【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
携帯とかPHSとかPDAとかスマートフォンとかノートパソコンとか使って
外出先や移動中や職場とかで株取引してる人達
語り合ったり、情報交換したりしましょう

前スレ
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ3
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175359207/
2山師さん:2007/12/12(水) 19:55:22.71 ID:mAxChJ9w
うんこの話しようぜ?
3山師さん:2007/12/12(水) 20:34:17.57 ID:0DibKVn1
1割が携帯端末からの取引なんだね
けっこうすごいな
4山師さん:2007/12/12(水) 23:42:31.73 ID:kJEYkEvn
ジョインベストのアプリって逆指値も対応してますか?
5山師さん:2007/12/13(木) 05:52:00.87 ID:5GAx4tWg
■新生ZAP 舟倉店 12月14日(金)PM 6:00グランドオープン!!■
http://www.p-world.co.jp/kanagawa/zap-funagura.htm

市原市(五井金杉) サンシャイン P-WORLD登録
近日グランドオープン
http://www.p-world.co.jp/chiba/sunshine.htm

横須賀市 ZAP舟倉店
12月14日18:00 リニューアルオープン予定
http://www.p-world.co.jp/kanagawa/zap-funagura.htm

※スロットからパーソナルシステムのパチンコへ。

シップ大島店 P-WORLD登録
http://www.p-world.co.jp/tokyo/ship-ohjima.htm

横浜 キングEX
12月13日10:00 グランドオープン
http://www.p-world.co.jp/kanagawa/kingex.htm

ガイア瑞江店
12月14日13:00 グランドオープン
http://www.p-world.co.jp/tokyo/gaia-mizue.htm

松戸 ときわホール
12月14日18:00 リニューアルオープン予定
http://www.p-world.co.jp/chiba/tokiwa.htm

八千代市(上高野) マルハン八千代東店
12月14日13:00 リニューアルオープン
http://www.p-world.co.jp/chiba/maruhan-yachiyo-h.htm

キューデンアネックス日暮里店
12月14日15:00 リニューアルオープン
http://www.p-world.co.jp/tokyo/kyuden-a.htm





大和市 アプリィ代官 P-WORLD登録
http://www.p-world.co.jp/kanagawa/uply-daikan.htm
6山師さん:2007/12/13(木) 08:38:56.90 ID:j/xpM191


































7山師さん:2007/12/15(土) 13:52:25.50 ID:HICdzOod
>>1
新スレ乙です
8山師さん:2007/12/16(日) 03:42:57.43 ID:5NuMohub
最近出たドコモの905使っている人います?通信速度はどうですか?
9山師さん:2007/12/16(日) 03:52:24.95 ID:cKTFXYhY
株取引を目的とするなら、ハイスピード対応機種ならどれでも同じ。
型落ちのN904i、P903iX、N902iXでも十分。(※F903iXはダメ)
ゲームアプリとかと違って、端末の処理性能をフルに生かすような作りしてないからな。
画面サイズはどうせ240x240だし。
10山師さん:2007/12/16(日) 08:04:24.10 ID:A2hQUSPg
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20071212_01/
SBIグループとソフトバンクモバイルが株取引専用携帯電話機の開発・販売等で協業

これはすばらしいものが開発されんの?
それともただの今まで通りのアプリだったりすんのかな
すごかったらほしいかもしんない
11山師さん:2007/12/16(日) 08:38:37.19 ID:952k6pO2
プリインストールだけがうりだったりしてなw
12山師さん:2007/12/16(日) 08:47:15.06 ID:A2hQUSPg
なんでauってトレード用アプリが少ないの?
13山師さん:2007/12/16(日) 09:17:24.25 ID:hNTjY/1d BE:93419077-2BP(0)
勝つまで、頑張りませんか?
まずは、いちろうの法則について
「いちろうの法則」について若干ご説明をさせていただきます
底値を買って、高値で売る
いちろうの法則は、誰もが簡単にタイミングを図ることのできる法則です
この法則はただ単純に銘柄を検索するシステムではなく、日々実践することにより
「買い」のタイミングも実感することができるものです
タイミングとは各自の感覚的なものです
基本的な投資スタンスは10%儲かったら手仕舞(手数料、税金分を加えて15%)
投資銘柄は100円〜300円の低位株
現物買いのみ
7つの指標を使って銘柄を決定
過去7年間の戦跡は2007年11月9日現在の銘柄達成状況です
全体成績 達成【2934】NG【452】継続【168】的中率【86.7%】

ブログについて
メインブログは以下の2つとなっていますので是非お越しください
私の株式投資日記  http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678
老後は株で豊かな生活!http://ameblo.jp/emu5678/

一般メルマガについて
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000129382.html
発行部数は1200程度です
メルマガ銘柄は以下のとおり
11/28 8038 東都水産 195円 ⇒ 239円(+44円)
12/3  6675 サクサH 194円 ⇒ 200円(+ 6円)
12/6  7952 河合楽器 177円 ⇒ 197円(+20円)
12/12 8109 山洋工業 138円 ⇒ 153円(+15円)

14山師さん:2007/12/16(日) 11:16:41.41 ID:8lm9M01q
携帯でダウ先物リアルタイムチャ−トを見られるところは
無いんだっけ?
15山師さん:2007/12/16(日) 11:52:12.77 ID:22eJtii0
SH903から905に乗り換えようと思ってるんですが
楽天やE*のアプリが劇的に速くなるということはないのですか?
16山師さん:2007/12/16(日) 12:58:20.49 ID:BN8QlGh+
>>9
17山師さん:2007/12/16(日) 15:52:38.05 ID:A2hQUSPg
18山師さん:2007/12/16(日) 17:00:04.98 ID:KZj1EVax
>>15
FOMAハイスピード対応だとかなり早いよ
19山師さん:2007/12/16(日) 17:03:14.61 ID:cKTFXYhY
>>12
auのアプリは、どんな小さな物であっても
配布するためにKDDIの審査承認が必要だから。
さらに、無事配布しても1日当たり3MBまでの通信量制限が存在する。

ドコモのアプリは、GPSやメール機能などの一部特殊機能を使用するものを除けば
自由にアプリ作成・配布が出来る。だから「勝手アプリ」が多い。
それにパケット定額制に加入すれば無制限に通信が可能。

ソフトバンクは知らん。
20山師さん:2007/12/16(日) 17:37:21.48 ID:A2hQUSPg
au自ら首閉めてるとしか思えないな
21山師さん:2007/12/16(日) 18:08:41.34 ID:952k6pO2
auのマネックスは結構いいソフトあるけどマネックスは使いたくない。
マネックスショックは忘れんぞ
2215:2007/12/16(日) 18:24:17.52 ID:22eJtii0
楽天アプリDSで試してきたら体感できるくらい速かったですF905で
23山師さん:2007/12/16(日) 20:28:18.55 ID:dy13G9U0
>>22
他人の携帯に、よくパスワードうちこめるな
24山師さん:2007/12/16(日) 21:15:41.40 ID:cKTFXYhY
>>22
SH903i→F905iであれば、

