どうしたら勝てるようになった? 三勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
語れ


前スレ
どうしたら勝てるようになった? 二勝目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1257683076/
2山師さん:2009/12/17(木) 23:31:20 ID:gJGN4W1Z

解脱した。
3提供:名無しさ:2009/12/17(木) 23:32:01 ID:2LRbdA9d
877 :名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:18:52 ID:GPeuyxm70
各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822      

         営業収益        電波利用料 

NHK       6756億円      12億円
フジテレビ   3779億円      3億1800万円
日本テレビ   2886億円      3億1700万円
東京放送    2774億円      3億1800万円
テレビ朝日   2277億円      3億1800万円
テレビ東京   1112億円      3億1700万円        
朝日放送    741億円       1000万円
関西テレビ   724億円       1000万円
毎日放送    695億円       1000万円 
読売テレビ   669億円       1000万円 (以下、地方局省略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。
少なすぎませんか?


・各国の電波利用料による国の収入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
日本   650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
韓国   350億円
アメリカ 5000億円
イギリス 2500億円

・日本のテレビ局社員の平均年収ランキング(平成20年調査)

朝日放送    1556万円
TBS        1549万円
フジテレビ    1534万円
毎日放送    1496万円
日本テレビ   1404万円
テレビ朝日   1322万円
中部日本放送 1279万円
テレビ8東京   1225万円
RKB毎日放送 1218万円
九州朝日放送 1210万円

4山師さん:2009/12/17(木) 23:35:58 ID:cTkabAWa
5山師さん:2009/12/18(金) 00:15:14 ID:kVlRRhwh
オナニーを1回/週以内に抑えられる精神力を身につければ
資産100倍も夢ではない。
6山師さん:2009/12/18(金) 00:45:38 ID:f03sMUZY
スインガーの人は 4751サイバーエージェントはこういう場面では売り?
7山師さん:2009/12/18(金) 01:03:32 ID:hy3Famll
>>1
規制で立てられなくて困ってたんだ。

前スレでかなりのヒントを貰いました。皆ありがとう。これからも宜しく。
8山師さん:2009/12/18(金) 01:48:41 ID:0gRyjWVf
1000 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/12/17(木) 23:26:14 ID:uAHaMq1K
早めの損切りを徹底する
利確は最大限伸ばす

これができただけで、絶対に損しないんだが、大抵の人にはできないんだよ。
これと真逆の、
遅めの損切り、早めの利確。
せいぜいのところ、
早めの損切り、早めの利確。

利益に耐えられずに利確してしまう精神構造のやつがやたら多いからな。
9山師さん:2009/12/18(金) 01:55:56 ID:VCXiF+/i
安いときに買って、高いときに売るようにしたら勝てるようになったお
10山師さん:2009/12/18(金) 02:10:16 ID:JMyrHN6r
全力の半丁博打はしない。
自分の得意な勝ち目の高い相場の時だけ参加する。

最初のころは値上がりランキングに飛びついてたけど
散々カモにされて収支プラスになるまで3年かかったわw
11山師さん:2009/12/18(金) 02:30:19 ID:NKfHQqWz
金くれ
http://kanekure.ssig33.com/

投げ銭で救える命がある
http://fatalita.sakura.ne.jp/tasukete/
12山師さん:2009/12/18(金) 02:52:33 ID:UoTxOjoh
変な時間に起きてしまった
13山師さん:2009/12/18(金) 07:22:36 ID:N8FAbizG
>>8
早めの損切り利確は最大限伸ばすだってよぉww馬鹿かオメーは?
それが出来たら苦労しないだろwリバウンドに限らず騰がる前兆では大概一旦下がるし
頭と尻尾が分かったら誰も負けないってw自信満々に恥ずかしいレスすんなよw
14山師さん:2009/12/18(金) 09:32:53 ID:Wf+UzK9o
>>6
東1以外の銘柄は殆どやらないけど、買いはともかく
そういう銘柄を下げだからって簡単に売ろうとは思わんな
売りは怖いって言葉以上のものがあるんでね
偉そうにいうと、そこで我慢できるかってことなんだわ
まぁ売りたきゃ売れよ、人の意見なんか聞いて行動すんなや
どーでもいいが今日も俺にとっては暇な相場となりそうだわ
15山師さん:2009/12/18(金) 09:45:37 ID:R6IxBO0m
デイでも、スィングでも、長い足を良く見てトレンドを確認してから買う。
5分足と15分足
日足と週足

俺はこれを実践するようになってから、資産が半減したけど、
考え方は間違っていないと思う(T・T)
16山師さん:2009/12/18(金) 10:35:14 ID:UoTxOjoh
>>6

俺はスイングだけどCAとかソフトバンクは難しいと思うよ
売りでも買いでも少しの利益なら取れるけど迷って損することが多かった
それから7717のVテクは更に難しかった
17山師さん:2009/12/18(金) 10:48:21 ID:+3CVRC8P
退場とならないように損切りラインを絶対に守る事。
18山師さん:2009/12/18(金) 14:06:36 ID:wJQudXD2
空売りをするようになって、ほぼ毎日勝てるようになった(それでも10日に1日は負ける)昨今の上げた局面では、空売りが有効。買いと売り、両刀で買っている
19山師さん:2009/12/18(金) 14:08:03 ID:wJQudXD2
買っている×
勝っている〇
20山師さん:2009/12/18(金) 14:17:29 ID:R6IxBO0m
両刀で買う場合には、ゴムをつけないと危ないお。
21山師さん:2009/12/18(金) 16:57:05 ID:h74qlQqM
今週は、じわじわいい波が来ているな。来週は、上にぶっ飛ぶか?下にぶっ飛ぶか?楽しみ楽しみ。
直感ですよ、直感。
22山師さん:2009/12/18(金) 17:34:11 ID:Y9962NVL
>>7
まてそもそも一番最初のスレは俺が建てて俺が何度か書き込みして伸ばしたんだよ!
んで次スレ建てようと思ったら勝手に2とかつけてたてられてるしさー

3は俺がと思ったら誰か建ててるしなんかもうやだわ〜
23山師さん:2009/12/18(金) 17:37:02 ID:88um9Jjf
内閣支持続落、47%に=不支持3割
内閣支持続落、47%に=不支持3割
内閣支持続落、47%に=不支持3割
内閣支持続落、47%に=不支持3割
内閣支持続落、47%に=不支持3割
24山師さん:2009/12/18(金) 18:33:25 ID:f51YkDGb
おまえらトピマス殿に謝っといたほうがいいな
25自転車:2009/12/18(金) 18:40:37 ID:mzzj8HO2
相場始まる前にオナニーするようにしたら勝てるようになった
賢者モードで相場に望めるってのは大きな利点だよ
26山師さん:2009/12/18(金) 19:43:22 ID:BTJphC/b
>>20
ごむ=買い利率
27山師さん:2009/12/18(金) 20:01:21 ID:hy3Famll
>>22

2スレを立てたのは俺なんだが、皆のカキコでスレってのは成り立つもんだよ。
けっして自分だけの力じゃない。人生ってのはそんなモン。
これはトレードにも通じるよ。
28山師さん:2009/12/18(金) 20:03:44 ID:JQ/nmLNl
直感が大事。あれこれ考えると大抵悪い方に行く。
29山師さん:2009/12/18(金) 20:04:08 ID:eb2oQcD9
>>23
それは俺に対する召喚呪文だな!!!
小 沢 は素晴らしい役者だと思わないか?
中国要人が滞在中はド派手に水鉄砲で援護射撃してたぜw

>>22
良かったな、人気スレに成長して
で、勝てるようになったんか?

>>21
前スレの直感翌日は上がってたな
30山師さん:2009/12/18(金) 20:39:43 ID:Y9962NVL
>>27
いやまぁそりゃわかってるよ。
ただ3スレ目でせめて2げtはしたかったができなかったから自己主張したかっただけだよん
正直深い意味ない記念カキコみたいなものかな次スレに逝ってもまたやるかもしれんからそしたらレスしてくれよ
レス誰もくれなかったらさみしかったんだけど2たてたやつからもらえるとはおもわんかった
なんかいいな
>>29
専業歴8年目を迎えようとしてるのに今月マイ転した・・・
アローヘッド導入前最後なのにもうだめぽ

以降スレ汚しになるのでROMにもどる
2人ともれすありがとん
31山師さん:2009/12/18(金) 20:41:46 ID:wXSG/WNz
>>22
建てるつもりがあるなら宣言しとけ
前スレが埋まってからここが建ってるんだからお前が遅すぎ
投資で勝てる要素がお前には数多く不足してそうだ
32山師さん:2009/12/18(金) 21:01:43 ID:UoTxOjoh
こういうスレが伸びるってことは新しく株を始める人が増えたのか
それとも去年から今年で一旦退場した人が戻ってきたのか

株暦4年の俺がベテランに思えるこのごろ
33山師さん:2009/12/18(金) 21:53:05 ID:BTJphC/b
初心者です 損しまくりです
34山師さん:2009/12/18(金) 22:00:44 ID:eb2oQcD9
>>30
おっと、すげーな専業だったのかw

俺も初めから見てるけど、ずっと見てる人結構いるんだね
売買の仕方はもう決まってるから見る必要も無いんだけど
何か知らない話があるんじゃないかって見ちゃうんだよねw
でもデイもスイングも中長期もそれぞれのやり方は殆ど同じ
違うのはちょい先の相場観とか売買の細かいタイミングとか
来年はアローヘッドの導入で面白い話が出そうで期待
35山師さん:2009/12/18(金) 22:52:19 ID:i1vxTPK6
株はプロが猿に負けるから勝ち目があるとかいう
プロの罠に引っかかって無謀に参加してる時点でダメwww
36山師さん:2009/12/19(土) 02:26:20 ID:FFXU7H8O
お?次スレ建ってたのか
じゃあ前スレ>>1000の反論に対する対処法を付け加えておく
決めている損切りラインに逆指値だけを入れて、あとはしばらく板もチャートも株価も見るな
損切り発動されたらエントリータイミングミス

薄利で終わるのには二種類ある
もっと伸ばせた場合
早めに撤退してよかった場合

これを見極められるようになったら食っていけるはず
37山師さん:2009/12/19(土) 06:15:13 ID:V1prbIfw
なるほどいろいろなやり方があるもんだね

以前に自分なりの勝ちパターンを持ってる人が自分と違うやり方が書き込まれると
ムキになって反論を投稿することがあったけど、それは自分の手法をさらして他人に
ヒントを与えることになるんだよな。それで俺もヒントを貰ったわけだが
38山師さん:2009/12/19(土) 11:08:24 ID:K4hkHdAz
検証不十分だけど、最近何だか勝っているやり方を募集中だよん!
ここの勝ち組住人が、あなたのやり方を完璧に仕上げちゃいます♪
どしどし書いてね〜☆   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
39山師さん:2009/12/19(土) 11:29:20 ID:i2tPfQOo
IRでドカンと上がった糞株は、ろくすっぽ吟味しないで乗った提灯が、高値買いをして
ブン投げる。ブン投げたところを、IRの内容を良く見ていたプロが買い捲って、高値更新。

ラオックス然り、サイボウズ然り。
しかし、選択を間違えると地獄へ逆落としです。
コネクトが良い例だね。
40山師さん:2009/12/19(土) 14:07:54 ID:/WCWh0OW
損しない事だよ。負けたらダメ。勝つコツは、チャンスを待て
41山師さん:2009/12/19(土) 14:12:17 ID:/WCWh0OW
空売り、覚えろ。身につけろ!
42山師さん:2009/12/19(土) 14:33:04 ID:8nRB0sCk
>>13
8は間違いなく下手だろうな。自称プロ(笑)とか専門家(笑)の常套文句だからな
43山師さん:2009/12/19(土) 15:53:55 ID:Plegq1D0
残念な人達が多いじょ。
44山師さん:2009/12/19(土) 18:21:32 ID:7dKdOM+z
前スレ最後辺りからまた失速してきましたね。
風邪引かないためには病気にならない事って言ってるような
内容のものが多いですねw
45山師さん:2009/12/19(土) 18:28:48 ID:trZoPaMJ
えーっと、
勝ってないよ
破産してないだけでAA略
46自転車:2009/12/19(土) 19:08:01 ID:NbdFUNJc
下落率ランキングを見て1~10位までので
底打ったチャートをえがいたら買い
ある程度りばった時にすぐ売る
これで大抵勝てる
47山師さん:2009/12/19(土) 19:32:50 ID:V7+dAvmY
底打ったチャートってどうやったらわかるんですか?
48山師さん:2009/12/19(土) 19:47:06 ID:jkN7ZFng
なんか勝ちは、急にくるんだ。
普段は儲からないんだよ。増えたり減ったりの繰り返し。
それが、ある時、ピタッと波長があって大きく儲かる。
それがいつ来るのかわからないから、儲からないときも努力し続けなければならない。
自分にとって今はそんな時期で、辛い。
勝ち続けたり、負け続けたりなら、手を打ちやすいのだけど。
49山師さん:2009/12/19(土) 20:18:06 ID:1bBJXEZz
チャートの先のさらに向こう側を見つめる
しばらくするとチャートから教えてくれる
50山師さん:2009/12/19(土) 20:54:46 ID:guVJrCzA




まだおは、まだ芽が出ない。w



51山師さん:2009/12/19(土) 21:51:03 ID:5Vn4lA14
>>48
もしかしたらだけど、その大きく儲ける時ってさ
負け続けてこれ以上種減らしたらマジでヤバいって時じゃない?
52山師さん:2009/12/19(土) 21:54:01 ID:K4hkHdAz
勝ちたくて勝ちたくて、チャートは何回も何時間でも見てた
週末になると日足、週足、月足のチャートをいくつもプリントアウト
投資レーダーで何十冊とチャートブックを定期的に買い込み
チャートの解説本も読みまくり、月足のチャートを何百と描いた
そんな日々から数年経った今、どうしてるかっていうと
買う前に約30秒、確認で約5秒、売る前に約10秒見てるだけw
その時以外は興味無くって全然見てないよ
53自転車:2009/12/19(土) 21:54:42 ID:NbdFUNJc
俺もそういうのあるね〜
最近2ヶ月くらい全然勝てなかった
でも減らないだけマシだと思う
54山師さん:2009/12/20(日) 00:42:20 ID:+OOf7bU9
>>52
私には理解出来ますが、多数の方は理解出来ないと思いますよ。
55山師さん:2009/12/20(日) 00:59:36 ID:5mVNNm4X
情報の取捨選択っていうけどツールのどの数字を見て売り時買い時を判断するの?
56山師さん:2009/12/20(日) 01:58:31 ID:dFD1QtKQ
一目均衡表の遅行線。
57山師さん:2009/12/20(日) 02:01:19 ID:zkmzwr5+
ぼくは転換線かな
58山師さん:2009/12/20(日) 07:08:42 ID:mN388wX5
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ドンチャン!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
59山師さん:2009/12/20(日) 07:39:23 ID:TaSKdM6F
具体的に知光線と転換線がどうなったらどうするってのを教えてください
60山師さん:2009/12/20(日) 08:45:00 ID:eVc7qlX9
(_ _ )  お断りします
 ヽノ)  
  ll
61山師さん:2009/12/20(日) 08:51:10 ID:JsU3rFew
>>59さんとか>>47さんとかはマジに質問しているの?
それともネタ振り?

そんなもんネットで本当の答が書かれたら多くの人が知ることになり
早ければ翌日からそれに関する手法が通じなくなるわけだから
答えを書いた本人も聞いた人も何の得にもならないのは推測できるだろ

前スレでも誰かが「抽象的なことを書かれても分からない」と言うような意味のこと
書いてたけど、具体的に掲示板に書かれたらその時点でその手法は終わり何だよ
62山師さん:2009/12/20(日) 09:11:09 ID:X7qQZR1w
勝ち組になろうと思ったら自分で勉強、研究するしかない
こう書くと「何を勉強すればよいのですか?」って質問する人がいたりするw
63山師さん:2009/12/20(日) 10:07:05 ID:76tLUYNq
>>61
細かい事は書けないのは分かるし、俺も書けない
そこには多少の違いこそあれ努力の結果がある
でも特別かっていったら全然特別じゃないんだよw
むしろとても平凡で、それに1〜3個何か加えただけ
その証拠に、今日は動いていい日いけない日って
やり方に関係無く大体同じ時期のように感じるよ
下手に売買して損する人は、そういう日を知るといい
64山師さん:2009/12/20(日) 11:02:39 ID:JF9qva3L
上がりだしたら買い。
下がり始めたら売る。

これだけだ。

あとそれらの兆候が分かればさらにベスト!
65山師さん:2009/12/20(日) 11:17:32 ID:xd62ZYDo
>>63
このスレ一番の書き込みですね。
売買のポイントは前スレからバンバン出ていますが
ここはせっかちな人が多いから・・・
後はどう自分なりに咀嚼・解釈出来るかではないでしょうか?
「相場の事は相場に聞け」とても深い言葉ですね。
66山師さん:2009/12/20(日) 11:22:09 ID:7sheTqHj
銘柄絞って1ヶ月くらい株価眺めてりゃ
大体の予想はつくよ。
おれはこれで500万を
100万にした。
67山師さん:2009/12/20(日) 11:39:19 ID:cAfvE8EU
明日は三菱UFJの払込日です
いきます
68山師さん:2009/12/20(日) 11:45:58 ID:76tLUYNq
相場に聞く必要の無い、人的な作業の無い手法なら
システム売買にした方が効率良く儲けられるだろうけど
本当に儲かるシステムは稀だし、時々人的な調整がいる
あれば他人の金を預かるプロが買いに来るって話だ
よくある有料の売買サインも実情は↓こんなもんだろう
http://ameblo.jp/geb03523/entry-10387578182.html
システムの話もここの初めのスレで少し出てたけどな
69山師さん:2009/12/20(日) 12:25:41 ID:osLKR7wh
お前らみたいな雑魚がいくら話し合ったってしょうがないんだよ。
ここは2ちゃんねる株板1アドバイザー【使徒 ◆4444Mz9RaI】さんの
御意見をお伺いするべきだと思うんだ。

スイングだけなら全然プラスで、デイトレの損失とは分けて考えるスタイル。
現在、収支はプラスの15万と勢いだけならソロスやBNFをも上回る。
色々な板でアドバイスしてくれてるので初心者にはありがたい存在だ。
ちなみに日経の上値は年内9900で一万超えないから買いより売りです。
70山師さん:2009/12/20(日) 13:47:04 ID:ENCn6wd/
負けなくなったけど4年9ヶ月やってたった+28%とか死にたくなる

資産が億単位ならこの位の運用成績でも上出来なんだけどねぇ・・・
8桁にも届かない種を回してこれじゃ話にならんorz
71山師さん:2009/12/20(日) 14:01:27 ID:+UeSRxTA
資産増加の割合が気になるのは分かるな〜
でも最近は安定感を重視してる
長期的に見て充分増加していきそうな資産チャートなら満足

みんなも資産増減のチャートくらい書いてるよね?
ちゃんと押しが入ったり、ダブルトップ形成したり、株価チャートみたいで面白い
72山師さん:2009/12/20(日) 14:38:00 ID:cAfvE8EU
僕の資産増減チャート
08年の10月と似てました
73エコのミスト:2009/12/20(日) 14:53:34 ID:iX02T5Y/
必勝法その2

勝つか負けるかは
ほぼ地合いで決まる

ぶっちゃけ危険(倒産など)じゃない限り
それほど、木は見なくても良い

森だけ見るべし



肉系とかトピを見て欲しい

週足で

低いときもあったり
高いときもあったりと
チャートは年間を通して
うねってるはずだ

つまり
上昇トレンド時に
波乗りすれば誰でも勝てる

これほど単純かつ確実な必勝法はない

しかもデイもスイングではなく
年数回の取引で済む

地合いを読むのが一番、必勝法の近道である

それを考えたら今は買いか?

わかるはず…
74山師さん:2009/12/20(日) 15:12:01 ID:4n2LEn5C
あっぱれです。
これ以上の解答はないですね。
75山師さん:2009/12/20(日) 15:34:00 ID:Ej4twQ0/
その地合いもある法則に沿ったことだから、その法則を知ることだね。
俺はそれに気付くのに一年近くかかってしまった。
まぁそれから四年で結構な金持ちになれたから、今ではどうでもいいけどね。
知り合いは二ヶ月で気付いたみたいだから、ここの連中の中には一ヶ月で気付く奴もいるかもね。
76山師さん:2009/12/20(日) 15:43:52 ID:4n2LEn5C
少し補足するとトレンドに乗った買いのシグナルは
決して少なくはないんです。
地合いさえ良ければ毎日でも点灯します。
これでこのスレは終了ですかね。
77山師さん:2009/12/20(日) 16:38:07 ID:Qmfg/mY4
>>73
今は買ってるの?売ってるの?
78山師さん:2009/12/20(日) 16:43:55 ID:+UeSRxTA
地合いを分析
銘柄を分析
自分を分析

出来ることを一つづつやっていくことが大事さ
79山師さん:2009/12/20(日) 16:45:07 ID:p2QYIuSG
短期は損気、以上
80山師さん:2009/12/20(日) 16:49:18 ID:4n2LEn5C
今日はとても良い書き込みが多いですね。
ライバルが増えてるのを実感できます。
負けませんよw
81自転車:2009/12/20(日) 17:21:10 ID:lY2HhEyp
チャートがどうとかシグナルが〜とかあんま深く考えない方が勝てるよ
単純に底を狙えば良いんだよ
82自転車:2009/12/20(日) 17:25:24 ID:lY2HhEyp
底だと思って買う
底じゃなかったら損切り
反発したら利確
損切りする幅より利確する幅を大きくすれば勝てる
83山師さん:2009/12/20(日) 17:37:05 ID:+v3ATHCF
一気に書き込みレベルが落ちた
84自転車:2009/12/20(日) 17:55:48 ID:lY2HhEyp
レベルが高いとか低いとかないでしょw
重要なのはどんだけ勝てるかって事
変に難しい分析とかはやらん方が良いよ
85自転車:2009/12/20(日) 18:01:02 ID:lY2HhEyp
本当にレベルが高いってのは勝てる取引かどうかって事だ
86山師さん:2009/12/20(日) 18:06:26 ID:4n2LEn5C
自転車さん大変申し訳ないのですが
あなたの書き込みはこちらが
びっくりするくらい面白くないです。
87自転車:2009/12/20(日) 18:10:50 ID:lY2HhEyp
ここは面白い事書くスレじゃないじゃん
どういう取引で勝てるようになったかを書くスレでしょ
俺もはまけてたけどやっと勝てるようになった
それを書き込んでるだけだよ
88山師さん:2009/12/20(日) 18:18:37 ID:4n2LEn5C
失礼を承知でお聞きしたいのですが
自転車さん本当に勝ててますか?
89山師さん:2009/12/20(日) 18:22:10 ID:7kPgqVUY
>>63
ちなみに金曜はどうだったの?
90山師さん:2009/12/20(日) 18:22:21 ID:TaSKdM6F
チャートが反転する時の合図ってRSIの他に何かありますか?
91自転車:2009/12/20(日) 18:22:39 ID:lY2HhEyp
負けてるならこんなスレに書くわけないじゃんw
92山師さん:2009/12/20(日) 18:24:43 ID:4n2LEn5C
大変野暮な事聞いてしまいましたね。
すいませんでした。
93山師さん:2009/12/20(日) 18:28:19 ID:+UeSRxTA
俺は>>74が言うほど>>73が素晴らしいとは思えないんだよな
木に重きを置いた取り引きの方が得意であるせいかも
94山師さん:2009/12/20(日) 18:34:57 ID:+UeSRxTA
スレタイに沿った話しをしてみる

俺は相場で多重人格になってから勝てるようになったよ
短期・長期・逆張り・順張り・優待取り、それぞれに重きを置いた俺がいる
下げ相場では持ってるだけの「長期の俺」がパフォを落とす
でもその間には「短期の俺」がカバーする、みたいな感じかな

その中では「短期スイングの俺」が一番効率良く増やしてくれてる
95山師さん:2009/12/20(日) 18:45:40 ID:7kPgqVUY
>>88
あなたの突っ込みはもっともだ
96山師さん:2009/12/20(日) 18:51:36 ID:wU9KYQAZ
難しく考えすぎだな
先週金曜に買いもちできたら明日たぶん勝ちだろ
97自転車:2009/12/20(日) 18:55:34 ID:lY2HhEyp
俺も金曜に全力で買って持ち越してるよ
結構儲かりそう
98山師さん:2009/12/20(日) 19:00:01 ID:76tLUYNq
気の毒だが、自転車さんとID:4n2LEn5Cのやり取りが面白いわw

>>89
MSQ通過後は今年はもう終わったか?って感じだよ
先週は殆ど何もしてない、今週も期待してない
99山師さん:2009/12/20(日) 21:16:09 ID:JsU3rFew
>>97

勝ち組の人が週を越えて全力で持ち越しですか?
どれだけの資金で全力なんですか?
しかも書き込みをたどるとスイングがメインなように思えるけど

俺はスイングばかりだけどデータで8割以上の勝てる確率があっても資金の1/5も
張らないし、週を跨ぐなら1/10も張らないけど
いろいろな人がいるものですね
100山師さん:2009/12/20(日) 21:16:33 ID:7kPgqVUY
>>98
これから年末にかけての大相場に乗り遅れてるのか
ダメじゃんあんた
101山師さん:2009/12/20(日) 21:17:46 ID:5mVNNm4X
勝ってる人って銘柄の強弱わかってINしてるってことでしょ?
強弱を判定する因子って何?
肉系先物とか?
102山師さん:2009/12/20(日) 21:55:38 ID:76tLUYNq
>>100
数日の相場を大相場っていわれてもなw
現物は持ちっぱなしなんで上がれば売ることもある
でも上がらないなら上がらないでもいいんだよ

100や自転車さんは木を見てる時間が多いんだろう?
俺は森を見てる時が多いし、今がそうなんだよ
俺が木を見る時は、木を割合多く見てる人の得意相場だ
先週は満足に取れた人が多かったのかどうか
103山師さん:2009/12/20(日) 22:17:32 ID:7kPgqVUY
明日から大脳会までに
日経+300行くサインが見えてないとはな
104山師さん:2009/12/20(日) 22:19:17 ID:Pk0CdYEv
>>103
お前の脳内相場の妄想なんて知った事かよwww
105山師さん:2009/12/20(日) 22:40:01 ID:76tLUYNq
>>103
日経が300上がったとして、俺の現物が上がるとは限らない
先週なんかは日経平均だけが動いていた印象がある
だから俺にそのサインは関係無いと思うよ
これを、機会を逃してると思うかどうかは人それぞれの考え次第
106山師さん:2009/12/20(日) 23:49:13 ID:f9s+QBpj
おいお前ら! お前らは自分の投資スタンスを確立するまでにいくらの授業料を払った?
金融や経済の勉強をするのにどれだけの時間を費やした?
何年も掛けて作り上げた投資手法を簡単に晒すな!

市場はゼロサムだ! 何も理解できない馬鹿が馬鹿のまま取引してくれれば専業の俺達の勝率は
必然的にあがるんだ! それなのにお前らは何だ? 1円の銭にもならんのに
ド素人に金融知識を与えたり、投資のアドバイスをしてみたり…
お前ら本当に救えねぇ! 自らの手で自分の勝率を下げるような事してどうするんだ?
107山師さん:2009/12/20(日) 23:51:52 ID:QjieBUTy
こーいうスレでヒント教えてもらってるからねー
結局最後にものを言うのはその人のセンスしだしだし
108山師さん:2009/12/20(日) 23:52:42 ID:OnL3xIsw
いや、同じ方向に動くから値幅が稼げるでそ?
109山師さん:2009/12/20(日) 23:59:56 ID:VGuVJJ1s
オレオーラ投資スクールで学んだら勝てるようになりました!
110山師さん:2009/12/21(月) 00:16:02 ID:+ieiOqAy
其の一
損切りは勝つための経費と割り切り思惑と逆に振れたら即座に行う。

其の二
数あるテクニカルの中から最低二つを極めること。
111山師さん:2009/12/21(月) 00:34:43 ID:WyMU612X
手数料の安い証券会社に移動し、現物はやめて信用買いだけするようになったら勝てた。
112自転車:2009/12/21(月) 00:39:47 ID:zA2xgbra
>>99
全力と言っても分散してるからね
スイングすることもあるしすぐ利確することもあるしケースバイケースだよ
113自転車:2009/12/21(月) 00:45:35 ID:zA2xgbra
コツはランキングを上手く使う事だね
ランキングに乗る銘柄ってのはすぐに結果が出るから勝ち易いよ
114山師さん:2009/12/21(月) 01:06:54 ID:FYU+GljU
>>97
ゼクスか
115山師さん:2009/12/21(月) 01:11:38 ID:DOdvC+Qh
>>106
俺も昔、そんなことを言ってた時期があったよ
で、その後ドカーンと俺がカモになっちまったよw
内心にとどめておいた方がいいよ、返ってくるぞ
堂々巡りだが、忍耐、欲望、慢心とは一種の修行
116山師さん:2009/12/21(月) 06:05:07 ID:vCO/Ylho
古典みたいなコピペにマジレスする奴がこんなにいるとはな。
やっぱり、素人の新参とヒマな無職しかいないのかw
117山師さん:2009/12/21(月) 07:21:09 ID:wnfjc+jJ
俺もコピペだとは知らなかったけど
そんなに上から目線で言わなくてもいいんでないかいな

そのうち「コピペをいちいち憶えて指摘するお前もヒマだよな」なんて言われて
クダラナイ喧嘩になるよ
118山師さん:2009/12/21(月) 08:26:09 ID:lzqfX1Cf
もちろん勝ってる人は言わなくていいことは無闇に言わないけど、勝てない人間が
単独の知識で急に勝てるようになることもないからね。総合的な思考回路が
勝てないようになってるから。BNFがすごいって聞くと彼はどこのツール使ってるの
だとかどういう手法だとか、そういう思考回路がいかにも大衆的即物的で周りに
振り回されてるだけ。たまたま正しい知識を手にすることはあっても真偽を見抜く
力もないし信じ抜く信念もない。
119110:2009/12/21(月) 08:26:27 ID:+ieiOqAy
×数あるテクニカルの中から最低二つを極めること。

○数あるテクニカルの中から最低でも二つは極めること。

勝てるように努力するということは、これ即ち自分に合うテクニカル探しの旅であるということだ。
120110:2009/12/21(月) 08:28:56 ID:+ieiOqAy
大事なことなのど今一度書く。

其の一
損切りは勝つための経費と割り切り思惑と逆に振れたら即座に行う。

其の二
数あるテクニカルの中から最低でも二つは極めること。
121110:2009/12/21(月) 08:31:47 ID:+ieiOqAy
×大事なことなのど今一度書く。

○大事なことなので今一度書く。
122山師さん:2009/12/21(月) 09:23:49 ID:U4fc8UyV
なんだか、目の前の霧が晴れた感じがする。
ACCESS・日本通信・新興不動産群を最近いじっていたんだけど、
前者二つはボロボロ。
新興不動産でシャキ〜ン!

なんだ、上昇途上の底打ちを狙えばいいんジャン!

