかの会社に株が高値で買われると分かると、翌日からほぼ100%上昇します。
これも、上がると分かって買う、に当てはまるじゃないですか。
101山師さん:2010/07/13(火) 18:08:12 ID:V3AolRrP
そもそも上がると分かった段階ならもう買えないよ
買える場合は上がるか分からないときしかないだろ
102山師さん:2010/07/13(火) 18:11:07 ID:SAoRi8LF
うぐっ。確かに。。。そうかもね。
103山師さん:2010/07/13(火) 18:21:25 ID:+ZjPq1ay
こちらが買う時には一方に売る人間がいなければいけないわけで、
上がると分かってる株を
上がる前に売ってくれるやつはいないからな
104山師さん:2010/07/13(火) 18:25:57 ID:gcJfmLR1
上がると思った株を、下がった時に買って、そのまま持ってればいいのさ。
それより下がったら上げトレンドじゃないと判断してすぐ切る。

一番ばからしいのが、上げトレンドの序盤で買ったのに損すること。
これをしてると、どんだけ取引しても勝てない。
105山師さん:2010/07/13(火) 18:40:38 ID:b1TiS7q6
>>104
あぁそれ俺だわw 今月2日に損切った。
そして売る人間がいない銘柄なんて触ってねー。
106山師さん:2010/07/13(火) 19:47:24 ID:m7qZaNML
少し教えてもいいかなと思うころに無知な奴がバカな突っ込みや煽りを入れて
くれるから教える気持ちも萎えるわ
お陰で「教えなくてよかった」と、あらためて気づいたしだい

107山師さん:2010/07/13(火) 19:53:52 ID:WXw3yyFO
>>106さん、ヒントかやり方の先っぽの方でいいので、ぜひとも教えてくだされ。
108山師さん:2010/07/13(火) 20:01:35 ID:DDDm4KdN
まぁそこそこうまくいった奴は、むしろいいたくて仕方がないんだよな。
でもありがたげに拝聴してくれないと面白くないと。
109山師さん:2010/07/13(火) 20:02:55 ID:G6SUeGXQ
スレ住人皆が107みたいな人なら、教えても良いけど
横槍入れる馬鹿がいるから、教えた後でムカツクよね?>>106

勝ち組はヒントの1つも教えない方が良いよ。
後で後悔するから。

横槍入れる馬鹿だけにはヒントのお零れなんてやりたくない。
とっとと損して退場して欲しい。
110山師さん:2010/07/13(火) 20:12:56 ID:WXw3yyFO
>>109さん
なるほど。すなわち、日常生活から己の行動に節度を持って、責任ある行いと考え方をしないと
株という魑魅魍魎がうずまく相場の世界にある真実を、見れないということですかな?
相場の真実が見えなければ、相場で勝ち続けるのは到底不可能。
たまに勝っても、それは運かマグレか、はたまた気まぐれな相場の風が向いたに過ぎない、と。
まずは日常生活から己を見つめなおして来いというわけですね。
教えるにふさわしい人間にのみヒントを授けると。
分かり申した。出直してきます。
111山師さん:2010/07/13(火) 20:26:57 ID:GTnHq7R6
>>109
自分的には、君のような人がスレからいなくなって欲しいな。
少しものを知ってるからって、上から目線で見下した物言いをする。
自分だって人のノウハウ真似して身につけたくせに。
俺が世の中で最も嫌いなタイプ。

こんな高慢な態度のヤツに聞かないで、俺に聞いてくれ。
答えられることなら何でも答える。
ちなみに前スレから来てるナンピン専門野郎だ俺は。
112山師さん:2010/07/13(火) 20:29:16 ID:UYzKhxuX
>>111
× 少しものを知ってるからって、上から目線で見下した物言いをする。
○ 少しもものを知らないから、上から目線で見下す妄想をする。
113山師さん:2010/07/13(火) 20:38:37 ID:27DC3W1y
>>111
この意見には賛成だな。
スレ違いだが一言言わせてくれ。
株には関係ないけど著作権とかそうだよな。
ほかの何かからアイデア得たくせに自分が作ったんだとかいって大手を振ってるやつ。
114山師さん:2010/07/13(火) 20:39:48 ID:G6SUeGXQ
ナンピン専門野郎ワロタwww
嵌めこまなくてもスレ住人全滅しそうだな
115山師さん:2010/07/13(火) 20:50:07 ID:Evdyszyh
ウザイと思うのは、コテではないが自己顕示欲の強い人。

・・・・・・・・・・・・・・・・>>レス番号
文末にレス番号を書いてる人。
昔いた文末に (ワラ と書く人もウザかった。
116山師さん:2010/07/13(火) 21:06:30 ID:b1TiS7q6
ID:G6SUeGXQ はクールポコチンなんだろう?
前々スレからずっと嵌め込むばっかり言ってる。
流動性の無い下がる銘柄ばかり買い推奨する。


まぁでも、いい答えが返ってこないのは
言葉遣いじゃなくて質問の仕方、方向が変っていうのはある。
例えば、ありがちな「明日上がる銘柄教えて!」とかね。
>>58のように質問の範囲が広過ぎるとか。
117山師さん:2010/07/13(火) 21:17:00 ID://WR3CCf
はやく嵌め込んで欲しいんだけど、嵌めこみまだー?
118山師さん:2010/07/13(火) 21:45:33 ID:zBz8Fmxf
どんな手法も使える時と機能しない時がある
その見極めがつくのが勝ち続けるって事
今は9000円の壁に向かってナンピンが有効な時期
下がればどんどん分割で買って
9000円で満玉二階建てになるように買えば短期でボロ儲け
119山師さん:2010/07/13(火) 21:50:32 ID:MJpsCmV7
ナンピンの目的、それは配当金。
120山師さん:2010/07/13(火) 22:18:34 ID:YC5q583X
>>111

少しものを知っているだけでは相場の世界で生き残れないし
他人を真似しただけでも無理だと思う
あんたのようなナンピンの負け組がどれだけ親切な説明をしようが
何の価値もないだろう
121山師さん:2010/07/13(火) 22:30:28 ID:+swfwvCR
上がると思ってっていうより強い勢いがあるって感じ
押し目を狙ってエントリーします
122山師さん:2010/07/13(火) 22:33:02 ID:OHAg5KOs
>>117


    や .と  そ   Y~ ー 〜 -、       /   な 言  う
.     る .こ  れ    i::::::::::::::::::::::::::⌒ヾ   ./.   い っ  れ
      か と  .じ   |:::::r〜─=ン、::::::::ノ,   |     の て  し
     ら ん  ゃ   |:::::{      ハ    |      く  .い
     な よ  .あ   . |:::::{        〈    〉       れ .こ
         ろ       .|::::/ シ'≠ニニ≠/   .{       る  と
        こ       .|f     ' ̄ヤ´ マ   |      じ
         ば     /:|     `二   '.    ,      ゃ
        せ    イ、ノ          ヽ  \         /
       て     人         ´‐ァ'´     {     _/
   \       へヽ       ,__ j      `ーァ/ ̄
    }\/ ̄ ̄:::ノj^ゝi       ´ 丶(
      Y:::::::::ノナ´    |\       7
     リ´ ̄      } |  \     }

123山師さん:2010/07/13(火) 22:39:48 ID:GTnHq7R6
勝つためには精神強化が必要だ。それを説明する。

上がると思って買ったら下がった。
負け組は、ここで慌てて損切りする。
ひどいヤツは、ドテンして往復ビンタを食らう。
それではダメだ。残るのは減った種と敗北感だけ。
完全なる敗北。こんな負け方をするくらいなら
最初から投資をしない方がいい。

含み損になったら、まずガッツポーズで喜ぶこと。
少なくとも、底はまだ下の方にあり、
もっと安く買えることがわかったからだ。
どう考えてもこれは良い情報。
ここで悲観するヤツは、既に勝負に負けている。
124山師さん:2010/07/13(火) 22:53:06 ID:MgL9Ra6P
ありがとうございます
明日から、やってみます
125山師さん:2010/07/13(火) 23:02:25 ID:KuykKbql
>>123
最後の一行忘れてるよ
「俺はこの投資方法で1000万円を100万円にした」
126山師さん:2010/07/13(火) 23:38:27 ID:m7qZaNML
>>123

こんな下手くそな嵌め込みに引っかかる人などいないだろうなw
127山師さん:2010/07/13(火) 23:41:22 ID:GTnHq7R6
>>124
待て。
これだけで何かやれるはずはない。
自分は結果的に2年の時間と400万の勉強代を払った。
確かに身銭を切って学ぶことは大きいが、
勉強代だけで種がなくなってしまっては元も子もない。
ちなみにあと数回は精神論を書く予定だから待つのだ。

>>125
これ精神論であって投資手法じゃないし…
精神と手法は別だよ。
精神を強化し、その強い精神で熟練した手法を操り
相場の荒波を捌いていくのだ。
俺はそのうちの、精神を説きたいのだ。
128山師さん:2010/07/13(火) 23:50:47 ID:m7qZaNML
手法が確立していれば指標を幾重にも差し込むだけで淡々と取引するだけ
精神論なんて全く不要なんだけど
129山師さん:2010/07/13(火) 23:51:57 ID:OHAg5KOs
>>127
スイング 或いは長期ですか?
130山師さん:2010/07/14(水) 00:06:28 ID:GTnHq7R6
>>128
不要な人は黙って聞き流してくれ。
それこそ横やりというものだ。
手法を淡々と実行するためには
強い精神が必要、と俺は思っている。
だから精神を説く。

>>129
自分は1〜3ヶ月程度のスイング。
精神論としては期間・手法を問わないつもりでいる。
131山師さん:2010/07/14(水) 01:26:24 ID:eyXS9m7J
スレから来てるナンピン専門野郎は、真面目にアドバイスしているつもりかも知れないけど。
教えて損した
教えない方が良かったと気が付き
>>109 の発言が判って来ると思うよ。
そして、109側の人間になる。
そうなった時は正直に報告して欲しい
109の意見に賛同する109が正しかったっと
やっと意味が判ったよ。と
132山師さん:2010/07/14(水) 02:03:10 ID:eoPgsUAB
このスレを覗く者たちは
 日々の生活にせっぱつまった回転命の日計りかつかつトレーダー80%
 1週間以内のスイング組10%
 Lcできないから仕方なく1〜2ヶ月キープ中の含み損ガマンし隊10%
という内訳で構成されている。

1〜3ヶ月のスイングが可能なのは、資金が十分にあるか、兼業で片手間に投資しているかだろう。
今は大金持ちでも、勝てるようになるまでは資金も少額だったはずだ。
そんな人が>>含み損になったら、まずガッツポーズで喜ぶこと。
なんて含み損推奨みたいなこと書くかね?少額トレーダーが誤解しちゃうでしょーが。

1〜3ヶ月程度のスイングトレーダー の含み損満載の精神論なんて意味無い。
かつかつの日計りは金も無いが、時間も無いんだよ。
アドバイスするなら、長期目線はやめろ。

生き残りたいやつは死ぬ覚悟で、より多く戦えと言いたい。
1年で4回の大将と、数百回の小隊員は全然違うから。
上に行くにも、経験積むにも、数こなすしか方法は無い。
すなわちデイトレしか俺達には残ってねえっていうことだ。
毎日毎日毎日分析して決断して反省して改善して、とにかく毎日反省しろ、猛省だ!
頼れるのは自分だけだ!
損切りしないと次の戦いは出来ないんだから、ガッツポーズなんてしてる暇は無えぞー!
最前線を生き残るんだ!チャートで敵の位置を確認して竹やりで突け!突け!突け!
死んだらしらん!諦めてバイトで年下からこき使われろ!


自己紹介乙になってしまったようだが、かつかつトレーダーさんたち明日もがんばりましょうね〜
133山師さん:2010/07/14(水) 05:47:57 ID:WL1scs8A
>>132
無駄に長いなw

つうか、このスレに教えて欲しいと思ってる人いるの?
ちっとも勝てそうにない人が上から目線で語ってばかりだけど。
134山師さん:2010/07/14(水) 06:02:32 ID:5JyEhrLe
>このスレに教えて欲しいと思ってる人いるの?

君だよ
135山師さん:2010/07/14(水) 06:09:22 ID:WL1scs8A
え、え、ええぇ〜!
含み損膨らまして過疎ってる今だからこそ
ヒマな勝ち組の俺が待機してるというのに!
136山師さん:2010/07/14(水) 06:39:03 ID:KDnYxTvK
>>135

勝ち組だった時々勝ち組同士なら理解できるヒントを書いているのが分るはずだけど?
137山師さん:2010/07/14(水) 06:42:45 ID:KDnYxTvK
ちょっと変な文章になったので訂正

勝ち組同士が暗黙のようなヒントを書いてそれに対する反応から自分の手法を
確認していると言う意味な
138山師さん:2010/07/14(水) 06:52:40 ID:JNO8abwZ
このスレで必死になってるようではお里が知れる
長文とか、このスレの構成とかをあれこれ書いてそれが何になる

そんな小さなことにこだわってたら大局を見れない
139山師さん:2010/07/14(水) 07:08:10 ID:beeAQinj
どうも聞きたい人より語りたい人の方が多そうだなw
140山師さん:2010/07/14(水) 07:24:22 ID:qc0QJX0P
後から上から目線で言ったもん勝ちのスレになってしまった
この後は俺も上から批評されそうだw
141山師さん:2010/07/14(水) 08:02:41 ID:KDnYxTvK
いまどきは苦労して資格試験に合格しても就職先がない時代
公認会計士、弁護士、司法書士ですら仕事がないと話題になっているけど

パソコンの前で座っているだけで儲けられるトレーダーは手法を手に入れるまでは
大変だけど勝ち残れれば夢のような仕事だよな
142山師さん:2010/07/14(水) 08:27:39 ID:WL1scs8A
自営業者が半減している時代に先生が多過ぎるんでしょ。
過払い請求は仕事が無い先生のための処置だって話だけど
淘汰されるべき先生は淘汰されていくのかな。
トレーダーだって昔の値動きでしか稼げない人は淘汰済みで
今のような値動きが慢性化すればさらに消えそうな。
143山師さん:2010/07/14(水) 08:30:40 ID:JNO8abwZ
人数増やしたから当たり前だが人気の都会では就職先があぶれるようになっただけで、
地方とかいきゃいくらでも仕事先はあるだろ弁護士

昔みたいに人生かけて年間500人しか受からないような超難関資格じゃもはやねえよ
144山師さん:2010/07/14(水) 08:50:36 ID:WL1scs8A
都会であぶれて地方に流れてきた弁護士に頼みたいかっていったら
やっぱ元々地元にいる弁護士に頼むんじゃないのかな。

ついでに、俺、武富士を買い集めてるんだったw
長期戦だし、ひょっとして潰れるかもだがね。
誰かの逆境は、誰かのチャンスかもだな。
145山師さん:2010/07/14(水) 09:00:41 ID:JNO8abwZ
弁護士の仕事なんか、離婚裁判とかがほとんどだから地方いっても仕事はいくらでもあるよ
都会でバリバリ経済、社会的案件をやりたいってやつは多いけどな
146山師さん:2010/07/14(水) 09:17:17 ID:WL1scs8A
離婚裁判か、なるほどw
そういや全くの余談なんだけど、第一○商の担当者と揉めて
店の人間と一緒に弁護士に相談に行ったことあったわw
担当者があまりにサービス悪いから店の人間がキレたんだ。
最終的にはマイクとかスピーカーとかいいものに変えてもらって
丸く収まって、その後は担当者も出世したが。
小さい話でスマンけどw
147山師さん:2010/07/14(水) 10:18:27 ID:KDnYxTvK
数年前だったか雇用保険の関係で資格学校に通うのに補助金が出たときに
就職に有利と騙されて中高年が中小企業診断士や宅建などの学校に殺到していた
ようだけど時間と金の無駄だったんだよな
資格があっても実務経験のない人なんて誰も雇わない

国家資格なんて役人の天下りのための特殊法人を食わせるための隠れ蓑
148山師さん:2010/07/14(水) 10:49:21 ID:nksZlFNi
>>141
日本は博士号取得者が少ないから博士を増やして経済成長とか、
弁護士が少なすぎるとか、規制撤廃で大学の学部や定員も自由に
決められるとか誤った改革熱病が日本社会を破壊してきた。
いまや大学は定員割れ法科大学院は大失敗高学歴失業者は街に溢れている。
しかし改革原理主義者は失敗を認めない。
タクシー料金のように、需要と供給を調整していた規制を撤廃すれば弱肉強食で
食うか食われるかの誰も幸せにしない生死をかけた競争が始まる。
149山師さん:2010/07/14(水) 11:09:43 ID:KDnYxTvK
話が株から外れてきたけどこっちの方がスレが進むね

小泉のまやかし改革は現実を何も見ないで規制緩和とかの言葉に酔って
いただけだよな
150山師さん:2010/07/14(水) 11:45:34 ID:rBCy8ncE
弁護士やら士業の人達で頑張れば勝てる裁判とか一杯ありそうだけど
時間や費用ばかり掛かって利益なんて出ないんだろうな
公務員はやたら叩かれるけど裁判所周りも叩きまくってほしいわ
151山師さん:2010/07/14(水) 12:01:33 ID:dkXGtOX5
資格の話とか株に全然関係ないじゃん。
俺がゲームの話した時は散々叩いていた癖に。
トレードはマネーゲームって言う事をまだ判っていないようだね?
ゲームには攻略法って言うのが有る。
金が絡むか?どうかの違いだけど
裏を返せば、それって金掛けて無いだろ?と云うのは間違えであって
金掛けて、ビビッテやってっからメンタル面で負けるんだろ?って
金掛けていても、ネトゲーみたいに坦々と何でこなせないの?と
勝ち組の俺は言いたい。
152山師さん:2010/07/14(水) 12:08:27 ID:JNO8abwZ
ちなみにイギリスで、格闘ゲームとデイトレードのようなディーリングには相関関係があるという論文が発表されてたよ
153山師さん:2010/07/14(水) 12:10:42 ID:JNO8abwZ
短い時間のうちで決断をどんどんせまられて、それを手先を使って入力するという体験は日常ではまずない
154山師さん:2010/07/14(水) 12:16:02 ID:rBCy8ncE
チャーハン作れ、時間と手捌きが決め手だぞ
155山師さん:2010/07/14(水) 12:20:22 ID:WL1scs8A
>>151
>>148と比べて漢字が少ないからゲームの話は叩かれるでね?
勝ち組の趣味と別の金儲けの話なら、俺は何だっていいと思うけどw

>>149
小泉時代は規制緩和し過ぎて米国資本に乗っ取られるとか危惧されて
今は規制強化で社会主義だの経済の自由が無くなるだので危惧されて
結局なんなんだっていうw
景気が悪ければ悪く言われるのは当たり前で
景気の周期で政治家などの評判もコロコロ変わって大変だなっと。
156山師さん:2010/07/14(水) 12:31:46 ID:AAFcseb+
勝てなくなってまたあの手法乞食が活動し始めたのか?
157山師さん:2010/07/14(水) 12:52:12 ID:nksZlFNi
今一番危惧しているのは混合診療解禁。民主党がこれを進めると決定した。
これを解禁すると最先端治療は保険適用が遅れ、金持ちか貧乏かで寿命が
決まることになる。究極の格差だ。アメリカは貧乏人には健康保険すらない社会だが、
オバマがその是正に乗り出した。日本はまたアメリカの悪い面だけ必死に取り入れようと
している。
158山師さん:2010/07/14(水) 12:55:22 ID:nksZlFNi
すでに混合診療が解禁されているので歯医者に行けばその影響を体験できる。
すでに保険では最低限の治療しかなされない。それ以上の治療を施して欲しければ
自費で高額な医療費を負担しなければならない。このため俺は虫歯治療に10万円かけた。
159山師さん:2010/07/14(水) 13:00:28 ID:HNksiZtC
>>157
それが施工されるのはいつから?もう決まりなの?
160山師さん:2010/07/14(水) 13:13:45 ID:WL1scs8A
>>158
歯医者は前から金持ちと貧乏が分かれているように思う。
入れ歯もピンキリだし、金持ちはゴールドやダイヤで歯を飾る。
歯医者に限らず、医療はピンキリが激しいように思える。
生活保護者用の治療があると聞くしねw
高額療養費が多くの病気に適用されるだけでもまだ良い方だ。
161山師さん:2010/07/14(水) 13:28:25 ID:WL1scs8A
昔、地元で有名らしい歯科技工士が作った入れ歯の話を聞いたが
普通の入れ歯ではないとのことで、値段は180万といってたな。
全部の入れ歯ではないから、全部だとそれ以上掛かるってことか。
ご飯をいつまでも美味しく食いたければ歯を大事にするか金稼ぐしかないw
162山師さん:2010/07/14(水) 13:34:06 ID:nksZlFNi
>>159
決まってない。今のねじれ国会だと当分この話はお蔵入りだろう。
163山師さん:2010/07/14(水) 14:04:55 ID:KDnYxTvK
ニートで会社勤め経験もない世間知らずの人が多いスレかと思ったら
意外とまともな人がこのスレにも結構いたんですね
一人二人なら手法の考え方について教えてあげたい気分にもなったりするけど
そんな甘さは禁物だな
164山師さん:2010/07/14(水) 14:10:55 ID:+6XklY8v
早く俺を嵌めてくれ!
165山師さん:2010/07/14(水) 14:15:46 ID:0Y8HNIEn
>>164

    や .と  そ   Y~ ー 〜 -、       /   な 言  う
.     る .こ  れ    i::::::::::::::::::::::::::⌒ヾ   ./.   い っ  れ
      か と  .じ   |:::::r〜─=ン、::::::::ノ,   |     の て  し
     ら ん  ゃ   |:::::{      ハ    |      く  .い
     な よ  .あ   . |:::::{        〈    〉       れ .こ
         ろ       .|::::/ シ'≠ニニ≠/   .{       る  と
        こ       .|f     ' ̄ヤ´ マ   |      じ
         ば     /:|     `二   '.    ,      ゃ
        せ    イ、ノ          ヽ  \         /
       て     人         ´‐ァ'´     {     _/
   \       へヽ       ,__ j      `ーァ/ ̄
    }\/ ̄ ̄:::ノj^ゝi       ´ 丶(
      Y:::::::::ノナ´    |\       7
     リ´ ̄      } |  \     }
166山師さん:2010/07/14(水) 15:22:21 ID:plQJOBha
>>132
>日々の生活にせっぱつまった回転命の日計り

よく言ってくれた。俺もそうだよ。その文章すべてに同感だ。
中小企業の社長とか言ってる人が数人いたが、そんなもんじゃねえ。

例えて言うなら、露天で屋台だしてるオッサンだ。客が来なかったら大変。
タコ焼き、輪投げ、りんご飴、いかやきetc. そういう商売してるようなもんだよ。

実際に屋台やってる人のほうが俺よりもずっと偉いがな。根性、体力面などで。
167山師さん:2010/07/14(水) 15:26:02 ID:QUJ/iEtW
切羽詰ったとかそういう状態でやると失敗するぞ
儲かったら良いなというくらいでやるのが一番成果が出る
168クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/14(水) 15:34:25 ID:W68dCHh2
大金掴んだらジャガー買おうと思ったけどやっぱりBMWにしよう( `-´)y-~~
169山師さん:2010/07/14(水) 15:44:01 ID:XSPW02Ez
株で大金掴めないから、サイドブレーキを掴ん(ry
170山師さん:2010/07/14(水) 15:46:19 ID:QUJ/iEtW
大金掴んだらとか妄想してるうちは無理だろ
171山師さん:2010/07/14(水) 16:00:47 ID:ZiLGpPD0
俺の種資金は50万にまでなってしまったけど、毎月30万稼いでいけば、来年には元に戻ると分かったよ。
これからは、毎月30万〜50万が目標だ。
172山師さん:2010/07/14(水) 16:03:42 ID:ZiLGpPD0
ちなみに、はじめた当初は、種が300万で毎月100万前後稼ぐつもりだった。
173山師さん:2010/07/14(水) 16:10:35 ID:ZiLGpPD0
しかし、どこをどう間違えていたのか、300万の資金は50万にまで減ってしまった。

そして、いまから、大逆転をねらって、がんばるのだ。

種は50万だが、まだ種銭があるうちは逆転が可能だ。

毎月30万円という目標に向ってただひたすら売買を繰り返すぞ。

そして再び300万の資金に戻って、あとは上昇一直線。600万、1000万と資金は増えていくことだろう。
174山師さん:2010/07/14(水) 16:11:05 ID:g05bDvjB
>>172
いくらなんでも、それは無謀だろ。
175山師さん:2010/07/14(水) 16:12:24 ID:QUJ/iEtW
そういうのもうお腹一杯
つまんないから
176山師さん:2010/07/14(水) 16:15:21 ID:ZiLGpPD0
この世界では、こんなの当たり前に起こることなのかな?

俺の失敗例は、決して珍しいことではないのかな?
177山師さん:2010/07/14(水) 16:21:48 ID:g05bDvjB
>>176
俺も大失敗して、資金を大幅になくしてしまった。
資金管理をきちんと学んでからトレードをはじめればよかったと、後悔している。
今は、とにかく大きな損失を出さないように充分気をつけているよ。
178山師さん:2010/07/14(水) 16:40:09 ID:XDTEiz4n
そりゃ目標が10万なら普通に貯金してても可能なレベルだもんな
わざわざ挑戦するならもっと上見ないと
179山師さん:2010/07/14(水) 17:54:03 ID:Ng/GcrH5
初心者はまず原資を狩られてしまう。そんな世界
180山師さん:2010/07/14(水) 22:39:51 ID:JlXRrcwe
181山師さん:2010/07/14(水) 22:58:21 ID:dkXGtOX5
前スレから来てるナンピン専門野郎さん続きをどうぞ。
182123:2010/07/15(木) 00:59:25 ID:4HnE6JRh
第一回の精神強化講座のテーマは「含み損を喜べ」だった。
含み損になってからどうすべきかを教えたいのだが
自分は逆張りナンピンしかできないので偏った内容になる。別の機会にしよう。
各自、含み損を喜ぶということの意味を考えて欲しい。

今回のテーマは、「株価以外の情報を見るな」である。
業績・不祥事・ダウ・為替その他さまざまな情報に目を光らせている投資家は
多いと思うが、それらを見て投資してはいけない。

株価は様々なニュースを織り込んで動くが、動かすのは大口投資家たちであり
私たち個人投資家はそれについていくコバンザメであることを忘れてはならない。
だから我々はニュースで踊ってはダメだ。ニュースで大口が踊ったあとの
おこぼれをもらう。これが個人投資家の身の丈に合った投資スタイルである。
株価の動き以外に見る必要はない。

ダウが大幅上昇したから翌日の日経も上げるだろうと、寄りから成り買いを
大量に入れたら、寄り天からヨコヨコで涙目という人はけっこういるだろう。
こういう、他人に踊らされた取引をするクセを付けてしまってはいけない。

ちなみに自分は、持っている銘柄企業の業績・決算時期などを知らない。
外国市場や為替なども見ていない。
テレビ・ラジオはそもそも持っていないし、新聞も取っていない。
帰宅してからその日の終値をインターネットで調べてエクセルでグラフにするだけ。
これだけ情報を絞れば、何が起きても動揺しない。動揺しようがない。

精神の強化とは、何も眉間にしわを寄せて踏ん張るような苛烈なことではない。
馬耳東風・豚に真珠・猫に小判・馬の耳に念仏…無用な情報の入ってこない環境に
身を置くことで、精神の安定を保つ。これもまた強化と言える。
183山師さん:2010/07/15(木) 01:01:25 ID:/0lI0jaI
精神強化のためにわざわざ無駄な取引する事ないだろ
184山師さん:2010/07/15(木) 01:03:39 ID:FYHgo3QX
>>182
同じく。ファンダぶっちぎりで無視、保有銘柄の会社が
何してるかさっぱりしらん。けど半年で+189%になった。

必勝法を見つけるため毎晩必死に勉強してる人に申
し訳ない。
185山師さん:2010/07/15(木) 01:09:37 ID:/0lI0jaI
みてはいけないじゃなくてみなくても問題ないだろ
ただ情報多いほうが精度は上がるのは事実
186山師さん:2010/07/15(木) 01:23:53 ID:200yFIRj
ファンダは見る必要がある
ファンダで投資を決めるんじゃなくて、糞企業を持ち越して資産あぼーんを避けるためにも
187山師さん:2010/07/15(木) 06:38:04 ID:FNVa9jPc
ファンタレモン
188山師さん:2010/07/15(木) 07:06:13 ID:TXL0CjvE
「ファンタ ゼロ レモン」は「合成着色料不使用」「純水使用」はもちろん、夏のカラダを応援するクエン酸も300mg/100mlとたっぷり配合した、カラダにうれしい設計です。
ゼロキロカロリー、ゼロシュガーはそのままに、フレーバー強化で爽やかなレモン感がアップし、さらにおいしくなりました。
お子様から健康志向の大人にまで、幅広い年代の方々にカロリーを気にせずお楽しみいただける炭酸飲料です。
189山師さん:2010/07/15(木) 07:15:22 ID:BWc5hztJ
>>182
おいおいおい、何が悲しくて含み損を喜ばなきゃならんの?
含み損を大きく膨らました奴は放置して何の情報も見なくなるよ。
ここのスレの消費速度を見てもそんなことは分るさ。
あなたがいってることは負け組がよくやるパターンなんだよ。
何の疑問も感じなくなったらこの世界ではもう死ぬしかないの。
そしてあなたも含み損に喜んで、勝ててないんだろう?
190山師さん:2010/07/15(木) 09:53:26 ID:pGZmHVNn
そーいや
リバモアの本にも山奥に住んで情報シャットアウトして一日
遅れの電報で株取引して儲けてる人のエピソードがあったな。
ダンサーのダーバスも電報のみで判断してた。
やり手の元GSのトレーダーが田舎に引きこもってる話もあった。
ブリッジウォーターのヘッジファンドマネージャーも田舎に引きこもり。
バフエットさんもオマハに引きこもり。
191山師さん:2010/07/15(木) 10:27:47 ID:ga3oLdFC
>>190
それは自分自身を知っていて、情報の取捨選択をした結果だから。
自分自身も知らない、情報の取捨選択の基準も持たない奴が
いきなり同じことをやってもさらに盲目になるだけだからさー。
192山師さん:2010/07/15(木) 10:40:51 ID:/0lI0jaI
自分を知る事
これが全てだよな
過信しすぎたら死ぬし
過小だと効率悪くなる
相場は自己分析できるかどうかが鍵
193山師さん:2010/07/15(木) 10:45:06 ID:w5lr8Ig2
損切りは、従業員に給料支払ってると思ってやればいいのさ。
安い給料で、たくさんの収入を受け取るチャンスが来るんだから。こんなメシウマはねえ。
194山師さん:2010/07/15(木) 11:10:28 ID:pw4/HE4w
ありがとうございます
195山師さん:2010/07/15(木) 11:15:06 ID:GNREYgzM
前スレから来てるナンピン専門野郎って
俺が教えてやるとか息巻いていたけど
学ぶものが無いどころか
なんでエントリーのタイミングが悪いからナンピンする羽目に成ると気が付かない?
とこっちが教えたくなる。
多分、話は最後まで聞け今までのは精神論だ!とか言うんだろうなぁ〜
しかも精神論編がまだまだ続きそうだ。
長文なんでネタにも思えない。
本気で教えようとしている痛い奴だな。
196山師さん:2010/07/15(木) 11:21:20 ID:TXL0CjvE
>>192
自己分析したらアホでした
どうしたらいいでしょうか?
197山師さん:2010/07/15(木) 11:33:06 ID:GNREYgzM
前スレから来てるナンピン専門野郎って
値動き以外は一切見ないで情報も一切取り入れないで
手法なんてもっている訳が無いんだが
しかも帰って来たらって
専業じゃなく兼業だろ?
専業なら大抵は家に引きこもっている筈。
引きこもっている奴程株お宅が多い。(例 BNF)

