■■■■■■専業がリーマンに負ける訳■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
リーマンをやめ専業トレ−ダーになったが
稼げないで資産を失う人が急増している。

もはや再就職も困難
ニートでその日暮らしするしかなく社会問題となっている。

リーマンが株でそこそこ儲けているにも関わらず
専業が資産を失うという皮肉な結果となっている。

リーマンの鴨になる理由とは?

関連スレ

専業なのに種がボロボロで死ぬ寸前の俺を救うスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149214748/l50
2山師さん:2006/06/03(土) 13:54:58.46 ID:XQpqymiQ
2ゲット

専業はぼろぼろよ
3山師さん:2006/06/03(土) 14:33:00.51 ID:ZxOWZrDe
センギョーマン
4山師さん:2006/06/03(土) 14:37:16.69 ID:45qANwaQ
結局
専業になったからって
儲かる訳じゃないんだな
リーマンやりながらの方がお気楽
5山師さん:2006/06/03(土) 14:47:56.01 ID:w8OR64ze
リーマンは安定的に収入が入ってくるから強い。
万が一退場食らっても生活に困らないと言う精神的余裕もある。
そして何よりの利点が、強気相場をノーポジで待てる事。
6山師さん:2006/06/03(土) 14:54:11.56 ID:ooR7rLNN
業務時間内に取引している手前

いくら稼いでも派手に使えないのが辛い
7山師さん:2006/06/03(土) 14:55:38.97 ID:FBU9DxBK
>>5 退場食らっても生活には困らないけど、精神的な余裕はなくなるよ。
8山師さん:2006/06/03(土) 15:01:39.79 ID:IswUwwwc

毎日利益を上がるのは大変だな
ここ数日のわかりやすい相場なら稼げるが
毎日参戦しなければならない専業は損も多い。
9山師さん:2006/06/03(土) 15:17:40.19 ID:f/knvvro
上昇相場になると専業がリーマンを「なんで株儲かるのにやらないの?安定思考の奴隷乙www」と馬鹿にし
下落相場になるとリーマンが専業を「下落相場で破産した専業乙www安定的に収入がある俺たちが有利」と見下す
これの繰り返し。現に去年はリーマン叩きのスレが多かったのに最近は専業叩きスレばっかり
10山師さん:2006/06/03(土) 15:23:36.43 ID:nqFs9T3V
真面目な話、専業ってこの先もずーっと、株式投資やり続けるのか?
11668:2006/06/03(土) 15:24:42.06 ID:G4eQEq3B
 専業でもリーマンでも勝てた香具師が勝ちだから…
12山師さん:2006/06/03(土) 15:25:14.32 ID:48DVM4YO

今までは猿でも稼げたが
これからは
能力のある奴しか稼げない

天狗になって資産失った奴いるんじゃまいか?
13山師さん:2006/06/03(土) 15:48:09.00 ID:f/knvvro
>>10
それを考えると怖いよな
一生部屋にこもって株やってるのか俺?と思うと・・・・
定年もないし死ぬまで稼げるから辞め時がわからないし・・・・・
14山師さん:2006/06/03(土) 16:00:31.44 ID:M1BryqXK
専業が負ける理由は簡単

リーマンは余裕だが
専業は必死
この違いだろ?
15山師さん:2006/06/03(土) 16:04:49.70 ID:MjQtHhKS
そうだな。

リーマンは、余裕資金で小遣い稼ぎ程度の感覚だが、
専業は生活かかってるからなあww
16668:2006/06/03(土) 16:05:31.47 ID:G4eQEq3B
 余裕があれば勝てるというのは必ずしも正しくないんじゃ…

 銘柄間違えば余裕で死ねるし
17山師さん:2006/06/03(土) 16:06:40.04 ID:MjQtHhKS
けど、リーマンで、全力買いとかするやつはいないだろw
18山師さん:2006/06/03(土) 16:06:51.61 ID:htaqMCoi
遊びでやってるのと、生活がかかっているのと、どっちが成果がでるかなんて、言うまでもないでしょ。
19山師さん:2006/06/03(土) 16:07:26.34 ID:vOYlqeV6
金曜みたいなのがあるんだから専業がリーマンに負けるわけね〜と思うけど。
2月にもあって、今年2回目だろ。
俺は昼休みに買い入れたけど、一番美味しいとこが取れないしよ。
専業なら、どんだけ儲けられるっちゅ〜ねん。
20山師さん:2006/06/03(土) 16:08:06.16 ID:M1BryqXK
専業なんて
体壊すだけだろ?
遊びでやって儲かっている方が楽しい。
21山師さん:2006/06/03(土) 16:09:20.31 ID:PNahC5Nd
JR

