相場師”じじい”を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138065913/l50
664 :じじい ◆v/xs.8xogk :2006/03/15(水) 22:06:00.81 ID:sfdqOT/H


上記スレだとやがて消えるだろうが、じじいを消すには惜しいから独立したスレをたてた。
ただ、じじいがここに気づくかどうか、、、、
2山師さん:2006/03/19(日) 19:56:05.61 ID:1Bb3aKnG
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
3山師さん:2006/03/19(日) 21:04:47.37 ID:ayv/02oT
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  
   |    ( _●_)  ミ   ん?
  彡、   |∪|  、`     クマ?
 /      ヽノ  ::::i \ 
 \/       ::::|_/  
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´
4山師さん:2006/03/19(日) 21:28:17.67 ID:m1WN0Z8Y
>>1
乙!
じじい気付いてくれ〜
5山師さん:2006/03/19(日) 21:32:01.27 ID:9yp0ZPJ3
コテスレは投資板のがよかったんじゃないかなと思ってみたけど、
じじいだと迷子になっちゃうか・・・
61:2006/03/19(日) 21:44:48.68 ID:eiMzxZfM
>>5
たぶん、じじいは、見るとしても株板だけだろうと思って、、、それ以外は知らないだろうしw
7山師さん:2006/03/19(日) 22:46:27.55 ID:m1WN0Z8Y
お孫さんが見つけてくれる事を祈ろう・・・
8山師さん:2006/03/20(月) 10:15:26.68 ID:2d0skqBq
俺は朝から9984を寄りで10株220円の指値で売るつもりだったなぜか売れない
良く見れば間違って10株の買い注文を入れてた  悔しい 270円で売れていたのに
9山師さん:2006/03/20(月) 12:37:31.93 ID:D0zMoeC5
>>8
いや、出来ていたら意図しない出費になったんだから、出来なかったことに感謝するべきだよw
10山師さん:2006/03/20(月) 13:32:21.08 ID:3Dle8StC
                    /⌒ヽ
    ,.';:, ,,_            ( ^ω^)←>>1
     ';,,/. /     ,;;、'。.;;;;;、`;。;`ξ
      / ./   ;;ヾ#丶;;、;。;`
   ∧∧X/ ⊂二二二ゞ;、'。◎二V 
 (´・ω・`)     |    /     
  ヽ  r'       ( ヽノ
   |  )〜     ノ>ノ 
   U"\)  三  レレ
11山師さん:2006/03/20(月) 23:18:18.72 ID:GG5Cytx0
やっぱりじじいは来ないな
12山師さん:2006/03/21(火) 00:05:50.53 ID:FYIoVK5W
sage
13山師さん:2006/03/21(火) 06:38:33.28 ID:0SIALuTK
じじいにわかりやすく
もっと派手なスレタイにしたらどないやろ?w
それとじじいが意識不明の重態をさまよっている間
せっかくだから
このスレタイに釣られてきた
他のじじいにもかいてもらうように勧誘するとかw
年寄りの煽りあいがみてみたい
元スレとここ両方落ちないようにしたらいつか
本家じじいも息吹き替えしたら帰ってくるやろ
14山師さん:2006/03/21(火) 09:37:38.18 ID:QNVchSYN
じじいは、もしかしたら2ちゃんも含めてネットはあんがいやってるんじゃないかと思う
文章見てもなんかカキコミになれてる感じがする
うちの会社、65歳定年で60歳以上がわんさといるけど、けっこうそんな年齢のやつらも2ちゃん知ってるし
2ちゃんの話すると、まったく知らないってのが2割ぐらい、残りのうち半分くらいは見るけどおもしろくないっていうやつ、あと残りは2ちゃんやってるよ
特に株板なんかには年配者けっこういるんじゃないかな
いまどきのとしより、言葉つかいもとしよりっぽくないし
15山師さん:2006/03/21(火) 09:46:17.14 ID:0SIALuTK
じゃあ普段見てる お馬鹿な煽りあいも年寄り同士の可能性が
あるわけかいな
って もしかしてあなたも定年組ですか?
1614:2006/03/21(火) 09:53:44.56 ID:QNVchSYN
>>15 くやしいが漏れはまだぺーぺー
年寄りが煽りあってっかもしれないよ
だって漏れの部長58歳ぐらいだけど、「釣られてやんの」なんていう
これってぜったい2ちゃん言葉だって
17山師さん:2006/03/22(水) 03:04:27.68 ID:33mEFdgt
sage
18山師さん:2006/03/22(水) 04:39:01.78 ID:EJETmtsn
60代の人もSNSやってる時代ですよ
老人を甘く見ないほうがいい
19山師さん:2006/03/22(水) 06:55:04.14 ID:C3Rm1uI0
誰かがネタで書いたキャラのスレ立てるなんて、ネタの2階建てだな
2015:2006/03/22(水) 10:10:32.24 ID:Us6a9zDR
ほんまだね〜〜
釣られるなんて2CHみるまで意味わからんかったで
しかし年寄りがネットで逝ったぁぁぁぁぁあぁ!!!
とか書き込んでたらおもろいな
たまたまだと思うけど回りでおる相場氏で一番うまいのがお年寄りw
やっぱ株は経験がものいうのか?!
携帯トレードもその人にすすめられてだし
ほぉ〜〜〜やるねぇって感心しぱなしだ

>19 まあ じじいみたいな超演技派なネタなら釣られる価値があるさ
・・・と釣られてみるw
21山師さん:2006/03/22(水) 15:54:54.06 ID:ux22rAdr
じじい、事情はよくわかった。もし元気でいて、それでも書き込みがキツいならば
あんたの投資の極意をお孫さんにでも伝授することを優先したらどうだ?
じじいの経験は漏れらにも貴重だ。
そして何年か後に、お孫さんがいっぱしの相場師になったら彼がここに
書き込めばいい(その頃には漏れも退場してるかもしれんが・・)。
じじい、簡単にくたばっちゃダメだぞ。
22山師さん:2006/03/22(水) 16:24:47.68 ID:sz0HcUj2
23山師さん:2006/03/24(金) 14:28:16.29 ID:VWuvOvle
じじぃまだぁ〜
24山師さん:2006/03/25(土) 21:39:16.96 ID:BskkzUmN
元スレに降臨してた
25じじい ◆v/xs.8xogk :2006/03/25(土) 22:53:22.72 ID:8v1RmObQ
じじいだが、今まで投稿してた「株なんて素人が……」って掲示板を今また覗いたら、「じじい専用の掲示板がある」みたいなことが書いてあって、半信半疑ここに来た。

「じじいを語るスレ」って書いてあるが、ほんとに私のことのためにできてるのか?
なんでまた?
なんか狐につままれているようで、意味がよく分からん。
私のことなんかを話題にして、おもしろいとは思えないが……。

でも、わけわからんが、今度投稿するときはここにするよ。
しかし、2ちゃんねるの常連たちって、おもしろいというか、不思議なことするよなあ(笑)

今日は、びっくりしているので、相場にまつわる話題が思い浮かばん。
またそのうち書くわい。
26山師さん:2006/03/25(土) 22:55:54.18 ID:eDTyeiC3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
27山師さん:2006/03/25(土) 23:12:20.82 ID:An4x1Iw8
じじいさん!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
28山師さん:2006/03/25(土) 23:14:29.23 ID:BskkzUmN
>>25
2ちゃんねるはひとつのスレッドに1000までしか書き込めないから
「株なんて素人が〜」スレが終わっちゃう前に誰かがここを用意したんだよ。
来ない間にあっちのスレが終わっちゃうと、じじいが迷子になっちゃうからw
29山師さん:2006/03/25(土) 23:47:50.92 ID:rkMxVqsV
じじい、これからは毎日来てくれ!
日記帳だと思って何でも書き飛ばしてくれ!
30山師さん:2006/03/25(土) 23:57:19.23 ID:rkMxVqsV
じじいは大人だから言うまでもないと思うけど
じじいが誰なのか特定されるようなネタは書き込まないように注意してくれよ
あとじじいの家族友人知人のネタもプライバシーがバレないような工夫をする必要があるぞ
具体的な金額をずらすとか、話の設定を微妙に変えるとか
まあ半分フィクションで半分はマジみたいな
2チャンってそういう場所だからな
31山師さん:2006/03/26(日) 00:07:40.99 ID:snauJz2m
ヤホーイ!カマーン!
32山師さん:2006/03/26(日) 15:44:04.82 ID:nOfA/NYK
じじいキテター
33山師さん:2006/03/26(日) 16:05:15.36 ID:tHDaJNUh
ほんとは爺じゃないでしょ?
もっともな事言ってる感じだからいいけど。

IDやトリとか知らないくせに、いちいち反応する当たりが白々しいよw
34山師さん:2006/03/26(日) 18:53:10.73 ID:i10u2uep
うーん、爺か爺じゃないかなんともいえない感じだな
ここまでできる演技派がいるか、リアル爺じゃないと全体から見てここまで演技するのはちょと無理かも
だけど、コテハンやトリップを教えると、すぐ理解する
爺でそんなにすぐ理解できるかって疑問も湧く

けっきょく、ここまで演技できるなら、爺になりきった演技派でもいいし
リアル爺なら、かなり回転のいい頭をまだ持ってるってことで拍手だな
つーことで、どちらでもよし!
35山師さん:2006/03/26(日) 22:37:53.65 ID:/289x71e
そろそろじじいがやってくる頃だなwww
36山師さん:2006/03/26(日) 22:44:05.35 ID:lnU34h7k
じじいまだ〜?
37山師さん:2006/03/26(日) 23:16:15.05 ID:du3974rj
呼んだ〜
38山師さん:2006/03/26(日) 23:21:53.80 ID:nhoRzAcw
(´・ω・`)ショボーン
39山師さん:2006/03/26(日) 23:54:18.69 ID:DaeoH7Bv
俺株初心者だけど、ある程度知識付けたら「ばばあ」として書き込むからよろしくな!
40山師さん :2006/03/27(月) 00:03:35.80 ID:CVxQS7S/
面白いスレが立ったものだ
爺の日課
・平日は午前中、約3時間の散歩(大体15Km)でその間にPDAで株価チェック
・午後株売買に参加(自分の作ったプログラムで売買信号のでたものだけ)
因みに今年の今日まで自分のプログラムでは+342K¥だが実際は+181K¥
しか稼げてない。(なんせ年金生活者なのでキャャピタルを減らしたくないので)。
こんな感じの書き込みでもええんかいな〜
41山師さん :2006/03/27(月) 00:34:33.55 ID:CVxQS7S/
>>40
X  キャャピタル
O  キャピタル
42山師さん:2006/03/27(月) 00:58:40.41 ID:ez7SlAqD
>>40
PDA持ってて売買プログラム作れる爺すげーw
15キロ散歩はもっとすげー
43山師さん:2006/03/27(月) 12:55:08.12 ID:efJQsxv3
(-_-)
44山師さん:2006/03/27(月) 14:18:46.76 ID:iP9JnLzN
( ̄∇ ̄;)w
45山師さん:2006/03/27(月) 15:47:34.99 ID:FbQC93dm
(T△T)
46山師さん:2006/03/27(月) 19:21:23.41 ID:MqSFdUqr
前世紀の汚物で氏に損ないのインチキ相場師・じじいは一刻も早く氏ぬべきだ
47じじい ◆v/xs.8xogk :2006/03/27(月) 20:35:58.49 ID:Evfd5pqH
今日は、中小企業の経営者たちがやってる小さなセミナーに呼ばれて行って来た。
私なんかの話聞いてもしょうがないと思うんだが、昼飯をはさんで懇談した。
この会合は、いつも私のほうが有益なヒントをもらう。
謝礼もらって、昼飯ゴチになって、それでヒントまでもらって、いつもこっちが恐縮する。

やはり話題は、これからの景気動向に集中した。
いまの好景気は、この秋にはいざなぎ景気をこえる長期間になるといわれているが、今日会った社長たちの口は重かった。
なんというか、いざなぎ景気のときは、その前の不況を吹き飛ばすような、物がどんどん売れるという明るさがあったが、いまの好景気は、ほんとに好景気? というような感じだな。
いざなぎのときはミニスカートがはじめて流行って、それでよけい明るかったこともあったが(笑)

しかし今の中小企業、とりわけ小〜零細企業は、好景気の中の不況、という感じ。
例えば、この間、親会社から切り下げられてきた下請けの単価。最後は乾いた雑巾を絞るほどに叩かれた下請けの値段が、元に復したか、というと、ぜんぜん上がってない。
受注量がすこし増えたので、売上額は増えたが、一件当たりの利益率はおなじだという。

それらを聞きながら、私は、このところ何か直感的に思っていた4月以降の相場が、もしかしたらそうなるか……、と思えてきた。

4月から、少し手仕舞いに向かおうかと、このごろ思っている。
確たる理由はないのだが、何か4〜6月は跛行色が強くなるような予感がしてしょうがない。
今日、経営者たちの話を聞いてると、よけいそう思えた。
まだまだ中小企業は悪いっていいながら、真冬の真っ暗闇って人はいなかったが、先行きの明るさをかすかに感じる人、かなり感じている人、まちまちのようだった。
すなわち、企業によって明暗が出てきつつあるのじゃないかと思う。

私は、跛行色が強くなったら手仕舞うことにしている。
しばらく様子を見て、どちらのほうに風が吹きそうか見極める。まさに、休むも相場の格言どおり。
夏相場を戦うためにも、今は手仕舞いの季節かな、と感じている。

と、まあまたつまらんこと書いたが、みんなはどんな予想持ってる?
じじいのゴタクよりか、若い人の感性のほうが当たる、ってのも真実だから、このじじいにもおすそわけしてくれよ(笑)
48山師さん:2006/03/27(月) 20:40:41.51 ID:NiUNlPRv
>>33
じじいにトリ付けてコテになれって言ったのは俺だ。
初めはじじいには分からなかったけどスレ住民が教えてくれた
老い先短いじじいはコテとして人生をまっとうするんだ。
49山師さん:2006/03/27(月) 21:31:40.86 ID:HK7oRhxv
>>47 じじいさん。
そのような予感はしています。 不安を煽るわけではないけど。

とりあえずFOMCが重要ですね。 利上げのレンジの見極め。
大手ファンドは場合によっては表向きの発表じゃなくて「情もなく」
動き始めると思います。

なんだかんだ言っても日本の株式を「買い支えて」いるのは外人。
2chではよく叩かれているけれど(^^;)
米国景気の次は日本国債800兆円をどうするか・・
4月から5月で一回大幅↓。 小泉さんが退陣したあとまた大幅↓。
かなとファンダでは思ったりしております。
50山師さん:2006/03/27(月) 22:18:31.15 ID:fWDskww4
下降トレンドは困ります。
恒例の5月爆下げ→何事もなかったかのように上昇トレンド
を願います。甘いですかな?

それにしても、じじい様、御自愛をお祈りします。
51山師さん:2006/03/27(月) 22:18:42.55 ID:HgdfmpbO
そういえば、春日のお告げの茅野さんの今年の予想も
4月底、7月天井だったなあ。
俺もいつでも逃げれるように準備しておこうかな。
52山師さん:2006/03/27(月) 22:54:48.24 ID:/mvRojsE
跛行色(はこうしょく)とは?
上昇している銘柄もあれば、下降している銘柄もある、
二極化している相場状況のこと。

初めて知りました。

景気はどうなんでしょうね。現在中小がそんなに良くないのなら、まだ上昇
余地があるのかななんて。楽観的過ぎますかね。株始めて2年の素人です。
53山師さん:2006/03/27(月) 23:14:25.44 ID:cExWOTJ3
じじいやるなw
これから手仕舞うような書き込みしてるが、
もうかなり済ませてるだろ、俺もだ
54山師さん:2006/03/28(火) 12:09:40.59 ID:6iHwTqET
062 イビデン

純利益2.2倍 前年度比 88.8

2338 ザイオン

上方修正がでて、一回あがった後
午前のチャートで3羽ガラスでマイナス

間違いなくあがるでしょう。

55山師さん:2006/03/28(火) 12:57:33.47 ID:CFdq41A0
わわわ しばらくおらん間にじじい降臨しまくってるっ!!
影ながら 書き込みして株なんて・・から落ちないように応援してて
よかったw
おれは素人すぎて周りの言いたいことがよくわからんがまとめてみた
手仕舞いの季節か
なるほど 実は回りのリアルじじいもそんな感じだ
まあ売り時も買い時もわからなく長く持ちたい銘柄ならもっときゃええが
今から買うならやめとけってな感じ
しかし回りの若い衆(って言っても40以下)はどんどんあがるから
今のうちに買いたいとこかっとけみたいな勢い
どちらかというと博打に近いw
勢いで買って大きく儲けるやつもいるが負けるやつは額もデカイ

自分はチキンなのでもう一年以上持ってるやつ以外売った
しばらくは儲けれそうにないが下げ相場だけでなく上げ相場でも
休むも相場ということかと思った(ちと違うか?)

ちなみに回りの商売しとるやつは確かに儲かりだしてはないが
今まで生き残った会社はこれからさらに悪くなることはないだろうという
雰囲気だ

すまん長くなって・・・2CH初心者なんだw
56山師さん:2006/03/28(火) 13:48:47.00 ID:nj/Q2iQd
株の方がそろそろ手仕舞いムードだから先物に移ろっと
57山師さん:2006/03/28(火) 14:59:57.11 ID:theNgrh4
(-_-)
58山師さん:2006/03/28(火) 19:52:59.99 ID:PnZmivhm
じじいの成分解析結果 :

じじいの64%は赤い何かで出来ています。
じじいの22%は理論で出来ています。
じじいの9%はハッタリで出来ています。
じじいの3%は苦労で出来ています。
じじいの2%は下心で出来ています。
59山師さん:2006/03/28(火) 20:46:32.90 ID:I6m7GxEE
じじい氏ね
60山師さん:2006/03/28(火) 23:35:10.68 ID:Uc1TYdBl
じじいさん感動した!死ぬなよ!
61山師さん:2006/03/29(水) 07:49:25.70 ID:2gn4QAuj
じじいはガンなんだよな。
年も年だし本当に命がけだな。
6259:2006/03/29(水) 10:54:05.80 ID:1+ojUlLH
じゃ、じじいイキロ
63山師さん:2006/03/29(水) 19:00:36.57 ID:hUYmsK9F
じじい様、今日は春なのに少し風が冷たい日でしたが、お体の具合はいかがでしょうか。
俺のリアルオヤジもガンでしたが、なんとか生きてます。
ちなみにリアル婆・リアルひい婆はガンで死にました。
じじい様は死なないで下さい。
64山師さん:2006/03/30(木) 14:39:08.34 ID:r+JZwhIz
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <クマ―――!!と聞いちゃだまっちゃいられないクマ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
65山師さん:2006/03/30(木) 14:54:54.04 ID:2ryhmz+I
           ト、         /ヽ   /\        _
        /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
       | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  ! こらああああーーーッ!!!
       | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j
       ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
       ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
        ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
         \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
          \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
            \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
             \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                    〉―く ァ―‐‐j
66山師さん:2006/03/30(木) 22:29:05.32 ID:gBhE9Ekx
じじいとはもしかしてあの人かもしれない・・・・・
67山師さん:2006/03/30(木) 22:43:25.11 ID:gBhE9Ekx
もしもそうだとするとかなり有名人
昭和12年生まれで胃癌になって孫からパソコン教えてもらってる人ならばたぶん・・・・
68山師さん:2006/03/30(木) 23:14:11.77 ID:bFqTX/2R
>孫からパソコン
の時点で超ビッグネームのあの人が真っ先に思い浮かんだ訳だが
あの人はどう考えても70後半だよなぁ。
69山師さん:2006/03/31(金) 02:49:16.62 ID:XrQF56YP
そうやって有名人らしき話してる自体が釣りでつか?w
じじいは自称68と言ってたような・・
年寄りがパソコン教えてもらうのは対外
子供でなくて孫でしょ 子供は冷たいw
でも気になるから誰やと思うか教えて
70山師さん:2006/03/31(金) 22:20:30.38 ID:M7OiY8sm
お前ら
じじいの面白い話がまだ聞きたいなら
余計な詮索はしないことだ

損したクマー!だの、インチキ臭い推奨カキコミだの
殺伐とした株板に咲いた一輪のタンポポ
それが、じじいだ
見守ろうじぇねえかよ
71山師さん:2006/03/31(金) 22:41:51.16 ID:LP+w1ttg
そのお人よしに、じじいはニヤリとしながらここを読んでいたりしてw
72山師さん:2006/03/31(金) 23:11:58.38 ID:6niuNRgh
>>69
たしかにそうだな。じいさんになると、息子や娘に教わった
とか教えたとか、ないよな。
特にパソコンなんかだと、孫に教えてもらったっていう
じじばばが多い。

73山師さん:2006/03/32(土) 02:47:13.48 ID:CDbd6NWH
子供が優しいのは小さいうちだけよ涙
自分もそうやけど 自分の親はものわかり悪くて
何度も説明せなあかんから邪魔くさかったりする
じじいは孫には素直だが子供には教えてもらう側なのに偉そうやし
ってこれはうちの事情やけどw
いやぁ相場一気に爆発ムードやねえ
4月はどうなるんやろ
本スレ株なんて素人がやるもんじゃなかったで
毎日カキコしてた走る予想やさんが引退しちゃって
寂しいね
じじいは引退するときカキコするやろか
74山師さん:2006/03/32(土) 12:35:05.33 ID:3SiNB+rd
残念ながらじじいは昨日お亡くなりになりますた
75山師さん:2006/03/32(土) 13:38:48.46 ID:1StHAxyZ
>>74
近所のじじいか?
76山師さん:2006/03/32(土) 22:03:41.94 ID:vtyQYRze
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      山下     \
   /                 ヽ 
    l:::::::::               |  
    |::::::::::   (○)    (○)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
77山師さん:2006/03/32(土) 23:14:12.22 ID:kowWh4H4
>>74 じじい殺し犯人ハケーン
78じじい ◆v/xs.8xogk :2006/04/02(日) 19:15:52.86 ID:YCbxkDUM
たまにここをのぞくと、前のところもそうだったが、よく私が死んだことになってるな。
勝手に人の死亡記事書くなって(笑)
このところなんかヤボ用がたてこんで、病院の予約時間もすっぽかして医者にも叱られてる。
心配してくれてる人、ありがとよ。でもそんなわけで死ぬヒマもないから、当分大丈夫だろ。

さて明日から本当の新年度相場だな。
昔は「二日新甫は荒れる」なんて言ったものだが、いまは三日新甫もしょちゅうだから、あんまりあてにならなくなったな。

(若い人は知らないかもしれないから説明すると、一日が日曜で二日から取引が始まる月は荒れるって言う言い伝え。
昔は土曜日も半ドンで取引所はやっていた。また、一日が休日なのは正月元旦の祝日を除いて日曜になるときだけ。
だから、一日が日曜で二日の月曜から取引が始まることを二日新甫といった。
このごろは三日新甫どころか、極端な場合は六日新甫もありうる。たとえば……、、お! そうだ、これはクイズにしよう。「六日新甫はいつ起こるでしょう」
小学生向きぐらいのクイズかな(笑)

3月期末の配当落ちはかなり埋められたな。
ここの中にも、配当を確保した上で株価もはねあがってウハウハしている人がいるんじゃないかな。
でも、私の長年のカンなんだが、3月期の配当落ちを力強く埋めたときは、その後の方向性が両極端に二通りに分かれるように思う。
その一つは、その強さをはずみにして、さらに力強くなる場合。
もう一つは、最後の力が配当埋めのときで、その後はヘタレになる場合。

今年の配当埋めがそのどちらなのか、まだわからんが、こないだ書いたように今の好景気が長期に及んでいることは事実。
ということは、好景気の雲の峰(雲の峰とは入道雲のこと)がいつ崩れてもおかしくない時期に来ているということだ。

そこで株相場としては、その景気崩れをいつ相場に織り込むか、その時期と織り込んでいく期間がどのくらい続くかが今後の相場読みの焦点になると思う。
相場は、実際の半年前に反応する、といわれるが、「半年前」ってのはあまりあてにならん。
しかし、景気が崩れるずいぶん前に相場はおかしな動きをするはずだ。それを掴んで波に乗ることがこれからの勝負どころとなるだろう。

初心者の方々よ、人が手を打つ前に動かないとだめだよ。
という私じしんが、人の尻ばっかり追う間抜けで、えらそうなことはいえないが。
なんせ死に損なってるじじいだからよ(笑)

じゃあ、またな。
あんまり勝手に死亡記事載せるなよ(笑)



79山師さん:2006/04/02(日) 19:21:36.55 ID:Cg5KhqrU
>>78
じゃさっそく、じいさんが死にました。乙。
80坂本ジュリエッタ ◆U2A/8CvyOk :2006/04/02(日) 19:23:03.68 ID:Nu7i7r6K

>初心者の方々よ、人が手を打つ前に動かないとだめだよ



初心者には無理
81山師さん:2006/04/02(日) 19:48:17.36 ID:rRd6niJV
まあ元気そうでなにより
82山師さん:2006/04/02(日) 20:26:25.37 ID:/FGLDRsY
>79
書いて力尽きたのかよw
83山師さん:2006/04/02(日) 20:31:30.65 ID:ocZ0YC8w
>極端な場合は六日新甫もありうる。
誰か答えてあげなよ。
じいさんの遺言かもしれないんだからwwww
84山師さん:2006/04/02(日) 20:37:09.16 ID:TXpBtpLH
六日新甫ってググっても引っかからないし
本当にわからないんだけど。
85山師さん:2006/04/02(日) 20:51:30.81 ID:6Up7xxUN
>六日新甫
今年は違うけど連休続きの5月?
小学生向きのクイズなのに俺、自信がないwww
86山師さん:2006/04/02(日) 20:57:13.45 ID:/FGLDRsY
5月が土曜日から始まれば六日新補になるね
1日2日が土日で休み、3日4日5日が祝日で休みで
6日の木曜日から始まる
87山師さん:2006/04/02(日) 21:05:07.71 ID:6Up7xxUN
>>86
5月でいいのかw
小学生レベルの頭脳はあったよ俺www
88山師さん:2006/04/02(日) 22:07:05.45 ID:EXhnmw1M
じいさんが生きていた(プ)ころは、5/4は飛び石連休の谷間の平日でした。
1985年に祝日法が改正されて5/4が国民の祝日となったが、適用は1986年以降。

東証の土曜日の前場取引が中止されたのが1989年2月から。

よって5月説が正しいかどうかは1986年から1988年までを見ればいいことになる。
(1985年以前は5/4が休日ではないために5/5まで連続した休日とすることは不可能)

1986年 5/1が木曜のため無理
1987年 5/1が金曜のため無理
1988年 5/1が日曜で5/2は月曜なので無理。

はい、間違いでした。
89山師さん:2006/04/02(日) 22:11:06.43 ID:EXhnmw1M
正しくは、東証の土曜日の前場取引が中止されたのが1989年4月だった。
訂正

ソースはウィキペディアの中央競馬実況中継 (日経ラジオ社)。

(一部転載)
>その後段階を追って放送時間が拡大(土曜日は11:45、日曜日9:50スタート)し、1989年4月から証券取引所の
>土曜日全面休場が実施されるようになってからは土・日とも9:50スタートに拡大。


90山師さん:2006/04/02(日) 22:13:38.13 ID:EXhnmw1M
更なる自己レスで申し訳ないが、同じウィキペディアでも証券取引所で調べたら1月までとか書いているな。
どっちが正しいか、じいさん、生き返ったら教えてくれ。

>1989年1月までは土曜日(第2土曜日は全面休場)にも前場のみ取り引きが行われたが、
>現在は毎週土曜日全面休場となっている。
91山師さん:2006/04/02(日) 22:17:27.60 ID:EXhnmw1M
自滅レスで申し訳ないが、じいさんが「このごろは」って書いてるじゃん。
だから、今で考えればいいのか。

そうなると、5月説は正解だな。
長文スマソ

5/1(土)
5/2(日)
5/3(祝)
5/4(祝)
5/5(祝)
5/6(木) 六日新甫
92山師さん:2006/04/02(日) 22:35:40.51 ID:pindDrYQ
じじいさんお元気でなによりです!!
答えはやっぱりゴールデンウィークでしょ?
93山師さん:2006/04/02(日) 22:55:58.54 ID:H6cJqGmr
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <じじいさんがお元気!!と聞いちゃだまっちゃいられないクマ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ


94山師さん:2006/04/02(日) 23:14:56.78 ID:IvBlkg1j
ググりゃ何でも正解が出ると思ってるうちはダメだな
最近こういうのが多そうだ なあじじいw
95山師さん:2006/04/02(日) 23:17:10.30 ID:6Up7xxUN
>>91
検証乙

ググる=検索サイトGoogle(http://www.google.co.jp/)で調べること。
じじいのために>>94に補足してみたw
96山師さん:2006/04/03(月) 03:17:07.82 ID:oRLD5f+n
いいねぇ、じじい
じじいのカキコはやっぱ含蓄あるわ
俺は新甫の意味がわからんかったw
とりあえずググってみたので貼っとくわ

しんぽ 【新甫】

取引で、月の初日の立ち会いに新しく出る先物(さきもの)のこと
97山師さん:2006/04/03(月) 17:10:42.24 ID:SViDziXZ
              ∧_∧
              ( `・ω・) じじいを馬鹿にする奴らを焼きつくせ!!
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿ソ
98山師さん:2006/04/03(月) 18:58:01.21 ID:UCjnnr2x
(-_-)
99山師さん:2006/04/04(火) 00:07:24.23 ID:2u1kfEod
出て来い、じじい!
何が新甫は荒れるだ!
100山師さん:2006/04/04(火) 02:47:51.48 ID:lM/NDca6
>>99が荒れてるから合ってるようなw
101山師さん:2006/04/04(火) 07:34:08.07 ID:hHpVJOp7
荒れるって下がるだけが荒れるじゃないぞ
暴騰するのも荒れるうちだぞ。
荒れるってのはとにかくボラが大きいって事だろ
102じじい ◆v/xs.8xogk :2006/04/04(火) 21:40:38.42 ID:0UybL3xy
TOPIXがITバブル期を越えたとか、えらく威勢いい状況だが、みんな儲かってるか?
私しゃそんな景気のいい話を尻目に、以前に言ったとおり、せっせと手仕舞いしてるよ。
盛り上がっているところにはどうも近づきにくい。
なんせ私しゃ生まれつきのアマノジャクで、小心臆病者ときてるから(笑)
アマノジャクがひとり取り残される相場かもしれんが、まあ、私しゃ私流でいくよ。

その私流だが、手仕舞いばっかりもできないから、少しづつ手を出すけど、当分は中期狙いだな。
しかしこの中期狙いってのはなかなかむずかしい。
一晩でさえ夜が明けると何が起こってるかわからないのに、数週間〜数ヶ月保持するんだから、「時間のリスク」は無限大に高いといえる。
で、そのリスクをいくらかでも回避する私流を今日は披露するよ。
といっても、ベテランなら誰でも考えて実行してると思えるから、株達者な者は以下読む必要なし。
初心者に少しでも役に立てばと思って……。

まず、中期で狙う銘柄は、私は「出遅れ低位株」にしている。
なぜならば、低迷しているものは、何か事件が起こっても今以上にガクンと落ち込むことはそうそうない。低迷がなお続くぐらいの傷ですむから、飛んでる銘柄よりダメージは小さい。
これがリスク回避の第一。

ところが、出遅れって何をもって言うんだよ、って質問が次に出るよな。
これがむずかしい。
出遅れなのか、永久低迷銘柄なのか、の判断はどうするか。
低迷世界を人工衛星みたいにぐるぐる回ってるだけの銘柄つかんじゃ、意味ないもんな。
私は、6ヶ月ぐらいの間にいったんかなり強く上昇し、その後半押し以下で推移している銘柄なら低迷銘柄とはいえない、いつかは回復する銘柄と見る。
特に、同業他社が上昇トレンドを刻みだした時のそういう銘柄は有望だ。

次に、売上高と利益に注目する。
売上高が地道でもいいから伸びている銘柄をさがす。
その際、売り上げに比例して利益も伸びているなら、もうすでに出遅れではなく、かなり人気になっているはずだから、それははずす。
売り上げは伸びているのに利益が出てない銘柄のほうがいい。
そういう会社は大きな借金をかかえているなどで、売り上げが利益に結びついていないんだが、そのほうがいい。
なぜなら、売り上げが伸びているなら、その会社は社長以下全員の士気は高いはずだ。
もうすぐ借金からも抜け出せるって意気込んでいるはずだ。
いま利益を上げている会社より、そういう会社のほうが有望だ。

もうひとつ、その会社の研究部門が何を今取り組んでいるか調べる。
この調査はやっかいだが、その会社のホームページや、業界新聞を丹念に調べたり、証券マンに聞くと少しわかる。
そこで、その研究テーマだが、すぐ実用化されるようなものしか取り組んでいないなら、その会社は株相場の対象としてはダメ。
なにかとんでもない夢を追ってるような、あるいは雲をつかむような研究開発をやってるならグーだ。
実用化がすぐできるようなものの研究成果が発表されても、株価にはあまりひびかないが、とんでもないあっけに取られるような研究が出ると株価はピンと跳ね上がる。
しょせん株っていうのはそういう夢世界のシロモノだからな。
だから相場にはロマンがあるのよ、なんて私なんぞはうそぶいてきた(笑)
まあ、半分はそれが私の相場人生哲学だがな。
相場をやるなら目先のことで動かない。
小魚をすくうよりも、小魚を追ってくる巨大魚を待つ。
巨大魚がやっぱりこなくても、まあそれもいいさ。小魚すくって食ったってすぐ腹が減る。
どうせ腹が減るなら巨大魚待って腹すかしていても同じじゃないか、ってね。

さて、また長話ししてしまった。
みなさんの健闘を期待するよ。
103ジェームス・B・ロジャース・Jr:2006/04/04(火) 21:49:22.34 ID:61rpSdsY
当方、初心者とはもはや言えない立場ですが、含蓄あるお言葉、胸に刻みました。
104山師さん:2006/04/04(火) 22:06:36.03 ID:mO9DOfL5
表現が面白いよね>じじい
105山師さん:2006/04/04(火) 22:24:18.26 ID:91Fb9tp4
>>102

今までずっとROMってましたけど、
株だけでなく人生観も含めて、すごく勉強になります。
色々と言葉に重みも感じますし。
病気に負けず、これからも色々と教えてください。
106山師さん:2006/04/04(火) 22:25:12.56 ID:Zp8fV4cr
じじいの書き込みを読んで
「双日」の2文字が頭に浮かびますた
107山師さん:2006/04/04(火) 22:29:19.43 ID:IGFQkkvV
俺も今日は手仕舞いしてたよ。

ロマンかぁ、いい響きですな。
俺もロマンを買いたくなってきた。
こりゃしばらく情報収集だな。
108山師さん:2006/04/04(火) 22:57:54.08 ID:AWJSfp+i
あるボロ株を思い出した。
公的資金の返済にめどが立ったとか。
109山師さん:2006/04/05(水) 00:45:10.34 ID:JlbCGsgi
>>106
俺なんか
>なにかとんでもない夢を追ってるような、あるいは雲をつかむような研究開発
これで宇宙飛行のライブドアが浮かんだwww
110山師さん:2006/04/05(水) 09:27:22.75 ID:Q1Xa5c5x
じいさんが>>90の質問に答えてくれなかったのでショック。
111山師さん:2006/04/05(水) 18:32:26.96 ID:JlbCGsgi
じじいあげ
112山師さん:2006/04/05(水) 21:05:06.43 ID:hzZvbDQg
>>110 自分ひとりで盛り上がってるヤシにはじじいは相手にしないと思はれwww
113山師さん:2006/04/05(水) 23:33:39.26 ID:7/B1mZez
>>109
おまえは俺か
114山師さん:2006/04/06(木) 15:36:31.57 ID:LMBdi7YB
保守揚げ
じじいはたまにしか来ないから落ちるやんけ
誰かつなぎに気のきいたこと書けや
(おいらはだめだ、株の才能も文章の才能もないことがよくわかったから)
115山師さん:2006/04/06(木) 16:39:01.37 ID:hAPHbHrX
じじい様のご冥福をお祈りします
116山師さん:2006/04/06(木) 18:36:17.55 ID:9PcbPI9O
じじいの言うとおり配当落ち埋めた後も強かったから
上がりまくっとるね。どこの誰が買ってるのか知らんが・・・
117山師さん:2006/04/06(木) 20:06:38.81 ID:u1ehN1kB
じじいって元仕手さん?それとも某研究所の所長?
じじいの経歴が全く分からん
118山師さん:2006/04/06(木) 20:20:54.97 ID:nfQcrt4I
>>117
前レス読むと有名人の可能性が・・・
119山師さん:2006/04/06(木) 20:26:17.78 ID:EUwBtXVr
水戸黄門も、越後のメリケン問屋のじいさんだったぞ。
120山師さん:2006/04/06(木) 20:32:07.87 ID:nfQcrt4I
水戸黄門ってメリケン粉売ってたのかww
121山師さん:2006/04/06(木) 20:50:07.14 ID:TZJbEq5+
俺は子供のころ、ちりめんいりこ屋だと思っていたぞ!
ところで爺様、来週以降の株価はどうなると思いますか?
122山師さん:2006/04/06(木) 20:57:59.51 ID:EUwBtXVr
をを、ちりめん問屋だった。
メリケンでもいいと思うけどな。
123山師さん:2006/04/06(木) 21:36:59.74 ID:nfQcrt4I
>>121
>>ところで爺様、来週以降の株価はどうなると思いますか?