ばかばかしすぎて、笑っちゃった。
大底を買える機会は少ない。
無限ナンピンをする財力があればそれでも良いけれど、
普通の貧乏投資家は、底打ちを確認してから買えば良いんだお。
123山師さん:2009/12/21(月) 09:27:05 ID:FZbeTDQ+
相場に関しては全身全霊で真面目にやってるんで
どんな書き込みでも真摯に答えてしまうもんさ
中途半端なところで黙っていたり茶化していたり
そういう奴の方が信用ならんね、相場以外でもね
でももうROMしてた方がいいな、出る杭は打たれまくるw
124山師さん:2009/12/21(月) 10:28:54 ID:7tfe9gSi
自分の勝てる手法を見出すのとそれを愚直に繰り返すのが大事だな。
見出すまでに種が半分以上消し飛ぶとか論外だから入金凍死法で種の増強しながら3年くらい必死にもがくといいお。
125山師さん:2009/12/21(月) 11:55:12 ID:GeHCcv3b
ふーん、で、あんたはどんだけの者だよ。言うことだけは一人前だなw
126自転車:2009/12/21(月) 14:48:20 ID:zA2xgbra
ふー今日も勝ってしまった
楽勝過ぎて怖い
127山師さん:2009/12/21(月) 16:39:43 ID:nD145KBP
まあ勝利の方程式は存在する

ぶっちゃけ暴露するけど

底値で買って高値で売る!これが全てだ!
128山師さん:2009/12/21(月) 18:57:11 ID:uWDzccLj
ほとんどの人は近視眼的で企業価値など考えていない。
ほんの少しの良識と忍耐があれば簡単に勝てるのだが・・・
言っても無駄だろうな。
129山師さん:2009/12/21(月) 20:08:28 ID:fp9vTmda
>>128
あなたはどのようにして
企業価値を計算しているのですか?
130山師さん:2009/12/21(月) 20:15:33 ID:x3ECXw2Z
三菱UFJ 公募 
131山師さん:2009/12/21(月) 22:33:35 ID:uWDzccLj
>>129定量化する方法もあるがそこまでしなくてもいい。
132山師さん:2009/12/21(月) 22:40:36 ID:vPTqCDlM
こういうスレに書き込むのは、始めて2、3年以内の若い初心者が多いと思うな。
133山師さん:2009/12/21(月) 22:51:25 ID:BSVqvMQy
思春期のオナニーに似ているという自覚はあるよ。いいじゃないこういうスレがあっても
134自転車:2009/12/21(月) 22:59:16 ID:rMSpXBDi
本音を言うとこういうスレで勝てる手法を発見し真似して勝てるようになっても意味は無いんじゃないかな
重要なのは日々の相場に合わせて取引を最適化出来るかどうかだね
だから今勝てるやり方を晒しても自分は全く痛くない
勝てるやり方ってのはナマモノみたいなもんだと思うね
135山師さん:2009/12/21(月) 23:04:29 ID:susgnCFM
>>134
でも自分のやり方は晒さないんだろ?w
痛くないんなら晒してみろよw
136自転車:2009/12/21(月) 23:11:36 ID:rMSpXBDi
晒してるよw
例えば今日だとSJIとか
137山師さん:2009/12/22(火) 00:07:36 ID:tLHHhLM5
相場で食っていこうとリーマンしながら帰宅後チャートを
にらみ続けて「手法」を探すことはや5年目。

結局気付いたことはしがないリーマンやり続けて生活できているというのがおれの
「手法」だった。毎月生活費は確保出来るわけだからね。
俺もBNFみたいに成りたかった。マジで。

株に限らず世事のあらゆるところに生活を成り立たせる「手法」ってあるはずだから
若い人は「もう俺には専業死(←変換ミス)かねー」とか思いつめないで
いろいろ株以外の事も観察してみるといいよ。
もちろん専業で食っていければ問題ないけどさ。

はーっ、俺って才能ないな。やになっちゃうよ。uoa,BNF,cisみたいになりたかったよ。
チラウラすまん。
138山師さん:2009/12/22(火) 00:29:14 ID:uyYI59Kj
自分の手法を機械のように繰り返すだけで、誰でも金持ちになれる。
イレギュラーはあるけど、損切りが誰よりも早いから誰よりも損をしない。
また自分の手法にピッタリの銘柄を物色し、作業を繰り返す。
まぁギャンブルじゃないから、ハッキリ言ってつまらん。
緊張感もないしね。
もう何年も毎日同じことの繰り返しだわ。
アローヘッドになっても変わらない。
139山師さん:2009/12/22(火) 10:49:15 ID:EOST72XG
相場はどんなに追求してもかなりの負けが存在する事をしり、損切りが快感になった頃から勝てるようになった。
テクニカル面を追求するよりメンタル面を強化する事で損小利大でトータルでプラスになってきた。
あと専業も考えるけど兼業である事で精神的にゆとりあるトレードできるってのもある。
140山師さん:2009/12/22(火) 11:04:54 ID:yN1e7L3H
tr
141山師さん:2009/12/22(火) 11:31:01 ID:yN1e7L3H
>>137

俺の場合はワープワだったので貧乏から脱出するには株しかないと思ってやっていたよ
仕事が単純なので家で仕事のことは何も考えなくてもすんだから株に集中できた
逆に仕事中も株のことをよく考えていたw
今でもそうだけど寝てるとき夢の中でも株のことが出てくる

まともな仕事に就いている人は株に集中できないぶん不利なのかも試練ね
142山師さん:2009/12/22(火) 12:06:10 ID:ANXQPZ7Y
武勇伝ばっかだじよ。
143山師さん:2009/12/22(火) 12:15:36 ID:fEGRI63c
順張りで損切りやったら馬鹿だな、絶対に勝てないよ。まあ今の市場は株価の変動が穏やかだし
上場廃止だけ気を付け食い下がれば負けることはない。しかも底を見極められるから収益率が高い。
ハイ&ローのゲームじゃないんだからさwそれとチャートは意味ないからw皆ひ弱で臆病になってるから
本来なら噴火する所が、ほとんどスカシだからなwとりあえず今年は一番底お疲れ様って感じ?来年から二番底が始まるし
素人は首吊る前に撤退しろよw
144山師さん:2009/12/22(火) 12:28:30 ID:RmoxKyYY
やっとまともな書き込みが
みんなが二番底っていうと二番底になりにくいような
サラリーマンみたいな投資がいいなら株じゃなくて不動産
145自転車:2009/12/22(火) 12:42:47 ID:syVWQ/OL
えー?
順張りするときはほとんど損切りだよ
少なくとも俺の場合は
146山師さん:2009/12/22(火) 12:46:51 ID:tvDNoYez
どこがまともなんだよ
結果見て言ってるだけやないか
147自転車:2009/12/22(火) 12:51:36 ID:syVWQ/OL
まぁ今の相場は底を見極めるってのは比較的楽だね
148↑自転車そうgy(ry:2009/12/22(火) 13:04:23 ID:z+kgd0BI

149山師さん:2009/12/22(火) 13:16:50 ID:HmybKRW5
8151、9411、9946あたり1ヶ月以上前からしっかり買いホールドしてる俺は
センスあるっていうか稀有な存在だろうな。秘訣は教えられないけど。
150山師さん:2009/12/22(火) 13:24:44 ID:RmoxKyYY
>>148
そういう意味だったのか

>>149
9411だけ秘訣が分からなかった
151山師さん:2009/12/22(火) 13:32:29 ID:s/FnjZJb
株式投資の故事を、膨大な資料から探し出しました。
心して読んでください。ダヴィンチコードに比べると、遥かに解読可能ですお、。

待ちぼうけ 待ちぼうけ
ある日せっせと野良かせぎ
そこへウサギが飛んで出て
転げ転げた木の根っこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
しめたこれから寝て待とうか
待てば獲物が駆けてくる
ウサギぶつかれ機の根っこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
昨日鍬取り畑仕事
今日は頬杖日向ぼこ
うまい切り株木の根っこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
今日は今日はで待ちぼうけ
明日は明日で森の外
ウサギ待ち待ち木の根っこ

待ちぼうけ待ちぼうけ
元は涼しい黍畑
今は荒れ野の箒草
寒い北風木の根っこ♪
152山師さん:2009/12/22(火) 13:51:23 ID:RmoxKyYY
待ちぼうけ 待ちぼうけ
ある日せっせと野良かせぎ
そこへ急騰 高値掴み
転げ転げた 俺の株

待ちぼうけ 待ちぼうけ
しまった これから寝て待とうか
待てば いつかは 騰がるはず
それで 増えたの 俺の株
153自転車:2009/12/22(火) 14:03:33 ID:syVWQ/OL
今日はもうやる事無いな
また今日も勝ってしまったぜ・・・
154↑自転車そうgy(ry:2009/12/22(火) 14:13:25 ID:z+kgd0BI

155山師さん:2009/12/22(火) 14:21:58 ID:RmoxKyYY
待ちぼうけ 待ちぼうけ
昨日 失敗 諦めない
今日は頬杖日向ぼこ
うまいネタ待ち 俺の株

待ちぼうけ 待ちぼうけ
今日は今日はで待ちぼうけ
なぜだか 俺だけ 蚊帳の外
急騰 待ち待ち 俺の株

待ちぼうけ待ちぼうけ
夢は億万長者だった
今は家から 追い出され
寒い北風 俺の株♪
156山師さん:2009/12/22(火) 18:21:46 ID:8k5Y+BKK
わしは かぶが へたじゃった。

じゃが わしより かぶのうまいやつは みんな しんでしもうた。
157山師さん:2009/12/22(火) 18:23:15 ID:tvDNoYez
>自転車殿

スイングとデイの両方の手法を持っていて、しかも複数の銘柄を
同時にトレードできるとは超人的ですな
更に全力で勝負することもあるなんて
余程手法に自信があるのですね

先週から全力で持ち越した昨日はいくら稼いだのですか?
158山師さん:2009/12/22(火) 19:10:40 ID:SOvdFdiY
ほっとけ
159山師さん:2009/12/22(火) 19:39:19 ID:fEGRI63c
短期に稼げる地合いじゃないから長期で結果オーライってな手法に勝ち組はシフトしている。
種を育て実を収穫する。実だけを盗んだ過去の手法では勝ち目が無いし大人にカモられるだけ
より多く収穫するには手広く堅実な畑に種を撒く必要性がある。

これだけの事なんだけど…俺は、どうやったら大切な資産を減らせるか逆に聞きたい?
160自転車:2009/12/22(火) 19:49:21 ID:syVWQ/OL
両方の手法を持ってるんじゃなくて結果的にデイになったりスイングになったりってだけの話し
仮に20回くらい連続でS高するような状況なら中期投資になるとも言える
複数の銘柄と言っても最大でも10銘柄くらいだから皆これくらいは普通にやるでしょ
そして全力勝負と言っても持ってる金額を色々分配して全力勝負するってことで
1銘柄に全部突っ込むわけじゃない
俺の持ってる手法に自信があるというよりトレードをその時の相場に適応させる事に関しては自信があるね
161山師さん:2009/12/22(火) 19:53:50 ID:wSmlSqEk
ディは儲からんよ。 
162山師さん:2009/12/22(火) 20:03:36 ID:fEGRI63c
>>160

お前は誰の眼から見ても負け組で犬の遠吠え
くだらない自己主張する暇あったらハロワに通え!
ここは真剣に勝ちたい人だけが集うスレだからな
163自転車:2009/12/22(火) 20:09:56 ID:syVWQ/OL
俺が言える事は勝ちたいなら相場を毎日見るべしってことかな
取引する予定が無くても毎日きちんと4時間半見る
これがずっと勝ち組に居座るための唯一の方法だと俺は確信してる
164山師さん:2009/12/22(火) 20:31:12 ID:87D+rX9d
相場なんか、上がるか下がるか横横かの3つに一つなんだから、単純に考えればいいのに。
165山師さん:2009/12/22(火) 20:40:32 ID:yN1e7L3H
>>160
>複数の銘柄と言っても最大でも10銘柄くらいだから皆これくらいは普通にやるでしょ

俺にはデイやスイングだと3銘柄ぐらいが限界
短期だからボラの大きい銘柄を選ぶことになるから急激な値動きがあり
集中していないとリカクの機会を失ったり予想外の損になってしまう
資金の物凄く大きくなればもっと余裕なんだろうけど
166山師さん:2009/12/22(火) 23:18:17 ID:z+kgd0BI
↓自転車そうgy(ry
167山師さん:2009/12/22(火) 23:21:55 ID:5C4KPems
自転車ってやつ胡散臭さすぎるw
手法は晒さなくていいから木曜上がるやつ10銘柄くらい晒せよw
こんだけ大口叩いてんだからできるよな?w
168山師さん:2009/12/22(火) 23:24:43 ID:SOvdFdiY
ほっとけ
169山師さん:2009/12/22(火) 23:29:28 ID:lGOVqyKH
お前らみたいな雑魚がいくら話し合ったってしょうがないんだよ。
ここは2ちゃんねる株板1アドバイザー【使徒 ◆4444Mz9RaI】さんの
御意見をお伺いするべきだと思うんだ。

スイングだけなら全然プラスで、デイトレの損失とは分けて考えるスタイル。
現在、収支はプラスの15万と勢いだけならソロスやBNFをも上回る。
色々な板でアドバイスしてくれてるので初心者にはありがたい存在だ。
ちなみに日経の上値は年内9900で一万超えないから買いより売りです。
170山師さん:2009/12/22(火) 23:31:26 ID:HCqc1/Q/
>>1
マジレスしてもいいなら長期投資するようになってから。
20銘柄くらい買ってひと月経ったら値洗いとチャートを見る。悪そうなのを
損切りして、チャート見直してトレンドが出来てそうな銘柄に投資しなおす。

ポイントとしては日経平均となるべく相関がない銘柄探すこと。
どうせあまり金だし、銀行にいれても埒あかないなと思ってたら1年たたずに総資産3倍超え。
171自転車:2009/12/22(火) 23:40:03 ID:syVWQ/OL
>>167
上がりそうな銘柄を買うんじゃないんだよ
底を打った銘柄や上値を更新するのを買うんだよ
よーするにその日にならないと分からない
172自転車:2009/12/22(火) 23:42:14 ID:syVWQ/OL
因みに今日はSJIとSUMCOとシキボウで儲かった
勿論取引したのはこれだけじゃなくて利益が出なかった取引もあるけどね
173山師さん:2009/12/22(火) 23:47:52 ID:XkDAzR0u
>>170
突っ込みたいところがいくつかあるけど・・・まぁ、いいやw
含み損は翌日に持ち越さずに、その日の内に損切るっていう
それの月単位版みたいなやつかな
174山師さん:2009/12/22(火) 23:50:26 ID:5C4KPems
結局結果論かよw
175山師さん:2009/12/22(火) 23:53:37 ID:SOvdFdiY
高値で買う勇気
176自転車:2009/12/22(火) 23:54:27 ID:syVWQ/OL
いやいや結果論とかじゃなくて事実なんだなこれが
177↑自転車そうgy(ry:2009/12/22(火) 23:58:05 ID:z+kgd0BI

178山師さん:2009/12/23(水) 00:07:48 ID:NMGM9IUG
なんだそれ
手法も晒せない
上がる銘柄も晒せない
勝ってるかどうかもわからねぇ

もう書き込まなくていいよw
179山師さん:2009/12/23(水) 00:09:47 ID:jkJWN19s
ほっとけ
180自転車:2009/12/23(水) 00:12:12 ID:GVdw3Fn/
手法も晒してるし銘柄も晒してるじゃん
ただ相場を見ないと上がるかどうかが分からんから取引の前日に買う銘柄を決められないってだけ
そんなのが出来るなら一々場中の動きなんて見ないですむんだけどねぇw
181山師さん:2009/12/23(水) 00:17:01 ID:NMGM9IUG
じゃあ底値だと判断する基準を教えてよ
182自転車:2009/12/23(水) 00:20:36 ID:GVdw3Fn/
だからチャートとか歩み地みて反転したらそこが底だと思ってとりあえず買うんだよ
そこからさらに下にいって損切りライン超えてくるなら投げるし反転して上にいったら様子見て離隔する
そんだけの話し
簡単でしょ
183山師さん:2009/12/23(水) 00:22:23 ID:/ASzw8tD
おまいらの損切りの基準を教えて
184山師さん:2009/12/23(水) 00:24:13 ID:xqAgiUgH
エントリーした時の根拠が否定されるポイント
185山師さん:2009/12/23(水) 00:24:13 ID:dUwh23ZQ
>>180
銘柄はもういいよ。
後出しだし、なんとでもいえる。
ロジックを書いてくれ。
こうなったらエントリー、こうなったら利益確定といった具体的な部分を。
186山師さん:2009/12/23(水) 00:28:31 ID:NMGM9IUG
それで勝てるならみんな勝ってるわw

まぢそれだけの理由で買って利益出してるなら間違いなくまぐれだよwww
187自転車:2009/12/23(水) 00:29:01 ID:GVdw3Fn/
ロジックとか無いよ
感覚だよ感覚
俺が底だと思ったとこで買うんだよ
底を当てるのが難しいってなら別に底じゃなくても良いんだよ
まだまだ上がるなと思ったらなんでも買っていいんだよ
そしてそれで自分の思い通りになったら利益を伸ばして利確
逆を行ったら損切り
利益を伸ばす方を損切りよりもでかくする
これだけだよ
188山師さん:2009/12/23(水) 00:36:50 ID:NMGM9IUG
結局適当なんかよw

んじゃ利確ラインと損切りラインは?

これも
189山師さん:2009/12/23(水) 00:38:51 ID:NMGM9IUG
結局適当なんかよw

んじゃ利確ラインと損切りラインは基準は?

これも適当?w
190山師さん:2009/12/23(水) 00:39:03 ID:yE29F1UM
結論が感覚とそういう精神的なことならもう書かなくていいから。^ ^
191山師さん:2009/12/23(水) 00:46:16 ID:QlMuZl/N
ぼくは3日位下値つけなかったり舌髭銘柄買ってみる3日間の下値きったら損切り
動かなかったら薄利か同値撤退
これが基本強い銘柄はこれが2日とか日中足だったりする
192自転車:2009/12/23(水) 00:47:30 ID:GVdw3Fn/
感覚と言っても相場を見てその時に決めるんだよ
決して適当ではない
だからこそ勝てるんだよ
193山師さん:2009/12/23(水) 00:48:47 ID:jkJWN19s
お前らが投げた時に買い
194山師さん:2009/12/23(水) 00:59:32 ID:NMGM9IUG
>>192
スレ違いにもほどがある

DQN認定だねw
195自転車:2009/12/23(水) 01:06:26 ID:GVdw3Fn/
まぁもういいや
負け組みには理解できないんだろうし
多分俺も1年前なら分からなかっただろうと思うし
日々試行錯誤して自分でやれるようにならないと結局は勝てないでそ
疲れた疲れた
196山師さん:2009/12/23(水) 01:15:52 ID:NMGM9IUG
>>195
あんたの感覚なんか理解できるわけねーだろwww
197山師さん:2009/12/23(水) 01:46:41 ID:cFzduel7
自転車って奴は別に間違った事を言ってるわけじゃないが
エントリーポイントを感覚だと説明するのはこのスレの主旨に沿ってないな
>>172で言うSUMCOやシキボウ、今日盛り上がった銘柄だし今後も見るからに上がりそうだけど
具体的に「何時何分の何円で、こういう理由だから買って、こういう理由で何円で損切りor何円で離隔する予定」
くらいの事は書いて欲しいね

じゃないとただの俺は勝ってるぞ自慢になっちゃうぞ
198山師さん:2009/12/23(水) 02:06:06 ID:G9i1XW1i
俺はデイトレ〜スイングしかやってないが
ああ、たしかに相場は何年も見ていれば少しずつ上達する
慣れるとザラ場中の爆上げやナイアガラがきそうな雰囲気や前兆も察知できるようになる
そこで損をしない立ち回りができるかどうか
だがたいていの人間は技術や感覚が上達するまでに資金が底をついて退場する、そして錆びついていく
ここに勝てる術をくわしく書く奴なんていないだろ
ましてや事細かに説明しても
銘柄選び、資金力、エントリータイミングなんてみんな違うし
みんな同じ動きをしたら、それを待ちかまえている輩に一発で嵌め込まれる

得意な勝ちパターンを自分で作れ
日々変わっていく相場についていけ
初心者のうちの最初の三年くらいは資金を落として取引しろ

長く生き残る人間が最後は勝つ

稚魚が来ないと儲からない業界だからな
199山師さん:2009/12/23(水) 02:48:01 ID:/hF3sk81
勝ちパターンを持っている人は普通はいくら「今日トレードした銘柄を言え」と言われても
絶対言わないだろうな、短期の場合は特に
そんなことしたら強敵を増やすだけ
200山師さん:2009/12/23(水) 03:02:34 ID:/hF3sk81
自転車さんは突っ込みどころ満載やね
本当にその手法wで勝ち続けているなら偶然が重なり続けているのでしょう

感覚はよほど熟練すれば技術に伴って研ぎ澄まされるだろうけど
普通は逆に感覚はなるべく排除して見つけた指標に照らして淡々と
取引できるほうが勝ち組となれると思うけど
201山師さん:2009/12/23(水) 03:06:22 ID:zeTwrvMv
>>200
座布団三枚!
202山師さん:2009/12/23(水) 03:28:31 ID:/37sCdQQ
↓自転車そうgy(ry
203山師さん:2009/12/23(水) 04:23:19 ID:OfzTCzIF
実は何でも勝てるんだよ
ファンダだろうがテクニカルだろうが

ただコイントスより少し有利なエッジを追加してやればいいだけ

エッジとは仕掛けだけでは無く手仕舞いまでそろってエッジのある取引きになるよ

少しエッジがあるから当たり外れを繰り返しながらトータルはプラスになってるわけだね
204山師さん:2009/12/23(水) 04:48:53 ID:OfzTCzIF
例えばファンダなら毎日毎月色んな材料が出るよね

そして相場は人間が動かすから過去、値はどんな時どんな材料でどういう風に動くかパターンがあるよね
テクニカルも同様
当たり外れはあるがほんのちょっと当たりが多いとこで仕掛けたらいいだけ

利食い損切り比率1:1で勝てるとこを探すだけ

実際やり方によって比率のバランスは違うけどね
みんなテクニカルやファンダは散々勉強して来たんだからコイントスよりましなエントリー場所はしってるんだよ

ただエントリーはいいんだけど滅茶苦茶な利と損のバランスで台無しにしてたり一回の勝ち負けにこだわりすぎで駄目になるんだよ
205山師さん:2009/12/23(水) 04:54:24 ID:OfzTCzIF
ではおやすみ

偉そうに書いたけど俺だっていくら計画的に相場に挑んでも勝って辞めるまで何が起こるかわからない

でも勝算の無い戦いをしてる人達が長く生き残る事は絶対にない
206山師さん:2009/12/23(水) 05:03:09 ID:/37sCdQQ
↓自転車そうgy(ry
207山師さん:2009/12/23(水) 05:22:56 ID:OfzTCzIF
どう勝ち組っぽく聞こえた?

俺は実は負け組だがそれ風に書くと誰でも勝ち組ぽくなるなw
208山師さん:2009/12/23(水) 05:33:22 ID:cFzduel7
>利食い損切り比率1:1で勝てるとこを探すだけ
ここでこいつダメだなって思った
209山師さん:2009/12/23(水) 05:46:56 ID:/37sCdQQ
↓自転車そうgy(ry
210山師さん:2009/12/23(水) 07:22:39 ID:Kx+RUF0h
>>808あなたも突くところ
が違いますよ
もう少しわかってこないと
211山師さん:2009/12/23(水) 07:24:56 ID:Kx+RUF0h
>>208あてね
212山師さん:2009/12/23(水) 07:38:08 ID:Y9m8kY4C
>>180
じゃあ持ち越しできないだろ。矛盾してるぞ
213山師さん:2009/12/23(水) 07:44:32 ID:cFzduel7
>>210
他に違うと思うところが見つからないがぜひ教えてくれ
他にどこがおかしいの?
214山師さん:2009/12/23(水) 08:00:54 ID:Y9m8kY4C
>>203
少しエッジがあるから当たり外れを繰り返しながらトータルはプラスになってるわけだね

当たりはずれか
215山師さん:2009/12/23(水) 08:10:37 ID:Kx+RUF0h
>>205を見ると
負けてる人の書いたものとは
思えないですがコピペなんでしょうねきっと
216山師さん:2009/12/23(水) 08:25:09 ID:Kx+RUF0h
>>当たり外れはあるがほんのちょっと当たりが多いとこで仕掛けたらいいだけ

利食い損切り比率1:1で勝てるとこを探すだけ

ここは違う気がしましたがそのあとの一文

>>実際やり方によって比率のバランスは違うけどね

これ実は深いんですよ

久々に面白いコピペみました
217エコのミスト:2009/12/23(水) 09:05:02 ID:4UONtHZt
急落した際
どれだけ上値(反発)余力があるのか

それを知るのはたやすい

たとえば、買ったはいいが
まだ下がる…損切りだ…

デイトレの鉄則で損切り!

でも
上値余力がわかっていれば
買い値まで必ず戻ってきて
もちろん安いところで買ってるので
簡単に上回り含み益となる

益出しで利益確定!

上値余力…

これは急騰時の
波乗りにも使える

ぶっちゃけ
デイトレ必勝法になるので
これ以上は自分で発見して欲しい
218山師さん:2009/12/23(水) 09:39:09 ID:OfzTCzIF
208
216
おたくらも違う気がするな俺〜

ゴールまでの道のりは人それぞれ違うんだよ

大事なのはゴールまでたどり着ける勝算や準備があるかだけ

近道したり安全な道を遠回りしたり準備する道具も休憩時間もみんな違う
最初の100Mは何もしらない初心者の方が速いかもしれない

しかしゴールまでの戦略を準備した人と行き当たりバッタリの人では最終的な差は明白だよね?

ゴールさえすればどの方法も正解なんだよ

て勝ち組ぽくいって見ただけだから気にすんなよ〜w
219山師さん:2009/12/23(水) 10:40:05 ID:ogQgtHNy
蒸し返すようで悪いが、自転車さんは何も変なことは書いてないけど
ただ、感覚的にその自転車さんのやり方は長生き出来そうにないと
感じている人が多いってことなんだろう、年齢が高いほど疲れるよw
心身すり減らして稼いでも、早死にしてしまったら犠牲が大きい
大金稼いでさっさとトレードから引退できれば話は別だけどね
2005年辺り、引けに超長大陰線なんかあって苦笑ものだったけど
舞台がアローヘッドになった場合、上手く逃げられるのかどうか
220山師さん:2009/12/23(水) 11:00:16 ID:L5venR6H
>>219
何言ってんだ?
みんな、自転車は危険だと感じたんだよ。
こういう天然の奴は放置できない。このネタスレで
ひとりだけマジみたいだからな。恐らく調子よく勝ってるから
認められたくてしょうがないんだろう。しょせん田舎もんのニート。
その内、書いてはいけない事も書き出す可能性がある。
今はまだいい。300万だからわからないんだろう。
ここは勝ってる奴のネタスレ。それを理解できないカスは
叩かれて当然なんだよ。
221山師さん:2009/12/23(水) 11:28:39 ID:ogQgtHNy
>>220
確かに、ごもっともだよ、殆どの人が通る道だね
起こる寸前まで、自分は大損しないって信じてるだろうけど
ただ、カスとかなんとか言われると、内容関係なく反発してしまうよw
でも、やんわり言ったとしても、林輝太郎氏の本で書かれてる通り
最終的に白骨死体で終わる人も多いんだろうけどね・・・
222山師さん:2009/12/23(水) 11:42:22 ID:/hF3sk81
勝ちパターンを持っていて確立している人はもうそんなに苦労はしていないと思うよ
ただ自分の得意な状況が来るまで待っているだけ、来たら淡々と機械的にトレード
するだけ
手法をある程度まで確立するまでは大変な人もいるだろうし、楽しくやっている人も
いると思う

デイやスイングの手法を持っている人には相場全体の暴落もあまり関係ないし
関係ないどころかボラが大きくなるから歓迎している人もいると思う
スイングで持ち越した銘柄が引け後の予期できない出来事で翌日暴落しうたら
そら痛いだろうけど、上手い人は資産の極一部しか持ち越しなんてやらない
だろうからあまり影響もないと思う

以上は想像で書いてみました
223山師さん:2009/12/23(水) 12:16:29 ID:LXkl6FIp
スイングしてます。
適切な資金で必ずストップロスつけてトレードの繰り返し。
自分の得意な相場のみ参戦し逆に動けば即損切り。
利益がではじめれば…全額利食いしたい気持ちを抑える。
流れに乗りながら一部利食い、一部利食いをひたすら繰り返す。
224山師さん:2009/12/23(水) 12:28:45 ID:JngkiJj+
年初来安値更新銘柄だけ分散して買ってたら
大半の銘柄は半年以内に含み益になってた

オレはこの戦法でリーマンショック以降資産が3倍になった
225山師さん:2009/12/23(水) 13:57:00 ID:jQ824GtL
ここの書き込み、段々レベルが上がってきて見分け難しいw
普遍で守られてること、一時的にしか通用しないこと、様々だ
226山師さん:2009/12/23(水) 15:21:43 ID:pnkayLfO
>>223
同じ。結果、損小利大をはかる。

利益を伸ばすのが難しいよね。

227山師さん:2009/12/23(水) 15:31:23 ID:5xgRGg9p
>>195
変動感覚ってやつだろ。
1年くらいかかって、やっとつきつつある。急がば周れというやつだ。
228山師さん:2009/12/23(水) 16:33:33 ID:0a9Gg+nj
勝ち組サンタ氏へ

僕のくつ下にはこれをいれといてね!

@相場の見方眺め方。(どの数値を見ているか等)
A個別銘柄の強弱の判断の仕方
Bボロ株が吹く前兆のサイン
C勝率(全エントリー数の内何%が損切りになりますか?)
Dザラバ以外の時間の使い方(勉強とかしてるの?)
229山師さん:2009/12/23(水) 17:28:13 ID:VR/vHD0I
財務体質良好・堅実経営の地味な会社を探す。
とりあえず1株買って、下がったら買い増し、利益が出たら一部売りを繰り返す。
1銘柄集中のスイングが一番確実に儲かる。
230山師さん:2009/12/23(水) 17:36:13 ID:E2SjSQ5w
三菱全力でいってドカンと減らしました
みなさんのおかげです
231山師さん:2009/12/23(水) 18:59:18 ID:jkJWN19s
2ちゃん見なくなったら
232山師さん:2009/12/23(水) 19:43:23 ID:n6zEUCIj
書き込みの多さから、今年は勝っている人が多めということは分かった。
233山師さん:2009/12/23(水) 19:52:08 ID:yE29F1UM
損切りなし、現物買いのみですが勝ってます。 キリッ
234山師さん:2009/12/23(水) 20:11:42 ID:n6zEUCIj
あれ、今年の損益スレって、落ちたの?
実際は、今年あまり儲かってないんかね。
俺は、2004年に次ぐ成績で終われそう。まぁまぁの結果だった。
235山師さん:2009/12/23(水) 21:15:30 ID:9qm78Ih+
チャートと板を表示させた状態でザラ場の画面をWinshotで録画
236山師さん:2009/12/23(水) 22:07:33 ID:j7OBPxgm
迷路の抜け方に片手法というのがあり、
右手を壁に付けて歩いていくと、必ずゴールにたどり着く。
相場もそれと同じ。損切りしないことが必勝法になる。
含み損になるということは、逆張りが成功した証拠であり、
むしろ喜ぶべきこと。そのまま持っていればよい。
含み損を悪と考え、売ったり買ったりするから往復で負け続ける。
237山師さん:2009/12/23(水) 22:17:28 ID:jU+j5exP
基本的に儲かることは人に言わない
だからここに書いてあることは儲からないってことw
238山師さん:2009/12/23(水) 22:19:55 ID:Gyy/n6yZ
相場の迷路は想像を絶する広大さで、まれに地雷が埋まってる。
239山師さん:2009/12/23(水) 22:20:08 ID:zEIjeezC
>>228
@見なくなった 数値で先が見えるとでも?
A上がり続けたら強い 下がり続けたら弱い
Bボロ株に大切な資金は使えない
C勝率99% 損切りするつもり無し
D読書 手法の本より歴史書がよろし 『モルガン家 金融帝国の盛衰』等
240山師さん:2009/12/23(水) 22:34:17 ID:OITpRTzG
昨日レスしたのに今見たら完全スルーで泣いた・・・
241山師さん:2009/12/23(水) 23:08:55 ID:zEIjeezC
>>240
昨日は自転車くんがモテモテだった、残念だったな
242山師さん:2009/12/23(水) 23:09:42 ID:cFzduel7
>>240
どれ、試しにさらしてみなさい
親切なお方がレスしてくれかもしれないぞ
243山師さん:2009/12/24(木) 01:20:26 ID:yDJVUxUu
ていうか自転車はSJIなんて買ってる時点でゴミトレーダーじゃねえかwww
244山師さん:2009/12/24(木) 02:18:22 ID:lk1rjr3K
鞘取り名人の書き込みは、今だゼロ。
245山師さん:2009/12/24(木) 03:56:23 ID:6ccDHBqa
自転車は後々も相場の世界に生き残れたとしたら
「自分はよくあんなトレードで自慢していたよな」と恥ずかしいと
振り返って思えるレベルだね

勝ち組まで10段階あるとするとやっと2から3に登ったくらい

見方によれば100段階の3くらいと評価する人もいるかもな
246山師さん:2009/12/24(木) 04:25:21 ID:AMzN7FbU
あの日のSJIならS安での買いはありだろう自分も少しだけ買った
2番底付近だったしS安からの反発で取れた時はおいしいからね
貼り付いて下がっても全力でないならナンピンすればいいだけだし
247山師さん:2009/12/24(木) 10:10:02 ID:qU74yNBL
>>98
相場の先見性がないねw
248山師さん:2009/12/24(木) 10:31:06 ID:Wa16vn7m
>>247
そんなもんあったら誰も苦労はしねーw
俺なんて空売りも入れ始めたのに
249自転車:2009/12/24(木) 11:30:03 ID:f/lz02t4
まだまだ買いだ
250自転車:2009/12/24(木) 11:34:24 ID:f/lz02t4
トレードに10段階評価とか意味不過ぎるw
この世界勝ったか負けたかだけでしょw
勝ったら素晴らしいトレード
負けたら糞トレード
そんだけの話し
251自転車:2009/12/24(木) 11:40:50 ID:f/lz02t4
どんなやり方でも絶対に勝てるという方法は無い
ある時は糞みたいに損した手法がある時はとんでもない利益を上げられる
それが相場の世界でしょ
よーするに相場に対して最適化できるかどうか
これが全て
だから毎日参加する人は強くなれる
252山師さん:2009/12/24(木) 12:28:22 ID:t+fm6Ssb
>>249
か、かかかか、かか買い方なんててててて
ここ、こここここ怖くなんてなないぞおおおっ!
うう売りととととと共に年越す!
253山師さん:2009/12/24(木) 12:41:36 ID:gUBe3mYO
>>251

資金いくらでやってるの?
今年はいくら儲けたの?
254山師さん:2009/12/24(木) 13:29:01 ID:t+fm6Ssb
>>253
出た!金額で見定めようとするやつぅぅううう
種1000万で月平均3万ほど稼いでたらどう思うの?
255山師さん:2009/12/24(木) 14:32:30 ID:yDJVUxUu
>>254
金額がすべてなんだよ、結局のところ相場はいくら儲けたかがすべてなんだよ。
ぼうや
256山師さん:2009/12/24(木) 14:33:28 ID:yDJVUxUu
>>253
SJIいじってるくらいだからあって数百万だろwww
257山師さん:2009/12/24(木) 14:36:51 ID:EVq6qiPN
種1000万で月平均3万って低すぎじゃない
258山師さん:2009/12/24(木) 14:59:51 ID:t+fm6Ssb
>>255
>>257
AHA,,,,,,AHAHAHAHA!!!!!
もうちょっと考えろやドアホども!
259山師さん:2009/12/24(木) 15:03:04 ID:EVq6qiPN
>>258
お前頭おかしいの?
260山師さん:2009/12/24(木) 15:07:11 ID:gUBe3mYO
>>254

あれれ?俺が何かまずいことでも聞いたか?

そりゃーこれだけ自信満々に手法について語って毎日のように取引して
「今日も儲けた」って言う人の資金や成績は野次馬的に気になるでしょ?