なんか小学生の番長が武闘派のヤクザに喧嘩の仕方教えている感じだな。
198山師さん:2010/07/15(木) 12:01:29 ID:fLvAOrXm
>>197
いちいち気に留めないで読み流せばいいんじゃ
俺は変なのはあぼーんいれちゃうから全然覚えてないw
199山師さん:2010/07/15(木) 15:01:37 ID:w5lr8Ig2
ここの駄文なんか見るより、マーケットの魔術師のラリー・ハイトを見ろ。
それが一番手っ取り早い。
200山師さん:2010/07/15(木) 15:47:44 ID:GO4lw0LK
あのなんちゃらっていう手法泥棒はどこ行ったの?
201山師さん:2010/07/15(木) 17:29:25 ID:jwo4q3ro
>>200
毎日ココに書き込みしてるやんw
202山師さん:2010/07/15(木) 17:31:19 ID:ZxMQ7q/u
おっとクールチンポコの悪口はそこまでだ
203山師さん:2010/07/15(木) 19:25:02 ID:jFMvXcrg
決算書の分析って偉い時間かかるね。自分の毎日チェックしている300社の決算報告をまとめ終えるのいつになるやらって感じだよ。
他に気になる会社が100社あるから、全部で400社。
400社分の決算報告書をまとめてデーターつくるのって楽そうに思えたけど、やってみると大変だよ。
でもこれが終わらないと相場で勝つことが出来ないから、頑張ってやるしかないか。
204山師さん:2010/07/15(木) 19:54:42 ID:jFMvXcrg
お前ら、俺の手伝いするか?50円アイスを報酬として与えようじゃないか。
ただし、俺が決めたフォーマット通りに入力して欲しいんだが。
205山師さん:2010/07/15(木) 21:38:27 ID:falNiUV5
>>203
相場で儲けるための基本なんだから苦にならないだろ?
オレは約500社だけど土日フルに使ってしてる
利益の源泉だからこれだけは手を抜けない
206山師さん:2010/07/15(木) 21:52:58 ID:GNREYgzM
ここで前スレから来てるナンピン専門野郎さんから一言
207123:2010/07/15(木) 23:09:21 ID:4HnE6JRh
第三回のテーマは「銘柄を絞れ」
前回の「情報を絞れ」と似た話である。

株で手がける銘柄数は、少なければ少ないほどよい。
もちろん1つがベスト。メリットは以下の三点。
・資金を集中できる
・精神を集中できる
・倒産や業界再編などの悪材料に巻き込まれにくくなる

個別に述べよう。

1.資金を集中できる
ある銘柄にポジを取っている時、別の銘柄に非常によい買い増しチャンスが
来たのに、資金を拘束されていて身動きが取れない。よく聞く話である。
手がける銘柄を1つに決めておけば、こんなことで悩む必要はない。

2.精神を集中できる
複数の銘柄を監視・検討するより、1つの銘柄のが格段に楽だ。
さっさと終わらせて相場のことを忘れ、好きなことをし、早寝早起きをして
心身の健康を保とう。
健康であってこそ、日々の投資を続けていくことができる。

3.倒産や業界再編などの悪材料に巻き込まれにくくなる
手がける銘柄数が多くなればなるほど、アクシデントに出会う確率は高まる。
日航が潰れる世の中であるから、トヨタやキャノンとていつ倒産するかわからない。
ヤバイところほど決算を粉飾しているから、我々外部の個人投資家が決算書を
読んでも無駄である。銘柄を絞ることに勝る自衛策はない。

どうだろう。目から鱗が落ちるとはこのことではないだろうか。
情報を絞り、銘柄を絞り、徹底的に近視眼的になるほど、
投資家は純粋に相場を見つめることができるのである。
208山師さん:2010/07/15(木) 23:11:23 ID:/0lI0jaI
とうとうネタ化したか
いや、もう既にしてたかw
209山師さん:2010/07/15(木) 23:37:06 ID:TXL0CjvE
>>207
感動のあまり、眼から目やにがでました
210山師さん:2010/07/15(木) 23:37:10 ID:o6Pw4e9f
なんだろう・・・ナンピンマンセー以外は共感できてしまう

わかった!だから俺ってば勝てないんだわ!ああああああああああああ
211山師さん:2010/07/15(木) 23:57:27 ID:GNREYgzM
前スレから来てるナンピン専門野郎先生は400万溶かして悟ったのは判りました。
今は、400万を取り返していくらプラスなんですか?
212山師さん:2010/07/16(金) 00:03:05 ID:Tk98Nhnz
>>207
ありがとう
俺が負けていた理由がわかったよ
数十銘柄に分散投資していてせいで、
一つ一つの銘柄の監視・検討が中途半端でいい加減になっていたんだ
銘柄を1つに絞れば予測の精度は格段に上がる
なんでこんな簡単なことに今まで気が付かなかったんだろう?
目から鱗が落ちまくりんぐ!
213山師さん:2010/07/16(金) 00:05:39 ID:JGNd1V6Y
なんか凄い人が降臨しましたね。
本当にこんなに教えてしまって良いんですか?
前スレから来てるナンピン専門野郎先生コテハントリップ付けて下さい。
214山師さん:2010/07/16(金) 00:09:09 ID:suuZZh/j
>>212
数十銘柄に分散できるならしとけよ。
業種バラして、損切り早くし説けば爆益無くても
コツコツ貯めれるだろ。
たまの爆益で「俺って天才?」ってなるよ
215山師さん:2010/07/16(金) 00:27:53 ID:NLl4kwA0
ナンピン先生の勧めに従って日本風力開発みたいな銘柄に
全力投球した日には・・・・・・・・・・・・・・・・・
216山師さん:2010/07/16(金) 04:14:02 ID:yuPnBnm2
>>201
ん、どれ?
217山師さん:2010/07/16(金) 04:23:10 ID:Ko+Dirnt
需要の関係しか見なくなってから勝てるようになった
チャートはあまり重要でない
利益確定の誘惑を抑える精神力
売りが多ければ多いほど株は上がり、買いが多ければ多いほど下がる
株は人間の恐怖心を利用したイカサマ金融商品
流動性のある株(トヨタや三菱UFJ)などは全てが仕手株
218山師さん:2010/07/16(金) 06:47:39 ID:lWAlFKOc
まぁ自分もシンプルな手法を黙々と続けるようにしてから勝率上がったな。
それほど勝っているわけじゃないが、かけた労力が微々たるものだから
費用対効果ならまずまずかな。
219山師さん:2010/07/16(金) 07:47:13 ID:S7CY+aoG
よし、今日は特別に相場の張り方の基本をおまえらに伝授してやろう

売買単位が数10万程度、一部のバリュー銘柄
まとめて売りをぶつけてもチャートが崩れない出来高がある銘柄を選択して
ウン年分の始値、終値、日足を手書きして相場感覚を養う、この場帖が肝心じゃ
そして数ヶ月単位でコツコツ仕込んでいき十分な利益が乗った所でまとめて稼ぐ
一喜一憂の素人デイトレでは真似できない確かな技術と根気が必要だぞ
220山師さん:2010/07/16(金) 07:51:36 ID:K9Sx/vmi
>>207
昨日の>>203ですが、それではリスクが多いのでは?
自分のように多くの銘柄を常に監視していれば、1/300社なら、どれかしらにチャンスが来る。
相場がはじまったら、300社を、ぐるぐる見回しながら、チャンスが来たら買い、買って間違っちゃったら、即損切り。
それから、また300社をぐるぐる見回していく、チャンスが来たら買い。
ただ、何をチャンスとみるか?これがいまひとつ自分のなかで決まっていない。ここが欠点。
221山師さん:2010/07/16(金) 08:06:46 ID:T2BxvVFr
>>214
なるほど
やっぱり分散の方がいいのか
危うく>>207に洗脳されるところだったぜ


>>207
でたらめ教えるんじゃねぇよksg!
222山師さん:2010/07/16(金) 10:14:56 ID:AIcRLRAm
>>207
おいおいおい、そんな初心者に毛が生えた程度のことで目から鱗って
クールチンポコもここに極まり、片腹痛いよ。
低次元なことを堂々と書けるあなたに目から鱗だわ。
まぁ騙されるやつはいないと思うんで、続編を楽しみにしてるよ。
223山師さん:2010/07/16(金) 10:43:34 ID:MZg7zeCc
ここの連中は証券屋のディーラーが何故一銘柄売買なのか理解出来ないのかね

まぁ言っても無駄みたいだから俺は何も教えないけどさ
224山師さん:2010/07/16(金) 10:44:24 ID:MFLE9NVN
× 言っても無駄だから教えない
○ またバカにされるから言わない
225山師さん:2010/07/16(金) 11:07:00 ID:a7gyUYTy
このスレの人間は、なぜナンピンは破滅するのに、ピラミッティングは良法なのか
位の知識は最低限持ってるんだろうな?
226山師さん:2010/07/16(金) 11:09:21 ID:cOCY3C1a
前スレから来てるナンピン専門野郎先生を馬鹿にしているお前!
そうお前だよ!
偉そうに批判ばかりして自分では何も書き込まない癖しやがって。
ハッタリじゃなかったら書いてみろよ。
227山師さん:2010/07/16(金) 11:10:17 ID:T2BxvVFr
ピラミッティングって何?
228山師さん:2010/07/16(金) 11:22:41 ID:IJJW9FW0
>>223
いつの時代の爺知識だよテメエはwww
世界中のミューチュアルファンドやヘッジファンドが数十〜数百銘柄に分散して
投資してるのも知らんのかwww
229クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/16(金) 11:36:52 ID:hcvgt5l+
>>227
ピラミッティングはウンコだから覚える必要無し(-●_●-)キリッ
230山師さん:2010/07/16(金) 11:38:22 ID:suuZZh/j
俺も自分なりのパターンを最近やっと見つけた気がする。

多分、誰でもやってる当たり前の事なんだけど、
セミナー行ったり、株やってる仲間がいたりしないから
自分だけで試行錯誤の末、「これでいけるんじゃね?」的
で、まだ検証過程なんだけど。

もし、的中率が高いとしたら単純すぎて
逆に知っていてもやろうとする人は
少ないんじゃないかとさえ思える。
231山師さん:2010/07/16(金) 11:48:15 ID:cOCY3C1a

       __
     /      ̄ヽ
    /'⌒ヽ―'⌒ヽ ヽヽ
   / '⌒ヽ /⌒ヽ   | | 
  /   (0) (0)    | |
 /              ⌒ヽ
 |             ノ
  ゝ_ 0   __― ̄ヽ  <今日も元気にサイドが軽い
ノ⌒v  ̄ ̄ ̄     _ノ
\ツ        γ~~
 ι_―--―_λ
 /        )
 ‘―t-t---t-t
   ヽ >、 ヽ >、
    ∠ノ  ∠ノ
232山師さん:2010/07/16(金) 12:05:03 ID:bO0GjHTZ
銘柄の決算報告書をみてから買うか、見ないで買うか、スイングか、デイトレか、このあたりでもずいぶん変わるよね。
つまり、
柄にもなく、儲かっている人のやり方真似てもだめなおでは?
それなら、自分なりに研究したほうが早く、勝利の法則をつかめるのでは
にた者同士なら、手法は真似ていいかも
選択した企業の
サイトにアクセスして
業務内容のチェック、決算書のチェックはするべき
インチキ決算を見抜けるように訓練もしておく。
そうでしょう?
ンーンと背伸びしても、自分に合わない手法はダメだと思う。

あからさまなインチキ決算は、なかなかないけど、おかしいと思うのは買わないこと。
それが資産を減らさないコツでしょう?
りえきが少なくても、損をするよりはマシ。利確は早めに。
233山師さん:2010/07/16(金) 12:16:43 ID:AV603YtI
00
234山師さん:2010/07/16(金) 13:28:50 ID:MZGABB1A
必要以上に相場に張り付かない様にしたらアホみたいに種が増えてきた。
235山師さん:2010/07/16(金) 13:30:10 ID:bO0GjHTZ
今日の日経は最悪だぁーッ。こんな日に儲けられる人は尊敬しちゃうよ。
236山師さん:2010/07/16(金) 13:35:28 ID:BdCggeg3
>>235
売りから入れば利益がとれると思うが・・・。
俺も少しだけど利益がとれたよ。
237山師さん:2010/07/16(金) 13:35:39 ID:xNTORsw7
>>234
俺も張り付いてないほうが成績いいわ
デイトレだと例えば一万株単位、千株単位でやるようなところを
それぞれ千株単位、百株単位で様子見ながら新規で建てる。
下がっても小ロットだとナンピンしやすい。一、二回失敗したら
諦めて微損で撤退。
利益が出るほうに動き出したらちょっとずつ買い増し(売り増し)、
て行くようにしてる。
238山師さん:2010/07/16(金) 13:45:15 ID:bO0GjHTZ
ああ、俺の持ち株、もう4344のソースネクストが1株、単元最小枚数しかないわ。
3776 BBタワー 8万で損切り。買ってくれた人あんがとう。
それとソースネクスト29500円で買ってくれた人感謝。こっちは儲けられてた。
もう今日の取引終了だ。
239山師さん:2010/07/16(金) 13:46:47 ID:bO0GjHTZ
また書くスレ間違えちゃった。ゴメン。
240山師さん:2010/07/16(金) 13:51:32 ID:MZGABB1A
まさか今この時間この状況で買いで張り続けている人っていないよね
241山師さん:2010/07/16(金) 14:03:09 ID:o7Mk17j5
買ってるぞ
242山師さん:2010/07/16(金) 14:11:48 ID:bO0GjHTZ
>>241
すばらしい。勇者。俺にはできない。GDで火曜日はじまったら、どうすんの?
243山師さん:2010/07/16(金) 14:14:21 ID:o7Mk17j5
そういう目線で株やってないからな
244山師さん:2010/07/16(金) 14:15:04 ID:MZGABB1A
スイング?
245山師さん:2010/07/16(金) 14:16:49 ID:o7Mk17j5
地合いも確かに重要だ
しかし儲けるために一番重要なものは地合いではない
246山師さん:2010/07/16(金) 14:17:28 ID:cOCY3C1a
俺も後場から買ってる
しかも、さっきまでノーポジだ!
今後、下がったらナンピン野郎さんの手法炸裂!!!

247山師さん:2010/07/16(金) 14:22:25 ID:cOCY3C1a
火曜日の寄り付きはGUだから寄り売りだ!

万が一下がっていった場合は、ナンピン野郎さんの手法を使わして貰おう!
248山師さん:2010/07/16(金) 14:24:40 ID:MZGABB1A
決めつけて掛かるもんじゃないよ
249山師さん:2010/07/16(金) 14:26:17 ID:bO0GjHTZ
一番安全なのは、火曜日の動きを見て、翌日の水曜日に買うのがいいと思う。臆病者は石橋を叩いて渡る手法。
250山師さん:2010/07/16(金) 14:29:19 ID:cOCY3C1a
変な銘柄は買ってない
225銘柄だ!
251山師さん:2010/07/16(金) 14:30:45 ID:cOCY3C1a
そして、火曜日の高値で掴むのなwww>>249

俺が売った銘柄を高く買う訳だw
252山師さん:2010/07/16(金) 14:30:55 ID:bO0GjHTZ
>>250
それなら安心だね。もってれば、かならずいつの日か上がって儲けられる。
253山師さん:2010/07/16(金) 14:32:01 ID:bO0GjHTZ
>>251
そうならんように、気をつけるわーっ!へん!
254山師さん:2010/07/16(金) 15:10:35 ID:cOCY3C1a
ナンピン野郎さんの手法は日経9000円割れの時に使わして貰おう。
火曜日上がれば、このスレの奴らに買って貰おう。
255山師さん:2010/07/16(金) 15:36:30 ID:GN9ut1u0
低次元の書き込みが多くても勝ち組が誰も「そうじゃないだろ」的な
ヒントを書かなくなったな、いい傾向だw

ナンピン先生がこのスレにいる間は勝ち組がヒントを書かなくなって
勝ち組も負け組みもみんな安心だね
256山師さん:2010/07/16(金) 16:01:15 ID:OiNQQa3c
>>228

興奮してどうした低能

誰が企業全体なんて書いた?

証券屋のディーラーと書いてあるだろ

久しぶりに真性の馬鹿を見たわ

何が
>いつの時代の爺知識だよテメエはwww
世界中のミューチュアルファンドやヘッジファンドが数十〜数百銘柄に分散して
投資してるのも知らんのかwww

だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257山師さん:2010/07/16(金) 16:07:10 ID:o7Mk17j5
ディーラーはほとんどスキャだからな
銘柄選択の意味が無い
258山師さん:2010/07/16(金) 16:45:32 ID:/SeocHgc
勝ち組の方たちはヒントを書きたい衝動に駆られたら自虐が現われたとき
同調して勝ち組を小バカした奴がこのスレに何人もいたこと思い出して
自分を戒めよう

礼儀知らずはカモのままがいい
259山師さん:2010/07/16(金) 17:09:08 ID:cOCY3C1a
そうそう
悪態付いた分きっちり市場で回収すれば良い。
260山師さん:2010/07/16(金) 17:41:47 ID:EaoJdXXS
四季報買わないと話になんないよ
261山師さん:2010/07/16(金) 18:11:12 ID:cOCY3C1a
しかし日経が下げるとスレが閑散と成るのが笑えるな。

早くナンピン先生降臨しないかな。
262山師さん:2010/07/16(金) 19:34:53 ID:UoPfYyCc
勝ち組だからって特別な何かがあるわけでもなく。
何度も書いてるけど、株に限っていえば
下で買って上で売らないと稼げないのはみんな共通。
違いといえば、株の待ち方、乗り方、降り方が上手かな。

株を電車に例えると、今は人一人いない閑散とした駅だね。
乗れる電車は殆ど来ないんで、勝ち組はベンチで寝たり本読んだり。
乗るべき電車は大体分っていて、来るまで静かに待っている。
負けてる人っていうのは、駅で待たないとか、ブツクサ愚痴ったりとか
線路上で遊ぶとか、あまり落ち着きが無いんだよね。
たまに電車が来ると喜んで確認せずにほいほい乗ったりね。
間違った電車でも沢山人が乗ってると安心して乗り続ける。
そしていつも降りるべき駅を通り過ぎて余計な運賃を払っている。
263山師さん:2010/07/16(金) 19:37:47 ID:kNEhHiP8
>>262
上手い例えだ!
264山師さん:2010/07/16(金) 21:30:43 ID:SFpaWtBn
うまい例えじゃないよ。
さも、自分が「勝ち組」に属しているかの視線で、負けてる人を馬鹿にしたいだけ。
これが「勝ってる時の自分」「負けてる時の自分」に置き換えるだけで、
ずいぶん感じのいい文章になるんだろうけどね。
265山師さん:2010/07/16(金) 21:45:53 ID:WDuD5DIX
月末に向かってチャンスが来ましたね
9000で底打つのは解ってますので
来週から買い下がりで爆益決定です
まちがっても欲出して一気に買うなかれ
9000で丁度全資金投入できるように計画的に買っていこう
これこそ資金管理の奥義です
266山師さん:2010/07/16(金) 21:47:55 ID:m+C3Qsrl
日経平均銘柄なんて売りで入ってればまず負けないよ。
どうやって負けるのかむしろ教えて欲しいくらいだ。
267山師さん:2010/07/16(金) 21:49:13 ID:x8vQsSmU
>>262
いい例えだと思います。
ありがとん。
268山師さん:2010/07/16(金) 22:11:06 ID:6Y6ZFfHo
>>262
酸いも甘いも知り尽くした人だと思う
現在の相場はこの言葉が全てを語りつくしている

俺も乗るべき電車と降りる駅とを調べ、その電車が来るのをゆっくり待ち
そしてその電車が来れば人が乗っていようがいまいが迷わず飛び乗る!!
269山師さん:2010/07/16(金) 22:20:28 ID:FGiHKFh9
マジレスだけどコツコツドカンじゃないとでかい資産なんて絶対無理
コツコツは損切り、ドカンは爆益
しつこいようだがマジレスだ
270山師さん:2010/07/16(金) 22:29:19 ID:O0SF8tjv
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|   人生オワタ
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ
     |      \(^o^)/     .|
     |  〇     ━━━   〇  | . ┌────────────
     |___________|.  │
      │     │[=.=]|     |   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \
271山師さん:2010/07/16(金) 22:41:48 ID:5mGNxFz3
>>270

わろた(^o^)
272山師さん:2010/07/17(土) 01:18:57 ID:oVFnxAi+
夜間飛行
273山師さん:2010/07/17(土) 03:31:43 ID:KpQtZqOB
>>263

これにうまい例えと思っている人はおそらく負け組
なぜならまず乗るべき電車が分らないこと、降りるべき駅が分らないことが一番の
問題と言うことを分っていない。勝ち組が見れば乗れる電車は沢山ある
ただ一人の検証能力に限界があるから自分の検証できている電車しか乗らないだけ

よほど熟練した勝ち組以外はベンチで寝転んだりマンガの本を読んだりしないで
「特別な何か」を持っているいるからこそ、いつもそれに関する研究検証を重ねている
 閑散としたときに勝ち組が寝たり本を読んでいるなんてあり得ないだろw
ヒントになるのでこれ以上は書かないけど
274山師さん:2010/07/17(土) 05:47:37 ID:bkAVpo59
ダウに何が起こった?
これまでの上げ上げ調子はどこへ?
まさか、19日の夜もNY下げるのか?
275山師さん:2010/07/17(土) 05:53:48 ID:tT7E+4kW
>>262

特別な何かを掴まないと勝ち残るのは無理
何で何にも掴んでないあんたがアドバイスしているのか訳わからん
276山師さん:2010/07/17(土) 06:50:14 ID:gYNUeKUA
他人の非難だけかよw
クソが
277山師さん:2010/07/17(土) 07:21:38 ID:AanjfDOf
NYが19日の夜も下げるか、それとも反転して一気に上がるかが問題。
89円に戻ってくれれば、ダウの500ドル上げだってありえる。
そうすれば火曜日の日経は350円近い上げになる。
この可能性が無いとは言えない。
278山師さん:2010/07/17(土) 07:36:34 ID:l37+yWHk
>>273
負けず嫌いなのは分ったよw

2005年頃は快速が沢山走っていたから
多くの人が上手く乗り継いでたよ。
間違ってもすぐ乗り換えられたし、それで良かった。
どこまで上るのか分らないから下手に降りられない。
2006年1月17日に快速ライブドアが酷い脱線事故を起こした。
沢山の人が死んだが、それでもまだ他の快速は走っていた。
そして2年後、サブプライムで今度は鉄道会社自体が傾いて・・・
っとまぁ、そういう時代に比べたら今現在は>>262だろって話さ。

まず自分は何の電車に乗るべきなのか知らないと始まらない。
快速、普通、寝台、いろいろね。運賃の計算も忘れずに。
あとは待って、来たら乗って、多少歩くことになっても早めに降りる。
だから特別なことなんて無くて、乱暴だけど殆どは運みたいなもの。
確率の計算は出来なくもないが複雑過ぎて結局運みたいになる。
だから勝ち組だった人が何故か線路に寝ていて轢かれたりする。

長文スマンぬ。
279山師さん:2010/07/17(土) 07:58:25 ID:yWu4eY1e
おおっと、すべて運のせいにされたら困るから追記。

誤った電車に乗った原因はちゃんと考えるべきだし
運だから走行テストをしても無駄って意味ではないよ。
好きなら電車の構造を知ったりするのもいいしね。
280山師さん:2010/07/17(土) 08:02:54 ID:Na850QAH
このスレは他人をホームから突き落として殺すスレですねw
281山師さん:2010/07/17(土) 08:29:17 ID:tT7E+4kW
負け組はせいぜい勘や運などの感覚に頼って頑張って下さいw
282123:2010/07/17(土) 09:05:15 ID:R7FJ9bC8
ネタがまとまらないので、雑談をする。

>>189>>195は人の話を聞いていないな。
>>123を読み直して欲しい。
もっと安く買えるチャンスが来たのだから喜べということ。
今持っているポジよりも、もっと安く売ってあげるよと
言ってくれているのに、なぜ喜ばないの?

>>211
おおまかだが
500→2年で100→2年で900

>>213
コテは荒れる元だから付けない。
あと自分は先生ではない。スレタイを見ろ。
スレの主旨に沿った書き込みをしているだけ。
自分の考えを語りはするが、勝ち方を指導するとは言ってないぞ。

>>220
300社をぐるぐる見るより、1社をずっと見ている方が
チャンスをつかみやすい、と自分は思う。
まあ思うだけだ。300社を見た経験はないから。
283山師さん:2010/07/17(土) 09:09:08 ID:UimIM5ui
断然多くみれるほうがチャンスを掴みやすいぞ
これ検証するまでもないだろ
284山師さん:2010/07/17(土) 09:10:40 ID:V4d6ti0T
チャンスを掴みやすいのはたしかだろうな。
同時にリスクも掴みやすくなるが。
285山師さん:2010/07/17(土) 09:11:06 ID:UimIM5ui
安く買えるのは喜ばしい事だ
しかしそれが高く売れるのかどうか
それが重要
286山師さん:2010/07/17(土) 09:12:44 ID:UimIM5ui
1社みるのも300社見るのもリスクは変わらんよ
287山師さん:2010/07/17(土) 09:19:56 ID:I7iNlpTX
300銘柄監視って、正直どうやるか分からんです。
1つ1つアラート設定したりするんでしょうけど
288山師さん:2010/07/17(土) 09:26:08 ID:UimIM5ui
アラートとかしないよ
俺は大体1000くらいみてる
厳密に言うと1000銘柄ちゃんと見るわけじゃないけどな
289山師さん:2010/07/17(土) 09:53:27 ID:JnX95UzV
>>262
>>278
その例え話、よくわかる。
株の待ち方、乗り方、降り方

この3つの中で、一番大切なのが「降り方」かな。
どこかの踏切で人身事故が起きる電車に乗っているから

電車がスムーズに運行していたら、そろそろ事故が起きるなと
確率で考えて次の駅で降りる。その駅から乗り始める人もいて、

結果的に乗っていたほうが良かった場合があるが、
未来の事は、予想タコのパウル君にしかわからない。

寝台列車に乗ったら、寝ている間に・・・・翌朝 天国 or 地獄に到着。
290山師さん:2010/07/17(土) 12:13:15 ID:OAc7Tyv8
結果が伴って有名なやつほどペテンなんだよ。
やさしいすました顔して平気で嘘をつく。
嘘は言わないにしてもカモが飛びつく発言をする。
洗脳とはほんとうに怖い。
株で勝ちたかったら株価以外信じないことだ。
判断がぶれるなら他の情報を遮断すればいい。
291山師さん:2010/07/17(土) 16:16:10 ID:mUGRh4i/
株で一番必要な才能って何?
292山師さん:2010/07/17(土) 16:27:17 ID:I7iNlpTX
やる気
293山師さん:2010/07/17(土) 16:28:29 ID:I7iNlpTX
>>288
マジかぁ orz
才能の違いだなぁ。
俺がそれやったら、本気でボーッと見てるだけになる。
294山師さん:2010/07/17(土) 16:37:27 ID:SWG7/5uc
エド・スィコータ大先生は「みなマーケットからほしいものを手に入れる」
とおっしゃいましたが貴様らはなにを手にいれましたか?
295山師さん:2010/07/17(土) 16:41:05 ID:UimIM5ui
他人の不幸
296山師さん:2010/07/17(土) 16:43:03 ID:UimIM5ui
ぼーっと見るというか色々見てたら1000も見れるわけがない
俺が見てるのは1箇所だけ
だから1000銘柄見れる
297山師さん:2010/07/17(土) 18:03:26 ID:O69ajwET
見るのではなく感じる
心の眼でみるのだと教わりました。
298山師さん:2010/07/17(土) 19:03:37 ID:kwzlaXVe
おっぱい
299123:2010/07/17(土) 20:52:39 ID:R7FJ9bC8
精神強化講座 第四回は「損を覚悟せよ」
第一回の「含み損を喜べ」を理解できない人が多いため
補足的なものとなる。

相場は思い通りにいかない。
少しでも含み損になると動揺し、損が拡大すると日々苦悩し、
損切りか塩漬けかという二択のマイナス思考に陥り、
ナンピンで利益になる戻りポイントで脳と体が動かない。
こうなるのは、損を覚悟せずに買いを入れたからである。

では具体的に覚悟とは何かを説明すると、
「下がることを期待して買う」ということになる。
下がることを期待して買いを入れるとどうなるか。
下げたら嬉しく、上げたら残念なのである。

下がると思うなら売ればいいじゃないか、という人がいる。
このような人は、相場を舐めている。
「下がると思って売る」のは、「上がると思って買う」のと同義であり、
株価の反転ポイントを一点で捉えようという、思い上がった思考である。

川を渡るとき、流れに身をゆだねて斜めに流されながら渡るとよい、と
いう話を聞いたことがあるだろう。株も同じである。
下げの流れに沿って、勢いを見ながら少しずつ確実に買いを入れていくのが
最も自然かつ、安全に株価の波に乗る方法なのである。

上の方で、エントリーが悪いからナンピンする羽目になる、と私にレスした人がいた。
上がると思って買った人のナンピンは確かにそうだろう。
上手なナンピンは、最初から含み損になることを期待してエントリーする。
もちろん全力などはせず、最小単元から入る。

最小単元でいくら含み損になろうが、たかが知れている。50%下げても痛くない。
一方で、50%も下げたならば、かなり底が近いであろう、と想像が付く。
つまり小枚数のポジで数十パーセントの含み損を抱えるということは、、
株価の波に乗れたことの指標・証左であるのだ。指標・証左を得るために
エントリーすると言ってもよいかも知れない。
逆に、エントリー玉だけで利益になって、そのまま上がっていってしまうケースは
失敗である。
ナンピンに慣れると、成功で爆益、失敗で微益というのが当たり前になってくる。

以上の通り、最初から下げを想定したナンピンと、上げを想定した結果下げて
仕方なく行うナンピンとは、思考も資金の投入プロセスも全く異なる。
スレの諸氏には、ナンピンは悪という先入観を払拭していただければ幸いである。
300山師さん:2010/07/17(土) 20:56:38 ID:UimIM5ui
俺には下がる株を買うというのが理解できん
301山師さん:2010/07/17(土) 21:09:08 ID:4H6bcfcu
最小単元て・・・あんたのやり方じゃ勝てないわ
この3連休をガクブルで過ごしてるやつに、含み損だろナイスさあ喜べって、なめとんか!
川を斜めに流されてそのまま滝壺にまっさかさま即死バージョンもあるってことを忘れるな!
302山師さん:2010/07/17(土) 21:26:16 ID:mUGRh4i/
普通は下げ止まってから買うんだよね。
ナンピンで潜伏員Aが樹海に行ったばかりだろ。
損切りしないってことは、命綱なしで綱渡りするようなもんだから
いずれ必ず死ぬことになる。
303山師さん:2010/07/17(土) 21:40:28 ID:HcV4J4Nb










おまえら若いんだから汗水たらして働け!









304山師さん:2010/07/17(土) 21:59:14 ID:4wOiPE9z
ちゃんと汗水たらして働きながら株でも稼いでますよ^^
305山師さん:2010/07/17(土) 22:26:35 ID:eoHBNNet
>>303







俺は若くないんだよ!