・通信速度約10倍
・CPU1.3倍

ですから、速度UP体感できなかったら詐欺でしょうw
25山師さん:2007/12/17(月) 00:26:56.64 ID:Xc3VLLOv
>>21
auいい加減に辞めたいんだけど
マネの株速が使えなくなるのだけが心残りすぎて
なかなかauから離れられない
26山師さん:2007/12/17(月) 01:30:37.65 ID:6n+jqCAl
>>17
やっぱダウ先だけ無いんですね・・・
2715:2007/12/17(月) 02:04:09.06 ID:M6Tumzai
あともう1つ
ノートPC+@FREED+マケスピだったのを
ノートPC+FOMA64K定額+マケスピにした所
レスポンスがかなり悪くなったのですが
同じような人いませんか?もしくは対処法があれば教えてください
28山師さん:2007/12/17(月) 04:08:38.02 ID:1F6PMOSj
>>27
イーモバイル
29山師さん:2007/12/18(火) 20:18:43.15 ID:SIEg1Ikl
現在携帯はソフトバンクの816shで、イートレで225ミニやってます。
常時板は見られるんで、板情報は要らないけれど、
取引を最速で行える証券会社を探してます。

どこかいいとこありませんか?
トレイダーズ証券やひまわり証券などはどうですか?
30山師さん:2007/12/18(火) 21:15:35.74 ID:3YD1iV7r
完全なる初心者です
モバイルトレードって言葉も今日知りました
株を詳しくなる為にはどうすればいいでしょうか?
後いくらくらいあればはじめれますか?
手持ちは10万です
31山師さん:2007/12/18(火) 21:27:12.87 ID:3YD1iV7r
>>30です
頭の悪い書き込み御容赦ください
初心者にオススメのモバイルトレードの本はありますか?
株自体まったくわかりませんが興味はあります
優れた本があれば教えて戴きたいのですが…
32山師さん:2007/12/18(火) 22:02:20.40 ID:hafP54wV
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、知恵遅れの>>30見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
33山師さん:2007/12/18(火) 22:16:36.41 ID:wqBIJHs/
ここ何日か急に家の中が圏外になったんだけど。
なんか原因とか知ってる人いる?
34山師さん:2007/12/18(火) 22:17:36.40 ID:LP59EnZG
天候が関係してると思われる
35山師さん:2007/12/19(水) 12:40:07.16 ID:RiL4P1vR
905iでのトレード具合などが知りたい
やっぱNが一番トレードに適してるのかな?
36山師さん:2007/12/19(水) 20:06:34.72 ID:2NO3UPVx
アプリとimode同時起動は神だな>N
37山師さん:2007/12/19(水) 20:24:25.62 ID:FEye+6G9
>>36
さらにN905からは
iモードがタブブラウザになって、同時に5サイトまで開いて切り替えられる&iアプリも同時起動切替出来る
という便利さ
38山師さん:2007/12/19(水) 20:31:44.06 ID:vUxTxm77
アプリとiモードの同時起動って905からDでも出来るようになったんじゃなかったっけ?
そこらへんのこと俺も知りたい
39山師さん:2007/12/19(水) 20:46:50.49 ID:yEb5PtNb
>>14
www.f-ses.com/i/index.html
これ?広告が汚いけど
40山師さん:2007/12/19(水) 22:38:41.30 ID:A3CyIDt6
>>38
905でも相変わらずNしか出来ない

41山師さん:2007/12/19(水) 23:18:49.22 ID:9GCWRA2/
>>25
マネの株速気になる

俺、W51CAで丸三証券使ってるのだけど、若干不親切な気がする。
楽天も使ってみたけど、ショートカットなくて無理。
情報は多い気はするのだけど。

丸三証券は株価eメールに登録した銘柄は、メイン画面から4→3でチェックできるから、監視銘柄はそこで確認してる。
そこから板情報にいけたらいいのに、板みるためにはコード覚えて、メイン画面から3→3→コード入力とかめんどい。

イー・トレードは未だに申込書が来ない(;_;)
42山師さん:2007/12/19(水) 23:49:06.59 ID:f/o0ncvJ
あらゆるケータイアプリ使ってみたが、結局はHyperが一番マシかな。
使い勝手では松井のもいいんだけど、逆指値が出来ないのが致命傷。
株速は肝心の注文自体がアプリ上でできないので結局はサイトに飛ばされる使用が糞。
注文は多少の手数料の高さは目をつぶってUターン注文できるカブコムしかないね。
43山師さん:2007/12/20(木) 00:09:32.66 ID:claMmyrG
>>41
マネの株速のいいところはリアルタイム更新なこと
パソコンで板見てるのと同じ感覚で見れる
5秒更新とか違和感あってどうも駄目だ

ちなみにイートレはau対応してないけど
44山師さん:2007/12/20(木) 20:44:59.77 ID:lEy9CMRC
楽天証券さん。未約定注文だけ注文検索で出してよ。
さすがにこれを携帯でやるのはつらい・・・・
(午前調子にのってPCで売買して、後場出社して手仕舞うのがつらい。)

本日のご注文状況 [日本株式(現物)] 注文 / 96 約定 / 72 注文照会・訂正・取消へ

[日本株式(信用)] 注文 / 15 約定 / 9 注文照会・訂正・取消へ
45山師さん:2007/12/20(木) 21:12:40.62 ID:4iE9OgMF
>>42
>株速は肝心の注文自体がアプリ上でできないので結局はサイトに飛ばされる使用が糞。



この糞仕様はカブドットコムのアプリも同じ
46山師さん:2007/12/20(木) 21:29:15.63 ID:gsWDjUyb
Hyperいいっていうけどチカチカしないじゃん。

携帯で約定チカチカしまくる所って今の所なし?
47山師さん:2007/12/20(木) 21:37:25.73 ID:UBuIt2G9
携帯でやり始めたら電池が持たなくなった
MAX充電から切れるまでわずか10分…。

電池パンパンに膨らんでるんですけどー大丈夫かね?
48山師さん:2007/12/20(木) 21:59:20.83 ID:3EI72loR
トレード中にその電池、爆発したらいいのに
49山師さん:2007/12/20(木) 22:03:56.13 ID:UBuIt2G9
いっその事そうなった方が俺の人生救われるかもな
死にたい
50山師さん:2007/12/20(木) 22:11:43.98 ID:lEy9CMRC
N902ixからP905iに引っ越したけど、N905iにしとけばよかったと思う。
そもそもN902ixはボタンを間違えて押すこともなく、長時間やっても疲
れない名機だった。
51山師さん:2007/12/20(木) 22:38:56.38 ID:3EI72loR
>47
まあまあ 電池換えてください
52山師さん:2007/12/20(木) 23:54:16.47 ID:Ft8wIn0d
>>47
交換してもらってこい。
あとリチウムイオン電池買って来い。

