どうしたら勝てるようになった? 五勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
385山師さん:2010/02/27(土) 22:48:10 ID:DGI6an/M
>>311
数百万円を僅か数年で200億に変えたジャイコム男は?
386山師さん:2010/02/27(土) 22:58:28 ID:DI20erxM
久しぶりに覗いてみましたが
残念ながら不毛な議論が延々と続くスレですね。
真面目に言わせてもらうと現物で結果が出ない方は
信用・空売りは絶対に絶対にしないほうが良いです!!
利益を出してる方々に失礼のないよう答えられる範囲で言いますと
結局地合いの見極めが最重要課題です。
じゃあどのように地合いの見極めを図るかというと実は過去スレにも
現スレにもちょこちょこ出ており気付かないだけなのです。
木曜日のNY市場の下落幅は予想困難だったのかもしれませんが
日経自体はスイング可能日だったと言えるでしょう。
具体的に私が監視していたセクターは不動産・鉄鋼・石油・自動車です。
シグナルは日々動き続ける相場の中に必ずあるものです。
皆さん頑張って下さい。
ちなみに現物デイは午前10時頃に動く方が多かったのではないでしょうか?
では。
387山師さん:2010/02/27(土) 23:07:39 ID:B7MfqziP
>>385
ジェイコム男だって打率は、そのへんのうまい奴と同じくらいだろ?
ここぞというときに失投を見逃さずに満塁HR打てる率は驚異的だろうけど。
388山師さん:2010/02/27(土) 23:10:22 ID:z35EECQO
簡単ではないことだからこそ克服しなくちゃいけないんだよ
そこをほったらかしはマズすぎる
389山師さん:2010/02/27(土) 23:11:37 ID:vaxZj1jd
今日はスレ伸びたな。
俺は、>>286>>357が大物だと思った。
他にそこそこ上手い人いるかもしれんが、
カモに出来そうだ。と、口座開設した
ばっかりの俺は言う。
390山師さん:2010/02/27(土) 23:20:32 ID:WqShIkj7
>>289
説得力がある文章が打てるのと実際の実力は別
391山師さん:2010/02/27(土) 23:24:04 ID:GsyoLBF5
>>376
この答えを待っていた。
まともな人もいるんだな。
392山師さん:2010/02/27(土) 23:38:41 ID:rHII+/vh
>>391
驚くこと無いでしょ。ポジを取る手法の一つ、ピラミッティングです。
この手法には当然批判もあるので、自分に合うか調べたら良いよ。
393山師さん:2010/02/27(土) 23:39:41 ID:s6IEQZd3
>>376
追加で購入のとき損ギリラインも上げるんですかね。
394山師さん:2010/02/27(土) 23:40:03 ID:/5MYCS1E
理屈どおりにやって勝てるならみんな大金持ちだわ。バカじゃないの
395山師さん:2010/02/28(日) 00:14:07 ID:lLHUz5Lf
日経平均に素直で常に出来高と値動きの激しい100銘柄から
同様の動きしてる銘柄を10に厳選する。

同じ動きが出来ない悪い子ちゃんをポジるだけw
言っちゃった・・・ww



396山師さん:2010/02/28(日) 00:18:44 ID:Fql7n1H8
負けるやつは至って単純さ
売買回数が多い
すぐ儲けたい
だから損ギリが早い
いつも思うけど2chで本当に下手糞多いよねw
397山師さん:2010/02/28(日) 00:27:53 ID:RYO+WX8I
www
398山師さん:2010/02/28(日) 00:35:54 ID:bE0P0IEV
>>392
一体俺は何に驚いてるんだ?
399山師さん:2010/02/28(日) 00:55:35 ID:R8cQ3F0Z
株って資金が多い方が増えにくいかな?
俺はまだ18で去年の一月から初めたんだけど
15万→20万(年末)→25.5万(現在)と来てます
学校あるしスイングトレード?だけどこの成績はどうですか?
400山師さん:2010/02/28(日) 00:56:55 ID:Fql7n1H8
しっかしこのレス見てると負け方がよく分かる
401山師さん:2010/02/28(日) 00:57:06 ID:CCFrBVd5
 少なくとも理屈も無くやる奴より負け方は
抑えられるな。
 しかも理屈(ルールも)もまともに守れない奴
が何が出来るのかな。
 裁量トレーダーね。はーあ・・・
402山師さん:2010/02/28(日) 01:01:22 ID:VvVGBTlE
>>399
増えているならそれが正解です。そのままで頑張って下さい
403山師さん:2010/02/28(日) 01:03:24 ID:pKghz3gk
大きく下げるまでひたすら忍耐。
下げたところで全力買い。

