株質問・すごく優しく答えるスレ44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
ここは初心者からベテランまで、
全ての人を対象に優しく答えるスレです。
類似質問大いに結構。
わからん人は何回聞いても結構。
現物・信用・先物 株の事ならなんでもOK
回答してくれる方は 優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などいうやつは
このスレみるな!!
以上。


前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ43
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1154701732/

よくある質問&テンプレ&過去ログ(自由編集可)
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/14.html 

証券用語by里予木寸 http://www.nomura.co.jp/terms/ わからない用語はここ
ちょっとした質問スレ http://www.geocities.jp/cab_t/tyoto.html 
ネット証券総合スレ http://www.geocities.jp/cab_t/netsec.html (証券会社選び)
かぶ入門      http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/ 初心者にお勧め
初心者の信用講座 http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
配当・優待まとめ http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/haitouyuutai.htm
書籍スレwiki   http://www8.atwiki.jp/topix/ (アフィ有) 株の本
その他初心者向けリンク集 http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/41.html

関連>>2以下
2山師さん:2006/08/18(金) 11:10:14.52 ID:qHkfvq9C
〜スレご案内所〜
銘柄は市況1、コテハンは投資一般
税金の確定申告スレ・携帯・投資信託・REITスレ等は投資一般板
為替・商品実況・外国株・経済番組は市況2
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート13◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1142409662/
信用取引・すごくやさしく答えるスレ4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1153276377/
【樹海行き切符】絶対に買ってはいけない銘柄5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1154353981/
【Mac】マカートレーダー7【大好き】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1144413996/
配当金・株主優待スレッドPart60
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1154309383/
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149200756/
■お勧めの株価チャートソフトは? Ver.22■
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149293436/
証券会社ツール比較スレ 6 【QTPとか】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1151210422/
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1154783539/
3山師さん:2006/08/18(金) 11:10:35.76 ID:qHkfvq9C
その他用語系は聞く前に検索汁
http://www.google.co.jp/
http://www.nomura.co.jp/terms/index.html
http://www.finac.net/yogo/index.html#menu
.
Yahoo!知恵袋 - 「株式」に関する解決済みの質問
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/list/list.php?type=&dnum=2078297799
.
デイトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001353.htm
スイングトレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001466.htm
ポジショントレード
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001676.htm
ティック
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001514.htm
.
GU、GU:ギャップアップ
前日高値よりも高く寄り付くこと。窓を開けて上昇。
GD:ギャップダウン 
前日安値よりも安く寄付くこと。窓を開けて下落。
窓って何http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001360.htm
マーク:特とか注とか 特別気配・注意気配
Cとか*とか C=クローズ、終値 *=ザラバ引け
.
SQ(Special Quotation):特別清算指数
先物取引やオプション取引の最終決済を行うための価格のことです
http://www.money-navi.net/stock-2nd-11.html
.
店板=見せ板です。
見せ板とは、約定する気がないのに出している指値注文のことです。
下値に大量の見せ板を出すことで相場が底堅いと思わせ、他が買いを入れたところで売りつけるなど
相場操縦を狙ったもので証券取引法違反です。
4山師さん:2006/08/18(金) 11:12:34.58 ID:qHkfvq9C
●特定口座の選択・税金・確定申告について●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/48.html
(面倒なら源泉あり・損は申告で3年繰越可)
.
あの〜MRFは・・・ →入って問題なし、毎月スズメの涙ほどの利子がつく
嫌なら証券会社のHPにMRFをやめる手続きが明記してある
.
MRF(マネーリザーブファンド)
オープン型の公社債投資信託で、証券総合口座用ファンド。
1円以上1円単位で購入でき、毎日収益が計上され、その収益は、
1カ月分まとめて再投資される。(=分配型)
金融機関の預金とは異なり、運用成果は実績に応じて変わるので、
元本が保証されているものではない。
.
入金 現金→入金先の口座→MRF買い付け→証券会社の口座
出金 証券会社の口座→MRF解約→現金→出金先の口座
株式購入 証券会社の口座→MRF解約→現金→購入代金の支払い
株式売却 株式売却→現金→MRF買い付け→証券会社の口座
5山師さん:2006/08/18(金) 11:12:51.96 ID:qHkfvq9C
○特定口座か一般口座
http://dameaya.littlestar.jp/kabu_kouzanoshurui.htm
http://www.kcc.zaq.ne.jp/enarunet/kabu_start/k_start04.html
サラリーマンの株取引が会社にばれないか考える
http://www.kabu-toushi.com/kaisetu.html#4
.
Q.口座開設後に特定口座の源泉徴収有り・なしの変更はできるの?
A.証券会社のHPに手続き方法が明記されているのでQ&AかHELPで
 確認して下さい。
 但し、保有株式を1/4以降に一度も売却していないことが条件。
 売却した場合はその年の変更は行えません。
.
Q.株取引して大損ぶっこいたー!!
A.確定申告をして上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除を適用
 すれば損失を3年間繰り越せます
 特定口座の場合、証券会社から送付される特定口座年間取引報告書を
 税務署にもっていって確定申告しないと適用されないので注意
 特定口座年間取引報告書の見本
 http://hotto.nomura.co.jp/contents/column/zeikin/pdf/1-4.pdf
 特定口座の源泉ありの口座で唯一確定申告しないといけません
 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm
.
売買にかかる諸経費・税金
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_64.html
売買の損益計算例
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_65.html
取得単価=株価×株数+手数料×1.05(消費税)
△マイナス・赤字
.
Q申込書で職場とか世帯主とかやたら細かい
Q上場企業に勤めてます
Aインサイダー取引防止について
http://www.03trade.com/kitei/insider_trading.html
6山師さん:2006/08/18(金) 11:13:09.25 ID:qHkfvq9C
●差金・現物の余力についての説明●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/56.html
株の売買のルール・約定のしくみ・板等 http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/zai_20050610.html
板寄せ方式 http://youpon.whitesnow.jp/kabu_big_chumon.htm
成行・指値(なりゆき・さしね)など http://www.nomura.co.jp/service/deal/rule/order.html
.
優先順位 成行>指し値
成行買い注文 金に糸目はつけねえからとっとと売りやがれ!!
      指値売り注文の最安値で約定
      但し、注文時にS高で買い付けるだけの資金が必要
成行売り注文 いくらでもいいから買って下さい・・・orz
      指値買い注文の最高値で約定
指値買い注文 指値以下の値段なら買うぞー!!
      株価<=指値なら約定
指値売り注文 指値以上の値段なら売るぞー!!
      株価>=指値なら約定
.
更新値幅、制限値幅と呼値の刻み
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading_t.html
値幅制限
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ne/nehaba.html
.
JASDAQのマーケットメイク銘柄は値幅制限がありません
よってS高・S安がないので成行きで注文が出せません
マーケットメイカーが投資家に対して売買に応じる価格と株数を
常時提示する方式です。
自分の発注した注文を板で確認することはできません。
.
★マーケットメイク方式の説明
http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_07.jsp
★サーキットブレイク(CB)の説明
http://www.jp-rank.net/benri/pricerange/
★マーケットメイク銘柄一覧
http://www.jasdaq.co.jp/search_mmstock/list.do
7山師さん:2006/08/18(金) 11:13:28.09 ID:qHkfvq9C
金融早わかりQ&A
証券会社に関する質問
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken.html
証券会社が破綻した場合の投資者保護の仕組みはどうなっているのですか?
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken/01.html#05
金融商品の保護(I.いますぐ知りたいQ&A)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/kinhogo/kinho101.html#2
株券等の保管及び振替に関する法律・目次
http://www.houko.com/00/01/S59/030M.HTM
株式投資の基礎はこちらで
http://www.skkc.jp/stock/index.html
.
東証 適時開示情報閲覧サービス・利用案内
http://www.tse.or.jp/disclosure/index.html
証券取引所等(東証、大証、名証、福証、札証、JASDAQ)の
上場会社が開示した、投資判断上重要な会社情報を掲載します。
決算等の開示はここで発表されたものがニュースで配信されます
【軽微基準】
新たに算出した予想値又は当事業年度における数値を公表がされた直近の予想値
(当該予想値がない場合は、公表がされた前事業年度の実績値)で除して得た数値が
a 売上高にあっては1.1以上又は0.9以下
b 経常利益又は当期純利益にあっては1.3以上又は0.7以下
(注) 直近の予想値又は前事業年度の実績値が0の場合にあっては、新たな予想値を算出した場合
全て開示が必要となります。
なお、上記開示につきましては、新たに業績予想を算出した時点で上記開示基準に該当した場合に開示が必要となります。
上記説明につきましては、当取引所ホームページの規則
http://www.tse.or.jp/guide/rule/index.html

東京証券取引所の業績修正報告に関するルール
中間、通期決算における単体もしくは連結の業績予想(前期の決算発表時に発表される)
に対して、以下に挙げたいずれかの項目で、定められた範囲以上に業績が上ブレ、下ブレ
することが確定的な場合、その時点で東京証券取引所を介して適時開示する義務があります。
売上:10%
経常利益:30%
当期純利益:30%
配当:20%
8山師さん:2006/08/18(金) 11:18:27.08 ID:qHkfvq9C
EDINET
http://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm
証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム
5%ルールの開示は有価証券報告書等の閲覧で見られます
.
Bloomberg_co_jp 決算発表
http://www.bloomberg.com/apps/ecal?c=JP2
決算発表予定一覧
http://www.opticast.co.jp/opt/cliphow_f2.htm?../cgi-bin/kessan.cgi
.
10万以下から取引したければ「スクリーニング」か↓
単元株価格下位ランキング
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=7&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=1&tm=day&
株式銘柄スクリーニングを提供しているサイト
http://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/screening.htm
できる銘柄選び!チャートフォリオで始める株式投資
http://chartfolio.com/
.
マザーズ指数 分足
http://www.tse.or.jp/REALIDX/def44.html
マザーズ指数 日足
http://www.traders.co.jp/stocks_info/kokunai_stocks/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0115
マザーズ指数 週足
http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/HistIndex&basequote=154_2001&begin=1999/11/23&end=2006/06/20&mode=W&histtype=CSV
JQ指数
http://kabukou.com/realtime-chart/jasdaq.html
CME(グロベ)
http://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html
リアルタイム シカゴ日経平均先物
http://www.quote.com/qc/livecharts/default.aspx?symbols=CME:NK06U
リアルタイム 世界の株価指数と為替
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull
9山師さん:2006/08/18(金) 11:18:39.47 ID:qHkfvq9C
Q.保有株を売却したのに購入余力が増えないんだけど?
A.売却した銘柄は決算の権利落ち日ではありませんか
 権利落ち日の銘柄を売却した場合受け渡しが5営業日目になります。
 ほかにも臨時の株主総会を実施予定だったり、分割等の権利日で
 権利落ち日が発生します。
 権利落ち日の銘柄を売った場合、余力が回復するのは権利落ち日の
 夕方で明日の注文が出せる時間になります。
 証券会社に問い合わせるか、会社のHPでIRを確認して下さい。
証券教育広報センター 株式投資の基礎−株式投資入門−
決済 @4日目受け渡し
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_59.html
.
Q.A証券の株をB証券で売れますか?
A.移管手続きをして下さい。
 A・B証券に口座を開設していなければ移管できません。
 手続きに2週間くらいかかります
 手続き中は株を売ることはできません
.
Q.預けてある現物株式を引き出すことはできますか?
A.出庫手続きをして下さい。
 証券会社によっては手数料がかかるのでHPで確認して下さい。
.
Q.取引等で何かおかしいんだけど?
A.とりあえず画面キャプチャーソフトを使って取引内容等を残しておきましょう。
 http://search.vector.co.jp/search?query=%89%E6%96%CA%81%40%83L%83%83%83v%83%60%83%83%81%5B
 それからカスタマーサービスセンターに問い合わせて下さい。
10山師さん:2006/08/18(金) 11:18:54.91 ID:qHkfvq9C
Q.株式の名義書換はどうするの?
A.口座開設時に証券保管振替機構(ほふり)を利用すると契約していれば
 後はなにもしなくてもいい
 口座開設時の書類に明記されているはずです
 わからなければ証券会社のQ&AかHELPで証券保管振替機構で
 検索して下さい。
Q.リアルタイム株価を見たいんだけど
A.配信されているリアルタイム株価は基本的に有料です。
市場情報の提供・販売
http://www.tse.or.jp/guide/info/index.html
 無料で見たければ証券会社に口座を開設して下さい
 自動更新株価の無料提供が○なら無料で見られます
http://biz.yahoo.co.jp/sec/info/details/4014-service.html
 ほかには東証アローズ、総合証券会社の支店にある端末、八重洲口で無料で見れます。
.
Q.今度上場予定の未公開株を買わないかという誘いがあったのですが?
A.100%詐欺です、絶対に購入しないで下さい。 
 未公開株購入の勧誘にご注意!〜一般投資家への注意喚起〜 : 金融庁
 http://www.fsa.go.jp/ordinary/mikoukai/index.html
 未公開株の販売等を行うことが出来るのは、当該未公開株の発行会社や
 登録を受けた証券会社に限られます
 証券会社においては、日本証券業協会の自主ルールにより、グリーンシート銘柄以外の未公開株の勧誘は原則として禁止されています
 免許・登録を受けていない業者の場合は犯罪ですので通報して下さい。
免許・登録を受けている業者一覧 : 金融庁  
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyo.html
 あなたがもし必ず値上がりする商品を他人に売る仕事をしていたら、
 他人に売る前に自分の全財産をつぎ込んで買い占めようとしませんか?
 普通の人ならサラ金に借金をしてでも儲かるなら絶対買い占めるはずです。
 そんな夢のような商品を電話や書類で赤の他人に売りにくるということは、
 どう考えてもありえないので絶対儲からない商品ということです。

 どうしても未公開株を購入したければグリーンシートで正規の手続きで
 購入して下さい。
 Greensheet グリーンシート
 http://www.jsda.or.jp/html/greensheet/
11山師さん:2006/08/18(金) 11:19:13.21 ID:qHkfvq9C
Q.東証と大証で注文できる株って何
A.重複上場です
 重複上場している企業の株価は市場ごとです
 東証で購入した株価と、大証で購入した同銘柄の株価が異なることがあります。
 現物株ならそれを利用して差額を稼ぐ取引が可能です。
 東証で買い→大証で売り 大証で買い→東証で売り ということができます
 信用取引では不可能です。



 但し、証券会社が売買したい証券取引所の株を扱っていることが条件
 例えば8341 七十七銀行は東証と札証で重複上場している。
 楽天証券では東証で銘柄は取引できるが、札証の銘柄は取引できない
 東証で買って札証で売るということはできない。
 例えば2681 ゲオは東証と名証で重複上場している。
 取引の9割以上東証で行われており、名証の出来高は皆無に等しい。
.
インサイダー取引について
http://www.03trade.com/kitei/insider_trading.html
.
よくある間違い
四季報の浮動株を市場で流通している株の全てと思っている人がいるが
それは間違いなので気をつけること
浮動株
http://www.nomura.co.jp/terms/search/fudokabu.html
四季報の浮動株
1単位以上50単位未満の株主が所有している株式数の合計が、
発行済み株式数に占める割合(ヘラクレス市場の上場廃止基準と異なる)
by四季報2006年3集P22 会社四季報の見方・使い方より
.
口座の残高チェックに
MoneyLook
http://biz.yahoo.co.jp/accountmanager/moneylook/web/
12山師さん:2006/08/18(金) 11:21:03.49 ID:qHkfvq9C
証券会社の入出金の仕組み
入金 証券会社が顧客ごとに用意する口座
   口座開設時に入金先銀行(お客様→証券会社) というやつで
   銀行に口座を開設するには本人の承諾が必要となる    
   証券会社に口座開設後はこの口座に投資資金を入金することになる。
   入金は銀行等の金融機関から窓口・ATMから出来るが手数料がかかる。
   証券会社の管理となるので通常のサービス(ネットバンク等)は受けられない
   証券会社と提携している金融機関のネットバンキングからこの口座に
   入金した場合、手数料は無料
出金 出金先銀行(証券会社→お客様) というやつで
   証券会社にある口座の現金を引き出すために必要
   本人名義の銀行口座・郵便貯金等でないと不可
   出金は証券会社に指示を出せば引き出せる
   但し、出金額は取引ルールで受け渡し日がきたもののみ
   株を売ってもすぐに金を引き出せないので注意↓
証券教育広報センター 株式投資の基礎−株式投資入門−
決済 @4日目受け渡し
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_59.html
.
.
取引所の取引時間   前場    後場
東京証券取引所  09:00〜11:00 12:30〜15:00
大阪証券取引所  09:00〜11:00 12:30〜15:10
名古屋証券取引所 09:00〜11:00 12:30〜15:15
福岡証券取引所  09:00〜11:00 12:30〜15:30
札幌証券取引所  09:00〜11:00 12:30〜15:30
JASDAQ       09:00〜11:00 12:30〜15:00
ヘラクレス       09:00〜11:00 12:30〜15:10
.
取引可能日はこちらで確認できます↓
東証カレンダー
http://www.tse.or.jp/guide/calendar/0608.html
<東証について>
Q4. 立会時間と休業日を知りたい
http://www.tse.or.jp/guide/siteinfo/qa/tse_04.html
売買立会の休業日は以下の通りです。
日曜日
国民の祝日
前日及び翌日が国民の祝日である日
土曜日
年始3日間及び12月31日
13山師さん:2006/08/18(金) 11:21:24.82 ID:qHkfvq9C
景気動向指数・機械受注はこちらで
統計情報・調査結果 - 内閣府
http://www.esri.cao.go.jp/index.html
ESRI,統計メニュー
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/menu.html
統計局実施の統計調査・加工統計及び総合統計書の一覧
http://www.stat.go.jp/data/
財務省・統計資料
http://www.mof.go.jp/siryou.htm
.
夜間取引
マネックスナイターhttp://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/nighter/ranking/exec
丸三証券 http://www.03trade.com/yakan/FAQ.html
松井証券 夜市 http://www.matsui.co.jp/yoichi/
.
分割・合併時の端株の処分方法
通常の売り注文では売れない
証券会社のQ&A等で端株の取り扱いがでてるはず
それでもわからなければ証券会社に問い合わせて
売る時はおそらく指値では売れないと思う
または証券代行サービスのHPで手続き
単元未満株式(端株)の買取請求
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_06/p_06tangen.html
単元未満株式(端株)買増請求
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_06/p_06tankabu.html
.
端株取引ができる証券会社
E*トレード証券 S株
カブドットコム証券 プチ株
廣田証券 端株
.
日本銀行の出資証券を買うには
http://www.boj.or.jp/oshiete/outline/01204003.htm
扱っている証券会社で買って下さい
.
外人の売り越し買い越しは
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp
株価ツール・ネットニュース テレビ等
実際の売買高は東証が調べて発表しているのでこちらを参照
http://www.tse.or.jp/data/exotic/sector/index.html
バスケット取引情報も株価ツールで。
.
分割後の子株はルール変更で翌営業日の権利落ち日から売買できるようになった。
株券の追加発行を行う株式分割の効力発生前倒しに係る要綱(改訂版) 96Kb
http://www.jasdec.com/download/news/20051222.pdf
14山師さん:2006/08/18(金) 11:22:15.02 ID:qHkfvq9C
配当・優待を得るには下記の権利付最終日の取引終了時間までに株を買い付けて、取引終了時間が過ぎるまでに株を保有すれば権利を得られます。
簡単に言うと、取引終了1分前に買い注文を出して、大引けまでに約定すれば権利が得られます。
権利を取れば翌営業日の権利落ち日に株を売却しても優待・配当を得られます。
権利付最終日に保有している株をマネックスナイターで売却しても優待・配当を得られます。
中間配当金は中間配当金制度を導入している企業しかもらえません。
中間配当金制度を導入していても中間配当を見送る会社が結構あるので実施しているかどうかは自分で確認して下さい。
.
.
2006年の決算月別期末配当の権利付最終日
8月末銘柄は8月25日 8月15日締の銘柄の場合は8月9日
              8月20日締の銘柄は8月14日
9月末銘柄は9月25日 9月15日締の銘柄の場合は9月11日
              9月20日締のは9月13日
10月末銘柄は10月25日 10月20日締の銘柄の場合は10月16日
11月末銘柄は11月24日 11月15日締の銘柄の場合は11月9日
               11月20日締の銘柄の場合は11月14日
12月末銘柄は12月25日 12月20日締の銘柄の場合は12月14日
.
2006年の決算月別中間配当の権利付最終日
2月末銘柄は8月25日 2月15日締の銘柄の場合は8月9日
              2月20日締の銘柄は8月14日
3月末銘柄は9月25日 3月15日締の銘柄の場合は9月11日
              3月20日締のは9月13日
4月末銘柄は10月25日 4月20日締の銘柄の場合は10月16日
5月末銘柄は11月24日 5月15日締の銘柄の場合は11月9日
               11月20日締の銘柄の場合は11月14日
6月末銘柄は12月25日 6月20日締の銘柄の場合は12月14日
.
         取引終了時間
東京証券取引所    15:00
大阪証券取引所    15:10
名古屋証券取引所   15:15
福岡証券取引所    15:30
札幌証券取引所    15:30
JASDAQ証券取引所  15:00
ヘラクレス        15:10
.
□■□■□■□■
ここまでテンプレ
□■□■□■□■
15山師さん:2006/08/18(金) 13:20:14.05 ID:2HZBb/bE
乙!どうもありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。
16山師さん:2006/08/18(金) 13:43:33.65 ID:hel7q61Q
約定したときの買った側の心理が知りたい
損切りなのか、上がるのを期待して買ってるのか
17山師さん:2006/08/18(金) 13:55:07.36 ID:46HOYOiV
>>16
それが分かれば苦労しない。
18山師さん:2006/08/18(金) 16:47:46.46 ID:LpDfuA9U
>>16
君が買ったときはどうだったの?
19山師さん:2006/08/18(金) 20:53:34.42 ID:ItPdvU80
>>16
前スレがある内はそっちでよろ
20山師さん:2006/08/18(金) 21:20:45.17 ID:UYba0pzK
原油相場や金属相場にから売りはあるんですか?
21山師さん:2006/08/18(金) 21:25:24.91 ID:oVW1GFei
裁定取引って
先物と現物を逆のポジションでセットで売買するみたいなのですが
これは自分で225先物を買った場合、225採用銘柄から
トヨタなどを適当に選んで売るのでしょうか?
裁定取引という商品があるのでしょうか?
また、裁定取引買い残や売り算が見れるとこってありますでしょうか?
22山師さん:2006/08/18(金) 22:35:56.29 ID:TK2ZD4ia
>>21
225指定銘柄から、それぞれの株を指定の分だけ。
というか、日経平均を算出するときに、Σ株価x株数 で求めるわけだよな。
その株数と同じだけを裁定取引で売買する。

裁定取引なんていう「商品」はない。
現物ー先物での決済取引のことを裁定取引という。

裁定買い残し等は・・・traders webにあったかな。
23山師さん:2006/08/18(金) 22:39:49.60 ID:oAPYUD4N
ラジオ日経の宣伝?でよく「半島銘柄を狙え」って出てくるんですけど
この場合の半島とはパチンコ関連とかサラ金関連って事ですかね?
24山師さん:2006/08/18(金) 22:39:50.97 ID:5C4pu1zz
日本の東証の平均PERわかる所ありませんか?
ほかに各国の市場の平均PERも判るところがあったら教えてください。

よろしくお願いします。
25山師さん:2006/08/18(金) 22:51:14.51 ID:bsIYtlRv
>>24
日経に毎日出てる。
26山師さん:2006/08/18(金) 22:52:27.15 ID:MCKUNesE
2点質問させてください

(1)板情報には指値だけでなく
   成り行きの注文情報も入っているんでしょうか?

(2)株は購入した証券会社以外では売る事はできないのでしょうか?
よろしくお願いします
27山師さん:2006/08/18(金) 22:57:01.68 ID:oVW1GFei
>>22
裁定取引を行うに当たり
日経225先物を売った場合
現物として、225銘柄全部を買わなければいけないということでしょうか?
実際そんなことをやって利ざやを稼ぐ人って、大口くらいでしょうか・・。

裁定取引買い残というのは
先物を売った金額と日経225を現物で買った金額の差ですよね?
この中に、現物だけを買った人や先物だけを売った人も含まれるのですよね?
28山師さん:2006/08/18(金) 22:58:21.05 ID:KZcF/jGe
>>20
先物は売りできますよ
http://money4.2ch.net/deal/

>>21
現物バスケットで取引してるけど
バスケットの構成銘柄はよくわかりませんな・・・
ここ見ると東エレが結構割合ありそう
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/005845.html

裁定残はここで見れる?のかな
http://www.sevendata.co.jp/nouhau/mezase/shisuu/03.html
http://www.sankayo-jp.com/about.htm
■お勧めの株価チャートソフトは? Ver.22■
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149293436/
29山師さん:2006/08/18(金) 22:59:40.11 ID:KZcF/jGe
>>26
1は入ってない、2は売ることは出来るけど、移管手続きをしないといけないので日数かかる
30山師さん:2006/08/18(金) 23:05:03.08 ID:KZcF/jGe
>>27
裁定買い残は先物と現物の差じゃなくて
現物の残じゃないかな、よくわからんけど。大口だけがやってるってのは○

株式投資〜用語一覧【さ】 ―お小遣い 稼いで お金持ち―
http://money.nandenjoho.com/kabu_yougo/yougo_sa.html
31山師さん:2006/08/18(金) 23:06:14.13 ID:MCKUNesE
>>29
ありがとうございました
32山師さん:2006/08/18(金) 23:09:35.00 ID:IEE7VfUh
マーケットスピードやHYPER E*TRADEなど
各証券会社が出しているツールからはその証券会社にしか注文が出せないのでしょうか?
たとえばマケスピで、楽天以外の手数料が低い別の証券会社に注文とかできないのですか?
33山師さん:2006/08/18(金) 23:14:42.12 ID:oVQCwiBr
ATRってなんですか?
どうやって計算するのでしょう?
34山師さん:2006/08/18(金) 23:16:04.08 ID:YPKa+n/s
>>32
たとえばあほな僕ちゃんがマケスピを開発した証券会社で勤務していたとする。
とても使い勝手がよくて大人気。
でもって、注文がジョインベストに流れたらどうする?
アイフルだろ?
35山師さん:2006/08/18(金) 23:27:14.47 ID:IEE7VfUh
>>34
あーやっぱ駄目なのですね、ありがとうございます。
ツールの利用料金が有料だったので注文しなくても使わせてくれるのかなと思ったので・
36山師さん:2006/08/18(金) 23:28:19.95 ID:zj/UkINR
まぁ、実際には別の窓で(ゲフンゲフン)
37山師さん:2006/08/18(金) 23:31:54.72 ID:Mfxfo8yc
1.初めて株を買うとき、注意すること。
2.少ない資金(1万〜5万程)で買える株。

以上の二点を教えていただけないでしょうか?
38山師さん:2006/08/18(金) 23:43:08.38 ID:zj/UkINR
少ない資金で買える株はミニ株みたいな手数料が高いものか
じゃなければろくでもないものばかりだということ
39山師さん:2006/08/19(土) 00:06:25.05 ID:R8QWXJ4b
>>37
> 1.初めて株を買うとき、注意すること。
> 2.少ない資金(1万〜5万程)で買える株。
> 以上の二点を教えていただけないでしょうか?

本気で返答するなら「株をやるな」です。
40山師さん:2006/08/19(土) 00:14:51.37 ID:1zC0hFjM
>>37
少ない資金で買えるような株は、参加者は「貧乏な個人投資家」と「いじわるな大口個人投資家」
大口投資家に振り回されるのがオチ。いわゆる仕手株という。

割と安心して買えるのは、外資系、国内機関投資家が手を出すような、例えば東証一部だったり、
日経225採用銘柄。でも一般に、単位金額が大きいので手を出しにくい。

単位未満株を扱うもの(ミニ株の類)とか、ワラントの類(ポケ株)なんてのが初心者にはいいと思う。
ワラントは、eワラントじゃなくて、ポケ株な。eワラントは初心者には難しすぎる。
41山師さん:2006/08/19(土) 00:18:29.14 ID:DYJzIEyn
>>37
>1.初めて株を買うとき、注意すること。
人の意見は鵜呑みにせず必ず自分で考えた銘柄とタイミングと予想で買うこと。

>2.少ない資金(1万〜5万程)で買える株。
いくら自分で考えて選んでも無駄な銘柄ばかり。
一応>>8参照
42山師さん:2006/08/19(土) 00:20:39.49 ID:1Yv01WoB
6508みたいな日足のが、下に行くか上に行くかはどういうとこから判断できますか?
43山師さん:2006/08/19(土) 00:24:04.94 ID:PMkp5fHJ
5万なら儲かりもしないけど、損してもたかが知れてるから
お遊びにはいいんじゃないの。
変なボロ株は手出さないで(金なくなってもいいならいいけど)
優待でももらえる株でもやったらどうかな
http://www.traders.co.jp/investment/tool/stockholder/stockholder_search.asp
44山師さん:2006/08/19(土) 00:25:26.34 ID:l9zPVwm3
>>37
周りの意見に振り回されずに、自分の意思で選んだ銘柄を買う。
あとその程度の資金では儲けも出難い。もっと資金を貯めてから
投資するといいよ。せめて10万!
45山師さん:2006/08/19(土) 00:27:38.90 ID:4OghV/pJ
貸し株と空売りの意味とどう言ったケースで使うのか教えて下さい。。
46山師さん:2006/08/19(土) 01:06:35.66 ID:1zC0hFjM
>>45
ぐぐってから出直して来い。

>>42
凄く綺麗なチャートしてるんだから、いろんな指標が使えると思うよ。
例えば、ボリバン+1σに達したらそろそろ下がるな、とか、−1σに達したらそろそろ
上がるなとか。下値支持線もきれいにひけるし、上値もきれいにひけるんだから、
こんなの誰でもわかるだろ。

トレンドの転換点にだけ注意だな。もうしばらくは三角保ち会いが続くと思うが。
47山師さん:2006/08/19(土) 01:11:42.81 ID:e35qckzm
4842の代理:2006/08/19(土) 01:15:31.75 ID:i6n33StX
>>46
で、要するにどゆこと?誰でも分かるって何が?結局あなた何も分かってないんじゃ
ないですか?株を始めてからこれまでの成績教えていただけませんか。
こういう質問に答えるからには当然かなりのプラスなんですよね?
49山師さん:2006/08/19(土) 01:49:13.49 ID:SjVUrIrh
>>45
例えばある株が急騰して、この先値下がりしそうだと思ったら誰かから株券を借りてきて市場で売る。
本当に値下がりしたら、買い戻して持ち主に返す。結果、最初に売った値段と買い戻した値段の差が儲け
になる。中長期保有する銘柄でも保有分は売らずに、借りてきた株を売って値下がりをしのぐようなこと
もできる。信用口座を開くと証券会社経由で株を借りられる。
売るために借りてくる株を貸し株、それを売ったら空売り。
50山師さん:2006/08/19(土) 01:59:38.20 ID:1Yv01WoB
>>48
代理どもっす^^
実際問題、この人より俺の方がうまそうです。
51山師さん:2006/08/19(土) 02:06:30.54 ID:1zC0hFjM
>>48
不毛ですね。
成績ですか?2年で300万→800万ですね。
私よりうまいなら大変結構なことですよ。これからも頑張ってください。
52山師さん:2006/08/19(土) 04:07:12.59 ID:ftchJUVX
株を買う場合、
信用売残 ・信用買残 ・貸借倍率で
この貸借倍率の%の値は多い方か又は、少ない方か
どちらがよいのでしょうか?

教えて下さい。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m 
53山師さん:2006/08/19(土) 05:12:30.80 ID:2lKayJh+
>>20
差金決済だから「空買い」と「空売り」をしてるって事にはなるな

>>32
そこまで提携して何かメリットがあるとでも?

>>37
本気でやりたいなら100マン貯めてからやれ
「100マン以下はバーチャと同じ」とはよく言ったものだ

>>52
そんな事よりもチャートが底値圏にあるかどうか
54山師さん:2006/08/19(土) 05:29:00.64 ID:7MlHn8Oi
55山師さん:2006/08/19(土) 06:01:43.48 ID:Ju3+W99k
1000 111
   110
   109 1000

で、現在値が110の時、成り行きで1000株だすと
110で約定しますか?
それとも差しで110とだした方がいいですか?


56山師さん:2006/08/19(土) 06:06:42.84 ID:jlwE+yDQ
何を出す?