湘南新宿ライン 15時31分頃  運転見合わせ 2006年06月03日
湘南新宿ラインは、15時31分頃 宇都宮線内での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
京浜東北線 15時31分頃  運転見合わせ 2006年06月03日
京浜東北線は、15時31分頃 宇都宮線内での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
常磐線 15時39分頃  運転再開 2006年06月03日
常磐線は、踏切事故の影響で、勝田〜いわき駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、15時39分頃に運転を再開し遅れがでています。
高崎線 15時31分頃 運転見合わせ 2006年06月03日
高崎線は、15時31分頃 赤羽〜浦和駅間での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
宇都宮線 15時31分頃  運転見合わせ 2006年06月03日
宇都宮線は、15時31分頃 赤羽〜浦和駅間での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。

http://www.jreast.co.jp/train_info/kanto.asp
22山師さん:2006/06/03(土) 16:11:19.79 ID:M1BryqXK
>>19
賢い奴は前日に底値で指し値入れているんじゃね?
一週間ぐらい指し値セット出来るし。
23山師さん:2006/06/03(土) 16:12:55.34 ID:cV0iLnfe
リーマンは信用買いして金曜全部自爆したんでないの?
24山師さん:2006/06/03(土) 16:13:38.70 ID:vOYlqeV6
>>17
ライブドアショックの時は信用維持率40%くらいで目一杯張ってましたヨ。
LD系持ってなかったし、初日に損切りしたのが幸いしたけど。
25668:2006/06/03(土) 16:14:19.00 ID:G4eQEq3B
 俺は2004年までリーマンだったんだけど2002年は1400万を300マンまで
 減らして給料じゃリカバー無理だったから姿勢を改めたけどな

 まぁ今は単なる会計士受験生だから(=ほぼニート)リーマンとは考え方
 違うけど別にリーマンでも損することのダメージは変わりないと思うけど

 リーマンの最大の弱点はザラ場が見れないこと 長期保有なんて言ってると
 今の相場は余裕で死ねるしな…
26山師さん:2006/06/03(土) 16:14:19.87 ID:PNahC5Nd
マジレスすると、ザラ場見れないので、俺は信用買いしない。
本当はしたいんだけど。。。
27山師さん:2006/06/03(土) 16:15:40.60 ID:cV0iLnfe
今更買える株あるのか?理解できん。。
28山師さん:2006/06/03(土) 16:16:19.66 ID:MvU3PlhD
>>25

> リーマンの最大の弱点はザラ場が見れないこと 長期保有なんて言ってると
> 今の相場は余裕で死ねるしな…



悔しいが、仰るとおりwwww
29山師さん:2006/06/03(土) 16:16:56.01 ID:M1BryqXK

ザラ場見れても
金曜びびって底値で投げた奴多いから
なにがいいかわからん
30山師さん:2006/06/03(土) 16:17:56.04 ID:cV0iLnfe
マジレスすると兼業でファンダ系の奴はもう撤退してるぞ。
いまのこってるのはデイトレで空売りでもなんでもやる奴だよ。
31山師さん:2006/06/03(土) 16:18:01.47 ID:htaqMCoi
ザラ場が見えるか見えないかなんて、時間のスケールが違うだけ。
32山師さん:2006/06/03(土) 16:18:32.75 ID:w8OR64ze
>>13
俺は低学歴だしこれといった資格もないし技術もないしコミュ能力もないし孤独が平気だから、
肉体労働系しか働く場所ない。だから専業の方がいいな。
学歴あってコミュ能力普通以上で技術や資格もあるなら働く方が良いように思う。
その方が幸せだよ、多分。
33668:2006/06/03(土) 16:20:09.16 ID:G4eQEq3B
 こつこつ貯めたお金が一瞬で無くなる

 "今までの労働は何だったのか?"と思う
 
 だからリーマンは株やらん方がいいね(笑
34山師さん:2006/06/03(土) 16:20:24.60 ID:M1BryqXK

クロージングベルでやってたよ
今デイトレーダーが損失をかかえて大変らしい。
信用買いが災いしているようだが
儲かる時は儲かるんだろーけど
落ちる時も早いね。
35山師さん:2006/06/03(土) 16:21:46.67 ID:cV0iLnfe
うそつけ〜どんなデイトレだよそれ。
いぽ厨とかかな?
地合が読みにくいからデイトレに切り替えて2ヶ月負けた週ないぞ。
36山師さん:2006/06/03(土) 16:21:54.17 ID:SAJqN+L9
マネーゲームにムキになっちゃってどーすんの??
37668:2006/06/03(土) 16:21:58.43 ID:G4eQEq3B
 最高なのは

 ザラ場が見れてかつコンスタントに金も入ること

 だから俺は予備校の講師目指してがんばってるよ

 会計士なんかなりたくないけど(w
38山師さん:2006/06/03(土) 16:22:06.77 ID:aSYT92A3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1148804649/l50