それに感覚で取引して週末を全力で持ち越しのできると言う人の資金量って
幾らくらいなのか興味津々だよ

それから「よーするに相場に対して最適化できるかどうか」って
これも俺のような凡人でも理解できるように説明して欲しいです
261山師さん:2009/12/24(木) 15:23:33 ID:8PFntYPb
ここに書いてある手法全部試したら1ヶ月弱で退場になりました
嘘ばっか並べてんじゃねーよクソどもが

もう二度と株なんてやらない
262山師さん:2009/12/24(木) 15:24:46 ID:tQfR7Mei
まぁ感覚だけなら早々に退場でしょうw
263自転車:2009/12/24(木) 15:25:53 ID:f/lz02t4
今の資金は300万いかないくらいだね
264山師さん:2009/12/24(木) 15:42:54 ID:PlnFMQfq
>>263

ひよっ子が
265自転車:2009/12/24(木) 15:43:51 ID:f/lz02t4
ひよっこでも命はある
生きているんだ!
266山師さん:2009/12/24(木) 15:47:15 ID:PlnFMQfq
>>264

はぁ?
267山師さん:2009/12/24(木) 15:54:28 ID:PlnFMQfq
アンカーミス>>265

その感覚とやらでその種最低でも2000万にしてからでかい口叩け
268自転車:2009/12/24(木) 15:58:55 ID:f/lz02t4
2000万とか無理無理
1000万くらいあったらな〜
金が欲しいよ
269クールポコ ◆z7yrDaM4nQ :2009/12/24(木) 16:25:22 ID:KSwoWmJs
  ________________________
 /||||||||||||||||||||||||/
||||| / ̄ ̄ ̄ ̄\__|||||::__/\  :::/
|||||/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \___/      \/
||||../::::::::::::::::::::::::::::::::::::                  \
|||::::/:::::::::::::::::::::::::::::       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´      |
|||:/::::::::::::::::::          ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´      l
||:::/::::::::::::::::::::::::::::______ノ\\     _/ ̄ ̄ ̄l
|||\::::::::::::::::::::/ ______ノ     |l__/ ̄ ̄l
||||.\:::::::::::://::::_____         ___  l
| / ̄\ \:::::::::::::::::_____`      /____` |
||   | |::::::::/ ̄ ̄o ̄ ̄` 三    ( ̄o ̄ ̄ ̄  l
|||⌒| |::::::::::::\____ノ  ̄   ::::::\___ノ |
|||⌒| |:::::::::             ::::::::::::::::::\:::::   |
|||_| |::::::::\____ノ    ::::::::::::::::::::::::|:_ノ |
| \  | /:::::::/_____ノ   :::::::::::::::::::::::::::|    l
|| l\/l /::::::::::::/:::::         ::::::::::::::::::::::::::::::::|   |自転車さん 弟子にして下さい。
|||| /::::::::::::::г、__      ( ̄::_:::::::::::::::::::::|_  l  
||||/|::::::::::::::\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ./ .|
|||../:::|:::::::::::::::::::::\__              _/  /
|| ./::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
||./::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::    _____      /\ _______
|__/   :::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ̄ ̄ ̄ ̄      /::::::::::\ :::::::::::::::::::::::::::::::
\      ::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            /::::::::::::::::::::\ :::::::::::::::::::::::::
::::::\      ::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         /::::::::::::::::::::::::::::::\ :::::::::::::::::::
::::::::::::\     ::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::




270山師さん:2009/12/24(木) 16:29:22 ID:+WfbIjdA
>>267
俺の場合も資金ない時は自分より弱そうな奴叩いてたが
資金が増えてきて実際長い間、勝つようになると
逆にやさしい心が芽生えてくるぞ
2000万なんて今からすると小さい額だが俺の場合は千円単位でも金を大事にする奴じゃないと成功は難しいよ
271山師さん:2009/12/24(木) 16:36:15 ID:+WfbIjdA
>>255正解
どんな理論や知識をもっていても結果がすべて
実際金増やしてる奴が正しい
でも一週間や半年位たまたま偶然儲けちゃうのもいるからなw
俺は株と為替で3年で負けた日が50日を下回ったときから自信がついたな
272山師さん:2009/12/24(木) 16:42:09 ID:+WfbIjdA
ごめん株と為替ではなく
日経先物と為替ね
株は持ち越すからそれ入れるとトータル50日以上は負けるw
とにかく金増やしてるやつが正しい
だれが儲けてるかはわからんのが掲示板だとわかんねえけどww
273山師さん:2009/12/24(木) 16:46:40 ID:rN+JFgmo
損小利大を心がけると自然と増えていくよね
274クールポコ ◆z7yrDaM4nQ :2009/12/24(木) 16:48:15 ID:KSwoWmJs
儲かった日? 額じゃね? コツコツ ドカーンじゃ意味なし。>>271
後、全部的中なんて無理なんだからロスカット設定は機械的にする。
6割勝てれば儲かる。
275山師さん:2009/12/24(木) 17:06:54 ID:+WfbIjdA
>>274
俺自身が思ってるのは
一日一度のトレードの勝ち負けは評価はできない
一年に一度のエントリーで勝つのも評価できない
これは運だと思ってる
これで勝ち逃げしても勝者には違いないのが相場の面白いとこだけど
でも10回100回1000回と勝ってきた奴は自信もあるのででかい額も運用できるようになる
でかい額っていっても全力で資金全部突っ込むわけではないけど
稼いだ額というより今なら株の信用なら50万 為替なら10万あれば2年で億にできる自信がある
自信ない時はなにやっても駄目だった
276山師さん:2009/12/24(木) 17:11:09 ID:+WfbIjdA
ちなみに俺の場合億いくちょい前くらいから資金の伸びは急速に落ちてくる
これはいろいろ考えられるけど今一番悩んでる問題
近くに億単位で稼いでる奴いないし誰にも相談もできないんだよな怖くてw
277山師さん:2009/12/24(木) 17:12:02 ID:GSRKU6Nr
>>274
ポコさんのロスカット設定教えてください
278山師さん:2009/12/24(木) 17:25:16 ID:UjWi2Ys3
株やった事ないやつばかりだな
279山師さん:2009/12/24(木) 17:29:06 ID:GSRKU6Nr
何だ偽物か
280山師さん:2009/12/24(木) 17:42:51 ID:/tdmKWO5
このスレに書いてある事なんて信じるな。
浮かれてる奴以外は誰も勝ち方なんて他人にタダで教えはしない。
281山師さん:2009/12/24(木) 17:54:42 ID:BUIWx4TM
「こういう者に私はなりたい」を書き込むスレじゃないからなw
282エコのミスト:2009/12/24(木) 18:04:22 ID:yT19NZSv
100%ではないが必勝法その4

クリスマスプレゼントな必勝法☆彡

大納会の安いところで買い、大発会で売る

大発会は、御祝儀相場になりやすく
例年のごとく、まず上がる

一応、書いておくが
投資判断は自己責任で…
283山師さん:2009/12/24(木) 18:05:55 ID:+9rJJMvU
大納会って上がること多いよね
284山師さん:2009/12/24(木) 18:40:09 ID:gUBe3mYO
>>263

意外と正直だったね
億とか言うのかと思ったけど
けっこう好感度が上がったかも
285山師さん:2009/12/24(木) 18:47:27 ID:GSRKU6Nr
>>263
ぷろぐやって
毎日見に行くから
286山師さん:2009/12/24(木) 18:47:52 ID:gUBe3mYO
>>271

半年も偶然で儲けるのは無理でしょ
287山師さん:2009/12/24(木) 19:01:19 ID:+WfbIjdA
上がる下がるは50%なので適当にポジとって半年寝かしたら二分の一
3年10年もそう
言いたいのはポジの回数をとっても勝てるかどうか
ただチャンスを待ってポジるもエントリー回数は少ないから一概にポジの回数だけでも言えないことあるね
これも俺の考えなだけであってこれだけが正解ではないしね
要は自信があるかどうかそして実際に結果に現れてるかどうか
勝ってる奴が正しい儲けなければごたく並べてもしょうがない
288山師さん:2009/12/24(木) 19:13:32 ID:h1CJCuIK
+WfbIjdAさんに聞きたい

種100万で信用なし、当然空売りなしなら2年でどれくらいまで
行く自信があるの?種200のときもついでに教えてほしい
289山師さん:2009/12/24(木) 19:45:53 ID:+WfbIjdA
種100万や200万や信用なしより空売りなし条件がつらい
というのは空売りが儲けやすいとかどうとかではなく単純にポジ回数の問題で資金効率にものすごく影響されてしまうから
2年どころか五年以上かかるかも...
290山師さん:2009/12/24(木) 19:53:44 ID:h1CJCuIK
回答どうもありがとうございました
291山師さん:2009/12/24(木) 19:56:51 ID:+WfbIjdA
最初の信用50万で億に2年も実際は複利前回でもっと早く可能だけど複利運用も精神的な問題と株なら銘柄的な問題も含めて途中か運用比率も臆病になるんだよね、、
俺はもと貧乏だったんでゲーム的に運用できる額は1000万までしかない
個人でゲーム感覚で運用できる額はメンタル的なものでかわるね
この精神的な感覚だけは今も変えられない弱点、、
292山師さん:2009/12/24(木) 20:04:06 ID:h1CJCuIK
参考になりました
293クールポコ ◆z7yrDaM4nQ :2009/12/24(木) 20:19:04 ID:nLonib9Z
ロスカットの設定 色々と変更して行って 
現状 ロスカット5% >>277

基本は 「空売り」で5%以上 今期 踏まれる事は滅多に無かった。
仕手株みたいなヤバイのは避ける。
294山師さん:2009/12/24(木) 20:23:51 ID:MkqSUmyT
ディトレは1日1回、 そのかわり信用全力 これが俺のやり方
295山師さん:2009/12/24(木) 20:26:15 ID:+WfbIjdA
でも俺よりここの精神論語る人たちのほうが参考になるよまじ
手法もメンタルも個人差があるから勝つ理論も人の数だけ用意されてるから
勝つセオリーはたくさんあるんだよね
それより精神論のほうが俺には役に立つし考えさせられるね
296山師さん:2009/12/24(木) 20:28:11 ID:l6B6aCls
>>294
銘柄を厳選してるだろうから逆に低リスクだったりして
297クールポコ ◆z7yrDaM4nQ :2009/12/24(木) 20:42:31 ID:nLonib9Z
基本は 「空売り」でって云うのは9月からね。>>277

298山師さん:2009/12/24(木) 20:46:39 ID:B0f+mzmQ
7年間、株とFXをやって、400万強しか儲かっていない。
年平均60万くらい。
平日は、基本持ち株の状況確認のみ30分。
休日に調査し、月曜寄りに売買。
もっともっと金持ちになりて〜。
299山師さん:2009/12/24(木) 21:02:33 ID:MkqSUmyT
基本 現物株 1ヶ月は最低持つ  最低ライン NY上がるか下がるか誰でも
わかる日に買う、売る。   
300山師さん:2009/12/24(木) 21:54:49 ID:9DdjH/IT
恐怖新聞とるようになったら超勝ちです。
でも1週間=1年の寿命なのよね・・・
301山師さん:2009/12/24(木) 22:11:39 ID:oO/5OXlc
ロボコップに運用を任せてから
爆笑街道まっしぐらだ。

キミもロボコップに託してみたら?
302山師さん:2009/12/25(金) 01:10:02 ID:e6P3fZJ/
地合が良くなると書き込み増えるね。
303山師さん:2009/12/25(金) 05:21:02 ID:k9Fy8mRd
値上がりランキングをサイコロふって出た目の順位の銘柄全力買い

これで資産100万→1億に増やしました(^-^)/
304山師さん:2009/12/25(金) 07:34:43 ID:OhB9tPuj
実際にサイコロってのは意外と重要で効果あったりもする
305山師さん:2009/12/25(金) 07:49:07 ID:PqOIW6KY
>>293
ありがとうございました
306山師さん:2009/12/25(金) 11:02:14 ID:7cpjPamq
サイコロを使うに当たって大事なのは、サイコロの運用ルールだ。

とどのつまりは、損切りラインと利確ラインの設定だとおもうんだけど。
307クールポコ ◆z7yrDaM4nQ :2009/12/25(金) 12:53:22 ID:VXBotAtD
売りにしても買いにしてもインのタイミングが重要。
308山師さん:2009/12/25(金) 13:32:09 ID:bTmRdaeB
自転車の、底判断は、自分じゃ感覚と言ってるが、
多分、本当はストキャだろうな。
ストキャ平均3本揃ったら底ぐらいがっちり、鉄板でやってるんじゃないかな。
309自転車そうgy(ry:2009/12/25(金) 13:40:44 ID:KR97jRy5
大人気ワロタ
310山師さん:2009/12/25(金) 14:08:52 ID:fLoMkxpW
>>303
死ねよカス
311自転車そうgy(ry:2009/12/25(金) 14:16:32 ID:KR97jRy5
名は種を表しててワロタ
312山師さん:2009/12/25(金) 20:28:31 ID:N3syJGNL
過疎ってるので…
日経は、まだ、天井じゃないですよ。
直感ですよ、直感。
313山師さん:2009/12/25(金) 23:11:08 ID:okrXzKWK
>>313
2chなどで手法、銘柄漁りをやめるんだ。
大まかな経済ニュースとチャートの流れを見ろ。
値動きには流れがあり流れが変わる前の違和感を感じるんだ。
マイナスになってる銘柄は切ってプラスの銘柄だけを持つようにするんだ。
そうすれば相場に対して余裕ができる。
のめり込むんじゃなくまわりをもっと見渡せ。

がんばるんだ。やればできる子なんだから。
314山師さん:2009/12/26(土) 00:01:10 ID:IwzukRz4
むり。
315山師さん:2009/12/26(土) 00:02:11 ID:IjsQWWmA
株はプロが猿に負けるから勝ち目があるとかいう
プロの罠に引っかかって無謀に参加してる時点でダメwww
316山師さん:2009/12/26(土) 01:06:13 ID:rESKHHwl
月曜。不二家、三井松島、第一パンを取引すれば勝てる。理由、値動きが良く出来高多いから。 ただ売りと買いのタイミング間違えると大損こくので要注意
317山師さん:2009/12/26(土) 01:34:59 ID:Wb/80c9F
来年の年始はオフ会しないのか?
昨年はお初天神で関西オフ会したんだろ?
318山師さん:2009/12/26(土) 02:34:47 ID:ok2jO1rG
売り買いのタイミング間違えなかったらどれでも儲かるやん
319山師さん:2009/12/26(土) 02:46:55 ID:IwzukRz4
不二家と一パンは出来高足りてねーだろが。
320山師さん:2009/12/26(土) 03:36:32 ID:rESKHHwl
>>319
不二家600万株。第一パン2500万株出来てるぞ
321山師さん:2009/12/26(土) 03:37:33 ID:IwzukRz4
だからそれじゃすくね。
短期資金が一時的に集まっただけ。信用で売り買いやったらすぐそうなるから。
322山師さん:2009/12/26(土) 03:39:58 ID:IwzukRz4
普段の出来高もみとけやアホ
323山師さん:2009/12/26(土) 03:44:41 ID:rESKHHwl
>>322
普段の出来高は見る必要ない(てか、見てもあまり意味ない)。出来高急増の今こそ注目だ。
324山師さん:2009/12/26(土) 03:45:49 ID:IwzukRz4
意味なくない。
ふだんの少ないとこは、資金の逃げ足速すぎて
大きくやられる可能性大
325山師さん:2009/12/26(土) 03:53:35 ID:rESKHHwl
7961兼松日産が来週、出来高伴って大幅高するかもしれない。今は外国人お休みの市場参加者少ない相場。限られた資金が限られた銘柄(特に低位株)に集まる傾向にある
326山師さん:2009/12/26(土) 03:57:22 ID:IwzukRz4
あとレオパレスとかな。
327山師さん:2009/12/26(土) 04:04:09 ID:rESKHHwl
>>326
いい事言うねぇ〜。同感。俺もレオパレス21には注目している
328山師さん:2009/12/26(土) 04:23:34 ID:cr5xfetj
>>322>>323
これは単にデイトレかスイングの違いだろう
329山師さん:2009/12/26(土) 05:35:43 ID:s80VATEV
出来高は重要だよね。うん。
330山師さん:2009/12/26(土) 11:39:17 ID:jiB+HSBs
>ID:IwzukRz4さん

たぶん勝ち組の人だと思うけど
このスレの下手糞たちに手法について少し語りたくてウズウズしてる感じがするけど
あまり語ってはダメですよ
331山師さん:2009/12/26(土) 11:54:59 ID:jiB+HSBs
>>251

この投稿はヒドイなw
>どんなやり方でも絶対に勝てるという方法は無い
>ある時は糞みたいに損した手法がある時はとんでもない利益を上げられる

それは手法が未熟なだけ、と言うか手法とも言えない代物
熟練した人は自分でデータを加工したり計算式まで作って相当高い確率で
トレードしてるかもよ
332山師さん:2009/12/26(土) 12:27:45 ID:/8kA99Hy
絶対に勝てるという方法は無い=相当高い確率
同じでしょw
333自転車:2009/12/26(土) 12:34:28 ID:W5DzqCvz
株ってものは人間がやるものだからね
どんな率が良い手法でもそれを逆手に取ってくるような相場が形成されたとしたらそれはもう率の良い手法ではなくなってしまう
相場やってればこれ当然分かると思うんだけどw
334山師さん:2009/12/26(土) 17:28:56 ID:+tUXXhwb
↑調子に乗ってまいりましたwww













退場になった時は教えてね☆
指差して笑ってやるから
335自転車:2009/12/26(土) 17:30:43 ID:W5DzqCvz
ごめんなさい
金曜も勝ってしまいましたよw
まぁ俺も11月と10月は生活費分しか稼げなかったからあんま大きい事は言えないんだけどねw
336山師さん:2009/12/26(土) 17:57:58 ID:nc/xSugZ
すごい糞スレに、なりました。
337クールポコ ◆z7yrDaM4nQ :2009/12/26(土) 20:49:54 ID:Tp5I3l/e

  ________________________
 /||||||||||||||||||||||||/
||||| / ̄ ̄ ̄ ̄\__|||||::__/\  :::/
|||||/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \___/      \/
||||../::::::::::::::::::::::::::::::::::::                  \
|||::::/:::::::::::::::::::::::::::::       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´      |
|||:/::::::::::::::::::          ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´      l
||:::/::::::::::::::::::::::::::::______ノ\\     _/ ̄ ̄ ̄l
|||\::::::::::::::::::::/ ______ノ     |l__/ ̄ ̄l
||||.\:::::::::::://::::_____         ___  l
| / ̄\ \:::::::::::::::::_____`      /____` |
||   | |::::::::/ ̄ ̄o ̄ ̄` 三    ( ̄o ̄ ̄ ̄  l
|||⌒| |::::::::::::\____ノ  ̄   ::::::\___ノ |
|||⌒| |:::::::::             ::::::::::::::::::\:::::   |
|||_| |::::::::\____ノ    ::::::::::::::::::::::::|:_ノ |
| \  | /:::::::/_____ノ   :::::::::::::::::::::::::::|    l
|| l\/l /::::::::::::/:::::         ::::::::::::::::::::::::::::::::|   |自転車さん 弟子にして下さい。
|||| /::::::::::::::г、__      ( ̄::_:::::::::::::::::::::|_  l  
||||/|::::::::::::::\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ./ .|
|||../:::|:::::::::::::::::::::\__              _/  /
|| ./::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
||./::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::    _____      /\ _______
|__/   :::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ̄ ̄ ̄ ̄      /::::::::::\ :::::::::::::::::::::::::::::::
\      ::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            /::::::::::::::::::::\ :::::::::::::::::::::::::
::::::\      ::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         /::::::::::::::::::::::::::::::\ :::::::::::::::::::
::::::::::::\     ::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::


338山師さん:2009/12/26(土) 21:13:06 ID:rESKHHwl
俺も金曜勝ったよ、第一パン。
339山師さん:2009/12/26(土) 21:16:34 ID:POoqZEy6
出来高と逆張り。
デイトレほど効率は良くないが、下げ相場ではかなり強い。
340山師さん:2009/12/26(土) 21:38:02 ID:rESKHHwl
逆張り主義。下げ切った(と思われる)瞬間、直後にカイ板積もれば買う。これで勝率9割。たまにダマシがあって負ける
341山師さん:2009/12/26(土) 21:39:59 ID:s9gdJFvt
アドバネクス カイ
342山師さん:2009/12/26(土) 21:42:34 ID:Ex2lBB45
何故負け組み&勘違い野郎どもが、偉そうに語ってるの?
失せろよザコども
343山師さん:2009/12/26(土) 21:48:34 ID:X7ZVHAb1
自転車は手法を見つけて1年くらいだそうだけど
1年前は種はいくらあったんだ?
デイトレの手法を確立したのなら生活費引いても
今の資金がな少な過ぎだろ
344山師さん:2009/12/26(土) 22:11:28 ID:X7ZVHAb1
毎日毎日勝ったと言ってる人が何で1000万ないんだ?
週越え全力やるくらいだからデイトレでも当然全力は
多いんだろ?ここで勝ったと自慢しているくらいだから
最低10万くらいは一日に稼いるものと思うけど

まさか1、2万儲けて勝ったと自慢しているんじゃ
ないよな?
345自転車:2009/12/26(土) 22:16:24 ID:W5DzqCvz
2年前370万
今年の3月頭90万
今300万
2年前から総合で150万ほど出金してる
346クールポコ ◆z7yrDaM4nQ :2009/12/26(土) 22:21:30 ID:Tp5I3l/e

     .._________________
      「 | | |  | | |.  | | |   | | |  | | |  /// ///\
     \ | | |  | | |  | | |  | | |__,-‐、|  /// /// /.|
.      \,ヘ、. | | |  | | | |_l-'  :::::\/// /// .///|
       /  ヽ、| | | |_l l-'    U ::::\./// .///.│
      /    ` ‐-‐'          :::::\ ///  |
.    /l\    ヽ、 __, -‐'  ̄   __,-‐ll´\::::〉___│
    ^l\ll\ ヽ、 _ , -‐'  __,-‐ll _ll-'´ ̄::/ ──‐ |
.    |  \ll\      _,-‐' ll _- '   ::::/  ̄ ̄ ̄│
     | _二二\ll||   ||l_ll二二二_  ::::|  /⌒i._|
..    |  ̄ ̄ ̄o >.......≡ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄  :::|:ミ|l⌒:|─|
    | ` ‐--/.:::::::::   ` ‐---‐ '´ U :::| |l⌒l.| ̄|
    | 、_/,::::::::::::::::  、_     ,ノ   :::|: ||⌒l.|_|
    |   /,::::::::::::::::::::   ̄ ̄ ̄   、 :::::|ミ||ノノ ─|
    |/./,::::::::::::::::_:::)   `‐--- 、 \ ::::|.|`‐' ̄ ̄|\
    │v L                   \  ::|| l、__|:::::\
.     |  -----======ニニニニニ⊃   ヽ::::|: ::l、─.|:::::::::::\_
     |                   :::|::l::  ::l、ニ|::::::::::::::::|:::‐-
    _/:l     ━━━        ::::::::;/::    :|,|::::::::::::::::::|::::::
._ ─/:::::::l                ::::::;/::   /|:::::::::::::::::::::|:_:
::::::::::/:::::::::::::ヽ             :::;/:::   / .|:::::::::::::::::::::::|::
:::::::/:::::::::::::::::::::\_______;/:::   /   |:::::::::::::::::::::::::|:
::::/::::::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::   /    .|:::::::::::::::::::::::::::|

ぐっ・・・・・・!   くっ・・・・・・・・・・!   くそっ・・・・・・・・!
弟子にしてくれと言う 俺のレスを無視するとは・・・
俺は雑魚で相手にもされないのか・・・・・・・・・・?
347自転車:2009/12/26(土) 22:24:05 ID:W5DzqCvz
だから全力でやると言っても分散してやってるんだよ
自己ルールで1銘柄に突っ込む最大金額は種の30%までときめてる
一番自信がある銘柄に全力でやってたら今頃は・・・
とか思うこともあるが破産するのが一番怖いからね
信用使ってるけど最大で張っても種の資金以内というのは絶対に守ってる
実家も貧乏だし俺自身は高卒ヒキニート職歴なしだし万が一借金抱えるようなことになったらもう首くくるしかないからな〜
348山師さん:2009/12/26(土) 22:24:51 ID:X7ZVHAb1
なんだ
偉そうに書いてるけど専業じゃなかったのか
349自転車:2009/12/26(土) 22:26:04 ID:W5DzqCvz
>>346
資金いくら?
俺より少なかったらいいよw
350自転車:2009/12/26(土) 22:27:17 ID:W5DzqCvz
専業だよ
もう2年前からずっと株資金で生活してるよ
351山師さん:2009/12/26(土) 22:33:08 ID:X7ZVHAb1
専業と言うのは収入は株だけだろ
自転車は2年間を150万だけで生活出来たのか?
352自転車:2009/12/26(土) 22:34:44 ID:W5DzqCvz
出来るだろw
どんだけ贅沢な暮らししてんだよw
353山師さん:2009/12/26(土) 22:43:19 ID:oY6wh0B4
まあ放っておく事ですね。
相場が良いと気が大きくなる人多いですから。
悲しいかな大概消えてしまうんですよね…
特に自転車さんは謙虚さが感じられないですね。
相場の怖さに気付けないというか横柄というか…
つまりは無知という事でしょう。
私が面白くないと言った理由がわかったかと思います。
354自転車:2009/12/26(土) 22:47:24 ID:W5DzqCvz
相場の怖さはもう十分体験させて貰いましたよと
俺は去年ぼろ糞に負けたからねw
355山師さん:2009/12/26(土) 22:58:50 ID:JVSSRrSc
>>354
例えば東一銘柄で勝負する場合、今日は買いか売りか。
朝の寄り前(8:59)の時点でわかっているのか、寄りからの様子を見てわかるのか、
どちらですか? それで、何の数値を見て判断されているのでしょうか。
356自転車:2009/12/26(土) 23:02:33 ID:W5DzqCvz
寄り前でどれをやろうかなってのは決められないね〜
俺は全部ザラバ見て決めてる
ランキングも使ってる
357自転車:2009/12/26(土) 23:07:34 ID:W5DzqCvz
出来高とか前日比とかかな
普段より出来高増えそうならそれはチャンスだと思うね
358山師さん:2009/12/26(土) 23:09:39 ID:JVSSRrSc
>>356
おそらくチャートを見てinするタイプでしょうね。
各種株式ランキングは20位までしか表示されないのですが、
あれ少なくとも50位くらい見られたら良いなと思っています。
359山師さん:2009/12/26(土) 23:28:41 ID:nc/xSugZ
ますます糞スレ。
360クールポコ ◆CzA6nWtgnQ :2009/12/27(日) 00:12:21 ID:gxfnOUkK
改めて自転車のレス読んでみたけど・・・

187 :自転車:2009/12/23(水) 00:29:01 ID:GVdw3Fn/
ロジックとか無いよ
感覚だよ感覚
俺が底だと思ったとこで買うんだよ
底を当てるのが難しいってなら別に底じゃなくても良いんだよ
まだまだ上がるなと思ったらなんでも買っていいんだよ
そしてそれで自分の思い通りになったら利益を伸ばして利確
逆を行ったら損切り
利益を伸ばす方を損切りよりもでかくする
これだけだよ




機械的なロスカットの徹底 と 利益を伸ばす方を損切りよりもでかくする

これは 合ってるな。




感覚でのエントリーは間違っているけど・・・w


361自転車:2009/12/27(日) 00:15:52 ID:QHcR4SUy
そのエントリーとかロスカットとかの設定を感覚で決めて
それを機械的に遵守するんだよ
362山師さん:2009/12/27(日) 00:18:22 ID:2QDtpf0O
どんどん糞スレ。
363クールポコ ◆CzA6nWtgnQ :2009/12/27(日) 00:19:11 ID:gxfnOUkK
インのタイミングがむちゃくちゃでも・・・

機械的なロスカットの徹底 と 利益を伸ばす方を損切りよりもでかくする

これで勝率は上がる! と言う事が証明された訳だ。


空売りでも現物買いでも イン のタイミング で勝負が決まると言っても過言では無い!
364山師さん:2009/12/27(日) 00:26:42 ID:2QDtpf0O
だめだこりゃ!
糞スレ万歳\(^O^)/
365山師さん:2009/12/27(日) 00:28:25 ID:YmsCcFHG
インのタイミングよりアウトのタイミングだよ。
366山師さん:2009/12/27(日) 01:31:11 ID:zP6aDgwB
自転車氏は過去の書き込み含めて間違ったこと言ってないよ。自分も
長いこと株で食ってるけど。
367山師さん:2009/12/27(日) 01:34:49 ID:AiYrgUbw
>>366
別に間違ってないと思うよ
でも具体的な事も書かずにコテつけてひたすら感覚で…って言われてもただのオナニーレスでしょ
368山師さん:2009/12/27(日) 01:37:52 ID:9vrZEfuL
そうか、勉強になるわ


25 名前:自転車[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 18:40:37 ID:mzzj8HO2
相場始まる前にオナニーするようにしたら勝てるようになった
賢者モードで相場に望めるってのは大きな利点だよ
369クールポコ ◆CzA6nWtgnQ :2009/12/27(日) 02:03:09 ID:gxfnOUkK
自転車氏は勝ちパターンは掴んでいるんだが、相手に伝える方法とかが下手なだけ。
経験で掴んだな 自転車よ。(電車男じゃなくて自転車男としてドラマ化しないかな?)
370山師さん:2009/12/27(日) 02:16:33 ID:NZYjcX6P
自転車は長く続かないだろうなって感がありすぎだな
その程度の種で出金しながらやってくんだろ
たまたま当たりのパターン掴んでる今だから勝ててるだけなのに、お調子乗りだから鬱陶しがられる
このままじゃ三年はもたないだろ
371山師さん:2009/12/27(日) 02:16:45 ID:2QDtpf0O
自転車氏の能力は、次の下げターンで判断するべきですよ。
372山師さん:2009/12/27(日) 02:29:59 ID:mVqPmx1W
まあ、信じてもらえないと思うけど俺の必勝法さらすわ
1.買いオンリーでエントリー
2.時価総額5000億以上の銘柄のみ対象(中小型株は上も下も想定外の動きをするから×)
3.逆張りではいる(俺の場合、ある程度下ったとこでないと買う気になれない)
4.ここが肝なのだが、最初から5回ナンピン覚悟で買い下がる事が前提
  例えば一回目の買値が1000円だったら買値から10%下るごとに
  ナンピンを繰り返す

俺はこの投資法でソコソコ儲かっている
373山師さん:2009/12/27(日) 02:36:25 ID:Jfnufoyf
>>372
長期(3〜10)ボックスの下のほうの中期(3ヶ月〜2年)勝負なら勝てる確立高そうな方法だね
374山師さん:2009/12/27(日) 02:43:20 ID:2QDtpf0O
>>372
波乗り名人。
375山師さん:2009/12/27(日) 02:54:17 ID:Jfnufoyf
>>374
この方法いいよねまねすればいいと思いますよ
376山師さん:2009/12/27(日) 03:00:38 ID:SW+V8NBY
それでナンピン比率をフィボナッチ数列の比で買い増していくのが最善。
しかもマックディーも組み合わせてオレは資産今年10倍にした。
これ誰も信じないけど真実。
377山師さん:2009/12/27(日) 03:49:56 ID:SW+V8NBY
MACDの上昇クロスの時にフィボナッチ比でナンピンが終了するようにタイミングを取る。
勝率かなり高かったな、今年は。
378山師さん:2009/12/27(日) 04:45:22 ID:9OZiPDHc
こんなアホみたいな方法でもありがたがる負組が何人かいることに驚き
「藁をも掴む」ほど知恵のない奴が多いようだな
勝組が手法の話から遠ざけるために故意に自転車の話に乗っている場合もある
だろうけど
379山師さん:2009/12/27(日) 05:42:25 ID:h86tfyy+
>>372
こんな方法でかてる訳ない。特に4。10%さがったら大負けそれに5回ナンピンとか、時価総額とか。絶対信じない。
380山師さん:2009/12/27(日) 06:07:12 ID:h86tfyy+
私流勝つ秘訣は、兎に角市場に資金投入する時間を短くすること。儲けは少なく反面損も少ないです。そして慎重に取引します。勝率9割です。勝った後も負けた後も、(余力残ってても)パソコン電源落とします。大引け後株価の研究、200銘柄、2時間程かけます
381山師さん:2009/12/27(日) 06:48:28 ID:awZK10HB
安値がくるまでチャンスを待つこと。
具体的に言うと、今の三菱UFJを買う場合、今の値段460円は買えない。
450円を切ったら買う。それも3回くらいに分けて買い下がる。
これを自分では仕込みと呼んでいる。
仮に今の460円が底で、上がり始めたら、三菱UFJとは縁がなかったとあきらめる。
買えなくても損じゃないから、この後いくら上がっても気にしない。
現在の相場では、数か月レンジだが、日産は600円以下、トヨタは3500円以下、みずほは160円以下、
三井住友は2650円以下、日立は250円以下、東芝は400円以下が安値ってところかな、自分流では。
その値段になるまでは買わない。自分が設定した底値で仕込めたら、今度は徐々に買い上がっていく。
これは信用を利用する。ある程度高くなったら、現物の分量だけカラ売りをかける。
そんなところです。思惑と違った場合、信用の損切りは自分なりの基準を決めて早めの撤退は大切です。
382山師さん:2009/12/27(日) 07:02:33 ID:9OZiPDHc
>>380

俺は引け後に喫茶店へ行ってその後帰って来て研究検証に何時間もかけていた
ある程度手法が確立してくるとその時間が短くて済むようになっていったよ
新しい発見があると過去のデータを細かく検証するから何時間もかかることになる

だからランキング投資法やマシンガン投資法(だったか?)なんて、勝組が話を
そらせるためのネタだと思っていたから、実際やっている人がいるとはビックリだよ
383山師さん:2009/12/27(日) 08:07:33 ID:Bq3C6YnB
こういったスレで、見るから新参者が偉そうに講釈垂れるようになると
目先の天井圏だと感じる。

上手い奴ってのはどんな相場環境にも通用する必勝法なんて無いってことを知っている。
他人同様、自分がミスを犯すことを知っている。
何よりも慢心や自惚れが一番の大敵だというこということを忘れない。
384山師さん:2009/12/27(日) 08:24:05 ID:9ZOU6amc
良い事言いますね。
おっしゃる通りだと思います。
385山師さん:2009/12/27(日) 08:34:20 ID:AiYrgUbw
>こういったスレで、見るから新参者が偉そうに講釈垂れるようになると
>目先の天井圏だと感じる。

ワロタ
386山師さん:2009/12/27(日) 08:56:05 ID:Ns5Pl0iF
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| このスレのニートの人数をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  50人はいるはずだ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・100・・200・・300・・400・・500・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
387山師さん:2009/12/27(日) 09:05:37 ID:tLbKFKWx
おまいら難しく考えすぎ。
北浜流一郎って最凶の曲がり屋の逆を逝けばいいだけ。

藁にも縋る思いでこんなスレ覗いてるおまいらはあのジジイが下げる短剣とかアホな事ぬかしてた3月半ば、
恐怖に縮こまって日経7000円の攻防の時に資金を一気に突っ込めなかったんだろうけどさ・・・
388山師さん:2009/12/27(日) 09:09:49 ID:h86tfyy+
>>381
質問たが空売りかけて下がったらどうするんだ?仮に(現物の)買い値近辺まで下がったら現物分は利益パァ〜じゃねえか?効率悪いぞ
389山師さん:2009/12/27(日) 09:14:39 ID:Ns5Pl0iF
たが
390372:2009/12/27(日) 09:23:42 ID:mVqPmx1W
5回もナンピンして勝てるわけないってカキコあったね、ちなみに俺の場合
5回ナンピンしたことは一度もない、最高で3回までだね、だって反転狙って
銘柄吟味してんだからさ、ほとんどナンピン無しか、あっても1〜2回程度
だよ、ある程度決算読めれば有効だとおもうけどなぁ
391山師さん:2009/12/27(日) 09:51:12 ID:x7w7Wmih
5回もナンピン?初めから5回に分けて買うつもりならいいが
392山師さん:2009/12/27(日) 10:56:38 ID:gTfJ3Ef/
利食い 手仕舞い ポジションサイジング
全部大事でいろんなやり方がある

自転車も経験で最低限の事はやってる見たいだから勝ってるのは事実だな
負けてる奴らの共通点は自分だけが正しいと思い他人を否定したり笑ったりしてる人
393山師さん:2009/12/27(日) 11:28:18 ID:zNh+vkOB
>>392
何でそんな結論になるの?
他人を否定したり笑ってる人で勝ってる人は多いと思いけどな
394山師さん:2009/12/27(日) 11:36:55 ID:gTfJ3Ef/
>>393
何でもいいよ勝ってるんなら

自転車頑張ってそうだからちょっと擁護しただけだし
395山師さん:2009/12/27(日) 11:47:17 ID:9vrZEfuL
どこ見たら自転車が頑張ってるように見えるんだ?
たまたま当たってるだけにしか見えないが
396山師さん:2009/12/27(日) 11:48:01 ID:MVuB7eDa
ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
397山師さん:2009/12/27(日) 12:11:30 ID:gTfJ3Ef/
たまたまに見えたり勘に見えても経験か何かで実は優位性のあるパターン見い出してトレードしてんだろw

長く勝ち続けて専業やってる時点で頑張ってるだろ

知識豊富でそろそろ上がるとか下がるとかで糞ポジホールドしてるブログよりましだろなww
398山師さん:2009/12/27(日) 12:14:37 ID:KVJqOHIG
oremosouomou
399山師さん:2009/12/27(日) 12:50:17 ID:zNh+vkOB
専業って言ったもん勝ちだね
最低でも月100万以上を2年位の期間で安定的に稼いでいるイメージがあったのだけど
400山師さん:2009/12/27(日) 12:53:33 ID:2QDtpf0O
401山師さん:2009/12/27(日) 12:59:09 ID:h86tfyy+
ナンピンかけてる時点で負け組。上がると思って買ったら下げた訳だから、しかも3回もナンピン?3回(買い場を)失敗したとハッキリ言えよ!
402山師さん:2009/12/27(日) 13:03:25 ID:9vrZEfuL
専業2年で初年度はボロ負け、今年は調子が良かったから勝てた
で、今は種が300万

計画性のある大人とは思えん
もちろん努力する人とも思えん

今のうちにたっぷりネギしょっといてください
そのうちに美味しく頂きます
403クールポコ ◆CzA6nWtgnQ :2009/12/27(日) 13:03:31 ID:CCc8qOu0
>損切りは自分なりの基準を決めて早めの撤退は大切です。

これは合ってるなw

404山師さん:2009/12/27(日) 13:14:16 ID:lnxgAg0e
損切りしたら反発
405山師さん:2009/12/27(日) 13:19:19 ID:VIczDsFv
よくあるね…
406山師さん:2009/12/27(日) 13:53:14 ID:dO82a+ZK
そんなのプロだって毎日のようにあるわ(笑)
いかに損を少額に抑えるかで、生き残る確率が格段に上がるかを、早く理解した方がいい。
407クールポコ ◆CzA6nWtgnQ :2009/12/27(日) 14:13:31 ID:CCc8qOu0
404 :山師さん:2009/12/27(日) 13:14:16 ID:lnxgAg0e
損切りしたら反発


405 :山師さん:2009/12/27(日) 13:19:19 ID:VIczDsFv
よくあるね…




ホールドしていたら半分に成っちゃったよ! 3分の1に成っちゃったよ!
この銘柄なんて10分の1だよ! マジ会社更生法かよ!