後は株の事を忘れ毎日コツコツ働く。

404自転車:2010/02/28(日) 01:08:08 ID:6J7VRyuM
>>396
売買回数が多いと収支が安定する
時間かけて儲かるより短時間で儲かる方が圧倒的に有利
405山師さん:2010/02/28(日) 01:10:05 ID:JXipuktA
>>290くらいの利益率って結構いい方なの?

オレたまたま運が良かっただけだと思うが、
年初時点の種367万で1月+80万 2月+76万だった。
まあ調子に乗るとブッコクから来月は更に慎重にいこうと思うが・・
406山師さん:2010/02/28(日) 01:12:36 ID:5Seu4M49
>>405
弟子にしてください(>_<)
407山師さん:2010/02/28(日) 01:29:49 ID:m1M3xyKZ
>>405
投資の仕方にも依るけど結構良い方だよ
勿論運が良いだけで達成出来るレベルでもあるけど
408クールポコ ◆BNF//4826c :2010/02/28(日) 01:33:47 ID:gz22XZ8Y
それまで、資金をネット証券口座に無利子で預けているんですか?
勿体無いですね>>403
駄目元で良いから注文出したらどうですか?

凄く邪魔な大きな売り板が上値を塞いでいて、この大きな板の上はスカスカなのに・・・と云う場合

駄目元で1円上を逆指値。恐らく その板が無くなったら 目先 そこそこ上がると思います。

日経と連動している銘柄でしたら、買えた時に日経も上がっていると思います。

でも中々 約定しないですけど・・・買えれば多分上がります!

一銘柄だけでは、難しいと思うので、板が通常より厚い銘柄を探して数銘柄注文する様にしてはどうでしょうか?



後、金くれさんみたいに ありえなぃだけどもありえるぅ〜 はい と云う結構下の所に指値注文を入れる。

チャートで云えば 間違いなく下髭に成りそうな処に・・・

私も何度も これで儲けました。



中々約定しなくても したら可也の確立で儲かると思います。 生活が掛かっている場合は、利喰いも この場合は利大で無くともデイトレ感覚で利喰っても良いと思います!

ただ気が短い方には向かないと思いますが・・・

負けない投資法をして行けば自然と種は増えて行くと思いますけど・・・




大数の法則ですね! 流石 私の師匠です!>>404

例えば、サイコロを転がし 変則的に同じ目が目先出ても、づーっとやっていく内に、やっぱ、それぞれの出る目の確立は6分の1に成る!との事で・・・

これを株に当て嵌めると・・・

偶々 続けて運よく勝っても何度も取引している内にボロが出る!つまり負ける!

逆に、手法がその相場に確率的にも有利な場合、運悪く負けても すぐ折り返す!つまり勝つ!と云う事ですね。

スキャやデイはエントリーの回数半端じゃない訳ですから・・・
だから、勝ちパターンの手法って凄く重要ですよね?

回数重ねて勝っている訳ですから 手法は本物って事ですよね?
409山師さん:2010/02/28(日) 01:39:00 ID:JXipuktA
>>406
言っとくが、去年は月アベレージにすると+10マンちょっと程度だったヘタクソだぞ
月の損益が-150万〜+100万と不安定だったので、手法を改めたんだ・・

>>407
運が良かったと自覚して調子に乗らないようにします
410山師さん:2010/02/28(日) 01:41:27 ID:+pbpBOb3
>>391
さては知ってて書いていますな。見事につり出されましたw

>>393
自分は損切りラインを移動しない。
試し玉を目先の天井・底と仮定する取引スタイルだから。
リスクと利益を天秤にかけて、各自が決めればいいと思う。

>>394
知っていることと、実際にやれることとは全く違う。
理屈として知っていたことでも、やってみると意外と難しい。
411山師さん:2010/02/28(日) 01:54:47 ID:bE0P0IEV
>>410
もちろん悪気はないですが、こうして何事も試してみるクセがついちゃってましてね。
2chも株と一緒で玉石混交ですから。