>>50
Pのこともっとkwsk。なにがいいとか悪いとかヨロ
53山師さん:2007/12/20(木) 23:55:14.46 ID:Ft8wIn0d
あー、死にたいとか書いてるクズにレスしちゃったよ・・・
54山師さん:2007/12/21(金) 17:06:25.51 ID:ZSimO3x1
初心者に優しい証券会社は?
使いやすいアプリは結局どれ?
auです
55山師さん:2007/12/21(金) 17:09:19.55 ID:gT+nxmYE
DSでトレードできる?
56山師さん:2007/12/22(土) 00:59:41.79 ID:jWXDjrlY
>>37
まじでか
アウの俺は知らなかったが携帯はそこまで進化してんのかよ
57山師さん:2007/12/22(土) 09:54:42.98 ID:e+6w+sjw
>>52

まず遅い。
携帯でやってると当然たくさん約定メールくるわけだけど、
それを確認しながら既読にしていく速度が圧倒的に遅い。

あと押し間違いが多い。902ixは数字ボタンが離れていたから
なかなか押し間違いはなかったけど、よく押し間違いが発生する。

あと俺は2:45から手仕舞いするために携帯を酷使するのだが、15:00
の時点で手が限界になっている。902ixの丸みは全然そういう事を
感じさせない名機だった。

あとiモードとアプリ同時起動できない。

いい事っていったらワンセグ観れる事くらい。
58山師さん:2007/12/22(土) 12:34:09.09 ID:ulF5rWOm
>>56
マジでだ

例えば

・アプリで株価アプリを起動しておく
・iモードブラウザ1でA銘柄の板情報を開いておく
・iモードブラウザ2で2ch市況板でA銘柄の実況スレを開いておく
・iモードブラウザ3でB銘柄の板情報を開いておく
・iモードブラウザ4で2ch市況板でB銘柄の実況スレを開いておく
・iモードブラウザ5で先物の日中チャートを開いておく
・メールに届く株価通知とか約定通知メールをチェック

これらを全部同時に立ち上げておいて、
パソコンでエクセルとワードを切り替えるのと同じように使う事が出来る
FOMAのNは昔からマルチタスクが一番進んでる
未だにアプリとブラウザが同時起動出来るのもNだけだし

2年前のN902iからアプリとiモードの同時起動・切替が出来るようになって
更にN905iからiモードがタブブラウザになった
59山師さん:2007/12/22(土) 13:28:10.74 ID:VZRAaplb
今からAUのW05K買ってくる。
HETだけでもまともに動いてくれたらうれしいな。
ウィルコムはもういや!
60山師さん:2007/12/22(土) 20:03:46.43 ID:t82xu2aD
KDDIとウィルコムがやる次世代無線なんとかって奴は株では使えそうにないね。
通信が2、3秒遅れるんだって。
だから安いんだって。
61山師さん:2007/12/22(土) 22:53:41.68 ID:/CGBv0uB
>>56
KCP+の3つの冬モデルが発売になれば
auでも同時起動、マルチウィンドウは出来そう
タブブラウザは無理だけど
62山師さん:2007/12/23(日) 01:49:12.97 ID:1IB+ssJq
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★ジョインベスト証券を語る★★★ [money]
63山師さん:2007/12/23(日) 15:10:53.83 ID:2kDhggLB
N905のタブブラウザって普通のパケホーダイでやれますか?
64山師さん:2007/12/24(月) 17:14:49.43 ID:7X016k6q
>>63
OK
65山師さん:2007/12/24(月) 22:37:05.53 ID:vhjX3N7l
結局auだとマネしか選択肢が無いのかな?
楽天とマネだとどちらが良いのだろうか?
やはり株速?
66山師さん:2007/12/24(月) 23:05:26.21 ID:7X016k6q
>>65
Brewの株価アプリはマネックスか楽天しか無いでしょう
今のところ
auはBrewが閉鎖的だからどうしてもアプリが全般的に弱い
67山師さん:2007/12/25(火) 00:31:34.69 ID:MWW6l97q
結局、株アプリはドコモを使うしかないか・・・
68山師さん:2007/12/25(火) 09:51:48.36 ID:UtbIFm7a
AUのW05Kいいよ
カブマシーン、NSHS、マケスピ同時起動でも全く遅延なし。
家のADSLとほとんどかわらん環境をモバイルできます。
スピードテストでは600kbps程度だけど株取引には必要十分だな
69山師さん:2007/12/25(火) 14:43:05.20 ID:M5RTjw64
書き込みを読んだ限りではN905iがよさそうだな。
ちょっと実物を見てみるわ。
70山師さん:2007/12/25(火) 15:05:08.74 ID:b62lZZg7
N904iもお勧めだよ
今なら新規1円
ワンセグとボタンの押しやすさがいらないならこっち
71山師さん:2007/12/25(火) 16:25:59.21 ID:SvSSj0P5
今日N905iもらってくるぜい
72山師さん:2007/12/25(火) 22:09:25.89 ID:FLkWe83I
N905iはiモード・ブラウザ(フル・ブラウザじゃないよ)がタブ化されているので、
例えば、イートレと、カブドットコムと、ジョインの携帯用HPを同時に開いたり出来る。
携帯トレーダには便利かも
73山師さん:2007/12/25(火) 23:48:48.79 ID:q1bYbQ9a
>>70

N904→N905と使って来た感想

PDFファイルを開く時の処理、閲覧中のスクロール等が
N904では異様に遅くて、かなり不便だった
(N904と同時に持ってたSH912ではPDFが軽かった

これがN905ではかなり改善されてスムーズに見られるようになってる
外出先で適時開示速報のPDFを携帯から見る時に
74山師さん:2007/12/25(火) 23:52:50.69 ID:q1bYbQ9a
途中で書き込んでしまった

>>70

N904→N905と使って来た感想

PDFファイルを開く時の処理、閲覧中のスクロール等が
N904では異様に遅くて、かなり不便だった
N904と同時に持ってたSH912ではPDFがスムーズで軽かったので
N904はPDFの処理が重い、遅いという事は認識してた

それがN905では、かなり改善されてスムーズに見られるようになってる
外出先で適時開示速報のPDFを携帯から見る時に断然使いやすい、ストレス無く見られる

PDF閲覧については話しにならないくらい差が有る
両方持ってる人は試してみると差が歴然
N905でPDFがサクサク見られるようになって感激した
75山師さん:2007/12/25(火) 23:58:01.87 ID:SvSSj0P5
なにこれw
905すげーw
76山師さん:2007/12/26(水) 00:06:23.16 ID:q1bYbQ9a
俺がやってる携帯から開示速報のPDFを見る為のTIPS

外出先で何かのIRが出たと分かっても
携帯しか無くて思うように見たい開示が見られない・・・そんな経験をした人はいないでしょうか?