成り行き1000買いなら111約定
成り行き1000売りなら109約定


差しで出したほうがいいかどうかはこれだけでは何とも言えない
57山師さん:2006/08/19(土) 06:07:23.50 ID:0olsmtVI
>>55
110に板がないのになんで約定するんだよw
買い成りなら111売り成りなら109で約定する。


58山師さん:2006/08/19(土) 07:06:20.76 ID:Ju3+W99k
>>56さん
>>57さん
ありがとうございます。
以前、上(55)のような状況で成り行きで注文を出し
直ぐに110で約定した事があったので、混乱しました。
偶々だったのですね。。。
重ねて、ありがとうございました。
お休みでしたら良い休日を。
お仕事でしたら良い成果がありますように。
59山師さん:2006/08/19(土) 07:25:15.59 ID:3a1gGw54
チャート分足でRSIやポリンジャーバンドなどを1画面で表示できる
証券会社はどこでしょうか?
60山師さん:2006/08/19(土) 08:07:35.82 ID:H4qc30Gc
>>55
110で売りが出てねぇだろw

>>59
楽天とか
61山師さん:2006/08/19(土) 08:57:50.62 ID:C6KdT3VF
>>52

貸借倍率 = 信用買残 / 信用売残 です。
貸借倍率は信用取組とも呼ばれます。

貸借倍率が高い(つまり信用買残が相対的に多い)と、株価が上昇しにくくなる1つの要因となります。
貸借倍率が低い(つまり信用売残が相対的に多い)と、株価が下落しにくくなる1つの要因となります。

つまり
買いから入る場合には、貸借倍率が低いほうが有利。
売りから入る場合には、貸借倍率が高いほうが有利。

なお貸借銘柄(空売りを許可している銘柄)でないと、信用売残は0になります。
(厳密には、機関による空売りなど0でないこともある)

そういう銘柄で買いから入る場合、私がチェックするのは、1日の出来高と信用買残との比率です。
たとえば、一日10000株しか取引されない銘柄について、
信用買残が100000株だとすれば、かなり絶望的です。
そのあたりもチェックするようにしてください。


最後に蛇足かもしれませんが、老婆心ながら。
短期での株価変動の予想ファクタとしては、信用取組以外にもいろいろあります。
25日平均乖離率は、特にまず意識するファクタです。

62山師さん:2006/08/19(土) 09:00:10.21 ID:C6KdT3VF
>>53
中途半端なアドバイスならするな。
63山師さん:2006/08/19(土) 09:22:12.49 ID:C6KdT3VF
>>42

質問が、明日上がるか下がるかということであれば、
それを予想するのは無理と思った方がいいです。

また短期波動・中期波動で上がるか下がるかと言うことであれば、
それも総合的に見ないことには判断できません。

答えにはなってないかもしれませんが、
この銘柄を見たとき、僕は何をするかな、、という話をしてみます。


まず日中足のチャートを見て、流動性が低いことに懸念を感じました。
流動性が低いと、予想が外れるリスクが高まるからです。

次にやるのは基本的にはファンダチェック、それなりならOKです。
たとえばhttp://www.kabumap.comで銘柄診断

次に週足でチャートを見て、株価の位置を大体つかみます。
今は上昇トレンドですから底近くになればOKです。
目標値を目安で決めます。たとえば500円とか。

次に日経平均やNY相場を調べます。NYは以下で。
http://www.world-realtime-markets.com
相場が上がっていきそうならOKです。

ここまでが銘柄評価と行動判断です。

いずれもAll OKなら、資産運用計画に入ります。
いくらで何枚買うか決めます。またこのとき、ナンピンライン・損切りラインを決めます。
ここで想定される損害のマックスが算出できます。
資産運用は、許容損害リスク方式をお勧めしますが、文が長くなってきたので省略します。

あとは実際のトレードです。
次の日は、寄りで買うか30分後に買うか、張り付いて決めます。
そんなところです。参考になれば。
64山師さん:2006/08/19(土) 09:24:41.05 ID:C6KdT3VF
>>46
中途半端なアドバイスならするな。
65山師さん:2006/08/19(土) 09:41:13.63 ID:C6KdT3VF
>>37

1についてですが、まず勝てないと思ったほうがいいです。中途半端に資産運用とか考えてると痛い目にあいます。
マーケットは互いに金を分捕るかかの全面戦争ですし、何事もそうですが全力で真剣にやらない限り勝てません。

マーケットに参加した時点で、あなたは私とは敵ですので、
私はあなたを含めた初心者から1円でも多く分捕ることを考えますw
初心者投資家の心理的な動きかはよくわかるので、実際はめ込んでやったな〜と思えることもけっこうありました。

なお特に今は、
テクニカル分析力+野生の勘+経験
が大きく影響する相場という印象があります。

しかしバーチャル投資とかやってても身に付かない気もするので、マーケットに参加するのはよいと思います。
投資額ははじめはなるべく少なくした上で(たとえば100〜200万とか)、
痛い目にあうと精神的にも技術的にも成長が期待できると思いますよ。
66山師さん:2006/08/19(土) 09:45:30.83 ID:ftchJUVX
>>61様、52です.
ご親切に回答どうも有難うございます!♪ (。◕‿◕。)
大変に分かり易い丁寧な解説で、勉強になりました。

あのぅ。。。(・д・`*)
> 25日平均乖離率は、特にまず意識するファクタです。
すみません。これはどういうことでしょうか?
お時間のある時に回答して頂けると嬉しいです。
67山師さん:2006/08/19(土) 10:00:10.46 ID:C6KdT3VF
>>66

25日平均乖離率 = (現在株価 - 25日平均株価) / 25日平均株価 * 100 です。
25日平均株価とは、直近25日の株価の平均値です。
25MA・25MDA(D=Day)などと英略で記載することもあります。

たとえば、数字は適当ですが
+10%とか行ってたら、かなり加熱気味、
-10%とか行ってたら、かなり押している(下がってて買い時?)、
などと判断します。

日足では、5MA・25MA・75MAなどが良く使われます。
短期波動を捉えるのに使用します。

週足では、13MA(13週平均)・26MA・52MAなどが良く使われます。
中期波動を捉えるのに使用します。

その他、200MDAなどもあります。長期波動を捉えるのに使ったりします。
たとえば日経は6〜7月はとてもきわどい状態にありましたが、
これから上昇トレンドに転換するのかどうかの判断などに使えるわけです。


もちろんこれは単なるひとつの目安にすぎません。
25MAを知らないのはとても危ない状態だと思いますので、
実際に投資される前に、それも含めて、本などで基本を猛勉強されることをお勧めします。
といっても何が基本なのかもわからない状態なのでしょうけど…。
私も始めたころは何から勉強したらよいやらわかりませんでした。

回し者ではありませんが、わかりやすくまとめているWebサイトの1つをご紹介します。
http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/learn/index.html#chart
68山師さん:2006/08/19(土) 10:03:39.02 ID:0B/n+y5i
同一銘柄に対して信用売りと現物買いの注文を同時に入れるような行為は禁止されていますか?
69山師さん:2006/08/19(土) 10:09:51.40 ID:C6KdT3VF
>>68
されてませんが、意味ないです。

同時と言うのが同一日という意味なら、意味はあります。
両建てと言うテクニックで私は多用しています。
70山師さん:2006/08/19(土) 10:12:15.12 ID:ndFtWSlE
>>69
横槍ですみません。
両建てという手法に前から疑問を持っていたのですが、
買いと売りを両方持つくらいなら、一旦手仕舞いしたほうがいいのではないでしょうか?
71山師さん:2006/08/19(土) 10:28:00.56 ID:C6KdT3VF
>>70
株式投資は、売るか買うかだけなので、理論的には、ノーポジ方式・両建て方式どちらでも同じことができます。
(手数料・雑費へのインパクトは知りませんが、ここではCapital Gainからすれば誤差みたいなものだとしましょう)

両建て方式を薦める人は、心理的なものだと説明する人が多いみたいですね。
私は、わかりやすさにあると思ってます。
たとえば、中期波動としては上昇にありながら、短期調整があった場合、その押しの間は両建てでしのいだりします。
72山師さん:2006/08/19(土) 10:42:41.12 ID:ndFtWSlE
>>71
ありがとうございます
心理的なもので理論的には同じなんですね
73山師さん:2006/08/19(土) 10:49:07.25 ID:DYJzIEyn
>>70
下記のメリットも考えられます。
− 仕手化銘柄を両建しておけば、新規空売り禁止規制が入った後でも、買いを外すことで新規空売りと同様の効果が得られる。
− 権利落ち日を跨いで建てとく、配当はチャラになってしまうけど、株主優待は取れる。

上記は実際は狙ってもいろいろ失敗しそうでコストにもあわないかもしれませんが・・・
基本的には心理的なものだと思います。理論的には両建て・ノーポジとも同じ効果です。
74山師さん:2006/08/19(土) 10:50:16.38 ID:ftchJUVX
>>67さん >>66です。
早速回答を頂きまして有難うございました!!(^з^)-☆Chu!!
67さんのおっしゃる通り、何から勉強したらよいのかわからない状態なのです。(>ε<;) 
良いサイトを紹介していただいたので、今日の休みはこのサイトをじっくり読みたいと思います。φ(.. )メモメモ ^^
重ねて67様に感謝申し上げます。
75山師さん:2006/08/19(土) 11:53:18.20 ID:NQRLNTSV
株の本とか読んでると、成長率って言葉がたまに出てくるんですが、
単に企業の成長率といった場合、一般的に何を基準にしてるんでしょうか?
総資産?純資産?売上高?純利益?

xx成長率って書いてあれば分かるんですけど。
7645:2006/08/19(土) 12:39:43.28 ID:4OghV/pJ
>49 ありがとうございます。
77山師さん:2006/08/19(土) 13:21:34.95 ID:0B/n+y5i
>>69
ありがとうございます。
同時でも銘柄とロスストップの設定によっては利益が出ることが分かったのですが
法的に禁止されていれば使えないなと思ったので
78山師さん:2006/08/19(土) 13:59:30.96 ID:q71/fsv+
>>37

日経225ノーロードインデックスファンドでも買って寝てろ。
79山師さん:2006/08/19(土) 14:13:07.50 ID:+xbgy3VY
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1154701732/439
前ログの439の人ありがとうございました。
改めてチェックし、数値の意味するところなどをネットで調べているところです。
数値やアナリストの意見を理解することは次の日の相場の雰囲気を予測するのに役立ちそうです。
80山師さん:2006/08/19(土) 14:28:08.61 ID:Xl0IEWVj
>>62
青いなw
向学心の無いヤツにバカ丁寧に教える事のむなしさをいずれ知る事になるよ
81山師さん:2006/08/19(土) 14:29:32.38 ID:Xl0IEWVj
>>66
意味が分からないならぐぐれよ
丁寧に教えて貰えると思って調子に乗るな
82山師さん:2006/08/19(土) 14:52:58.62 ID:vS/PiOln
北が核実験やったら、日経さげますか?
83山師さん:2006/08/19(土) 14:55:56.30 ID:qtD49+Wc
>>82
水産加工業関連が影響大きいとおもわれ
84山師さん:2006/08/19(土) 15:02:10.42 ID:29WAU4rf
約定したとたんに手が震えてマウスを扱えなくなってしまうんですけど、
どうしたらいいですか?
85山師さん:2006/08/19(土) 15:06:21.65 ID:Sr/w5VXb
>>84  早めに病院へ


次の方、どうぞ
86山師さん:2006/08/19(土) 15:32:29.25 ID:vS/PiOln
オリエンタルランドは三菱ufjがやったみたいな、第三者株式割り当て増資みたいな
こと、近日中にする可能性ありますか?ヤフー掲示板でみたのですが?
87山師さん:2006/08/19(土) 15:35:05.14 ID:Sr/w5VXb
地響き級のゴロゴロ  @船橋
88山師さん:2006/08/19(土) 15:36:03.50 ID:vS/PiOln
JFEホールディングは、どうですか?
89山師さん:2006/08/19(土) 15:37:48.70 ID:fmJ+/pY/
お金ないけど株を買いたい、どうしたらいいの?
90山師さん:2006/08/19(土) 15:38:50.27 ID:vS/PiOln
腎臓うってこい
91山師さん:2006/08/19(土) 15:43:19.59 ID:Xl0IEWVj
>>84
キーボードがあるだろw

>>89
金が無ければ何も買えません
これくらい子供でも知ってる
92山師さん:2006/08/19(土) 15:51:22.28 ID:1Yv01WoB
BNFさん以外に、個人でEDNETとかに5%保有で載る人はどれくらいいるんですか?
あと、どれくらいのお金で載ったりするんでしょうか?
発行分が10億円とかの会社もあるのでしょうか?
その場合5000万分保有でも載ってしまうんですか?
93山師さん:2006/08/19(土) 15:59:56.39 ID:Xl0IEWVj
>>92
四季報見てみな腐るほどいるから
94山師さん:2006/08/19(土) 16:05:32.85 ID:WA0qkuhT
日経225先物にも
差金はありますか?
95sage:2006/08/19(土) 16:24:44.58 ID:KpJMDnPD
来年の今頃車検なので、5割程度増えればばいいかな
と思い200万円で株を始める初心者ですが
5割以上稼ぐ時にはどんなことを注意したら良いのでしょうか?
96山師さん:2006/08/19(土) 16:25:51.57 ID:ig+xfQxe
株で損しないこと
97山師さん:2006/08/19(土) 16:30:43.85 ID:1Yv01WoB
>>93
ありがとうございます
そういう人は住所・氏名・電話とかも全部公表されてるんですね・・
98山師さん:2006/08/19(土) 16:37:19.04 ID:aTBfmFIp
>>94
ない。
99山師さん:2006/08/19(土) 17:13:52.10 ID:i6n33StX
>>80
>>81
やいてめえこのクズ、スレタイと>>1ちゃんと読んでるのか?
読んでないならしっかり読め。読んだら出て行け。なんでお前みたいなクズが
ここにいるんだよ。どっか行けよゴミ野郎。
100山師さん:2006/08/19(土) 17:23:58.31 ID:1Yv01WoB
1000万とか2000万とかある人は毎日新興で同一銘柄とかいじってる人多いですか?
あと直近IPOとか。

いじる銘柄決めてない人(いろいろいじる人)は上の人よりかは増やすの難しいですかね(銘柄探しも大変そうだし・・そうでもないかなぁ)
101山師さん:2006/08/19(土) 17:36:26.71 ID:AyYt+q++
ライブドアマーケティングから株券と株主名義書換請求書兼株主票が届いたけど、私が記入するのは株券と株主名義書換請求書兼株主票だけでいいんですか?
株券の裏側には何も書かなくてもいいんですか?
102山師さん:2006/08/19(土) 17:36:45.33 ID:qa2nJdO/
そんなあなたに日経225先物。
103山師さん:2006/08/19(土) 17:50:11.92 ID:v1+ZHRx1
2000年のピークはITバブルと呼ばれてますが、2006年のピークはなんか名前ついてますか?
104山師さん:2006/08/19(土) 18:06:27.69 ID:DrmWWVib
>>23
反騰銘柄。
パチンコやサラ金関係を買うならご自由に。
1051212:2006/08/19(土) 18:16:19.89 ID:PI6jRuf4
秒速の自動売買ソフト。
インターネット証券会社への接続の際のパスワード等を自動で記入し接続してくれる。
一回の売買の限度額を設定しておくだけで、選んだ銘柄の売買の際、インターネット上の
煩わしいフォームへの記入も、株価情報から自動計算され株数・現在値・市場等必要記入
項目を一発自動記入し売買する。そのスピードは秒速。トレード・ナビは全市場3700銘柄
の中から突然値上りして行く最優良銘柄を誰よりも早く探し出し、秒速で売買するソフト。
http://www.c-grade.co.jp/
106山師さん:2006/08/19(土) 18:32:13.90 ID:A5oztnbP
>>94
先物は元から差金決済だが何か?

>>99
暇つぶしの為にいるんじゃないか?
金も貰えんのに入り浸って答えるヤツはいねぇだろ

俺もたまに見て目に付いたものだけ答えるだけだし
明らかにアレなのはスルーだが

最低限の向学心は必要だとは思うよ
最近の子供は答えを安易に求めすぎる傾向にあるらしい
ちょっと難解な宿題を出されると答えをネットから拾ってきてプリントして貼り付けて終わりとか
ふざけすぎだな

クズとかゴミとか煽ってるだけで意味の無いレスもクズだと思うね
107山師さん:2006/08/19(土) 18:34:49.98 ID:UmTc3O7J
権利落ち?の日に株価が上がるとか下がるとか、そのへんのことが
よくわからないんですけど、どう憶えておけばいいですか?
あと、簡単に理由も・・おねがいしますm(__)m
108山師さん:2006/08/19(土) 18:54:06.12 ID:aTBfmFIp
>>107
自分ならどう売買するか考えれば大まかな動きの予測できるはず。
普通に考えれば
「権利狙いで株を買う→権利取ったら株いらないから売る→株価は下がる」
下がる場合は、権利で獲得した価値以上に下がることも多い。
だが、「そうなるだろう」と思う人が多くいて空売りが沢山入っていれば
思惑と逆になかなか下がらないor上がることすらある。
そうならずとも逆日歩がついて思わぬ損失が出ることもある。

株投資では「他人の動きを読んで逆に行く」というのも重要な戦略。
いろいろなパターンを注意深く見ながら自分なりの勝ちパターンを蓄積したほうがいいよ。

>>106
口は悪いがw言いたいことには納得。
特に「○○銘柄はこの後どうなりますか?」系は・・・ちょっと
109山師さん:2006/08/19(土) 18:55:27.81 ID:UmTc3O7J
>>108
ありがとうございました(・∀・)v
110山師さん:2006/08/19(土) 18:57:01.01 ID:1Yv01WoB
100プリーズ・・
111山師さん:2006/08/19(土) 20:23:57.62 ID:oo4YtfS5
>>42
一目均衡表の遅行線は日足をたどるから、しばらくもみ合う
雲の形も下降トレンドだし、もみ合うか下げるかだろう
漏れなら75日線が上がるのを待つね
112山師さん:2006/08/19(土) 20:40:45.20 ID:HjjMHkRN
短期スイングの場合、
信用取引は一般信用と制度信用のどちらが有利なのでしょう?
113山師さん:2006/08/19(土) 20:44:32.04 ID:UctqELrO
>>112
金利の問題でたぶん制度。

もっとも、手数料もからむから、計算してみればよい。
あと売建なら場合によっては逆日歩の問題も発生するが、
通常はあまり問題にならないだろう。
114山師さん:2006/08/19(土) 20:53:28.92 ID:PI4sBi1F
>>112
買いは現物で買えるのに、信用買いすることがまずおかしい
わざわざ金利払うわけだし、長期塩漬けになるわけだし
証券会社はうはうは


雑魚は現物でやれよ
どうせ負けるんだから
115山師さん:2006/08/19(土) 21:03:53.76 ID:z9n6HjU7
>>114は釣りか?
116112:2006/08/19(土) 21:09:42.41 ID:HjjMHkRN
レスありがとうございます。

手数料のことばかり考えて
金利って今まで全然考えてなかったのですが、
実は大きいのですね。
117山師さん:2006/08/19(土) 21:11:36.06 ID:Fc3BQh2i
intelのPERを知りたいです
118山師さん:2006/08/19(土) 21:13:35.45 ID:N4vrh+gx
同じ時間に注文出した場合、証券会社や注文するツール(PCや携帯)によって約定時間の違いってあるのでしょうか?
例えば、楽天よりイートレードの方が早いとか。PCより携帯の方が早いとか。
119山師さん:2006/08/19(土) 21:34:23.54 ID:qmTnzFfD
>>117
アメリカのヤフーファイナンス( http://finance.yahoo.com/ )に行く
→左側ダウの終値が表示されてる所の「Dow」をクリック
→Summaryのページ左側の「MORE ON DJI」の「Components」(構成銘柄)をクリック
→表示された30銘柄の中からインテルのSymbolをクリック
→表示されてるデータの中の「P/E」っていうのがPERなんジャマイカ?
(その下にEPSがあるから、株価÷EPSで検算してみよう)

>>118
そりゃあるよ
ツールよりも証券会社による違いのほうが大きいんじゃないかな
概して手数料の安さで人気を集めている所は
客が多い→鯖の負担が重い→遅いということになる
120山師さん:2006/08/19(土) 23:12:17.93 ID:rbZW/+7f
>>94
その質問の意味が分からない
差金があるかないかという聞き方自体が適切ではない
あるなしで語るもんじゃないし
121山師さん:2006/08/19(土) 23:13:24.95 ID:HjjMHkRN
格付けのレーティングは、トレーダーズウェブとかで見れますが、
他にもいろいろなサイトで本日の注目レーティングが書かれていますが、
どこから仕入れているのでしょうか?

例えば、JPモルガンや野村證券のサイトに行っても、それらしいものはありませんでした。

よろしくお願いします。
122山師さん:2006/08/19(土) 23:20:18.03 ID:rbZW/+7f
>>107
配当を払うとその分だけ価値が下がるから普通は下がる
単純にそう覚えておけ
複雑な理由は自分で調べるなり
123117:2006/08/19(土) 23:37:18.30 ID:Fc3BQh2i
>>119さんありがとうございます。
124山師さん:2006/08/19(土) 23:51:41.64 ID:HjjMHkRN
どなたか、>>121をお願いします。
125山師さん:2006/08/20(日) 00:42:15.18 ID:gZvwSRWp
CME、原油などの取引は休みとかあるんですか?
126まだ学生:2006/08/20(日) 00:56:05.49 ID:XDfaU0ZZ
リーマンで安定的に稼いでいる人いますか?やはりリーマンはスイングにすべきですか?
あと携帯で、パソコンのようにリアルタイムで板やチャートなどを快適に監視できるような携帯ってありますか?
またどうしてもザラ場見たいという人で、それ以外の時間に働いてる人はいますか?
生活費はそれで稼げますか?おながいます。
127山師さん:2006/08/20(日) 01:12:27.06 ID:Zscb4ehj
>>124
http://www.grail-legends.com/contents/rate/rate_index.html
これはどう?



おいらも質問なんですが
裁定買い残がどれぐらい残ってるってどうやってわかるんです?
128山師さん:2006/08/20(日) 01:54:20.95 ID:OWiQKERq
>>125
休みはあるよ
CMEのこれ↓みたいに各取引所のサイトに休日の一覧があると思うけど
http://www.cme.com/trading/res/cch/holiday_calendar3513.html

おおざっぱでよければ↓
http://www.asumiru.com/data/cal_holiday.html

>>127
「どうやってわかる」の意味は「どこを見ればいいか?」ってこと?
日経新聞にも毎日載ってるけど、一次ソースは東証のコレ↓
http://www.tse.or.jp/data/exotic/appearance/index.html

その推移をグラフで見たかったら↓

裁定買金額合計
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0364&asi=2&yy=1

裁定買株数合計
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0365&asi=2&yy=1

意外に積み上がってるね〜
このまま4兆円を超えるのだろうか?
129山師さん:2006/08/20(日) 01:57:30.49 ID:IMDy6P/k
ケータイで株始めようと思うんだけど証券会社はどこがおすすめですか?手数料は安いのがいいです。
130山師さん:2006/08/20(日) 02:25:58.67 ID:UO+HRfEU
昭和39年から44年ぐらいのかなり昔のダウ平均を知りたいのですが
どこに行けば調べられるでしょうか?どこかのHPで公開しているとこなどありましたら教えていただけないでしょうか?
131山師さん:2006/08/20(日) 02:58:16.15 ID:m+L1UNKa
>>124
一日くらい待てないのか?
その間に自分で出来る限り調べるとかさ

レーティングは証券会社が付けてる
当然付けてる所から仕入れる(対価を払ってな

>>126
普通に稼げるだろ
何でデイトレしか頭に無いの?

>>130
米ヤフー
132りーまんちゃん:2006/08/20(日) 04:16:17.42 ID:3IKy9lBO
先物ミニはじめました。
で、SPAN保証金の最低維持額が一枚あたり7万くらい。
俺の口座は10万くらいで結構危ない。

で、質問なんだけど、最低維持額は大引け時点であればいいの?
たとえば場中に大暴落or大暴騰して一瞬でも維持額下回ると
やくざっぽいひとから電話なり請求なりがくるの?
教えてください
133山師さん:2006/08/20(日) 07:58:25.44 ID:86PpCYqL
>>126
こっちに集ってる
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149200756/
134山師さん:2006/08/20(日) 11:49:23.86 ID:rsL6evG0
>>132
電話どころか、そうなった瞬間口座にある有り金の全部が一瞬のうちに没収されてしまう・・・

なんて言ったらギクっとするかいwww
んなわけないだろwww

最低維持額(普通は最低証拠金という)を割り込んだかどうかは、その日の大引け時点の価格で決まる。
そしてその晩、証券会社がその事実を確認して(これを「値洗い」という)、そこで追加証拠金(追証という)の請求が証券会社からあなたになされる。
追証はいつまでに支払うこと、というのは証券会社によって違うが、先物口座開いた時の契約にあったはずで、あなたはそれを承知してはんこを押したはず。

さて、その期限までにはらわなかったら・・・
これは、こわいお兄さんがくるどころじゃない、もっとこわいことがあなたに起こる。(これはマジ)
もういちど契約書やそのほかの文書、ちゃんと読め。
135山師さん:2006/08/20(日) 12:21:49.37 ID:Zscb4ehj
>>128
ありがとうございます
136山師さん:2006/08/20(日) 12:22:53.06 ID:4Rb5DH5z
ヘラクレス指数のチャート見れる証券会社紹介してください
137りーまんちゃん:2006/08/20(日) 12:32:22.73 ID:SMLLa3gH
>>134
丁寧な返答本当にありがとうございました。


もう一つ聞いていいですか?
オイショウ払えなかったときの怖いエピソードを聞かせて下さい。
138山師さん:2006/08/20(日) 13:04:13.33 ID:3IKy9lBO
先物のSPAN保証金、今は一枚70万くらいですが、
この値段は日々更新されるのでしょうか?
それとも月一?
139山師さん:2006/08/20(日) 13:49:05.97 ID:mvgnVsoZ
>>138
SPANパラメーターは大証から毎週発表される。
ttp://www.ose.or.jp/frame.html?futures/fo_mast.html
必要保証金は↑のプライス・スキャン・レンジを基に取引会社によって違う。
オリックス1.2 タイコム1.4 松井1.5等
通常はわざわざ見に行かなくても取引会社のHPで公表されているはず。

>>132を見るとリーマンっぽいが先物は株と違ってボラが大きいから
デイトレができないんであれば証拠金は多めに用意していたほうがいいよ。
140山師さん:2006/08/20(日) 14:37:00.51 ID:vd3YSpD/
手口情報の意味を教えてください。
よろしくお願いします。
141山師さん:2006/08/20(日) 20:44:28.68 ID:LehOuwhD
個別企業の四半期とか決算とか上方修正とかの予測ってどこか見られるところありますか
142山師さん:2006/08/20(日) 21:06:29.86 ID:XDfaU0ZZ
スイングの場合とかで、数日連続であげそうな銘柄の特徴とかってありますか?
143山師さん:2006/08/20(日) 21:12:50.07 ID:+7SrvBZk
デイスイングなんですが、移動平均線二つ使うとしたら何日線が一番使われてるのでしょうか。よろしくおねがいします
144山師さん:2006/08/20(日) 21:23:27.18 ID:aGu/3Q9q
>142
上昇トレンドの押し目買い、つまりグランビルの買いポイント
日足と25日移動平均線の交点
145山師さん:2006/08/20(日) 21:57:01.27 ID:XDfaU0ZZ
グランビルの買いポイント ってなんですか?
>日足と25日移動平均線の交点
はどういうことでしょうか?ローソク足と25線?

あと、株の世界では9割は負けていると言いますが、
これは今現在個人のを通算して9割って事ですよね?
長期間退場せずにやる人が増えることによって減っていきそうですが・・。
146山師さん:2006/08/20(日) 22:02:04.41 ID:XDfaU0ZZ
専業の人って税金とか多く捕られることとかあるんですか?
とかありましたケド

938 :山師さん :2006/08/17(木) 17:59:15.66 ID:rgXZ+S2Z
専業ということは、国民健康保険だろ。
確定申告に、特定口座・源泉ありの取引明細を添付したら、
アホみたいに高い保険料請求されたのだが・・・。
これは、どうゆうことなんだ?


939 :山師さん :2006/08/17(木) 18:05:00.54 ID:C0Bqh+Hw
国保の計算

1・住民税の額から算出
2・所得から算出

2なんだろ
147山師さん:2006/08/20(日) 23:11:35.65 ID:4oMC5+T1
>>146
儲けの分を確定申告すると、保険料は上がってしまうことがほとんど
148山師さん:2006/08/20(日) 23:16:22.04 ID:4oMC5+T1
>>145
いわゆる塩漬けの人は、含み損が出ていても退場もしないので
退場していくのは短期の人ばかりになってしまうのです。
149山師さん:2006/08/20(日) 23:27:47.58 ID:+XcD+vIq
>>146
株は申告分離課税だから特定口座・源泉ありなら100万儲けようが200万儲けようが確定申告行く必要はない。
利益から10%の税金が自動的に引かれ通常の所得とは計算が切り離される。
その人は他の収入や還付の関係で確定申告したんだろうけどバカ正直に株の利益も申告してしまったから所得が膨れ上がってしまったんだろう。
これは「特定口座・源泉あり」の特権だから一般口座にしたり源泉なしで大儲けすると確定申告に行かなきゃならないしその分所得が増えて保険料も増える。
150山師さん:2006/08/20(日) 23:39:52.59 ID:wTmZS5u/
すみません
2595キリンビバレッジなんですが
これは、連日、商いが無いということですか?
ニュースをググったりしたのですが、わかりませんでした
よろしくおねがいします
151山師さん:2006/08/20(日) 23:48:16.36 ID:qRk/IFft
すべての市場の決算スケジュール見れるところありますか?
ヤフーは東一しかみれなかった・・・
152山師さん:2006/08/21(月) 00:01:54.55 ID:mvgnVsoZ
>>150
どうググったのかわからないが…ほれ。
ttp://www.beverage.co.jp/company/ir_j/buisiness/kbg_chouki/image/060710.pdf
153山師さん:2006/08/21(月) 00:05:59.36 ID:ZqsDvja2
ID違いますが、>>151です
>>152さん
ありがとうございました
154山師さん:2006/08/21(月) 00:15:17.93 ID:70VNaGrM
すみません 日経225でトーメンが抜けた跡を埋めた銘柄を教えて下さい
155山師さん:2006/08/21(月) 00:35:14.70 ID:YMlpr6iU
未上場株式は生き地獄

注意!
未上場の株式を持ってしまうと、一生 生き地獄になります!
わたしはアスキーの株式を持っていたので、それを子会社化したユニゾン・メディア・パートナーズの株式を持っています。
しかし、毎年利益は出ず、配当金もありません。
その上、転居のたびに電話での連絡、書類申請、印鑑証明書と住民票の郵送など、工数や実費を合わせて数千円の費用が発生します。
しかも、一生手放せません。死ぬまで付きまといます。まさに生き地獄です。
絶対に未上場株式を持っては いけません。充分に注意してください。
156山師さん:2006/08/21(月) 00:41:38.01 ID:rLrrM5sm
最低単位取引で一番金額が高い銘柄はなんですか?
157山師さん:2006/08/21(月) 00:45:42.87 ID:cmHmD/g3
158山師さん:2006/08/21(月) 01:08:25.47 ID:wHwxiOYJ
9月の配当落ちを狙って 空売りしようと思います。

でも、考えてる事ってみんな同じですよね。

規制がかかったり、逆日歩発生しまくり何でしょうか?
159山師さん:2006/08/21(月) 01:13:04.96 ID:ThgTXHdb
>>156
9661
160山師さん:2006/08/21(月) 01:15:35.84 ID:xFAHGRuV
>>158
配当調整金の存在は忘れないようにね
161山師さん:2006/08/21(月) 01:31:41.65 ID:xfFjlqfy
>>149
サンクス。
今自分は源泉徴収無し、で利益も出てないんですが、
源泉徴収有りのほうが毎回余力は減るけど、保険料などは安くすむんですね・・。
来年あたりは源泉徴収有りでやろうと思います・・。
自分まだ学生で保険料とかよくわかってないですケド・・。
162山師さん:2006/08/21(月) 01:58:31.78 ID:5Xg6ky3O
>>155
なんで一生手放せないの?
163山師さん:2006/08/21(月) 02:44:30.67 ID:pnUg/esy
>>162
買う人がいないからだろ
164山師さん:2006/08/21(月) 03:34:07.37 ID:/9ucHqeh
S&P500ってのは何の値なんですか?初心者ですいません
165山師さん:2006/08/21(月) 05:09:48.80 ID:pQsxV6nF

特定口座は制度上、約定を時系列では見ていないそうで、
その事について、質問です。

極端な例で例えますので
値幅制限など突っ込みどころは満載ですが、
ご了承下さい。
又、簡略化の為、手数料は無視します。

例)

A株の株価が16日は一日中100円
17日は100で寄り付いて、1100円まで上昇し1100円で引け、
18日は一日中1100円であるとします。


16日にA株を100円で1株購入し、
17日にA株をX円で1株売却し、1100円で1株購入し、(Xは100〜1100の間の任意の数)
18日にA株を1100円で売却した場合、

取得単価は ( 100 + 1100 ) / 2 = 600円になるそうです(時系列で見ない性質上)。
すなわち、利益が計算上500円になると把握しておりますが、
ここで疑問が生じます。

ここで X = 100 のとき(18日に100円で売却して、1100円で買いなおした場合)と
X = 1100のとき(18日に1100円で売却して、1100円で買いなおした場合)では、
前者の場合、実質は1円も利益が出ていないのに、500円の利益として課税され、
後者の場合、実質1000円の利益が出ているにも関わらず、500円のみ利益として課税されるのでしょうか?

わかりにくい質問で申し訳ありませんが、
よろしければ教えて頂けると幸いです。






166山師さん:2006/08/21(月) 05:42:45.34 ID:QVsxtmFv
>>165
>すなわち、利益が計算上500円になると把握しておりますが、
意味がわからない
>ここで X = 100 のとき(18日に100円で売却して、1100円で買いなおした場合)と
>X = 1100のとき(18日に1100円で売却して、1100円で買いなおした場合)では、
18日は17日の書き間違いとして考えると
>前者の場合、実質は1円も利益が出ていないのに・・
そう計算されます。
この時点では計算が合わない、と思うかもしれませんが、

18日の売却時に
前者は500円の損失となり、トータルで利益0
後者は500円の利益で、トータルで利益1000円
計算は合います。
167山師さん:2006/08/21(月) 05:51:46.40 ID:xFAHGRuV
>>164
アメリカ版日経225・・・ よりもう少し範囲が広いか

大型株を中心に500銘柄で計算されていて、市場もNYSEとは限らないので
市場全体の値動きの指標によく使われてる

ちなみに、ダウは30種な



>>165
時系列で見ないというのは、その日のうちのこと 
で、17日は計算上一旦2株を持った状態から1株売ったということになる。
この2株の取得平均600円なので、このうち1株をX円で売ったということは
この日の損益はX-600円

18日の損益は取得平均600円の株1株を1100円で売ってるので+500円

よって、X=100円のときは、17日に500円損、18日に500円利益で±0
X=1100のとき、17日に500円利益、18日に500円利益で計1000円利益
168166:2006/08/21(月) 05:53:16.50 ID:QVsxtmFv

ごめん、訂正
>前者の場合、実質は1円も利益が出ていないのに、500円の利益として課税され、
誤り
500円の”損失”として扱われる

>18日の売却時に 前者は500円の損失となり、トータルで利益0
訂正
500円の”利益”となり、トータルで利益0
169山師さん:2006/08/21(月) 05:57:26.06 ID:xFAHGRuV
つらつら書いてるうちに重なってた(汗

失礼
170山師さん:2006/08/21(月) 08:47:33.17 ID:xFvyCjo/
>>161
補足。
サラリーマンの場合年間20万円以下の給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額に関しては、確定申告の必要が無い。
つまり1年通して20万以上儲けることは絶対に無いと言い切れるなら特定口座・源泉なしにすれば20万以下の儲けが丸々手に入る。
当然20万を少しでも超えれば確定申告→所得UP→国保保険料UPになる。
無職に関しては控除がどうたらこうたらで38万以下だったか?コレに関しては詳しいことは分からんから自分で調べて。
171山師さん:2006/08/21(月) 09:14:50.88 ID:Q7KH66sB
東証二部から一部になるメリットって何ですか?
172山師さん:2006/08/21(月) 09:35:49.25 ID:aycbDvZ4
>>171
知名度が上昇するに決まってるだろ?
いい会社にはいい人材が集まるくらいはわかるだろ?

