デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
飛蚊症、デュアルDVI、省エネ、低発熱、静音「23dB以下」、省スペース、安定性
SD対応等、電磁波、取引用パソコン、環境に関する情報交換スレ。
ネタ、自作ユーザー煽りはスレ違い、他でやれ。

前スレ
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?52
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1240840952/
2山師さん:2009/06/11(木) 06:47:42 ID:+Yno+cGX
マルチディスプレイ総合22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240981812/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242812628/
液晶モニタ総合スレPart77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235569352/
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ12【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237599321/

アーム・デスク
液晶ディスプレイのアーム 15軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237355414/
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235208834/


ショップ
サイコム http://www.sycom.co.jp/
faith http://www.faith-go.co.jp/
レイン http://www.regin.co.jp/
ドスパラ http://www.dospara.co.jp/top/
TSUKUMO http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html

メーカー 「サポートがあったほうが安心な人向け」
エプダイ http://www.epsondirect.co.jp/
NEC http://www.necdirect.jp/
dell http://www.jp.DELL.com
3山師さん:2009/06/11(木) 06:48:16 ID:+Yno+cGX
■パネル別目の疲れランキング
 現行最上級モデル、SHARP LL-T2020、NANAO Flex Scan L997、LCD2190UXi 
(1)シャープASV(ブラックTFT、非ブラックTFTとも)
 現存するもっとも穏やかで目の疲れない液晶。シャープIT-TV系は解像度が糞。
(2)富士通MVA
 やはり目が疲れない液晶。
(3)IDTech DD-IPS
 初期のシネマにも採用された高級品。
(4)日立S-IPS
 発色では業界一。画素子が均一できれい。
(5)NEC SA-SFT(IPS系)
 色が鮮やか、応答速度もまあまあ。目の負担にはならないが、多少のギラツキは感じる。

------------ 目の敏感な人はここから上 --------------

(6)AUO P-MVA
 台湾メーカー。チョンパネよりまとも。でも、画面のざらつきは、気になる人には気になる。
(7)TN
 発色が悪く視野角も悪い。疲れは人それぞれだが正面から作業する分には問題は少ない。
 メーカーごとの比較も少なく、情報不足。光沢画面は疲れが増す。

------------ 疲れにくい液晶を探すならここから上 --------------
------------ 目をいじめたいならここから下 --------------
(8)最新のチョンパネ(PVA(OD付き),S-PVA,LG-IPS)
 いわゆる目潰しパネル。目の焦点が合わず、長時間作業で疲労がたまる。
 応答速度が速く、一見きれいで、値段が安いため、近頃はショップにあふれている。

株板あぷろだ「環境晒しうpロダー」
http://market-uploader.com/neo/index.htm

くっきり文字が見えて、静かなファンレスの標準搭載デュアルDVI推薦。「DVIが2個」

(PCI-E x 16 )ファンレス http://kakaku.com/ranking/itemview/videocard.htm

ASUS > EN8600GT SILENT/HTDP/256M (PCIExp 256MB) ファンレス
http://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=1&model=1642&l1=2&l2=6&l3=514&l4=0

GIGABYTE > GV-RX26P512H (PCIExp 512MB)
http://tw.giga-byte.com/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2589

ASUS > EN8600GT SILENT/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=514&l4=0&model=1700&modelmenu=1

GIGABYTE > GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)
http://tw.giga-byte.com/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2604

GIGABYTE > GV-RX26T256H (PCIExp 256MB)
http://tw.giga-byte.com/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2586

LCDアーム http://www.thanko.jp/lcdarm/index.html 「奥行きが×」
4山師さん:2009/06/11(木) 06:49:14 ID:+Yno+cGX
HP LP3065
最大輝度 最大300cd/m2 コントラスト 1000:1、IPSパネル
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp3065/index.html
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/index.html

EIZO CG301W
最大輝度 260cd/m2 コントラスト比 850:1
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg301w/index.html

LCD3090WQXi
最大輝度350 cd/m2 コントラスト比1000:1
http://www.nec-display.com/products/display/model/lcd3090wqxi/index.html

デル 3008WFP
最大輝度370 cd/m2 コントラスト比3000:1
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor_3008wfp?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
デル 3007WFP
最大輝度300 cd/m2 コントラスト比1000:1

【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 11【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234222705/
マルチディスプレイ総合22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240981812/

●対応ビデオカード(チップレベルで 汎 用 的 に サポートしているもの)
注)カード実装依存、Dual-Link DVIを確認のこと。

【Dual Link DVI Port x2】
QuadroFX 4500/4400/5500/3500/1500等
GeForce 8800 GTX/GTS, 8600 GTS/GT
GeForce 7950 GX2, 7900 GTX/GT
FireGL V7350/V7300等
Radeon HD 2900 XT, HD 2600 Pro
Radeon X1900, X1800, X1600等
Wildcat Realizm 800/500/200等

【Dual Link DVI Port x1】
GeForce 7900 GS
GeForce 7800 GTX 512/GTX/GT, 7600 GT/GS, 7300 GT
GeForce 6800 Ultra 512
Radeon HD 2400 XT, 2400 pro
Radeon X1600, X1300

【Dual Link DVI with HDCP (Dual link enable) 】
Geforce 8600GTS, 8500(新G84/86)
Radeon 2000系(R600, RV640, RV630)
ただし、確かなソースなし(最新ものがあれば情報更新してください)。
5山師さん:2009/06/11(木) 06:49:36 ID:+Yno+cGX
【気になる人は…】
ドット欠けチェッカー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html

inch 解像度       画素ピッチ  画素密度(対17inch比)
15  1024*768(XGA)      0.297mm   85.5ppi(1.12)
16  1280*1024(SXGA)     0.248mm   102.4ppi(0.93)
17  1280*1024(SXGA)     0.264mm   96.2ppi(1.00) ※Windows標準
18.1 1280*1024(SXGA)     0.280mm   90.5ppi(1.06)
19  1280*1024(SXGA)     0.294mm   86.3ppi(1.11)
20.1 1600*1200(UXGA)     0.255mm   99.6ppi(0.96)
20.8 2048*1536(QXGA)     0.207mm   122.7ppi(0.78)
21.3 1600*1200(UXGA)     0.270mm   94.0ppi(1.02)
22.2 3840*2400(W-QUXGA)   0.1245mm  204.0ppi(0.47)
23  1920*1200(WUXGA)    0.258mm   98.4ppi(0.98)
24  1920*1200(WUXGA)    0.269mm   94.34ppi(1.01)
30  2560*1600(WQXGA)    0.252mm   100.629ppi

Windows上での文字の大きさは、15>19>18.1>21.3>24>17>23>20.1>16>20.8>22.2
ドットピッチ計算機
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm

文字の大きさ=ドットピッチ】
スクエア
モニタサイズ  解像度       ドットピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)   0.24mm
15.0インチ 1024x768(XGA)   0.297mm
16.0インチ 1280x1024(SXGA)  0.248mm
17.0インチ 1280x1024(SXGA)  0.264mm ★Windows標準解像度(96DPI)
18.1インチ 1280x1024(SXGA)  0.2805mm
19.0インチ 1280x1024(SXGA)  0.294mm
20.1インチ 1600x1200(UXGA)  0.255mm
21.3インチ 1600x1200(UXGA)  0.270mm

ワイド
モニタサイズ  解像度       ドットピッチ
17.0インチ 1400x900(WXGA)  0.255mm
19.0インチ 1440x900(WXGA+)  0.285mm
20.1インチ 1680x1050(WSXGA+) 0.258mm
21.1インチ 1680x1050(WSXGA+) 0.270mm
22.0インチ 1680x1050(WSXGA+) 0.282mm
23.1インチ 1920x1200(WUXGA) 0.259mm
24.1インチ 1920x1200(WUXGA) 0.270mm
25.5インチ 1920x1200(WUXGA) 0.287mm
27.0インチ 1920x1200(WUXGA) 0.303mm
29.8インチ 2560x1600(WQXGA) 0.2505mm

比較して下さい。数字が小さい=細かいです。
つまり、標準での文字やアイコン等の大きさは
27.0W > 15.0S > 19.0S > 25.5W > 19.0W > 22.0W > 18.1S > 21.3S = 21.1W = 24.1W
> 17.0S > 23.1W > 20.1W > 20.1S = 17.0W > 29.8W > 16.0S > 12.1S    です。
6山師さん:2009/06/11(木) 06:50:03 ID:+Yno+cGX
推奨環境
PC性能 超高速でなくても、WindowsXPが普通に動く程度で問題なし。
メモリ 動作ソフトにもよるが、WindowsXPなら512MBあればとりあえず問題ない。
    Windows2000なら256MB以上を推奨 ビスタに備えて1Gあると嬉しい
    98系OSは安定性信頼性の点からあまり勧められない。
ネット ADSLでも光でもケーブルでもそれほど変わりはない。
    1Mくらいのスピードが出せればひとまず安心か。

つっこみ修正歓迎。


デュアルモニタについての説明
http://www.logitec.co.jp/products/monitor/dual/dual02.html

ノートパソコンでマルチモニターを使用したい人は、多少画面が
カクカクするとの報告がありますがこちらをどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051224/etc_dualhead2go.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0303/matrox.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040605/etc_usbvga.html

ノートパソコンのカードスロットで使用できるある意味最強ツール。
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=304

参考
マルチディスプレイ総合スレまとめページ
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html
自作PC板外部テンプレリンク集
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/data/templink.xml
2ちゃんねる低価格ビデオカードスレテンプレ
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
2ちゃんねるPCIビデオカードスレテンプレ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/PCI.html
Dual DVI カード Wiki
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dual%20DVI%20%A5%AB%A1%BC%A5%C9
7山師さん:2009/06/11(木) 06:57:55 ID:/uFpWlcv
うるとら7
8山師さん:2009/06/11(木) 21:22:35 ID:n/yR/BeJ
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J

9山師さん:2009/06/12(金) 09:04:53 ID:2wX5kfWy
今朝来たDELLからのメールで、
19インチモニタ2台付きで63,980だって。
10山師さん:2009/06/12(金) 09:46:38 ID:3fw67+fv
LG、エッジライトLED採用の24型フルHD液晶ディスプレイ
−LEDを84個内蔵し、最薄部20.5mm。実売3万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090611_285715.html
11山師さん:2009/06/12(金) 23:13:50 ID:lqHvsQDV
198 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/09(土) 17:36:03 ID:rIOM4lzN
スペック廚が勝てるほど簡単じゃない氏ね。
高額のPCと高額の液晶モニタが有れば勝てる訳じゃないし。

281 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 13:23:15 ID:yFZwL6Ka
まずは複数にしたら勝てる根拠って何? 気分とか?

327 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/14(木) 06:58:44 ID:H7AZAmNb
どうせピコピコしてても同時には発注出来ないから変わらないよ。

324 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/14(木) 01:44:39 ID:H7AZAmNb
同時に何画面も見れないから、たいした意味は無い。自己満足の世界だな。

345 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/14(木) 14:49:23 ID:H7AZAmNb
1枚で十分。

452 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 12:03:11 ID:EckbkBUe
1画面で十分

461 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 18:03:04 ID:fme0Rviq
液晶の枚数増やせば勝てるなら簡単だけどなwww

581 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/22(金) 00:48:31 ID:ZmSkLLRA
大きい液晶買えば勝てるなら簡単だけどな。

600 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/22(金) 11:05:08 ID:ZmSkLLRA
表示するピクセル数が増えれば勝てるなら簡単だけどな。

628 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/23(土) 08:06:38 ID:axPjAJSs
むしろ、大きさとか枚数で競ってる連中は、相場で勝てないから、PCに金掛けて憂さ晴らしするスレになりつつある。
大きい液晶買ったり、枚数増やせば勝てるなら簡単さ。

646 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/23(土) 13:21:44 ID:axPjAJSs
エクセルで分析してるとか、四季報見てれば勝てるとかなら簡単だけどな。
C2Dなら十分だろ。

653 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/23(土) 18:58:28 ID:axPjAJSs
チンポ長いほど、女子にモテモテと同じレベルだな。
PCに金掛ければ勝てるなら簡単だろ。

741 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/28(木) 23:21:16 ID:zdSwk0En
17で十分

772 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/31(日) 09:51:47 ID:38SGSQYL
1画面で十分

773 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/31(日) 10:24:15 ID:SyW5WI9I
カッコよくても稼げなければカッコ悪いんだよ
わかってるのお前ら?

774 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/31(日) 10:25:04 ID:SyW5WI9I
766みたいにやってて負け捲くりなら爆笑もん

776 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/31(日) 11:41:56 ID:e0ht69Cd
いつまで設備投資してんだよ
さっさと買ってデイトレ始めろよ

787 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/05/31(日) 19:16:28 ID:ADGTvqvc
装備が良くて才能なしとか売上なしってイヤですよね
12山師さん:2009/06/13(土) 02:20:14 ID:8DdPuuFV
Win7のXPモードが使えない貧乏人が株に手を出すんじゃねーよ
とかいわれる時代が来たり
13山師さん:2009/06/13(土) 03:36:05 ID:GBplzIJg
最初からXPで十分。
14山師さん:2009/06/13(土) 06:19:20 ID:hIqWacmk
VISTA快適だよ。i7だけど。
15山師さん:2009/06/13(土) 09:15:33 ID:nRnmHjFm
16山師さん:2009/06/13(土) 09:50:44 ID:B5LD18WK
XPモードって仮想マシンに過ぎないから
通常よりスペックが必要になるだけの話
17山師さん:2009/06/13(土) 09:56:28 ID:hIqWacmk
んなことない
18山師さん:2009/06/13(土) 10:38:04 ID:np8EkTcn
XP入ってるしいいですよ
って出る見てたら店員が話掛けて来た
19山師さん:2009/06/13(土) 10:41:12 ID:VGIKgm3W
貧乏と情弱,そして発想力の貧困な奴が多い。
20山師さん:2009/06/13(土) 11:01:18 ID:yzSUX7SA
と、何の情報も持ち合わせてないヤツが言ってます。
21山師さん:2009/06/13(土) 12:13:11 ID:Cj/fP1RO
Windowsが固まったり調子悪いから新しいパソコン買ったら
古い方も固まらなくなって調子よくなった。喜んでいいのかわかりません
22山師さん:2009/06/13(土) 12:16:30 ID:q5yNikqK
Macは新しいの買うと古いほうが調子悪くなるよ。
23山師さん:2009/06/13(土) 14:57:19 ID:GBplzIJg
もうマクは買う価値無いだろ。
PCで十分。
24山師さん:2009/06/13(土) 16:22:20 ID:dUqx/NCN
>>21
調子悪いの1台→調子いいの2台
喜んでいいんじゃね?
25山師さん:2009/06/13(土) 18:42:35 ID:u0rcxTEG
てか、Macでデイトレできないだろ…
26山師さん:2009/06/13(土) 18:44:15 ID:WC4WdMnP
ビリー隊長のブートキャンプでWindows起動すればデイトレード可能
27山師さん:2009/06/13(土) 18:57:05 ID:np8EkTcn
ノートで十分
28山師さん:2009/06/14(日) 15:13:30 ID:ZUxYnIye
2ちゃんが全てと思ってる>>19のようなやつが多い。
パソコン如きに金はかけないし情報提供も青天井でする馬鹿もいない。
書き込む奴は底辺ばかりなりw
29山師さん:2009/06/14(日) 15:41:01 ID:MZsdJYyA
デルの studio xps (ビスタ64ビット)を買おうと思ってんだけど、
これ株用に使っている人いる? ファンうるさい?
ビデオカード2枚にして、24インチハイビジョンサイズのモニタを3枚つける予定だけど、
なんか特別に注意することあるかな。
30山師さん:2009/06/14(日) 16:14:46 ID:KJxxn1zL
31山師さん:2009/06/14(日) 16:35:16 ID:M9J3Pks9
つーかこのスレって勝ってる奴しかいないだろ?w
負けてるのがなんで新PC物色するんだよwww
32山師さん:2009/06/14(日) 16:45:33 ID:ugjRxvN/
正確にはこれから勝とうとしている人たち。
33山師さん:2009/06/14(日) 18:24:10 ID:dcwRBcEb
もうビスタ64ビットってマケスピ動くのか?
マクはマケスピ動かないだろうから論外www

相場では負けてるから、せめてPCでは他人に勝ちたい香具師だろう。
勝てる香具師はノートPCでも勝っている。もしかするとPCも無く電話だけかも。
3429:2009/06/14(日) 20:18:59 ID:MZsdJYyA
おいら専業。3月からの上昇相場で加速度的に儲かって、パソコン新調したくなった。
24インチ3枚乗せるために、机も買わなきゃ。でも全部揃えて30万円いかないよ。
10年前なら標準的なノート1台で30万したはず。

ここの人はすぐ自作というけれど、自分はハードウェア苦手なんだよね。
自分でビデオカード挿せるかも不安なのに、電源が・・・とか言われたら発狂しそう。
Precision (xp 64ビット)にしたら、工場でビデオカード2枚さしてくれるみたいだ。
studio xps より、こっちのほうがいいかな。
35山師さん:2009/06/14(日) 20:27:53 ID:cLppFVOw
Win98の時に液晶モニタ買ったら液晶だけで40万位した記憶があるw
36山師さん:2009/06/14(日) 23:12:04 ID:BGPx+cs8
00とか000が付いたテンキーって、
誤発注の原因になっちゃうかな?
37山師さん:2009/06/14(日) 23:36:43 ID:yB9d700d
なんないよ。
38山師さん:2009/06/15(月) 20:11:26 ID:JjDDoc9t
これは慣れの問題だろうに
俺は00を昔使ってたけど
結局0の普通のに戻るんだよね
39山師さん:2009/06/16(火) 00:07:49 ID:IctZhKO7
CPU:Pentium Dual-Core E5200 BOX \8,000
マザーボード:G31-M7 TE \5,000
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \5,000
ビデオカード:H467QS512P (PCIExp 512MB) \9,000
ケース:CM 690 RC-690 \12,000
HDD:HDT721010SLA360(1TB SATA300 7200) \8,000
モニタはiiyamaの24インチ購入予定。

近いうちにモニタをもう一つ増やすのでビデオカード購入。
CPUは1万追加し、E8500を購入した方がいいのか迷う。
40山師さん:2009/06/16(火) 03:10:49 ID:wOyyTWeT
0だと桁数だけ叩けば良いけど、00だと何回叩けば良いかすぐ閃かないと意味無いだろうな。

atom搭載のミニノートでも十分。
41山師さん:2009/06/16(火) 14:36:09 ID:nb75p4BY
ノートで十分とかいう奴は黙ってノートでやっとけよ。
そういう奴らが来る場所ではない。
42山師さん:2009/06/16(火) 15:01:36 ID:1tsN5y8v
1画面で十分
43山師さん:2009/06/16(火) 18:26:18 ID:wtIWfi0N
> NVIDIA(R) Quadro(R) NVS 295 256MB DDR 2枚構成(PCIe x16,DPx2ポート)&DisplayPort-DVI変換コネクタ(2本)X2 [+ 11,130円]
> NVIDIA(R) Quadro(R) NVS 295 256MB DDR 2枚構成(PCIe x16,DPx2ポート)&DisplayPort-VGA変換コネクタ(2本)x2 [+ 20,160円]

この二つ、どっちを選べばいいのかな。なんでVGA変換だと1万円も高いのかな。
モニタはサムスンの新品を買う予定だけど・・・。
44山師さん:2009/06/16(火) 18:42:32 ID:5/+YY0Q9
DisplayPortってデジタル信号だから、デジ>デジで済むDVIの方が安いんじゃね?
今更、VGAのアナログ接続でモニタに繋ぐのは馬鹿らしいと思うけど。
4543:2009/06/16(火) 19:41:44 ID:wtIWfi0N
新品モニタにはDVIコネクタがついていて、
普通はDisplayPort-VGA変換コネクタは使わないってことかな。

デルのPrecisionって選択項目多すぎて難しいね orz。
46山師さん:2009/06/16(火) 22:06:24 ID:6y5mTbrX
マルチモニタで4画面以上を使いたい場合は、マザーボードに2つ以上PCIExpressスロットがないといけないんだけど、
そういうマザーボードってあるの?
見たことないんだけど
47山師さん:2009/06/16(火) 22:18:09 ID:BZRrnqtw
HPで24インチ2枚のセットを買いたいんだよな
3年保障付けて17万円くらいだしね
48山師さん:2009/06/16(火) 22:32:33 ID:wtIWfi0N
>マザーボードに2つ以上PCIExpressスロットがないといけないんだけど

難しいことは分からないが、
> NVIDIA(R) Quadro(R) NVS 295 256MB DDR 2枚構成(PCIe x16,DPx2ポート)&DisplayPort-DVI変換コネクタ(2本)X2 [+ 11,130円]
でモニタ4枚つくんでしょ。これじゃダメなの。
49山師さん@トレード中:2009/06/16(火) 22:33:12 ID:h8ex1maN
>>46
普通にあるよ
50山師さん:2009/06/16(火) 22:46:42 ID:kmq09TUr
>>46
PCIexのビデオカードとPCIのビデオカードでいいんじゃない?
51山師さん:2009/06/16(火) 23:00:28 ID:KFll2Es9
>>46
いくらでもあるがな
ちっとはググったりヤフったり価格コムったりしなさい
52山師さん:2009/06/16(火) 23:01:37 ID:36IyfOGV
>>46
は?

>マルチモニタで4画面以上を使いたい場合は、マザーボードに2つ以上PCIExpressスロットがないといけないんだけど

その前提が大間違いなんだけどw
53山師さん:2009/06/16(火) 23:17:15 ID:N5X/PdRj
ビデオカード1枚から2面
USB−RGBで1面
計3画面にしている。

メモリーは自分で刺すけど
ビデオカードはコワいので。
54山師さん:2009/06/16(火) 23:24:43 ID:ttN99nHc
HPのm9690買ったんだけど、電源475Wしかないの。
i7-920、Mem6G、HDD1T*3、9800GT、地デジキャプチャー付きって装備で、電源きつきつ。
今、モニターが24inW、20in*2あるんだけど、3画面にするのにビデオカード増設するなら、
電力消費の低いもので、お勧めのある?
55山師さん:2009/06/16(火) 23:40:41 ID:kmq09TUr
>>54
付属のビデオカードは何枚までモニタ繋げれるの?
56山師さん:2009/06/16(火) 23:48:10 ID:ttN99nHc
2枚
57山師さん:2009/06/16(火) 23:51:16 ID:ttN99nHc
ゲームとかやらないので、1600*1200が遅延なく映れば、なんでもいいんだけどね。
>>53さんみたいに、USBでつなげるかな? カクカクしない?
58山師さん:2009/06/16(火) 23:56:57 ID:KFll2Es9
>>54
475Wでその装備なら足りるよ
ベンチでシバいて300Wいくかいかないか位でしょたぶん
実用でフルロードする場面なんてそうないし電源の心配はないよ
ある程度ゲームもこなせてエコなグラボというと
HD4670とか補助電源なし仕様のGF9600とかが売れ筋かな
あとはゲームのクオリティと消費電力の妥協点を自分で決めるべし
ゲームしないのにミドルレンジ以上のグラボ載せるのはアホってことで
59山師さん:2009/06/17(水) 01:24:52 ID:80Fk2yiF
>>57
53です。
USB-RGBで1・3分足を表示させているがカクカクしません。
17インチ SXGAです。
youtubeも小さい画面なら普通に写ります、全画面にすると静止画になる。

同じUSB接続でもRGBだと1600x1200はだめだと思います
USB-DVIまたはUSB-RGB/Dは1600X1200大丈夫のようです。
60山師さん:2009/06/17(水) 09:51:55 ID:CTYN1Yua
ノ―トで十分
61山師さん:2009/06/17(水) 10:56:00 ID:D6NUTuFN
オンボードから2枚 PCIeから2枚で 4枚使えるぞ
62山師さん:2009/06/17(水) 14:02:16 ID:b3480Bve
>>140
101だけど
セレロンでデュアルコアもあって安いよ

それにすれ違い
こんな実況スレで聞くより↓で聞け

デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?53
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1244670433/
63山師さん:2009/06/17(水) 14:02:29 ID:b3480Bve
誤爆w
64山師さん:2009/06/17(水) 14:18:49 ID:qwyoL+aZ
すいません、このスレ凄い人多いと聞いてきましたので質問させてください。

戸建なんだがPC2台目を二階で使用しトレードしたい。
激しく安価で済ませたいんだ。
@HP製 HDD40GB、セルロン2.68Ghlz、メモリ2GB、USB2.0
 のスペック。それに無線LANルータ8.000円くらい(USB2.0用)
A寄せ集め製 HDD40GB、メモリは増設して2GB、ペンティアム4(2.0Ghlzくらい)
 USB1.1 

上記で悩んでるんだけど、
AはUSB2.0ポートを追加でつけないと無線LANじゃ遅すぎかな?
 無線LANで3万とか出したくはないから、無線ルータは1万以下
 で抑えたいんだけど。

めんどくさいから@でいこうとしてたところに知り合いがAの案件を
持ってきて、付き合い上どちらもたいして変わらないならAに
してしまいそうなんだ。ただ取引する以上、回線速度があんまり遅いと
切断とかありそうで怖いんだ。

俺PC音痴だから上記の説明じゃわかりづらいかもしれないけど
どうかアドバイスお願いします。
65山師さん:2009/06/17(水) 14:22:00 ID:qwyoL+aZ
そういえば、しむらさんはどこいったんですか?
66山師さん:2009/06/17(水) 14:35:18 ID:D6NUTuFN
切れたらいや、遅いのはいや で 無線LANなんてありえないが。
67山師さん:2009/06/17(水) 14:40:55 ID:qwyoL+aZ
そうなんですか・・・
意地でも有線にするしかないっすかね。
つうか、トレードを無線でやる人ってあんまりいないんですかね。
ずっと有線でしかやってなかったんで、そこ無知なんですよ俺。
68山師さん:2009/06/17(水) 14:42:55 ID:YI447dL3
無線で無問題
69山師さん:2009/06/17(水) 14:43:15 ID:qwyoL+aZ
2階は夜の為替用なので、為替が取引できりゃいいんですけどね。
70山師さん:2009/06/17(水) 14:50:07 ID:qwyoL+aZ
では、AにUSB2.0ボード拡張すればいいだけの話ですかね?
ピントのズレた質問しかできない私をお許しください。
どなたかお力添えお願いします。
71山師さん:2009/06/17(水) 16:13:17 ID:CTYN1Yua
1画面で十分
72山師さん:2009/06/17(水) 16:13:34 ID:j8WMjtxf
>>70
無線LANはたま〜に一瞬切れたりします
HYPER SBIはその一瞬を許してくれない、HYPER SBIはハングします
73山師さん:2009/06/17(水) 17:27:33 ID:nuSSa1ue
有線がいいよ、一時期LANもマススも無線にしてたけど
普段は何ヶ月でも平穏なのに肝心な時にコケるんで止めた
俺が不運なだけだけど
74山師さん:2009/06/17(水) 17:52:49 ID:HxVw16zJ
おいら無線ランだな。
2階まで有線ひっぱるなんて・・・物理的に無理でしょ。
75山師さん:2009/06/17(水) 18:23:31 ID:qwyoL+aZ
二階まで有線は、私としてもかなり避けたい事態ではあるんですね。。
76山師さん:2009/06/17(水) 18:25:23 ID:wmvBYf59
大概の場合は無理ではないんじゃん?
とにかく接続の安定性を確保するなら有線。これ定説。
77山師さん:2009/06/17(水) 18:27:44 ID:S9DtqD30
戸建てならPLCなんて選択肢もあるが、LANの配線程度なら
古い家屋の場合は押し入れ等から天井裏這わせた方が楽だし、
新しい家なら配線や配管を集中して通してあるスペース使う
(ただし位置の制約が出るけど)のが常道。

素人でも簡単にできるのは屋内通さずにエアコンの穴利用して
の屋外配線で、耐候性LANケーブルと耐候性結束バンドに梯子と
ニッパーがあれば1時間ぐらいで施工できたりする。
78山師さん:2009/06/17(水) 20:55:40 ID:xmVcwuti
ネット取引なら安定性重要だしな。面倒でも有線しとけ。
ウェブ見る程度なら切れても損する訳じゃないし無線でも良い。

普通に売ってるケーブルは屋内用だから、耐久性皆無なのでショートして機器壊さないようにな。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237794668/
無線LANの質問スレ 19問目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240163230/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032857514/
無料で無線LAN
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1084025759/
【長屋住まい】隣家の無線ルーターにチャッカリ接続
79山師さん:2009/06/17(水) 20:58:07 ID:uglWgMe3
そうだそうだ。
安定性を優先すべきだ。
80山師さん:2009/06/17(水) 20:59:47 ID:dHMf5WD7
無線ランは、本当に安定しないな
前に部屋に無線ラン機をいてやってたけど
たまに切れたりして不安定で頭来たから
それ以来使って無いわ
81山師さん:2009/06/17(水) 21:03:45 ID:HxVw16zJ
ハイスピとかマケスピとかは回線切断→即落ちだが、
岡三の道具は回線の不安定に強いぞ。
いったん休止状態に追い込んで、そこから復帰しても平気でそのまま動作する。
82山師さん:2009/06/17(水) 21:09:43 ID:lC5QBC2i
ぶっちゃけWINDOXS’95だぜ。
バリバリ現役です。
83山師さん:2009/06/17(水) 21:12:57 ID:uglWgMe3
>>80
>無線ランは、本当に安定しないな
>前に部屋に無線ラン機をいてやってたけど
>たまに切れたりして不安定で頭来たから
>それ以来使って無いわ

いきなり切れたらたまらんですよね
84山師さん:2009/06/17(水) 21:18:06 ID:lQOGqA82
>>82
中国産OSですかw
85山師さん@トレード中:2009/06/17(水) 21:21:48 ID:4rVJ9m0f
WINDOXS’95気になるな
86山師さん:2009/06/17(水) 21:31:55 ID:D6NUTuFN
切れてもいい 不安定でも困らんなら無線でいいだろ。
金が掛かってるんだから常識的にそうは行かないでしょ
まあ自分で決めろよそんなこと。
87山師さん:2009/06/17(水) 22:19:27 ID:HxVw16zJ
無線ランが切れるのは電子レンジとか携帯電話とかと混信してんだろ。
安全な位置に周波数を固定すれば別段問題は生じない。