例えば、市況板のスレとかヤフー掲示板とか
或いは株式ニュースとかで保有銘柄のIRが何か出たぞ!という話しになった時に
その銘柄の開示速報PDFを携帯からサクッと見る方法

予めPCサイトNIKKEI NETの銘柄ページを何でも良いから一つ携帯にブックマークしておく
例えば連番のこの銘柄とか
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8888

で、「2222で開示が出たぞ!」となった時に、
ブックマークしておいた
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8888
のページを携帯で開いて、サイトが表示されたら
そこで「URL入力」とか「URL編集」をして、
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=2222
と、URL末尾の銘柄コード部分を書き換えて、目的銘柄のページを表示させる。
そのまま下にスクロールして行けば、出たばかりの開示速報PDFが携帯からでも普通に見られる。


東証の適宜開示サイトは携帯からは見られないし、
NIKKEI NETの株価ページ自体もトップから見に行っても、
証券コードの検索ボックスが携帯からだと使えないので
上記のような方法を編み出した。

77山師さん:2007/12/26(水) 00:20:21.90 ID:Btn0LoQO
あとN904だとタスク切替ボタンがichボタンと兼用だったせいで使いづらかった。

タスクボタンを短押しだとich起動で、
タスクボタンを長押しだとタスク切替という、
どう考えても、それは逆にすべきだろう(短押しにタスク切替を割り当てるべき)という
タスクに強いNながら、肝心のタスク切替ボタンがichと共通で、
しかも、タスク切替の方が優先順位が低いという糞仕様だった
この件はN902の時から散々、みんなNらんどに要望を送り続けて来た

そして、N905で見事に改善された
めでたく、タスクボタンとichボタンが切り離されて別になった
これのおかげでタスクボタンをパッと短押しするだけで、タスク切替が出来るようになって便利になった
(例えば、株価アプリからiモードにタスクを切り替えるというような時)
N904までだと、タスク切替をしようと思って、タスクボタン(兼ichボタン)を押すと、
押した時間がやや短かった為、短押しと識別されて、うっかりichが立ち上がってしまう事が多々あった。
急いでタスクを切り替えたいのに、タスクボタンを長押ししなければならない、
短く押すとichが立ち上がってしまう・・・・という不便さ
これが改善されて、従来より、パッパッとタスクを切り替えられるようになった
メール→iモード→iアプリ→iモード→iアプリ→メール
というようなタスク切替がやりやすくなった
この点は結構大きい



78山師さん:2007/12/26(水) 00:41:31.00 ID:Nz/PMdl2
>>70
ワンセグはどうでもいいが、iモードがタブブラウザになってるのは大きいと思う
79山師さん:2007/12/26(水) 08:55:05.25 ID:doJwmQo8
905落下しましたw
80山師さん:2007/12/26(水) 11:30:58.59 ID:Nz/PMdl2
>>79
ドコモショップに持って行って3999円払えば、
外装交換というのが出来ますよ見た目、外枠は新品状態になります
81山師さん:2007/12/26(水) 13:04:53.10 ID:doJwmQo8
>>80
ほー。でも3999円出すなら新しいのにしたほうがいいかもなー
82山師さん:2007/12/26(水) 18:32:22.14 ID:PdYRbonk
おまえらNECの回し者かよw
めちゃくちゃN905欲しくなったぞ
83山師さん:2007/12/26(水) 19:10:55.27 ID:+Ot95QjH
ドコモ使いでジョインのアプリ使ってる人いる??
軽くレポしてー
と願うハゲ使いでした…
84山師さん:2007/12/26(水) 19:31:22.47 ID:Nz/PMdl2
>>81
905を買い治したら5万以上かかるじゃないですか・・・
85山師さん:2007/12/26(水) 20:58:38.97 ID:yV7BfxZx
>>83
激しくつかいにくいしレスポンス悪すぎです。
けどまあiモードで注文するよりはましになりました。
銘柄登録もできますし。
たぶんAUやSBでも変わらないかと
86山師さん:2007/12/26(水) 21:01:06.58 ID:yV7BfxZx
通話料安くなるので5万は高くないって言うけど
俺は一番安い料金プランなので
やっぱり5万くらい余分にかかるんだわ。
あー何でこんな料金体系になったんだよ。
87山師さん:2007/12/26(水) 22:50:17.45 ID:doJwmQo8
>>84
俺携帯屋に金貸してるから買ったことない。
905友達が欲しいって言うから紹介したら3万だったらしいよ。5万なの?
88山師さん:2007/12/26(水) 23:11:31.95 ID:Btn0LoQO
>>87
905からは
バリューコースで買えば新規&12ヶ月以上の機種変は約5万
12ヶ月未満の機種変は+1万5千くらいで約6万5千

ベーシックコースで買えば新規&12ヶ月以上の機種変は約3万5千
12ヶ月未満の機種変は+1万5千くらいで約5万
89山師さん:2007/12/26(水) 23:15:24.12 ID:Btn0LoQO
>>83
確かに>>85の言うとおり
ジョインベストの携帯アプリはレスポンス悪い、重い

けど、結構充実はしてる
歩み値が見られるのには驚いた&便利
各証券会社の携帯サイトや携帯アプリで歩み値が見られるのはこれが初だと思う
90山師さん:2007/12/26(水) 23:17:52.60 ID:kaJ7Pq4q
こんなスレあったんですね。レポしてみます。

証券会社:ジョインベスト
取引アプリ:モバイルエクスプレス
携帯キャリア:NTTDoCoMo
携帯機種:F905i

<携帯についての感想>
・画面が大きいので、見やすい。
・通信速度:そんなにストレスなく使える。(FOMAハイスピード)
(機種変前はmovaだったんで、体感速度全然違うわ。w)
・iモードとアプリ同時起動ができないのはかなり不便。

<アプリについての感想>
・iモード注文じゃリアルタイムで見られなかった板やチャートが見られる。
 これだけでも、かなりまし。>>85さんと同意見。
・銘柄登録できるのはイイ!
・ニュースがみにくい。
・注文の板乗りがちょっと遅いかも。
・画面更新時はその間操作不能になるため、自動更新間隔をあまり短くするとイライラする。
必要なときに5ボタン連打で手動更新がいい感じ。
・機能キーから画面呼び出すのが面倒なときがある。数字キーにショートカットもっとあれば・・・。
・はじめは、ジョインのオンラインセミナーで操作方法覚えたほうがいいかな。
・あとは慣れるまで耐えるのみ。
91山師さん:2007/12/26(水) 23:25:33.80 ID:Btn0LoQO
>>90
>・ニュースがみにくい。

これ銘柄でニュース検索が出来ると良いですよね
株式新聞、市況、業績発表、大量保有報告とか数は充実してるのに
92山師さん:2007/12/26(水) 23:29:06.62 ID:kaJ7Pq4q
>>91
激しく同意。検索機能欲しいわ。
今はダダーって並んでいるだけなんで、ホント見にくいよ。
93山師さん:2007/12/26(水) 23:37:06.74 ID:ngwFBSVr
マウスが苦手な親にPDA買ってあげたいんだけど、
意外に高いんだよなあ。 8万とかすんだぜ
そんならタッチパネル式ノートパソコンが安くなるまで待った方がいいかなあと思ったり。
94山師さん:2007/12/26(水) 23:48:29.45 ID:Q3ur+psE
マウスポインタを大きくしたりして練習してもらった方が後々にも具合がいいと思う
95山師さん:2007/12/27(木) 00:44:17.39 ID:W1w16n7y
ipod touchを使っている人はいないんですかね?
無線LAN環境ではよさそうですけど・・・
でも値段とかコードを打つのが辛いか。
96山師さん:2007/12/27(木) 06:17:08.93 ID:otbChkUr
>>93
まさか親御さんは、それでオンライントレードするんじゃ?
誤発注が怖い…