306山師さん:2010/07/17(土) 23:02:49 ID:tmaxllbD
ナンピン先生に質問なんですがどれくらいの
時間軸でトレードすることを想定されているんですか?
307山師さん:2010/07/17(土) 23:53:34 ID:qXLGCvXK
空売り出切れば確率は2分の一だろ?

後は、どこで約定するか?がポイントだろ?

例えば2つの部屋が有るとする。

この2つの部屋の中に「かとうあい」と「あとうかい」が入っているとする。

どっちかを選ぶ訳だが、俺は、かとうあいなんてタイプじゃ無いと言わないでくれ

話が進まないから

かとうあいが凄くタイプを前提で

選んだ部屋が「かとうあい」なら正解なんだが、1円抜きの奴はキスして部屋を出る。

常にキスだけだから進展しない訳だ!

利大の奴は、とことん楽しむ。

でも楽しんでいると「あとうかい」に変身していく訳だ!

ここが難しい処!

逆に選んだ部屋が「あとうかい」だとしよう。

「あとうかい」にキスされた瞬間に部屋を出る!

でも「かとうあい」に変身を期待して部屋を出ないと

「あとうかい」に掘られる訳だ!

つまり、「あとうかい」の時に、どこまで許せるか?がポイント

「あとうかい」の一物をしゃぶるまで許せる奴とか。

でもナンピン先生は、敢えて入った部屋が「あとうかい」でも喜びなさいと言っている。

俺の手法では、値上り率で「かとうあい」の時に次々に部屋を入って

「あとうかい」にキスされたら次々と部屋を出る手法で

見事に「かとうあい」と最後までやっている!
308山師さん:2010/07/18(日) 00:01:46 ID:QSIia3fO
おもろいから続けれ
309山師さん:2010/07/18(日) 00:05:54 ID:nLAWXd4U
>>307
ここの人は例えがうまいなw
これ今までで一番笑える
310山師さん:2010/07/18(日) 00:06:11 ID:bLU72w6l
ありがとうございます
311山師さん:2010/07/18(日) 01:01:05 ID:osbd16AS
まあ、あとうかいの時に徹底的にキスまでしか許さなければ

それ以上の屈辱は味遭わなくてOKって事!

かとうあいの時に、どこまで尽くしてくれるか?を楽しむ。

312山師さん:2010/07/18(日) 07:42:13 ID:hMLmT8Xb
長く株やってると一般生活でも
喜怒哀楽が無くなってこない?
313山師さん:2010/07/18(日) 08:14:18 ID:qqQljxQe
>>312
それは無いなw それが無くなったら人生終わりだよ。
気付かない間にストレスが溜まってると何も感じなくなるから
そうなる前に旅に出たり趣味に没頭したりしている。

別の意味なら、人の話や情報を素直に受け取らないっていうのはある。
株やらない人と会話していると自分がかなりひねくれてるのが分かる。
314山師さん:2010/07/18(日) 08:33:23 ID:4w0xi2j5
最近、60歳まで生きればじゅうぶんかなって思いはじめている。
なんか、ほんとうに、いいことなんかないな。人生生きてるだけで辛く苦しいわ。
ウイスキーに様々な薬を溶かして飲んで気を紛らわしてるけどね。このハイパーな状態でトレード。
明日も頑張っていこうぜーっ。あっ、明後日だった。
315山師さん:2010/07/18(日) 10:06:21 ID:FQOdzOiN
>>299

ナンピン氏はどう見ても他人にアドバイスするレベルではないぞ
インするタイミングとか少しぐらいは研究しろよな
316山師さん:2010/07/18(日) 10:30:10 ID:qqQljxQe
>>314
ケーサツに捕まるような薬だけはやめえおけw

2003年頃のハリウッド映画を見た。
景気が良くなってる時にしかラブコメは流行らないんだな。
環境破壊とか社会問題の話が多いが、そんなの見ても暗くなるだけ。
バブルの頃は日本でもW浅野とかのトレンディドラマが流行ったっけw

>>315
299の一連の書き込みに違和感を感じればとりあえず初心者は卒業。
何がおかしいといえば個々人の前提が異なるのにアドバイスが一律なワケない。
317山師さん:2010/07/18(日) 10:31:40 ID:FQOdzOiN
まともな勝ち組がアドバイスしても茶化したりする奴が多かったから
こういうスレになるのも仕方ないわな
318山師さん:2010/07/18(日) 10:41:32 ID:QSIia3fO
>>299は、ピンポイントで底値は当てられないから
何回かに分けて却って事じゃないの。

俺は下がった時のことも考えて3回に分けて買うようにしてる。
3回目買って下がったらどの辺で損切りするか、その時の額は幾らか
そう考えて買ってる。

じゃぁ、上がった時はと言われると、中々買い増しできない不思議。
319山師さん:2010/07/18(日) 10:44:51 ID:tJ3aFqpT
底なんて当てる必要ない
資金効率が悪い
320山師さん:2010/07/18(日) 10:57:19 ID:GraCP6m3
その勝ち組も苦戦気味だからなぁ。
チャンスを逃すと次がなかなか来ない感じ。
さっきブログ巡りをしていたが、ファンドのやつまで日本株に弱気。
海外に分散投資する方がいいって、まぁいつもの話だわ。
日本財政破綻は前から言われたが、末端まで来て一気に噴出したな。
この流れに打ち勝つには過去の歴史を紐解くしかないんだろうな。
弱気であっても本気で弱気になって、皆が納得することをやっちゃいかんと思う。
321山師さん:2010/07/18(日) 11:28:15 ID:W8WK77C9
ナンピンは貯金のつもりで株をやってる素人がすること

デイやスイングみたいに相場の世界で生きている奴は絶対しない

する奴は素人レベル

証券のディーラーがほぼ1日で手仕舞う理由をよく考えろ
最長でも5日営業くらいしか持ち越さない理由を考えろ
322山師さん:2010/07/18(日) 11:57:53 ID:e/6nYRAB
>>321

全く同意
なんぴんの最後の地点は最初のインの段階から決めてある
勝っている人は負けている人のように行き当たりばったりではやっていない
323山師さん:2010/07/18(日) 12:03:55 ID:e/6nYRAB
>>320

短期スイングには地合なんて関係ないから
ブログや掲示板なんかに勝ち組は本当の見通しや気持ちなど書かないと思った方がいい
324山師さん:2010/07/18(日) 12:12:33 ID:QSIia3fO
買いのこと書いといてなんだけど、
買いとか売りとかにこだわらず、
相場は相場に聞けってことだよね。
325山師さん:2010/07/18(日) 12:33:00 ID:r37in0/3
>>323
見通しや気持ちを正直に書いている勝ち組ブログはあるよ。
時間軸が違えど、値が動かなければ稼げないのは同じ。
320は長期過ぎたけど、ある程度の流れは掴んでおかないと
どの程度深入りすべきかは判らないだろうからね。
326山師さん:2010/07/18(日) 12:39:15 ID:R+6L3jNW
銘柄が下げている時。その間何してる。
手が出なくて見てる人と、上げてる銘柄を探して乗る人の違い。
要は作業効率の問題
327山師さん:2010/07/18(日) 12:45:12 ID:r37in0/3
>>326
短期というか、デイトレとかやる人はそんな見方だろうね。
アフリカの平原で乾季に水溜まりを探すようなものだね。
雨季を待てばいくらでも水が流れてくるし、探す手間も無い。
あとは水をコップですくうかバケツですくうかの差。
時間軸の違いなんてあまり無いのが解るかなぁ。
328山師さん:2010/07/18(日) 12:49:31 ID:tJ3aFqpT
乾季に水を探すなんてやらんよ
素直に売れば良いだけだろ
329山師さん:2010/07/18(日) 12:55:13 ID:r37in0/3
>>328
売り方にとって上げ相場は乾季
買い方にとって下げ相場は乾季。
上も下も全部取れればそれは幸せなことだが
そういう人はいないな、間に休みが入るから。
330山師さん:2010/07/18(日) 12:57:03 ID:1ERdACcT
常勝するならそんな行き当たりばったりの銘柄監視じゃ無理だよ。
331山師さん:2010/07/18(日) 12:58:11 ID:1ERdACcT
下げとか上げとか関係なく、自分の領域に値動きが来るのを亀になって待つんだよ。
332山師さん:2010/07/18(日) 12:58:46 ID:tJ3aFqpT
全体としては休みでもどっかにチャンスはあるもんだ
ボックス相場といわれててもトレンド追いできっちり利益が出せるのはそういう事
333山師さん:2010/07/18(日) 13:01:33 ID:r37in0/3
>>330
常勝なぁ・・・。
334山師さん:2010/07/18(日) 13:01:57 ID:GcFW5yaS
俺は、これまでに、いきあたりばったりしかやったことがない。
何故か?JAL、ゼクス、JDC、などああいった上場廃止の銘柄を何度も買ってしまったから、スイング持越しは一番危険だと判断したからだ。
335山師さん:2010/07/18(日) 13:05:50 ID:r37in0/3
>>332
トレンドが出るのは15%、それ以外の85%はヨコヨコといわれている。
どこを取るかは人それぞれなんだろうけどね。
336山師さん:2010/07/18(日) 13:07:33 ID:tJ3aFqpT
>>335
だからこそ俺は銘柄たくさんある株をやるんだよ
337山師さん:2010/07/18(日) 13:11:12 ID:r37in0/3
>>334
行き当たりばったりじゃなくて、ちゃんと狙ってるでしょう。

>>336
監視の仕方の違いなのは分かっている。
338山師さん:2010/07/18(日) 13:12:03 ID:GcFW5yaS
学校の成績が、中学、高校とクラスで一番下だった。大学にも記憶力が悪くて行けず、アルバイトをはじめたが、
肉体労働にもついて行けず、どうしようかと悩んでいるときに知ったのが株による専業生活だった。
これなら、バカで体力も根気もない自分に向いているとおもった。
バイトや派遣をしながら金を貯めて、200万貯まったので専業はじめたら100万円損してしまった。
一番、自分に向いていると思ったのに、何が間違っていたのだろうと悩む日々。はぁーーっ。
339山師さん:2010/07/18(日) 13:18:11 ID:LCs+ygYD
>>338
正直、能力が低いやつが成功できるような世界じゃないよ
真逆の世界だ
340山師さん:2010/07/18(日) 13:19:29 ID:1ERdACcT
何も間違ってないだろ。最初の100万の損なんて、
ほとんどの人が経験してるお約束みたいなもんだ。
341山師さん:2010/07/18(日) 13:20:52 ID:tJ3aFqpT
俺もやり始めは300万近く寄付しちまったな
342山師さん:2010/07/18(日) 13:24:09 ID:GcFW5yaS
>>340
了解。また火曜日からがんばるわい。
最近は、自分の買った売ったの銘柄検証が休日の日課。
5月のゴールデンウィーク明けからの取引きみると、なんでこの位置で買ってしまったのか?と笑えるくらいの失敗の多さ。
6月、7月は、大きな損がないかわりに、大きな儲けもないという、資産平行状態。勉強することいっぱいだよね、この世界は。
海や山やに繰り出して、夏満喫で遊んでいる人が、うらやましいよね。
343山師さん:2010/07/18(日) 13:28:42 ID:r37in0/3
>>342
ネタじゃないのか。
いい線いってるね。
それでしばらく資金を小さく保てれば生き残れそうだね。
344山師さん:2010/07/18(日) 13:31:46 ID:GcFW5yaS
>>343
6月から考え方自体変えて、大儲けしそうな銘柄を狙わなくなったの。それと利小で利確。ほんと、自分でもセコイと思うわ。
345山師さん:2010/07/18(日) 13:31:54 ID:tJ3aFqpT
損してるヤツに良い線言ってるねとかお前は鬼かと
勝てる見込みがないなら素直に退場しろよ
自分を知る事
これがこの世界一番重要だ
346山師さん:2010/07/18(日) 13:48:49 ID:r37in0/3
>>345
>>342は自分を知る作業をやっているんだと思うんだが。
しかも月別で分かっているようだし、俺の昔と大違いだよw
その内、自分の才能じゃないかと思えるくらい勝つ時が来る。
そこで金額を大きくし過ぎたり、過剰な売買をしなければ・・・。
347山師さん:2010/07/18(日) 13:53:36 ID:1ERdACcT
銘柄検証してるなら勝てる可能性なんていくらでもある。
負けたのを他人のせいにしたりしてるやつなら厳しいだろうけど。
さて、さいならー。
348山師さん:2010/07/18(日) 15:40:48 ID:bLU72w6l
みなさんのアドバイスとても勉強になります
349山師さん:2010/07/18(日) 15:50:08 ID:/jXBMgin
大きな流れから見ると、日経平均が10000円未満なんて、随分、お安い気がするけど…
350山師さん:2010/07/18(日) 16:15:12 ID:hMLmT8Xb
価格で判断するとえらい事なるぞ。
351山師さん:2010/07/18(日) 16:29:27 ID:r37in0/3
>>349
安い銘柄はゴロゴロしてるんだけど、需給の問題だからね。
売る人はまだいるし、さらに下がっていく可能性はある。
銀行の金利が下がってしまったから、今なら株の方が良いと思うw
色々な意見を見ると、目先8500円まで下がることもあるかなーっと。
その後、11月、来年3月辺りどうなるかなーっと。
あくまで俺の勝手な見方、資金は温存するに越したこと無い。
352山師さん:2010/07/18(日) 17:00:16 ID:Zp5jBbyQ
>>302
あいつは全部失ってもママが何とかしてくれると
思ってるから無謀なことが出来るだけ。
実際マイナスになったけど親に泣きついてチャラにして貰った。
全然懲りずに同じ事繰り返してるけどwギャンブル中毒だな
353山師さん:2010/07/18(日) 17:21:19 ID:Tdf+lFdr
>>351
8500まで下がるわけないだろwww
9000の底はガチガチだとわからんようなら株辞めた方がいいぞ
センスも分析力も無さ杉w
354山師さん:2010/07/18(日) 18:30:39 ID:yVsEW3PB
355山師さん:2010/07/18(日) 18:37:20 ID:hAhXfAkr
>>353
損切りは9000円の下にでも置いてるんかな?
とてもキリのいい数字だよ。
356山師さん:2010/07/18(日) 18:49:43 ID:0C0WqtrO
>>353
まったくだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9000円の底硬さはガチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
考えんでもわかるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357山師さん:2010/07/18(日) 18:53:47 ID:UnJbcMOg
2012年に日経平均が2万円を超える15の理由
358山師さん:2010/07/18(日) 18:56:44 ID:hAhXfAkr
いきなり2年後の話かい
359山師さん:2010/07/18(日) 19:03:29 ID:8IUXJQGX
アメリカの景気はもうだめでしょ。
まあ追加策が出るんだろうからある程度踏みとどまるだろうけど。
それより欧州金融が本当にヤバイようだ。
みんなヤバイと思ってるから、疑心暗鬼になりやすい。
ユーロLIBORがジリジリ上がってるのも不気味だ。
日経は9000円割れるかというと、いざとなれば年金買いとか為替介入があるんだろうから持ちこたえるんだろうが、8月は上値が重く、欧州で悪材料が一発出ればそれだけでマーケットはぶっ壊れるんだろう。

5月の反省会をすると、俺は5月の暴落に巻き込まれることはなかったんだが、その理由は、4月のインテルの好決算の割りに上値が重かったから、こりゃもう織り込み済みで上昇相場はおしまいかなと思っていたから。
実際数日後ハイテク中心に売られて日経は25MAを割った。
それでも市場関係者は日本の好決算期待を煽っていたから良い押し目に見えなくもなかったのでちょっとだけGWは持ち越したけど、休み明け速攻で損切りしたので、被害はほとんど出なかった。
360山師さん:2010/07/18(日) 19:06:59 ID:g+BQuSNL
明後日、火曜日の金額も正確に1円単位まで当てられないのに、2年後の話なんか俺には出来ない。
ちなみに、
火曜日の日経は、
NYダウの土曜の大下げと、月曜夜のわずかな下げ(予想1)の影響も加わって
GDギャップダウンから始まる。そして10時ごろが最高値で、その後は下落方向への動きとなるとみる(予想2)。
361山師さん:2010/07/18(日) 19:16:52 ID:hAhXfAkr
下がろうが下がるまいが、どっちに行ってもいいようにしてある。
含み損を多く持っている人にはご愁傷様な週末になっているけど
月曜に少しでもアメリカ様が手加減してくれるといいね。
362山師さん:2010/07/18(日) 19:28:00 ID:g+BQuSNL
ちなみに自分も、手持ちはソースネクストの1枚のみ。1株のみって書いた方が株屋には通じるかな。
他は、全部金曜日に売り切った。
363山師さん:2010/07/18(日) 19:29:48 ID:i+QrkpOg
NYダウ見てNK読んでいるのは判った!
でも、勝ち組は、そのNYダウがどうなるか?
ある指標を見ている。
でも教えない。
364山師さん:2010/07/18(日) 19:36:31 ID:g+BQuSNL
為替も気にしてますよ。円/ドル/ユーロ。
365山師さん:2010/07/18(日) 20:26:46 ID:fh2dkDVF
みんなの、これだけはやってはいけない負けパターンを教えて欲しいっす。
366山師さん:2010/07/18(日) 20:27:52 ID:fh2dkDVF
質問に、答えてもらうためには、上げるのがルールでしたね。スイマセン。下げてしまいました。
367山師さん:2010/07/18(日) 20:50:35 ID:q//GnafE
感情的になったら負けが大きくなるのは確実
368山師さん:2010/07/18(日) 21:18:27 ID:0C0WqtrO
勝ちパターンに該当しない取引をする事。
369山師さん:2010/07/18(日) 22:15:20 ID:eYD7ES65
てか最近怖くて張れない。おかしなほど臆病だ。
なんかコツないか?
370山師さん:2010/07/18(日) 22:20:22 ID:o+ARmJNx
トレードサイズを小さくするとか?
最小単元でやるとかw
371山師さん:2010/07/18(日) 22:21:08 ID:i+QrkpOg
むかしパチンコ屋のBGMは軍艦マーチだっただろ?

イケイケの乗り乗りのBGM掛けろ!>>369
372山師さん:2010/07/18(日) 22:23:53 ID:eYD7ES65
>>370
いや、もお小さくしてる。まあ今回の連休持ち越ししなかったのは
正解だったと思うが。

最近相場わからなくないか?なんか読めない。
てか読もうとする俺がバカなのか?
とにかく悩んでるよ。
373山師さん:2010/07/18(日) 22:24:27 ID:tNx4+a0i
なんだかんだ言ってアメリカはIT、医療などの特許をたくさん持っているし、
中国、インドというアジアの台頭によって勢いは落ちるものの、
そこまで落ちぶれることはないだろう。少なくとも日本よりは。
欧州だってなにで食っていくんだ?
374山師さん:2010/07/18(日) 22:24:35 ID:eYD7ES65
>>371
賭場じゃロケンロール聞きながらやってるよ。
375山師さん:2010/07/18(日) 22:25:42 ID:eYD7ES65
スランプかもしれん。
おれのよーになった経験ある方。アドバイス求む。
ヘタレでなさけねえや。
376山師さん:2010/07/18(日) 22:32:51 ID:FQOdzOiN
短期の勝ち組が何人かアドバイスしてくれているんだから
何にも手がかりのない奴は勝ち組が不愉快になるような煽りなどやらず
丁寧な言葉で書いたほうがいいと思うけどな
377山師さん:2010/07/18(日) 22:34:17 ID:0C0WqtrO
>>369
怖くて張れないって別に間違ってないと思うぞ
信用やらずに現物のみなのかどうかで変わるけど

今は休んでればよくね?無理すると負のスパイラルだぞ
378山師さん:2010/07/18(日) 22:35:27 ID:fiQ/Gepj
「みるも相場」
500万くらいの時は常に張ってたけど
1000万になって月に30万くらい稼げればいいやと思い始めたときに
月の半分くらいはタイミング見るだけになった。

今回は多分次の火曜日。
全力で何かぶち込めば来月くらいまでのノルマは達成するはず。
379山師さん:2010/07/18(日) 22:37:46 ID:eYD7ES65
>>377
空売りだけはやるねえ。
そうかー休むかあ。たしかにな。生活費は稼ぎたいんだけどな。

不景気でバイトもないような有様だしさ。
380山師さん:2010/07/18(日) 22:49:10 ID:fiQ/Gepj
喪前がどこに住んでるかわからんけど
青森とかじゃなければバイトくらいならいくらでもあるだろwwwwwwwwwwwwwww

それと漏れは前職が証券だったから、ほとんど225しかいじらないな
今回は誰にも明らかだからあえて言うけど、火曜日に全力でソニーかパナソニックにでもぶち込んで
今月中放っておけば5%くらいは余裕だろ
381山師さん:2010/07/18(日) 22:54:51 ID:eYD7ES65
>>380
>青森とかじゃなければバイトくらいならいくらでもあるだろwwwwwwwwwwwwwww
いやー認識甘いよ?若いのと年寄りに取られて中間層は雇用しにくいようだ。
まあ完全歩合とか条件が厳しいとこならあるにはあるが。


>今回は誰にも明らかだからあえて言うけど、火曜日に全力でソニーかパナソニックにでもぶち込んで
>今月中放っておけば5%くらいは余裕だろ

てかおまえみたいに勇気もちたいねえ。
俺は月曜多少メリケンリバしてそれからどーんと↓って予測だな。
為替は85円までいかんと納まりつかんじゃねえか?
225の動きのほうがなんかヤバイ。ソニーやトヨタがここまで弱いとかさ。

といっても底にも見えるしな。
まあ難しいよ。
382山師さん:2010/07/18(日) 22:55:24 ID:8595UZCa
●●●どうして株価下落が止まらないか?●●●

地球温暖化は真っ赤なウソ(氷河期が来る)
http://www.bar-basara.com/presentation.pdf
383山師さん:2010/07/18(日) 23:04:48 ID:eYD7ES65
まあ月曜リバなくメリケンさげたら空売り仕込むか。
がんばってみるか。
384山師さん:2010/07/19(月) 02:05:57 ID:8zi7RoBa
>>375
休むも相場だお
385山師さん:2010/07/19(月) 07:27:07 ID:SXzqPKXQ
>>384
兼業だと今みたいな相場は平気で休めるけど
多少なりとも株で食ってる人は難しいんでね?
386山師さん:2010/07/19(月) 08:55:42 ID:gpIVviyM
>>375
短期ボックス相場は素人でも勝てる。なぜなら素人は損きりできない。
含み損で持ち越しても、ボックスだから株価が1〜2日後には戻る。

5月中旬〜6月中旬頃までは、短期ボックスで含み損が出ても
耐えていれば逆に利益が出る!そんな素人に優しい相場だったと思う。

勝てなくなったのは6月下旬から相場が下降トレンドになり、ナンピン買いで
持ち越したらドカン負けするようになったから。損きりできないと大損するよ。
387山師さん:2010/07/19(月) 09:31:31 ID:h8Y1F1jP
ボックス相場はっても結局結果論だしな
388クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/19(月) 10:22:25 ID:nG45xr+u
ボックス相場はむずかしい((o(><;)o))これ常識( `-´)y-~~
389山師さん:2010/07/19(月) 10:24:38 ID:4qvqIL+k
難しいとか簡単とかじゃないだろ
自分がどういう風に予想して取引するかだけ
ボックス予想して取引するならボックスで儲かるし
トレンド出来るの予想するならそれで儲かる
そんだけだ
390山師さん:2010/07/19(月) 10:27:09 ID:uK0Io2F9
そもそも利益確定しなきゃ勝てているとはいえない
391山師さん:2010/07/19(月) 10:57:18 ID:SflWUUxN
勝てるようになった理由?・・・北浜センセの御告げの逆を買う様にしたからさw
392山師さん:2010/07/19(月) 11:01:20 ID:TPcyPBRT
大衆や世間と違う視点にたつことが重要。
有名人を信用しないことが重要。
こういうのは日頃からテレビニュースなどで慣れていたほうがよい。
世間から変な目で見られるかもだけど。
例え大衆が正しい内容だとしても、
それらにはほとんど価値がないのだから。
価値が0の判断を正しく行えても、うまみはない。
393山師さん:2010/07/19(月) 15:26:30 ID:DyNnOldt
>>386
ボックスと気がついたとき、すでにあとの祭りの場合が多いね。
俺だけかもしれんが。
394山師さん:2010/07/19(月) 15:33:05 ID:zCDj0zHx
一目均衡表の他に必要なものがあるとは思えない。
一目がテキストそのものだ。
だから月足の一目まで見ている。
普通そこまでは見ないけどね。
日足週足は青天井だ!ひゃほー!!と歓喜してるの
になぜか上値が重いと思っていたら月足で分厚い雲
が乗っかっているなんてことはよくあるから。
なんで月足の一目に意味があるのかは考える必要はない。
意味があるような値動きをしたらそれに従うまで。
後は市場間分析しながらリスク管理する。
ぶっちゃけ来週あたりはやばいと思うが。
395山師さん:2010/07/19(月) 15:36:47 ID:HIc1dVUb
お前らはアホか?軟調な時は売りで堅調の時は買いで相場張るんだよ
396山師さん:2010/07/19(月) 15:50:07 ID:M5YwE/+F
南朝と県庁の見分け方がわかりません
397山師さん:2010/07/19(月) 16:05:12 ID:PNfyRZvO
もし、明日、現物損切りしようと思っているんなら
損切りしないで、その株担保で空売り掛けてみろ。
上がっても追随した空売りの手数料だけの損。
下がったら、空売りの方だけ利喰い。
そして現物は、そのままにして置く。
現物担保で信用で廻す。
そうしているうちに、トレンドが変わって現物の方は買値に戻るだろう。
目先の上げ下げで一喜一憂し過ぎなんだよ。
全部当る訳ねえじゃねえか!
悪い例として
上がったら高値で買わされ下がったら投げさせられる。
これでは儲からない。
安く仕入れて高く売る。
安い時って、もっと下がるだろうなぁ〜って時で
高い時って、もっと上がるだろうなぁ〜って時
だいたい、後いくら下がると思ってるんだ?
変な銘柄なら別だが
225銘柄なら
日経で言えば目先9000円で買い意欲満載だろうな。
それでも下がったとしよう
さらに下がっても千円くらいだろ?
これを我慢だ。
あとうかいのときに我慢する。
そしてかとうあいに変身したら儲かる。
ただ、かとうあいに変身した瞬間に部屋から出るから儲からないんよ
変身後、充分楽しめ!
398山師さん:2010/07/19(月) 16:11:14 ID:DyNnOldt
さて、月曜はメリケンリバあると予想したもんだが
果たしてどうかな?
今夜が楽しみだ。
399山師さん:2010/07/19(月) 16:26:02 ID:HsJx012u
ていうかね、ナンピンできるくらいの資金が無いと相場張るのはむずかしいよ
資金の乏しい個人投資家は含み損があるときにいかに気を強く持てるか。

これに限るね。
400山師さん:2010/07/19(月) 16:27:57 ID:Muf/ioA0
下手なナンピン素寒貧って格言があるだろ?
裏返すとナンピンが上手になったら儲かるんだよ

ヒントはここまで・・・死ぬ気で考えてそれをつかめば
毎年年間利益率100%以上になれる
401山師さん:2010/07/19(月) 16:31:13 ID:DyNnOldt
ナンピンはやってはダメだよ。
唯一許せるのはその含み損の株価が上昇している時だけ。
これも状況による。かなりの力強い動きが出てないと。
402山師さん:2010/07/19(月) 16:34:11 ID:zCDj0zHx
ポジションを膨らませるのは含み損が出たときでなく利が乗ったときなの。
損はきるものなの。
やるべきは損きりじゃなく買い乗せ。
403山師さん:2010/07/19(月) 16:37:21 ID:zCDj0zHx
>>402は損きりじゃなくナンピンね
404山師さん:2010/07/19(月) 16:47:04 ID:PNfyRZvO
買い乗せの例えだけど

風俗に行って「かとうあい似」が出てきたとしよう。

この場合は、延長して楽しむ。

逆に「あとうかい似」が出てきたとしよう。

この場合間違えても延長なんてしないだろ?

逆にオプションとか言って色々と金請求して来たら

これが有名な竹の子剥ぎな訳だ!