おれはADSL+無線ランという超不安定コンビだが、平時問題は起きない。
しかし、これからの季節、雷が落ちるとADSLがリンク落ちするから、
光に変えようと思っている。
88山師さん:2009/06/17(水) 22:25:12 ID:dHMf5WD7
光も基地局のトラブルで切断されたの有ったよ
今年は、は無いけど
最悪携帯で対応出来るから良いけど
89山師さん@トレード中:2009/06/17(水) 22:50:24 ID:4rVJ9m0f
近くに雷来るとパソコンの電源が一瞬だけ切れてしまうのはどうしたらいいの?
電源タップは雷ガード付きのやつ買ったけどこれがダメなのかな?
90山師さん:2009/06/18(木) 00:12:02 ID:r2gilpY6
そんな時、ノートPCなら安心だが…
91山師さん:2009/06/18(木) 00:21:19 ID:TVUug/Z7
>>89
それは瞬停って言って家全体(と言うか周辺地域も)が一瞬停電する現象だから
無停電装置ってのを買うと良いよ。
特にこれからの季節は。
一万円もあれば瞬停には十分なのが買える。
92山師さん:2009/06/18(木) 00:33:08 ID:PUMyBley
>>91
やっぱそういうの買わないとダメなんですね
高くつくなあ
93山師さん:2009/06/18(木) 00:52:00 ID:TVUug/Z7
瞬停で作業中のデータが消える事を思えば安いと思うぞ?
それで何度悲しい目にあったかorz
94山師さん:2009/06/18(木) 06:56:04 ID:1vU31OT4
>>89
俺は雷が来たときには、大元の電源ブレーカーと電話回線のケーブル切って、近くのネットカフェにしばらく退避。
雷ガード付きの使っていても、大きいのが来ると、PCが壊れるからな。
95山師さん:2009/06/18(木) 11:29:41 ID:mGRWU6QV
停電になるってどんだけ運ないんだよw
96山師さん:2009/06/18(木) 11:35:10 ID:8jwQR+Px
ゲリ豪雨が降るのは夕方からが多いから、まぁ大丈夫じゃないかと。
97山師さん:2009/06/18(木) 11:50:05 ID:3PbVl92t
近くのネカフェへいく間に自分がカミナリに打たれるリスクは考えないの?
98山師さん:2009/06/18(木) 11:59:54 ID:Yye8tcmB
雷のときはノーパソを電池駆動。
99山師さん:2009/06/18(木) 19:51:07 ID:HlsxxEgK
また緊急時の話かよ
おまえらテポドン落ちてきても株やってそうだなw
100山師さん:2009/06/18(木) 20:53:39 ID:JySBa4JG
テポドン落ちたら、郊外の会社買いだろ。
めったにない買いのチャンス到来だよね。
101山師さん:2009/06/19(金) 10:06:27 ID:wHUG4PqE
テポドン落ちたら今世紀最大のチャンス到来だと思ってる
取引所が閉まったら出来ないが、そうでなければやる
102山師さん:2009/06/19(金) 21:56:33 ID:lDfJB0PI
ジョンイルが死んだら全面安だろ?
何買っても儲かる
103山師さん:2009/06/20(土) 07:44:41 ID:yAZjJ4rR
証券会社と東証が都内に有るので確実に(ry
PAC3で撃ち落とせる訳も無く。
104山師さん:2009/06/20(土) 09:44:54 ID:spcTIR1D
そのうちキムジョンイルが攻めて来るんだろ
105山師さん:2009/06/20(土) 15:17:36 ID:ESIK70jj
そこでPAC MAN作戦ですよ。
ミサイルごっくん。
106山師さん:2009/06/21(日) 02:01:39 ID:f0XXMxSL
>>102
確かにそうかもしれん。
俺は売るけど。
107山師さん:2009/06/21(日) 04:42:11 ID:e42icGkS
108山師さん:2009/06/21(日) 08:15:26 ID:qjD1k2pE
下げ止まるまでは売るよな。まあ規制入ると思うが。
109山師さん:2009/06/21(日) 08:52:42 ID:7g94K+8W
ノートで十分。いや、携帯でも十分。
110山師さん:2009/06/21(日) 11:25:42 ID:JT6deia3
>>107
スーツですると疲れ倍増だなw
111山師さん:2009/06/21(日) 11:34:44 ID:aWuifaAl
Windows XP からWindows Vista にしてみた
112山師さん:2009/06/21(日) 11:48:53 ID:gAwov35P
>>107
2007FPか、あと2枚あれば俺の環境と同じ
キーボードは一緒だけど
ワークステーションなんだろうか
113山師さん:2009/06/21(日) 17:38:36 ID:tWSnOqFZ
画面の使い方がいいかげんだなあ。
おれはそれ以上の情報を画面3枚に表示している。
114山師さん:2009/06/21(日) 18:32:09 ID:iqBc/abs
画面見た感じだと出来る感じの人ではなさそうだね
115山師さん:2009/06/21(日) 18:34:53 ID:3d0lumdk
>107

板情報無しかw
やるなあこいつ
116山師さん:2009/06/21(日) 18:46:18 ID:swIqhYAQ
撮影用なのかもしれないぞ?
117山師さん:2009/06/21(日) 18:50:32 ID:33vYum7d
>>115
全部為替関係じゃないかな?
左上の画面も株の銘柄じゃないし・・・
118山師さん:2009/06/21(日) 23:43:21 ID:HPwtuGXO
複数画面で負けるのがディラ―のいいとこだろ
119山師さん:2009/06/22(月) 01:14:39 ID:wxgbOW9+
最近テンキー付きのノートがあるじゃん
16とか17インチのやつだけど家で使うやつはどうせ据え置きに
なってしまうから、ちょっと大きめでも問題ないよね
120山師さん:2009/06/22(月) 03:50:14 ID:z9WQJeHL
ノートだとファンうるさいので、うざいです。
デスクにしたら、静かになりますかね?
121山師さん:2009/06/22(月) 03:51:25 ID:19eWpJIh
本体を少し離れた場所に置くだけで静になると思う
122山師さん:2009/06/22(月) 06:38:10 ID:PQzfAyc5
環境音楽みたいな聞き流せるBGMを流すよろし
お店とかでよく流してるBGMは客を楽しませるためじゃなくて
店内の不快な雑音(人の話声・足音・機械音等)を客に意識させないための工夫
音をもって音を制するのじゃ
123山師さん:2009/06/22(月) 08:06:53 ID:+wyYmUeo
1秒を争うデイトレをしてる人がLAN、マウス、キーボードなどをワイヤレス仕様にするのはアフォ
124山師さん:2009/06/22(月) 08:14:10 ID:oQ/cnQ/X
>>123
情弱
125山師さん:2009/06/22(月) 10:55:38 ID:Fxs1ANI+
ノイズキャンセラー搭載のパソコンって、
発売されたことあったかな?
126山師さん:2009/06/22(月) 11:02:27 ID:WMTsCtnX
静音パソコンで20dBとかのあるからそれ買えば?
Atomのファンレスだと0dBもあるし。
127山師さん:2009/06/22(月) 11:55:08 ID:L97Iz1p4
聴覚過敏症
128山師さん:2009/06/22(月) 11:58:53 ID:+2pm2nim
>>126
たぶん125が言ってるのは静音ではなく、
ヘッドホンやSPに出るノイズをカットしたいんじゃない?
129山師さん:2009/06/22(月) 12:01:58 ID:hOoJpHIc

64bit マシンを使ってる人いるかな?
ちょっとPCを新調しようと思ってるのだけど。

今は主に HYPER SBI を使ってるので
64bit マシンでもちゃんと動くか気になってます。

もし実際に使用経験がある方がいましたら感想を
聞かせていただければ幸いです!
130山師さん:2009/06/22(月) 12:43:27 ID:T+8JBOS4
>>129

Win7RC1 x64で普通に使えてる
ということは・・・後は推測してくれ
131山師さん:2009/06/22(月) 12:45:08 ID:Roes1/dS
ノ―トで十分
132山師さん:2009/06/22(月) 12:47:14 ID:hOoJpHIc

>>130
ありがとうございます。
ということはVistaでも大丈夫そうですね?!

使い勝手はどうですか?
やはり使えないアプリは結構あります?
133山師さん:2009/06/22(月) 12:48:11 ID:+2pm2nim
キーワード:十分 
抽出レス数:12
134山師さん:2009/06/22(月) 12:58:24 ID:T+8JBOS4
>>132
自分の場合は使えなくて困っているアプリというのは特に無いけど
気になるなら君も64bit版のWin7RC1を入れてみて検証してみると良いんじゃない?
手間はかかるけど、Win7ならインストール時間短いし無料だし
135山師さん:2009/06/22(月) 13:07:40 ID:MnInaP7z
金が絡むから、SBIが動作保証してる環境で使うべきだと思うけどな。
SBIに電話して聞いてみれば?
136山師さん:2009/06/22(月) 13:07:53 ID:hOoJpHIc

>>134
丁寧なご回答ありがとうございます!

自分はあまりハードに詳しくないので、ちょっとインストールに
躊躇してましたが、インストール時間短いようでしたら試してみます。

ひとつよくわからないことがありますが、
32bitと64bit の差はOSの仕様だけで ハードの仕様とは関係ない
のもでしょうか?
初歩的な質問で大変恐縮です。。
137山師さん:2009/06/22(月) 13:09:34 ID:hOoJpHIc

>>135
先SBIに確認してみたのですが、
「動作確認をしたことがないので返答できません」
って言われました。。
なので今いろいろ調べてます。
138山師さん:2009/06/22(月) 14:05:47 ID:VTN5owN4
>>136
板違い
139山師さん:2009/06/22(月) 14:44:34 ID:YQpMLLka
マウスコンピューターです。うるさいです。
140山師さん:2009/06/22(月) 14:54:42 ID:L97Iz1p4
>>136
そのレベルで正式版じゃないOSは入れないほうがいいよ
どうしても入れたいならいつでも現環境を復元できる準備してから
141山師さん:2009/06/22(月) 15:26:44 ID:hOoJpHIc

>>140
ご忠告ありがとうございます。
もうすこしいろいろ調べてからどうするか決めたいと思います。
142山師さん:2009/06/22(月) 16:00:21 ID:N6JaNe8h
あまりお金かけたくないという人のために
「安いノートを三台揃える」という経済的な選択があると思う
ノートは電気代も安いし、置き場所も好きなようにできるしなにかと便利
あとセキュリティソフトのノートンなんかもひとつで3台まで使えるから
この選択は有りだと思う
143山師さん:2009/06/22(月) 16:07:25 ID:P47DRYDY
むしろ余計お金がかかるだろ・・・
144山師さん:2009/06/22(月) 16:10:46 ID:N6JaNe8h
ちなみにデルノートは1台5万だお
ノートならめんどくさいグラボやモニタの選択もいらない
投資に失敗してもノートならいろいろ使い道がある
145山師さん:2009/06/22(月) 16:19:13 ID:if285brM
atomのPCで株アプリがスムーズに動くかな?
NP11-Vがサブ用に欲しいんだが
146山師さん:2009/06/22(月) 17:23:11 ID:Roes1/dS
デルの5万のノ―ト
147山師さん:2009/06/22(月) 17:24:23 ID:Rme3CxTU
U100ボーグでOK
148山師さん:2009/06/22(月) 17:32:38 ID:VFClI2Pd
>>145
メールと2ch用にした方がいいよ
149山師さん:2009/06/22(月) 17:42:53 ID:6h8D1+6S
ヒューレット・パッカードに2画面構成モデルを要望しとけw
150山師さん:2009/06/22(月) 17:45:37 ID:Rme3CxTU
>>145
atom搭載のネットブックでやってる
ブラウザ、ハイスピ、NSTP等を立ち上げても問題なく使えてる
参考にしてくれ
151山師さん:2009/06/22(月) 17:49:59 ID:if285brM
>>148
>>150
う〜ん悩むなぁ、板が複数見られれば注文はメインで出せばいいだけなのに
152山師さん:2009/06/22(月) 18:09:13 ID:LSxvb6eE
atomで株やるってどんだけライトユーザーだよ
153山師さん:2009/06/22(月) 18:15:34 ID:PQzfAyc5
>>144
5万ぽっちの非力なノートPCにいろいろな使い道なんてつぶしはきかんでしょ
パーツの使い回しもできないし、陳腐化も早いし、売却しても二束三文
154山師さん:2009/06/22(月) 18:39:51 ID:N6JaNe8h
何が不満なの?
155山師さん:2009/06/22(月) 19:11:18 ID:z9WQJeHL
レスありがとうございました。
ノートだとファンの位置がキーボード直下なので確かに近いですね。
パフォーマンス設定をいじったら少しましになりましたが。
我慢できないようだったら、HPかエプソンくらいで静かなデスクを検討してみます。

156山師さん:2009/06/22(月) 19:22:09 ID:N6JaNe8h
わしのことが嫌いなんだな
157山師さん:2009/06/22(月) 20:11:10 ID:6sf8jS24
>>107
証券会社の自己?
あんな電話が自宅のわけないし。
158山師さん:2009/06/22(月) 20:22:49 ID:6Ak6ykJp
>>157
板が無いから、FX会社じゃない。
159山師さん:2009/06/22(月) 20:39:59 ID:NTqg1pOv
スマートフォンで十分
160山師さん:2009/06/22(月) 21:06:52 ID:6h8D1+6S
ゲリラ雨が降り止まないんだが・・・明日は土建株買いだろこれ・・・
161山師さん:2009/06/22(月) 21:10:37 ID:if285brM
無駄な買い煽りは死んでくれ
162山師さん:2009/06/22(月) 22:14:25 ID:i4MagcMf
>>149
もう2画面構成モデル有るんだが・・・・・・。
163山師さん:2009/06/22(月) 22:26:42 ID:azhZhG3w
僕は死にましぇん
僕は死にましぇん

バゾコンが、バゾゴンが好きだかだぁー
164山師さん:2009/06/23(火) 05:46:10 ID:zgcU7Joo
>>155
もし、ファンレスPCを選ぶなら、スペック的に無理がないもの、ユーザーの
評価が固まっているパーツの組み合わせにした方がいいよ。

熱対策に十分に余裕がない物を選ばないと、購入当時は大丈夫でも、
真夏の連続使用や経年劣化によって完全に安定しなくなることがあるからね。

私は、古いPCはサーバー用途に使い回すので、ファンレスやスリム型は
避けるようにしてる。
165山師さん:2009/06/23(火) 11:29:02 ID:8O6ZjCSq
トリプルディスプレイのパソコンを検討しているのですが
3枚ディスプレイでやってる人は、どういう風につけてますか?
グラボを2枚さして4枚までディスプレイつけれるようにしてしまうか
グラボを1枚さして2枚ディスプレイとUSBで1枚つけてしまうかで迷ってたりします。

あと電源っていくつくらいあれば安心できますかね?
おそらくデイトレ専用のパソコンになると思います。アドバイス頂ければ助かります。

予算は15万〜20万くらいで考えています(ディスプレイ込み総費用)
パソコンはDELLかソフマップオリジナルあたりでの購入を検討しています。
166山師さん:2009/06/23(火) 11:35:44 ID:h6lGRyTf
パソコン3台だろ
167山師さん:2009/06/23(火) 11:41:05 ID:AQVUJ4ga
>>165
自分はグラボ2枚。
片方が普通のPCIなのでDVIだと3画面までです。
USBは画像(動画)処理やマウス反応が若干遅いですね。
まあ株ボードやチャートを表示させるだけなら全然問題はないですけど、
神経質な人には気になるかも?自分は株以外にも使いたかったので、
USB試してダメだなと思ったので普通にグラボにしました。
168山師さん:2009/06/23(火) 13:53:10 ID:KLPlLYZ/
ノートで十分
169山師さん:2009/06/23(火) 14:07:26 ID:U/AHvrG6
デスクトップで二十分
170山師さん:2009/06/23(火) 14:12:50 ID:VvNqaXVq
駅まで徒歩三十分(´・ω・`)
171山師さん:2009/06/23(火) 14:26:43 ID:4sWlkarY
>>165
株用なら、780GマザーにHD3450で、WUXGA4画面可能。
電源は、Antec製品が比較的良いと思う。450W以上推薦
USBは、応答速度が遅いから上級者は使わない。

ディスプレイ込み総費用で、10万〜13万くらい。
172山師さん:2009/06/23(火) 14:30:43 ID:inYS0e0+
GPU NVIDIA Tesla C1060
CPU インテル Corei7 920
メモリ DDR3-12GB
最低これくらいのスペックじゃないとデイトレできないだろ^^:
173山師さん:2009/06/23(火) 14:33:57 ID:Uq2+3dcd
>>172
ばっかじゃねw
174山師さん:2009/06/23(火) 14:34:35 ID:4sWlkarY
>>165
あと、DELLだけは止めた方がいい。

DELLに搭載してる「動物電源」は、
VGAを搭載すると簡単にパソコンが壊れるから。

せめて、DELTA電源のhpデスクトップか、
安く上げたいのなら、
ドスパラ店頭の在庫処分品がお勧め。
175山師さん:2009/06/23(火) 14:34:46 ID:ZKpnIwAE
オクで5000円くらいの数年落ちのXP機買うか
エプソンダイレクトでNP11-Vを25000円ちょいで買うか
迷ってるけど、エプダイ試した人どう?

オクのポンコツが不景気で相対的に値上がりしてるのと
エプダイなら2年後に手放してもそこそこ値段がつきそうなのと
atomの省電力とファンレス静穏は良いかなと思って
デュアルにはしない、別所有のノートと2台でやる気

dellのmini9に液晶つなげた方が省電力らしいけど

予算は3万以下
176山師さん:2009/06/23(火) 14:38:46 ID:Mc2FkNVB
ドスパラw
在庫処分品w

展示品の処分じゃね?
177山師さん:2009/06/23(火) 14:44:58 ID:inYS0e0+
>>165
2台買う方が安上がりでしょ
DELLよりHPの方が良いぞ
178山師さん:2009/06/23(火) 14:55:07 ID:inYS0e0+
HPでvoodooを販売して欲しいな
前のデスクトップのデザインが欲しかったんだよな
http://www.itechnews.net/wp-content/uploads/2008/06/voodoo-omen-desktop-pc.jpg
179山師さん:2009/06/23(火) 17:24:24 ID:tCxPcP0I
使用中のノートに大型のディスプレイをプラス

これだけでも十分にデイトレはできる
新しいのを買えばまた次々と欲しくなるけど
これは後々使いまわしが効く次に繋がるいちばん無駄のない形だ
180山師さん:2009/06/23(火) 17:32:59 ID:lWHnF2Zb
Win7にもXPのダウングレード権がつくんだね。
あわてて在庫あさりしなくてもよさそうだ。
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20395361,00.htm?ref=rss
181山師さん:2009/06/23(火) 17:38:16 ID:Uq2+3dcd
>>180
そのニュース他でも見た。
俺はもうXP必要ないのでさーーと見ただけで内容は忘れたが条件付と書いてあった
182山師さん:2009/06/23(火) 17:43:41 ID:Mc2FkNVB
いつもの上級グレード限定のDG権でしょ?
普通一つ前のProに変えられるのにVISTAにDGは無いw
183山師さん:2009/06/23(火) 18:38:59 ID:UkrfBqIX
Win7の次にVistaリベンジ版が出るんだろ
184山師さん:2009/06/23(火) 18:40:54 ID:vk6Q7X5A
>183
SPの事ですね。わかります。
185山師さん:2009/06/23(火) 18:56:06 ID:4sWlkarY
俺の本音としては、XPのサポートが終わる前にリーマンの生涯賃金を蓄えて、
海外で悠々自適の隠居の生活を送りたい。
ネットで、中古物件のコンドミニアムを購入したんだが、株の事が気になって、
遊びに行く事も出来ないのが現状だ。

>>176
えらい安いと思って3台買ったんだが、これ展示処分品なんだよな。(爆笑w
E8400に9500GTが付いて4マソだったんでワロタw
マザーは、Macなんかが使ってるFOXCONNでかなり安定してる。
ただ、株用にE8400は多少オーバースペックだな。
186山師さん:2009/06/23(火) 19:20:52 ID:iSqCuC/8
モニターお買い得なモデルが軒並み1920x1080のパネルだね
妥協して1920x1080買った方がいいのか
多少割高でも1920x1200のパネル買った方がいいのか
どうなんでしょう?
187山師さん:2009/06/23(火) 19:26:46 ID:Uq2+3dcd
1050*1680と1200*1600を使ってるけど絶対に広い方がいい
特に縦で使った時にそう思う。
188山師さん:2009/06/23(火) 19:32:06 ID:H3JNtzeS
XPとVista両方使ってるけど
Vistaも言われているほど悪くないぞ
わざわざVista買う意味は無いが
189山師さん:2009/06/23(火) 19:47:29 ID:h6lGRyTf
Vistaと7の間隔が早すぎるのがクオリティの高さを感じるよなw
190山師さん:2009/06/23(火) 21:35:32 ID:/qvznzdP
今となってはVistaもワザと出したんじゃないかと思える
191山師さん:2009/06/23(火) 22:02:03 ID:yv6/E7TR
Vistaも無印時代は酷かったが、SP1からは良くなった
風評被害もあって、MSはVistaに見切りつけたみたいだがw
神認定のXPも実は、出始め無印の時は酷いバッシングだったんだよw
ちなみに、次期OSの7は、中身はVistaのカーネルで実質VistaSP3
192山師さん:2009/06/23(火) 22:07:12 ID:nftaxWeX
Macで十分
193山師さん:2009/06/23(火) 22:07:34 ID:0BfdhGi1
とっととSP3だしやがれデス
194山師さん:2009/06/23(火) 22:08:18 ID:iSqCuC/8
>>187
だよなあ
縦で使うかも知れないから
割高でもしょうがないかなあ
195山師さん:2009/06/23(火) 22:11:39 ID:oulXKV/9
windows vista second edition だろ。
98SEなつかしいなあ。
196山師さん:2009/06/23(火) 22:13:25 ID:TGtAVFe/
電話で十分
パソコンなんてイラン
197山師さん:2009/06/23(火) 22:22:21 ID:zk/NJoYq
店頭で十分
198山師さん:2009/06/23(火) 22:24:54 ID:izU+wzvI
人任せで十分
199山師さん:2009/06/23(火) 22:27:23 ID:AQVUJ4ga
200山師さん:2009/06/23(火) 22:31:46 ID:pyhnhCfF
W-ZERO3 esで普通に稼げてる。
画面の大きさ、枚数とか回線速度なんてパフォーマンスに関係ないね。
201山師さん:2009/06/23(火) 22:50:47 ID:ZH/siILy
なんか、新しい人が多いみたい。
なんだかなぁ。
202山師さん:2009/06/23(火) 22:52:01 ID:/qvznzdP
トータルで見れば新人は多ければ多いほど言い
203山師さん:2009/06/24(水) 00:46:42 ID:XcT/kFVJ
PCI Express のビデオカードスロットが2つ以上あるマザーボードでお勧めのものはありますか?
204山師さん:2009/06/24(水) 01:07:30 ID:CEGkIqsr
さっきコップを倒してデルのキーボードにコーラをこぼした
大変だった
205山師さん:2009/06/24(水) 01:33:14 ID:JiS9AMj3
迷ったらasus買っとけ
206山師さん:2009/06/24(水) 01:52:16 ID:XcT/kFVJ
ASUSでも、山のようにあるんですが・・・
とりあえずP45のだとP5Qシリーズだと思いますが、
P5Q-E
P5Q Deluxe
P5Q Premium
どれ買っていいかわかりません
207山師さん:2009/06/24(水) 02:01:05 ID:CEGkIqsr
よし、ANUSだな
208山師さん:2009/06/24(水) 02:21:26 ID:HH/QxHTI
>>206
価格コムで一番人気のあるヤツを調べて
自作板の該当スレで確認すれば良い
209山師さん:2009/06/24(水) 03:15:26 ID:Ed6BLdUh
>>203

P5KPL/1600
TP45HP V5
TP43 HP
HA06
A7DA
K9A2 CF-F
M2N-Plus SLI Vista Edition
BI-100
BA-100
MA3-79GDG COMBO
TA790GX 128M
P5N-E SLI
GA-MA780G-UD3H
A7DA-S
HA03-GT
M4A78 PLUS
HA07-ULTRA
I35P-SG-PB
A780GXE/128M
210山師さん:2009/06/24(水) 07:35:59 ID:r+oyF5A4
素人よりメーカーに聞く事も思いつかんのか
211山師さん:2009/06/24(水) 07:47:59 ID:h+nFGU0O
>>204
以前俺もキーボード(パンタグラフ)にジュースこぼして、
半月くらい経ってキー押したら戻らなくなったよw

中見るとジュースがベトベトで糊状態で掃除したら直った
212山師さん:2009/06/24(水) 09:28:22 ID:cX5cEwhL
自作しようという人間がそんな問い合わせをメーカーにしないで
欲しいんだが・・・
213山師さん:2009/06/24(水) 10:58:20 ID:U7OTpadt
自作ってことは、すべての不具合は自己責任だけどな。
取引中にPCが止まっても自己責任。
214山師さん:2009/06/24(水) 12:11:56 ID:tB0xWkE+
自作自作って、仰々しく書かれているけど、メーカーも使っているパーツを集めて、組み立てるだけだろ。
たいしたことではない。昔と比べれば、相性問題もなくなったし。
215山師さん:2009/06/24(水) 12:21:15 ID:89zK6VdH
ノ―トで十分
216山師さん:2009/06/24(水) 14:17:36 ID:HH/QxHTI
メーカー製PCを使ってて取引中にそのメーカー製PCがフリーズしたとして
そのメーカーは責任とって取引の損失額を負担してくれんのか?

結局はすべて自己責任じゃん
217山師さん:2009/06/24(水) 14:24:14 ID:CmaeDQg9
ノーと言われるだけ。なんつて。
218山師さん:2009/06/24(水) 14:26:39 ID:YIr5JC4a
自作なんかに気取られてると儲けのチャンスを逃す事になるよ。

もし故障した時にもメーカー製だと「時間と金」を節約できるから安心。
219山師さん:2009/06/24(水) 14:29:45 ID:ar/1KllZ
万が一の事に備えて、予備機くらい用意しておけよww
220山師さん:2009/06/24(水) 15:32:04 ID:/svqDKSq
Matrox、DisplayPort 4基装備のビデオカード「M9148」
〜2枚差しで最大8画面表示も可能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296280.html
221山師さん:2009/06/24(水) 17:59:57 ID:Ed6BLdUh
>>218

だが、それもいい
222山師さん:2009/06/24(水) 19:01:37 ID:1z+ILMjy
>>164
レスありがとうございます。
まったく知識なしの情報無し状態ですので、時々ここでお伺いしています。
購入するときには、メーカーのお姉さん頼りになってしまうかもしれません。
223山師さん:2009/06/24(水) 19:12:01 ID:L2r6nmMq
4月下旬にMacbook一台で戦えますかみたいなことを書き込んだ者ですが、ようやく仮想システムにWindowsインストールし終えて来週辺りから取引に参戦できそう。
でも、画面が小さくて操作出来ない部分がわずかにあるらしい……。

やはりモニター買わんとキツイかもわからん。出費が
224山師さん:2009/06/24(水) 20:05:11 ID:wswronzK
携帯で十分
225山師さん:2009/06/24(水) 23:13:11 ID:OgGWQl2m
ノート + 外部ディスプレイでE2200HD の デュアルで十分だとわかった

ノートのファンが過熱気味だけど
ノートで2chとブラウザ 液晶で225先物と5分足チャートと登録板情報とランキング
226山師さん:2009/06/24(水) 23:21:58 ID:xBXjxSzD
株価チェックは新聞で十分
227山師さん:2009/06/24(水) 23:35:28 ID:xWhnl/wd
228山師さん:2009/06/24(水) 23:38:11 ID:cAEO6h6b
新聞こそイランだろ
229山師さん:2009/06/24(水) 23:42:33 ID:89zK6VdH
6→3画面が見やすいと思いがちだが1画面が1番楽
230山師さん:2009/06/24(水) 23:50:11 ID:brH+O0sd
抽出 ID:89zK6VdH (2回)

215 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 12:21:15 ID:89zK6VdH
ノ―トで十分

229 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 23:42:33 ID:89zK6VdH
6→3画面が見やすいと思いがちだが1画面が1番楽
231山師さん:2009/06/24(水) 23:56:41 ID:yoDQd+HA
「十分」荒らしはスルーで
232山師さん:2009/06/25(木) 00:03:47 ID:brH+O0sd
>>231
すまんすまん。
NGワードに登録しとくわ。
233山師さん:2009/06/25(木) 00:48:06 ID:lhPFzG6A
>>230

それ同じことを毎日24時間ブツブツ言ってるキ○○イだから放置で
234山師さん:2009/06/25(木) 00:53:40 ID:MeuPa/+S
一枚で十分ならBNFもそうしてるわな
235山師さん:2009/06/25(木) 00:58:37 ID:fzRyl/K+
236山師さん:2009/06/25(木) 01:07:41 ID:mL17KszL
1画面で十分
237山師さん:2009/06/25(木) 02:25:22 ID:zo4DvRGD
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い111
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1245162068/
238山師さん:2009/06/25(木) 02:44:53 ID:8OXputTx
貧乏なんで流行りの1円PCで株を始めたんだけど、利益が100万円越えたにょ
239山師さん:2009/06/25(木) 05:38:28 ID:BYS0tCDm
ミニノートで十分。携帯でも十分なんだし。
240山師さん:2009/06/25(木) 13:10:56 ID:cHTq/Lh0
大日本印刷、12台の大型ディスプレイを連動させたデジタルサイネージ「トールビジョン」を開発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000023-inet-inet

>「トールビジョン」は、42インチの大型ディスプレイを縦に2台つなげたものを横に6列配置し、12面の画面を
>使用して多様なデジタル映像を表示する。 12面全体を大きなディスプレイとして、1つの映像を表示するほか、
>縦に6分割、上下に2分割などして、異なる映像を連動させて表示することが可能。また、同サイズの大型
>ディスプレイなどと比較して、低コストでの設置が可能となる。


これさえあれば・・・
241山師さん:2009/06/25(木) 16:18:26 ID:75Lme1VS
2ちゃんねるで十分
242山師さん:2009/06/25(木) 16:19:59 ID:+VmOvJoQ
Yahooで二十分
243山師さん:2009/06/25(木) 16:45:09 ID:PYpPSusj
ノーパソは旅行先でもトレード出来るからいいよ
244山師さん:2009/06/25(木) 18:18:15 ID:/ahjKW5g
こっちの方がよくない?

ttp://www.shi-pla.com/sozai/02/shisaku04.JPG


薄型・超軽量のフィルム型・自発光ディスプレイ

 薄型大画面テレビが家庭に浸透しつつあり、従来では考えられなかった大画面のハイビジョン映像を手軽に楽しめるようになっています。
ディスプレイが薄型になったことで、大画面で映像を楽しむという、「新しい映像文化」が生まれたと言ってもよいでしょう。
当社では、次の映像文化を生み出すキーワードは「等身大表示」と考えており、それを目指した従来に無い新コンセプトを持つ、
次世代超大画面ディスプレイ技術「プラズマチューブアレイ」を開発し、商品化を進めています。
 従来の薄型ディスプレイをそのまま大型化してゆくと、消費電力だけでなく重量が急速に増大し、運搬・設置や運用も含め、その限界が見えてきます。
また製造面においても、超大画面に対応する非常に高価な工場や製造設備、それに係り増大する製造エネルギーなど様々な課題が見えています。
当社の「プラズマチューブアレイ」はこれらの課題を全て解決できる技術であり、自発光の美しい映像で定評のあるプラズマの発光原理を応用しつつ、
フィルム型で超軽量な大画面を形成できる新構造を持っています。
245山師さん:2009/06/25(木) 22:07:52 ID:dImhr6N2
unko
246山師さん:2009/06/25(木) 22:27:16 ID:7m72xGp4
chinko
247山師さん:2009/06/25(木) 22:31:32 ID:IQsZCYJ8
man…
248山師さん:2009/06/25(木) 22:53:38 ID:tYdfiFXV
つーか、恥ずかしくないのかね、ここのスペック厨は。
パソコンに金使えば勝てるなら、誰も苦労しないよ。
249山師さん:2009/06/25(木) 23:09:08 ID:T58EwPzC
株パソコン出してくれないかなぁ