2chなんてやってないで働けよ
173山師さん:2006/08/21(月) 09:56:20.09 ID:Ga4KCzgj
支払期限が平成17年6月28日の配当金支払通知書があるんだけど、意味無いよね…

なんで忘れていたのだろう、、、132000円
174山師さん:2006/08/21(月) 10:04:15.64 ID:wL5KOVZi
>>173
裏面に期限後の扱いについて何か書いてないか?
とりあえず、それを送ってきた信託銀行とかに問い合わせるといいよ

http://www.tr.mufg.jp/daikou/kabu_qa_03.html#a04
175山師さん:2006/08/21(月) 10:16:39.41 ID:Ga4KCzgj
174

この配当金は当社定款の規定により、平成17年6月28日までにお受け取りになりませんと、お支払できなくなりますので、お早めにお受け取りください。

もったいない…トホホ
176山師さん:2006/08/21(月) 10:18:32.76 ID:HtfGgEOg
金曜日に松井証券で口座をひらきました。
来月末に50万ほど追加できるのですが、今現在10万しかないので低位株で勉強しながら少しでも増やせればと思っているのですが、どういうやり方が一番勉強になりますか?
177山師さん:2006/08/21(月) 10:23:00.22 ID:wL5KOVZi
>>175
うひょー、それは完全にアウトっぽいですな
お気の毒です
178山師さん:2006/08/21(月) 10:27:22.92 ID:Ga4KCzgj
177
ですよね…


無知な者に答えて下さり、ありがとうございます。
179山師さん:2006/08/21(月) 10:30:50.41 ID:zNfox+j9
>>173
カワイソス

>>176
低位株では勉強にならないよ、余計に資金を減らすかも。
相場は逃げないから60万になってからでも遅くはない。
180山師さん:2006/08/21(月) 10:44:22.21 ID:EeVBeff1
>>176
まずはネットストック・ハイスピードの利用申し込みをする。
実際の取引をいつ始めるかは個々の判断だが
最低限、株本の1冊ぐらいは読んでおいたほうがいい。

>>179
資金が増えてからというのには同意だけど、今は10万以内でそこそこの株もあるよ。
上がる・下がるは別としてたとえば、SBI、ヤフー、ニイウスコー、アルデプロとか。
俺はヤフー以外は扱うこともある。
181山師さん:2006/08/21(月) 13:34:44.53 ID:h99hoH7z
始値が付いたら、寄付き成行で買い注文出した分は
すべてその始値で約定したということでしょうか?
約定できなかった人もいるのでしょうか?
182山師さん:2006/08/21(月) 13:35:18.68 ID:5JybyLUy
yahooファイナンスって価格帯別出来高調べられなかったけ?
本見たらyahooファイナスで見れるような事書いてあったんだけど・・・
183山師さん:2006/08/21(月) 15:45:21.64 ID:0ccX/EBY
>昼のバスケット取引(推定)
>昼のバスケット取引はリバランス・EFP中心で、金額は小さい。
>デルタは”やや売り”と推測される。(12時10分現在)

とかって見かけるのですが、どういう意味なんでしょうか?
また、何かに影響するのでしょうか。よろしくお願いします。
184山師さん:2006/08/21(月) 15:54:17.85 ID:WQfvTtOT
>>182
チャートの下の方にある多機能チャートのことかしら?
185山師さん:2006/08/21(月) 16:02:35.42 ID:5JybyLUy
>>184
多機能チャート見てみたけど、違うっぽいです
○○〜△△の間で売買した人がどれくらいいるかが横棒グラフで表示された奴でした。
自分が本屋でみたのは
186山師さん:2006/08/21(月) 16:14:13.96 ID:WQfvTtOT
>>185
多機能チャートのローソクの部分を価格帯出来高に変えてみた?
187山師さん:2006/08/21(月) 16:53:08.10 ID:SoqIrp7H
銘柄の分足一年位の流れ見たいんですけど、どうしたらいいですかね??
188山師さん:2006/08/21(月) 16:58:02.30 ID:5JybyLUy
>>186
おおおおおおおおおお
できました。
ありがとう
189山師さん:2006/08/21(月) 17:37:06.44 ID:BbsHsDMn
初心者でも分りやすい、
190山師さん:2006/08/21(月) 17:38:59.15 ID:X1w0QPt+

ボラティリティが大きい小さいの基準はなんですか?
191山師さん:2006/08/21(月) 17:43:14.82 ID:BbsHsDMn
途中で書き込んでしまった…
再度質問です
初心者でも分りやすいお勧めの本、これはいいぞ!ってのありますか?
192山師さん:2006/08/21(月) 18:40:25.22 ID:oVcsvqhL
>>191
チャート分析の真実 は読んでおけ
初心者向けに書いてある、
ある程度知識が付いてきてから見返すと人をバカにしたような内容の本よりは金を無駄にせずに済む

分かりにくければ調べるすべはいくらでもあるしな(ぐぐれば大概は一発だ
そうやって苦労して得た知識は簡単には忘れない
193山師さん:2006/08/21(月) 19:35:06.12 ID:xfFjlqfy
「たいしたことなくても文句は受け付けません。あることに気付きました。知りたい人は・・」
とかいって情報をお金で人に売るのは違法ですか?
そういうのはyahoo掲示板とかこことかに書くこと自体ダメでしょうか?
売る方法はありませんか?セミナーを開くとかしかないんですか?(たった1個の情報なんで無理ですが・・)
194山師さん:2006/08/21(月) 20:17:35.09 ID:WQfvTtOT
>>193
みんなにここでそっと教えてあげることはできんの?
195山師さん:2006/08/21(月) 20:50:44.15 ID:/Nh0SB36
>>145
グランビルの法則
ttp://www.begin-kabu.jp/kabu-7-4.html

知らない用語は、自分で検索しませう
196山師さん:2006/08/21(月) 20:59:59.76 ID:exd5yw66
最近株取引デビューしましてある株を4000株ほど買いました
優待で割引券がもらえるそうなのですが株券を「ほふり」にしておかなければいけないそうですね

ttp://www.jasdec.com/

優待をいただいてる皆さんはやはりこのほふりってやつの手続きをしているのですか?
僕も優待が欲しいのでほふりをしたいのですがどこからもうしこんだらいいのでしょうか?
幼稚な質問ですいません 教えてください
197山師さん:2006/08/21(月) 21:01:59.05 ID:2UR/5/vG
>>196
証券会社が勝手にほふりにしてるから何もしなくていいよ
198山師さん:2006/08/21(月) 21:04:25.88 ID:2UR/5/vG
>>181
いない
199山師さん:2006/08/21(月) 21:04:56.11 ID:keCwKPBe
自分、未成年で株をはじめようと思ってるんですけど、
親の名義で口座開いて子(自分)が実際の株取引をすることってできるんですか?
200山師さん:2006/08/21(月) 21:15:12.02 ID:ZzSFsnea
月に5万ぐらい儲けるには元手いくら必要?
201山師さん:2006/08/21(月) 21:16:31.10 ID:xFAHGRuV
>>196
いわゆるネット証券なら勝手にそうなってる
そうじゃないところは、名義変更について何か言われてるはず
202山師さん:2006/08/21(月) 21:18:23.79 ID:YeUz0RwJ
>>193

>>情報をお金で人に売るのは違法ですか?
違法どころか、良い情報を売ることはおおいに勧められることだよ。

>>yahoo掲示板とかこことかに書くこと自体ダメでしょうか?
いや、こういう掲示板を利用したってかまわないだろう。

方法としては、
・このような掲示板に、自分のアドレスなり電話番号を書き
・そこに連絡してきたものと、情報の値段などを交渉し
・交渉がまとまれば情報料を自分の口座に振り込まさせ
・情報を教える
という順序でやったらどうだい。
オレも買うかもしれないよ。www

203山師さん:2006/08/21(月) 21:22:39.33 ID:xFAHGRuV
>>199
あくまで親の取引としてやることは可能ですが、色々と問題があるのでやめましょう

親の承諾があれば、自分の口座を持てる証券会社もあります。


>>200
状況ややり方次第なので何とも言えません
ギャンブルのようなやり方をすればするほど、儲けも大きくなるでしょうが損も大きくなりますので

ただ、いわゆる株式投資で通常のリスクを取った場合の利回りが10%程度だという話がありますので
それに従えば、税金を計算しなければ月5万/年60万を儲けるためには600万程度の元手がいるということになります。
204山師さん:2006/08/21(月) 21:24:41.03 ID:exd5yw66
>201
レスありがとうございます
東洋証券のおうちでポンです。 じゃあこのままほっといていいですね
205山師さん:2006/08/21(月) 21:27:39.10 ID:bgIhC9r+
>>193
ど素人の与太話なんぞ誰も付き合わんよ
どういう商売しようと勝手だが、金を払うお客様に対しては誠実に対応しろ
トラブル防止の為に住所、氏名を明かすのは当然の事だな(今時、数十円の駄菓子にも製造元が書いてあるぞ

>>196
口座開設の書類で保管振り替え機構に関するものに記入して判子押したはずだろ?
206山師さん:2006/08/21(月) 21:37:07.17 ID:keCwKPBe
>>203
重ね重ね申し訳ありません。問題というのは法律上でしょうか?
207山師さん:2006/08/21(月) 21:53:42.26 ID:xFAHGRuV
>>206
親の財産を勝手に売り買いしてることになりますので
承諾があればいいんですが、無いと法律的にもかなり面倒なことになりますよ
208山師さん:2006/08/21(月) 22:05:54.47 ID:keCwKPBe
>>207
では、承諾があれば親名義でもいいのですか?
揚げ足取りみたいで申し訳ないです。
209山師さん:2006/08/21(月) 22:13:38.02 ID:xFAHGRuV
>>208
あくまで親の代理として親の財産を売り買いしてるという状態ですし
民法上の未成年の特権など全くなくなりますし
ついでに税金等で色々あるかもしれませんけど
まー、それでもいいなら


というか、先のことを考えたら、松井あたりの未成年でも開ける口座を考えるべきかと
210山師さん:2006/08/21(月) 22:20:08.16 ID:osumnecL
>>191
>>192
確か、絶版で高いよw
持ってるけど、経済関係特にチャート関係の統計学って
ものすごく一般の統計学と違うから役に立つとおもうけどね
211山師さん:2006/08/21(月) 22:21:31.16 ID:ujElWyN6
>>193
常識で考えろって。何の信頼性も実績もない君から、
情報を得るために金を出そうとする奴なんてまずいないぞ。

>>202
いい加減なこと言わないように。
212山師さん:2006/08/21(月) 22:30:53.59 ID:keCwKPBe
>>209
松井証券は調べてみたら未成年が口座開く場合
その親権者(父母)も松井で口座を開いてないといけないらしくて・・・
ちょっと、無理かなーって
213山師さん:2006/08/21(月) 22:37:31.26 ID:bgIhC9r+
>>210
絶版になってたか
amazonを見た限りではチャート分析の真実 パソコン投資編 であれば古本で安価で手に入る
214山師さん:2006/08/21(月) 22:44:18.44 ID:c8osiTVY
>>183
漏れも知りたいなそれ。
レスつかないところを見ると
誰も知らないのかな?
それともたいして重要じゃ何のかな?
215165:2006/08/21(月) 23:01:50.74 ID:pQsxV6nF
まだ完全に理解出来たわけではないので
はっきりとは表現出来ませんが、
2株あるとみなして損益が上手く相殺されるわけですね。
遅くなりましたが、質問答えて下さった方有難うございました。
216202:2006/08/21(月) 23:14:29.99 ID:YeUz0RwJ
>>211
”いいかげん”が見えないような人間は株などに手を出すべきでないし、
人の皮肉がすらもわからなければ大失敗の大後悔をするぞって警告だよww

空気読めないということは、キミも>>193に近いかな?wwww

217山師さん:2006/08/21(月) 23:21:17.02 ID:5xrQTRU3
寄り前に注文を入れて寄り付きで一部約定した場合、
残りの約定順番は先頭に並んでるわけでなく、
運で決まるのでしょうか。

板寄せの約定は比例配分だったりするのでしょうか。
218山師さん:2006/08/21(月) 23:25:05.83 ID:YZftq4AH
新人でもないがあまりにも初歩的なことで、しかも調べ方が分からなかった
ので、質問することにしてみた。
やさしく教えてくれw

今までスイングでやってきたから気にならなかったんだが、
現物と信用のときのそれぞれの資金拘束について確認したかったんだけど

たとえば、100万円持ってたとして現物でA社の株を買ったとする
そのときの株価は100万円だった。その日のうちに売ったら
同じ日に同じ銘柄って買えたっけ?
また違う銘柄は?

もう一つは、信用の場合
同じく100万円持ってたとして、信用でA社を300万円分買った
その日のうちに売ったら、同じ日にA社は買える??
それとも他の会社なら買えるんだっけ?
何も買えないっけ??

現物と信用それぞれ教えてください。
219山師さん:2006/08/21(月) 23:25:46.05 ID:YZftq4AH
>>217
順番だよ
220山師さん:2006/08/21(月) 23:27:23.90 ID:qefoFKCh
すいません、Globexの見方をだれか教えていただけませんか?
グロベって用は、日本の夜間取引みたいなものよね?
ここでグロベというものを見れるのですが、どこをどう見ていいノやら・・・
http://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html

もしくは日本語で分かりやすくグロベ値を見れるところがあったら教えてください。
お願いいたします。
221山師さん:2006/08/21(月) 23:52:55.22 ID:YZftq4AH
>>218のものでつ

誰か教えてください><
222山師さん:2006/08/21(月) 23:57:08.23 ID:HSrzJBMk
>>218
>>6
●差金・現物の余力についての説明●
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/56.html

>>220
自分も知りたい・・・。誰か詳しい人いないかね
特にこっちがわからない
http://www.cme.com/trading/dta/del/delayed_quote.html?ProductSymbol=NK&ProductFoiType=FUT&ProductVenue=R&ProductType=idx

ここに少し参考アドレスあるけど
CME・GLOBEX・グロベについて
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/76.html
223山師さん:2006/08/21(月) 23:58:29.34 ID:HSrzJBMk
>>217
>>6
株の売買のルール・約定のしくみ・板等 http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/zai_20050610.html
板寄せ方式 http://youpon.whitesnow.jp/kabu_big_chumon.htm
224山師さん:2006/08/22(火) 00:04:10.25 ID:5xrQTRU3
>223
その手の板寄せの説明は読んでるのだけど、
一部約定の扱いがどこにあるのかわからないのです。
225山師さん:2006/08/22(火) 00:19:43.01 ID:I8PLF2tM
>>222
アリガト!(´▽`)

たすかりました。
>>220さんの内容はわからないです。ごめんなさい
226山師さん:2006/08/22(火) 00:22:45.35 ID:ao8jMORG
株取引の税金が平成20年から20%になるというのは、決定なんでしょうか?
専業デイトレはどうなっちゃんでしょう。
227山師さん:2006/08/22(火) 00:26:51.21 ID:8t0zcY4j
大不況=>株大暴落にでもなれば現状維持になるかも
ありえないからあきらめましょう

専業は政府から嫌われてるから、目立たないようにひっそりいきていきましょう
20%の税金に耐えられないようならとっとと退場しましょう
人生においても損義理は早めが肝心
228山師さん:2006/08/22(火) 01:02:43.31 ID:wLqpEyDI
石油が高騰したら値上がりする株にはどのようなものがありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
229山師さん:2006/08/22(火) 01:04:53.11 ID:N+06N5/m
>>228
アラ石
230山師さん:2006/08/22(火) 10:10:25.20 ID:CheJg+C3
>>216
せっかく突っ込んでやったのに、ごちゃごちゃとうるせえ奴だ。
それに>>193はあんな質問をするような子だぞ?
本気にしたらどうすんだよ……その時はその時か。
231山師さん:2006/08/22(火) 10:29:38.86 ID:9kDvlYKn
>>230
いつまで釣られてるんだwww
>>193 >>216 同一人物の釣りだよwww
そんなのピンとこないで、本気にしたらどうすんだって人のこと心配するなんて、お人よしだなwww
株なんかでケツの毛むしられるなよwww
232山師さん:2006/08/22(火) 10:48:11.50 ID:CheJg+C3
>>231
>株なんかでケツの毛むしられるなよwww
利益は出てるのでご心配なく。
233山師さん:2006/08/22(火) 17:43:03.39 ID:8foJvFAs
お尋ねしますm(_)m ストップ高(安)の比例配分は、注文の中から抽選で割り当て、当たった人だけが約定って事ですか?
また、その約定等は何時位になるとわかりますか??
234山師さん:2006/08/22(火) 18:28:56.17 ID:XknRXw7z
>>233
取引所→証券会社 証券会社ごとに発注数量に比例して配分される。
証券会社→顧客  証券会社の社内ルールによる。
235山師さん:2006/08/22(火) 19:37:28.12 ID:8foJvFAs
ありがとうm(_)m
236山師さん:2006/08/22(火) 20:06:07.87 ID:bSlpx6HA
BNFさんの取引手法を学びたいのですが、
初期のころからの一覧ってないでしょうか?
237山師さん:2006/08/22(火) 20:58:20.69 ID:0jRvyjAp
238山師さん:2006/08/22(火) 21:01:05.46 ID:IJbu6eR8

素人の質問でごめんなさい・・・。
株券を入庫(証券会社に預ける際)記入する資料に
「記番号」を書く欄があるのですが、何の番号を書けばいいんでしょうか?
説明文では
’同一銘柄で記番号が連番の場合、記番号の欄に「001〜100」のように記入ください’
とあります。
239山師さん:2006/08/22(火) 21:19:38.50 ID:bSlpx6HA
>>237ありがとう
240山師さん:2006/08/22(火) 21:25:09.65 ID:QGneLfX0
今日の昭和ゴムの値段の左側にCってついてるんですが、
売買停止のことだと思うんですが何の略ですか?
ちなみに、EはEndでいいんですよね?
241山師さん:2006/08/22(火) 21:25:47.02 ID:yowPqJ56
>>217
>寄り付きで一部約定した場合
これがありえない

>>218
虚栄を張っても直ぐにばれるから止めな

>>226
既に決定してること
デイトレだろうが何だろうが税率は同じだし、払うだけだが。
1000マン儲けたとして200マン払い800マン残る
充分だろ

>>238
株券にNO書いてあるはずだが
第0001号とか書いてないか?

大株主なら連番で持ってるはずだし、「001〜100」のように書いた方が楽だろ

記番号とは記号と番号の事

記号は発行回数を表す2桁の数字と業種をあらわすアルファベット一桁(大文字)で構成
記号は必ずしも付けなくとも良いので無い場合もある
番号は法律で記載する事が決まっている(1からの重複無しの連番で(記号があれば重複も可
242山師さん:2006/08/22(火) 21:26:29.96 ID:yowPqJ56
>>240
close
243217:2006/08/22(火) 21:32:38.58 ID:yeIn+xMI
>241
実際にあるんだよ。

この間、三菱UFJを指値で買ったら、寄り付きで一部約定し、
それから1時間以上経ってから残りが約定した。
その間、値動きがないことは確認している。
244山師さん:2006/08/22(火) 21:36:06.47 ID:QGneLfX0
>>242
closeって引けってイメージがあるけど、そうなんですか。
どうもありがとうございました。
245山師さん:2006/08/22(火) 21:37:08.73 ID:v+tGSQfP
すいません。宣伝させてください。
【千葉市川デイトレーダーオフ】
【日時】8月26日(土) 7時
【集合場所】総武線 本八幡駅
【店】これから決めます。4000〜5000円
【連絡先】 [email protected]
興味持って頂いた方はこちらのオフスレを見てください↓
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1153664040/
246山師さん:2006/08/22(火) 21:38:32.93 ID:IJbu6eR8
>>241さん

早速ありがとうございます。
1000株しか持ってないので説明文の「001〜100」の意味がわかりませんでした。
おかげさまで助かりました。どうもありがとうございます。
247山師さん:2006/08/22(火) 21:44:14.01 ID:qcoh80ci
市場の指定替えとは、好材料であるとだけは言えないものですか?
というのも、ジャスダックから東証一部に指定替えに
なった銘柄(6877)を持ってるのですが、
本日-8%もの下げに見まわれ非常に驚いています。
今月28日に公開とのことだけど、
このまま持ってて大丈夫かどか不安です。
指定替えのデメリットがあればどなたかご教示ください。

248山師さん:2006/08/22(火) 21:50:41.37 ID:PTE7K80P
>>247
基本的には悪いことじゃないけど、折込済みで材料出尽くしじゃ
下げるしかなくなるのよ

あとそこ、決算があまりよくないような・・・
249山師さん:2006/08/22(火) 21:51:12.60 ID:eUNgO1Ih
>>243
>>241は注文が成行きだと思ったのかな?
俺もよくわからんけどこのページは参考になるだろうか?

http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html

「イ 板寄せ方式」の最後の段落:
>なお、板寄せ方式による売買は、各取引参加者単位に成立します。
>その後、各取引参加者は、それぞれの社内ルールにしたがって、
>注文を出されたお客様への配分を決めることとなります。
250山師さん:2006/08/22(火) 21:54:45.57 ID:7mtY95eV
>>247
最近のチャートとIRは見てないの?
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/6877.j/schart/

平成18年 8月 21日 平成18年9月期 第3四半期業績の概況(連結)
ttp://www.obara.co.jp/ir/pdf/四半期06-3Q8.21.pdf

どう見てもインサイダーとしか思えない上げをしてるだろ
業績も前年度より悪ければ下がるのが当然
251山師さん:2006/08/22(火) 22:00:53.66 ID:tu9cwRRt
売り買いが成立した株に対して
「特定価格」と「約定価格」の2種類が表記されてるんだけど。

特定価格ってどういう意味??
252山師さん:2006/08/22(火) 22:07:32.60 ID:qcoh80ci
>>248
>>250
ありがとうございます。業績が
昨年より少々悪いくらいだととしても
下げ材料になってしまうのですか?

ここのIRも普段の動きもチェックはしてたんですがね...
自分からみれば、決算報告は微減って思ったんですよ。
あと、インサイダーかどうかは別としても
たしかに、値動きは日経にもジャスダック指数にもあまり
連動していないで上げ下げが結構大きく
ここまで上昇してきたみたいなんですよね。
今後、どこまで下げるか不安ですぅ・・・。
今日の下げですべての悪材料が折込まれてることを
祈るばかりですかねぇorz
253山師さん:2006/08/22(火) 22:31:23.23 ID:ygmE5Fh1
逆日歩付いたら買って見てもリスクは少ない?
254山師さん:2006/08/22(火) 22:50:26.23 ID:3RAk32rN
楽天証券からIPOに申し込みたいんですが、結論から言うと方法が分かりません。

電子交付に同意してから、「ブックビルディング参加・購入」というページで
目論見書を全て閲覧し、確認ボタンを押すと「目論見書の確認を受け付けました。」
というページが現れるのですがそこからどうすればよいのか分かりません。

楽天のヘルプを見ると「ブックビルディング参加・購入」のページにて「参加」
をクリックするような感じなのですがそのようなクリックできるところがありません。

一応ネットエイジグループに申し込んでみようかなと思っているのですが、
現在口座内の現金は仮条件よりも多いので問題ないと思うのですが何がいけないのでしょうか?
ちなみに手数料が発生する約定履歴は何度もあります。
255山師さん:2006/08/22(火) 22:53:12.91 ID:rdvqVdPi
>逆日歩付いたら買って見てもリスクは少ない?

どうやったら、逆日歩もらえるか知ってる?
256山師さん:2006/08/22(火) 22:57:12.95 ID:rdvqVdPi
>「特定価格」と「約定価格」の2種類が表記されてるんだけど。

何証券?
257山師さん:2006/08/22(火) 23:04:53.12 ID:2dKGx9ua
寄成と指成では後者の方が有利な気がするんですが、
そんなことはないのでしょうか。
258山師さん:2006/08/22(火) 23:11:17.66 ID:tu9cwRRt
>>256
ジェット証券です。

特定価格は、約定価格とも時価とも異なるんですが
一体、何を意味してるんでしょーか?
259217:2006/08/22(火) 23:20:58.27 ID:yeIn+xMI
>249
まだ完全には理解してないが、たぶんそれです。
どうもありがとう。

いろいろ証券会社や専門家?のページを回り、
どこの「板寄せ」説明のページにも書いてなかったが、
本家の東証にあったとは不覚でした。
260山師さん:2006/08/22(火) 23:21:43.25 ID:s89+8hvq
実際にその月に貰える配当利回りの、月毎のランキングがわかるサイトありますか?年間利回りではなく、その月で貰える額での利回りです。半期での配当がなく、年一回の所が上位に入ると思います。知っている方いましたら宜しくお願いします。
261山師さん:2006/08/22(火) 23:25:09.44 ID:tumf6hDB
信用取引の申し込みをして収入印紙を貼って出しました、どの位で信用口座が開設されるのでしょうか?
教えてください!よろしくお願いします。
262山師さん:2006/08/22(火) 23:26:07.58 ID:g2Uyr3GT
>>258
手数料込み価格

>>260
こういうの?
8月決算銘柄配当利回りリスト:丸八証券
http://www.star-trade.net/toshi_info/toshi_info_01_03.htm
263山師さん:2006/08/22(火) 23:28:20.59 ID:YvD7vjaR
寄り付きでの成行の約定値っていくらになるんですかね。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1156237922/221-234
で教えて頂きましたが
>>249
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
を読ませてもらうと下でも約定しそうなきがしますし。
264山師さん:2006/08/22(火) 23:31:45.92 ID:g2Uyr3GT
>>259
時間順だと思うけど違うのかな。

最初板寄せするときは時間関係ないけど
一部約定ってことは、板寄せしてなりは全部消化、板の片方も全部消化、残った逆側の板が一部のこるって感じでしょ?
板寄せ終わったらザラバ形式だから普通に時間順かなと思うんだけど
確信はない
265山師さん:2006/08/22(火) 23:37:45.35 ID:TFRfzK58
>>263
そのスレで教えてもらったとおり。
成行”買い”なら11円でしか約定しないし、成行”売り”であれば10円でしか約定しない。
だから成買、成売だと11円買ー10円売で1円の損。
266山師さん:2006/08/22(火) 23:38:13.13 ID:hW7/jI5v
>>264

正解。良くできました。
267山師さん:2006/08/22(火) 23:38:28.24 ID:tu9cwRRt
>>262
時価389円
特定価格381円←手数料込み価格とは思えないです・・
約定単価385円

ジェット証券意味ワカメ
268山師さん:2006/08/22(火) 23:42:11.23 ID:YvD7vjaR
>>265
ありがとうございます。

http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
まず、成行の売呼値 6,000株(H2,000株、I4,000株)と、
成行の買呼値 4,000株(K1,000株、M3,000株)を対当させます。
この時点では、成行の売呼値が2,000株残ります。

とあったので混乱してしまいました。
始値10円でも約定値は11円なんですね。
269山師さん:2006/08/22(火) 23:48:16.04 ID:TFRfzK58
>>268
あぁ、寄付の話か。
リンク飛んだとこだけしか見ていないからわからなかったが・・
始値が10円なら成買で10円で買える。が、始値が10円なら成売も10円。
ということで手数料分の損になるだけ。
270山師さん:2006/08/22(火) 23:51:06.60 ID:g2Uyr3GT
>>254 マケスピからじゃなくてHPから行ったらわかるかもよ。前そんな人いた

>>261
そのうちメールかなんか来る。一週間もかかんないかも

>>263
成りの売り買いをすり合わせて、成りの残りの数を
指値の方と約定させるから、どっちが多いかで決まるんじゃないの。

>>266
あってるかね。ソースはナシで書いたけど

>>267
低くなってるとはよくわからんね。複数回に分けて買ったとか?
じゃなきゃジェットに聞いた方がいいとおもう
http://www.jetsnet.co.jp/support/center/index.php?seq=View&FaqId=100005&keyword=特定価格
271山師さん:2006/08/22(火) 23:52:45.11 ID:YvD7vjaR
>>269-270
ありがとうございました。
272山師さん:2006/08/22(火) 23:54:13.47 ID:4ht9022X
アメリカは取引所に場立ちがいて何気に活気立ってていいのに、なんで日本はいなくなったの?
273山師さん:2006/08/22(火) 23:54:57.40 ID:tumf6hDB
>>270
ありがとうございました。
274山師さん:2006/08/22(火) 23:57:27.60 ID:s89+8hvq
262さんありがとうございます。でも8月でもっと利回り良いとこあるんだけど、出てないのはなんでだろ?
275山師さん:2006/08/23(水) 00:04:40.15 ID:MvKf4776
このスレ、回答が早いのはいいけど全く信用できないなw
276山師さん:2006/08/23(水) 00:05:03.66 ID:YO4pH5ea
一般信用と制度信用皆さんどちらを使ってますか?いまいち理解できないので皆さん教えてください。
277山師さん:2006/08/23(水) 00:16:09.87 ID:bp4yCvWU
>>257
これはいかがでしょう
278山師さん:2006/08/23(水) 00:23:59.49 ID:/i/FbtwI
指成ってなに?
279山師さん:2006/08/23(水) 00:29:51.18 ID:l3NMTwEZ
>>270
ありがとうございます!
確かに複数回で買ってました。

リンクまで貼っていただいて感謝です!!
280山師さん:2006/08/23(水) 00:30:48.07 ID:ECB6QCgT
>>277
有利も何も全然違う注文だから比較しようが無い。
寄成    ・・・寄付にのみ成り行き注文、約定しなければ失効
指成(不成)・・・ザラバ中は指値注文で約定しなかったら引けで成り行き注文
281山師さん:2006/08/23(水) 00:42:22.70 ID:bp4yCvWU
>>280
デイトレーダじゃないんでときどきしか取引しないんで
寄付と引けではどっちが有利ということがないとすると
指成にしとけばラッキーなら指値で約定するし、
アンラッキーでもとりあえず約定はしそうだということで
282217:2006/08/23(水) 01:08:31.48 ID:GadBcrnJ
>264 >266
板寄せの後は時間順ということは、
8時40分に行った注文は、8時20分に行った注文の後に来るということ?
28351:2006/08/23(水) 01:55:59.12 ID:/F7JH/aH
BNFが使ってる時期時計はいくらしますか?なんてやつですか?
284山師さん:2006/08/23(水) 06:43:38.47 ID:njPuNVhg
なぁなぁポマエラ、ヤフーファイナンスで株価純資産倍率がマイナスになっている銘柄があるけど、
株価純資産倍率はマイナスになることはありえないのじゃないの?

というのも、株価純資産倍率は、株価や純資産や発行株式数の3つを×÷したりして算出され、
株価や純資産や発行株式数は、ともに正の数だから
理論上、マイナスになることはありえないと思うんだけど・・・
なぜヤフーファイナンスでは株価純資産倍率がマイナスになってる銘柄があんの?
285284:2006/08/23(水) 06:56:21.87 ID:njPuNVhg
ちなみにマイナスになってんのは、三菱自動車です。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7211.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on
286山師さん:2006/08/23(水) 07:10:16.36 ID:L3rKn3J4
>>284
純資産が必ず正の数ってどうして言えるの?
287284:2006/08/23(水) 07:12:08.04 ID:njPuNVhg
>>286
ヤフーファイナンスでは、三菱自動車の株主資本比率が17.2パーセントになってるので。
288山師さん:2006/08/23(水) 07:12:56.71 ID:n/OLoB8U
>>284
利益剰余金などが負になることがあるよ
289284:2006/08/23(水) 07:14:50.07 ID:njPuNVhg
>>288
利益剰余金が負になったとしても、でも今の場合は株主資本比率が17.2パーセントになっているのだけど・・・
290山師さん:2006/08/23(水) 07:28:12.81 ID:n/OLoB8U
一般的に言うと、資本金が負になる可能性はある

>>284
>株価純資産倍率はマイナスになることはありえないのじゃないの?
と言っているのは間違い

ヤフーファイナンスの三菱自動車の件は
まーヤフーがミスってるんだろうな
291山師さん:2006/08/23(水) 09:25:59.93 ID:uPZ53tqn
4840USEN1株対4280ギャガ0.15株の株式交換についてなんですが、
これを元にしてギャガの株価の約6.6倍とUSENの株価の間の鞘を取れば
リスク無く儲けられると思うんですが、数日間そのようなことがされずに
放置されているのはなんでですか?
空売りできないのは個人だけだと思うんですけど
292山師さん:2006/08/23(水) 10:11:50.42 ID:VJIyeCvs
手持ちの銘柄なのですが買残が多く上値を押させられているようです。
取組みが悪い銘柄は早めに見きりつけた方が良いのでしょうか?
293山師さん:2006/08/23(水) 12:49:08.24 ID:t+EUl0sa
差金決済について教えてください

同日中に同じ株を
買¥1000→売¥1100
買¥1200→売¥1200 はダメなんですよね?

同日中に
買¥1000→売¥1100
買¥1200
翌日に
売¥1200 はOK?
294293:2006/08/23(水) 12:50:51.16 ID:t+EUl0sa
ごめんなさい
売¥1200じゃなくて
¥1300だった。。。orz
295山師さん:2006/08/23(水) 13:05:01.34 ID:8b7eZf89
>>293
余力があればどちらもok
資金をほとんど使った状態での回転はできない。
>6
296山師さん:2006/08/23(水) 13:06:58.23 ID:SEFZZqPj
親の遺産で現在売値105万ぐらいの株を相続しました。
財産がほとんどない為、相続税は払う必要がない状況です。

株を売却すると105万の収入になり、確定申告しないといけなくなりますか?
税金もかなり支払わないといけないのでしょうか?
現在、年収250万くらいのサラリーマンです。
教えて下さい。
297山師さん:2006/08/23(水) 13:07:59.75 ID:9As9CTQp
>>293
資金が\2200未満しか無いならどちらもダメ
同日中に
買¥1000→売¥1100→買い注文出せない。
翌日なら買い→売り出来る。
同じく同日中に
持ち越しを売¥1100→買\1200→売り注文出せない。
翌日なら売り注文出せる。

資金が\2200以上あれば両方出来る。(手数料が0円として)

解りやすく買い→売りで説明すると
資金が\5000あれば同一銘柄を買\1000→売\1000を1日に5回出来る。
つまり同日中に\5000分買って\5000分売れる。
\6000分の買い注文は出せない。
298293:2006/08/23(水) 13:08:06.16 ID:35H/hcui
>>295さん
ありがとうございました
299山師さん:2006/08/23(水) 13:17:05.33 ID:J6m3I3wI
たとえば1000円の株価に800円で買いの指値を入れた場合って即
約定するんですが?それとも価格が800円に下がってから約定するんでしょうか?
300山師さん:2006/08/23(水) 13:23:09.94 ID:8b7eZf89
>>299
800円に下がれば約定
301山師さん:2006/08/23(水) 13:33:24.83 ID:jZyjjGtu
>296
株式を相続した場合は、
その株の取得日と取得価額も相続します。
なので、売却益に10%の税金が掛かります。
302山師さん:2006/08/23(水) 13:34:43.81 ID:jZyjjGtu
もちろんサラリーマンなら、売却益の額によっては申告不要。
303山師さん:2006/08/23(水) 14:02:03.43 ID:J6m3I3wI
>>300
どうもです
304284:2006/08/23(水) 14:08:06.46 ID:njPuNVhg
>>290
修飾語が足りず、書き方が悪かったんで誤解を与えたみたい。下のように書いたかった。カッコ内が付け足した部分。



なぁなぁポマエラ、ヤフーファイナンスで株価純資産倍率がマイナスになっている銘柄があるけど、
(この銘柄で)株価純資産倍率はマイナスになることはありえないのじゃないの?

というのも、(この銘柄で)株価純資産倍率は、株価や純資産や発行株式数の3つを×÷したりして算出され、
株価や純資産や発行株式数は、ともに正の数だから
(この銘柄で)理論上、マイナスになることはありえないと思うんだけど・・・
なぜヤフーファイナンスでは株価純資産倍率がマイナスになってる銘柄があんの?
305山師さん:2006/08/23(水) 14:15:20.97 ID:6YjQtTUl

半月前から始めた初心者です。
基本的な質問なのですが・・・

★50円⇒80円に数か月位で騰がると噂されてる株の場合・・・

@50円⇒55円・56円⇒65円・66円⇒75円・・・・
 と、何度か約定を繰り返しながら値上がりを待つのと

A50円⇒80円(数ヶ月ホールド)どちらがいいのでしょうか?