じじいのカキコミ読んでると、そんなストレートな質問には答えないって
いやそれよか、目先のことは言わない人だよ
じじいに答えさせるには、かなりのテクが必要と思はれ

124山師さん:2006/04/07(金) 00:02:04.16 ID:M0Bh/1Q/
じじい、自分で質問したクイズの答えすら言ってくれないしw
125山師さん:2006/04/07(金) 03:54:33.22 ID:mJDTNRnb
じじいの様に長年相場で生きてきた人の話は面白いな。

基本的に2ch来てる人はじじいのように、流れている過程の噂話を入手たり、
その筋の人と話することが出来ない(話をしている場も知らない)からこそ2chでウダウダ話してる訳だし。
ま、情報はともかく、じじいの話が俺にとって楽しいのは確かだ。

ここに居る皆もじじいの話が好きで集まってると思うから、体が楽で時間のあるときには
また話を聞かせてくださいな。
126山師さん:2006/04/07(金) 11:55:44.40 ID:ij8t+nbF
どうでも良いがコテハソスレは本来株式板より投資一般板に移動した方が
良いと思われ。
127山師さん:2006/04/07(金) 16:23:06.28 ID:Kzw3YM0u
(-_-)
128山師さん:2006/04/07(金) 17:30:50.55 ID:xV5+7Chz
>>125
その筋の人ってどういうとこにいるんだろー
129山師さん:2006/04/07(金) 21:51:03.75 ID:x961Q/it
>>128
筋が通っている人でつ
うちの会社にも少しいまつ
130山師さん:2006/04/08(土) 07:39:01.02 ID:rAdnNQQZ
>>128
東京に住んでるなら探そうと行動すれば見つかるかもな。
田舎に住んでる場合は少なくても証券屋の店頭とかに出入りしてないと難しいそう。

どこかで聞いたけど、証券屋の中で知った顔しつつ座ってると、
おっさんやじいさんが話しかけてくれることもあるらしい。
そんな感じでもいいから、引き篭もらずに行動あるのみ。
131山師さん:2006/04/08(土) 10:45:08.96 ID:TBnV/IjY
>>130
自分は東京住みなんですが…具体的にはどういうところを探せば良いのでしょう…?
無知な学生故の質問、お許し下さい。
132山師さん:2006/04/08(土) 20:26:47.05 ID:IPNmRK6z
>>131
学生ならば証券会社に就職しなよ
そしたらキミ自身がその筋の人になるよ

133山師さん:2006/04/09(日) 18:18:33.47 ID:T9TrD1kZ
お客様の中に、その筋の人いらっしゃいませんか?
134山師さん:2006/04/10(月) 05:45:16.93 ID:l9d/udO3
>>131
念のため、筋=仕手とかではいよ。
上で言ってるのは株の話または噂話している人達が集まるところに出入りしようってことです。
東京にお住まいなら、いくつかそんな場所を思いつくはず。
135山師さん:2006/04/10(月) 19:34:54.37 ID:DF14rKEH
東京都日本橋茅場町近辺のかぶと神社の近くに筋の人がいるんじゃない?
136山師さん:2006/04/10(月) 20:21:37.69 ID:LWB/TUPE
そうだ、兜町に行こう!
137山師さん:2006/04/10(月) 20:49:19.92 ID:bLsJ+go4
>>135
大晦日の深夜に兜神社に御参りに行ったら黒塗りの高級車で来てる人がいた
しかもいきなりその人に話し掛けられて…
非常にびっくりしました。
138じじい ◆v/xs.8xogk :2006/04/11(火) 12:26:57.71 ID:JGyJenyo
4月相場は、みんなはどんなあんばいだい?
以前私は、「跛行色」が強まると言ったが、強まったとまではいえないが、まちまちの模様眺めって雰囲気だな。
それいけどんどんの相場じゃないことはたしかだ。

これから5月にかけてちょっと調整するんじゃなかろうか。
といっても、そんなに強い調整でもなさそうだ。
1ヶ月ぐらいの期限で空売りかけて、1〜2割掬えるか、ってとこだろうな。
夏相場が始まるまで、上げも下げもそうきつくないと私は見ている。

そして、今年の夏相場はどういう風になるのやら。
さらにはそのあとの秋は……。
政局も先行きわからんようになったし……。

ところでこのあいだ大学の若い先生と話す機会があった。
環境経済学とかが専門だそうで、地球環境を経済学から追求するんだと。
けっこうな話だよな。経済と環境が一致しないと、やがて人類は滅びるもんな。

その先生が私に、このごろのネットによる株式取引をどう思うか、って私に聞くから、
「手数料も安く、誰しもが気楽に相場に参加できるようになったから、いいことじゃないか」と答えたら、
自分の教えている学生もたくさんネット株取引をやってるようだが、あぶなかしくてしょうがないと心配していた。
株のリスクも何も知らないで飛びついてるって。
やれば座っていても金が転がり込んでくると思ってるって。
中には絶対あたる宝くじだと信じているばか者がいると(笑)

そこまでは極端だろうが、たしかに危うい感じはあるな。
でも、何事も垣根が低くなるほど、得るものも多くなるかわり、リスクも大きくなるものよ。
すべて自己責任の原則さ。
いや、ネットの場合、愚痴言ったり八つ当たりする相手が目の前にいないから、失敗したときは自己責任の重さをひしひしと感じることになって、逆に人生経験としてはいいんじゃないかな(笑)

でもその先生が、「投資と投機の区別がついていない」というのは、私も考えさせられたな。
私自身がいまやってることは、投資だろうか、投機だろうか?
株は投資だとは、教科書に書いてあるが、はたして私のようにキャピタルゲインを追求して、切った張ったがどれほどの「投資」なのかな。ちょっと自分でも投資とはいえないような……。

そもそも株式の取引所が大昔し登場したときは、たしかに投資のための取引だった。
だが、今日の個人の株取引は、投資とはいえないかもしれない。
大学のその先生も、投資じゃないといいたそうだった。
しかし、投機だからって悪いとはいえない。投機なら投機ときちんと理解して取り組めばいいのだから。
先生が言う、「投資と投機の区別がわからんやつ」じゃ困るが。

そうだ、ここでまたクイズ。
上記の、「株式の取引所が大昔し登場したときは、たしかに投資のための取引だった」というのは、いつ、どこの国で株式の取引所ができ、なぜそのころは投資のための取引と言われたのでしょうか?
ついでにもう一つ、「投資と投機はどう違うんですか」?ってのもクイズにしとこ。(笑)
2番目のクイズに答えられないと、あの先生の単位はもらえないよ(笑)

またまたおじゃました。
じゃあまたな。みんなの健闘を祈る。

139山師さん:2006/04/11(火) 14:03:04.60 ID:V4EN6s8u
>>138
ご愁傷様です。

大坂の米市場のこと?
投機と投資は難しいな。流動性確保するためには投機家は大歓迎なんだが。
140山師さん:2006/04/11(火) 15:11:43.40 ID:btxTRMbp
インカムゲインを狙うのが投資
キャピタルゲインを狙うのが投機
141山師さん:2006/04/11(火) 15:21:21.66 ID:RxQ53FXq

株を売買しても、誰かが常に株を保有する。
142山師さん:2006/04/11(火) 15:43:46.69 ID:k+JKNNBy
ヒント:通信
って感じでよいかな?じじい?
143じじい ◆v/xs.8xogk :2006/04/11(火) 16:26:02.16 ID:JGyJenyo
こないだクイズを出して答え言わなかったら文句言われたから、今度は少し言うよ(^<^)
それから、顔文字もおぼえたぞ(^<^)(^<^)(^<^)

クイズ2の答えは>>140氏で正解だが、もう少し詳しく書けよ。大学の先生からの質問だから、答案らしく書けよ(^<^)

クイズ1については、>>142氏、「通信」って何よ? ちょっと違うかも……
クイズ1のヒントは、「インド」
144山師さん:2006/04/11(火) 17:01:46.84 ID:rcpTKlzl
じじ様元気そうだな。

投資・・・東証一部を長期塩漬け
投機・・・新興全力二階建て

俺のイメージw
145山師さん:2006/04/11(火) 18:07:25.41 ID:rgpDeVlU
クイズだーw

>>144
投資:ファンダと月足分析
投機:週足日足ティック足総動員のテクニカルオンリー

これ俺のイメージw
146山師さん:2006/04/11(火) 18:47:21.19 ID:fh+3bNNy
インド船会社(?)は貿易するために、皆から出資をつのって大海にのりだしていた。
それで利益うまうましたら皆がおこぼれ(配当)をもらえる。
まさにインカムゲイン狙いの投資。

みたいなことをどこかで聞いたような…。

全然関係ないお馬鹿な回答してるかもしれません、すいません><



147山師さん:2006/04/11(火) 18:52:34.56 ID:PPXGhBQf
このじじいは前にアーティストハウスのスレで大ハズシぶっこいた
テクニカルじじい?
148山師さん:2006/04/11(火) 19:49:45.13 ID:hVP56PsM
問1の答えは東インド会社か?
149山師さん:2006/04/11(火) 20:44:36.53 ID:HXSnHrSw
じじい早く死ねよw
150じじい ◆v/xs.8xogk :2006/04/11(火) 21:03:59.67 ID:JGyJenyo
みんなクイズ出すと燃えるな〜(^<^)
正解者もけっこういる。

では、解答書いて、もう寝るわ。

クイズ1は、
答 「オランダの東インド会社」

高校ぐらいの世界史で習わなかったか?
1600年代当初、日本では徳川家康が江戸幕府を開いたころ、オランダではじめて「株式会社」というものができた。
東インド会社だ。インドに拠点を設け、植民地支配をして、香辛料や絹織物などを仕入れて莫大な利益を得たあの会社だ。
その際、出資者を募った。そして出資者には利益を配当するむねの証券を発行した。
これが株式の発行の最初。
最初のころは船一艘ごとの単位で株券を発行し、投資家を募ったそうだ。
出資者がある程度になると集まった金で船を建造し、出航して、その船はやがて品物を満載して帰ってくる。
それを分け合う権利の証として株券が発行された。

しかし中には、何らかの理由で船が帰ってくるまで待てない人も出てきた。
そこで、配当を受ける権利を売にださざるを得ない人も出てきた。
そこで「証券取引所」ができたんだって。

日本が関が原の戦いじゃなんじゃといってるころ、ヨーロッパではすでにこんなことが起こっていたんだな。

でもここまではあくまでも、「配当」をめぐる取引だよな。
だから、「東インド会社に投資する」という、「投資」目的で株券取引も存在した。

ところがやがて、その株式証券という紙自体に価値があるかのように取引されだした。
現代も、”その会社から得る配当”とは無関係に、株券という紙が取引されてるよな。
これを投資というのかどうか……。
純粋な「投資」ではないよな。
そしてそのような現在の状態を、何も無理やり「投資でございます」という必要はないと思うのだが……。

次に、クイズ2だが、
「投資」とは今言ったように、”利益を得る目的で、「事業に資金を投ずる」こと”、すなわち、あくまでも「事業に投ずること」なのだが、
「投機」は字のとおり、”機会(チャンス)に投ずること”で、投資とはまったく違う。
すなわち「投機」とは、”市価の変動による差益など、不確実な事象で出現する利益を期待して行う、射倖性を持った金銭投下”。

投機のことを、「ヤマ」という。
ヤマ勘などという言葉もここからきた。

ここのスレを立てた人は、「相場師じじいを語る」って題をつけたが、「相場師」ってのは「ヤマ師」って読むのを知った上でつけたのだろうか。
たぶん知った上でつけたんだろうな。
じじいは→相場師→ヤマ師→投資家じゃない投機人だ、って(^<^)
ご明察! 私は投資家なんてもんじゃござんせん。
博打打みたいなヤマ師でござんす(^<^)

でも若い人たちよ、この世界も捨てたもんじゃないぞ。
ただし、この世界にどっぷり身を漬けるには、世の中のあらゆることを知ってからじゃないと勤まらんぞ。
生半可に来るなよ。おだやかな普通の世間より数倍きびしい世界だからよ。


151山師さん:2006/04/11(火) 21:23:30.13 ID:2DqQm+MR
じじいイキロ
152山師さん:2006/04/11(火) 21:29:40.30 ID:btxTRMbp
じじい氏の含蓄あるお言葉、いつも心に響きます。
153山師さん:2006/04/11(火) 21:38:57.64 ID:xlDEGYn6
ほんとですね。
金の奪い合いですもんね。
自分もギャンブル投機です!!
154山師さん:2006/04/12(水) 06:46:29.39 ID:lFCd4SXx
じじい、他の顔文字も覚えてくれよ。
155142:2006/04/12(水) 07:02:58.99 ID:uRpmkUUd
じじいがストレートな問題出すハズないとひねって考えてしまた・・・_| ̄|○
ロンドンーロイターあたりかなと思ったオレに相場は読めるのか?w
ともあれ今日も楽しい話おつです。
156山師さん:2006/04/12(水) 10:02:13.38 ID:XadWh08i
マゲッマゲ マゲゲのゲー 朝は後出し昼刊だ
楽しいな 楽しいな お曲げの学校は
試験も何にもない
マゲッマゲッマゲゲゲのゲ
みんなで曲げよう マゲゲゲのゲ

マゲッマゲ マゲゲのゲー 昼はちょい曲げ号外だ
楽しいな 楽しいな お曲げにゃ資金も
投資もなんにもない
マゲッマゲッマゲゲゲのゲ
みんなで曲げよう マゲゲゲのゲ

今度、水木記念館のある境港市で、妖怪のそっくりショー(賞金10万円)
があるというので、参加の方は水木先生にお会いしたら、【平成の妖怪】
北浜流一郎先生を妖怪の仲間に推薦してください キャラクターは↓
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/kitaro_3rd/

      川‖ ̄ ̄ \       
     川川川    ‖
    ‖川 | | | ー ー||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |  /  へl       僕は子泣き爺以上の神通力を持つ妖怪
    川川| | \ J/||        【曲げ曲げ爺】全ての予想を曲げてしまう
    川川‖  | ロ|/|       \_____________
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /   カタカタカタ・・・
   | 北浜 |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
157山師さん:2006/04/12(水) 10:38:55.67 ID:eEGqcfKg
(-_-)
158山師さん:2006/04/13(木) 13:14:29.61 ID:4X8TG+Wy
落ちそう だれか何か書けよ
159山師さん:2006/04/13(木) 13:59:19.80 ID:gpKNLj03
( ̄∇ ̄;)w
160山師さん:2006/04/13(木) 15:59:28.56 ID:3cmUtQvz
age
161山師さん:2006/04/13(木) 21:04:42.02 ID:GD0H0GRQ
ライブドア上場廃止記念あげ
162じじい ◆v/xs.8xogk :2006/04/13(木) 21:34:30.13 ID:Kfqurn18
おほ! 私もライブドア書こうかと思って来たら、もう書いてる人がいる(^<^)
でも、確かに今年のビッグニュースだもんな。

私は、終値の94円にどうも違和感を感じるので、今日ここに書こうかと思ってきた。

というのも、上場廃止になる銘柄が、一定の値を保ちながら廃止になるときは、それなりの意味があるのが今までの相場だった。
例えば、再上場の目鼻が立っているとか、あるいは解散価値がべらぼうに高いとか。
だって流通しなくなるのだから、株券としての資産価値(昨日書いた、それこそ「投資」の価値)はあるとしても、その価値を実現する(実現するとは「現金化する」ということ。実現価値という)ことができないんだから、実現価値は0だ。
実現価値0円に94円の値をつけたってことだ。

これは、それこそ「投機」ではなく、ライブドアという会社の将来などに「投資」したっていうことだな。
今日最後にライブドアを買った人は、昨日話した「投機人」ではなく、東インド会社のころと同じ、正しい「投資家」ってことかな(^<^)

いや、もしかしてそれとも違い、おもしろはんぶんに記念に買ったのかな。
将来なんでも鑑定団にだすために(^<^)

しかし、私らの常識ではわからん取引が、ネットで個人が大量に参加しだしてから起こりだしているな。
ライブドア堀江は、そういう時代に供給側から登場したんだろうな。
さあ、わたしらもそうなると、新時代に切り替えんといかんな。
相場師とは、昔から、切り替えの早い人間なのよ。
いや、ある意味でそんじゃそこらの若い衆より時代の先端を走っているいっていい。
私の先輩たちは、私よりかはるかに若かったもん。
そうじゃなきゃあ生き馬の目は抜けないからな。(^<^)


163山師さん:2006/04/13(木) 22:02:17.66 ID:fX4G6cNd
生き馬の目を抜くか、久しぶりに聞いた。(^<^)
164a ◆m8qVCXBQ7A :2006/04/13(木) 22:11:57.43 ID:HJNGf075
tesuto
165山師さん:2006/04/14(金) 00:25:14.13 ID:l4qRasnI
ほりえもんは生まれてくるのが10年早かったって言うものね
今から10年後、予想もつかないな(^<^)
166山師さん:2006/04/14(金) 00:28:15.25 ID:ovDNKziO
じじいってさっきニュースジャパンに出てた爺デイトレーダーじゃないですよね?
167山師さん:2006/04/14(金) 05:01:19.96 ID:vVnzlA0X
ライブドアがこんなに高値で終了するとは思わなかったのは同感。
損害賠償だけでも資産超えそうなのに、再上場なんかありえない気がするな。
usenかどこかが微妙に買い支えていたのかな。

確かにライブドアのポータルサイトが無くなるのは考えられないな。
株関係ではヤフーより使いやすいし。

昨日の成績
ライブドア 3円のマイナス
ライブドアM 20円のプラス
168山師さん:2006/04/14(金) 17:06:45.43 ID:5rzcoJF4
ライブドアは現金だけでも900億円持ってるし、
損害賠償を払っても400億は残るんだから
価値がないということはない。会社も当面はつぶれる心配はないし。
それ以外のノウハウと設備と子会社と
全部合わせれば94円はお得でしょ、
という判断だと思うけど。
169山師さん:2006/04/14(金) 20:42:11.35 ID:ly66Qp9q
へー
170山師さん:2006/04/14(金) 20:46:39.69 ID:JaUzG984
900億円あってもフジに340億円払って、個人株主訴訟で300億円とも400億円とも500億円とも
言われてるから残存価値に関しては不透明とのこと。
だから94円は高いとの見方が多い
171山師さん:2006/04/14(金) 21:01:22.20 ID:YAqKNRVN
個人株主訴訟なんてしてもLDからはお金取るのは無理だよ
仮に取れたとしても訴訟費用のほうが高くつくんじゃないかな
172山師さん:2006/04/15(土) 00:16:20.06 ID:OPLBGe5L
じじいさんが言っているのは流動性がなくなったのに94円の価値がなぜつくか、ってことじゃないの。
残存価値じゃなくて、流動性から見てそれだけの価値があるかって言われると、たしかに94円は高いかも。
173山師さん:2006/04/15(土) 07:10:54.27 ID:xjmp4nG3
それだけ資産価値がわからない素人がたくさん株を持っていたということだろうな。
174ライブドヤ一株株主の会:2006/04/15(土) 11:03:46.02 ID:lxSEuF+M
ライブドヤ一株株主の会の活躍を忘れるな!!
175山師さん:2006/04/15(土) 11:04:27.28 ID:lxSEuF+M
ライブドヤは株主の17%が一株株主
176山師さん:2006/04/15(土) 22:06:19.82 ID:OPLBGe5L
あげましょうよ皆さん
癌のじじいのためにも
177山師さん:2006/04/16(日) 15:16:00.30 ID:y0QLbL5O
保守
178山師さん:2006/04/16(日) 20:07:40.81 ID:awGGAOJM
来週はアイフルがどう影響するだろう。
ライブの時みたいに一時的にみんな下げるんだろうか。
こういうとき、じじいの目にはどういう風に映っているのか知りたいな。
179正明:2006/04/16(日) 20:25:09.41 ID:vD/8SlQg
何か暇っ
メールして下さい。
[email protected]
180じじい ◆v/xs.8xogk :2006/04/16(日) 20:59:13.33 ID:Ckm7Wd/X
先週末からちょっと調子悪くて、病院に入って点滴打ってる。
で、今は、横で孫がノートパソコンの小さいやつで、携帯電話でこれを送信している。
>>178 アイフルでは相場はがたつことはないとおもう。
以上。

(孫です)
じいちゃんにB5の古いノートPC見せたらうるさいので、言うとおり書いて送ります
お医者のいうところでは、そんなに問題ないそうです
先週ちょっと飲んだとかwww

 
181山師さん:2006/04/16(日) 21:08:02.61 ID:uXz7S0r4
孫さん、じいちゃん思いですな!感動しました。
点滴打ちながらも、相場に関心をもってるじいちゃまにも感動しました。
182180:2006/04/16(日) 21:08:14.32 ID:Ckm7Wd/X
孫です

じいちゃんに見せたら、俺に黙ってよけいなこと書くなって怒ってますwww
それから、文章の終わりには丸をつけろだって
じいちゃんの言った部分は書いてからじいちゃんに見せて、そういえば丸つけろっていわれてつけたんだが・・・
うるさいじいちゃんだけど、なんかここに書いてるようなんで、よろしく
漏れは違うところにはいるけど、株板にはいませんww
183山師さん:2006/04/16(日) 21:10:53.25 ID:IAowBQOO
>>180
じじい、健康に気をつけろよ。
本当の孫だけじゃなくこのスレの孫たちも悲しむからな。

孫も乙wいろいろ大変だなw
184タブラ ◆A4eohj.qXo :2006/04/16(日) 21:12:28.38 ID:IGyAcoce
>>182
あなたのお爺様はガチで歴戦の相場師です。
誇りに思ってくださいな。
185山師さん:2006/04/16(日) 21:13:46.24 ID:YpKEQwfA
じいさん、体に気をつけてよ。
186山師さん:2006/04/16(日) 22:43:32.03 ID:KRbkBWxv
>>182の後でちゃんと文章の終わりに丸をつけるおまいらが好きだ。
187山師さん:2006/04/17(月) 00:13:23.14 ID:AfaiH8kU
・・・孫が降臨してるw
孫、乙!
上でも書いてるけど爺様は凄い人だぞ誇りに思ってね。

じじいさんも元気で!!
また調子が良い時になんでもいいから聞かせてください。
188山師さん:2006/04/17(月) 11:14:08.00 ID:+h0JR/1D
>>184
なんでじじいが誰かも知らないのに歴戦の相場師だなんて言い切れるんだよw
あまり信者になりきるとマジ痛いなwwwww
189山師さん:2006/04/17(月) 17:34:44.50 ID:7DTQEmXm
じじい、イカしてるぞ^^
190山師さん:2006/04/17(月) 17:50:40.92 ID:eS03A1ro
じじい面白い。
191山師さん:2006/04/17(月) 22:06:11.50 ID:ZDXG6DJV
孫、代筆乙!
じじいさま、点滴乙!
ところで孫は何歳くらいなのかな?じいちゃん想いのいい孫だね。
192山師さん:2006/04/17(月) 23:24:09.43 ID:IW+yzJaj
じじいさんイライラして
点滴早めたらあかんで〜
193山師さん:2006/04/18(火) 10:00:05.06 ID:Uew20X1X
(-_-)
194山師さん:2006/04/18(火) 11:01:56.02 ID:nQ7oywDi
じじい氏ね
195山師さん:2006/04/18(火) 17:46:46.53 ID:pUuTbiRQ
じじいくれ。
196山師さん:2006/04/18(火) 18:26:18.63 ID:yZyxJOt/
じじいが78歳だから孫は24〜28才くらいか?
197山師さん:2006/04/19(水) 07:32:27.68 ID:ACPGPhRb
じじいとその子供が18歳くらいで子供産んでたら孫は42歳。
198山師さん:2006/04/19(水) 16:49:53.00 ID:kpQ/PfO2
じじい、もっと、いろんなこと書いてくれ。
面白いし、ためになる。
ジジイの知識は財産だ。凄いよ。
199山師さん:2006/04/19(水) 20:58:49.77 ID:0q3YxQE2
ライブドア株を海外の投資ファンドが上場廃止間際に大量に買っていたことが
判明したね。
じじいの読みのとおり、なんか裏がありそうだよ・・・この先その株券がどこにいく
のか、続報に期待だな。
200山師さん:2006/04/19(水) 21:04:50.15 ID:/FHZEaAC
>>199
ナンピン→上場廃止日に売りつける予定だったのが
廃止日≠最終売買日なのを知らずに持ち越し・・・

なわけないかwファンドはプロだもんな
201山師さん:2006/04/19(水) 22:44:44.91 ID:q5CWa6b9
>>199
やっぱ相場師なんて言われる人は、読みができるのかな
読みってどうやったらできるのよ、すごく知りたい

202山師さん:2006/04/20(木) 02:17:20.60 ID:Qb3mwoM0
じじいさん、私の経験なんてあなたの1000分の一。
2chでも、誠意は通じますよ。
いつまでもあなたを待ってます。
203山師さん:2006/04/21(金) 15:22:18.43 ID:YRubq35g
俺は書き込みは控えてるけど、スレはちゃんと読んでるぞ、じじい。 
204山師さん:2006/04/21(金) 20:30:57.40 ID:gGm94qNT
そういえば俺、会社が倒産じゃなくて上場廃止になるのを見たのってライブドアが
はじめてだ。
考えてみれば会社はまだ残ってるんだから、株券が価値あるのも当然だよなあ。

たしかに上場されてないと簡単には売買できないけど、大量に保有してればそれなり
の引き合いもあるだろうし、海外の投資ファンドはまさにそこを狙ったんだろね。

だからこそ投機じゃなくて投資か。うーん、じじいの書き込みは勉強になるなあ。
205山師さん:2006/04/22(土) 02:29:35.06 ID:BNr5Zu14
こういう日はじじいに来て欲しかったなぁ・・・。
日経は揚げてるのに、中身は暴落って感じだったよね。今日は。
薄っぺらい綺麗なメッキでくるまれてるけど、中はズタボロ。
まるで姉歯マンソンだわさ。

もう、どう解釈して良いのか分からなくて消化不良。
キャッシュポジションが多くかつ保有銘柄は揚上げてくれたんで、
奇跡的に無傷だったけど、なんかスッキリしない一日だったよ。

じじい、早く元気になって帰ってきてね。
話を聞かせて欲しいよ。
206山師さん:2006/04/22(土) 07:48:21.74 ID:fwHMUmBU
プライムシステムとメディアリンクスの株も持っていたけど、おもろい会社やったな。
207山師さん:2006/04/22(土) 09:27:30.21 ID:+zX9iz7n
じじい召喚アゲ

お孫さん〜ヨロシクです
208じじい ◆v/xs.8xogk :2006/04/22(土) 22:08:23.75 ID:3lWQwTVV
今日土曜夕方から、一時帰宅許可で帰ってきた。
月曜日からまた入院する。
このところちょっと調子良かったから飲んだら、てきめんだった(^<^)
担ぎ込まれたら、主治医が、「もう知らん」という。
ところがこの医者、私の古くからの悪友、というか、蛇の道の後輩で、「もしも俺を助けなかったら、お前のあれとあれを全部ばらしてから死ぬぞ」と私は以前からおどかし言っている。
今回もそれを言うと、あいつ、「わかった……」といって、今度も治してくれた。(^<^)
裏の渡世もときにゃ役立つ(^<^)

さて、株式相場だが、やはり私のいったっとおり、跛行色だな。
これは調整に入る前兆だと私は見るが、みんなはどう見てるかい?
とはいえ、以前書いたとおり、そんなに深押しはしないだろう。
ファンダメンタルズはすべて良なんだから。
むしろ、押し方にも跛行が出るとみるべきだろう。
かなり調整するものと、逆に上昇圧力のほうが強いものとに、まちまち感が出ると私は見ている。
で、私のポジションは、しばらくは休み。病院にも入ってるし(^<^)

いま、病院からは携帯で証券会社と連絡取ってるが、来週ノートパソコン買って、孫がやってる携帯(正しくはPHSだが)でやるつもり。
あれは、第二電電(DDI)を作った、今イーアクセスの千本が始めたんだったよな。今は社名変えてウイルコムっていうが。
話しははずれるが、ITバブルは過去の話だが、ITからは目を離さないほうがいいと思うぞ。
千本なんかはまだまだなんかやるぞ。

というか、相場やるなら、すべての最新情報に注意を向け、最新情報の内容を理解しないといけない。
70近い私でも、常に最先端情報と、最先端の知識を追いかけ続けているんだから。
以前書いたけど、「私の先輩たちは、私よりも若かった」
この逆説的な感想が、私をいまでも相場世界に置かせてくれているエネルギーだな。

しかし、相場の世界は、命を縮める。
今日の最後は、会津磐梯山のオハラショウスケさんの自作替え歌でお別れ。

(元歌)
♪おはらしょうすけさん
 なんで身上(しんしょう) つぶした
 朝寝 朝酒 朝湯が大好きで
 それで しんしょう つぶした
 あ〜 もっともだ もっともだ

(じじいの歌)
♪ヤマ師のじじい 
 なんで 命 縮めた
 相場と酒に 明け暮れて
 それで いのち ちぢめた
 あ〜 もっともだ もっともだ

で、皆さんへの今日の宿題は……
「みなさんの、それぞれの、おはらしょうすけさんの歌を作って、発表してください」(^<^)


209山師さん:2006/04/22(土) 22:37:09.19 ID:aYxCdp1O
>>208
病院でネットトレードとは、かなりの株中毒wじじいも無理しないでほどほどに。

>「私の先輩たちは、私よりも若かった」
これ幻の女の出だしの文みたいで格好いい。

>相場やるなら、すべての最新情報に注意を向け、最新情報の内容を理解しないといけない。
昔は株買う前に企業訪問したり、徹底的に調べるって人もいたらしいけど、
今はネットの情報で全てをまかなってる人も多いからなあ・・・。
俺も持ち株のニュースすら理解してないのもあるw反省・・・。
でも生涯現役ならこれくらい当然なんだろうな。


(名無しの替え歌)
♪名無しの209さん
 なんで新興 全力
 ドリテク ソフバン イートレ大好きで
 それで ナンピン 塩漬け
 あ〜 何度目だ 何度目だ
 
210山師さん:2006/04/22(土) 22:37:48.40 ID:aYxCdp1O
ここの名無しは山師だった・・・orz
211山師さん:2006/04/22(土) 22:54:12.56 ID:ltRCA4G2
じじいなんて恐れ多くて呼べないです…
おやじさん、カッコよすぎです
212山師さん:2006/04/22(土) 22:57:45.65 ID:jV+3l1/L
気持ちは若くとも身体は別。
酒はほどほどに、あまり無理しなさんな。
213山師さん:2006/04/22(土) 23:49:59.86 ID:FoupKVkc
ウィルコムはかいだよな。いける!!!
214山師さん:2006/04/22(土) 23:51:54.66 ID:FoupKVkc
禿も買いだな
215山師さん:2006/04/23(日) 18:31:31.86 ID:DXDiaR4X
週明けにイーアクのポジ外そうと思ってましたが、要再考かな?
何はともあれ、じじいさん体お大事に。

>209
W・アイリッシュと新興好きか…。同士。
216山師さん:2006/04/23(日) 22:15:18.14 ID:Lize2QhF
じじいがウィルコムやイーアクを言ったからって、別に銘柄推奨したんじゃなかろw
しかもじじいの話は、自分がこれからやるPHSのそこの会社を昔作ったヤシの話し。
そんなことより、じじいは目線はもっと遠くに向いていると思はれ。
じじいの頭の中を知りたい!
217山師さん:2006/04/24(月) 00:43:58.96 ID:LLH0bpEv
ウィルコムほすぃー。








売ってればな。
KDDIで我慢。
218山師さん:2006/04/24(月) 02:20:39.67 ID:l38O0h/7
じじい、もうちょっと身体を大事にしなよwww
身体壊して株やれなくなったらツマランでしょ?

最近、なんか波乱含みだけど、私もやっぱり大幅調整の時期が来たと思う。
ただ、こういうマチマチ模様を見たことが無いので、
ヨクワカンってのが正直な感想だ〜〜。
株暦は長いけど、最近までIPO→そのままホールドしかした事が無かったからなぁ。

じじい、新興市場はなんでこうなっちゃったの?
直接の引き金は、やっぱりライブドアとアドテックス?
もうちょっと頑張れる会社ももっとあると思うんだけどなぁ。
喉から手が出る程欲しかったのがあったけど、
市場全体の雰囲気を見たら買えなかった。そしてやっぱりダダ下げ。
あー、ど〜なってんだぁ?

おはらしょうすけさんの歌はもうちょっと待って・・・。
明日、考えよう。
219山師さん:2006/04/24(月) 20:38:24.38 ID:2VYQuq4j
じじい今日は入院してんのか。
早く元気になれよ。
220山師さん:2006/04/24(月) 22:00:00.18 ID:ZQP/5KwI
ほんとにじじいの言う通りの市場になってきた
すげーカンだな
こんなときどうすんのよ? なんかおすえてくだされ
221山師さん:2006/04/24(月) 22:09:23.87 ID:bc0tv5Rk
じじい・・・ネタじゃないのかよ
だとしたら頑張って長生きして
孫やヒヨッコ相場師を慰めてくれ

あ「孫」といってもハゲの「孫そん」
じゃなから
222山師さん:2006/04/24(月) 22:12:14.20 ID:ZQP/5KwI
おはらしょうすけさんできたから発表するぞ、じじい

おいら ばかすけさん
カンのにぶい ばかすけさん
やってもやっても 裏目がでちゃう
それで 種ゼニ なくなりそう
あ〜もっともだ もっともだ

(もっともじゃないよ、こんにゃろ! じじい助けて! 弟子にして!)
 
223山師さん:2006/04/25(火) 00:52:42.04 ID:SzPKir1e
>>218です。
歌作ったよwww

名無しの山師さん
なんで種銭 無くした
新興 IPO リバウンド大好きで
それで種銭 無くした
あ〜 もっともだ もっともだ

・・・・・orz
224山師さん:2006/04/25(火) 22:00:01.26 ID:Sp/AYSnX
じじい、どうした元気か。
さっさと出てきて語ってくれ。
225山師さん:2006/04/25(火) 22:17:36.26 ID:9/BPa49P
♪名無しの山師さん
 なんで株始めた
 就職 面接 試験に落ちて
 それでも 種銭 無くしそう
 あ〜 もっともだ もっともだ

長く相場に携わってきたじじいにもっとお話を伺いたいです。
どんな与太話でも知識や経験から来る相場観で俺達に生きるヒント
を与え続けてください。
俺たちが一人前になるのを見届けてからでも死ぬのは遅くはない。
どうか長生きしてください。

名前も顔も知らないじじいに乾杯!
226山師さん:2006/04/26(水) 12:10:04.78 ID:jiq43Ijz
(-_-)
227山師さん:2006/04/26(水) 13:36:38.73 ID:WF+7aCYF
じじい体調悪そうだな
今年いっぱいくらい生き延びてくれよ
いつ死んでもおかしくないレベルだから怖いな
228山師さん:2006/04/27(木) 01:58:32.61 ID:kO4xrOJw
私はじじい様より一回り若年の世代ですが・・・。
爺様の発言を楽しみに待ってます。
お体を大切に・・・。
229山師さん:2006/04/27(木) 22:18:30.75 ID:zNI8k4my
じじい快復祈念age 兼 ホリエモン保釈記念age
(キネン違い。後者はもうどうでもいいが)

230山師さん:2006/04/27(木) 23:21:36.67 ID:bg/B2w+F
じじい元気になってくれよ
231山師さん:2006/04/28(金) 00:02:41.11 ID:14J157NL
また週末に来てくれないかな
232山師さん:2006/04/28(金) 18:43:26.48 ID:Ul1TW0wU
じじい、明日は来るかな。
233山師さん:2006/04/28(金) 19:54:14.13 ID:y/3MJyAg
じじいガンガレ。
234山師さん:2006/04/28(金) 20:02:44.53 ID:3ypQ+Pq4
じじいは氏にますた
235山師さん:2006/04/28(金) 22:33:54.61 ID:SrqlDVCL
大丈夫
さっき乾電池入れ替えてきた
236山師さん:2006/04/29(土) 16:04:44.73 ID:1XYLWQhW
じじい、連休は外泊して来いよ。
じじいが戻ってくるまでスレ上げ続けてるから。
237山師さん:2006/04/29(土) 16:09:42.00 ID:/Dot9s/P
じじいは乾電池で動いてるのか?
238山師さん:2006/04/29(土) 16:24:32.72 ID:kQNW4Xq3
おれも連休外泊で書き込んでほしいなぁ。
待ってるよー!
239山師さん:2006/04/29(土) 23:06:30.26 ID:Dct5m1Gy
そうだね。3日から5日あたりに家に帰ってきて
書き込んでくれるかもね。
でも、じじい 無理しないでねーー!!
240山師さん:2006/04/30(日) 17:27:20.62 ID:t+OtFEeg
含み損を抱えながらじじい待ち
241山師さん:2006/04/30(日) 22:43:52.86 ID:IVVUw0+/
じじいはみんなの心の中に!
242山師さん:2006/04/30(日) 23:03:09.41 ID:kGi5EGuW
そしてみんなの金はじじいの懐の中に!
243山師さん:2006/05/01(月) 10:02:13.16 ID:Qmsv4JRX
わ〜ん、スレ落ちちゃうよ〜
じじい早く帰って来いー
244山師さん:2006/05/01(月) 10:27:27.00 ID:gJGSIWqe
じじいはうんこもおしっこもしないよ
245じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/01(月) 14:34:21.18 ID:nhsGhzle
今日退院してきた。
いますぐどうこうという状態じゃないそうだ。
ただ、酒は厳禁になった。あ〜あ!だ。

病院で、ノートパソコンにPHS入れて通信してみた。
しかし、病室の窓の向きが悪いのか、ベッドからだと時々切れてしまう。病院の外に出るといいんだが。
それに速度がおそいな。家のADSLに比べてどうしようもない。
ということは逆に、まだまだ日本はITが伸びる余地があるというこでもあるが。

さて、5月の連休明け相場は、みんなはどんな予想を立てている?
ここ数年5月の株市場は低迷だな。
かっては、5月は上昇相場だったんだが……。
だが、5月は昔から波乱を抱えている相場であることには違いない。
それはやはり、3月決算がでてくることによるのだろう。
もっとも、株屋が神経とがらすのは、決算実績ではなく、今後の業績見込みだが、それいかんで大きく値が動くのは昔もそうだった。
このごろは情報が発達し、その業績見込みを多くの人々が解説解釈するため、それに付和雷同する(と言ったら失礼かもしれないが)個人投資家がよけい株価の振幅を大きくさせているのかもしれないな。

それに加えて外人ファンドの動きがある。
外人は、決算などとは本質的には無関係に、年がら年中勝手な動きをするんだが、それが決算発表と重なると、それと結びつけて解釈する評論も多く出回る。
そんなこんなで5月相場はなかなか読みにくい。

しかし、株をやる者はそのような状況に神経とがらすのは、いいことだよ。
明日は明日の風が吹く、みたいなおおざっぱな人間は、相場取引には向かない。
昔先輩に何度も教えられたよ。「相場やるなら、蚤の心臓、鼠の臆病」って。
平家が水鳥の羽音を源氏の襲来と勘違いして逃げ出した故事を引き合いに、「株屋は平氏よりも臆病で、羽音がする前に逃げ出せ」って教えられた。
たしかに「見切り千両」なんてことわざはほんとに正しいと思うもんな。

さらに付け加えるならば、相場やる人間は、過去のことはすぐ忘れる「健忘症」で、ほかにすぐ目が移る「浮気性」の人間がいい。
損切りした銘柄が翌日はリバウンドして、ちきしょう持ってればよかったってウジウジ思うヤツ、ここにはいないだろうな(^<^)
昨日のこと思い出してたら、相場は出来ないよ。
昨日やったことなんてコロッと忘れている「健忘症」が一番。ほら、学校の頃、昨日習ったことをひと晩寝たらすっかり忘れてたろ。あれが株ではいいことなんだよ(^<^)
それから、未練も持たず、別のものに乗り換えてすましていられる「浮気性」も大事。
昨日の彼女と今日の彼女は別人のほうがいい(^<^)

ということで、5月は業績見込みが良好で出遅れ銘柄を、ってとこかな。
ただし、波乱含みだから、何か起こりそうだったらすぐ逃げ出すこと。
ガルブレイスは死んだが、不確実性の時代はこのあともずっと続くよ。

4月にヤケドした人、そんなの忘れて5月に向かえ!
5月にもまた大ヤケドするかもしれないが、6月になったらそれも忘れて、いい彼女をさがせ!(^<^)
(こんな無責任も、これまた相場の知恵(^<^)  ではまた……)


246山師さん:2006/05/01(月) 16:48:33.33 ID:sOdHSMhB
祝、じじい外泊復帰!!
247名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 17:47:34.54 ID:voLBRVdO
じじい、カッコいいじゃんw

やっぱレベルの差はあれやりたいことやったヤツは年取ってもカッコいいな。
24853歳 ◆ud2BcYgiJM :2006/05/01(月) 17:54:50.74 ID:G32b58iW
>>245
じじいさん
酒が飲めないのは辛いでしょうが、退院おめでとう御座います。
しばらくROMっていましたが、いつも為になる話、
ありがたく拝見いたしておりました。
無理をなさらずに、今後ともよろしくお願いいたします。
249山師さん:2006/05/01(月) 19:39:25.08 ID:qhfApZvY
じじい!惚れた
250山師さん:2006/05/01(月) 19:49:15.93 ID:nHDMlu7x
じじい、酒飲んじゃダメって言われたことは忘れんなよ!w
251山師さん:2006/05/01(月) 21:18:16.44 ID:m1lzQ224
じじいキター!!  ラブ。
252山師さん:2006/05/01(月) 22:03:54.45 ID:jGvRj7QA
じじいのレス読んで涙ぐんだ。
今年で33歳。

じじいの言葉には毎度ながら勇気を与えてくれます。
俺も浮気性で健忘症なので株に向いてるのかな?
社会性がないのは確かだろうけど・・・。

今アルコールがないビール(のような飲み物)もあるからそれで
我慢して少しでも長生きしてください。
25321:2006/05/01(月) 23:31:16.30 ID:j+Y4jHPq
じじい、カキコありがとう。
いつもROMってるけど、じじいは、じじい様、でもなければ、じじいさんでもない。
ここ2チャンではじじいだ。自由な世界。なんでもありだお。
おれは好きだよ。じじいもそうだろ。
俺はじじいの一回り下の世代。
もう一度言う。
じじい、カキコありがとう。
254253:2006/05/01(月) 23:34:45.73 ID:j+Y4jHPq
間違った。スマソ。
漏れは21じゃないよ。
255山師さん:2006/05/02(火) 00:28:48.05 ID:o0h+IK6y
じじいは、口がうまい。みならいたい。
256山師さん:2006/05/02(火) 09:47:35.14 ID:es+Nzp76
わー、じじいが帰ってきた!嬉しいです!
相場の最中にいつもここ見るんだけど、
気張った中で、じじいの言葉が心にしみてくる。
そしてちょっとホッとする。
じじい、ありがと。
257山師さん:2006/05/02(火) 12:34:01.79 ID:K1jc9rtR
じじい嫌いじゃないけどあまり信者のマンセーだらけになるのはキモイ
258山師さん:2006/05/02(火) 13:29:17.40 ID:1dX+ubwE
クマー
259山師さん:2006/05/02(火) 15:05:43.25 ID:glDq2Ceo
現実にはじじいのように生き残れる相場師はザラにはいないからね。
俺はキャピタルゲインよりインカムゲインで、ゆっくり確実にカネモチになる道を選ぶよ。

おまえらもあまりじじいに入れ込みすぎて道を踏み外すなよ。
じじいは確かに敬愛すべき相場師だが、常人にはマネできないことも確かだから。
260山師さん:2006/05/02(火) 15:19:51.71 ID:S5QPs55i
>>257
同意
たしかにマンセーばっかだと、じじいだっていつかいやになるかもな
それにここのスレタイは、じじいを語る、であって、じじいが語るじゃないんだから、ほんとは漏れたちがじじいのことを語らなくちゃいけないんだよな
でも漏れなんかなんにも語るものがないな
じじいに質問ばっかじゃ失礼だろうし
261山師さん:2006/05/02(火) 23:03:31.81 ID:1k7Y3Lm9
でもさ
マンセーになる気持ちも分かるよ
リアルで68歳のじじいと接する機会ある人は分かるけど
本当にじじいだぞ
PCいじってるってだけで凄いと思う、普通の68歳なら携帯もやっとだろ
しかもガンで死にそうなんだろ、マンセーしかり応援したくもなるもんだ
262山師さん:2006/05/02(火) 23:14:23.44 ID:hdC3h9+9
>>245
そーか、じじいはそういうタイプなのね。漏れと逆だ・・・orz
漏れは負けた時のことばっかり覚えてる・・・。  
263山師さん:2006/05/02(火) 23:21:42.71 ID:h75XP95Q
>>262
うひひひ……俺もそう、負けてくやしい思いばっかり引きずってるww
でも、それじゃ株なんか出来ないってのは、じじいさんに言われるまでもなく、株の入門書にはみんな書いてあるよな

同類項がいてよかった、うひひひひ……
264山師さん:2006/05/02(火) 23:50:02.92 ID:h75XP95Q
>>261
ばかいうなよ、60代がなんでじじいだよ
小泉首相はじめ、政治家はみんな60台。トヨタ社長だっていくつだよ!
今の日本はほとんど60台で持ってるんだよ
ガキよっか60台の人たちのほうがすすんでるって

265坂本ジュリエッタ ◆U2A/8CvyOk :2006/05/02(火) 23:57:29.79 ID:8E/w/B/2

じじいはじじい
266タコス:2006/05/03(水) 01:00:03.21 ID:hhi87tcr
はい、はい来てやったよ 孫どもの要望にこたえてな
今日ちょっと上がったので、損切りと利益確定で一応プラス
連休おやすみ
あけてからまたぼちぼちいこか
何で爺さんのくせに宵っ張りなんだろう
がきの頃からそうだったなー
朝は全く弱い 
それじゃ、寝るぞ 若者たちに幸せあれ 
267山師さん:2006/05/03(水) 02:19:16.56 ID:sN4QZOji
タコスはイラネ。
>>257
御意。
異なる意見の存在を許し、それを尊重するのが民主主義だと思う。
自分と異なる意見を持つ人は、貴重だよ〜。
268山師さん:2006/05/03(水) 23:23:56.98 ID:7HbwRxSH
連休でじじいもじじいファンもみんな休みみたいだな
269山師さん:2006/05/04(木) 01:37:44.05 ID:W02gOKyy
                                 
富士機械 (6134)

↓これ読むと増収増益濃厚でないかえ?