モニタースタンドは 2面 4面 8面 と自由に選べて
モニターは別売り、ちょっと高くていいならオプションで選べる
対応ビデオカードで2面、4面、8面の設定も容易

ノートパソコンのデュアルみたいに一台で2面とか4面とか使える機体とか

ビジネス向けとトレード向けで、そこそこ需要はあると思うんだけどなぁ・・・
250山師さん:2009/06/25(木) 23:14:42 ID:ZzteZ9IW
株をやってるのが日本人の2割

そのうちデイトレーダーなんて1割以下だろ
どこが需要あるんだ
251山師さん:2009/06/25(木) 23:15:21 ID:JkUKPZ2o
>>249
すでに売ってる
いつの時代の人だよ
252山師さん:2009/06/25(木) 23:21:54 ID:zBU9e54w
パソコンショップが出しているだろう。
これとか。http://japancommoditys.lwj.cc/pc/

でも、デルのディスクトップがいいか。金に糸目をつけないのなら、
工場で4画面対応のビデオカードを2枚刺してくれるよ。
253山師さん:2009/06/25(木) 23:49:36 ID:T58EwPzC
>>251
1999から専業10年目の30歳

>>252
見た 高いw でもモニターアームがあるのは発見だった

今は デルノート15インチ+BENQ22インチを外部ディスプレイ
とりあえず間に合ってる
254山師さん:2009/06/26(金) 00:09:40 ID:Bu8MxEMp
専業でデイトレパソコンとかア―ムって
255山師さん:2009/06/26(金) 01:58:00 ID:RsOj3pfk
Dell™ ワークステーションT3500 (XPで出荷) 数量 1
付属品一式, Windows(R) XP Professional x64 Edition 正規版 (日本語版) (Windows Vista(R) Business SP1 正規版 64ビットダウングレード版) 製品単価 224,358円

OS Windows(R) XP Professional x64 Edition 正規版 (日本語版) (Windows Vista(R) Business SP1 正規版 64ビットダウングレード版)
ドライバメディア リソースDVD
キーボード Dell Entry Quiet Key 日本語キーボード (USB)
メモリ 6GB (2GBx3) DDR3 SDRAM メモリ(1066MHz、ECC)
ビデオコントローラ NVIDIA(R) Quadro(R) NVS 420 512MB DDR3 2枚構成(VHDCIx1ポート, VHDCI-DVIx4変換ケーブル付) ←8画面!
E-メールサポートラベル あり
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD (7200回転)
ディスクシステムの構成 構成1 : SATA No RAID (HDDx1 or HDDx2)構成
3.5インチベイ用ドライブ 19メディア対応カードリーダー/ライター
マウス Dellマウス (USB、オプティカル、2ボタン、ホイール付き、ブラック)
モデム V.92対応 56Kbps PCI Data/FAX モデムカード
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
サウンドコントローラ 内蔵ビジネスオーディオスピーカー
モニタ なし
CPU インテル(R) Xeon(R) プロセッサー W3505 (4MB L2 キャッシュ、2.53GHz、4.8GT/s)
サポートサービス [ベーシック]3年間 当日対応オンサイト保守サービス (平日のみ対応)
コーポレートリカバリサービス コーポレートリカバリサービス3年間
IEEE1394 キャプチャーカード/フロントカバー フロントカバー/IEEE1394ポートなし
ハードディスクコントローラ Integrated SATAコントローラ
パッケージディスカウント パッケージディスカウント 75434円(税込)OFF(PWOT1451)
チップセット インテル(R) X58 チップセット
シャーシ ミニタワーモード

デルなら8画面対応でパソコン本体23万円。割引のとき買えば20万円弱。
24インチモニタ8枚とアーム込みで50万円でおつりがきそう。

おれは15万円で組める3画面で十分だけどね。
昔は17〜19インチモニタだったから画面の枚数が必要だったけど、
いまは24〜27インチが2〜4万円の時代だからなあ。
256山師さん:2009/06/26(金) 02:13:35 ID:m2n93mYI
うざ杉w
257山師さん:2009/06/26(金) 04:58:16 ID:QiYjXqfJ
相場で勝てないから、せめてPCスペックでは勝ちたいってどんだけwww
PCスペックよりも相場で勝つほうが大事だろwww
258山師さん:2009/06/26(金) 05:46:16 ID:NIr/pTyX
スペック厨の長文うざいのはたしかだけど、
たかが50万程度さえ仕事道具に金かけれないって、どんだけw
259山師さん:2009/06/26(金) 05:51:50 ID:CCAuI5Zm
まぁ、このスレはケチ臭い住人も多いからね。
オーバースペックには過剰反応するぞw
260山師さん:2009/06/26(金) 06:03:55 ID:qUoSo9FN
>>248に泣けた
261山師さん:2009/06/26(金) 08:50:35 ID:Bu8MxEMp
ノ―トで十分
262山師さん:2009/06/26(金) 10:00:39 ID:QiYjXqfJ
50マソを笑うものは50マソに泣く。
明らかに50マソを種にして稼いだほうが良いだろ。

50マソも道具につぎ込んで、肝心の相場で儲けられないなんて、どんだけwww
263山師さん:2009/06/26(金) 10:14:55 ID:NIr/pTyX
種いくらなの?
264山師さん:2009/06/26(金) 11:18:47 ID:RsOj3pfk
>相場で勝てないから、せめてPCスペックでは勝ちたいってどんだけwww

いや、大いに儲かっているので、いい仕事道具を揃えたいわけだがw
265山師さん:2009/06/26(金) 11:22:43 ID:NIr/pTyX
相場なんて水ものだから、贅沢はできないけど、ある程度の装備はほしいよね。
複数の目にやさしいモニタ、プチフリしないCPU、操作性のいいキーボード、マウスとか。
266山師さん:2009/06/26(金) 11:29:23 ID:CCAuI5Zm
例え種から50万引いたって大して変わらんわ。
267山師さん:2009/06/26(金) 11:57:46 ID:sd50K7c4
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/25/news034.html

dellの新しく出るIPS液晶はどうなんだろうね
3万切ってるからかなりお買い得な気もするけど

>ノングレアパネルの表面は光の乱反射のようなギラギラ感が多少あり

ってところがひっかかる
268山師さん:2009/06/26(金) 17:15:56 ID:ewCR0FzA
いやそんな値段の時点で一体お前は何を期待するというのか?
269山師さん:2009/06/26(金) 17:35:53 ID:bf4TctbI
このスレ的にはWSXGA+はどうですか?
ドット単位の値段は安いですけど
270山師さん:2009/06/26(金) 17:42:07 ID:2p/onnnF
ここのスペック厨はトレーダーごっこをしたいだけにしか見えない。
271山師さん:2009/06/26(金) 18:36:05 ID:RsOj3pfk
>>270は株やっていないスペック厨に一票。
満足に配線すらできない株屋が超高級マシンをポンと買うのが気に入らないんだろ。
272山師さん:2009/06/26(金) 19:22:53 ID:NIr/pTyX
書道家は、筆や墨を自慢するだろ。
それと同じことだよ。
高価な機械は、成功のあかし。
273山師さん:2009/06/26(金) 19:40:15 ID:yc+wPPFf
罠か?
弘法筆を選ばず
ってツッコミを誘引してるのか?
274山師さん:2009/06/26(金) 20:07:36 ID:NIr/pTyX
弘法が善し悪しを問題にしなかったのと、一流の筆をほしいと思ったかどうかとは別の次元だろ。
その道のプロなら一流の道具を使いたいと思うのが人情じゃない。
成金趣味に走ると悪趣味だけどな。
275山師さん:2009/06/26(金) 20:09:11 ID:NIr/pTyX
弘法が「筆の」善し悪しを
276山師さん:2009/06/26(金) 20:29:19 ID:CCAuI5Zm
乞食自慢いつまで続けるの?
277山師さん:2009/06/26(金) 20:35:44 ID:9haAnsSK
でも、パソコンぐらいしかお金使うとこ無くね
とモニタぐらいか。
278山師さん:2009/06/26(金) 20:51:59 ID:YEKhzYHD
ゴルフ下手なオヤジがクラブにやたら金かけてるのと同じじゃん
279山師さん:2009/06/26(金) 21:01:46 ID:PfL1TP+R
勝率上がると、売買回数が増えるから、
PC・モニタを増やすのは別に自然の成り行きでは。。

売れてきた漫画家が作業効率を上げるためアシスタントを雇う様に。
280山師さん:2009/06/26(金) 21:07:48 ID:Bu8MxEMp
1画面で十分
281山師さん:2009/06/26(金) 21:09:22 ID:ZMLhg+Ca
漫画に例えるとか麻生の影響?
282山師さん:2009/06/26(金) 21:12:48 ID:5XqhrrMy
画面増やしても、目や首が疲れるだけ。
283山師さん:2009/06/26(金) 21:44:19 ID:wG9VP2wd
好きにしたらええがな
284山師さん:2009/06/26(金) 22:09:48 ID:PqZZ17Y1
実際の弘法は筆にかなりこだわって選びまくっていた

これマメ知識な
285山師さん:2009/06/26(金) 22:16:13 ID:qUoSo9FN
儲からない連中が、スペック厨とかあれこれ煽って、
環境と手法を聞き出したくて必死だから、いつまでも続くわなw
286山師さん:2009/06/26(金) 22:31:31 ID:NIr/pTyX
実際、15万程度で、大型マルチモニタ環境が整うだろ。
287山師さん:2009/06/26(金) 22:52:35 ID:RsOj3pfk
2枚 パソコン6万+ビデオカード1枚0円(付属)+モニタ2枚5万円=11万円
3枚 パソコン6万+ビデオカード2枚1万円+モニタ3枚7.5万円=15万円
4枚 パソコン6万+ビデオカード2枚1万円+モニタ4枚10万円=18万円
6枚 パソコン12万+ビデオカード3枚2万円+モニタ6枚15万円=29万円
8枚 パソコン12万+4画面用ビデオカード2枚10万円+モニタ8枚20万円=42万円
288山師さん:2009/06/27(土) 00:47:30 ID:3RBcR9H+
モニタ5+パソコン2+ノート1現役だけど
日頃使うのはモニタ2+パソコン2だなあ。 株用と2ch他暇つぶし用
289山師さん:2009/06/27(土) 00:51:37 ID:qfDh+X9L
ウェブ検索結果




"大型マルチモニタ環境"に一致するウェブページは見つかりませんでした。
再検索のヒント:
誤字・脱字がないかを確認してみてください。
言葉の区切り方を変えてみてください。
Yahoo!知恵袋で質問してみてください。
290山師さん:2009/06/27(土) 01:31:03 ID:E962ll6W
>>252みたいなデイトレPCに特化したサイトって他にない?
291山師さん:2009/06/27(土) 01:43:48 ID:P/L+p/5I
こっちのショップはダサいけど、安いよ。
http://www.hercules21.jp/bto/bto-daytrader.html
292山師さん:2009/06/27(土) 01:52:07 ID:E962ll6W
>>291
おおサンクス!
ダサくてもいいんです!安ければw
293山師さん:2009/06/27(土) 02:09:43 ID:DK8t3Is6
9800GTX+でDVIとHDMIに繋ごうと思ったらHDMIの方がうまく認識してくれません。
同じようなかたいませんか?
294山師さん:2009/06/27(土) 02:14:00 ID:CmU968XZ
デイトレPCって別にビデオカードで2出力出てるだけなんだから
自分でつけたらいいのに
295山師さん:2009/06/27(土) 02:54:41 ID:pc2fHdDY
>294
2画面でデイトレしてるのならそれでもいいんじゃない。
24インチをメイン×1にサブの24インチ縦置き×2ですが、
デイにこだわり過ぎるとはまるので色々やってます。
SBIしか使ったことないからよく分らないけど15インチの
モニタをベースにシステム作ってるとしか思えません。
だから、小さいモニタを4画面や6画面と大きいモニタを
3,4画面も使い勝手はあまり変わらないと思う。
自分の好みでいいでしょ。
株は持論による取引が勝てる要因だと思ってるので。
296山師さん:2009/06/27(土) 04:24:33 ID:QJkGZYKi
BNFはemachines6台でもあれだけ利益上げてるのにお前らはwww
297山師さん:2009/06/27(土) 04:57:06 ID:cso6QuEd
>>296
千葉時代は3台でモニターが6枚
アホですか?
298山師さん:2009/06/27(土) 05:54:23 ID:xwdy6GIr
2009年 6月27日 朝6時頃

僕はイスの方が大事だと気づく。

PCとモニタはどうでもいいからマッサージ機に座りながら株やりたい
299山師さん:2009/06/27(土) 06:54:46 ID:blOZnlFC
1台のPCで4画面ってどうやるの?
300山師さん:2009/06/27(土) 06:56:10 ID:vwnLX6PH
>>299
グラボ2枚挿し
301山師さん:2009/06/27(土) 07:16:50 ID:7gK3NSuS
ネットトップでやってる人っている?すごい興味あるのだが
2・3台並べてつかってもたいして音でないかな?
株取引って、アプリ開きまくらない限り、PC性能より回線次第だよね?
302山師さん:2009/06/27(土) 07:41:32 ID:E9ONGdIq
電源の安定性も大事。
ピュアオーディオマニアほどではないが、ケーブル一本にも命を懸けろ。
303山師さん:2009/06/27(土) 07:57:28 ID:mzUN9rcD
嫌です!><
304山師さん:2009/06/27(土) 08:24:44 ID:fJ3ziVzm
儲けてないのにプロ気取りのためにPCに金かけるのもどうかと。
PCに金掛けて儲かるなら簡単だ。

むしろUPSとか非常用電源とかの備えのほうが大事。
停電したときのリスクを考えておくべき。
305山師さん:2009/06/27(土) 08:40:55 ID:ShSkmvgF
>>293
基本的な確認事項。
・ケーブルがきちんと刺さっているか確認する。
・別のHDMIケーブルがあればそれに変えてみる。
・ドライバを最新のバージョンにする。
・別のHDMI入力を持つモニタがあればそちらに繋いでみる。
モニタとの相性問題もゼロではないので、同じ事例がないかモニタの型番で調べる。
・出力がD-Sub/DVI/HDMIというカードの場合、同時出力はアナ1+デジ1となり
DVIとHDMIは排他であることが多い。その場合はあきらめて、D-Sub出力のない
デジタル2系統のビデオカードに変える。
306山師さん:2009/06/27(土) 11:09:40 ID:/PtGfJnc
PCに金掛けるなんて完全に自己満足の世界で、マスターベーションも甚だしいと思うね
307山師さん:2009/06/27(土) 11:15:06 ID:ojiMtNnY
ノ―トで十分
308山師さん:2009/06/27(土) 11:18:54 ID:ZLcFHADR
PC自慢したいだけなんだろな
用途にあったPC買えばいいだけなんだが、
株だと商売道具だから金かけろとか負けてるから買えねえんだろとか不愉快なのがいるね
309山師さん:2009/06/27(土) 11:22:08 ID:owt++7ot
Windows7ってXPのアプリも動くらしいけど
マケスピの多重起動ってできるの?

windows7 RC登場、ウンコvistaとの違いはXP用アプリも動く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244122957/
310山師さん:2009/06/27(土) 11:26:22 ID:hu+YSeHJ
XPモードとかいう素人だましが事実上仮想マシンだから
それをフルスクリーンで一つのディスプレイで起動すれば
事実上多重起動になるわな

例えるのならホストマシンとゲストマシンで
MMORPGを協力プレイしているようなもんだ
311山師さん:2009/06/27(土) 11:29:36 ID:owt++7ot
バーチャルPCみたいな感じかね
マックの人が使う
なんかややこしそうだな
312山師さん:2009/06/27(土) 15:39:45 ID:pc2fHdDY
>>311
win7のxp modeは、バーチャルPCを利用しています。
仮想環境なので、当然性能は落ちます。

>>309
試したことないですが、出来るはずです。
多重起動するのなら、マシン2台にした方が、異常終了等で
パソコンが止まっても安心でおすすめです。
313山師さん:2009/06/27(土) 15:44:29 ID:ShSkmvgF
XPモードはライトユーザーを対象にしたサービスじゃなく(Home Premiumは非対応)
主にVistaカーネルへ移行するソフトの開発期間や予算がない中小企業、個人事業者に
Windows7を導入しやすくするための仮想化だと、MSはアナウンスしてるんだから
だましでもなんでもないよ。
あと仮想テクノロジをサポートするCPUが必要。

そもそもマケスピ多重起動はイレギュラーな使い方でしょ。
うまく動かなかったとしても仕方ない。楽天にWindows7で多重起動できるようにしてくれって、署名でも集めたら?
314山師さん:2009/06/27(土) 17:30:52 ID:ShSkmvgF
一応この記事を読めば、XPモードの想定環境とMSの狙いが簡単にわかると思う。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/15/news006.html
315山師さん:2009/06/27(土) 18:55:10 ID:hu+YSeHJ
結論は余程の理由がなければ
XPを使い続けるという事だ
316山師さん:2009/06/27(土) 19:03:37 ID:KmobJvJ2
セキュリティのこと考えるとVISTA以降だろ。使うのは。
金銭関係だけ別のPCを使うというなら別だけど。
金銭関係もFXなんかは中小企業だから怖いな。
317山師さん:2009/06/27(土) 20:10:23 ID:fJ3ziVzm
今後のソフトもXP前提で開発すれば問題ないし、OSもXPで問題ないってだけだしな。
わざわざwin7の仮想XPで遅くしてまで使う理由が不明。
318山師さん:2009/06/27(土) 20:28:58 ID:2YEE4hm5
OSにこだわると相場で勝てるの?
もっと違うことにエネルギー使ったら??
319山師さん:2009/06/27(土) 20:50:30 ID:BGLM+1j+
無闇にOSアップグレードして
不具合や低パフォーマンスに足を引っ張られるくらいなら
多少OSに神経使うのも、あながち間違いじゃない
320山師さん:2009/06/27(土) 21:06:15 ID:3V72tvWS
4画面で十分
321山師さん:2009/06/27(土) 23:25:52 ID:ShSkmvgF
シングルセレロンに3D性能のないオンボVGA、メモリ512MBな旧型ならいざ知らず
今の安いエントリー向けPCでも、XPモードで性能不足に陥るなんてまずないでしょ。
少なくともVistaが普通に動くスペックなら、株程度で困ることはないはず。

XPモードは延命措置にすぎないだろうね。XPはもうOSとしての新陳代謝を失って
フェードアウトすることに変わりはない。ただXPをバッサリと切れないのが現状。

こだわりのない人は、普通にWindows7 Home Premiumプリインストールマシンを買うだろう。
今のところ初期Vistaのような悪評はベータ版RC版からはほとんど聞かれない。
XPモードの必要性も一般ユーザーにはあまりないしね。
322山師さん:2009/06/27(土) 23:30:39 ID:Qw/XWYn/
一般ユーザーには7でもそんなに被害出無いでしょ
企業とか大口ユーザーにXPから移行しても問題無いようなら自然に移ると思う
あとは人柱待ちというか半額キャンペーンなんてやってるのか
323山師さん:2009/06/27(土) 23:31:00 ID:P/L+p/5I
xpモードだと手持ちのオフィス2000が使える。

おれが心配しているのはxpモードが生じることで、
周辺機器やソフトが新OSに対応することに関して、さらに鈍感になるんじゃないかってこと。
「xpモードで動くでしょ」「すいませんxpモードで使ってください」
で済まされるかもしれない。
324山師さん:2009/06/27(土) 23:34:42 ID:cXjfgI6+
ビスタだけどなんの問題もないよ!
325山師さん:2009/06/27(土) 23:49:30 ID:hu+YSeHJ
>>323
というかそれが目的だから
326山師さん:2009/06/27(土) 23:58:57 ID:ojiMtNnY
1画面で十分
327山師さん:2009/06/28(日) 00:45:35 ID:ILscQnHU
ラジカセで十分
328山師さん:2009/06/28(日) 02:23:56 ID:+ROUb3ly
いつまでもXPがサポートされるってことは、XPで十分。
企業ほど無駄な金はかけずに、XPのまま済ませるよ。爆速2000のところもまだ多いし。

ブラウザとか発注ツールとか、新しいもの好きほど地雷踏む確率高いしな。
枯れてる環境のほうがユーザも多いし、確実に対応が保証されてる。
329山師さん:2009/06/28(日) 03:52:53 ID:7r1EImon
マルチモニタ環境の構築、素人には結構むずかしい。
ビデオカード挿すだけと言うけど、
デルとかの安いデスクトップは指す場所(PCI Express 2.0 x16)が一つしかない
から、物理的にビデオカード2枚挿しは無理だろう。
最高級機種でも2枚しか挿せないよ。3枚挿しは無理っぽい。
330山師さん:2009/06/28(日) 05:18:08 ID:QhAV40WF
2.0使わなけりゃいけるんじゃね?
331山師さん:2009/06/28(日) 06:39:48 ID:c/+46OOu
>>329
トレード用マシンのビデオボード増設で
なぜわざわざPCIExpress2.0刺すところ探す必要があるのかと
332山師さん:2009/06/28(日) 06:54:18 ID:j3aglF8W
XPと4画面で十分
333山師さん:2009/06/28(日) 07:49:26 ID:BHGY5D1E
腰痛持ちの俺にはPCよりもチェア選びのほうが20倍くらい重要。
334山師さん:2009/06/28(日) 08:04:41 ID:7r1EImon
>>330
じゃ、どこに挿すの?
購入予定だったデルのボストロはPCI Express x16が一つしかない。

335山師さん:2009/06/28(日) 08:09:49 ID:oT9sgfdm
オンボードグラフィックとビデオカードでマルチモニタできるんだっけ?
336山師さん:2009/06/28(日) 08:28:10 ID:u3vilhQL
>>329
そもそもデルのエントリークラスのスリムモデルで一番安いグラフィックを選択しても、DVIととHDMIが
ついてるわけで、変換アダプターを何百円かで買ってくれば標準でマルチモニターをつなげるんだが。

それに、追加で刺すボードではPCIの速度だと遅いなんてことは、ありえないわけで、PCIボードを追加
すれば4画面だろうが6画面だろうがなんの問題もない。
しかも、トレード用PCの4画面目で高速3Dゲームをするなんて人はマレだろうから、追加するボードは
4000円台クラスでも速度の問題はまったくない。
消費電力も数十ワットでどんなスリムPCでも問題ないし。
337山師さん:2009/06/28(日) 08:42:40 ID:7r1EImon
2画面なら簡単なのは分かっている。4画面にしたくて四苦八苦しているんだよ。

>PCIボードを追加すれば4画面だろうが6画面だろうが
PCI Express x16が一つしかないのに、どこにビデオカードを2枚、3枚挿すの?
最高級機種のPrecisionなら指す場所が二つあるけど、それ以外は1枚しか挿せない。
338山師さん:2009/06/28(日) 08:46:09 ID:XOIVUrYO
>>337
機種なに?
PCI Express スロットとPCIスロットは別の物だお
339山師さん:2009/06/28(日) 08:50:51 ID:hpKxeJd0
4画面でPC1台とか
340山師さん:2009/06/28(日) 08:51:08 ID:7r1EImon
ボストロ220かボストロ420がいいと思ったけど。
PCI: 2 スロット
PCIe x1: 1 スロット
PCIe x16 (グラフィックス): 1 スロット

ビデオカードのインターフェイスがどれもPCI Express x16(Gen.2.0準拠)だよ。
341山師さん:2009/06/28(日) 08:57:45 ID:XOIVUrYO
>>340
上の人が書いてるのは
PCIのスロットにPCI専用のビデオカードをさせばつかえるんじゃないですか?
て事だと思うよ PCIだPCI Expressだややこしいね
342山師さん:2009/06/28(日) 08:59:13 ID:7r1EImon
PCI専用のビデオカードなんてあるの?
静穏ビデオカード(ファンがついていないやつ)をいろいろ調べたけど、
インターフェースはどれもPCI Express x16(Gen.2.0準拠)だよ。
343山師さん:2009/06/28(日) 09:02:55 ID:XOIVUrYO
>>342
ありますよ
今はほとんどPCI Express になってしまったけどね
344山師さん:2009/06/28(日) 09:05:49 ID:XOIVUrYO
>>342
http://kakaku.com/pc/videocard/
ここで搭載スロットをPCIにすると見えるよ
345山師さん:2009/06/28(日) 09:18:03 ID:7r1EImon
>>344
ありがとう。素人には難しいこといっぱいだね orz。

パソコン dell vostro 220 7万円
ビデオカード PCIex16用1枚、PCI用1枚 計1万円
モニタ サムソンの24インチ(1920x1200)4枚 2万5000円=10万円

・・・にしようかなあ。なんかまだ勘違いや地雷があるのかな。
346山師さん:2009/06/28(日) 09:23:27 ID:XOIVUrYO
>>345
買う前にビデオカードが動くかショップに聞いた方がいいよ
物によっては電力が足りないものもあるからね
あと二枚同時で動くのか?確認した方が安心だよ
347山師さん:2009/06/28(日) 10:34:34 ID:PM28LZRv
ノ―トで十分
348山師さん:2009/06/28(日) 10:38:02 ID:3CgkxVQI
>>345
機種の違うグラフィック挿したら、高確率で画面おかしくなるよ


まあ、ex16とPCIの両端子で使うなら、グラフィックドライバはex16だけにしとくんだね

2つグラ・ドライバ入れたら、ほぼアウト
349山師さん:2009/06/28(日) 11:06:40 ID:cURg6wUt
19インチワイド画面が好きなんだけど
最近はもう少し大きいサイズのものが売れ筋なのか?
今は17インチと19インチワイドでやってる
19インチワイド2枚で揃えたい(´・ω・`)
350山師さん:2009/06/28(日) 11:26:08 ID:7r1EImon
>>358
グラフィックはデルの選択肢にもある ATI Radeon HD 4350 512MB
を別途自分で買おうと思う。デルにつけてもらうと値段が倍になるから。
ファンがなくて静かだけど、3dゲームは無理ムリ〜ってやつ。
PCI用のカードは同じATI製にするつもりだけど、まだ絞り込めてない。

>>349
おいらサムスンの24インチ(1920x1200px)を2枚衝動買いした ^^
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/spec.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS24MYKKBQA/XJ
安いよ。2万5000円だよ。しかもサムソンといえば日本メーカーのパネル調達先。品質は抜群。
2ちゃん的には韓国メーカーだから罵倒されまくりだけど。
351山師さん:2009/06/28(日) 12:49:31 ID:XOIVUrYO
>>350
なんか心配で〜す
買う前に必ずショップに確認してね
352山師さん:2009/06/28(日) 14:26:38 ID:2XQQcUSO
品質は抜群wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353山師さん:2009/06/28(日) 17:59:49 ID:7r1EImon
PCIex16用のビデオカードは SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE が
安くて、ファンがなくて、適度に高性能で、いい感じ。
でもPCI用のビデオカードは、ATI製のファンなしに限定したら、
PowerColor HD 2400 PRO 256MB PCI 一つしかない。

NVIDIAにしてもPCI用で1万円以下は一つしかないし、
相性とか電源とか頭の痛い問題が多くて気が滅入ってきた orz
354山師さん:2009/06/28(日) 18:22:18 ID:1iksw+xm
780GでオンボードにRadeon追加で4画面が簡単で一番コスト安いんじゃないか?
355山師さん:2009/06/28(日) 18:25:35 ID:PM28LZRv
1画面で十分
356山師さん:2009/06/28(日) 22:15:07 ID:oT9sgfdm
ビデオカード2枚挿しだと、少なくともチップメーカーは揃えなければならないけど機種まで揃える必要はないと聞いたが
357山師さん:2009/06/28(日) 23:15:54 ID:pbxx9LHz
>>350
>韓国メーカーだから罵倒されまくりだけど

韓国人が日本人を嫌ってるからだろ?
そんな人間達が日本向けにまともな製品を送ってくるかな
358山師さん:2009/06/28(日) 23:22:08 ID:UpTrUmXw
>>356
PCI-Eなら大抵はバラバラでも認識する。
でも安定性を優先すると揃えるのが一般的。
359山師さん:2009/06/28(日) 23:38:28 ID:HR4y6QXg
>>350
どこで買いましたか?
私も欲しいです
360山師さん:2009/06/29(月) 00:19:26 ID:CmPSnG9s
PCIex

PCI-E
は別物

>>356
同じドライバが使えるのが理想ですね
361山師さん:2009/06/29(月) 00:43:33 ID:KEf0F+J8
ノ―トで十分
362山師さん:2009/06/29(月) 01:01:09 ID:FpRb0g9a
「ノートで十分」ってレス定期的にあるな
そう思うならそうしてろよ
363山師さん:2009/06/29(月) 01:07:02 ID:Vnx722vZ
まったくだ韓国製を貶める卑しいジャップも同様だろうな
糞高い日本製だけ使ってろカス
364山師さん:2009/06/29(月) 01:33:14 ID:ysgO6FfF
>>362


負けが込んでおかしくなった○○ガイだから放置で


※○○には「ナイス」が入ります
365山師さん:2009/06/29(月) 09:36:50 ID:czZkJPcl
ノ―トで十分
366山師さん:2009/06/29(月) 12:01:19 ID:iF8g8uAJ
3,840x2,400ドット、IPSパネル、44,980円

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/image/sf991.html
367山師さん:2009/06/29(月) 12:22:31 ID:jF2nZ5WG
>>366
ほしい。だれか買ってきてくれ。
368山師さん:2009/06/29(月) 12:35:21 ID:xmkqG9hZ
369山師さん:2009/06/29(月) 12:56:13 ID:lkp2Cwlo
1枚で1920x1200を4枚組んだのと同じだな。。。
370山師さん:2009/06/29(月) 12:59:04 ID:2Wty5xe0
>>369
虫眼鏡で見るのか?
371山師さん:2009/06/29(月) 13:00:38 ID:JK5vhIxe
30インチをピボットで6枚

PC3台
372山師さん:2009/06/29(月) 13:07:36 ID:YHQhR5Cs
T221は、
どっかの会社のPC入れ替えで約3000台程市場に流れてるらしい
かなり癖のあるモニターで使いこなすのはむずい
欲しい人にはある程度行渡って、相場は下がり傾向
まだまだ、安くなる
在庫抱えた転売屋が、売り抜けるため最近は、色んなスレで同じURLの宣伝が垣間見えるw
373山師さん:2009/06/29(月) 13:44:57 ID:dIfb4hbf
隣の解体工事で凄く揺れてるんだけど
デスクトップパソコン使ってて大丈夫かね
特にHDD
374山師さん:2009/06/29(月) 13:50:09 ID:5Kt44upp
複数画面より明らかに切り替える方が楽だろw
375山師さん:2009/06/29(月) 13:53:33 ID:lkp2Cwlo
出力できるビデオカードが6万円以上する。
結局出費は10万円だ。
376山師さん:2009/06/29(月) 13:57:44 ID:dIfb4hbf
今使ってるけど、ビデオカードはNVS 450でいいのか
22インチで3840x2400は老眼だから無理だろうな
チャートを見るとどうなるのか試してみたい解像度だな
377山師さん:2009/06/29(月) 14:47:38 ID:eCfDxhh1
>>371
30インチって普通に使っても上部がかなり熱いんだけどピボットしても大丈夫なのか?
378山師さん:2009/06/29(月) 14:50:26 ID:lq9rDRBp
マルチモニターでデイトレやってるのに
売買スタイルは寄り引けって人いる?
379山師さん:2009/06/29(月) 17:01:41 ID:8l6JZnQO
>会社のPC入れ替えで約3000台