って経験は1度も無かったかい?>>404 >>405
408クールポコ ◆CzA6nWtgnQ :2009/12/27(日) 14:32:25 ID:CCc8qOu0
>>372

下げ相場の手法は判った 
上げ相場では?2005年から2007年くらいの時はどうしていたの?
409山師さん:2009/12/27(日) 14:47:11 ID:2QDtpf0O
残念な人だ。
この手法では、利は1/2
ですよ。
チャートを観察して、ご自分で考えてみて下さい。
410山師さん:2009/12/27(日) 16:35:34 ID:h86tfyy+
>>372
4の10%下げって、大損ですよ。1000円で買った株が900円ですよ、信じられません。私なら985円までがガマンの限界、980円まで下げたら投げます。
411山師さん:2009/12/27(日) 16:56:36 ID:h86tfyy+
>>410
私は損切りは早く派です。372さんは1000カイ900(ナンピン)カイでその後940まで戻って売ったとして20円損。私も1000カイ980ナゲで20円損。問題は時間のロスです。1000が900までさげて940まで戻す時間は、私の1000カイ980ナゲより遥かに長い。時間のロスです
412山師さん:2009/12/27(日) 16:58:00 ID:riaMUn7X
>>410
同感。
10パーセントも下がったら10倍ナンピンとかしても損しそうwそもそもナンピンは・・・
413山師さん:2009/12/27(日) 17:05:27 ID:qk546z4f
-10%くらいなら短期で10%リバくらいよくあるからまだいいんだけど、最大5段ナンピンが尋常じゃないな
1000から100刻みで500までだろ?
そこまで行くと平均単価750で-30%を越える含み損になってて、含み損解消ですら+50%のリバウンドが必要になる
スイングではその時点で既に負け戦じゃね?それとも長期なのか?
でも長期なら半値以下、1/5とかもザラだからな・・・
タイムスパンが分からん
414山師さん:2009/12/27(日) 17:08:59 ID:MVuB7eDa
でも980で投げたところが底の場合もあるわけで
再びinしたとたんに20円損切りでそこが底の場合もあるわけで
410さんの40円がまるまる372さんのものになるわけですね
時間のロスと引き換えに
415山師さん:2009/12/27(日) 17:12:31 ID:h86tfyy+
>>381
三菱UFJとは縁が無かった、のくだりはスゴク意味わかります。尊敬します。あなたは勝ち組。株に対する信念感じます。
416山師さん:2009/12/27(日) 17:17:35 ID:h86tfyy+
>>414
いや372さんは1000円で買って、下がって900円ナンピン買い。平均買い値950円を940円で売ってるから10円×2倍で20円の損です
417山師さん:2009/12/27(日) 17:23:53 ID:MVuB7eDa
1000円で買って980円になってそこが底になる場合の話です
だいたい372さんは900円で何品して940円で全部売るわけがない
何品したたまは940円で売るかも知れませんが1000円のたまはholdでしょ
だからそこそこもうかっているわけだし、ボックス相場では有効だと思いますが
418山師さん:2009/12/27(日) 17:24:56 ID:h86tfyy+
>>414
980円で投げたら、そこが底、スグに反発1000円へ。又はそれ以上へ。あります!経験あります。メッチャッ悔しいです。そんな時、兎に角、心を冷静に冷静にと努力してます
419山師さん:2009/12/27(日) 17:28:48 ID:qk546z4f
ま、インはいいとしてアウトどうすんだって話だね
半値以下になった場合どうするのか、上げた場合の利食いメドどうすんのか
そこを書かないと戦略としては完結しない
>>390を見てると、予想外の事は単に考えてないように見える
こういうのって一発大敗しやすいパターンでもあるんだけど
420山師さん:2009/12/27(日) 17:37:27 ID:2QDtpf0O
このスレに、詳しく飯の種を書き込む人が居ないというのに…
421山師さん:2009/12/27(日) 17:39:45 ID:qk546z4f
まあ、たまに暇つぶしで見てるだけなんだけどね
422エコのミスト:2009/12/27(日) 18:03:19 ID:BWDMAdbV
損を最小限にするには
少ない種でインするしかない

全力買いは
下がれば当然、損失も大きい

下がれば即損切り、上がれば買い増し

これが一番
423山師さん:2009/12/27(日) 18:14:08 ID:X/+aIsvc
利益は伸ばすといってもどこまで伸ばせばいいのか分からない
あまり引っ張りすぎると利食い損ねて最悪の場合損失になってします
424山師さん:2009/12/27(日) 19:28:43 ID:HzzoKyna
俺の経験 、ディトレは労が多くて利益少なし。 半年ぐらいの投資期間が効率がいい。
誰が買っても儲かる。 誰が売っても儲かる こういう時期が年に3回はある。

専業だと、ディトレで生活費を稼ぐ能力は必要 
425リーマン:2009/12/27(日) 20:31:51 ID:RmDm2VkC
>>349
クールポコって確かBNFの弟子の1人じゃなかったっけ?
BNF、CIS、ビビりとか上野の聚楽でフルーツオフやったとかの。

本物なら10億トレーダーだと思うよ。

426山師さん:2009/12/27(日) 21:25:07 ID:h86tfyy+
>>424
デイトレ労、多いって、どういう意味?
427山師さん:2009/12/27(日) 21:32:15 ID:QImCQKFi
>>423
予想に反して買値や節を下回ったら売ればいいんだよ。
全てのトレードで儲けようって考えるよりも
常にトータルで考えたほうが結果はいいはずだよ。

428山師さん:2009/12/27(日) 21:37:14 ID:QImCQKFi
>>423 の続き
利食いが早いとポートフォリオが含み損銘柄だらけになる。
そんな状態でトレード続けたら冷静な判断ができなくなって
泥沼に嵌まる可能性が高まるだけ。
基本、常に(損切り徹底させて)含み益銘柄だらけにしてる。
429クールポコ ◆CzA6nWtgnQ :2009/12/27(日) 22:55:30 ID:3Co+S0W0
BNFが最初に読んだ一冊はジェシー・リバモア、2chの古参は知ってる。
大半のデイトレが朝買ってその日に売るのを逆手にとって、
引けで買って寄りで売ってた だからNYを気にしてた。

買い持ち越しのGU狙い
BNFはとある掲示板で簡単な株講義をやってた。
その時いたのがCISとかびびりとか今の億トレーダー達。
2000年前後と言えば、ファンダメンタル重視、
BNFはファンダは当然テクニカルも完全無視。
○○○○を慣行していた。
BNFと話した奴は皆知ってる、徹底的な○○○○だった。
簡単な事だった、大儲けするには才能が必要かもしれんが
負けないだけならある事に気付けば簡単だった。

430山師さん:2009/12/27(日) 22:59:00 ID:ueFXKQIx
職場が年始年末の休みに入った。
俺にステキな予定もあるわけもないのでじっくり株の手法を考えたい。
とりあえず以下の研究課題をやるつもり。

@板でのトレード(出来高+α?)
Aスイング餅子の基準
B乖離率と日経平均との関係
Cブレイク氏に学ぶ専業の恐ろしさ

他に研究しておく論点があったら教えてくれ。       
431山師さん:2009/12/27(日) 23:01:20 ID:ueFXKQIx
>429氏
以前よく貼り付けられていたコピペだけど
結局そんな掲示板は実在しないってのが結論じゃなかった?
どうなの?
432自転車:2009/12/27(日) 23:02:25 ID:QHcR4SUy
>>429
それが何か知らんけど知る人間が多くなれば当然通用しなくなる事じゃないの?
結局日々相場に対して意識を更新していくしかないんじゃないのかな〜
433山師さん:2009/12/27(日) 23:06:10 ID:SzPAHxDX
監視銘柄数は少数に絞ったほうがいいのかな?
あまり多くの銘柄を追いかけすぎても疲れちゃって結局何も得られない結果に。

極端なこと言えば、一銘柄粘着のほうがいいのではないか。
434山師さん:2009/12/27(日) 23:09:34 ID:LiNw0HRM
>>430
心理学
435自転車:2009/12/27(日) 23:12:53 ID:QHcR4SUy
いや監視銘柄は多ければ多いほどいいでしょ
チャンスを逃さないためにもね
俺は気になる銘柄は片っ端から目のつきやすい所においてるよ
436山師さん:2009/12/27(日) 23:22:13 ID:XhJSzLQ7
>買い持ち越しのGU狙い

この手法インサイダーができたら100%勝てるよね
437山師さん:2009/12/27(日) 23:26:26 ID:rjeMgHeC
>>430
矢頭導入後の値動きの脳内シミュレーションが今は大事だよ。
438クールポコ ◆CzA6nWtgnQ :2009/12/27(日) 23:38:54 ID:3Co+S0W0
トリップの暗号忘れたから偽者と思われても仕方が無いと思ってます。>>425

>BNFはとある掲示板で簡単な株講義をやってた

この掲示板は記憶には無い。確かBNF先生が「バーチャだ!」って叩かれた時に
こっちの掲示板で!って感じだったかな?
でも2ちゃんねるかどうか忘れたんだけど掲示板で親切に教えてくれたんだよな。
フルーツオフ会の参加者全員億万長者って言うのが凄いよね!

自転車の先生 鼻息荒いみたいですが頑張って下さい。

439自転車:2009/12/28(月) 00:03:14 ID:QHcR4SUy
別に鼻息荒くはないでしょう!
ただ突っ込みに対して丁寧にレスを返してるだけだよw
440山師さん:2009/12/28(月) 00:06:41 ID:hph04j6e
単純に証券会社を変えたら。手数料高いとこ使ってる奴は年間の手数料計算してみ。
441山師さん:2009/12/28(月) 00:09:20 ID:CDTl5UnA
手数料一番安い会社どこ?SBI?

今時ネット以外の従来の証券会社使ってる奴っているの?
442山師さん:2009/12/28(月) 00:13:58 ID:H2DKmydv
証券会社の助言を聞きたい人は窓口でしょ
相場の肥やしだと思うけど
443山師さん:2009/12/28(月) 00:17:11 ID:CDTl5UnA
>>442

そっか、まだいるんだね、証券会社の言いなりになって株買ってる奴って。
444山師さん:2009/12/28(月) 00:33:46 ID:Ffbc7c9t
金持ってる老人なんかはほとんどそうでしょ
445山師さん:2009/12/28(月) 00:46:35 ID:CDTl5UnA
証券会社の言いなりになって儲かることなんてほとんどないのに
446エコのミスト:2009/12/28(月) 00:50:33 ID:Te3yhd0j
>>429
俺が株板に初めて来たのは
ITバブル崩壊直後であった…

あまり
コテハンは気にしてなかったが
なるほどですな

確かに今頃の時間になると
NY見ながら一喜一憂してたな

>>443
俺の知り合いは
逐一、証券会社に電話して
昼休みになると兜町まで出掛けるw
447山師さん:2009/12/28(月) 00:51:14 ID:TY48vkpi
でも
金持ってる老人には公募のお誘い電話が掛かってくるんだろ
448山師さん:2009/12/28(月) 00:54:58 ID:O5hl/VbG
>>429
遅・行・買・い
おっと誰かきた
449山師さん:2009/12/28(月) 00:59:13 ID:CDTl5UnA
つまり証券会社の営業マンって「老人たらし」になるよう社内教育を受けてるの?
450クールポコ ◆CzA6nWtgnQ :2009/12/28(月) 01:40:51 ID:2Q8pExik
俺の場合
大半のデイトレが朝買ってその日に売るのを逆手にとって
朝空売り 特に寄り天銘柄

しかし今は難しい・・・
451山師さん:2009/12/28(月) 02:17:46 ID:Nzsho/BH
一度にたくさん見る。
んで
ぱっと見て「あれーさがってんなー」と思ったら買い。
ぱっと見て「あらーあがってんねー」と思ったら売り。

こんとき余計なこと考えない。
どうせ俺が生きてようが死んでようがだれもこまらんじゃろ?
くらいな気持ちでポチリ。
452山師さん:2009/12/28(月) 02:19:52 ID:Nzsho/BH
おまいら実はすんごく色々考えてるだろ?
わかるよーそれ。生活か勝ってるしもしものときは一気に樹海入りだからねえ。

おいらは自分の金を「実は人生ゲームかなんかのお金で本当は使えないんじゃないかな?」
とか思うようにしてる。
453山師さん:2009/12/28(月) 04:15:30 ID:SXlE3yio
1円抜きやってる人いる?(100円、200円台)。600円台以上の株は数スティック抜きって人?俺やってます。この手法で今月の勝率9割。監視銘柄は200でうち日経平均採用銘柄が8割程度。今日の注文銘柄はアドバンテスト、ハウス、JAL
454山師さん:2009/12/28(月) 04:17:58 ID:SXlE3yio
>>453
今日の注文銘柄追加。第一パン、三井松島、不二家
455山師さん:2009/12/28(月) 04:20:07 ID:CRIAHzQ+
技術屋が使う三元配置分散分析に比べれば、株式相場全体の分析は、取り扱うデータ量が少ないので比較的短時間で可能である。
456山師さん:2009/12/28(月) 04:27:45 ID:SXlE3yio
>>454
DENAと国際帝石追加
457山師さん:2009/12/28(月) 07:15:16 ID:1BlFkyxC
単純に考えるのと、長期にかえたら利益出だした。
デイトレとか短期の予測なんて不可能だわ。
俺の場合はね。
458山師さん:2009/12/28(月) 07:22:08 ID:YczbjvrE
無知なバカが勘違いして調子に乗って語りだすとここまで酷いクソ株スレになるんだな
459山師さん:2009/12/28(月) 07:32:09 ID:H2DKmydv
ディーラーの書き込みってわかりやすいな
460山師さん:2009/12/28(月) 08:37:09 ID:shOmvM4R
今日は何もやることがない
461あ ◆jPpg5.obl6 :2009/12/28(月) 16:06:02 ID:KTQ4Eb8J
462山師さん:2009/12/28(月) 16:31:09 ID:GDleRtse
遅行線買いで
一パン、松島、不二家ってことでオケー?
463山師さん:2009/12/28(月) 17:15:37 ID:CRIAHzQ+
VWAP
464山師さん:2009/12/28(月) 21:56:01 ID:/FchJ352
久々にこのスレの様子を見にきたけど酷いもんだねw
勝ってる、もしくは、勝てそうな人の書き込みはチラチラッと
言葉の端々で分るんで、そういう人の書き込みがある時は
それなりのレベルの人間が寄ってきて見ていたりするようだ
今はそういう人々が散ってる状態か? すでに休暇中か?
納得した書き込みは >>372 >>378 >>383 >>392
話題の自転車氏は俺と違い過ぎるので何とも言えない
あと、勝ち負けだけがすべてのように言うのはどうも解せない
そんなものは当たり前にあってわざわざ言うことでもないのだが
結果がすべて?運も実力のうち?運はどこまで続く?
長々と書いてやった、良いお年を。
465山師さん:2009/12/28(月) 22:22:10 ID:loYh56mD
超絶上から目線きたあ
466山師さん:2009/12/28(月) 23:12:56 ID:6xvM1mCs
どうせ俺は−84パーセントだよ
467山師さん:2009/12/28(月) 23:37:27 ID:GDleRtse
たしかにVWAPと遅行線、一目組み合わせればかなり勝てることは勝てるんだが…。
いまひとつふにおちないことがある。
空売りでも結構いけるんだけど、BNFは空売りやらないってこと。
468山師さん:2009/12/28(月) 23:43:37 ID:GDleRtse
■買いと売りを同時に出す■
同時に出す手法を編み出せ。
同時で出す以上、速い遅いの概念は関係なくなるんや。
469山師さん:2009/12/29(火) 02:05:47 ID:42yzPj7h
■買いと売りを同時に出す■
同時に出す手法を編み出せ。
同時で出す以上、速い遅いの概念は関係なくなるんや。











ww
470山師さん:2009/12/29(火) 02:09:20 ID:zFhbsZLS
でも買いと売りを同時に出すなんて
証券ディーラーなら昔からやってるわな
あいつら手数料もないに等しいしな
471山師さん:2009/12/29(火) 02:53:49 ID:CartY+of
>>464さん
勝ち組が婉曲にヒントや忠告を書いてやっても理解できない>>465のような
無知が現われるスレになってまともな人の多くは去っていったようです
472山師さん:2009/12/29(火) 04:15:33 ID:ahoA/rwv
安いときに勝って、高いときに売ると勝てるんだお
473山師さん:2009/12/29(火) 06:00:51 ID:EbWhQy6i
今年3月からは、バカでも勝てる、いや、バカの方が勝てる相場だったんだから、
去年の9月末からみて、勝っている奴だけが勝ち方云々言う資格がある。
雑魚はロムってろよ。
474山師さん:2009/12/29(火) 09:40:03 ID:CmVuOOI4
おまいらアローヘッドについてはどういう認識?
寄り成り買いとか止める?
475山師さん:2009/12/29(火) 09:43:01 ID:6EZRKMX0
>>474
当たり前だ。崖から飛び降りるようなことしてどうする。
476山師さん:2009/12/29(火) 09:48:01 ID:CmVuOOI4
俺の手法は寄りで成り買いだったから困るんだお
これからどうしよう
477山師さん:2009/12/29(火) 09:48:22 ID:L2nZtA0K
Hoppipolla
478山師さん:2009/12/29(火) 09:57:20 ID:pfMhupzJ
>>476
手法を変えればいい
479自転車:2009/12/29(火) 10:04:02 ID:l1LOWrDV
>>473
こういうのよく見るけどホント分かってないなと思う
トレーダーってのは相場に身を任すしかないでしょ
バカの方がかてる相場ならバカになれるかどうかが重要でしょ
下げ相場になっても同じような取引をするとでも思ってるのかね
480山師さん:2009/12/29(火) 10:09:29 ID:uj/WoBNM
>>479
今日も快調にとばしてますねw
481山師さん:2009/12/29(火) 10:25:36 ID:jp1Q74cE
前スレにでてきたブログのうち2つを何度も読み返せば、何が大切なことなのかってのは分かる。

http://www.cmb-fund.jp/
http://d.hatena.ne.jp/redsnows/

両方ともCMBの奴らだから関係者くさい書き込みかもしれんが、そう思いたいやつは勝手に思え。
482山師さん:2009/12/29(火) 11:12:38 ID:pfMhupzJ
上の人の文体は酸っぱい人みたいでなんかイヤ
483山師さん:2009/12/29(火) 11:39:22 ID:LpAGRYdA
>>479
お前が去年は賢く取引して
今年は馬鹿になって買ったならそうだろう
お前の場合はただの馬鹿だろ?
484自転車:2009/12/29(火) 11:44:43 ID:l1LOWrDV
それはその通りだが俺の場合去年は何故か空売りしてるのに大損こいたんだよね
ぶっちゃけ負けてたときと勝ってるときの入り方と離し方はそれほど変わってない
別のところが変わってから勝てるようになったね
485山師さん:2009/12/29(火) 13:26:47 ID:CmVuOOI4
>>478
5年がかりで完成した手法をそう簡単には手放せないお
486山師さん:2009/12/29(火) 14:54:44 ID:5/d6XtxG
>>443
俺の実兄は、かつて三大証券屋の営業だった。俺が専業をやるといったら、
『儲かるわけは無い。株をやるのは大きな資金を資産家でないと無理だ』
こんなことを言っていた。
証券屋の営業なんて、トレードのど素人の癖に、経済的知識を持っていると
思い込んでいる世間知らずなんだよ
487山師さん:2009/12/29(火) 18:13:06 ID:87/2f8ht
勝てない手法はないんじゃないかな
誰がどこで入っても勝てる相場だけに参加するだけでサイコロ
よりましになる
そこから少しでも有利にエントリーするために手法をかためるだけ
MMはサイコロよりましなエントリーができるようになると
後からついてまわる
488山師さん:2009/12/29(火) 22:30:02 ID:aPrCrQv0
誰がどこで入っても勝てる相場なんてないべ
なにがあるかわからん
>>486
無能な兄だな
489山師さん:2009/12/29(火) 22:38:08 ID:5/d6XtxG
>>488
実兄であることが情けないわ。
490山師さん:2009/12/30(水) 00:16:26 ID:c+DLVlHJ
トレード日記 笑える株式投資ブログ CMB研究所を
紹介してくれたひとにありがとうといいたい。
もうちょっとで日記も全部読み終えるお。

だけど金はらって塾にはいろうとはおもわんがな。
491自転車:2009/12/30(水) 00:47:43 ID:eBVXc9W9

                     ,l゙,/`  .,/ `゙''ー-,,,,_                _,,,―‐''"`  .|  `'‐、゙l
                 ,/,i´   /      `゙゙''''''―-------------‐''"`       |   .ヾl
                   ,l゙ l゙   /     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、        ,,,----―ヽ    .|    │゙l
                   / /`   │    ミ  ゙=,,,,_,,、.,ゝ .,r'i、    .| ―‐'".,,,-"    |     l ヽ
                  l゙ ,i´    |      ゙゙'ー-,,,,,,,,-" /  \   `''-,-'"゙`      .|     ゙l、ヽ
                  /,i´     |            ,/    `'、、              |     |、 \
                 l゙,l゙      |           ,/     .'i゙l,           ,i´     │  ヽ
                 ,l,i´      |,,,_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .,i´ ,,,、  .,,,,, ミ,'i、,,,,_,,__  __   ./│     .゙l  `'i、
              ,|l゙       `/.゙l           ,i´゙''  `r-イ   ゙i、    ` ̄  ̄ ゙̄l .,!      ゙l   │
                 |        | .|        l゙    | ゙l    ゙‐         |.,レ       ゙l、 .l゙
              ゙l       ヽ │          __ _,,,,,_、            |       ,/`,/`
               `-,,,、     `=゙l      ./.--''"``  `゙''ー- ゙l  i、      .l゙      .,,//`
                 `゙''-,、    ゙l゙l,      `  `''''''゙''''''"゙`     "      ,l゙     .,,/,i´
                      \    ゙l,'i、                       │   ,,-ニ'"
                      `-、 | ヽ       ,/`            ,// .,/゙
    株に手を出した時からいつかこのような日が来るとは思っていましたが、
    いざとなると恐いものです、損失が止まりません  

492山師さん:2009/12/30(水) 09:57:56 ID:SqGw1Jpr
>>488
絶対はない
これもトレンド レンジをある程度
見極めることができなければならないが、、
トレンドがでたらどこで入ろうが勝てる
絶対に勝てるかわからないからこそ少しでもエッジ
を付け加えてエントリーしていくしかない
いくら資金管理してもエッジがなければカジノにいったほうが
早いという話になる
493山師さん:2009/12/30(水) 13:19:21 ID:TXM4xaM2
トレンドって結局、例えば上昇中なら窓開けで来てザラ場中にダラダラ下がる時とかに形成してる事があるからイケズ。
494山師さん:2009/12/30(水) 15:42:46 ID:Ug1vddsm
携帯からだけどトレンドなのかレンジなのかわからない時あるよね

だからわからない時は入らない

トレンドが出たらインするタイミングも重要、高値掴みは避けたい

ここまで書いて人それぞれ手法は違うから意味ないと思ってきた
495山師さん:2009/12/30(水) 17:48:44 ID:junf3yZ0
アローヘッドひどすぎて吹いたw
もうこれ個人のデイトレーダー抹殺するために投入されたようなもんだろ。

今までの板(再生ボタン押で買い上がっていく)
ttp://www.tse.or.jp/rules/stock/arrowhead/swf/nariyuki_genkou_1000.html

これからの板
ttp://www.tse.or.jp/rules/stock/arrowhead/swf/nariyuki_arrowhead_1000.html


よかった長期投資スタイルで・・・
496山師さん:2009/12/30(水) 17:50:58 ID:S5bpWqRv
仕手株なんて怖くて手が出せないな
497山師さん:2009/12/30(水) 18:47:08 ID:qTRgQnFS
早すぎて笑えるw
これでもまだスローなのかw
498山師さん:2009/12/30(水) 18:50:03 ID:mfY5VwAh
>>495
むしろ、見せ板がなくなるので
健全な値動きになるはずだ。
寄り付きでの意図的なストップ気配なんかも
うかつにできなくなるから、寄り成り取引をしても
値が飛ばなくなると思うよ。
499山師さん:2009/12/30(水) 19:37:35 ID:GcVWsNVY
2005年11月から200万で株始めて2ヶ月で200万→500万まで増えた。
しかし
2006年500万→140万
2007年140万→115万
2008年115万→110万

こんな感じで3年連続で負け越しだったんだ。
それまでのトレード手法というのが逆張りと一番騰がっている株に連動する株を買う手法だった。
逆張りは勝率が悪かったし、一番強い株に連動する株を買う手法は値幅もあまり取れないし暴落も喰らいやすかった。

だから今年はトレード方法を改めて、材料の出た株、連続でストップ高になりそうな株を買いまくる
徹底した順張り手法に切り替えるようにした。
その結果110万→733万まで増えた。(200万出金したので正確には533万)。
特に今年は不動産や中国関連株(特に大きく取れたのはパシマネ、プロパスト、ダヴィ、ケネ、ゼクス、セイクレスト、ラオックス)
の順張りでだいぶ資産を増やす事が出来た。
今はゼクス、セイクレスト、ガンホーをホールド中。

常に危険と隣り合わせの取引かもだが信用は使わないでここまで増やす事が出来たから
やはりどんな株を買うにしろ順張りが勝ちやすし利益を伸ばしやすいのではと思う。
来年も順張りで増やしたい。
500山師さん:2009/12/30(水) 19:39:22 ID:LXdGcbdG
デイトレするときはトイレに行くなとはよく言うが、よそ見すら出来ない時代に突入か・・・
501山師さん:2009/12/30(水) 19:55:21 ID:pHmWItWs
そこまで値動き激しくもならんから
502山師さん:2009/12/30(水) 19:57:06 ID:dr9b42ZA
株価が動いても気づかない気がする…
503山師さん:2009/12/30(水) 20:12:24 ID:9uttVOqp
>>499
要約すると、今年は新興のボロ株を買いまくって儲かった。以上。
504山師さん:2009/12/30(水) 20:21:34 ID:5gz7Kmmn
>>495
改めてコレ見て気付いたんだけど
もしかして指値が置かれていない1002円と1005円の空白部分も
常時表示されるようになんのかな

もしそうだとしたら、常に指値の間隔が開いている様な銘柄は
フル板見られる環境じゃないと闇鍋状態になるんじゃないか
505山師さん:2009/12/30(水) 20:33:19 ID:0JaZ6LlH
自分の場合はスイングとデイがほとんどだけどスピードは全く影響ない
今までも東証よりヘラクレスの方がやりやすかった
506山師さん:2009/12/30(水) 20:36:42 ID:sl1JKzt4
スピードだけだろうか
予想以上に一方方向にオーバーシュートなぞしないだろうか
とんでもなく長い上髭長い下髭
寿命縮まりそうだ
胆力を鍛える必要がありそうだが何か良い方法あるけ?
507山師さん:2009/12/30(水) 20:43:41 ID:0JaZ6LlH
>>503

どんな株でトレードしようが儲けた者が勝ち組だろ
>>499氏も掲示板に手法について全部書くわけないしさ
508山師さん:2009/12/30(水) 21:33:16 ID:dSxoJxDl
509山師さん:2009/12/30(水) 22:20:00 ID:mi0ZoyqO
510山師さん:2009/12/31(木) 08:10:42 ID:bnIIc88e
なにやってもインデックスファンドに勝てない
511山師さん:2009/12/31(木) 11:13:55 ID:NC7B3PvY
アローヘッドになってどれだけデイトレーダーが東証を見限るか・・・
ほんとにデイトレーダーが消えれば商いは半分くらいになるかな?