306山師さん:2006/08/23(水) 14:49:05.38 ID:0+TyZLbp
>>304
自分の考えに自信を持てるくらい調べることもできず、
こういう所で質問した上、自分の思ってたことと違う答えをもらうとプライドが傷ついて、
更にそのことも自分で消化できずに、言い訳を書き込むくらいなら
誰かに質問なんかしないで、間違ったことを思い込んで信じ続けろ
307296:2006/08/23(水) 14:52:16.96 ID:SEFZZqPj
>>301
ありがとうございます。
取得日より下がってるので、税金とられずに済みそうですorz
308284:2006/08/23(水) 15:01:48.45 ID:njPuNVhg
>>306
まともに解答できないくせに偉そうにしすぎ。
教えてGOOで検索した素人臭いレスしか返ってきてない。
もちろん、最初の方におしえてGOOのレスを俺は見つけたけど、
すぐに間違えていることに気づいて俺は参考にはしなかった。
君は教えてGOOを鵜呑みにして間違えたみたいだね。

>回答してくれる方は 優しい人のみ!
あなたのような人がいるからこそ、
このスレには↑のような注意書きがあるわけですか。
納得できました。

もう一度いいますが、ちなみに教えてGOOは間違えてますので、鵜呑みにしないように。
309山師さん:2006/08/23(水) 15:04:22.30 ID:0QLTwFBb
>>308
ウザイから消えろ
310284:2006/08/23(水) 15:05:31.01 ID:njPuNVhg
>回答してくれる方は 優しい人のみ!
わざわざこのように注意しなければならないほど、
質の悪い回答者が粘着しているスレのようだし、
回答者も勉強不足で話しにならないし・・
質問したスレが悪かったので他スレに逝きます。
態度が悪くてもいいですが、もう少し株に詳しい回答者がいるところで質問します。
311山師さん:2006/08/23(水) 16:41:29.66 ID:F5FPFaJ5
>>305
えーと、状況に応じてポジションを変えたりして結果的に1になるなら別ですけど
ポジションは変えずに単に細かい約定だけさせて1にするのなら、
手数料が無駄になるだけなのでは


リスク的にはポジションを持つ限り(精神的なものを別にすれば)変わりません
312山師さん:2006/08/23(水) 16:56:06.49 ID:W4/x8t6G
全くの知識なし状態から株勉強し始めて2週間の本当の初心者です。
まだ証券会社に口座も作っていません。

情報収集の仕方について、どなたかアドバイスいただけませんか?
ザラ場中はYAHOOファイナンスで株価ちらちら見て
日経新聞・日経新聞HP・株式新聞HP・YAHOOファイナンスでニュース探し
トレーダーズウェブHPで外人投資家売買情報とレーティング変動情報探し
っと、やってますが、もっと情報の早いところ・確実なところ・お勧めなところないでしょうか?

よろしくお願いします
313山師さん:2006/08/23(水) 17:02:08.48 ID:9uS2ulQ3
>>312
ニュースじゃ大人に勝てないよ。
314山師さん:2006/08/23(水) 17:24:29.73 ID:5HahKdQq
東証マザーズFってなんですか?
ライブドア証券で9399が買えないんですけど.....
315山師さん:2006/08/23(水) 17:36:11.52 ID:6b49v3t5
>>314
それぐらいTSEで調べろよ
外国企業は大抵売買できない
316山師さん:2006/08/23(水) 18:36:13.83 ID:38DnOYFV
>>311さん

ありがとうございます。
そう言えば、手数料のことすっかり忘れてましたw

株価が上昇すること願って、保有したままにします。
317山師さん:2006/08/23(水) 18:43:13.19 ID:Ex469p9d
>312
カブドットコム証券で
申込書を請求すると2週間売買以外の操作と、
情報サービスを使える体験版のIDをくれるよ。
スクリーニングしたりとか
板やチャートをリアルタイムで見ることができるよ。

他の証券さんでもあるかも
318山師さん:2006/08/23(水) 22:21:15.06 ID:LN/RahTV
株価が上昇しているのに融資残が売り残もずっと減る理由を教えてください。
普通、上昇中は逆にどんどん買い増すと思うんです。
でも逆に動きます。
319山師さん:2006/08/23(水) 22:34:06.32 ID:2JRN7Xrh
>>275
それは当然w
スレの趣旨に賛同できるかつての質問スレ住人は少数だからな

回答してくれる方は 優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などいうやつは
このスレみるな!!

まず自分で調べる努力くらいはして貰わないとな
○○読めっっていうのも「答え」よりも「答えを見つける方法」を教えてる優しさなんだがな

>>276
状況によって使い分けるだろ
どっちが主とか考えてない

>>292
迷ったら撤退が鉄則

>>303
指値の意味も分からない様では「どうも」とか言う以前の(ry

>>312
口座作るとニュースがリアルタイムで見れたりするからとりあえず作れ
情報が多すぎても処理できないなら意味無いけどな
320山師さん:2006/08/23(水) 22:35:39.57 ID:2JRN7Xrh
>>318
途中で逃げるだろ
いつ落ちるか分からんのだし
売り残が減るのは説明不要だな
321山師さん:2006/08/23(水) 22:45:09.21 ID:LN/RahTV
あと、売り方の人もナンビンみたいな損失を軽くするための、さらに売り増しみたいなことを
するのですか?
そうだとすると株価上昇中の売り残が増えるのに納得がいきます。
はじめて約一月の初心者なのでわからないことが多いです
322山師さん:2006/08/23(水) 22:48:11.65 ID:LN/RahTV
あ、そっかあ。とすると、
株価が下がっていてもナンビンにより買い残が増えるということもあってもいいんですね?
残が増える理由がよくわからなくて・・・
323山師さん:2006/08/23(水) 23:16:40.79 ID:2JRN7Xrh
ナンピンと単なる買い増しは意味が違うからな
ナンピンというのは買い増す事によって平均買い単価を現在の株価水準まで下げること
資金が充分に無いとできない行為(計算してみれば分かるだろ
324山師さん:2006/08/23(水) 23:27:17.57 ID:sjlQEU72
>>282
>>217についてもう一度見直してみたんだけど、
片方の板全約定して、もう片方は残るんだけど、その残る側の板の約定する分と残る分の違い・
どこで区分けしてるのかなんだけど、始値つく前は同時注文とみなされるから
dの取引参加者に各5単位の注文が割当てられるまで順次割当を行い〜以下略が正解でした
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html

217の質問は始値がついた後についてかと思ったよ

東証公式サポーターだともう少し見やすい字で書いてあった
325山師さん:2006/08/23(水) 23:29:14.30 ID:VjBQ+Crj
儲かってウハウハな方で、上場廃止株を買って下さる人いないかなぁ…

メディアリンクス株
2000株(10株券×200枚)

倒産株券コレクション板にカキコしても誰も居ないし…(T_T)
326山師さん:2006/08/23(水) 23:30:06.79 ID:sjlQEU72
>>282続き
ストップ配分は特殊なのでまたちょっと違うそうです
各証券会社に配って、そっから個人に証券会社が配るのは同じ。
以下ちょっと転載しとくね。

【同時注文の配分方法】
-第1順位
売買単位の5倍の数量(各証券会社の注文を合計し、注文数量の多い証券会社から
少ない証券会社の順番で、1単位ずつ売買単位の5倍の数量になるまで配分する)

-第2順位
第1順位の配分数量を除いた各証券会社の残りの注文数量に3分の1を乗じた数量(端数は切り上げ)

-第3順位
第2順位までの配分数量を除いた各証券会社の残りの注文数量に2分の1を乗じた数量(端数は切り上げ)

-第4順位
第3順位までの配分数量を除いた各証券会社の残りの注文数量
327山師さん:2006/08/23(水) 23:30:32.90 ID:sjlQEU72
>>325
ヤフオク
328山師さん:2006/08/23(水) 23:30:56.95 ID:lVbtY60e
6月中旬に中間決算で中間配当があるはずなのですがまだ音沙汰ありません
配当は何時ごろ、どうゆう方法で貰えるのでしょうか?教えてください!
329山師さん:2006/08/23(水) 23:31:48.32 ID:YaUczn91
325はバカだな
330山師さん:2006/08/23(水) 23:31:57.99 ID:sjlQEU72
>>321
BじゃなくてPだよ
ナンピンnanpin
331山師さん:2006/08/23(水) 23:39:20.24 ID:UBgw00Sz
10000円で買った1株を11000円で売り注文
9000円以下になったら11000円取り消して成売りみたいなことできないですか?
ずっとモニターの前にいられないんで損切できません
332山師さん:2006/08/23(水) 23:43:32.80 ID:nZRaPU4R
>>331
言い訳をするな。
普通のサラリーマンでしっかり損切りしながらコツコツ稼いでる人は大勢いる。
333山師さん:2006/08/23(水) 23:45:03.81 ID:sjlQEU72
>>310
回答者だいたいスレ掛け持ちなんだけど・・・
でも>>1からはズレないようにして欲しい気もする
最近どうも荒れぎみなのでマターリやってちょ

>>322
なぜだか知らないけど逆行する人多いね。反面教師にしたらいいのでは

>>328
■配当はいつ頃届くの?
 期末配当は確定日から2〜3ヶ月後に開催される株主総会終了後に通知が来る
 中間配当は確定日から3ヶ月後程度に行われる取締役会での議決後に通知が来る
配当金・株主優待スレッドPart60
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1154309383/
334山師さん:2006/08/23(水) 23:45:52.21 ID:sjlQEU72
>>331
逆指値のできる証券会社
カブドットとか。
>>1の証券会社選びサイト
335山師さん:2006/08/23(水) 23:49:53.97 ID:lVbtY60e
>>333
328です、安心しました。有難うございました!
336山師さん:2006/08/23(水) 23:52:54.84 ID:mjHGTxsS
>>543
いや、騰落レシオからは逆だよ。
337山師さん:2006/08/23(水) 23:53:31.73 ID:mjHGTxsS
>>336
誤爆スマソ
338331:2006/08/24(木) 00:06:56.23 ID:8f0N+mNn
>>334逆指値できたらできるんですか?
楽天のマケスピではできなかったです
339山師さん:2006/08/24(木) 00:08:18.52 ID:LTBiFLrO
売りと買いの同時注文できる証券会社ってないですかね
340山師さん:2006/08/24(木) 00:34:35.29 ID:FXOz1FiG
341山師さん:2006/08/24(木) 00:42:00.30 ID:wNy/603b
>>338
利食いと損切り両方の注文を出すのは
OCO注文をサポートしてる証券会社なら可能
たとえばタイコムとか

http://www.taicom.co.jp/sec/special_order/oco.html
342山師さん:2006/08/24(木) 00:43:56.10 ID:m8cPi0iA
>>341
質問者の>>338は楽天でマケスピ使っているみたいだから
>>340の逆指値付通常注文で出来る。
343338:2006/08/24(木) 00:59:38.74 ID:8f0N+mNn
>>340−342ホントありがとうございます
これで退場する確立が減りそうです
344山師さん:2006/08/24(木) 01:09:52.18 ID:gDhVAOUA
>これで退場する確立(確率)が減りそうです

マジで言ってるんかよ?w
345山師さん:2006/08/24(木) 01:35:25.32 ID:789H/MiQ
>>325
1株1円なら買っても良い。
346山師さん:2006/08/24(木) 01:38:13.15 ID:LTBiFLrO
325はその株をいくらで買ったのかが気になる
347山師さん:2006/08/24(木) 09:20:43.46 ID:v6a6J1Pv
344は破産秒読み
348山師さん:2006/08/24(木) 09:30:23.61 ID:789H/MiQ
逆指値、OCOをきちんと使うことでリスク管理がちゃんとできるなら、退場する確率が下がるだろう、
というコメントは正しいと思うぞ。
349山師さん:2006/08/24(木) 09:45:12.31 ID:EB43n3VC
カモ乙
350山師さん:2006/08/24(木) 10:14:47.38 ID:sbMLGhVM
証券会社の口座から全額を引き出すには売買を完全にやめてから何日後に引き出せる
のですか。
351山師さん:2006/08/24(木) 11:12:20.69 ID:2o6KFupl
株主優待って、株を持ってるだけで
何の手続きもいらないのでしょうか? ジェット証券
352山師さん:2006/08/24(木) 11:58:08.42 ID:iH6xa29U
指定された株数を持ってればな
353山師さん:2006/08/24(木) 14:43:42.51 ID:S3UjdTVm
2688レックスHDが22日の決算予想発表で大幅に下げています。
ところが24日に中間決算発表があるようです。

なぜ決算発表の前に決算予想をするのでしょうか?
誰がその予想をしているのでしょうか?
354山師さん:2006/08/24(木) 21:56:53.14 ID:1SbBjoj9
テクニカルでスクリーニングできるとこしらない?
355山師さん:2006/08/24(木) 22:11:02.12 ID:Y2EqGKOX
9月中旬〜10月にかこて3、4月高値の信用買いの期日がきますが
また下げるのではないんでしょうか?
既に信用買いが整理されてて秋は上がると言っているアナリストが多いですが
GW明けは上がると言って暴落したことを思い出します。
外人の買いが減少している今の相場は証券会社と個人でだましあいをしている気がしてなりません。
356山師さん:2006/08/24(木) 22:21:12.34 ID:Co+TR59F
信用取引をしたいのですが、委託保証金は現金でも株券でもいいと聞きました。
その場合株券でも三倍の取引はおこなえるのでしょうか?教えてください!
357山師さん:2006/08/24(木) 22:24:01.83 ID:G37HQnVS
へラクレス指数チャートをリアルタイムでみられる
証券会社を紹介してください
358山師さん:2006/08/24(木) 23:26:50.84 ID:789H/MiQ
>>354
テクニカルでスクリーニングできるチャート見ソフトなら、αチャートが一番良いね。

>>356
株券でもいいけど、株だと、株価x0.8の価値で委託保証金として使える、という感じじゃなかったかな。
会社によって違うかもしれんが。
いわゆる、信用二階建てモードってやつですよ。リスクが高いのでご注意を。
359山師さん:2006/08/24(木) 23:27:31.21 ID:789H/MiQ
>>350
大体、4営業日。
360山師さん:2006/08/24(木) 23:31:42.80 ID:789H/MiQ
>>355
上がるか下がるか、なんてのは誰も知らないのでスルーするよ。

>外人の買いが減少している今の相場は証券会社と個人でだましあいをしている気がしてなりません。

ちゃんと調べた方が良い。
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/investment/investment_3.asp
8月第4週はまだわからないけど、

外人の買い vs 法人・個人の売り 
という構図になっているようだ。
361山師さん:2006/08/25(金) 00:29:19.48 ID:ZhwcD5Mq
サラリーマンでザラバは携帯しかツールが無いんだけど、
Eトレ、楽天以外でリアルタイム情報が得られる証券会社ってありますか?
iアプリ使ったjavaのツールで。
362山師さん:2006/08/25(金) 00:45:21.63 ID:mUD2WXz7
>>361
岡三はどうだったかな
363山師さん:2006/08/25(金) 00:58:35.62 ID:yz63ioWi
>>358
356です、有難うございました!
364山師さん:2006/08/25(金) 01:43:06.97 ID:MefgxKDD
          ▃▅▅▄▂
         ◢██████◣
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆   
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  ミッキーことミキタニだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     品川に引っ越すから遊びに来てね♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
      ▅██▀   ███■■■▇◣  ◥██▋
     ███◣▂   ▐▀▓▓▓▓▓▓▓◥▍▀■▌
     ▀█◤ ▍ ◥◣▐▓▓▓▓▀▓▓▓▀▓▍ ◥▎▂
   ▂◢〓▍ ▎◥◣ ▐▓▓▓▎▐▓▓▎▐▓▍ ┃ ▎
  ▐◣▄━▎  ◥◣ ◢▓▓▓▓▓▓▓▓▓▎▂◢▀
   ◥▂  ◥  ▂◢▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▋
     ▀◥▪◣▀▐▓▇▅▓▓▓▓▓▓▓▓▓▍
          ◥██▲▓▀〓▓▓▓〓▀
  ▂◢━◣▂     ◢███◤    ▀▓▅▌
◢▀〓◣▂░::::◥◣  ◢███◤     ◢██◤
▍░:::: ▀◥◣░::::◥▅███◤     ◢██◤
▐::::░░::::◥◣◥◣ ◥▎▀▉  ▃◤▆██◤▂▃▬▂
 ◥▂░░:::: ◥▲::::░░▎ ◢::::░▀■░▍::::░░::::◥◣
   ◥▂░░::◥◣▲░::::▍▍░░░░::::░░░░░:::::▍
     ▀◣▂◢◤▼◣░▎▐::::░░░░░░░::::▂◆
         ▀▃░▂▼  ◥◣▄◢◤〓▄◢〓◤▀
365山師さん:2006/08/25(金) 03:04:33.32 ID:mAhUizv+
デズニーに訴えられるよ
366山師さん:2006/08/25(金) 06:20:18.87 ID:PyMtB5OY
週間の騰落レシオが見てるとこありませんか?
HPなどを教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
367山師さん:2006/08/25(金) 07:49:39.48 ID:eFCck0nF
Eトレで特定口座、源泉徴収ありにしてる方にお聞きしたいのですが。

先週17日に、買値より7万円くらい下で現物株を損きりしたのですが、
譲渡益税徴収・還付のお知らせでは-7マン引かれてないような気がするのですが・・・
その日に、信用取引きのでデイトレ儲けて、相殺されたってことなのかなぁ・・・
その日は、35回くらい取引してるからもうよくわからない状況になってます。

まぁ、その為の特定で源泉徴収ありにしたのですが・・・。
現物株を買値より安く売った場合でも、きちんとマイナスされますよね?
ひさびさに、塩漬け現物株を売ったので不安になってしまいました。
取引報告書には、確定申告の際には本書が必要になりますので大切に保管してください。って書いてあるので余計不安になってしまいました。。。
368山師さん:2006/08/25(金) 08:27:08.36 ID:QJDNOq2R
>>367
Eトレは関係ねーわな
税金の本を買ってちゃんと理解してから、株取引をしましょう
369山師さん:2006/08/25(金) 10:44:22.53 ID:uGG0YRFY
質問です。 大証の板をみると 「注」ってでたら 成り注文が入ったという意味なんでしょうか?
また寄り前に 枚数の前にY等の文字がある場合どのような意味なのでしょうか?
よろしかったら おしえてください
370山師さん:2006/08/25(金) 11:05:35.06 ID:ZepGzGkO
>>367
7万損したなら税額還付は7000円じゃね?
37151:2006/08/25(金) 11:35:09.16 ID:g+Or1Jud
IPOのVCの売りとか、ロックアップについてとか、
危険か否か新規上場株について上場前に書いてあるサイトとかありますか?
今日上場の2496があがってる理由は思惑以外にありますか?VC、ロックアップなどの関連もあるでしょうか?
372山師さん:2006/08/25(金) 12:32:02.54 ID:XT6MMgzI
>>371
>IPOのVCの売りとか、ロックアップについてとか、
ここなんかどう?
http://hephaistos.fc2web.com/
2496は11万超えると危険だよ
37351:2006/08/25(金) 12:41:39.51 ID:g+Or1Jud
>>372
ありがとうございます。(そのサイトは一応知ってました^^;)
「SO、VC保有ウエイトは小さく、過半数の株式にはロックアップ」
こういうのが上がりやすい要因だったりしますかね・・。
あるブログで全力で買ってる人がいて羨ましいっす
37451:2006/08/25(金) 13:04:03.82 ID:g+Or1Jud
大証はかなり注文の反応速いですが、JQは遅いです。
他にマザーズ、ヘラクレス、東証1部、2部とかで、
反応の順序はどんな感じでしょうか?
375山師さん:2006/08/25(金) 13:06:34.68 ID:Lj1J9Pgp
 
【 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 】

株価査定しました

http://kabusatei.blog50.fc2.com/
 
376山師さん:2006/08/25(金) 13:26:09.52 ID:gX0Q3KtM
age
377山師さん:2006/08/25(金) 13:49:09.83 ID:1Jz+BESP
ミクシィーの株を買いたいのですが、どの証券会社に申し込めばいいのでしょうか?
エイチアイエス証券とイートレードとマネックスとコスモ証券で買えますか?
378山師さん:2006/08/25(金) 14:03:01.82 ID:ggni+eHd
>>376
お好きなところへどうぞ
9/14になればどこでも買えます
379山師さん:2006/08/25(金) 14:32:38.16 ID:G5OVM75x
板の読み方の基本をおしえてください。
380山師さん:2006/08/25(金) 14:39:00.84 ID:avlP/1CA
買い板が厚いから、といって買いにいくと痛い目に遭うよ
勢い重視
381山師さん:2006/08/25(金) 14:40:52.67 ID:NQBCVILI
>>379
何を教えれば良いのかわからない。

>>369
注意気配。

Y=寄り
382山師さん:2006/08/25(金) 14:53:48.00 ID:nMgC71qm
私が保有してる銘柄の情報で・・・

買値:88⇒現在:77とすでに含み損を抱えています。
「振り落としが始まった」と書き込みがあるのですが、
その状況の時には手放さずに、様子見しておいたほうがいいのでしょうか?
それとも一旦、手放したほうがいいのでしょうか?

また「振り落とし」後は、どのような展開になることが多いのでしょう?
383山師さん:2006/08/25(金) 15:10:33.61 ID:vW0WPNtG
>>382
そりゃその銘柄によるで、いちがいに言えねべ
384山師さん:2006/08/25(金) 15:18:26.84 ID:+7d/TS4W
>>382
それがネットの書き込みならただの買い煽り。
385山師さん:2006/08/25(金) 15:19:13.36 ID:FTN0056v
すいません質問させてください。
時々聞く、暴騰レシオってなんですか?
またこれは何処で見ることができますか?

よろしくお願いします。
386山師さん:2006/08/25(金) 15:32:30.66 ID:7bq4uOhu
まずは、どこで暴騰レシオって聞いたか書いてみてよ。
387山師さん:2006/08/25(金) 15:37:51.05 ID:UWYY7eIg
388山師さん:2006/08/25(金) 15:46:06.93 ID:ZepGzGkO
>>385
正しくは「騰落レシオ」だな
ふざけて、あるいは素で間違って
「暴騰レシオ」とか「暴落レシオ」と呼ぶ人もおろう
25日ベースのものが普通

計算方法とか
http://www.sevendata.co.jp/data/shihyou/15_touraku.html

チャート
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188

今は120超えてるんで高値圏なのは確かなのだが
だからといってすぐに反落するとも限らないので
これだけで先行きを予想するのはやめたほうがよい
389山師さん:2006/08/25(金) 15:54:42.24 ID:FTN0056v
>>387-388
レスありがとうございます。
どうも簡単に指標としては使えないみたいですね。
暫く勉強してみます。
39051:2006/08/25(金) 16:05:39.55 ID:g+Or1Jud
今日アルクで大量勝ちした人多いですが、
その得した人と同じ分だけ損してる人がいるんですよね?誰でしょうか?
391山師さん:2006/08/25(金) 16:10:42.77 ID:nMgC71qm
>>383
>>384
ありがとうございます。

もう1つ初心者の質問ですが・・・
国内でおめでたいことが起きれば、日経平均は上昇するのでしょうか?

例えば・・・近々でしたら
紀子さまのご出産(9月6日)から数日など・・・。
また赤ちゃん関連の銘柄以外でも、上昇する可能性はありますでしょうか?
392山師さん:2006/08/25(金) 16:18:04.21 ID:UWYY7eIg
>>390
いろんな立場の人がいるんで、ゼロサムゲームみたいに考えてもしょうがない


>>391
きっかけになることがないわけじゃないけれども、あまり考えない方がいいと思う
393山師さん:2006/08/25(金) 16:25:50.74 ID:nMgC71qm
>>392
ありがとうございます。

ホールド株は、好材料が見込めないものばかりなので、
世間の好材料に乗っかってくれたらいいな・・・との期待と願望ですw


394山師さん:2006/08/25(金) 18:16:38.52 ID:gKB7dhy4
日経225先物の9月限
期日は何日ですか?
395山師さん:2006/08/25(金) 18:22:53.13 ID:B/oFHVRS
>>394 第2金曜日
396山師さん:2006/08/25(金) 18:34:51.14 ID:g+Or1Jud
>>392
その損してるいろんな立場の人を教えていただけませんか?
397山師さん:2006/08/25(金) 18:46:37.18 ID:gKB7dhy4
>>395
あんがとん
398山師さん:2006/08/25(金) 19:16:37.07 ID:UWYY7eIg
>>396
ん、あー、そうじゃなくって、誰かが得したら誰かが損するみたいな
ゼロサムゲームの発想をしてもしょうがないっつーこと
399山師さん:2006/08/25(金) 19:39:51.62 ID:WbNrX67a
ランコルゲっていうドイツ語?はあるんですか?
400山師さん:2006/08/25(金) 20:14:08.84 ID:ZepGzGkO
>>399
乱高下(らんこうげ)を外国語風に言ってるんじゃないの?
401山師さん:2006/08/25(金) 21:17:27.09 ID:3yhW/wI9
>>396
高くかって安く売った人でしょ。どんな商売も変らないよ。
402山師さん:2006/08/25(金) 21:24:48.31 ID:LVJNPxDM
スクリーニングに売買単位が入ってる証券会社ってマネックスだけなんですかね?
403山師さん:2006/08/25(金) 21:34:40.68 ID:B/oFHVRS
>>401
売らなければ損にはならないしね。
今日の高値で買った人も1週間、1ヶ月、1年というスパンで見れば安く買ったかもしれないし。
配当の出る株であればインカムゲインがあるから完全なゼロサムゲームではないわな。
404山師さん:2006/08/25(金) 21:44:00.05 ID:Q+gua+nq
>>382
迷ったら切れ
判断は常に自分でやれ
他人が言ったからどうこうというのは失敗した時の言い訳
405山師さん:2006/08/25(金) 21:51:51.40 ID:F3LRG3T7
空売りの50単位規制について教えてください。

たとえばソフトバンクなら1注文するのに最低100株必要なので
空売りをする場合は、その50倍の5万株までしか
売れないということでしょうか?
406山師さん:2006/08/25(金) 21:56:37.60 ID:jzjZUKEY
>>405
100の50倍は5000だよ。
407山師さん:2006/08/25(金) 22:01:09.57 ID:g+Or1Jud
損してる人の回答できる人はいないか・・。

公募で当てた人とか、VCとか会社関係者の保有とか個人が売買する前にある株はあるけど、
思うに今の状態では得してる分の人の方が多いですよね?大量に保有してる人が多い状態でいる限り下がっていきませんからね・・。
つまり利益確定しに来る人が出ない限り儲けが出る割合が増えるってことですね。(証券会社の空売りとかもありますが)
408山師さん:2006/08/25(金) 22:03:34.83 ID:g+Or1Jud
誰も空売りできない銘柄では、売り板に並んでる物は実体ある株ですが、
買い板に並んでる物は単なる予約券でしかない
409山師さん:2006/08/25(金) 22:04:03.30 ID:EdV0ZgY0
日経平均の過去のデータ(3ヶ月)を、チャートではなく
始値、高値、安値、終値、出来高の数字で記載してあるページは
ありますか?
松井証券、日経ネットなど探しましたが、みつかりません。
410山師さん :2006/08/25(金) 22:08:11.84 ID:79cGFQ5E
あの〜
質問というより相談に近いかもしれませんが、皆さんロスカットってどういう風にやっていますか?
株歴1ヶ月の初心者なのですが、とりあえず種30万でデイトレやっています。勝率は8割弱です。しかしロスカットが出来ず、たった1ヶ月で含み損3万弱です。気持ちが弱くて、ケチっているうちに大きく下げて−3万・・・。
どういうルールでロスカットしているのか、どういう気持ちでロスカットしているのか教えてください。出来れば、株はじめた頃ロスカットが出来ず悩んだ末に、克服したエロい人に教えを請いたいです。
お願いします。
411山師さん:2006/08/25(金) 22:09:42.76 ID:4XtRMpWW
8028ファミマの記事に、
ボージョレ・ヌーボー、予約開始
今年の解禁は11月16日、出来は平年並み以上(2006/08/18)
とあるが、他にどこの株が上がりますか?
412山師さん:2006/08/25(金) 22:14:22.43 ID:UpHVg134
新聞を取るとしたら日経と株式新聞どちらが良いですか?
現物での株取引のみ行っています。
413山師さん:2006/08/25(金) 22:14:40.43 ID:PZCjAf8J
>>410
君のロスカットのタイミングを詳しく説明してくれないとアドバイスしようがないよ
414山師さん:2006/08/25(金) 22:17:27.36 ID:OzjIO/Es
>>405
そのように誤解されがちだが、違う
51倍単位以上も空売りすることは可能

「空売り規制」とは
「50倍単位までは好きな値段で注文していいけど、
 51倍単位以上は市場価格より高い指値でしか注文できない」という規制のこと
例えばSB株が市場価格2250円のときに空売りする場合を考えると、
5000株までは好きな指値や成行で注文ができる
しかし、5100株目以降は2255円以上での指値で注文しないと規制に違反してしまう
415山師さん:2006/08/25(金) 22:37:14.31 ID:oDyVt3Gm

過去の特定の日の銘柄チャートを見れるサイトって
あるんですかね?たとえば今年の2月1日のソフトバンク
の一日のチャートとか。どうでしょ。か。
416山師さん:2006/08/25(金) 22:48:16.28 ID:jzjZUKEY
>>405
50単元を超える空売りをするには、>>414の方法以外にある程度の時間を空けるという手もある。
417山師さん:2006/08/25(金) 23:05:09.57 ID:1QDyetw8
業績予想の日ってどこで調べられるのですか?
どこか調べられるサイトとかありますか?
いきなり変なのだされてS安とか避けたいので、知っている方いましたら教えてください。・゚・(´Д⊂)・゚・
418山師さん:2006/08/25(金) 23:07:49.91 ID:1RPDoIbR
好材料が出た銘柄は、値上がりしていきますが、こういう情報はどこで見つけるんですか?
419山師さん:2006/08/25(金) 23:08:07.16 ID:Q+gua+nq
>>408
>誰も空売りできない銘柄
上場している株式の場合はそんな銘柄はありません
調達してくれば空売りは可能(要は他人から借りて売れば空売りだしな

証券ディーラーは空売りではなく、差金決済で売れるけどな

>>409
yahoo financeも見ずに探したとは言えない

>>415
ここにあるからちょっと探してみろ
http://saitama.no-ip.com/stock/index.php?%B3%F4%BC%B0FAQ%BD%B8

ついでに一通り全部読んでみるとこんな所で質問する必要が無くなるぞ
420山師さん:2006/08/25(金) 23:10:42.42 ID:QJDNOq2R
>>418
値上がり率ランキングは何のためにあるんだ?
それくらい解かるだろw
421山師さん:2006/08/25(金) 23:12:34.19 ID:QJDNOq2R
>>417
業績予想が出終わった株買えばいいだろ?
深く考えるなよ
次は3ヶ月後の同じ日近辺だろ?
深く考えるなよ

考えても無駄なんだからさ
422山師さん:2006/08/25(金) 23:14:37.11 ID:HuYufda5

会社の業績など詳細がわからない場合でも、
決算前には、どの会社の株の値動きも激しくなるのでしょうか?
決算直前には↑↓どうなる場合が多いのでしょうか?
また決算がよければ、決算発表後には↑になりますか?
会社の今期の業績は、何処で調べられますか?

質問ばかりでごめんなさい。
ド素人なので、よろしくお願いします。
423山師さん:2006/08/25(金) 23:17:47.36 ID:CJ/yQn5P
超初心者です教えてください
ある会社のIRで新株予約権の行使価格の修正がでまして
現行行使価格192.0円
新行使価格166.6円です
この新株予約権の行使価格の修正はどういう風に株価に
影響がありますか、くわしくご教授お願いします。
424山師さん:2006/08/25(金) 23:19:29.42 ID:1RPDoIbR
>>420
値上がり率ランキングは知ってますが、寄り付きから買いが入っている場合です。
こういうのは、前日の引け後に材料が出たからですよね?この情報を知りたいんです。
425山師さん:2006/08/25(金) 23:21:07.16 ID:QJDNOq2R
>>424
日経新聞くらい購読してるよな?
それを丁寧に5時間くらいかけて読んでみろ!
426山師さん:2006/08/25(金) 23:24:19.93 ID:1QDyetw8
>>424
日経HPの「手がかり材料」あたりはどうですか?
427山師さん:2006/08/25(金) 23:25:11.50 ID:QJDNOq2R
>>423
ある会社はとにかく金がほしいんだろ?
166.6円で株を購入したものは、株価が167円以上なら、
市場で売れば利益でるだろ?
そういうことくらいわかるだろ?

428山師さん:2006/08/25(金) 23:26:47.61 ID:1RPDoIbR
>>425
そうか、日経ですか。ちなみに、どこの新聞も購読してません。
429山師さん:2006/08/25(金) 23:27:24.91 ID:QJDNOq2R
>>422
そんなは競馬の予想と一緒で競合他社が利益でてそうなら
この会社も利益でてるだろうって連想するだろ?

でもって、発表したときはすでに織り込むのが相場ってもんだ
少ない脳みそをフル回転して考えろ!
430山師さん:2006/08/25(金) 23:27:45.88 ID:Oa/XEakL
東京証券取引所って
1.とうきょうしょうけんとりひきしょ
2.とうきょうしょうけんとりひきじょ
どっち?
431山師さん:2006/08/25(金) 23:30:53.81 ID:QJDNOq2R
>>428
今買っている銘柄の競合他社の動きとかそういう情報は
どこで手に入れるんだ?
世の中の金の流れを読むのに、自分の経験だけじゃまだ判断できねーだろ?
図書館くらい行って、過去の分くらい読めよ
ただなんだから
432山師さん:2006/08/25(金) 23:31:44.02 ID:QJDNOq2R
>>430
1は関東
2は関西
433山師さん:2006/08/25(金) 23:33:28.81 ID:OmiFkuMc
14歳で2歳の女の子がいるバツイチです。19歳の元夫が養育費を
送ってくれないので生活に困って仕方なく援交しています。
援交で貯めた汚いお金が50万ほどあります。このお金を株で増やしてくれませんか?
とりあえず捨てアドでもいいので連絡とりたいので
教えて下さいm(__)m
優しいおじ様たち助けて!
434山師さん:2006/08/25(金) 23:35:06.25 ID:Oa/XEakL
>>432
正式名称はどっちになるの?
東京証券取引所のHP見ても英訳名しか載ってないので。
435山師さん:2006/08/25(金) 23:35:51.89 ID:QJDNOq2R
>>433
競馬で1発当てたほうが早いと思うぞ!
競馬板へごー
436山師さん:2006/08/25(金) 23:37:34.34 ID:QJDNOq2R
>>434
2だろ?
437山師さん:2006/08/25(金) 23:38:40.89 ID:f1iYj+38
2だろうね
438山師さん:2006/08/25(金) 23:40:27.42 ID:Oa/XEakL
>>436&437
ホントに親切にありがとう。
たしかにひらがなで検索してみると2の方がヒットする数は多かった。
439山師さん:2006/08/25(金) 23:41:44.72 ID:f1iYj+38
>>438
うぃっきーでしらべたら「じょ」ってなってたから間違いないでしょう
440山師さん:2006/08/26(土) 00:07:47.09 ID:aZ6e/C24
ぐっも〜に〜〜ん
441山師さん:2006/08/26(土) 00:11:28.49 ID:/FPEU87t
>>419
ありがと。
442山師さん:2006/08/26(土) 00:27:37.10 ID:OUBL6Nvg

過去の年間チャートを観ていたら
秋冬に強い銘柄や夏に強い銘柄など大まかな動きが見えてくるのですが
極端に業績が悪くなってない企業の場合は過去のチャートを参考にしたほうが
いいでしょうか?
44351:2006/08/26(土) 00:27:50.41 ID:VdgJCXsh
今日ソフトバンク空売りって、ほぼ確実に儲けれましたか?