俺なら、ドブに金捨てたと思って速攻に店を出る!
405山師さん:2010/07/19(月) 16:56:28 ID:DyNnOldt
俺もえらそうなこと言えないんだが
利大損小とかいうが結構ちゃんと数字だしてないよね。

@損きり
オニールがいうには7%だ。7%下がったら有無を言わず損きり。
しかしこれは買いの場合。売りは3%〜4%くらい早めに損きろう。

A利確
含み益がある限りもち続けるくらいの気構えで。普通はチャートたれてきたら売るでいい。
騙しもあるからちょっと大きな陰線でたくらいであわてて売らないこと。

Bヨコヨコ
そもそも手だすな。
406山師さん:2010/07/19(月) 16:58:19 ID:DyNnOldt
C買い増し
買い増しは少しだけにしとく。最初1000株かったら300株くらいにしとく

Dナンピン
しちゃだめ。

こんな感じかな?
407山師さん:2010/07/19(月) 17:02:49 ID:jEKTxena
ヨコヨコ相場で損しちゃうのは事実だなぁ
上げでも下げでも明確なトレンドの時はいいんだが
あたり前かw
408山師さん:2010/07/19(月) 17:10:09 ID:DyNnOldt
>>407
あまりにも勝てない人向けに書いたもんだから
ちゃんと買う根拠があって
損きりできるならもちろんヨコヨコも手だしていいよ。

あとねー値段が下がりすぎだろ?とかあがりすぎだろ?とかで株買うと
あんまいい結果にならんですよ。
そんなこと考えずに価格帯別出来高みよう。上のほーでいっぱい買ってる人おったら
それ以上はあんまあがらん。

409山師さん:2010/07/19(月) 17:14:10 ID:q8k3c5/8
>>395
事情があって証券会社から信用売りも、買いも禁止されてしまっている。
そんな俺は、現物買いしかできないので、お前のそのヘボ理論は使えないわなぁ。
410山師さん:2010/07/19(月) 17:20:50 ID:T6tXptKF
「かとうあい似」はマンコが付いていて

「あとうかい似」はチンチンが付いているとしよう

風俗に行って出てくる子はたいていマンコとチンチンが付いている

稀にマンコだけのときがあるけどチンチンに急変するから注意
411山師さん:2010/07/19(月) 17:28:01 ID:h8Y1F1jP
>>404
皆色々レスしてるけど、ポジションの取り方 スタイルが違うから一概に言えないだろ。
俺はガチムチだから迷わず「あとうかい(似ではない)」で延長だからなぁ。
412山師さん:2010/07/19(月) 17:34:06 ID:TPcyPBRT
買いのせなんて、カモつるやるが叫んでるだけ。(笑)
自信があるなら最初にのせる。こんなのはバカでもわかると
いいたけど、何人かは騙される詭弁の一つ。
413山師さん:2010/07/19(月) 17:53:06 ID:ejmOCIPy
>>412
それは買い乗せのやり方、利点を分かってていってるの?
買い乗せも買い下がりも前提があってこそ成り立つもので
それが無かったらどれも失敗するためにやっているようなもの。
414123:2010/07/19(月) 17:55:46 ID:1x8LMcU5
精神強化講座第五回は「テクニカル指標を使うな」

ローソク足、移動平均線、MACD、RSI、一目、ボリバン…
PCとネットの普及により、各種のテクニカル指標は使い放題だ。
使っていない人はまずいないだろう。
証券会社のサイトや投資本などでも、まことしやかに解説などが
されており、もはや業界全体で常識として扱われている。
だが敢えて言おう。テクニカル指標を使ってはいけない。
これからその理由を述べよう。

1.テクニカル指標はただの占いである
テクニカル指標は、有効性が証明・保証されていない。
しかしながら、いかにも意味がありそうなグラフや数列を作り出す。
ここがポイントである。いかにも意味がありそうで、実はない。
これはあれだ、一種の占いだ。
占いは当たることがあり、それゆえ人は占いに神秘性を感じ、信じるクセがある。
だが占いが当たるのは、ただの偶然である。

君たちの身近に、血液型で人の性格を決めつけたり、朝のテレビ番組で
見た星座の運勢を信じて行動する人を見かけるだろう?
自分はB型なので、問われてそう答えると「あーやっばりね」などと言われて
激怒することが日常茶飯事である。やっぱりって何だやっぱりって。

これは占いの真実を端的に表している。
占いとは不思議に当たるものだ、と思い込まされているため、たまたま合致
しただけのことを、いかにも占いが当てたように錯覚するのである。
このように占いとは人を狂わせ、自主的・論理的な思考を捨てさせる。
まさに悪魔である。

2.占いに頼るとどうなるか
テクニカル指標は、他人が他人の理論に基づき作り出したものである。
だから目論見が外れた時、そこには何も残らない。含み損と、市場に
放り出された自分がぽつんと立っているだけである。

「買いサインだったから買ったのに、下がった。何で?指標の期間設定を
変えてみるか?損切り?様子見?別の指標を使う?」
この典型的な負け思考。何でも糞もあるか。占いが外れたのだよ。

投資信託ならば、損になっても他人のせいにして怒っておしまいである。
しかし自ら行う株投資に他人の理論を入れて失敗すると、自分を責めるしかなくなる。
「あー俺ってダメダメだ。負け組なんだ」
ダメなのは君ではない。テクニカル指標という占いがダメなのであり、それを
信じさせた本やサイトがダメなのである。

では、何を頼りに相場を張るのか。
以前言ったように、情報は株価以外見るな、であるから
株価の波を自分で感じ、判断するのみである。
海に入って波に揺られていると、目をつぶっていても波の方向・強さを
感じることができるだろう。それと似たことである。
波を感じたら、波にどのように乗るかは、もはや各自の手法であり自由である。
自分はその手法として、買い下がりナンピンを使う。それだけのことだ。
415山師さん:2010/07/19(月) 17:57:54 ID:TPcyPBRT
利点なんて0だ。
自信があるのなら最初に乗せる。
それですべてが優位に動くんだよ。ロストカットも含めてな。
ちなみに買い下がりと買い乗せはぜんぜん違うよ。
416山師さん:2010/07/19(月) 18:03:04 ID:ejmOCIPy
>>414
回を増すごとに長文駄文になっていくなー。
初心者が林輝太郎の本読んで売買した感想みたいな内容。
>>411も書いてるだろう、一概にはいえんのだよ。
417山師さん:2010/07/19(月) 18:07:02 ID:ejmOCIPy
>>415
超能力者は素晴らしいこというね。
418山師さん:2010/07/19(月) 18:09:22 ID:TPcyPBRT
>417
まぁ買い乗せしてくれる人が増えてくれればくれるほど、
俺は嬉しいけどね。さて、去ります。
419山師さん:2010/07/19(月) 18:46:29 ID:AdOj8JVE
精神強化講座の人は自分の検証能力がないから指標を使いこなせなかっただけ
420山師さん:2010/07/19(月) 18:54:41 ID:LoSgcIg9
口座資産数百万の若いのがピーチクパーチクってのは、雑音だから、
資産5000万以下は、かきこまないようにしようよ。
421山師さん:2010/07/19(月) 18:55:57 ID:4qvqIL+k
5000万とかまだ雑魚だろ
100億からにしようぜ
このくらいなら勝ち組と胸を張って言える
422山師さん:2010/07/19(月) 18:58:50 ID:LoSgcIg9
100億ぐらいある奴は、嫉妬がうるさいから、2chにカキコしなくなるしなぁ。
423山師さん:2010/07/19(月) 19:03:00 ID:ejmOCIPy
さて、桁増やした画像でも作っておくかな。
200億以上(不動産アリ)ならたぶん嫉妬も無い。
424山師さん:2010/07/19(月) 19:44:42 ID:gpIVviyM
買い乗せは有効だろ?

空売りナンピンで踏み上げられている場合、その背景には
新規買い、買い戻しが集まっているわけで凄い高値になる事がある。

利が乗ったら買い乗せで良いじゃん。ナンピン買いの逆の行為だし。
425山師さん:2010/07/19(月) 19:48:12 ID:4qvqIL+k
唯単に逆張りか順張りかの違いってだけだろ
買い乗せは順張り
ナンピンは逆張り
それだけの話
426山師さん:2010/07/19(月) 19:51:46 ID:q0yOU3dK
今時株なんかで必死になるだけ無駄
時代はFXだよ
427山師さん:2010/07/19(月) 19:58:03 ID:ejmOCIPy
>>418はたぶん自転車さんかもしれない。
自信の持ち方のズレ具合が似ている。

FXの本にもブログにも良いものがあるけど
FXはやろうと思わないな。
FXは脱税主婦の時がピークだったんじゃないの?
428山師さん:2010/07/19(月) 19:59:57 ID:gpIVviyM
逆張りは下がれば、その分、反発する期待値が上がるから
ナンピンが有効な時はある。一直線に下がって行く確率は低い。

が、、先週の金曜のようにナンピンすればするほどドツボに
はまる日もある。そういう日が、コツコツドカンの「ドカン」の日になる。

その「ドカン」を損きりせずに持ち越したら、これまたさらに
悲惨なことになって種を何割か溶かすことになるんだよ。まあ、俺のことだが。
429山師さん:2010/07/19(月) 20:11:20 ID:ejmOCIPy
ナンピンがスカンピンになる原因は大体決まっている。
入れるのが早いのと枚数。
430山師さん:2010/07/19(月) 20:48:31 ID:ejmOCIPy
条件付確率とは、初めにある条件を付けた上で
ある事象が起こる確率を考えるのです。
何も無い状態から億万長者になる確率はきわめて低いのですが
与えられた資産を二倍に増やせる確率はいつでも同じです。
つまり、1000万ドルの資産を持つ人の資産が2000万ドルになる確率も
1億ドルの資産を2億ドルにできる可能性も同じ、ということです。
お金がお金を生み、権力が権力を生むのです。
不公平ですが、現実の社会がそのようになっていることは
数学的に見ても動かしがたい事実なのです。
―――― 『禁断の市場』より抜粋

学者の書いた本は話がすぐ脱線して、中断しては2ch見てしまう。
431山師さん:2010/07/20(火) 00:01:26 ID:S49S9dsi
>>414
勉強になります。

株は波乗りだということですね。
習うより慣れろってこと?
432山師さん:2010/07/20(火) 08:24:23 ID:AMhYobxc
>>414さんはまだ相手にしてもらえる人がいて良かったね
433山師さん:2010/07/20(火) 08:34:58 ID:WNuAQG9S
>>414

要約すると「私は何も分りませんでした」でいいじゃない?
434クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/20(火) 10:02:34 ID:MjmRyeYx
>>414
長いしウンコ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

>>426
株と為替は別物( `-´)y-~~
435山師さん:2010/07/20(火) 10:55:14 ID:2jvQTpEG
円高が株上昇の足引っ張ってんだろ?>>434

てか、俺買っている的な態度辞めろ!

負けてんのばれてんだよ。

毎日毎日サイド引いてんじゃねえぞ。カス
436山師さん:2010/07/20(火) 14:11:13 ID:jr0uRk9Z
t
437山師さん:2010/07/20(火) 14:19:30 ID:jr0uRk9Z
ここの住人は、「うねり取り」の林輝太郎とか、立花義正を知らないの?
分割売買(ナンピン、ノセ、ツナギ)のことを知りたければ、
立花義正の『あなたも株のプロになれる』をまず読めばいいよ
438クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/20(火) 14:51:38 ID:MjmRyeYx
「うねり取り」の林輝太郎は知らないけど信奉者でいつも負けてる奴は居たっけ(`ω´)グフフ
439山師さん:2010/07/20(火) 15:04:55 ID:Gu+cXj/k
うねり鳥って意味不
普通に底と高値と予想して売買するのがうねり鳥なの?
440クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/20(火) 15:08:02 ID:MjmRyeYx
ちょっと前に誰かが言ってたような気がする日風開発がえらい上げてるな( `-´)y-~~
441山師さん:2010/07/20(火) 15:10:38 ID:jr0uRk9Z
いや、オレは長文のひととは別人だよw

季節性アノマリー(うねり)重視の最近の本としては、
伊藤智洋の『「株価チャート/テクニカル分析」で儲ける!』が参考になるんじゃないの?

これらの本を読んだからって必ず儲かるわけじゃないけど、
(特にここ数年は、リーマンショックで、季節性アノマリーが乱れかちだからね)
が、知らないんなら、勝つためのそれなりの参考にはなると思うけどね
442山師さん:2010/07/20(火) 15:13:20 ID:Gu+cXj/k
季節性ってある周期で上下する前提で取引するって事?
使えないと思うよそれ
443山師さん:2010/07/20(火) 15:29:15 ID:D0ZAPLC4
今のうちにエバラ買っとけば寒くなるとエバラが連想買いされるよ
444山師さん:2010/07/20(火) 15:33:16 ID:kqA2NTOq
いつも損してるオレが
たまに
騰ると思ったら空売り
下がると思ったら買いで成功するんだけど
何かがk本的に間違っているのか?

445山師さん:2010/07/20(火) 15:33:26 ID:ZWgVoP2T
ここでバカ呼ばわりされたけど今日も儲かりました。
乙でした。
446山師さん:2010/07/20(火) 17:11:43 ID:2jvQTpEG
>今のうちにエバラ買っとけば寒くなるとエバラが連想買いされるよ

意味わかんねえよ?

>>443


だったら、株式ニュースで、押し目買いが入りって云う連想ならパンパース

ドレッシング買いが入りって云う連想ならキューピーってか?
447山師さん:2010/07/20(火) 21:03:54 ID:uSgDaYwn
公開性の口座を作って、みんなで取引きしながら資産を増やすっていうのをやってみようかな?

資産は100万円で、これをみんなで増やしていこうっていうの。

増やした人にはいくらか分け与え、設けた大部分は、他に人達の次の投資用。

ルールはIDとパスワードを変えない。
変えられたら、アクセスできなくなっちゃうからね。

こんなのやってみようかな?どう?
448山師さん:2010/07/20(火) 21:05:47 ID:Gu+cXj/k
自分の口座で買ったのをその口座に食わせて終了
449山師さん:2010/07/20(火) 21:08:42 ID:uSgDaYwn
>>448

そんなことしちゃダメでしょう。公開口座の資産が増えないじゃない。
450山師さん:2010/07/20(火) 21:24:48 ID:9o5/83gC
他人の証券口座をいじるのは、法律違反だろw
451山師さん:2010/07/20(火) 21:25:51 ID:XniYvElX
人間ってそんなもんだよ
452山師さん:2010/07/20(火) 21:30:20 ID:9o5/83gC
実際やってもまともな人は参加しないから、愉快犯がリスク無しでハイリターンを狙って、
仕手株を買うことになるだろうな。
98%の確率で大損。2%で大儲けだけど、長くやれば、ほぼ大損の結果になると思う。
453山師さん:2010/07/20(火) 21:39:12 ID:WNuAQG9S
勝ち組が自分の取引さらすことになるようなことに参加するわけない
454山師さん:2010/07/20(火) 22:01:27 ID:2jvQTpEG
>>447が100万出すって言ってんだから良いじゃん。
リスク無しでリターン取れるぞ
455443:2010/07/20(火) 23:22:58 ID:D0ZAPLC4
>>446
釣りなのか?真性のアレなのか?
難しいことは何も言ってないぞw
456山師さん:2010/07/21(水) 00:22:25 ID:XoYvjdjS
>>455
446じゃないけど、俺もわからん
何でか教えて
457山師さん:2010/07/21(水) 07:26:00 ID:tOdZbpQu
猛暑の年の翌年は、花粉の量が増えるからマスクや目薬関連の
株買っとけと同じ意味じゃね
458山師さん:2010/07/21(水) 07:27:00 ID:uG2Vxjkt
エバラは寒い季節に鍋物や焼肉などで売上が多いと言うことじゃないの?
冬に清涼飲料会社やビール会社を買うのと同じこと
459山師さん:2010/07/21(水) 07:46:57 ID:xjZJKkLV
麦藁帽子は冬に。。。。。
>>443もまさか質問が返ってくると思っていなかっただろうからびっくりだね
普通はこんな質問は恥ずかしくて出来ないレベルだもんな
460山師さん:2010/07/21(水) 08:27:58 ID:gDNF9Ws1
モランボンは北チョン企業だから買うなよ。エバラは日本企業。
461443:2010/07/21(水) 09:30:23 ID:rxuKbE4t
今北。458の言うとおりです。一昨年かその前か、やけに冷えた日に
鍋物が売れるだろうって、エバラがやけに騰がった日があったのだよ。
462山師さん:2010/07/21(水) 11:18:21 ID:ZnXUM/DU
荏原かと思っていたら焼肉のタレのエバラかよ。

誰も、そんな銘柄監視なんてしてないし一生買わないだろう。

上場していたなんて初めて知ったぞ。
463山師さん:2010/07/21(水) 11:22:19 ID:ZnXUM/DU
今、調べたら本日商いゼロだぞ!エバラ

はめ込みしてんじゃねえぞ!自分のホールド銘柄が掴まっているんだろ?

誰が、こんな流動性の悪い銘柄買うんだよ。いざと云うとき換金できないだろう!
464山師さん:2010/07/21(水) 11:24:17 ID:bujTFZlu
2chの書き込みに影響受けて取引するほどバカな事はない
465山師さん:2010/07/21(水) 11:50:20 ID:xjZJKkLV
>>463

これだけ取引が少ないと嵌め込みもなさそうw
466山師さん:2010/07/21(水) 22:53:55 ID:rxuKbE4t
ID:2jvQTpEG=ID:ZnXUM/DUか?

はめ込みとか貧しい発想しかできない可哀想な子だね。
467山師さん:2010/07/21(水) 22:58:15 ID:tvagekvQ
真面目な話2chではめ込みとかできてウハハハハとかいう人いるの
なんかバーチャの臭いがプンプンするんだけど
468山師さん:2010/07/21(水) 23:28:17 ID:ZnXUM/DU
俺昔はめ込みした事有るよ。

アラ石 5連荘S高する少し前にスレ建てて

グットウィル7連荘S高も同様にスレ建て直前に当てて

何で?当るの?って聞かれたから

叔父さんが仕手で有名な人で情報が入って来ると言ったら

皆本気にして、次はどこ?どの銘柄って聞かれたから

塩漬けで投げようとしていた銘柄を書いたら出来高10倍で値上り率全銘柄1位に成った。

損切どころか、大儲けした事有るよ。

http://mentai.2ch.net/stock/kako/974/974562671.html

http://yasai.2ch.net/stock/kako/981/981083854.html

2001/02/02(金)とか10年前のこと。

当時、言葉の終わりに^^←これ使うやつ居なかったから。

^^←これ使うレスが当時のコテハンみたいなものであった。

と云うか、逆にコテハン使わなかったので本気にしたみたいだ。
469山師さん:2010/07/21(水) 23:32:21 ID:QntbDi7T
投資(トレード)の世界というものは普通の精神、心理、感覚では儲からないようになっている。
原理的にそういう構造になっているのだ。
従ってこの世界で勝者になるためには普通の精神、心理、感覚と乖離した心構えや態度が必須になる。
具体的には普通の人が行わないであろう行動、恐怖を感じる行動、痛みや苦しみを伴う行動などである。
世間一般で言われるマイナス感情という概念に積極的に立ち向かわなければならない。
一般人が抱く恐怖、痛み、苦しみから目を背けていては絶対に勝つ事は出来ない。
それを乗り越えた先に真の旨みがある。
典型的な勉強法や一般的な常識論は全く通用しない。
470山師さん:2010/07/21(水) 23:48:24 ID:XoYvjdjS
>>457 >>458
ありがとう

>>461
そんな薄い根拠かよw
口蹄疫の問題でで俺は肉を食う気があまりしないし、
同じような人が多ければ売れ行き悪くなるんでは?
自分が持ってて売れないから、誰かに買わそうとしてると
思われても文句いえないぞ。

>>459
分からないことを分からないままにしておくほうが恥かしいと思うからね。
471山師さん:2010/07/22(木) 00:01:52 ID:WRhYJwca
とりあえず反省すること
人間自体未熟でたいしたことないのに、DQNかエリートは自分はめっちゃ出来る人間
間違ってないと思う。その虚栄心が邪魔なんだよ
そう言っても大多数は、死ぬ瞬間まで本当に反省しないからな

472山師さん:2010/07/22(木) 00:29:21 ID:DRjYIEr+
>自分が持ってて売れないから、誰かに買わそうとしてると 思われても文句いえないぞ。

ここまで行くと気の毒。
473山師さん:2010/07/22(木) 03:41:13 ID:/sHS9vPz
>>469
何が言いたいのか訳わからん
「具体的には」と前置きしているのに全然具体的に書いてないし
474山師さん:2010/07/22(木) 06:42:49 ID:5Bvp12Yu
>>468 それは風説の流布にあたるんじゃないかな
法律違反だよ
475山師さん:2010/07/22(木) 08:53:31 ID:DJPCtEAQ
10年前だから時効だろうなw
476山師さん:2010/07/22(木) 10:19:46 ID:2P8I5bKd
通報したわ
477山師さん:2010/07/22(木) 10:35:40 ID:COR2HQUg
自分は短期のスイングだけど2-3ヶ月の中期の人は今が買いじゃね
銘柄をちゃんと見ることのできる人は簡単すぎるぐらい儲かるぞ

478山師さん:2010/07/22(木) 10:39:43 ID:COR2HQUg
少しヒントを書くとバー南京はイカサマ博打の仕掛け人
まあ勝ち組の人は分っていることだけど
479山師さん:2010/07/22(木) 11:12:19 ID:DJPCtEAQ
今は、串とか刺してスレ建てられないけど。

10年前は串刺してスレ建てられたよ。

海外経由のプロ串刺して結構暴れたよ。

ドイツとフランスとイタリアの多段串とか。

サウジアラビア経由とか。

だから通報しても無駄だよ。
480山師さん:2010/07/22(木) 11:43:42 ID:J4UQTIi0
面倒なだけで追跡できるからw
481クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/22(木) 11:47:49 ID:dVYgmodC
いちいち小さい事で通報と言う奴はダメだよねー( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
482山師さん:2010/07/22(木) 11:52:31 ID:DJPCtEAQ
10年前のログなんて残ってないよ。

海外の鯖に。

しったかは辞めましょうw

483山師さん:2010/07/22(木) 11:54:27 ID:DJPCtEAQ
ワロタ。>>481

クレヨンは保険金詐欺これから実行するだろうからヤバイと思う。

串刺してないし。

484山師さん:2010/07/22(木) 11:56:11 ID:J4UQTIi0
そんなん個々に違うだろw
知ったかはやめましょうw
485山師さん:2010/07/22(木) 12:01:45 ID:DJPCtEAQ
10年前のサーバーのスペックで10年間の記録残せる程、容量は無いと思う。

貴重なログならとって置くだろうけど。

いらないログ10年間もプールする筈は無いし出来ない筈。

知ったかは辞めましょうw
486山師さん:2010/07/22(木) 12:03:30 ID:J4UQTIi0
だからその管理者次第だろって話
技術的には余裕だからw
487山師さん:2010/07/22(木) 13:33:50 ID:JqpKV1iT
無理に決まってるだろアホ
10年分のログがどれほどの容量か分からないのかね
488山師さん:2010/07/22(木) 14:02:06 ID:COR2HQUg
どうでもいいようなこと話題にしてないで円高のドサクサで無理やり下げている
好業績銘柄買いなよ
489山師さん:2010/07/22(木) 14:19:56 ID:dX3mW2oe
アルデプロ 710円で買っちゃった俺どうすればいいの?
490山師さん:2010/07/22(木) 15:13:07 ID:lmLT9t79
今日の日風で寄り水準を上抜けたところで買えるやつが勝てる
491山師さん:2010/07/22(木) 15:15:03 ID:DJPCtEAQ
救済銘柄のAA株板のあらゆるスレに張って銘柄の知名度を上げると良いよ。

最近まで張られていたやつ。

救済銘柄【6898】トミタ電機のAAは知っているよね?>>489

492山師さん:2010/07/22(木) 15:25:35 ID:StNrmnrh
>>491
ひでークソ株だな、おいw
493山師さん:2010/07/22(木) 17:09:48 ID:YgjSpMJ3
9000のラインはガチガチに硬い
年金砲ももちろん意識してるだろうし
こういうところで全力買いできるようになったら
勝てるようになる
494山師さん:2010/07/22(木) 17:19:27 ID:/8UoY7fJ
為替の状況見てると9000割れ余裕とか考えてる俺は筋が悪いんだろうな('A`)
495山師さん:2010/07/22(木) 18:46:03 ID:snhQBI+k
みなさんのアドバイスとても勉強になります
496山師さん:2010/07/22(木) 19:02:45 ID:tg7I+bwu
事件になってから時効はカウントされるから、今通報されれば余裕で捕まるぞ
497山師さん:2010/07/22(木) 19:15:10 ID:/sHS9vPz
>>496

もうその話はどうでもいいよ
498山師さん:2010/07/22(木) 20:17:47 ID:LoXgkDXo
へいへいびびってるびびってる
499山師さん:2010/07/22(木) 20:48:03 ID:KuNtGnCG
467ではめ込みウハウハいるの?と質問したけど10年ほど昔はいたんだね
最近はどうですかいな 今時そこまで2chで判断しないと思うけどな
500山師さん:2010/07/22(木) 20:48:24 ID:COR2HQUg
負け組の行動パターン

トレードの上達とは全く関係ない話でも面白そうな話には飛びつく
暇なときに検証もやらずに遊んでいるだけ
こいつらは単純な動物と同じで深く考える思考回路はない
勝てば喜び負ければ嘆いたり怒ったりしているだけ

こんな投稿を読むと「上から目線で偉そうに」と思うだけ
501山師さん:2010/07/22(木) 20:59:39 ID:DJPCtEAQ
まず、468は最低10年以上余裕で生き残っている証拠だ。

たぶん、君達の先輩にあたるだろう。

その俺からアドバイスしよう。

日経9000円割れ回避で年金砲とかは勿論

値ごろ感から絶対に反発するだろう。

それは、目先かも知れない。

つまり、ここで全力でと云う493の意見に賛成。

その後は再び下げる可能性もなきにしも有らずだ!

つまり、ここで信用3階建て全快で購入して

欲張らなければ儲かるよ。
502山師さん:2010/07/22(木) 21:08:00 ID:DJPCtEAQ
>>494

今の円高は、いつまで続くか?判らない。

でも、どうよ。高いよな?

つまり、為替が落ち着くだけで日経暴騰だ!
503山師さん:2010/07/22(木) 21:11:17 ID:ulzAnHF8
たしかに今は年に2〜3回の絶好の買い場
全力で買うところだ

でも勝てない人って
買い余力無くて騰がってくれって祈ってるだけか、
ここでも勇気がなくて買えないんだよなwww


504山師さん:2010/07/22(木) 21:19:21 ID:DJPCtEAQ
>>492

救済銘柄【6898】トミタ電機のAA張られて

絶対に買うかよ!と思っていたし見たくも無かった。

それでも連日、しつこく張られていた。うざかった。

でも、それでもあまりにAA張られる為、どんな銘柄か?見たよw

そしたらAA張られた後に暫くしてから、暴騰してたよw

たぶん、掴まっていた奴、売り抜けたと思う。それからAAは消えた。

やってみるもんだ!と思ったよw

AA張っていたやつWIN
505山師さん:2010/07/22(木) 21:26:45 ID:D3QECjfF
この買い煽ってる奴って、仮にこの後暴落でもした場合
「当時嵌めこんでやったよ 皆大損こいたろ うへぇぇhhhhhぇwwwww!!」
って喜ぶのかな?
面白いのかな?
506山師さん:2010/07/22(木) 21:28:54 ID:DKVN0R3F
自転車さんとクールポコさんはよくやってると思うよ。
2人とも利益を積み上げてるし、リスク管理もしっかりしてることは、すごいと思う。
応援しているから、がんばって。
507山師さん:2010/07/22(木) 21:29:06 ID:tg7I+bwu
>>493

そうやってリーマンショックで大半の奴が退場した
何これ安いで買う場面を大口達が見逃すわけがない

我慢できずに個人がブン投げるまで下げてくるぞ
508山師さん:2010/07/22(木) 21:31:43 ID:nYkFLCao
おまえら釣られるんじゃないぞ。
どんな局面であろうと、全力なんてしちゃいけない。
株の鉄則だ。
使うのは、最大でも資金の5割まで。あとは残しておくんだ。
そうするクセを付ければ、精神に余裕ができるし、例え損切りになっても
致命的なダメージを食らうことはない。

自分はまだエントリーもしてないけど、日経が8700円まで下げることを
想定して、買い下がりの資金配分を考えているぞ。
509山師さん:2010/07/22(木) 21:34:13 ID:J4UQTIi0
0円まで想定しろよ
それがプロ
510山師さん:2010/07/22(木) 21:43:04 ID:lmLT9t79
ぶん投げ売りが出た相場が買い時だねぇ
あのみんなが絶望した感じのとき その次の日でも意外に間に合う
511山師さん:2010/07/22(木) 22:15:44 ID:DJPCtEAQ
いや、8700円までとか言っているやつは、8700円に成った処で

今度は、8500円に成った処でになり、どんどんターゲットプライスを下げて行く。

そして、本当に安い処で買えずに、あの時安かったんよなあ〜で終了。

しかも、安かった価格帯見ているから反発した価格帯では高くて買えないw
512山師さん:2010/07/22(木) 22:19:16 ID:J4UQTIi0
というか値段で判断するなよ
だからいつまで経っても勝てないんだよ
513山師さん:2010/07/22(木) 22:44:17 ID:DJPCtEAQ
そうそう。
自分の買った価格を基準にして、どう動くか?がポイント。
例えば、数日後、ぶん投げで暴落を待っている奴は、もしなんらかの切欠で
急に円安になり、NYダウも上昇局面に入った場合。
エントリー出来ずに終了。
誰が見ても絶対に買えないだろうw
今の株価は高いと見ている訳だからな。
514山師さん:2010/07/22(木) 22:51:48 ID:Pmuo+pLp
>>353 = >>356 = >>493 = >>501

>>493 >>501
10年生きたって今後死なない保証は無い。
ベテランも初心者も誤りを訂正できなければ死ぬのは同じ。

9000円から8500円まで考えてる下値は様々だけど
手法の違いで、入れ方と見てる価格に差が出てるんだと思うけどね。
どれが正解かはどうでもいい、最終的に上手く乗れればいいわけだ。

>>508の資金管理で>>511にはならないよ。
200円差で考えが変わるとか、下値覚えとか、どんだけ初心者なんだw
なんでそんな勝てない方向に考えて決め付けるのかが分からん。
つうかID:DJPCtEAQはどこか変だな、クールチンポコだろ?
今このスレには嵌め込まれるようなレベルの人間はいないぞ?
515山師さん:2010/07/22(木) 22:53:42 ID:VF3ZSHNS
勝っている奴は勝っているんだな。一部が大儲けなんだろうけど。

http://www.okasan-online.co.jp/corporate/release/2010/info00998/
516514:2010/07/22(木) 23:02:11 ID:Pmuo+pLp
下値覚えじゃなくて安値覚え、ふぅw
517山師さん:2010/07/23(金) 07:49:17 ID:eyqgahqV
>>511
人の心の中を覗くなよw。頭から尻尾まで当たってるじゃねーかよ。
518山師さん:2010/07/23(金) 08:29:32 ID:Wg9AJWoS
>>513
バカだw
まさに負け組みの発想w
519山師さん:2010/07/23(金) 08:59:31 ID:60fc7be7
クールチンポコきてるwwwww
相変わらず精神の病気を患ってるっぽwwwww
520山師さん:2010/07/23(金) 11:01:47 ID:1xxxCk5n
日本の相場元気ねえっすなぁ
521山師さん:2010/07/23(金) 12:57:35 ID:wZKuzLPl
何で下降トレンドでわざわざ買い向かうかなぁ。
空売りすれば良いのに。
負け組は逆張りが好きですね。
522山師さん:2010/07/23(金) 13:00:00 ID:Wg9AJWoS
アメリカが強いからだろ
しかしホント日経は弱いな
523山師さん:2010/07/23(金) 13:06:15 ID:Wg9AJWoS
しかしアメリカに追随しないのはやりづらいなー
底は硬いし上にもいかない
524山師さん:2010/07/23(金) 13:50:41 ID:bIi3Pbsb
こんな相場じゃ気が狂いそうだよぉ−っ!!!!!!

今年の儲け、マイナス20万円。

半年過ぎてんのにこれって、専業はだめだわ!