普通にネットをするんだったら、マウスの−ポイントよりPCの+ポイントの方が圧倒的でしょ
設定やマウス選びを工夫するなどして、慣れてもらえば?
97山師さん:2007/12/27(木) 09:34:36.40 ID:qQitxDdv
>>68
運がいいですね。

auのPC向け定額ブロードバンド通信の「3.1Mbps」は大ウソ!?
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/12/aupc31mbps.html
98山師さん:2007/12/27(木) 09:43:11.41 ID:YBRt+4Y4
株速てマネックス証券に口座開かなくても使えるのかな。
大和証券でもアプリあるらしいのだが、誰か使ってる?
99山師さん:2007/12/29(土) 22:12:57.07 ID:B32AYmr0
>>89
いや初じゃないよ。
オリックス証券がこれと全く同じアプリ(マーケットステーション・モバイル)を以前より提供している。
これってシンプレクスの開発したSPRINTモバイルというアプリだよ。

ちなみに、ジョインベスト・エクスプレスもオリックスのマーケットステーションと同じ。
100山師さん:2007/12/30(日) 01:50:50.93 ID:DHuTzlG4
>>68
HET、外為ドットコム、リアルタイムチャートの同時表示でもいけそう?
会社でトレードしたいお!
101山師さん:2007/12/30(日) 08:13:54.12 ID:G5FO+0SO
ジョインのモバイルエクスプレス、楽天のiスピードの比較で
アプリを起動させる時エキスプレスは通信するのでワンテンポ遅れるのが弱点!
注文に関していえば、慣れればモバエキの方が細かい注文がしやすいよ〜
秒単位が大事ならモバエキかな

通信速度あがるらしい906i早く出してくれ〜〜
                        サラリーマンより
102山師さん:2007/12/30(日) 10:45:48.04 ID:2G6PHEEL
速度が上がっても携帯の性能がボトルネックになるから
3.6Mあれば十分かと。
103山師さん:2007/12/30(日) 12:06:02.97 ID:G5FO+0SO
>102

サラリーマンの、わたくしトレードの9割がモバイル、少しでも早い方がいいんです。
104山師さん:2007/12/30(日) 16:52:00.29 ID:YO+r6O0C
>>103
ボトルネックの意味がわかんねーのか? ぶっちゃけこれ以上実質的に早くならないということだ。
それとも、見かけのスペックが上のほうが安心できるアホってことかな。
105山師さん:2007/12/30(日) 17:13:35.45 ID:G5FO+0SO
理解してやれよ、入り口だけ早けりゃ良いっていってんじゃないのか
106山師さん:2007/12/30(日) 19:00:24.71 ID:2G6PHEEL
ダウンロードやストリーミング再生は速くなるだろうけど
株取引に関してはあまり変わらないかと
107山師さん:2007/12/30(日) 22:28:15.87 ID:5u6fX44j
>>105
なんで第三者のふりしてんの?
108山師さん:2007/12/31(月) 01:59:17.67 ID:3wtccTSc
>>101
いくら端末が7.2Mbpsに対応しても、エリア(基地局)が対応遅かったら意味無いな。
109山師さん:2007/12/31(月) 02:00:55.96 ID:3wtccTSc
>>107
俺も2ch初心者の頃同じように自爆したよ。
ルータでつないでいる2台のPCから他人の振りして書き込んだけど、IDは一緒だったんだ。
そのときは自分で気付いて、適当にごまかしたものだよ。
110山師さん:2008/01/04(金) 21:57:50.95 ID:0R69cwHN
ジョインのモバイルエクスプレス、WMスマートフォン対応版も出るって話は外出でしょうか。
密かに期待しているんですが。
Docomoも2.0(笑)のおかげで加入者減ったのでN905だったら欲しいかな・・とも思えてくる。
111山師さん:2008/01/05(土) 14:40:46.16 ID:eUgVHxyR
>>110
外出じゃないかもしれんが、
iアプリと同じくレスポンスが悪いのは容易に想像できる。
まあ良すぎて使用者殺到は困るので多少使いにくい方が
自分としては助かる。
112AJ.JA.:2008/01/06(日) 00:05:51.03 ID:KJmV6Wbb
ソニーの一番小さいノート(SSD)でイーモバイルのカードの方、使いごごちどうですか?
113山師さん:2008/01/06(日) 15:15:06.71 ID:ROBARSYX
>>112
タイプUのこと?
以前やったことがあったけど、HETは見づらくて実用的ではないかも。
これなら携帯のアプリの方が使いやすい。
今は芋場orFOMA HSでtypeG使ってるが文句なし。
FOMAはmobilefree入れれば問題なく動くし。
114山師さん:2008/01/06(日) 23:32:31.41 ID:p40fwv5P
ついに@FREED期限が切れるが・・・

ここ読む限りNにしたほうがいいのかな?

FOMAのデータ通信に移行しようと思ったがカブマシーンが動作するのか誰か試した人いません?

非常に困った。

田舎なのでイーモバはエリアが微妙なんだよね。
115山師さん:2008/01/07(月) 00:35:40.71 ID:60O4lHqm
>>114

自分もカブコムです。 
今度ドコモ定額データ通信にしようかと考えてたんですがカブマシーン駄目なんですか?
116山師さん:2008/01/07(月) 01:36:31.22 ID:N8T9Ql5g
http://www.mobilefree.jp/jp/
このスレでも時々出てくるVPN学術実験
これ導入すれば大抵のHTTP通信が可能になる。保障はないけど。

あとはソフトバンクのWMスマートフォン買ってZEROploxy+無線LAN使用という手もあるけど、お勧めはしない。
117山師さん:2008/01/07(月) 01:59:36.89 ID:3payuZQ9
>>116
すげーな。あの天才君、ベンチャー立ち上げてたんだ。
でも、アメリカならとっくに億万長者になってただろうな。彼ほどの才能なら。
118山師さん:2008/01/07(月) 20:25:29.74 ID:HcyZiXpd
リーマンで為替を携帯でやってるんだがここにいておk?
119山師さん:2008/01/08(火) 12:57:21.77 ID:uZo1br6n
違うような気が・・・
市況か投資一般が適してるとは思う
120山師さん:2008/01/08(火) 15:25:40.17 ID:MrSUHEyE
N905を買ってみたが、iアプリとワンタッチマルチウィンドウ5つの同時立ち上げは本当に便利だな。
今まで使ってたFOMAはiアプリとiモードは同時に使えなかったし。
121山師さん:2008/01/08(火) 20:47:44.04 ID:Ks6BzS0v
>>120
最初に立ち上げるページ複数登録しとくことってできる?
122山師さん:2008/01/08(火) 22:22:20.98 ID:+T+vrBQs
>>121
余裕で出来る

ワンタッチマルチウインドウ(タブブラウザ機能)に
予め最大5サイト登録して置けば、
一発で同時にその5サイトがiモードタブブラウザで起動出来る
その動作もかなり速い

または、普通にiモードでサイト見てる時にリンク先を開く場合、
リンクをクリックすれば、今現在のページを閉じて、リンク先に切り替わるのが通常だけど、
今現在のページは開いて残したまま、タブブラウザでリンク先のページを開いて行く事も可能
(これも最大で5サイトまで同時に)