<チップマウンタ・メーカー決算発表 第1弾>
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006134&tid=iybbn5a13a3c0bdba4&sid=1006134&mid=2699

<チップマウンタ・メーカー決算発表 第2弾>
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006134&tid=iybbn5a13a3c0bdba4&sid=1006134&mid=2702

<チップマウンタ・メーカー決算発表 第3弾>
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006134&tid=iybbn5a13a3c0bdba4&sid=1006134&mid=2709

<チップマウンタ・メーカー決算発表 第4弾>
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006134&tid=iybbn5a13a3c0bdba4&sid=1006134&mid=2713
270山師さん:2006/05/04(木) 06:49:31.62 ID:VX2kcYln
株取引で困ったとき、悩みが出た時、林 輝太郎(81歳)に聞いてみなさい。
素晴らしい回答がただでもらえます。息子さんの知之さん神に近い相場師と
いわれています。
271山師さん:2006/05/04(木) 06:51:03.13 ID:MuNwOC44
272山師さん:2006/05/04(木) 11:00:35.83 ID:64H4/kKN
思考停止状態の信者のハキ溜めと化した某スレと違って
このスレはまだ多少は健全さが残っているようで安心した
273山師さん:2006/05/04(木) 11:07:36.20 ID:VX2kcYln
6134は、買ってはいけません。
274山師さん:2006/05/04(木) 14:17:55.67 ID:nKA03Oud
>>269みたいなマルチポスト買い煽りの正体

1 インチキ株サイト自身の買い煽り
2 インチキ株サイトに嵌め込まれた人
3 マルチポスト買い煽りを信じて買った人
4 単なるアホルダー

マルチポスト買い煽りは株価が騰がって欲しいと必死なだけ、
信じて買ったらあなた自身が必死にあちこちマルチポストして
買い煽りする破目に陥りますよ。
275山師さん:2006/05/05(金) 08:46:42.33 ID:DChuvGAc
じじい元気か?
276山師さん:2006/05/05(金) 09:31:11.01 ID:XFJDn/HP
>>275 有難う、すごく元気です!儲けてますよ!
277山師さん:2006/05/05(金) 10:37:42.03 ID:IILS0yXs
晩酌できないのがつらいだろうね。
278山師さん:2006/05/05(金) 23:06:59.53 ID:L0P8V0qF
相場やる人間は過去のことはすぐ忘れる「健忘症」らしいから、
医者に言われたことも忘れちゃってるだろw
279山師さん:2006/05/05(金) 23:51:47.39 ID:nv1aXAb+
そんなこと言うとこのスレの存在も忘れてそうじゃねえか
280山師さん:2006/05/06(土) 19:54:44.51 ID:SodRlqIu
じじいの言う「健忘症」の話は、俺たちへの教訓で、「過去のことはクヨクヨするな」ってことだろ。
じじい自身は健忘症どころか、全部しっかり頭の中に記憶されてんじゃないかな。
それも、ハードディスクに格納されているんじゃなく、メモリーで常駐されてんじゃないかww  ギガどころかテラ単位の頭脳メモリーにww

281山師さん:2006/05/06(土) 22:41:57.68 ID:mADS7Yyk
じじいカッコヨスw
282山師さん:2006/05/06(土) 23:28:58.38 ID:iv4ZKt2q
競馬やパチなら昨日のことはわすれる。
株はわすれられない。
やっぱり株は腕がいるからかな?
283山師さん:2006/05/07(日) 18:11:04.74 ID:jVb9spTG
じじいが来るまで
284山師さん:2006/05/07(日) 22:18:39.86 ID:qLuvc5a9
じじいってもしかして有名人?
俺都内の信金に勤めてるけど、上のほうの人が話してる話題にそっくりの人が登場するんだが・・・
285山師さん:2006/05/07(日) 22:22:28.94 ID:ulC5au34
>>284
kwsk
286山師さん:2006/05/07(日) 22:29:18.75 ID:K0kK1H0a
有名人と信じ込みたい信者の妄想
287山師さん:2006/05/08(月) 02:36:05.77 ID:+bQkEO9X
都内の信金での有名人ってこりゃまた微妙だなw
288山師さん:2006/05/08(月) 19:43:22.05 ID:VQOB4OiB
じじいカンバーーーーーーーック!
289山師さん:2006/05/08(月) 22:21:33.41 ID:/g5dVdzw
>>288 ワロス
290じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/09(火) 16:18:01.24 ID:maAqFcn9
連休明けの相場、みなさんの成績はどうだい?
今日はちょっと弱かったが、それでも強い相場だな。
5月ヘタレのジンクスがはずれるような勢いだ。
でも、この強さは本物かいな? このまま夏相場に向けて突っ走るほどのエネルギーを持ってるんだろうか。
もしかしてここが最後の大花火じゃあるまいか。
というのも、いざなぎ景気を超えそうだといわれるこの景気も、どう持ったところであと半年か一年だろ。
いままでの例でも、先の記録を抜いたとたんヘナヘナになっていくのが景気サイクルだったからな。
とすると、その下り坂を株価はいつ織り込むか、に今後の予想はかかってくると思う。
織り込むまで買に回って一儲けし、下げに転換したタイミングを逃さず売りにポジションを切り替える、この芸当を今後の相場は要求してくるぞ。
今年後半の相場は、また胃が痛くなる気を揉む相場展開になりそう。
ただ、この好景気は、かってのそれよりもインパクトは弱かったし、格差社会が到来するなど、万人が好景気じゃなかった。
要するに、大山を作った景気ではない。
ということは、「山高ければ谷深し」の逆で、あまり山が高くなかったから、今度来る谷もさほどは深くならない、ってことかな。
いやいや、そういう楽観が大やけどになるってことを、いままで痛いほど経験したんだが……(^<^)

ところで今日は、こないだ入院していたときに聞いた話を披露するよ。
昔から懇意にさせてもらっている、ある証券会社の社長会長を歴任し、いまは引退している方がわざわざ見舞いに来てくれた。
その人を私は「大会長」と呼んでいる(本人はそれを嫌がるが、私のことを、私が嫌がる先生というから、私も大会長と呼ぶ)
その大会長、私がバラの花が好きなことを知っていて、花束抱えた秘書の男の人が見えないくらい大量のバラを持ってきた。
もともと太っ腹な人だったが、びっくりしたよその量には。看護婦さんに頼んで皆さんにおすそ分けしたんだが、あまり大きくない病院ではあるが、全病室に行き渡ったとかで、廊下でほかの患者さんから交々お礼言われて、まあよかった。

(長すぎるそうだから分割する)
291じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/09(火) 16:19:20.92 ID:maAqFcn9
(つづき)

で、二人とも暇だから長話ししたんだが、その大会長言うには、「今の日本のベンチャービジネス、どうもよろしくない」と。
ホリエモン事件のせいか? と訊ねたら、そんな卑近なことでなく、ベンチャーベンチャーと騒いでいるが、これは! というヤツはいない、という。
ソニーが今年60年になるそうだが、井深大や盛田昭夫が今のベンチャーたちの中にいる気配がしない、というのが大会長の言だ。
たしかに言われてみると、マザーズにせよヘラクレスにせよ、これはずっと追っかけてみよう、ってのはないな。

とはいえ、何でそう感じるんだ、根拠は? って聞いたら、やってることがユニークなものがない、みんなドングリのせいくらべで、しかも人まねの二番煎じ三番煎じばかりだ、という。
でもこれには私も反論したね。
「日本の技術力の特徴は、言っちゃ悪いが模倣がうまいことで、人様のアイデア頂戴して、やがてそれを追い抜くって戦法じゃないか」ってね。
そしたら、それはそうだが、今までの人々は、元はコピーなんだがたちどころに付加をつけて元とは比べ物にならないくらいのすごいものを作った。それが今のベンチャーたちは、いつまでたっても元のまわりをウロウロしているだけだ、って言うのさ。
う〜ん、言われればそんな感じだな。なんか昔より小粒って感じはいなめないな。

どうだい、ここにいる中で、上記の大会長をぶちのめす大実業家になろうって若い人はいないかい?
株相場なんかやってるより、実業に向かったほうがはるかに「男子一生の仕事」だぞ(^<^)
相場で生きることが虚業とまでは言わないが、ものを作り売るほどには、「胸を張って!」とは言えないよな。
私自身がしみじみそう思いながら、一生を終わろうとしている……。
それに、実業の世界は、いわば戦国武将みたいな夢を現実化するために強気でのしていく世界だ。
ところが相場の世界では、武将のような性格はダメ。
戦国ではなく、平和な江戸の元禄の世で、小銭をソロバンはじくような性格でないと、相場世界では生き残れない。(だから、性格合わない人は自分で相場張っても負けるもんで、某々氏らのように評論家になって食いつないでいる人もいるけどな(^<^)
相場で生きるのはバクチ打ちに似ているが、強気やハッタリは厳禁。臆病犬が上目づかいに周囲をみながら、ちょこちょこっと儲けてさっと逃げていく、そんな世界だな。
どうだい、若い人たちよ、そんな世界で私みたいに老いていくかい?
それよりか、実業の世界に乗り出したほうがいいんなじゃないかい(^<^)
流通する株券をほんのわずか買って利ざや稼ぐんじゃなく、株券を発行する側の人間になろうって人のほうが、私なんかうらやましいよ。
292山師さん:2006/05/09(火) 16:58:02.94 ID:6uQYYeDZ
爺さんありがたく読ませていただきました。自分を戒めます。ありがとうございました。
293山師さん:2006/05/09(火) 17:27:13.12 ID:0P5/Q06T
自分ができる範囲の自営業はダンプの運転手ぐらいですね〜
それでもすごいことに思えます。
汗水ながして自分のために働くっていうのが理想なんですけどね。
それがなかなか・・・・
294山師さん:2006/05/09(火) 17:37:04.10 ID:ctyACPue
>>293
あんた妻子いないだろ?
295山師さん:2006/05/09(火) 22:38:30.43 ID:YOHgDj38
>ソニーが今年60年になるそうだが、井深大や盛田昭夫が今のベンチャーたちの中にいる気配がしない、というのが大会長の言だ。

同じこと俺も思ってたぞ!!
296山師さん :2006/05/09(火) 23:24:39.93 ID:e0KaKHvd
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)  そうだ、株で儲けて投資会社を
     ノヽノヽ  作ればいいんだ!
       くく  
297山師さん:2006/05/09(火) 23:43:52.29 ID:e0KaKHvd
('A`) <来期の見通しが控えめな企業多いですね。
298山師さん:2006/05/10(水) 00:43:28.73 ID:m7m9a4WF
>>294
うん!!
28独身!!
299山師さん:2006/05/10(水) 18:44:18.13 ID:uI8vdt+t
>>296
禿同www
漏れはまず”相場”をマスターしてからベンチャーやるよ、じじいさんwww
300山師さん:2006/05/10(水) 21:42:41.45 ID:LHKp9HLL
昔から、農業とか肉体労働は尊いと思っている。
でも体弱いんだよな、俺。 
301山師さん:2006/05/10(水) 22:56:32.48 ID:uI8vdt+t
>>300
肉体労働ではなく、じじいは実業家になれっていってるがどうするww
302山師さん:2006/05/11(木) 19:44:12.05 ID:0ug4CMDn
>>290
じじいの言うとおり、最後の大花火が月曜だったのかな。
今日の時点で死亡確認状態なのに、また下げたらゾンビになれるw
303山師さん:2006/05/11(木) 20:26:26.98 ID:+PSQ5Hvu
まだ下げると思う?じじい様
304山師さん:2006/05/11(木) 20:31:20.10 ID:0ug4CMDn
>>303
じじいじゃないけど、少なくとも明日はSQだから下げると思う
305山師さん:2006/05/11(木) 20:45:28.20 ID:qu03bBMi
じじいはもしかしたらもう売にまわってたんじゃないか
あのカキコミは売に入ったぞってサインじゃなかったのか
俺たちは4日遅れたか!
306山師さん:2006/05/11(木) 20:58:32.18 ID:f0ZWi9Jt
じじい、死んだら死んだと書き込むように孫に言ってておくれよ
急に居なくなると心配するし、いつ死んでもおかしくないし。
307山師さん:2006/05/11(木) 22:56:59.44 ID:qu03bBMi
>>306
いくらなんでもおまいそれは失礼じゃないけ
いつ死んでもおかしくないとは
じじいこれ読んだらさすがに怒るかも
308山師さん:2006/05/12(金) 02:14:52.42 ID:AfUkY6R9
そんな小さいチンタマ持ってねーよじじいはw
306は時期尚早かもしれんけどさ
じじいの健勝祈っているヤツがここにも一人おるぞい
309山師さん:2006/05/12(金) 05:24:42.65 ID:5y05S02I
このスレに若い人はどの位いるのだろう。
投資信託なんてじじむさいスレを覗いても、10代の若者がいるようなので、そんな時代なのかな。

私は、1950年代前半の生まれ、普通高校卒。当時の学生運動にも少し係わった。
20代はバイトをしては海外放浪に明け暮れていた。投資や株とは無縁の生活だった。
30代は手に職を持たぬ悲壮を味わった。
ある工場でラインについて仕事をしたが、興味もなく、工夫の余地もない。
毎日いつ終わるのか時計とにらめっこ。時間の奴隷だと思ったよ。

40代に入る少し手前、図書館で借りた計算機(主にブール代数)に関する本を読んだ。
素晴らしかった。できたら、計算機に係わる仕事をしたいと思った。
仕事をやめて職業訓練校に行った。希望した学科には入れなかったが、計算機には触れた。(当時、とても高価だった)
その当時でさえ、BASIC(ビジュアルでないヤツねw)はもう古いと言われていたが、それでも
自分でソフトを作る楽しさを知った。
訓練校を卒業し、その当時景気がよかったので何とか経歴のない私でも零細企業だが半導体製造装置のソフト、ハード設計の仕事についた。
面白かった。
それまで、仕事とは、自分の時間を売る事だと思っていたが、自分の好きな事をしていつの間にか毎日11時、12時の
残業になってしまうが、全く苦にならなかった。
仕事は自分の好きな事でなければ損だと思ったよ。
夢中になれる仕事を持つと言う事は、幸せな事だね。

老婆心ながら、このスレにいる若い人たちも相場でうんぬんの前に本当に自分のしたい仕事は何なのか考える余地はないのだろうか。
じじいのフォロウになってしまったが・・・・。
310ルフィ:2006/05/12(金) 11:15:57.62 ID:+cFqi1NP

じぃさん初めまして。前スレからずっと見てますよ!20才の学生です。
今の株ブームに便乗して今年から株始めた訳ですが、前から投資の世界には
興味があったのでいいきっかけになりました。
種もかなり減らしもうボロボロですが、このスレ見てるとなぜか温もり溢れる
気分になりまだまだ自分も勉強しないと!と、思います。
いつもためになるお話とても勉強になります!じぃさんお元気に!

311山師さん:2006/05/12(金) 13:35:47.80 ID:PUMNf3DP
じじいの孫ですがじじいは氏にますた
312 ◆SP1RWrm9VI :2006/05/12(金) 18:23:38.81 ID:pqkRGmM9
>>309
20代で左翼活動
30代でフリーター
40代でバブルに乗り
50代でリストラ
現在株で一攫千金を狙う団塊世代ですか。
ご苦労様です。
313山師さん:2006/05/12(金) 18:29:38.16 ID:p5RWhmhk
団塊みたいなゴミがいるから(ry
はやく姥捨て山みたいな団塊山出来ないかな〜w
314山師さん:2006/05/12(金) 18:38:06.96 ID:7mooaNNi
じじいの5月相場の予想が、かなり当たっている感じ。
さすが、長年この世界にいた人だと思った。
315山師さん:2006/05/12(金) 18:39:26.86 ID:MVXof04R
団塊は早く死ねよ
じじい世代は長生きして団塊世代が早く死ねば日本は良くなるのに。
316山師さん:2006/05/12(金) 21:25:03.81 ID:8CEGKZE7
じいさんの話に乗ってGW前後に売ってたのが
今週になっていい塩梅に。
ごちそうさま。
317山師さん:2006/05/12(金) 22:30:06.23 ID:KNxMRHX6
>315
おまえが早くしねば日本はもっと良くなるのに。

と、俺は思ったが 如何?
318山師さん:2006/05/12(金) 23:29:33.18 ID:AC94x07+
団塊世代、俺も大嫌いだけどな。
大正から昭和一桁の人達が築いた遺産、食い潰しただけだろ。
この世代にだけはあんま、ごちゃごちゃ言われたくないな。

でもじじぃは好きだ。長生きしてくれ。
319山師さん:2006/05/13(土) 00:00:41.47 ID:ELr0iio/
>>309
手に職をつけたいがため工業高校にいった。
得たものはなにもなかった・・・
友達が多くなっただけだった。
18で就職したのが運送屋
21で大型免許をとらせてもらって日本中走った。
自分には楽しい仕事だった。
でも睡眠不足と疲れがたまり26で病気になった・・・・
今仕事をやめ28。そして株を始めた。
自分には運転手が天職だと思っている。
株やって思ったけどこのままだと汗水たらして働けるのかと不安になる。
320山師さん:2006/05/13(土) 00:01:07.61 ID:k6/HPDBn
過去の遺産を食い潰すだけならともかく、未来の資産まで食い潰して行こうとしてる。
今の子供たちにはもはや借金まみれの真っ暗な未来しか残ってない。
321山師さん:2006/05/13(土) 01:42:59.54 ID:Y41O3C2Q
確かに。
じじい世代の頑張る姿に目を背け、
甘えた反抗心で自由きままな人生を送り、
それを恥ずかしげも無く長文で披露する。
(じじいの長文は許す)
しかも、薄っぺらい助言までやりだす始末。
いったい何様の積もりなのだろう。
まあ歪んだ日本にしたのは己らという事さえも
分からないのだから仕方の無いことでは有る。
スレ違いスマソ 
322山師さん:2006/05/13(土) 02:04:15.56 ID:RhC74FKa
>>319
俺も20代後半。
過労で病気になった。
今は投資一般の病人スレで経済的自立を目指している。
もちろん病気が治ったら仕事がしたい。
俺には技術者が天職だと思っている。

じじいさんも早く元気になって欲しい。
323山師さん:2006/05/13(土) 08:20:30.48 ID:NW7Pj6W9
>>317
お前は団塊世代か?
このスレの反応見て分かるだろ?
このスレだけじゃなくてリアル社会でも団塊はガンだって思われてるぞ。
それが分かったらさっさと自殺しろよ。
そうすれば日本が良くなるんだから。
324山師さん:2006/05/13(土) 09:28:18.05 ID:so/qW0YW
ニュー速、就職関連板、政治関連板、どこでも団塊は叩かれてるな。
若い人を搾取して使い捨てにしてのうのうとしてる世代だから。

今の少子化、ニートや派遣の大量発生も、その結果若い人が株に走るのも、
団塊が若い世代の梯子を外したからなんだもん。
自分らは定年まで高給を確保して、国の借金増やしまくって後始末を下に押し付けて
勝ち逃げする気の世代に説教されてもふざけんなとしか思えないね。
325山師さん:2006/05/13(土) 10:18:46.18 ID:viLbN4is
団塊もそれを批判してる奴等も両方ともクズだよ、いらねぇ。
326山師さん:2006/05/13(土) 10:42:42.28 ID:CQjs+wCM
何でもかんでも他人のせいにするなってことだな。
327ルフィ:2006/05/13(土) 11:12:41.58 ID:HA2eouQS
ここでこんなに言われるってことは団塊の世代って結構悪く思われてるんですね。
なんかゲイ坊の批判と同じ臭いがするかも。

自分からみたら団塊の世代って、自分たちがちょうどいい年になった時にバブルが
やってきて若いときはウハウハで好き勝手色々やってきたんだろうなって感じ。
あくまで自分のイメージ。オレ将来年金とか大丈夫なのかな?消費税も上がるだろうしorz
328山師さん:2006/05/13(土) 12:08:49.15 ID:SG8pkLTN
でも団塊ジュニア氏ねとか書き込むと反論がワラワラ沸いてくる不思議w
329山師さん:2006/05/13(土) 15:43:04.41 ID:4MUDM7BQ
ニートは団塊世代の子供だからな
330山師さん:2006/05/13(土) 18:39:35.71 ID:k6/HPDBn
ニートの生活費は、団塊世代の給与・年金から出てるからね。
自分たちは払っていない年金を満額もらって、そのお金でニートを飼育してる。

でも、その親たちがいなくなってしまったら、ニートはその権利を相続できるわけじゃない。
そうなったとき、職もなく収入もないまま放り出されたニートたちはどうなるだろう。

今よりいっそう治安が悪くなるかもしれないね。
331山師さん:2006/05/13(土) 19:01:37.77 ID:FiVH7Ld9
ニートは団塊世代のツケでもあるんだが。
結局自分の首絞めてる団塊世代。

治安が悪くなる意見があるが最近団塊世代の事件も多いのも確か。
少年犯罪は未熟故に起こるがいい年して犯罪起こす団塊にはどう対処するべきか。
やはり捨て・・
332山師さん:2006/05/13(土) 19:11:31.72 ID:SG8pkLTN
つーかじじいって大体70前半なんじゃないか?
だから孫が高校生くらいなんだと予想。
333山師さん:2006/05/13(土) 19:17:33.82 ID:UjpGjV62
昭和12年生まれ
334山師さん:2006/05/13(土) 19:34:34.14 ID:CQjs+wCM
日本は平和だなぁと思うよ俺は。
ニートで税金も払わず、自分の今の状態を前の世代(たとえば親、団塊)
のせいにしてても、食うに困らんわな。食うにも困る状態なら
そんなこと言ってる余裕ないもんな。誤解されると困るので言うが、俺は団塊世代じゃないよ。

まぁ、誰でも楽して生活したいわな、相場師なんてその典型。
遊んで暮らすと言うか、したいことをして暮らすのは俺の理想。
だから、偉そうに人のことをどうこういえんのだわ。すまん。

335山師さん:2006/05/13(土) 19:51:07.15 ID:SG8pkLTN
相場師が楽?冗談言ってんのか
そんじょそこらのリーマンよかキツイと思います
てか実際キツイ。一時期はリーマンに戻りたかった
336山師さん:2006/05/13(土) 20:00:14.50 ID:CQjs+wCM
相場師が楽と言ってるんじゃなくて、楽な生活をしたい(経済的独立)といってるんだが。
そのための手段として相場を選らんだのは俺。
学がないから誤解されてしまったようだな。
でも、俺は、自己責任の原則はわかってるつもり、他人のせいにはしない。
志は低いが、それは許せ。
337山師さん:2006/05/13(土) 21:58:41.87 ID:RhC74FKa
俺も団塊ジュニア病人ニートだけど、株の利益で税金取られるし年金も納めてるので
許してください。
目指すはファイナンシャルフリーっす。
でもはやく元気になって仕事に復帰したいです。
338山師さん:2006/05/13(土) 23:50:48.95 ID:oT+BUr0Z
とりあえずおまいら。
みんなで勝ちに行こうぜ。
339山師さん:2006/05/14(日) 14:32:50.41 ID:89zwQO+G
つまらん場所になったな
これじゃ最近じじいが来ないのも納得だ
340山師さん:2006/05/14(日) 14:49:12.56 ID:BTDEqvUd
団塊乙
341山師さん:2006/05/14(日) 17:22:50.74 ID:crvkPNeM
これでじじいも団塊叩き始めたらマジ笑えるよなwww
まぁ多分華麗にスルーだろうけど
342山師さん:2006/05/14(日) 18:27:41.98 ID:+neD5FP1
じじいの団塊に対する思いも聞きたいな。
若い人と同じようにガンと思ってるのか
それとも擁護派なのか。
343山師さん:2006/05/14(日) 20:31:11.44 ID:eVeZ3Y1L
じじいだ。
いま、あるところから帰ってきてちょっとおもしろい話題も仕入れてきたので、それを書きながら明日からのみんなの手はどうよ、と書こうとして、ここ数日の投稿を読んだ。

その結果、いま私は非常に不愉快になっている。
新しい記事を書くどころか、もうここから立ち去る覚悟である。
しかし黙って立ち去っては、私が来なくなった理由がわからんだろうし、それよりも今後ともなお理不尽な理屈がまかり通ることに黙っておれんので、ひと言書いて立ち去る。

それは、ここ数日、数人の投稿者が、「団塊の世代」をばかにしていることだ。
団塊の世代は私の一世代あとだが、その私より若い世代がいたからこそ、私が相場などというあんまり胸を張れない世界で、それでもなんとかおまんまを食べられてきたのだ。
だから、団塊の世代を悪く言うやからは、このじじいにとっては最大の敵だ!!
その理由をいまから書く。
株などをやる人間は、あの世代が神以上に大切な方々であるんだぞ!!

日本の株取引の世界が今のようになり出したのはいつごろか?
戦後の、それこそバクチと同じような相場取引だったものが、やや安定しだし大衆が株に手を出し始めたのはいつか?
それは昭和30年代なかば。
池田勇人首相が所得倍増をかかげ、「もはや戦後ではない」というキャッチフレーズのもと、日本の経済成長が始まる。
その成長が、なんとえんえんとバブルまで連続したんだよ。
その結果、それまで特権階級しか参加しなかった資本市場に大衆が参加し、戦後民主主義とあいまって、資本主義が大衆のものとなった。
いや、資本主義を支えるのが特権階級ではなく、社会一般の人々によってなされるようになった。

いまやまさにそうだろう。
いまここにいる私を含めてみんなが、わずかな種銭にしろ、それを駆使して日本の資本市場を作っているんだろ。
そういう意味では、昭和30年代に始まる、資本主義の最も理想形である、「大衆が支える資本市場」は、こんにちでは君たちによってなされているんだよ。

それに団塊の世代は大きな役割を果たしたのだ!
といっても、ここにいる私たちのように、株相場に手を出したんじゃないぞ。
いや、中にはそんな人もいたろうが、そうではなく、経済を成長させ資本主義を定着させるエネルギー源になったんだよ、彼等が。

(長いから分割する)
344じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/14(日) 20:33:09.33 ID:eVeZ3Y1L
(つづき)

池田勇人首相がいくら旗を振ったって、政治だけでGNPがあがるもんじゃない。
経済の成長初期に絶対必要なものはなんだ? 
それは労働力だ。
今、中国が大量の労働力を集約できるようになって、すごく成長しだしたろう。
戦後の日本にとって、それが昭和30年代だった。
戦後のベビーブームで爆発した人口が労働力になる年代になった。
それを見越したからこそ、池田首相も「所得倍増論」という革命的な経済政策を打ち出せたんだ。

団塊の世代をばかにしちゃいけないどころか、神様だって言うのは、いまの中国の労働者の数が中国を背負いだしてるのを見れば想像がつくだろう。
さて、そのベビーブームの世代がどうやって労働力になったか、みんな知ってるのか?

当時、「集団就職」という言葉があった。
中学を卒業すると、ちょうど修学旅行のように集団で列車に乗って、東北や九州から、京浜工業地帯、大阪名古屋の工場に就職のために出て行った。
そして、その子供たちを企業は、「金の卵」と言って迎え入れた。

当時、高校進学率はやっと全国平均で50%を超えた時代で、都市部でこそ70%になっていたが、東北や九州では40%だった。
現代のほぼ98%とかいう時代では信じられない時代だった。
半数以上の15歳の子供たちが、中卒で、「金の卵」といわれて集団で都会に働きに出ていたのだ。

さて、ここで「金の卵」という言葉に注意せよ!
金の卵って、なんかちやほやされて、すごくいいところにその中卒の子供たちは行ったように聞こえるが……。
その言葉を正しくいうと、「この子達は、金の卵を生んでくれるにわとりです」と企業側が言ったのよ。

これでわかるだろう。その子たちが何か才能があってちやほやされるんじゃなくて、「いいニワトリ」だからさ。
なぜ「いいニワトリ」か。
それは、安い餌代でいい生産物を黙々と作ってくれるからさ。
当時の中卒の初任給がいくらぐらいか知ってるか?
5千円前後。残業代入れても月給7千円。
大卒がだいたい2倍〜3倍の1万5千円ぐらいだった。その半分の餌代でよく働くニワトリだったのよ。

5千円の月給で何を中卒の労働力はさせられていたか。
それは、現代で言う3K仕事よ。
当時は製鉄など長厚重大産業だから、その工場のまさに人力労働力よ。
私も、昭和40年代になってからだが、そういう現場を何度か見た。
今とは工場なんてくらべものにならないくらい劣悪だった。
埼玉川口の、あのキューポラのある町で有名な鋳物工場では、一日中40度超えの温度の中で作業する。
50度を超えると当時の労働安全衛生で作業がストップされるが、そこまでは普通の労働環境だ。
そこを見学したとき、私がいちばん驚いたのは、工場の隅にある休憩場所に、働いている人が水を飲みに来るのではなく、塩を舐めにくるんだ。
私なんか、10分もいられないサウナみたいなとこだったが、少年たちが塩舐めに走ってきて、また作業場所に走って戻るのをみてショックだった。

昭和30年代そいう3Kを15〜6歳の子供が担っていた。
そしてそれが、以降のわずか10数年でGNP世界第2位の日本を作っていった。

(まだ長いらしいから、さらに分割する)
345山師さん:2006/05/14(日) 20:35:00.90 ID:crvkPNeM
釣りに思われますよ
もし本人でしたらトリップをつけたらいかがでしょう?
346じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/14(日) 20:35:09.89 ID:eVeZ3Y1L
(つづき、たぶんこれが最後)

ところが、彼等は3Kだけでこの日本を支えたのではない。
やがて昭和50年代にはいると、労働集約だけでは日本の経済は世界と戦えなくなった。
技術力が勝負になった。
しかしこれもたいへんなことなのだ。
大学で研究した頭のいい人々がすばらしいものを考案する。
だが、誰がそれを作るのだ? 学者は、考案は出来ても、実際にものづくりは出来ないぞ。
例えば、合金によるコンマミリの真球を作れるのは、頭ではなく手でものを知る職人だ。
中卒の金の卵が、社会の底辺で生きながら、その職人芸を身につけていたんだよ。
バブル後の日本経済の立ち直りをささえたのが、例えば東京大田区の町工場群のそういう職人さんたちで、大学や大企業から一目も二目も置かれているってのはニュースでよく紹介されるようになったよな。

いま言われていている「07年問題」ってのは、ほんとに深刻だぞ。
団塊の人々が第一線からしりぞいたら、ほんとに日本の産業構造はダメージだぞ。
株をやってるなら、そういう産業構造など日本のファンダメンタルズは当然みんな知っているよな。
知っていても、「団塊の世代」をバカにするのか?
ならばその論理を聞こうではないか!
こととしだいによっては、団塊の世代の方ではなく、このじじいがその団塊世代非難論を受けて立つぞ!
ただしそのときは、このじじいが知っている以上の歴史の事実を証明し、地に着いた経済論をもってこいよ!

とにかく、株相場をやろうって間が、その基礎、すなわち現代の株式市場を作った者たちをバカにするとは、信じられん!!
たぶん株相場がなんであるか、いや、経済や資本主義社会がなんであるかまったくわからず、相場をやることとパチンコやることが同じのやからが、いまの株取引の中にはいるようになったんだな。

なんだかここを見ているとむなしくなってきたな。
以前、孫が、「2ちゃんねるって変なとこだよ」って言っていたが、それが少しわかってきたよ。
ちょっと一般の世間とはずれてる世界のような気もする。
2ちゃんねる関係で事件がおこったのも、そういう土壌があるような気がしてきたな。
いうまでもないが、相場やるやつは一般の世間常識にどっぷりつかった、典型的保守人間じゃないとつとまらんぞ。

今日はとりあえずこれだけ書いて終わる。
今後のことはわからん。

(以上)


 




347山師さん:2006/05/14(日) 20:35:58.73 ID:crvkPNeM
失礼しました。
348山師さん:2006/05/14(日) 20:54:58.34 ID:yICzlCoE
このブーイングは激しく妥当だな
349山師さん:2006/05/14(日) 20:57:21.24 ID:8VsnJ+kX
で、結局大根世代は、何を残すのでしょうか?
350山師さん:2006/05/14(日) 21:11:15.95 ID:Lrq6euIA
じじい様
ありがとうございました。

「相場やるやつは一般の世間常識にどっぷりつかった、典型的保守人間じゃないとつとまらんぞ。」

この言葉を肝に銘じ、相場に取り組んで逝きたいと思います。
いろんなためになるお話、若造の我々に対するアドバイス等々今後とも
よろしくお願いします。



351山師さん:2006/05/14(日) 21:49:15.74 ID:begIqz/C
じいさんの、レス読んで打ちのめされた気分だ。
352山師さん:2006/05/14(日) 22:01:52.64 ID:FlJWX2LS
じじいが長文書く元気があってよかったと見当違いなレスをしてみる。

いなくならないでもっと話してよ。
じじいは団塊を嫌う若い人にかなり怒ってたけど、2ちゃん見てると
株やってる人もやってない人も若い人は団塊世代を嫌ってるよね。

それは、今の若い人は団塊世代の若い頃の苦労はしらないし、
今の姿、会社や社会では地位があって、じじいの言う金の卵みたいに
若い人をこき使ってる姿しか見ていないせいだと思うんだ。
ある種の完成形だけを見てるわけね。

当時2ちゃんがあれば、中卒でこき使われてた金の卵たちもやっぱ
ここで上の世代に愚痴ってたのかもしれないよ。

そういう場で団塊世代の若い頃を知らない、今の若い世代に
その苦労を知らせられるのは、実際に団塊世代の若い頃を見てきた人。
若い人が現在の視点、自分の側面でしか見えないことを、別の面から見たら
全然違うんだぞってじじいが言うから、そうなのかって考えさせられたりする。

2ちゃんは確かに匿名文化で無責任だってのは悪い面で言われてる。
顔が見えないから悪乗りや誇張で他人を不快にさせることもできる。
けどこういう場だから、世代を超えても話ができたりするんだと思うんだよね。

若い人だけで固まってたら価値観も同じになっちゃうのを、じじいみたいな
異世代の人がやってきて語ってくれるから、いろんな物の見方ができる。
それは団塊の話に限らず、相場の話でも。

じじいの話はためになるし経験談も面白いし、色々教えてもらってると思う。
こちらから教えられるようなことがないから、じじいから何かを受け取るばっかりに
なっちゃうけど、もっと話が聞きたいよ。
353山師さん:2006/05/14(日) 22:07:46.67 ID:+P8Mk+Gs
IT業界で働く20代後半の男です。

団塊の世代が今の経済大国日本を作り上げてきたことは紛れもない事実だと思う。
現在においてもとても優秀で産業の基幹を担っている人々がいることも事実。
しかしそれと同時に、若い世代をこき使い自分は安穏としながら甘い汁を吸い続けている輩もいることも知って欲しい。
年収300万程度で週に100時間とか働き続ける若者たちがいることを知って欲しい。
2ちゃんで団塊の世代を批判する人たちの多くは、おそらくそういった現場で働きながら、自分たちの何倍もの収入を得ているのに
たいして働いていない年配の方々を見たり、自分たちの老後が不安になる年金問題の報道を見たりして、
団塊の世代は・・・って批判しているのだと思う。
そういう現状に対する怒りや不安や閉塞感が、2ちゃんでの団塊の世代に対する批判に繋がっているのだと思う。
何かあると団塊は・・・って批判する2ちゃんの風潮はどうかと思うけど、こういう背景もあることを知って欲しい。

実際、私の会社でも誰でもできる仕事をしながら高収入を得て定年までの逃げ切りを狙っている人たちはいるわけで、
そういう人たちは若者のやる気をそぎ産業の勢いを失わせる癌だと思う。
それと同時に、こんな現状だから働いたってしょうがねーとか言いながらニートになる若者もどうしょうもないと思う。

まあ結局、団塊の世代も若い世代も2ちゃんに書き込む人も個々で見れば様々な人がいて、
団塊の世代で括って一律に批判するのはナンセンスだし、今の若者はって批判するのもナンセンスだし、
また2ちゃんねるは世間とずれてるって一律に批判するのもナンセンスだと思う。
354山師さん:2006/05/14(日) 22:21:58.75 ID:8VsnJ+kX
株板は結果がすべて
355じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/14(日) 22:29:43.58 ID:eVeZ3Y1L
じじいだ。
ちょっと言い過ぎたかなと思って、いま風呂入ってから寝る前にちょっとのぞいた。

そしたら、>>352さんの投稿読んで、はっと思ったからもう一度書く。

なるほど、今2ちゃんねるにいる人々は、団塊の世代にこき使われている世代なんだな。
なるほど、なるほど、よくわかる(^<^)
いやみたっぷり文句言ったり、すぐ怒鳴りつける、あの部長課長は昭和20年代生まれなんだ。(^<^)

私たちも、赤提灯で語るのは、上司の悪口だった。
上司たち中年は大嫌いだった。(^<^)

なるほど、なるほど、よくわかった(^<^)
ほんとに団塊の世代を誹謗してるのかと思ったが、そうではないんだな。
赤提灯の代わりに、2ちゃんねるで愚痴をいってるんだな。(^<^)

よくわかった。
でもな、ここは株相場を語るところなんだろう。
相場の世界では、冷静がすべてだよ。
地球が爆発しても、落ち着いていなくちゃいけないんだよ。

そして、もっと重要なことは、感情に左右されちゃ相場はできないよ。
好き嫌いで判断しちゃあ、それは相場じゃない。
冷静に、好き嫌い抜きにして、論理的に、そして現実をしっかり見つめて、それで相場を張るのさ。

でも、それでも大やけどをあびるのがこの世界だが……。

ま、今日はもう寝るわ。
5月相場、みんなもがんばれや。
そして、団塊の世代の人たちなど年配者や、お父さんやお母さんたちの世代を批判しないで大事にしろや。(^<^)
今日は母の日だったし、来月は父の日、9月には敬老の日もあることだし。(^<^)


356山師さん:2006/05/14(日) 22:47:15.68 ID:ooQPGF5q
私も含めてここにいる若い投資家のほとんどは独学で相場を学んでいるでしょう。
本屋に行けば初心者向けの株取引の本は沢山ありますが長い間相場を体験している方の
お話を伺う事はありません。会える機会がないからです。
株の事で誰にも相談出来ない、誰からも情報は聞けない。インターネット(2chを含む)
でも嘘なのか本当なのか解らない。そんな孤独な戦いをしています。
その中でもじじいの話は私には特別なものです。

団塊世代は私の親の世代でもあります。
子供の頃から好景気が続き、将来は「明るい未来」があると思っていました。
ところが、学校を卒業して社会に出たとたんバブル崩壊。
人件費削減で年々基本給は安くなり、残業代カット。ボーナスもままならなくなってきた所に
増税があったりと、厳しい現実の方が多かったです。
目の前にぶら下がったニンジンを食べようと、頑張って来たのに食べられなかった感じです。

親の世代が団塊ならば上司の世代も団塊です。
上司から社会の沢山の事を学び、沢山怒られて私を一社会人として育ててくれました。
しかし今の不安定な社会を作ってきたのも彼らの世代であることも確かです。

「団塊世代はもっと苦労してきた」と怒られそうですが、彼らには良い時代が
ありました。私の世代ではまだ良い時代は来ていません。これからも来そうにありません。
私に関しては、負け組みの若造が団塊批判していると思って結構です。
甘えている所もあるでしょう。
若造故に間違った考え方をしたりします。自分の間違いを認めたくない時もあります。
そんな時は今日みたいに叱ってください。

今日は母の日なので家族と外食してきました。株で儲けたお金で支払いました。
この儲けは団塊世代のお陰という事もわかりました。私にとって今日はじじいの日にします。
何も出来ませんがまたのレスを待っています。よろしくお願いします。
357山師さん:2006/05/14(日) 22:52:08.10 ID:0BBH8+d2
匿名の世界での卑怯な連中の言動を本気にしないで
頂けたら・・・。
2ちゃんは玉石混交の掲示板ですから、一部の愉快犯
が全体だと判断しないようお願いします。

私はまだまだ「じじい」さんのお話を聞きたいと思ってます。
358山師さん:2006/05/14(日) 23:18:03.47 ID:UVf+EtZy
団塊世代の批判は、実況板やニュース板でもよく見受けられます。
感謝してるレスを読むことは、稀かも…。
経済観を持ってない人の多数意見は、そうなのでしょう。
株板だって、経済観の無い個人投資家が多いのではないでしょうか。

お孫さんの言う「2ちゃんねるって変なとこだよ」は、
別の意味だと思う。
きっと、2ch特有の言葉のせいですよ。
テラワロスwとか言ってませんか?
どこの板を巡回してるかわからんけどw
359山師さん:2006/05/14(日) 23:20:46.65 ID:jVPHte0Q
ここまでの流れ。
2ちゃんねらは団塊全てを否定したのではなく
団塊ヒッピーと親の金で生活するニートを批判した。
批判した理由は単に、気ままに生活してうらましいから。


俺個人の意見。
金の卵サウナ労働者には敬意を払うし、職人技術者ブルーカラーの社会的地位が低い
風潮も違和感がある。俺のオヤジも背広よりも作業服着てたから。
俺はプロジェクトXを見て熱くなる世代。
じじいさんが勧めるように、俺も出来れば実業したいしそう思ってるのも若者も多い。
ただ今のベンチャーはドットコムが多いのは時代のせいか。
製造業は時間がかかりすぎるからだろうか。
いずれにせよナンパなITじゃなく、硬派で男臭い製造業に魅力を感じている若者
も多いので、じじいさん安心してください。
日本の職人・技術者・労働者ばんざーい。
じじさんお体を大切に。

俺は社会主義者じゃないよ。
あと、俺がナンパと言ったのはテクノロジーのない自称「IT」のことね。
360山師さん:2006/05/14(日) 23:26:21.85 ID:CELZa2Nc
いや、2ちゃんは確かに変なところだよw
板にもよるけれど、世間とズレているところもあるように思う。
最近は人が増えてきたからか、ズレも小さくなってきたような気もするけれど。
361山師さん:2006/05/14(日) 23:32:38.96 ID:crvkPNeM
あめぞう時代からもう何年経ったんだろう…
俺も年を食ったしインターネットも変わったな。
2chがアングラって言われてた時代も遠い昔。懐かしい。
362ルフィ:2006/05/14(日) 23:44:16.77 ID:GEDprpnE
『金の卵』って本当はそうゆう意味だったのか。知らなかったorz
でもどの時代にも内容は違えど問題は常にあるんじゃないのかな?
まだ社会に揉まれた事のないガキですが、一個人としての意見を。

勿論戦後のゼロの状態からこんな短期間で今の日本を造ったなんて凄いと思う。
(あまりに事が大きすぎてスゴイ以外の言葉が思い当たらない。)日本に生まれて
本当に良かったと思ってる!でも人間の欲は尽きないから豊かな今だからこそ
起こる問題もあるだろうし。
例えば、青少年の残虐な事件。そこでコメンテーターは、『やはり今の子供はゲーム
ばかりやっていて気に入らないとリセットすれば元に戻るからこんな犯罪までゲーム
感覚でやってしまうんですよね。』ゲームを真っ向から否定。俺こう言うヤツ一番キライ
なんだよね。自分の娯楽や儲けを考えそのゲームを生み出すような世の中を作り出したのは
あなた達ですが?って思っちゃう。でもそんな事言ってたらキリないじゃん。
で、結論はみんながみんなに感謝の気持ちを持てばこんな問題は起きないでしょ!ジョンレノンが
言ってるみたいに。(人類の永遠のテーマ!?)

あと、100人いたとして30人団塊を非難してるひといるとするじゃん?で、たまたまその30人が
ココで団塊を非難してるだけかもしれないじゃん?この掲示板だけがすべてじゃないんだから、
気に障るのも分かるけど、じぃさんいなくならないでよ!みんな爺さんこなくて寂しいくて
たまたま話題が団塊の事になっただけだよ。今回みんなまたちょっとは考え直しただろうし、
議論になったら賛成と反対がいるのは当然の事で。だからじぃさんいなくなるなんて言わないで
たまにでも来てまた色々お話し楽しみにしてるよー!