ハローワークに毎日仕事探しにいってるけど、まったく採用されない。

信じられなぁーい。
525山師さん:2010/07/23(金) 13:54:09 ID:Wg9AJWoS
俺も今年は未だに200万くらいしか稼げてない
これじゃそこらのリーマンと一緒だよ
526山師さん:2010/07/23(金) 13:57:57 ID:EdIY2LMN
>>525
200万稼いでいるんだったらいいじゃないか。
人によって考え方が違うけどね。
俺にとっては、とてもうらやましい。
527山師さん:2010/07/23(金) 14:12:49 ID:Wg9AJWoS
しかし今日は強いなw
久々に結構な含み益になってる
528山師さん:2010/07/23(金) 20:21:05 ID:4nPuy4QK
やっぱり9000〜9200はガチガチですね
W底つけたし今年のサマーラリーはアツアツですね
529山師さん:2010/07/24(土) 00:49:12 ID:Dp1mbaBL
パチンコの三洋を空売りしてみたw
クレヨン先生的にはどうかな?
530山師さん:2010/07/24(土) 01:29:36 ID:DGq5xRpE
クレヨンは無職だから三井住友VISAカード欲しくても作れないらしいよ。
531山師さん:2010/07/24(土) 02:57:11 ID:6SoXvZBz
無職でも金あったら作れる
532山師さん:2010/07/24(土) 04:19:11 ID:dukhV/s9
無職と入れる項目がなくね?
533山師さん:2010/07/24(土) 07:56:47 ID:3JUT6dvB
CISは、預金残高見せて力技でカードを作ったらしい。
でも、クレヨンの財力では無理だと思う。
だから、コツコツ財力を付けるため日々サイドを引いているんだと思う。
534山師さん:2010/07/24(土) 08:07:13 ID:90xNbtZU
無職で資金なくても作れるとこあるぞ
535山師さん:2010/07/24(土) 08:09:35 ID:5Grsh+/M
教えてくれ
536山師さん:2010/07/24(土) 08:12:53 ID:90xNbtZU
スルガ銀行のvisaデビなら無職で貧乏でもおk
537山師さん:2010/07/24(土) 08:16:57 ID:5Grsh+/M
まんどくせーからいいや
538山師さん:2010/07/24(土) 09:29:07 ID:Efoqcnpk
なんか今年は上手くいかない。
空売り、月曜日に損して買戻しかあ
539山師さん:2010/07/24(土) 10:12:30 ID:GnmJbb5F
今日の読売新聞1面に引きこもり70万人予備軍155万人って
このスレで常識のない礼儀も知らない発言してる奴の中にも
きっと何人かいるんだろうな
540山師さん:2010/07/24(土) 10:17:11 ID:bSRBUaay
2ちゃんねるに常識とか求めても無駄。
法に触れちゃダメだけど、煽りや荒らし全て引っくるめての2ちゃんねるなんだから。

あ、でもいるって言ってるだけで別に求めてはいないかw
541山師さん:2010/07/24(土) 10:28:51 ID:3JUT6dvB
何を空売りした?>>538

ここの皆で検証してやろう。
542山師さん:2010/07/24(土) 10:32:44 ID:GnmJbb5F
こういう株スレで他の2ちゃんと同じ乗りで参加しているのが何だかな〜だよな
勝てる方法の糸口でも上手く聞き出すことができればこんな就職が困難な時勢に
引きこもりでも楽して儲ける方法が手に入るかもしれないのにさ

アホな煽りや突っ込みをして勝ち組を怒らせてしまう奴が多いは呆れるよ
543山師さん:2010/07/24(土) 10:37:10 ID:Tb+f3/Sg
日記はチラシの裏にでも書いとけ
544山師さん:2010/07/24(土) 10:38:09 ID:Wv6ORo7V
デイトレ限定だが、
証券会社や東証が出している情報は多いが、それが逆に錯覚や思い込みを
生んでしまうことが多い。例えば、信用残や板情報、時間帯別出来高、価
格帯別出来高、一分足、日足、ティック足など、それなりに重要な情報だ。

しかし、実際に株価を動かすのは「見えない隠れた情報」の方だ。
信用残は、ポジ整理を予想する際に有益だが、現物や証券自己の売買
の方がそれより何倍も何十倍も多い。当然株価への影響力も大きい。

板情報は、各価格の売り買い希望の株数を表しているが、実際に株価
を動かすのは板に乗っていない隠れた大口や待機中の個人の思惑だ。

歩み値は出来高の動きを表しているが、それが新規か返済かの違いを
個人は類推しかできないが、証券自己はその気になれば大雑把に把握
できるし、ひょっとすると既に新規と返済別に銘柄別に自動集積する
システムを開発してるかもしれない。もしこれを使われたら個人は今
以上に太刀打ちできなくなる。

価格帯別出来高も、当日のものは歩み値を組み合わせれば役立つが
数日前のものとの合計は、その価格を通過した回数に影響されるので
誤解を招く要素が多すぎる。新規と返済を区別した集計なら役立つ
がその部分は推測でしか叶わない。

日足も分足もその他の足も、始値と終値の表示でしかない。つまり
その間の動きは全く無視される。日足のヒゲの方が重要な動きをして
る場合もあるのに。

見えない部分が見えるようになるのは時間がかかるし、100%は永久に
無理だ。株価の動きの予想以外では、買い方で工夫する以外にない。

株の研究は勝てば面白いが、負ければ糞みたいな時間の浪費に思える。
おれもまだまだだ。
545山師さん:2010/07/24(土) 10:41:11 ID:3JUT6dvB
CISスレは和気藹々なのにな。>>542
たぶん、勝ち組が負け組に勝たれたら困るから潰しに掛かっていると思うよ。

546山師さん:2010/07/24(土) 10:42:55 ID:90xNbtZU
長文読み終わって意味が無いものだと分かった時ほど落胆するものはない
547クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/24(土) 10:49:02 ID:cIMvzGB6
げっ!カキコでタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

「2ちゃんねる」で落選候補中傷の北大生逮捕 2010.7.23 18:38

 今月11日投開票の参院選比例代表に「たちあがれ日本」から立候補し、
落選した拓殖大客員教授の藤井厳喜氏(57)をインターネット掲示板「2
ちゃんねる」で誹謗中傷する書き込みをしたとして、警視庁小岩署は23日、
名誉毀損の疑いで、北海道大学理学部4年生、畠山育人容疑者(23)=札
幌市北区北十三条西=を逮捕した。

 同署によると、畠山容疑者は「4月ごろに2ちゃんねるで藤井氏を知り、
私の思想と合わず気にくわなかった」と供述している。

 逮捕容疑は4月20日〜21日、2ちゃんねるの掲示板に計33回にわ
たり、藤井氏を誹謗中傷する書き込みをし、名誉を傷つけたとしている。

 同署によると、藤井氏が友人から書き込みがあることを聞き、4月に同
署に相談していた。畠山容疑者と藤井氏は面識も接点もないという。ほか
にも同様の書き込みが約50件あり、同署は裏付けを進めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100723/crm1007231840031-n1.htm
548山師さん:2010/07/24(土) 10:51:02 ID:sNkFfXrf
543のようなバカは消えろ
549山師さん:2010/07/24(土) 10:52:40 ID:3JUT6dvB
日経が8700円まで待っている奴は、結局待っていて
エントリー出来ずに日経上げて行くんだろうなあ。>>508
専業なのか?
下がると思っているなら空売り掛ければいいだろ?
確率2分の1だし。
こういう奴に限って、この価格帯からは空売りからは入れない。とか言うんだろうなw
もし、専業で、どっちにもエントリー出来ないなら仕事を探す事をお勧めします。
550山師さん:2010/07/24(土) 10:52:47 ID:Wv6ORo7V
>>546
煽りと自惚れを排除して書いたつもりだが、ヒントは何もなしでスマン。
もう二度と書き込まん。書いて得することは何もないことが分かった。

証券会社側は、読んだら気分は悪いかも知れんな。
551山師さん:2010/07/24(土) 10:55:14 ID:sNkFfXrf
>>546が意味が分かってないだけ
552山師さん:2010/07/24(土) 10:56:53 ID:S6Xr/+pg
いや、たしかにゴミだ
553山師さん:2010/07/24(土) 10:58:55 ID:GnmJbb5F
>>550

ここの連中は教えても何にも考えずに単純な答えだけ求めるから
不愉快な思いをするだけですよ
554山師さん:2010/07/24(土) 11:03:17 ID:3JUT6dvB
>>550

な。だから言っていた通りだろ。
550は結構、長文だから書いている本人は良かれと思ってやっている訳だ。
少しは皆の為に成るかな?って感じで。
でも、このスレの馬鹿ややつらは煽るのよ。



>>547

げっ!カキコでタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

「2ちゃんねる」で保険金詐欺のコテハン逮捕

に成ると思うよ。
555山師さん:2010/07/24(土) 11:26:43 ID:90xNbtZU
はいはい

長文読み終わって自分には意味が無いものだと分かった時ほど落胆するものはない
これでいいんでしょ
556山師さん:2010/07/24(土) 11:27:58 ID:2t3p68Eh
>>553
>>554
お前ら何がしたくて朝っぱらからこのスレに張り付いてんの?
557山師さん:2010/07/24(土) 12:59:15 ID:I6C4XcYu
>>550
俺もちょっと長文書いてみるから、暇だったら読んでくれ。


このスレはゴミの山みたいなもんだ。
そのゴミの山の中にたまに宝石が混じってる。

Aさん(自分は宝石をたくさん持ってるから埋まってそうな場所を少しだけ他の人に教えてあげよう)
Bさん(埋まってそうな場所を人に掘られたくないから、嘘を書いて人を遠ざけよう)
Cさん(たまたま宝石を見つけて有頂天になって、運がいいだけなのに掘れた場所を書く)
Dさん(自分が宝石を見つけられないから、他の人も見当違いのところを掘れ)

もっといろんな人もいると思うけど、キリがないから教える人はこれぐらいとして、
ここを見てる人はまず、A〜Dのどのタイプの人が書き込んだのか判断しないけと
いけない。でもその判断を出来ない人もいるから、書き込んだだけで批判を浴びる
ことも多い。

この辺に埋まっているよ〜っとAさんが書き込んだとしてもまともな反応を期待してはいけない。

Eさん Aさんのヒントを参考にちょっと掘ってみるかな
Fさん Aさんの言うことを100%信じて掘りまくる!
Gさん Aの言うことが理解できない。 掘らない
Hさん お前はAじゃなくてBやCやDだろ?  掘らない!
Iさん  埋まってる場所じゃなくて宝石そのものをよこせ!


Eさん 宝石が出たわけでもないので、ただ黙って掘ってみるだけ→お礼を言わない

F1さん 宝石はもう自分のものだと思いこむ→お礼を言う
F2さん 宝石出てないうちにお礼を言うと、他人に取られるかもしれない→お礼を言わない
F3さん 宝石を他人に取られてなるものか!→他人に掘られないようにするためにAさんを叩く

Gさん 見当はずれなことを言っていると思うAさんを批判する

Hさん 嘘ばっかり書いてんじゃねーよ! この嵌め込み野郎が!→Aさんを叩く

Iさん  Aは宝石もくれないようなケチ→Aさんを叩く


お礼を言うのはF1さんだけ
EさんやF2さんならまだマシなほうで、F3やIみたいな汚らしい奴や
GやHのような人も多いから、誰かの共感を得たいとか感謝されたいとか
思って書き込むのはやめたほうがいい。

俺がこのスレを見てるのは、公園の砂場には宝石がないよ、あっちの砂漠にはなにかあるかも?
みたいな、軽い気持ちでヒントをくれる人がいるかもしれないから見てる。
558山師さん:2010/07/24(土) 13:41:10 ID:XMbtP5Ek
叩かれても、解らないんだろうなぁって思うか
手法や見ている時間が違うんだろうなぁって思う程度。
確かに不愉快ではあるんだけど、すぐ忘れちゃうよ。

宝石と思えるような特別なことは何も無いし
強いていえば経験から学んだことが大きい。
その経験も殆どは誰でも経験していることばかりだしw

>>549
今その話をしても、もう遅いんだ。
俺は8700の人ではないが、9000割れを待っていた人は多い。
たとえ上昇に乗れなくても間違いではないし、悔しいわけでもない。
常にどちらに行ってもいいような状態にしてあるからね。
でも、大きな波は何度も来るものではないから待つしかない。
今回9000円を割れないなら、10月11月を狙おうかってところ。
このまま上げるなら上で利食いして、8月はヴァカンスかな?w
559山師さん:2010/07/24(土) 13:46:35 ID:eDQhlXYd
相場が上に行こうが下に行こうが関係ない
重要なのは値幅だけ
そういう柔軟な取引できるようになればいつでも勝てるぞ
560山師さん:2010/07/24(土) 14:09:18 ID:3JUT6dvB
544の内容で何で叩かれなければ成らないのか?

皆さん、おかしいと思いませんか?

ここは、人間の屑の巣窟だからです。

だから、このスレだけには書かない方が良いよ。

2ちゃんねるなんてこんなものと思うかも知れませんがCISスレなんて和気藹々ですよね?

544は、何も得する事は無いから2度と書かないと言っているけど。

今は、損したと思っているよ。

ムカついた分。
561山師さん:2010/07/24(土) 14:11:54 ID:90xNbtZU
中身がないだけならまだ我慢できるが
長文読ませといてそれだからな
温和なおれでもぶちきれちまうよ
562山師さん:2010/07/24(土) 14:15:00 ID:3JUT6dvB
黙っておけカス>>561
563山師さん:2010/07/24(土) 14:19:03 ID:S6Xr/+pg
事実カスだろ
564山師さん:2010/07/24(土) 14:34:05 ID:2t3p68Eh
>>560
>>508の内容で何故叩かれなければならないのか?
ID:3JUT6dvBはおかしいと思いませんか?
ID:3JUT6dvBは人間のクズだからですか?
だから、このスレ来なきゃいいのに。
2chなんて煽り荒らしは当たりまえ。それでいいとは思ってないが統制しようがない。

cisスレの和気藹々が好きならそちらに居ればいいのではないですか?

大事なこともう一つ。


>>560 お前何がしたくて朝からこのスレ張り付いてんの?
お前のレスも相当しょーもないんだが。
565山師さん:2010/07/24(土) 14:37:11 ID:90xNbtZU
俺がカスならほとんどのトレーダーはカスだな
ここに俺以上に稼いでるヤツがどれだけいるのだろうかw
566山師さん:2010/07/24(土) 14:47:20 ID:AW2o4WVt
>>559
確かに上がっても下がっても、とにかく動いてくれればいいんだよね。
このごろ窓をあけてはじまることが多くて、ザラ場中あまり動かないことが多いね。
あと、窓をあけてはじまったときは、窓埋めの動きになるかそうでないかも
分からないし、やりづらいんだよね。

いずれにせよ、デイトレーダーにとってはとても困る。
567山師さん:2010/07/24(土) 14:52:14 ID:3JUT6dvB
おまえの許可が必要なのかよ?>>564
お前は一体何様なんだよ?
いちいち人の行動監視してんじゃねえよ
暇だから色々なとこ廻ってんだよ!
CISスレにもな。
金が有るから暇が有る。
それくらい読めないようでは株では勝てない罠。

568508:2010/07/24(土) 14:52:45 ID:wknzkUpY
>>549
昨日エントリーしたよ。エントリーだから3単位だけ。
このまま上がっていくなら、買い増しはせず見守る。
下げていくなら、予定通り8,700円まで買い下がり作戦。
こちらは本筋の狙いであるから、勝てる可能性は十分にある。

自分は兼業だけど、専業の人はこういうやり方はしないのかな?
のんびり波に揺られるのもいいもんだよ。
569山師さん:2010/07/24(土) 15:03:04 ID:2t3p68Eh
>>567
>おまえの許可が必要なのかよ?・・・・俺のレスのどこにそんな話が?
>お前は一体何様なんだよ?・・・・ただの負けトレーダーだが。
>いちいち人の行動監視してんじゃねえよ!・・・・お前専ブラって知ってる?

>金が有るから暇が有る。
>それくらい読めないようでは株では勝てない罠。

暑さのせいか?暑さでやられたのか?
570山師さん:2010/07/24(土) 15:25:54 ID:S6Xr/+pg
だからCISスレ(笑)いけやカスw
571山師さん:2010/07/24(土) 15:59:29 ID:3JUT6dvB
おまえはクーラーも買えない貧乏人だから判らないのかも知れないが

俺は、冷房ガンガンたいて寒いぞw>>569

それは、いまどき扇風機では、おまえみたいに暑さで頭やられるだろう。

あのね。自分の物差しでね。あんま人の事を見ない方が良いよ。

クーラー効かせ過ぎて体調崩すやつもいるんだから

でも、おまえのモノサシでは体壊したって聞いたら

今の時期なら熱中病だな。うん

こう思うんだろ? w

笑わせんなよ。

どんだけ香ばしいんだよ おまえwww


大事なこともう一つ。

ID:2t3p68Ehは、さっきから俺に纏わり付いて一体何が目的なんだ?



本当に次元の低いやつらばかりだw

スラム街だな。このスレ

負けて自虐的になっているやつ多過ぎ。

1人や2人なら判るけど。IDが皆違っているのが凄いところだ。

相場で負けてっからって人にやつあたりすんなよw



572山師さん:2010/07/24(土) 16:24:41 ID:sNkFfXrf
>>565

見覚えのたる文章や性格の悪そうな感じ
そらから理論的な勝ち組に対しての嫉妬


こいつは自虐自慢に間違いない
573山師さん:2010/07/24(土) 16:42:59 ID:sNkFfXrf
>>569の家って本当にエアコンがなさそw
574山師さん:2010/07/24(土) 20:32:06 ID:auB0NIzN
こんにちは。
まあ、前から繰り返し言っているのだけど、
裁量取引やめたら良くなったからね。
打つ手はそれしかないのではないかな。
とくにやられている人はね。
575山師さん:2010/07/24(土) 20:33:26 ID:LA/Bqv9B
ID真っ赤で気持ち悪い奴が湧いてるな
心に余裕がないように見えるw
576山師さん:2010/07/24(土) 20:37:57 ID:auB0NIzN
昨日エントリーしたよ。エントリーだから3単位だけ。
>このまま上がっていくなら、買い増しはせず見守る。
>下げていくなら、予定通り8,700円まで買い下がり作戦。
>こちらは本筋の狙いであるから、勝てる可能性は十分にある。

たまたま上にあったんで、悪いけど引用させてもらうけど、
こういう手法が裁量取引の典型ですよね。
頭の中に「三手の読み」がある。で、根拠はというと、
トレードしている人の「経験則」ですね。
577山師さん:2010/07/24(土) 20:40:59 ID:auB0NIzN
経験値を上げれば、勝率は上がっていくだろうと思う人が
多いのではないかな。負けも明日の勝ちに繋がるという。

僕が言っているのは、そういう思考方法をやめなさいということ。
まあ、自分自身を全否定することにも繋がる提言だから、
ピンと来る人はむしろ少ないのかもしれないけれど。
578山師さん:2010/07/24(土) 20:49:45 ID:auB0NIzN
システムトレードっていう言葉がありますよね。
裁量取引っていうのは、「経験値」が、すごく曖昧なかたちで
システム化されている状態だと思うわけです。
>このまま上がっていくなら、買い増しはせず見守る。
>下げていくなら、予定通り8,700円まで買い下がり作戦。
この例でいえば、前にうまくいった経験がこの人の中にあるんでしょう。
だけど、それは僕の思い込みにすぎないのであって、この言葉の裏には、
統計的な裏づけの取れたエントリー・タイミングが隠されているのかも
しれませんが。もしそうだとするならば、それは「経験則」に頼らない
トレードだということになる。


579山師さん:2010/07/24(土) 20:51:58 ID:auB0NIzN
結局、僕が言いたいのは、ただ一言だけなのであって、
「自分を信用するな」
という一言。これだけです。
でわでわ。
580山師さん:2010/07/24(土) 20:58:42 ID:S6Xr/+pg
あなたみたいな人は相場に向いてないだろうね
581山師さん:2010/07/24(土) 21:03:52 ID:jKXcBQb4
今週は良い勉強になったでしょう。
大口がエントリーする瞬間が随所に垣間見えたから。
特に木曜日。水曜午後からチェックしてた大型株63××と67××等
不透明な地合いで軟調な展開の中、断続的な買いが入ったの気付いてた?
そして午後になるとそれが露骨になった。
為替が弱いままだったからなおされそれが目立った。
水曜日のNYの弱さを引き継いだかに見えた日経の弱さが転換したのは
実は木曜の寄り前からだった。だから日本のお家芸である輸出関連株を
寄りから比較的ローリスクで買えた。
一週間前にも書いたけど、トレンドって世界共通なのよ。
そのベクトルがどちらに向かうのか判断するために「全体の流れ」を常に意識してなきゃ駄目。
わかる?・・・わかんねえだろうなあ・・・
以上中身のない長文でしたw
582山師さん:2010/07/24(土) 21:12:29 ID:90xNbtZU
>>579
なんもわかってねーなお前
相場ってのは経験こそ全てだ
それ以外にはなんもいらねーよ
583山師さん:2010/07/24(土) 21:16:36 ID:90xNbtZU
>>581
いや、お前のはなかなかの内容のある文章だ
50点やろう
だが長文だからマイナス30点で20点だな
確かに木曜日ザラバ見てたヤツなら買えたはず
俺は木曜3ヶ月ぶりくらいに買い転換した
これが経験則の成せる業
584山師さん:2010/07/24(土) 21:18:39 ID:tsGj9DPr
みんななかよく。
勝てない人は
もう年末に買って1月に売るだけを毎年繰り返す
のをおすすめするよ。
暇な時間は外で適当に働いて種増やすといいよ
585山師さん:2010/07/24(土) 21:32:52 ID:S6Xr/+pg
本当に中身ないなあ
どうしてかよく考えてみろよ
586山師さん:2010/07/24(土) 21:32:53 ID:jKXcBQb4
>>583
点数なんかいらんわw
でもこれでトレンド転換したと判断するのは時期尚早。
欧州の財政破綻懸念や中国の不動産バブルリスク等
いつ暴発してもおかしくない爆弾いっぱい抱えてるから・・・
加えてとある商品先物の動きがあまり芳しくない気がする・・・

587山師さん:2010/07/24(土) 22:27:23 ID:wknzkUpY
学歴は関係無い。
要は勝ち方に気付けるかどうか。
その一点のみ。
ある日突然気付く人も居れば、ずっと気付けない人も居る。
そういう意味では運や才能という要素が大きい世界かもしれません。
一段ずつ階段を上るような努力ではやがて限界が訪れる。
何故ならば典型的な勉強法や一般的な常識論は全く通用しない世界だからです。
588山師さん:2010/07/24(土) 23:19:00 ID:AW2o4WVt
>>587
>何故ならば典型的な勉強法や一般的な常識論は全く通用しない世界だからです。

俺もこのごろ、まさにそのようなことを感じる。
決まった答えというものがない世界だし、本当に難しいとつくづく思う。
589山師さん:2010/07/25(日) 08:53:27 ID:91Z49lW5
>>576-579
大体sageないで長文のカキコっていうのは読んで無駄が多いw
トレードに明確な根拠なんて毎回あるもんじゃないよ。
値を動かしているのは大勢の人間の思考と心理なんだから。
100%正確なシステムを持っているっていうなら話は別だけどね。
要は、曖昧なルールで闇雲にトレードしても無駄っていいたいんだろうけど。

>>587
俺もそう思っていた時期があったけど、そう考えてしまっても
思考を制限してしまうことになるんだよね。
限界がきたっていうのは俺の場合、現実と合わない希望を持った時が多い。
理想が高過ぎるんだと思うけどねw 勝つことを特別視し過ぎるというか。
本当にその希望や理想は現実的なのかって考え直すようにしているよ。
結局、一段ずつ階段を上るような努力をして自分を見つめ直していくわけだ。
590山師さん:2010/07/25(日) 09:06:07 ID:91Z49lW5
>>588
魔法の杖なんて無いって悟れば道は開けるねw
決まったことが無いから自分なりの勝ち方、護り方が必要なわけで。
他人の指示に従って生きてきた人にとっては厳しい世界かもね。
591山師さん:2010/07/25(日) 09:34:06 ID:oEmBlgTa
380ですが今月の仕事は明日終わりそうです(来月分くらいまで終わった)
ほんとうにありがとうございますた
592山師さん:2010/07/25(日) 10:05:10 ID:AlO+Xq2C
相場は宇宙 
593山師さん:2010/07/25(日) 10:09:39 ID:5smtLeXh
>自分は短期のスイングだけど2-3ヶ月の中期の人は今が買いじゃね
>銘柄をちゃんと見ることのできる人は簡単すぎるぐらい儲かるぞ


>相場が上に行こうが下に行こうが関係ない
>重要なのは値幅だけ
>そういう柔軟な取引できるようになればいつでも勝てるぞ

済まないが、上からの引用なのだが、こういう思考回路は何なのだろう?
と思うわけです。
なんとなくそう思って書き込んでいるのか?
確固たるデータを持っていて、その上での提言なのか?
いや、それ以前に、こういう具体的な手法に踏み込んでの書き込み。
いったい何をやりたいのか?善意の投資顧問活動なのか?
594山師さん:2010/07/25(日) 10:12:21 ID:5smtLeXh
何か絡んでいるようで大変申し訳ないのだが。
具体的手法を書いて「こうすれば勝てる」というのなら、
ありがたいとは思う。
だが、これらは単なる思いつきなのか?
あるいはそうではないのか?
たかが2ちゃんねるなんだから目くじら立てるなということなのか。
595山師さん:2010/07/25(日) 10:17:56 ID:5smtLeXh
どうしたら勝てるようになった?

これがスレタイですよね。
人に具体的手法を勧める必要はないわけです。
具体的なことをどうしても書くというのなら、具体的にどういう
方法で、エントリーとエグジット、資金損益を。
そういう書き込みならスレタイの趣旨とあいます。
「勝てるぞ」「儲かるぞ」
そんな言葉は不要だし、言うまでもなくスレ違いですね。
596山師さん:2010/07/25(日) 10:20:20 ID:VxnoV1ec
じゃあはやくおまえがまず書き込めよそれを
597山師さん:2010/07/25(日) 10:23:11 ID:AlO+Xq2C
大暴落時の購買力平価を使う
598山師さん:2010/07/25(日) 10:23:12 ID:aIH3iJ1V
>>594
残念ながらどのスレいっても同じだ思うんだけど
具体的な手法教えてくれる人間なんていないと居ないから
諦めたほうがいいよ。
>>581なんかの書き込みは勝ってる人には全く面白くないから。
勝てるようになるまで相当な努力・労力を費やしてる訳だからね。
599山師さん:2010/07/25(日) 10:24:59 ID:5smtLeXh
>>596
おはようございます。
感情的にならずに、冷静になってください。
トレードの時にも頭に血が上ってパニックになるタイプは
えてしてスレでの書き込みも感情的になるようですよ。
気をつけてください。
600山師さん:2010/07/25(日) 10:27:30 ID:VxnoV1ec
はやく!
601山師さん:2010/07/25(日) 10:28:04 ID:AlO+Xq2C
そう、相場全体が感情に支配されたとき
とくに大衆が恐怖に駆られているときに買い向かう。
バーゲンハンターハンターですよ。
602山師さん:2010/07/25(日) 10:28:33 ID:2R4kV3tk
頭に血は上るがパニックになる事はないな
603山師さん:2010/07/25(日) 10:28:46 ID:5smtLeXh
>>600
はやくもなにも、昨日もう書きました。
「裁量取引をやめたら勝てるようになりました」と。
604山師さん:2010/07/25(日) 10:30:11 ID:VxnoV1ec
どのレス?
605山師さん:2010/07/25(日) 10:30:47 ID:2R4kV3tk
俺は逆だな
裁量取引を極めたら勝てるようになった
606山師さん:2010/07/25(日) 10:32:03 ID:5smtLeXh
>>576-579
これが昨日の書き込みです。

607山師さん:2010/07/25(日) 10:32:19 ID:JtRwmvJs
資金が少額の内は、投資で儲けるより、節約して給料からより多くの余剰金をねん出するほうが効果があるね。
2003年に2200万しか貯蓄が無かったけど、今は5300万まで増えたよ。
ここからさらに倍にするのは、貯蓄メインでは時間がかかるから、投資での儲けを増やすようにしないといけないな。
608山師さん:2010/07/25(日) 10:33:19 ID:VxnoV1ec
コテでもつけてくれなきゃ誰かなんてわかんないよ!

俺も裁量取引ではほとんど勝てない、センス0だから同じだなw
センスない人はない人なりのやり方を追求しなきゃいけない
609山師さん:2010/07/25(日) 10:37:36 ID:5smtLeXh
このスレは有用性があるかどうか知りませんが、
「裁量取引か」「裁量取引でないか」
というところでの線引きが曖昧なところでスレの応酬が展開され、
それが場を荒らすことにも繋がっていると思うのです。
「裁量」「非裁量」の議論が曖昧なままではどこにも進めないと思うのですが。
610山師さん:2010/07/25(日) 10:40:39 ID:2lBLHkLk
>>593
2chなんだからっていうのが正解だと思うけどw
値幅がとれる相場は簡単な時の相場なんだよね。
多くの人が希望する方向へ長く動く時ってことなんだが。
3月から6月までの山はそんな感じだったな。
俺なんかは簡単だと思ってしまったら逆に警戒するがなぁw
>>595は個人の性格や心理があるから無理な話だよ。
相場は変わることもあるし、いちいち面倒見切れない。
611山師さん:2010/07/25(日) 10:42:16 ID:JtRwmvJs
500万ぐらいしか持ってない奴がハイリスクとって年20%取っても100万にしかならないんだぜ。
それより、ローリスクで経験を積みながら、確実に増やしていき、給料から年300万ぐらい貯めた方が絶対にお金増えるって。
612山師さん:2010/07/25(日) 10:42:22 ID:VxnoV1ec
自治厨が現れてそのスレがいい方向に向かうことはまずないよね
613山師さん:2010/07/25(日) 10:45:15 ID:VxnoV1ec
>>611
20代、30代のほとんどの労働者の年収が300万の時代に荒唐無稽な話だな
そんな安定的に高給もらえる身分ならそれこそ株なんてせずに仕事に邁進し、
余暇は余暇で思いっきり遊んで楽しんだほうが人生充実するわ
614山師さん:2010/07/25(日) 10:45:26 ID:2R4kV3tk
年20%でハイリスクはないだろ
615山師さん:2010/07/25(日) 10:48:08 ID:JtRwmvJs
仕事がメイン。投資は趣味でいいんじゃない。
投資なんか入れ込んでもロクなことにならない。
616山師さん:2010/07/25(日) 10:48:46 ID:2lBLHkLk
給料を貰う代わりに、犠牲にしてることも沢山あるわけだが。
お金以外についても考えて、好きな人生を選べばいいと思うよ。
617山師さん:2010/07/25(日) 10:49:39 ID:JtRwmvJs
年20%を10年続けられれば、資産6倍だよ。
2000万が1億超える。これがそんな簡単なわけがない。
618山師さん:2010/07/25(日) 10:49:44 ID:VxnoV1ec
投資が趣味なんてやめとけやめとけ
女と遊んどけ
619山師さん:2010/07/25(日) 10:50:49 ID:2lBLHkLk
>>618
女の方が高くつきそうだw
620山師さん:2010/07/25(日) 10:51:54 ID:VxnoV1ec
高給取りなんだから大丈夫だろ、ひどい女にひっかからない限りw
621山師さん:2010/07/25(日) 11:02:16 ID:Il0pk0Rg
>>595

勝ち組が何年も大変な労力を使った検証と多くの資金を使って手に入れたやり方を
スレタイの趣旨だから書き込んで教えて当然と思っているんかいな
622山師さん:2010/07/25(日) 11:07:52 ID:JtRwmvJs
ちょっと勉強すれば、勝つのはそんなに難しくないでしょ。
難しいのは大きく勝つこと。期待が大きすぎるんじゃないかな。
623山師さん:2010/07/25(日) 11:26:11 ID:U2EqkJxx
>>621
勝てるようになった人のうち、
理由を書きたい人が書くスレだよ。
書きたくない人がこのスレ来てどうすんのさ。
邪魔なだけだ。
624山師さん:2010/07/25(日) 11:28:05 ID:YXVME/sB
>>622

ちょっと勉強しただけで勝てるようになったんだ、凄いね

625山師さん:2010/07/25(日) 11:29:16 ID:JtRwmvJs
そんなに勝ってないよ。年平均数%程度だよ。
626山師さん:2010/07/25(日) 11:29:26 ID:dpK+nEYI
盛り上がってるね
627山師さん:2010/07/25(日) 11:32:49 ID:rjgeKTXZ
なんだ、夏休み中か…本気になるのやーめた…まだ見しとこっと。
国会始まってからだな。。。
628山師さん:2010/07/25(日) 11:48:00 ID:YXVME/sB
>>623

そんなボランティアな人がいるとでもw
629山師さん:2010/07/25(日) 11:50:01 ID:YXVME/sB
>>625

それじゃあまり凄くないかも
でも6-7年でだいぶ増やしてるから十分そうですね
630山師さん:2010/07/25(日) 11:50:44 ID:2R4kV3tk
俺がボランティアしてやるか?
なんでも聞いてくれ
631山師さん:2010/07/25(日) 12:01:35 ID:X42VoheK
>>630
名前 年齢 電話番号 3サイズ 彼氏の有無 好きな男性のタイプ
632山師さん:2010/07/25(日) 12:05:56 ID:2R4kV3tk
名前 田中(仮)
年齢 32歳
電話 090 3*** ****
サイズ 89−73−90
彼氏 無し
好きなタイプ 高橋名人
633山師さん:2010/07/25(日) 12:10:36 ID:QnEBK8Pc
>>611
ハイリスクってのは、資産に対する投入金額の大きさってことでいいかな?
それとも、仕手株を触るとかそういうことだろうか。
634山師さん:2010/07/25(日) 12:13:24 ID:rOnBDXCz
プリンってちょっと凍らせると美味しいよね。
635山師さん:2010/07/25(日) 12:15:28 ID:2R4kV3tk
それはない
プリンはプリンのままが最高の状態だ
636山師さん:2010/07/25(日) 12:17:07 ID:LDNENcHz
>>634
それ、何日か前のテレビでやってたね。
俺も昨日、凍らせて食べてみたけど、おいしかったよ。
637山師さん:2010/07/25(日) 12:17:12 ID:rOnBDXCz
>>635
いやいや、一度やってみてよ。
シャーベットみたいで新しい食感発見できるお!!
638山師さん:2010/07/25(日) 12:24:14 ID:lvothaZw
プリンを凍らせることが勝てるコツに繋がるのか?
チラシの裏にでも書いとけぼけが
639山師さん:2010/07/25(日) 12:28:44 ID:rOnBDXCz
>>638
そうだ!!
プリンが答えだ!!
640山師さん:2010/07/25(日) 12:34:09 ID:5smtLeXh
勝てるようになった理由。

答え:「プリン」
641山師さん:2010/07/25(日) 12:35:10 ID:otopDyyi
投資に勝ち負けなど無いと思う。博打には勝ち負けがあるが・・・

一体誰と勝負をしているのか??? 投資は儲かって当たり前。
いくら儲けたのか?どれだけ効率的だったのか?失敗するリスクと確率と損失は?