導入時幾ら掛けたんだろう。
因みに俺はリサイクルショップで2.5万円で購入。
380山師さん:2009/06/29(月) 18:45:14 ID:WC7OZK2N
普通のノートパソコンだとビデオカードって差せないのかな?
って言うかノートでは複数ディスプレイに出来ないの?
381山師さん:2009/06/29(月) 18:45:37 ID:iF8g8uAJ
>>379
やっぱチャート表示させてんの?
382山師さん:2009/06/29(月) 19:10:42 ID:MDStvvAH
>>378
専業じゃない人なんてそんなもんだろ

>>380
外部出力端子が付いてれば出来る機種もある
形式だけマルチディスプレイにしたいならUSB接続のアレしかない

製品化はまだだった気がするが
Expressカード接続でグラボを指すユニットみたいなのを見た事がある
帯域はPCIExpress x1なので費用対効果で微妙になりますが・・・
383山師さん:2009/06/29(月) 19:18:41 ID:WC7OZK2N
>>382
なるほど、詳細な解説感謝します。
すなおにデスクトップ1台かいまつ
384山師さん:2009/06/29(月) 20:08:43 ID:19nYyFvW
ノートPCって、そもそも大半の機種は外部ディスプレイにつなげるようになってるわけで、
コードを刺して設定するだけでマルチモニタになると思うんだが。
385山師さん:2009/06/29(月) 20:13:44 ID:8l6JZnQO
>>381
4分割してチャート表示させてる。
文字は見るの大変だけどチャートは線だからね。

ただ、4万なら買わないw
386山師さん:2009/06/29(月) 23:04:31 ID:7PPrX62V
pclex16が3つあるマザー買えば6画面行けるよな?
387山師さん:2009/06/29(月) 23:06:30 ID:Sf2bYQ8c
無理です、そんな規格聞いたことありません>pclex16
388山師さん:2009/06/29(月) 23:13:05 ID:M63bLoz8
ミニノートでも十分。

モニタ枚数増やせば勝てるなら簡単だ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234222705/
【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 11【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242812628/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243598076/
液晶ディスプレイのアーム 16軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237599321/
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ12【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235569352/
液晶モニタ総合スレPart77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174233650/
デュアルディスプレイ(2台以上)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178954003/
■サインはVGAを語る■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234507068/
USB接続の液晶モニターを語ろう
389山師さん:2009/06/29(月) 23:22:48 ID:z4SBZFCO
>>386
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=709&l4=0&model=2257&modelmenu=1


これとか買って、同じグラボ3枚挿したら、6画面いけるでしょ


4つのもあるよ、探せばね
390山師さん:2009/06/29(月) 23:30:15 ID:Mp6sThtz
391山師さん:2009/06/29(月) 23:40:39 ID:F8/4SlSg
自作PC詳しそうな人おおいので聞いてみる
ファンレス・デュアルDVI・低発熱・省電力なビデオカード教えてくだしあ
nVIDIA・ATIのどちらかで3D性能はどうでもいいです
392山師さん:2009/06/29(月) 23:45:13 ID:z4SBZFCO
>>390
すげえ ハイスペックだけど

トレードパソコンに1000Wの電源なんて、要らんでしょ
ゲームやるの?
393山師さん:2009/06/29(月) 23:50:38 ID:z4SBZFCO
>>391

価格で調べて買う

そして、俺みたいに超低速ファンと専用の固定ステー買ってきて付けたら、熱問題も音も
気にしなくていいよ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090629234949.jpg
394山師さん:2009/06/29(月) 23:57:20 ID:lkp2Cwlo
>>386
4画面出力のグラボもあるんだぞ。PCIex16が二つあれば8画面に出力できる。
デルのワークステーションは4画面出力グラボ2枚刺しで出荷してくれるぞ。
395山師さん:2009/06/29(月) 23:59:54 ID:F8/4SlSg
>>393
ありがとう
熱対策はその方法で何とかなりそうですね
価格.com見てみたけどデュアルDVIがイマイチ調べづらいです
基本的に値段が高いほうが3D性能うp・発熱大でおk?
396山師さん:2009/06/30(火) 00:08:06 ID:ryTYMcXX
>>395
まあ、その考えでいいんじゃないかな

俺は数世代前の X1550とか言うオンボロ・グラフィックをこの写真には写ってないけど
2枚挿して、4画面にして、緑色のファンで冷やしてトレードやってる

トレードで使う分には、ひたすら固定画面の中で数字がピコピコするだけを描写させてるだけ
なんで、高スペックなグラフィックは要らんよね

この自作機で今年もおかげ様で2000万以上稼がして貰った
397山師さん:2009/06/30(火) 00:13:27 ID:EwRJ8j/8
ノ―トで十分
398山師さん:2009/06/30(火) 00:13:46 ID:ryTYMcXX
>>395

画像あった
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0119/ati_6.jpg

DVI×2とかHDMI含めたデジタルで描写タイプのほうがいいね
D-subだとコードが長いと、今のフルハイの画素数出したら、滲んだりとか起きやすいから

まあ、安いのでいいよ、トレード限定なら
399山師さん:2009/06/30(火) 00:23:37 ID:C0yJI6hk
>>398
まさしくD-subにWUXGAを追加したら滲んで文字が読みにくくなってしまったので
DVIx2のやつを探してたんです。
2chとトレードにしか使わないので安いの探してみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
400山師さん:2009/06/30(火) 00:23:51 ID:SrOo61Mk
>>390
ものすごいな。
クーラーマスターのV10なんて漢の粋だけど、こんな爆熱ハイスペック仕様でトレードしてるの?
グラボが隣接スロット占有してるし。


401山師さん:2009/06/30(火) 01:10:47 ID:BqPib3ea
>>391

nvidiaだったらNVS290
atiだったらfireMV2200
402山師さん:2009/06/30(火) 02:52:25 ID:IMRZt0IB
>>397
確かにノートで十分だよね。

俺は、ノートの15.4型ワイド液晶2台にそれぞれワイド液晶の21.5型接続して
画面4枚でトレードしてるよ。

前はデスクトップ3台と液晶ディスプレイ6台でデイトレ・スイングしていたけど
買い換える時に省電力とかいろいろ考えたら結局ノートに納まったよ。

メンテナンスとかあまりしなくていいから楽だし快適だね
403山師さん:2009/06/30(火) 03:27:34 ID:iPGbQNdF
>>402
デスクトップ1台にモニタ6台接続すればよかったのに。
いまはそういう話題で盛り上がってんの。
404山師さん:2009/06/30(火) 03:52:44 ID:TtfhwnGp
普通にデスクトップの方がいいに決まってるだろ
「ノートで十分」っていうかむしろノートにする必要がない
405山師さん:2009/06/30(火) 04:21:21 ID:FXh/wyIB

日本経済新聞で十分
406山師さん:2009/06/30(火) 04:31:36 ID:8luT78wH
デスクトップ1台だと壊れたら終了だけどな。
故障リスクも考慮するべき。

ミニノートでも勝てるのに、わざわざ高額のデスクトップにする理由が無い。
携帯でも勝てるのに。情報弱者は大変だな。
407山師さん:2009/06/30(火) 04:52:47 ID:7vo1z4nN
そう思うなら他でどうぞ
無理してここで煽らなくてもいいよw
408山師さん:2009/06/30(火) 05:47:02 ID:bRd+WBXp
チャート見て発注だけならノートのマルチモニタで十分
裏で分足でスクリーニングかけながらとかだとデスクトップでもノートでも2台は欲しい
評論家の逆張りなら、日経新聞で十分
409山師さん:2009/06/30(火) 06:04:05 ID:uGuCudQN
「ノートで十分」という意見には、ノーと言おう。
410山師さん:2009/06/30(火) 06:22:01 ID:IcvuE/ZD
>>404
確かにノートの方が割高だからな。

>>406
勝てる勝てないはこのスレでは関係ない
勝敗を言ってる時点でただの荒らし
411山師さん:2009/06/30(火) 06:29:19 ID:ub92Efej
野村のファミコントレードで十分
http://www.youtube.com/watch?v=YbLnah_Thc4
412山師さん:2009/06/30(火) 07:43:56 ID:QNyLgdDx
モニタに関して、デイトレはチャートだけでなく、
板情報も見ないと厳しいですか。
413山師さん:2009/06/30(火) 07:46:29 ID:mPp4Vexf
>>412

答えなんてない
色々と試行錯誤して、自分にとって一番やりやすい構成を考え出して、利益をだすのみ
414山師さん:2009/06/30(火) 08:03:22 ID:TtfhwnGp
>>412
2ちゃんは常にチェックしてるよ
415山師さん:2009/06/30(火) 08:16:21 ID:xvDJcEgs
ノートで十分
416山師さん:2009/06/30(火) 09:00:36 ID:TCpNwLxk
417山師さん:2009/06/30(火) 10:01:05 ID:IMRZt0IB
>>403
2001年に一台買ってトレード開始
2002年追加2004年追加ってかんじ

当時は、ハイスペックが高くて買えなかったから
その時買えるパソコンを買ってグラボー追加して最近まで使っていた

>>404
今のノートは、デスクトップ並だし

>>406
ミニノートとか携帯は、熟練者じゃないと無理だと思うけど

俺のノートは、20万と19万

>>412
君は、そのうちデイトレでも投資でもない
ただの丁半博打と言われる

それに板違い
418山師さん:2009/06/30(火) 10:46:48 ID:iPGbQNdF
>>416
デルのワークステーションが搭載している。
419山師さん:2009/06/30(火) 10:48:49 ID:boh6pHEx
ノートで十分って言うやつは、デスク>>>>ノートを理解している
デスクで十分っていうやつは皆無
420山師さん:2009/06/30(火) 10:53:18 ID:IMRZt0IB
>>418
DIsplayPort端子付いてるディスプレイってあるの?
421山師さん:2009/06/30(火) 10:56:53 ID:dmI8xmby
ドコモL05Aでマネックストレーダー等使ってる人いらしたらレポお願いしますm(._.)m
422山師さん:2009/06/30(火) 11:04:40 ID:TtfhwnGp
携帯で株とかみみっちいからやめろ
423山師さん:2009/06/30(火) 11:05:37 ID:iPGbQNdF
>>420
displayport→DVI変換コネクタがもれなくついてくるよ。
424山師さん:2009/06/30(火) 11:09:48 ID:dmI8xmby
携帯は2ちゃんだけです
L05Aはパソコン用データ通信機器です
425山師さん:2009/06/30(火) 11:43:13 ID:hZGNq1UJ
>>417
聞いただけだが。板見れば丁半でないんだ?
426山師さん:2009/06/30(火) 13:50:24 ID:PGq1Z4s1
日産ノートで十分

自転車で二十分

徒歩で六十分
427山師さん:2009/06/30(火) 15:02:04 ID:34LNlHuV
もうノートで十分ってゆうのやめようよ(*^_^*)
428山師さん:2009/06/30(火) 15:04:43 ID:PGq1Z4s1
一人しか言ってないし、みんな弄って遊んでるだけだからw
429山師さん:2009/06/30(火) 17:30:13 ID:L76h/CM3
ノートだけで十分では無い
そんな私は、グッドウイル作製デスクトップパソコンと
Eee901(ノート)とVostoro1200(ノート)
ノートだけではキツイけど非常用と外出用に持ってる。
430山師さん:2009/06/30(火) 18:05:16 ID:YxT3TvHb
自作デスク+ノートで充分
431山師さん:2009/06/30(火) 18:12:42 ID:Mxug/d0X
拙者はEPSONのノートPCだけでやってますYO!

(=゚ω゚)ノ
432山師さん:2009/06/30(火) 18:14:32 ID:EwRJ8j/8
1画面で十分
433山師さん:2009/06/30(火) 20:21:49 ID:l4501OG/
コクヨのノートとデスクで十分
434山師さん:2009/06/30(火) 20:59:50 ID:hc5cTJw2
荒らしに反応するのも荒らしになるよ。
ウザいだろうけど荒らしに何を言っても無駄。レスしたら負け。
「〜で十分」ていう一行荒らしはNGワードにするか無視が基本です。
435山師さん:2009/06/30(火) 21:26:43 ID:ZmMCsBcE
大画面ノートで十分。Vaio TypeA最高!
436山師さん:2009/06/30(火) 21:34:27 ID:+5HPlCxf
>>435
俺のは液晶からジーて音がする
437山師さん:2009/06/30(火) 23:18:05 ID:34LNlHuV
ところでおまいら机と椅子はどんなの使ってる?
椅子は重要だよね(*^_^*)
438山師さん:2009/06/30(火) 23:24:44 ID:WR5afvEO
座卓だから椅子はないよ
439山師さん:2009/06/30(火) 23:54:21 ID:oFS5MNX2
通販で買った1万くらいやつ
確かに良いイスではないが、使ってて支障も無いので

別にアーロンやコンテッサクラスを買う必要も無い
440山師さん:2009/06/30(火) 23:58:49 ID:CN/Igur1
メッシュの長椅子って無いかな?
441山師さん:2009/07/01(水) 00:11:27 ID:b5vJ62FO
ノ―トで十分
442山師さん:2009/07/01(水) 00:16:37 ID:pHP3M8Tq
長椅子ってベンチみたいなイスだぞ?
443山師さん:2009/07/01(水) 00:20:36 ID:iNpwVW3o
キャンプ用のやつが売ってるんじゃないか
444山師さん:2009/07/01(水) 00:28:28 ID:yt1yrCq8
やっぱりデルのボストロじゃ満足できない。
Dell Precision T3500 でNVIDIA Quadro NVS 295 を豪華2枚挿しにしても13万円。
これにしようかなあ・・・。なんかクーポンがあればいいのに。
定価で送料も払って買うのはいやだ。
445山師さん:2009/07/01(水) 00:47:35 ID:BIXi7kiz
今年はヒューレット・パッカードがイケメンっすよ
446山師さん:2009/07/01(水) 00:58:25 ID:tV7fasDe
拙者はオカモトのBaronを使ってます。
トレーディング用とゆーワケではなく、本業用ですが・・・

(=゚ω゚)ノ
447山師さん:2009/07/01(水) 01:27:44 ID:jCkQPXuY
あぼ〜ん推薦

ノ―トで十分

デル
448山師さん:2009/07/01(水) 02:39:46 ID:BIXi7kiz
おいらはエルゴヒューマン使ってるお
449山師さん:2009/07/01(水) 08:28:20 ID:QQ58dTJG
ノー卜で+分
450山師さん:2009/07/01(水) 11:10:52 ID:SJKsXYs0
>>437

布団に仰向けになって胸にNOTEを乗せて右横にトラックボールでやってる
451山師さん:2009/07/01(水) 11:30:50 ID:BGgI+JdC
ノ―トで10分
452山師さん:2009/07/01(水) 11:43:07 ID:M1F98kov
 5年前のノートで十分。
453山師さん:2009/07/01(水) 11:48:28 ID:HS/LEhXK
あぼ〜ん推薦

SAMSUNG
サムスン
サムソン
独島
東海
ミニスカ
パンスト
454山師さん:2009/07/01(水) 13:42:35 ID:b5vJ62FO
1画面で十分
455山師さん:2009/07/01(水) 14:18:58 ID:KCyaEL4r
ミニノートで十分。
456山師さん:2009/07/01(水) 17:09:01 ID:UO7Mynez
ノートで十
457山師さん:2009/07/01(水) 17:42:27 ID:ahMojjH7
新聞の株式欄で十分
458山師さん:2009/07/01(水) 18:29:06 ID:PXU2XJu/
無料エロ動画で充分
459山師さん:2009/07/01(水) 18:35:06 ID:SJKsXYs0
現物がいいに決まってるだろ
460山師さん:2009/07/01(水) 19:17:00 ID:g9iHWhQL
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 ) 
       l    _______) 
        l    (    \|ノ'  
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄


 ノウト=デ=重文 [Nauto de Jubun]
  (1940〜 満州生 日本)
461山師さん:2009/07/01(水) 19:23:11 ID:QWHsNzB+
462山師さん:2009/07/02(木) 00:18:29 ID:ne23yONZ
ノ―トで十分
463山師さん:2009/07/02(木) 00:31:10 ID:8LKKl9as
/一卜〒゛+分
464山師さん:2009/07/02(木) 10:44:26 ID:6EAR4dnI
ノートで充分
465山師さん:2009/07/02(木) 11:46:42 ID:GXQcxdv1
六百秒は十分
466山師さん:2009/07/02(木) 12:43:21 ID:OoFpf3g3
ノートンで十分
467山師さん:2009/07/02(木) 12:46:07 ID:sGxvv4pR
能登かわいいよ能登で十分
468山師さん:2009/07/02(木) 13:18:03 ID:fnNuXwhD
分十でトーノ
469山師さん:2009/07/02(木) 17:36:32 ID:O1+yG4zL
デイトレ用パソコンって、ふつうに考えると話題がなくなっちゃうんだよね。
       ↓
・安定性命だから、新しいパーツやOSは全部NG。
 だからほんとに大きい金額を運用してる人のパソコンはどうでもいいあたりまえのになる。

・パソコンの性能があがり、ほんとになんでもいい

・DELLでもHPでも一番安いグラボを選択してもHDMIとDVIが標準で、400円のアダプタを買えば簡単にマルチ画面

・グラボの相性の問題も減り、なんでもいいから刺しても簡単に4画面
絶滅した超低速のS3チップクラスのPCIのボードですら、3Dはだめでもチャートなど2Dデータは高速描画。

・電源もC2Dならペンティアム時代と異なり250W電源ですら4画面余裕

・C2D以降は発熱が少なくどれでも最初から静音仕様。

・10年前は20インチモニターは30万円だったけど今は2万円台だから、とりあえず画面を増やしとけば
 使い方はあとで考えられる。

つまりデイトレの最適なパソコンはあまりにも簡単すぎて、こだわるとこがなくなっちゃってるんだよね。
逆にこだわりまくった人の、あれはだめ、これはだめとかの意見を聞きすぎると、デイトレ用パソコンとして
ふさわしくなくなってしまう。
470山師さん:2009/07/02(木) 17:57:48 ID:uW0TUUAk
>>469
それは上級者の言い分。パソコンに関してはズブの素人だったおれは、
この1ヶ月、大引け後にたっぷり時間を割いてさまざま調べ上げた。
端子の種類、CPUの違い、ビデオカードの種類、電源のサイズ等。
で、ようやくどういうパソコンを買って、なにをつけたらいいかが分かってきた。

ウインドウズ7で使えないCPUがあることも知ったし、
複数のビデオカード刺すには単に同じビデオカード買えばいいわけじゃないことも知った。

暗中模索で苦しかったぞ。株屋がパソコン知らずなのはBNF見れば分かるだろう。
471山師さん:2009/07/02(木) 18:55:41 ID:dApocN8N
それ単なる情弱だっただけ
デイトレと関係ない PCについての常識
472山師さん:2009/07/02(木) 19:09:59 ID:2Srh0Myg
身近に詳しい人がいるかどうかで随分違うよね。
人に聞けば5分で分かることでも、自分で調べると数日かかったりするからな。
473山師さん:2009/07/02(木) 19:29:56 ID:bZCqMFaX
ズブの素人でも新品で売ってるPC買えば問題無いだろ。
ケチって中古で揃えようとするとペン4機なんかを4〜5万で買う羽目になる。
『え?その値段だせば新品買えたのに。。。』
って奴を何人も見て来たわw
474山師さん:2009/07/02(木) 19:50:17 ID:u7L3hu2a
>>469
>・安定性命だから、新しいパーツやOSは全部NG。
古いパーツなら問題が発生しないなんて保証はない。
逆にメーカーPCが新しくから不安定というわでもない。
↓の「パソコンはどうでもいい」という論と矛盾。どうでもいいなら新しいの買え。

>だからほんとに大きい金額を運用してる人のパソコンはどうでもいいあたりまえのになる。
>・パソコンの性能があがり、ほんとになんでもいい


>・DELLでもHPでも一番安いグラボを選択してもHDMIとDVIが標準で、400円の
>アダプタを買えば簡単にマルチ画面
安いグラボはD-Sub×DVIが多い。DVI-HDMI変換出力できる物もあるが
けして安いグラボの標準装備ではない。


> ・グラボの相性の問題も減り、なんでもいいから刺しても簡単に4画面
無用なトラブルを避けるために、GPUのチップメーカーは揃えたほうがよい。
また、ケースによっては排熱や拡張性の問題で簡単に増設できない場合あり。


>絶滅した超低速のS3チップクラスのPCIのボードですら、3Dはだめでもチャートなど2Dデータは高速描画。
Vistaや7では基本操作のレスポンスに3D性能がかかわる。
XPだけを前提にすべきではない。てゆうか現在の新品デスクトップ買えば
廉価な製品でも心配いらない。


>・電源もC2Dならペンティアム時代と異なり250W電源ですら4画面余裕
グラボの存在をお忘れなく。電力食いだから「なんでもいい」なんて言えないぞ。
また電源の容量は、効率性や安定性を考えるとギリギリでも大きすぎても、好ましくない。


>・C2D以降は発熱が少なくどれでも最初から静音仕様。
Ci7とPhenomをお忘れなく。


>・10年前は20インチモニターは30万円だったけど今は2万円台だから、とりあえず画面を増やしとけば
>使い方はあとで考えられる。
「なんでもいい」なら画面数にこだわる必要はないはず。
何画面だろうが個人の自由。

>つまりデイトレの最適なパソコンはあまりにも簡単すぎて、こだわるとこが
>なくなっちゃってるんだよね。

あなた、相当こだわってますが。
475山師さん:2009/07/02(木) 20:16:50 ID:oSQgZypK
ドスパラで7万のノーパソと12万のノーパソ買います!
あと今のタワーパソコンにメモリ増やそう。。。
476山師さん:2009/07/02(木) 20:58:10 ID:IzHzV6V2
前の持ち主がどう使ったか分からない様な中古は論外だが、
新品でも新製品に飛びつくのではなくて、枯れて安くなった機種で十分。
ミニノートなんて典型。性能的にも数世代前だし、割とユーザ多いから地雷も少ない。
どうせ買うならいい物を買わなきゃと奇をてらうから、無駄に高額だったり地雷でトラブる事に成る。

よくわからないなら、店で、店員に数千万の取引するからとにかく安定して使えるものくれって言えば、ド安定の枯れたPC教えてくれると思うよ。
477山師さん:2009/07/02(木) 21:03:51 ID:O1+yG4zL
>>474
PC選びなんて個人の好き勝ってだからいいんじゃない?
高クロックになるi7で、XPじゃなくてあえてVISTAにして、VISTAにするから、超高発熱の3D性能が
高性能なグラボにして、それを2枚積んで、ファンやケースを変えて廃熱対策をやって、電源を載せ換えて
静音対策をやればいいんじゃない?
そういうPCが好きな人はそれでもいいと思うが。

古いパーツって古い品番ってことじゃないよ。今のパソコンは世界共通仕様。
DELLやHPは全世界で売っているわけで、そのモデルが世界の企業などで1-2年使われて
バイオスやドライバの問題が出尽くしたものがいいということ。
そのころには相性問題も出尽くしてるし、初期のドライバの相性が出るものであっても、そのくらいの
時間がたてば、ほぼ更新されている。
廃熱がどうこう電源がどうこう言い続けてる人が多いが、たとえばE8500クラスでもスリムケースで
グラボ2枚くらいで廃熱や消費電力の問題が出るなんてことはありえんよ。現実には。

それに、そもそもトレードにi7やQUADなんて必要ないし、むしろC2Dのほうが適している。
トレード用でi7なんて、世界の証券会社でも導入してるとこなんてないと思うよ。
とにかく、証券会社のディーリング部門なんてのは、超保守的で、使い古されたCPU、使い古されたパーツ、
使い古されたOS、特別高性能じゃなくて一番ありふれてる機種を使うのがあたりまえ。

478山師さん:2009/07/02(木) 21:04:22 ID:RwTfLWB8
CPUが、Corei7というノートパソコンを買うた゛。
479山師さん:2009/07/02(木) 21:29:37 ID:yg47DYif
>>470

「パソコンに関しては」ズブの素人という君は株はプロ級なの?
で、時間の余裕は大引け後しかないの?

俺は10時ぐらいから暇ですけどw
480山師さん:2009/07/02(木) 21:32:29 ID:mRCa7A0M
想定内の流れでワロタ
481山師さん:2009/07/02(木) 21:40:17 ID:yg47DYif
マイケル・情弱損
482山師さん:2009/07/02(木) 22:01:45 ID:uW0TUUAk
>>479
おれはザラ場完全に張り付いているね。
前場だけとか、寄り後だけとかいう奴はかわいそうだと思うよ。
だって相場おもしろくないんだろ? 相場張るのが苦痛なんだろ?
おれは相場大好きだから。大引け後もヒマだと為替やってる。
483山師さん:2009/07/02(木) 22:05:22 ID:yg47DYif
後場なんて動かねえじゃん。張り付いてても時間の無駄。
ロンドンが開くころにはFXをはじめるけどな。

動いてるときは徹夜だぜw
484山師さん:2009/07/02(木) 22:14:39 ID:u7L3hu2a
>>477
うん。
だから、デイトレ用にパソコン欲しいんだけど、どんなのがいいかな?
程度のパソコンを求める人には、DELLの安いの買っとけ、でいいんだよね。
あなたはPCにこだわってないつもりだろうけど、BIOSとかドライバとかCPUの熱とか
そんなこだわらないための御託を並べる必要はないんだ。
そんなのは自作系の知識のこだわりだから。
有名メーカーならちゃんと動作検証してるし、サポートがある。
画面を増やしたかったら2台にすればいいだけで、拡張性なんて考慮しなくていい。

で、それじゃ何か物足りない、1台からDVIで4画面映したい、もっと静音にしたい
パーツの耐久性を上げたい、データの冗長性を高めたい、といった具体的な要求
が湧いてきたら、このスレに居るPC経験豊富な?住人が有用な助言をくれる
かもしれない。それを、無駄だから止めろと言う筋あいはないと思う。

あとはまあ、PC環境の雑談スレになってるでしょここ。
いんじゃないそれはそれで。
485山師さん:2009/07/02(木) 22:23:32 ID:C3J1s6jW
俺はノーパソ+デスクトップニ面の計三面で事足りてるこれ以上必要ないてか一面いらないくらい
株は素人だけど一昔前はパソコンが趣味だった名残だけども・・・

しかし二台のノーパソは机に乗らんよ・・・
どうせ起動させたら片方のパソコンはマウスしか動かさんし
金無い人はマケスピ多重起動の方法あるしノートに増設モニタのほうがいいような気がする

新規に買おうとしてる人は
国産大手のノーパソからはじめて増設モニタそしてデスクトップって段階を踏みたいね
金無いなら5万以下のノート+1万円以下の15インチモニタでいいと思うよ
予算に余裕があるなら注意する点は一つ、解像度重視だな
メインモニタは縦横1000ドット以上の解像度が欲しい、四枚にするかもの人は高解像度モニタ四枚にしとけ

モニタ増設よりデスクトップよりパソコン二台以上の方が良い
マウスなど二個になり操作性は悪いがパソコンの調子が悪いせいで取引出来ないことを避けたい

モニタの数はノートでもUSBとかDVIでも店員に相談すれば簡単に1画面なら増やせる
自分のスキルに合わせて一面づつ増やしていくのがいい、2ちゃんみれるんだからモニター増設からだと思う

デスクトップの人はチャート程度ならアナログテレビに出力してもいいんじゃないかな
結構何も買わなくても出力できたりするグラフィックボード載ってたりするんじゃない?

win7導入する人いないと思うけど今のマケスピは動く、XPモードは不要、他のトレードツールはわからん
マケスピ+標準ブラウザでいいよね、今からパソコン買う人はWin7でもいいと思う、OSは関係ない

俺なんかは三年前に新品千年で買った無線ルーターだけど
安いルーター、切れ切れイライラする
二階派など無線の人はいいPC+1万円以上の少し良いルーターを買うのをオススメする

安定重視言ってる人はノーパソの人もUPSなどの非常電源を買ってルーターやモデムなどに繋げたいね

安いPCはdellの方がhpよりいいような気がするけど個体差しだいだから運だね、デザイン重視で良い

でもトレード専用PCって人いるのかな?動画くらいは見るでしょ・・・デカイ画面は一枚でいいと思う
486山師さん:2009/07/02(木) 22:27:02 ID:C3J1s6jW
追加、テーブルが広いならともかく三面以上はモニタアームは必須
487山師さん:2009/07/02(木) 22:55:25 ID:8LKKl9as
表示専用に中古の日立フローラ330W DG3ってのを買ってきた。
オンボードだけで2画面接続できる。
488山師さん:2009/07/02(木) 23:19:00 ID:ne23yONZ
1画面で十分
489山師さん:2009/07/02(木) 23:35:47 ID:bZCqMFaX
ちょっと気になったんだけどもしかして
ノートで十分
1画面で十分
って書いてる奴、もしかして毎日コツコツ手動で書き込みしてるの???
490山師さん:2009/07/02(木) 23:40:48 ID:MSWfb4KI
毎日こつこつセレロンMノートで書き込んでます
491山師さん:2009/07/03(金) 00:07:27 ID:zcKbbmkH
>>489
十分な人もいるだろ
でも楽しくないよね、セカセカしてさ・・・
波にも気がつかなく乗れないんだし
一画面で十分な人はデイトレードに向いてない人だと思う
492山師さん:2009/07/03(金) 00:14:40 ID:8yCWDWNd
ノ―トで十分
493山師さん:2009/07/03(金) 00:28:53 ID:IMibeQ0W
>>491
何処を読んだらそのレスが出るんだ?
494山師さん:2009/07/03(金) 00:32:54 ID:zN2L6PAt
です  ノ―トで十分
495山師さん:2009/07/03(金) 00:37:01 ID:N88sY5kf
あぼ〜ん対象

ノ―トで十分

1画面で十分

DELL

デル
496山師さん:2009/07/03(金) 00:38:40 ID:LP8Z9Aw9
>>491

だから相手すんな、っつってんだろーが
497山師さん:2009/07/03(金) 00:45:19 ID:XTHd/k4f

東証一部に上場してるのに一週間連続でシステムダウン
木曜日も朝から昼すぎまで落ちっぱなしのカブドットコム証券おすすめ
虚偽のIRを垂れ流し、システム障害の経営責任も取らずにいいわけばかり
約束のMRFの代替金融商品の提示も一切せず約束破りの常習犯経営者