まとまり無い長文スマソorz


363山師さん:2006/05/14(日) 23:47:30.30 ID:pyMZKz87
何も読んでない。
364山師さん:2006/05/14(日) 23:57:36.32 ID:ooQPGF5q
お説教にも今後の相場を紐解くヒントがあるように思える。
歴史は繰り返す。何度も読ませてもらっています。
365359:2006/05/14(日) 23:58:31.66 ID:jVPHte0Q
スレの流れ無視して恐縮ですが、じじいさんのような人に新聞に投書して欲しいですね。
もはやテレビの感想欄になってますんで。
ここの若者もリアルに経験した話に興味があるから集まるんですね。
塩舐め少年労働者の話とか。
情報に飢えてるんですよ。
身近に語ってくれる高齢者があまりにも少ないんです。
あまり批判はしたくはないですが、高齢者は興味あるのはテレビと旅行と病気
くらいになって、なんだか惰性で生きてるような方ばかりでして。
(尊敬はしてますが残念です。)
もっともっとテレビでなく実際に見て聞いてきたことを語って欲しいです。
殴り書き失礼しました。
366山師さん:2006/05/15(月) 00:04:50.83 ID:2QGH0Ryj
トレードに疲れると2ちゃんへ来ている。
若い方の書き込みを拝見してきた、じじいと言われる方の意見も拝見した。
小生は団塊チョイ前ですが、小さな土建会社で働いてきた。
60歳になったら年金をもらえる、とのことだったが62歳に延びた、
でもどうにか貰える様になったが月額15万円、これではとても生活ができない。
幸いに、2周り上の先輩に勧められてアパートをこさえておいたので家賃が入り
年金に倍する収入で生活でき、下手な株が続けられてる。
パソコン並べてデイトレの毎日。孫と株で毎日が楽しい。
先輩のアドバイスあればこそ、と今は亡き先輩に感謝している。
先輩の意見に耳を傾けられる人(参酌は自由)に樹海は無縁と思う。
若い方たち、ガンガレ(と若い人風に言って見る)。
年取ってから金が無いのは首が無いのと同じですよ(とこれも先輩の言葉)。
367山師さん :2006/05/15(月) 00:05:44.43 ID:w9BPT8S0
>>356
親孝行息子(娘?)ばんさーい。
文章からして学のある方ですね。

じじいの日記念かきこ。
368山師さん:2006/05/15(月) 00:08:50.30 ID:wawy5ySf
そうか、団塊世代も若い頃は苦労したんだな。
もう残り少ないけど、母の日ってことでかーちゃん(あとついでにとーちゃん)に「生んでくれて、
育ててくれてありがとう」ってメールしといた。
こんないい時代の、こんないい国にいま生きている幸せは、忘れちゃいけないな。

で、株の話。
ゴールデンウィークを利用して、図書館に通って相場について書いた本をいくつか読んだ。
さすがに図書館には「株で一億円稼いだ」みたいな本は置いてなくて、もっと堅実な長期投資を
薦める本ばかりだったけど。

でもそういうのを読んでいると、じじいみたいに特別な才能というか、インサイダー的な情報源でも
持ってない限り、一般人には長期投資のほうがいいんじゃないかという気になってくる。

じじいとしては、長期投資についてどう思っているのか、よかったら聞かせてほしい。
369山師さん:2006/05/15(月) 00:09:01.55 ID:HvwmqyGA
まーいつも思うんだけど何事にも功罪があるわけで。

団塊にも当然功罪はある。
功はじじいも語ったように、中学を出た瞬間突然列車に乗せられ都会に連れて行かれ必死で働いた。
高校や大学に行った人らも教室にいっぱい生徒を詰め込んだ特急授業に耐えて周りと常に比較されて勝ち抜いた。
就職してからも常に大量に採用された周りとの競争に勝ち取って今の地位があるわけでね。

逆にうちら20代の若者から見れば、技術を連綿と受け継いできた人たちがいる半面、今の地位に未練がましくしがみついて若者を酷使している団塊が大量にいるかのようにうつっている。
自分達は関係ないからと(どうせ死んでるから)様々な問題を先送りしてきたという疑念がある。(年金、借金、外交etc)
最近の非正規雇用が激増しているのも、原因として団塊世代に原因があるって言ってる人も多いし(100%じゃないにしても)。


若者もこれから人生が長いので必死なんだよ。
バブルでまったく儲けてないのに、親もたいして儲けても無いのに、頑張って大学出たら大卒の求人が50%切ってた時期もあってね。
しかも今の制度だと新卒至上主義だから最初で失敗したら後が無い。
「だったら日本の未来なんて知った事か!俺はxxxで儲けてとっととこんな日本からはおさらばさ、へっ!」
って極端な意見も増えてきてる。

リーマンでも医者でも最近の流行は「QOML(Quality Of My Life)」
「公」よりも「私」が優先。
でもそれは最初から「私」が優先されてるというよりも、「公」に失望(絶望)した結果そうなってるような気がする。
その複雑な感情の一つとして団塊世代への敵対があるんじゃないのかなあと思ったりする。

何はともあれ若者世代は年寄り世代が嫌いじゃないよ。
逆に祖父母に大切にされている分すごく敬愛の念を抱いている。だから戻ってきてくれー。
370山師さん:2006/05/15(月) 00:13:49.57 ID:J6y4ZyNy
おーい。じじぃ。
このスレは、「じじぃ」のスレだ。
謂わば「じじぃ」は、このスレの神だ。
神が感情的に成るから信者がおろおろしてるぞ。
道を見失い、あらぬ方向に進んでいるぞ。
何とかしてくれ。
371山師さん:2006/05/15(月) 00:15:56.46 ID:w9BPT8S0
>>369は文章の天才!
激しく同意!

と、上でスレを無視して自分のことばかりズラズラ書いた俺が、反省の念とともに書いてみる。
372山師さん:2006/05/15(月) 00:24:26.81 ID:UEWY52R1
>相場の世界では、冷静がすべてだよ。
>地球が爆発しても、落ち着いていなくちゃいけないんだよ。

>そして、もっと重要なことは、感情に左右されちゃ相場はできないよ。
>好き嫌いで判断しちゃあ、それは相場じゃない。

じじいのこの言葉、メモしてパソコンの前に貼っとく。
昨日は母の日だったから母親にメールしたよ。父の日には父親にも連絡するよ。
(勿論、それ以外の日にも連絡してるけど)

一連のレス見てて、(団塊世代に)あいつらはずるいって言うのって、
(=俺たちには何にもしてくれなくて、自分たちばっかりいい思いして)って
甘えが省略されてるのかなと自戒もこめて思った。
彼らは年上なんだから、下の世代にも「与えてくれるはず」って無意識に思ってたのかな。

相場の世界は自己責任なんだから、誰かが先導してくれるはず、なんて
甘えてちゃいけないんだよね。待ってるだけじゃなくて勝ち取らないと。
373山師さん:2006/05/15(月) 02:01:06.01 ID:oS3pJjnU
見方を変えて、
高度成長期の管理職・経営者が現場のオペレーターより優秀だったすると
その当時オペレーターだった人間がどれだけ管理職・経営者として有能なのかと
問えば、返答につまるのでは?

戦前の段階で新幹線やオリンピックはすでに計画されていたのであって、戦後の焼け野原
からの復興はゼロからではなく、人材のストックとしてはすでに高度な状態にあったという
ことはわすれてはならないと思う。
その上で高度経済成長、バブルと経験し、その後の世界の展望を出せず、過去を賛美する姿に
苛立っていると思う。

374山師さん:2006/05/15(月) 02:03:40.04 ID:jGoV/9bM
インボイス木村氏ねよ
375356:2006/05/15(月) 02:06:24.04 ID:w4Q46uSt
高卒負け組みの言い訳です。
普段トリ付けてるくせにここではトリ付けない卑怯な男です。
褒められる事ではありません。
376山師さん:2006/05/15(月) 11:49:11.28 ID:x+ymOy7s
じじい!
お前、何を偉そうなこと言ってやがんだ?
お前はただの相場師だろうが
俺たちと一緒の社会の寄生虫であり合法的な泥棒だろうが
それをまるで自分が工場の塩を舐めて生きてきたような言い草じゃねえか
それにな、平成の世でも工場でヒーヒー言ってる労働者はイッパイいるんだよ
日本がどんだけ車を輸出してんだよ

世代論と労働論をゴッチャにして勝手に切れてんじゃねーよ

2チャンに書き込むのがイヤならやめればいいだけの話よ
それを未練たらしく御託並べてんじゃねえぞ
2チャンに書き込んでんのは誰の為でもない自分の為だろうが

377山師さん:2006/05/15(月) 11:58:11.19 ID:ejzCE7ZK
段階の世代ですがじじいは氏にますた
378山師さん:2006/05/15(月) 13:40:36.76 ID:KE8mY5wY
>>376 まあまあ、お前のほうが逆切れしてぎゃあぎゃあ言うなっち
じじいの方がお前よっかはるかに整然とした論法なことは、一読すればわかること
労働論でも世代論でもないぞ
379山師さん:2006/05/15(月) 19:26:21.08 ID:62mAe+nY
>>373
ゼロからの復興って良く聞くフレーズだけど、まさにその通りなんだよな。
こういう言葉使ったほうが、分かり易いってのがあるんだろうね。
380名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/15(月) 22:00:10.97 ID:b1dOw+kI
今の若い連中は先輩達の「実体験に基づくアドバイス」を求めてるんだね。
だからこのスレも繁盛してるんだ。
オレは30代後半なので若くはないがじじいさん他の年配者の話はとても参考になるので
毎日このスレを見てる。
株とは関係なくても>>366さんの話は勉強になるね。

株板に来る連中は理屈を求めてるんじゃない。
テクニカルもファンダメンタルも頼りにならないことを身に染みて感じてるんだろう。
だから修羅場をくぐって来た先輩達の経験を聞きたいのさ。
ところがオレも実社会で感じることなんだが、団塊世代から「実体験に基づくアドバイス」を
受けることは少ない。どこか理屈っぽくて非難交じりの発言が多いんだよな〜。
若い連中も似たような印象を持ってんじゃないかな。

もっと上の世代(60〜70代)かもっと下の世代(40代)とは話が合うんだが50代の連中
(特に50代後半の人)とはどうにも共通の話題が無い。この世代には「遊び心」のある人が
少ないね。精神的にゆとりの無い世代のように感じるのは気のせいかな?
381山師さん:2006/05/15(月) 22:40:51.63 ID:EiOMI3f7
戦後の世代は0から国を組み立てる事だった
高度経済成長の世代はは組み立てた物をさらに発展させる事だった
じゃ俺たちは何をする世代なんだろう?
後の世に俺たちの世代はなんて言われるんだろうな・・・
382山師さん:2006/05/15(月) 22:44:15.86 ID:ybEkbwrB
「何でも他人に責任転嫁2ちゃん世代」 って言われる
383山師さん:2006/05/15(月) 22:49:56.41 ID:N677k5m5
優秀な労働力を社会に供給する、俺はわが子にそう思って躾している。
俺自身も優秀な労働者であろうと努力しているつもりだ。
血潮をかけて得た金を増やすためにココに来ている。
資本家気分で現場をバカにする風潮には疑問を感じています。
生産することが喜び、人生の基本はそうありたい。
わが子にもそれを伝えたい。
384山師さん:2006/05/15(月) 22:57:10.60 ID:bLVt7YtO
>>382 ワロス 何でも責任転嫁の2ちゃん(兄ちゃん)てかwww
385武田 ◆AaLH8FmUsA :2006/05/16(火) 00:20:04.22 ID:yq2xLBS2
このスレを時々見させて頂いている者だ
このスレ良いな、
本当に良いな。

たくさん学ばして貰っている、
じじい、他、
多く書き込みしてるヤシラ
ありがとう
386武田 ◆AaLH8FmUsA :2006/05/16(火) 00:22:24.11 ID:yq2xLBS2
スマソ
ageだったorz
387山師さん:2006/05/16(火) 00:51:01.75 ID:wPs1WZ30
ああ、人によるんだなあ。
私は30代後半だけど、安心して会話が出来る相手は、皆50代後半です。
変な人もいるけれど(他の世代と同程度に)
オモシロイ人も多いように思う。
数年後には、彼らは第一線から退いてしまう。
取り残されるみたいな恐怖を感じています。
ちなみに、パパンとママンは70代。
教職員だったパパンの年金は、私の超絶安月給よりも多いらしい。
子供としては、それは安心なことなんだけどね。
私は年金をもらえそうにないけれど、ま、一人だし、何とかなるでしょ。
ならなきゃ、そのへんでのたれ死ぬだけ。それも悪くないと思ってる。
388山師さん:2006/05/16(火) 19:47:51.76 ID:SiZ3DRwF
じじい、人の命もだけど相場で長生きするのも難しいな。
389山師さん:2006/05/16(火) 20:42:58.37 ID:mMOryCBF
良スレあげ
390山師さん:2006/05/16(火) 22:02:40.50 ID:Xp3nOf5h
じじいイキロ
391山師さん:2006/05/16(火) 22:16:28.09 ID:KrjHCs14
あれだ、産業の空洞化ってやつだ。
日本もイギリスアメリカと同じ道たどるんじゃね。
手先よりも数字動かすやつの方が偉いひとになっちゃう。
ものづくりは男のロマンなのになあ。
俺はエジソンや本田宗一郎や松下幸之助に憧れたけど、
これからの子ドモはソロスやバフェットとかに憧れちゃったりして。
アメリカハイテクの頭脳は、ほとんど白人以外だったって、俺の先生が言ってたよ。
392山師さん:2006/05/16(火) 22:26:43.10 ID:bejyskx9
今日みたいな日は(まーポジション軽いですけど)
やっぱ業績ファンダ、長期投資、カンケーないって感じで
じじーはどう思うか見にきたら
ちょっとじーんときました。

「どんな相場でも平常心で」
「まいにちを大切に暮らそう」と
落ち込む気持ちを建て直して子供のこと、家のこと
ていねいに暮らそうって思ったら
じじーのアドバイスにもシンクロするものがあったんで
改めて「どっしり生きよう」という元気がでました

住宅ローン、年金・福祉の削減、老いていく自分、病気の子供の将来etc
不安なんて探せばキリがない
誰かが言ってたように
ダメになったら野たれ死ぬのも一興
ただ、死ぬ直前まで背筋伸ばして愛ある暮らしをしよう
と心に刻みました。

株の損で気持ちまで持ってかれてたまるか
393山師さん:2006/05/16(火) 22:59:35.59 ID:QZvhYV2g
暑さで塩をなめたらそれがなんだというのか?
当時にその場におれがいたらおれだってやっていただろう。
地獄の底を少し覗いてきた私にいわせればなんでもないことだ。

394山師さん:2006/05/16(火) 23:00:36.77 ID:OpVJug4N
おいらも今日は含み損どっさり
でも、じじいの話聞いてると、たくさんおおやけどするみたい
おいらはじじいの半分以下の年代だから、おおやけどしながら成長すぞって思ってる
株だけじゃなく、仕事なんか全部の世界で
395小狐:2006/05/16(火) 23:28:29.69 ID:be4EOUDQ
相場おじじが戻って来るかどうかは、もうわからぬが、このままでは寂しいので初カキコじゃ。

おじじよ。
何度も語られているとおり、2chというのは玉石混淆じゃ。
例えばおじじは、100の意見中、10の否定意見があればそれを全体の総意と考えるか?
そうではないじゃろう?
真面目な輩もいれば煽る輩もおる。愚劣な意見を飛ばす輩もいれば感情的な意見を放つ奴もおる。
そんな大海のような書き込みの嵐の1つ1つに一喜一憂しておってはキリがないぞ。
おじじの得意な相場を2ちゃんにあてはめてみればわかるはずじゃ。怒濤のような意見の嵐にのまれつつも、少し冷静に周囲を客観的に見渡せば、受けとめるべき意見、無駄な意見、全て見えてくるはず。
つまらぬ書き込みに心いらだたせるのは身と心の毒じゃ。
おじじが意外に生真面目なのは今までの書き込みでよく分かったから、少しだけ「スルー」という言葉を覚えた方がよいかもしれん。
まぁ、儂個人としては、世のあらゆる事を経験したじじいでも怒ることがあるのだとわかって一安心なのじゃがな。
全てを達観している人生の達人だと思っておったのじゃが、いやいやどうして(良い意味において)やはりただの人じゃな。話題の内容次第では簡単にキレる。
今回の一件でむしろ儂はおじじに愛着を感じたぞ。
決して手の届かぬ天上人ではないという事が分かったのじゃからな。
396山師さん:2006/05/16(火) 23:34:35.94 ID:XNdWMuWt
じじいだって投資家じゃなくて投機家の部類だろ?
別に俺等といっしょじゃん。
なんで兜町に顔が利くのかは知らんが。
397小狐:2006/05/16(火) 23:43:01.33 ID:be4EOUDQ
続き。

しかしおじじよ。
これは儂の邪推なのじゃが……おぬしは何か伝えたくてこの2ちゃんに足を踏み入れたのではないのか?
人は死期が近くなると人生を振り返る。
最初のきっかけはただの気まぐれかも知れぬが、おじじはこの電脳世界にも何かを残したくて、
言葉を換えるなら、自分の生きた人生の痕跡を家族や知人以外にも残したくて、誰かに少しでも何かを伝えたくてこの2ちゃんに降りてきたのだと儂は思っておったぞ。
本来ならば、おじじは2ちゃんには降りてこない立場の人間じゃ。
(その意味では、言葉は悪いが儂はガンに感謝しておる。おじじと儂らを引き合わせてくれたのじゃからな)

このスレの住人たちは、精神的な意味では、おじじの息子であり孫も同然じゃ。
儂らが知らなかった真実や世界を色々と教えてくれる。感謝してもしきれない恩人でもある。
だからこそこのスレに戻ってきて欲しい。
血の繋がらない2ちゃんの息子達をこれからも導いてやって欲しいし、また以前みたいに楽しく意見を交わし合ってほしい。

おじじが初めて2ちゃんにカキコしたあたりの文を読んだ時、儂はおじじは本当にいずれ死ぬ身なのだな直感した。
それと同時に、2ちゃんの住民と年齢や収入、思想や身分、性格の隔てなく触れ合う姿を嬉しく思った。
ネットを媒介してではあるが、本来は決して交わることの無かった者同士が出会えた奇跡に感動すら覚えた。

せっかくの奇跡。
このまま閉じるのは本当に惜しいと思う。

おじじが本当に来なくなるかも知れないと感じたので今回だけはカキコした。
戻ってくることを祈りつつ、また長いROM生活に戻らせてもらう。
それではさらばじゃ。

おじじ。戻って来いよ。
398山師さん:2006/05/17(水) 00:30:00.47 ID:vdGrVSoY
>394

もっと気の利いたこと言え
399山師さん:2006/05/17(水) 01:21:06.75 ID:OkEscE7N
おまいら、じじいは怒ってみせてるだけじゃないのか? 
自分が主役のスレで、他人の悪口が書かれているのを看過するわけにもいかないだろ。 
400山師さん:2006/05/17(水) 11:19:06.66 ID:RF5xHiuN
(-_-)
401山師さん:2006/05/17(水) 12:19:26.32 ID:QB7VYyWe
もうだめぽ。。。
402山師さん:2006/05/17(水) 16:17:13.16 ID:zmSp8A7K
じじいさん。

もっともっと色々な話を聞かせて欲しいです。

403名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/17(水) 19:24:23.33 ID:+QuRJDR7
じじいはウンコして寝ました。
404山師さん:2006/05/17(水) 19:41:25.41 ID:UTZJ4uvc
じじいは修理中です。
405山師さん:2006/05/17(水) 20:28:39.57 ID:LhVyUacn
>>395
じじいには逆効果だよ
だって、じじいはこれまですべてスルーで有名なんだよ
はじめて今度レスしてきたのさ (だからもしかしたらなんか意味あるのかも)

それにまんが昔話みたいな書き方すんなってw
年が若いことが逆にミエミエじゃんけww

406山師さん:2006/05/17(水) 23:57:55.12 ID:hA2xipx8
このスレ長文が多いな。
じじ様はそれだけ慕われてるのか。
407山師さん:2006/05/18(木) 13:23:31.20 ID:9c/yxtqK
じじいの解析結果

じじいの70%は魔法で出来ています
じじいの23%は媚びで出来ています
じじいの5%はお菓子で出来ています
じじいの2%は心の壁で出来ています

http://seibun.nosv.org/?p=%A4%B8%A4%B8%A4%A4
408山師さん:2006/05/18(木) 14:04:34.00 ID:QdN3P6W/
じじ待ちあげ
409山師さん:2006/05/18(木) 19:57:06.26 ID:NWSQU9Fy
ここのところの暴落で、じじいがじじいになるまで
相場を張ってるってことの偉大さに改めて気がついた。
410山師さん:2006/05/18(木) 20:51:08.01 ID:ghqCbL6d
・・・野垂れ死にしても良いかな、と思ってる・・・
との書き込みがあるが、結婚はしない方でしょうね?独り者で根性ある方なら野垂れ死にできるかも。
62歳の私のまわりにもリストラされ職に就けず蓄えも底つき家も売り缶コーヒー1本買えない生活を送ってる人、それに近い人、が複数いる。
彼らからは悔悟の言葉ばかりを聞く。野垂れ死にするまでの精神的な侘しさがとてつもなく苦痛になりそうです。
彼らを反面教師として心引き締めている、嘲笑の対象とならないように。
411山師さん:2006/05/18(木) 20:55:45.03 ID:fv7yYSWP
たぶんじじいと我々の違いは、逆張りができるかどうかじゃないかな
じじいは4月はじめごろから調整が来るっていってたから、あのころから売りにポジションおいてたんじゃないか
おれたちは上昇は秋まで続くなんていうヤシに乗って買ってたもんなあ・・・


412山師さん:2006/05/18(木) 22:22:56.73 ID:GXk8+1zK
>>410
結婚をするつもりはありません。
独り者だからこそ、そう思うのです。
今の仕事を定年まで出来るはずもなく、せいぜいあと数年。
人生には「どうにもならないこと」がたくさんあるから、
私の最終的な人生の選択肢が「のたれ死に」しか残らない可能性も
充分にあると思っているのです。
もちろん、そうなりたくないからこそ、株板なんかを覗いていたりする訳ですが。
ちなみに…
あなたの近くにもいるという蓄えのない人たち、
私は彼らを、嘲笑しません。出来ません。
彼らはきっと、たくさんの苦労をしてる。
頑張ったのに報われなかった、そういう人達です。
「いい人」というのは、出世しない。
出世するのは、人を踏みつけたり、陥れたり、そういうことの出来る人。
私が今の仕事を続けていられるのも、椅子取りゲームに私が勝ったから。
憎まれっ子世にはばかる、か。
イヤだねえ。
413山師さん:2006/05/18(木) 22:36:28.20 ID:cDRlssbg
連投ゴメソ。
言い忘れました。私は女です。
独り者だからこそ、そう思う
というのは、そういう意味です。。
414山師さん:2006/05/18(木) 23:00:18.09 ID:fv7yYSWP
なんかここは人生を語るスレになってきたなww
いちおう株板なんだけどなww
でも、じじいのレスも人生論みたいだから、まっいいかww
415山師さん:2006/05/18(木) 23:45:54.09 ID:NWSQU9Fy
>>411
その転換点の見極めは、GW前後の暴落って毎年の流れもあるけど、
やっぱじじいの長年の経験から来るものなのかな。
多分このスレが人気なのは、みんな熟練者のそういう経験に基づく技とか
相場との付き合い方なんかを知りたいからだろうね。

コピペ抜きにしてこんなに長文が多いスレも株板では珍しいし。
それだけみんな必死であって、じじいのレスに対しても真面目に
受け止めて自分たちで考えてるってことなんだろうと思う。
416山師さん:2006/05/18(木) 23:49:50.17 ID:9DKXB5Ai
ばばぁ いるから 孫がいる
417山師さん:2006/05/19(金) 00:40:18.01 ID:nisUjgUy
人生相談板行けってのは禁句?
418山師さん:2006/05/19(金) 01:15:44.29 ID:QQGYWMXk
株初めて間もないのでじじいの話はとても参考になれます。
世代が違う人の意見を聞ける場はあまり無いのでじじいの
話をもっと聞きたいです
419山師さん:2006/05/19(金) 06:28:23.59 ID:crS6JTkG
じじい そろそろ でてこいや
この暴落、どうすりゃいいんじゃあああああ
420山師さん:2006/05/19(金) 13:51:24.99 ID:pn76xZdU
残念ながらじじいは亡くなりますた
421山師さん:2006/05/19(金) 18:20:57.46 ID:zp0e6iEc
じじいに今日のあげについて聞きたい。
底打ったのかただの反発か。
422山師さん:2006/05/19(金) 20:11:13.68 ID:K8jWLTGt
>>420
じじいが亡くなっただと?
ふざけるな、
書いていい事と、悪い事の判断すらオマイは出来ないのか?

空気嫁
423山師さん:2006/05/19(金) 20:16:12.76 ID:kP2frYnv
じじいは、どのくらいの期間で株を回転させているの? 
424山師さん:2006/05/19(金) 21:42:59.18 ID:9SHhCN1S
じじい氏の書き込みを見て、考えさせられた。

技術の礎を支える、職人たちのリタイア、若年層の学力低下。
技術立国を謳うわが国が、このままリードを保っていけるのか。
以前、じじい氏が書き込んでたように、雲をつかむような研究から、
20年、30年先の日本の看板になる産業が出てくれば素晴らしいが…
目先はともかく、先行きの漠然とした不安はあるな。
板違いスマン。
425山師さん:2006/05/19(金) 22:28:19.88 ID:vbfCuldD
じじいに「まだ生きてるぞ」と言って欲しいんだろうよ。
笑点の歌丸みたいにさ
426山師さん:2006/05/20(土) 00:13:57.54 ID:B88xJR10
>雲をつかむような研究

日本では神経と連動して動く義手に期待してる
それと海外のブレインゲート、脳に電極刺して手を使わずにパソコンを動かしたりしてた
それにCCDとかつなげたりすれば将来失明も直せるかもしれない
医療分野だけどこれらの技術が発展すれば凄いことになると思う。ぜひ日本で研究して欲しい
あー株の話じゃないやゴメン
427山師さん:2006/05/20(土) 00:43:40.16 ID:n9t8KYSw
>>426
俺そういうの好きだぜ。
428山師さん:2006/05/20(土) 02:43:24.40 ID:IpP0Hbt/
本物の職人が減ってるってのはよく聞くね
昔は職人になりたいって思ってたな、結局リーマンになって奴隷の如く働いてるけど…

つーか一般的なリーマンに日本を支えてるなんて感覚は無いだろ?、自分や家族の為に、生活の為に働いてるんだよ
金のタマゴと呼ばれてた奴隷達も同じだろ、希望が有っただけ今よりましかもしれん
団塊の世代を批判する気は無いが、じじいの言うことには違和感を感じたぞ
生まれた時代が違っただけだ、それを神とまで言うのか?

この先少子化が進んで日本の将来…、と言うか自分達の将来に皆不安が有るはずだ
団塊の世代を今の若者が支えないといけない時が来るんだよ
じじいはその不安が分かるか?
今の若者達は将来誰が支えてくれるんだよ
団塊の世代が槍玉に上がるのは仕方ない、今は姥捨山なんて無いんだから
429山師さん:2006/05/20(土) 02:55:21.16 ID:C6MwEkfL
株でたとえるなら、団塊世代くらいの若い頃は上昇相場で、今の若い人の人生は
下降相場なんだよな。
これから日本が成長してよくなっていくんだって希望はがあった時代は終わって、
今は経済も国自体も後は落ちるだけって不安が大きい。年金や国の借金、
雇用とかいろんな問題もある。

順張りで今の地位についてる世代に「今の若い者は努力が足りない」て言われても、
逆張りでほとんどの人が苦労してる状況だとアドバイスにもならないし、納得できない。

去年からライブドア事件くらいまでの「地合で儲かってた人」の自慢話に
「下降相場では生き残れないだろwww」って2ちゃんでもよく書かれてるけど、
それに似た心理かな。
430山師さん:2006/05/20(土) 08:26:33.53 ID:7D0fMvT9
日本(株)の将来っていわゆる07年ピーク説、だとして
そのあと株なら売り下がり
もみあいボックス・スカルトレード、他は・・
見回してもBRICs、コモディティー、ピークつけてるから押し目待ち
債券、為替も参入予定

自分にとって
国力に対するモチベーション、格差社会到来への備えはどうするか、の答えは
「マンパワーも資源もない国に生きてるんだから
 ネットで売買、情報収集できる環境優位をいかして生き延びるイメージ。」

それにしてもBRICsまで消費大国化していく中で
大豆、オイル、その他資源の争奪戦
金積んで生き延びる構図になっていく中、消費税アップ社会保障低下じゃ
格差の急拡大、ドカンとくるね

まじトレードのスキルアップに専念、です
431山師さん:2006/05/20(土) 08:42:15.98 ID:iQ6ST/1r
>>426
あと20年くらいしたらニュータイプが誕生する訳ですね
432山師さん:2006/05/20(土) 13:31:49.45 ID:lSUBVhrW
>>427
ありがと
>>431
いやニュータイプってより功殻機動隊の全身義体(サイボーグ)って感じ
ニュータイプって・・・確か人間だったよね?
本当にそうなってくれれば脊髄損傷の人も普通に暮らせる
足の切断や手の切断をした人も普通に働けるしね
でもしばらくかかるだろうな・・・コンピューターの小型もしなきゃなんないだろうし
ソフトの開発にもまだまだ時間が掛かると思う。でも夢があるはなしだと思う
上場してたら投機ではなく投資で買うんだけどね
そうゆう意味では本田のアシモ、トヨタの人工唇はいいかも

>>じじい
俺は二十代だけど将来の不安は凄く大きい
周りの同世代に聞いても結婚してる奴ほど不安が大きい傾向にある、政治家を信用してる奴もいない
一番問題なのはその政治家を選んでるのが自分だって意識が無いことだと思うがまともな政治家がいないのも事実かもしれない
昔の政治は100年先を考えたって聞いた、今の政治はせいぜい5、10年先しか見てないと思う
まぁ複雑な社会になったからしょうがないんだろうけど・・・
団塊批判はじじいが言ってた赤ちょうちんで愚痴のいいあいで合ってると思う
本気で嫌いなわけじゃない。
話をすれば昔の苦労とかが多いけど武勇伝を人に語りたいのもわかるんだ
若者に対する説教も上手くやって欲しいからだろ?
酔ってるとシツコイけどなw
長文すまんです
433山師さん:2006/05/20(土) 14:04:21.51 ID:iQ6ST/1r
>>432
つ脳波操縦

脳波操作型のディーリングシステムがあったら1億でも2億でも借金してでも出すんだがな。
434山師さん:2006/05/20(土) 14:51:45.93 ID:ZCo7PE/Q
ニュートン誌で新しい人工筋肉ができたって記事みたよ。

1つは触媒を充填したカーボンナノチューブを燃料電池の電極として利用して
電気エネルギーを仕事に変換するもの。
もう1つは燃料と空気の触媒反応熱で形状記憶合金のコイルを変形させるもの
で、特にこっちがすごいらしい。
出力密度は生物の骨格筋と同程度で、しかも100倍くらいの加圧に耐えるとか。

これが実用化されたらマジで人工義体ができるね。
435山師さん:2006/05/20(土) 20:33:37.22 ID:pTHFGIMC
(-_-)
436山師さん:2006/05/20(土) 22:25:16.52 ID:gfbhLRig
もうだめぽ。。。
437山師さん:2006/05/21(日) 08:52:06.23 ID:feodUWwI
(-人-)
438山師さん:2006/05/21(日) 09:05:22.97 ID:NQEznaWh
(^<^)
439山師さん:2006/05/21(日) 09:46:36.84 ID:uRzZeE41
(-_-) (-人-) (^<^)

440山師さん:2006/05/21(日) 11:27:36.99 ID:tMKfp6Qs
爺さんはどうせそう長くないんだし
441山師さん:2006/05/21(日) 11:34:19.16 ID:mpnlJk+o
>>440
おまいのせいで他のスレに誤爆しちゃったよ!
じいさんまだ68歳だし、癌も年取ると進行遅くなるっていうから
まだまだだよ。
442山師さん:2006/05/21(日) 21:51:06.57 ID:jYe2e5+u
じじ様先週の相場はどう乗り切ったのかな
443山師さん:2006/05/21(日) 22:19:00.69 ID:cup5gkUi
じじいは氏にますた
444じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/21(日) 22:40:36.97 ID:UqbDczmD
じじいだ。
みんなどうしてる? 日経株価落ちたなあ。
連休明けの花火相場から、2週間で1000円以上だもんな。
みんなはそれを利用して大もうけしたかい(^<^)
私は、調整局面が来るぞ、っていいながら、売り向かっていって儲かった銘柄もなくはないが、おおかたはやっとこすっとこ売り抜けたってとこ。逃げられずに塩漬け突入した銘柄も情けなく抱えているよ(^<^)
一生相場やっていてこんな短期も読めないんだから、自分自身が情けねえ。
だから絶対みなさん私の観測に乗るなよ(^<^)  私の曲がりもこれまた年季が入ってるんだから(^<^)

ところでこの調整どこまでだと思う?
私はそんなに深くないと思う。しかし、深くないのがやっかいだ。
ほんとはこの際、いっきに1万5000円を試すぐらいまで調整したほうが、ほんとはあくぬけしやすいと思うんだが。
この状態だと、深押ししないかわりに、いつまでもちびちびとそれこそ渋り腹みたいに悪い地合が続きそう。
でもまあそれが相場なら、それに従おう。やがて天気は持ち直す日が来るんだから。
経済は必ず循環する。永遠に続く夜はない。

そういえば、ここの投稿でも、あるいは世間の話でも、「将来が不安だ」って言う声が多いな。
たしかに明るい明日がしっかり見える、って状況じゃないかもしれないな。
でもそれは今に限ったこっちゃないよ。昔からいつもそうだった。
それこそ、後になってからは「あのころ生きていた人はいい思いしたんだ」っていわれるが、今がいいのか悪いのかそのときはわからないし、人間どうしても悲観と愚痴が先立つから、「この先きっと悪くなる」と思っちゃうんだろうね。
例えば、今でこそあのころは良かったはずだといわれる高度成長期、特に田中角栄の日本列島改造論のころは、給料はうなぎ登りに上昇したが、生活実感としてインフレを肌身で感じて、青天井のインフレが始まる、庶民の生活はどん底になるって思ったもんな。

まあ、未来はいつも悲観の彼方に存在するものよ。能天気の楽天家よりそのほうが人間らしいかも(^<^)
だが、本当に悲観するならば、愚痴言ってる場合じゃないし、世の中批判して始まるもんじゃない。
自分で自分を守って、最低現状を維持する算段を、自分の責任と器量でやんなくちゃあ。
しょせん自分は自分で守るもの。人様やお国が守ってくれるものじゃない。
だいたい、お国に守っていただけるほどの価値のある国民じゃないもん、私は(^<^)
冗談は抜きにしても、生きるってことは自己責任だと思う。
自らの知恵と力と、そして運とで生きる以外ないと思う。アフリカのサバンナで生きるのも日本で生きるのももしょせん同じよ。

(分割して続ける)
445じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/21(日) 22:41:32.43 ID:UqbDczmD
(続き)

私もつい最近、入院したとき、抗がん剤をめぐってあらためてそれをしみじみと思ったな。
私の抗がん剤は健康保険がきかなかった。
すなわち、制度という他者が助けてくれないのさ。
家族なんかは「高い保険料納めてるのに、なんで保険でみてくれないの」って怒っていたが、私は胸のうちで家族の発言を「それはちょっと違うな」と思っていた。
なんか今の世の中は権利の認識が私らと違うのか、「なんで私を助けてくれないのよ!」って、相手(人様、お国、制度エトセトラ)が自分を助けてくれないのがさも悪いかのようにいうが、それはちょっと違うと思うな。
助けてくれるかどうかは相手様しだい。
いや、制度が悪いというなら、悪い制度を直すために自分自身は今まで何をした、ってことよ。
その制度、その体制の中で行動も起こさず生きてきて、いまさら悪いもなかろう、それこそ天にツバ吐くことよ。
私しゃ、保険制度の欠陥にいままで一度も指摘したことはなかった。
批判し改善の行動を起こしたことはなかった。
だから、抗がん剤が保険適用されないなら、それも致し方ない。万一完治して生き返ったら、今度は保険制度の抗がん剤適用を行動として起こし、改善を訴えていこう。
すなわち、自力で治せるなら治す、治せないなら今の私の生きざまからはそうなってもしょうがないということだ。

てなこと生意気に言ってるとまた非難されそうだな。たかだか相場張ってるじじいにすぎないじゃないかお前は、って。
たしかにそう。
あんまり人に勧められない相場なんかでおまんま頂戴してきたからなあ。
昔、これもまた先輩に言われた言葉だが、「相場とは、他人の損の上にのっかって儲ける、あこぎな商売だ」って。
確かにそうともいえる。
私が株買って値上がりして儲かった場合、私に売ってくれた人は売らずに持ってれば私の儲けをその人が得ていたはずだ。
その人は、その分損をしたことになる。ましてや損切りなんかで私に譲渡した人は、もうちょっと持っていればよかったのに、ってことだ。
でもそれを聞いたとき私はその先輩に、「そんなの相場に限らず、すべての経済活動に言えるじゃないですか」って反論したら、その先輩ニヤッっと笑って、「そのとおり」と言ったよ。
今になってわかってきたよその言葉の意味が。この世はすべてサバンナ。殺して殺されて、食って食われて生きてるってことだって。

自分の知恵と力と、そして運と、さらには明日も地球が自転してくれること願って、一人びとりが自分で生きていく以外しょうがあるまい。
人間は必ず死ぬが、相場はそうそう死ぬこともあるまい。晴れたり降ったりすることはあっても。
降ったらば傘をさせばいい。
傘ささなくて濡れたって言っても、そりゃまあ自己責任だわな(^<^)
ではまた。みんながんばってよ。


446山師さん:2006/05/21(日) 22:55:06.36 ID:iDWeuRJI
乙です。
お身体大事になさってください。
447山師さん:2006/05/21(日) 22:58:26.86 ID:fQ1SC2/7
体を大事にして下さい。
448山師さん:2006/05/21(日) 23:01:05.85 ID:FNNsOTvM
ここ初めて来たが、じじいの話おもしれえなあ。
じじい、もっともっとしゃべってくれよ。
449山師さん:2006/05/21(日) 23:43:04.32 ID:hJyoVvPJ
国家に対するギブ&テイクが昔と今じゃ
全然違うから世代でズレができるんだよ
これからやるべき事をやろうとしている人と
やるべき事が終わっちゃったと思っている人の違いじゃない
じじいはもう終わっちゃったみたいだけど
450山師さん:2006/05/21(日) 23:52:09.97 ID:OtgSFRq2
いろいろ考えさせられた
文句ばかり言ってて、何も行動して無いな
投票すら行かなかったし
他人任せにして、税金払ってるからいいだろってね
自分の事だけで精一杯って言っても言い訳でしか無いよな
451山師さん:2006/05/22(月) 00:08:11.16 ID:W3GXq2cv
俺は投票してるぞ。マニフェストも毎回ちゃんと読んでるし、時間があれば
後援会にも顔だすし、政治家に伝えるべきことも伝えてる。
世の中はあいかわらず変わらないけど、それでも自分の、というより未来の
子供たちへの責任だから、こればかりはやめるわけにはいかない。

ま、相場にせよ世の中にせよ、いつかきっとよくなるときがくるさ。
闇は夜が明ける寸前に最も濃くなる、と言うしな。

そしてみんな、ガン保険には入っておけよ。
452山師さん:2006/05/22(月) 00:12:58.02 ID:TxU8pSbE
20代で病気になった俺と、じじいさんが同じことを感じている。面白い。
いつの時代も不安だらけだったらしいし、成功者は過度の不安と悲観は
百害あって一利無しと言っていました。
また、他人を非難しても何も事態は好転しないことは、病気すると良くわかります。
これらを周りの人にに警告しても、誰も耳を傾けません。
後、日本の医療は医師個人は一流だけど、残念ながらシステムは二流なんで、長生きしたければお金は
持っておいた方がいいです。保険には期待できません。
スーパーリッチマンなら、自由診療や海外での治療も選択肢として考えていたほうがいいです。
皆、自分の身に降りかかるまで気が付かないものです。

それではじじいさん、グッドラック!
453山師さん:2006/05/22(月) 00:48:54.16 ID:HUf59nTY
じじいの話読んでみて、病気や年とって達観してる部分もあるんだろうけど、
自己責任とか冷静に世の中を見てるところとか、相場師の性格がじじいには
自然と?身についてるんだなと思った。
一方では団塊の話に怒ってみたり、クールかと思えば熱かったりするのが面白いw
454山師さん:2006/05/22(月) 01:55:17.15 ID:n1AVe7/w
ジジイさん。帰ってきてきてくれて、ありがとう。
お医者さんの言うこと聞いて長生きしてくださいね。
455山師さん:2006/05/22(月) 06:49:32.90 ID:spIxDtA6
あ〜良かった。
朝一でじじいの話を読めたので、今週は儲かりそうだ。w
また話を聞かせてちょうだいな。
456山師さん:2006/05/22(月) 10:18:20.91 ID:LZ+ZTMXc
じじいとここにいる奴等の話を聞けること感謝してる。
じじい、ありがとう。
457山師さん:2006/05/22(月) 11:14:01.39 ID:6eFD46Ea
週のはじまりにじじいの言葉きけたので、気持ちを引き締めて今週も乗り切るぞ。
じいさん、体に気をつけて・・・
458山師さん:2006/05/22(月) 11:50:44.52 ID:t/UQ0PV0
「じじいは氏にますた」の直後に必ずじい様の書き込みがある件について(笑)
459山師さん:2006/05/22(月) 19:07:33.21 ID:HN9Q1ap3
愛じゃないか?w
460山師さん:2006/05/22(月) 22:07:02.38 ID:C9IaKNxe
実は「じじいは氏にますた」はじじいの自作自演
461山師さん:2006/05/22(月) 22:14:00.31 ID:7tmL93bF
じじいが串刺せるのか?
462山師さん:2006/05/22(月) 23:29:59.18 ID:XbTDzPRz
じじいは自分の観測に乗るなって言ったけど、合ってるよなあじじいの観測
なんで読めるんだろ
今日も俺はマイナス・・・・
463山師さん:2006/05/22(月) 23:35:09.14 ID:z12Yz4zK
GWで彼女と海外旅行に金使って余力0の俺がきましたよ。

日本に帰ってきたら酷い相場になってるね・・・。
余力無くて買えなくてつまんないけど、この地合いだと素人の俺に手を出すなっていう天の思し召しかなーってちょっと思った。
休むも相場だし今月は休んでおきます。
その間にいろいろ勉強も出来るしね。
464山師さん:2006/05/23(火) 07:33:14.48 ID:jyRmjAhH
>>462
やっぱ長年のカンと経験かな?
465山師さん:2006/05/23(火) 17:58:25.53 ID:neQV/QJG
じじいより先に俺がやばそうwww
466山師さん:2006/05/23(火) 19:02:18.23 ID:dSA1pAm+
dat落ちしそう
467山師さん:2006/05/23(火) 19:29:01.97 ID:8nV80UrW
じじいは>>355で「地球が爆発しても、落ち着いていなくちゃいけないんだよ。」って
言ってたけど、覚悟の出来てない相場師が多くて迷惑・・・

【経済と宇宙】 株急落!原因は「すい星墜落・25日大津波」予言か…市場揺るがす不安情報
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148356991/
468山師さん:2006/05/23(火) 21:26:34.04 ID:71mP5hFA
もうしばらくだらだらした下げが続くと思う。
かといって一気に15000まで、下がるとは思えない。うーむ。  
469山師さん:2006/05/24(水) 01:59:54.33 ID:BRlVeUO6
じじい
470山師さん:2006/05/24(水) 18:03:10.09 ID:ryA/DoXw
じじ様の言う通りどっちつかずな相場だね。
471山師さん:2006/05/24(水) 21:51:28.38 ID:uBGhF4J9
明日すい星落ちなければ世界中暴騰
472山師さん:2006/05/24(水) 22:00:20.77 ID:zUdNraLO
ラリーがパクられましたね
473山師さん:2006/05/24(水) 22:59:55.53 ID:QlaZeeXb
すい星落ちるならみんな死ぬ気で株やれるじゃないか。
474山師さん:2006/05/25(木) 15:10:08.56 ID:1qyIofTH
>>472
どのラリー?
もしかしてラリー・ウィリアムズ?
475山師さん:2006/05/25(木) 16:11:44.51 ID:a2i0yKYV
>>474
そうです
申し訳ないが携帯からなんでソース張れないから書籍スレ見てください
476山師さん:2006/05/25(木) 16:13:12.71 ID:a2i0yKYV
477山師さん:2006/05/25(木) 21:25:16.31 ID:6WC7liOt
じじい、5月相場に翻弄されまくってるよ・・・orz
478山師さん:2006/05/25(木) 21:29:40.76 ID:QuK6D+Y2
じいちゃんは、なかなか地位のある人のようだね
479山師さん:2006/05/25(木) 21:31:25.98 ID:/TzumlQg
>>472ラリーウイリアムズが脱税したって話か?
なんとかっていう女優の父親だよな
じじいと同じくらいの年配じゃなかったか? じじいは脱税してないだろうな(w

480山師さん:2006/05/25(木) 21:36:45.97 ID:6WC7liOt
おいらは脱肛しそうです(;><)
481山師さん:2006/05/25(木) 21:39:12.53 ID:a2i0yKYV
>>
482山師さん:2006/05/25(木) 21:40:30.19 ID:a2i0yKYV
>>479
俺らの中の一人としてそのなんとかって女優に勝てないって事実が凄すぎる。
娘、16にしてロビンスで優勝したそうな
483山師さん:2006/05/25(木) 22:42:44.45 ID:/TzumlQg
>>482
え? ラリーの娘もロビンスカップで優勝したの?
ラリー自身が1987年のロビンスカップで、1万%リターン(100%の100倍)を取った伝説のトレーダーってのは知ってたが、その娘(女優になった娘のこと?)もロビンで優勝したのか。知らんかった。

484山師さん:2006/05/26(金) 02:26:29.35 ID:M2PrMEvv
>>483

名前はミシェル・ウィリアムス。
『Brokeback Mountain/ブロークバック・マウンテン』の演技で今年のアカデミー賞の
助演女優賞にノミネートされているよ。

ところで、ラリーの本読んだ人いる?
どれがお勧めですか。
485武田 ◆AaLH8FmUsA :2006/05/26(金) 04:21:46.22 ID:Je/u8RVD
http://www.jah.ne.jp/~kako/
このサイトは『おくすり110番』というサイトです
もし、じじいがこのサイト見て、
じじいが、飲んでいる薬について役に立たれるような事があれば
光栄です。
486武田 ◆AaLH8FmUsA :2006/05/26(金) 04:22:29.38 ID:Je/u8RVD
スマソageましたorz
487山師さん:2006/05/26(金) 10:50:25.85 ID:GscJ2KOY
>>485
武田ってあんた朝刊の武田か?
薬のサイトとか余計なお世話じゃないか?じじいを誰だと思ってるんだよ。
488山師さん:2006/05/26(金) 12:56:48.43 ID:XE+2VEG7
>>483
>482は、なんかごちゃごちゃになってるんじゃないか。
ロビンスカップで優勝したのは、娘じゃなくラリー本人。16歳じゃなく40歳代のとき。
娘ミシェル・ウイリアムスは親父の商売とは無関係。14歳で映画デビューした。

>>484 このミシェル・ウイリアムスって女優は、なんかしょっちゅう賞のノミネートはされるが受賞はしないってんで有名だよな(w
ラリーの本は日経新聞が出していたような気がするが……。読んでいないけど。
489山師さん:2006/05/26(金) 13:04:39.90 ID:QapGaTmG
>>488
「娘も」優勝してるんだって。16歳の時に。第4回か第6回かな?
490武田 ◆AaLH8FmUsA :2006/05/26(金) 13:17:39.31 ID:Je/u8RVD
>>487
俺の書き込みを危惧しているのか?
じいいが『大きなお世話だ』と書き込むのであれば、俺は納得して退くよ
491山師さん:2006/05/26(金) 16:15:41.69 ID:fkYjt+YY
>>487じじいが誰かは誰もしらない
492山師さん:2006/05/26(金) 16:31:50.07 ID:nnyVO6D4
>>491 じじいはじつは……  俺は知ってる
493じじいの孫:2006/05/26(金) 16:55:13.04 ID:fkYjt+YY
じじいはじつは……  俺は知ってる
494山師さん:2006/05/26(金) 17:05:55.18 ID:waYmTBpj
じじいは愛人とか何人いますか?
495山師さん:2006/05/26(金) 17:25:33.77 ID:Em82YsBm
相変わらず、じじいは良い事いうなあ。
496山師さん:2006/05/26(金) 19:47:29.56 ID:fC6ysN+p
身元は詮索しないのが筋ってもんだろ。
497山師さん:2006/05/26(金) 19:49:44.30 ID:hjVkL7+I
スジというよりマナー
498487:2006/05/27(土) 03:36:56.54 ID:hvb5AsUI
勿論じじいが誰だかは俺が知るはずもない。
俺の言ってる誰はそんなピンポイントな『誰』じゃないよ。そんぐらい分かるよな?