破産や倒産などを怖がっていては何もできないが・・・しかし例えば実質利回りが
10%の投資ならば(不動産でもほとんどないが)10年で回収できることは計算できる。
まあそんなに簡単ではないが、、努力すればポツポツあるものだ。

博打に必勝法があるとすれば、それはイカサマか胴元の論理。もしくは日本ならばパチンコ
パチスロで細かく細かく期待値を追いかけて単に日銭を稼ぐとかしかないのではないか?
642山師さん:2010/07/25(日) 13:04:50 ID:YXVME/sB
プリンが久しぶりに食べたくなった
でも井村屋の小豆バーのほうが食べたいかも
643山師さん:2010/07/25(日) 13:27:13 ID:YwqYPNlI
プリン凍らせるってどの程度まで凍らせるの?
カチンコチンになるまで?それとも軽く1時間程度?
644山師さん:2010/07/25(日) 13:32:17 ID:LDNENcHz
>>643
俺がテレビでみたときは「3時間くらい」と言っていて、実際3時間凍らせて
食べたけど、おいしかったよ。
645山師さん:2010/07/25(日) 13:35:19 ID:YwqYPNlI
>>644
シャリシャリしてプリンバーみたいな感じになるんかな
今度やってみるよ
646山師さん:2010/07/25(日) 13:36:58 ID:2lBLHkLk
夏は冷凍プリンで、冬はニベニーか。
647山師さん:2010/07/25(日) 13:40:59 ID:YwqYPNlI
ニベニーは一年中可能です!
648山師さん:2010/07/25(日) 13:42:17 ID:rOnBDXCz
凍らせると美味しいお菓子多いよね・・・
パイの実とかたけのこの里とか。
649山師さん:2010/07/25(日) 20:09:01 ID:m+P9q5Fs
通常の監視銘柄っていくつくらいにしてる?
俺、500社見てるからさ、ここ最近の状態だと、あれもいい、これもいい、で買い時の銘柄いっぱいで困っちまうわ。
資金が億とかあったら、間違いなく50社近く買ってしまってスイングだろうな。

通常の監視銘柄の数っていくつくらいにしてる?
650山師さん:2010/07/25(日) 21:11:39 ID:Il0pk0Rg
>>623

勝てる理由を簡単に教えたい奴の手法なんて
ほとんどが大したことないゴミのようなもの
書きたくない人の書き込みの方が貴重
651山師さん:2010/07/25(日) 21:55:14 ID:cav/B5Ft
勝ってる人の手法って、人に言うほどの
事じゃないくらい簡単なのが多いよ。

だから、言いたくない。

難しい計算式とかで、普通の人は理解できないくらい
むずかしけりゃ言うけどね。
652山師さん:2010/07/25(日) 22:05:42 ID:MPCZHb+N
簡単に勝てる時期ってあるんだけど
勝ってた人の多くはいなくなるよねーw
勝てる方法を知ってても
通用しない時期があるよねーw
653山師さん:2010/07/25(日) 22:12:35 ID:YXVME/sB
>>651

何で君が勝ってる人の手法を多く知っているの?
654山師さん:2010/07/25(日) 22:37:16 ID:cav/B5Ft
それは、勝者だから。
655山師さん:2010/07/26(月) 00:07:54 ID:BY09yxL8
おい忘れ物だぞ

つ(キリッ
656山師さん:2010/07/26(月) 00:14:27 ID:V9IhbQ9V
>>648
いいだろう、戦争だ。
657山師さん:2010/07/26(月) 00:53:52 ID:TS+EiYHC
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   
     /    /
それは、勝者だから(キリッ
658山師さん:2010/07/26(月) 01:46:43 ID:5jmAfHxL
投資(トレード)の世界というものは普通の精神、心理、感覚での売買を行っている限りは儲からないようになっている。
原理的にそういう構造になっているのだ。
従ってこの世界で勝者になるためには普通の精神、心理、感覚と乖離した心構えや態度が必須になる。
具体的には普通の人が行わないであろう行動、恐怖を感じる行動、痛みや苦しみを伴う行動などである。
世間一般で言われるマイナス感情という概念に積極的に立ち向かわなければならない。
一般人が抱く恐怖、痛み、苦しみから目を背けていては絶対に勝つ事は出来ない。
それを乗り越えた先に真の旨みがある。
典型的な勉強法や一般的な常識論は全く通用しない。
659山師さん:2010/07/26(月) 02:03:57 ID:LY/vqNP3
>>658
何が言いたいのか訳わからん
「具体的には」と前置きしているのに全然具体的に書いてないし
660山師さん:2010/07/26(月) 02:05:13 ID:K2KvTHkw
>>658
大会社の創業者もそだよね
661山師さん:2010/07/26(月) 05:03:04 ID:SSeDgJ3/
>>658は何度も株スレに貼られているコピペ
662山師さん:2010/07/26(月) 06:39:49 ID:UQTv+lRz
>>587 >>649 >>658
これ、専業生活…寂しいです7 の方にも貼ってあったな。
確かに具体例が無い啓発は無意味無解決で滑稽だけどw
663山師さん:2010/07/26(月) 07:00:53 ID:SSeDgJ3/
664山師さん:2010/07/26(月) 07:42:17 ID:apuzZYqa
その恐怖とやらに飛び込んだら、ゼクスで大損し、ダヴィンチでまたもや大損した、って人がいただろう。
飛び込む銘柄選びは大事だよな。
3連、4連のストップ安になる前に買った人と、3連のストップ安が止まってから日本風力開発を買った人では、全然損益が違う。
失敗する人は、何故かS安の前に買ってホールドしてたりする。
その日本風力、いまでは6万から10万復活だもんな。ビックリだよ。
665クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/26(月) 09:17:20 ID:nH1NdkBD
こてっちゃんはみずほ買ってるよ((o(^-^)o))
666山師さん:2010/07/26(月) 11:05:48 ID:5cL7UiT6
そんなの誰でも知ってるわ。犯罪者め。
http://twitter.com/kotegawa_t
667山師さん:2010/07/26(月) 11:08:16 ID:NGz3S0NL
その偽者まだやってたのかw
よく飽きずにやってると逆に褒めてやりたいわw
668山師さん:2010/07/26(月) 11:46:12 ID:hlsk8zmZ
自分を信じないで誰を信じるんだ。指示待ち男じゃ生き残れないのが相場。
669山師さん:2010/07/26(月) 11:52:30 ID:W0VFxmGQ
お前ら全員一言余計な。
670クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/26(月) 14:57:56 ID:nH1NdkBD
kotegawa_t
明日からの日経とみずほの爆上げに期待してます!
2010-07-25 12:18:02 web

日経もみずほも明日はちょっと上げそうな気がしない( ̄。 ̄;)
671山師さん:2010/07/26(月) 16:29:59 ID:9d+TKEdN


   自動車株を売って、製薬株を買う

672山師さん:2010/07/26(月) 16:41:57 ID:yOw24TFM
かてねええええええええええええええええええええええ
673山師さん:2010/07/26(月) 16:45:44 ID:V7vUGI2H
買えば下がり、売れば上がる。まじヘタクソすぎて情けない。



けど残高は増えてる不思議。勝てるっっていうのはこういうこと。
674山師さん:2010/07/26(月) 17:26:47 ID:h1LZcM5b
いつになったら、誰が買っても上がる相場が来るんだよ。ゴールデンウィーク明けから、からっきしダメじゃねえか。
675山師さん:2010/07/26(月) 17:39:50 ID:NGz3S0NL
>>673
買った値より上で売らないと絶対に儲からんぞ
676山師さん:2010/07/26(月) 17:55:08 ID:dI4fivkc
買いで圧倒的に負けていた
売ったら圧倒的に勝ちだした
677山師さん:2010/07/26(月) 17:57:34 ID:qSrV/k9m
>>676
買いで負けていたということは売りでも負けそう
678山師さん:2010/07/26(月) 18:18:03 ID:dI4fivkc
それが違うんだわw
679山師さん:2010/07/26(月) 18:26:14 ID:h1LZcM5b
株暦1年、いまだ現物買いしかやらず。なぜか負けが多い。
一番安全なのは現物だろう。なんで負け続けているの?
680山師さん:2010/07/26(月) 18:26:32 ID:UQTv+lRz
>>678
判った、損切りしてない。
681山師さん:2010/07/26(月) 18:39:11 ID:NGz3S0NL
現物が安全って信じるなよw
682山師さん:2010/07/26(月) 19:59:43 ID:Tm7lRT2T
>>681
てめえ偉そうにするんじゃねえーっ。
んじゃ、現物が安全でないなら、株の世界で何が安全なんだよ?信用の売りか?
売りなんか、もっとあぶねえだろうが!
683山師さん:2010/07/26(月) 20:08:39 ID:atEYnK82
基本 観てるだけってのは? そして「これはさすがにおいしそうだが、、、自分でも買いたくなるが、、、」

で、・・・誰かは信じて買いそうだということで、誰かに買わせて手数料をもらう。上げたらいろんな人から神といわれ
そして報酬をしこたま貰う。外れたらごめんなさい、次こそは!と、あるいは雲隠れでOK

というか反対の売買も同じ人数だけ薦めておく。どうやっても半分の人からは神!といわれたり、さすがプロ!とかいわれるし
信者も増えるし、金が手に入ると。

ソレが株式市場では(売買や予想をするプレイヤー側としては)一番賢い奴の手法であると 俺は信じているぞ。
684山師さん:2010/07/26(月) 20:28:05 ID:QZEGIRG5
勝つ人ってのは熟練の職人みたいなもんだ
ミクロン単位の凹凸を手の皮膚感覚だけで削るような職人がいるだろ。
その技を口で伝えることはできない。言葉にしても聞く側は理解できない。
経験が全てだ。

相場は完全にランダムだ!ってのは、1ミクロンを削る職人の感覚を想像できない奴の言葉さ。
685山師さん:2010/07/26(月) 20:57:41 ID:Tm7lRT2T
自作自演して株価の売りと買いを行いながら、他の人をドンドン呼び寄せるって手がある。
上がってきたら売り抜け。
686山師さん:2010/07/26(月) 21:00:06 ID:x0n4DPP+
最近みんな勝ってないと思うよ。
勝っている時って、何百万、何千万儲けたって書き込みが頻繁にあるから。
687山師さん:2010/07/26(月) 21:22:24 ID:atEYnK82
カモ(いろんな意味で)が少ない 売買が少ない  自作自演の意味が無い
そういう市場になると大体冷え込んでいくからね。みんな現実を知ってしまった。

じゃあ次の市場はどこか?カモがたくさんいるところだ。つまり・・・
688山師さん:2010/07/26(月) 21:54:33 ID:wsq3IlWJ
2005年とかは、幾ら儲けたぞ的な書き込み多かったのにね。
今はまるでないね。
689山師さん:2010/07/26(月) 22:50:11 ID:QZEGIRG5
人の行く 裏に道あり 花の山

ってことで今は株式市場が熱いのだ
690山師さん:2010/07/26(月) 22:54:30 ID:NGz3S0NL
今までがボーナス相場だっただけで今の状態が普通なのかもな
691山師さん:2010/07/26(月) 23:05:01 ID:AjZdW20O
自分はスイングトレーダーなので毎日取引はしない。
ただ見ているだけの日も結構ある。
デイトレードで1ティックの動きを捉える事に必死になるよりも大きなトレンドの方向性を探る方が重要だ。
トレンドさえ把握すれば後は波に乗るだけ。
692山師さん:2010/07/26(月) 23:28:34 ID:atEYnK82
>>690
いや、ここから数年更に冷え込んでいくと思っている。
全然動かない株 取引が全くない株 寄りと引けだけ少しだけ売買がある株
そんな株がもっともっと多くなるだろう。

株式制度・相場制度は物凄い発見というか発明だが、、必ず終わりは来る。
現に歴史上、盛況を極めた市場が10年や20年で無くなった例はいくらでもある。

今でもそうだが、株式制度を悪用する経営者や企業家も多くなり、また制約や条件が
増えてメリットがドンドン少なくなっていく。

その市場のガリバーもいずれ消えるし、いつの時代も相場で大儲けする奴はいるのだが
永遠でもなければ確実でもない。相場に群がるものはみな一攫千金や莫大な不労所得を夢見る。

だが、みな所詮は夢だ。
693山師さん:2010/07/27(火) 00:33:45 ID:WTLrmmWR
株は働かず楽して稼げると思ってるアホは流石にここには居ないだろうけど
マイナス思考、破滅願も程々にね。
694山師さん:2010/07/27(火) 04:19:53 ID:yKxYLgIj
兼業で株やってたら360万→130万円まで種減らしました。
頑張ります。
695山師さん:2010/07/27(火) 07:47:37 ID:5SHEIRRi
>>693
株で稼ぐのが楽でないなら仕事をすればいいじゃないか。儲かる確率はほぼ100%

一生懸命頑張れば誰でも年収500万程度は稼げる。30年で1億5千万だ。保障もある。
信用もある。保険もある。退職金もある。スキルも身につく。経験になる。チャンスも広がる。
自営業だって社長だって常務や幹部だっていいんだし、そうなれば年収1000万や2000万円
だっていくらでもいけるんですからね。3億円だって全然夢ではない。頑張ればですが。

株で1億5千万稼ぐ?・・・・・まあ頑張ってください。でも他人を引き込まないでね。
696山師さん:2010/07/27(火) 08:00:23 ID:4KWTrPUe
誰でも初年度から500万稼げる仕事ってどんな仕事だ?
697山師さん:2010/07/27(火) 08:07:13 ID:r3uzQqbW
俺は株で苦労して大金稼ごうと最初から思ってやってたわ
698山師さん:2010/07/27(火) 08:23:20 ID:J3l9/lDq
金を儲けるには、三つの方法がある。
一つ目は、自分の時間を売る。
二つ目は、人に金を貸す。
三つ目は、自分の金を賭ける方法だ。
――― 『投資を生き抜くための戦い』より抜粋

二度と戻らない自分の貴重な時間を売って
他人を多く稼がせることなんてしたくないよな。
自分は本を読みながら他人を働かせた方がいい。
699山師さん:2010/07/27(火) 08:29:05 ID:J3l9/lDq
>>695
>自営業だって社長だって常務や幹部だっていいんだし

いずれもなったことがないのに、よくいうよなぁ。
700山師さん:2010/07/27(火) 08:46:56 ID:4KWTrPUe
>>695
おまえニートか専業主婦もしくは公務員だろ

景気とか雇用状況とか全く理解していない
701山師さん:2010/07/27(火) 08:50:27 ID:dF7OqtZB
今の時代なら専業は種とやり方によっちゃリーマンなんぞと
比べ物にならん位いい仕事だよな。

勝てるならな。
702山師さん:2010/07/27(火) 08:52:50 ID:r3uzQqbW
相場の儲けやすさと景気はある程度連動してるから、
世間でリーマンが楽な時代と、株で儲けられる時代は結構リンクしてるような気がする
703山師さん:2010/07/27(火) 09:00:58 ID:J3l9/lDq
株が上がるから景気が良くなっていくのか?
景気がいいから株が上がっていくのか?

去年頃から定期収入を確保するトレーダーも出てきてたな。
不動産を買ったり、投資顧問をやってみたり。
704山師さん:2010/07/27(火) 09:22:11 ID:WkPQ3fby
>>703
ひとつだけいえることは景気がよくなるときはその少し前に株価が上がり始めてる
705クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/27(火) 10:08:08 ID:852qXZdO
みずほ粘ってるなあ〜、ここから上げて行くのを予想出来るとしたら
やっぱ、こてっちゃんはレベルが違うと言う事か(シャア風)
     i ___ i  
    / `〈〉´ヽ
   く(´・ω・`)ゝヤルナシロイヤツ
    ( O┳O)
706クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/27(火) 11:08:03 ID:852qXZdO
NYダウは75MAを上抜くもここまで浮くと明日以降アヤ戻しでしょう((o(><;)o))
となると下降トレンドを脱しきれていない日経はまたもや値下がりモードに…
ttp://www.dreamvisor.com/chart.cgi?code=601&seq=&lcd=

これだけの親切な解説してやってるんだから、お前らもおらに親切にするように( `-´)y-~~
707山師さん:2010/07/27(火) 11:12:47 ID:J3l9/lDq
NYダウはある意味ダマシだからなぁ。
708山師さん:2010/07/27(火) 12:25:12 ID:LOyhh30u
その程度じゃ まだまだ虐められるぞ>>706
709山師さん:2010/07/27(火) 14:38:53 ID:uW9VDP41
個別株止めて指数連動型ETFと同投資信託で微妙に勝てるように
710山師さん:2010/07/27(火) 17:35:14 ID:gz4h0eNt
株で失敗したから、サラリーマンに戻ろうとしてるんだけど、
書類選考や面接で落とされまくっている。
会社員になれないようなヤツが、株の専業をはじめたことが、そもそもの失敗だったんだなぁと今頃気づいたわ。
どうしよう、この先、収入を得る手だてが何もない気がしてきた。泥棒にでもなるしかないのかな?はぁ〜〜〜っ。困ったわぁーー。
俺みたいのが増えてきたら、この国は軽犯罪者だらけになっちゃうかもな。
711山師さん:2010/07/27(火) 17:40:48 ID:gz4h0eNt
しかし、最近の求人はひどいな。月収15万円とか、結構な数だ。これでボーナスもなしだぜ、どうやって生活していくんだよ。
そんな仕事でさえ採用してもらえない俺は、この先どうすればいいのかな?
正社員や派遣じゃ採用されそうにないから、アルバイトでも探してみるか。はぁ〜〜〜っ。厳しいな。
712山師さん:2010/07/27(火) 17:44:56 ID:DRN8I9e3
>>710
履歴書にブランクがあると拘置所でも行ってたんじゃないかと思われるんだろ。
あるいは、しょぼい会社の面接担当は自分より優秀そうな人間は採用しないよ
自分が追い出されるからw
713山師さん:2010/07/27(火) 17:49:31 ID:gz4h0eNt
>>712
ハローワークの人に聞いたら、1人の募集ですが、12人応募の方がいましてって言われた。
こんな15万円の仕事に、なんで12人も応募するんだよ!
714山師さん:2010/07/27(火) 17:52:39 ID:UuZDRTOX
仕事など選ばなければある
715山師さん:2010/07/27(火) 17:54:48 ID:DRN8I9e3
>>713
今はそんな感じだろうな。
で、採用されるのは会社の利益になりそうなやつじゃなくて、とりあえず使いやすそうなやつ。
どんな人間が利益をもたらすかも分かるはずがないよそこらの会社の面接担当に。
716山師さん:2010/07/27(火) 17:58:41 ID:gz4h0eNt
>>714
バイトしろっていうのか?たぶん使ってくれない気もする。結構な年齢なんだよな俺。
そんなに選んでないけど、5社行って、全てダメだったぞ。
電気工事士の資格はないの?電験の資格はないの?フォークリフトの資格はないの?
管理士の資格はないの?
なんでそんなに資格が必要なんだよぉーーーッ。資格、何も持ってないんだよーっ。
って感じなんだよな。
717山師さん:2010/07/27(火) 18:12:49 ID:1BLWGZjB
まず現状認識が甘いよ。面接30-50件で採用1件ひっかかれば御の字。
能力のほかに運も大きく作用する。その前に精神的にまいっちゃう人も多いらしい。
718山師さん:2010/07/27(火) 18:17:09 ID:6NGKQNc8
30とか50とかあほだろ
719山師さん:2010/07/27(火) 18:30:11 ID:gz4h0eNt
>>717
そんなに多くの会社に書類送ったり面接したりする人はいないよ。
10社もすれば多い方だと思う。それで採用されなかったら、相当強烈に凹むわ。
俺、世の中に必要とされてない、って思い詰めちゃいそうだ。
720山師さん:2010/07/27(火) 18:47:56 ID:LOyhh30u
このスレの住人は株で失敗して次々と「クレヨンの手法」を使いそうだな。





サイド引くやつ
721山師さん:2010/07/27(火) 19:17:41 ID:HQtn3Vtf
>>719
転職板とか見てる?就活50件程度なんかざらにあるよ。
>>719がいつから探してるか判らないけど。

俺んとこも田舎だから求人内容酷いわ

722山師さん:2010/07/27(火) 19:20:19 ID:7SxIW76I
>>721
先月から探しはじめた。
723山師さん:2010/07/27(火) 19:58:45 ID:zB6/GvuA
>>703
両方だろうね
お互いが作用している
724山師さん:2010/07/27(火) 20:25:56 ID:iMrCCK+2
>>716
たとえ何らかの資格を持っていたとしても、実務経験を問われて
満足に答えられなかったら、それで終わりになるケースも多い。。
未経験者を中途で採る会社は稀で、条件もそれなり。

って、何のスレだ、ここわ・・・。
725山師さん:2010/07/27(火) 20:26:32 ID:7SxIW76I
すまん。俺のせいでだいぶ脱線してしまったね。
俺の勝つ方法は、いまなら誰でも勝てる相場、って言われるような時期にしか取引きしないこと。
例えば、バブルのとき(俺学生だったけど)、リーマンショックの前の数年間、今年の2月〜4月。
みんなも、これには納得でしょう。
726山師さん:2010/07/27(火) 20:31:12 ID:7SxIW76I
ちなみに、俺がこの方法に気づいたのは、5月、6月と大損してやっと気づいた。
日経平均が原因なんだってね。
ダウが上がっても、ドルが89円になっても、ユーロが130円になっても、
日経平均が上げ上げのトレンドになっていかない限り、個別でも儲けることは難しいんだよ。
日経平均が上げ上げのトレンドになっていれば、個別でも儲けられる可能性が大きくなる。
727山師さん:2010/07/27(火) 21:19:44 ID:zamMjXd4
結局上げ相場にやれ下げ相場はやるなってことか?
最近の例だと3月にやってれば儲かって
5月の相場だと誰がやっても損するのか?
でもその見極めがわからない
728山師さん:2010/07/27(火) 21:25:02 ID:7SxIW76I
ちなみに俺はドがつくくらいの、ドド素人に限りなく近いですから。
株暦半年ですから。
ベテランの方々は、当然違う意見を持っているでしょう。
それと、現物の買いしかやりません。
729山師さん:2010/07/27(火) 21:30:32 ID:6NGKQNc8
なかなか良い筋してると感じる
友人知り合いも誘ってこの世界で実力つけて頑張って欲しい
頑張って努力すればチャンスは必ず来るからな
損しても諦めるまでは負けじゃない
いつかは勝てる!

730山師さん:2010/07/27(火) 21:31:18 ID:J3l9/lDq
>>726
そこまで経験しておきながら、相場やめるの?
11月までは相場は見るだけにして一旦売買をやめて
自分の売買を見直せばいいと思うけど。

>>727
それは判れば誰だって苦労はしないw
ただGWっていうのはひとつの区切りだと思うよ。
今度は8月の夏休みが区切りじゃないかな。
まーーーほどほどにってことだねw
素人ブログで買ってる人が多いのも目安だったな。
でも大相場ではそんなのは通用しないしね〜。
731山師さん:2010/07/27(火) 22:02:31 ID:zB6/GvuA
>>727
すげー簡単。
25日線割ったらやめる。それだけ。
開始は75日線超えてから。
732山師さん:2010/07/27(火) 23:33:39 ID:TZrxNymu
うーん、なんというかw まあでも

ルールはそのくらいシンプルなほうがいいよね。

複雑にしてもいいことはひとつもなし。どうせ大して勝てやしませんからw
それどころか最終的には負けてる人がほとんどなんで
733山師さん:2010/07/28(水) 04:38:26 ID:d7JDGYqC
>>731

そんなようなこと言ってた奴が大暴落で何人消えてったことか
毎年必ず同じようなこと言う奴が出現するのは何故なんだろうか
734山師さん:2010/07/28(水) 04:39:08 ID:Pphf9a+g
買いと空売りの丁半博打でさえ50%の人間が成功する投資
負ける連中は何故「負ける50%側」にいるのか考えればすぐ答えは出る

小学生が丁半博打で勝負しても50%の奴が勝てる理由に気付きなさい
735731:2010/07/28(水) 05:00:18 ID:/LgCKzuA
>>733
25日線割った時点で売り払うって書いてるのに
なんで大暴落で消えていくと思うの?
736山師さん:2010/07/28(水) 05:03:13 ID:ylRIa1e/
ヨコヨコの時はじっとしていろ!
下がり始めれば売り
上がり始めれば買え

それだけだ 株なんて

時間を費やす程、無駄ということを悟れ

737山師さん:2010/07/28(水) 05:48:52 ID:YWUhP1Nr
そう。無駄ですよ。特にデイトレードとかスイングで勝ち続けようとか

ドンだけ甘いんだと。世の中そんな甘くないですよ。まあはまっている奴に言っても無意味だが・・・

早く気付いてほしいね。相場なんて人生において全く重要じゃないってことを
738山師さん:2010/07/28(水) 06:39:24 ID:UCeio5yM
>>737
何が重要で生きてるの?
相場面白すぎてまったくやめられないのだけど。
739山師さん:2010/07/28(水) 07:09:21 ID:YWUhP1Nr
まあパチンコ中毒みたいなもんだね。
740山師さん:2010/07/28(水) 07:17:10 ID:yaQVcNZ6
>>738
君もあと数年すればわかる、失った時間の無意味さを肌で感じ始める。その時
このカキコを覚えておいてほしい。おまえは独りじゃないんだ。がんばれ、
まだまだ間に合うさってカキコを・・・・
741山師さん:2010/07/28(水) 07:25:13 ID:lWVxhxaR
大人が布教したことを鵜呑みにしてカモになるんですね
742山師さん:2010/07/28(水) 07:31:16 ID:UCeio5yM
>>740
いやいやいやいや、それは>>749にいうべきだw
パチンコほど打ってる時間が空虚なものは無い。
普通に計算して今のパチは勝てないと思うのだが。
でも魚群見たさに1円パチで久々に海物語を打った。
743山師さん:2010/07/28(水) 07:32:14 ID:UCeio5yM
749じゃなくて739だ
744山師さん:2010/07/28(水) 08:21:32 ID:32jEG3yy
俺はパチンコ10年やってたけど無意味だったとは思わんけどなw
自分がしてきたことを生かせてるからな
それが出来ないヤツにとっては無意味なんだろうけどw
745山師さん:2010/07/28(水) 08:36:13 ID:32jEG3yy
パチンコでの立ち回り方や気の持ちようは
相場やる上で礎となってる部分がある
もし俺にパチでの経験知識がなかったらはたして相場で上手くやれてたかどうか
いや、多分俺ならそれでもやれてただろう
しかし確実に時間はかかったはず
パチプロも色々だよ
パチから相場に切り替えたのを何人か知ってるが
こいつ駄目だろってヤツはやっぱりパチに戻ってるし
ちゃんと考え方出来てるヤツは相場でもやれている
746山師さん:2010/07/28(水) 08:42:37 ID:kKDVcAqH
パチンコ1年以上やってる奴は尋常じゃないよな
玉がピコンピコン動いてるのを眺める事で時間を潰せるなんて
遊び方が台を選ぶと打ち方の強弱くらいしかないんだぜ
それでうるさくてタバコ臭い不快指数の高い環境でネットや動画見たりできるわけでもない
勝ってる奴以外のほいほい金払って足運ぶ奴はマゾとしか思えん
747山師さん:2010/07/28(水) 08:50:33 ID:UCeio5yM
>>745
それは今があるからでしょうなw
俺は釘読みできない素人だったけど
それでも少しは勝てた時代が2006年辺りまでかな?
パチンコも株も世間では博打と認識されてるけど
空気悪い、社会の底辺が集まるパチの世界と違って
株はヤクザも高学歴もエリートも一緒にいる世界だからねw
748クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/28(水) 09:09:16 ID:GShxPr2i
うはっw予想ハズシ捲り((o(><;)o))
こてっちゃんの予想当たり捲りΣ(´∀`;)
やっぱハンパない!(; ・`д・´)
749山師さん:2010/07/28(水) 10:00:51 ID:EN5CbsXZ
>>745

俺はパチンコはやらないけど
パチンコでもトレードでも何も掴めなかったものにとっては>>740のように
自分の費やした時間や金の分だけ無意味なんだろうな
750山師さん:2010/07/28(水) 10:47:53 ID:32jEG3yy
しかしこんな強いの久々だな
今まで死んでた銀行が強いから余計そう思う
751山師さん:2010/07/28(水) 11:24:07 ID:EN5CbsXZ
負けてる奴は「俺も勝てない」のような書き込みが多いと何だか安心なんだろ
それじゃいつまで経っても勝てないわなw
掲示板に自分が勝てない言い訳ばかり探して
逆に勝ち組がアドバイスや自慢話をするとムカついて勝つヒントを探そうとしないで
勝ち組に暴言を吐いているのがこのスレの負け組

いつまでもカモのままで俺には有り難いけど
752山師さん:2010/07/28(水) 13:56:27 ID:6y8uVeQd
パチンコの勝者は見たことない。人生の落伍者に見えた人はいた
753山師さん:2010/07/28(水) 14:15:54 ID:JOlh2nrO
庭の草むしりしたら、雀がチュンチュンと何匹もうるさいんでおっぱらっていた。
ネットで調べたら、雀は雑草の種を喰うらしい。
雑草の種を喰ってくれれば草むしりが楽に成るから、俺は思ったね。





クレヨンより役に立つと!
754山師さん:2010/07/28(水) 15:07:58 ID:HNciAJIx
オムロン (6645)買っとけよ、大証だから間に合う
755山師さん:2010/07/28(水) 21:56:47 ID:Y2Z9jhS/
だから毎朝庭にすずめが来るのか!
合点がいったぜ
756山師さん :2010/07/28(水) 22:59:37 ID:iIlhINv7
レンジ(もみ合い)相場かトレンド(上昇・下降)相場かの検証をして
レンジ相場なら、その中でのトレンドにつき、上昇・下降相場なら
その方向に素直にトレンドフォローをし、こまめな利益確定と、
2%逆行での厳格な損切りを実行してたら、損小利大でプラスが多く
なったじょ
757山師さん:2010/07/28(水) 23:02:08 ID:YWUhP1Nr
勝つとか負けるとか。。。勝つに決まっているだろうと、