大阪レポ(システム障害について)
Q  システム障害でバックアップサイトがなぜ発動しなかったのか?
齋藤 私の判断が遅れました。申し訳ありません。
Q  福岡のシステムセンターに50億もかけて何の役にも立っていないのか?
   50億は溶けてしまったのか?株主としても納得できない。
齋藤・臼田 50億もかけていないが、何を根拠に?
Q  福岡のシステムセンターを立ち上げた時のIRにハッキリ出てましたよ!
臼田 (ネットでIRを探し始める)
   (本文4行目を指しながら)うーむ、50億って言い切ってますねぇ・・・。
齋藤 いやぁ、でも実際は20億ぐらいですねぇ。
   結果的にはバックアップサイトを発動すべきでした。
   20分ぐらいで直ると思った私の判断が甘かったです。
Q  たとえバックアップサイトが発動しても取引所に繋がってないのなら
   あまり意味ないのでは?
齋藤 ごもっともです。
498山師さん:2009/07/03(金) 00:48:32 ID:LP8Z9Aw9
俺はPCはDOSのころから触っているが、総体として>>469の意見に賛成だ
俺からのアドヴァイスは、バランスのいいPCを買え、ということだ

目的は何でもいい
・爆熱爆速OC命
・低消費電力静音命
・安定命
基本的に、自作オタの末路はこの3パターンのいずれかになる
ま、どれも地獄への片道切符には違いない

爆熱爆速の奴はそのままX58/LGA1366で940に行けばいい
静音命の奴も金はかかる ケースからファンから何からパーツを吟味しなければならない
安定命もこだわりだせばキリがない インテルのマザーがリファレンスにならない今の現状だと、自分で鉄板マザーを探してこなけりゃならないんだが、
CPUがここ10年の最高傑作だったのにチップセットは最低だったのがC2D/Q時代だ
なので安定命はプロシューマーに走る SuperMicroとかに手を出すのはこのカテゴリーの奴ら


あと、BTOとかメーカー製に走るのはド素人もいいとこだな
あんなもんは前日の残り物の惣菜でギョーザ作ってるのと変わらん
499山師さん:2009/07/03(金) 01:14:46 ID:JwI/Drxv
素人のおれはこのページが一番役になった。
http://www.sodanpc.com/point.html

自作するわけじゃないが、デスクトップの中身について、
一通りの知識が仕入れられる。
500山師さん:2009/07/03(金) 01:34:34 ID:N88sY5kf
株用のパソコンは安定性が命。これ以上でも、これ以下でもない。
自分の環境では、マケスピを利用している為、自作機3台に19型 SXGA6台。(旧式のVAパネルです)
要は、いかに株で利益をあげるかだけの問題なので、パソコンは単なる道具でしかない。(当然、愛着もない)
最近、気になるのが回線速度で、(光だが)こればかりはどうしようもない。
あと、パソコン初心者が、近所の自作ショップで株用のBTOパソコンを組むのは、用途として問題ないと思う。
501山師さん:2009/07/03(金) 05:55:43 ID:gdjz0ebe
スーパマイクロなんてもう過去の遺物だけどな。
普通のデスクトップマザーで十分安定。目利きは必要だがそんなの自作じゃ当たり前。
3シリーズとか枯れて鉄板だ。最新4シリーズとか手を出すから苦労するだけ。

スリムは廃熱に問題有るぞ。企業用と言えど24時間稼働は想定してない。
いまやPC安いから、壊れた時用の予備も用意して、壊れたら買い換えでも十分だけどな。安いPCでも数年は余裕で動くし、壊れる頃には余裕で元が取れてるはず。

あと回線も2重化しておいたほうが良い。PC2台にUPS入れてても回線落ちてたら取引不能。

株用BTOなんて不要。企業向けの安定性重視のものを店員に選んでもらえば良い。
株取引を事業にしてる会社もあるくらいだし、いちいちBTOで特注なんてしてない。
502山師さん:2009/07/03(金) 07:05:09 ID:gTkM3Ezi
君たちは東証システムがクソ過ぎるのにどこからその向上心が沸くの?ねぇ?
為替やるなら二重回線とかわかるけど
クソもっさり東証システムで後場には閑古の連日売買代金一位がユアサのうんこ市場なのに
ディチューンしてないやつは相場観ないと思う

はっきり言ってノートで十分w
503山師さん:2009/07/03(金) 07:54:44 ID:4vtbiHVZ
ノ―トで十分
504山師さん:2009/07/03(金) 08:41:52 ID:gdjz0ebe
ミニノートでも十分。
505山師さん:2009/07/03(金) 08:47:30 ID:FCNMr0RZ
ノートでじゅっぷんなら、、マルチモニターのデスクトップならごふんでできるね。
506山師さん:2009/07/03(金) 11:09:22 ID:/3QVQ3gI
>>501
回線二重化って都会に住めって事ですね、わかります

田舎はNTTの電線しかきません、同情乙です
507山師さん:2009/07/03(金) 11:13:13 ID:/3QVQ3gI
>>505
じゃぁ野村ファミコントレードなら何分?
508山師さん:2009/07/03(金) 11:56:20 ID:e0rDp7SN
回線を二重化しなくても、万が一の停電なんかは携帯でトレードすれば十分だと思う。
ノートPCを持ってマクドナルドに行くって手もあるし、モデム付ノートで、モデム接続
というのもある。
さらに、ノートに携帯をつないで携帯でインターネットにつないでしまえば、遅いけど
ふつうの売買くらいなら問題なくできてしまう。
509山師さん:2009/07/03(金) 12:13:39 ID:q8OTxDlK
>>501
そんなんいらんよ。
道路を走るには戦車でないとダメというのと一緒。
あとスリムケースのPCが24時間365日ネットカフェで何十台も稼働してる。
ちょっと大げさ。そんなこと言うからジサカは嫌われるんじゃね。
510山師さん:2009/07/03(金) 12:17:15 ID:IPg/x0HN
のーとでじゅうぶん
511山師さん:2009/07/03(金) 12:19:27 ID:gTkM3Ezi
>>508
要約すると100円パソコンという選択



100円で十分w
512山師さん:2009/07/03(金) 14:04:54 ID:wytN60aM
ワープロで十分
513山師さん:2009/07/03(金) 15:52:52 ID:/3QVQ3gI
ケータイだけで十分。
514山師さん:2009/07/03(金) 16:04:48 ID:gdjz0ebe
今更モデムはあり得ないなwww
デイトレ無理だろう。チャート見るだけでも大変そうだ。
515山師さん:2009/07/03(金) 16:16:53 ID:3KIN045m
俺も2回線入れてる、光とCATV。2ちゃんねるの自作自演も簡単
516山師さん:2009/07/03(金) 16:28:29 ID:yBkSnOwh
iPhoneで十分
517山師さん:2009/07/03(金) 20:35:19 ID:hLQRYK/C
アドエスで十分
518山師さん:2009/07/03(金) 21:13:03 ID:xKaPsh76
 Atomで十分。エプソンのNP11-Vがお勧め。デイトレ用のPCは
ハイスペックである必要はない。
519山師さん:2009/07/03(金) 21:32:37 ID:xTPolEEs
VESAマウンタ搭載ってのはいいね。

さらに裏表にVESAマウンタ凹凸があってアームとモニターの間に取り付けたい。
そしてマザーにはDQ45EKでも採用してくれたらなあ。
オンボでDVI端子が2本ついてるからよ
520山師さん:2009/07/03(金) 21:48:02 ID:xTPolEEs
十分野郎の本音は、マルチモニタの活用できずに負けまくりで金銭感覚がセコくなってるのはもちろん、
マルチモニタ派に利点を語らせることによって手法を盗もうとしているってこと。
521山師さん:2009/07/03(金) 22:19:13 ID:JwI/Drxv
>>514
万が一のときは非常に助かる。
おれサンネット使ってんだが、春先に大幹線が道路工事でブチ切られたことがあった。
1日完全に不通状態。接続できるのはサンネットのサーバーだけw

このときは無料プロバ+電話回線で乗り切った。
ばりばり取引するわけにはいかないが、持ち株の売買くらいはできる。

522山師さん:2009/07/03(金) 22:44:28 ID:Q76s3eYg
俺は3回線でCATVとイモバとイモバのオマケのADSL
ほとんどの回線はCATVだけどね
パソは、なんでも用の1台と
デスクトップとノートとネットブックの全部で4台
523山師さん:2009/07/03(金) 23:49:32 ID:q8OTxDlK
>>518
今一番買うべき時じゃないのは、atom230 with XPセットのネットブック&ネットトップ。
デザインに目を奪われてオススメすべき製品じゃないな。

どうしても安いサブ機が今欲しいならIONがいい。
できればD510/D410を待つのが得策。
524山師さん:2009/07/04(土) 00:28:25 ID:E43DxNmp
ノ―トで十分
525山師さん:2009/07/04(土) 06:05:41 ID:opaNi98Z
ミニノートで十分。XPだからさくさくだし。
526山師さん:2009/07/04(土) 08:00:38 ID:2B5HIKQe
おかんで十分
527山師さん:2009/07/04(土) 08:13:53 ID:5Mi898ir
デノレにしろデノレ。
528山師さん:2009/07/04(土) 09:13:07 ID:/UAVe/2M
電話で十分
美人おねいさんとも話せるし
529山師さん:2009/07/04(土) 09:19:53 ID:CsM6+lUQ
競馬場で競馬予想やるように
今でも店頭で新聞持ちながら株やってる人って何に考えてるの?
何求めてるの?
530山師さん:2009/07/04(土) 09:35:31 ID:/UAVe/2M
おねいさん
531山師さん:2009/07/04(土) 10:38:32 ID:vV9hVp1q
競馬場で競馬予想やるように
今でもどっかでノート持ちながら株やってる人って何に考えてるの?
何求めてるの?
532世田谷 ◆kCeS8QoVzA :2009/07/04(土) 10:48:09 ID:ym+8+szS
携帯でいいだろ低所得労働者貧乏人のおまえらはW
533山師さん:2009/07/04(土) 10:55:57 ID:3z3XVqg5
話題がネタものばかりだな。
真剣にどうすればいいかって話題がない。
今、儲かっているから、気が緩んでいるんだろうな。
534山師さん:2009/07/04(土) 11:11:16 ID:e4mhl/Mh
店頭は面白いから暇な時に行くのはありだな
支店長クラスと飯食ったりすると怪しいネットネタの裏取れたりするし
馴染みになると>>530が言う様につまみ食いもあるでよ
535山師さん:2009/07/04(土) 11:45:50 ID:vV9hVp1q
>>532
>真剣にどうすればいいかって話題がない。

では、言い出しっぺの君から話題提供してもらおうか。
536山師さん:2009/07/04(土) 12:06:22 ID:3z3XVqg5
>>532でなく、>>533だが、
いや、俺もこのところ何の苦労もなく儲かっているし、PCこの前30万かけて新調しちゃったし。
537山師さん:2009/07/04(土) 12:38:10 ID:4sLTU8Ng
ADSLが出るまで一般回線でデイトレしてた
電話代が1時間200円ぐらいかかってた
538山師さん:2009/07/04(土) 12:55:09 ID:WKo8Xe3O
ちょうどADSLにしてから
株はじめたんで一般回線では経験無いなあ

99年かそこらだったっけ
539山師さん:2009/07/04(土) 13:44:49 ID:Nuysm0UJ
電話回線でも岡三ネットトレーダープレミアムは動くぞ。松井のハイスピも。
同時起動すると、ハイスピは帯域不足で落ちる。岡三は落ちない。
540山師さん:2009/07/04(土) 14:04:05 ID:4sLTU8Ng
一般回線でも動くのけ、一般回線で株やった最後は8年前
当時は、MARKETSPEEDを使っていた
板のり約定の返り今より早かったな
バックアップ用に一般回線は残しているけど
信用・先物口座を作るときの連絡先にしか役に立ってないな
541山師さん:2009/07/04(土) 14:13:18 ID:BZrHLaj7
SBIのHETと、クリック証券のはっちゅう君
どっちが使いやすい(注文が簡単)ですか?

両方使った経験のある人、是非ご感想を。
542山師さん:2009/07/04(土) 14:26:08 ID:CsM6+lUQ
断然HET
543山師さん:2009/07/04(土) 14:39:04 ID:l0bByuAj
Vistaで十分。
544山師さん:2009/07/04(土) 16:28:07 ID:vV9hVp1q
>>534

「馴染みになる」

これ重要。
むかし店頭いったら、余りにもエロい制服なんで若いのを視姦してたら
むこうに気付かれたらしくて担当がお局様に。。。
545山師さん:2009/07/04(土) 18:17:01 ID:BZrHLaj7
>>542
自分もHETだけど、勝ってるブロガーに はっちゅう君使いが多いんだよね。
まあ最終的には慣れの問題だと思うんだけど。
546山師さん:2009/07/04(土) 18:18:41 ID:opaNi98Z
店頭は若い娘ときゃっきゃ言いながら銘柄選べるのは楽しい。
株注文出来るキャバクラとか有れば楽しいのになwww

つまんだら出禁に成らないか?
547山師さん:2009/07/04(土) 18:22:37 ID:4eqaEWaD
俺も下手だよ。
548山師さん:2009/07/04(土) 20:03:14 ID:QmKQ3ivu
いまIOの19インチ2枚を使っています。19インチだとこのままでもう一枚付けられるらしいのですが
LCD-AD241EB がかなり安くなってるのでこっちを買いたいのですがその為にはビデをカードを買って付けてみないと
ちゃんと動作するかわかりませんと言われました。(hpのサポートに)

分かる方が居たらちゃんと動くか教えてください。ビデオカードも教えていただけると幸いです

使ってるのはこれです。
HP dx5150mt
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dx5150mt/a3500_10160drxh.html

AMD Athlon64x2 3800+(2GHz)
ATI RADEON(R)XPRESS 200チップセット
これにオプションで
ATI RADEON(R)x300SE 128MB 16x PCI ExpressDVI端子/TV出力端子付
メモリ2G
HD160
549山師さん:2009/07/04(土) 20:04:30 ID:jWEQ6LJj
>>546
昼間っからキャバクラに行けと?w
NYならありかもしれんがw
550山師さん:2009/07/04(土) 20:59:30 ID:JmK2XBcA
>>548
付くんじゃねーのか

そんなのここで聞かねーで自分で試せや
551山師さん:2009/07/04(土) 21:16:36 ID:bAXYlr2B
>>548 さすが金持っているやつは、違うね。
552山師さん:2009/07/04(土) 21:39:02 ID:opaNi98Z
金持ってる香具師はXeonとか買いそうだが。それでも10マソぐらいで買えるけど。

普通に取引する程度なら、ミニノートで十分。携帯でもやってるくらいだし。
553山師さん:2009/07/04(土) 22:51:11 ID:vV9hVp1q
>>548

そのシステムでWUXGAの解像度がでるかってことでしょ?
答えはでる。

カタリストのバージョンアップを忘れずに
http://ati.amd.com/products/catalyst/index.html
554山師さん:2009/07/04(土) 23:09:51 ID:7GxnTLIR
>>548
グラボ付ければ普通に表示できるよ>LCD-AD241EB
SurroundViewをサポートしてるようだからATIのグラボなら3画面できる
ただ熱が溜まりやすいみたいだな
参考
http://kiso.phys.metro-u.ac.jp/~irisawa/relax/2006-05-03_dx5150mt

省電力でデュアルDVIのやつだとHD3450
D-SubでもいいならHD4350、HD4550か
HIS製の外排気タイプのHD4750の方が逆に安定しそうな気もするが
調子こいてゲームやベンチマークソフト動かさないように
555山師さん:2009/07/04(土) 23:58:22 ID:QmKQ3ivu
>>553-554レス有難うございます
とても参考になりました。

>>550
試してから使えねーじゃ、おせーから聞いたんだよ
556山師さん:2009/07/05(日) 00:12:27 ID:6rdKwW/4
ノ―トで十分
557山師さん:2009/07/05(日) 01:07:58 ID:+JEbesjo
やっぱり7画面は必要だな。
558山師さん:2009/07/05(日) 01:22:02 ID:ibDFWL7x
先桃、為替、値動きいい銘柄、で8面使ってる
どれか1つに集中すれば3画面で済むかな
デイトレしなければ1画面でいいけど
559山師さん:2009/07/05(日) 06:24:41 ID:aJT1Iqa7
ノートde十分
560山師さん:2009/07/05(日) 09:58:16 ID:4MQ6lkSn
ミニノートでも十分。
561山師さん:2009/07/05(日) 10:03:03 ID:ax9PGDQ2
店頭でつまみ食いとか
どう考えても旧石器時代の人が混じってんね
562山師さん:2009/07/05(日) 11:26:21 ID:VH77P2S4
>>561

旧石器というより白亜紀に絶滅するべき人たち。
セクハラ法案がK-T境界だった。
563山師さん:2009/07/05(日) 12:07:20 ID:N05cDNkX
バブル時代の人でしょ
564山師さん:2009/07/05(日) 12:09:47 ID:vFOFTOzc
おまいら、何勘違いしてるんだ?
彼らが生き残っている現実を見ろ。
生存率10%以下の環境下での生存適者だぞ。
オイラはどうやって生き残れたか
その手法を知りたいわ。
565山師さん:2009/07/05(日) 12:15:57 ID:+QAHCGbk
昔、三面鏡式のディスプレイが発表されてたけど、
あれは結局、商品化されたのかな?
566山師さん:2009/07/05(日) 12:16:55 ID:VH77P2S4
ノート10分が本音を吐き始めましたw
567山師さん:2009/07/05(日) 12:33:44 ID:b9A+frRj
2画面がベスト
568山師さん:2009/07/05(日) 13:05:15 ID:rNgFlrmT
>>564
店頭に来る暇そうな爺婆は、金持率高い上にノルマのある商品を
付き合いで食ってくれる重要顧客なんだよ
だから運用利回りが一定以上になる様に大事に囲い込んでる
569山師さん:2009/07/05(日) 13:08:47 ID:hlXZZSU9
前にFX取引会社が破綻したニュースで被害者ででていた勝ち組FX主婦も電話取引だったぞ

ある程度、取引環境良くするのは良しとして・・・・良い道具を使っても勝てない奴は・・・♪。
570山師さん:2009/07/05(日) 13:38:56 ID:VH77P2S4
>>569

マスゴミ信じるやつがまだいたんだw
BNFもそうだけど俺も取材受けるときは環境は貧弱にするけど。
571山師さん:2009/07/05(日) 13:44:34 ID:VH77P2S4
バブル期につまみ食いできなかったやつと
モニタが投売りされてる現代にマルチモニタ使いこなせない奴って共通点があると思うw
572山師さん:2009/07/05(日) 18:25:06 ID:4MQ6lkSn
携帯で取引出来る時代に、マルチモニタじゃないと勝てないって情報弱者だろ。
573山師さん:2009/07/05(日) 18:44:21 ID:WRjeMCFp
情報弱者って言葉を使ってみますた・・・ってカンジ?
574山師さん:2009/07/05(日) 18:57:53 ID:l74LCYcr
携帯トレーダーはカモネギなんだから優しくしてあげて!
575山師さん:2009/07/05(日) 19:06:05 ID:vgqbPuoA
携帯じゃ、海外のニュースとか見れないじゃん。
576山師さん:2009/07/05(日) 19:07:21 ID:qHyTvQ6k
確かにカモだがネギはしょってないと思う
577山師さん:2009/07/05(日) 19:08:18 ID:vgqbPuoA
少なくとも、アメリカとイギリス、ドイツ、フランス、香港のニュースと投資情報(証券会社とか投資銀行とかの)は、
自分で調べないと乗り遅れるよな。
578山師さん:2009/07/05(日) 19:16:21 ID:4cFpBg5b
そんなもん見てる奴のほうがカモw
579山師さん:2009/07/05(日) 20:14:46 ID:FuEWLYlo
携帯厨必死で笑えるw
580山師さん:2009/07/06(月) 00:15:53 ID:gRNZteMV
ノ―トで十分
581山師さん:2009/07/06(月) 02:29:30 ID:yh2IHlaK
ミニノートでも十分。
582山師さん:2009/07/06(月) 05:43:22 ID:1zlYwDIb
YourFileHostで十分
583山師さん:2009/07/06(月) 07:11:39 ID:q8dR4XUh
584山師さん:2009/07/06(月) 07:45:24 ID:ogdSLo+1
普段パソコン3台モニター8台でやっているのですが
なんだか動きが悪いきがします。やっぱりモデム一台ではよくないですかね?
ちなみにルーターは使用していません。

なにか良い方法あったら教えてくださいm(_ _)m
585山師さん:2009/07/06(月) 07:54:40 ID:ANsGKgi0
もっと詳しく書かないとなんとも言いようがない
586山師さん:2009/07/06(月) 08:12:17 ID:2RzMX5Xo
ケースだけど

電源は下に配置できて

マザボとしきりがあるほうが静音なのかな?
587山師さん:2009/07/06(月) 09:00:30 ID:SZnBDcEf
>>584
構成が分からないから、対応しようがないです。
588山師さん:2009/07/06(月) 09:06:48 ID:dxhCJj7o
>>584
モデムって事はダイヤルアップ?
PC1に6モニター、PC2、PC3にそれぞれ1モニター?
589山師さん:2009/07/06(月) 09:52:00 ID:dYocvyjZ
ADSLモデムだろJK
590山師さん:2009/07/06(月) 09:56:34 ID:2RzMX5Xo
>>584
エスパーレス期待?
591山師さん:2009/07/06(月) 10:10:45 ID:yh2IHlaK
ルータ内蔵だろ。外付けだけじゃないぜ。
592山師さん:2009/07/06(月) 10:37:30 ID:ogdSLo+1
584です。

マンションの光を使用しています。
パソコンのモニターなのですが、デスクトップPC一台にモニター4枚とデスク一台にモニター2枚ノートパソコンもデアルで使用しています。

構成なのですがどういう事を書けば良いですか?
593山師さん:2009/07/06(月) 11:25:23 ID:I38KyXt3
>>584

筐体にキャスターつけると動きがよくなるよ
594山師さん:2009/07/06(月) 11:27:52 ID:cOlOq13J
>>592
問題は、パソコンの性能じゃないの?
595山師さん:2009/07/06(月) 12:25:56 ID:ATjTKwVF
どうせわけの分からないものアップグレードしたんでしょ

XP100円ノートで十分
596山師さん:2009/07/06(月) 12:39:20 ID:dYocvyjZ
PCの事とか全然わからなくてもさ
「動きが悪い気がする」とか思うだけじゃなくて
とりあえずPC1台だけにしてみて、まだ遅いようならPCの台数は関係ないんだな、とか
それぞれのPCで動きの悪さが違うようなら個別のPC性能の問題だな、とか
そういう試行錯誤なんでやらないの?
っていうかそういうこと試す発想自体浮かばないの?
逆になんでその内容で俺らが的確に答えられる、と思ったのかを知りたい。
597山師さん:2009/07/06(月) 12:49:59 ID:OmRZNWc/
>>584
普段やっているトレードの画面を動画で撮影して、
YouTube などにうpしろ。
そうすれば、どんなふうに遅いのかが分かる。
598山師さん:2009/07/06(月) 12:53:21 ID:Jb2vSDY/
>>584
今日は暇なんで推理してやろう

質問の仕方からPCは当然既製品、拡張なんかもしてないな
画面数PC数からしてもPCに金をかける方向、PCのスペック不足ってことはないだろ
なんの動きが悪いと思ってるのかが問題だが、モデム?に注目するってことは回線を使うアプリ操作時ってことか
光回線である以上は株ごときで帯域問題はないだろう、スペックでもないとすると設定関係があやしいが保留
”悪くなった”としないってことは今の環境では元々調子悪いってことだ、何と比べて悪いと思ったのかも重要だな
画面増枚でないのだからPC増台か回線変更かだが、回線変更だったらその時に業者に聞いてるってことではPC増台か
モデム?に目がいく以上動きが悪いと思ってるPC1台だけではないんだろう、少なくともPC2台以上か
4パネルPCを買ったはいいが動きが悪い、そーいえば他のPCも悪くなった気がしてるってことだ
ここで一番重要なのは全ての部分で「動きが悪い”気がしてる”」ってことだ
長くなったが以下結論


気のせいだ!!!
599山師さん:2009/07/06(月) 15:45:16 ID:cxLvhipe
俺の推理は簡単明瞭だ

ズバリ

ウィルスに感染している
600山師さん:2009/07/06(月) 16:00:08 ID:cxLvhipe
あーそうそう
前にどっかのスレに書いてあったウィルス感染時の特徴貼っとく
自分でチェックしてくれ

  代表的なウイルス感染時の特徴
@svchost.exeが3つ以上立ち上がってる(欄検眼段亜種orキンタマ亜種)

AゼロックスのプリンタやソフトをインストールしていないのにProgramFiles
フォルダ内にxeroxフォルダがある(キンタマ亜種)

BしょっちゅうWindowsのexplorer.exeが落ちる(explorer.exe再起動時に他の
PCから情報丸見え)

CWinnyでアップフォルダファイルの読み込みに失敗する(キンタマ亜種)
D写真フォルダ/動画フォルダのサムネイル表示に異常に時間がかかる(キンタマ亜種)

EHDDから「カッコン」「ギギギギ・・・」といった耳慣れない大きな音が
時々聞こえる(HDD破壊ウイルス)

Fスタンバイ状態にしているのに数分後勝手に電源が入る(PC乗っ取り)

GWinnyの起動に長い時間がかかるようになる。またCPUへの負荷が100%近く
まであがる(キンタマ亜種)

HWindows終了時に「アドレス〜のメモリの読み出しに失敗しました」と
エラーが出る。(他のPCから情報丸見え)

IWebサイトで同じログイン画面を2回繰り返させられる(個人情報、
パスワード、クレジットカード番号等盗み取り)

JブラウザやP2Pソフトを立ち上げていないのにルータ・モデムのアクセスランプ
頻繁に点滅(スパイウェア)
601山師さん:2009/07/06(月) 16:06:28 ID:gAncZLxo
P2P用と株用PC分けてない奴とか居たら相当の馬鹿だろw
602山師さん:2009/07/06(月) 16:09:50 ID:ds11N8eJ
一昨日から、HETを起動させると必ず

「× 無題のファイルの末尾以降にアクセスしようとしました」

ってメッセージが出るんだけど、これもウイルス感染かな?(汗のAAは略
603山師さん:2009/07/06(月) 16:15:12 ID:gAncZLxo
>>602
バグってるだけだと思う。
再インストールして駄目ならOSごとインストールし直さないと再発しまくるよ。
604山師さん:2009/07/06(月) 16:21:49 ID:ds11N8eJ
>>603
メッセージの下のOKボタンをクリックすれば、通常通り動くんで
いまのところ不便は無いんだけど・・

アンインストールしてから入れ直したほうがいいの?
605山師さん:2009/07/06(月) 16:44:20 ID:OmRZNWc/
>>600
これはジョークのコピペだよね。改変してあるのかな?
俺のPCには svchost.exe は6個動いているし、xerox フォルダーも存在する。
606山師さん:2009/07/06(月) 16:48:43 ID:yh2IHlaK
あー、ウイルスに感染してると確かに遅く感じるだろうな。
それより口座番号とパスワード抜かれて出金されてるヲチでは?
607山師さん:2009/07/06(月) 16:53:49 ID:chHVKOJO
起動してから10分ほど放置して、Windows更新や他の更新プログラムも全てキャンセル。
Office製品を使用していてインデックス作成サービスが起動しているなら、必ず切っておく。
この状態でひたすらHDDのアクセスランプが光って、HDDがギコギコ煩いなら感染はほぼ確実。
608山師さん:2009/07/06(月) 17:02:22 ID:PRWd8bVC
>>606
出金しようにも決まった銀行口座にしか出金されないから大丈夫だろ
609山師さん:2009/07/06(月) 17:02:28 ID:4v/kFjTG
>>605
俺もsvchost.exeは6個
610山師さん:2009/07/06(月) 17:05:32 ID:chHVKOJO
svchostに関してはスタートを押した時に表示されるユーザー名での実行がなければ何個あっても安全。
611山師さん:2009/07/06(月) 17:31:28 ID:YKo5B3ZU
ウイルス感染してわけがわかんなくなったらとりあえずクリーンインストールしろよ。
PC使ってる以上、普通は万が一に備えてバックアップくらい取ってるハズだから再インスコも大した苦じゃないし・・・
612山師さん:2009/07/06(月) 19:31:04 ID:sfc+DI4w
【中国】新疆ウイグル自治区での暴動、死者140人に 軍・警察が大量投入[07/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246866445/
613山師さん:2009/07/06(月) 19:33:42 ID:sfc+DI4w
XPモードの悪用厳禁な
お前ら
614山師さん:2009/07/06(月) 20:10:00 ID:4dGPiyrQ
vmwareを使えばどうと言うことは無い
615山師さん:2009/07/07(火) 01:58:06 ID:2y20emFt
どっちにしろ
そんな知恵はないか
616山師さん:2009/07/07(火) 21:53:28 ID:3MgfgtWO
うんこ用にノートパソコンをトイレに置いてあります
617山師さん:2009/07/07(火) 23:18:12 ID:jb13fD0f
逆に考えるんだ!
部屋のイスを便器に変えると!
618山師さん:2009/07/08(水) 01:54:59 ID:8+r1wFgm
ウォッシュレットなら気持ちよくトレードできるな。
619山師さん:2009/07/08(水) 07:04:49 ID:API2ctk3
相場で切れて出血しても安心だな。
620山師さん:2009/07/08(水) 12:15:43 ID:+f2glejq
むしろどんなモニタを使っているのか聞きたい
621山師さん:2009/07/08(水) 17:17:50 ID:X0Aaixl6
俺は一枚15000円で買った22インチ6枚とナナオの18インチ2枚。
実際5〜6枚しか使わないけど株以外の作業も同時にする事あるから。
622山師さん:2009/07/08(水) 17:20:57 ID:dqQ/tHSa
首振って見上げるより切り替えた方が楽
623山師さん:2009/07/08(水) 17:26:50 ID:0r8IUPvP
ニートで十分
624山師さん:2009/07/08(水) 21:04:34 ID:ABXKozmU
Google Chrome OS で、十分。
625山師さん:2009/07/08(水) 21:41:00 ID:DiEVOi8R
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もうアサリの中に小さなカニを入れる仕事は嫌だお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
626山師さん:2009/07/08(水) 22:13:33 ID:3JUmmQyX
俺別にウィルスソフトなにも入れてないよ
お前らびびり杉だろwww
627山師さん:2009/07/08(水) 22:22:08 ID:ogyT0rGI
パラレルWindows装備のMacbook一台で十分戦えるから、デュアルにしなくてもいいやと思ってる。
628山師さん:2009/07/08(水) 23:40:54 ID:Qceo6xFW
トレード中に他の作業とかもするのか
トレード用PCは完全専用機にするのが当然と思ってた
俺はトレード用PCではゲームとかはもちろん2chやメールも緊急時以外禁止
俺ってレアなのか?
629621:2009/07/09(木) 00:15:07 ID:u9LAobZW
>>628
それは俺へのレスか?
エンコードとかもするから当然PCは分けてるぞ。
株専用PCはデスク2台+ノート1台
汎用PCがデスク1台+ノート1台
株用PCが壊れた時に機種は全部揃えてる。
630山師さん:2009/07/09(木) 00:46:16 ID:ChzPuROE
>>629
デスクトップがモニター2枚ずつでノートに各1枚追加してるの?
うらやましい環境だ