上昇してしまう理由(可能性)などは何かありましたか?
444山師さん:2006/08/26(土) 00:33:20.34 ID:pCCv4qc+
>>443
そのコテがなんなのかわからないが、このスレの51なら答えはわかりそうなもんだけどな。
なんか、ちょっと前に騒いでいた4とか言うのと同じ匂いがするのは気のせいかな?
44551:2006/08/26(土) 00:36:30.01 ID:VdgJCXsh
あ、51じゃないです。
4という人でもないです。

質問教えていただけませんか?
44651:2006/08/26(土) 00:41:20.06 ID:VdgJCXsh
何か返せよ・・
447山師さん:2006/08/26(土) 00:43:51.90 ID:4moLzxMu
>>443
正直俺はあそこまでの落ちは予想してなかった。
まぁでも上がる材料はないでしょ
448山師さん:2006/08/26(土) 00:44:44.72 ID:pCCv4qc+
そうなのか…まぁ…本人が言うなら違うんだろうけど、
質問内容といいそう思えないないけどな。

マジレスするなら”ほぼ確実に”←これはない。
こんなのがあれば、だれも仕事しないっしょ?
今回の下げの要因はレーティングの引き下げでしょ?
レーティングの意味理解してる?
理解していれば”ほぼ確実”なんていえないはず。
逆のパターンになるけど松井証券見てみたらわかるはず。

つかさ、チャットでもないんだから即答なんてできないよ。
張り付いてるわけじゃないし。
449山師さん:2006/08/26(土) 01:16:06.73 ID:pCCv4qc+
ちと感情的になって大雑把に書きすぎた。
個別株のことをココに書くのはどうかと思うけど補足しておくなら
SBの今日の下げは「結果論から言えば」レーティングの引き下げ。
それ以外の要因が見当たらないから、そうとしかいえない。
SBの株価が高いか安いかは個人の判断するところだから控えるとして
株価の動向は”後付”が多い。
もしかしたら高くなりすぎた先物冷やすために現物SBの売り仕掛けだった
のかもしれないし、先物崩れにSBが過剰反応したのかもしれない。
結果的にこうなったのだから売った人は儲かったという事実だけ。
450山師さん:2006/08/26(土) 04:51:17.15 ID:Pgb9Rp6Q
差金取引について教えてください。

余力100
(1)A株40買い注文、即約定
(2)其のA株を50で売り注文、即約定
(3)またA株を40で買い注文
の場合(3)は差金取引になりませんよね。

それでは
(3)の注文が約定していないうちに
(4)B株を50で買い注文、即約定
した場合
注文中の(3)は差金取引になるのでしょうか?
451山師さん:2006/08/26(土) 04:59:51.35 ID:UROqNXoF
何でそんくらいの事、他人に聞かないとわかんないんだ?

↓以下、>>1読め禁止
452山師さん:2006/08/26(土) 05:06:09.41 ID:9DJK9ldn
知り合いが、300万くらいの資金で、月に100万くらい稼ぐって言ってるんですが、
それっぽっちの資金で本当に可能なんですか?
453山師さん:2006/08/26(土) 05:08:09.50 ID:UROqNXoF
そう言ってんなら可能なんだろ
454山師さん:2006/08/26(土) 05:57:09.73 ID:iJjJ4z7L
3000万ぐらいあれば楽に1000万稼げる
455山師さん:2006/08/26(土) 08:18:09.08 ID:2bghhW9F
>>452
世界一の投資家バフェットの年平均運用益は20%。
456山師さん:2006/08/26(土) 09:09:46.85 ID:Bbt1LVRS
>>452
可能か不可能かと言われたら可能。
信用ギリギりまで勝負や新興や話題株に調子よく乗れれば不可能ではない。
ただし、ここ1〜2ヶ月の成績なのか年間通して稼いでいるのかでも価値は違うけど。

ほとんど場合はパチンコ好きオヤヂの自慢話程度に聞いておけばOKだけど
たまに凄い才能のある人もいるからね。
今のペースで2〜3年稼ぎ続けて雑誌の取材が来るようになったら本物かもねw
457山師さん:2006/08/26(土) 09:29:44.73 ID:GqRxywu1
未上場株式は生き地獄

注意!
未上場の株式を持ってしまうと、一生 生き地獄になります!
わたしはアスキーの株式を持っていたので、それを子会社化したユニゾン・メディア・パートナーズの株式を持っています。
しかし、毎年利益は出ず、配当金もありません。
その上、転居のたびに電話での連絡、書類申請、印鑑証明書と住民票の郵送など、工数や実費を合わせて数千円の費用が発生します。
しかも、一生手放せません。死ぬまで付きまといます。まさに生き地獄です。
絶対に未上場株式を持っては いけません。充分に注意してください。
458初心者:2006/08/26(土) 09:35:32.18 ID:DS5HMbWn
株を始めるにはいくらくらい資金必要ですか?
459山師さん:2006/08/26(土) 09:51:02.33 ID:3Pp2boq8
>>458
モスが400円以下で買えるから500円もあれば始められる。
始めるだけならね。
460山師さん:2006/08/26(土) 10:26:44.72 ID:2aKPkkSz
Q1・よくMA銘柄?とかAA銘柄?とか、目にするのですが、どういった
  銘柄を指してるのですか?
Q2・それと、銘柄コード番号をつけてある場合は調べればいいのですが、
  例えば、プゲラ?のように、通称?で書き込みがあると何の銘柄か
  解らないのですが、(単に短縮とかだとなんとなく解る)どこかに
  一覧載ってるスレとかあれば教えて下さい。
 以上、お答え宜しくお願いいたします。 
461山師さん:2006/08/26(土) 10:33:27.78 ID:GwsZru+K
MM 銘柄
 マーケットメークと言うらしい
 指し値オンリーで動きが激しいらしい
 出来高がかなり少ないらしい
 板情報が多くてうるさいらしい
 やってみると大損、大儲け、損得無しが多いらしい
プゲラ?の調べ方
 銘柄の名称を少しだけ入力して調べると良いらしい
 例・・・プゲ 検索
     プゲラ、プゲマン、プゲハメなどが出てくるらしい


462山師さん:2006/08/26(土) 10:35:58.98 ID:8fQORyPo
へラクレス指数チャートをリアルタイムでみられる
証券会社を紹介してください
463山師さん:2006/08/26(土) 10:42:42.80 ID:pxoXA2cb
為替(ドル円)の10分単位程度のデータってどこかで入手できますか?
464山師さん:2006/08/26(土) 10:48:59.09 ID:2aKPkkSz
>>461
ありがとうございました。
465山師さん:2006/08/26(土) 13:03:03.48 ID:VdgJCXsh
4○8○の銘柄を全て抽出するようなことはできますか?
466山師さん:2006/08/26(土) 13:06:09.54 ID:cAeeos8L
できます
467山師さん:2006/08/26(土) 13:07:17.65 ID:VdgJCXsh
どうやるんですか?
468山師さん:2006/08/26(土) 13:10:19.40 ID:VdgJCXsh
できたんでいいです
469山師さん:2006/08/26(土) 13:52:21.43 ID:C8ECIMal
ここ最近のNYの終値が書いてあるページないですか?
チャートはいっぱいあるんですが…
470山師さん:2006/08/26(土) 14:15:25.76 ID:aZ6e/C24
モスとかいうのを400円で買って1億円に増やしてもいいですか?
471山師さん:2006/08/26(土) 14:24:08.57 ID:sT9rj4AE
モスバーガー買って寝かせても1億円にはならんだろう・・・
472山師さん:2006/08/26(土) 14:41:53.90 ID:eN8zDgUb
証券会社が目標株価とかを設定する場合がありますが、
なんでこんなことが許されるんでしょうか?
473山師さん:2006/08/26(土) 15:15:29.58 ID:m7Da2mkb
過剰反応する方に問題がある
474山師さん:2006/08/26(土) 16:17:54.72 ID:l9K9KbaT
>>469
アメリカのヤフーファイナンス→Dow→Historical Prices
475山師さん:2006/08/26(土) 16:38:55.74 ID:qJSXvwmg
>>472
別に、あんたが「日産自動車、目標株価3000円!!」というのも自由だよ。
476山師さん:2006/08/26(土) 17:06:46.26 ID:kcT76fxX
今トータルで負けてて源泉ありの口座でやってるので
次の日には税金が返ってくるのですが、これって証券会社を変えると
新しい証券会社では返ってこなくなりますよね?
477山師さん:2006/08/26(土) 18:31:10.23 ID:fjAMtMtz
>>433
14歳ならバツどころか○さえ付かないだろうとマジレス

>>455
それくらいでも余裕で世界一になれるくらい稼げるからあえてセーブしてるんだろ

>>456
本当に凄い人は表に出たがらないから取材も来ないよ
(わざわざド素人の相手して自分の時間を潰したくないからHPもブログもやらんしな
5%ルールにも気を付けてるしな

一時の成金と本当の実力者の違いはソコ

>>469
米国指標のデータを日本で探そうとしてもなぁ
ttp://ichart.yahoo.com/table.csv?s=^DJI&d=0&e=1&f=2050&g=d&a=0&b=1&c=1900&ignore=.csv
初期の方のデータはバグってるようだけど、仕様だから気にするな
478山師さん:2006/08/26(土) 19:31:06.58 ID:vosEQbMz
ココ電逝ったぁああああああああでおなじみのココ電さんは
毎晩逝きまくりなのでしょうか?
479山師さん:2006/08/26(土) 19:32:43.47 ID:FksOpw8s
市況の方で本人に直接お聞きください
480山師さん:2006/08/26(土) 19:36:02.79 ID:mrHcyTRU
>>427回答ありがとうございます。
もう少し教えていただきたいのですが、新株予約権=ストックオプション
ではありませんか?また、新株予約権の行使価格を下げる目的は何なのですか
もうひとつ、このことによって株価はどうなると考えればよろしいのでしょうか。
481山師さん:2006/08/26(土) 19:55:22.73 ID:F3uH3RrJ
ココ電=日経平均
482山師さん:2006/08/26(土) 20:03:18.40 ID:kcT76fxX
誰か476の質問お願いします
483山師さん:2006/08/26(土) 20:07:50.13 ID:wHV5CC5+
>>476
返ってこない。
証券会社が変わると特定口座も違うから。
確定申告すれば相殺できる。
484山師さん:2006/08/26(土) 20:09:29.09 ID:VdgJCXsh
>>477
BNFさんは関係ない人の電話でも20分も使ってくれる
まぁ俺が良かっただけか・・。
485山師さん:2006/08/26(土) 20:20:30.43 ID:8fQORyPo
へラクレス指数チャートをリアルタイムでみられる
証券会社に口座をひらきたいんだけどね
楽天と大和はないことがわかった
ほかは?
486山師さん:2006/08/26(土) 20:20:43.16 ID:VdgJCXsh
3364って出来高増えたり、保有割合減の開示出てますが、上がる要素ありますかね・・まぁぎゃんぶるか
487山師さん :2006/08/26(土) 20:41:43.03 ID:VzsJnm0i
前場前の寄り付き、8時58分頃だったとします・・・

 5000 @204 
 5000 @203
 5000 @202
 5000 @201
    @200 5000
    @199 5000
    @198 5000
    @197 5000

こんな状態で@197に買い指値入れて、寄りで約定する可能性ってあるんですか?
どうも寄り付きでの買いや売りが理解できないんです・・・
488山師さん:2006/08/26(土) 20:45:15.64 ID:qJSXvwmg
>>487
可能性があるかないかで言えば、当然ある。
成り行きで50000株の売りとかが出るかもしれんしな。
489山師さん:2006/08/26(土) 20:46:22.19 ID:f9BzkSQC
>>487
そりゃその後の2分で2万株の成り行き売りが入ったら、
約定するだろう。

寄り付きは、その値段で売りと買いが同数になる値段で決まる。
490山師さん :2006/08/26(土) 20:50:37.38 ID:VzsJnm0i
>>488
ありがとうございます

皆さんは寄りの新規売買ってどうしてるのですか?
指値がいいのでしょうか?
成り行きがいいのでしょうか?
491山師さん:2006/08/26(土) 20:55:42.18 ID:+7190p8b
>>490
>皆さんは寄りの新規売買ってどうしてるのですか?
新規売買って何?

いくらでもいいから、とにかく買いたい(売りたい)時は、成り行き。
上限(下限)を決めて買いたい(売りたい)時は指値。
これしかないだろ。人それぞれだよ。
492山師さん:2006/08/26(土) 20:56:14.67 ID:W7eAyRr7
寄りでは買いません。売りは成行です
493山師さん :2006/08/26(土) 21:00:41.68 ID:VzsJnm0i
>>489
なるほど。なんとなくイメージできました。
ありがとうございます。

>>491
ノーポジから新たに買い(or売り)に入ることを説明したかったんです。
やはり人それぞれですねw

>>492
>売りは成行です
空売り開始の意味かな?
494山師さん:2006/08/26(土) 21:23:59.42 ID:lPK6XxYB

決算間近(1週間前)は株価の上がり下がりが激しいんでしょうか?
また出来高の多い銘柄は、人気(安心感)があるってことでしょうか?
495山師さん:2006/08/26(土) 21:26:30.39 ID:eN8zDgUb
>>475
でもさー、証券会社って、影響力がある訳じゃない?
つまり、恣意的な株価の操作が可能な訳で、
発表前に自己売買して「目標株価は900円!」とか発表して
ウッハウハってのもOKなのかね?
496山師さん:2006/08/26(土) 21:28:45.53 ID:FksOpw8s
>>495
ここで喚いても何も変わらんから、こっちで相談してくれ
http://www.fsa.go.jp/sesc/
497山師さん:2006/08/26(土) 21:33:01.25 ID:/+CfMIm6
>>495
効果絶大と確信してるわけじゃなかろ。
金曜は発表させた本人がビックリするほど下げた9984だけが目立ったが、
他にも投資判断引き下げなんて日常茶飯事。ちょっとネタ出ただけで、
あんなに狼狽するヘタレどもばかりな銘柄もめったに無い。
498山師さん:2006/08/26(土) 21:35:55.65 ID:/RzczHXk
>>496
ワロタ
499山師さん:2006/08/26(土) 22:45:58.19 ID:22h38JEd
狼狽売りという言葉をよく目にしますが
狼狽売りのあと、その銘柄の株価は騰がるんですか?
500山師さん:2006/08/26(土) 23:04:08.83 ID:8fQORyPo
へラクレス指数チャートをリアルタイムでみられる
証券会社に口座をひらきたいんだけどね
誰かすごく優しく答えて
501山師さん:2006/08/26(土) 23:05:52.23 ID:Em+X7CNa
>>499
浮気が見つかると狼狽しますが、それで浮気が消えるわけでは
ありません。
502山師さん:2006/08/26(土) 23:10:13.52 ID:/RzczHXk
>>499
>501にさらに続けて言うと、浮気の後始末には離婚という深ーい穴も待ってます
もっとも、それでクサレ縁切ってアクヌケってこともありますが(w
503山師さん:2006/08/26(土) 23:29:04.57 ID:22h38JEd
>>501
>>502

その場合は、再婚相手見つけるのがいいですよね?w
504山師さん:2006/08/26(土) 23:31:46.83 ID:HwV9RsEI
確かに狼狽によってその原因となった事象は消えないが、問題は狼狽が必要以上に多かったかどうか
だろう。多かったなら戻りもある。
505山師さん:2006/08/26(土) 23:39:53.88 ID:rH8aeWmN
空売りの50単位規制について
50単位を超える成り行きの空売りをしてしまった場合、
51以上の単位の株券が約定してしまっても
後々、注文が取り消されてなかったことになるのでしょうか?
506山師さん:2006/08/26(土) 23:43:17.06 ID:Em+X7CNa
>>505
普通、注文の段階で引っかかるが、
もし注文できたのなら、何も思い煩うことはない。
得した場合には黙っておき、
損をした場合には、違法である旨証券会社にクレームをつけ、
損失を補填してもらえばよい。
507山師さん:2006/08/27(日) 00:14:04.95 ID:+OZaN/Fm
ttp://toshi-ba.com/kabu/ta/ta.html

このページ見るとチャート分析は全く意味がないと書いてあるんですが
本当ですか?チャート分析勉強しても成果が全然出ないのはもしかして?
でも本屋にチャート分析の本いっぱいありますよね?

エロイ人教えて。
508山師さん:2006/08/27(日) 00:31:38.39 ID:LeakNgfA
>>507
意味が無いという人がいるから意味がある使い方を見出した人が儲かってる
どんな道具も使い方次第
509山師さん:2006/08/27(日) 01:15:14.38 ID:8IQ+ZXwk
>>507
チャートが無意味ってことじゃねーだろ?
過去の動きを見て分析してもしょうがねーってことじゃんかよ

トレンドフォローでいけよ
510山師さん:2006/08/27(日) 01:21:56.21 ID:u1Z12F6j
月曜全面暴落の噂・・
ほんと?
511山師さん:2006/08/27(日) 01:27:40.69 ID:oMWjV+G1
>>510
氏ね
512山師さん:2006/08/27(日) 01:28:02.13 ID:yWTvkTd1
新規上場の銘柄を買うには
一般信用を開設しな買えない?

新規上場銘柄を買うのに
1番良い証券会社は?
513山師さん:2006/08/27(日) 02:16:04.69 ID:Bn82LhpD
>>512
あまりにも質問の仕方が悪い。
514山師さん:2006/08/27(日) 02:24:42.25 ID:H//85RFv
新規上場の銘柄を買うには
一般信用を開設しな買えないニダ<丶`∀´> ?
515山師さん:2006/08/27(日) 05:46:54.38 ID:UeSt77Lr
>>494
あぶないときが多いw
516山師さん:2006/08/27(日) 09:54:13.32 ID:zJg0BNpB
>>510
どこのアナリストさんの売り煽りですか?
517山師さん:2006/08/27(日) 10:48:33.25 ID:B2sZqIqv
過去の日付の値上がり率や値下がり率のランキングが表示されている
サイトやブログなどがあったら教えてください、よろしくお願いします。
518山師さん:2006/08/27(日) 10:51:40.73 ID:z3m7wgya
まず株ってどうするんですか まじなはなしそこから教えて欲しい
519510:2006/08/27(日) 11:49:52.77 ID:u1Z12F6j
やっぱり図星ですか・・
怖いですね
520山師さん:2006/08/27(日) 11:59:21.79 ID:NwrixJ8/
>>510
まだ生きてるのかよ。氏ね
521山師さん:2006/08/27(日) 12:11:20.17 ID:8HLI1TAr
>>518
安く買って高く売る。そんだけ。
さすがにそのレベルからだと君の質問だけで質問スレが埋まる。
主婦のおばちゃんでもわかる株入門みたいな雑誌が1000円もあれば買えるだろ。
それでも読んで勉強したほうがいいよ。
522山師さん:2006/08/27(日) 12:34:11.95 ID:LfU9vxQS
統計学の観点からある株式投資手法の有効性を検証した本はありませんか?
523山師さん:2006/08/27(日) 12:35:10.66 ID:LfU9vxQS
もしくは、統計学的に認められた投資手法を解説している本はありませんか?
524山師さん:2006/08/27(日) 12:55:48.59 ID:LfU9vxQS
テクニカル分析も統計学に基づいていますよね?
しかし、テクニカルは迷信だとか当たらないとおっしゃる方が多くいます。
これは、統計学一辺倒の株式投資手法は必ずしも有効ではないと言うことなのでしょうか?
525山師さん:2006/08/27(日) 14:00:21.86 ID:z62wtbOq
>>517
自分で勝手に作れるからわざわざWeb上に載せるほどのものじゃないんだよ

>>524
100%的中しないと当たらないというのは極論過ぎるだろ
天気予報だって億単位の金懸けてる割りにはそこそこしか当たらんけど、普通に利用はされてる。

その程度のものだと割り切れない人が迷信だとか騒ぐだけ
526山師さん:2006/08/27(日) 14:09:28.90 ID:QmLFwjl2
>>524
分析可能な手法があるなら誰かが利益を取る取引を行い、価格はその手法が崩れる方向に向かう。
誰も知らない/できない手法を導き出して、公表せずにこっそり儲けるか、
自分の有利なポジションに誘導するつもりで、既知のテクニカル手法を掲示板に書きこむなどしか使えないと思う。
527山師さん:2006/08/27(日) 14:16:20.14 ID:MQAffHMz
だいたいの目安として有効だと思いますよ。
例えば、ここ数日話題になっているものであれば 騰落レシオ も有効な目安のひとつです。
ただし、それだけで相場を分析できるわけではありません。他の要素も鑑みて総合的に判断する必要があります。
528山師さん:2006/08/27(日) 14:47:54.61 ID:rxmNTo4H
初めて優待とるのでつなぎ売りというのをしてみました。月曜日に手ジマイしたいのですが信用売りと現物買いの相殺の仕方がわかりません。松井証券なのですが、そういう項目は無いのでしょうか?
529山師さん:2006/08/27(日) 15:13:52.35 ID:8HLI1TAr
>>528
松井のHPにログイン>信用返済注文>返済株数>現渡しにチェック>注文
530山師さん:2006/08/27(日) 15:54:30.54 ID:adYtsb4S
統計学的にこの投資手法は必ず50%以上の確率で利益を出します。という投資手法を紹介しているサイトはありますか?
このテーマで論文を書こうと思うのですが、かなかな裏付けが出来なくて困っています。
531山師さん:2006/08/27(日) 15:55:08.15 ID:adYtsb4S
サイトでなくても、書籍や論文はありませんか?
532山師さん:2006/08/27(日) 16:24:06.92 ID:MRtZXJk8
はてな?
投資関係の本はあまり読んでいないのかな?

基本的に、長期的に利益を出し続ける手法というのは存在しない、
というのが常識だと思うが。
一番よいのが、市場平均に投資し続ける、ということだけで。

そもそも、確実に儲かる方法があれば、みんな使っているわけだし。

株価には、すでに現在までの情報は全て織り込まれていて、
明日の株価は、今日の株価を基にしたランダムな価格となる、という
ランダムウォーク理論が、経済の分野ではすでにほぼ確定していると
思うのだが?
だから、今更、統計学的に50%以上の確率で利益を出す、なんていうのは
論文になるはずもないと思うのだが、
そういう前提を踏まえた上で、ここに書き込んでいるのか?

ノーベル経済学賞をとったオプション理論は、
これを前提として書かれているはず。


さらに、上のほうで、チャートが有効かどうかという話も出てきたが、
少なくとも、効率的市場仮説のうち、もっとも弱いものにおいても
その有効性は否定されていたと思う。

最も強い効率的市場仮説においては、インサイダー情報すら、
すでに今日の株価に織り込まれてしまう、と言う。
だからチャートなどと言う、誰もが知っている情報を使って、
市場を出し抜くことはできないとされている。

研究の現在のトレンドは、手法ではなく、投資の心理についてだと思う。
533山師さん:2006/08/27(日) 16:32:53.03 ID:adYtsb4S
ということは、統計学の立場で肯定できる投資手法は存在しないっていうことですか?
534山師さん:2006/08/27(日) 16:41:51.86 ID:MRtZXJk8
>>533
少なくとも、必ず儲かる、という手法は存在しない。

ランダムウォーク理論も、株価を統計的に分析した挙句の結論だったと思うがね。
しかも、それは、何十年分かの株価を徹底的に分析したんだったと思う。
逆にそれぐらいしていないと、理論として認められないんじゃないかな。

あと、学問的に認められていたかどうかが少々曖昧だが、
統計的に言えるのは、
・株は債券に比べてボラタリティが高いが、長期的に見ると、
 より高いリターンを得られる。
 (といっても平均で年8%ぐらいだったように思うが)
・株はインフレに強い
ということだったじゃなかろうか。

ファイナンシャルプランナーなどは、そういう知識をもとに、
アセットアロケーションとかを考えると思うが。
535山師さん:2006/08/27(日) 16:48:08.15 ID:adYtsb4S
つまり、(ランダムウォーク理論を知らない)統計学者に対して、投資手法を説くのは無謀と言うことですか OTL
536山師さん:2006/08/27(日) 16:52:01.46 ID:MRtZXJk8
いや、学者になるぐらいだったら、ランダムウォーク理論は
すぐにピンとくるんじゃないかな?
そもそも、「ランダム」という言葉は、統計学者にはお手のものだし。

チャートやらを使った、理論的にいい加減な投資手法より、
よっぽど気に入ってもらえるだろう。
537山師さん:2006/08/27(日) 16:56:00.63 ID:fDFlvrV+
板なり歩み値なりを秒単位でみてもランダムなのだろうか。
大きな株価の変動は、一瞬では動かないから、そこにはランダムでない動きが見つかるんではなかろうか。
とかおもったりするデイトレごっこな初心者であったw
538山師さん:2006/08/27(日) 16:56:28.34 ID:adYtsb4S
大変勉強になりました。
「株式投資に黄金律は無いけど、投資判断の手助けになる分析法や情報源は沢山あるからそれを紹介するよ」
という内容の論文を書こうと思います。
539山師さん:2006/08/27(日) 17:07:06.73 ID:MRtZXJk8
>>537
1秒単位で見ても、やっぱりランダムなんじゃないかな?
1秒後に上がるか下がるかは、やっぱり確率なんだろう。
1秒前に上がったから、1秒後も必ず上がる(乃至は下がる)とは
いえまい。

>>538
いったい何の論文を書こうとしているのか良くわからないが、
学術的な論文ではなさそうだな…
いずれにせよ、今まで書いたことは、もう相当陳腐な知識と化していると
思うんだが…
本当に何か論文を書こうと思っているなら、もっと研究してから
書いたほうがよいのでは?
みんながすでに知っていることを書いてしまったら、
けっこう「痛い」と思うので…
どうせなら、「投資心理」をテーマにしたほうが、まだ新しいのでよいと
思うがね。
540山師さん:2006/08/27(日) 17:13:29.29 ID:adYtsb4S
相手は統計学者ですから、心理学をテーマにすることは出来ないんですよ。
かといって、統計学的に50%以上の確率で儲かる投資手法が無いとなると、
こういう内容にならざる終えないと思うのですが。
541山師さん:2006/08/27(日) 17:17:44.60 ID:adYtsb4S
因みに、その統計学者が言うには、
儲かってる投資会社が存在する = 黄金律は存在する
ということなのですが。
542山師さん:2006/08/27(日) 17:25:16.95 ID:6UwWNh4E
今までMSCBを発行して倒産(民事再生含む)した企業って存在しますか?
MSCB発行自体が債務不履行懸念を払拭する効果ってあるのでしょうか?
543山師さん:2006/08/27(日) 17:25:44.61 ID:MRtZXJk8
統計を理解できない人間心理、というのも面白いと思うがねぇ。

あまりいい例ではないかもしれないが、たとえば、
コインを投げて表が出れば100万円、裏が出れば0円、というゲームが
あるとする。このゲームの参加費が40万なら参加するか、という
問いに対し、統計学者なら参加するだろうが、
普通の人は、けっこう嫌がるだろう。

この手のことが、なぜ株で損をするか、ということと関わりがあると
考えられている。
統計と現実の差、を研究すれば統計学者にも面白そうな気がするのだが。
544山師さん:2006/08/27(日) 17:32:23.33 ID:adYtsb4S
確かに、株式投資をする上で、投資家の心理を理解することは不可欠であると思いますので、
それも織り交ぜて書きたいと思います。
545山師さん:2006/08/27(日) 17:39:29.91 ID:6UwWNh4E
おもしろいかもね。
架空の話で考えてみる。
60歳の人がコインを投げて表ならすぐ殺される。
裏なら96歳まで長生きできるとする。ちなみに男性の平均寿命は78歳。
ほとんどの人はこんな賭け行わないよね。

なんでだろうね。
546山師さん:2006/08/27(日) 17:46:47.08 ID:MRtZXJk8
>>541
はてな?
それは、バフェットがいるから、あるいは、百億儲かっている人間がいるから、
黄金律は存在する、ということと同じだな。

少なくとも、研究によれば、短期では良くても長期的に有効な手法はない、
ということになっていると思う。
たとえばこの2,3年、非常に良いパフォーマンスをあげたファンドマネージャがいるとしても、
次の年には、平均以下になりがちであるらしい、と。

確かに、例外はあるだろうが、統計的に考えれば、例外的事項をもって
黄金律が存在するとは言えないんじゃなかろうか。
そのへんはよくわからないな。
だが、統計学者にしては、少し粗い議論のような気もするのだが…
547山師さん:2006/08/27(日) 17:51:04.85 ID:adYtsb4S
>>545
それが義務じゃないからじゃないかな。死ぬかもしれないリスクを犯すより、現状維持を優先させたい。年を取るとそういう傾向が強まるような印象がある。
>>546
因みに、その統計学者は株式投資をしたことがないそうです。
548山師さん:2006/08/27(日) 17:56:50.30 ID:MRtZXJk8
>>545
その場合だと、ひとつには、一回限りだから、というのはあるだろう。
一回限りだと、最大損失のほうに重点が置かれるように思う。

ただ、たとえば、0.1%の確率で1000万、それ以外なら0、という場合だと、
2万円ぐらいでも、けっこう参加するんじゃなかったかな。

人間には、損失を極端に嫌う傾向と、一攫千金には手を出す傾向と
両方がありそうだがね。
549山師さん:2006/08/27(日) 18:02:24.23 ID:adYtsb4S
惰性で宝くじを買ってる人は多いと思う。
550山師さん:2006/08/27(日) 18:07:27.49 ID:MRtZXJk8
確率的には、宝くじは期待値は0.5ぐらいじゃなかったかな?
一番悪かったと思う。
競馬は0.75。
それに比べれば株ははるかにまし。

ま、黄金律が存在する、という理屈が正しいのかどうかは考えてみよう。
ベスト・プラクティス、という意味ならわかるが、
統計学者がすべき議論ではなく、会社勤めの人間がする議論だからな…
551山師さん:2006/08/27(日) 18:10:42.87 ID:8J6vNXaj
>>545
つプロスペクト理論
552山師さん:2006/08/27(日) 18:33:16.73 ID:g2jU48In
>一番よいのが、市場平均に投資し続ける、ということだけで。

具体的にどうすればいいのか教えてください。
553山師さん:2006/08/27(日) 18:57:44.84 ID:jQoSmytt
証券の口座開設で
上場会社の社員だけど未上場の子会社への出向をしている場合は
職業は上場、未上場どちらになるんでしょうか?
そこで気になっているのが職業を上場会社社員とした場合
勤務先を子会社のものを書くと銘柄コードがかけないので
矛盾してしまうんですが、どうしたらいいんでしょうか?
554山師さん:2006/08/27(日) 19:00:16.92 ID:Hei2XeLT
>>528
ネタだろ?

>>537
大きな株価の変動は小さな株価の変動の積み重ね

>>541
儲かってる投資会社は株価の変動さえ自在に作り出せるほどの資金量があるだけの事
不確定要素を資金量という力で捻じ曲げる事が可能なだけ

不確定な川の流れを制御する為にダムを作れるかどうかという事
555山師さん:2006/08/27(日) 20:59:02.49 ID:LtdPyWrV
携帯から225MINIやりたいんですけど、
チャートって20分遅れしかないんですか?
カブドットコムです。
556山師さん:2006/08/27(日) 21:15:45.60 ID:Hiq1KJGA
>>524
多くのテクニカル分析は統計学に基づいている
ボリンジャーバンドは標準偏差までが68%、その倍までが95%の確立で起こることを利用している
だから株価が倍まで行くと、まず反転する

移動平均かい離率やサイコロジカルラインなどの逆張りのツールも、統計に基づいている
557山師さん:2006/08/27(日) 22:01:53.09 ID:AI9NFFEs
ココのスレは何人回答者がいるのか知らんが
ちょっとしらべりゃわかる質問に答えてあげたりシカトするのは
いったいどういう基準だ?サイコロでもふってんのか?
558山師さん:2006/08/27(日) 22:06:43.12 ID:uw45+JYS
>>557
振るサイコロではなく、勝ち負けのサイコロラインできまるねん
プラスの時は答える マイナスの時はシカトって
559山師さん:2006/08/27(日) 22:21:28.53 ID:SB4eBq4/
妻が株にはまっているのですが、株で借金をすることはないのでしょうか?
妻はライブドアを大量に保有しており、ホリエモン逮捕で株価が急落したと言っていました。
ライブドアの株価は今後上がる見込みはありますか?
560中二:2006/08/27(日) 22:49:19.60 ID:kcQjWw0M
株って携帯だけでも出来ますか?
あと会社はどこの会社がいいですか?
ちなみに中学生です
561山師さん:2006/08/27(日) 22:55:56.62 ID:zJg0BNpB
>>559
現物取引なら借金を抱えることはない。
現物取引ってのは、証券会社の口座に預けた現金で株を買って、売るというだけの行為。
株価が下がろうが、マイナスになることはない。

信用取引であれば、借金を抱えることがある。
信用取引ってのは、証券会社に担保(株でも現金でも可)を入れて、約3倍のお金を借りて取引するという感じ。
30万を担保に100万近くの売買ができる。こういう取引であれば、株価の下落次第では借金を抱えることはある。
562山師さん:2006/08/27(日) 23:01:07.12 ID:8Bw+TVKB
>>561
まじめに答えているところスマンが釣りだぞw

>>559
>ライブドアの株価は今後上がる見込みはありますか?
再上場できたらなw
どっかの投資会社が上場廃止前に買いあさってたから
電話して聞いてみたら?w
563山師さん:2006/08/27(日) 23:01:18.04 ID:dAi7cilQ
>>560
>>1 ネット証券総合スレ
新聞と公衆電話でOK
564山師さん:2006/08/27(日) 23:02:24.82 ID:35dYaFrr
ヤフーの時系列データをエクセルに取得するソフトが欲しいです。

ベクターとかさがすと、銘柄を指定してその銘柄のを取得するのはあるのですが、全銘柄を取得するものを
さがしています。フリーでいいのないでしょうか?
565山師さん:2006/08/27(日) 23:23:31.44 ID:qQFwZpcR
米で再びテロ、旅客機墜落、乗客・乗員50人全員が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000013-yom-int

また株価が下がりますね。
566山師さん:2006/08/27(日) 23:38:32.19 ID:9VDHEd30
秀ってなにかわかりますか?
567山師さん:2006/08/27(日) 23:39:07.93 ID:tiik32xB
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50


平和憲法9条改平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50


平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50


平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5


平和憲法9条改正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5
正には軍靴の匂いがしますhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l5
568山師さん:2006/08/27(日) 23:51:56.78 ID:OhCnXEHT
優待の権利って権利確定の日だけ持ってれば
すぐに売っても優待はもらえますよね。確か。。
569山師さん:2006/08/27(日) 23:52:35.57 ID:TMwxsrPA
>>568
持ち越せばな
デイトレじゃ駄目
570山師さん:2006/08/27(日) 23:54:09.64 ID:xI/IIf5k
>>568
25日から持ってる?
一応確認だけど今月末のなら25日からもってないとだめよん。

>>565
びっくりした、マジかよ、ひどいなーー
571山師さん:2006/08/27(日) 23:59:15.44 ID:swfntct/
>>557
いつも人がいるとはかぎらない
いい人がいる時間に当たったらラッキーって事よ
572山師さん:2006/08/28(月) 00:01:23.61 ID:zJg0BNpB
>>568
>>569
いわゆるデイトレではダメだけど、大引けまでに買っておいて、ナイターで売ってもいい。
573山師さん:2006/08/28(月) 00:01:55.10 ID:OhCnXEHT
>>569
持ち越してます。まだ持ってます。

>>570
25日から持ってます。
明日にでもすぐに売りたいんですが、急落する場合が多いんでしょうか・・
574山師さん:2006/08/28(月) 00:05:01.68 ID:6JPjYAEU
>>573
そいじゃOKですね。
急落かどうかはわかりませんがやっぱり落ちるのが多いですね。
急落するのもおおいですし長くもつつもりじゃないなら早めに売った方がいいですよ。
575山師さん:2006/08/28(月) 00:17:44.22 ID:yiipT4JM
>>568
確定日では貰えない
576山師さん:2006/08/28(月) 00:21:30.66 ID:WLHVsXZE
577山師さん:2006/08/28(月) 00:23:41.69 ID:6FQ2KLLY
>>573
急落するものが多い。
しかも配当以上に。
しかし次の日から上昇すものもあればずっと低迷するものもある。
銘柄が何か知らんが業績に間違いが無いのなら持っててもいいし。
売買は自己責任、自己判断で。
578山師さん:2006/08/28(月) 00:37:19.73 ID:qy6NQ3Dw
ぬるぽ
579山師さん:2006/08/28(月) 00:44:09.54 ID:V6fIY9n+
>>575
そうですね。確定日では遅いですね*

>>577
ありがとうございます。
やっぱ速攻で売りに出します。
580山師さん:2006/08/28(月) 01:51:25.83 ID:Ewu5Iu4T
詐欺物ってなんですかね?あと秀を教えて下さい。
詳しい人お願いします!
581山師さん:2006/08/28(月) 02:34:12.04 ID:FvDrs5il
>>580
詐欺物 → 先物
禿 →エギーユ・デラーズ

たぶん合ってるはず。
582山師さん:2006/08/28(月) 02:36:53.98 ID:vJgv6xTg
>>580が聞いてるのは’秀’についてなんだが・・・
583山師さん:2006/08/28(月) 02:43:11.32 ID:jUmnw35P
ロザンナとペアだった男
584山師さん:2006/08/28(月) 03:13:27.42 ID:pxiK/qHd
株に関する小説を書いてるんだけど、
法律に詳しい人、教えてもらえませんか?