昨日全部持株売却しとけばよかった・・・海外が大きな売りだしたらもう買い支えられる奴いないぞ
512山師さん:2009/12/31(木) 11:17:32 ID:uvG/Ceoa
もう成りは一切だめってこと?
大型なら大丈夫?
513山師さん:2009/12/31(木) 11:20:50 ID:q7wvSLX3
>>511
株の本質は変わらないから処理が早くなっていいよ
514山師さん:2009/12/31(木) 11:29:55 ID:ua11AQA+
職が無い 働く能力が無い 人が嫌い  働くのはいやでござる

そんなニートや無職ギャンブラーやスロぷーが小金を得たい、金持ちになりたい
とおもうならば、株やFXとかになるのは当然だろう。競馬やアフェリエイターになるよりは賢い。

だが、やはり馬鹿は馬鹿である。儲けられると思っているのだろうが、1億円儲けるやつはほとんどいないのだ。

それどころか最終的には99%以上の確率で金を失っていく。(各証券会社の統計では絶対に出さないが、証券会社に
10年以上勤めたやつなら良く知っているだろう。個人で10年以上儲け続けたやつなどほぼいない。0ではないが・・。
これは申し訳ないがリアル。)

冴えない・しがない・何も出来ないリーマンや公務員が、ノーリスクで生涯で最低1億、普通は2億くらいは稼ぐというのに。
どうせ80年もしたら死ぬのだから、やりたいことをやればいいが、後悔やじさつはしないほうがよい。
515山師さん:2009/12/31(木) 14:32:44 ID:Dq7Lt+Rw
>>511
外人が大きな売りを出したら買い支えれる奴が居ない、の部分は同意だが
デイトレーダーが買い「支えて」るわけではないから関係のない話だ。
516山師さん:2009/12/31(木) 14:36:25 ID:bnIIc88e
馬鹿じゃ勝てんが馬鹿にならんと勝てん。

それが株じゃ!
517山師さん:2009/12/31(木) 14:42:12 ID:Dq7Lt+Rw
あーなんかピントがずれたレスだな。
書き直すとアローヘッド導入が個人短期筋の撤退のきっかけになっても
それが外人の引き上げにはつながらんのではないかと。
518山師さん:2009/12/31(木) 17:32:57 ID:TEalUeWt
よければ離隔のポイントを教えてください
519山師さん:2009/12/31(木) 20:01:37 ID:LAAGCwLh
      //)
      /´・ヽ    謹賀新年
      ノ^'.0ハ      
    `Zア' /            今年もよろしく
       ,! 〈       /\
      /   ヽ、_    / /
    l       `ヽ、 >>      2010年 元旦
    ヽ    |_/  ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、



520山師さん:2009/12/31(木) 20:01:43 ID:LAAGCwLh
      //)
      /´・ヽ    謹賀新年
      ノ^'.0ハ      
    `Zア' /            今年もよろしく
       ,! 〈       /\
      /   ヽ、_    / /
    l       `ヽ、 >>      2010年 元旦
    ヽ    |_/  ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、



521山師さん:2009/12/31(木) 23:33:30 ID:/74k1KgC
気が早いよ
522山師さん:2009/12/31(木) 23:47:41 ID:hmL/9gVl
>>499
よければ離隔のポイントを教えてください
523山師さん:2010/01/01(金) 08:04:51 ID:pAWVxjF6
>>514の文章に似たのはよく見掛けるけどコピペまたはネタですよね?
チラッと見ただけでも変なところはいくつかあるけど

「99%はありえない、本当なら株をやる人がいなくなってしまう」
「個人情報の管理が厳しい中でなんでそんなことがわかるのか」
「個人で10年以上儲け、、、」ってネットで個人が多くトレードするように
なってまだ5年、6年くらいなんじゃない?とか

俺はこのコピペは誰かが書いた投稿を自分の負けを自分以外も多くの
人が負けているからと信じたい負け組がいろいろと書いたのかと


根拠はないけど個人は10%くらいは勝ち組でいると思っているけど
524山師さん:2010/01/01(金) 08:25:13 ID:pAWVxjF6
自転車とその同類たちのおかげで、もうまじめヒントを出す勝ち組は
ほとんどいなくなったようです

何でこんな低能で且つ性格の歪んだ奴らのためにわざわざ書く必要が
あるんだってかんじなのでは?
525山師さん:2010/01/01(金) 10:33:50 ID:qOy/oPMU
>>523
いやー個人情報保護法なんてのは今でも十分ザルですよ。無いに等しい。
少々経験ある社員ならば個人名は分からなくても全体の統計やデータはわかる。
いろんな噂話や会議などが何度もあれば実態もわかってしまう。

あと個人は大体25〜45歳にはじめる人が多いわけです。
で、平均生存年数(年1回取引・あるいは保有金額100万円以上)は5年。
デイトレーダーなら平均で2年。

それと、株というギャンブルは非常に魅力的で魔力もあるので参入する人はいくらでもいる。

だから辞める人が100人いても新たな25〜45歳世代から50〜100人は参入してくるから
やる人が急激に減ることは無い。人間は騙されやすいのです。この世にこんなにたくさんの
営業マンがいてもみんななんとか食っていけるわけですよ。世の中はある程度は騙されていいんです。
自分でやるまで、失敗するまで、気付かない。神様じゃないから仕方ない。

あとネット証券が出てから10年近くたつが、以前と10年間生存率も勝率も
ほとんど変わらないでしょう。小額しかない投資家が多く、また頻繁に取引する
今のほうが余計な取引や無駄な動きや勘違いのシステムや手法を考え付いてしまって
退場する早さ、負ける早さは逆に速いのではないかな。

手数料が安い=取引量を多くする=手数料ギャップが重くのしかかることに気付かない
という部分もある。

証券会社も罪作りだなと。

自己資金2000万円以下は株をやってはいけない。5000万円以下は信用取引できない。
保有期間1ヶ月以下は収益に対する税金を50%以上にする。逆に3年以上は無税にする。
それ以外は税金は収益の±にかかわらず5%取る。

こうすれば比較的健全な市場と人間が集まるだろう。


現在の日本は、仕事をしない若い人間が多く、しかも金が無いし使えないから
余計に景気が悪くなる。余計に株が出来なくなる。短期売買しか選択肢が無いから余計に勝てなくなる。

考えてほしいものだ。同様の意見を首相官邸や民主党・自民党には年に1〜2度送っているがそのうち
考えてくれるだろう。実際小泉さん時代には何度かあるしね。
526山師さん:2010/01/01(金) 11:11:57 ID:j3FAwkNU
政治家の資金源でもあるのにそんなこと許すわけなーじゃーん
527山師さん:2010/01/01(金) 12:42:20 ID:Ix71pWoe
>>525
>自己資金2000万円以下は株をやってはいけない。5000万円以下は信用取引できない。
よくねーよ
そんな事をすれば健全どころか、被害者の嵐になる。
おれは商品先物からやったから、もっと激しい世界を知っている。
そういう所では、少額から開始しないと、経験を積む前に巨大な損失をあっさり出してしまう。
本気で投資家保護を考えるなら、初めての人で自己資金2000万円以上は信用取引してはいけない、5000万円以上は投信等に限定された方が良い。
いや、30万以上で信用取引など始めるべきではない。
それと、勘違いシステムを作ってしまったが故に早く退場できるという事は良い事だ。
退場が遅れると再起不能になる、再起不能でなければ再び挑戦する事もできるのに、それができなくなってしまうのは良くない。
528山師さん:2010/01/01(金) 13:04:53 ID:qOy/oPMU
なるほど、皆さんの意見もごもっともですね。参考にしてみます。

先物会社は根絶したほうがいい。実際個人がギャンブル以外で取引する理由が無い。
まあ私も先物は小豆からガソリンから白金まで結構やったが、あれは基本的には
素人をはめて、彼らとの鞘を取るところ。勝ちやすいが負けやすい。負けるときの
ダメージが大きい。

株については、これを本業にするのはやはりよくない。株で人生がだめになったやつは
星の数ほどいる。パチンコや競馬と同じ数とはいわないが、やはりギャンブルはギャンブル。
株も出来るならば一生やらないほうが良いくらいだ。人生自体が大きなギャンブルなんだから
もっとでかい事を目指したほうが良いと思う
529山師さん:2010/01/01(金) 13:22:53 ID:Ix71pWoe
商品先物無くせとは思わないけどな、もっとも何もしなくても最早なくなりそうだが・・・
日本ではすっかり素人を嵌めて玄人が儲ける世界になっているが、本来ならば重要な値決め機構であり、当業者向けの保険機構なんだが。
これがなくなると、一部の大手商社の値決め独占によって経済が歪んでしまう。
港の需要も海外に奪われて日本素通りになってしまうし、本当は物凄くまずい。
530山師さん:2010/01/01(金) 13:29:17 ID:Ix71pWoe
先物に参加する個人に十分な知識がないのが問題なんだよ
株と違って当業者の為の相場であり、株では禁止されているインサイダー取引はここでは当然のように行われている
というよりも、インサイダーの人たちの為にある相場であるという事、参加する以上は絶対的な情報格差を覚悟したうえで
それでもやるか?という点を理解してからでないといけない。
531 【大吉】 【691円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 13:29:50 ID:yWRVMOsn
あけましておめでとうございます
今年は早々に小沢と鳩山が逮捕されますように
532山師さん:2010/01/01(金) 14:02:30 ID:epSjJrSU
一年中チャート見て、これは上がるこれは下がるって
ちゃんと予想する。それで勝率が7割超えてから株始め
れば欲張らなければちゃんと勝てるよ。
始めるまで金かからんし。

ただし本気で見る事。途中でネットとか論外。
金かけてる奴がやってるんだから甘い考えでは
駄目。負けたら死刑の覚悟で予想しな。

機械売買にはクセがあるから、慣れるといつ来るか
とか、今売買入ってるとか分かるもんだよ。
533山師さん:2010/01/01(金) 14:26:31 ID:eKFjyK4L
マーケットに参加する意味をよく理解してないなw
534 【ぴょん吉】 【682円】 :2010/01/01(金) 15:22:07 ID:8noz0EQm
長期→短期に変えた。
証券会社の移動(マネックス→SBI)
535山師さん:2010/01/01(金) 17:09:07 ID:YZ8Apn3k
>>533
マーケットに参加する意味をバカな俺に教えてくれよ。
536山師さん:2010/01/01(金) 17:10:51 ID:poogmw6G
予想なんて当たらんよ
537山師さん:2010/01/01(金) 17:37:38 ID:hMVOHEaL
7割とかハードル高いなあ
そんだけ当たれば速攻で億万長者だろ
538山師さん:2010/01/01(金) 22:02:34 ID:h6BzHSiW
> 7割とかハードル高いなあ

それぐらい当たっても、いざ自分の金を賭けるとまた違うんだよ。
実際に自分の金を賭けると、なかなか平静になれないから。
539山師さん:2010/01/01(金) 22:17:50 ID:4IzALiAF
勝率って、そんなに重要か?
540山師さん:2010/01/01(金) 22:35:31 ID:WvmWbydR
勝 70%での+100万
負 30%での−200万
よりも
勝 30%での+200万
負 70%での−100万
でよろし
541山師さん:2010/01/01(金) 22:39:20 ID:OQ2vk52w
勝率が重要じゃないっていう奴、たまにいるけど多分兼業か
インチキ株本の読みすぎなんじゃないの?
勝率いいほうがいいに決まってるだろ。
そんな当たり前の事にいちゃもんつける奴は自分が
ド下手の丁半野郎だって自覚しろよ。
542山師さん:2010/01/01(金) 22:45:04 ID:tDClVoU+
俺は勝率なんて気にしてなかったけど、今回ちょっと計算してみたら7〜8割くらいだった
スイングだからかな?
スキャの人は勝率小さくなるんかな
543山師さん:2010/01/01(金) 23:00:35 ID:XB0EFrmn
大人って巨大な仕手だしな
544山師さん:2010/01/01(金) 23:00:47 ID:Yu1upFrU
>>539
ファンドマネージャーの本見る限りは重要じゃないね。
本の中で
「私の買う株の70%は下がる」
という人もいるし、
「私の儲けのほとんどは1〜2銘柄から出ている」
という人もいる。

こういう本何冊か見てきたけど、勝率を重視することに言及してる文は一度も見たことない。

自分も超少ない金で14〜5銘柄に分散投資してる。一応プラスだけど、
上位2銘柄が死んだらこちらも死ぬって状況になってる。
545山師さん:2010/01/01(金) 23:15:06 ID:jA1Y0mDp
ファンドマネージャーの本(笑)
546山師さん:2010/01/01(金) 23:19:40 ID:PWgDof7U
>>544
ずっと分散投資ですか?勝率はどのくらい?
547山師さん:2010/01/01(金) 23:28:52 ID:wIPBkcR7
237 :山師さん:2005/10/18(土) 16:07:09 ID:BMing2sR
マーケットに身を任せる
ジム・スローマンの小話から
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私がこれまで会ったプロのトレーダーの中で、最も優れているひとりを仮にロバートと呼びましょう。
彼は毎週マーケットで巨額の利益を上げていました。私がシカゴで新米のトレーダーとして活動し始めた時期に、
幸運にも彼のすぐ横でしばらくトレードする機会がありました。
私たちは場外トレーダーといって、シカゴ商品取引所(CBOT)のすぐ隣のオフィスビルからトレードしていました。

私がそこでトレーディングを始めて1週間ほどたったある朝、私が早めにオフィスに行くと、ロバートがひとりでそこにいました。
私たちは当時S&P500を取引していたので、この機会に、その日のマーケットの動きについて彼に意見を尋ねました。
私は、彼の言葉を聞いて唖然としました。

「どう動くかなんて分からないよ」と、彼は答えました。

「私には答えたくないという事ですか」と聞き返しました。

「そうじゃないよ。本当のことを言ってるんだ。これからマーケットがどう動くかなんて分からないよ」と、ロバートは答えました。

その時、私は彼の言っていることが何を意味しているのか理解することができずに、ただ彼の顔をぼんやりと見つめることしかできませんでした。

「ロバート、あなたはシカゴでもっとも成功しているトレーダーのひとりです。
それでも今日のマーケットがどう動くのか分からないと言うのですか」と、私はようやく彼に言うことができました。

「ほんとにそうなんだ」

「では何を基準にトレードしているんですか」

「私が言ったところで、君はとうてい信じてくれないだろう」とロバートは言いました。

「そうかもしれませんが、私を試してみてください」

「いいだろう」そして、彼はこう言ったのです。

「こういうことなんだ。
もしマーケットが上昇すれば買う。そしてもっと上昇すれば、もっと買う。さらに上昇すればさらに買う。
もしマーケットが下がればカラ売る。そしてもっと下がれば、もっとカラ売る。さらに下がればさらにカラ売る」

バカげたように聞こえるでしょうか。不合理でしょうか。単純すぎるでしょうか。
当時、私は頭でっかちな人間だったので、私には理解できませんでした。
その朝、ロバートは、トレーディングに成功するための最も重要なポイントを示してくれたのでした。
それはすべての真に素晴らしいトレーダーたちが皆持ち合わせているものでした。それはこういうことです。

「トレードで成功するには、マーケットに身を任せることだ!」
548山師さん:2010/01/01(金) 23:29:08 ID:Yu1upFrU
>>546
常時10銘柄以上は持ってるよ。超小型株ばかりだけどw
正確には分からないけど、勝ちトレード1に対して負けトレード7 くらいになるかなぁ・・・
そんな状況だけど今はプラス。

銀行の代わりにと思ってるから長期スタイルね。
549山師さん:2010/01/01(金) 23:35:45 ID:SuzajklS
勝率なんて利確早くして損切り遅くすればいくらでも上がるからな
550山師さん:2010/01/01(金) 23:38:09 ID:WvmWbydR
>>541
自覚した

結果として勝率7割の人は、
予想立てなくても大きな損を出さない人だと思うよ
551山師さん:2010/01/01(金) 23:45:11 ID:ouFBsVDj
>>549
この流れの「勝率」とは以下のこと

>>532
> 一年中チャート見て、これは上がるこれは下がるって ちゃんと予想する。
>それで勝率が7割超えてから株始めれば欲張らなければちゃんと勝てるよ。
552山師さん:2010/01/01(金) 23:49:11 ID:PWgDof7U
>>548
ありです。そんな負けてもプラスにはなるのか。自分もデイトレから分散投資にシフトしようと思ってるから気になりました。
553山師さん:2010/01/01(金) 23:50:13 ID:OQ2vk52w
>>550
意味がわからん。
バカなの?
554山師さん:2010/01/02(土) 00:08:28 ID:m4dkGUX+
得意技を何か一つ持ち、その技が使える局面になるまでじっと待ち、
時が来たと思ったら、躊躇せず叩き込む。
失敗したと思ったら、すぐにやめてまた待ちの体勢に入る。
勝負の機微は、ストリートファイターにおける「待ちガイル」が
非常に参考になるのである。
555山師さん:2010/01/02(土) 00:12:46 ID:nzXwzg7I
俺、春麗w
556山師さん:2010/01/02(土) 00:28:16 ID:P4jbaKzw
俺、エドモンド本田w
557山師さん:2010/01/02(土) 00:31:32 ID:7JnQM1Ow
卵をせっかく複数の籠にわざわざ入れてるのに、
その籠の持ち手を結んでぶら下げてるのは
全然賢く無いな。

本当の長期スタイルの奴はそんな馬鹿なポジ
組んだりせんよ。それは勝率悪い奴の言い訳。
長期の奴こそ、最初の勝率を気にする。
なるべく損益マイナスに切り込まないようにな。

そもそも本を読んで勝てるようになったって
奴は聞いた事が無い。

そんな物読む暇があったらチャートと
ニュースと為替と先物が、市場と監視銘柄に
どんな動きを与えたかを復習しろ。必勝法が
本屋なんかで買える訳が無いだろ。

含み益が無い銘柄を長期とか抜かしてるのは
甘えなんだよ。その甘えに漬かると泥沼化して抜け
出せなくなるから、市場が開いて無い今のうちに
ちゃんと矯正しておけ。
558山師さん:2010/01/02(土) 01:41:59 ID:TkBKFD8c
>>541
ド下手はお前だよ。
勝率なんてどうでもいい、勝率なんて上げようと思えばいくらでも上げれるんだよ。
敢えて勝率に固執してないだけ。
資金管理とポジションサイジングのほうがよほど重要。
勝率が高いことが当たり前とか本気で言ってるのか。
というより、そもそもお前勝ってるの? 
三下は言葉選んだほうがいいぞ。
今年からお前みたいなスキャ乞食が拾える小銭はもうないからw
559山師さん:2010/01/02(土) 01:49:54 ID:HYTrLj/V
>>558
ものすごい頭悪そうですね。
560山師さん:2010/01/02(土) 02:15:06 ID:eq+dW+zi
勝率?ジャンケンやってるんじゃないんだぞ。
561山師さん:2010/01/02(土) 03:55:00 ID:6u9DlDiH
俺も勝率は重要じゃないと思うよ
このタイミングで入ればこの確率で勝てると言うことがある程度検証
出来ている人もいると思うから、高い確率で勝てる場合だけトレードして
いると勝率は高くなるし、低い確率でもいいから回数でこなしている人
は勝率は低くなるのでは?

それぞれの手法によってコダワリがあるのかと思うけど、あまり他人の
人格まで否定するような言葉での応酬はいただけないと思います
562山師さん:2010/01/02(土) 04:14:47 ID:5zuCU9xc
野球の選手って内角に強い人もいれば外角に強い人もいるんだって
打率が低くて長打が多い人もいれば、打率が高くて長打が少ない人もいるんだって
中には打率も長打率も高い人がいるし、どちらも低いけど足が超速い人もいるんだって

万人向けの正解が一つだけって考える人が世の中にはホント多くてつまんないや
563山師さん:2010/01/02(土) 04:56:33 ID:6u9DlDiH
あまりヒントを出したくない、でも自分のトレードの勝ちを少しは披露したい
と言う自己顕示欲がある、だから言葉選びが慎重になって自分とは別の
手法の勝ち組からは理解されない場合もあるといったかんじだろうか?
564山師さん:2010/01/02(土) 05:31:36 ID:5zuCU9xc
他人が秘密にしてる事実を引き出すには相手を怒らせた方がラク
少しでも勝てる秘訣を得たい人がちょっと無理矢理にでも喰ってかかってる場合も多いんじゃないかな
自己顕示欲がそれほど強くない人でも煽られたら色々と反論したくなるでしょ
565山師さん:2010/01/02(土) 07:53:58 ID:54j5Zdta
勝率は関係ない=リスク管理等が出来て負け続けても平気でトレード来きるってことが条件
566山師さん:2010/01/02(土) 08:52:56 ID:3t5Ks3hi
10回のトレードで9回負けるなら、91万x1回勝って、1万x9回負けておk
10回のトレードで1回負けるなら、10万x9回勝って、89万x1回負けておk
2回のトレードで1回負けるなら、51万x1回勝って、49万x1回負けておk

トータルで勝ってればその手法はおkだが、実力があるなら回数を増やした方が勝率は高まる
567山師さん:2010/01/02(土) 09:06:35 ID:a2xaTTNj
勝率の話になるといつも思うんだが

1000円をx株保有したけど半額の500円まで落ち込んだ。お祈りしながら塩漬け
決め込み半年間保有、なんとか1000円まで戻った。この間資金拘束されメンタ
ル的ダメージも受けたが「負けていない」と主張。


買った株が3%含み益でたので損失に変わるのが怖くなり利確。その後監視を
続けているとその株価は短期間で二倍にまで膨れ上がった。「でもまぁ勝った
からいいか」と自分に言い聞かせる。


人によって勝ち負けの定義が違うから勝率が重要ではないと思う。
568山師さん:2010/01/02(土) 09:39:14 ID:3t5Ks3hi
「負けていない」はズレてると思う。金を増やせば勝ち、金が増えないのなら目的を果たしていないんだから負けに等しく意味がない。

勝率は高いほうがいいに決まっている。
自分の勝率だってどんどん高くなっていってるでしょ?
昔の勝率低い自分と今の勝率が高い自分、どっちが利益をあげられるかって話。
569山師さん:2010/01/02(土) 09:56:57 ID:ZQLcwdEW
>>568
視野を広くした方がいい。
自分は、以前より勝率が下がっているが利益は上がっている。
それはコツコツ損切りし、たまにドカ勝ちという
損小利大スタイルに変化してきたから。
損小利大を心がけると、負け数が多くなり、勝ち数が減っていく。
570sage:2010/01/02(土) 10:02:08 ID:a2xaTTNj
>568
勝率は変わってないってかむしろ下がってる。損しないようになったので
結果的に利益を上げられるようになった。
>569とおなじやね。
571山師さん:2010/01/02(土) 10:12:12 ID:3t5Ks3hi
>>568,569
損が小さいってことか。
俺は「絶対負けたくない!」という性質なので投資手法もそれに準じた銘柄厳選した超慎重なものになってる
投資スタイルの違いだね
572山師さん:2010/01/02(土) 10:27:08 ID:KLg5okSv
相場を究極までトコトン突き詰めると、相場なんかやっている場合じゃないという結論になる。

君らにはまだまだわからんだろう。あと20年したら一部の人はわかるかもな。
573山師さん:2010/01/02(土) 10:37:07 ID:HYTrLj/V
>>572
いずれにしても雇われ20年よりマシ。
574山師さん:2010/01/02(土) 10:41:03 ID:ZQLcwdEW
>>571
そう、いろんなスタイルがある。
自分は、小さな損=大きな勝ちへのステップと考えている。
だから、ステップとして損切りした取引は、負けとは思っていない。

自分の典型的な勝ちパターンは、2万円程度の損切りを3回ほど
繰り返し、その後20万円程度の勝ちを拾う。
勝率は25%近辺ということになる。
575山師さん:2010/01/02(土) 10:42:46 ID:CymhYyud
感情で人格否定とか
抽象論しかでてないのに怒らせて手法を聞きだそうとか
バカすぎ
576山師さん:2010/01/02(土) 10:50:31 ID:KLg5okSv
>>573
雇うとか雇われるとか、悲しい人生ですね 立ち直ってくれることを両親は望んでいるかもしれない。がんばれ

577山師さん:2010/01/02(土) 11:02:47 ID:3t5Ks3hi
>>574
oh考え方全然違う。
俺の場合、損=誤判断で、そういった取引を極力減らせるよう考える。人から見ると時間を取られるめんどくさいやり方。
そしてその取引は負けと判断する。結果的に自分の損失が他人の利益になったわけだから。他人の勝ち。

負けるのは全体のトレンドを読み誤ったときに多い。
578山師さん:2010/01/02(土) 11:05:30 ID:HYTrLj/V
>>576
田舎のニートおじさんなの?
金ないならバイトしろよ。
しょうもねぇ。
579山師さん:2010/01/02(土) 11:27:31 ID:VDE86kb5
小手川君のように、モニターをたくさん並べて、
無心になってキーボードを叩きまくれ!
580山師さん:2010/01/02(土) 11:46:51 ID:1KgIlmwo
>>574
投資暦1年未満と見ましたがどうでしょう?
581山師さん:2010/01/02(土) 11:47:17 ID:1KgIlmwo
いい間違えた。
「そのやり方にかえて1年未満」
582山師さん:2010/01/02(土) 11:57:37 ID:KLg5okSv
>>578
君がニートでしょう。誰が見ても。

タートルズ方式もどんな手法も、それに頼るのではいずれ破綻します。
結局は、情報と確信と核心に至る経験、行動と決断 それのみ。
それのみが重要。そしてそれらを得るには金と人脈と現場での行動と信用が必要。

その為の近道は、良い仕事を継続すること。しかし、良い仕事をすれば結局相場などやら無くなるんだ。
やる必要も無い。

わからないだろう? 仕事が嫌い・人間が嫌い・他人に興味が無い・働くのが嫌いな人間には、
一生わからんだろう。気付いてほしいものだ。
583山師さん:2010/01/02(土) 12:19:46 ID:HYTrLj/V
>>582
タートルズ方式ってなんだよ?
下手な奴に限って詳しいんだよな。
めんどくさいし興味ないからググッたりもしないよ。
お前は株本でも読んでわかった気になってろや。
ってか、毎回お前の相手してくれてる株板住民に新年の挨拶ぐらい
したらどうだ?今年も宜しくお願いします、だろ?
584山師さん:2010/01/02(土) 12:52:33 ID:HRiET0y0
>>582
>わからないだろう?

読んでいてわかった(=感じた)のは
あなたが、自分のことをわかってほしいという欲求を持っているということ。
585山師さん:2010/01/02(土) 13:04:31 ID:HRiET0y0
>>582
訂正。自分のことをわかってほしいという”強い”欲求を持っている。
何かを伝えたいにしても書く場所が違う。スレ違いはもちろん、板違いではないかな。
586山師さん:2010/01/02(土) 13:32:18 ID:3ldcXtrd
うだうだ言ってないで100万くらいスッてしまえ。
話はそれからだ。
587山師さん:2010/01/02(土) 13:34:49 ID:1KgIlmwo
>>582
それはあなたが相場より仕事が好きなだけの話だろう・・。
俺は相場大好きだから、たとえ人の金で報酬0でもやりたいね。
時間も金も余裕でるし。
「やりたいことをやる」のが人間一番楽しい人生。
「3億いったら足洗う」とか相場大して好きじゃない奴は最初からやるべきじゃない。
BNFもそうだけど好きな奴は病的に好きなんだよ。
588山師さん:2010/01/02(土) 14:23:38 ID:cxFyAEgT
勝率の重要性が話題になっとるが、株価がランダムウォークと仮定すれば、
例えば+5%で利確(勝)、−45%で泣く泣く損切(負)と決め込んで回数を
重ねれば勝率は概ね9割になる。手数料なし、負けが込んでも退場しない
程度の低リスク運用なら、相手は乱数だからコイン投げと同じで期待値は
1なんだな。

ようは勝率だけでは実質的な勝ち負けは語れないというこっちゃ。

株価の変動はランダムウォークにも似ているが幾分異なるクセもある。
そのクセのいくつかを見つけて、それが手数料に負けないレベルであ
ればチャートを見ているだけで勝てるようになるよ。

チャートを眺めるのもそこそこ時間がかかる作業だから、種が少ないと、
時給換算でまるで割が合わない作業になるだじゃ。
589山師さん:2010/01/02(土) 15:21:28 ID:iOY+KKxn
たぶん578は自分が田舎住みのニートおじさんでそれがコンプレックスと見た。
By心理学者より
590山師さん:2010/01/02(土) 16:29:58 ID:rkfJn7on
単純ブレイクアウトでリスク管理も組み込んでる
タートルの方が裁量よりは破綻確率低いと思うけどな
591山師さん:2010/01/02(土) 17:00:20 ID:1AFLKLGv
ディーラー3年退職後→専業7年目だけど質問ある?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1262260426/l50

30 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2010/01/01(金) 19:48:34 ID:zs27g0Qs
この株板に  

どうしたら勝てるようになった? 三勝目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1261060212/l50

ってスレがあるけど、読んでみてどう思いますか?

36 名前: 1 投稿日: 2010/01/01(金) 20:34:14 ID:KkOKIm4Q
>>30

ある銘柄が上がったときに
人によって玉の大きさ・資金量・リスク許容度・株で儲けたいと思っている金額
見ている指標などみんな違うので、受け止め方がまるで違います。

ある人にとって正しいことが、ある人にとっては正しくないことがありえるということも
ありえるということだと思います。

読んだ感じでは儲かっている人の書き込みが結構あるかもしれませんが
一人一人の個性の違いを考慮していない書き込みなので、注意が必要ですね
592山師さん:2010/01/02(土) 17:03:15 ID:1AFLKLGv
>>572は「足るを知る」「因果応報」ってことなのかもしれんけど(違ったらスマン)
本当に勝ちたい、負けないようにしたいと頑張っている人間に対して言うのは
ちょっと残酷な言葉でもあるんだよね。
他人に施せるのは、自分で自分を満たせる境地に達した時であって
親の世話になっている小中学生が先生に言われて簡単に出来るものじゃない。
苦しみもがきながら服を剥ぎ取られ、パンツ一丁になった人間に対しては
肌着一枚くらい取り返せるヒントを与えてやるべきだと思うがな。
572も人間嫌い、他人嫌いじゃないなら。
593山師さん:2010/01/02(土) 17:15:32 ID:5zuCU9xc
>苦しみもがきながら

この表現はどうかな
多くが努力もせずに泡銭を掴みたいだけなんじゃないのかな
長い人生でなんの努力もせずに生きてきている人に手を貸してやるのは優しさではないでしょ
負け続けてる人は他の分野でもいいから、まず努力をしてみることだね
やるべきことを一つづつやるって癖をつけないと何を成すこともできないよ
594山師さん:2010/01/02(土) 18:28:41 ID:KLg5okSv
>>592
確かに残酷かもしれない。

相場をなんでやるのかといえば、金を得たい・勝ちたい・面白い からでしょう。
また、そこに好奇心や興味があるから自主的にみなやる。

確かに相場は面白い。しかしこれで生計を立てるのは並大抵の才能や運や情報では無理ですよ。
初心者ならいざ知らず、数年デイトレーダーでもやればなんとなく分かっているはず。

継続的に勝つには余裕が必要。技術的な余裕・資金的余裕・運的な余裕・知識的な余裕・経験的な余裕・
情報的余裕・数学的余裕など、、これらの余裕は、市場参加者すべての平均よりかなり上でないと出ようがない。

全部は無理でもこれらの2つ以上は上位に来る努力をすること。方法論は人それぞれでいくらでもあるが、
「足を使う・金を使う・時間を使う・人を使う」事だ。人に対しても情報に対しても自分に対してもね。

私の場合は、やはり今後は中国、オーストラリア、ロシア、アフリカ、ブラジルは投資や事業をやるのに
欠かせない国や要素であると思うので、これらに対する研究者の論文や文学を読みます。そして現地へも
行き見て聴き体験しました。会社へ投資をするならば間違いなくその会社や工場へも見学や店舗へは何度も
行きますし買います。ある会社へは短期限定(3年以内)で就職したこともあります。

おそらく、ほとんどの人は相場に対してたいした才能も運もありません。しかし人間誰しも何かしかの才能や運は
もっているので、それを色々試してごらんと言いたい。

人生はみな短いです。しかしこれほど面白いものはない。相場が今は一番面白いのでしょう、が、ならば相場を研究
しなければならない。今までは最先端の研究や技術や理論は常にアメリカ発でした。ならば英語の読み書きくらいは
出来なければどうしようもありません。出来れば自分で論文としてまとめられるくらいのレベルがあるべきでしょう。

才能と運がある人ならば最初から勝ち続けています。仮に彼ら自身は勝つ理由が分からなくとも、そうなる理由は
他人からみれば(自分たちよりはるかに凄いと認める部分がいくつかあるから、凡人には分かる)いくつか分かるもので、
ただし、そういうものは理屈ではない感覚や感性によるものがほとんどだったりする。

だからこそ、どんな優秀なディーラーでも感覚が鈍ったり衰えたりすれば引退するんです。プロでもそうなんです。


ほとんどは一般人でしょう。ならば @その金は捨てたつもりでやる A才能がない事がわかったら認める事
B本業は別に作ること  Cなるべく長期的視点でたてる事  D現場主義や生の情報に徹すること

みなさんにとって良い年になるようお祈り申し上げます
 
 
595山師さん:2010/01/02(土) 18:34:58 ID:et0Cp1fN
スレ全体に言えるが、きれい事並べたいなら
こんなスレ見る必要無いだろ。

ニートだろうが人生崖っぷちのジジイだろうが
上場企業の社長だろうが、そんな事は意味が無い。
俺に言わせれば、ここに居る奴は俺も含めてみんな
ただの2chネラー。

毎年個人投資家の6〜7割は損をしている。
つまり、3割に入らないと利益は取れない。
株で勝つか負けるかは五分では無い。

勝ちたいならダメ元でヒントでも聞け。無駄
な人間分析してて勝てるほど株は甘く無いぞ。
596山師さん:2010/01/02(土) 19:19:39 ID:ldCyTQp2
>>594 は仕事できないコ
597山師さん:2010/01/02(土) 20:10:07 ID:w6yCQjJ7
俺の方が仕事できない
598山師さん:2010/01/02(土) 20:15:24 ID:DaKCZPN+
偉そうに能書き垂れる馬鹿は死ねばいいのにw
見てるこっちが恥ずかしくなるわ
599山師さん:2010/01/02(土) 20:29:36 ID:Hil1DIEo
マーケットに身を任せる
ジム・スローマンの小話から
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私がこれまで会ったプロのトレーダーの中で、最も優れているひとりを仮にロバートと呼びましょう。
彼は毎週マーケットで巨額の利益を上げていました。私がシカゴで新米のトレーダーとして活動し始めた時期に、
幸運にも彼のすぐ横でしばらくトレードする機会がありました。
私たちは場外トレーダーといって、シカゴ商品取引所(CBOT)のすぐ隣のオフィスビルからトレードしていました。

私がそこでトレーディングを始めて1週間ほどたったある朝、私が早めにオフィスに行くと、ロバートがひとりでそこにいました。
私たちは当時S&P500を取引していたので、この機会に、その日のマーケットの動きについて彼に意見を尋ねました。
私は、彼の言葉を聞いて唖然としました。

「どう動くかなんて分からないよ」と、彼は答えました。

「私には答えたくないという事ですか」と聞き返しました。

「そうじゃないよ。本当のことを言ってるんだ。これからマーケットがどう動くかなんて分からないよ」と、ロバートは答えました。

その時、私は彼の言っていることが何を意味しているのか理解することができずに、ただ彼の顔をぼんやりと見つめることしかできませんでした。

「ロバート、あなたはシカゴでもっとも成功しているトレーダーのひとりです。
それでも今日のマーケットがどう動くのか分からないと言うのですか」と、私はようやく彼に言うことができました。

「ほんとにそうなんだ」

「では何を基準にトレードしているんですか」

「私が言ったところで、君はとうてい信じてくれないだろう」とロバートは言いました。

「そうかもしれませんが、私を試してみてください」

「いいだろう」そして、彼はこう言ったのです。

「こういうことなんだ。
もしマーケットが上昇すれば買う。そしてもっと上昇すれば、もっと買う。さらに上昇すればさらに買う。
もしマーケットが下がればカラ売る。そしてもっと下がれば、もっとカラ売る。さらに下がればさらにカラ売る」

バカげたように聞こえるでしょうか。不合理でしょうか。単純すぎるでしょうか。
当時、私は頭でっかちな人間だったので、私には理解できませんでした。
その朝、ロバートは、トレーディングに成功するための最も重要なポイントを示してくれたのでした。
それはすべての真に素晴らしいトレーダーたちが皆持ち合わせているものでした。それはこういうことです。

「トレードで成功するには、マーケットに身を任せることだ!」
600山師さん:2010/01/02(土) 20:36:42 ID:6u9DlDiH
自分の勝手な思い込みを決め付けて書いている人って鬱陶しいですね
601山師さん:2010/01/02(土) 20:45:54 ID:gD51KIKx
日本の製造業が世界を相手にがんばっている。

だから、オレ達、個人投資家・デイトレーダーも、腕を磨いて、日本国の繁栄の為にがんばろうではないか!
外国人投資家から安値で買い、外国人投資家に高値でお譲りする。
リスクテイカーとしての眼を養おうではないか。そして、そこで生まれた利潤を国内で消費に回すんだ!