俺は株専用デスクトップ、汎用デスクトップ、緊急用ノートを各1台ってとこ
株専用PCを2台以上持つことに必要性を感じたこと無いんだけど、理由があったら聞かせてほしい
単にモニター枚数かな
631山師さん:2009/07/09(木) 00:48:25 ID:fNiZnCGz
>>628レアケースだな
新田ヒカルは4枚モニターあってお笑い番組見てるぞ
632山師さん:2009/07/09(木) 00:51:52 ID:dtHuzo1O
今日は100儲かりました。ええ、100です。
633山師さん:2009/07/09(木) 00:53:25 ID:7WPCY3b3
アホみたいに画面増やしても一度見れるのは同じって話
634山師さん:2009/07/09(木) 01:09:15 ID:ChzPuROE
モニター3枚までは誰でも有益だと思うが
それ以上は使い方と使う人次第かね
635山師さん:2009/07/09(木) 01:09:33 ID:u9LAobZW
>>630
取り合えずデスクトップはグラボ2枚差して4枚繋げる様にしてる。
実際繋ぐのは3枚。

>株専用PCを2台以上持つことに必要性
1台が潰れても残りの2台で全く変わらない環境で出来る様にかな。
HDD以外が壊れた場合はHDDを汎用PCに繋げば普通に使えるんだけどね。
ノートは発注専用。
外泊とかが多いから持ち越してしまった時とかは不安だから持ち歩く様にしてる。
636山師さん:2009/07/09(木) 01:39:58 ID:ChzPuROE
>>635
なるほど、トラブル時の即時復旧ルート確保ね
というか予備PCか
こっちのリスク回避はRAID1と予備パーツだが、まるごと予備PCとはな
637山師さん:2009/07/09(木) 01:40:40 ID:7PfqPSB9
>>635


マザーは?
638山師さん:2009/07/09(木) 03:44:04 ID:u9LAobZW
>>636
そうそう、例え方可笑しいかもしれんが飛行機が一機でも十分なエンジンを二機積んでる様なもの。
余裕を持たせておけば何かあった時の対処が楽だから。
自分もRAIDでやりたかったんだけどバックアップのイメージが上手く作れなかったから断念した。
一つバックアップイメージ作っておけば3台全てに使えるからソフト環境を変えたい時とか楽だよ。

>>637
DELLの安鯖だよw
性能はメモリとグラボだけ足して
クアッド2.1G、メモリ4GB、HDD120GB、グラボHD3650×2
前はお金に余り余裕が無かったから特価品のパーツを買って自作してたけど
安鯖使い出したら楽で自作してられんなった。
メーカーの3年保障付きだし。
グラボのチョイスは失敗だったのと、メモリ1枚じゃ認識しないの忘れてたから
無駄に4G積んでしまってるけど。
多分、デスク機3台、ノート2台、液晶6枚で30万も掛かってないはず?
8年前大学入学の時に買ったノートとか一個で30万だったからね。
639山師さん:2009/07/09(木) 04:19:54 ID:6kYofxuK
NECも一時期
×38チップで安鯖があったよね

640山師さん:2009/07/09(木) 11:31:13 ID:ChzPuROE
>>638
コストパフォーマンス考えると自作より既製品の方が安いしね
3年くらい前に組んだうちの専用機は1台で30万くらいだ
641山師さん:2009/07/09(木) 11:38:43 ID:ufNd74S8
>>640
自作で安くなるのは2台目以降かな
PCケース、キーボード、マウス、OS、光学ドライブ、クラボ、電源(状態による)を使い回して・・・
642山師さん:2009/07/09(木) 11:41:41 ID:57tZv70J
>>640
それはムダに高スペックにするからだろ、半分以下で済むのに・・・
643山師さん:2009/07/09(木) 11:48:20 ID:ufNd74S8
>>642
モニタ数台込みの値段じゃないの?
644山師さん:2009/07/09(木) 12:14:01 ID:ChzPuROE
>>642,643
モニタ2枚もあるが無駄な高スペックが原因だなw
こんな感じ

C2D E6850
P5E
GF8600GT
MEM 2G*2
HDD 1T(RAID1)+1T
モニター 24型ワイド+19型スクエア

上の5つで10万、モニターで10万くらいだったか
今なら半額だね
OSスピーカーマウスキーボードケースで6万くらい
そういえば2万のスピーカー最近鳴ってないな
645山師さん:2009/07/09(木) 12:59:11 ID:57tZv70J
やっぱりムダ高だったな・・・
だいたいオーバースペックな上に2万のスピーカーなんか大ムダ
646山師さん:2009/07/09(木) 13:18:06 ID:8yCsCZvT
金があるならギリギリのスペックよりも余裕もったスペックで揃えてもいいだろ。
スペック高すぎて動きが遅くなるなんて事は無いんだし。

スレの趣旨というか流れでは、この程度のスペックでも大丈夫
みたいな必要最小限スペックの書き込みの方が良いんだろうけど。
モニタ数枚使ってるって書いただけでノート厨が飛んでくる位だからなw
647山師さん:2009/07/09(木) 15:47:15 ID:vLAYAe4b
無駄といえば
クロスファイアーでモニター一枚かなw
648山師さん:2009/07/09(木) 15:53:50 ID:ChzPuROE
まあ自作なんてこだわりとか自己満足の部分多いんで人それぞれでいいだろ?
俺の場合は他のPCとの関係でHDDやキーボードマウスを統一してたり、
HDDはWD、MEMはUMAX、M/BはASUSとか決め打ちしてる
他人から見たら無駄にも見えるかもしれんが満足してるぞ?
649山師さん:2009/07/09(木) 16:39:03 ID:S0XrsYv4
>スペック高すぎて動きが遅くなるなんて事は無いんだし

ハイスペックはう・る・さ・い。これ常識ね。
おれは静音性を重視してCPUはデュアルコアのe8500にした。
650山師さん:2009/07/09(木) 16:50:47 ID:oeYxG2S1
Windows7ってなんなの?
651山師さん:2009/07/09(木) 19:49:39 ID:wHOli80s
>>649
俺なんか一応デュアルコアだけど、E2160ですよ。
メインはE6600だけど。後もう一つが古いパソコンのAthlon×2 4400+。
一応PC3台使いで、全部静音。

後の2台は熱溜め込んで壊れたが・・・(athlon4000とathlon3200)
652山師さん:2009/07/09(木) 21:42:14 ID:7PfqPSB9
俺は逆だな
メーカー製は見えないところでコストを抜く
一番やられるのが電源で、一番重要なのも電源
BTOはケースまで選べりゃいいが、だいたいが素っ頓狂なデザインのうんこケースを押しつけられる
大して安くないし、何よりメモリや電源でコストを抜かれる

俺が自作するのは、何よりもそういうメーカーのエゴから自分を守るという意味合いが大きい
ただ、これにはひとつ問題があって、リテラシーが低いと意味がない
このスレで無意味な煽りを繰り返してる知能と知識と教養が欠落したオッサンじゃ300年経っても無理だな(嘲
653山師さん:2009/07/09(木) 22:02:00 ID:ufNd74S8
>>651
俺E2140とE7200
654山師さん:2009/07/09(木) 22:13:03 ID:wHOli80s
>>652
どうしても、俺の場合、長時間耳障りな音のするPC使ってるだけでストレス溜まって発狂しそうになるから、
工夫してCPUクーラーは忍者を使用。これが、凄く静かで恐らく最高傑作だと思う
(ちなみにケースファンは前後鎌フロウ12cm前後静音)。

以前、使ってたイーマとは比べ物にならないぐらいwBNFはちゃんと聴覚機能してるのか疑問w
655山師さん:2009/07/09(木) 22:18:17 ID:ufNd74S8
デュアルコアCPUになってから物凄い静かじゃない?
うちの2台のPCはCPUクーラーよりHDDの方が煩い
656山師さん:2009/07/09(木) 22:33:53 ID:pOibg8N/
>>655
2.5インチHDDに交換するんだ
起動時の消費電力も減るし、3.5インチに比べてすっげー静か
657山師さん:2009/07/09(木) 22:41:25 ID:8/+mN3YP
>>654
イーマがうるさいとかじゃなくて、ペンティアムとセレロンがメインの時代がうるさかったという
ことじゃない?
ペンティアムノースウッドからプレスコットになるとさらに爆熱になっていったから。
当時3.2Gのペンティアム・プレスコットを同時に4台使ってたが、飛行場のそばにいる感じだった。
E8500は3.16GHzだが、スリムケースでも音はほとんどしないし、フル稼働時でもケースを
さわると冷たい。
昔のセレロン2.56Gもあるが、これの音はスリムケースのE8500のの10倍以上の音がする。
658山師さん:2009/07/09(木) 22:49:27 ID:ufNd74S8
>>656
E2140のPCはそろそろ2年経つので夏にMB、メモリ、HDD、CPUを交換予定
HDD→SSDを迷ってて、CPUは流用できるなら再利用するかも・・
659山師さん:2009/07/09(木) 22:52:09 ID:+n/3KtZM
持ち運びのノートPCで
デュアルモニターにつないでデイトレやってる人はいないんですか?
660山師さん:2009/07/09(木) 23:47:40 ID:XsQdR6/E

とにかく、10月22日までは待ちだろうな。
最悪、中古で我慢。

661山師さん:2009/07/10(金) 00:16:38 ID:jRH3vz6O
ノートも一台は予備で欲しいね
停電の時にバッテリーもついてるしね
662山師さん:2009/07/10(金) 00:18:00 ID:a2lXhMsn
そんな待ってもな。7のSP2まで待ちが基本でしょ。それまでXPで十分。そのままXPモードに移行出来るし。

自作のほうがこだわって高いパーツ買ってしまうから高価になる法則。
今や自作は安く上げるより趣味の世界に。
メーカが本気出して大量調達した価格に勝てる訳も無く。デルとか会社でも使かってる所多いほどの実績有って、しかも安いし。
663山師さん:2009/07/10(金) 00:20:39 ID:SFb8mKPT
向こうは国防省とかホワイトハウスもDELL製のパソコン使ってるしね。
664山師さん:2009/07/10(金) 00:24:31 ID:eDVMt323
イランにいってた米軍ではパナソニックのタフノート(?)が大人気
665山師さん:2009/07/10(金) 00:31:27 ID:ylQh7g0k
ちょっと待て
オレみたいにパーツを選んで買い換えてほぼコストなしで
新しいパソコンにアップグレードしてるヤツも自作派の中にはいるからな
666山師さん:2009/07/10(金) 00:32:41 ID:jRH3vz6O
おいらは基本
自作だけどね
667山師さん:2009/07/10(金) 00:47:05 ID:XBsly9GA
スペックなんかより勝てそうな時だけやればいいだけ
668山師さん:2009/07/10(金) 00:47:43 ID:svZxhs7Y
Google OSが、出るまで、後1年。待ちましょう。
669山師さん:2009/07/10(金) 01:12:05 ID:i1+iTCm6
最近の液晶明日非が16:9
気に入らん
670山師さん:2009/07/10(金) 01:38:34 ID:jRH3vz6O
DELLから安いIPSでたよね
671山師さん:2009/07/10(金) 02:04:37 ID:SlOpPWRM
>>662
セブンはビスタSEなんだよ。
ビスタが超不人気でなければ98SEのようにビスタSEで出したはず。

672山師さん:2009/07/10(金) 02:08:07 ID:HC4XcjD7
>>669
テレビと同じ設備で生産できて、パネルの歩留まりがよくなったせいか
フルHDの液晶モニタはすごく安くなった。
ゲーム機や地デジ機器との相性もよくなったし安いしで、ホームユーザーの
需要を一気に開拓したな。これだけ売れたらもう元には戻らんだろ。
16:10のモニタはプロ向けとビジネス向けに一部生産してるから、金さえ出せばまだ買えるぞ。
673山師さん:2009/07/10(金) 03:18:13 ID:LQ0lU2yG
ML115って激安サーバーを二台で4画面

サーバー12000円*2台=24000円
メモリ2G2枚入り4000円
グラボHD3650を2枚4000円*2=8000円
OS,XP9000円*2=18000円

計54000円です

メモリは一枚づつ2Gを刺して標準搭載の512Mと合わせて2.5Gです

液晶は20インチ(1600*1200)を4枚です
674山師さん:2009/07/10(金) 03:21:20 ID:LQ0lU2yG
↑OSは一つだけ購入して
過去に使ってて壊れたPCから移植って事で電話認証しました

実際にかかった金額は二台で45000円ですね

結構満足しています。
675山師さん:2009/07/10(金) 03:46:03 ID:SlOpPWRM
>液晶は20インチ(1600*1200)を4枚です

もう1600x1200のスクエアモニタなんて売ってないな・・・。
まあ無理すれば買えるが、馬鹿高い。
おれは1920x1200を4枚だ。

正面に上下2枚、左右に縦置きで1枚ずつ。
676山師さん:2009/07/10(金) 05:34:27 ID:q9Z6otjy
>>674
115てビデオカードもそのままいけるの多いんですよね
677山師さん:2009/07/10(金) 08:56:41 ID:KnZr9xfN
>>649
> >スペック高すぎて動きが遅くなるなんて事は無いんだし
>
> ハイスペックはう・る・さ・い。これ常識ね。
> おれは静音性を重視してCPUはデュアルコアのe8500にした。

これレスになってないだろ。
678山師さん:2009/07/10(金) 10:02:08 ID:gBmHjKfL
>>↑OSは一つだけ購入して
>>過去に使ってて壊れたPCから移植って事で電話認証しました
犯罪者発見、通報した。
679山師さん:2009/07/10(金) 10:04:42 ID:INyxLLI0
テレビ朝日が
680山師さん:2009/07/10(金) 10:08:09 ID:p+yJWjYE
>>673
ML115はママンが鬼門。

俺のは、ML115 G1のI/Oパネルをハンド二プラで加工して、
780GママンにHD3450搭載したから4画面同時出力だよ。

株用のML115なんて1台あれば十分。
681山師さん:2009/07/10(金) 11:37:47 ID:wZ6XYoKV
>>678
?
682山師さん:2009/07/10(金) 11:45:08 ID:N7k7/cGc
>>678
ふつうに正規の認証手続きをすれば使えるよ。
683山師さん:2009/07/10(金) 11:59:01 ID:nmfEEvCr
>>↑OSは一つだけ購入して
>>過去に使ってて壊れたPCから移植って事で電話認証しました

この書き方だと、移植ってことにして1OSを2台にインストと
とれるよな
684山師さん:2009/07/10(金) 12:04:41 ID:D1F5MlrP
「事で」と「事にして」
ちょっと違うと思う
685山師さん:2009/07/10(金) 13:05:23 ID:aNVBBtBt
>>683
なんで?
686山師さん:2009/07/10(金) 13:37:10 ID:wZ6XYoKV
>>683
トレードばっかしてないで少しは日本語も勉強しる
687山師さん:2009/07/10(金) 13:45:40 ID:DEqMRZT2
>>678
過去に壊れたPCは壊れてるから使えないし
使えても別PCで認証したんだからいいんじゃないの?
テキトーで良いよ
688山師さん:2009/07/10(金) 14:30:02 ID:a2lXhMsn
金かけないのと、ライセンス泥棒は違うだろう。
689山師さん:2009/07/10(金) 14:35:42 ID:DEqMRZT2
移植で認証取れたんだから
泥棒じゃないと思うけどな
まあ俺は本人じゃないからどうでもいいが
690山師さん:2009/07/10(金) 14:37:52 ID:kiI85CaU
移植って何?
CDからインストールじゃないの?
691山師さん:2009/07/10(金) 15:13:57 ID:XDJHeW8L
DSPなんて結構てきとーが当然だよな
米でネジバンドルなんてのもあったらしいし
メモリバンドルにしてケース内にメモリ貼り付けるくらいでも公式OKと聞いたことある
692山師さん:2009/07/10(金) 15:22:15 ID:nmfEEvCr
ID:LQ0lU2yG お前がまいた種なんだから
ライセンス違反したのかどうか答えろ
693山師さん:2009/07/10(金) 15:57:32 ID:mdLQPo5z
まあいいじゃないか
安鯖の使い方を教えてくれてるんだからよ
694山師さん:2009/07/10(金) 16:04:02 ID:MM+6iTL4
モニタ4台ならPC一台でいけるが。
695山師さん:2009/07/10(金) 17:35:40 ID:yHrdMaIL
あーらら、こらら
いーけないだ、いけないだ
MSに言ーってやろ、言ってやろ
696山師さん:2009/07/10(金) 17:39:38 ID:yHrdMaIL
ふつうにスーツで玄関から入れば空き巣し放題だよ。。。。
みたいなこと言うな


682 :山師さん:2009/07/10(金) 11:45:08 ID:N7k7/cGc
>>678
ふつうに正規の認証手続きをすれば使えるよ。
697山師さん:2009/07/10(金) 18:11:43 ID:N7k7/cGc
>>696
このスレで認証を知らない人がいるってことがおかしいよ。
これMSの公式サイトだぞ
http://support.microsoft.com/kb/880505/ja

>別のコンピュータにインストールする場合

例えば、以前に使用していたコンピュータを廃棄し、新しいコンピュータを使用する場合は、
別のコンピュータに対するインストールと判断されます。その場合は、ライセンス認証専用
窓口に電話をして再度ライセンス認証を行う必要があります。ライセンス認証専用窓口は、
24 時間年中無休で受け付けております。

新しいPCにインストールすると画面に認証の必要が表示されて、電話をかけて古いパソコンは
処分したと伝えると、新しいパソコンのOSが認証される。
もちろんOEM版はだめだけどね。
698山師さん:2009/07/10(金) 18:33:27 ID:zjstSjPG
自治厨うぜぇ
699山師さん:2009/07/10(金) 19:13:36 ID:/zYeGBQ4
>>697
乙です
700山師さん:2009/07/10(金) 22:15:33 ID:kiI85CaU
xpってサポート終わったのに認証はまだいるの?
701山師さん:2009/07/10(金) 23:23:07 ID:riJPvXB0
>>700
認証は要るけど、電話は必要無しになってるっぽい。
702山師さん:2009/07/11(土) 02:11:29 ID:d2gszsr0
ビデオカード届いたんで取り付けた。やっとマルチモニタ^^

別のグラフィックボードや関連ソフトウェアをインストールしている場合は、
取り付け作業の前にカードの取り外しやソフトウェアのアンインストールを
行ってください

とあるけど、オンボの Intel オンボードグラフィックは削除しなくていいんだよね?
703山師さん:2009/07/11(土) 02:21:54 ID:6O8znff+
>>702
しなくてOK
704山師さん:2009/07/11(土) 03:13:25 ID:d2gszsr0
>>703
ありがとう。なんとなく気がかりだった。
705山師さん:2009/07/11(土) 05:05:22 ID:Qeaf0udC
>>702
なんでマニュアルの指示を無視するんだ
不具合を避けるため、使用するグラフィックスメーカー以外のドライバやソフトは
システムから外す、つまりアンインストール(削除)するのが基本
706山師さん:2009/07/11(土) 05:12:12 ID:nX1uEJj/
あれだろ
逆張りみたいなものだろw
707山師さん:2009/07/11(土) 10:18:33 ID:TwTMayUt
グラボにD-Sub,DVI,HDMI と3つモニタ出力がついている場合、
メインのモニタはどれになるの?
Windows側で設定できるのかな?
708山師さん:2009/07/11(土) 10:32:54 ID:L+cABTkO
3つ同時に出力できるの?
俺は2つだけどWindows側でおkだよ
709山師さん:2009/07/11(土) 12:57:32 ID:OgapT57o
QuadroNVS 450使ってるやついる?
710山師さん:2009/07/11(土) 14:49:24 ID:wKoSri6R
QuadroNVS 450って、6万以上するのか。
これなら、1万ぐらいのを2つでいいな。
711山師さん:2009/07/11(土) 15:46:30 ID:C0moZW/I
グラボのドライバは交換前に抜いておくのが基本。

高いグラボ買えば勝てるなら簡単。
712山師さん:2009/07/11(土) 19:12:21 ID:/YRM++Ge
>>710
QuadroとかFireGLとかのあれらはCAD用途で
「OSxx+開発ソフトxx使っててこのドライバなら絶対にポリゴン欠けしない」
とかその保証込みで高い値付けがされてるだけだから

性能的には同クラス比のGefoとかRadeonと同じ
トレード用として見た場合マジ必要ない
713山師さん:2009/07/11(土) 19:22:54 ID:+6zHAiSf
QuadroNVS 450はデルのプリシジョンを買えば、
標準のビデオカードと同値で交換してもらえる。2組構成で。
8画面を実現するのならデルのプリシジョンを買うのが一番簡単だと思う。
値段も12万円程度だし、機械の信頼性も抜群だし。
714山師さん:2009/07/11(土) 19:50:27 ID:tPXMyFS2
マルチディスプレイ環境を細かくカスタマイズできるソフトとかってなにかありますか?ちょっと今ググることが出来なくて。nVIDIAのソフトとかで思惑通りにならなくて…
715山師さん:2009/07/11(土) 20:15:59 ID:w9O+gWSh
Quadroは必要なしか。
716山師さん:2009/07/11(土) 20:57:36 ID:SNgreHxb
余程こだわりが無いのなら無いだろ

数千円のやつを二つ買えば良いだけの話だし
717山師さん:2009/07/11(土) 21:15:06 ID:o5d5Lja/
まぁ、俺は30インチ4枚でビッグデスクトップしてみたくて買ったけどな
これもXPでしかできないからXPと共に去る運命だけど
DisplayPortでしか30インチ表示できないのが欠点だな
現状、DELL 3008しかないから他のを選べなかった
今後は、DisplayPort付きの30インチ出てくるかもしれない
718山師さん:2009/07/11(土) 21:30:10 ID:r1F0Q54E
30×4とはこれまた伊達者だねぇ

おれは24×4で用意してあるけど
今の相場では監視銘柄もそんなにないし
普通に24×2で充分だったりする
719山師さん:2009/07/11(土) 22:58:36 ID:GBymsZKu
5千円/日の利益で十分。取引件数も1日数件。
よって、こんな自分には、24インチ×1で十分。
ちなみに、パソコン本体は水冷。
ファンは前背面に12cmを各1個付けてるだけで、
1,000pm以下でゆっくり回している。
自分にとってのデイトレ環境には、静音化が必須。
720山師さん:2009/07/11(土) 23:25:02 ID:KjS7zf9j
水冷携帯か
721山師さん:2009/07/11(土) 23:54:11 ID:OcW2GD/7
24インチ液晶がついた携帯あんのか
722山師さん:2009/07/12(日) 00:26:18 ID:tFvsDjqy
BNF数十分で20億儲けたよな
723山師さん:2009/07/12(日) 15:05:25 ID:SD1lGUmD
水冷なんかにしないでも、作りのいいケースと静音電源使えば
純正CPUファン&ファンレスグラボで全然静かだけどな
クーラー使う時期になったからクーラー微風の音の方がうるさいぐらいだし
724山師さん:2009/07/12(日) 15:32:53 ID:yAs4B9aH
スリム型のパソコン使ってるけど、夏場はフタをはずしてる。
725山師さん:2009/07/12(日) 15:38:55 ID:tFvsDjqy
音が気になるのはそもそもパソコン弱ってるんじゃないの
726山師さん:2009/07/12(日) 15:42:12 ID:M3JSEJyB
水冷でオンボビデオだったから音がしてもHDDぐらいだと思ったら
ポンプの音が定期的にあってがっかりしたっけな
727山師さん:2009/07/12(日) 15:46:31 ID:xH6hNBPx
トレード用マシンで水冷とか言うんだったら
動画編集とかしてる奴は液体窒素とか必要になるだろ
728山師さん:2009/07/12(日) 18:26:02 ID:e4TNxU2/
株屋は金にあかせて贅沢なシステム組みたいんだよ!
729山師さん:2009/07/12(日) 18:56:37 ID:Dc3H4O1r
音を気にする人ってさPC近すぎなんじゃ無いの?
耳からどの位の距離に置いてるの?
俺は比較的五月蝿いデスクトップPCを2台耳から2m位で机の下に置いてるけど
エアコンとかサーキュレーターとか生活家電の音の方が気になる。
730山師さん:2009/07/12(日) 19:27:47 ID:xEGa240v
3台のPCの音を1個のスピーカから出力させる為
ヤマハの安いアンプ導入したらスペース問題が全部解決した罠
何でもっと早く思い付かなかったんだろうorz
731山師さん:2009/07/12(日) 19:50:46 ID:fMnb47Vd
>>730
型番おしえてください
732山師さん:2009/07/12(日) 19:59:54 ID:xEGa240v
>>731

この辺から用途に合わせてテキトーに
ただ俺の場合3台の内の一台が音楽専用PCで
音楽聴きっぱなしだからAVアンプ買ったけど
これらは音楽聴かなければ費用対効果あまりよくない
約定音とか設定アラーム鳴らすだけならもっと安いAVセレクターの方がいいと思われ
733山師さん:2009/07/12(日) 20:00:21 ID:xEGa240v
あ、リンク抜けw
http://kakaku.com/kaden/av-amp/
734山師さん:2009/07/12(日) 20:05:16 ID:fMnb47Vd
AVセレクターがいいな
いや、ミキサーがいい
安いの募集中
735山師さん:2009/07/12(日) 20:06:06 ID:NlmEnA6s
アンプとかセレクターで3PCからの音を一つにまとめられるの?
736山師さん:2009/07/12(日) 20:11:47 ID:/x/OqtUx
>>735
あ、大急ぎで書いたから間違えた
セレクターじゃなくてミキサーね
737山師さん:2009/07/12(日) 22:57:41 ID:tFvsDjqy
俺のパソコンなんかずっとHD鳴いてるぞw
738山師さん:2009/07/13(月) 10:21:48 ID:/AkxSx4P
>>616
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/a/m/a/amaebi491224/20090712164947f1c.jpg

>>719
>5千円/日の利益で十分。
桁1つ間違えてないか?
739山師さん:2009/07/13(月) 16:09:13 ID:p7+SWGf3
奮発してHD4670挿してマルチモニタにしたのに、
画面がちらつくし、ウィンドウを移動したときに、
枠を引きずって正しく描画されないし、表示が劇遅いし、、、orz
ドライバ最新にしてもダメだし、電源壁から直接取ってもダメだし、
もうお手上げ。相場も最悪だったし、本当に今日は最低な日。
740山師さん:2009/07/13(月) 16:36:37 ID:HHOrzDKt
CPUどんなの?
741山師さん:2009/07/13(月) 17:40:52 ID:p7+SWGf3
コア2デュオE8500だよ。
4年前のノーパソのVGA出力よりも描画が遅い。
壊れてるのかなあ orz
742山師さん:2009/07/13(月) 17:41:03 ID:WI2aeitj
HD4670ファンレスでデュアルモニタだけど
特に問題は出てないなー
743山師さん:2009/07/13(月) 17:44:29 ID:7JBHka31
>>739
グラボは最新のドライバが良いとは限らないから古いのを4〜5個試してみては?
744山師さん:2009/07/13(月) 17:48:34 ID:h8XFwTl+
数学というか数的思考は必要。
数的思考とは定量的に物事を考える事を指す。
定性的な判断しか出来ない者は損する。

四次元的な発想も求められる。
例えばある経済事象に直面した時にその事象しか目に入らない者は儲ける事は出来ない。
その裏にある背景、さらには短期か中期か長期かという時間的な着眼。

野球の天才バッターはボールを線で捕えるという。
普通のバッターはボールを点で捕える。

天才=相対的、複眼的、並列的
凡人=絶対的、固眼的、逐次的
745山師さん:2009/07/13(月) 18:04:24 ID:auxQpuJF
>>739
もしかして702か?
そうじゃなくても古いグラボのドライバが残っていて悪さしてる可能性が高い
746山師さん:2009/07/13(月) 19:09:08 ID:NJfP0oZI
Xp だったら CCCを少し前の9.3 あたりにもどしてみ
747山師さん:2009/07/13(月) 20:00:24 ID:p7+SWGf3
XPのデバイスマネージャーみたけど、hd4670しかない。
あれこれ入れたり消したりしたけど、改善の気配なし。
ハイスピで画面切り替えると、描画するのに5秒くらいかかる。(窓30枚くらい)
体感的にノートから出力するのの2倍時間がかかる。
ジョインベストのジャパ為替チャートは横線が入って光ったり消えたりしているしorz。

カードがぶっ壊れているのかな。香港のHISとかいう怪しい会社だし。
よく分かんないけど、ベンチマーク調べたら、カードが壊れているか分かる?
748山師さん:2009/07/13(月) 20:55:27 ID:MbRCz+U9
HISてビデオカード用電源不要になってなかったけか
PCの電源は足りてるのかな
749山師さん:2009/07/13(月) 21:44:30 ID:9Thh+hKR
>>747
ドライバが悪さしてると思うけどねぇ。
以前に使ってたドライバ残ってたらきちんと消したほうがいいよ。

ベンチならこれがおすすめかな。
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245371022/1-9
750山師さん:2009/07/13(月) 22:16:59 ID:auxQpuJF
オレもドライバだとおもうんだけどな
昔からRADEONのドライバのインストトラブルは多い
インストでトラぶった時は、クリーンインストしてRADEONのドライバ
だけインストしないとダメなことが多いよ
751山師さん:2009/07/13(月) 22:32:59 ID:p7+SWGf3
>>749
どこを調べるの。
デバイスマネージャにはHD4670しかないし、プログラムの追加と削除にもATIしかないよ。
電源は300w。ハードディスク一つに、ビデオカード一つだから足りていると思う。

ベンチやってみた。
1ヶ月前のミニタワー HD4670 スコア 87070
4年前のノーパソ インテルオンボ スコア 7308
人形の動きは両者同じだけど、スコアの進み方が違った。

なんか別のソフトと競合起こしているのかなあ。
ATIは .net2.0 使うでしょう。岡三ツールも .net2.0だし、、、
岡三ツールがばりばり動くザラ場は特に画面が乱れる気がするんだよね、、、
752山師さん:2009/07/13(月) 23:16:48 ID:GHTuVCci
だからグラボはQuadroかFireGLだって。

>>712みたいのを信じるとグラボ代より高くつくって良い例ですね。
753山師さん:2009/07/13(月) 23:48:22 ID:9Thh+hKR
>>751
どこを調べるっていっても環境がわからんから正確なことはいえないけど
以前使ってたのがINTELのオンボだったりnVIDIAのカードだったら
ドライバはキレイに削除しておいたほうがいいよ。

ベンチスコアは解像度をあわせて749に挙げたスレで比較してね
オンボじゃなければCPUとかメモリは影響しないはずだから。
ベンチのスコアが激しく悪くなければハード的にはおkだと思うし
ドライバもちゃんとあたってるはず。
電源の容量がちょっと心配だがリセットとか掛かってないようだから大丈夫かな。

あと.net使うのはCatalyst Control Center。
これは入れなくても一応マルチディスプレイで使えるけどね。
ビッグデスクトップとかアスペクト比固定はできなくなるが。
754山師さん:2009/07/14(火) 02:12:37 ID:YLTAdj1v
とりあえず、モニタ一台にして様子みてみ
HISのHD4670はデュアルモニタで不安定になる場合があるとかないとか
もし一台にして快適になったら、残念ながらカードとマザボの相性が悪いか
ハズレを引いた可能性あり
755山師さん:2009/07/14(火) 10:04:34 ID:QMAm6WgA
店とかメ―カ―に電話して聞けんのかw
756山師さん:2009/07/14(火) 14:58:03 ID:26CyR3Qm
何が原因か解らない時は
俺の場合OSからクリーンインストールし直すけどな
757山師さん:2009/07/14(火) 15:47:32 ID:2Y9AWHQ7
>>756
クリーンインストールしたのに、画面ちらちら、描画劇遅が解消されないんだよ。。。
ソフトを多数起動したり、マルチモニタにしたり、ザラ場でハイスピや岡三が激しく
点滅したりすると、描画速度が拍車をかけて遅くなる。
タスクマネージャも観察してみたけど、CPU使用率は1桁だし、PF使用量も物理メモリの半分以下。
シングルモニタでIEだけ起動した状態では、別段異常なし。