しかも、このタブブラウザとiアプリも同時に起動しておける
N905はデザインがゴツイけど、実用性はダントツと思う
123山師さん:2008/01/08(火) 22:34:46.70 ID:MrSUHEyE
>>121
出来ます。
デスクトップにそのショートカット貼り付けておけばワンボタンでiモードのタブウィンドウ5つ同時に立ち上げられる。
124山師さん:2008/01/08(火) 22:49:10.42 ID:FgM/rtfi
>>122
その動作もかなり速い
の先は書かなくても分かるよ。
よっぽどおすすめなんだろうなw
125山師さん:2008/01/08(火) 22:51:46.16 ID:+T+vrBQs
>>124
俺は逆に前者の方が出来るのは予め知ってたけど、
後者の方が出来るのは知らなかったから

カタログにも前者の使い方が出来る事は書いてあったけど、
後者のような使い方が出来る事は書いてなかった
126山師さん:2008/01/08(火) 22:57:27.46 ID:+T+vrBQs
>>123
ワンタッチマルチウィンドウって、デスクトップに貼り付け出来る?
前にやろうとしたけど出来なかった
今もう一度やってみたけど出来ない・・・
どうやって貼り付けるのですか?
127山師さん:2008/01/08(火) 23:11:41.91 ID:MrSUHEyE
>>126
iモードの中のワンタッチマルチウィンドウからだとショートカット作れません。
iモード設定の中のワンタッチマルチウィンドウ設定からデスクトップに貼り付けです。
128山師さん:2008/01/08(火) 23:32:49.94 ID:FgM/rtfi
>>125
あたりまえじゃん。
自分でも(タブブラウザ機能)って書いてるじゃないかw
129山師さん:2008/01/08(火) 23:55:42.69 ID:+T+vrBQs
>>128
何故そんな事でいちいち突っかかる?

パソコンのタブブラウザでいえば、確かにそれが普通なんだけど
905のパンフレットやホムペでは、
「予め登録した5サイトを一括起動出来ます=新機能ワンタッチマルチウィンドウ!」
みたいにしか記載されて無かったんだよ
何故かそのポイントしか宣伝されて無かった

便宜上、俺はタブブラウザと書いてはいるが、
N905的にはワンタッチマルチウィンドウという機能、呼称だから
実際に買って使ってみるまで、
ワンタッチマルチウィンドウ=PCのタブブラウザと全く同一とは思わなかったの
飽くまで、宣伝文句にあるように(最大)5サイトを一括起動して、その5サイトを切り替えられるというだけの物なのかと思っていた

それで実際使ってみたら、
シングルで開いてるiモードサイトから、ページ中のリンクを普通にクリックしてそのまま移動するか、
右クリックメニューでタブとして開くかというのが出来たので、
携帯なのにPCのタブブラウザと全く同じ事が出来るのだと自分サプライズだったという話し
130山師さん:2008/01/08(火) 23:59:18.74 ID:+T+vrBQs
今、思い出した感じだと

事前登録した5サイトを一括起動出来るという売り文句
→それはつまり、同時に起動したいサイトは前もって登録して置かないとならないから不便じゃないか?

というイメージだった


>>127
サンクス
出来たよ
131山師さん:2008/01/09(水) 00:07:32.64 ID:DEA8FzhU
俺も905
132山師さん:2008/01/09(水) 00:10:19.43 ID:DEA8FzhU
俺も905欲しいけど5万は高すぎ
かなり売れてるらしいけど、みんなよく5万も出して買うな
羨ましいわ
133山師さん:2008/01/09(水) 00:16:17.01 ID:xNc89d6a
世間一般は頭金ゼロの24ヶ月分割で買ってんじゃないの? 
株板の住人は金があるから一括かもしらんが。
134山師さん:2008/01/09(水) 00:28:30.95 ID:DEA8FzhU
いくら頭金ゼロの分割払いとはいえ実際5万かかるのは事実なのに
世間はそれでまんまと乗せられてしまってるんだろうか?
でも実際905売れてるんだよな…
135山師さん:2008/01/09(水) 00:40:04.41 ID:xNc89d6a
>>134
まんまと乗せられる? このスレでも議論になっているように、魅力があるってことだろ?
魅力があれば手を出すものが増えるのは当然。逆に、魅力が無ければタダでもいらない。
世の中、そういうもんだろ?
136山師さん:2008/01/09(水) 00:49:13.12 ID:IyHRrxxM
どうしてもほしけりゃ高級バックに20万出すし、良い車のりたきゃ500万出すし、見栄えを気にすりゃスーツ代20万出すし
人気の携帯がほしけりゃ5万くらい出すだろ
137山師さん:2008/01/09(水) 00:53:19.18 ID:dY5hwDPu
みんななんで5マンも出して買ってるの?
割り引いてもらえないの?
138山師さん:2008/01/09(水) 01:17:09.06 ID:DEA8FzhU
>>135
実際の支出は変わらない5万なのに
頭金ゼロ円だ!感覚的にはタダだよワーイ♪とか喜んで飛び付いてるのは
まんまと乗せられてるだろ。
1日コーヒー1杯分の値段で済むんですよーとか言われて30万の英会話セット買わされてる馬鹿と一緒じゃんw
139山師さん:2008/01/09(水) 02:15:32.41 ID:xNc89d6a
>>138
バカはおまえ。で、100歩譲って乗せられてるとして、乗せられて何が悪い?
もともとの商品力があるから乗せられてるわけだ。それが大多数。
140山師さん:2008/01/09(水) 03:18:33.49 ID:Mmpe0uAB
>>17のサイトとても便利。
imodeのブラウザは、自動でリロードする機能は無いのかな?
141山師さん:2008/01/09(水) 03:21:56.95 ID:uho1NRxe
だから、株板の住人なら
たった5万円くらい1ティック抜けば手に入るだろ?
142山師さん:2008/01/09(水) 03:36:01.13 ID:BZWQq3vB
>>122-123
やばい。今、N904でそこそこ満足していたが非常に欲しくなってきたぞ
為替やダウナス、ニュースサイトも同時にみれるのはモバイルトレードの効率違いそうだ
だが投資アイテムは投資で儲かったら買うぜ!
143山師さん:2008/01/09(水) 08:16:39.22 ID:/nLyNMbx
>>142
904有るなら905買う必要ないじゃん。
他人が持ってるの見ると何でも欲しくなっちゃう子供かよw
144山師さん:2008/01/09(水) 09:51:55.59 ID:JE9HMNuJ
俺も904持ってるけどこれで十分だと思ってる。
905はある程度通話する人には有利だが
俺みたく最安プランで契約しているものには恩恵が少ないと思ってる。
個人的に905はタブブラウザよりもボタンの押しやすさがいいと思う。
145山師さん:2008/01/10(木) 21:53:23.03 ID:Fj5Fo+ww
これから発売されるドコモの705iシリーズはどうですか。
146山師さん:2008/01/12(土) 21:43:29.66 ID:mJHgThxo
ノートPCをイーモバでマケスピ・HET使っている人にお聞きします。
サクサク動きますか?
147山師さん:2008/01/12(土) 22:39:39.72 ID:rYn8putJ
iPhoneがあそこから出るってPDA秘宝館では言っているが、これって確定なのかね?
148山師さん:2008/01/13(日) 04:18:28.96 ID:4X4MhhIL
test
149山師さん:2008/01/13(日) 12:38:10.35 ID:4U389npx
>>146
サクサク動きます。
回線のスピード・安定性というよりも、ちゃんとエリア内で十分なスペックのPCでやればおkってことだな。
150山師さん:2008/01/13(日) 18:53:12.27 ID:Cq2w2joF
モバイルトレードをやるということは
サラリーマンで外でトイレの中や昼休み、車の中で株をやっているとか、
出張先でやるとかいろいろとあるからな。
金で時間を買うということだよ。
151山師さん:2008/01/13(日) 19:09:45.10 ID:clwybaqS
☆★☆★先物、ミニ先物の手数料ランキング☆★☆★