他人の「証券会社のパスワード」を不正に入手して、
それを使用して株式投資し、自分がある程度の利益を得た場合には、
どういう法律に抵触して、刑罰はどの位になるんでしょう?

自分で調べた範囲では、電子計算機損壊等業務妨害罪 (第234条の2)、
電子計算機使用詐欺罪 (第246条の2)の二つのうち、
利益を得るという点で「後者」かと思うんだけど…。
585山師さん:2006/08/28(月) 06:51:20.37 ID:BjjlCCxV
>>580
詐欺物 = 先物
禿 = ソフトバンク(孫正義 → 禿げ(はげ))
秀 = 佐藤秀(1874 '2004年上場廃止)
586山師さん:2006/08/28(月) 06:57:14.09 ID:BjjlCCxV
質問です。証券コードはリサイクルされるんでしょうか?
リサイクルされないとしたら、4桁で足りなくなったら5桁になるんでしょうか?
587山師さん:2006/08/28(月) 07:08:40.29 ID:V0TITbjc
>>586
それは足りなくなってから考えられることかと思われます。(東証はシステム障害の件で見られたように何事にも後手です。)

今はリサイクル等の処理はしていないようです。
例えば、レナウンは8021と3606の2つを持ったままでいます。(今使われているのは3606のほうです)
588山師さん:2006/08/28(月) 07:24:16.18 ID:BjjlCCxV
>>587
ありがとうございます。

いやー、1ヶ月に10くらい新規上場してるんで、もしかして
つぶれたところの使ったりするのかなーと思ってたもので。スッキリ!
589山師さん:2006/08/28(月) 08:35:53.54 ID:oWWHZRQN
踏み上げ相場のしくみと言うか、からくりがよくわかりません。
基本的に踏み上げ相場って現物買い方にはいいことなんでしょうか?
590山師さん:2006/08/28(月) 08:53:39.62 ID:bco0/NsP
>>589
どんどん下がっていくような相場ってのがどういう状況かはわかるよね。
買った株の株価が下がっていき、損切りラインに近づけば同然「売り」が増える。
売りが増えれば当然、需給バランスから、株価はさらに下がっていく方向に動く。
すると、より多くの人がさらに損切りする、と。。。。

これの、「売り」「買い」が正反対という状況が踏み上げ。
つまり、信用売り(空売り)をした人らにとっては、株価が下がれば得をし、上がれば損をするわけだ。
空売り後、株価が上がっていき、損切りラインを上回れば、手仕舞い(買い)をせねばならなくなる。
すると、買いが増えてバランスが壊れ、さらに値段は上がる。すると、さらに買いが増える。


踏み上げ相場ってのは、現物買い方にとってはお得だよ。
591山師さん:2006/08/28(月) 09:35:21.24 ID:CRU1Joo1

管理ポストを抜けると、その銘柄の株価が上昇というのは
どういう意味なのでしょうか?

教えてください。
592山師さん:2006/08/28(月) 09:43:06.40 ID:bco0/NsP
>>591
上場廃止基準に該当するかどうか検討中、というのが監理ポスト。
上場廃止した株ってのははっきりいってクソ株だと思って良い。

監理ポストを抜けるといっても、2通りあって、
 @ 上場廃止基準に該当しない → 通常の取引に戻る
 A 上場廃止基準に該当する → 整理ポストに移行

この2つがある。Aの場合はクソ株認定ということだから、ほぼ確実に株価は下がる。
(マネーゲーム化して上がることはあるが、まあ大抵さがるだろう?)

@の場合は、クソ株ではないという認定がなされるようなもんだから、大抵あがる。
593山師さん:2006/08/28(月) 09:49:53.09 ID:CRU1Joo1
>>592
早速、回答ありがとうございます。
とっても判りやすい説明で感謝です。

どうやら掴んでしまったクソ株wは⇒@のようなので
希望をもってホールドしておきます。
594510:2006/08/28(月) 10:12:33.70 ID:+TAgdc38
やっぱり当たりましたね。ふふふふふ。
595山師さん:2006/08/28(月) 11:02:37.53 ID:nzdj72yZ
ヤフーファイナンスのマザーズとヘラクレス指数のコードを知っていたら教えてください。

日経225=998407、TOPIX=998405、ジャスダックインデックス=23337
は解ったんですが、マザーズとヘラクレスは見つけられなかったもんで。
596山師さん:2006/08/28(月) 11:30:55.65 ID:Fh8LOWQc
>>594
どこが?ばかか?
597山師さん:2006/08/28(月) 11:43:15.27 ID:kIeJfgvg
>>594
それを日経平均だけで言ってるなら、どっちを言っても二分の一の確立で当たるのでは‥
598山師さん:2006/08/28(月) 11:54:22.86 ID:rMBk6DXu
配当落ち日に売ると余力が当日には戻らないのでしたっけ?
翌日なら通常通りですか?
599山師さん:2006/08/28(月) 13:52:55.52 ID:hEWkZ4rt
投資主体別動向を無料で株数ベースで見れる所ありませんか?
ttp://www.tse.or.jp/data/exotic/sector/index.html
東証はちょっとデータとして取込辛いです。table形式の所がいいです
ttp://www.traders.co.jp/stocks_data/data/investment/investment_3.asp
ここは金額ベースですよね?
600山師さん:2006/08/28(月) 15:33:35.12 ID:UimgnK0l
5分足のローソクをプリントアウトできるとこないですか?
イートレのPOWER TRADEのチャート画面を印刷してみたけれど
チャート部分は印刷されませんでした。
601山師さん:2006/08/28(月) 15:44:22.09 ID:BY9h3E1p
松坂屋の取引が今日から停止状態なのですが株式移転(9月1日)のためでしょうか?
またいつから取引が再開できるのでしょうか?
602山師さん:2006/08/28(月) 19:43:14.20 ID:+TXQwj6o
>>584
会社・職業の中の法律勉強相談板で聞けば?
603山師さん:2006/08/28(月) 21:01:29.37 ID:YyEfAS80
市況2の住人です
為替で出た利益を香港ドル立てで
株買おうと思うんでつが
中国株板ってありますか
探しても見つからなかったんで
分かる
604山師さん:2006/08/28(月) 21:02:16.06 ID:z9g0Y0Fc
今日はじめて株を買いました。

あせってて、株.comの使い方もよくわからず
11円で買って12円で売ったつもりが
12円で買って12円で買い足してたんですけど
今後どうすれば良いですか???????
605山師さん:2006/08/28(月) 21:08:58.91 ID:q1y9g1jF
イチヤ
606山師さん:2006/08/28(月) 21:11:50.96 ID:q/9iWwUi
ニューディール
607山師さん:2006/08/28(月) 21:16:21.71 ID:XuezFJe6
>>604
2回取引して2回間違ってるとか有り得ないし。
アクセルとブレーキ間違えて、
次にクラッチとブレーキ間違えるようなモンでしょ?
そんなヤツが免許持ってるのは間違い。
つまり、お前はもう金輪際株やるな。分かったな?
608山師さん:2006/08/28(月) 21:48:30.24 ID:Ilw7NhGZ
>>586
されません。
まだ空きが5000くらいあるから大丈夫

>>600
print screenで取り込んで印刷せい
609山師さん:2006/08/28(月) 22:11:18.77 ID:Tnus6t/R
日経先物のリアルタイム状況はどこで知ることができますか?

610山師さん:2006/08/28(月) 22:20:54.34 ID:Fd4t8qCq
>>603
Ctrl+Fでスレ検索したのかい
【いつの日か】中国バブル崩壊【華は散る】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1156157314/
【ど素人のみ】中国株【一般人だけ】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1150735402/
【バカキン】中国株PART???【後出し】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1150522789/

市況2にもあるよ
【別冊】中国株初心者その2【宝島】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1075387844/
611山師さん:2006/08/28(月) 22:29:36.74 ID:t7dRmZak
株価が下降まっしぐらでボロ株と言われてる銘柄なのに
毎日の出来高がありえないくらい高いのはどうしてなんでしょうか?
612山師さん:2006/08/28(月) 22:33:02.93 ID:Fd4t8qCq
613山師さん:2006/08/28(月) 22:42:49.37 ID:t7dRmZak
>>612
ありがとうございます。
騰がったら大きいと期待して買ってる人も多いんですね。
本当のボロ株なら誰も手出ししないってことですよね?
614山師さん:2006/08/28(月) 22:46:45.65 ID:kUKTOm5H
電子交付ってしたほうがいいのでしょうか?
615山師さん:2006/08/28(月) 22:49:11.64 ID:+TAgdc38
携帯で板のリアルタイムの変動とかスムーズに見れてパソコンと同じ感じでトレードできるものありますか?
ボーダフォンでで。
616山師さん:2006/08/28(月) 22:52:12.81 ID:Fd4t8qCq
>>595
よくわかんないけどないんじゃないの?
http://messages.yahoo.co.jp/yahoo/Business___Finance/Investments/Stocks/Index/index.html
>>598
そう。落ち日って権利日の次の日のことね。
617山師さん:2006/08/28(月) 22:53:29.95 ID:Fd4t8qCq
>>613
違うと思うよ。ボロ株だからダメだってわかった上で買ってると思うよ
あと1単位の金額が少ないから出来高だけみたらたくさんに見えるだけかもよ。
初心者は自分は投資金額が少ないから・・・なんて理由で手を出さない方がいいよ
あと同じ値で買って売って、税金節約してる人達もいるから。(取得単価で)

>>614
した方がいい。しないとたくさん郵便くるから

>>615
こっちで聞いて見れ
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149200756/
618山師さん:2006/08/28(月) 23:05:21.80 ID:P8SHM8eS
>>616
>そう。落ち日って権利日の次の日のことね。
本当に質問スレの質の低下が激しいなw
権利落ち日は権利付き最終売買日の次の日
619山師さん:2006/08/28(月) 23:10:20.09 ID:/vL5VHWS
ちょっとスレ違いかもしれないですけど
例えば自分のポートフェリオ診断とかしてもらうのはこのスレでもいいでしょうか?
他にもっとふさわしいスレとかありますか?
620山師さん:2006/08/28(月) 23:17:17.91 ID:Fd4t8qCq
>>618
いや、たぶんごっちゃにはなってないだろうけど、一応書いておいただけよ

>>619
こっち
銘柄診断してあげましょう Part2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1153652238/
621614:2006/08/28(月) 23:26:09.74 ID:kUKTOm5H
>>617
ありがとうです
622山師さん:2006/08/28(月) 23:30:13.19 ID:/vL5VHWS
そっちも考えましたが個別銘柄じゃないとまずいかなって思ったんで。

全体のバランスとかも見てくれそうですか?
しつこくて申し訳ないです・・・。
623山師さん:2006/08/28(月) 23:30:44.94 ID:vEYQwYcs
寄り付きのあと急激に株価が下がるのはなぜですか?
624山師さん:2006/08/28(月) 23:40:02.08 ID:zQFXzE14
ある銘柄に対して、色んな格付け会社等がいくらの目標株価をつけてるか、
一覧でわかるページって存在するんでしょうか?
625山師さん:2006/08/28(月) 23:48:18.96 ID:KGNnjz2/
いくつかの銘柄で前日比のところに◇がついているのですがどういう意味なのでしょうか?
本日で言えば2404鉄人化計画の前日比◇−3000や4280ギャガの前日比◇−30などです。
626601:2006/08/28(月) 23:51:09.62 ID:BY9h3E1p
>>612
レスありがとうございます
最終売買日が明示してある処を知らなかったので助かりました
627山師さん:2006/08/28(月) 23:52:55.26 ID:xepqOD2/
ちょっとすいません。漏れは
7455 三城
4530 久光製薬
を現物で持っているのですが、中間配当はあるのでしょうか?
あるのなら権利確定日、配当の時期をしりたいのですが。

よろしくお願いします。
628山師さん:2006/08/29(火) 00:05:51.96 ID:h/YBeh3U
日の値上がり数などは下記で見れるのですが
ttp://www.asset-alive.com/info/data.php

週の値上がり数、値下がり数が見れるサイトないでしょうか?
昔は日系に乗ってたんですが今はなくなってしまったみたいで
629山師さん:2006/08/29(火) 00:55:44.01 ID:w+rGcmoo

全くド素人ですので、見当違いな質問になると思いますが、よろしくお願いします。

トレーダーの皆さんは毎朝「日経平均株価」というのを、参考になさってるようですが
日経平均が前日より騰がれば、どの銘柄の株価も上がる可能性が高いということでしょうか?
またその平均株価は、何を元に算出されてるのでしょう?
630山師さん:2006/08/29(火) 01:05:25.17 ID:tZuGNjCM
>>629
「日経平均株価」は日経新聞社が勝手に決めた225銘柄の平均。ただし、連続性を保つための特殊ルールが
少々あるので、単純平均ではない。
http://www.nikkei.co.jp/nkave/about/index.html

その225銘柄の中でも上げ下げがあるし、その他の銘柄も上げ下げある。新聞を見るといい。
ただ、日経平均が騰がれば市場心理や投資家の懐事情が改善するので、市場全体としてみれば騰がる
銘柄の方が下がる銘柄より多くなる事が多かったりする。
631山師さん:2006/08/29(火) 01:20:57.95 ID:w+rGcmoo
>>630
なるほど・・・そういうことだったんですねw
深夜にも関わらず、ご丁寧にありがとうございます。

今後、日経平均が騰がる可能性があるのは、紀子さまのご出産でしょうか?
小泉首相退陣や、阿部新総理就任も何等かの変動は予想されますか?

632山師さん:2006/08/29(火) 01:35:30.56 ID:mh2r6NBd
>>631
上がる可能性もあるし下がるかもしれない。まったく反応しないかもしれない。
日本の事柄だけではなく、海外のいろいろなニュースに反応することもある。
ダウなんかの動きは影響大。
日経の先の動きが読めるなら日経先物で大勝できるよ。

日経の動きが気になるなら市況1の日経平均や、先物、OPスレを覗いてみれば
みんながどう考えていて、どういう事柄に反応しているか大まかにはわかるはず。
633山師さん:2006/08/29(火) 01:41:28.77 ID:w+rGcmoo
>>632さん

色々と、ご親切にありがとうございます。
何しろ、数日前まで「ダウって何?」「先物って何?」程度の知識しかなかったのでw
今日から少しずつ、研究してみます。
今後も度々このスレでご相談させていただくので、その時はよろしくお願いします。

遅くまでお付き合いありがとうございました。
634山師さん:2006/08/29(火) 01:46:49.46 ID:5N11emqS
昨日の全面安(1400銘柄以上値下げ=ここ1ヶ月で2番目の多さ?)の原因はなんでしょうか?
635山師さん:2006/08/29(火) 01:47:11.59 ID:5N11emqS
636山師さん:2006/08/29(火) 02:22:05.73 ID:2SDAC4Gn
>>623
上がることもある。
637山師さん:2006/08/29(火) 02:47:06.34 ID:5N11emqS
6835って、格付け1、目標価格900円に設定されたばかりなのに344→300に急落ですね
目標価格はどれほど参考になるものでしょうか?また、どう使うのが効果的でしょうか?4329とかも11.5万に設定されましたが。
638山師さん:2006/08/29(火) 02:51:17.54 ID:5N11emqS
昨日ってどこもレイプ的なsageですよね。
こういうのはザラバ開始後どうすればいち早く掴めますか?「今日は空売り有利」と。
639山師さん:2006/08/29(火) 03:33:41.85 ID:o09B5/dL
580です。
581、582、585、ほんとありがとうございます!やっと謎がとけました。
640山師さん:2006/08/29(火) 07:32:59.79 ID:ejQq4kXn
売り方も買い方も成り行き注文しかない場合、
どうやって株価は決定されるのですか?
641山師さん:2006/08/29(火) 07:49:22.52 ID:aEQ0qJYo
プッ。
642山師さん:2006/08/29(火) 07:50:58.15 ID:EioLZQNm
>>640
私も知りたいです
643山師さん:2006/08/29(火) 08:03:47.64 ID:1URr4kFK
>>640
成り行き注文しかない場合は、株数が同じなら
前日終値
644山師さん:2006/08/29(火) 08:58:33.34 ID:mh2r6NBd
>>634
5〜6月の暴落経験しているなら騒ぐことのほどではない。

>>637
目標価格は所詮、目標価格。
目標価格に上にも下にも到達していない株などゴロゴロある。
最近、目標価格を900円に引き下げられて暴落しているSBは
その数日前に3800円の目標価格が発表されていた。
645山師さん:2006/08/29(火) 09:22:36.25 ID:NuKNAVij
>>643
株数が違ったら?
646山師さん:2006/08/29(火) 09:42:02.92 ID:fFa2YrnE
日経平均はどの程度外国人投資家の売買動向に
相関していますか?それともしていませんか?
647山師さん:2006/08/29(火) 09:48:26.76 ID:2SDAC4Gn
>>646
朝発表される外人の売買動向は、あまり相関しない。
後になってから発表される主体別売買動向を見ると、それなりに相関がみられる。
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/investment/investment_3.asp
ここのやつね。

朝発表されるやつと、ここの動向が、結果としては違ってる、というケースもある。
朝発表のやつでは売り優勢だったのに、実際は買いが多かった、とかね。

外国人といってもいろんなのがいるから、ケースバイケースというのが正しい答えかもしれんが。
オイルマネーとかになると全然話が違うし。
648山師さん:2006/08/29(火) 09:53:59.40 ID:hx3CDDyV
初心者です。
2797、3394、4797
中期保持でどう思われますか?
見解をお聞かせ下さい。
649山師さん:2006/08/29(火) 09:56:43.10 ID:fFa2YrnE
>>647
つまり、大きな流れの中ではそれなりに相関するって事ですか?
一日単位ではともかくとして。
650山師さん:2006/08/29(火) 10:31:33.81 ID:I8ODqd9C

新規公開株を申し込む際に「需要申告」というのがありますが
意味がいまいちわかりません。
例えば仮条件が「160,000円〜200,000円」となってる場合、
どの金額で申告すればいいんでしょうか?
651山師さん:2006/08/29(火) 10:55:45.89 ID:5N11emqS
売り禁解除ってなんですか?
6519とかはなるそうですが、空売り禁止にされた銘柄が少しだけあってそれが解除されるということでしょうか?
652山師さん:2006/08/29(火) 10:58:39.53 ID:5N11emqS
>>644
ありがとうございます
暴落の原因はなんだったんですかね・・・
あと目標価格が設定された銘柄の特徴や有効利用の仕方はやっぱりないんでしょうか
注目度が集まるってくらいですかね(まぁ自分で探してみることにします・・)
653山師さん:2006/08/29(火) 12:05:38.55 ID:PZcQ1pnU
>>650
いくらで何株買いたいと思うか、ということ。
IPO人気を考えれば、当然一番高い金額とする。

>>652
暴落(というほどではないが)の原因は特になし。
単に投機的な動きに振り回されているだけ。
654山師さん:2006/08/29(火) 12:36:07.79 ID:5N11emqS
やっぱ目標価格高い物は(リバなどの)買い集まる傾向にありますね・・
6835,4329しかり
655山師さん:2006/08/29(火) 12:55:47.63 ID:Rty5qaGY
質問させていただきます

昨日から5936、東洋シヤッタがマケスピの板に何も表示されていないの
ですが、これはなぜなのですか?
656山師さん:2006/08/29(火) 13:15:12.27 ID:5N11emqS
657山師さん:2006/08/29(火) 13:20:48.00 ID:Rty5qaGY
>656
どうもありがとうございます!
併合ですか…あんまりよくわからないので調べてきます
658山師さん:2006/08/29(火) 13:33:09.99 ID:3HhRYVqP
質問です 明日IPOに初挑戦しようと思うんですが、
寄りと同時に買おうと思ってるので、9時と同時に成り買いしようと思ってます。
成買いしたときってのは 売り値の一番安い金額で約定になる・・と考えていいでしょうか?
659山師さん:2006/08/29(火) 13:45:02.59 ID:5N11emqS
>>658
9時前に成り買い出しておけば必ず始値(初値)で約定できますよ
成り買いでなくても、執行条件を寄り付きにするか、指値でかなり高い株価で指しておいてもokです)
ちなみに売りと買いの注文数があうまで始値(初値)は決まらないので寄り付きまで時間がかかることもあります
660山師さん:2006/08/29(火) 13:54:16.81 ID:3HhRYVqP
ありがとうございます かなり親切なかたでですねo(*≧д≦)o″
661山師さん:2006/08/29(火) 14:57:55.68 ID:ehSge1Wm
すいませんちょっとお聞きしたいのですが
・携帯
・ウィルコム
・ウィルコムを使って64Kでパソコンからネット
これで株初めても大丈夫ですかね?
662山師さん:2006/08/29(火) 15:14:58.86 ID:UbLu613h
>>661
スイングや中長期なら何の問題も無し。
663山師さん:2006/08/29(火) 15:40:44.32 ID:nccEqJv0
貸借倍率が6倍って、大きすぎですか?

このあと買って、のちに大幅に下がる傾向が高そうですか?
664山師さん:2006/08/29(火) 15:48:35.25 ID:tZuGNjCM
>>663
株価は貸借倍率だけで動くわけじゃないのでなんとも言えない。
665山師さん:2006/08/29(火) 16:13:32.24 ID:ZEfWtjvU
ミクシィのIPOに挑戦したいのですが、
証券会社が マネックス エイチエス イートレード コスモの四つがあるのですが、
ログインした画面で新規公開株という欄に出てなければ
その証券会社でのIPOは無理なんですよね?
どなたか教えてください。

666山師さん:2006/08/29(火) 16:52:46.05 ID:J+lnk9/d
貸借銘柄になったとかなる予定とか一覧でわかるサイトとかないですか?
667663:2006/08/29(火) 16:52:46.41 ID:nccEqJv0
>>664
たしかに、それでけで判断できるものでもないですね
どうもありがとう
668山師さん:2006/08/29(火) 20:02:48.54 ID:oH7gAXaB
>>665
http://www.tokyoipo.com/top/ja/index.php?id=pre&seqid=1655

下の方に引き受け証券会社のリストがある
669山師さん:2006/08/29(火) 20:14:44.20 ID:isOSPvgQ
昨日合併や子会社化で何銘柄か上場廃止になったんだけど、上場廃止予定銘柄って
どこかリストアップされてるサイトありませんか?
670山師さん:2006/08/29(火) 21:11:29.49 ID:oH7gAXaB
671山師さん:2006/08/29(火) 21:36:10.78 ID:kyvDR49p
>>623
急激に上がる場合もあるし、全く動かない場合もある

>>633
>今後も度々このスレでご相談させていただくので
止めておいた方が良いぞ
基礎知識すらない状態では断片的な知識の継ぎはぎになってしまう
それでは結局知識と呼べるものは身に付かない
672山師さん:2006/08/29(火) 22:35:38.85 ID:ZEfWtjvU
>>668さん
ありがとうございました。^^
ブックマークに登録させていただきます。
673山師さん:2006/08/29(火) 22:43:27.65 ID:ehSBPeTb
まだ株を未購入の超初心者です。
勉強の意味をこめて10万円だけ買ってみようと思います。
数万円のものを一株
数百円のものを百株
どちらが普通はいいのでしょうか?
674山師さん:2006/08/29(火) 22:46:39.54 ID:2SDAC4Gn
>>673
10万以下ということだと、ほとんど同じ。
一般的なことをいえば、単元価格(株価x単元株数)が3万円以下のようなヘボいやつは、
いろんな意味で危険なのでやめといたほうがいい。
監理ポスト・整理ポストにあてられているものであったり、仕手株になってて振り回されたりする。

数百円のものを百株というけど、単元株数が百株なのか、十株なのか1株なのかによって事情は異なる。
675山師さん:2006/08/29(火) 22:54:05.14 ID:EgzuAO9d
ポートフォリオ機能が充実しているお勧め証券会社はありますか?
私は現在、野村を使っています。
676山師さん:2006/08/29(火) 22:55:55.29 ID:RPHvmiHO
ポートフォリオ機能? なにそれ?
677山師さん:2006/08/29(火) 22:55:57.40 ID:ehSBPeTb
↑ ありがとうございます。
明日にでもヤフーのを1株買ってみようと思います。
678山師さん:2006/08/29(火) 23:07:16.64 ID:BDhu3hll
株式分割すると、値上がることが多いですが、株式併合するとどっちの可能性が高いですか?
679山師さん:2006/08/29(火) 23:17:43.49 ID:ONDrGvxL
例えば現値が300円で301円より上で売りが入っているとします。
その時、買い指値で400円を指すと、成行買のように301円で
約定するのですか?
それとも400円になるまで買えないのですか?
680山師さん:2006/08/29(火) 23:20:01.46 ID:BDhu3hll
>>679
301円で約定します。
681山師さん:2006/08/29(火) 23:23:12.28 ID:ukfgEqWT
株はじめようと思っている初心者なんですが、年間の取引で損失が出たなら税金は納めなくて良いのですか?
例えば50万で初めて年末に25万に減ってしまった場合等です。

先輩諸氏、回答願います。
682部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/29(火) 23:26:33.73 ID:4BinROiN
>>681
納める税金がないがな。
tukaこれから始めるなら素直に特定で税金引き落としにしときなよ。税金考える必要ないし。
683山師さん:2006/08/29(火) 23:33:08.78 ID:ukfgEqWT
>>682
よく考えたらそれもそうですねw
回答に加え親切なアドバイスまで有難うございました。
684山師さん:2006/08/29(火) 23:36:10.75 ID:xfeGXDf8
株を始めて三日目です。パソコンも初心者で大変です
買った銘柄の情報も分からないので苦労してます。
そこでお願いがあります
市況1に
【8155】三益半導体
のレスを立ててもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
685部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/29(火) 23:41:04.64 ID:4BinROiN
>>684
スレ建ては依頼はちょっと(´▽`;)
情報が見たいなら、
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8155&d=t
http://biz.yahoo.co.jp/news?s=8155
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=8155
Yahooの掲示板とかでどーでしょ。

というか買う銘柄の情報は買う前に仕入れた方がいいですよ。
例えば冷蔵庫買ってから買った冷蔵庫の情報調べてもしょうがないでしょ。
株は高い買い物なので慎重にした方が……と余計なお世話ですが。
686山師さん:2006/08/29(火) 23:44:55.31 ID:xfeGXDf8
わかりました
ご迷惑おかけしました。
687山師さん:2006/08/30(水) 00:02:15.87 ID:yQbmP7u3
なんかここの質問を見てるとほのぼのするなぁ〜

鴨にならないようくれぐれも慎重にねw
688山師さん:2006/08/30(水) 00:29:03.76 ID:EifRMTCM
株を始めようと思ってるのですがPCは一台だけで十分でしょうか?
複数あるほうが都合がよかったりしますか?
689山師さん:2006/08/30(水) 00:40:01.90 ID:CPDPTwih
>>688
1台で始めて足らないと感じたら2台目買えばいいぐらいでいいよ。
それまでに、それどころじゃなくなる人が大半だから。
690山師さん:2006/08/30(水) 01:02:03.83 ID:XDmIfnne
PCは一台でいいと思うけどモニターだけは2台あった方が何かと便利だよ。

まぁ参考までに。
691688:2006/08/30(水) 01:15:22.30 ID:EifRMTCM
そうですかー。
ただもう一台株と関係なくPC欲しいなと思ってたんで株でもパソコン複数あると
便利なら勢いで買っちゃおうかなって思ってたんだです。
ありがとうございます。
692山師さん:2006/08/30(水) 01:20:16.72 ID:ywewjefK
スレ見てるとこんな言葉が良く見掛けますがVC?ロックアップ?MM銘柄?って何ですか?教えてください。
693部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/30(水) 01:25:46.67 ID:L6Tm8WKm
>>692
>>1のサイトを利用しましょう。
http://www.nomura.co.jp/terms/

ちなみに、
VC=ベンチャーキャピタル
MM銘柄=マーケットメイク銘柄

です。意味は上のサイトで。
694山師さん:2006/08/30(水) 02:20:27.38 ID:G9Y1zdu1
ギャップバズーカ
ショットガン
ナパーム張り
スパイダー

それぞれどんな手法なんでしょうか
695山師さん:2006/08/30(水) 03:46:27.41 ID:AXAmsTFz
すいません、今日のダウどうなったか教えてください。
動きと引け値を。
696山師さん:2006/08/30(水) 03:48:16.02 ID:M1hEWr8X
まだ終わってないよ
11348
-2
697山師さん:2006/08/30(水) 04:14:16.46 ID:JEM1Pxe/
>>695
ttp://momoppy.fc2web.com/index.html
リアルチャートリンク-米
698山師さん:2006/08/30(水) 05:22:01.07 ID:bI/QX9aP
非鉄金属の先物が下落した場合、日本の非鉄金属を加工する会社にとっての影響はどのようになるのでしょうか?
原価が下がれば得なような気もしますし、商品全体の価格が下がってマイナスなようにも思います。
すみませんが教えてください。
699山師さん:2006/08/30(水) 08:22:59.54 ID:rFA+STem
シュミレーションできるサイトってありませんか?
700山師さん:2006/08/30(水) 08:26:25.92 ID:payBYEi6
701山師さん:2006/08/30(水) 08:27:43.81 ID:TFKbtuzi
機関投資家とは何者でしょうか?
証券会社の中の人?はたまた兜町を牛耳るブラックマネーブローカー?
この前、毎秒億単位の買い入れをバンバンするところを見せられて度肝を抜かれました。
702山師さん:2006/08/30(水) 08:28:50.14 ID:VAPBOgoE
>>699
何の趣味レーションだよ?w

>>698
一般に、非鉄金属が落ちた場合、非鉄扱ってる会社の株も落ちる。

>>692
ロックアップって、飲み屋の名前じゃね?w ギャップアップの間違いじゃねーの?

参考までに
http://p.gnavi.co.jp/~sp/ce/lock/kanto.htm
703山師さん:2006/08/30(水) 08:35:20.34 ID:dYfGW5Uq
   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
704山師さん:2006/08/30(水) 09:17:11.87 ID:wFtxD/zM
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1154477419/992
から移動してきました。

新規上場の売り気配って何なんですか?
705山師さん:2006/08/30(水) 09:28:57.43 ID:EWV1MWFf
「寄る」ってのは「値が付く」ってのはわかりましたが、
どのタイミングで「寄る」のかがわかりませんので
ご教授いただけませんでしょうか。

買い注文と売り注文の均衡とかがどう関係してくるのでしょうか。
706山師さん:2006/08/30(水) 09:31:39.04 ID:Ws8ItqUI
また大人ストッポーーくるかも-------

4350↑

きたーーーーーーーーーーーー!!!
707部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/30(水) 09:49:59.98 ID:L6Tm8WKm
>>704
新規上場は別に関係ないですが。
売り気配というのは売りの注文が買いよりも多く、値がつかない状態のことです。
買い気配はその逆です。

朝に大きな買いが入って

特98000 210
      209 4000

なんて表示されてるのを見たことがありませんか?あれが売り気配です。
今だと2497ネットエイジが買い気配ですね。
気配になる条件はややこしいので略。

>>705
売りと買いの数が一致した時に寄ります。
買い気配の場合、株価が上がれば買い注文は少なく、売り注文は多くなるのが当然なので
上がっていけばいずれは寄ります。
ちなみに、東証の場合買い気配は5分毎に5tick切り上がります。そこで売り買いが一致すれば寄り、
一致しなければまた5分後にまた切り上がりを繰り返します。
708山師さん:2006/08/30(水) 09:53:06.94 ID:EWV1MWFf
>>707さん
ありがとうございます。

大変丁寧かつ親切な説明で理解できました。
709部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/30(水) 10:10:54.33 ID:L6Tm8WKm
おおっと、久々の930
710部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/30(水) 10:11:31.63 ID:L6Tm8WKm
誤爆orz
711山師さん:2006/08/30(水) 10:18:11.95 ID:+NBhYFrd
信用新規売停止(無期)

この言葉の意味は、信用売りができないという意味でいいのですか
こういう銘柄は以前は信用売りが可能だった時期があるのですか
もし以前可能だったとするとどういう場合に信用売りが停止になるのでしょうか
質問ばかりですみませんm(_ _)m
712山師さん:2006/08/30(水) 10:39:09.86 ID:iyzvDUCg
>>711
松井証券をお使いですね?
松井証券で信用売りする場合、返済期限が半年の「制度信用」と
無期限(の代わりに少し金利が高い)の「一般信用」の二通りがあります。

お尋ねの「信用新規売停止(無期)」というのは、上記の二つのうちの
「一般信用」(別名「無期限信用取引」)の売りができないという意味です。
「信用売りがすべて無期限に停止」されていると勘違いする人が多いのですが
そうではありません。貸借銘柄であれば、制度信用の売りはできます。
713712:2006/08/30(水) 10:50:16.91 ID:iyzvDUCg
なお、一般信用の売りができるのは
ふだんから売買高の多いメジャーな銘柄に限られるようです。
また、そのような銘柄でも(制度信用のほうで)逆日歩がつくほどの株不足になると
株の調達が難しくなるので一般信用の売りは停止されてしまうと思います。
714山師さん:2006/08/30(水) 11:22:34.13 ID:91sn1GzA
1000の単位はkらしいですが、100の単位はなんでしょうか?
また、kとは何の略でしょうか?
715山師さん:2006/08/30(水) 11:33:18.40 ID:91sn1GzA
ありました 100倍はヘクト(h),1000倍はキロ(k)ですね
716山師さん:2006/08/30(水) 12:24:01.99 ID:+NBhYFrd
>>712
丁寧な説明ありがとうございます。

はい自分、松井証券です。
私は信用取引の口座を持っていないので勘違いしていました。
調べてみると信用新規売停止(無期)の表示があっても日証金の新規貸株などの数値が、
上下してました。納得しまた。
717山師さん:2006/08/30(水) 13:05:04.29 ID:VjBZlBjK
個人の専業トレーダーって日本に何人くらいいるんでしょうか?
718山師さん:2006/08/30(水) 14:36:57.31 ID:nc5zfDkA
このスレいい。
普通にいい。
普通じゃないスレが多すぎだもん。
719山師さん:2006/08/30(水) 15:18:41.45 ID:IONFUzkJ
俗に言う 「新興市場」 は東証一部以外と思って良いのでしょうか
720山師さん:2006/08/30(水) 15:23:06.09 ID:JrjeXJQ7
ボリンジャーバンド
MACD
ストキャスティクス
その他

こんな感じで分足で複数の指標を一覧表示できる
リアルタイムチャートありますか?
721704:2006/08/30(水) 15:24:48.88 ID:wFtxD/zM
>>707
よくわかりました。ありがとう、
722山師さん:2006/08/30(水) 15:25:55.59 ID:uQkDKc+l
>>719
主なものはジャスダック、マザーズ、ヘラクレス
723山師さん:2006/08/30(水) 15:49:22.49 ID:e8l3ykUW
今日感じた疑問が2つほどあるので質問さしてください

・新規上場株は初値がつくまで成行買い注文はできないものなんでしょうか?