少しづつではあるが、国内経済は回り始めるだろう。経済がポジティブ・ループに入れば、少子化にも歯止めがかかる可能性がある。
するとどうだろう!
人口構成も良くなるし、おそらく、不動産の需給も安定し、不動産価格もよくなるだろう。
不動産担保をとっている金融機関の自己資本も安定し、企業融資もしやすくなり、中小企業が元気付く。
更に、年金の運用結果も良くなる事から、将来不安の和らいだ個人が消費を増やす可能性があるだろう。

1990年頃、日本の機関投資家が ”ザ・セイホ” といわれた時代があった。
21世紀には、ザ・コジンが、世界を駆け巡るだろう。

この困難な時代、もう一度日本人がひとつにまとまる時が来ている。
日本人の目が曇っていると、ミスプライスの発生した優良企業が、外国人に持って行かれてしまうだろう。

日本には、素晴らしいリソースがある。  それは、日本人自身であるのだ。

★技術・金融・コンテンツ・観光立国の日本国が、近い将来やってくるだろう★
602山師さん:2010/01/02(土) 20:49:14 ID:HFfWIYdn
全部安値で中国に買収されんじゃね?
603山師さん:2010/01/02(土) 22:46:47 ID:1KgIlmwo
>>594
分かってないな。誰もが勝てないからそこで勝つことに快感を覚えるんだよ。
仕事だって周りみて自分が一番出来たら優越感があり、更にそれが自信を生み追い風になるでしょ。
卵が先か鶏が先かって話でもあるけど。
それに例え自分の才能が勘違いだったとしても、可能性があるのを辞めれるかって話だ。
それこそあなたのいう「人生」で見た場合、失敗と思うけどね。結果的に全て失って死んだとしても。
604山師さん:2010/01/02(土) 23:08:13 ID:rFV6alvM
ブラジルの個別株がヤバ過ぎる・・・今の日本のポートフォリオ全部売っぱらって
全額ブラジルのADRに投資したいくらいだ・・・
605山師さん:2010/01/02(土) 23:16:16 ID:Hid+TBth
ボスペパETFじゃだめなの?
606山師さん:2010/01/02(土) 23:24:31 ID:rFV6alvM
>>605
ボスペパETFを知らないけど、多分インデックスファンドと同じようなことするんだよね?指数連動。
個別株の方が吹上りが大きいからADRがいいかな。

今にも無茶苦茶吹き上がりそうなのが3つほど有るから買いたすぎる。50USドル以下なら
リスクも小さいし、今日本にこんな株はない。
607山師さん:2010/01/03(日) 00:24:24 ID:uH5cGHqA
みんな丁半博打好きだな
608山師さん:2010/01/03(日) 01:59:53 ID:LB/hc/S4
>>603
勝とうが負けようが、手仕舞いした時点でその取引はもう過去の出来事。
余韻を楽しむヒマなんて無いよ、次には帳消しになってるかもしれないのに。
失って死ぬなんてとんでもない話だ、種の半分以上を一気に失ってみなよ
この絶望感や屈辱感、孤独感は誰もが二度と味わいたくないだろ。
>594のいう余裕が無ければ復活する気力さえ危うい。
でも>594の言うことをすべて同意できるわけではない。
言ってる事(情報)とやってる事(現実)が違うなんてことはよくある。
技術や生活が急速に変化しても、歴史の流れは急速に変化しないよ。

>>604
バブルで難しいのは登山より下山なんだよ。
609山師さん:2010/01/03(日) 03:15:59 ID:DK63nBOY
勘違いバカが消えたと思ったら昨日から今度は頭が変に
なったジジイが入ってきたな
ダラダラと長い文章でウザ過ぎる
610山師さん:2010/01/03(日) 04:37:07 ID:uH5cGHqA
長文厨のオナニー(笑)
書いてる本人は気持ち良いんだろうなwww
611山師さん:2010/01/03(日) 04:49:19 ID:BAjxqeDr
多少長くてもいいけど、中身のある文章をお願いしたい
612山師さん:2010/01/03(日) 05:12:05 ID:cTG1e0Sy
長文書くなら途中にエロを混ぜてくれ
じゃないと読む気にならない
613山師さん:2010/01/03(日) 05:55:01 ID:DK63nBOY
みんな同じように「長文ウザい」と思っていたわけだw
でもこう書いてもあの様子では本人はたぶん他人ごとと
まだ思っているだろうな
614山師さん:2010/01/03(日) 07:47:31 ID:JRlWpHuC
みんな、マジであいつ知らないの?
あいつはたまに株板に出没する長文行間スペース君だよ。
いつもあの調子で充実した仕事人生を送ってる感じで専業に
説教しにくるんだけど、平日の、どう考えても仕事中だろって
時間帯でも余裕で長文書き込んでくるから、実際は負けまくって
勝ってる奴が憎い無職のニートって言われてるの。
まあ、仮に仕事してても就業中、2ちゃんに書き込みするなんて
ロクな奴じゃねーわな。内容はいつも同じだからすぐわかるよ。
615山師さん:2010/01/03(日) 08:32:29 ID:OHPYY3Uz
だがもっともだ。
616山師さん:2010/01/03(日) 09:19:12 ID:DK63nBOY
そうだったのか知らなかったよ「頭の悪そう」じゃなくて絶対悪い
しかもだいぶイカれている中年以上の無職者と言うことは容易に
推測出来たけど
617山師さん:2010/01/03(日) 10:05:21 ID:SgKo/UL0
tesuto

618山師さん:2010/01/03(日) 10:18:46 ID:7WoC8NAE
>>604
ニュース証券なら50銘柄くらいの個別株に投資可。手数料高いけどw
619山師さん:2010/01/03(日) 10:35:48 ID:0PszskUF
アンチが沸くってことは、良い事が書かれているということ。
なぜ、わざわざ文句たれるのか、スルーできないのか、
考えればわかるよね。
620山師さん:2010/01/03(日) 15:31:09 ID:ae/pF7ZT
あの中身の無い長文に良い事が書かれてるのかw
無駄に長いだけだろ
621山師さん:2010/01/03(日) 15:52:04 ID:OHPYY3Uz
そうかな。一番まともというか原則だと思う。
仕事に集中するのが一番儲かるし面白い人生がおくれるでしょ。
そこを見ないようにしているのはおかしいよ。
622山師さん:2010/01/03(日) 17:21:58 ID:RzhErKqI
>>621
おまえ、結婚式の挨拶で、いずれ人は死にますとか
新郎新婦に説教垂れるタイプだな。
623山師さん :2010/01/03(日) 17:54:46 ID:he9aTk0V
捻くれてるね

624山師さん:2010/01/03(日) 18:07:14 ID:DK63nBOY
前の勘違いバカがいた時も思ったけどバカどうしって普通の人では
計り知れないところで意見の合うことが多々あるんだろうな
このスレはバカも多く見ているようだから一人のバカが投稿すると
それが誘蛾灯となって次々とバカが吸い寄せられるかんじか?
625山師さん:2010/01/03(日) 18:16:04 ID:Bc6WRF9F
>>622
NGにすりゃいいんだって。
>>621の奴と>>624の奴と>>608の奴らのIDは即NGにぶちこんだ。
626山師さん:2010/01/03(日) 18:29:50 ID:Nubm4Zro
俺流移動平均手法

前回高値 安値にドンピシャの移動平均を探す

次回この移動平均に触れたら仕掛ける

ここからが重要

仕掛けはすでにエッジが織り込んであるのである程度機能するが失敗した後の対応の方が重要

損切りは移動平均の上のサポートラインの少し後ろだがこのサポートラインと移動平均の距離次第では仕掛けはパスする

仕掛けにはエッジを持たせ尚且つストップは最小限で抑えられる場合のみだけ勝負する

数あるパターンの一つを利用した手法
627山師さん:2010/01/03(日) 18:34:18 ID:Nubm4Zro
資金管理 エントリー エグジットより大事な事は待つ事

わからない 難しい 何かおかしいと思った時はエントリーの条件が揃って見送る事

そしてその時が来るまでまた待つ
628山師さん:2010/01/03(日) 19:10:57 ID:OHPYY3Uz
普通のお前らは相場でも勝てないから工場で働くのがいいよ。

たぶん一番儲かるよw
629山師さん:2010/01/03(日) 19:25:14 ID:Bc6WRF9F
ID:Nubm4Zro
2行で頼む
630山師さん:2010/01/03(日) 19:35:12 ID:Nubm4Zro
はい!!
631山師さん:2010/01/03(日) 20:47:58 ID:qXxEn1OC
>>629
貴様をNGにぶちこんだ
632山師さん:2010/01/04(月) 00:28:21 ID:rxGK8dto
>>624 >>614
俺はお前らをNGにするわ。ひとの文句言うだけなら消えてくれ。なんの為にもならんし
633山師さん:2010/01/04(月) 05:49:11 ID:lGG11hIi
必死w
634山師さん:2010/01/04(月) 08:26:16 ID:jyrW/Y6N
>>632
よい判断。話があわないと思ったらどんどんNGにすべし。皆それが出来ないんだよ。
うざいのにNGにできない人は損切り出来ない人に似ている。
俺もすでに>>628 >>633がNG処理されている。
635山師さん:2010/01/04(月) 08:28:12 ID:PPPyTmZC
エッジ(笑)
636山師さん:2010/01/04(月) 08:54:30 ID:wxhjFj47
精神論まだー
637山師さん:2010/01/04(月) 14:08:07 ID:RITV1/FY
二番底まだー
638山師さん:2010/01/04(月) 14:49:49 ID:teBELmPw
最近めっきり勝てなくなった
東一やめて新興に全力とかやってみるだ
ゼクスに全力みたいなことやらないと、何時まで経ってもショボイままだ
639山師さん:2010/01/04(月) 15:32:32 ID:RPY62XrZ
ゼクスとか結果論だよ
640山師さん:2010/01/04(月) 15:59:10 ID:xATSDUgM
ガンホーにやられた
ほんとどのタイミングで上がって下がるのか全く予想できん
641山師さん:2010/01/04(月) 16:55:28 ID:3CEsneA8
ID:HYTrLj/V(失笑)
頭悪そうwwいや悪いんだねwwププププwwwwww
642山師さん:2010/01/05(火) 01:28:34 ID:pagQcjUU
ウェルかめ
643山師さん:2010/01/05(火) 01:44:30 ID:nyh8enIx
ID:3CEsneA8 = ID:KLg5okSv

消えろ
644山師さん:2010/01/05(火) 02:04:22 ID:iCEUs4z2
JALとか売買しているのがいるが、俺なら買うね。

お前らは売るかただ見ているかしか出来ないだろう。
645山師さん:2010/01/05(火) 05:47:35 ID:8k+Y00+b
荒らしっぽい人がいなくなるまで暫らくsage進行のほうが良いかもね
646山師さん:2010/01/05(火) 07:05:35 ID:OJijpUWW
・日本株は買わない
・自分の予想と反した動きをしたら即売る
647山師さん:2010/01/05(火) 09:31:19 ID:Ms1s6JtH
NG処理できない理由を教えてくれ。自分の嫌な奴にまだ未練があるのか?
648山師さん:2010/01/05(火) 14:18:33 ID:nnPL5cZT
まあ間違いなく損切りもできないな。なんだかんだ理由つけて。
649山師さん:2010/01/05(火) 16:12:18 ID:cefNm+Na
>>647
リアルでは第一印象で嫌いだった奴が、後ほど無二の親友になることが
あるみたいだぞ。
650山師さん:2010/01/05(火) 16:55:11 ID:UM31EGkK
嫌いなはずなのに気になる、それが恋の始まり
651山師さん:2010/01/05(火) 17:24:22 ID:rsCSO3F+
新年最初の取引プラマイゼロ。
652山師さん:2010/01/05(火) 18:04:28 ID:nnPL5cZT
>>469
2chで罵り合いしてた奴らが仲良しになったところなんか歴8年くらいだが一回も見たこと無いぞw
653山師さん:2010/01/05(火) 18:10:44 ID:/wsEqx/E
偉大な投資家は企業価値をよく心得てる
654山師さん:2010/01/05(火) 18:13:06 ID:nnPL5cZT
>>649だった
655山師さん:2010/01/05(火) 20:58:08 ID:2T5AKkaB
>>846
今日本株は外資に買われまくってるよ
売ってるのは負け組みの個人だけ
656山師さん:2010/01/05(火) 21:04:30 ID:G/Q2MPCz
誰にレスしとんのや。 説得力あらへんがな
657山師さん:2010/01/05(火) 22:04:07 ID:4/ge+eR0
jj
658山師さん:2010/01/05(火) 22:28:00 ID:wApiur7r
>>649
あるなーw
入社して一年ほどずっと内心イライラしていた大阪弁の上司とも今では何でも話し合える。
659山師さん:2010/01/06(水) 01:06:32 ID:BDdpTIN4
大阪人は信用するな。って格言きいたことある
660山師さん:2010/01/06(水) 03:17:49 ID:L6/ywEy9
大阪に行ったら犯罪に巻き込まれるぞ
661山師さん:2010/01/06(水) 03:25:23 ID:u1L0duBO
証券会社は、2割くらいの人が勝てるようにシステムを組んで行っているからね。

ギャンブルというシステムを構築することで、顧客を継続的に市場参加させる。


板情報であれば、証券では全板を見れる、個人にもそう見れるようにできる。
だけど、見せないようにして勝ちにくくしている。
国のほうで、規制しない限り、こういう陰湿な行為を続けていく。
662山師さん:2010/01/06(水) 10:12:40 ID:MG5/2RIE
板が全部見えれば勝てるようになると思ってるバカいるね。
663クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/06(水) 13:15:38 ID:TOSNCq0q
トレーダーは勝率7割は無いと駄目(`-´)キリッ
1割でも勝てるとか言ってるのはインチキ( ^∀^)ゲラゲラ
664山師さん:2010/01/06(水) 13:19:18 ID:KXs7C7Cs
今日のNGID
>>663
>>661
NG処理で快適な2chライフを
665山師さん:2010/01/06(水) 13:42:07 ID:UpMFHex2
ふざけてるわけでも釣りでもない。真剣なアドバイス「とにかく負けないこと」
これが大事!勝ち続ける事とは違うよ、負けない事だよ
666山師さん:2010/01/06(水) 13:44:38 ID:vCxvN8/U
架空のファンドマネジャー1万人をコンピュータの中につくり、
最初の年に半分が1万ドルもうけ、半分が1万ドル損をして退出する・・・
というシミュレーションを繰り返すと、5年目には313人が5年連続で合計5万ドルもうける。
しかしメディアは彼らを賞賛し、その投資術を書いた本がベストセラーになるかもしれない。
タレブ
667山師さん:2010/01/06(水) 15:52:09 ID:/cKJbwBy
コマンタレブ?
668山師さん:2010/01/06(水) 16:11:59 ID:jnzXOpw4
5年で300/10000つまり3%だな。残るのは。
これ当局のもくろみ通りじゃないの?
669山師さん:2010/01/06(水) 22:38:33 ID:kfxchoLx
損切りは正しいよ^^どかっと儲ければ全然問題ないさ^^
670山師さん:2010/01/06(水) 22:59:08 ID:SjjSMwic
架空のファンドマネジャー1万人(実力は同等とする)をコンピュータの中につくり、
最初の年に半分が1万ドルもうけるが、半分が1万ドル損をして退出する・・・

というシミュレーションを繰り返すと、5年目には313人が5年連続儲けて、合計5万ドルもうける。
そして、メディアは彼らを賞賛し、その投資術を書いた本がベストセラーになったりする。敗者の
事は誰も触れない・・・


そう、たったの原資5倍でも、2〜3%なのよ。計算上は。


ところが現実は厳しいのです!!(><)  実力差が明確にあるんです!!!
情報の差もあるんです!! スピードの差もあるんです。 才能の差もあるんです!!
なんと、資本力の差とルールの差まであるのですね。

いいかな? 初心者はもちろん、高レベルに上がっても生き残る保障はどこにもないし、
長期間続けるほど、負ける確率や退場確率ののほうがはるかに高くなるのがこの仕組み。

いかにサラリーマンが楽で簡単で確実でリスクが低いか おわかりだろうか? 
671山師さん:2010/01/06(水) 23:39:58 ID:DLihV2AL
根性だけならファンドにも自己屋にも負けない
672山師さん:2010/01/07(木) 02:33:05 ID:UPG5+9ST
そんな勝てないファンドマネジャーなんか存在しないだろw
673山師さん:2010/01/07(木) 02:35:10 ID:UPG5+9ST
全員実力は同じか
よく読んでなかった
674山師さん:2010/01/07(木) 05:09:05 ID:UjZD4PkY
>>670

負け組はこんな文章を読むとただ納得してしまうのだろうけど、勝ち組はこの文章の
仮説にいくつも間違いがあることに瞬時に気づいてしまうだろうな
こんな駄作にムキになって細かく反論すると手法のヒントを出してしまうことにもなる
場合があるので勝ち組のみなさんは注意しましょうねw
675山師さん:2010/01/07(木) 05:19:28 ID:YnG2O6oX
マーケットに身を任せる
ジム・スローマンの小話から
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私がこれまで会ったプロのトレーダーの中で、最も優れているひとりを仮にロバートと呼びましょう。
彼は毎週マーケットで巨額の利益を上げていました。私がシカゴで新米のトレーダーとして活動し始めた時期に、
幸運にも彼のすぐ横でしばらくトレードする機会がありました。
私たちは場外トレーダーといって、シカゴ商品取引所(CBOT)のすぐ隣のオフィスビルからトレードしていました。

私がそこでトレーディングを始めて1週間ほどたったある朝、私が早めにオフィスに行くと、ロバートがひとりでそこにいました。
私たちは当時S&P500を取引していたので、この機会に、その日のマーケットの動きについて彼に意見を尋ねました。
私は、彼の言葉を聞いて唖然としました。

「どう動くかなんて分からないよ」と、彼は答えました。

「私には答えたくないという事ですか」と聞き返しました。

「そうじゃないよ。本当のことを言ってるんだ。これからマーケットがどう動くかなんて分からないよ」と、ロバートは答えました。

その時、私は彼の言っていることが何を意味しているのか理解することができずに、ただ彼の顔をぼんやりと見つめることしかできませんでした。

「ロバート、あなたはシカゴでもっとも成功しているトレーダーのひとりです。
それでも今日のマーケットがどう動くのか分からないと言うのですか」と、私はようやく彼に言うことができました。

「ほんとにそうなんだ」

「では何を基準にトレードしているんですか」

「私が言ったところで、君はとうてい信じてくれないだろう」とロバートは言いました。

「そうかもしれませんが、私を試してみてください」

「いいだろう」そして、彼はこう言ったのです。

「こういうことなんだ。
もしマーケットが上昇すれば買う。そしてもっと上昇すれば、もっと買う。さらに上昇すればさらに買う。
もしマーケットが下がればカラ売る。そしてもっと下がれば、もっとカラ売る。さらに下がればさらにカラ売る」

バカげたように聞こえるでしょうか。不合理でしょうか。単純すぎるでしょうか。
当時、私は頭でっかちな人間だったので、私には理解できませんでした。
その朝、ロバートは、トレーディングに成功するための最も重要なポイントを示してくれたのでした。
それはすべての真に素晴らしいトレーダーたちが皆持ち合わせているものでした。それはこういうことです。

「トレードで成功するには、マーケットに身を任せることだ!」
676山師さん:2010/01/07(木) 09:51:22 ID:d1rYVKXI
何も見ずにトヨタを引けに買って朝寄りで売ってたら楽勝で勝てるようになった
677山師さん:2010/01/07(木) 10:00:00 ID:6sqkXUBC
>>670の長文の人の結論はいつも同じで最後の1行が言いたいだけ
前提に極端な例や無理が多すぎる、負け組の典型で
「俺が上手くいかなかったから絶対お前らも上手くいくはずがない」



負け犬の何とかと言うやつですな
678山師さん:2010/01/07(木) 10:04:35 ID:mGADaMI4
670,675を2秒でNGIDにした俺は損切り上手
679クレヨンしんでちゃんтм↑ ◆FriendPHA. :2010/01/07(木) 12:02:21 ID:6JxviiRm
ここはレベル低いな!特にコイツ↑(`-´)キリッ
680山師さん:2010/01/07(木) 12:05:05 ID:3911U7zA
今の株板でレベル高いスレなんてないじゃん。
681山師さん:2010/01/07(木) 12:06:36 ID:52tQz6qH
679をコテハンごとNGに叩き込んだ俺は優秀なスキャルパー
682山師さん:2010/01/07(木) 12:33:24 ID:mGADaMI4
>>681
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
683クレヨンしんでちゃんтм↑ ◆FriendPHA. :2010/01/07(木) 12:43:13 ID:6JxviiRm
>>680は将来勝てるように成るかも((o(^-^)o))

>>681>>682は残念ながら見込み無いわ( ^∀^)ゲラゲラ

さてと、アマノでも仕込むか(`-´)キリッ


684山師さん:2010/01/07(木) 14:00:15 ID:52tQz6qH
>>682
ありw
685山師さん:2010/01/07(木) 21:54:57 ID:VpHZ3jZX
2ch 情報みないと
勝てるようになった お
686山師さん:2010/01/07(木) 22:06:32 ID:VpHZ3jZX
つづき
優良企業をじーーーとみてて
値が下がったら 買い それだけ

アと手出ししない。じっと我慢を覚える。
687山師さん:2010/01/07(木) 22:12:35 ID:HP3QQXya
我慢は大事だよな我慢
688山師さん:2010/01/07(木) 23:12:47 ID:KW8O6B+/
我慢、我慢で、
精神力鍛えられるよね。
689山師さん:2010/01/07(木) 23:17:44 ID:L2foLgXK
おまえらただのニートだろうが  なさけない
690山師さん:2010/01/08(金) 00:22:39 ID:JwDit5Oh
言われた…なさけない、って言われた…orz。
691山師さん:2010/01/08(金) 01:31:37 ID:jR++rlst
魔術の勉強して勝てるようにした
692山師さん:2010/01/08(金) 01:35:57 ID:6HDQazti
魔術
693山師さん:2010/01/08(金) 01:40:59 ID:2g+KO2tY
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
694山師さん:2010/01/09(土) 00:57:53 ID:WXMT+82S
なぁ、お前らに聞きたいんだけど、毎月どのくらい種増やしてんの?

「だいたい5ー10%」といった感じで、教えてくんない?

っていうか、教えていただけないでしょうか?
695山師さん:2010/01/09(土) 03:22:29 ID:ZBS1/P4P
15%〜−30%
696自転車:2010/01/09(土) 03:55:56 ID:WpS6lsXk
>>694
毎月来年度は1万3千円ずつ、再来年度は2万6千円ずつ入金の
入金投資法でつが何か?
697自転車:2010/01/09(土) 03:57:41 ID:WpS6lsXk
ちなみに本年度は1万2千円を一回入金でつが何か?
698クレヨンしんでちゃんтм↑ ◆FriendPHA. :2010/01/09(土) 07:45:07 ID:Op9k3FpO
だせえ(`-´)キリッ
699山師さん:2010/01/09(土) 08:29:35 ID:FinY64Bk
株デビュー半年で半分になりました
700山師さん:2010/01/09(土) 08:42:39 ID:WQ9nljoc
test
701山師さん:2010/01/09(土) 09:54:30 ID:kksjm0S9
自転車殿に感謝している勝ち組は多いと思います
負け組に助言やヒントを出すことが如何に馬鹿げたことか
気付かせてくれました

このスレからまともな手法の話が消えてしまったのは自転車殿の偉大な
影響力だと思います
702山師さん:2010/01/09(土) 10:53:01 ID:0592rg+r
>>696-697が本物の自転車さんかどうか分からんけど
負けてる人の間違った努力と妄信と優柔不断を見てるより
(にわかに?)勝ってる人の儲け自慢の方が見るに堪えない。
真剣に勝ちたい人は茶化される覚悟で質問を書き込んで
解かってる人が答えられる範囲で答えてあげればいいかと。
703山師さん:2010/01/09(土) 15:19:44 ID:WQ9nljoc
通算損益(含みを含む)が500万突破した。
2008年の8月以来。
2007年の+900万復帰までは遠いなぁ。
難しいこと考えずによさそうな株を長期投資です。
704山師さん:2010/01/09(土) 18:15:09 ID:qUJ1qoFA
おー。すげえ
どのくらいの長期ですか?
705山師さん:2010/01/09(土) 19:37:41 ID:EgJxkjTr
>>703
資本いくら?
706山師さん:2010/01/09(土) 19:41:35 ID:YnuAIusk
さすがに日本最大の掲示板だけあって書き込むような勝ち組は桁違いに金持ってるな
707山師さん:2010/01/09(土) 19:45:35 ID:qbAyAJ7s
ここ25カ月で月利10%で回っているけど普通か
708山師さん:2010/01/09(土) 19:54:56 ID:ZcbPp3hD
>>694
平均すると年率で25%強
月単位では記録してないが、四半期ごとでは殆ど-15〜+25%のレンジに収まる
709山師さん:2010/01/09(土) 19:57:05 ID:ZcbPp3hD
>>707
いやー、完全複利なら10倍超になる利回りだから、それは超絶勝ち組でしょう
そのレベルは1%居ないと思う
710山師さん:2010/01/09(土) 20:17:33 ID:3Ftneq/P
みんなすごいなおれ去年月利7%ぐらいだったよ。
711山師さん:2010/01/09(土) 20:21:58 ID:ywOMe/nv
デイや短期のスイングの手法を見つけることができれば資金がまだ少ない間は
1年で5−10倍、それ以上なんて珍しくないだろうな

712山師さん:2010/01/09(土) 20:35:48 ID:jA1U1RXL
12ヶ月ほぼ均等7/12%で収益できたとしたら大したもの、一発勝負で7%だったらヒヨッている
1年で5−10倍できるのは雑なトレードしかできないトレーダーの運がいい時だけw
713山師さん:2010/01/09(土) 21:21:29 ID:3OAEKsNp
>>710
月平均7%儲かったのか。それは凄い!
年間トータルで相当、儲かってるじゃないか。
714山師さん:2010/01/09(土) 22:54:54 ID:kz+lG4C/
去年は1年で日経平均が約20%上昇している。
(年初にETF買って放置するだけで20%の運用益を上げられた。)
昨年の運用益が年20%未満なら結果的には市場平均を下回っているパフォーマンス。
その20%を超えた部分が、正味で勝っている部分。

ちなみにオレは・・・資産の増加額が15%で、実質5%の負け。
いろいろ銘柄研究した割には、いったい何をやっていたのかと思うorz
715山師さん:2010/01/10(日) 00:10:25 ID:Z9L2Vqrt
銘柄選択は想像を絶する難易度がある、バフェットの真似なんざそう簡単には出来ん
銘柄選択をすれば利益があがるとか書かれている本の大半は
後付けor電波or単なる運のいい奴の何れかばかりだからな。
ただ書かれている事はよほど吟味しないかぎり驚くほど説得力のあるものばかりだ、コワイコワイ。
716山師さん:2010/01/10(日) 02:02:18 ID:aY84UJGZ
>>714
なんでこのスレにいるの?
717山師さん:2010/01/10(日) 03:02:41 ID:XSWi2iAd
>>715
上がる株を見分ける方法は凄くシンプルで簡単だ。
ただ時間と知恵と行動力がいる。

718山師さん:2010/01/10(日) 03:13:01 ID:qXasIUiL
>>717
教えてくれ。
719山師さん:2010/01/10(日) 03:37:44 ID:Pc1OOTiV
クリックから岡三オンラインに移動したら勝てるようになった
720山師さん:2010/01/10(日) 04:23:42 ID:SgAiVz12
>>712

雑なトレードや運だけでで5-10倍は絶対無理、どこかでドカーンとやられる
だけど見つけた手法について検証を重ねた人なら十分可能

これ以上は煽られても書かないけど、資金の少ない人でも相場の世界は
想像力があれば大金を掴むことができる場所だと思っています

721山師さん:2010/01/10(日) 09:37:15 ID:i/KIgx3b
>>691
マジレスすると魔術なんて非科学的なものは役に立たないと思う。
占星術も同様。

やはり、科学的なアプローチを持つ錬金術が最高だと思う。
722山師さん:2010/01/10(日) 10:10:20 ID:hT2BYzLD
>>714みたいなことを2005年について言ってる奴もいたな。
あの年は40%上昇したからデイトレで負けた奴はバカだの何だの。
そんなもん、終わって見なきゃわからんだろーに。
後からなら何とでも言えるんだよ。
ただ無駄な売買とは何か考えるにはいい材料だと思った。
723山師さん:2010/01/10(日) 10:45:59 ID:m6C8qLOy
ポジりすぎない
機会を待つ
なんだかんだでこれが勝つための大きな要素
724山師さん:2010/01/10(日) 11:05:04 ID:ZcGA/mVy
個別株から先物に移行したら勝てるようになった。
725山師さん:2010/01/10(日) 11:41:53 ID:9ZT5yA97
バフェットも個人投資家はインデックスをやれって言ってたしな
726山師さん:2010/01/10(日) 12:02:22 ID:Z9L2Vqrt
>>725
そりゃそうだろな
バフェットの研究量って過去50年分の全BS/PLと、相場データの突き合わせというからな
おれもやろうと思ってみたが、せいぜい10銘柄かそこからしか調査できなかった。
ポートフォリオらしいポートフォリオをきちんと組もうと思ったら、人生のすべての時間を相場にブチ込む気でなきゃ無理。
素人個人はそんなの真似をするよりETFがベスト
何時かパフェットに挑戦してやろうとは思っているが、一人でやるには何か一工夫絶対にいる。
727山師さん:2010/01/10(日) 12:30:15 ID:4MPVOGA4
オレもリーマンショックがあった頃から
個別株よりもETFがいいなって思うようになって、
個人的に応援したい企業の株を少しだけ保有している以外は、
残りのほとんどを複数のETF(日経平均に連動するETFと新興国の株価指数に連動するETF)で運用している。
去年は3月以降、順調に資産が増えて、資産を1年で3割増やせた。
銘柄研究に時間を取ったり、過剰な短期売買をしても、市場平均には
勝つのは難しいというのがこれまでの自分の経験。
人生は1度しかないから、できるだけ株の研究に回す時間を減らして、
趣味のスポーツに時間をできるだけ充てたいという思いは年々強くなっているなあ。
728山師さん:2010/01/10(日) 12:41:27 ID:6VS9Hduj
>>722
俺も2005年の頃の2ちゃんを思い出した。
確か、あの頃に年20%利益とか現物しか持たないとか常に半分キャッシュとかレスがつくと
ヘタクソw、死金乙w、全力最強wとか言う奴が必ず出てきたが
そいつらは多分LDショックとかで消えてっただろうな。
729山師さん:2010/01/10(日) 13:29:40 ID:9ZT5yA97
>>726
そんなにか。バフェッオぱねぇっす
著名な投資家って記憶力に優れた人が多いよな
ティッカー全部覚えてるとか10000銘柄監視しているとか
過去の経験から今後の予測がつくことがあるが、彼らはその頻度が多いだろうな
730山師さん:2010/01/10(日) 15:35:43 ID:Z9L2Vqrt
外人(ヨーロッパ系)の人たちと日本人の文化の違いを感じるね
"probably"=「多分」の意味は、日本ではきっとそうなるとか、願い事てきな意味合いを強く含むが
向こうのニアンスでは完全に確率的な意味だ、それは多分文化に根付いているんだろうな。
日本で言う所の予測のニアンスと向こうの予測のニアンスは少し違う。
彼らは俺らとは違う意味での予測をしていると思われる。自分の場合は彼らの予測と同じ意味合いで予測する事が多いな。
日本語的な意味での予測できるは、相場ではあまり安全とは言い難い。
国際会計基準は英語で書かれるが、この「多分」意味を全ての国に伝えるのが恐ろしく大変らしい、まともに翻訳できないそうで。
バフェット本読むときはそのあたりを少し考慮すると見えるものがあるかも知れんよ。
731山師さん:2010/01/10(日) 15:48:55 ID:MH+F8ujg
損切りをマイナス1.5パーセントでする。その後上がっても悔しがらないこと。
732山師さん:2010/01/10(日) 16:49:07 ID:rGGUDUAy
>>731
それは自動的?
チャートとか考慮せず?
733山師さん:2010/01/10(日) 17:28:22 ID:SaPdcXz+
材料で買ってチャートで売る
734山師さん:2010/01/10(日) 19:46:11 ID:MH+F8ujg
>>732
自動的に。200円の株は197で損切り。その後上がって後悔してる暇は無い。あくまで短期ね。
中・長期はわからない。
735山師さん:2010/01/10(日) 21:00:53 ID:IAt8M8ck
で利確は何%?
736山師さん:2010/01/10(日) 21:05:14 ID:IyVM/PMH
マーケットに身を任せる
ジム・スローマンの小話から
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私がこれまで会ったプロのトレーダーの中で、最も優れているひとりを仮にロバートと呼びましょう。
彼は毎週マーケットで巨額の利益を上げていました。私がシカゴで新米のトレーダーとして活動し始めた時期に、
幸運にも彼のすぐ横でしばらくトレードする機会がありました。
私たちは場外トレーダーといって、シカゴ商品取引所(CBOT)のすぐ隣のオフィスビルからトレードしていました。