平日の再インストは時間的に厳しいから、今週末また再インストしてみる。
それまでに原因の目星くらいつけばいいんだけど・・・。
758山師さん:2009/07/14(火) 16:42:09 ID:tsF8vqYm
>>713のアドバイスを聞いていればのう。。。。。
わしゃ、安もの買いの銭失いを高見の見物じゃw
759山師さん:2009/07/14(火) 16:51:45 ID:gGrOTz1k
>>713
俺はhpのワークステーションにした
Zシリーズかっこいい
760山師さん:2009/07/14(火) 20:59:24 ID:yJOXicRK
>>752
実は本音を言えばQuadroだろうがGeforceだろうが
搭載チップよりカードベンダーの出来不出来の方が問題
物理的な事で言えば高級カードでも壊れる時はフツーに壊れる
けどあなたは非常に有難い優良客のようなので
これからも高級カードお買い上げで宜しくお願いします・・・いや半分マジで
761山師さん:2009/07/14(火) 21:04:26 ID:3vjMNNtl
オンボードグラボのミニノートでも十分。
762山師さん:2009/07/14(火) 21:42:23 ID:tsF8vqYm
>>762
>高級カードでも壊れる時はフツーに壊れる

形あるものは何でも寿命があるよw
問題は壊れやすさ。

QuadroとかFireGLは一般に要求される製造品質が高い上に、その辺の安物がクロックを高めの設定しているのに対して
贅沢にもクロックを低く抑えてるから余裕がある。

現に安物使って四苦八苦してる方がいるじゃないかw
763山師さん:2009/07/14(火) 21:59:59 ID:tsF8vqYm
>>762のアンカは>>760の間違いね

>>760
>これからも高級カードお買い上げで宜しくお願いします・・・いや半分マジで

壊れないつーかトラブル無いんで当分ないよ、残念だけどw
764山師さん:2009/07/14(火) 22:14:57 ID:KIIDk28b
>>762
>QuadroとかFireGLは一般に要求される製造品質が高い上に
これはその通り カードベンダ限られてるから一定以上
ただ後半はもう突っ込むの止めておきますねw

じゃあ何で高いの?って話になってくるんだけど
OpenGL等のCAD用途の精度の問題だけです
これは>>712さんあたりが言ってますね
いちいちカードベンダは挙げませんがカード設計がまともなベンダなら
後は乗ってるチップが何であれ、故障率にあまり違いはありません
まともなカードベンダのGeforceやRadeon使うのがコスト的にはベストチョイスだけど
>>762さんの万全を期すスタイルを否定はしませんので誤解なきよう

あと>>739の四苦八苦してる人、恐らく単なる初期不良w
現象見るにVRAM周りダメそう
765山師さん:2009/07/14(火) 22:15:44 ID:YLTAdj1v
リファレンスのグラボはどれもベースクロックは同じだよ
OC物は主にゲーマー向けのミドルクラス以上のオリジナルグラボに多く値段もちょい高め
安物だとクロックが高いとかテキトーなこと言わないように
ファンレス品などは発熱を抑えるためにクロックを落としてる物もあり値段は関係ない

自作・増設にトラブルはつきもの
他人が困っているのを笑って貶すなよ
766山師さん:2009/07/14(火) 22:26:13 ID:BHADe0aN
相性保証付けずに買ったのは失敗かもねー
767山師さん:2009/07/14(火) 22:30:43 ID:KIIDk28b
>>765
せっかくオブラートに包んで書いたのに・・・orz
どこの世界でも値段だけで判断する人いるから成り立ってる市場もあるわけで
布教活動してる基地外じゃなければ、そういう人を放置でよろw
768山師さん:2009/07/14(火) 22:36:08 ID:YLTAdj1v
>>767
カキコがほぼ同時みたいだったようで
せっかくの努力を台無しにてすまんw
769山師さん:2009/07/14(火) 22:50:16 ID:KIIDk28b
>>768
いえいえ2chだから仕方ないw
でも仰るとおりVGAは、
リファレンス以下で設計されてる糞カード・カリカリチューン仕様のカードで
問題が多いだけでリファレンス準拠なら基本同じです(ああ・・・言っちゃった
が・・・私は高級品マンセーな人が目を醒ましたら困る中の人w
特にどこをどうほじくっても用途がDirectXオンリーなのに
OpenGL特化高額カード買っていく人ときたらもう(ry
株のトレード用に、って豪快にお買い上げする人が時々いるんで
今日初めてここに来てみたんですがやはりというか何というか・・・w


ここ株板のPCスレなんでもう消えますねw
770山師さん:2009/07/14(火) 23:14:42 ID:3vjMNNtl
金持ってる香具師は鴨だしなあ。
ミニノートで十分。
771山師さん:2009/07/14(火) 23:36:16 ID:XVhvLkYj
自作する奴はもっと電源に気を使え。
まずは発電所選びから。
772山師さん:2009/07/14(火) 23:47:03 ID:tsF8vqYm
>>765
>ファンレス品などは発熱を抑えるためにクロックを落としてる物もあり

コスト低減でファンをつけるのを止める安物と故障要因であるファンを敢えてつけないものとあるよ
QuadroとかfireMVはグラフィックチップ自体の消費電力も低いしね
ということは電源に対してもやさしいってこと。

>自作・増設にトラブルはつきもの

ここは株板なんでね。商売道具に足を引っ張られたら堪りません。

>>769
>OpenGL特化高額カード買っていく人ときたらもう(ry

低消費電力で昔からマルチ対応のグラボを選んだら結果的にそうなっただけでw
OpenGL特化はDirectXに使わないという硬直した考えでは何をしても駄目。
高射砲の射角を浅くして戦車に向けてぶっ放すぐらいの発想をしなきゃなw
773山師さん:2009/07/15(水) 00:01:57 ID:ZiuCUArF
HD4670ってゲーム用じゃん。
ゲームだったら、それなりの造りだよね
でも結構高いんだな。
まあ、ゲーマーの皆さんがいるからグラボの技術も進むわけだから感謝してるけどなw

補助電源コネクタが無いから消費電力が低いなんて次元が違うよ
こっちはファンレスだからとかモバイルチップを流用してるからとか見てるのに
http://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/
774山師さん:2009/07/15(水) 00:10:27 ID:JjrTTMxd
スレ違いかもしれないけど質問させてください。

エクスプローラーを7から8に変えて
ツールとかログインとかに支障は出ないのでしょうか。
775山師さん:2009/07/15(水) 00:17:05 ID:9TIw7XlQ
>>774
ないないない

…と言いたい所だがw
こんな質問をするあんたの環境で100%問題ないかどうかはわからん
ただ、もし致命的な何かがあったらこのスレで相当な話題になってるって
776山師さん:2009/07/15(水) 00:25:52 ID:pU4hiUFz
自分のHD4670はこれ。http://www.hisdigital.com/jp/product2-430.shtml

安物でいいっていわれたけど、主力で使うやつはそこそこの性能がいいかなと思って。
エロゲも一度くらいやってみたかったし・・・
最初は価格込むで評判のよいASUSのにしようと思ったけど、HISの1GBに心を奪われてしまった orz

結局、週末まで待てずOSを再インスト。
描画がノーパソ出力よりも遅いのは相変わらずだけど、いまのところチラチラはしない。
ハードディスク切り分けたから、明日ビスタ入れてそっちでも試してみる。
777山師さん:2009/07/15(水) 01:24:11 ID:MzbUWxne
マーケットスピード 複数起動。マルチディスプレイ 6画面出力
http://www.youtube.com/watch?v=xXfItAKxxNU
778山師さん:2009/07/15(水) 01:33:36 ID:9TIw7XlQ
>>777
もう解像度によってはLCDの価格が10年前の1/10以上になってるし
PCの価格が有り得ないほど崩壊してるし
DVIで出力したらトレード用途ではカードの優劣ないし
今現在、曲芸で注目集めようと思うなら
1台で10画面やってみたとかじゃないと話のネタにもならない予感
779山師さん:2009/07/15(水) 01:40:59 ID:JsTfWo+E
>>777
初心者には分かりやすくていいね
つか高画質すぎwww
780山師さん:2009/07/15(水) 01:52:11 ID:qFPxZCp7
>>771
原子力発電所と火力発電所はどちらがお勧めですか?
いっそのこと自作?
781山師さん:2009/07/15(水) 02:12:50 ID:ohhl06xn
充電室を変えるとレスポンスが変わるのは自作PC界では常識です。
私は発電所から専用線で充電室まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはベアボーンですが、タワーよりレスポンスが良いですよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所            短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス        モッサリ遅い    C
中部電力   高出力感        電圧強すぎ   A+
関西電力 メモリの活性化       特徴薄い    B
中国電力    CPU処理↑       低域薄い    B+
北陸電力 ウェットなファン回転      低域薄い     A-
東北電力 グラボとサウンドボード↑ 低域薄い     A+
四国電力  色彩感とモニタ↑     低域薄い    A
九州電力     バランス         ラグ感       C
北海道電力  ブラウジング      電圧域狭い     B-
沖縄電力  人肌の再現に艶      モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自室〜発電所間の距離が長いと上記特徴+処理の微々たる遅れ
短いと上記特徴+高速処理が体感。
782774:2009/07/15(水) 03:47:40 ID:JjrTTMxd
>>775
ありがとうございます。
783山師さん:2009/07/15(水) 08:10:11 ID:mxZhw94K
>>781
ありがとうございます。w
784山師さん:2009/07/15(水) 09:18:44 ID:tUu8/jvO
何か見たことあると思えば・・・オーオタwww
785山師さん:2009/07/15(水) 11:38:12 ID:/4FnuXLU
安定した電源?ノートで十分
786山師さん:2009/07/15(水) 11:39:40 ID:ErUhCTiO
その答えにはノーと言おう。
787山師さん:2009/07/15(水) 12:18:46 ID:Kc5db2p0
株で儲けて高級オデオを買おう
788山師さん:2009/07/15(水) 12:50:58 ID:tDV+mvW6
原発のほうが安定してるけど、長距離伝送で遅延が気になる。
手軽なのはやっぱり火力だろう。原油価格に魚竿する事には成るが。

電源ケーブルの線材も太いほうが表面抵抗が少なくて発熱も少なくロスも小さいよ。
789山師さん:2009/07/15(水) 13:48:31 ID:iTBZAssw
>>780
海外のオーオタでMy変電所を建てたやつがいるらしいな
790山師さん:2009/07/15(水) 15:50:38 ID:oHbOi61F
今日首痛めた専業のブログ見たな
切り替えば済むのにw
791山師さん:2009/07/15(水) 17:28:06 ID:IPhjL1F3
>>777
上の2001、3台逆さまになってるw
ちょっとベゼル太いけど俺はそのままにしてるけどな
792山師さん:2009/07/15(水) 17:40:09 ID:IPhjL1F3
ああぁ、よく見たらベゼルを重ねてる
ということは電源押しにくいから逆さまにしてるのか
グローバルメニューを上のモニターに表示してるし深い
793山師さん:2009/07/15(水) 17:42:13 ID:M4cV72Tm
ねっとりとしたカメラワークがキモい
794山師さん:2009/07/15(水) 17:56:02 ID:ZiuCUArF
795山師さん:2009/07/15(水) 19:45:34 ID:IPhjL1F3
>>794
しょうゆうことだったのか
796山師さん:2009/07/15(水) 19:58:50 ID:MD+8BQrF
構成は支障のないレベルだが13.8万は高いな

CPUをcore2中位にして(MBやメモリも変わるけど)
SSDにするといい
797山師さん:2009/07/15(水) 20:33:57 ID:oHbOi61F
何枚グラボ差す気だw
798山師さん:2009/07/15(水) 20:42:30 ID:J2ZwTKiV
DELLの法人用モデルで、E8500クラスを6画面仕様にしても、5万円くらいで十分できるんじゃ
ないのかな。
追加のグラボはマケスピを表示するために、3D性能が高いのをわざわざつける必要まったく
ないし、低消費電力、低発熱のがぜんぜんいいし。
799山師さん:2009/07/15(水) 20:47:19 ID:1CeGHkRh
デルの安い法人用モデルはPCIEスロットが一つしかない。
PCIスロット用のビデオカードは種類がないし、値段が高くて、しかも低性能。
PCI用の馬鹿高いゴミカード挿すくらいなら、USBモニタで構築したほうが快適。
800山師さん:2009/07/15(水) 21:14:54 ID:tUu8/jvO
PCI用のビデオカードを古いPCから使い回すならいいけど、
新規でわざわざ買うのはどうかと思う。
801山師さん:2009/07/15(水) 21:16:04 ID:IPhjL1F3
DELLでPCI-Ex16が2つあるのはワークステーションのみ
HPはワークステーション以外にも春からPCI-Ex16を2つ搭載したモデルを出した
頑張れよDELL

802山師さん:2009/07/15(水) 21:22:48 ID:IPhjL1F3
法人用のね。XPSは2つある
803山師さん:2009/07/15(水) 22:34:27 ID:mYDI+dK3
つーかPCIEx複数欲しいんだったら素直に自作すりゃいいだろ
804山師さん:2009/07/15(水) 22:41:26 ID:NhxlhWCy
>>803
別にトレード用ならPCIEx8の2スロットマザーで十分だしなあ
(要PCIEx16のフルポリゴン株ツールとかあったらそれはそれで面白いがw)
俺も自作して5000円くらいのDVIx2のカードを2枚さして
4画面出力マシン作ってそれで終わったわ
PC本体自体はOS込みトータル5万円でお釣りがきた
805山師さん:2009/07/15(水) 22:58:30 ID:tDV+mvW6
USBは無い無い。アクセラ効かないから重いし遅いし良い事無いよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234507068/
USB接続の液晶モニターを語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178954003/
■サインはVGAを語る■

ミニノートでも十分なのに。
806山師さん:2009/07/15(水) 23:22:27 ID:kDX8rMJ6
USB接続は、液晶モニターの黒歴史です。はい
807山師さん:2009/07/16(木) 05:14:24 ID:rM1GDkZ1
チャートの描画やページ切り替えなどの2Dのグラフィック性能は、PCI−EじゃなくてPCIの
サーバー用のボードですら高速にスパスパ動くよ。
6画面の場合、同時に6画面全部を使って、3Dポリゴンの超高速ゲームをやる人なんて、皆無だろう。
だから、追加のグラフィックはPCIで十分。
というか、たとえば昔定番だったモトラックスのデュアルボードで、速さに問題を感じた人は、いなかったはず。
そのチップって、いまだとサーバー用で中古300円くらいで売ってるボードとおなじ性能なんだよ。
808山師さん:2009/07/16(木) 07:36:11 ID:MTxsLgTn
809山師さん:2009/07/16(木) 09:31:20 ID:KOnRvmjy
ミニノートのオンボードグラボでも十分。
810山師さん:2009/07/16(木) 10:41:02 ID:NRIM1L6G
いつ株始めるんだよw
811山師さん:2009/07/16(木) 11:05:10 ID:/J+K2+Pg
>追加のグラフィックはPCIで十分

PCIEx16用がいちばん安いんだってば。
PCI用でDVIx2、かつファンレスとなると、最低でも1万円する。
812山師さん:2009/07/16(木) 11:35:15 ID:eFzwk9/S
PCIのグラボ混ぜると相性の問題が出て来るからなるべく使わない方が吉。
813山師さん:2009/07/16(木) 11:54:36 ID:Uo1LNSZg
>>807
>昔定番だったモトラックスのデュアルボード
それってマトロックスの事?
昔このスレにも使ってる何人かいたね。
質問すると殆ど同じ答えが返ってきたので、同じ人が何度も答えてて実際は数人だけだと思うが。

たしか去年に昔このスレ見てマトロックス買ったがダメだったと言う人いたよ
814山師さん:2009/07/16(木) 12:03:32 ID:nyorlQTB
>>807
今まで何度も言われてるが旧PCIのグラボは
性能的に問題ないが相性と導入コストが(ry

あとMATROXをモトラックスと読んでるのは
小学校2年の時SONYの事をサンヨーと読んでいた俺の友達と同じ匂いがする
815山師さん:2009/07/16(木) 12:07:04 ID:Uo1LNSZg
それに旧PCIのグラボは解像度の問題があるね
PCIEに比べ低性能で高い
816山師さん:2009/07/16(木) 15:34:23 ID:/J+K2+Pg
core 2 duo e8500はいいCPUだね。前後場フル稼働しても放熱器が冷たいままw
一方、ビデオカードは使用状況0%状態だけど、60度にもなるんだね。
817山師さん:2009/07/16(木) 17:36:56 ID:s73TleU5
解像度の問題ってWUXGAのデジタル表示できないって糞過ぎる
WQXGAぐらいは仕方ないとして
818山師さん:2009/07/16(木) 18:06:32 ID:D/8izXf3
>>178
Voodoo omenほしいんだけどどこで買えるんだろ・・
HPは販売しないって言ってるみたいだし本国まで行ってくるしかないのかw
819山師さん:2009/07/16(木) 21:31:01 ID:/J+K2+Pg
ATIの場合、24インチに出力できるPCI用のビデオカードで現実的なのはこれしかない。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-2400-pci/sapphire-hd-2400-pro-512mb-ddr2-pc.html

値段は1万円弱。昔はPCI用の安いカードがたくさんあったんだろうが、
いまPCI用はレガシーデバイスだから選べない。

820山師さん:2009/07/16(木) 21:38:58 ID:CuPqrMto
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090716_302763.html

USBのフルHDに期待だな
821山師さん:2009/07/16(木) 22:08:49 ID:v3rih1Dg
>>794
値段もあれだが、構成があまりにも素人くさくてまったく食指が動かん
822山師さん:2009/07/16(木) 22:11:52 ID:s73TleU5
>>819

まあ、「トラブル」が現実的になるわなw

俺ならFireMV2200あたりを入れるがな
つうか今、しょぼいバス幅狙いならPCIExpressの1レーン品だろうが。
823山師さん:2009/07/16(木) 23:27:05 ID:/J+K2+Pg
HISのHD4670がトラブって困ってた件だけど、
ビスタをデュアルブートしてビスタで試したら、さくさく動きやがった orz
このビデオカード、directx 10で設計されていて、xp の directx 9 では機能限定版みたいな感じ?
xp用のあっさりしたドライバと違って、ビスタ用はドライバ類からして多かった。
困ったな・・・。xpではどうあがいてもさくさく動きそうにない。
824山師さん:2009/07/16(木) 23:29:58 ID:XkAFfMoB
>>820
需要を考えると大手の参入は見込めないし、ニッチ市場でよく新チップ開発したな
1万オーバーの価格もしかたあるまい
内部の仕様はわからないが、対応解像度の高さや動画や3Dもある程度こなすという
セールスポイントからすると、グラフィックメモリ内蔵してるんかな
初物は使ってみないと何とも言えないが、確かに期待したい製品だな
825山師さん:2009/07/17(金) 00:41:44 ID:Q2eulkJn
>>823
directXというかXPとVistaでは描画方式がかなり違うのよ
ATIのグラボはHD3000シリーズからVistaに最適化されてて、XPで使う2Dの性能が
スポイルされてる
最近はnVIDIAも同様らしい
オンボードVGAの780G、790GXではXP環境でブラウザがもっさりする現象が
発生する場合があるようだが、グラボでは特に問題は出ないと思ったけど
価格comの口コミや評価にも描画が極端に遅くなるという声は、ざっと読んだ限りないね
Vistaでは快適に動くとのことなので、XPとの相性問題なんだろうね
不具合の原因を徹底的に追求してやると自作魂が燃えてるのでなければ
別のグラボに交換したほうが早い
とりあえずエロゲごときにHD4670クラスのグラボはいらないw
気分的にまたATIは嫌だろうから次はGFのローエンドにしてはいかが
826山師さん:2009/07/17(金) 03:22:03 ID:dZ/XZQC8
なるほど
俺のXpでHD2600XTだとさくさくだったのに、HD4670に換えたとたんフリーズ頻発するようになったのはそのためか・・・
827山師さん:2009/07/17(金) 04:19:04 ID:zLGiCvPV
これ 買ったやついる?

http://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html
828山師さん:2009/07/17(金) 04:35:32 ID:hkGbv9pk
値段よりも低スペックで笑ったわw
829山師さん:2009/07/17(金) 04:59:55 ID:ye4Kp7FN
>>827
特にこのあたりが素晴らしいね

■VGAカード [PE16] 256MB GeForce 8400GS [CRT/DVI/TV]
■LAN オンボード
830山師さん:2009/07/17(金) 09:43:41 ID:u+h8oN6F
ミニノートのスペックでも十分。
831山師さん:2009/07/17(金) 09:50:59 ID:wzmBW4vr
○○で十分

と言う奴は具体的なスペックと、もしHSBI使ってるならその動作を書いて欲しい
特にノートのCPUが気になるので
832山師さん:2009/07/17(金) 10:27:34 ID:dULZM1w8
ソフト1つ動かすくらい機能に大差ないだろ
833山師さん:2009/07/17(金) 10:37:34 ID:wzmBW4vr
>>832
機能?
834山師さん:2009/07/17(金) 11:46:34 ID:cadVDFpy
なんかデュアルモニターにするのに、DVIが2個ついてないとだめだと思ってる人がいるが、
RADEONのHD2400Proとか、最後にproってついてるのは、端子はひとつしかなくても、DVIの
分岐コードをつなぐとDVI×2画面で使えるよ。
PCI用のもあるから、PCI-Eが埋まってる人でも大丈夫だし。
このシリーズのPCI-Eのは、ちょっと前のDELLのスリムモデルでよくあったよね。
とくに書いてなかったけど、最初から分岐ケーブルが付属品でついてた。
835山師さん:2009/07/17(金) 12:32:19 ID:wzmBW4vr
>>834
凄い勘違い投稿はしないでください
よく調べてからまた来てね
836山師さん:2009/07/17(金) 15:21:32 ID:I74wDSTo
”聞いたかどうか”と聞かれたら、聞いちゃったんですよね
837山師さん:2009/07/17(金) 16:18:07 ID:uad235J8
DMS-59でググレカス
838山師さん:2009/07/17(金) 16:35:38 ID:cadVDFpy
>>837
逆だよ。DMS-59を持っててなおかつPCIのボードをぐぐって
出てくるのがHD2400Proってことだよ。
839山師さん:2009/07/17(金) 16:51:18 ID:Kc38FA/6
グラボについてはQuadroかfireMVで決め打ちだな。
linuxだろうが2000だろうがXPだろうがビスタだろうがなんでもござれだ。
840山師さん:2009/07/17(金) 17:04:57 ID:7fC4neVA
自分はプロ中のプロ
841山師さん:2009/07/17(金) 17:56:31 ID:u+h8oN6F
自称トレーダの皆さんですね。
ミニノートで十分。
842山師さん:2009/07/17(金) 18:34:25 ID:yEjbtTr2
【BNF】禿げ隆ファンド小手川君111
834 :山師さん[sage]:2009/07/17(金) 09:47:37 ID:u+h8oN6F
こてちゃクラスの金持ってれば、名前も女も後から付いてくる。
ジェイコムでは他にも儲けた香具師が居るのに出てこないのは賢いよな。
843山師さん:2009/07/17(金) 19:33:29 ID:MKAWA6AZ
>>841
他人にまで、ミニノート強制するとかどれだけ傲慢なんだ?ww

俺は大型液晶モニタ複数台使ってるが、要は、自分がやり易いと思う環境でやれば良いと思う。
844山師さん:2009/07/17(金) 19:42:19 ID:dULZM1w8
大型画面見てると疲れるのは確かだ
845山師さん:2009/07/17(金) 19:49:54 ID:ARSiN/X1
ミニノートの小さい画面はもっと疲れるのも確かだ
846山師さん:2009/07/17(金) 19:50:12 ID:q5R+oipQ
大画面はいいよ
三菱RDT261オススメ
847山師さん:2009/07/17(金) 19:54:47 ID:MKAWA6AZ
>>844
負け惜しみ乙www貧乏だからといって、他人を僻むなよwww
848山師さん:2009/07/17(金) 19:56:34 ID:dULZM1w8
お前が言い出した事だろボケw
849山師さん:2009/07/17(金) 19:58:45 ID:MdJ9nPeX
ワロタw
850山師さん:2009/07/17(金) 20:28:27 ID:dZ/XZQC8
>>843


シッ!
目を合わせないように
851山師さん:2009/07/17(金) 21:20:18 ID:CQd7/kQ4
>>841
株に興味ないんだったら書き込まなくていいよ。マジでうざい
852山師さん:2009/07/17(金) 21:22:39 ID:IBC/wJn1
ノートで十分
853山師さん:2009/07/17(金) 21:23:59 ID:yEjbtTr2
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?53
830 :山師さん[sage]:2009/07/17(金) 09:43:41 ID:u+h8oN6F
ミニノートのスペックでも十分。

【BNF】禿げ隆ファンド小手川君111
834 :山師さん[sage]:2009/07/17(金) 09:47:37 ID:u+h8oN6F
こてちゃクラスの金持ってれば、名前も女も後から付いてくる。
ジェイコムでは他にも儲けた香具師が居るのに出てこないのは賢いよな。

【MONEX】マネックス証券 Part37
583 :山師さん[sage]:2009/07/17(金) 09:50:31 ID:u+h8oN6F
マネの突然掛け目0の事件を知らないのか。年を取ったものだ。orz

デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?53
841 :山師さん[sage]:2009/07/17(金) 17:56:31 ID:u+h8oN6F
自称トレーダの皆さんですね。
ミニノートで十分。

【リーダーがボンクラ】松井証券 54【どん底】
740 :山師さん[sage]:2009/07/17(金) 17:59:11 ID:u+h8oN6F
楽天使えば良いだけ。

◇◆システムトレード・売買ストラテジーpart15◆◇
700 :山師さん[sage]:2009/07/17(金) 18:00:30 ID:u+h8oN6F
自分で投資してると、投信の目論見と利回りは酷いよな。

■初心者の信用講座 21時間目
211 :山師さん[sage]:2009/07/17(金) 18:02:44 ID:u+h8oN6F
現渡しする株を持ってないと。
854山師さん:2009/07/17(金) 21:25:12 ID:dULZM1w8
携帯で十分
855山師さん:2009/07/17(金) 21:34:46 ID:sofSK4rT
843 :山師さん:2009/07/17(金) 19:33:29 ID:MKAWA6AZ
>>841
他人にまで、ミニノート強制するとかどれだけ傲慢なんだ?ww

俺は大型液晶モニタ複数台使ってるが、要は、自分がやり易いと思う環境でやれば良いと思う。

847 :山師さん:2009/07/17(金) 19:54:47 ID:MKAWA6AZ
>>844
負け惜しみ乙www貧乏だからといって、他人を僻むなよwww
856山師さん:2009/07/17(金) 23:56:46 ID:Q2eulkJn
荒らしはスルーしてください。
荒らしに反論、説教、罵り等反応すると、荒らし行為に手応えを覚えます。
賢明なる対処をお願い致しますm(_ _)m
857山師さん:2009/07/18(土) 00:15:36 ID:6+takpsZ
>>843
こんなバカ初めてみた
858山師さん:2009/07/18(土) 00:39:39 ID:U2MDnT2E
相場で負けてるからPCに金掛けるんだね。もう満足した?
859山師さん:2009/07/18(土) 00:51:43 ID:SSnxpkk5
何やっても勝てない貧乏人が安っすいPCのペナペナのキーボードで泣きながら荒らしてるだけなんで、相手しないように
860山師さん:2009/07/18(土) 00:54:57 ID:XCWNZvUz
PCなんて昔と違って30万あれば十分な環境整うじゃん。

種から10万抜こうが30万抜こうが関係無いってw
861山師さん:2009/07/18(土) 01:20:12 ID:F5GdltAW
>>853 見れば分かるようにここの荒らしはあちこちのスレに
嫌味なカキコを連発するアホだから相手にしてはイケナイ
862山師さん:2009/07/18(土) 01:25:09 ID:XCWNZvUz
>>861
すげぇなw
あいつって全部手書きでコツコツ書き込んでるんだろ?
863山師さん:2009/07/18(土) 07:44:03 ID:yn5DRr3X
マネショックの前からやってるのに、今もミニノートで充分って
全然儲かってないんだろうなぁ・・・
864山師さん:2009/07/18(土) 10:02:22 ID:O09HRTEF
ノートで十分
865山師さん:2009/07/18(土) 10:09:39 ID:TB6Nn1W/
ここのスレは現在、

・ノートで十分と呪文のように繰り返す人
・株用途に意味不明のQuadroマンセー

この2人の基地外を確認しております
866山師さん:2009/07/18(土) 10:31:10 ID:6+takpsZ
いちいちID検索するやつが一番キモいだろ
867山師さん:2009/07/18(土) 10:41:28 ID:ym73o7VX

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  IDなどをNGワードに登録するのが一番です。 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
868山師さん:2009/07/18(土) 11:19:12 ID:fCpi1ZQH
緊急時ネタの気持ち悪さはノート充分厨の比じゃない
869山師さん:2009/07/18(土) 12:29:26 ID:SSnxpkk5
>>853

うっわ・・・。キモすぎ(ォェ
870山師さん:2009/07/18(土) 15:15:07 ID:35PVsUKW
モニター3台もらって来て今使ってるの併せて4画面マルチにしてみた。

何気に勝てる気がしたが、部屋に居る時間って短いんで携帯で取り引きしています。

871山師さん:2009/07/18(土) 15:39:16 ID:nwbXE8aM
>>825
今後はGFにするよ・・・。でも、結構ビスタが気に入って、
いっそ移行しようかと悩んでいる。セブンへのアップグレード権もあることだし。

とりあえず、以前動かずに悔しい思いをした「らぶデス2」体験版を入れて、
さくさく動くのを確認して大満足した。

パソコン、あれこれ入れたり消したりしてぐちゃぐちゃだし、
レジストリにエロゲも書き込まれたし、
この週末に全部消して再セットアップして、いったん探求終わり。
そろそろ株マシーンにしなくちゃ。
872山師さん:2009/07/18(土) 17:33:54 ID:UeWrZFtb
新築マンションを借りて拠点に。「1人2台はないと取引はできない」
と室内に6〜8台のパソコンを並べて取引をしていたようだ。

 男らは友人に「利益は多いときで月350万円」などと自慢げに話す
873山師さん:2009/07/18(土) 18:24:34 ID:U2MDnT2E
携帯でも十分なのにな。
874山師さん:2009/07/18(土) 18:31:13 ID:UeWrZFtb
白いベンツを1人1台購入し、乗り回していたという。

 男は平成18年3月に同大を卒業。株取引で得た資金をもとにラーメン店を開業する一方、月の家賃が数百万円とされる六本木ヒルズの一室を借り、
875山師さん:2009/07/18(土) 18:32:26 ID:UeWrZFtb
ノート・携帯厨もなんか開業しろ
そして競売会場が決ったら教えろw
876山師さん:2009/07/18(土) 18:48:21 ID:6+takpsZ
日本語でおk
877山師さん:2009/07/18(土) 19:15:45 ID:UeWrZFtb
低脳乙
878山師さん:2009/07/18(土) 19:19:19 ID:SSnxpkk5
>>825

それ、初耳だけどソースは?
879山師さん:2009/07/18(土) 19:27:21 ID:9EDlv352
新しいビデオカードではXPで2Dがもっさりしてるのはかなり有名な話
880山師さん:2009/07/18(土) 20:31:27 ID:xvgCAEXd
ルータが死んだ
休みの日でよかった
881山師さん:2009/07/18(土) 23:37:55 ID:UeWrZFtb
GeForce 8100を出た頃から言われ始めたから、もう一年前か。
期待して7050あたりから乗り換えた奴が泣いておったよ
自作板じゃ有名な話。

最近のお薦めはこれだけどねw
http://www2.cray.com/global_pages/images_jp/CX1_JP/index.html
882山師さん:2009/07/19(日) 00:21:53 ID:8jD6Q4zM
>>878
DirecxDRAW/Direct2D/GDI
CPU描画/GPU描画
この辺の担当がOSとDirectXバージョンでコッソリ変わってる
ただ>>823とかは明らかな障害で、通常使用では何も問題ない
ちなみにXP環境でのこの微妙な速さを求めて
今でもGrforce7x00系がマニアの間で活発に取引されている
883山師さん:2009/07/19(日) 00:42:27 ID:7KX1iweu
ノ―トで十分
884山師さん:2009/07/19(日) 00:53:05 ID:88F67zgq
>>878
ソースはネットでいろいろとw
簡単にまとめるとこういうことのよう
http://skaz.jp/archives/118

検証記事等保存してるわけじゃないので、気になるなら自分で調べてください
なんか間違ってたら訂正よろしく

XPでのもっさり現象は現世代のGPUシステムで必ず発生するわけでもなく
2Dベンチのスコアが低くても、実用上支障をきたすほど動作が遅くなるってのは
運がわるいとしか
一応2Dの不具合は最新のドライバでは改善してるという話もあるけど
個体によってはまだ相性問題がでるんだね

フォトレタッチとかする人は、いずれGPGPUに対応するソフトが増えれば
ゲーム以外でもグラボで爆速になる時代がくる
2Dベンチの高さが優位に働く環境は少なくなっていくんじゃないかなと思う
885山師さん:2009/07/19(日) 00:59:32 ID:3Cogogir
解決策は株ツールがopenGLで作られることだけどな
886山師さん:2009/07/19(日) 01:08:04 ID:FIJc2zmP
690Gから780Gに変った時に話されていた問題ですね
887山師さん:2009/07/19(日) 01:10:07 ID:J0OJNo4K
売買代金5億円前後の東一銘柄のデイトレをやる場合、
もう1つのモニターに表示させておくのは、次のうち何が一番最適(大事)だと思います?