>>485
俺の中ではそれは絶対おかしいだろと思っただけなんだ。
流れ乱してしまったようならスマソorz


499山師さん:2006/05/27(土) 08:20:54.36 ID:99pm7Cvt
500山師さん:2006/05/27(土) 09:45:45.22 ID:IB3E+5nl
>>489 >>499
その優勝の話しは、ラリー自身が「エキショビションだったから」ってあとで釈明したってこときいたけど
501山師さん:2006/05/27(土) 12:26:19.41 ID:fUbWKiC1
487が涙目で必死な件について。
502山師さん:2006/05/27(土) 20:59:13.24 ID:mhrkPe3v
じじい様、出筆されてはいかがでしょうか?買いますよ
というよりもう出されている方かもしれませんね
503山師さん:2006/05/27(土) 21:11:35.16 ID:SgEhP58l
バブル相場経験者に聞くPart5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1142717329/
このスレの姉妹スレとして↓こんなスレがたってたよ。

“バブル崩壊”相場経験者に聞くPart1
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1148662112/

まだレス数少ないけど、平成バブルやその直後くらいから株やってた人って
意外とこの板にもいるんだね。
504山師さん:2006/05/27(土) 21:13:17.08 ID:IB3E+5nl
>>502 出筆?「出版」だろ。
そのくらいの日本語ちゃんと使えないと、じじいに笑われるど(w
505山師さん:2006/05/27(土) 21:16:14.79 ID:mhrkPe3v
>>504
orz
506山師さん:2006/05/27(土) 21:19:49.08 ID:xvmABlUL
じいさんは、毎回長文を書くけど、読んでいて飽きないね。
他の人のなら見るだけで読んでて途中でうざくなるのに。
文才があるというか、ぐいぐい引き込まれていって、読み終わった
あとにいつも、「はあ〜・・・なるほどなあ!」と感銘をうける。
もっともっとじいさんの言葉がききたい。

507山師さん:2006/05/27(土) 21:44:23.72 ID:WzThIlVW
じっちゃん こいしい。
508山師さん:2006/05/28(日) 09:11:42.04 ID:vjWTO9wA
test
509山師さん:2006/05/28(日) 17:02:51.64 ID:NytrKS4P
じじい今日は来るかな・・・
510山師さん:2006/05/28(日) 21:51:15.96 ID:dXRhXitY
じじいは昨日氏にますた
511山師さん:2006/05/29(月) 00:41:25.65 ID:TeXYBrND
じじい…
512山師さん:2006/05/29(月) 07:39:55.29 ID:7XEdHQoV
じい様、今週も退場しないように頑張るよ
513山師さん:2006/05/29(月) 18:23:45.20 ID:Lb/gYTC1
板全体に人減った気がする。
みんな退場したかな。
514山師さん:2006/05/29(月) 21:53:28.60 ID:JQZrCSS/
じじいさんはたぶん今頃忙しいんじゃないかな
だって、じじいさんの言った通り神経質な株価の動きになってるから
今は2チャンネルなんかに来るヒマないんじゃないか
そいでやっぱじじいさんなんかはもうかってるんだろうなあ。。。 オレなんかもうだめぽ
515山師さん:2006/05/29(月) 22:07:36.54 ID:1BTxN3zK
散歩の達人って雑誌、日本橋・人形町特集だったから買ってみたら、
兜町近辺の飲み屋とか、昔の場立ちの売買の手サインがちょっと載ってた。

俺はネット時代のトレーダーで兜町も行ったことないからこういうのは
知識の中の風景なんだけど、じじいはこの世界の人なんだなあとしみじみした。
516山師さん:2006/05/30(火) 06:42:27.54 ID:XxDyEl8p
じじいこないだのレスで抗がん剤の話してたけど、もし抗がん剤始めたんなら
副作用とかあって書き込みどころじゃないのかも・・・
せめて相場眺める体力くらいはあって欲しいな。頑張れじじい。
517山師さん:2006/05/30(火) 09:36:37.45 ID:bGmxy9H8
518山師さん:2006/05/30(火) 09:59:53.50 ID:buJr1Ugt
(-_-)
519山師さん:2006/05/30(火) 11:49:09.07 ID:PRPWzyjt
(- -)
520山師さん:2006/05/30(火) 18:57:03.53 ID:pXkQfLv8
じじage
521山師さん:2006/05/30(火) 19:03:49.60 ID:o+pkbmkI
         ___
         | じ |
         | じ .|           
         | い .|           
      ,,,.   | の | ,'"';,        
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、      
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙    
     ‖  `i二二二!´ ‖      
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌       
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
522山師さん:2006/05/30(火) 20:45:10.90 ID:VeXJNpLV
じじいさんは命がけで戦ってるのに、縁起でもないAA貼るなよ。
523山師さん:2006/05/30(火) 21:12:48.54 ID:wDs0mgMa
(^<^)
524山師さん:2006/05/31(水) 00:14:07.98 ID:qY4llz3c
じじいが戻ってくるまで退場しないように耐える。。。
525山師さん:2006/05/31(水) 06:53:51.77 ID:RHE6xiXQ
じじいの話読み返して今日も相場頑張るよ。
またこてんぱんにやられるんだろうけどorz
526山師さん:2006/05/31(水) 13:30:20.21 ID:qcJcO3Tx
評価損31%だって それもここだけでorz
527山師さん:2006/05/31(水) 13:30:41.59 ID:qcJcO3Tx
ごめ誤爆っすテヘ
528じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/31(水) 15:23:15.04 ID:/F3nKBIe
じじいだ。みなさん元気で儲かってるかい(^<^)
私はこのところ病気のほうはいいんだが、なんかヤボ用が多くて疲れてる。
貧乏人の宿命で、こうやって死ぬまであくせくしなくちゃいけないんだなあ、と、ちょとむなしくなったりしてるよ。

ところでこのごろの相場、なんと見るよ?
なんとも訳わからん状況が続いてるな。
今日なんかはアメリカの影響だろ。
アメリカがクシャミすると日本が風邪引くって関係は、戦後60年まったく変わってない。
やっぱり日本はアメリカの植民地なんだな(^<^)

こんな相場が続くと、地合いが本当のところどうなっているのかわからなくなってくるから困ったもんだ。
やがて「乱れた地合い」としか言いようがなくなって、梅雨空のようなずぶずぶした状態が続くようになる。
梅雨の季節は、株相場はほんとは天気なんだが、今年は気候と相場が似るかも……。

こういう相場のときは、私は模様眺めに徹することにしている。
下手に動いてどしゃぶりの雨にあったらかなわんから。
で、株がひまなら体が休めるかというとそうでもない。冒頭書いたように野暮用ばっかり入ってくる。
あ〜やだやだ貧乏ヒマなしって人生は(^<^)
いまどきのネット取引だけしかやらない人々は、こういうときどうしてるんだろ。
やっぱりパソコンにかじりついて株やってるんだろうか?

パソコンにかじりついてって言えば、「デイトレ」なんて変な言葉が大流行だな。
こないだ別の掲示板読んでたら、会社勤め辞めて個人のトレーダーになるつもりだって若い人が書いていた。
やめとけ、って言いたかったが、まあまあと思って読んでると、「デイトレ」をやるんだと盛んに書いている。
よく意味が取れないんで、何言ってるんだろと考え考え読んでいたら、その人、デイトレとは「日計り商い」をすることだと誤解しているようなんだな。
トレーディングとは日計り商いをすることだと誤解してるんだよ。
笑ったね。笑いながら「やめとけ」ってほんとに書き込もうかと思ったが、まあ、余計なことだからやめた。

まさかここにはそんなバカなこという人はいないだろうな(^<^)
念のため言うが、「日計り商い」とは株取引のある決済方法に過ぎないのであって、トレーダーたちはいつもその決済をやってるわけじゃないからな。
だいたいトレーディングにデイをつけて「デイトレ」ということじしんが、私らにとっては意味の通じない日本語だよ。
だって、専門のトレーダーたちはトレーディングを毎日毎日やってるんだから、いうまでもなく「デイ」だよ。
3日にいっぺんトレーディングルームを訪れたんじゃ職業トレーダーとは言えまいからな。
トレーダーは毎日トレーディングをやるものと決まっている。だからわざわざ「デイ」とつける必要はあるまい。
すなわちトレーダーってのは、組織内であれ個人であれ、毎日(それこそエブリデイ)トレーディングしているものなんだから。

(また長いらしいから、分割する)
529じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/31(水) 15:25:43.75 ID:/F3nKBIe
(つづき)

ところで、トレーディングでもっとも大事なことはなんだかみんな知ってるかい?
「日計り商い」で決済すること、じゃないぞ(^<^)
たぶんこの質問には、多くの人が、「買い時、売り時を見定める力」みたいなことを答えるんじゃないかな。
それももちろん大事。でももっと重大なことがある。それこそ「デイトレ」で毎日相場をやろうって人は絶対習得しておかねばならないことがある。
それは、「ポートフォリオの組み方」よ。
相場を張っていくには、個々の銘柄をばらばらに買ったり売ったりしていては危険だ。
資金を分散させ、いろんな銘柄の、それも買ばっかりとか売りばっかりじゃなく売り買いもまぜて、いろんな組み合わせでやらないとあぶない。
これは危険分散のためだけじゃない。より効率よく利益を上げるためでもある。
相場の流れというのはけっして一筋ではない。いろんな流れが同時に走っている。
だから一つの網では多くの魚は取れない。あちこちの流れに、そこに合った網を張らねば。
でも知らない人には、ポートフォリオを組む、っていうとえらく資金が必要なように聞こえるが、そうではない。
100万円の資金なら100万円のポートフォリオを組めばいい。
「玉子は一つの入れ物に盛るな」と言うことわざは危険分散のためだが、私はそれをさらに積極的に「玉子はいろんな食い方で食え」って意味でポートフォリオを組むことを進める。

トレーディングの話に戻そう。
むかし(いや、今でもそうだろうが)、プロのトレーダーになるには、証券会社に勤めてトレーディングルームに配属されねばならなかった。
同期入社のうち、ごくわずかの秀才が、何年か現場をやったのち、トレーディングルームに入れた。
それも「見習い」として。すぐに売買をさせてもらえるわけじゃない。
当時はコンピューター通信どころか、ファックスもなかったから、世界各地からの情報はテレックスだった。
トレーディングルームの隅で、ひっきりなしにテレックスがカタカタなっている。それを取ってきて分類したり、重大情報と思えるものは先輩に渡したりする見習い仕事からさせられたもんだ。
ところがテレックスはすべて英文なんだよなあ、学校で勉強が出来なかった人間はまずそこでつぶれたな(^<^)
で、次の修行がポートフォリオの組み方だった。
今日一日の動きを見て、明日どのようなポートフォリオを組むか研究する。
といっても、見習いは本当のポートフォリオを組ませてもらえるんじゃなくて、勉強のためにダミーで組んで上司や先輩に見てもらうのさ。
だいたい仕事が終わってから、夜8時か9時ごろから、先輩に今日のポイントを教えてもらい、分厚いデータ(当然パソコンはないから紙だよ)を見ながら、深夜までかかって組む。
そして翌日、朝7時には出勤していて、7時半ごろ出てくる先輩に見てもらう。でも、ほとんど毎日ダメダシばっかり。

しかし、それでトレーディングにはポートフォリオがいかに大事かを学び、ポートフォリオが組めるようにんると当然ながら相場が読めるようになってくる。
そして一人前のトレーダーになれば、証券マンとしての人生はおのずから開けるものだった。
(ただし、その裏には、私みたいな落ちこぼれがおびただしくいたもんだが……(^<^)
でも、ポートフォリオを組むことが相場を知る早道なのは今も同じだよ。

(さらに長いそうだから、再分割)




530じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/31(水) 15:27:05.80 ID:/F3nKBIe
(さらに続き)

なんか、老人の昔話になっちまったな。こんな話は若い人には退屈だろうな。
もうやめよう。
でも最後に、もうひとつクイズみたいな昔話をしようか。

当時は電話もまだあまり広まってなかった。
いまみたいに各家庭にあるどころか、株をやるようなやや裕福な家庭にも、地方なんかではまだ敷設されてなかったんだよ。
で、証券会社に注文するには、郵便局なんかにあった公衆電話(それも地方では自動でなくハンドル式で交換台を呼び出すやつだった)で注文した。
注文はそれでもまだいいんだが、証券会社からの返事が大変。
証券会社には電話はあるが、相手様にないんだから。
で、返事は電報よ。今の人々は、電報用紙にカタカナで文章書いて、郵便局(当時は電報受付は郵便局だけだった)から出したり、郵便局に電話をかけて電文を読み上げて電報を打つなんてわからないだろう。
でも当時は、それも若手社員の仕事だった。
電報は、一文字いくらだった。それも、濁点半濁点カッコなども一文字分取られるから、いかに短くするかが重要だった。
長い文章、いいかえれば電報代が高いとしこたま怒られたものだ。

当時の電文を書いてみようか。わかるかな、まさに暗号クイズみたいだよ。
証券会社からお客の注文に対する返事の電報
「ボロ三〇エン三センナリヤリテキフネテキス」
これ何言ってるかわかるかね(^<^)

答えはこうだ
「ボロ 三〇円 三千 なりやり でき。フネ できず」
って言ってるんだ。
え、まだわからないって?(^<^)
ボロ、フネって何かって?
これは、銘柄のニックネーム。当時は電話などの口頭による注文だから、似たような銘柄は言い間違い聞き間違いが起こる。
それを避けるために多くの銘柄を客も証券会社もニックネームというか隠語で呼んでいた。
ボロは平和不動産(東京証券取引所の土地を所有している、東証の大家さんだ)、フネは日本郵船のこと。
この二つは「特定銘柄」の中で入れ替えされず不変の地位をしめていた超有名銘柄だった。

この電文の意味は、
「平和不動産は30円で3千株成行の売が成立しましたが、日本郵船のほうは出来ておりません」
という証券会社からの返事なのさ。
電報代安くするために濁音も省いているんだが、これで客も意味通じたんだから、当時の客も立派(^<^)
「特定銘柄」って何かって? もう疲れた、自分で調べてくれ。昭和50年代末ぐらいまであったボックスの一つだ。

ではまた。
みなさんの健闘を祈る。








531山師さん:2006/05/31(水) 15:32:55.78 ID:YeKv0kLy
じじいイキロ
532山師さん:2006/05/31(水) 15:33:53.86 ID:bxpMcMXT
じじいすげえな
生き字引って感じだな
533  :2006/05/31(水) 17:01:28.01 ID:sIbelDzU
>じじいさん

是川銀蔵って人身近でみたことありますか?
なんかエピソードがあったら教えて下さい
534山師さん:2006/05/31(水) 17:11:36.56 ID:V2eogRfz
>>533

銀と金のモデルになった人?
535山師さん:2006/05/31(水) 18:23:57.87 ID:scD4o/8d
じじい様のポートフォリオを晒して頂きたいものです…
株何割債券何割外貨何割…の様な感じで良いのでお願い出来ませんでしょうか?
536山師さん:2006/05/31(水) 19:06:20.80 ID:Kcn+tFlw
じじいの話いつにもましてすげーな。勉強になる。
537山師さん:2006/05/31(水) 19:35:59.29 ID:TlAK6RDN

>なんか、老人の昔話になっちまったな。こんな話は若い人には退屈だろうな。
>もうやめよう。


ぜんぜん、そんなこと無い。丁度ポートフォリオってどうやって
やるんか悩んでたところですた。じじぃありがとう!
すごい為になったよ!
538山師さん:2006/05/31(水) 20:11:36.69 ID:8f8Bgl7R
>>528
じじい、日計り売買をデイトレード(デイトレ)っていうのは、間違いじゃないよ。
ニュースでもネット証券とかでも使われてる用語だよ。
何年か前にアメリカでネット株がブームになった時に、デイトレって言葉が定着して、
それをする人をデイトレーダーと呼び始めたんだと思う。

ネット証券が増えて手数料も安くなって、リアルタイムに板やチャートが見られる時代だから、
一日の株の上下で利鞘を稼ぐデイトレっていうのが出てきて流行ってるのかな?
ちなみに数日から一週間くらいの周期の売買はスイングっていうみたい。

デイトレまでは行かなくても、ネットで日々の板やチャート見て売買してる自分からすると、
電話や電報でやり取りしてる人はどんな売買なんだろうって逆に思うよ。
板を見てて下げたら逃げるとかって素早い動きが出来ない代わり、一度に大量買いして
半年とか長期で含み益がたんまり出るまで寝かせとくの?

昔の人は十年くらい持ってるのも普通だって聞いたけど、この板の若い人たちだと、
そんなに待てないって人がほとんどだと思う。ライブドアじゃないけど、新興企業なんて
十年後にはどうなってるかわからないところばっかりだし。
539山師さん:2006/05/31(水) 20:23:13.85 ID:+FAvyKbh
じじい、元気そうで何より。
んでポートフォリオが大事なのはわかったし漠然とは掴んだんだけどさ
今の理解では、実践で使えそうにないんだよね。もうちょっと考えのきっかけになるヒントとか
もらえるとうれしいんだけど。お願いします。
540山師さん:2006/05/31(水) 20:26:53.33 ID:scD4o/8d
>>538
あのね、じじい様も当たり前の事だと思ってわざわざ説明してないんだろうけど…
昔と今とじゃそもそも税制が違うの。
売買するだけで4パー近く持ってかれるからとてもじゃないけど短期売買なんか現実的じゃなかったの。
お分かり?
もっとも…昔の証券会社なんて今の先物業者みたいに悪どいの多かったけどね。
じじい様もそれは否定しないでしょー
541山師さん:2006/05/31(水) 20:45:52.34 ID:kjcF9o5s
特定というか「指定銘柄」だろ。
平和不動産
東レ
旭化成
日石
住友電
日本電気
松下
三菱重
トヨタ
三井物
東京海上
郵船
542山師さん:2006/05/31(水) 20:48:16.95 ID:+689kFxM
じじい もアクドイ
543山師さん:2006/05/31(水) 21:01:51.45 ID:8f8Bgl7R
>>540
その辺は「手数料も安くなって」って部分に含んだつもりだけど。

聞きたいのは、そもそも電話や数日かけての取引ってのが、経験してないから
想像してみてもいまいち分からないってとこ。
一日の中の少しでも安いところで買って、少しでも高い部分で売ろうってのが、
デイトレに限らずほぼ毎日のように板を見てる人の一般的な売買スタイルだとしたら、
昔の売買取引は全く別物に見える。
544山師さん:2006/05/31(水) 21:10:25.90 ID:VxCMxtg3
ポートファリオを組む作業は、地味で結構時間がかかる。
2ch内でしっかりと組んでる人は少ないような希ガス。
(漏れもだ)  
545山師さん:2006/05/31(水) 21:11:54.19 ID:kjcF9o5s
電話取引の頃は
銘柄の指定して現在値を聞いてから指値か「適当に安いところ拾って」とおまかせ。
売買成立後に営業マンから約定報告の電話。
不在だと郵送の報告書見るまで買値は不明。
店頭に出向いて営業から市場部へ繋いでもらって板状況聞けたけど
当然リアルタイムではない。
4本値なんて夕方の証券新聞か翌日の日経新聞を見るまで不明。
546山師さん:2006/05/31(水) 21:18:18.74 ID:qcJcO3Tx
ある程度の銘柄選定しといたりして営業から電話が掛かってくるのが多かったな
簡単に言うと今の商品先物の営業マンと同じ手法だったんだよ証券会社営業は。
20年ほど前ペーペーリーマンの頃にやってたが携帯もないしな上司の目を盗んで
会社の電話で証券会社に電話するのが大変だったのじゃw
547山師さん:2006/05/31(水) 21:23:25.52 ID:scD4o/8d
携帯からなんでアド貼れずに申し訳ないが…
「バブル崩壊」スレの最初の方を読めば昔の証券会社の悪どさが分かるw
ちょうどあんなもんだよ。
548じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/31(水) 21:29:03.24 ID:yzeRhQ4N
じじいだ。
昼間投稿して、さっきここをのぞいたら、>>538さんが、へえーと思うことを書いておられたんで、また投稿する。

>538さんいわく

>一日の株の上下で利鞘を稼ぐデイトレっていうのが……

ふうん、一日の中で利鞘を稼ぐのをデイトレって言うようになったのかい。
しらなかったよ。まあ、言われれば意味もわからなくはないが……

しかし、トレーディングてのは、昔から一日々々の利鞘、いや、一瞬々々の利鞘を稼ぐのが、そもそも仕事なんだが……。
例えば、為替のトレーディングなんて、一瞬々々の典型トレーディングだろ。
だからさっきも書いたように、わざわざ「デイ」とことわることもないと思うのだが……。

それから、今日仕込んだものを今日清算する、いわゆる日計りをなんでそんなに特別に見るの?
これまた昔からトレーダーたちがよくやる決済方法の一つとしてやってたことで、その決済をやるからって別に「デイトレーダー」って特別の言われ方はしなかったが……。

それに、トレーディングは一瞬一瞬決済するんだが、決済するその玉はさっき仕入れたものもあれば、ずっとホールドしていたものもあり、日計りとはかぎらないよ。
まさにその時々のポートフォリオにかかってくると思うんだが。

どうもじじいのボキャブラリーではついて行けないようなところもあるようだな。
今言われる「デイトレ」っていうトレーディングと、昔から今に至るまで証券会社のトレーディングルームで行われている「トレーディング」と、どこが違うんだろ?
もしかしたら、プロのトレーダーではなく素人ができるようになった、ってことをいうのかな。
ならば、「デイ」なんて言わなくて、「アマトレ」(アマチュア トレーダーって意味)なんて言ったほうがいいと思うが(^<^)

538さんはじめ皆さん、じじいの古い頭じゃ知識が及ばんところを、どうぞこれからも教えてよ。
相場やるやつはナウくなくちゃならんと、これまた先輩からくどいほど言われていたが、やっぱり歳にゃ勝てんところもあるので……(^<^)

追伸:
私の知っているトレーディングってのは、証券会社の中で自己売買としてやる部門だから、当然手数料はないよ。
それから、税金は当時はキャピタルゲインは非課税だったんだよ。それに自己売買の課税体系は、私たち個人が株取引で払う税金とは仕組みが違う。
だから、客からの委託売買の話しじゃないからね。私の知ってる自己売買のトレーディングとくらべて、同じトレードって言葉を使うが、いまどきの「デイトレ」ってのはそれとどう違うのだろうって疑問。

549山師さん:2006/05/31(水) 21:31:31.37 ID:8f8Bgl7R
>>545
おまかせなんてのがあったんだ。それはちょっと羨ましいw
昔はいくつか選んどいたのを「この値段になったら買っといて」とかって感じで
売買してたんだ。雰囲気がちょっと分かってきたよ、ありがとう。

プロしか板を見られない昔の売買でも、見せ板みたいなのってあったのかな?
リアルタイムじゃないから意味がないのかな?
きっと今とはもっと違った駆け引きがあったんだろうね。

>>546-547
上に書いたレスとも重複するけど、「この値段になったら買っといて」の逆で、
「今ならこれがお買い得です」って営業の電話があったのかな。
証券会社の口座いくつか開いてるけど、一度も電話でやり取りしたことないから
想像つかないw
バブル崩壊スレ見たけど、昔は証券会社が拾った後に、もっと高値で客に売りつけたり
してたみたいだね。それもネット取引の今だとないもんなあ…。
550山師さん:2006/05/31(水) 21:36:07.71 ID:qcJcO3Tx
>>549
先物でトウモロコシでも買ってみれ まさに擬似体験できるぞw
俺んときはミチヲのとこだったがな

じじい今日も元気そうで何より
551山師さん:2006/05/31(水) 21:40:29.17 ID:8f8Bgl7R
>>548
じじい来てた!

今のデイトレはじじいの言うアマトレのことだよ。
証券会社が仕事で毎日売買してるのはデイトレとは言わないけど、証券会社が
日計りしてたら「証券会社がデイトレしてる」って言い方になると思う。
これはじじいのいうデイトレの定義だと矛盾した言葉になるねw

この株板にもデイトレのスレがいくつかあるし、デイトレーダーって人もいっぱいいるよ。

デイトレーダーが集うスレ32
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149035215/

>>550
先物はこわいけど、余裕あったら一度くらいは疑似体験してみたい。
552山師さん:2006/05/31(水) 21:56:29.57 ID:8f8Bgl7R
ん?じじいの言う「アマトレ」は、今の「デイトレ」も「スイング」も含むのかな?
とすると、読み返したらそれもちょっと違う。

証券会社も素人も問わず、日計りで売買完了するのが今の「デイトレ」で
数日から数週間持ち越すのが「スイング」。それより長いのは中期長期とそのまんま。
あくまで売買の時間で分けてるだけで、プロかアマかは問わないのが今の用語。

じじいが言う「トレーディング」もプロの自己売買に限ってるみたいだから、今とは違う。
今はネット証券会社を通したり、証券会社を通して個人が売買するのも「トレーディング」。
ネット証券の出してるリアルタイムで板やチャートが見られるツールも「トレーディングツール」だし。

じじいが電話で注文して、証券会社の人に買ってもらうのも「トレーディング」だよ。
証券会社が仲介することに関しては、ネットだと仲介人がいないから、特に呼び名はないと思う。
553山師さん:2006/05/31(水) 22:24:59.28 ID:dc331K5I
じじいさんが証券会社の委託売買も取引に含めて考えてて、
552を含めるネット世代はそれを意識してないのは面白い。
言われるまで俺も、証券会社は客の注文を日々売買してるって
意識してなかった。オンラインだと人を通さないもんな。

そういう環境変化で用語も変わるんだろう。 
554山師さん:2006/05/31(水) 22:36:14.12 ID:T1Pj++J9
地合いは悪いが、このスレは勉強になる。
ありがとう>ALL
555じじい ◆v/xs.8xogk :2006/05/31(水) 22:47:24.68 ID:yzeRhQ4N
じじいだ。
今日は私が理解できない「デイトレ」って単語を、皆さんに教えてもらおうと思って投稿したので、またのぞいてみた。
そしたら、いろんな回答を頂いているようだが、正直言ってよけいこんがらがってきたので、再々度投稿するよ。

というのは、>>552さんの回答にある、
>>証券会社も素人も問わず、日計りで売買完了するのが今の「デイトレ」で
てあるが、証券会社でも今は「デイトレ」って言葉が生まれているのかい? 聞かないが……。
やっぱり「デイトレ」って新語は、個人の株売買のなかで言われるんだろ。
もしかしたら、決済は4営業日を要するところ、日計り決済という決済手法をとるゆえに「デイトレ」というとか。
ならば自己売買という証券会社のトレーディングはやはり違う。証券会社に ”売買は委託しながら” 個人がやるトレードを「デイトレ」という、ってことだな。
いうまでもなく、トレーディングってのは委託して売買するんじゃなく、証券会社の自己資金で投資家と同じように自己の利益追求としてやることを言うんだったが。

それから、
>証券会社が仲介することに関しては、ネットだと仲介人がいないから、特に呼び名はないと思う。
だが、おいおい、ネットだろうが店頭だろうが、仲介だよ。
仲介じゃなかったら「手張り」って犯罪だよ(^<^)

と、ここまで皆さんの回答を聞き、自分でも考えてわかったよ。
>>551さんが回答してくれたように、
>今のデイトレはじじいの言うアマトレのことだよ
というように、
「証券会社に売買を委託して行う、客としての昔ながらの仲介委託株売買だが、そのスピードが本物のトレーディングとにているから、専門のトレーディングをもじってデイトレというようになった」
ってことだろうな。

でも、しょせんは客としての注文だから、本来トレーディングではおこりっこない手数料なんてのも、いくら安くなったといっても取られるしな。
そういう点じゃ、証券会社は昔も今も、対面だろうがネットだろうがぜんぜん変わってなくてあくどいよ(^<^)
サラ金が対面でなくても金貸してくれるようになったと同じで、後ろ側は変わってないんだよ(^<^)
いやほんと、皮肉な意味じゃなくて、ネット証券ができたからって、制度が変わったわけじゃないしね。
対面とネットの違いだけで、さほど革命が起こってもいないよ。

さてさて、今日は何度も書いたが、これでもう寝る。
また会おう。
556山師さん:2006/05/31(水) 22:50:36.41 ID:scD4o/8d
乙でした。次回も是非いらしてください!
557山師さん:2006/05/31(水) 23:12:26.83 ID:sCDQWnrG
じじい!いつも為になる話ありがとう!
書き込み乙でした。
558山師さん:2006/05/31(水) 23:15:15.88 ID:8f8Bgl7R
証券会社が委託売買(仲介)する…特別な用語はないって意味での「呼び名なし」

証券会社が自己売買する
個人が(証券会社を通して)売買する
機関や投資信託が(証券会社を通して)売買する …全部ひっくるめてトレード

※ここはじじいの言う、「証券会社に売買を委託して行う、客としての昔ながらの
仲介委託株売買だが、そのスピードが本物のトレーディングとにているから、
専門のトレーディングをもじっていうようになった」で理由は合ってるのかな。
ただしデイトレに限らない(↓参照)

上のトレードで、日計り売買…デイトレ
上のトレードで、数日から数週間…スイング
上のトレードで、中期とか長期…特に用語はなく、中期とか長期、とそのまんま

−−−−−
こういう分け方だと思う。間違いがあったら誰か訂正お願い。

証券会社がお客の注文をさばいてるのは特別に今風の用語がないって意味での
「呼び名なし」だよ。
>>553さんが言うように、オンラインだと市場に直に繋がってるみたいな感覚で、
証券会社を意識してないってのもあるのかもしれない。勿論、直接取引は出来ないよw

それと、「証券会社のデイトレ、スイング」ってのはあくまで俺ら個人が証券会社の売買方法を
上のパターンに当てはめて言ってるだけだから、彼らは自分たちの職業上デイトレを違う風に
呼んでるかもしれない。

用語は変わって、ネット売買が一般的になって売買や情報の入ってくるスピードが変わって、
証券会社の人員の使い道が営業からオンラインシステムの運営とかに変わったけれど、
株の売買に関して言えば、安く買って高く売る、高く売って安く買う、の基本は変わってないし、
じじいの言うように個人は手数料を取られるし、昔と変わってないのかもね。
559ルフィ:2006/06/01(木) 00:30:56.81 ID:U0dKxMJW
>若い者には退屈だろうな。
そんな退屈だなんて。じぃさんの一言一言がとても自分には刺激的です。

自分なんか本当ただの若造だけどそれはそれでまた一つの意見になるんじゃないかと
思い自分の意見を。
『デイトレ』って言葉はそのものには深い意味のない、ただ時代が生み出した流行の
言葉なだけなんじゃないかと。例えばテレビで『デイトレ』とでたら、若者からお年寄り
までのだれもが、あー今株が流行ってるからね。とすぐピンとくる。だが実際今カリスマデイトレーダー
と言われてる人でも殆ど持ち越したりしてる訳で本当の『デイトレ』をしてる人は騒がれてる程多くはいない
と思う。
自分の知識だと、ディーラーの人って極力リスクを取らないように絶対持ち越さないし、巨額の資金を投入
して本当に細かい利ざやをコツコツ積み上げるって聞いたけどこれはあってるかな?
それなら『デイトレ』なんて言葉は今更でしょ?例えばだけど、ただマスコミがデイトレデイトレっていって
騒いでるだけ。その日仕舞いがデイトレ、2,3日ホールドがスイング。なんて言っとけばテレビや
雑誌でもカッコいいし分かりやすい!みんなそれぞれ自分のスタンスがあるんだし、それさえ守ってれば関係ないかと。

結局今巷で言われてる『デイトレ』って言葉自体の意味をそんなに深く追求する必要もないんじゃないかと
思うのが自分の意見です。流行語みたいなもんかな?

560山師さん:2006/06/01(木) 02:12:51.68 ID:K0TwmgSc
>>548
>しかし、トレーディングてのは、昔から一日々々の利鞘、いや、一瞬々々の利鞘を稼ぐのが、そもそも仕事なんだが……。
例えば、為替のトレーディングなんて、一瞬々々の典型トレーディングだろ。
それから、今日仕込んだものを今日清算する、いわゆる日計りをなんでそんなに特別に見るの?