>>408
今日も投票しときましたよ。

さて
ずっとスクリーニングしてたから寝るか。もっと効率よく見るのが俺の課題。
うんざりするほど泥臭い千本ノックだ。
412山師さん:2010/02/28(日) 02:45:10 ID:CCFrBVd5
>>410
393ですがレスありがとうございます。
僕も順張りいけそうなときは時々試します。
もう、終わったんで、試しに7866アトラスで
買い1.21 384  5単元 損ギリライン368
  1.22 394 10単元 損ギリライン375
  1.25 401 10単元 損ギリライン383  
売り2.4 平均435 25単元 でした。
>>410さんなら,よろしければ、離隔のラインはどうされますか。
あ、もう寝ます。
413山師さん:2010/02/28(日) 02:46:29 ID:PcKlhl7y
創価学会に睨まれた芸能人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1191943464/
414山師さん:2010/02/28(日) 05:27:58 ID:w+J3gwS9
負けちゃいないけど5年で+25%・・・
リスク取って相場張ってるのに単利で+5%/年じゃあなぁ・・・orz
415山師さん:2010/02/28(日) 06:36:02 ID:kDQ5n/+H
>>414
負けてないだけいいじゃん。負けが続いている人だっていっぱいいるんだから・・・。
416山師さん:2010/02/28(日) 07:44:25 ID:wSTHRH63
書き込みを読むと勝ってる又は勝つタイプか否かが分る。
自転車さんやクールポコさんは勝ってるタイプ。>>410さんその他も。

「勝てるタイプ」とは
既に余裕と自信があり、自惚れと感情を抑えられ、心に柔軟性がある。
十分な知識があり心に余裕があれば、株価の考え得るあらゆる先行・遅行指標に
注意がいき、時間帯別の上昇または下落圧力、さらに時間帯別の参加者を推測できる。

自信があるのは、勝率が高い手法を既に確立してる証拠。従って、損切りも
ためらうことなくできる。

しかし、人間の脳は目先の現象にいとも簡単にだまされることを知っているので、
自信はあっても過剰にならない、自惚れないし、見えない部分をさらなる観察と
研究と推察で補おうと努力する。

勝っていれば、或いは勝つ手法を確立できていれば、他人の思惑や煽りに動じ
なくなり、他人に対する嫉妬もなくなり、多少のことでは感情を乱さない。
417山師さん:2010/02/28(日) 08:28:38 ID:nv1EUL6d
>>398
ちょっと相場やってるなら普通知ってるであろう増し玉の方法を
かかれて、「この答えを待っていた」などと書かれりゃ、こんな
方法もあったのかと驚いているようにしか見えんかった。
その後のレスを見ると、知ってて書いてたみたいだけど、ツマラン
遊びをするもんだな。
418山師さん:2010/02/28(日) 09:38:19 ID:IpxlxlWB
論理的にチャートを分析することに加えて、大量のチャートを頭に入れて
無意識に注文が出せるくらいのレベルになったら本物なんだろな。
BNF氏も初期のころはひたすらチャートを見まくったとどこかで聞いたことが
ある。
419山師さん:2010/02/28(日) 12:55:40 ID:7XPa2iAC
息づかいが感じられるまで黙想。
420山師さん:2010/02/28(日) 12:57:19 ID:7XPa2iAC
買いあがる声が聞こえたことがある。マジ。
421山師さん:2010/02/28(日) 13:13:22 ID:+pbpBOb3
>>412
自分の離隔ルールは、今のところ
反対取引の仕掛けサイン点灯寸前のところから
サイン点灯までの間に分割で離隔すること、としている。