@日経平均
@topix
@日経先物
@為替
@ダウ先物
@その他


もちろん銘柄・セクターによって変わってくるとは思いますが…
888山師さん:2009/07/19(日) 01:12:14 ID:FIJc2zmP
為替
889山師さん:2009/07/19(日) 01:18:15 ID:J0OJNo4K
やっぱり為替ですかー
来週から念願の2画面wになるので、とりあえず為替を見ながらやってみまつ
890山師さん:2009/07/19(日) 01:26:33 ID:OTLj+4UP
先物見ないでデイトレw
891山師さん:2009/07/19(日) 01:31:49 ID:AvWttW1I
>>881,882,884

d
まったく、うかつに新製品買えないな
892山師さん:2009/07/19(日) 03:10:54 ID:3Cogogir
>>887は十分厨。
今回はダイレクトに聞いてみましたっつう感じか
893山師さん:2009/07/19(日) 03:14:58 ID:rHgT7Ot2
10万程のデスクトップ22インチ1枚。
監視30程度、だいたい1日に1万株2円抜き×3回で、月に100万、年に1000万目標。
不器用なんでな。
894山師さん:2009/07/19(日) 03:18:31 ID:0BLiYQGG
主要個別だろ
895山師さん:2009/07/19(日) 06:06:01 ID:gPC0ipbz
>>887 その他
896山師さん:2009/07/19(日) 07:35:11 ID:kINT/qxl
うかつに新製品買えないなって、このスレでも過去何十回も出てるけど、外資証券も
日本の証券も大手になればなるほど、使い古されたOS、CPUやマザで、世界中で
何百万人がふつうに使い、ドライバやバイオスが更新されまくった組み合わせを選ぶ。
結果としてほんとになんの変哲もないものすごいつまらない構成になる。
でもこのスレでそういうあたりまえの機種に、ごくふつうのありふれたグラフィックを追加して、
簡単に4-6画面にして使うって、なんか嫌われるよね。
新しい製品やマザ、OSにチャレンジして、それに合わせてパーツも選んで、問題点が出たら
ひとつひとつぐぐりながら解決して、解決されないときはドライバが更新されるのをひたすら待つ、
って姿勢が正しい姿勢って思ってる人が意外に多い。
897山師さん:2009/07/19(日) 09:32:42 ID:iMmnLLlQ
個人と証券会社、当然違うと思うが
好きにしたらええがな
898山師さん:2009/07/19(日) 10:07:46 ID:vn4qzBiI
働いたことのない連中やシステムが分かってない連中はそんなもんだ

使い倒されたシステムが一番良い
899山師さん:2009/07/19(日) 10:14:31 ID:h/WMcg59
>>896
野村に居ましたが新調した時、最新・高性能の構成でしたよ。
900山師さん:2009/07/19(日) 10:33:43 ID:xzOSK9Fk
ちょっとwindows95買ってくる
901山師さん:2009/07/19(日) 10:44:49 ID:sct8Gr91
>あたりまえの機種に、ごくふつうのありふれたグラフィックを追加して、
簡単に4-6画面にして使うって、なんか嫌われるよね。

だって、あたりまえの機種にはPCIEx16が1個しかなくて、
ごくふつうのありふれたグラフィックを複数追加できないんだもの。
902山師さん:2009/07/19(日) 11:08:27 ID:FIJc2zmP
この際、自作したら?
38.48系のチップセットで作れば良いかな
903山師さん:2009/07/19(日) 11:32:22 ID:sct8Gr91
株屋にパソコンの自作は無理だよ。
自作するほどの知識と情熱を持っている人は皆無だと思う。
金持ちが多いから、金にあかせてショップのボッタクリ機種を買ってしまうんじゃない。

デイトレご用達自作キットのテンプレがあればいいのにね。
PCIEx16を3〜4本搭載したマザボから始まって、2D描画性能に優れたファンレスビデオカードまで一式。
迷える子羊を救えるよ。
904山師さん:2009/07/19(日) 11:40:38 ID:FIJc2zmP
そうだね 鉄板の組み合わせがあると良いね
最近一台作ろうと思ったんだけど
マザーをPCIEx16が四本あるものだと
ケースで困るよね 
搭載するビデオカードが2スロット使うからかもしれんが
上から1,3,5,7番に刺すと一番下が排気口が無いんだよ
なんとか8番目が開いてるケースはないものかな?
905山師さん:2009/07/19(日) 11:45:34 ID:kINT/qxl
>>901
このスレではPCI接続はありえないものとされてるが、一般の専業はごくふつうに
PCI-E+PCIのボードを使ってる。
このスレでは、トレード用グラボにも高速3D性能を求める人が多いけど。
906山師さん:2009/07/19(日) 11:47:47 ID:h72sjZSw
さ、サブへのデータ移設終わったので、組むよ。
全く無駄なシステムだが元技術屋のオタが組むとこうなるというアホPCだ。
目標64bitVISTA。岡三の64bitツールがはたしてどれほどのものか。
FXツールには64bit対応がうたっていないが、どうなんだ?岡三さんよ。
まさか株はいいけどFXはダメという糞っぷりか?
見せてもらうぜ、ユーザーへの舐めっぷりをな。
HSBIは、ま、動かないだろうけど。だれかためした?
907山師さん:2009/07/19(日) 11:51:24 ID:J0TQjmAu
  ノ―トで十分っていう奴はこんなところにくんなよ。
意味ないし〜

馬鹿のいっちょ覚えで一行繰り返すな。
908山師さん:2009/07/19(日) 11:54:54 ID:FIJc2zmP
>>905
その組み合わせだと複雑なんだろ
俺はめんどくさいから×38で作ったけどね
909山師さん:2009/07/19(日) 11:57:06 ID:h72sjZSw
で、システム。
LANはケーブルTV配線引っこ抜いてLAN配線は管理組合から却下。
なので無線です。64bitの無線はしんどい。VDSLなので東のルータに
64bit対応ルータをアクセスポイントとして接続。11nで環境を整えるしかない。
ノードにつけるアダプタはPCI用で64bit対応は1つだけ、しかもドライバは台湾
のサーバから取得。
910山師さん:2009/07/19(日) 11:58:53 ID:yK9jny/z
新聞で十分
911山師さん:2009/07/19(日) 12:20:06 ID:8jD6Q4zM
>>906
ウチのVista64bit(E8400+Gefo9600x2+8GB)で
参考になるかどうかわからんが
・HSBI
・ミチヲハイスピード
・岡三ツール
全て普通に動く
そのチョイ試しで数社のツールも動かした事あるけど弾かれた記憶はない
ってかVista64bitで動かないツールあんのかね?
912山師さん:2009/07/19(日) 12:20:42 ID:h72sjZSw
m/b asus p6t-w-pro
mem センチュリ(hynix)2G-trix2 12G
hdd seagate 147SASx2 オンボR0
p/s modu82+525
vga elsa quadroNVS450
lcd  eizo fs s2242w-hx4
遊びで64bit対応チデジ板をめっけたので、quadroマルチ板で使えるか
やってみる。マスター画面のみならできそうだが、わかんない。
お、cpu i7950
os vista-u64bit
苦戦しそう。
あとね、マルチ用のguadroNVSは一応openGL板だけど。所謂CAD、CG
用のFXシリーズとは違ってただのマルチモニタ板だから。株用に無意味
というわけではないです。
苦戦しそう。
913山師さん:2009/07/19(日) 12:29:28 ID:h72sjZSw
>>心強いお言葉です。
やっぱり64bitでやってるかたいるんですね。
がんばるぞ。
914山師さん:2009/07/19(日) 12:46:08 ID:ptb2UqS7
俺もVISTA×64だけど、株&FX的にはなんら問題ない。
以前使っていたフリーソフトのいくつかはダメだったけど。
915山師さん:2009/07/19(日) 13:08:02 ID:HT7aO+2c
株PC程度ならVGAを挿すPCI-Eはx16でなくとも足りるじゃん?
30インチでDualLinkが必要とかだと分からないけど
916山師さん:2009/07/19(日) 13:19:04 ID:FIJc2zmP
旧規格のカードが高いのと
PCI-E×16と混合だと動くのと動かないのがあるんじゃないの?
917山師さん:2009/07/19(日) 13:28:36 ID:07QtbyT1
株PCのグラフィックなんか
オンボ&古いパソコンから引っこ抜いたPCIで十分だよ
918山師さん:2009/07/19(日) 13:32:40 ID:ptb2UqS7
20インチ2枚使いだったんだけど、最近パソコン買って、ついでに24インチWのモニタを1枚買った。
で、モニタが3枚あるんだけど、1枚余っているんだよね。
前のパソコンのグラボって、たしかAGP(だっけ?)規格なんだけど、今のパソコンにさせないよね。
919山師さん:2009/07/19(日) 13:33:48 ID:6Qoqc1ce
>>915
むしろPCIEは1レーン2.5Gbpsだから帯域だけ見れば
PCIEx4でもAGPx8より速い 旧PCIのほぼ10倍
株用2枚刺し4画面狙いなら、
2枚刺し時PCIEx8動作になるミドルレンジのマザーでも帯域は超余裕
つーかこれが一番楽かも

>>917
それパフォーマンスは問題ないがあまり古いのになると
ドライバレベルでDVIのWUXGA不可だったり
1920x1080が出なかったり環境依存で不具合出たりと色々とアレ
920山師さん:2009/07/19(日) 13:41:19 ID:6mP87ceH
3Dゲームにでも使わない限り、
PCI-Eの帯域を気にする必要は無い
921山師さん:2009/07/19(日) 13:42:54 ID:FIJc2zmP
それはそうなんだが
新しいビデオカードの方が品数も多いし安いと思うけどな
922山師さん:2009/07/19(日) 13:47:02 ID:6Qoqc1ce
>>919あ、上段はPCIE1.1の計算ね PCIE2.0だと理論値はこっから更に2倍
923山師さん:2009/07/19(日) 13:54:39 ID:FIJc2zmP
俺の無駄にPCIE2.0だお
それもクロスファイヤー可能(フルレーン)
ちなみにゲームは一切やらない
924山師さん:2009/07/19(日) 14:08:50 ID:07QtbyT1
みんなSSDはどう?
俺は今回自作PCでOCZのVERTEX30Gを導入してみたよ

でもなんかあんま違いわからんねこれ
925山師さん:2009/07/19(日) 14:26:45 ID:vn4qzBiI
まだ、発展途上にあるのは否めない
926山師さん:2009/07/19(日) 14:36:35 ID:Uu9lwLTf
もう昔話かもしれないが、SSDってプチフリとかクラスタ崩壊とか聞くから怖くて手が出せない。
927山師さん:2009/07/19(日) 14:55:14 ID:3Cogogir
素人騙しのぼったくりショップでは株用に1TBのHDDなど使うが
俺だったらSSDを仰山買わせるな。もちろんRAIDを組むわけw

http://www.atmarkit.co.jp/news/200903/11/ssd.html
http://www.youtube.com/watch?v=96dWOEa4Djs
928山師さん:2009/07/19(日) 15:07:28 ID:3Cogogir
>919

Ex16の他にEx1ぐらい装備したマザボは幾らでもあるからな
Ex1に挿せるグラボなんて結構探せばあるもんだし
929山師さん:2009/07/19(日) 16:23:53 ID:5xUg6DVk
そもそもモニタ枚数増やせば勝てると検証されてる訳でもないしなあ。

携帯で十分。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247983925/
PC持ってない携帯のみで株取引
930山師さん:2009/07/19(日) 16:42:03 ID:ji0w/lyo
>使い古されたOS、CPUやマザで、世界中で何百万人がふつうに使い、ドライバやバイオスが更新されまくった組み合わせを選ぶ。


推奨のマザーボードとビデオカードを教えてくれ
CPUはC2DのE8400かE8500で
OSはXp home

俺も俺なりに「鉄板」と思って組んでみてるけど、ここ最近のパーツはどれもこれも不安定すぎる
特にマザーボード
PCI-Express*16が2本ほしい
他は妥協する

ビデオカードはDVI出力が2つ欲しい
最悪、DVIとHDMIの組み合わせでもいい


チップセットが35、45の板は怖くて使えん
38か48も事例が少なすぎ

どれ選んでいいかわからんよ
鉄板かと思ってP5Q-Eつかんじまったよ
931山師さん:2009/07/19(日) 16:52:10 ID:Xg0MYgQS
>>930
>PCI-Express*16が2本ほしい
>他は妥協する
トレード用には2本さした時x8動作のマザーで十分なんだが
組んだPCでゲームもするって事?だったら自作板で

>チップセットが35、45の板は怖くて使えん
>38か48も事例が少なすぎ
意味不明


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243830516/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246787857/
932山師さん:2009/07/19(日) 18:24:58 ID:Uhc7ryaJ
HPのワークステーションなんて使ってる奴いるの?
933山師さん:2009/07/20(月) 00:13:00 ID:hyHpAgy0
大卒がワンル―ム借りるみたいにパソコン1台でいいよな
934山師さん:2009/07/20(月) 07:26:47 ID:5udApOH5
お聞きします。

俺、普段パソコン三台でディアルモニター二つとトリプル(モニター4台)が一つでトレードしていますが、動作が遅い気がします。
特にノートパソコンのディアルが遅くて困ってます。因みに回線はマンション光を使用でモデムは一台です。
速度を早くする方法はありませんか?
パソコンはノートは四年使用 デスクパソコンは一台は一年使用ともう一台は半年使用です。ともに有線で使ってます。
935山師さん:2009/07/20(月) 08:39:00 ID:Ry2uc3P2
1台1画面接続だけで試してみるとかできない人なのかね・・・
936山師さん:2009/07/20(月) 09:10:10 ID:5udApOH5
>>935
パソコンを三台しか持っていないです。
モニターは最低7台は使いたいです。
937山師さん:2009/07/20(月) 09:15:09 ID:7KqCt7xz
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
938山師さん:2009/07/20(月) 11:53:06 ID:BDNc1YOx
金かけるならモニタの数とグラボよりインテルSSDとかFPSゲーマーが使うようなマウス・キーボードの方が良いよ
テンキーの0がたまに連打になっちゃう糞キーボードの誤発注の儲けで買い換えてから今では立派な正社員です
939山師さん:2009/07/20(月) 11:55:28 ID:WM53lzyh
>テンキーの0がたまに連打になっちゃう糞キーボードの誤発注の儲け
どの出来事の事なん?
940山師さん:2009/07/20(月) 12:30:55 ID:orXeC/Vv
>>938

> FPSゲーマーが使うようなマウス・キーボードの方が良いよ

使ってる株ツールにもよるんじゃない?
つうか、普通にロジのマウスとかの方が良さそうだが
941山師さん:2009/07/20(月) 12:44:22 ID:7iuoUcXx
俺のもキーボードが壊れてきた
そろそろ買い換えたいけどやっぱり東プレかな?
942山師さん:2009/07/20(月) 13:01:56 ID:MYa1oC79
y
943山師さん:2009/07/20(月) 13:12:20 ID:8tWsFJwc
>>938

>>927に書いた者ですが、さっそく来ましたね?
944山師さん:2009/07/20(月) 16:17:35 ID:mIIl5AfW
>>934
スペックも教えず、なにがどう遅いのかも説明せず
PCの問題を特定できるエスパーはいません
945山師さん:2009/07/20(月) 16:36:55 ID:BDNc1YOx
>>943
自意識過剰です
946山師さん:2009/07/20(月) 16:41:02 ID:8tWsFJwc
>>944

>>938はSパーなのですね
947山師さん:2009/07/20(月) 19:00:44 ID:9php18To
>>934
前回から0.1_くらい進歩したみたいだからアドバイス

・本当に聞きたいなら今の環境と不具合をなるべく詳細に書く
PCやモニタのメーカーと製品名、自分で手を加えたならその内容と構成
OSと「遅い気がする」時に使っているツール、気になるなら常駐ソフト
「遅い気がする」とは何と比較してるか?
他のPCとの比較なのか、メインモニタサブモニタの比較なのか、単なるなんとなくなのか
「遅い気がする」はどういう状況か具体的に
ウィンドウとか動かすと画面が残像残して飛んだりしてるとか、特定ソフトを使うと固まるとか
EXCELは問題ないのにマケスピだけカクカクするとか
モデムが気になってる理由は?
以前使ってた回線では問題なかったとか、PC1台だけの時は快調だったとか

・原因究明の努力をする
2枚モニタの内、1枚を外してみたらどうなるとか
回線への接続を3PCから1PCにしたらどうなるとか
ノート用のサブモニタをデスクトップに接続してみたらどうだとか
気になるなら回線速度を測ってみるとか


これくらいのことができないなら素直に業者か知人を呼ぶ
自分でなんとかしたいなら調べるなり考えるなり努力をする
なにもできないならPCを7台にしろ

ちなみに知人を呼ぶのは最終手段にしとけ
ここ半年くらい毎月2回は知り合いのおばちゃん等に呼ばれてるが、俺はそろそろ限界だ
948山師さん:2009/07/20(月) 20:11:37 ID:8tWsFJwc
>>934
>パソコン三台でディアルモニター二つとトリプル(モニター4台)

2*2+3*1 = 7

モニターは4台じゃなくて7台じゃね?
949山師さん:2009/07/20(月) 20:24:52 ID:8tWsFJwc
>>947
>ここ半年くらい毎月2回は知り合いのおばちゃん等に呼ばれてるが、俺はそろそろ限界だ

俺は週2回でもパコパコできるぞ
950山師さん:2009/07/20(月) 20:44:17 ID:NKyhU+Mt
>>950
そんなことはどーでもいいから、サッサと次スレ立てようね童貞クンwwww
951山師さん:2009/07/20(月) 20:47:34 ID:H1DEbLth
952山師さん:2009/07/20(月) 20:47:50 ID:KLN8LUQz

( ´・0・`)
953山師さん:2009/07/20(月) 21:03:58 ID:9php18To
>>949
大人だね
PCが動かない壊れた、で行ってみるとコンセントがOFFになってただけだったり
インターネットが繋がらない壊れた、で行ってみるとモデムがフリーズしただけなのは良いが
その後にモデム再起動したけど直らない、で行ってみるとモデムとPC本体間違えてるし
プリンタ繋がらない壊れた、で行ってみるとどうやったのかプリンタの共有設定変えてるし
何しても反応しない完全に壊れた、で行ってみると「なぜか点いた」とか

PC関係になるとお互い言葉が通じないから疲れるんだよね
すまん、単なる愚痴だ
954山師さん:2009/07/20(月) 21:05:37 ID:NHfx4m3x
>>953
恋の予感。
それは、あんた好きでたた呼びたいだけじゃないかな。
955山師さん:2009/07/20(月) 21:12:26 ID:9php18To
>>954
好き好き言ってくれるが、残念ながら歳が俺の倍なんだよ
956山師さん:2009/07/20(月) 22:27:07 ID:IzGzu/6Q

950 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/07/20(月) 20:44:17 ID:NKyhU+Mt
>>950
そんなことはどーでもいいから、サッサと次スレ立てようね童貞クンwwww
957山師さん:2009/07/20(月) 23:35:47 ID:8tWsFJwc
>>955

俺の倍なら
おばあちゃんだがなw
958山師さん:2009/07/21(火) 12:10:32 ID:8+WTEwH3
皆さんツールは何処が良いと思う?
因みにハイパーとマケスピどっちがよい?
959山師さん:2009/07/21(火) 12:52:42 ID:nZYNHvy8
取引スタイルは?
意外とジョインのツールが一番イイよ
960山師さん:2009/07/21(火) 12:58:29 ID:8+WTEwH3
>>959
ポジはスキャ〜デイで監視銘柄かランキングで入る事が多いです。
961山師さん:2009/07/21(火) 13:21:13 ID:nZYNHvy8
>>960

そんならマケスピ、SBIはないかも。
岡三も不安定なんで今はまだオススメできませんな

スキャならやっぱジョインだよ。ツールがとにかく使いやすい(発注を重視の考えで)
次点でクリック、ドットとか、
松井もいいが高いんだよね
962山師さん:2009/07/21(火) 13:28:09 ID:x5Ddiid1
ジョインが一番不安定だろ
963山師さん:2009/07/21(火) 13:39:52 ID:8+WTEwH3
>>961
ハイパーの口座は前に開いて今だ使用していません。
ジョインですか? 因みに株取引での使用ですが、松井は楽天やSBIに比べたら手数料が高いですね。 ハイパーはよく重たいと言う人が結構いるのでマケスピが1番良いと思ってました。
964山師さん:2009/07/21(火) 13:47:57 ID:8+WTEwH3
>>961
ハイパーの口座は前に開いて今だ使用していません。
ジョインですか? 因みに株取引での使用ですが、松井は楽天やSBIに比べたら手数料が高いですね。 ハイパーはよく重たいと言う人が結構いるのでマケスピが1番良いと思ってました。
965山師さん:2009/07/21(火) 14:26:48 ID:nZYNHvy8
>>963

マケスピねぇ…これほどストレスのたまるツールも他にないよw
センスのない設計者の作ったソフトの見本ですな
自分的にはスキャなら論外かも
それならむしろSBIかなぁ総合的にみても。

でもツールで考えたら便利なのはジョインとかドットで間違いないですよ。
安いのはクリック。
ただし、モニタ環境とか好みにもよりますけどね
966山師さん:2009/07/21(火) 15:41:25 ID:vtE6NNhC
>>958は十分厨。
今回はダイレクトに聞いてみましたっつう感じか
967山師さん:2009/07/21(火) 16:46:33 ID:nZYNHvy8
>>963

あ、そうそうもう一つ
SBIだけどね、ツールの重さとか操作性より、板乗りの遅さ(=指し負け)が俺には気になったね
手数料の割になんだよっつう

よってオススメはやっぱりジョインベスト証券です
968山師さん:2009/07/21(火) 16:52:51 ID:8+WTEwH3
>>965
ジョインが1番良いですか。俺、野村証券で口座を持っているのでジョインは一度も候補に入れていませんでした。
あとでジョインのツールを確認してみます。
969山師さん:2009/07/21(火) 17:01:02 ID:Wmms0k52
「サラリーマン=無能」は定説。
逆に言うと無能でも金を貰える職業がサラリーマン。
賢い人なら皆知っている事だよ。
知らないのはサラリーマンだけ。
970山師さん:2009/07/21(火) 17:10:17 ID:7e3wghij
いい加減こっちでやれば?
【QTP】証券会社ツール比較スレ 12 【SPRINT】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223873682/
971山師さん:2009/07/21(火) 17:10:39 ID:utMee30z
ではサラリーマンが運営する、証券会社を含めた株式会社に
関わってはいけませんね。なにせ無能らしいですからw。

多くのサラリーマンに支えられた各種インフラも利用してはまずい
ですね。なにせ無能な方たちが整備したのですからw。

ついでに貴方が使っているコンピュータ・デバイスの類も今すぐ
捨てましょう。なにせサラリーマン達の手を通して作られた物ですから。


・・・君、頭悪いだろ。
972山師さん:2009/07/21(火) 17:11:01 ID:x5Ddiid1
ノ―トで十分
973山師さん:2009/07/21(火) 17:21:43 ID:Wmms0k52
>>971
結局は上層部が考えているだけであって下っ端は単純作業してるだけ
974山師さん:2009/07/21(火) 18:09:16 ID:utMee30z
まあそう思っとけw。君の周りはそうなんだろ。
975山師さん:2009/07/21(火) 18:21:50 ID:Wmms0k52
プロジェクトXに憧れてそうだな。
底辺に注目する番組だからな。
976山師さん:2009/07/21(火) 18:32:02 ID:nZYNHvy8
>>968

「みんなが使ってるから…」
そんな感覚でSBIかマケスピを考えてるんだろう?甘いね!甘いぞ男吾!

金融投機はゼロサム…いやさマイナスサムのマネーの戦争なんだぜ
他人と同じ考え、その他大勢タイプのやつは強者の餌食となる運命なんだ
不便なツールで勝たせてくれる程デイトレは簡単じゃないぞ

野村に口座持ってるなら丁度いいじゃないか
君もぜひジョインベスト証券に!
977山師さん:2009/07/21(火) 18:39:18 ID:laKdt7ly
>>968
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1246336960/l50

ジョインはココ見てリーマンショックのときのトラブル知っても使いたいならどうぞ。
978山師さん:2009/07/21(火) 18:43:36 ID:P7tDHT/2
ジョインベストは顧客の利益を強奪したけどな
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/169.html
信用できない証券会社www
979山師さん:2009/07/21(火) 18:44:45 ID:SIUaXV9I
これは酷い!
やっぱりSBIでいいや
980山師さん:2009/07/21(火) 19:08:19 ID:nZYNHvy8
きたきたw
SBIならびに楽天証券の営業部の皆さん乙
血相変えちゃってまぁ〜

>>968
根も葉もない風評、妬みそねみもジョインベストの素晴らしさゆえのこと…
餓鬼共を許してやって下され
981山師さん:2009/07/21(火) 19:09:34 ID:p4L9ou7j
>>978-979は事実だろ
982山師さん:2009/07/21(火) 19:10:38 ID:p4L9ou7j
>>977-978だった
983山師さん:2009/07/21(火) 19:10:55 ID:P7tDHT/2
暗躍する工作員
http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/BLACK.html
時給いくらなのジョインの工作員さんwww
984山師さん:2009/07/21(火) 19:19:19 ID:ujM6wMWp
どうするかは各自の自由だが例の事件で女陰から資金引き払った人多いと思うよ
俺もその一人だし
985山師さん:2009/07/21(火) 19:24:35 ID:Vey8rboF
あの事件の時に約定した人はどうなったの?
986山師さん:2009/07/21(火) 19:25:03 ID:Wmms0k52
>>980
ジョインの営業部員、乙
987山師さん:2009/07/21(火) 19:27:59 ID:laKdt7ly
どうなったんだろ?
泣き寝入り?
988山師さん:2009/07/21(火) 19:28:31 ID:vtE6NNhC
バカスw
ジョインのツールって無料で使えるじゃん
989山師さん:2009/07/21(火) 19:30:43 ID:nZYNHvy8
マジで工作員ではないぞ
工作員的な冗談まじりではあるが、他社もオススメしてるだろ

言っとくがジョインのツールは普通にイイよ
要は使いようだから
お前らは「騒ぎ」に乗せられてる群衆なだけ

むしろそんなお前らもジョインベスト証券へようこそ!
990山師さん:2009/07/21(火) 19:35:33 ID:GP8ZP+gV
ちょっとニュー速にスレ立ててくるWWW
991山師さん:2009/07/21(火) 19:41:08 ID:Vey8rboF
次スレ
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?54
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1248172787/
992山師さん:2009/07/21(火) 19:52:17 ID:vtE6NNhC
無料で使えるものを勧めて工作員よばわりかよw
993山師さん:2009/07/21(火) 19:54:09 ID:vtE6NNhC
>>991

文字の大きさ=ドットピッチで1920*1080がないじゃん。
これからはフルHDぜよ
994山師さん:2009/07/21(火) 20:02:55 ID:Vey8rboF
>>993
一気に伸びてこのスレ終わりそうだったので、テンプレそのまま移動しただけだから・・・

それとデイトレ用で1920*1080は使いにくい
995山師さん:2009/07/21(火) 20:39:08 ID:2hN1sYzz
もうテンプレ古すぎて意味ないよな
次スレで削ってもいいよ
996山師さん:2009/07/21(火) 21:12:53 ID:hAXkIT5W
確かにテンプレ古いが、無知の自分には参考になった。
テンプレを土台にして、あれこれ調べたもんだよ、
997山師さん:2009/07/21(火) 21:27:13 ID:ujM6wMWp
疲れ目ランキングは参考になる
あまり他にない情報というか見解だし
998山師さん:2009/07/21(火) 21:49:11 ID:2hN1sYzz
>>997
それこのスレで散々否定されてるじゃん
こう書くとまた嫌韓厨やナナオ厨を召喚するからあんま話題にしたくないけど
999山師さん:2009/07/21(火) 22:51:21 ID:ujM6wMWp
>>998
いやいや、テンプレを信じてるわけじゃなくて、
こんな意見もあるってのが参考になったってこと
俺の場合は目が強いのか、なんでもOKみたいだった
1000山師さん:2009/07/21(火) 22:54:32 ID:jve9/6RD
1000なら22インチWUXGAゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。