【日経225先物】
■クリック証券(GMOインターネット証券)
・先物    350円
https://sec.gmo.jp/corp/guide/fuop/info/

■SBIイートレード証券
・先物    525円
http://search.etrade.ne.jp/v2/ex/derivative_opfutures_service.html

■松井証券
・先物    525円
http://www.matsui.co.jp/service/fee/list.html#04

■カブドットコム証券
・先物    987円
http://www.kabu.com/cost/option_cost.asp

■トレイダーズ証券
・先物    1,785円
http://www.traderssec.com/ex/adver/shouken/

■楽天証券
・先物    2,100円
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/fee/fe05_future.html

-------------------------------------------------

【日経225ミニ先物】
■SBIイートレード証券
・ミニ先物  52.5円
http://search.etrade.ne.jp/v2/ex/derivative_opfutures_service.html

■クリック証券(GMOインターネット証券)
・ミニ先物   99円
https://sec.gmo.jp/corp/guide/fuop/info/
    
■楽天証券
・ミニ先物  105円  ※デイトレは片道半額
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/fee/fe05_future.html

■松井証券
・ミニ先物  105円
http://www.matsui.co.jp/service/fee/list.html#04

■トレイダーズ証券
・先物    147円 ※デイトレは片道半額
http://www.traderssec.com/ex/adver/shouken/

■カブドットコム証券
・ミニ先物  210円
http://www.kabu.com/cost/option_cost.asp

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
152山師さん:2008/01/14(月) 12:29:11.27 ID:WiVSnLxF
N905はiアプリ2個立ち上げて切り替える事は可能ですか?
153山師さん:2008/01/14(月) 13:01:25.89 ID:ORxSW58V
>>152
アプリ同時起動は無理じゃないかな
154山師さん:2008/01/14(月) 13:17:06.09 ID:WiVSnLxF
だよね 出来たら即買いなんだけどな
ちなみに今はN902IXユーザーです
155山師さん:2008/01/14(月) 16:58:56.60 ID:pC5IJrws
今回の905はアプリ同時起動じゃなくても買いだ。
156山師さん:2008/01/14(月) 17:45:18.04 ID:9Mypqh8d
N905とN905μってどっちがいーかね…

ワンセグいらねーからμでもいーよーな気がしてるんだが
157山師さん:2008/01/14(月) 19:33:08.28 ID:7rpEzcoL
>>156
このスレ的には全く同じだ。
好きな方を選べば?
158山師さん:2008/01/14(月) 22:09:53.45 ID:qZS8NQTr
P905なんて買わなきゃよかった。
電池破裂寸前のN902ixの方がまだ株やる上ではよかった。

まじで株やる人はN905iの方がいい。ワンセグなんて数日で
観なくなるし。
159山師さん:2008/01/15(火) 10:04:27.26 ID:6vihzDrX
>>158
Pを3まんで売ってN買えや
160山師さん:2008/01/15(火) 10:43:02.90 ID:QFfs1GOd
N905ユーザーだけど、ヨコモーションのF905にしとけばよかったと後悔しきり。
161山師さん:2008/01/15(火) 12:14:20.40 ID:6vihzDrX
Nが横モーションだったらなー
162山師さん:2008/01/15(火) 13:48:27.43 ID:UQ4IVwJ3
gmoはアプリが先物と為替に対応してて驚いた
次はジョインの為替のアプリに期待だな
163山師さん:2008/01/15(火) 21:14:41.41 ID:TyVnyPdu
>>158
P905って905の中で一番売れてますよね?
何がダメだったんですか?
164山師さん:2008/01/16(水) 03:35:16.21 ID:Hka0fue7
>>163
iモードとiアプリの同時アクセスが出来ない。
モバイルトレード携帯としては致命的。
165山師さん:2008/01/16(水) 10:15:59.96 ID:LklNKu5X
>>164
むしろ2台持てとw
166山師さん:2008/01/16(水) 11:19:14.87 ID:Cxdfg215
>>164
なるほど
結局それが出来るのがNだけ(?)だから、このスレでN使ってる人が多いのか
167山師さん:2008/01/16(水) 11:48:51.86 ID:FAol1LoN
このスレを見て、N904i を昨年末に買ったおいらが通りますよ
新規1円でした(w

今はP902i との二刀流です
168山師さん:2008/01/18(金) 01:28:31.79 ID:BYcDTus2
UMPC(ウルトラ・モバイルPC)使っている人居ませんかね?

http://www.kohjinsha.com/models/index.html

例えばこんな感じですが、特にPDAと比較しての考えられるメリット、デメリットとかは…?
例えば落下させた場合、SSD(ソリッド・ステイト・ドライヴ)仕様なら何とかなるとか…
169山師さん:2008/01/18(金) 11:06:43.45 ID:JaTLmpuM
>>168
PDAじゃ証券サイトの専用ツールは殆ど使えないってこと知ってる?
170山師さん:2008/01/19(土) 20:01:41.94 ID:R3Aj8p91
>>169
そう!
俺もPDA使い始めた事あるけど、
結局そのことで携帯に戻った
やっぱり専用アプリが無いとな
171山師さん:2008/01/19(土) 21:10:29.08 ID:LSkC2n9H
>>168
工人舎のとPDAの違いはなんといってもOSの違い。工人舎のはXPだから、ほとんどのアプリが動く。
一方、PDAのWindows Mobileで動くアプリはごく限られる。制約が少なくて済むのがアドバンテージ。
172山師さん:2008/01/19(土) 21:33:39.44 ID:5nbpGKiL
>>168
PDA(W-ZERO3 など)ならケータイ扱いで持ち込めるが、
UMPC だとパソコンになるから持ち込めない、という場所もある。
規制だったり、心理的なものだったり。

PDA ならバッテリーの持ちが長い。
173山師さん:2008/01/19(土) 22:16:37.04 ID:ypA0pXz/
EMONEがROM焼きXPなら爆発的に売れるんだけどね・・・
正直、リモートディスクトップとかディスク管理とかROM化されれば不要なのでかなり軽くなるんだよね。