私がそこでトレーディングを始めて1週間ほどたったある朝、私が早めにオフィスに行くと、ロバートがひとりでそこにいました。
私たちは当時S&P500を取引していたので、この機会に、その日のマーケットの動きについて彼に意見を尋ねました。
私は、彼の言葉を聞いて唖然としました。

「どう動くかなんて分からないよ」と、彼は答えました。

「私には答えたくないという事ですか」と聞き返しました。

「そうじゃないよ。本当のことを言ってるんだ。これからマーケットがどう動くかなんて分からないよ」と、ロバートは答えました。

その時、私は彼の言っていることが何を意味しているのか理解することができずに、ただ彼の顔をぼんやりと見つめることしかできませんでした。

「ロバート、あなたはシカゴでもっとも成功しているトレーダーのひとりです。
それでも今日のマーケットがどう動くのか分からないと言うのですか」と、私はようやく彼に言うことができました。

「ほんとにそうなんだ」

「では何を基準にトレードしているんですか」

「私が言ったところで、君はとうてい信じてくれないだろう」とロバートは言いました。

「そうかもしれませんが、私を試してみてください」

「いいだろう」そして、彼はこう言ったのです。

「こういうことなんだ。
もしマーケットが上昇すれば買う。そしてもっと上昇すれば、もっと買う。さらに上昇すればさらに買う。
もしマーケットが下がればカラ売る。そしてもっと下がれば、もっとカラ売る。さらに下がればさらにカラ売る」

バカげたように聞こえるでしょうか。不合理でしょうか。単純すぎるでしょうか。
当時、私は頭でっかちな人間だったので、私には理解できませんでした。
その朝、ロバートは、トレーディングに成功するための最も重要なポイントを示してくれたのでした。
それはすべての真に素晴らしいトレーダーたちが皆持ち合わせているものでした。それはこういうことです。

「トレードで成功するには、マーケットに身を任せることだ!」
737山師さん:2010/01/10(日) 21:24:36 ID:S/IqIU14
>>736

何回も何回も何で貼るんだ?
738山師さん:2010/01/10(日) 21:25:58 ID:o83uvcaT
ようやくスレが落ち着いてきましたね。
アローヘッド稼働の影響が危惧されていましたが
現時点では様々な懸念材料も杞憂に終わりそうです。
上げ下げに関係なく出来高の上昇を願って止まない毎日です。
久しぶりに与太話を。
年初めという事でどういう相場の流れになるのかと
少々不安だったのですが、意外に健全(?)な動きであったかと思います。
ちなみに4日からのエントリーポイントをちょっとバラしちゃいますw
4日・・・年末からホールドにつき利確のみ。
5日〜7日・・・14:30以降。
8日・・・14:00前。

あと銘柄選択については常に売買代金上位のものがほとんどです。
利益・損益確定については需要があればまた来ます。では。
739山師さん:2010/01/10(日) 21:33:27 ID:8o3cIC8r
ETF はお勧め

底値は 7000円台 大失敗しても 損30%程度 怪我は少ない。

後、注目は
特にブラジルは停滞はあるが、オリンピックむけて
2倍にはなるんじゃね(皮算用
740山師さん:2010/01/10(日) 22:34:44 ID:i/KIgx3b
>>736
魔術師 大損失編の一節だね。
俺も、この文章は含蓄があると感じて、頭にとどめているよ。
裁量トレードの中核は、相場を感じることなんだよなあ、きっと。
741ポストイット暴威:2010/01/11(月) 00:08:42 ID:kRRAO7Hk
元本保証なしで袋詰めの株買うなら貯金のほうがいいだろ・・
742山師さん:2010/01/11(月) 00:45:42 ID:PfIzewGK
俺は総額20マン以下で買える優良企業を発券したら、ほぼ即買い。
下がればナンピン。どうせ買い増ししたい、という前向き発想で。
3回ナンピンしてまだ下がってたら、状況みて一発ずつ損切り。
でも去年は1000マンの元金で300マンは儲かった。

今年もこの手法が通じるのだろうか・・・?
743山師さん:2010/01/11(月) 00:51:17 ID:PfIzewGK
発券⇒発見
744山師さん:2010/01/11(月) 01:01:23 ID:q+uDYIGN
>>742
盲点だったそんな手法があったのか!
兼業向けの手法みたいだけど専業にも使えそう
ありがとうございます
現時点では株式市場長期の上昇トレンドではないので
その手法は通じるとおもいますよ
ただ上昇トレンドになると買い上がりも一考かと思いますよ
745山師さん:2010/01/11(月) 01:38:02 ID:Ejcn5x6E
あほか・・
746山師さん:2010/01/11(月) 01:55:20 ID:q+uDYIGN
>>745
あほはまったく役に立たないお前のレス勝てる要因がわからない君が悪い
747山師さん:2010/01/11(月) 04:05:55 ID:0csX57Pu
>>742 は手法と言うレベルなのですかね?
まあ人それぞれたから仕方ないけどさ

自分が思うには手法と言えるのは厳然な指標があって(見つけて)
成立するものだと思うけど、指標が「20万以下の優良企業」だなんて
笑えるくらい曖昧レベルなんだけど、しかも3回もナンピンをしてしまう

勝ち組のトレードはナンピンする場合は何回までと言う方法や基準でやる人は
少ないと思うのだけど
748山師さん:2010/01/11(月) 04:38:16 ID:Ejcn5x6E
俺が良いとか悪いとかはどうでもいいんだけどさ
>>742に肯定的なレスなんて
749山師さん:2010/01/11(月) 05:04:08 ID:o+c80HW7
素人(いっておくが、どんなレベルの兼業や専業だろうと99%は株の素人です)が、無駄に考えるよりは、

よく知られている企業がえらく安くなったら計画的に買う。それも超余裕をもって、、

のほうが100000倍儲かる可能性は高いだろう。下手な考えやシステムは安目もいいとこ。

もちろん、株とFXとで10年以上、生活費も経費も十分賄えてますからなんて人は自分で考えてやればいい。
750山師さん:2010/01/11(月) 05:08:44 ID:caVarmfi
おそらく >>742は勝ち組に手法を書かせるための釣りで>>744はそれに阿吽の呼吸で
呼応した投稿じゃないですかね?
そう考えなければどちらもレベルが低すぎる

以前なら「そんな下手なやり方では勝ち続けるのは無理、俺なら、、、、、」っと勝ち組が
釣られて手法のヒントを書き込んだこともあったようだけど、こんな釣りにもあまり
引っかからなくなりましたねw
751山師さん:2010/01/11(月) 06:00:54 ID:caVarmfi
>>749

99%とか100000倍とか、こんな数字が好きな人ですね

「よく知られている企業」とか「えらく安くなったら」とか「超余裕」とか全部「感覚」
なんですよね
それでもって「計画的に買う」って訳が分からないよ

752山師さん:2010/01/11(月) 07:45:39 ID:GJWiWnrl
「トレードで成功するには、ジム・スローマンに身を任せることだ!」
753山師さん:2010/01/11(月) 09:38:11 ID:71XXtUTm
742のは、インのポイントやナンピンの詳細が書いてないから
手法以前の骨格だろうが、なにか驚くことがあるのか?
昔ながらの逆張り分割買い下がりでしょ。
あくまでも基本的な考え方としては、十分有効と思うな。
おれの理解がおかしいのかな・・・
754山師さん:2010/01/11(月) 09:44:31 ID:D4aDYYIP
ひとことでいえば
相場師 は漁師。

荒れる天候 時化のときは、様子見

魚は、銘柄 (特性 特徴をよくつかむ)

あえて、時化で出漁し、 大もうけするひともいるが、
多くはかえつてこなかった・・・・・・・・・
755山師さん:2010/01/11(月) 10:13:15 ID:kqwPsUYd
「えらく安くなったら」みたいな表現はリーマンショック以降でよく見る。
今はそれでいいかもしれんけど、上昇し始めたらどうすんのかねw
タレブみたいに10年に1度しか儲からないようなことを待てるか?
逆に安過ぎて買えないなんていうのもあるしな。
東芝でさえ危なかったって社長自ら述懐してたわ。
ここのスレで書かれてる殆どは最近の出来事が前提での話だからな。
756クレヨンしんでちゃんтм↑ ◆FriendPHA. :2010/01/11(月) 10:22:50 ID:OA34z+/s
このスレはレベル低いな!(`-´)キリッ
757クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/11(月) 10:24:27 ID:OA34z+/s
このスレはレベル低いな!(`-´)キリッ
いちお↑なしで
758山師さん:2010/01/11(月) 10:55:34 ID:GJWiWnrl
クレヨンしんでちゃん(・∀・)カコイイ!!
759クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/11(月) 11:12:27 ID:OA34z+/s
(。〜ω〜。)ヤッパリ〜
760クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/11(月) 11:45:36 ID:OA34z+/s
>>758
暫くここで売買報告する予定だから見てね((o(^-^)o))
ほい!(^-^)つhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1261063742/
761山師さん:2010/01/11(月) 11:46:48 ID:hPorGoLl
>>759
クレカ板に帰りたまえ
762山師さん:2010/01/11(月) 12:01:50 ID:ogtPfpnk
763山師さん:2010/01/11(月) 18:13:53 ID:FQ4qK52d
>>742
結局さ、シンプルな原理原則に戻るんだよね。
要するに、安く買って高く売る。ただこれだけ。
あまりにも大きく下がったときに、買う。
また大きく下がることがあったら、また買う。
だって、かなり安くなってるんだから。
ゆっくり上がるのをまってればいい。







この手法を使って、種が1000万から300万に減らせた(;´д`)

764山師さん:2010/01/11(月) 22:37:14 ID:w8cm3VY+
一昨年、昭和電工が超絶糞IRで業績予測(実績だったかな?)を出したら、STOP安までいったことがあった。
ところが、その直後急騰し、原点復帰!全力持ち越しの俺は、ブン投げて大損失を食らった。この会社は、技術力
将来性が高い上に、配当が高い。大口にとって絶好の買い場だったんだろうなあ。

結構、良い事例でしょ!!
765山師さん:2010/01/11(月) 22:45:35 ID:gZQWXYj6
ま、結局はケースバイケースなんだよな
766山師さん:2010/01/11(月) 22:51:45 ID:/ZQm5L37
最終的にはそこに落ち着く不毛地帯
767山師さん:2010/01/11(月) 23:54:03 ID:L8CCJdzl
おらの意見だが参考にできたら☆

マジレスすると
ポジってても客観的な視線で相場を見れるようにする
ディなら時間帯を意識する
この癖がついてくると、値動きや相場心理がが見えてくる
んで
頭でっかちに考えない
値が上がったら買って、下がったら売るw
思惑が外れたら、決めたルール通りに切る

損切りが出来ない方へ

※損を耐えるのは心理的に辛くなるし、売買チャンスを失う
 さっさと楽になった方が良い
※損切りこそ相場で生き残る唯一の方法

テクニカルの場合、使う指標はみんなに知られてる有名なのがいい


勝てるきっかけになれば良いな☆
768山師さん:2010/01/12(火) 06:04:02 ID:sczpl3Qx
>>764

そのまま3日間ぐらいS安が続いてチョイリバの後に更に下がる株もある罠
769山師さん:2010/01/12(火) 08:28:51 ID:qd6q9Cp4
JALも3日間ぐらいS安が続くだろうねw
770山師さん:2010/01/12(火) 14:17:30 ID:2M808VCt
ディトレじゃなくてデイトレなw
ディトレとか言ってるアホは絶対負けてるヤツw
いい加減覚えろよバカ。
771山師さん:2010/01/12(火) 14:26:01 ID:YpGf5TTQ
お前コマ懐古とばっか器二死天からマ券だよ
772山師さん:2010/01/12(火) 14:26:17 ID:YzAxAPpG
ディだとdytradyingになるな
773山師さん:2010/01/12(火) 14:28:07 ID:YzAxAPpG
tradingだdyてなんだよdyバーカ
774山師さん:2010/01/12(火) 14:31:36 ID:xVq90YBP
Rの発音する時は舌をどこにもつけるなよ
775山師さん:2010/01/12(火) 15:08:05 ID:nPdESqvx
Lの発音は上前歯の裏に舌先を付けるんだ
776山師さん:2010/01/12(火) 18:52:16 ID:61hNuhEy
俺は秒トーレーダ
777山師さん:2010/01/12(火) 19:20:23 ID:SgEm6Ugz
>>773
おれのことをバーかと言ったな。
バーかは、いう奴がバーかと幼稚園で教わらなかったのか。
778山師さん:2010/01/12(火) 19:56:35 ID:Hssi6rMJ
7888買い。
779山師さん:2010/01/12(火) 20:26:02 ID:HCceKuTb
手法と地合がマッチすれば簡単に勝てるよね。
下げ相場では逆張り、上げ相場では順張り。
ところが実際は上げでも下げでもない地合が多い。
そこでかなりやられてしまう。
780山師さん:2010/01/12(火) 20:37:09 ID:GcYKIGKC
タイミングさえマッチすれば誰でも勝てるねw
781山師さん:2010/01/12(火) 20:42:10 ID:PXXD0Rhq
今がほぼ最高値なら、どこで買っても正解だったわけだよねw
782山師さん:2010/01/12(火) 20:48:49 ID:v3hnUIn+
あまりの精神的負担、幾多の損切りを重ね、もう株なんてどーでもいい、儲からなくてもいいやと思うようになったら勝てるようになった。
783山師さん:2010/01/12(火) 21:17:39 ID:nMA8S2DK
損切り1.5パーで自動的って奴いたけど
日足単位で見て3日でダメなら切るとか決めてる奴いる?
784山師さん:2010/01/12(火) 21:45:16 ID:wJV3pALh
die trading でしょ?
785山師さん:2010/01/12(火) 21:45:17 ID:fKNUX2bp
何それwww
大半が%だろw
786山師さん:2010/01/12(火) 21:47:45 ID:nMA8S2DK
1.5パーって厳しすぎね?
787山師さん:2010/01/12(火) 21:59:13 ID:wJV3pALh
ナンピンが可能な銘柄を選んで、ピンポイントで買う。
下げトレンドの銘柄や、博打銘柄に手を染めない。
銘柄選びで間違っていなければ、ナンピンだって有効だと漸く気づいた。
788山師さん:2010/01/12(火) 23:58:30 ID:w9i6uFPf
俺は損切りはパーセンテージじゃなくて
トレンドラインとか移動平均線とか使ってるな
上のようなサインが無くても妙な気配を感じたら切ったりする
とにかく損切りは早ければ早いほど良いと思う
上がると思うならまたエントリーし直せば良いだけ
789山師さん:2010/01/13(水) 00:15:24 ID:dJdF/4TU
>ナンピンが可能な銘柄を選んで、ピンポイントで買う。
つ ETF にしときなはれ
790山師さん:2010/01/13(水) 01:04:05 ID:EKh4VOPk
>>788
俺もそれに近いな
パーセンテージ使ってるときは苦痛で仕方なかった
ていうか上の1.5%にした基準はなんなの?
791山師さん:2010/01/13(水) 02:04:53 ID:hrU93Eta
損切り(笑)
792山師さん:2010/01/13(水) 02:14:42 ID:iImg6pr5
>>788
サインが無くても妙な気配を感じたら切ったりする
ここが非常に重要ですね
少し突っ込んだ話しをすると、心理抵抗線だったりしますね
あとは、大口が。。

793山師さん:2010/01/13(水) 03:01:57 ID:gvQcF3gu
LC
794山師さん:2010/01/13(水) 07:05:49 ID:vHOpe6H7
>>644

JALを買ったそうだけど
この人は大丈夫だろうか?
795山師さん:2010/01/13(水) 08:23:43 ID:xTEyUdPb
昨年2月から3月にかけて、1200万ほど輸出株を中心に現物買い。
以降、気絶投資法。配当2回で計20数万ほど。
株ブームが来るまで気絶し続ける。

796山師さん:2010/01/13(水) 10:30:37 ID:uMQI9Fv3
妙な気配といえば、
多少のインサイダー取引は個人投資家の為になってると思うようになった
大暴落、大暴騰の前にはなんらかの兆候を示してくれる
797自転車:2010/01/13(水) 14:01:05 ID:qoN2E6dp
俺は最近は1〜2ティックで損切ってるね〜
勝率が滅茶苦茶低い
798山師さん:2010/01/13(水) 14:23:42 ID:ggOMHx2G
>>797
利はどのくらい延ばすの?
結局損切りになっちゃったってよくある?
799自転車:2010/01/13(水) 14:25:41 ID:qoN2E6dp
利益は伸びるだけ伸ばす
俺のトレードは7割〜8割が損切り
800自転車:2010/01/13(水) 14:26:58 ID:qoN2E6dp
いやちゃんとデータとか見てないから嘘かも知れんけど
体感でね
801自転車:2010/01/13(水) 14:31:43 ID:qoN2E6dp
利益が乗ってるのに利確せずに結局損切りって事か
そういうのも結構あるよ
802クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/13(水) 14:34:24 ID:y8uEbyhA
利益は伸ばして損切りは早めとかよく聞くけど
そんな都合良く逝くとは思えんねウソ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━クセ!
803自転車:2010/01/13(水) 14:35:00 ID:qoN2E6dp
昨日パイオニア215くらいで買ったけど今日の寄りで投げたりとか
804自転車:2010/01/13(水) 14:42:34 ID:qoN2E6dp
だから都合よく行かないよw
それで全部思い通りに行ってたら今頃100億とレーダーだなw
805クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/13(水) 14:44:20 ID:y8uEbyhA
トレードは最低7割勝たないと駄目(`-´)キリッ
これおらの持論((o(^-^)o))
806山師さん:2010/01/13(水) 15:09:47 ID:0t2eWfPE
アホコテ同志の会話は何の参考にもならない
807自転車:2010/01/13(水) 15:11:46 ID:qoN2E6dp
身軽だから出来る技だ
資金多くなっても枚数増やせないな〜と思う
808山師さん:2010/01/13(水) 15:12:51 ID:bY90UUsY
なんでコテの人って、
ひとんちへ土足で上がりこんで散らかすようなことすんだろ。
目障りで仕方ないよ。
809自転車:2010/01/13(水) 15:15:49 ID:qoN2E6dp
トレードのやり方書くスレでしょ
俺には何の問題も無い
810山師さん:2010/01/13(水) 15:18:11 ID:yuqEmxZe
JALみたいな大穴株を買わなくなったら勝てるようになった。
811自転車:2010/01/13(水) 15:21:19 ID:iJpEp260
また自転車来たのかよ・・。
ほんと気持ち悪いな・・。
812自転車:2010/01/13(水) 15:24:54 ID:qoN2E6dp
んじゃもうこねーよ!!!
因みに今日もちょっとだけ儲かったです
ありがとうありがとうさいなら
813クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/13(水) 15:27:58 ID:y8uEbyhA
>>807
なんだ気づいてんだ(m´・ω・`)m ゴメン…

>>808
ここあんたんちじゃないし\(`o´)/

>>806>>806
あんたら永久に勝てないよ、止めなよ相場は
あんたら背中が煤けてるよ(`-´)キリッ

>>812
来い~ヘ(´ー`*) カモーン

814山師さん:2010/01/13(水) 15:29:55 ID:0t2eWfPE
自転車が勝ち組の人のヒントや助言をあまり理解できないゆえに
雰囲気を読めない書き込をしたからアホ臭くなって勝ち組の良い投稿が
消えてしまったんだよ

更に自転車と同じようなレベルの人間が集まってしまった
815自転車:2010/01/13(水) 15:29:58 ID:iJpEp260
>>812
チラシの裏にでも書いてろよ。
二度と来るなよ。
816山師さん:2010/01/13(水) 15:30:48 ID:QwklGt7z
銘柄の選択方法と使ってるテクニカルとか教えてくれないかな
特にスイングの利確時期はぜひ知りたい 
自分は含み益20%でまだいけると思って我慢してたら今じゃ7%くらいまで落ちてるから
817クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/13(水) 15:38:49 ID:y8uEbyhA
んじゃおらももうここはいいわ
馬鹿が多いし((o(><;)o))
ホナサイナラ |/// |(Д´ )ノ"| ///|ウィーン(自動ドア
818山師さん:2010/01/13(水) 19:54:40 ID:EI5MpqBj
含み益で顔がニヤニヤしだしたら、そこが絶好の利確ポイント
819山師さん:2010/01/13(水) 20:05:22 ID:n7h66i0R
それ多いなw
820山師さん:2010/01/13(水) 20:39:21 ID:dE2H43JP
鹿島3000株すくわれますかね?
821山師さん:2010/01/13(水) 23:20:15 ID:Iya2ZBKX
コテがあっても無くても、常連がいるスレってことで悪くは思わないな。
見たくなければNGワードに入れるなりすればいいんでないかい。

>>816
売買にしても手仕舞うにしても、確信してやってる人って少ないんでない?
振り返ってみて、結果的に良かった、悪かったって話で、結果論かもね。
含み益20%だったが結果的に7%下がっただけで、逆の可能性もあったわけだ。
欲がある内は、ルールを決めても、どういう結果になっても納得しにくいんでわ。
822山師さん:2010/01/14(木) 00:19:11 ID:t7HK1CUQ
>>816
利確時期
テクニカル的にはトレンドラインとか移動平均線とかで判断。基本損切りと一緒。
それと俺の場合は急激に上がった日は玉の何分の一かは処分するようにしてる。
必要なら次の日買い戻す。こうしとくと次の日下げても悔しくなく冷静な判断ができるので。
(ただし場苦役にもならないので余りお勧めしない)

銘柄選択の方法
@出来高の多い銘柄(基本的には日経225orTOPIX100から選ぶ)
A市場のトレンドに合ってるかどうか(最近までは為替重視だったので輸出株などを買い。今は金融・内需株持ち、輸出株を売り始め)
B基本的に主導株は買う(ちょっと前なら日立とか。今は野村を持ってる)
Cトレンドライン、一目均衡表、10日加重移動平均線
D基本的には順張り。また中期トレンド(数ヶ月くらい?)にも逆らわない。
E重視する割合はファンダ3割、テクニカル7割くらいに考えてる

こんなもんか
823山師さん:2010/01/14(木) 01:02:30 ID:8vJZ9RgH
>>816
下がってる銘柄しか手を出しません
824山師さん:2010/01/14(木) 04:51:59 ID:fbpY+AdH
ここは相変わらずアホの低レベルしかいなくて吹くwww
825山師さん:2010/01/14(木) 04:56:50 ID:rH5sdOnV


と低レベルのアホが言っておりますWWWWWWW
826山師さん:2010/01/14(木) 07:24:48 ID:VU8z7tvn
ある時から株を売買するのが面倒というか、嫌になってくるから
低レベルなこと、単純なこと、初心者みたいにやる方がいいんだよね。
指標もチャートも情報も見るとウンザリするんで殆ど見ないし。
上昇時は儲け自慢や、書き込みの活発化、買いが増えるし
下落時はスレが荒れるし、過疎って、最後は更新が無くなる。
まぁそんなもんさ。
827山師さん:2010/01/14(木) 12:08:28 ID:u/Rxs4pL
やっぱ外人動向だねえ。この人らが今買ってるのか、売ってるのか
それさえ把握してたら取るべきスタンスはおのずとわかる。
12月から一貫して上目線でいることができ、そして今がある。
828自転車:2010/01/14(木) 12:46:35 ID:yxaNlwB9
しかしそろそろ天井だと思われ
829山師さん:2010/01/14(木) 13:08:37 ID:Zf4osWMZ
そういうのどこで判断するの?
830自転車:2010/01/14(木) 13:12:51 ID:yxaNlwB9
勘だよ勘
831山師さん:2010/01/14(木) 13:13:00 ID:0LxaiQFW
色々と要素はあるが、最終的には勘が6割
832山師さん:2010/01/14(木) 15:09:19 ID:N2br5Ep/
真剣に向き合っていれば、状況判断が正確に研ぎ澄まされていく。

それが、勘というものだ。

学ばないものは、大損失をぶちかまして、捨て台詞とともに去っていく。
勝者とは、損失を教訓として学べるものであ〜る。
833山師さん:2010/01/14(木) 15:34:11 ID:MrDagGcA
自転車君は、しばらく株が出来なくなるとか言ってなかったっけ?

出来るようになったの?
834自転車:2010/01/14(木) 15:37:03 ID:yxaNlwB9
母親が手術するとかでしばらくその予定だったけど
それほど大したもんでもないらしくて戻ってきたよ
835山師さん:2010/01/14(木) 15:53:50 ID:acNVmyea
>>834;;
836山師さん:2010/01/14(木) 18:46:28 ID:ym/5Ulkm
勝てるようになる
ことはない
時代とか時期が、ある種の人間に向いただけ
837山師さん:2010/01/14(木) 19:12:01 ID:0LxaiQFW
>>834
おめ
838山師さん:2010/01/14(木) 21:20:56 ID:acNVmyea
>>834つI
839山師さん:2010/01/14(木) 21:32:01 ID:2hpfw7Vt
安いときに買って、値段が上がったら売る。
840山師さん:2010/01/14(木) 21:38:06 ID:MrDagGcA
>>834

よかったね。大事な人が調子悪いとトレードに影響するからね。
841山師さん:2010/01/14(木) 22:16:59 ID:4uFHa64+
>>840
大事な人なんか居たらトレードできない

全てを投げ捨ててこの世界に入ってきたから今がある
842山師さん:2010/01/14(木) 22:30:10 ID:k1laCCgw
>>841
分かる
最近のめり込んでしまっているんだけど
彼女も親も理解してくれそうにないし
理解してもらおうとするのもめんどくさくなって来た
ギャンブルと言えばギャンブルだしな
843山師さん:2010/01/14(木) 23:07:36 ID:N2br5Ep/
JALを寄りで買って一円抜きをするのが仕事。
JALを寄りで買えなかったが、出来高と株価の急増で9円で買っちゃう人はギャンブル。

そして、寄り予測を外してしまい、上昇に転じたので買わなかった俺も仕事。

リスクと確率と未来予測を天秤にかけられないようじゃ、ギャンブルだわな。
844山師さん:2010/01/14(木) 23:58:04 ID:k1laCCgw
>>843
それはそうだけど株に興味ない人間にとっては
株=ギャンブルだからな
今日なんてJALの話してたらちょっと機嫌悪くなってたw
845山師さん:2010/01/15(金) 00:03:15 ID:xVMC67rz
パチプロみたいなもんか?

落ちてるメダルを躊躇なく拾う奴がプロ
恥ずかしくて拾えない奴がギャンブル
みたいな
846山師さん:2010/01/15(金) 00:16:02 ID:C1G0okJZ
>>845
クランキーのビタ押しできる奴がスキャルパー。
パルサーのリーチ目を完全把握している奴が短期スィング。
コンチ三枚掛けをする奴がインサイダー。
設定6を打ち切る奴が長期ホルダー。

こんなところか。

おれは、ためらい無くコインを拾っていたが駄目ですた。
847自転車:2010/01/15(金) 00:18:08 ID:wU8yh8VF
コイン拾うのは窃盗罪らしいよw
848山師さん:2010/01/15(金) 00:21:04 ID:GGDBSn5k
>>845
ギャンブルの中にパチ・麻雀・競馬・バカラとかあって
当然に株もその中に入ってるんだろう
全然違うんだけど聞く耳ない人に言っても無駄だからね

自転車実家もどらずにすんでよかったね
何もなかったように2ちゃん復帰しててワロタ
849山師さん:2010/01/15(金) 00:23:46 ID:GGDBSn5k
>>846
クランキーナツカシス
850自転車:2010/01/15(金) 00:25:51 ID:wU8yh8VF
うむ
うちの親はちょっと物事を大げさに言う傾向があって色々大変なのだよ
851山師さん:2010/01/15(金) 01:14:32 ID:avyJtFBU
要は株はアメリカの株に連動してるんで、
日本時間の夜にNY株上がる→次の日の日本の大型株上がる

これで勝てる。トヨタとかほんと正直な値動きをする。
852山師さん:2010/01/15(金) 03:54:35 ID:B3G+v+NE
はい?
で、そのアメリカさんが上がるか下がるか貴方は解るんですか?
正確にはアメリカに引っ張られるんじゃなくて、世界中がCMEにですけどね
853山師さん:2010/01/15(金) 04:57:11 ID:+CpfDv6G
>>838
854山師さん:2010/01/15(金) 08:24:20 ID:bzkNZAyB
検証しようのない屑株JALの話とクソコテとパチンコの話


株スレの糞スレ化への指標が出まくりワロタ
855山師さん:2010/01/15(金) 08:43:43 ID:bDPaSCiN
たしかにこういうスレにコテが沸くと糞スレ化するよな
856山師さん:2010/01/15(金) 12:22:28 ID:dS92qNlg
パチンコどうしたら勝てるようになった?
857自転車:2010/01/15(金) 12:24:29 ID:wU8yh8VF
偵察カメラに移るような位置で初心者を装う
するとお店の人が出してくれる
858山師さん:2010/01/16(土) 00:03:00 ID:ZFXEvbN3
手法晒せやゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
859山師さん:2010/01/16(土) 00:14:04 ID:K2t3yXKS
パチンコも株も確率の高い立ち回りをした結果が数字で出てくる。
そう馬鹿にしたもんじゃないよ。
閃くまで考えて、無駄銭は使っちゃいけない。この一点は共通している。
860山師さん:2010/01/16(土) 03:41:39 ID:zFxEqQ+H
パチンコで食ってる奴の収入は立ち回りではそれほど差が出ない
トップも底辺も同レベル程度の台しか打ってない
ホルコンで回りすぎる台は釘を締められるため今は同レベルの台しかない
どれだけ稼動して期待値を積むかだけだな
861山師さん:2010/01/16(土) 04:49:35 ID:NV98L+au
>>856はスレタイに絡めた皮肉だと思ったけど、仮に本人にその意図がなかったと
しても普通の羞恥心と皮肉を理解する頭があったら、皮肉かもしれないと警戒して
パチンコの話は控えるだろ?
株式以外の掲示板でもパチンコをやる人間はバカにされる場合が多いのだから

負けてる人はパチも株も同じだろうけど勝ち組はパチとくらべて株は金額や効率が
桁違いだと思うから、パチの手法を語られてもなんだかな
もう勝ち組はあきれ返ってどこかへ行ってしまってヒントも書かないし、パチの話が
多くなったからそろそろこのスレは終了してもいいんじゃないかい
パチ好きの参加者はパチンコのスレへ行けばいいよ
862山師さん:2010/01/16(土) 05:16:16 ID:SC0STHSl
☆ 【誰かいませんか?】 ☆
http://www.sophiabrain.com/

↑ここは、24万5千円もするという
株のチャ−トソフトを、売ってるんだけど
(バックテストも各種のテクニカルも
一切なにも搭載されていないのにw)

そのチャートの登録済みの、アクセスIDが
ある日突然、、消滅 していて
チャートに、アクセスできなくなってしまい
至急、連絡するようにと表示されてるから

いわれるまま、その会社に連絡したところ
対応は「有償対応になる」と、言われ
なんと、3万1千500円を、振り込んだら
また使えるようになると、いうんです・・・。

これって、どうなんで しょうね?
IDを、一元・一括管理 してるのは
その会社なんだし。

同じようなことに遭遇 した人、いませんか?
意見交換を、お願いします。

863山師さん:2010/01/16(土) 13:49:32 ID:zrHJgNEr
    
864クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/16(土) 13:55:06 ID:WSo9lfyp
>>862
どう見ても100パーインチキじゃん((o(><;)o))
865山師さん:2010/01/16(土) 13:55:08 ID:xRX9+bsK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>862

☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆
ここで特別プレゼントです。ネットビジネスツールを無料で大量贈呈いたします。
▼ネットビジネスツール無料ダウンロード
http://www.net-business.co.uk/services.html
ユーザ名
tokubetukiseki
PASS
h7s2df82
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[P.A.S](インターネット事業総合プロデュース)
http://www.net-business.co.uk/

▼ネット収入自動製造システム「AUTO WEBMONEY SYSTEM」PROFESSIONAL
(オートウェブマネープロフェッショナル版)
http://www.auto-webmoney.com/

▼ネットビジネスツールお申込みカート
http://deailegend.cart.fc2.com/

▼高機能募集掲示板CGI「LEGEND?U」セキュリティ強化版
http://www.legend2.net/

▼オートステップメールCGI「Autoresponder Unlimited 2.0」
http://stepmail.net-business.co.uk/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
866クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/16(土) 14:02:29 ID:WSo9lfyp
>>862
鴨認定されて新手(>>865)が来たから気を付けろ\(`o´)/
867山師さん:2010/01/16(土) 21:02:00 ID:alP8+/AT
うっぜえな通報するぞカス
868山師さん:2010/01/16(土) 23:19:10 ID:yOYTqfsN
糞コテとパチンカスとバカしかいないスレ
869山師さん:2010/01/16(土) 23:25:17 ID:Bm53voFS
5分に一回サイコロを振って4がでたら決済することに決めてから勝てるようになった
870山師さん:2010/01/16(土) 23:47:06 ID:ufTV5q3O
>>868
最後のバカっていうのはウヌの事かね?
871山師さん:2010/01/17(日) 08:39:19 ID:hKNjg4j3
クレヨンしんでちゃんは糞コテじゃないお
872山師さん:2010/01/17(日) 09:21:04 ID:xl4ZwEOs
>>871
うん売買報告見ると>>867>>868より確実に上っぽい