・ネットエイジが120万で寄ったんですが、市況スで「120を指してて買えなっかた」という
書き込みがあったんですがあり得るのでしょうか?
724山師さん:2006/08/30(水) 15:53:17.34 ID:v5z0LJ/M
現在A社1株を信用買い建てしてるとします。
同日中に

1、Aを現引き

2、Aを現物売り

3、Aを現物買い

4、Aを現物売り
↓---------------------ここから下が差金決済の規制に引っかかる
5、Aを現物買い


で合ってますか?
725山師さん:2006/08/30(水) 15:54:31.49 ID:HbY/5g15
・できない
・あり得る
726山師さん:2006/08/30(水) 15:56:46.72 ID:TxS4F0+h
同日に2つのIPOの抽選があるのは初めての経験なのですが、
余力60万で50万と15万のに1つずつ申し込んだらどちらも抽選されませんか?
それとも先に抽選される方だけOKで2つ目は抽選対象外になりますでしょうか?

50万のと15万のは4株申し込めればいいのに・・

Eとれです
727山師さん:2006/08/30(水) 16:00:33.36 ID:9sz8tpyn
一株あたり配当は、中間、期末の両方を合わせた配当なのでしょうか?

それとも合わせた配当なのですか?
728723:2006/08/30(水) 16:02:06.73 ID:e8l3ykUW
>>725
すみません2番目はどういう状況のときあり得るのかもう少し詳しく教えてください
729山師さん:2006/08/30(水) 16:12:25.34 ID:payBYEi6
>>727
トータル、中間ないところは期末のみ

>>728
>>6 株の売買のルール・約定のしくみ・板等 板寄せ方式
1個しかない商品を2人で買いにいっても1人しか買えないだろ、それと同じ
730山師さん:2006/08/30(水) 16:14:00.94 ID:CDFbMsfF
>>727
四季報などのデータ上では中間と期末の合計。

>>728
120万で寄った場合は、120万円で買い指ししてた人より121万円で買い指ししてた人のほうが優先される。
同じ指値でも、売り数量の関係で全員に行き渡らない場合は当然買えない人が出る。10個のりんごは
切らない前提なら11人には配れない。
731724:2006/08/30(水) 16:20:52.40 ID:TuZd2RYW
すいません。誰か教えていただけますか?

現引きが
「現物買いとしたと同じことになる」のか
「もともと保有してたと同じことになる」のかわからないんです
732山師さん:2006/08/30(水) 16:21:25.54 ID:91sn1GzA
一般信用社内規制、一般信用新規買い停止の2つが規制されている場合、
制度信用なら信用買いできますか?

>>730
便乗なのですが、121万以上で指してた人は全員約定できたってことですよね?

733山師さん:2006/08/30(水) 16:24:38.53 ID:payBYEi6
>>732
>>6
株の売買のルール・約定のしくみ・板等  板寄せ方式
指値買い注文 指値以下の値段なら買うぞー!!
      株価<=指値なら約定
734山師さん:2006/08/30(水) 16:34:01.36 ID:91sn1GzA
>>733
730さんや質問者さんは株価≦指値ではなく、寄り付いた株価で買えない人がでているということだと思いますが…
確かに寄り付いたときにその株価で買い板に注文が残っているのはそういうことなんですかね…
735山師さん:2006/08/30(水) 16:52:12.71 ID:iyzvDUCg
>>726
イートレのまとめサイト↓のFAQの上から6番目
http://www.geocities.jp/cab_t/etre.html

>>734
そういうことです。
寄り前から出されている注文のうち
成行きは必ず全部約定しますが、指値は多かった方に余りが出ます。
736723:2006/08/30(水) 16:55:39.62 ID:e8l3ykUW
>>729>>730
理解できましたレスありがとうございます
売りと買いの累計値が完全に一致して初めて始値が決定するのかと思っていました
勉強になりました
737735:2006/08/30(水) 17:14:27.12 ID:iyzvDUCg
あ、>>734さんへのレスは間違ってるみたいなので取り消し
738山師さん:2006/08/30(水) 17:27:59.48 ID:GD1NleUE
そりゃあ寄り付いた値で指してても、買えなかったり売れなかったり
は当然だろう
売りと買いが完全に一致するの待ってたらいつまで経っても寄り付かないって
739724:2006/08/30(水) 18:04:12.66 ID:TuZd2RYW
心優しい神様。。教えてもらえませんか
740山師さん:2006/08/30(水) 18:06:30.09 ID:uQkDKc+l
>>739
だってそんなのアービストラージの基本なんだからさ〜
741山師さん:2006/08/30(水) 18:12:21.84 ID:9JTAbaN+
>>739
ネタかと思ったww
信用には差金はないよ。
余力の範囲で何回転でもできる。
742山師さん:2006/08/30(水) 18:16:23.95 ID:7wEnRKJ1
そろそろ紀子さん出産カウントダウンですが
男の子が誕生して上りそうな株教えて
743山師さん:2006/08/30(水) 19:15:15.87 ID:Af3q0GVf
スイマセン 質問です。
イオンを現物で持っているんですけど どうやら逆日歩がついているみたいなんですが
これってそのお金は信用買い玉にしか 貰えないんですかね?
744山師さん:2006/08/30(水) 19:21:17.12 ID:2fBDE80R
シカゴ先物・フィアデルフィア半導体株指数 の
前日+〜とか、チャートのあるサイトご存じないでしょうか?
できれば日本語だと助かります。

ダウ・ナスダックだけでなく
他にも色々な海外データのあるサイト探しております。

よろしくお願いします
745山師さん:2006/08/30(水) 19:21:42.73 ID:YU6O5EgX
知識0に近いんですが、1日家にいる事も多いのでちょっとやってみようかな、と思ってます。
何からすればいいのか、何から学べばいいのか、わからないのですが・・・
まずは何をすればいいでしょうか?
>>1〜辺りにあるサイト等を片っ端から見ていこうと思っているんですが・・・。
746山師さん:2006/08/30(水) 19:23:00.48 ID:uQkDKc+l
>>745
初心者向けの本を1冊読んだら?
知らないばっかりに損したなんてよくある話だよ。
747山師さん:2006/08/30(水) 19:28:41.21 ID:YU6O5EgX
>>746
こんなにすぐにお返事ありがとうございます。
やはりそういう本を読むのが良いんですね。
本屋で探してみます。ありがとうございました!
748724:2006/08/30(水) 19:41:05.66 ID:TuZd2RYW
いろいろググッって自己解決しました

現引きは、現物約定分には入らず元から現物株を持っていたことになるんですね
749山師さん:2006/08/30(水) 20:30:16.38 ID:LaPKE5KP
損切りをしない人の書いた本があれば教えてください。
750山師さん:2006/08/30(水) 20:36:17.34 ID:yInrwaKH
>>745
株のステップアップ講座
渋谷高雄、ダイヤモンド社

初心者向けのチャートの本、1,500円ぐらい

>749
損切りをしないと負ける
751山師さん:2006/08/30(水) 20:38:48.97 ID:Ar65I57O
最近ミニ日経225先物を始めたのですが、大引けで12月限15850円のはずなのですが、
現在値が15870円で計算されています。なんで?
752山師さん:2006/08/30(水) 21:25:27.44 ID:WhB3d2Zv
質問です。
8月締めの中間決算は対外いつごろ発表されるのでしょうか?
753山師さん :2006/08/30(水) 21:32:15.18 ID:wNSfIUNu
すみません、株の質問ではないのですが。

スレッドを立てようとしたら、
「このホストではしばらく新スレッドは立てられません」とメッセージがでました。
スレッドを立てるのは初めてなのに、なぜですか?
754山師さん:2006/08/30(水) 21:33:38.11 ID:MFkRsmmt
>>752 9月末・・・
755山師さん:2006/08/30(水) 21:45:51.32 ID:rkXu8qq2
空売りなんですが 
借りるだけなので成り行き買い 売りのように株価に直接影響しませんよね?
756山師さん:2006/08/30(水) 21:50:23.44 ID:ahY7cbWE
>>755
はあ?
もしかして、笑いとろうとしてる?www

757超初心者:2006/08/30(水) 21:52:11.14 ID:rkXu8qq2
すいません ぜんぜん初心者なんで教えてください
758山師さん:2006/08/30(水) 21:55:58.78 ID:ahY7cbWE
>>757
マジ質問かよ やれやれ
ここで聞くより、「株 空売りとは」でググったほうがよくわかるよ
759超初心者:2006/08/30(水) 22:07:18.03 ID:rkXu8qq2
理解しました 株価さがりますね
760山師さん:2006/08/30(水) 22:19:43.14 ID:rxnWOder
>>758
>>1を読むといい^^
761山師さん:2006/08/30(水) 22:32:00.22 ID:ahY7cbWE
>>760
いいんだよ、わかりやすい方法を教えてやるぶんには
(だってオレ>1だもん)

762山師さん:2006/08/30(水) 22:40:11.95 ID:zgvxvCMD
>>755
借りるだけじゃなくて、借りた株を市場で売る、これがセットだから
もちろん株価に影響ある
成り行きじゃなくて別に指値でいいけど
763山師さん:2006/08/30(水) 22:42:02.73 ID:zgvxvCMD
>>753
同じホスト(ocnとか)の人が先にスレを建てると建てられなくなる
どのくらいの間隔かは不明、待ってれば他のホストの人が何本か建てたら建てれるかも。(そしてまた先越されるかも)
764山師さん:2006/08/30(水) 22:44:13.94 ID:ahY7cbWE
>>762 >>760
もう>>759で、理解したって言ってるってば
765山師さん:2006/08/30(水) 23:06:11.55 ID:zgvxvCMD
766山師さん:2006/08/30(水) 23:08:30.17 ID:zgvxvCMD
>>742
あんまり関連銘柄もりあがってないみたいだよ
前はキムラタンとかあった気がしたけど。市況ではコンビと西松屋がスレ建ってるね
767山師さん:2006/08/30(水) 23:10:39.65 ID:JUdDGW/p
>>741
差金のある、なしという表現自体がおかしい
信用取引は元から差金決済だから(ry
768山師さん:2006/08/30(水) 23:12:16.95 ID:ZIkmlSu5
会社の近所にある証券会社のロビーで電光掲示板やquick端末
を見たいのですが、そこの口座を持ってない人が入っていくのは
非常識なことなんでしょうか?
それとも通りすがりにチョコチョコと入ってもいいものなんで
しょうか?


769山師さん:2006/08/30(水) 23:20:09.61 ID:HPK0335v
>>768
問題ない
入ったら、一番いいポジションのソファーに腰掛ける
お茶がでてこなかったら、カウンターれでぃーに
ちょっとこいって指で合図しろ
770768:2006/08/30(水) 23:21:09.53 ID:ZIkmlSu5
>>769
ど、どこまでがマジレスなのでつか!?
771753:2006/08/30(水) 23:23:13.78 ID:wNSfIUNu
>>763
了解。わかりました。
ありがとう。
772山師さん:2006/08/30(水) 23:25:16.95 ID:HbY/5g15
つまらん質問するなよ。
見るだけならただ。

そのうち、>>768は営業に捕まる。
773山師さん:2006/08/30(水) 23:26:36.78 ID:HPK0335v
>>770
昔証券会社へ出向いてたときは
お茶でてきたよ
774山師さん:2006/08/30(水) 23:26:47.73 ID:l/+J0J5E
時々マーケット概況ニュースなんかで、「○○株が利益確定売りで軟調」って
書いてあるんですが、なぜ損切りではなく、利益確定売りってわかるんですか?
775768:2006/08/30(水) 23:31:03.63 ID:ZIkmlSu5
>>773
そうなんですか・・・。

その証券会社には何の利益ももたらさないのに、
ソファにドカっと座ってもいいものか悩んでました。
776山師さん:2006/08/30(水) 23:45:26.62 ID:D239lH+F
自分が口座を開いている証券会社が潰れたらどうなるのですか?
また現物株、信用建玉は保障されますか?
777山師さん:2006/08/30(水) 23:52:46.60 ID:nPOpFgbJ

大証金の速報で返済株数が当日の出来高を上回ってるんですが
これってどういうことですか?
場中の取引以外で売買されたってこと?
778山師さん:2006/08/31(木) 00:17:25.24 ID:jh3GjjEM
>>777
品渡しじゃないの?
余り詳しくない私がレスしてみるが。
779山師さん:2006/08/31(木) 00:18:55.73 ID:M4hwkv59
>>778
なにそれ
780山師さん:2006/08/31(木) 00:34:32.25 ID:wgc2vEU0
>>777
現引き・現渡しすると出来高に現れることなく信用残は減る。
ttp://www.daiwa.co.jp/ja/glossary/jpn/ke.html
781山師さん:2006/08/31(木) 01:08:15.63 ID:Jjpk97/o
>>776
分別管理されてるけど、持ち逃げした例も(ry
782山師さん:2006/08/31(木) 01:13:10.67 ID:M4hwkv59
>>780
なるほど
ついでにこれは買い手の事情以外にどういった状況が考えられますかね?
銘柄にとってはプラス?
783山師さん:2006/08/31(木) 01:28:25.04 ID:a1mw5kv+
>>774
断定口調ですが、あくまで「利益確定売りと推定される売り」です。

そういうものだと思っときましょう。
784山師さん:2006/08/31(木) 03:56:11.70 ID:r0tRkJaF
明日IPOに初値で成り買いしようと思うのですが、
IPOが寄りと同時に下がってしまう事ってありますか? だいたいは初日は上ると見込んでいいですか?
IPO初挑戦しようと思ってます
785山師さん:2006/08/31(木) 04:00:02.85 ID:BPdV1PdN
PCと携帯で株をやってみようかなと思ってるですが、お薦めの証券会社があったら教えて下さい。
ちなみに私は松井証券か株ドットコムのどちらかがいいかなぁと思ったんですが。
786山師さん:2006/08/31(木) 04:08:57.26 ID:BPdV1PdN
テンプレにありました
失礼しました><
787山師さん:2006/08/31(木) 05:30:48.05 ID:cUDrVNog
>>784
一勝五敗でもうまくいけば儲かる 恐れずにトライ
788山師さん:2006/08/31(木) 05:43:40.62 ID:5vWrr2p5
>>784
初日に上がるかどうかなんて誰にもわからない
確実なのは値動きが激しいこと
大儲けも大損もある
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2486.j&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
こんなの買えば死にたくなる
789日経平均の相場観:2006/08/31(木) 07:41:44.33 ID:0pKymleL
色々なサイトの日経平均の相場観を見ていますが、
是非グーグルで日経平均の見通し、と検索してどのサイトが良いか
比較検証すれば、どのブログが一番参考になるか分かると思いますよ。
790山師さん:2006/08/31(木) 08:35:58.90 ID:BG2/ziuo
質問させてください。
株価が徐々に動いてストップ値になってからよく特気配になったりしますよね?
この特気配はどういった条件で発生して終了するのでしょうか?
よろしくお願いします。
791山師さん:2006/08/31(木) 09:14:04.27 ID:5vWrr2p5
792山師さん:2006/08/31(木) 09:32:00.76 ID:O50f/DIm
コナカ株がこないだ分割あって今110株持ってることになってるんだけど、
単位が100株単位なんで10株が売れません。
どうしたらいいんですか?
793部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/31(木) 09:42:46.53 ID:LvHFEn7M
>>792
端株が売れる証券会社で売りましょう。
使っている証券会社が売れないなら、売れる所(松井証券とか)に口座持って株券の移管。
794山師さん:2006/08/31(木) 09:48:26.05 ID:bkXpN+a9
ナガワは二部にいけそうですか?
いけるとしたらいつごろですか?
795792:2006/08/31(木) 09:56:48.96 ID:O50f/DIm
>>793 ありがとうございます。
Eトレでは無理っぽいです。
796山師さん:2006/08/31(木) 10:07:37.50 ID:3Uw5e719
質問です。
遠州トラックは1250円でTOBにかけられています。
現在1220円付近なので、買ってTOBに応募したいのですが、
応募はどのようにすればいいのでしょうか?
797山師さん:2006/08/31(木) 10:25:40.22 ID:U2DgwAgB
>>795
コナカは単元未満株(S株)取扱になってるから売れるよ。
S株の手数料は最低525円からだけど移管手数料よりは安いよ。
798部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/31(木) 10:39:21.73 ID:LvHFEn7M
>>796
公開買付代理人である大和証券に口座を開いて、株券を大和に移管し、
公開買付応募申込書(おそらく大和の本支店にあります)を記載して応募します。

あと遠州トラックは買付上限があるので気をつけてね。
799山師さん:2006/08/31(木) 11:00:59.65 ID:bSCEV8Xl
日経225は、値がさ株の影響を
受けやすいと聞きますが、
主にどんな銘柄がありますか?
もしくは、調べれるサイトありますでしょうか。。
よろしくお願いします。
800山師さん:2006/08/31(木) 11:14:06.79 ID:M4hwkv59
ぐぐれや
801山師さん:2006/08/31(木) 12:35:35.62 ID:Sa+JP1Ay
日経よりもアメリカの指数取引の方が相場操縦はマシですか?
802山師さん:2006/08/31(木) 12:45:42.92 ID:LOYZP8i0
質問させてください。
持ち株が今日S安になり、
その銘柄板の方に「今日の15:10にお楽しみ抽選会するんだよ(=比例配分する)」と教えていただきました。
具体的には、私は何をすればいいのでしょうか?

いつもの取引同様の約定待ちのように、モニターを見ていて「約定」を待つだけでいいのですか?
それともこちらから、何か特別なアクションをする必要がありますか?(別なサイトに入る、とか)
待つのは何時まで待てば、今日の当たり外れが決まるのでしょう?

以上、3点を教えていただきたく。
Eトレードを使っています。
初めてS安を経験した株をはじめて2週間のド素人です。よろしくお願いします。
803山師さん:2006/08/31(木) 12:55:19.56 ID:/2pxPIi+
>>802
別に何もしなくてよい。
804山師さん:2006/08/31(木) 12:56:44.73 ID:FyblgfFl
>>790
売りと買いのバランスが著しく悪い時に特別気配となる。
S高、S安付近ではバランスが悪いことが多いので、特がつきやすい。

S付近でなくても、寄付き前とかに良く見られますね。

>>785
「やってみようかな」という初心者じみたものであれば、丸3はそれなりにお勧めだよ。
最初の2ヶ月間は手数料は一切無料。夜間取引でも無料だったんじゃないかな。


805山師さん:2006/08/31(木) 12:58:13.38 ID:fVjDk0TX
>>802
クマの素質がありまつね。こちらへどうぞ。

もーあかん、、、損しまくり、、Part391
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1156949420/
806部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/31(木) 12:58:58.30 ID:LvHFEn7M
>>802
持ち株を売ってるんですよね?
S安比例配分に場合、買い注文分の株を売り方で比例配分します。
注文を出しておくだけで特にすることはありません。
約定したかどうかがわかるのは何時だっけ……18時だったかな?忘れました。夕方ぐらいです。

あと、比例配分はランダムに抽選して選ぶわけではなく、大抵注文の早い人から優先して割り当てられます。
もし絶対に売りたいのなら早めに入れておかないと約定する可能性は低くなりますよ。
(証券会社によって抽選方法はまちまちなんですが)
807山師さん:2006/08/31(木) 13:03:46.06 ID:zr9ekdWY
前ここで
ひまわり
http://sec.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=Ranking.WeeklyCalendar&Market=forex

経済の指標と時刻見れたんですけど、今見れるとこありますか?
808山師さん:2006/08/31(木) 13:17:35.68 ID:LOYZP8i0
>>803さん
>>806さん
ご返答ありがとうございます。
持ち株を今朝の朝イチで成行売注文しましたが、
調べて「比例分配」の文字を知ってから、
何か特別なことをしなくちゃ、抽選に参加できないの?と不安に思っていました。

安心して、今日の夕方、結果が出るまで、モニターの前で待ってみます。
当たる確立が非常に低いので期待できませんが。
今日外れたら明日も抽選になりそうです。

>>805さん
お誘いありがとうございます。
結果が出たら、早速そちらにお邪魔させていただきます。

ご返答&お誘いありがとうございました。
809部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/31(木) 13:29:43.22 ID:LvHFEn7M
礼儀正しさがおかしいなw
810山師さん:2006/08/31(木) 14:10:28.11 ID:34vyEwa8

連日株価下降・出来高も少ない銘柄が、
今日になって「売り気配」よりも「買い気配」が増えています。
こういう場合は、株価上昇する可能性が出てきたということでしょうか?
811山師さん:2006/08/31(木) 14:23:20.33 ID:XJI0ykGI
クマスレでお待ちしてますw
812部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/31(木) 14:31:02.98 ID:LvHFEn7M
>>810
買い気配が増えてる??
ひょっとして板の厚さのことを言ってるの?それとも本当に買い気配なの?よくわからんね。
買い気配のことを言ってるなら板がスカスカの所に成り行き買い入れば買い気配になるわね。
だからどーというわけでもないけど。
大量に注文入って買い気配になれば上昇する可能性というかその時点で上昇しますわな。
813山師さん:2006/08/31(木) 14:52:04.86 ID:dqG+v3Pa
今日大きな下ヒゲをつけた銘柄をスクリーニングしたいのですが
どういう探し方をすればいいのでしょうか?
検索サイトみたいなものあるのでしょうか?
おねがいしますm(__)m
814山師さん:2006/08/31(木) 15:05:17.21 ID:XJI0ykGI
スクリーニングならここ便利だよ。
http://www.traders.co.jp/investment/tool/screening/screening_top.asp

見つけ方自分で考えてね。
815山師さん:2006/08/31(木) 15:22:32.87 ID:wcgqJSVF
子会社が新規上場する場合、親会社の株価は上昇するのでしょうか?
816山師さん:2006/08/31(木) 15:23:47.05 ID:X6nYtAeZ
先週株デビューした超初心者です。
質問させて下さい。
保有していた株を一旦売り、しばらく様子を見て買い戻そうとしたのですが、買い付け資金不足となり買い戻し出来ませんでした。
買い付け資金は買い戻し株価より1万円ほど多かったのでまさか買えないとは思わず困惑しています、何か決まり事があるのでしょうか?
証券会社はEトレードで現物買いです。
わからない事だらけで質問内容に不備がありましたら指摘して下さい。申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
817山師さん:2006/08/31(木) 15:34:12.79 ID:Xbr5a6Fh
>>816
成買したんじゃないの?
818山師さん:2006/08/31(木) 15:41:25.68 ID:wgc2vEU0
>>815
一般的にはそのようになる可能性が高い。持ち株の資産価値が上がるからね。

>>816
資金ぎりぎりなら一日のうちに同じ銘柄を、買→売→買はできないよ。
819山師さん:2006/08/31(木) 15:50:19.84 ID:+nK/IHw4
新規上場の2497ネットエイジグループ は公開株数3500なのに初日に
初値120万で6000株以上約定してるのはなぜですか?
820山師さん:2006/08/31(木) 15:55:35.34 ID:wcgqJSVF
>>818さん
ありがとうございます。
821山師さん:2006/08/31(木) 16:13:41.86 ID:E5AfT+V/


   出来高急増!出来高急増! きましたよ!

       しかも高値引けで急動意!




   その銘柄のプロフィールは(↓)

        ・PER 7倍 (激安)
        ・PBR 0,6倍 (激安)
        ・意外と高配当
        ・注目すべきは驚異の増益率と進捗率!第一四半期
         は経常益4割増!
        ・バイオエタノール関連として注目。いつ材料視さ
         れてもおかしくない


       その銘柄とは?




       ■ 2116 日新製糖! ■


822816:2006/08/31(木) 16:39:44.32 ID:X6nYtAeZ
>>817
成買とは成行で買ったと言う意味でしょうか?価格は指値で指定して買いました。
>>818
資金はギリギリだと買い→売り→買いできないんですね
勉強になりました

ありがとうございました。
823山師さん:2006/08/31(木) 16:43:08.86 ID:yYCk9OLl
>>822
買い→売り→買いはギリギリっつうか2回買える金が必要なんだぞ。
824山師さん:2006/08/31(木) 17:01:45.83 ID:cvqGIyIm
OMC?のコードを教えてください。
825山師さん:2006/08/31(木) 17:13:37.40 ID:PSSahtyR
VMAPってなんですか?
826山師さん:2006/08/31(木) 17:22:05.51 ID:QWHACi3X
827山師さん:2006/08/31(木) 17:32:26.96 ID:SzFHJKe4
次の各社の中間決算が発表されるのはいつ頃になるんでしょうか?
828山師さん:2006/08/31(木) 18:31:57.15 ID:hZf5Qo/U
素人なんですか株を始めるとき資金はどれくらい必要ですか?
829山師さん:2006/08/31(木) 18:42:31.26 ID:cUDrVNog
>>828
1000万あれば余裕がある
830山師さん:2006/08/31(木) 18:46:07.15 ID:wgc2vEU0
>>828
その気になれば1万円でもできる。でもまともな銘柄を選びたかったら30万円は欲しい。
831山師さん:2006/08/31(木) 19:38:00.58 ID:fp1PLflo
結婚式とかの返事で御芳名ってなんて書き換えるんだっけ?
832山師さん:2006/08/31(木) 19:39:32.75 ID:YmFjRxkF
>>831
名だけ残して消す。寿と上に重ねて消すと良い。
833山師さん:2006/08/31(木) 19:41:19.73 ID:fp1PLflo
>>832
Σ(゜Д゜|||)ヤッパリ

名まで消してしまった場合はどうすれば良いですかね…
834山師さん:2006/08/31(木) 19:51:50.54 ID:wgc2vEU0
>>833
受け取る側はそんな所いちいちチェックしないから気にするな。消さない人も多い。
835山師さん:2006/08/31(木) 20:06:04.77 ID:fp1PLflo
じゃあこっそり名って下に書いて出しとこう…m(_ _)m
836山師さん:2006/08/31(木) 21:43:56.22 ID:zr9ekdWY
経済指標載せているサイトありますか?
http://sec.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=Ranking.WeeklyCalendar&Market=forex
は見れなくなっています…
837山師さん:2006/08/31(木) 21:46:11.65 ID:grtIQZG2
>>819
全部公開なんかしちゃったら、自分達の取り分は?
838山師さん:2006/08/31(木) 21:51:40.85 ID:6yF/sC2E
親切な人がいるよ♪
http://blog.livedoor.jp/boujyakubujinn1031/
どう??聞かせてちょ
839部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/08/31(木) 22:03:15.99 ID:LvHFEn7M
>>824
8258のOMCカード?
あと銘柄名からでもそこら中で調べられますよ。http://quote.yahoo.co.jp/

>>825
VWAPの間違いだと思いますが。
VWAP=出来高加重平均価格。成立した売買の平均価格。

>>836
こことか。
http://www.traders.co.jp/stocks_data/economic_data/kokunai/kokunai_this_w.asp
840山師さん:2006/08/31(木) 22:31:24.75 ID:fTHDVdco
証券会社で派遣で働いていますが、株取引が制限されるのでつまらないです。
証券関係でプライベートで自由に株が売買できるそんな仕事ってないですよね・・・
841山師さん:2006/08/31(木) 22:38:05.23 ID:Uzx5UbkA
釣り不要
842山師さん:2006/08/31(木) 22:40:18.46 ID:2YJCEfBR
>>789
総論としてブログなど当てにはならない

>>792
端株の買取請求ができない証券会社は多分無い
Eトレでも買取請求は当然できる
使ってる証券会社のHPくらいくまなく見ておけ
見れば分かる事を聞いてるヤツはタダの怠け者
843836:2006/08/31(木) 22:57:35.97 ID:zr9ekdWY
>>839
ありがと
844山師さん:2006/09/01(金) 02:41:30.01 ID:aSqWFJbw
ヘラクレスのチャートを見れるところはありませんか?ヤフーあたりでありそうなんですが、
無かったので教えて下さい。
845山師さん:2006/09/01(金) 02:47:20.06 ID:c8VUOhkp
株式投資を始めたばかりです。確定申告が面倒くさそうなので、特定口座
での取引に切り替えようと思います。現在一般口座での取引で得た利益が
5万円ほどあるのですが、5万円くらいの利益なら確定申告しなくても
大丈夫なものなのでしょうか。もしダメなら故意に5万円負けるしか
方法がないのでしょうか。
846844:2006/09/01(金) 02:54:57.38 ID:aSqWFJbw
ヘラクレス平均チャートのことです。お願いします。
847山師さん:2006/09/01(金) 05:25:53.73 ID:OZgefjwt
>>846
ttp://kabukou.com/realtime-chart/hercules.html
もし違ってたら、ごめん。
848山師さん:2006/09/01(金) 07:45:08.75 ID:BEJFp5MH
外国の指数先物とかETFを取り扱っている日本のネット証券はありませんか?
849山師さん:2006/09/01(金) 09:21:20.82 ID:U5deJHMJ
>>717の質問誰か答えてくだせえ
850部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/09/01(金) 09:33:28.49 ID:cWcIxscx
>>849
多分誰にもわからんと思います…
851山師さん:2006/09/01(金) 11:05:41.76 ID:ftuYyo0t
JASの板の気配で売り、買いの脇に件数とあるのですが
これの意味は何でしょうか?
852山師さん:2006/09/01(金) 11:31:38.57 ID:yeAKo6jn
>>851
読んで字のごとく、売り、買いに出されてる件数
あなたがうり・買いを出したらその板が1件増えるわけ。
853山師さん:2006/09/01(金) 11:31:58.87 ID:M7AIco7B
>>851
件数って書いてあるのに・・・・・

1注文で100枚、1注文で300枚、1注文で1000枚の注文があれば
件数 数量
 3  1400
854山師さん:2006/09/01(金) 11:36:29.47 ID:/IsbA6hG
今年の大発会の日に株を初めて買って今は全て塩漬け
になってますが(-600K)この間に株主配当金の支払い
通知書が来てましたが全く見てませんでした。見ると期
限切れで指定銀行に取りに行くか振込先銀行を書いて
送れば良いのですが銀行振り込みにした場合振込み手
数料を取られるのでしょうか?親切な方教えて下さい。
855山師さん:2006/09/01(金) 11:40:36.56 ID:ftuYyo0t
>>852 853
よく分かりました。スンマセン
856山師さん:2006/09/01(金) 11:44:01.39 ID:xqSmAq3h
>>854
一切取られないよ。
857山師さん:2006/09/01(金) 11:57:30.53 ID:/IsbA6hG
>>856
ありがとうございます。
これで-600Kのうち1.5K取り返せます。あ〜あ
858山師さん:2006/09/01(金) 12:13:20.58 ID:yeAKo6jn
>>854
>見ると期限切れで

ええっ??
859山師さん:2006/09/01(金) 12:24:27.33 ID:6HD4GY63
>>845
特定と一般を組み合わせた場合どうなるのかはわからないが、
最終的に年に20万の利益までだったら申告不要のはず。
860山師さん:2006/09/01(金) 13:19:29.59 ID:UcL+vjQC
>>840
ある。

証券会社のビル掃除。
861山師さん:2006/09/01(金) 13:24:29.93 ID:XQsq9wgj
今の値段より下の値段で
目標価格のレーティング出されたんですけど
やはり下がることが多いんでしょうか?
ちなみにスクエニです。
862山師さん:2006/09/01(金) 13:44:07.25 ID:DMbTQPUu
>>861
絶対に下がるとは言えないが、下がる可能性は高い。
863861:2006/09/01(金) 13:47:27.54 ID:liqhnrdH
そうですか・・・
損きりポイントを決めてHOLDしてみます。
ありがとうございました。
864山師さん:2006/09/01(金) 14:33:12.37 ID:UuCQf7kU
eトレで信用買いした7203とよた100株を返済売りしたいのですが、
「建玉残高が不足しております。建玉残高、発注状況を再度ご確認ください。(WECES00380)」
というメッセージが出て売れません。なぜですか?どうすればよいですか?
865山師さん:2006/09/01(金) 15:11:23.80 ID:D7VVLgCm
同一日での現物取引の差金決済に
ついて教えてください。
自分の口座に預かり金が100万あるとします。
20万円分A銘柄を買って売ります。
売却金額以外に預かり金がまだ80万あるので
また20万円で同じA銘柄を買って売ります。
残りはまだ60万円あるので、またA銘柄を
買って売ります。

売却金額以外に預かり金がある場合は
余力金の範囲内であれば、何回も売買して
よいと解釈していますが、これに間違いは
ないでしょうか?