あとLUNAも不要。XP使っている人でアニメーション切ったりクラシックにして使っている人は多いと思う。
174山師さん:2008/01/19(土) 22:19:05.81 ID:zuNJbbGs
ジョインのモバイルアプリ期待していいのかな?
175山師さん:2008/01/20(日) 00:18:16.07 ID:z+fQvlKI
MetatraderのWindows Mobile版みたいのを各社が一通り提供してくれてるなら
EMONEにしてもW-ZERO3にしてももっと大人気になるんだけどね。
バッテリーの持ちが悪いモバイルPCの弱点も軽量のポケットバッテリーを使えば
そんなに問題ないからなぁ。
176山師さん:2008/01/20(日) 03:31:15.66 ID:4ly2aWak
W-ZERO3(es)電池4時間は持つけど速度が糞
すぐ捨てた
177山師さん:2008/01/20(日) 05:25:25.90 ID:J4BZmlPq
そして最強のモバイル EeePCがとうじょうです
178山師さん:2008/01/20(日) 09:10:05.96 ID:z+fQvlKI
EeePCは49800円か。モバイルで発注するには最適なモデルかもね。海外より割高だけど
XPを搭載したからしょうがないかな。
179山師さん:2008/01/20(日) 15:20:33.91 ID:OLHq5s1C
昔のモバイルギアUみたく白黒画面で電池12時間持つとかにしたらいんじゃね?
180山師さん:2008/01/20(日) 20:59:53.33 ID:e08EQ+YF
>>156
>>157

俺もワンセグいらね、カメラもショボくてよし、なんだけど、
μの場合でも>>58さんみたいな使い方できるんかな?
181山師さん:2008/01/20(日) 22:44:26.79 ID:ZVCsa37D
みんながいいって言うから
ちょっくらn905i買ってきた。

これは・・・スゲェよ・・・。
182山師さん:2008/01/20(日) 23:04:16.40 ID:K66xBgza
初心者です。
工人舎のモバPCでイーモバで通信しながら株取引してる方いますか?
感想お聞かせ下さい。
183山師さん:2008/01/20(日) 23:13:05.81 ID:T2MUVUra
>>180
できる

N905iとN905iμの違い

μは無印に比べて、

・ワンセグが無い
・カメラが200万画素(無印は520万画素)
・スピーカーがモノラル
・1.7GHzバンドに対応してない

以上。
184山師さん:2008/01/20(日) 23:13:57.55 ID:T2MUVUra
あと、μは
・ニューロが無い
185山師さん:2008/01/20(日) 23:21:02.10 ID:e08EQ+YF
>>183

ありがとう!
実際の使い勝手とか、カタログだけじゃわからん事を
教えてもらえて助かる。
186山師さん:2008/01/20(日) 23:53:40.93 ID:T2MUVUra
>>185
N905iとN905iμは基本的に同じ物です
薄型化する為にワンセグユニット、1.7GHz用の無線モジュール、ニューロを取り除いて
カメラとスピーカーを小型に劣化させただけで
それ以外は同じです
187山師さん:2008/01/20(日) 23:56:25.90 ID:UIYWniPe
その1.7Gって言うのは何?
188山師さん:2008/01/21(月) 00:25:09.65 ID:JMKBswXI
>>187
FOMAで使われてる周波数は、まず最初が2GHz
その後、901iSからは2GHzに加えて、800MHzも使われるようになった
本当は901から800MHzにも対応する予定だったが、
突然、禿が俺にも800MHz寄こせ!とゴネ始めた関係で伸びてしまった

この800MHz帯の周波数は主に山間部のエリアカバー用に使われていて、
ドコモのパンフレット等で「FOMAプラスエリア」と記載されている物がそれに当たる
山の方に行かない人には影響の無い話し

更にその後、902iSからは1.7GHz帯にも対応した
この周波数帯は東名阪の都市部の電波を補完する為に使われていて、
今も1.7GHz用の基地局が東名阪エリアでは増え続けてる
ここで言う東名阪とは、ドコモ中央、ドコモ東海、ドコモ関西の事で
それらのエリア内に住んでない人には全く影響の無い話し
逆にそれら地域の人は、使ってるFOMAが1.7G対応か否かによって、
電波状況に違いが出る場所が有ると思われる

800MHz帯は「FOMAプラスエリア」として、どの辺りがカバーされてるかマップで詳細に公開されてるが、
1.7GHzの方は具体的には公開されてない

という訳で、現在発売されてるFOMAは2GHzと800MHzのデュアルバンドには(確か)全機種対応していて、
900系の無印は、更に1.7GHzも含めたトライバンド対応になっているけど、
900系でも派生機種(iTVとかμとか)、企画端末(800系)、700系の中には
1.7GHz帯に対応してない機種も有るので、東名阪エリアに住んでる人で電波を気にする人は要注意
自分はこの点がネックで905iμを見送った
189山師さん:2008/01/21(月) 00:32:28.57 ID:IIbm0ue3
長文うましか自重w
190山師さん:2008/01/21(月) 00:37:19.57 ID:2M0GlNtl
1.7Gでも2Gでも変わんねーよ
800Mに比べれば
電波を気にする奴はauにしとけ。
ただし端末へぼいけど
191山師さん:2008/01/21(月) 00:51:34.47 ID:J9VO49cY
でも、ドコモはあと何年かするとFOMAが800メガで一本化されるんだよな?movaが終了するから
auは加入者増えて最近は以前に比べて電波悪くなってるぞ
webがつながりませんになる事が多くなったと思う
192山師さん:2008/01/21(月) 01:05:55.81 ID:JMKBswXI
>>190
単に周波数特性だけの問題では無いから
掴める基地局の数が変わってくるんだよ

2GHzのFOMA基地局も年々増えてるけど、
それとは別に1.7GHz用のFOMA基地局も増えてるから
同じFOMAでも2GHzの基地局から出てる電波しか掴めない物と
1.7GHzの基地局から出てる電波も掴める物に分かれてしまう

東名阪エリアで1.7GHz用の基地局を今後何年かで各2000局くらい設置するとか
ニュースリリースが出てたと思う
だから、その2000の基地局を利用出来るか否かって事になる

まあ、ドコモ中央のエリア内で2000局なんて全体の数から見れば微々たる物だから
そういう理由で関係ないと言ってしまえばそれまでかも知れないが


>>191
2012年にMOVA停波でFOMAが800MHzに統一されるから、そしたらFOMAの電波がかなり良くなるはず
逆にauはCDMAの規格上、W-CDMAに比べて基地局を密に設置できない制約が有るから今後はきつくなると思う
193山師さん:2008/01/21(月) 01:07:52.91 ID:JMKBswXI
×逆にauはCDMAの規格上、W-CDMA
○逆にauはCDMA2000の規格上、W-CDMA
194山師さん:2008/01/21(月) 01:18:46.98 ID:J9VO49cY
なるほど、詳しいな
俺も2012年になったらドコモに乗り越えるか
最近のau、確かに端末へぼいのも問題
195山師さん
auは有機ELとか聞いてアホかと思った。
低消費電力は魅力だが解像度出ないでは本末転倒かと
2012年の前にテレビを買い換えなくては・・・