873山師さん:2010/01/17(日) 10:54:22 ID:3XB7SP3C
2007年1月に150万から始めたが、サブプライムとリーマンショックで
時価50万になってしまった。
毎年資金を投入して今は総投資金額が400万だが、時価300万だな。
この100万の損をどう取り戻すかが課題だ。
これからも毎年100万円を新規に資金投入するつもり。
ここの皆さんのスピードにはついていけないが、
じっくり自分なりのやり方を見つけるよ。
874山師さん:2010/01/17(日) 11:27:52 ID:qKRlpRqH
クレヨンはバーチャルのキモコテ
顔はオカマのイッコーに似てるらしい
875ちゅーちゃん:2010/01/18(月) 01:07:27 ID:GyXfJvUC
今回のJALのようなタイミングを逃さない、長期で考えると儲かるよ。
JALは、これから、海外でかなり足元見られるね。国がバックアップしてる
って知られてしまっているし、みんなで寄ってたかってかつあげされるね。
給油なんて、してもらえなかったり、法外な値段取られたり。酷いね多分。
 こんな事の先を読めばANAを買う。長期で沢山保有する。こういう目を
持てばいい。今まで公務員がむちゃくちゃやってJALを潰しているわけだから
そのエネルギーを逆にもらう。このような発想が必要だと思う。
876山師さん:2010/01/18(月) 01:16:39 ID:pIDijwXr
現金払いを要求されるだけじゃね?
877山師さん:2010/01/18(月) 07:13:07 ID:EEaIiUbj
JALを全力買いできるような度胸を持てた時
878山師さん:2010/01/18(月) 07:54:13 ID:g0KCqHLo
皆のインのタイミングを教えてください
トレンドフォローで買えば天井売れば底・・・これを避ける方法ありませんか?
879山師さん:2010/01/18(月) 08:30:30 ID:rNGhcXhb
思ったことの間逆をやればいい
880山師さん:2010/01/18(月) 08:53:10 ID:g0KCqHLo
   ∧_∧
⊂(#・ω・)  欲しいのはそんな答えじゃないんだお!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
881山師さん:2010/01/18(月) 09:13:11 ID:kdzKqCdA
>>875
JALのような銘柄のタイミングを待つくらいなら
JALより多くある安定した他のを銘柄をやるわ。

>>878
頭と尻尾は取れないと諦めればいいんじゃないの。
ある程度上がってしまったら割り切って買うか、諦めるか。
つーか、上手くいったかどうかは後でしか判らんよ。
間違わないで売買しようって所からおかしいと思うよ。
10中8、9は上手くいかないと思えばやり方も変わるさ。
882山師さん:2010/01/18(月) 11:13:31 ID:ipjg/QyA
華麗なジャンピングは誰でもしちゃいます。
痛手を蒙らない方策を考えるほうが良いと思います。
というか、相場をやっていれば不可避でしょうね。(デイであれば、危険率は下がるでしょうけど)

1 利益確定が出るタイミングのストーリーを考える
・ダウ下落する可能性
・円の上下
・需給状況
・株価の位置
2 ナンピン出来る資金を残しておく
・デイで見れば押し目でも、スィングで見ると押していない事もあります。
・資金量を調整する癖をつけておけば、天井をつけても痛手にはなりません。
883山師さん:2010/01/18(月) 12:04:32 ID:L2QUKe2a
>>878
インするタイミングはそこまで気にしない
アウトのタイミングが重要
トレンドライン切ったなら損切りする
884山師さん:2010/01/18(月) 15:24:15 ID:AyA0kgCh
負けている人には、ブラマンスレの逆行がオススメ
日経7000〜8000のとき、普段は株をやらないど素人が久しぶりに参戦して
何年もすれば株価数倍と言っていたのを大多数が否定していた

結果からもわかるように、ど素人にも相場観で負けるほどの面々が揃っている
ある意味、日本一だろう。俺は周りにも勧めているし、成果も出ているようだ
885山師さん:2010/01/18(月) 20:33:42 ID:EhFZhZud
短期の売り買いではNYが3日上げたら、日経が3日上げたら 、空売りでよし。
886山師さん:2010/01/19(火) 00:17:44 ID:QRwNzMie
遅行線とMACDをくみあわせて売りのみに専念した結果
半年で資産1.5倍!
887山師さん:2010/01/19(火) 00:22:21 ID:cZ6VPUfB
>>886
遅いね・・・
888山師さん:2010/01/19(火) 00:43:28 ID:VznBNhOd
888ゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
889山師さん:2010/01/19(火) 02:53:22 ID:MR6C7ZGz
ちょっと今から一目山人に会ってくる
890山師さん:2010/01/19(火) 08:04:13 ID:9nxtFioA
>>886
知光線をどう使うのかくあしく
891自転車:2010/01/19(火) 11:18:58 ID:EOFxiDe/
微妙な相場
892山師さん:2010/01/19(火) 11:42:03 ID:0tz1harx
微妙なら逃げ
893山師さん:2010/01/19(火) 19:25:10 ID:gJBnBgGK
自転車が書き込むとこのスレのレベルが急落する
894自転車:2010/01/19(火) 19:30:34 ID:R2LKhQnG
もう来るな!!!
死ね!
895山師さん:2010/01/20(水) 07:19:05 ID:0gbdGEBU
自転車とその同類たちは普通の人たちが簡単に理解出来る婉曲な助言や
皮肉などを分かることができないので話がすれ違いになり、更に謙虚さが
ないからどうしようもない
896山師さん:2010/01/20(水) 07:50:02 ID:YFJWc5ww
本物の自転車さんかどうか、いつも疑問ではあるんだけどw
短期の売買になればなるほど自転車さんのような人が多いのでは?
保有する時間が長くなるほどに相場に身を任せるしかなく
何言っても仕方ないと諦める境地が謙虚な雰囲気になってるとか。
897山師さん:2010/01/20(水) 19:58:16 ID:44gicjZd
投資においている資産は全て現物に投入。年単位で保有して利益がでるであろうという銘柄のみ。
その現物を担保にスイング信用取引。

だいたい3日は保有して、売り買いどちらもする。
スイングトレードは上がるか下がるかなんて参加者の気分次第だと思ってるので
移動平均とか決算とか無視してチャートのジグザグ見て
あーここから上がるとみんな乗ってきそうだなーとか
この下げみたらみんな怖くて買ってかないだろーなーとか
そんなこと考えながらトレードをするだけで儲かってます。

チャートみて参加者の気分(自分の感じた気分でもある)を素直に感じてトレードすればいいよ。
利食いや損切りは一般的に言われているような感じでいいさ。
株価なんて気分なんだから

こんな感じで最初からトレードしてたのでずっと勝ってます。
参考になれば。
898山師さん:2010/01/20(水) 20:02:02 ID:t4y+qNVz
>>897
率は?
899山師さん:2010/01/20(水) 21:56:51 ID:44gicjZd
>>898
去年は40%ほど。
一昨年は、、20−30だったように思う
900山師さん:2010/01/21(木) 02:34:06 ID:LsbGqHWo
>>897
結局、勝てる人はこうなのかもしれないな
最後は個人のセンス、フィーリング
分析だの研究だのあるけど、それで理論通りやれば勝てるなら誰でも勝てるわな
901山師さん:2010/01/21(木) 02:48:47 ID:qBN97+S/
>>900 >>分析だの研究だのあるけど、それで理論通りやれば勝てるなら誰でも勝てるわな

やらないからおまいは勝てないんだよw
902山師さん:2010/01/21(木) 03:00:35 ID:3J0s4Hza
勝ち組は>>897を読んだらバカにしていると思うけどな
今は誰も忠告しなくなっただけw
903山師さん:2010/01/21(木) 03:27:17 ID:3LSfgG50
勝てたら何でもいいよ。
理論より感覚のほうが大事なこともある。
904山師さん:2010/01/21(木) 03:35:30 ID:3J0s4Hza
理論は一般的なものとして誰でも知ることが出来るけど
勝つための自分だけの理屈を構築できないとダメだわな
負け組は「考える」ことが苦手なので安易な「感覚」に逃げるのだろうけど
905山師さん:2010/01/21(木) 08:04:47 ID:noOTFzVI
>>900>>903やめなよ株は|-‘).。oO(・・・)

>>901>>904見込み有り(`-´)キリッ



906クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/21(木) 08:06:03 ID:noOTFzVI
>>905はおらです|-´;).。oO(・・・)
907山師さん:2010/01/21(木) 08:07:41 ID:k8dIdL/+
ナンピンは2回まで
908山師さん:2010/01/21(木) 08:28:32 ID:fIPVplWU
遊びの女は2回まで
909山師さん:2010/01/21(木) 08:40:52 ID:NGsOvkt1
難ピンはいっさいしないこと
910山師さん:2010/01/21(木) 13:07:54 ID:kEUwhRxJ
女をナンピンしてはいけない
911山師さん:2010/01/21(木) 14:51:40 ID:WTK/GJ2R
売買代金をじっくり見ると
912山師さん:2010/01/21(木) 15:07:16 ID:D8Ed1+a6
理屈をつめて行くと正しい感覚をつかめるようになる。
裏打ちの無い感覚を、行き当たりばったりと言う。
913山師さん:2010/01/21(木) 15:17:48 ID:XsK7bP4z
>>912
理屈って具体的にはテクニカルとファンダを合わせて考えるってこと?
914897:2010/01/21(木) 15:45:45 ID:tIXvE8/0
んー。俺最初為替の売買やってたんだけどさ、トレードのルールとか統一できなかったのよ。
ほら為替って24時間トレードできるから本当はシステム作りにもってこいなんだけど。

為替の24時間の間でその日の高値、安値が一番発生しやすい時間帯はNY開場の日本時間22時ぐらいなんだけどさ
(統計とってます)そういうエッジを知ってロジック作って、バックテストしてもどうしてもドローダウンだとか
数ヶ月資産が横ばいになったりしてしまったわけだ。

んでまぁ、、カチコチのシステムトレードはやめて、その時その時の動きを気分で感じ取ってトレードするように
なったら割りと安定して利益でるようになったからそのまま今継続してやってます。
今利益上がってるからこれが正しい手法だと自分の中では納得中。

よく地合が良いとか悪いとか聞くけどそういうのも気分じゃないのかな。
ロウソク足のジグザグ見て後出来高も。
今の参加者の気分を想像して正しい地合を掴むようになれれば俺と同じ感覚でトレードできるようになるかも。
利益上がってる手法が正しい手法なんだから、賛否両論あろうけど俺の手法はアリな手法としておいてくれw
長文すまんな。暇だったもんでw
915山師さん:2010/01/21(木) 15:57:42 ID:YkadnQxC
>>914 お前ってドローダウン無い完璧なシステムなんてあると思ってるの?

まぁお前のトレードは長くて1年ってとこだなw 
916山師さん:2010/01/21(木) 15:58:32 ID:XsK7bP4z
>>914
すいません
教えて下さい
その銘柄の特徴や過去のデータなんか当然にインプットしてないと
参加者の気分を想像するのって難しくないですか?
やはり銘柄や相場の雰囲気よって参加者の気分も違うと思うのですが

それを意識して経験を積めば見えてくるもんなんですか?

ケチつけたいとかじゃなくて純粋に疑問に思いまして
お恥ずかしいのですが経験値のショボイ私に教えて頂けないですか?
917山師さん:2010/01/21(木) 16:04:10 ID:4uMpczvK
>>914
気分でどうとでもなるようなトレード感覚という書き込み?だけど、
具体的に3日くらいの短期で売買繰り返してるわけだから
たとえば今週はどんな銘柄を保有してるのか教えてもらえませんか
銘柄分散やロットの大きさも参考にしたいです
918クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/21(木) 16:07:25 ID:noOTFzVI
>そういうエッジを知ってロジック作って、バックテストしてもどうしてもドローダウンだとか
ほえ〜ちんぷんかんぷん( ゚д゚ )

>>915
あんた分かんの?( ゚д゚)ポカーン
919山師さん:2010/01/21(木) 16:25:09 ID:Nn6V4bER
売りか買いかはサイコロの奇数か偶数かで決める
どこで抜くかは30分後に固定。入るときは気分
920山師さん:2010/01/21(木) 16:38:37 ID:wcEXkG+4
経験と努力だお
時間がたてば結果が出るお

テクニカルなことを教えろというかもしれないけど、もし教えても同じ結果は出ないお
背景になる経験やら感覚が養われてないから。

運動不足のデブが北島康介に水泳を教えてもらっても、早くは泳げないのといっしょだお
まずは、時間をかけて体重落として筋肉つけなきゃ。
では、がんばってくだしあ。                弱小個人より
921山師さん:2010/01/21(木) 16:54:43 ID:uQTEC7G/
勝てるようになった?というスレで
なぜ弱小が上から目線なの?
922山師さん:2010/01/21(木) 17:02:28 ID:tIXvE8/0
>>915
いきなり失礼な人だなw
ドローダウンの無い完璧なシステムなんてあってもおかしくないし、なくてもおかしくないとは思ってるけど。
今の手法はシステムより安定してる。だからこのトレードをしてるというだけだ。
その一年って何の一年かしらんが裁量で初めてなら4年ぐらいになるよ

>>916
んー。いつも五か月分ぐらいの日足の流れを見てて月単位でいつ高値ができたか安値ができたか見て
じゃ今月はどこらへんで高値、安値できそうかなーとか考えたり。
先月出来高急上昇したのか、。ならその辺りの水準には何かあるだろうなとか。
とりあえず、スイングする時は日足で5ヶ月分ぐらいの動きは見るようにしてるよ。
月が替わると参加者の意識も変わると考えてるから結構月単位で様子を見てたりもする。
テクニカル指標を使わずこんな感じでトレードしてると経験値は高くなるかと。

>>917
25日 三菱UFJを481で購入
13日 東京瓦斯を378で売り

今持ってるのはこの2銘柄。
三菱は月初が今月の安値になるならそろそろ上がるかなと思って購入。
先月から商い増えてきたしこれから動きあってもおかしくないかなと。
三日連続下げたけど、下で買った人の利食いかなと思ったし、それが下げの原因ならまた買う人いるかなーと。
東京瓦斯はこっから急に上に上がる力は無さそうだし、一時的に下げてもいいよなーっと思って売ったんだけど
なかなか下げてくれないなーと思いつつ仕方なくまだ保有。明日もうちょい下げれば決済しようかな。

ってな感じw ブロガーの様な経済的なコメントじゃないから恥ずかしいなw
よく勉強してるがこれ読んだら駄目だししそう。

まだそんな資産多くないから(秘密)銘柄分散だとかロットの管理は甘甘なので他のうまい人に教えてもらってねw
923山師さん:2010/01/21(木) 17:04:59 ID:tIXvE8/0
よく勉強してるがこれ読んだら駄目だししそう。

訂正 よく勉強してる人がこれ読んだら駄目だししそう。
924山師さん:2010/01/21(木) 17:10:29 ID:uQTEC7G/
勝てるようになった?というスレで
なぜ資産多くない人が上から目線なの?
925山師さん:2010/01/21(木) 17:14:09 ID:tIXvE8/0
ちょw 

20日三菱購入に訂正w

資産多いって自慢したらうp厨、妬み厨がくるから避ける。
避けて謙遜すると924のようなレス。
926山師さん:2010/01/21(木) 17:18:03 ID:uQTEC7G/
勝てるようになった?というスレなんだから
偉そうに解説するのは勝ってる人前提でしょ

勝ってる人が謙遜する必要はない
問題なのは雑魚が上から目線で語ること
ここはおまえらの脳内最強理論を語るオナニースレじゃない
927山師さん:2010/01/21(木) 17:19:33 ID:uQTEC7G/
謙遜なんてどうでもいいんだよ
売買益晒せよ
金を生み出す理論をここで語るんだったら
その成果である資産をうpするのは当然だろうが

気持ちよく上から目線で語りたいだけのクソ雑魚どもw
928山師さん:2010/01/21(木) 17:31:55 ID:XsK7bP4z
>>927
いくら持ってるの?
929山師さん:2010/01/21(木) 17:44:57 ID:uQTEC7G/
一億オーバー
みんなうpしないので俺もうpはしないけど
930山師さん:2010/01/21(木) 17:49:19 ID:vl0ZBKjc
じゃあオレは1億万円
931山師さん:2010/01/21(木) 17:51:28 ID:y/ch8VkN
みんなうpしないので俺もうpはしないけど
とか言ってる意味わからんな
スクショ取るなんて簡単にできるし、まだうpするのが面倒のほうが言い分わかるわ
932山師さん:2010/01/21(木) 17:52:48 ID:XsK7bP4z
オレは一兆オーバー
みんなうpしないので俺もうpはしないけど
933山師さん:2010/01/21(木) 18:07:42 ID:uQTEC7G/
うpめんどくさくて語るのはめんどくないアホw
934山師さん:2010/01/21(木) 18:09:22 ID:fB0hjico
あれ、赤羽1番街の立ち飲みの店に間違って入ってしまったみたいだな・・
935山師さん:2010/01/21(木) 19:34:42 ID:0E6NMdll
>>930 小学生キターーー
936山師さん:2010/01/21(木) 20:52:17 ID:MLokGPiw
高値安値がその時間に多いんなら
トレールで両方にポジ持てばいいんじゃないの?
937山師さん:2010/01/21(木) 23:13:39 ID:D8Ed1+a6
>>913
テクニカルもファンダメンタルも、自分の考えで使えるようにOJTトレーニングを積んでいくということじゃ。
銘柄毎に住んでいる人達の性格も見比べると面白いよ。
そして、自分の性格を分析してみる。
・我慢強いかなあ→損切りラインを大きく取ってスィング
・短気です→短期です。
と言う具合。

俺なんかアフォだから、高値掴みの握りっ放しを繰り返して随分減らしたよ。
今は正確に合った相場の流れが、なんとなく読めるようになってきた。
938山師さん:2010/01/22(金) 02:01:25 ID:iYdlhP5W
感覚は駄目っていってるけど、
テクニカル・ファンダを見て感覚で売買するんだよ。
939山師さん:2010/01/22(金) 06:53:19 ID:HM0/SBi+
>>938
897を叩いてる人でも、いろいろ研究はしてるけど、最終決定は感覚なんだよな
940クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/22(金) 08:41:08 ID:c7xBPRDc
プッ
941山師さん:2010/01/22(金) 08:42:26 ID:STVlp5FZ
最終決定に感覚なんていらねぇよw
942山師さん:2010/01/22(金) 11:43:51 ID:co0ZTd3A
マタキタヨ ウンザリ
943自転車:2010/01/22(金) 14:17:19 ID:esujUXt2
感覚叩いてる奴はなんなんだろうね
感覚=適当じゃないよ
944山師さん:2010/01/22(金) 14:59:01 ID:nhIBlsao
指値はしない
逆指値はする

売った株がどんどん上がっていくのは「ふーん」だけど
買った株の含み益が瞬間で消えるのに耐えられない自分の場合。
945クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/22(金) 15:15:40 ID:c7xBPRDc
maketa(#)Д`;;)
946山師さん:2010/01/22(金) 15:18:46 ID:fSZFtPPu
日立の売りでやられたんすけど敗因を教えてください
947自転車:2010/01/22(金) 15:19:25 ID:esujUXt2
JAL2円買い3円売り成功w
948山師さん:2010/01/22(金) 15:45:36 ID:QgJhQH2q
せめてアドバイスする人は資産を記入かなんかの証明をアップしようぜ
自分より下手な人間に教えられたらムカつくだろ
949山師さん:2010/01/22(金) 16:25:46 ID:iYdlhP5W
950自転車:2010/01/22(金) 16:31:14 ID:esujUXt2
手法見て下手か上手いかの判断すら出来んなら勝てないよとw
951ポストイット暴威:2010/01/22(金) 16:52:38 ID:ZP0wjN2r
株にいるやつがだめでしょw
952山師さん:2010/01/22(金) 18:04:36 ID:RuJ7Ni3G
>>950
意味不明
953山師さん:2010/01/22(金) 18:06:07 ID:VV5ayS0x
てst
954山師さん:2010/01/22(金) 18:06:52 ID:VV5ayS0x
株板おもろいなー。手法クレクレが少なくて手法公開すんあバカヤローって人が多い
955山師さん:2010/01/22(金) 18:28:05 ID:0vPnStu2
常にフルポジってわけじゃないだろ?割と勝てるようにはなったが、
全額インデックスファンドで持ってた場合にどうしても勝てない・・・
956山師さん:2010/01/22(金) 18:56:31 ID:za/Khy3h
勝てるようになったという定義があいまいだからな。
いったいどの程度の期間勝ち続けているのか?
それが重要だ。デイトレの場合で少なくとも1年は必要かと。
数日のスイングなら3年とか。
957山師さん:2010/01/22(金) 19:45:05 ID:QgJhQH2q
手法とかないけど勝ってるよ
雰囲気でいいとおもう
958山師さん:2010/01/22(金) 20:31:54 ID:LFCWLRMs
雰囲気? 感覚? それが当たった時だけ、そういうのが大切だと思えてるだけ。

【JALの100円割れ】は、雰囲気としては買い。感覚としては買い場。怖いときに買う。
100円割れは買いだ!というのを読んだら、雰囲気としては完全否定できなかったはず。

例えが極端だったが、個別株でも寄りから騰がる雰囲気とか、感覚とか、皆そういうのを
持っているから買うのであって、逆に下がる雰囲気を感じるから寄りから売る人もいる。
人それぞれだ。当たれば、雰囲気と感覚は大事だよな〜となる。これがマジカル手法だ。
959自転車:2010/01/22(金) 20:32:23 ID:esujUXt2
>>952
書き込みを見て上手いか下手か判断出来ないようじゃ勝てないだろって事
960山師さん:2010/01/22(金) 21:09:35 ID:34S/onl6
自転車は脊髄反射が多いよな
少しは何でそう書かれたか考えてから書き込めよな
961自転車:2010/01/22(金) 21:24:00 ID:esujUXt2
想像力ある奴なら勝ってるのか負けてるのかは大体分かるじゃん
想像力無い奴は勝つことは出来ん
簡単な事だ
962山師さん:2010/01/22(金) 21:29:28 ID:o3R3ZnRV
トータルでは負けてるけど雰囲気だけでたまに勝ってるよ
ってならわかる
963山師さん:2010/01/22(金) 21:37:17 ID:0vPnStu2
長期は努力である程度までは勝てる。
だが短期は少しの勝てる人間と大勢の勝てない人間がいる。
芸術家に近いというか・・・
964山師さん:2010/01/22(金) 23:32:20 ID:oB/oGKr7
JALは雰囲気なら100円割れなら到底買えないだろ
965山師さん:2010/01/22(金) 23:48:59 ID:LFCWLRMs
>>964
それも今だから言える結果論。
アイフル100円割れの時は、到底買える雰囲気ではなかった。
しかし、そういう時でも買ってる人は買っているんだよ、チワワ
966山師さん:2010/01/23(土) 01:07:58 ID:rpF3jb6G
>>965
それも今だから言える結果論。
JAL100円割れの時は、到底買える雰囲気ではなかった。
しかし、そういう時でも買ってる人は買っているんだよ、チワワ
967山師さん:2010/01/23(土) 01:24:43 ID:fsHsrVAb
いいぞもっとやれw
968山師さん:2010/01/23(土) 01:45:15 ID:x/hJCWmZ
>>965
いや、右肩下がりの株は基本的に買わないだろw
969山師さん:2010/01/23(土) 09:15:54 ID:J4z2GLl1
>>897へのレスが否定と銘柄、資産を聞き出すだけていう悲しい現実w
負ける人の話は勝つ人に理解出来るけど、その逆はなかなか難しいな。
感覚を否定しようがしまいが、間違いなら切れば良いだけの話さ。
で、間違いの判定も切り方も人それぞれ違うから、またややこしい。
許容できるリスクを分ってればどんなクソ株をやっても良いと思うけど
予想外に許容を超えて動けなくなっちゃった人もたまにいるから悲劇だ。
970山師さん:2010/01/23(土) 11:05:11 ID:7nrnckQI
2テクで損切りを繰り返してたらすんごくお金減っちゃったお
971山師さん:2010/01/23(土) 11:44:24 ID:PLSQOoZY
もっと時間軸を大きく取ればいいんじゃない?
972山師さん:2010/01/23(土) 18:52:26 ID:+iWW56o0
糞コテの一人が本物のバカだと言うことがよく分かるスレですな
勝ち組の人はこんなバカがいるスレにアドバイスの書き込みをするのは
時間の無駄ですから、そんな時間や労力は検証や研究に使いましょう
973山師さん:2010/01/23(土) 19:34:38 ID:0ofnp+sS
>>966
おまえ何がしたいの?何が言いたいのか書いてみな。
974山師さん:2010/01/23(土) 19:56:56 ID:ks+TNzzg
これだけコテの人は悪く書かれてるのに
またコテで書き込めるタフさがとても羨ましいなw
ここ何日かの上下の振り回しは危うく往復ビンタで疲れた。
975山師さん:2010/01/23(土) 21:31:44 ID:I0y1SRBZ
自分がバカだという自覚のないバカは始末が悪い
976山師さん:2010/01/23(土) 23:00:24 ID:LoL8JAA/
順張り
逆張り
欲張り

どうしても勝てない人は誰でしょうか?
自覚が出来る人は勝てるお。
977山師さん:2010/01/24(日) 01:01:06 ID:D2kS9QuF
逆張りだな
978山師さん:2010/01/24(日) 01:43:46 ID:L3TFj1dD
逆張り大好きです。今度は嘘じゃないっす
979山師さん:2010/01/24(日) 09:34:50 ID:56cLGcN+
自動的に反対売買に切り替える
980山師さん:2010/01/24(日) 10:48:31 ID:Qzc4xg1m
ファンダメンタル糞で会社の内情がひどくて終わってるような会社でも
チャートやければ買いますか?もちろん短期です。
981山師さん:2010/01/24(日) 10:57:29 ID:6OzJ6lZp
小額で買う
982山師さん:2010/01/24(日) 11:27:52 ID:LZfeHRDM
チャートとか見ないほうがいいんじゃないかと思う。

アレを気にしている現実の経営者や投資家や実務家はほとんどいないはずだ。

もちろんアナリストやトレーダーは気にしている人が8割いや9割以上いるんだけど
そういうチャートという単なるカコの絵を気にしている人をはめ込む為にはいいんじゃないか
983山師さん:2010/01/24(日) 12:05:41 ID:rAUDTyTz
チャートで買ってうまくいくときといかないときがあるね。
オレは2008年の11月は逆張りで資産を2倍に増やした。
BNFが下げ相場でガンガン儲けたという話が本当だと実感したよ。
ところがそれ以降急に逆張りが通用しなくなった。
後から見ると素直に不動産を順バリしてれば儲かった地合だった。
結局市場の変化に対応出来るかどうかだと思う。
984クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/01/24(日) 14:39:42 ID:gEqN1k+B
>>980
良ければ買う

>>982
プッ

>>983
ププッ
985山師さん:2010/01/24(日) 15:54:19 ID:+sGUQHnl
>>9



ごもっともですな。
986山師さん:2010/01/24(日) 22:22:05 ID:LZfeHRDM
まあチャートはさ、俺も研究はしたことあるのね。そらさんざんやった。

で、結論としては意味ねえってこと。

出来高と平均線とかMACDとかそら色々組み合わせてやらわな。
でもさ、ここら辺で買いが捕まってるとか、ここを抜ければここまで抵抗がないとか
そんなこと予測してもさ、当たるときと当たらないときが半々なのね。

未来を予測する道具にはならない。そら色々あるんだ、本当に色々アル。だけどそれなんかより
1000000万倍重要なことが株でも人生でもあるんだな。

ようするにオカルトやUFOや幽霊や占いに夢中になる世間知らずの女の子ってたくさんいるよね。
あれだね。

どんなオカルトや占いでも理屈はいくらでも作れるけども、そりゃそうだよ。答えがいつも2つ以上あるんだものw

「こうなれば、こうだが、、こうなったらこうなる可能性が高い、しかし稀にこういう例もあった」とかw 

つまりは チャートをいくら分析しようが研究しようが な〜〜んもわからないってことだ。


987山師さん:2010/01/24(日) 22:23:47 ID:yATvmuLw
勝率は50%あれば充分
988山師さん:2010/01/24(日) 22:38:45 ID:+CQZ9fXS
989山師さん:2010/01/24(日) 22:44:33 ID:pLz5Ar3y
ここまで糞スレに成り下がったら
もう次スレはいらないな
990山師さん:2010/01/24(日) 22:55:37 ID:pLz5Ar3y
>>976
答えは「欲張り」だな
尻尾と頭はくれてやれ
991山師さん:2010/01/24(日) 23:01:22 ID:29zHSEXa
マーケットに身を任せる
ジム・スローマンの小話から
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私がこれまで会ったプロのトレーダーの中で、最も優れているひとりを仮にロバートと呼びましょう。
彼は毎週マーケットで巨額の利益を上げていました。私がシカゴで新米のトレーダーとして活動し始めた時期に、
幸運にも彼のすぐ横でしばらくトレードする機会がありました。
私たちは場外トレーダーといって、シカゴ商品取引所(CBOT)のすぐ隣のオフィスビルからトレードしていました。

私がそこでトレーディングを始めて1週間ほどたったある朝、私が早めにオフィスに行くと、ロバートがひとりでそこにいました。
私たちは当時S&P500を取引していたので、この機会に、その日のマーケットの動きについて彼に意見を尋ねました。
私は、彼の言葉を聞いて唖然としました。

「どう動くかなんて分からないよ」と、彼は答えました。

「私には答えたくないという事ですか」と聞き返しました。

「そうじゃないよ。本当のことを言ってるんだ。これからマーケットがどう動くかなんて分からないよ」と、ロバートは答えました。

その時、私は彼の言っていることが何を意味しているのか理解することができずに、ただ彼の顔をぼんやりと見つめることしかできませんでした。

「ロバート、あなたはシカゴでもっとも成功しているトレーダーのひとりです。
それでも今日のマーケットがどう動くのか分からないと言うのですか」と、私はようやく彼に言うことができました。

「ほんとにそうなんだ」

「では何を基準にトレードしているんですか」

「私が言ったところで、君はとうてい信じてくれないだろう」とロバートは言いました。

「そうかもしれませんが、私を試してみてください」

「いいだろう」そして、彼はこう言ったのです。

「こういうことなんだ。
もしマーケットが上昇すれば買う。そしてもっと上昇すれば、もっと買う。さらに上昇すればさらに買う。
もしマーケットが下がればカラ売る。そしてもっと下がれば、もっとカラ売る。さらに下がればさらにカラ売る」

バカげたように聞こえるでしょうか。不合理でしょうか。単純すぎるでしょうか。
当時、私は頭でっかちな人間だったので、私には理解できませんでした。
その朝、ロバートは、トレーディングに成功するための最も重要なポイントを示してくれたのでした。
それはすべての真に素晴らしいトレーダーたちが皆持ち合わせているものでした。それはこういうことです。

「トレードで成功するには、マーケットに身を任せることだ!」
992山師さん:2010/01/24(日) 23:12:40 ID:b/xAFG6a
>>991
日本にも、相場は相場に聞けという格言があるな
つまり順張りが一番いいということ?
993山師さん:2010/01/24(日) 23:17:56 ID:S30D/AN7
順張りは破産する可能性低い
逆張りは破産する可能性高い
994山師さん:2010/01/24(日) 23:20:34 ID:bAChSHpT
>>993
相場を貼るなということですね( ^ω^)
995山師さん:2010/01/24(日) 23:21:41 ID:iqjebWb5
>>993
それは人それぞれインするタイミングに依るでしょ
少なくとも俺は地合いやそれぞれの銘柄の動き見て順張り逆張り切り替えるよ
996山師さん:2010/01/24(日) 23:37:51 ID:UJchXnyM
>>986は研究での勝率50%が不満のようだけど、
損切りさえちゃんとしてれば十分儲かってるよな。
やっぱ研究が大事か。
997山師さん:2010/01/24(日) 23:41:14 ID:LZfeHRDM
>>987
勝率じゃないよ。予想に対して「はずれ」が最低でも2つ以上あるってこと。
そりゃ上がるか下がるかだから さいころで決めても 誰だって勝率は50%前後になるw

ようするにそれ以外の部分が重要だって事だよね。

じゃあそれ以外って何? 情報力しかないんだよ。情報の正確性と、速さと、多さと、深さと、経験
そして、その情報に対する行動力と確率を測る知力と経験

それ以外で儲けるには多かれ少なかれ運と超能力が必要だろう。

異論は認めるが これは絶対的な法則であり、わからないならバカだとしか言いようがない。
株というのはインサイダーかどうかギリギリの線で儲けるものである。バカはそれ以外で儲けようと一生懸命になる。
どこで一生懸命になるかでその人間の価値が決まる

998山師さん:2010/01/24(日) 23:50:03 ID:LZfeHRDM
例えば、損切りは10〜20tick 利食いは40〜500tick、あるいは
損切りラインに達しない場合はトレーリングにするとか3日以上放置するとか
に設定すればどうなる? よさそうだよね?素人の誰もが考え付く勝ちそうな手法だ。
あるいは、鞘取りやうねり取り、プログラムでのシステムトレードなども勝てる論理が
ありそうに思えるだろうね。

でもないんだ。そんなところに必勝法はない。いつか必ず負ける 断言する。

勝率が3〜10%まで下がっても金が増えればいい。そういう手法も昔から数多くアル。
そういうものがあるのは当然として

そういうもので勝つには、結局、結論は選んだ銘柄や売買タイミングがよかったね。たまたま儲かったね。
でしかないのだ。わかるかな? 証券会社のディーラーだったり相場暦が10年とかあれば8割以上わかるはずだ。

手数料の大きさ イールドギャップ 売買ギャップ 端末スピード 個人とチームが

そのあまりにもでかい大きいハンディ これに対して個人が勝つにはイン●イ○●的なものしかないんだ。残念だが。
理論的に勝つにはそれしかない。
999山師さん:2010/01/24(日) 23:53:40 ID:HaxL25Sf
UME
1000山師さん:2010/01/24(日) 23:57:19 ID:UJchXnyM
>>1000なら、
>>1-1000が儲けられるようになる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。