それでも万が一に備えて、リスク管理と徹底した情報収集と相場技術を駆使して
日々進化していっているのがこの道のプロたちだ。

で、必勝法を編み出そうとしているんだな。あるいは博打の必勝法を探そうとしてる。
そんなもんないんだ。いや、あるんだが・・・

自分よりも弱い者バカな者としか勝負をしない、イカサマをする、胴元になる。これだけだ。
自分と敵と他者を、どれだけ冷静に詳細に正確に速く、計れるか見切れるか。

はっきりいうと、2chにいる人間は どれも低レベル。俺も含めてどんぐりの背比べだ。
勝ったり負けたり、トータルで長い間大勝するようなレベルはまずいない。仮にいても数人だろう。

野球やサッカーでいえば、単なるファン〜同好会レベル。よくて元高校や大学でレギュラーだった程度だ。
もちろんプロになっても1流〜3流まである、あるいは2軍やファームで終えるやつまでわんさかいる世界。

プロの世界は、イカサマやトリックや真似できない個人技術が横行する世界だ。 お前の武器は なんだ!?
758山師さん:2010/07/28(水) 23:13:35 ID:32jEG3yy
そう思ってるうちは無理だな
自分こそが上に行ける人間だと思い込まなきゃな
実際にその才能があるかどうかは次の段階
この世界皆仲良く勝ち組になんてのはありえない
なんだかんだ言ってゼロサムに近い
他人との金の取り合いなんだよ
まずは自分の才能を信じる事が出来なきゃ人より上に行くのは無理無理
759山師さん:2010/07/28(水) 23:29:35 ID:9crcGRTR
おまいら文章長すぎ
760山師さん:2010/07/28(水) 23:35:05 ID:EN5CbsXZ
>>757は長くトレードをやっているけど何も勝ちパターンを持てない人
 自分が勝てないからきっと勝っている個人なんてほとんどいないと思いたい人

>>758は勝ち組または勝ち組になれる人
 トレードの多くは心理戦、マネーゲームと理解している人

短期スイングがメインの俺からはそう見える
専用ブラウザはIDで発言が分かるから便利

761山師さん:2010/07/29(木) 00:21:08 ID:TEZFTqPu
どっちもゴミだと思うがw
762山師さん:2010/07/29(木) 07:54:02 ID:qgGlrQ+1
勝てないものは勝てない

初心者の人   夢を見ている人  やられている人

PCも、携帯をも捨てる覚悟も必要だよ! どちらが豊かな人生かな?
763山師さん:2010/07/29(木) 08:29:59 ID:by6pjosn
勝ててる人はお前ら負け組が思っているよりずっと多いと思うよ
当たり前のように勝っている職人のような人はこんな不勉強な嫉妬深い負け組の
多いスレなんかに書き込みはあまりしないだろうし
勝ち組で成長途中の人や勝ち組になりつつある人も検証で忙しいだろうし

検証のネタが1つも見つけられない奴はどうしようもない
764山師さん:2010/07/29(木) 11:13:13 ID:etHHxX6L
>>754

サンキュッ
765山師さん:2010/07/29(木) 22:33:30 ID:INoMdBkw
テンキー買ったら勝てるようになった
766山師さん:2010/07/29(木) 23:05:08 ID:bYBkGu0d
今10万→4億→1億くらいにした人が配信してるのを見てたが、

確実に何も難しいこと考えてないw レンジとRSIしか見てねえw
リスク管理もへったくれもない。ただただ頭がおかしいw

ポン円で16000枚とか張ってるし、1000枚が試し玉とか言ってるw

明らかに必要なのは度胸。
767山師さん:2010/07/29(木) 23:07:08 ID:osnRz/aC
素人がやるには良いね
下手にやるより運に頼った方がよっぽど勝てるはず
いつかは死ぬけどw
768山師さん:2010/07/29(木) 23:09:57 ID:Tj6vCGWC
種はまかなきゃ芽はでない。どこにどうまくかによって育ちが変わる。
雨もふれば風もふく、そのまま放置では芽もダメになる。その対処の仕方によって実りに差が出る。
投資も同じことではないでしょうか。自然に学ぼう
769山師さん:2010/07/30(金) 00:38:55 ID:m88WlvtR
種は雀が食べてしまうんよ>>768
雑草の種ならクレヨンより役にたつんだが・・・
770山師さん:2010/07/30(金) 00:39:47 ID:nuRQXXrx
今も766の人の配信見てるが-4000万のロスカっぽい。何か格が違うw
午前中は2500万勝ってたらしい。

見てる感じ、価格チャートじゃなくて、14RSIにサポート線引いてるな。
771山師さん:2010/07/30(金) 00:44:43 ID:/nxaIrN1
だからそいつはこつこつ勝ってどかんと負ける手法だって
典型的な初心者
772山師さん:2010/07/30(金) 00:51:23 ID:+0vtcKuP
どうしたら-400万なんて平気で人に言えるようになるのか考えたことあんのか
773山師さん:2010/07/30(金) 01:24:07 ID:nuRQXXrx
>>771
コツコツドカンってか、ドカンドカンだな。
配信はじめが5月 10万スタートで、7月になる前に2億を超えたw

見てて面白いわ。素人なのはわかるよ。わかるけど、俺はどんだけ運用しても
一時的にしろ、2月未満で10万を2億にできる自信はないw
774山師さん:2010/07/30(金) 04:02:21 ID:/nxaIrN1
そんな難しいことでもないぞとw
勝率は高くなるとこ選んでるからレバかければ倍々ゲームで普通に増える
しかしドローダウン考えないから負けるときに一気に減る
まさにコツコツドカン
775山師さん:2010/07/30(金) 11:17:48 ID:kI9oeC7y
450円負けた
悲しくてご飯が食べれません
776山師さん:2010/07/30(金) 18:56:18 ID:F34Zn878
テスト
777山師さん:2010/07/30(金) 19:09:23 ID:NhoNG7Ht
しばらく、書き込めなかった。
778山師さん:2010/07/30(金) 19:38:11 ID:NhoNG7Ht
なんか変だな。
779山師さん:2010/07/30(金) 19:39:56 ID:kI9oeC7y
233円負けました。
お母さんごめんなさい。
780山師さん:2010/07/30(金) 20:23:43 ID:isUiHEmh
コツコツコツコツ負けで
ドカンと勝ち
こつこつこつこつ負けてる
781山師さん:2010/07/30(金) 20:33:48 ID:FfAHA/ce
コツコツ勝つのは簡単だよね。でもその先にあるドカンがわかるようになって
あえてコツコツを取りにいかなくなっただけでも成長したってことだよね。
782山師さん:2010/07/30(金) 20:57:45 ID:isUiHEmh
なんかおちついた
ありがとうございます
783山師さん:2010/07/30(金) 21:35:39 ID:/nxaIrN1
コツコツ勝ってコツンと負ける手もあるけどな
初心者はそれが出来ない
784山師さん:2010/07/30(金) 21:56:15 ID:/tLAgMrS
>>781
コツコツ取るのが簡単ならロットをでかくして・・・・って訳にはいかないの?
その先にあるドカンが判るのであれば回避も可能でそ?

無敵じゃん!
785山師さん:2010/07/30(金) 22:17:01 ID:nuRQXXrx
俺は平均足を開発した人の靴の裏ならガチで舐めれる。
移動平均線とは比較にもならないくらい重要度。ありがとうどこかの誰か!!!
786山師さん:2010/07/30(金) 22:22:40 ID:0CPNSE6Z
デイトレならある程度ドローダウンはコントロールできるけど
持ち越しだとドカン喰らうのは仕方ない
そのドカンも含めて優位性があるならやるべきだけど
ドローダウンの大きい手法を続けることは精神的に困難
787山師さん:2010/07/30(金) 22:35:11 ID:yKYy9hXR
デイトレで大きく勝つ!  これほとんど無理ね。

テクニカルで勝つ! これもオカルトね。

まあたまたま勝つこともあるでしょう。5年後どうなっているか知らないけれど
勝てるように がんばってください。
788山師さん:2010/07/30(金) 22:51:28 ID:/nxaIrN1
俺は5年間ほとんどデイトレでマイナスの月が3回だけどなw

>>766のヤツ今も見てるけどやっぱり俺の指摘したとおりになったな
こいつのやり方はある程度までは勝てるんだよ
しかし負ける額がでかいから結局死ぬ
誰もが通る道
俺もやり始めの頃やってた
789山師さん:2010/07/30(金) 22:53:43 ID:Vw2Kgbsl
>>784
俺は781じゃないけど、781の話は結構奥が深いと思うw

>あえてコツコツを取りにいかなくなった

本当に上手く打てる投球しか狙わないってことじゃないの。
上手く打てそう・・・じゃダメなんだよw
ロット大きくしてバランス悪くしてもダメだしなぁ。
790山師さん:2010/07/30(金) 23:09:05 ID:nuRQXXrx
>>788
また見てた。
ほんと今ドル円爆アゲで2000枚のSロスカw

試合後のコメント
「どぅ〜しよう・・・俺ほんとどぅ〜しよう・・・」

こいつ神っつった奴でてこいよwww
791山師さん:2010/07/30(金) 23:36:53 ID:jPsK7u1g
普段はコツコツ勝って時折ドカンと勝ってるけど。
負ける日は何やっても負けるから今日はやばいと感じた日は負けが浅い内に即回線切る。
792山師さん:2010/07/30(金) 23:41:17 ID:Vw2Kgbsl
>>766
何のことか分からなかったから調べたわ。
GFFっていう人のFXの話なんかな。
株だって、2005年ごろはそんな人間が沢山いたなぁw
793山師さん:2010/07/30(金) 23:50:15 ID:v+ebz48X
おっと売り坊の悪口はそこまでだ
794山師さん:2010/07/31(土) 00:30:02 ID:ydJ7Z83P
>>792
そいつ。俺も昨日初めて知った。
株じゃいくらバブルな時代でも、2月で10万を億に乗せた奴はいないと思うんだw
795山師さん:2010/07/31(土) 07:54:46 ID:0GIAbVXR
みんなは、購入しようとする1銘柄にどれだけの金額つぎ込んでるの?
俺は、大体200万づつ、3銘柄とか、多いときは6銘柄。
下がったときのことも考えて、ナンピン用にも金はある。
6銘柄買って、全部下がったら再び200万づつ〜倍の400万入れるときもある。
みんなも、こんな感じか?
796山師さん:2010/07/31(土) 08:21:37 ID:0GIAbVXR
ぜんぶ、嘘だよぉーーーーっ。
そんなもんさぁーっ。
夏のこーいはまやかしぃーーーっ。
797山師さん:2010/07/31(土) 08:48:11 ID:ouFobd4K
いくらじゃなくて資産の何割で考えろよ
798山師さん:2010/07/31(土) 09:44:41 ID:lJOhF5FQ
又、追突された((o(><;)o))
でも優しいから許してあげる事にした((o(^-^)o))
799山師さん:2010/07/31(土) 09:50:19 ID:btqKfhsK
追突された。
300万儲けた。
銀行の定期にした。
利息がバカだ。
解約だ。
株を買った。
500万になった。
FXをやった。
4000万になった。
不動産を買った。
働いてない。
800山師さん:2010/07/31(土) 10:22:30 ID:A/l7mHHC
おまえクレヨンだろw>>798

その独特な顔文字で判るんよw

俺も経験有るけど、一度事故が有ると2度続くんよ。不思議とな。

みんなにこのスレで叩かれたから、追突されても許す気に成ったんだろうなw
801山師さん:2010/07/31(土) 10:37:58 ID:Si9pXHLV
テニスサークルの友達で、FXで毎月数百万単位で勝ってるって人がいて、
「強いトレンドで勝てないんだよな。弱いトレンドが好き」
と言うてた。ヨコヨコ相場はトントンらしい。強い相場は勝てないというか、買えないと言ってた。
順張り信者で、逆バリワロスらしい。

利食いは適当で、一番嬉しいのが、損切りが2pipとかで出来た時らしい。ガッツポーズするって言ってた。
勝ち組思考ワカラネ。

俺も大人だから、ネットならまだしもリア友に手法教えてと直接的にも言えんしな・・・
分かったのは、強いトレンドに無理やり乗る必要はなくて、損切りしたらガッツポーズするってことだけだ。

取引してるのを見た訳じゃないけど、ラケットの買いあさり方とか身なりとか車見るに、
相当儲けてるなとは思う。
働いてないのは確定してる。毎日昼間っからテニスしてるし。
802山師さん:2010/07/31(土) 10:52:01 ID:gwVJBpPZ
>801
いくつ?
803山師さん:2010/07/31(土) 10:55:13 ID:A/l7mHHC
また追突された時、このスレ真っ先に思い出さなかったか?>>798

てか、コテ外すなよ。
804山師さん:2010/07/31(土) 10:57:31 ID:Si9pXHLV
>>802
30前半位かな。とっつぁん坊や見たいな感じの人で、年分かりにくい。
まあ変人な感じの人w
805山師さん:2010/07/31(土) 11:00:27 ID:vUs31t1E
勝ち組は奇人変人が多いよね
まぁ常識人は相場で暮らそうなんて思わないからね
806山師さん:2010/07/31(土) 11:07:23 ID:Si9pXHLV
>>805
仕事で部下使って仕事できるタイプじゃあない。身長たぶん160もない。んでぽっちゃり系。
そんな人がヤクザの乗ってるような車から降りてくるサマは毎度の光景ながら結構衝撃的。
807山師さん:2010/07/31(土) 11:14:37 ID:ydJ7Z83P
おいそれ単にヤクザの息子とかそういうのじゃないだろうな?w
808山師さん:2010/07/31(土) 11:20:24 ID:Si9pXHLV
>>807
その発想はなかったわwww ゼロじゃないなw
809山師さん:2010/07/31(土) 12:25:37 ID:CSrlMt5X
俺なんか負け続けてても奇人変人だよ!
くやしぃーーーっ!!!
810山師さん:2010/07/31(土) 12:53:47 ID:ydJ7Z83P
レスっぷりからも伝わるお(^ω^)
811山師さん:2010/07/31(土) 17:09:18 ID:3+FdR8sl
いつものことだけどさ、
オレが買うやつに限って爆下げなのはなんかすごいよな。
で、試しに売ってみたら
爆アゲなんだけどorz


気をとり直して
騰ると思った銘柄を売ってみた
これが踏み上げられたorz

騰るか下がるかは1/2の確率なんて
オレには当てはまりません(´Д`)ハァ…
812クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/31(土) 17:20:25 ID:lJOhF5FQ
>>811
大丈夫、大丈夫。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
1/2の確率と言う方が素人なんだし((o(><;)o))
下手糞がポじると必ず逆に動く!これ相場やる者
は誰でも知ってる常識( `-´)y-~~
813山師さん:2010/07/31(土) 17:22:36 ID:8qKUWVUN
んなわけねーだろ
リカクと損切りがヘタだから自分が逆いきまくってると思うだけ
814山師さん:2010/07/31(土) 17:23:29 ID:A/l7mHHC
798 :山師さん:2010/07/31(土) 09:44:41 ID:lJOhF5FQ
又、追突された((o(><;)o))
でも優しいから許してあげる事にした((o(^-^)o))



ID:lJOhF5FQ=クレヨン


ワロタwww
815山師さん:2010/07/31(土) 17:29:53 ID:A/l7mHHC
どっちの部屋に「かとうあい」が居るか?「あとうかい」が居るか?

2分の1の確率だ>>811



つーか、クレヨンに正直に答えて欲しい。

車ぶつけられた時、このスレ思い出したのか?

今までの「クレヨンの手法」レスが走馬灯の様に蘇ったのか?

そこだけ聞かせてくれ。

ほんで、相手は軽だったのかも聞きたい。マジw

たぶん、このスレのクレヨンの手法どおりにシナリオが一致くさいぞ。
816山師さん:2010/07/31(土) 17:31:19 ID:ydJ7Z83P
>>813
口と顔は悪いけど良いこというじゃないか。
817山師さん:2010/07/31(土) 18:58:24 ID:Z1KWcGGL
相場は需給によってしか変化しない。
需給のバランス(均衡)が崩れた方へ動く。
818山師さん:2010/07/31(土) 20:01:42 ID:fTREz6So
>>811
相場は逆に行く。
それは、君の判断が遅いからだ。
波が来た、と思ったら既に通り過ぎていて、
もう乗れるような波ではなくなっている。
ではどうするか。
逆方向の波にそっと乗り、それが返す時に
立ち上がって本格的にサーフィンをすればよい。

だから言ってる。
最初は最小単位でエントリーして、
それが損になったら段階的にナンピンしていけと。
最初から勝負するから損がでかくなるんだ。

種1000万円の人が、30万円でエントリーして
20%やられたとしても、たかだか6万円の損だろ?
蚊に刺されたほどにも感じない。
返す波に300万円で乗れれば、6万円の損なんて
あっという間に消えてしまうよ。
819山師さん:2010/07/31(土) 20:20:19 ID:lPL67WA6
>>818
なんだその10倍速マーチンゲール法は
820山師さん:2010/08/01(日) 02:54:38 ID:HDS5TBlf
サーフィンってのは最初に波に乗った者にしか権利がない。
相場も同じだよ。誰かの真似、誰かの手法、大人の作った波に後から乗っても勝てない。
だから指揮者を目指すんだ。相場を読んで指揮すれば大人の方が後から付いてくる。
821山師さん:2010/08/01(日) 07:04:44 ID:erNUE728
>>811
株価が一気に一方向に動くことは、強いトレンドや材料やニュース(例えば、
増資、自社株買い、業績修正その他)があるとき以外は少ない。
その理由は、すべての価格で過去に必ず(新規と返済の)売買が行われ、返済
を除く新規の買い手や売り手の中には、中長期の者だけでなく、1〜5ティック
動けば利確又は損切りする予定の者が必ず含まれているからで、一方に動けば早速
逆に動く誘因が常に隠れていると思った方がいい(それはほとんどの銘柄の
ティック足を観察すると、少なくとも現象として実感できるはずだ)。

それらの銘柄固有の内的要因が小波、中波、大波を作りながら、さらに
時々刻々変わる先物や為替や上海その他の指標やニュースなどの外的要因
を参考にした大口などの思惑が加わって、その日の上げ下げの動きが作られる。

だから、1〜2t動いただけで我慢できず損切りしていると、トータルでは
ほぼ負けると思った方がいい。そこに全力でやることのリスクが潜在する。

100%の必勝法はない。既存の有名な先行指標もそれを参考にしてる者に
支えられているレベルの信頼性だと考えた方がいい。
自分、そして大半のトレーダーがなぜ負けるのかを徹底的に考え、現象を観察し、
理由を分析することでトータルの勝率を高めること。
板やチャート(日足その他)の見せかけ、いかさま、大口の手法を徹底的に観察し、
分析すること。そして、踏み上げや2段3段落としの現象がどういう時に起きるかを
知り、対策を頭に入れておくか、最初から近づかないこと。

見つけたと思った必勝法は常に一過性の可能性があるから、先ず負けないための知識
と手法を身につけ、トータルで勝つ確率を高めることしかない。
822山師さん:2010/08/01(日) 07:21:18 ID:kO6461B4
>>820
んなわけねぇ。

>>821
難しい漢字を多用して書いた学者の論文のように
読むのが難しいだけで、内容なんて無い。
823山師さん:2010/08/01(日) 07:45:29 ID:XurfJjS8
>>820はおそらく何も分っていない人

824山師さん:2010/08/01(日) 07:49:46 ID:XurfJjS8
>>821は読んでも時間の無駄
825山師さん:2010/08/01(日) 08:23:38 ID:erNUE728
>>824
おまえは読まれて困るヤツな。
826山師さん:2010/08/01(日) 08:31:17 ID:XurfJjS8
>>825

いや本当に無駄だと思うよ
827山師さん:2010/08/01(日) 08:35:22 ID:XurfJjS8
良いヒントが書いてあるとスルーするか違う話に振って話題をそらせるようにするのが
普通でしょ。わざわざ注目されるようなことしないよ
828山師さん:2010/08/01(日) 08:37:33 ID:BzEpaA5B
また長文読まされたよ。
内容の無い長文を読まされる程無駄な時間を過ごしたと思う事はない。
829山師さん:2010/08/01(日) 08:48:17 ID:3/5lISvb
マジで内容スッカスカで吹いたw 糞文書く暇あるんなら検証しろ検証。
830山師さん:2010/08/01(日) 09:02:56 ID:JNK4Bk5l
おっ 朝からまた基地外がわらわら湧いてるな
831山師さん:2010/08/01(日) 09:04:23 ID:xHLz0M08
読まれて困る奴とか超おもしろいギャグじゃん。長文の前フリも思いついたこと適当に
書いた感があって肩の力を抜いてくれたわw

お前らあんまリアル池沼系芸人いじめてやるなよw このご時世貴重だぞ。
832山師さん:2010/08/01(日) 09:05:17 ID:/2ifa3Ew
つまり
“がんばって分析しろ”
って言いたいだけの長文だったなwwwwwwwwwwwwww
まじで新で欲しいwwwwww
833山師さん:2010/08/01(日) 09:48:49 ID:GldlxJ2A
下がる。買った株は下がる。こう思って買ったほうが無難だね。
上がるって思って買うより、確実に損が少なく、儲けが出る。金曜日は500円プラスだった。
834山師さん:2010/08/01(日) 09:56:11 ID:BzEpaA5B
何を検証したら良いのか?判らないのか?

じゃー教えてやる。

今は業績相場だ!

このスレの前レスでもあった様に徹底的に業績を分析しろ!

そしたら勝てる様になる。

楽して稼ごうなんて甘いんだよ!
835山師さん:2010/08/01(日) 10:07:46 ID:kO6461B4
株は好きでやってるから
めぼしい株を探すことも
沢山の株本を読むことも
全然苦ではないからやっぱり楽よ。
836山師さん:2010/08/01(日) 10:21:48 ID:BzEpaA5B
ほんじゃー俺が手法を1つ教えてやんよ。

   〜手法「たけこのニョッキッキ」〜

・値動きが似ているグループ株を抑えておく (例:鉄鋼株→住友金属工業、
新日本製鐵、神戸製鋼所、JFEホールディングス) グループ株は一つの銘柄
が上がりだすと他の銘柄も上がりだす。いわゆる連れ高と呼ばれる現象。
・日経平均株価が上がりだすと鉄鋼なら前兆として4社のどれかが上げ始め
る。他の3社のうち、上がっていない銘柄があればそれに買いを入れる。

連動銘柄の値動きの癖を覚えて

A銘柄が1ニョキ B銘柄が2ニョッキ ってきたら C銘柄に買いを入れる!

この時の注意点。

ザラ場中 なんか異様に欲情して抜きたく成る時が有るが、

自分の股間は、1ニョッキに入れない事!
837山師さん:2010/08/01(日) 12:22:11 ID:xKpGDqUh
>>818
>返す波に300万円で乗れれば、

乗って駄目だったら? 6万円の含み損と合わせて損きりするのか?
金曜日の前場は、返す波なかったぞ。

後場の寄りが返す波になるって、誰もわからなかっただろ。
右↓下がりのチャートになる日もあるのに、何を見て返す波だと判断してるんだ?
838山師さん:2010/08/01(日) 12:33:20 ID:iL66M/s1
信じる人が救われるのさ
839山師さん:2010/08/01(日) 13:33:58 ID:y9gjIZW0
デイじゃ、大量にお金を持っていないと勝てないよ。
やっぱ、500万円以下の資金の人は、スイングで持ち越しが儲けるコツでしょう。
ドカーンって突然下落する銘柄だけは、購入しないようにすればいいし。
840山師さん:2010/08/01(日) 13:43:21 ID:qeu1xE9W
最後に勝つか負けるかは勝負の神様が決めることです
841山師さん:2010/08/01(日) 14:06:02 ID:K4tl2TQr
神様、明日日経はどちらに?
842山師さん:2010/08/01(日) 14:44:09 ID:BzEpaA5B
BNFがのんぽじナウなんだから判るだろ? JK>>841
843山師さん:2010/08/01(日) 14:55:57 ID:yDVF0Uq/
どうせ神様に頼むなら、どちらとか曖昧なこと言わずに始値と終値お願いします。
844山師さん:2010/08/01(日) 14:59:27 ID:CHggkz3X
自転車さんとクールポコさんはよくやってると思うよ。
2人とも利益を積み上げてるし、リスク管理もしっかりしてることは、すごいと思う。
応援しているから、がんばって。
845山師さん:2010/08/01(日) 15:22:59 ID:/2ifa3Ew
やっぱこれでないとな
どうりで最近ぱっとしないと思ったよ
846山師さん:2010/08/01(日) 16:01:38 ID:efuf3E4f
ここぞという時にめいっぱい勝負できるかどうかだなその見極め方で
大もうけできるか塩漬けまたロスカになるか決まる最後は感かな理屈じゃないよ
847山師さん:2010/08/01(日) 16:58:34 ID:+Y8J0Hx7
寄りから10分以内で買いでエントリー
これで勝つことを今、考えてる
848山師さん:2010/08/01(日) 17:01:34 ID:/2ifa3Ew
むりだよ
下がったら負ける
849山師さん:2010/08/01(日) 17:40:58 ID:y9gjIZW0
引けから10分前に買おうっていうのは?どう?現物で買いのみ。
勝てるかなぁーっ?
850山師さん:2010/08/01(日) 17:50:41 ID:3/5lISvb
持ち越すのか?やめとけ。
引け買い寄り売りはよく有利と言われるから、数銘柄の株価でエクセルで検証した。
結果、手数料がなければどの銘柄でも勝ってるけど、手数料加味すると全銘柄で負けた。
851山師さん:2010/08/01(日) 19:47:04 ID:UUYFQcKr
手数料ってのはほんとに曲者だな
852山師さん:2010/08/01(日) 19:53:09 ID:2Y+JKDkX
株を始める前にそこを良く把握しろと 手数料をバカにしているトレーダーはアホだ。

昔の手数料? 右肩狩りの金利が7%とかあった時代だぞ?みんな勝手に給料も貯蓄も
不動産も、資産がどんどん増えてたんだよ。放置でも儲けたやつがいくらでもいた時代。
その金があれば勝てる時代と今は違うんだ。

デイトレしやすくして、売買を多くして手数料を結果的に稼ぐという戦略にはまったバカが多すぎw
853山師さん:2010/08/01(日) 20:18:10 ID:h87C5eiW
聖杯見つけたおっお(^ω^)

今までトレンドに乗るシステムばかりつくろうとしてた。
相場が動かない時に損失を抑えるシステムを構築しようとしていた。

間違ってた。

作らなきゃならんのは、
相場が動かない時に『取引ができない』システムを作ることだった。

俺、先に行って待ってる。皆を。長者番付の上位席で。
854山師さん:2010/08/01(日) 20:32:13 ID:EWTovvxV
指値じゃ変えないくらい流動性があるときに飛び込むように心がけているけどな
あと、欲張りすぎないことだな
855山師さん:2010/08/01(日) 20:35:06 ID:GEFHqGye
コード   名称    配当金割合%

2138 クルーズ ---1.61 %
2146 UTHD  ----6.98 %
2389 オプト
2413 エムスリー --1.12 %
3092 スタートトゥ
3141 グローウェル --1.96 %
3715 ドワンゴ ----1.34 %
4340 シンプレクス
6758 ソニー
7201 日産自  ---1.53 %
7231 トピー工 --2.16 %
7262 ダイハツ工 ---1.49 %
7550 ゼンショー ----1.49 %
7776 セルシード
8200 リンガーハット
9445 Fテレコム ---7.67 %

配当金記載の無いものは、あっても低い企業。

以上、独断と偏見で絞り込んだ、今後上昇しそうな銘柄。(保持期間はそれぞれで判断)
なお、この選択した銘柄が、必ず上がるという保証はない。
大きく下がる可能性もあるので要注意、要監視、買った場合は用心せよ。

こっちにもコピーしちゃうね。参考にどうぞ。明日からだよー。
856山師さん:2010/08/01(日) 21:05:57 ID:EG/5B9og
はいはい乙
857山師さん:2010/08/01(日) 21:08:53 ID:GEFHqGye
もう、今日は寝るからね。みんな、早く寝たほうがいいよ。
サイナラぁーっ。
858山師さん:2010/08/01(日) 21:20:36 ID:Wkw62vYT
>>853
童貞捨てたな。
先を走ってる俺に追いついてこい!
859山師さん:2010/08/01(日) 21:42:31 ID:h87C5eiW
>>858
早く明日にならんかな。興奮して眠れないお(^ω^)

と思ってると次の日欠陥が見つかったりしてどん底に落ちるんだよね
もう何度も経験したから分かってるんです。

完璧と思ったシステムほど、冷静に考えると使えなかったりするw
860山師さん:2010/08/01(日) 22:11:34 ID:NBnDJjzA
>>837
うーん、そういえばそうだな。
デイの人って、右肩下がりの日に買いでインしたら
負けが確定なわけだよね。
デイは持ち越しのリスクがないとよく聞くけど、
毎日勝負するということ自体、実に大きなリスクだと思う。

この際、スイングに転向しちゃおうよ。
1〜3ヶ月の波なら、慣れれば誰にでも乗れるから。
861山師さん:2010/08/01(日) 22:22:34 ID:8FWXpZYP
>>860
勘違いしてるかも知れんがデイトレって一日の値動きで勝負してる訳じゃないんだよごく短時間でインとエグジットを繰り返す、売りも買いもやる
俺はローソク足一本でやってるが反射神経が必要、年取ってからは技術的にも体力的にも出来なくなる
繰り返されるストレスで体壊すんだよね
862山師さん:2010/08/01(日) 22:43:53 ID:NBNPmtO0
>>861
自動取引にも負けずがんばってるのなあ・・
素直に応援してるぞ
863山師さん:2010/08/01(日) 22:58:12 ID:Wkw62vYT
>>859
>次の日欠陥が見つかったりしてどん底に落ちる
あるあるw
864山師さん:2010/08/01(日) 23:04:03 ID:EAlDhdT/
もうなれたわ
865山師さん:2010/08/02(月) 02:19:58 ID:pfYhuytb
やばい。何度も色んなテストしてるけどほんとに損をする日がない。
興奮してマジで寝れない(・ω・;)


最初ネタ気分で書いたけど、マジ聖杯の予感がしてきた。
866山師さん:2010/08/02(月) 02:39:11 ID:FEDWmjjl
すぐ後悔することになるから
デモでテストして名・・・
867山師さん:2010/08/02(月) 04:41:33 ID:RS6ev6oQ
右肩下がりの日は売りでインするんだよ
これで常勝
868山師さん:2010/08/02(月) 07:21:44 ID:8mxIxzEE
>>865
バックミラーばかり見てたら危ないぜ。

ここ最近の地合いで勝ってる人がいたりすると
自分も売買しなきゃ機会損とばかりに売買する人がいる。
そういう人が売買するから勝っちゃう人がいるんだよね。
闇雲に撃って、弾を減らしてるように見える人がこのスレに多い。
869山師さん:2010/08/02(月) 10:26:32 ID:ZeQ1L2cN
>>868
おいそれ以上俺の悪口を言うのはよせ
870山師さん:2010/08/02(月) 10:29:52 ID:ccYBn6hi
いや、俺の悪口に違いない
871山師さん:2010/08/02(月) 10:41:12 ID:G4hne+ST
いやいや俺が
872山師さん:2010/08/02(月) 10:44:55 ID:7EU8mxvF
>>865
調子はどうだ童貞?
873山師さん:2010/08/02(月) 11:14:08 ID:Of2b7nmJ
どっからバックミラーが出てくんだよ?