一日々々の利鞘、いや、一瞬々々の利鞘を稼ぐ・・・
じじいへ、巷で言われている、デイトレとはこの事です
一日の最後に必ず手仕舞いする日計りの事をデイトレとは言いません
561山師さん:2006/06/01(木) 02:16:04.28 ID:K0TwmgSc
>>560
一日の最後に必ず手仕舞いする日計りの事をデイトレとは言いません
訂正
一日の最後に必ず手仕舞いする日計りの事のみをデイトレとは言いません
一日の最後に必ず手仕舞いする日計りの事もデイトレに含まれます
562山師さん:2006/06/01(木) 06:04:00.31 ID:HbEmrs9g
じじいが思った以上に元気そうでよかった(^<^)
563山師さん:2006/06/01(木) 17:57:33.90 ID:tv1cbSZJ
デイトレって昔はなかった言葉なの?
564山師さん:2006/06/01(木) 18:06:06.99 ID:NJ+w9fVZ
ネットで株取引できるようになってからじゃない?
565山師さん:2006/06/01(木) 20:16:35.31 ID:9/So3hnx
>>じじい
じじいさんが書いてとおりでだと思う
たぶん個人が使っているだけ
デイトレ→日計り
スイング→2、3日の持ち越し
っていう売買スタイル(手法?)の違いをわかりやすく差別化してるだけ
実際の使用例
今日はデイトレ(日計り)しよう
まだ上がりそうだからスイングだな(持ち越し)
みたいな感じで使ってる人が多いと思う。少なくとも俺はそうです。

ちなみに>一瞬々々のトレードはスキャルピングって言うよ
566山師さん:2006/06/01(木) 23:08:48.39 ID:z1DGpJDR
>>563
某生保の運用部の万年ヒラの俺だけど、デイトレって言葉は仕事では今もないよ。
スイングって言葉はあるけど。スキャルもある。
でも日計りともいわないし、ネットでいうデイトレって言葉、ないんじゃないかな機関なんかには。

567山師さん:2006/06/01(木) 23:24:31.57 ID:IsJDHF0W
568山師さん:2006/06/01(木) 23:30:21.27 ID:IsJDHF0W
Introduction to Types of Trading: Fundamental Traders
http://www.investopedia.com/articles/trading/02/100102.asp
569山師さん:2006/06/02(金) 00:18:42.04 ID:5s/bEbJ7
>>565
スキャルピングとは、デイトレの手法で
わずかな利幅狙って短い時間で売買を繰り返すこと。
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001559.htm
570山師さん:2006/06/02(金) 08:15:32.23 ID:GmMCw8vH
>>569
嘘情報ごめんorz
571山師さん:2006/06/02(金) 09:15:06.99 ID:EsViuSdf
デイトレードって言葉は10年くらい前にアメリカで使われ始めたね。
572山師さん:2006/06/02(金) 21:46:24.31 ID:uEwTxXka
じじage
573山師さん:2006/06/02(金) 22:25:39.42 ID:DtB3ZlM7
デイトレ氏ね。
574山師さん:2006/06/02(金) 22:59:31.93 ID:+Whn5+T/
>>566
使わないよねデイトレって言葉なんか。(漏れも保険会社。損保だけど)
じじいさんが言ってたとおり、アマチュアていうか、ネット専門の言葉だと思う。
きっと即日決済(日ばかり)がネット証券ができたことで素人も簡単にできるようになったから、なんていうか「4営業日決済」というルールから解放されたって気持ちもこめて個人投資家が作ったんじゃないかな。
575山師さん:2006/06/02(金) 23:31:43.26 ID:dT6AkbIZ
あくまで俺が、の話だけど、デイトレ、デイトレーダーって言葉は何年か前に
深夜のCBSドキュメントで初めて聞いた。アメリカでデイトレが流行ってた頃で、
CBSではデイトレを「オンライン証券経由で短期のトレードをくり返す今時の
個人投資家」みたいなニュアンスで使ってた。
日本でも年末年始に若い個人投資家がテレビに出てたが、あんな感じで
若い外人が家でデイトレしてる風景を映したりしてたよ。日本はアメリカに数年
遅れてるって言われてる通り。

CBSと同じく、日本でもマスコミはデイトレを日計りとは決めてなくて、短期で
売買してる今時の若いネット投資家の総称みたいに使ってるように思う。

ただ、主にネットで見かける若い個人投資家はデイトレを「日計り売買」としてる。
2chでデイトレとスイングどちらが得かなんて議論をよく見かけるし、2ch以外でも
デイトレ=日計りが前提で話がされてる。
だから若い人がよく使ってるような証券会社は、「若い人(顧客)向け」の宣伝文句や
説明に使う場合は、若い人(顧客)のデイトレの定義に合わせてると思う。

じじいは日計りも取引の一体系なのになんで特別扱いって不思議がってたが、
若い人は資金も少ないが早く結果を出したがるから、短期で毎日売買できる
デイトレは受けるんだと思う。ゲーム感覚で今日はいくら儲かったとか判断できる、
ネットで公開したりしやすいってのも人気なんだろうか。

日計りだと持ち越しリスクがないとか、デイトレにこだわることに関して当人たちは
色々理由をつけていて、それも一理あるだろうが、ゲーム感覚で「とにかく毎日
売買したい人」が多いんだろうなと。
576山師さん:2006/06/03(土) 00:19:38.94 ID:6KuQdc7b
デイトレって言うのは期間の定義なんだよ。

売買において、最近は「売買期間を途中で変えるべきではない」っていう教えがあって、
その基準から日計りのみで行う売買方式として、デイトレっていうのがある。

デイトレで手仕舞うのは日計りだけど、逆に言うと「絶対に日計りする」って言う事。

つまり、利を伸ばすためや、損を先延ばしするために日にちを超えてはならないっていう売買手法の事。

これは日にちを超えた場合の相場の不確定要素を排除するっていうメリットからきていて、
必ずそのルールにおいて売買する事で、利益と損失を確率の範囲内に押さえ、トータルとして益を出すって言うものだ。

けして日計りの事がデイトレではなく、日計りだけで行うトレード手法がデイトレ。

じじいの書き込み興味深い、これからもばんがれ。
577山師さん:2006/06/03(土) 09:53:42.72 ID:qQ99xGFK
欲や妬みが剥き出しの場所に良いスレッドがあるとは驚きました。
じじいさんの書き込みは全てプリントアウトさせてもらいました。
商業誌以外で価値ある話が無料で読めるとは、ほんと良い時代です。
578山師さん:2006/06/03(土) 13:08:34.58 ID:kkCBGSV2
そういえば書き忘れてた
>老人の昔話になっちまったな。こんな話は若い人には退屈
これは違います。たとえ意見が合わなくても書いて欲しい
じじいの書き込みは長い経験にもとずいた貴重な意見、だから無駄や退屈なんて事ない
それにじじいの話を聞きたいからココに集まってる人達がいるんでしょ?
じじいが思ったことを好きなように書いてください。ココはそのためのスレッドなんだから
579山師さん:2006/06/03(土) 17:15:36.07 ID:5wOKeGnH
じじいの話は金払っても聞きたい

デイトレに関しては普通の人は日計りと同じ意味で深くは考えてないのが実情だと思う。
一日の中で株を買って売る、ただそれだけ。
中の仕組みとか気にしてない、てか考えた事も無い人がほとんどでしょ。
580山師さん:2006/06/03(土) 17:56:03.69 ID:BSEXnUkB
昔は言い間違え防止にボロとかフネって略語があったってのみて、
2ちゃんねらーも禿とか豚とか略語使ってるなと思ったw

まあ今の若い人の略語はネット上のものだけで、証券会社には
禿売れとか言っても通じないだろうけどさ。
581山師さん:2006/06/03(土) 19:53:01.55 ID:id0KTSrA
じじい、教えてくれ。底は打ったのか??
582山師さん:2006/06/03(土) 20:48:34.60 ID:vcE51fCR
>>581

じい様にもそんなことは分かるめぇ。

自分で底だと思うなら「底なのかなぁ〜・・・??」と入り,
違ったと思ったら脱兎のごとく逃げ出す。
これしかないしょ。
583山師さん:2006/06/03(土) 21:02:29.90 ID:id0KTSrA
まあそうなんだろうなぁ ノーポジなんだが入るタイミングが掴みづらくて
「デイトレ」しかできない。
584山師さん:2006/06/03(土) 21:37:04.46 ID:bzZ/AAAH
村上が終わるまでノーポジじゃないの
じい様はどう思っているのかな?意見聞きたい
585山師さん:2006/06/04(日) 05:26:00.12 ID:g5mbvINN
じじさん、野暮用を愚痴るくらい元気そうで安心した。
586山師さん:2006/06/04(日) 12:07:28.99 ID:ibYM/sh4
じじいは永遠に不滅です
587山師さん:2006/06/04(日) 12:26:04.98 ID:cp+joIsT
株やってない人から「今日は株やったの?」と聞かれた。
まさにゲームというか、パチとか馬の感覚。
俺は日計りは、やらないからちょっと返答に困った。
588山師さん:2006/06/04(日) 13:00:56.65 ID:ivOutUM2
オレは株歴2年。オレの持ち株はこの間に3回の暴落があった。
1回目 2004年4月 「イラク三馬鹿暴落」 →恐怖でブン投げ
2回目 2005年2月 「オリコ悶絶下方修正」→初めての「売買停止」に恐怖してブン投げ
3回目 2005年4月 「上海反日デモ暴落」 →維持率39%まで下がるが耐えた

そして今回の暴落→買い玉を抱えつつも余裕のよっちゃんw
常に想定外の暴落があることを前提にポジを張るようになった。
我ながら成長したな〜
589山師さん:2006/06/04(日) 19:32:24.23 ID:cHkU3fX9
じいさん、村上が逮捕されてけど昔はこんな
仲良しクラブなんて合ったの?笹川・小佐野・児玉・そして五島慶太は
一応勉強したけどよかったら教えて。
590山師さん:2006/06/04(日) 21:15:30.05 ID:vCl+9tEt
>>589
笹川ってヨットの人?その面子の名前も知らない・・・
591山師さん:2006/06/04(日) 21:22:57.39 ID:HKdLu5R/
笹川も知らないで投資なんかやってるの?
面白い方ですね
592山師さん:2006/06/04(日) 21:25:16.84 ID:3LKjtG95
かんぢん金目の火曜日ぢゃ〜
593山師さん:2006/06/04(日) 21:33:50.28 ID:GildmKZC
デイトレって日銭を稼ぐトレードって意味じゃね?
594山師さん:2006/06/04(日) 21:46:44.30 ID:vCl+9tEt
>>591
知らないけど今のところ何とかなってるよ。
595sage:2006/06/05(月) 01:37:47.65 ID:vks06QSr
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
J( ' -`)っ[l◎]ほらデジカメかったの
( `Д)うるせーな
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
J( 'д`)っ[l◎]どうすればいいの?
って聞いてきたが
( `Д)忙しいから説明書読め
とつい怒鳴ってしまった。
(#`Д)つまらないものばかり写してるからだろ!!!
J( 'д`)っ[l◎]・・・
というと
J( ' -`)っ・・・ごめんね・・・
と一言。
そんな母が先日他界した。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
┏━━━━━━━┓
┃ ┌───┐┃
┃ │(-.-)Z│┃
┃ └───┘┃
┃ ◎ ◎ ┃
┗━━━━━━━┛
オレの寝顔だった・・・
涙がとまらなかった・・・
596山師さん:2006/06/05(月) 04:09:48.44 ID:DfN60OSh
589
糸山英ちゃんと是川銀蔵も加えといて
あ、それから加藤アキラもね
597山師さん:2006/06/05(月) 12:47:42.11 ID:w/gHX6M4
>>595
コピぺはやめれ
自分の言葉でかけ
598じじい ◆v/xs.8xogk :2006/06/05(月) 16:49:28.64 ID:2uim5Re9
じじいだ。
その後皆さんの懐具合はどうだい? 健闘してるかい?
このところなんとも方向性の定まらない市場だよな。
村上もインサイダーまで言われると、こりゃちょっとした事件だな。
いや、そうはいってもこの影響は相場にはたいしたことないと、私はみてるよ。
事件ってのは、東証、検察、上場企業のタッグがかなり強まったな、って意味。
ホリエモン、村上と、異端を排除する路線がかなりしっかりしてきたいうこと。
さあ、このような「市場健全化」という方向性、今後どうなるのやら。
みんなはどう思う? ホリエモン、村上みたいのはやっぱり排除すべきと思うかい。
私の意見は……、ま、やめとこ。(^<^)  じじいの見解はみなさんの想像にまかせる。(^<^)

それよりも、私しゃ先週はちょっと損した。
ある銘柄を売りから入ったんだが、どうも玉締め食ったらしく踏みに出されちまったよ。
葬式代ぐらいが消えちまって、死ぬに死ねないでいるよ(^<^)
もっともこの程度の浮き沈みは毎度のことで、人様に言うことでもないが。
まあ、いくら慎重に銘柄選びをしても、はずれる時ははずれるってことよ。

銘柄選びって言えば、この間、若い人から、「情報誌は何を読んでますか?」って聞かれた。
情報誌って言っても、私が読んでるのは新聞と会社四季報ぐらいだから、そう答えると怪訝な顔をしている。
逆に私から、「あなたのいう情報誌って何?」って訊ねると、私の知らない雑誌(だと思う)や、インターネットのサイトを言っていた。
その人は、そういうものを利用して銘柄選びをしているという。
だからそういうもののいい本やサイトを紹介してほしかったらしいが、私はいままでそういうたぐいのものを読んだことがない。
サイトはけっこう見るよ。
でもそれはほとんどチャートなどデータを得るためで、推奨銘柄って読まないなあ。

だいたい銘柄推奨って、ありゃなんだい?
私の知ってるやつにも、個別銘柄を新聞などで論評し推奨しているのがいるが、言っちゃ悪いがなんか胡散臭い。
だって私なら、苦労して発見した銘柄を人に教えるなんて考えられない。
一人静かに仕込んでいくよ。
だって、しょせん相場ってのは、人を出し抜いて金をせしめようって世界なんだから、みんな仲良くいっしょに儲けましょうね、ってのは嘘っぽいよ。
昔はその嘘っぽさを使って人に提灯付けさせて、自分は売り抜けていくって手法もあったが、今は規制が厳しいから、へたすると風説の流布だのなんだのってのに引っかかるからな。
だから新聞や雑誌に推奨銘柄を書いている人の本当の魂胆がわからない。
ほんとうにお人よしで、儲かる銘柄を独り占めしちゃ悪いと思って公表してるんだろうか?
でも、そうだとしたら、それは矛盾だよな。だって、推奨にみんな従ったらその銘柄は買い手ばっかりになって高騰して、結局買えないじゃないか。(^<^)
あるいは、「この記事を見た人だけ私といっしょに買いましょう。これを読んでいないアホどもが売ってくれるから、私たちだけ儲けましょう」っていうのかな。
もしもそうだとしたら、そんなこと考えるほうがはるかにアホだよ(^<^)
で、結論。私の知ってるやつなどがなぜそんな競馬の予想みたいな推奨銘柄なんていうかと言うと、自分で相場張ると負けばっかりの曲り屋だから、しょうがないから相場はやらないで、評論原稿で食っている(^<^)
どうだ、この結論あってると思わないかい(^<^)

証券会社のやる銘柄推奨もウラがたっぷりあるからな。
アナリストの分析までは、それはしっかりした今後の見通しだが、それを営業ベースで「推奨」するとなると、ちょっと何かがそこにくっついてくるのが当たり前。目的は顧客確保にあるんだから。
たとえば、これまた古い手法だが、えらくある銘柄を宣伝するときは客の付け替えをやってるとき、ってのは有名な話。
そこまであくどくなくても、投信に組み込んだばかりの銘柄をすすめるってのは、今もあるんじゃないか。
もっとも、ネット証券ではメールが来るくらいでしつこい宣伝がなくなったから、それはいい世の中になった。

(分割する)
599じじい ◆v/xs.8xogk :2006/06/05(月) 16:50:34.74 ID:2uim5Re9
(続き)

しかし、銘柄選びは人様に推奨されたものをホイホイ買うんじゃなく、自分でやはり調べて吟味してやるべきだよ。
といっても、銘柄選びってそんなにむずかしいものじゃないとおもうがな。
私なんかごくシンプルだよ。
まず出遅れ銘柄をさがす。
出遅れとは、同類の銘柄ほどに値が動いてない、っていうのはもちろんだが、同類の動きがなくても「出遅れ銘柄」ってのがある。
それは、ファンダメンタルズがいいのに、買われていないってやつだ。
それを発見するってのが、相場のもう一つの楽しみだよな。
とはいえ私の探し方は単純。
本業の利益(経常利益)がここ数期下降していないものをまずさがす。
そして次に最終利益が跳ね上がっているのを絞る。経常益以上に利益が出ているやつだ。
普通はこういう一時的な利益は考慮しないほうがいいと言われるが、私は最終利益に注目する。
たしかに今後とも続くファンダメンタルじゃないかもしれない。しかし、なんであれ利益は株価を刺激する。
ならばそれがまだ織り込まれていないものを買えばいい。

次に、織り込まれているかどうかをどこで見るかだが、それも私は単純に割り切ってみている。
チャートを見て、その利益経常の半年前ぐらいに株価が動いたかどうか。
動いていれば、それはもう織り込み済み。動いていないのが「出遅れ」
もう一つチャートを見る意味がある。それは売りを建てるとき。
売りにまわる銘柄をさがすのは、これは買い銘柄をさがすのよりちょっと難しいが、基本はおなじ。
「出遅れ」の反対の「過熱」がどの程度続いているかを見ることにつきる。
だから私のチャートの見方は、単純に株価(それもローソク足でなく、終値かなんかの一本でいい)の半年ぐらいの動きを見るだけ。
クロスであるとか、トレンドとか、あんまり意味ないなあ。

私しゃ「シンプル イズ ベスト」をモットーにしてる。
(ほんとのところは、複雑系がわからない、ってことにすぎないんだが(^<^)
しかし、情報ってのはたくさんあればいいってものじゃないよな。
いや、情報過多は逆に悪い。
いかに良質な情報をシンプルに得るか。
そしてそれをいかに的確に分析しうるか。
それだけのことじゃないかなあ。
人様が分析した(なかには分析なんかしてないものもあるだろう)「推奨銘柄」を食えっていわれても、私しゃ食えないね。
おっと、またなまいきなことを書いてしまった。どうもいかん。私にも老いの愚痴がはじまったんだろうか……。
葬式代スッたじじいに、えらそうなこと言われたくない、って声が聞こえるから、もう退散する(^<^)
みなさんは損しないでくれよな(^<^)


600山師さん:2006/06/05(月) 17:17:06.36 ID:dMEbCkzx
じじいはホリエモン・村上の事件を「市場健全化」と見ているの?
俺は逆に感じたよ。
ホリエモンや村上が正しい方向とは思わないが、ああいうのを排除してしまうと
旧態依然としたまま何も変わらず新しいことが始まらないんじゃないかと。
得をするのが古くから居座ってるだけの奴や社会的に特定のポジションにいるやつだけどか。
なんかあの二つを(これから増えるかも知れんけど)スケープゴートにしたみたいに感じて胡散臭い。
第2第3のホリエモン・村上に出てきてほしいと願っている。
601山師さん:2006/06/05(月) 18:05:04.35 ID:FfvhNNz2
じいちゃんありがとう。為になりました。
相場で勝ち続けている人=

自分の投資スタイル・手法が確立している人

そしてそれはシンプルであれば有るほど良い

って事ですね。ありがとごぜます。
602山師さん:2006/06/05(月) 18:28:21.67 ID:KR8uIPpp
複雑な金融工学を駆使する人もいる。
アストロロジー(笑)にこだわる人もいる。
じじいみたいにシンプルな手法を貫く人もいる。
要は人それぞれ。
最後にプラスならね。それでいいんだよ
603山師さん:2006/06/05(月) 19:24:42.78 ID:hSGohd03
>>600
も一回よく嫁
604山師さん:2006/06/05(月) 20:27:57.75 ID:QElwT1lS
>>じじい
葬式代をスッたって事はまだまだお迎えは来ないよ安心だね!

ホリエモン、村上ファンド確かに悪かもしれないけどソレもあわせて相場だと思ってる
きっと彼らのような人がいない健全な市場はつまらない物じゃないかと思うけどな
まあ何もわかってない若造の戯言だけどね
605山師さん:2006/06/05(月) 20:42:59.56 ID:KR8uIPpp
まぁ三木谷は球団買ったからお目こぼしして貰えたんだらうね。
つまりそゆこと。
606山師さん:2006/06/05(月) 20:47:04.67 ID:mdF8MJa5
>>603
同意
じじいの行間が>>600なんてほんとに読めないのかなあ
いや今度は行間じゃないぞ
じじい明確に語ってるじゃないか
でもこれほどじじいが明確に カッコつきで市場健全化と書き 検察・東証・上場会社の体制側を批判するとは思わなかった
やっぱじじいはすげえ
607山師さん:2006/06/05(月) 20:50:08.28 ID:leKSI99n
じい!為になる話をありがとう^^
いつも楽しみにしています!
608山師さん:2006/06/05(月) 20:59:47.15 ID:0QKlcC4S
>>600はきっとゆとり教育世代なんだよ。
国策でバカを増やしたんだからしょうがない。

とはいえ、読解能力はなくても、ものの見方は間違ってないと思う。
あれは要するに日本古来の風習、「出る杭は打たれる」ってやつだな。

ただ、もう一歩進めて考えてみる必要もありそうだけどね。
今の日本じゃ、こういうのも「世間のルール」ってやつなんだろう。
そういう意味で、村上はルール違反をしてたのさ。

根底には嫉妬と羨望があるなんともいや〜なルールだが、それが日本なんだからしょうがない。
おまえらも、株で儲けたなんてくれぐれも人に言わないことだよ。
ロクなことになりゃしないんだから。
609山師さん:2006/06/05(月) 22:44:17.31 ID:TWrNbTCL
>>598
>で、結論。私の知ってるやつなどがなぜそんな競馬の予想みたいな推奨銘柄なんていうかと言うと、自分で相場張ると負けばっかりの曲り屋だから、しょうがないから相場はやらないで、評論原稿で食っている(^<^)


【現代の王】北浜流一郎を斬る56【ほめ殺し】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149200853/
まさに↑こやつのことですなw
610山師さん:2006/06/05(月) 22:47:19.68 ID:mdF8MJa5
>>609
しぃ〜! だめだよほんとのことさらしちゃwww
たぶん、じじいも彼を言ってるんじゃないかと・・・www
611山師さん:2006/06/05(月) 23:22:51.93 ID:Aw2tlwEs
>>609
そのスレのテンプレの経歴初めて読んだ。

>吹上流一郎のペンネームで少女小説を書き、それが数冊ヒット、
>中には30万冊も売れた文庫本もあり、 当時では驚くほどの印税を得る。
>それで株式投資をはじめ、ほとんどを失う。

これしらなかったよ、超ワラタwそれでも今の地位につけたのかwww
612山師さん:2006/06/05(月) 23:28:39.73 ID:KR8uIPpp
>>611
彼の経歴なぞどうでもいい。
問題は、彼が天底を分単位のピンポイントで 曲 げ る って事だ
613山師さん:2006/06/05(月) 23:34:19.88 ID:Aw2tlwEs
>>612
さよなら宣言のお陰で、新興が今日暴騰してたのには感動したよw
614山師さん:2006/06/06(火) 00:38:54.34 ID:mXFI3o7D
>>613最近あのスレにも工作員紛いの禿げ予言を意図的に曲げて
翻訳出してる奴いるからな。気をつけろ。この前俺はそれに
キレて噛み付いた訳だが、誰も俺の意図を察してくれなかった。
とにかく新興サラナラ宣言で買った俺らは大勝だった訳だ。
これからも髪に畏怖を込めて行こう。スレ違いスマソ。
615山師さん:2006/06/06(火) 01:11:46.91 ID:VqmbGo24
>>598
じじいさんもそう思ってましたか。
推奨銘柄ってなんなんだろう?って前から変に思ってました。
情報過多になって頭でっかちになりすぎて
分析するのがじゃまくさい
だから値動きだけを追う「デイトレ−ド」
というのが最近主流になってるのかな?と感じます。
デイの当たり屋もいっぱい自分で本出したり・・・・
怪しさ満開ですよ
616ルフィ:2006/06/06(火) 01:18:39.07 ID:BzUoZhHm
じぃさん元気そうでなにより!

ところでじぃさんはどんぐらいの時間軸で取引してるの?
自分が思うにそこまで長くはホールドしないのかなと。
617山師さん:2006/06/06(火) 02:04:02.92 ID:wusxZ4G1
じじい乙。
漏れは、インサイダー取引自体は悪いと思っている。だけど、株式の世界は
昔からインサイダーばかりだよ。村上逮捕で、インサイダーがなくなるとは
思っていない。
証券会社の推奨銘柄は、推奨された瞬間から短期勝負だね(漏れの経験から)。
 
618おばば:2006/06/06(火) 12:07:51.42 ID:t/1vCmRw
億万長者の暮らしは、びっくりするくらい質素。
質素だから、億万長者になれた面もあるのぢゃが
彼らは、自分がお金持ちであることを他人が知った時の
有形無形の嫌がらせの怖さをよ〜っく知っておる
最近の、若いもんがブログとかに儲かった話を何も考えずに買いとるが
あれは例えれば、体中に蜂蜜塗りたくって熊牧場に飛び込むようなものや
儲かれば儲かるほど、嫉妬や嫉みを受けるし
大損すれば、溺れた人に石を投げられるが如く叩かれる、百害あって一利なしや。
充分、き〜つけや そこのお人。
619山師さん:2006/06/06(火) 12:09:34.30 ID:K36q289F
確かにそうだな。
儲かったと言わないまでも「株やってます」と言うだけで最近は
色々あるもんね。
オレもあまり言わないようにしてる。
620山師さん:2006/06/06(火) 12:10:40.89 ID:eiMtVvLc
フサイチの馬のオーナー、関口なんか
びっくりするほど質素じゃないよ。
621山師さん:2006/06/06(火) 12:57:22.43 ID:L2v3N7U7
>>619
何も言わずにいるのも辛いので
自分は負けたときだけ、言ってる(゚∀゚)
622山師さん:2006/06/06(火) 19:25:33.00 ID:iCWvDzQR
じじいの書き込み見て改めて思ったけど感覚が若いというかなんというか、そんな感じがするね。
ある程度の年齢以上になると自分の意見がさも正しいかのように人に押し付けたりする人ばっかりだってのに・・。
じじいいつもおもしろい話聞かせてくれてありがとう。
623山師さん:2006/06/06(火) 20:31:34.33 ID:mXFI3o7D
じいさん、実はこんな質問しといて村上なんて眼中にないでしょ?
俺は知ってるよ。マーケットの根本を腐らせてる奴らを。
外資とかそういう奴らじゃない。俺は知ってるよ。
奴らは変化に対して見事に順応して進化をとげてみせた。
俺はじいさんの話聞けて本当に良かったと思うよ。
所詮金融なんて左の物右に動かして儲けるもんだよね。
さっき話したそういう奴らのやってる事は別に
それはそれで良いと思うけど、俺は、はっきり言って興味は全然湧かない。
市場の風を読んで儲けている方が楽しい。人工的な相場など
取るに足らないものだと思う。最近解ったよ。人工的な
相場も所詮マーケットの風に合わせて発生しているってね。
俺は知ってるよ。凧は風無しでは飛べないってね。

624山師さん:2006/06/06(火) 20:40:55.97 ID:GtbHnoOJ
>>623
その点、為替は株より全然面白いよ。
世界の「風」をリアルタイムで感じられる。
625山師さん:2006/06/06(火) 21:02:27.67 ID:mXFI3o7D
>>624
ありがとう。馬が合うねー!俺も今ボンドの研究始めようと
思っててさ、そこで金利(日本はむちゃくちゃだから日本以外の国の)研究
と経済研究終わってから最終的に為替に行こうと思ってるよ。
為替は難しそうだからまだ怖いんだね笑満足できるだけ研究し終えたら始めるよ。
626山師さん:2006/06/06(火) 21:12:53.78 ID:GtbHnoOJ
>>625
ボンド?Tボンドの事?
627山師さん:2006/06/06(火) 21:22:02.45 ID:9Zqbt4lG
>>626
ヒント:接着剤
628山師さん:2006/06/06(火) 21:48:59.15 ID:zSLz8Lkt
>>343-346
あまりに打ちのめされたので今更ながらリンクしておく。
通りすがりの方、ご一読を。
629山師さん:2006/06/06(火) 22:17:15.63 ID:fciiN1Jz
>>628
読み直してみた
読み直して、わかった
じじいが書いたとき読んだ感想としては、ふーんそうかい、ぐらいだったが
今読み直すとすげえことが書いてある
ナマ身の現代経済史の生き証人みたいな発言だよな
俺もときどき軽ーくものいうクセあるが、改めよと思う
特に批判言うときはちゃんと考えなくちゃだめだな
630山師さん:2006/06/06(火) 22:37:00.38 ID:IaRC6OW3
生き証人なのか既存の書籍の受け売りなのかわかんねえ。
書いてること証券史や相場の本に書いてることばっかだもん。
でも復習になるから読むのはためになる。
631山師さん:2006/06/06(火) 23:36:21.72 ID:Gw8YmSes
みんなじじいを愛してるよね。だからこそここまで書いてくれた。
普通こんなこと書かんもん 嬉しいやね。でもさ じじいったらまだまだ腹が深いよね。
どこまで書いてくれるか楽しみにしていますよ(^<^)
632山師さん:2006/06/07(水) 10:13:27.34 ID:CaBGwGP3
今やっと読み終わったよ。
今日も良い勉強になった。ありがとう、じじい。
633山師さん:2006/06/07(水) 18:48:45.34 ID:Em7sa683
>>626
ボンド・bond
エクイティ・ファイナンスに対して
デッド・ファイナンスの事だよ。
デッドファイナンスの直接がボンドなんだ。
で間接が銀行らしいよ。詳しいことは面倒だからどでもいいんだけど笑
要は社債の事だよ。
634山師さん:2006/06/07(水) 20:55:00.34 ID:jWj31Fax
ここのスレはsageでなくアゲでいこうぜ
そうじゃないとじじいが来る前に倉庫にいっちまいそうだから
635山師さん:2006/06/07(水) 21:30:09.41 ID:6Sl+Uy1i
書き込みがあれば倉庫逝かないんじゃないの?
636山師さん:2006/06/07(水) 21:55:03.60 ID:RMWZDyQE
最終書き込み時間で判断されるから、sageてても平気だよ。
637山師さん:2006/06/07(水) 22:50:20.05 ID:o37nmNHQ
ageといたほうがじいさんもわかりやすいかも
638山師さん:2006/06/08(木) 16:54:19.59 ID:xpMi8Xob
じじい様のご冥福をお祈りしております
639山師さん:2006/06/08(木) 20:58:14.37 ID:BpRGrTdt
じじいの予想通り、つーか、それ以上になったな
じじいが手仕舞いていったとき俺も売って、それから休んでいてよかった
今度もじじいありがとよ
でもきっとじじいなんかは売でかせいでるんだろうな
そこまではまだ俺にはできね

640山師さん:2006/06/08(木) 21:33:14.75 ID:Je/OP8CP
相場で多少の悪さをする分には大目に見るべきだが
堀江も村上も経営に手突っ込んできたからな
しかも放送と鉄道というインフラ企業に
さらに背後に外国資本と暴力団の陰があるとすれば
体制側がマジになるのは当たり前
マジになるのが遅すぎたくらいだろ
つうか、放送と鉄道を狙う外国資本という構図は
ほとんど戦争だぜ
641山師さん:2006/06/08(木) 21:54:30.25 ID:ddVRT7q7
>>640
>外国資本と暴力団

ソースは?
642山師さん:2006/06/08(木) 22:37:42.28 ID:EVq4sUAh
外資は誰でも知ってる
643山師さん:2006/06/08(木) 22:42:15.93 ID:QQwGGqNf
>>641
ソースは要らない。現実なのだから・・・・・・
644山師さん:2006/06/08(木) 23:25:26.89 ID:BpRGrTdt
じじいに聞いてみようよ
外資=暴力団ってなんですかって

(じじいが外資=暴力団とつながっていたりして・・・コワ)

645山師さん:2006/06/08(木) 23:54:44.56 ID:QQwGGqNf
>>644
いや、640もそういう意味で言ったんじやなゃ無いと思う・・・・・
646天下りを許すな!:2006/06/09(金) 00:07:21.71 ID:nlSDLgG4

株主総会の案内状が届く季節となって来たが、今時分は大概、
議題に、取締役承認の件と言うのがある。
よく見ると、一人くらいは略歴に通産省とか労働省などと言うのがいる。
決議権行使書に議案ごとに賛否の印を付けることになっているが、
私は、それらの候補者を除外することにしている。
国民のささやかな批判票だが、みんなでやれば天下りを阻止できる。
647山師さん:2006/06/09(金) 06:51:12.15 ID:cEMeLYYG
(-_-)
648山師さん:2006/06/09(金) 07:44:58.49 ID:MCynhIDK
いまこそじじいの話が聞きたい。
649山師さん:2006/06/09(金) 08:16:55.40 ID:fJ7S9K9y
堀江のケースと村上のケースは同じじゃないんじゃないの?
出る杭は何でも打つのね。
650山師さん:2006/06/09(金) 23:02:17.97 ID:T/RfB28K
じじい待ち
651山師さん:2006/06/10(土) 06:00:38.69 ID:sutqU3QQ
じじいあげ
652山師さん:2006/06/10(土) 06:30:11.78 ID:y4xtOIJk
じじい聞きたい
653山師さん:2006/06/10(土) 07:09:55.04 ID:Yne2aZ2q
じじいの人気に嫉妬
654じじー:2006/06/10(土) 07:45:26.50 ID:Dz/V2pXb
どーもーじじーでーす。
655山師さん:2006/06/10(土) 07:52:04.84 ID:y4xtOIJk
この流れは必然
656山師さん:2006/06/10(土) 08:58:52.87 ID:atvn5nfH
じじいは氏にますた
657山師さん:2006/06/10(土) 11:34:33.85 ID:E4rELh2Y
じじいイキロ
658山師さん:2006/06/10(土) 19:49:11.53 ID:Rxnzrm6Z
東証:株式売買、最低金額5万円 下限設定へ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149887743/

こんな話が出てきてるけどじじいはどう思うかききたい。
659山師さん:2006/06/10(土) 22:16:12.45 ID:1WfryuNl
じじい聞きたい
660山師さん:2006/06/10(土) 22:35:08.01 ID:7//rU0uh
そんな子供の小遣いの金の次元にじじいが答えるわけないだろ
じじいたちの世界は、葬式代スッタ(たぶん数百万だろ)って笑いながらぶつぶつ言ってる世界なんだから
661山師さん:2006/06/10(土) 22:47:34.55 ID:Rxnzrm6Z
>>660
相場に晒してる金ならそうだろうが、じじいは>>529
100万の資金なら100万なりのポートフォリオを組めって言ってるし、
小遣い銭だからって鼻で笑うようなタイプじゃないと思うんだ。

それにスレでは最低5万にばっか話が行ってるけど、
上限も50万までがセットらしいし、それだと今の大型株も分割されて
個人が手を出すようになるから影響出るよ。
662山師さん:2006/06/10(土) 23:13:05.78 ID:YltDCg7V
じじい小遣いちょうだい
663山師さん:2006/06/11(日) 10:34:23.36 ID:zWtnZi/S
じじい最近みないなあ
664山師さん:2006/06/11(日) 10:37:54.32 ID:KQqLoRMl
じじいは、日曜の夜8時にきます。
暫くお待ちください。
665山師さん:2006/06/11(日) 11:47:55.47 ID:UIYCLy/4
ちかれた
666山師さん:2006/06/11(日) 21:03:12.91 ID:96vPlK2p
じじい今日は忙しいのかな・・・。
667山師さん:2006/06/11(日) 21:43:09.24 ID:A2pnEjgT
このごろじじいが書き込むのは平日の後場が終わってからのようだが・・・
668山師さん:2006/06/12(月) 01:33:00.17 ID:G4ZT47lo
じじいも曜日や時間を断定されて待たれたらプレッシャーだろう。
ヤボ用で忙しいらしいし、書きたい時に来てくれればいいよ。
669山師さん:2006/06/12(月) 18:19:48.81 ID:VPq7iRXC
じじ様、今日の騰げは下げ相場の押し目かい?
670山師さん:2006/06/12(月) 18:55:33.66 ID:h8w5aoIx
押し目とは言わないだろ
押すってのは下げるって意味だから。

下げトレンドの一時的な上げはあや戻しとか自立反発とかリバウンドって言うんじゃないかな。
671山師さん:2006/06/13(火) 00:38:57.62 ID:yVYbCZwg
アメリカはまた下げてるけど、世界はどうなっちゃうんだろうか?
じじいみたいに俯瞰で見ようとするとよけいにわけ分からなくなるよ。
672山師さん:2006/06/13(火) 00:56:39.16 ID:0sctLImj
(-_-)
673山師さん:2006/06/13(火) 06:52:55.71 ID:Snlgfoft
アメリカ下げ、サッカー逆転負け。
今日の悪材料。
674じじい ◆v/xs.8xogk :2006/06/13(火) 16:14:22.72 ID:h3/mtCx2
じじいだ。
よく下げたなあ。
皆さん大丈夫だろうな。大ヤケドなんてしてないだろうな。
つい3週間ぐらい前に、私は、1万5千円をためすならば試したほうがいい、と書いたが、ためすどころか一気だったな。
ほんと、じじいの言うことなんて当てにならないな。自分でそう思ってるよ(^<^)

しかし、この下げは一過性でなく、もしかするとちょっと長引くかもしれない。
私のカンにすぎないが、今年の後半に景気の腰折れが始まると私は見ている。
すると、この下げは、それを半年前に織り込もうとしている下げではないだろうか。
だとすると調整は少し時間がかかるかも。

もう一つ、このごろの急騰急落は読みにくくなっている。
特に下げの要因がなかなかわからない。
というのも、個人投資家がこんなに増えてしかもネットになったものだから、個人投資家の狼狽売りなどがどの程度起こったか推測がつかめなくなった。
昔の証券会社の対面注文・電話注文だけのときは、素人衆の手仕舞いがある程度わかったものだ。
特に取引所の場立ち連中には、各証券会社の情報が集まり、どこいらの筋が動いているか、それとも素人衆の狼狽売りかわかったものだ。
で、素人衆の狼狽売りで下がる分なら、さほど心配しなかったものだ。
しかし今は場立ちもないし、注文がネットだから、素人の狼狽売りもその規模がつかめない。

もう一つわからなくなってきたのが外人。
いや、外人の動向そのものはつかめるのだが、彼らの持っている膨大な情報、すなわち「彼らは何を知ったのか」というのがわからない。
昔からやつらのことはなかなか分からなかったが、今はまったく掴みようがない、ってとこだな。
だから、今は逆に、外人の動向を気にして右往左往するのが危険になっている。
外人の動きは静観した方がいい。

なんというか、ネットなどが出来たおかげで情報が豊富になったが、その分情報の真意が掴めなくなった、という矛盾。
情報が情報のブラックボックスを作ったという皮肉だな。
相場の基本はケインズの「美人コンテスト論」を引くまでもなく、「他の人はどう予想を立てどう動くか、を、予想する」につきるのだが、それがネット普及によって読みずらくなった。
とはいえ、情報の裏付けないカンだけってのは破綻することは目に見えてるから、さてさてどうしたものやら……。

(分割して続く)
675じじい ◆v/xs.8xogk :2006/06/13(火) 16:15:49.35 ID:h3/mtCx2
(続き)

ところでこないだある人が突然「2チャンネルを見た」といった。
ギクっとして私は、「なんで私だと分かった?」と狼狽したら、
「だって、自分と話したことかいてるんだもん」と笑いやがる。
私しゃ「あぢゃ〜!」ってんでへこんだよ。
この分でいくと、私の身元バレバレなのかな(^<^)

別にばれてもいいが、ネットの匿名性ってのは、私は否定しないよ。
ネット情報の皮肉って今書いたが、匿名性も情報のブラックボックス化に一役買っている。
しかし、匿名を求めるというのは、ネットが出来たからじゃなくて、もともと人間の本性だよ。
江戸時代だって「目安箱」なんてがあったし、密告、落書きなんてのはだれでもしたいものさ。
だいたい東京など大都会はそもそも匿名社会だもん。
田舎に暮らすより都会がいいのは、人間関係がうるさくない、自分が誰であるか黙っていてもいい、という匿名性の魅力もあるからだろう。
だから、私の正体、一部にばれても、やっぱり「どっかのじじい」でやっていくよ(^<^)

もひとつその人から注意された。
「2チャンネルの投稿は短い文章でやるもんだって」ってね。
ふ〜ん、そうだったのかい。
でも私しゃ無理だよ。
文章を短く書ける人ってのは、それだけ文才があるってどっかで聞いたことがある。
私しゃ文才なんてないから、駄文で長くなる、ってこの際開き直っちゃう(^<^)

さらにその人言うには、
「2チャンネルってところは、平気で人の揚げ足を取り、裏切ったような言い方をかませられるよ」って。
これも、「ふ〜ん、そんなものか」と知らない私は相槌打つのみだが、でもしかし、裏切りって言うなら、相場のほうが専売特許だぞ(^<^)
相場の張り合いで、親父の寝首を掻きに来た息子を、親父は返り討ちにして息子の身ぐるみ剥いで、その剥いだ身ぐるみで血のしたたる人肉ステーキを食う世界だから(^<^)

さてさてまた長くなってしまった。
駄文の長文しか書けないやつは、2ちゃんねる失格かな(^<^)
ならばお詫びをこめて、今の相場についての感想を最後に……。
「ちょっと休んだがいいかもしれない」と私は思う。
もしも張るなら、「様子を見ながら順張り」かと。逆張りはむづかしいような気がする。
おっと、曲がりのじじいが何言うかって、いやこりゃ生意気いうてしまった。あんまり参考にしないでくれ(^<^)
ではまた。
676山師さん:2006/06/13(火) 16:30:46.44 ID:lXO7Djqe
>>674-675
じじいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
読む価値のある長文ならいくらでも歓迎ですよ

対面にそんな利点があったとは思わなかったw
677山師さん:2006/06/13(火) 16:36:55.57 ID:XMxl5qWj
じじい流石だな

じじいの知り合いの言う通り2ちゃんねるは罵声、揚げ足、悪口、非難が多い所だけど
このスレはちょっと雰囲気が違うな
殺伐とした2ちゃんの中の一服の清涼剤的なスレだ
678山師さん:2006/06/13(火) 16:41:42.30 ID:71+6n/3x
>>じじい

GDP速報値をみるかぎり、実質が名目を上回っている。
特に設備投資のところは民間住宅と比べれば、とても強い。
過去の設備の更新を考えれば、過剰設備投資ということにはならないと思う。
その中で一番設備投資が求められるのは東証だけどw。

相場は半年先を行くというのが本当なら、年末のことをもう考えるものなの?
679山師さん:2006/06/13(火) 16:50:14.05 ID:oR48VF5+
物でも株でもたくさんの人が買ったらその後に買う人
いなくなるからなあ。休んだ方が正解かもしれん。
680山師さん:2006/06/13(火) 17:50:40.46 ID:6BTE+S9z
じじい乙です。大ヤケド・・・しました。

情報の裏付けないのないカンは破綻するかあ。今まで勝ったときは素直に喜び、負けたときは徹底して追及してきたけど最近はなんだかよくわからないんだよなあ。
今日は窓埋めして15000円ぐらい目指すも上値の重さを意識されて下落、SQ値は割らない先週の安値は割らないと予想してたけど。大はずれもいいとこだった。
とりあえず今の相場に支持線なんて目安にもならないってことだけが分かったよ。

>>彼らの持っている膨大な情報、すなわち「彼らは何を知ったのか」というのがわからない。
なぜかこの辺が引っかかるんだけど。外人は去年の利確に回ってるのが多いから買い越しには期待しない、売り越しが当たり前程度に思って相場張ってるってのはだめなのか?
なんか大事なこといってそうなんだけどちょっと掴めん。
681山師さん:2006/06/13(火) 17:51:18.52 ID:TTFlTEKW
じじいはホントに面白い
682山師さん:2006/06/13(火) 18:14:26.87 ID:vlLRftml
じじいはうんこもおしっこもしないよ
683山師さん:2006/06/13(火) 19:22:36.39 ID:LDeEsKWN
駄文だなんてとんでもない
いつも良い話を聞かせて頂きありがとうございます
684武田 ◆AaLH8FmUsA :2006/06/13(火) 22:09:13.76 ID:ZIUX1UoE
じじいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
に同意
面白かったぞーーーーーーーーーーーー
685山師さん:2006/06/13(火) 22:13:21.20 ID:Sv6Um7kH
じじいは「外人の動きは静観した方がいい。」って書いてるけど、
実際は外人の売り越し・買い越しに左右されまくってるよな。
外人が売り越してるってんで下げ続いてるしさ。
686山師さん:2006/06/13(火) 22:28:25.24 ID:1GvWa6Gy
外人の動きは度が過ぎるから恐い、
去年の爆上げにしても桁外れ、
今回の売り越しも慎重に見極めが必要なんだろうけど、
14000円以下はないだろうと思うんだが
さらにさがるようだったら一時撤退か、
687山師さん:2006/06/13(火) 22:36:39.77 ID:T3Ka17Qi
今日も勉強になりました。ありがとうです。
688山師さん:2006/06/13(火) 23:07:12.07 ID:meO8wG4u
>>678
設備投資は強い、いや強すぎるんじゃないか?
金額的にも半年後もこのペースとはとても思えない。
689山師さん:2006/06/13(火) 23:19:40.95 ID:qZbO9N6q
じじいの長文は大丈夫でしょ!?
だってここのスレ主が「じじい」の為に立てたんだよ
ところでじじいの正体がさっぱりワカラン
勉強不足なのかな?まーじじいの正体なんて誰でもいいけどな
わかって萎縮されても困るだろうし
690山師さん:2006/06/13(火) 23:32:16.31 ID:qZbO9N6q
>>678
利上げ前の駆け込みくらいにしか考えてなかった
691山師さん:2006/06/13(火) 23:37:20.78 ID:eMp5L+r+
じじいの話はためになるな。サンクス、じじい。
692山師さん:2006/06/13(火) 23:43:01.01 ID:Sv6Um7kH
>>689
じじいの正体が分かるのはさすがにじじいの交際関係の人だけじゃないか?
この世界にいて知り合いも多いから、身近なところでたまたまバレたってだけで。

まあじじいが仮に超有名人だったとしても、無名な相場師だったとしても、
書いてくれてる文が面白いしためになるってことに変わりはない。
693山師さん:2006/06/13(火) 23:54:40.57 ID:ixfkQ6s+
じじいのためなら死ねる
694山師さん:2006/06/13(火) 23:55:03.87 ID:qZbO9N6q
>>692
まえにアノ人か!?的な書き込みあったからね
俺がまだまだ勉強したりんのかと思ってさ、深い意味はないよ
695山師さん:2006/06/14(水) 00:31:44.82 ID:VPzSTaXV
しかし驚いたのはおじじ殿の知り合いさんだな。
正直なところ…「なんだ、意外に誰でも2ちゃんしてるもんだな」とか思った。
ホント、政治家のお偉いさん以外はみんなやってるのかもなw

歴戦のおじじ殿には遠く及ばないが、うちの証券マンのオサーンも今は手仕舞ってキャッシュポジションで静観することを強くすすめてる。
流れがある程度安定する(というか落ち着きを取り戻す)のは10月前後?あたりを目安にするといいかもしれない。






696山師さん:2006/06/14(水) 01:42:35.02 ID:+7aFphSD

核家族化の影響で、みんな “ じじい ” の温もりに飢えているんだなw


















(*´∀`*)アッタカーイ
697ルフィ:2006/06/14(水) 02:37:31.48 ID:aABZBc5w
なんでじぃさんの話はこんなにも為になるんだろうか。
この世界ではなんでもかんでも人の話を鵜呑みにするのはよくないん
だろうけど、じぃさんの話はいつも関心するばかり。

↑アッタカイ激しく同意!
698おばば:2006/06/14(水) 07:50:40.42 ID:ybg27HON
野も山も皆いちめんに弱気なら、あほうになりて米を買うべし 「三猿金銭秘録」
買うてやるさかい、安う売ってや にいちゃん