自分が使っているのは楽天証券です。
866山師さん:2006/09/01(金) 15:14:01.49 ID:xqSmAq3h
>>865
正しい
867山師さん:2006/09/01(金) 15:18:57.97 ID:D7VVLgCm
>>866
正しいということですね。
以前どこかのスレで聞いてみたときは
良いともダメともわからないような
答えしか聞けなかったのでよくわからなかったのです。
レスありがとうございました。
868山師さん:2006/09/01(金) 15:19:42.60 ID:bOQ0S+9m
すみません、今日始めたばかりで大損です。。教えてください。
1株200円の株を1000株買いました。
するとなぜか210円で購入してました。
焦ってすぐ全部売りました。すると200円で売れてました。
これっていきなり1万円損してますよね?
何度か同じようなことがあってマイナス5万えんです。
どうして表示されている額より高い額で購入して
表示されている額より安い額で売れてしまうのでしょうか。。
869山師さん:2006/09/01(金) 15:21:13.23 ID:RdK/Bgcm
>>864
前に返済の注文したのが残ってるんじゃまいか

>>868
成りで注文してると1tick上下になる場合がほとんどだよ
870山師さん:2006/09/01(金) 15:22:14.72 ID:bOQ0S+9m
ありがとうございます&度々すみません、1tick上下って何でしょうか?
871山師さん:2006/09/01(金) 15:25:53.84 ID:RdK/Bgcm
>>870
板情報見たことある?
200円で買いたい人、210円で売りたい人がにらめっこのところに
成り買いすれば210円で約定するし、成り売りすれば200円で約定する。
すぐに買いたいんじゃなければ指値で注文して順番が来るのを待つのがいいよ。

よくわからないものに投資するのが一番リスクが高い。とよく言われる。
そのくらいの仕組みは理解してから投資したほうがいいと思います。
872山師さん:2006/09/01(金) 15:30:11.58 ID:bOQ0S+9m
>>871
成り注文だと表示されてる額で注文することはムリで
その額で購入したい場合は指値注文でってことでしょうか?
確かに全くもって勉強不足です。
やってれば覚えるだろうと思って
とりあえず始めてみたのですが甘かったです。
少しは勉強してからにします。ありがとうございました!
873山師さん:2006/09/01(金) 15:33:04.75 ID:Rpon748H

 ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   <・>, <・>   |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'

このAAを最初に作った人は、三木谷も逮捕って読んでたんでしょうか?
874山師さん:2006/09/01(金) 15:33:57.69 ID:GjvrFgQx
初心者は恐いもの知らずだぬ。
875部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/09/01(金) 15:38:27.45 ID:cWcIxscx
>>873
ヒルズ族がらみだよね。
でもだとするとサイ○ーエー○ェントのあの人も入れないと不公平だよね。
876山師さん:2006/09/01(金) 15:45:02.26 ID:Tg+x7wJx
>>873
だいぶ前から噂はあったでしょ
877山師さん:2006/09/01(金) 16:23:56.46 ID:ftuYyo0t
質問です。
IPOの初値は成り行き買いは出来ないのですか?
878山師さん:2006/09/01(金) 16:44:03.14 ID:MYwFRhU2
>>877
出来るけど、買えない。
879山師さん:2006/09/01(金) 16:50:35.48 ID:ftuYyo0t
>>878
すんません。
指値以外は買うことできないんですよね?
売る時も成り売りはできないんでしょうか?
880山師さん:2006/09/01(金) 16:58:02.53 ID:p19t6dNY
現物買いしかしていない者です。相場が見えないので
損することが恐くてここ1週間取引していません。
得したり損したりと、デイやスイングで2ヶ月間取引して
結局元種300に落ちついています。今後、どうしたらいいでしょうか?
881山師さん:2006/09/01(金) 16:59:19.05 ID:PvBCud5l
>>880
止めた方がいいと思うよ・・・
882山師さん:2006/09/01(金) 17:08:47.17 ID:UXvlqj01
信用取引について
毎日速報で発表されるのって日証金の信用残ですよね?

毎週火曜日に週一で発表されるのは、どこの信用残なんでしょうか?
883山師さん:2006/09/01(金) 17:10:51.85 ID:g1VVs/Ra
yahooファイナンスの日中足チャートの過去分を
ダウンロードできるサイトはないのでしょうか?
yahooじゃなくても他のサイトでもいいのですが。
有料でいいので。
日足チャートとかなら使用しているソフトで対応できるのですが、
日中足がないのです。
よろしくお願いいたします。
884山師さん:2006/09/01(金) 17:11:41.95 ID:3qmhZV47

                 ファサ
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/

885山師さん:2006/09/01(金) 17:21:20.21 ID:OEKUrtIh
>>883
証券会社のツールで見れないの?過去分足でしょ?要は。
886山師さん:2006/09/01(金) 17:37:48.20 ID:OZgefjwt
>>880
どういう遣り方をしているのか判らないけど
手数料払ってチャラなら悪くないと思うよ。

それに、
>相場が見えないので
損することが恐くてここ1週間取引していません。

が出来ないヒトが多いのを考慮すると
最低じゃないと思う。。。
887山師さん:2006/09/01(金) 17:41:50.21 ID:hfvw8s08
>>886
相場が読める、わかりやすい、と思えるときまで休憩してていいんじゃないの?
わかるときにやる。わからないときはやらない。も立派な戦略。
888山師さん:2006/09/01(金) 17:42:40.33 ID:hfvw8s08
げ、レス番間違えた。
>>887>>880へのレス。
889山師さん:2006/09/01(金) 17:48:03.78 ID:S4e94b8X
「枚」ってどういう意味なんでしょうか。どの用語辞典にも載ってません。
おねがいします。
890山師さん:2006/09/01(金) 17:57:02.76 ID:YErRCA6B
最低売買単位が1枚
100株単位なら500株で5枚
1000株単位なら3000株で3枚
891山師さん:2006/09/01(金) 18:16:34.84 ID:S4e94b8X
そういう意味だったんですか。ありがとうございます。
用語辞典に載らないような言葉なんですかね。
892880:2006/09/01(金) 18:38:24.00 ID:vhhI1/tK
格言曰く、休むも相場なり、と言うことですね。わかりました。

新興の殲滅状態を目の当たりにして畏怖心身としておりました。
自分に陽のあたる時を待ってじっくり場を観察します。
893山師さん:2006/09/01(金) 19:41:44.33 ID:PLmdZIf3
どなたか過去の値上がり率ランキングや値下がり率ランキングなど各種ランキングがみれるサイトをご存知でしょうか。
894山師さん:2006/09/01(金) 19:58:38.15 ID:pgEMgUvK
yahoo株式会社が00年1月19日に1株1億円の値が付いたと話題になりましたよね?
yahooファイナンスの多機能チャートで当時株価を見てみると、00/1/19の高値が49511円となっています。
1億円とは程遠いのですが、チャートが間違っているのか、ニュースが間違っているのかどっちですか?
895山師さん:2006/09/01(金) 20:14:35.16 ID:4Y4WKFpa
いつも「指値」で現物買いをしてますが、
かならず微妙に高い値で約定されます(指値1675円→約定1676円等)。
些細な値だからいいか、と思ってましたが、必ずこうなるのが疑問で・・・・
896山師さん:2006/09/01(金) 20:14:44.34 ID:EQNA5vSB
初めてIPOの抽選に参加してみようと思ってるのですが、

BB期間〜抽選結果判明するまで約2週間ほど資金拘束されるという認識でよろしいのでしょうか?
あと、資金拘束されている間は資金拘束されてる金額を抜いて、保証金維持率を計算するのでしょうか?
897山師さん:2006/09/01(金) 20:16:46.25 ID:5F9st7LW
>>895
手数料も含まれてるんじゃね?
898山師さん:2006/09/01(金) 20:18:02.87 ID:+1539EOs
BNF氏のことを書いたサイトを読んでいたら以下の分を読んでびっくり

株の本は家に1冊もなし 以前入門書を読んだだけでいきなり実戦に突入

それで、140億円稼げますかね?
やっぱ天才だから、僕らには推し測れないのかな?
899山師さん:2006/09/01(金) 20:19:38.58 ID:V6G7sp8N
>>894
分割: 1999/03/26 [1:2] 1999/09/27 [1:2], 2000/03/28 [1:2], 2000/09/26 [1:2], 2002/03/26 [1:2],
2002/09/25 [1:2], 2003/03/26 [1:2], 2003/09/25 [1:2], 2004/03/26 [1:2], 2004/09/27 [1:2],
2005/03/28 [1:2], 2005/09/27 [1:2], 2006/03/28 [1:2]

00年1月19日以降で2048分割してるから49,511円×2048=101,398,528円
900山師さん:2006/09/01(金) 20:28:20.09 ID:hfvw8s08
>>898
今はネットがあって本は必須じゃないからね。
必要な情報を的確に探し出して正しく理解できればネットだけで十分。

ここで質問しているような人は本の1冊ぐらいは読んでおいたほうがいいだろうけど。
901山師さん:2006/09/01(金) 20:28:54.74 ID:M/vMR5j4
>>898
それはプロ野球選手は野球の入門書を読んだか、みたいな質問ですけど
902山師さん:2006/09/01(金) 20:32:09.46 ID:kZpLbcIG
>>899
普通のチャートって分割したからって分割前の株価まで分割して表示することはないですよね?
このチャートだけですか?
903895:2006/09/01(金) 20:34:58.47 ID:4Y4WKFpa
>>897
ありがとうございます。
一つ一つ計算してみたら、やっぱりその通りでした(イートレ)。
904山師さん:2006/09/01(金) 20:37:00.62 ID:PvBCud5l
>>902
普通は分割して表示するっての。
何を見たんだよ。
905山師さん:2006/09/01(金) 20:41:40.90 ID:kZpLbcIG
>>904
そうなんですか。ありがとうございました。じゃあ今まで全部勘違いしてたな・・・
906山師さん:2006/09/01(金) 20:46:06.28 ID:jqjlwnxQ
A証券にB社のカラ売りの注文を出したとして、そのときに注文した株数がA証券が持っているB社の株数を
上回っている場合どうなるんですか?A証券が現物で市場から買い集めてそれを貸すんですか?
907山師さん:2006/09/01(金) 20:48:24.12 ID:M/vMR5j4
>>906
(東証なら)日証金なら借りてきます。

そこでも足りないなら、機関投資家あたりから有償で借りてきます。
この時に発生するのがいわゆる逆日歩です。
908山師さん:2006/09/01(金) 20:53:49.83 ID:jqjlwnxQ
>>907
ありがとうございます。この市場って独占市場なんですかね?
ライバル企業はないんでしょうか。
909山師さん:2006/09/01(金) 20:59:16.16 ID:DMbTQPUu
9月相場に入ったという記事を見たんですが、9月相場ってどういうものなんですか?
910山師さん:2006/09/01(金) 21:10:57.88 ID:L2ie1Phe
あまり成り買いとかしないので教えて欲しいのだが。

特売り、特買いの状態で ガンガン上がるor下がる時に
成り売り、成り買いした場合(要するに逆の注文)の約定額はそのようになるのでしょうか?

安く買う高く売る場合は、遅めに注文を出さないと駄目でなのでしょうか?
911910:2006/09/01(金) 21:12:02.23 ID:L2ie1Phe
訂正。。どのようにorz
912山師さん:2006/09/01(金) 21:15:58.85 ID:hfvw8s08
>>909
文字通り9月1日からの相場。

9月は日米共々1年の中で一番パフォーマンスが落ちる月だと一般的には言われている。
特に今年はメジャーSQ、総裁選、皇室出産、基準地価の発表などの大きいイベントが重なり予測が難しい。
今噂になっている人の逮捕なんかもあればなおさら。
913山師さん:2006/09/01(金) 21:17:30.50 ID:3T9qxFSs
毎日更新される信用取引の残と
週一で新される信用取引の残は
なにが違うのでしょうか?
どちらが信用性が高いのでしょうか?
914山師さん:2006/09/01(金) 21:18:08.71 ID:sdxIhKGa
6日に紀子妃がどうも男子ご出産の予定らしいけど、
これでマスコミが大ヒ〜バ〜するのは必死だと思います、
で、当然株価も暴騰すると思いますがその中でも特に
特需に似た恩恵を受けるのは何かと色々考えたけども
結局赤ちゃん用品メーカーかと思いますが、他に何か
無いかなと人さまのお知恵拝借をとかきこみました。
赤ちゃん用品なら 西松屋??かな
915山師さん:2006/09/01(金) 21:31:03.65 ID:dqyIaUzJ
>>913
>毎日更新される信用取引の残
日本証券金融銘柄別残高

>週一で新される信用取引の残
東証信用取引銘柄別残高

前者は日証金が融資、貸し株したものだけ
後者は制度信用(日証金)、一般信用、証券会社内での店内食い合い等、全て含めた東証の数字
916山師さん:2006/09/01(金) 21:33:29.59 ID:M/vMR5j4
>>908
まぁ、「東証」自体がある意味独占市場みたいなものなので


>>910
特売り、特買いのときの成り売り、成り買いなら、次に寄り付いたときの価格
安く(ry は状況次第じゃね?


>>914
あなたが本当に暴騰すると予想しているなら自分の予想に従ってはいかがですか?
個別がわからないなら225先物でもどうぞ
917山師さん:2006/09/01(金) 21:34:48.51 ID:+1539EOs
918山師さん:2006/09/01(金) 21:39:20.61 ID:1qWYsWnD
6日に紀子妃がどうも男子ご出産の予定らしいけど、
これでマスコミが大ヒ〜バ〜するのは必死だと思います、
で、当然株価も暴騰すると思いますがその中でも特に
特需に似た恩恵を受けるのは何かと色々考えたけども
結局赤ちゃん用品メーカーかと思いますが、

赤ちゃん用品は特注品だろ?
一般大衆が使うメーカーのなんか使わないって


他に何か
無いかなと人さまのお知恵拝借をとかきこみました。
赤ちゃん用品なら 西松屋??かな

よって、ここは間違いで買われてるくらいわかるだろ?
とういうことは、生まれた後に暴○くらいはわかるよな?
919部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/09/01(金) 21:40:55.52 ID:cWcIxscx
>>914
専門スレが建ってます。そちらへどうぞ。
紀子さま出産で騰がる株
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1155019455/

>>913
日証金の発表か、東証・大証・JASDAQが発表しているかの違い。
信用売買は株券や資金が証券会社内で調達できれば別に日証金から借りてくることはないので
そういう信用売買残は日証金の発表には当然反映されない。
証券会社発表の方には反映される(らしい)。

例えばトヨタ自動車の場合8月25日の信用残は

日証金 買い残1,377,600 売り残542,500
東証 買い残6,874,700 売り残1,016,500

になってる。かなり差があるね。
これは買いの方の資金融資を証券会社が日証金に頼まず、自社で肩代わりして金利を得ているから。


のはず。私も最近知ったので間違ってたら誰か指摘よろ。
920山師さん:2006/09/01(金) 21:41:58.33 ID:1qWYsWnD
毎日更新される信用取引の残と
週一で新される信用取引の残は
なにが違うのでしょうか?
どちらが信用性が高いのでしょうか?

曜日が7日あって、毎日違うだろ?
いい日かに玉の日とか
細かいこと考えると禿げるぞ!
921山師さん:2006/09/01(金) 21:44:10.01 ID:xLf6qEwO
ギャップバズーカ ショットガン ナパーム張り スパイダー 株投資
922山師さん:2006/09/01(金) 21:45:23.89 ID:1qWYsWnD
>>919
証券会社発表ってどれよ

まさか、東証・大証・JASDAQが発表しているじゃないよな?
ここは証券会社じゃねーからな
923部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/09/01(金) 21:46:01.18 ID:cWcIxscx
>>922
ごめん(´・ω・`)素で間違えてた
924山師さん:2006/09/01(金) 21:46:51.83 ID:MW8OxzVO
>>914

材料出尽くしでその日に売られるから気をつけろ
925山師さん:2006/09/01(金) 21:49:47.38 ID:1qWYsWnD
>>919
例えばトヨタ自動車の場合8月25日の信用残は

日証金 買い残1,377,600 売り残542,500
東証 買い残6,874,700 売り残1,016,500

になってる。かなり差があるね。
これは買いの方の資金融資を証券会社が日証金に頼まず、自社で肩代わりして金利を得ているから。

となると、売りの方も株券調達を証券会社が日証金に頼まず、自社で肩代わりして金利を払って(現在は金利0%)
ていることになるな。

ほんとか?
926山師さん:2006/09/01(金) 21:57:28.82 ID:ZVNxJrAO
一般の投資家が証券会社のレーティングを知るのは
どうするのが一番早いですか?
個人投資家が知るころには、既に株価に織り込みず
みなのでしょうか?
927山師さん:2006/09/01(金) 21:58:29.21 ID:1qWYsWnD
例えばトヨタ自動車の場合8月25日の信用残は

日証金 買い残1,377,600 売り残542,500

日証金は例えば、Eトレの場合
買い100万株、買い50万株あった場合
店内で食い合いして足りない分
不足分の買い50万株を日証金で調達
楽天の場合、
買い20万売り50万あった場合
店内食い合いして
不足分の売り30万を日証金で調達する
こうやって、全証券会社からの注文の合計
でもって、売り長になった場合、
日証金は株券調達の入札を受けることになる
不足分は機関投資家よりの入札により、逆日歩がつくこともある

928山師さん:2006/09/01(金) 21:59:10.64 ID:bmNrobqV
ttp://www.hikaku.com/sec/index.html?mode=com
このページ見ると、丸三証券が20万円分の取引まで手数料無料で、
他と比べると断トツ良いように感じるんですが、その分デメリットみたいなのはあるんでしょうか?
松井証券も10万円までは無料だし、証券会社によってかなり違いますよね。
1日20万円も取引しないような気がするので、その場合は丸三証券だと売買代金以外にお金はかからないんでしょうか?
よろしくお願いします。

って質問スレで書き込む直前にふと探してみるとこんなスレあったんですね。
片道手数料とかまだわからないですが、松井のが良いみたいですね〜。
929山師さん:2006/09/01(金) 22:00:09.92 ID:1qWYsWnD
一般の投資家が証券会社のレーティングを知るのは
どうするのが一番早いですか?
個人投資家が知るころには、既に株価に織り込みず
みなのでしょうか?

ネットで見るしかないだろ?
お昼にでる分は後場から

1日送れて出る場合もあるしな

それぞれ
930山師さん:2006/09/01(金) 22:03:26.03 ID:bmNrobqV
ごめなさい、928は誤爆です
931山師さん:2006/09/01(金) 22:03:37.63 ID:1qWYsWnD
このページ見ると、丸三証券が20万円分の取引まで手数料無料で、
他と比べると断トツ良いように感じるんですが、その分デメリットみたいなのはあるんでしょうか?
松井証券も10万円までは無料だし、証券会社によってかなり違いますよね。
1日20万円も取引しないような気がするので、その場合は丸三証券だと売買代金以外にお金はかからないんでしょうか?
よろしくお願いします。

1日20万円も取引しないと、いくら利益でるの?
1回に100円ぽっち利益でてもしょうがないでしょ?
やるだけ時間の無駄でしょ?
仕事して稼いだほうが、確実に月給もらえるでしょ?

932山師さん:2006/09/01(金) 22:06:57.86 ID:oFlkIPnK
証券口座のうち家族の口座で売買すると
どのような罪になるのでしょうか?他人の名義貸しは
わかりますが、一家族内での場合も駄目だという事になっているのでしょうか?

933山師さん:2006/09/01(金) 22:10:08.01 ID:1qWYsWnD
>>932
ならねーよ
誰がやったのか証拠残れば別だけど
仮にネットで取引してて、証券会社は誰が家族の注文したかなんて
区別つくのか?
934山師さん:2006/09/01(金) 22:10:24.44 ID:oFlkIPnK
932です
解決しました。もう一律に禁止されているのですね。
935山師さん:2006/09/01(金) 22:10:42.12 ID:9pxd52gD
携帯からトレーダーズウェブの外国人寄り付き前動向と高島暦は見れますか?
936山師さん:2006/09/01(金) 22:22:26.25 ID:hGLkoNr3
>>926
当たり前のことと思うが、個人が、プロのディーラーと情報の速さを
競うのは馬鹿げている。
違うところで勝負すべき。
937山師さん:2006/09/01(金) 22:23:10.75 ID:oFlkIPnK
>>933
ばれなければいいという理由ならやりたくないですね。
ネット証券に嫌われれば自分の口座もあぶなくなりますし
938山師さん:2006/09/01(金) 22:27:27.37 ID:ap6UiYE9
イートレード証券に最近口座を開いたので、ある会社の株を100株ですが、買ってみました。
買ってから、1週間以上もたつのに、買った会社の担当者が挨拶をしにきません。
普通、他人の大切なお金で、投資してもらったら、菓子折りの1つくらい持って、
挨拶に来るのが常識だと思いますが、この会社は、小額だからといって、
人をなめているのでしょうか?
もうこの会社は、信用できません。裏切られた気分です。本当に残念です。
皆さんは、こんな仕打ちをされたことがありますか?
それとも私の生い立ちを調査して、差別しているのでしょうか?
こんな会社は、訴えるべきでしょうか?
939山師さん:2006/09/01(金) 22:35:37.25 ID:hGLkoNr3
>>937
俺には、家族名義の口座を作って取引するのが罪だとは思えないんだがね。

子供が生まれたときに、その子供名義でディズニーランドの株を買って
やるのがなぜ悪い。

ま、そうでなかったとしても、家族というのは自分のようなもの。
妻が夫のために偽証しても罪にならないらしいし。
940山師さん:2006/09/01(金) 22:44:40.23 ID:4rHHfY7h
>>939
日本のお偉いさんは皆そう考えて家族名義でやってるわけ。
ところが
家族と言うのは厳密に言うと妻や子供で通常は
その人らは収入が無いから数億とか持ってるはずがなくて
それでも持っているのは夫が妻や子供に贈与したと同じで
贈与税の対象じゃないの?
みたいなことを税金とることしか頭に無い連中は考える訳。
941山師さん:2006/09/01(金) 22:52:02.06 ID:1qWYsWnD
>>940
生前贈与は毎年60万まで可脳だぞ!
10年なら600万
942山師さん:2006/09/01(金) 22:52:55.06 ID:DMbTQPUu
夜間取引が始まったら、昼間の取引で含み益が出ても、夜間に株価が下がって含み損に
なるってことが起きるんですよね?
943部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/09/01(金) 22:55:10.09 ID:cWcIxscx
>>938
どこを縦読み?ヒントplz。
944山師さん:2006/09/01(金) 22:56:06.17 ID:JIYLae00
質問に質問で申し訳ないが夜間取引なんて始まるの?
945山師さん:2006/09/01(金) 22:57:21.14 ID:jX2kQJuV
946山師さん:2006/09/01(金) 23:02:17.91 ID:4rHHfY7h
>>945
それでも100年かかるから
普通は親から子供が借り入れするだの(何たらかんたら
947山師さん:2006/09/01(金) 23:07:03.23 ID:DMbTQPUu
>>944
カブドットコム証券株式会社は、夜間取引市場「kabu.comPTS」を9月15日(金)に開始いたします(予定)。
948山師さん:2006/09/01(金) 23:07:47.54 ID:hGLkoNr3
>>941, >>945
ただ、おそるべきことに、例えば600万を毎年60万づつ10年やると、
元々600万贈与するつもりがあったとみなされて課税対象となることも
あるらしい。(というか、何かの本に「なる」と書かれていたように思う)。
それはあんまりだろう、と思うのだが。
949山師さん:2006/09/01(金) 23:10:20.39 ID:1qWYsWnD
>>942
でもって、次の朝に元にもどれば
まさに一喜一憂だろ?w
950山師さん:2006/09/01(金) 23:12:17.96 ID:4rHHfY7h
>>948
税務署がそう「認定」すればそうなるというやつw
詳しい人よろ
951山師さん:2006/09/01(金) 23:19:36.63 ID:thG6nyxU
>>844
釣り?
ヘラクレスのHPは当然見たよな?

>>875
サイ○ーエー○ェントって「かせ鳥」でちょっと有名になったなw

>>941
生前贈与の額に上限は無いぞ
あえて言うなら控除で節税する場合に基礎控除で年間110万円まで非課税
65歳以上の親が20歳以上の子に生前贈与をする場合には、2500万円までは非課税
952山師さん:2006/09/01(金) 23:20:46.88 ID:dEK312Fi
固定金額が毎年だと、分割受取の権利を開始年度に贈与されたとみなされる。
110万x5年だと、550万の贈与を5年分割で受取る権利で、110万を超えた贈与とみなされる。
50万から110万くらいを1/fゆらぎで投入するのが吉。
953山師さん:2006/09/01(金) 23:44:39.61 ID:aSqWFJbw
>>951
ヘラクレスのHPにもありませんよ。
954山師さん:2006/09/01(金) 23:45:37.28 ID:aSqWFJbw
「流動性」とはどういう概念でしょうか?
取引の多い銘柄のことでしょうか。過疎株の逆と考えたら間違いでしょうか。
955山師さん:2006/09/02(土) 00:13:12.40 ID:zLdEpnsG
こんばんは(ё_ё) お世話になります。

第1四半期連結決算の次にある決算発表は「中間決算発表」ということでよろしいでしょうか?
又、それは10月中旬から発表があるのでしょうか?

どなたかおわかりになる方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。m(_ _)m 
956山師さん:2006/09/02(土) 00:17:20.42 ID:NT6Rsrz8
>>955
>第1四半期連結決算の次にある決算発表は「中間決算発表」ということでよろしいでしょうか?
よろしい

>又、それは10月中旬から発表があるのでしょうか?
本決算の月は会社によって違うから、10月中旬とは限らないよ。
957山師さん:2006/09/02(土) 00:17:58.11 ID:/Ro9MYBI
最近新興市場が軟調なのは・・・

@某外国証券によるソフトバンクの目標株価900円
A特別損失計上&週刊新潮記事による楽天株の暴落
B新興市場より東証の方がパフォーマンスが良い

以上の3つという事でよろしいのでしょうか?
958山師さん:2006/09/02(土) 00:29:06.45 ID:HEmc5k4k
>>938
釣りにマジレスしてみる。
オマイ100株じゃミジンコなんだよ。
会社の幹部に挨拶に来て欲しかったら、50%以上の株主
にならないと。
まあ、100株でも優待出している処ならアホールドすれば
「株主様」への案内が来るよ(但し現物の場合)。
959山師さん:2006/09/02(土) 00:48:52.36 ID:xVhMd7N/
孫 正義 は ソン マサヨシ と読むのですか?
ヤフーの社長と思っていたのですがソフトバンクの社長でもあるんですよね?
今更ですが間違ってたら直したいので お願いします
960部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/09/02(土) 00:57:26.21 ID:IwsdC2LJ
>>959
そんまさよしです。
ヤフーの社長じゃありません。ヤフーの社長は井上さん。
孫さんは会長。
961部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/09/02(土) 01:02:33.07 ID:IwsdC2LJ
>>954
流動性自体は別に株用語でもなんでもないけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7
考え方としてはまあほぼ合ってる。売買が容易に行えるもの(出来高・売買代金が多いもの)は流動性が高い。
962山師さん:2006/09/02(土) 01:13:07.27 ID:Gdw3R4+X


完全一元管理はGMOだけ
963素人です:2006/09/02(土) 01:31:40.87 ID:3NZbc8wP
新規公開株の主幹事証券会社というのはどこだわかるのですか
964山師さん:2006/09/02(土) 01:50:51.78 ID:NT6Rsrz8
>>963
目論見書を読む。
965山師さん:2006/09/02(土) 01:53:23.38 ID:ZRmovwOG
test
966山師さん:2006/09/02(土) 01:54:16.64 ID:ZRmovwOG
「○○はトリトンへとぶ」ってどういう意味ですか?
967山師さん:2006/09/02(土) 01:56:12.86 ID:hqgRzcfq
>>963
たとえばヤフーファイナンス→新規上場企業情報→個別銘柄のページ

例:ミクシィ
http://biz.yahoo.co.jp/ipo/html/d2121.html
968山師さん:2006/09/02(土) 02:52:39.33 ID:CyGP0gmT
うり坊さんのブログに出てくるママンってどこの銘柄のことですか?
969山師さん:2006/09/02(土) 03:38:42.84 ID:rELoVP56
商船三井のように半年前にどかーんと下がった銘柄を探したいのですが、
どのようにしたらよいでしょうか?
970山師さん:2006/09/02(土) 03:44:17.06 ID:UU2tHLjj
ベンチャーキャピタルの実体は何ですか?何処ですか?
971山師さん:2006/09/02(土) 04:13:43.38 ID:CyGP0gmT
年金が買ってる株って例えばどこですか?
やはり大型株なんでしょうか?新興ITとか不動産とかは買わないのでしょうか?
972山師さん:2006/09/02(土) 04:50:31.86 ID:GLlJaDmA
公的年金はリスクを下げるため、トピックスに連動するように買う。
973山師さん:2006/09/02(土) 05:21:09.66 ID:aAVaBO4n
ヤフーファイナンスで銘柄の4本値がずらっとならんでるページって
どうやっていけばいいんですか?
さがしているんですが、見つけられません。
974山師さん:2006/09/02(土) 05:42:01.83 ID:7o2aIprm
私も空売りってのがやりたくて楽天に先週もうしこんだのにナシのつぶて也
結構審査に時間かかったりするもの?
975山師さん:2006/09/02(土) 06:41:21.66 ID:dj3kDelT
スイングってなんですか?
976山師さん:2006/09/02(土) 07:04:12.80 ID:kYw/ytsB
>>975
チャートの右下の所に時系列ってある
http://table.yahoo.co.jp/t?s=9984.t&g=w

>>974
合否のメールは来てないのかな
1週間程度でお取引が可能とあるけど

>>975
1日で終わるのがデイトレ
持ち越し〜1週間ぐらいがスィング>>3
977山師さん:2006/09/02(土) 07:10:09.83 ID:kYw/ytsB
>>968
銘柄じゃなくてマザーズのこと

>>969
絶対期日とか期日到来で探すとあるかも。
http://www.ando-sec.co.jp/market/limit/index.html

>>970
ベンチャーキャピタル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB
978山師さん:2006/09/02(土) 08:20:04.71 ID:9TjdcCm1
974 :山師さん :2006/09/02(土) 05:42:01.83 ID:7o2aIprm
私も空売りってのがやりたくて楽天に先週もうしこんだのにナシのつぶて也
結構審査に時間かかったりするもの?

特におなごの場合は水着審査がある
3サイズは特に重要
Gカップ以上ならすぐ口座開設
979山師さん:2006/09/02(土) 08:21:07.29 ID:9TjdcCm1
975 名前:山師さん :2006/09/02(土) 06:41:21.66 ID:dj3kDelT
スイングってなんですか?

体を左右に激しく動かしてみろ!
ち○こが左右に動くだろ?
これがスイング
980質問です!:2006/09/02(土) 09:13:50.81 ID:tJkmgFVg
ヤフーファイナンスでPBRがマイナスになっている企業が、
証券会社のサービスで調べるとPBRがプラスになっていたり、非表示に
なっていることがあります。これはなぜでしょうか?
981山師さん:2006/09/02(土) 09:34:16.10 ID:bu2+NrgQ
中間配当の金額とか調べられるさいとありませんか?
982山師さん:2006/09/02(土) 12:15:42.50 ID:i2CPRc7h
現物オンリーでやってきて、なかなか買いだけでは勝てないようなので
信用売りを始めようと考えています。そこで素朴な質問で恐縮ですが、
元が100万だとして、最高いくらまで売り建てができるものなのですか?
983山師さん:2006/09/02(土) 12:23:51.99 ID:82v3aWku
追証が払えるまで
984山師さん:2006/09/02(土) 12:32:00.37 ID:i2CPRc7h
というと、
委託保証金に元の100万全額当てるとして、信用売りの
理論上の最大約定代金は333万円と考えてよろしいのですか?
985山師さん:2006/09/02(土) 12:40:54.93 ID:dWawWd00
信用買してる銘柄(アサヒプリテック)が分割を発表しました。
分割後も持ち続けたいのですが、そのまま放置しておいて構わないのでしょうか?
986山師さん:2006/09/02(土) 13:08:57.53 ID:CyGP0gmT
ココ電ってどこのことですか?
2チャンネル用語ですか?
987山師さん:2006/09/02(土) 14:03:12.13 ID:W7kbBD8f
      ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,     .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
     /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミハゲミi、
     .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li    i::::ミ;ミ:"   B N F :::i||li
     .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》   ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
     .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙   `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ"
     ヾ;Y     ,.,li`~~i      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~ i
      `i、   ・=-_、, .:/       シ ::ii、  、__, .: /  君達の金で、豪邸買ったよ。
         ヽ    ''  :/          ヽ、 ー /
         |` ‐- 、、ノ             |` ー‐、
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐クソ
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!北尾軍団中退友 l:.:.:.ト/   /  ```´'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄lイートイレ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ

僕はプロ中のプロですよ、ニート、高卒ですけど何か?
ママは自由が丘より都会ですし・・
988山師さん:2006/09/02(土) 15:17:35.84 ID:FdAibDz8
現金100万で330万も建てたら
ちょい下げでもすぐ追い証くる

989山師さん:2006/09/02(土) 15:28:19.26 ID:JCkMdMAE
>>988
担保100万なら安全マージン考えていくら位の建て金だったらいいでしょう?
990山師さん:2006/09/02(土) 16:09:49.84 ID:NK471QS8
最近市況板や株板でよく見る「××はトリトンへとぶ」ってどういう意味ですか?
991山師さん:2006/09/02(土) 16:28:05.57 ID:dGNvIK8s
>>989
維持率計算はできるよね?
買う株の1日の変動幅×保持する日数でマージンを取ればOK
新興や仕手、暴騰暴落しやすい株は大きめに、東証1の大型株は多少ゆるくてもOK
992山師さん:2006/09/02(土) 18:43:00.13 ID:HpaR6abV
逆指値と指値は一緒じゃないんですか?
どこが違うんでしょうか
993山師さん:2006/09/02(土) 19:02:27.20 ID:6qDU6msS
>>988
嘘を付くな
楽天なら20%切るまでならないから
994山師さん:2006/09/02(土) 19:21:53.86 ID:XjbgJQr9
あらゆる株式投資の手法は、その有効性という点で、「裏付けはあるのか」の一言で脆くも崩れ去ってしまうような気がするのですが、そこのところはどうお考えでしょうか?
995山師さん:2006/09/02(土) 20:01:32.75 ID:2fggDD+s
>>962
違うでしょ?
教えてエロイ人〜
996山師さん:2006/09/02(土) 20:52:05.45 ID:bdH1FH48
受け渡しベース故の歪みがでる火曜から水曜の持ち越しのみ例外的に
四日分掛かるのであって、
どういうこと?(´�ω�`)
997山師さん:2006/09/02(土) 20:52:36.36 ID:lFA0kqNt
>>992
ぜんぜんちがう そのくら知らないと株はこわいぞ

100円で株を買った
20円のもうけを得たいから、120円で売りたい指値する、これが「指値」。普通にいつもやることだ。
ところが、噂によるとこの株は70円を切って下がりだすとどこまで下がるかわからないという。
ならば、もしも70円まで下落したら、30円損でもそれ以上下がって損するよりそこで売っちまおう。これが「逆指値」

だから注文する時、
120円で「売り指値」
もしも下がりそうなら70円で「売の逆指値」
と出しておく。
998山師さん:2006/09/02(土) 21:00:32.08 ID:X/ATk2nD
次スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ45
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1157148697/
999山師さん:2006/09/02(土) 21:02:36.21 ID:MCiccgg7
ふにゃふにゃ^д^
1000山師さん:2006/09/02(土) 21:04:44.44 ID:mPvMq79Y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。