これもあれもクレヨンの悪影響だな。

ま〜だ、うちの庭にいる雀の方が役に立つ。

雑草の種喰ってくれるから。
874山師さん:2010/08/02(月) 11:14:47 ID:FEDWmjjl
まーたその話かよ
875山師さん:2010/08/02(月) 12:00:29 ID:Of2b7nmJ
コテつけろや クレヨン>>874
876山師さん:2010/08/02(月) 12:02:37 ID:pfYhuytb
>>872
欠点発見 orz
過去のデータを塗り替えながらチャート書き換えるプログラムとは思ってなかった・・・

でも、もみ合いで売買をしないアルゴリズムは全然使えるので、すぐにでも修正してやんよ!w
877クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/02(月) 12:09:07 ID:P8mSzPbn
|ω・`)
878山師さん:2010/08/02(月) 12:12:53 ID:K0CR8FcW
忍耐あるのみ。高値の誘惑に負けずに寝かす。年足見れば簡単に売っていいか悪いかが分
判るはず。

桃栗3年柿8年ゆず16年?それくらい寝かしている間には勝機も来るだろうさ。今の値がマジ
の高値なのか?日経全体が急に騰がれるか?ボックスか?下げ気味か?底這いか?を
見極めるべし。結局、資金量が無いのがチョコチョコ売り買いやって税金取られるか急落した
のを我慢し過ぎ塩漬け…戻りきるのを我慢できず売りが最悪。

・・・最近の人達の殆んどは、リーマンショックからの戻りで売った真の負け組みでしょw
真の勝ち組はナンピンでもしてじっと待ってる連中さw
879山師さん:2010/08/02(月) 12:23:04 ID:oXmHeyVY
勝ったり負けたりの日々は楽しかった。
今は安定して勝ってるけど興奮が全く無くなった。
日々僅かながら増えていく資産を見てニヤニヤするだけが楽しみの気持ち悪い人になってしまった。
880山師さん:2010/08/02(月) 12:32:01 ID:GSgqLEhV
勝てる人は、気持ち悪くてもなんでもいいんだよ。
俺みたいに負けている人が気持ち悪いと最悪。
881山師さん:2010/08/02(月) 12:36:39 ID:K0CR8FcW
負けたと諦めた瞬間が…駄目。。。

利確しなきゃ、チャンスは・・・死ぬまでには来るでしょ。生きてるだけでもうけもんって考えの
人もいるんだし。
882山師さん:2010/08/02(月) 13:56:01 ID:RS6ev6oQ
複利生かせる取引しろよ
883山師さん:2010/08/02(月) 14:45:48 ID:7EU8mxvF
>>876
m9

ID:RS6ev6oQ
ちょっとしたレスしかないが、勝ち組の臭いがする。勝ち組同士仲良くしましょう。
884クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/02(月) 15:24:58 ID:P8mSzPbn
それくらいで勝ち組の臭いがするちゅう事はおらなんか勝ち組臭発散させ捲りじゃん((o(^-^)o))
885山師さん:2010/08/02(月) 15:33:32 ID:Of2b7nmJ
おめーは加齢臭だよ! カス!>>884
886山師さん:2010/08/03(火) 17:03:49 ID:fF7wr6bM
夏休み相場。
887山師さん:2010/08/03(火) 20:26:38 ID:mTiY2Wdw
しかしGU、GDだけで日中横横はもういい加減勘弁してくれよ
システムトレードで全然儲からん
888山師さん:2010/08/03(火) 21:15:29 ID:RlbApxBm
おまえのせいだろ
889山師さん:2010/08/03(火) 21:41:35 ID:fF7wr6bM
>>888
いや、お前のせいだ
890山師さん:2010/08/03(火) 21:47:16 ID:ea6ORozr
801だけど、ちょっとコツ教えてもらった。

要は値動き云々より時間らしい。
利が乗ってる時は日をまたいで持ってるけど、損切りは必ず15分以内に終わらすって。
ポジ保有時間が 利>損 なら絶対負けないって言われた。
891山師さん:2010/08/03(火) 21:48:05 ID:Z/rTvkna
じゃぁ俺が
892山師さん:2010/08/03(火) 22:01:14 ID:fF7wr6bM
>>890 >>801
まぁ、今みたいな相場で動いてる人には無用の話だな。
893山師さん:2010/08/03(火) 22:32:27 ID:qsesIXcf
俺はそもそも勝てない
894山師さん:2010/08/03(火) 22:40:46 ID:mTiY2Wdw
>>890
なるほど単純だけど明快だな
一つの視点か
895山師さん:2010/08/03(火) 22:48:10 ID:kFfJSOlT
なんか久々に真面目な新ネタが降ってきたなw
896山師さん:2010/08/03(火) 22:54:11 ID:ea6ORozr
誰か検証できる人がいたらやってもらいたいから降ってみた。
利食い適当って言ってたから無理かね?

15分以上たったら同値で指値置くのかな?と解釈してる。その辺聞けたら聞いてみる。
897山師さん:2010/08/03(火) 23:06:07 ID:UldkSEHg
>>896>>890>>801
数日持ち越すこともあるのに、
含み損の時間が15分以内で設定してるんだろ
動いた方向に飛び乗るトレンドフォロータイプの可能性が高いかな
ここまでは、わりとありがちな手法

含み損の時間を短く抑える努力をするのも、
利をできるだけ伸ばすのも当たり前の話。

ただ、損切りを2pip程度までに厳しく抑えてるなら、
何も考えずにやってると、かなり勝率は低くなるはずだよ。
普通の人なら損切り貧乏で、手数料負けする。

それでも確実に勝っているということは、
それなりに勝率を高める何かをつかんでるはず。
これがわからなければ、同じようには勝てないと思う。

とはいえ、かなり興味深い話ではあるよ。
基本的な話ではあるのだけど、損切りルールを徹底する事の重要さを再確認させられた。
898山師さん:2010/08/03(火) 23:09:36 ID:ea6ORozr
>>897
損切りは2ピピ前提じゃなくて、2ピピで損切りできたらガッツポーズするって言ってた。
だから、2ピピ以上に設定してることもあるんだと思う。こいつウゼェと思われない範囲でまた
聞いてみるわ。
899山師さん:2010/08/03(火) 23:32:44 ID:fF7wr6bM
>>898
相場に真摯な人間の質問なら親切に教えてくれるとは思うけどねw
たとえ本当のことを教えてもらっても、たぶん解らないか真似できん。
テニスの人は自分がどこで買って売るのがいいのか知っている。
でも、それがID:ea6ORozrにも当てはまるとは限らない。
指示でもされない限り、同じ感覚、思考で売買できるとは思えん。
というか、自分を持っている人間が指示されたら売買が狂うw
900山師さん:2010/08/03(火) 23:33:58 ID:UldkSEHg
>>898
>損切りは2ピピ前提じゃなくて、2ピピで損切りできたらガッツポーズするって言ってた。

ということは、値幅だけじゃなくて、
時間かテクニカル指標で損切りしてんのかな。

うまく損切りできた時にガッツポーズというのは、
昔、俺も意識的にやるようにしてたよ。

一時期、損切りが遅れて何度かひどい目にあってね。
いちおう、含み損の時は翌日への持ち越しをしないというマイルールがあるんだけど、
何度か破って泣きそうな目にあった。

そういうのを繰り返さないように、早め早めに損切りして、
なおかつ損切りしたら自分にご褒美を与えようか、くらいの自己暗示をかけるようにしてた。
損切りした直後に値を戻したりするのもよくあることなんだけど、
そういうのを気にしないようにも意識していた。
最近、そういうことを忘れてたので、なんだか今は初心に戻れてありがとうな気分だ。

俺が質問したいとすれば、その辺かなぁ
「損切り後に値を戻した時はどうしますか?」みたいな感じで聞いてみたい。
おそらく、「無視する」か「再度エントリーしなおす」と答えるとは思うけどね。

あと、相手に質問する時は、一方的に聞くだけだと失礼になるので、
「俺は、こういう手法なんですけど、どう思いますか?」とか
「こないだ、こういう取引で負けたんですけど、どのへんが悪いと思いますか」とか
「そのやり方だと、こうなりませんか?(例えば、損切りを厳しくすると勝率は低くなりませんか?)」みたいに、
自分のやり方や感想を言って、相手のアドバイスをもらうようにした方がいいよ。
親切な人なら、何かコメントはしてくれると思うので。

思わず、長文を書いてしまったけどすまん。
良い話を聞ける事を祈ってるよ。
901山師さん:2010/08/03(火) 23:37:28 ID:SPlGMP3j
持ち株が青くなった瞬間から毒ガス室に放り込まれた気分で取引するくらいがいいな
長時間青いままだと死んでしまうと
902クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/04(水) 14:54:32 ID:bkWKdtC+
久し振りに買ってみたらエライアゲンスト((o(><;)o))
903山師さん:2010/08/04(水) 15:45:46 ID:2/MZvFqJ
株って、いつも自分が使っている身近な物を作っている銘柄とか良く買うんだが




クレヨンが買ったのは 7238 曙ブレーキ?>>902
904クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/04(水) 16:36:51 ID:bkWKdtC+
7004ですが何か?(-●_●-)キリッ
905山師さん:2010/08/04(水) 16:46:27 ID:YLYc99fs
どういう基準で買ったんだ?
こういうの適当に買ってるから勝てないんじゃないか?
906山師さん:2010/08/04(水) 17:46:41 ID:5XY9aMGC
夏はお盆休みもあり個人投資家が買いにくるだろうとういう時節的な基準です。
サマーラリーってきいたことあるでしょ。まさに狙いはそれですよ。
907山師さん:2010/08/04(水) 19:15:39 ID:2/MZvFqJ
7004って −1円じゃん。

日立造船 日足も横横だし・・・

意味判らない?

やっぱ馬鹿だったんだな。

車に追突されて頭やられたのか?
908山師さん:2010/08/04(水) 20:13:18 ID:blG/fATv
>>890
それ、どうしたら月トータルで勝てるかというポイントかも。
含み損に耐えてる時間 >>> 含み益にびびってる時間(超短い)

なんか俺、含み損に耐えてる時間のほうが圧倒的に長いんだけどw
含み損はスグ清算して、逆ポジとれ!ってことかな。

その大物さんの情報、また頼みます。
909山師さん:2010/08/04(水) 20:47:43 ID:2/MZvFqJ
890の15分だけで損切りって

明らかに、値動きの激しい銘柄だな。

多分、おれの予想なんだけど。

寄り付きから朝1の値上り率ランキング見て

「かとうあい」の時にエントリーしてんだろ?

ほんでもって「あとうかい」に変身したら速攻に部屋から出る訳だ。

俺が書いた手法も役に立って良かったよ。
910山師さん:2010/08/04(水) 22:39:46 ID:KQu9luYD
>>908
もしYOUが負けてるなら、その話を聞く限りタイムトレードの法則はあたってるなw
逆ポジじゃなくて次のチャンスを待つんだと思う。
911山師さん:2010/08/04(水) 23:26:17 ID:2/MZvFqJ
久し振りに買ってみたらエライアゲンスト((o(><;)o))

7004ですが何か?(-●_●-)キリッ


この意味教えろ クレヨン

チャート見ても全然動いてないぞ!
912山師さん:2010/08/05(木) 00:39:29 ID:id40osmA
KY 空気読めない
GJ グッドジョブ
JK 女子高生
jk 常識的に考えて
ks カス
ks クソ
ksk 加速
gnsk 減速
ktkr キタコレ
wkwk ワクワク
tktk テカテカ
wktk ワクテカ
gdgd グダグダ
913山師さん:2010/08/05(木) 08:45:54 ID:E7eKgm4i
>>908
その話を見て自分のスイング用のシステムトレードは、しれっとそうなってた。
ただ、作った戦略は大まかに6つなんだけど全部それに当てはまる。
ただ、10年テストして儲かる戦略は2つだけだったw
914クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/05(木) 09:38:55 ID:flR50yJV
7004は2てく上で売っちゃったΣ(ノ∀`)ペシッ
915クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/05(木) 09:39:57 ID:flR50yJV
さて出かけるかε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
916山師さん:2010/08/05(木) 09:40:57 ID:Y2eQFD3o
>>890とその関連の話を聞いて久々にトレードがしたくなってきた。
いいこと書かれてるのいつ以来だ?w
917クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/05(木) 09:46:05 ID:flR50yJV
>>916
うんこ
918山師さん:2010/08/05(木) 12:13:39 ID:JAfDjH36
884 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/02(月) 15:24:58 ID:P8mSzPbn
それくらいで勝ち組の臭いがするちゅう事はおらなんか勝ち組臭発散させ捲りじゃん((o(^-^)o))


902 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/04(水) 14:54:32 ID:bkWKdtC+
久し振りに買ってみたらエライアゲンスト((o(><;)o))


904 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/04(水) 16:36:51 ID:bkWKdtC+
7004ですが何か?(-●_●-)キリッ


914 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/05(木) 09:38:55 ID:flR50yJV
7004は2てく上で売っちゃったΣ(ノ∀`)ペシッ



7004 2円抜き しかも、普段勝率悪いから久しぶりのトレード。

久しぶりのトレード2円抜きで、こんなに勝ち誇れる奴は過去に見た事が無い。

こんな奴が、

917 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/05(木) 09:46:05 ID:flR50yJV
>>916
うんこ

こんな発言する事自体、誰から見ても馬鹿にしか見えない。
919山師さん:2010/08/05(木) 12:22:53 ID:ep3M86qd
バカでも勝てば良いんだよ
クレヨンはバカな上に負けてるがw
920クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/05(木) 12:24:02 ID:flR50yJV
>>918
ヒント:15分後に損切ったらトータル負けない理論がマトモですか?。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハハハ !!
921山師さん:2010/08/05(木) 12:27:01 ID:QmAwjHA5
あれを鼻で笑える時点でこいつ向いてないなと分かるんだがw
922クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/05(木) 12:28:14 ID:flR50yJV
>>921
鼻じゃなくて爆笑。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
923クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/05(木) 12:29:58 ID:flR50yJV
管総理が増税したら景気が良くなる理論と同じロジック( ^∀^)ゲラゲラ
924山師さん:2010/08/05(木) 12:30:43 ID:QmAwjHA5
全然ちげーよバカw
925山師さん:2010/08/05(木) 12:32:05 ID:QmAwjHA5
バカ発言でも相場で勝ててるのならまだ説得力も出てくるが
負けてる上にバカ発言ならもうどうしようもない
926山師さん:2010/08/05(木) 13:28:09 ID:Y2eQFD3o
自分のレスがガチネタで無視されることにいらついてるだけっしょ。ほっときな。
自分にもレスついてるのにこれだけいらつくってことは、
今までのクレヨンに食いついてたのは全部自演の可能性があるな。
927山師さん:2010/08/05(木) 13:39:06 ID:mb1LPjJj
15分後に損切ったら負けないなんて誰か書いてるのか?
マジでいってるなら読解力のなさにドン引き・・・
928山師さん:2010/08/05(木) 18:42:32 ID:rnXJbsU6

CMBの設立5周年キャンペーン
ttp://cmb-fund.com/campaign/tradejuku_tousikomon_l6.php
929山師さん:2010/08/05(木) 23:30:35 ID:2043E4cq
勝てるようになった代わりに色んなものを失ったよ。
特にコミニュケーション能力。誰も信じられない。誰の話も聞かない。
930山師さん:2010/08/05(木) 23:39:48 ID:gycDioQ/
それは相場に関する一部分だけでしょ?
それなら問題ないんじゃね?

それとも日常生活に関するコミュ能力全般が無くなった ということ?
931山師さん:2010/08/05(木) 23:51:55 ID:2043E4cq
>>930
後者だよ。
932山師さん:2010/08/05(木) 23:55:26 ID:Y2eQFD3o
実は最初か・・・ゲフンゲフン
933山師さん:2010/08/06(金) 08:38:55 ID:8QTcCw3p
>>928
御得だな 入ろう
934山師さん:2010/08/06(金) 11:01:11 ID:gN3uz76O
外人の買い越が続いている。こういうところからも、
今後の方向は割りと簡単にわかる。 みててごらん。
935クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/06(金) 11:12:08 ID:gakb/87Z
>>933
|ω・`)自演乙
936山師さん:2010/08/06(金) 15:10:23 ID:QAcs9cUP
君は、よく出て来れるね
いけしゃーしゃーと
俺はさも勝っている様な態度をして置いて
負けているのばれたのに>>935
937山師さん:2010/08/06(金) 18:08:28 ID:qmJGn34j
学歴は関係無い。
要は勝ち方に気付けるかどうか。
その一点のみ。
ある日突然気付く人も居れば、ずっと気付けない人も居る。
そういう意味では運や才能という要素が大きい世界かもしれません。
一段ずつ階段を上るような努力ではやがて限界が訪れる。
何故ならば典型的な勉強法や一般的な常識論は全く通用しない世界だからです。
938山師さん:2010/08/06(金) 21:42:20 ID:+1a1V772
典型的な勉強法はめっちゃ通用するけどな
常識は通用しないけど
939山師さん:2010/08/07(土) 02:58:40 ID:xzt3UwC8
いや無理
出会えるかどうかだけ
940クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/07(土) 09:28:49 ID:ds7xziJM
>>936

 ほんわか      /~~\ ⊂⊃
           /    .\
  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
941山師さん:2010/08/07(土) 12:12:37 ID:ehIn6m7O
いや、しつこくて悪いんだが、基本的なスタンスを表明しないと
平行線なんだよ。
たとえば上のスレを引用してみようか?

>学歴は関係無い。
>要は勝ち方に気付けるかどうか。
>その一点のみ。
>ある日突然気付く人も居れば、ずっと気付けない人も居る。
>そういう意味では運や才能という要素が大きい世界かもしれません。

これ、コピペで繰り返しあげてきているみたいで、
一見核心をついているように見えるが、実は何も言っていないに
等しい。裁量トレードで勝ち続けている強者が、そいつの気付きを
凡人に言っても何もならん。
BNFが「カイリ率が・・」と言ったとする。
凡人が聞いたところで何にもならんのだ。
言うまでもないが、BNFはカイリ率だけ見ているわけじゃないからだ。

そんな風に根本認識がズレたところで言い合っても、どうもならんのだ。

942山師さん:2010/08/07(土) 12:23:35 ID:xzt3UwC8
じゃあ全てが無意味だね
943山師さん:2010/08/07(土) 12:46:46 ID:ehIn6m7O
>じゃあ全てが無意味だね
九十何パーセントかの烏合の衆の気付きとは、
「裁量トレードでは勝てない」ということ。
残り数パーセントは、気付く前に勝っている天才か、
気付いて勝ち始める奴。いずれにしても、ここにいる奴は「気付き」とは
無縁。縁が無いのだ。この際だから断言しておく。
944クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/07(土) 13:01:17 ID:ds7xziJM
だね^^
945山師さん:2010/08/07(土) 13:03:22 ID:DXe1TYys
チャートより乖離率のほうが正確
946山師さん:2010/08/07(土) 13:19:41 ID:MIbccqg0
手法なんて何でもいい。
行けると思った時にスパッと全力で行き、
ダメだと思った時にスパッと切れるかどうか。
俺ら凡人と、天才BNFの差はここにある。
947山師さん:2010/08/07(土) 13:25:25 ID:zFw1IIIx
3階建ててでな。>>946

スキャの場合とかデイの場合だけど。

いかに手数料の比率を下げるか?が問題!

これ、否定する馬鹿たれが1人でも出た場合は2度と教えねえ
948山師さん:2010/08/07(土) 13:31:25 ID:8UBIiQ3P
いいよそんなバカなやり方書かなくてもw
949山師さん:2010/08/07(土) 14:06:58 ID:GmJlF91R
資金の90%で現物買い。資金が減って危なくなったら、損切り。残った金の90%で現物買い。資金が減って危なくなったら損切り。
この繰り返しで、大きく勝てるようになるんじゃないか?
950山師さん:2010/08/07(土) 14:17:28 ID:8UBIiQ3P
損切りできない状態になったらどーすんの?
951クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/07(土) 14:23:35 ID:ds7xziJM
>>948
だね^^
952山師さん:2010/08/07(土) 14:35:35 ID:zFw1IIIx
勝率が良いと全力でも物足りなくなる。

これが判らないやつは勝ててないから。

全力でも物足りないから信用3階建て。

中長期ではヤバイかも知れないが、

スキャやデイの短期売買なら問題なし。
953山師さん:2010/08/07(土) 14:41:59 ID:GwRSFPGf
いや、書かなくていいから(^^)

一人で儲かってれば〜 (^^)/~~~
954クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/07(土) 14:48:30 ID:ds7xziJM
>>953
だね^^
955山師さん:2010/08/07(土) 16:26:29 ID:xzt3UwC8
9割は負ける
それはなぜか





















(^^)/~~~

956クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/08/07(土) 16:33:54 ID:ds7xziJM
投資の世界では9割は負ける((o(><;)o))
個人トレーダーの世界では99%負けるΨ(`∀´#)ケケケ
957山師さん:2010/08/07(土) 16:38:05 ID:3NS8RCKu
現在までのあぼ〜ん状況
[NGID:ds7xziJM]
[NGID:xzt3UwC8]
958山師さん:2010/08/07(土) 16:57:10 ID:xzt3UwC8
NGアピールw
959山師さん:2010/08/07(土) 17:10:14 ID:GmJlF91R
>>949の俺がいま実際に実行している、この方法について評価してほしい。
この方法は、株用資産が少ない人向けだと思うんだが。
960山師さん:2010/08/07(土) 17:12:44 ID:GmJlF91R
>>949には損切り例しか書いていないが、当然その場その時で状況に左右されながら利確もしている。
961山師さん:2010/08/07(土) 17:17:36 ID:3NS8RCKu
僕は成功を評価などしない。祝福する

              エド・スィコータ
962山師さん:2010/08/07(土) 17:23:10 ID:Y9z+9DGU
>>959
そんなのに騙されるほどここはレベル低くないぞ。
仮に種100万として計算したのを書いてくれよ。
減った種で元に戻すのは大変なんだよ。
だから全力はダメなの。
963山師さん:2010/08/07(土) 17:25:01 ID:xzt3UwC8
資金管理の方法なんて評価できるかよw
964山師さん:2010/08/07(土) 17:45:22 ID:GmJlF91R
3%下落して損切り、他の銘柄で10%上昇したら利確。これで儲けられるじゃん。
もしくは15%下落したら損切り、他の銘柄で5%上昇したら利確。更に別の銘柄で4%上昇したら利確。他の銘柄で8%上昇したら利確。
こうすれば、-15%だが+5%+4%+8%で儲けられる。
965山師さん:2010/08/07(土) 17:46:28 ID:GmJlF91R
お前ら、もしかして俺のこと天才だと思っちゃった。まぁーそれほどでもねえけどさぁー。アハハハハハッ!
966山師さん:2010/08/07(土) 17:48:17 ID:3NS8RCKu
現在までのあぼ〜ん状況
[NGID:ds7xziJM]
[NGID:xzt3UwC8]
965 名前:あぼ〜ん[NGID:GmJlF91R] 投稿日:あぼ〜ん  ← New!
967山師さん:2010/08/07(土) 17:53:58 ID:frBliCiI
>>965
天災だと思った
968山師さん:2010/08/07(土) 17:58:12 ID:Y9z+9DGU
>>964
まったく計算がメチャクチャだな。
感覚で数字を使っても意味無いよ。
969山師さん:2010/08/07(土) 18:04:52 ID:lpnEnLF4
>>943
これは「裁量トレードでは勝てない」と言いたいの?バカなの?

おまえらダマされるなよ、
裁量で負けて、良くてトントンのショボいシステムを必死に組んでるおまえらに
あえて言おう、
「裁量トレードでしか勝てない」と。
970山師さん:2010/08/07(土) 18:20:34 ID:lrlEWZxQ
他人に評価してもらわないと心配でたまらない
その時点でとても褒められるレベルに達しているとは思えない
971山師さん:2010/08/07(土) 18:28:54 ID:3NS8RCKu
>>970
そういうことだな。儲かってないからこそ評価してほしいわけだし。
972山師さん:2010/08/07(土) 18:31:06 ID:8UBIiQ3P
資金管理なんて個人個人の置かれてる状況によって違うだろ
親が資産家でお遊びで出来るなら全力勝負やればいいし
極貧なら人生から退場する前の勝負として全力勝負すればいい
973山師さん:2010/08/07(土) 18:35:32 ID:Y9z+9DGU
>>972
親か本人がよっぽどバカじゃない限り
資産家がお遊びで金を遣うことは無い。
資産家より贅沢な暮らしをする貧乏人も多い。
974山師さん:2010/08/07(土) 18:57:52 ID:xzt3UwC8
自分の想像だけで反射的にレスするなよw
975山師さん:2010/08/07(土) 19:16:12 ID:8UBIiQ3P
資産家も色々だろ
当然浪費するヤツもいる
976山師さん:2010/08/07(土) 19:37:04 ID:Y9z+9DGU
>>975
浪費するのは成金の方だよw
基本的に次に繋がらない金は遣わない。
いくらあっても金は逃げ始めたら早い早い。
その様は株にそっくりだよ。
977山師さん:2010/08/07(土) 19:55:05 ID:8UBIiQ3P
それお前がそこを勝手に資産家と成金の定義に使ってるだけだろw
978山師さん:2010/08/07(土) 19:59:35 ID:zFw1IIIx
人によって環境が違う。
兼業と専業
種の大きさ
独身なのか?
妻子抱えているのか?

つまり言いたい事は

「自分の物差しで人の事を計るなよ!この馬鹿ちんが!」

兼業で、趣味で株やっているやつなら全力でも良いだろ?
100万で投資とかなら
スキャなら3階建てとか全力3回転させるとか?

ここスレにも出てきたFXで10万から6億までもっていったGFFってやつ

レバ100倍とかだからな。

全力はいけない。レバはいけない。とか発言している奴は

リスクも少ないがリターンも少ない。

別に人の金だもん。いいじゃねえか! どう使おうが。

否定してんじゃねえよ!

979山師さん:2010/08/07(土) 19:59:47 ID:8UBIiQ3P
別に成金でも良いけど
ようは後ろ盾があるかないかって事
失敗しても後々の生活に問題ないなら失敗することも許容した取引が出来る
投資するときの配分はそこらへんに寄って個々に違いがあるって事言いたかっただけ
980山師さん:2010/08/07(土) 20:07:38 ID:zFw1IIIx
あと、年齢的にまだ就職できる年齢だったら

小さくコツコツトレードして

なんとか10年くらいの生活費は捻出できたとしても

下手糞で結局 就職に引っ掛かる年齢まで引っ張ってしまい

再就職困難な年齢が来るんだったら

全力短期勝負だ!

再就職できる年齢以内の時間の中で目一杯トレードして

生涯賃金残すのか?種溶かすのか?

どっちにしても社会復帰はできるだろう・・・

再就職できなくなる年齢まで引っ張るから人生終わる。

クレヨンがその見本だろ。

加齢臭全開で勝ててない事もばれている。

人生詰んでいる。

981山師さん:2010/08/07(土) 20:09:31 ID:8UBIiQ3P
今の時代新卒逃したら終わりだけどなw
982山師さん:2010/08/07(土) 22:02:51 ID:zFw1IIIx
投資で失敗したら

マグロ漁船ではなく、カニ漁が稼げるらしいです。

あと、戦場カメラマン

死を覚悟しているなら、生きる方を選ぼう。
983山師さん:2010/08/07(土) 22:44:48 ID:n8gH6C46
そんな募集も今はないし簡単に職なんてみつかりません。
ハードな仕事なら職にありつけると思ってるなんていつの時代だよ。
物言う前に現状くらい把握しとけよな。
984山師さん:2010/08/07(土) 23:15:08 ID:EXuEV+6v

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <名前は?志望動機は?出身校は?趣味は?特技は?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ




    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 全部履歴書に書いてあんだろカス >
 / //   ///ヽ  <いちいち言わせんな恥ずかしい >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

985山師さん:2010/08/08(日) 00:47:16 ID:09HzBgfS
いかに長く持てて、いかに早く損切りできるか。それが全て。
986山師さん:2010/08/08(日) 01:05:47 ID:6Qmh9Fiy
いかに長く動かし続けて、いかに早く抜き去ることがきるか。それが全て。
987山師さん:2010/08/08(日) 02:07:19 ID:n41GDlS2
しかし株スレも盛り上がらなくなったなー。
結局一時だけ儲かって天狗になって書き込んでたヤツがたくさんいただけ
ってことだもんな。
ああいうやつらがたくさんいれば俺ももっと儲かるんだろうけどなー。
最近はアルゴリズム取引だけに左右されてほとんど儲からん。
イレギュラな下手くその取引が入ることで利鞘稼いでいたのに。
988山師さん:2010/08/08(日) 02:18:10 ID:6R4/TA1q
手法泥棒のブログ更新されてた
989山師さん:2010/08/08(日) 02:20:15 ID:ThWC2aox
そう思い込んでるだけかもね
実際は全て相場のさじ加減つまりは偶然ということかもね
990山師さん:2010/08/08(日) 02:34:24 ID:bP4PsLWN
数日前までレスの数が増えてたんだけど、また減ったかな?
今みたいな相場をどうやり過ごすかだよね。

>>989
勝ちは偶然だけど、負けは必然だなぁw
負けるパターンの殆どは似たり寄ったり。
991山師さん:2010/08/08(日) 02:50:42 ID:u3Yd9HnA
競輪のCMは示唆するところが大きい。
展開を読め。もちろんデイとスイングでは全く違う。ま、己を知り、敵を知ることから始めよう。
992山師さん:2010/08/08(日) 03:31:55 ID:n41GDlS2
>>989,990
儲けが偶然ってのもなんか違うんだよなあ。俺にとっては。

ちょっと前まではザラ場中に10回くらい儲けのチャンスがあった。つまり俺が言う
イレギュラな注文ね。で、その中の7〜8回は拾えてた。
最近はそのチャンスが2〜3回しかない。全部必死に拾ったところで2〜3回だから
元の稼ぎには到底ならない、ってこういうことなんだよね。
あとチャンスだ、って思ってもアルゴと思われる注文に横取りされることも
多くなった。
ダメな日はチャンスが0回ってこともある。最近は身の振り方を考えてる。
993山師さん:2010/08/08(日) 07:45:48 ID:UfH7Mf0P
アルゴとか、シストレ専門なんだ。俺なんか、組み方も分からんから、場中はずっと画面見てる。
994山師さん:2010/08/08(日) 08:13:50 ID:lqO/L2i2
チャートでアラームが鳴ったらチェックする簡単な仕事
995山師さん:2010/08/08(日) 10:29:06 ID:er0cAHdi
含み損持ち越し→大幅GD→含み損拡大で大損
このパターンを回避しない限り、一時的に勝っても元に戻る
996山師さん:2010/08/08(日) 12:17:02 ID:ThWC2aox
勝つ方法はないと断言できる
すべては運だと信じている
997山師さん:2010/08/08(日) 12:32:43 ID:kFntWTx3
運という字は運ぶと書きます。そう自分で掴み運んでくるものなのです。
998山師さん:2010/08/08(日) 12:44:17 ID:IAHGMPWE
>>994
そういう意味では、自分の感覚しかたよりにしていないって事だから、場を見ているほうが勝てる可能性は高いな。
アラームがどこで鳴るようにするかなど、しょせん予測でしかない。
けっこう損するときも多いことだろうし、まったく約定せずに一日終えることも多かろう。
999山師さん:2010/08/08(日) 12:57:29 ID:nK5YS+8u
いやん
1000山師さん:2010/08/08(日) 13:01:46 ID:SGzA15tp
1000だったら億トレーダー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。