699おばば:2006/06/14(水) 08:20:46.61 ID:ybg27HON
今日も ニコニコ 押し目買い
老婆だけど、狼狽してないですよ(長州小力?)
700山師さん:2006/06/14(水) 14:02:00.06 ID:YihDZRYG
おばば氏ね
701山師さん:2006/06/14(水) 15:16:55.83 ID:PcbDulDE
氏ねとか やめようよ 特にここでは
702山師さん:2006/06/14(水) 19:04:00.99 ID:qHH75Liy
今の相場は先物主導かな。
かつては個別会社の株式を、配当、収益率や純資産額、将来性などを勘案して売買するのが主流だった。
だから、株式を売買するのには、マクロ的な経済情勢のほかに、個別の事情を考える必要があった。

だけど先物やオプションなら、経済情勢の判断を誤らなければ、それだけで売買でき、利益を確保することができる。
わざわざ個別株式の知識を得る必要はないもんね。
というか資金力があれば、経済の状況如何にかかわらず操作可能となる。
必要なのはマクロ的な動向の理解(情報を含む)、お金の管理といっていい。

ホリエモンや村上ファンドがすごいのは、個別会社の株式を持っているだけで、その直段が上がり得たこと。
この点では従来の仕手筋と同じ構造だ。

だけど彼らの失敗は、個別株式の取得にこだわって関係者から恨まれたこと。
そういった意味で彼らは分かり易すぎた。
先物やオプションを丁寧にこなしていれば、今も相場で張ることができたと思う。





703山師さん:2006/06/14(水) 19:41:56.46 ID:ZpT02UrE
>>702
お前さ、あいつはダフ屋じゃなくて豆腐屋やってたら逮捕されなかったって言ってるのと同じだぞそれ。
堀江はとりあえず置いといて、村上はあくまで株専門のファンドだろ。
商先専門のファンドだってあるし、オプション専門のファンドだってある。
それだけの話。
704山師さん:2006/06/14(水) 20:01:28.17 ID:1d6Y+12E
総合動画配信サイト、600タイトル以上!業界NO.1高画質!平日1本、週末2本更新!!決済も安心!
ttp://www.ilikesukisuki.com/
705山師さん:2006/06/14(水) 20:04:01.04 ID:qHH75Liy
>>703
村上ファンドやホリエモンの話は古い構造と新しい市場との違いのたとえとして書いたもの。
自分の誤解があれば申し訳ない。

自分の話の本質は、資金の増殖プロセスの方法について述べている。
村上やホリエモンは、ある意味では迂回して増殖させる方法をとっている。
つまり金から金を生み出すという先物などの方法と異なっているということ。その間に会社が入る。
706山師さん:2006/06/14(水) 20:36:12.48 ID:vIgWm2LQ
じじいスレ初心者で、今日全部読んだが、じじい面白すぎる。
相場で生きるマナーを教えてくれてるようでタメになる。
じじいの次回トークを期待してるよ。また語ってくれ。
707山師さん:2006/06/14(水) 20:45:19.64 ID:LMpZQCys
バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェットは今でも一貫してファンダメンタル中心の投資で、相変わらずすごい成績を出しているぞ
資産もたぶんビルゲイツについで第2位を維持しているんだろ
ファンダ分析法だけで半世紀以上すごい成績をだすやつもいる
要はどの方法を使おうと、勝つやつは勝つってことで、方法のよしあしじゃないよ
708山師さん:2006/06/15(木) 06:46:20.58 ID:1OojewKY
休むも相場と言いつつも、騰がれば遅れまいと飛びついて、
下がれば安いと飛びついて、気づけばやらなきゃよかった取引ばかり。
709山師さん:2006/06/15(木) 08:07:29.02 ID:h/zvmhHs
ほんとだね…
休むつもりならザラ場見ないで他のことしてればいいんだけどね
ついつい覗いちゃうんだよね
ネットで簡単に見られるから
710山師さん:2006/06/15(木) 10:15:30.58 ID:+7SYjUos
(-_-)
711山師さん:2006/06/15(木) 13:17:23.07 ID:L3UBnEoF
俺もあと5分頑張れれば、嫁に文句言われないんだが・・・。
712山師さん:2006/06/15(木) 20:25:24.76 ID:Ji0z1nDk
>>711
5分っていつの5分?どういう意味?
713山師さん:2006/06/15(木) 20:29:56.82 ID:GDaq0ktr
>>711
株で稼いででっかいダイヤの指輪でも買ってやれ
そしたら短かろうが早かろうが文句言わないってwww
714山師さん:2006/06/15(木) 20:31:01.16 ID:Ji0z1nDk
>>713のレスで意味が分かった、、、w
715山師さん:2006/06/15(木) 22:52:09.77 ID:GDaq0ktr
>>714
まじめなヤシは負けるど
株と2ちゃんは、ひっかけ言葉、裏言葉ばっかの世界なんだからwww
したたか人間になれww
716山師さん:2006/06/16(金) 06:11:14.53 ID:Rx442bKZ
(-_-)
717山師さん:2006/06/16(金) 10:40:29.96 ID:UG64uZyz
(^<^)
718山師さん:2006/06/16(金) 12:00:11.21 ID:5cYLQR8W
おばば 2006/06/14(水) 07:50:40.42 ID:ybg27HON
野も山も皆いちめんに弱気なら、あほうになりて米を買うべし 「三猿金銭秘録」
買うてやるさかい、安う売ってや にいちゃん
699 おばば 2006/06/14(水) 08:20:46.61 ID:ybg27HON
今日も ニコニコ 押し目買い
老婆だけど、狼狽してないですよ(長州小力?)
700 山師さん sage 2006/06/14(水) 14:02:00.06 ID:YihDZRYG
おばば氏ね
719じじい ◆v/xs.8xogk :2006/06/16(金) 15:58:17.00 ID:BUw4ZO5v
じじいだ。
今日は持ち直したようだが、今週もぱっとしない状況だったな。
日銀総裁がどうしたこうしたなど、次から次と話題は出てくるし。
しかし、私は、今の状況はそんな個別事件の影響や、目先の諸問題から起こってるとは思えない。これは本格的な調整局面と見る。
株価は3〜6ヶ月先の実体経済を織り込むことは経験則で知られているが、前にも書いたように、景気の腰折れを織り込みつつあるのではなかろうか。
特にここ数日の振幅幅の大きさを見ると、今までの経験だと調整の真っ只中にいると思える。
これから振幅幅を小さくしながら、底を打ちにいくと見る。ただ、底打ちまでまだ時間がかかりそう。
この間も書いたが、休む相場だな。
特に、一昨日みたいに大きく下げたときに売り急いだり、今日みたいに反発したとき、もう大丈夫と買いに行くのが一番危険な相場の様子だ。
ということで、私は今日もノーポジション。ときどき板みながら本読んでいた。

そしてここを開いて皆さんの投稿を読んでいた。
そしたら、ウォーレン・バフェットなんてなつかしい名前を書いている人がいた。
懐かしい名前に出会ったもので、それに触発されて、昔のことがいろいろ思い出されたよ。
彼は私と同世代だが、私なんか足元にも及ばないような方だ。
私もずいぶん昔だがネブラスカで会ったことがあるよ。
一見とっつきにくい感じだが、話すとユーモアたっぷりで、ほんの短時間、それも大勢といっしょだったんだが、私はその人柄に惚れ込んだね。

彼は今でも、企業の価値にだけ注目する投資法を守っているな。
バリュー投資法ってやつだ。企業価値は高いのに株価は安いものを現物で長期保有するというやり方だな。
「相場で得る利益の源泉は、現在の価格と将来の価格の差以外のなにものでもない」ってことを、そのまま実行してる人だ。
インデックスは少しはするようだが、トレ−ディングはしない。ましてやデリバティブなんかには絶対手を出さない人だという。
それで、日本からはハゲタカなんていわれる荒っぽいファンド屋なんか寄せ付けずトップを走ってるんだからすごいよな。

私なんかの投資法も、どちらかというと彼を見習っているところがある。
しかし、バリュー投資・長期保有一辺倒ではないが。それにチャートなんかのテクニカル面も見ることは見る。
彼と違う点は、なんというかな、業務内容やファンダメンタルからチャートまで、さらには噂話まで、個々の企業にまつわる全ての情報重視による投資、とでもいうのかな、この私の投資法は。
デリバティブは私もほとんど手を出さないな。
若いときには仕事もあってあらゆるものに手を出したが、やっぱり株に戻ってきた。
今でもいろんな口座は持って出動はできるようにはしているが、このごろぜんぜん使っていない。

その理由は色々あるが、10年20年と長いスパンで見てくると、何をやっても収益は結局は同じ、と思えるようになったから。
たとえば、現物株だけでやるより同じ資金で3倍以上の取引が出来る信用、いやそれよりも30倍ぐらいのレバレッジがかる日経先物をやる方が収益はすごいように思えるが、さてどうだろう。
一生相場をやるとすると、どのような方法でやろうとも、手元に残る金は同じぐらいだ、というのが私の経験だが。
その理由は、カン的な理由にすぎないが、リターン対リスクの比がハイだろうがローだろうが、比率は同じってことだからじゃないだろうか。
ハイリタ−ン・ローリスクでない限り、ハイリターン・ハイリスクも、ローリターン・ローリスクも結局は同じじゃないのかな。

(分割して続く)
720じじい ◆v/xs.8xogk :2006/06/16(金) 15:59:20.37 ID:BUw4ZO5v
(つづき)

このごろ本なんかで若い人が、相場でいっきょに数十億の金持ちになった、なんてのが出てる。
それは私の経験からもありうることだよ。
でも、問題はその後なんだな、これが。
その数十億を持って、もう一生相場から縁を切ったら、相場で得た金で生涯金持ちでいられるだろう。
その金を毎月100万づつ使っても1年で1200万。100年使い続けたって12億。使い切れないよな。
でもしかし、その人はきっと相場を続けると思う。
すると結局はプラス・マイナス・ゼロに収斂していくものよ。
いや、中には冒頭書いたウォーレン・バフェットみたいに生涯勝ち続ける人はいるが、残りの99.99%の人は凡人にすぎないからな。
私なんか凡人中の凡人。プラマイゼロどころか、マイナスにならないようにするのが精一杯(^<^)
しかもこのごろは、「あ〜、あの時儲けた金を貯金していたらなあ……」って愚痴も、もうこのごろじゃ出てこない。その愚痴すらも言い尽くしたって感じ(^<^)

一生遊んで暮らせる金を当てたら勝ち逃げせよ!
きっぱり相場から足を洗い、二度と来るな!
っていわれたら、さあ、ここにいる若い皆さんにこの芸当ができるかな?(^<^)
きっと、「俺はできる。儲けたら株はやめる」って言うとは思うが、実際はこのじじいと同じような人生を歩むんじゃないかな? おっと失礼(^<^)
でも、相場の魅力はやっぱり魔物よ。
誰をも「雀百まで踊り忘れず」にしちまうもん。

さて私は今週末から1〜2週間、また検査兼抗がん剤投与の入院をしてくる。
相場もしばらくは梅雨空と思えるので、株は休み。
つっぱった欲の皮を洗濯して、少しは人間の顔に戻って出てくるから(^<^)
ではまた。


721山師さん:2006/06/16(金) 16:03:39.95 ID:pZg7pHbE
じじいはうんこもおしっこもしないよ
722:2006/06/16(金) 16:17:30.88 ID:zIwNteV4
じじい、いつも為になる話ありがとう。
723山師さん:2006/06/16(金) 16:21:26.10 ID:glHmGkfV
何をやっても収益は同じと言う話は面白いと思った。

160万から5年で100億突破した彼も、信用取引は使わないと言う話は有名だ。

真理なのかもしれなあなぁ
724山師さん:2006/06/16(金) 16:34:08.13 ID:UG64uZyz
じいさんは、何があっても動じない。
お体大切に。
725山師さん:2006/06/16(金) 16:52:51.32 ID:gtpQzAGG
じじい、感動した。生きろ。
726山師さん:2006/06/16(金) 17:09:32.11 ID:RAyrKcHE
じじい!元気でまた会おう!!
727山師さん:2006/06/16(金) 17:55:44.29 ID:ZDYrzZ9Y
じじい。体を大切にね。
また色々教えて。
728山師さん:2006/06/16(金) 18:04:05.51 ID:2rHT/xYJ
数十億あれば、利率で食えるんだが
729山師さん:2006/06/16(金) 18:09:34.33 ID:Fl6Jk6UF
>>728
相場で稼いだ金は相場で消える…みたいなことが言いたいんだよ
730山師さん:2006/06/16(金) 18:40:08.22 ID:z/tgXh8o
じじいは死にました
731山師さん:2006/06/16(金) 18:46:38.30 ID:pTON4o1J
>>721
生きていないからな。
732山師さん:2006/06/16(金) 18:52:07.49 ID:iCjrd4iT
いい話だったな。病気に勝てよ、じじい。
733山師さん:2006/06/16(金) 19:02:38.45 ID:ryBxpixs
>>730は死にました
734山師さん:2006/06/16(金) 23:23:30.19 ID:YxBcP0L/
これからじじいの電池交換に行ってきます
735山師さん:2006/06/16(金) 23:29:38.84 ID:ze1ZS3VA
ここのスレ、なんか荒れの前兆みたいなカキコミがでてきたな
じじいがいやにならなければいいが・・・
736ルフィ:2006/06/17(土) 02:06:46.82 ID:nBzQOgGx
じぃさん、また為になる話をありがとう!
一文字一文字が体にしみるよ。またお話聞かせてねー!
737山師さん:2006/06/17(土) 02:19:38.84 ID:M1Lb5IMN
じじいさんへ

>今の状況はそんな個別事件の影響や、目先の諸問題から起こってるとは思えない。これは本格的な調整局面と見る。

昨日は買い遅れ涙目で悔しい思いをしたけど、これ読んで、なるほどと思った。
自分も同意見なのでFOMC終了までは様子見ることにします。参考になりますた。
738山師さん:2006/06/17(土) 03:16:33.21 ID:E95T/9Cg
じじいさんへ
う〜ん・・・・
自分はやめれるとおもうけどな〜
でも、中毒になりそうかな?魔力って奴ですか〜
1億の階段を3歩進んで2歩下がる毎日・・・
その高みまで登らなきゃ見えない景色ですね。
739山師さん:2006/06/17(土) 07:46:36.39 ID:l/9QgV1D
>>733-735
じじいは死んだとか言われても何とも思って無いよ
逆に少し嬉しそうだった(過去レス参照)

他のスレでもそうだったが少しの間来ないと私が死んだ事になっている
そう簡単には死なんよ(^<^)

みたいな事書いてあったし。
740山師さん:2006/06/17(土) 08:43:30.77 ID:KoViet5m
>>738
絶対にやめられないと思うよ。やめるときは大損したとき。
741山師さん:2006/06/17(土) 13:54:16.88 ID:feJzv75x
>じじい
みんながしっかり保守しとくよ
薬の投与は辛いよな、だから応援だけしとく
頑張ってくれ!(`・ω・´)
>相場でいっきょに数十億の金持ちになった
そうだな自分ならたぶんやめれないと思うよだから仮に、万が一そんなことがあったら
利益の半分は長期投資に変更、もしくは現金にして貯金するだろうな
そしたら残りの半分はスッても気になんないし、でもそうなる前に大損するだろう
742山師さん:2006/06/17(土) 21:16:18.07 ID:kISONjM5
何百億だか儲けたジェイコムの人も、テレビで大損するまで
やめられないだろうって言ってたね。
まあ家は何億だか使って建ててたけど・・・おそらく親がw
743中年雀:2006/06/17(土) 22:18:22.51 ID:c/DEeZW8
じじいさん曰く

>でも、相場の魅力はやっぱり魔物よ。
>誰をも「雀百まで踊り忘れず」にしちまうもん。

まったくそのとおり。
私はじじいさんより一回りぐらい若い50代半ばだけど、大学出て2、3年勤めたけどすぐ相場にはまりました。
だからちょうど30年ぐらいやってます。
そして、ネットなんかない時代だけど、億を超える金を2回つかみました。
さらに5千万弱も1回つかみました。
でも今は相場に張っている1千万ちょっとのタネ銭以外は、生活のための貯金は200万もありません。
カミさんとも大喧嘩の末、離婚しました。
家と車は残ってるけど、それもローンがきついです。
でも、スズメの踊りやめられません。
744山師さん:2006/06/17(土) 23:06:32.70 ID:uhIWNCRN

>>743さんはどのような手法で張っていらっしゃったんですか?
後学のためと言っては何ですが、せっかくですから
当たり障りのない範囲でいいので是非教えて頂けませんか?
745中年雀:2006/06/17(土) 23:25:05.13 ID:c/DEeZW8
>>744
最初はわずかな金で株の現物を買ってただけですが、すすめられて商品先物(最初は白金でした)をしました。
それがビギナーズラックというか、続けて大当たりしました。
それでのぼせていたんですが、商品先物はあぶないという人もいて、そのころは株の信用は証拠金が1000万ぐらい必要だったんですが、ちょうどそのくらいタネ銭ができていたので、信用を張り出しました。
それからはありとあらゆるものに首突っ込んで、浮き沈みです・・・・
だから人に言えるほどの手法なんてありません。まあ、株でも商品でもチャートをよく読むて程度かな。

746山師さん:2006/06/17(土) 23:46:01.47 ID:e3qkegKQ
じっちゃんの書き込みと743氏の書き込みを見ると余計に
Gがきつくなってプレッシャーがヤバクなってくるな・・・・・
有り難いお言葉どうも有難う。俺は生涯相場は辞めないよ。
書き込み読んで思ったけど 勝てる相場だけに手を出すって事が
どれだけ重要なのか少しだけ理解できた様な気がしますわ。よく
精神論を馬鹿にする奴は見るけど相場は2対8、技術、知識・精神
これぐらい精神は重要だと思う。それよりも痛感できたのは
なんの為の金儲けなのか?何の為の金か?これ、個人投資家の
1つのテーマだと思う。
俺も勝てはしないけど負けないように頑張るよ。
747中年雀:2006/06/17(土) 23:55:46.69 ID:c/DEeZW8
>>746

>>なんの為の金儲けなのか?何の為の金か?

グサッ! ですw
じじいさん早く病院から出てきて教えてください

748山師さん:2006/06/18(日) 03:22:24.12 ID:ec241nTy
わたしは中年雀さんと同世代ですが、株の世界には1年ほどのひよっ子です。
株を始めるにあたっては、資金を増やしてあれをしたい、これをやりたい・・・と
それなりの夢や希望を持っていましたよ。
でも既に相場を張るために生きてるような毎日になってますねw。
そうでもして学ばないと、衰えたアタマと動体視力ではついていけませんし
なによりこの世界は奥が深くて面白いと感じます。
経済も政治も投機の世界も、多様な人間が一丸となって作り上げている世界ですから
結局は人間そのものが、面白いのかもしれませんね。
こんな自分自身の愚かさをふくめて.....。

この年で初心者、しかも裕福でもない人間が若い人と同じような投機を
繰り返していれば、いつかは既出のように野垂れ死にすることも
ありそうですが・・・どこかでそれでも良い、と腹を決めつつ、
なにがなんでも生き延びる・・・などと小さなテーマを掲げて楽しんでいます。
子供もおりませんし、親も主人も先に送りましたので気ままなのかもしれません。
どんな結果であれ、死ぬ時に自分のエネルギーを120%使い切ったと
感じられればそれはとても幸せな一生のように思うのです。

ここの若い方々の中にも、もしかしたら相場のために相場をはっている
ような状態の方がいらっしゃるのかも?
でもそれを否定する気にはなりません。中途半端にお利口になるくらいなら
思い切りのめり込めばよいと思いますよ。どんな状況になったって
息することさえあきらめなければ、漠然とでも何か大きなものが見えてきますもの。
その究極が果たしてお金かどうかはわかりませんが...。
でも、いずれにせよ死ぬ時までキチンと息をしていなくてはねw。

この世界の入り口はお金への欲望。でも仮ににそれが満たされても
それでも出口がみつからないとしたら・・・いったいわたしたちは
ここで何を求め、何を探求し続けていくのでしょうね....。

まぁ、ひよっ子がつまらない話を長々とごめんなさい。
じじ様お体お大切に....ご帰還をお待ちしてROMに戻ります。
749山師さん:2006/06/18(日) 09:50:13.19 ID:XmBBZTT4
age
750山師さん:2006/06/18(日) 09:59:52.17 ID:P0VyINes
>>748
僕を養子にもらってください。
751山師さん:2006/06/18(日) 13:38:17.69 ID:ogXZ2E2n
明日はまたテボドンなどで下げるだろうな
いっそのこと日本国内着弾して、平和ボケふっとばせばいい
でも、そうなると日経は5000円切るだろうな
戦争は安保条約でアメリカがやってくれるが、金は全部日本もちだから、たちまち日本はすっけらかん

752山師さん:2006/06/18(日) 13:43:52.28 ID:noIIaGe3
>>751
きっとオマイの家にテポドンが降って来るよ
753山師さん:2006/06/18(日) 15:10:30.61 ID:47/E11qO
ふ〜、金曜日のじじいの話がやっと読めた。
毎回本当に有益な話だなぁ。ありがとうです。
しばらく寂しいけど、また復活してちょ。>じじい
754山師さん:2006/06/18(日) 16:41:30.88 ID:Zo7mz7b6
じじいはじめ、みんなの書き込みみて尚更相場の魔力ってもんを痛感させられるよ。
俺も最初は株で1財産築こうなんてはじめたものの最近はそこに相場があるから相場張ってるっていう意味分からない状況になってるし。
755山師さん:2006/06/18(日) 21:59:40.08 ID:FfGt91mL
お金がそこらじゅうにごろごろころがってるのに
拾わないのはもったいない!!みたいな気持ちになってしまうんだよね…
756山師さん:2006/06/19(月) 01:49:01.30 ID:XVnkag2i
WC終了記念上げ
757山師さん:2006/06/19(月) 19:17:25.80 ID:W2IkyYV2
ほしゅ
758山師さん:2006/06/19(月) 21:56:43.96 ID:VMf5Fu7h
中年雀さんのレス読んだ
やっぱ、株はきびしいのか・・・
早めにやめたがいいかな・・・
株歴10ヶ月 22歳 ニートじゃないが今は無職
50万ではじめていま35万ぐらいに溶けた
759山師さん:2006/06/19(月) 22:37:44.44 ID:Zyid8OF5
とりあえず普通に働いてから株やりな。
働くと社会のいろいろなことが分かって
銘柄選びに役立つと思うよ。
760山師さん:2006/06/19(月) 23:09:27.33 ID:WQGk2cAd
>>748
でもさ、そんなこと言ったら人生すべてがそうだよな。
すべてを犠牲にして会社で出世とかも方向性は似たようなものだし。

結局、何かを犠牲にしないと、何かを得られない。
だけど、犠牲にして得られる何かってとっても抽象的なものだと思うよ。
富と権力をどんなに得ても、それで決して満足することはない

結局、人間は永遠に掴むことの出来ない星空を、いつかは届くと信じて死ぬまで手を伸ばし続ける生き物なのかもしれない。

ああ、じじいのようにうまくかけない。人生経験の差ってやつか。
761山師さん:2006/06/20(火) 04:50:59.13 ID:lfq0fVa9
>>760

??????? ??????...???? ?????...
?????????...
?????? ??? ??????? ? ??? ????? ??????...
???? ??????? ???? - ??? ?? ???????-
?????? ??????...
??? ????? ???????? ?????????? ???????
???????? ??????? ??????? ??????
762はじめますて:2006/06/20(火) 07:46:11.79 ID:S6UbbBYN
>>761 まぁいいじゃないか。じじいの言葉を噛み締めてるんだろうよ。

>>760
結局、何かを犠牲にしないと、何かを得られない
ほんとだよな。
だけど、犠牲にして得られる何かってとっても抽象的なもの
ああ・・・そう・・だよな?????????.
????????...????- ??? ?? ????-

…とにかく、じじいさんの話を待ち望む人間が今ここに増えましたよ。
じじい、死ぬなよ。
763山師さん:2006/06/20(火) 08:01:35.77 ID:KJcKBGXT
>>759
普通に働けたら、株などやってなかったな‥
764山師さん:2006/06/20(火) 08:44:45.72 ID:aBxoEblT
>>763
俺の地方なんて 職安に募集してるとこに数件いったんだけど
かなりの面接者がいたよ。 俺も含めて。
で半年後久しぶりに通ったら 未だに募集してやがる。
あれだけの求職者を不採用にしときながら。
一体このクソ田舎の小さい企業のくせにどれほどの人材を欲していやがるんだ?
765山師さん:2006/06/20(火) 12:09:15.55 ID:zUjTyAax
仕事があっても派遣やバイト、あるいは時給換算すればバイト以下の正社員
しかもどうせ年とったら切られるさだめ
だったら相場で死んだ方がマシって気もする。
766山師さん:2006/06/20(火) 12:29:21.14 ID:lfq0fVa9

死ねば助かるのに…\(^o^)/ハジマタ
767山師さん:2006/06/20(火) 13:18:46.72 ID:jlw0EZ8M
>763

そんな気持ちじゃ、相場張っても退場するぞ。
精神論は好きじゃないが、消去法で相場を選ばれてもなぁ。
768山師さん:2006/06/20(火) 16:15:14.52 ID:HFQ2RDNC
>>343
つーかさ、
昭和30年代って団塊はまだ就職してないんだけど。
せいぜい、中卒の47年生まれが3年間貢献しただけ。
なんで誰も突っ込んでないの?
769山師さん:2006/06/20(火) 16:22:29.87 ID:2l3j8F9K
話題が古すぎる
770山師さん:2006/06/20(火) 17:31:25.40 ID:w26H0mmS
>>一体このクソ田舎の小さい企業のくせにどれほどの人材を欲していやがるんだ?

田舎のワンマン経営者ほどそういう傾向強いよw
優秀な人材を欲する!とか口では言いながらそういう優秀な人間を確保するような
努力は何もしないでハロワまかせ
そんなんで優秀な人間がくるわけないww
771山師さん:2006/06/20(火) 18:29:49.33 ID:TZxYC1JK
>765

相場で死んでも、実際に死ぬ訳じゃない。
どうやって飯食うんだ?親の脛はお前が死ぬまで
あるとは限らないぞ。

まず人並みに働いてから一人前のことを言え。
772山師さん:2006/06/20(火) 18:54:41.42 ID:c3we/iTo
まぁまぁそう熱くなるなって。
ここは所詮2ちゃんじゃないかw
ニートやニートもどきの暇潰しの場なのさw

俺も就活、大変だったけど人のせいにはしなかった。
人のせいにすると楽だけどね。
そういう人は一生他人が悪いと言い続けるのさw

例えば相場で儲からないのはダウが下がったからとか
ホリエモンが悪いとか。
どんな世界でも努力しなきゃ金は入ってこないよw

ま、2ちゃんだから、そんなことどうでもいいけどね。
本気で聞くのはじじいの話だけで十分じゃない?w
773山師さん:2006/06/20(火) 19:03:54.92 ID:t438c87R
>>772
同意。
774山師さん:2006/06/20(火) 19:34:11.44 ID:aBxoEblT
2chだから こんな話もできるのだ。
不特定多数と愚痴も言えて いろんな意見も交わせて口論にもなる
どうでもいい話でも言えるし聞ける。
だから世界最大数のアクセスを誇るんだろ。
775山師さん:2006/06/20(火) 20:07:49.76 ID:lfq0fVa9

リーマンは奴隷です
己の資本を持たず他者の資本下に組み込まれ
労働に従事することで生きる糧を与えられる
その労働成果は資本によって吸い上げられ
その一部を給与という形で還元される
これが奴隷リーマンの実態
これは中世の農奴と領主、地主と小作人との関係に当てはまり
当時ほど苛烈な搾取は行われないにしても根本的構造になんら差異は無い
高度化された現代社会では奴隷階層に奴隷と気づかせず
甘い蜜でささやかな満足感を与え、その成果を気づかれずに搾取する
またそのことに疑問を抱かぬよう幼少期から教育洗脳を施すシステムが確立され
しかも競争原理によって鍛え抜かれるよう仕組まれている


776山師さん:2006/06/20(火) 20:13:16.86 ID:At2S1JC5
だったらベンチャーでも起こせ
777山師さん:2006/06/20(火) 20:20:31.42 ID:CmnYKCA4
>>775
そだよ。
で?
(それで幸せな一生ならそれでいいだろ。なんで奴隷じゃいかんの?)
(奴隷の幸せも人間の幸せ。人の奴隷はいやだ! って小さな反抗で自己満足するほうがいいの?)
778山師さん:2006/06/20(火) 20:30:57.36 ID:pMzwoqOT
>>775
奴隷は責任が無いから楽なんだよ
会社が赤字でも給料もらえるし、自分はリスクをとらなくて済む
銀行の預金と一緒
779山師さん:2006/06/20(火) 20:44:58.54 ID:8Rw4yorS
>>778
リストラされるリスクは?
クビになるリスクは?
会社が潰れるリスクは?
リーマンが預金と一緒なんて抜かして恥ずかしくないんだろうか。
物を知らないと自ら吐露してる様なもんだ。
確かに専業の方がリスク厳しいのは分かるけれどもさ。
780山師さん:2006/06/20(火) 20:48:27.05 ID:lfq0fVa9

奴隷リーマンは自己資本を持たないため、己の体と時間を労働力として資本家に差し出すことでのみ
生きることができる人間社会の最下層を形成する階級である
しかしそんな絶望的な人生を少しでも飾り意義のあるものに見せかけるため
労働に対する誇りや価値観という幻を作り出していった

彼らにとって彼らを繋ぐ鎖こそが唯一の自慢であり誇りというわけである
哀れ

781山師さん:2006/06/20(火) 20:49:45.45 ID:yL8M4yac
じじいが戻るまで無駄にスレ消費すんなよ。
入院してるうちに次スレに移行しちゃったら誘導できないじゃん。
782山師さん:2006/06/20(火) 20:55:40.50 ID:CmnYKCA4
>>780
だから〜、それがなんで「哀れ」なのよ? それを説明してよ
783山師さん:2006/06/20(火) 21:02:42.87 ID:aBxoEblT
リーマン=奴隷って 滑稽な比喩だと思う。
なぜならリーマンが嫌になったら何時でも他所へ行けるし
自ら企業も起こせるではないか。
奴隷とはそこから抜け出したくても、努力しても努力しても抜け出せない者なんじゃないの?
資金がないからとの理由にはならない。
資金がなくとも 農業・漁業 他にもいくらでもある。
だからホームレスは奴隷でもない。
奴隷が嫌で嫌で、でも単なるリーマンだから との理由で自らやり出さないのは
本当はそう嫌ではないのかもしれない。
死ぬほど嫌な人は 死ぬか辞めるしかないだろう。
784山師さん:2006/06/20(火) 21:59:33.95 ID:WmcKUOfT
じじいの土俵でカルタ取りするのやめれ
785山師さん:2006/06/20(火) 22:33:47.14 ID:aBxoEblT
>>784
775 な意見もじじい はどんな見方をするのか
聞きたいんだが・・・
786山師さん:2006/06/20(火) 22:41:01.10 ID:WmcKUOfT
>>785
生きるためにできることをやれ、ぐらいじゃないか?
787山師さん:2006/06/20(火) 23:01:30.71 ID:7TcApdZv
>780

ぷっ
788山師さん:2006/06/20(火) 23:03:08.39 ID:yL8M4yac
コスト=現代の奴隷、リーマン=他楽(はたらく)人
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149957139/
■■■■■■専業がリーマンに負ける訳■■■■■■
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149310433/

スレ違いで煽り合ってやつらは上のスレへ行ってくんない?
789山師さん:2006/06/20(火) 23:09:34.37 ID:fhFeRNOk
奴隷自治厨、乙w
790山師さん:2006/06/20(火) 23:16:06.10 ID:vgYeJjVS
野球で「グラウンドに金が落ちてる」という名言がある

株では「パソコンに金を盗まれる」だな
791山師さん:2006/06/20(火) 23:25:00.16 ID:DYUmV1Xw
HTTP://MOOO.JP/NHSR
1日5分のチェックで過去5年勝率87.2%!
好成績が認められ、人気週刊誌「SPA!」臨時増刊、
大人気投資本、「¥en SPA!」にも掲載
792山師さん:2006/06/20(火) 23:36:06.96 ID:fUQiqZW0
爺の苗字は片山
793山師さん:2006/06/20(火) 23:57:59.03 ID:8Rw4yorS
>>792
ソースは?
794山師さん:2006/06/21(水) 00:23:24.02 ID:NC1LI0K/

         ソ ー ス は ?
                                |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、              /_____\
   |     | i.  ,! |     |     |三|   |ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ  |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
795山師さん:2006/06/21(水) 01:10:49.71 ID:j4q7ynPj
このスレは好きだ、スレ汚しすることをお許しください



>>791 テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796山師さん:2006/06/21(水) 06:52:15.25 ID:i9E6pngq

>>783

奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、
肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、
自らが奴隷であることに気付いてすらいない。それどころか彼らは、
奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

797山師さん:2006/06/21(水) 07:03:37.14 ID:i9E6pngq

>>783

シェイクスピア以来最大のイギリスの劇作家、バーナード・ショー。 
彼はかつて皮肉交じりにこう書いた。
「 資本家が奴隷制を維持するのは大変だ。
奴隷を手に入れるのに金がかかり、衣食住を世話し、
死んだらまた買い入れなければならない。
雇用制では、安く使っていらないときは解雇できる。
資本家はあらたな奴隷制度として雇用制を選んだのだ」 と。

サラリーマン。そう、それは現代の奴隷。
生かさず殺さずの金で月200時間労働させることで、
やめるための資本的自由も構築できないようなシステム。
かたや彼らの年収以上の額のキャピタルゲインを
一ヶ月以下で儲ける30歳代以下の若きトレーダーたち。

身動きのとれない現代の奴隷のうめきが今日も聞こえる。


798山師さん:2006/06/21(水) 07:33:30.49 ID:nVS1jCuw
抜け出したくても抜け出せない状態が奴隷なら
株やってる人こそ奴隷だろ
じじいも言ってるように相場の魔力に取り付かれた人は止められないって。
そして796にも書かれてるように本人は気付いていない
799山師さん:2006/06/21(水) 08:07:48.54 ID:gY7boTXX
人は何かの奴隷なんだよ
800山師さん:2006/06/21(水) 08:15:19.97 ID:MYJooRbN
下らない話は止めてくれ
今度こそ呆れられて来なくなるぞ

801山師さん:2006/06/21(水) 08:19:12.98 ID:i9E6pngq

( ´,_ゝ`)ハイハイ
802山師さん:2006/06/21(水) 11:52:51.59 ID:gY7boTXX
>>800
あの理論からいけば対象が違うだけで何かの奴隷であるのには変らないと思ってさ
存在自体がこの世界に拘束されることなんだからなんの奴隷でもいいじゃんと思って

下らない議論に反応してすまんかった反省する
803山師さん:2006/06/21(水) 13:35:21.51 ID:pMK6u7CB
>796,797
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
804山師さん:2006/06/21(水) 17:49:59.78 ID:7qrBGTWw
ここのじじいは 俺等の議題をきちんとみてくれるだろう
で正誤は別として彼なりの見解を述べてくれると思う。
くだらない議論とも思えないけど。
805山師さん:2006/06/21(水) 18:22:09.45 ID:3daixGmJ
リーマンにもなれないで、ニートやってるなんて最低だね。
どこの企業も採用してくれなかったんだろ?可哀想な奴等w
つまり奴隷以下かニートはw
806山師さん:2006/06/21(水) 18:48:50.80 ID:x0RAn/cc
頼むからバカを煽るの止めてくれ。
じじいが復活した時スレが無くなってしまう。
おっと、俺ももう書き込まない。
807山師さん:2006/06/21(水) 19:11:32.96 ID:YRojg5St
次からsage推奨
808山師さん:2006/06/21(水) 21:21:49.58 ID:+6w91D25
さて、
じじい改め
片 山 氏について語ろうか。
809山師さん:2006/06/21(水) 22:09:08.64 ID:sWtvN0Vi
誰?片山氏って。
810山師さん:2006/06/21(水) 22:11:29.84 ID:z3E8NCse
片山 敬済
811山師さん:2006/06/21(水) 22:13:09.25 ID:3qRrhCDh
>>810
オルァ!俺の年代のヒーローをこんなクソスレに引き合いに出すなアホ!!
812山師さん:2006/06/21(水) 22:42:44.26 ID:s58qFeUL
>>811
じゃぁ、お前はクソスレにたかるギンバエなんだな
813山師さん:2006/06/21(水) 23:39:28.03 ID:BwzW+ehr
荒れてきたな
じじいさんは週にいっぺんぐらいの割合で書き込んでいるが、書く前に一応ROMっているみたいだ
とすると、こんどはもうこないかもな
だいたいじじいさんは書き込みを読んだにしてもすべてスルー
たったいちど団塊だけ反応したが、それ以外はぜったい答えてくれない
それがまたじじいさんのたまらなくいいところだが
814山師さん:2006/06/22(木) 00:29:24.38 ID:/vK9e0qb
コテスレだし、あっちのが株板よりペース遅そうだし、
次スレは投資板がいいんじゃないかな。
じじいもそのままリンク辿ってきてくれれば迷子にならないかと。

>>813
自分の出したクイズの答えも言ってくれないしw
書き込みしてくれないと病状不安になるから元気だくらいは言ってほしい。
815山師さん:2006/06/22(木) 00:48:42.05 ID:Uhxi7w7w
1から2週間抗がん剤治療してくる、って書いてたから
来週はじめには戻ってきてくれるのでは?
816山師さん:2006/06/22(木) 00:49:33.38 ID:Uhxi7w7w
>>815
×1から2週間
○1〜2週間
817山師さん:2006/06/22(木) 04:23:36.36 ID:sIExmP8i
そろそろ次スレ用意しといてもいいんじゃない?

素人が株なんて・・・から応援してますよ〜
じじいスレファン増えてうれしい!
このスレたてた人もまだ株やってるかな?
ここにカキコしてる人達も好きですよ〜
自分もレス読んでいろんな事考えるけど
カキコできるほどに考えがまとまらないw
818山師さん:2006/06/22(木) 08:21:07.94 ID:8oXKf7iA
片山さん、早く戻ってこないかな〜
819山師さん:2006/06/22(木) 09:42:09.33 ID:+JWrJPqU
っていうか、もしも本当にじじいの本名が片山さんで
しかも2ちゃんなんかで本名を公開されてしまったのを
迷惑がっているとしたら(これってかなりふつうの感覚だよな?)
もう2度と降臨してくれない可能性が大だと思うぞ?
820山師さん:2006/06/22(木) 11:14:12.47 ID:UWurK64h
降臨しないならそれまででしょうがない
それよりも抗癌剤って辛いんだぞ!食欲はなくなり24時間点滴しっぱなし
トイレには何回もいくから寝れないし、吐いてばっかり、だるいは発熱するわ・・・だし
みんなそっちのこと心配汁
821山師さん:2006/06/22(木) 12:35:56.93 ID:KGNkguwr
じいさんがんばってください。
822山師さん:2006/06/22(木) 16:16:18.70 ID:D5rqZxku
じじい様のご冥福をお祈り致します。。。
823山師さん:2006/06/22(木) 17:27:03.77 ID:8zjiYZe7
あほ
824山師さん:2006/06/22(木) 18:17:41.16 ID:VKa1CM/B
じじいがんばれ
825山師さん:2006/06/22(木) 18:30:13.68 ID:vFFAozbP
おじいいいいいい言いいいいいチャあああああああああああああああああんんんんん
826山師さん:2006/06/22(木) 19:54:41.33 ID:8MvFUHnv
じじい、特に松茸が体にいいぞ。椎茸だと効果薄い
827山師さん:2006/06/23(金) 06:16:01.56 ID:62XkEVkq
(-_-)
828山師さん:2006/06/23(金) 18:06:07.43 ID:yfPt+jqJ
じじいの話がもっと聞きたい。復帰待ってるよ。
829山師さん:2006/06/23(金) 18:28:36.15 ID:7yKIDXCg
今夜あたり出没しそうな予感
830山師さん:2006/06/23(金) 19:43:52.17 ID:bqXs9MVL
じじいは氏にますた
831山師さん:2006/06/23(金) 19:46:59.36 ID:iQ9antq5
じっちゃああああああああああああああああああああああああああああああああああん
832山師さん:2006/06/24(土) 08:19:25.46 ID:bRO3qS53
じじい頑張って。
833山師さん:2006/06/24(土) 10:23:53.66 ID:2Z/qWKuL
おばああああああああああああああああああああてゃ嗚呼ああああああああああああああああああwんんんんんんんんんんん
834山師さん:2006/06/24(土) 10:38:48.82 ID:AA8BKNOo
孫よ
835山師さん:2006/06/24(土) 11:38:07.25 ID:+6OI1E3J
じじいはもうこないんじゃね。最近のレス見てたら不愉快になった。
836山師さん:2006/06/24(土) 13:46:38.35 ID:DGh9OYkm
みんな片山さんが死んだとか書くな!!!
自分が片山さんだったらとっても不愉快だろ!!!11
837山師さん:2006/06/24(土) 13:54:57.40 ID:OkX8pWKN
>>836
自分は名無しで安全なところにいて他人をあれこれ追及してる
おまいの存在が一番不愉快だっての。

じじいが誰かより何を書いてるかが重要で、みんなじじいの経験談や過去話を
求めてるのに、お前みたいなのが妨害してじじいが来なくなったらどう責任取れるんだ?
838山師さん:2006/06/24(土) 14:25:09.13 ID:RMC+FbQR
812-835

自作自演、乙!
839山師さん:2006/06/24(土) 14:58:46.81 ID:xEWysUmI
じじいのためなら殺し以外なら何でもする
840山師さん:2006/06/24(土) 15:58:10.81 ID:/ukt7JTd
じじいのためなら曲を作って歌う
841山師さん:2006/06/24(土) 16:50:46.19 ID:meM9FooD
じじいのためなら油を作る
842山師さん:2006/06/24(土) 16:54:40.52 ID:AA8BKNOo
じじいは本当は17歳のぴちぴちギャル
843山師さん:2006/06/24(土) 19:03:25.36 ID:xEWysUmI
じじいのためなら8ビートを刻む
844山師さん:2006/06/24(土) 19:45:46.71 ID:FatlTOYn
じじいのためならじいする
845山師さん:2006/06/24(土) 19:59:14.41 ID:CpVf8Gm4
じじいのためなら般若心経を暗記する
846山師さん:2006/06/24(土) 20:02:37.72 ID:xEWysUmI
じじいのためならユニフォームを脱ぐ



じじい、今日は来てくれないのかな〜
847山師さん:2006/06/24(土) 21:43:29.36 ID:XtOipBkx
839-845

自作自演ニート、乙!
848山師さん:2006/06/24(土) 21:49:00.92 ID:qS9wTYJH
812-835,839-845

すぐに釣られるアフォw
849山師さん:2006/06/24(土) 23:45:55.61 ID:u7RMqK3x
みんなに言い負かされたニート君が
嫌がらせでやってんだろ?