つまり買い持ちであれば、売りサインが出る寸前を狙う。
しかしサインが出ないまま長期戦になったり、一気に反転して
利が吹っ飛ぶこともあり、採用し続けるか悩み中。

取引履歴を書いてくれてるので、こちらも書く。
まだ取引中なので銘柄は勘弁。今は半分離隔したところ。
2/17 売り 3,625 2単位
2/18 売り 3,620 3単位
2/23 売り 3,600 5単位
2/25 買い 3,385 5単位
422山師さん:2010/02/28(日) 14:37:25 ID:ziNSiQXx
含み益で両建てしてって考える
持ち越してもダウを気にせず寝れる
どこでドテンするかが重要だが、極端な話
うまくいけば1つの銘柄で永遠できるかもしれない
423山師さん:2010/02/28(日) 21:33:47 ID:CCFrBVd5
393です。>>421 丁寧なレスありがとうございます。
僕は離隔についてはサイン店頭の翌日です。
出来高が増えて伸びがよければ持ち越します。
サインが出ず。損義理にもならない煮え切らない場合
15日で半分30日で半分退出です。
 一気に反転して 利が吹っ飛ぶこともあり、<<これはトレーダーの憑き物かなと理解し。縁がなかったな。で
手仕舞いです。いい方法あったら知りたいです。
 銘柄選定についてお尋ねしますが、日経が大きく変動した日(1.5パー以上)に
中小型株で特に材料もなく反対の方向(3から5パー終値では変わらずも含む、逆に終値で変動が大きすぎると単発花火)に
出来高(通常の2,3倍、多すぎるとだめ10倍とか)
動いた場合、少し間があり、その方向にその後もなり変動も大きいと経験的に感じているんですがいかがでしょうか。
 あくまで勘ですが、特定者の強い思惑を感じてしまうので
昨年は日立の合併された子会社とかでそう感じました。
424山師さん:2010/02/28(日) 22:04:52 ID:F3HKGlrp
どうしたら勝てるようになった?ってか?



金曜の夕方から月曜の朝まで株のことを考えないようになったら
勝てるようになった
425山師さん:2010/02/28(日) 23:18:25 ID:jaLDAohM
遅行線みてりゃそんなの必要ないだろ…w
いい加減気づけよw

縦の雲が平行に戻るときを目で確認する。
オフ会で教えてくれたこと言いふらかしてやろうか…www
426山師さん:2010/02/28(日) 23:21:55 ID:+pbpBOb3
>>423
離隔基準はやはり人それぞれだね。
エントリーと違い、明確な理論がないのがキツイ。

自分はデイをやらないので、質問についてはよくわからない。
ただ思うのは、株式相場には俺らの想像する以上に
プログラム売買による自動取引が入ってるんじゃないのかと。

先日仕事が休みの日にザラ場を見たのだけど、為替の変動で
一瞬にドドッと監視銘柄に大口取引が入った。
あれは人手によるものとは思えない。
だから日経主要銘柄とその他の中小型銘柄の裁定取引をする
自動システムがあったとしても、自分は驚かない。

いや、それにしても人によりホント手法は様々だね。
例え手法を晒しても、真似してみて身につける人なんて
いないと確信する。
自分の金を他人の手法に任せるのは嫌だものな。
BNFの晒した乖離率逆張りだって、自分はやろうとも思わないものな。
427山師さん:2010/02/28(日) 23:24:30 ID:U7sv+qLb
>>424
日曜の夜に株板来て何言ってんだ
428山師さん:2010/02/28(日) 23:49:14 ID:X5yFDIVA
3310 3330 3270 3295
チラ裏メモすんまそん
429山師さん:2010/03/01(月) 00:07:52 ID:zy4HsTnq
手法なんて売買暦ちらっと見ればすぐわかるけどね。
430山師さん:2010/03/01(月) 01:59:38 ID:o/V3ldfm
利確も損切りも些細な話だよ。そんなものはどうでもいい。
エントリーが正しければ儲かるしそうじゃなきゃ損する。
方向が合ってるかどうかだけ。
431山師さん:2010/03/01(月) 02:36:20 ID:R5rjuacg
エントリーポイント
相対的に優位性のあるポイント
遅行線
432山師さん:2010/03/01(月) 02:39:36 ID:R5rjuacg
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1006501&tid=ffcna9c0bdbanbdj&sid=1006501&mid=61428
遅行線の見方が身につけば
PTSでもチャートで勝てるようになるよw
4332768:2010/03/01(月) 03:56:47 ID:8mk9rssf
双日は半年以内に500は硬いと確かな情報
いくぜ
434山師さん
手法を曝しても真似出来ないって書いている人は煽りみたいなもんですよね
勝ち組はそんな抽象的な基準でトレードしてないと思うよ