たぶん、新スレはじじいもすぐに見つけて
くれると思うから放っておこう。
それにしても無職のヤツは幼稚だな。
俺だってこんなヤツ採用しないよ。
850山師さん:2006/06/25(日) 12:03:43.38 ID:IJPkRpnu
じじいは>>720であの時貯金していればなんて愚痴ももう言い尽くしたってさらっと書いてるけど、
そこまでたどり着くのにどのくらいかかるんだろう。

一時、株ブログなんかがいくつもできて、資産何倍なんて騒いでるのや、その後の暴落で撤退したり
更新が途絶えたりしてるのを見たけど、じじいはそんな俺って天才と勘違いしちゃうような上昇相場も
暴落も、何度も経験してきたってことだしね。

上昇相場の中で、株やるなら退場しないことを考えろって少しベテランの人たちが書き込んでるのを見た時は
意味が分からなかったけど、自分で経験してやっと分かった。

じじいも長い目で見たらって書いてるけど、一時の上昇相場と、その後の暴落、下落相場、閑散期・・・、
色々経験してきてるから、さらっと書いてる言葉でもたくさんのことを教えてくれるんだと思う。
851山師さん:2006/06/25(日) 12:30:52.36 ID:N90T8rLZ
じじいのためなら実験マウスになる
852山師さん:2006/06/25(日) 14:09:50.16 ID:en/hyHBl
ニートうぜー
853山師さん:2006/06/26(月) 01:13:14.31 ID:7bRLKQzF
じじい頑張れ。元気になって戻ってきてよ。
854山師さん:2006/06/26(月) 11:30:11.94 ID:mAk7UDl7
test
855山師さん:2006/06/26(月) 11:41:15.61 ID:n3IyQXFz
おじーーーーーーーーーーーーーーーーちゃん
856山師さん:2006/06/26(月) 11:42:32.17 ID:BAOm1jQv
片山さーーーーーーーーーーん
857山師さん:2006/06/26(月) 17:53:13.85 ID:hD4Fy+0V
じじいは氏にますた
858山師さん:2006/06/26(月) 18:45:45.05 ID:FjUchRQG
853-857

自作自演ニート、乙!
859山師さん:2006/06/26(月) 18:46:37.56 ID:FjUchRQG
853-857

ニートうぜー
860山師さん:2006/06/26(月) 18:47:06.11 ID:FjUchRQG
853-857

みんなに言い負かされたニート君が
嫌がらせでやってんだろ?

たぶん、新スレはじじいもすぐに見つけて
くれると思うから放っておこう。
それにしても無職のヤツは幼稚だな。
俺だってこんなヤツ採用しないよ。
861山師さん:2006/06/26(月) 18:47:47.00 ID:FjUchRQG
853-857

あほ
862山師さん:2006/06/26(月) 18:49:20.91 ID:FjUchRQG
853-857

すぐに釣られるアフォw
863山師さん:2006/06/26(月) 18:50:18.80 ID:FjUchRQG
853-857

リーマンにもなれないで、ニートやってるなんて最低だね。
どこの企業も採用してくれなかったんだろ?可哀想な奴等w
つまり奴隷以下かニートはw
864山師さん:2006/06/26(月) 18:51:01.80 ID:FjUchRQG
853-857

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>       
865山師さん:2006/06/26(月) 18:53:15.00 ID:FjUchRQG
853-857

ぷっ
866山師さん:2006/06/26(月) 18:54:13.89 ID:FjUchRQG
853-857


相場で死んでも、実際に死ぬ訳じゃない。
どうやって飯食うんだ?親の脛はお前が死ぬまで
あるとは限らないぞ。

まず人並みに働いてから一人前のことを言え。
867山師さん:2006/06/26(月) 18:55:06.81 ID:FjUchRQG
853-857


まぁまぁそう熱くなるなって。
ここは所詮2ちゃんじゃないかw
ニートやニートもどきの暇潰しの場なのさw

俺も就活、大変だったけど人のせいにはしなかった。
人のせいにすると楽だけどね。
そういう人は一生他人が悪いと言い続けるのさw

例えば相場で儲からないのはダウが下がったからとか
ホリエモンが悪いとか。
どんな世界でも努力しなきゃ金は入ってこないよw

ま、2ちゃんだから、そんなことどうでもいいけどね。
本気で聞くのはじじいの話だけで十分じゃない?w
868山師さん:2006/06/26(月) 21:08:55.13 ID:mRlDFtWj
なんか1週間見ないうちにかなり糞スレの臭いがしてきたな・・・・・・・・
てかリーマン最初いなかったろここ。
869山師さん:2006/06/26(月) 21:16:15.48 ID:VKANA7Tj
孫です
じじいが死にそうです
詳細は追って報告します
870山師さん:2006/06/26(月) 21:21:50.16 ID:n3IyQXFz
おじーちゃーーーーーーーーーーーーーん
871山師さん:2006/06/26(月) 21:29:42.75 ID:BAOm1jQv
片山さーーーーーーーーーーーん
872山師さん:2006/06/26(月) 21:31:19.62 ID:YBO9MEDk
6380 明日 仕手があばれるよ

160円の低位株

明日の寄りの気配みとけばわかるよ。
まぁ注目してて。
873山師さん:2006/06/26(月) 22:40:48.33 ID:H8VTgFgW
FjUchRQGですがじじいは氏にますた
874山師さん:2006/06/26(月) 23:11:08.23 ID:/U9DnUdp
ぷっ、もう釣られてるw
875山師さん:2006/06/26(月) 23:42:23.12 ID:n3IyQXFz
FjUchRQG
876山師さん:2006/06/26(月) 23:42:53.87 ID:n3IyQXFz
ちゃーーーーーーーーーーーーーん
877山師さん:2006/06/26(月) 23:45:38.88 ID:zj9RKyac
とりえず他でやれ
878山師さん:2006/06/26(月) 23:46:49.10 ID:zj9RKyac
879山師さん:2006/06/27(火) 00:09:41.08 ID:Ha8E3h5r
マジレス。
昔ヤフーでも同様の奴がいた、当時の名前は「老兵」

マルチハンドルを駆使し、外れたものも当たったと強弁し、キャリアまでウソをついた。
でも事実は無職の大損煽りや。

ネタとして楽しむのは結構だが、騙されないように。
880山師さん:2006/06/27(火) 00:12:44.33 ID:oKt188iC
それでも、おじーちゃーーーーーーーーーーーーーん

881山師さん:2006/06/27(火) 00:13:44.54 ID:08PBCcsn
>879
?
882山師さん:2006/06/27(火) 00:48:05.92 ID:DMmskYDn
人の生き死にを面白がる人ってどういう人だろう?
883山師さん:2006/06/27(火) 00:48:48.61 ID:DMmskYDn
あっ、釣られてしまった!
884山師さん:2006/06/27(火) 05:10:39.51 ID:UL6YREsH
(-_-)
885山師さん:2006/06/27(火) 07:03:42.64 ID:aBlNgGSB
孫です
じじいは危篤です
886山師さん:2006/06/27(火) 07:33:37.98 ID:DPlNi6s2
いやだいやだ、じじいかえってきて!!!
887山師さん:2006/06/27(火) 10:29:24.91 ID:8G9PpvCs

みんな、そろそろ俺たちも
いいかげん “ じじい離れ ” する
年頃になったってことなんじゃないかな?
だから涙ではなく笑顔でじじいを送り出してやろうぜ。
そうでないとじじいはいつまでたっても
安心して成仏できないんじゃないか?




( ´ー`)y-〜〜
888山師さん:2006/06/27(火) 10:30:00.83 ID:8G9PpvCs
というわけでついでに
>>888もいただき!
889山師さん:2006/06/27(火) 10:30:20.80 ID:DPlNi6s2
いやだいやだ!
890山師さん:2006/06/27(火) 10:44:15.10 ID:8G9PpvCs

>>889 いつまでも聞き分けのないこと言っているんじゃねえよ!! !!!!!!
じじいはいっちまったんだよ!!!!均一なるマトリクスの裂け目の向こうに・・・・!!!!!
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|            ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\

















じじいが逝っちまって泣きたいのはこの俺だって一緒さ・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
891山師さん:2006/06/27(火) 11:30:29.16 ID:SZjmY3t3
じじい様のご冥福を心よりお祈り致します。。。
892山師さん:2006/06/27(火) 11:53:51.26 ID:oKt188iC
おじーーーーーーーーちゃうううーーーーーーーーーん
893山師さん:2006/06/27(火) 12:51:28.48 ID:0T9sCd4I
孫さん、マジ?じゃないよね?
偽物だよね?
894山師さん:2006/06/27(火) 12:58:51.11 ID:8G9PpvCs
はい、ボク孫悟飯です。
895山師さん:2006/06/27(火) 14:01:56.25 ID:oKt188iC
孫悟飯 乙
896山師さん:2006/06/27(火) 14:03:45.68 ID:8G9PpvCs
うそです。本当は父の孫悟空です。
残念でした w
897山師さん:2006/06/27(火) 15:54:41.87 ID:Nzwn2qSZ
じじい早くお話聞かせてくだちい!!
898山師さん:2006/06/27(火) 15:56:14.99 ID:DPlNi6s2
じじいは今反抗期なんだよ
899山師さん:2006/06/27(火) 22:32:20.00 ID:M3GMtpB9
じじい待ってるよ。
900山師さん:2006/06/28(水) 00:31:02.96 ID:f4zNo/0/
一〜二週間なんかやるって言ってたじゃん。
じじいの話(文章?)聴いてないなおまいら。
901じじい ◆v/xs.8xogk :2006/06/28(水) 12:41:25.66 ID:SywBvITM
じじいだ。
10日間ほど入院してきた。
病気のほうはゆっくり快方に向かっているようだ。
心配してくれてありがとよ。

しかし、株式市場のほうはぜんぜん快方に向かってないな。
一進一退というか、底這いずり回っているというか。
私は5月ごろ、「これは半年後ぐらいにくる景気の腰折れを織り込みつつある調整相場だ」と言ったが、このところ同じような見解を言い出した評論家が増えてきたな。
マスコミなどで言ってる人をよく見かけるようになった。
私は、この調整は絶対そうだと思う。
今日の下げもニュースなどではアメリカの影響と言っているが、根っこはもっと違う深いものがあると思うよ。

5月、私は、いっそのこと1万5千円をためせばいい、と言ったが、1,000円予測がはずれて1万4千円をためしてしまった。
それを底として、いま1万5千円をかためつつある、という評論が出回ってるが、それはどうかな?
私は、まだ底がために入っていないと見る。
ここらで底がためすると逆に中途半端になって動きがつかなくなる。
もういちど1万4千円付近をためすのじゃなかろうか。
あるいは1万3千円台をいっぺん経験するかもしれない。
その上でアク抜けというシナリオを私は描くが。

だから夏相場は前半はあまりよくないかもしれない。よくなるのは夏終わりから秋にかけてじゃないか。
しかしそれも長く続かない感じがする。ちょうどそのころ実体経済の腰折れがはっきり見えてくると思えるから、そこでまた調整に入るだろう。
今年の株式相場は下げ基調で年末を迎えるのじゃなかろうか。

そこで、下げだ、調整だっていうなら、売り向かっていけばいいのだが、売向かうというのはなかなかむずかしいよな。
一番こまるのは、情報が「買い」よりべらぼうに少ない。
そりゃそうだよな。株に限らず何事も、「これはいい」という話は出回るが、「ありゃだめだ」「もうすぐオシャカになりそう」って情報はなかなか出てこないし、でてきても「ほんとにそうか」って疑っちゃうもんな。
ま、そういうことで、ここしばらくは個別銘柄をたんねんに見定めて拾っていく以外にはしょうがあるまい。

(分割して続く)
902じじい ◆v/xs.8xogk :2006/06/28(水) 12:44:57.02 ID:SywBvITM
(続き)


ところで、入院中に、ある看護婦さんから「日経先物やオプションをやりたいけど」って相談を受けた。
ほう、と思って聞き始めたんだが、どっきりびっくり、先物どころか株式市場をほとんどしらないで数ヶ月前にネット取引をはじめたらしい。
まだ先物はやってないが、その口座も開いたと言う。
SQは知らないわ、プット・コールって言葉に、「何それ?」って反応だから驚いた。おいおいそれで先物相場やるのかよ!
40代ぐらいだと思えるんだが、聞けば旦那と離婚して中学生の娘との母子家庭だという。
で、株なんてまったく知らなかったが、数ヶ月前に口座を開いて、500万円ではじめだしたところだと言う。
ところが、その500万が、どうもその人の全財産らしい。
それからの私の話しは、想像がつくでしょう。お説教……(^<^)
で、最後に、「50万、いやどうしても株やりたいのなら100万だけ残して、全部引き上げろ。そしたら私が株取引のいろはから教えてやる」って帰したら、青ざめて帰っていった。
それから二日目だったか、非番だって私服で私の部屋に来て、
「言われるとおり一度清算して400万引き出すことにした。もう20万損が出ていた。」という。
全財産つぎ込んで、まあ20万のヤケドですんだならよかったと思えってなぐさめてやったが、どうもネット証券ができてからこの手の無茶人間が増えてきたような気がする。
いくら自己責任って言っても、赤ん坊みたいなものに口座開かせるほうも開かせるほうだよ。
しかも先物口座まですぐ開けたって言うんだから、証券会社もそんなことでいいのかねえ。

それで、その看護婦さんにごく初歩的なこと教えたんだが、そのなかで資金の投下法を言ってやった。
これは私が株入門者に勧めている、私独自の投下法だ。
といっても、ベテランが見るとそれじゃ儲けは薄いし、相場の醍醐味がなくなるって言うと思うが、初心者にはこのくらいの心構えが必要と言う意味でも私は勧めている。
ここを見ている人の中に初心者がいたらなんかの参考にしてくれ。

資金の投下法は、カジノなどのギャンブルテクニックの中で発達してきた、理論と言うか技法と言うか、がたくさんあるが、それを相場への資金投下でも言う人がいるよな。
たとえば、有名なところでは、マーティンゲール法ってやつで、負けたらば逆に次の投下は前回の倍額を賭けるって方法だ。
次に取り返す、って賭け方だ。
あるいは、名前は忘れたが、3回に1度は負けるとして、資金を分割する法なんていうのも、まことしやかに語られてきた。
しかしこれらは相場世界では、私の経験では絶対だめだね。
ギャンブル世界だって成功しないと思えるが。
話は違うが、倍倍ゲームで10回転がすと、1000倍を超えるよな。
ところが競馬なんかでも、10ころがしどころか、5ころがし、いや3連勝だってそうそうできるもんじゃない。
何とか法っていう投下法は、どれをとってもそれと似たようなものだと、私は経験からも言えるんだが。

(さらに分割)
903じじい ◆v/xs.8xogk :2006/06/28(水) 12:47:20.38 ID:SywBvITM
(続き)

そこで、私が看護婦さんに話した、私が初心者に勧めている方法は、実に単純。
「果実を再投資するな」って方法。
ただしもう一度念のために言っておくが、あくまでも初心者の心得だよ。ベテランがこんなことやっちゃ、相場にいる意味がないからね。
もっとも、自分がベテランかどうかは、自分の胸によく聞いてみてね(^<^)

100万のタネ銭があったとしよう。
それを投下して(それも腹いっぱい投下しないほうがいいが)、たとえば5万円儲けたとしよう。
そうしたらその5万円は別のところに移して、だいじに貯金しろ。できれば引き出すことがきびしい定期性預金がいい。
これを私は、「儲け貯金」と言っている。
そして、その「儲け貯金」が初期のタネ銭の100万、それが無理ならその半分の50万貯まるまで、タネ銭は最初の100万の範囲だけでやること。

で、運良く儲け金の預金が100万なり50万なり貯まったら、そこでやっとタネ銭を増加させる。
だがその際も、たまった貯金全部をタネ銭に持ってくるんじゃないよ。
貯まった金の半額、たとえば50万貯まったら25万だけタネ銭に追加する。
そしてまた、今の投資額と同額(初期100万に、儲けた50万の半額の25万追加したら、125万)、あるいはその半額(62万5千円)になるまでせっせと儲けを貯めること。

で、順調に貯まっていき、何ヶ月かに一度資金増加ができれば、それは結構な話だが、
「タネ銭が底をついてきた!」ってあわてだすことのほうが多いかもしれない(^<^)
でもその時も、儲け貯金を解約して持ってきてはいけない。
また、別の財布からつぎ足ししてもいけない。
あくまでも、「タネ銭」ときめた100万(あるいは途中で「儲け貯金」からもってこれたものがあれば、それを足した分)の範囲でやること。
そしてそれがついに負けが込んでなくなったら、そこでいったん相場をやめる。
ほかに資金があったり、「儲け貯金」がずいぶん貯まっていたとしても、それをつぎ込んですぐ相場を再開してはいけない。
初心者ならそこで3ヶ月は休め。
その間は、新聞の株式欄など見ない。テレビで今日の日経平均、なんて言い出したらチャンネルを回す。
そのくらい相場から遠ざかる。
そして、ほんとうに自分は相場を張っていきたいのか、自分の性格がそれに向いているのかよく考える。

負けたのは、ほとんどの場合、自分の性格に起因していることが多い。
「こないだあの銘柄で負けたのは、買うときああいうふうに思ったからだな。あんなふうに物事を見たり感じたりしちゃいけないんだな」
と、自分の心の動きを、過去を振り返って分析する。
それが十分できて、さらには、負けそうなときさっさと逃げる性格になったら、(これが重要。勝気で進む性格のものには相場は無理)、少しずつ再開する。
以前にも書いたが、相場で生き残れるのは、臆病な性格の人間だけ。
勝気の喧嘩っ早い人はやめといたがいいよ(^<^)

それに、「休む」ってのが、これまた重要。
休むのは、スッケラカンになったときだけじゃなく、大負けしたときなどはしばらく休むべきだ。
休まないと、よけい泥沼にはまることがおうおうにして起こるよ。
そうやってはまる相場の沼は、人智の及ばぬ底なし沼だから、こわいよ。
初心者は、金のある間はどうしても張り続けるが、休めるようになると初心者卒業だ。
そして、休んでる間は、相場がどうなってるかぜんぜん気にならず、他の事に打ち込めるようになったらベテランの域。

それからもう一つ、儲けの幅と損失の目安を必ず作っておくこと。
私は昔から10%と利益と、5%損切でやってる。
エクセルが使えるようになったとき、まず私が作ったのは、これのシミュレーション表だった。
私は、手数料など必要経費を入れて10%利益が出たら仕舞う。だから株価は12%ぐらい上がったところだ。
また、損切のときは逆に手数料を除いて、株価そのものが5%落ちたら損切する。株価本体で5%、それに手数料分がかかるから、損失は7%ぐらいになる。
この、10%、5%が絶対いいってわけじゃない。その人の資金と、それこそ性格にもよりけりだが、だいじなことは自分の基準を決めておくこと。
そしてその額がいくらになるのか、玉を建てたときに手仕舞いの金額をはじき出しておくことが大事だよ。

おっと、また長話になったな。
臆病に、慎重に株ってのはやんな、って看護婦さんに話したんだが、ここの方々には無用なことだったかもしれない。
あまりためにならないことばかり書き散らして申し訳ない。
皆さんの健闘を祈る。
ではまた。

904山師さん:2006/06/28(水) 12:56:24.32 ID:Nz4KNjVs
じじいさま、お話ありがとう。
御身体を大切に。
905山師さん:2006/06/28(水) 15:12:06.96 ID:zXgQ/vk6
じじいが、又来てくれてうれしいです。
勉強になりました。
906山師さん:2006/06/28(水) 15:27:44.82 ID:k9Smq6KM
じじい降臨記念カキコ。

長生きしてください。
907山師さん:2006/06/28(水) 15:28:20.48 ID:p+5dsbFj
魚神さーん!釣れたっペー!
やったな!三平くん!
908山師さん:2006/06/28(水) 15:30:19.37 ID:C7hCmMuM
じじいさんお帰りなさい。
病気がゆっくり快方に向かっているようだとの書き込みで安心しました。
凄く嬉しいです。
またためになる話待ってます。
909山師さん:2006/06/28(水) 15:30:25.72 ID:UDKWseUP
耳が痛い話ありがと。おじぃ長生きしろ。
910山師さん:2006/06/28(水) 15:40:06.39 ID:CjhMICBv
じじいの話は文の最初は誰でも知っている事、一回は聞いた事ある事で
読み始めは そんな事誰でも分かってるよ って思いながら読んでると
最後のほうは一歩踏み込んだ貴重な意見が隠されてるんだよな
それが長文でも読んでて心地良いんだよ
じじい、さすがだな
911山師さん:2006/06/28(水) 17:00:30.96 ID:Aw6sCRY/
とりあえず、じじいが元気そうで良かった。

早めに次スレ作ろうぜ
912山師さん:2006/06/28(水) 17:20:20.10 ID:SGitJugw
じじい 参考になった、ありがとう!
913山師さん:2006/06/28(水) 18:42:57.20 ID:I8bb5bgZ
快方に向かっているようで自分の事のように嬉しいよ。
相場で生き抜いた人の話って、やっぱり共通するところが多いな。
その共通した考えこそが相場で生き残る本質なんだろうと
改めて認識できたよ。
また身体が楽なときに色々と聞かせて下さい。ありがとう。
914山師さん:2006/06/28(水) 20:28:11.76 ID:fvuqovNV
じじいさんとてもためになります。
相場師のギャンの資金管理と同じですね。
相場で儲けられる人はやっぱり資金管理が似てくるんですかね。
参考にさせていただきます。
915山師さん:2006/06/28(水) 20:56:15.92 ID:szWEIuPS
相場で生き残っている人は、みんな同じような事言ってるな。
肝に銘じるよ。

・臆病になれ! 勝気は向かない
・10%利益と 5%損きり という単純なことを繰り返してみる。
・休むも相場
・負けたらどうして負けたか考えろ。 次回からその逆をやれ
916山師さん:2006/06/28(水) 20:59:34.65 ID:ApO+uBFf
快方に向かってるってよかった。
毎月入金してナンピンしてるおいらはダメダメ投資家だなwww
それでもナンピンのおかげで先週逃げられたのもあるんだけどさ。

ところで次スレは投資板がいいのか?
テンプレ下に作ってみたけど、じじい「が」なの?じじい「を」なの?
株板と投資板、どっちがいい?
それが決まれば、じじいが迷子にならないうちに立てるよ。

タイトル 
相場師”じじい”が語るスレ2

本文
相場師”じじい ◆v/xs.8xogk”が語るスレ(^<^)

前スレ
相場師”じじい”を語るスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1142765705/
株なんて素人がやるもんじゃないと知った
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138065913/
917山師さん:2006/06/28(水) 21:21:35.71 ID:FBWnWPLR
>>916

やっぱここの株板においといたほうがいいんじゃないか
つーのは、別板にじじい誘導すると、じじいって人がいいから、まちがった板でいままで書いたのかなんてじじいのほうがきょうしゅくしたりしそう
じじいここでいいよ、ってこのスレにかぎっては大目に見てやったほうがいいんじゃないかと思うが・・・
918山師さん:2006/06/28(水) 21:34:30.64 ID:bfflCjDT
へんな何癖つけられないためにも、投資一般板のが俺はいいとおもう。
919山師さん:2006/06/28(水) 21:38:23.16 ID:kTUbacui
じじいらと株を
にすればいいんじゃまいか
920山師さん:2006/06/28(水) 21:45:35.64 ID:ApO+uBFf
じゃあ「相場師じじいらと株を語るスレ2」にして立てるよ。
コテ強調にならないように“”も取ってみたけどこれでOK?
921山師さん:2006/06/28(水) 21:46:29.93 ID:ApO+uBFf
よく考えたらスレタイの番号も2じゃなくて3なのか。
922山師さん:2006/06/28(水) 21:49:59.07 ID:FBWnWPLR
>>920
ま、よかんべ
でもまだ今だとじじいわからないだろうから、980過ぎぐらいから迷子にならないように誘導はれよ

でもよ、もしもしばらくじじい来なくて、これが倉庫にでも入ったらどうすんだよ???!!!
923山師さん:2006/06/28(水) 21:55:50.98 ID:wzsHGdXw
このスレ立てる時も同じこと言って結局株板に立てたような…
924山師さん:2006/06/28(水) 22:01:55.29 ID:FBWnWPLR
>>923
言われるとそだった記憶が漏れにもある
このスレ落ちてからじじいが来たときを考えると、やぱり株板に立てたがいいよ
このスレなくなっても、ここの株板ならじじいも探し当てられるかもしれないけど、他の板なんてじじいはさがせないよ
もう920過ぎたろ やばいよ じじいが来る前にここ落ちるよ
925山師さん:2006/06/28(水) 22:01:53.38 ID:ApO+uBFf
相場師じじいらと株を語るスレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1151499655/

立てたよ。
>>922
落ちないように保守ってくれ・・・w
926山師さん:2006/06/28(水) 22:24:31.96 ID:wzsHGdXw
乙。あとは保守して、適当な所で誘導貼ればいいね。
927山師さん:2006/06/28(水) 22:30:22.01 ID:0BA6gtFd
久しぶりに読んだがじじいの意見はためになるな
文章も面白いし山あり谷ありの経験がにじみ出ている
928山師さん:2006/06/28(水) 22:33:41.53 ID:dNMJUo1D
やっぱり片山さんの意見はひと味違うな。
なんつーか、人生の重みが伝わってくる。
929山師さん:2006/06/28(水) 22:39:10.55 ID:FBWnWPLR
>>928
おまえ片山片山って前から言ってるが片山って誰よ?
あんまり聞かないぞ もしかしてお前の名前か?
F1の片山が出てきたりしてウザイぞ

930山師さん:2006/06/28(水) 23:22:58.77 ID:dNMJUo1D
931山師さん:2006/06/28(水) 23:35:31.94 ID:ApO+uBFf
http://jijii.s221.xrea.com/

無料鯖の権利あったんで、さっき垢取って急遽まとめ作った。
センス悪いけど、とりあえずじじいがここブックマークしてくれれば、
時間が経っても案内できるようにって。
じじい仕様で文字も大きめにしてみたw
932山師さん:2006/06/28(水) 23:50:16.71 ID:y0U/K29P
>>928は基地外なのでスルー推奨。


負けたらしばらく休むとか株を忘れるってのは難しいことだな。
ところで看護婦さんだけど最低限の学習もせずリスクも知らずに投資の世界に足を踏み入れるようなタイプの人は限りなく株に向いてないと思うが。
じじいに出会えてラッキーだったね、その人。とりあえず人2人(子供も)の将来を救ったじじいに幸あれ。
933山師さん:2006/06/29(木) 00:19:48.58 ID:xfWYY0SH
自分も今年から始めた初心者だけど、先物とかオプションとか
知ってるけど手は出せないな…

その看護婦さんはどうして「先物」「オプション」をやろうとしたんだろう
934山師さん:2006/06/29(木) 01:04:08.50 ID:fpdO5PTU
>>933
主婦?仲間が、
「あたくし先物で〜〜万お小遣い稼ぎましてよ、オホホホ」
とか言うのをまに受けたとか。


ギャンブルの法則
損をすると黙っている。
小金を稼ぐと吹聴する。
大金を稼ぐとそのギャンブル自体やっていることを秘匿する。
935山師さん:2006/06/29(木) 08:04:23.70 ID:Y1O9ouJI

>>大金を稼ぐとそのギャンブル自体やっていることを秘匿する。

これってよくわかる。
>>そのギャンブル自体やっていることを秘匿する。
だけではなく、大金を稼いでいること自体秘匿しないと
人間関係が破綻するどころか、時には命も失いかねないからね。
一生食うに困らない程度の小金を持っているくらいが
凡人が幸せに暮らすには一番ちょうどいいのかも知れないね。
936山師さん:2006/06/29(木) 18:33:17.59 ID:tZB+0LZG
こうやって書き込んでおいて言うのもなんですが、じじいがくるまで
書き込みは控えて、スレが落ちないようにしましょう
937山師さん:2006/06/29(木) 18:41:22.26 ID:Y1O9ouJI
あんた、じじいに惚れてるね?
















グハッΣ(´Д`(○=(´∀\*)モォエッチー!!
938あんたあの娘に惚れてるね♪:2006/06/29(木) 20:31:09.01 ID:QhUo0xFK
あんたあの娘に惚れてるね♪ 横浜・鎌倉恋の街
そっと握った白い指 ふるえていたっけ終電車
明日がつらいと分かっちゃ分かっちゃいるけれど
送って行きたい夜もある どこまでも
アー・・・・東京 カントリーナイト

あんたあの娘に惚れてるね♪
港のヨーコヨコハマヨコスカ
港のヨーコヨコハマヨコスカ


939山師さん:2006/06/29(木) 20:33:37.60 ID:3HugYT5F
>一生食うに困らない程度の小金を持っているくらいが
>凡人が幸せに暮らすには一番ちょうどいいのかも知れないね

俺は1〜2億もあれば充分だと思うが、やめられないんだろうな。
940山師さん:2006/06/30(金) 00:02:38.63 ID:Acy6Go8a
欲は果てしない
941山師さん:2006/06/30(金) 00:46:54.72 ID:0gTrQBhB
もうここも1000近いな。
次は相場師”じじい”が語るスレ
がいいと思う。
942山師さん:2006/06/30(金) 00:52:29.32 ID:ksR9ZVhi
相場師”じじい”と語るスレ
ってのはどうかな。
943山師さん:2006/06/30(金) 01:03:08.25 ID:A0ZFUPL1
既に次なる裁定は下っている。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1151499655/l50
944山師さん:2006/06/30(金) 01:22:08.80 ID:ksR9ZVhi
じゃあ>>936って一体・・・・?
945山師さん:2006/06/30(金) 01:23:27.55 ID:ksR9ZVhi
ああいいのか、すまんす。
946山師さん:2006/06/30(金) 05:42:52.17 ID:FSTlC2kI
【宣伝】■コロ助の株式投資日記┌|∵|┘【ウザイ】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1151613063/l50

100万円を2年で15億にした等と言う割には内容の無いブログ!!

自分のブログと掲示板を2ちゃんで宣伝しまくり!!

その事を指摘すると回りくどくとぼけて書き込みを削除!!

その他都合の悪い事は全て削除!!削除するなら宣伝するな!!

こいつの宣伝コピペ
↓↓↓

100万を2年で15億円にしたお^^
掲示板の書き込みまってるお^^
http://image.blog.livedoor.jp/hanabi11/imgs/3/1/31de50c5.jpg

■コロ助の株式投資日記┌|∵|┘♪
http://trader.exblog.jp/
掲示板
http://jbbs.livedoor.com/sports/15858/
947山師さん:2006/06/30(金) 06:51:13.42 ID:Acy6Go8a
じじい誘導

次スレ
相場師じじいらと株を語るスレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1151499655/
>>931が作ってくれた次スレ誘導サイト
http://jijii.s221.xrea.com/
948山師さん:2006/06/30(金) 11:07:22.30 ID:ko63Ez1G
じじいは氏にますた
949山師さん:2006/06/30(金) 11:26:10.11 ID:9hNQ3Bjr
おちんちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
950山師さん:2006/06/30(金) 14:11:36.41 ID:9hNQ3Bjr
じじいは氏にますた
951山師さん:2006/06/30(金) 18:17:52.13 ID:D8HCMOcV
じじいは氏にますたは氏にますた
952山師さん:2006/06/30(金) 22:58:08.55 ID:BWZ6o1EC
じじい、生きろ!
953山師さん:2006/07/01(土) 12:17:50.89 ID:KmcBrYrI
今年初めまでの株ブームに乗って意外な人が株やってたりする話を自分の周りでも
聞いたけど、大半は損切りできずに塩漬けしつつも株には興味なくなったり、
儲かるって(テレビで)言ってたのに騙されたって思ってるみたい。
「あんな人が?」って人が始めてたり、調子が悪くなるとすぐに退場したりって、
ブームってのはそういうもんだろうね。

こういう層にじじいの言う初心者の投資法や、退場しないのが一番だってのを教えても、
夢見ちゃってるから難しい。
初心者ほど簡単に儲かる=早く大金投入しなきゃって思ってる。で失敗すると。

じじいの儲け預金の投資法は、一度失敗したけどまた相場やりたいって思ってる
「相場師」初心者向けな気がした。病める時も健やかなる時も相場と向き合いたい、
株初心者より一歩進んだ、覚悟がある人向け。

大半の初心者は相場師の覚悟もなく、一攫千金狙いで深いことは考えずに参入して、
一度失敗したらこりごりって逃げ出して、数年後にまたブームになって同じことを
繰り返すんだと思うよ。
954山師さん:2006/07/01(土) 21:22:44.31 ID:yFHB85d2
こっちも上げとこ。
955山師さん:2006/07/01(土) 22:18:53.49 ID:N2Qj68oY
橋本竜太郎って68歳
つーことは じじいと同じ歳だな

そこで、はっと思った
橋本竜太郎って そんなじいさんじゃないよな
なんかまだ若いのに死んだって感じだよな
つーことは じじいって イメージ的にはすごいじいさんって感じだが
橋本竜太郎と同じように 髪真っ黒で整髪剤でかためて ばりばりやっていて 病気になったっていう まだ若い歳なんだな

なんかすげーじいさんと じじいのこと思い込んでたけど 68歳ってまだ現役ばりばりなんだ!
だから癌になっても 「相場」やってんだ (なんか 相場なんて言葉使うから じじいはじいちゃんだっておもってたw)
956山師さん:2006/07/01(土) 22:57:48.95 ID:5hU23Hbb
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>955 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
957山師さん:2006/07/01(土) 23:08:18.35 ID:N2Qj68oY
>>956

958山師さん:2006/07/01(土) 23:22:23.84 ID:aHC3A2bJ
>>955
な、なんて内容のない長文なんだ・・・・。
959山師さん:2006/07/02(日) 01:42:02.50 ID:BPf2j4N5
>>957
わかり難い文だと思って・・・ゴメンよ
960山師さん:2006/07/02(日) 08:34:14.08 ID:BeE92Fkb
【コピペです】

2005年度 ソフトバンクBB(ここも朝鮮支配の逆差別企業) 新卒採用者 250名

キャリア職群 50名
 朝鮮大学校(東京) 12名
 ソウル大学校 9名 
 高麗大学校  6名
 延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名  
 東京大学 梨花女子大学校 中央大学  明治大学 1名

エンジニア職群 50名
 浦項工科大学校 8名
 朝鮮大学校(東京) 7名
 ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学  4名
 梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 4名
 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
 芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名

いまさらだけどYahooって朝鮮系。。。。。。。。。。
日本の大学卒も在日か韓国人留学生 。
日本人を信用しない完全な血族主義。
層化学会や大手サラ金や層化系(在日)企業と全く同じ。
今までの歴史が示すとうり、この完璧な一流企業でさえおそらく先はないであろう。
在日連中が日本は差別と大騒ぎするけれど、これで彼らの民族性が理解できる。
アジアの各国で少数経済支配でその国の国民を奴隷化する華僑と変わりはしない。
日本が差別しないのに付け込んで知らない間に、一般国民を支配する。
ちなみにインドネシアは彼らの民族性を熟知しており、
中国がなんと言おうとも徹底的に華僑を排除している。
961ジベロ相場師 ◆9Ce54OonTI :2006/07/02(日) 16:47:44.70 ID:K+VZ9A9+
橋本竜太郎 = じじい
962山師さん:2006/07/02(日) 18:13:14.21 ID:/SaWVLhl
ハシリュウは氏にますた
963山師さん:2006/07/02(日) 20:02:10.74 ID:fkAx5L+b
じじいのいない掲示板なんて
女子アナのいないフジテレビみたいなもんですよ
964山師さん:2006/07/02(日) 22:31:59.58 ID:SDGZwd63
それは特に困らないというか、いない方がよかったりすると言いたいのか
965山師さん:2006/07/03(月) 10:24:18.95 ID:1f2P38xT
ほしゅ
966山師さん:2006/07/03(月) 11:07:24.56 ID:k9N3Jv1W
あげ
967山師さん:2006/07/03(月) 11:56:23.87 ID:b13uKwGH
きたか?
968山師さん:2006/07/03(月) 11:56:49.28 ID:b13uKwGH
きてない。
969山師さん:2006/07/03(月) 11:57:04.92 ID:b13uKwGH
じゃーな。
970山師さん:2006/07/03(月) 12:16:17.72 ID:ZKwqbcDS

( ´_ゝ`)∂゛ジジイチョットコイヤ
971山師さん:2006/07/03(月) 12:33:16.83 ID:w6j4+884
じじい=橋竜だったんじゃね?
ガンだし68歳だし。
972山師さん:2006/07/03(月) 12:34:32.21 ID:1f2P38xT
相場師じじいらと株を語るスレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1151499655/

次スレ立ってるからレス消費するならそっち行け。
973山師さん:2006/07/03(月) 13:33:03.89 ID:gCAyRkeR
じじい、ほんとに下がるのか?
信じていいんだな?
974( ´_ゝ`)∂゛ジジイチョットコイヤ :2006/07/03(月) 13:43:33.97 ID:ZKwqbcDS
>>973

「負けたからクズってことじゃなく、可能性を追わないからクズ……」
975じじい:2006/07/03(月) 20:29:31.70 ID:PdaB1QgO
じじいだ。
じゃあな。
976山師さん:2006/07/04(火) 01:09:27.80 ID:YrDRpc9M

じじいって老アカギのイメージだなあ。( ゚Д゚)y─┛〜〜
977山師さん:2006/07/04(火) 11:51:50.01 ID:uPgNfDcE
じじいは氏にますた
978山師さん:2006/07/04(火) 13:58:53.19 ID:bH1btx+i
じじいは語り部
979山師さん:2006/07/04(火) 15:34:10.75 ID:hJX9a9at
何かのきっかけがあったときにしか見たことはありませんでした。
最近は存在すら忘れていたといってもいいかも。。。
でも、ここで皆さんのお話を聞いて、今のわたしにもみえるのかもと思いました。
夜、蛍光灯に下では見えなかったのですが、
今日は少し晴れ間が見えたので窓の外から空を見てみました。
そしたら、見えたのですよ。
目の前から少しずつ広がって最後は空一面に見えました。
子どものころ見ていた白い光のおたまじゃくしです。
本当に誰にでも見えるのですね。
ただ見ようとしなかっただけ・・・。
ひとつひとつの粒は1〜2秒で消えるのですが、
次から次へと現れるので見ようとすれば、
ずっと見続けることもできました。

自分が感じようとするかしないか。。。
自然の「気」と言うようなものは本来必ずそこにあるもので、
それを受け取るかどうかは人間側の生き方によるものなのだなということを、
今回はあらためて教えてもらったような気がします。

諸田さま、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
光視症は「天使ががそばにいることを示している場合もある」とのこと。。。
天使さん・・・きっとそれは、わたしたちを守ってくれている存在なのでしょうね。
それに答えられるよう、穏やかな思いで、周りのすべてのものに感謝しつつ、
今の生を大切に生きられたらと思います。
980山師さん:2006/07/04(火) 23:18:35.05 ID:WkocIG+k
>>979 は、もしかしてマジにスレまちがったのか?
もしもそうなら、ちょとかわいそう

ところで、ぼちぼちじじいに次スレ誘導かけなくていいか?
漏れ、ばかな心配してんだけど、じじいってレスを3つぐらい使うじゃん
もしも、998ぐらいからじじい書き出したら最後があぷできなくて、じじいあわてると思うが・・・
もう次があるよって誘導早くやったがいいんじゃないか

981山師さん:2006/07/05(水) 14:21:45.73 ID:wGBf1hpl
おじーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーちゃーーーーーーーーーーーーん
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1151499655/
982山師さん:2006/07/05(水) 14:32:47.77 ID:FdjrYYDM
わたしは霊媒体質ではなく、霊の存在を感じることはできませんが、
守護霊さまが付いていてくださることはわかります。
そして、いつも守っていただいているのを感じています。
守護霊さまは、わたしが窮地に陥りそうになったとき、そっと助けてくださります。
命を救ってくださったこともあります。

ですから、毎日、心の中で「今日もありがとうございます。」と、
感謝の思いをむけています。
ひとりでいるときには声に出して言うこともあります。
すると心の底から温かな気持ちになれます。
不思議なことだなとは思いますが・・・。

天使さまは、わたしはよくわからないのですが、
わたし個人を守ってくださっている守護霊さまとは違い、
わたしたちを創ってくださった創造主さま(神さま)の使いとして、
万物を見守っている存在?

いずれにしても、わたしたち人間は、自然界を含め、多くの存在に助けられ、守られて生きています。
決して自分ひとりでは生きてはいけません。
ですから、今、自分がここに存在していることを「幸せ」として受け入れ感謝し、
自分を大切にして生きていくこと。。。
それが、わたしたちを見守ってくださっているすべてのものの思いに報いることだと思います。
983山師さん:2006/07/05(水) 22:40:10.13 ID:RbGont/O
テポドン発射でまた雲行きが怪しくなったな。
どさくさ紛れに消費税アップなんて言い出した議員もいるし。

じじい>>947見て新スレに来てよな。
984山師さん:2006/07/06(木) 07:36:51.84 ID:LlIGAszB
じじいほしゅ
985山師さん:2006/07/06(木) 11:31:00.86 ID:JDuXnU3A
高校弓道部員の矢、野球部員に刺さりけが…三重・亀山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000311-yom-soci

こえーwww
986山師さん:2006/07/06(木) 13:17:56.54 ID:HzCFx21K
まだ来ないね、じじい。
987山師さん:2006/07/06(木) 14:01:09.97 ID:R+379c7w
じじいは氏にますた
988山師さん:2006/07/06(木) 15:29:42.44 ID:QSPOfez8
「じじいは氏にますた。」は氏にますた。
989山師さん:2006/07/06(木) 18:21:40.40 ID:mVVwrbdO
じじいは快復されますた。
990山師さん:2006/07/06(木) 18:57:58.59 ID:dkHr0LfO
そろそろ埋まってきたね
991山師さん:2006/07/07(金) 00:06:59.24 ID:LgtdENYA
うめ
992山師さん:2006/07/07(金) 07:44:21.84 ID:rfLEIjtQ
まもなく1000
993山師さん:2006/07/07(金) 13:14:40.40 ID:uvB4Eh44
青梅
994山師さん:2006/07/07(金) 15:08:00.61 ID:2vYkCjPh
八王子
995山師さん:2006/07/07(金) 15:14:42.92 ID:0bRjx1RS
じじいは氏にますた
996山師さん:2006/07/07(金) 15:29:22.83 ID:rfLEIjtQ
じじいは氏にますた
997山師さん:2006/07/07(金) 18:00:59.13 ID:kv4vMYCA
997
998山師さん:2006/07/07(金) 18:03:00.97 ID:kv4vMYCA
998get!!
999山師さん:2006/07/07(金) 18:03:50.69 ID:kv4vMYCA
999get!!!
1000山師さん:2006/07/07(金) 18:04:32.80 ID:oAnmPjPu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。