キューバでも行ってみたら?
39山師さん:2006/06/03(土) 16:22:13.27 ID:VmoXd0cM
大成功の人生を望むなら専業だよ。リーマンは安心と引き換えに
しょぼい人生しか可能性が無くなる。
40山師さん:2006/06/03(土) 16:22:29.35 ID:htaqMCoi
デイだろうと長期だろうと、ポジションのリスク許容範囲を設定してなければ、同じこと。
41668:2006/06/03(土) 16:22:50.25 ID:G4eQEq3B
 マネーゲームでも金失うのはヤダシ… 人生の無駄
42山師さん:2006/06/03(土) 16:23:25.64 ID:M1BryqXK

こつこつ貯めたお金が一瞬で無くなった専業は
どうやって復活するのか?
無職じゃつらいよな
43山師さん:2006/06/03(土) 16:24:38.47 ID:htaqMCoi
そういう人は、無職が株やっていただけ。
44山師さん:2006/06/03(土) 16:24:40.16 ID:cV0iLnfe
借金だろ。だーもそうしたし。手に職があるってのはそういうこと。
45山師さん:2006/06/03(土) 16:25:44.14 ID:NphqlpuI
専業はいつかは樹海行きなんだよね。早いか遅いかだけ。
46山師さん:2006/06/03(土) 16:27:28.22 ID:htaqMCoi
だいたい、普通の相場状況で、20%とか30%とかのドローダウンがあるようなやり方をする人は、
専業と言うより、ギャンブラーだろ。
47山師さん:2006/06/03(土) 16:28:33.10 ID:cV0iLnfe
低学歴。。。だろw統計学も分からんやつだ。リーマン向きだなw
48668:2006/06/03(土) 16:28:53.75 ID:G4eQEq3B
 多分リーマンとかって松坂屋とか"安定的"とか勘違いして買う香具師
 も多いんだろうけど松坂屋でさえ死ねる相場だからな

 トヨタはそんなことないけどつまらん銘柄だし…
49山師さん:2006/06/03(土) 16:28:59.47 ID:f/knvvro
やっぱり下げ相場になると専業叩きが横行するよな。
去年は「奴隷はがんばって働いてね^^」なんてみんな言ってたのにな
50山師さん:2006/06/03(土) 16:29:13.98 ID:M1BryqXK
ギャンブルするならソフトバンクでどうぞ
51山師さん:2006/06/03(土) 16:30:00.87 ID:cV0iLnfe
専業で下げに対応できないってのはちょっとあんまりな気もするなあ。
52山師さん:2006/06/03(土) 16:31:29.55 ID:M1BryqXK

専業がみんな能力あるわけじゃないからね。
損するためにやっているような奴もいる。
53山師さん:2006/06/03(土) 16:32:48.10 ID:nk4pc4fe
俺は、研究職だけど、論文書いたり、特許出願したりして面白いよ。


株なんか、遊びでやるもの。

専業なんか愚の骨頂www
54山師さん:2006/06/03(土) 16:33:15.65 ID:cV0iLnfe
能力もだが、性格的に向いてない奴もいるからな。
そこをなんとかするのが学歴とか職歴なんだな実は。
55山師さん:2006/06/03(土) 16:34:24.51 ID:cbSkX+Z8
>>37

予備校の講師なんか目指してなるもんではない、
教員採用試験の落ちた人間がなるもんじゃww
56山師さん:2006/06/03(土) 16:34:52.64 ID:htaqMCoi
トヨタとかキヤノンとかは、4月までは、手堅い銘柄だった。
面白いかつまらんかでなく、利益をだせるかだせないかで銘柄選ぶんじゃないの。
57山師さん:2006/06/03(土) 16:35:13.17 ID:3K32P0pN
よく、専業で株のテクニックを自慢する馬鹿がいるけど、
そんな物、何の自慢にもならないからww
58668:2006/06/03(土) 16:35:29.73 ID:G4eQEq3B
 まぁ 俺はクズ人間だけどな(w

 その代わり親が10億持ってるからいずれ引き継ぐ予定だけど…
59山師さん:2006/06/03(土) 16:35:57.71 ID:cV0iLnfe
税金対策がんがれよw
60668:2006/06/03(土) 16:36:45.18 ID:G4eQEq3B
 税金はもう払った

 俺の金だけど親が管理しているのでいつくれるかワカラン
61山師さん:2006/06/03(土) 16:36:52.62 ID:f/knvvro
そういえばニュースで東大生特集やってて、
予備校の講師やりながら株で1000万くらい稼いだ大学生が出てたな。
あいつは今なにやってるんだろ。
62山師さん:2006/06/03(土) 16:37:43.78 ID:M1BryqXK
そういえば
親の遺産、数億無くしたっていうスレが前にあったな。
63山師さん:2006/06/03(土) 16:37:55.67 ID:htaqMCoi
親が10億もっているのに、まだ引継ぎ開始してないの。
64山師さん:2006/06/03(土) 16:37:57.47 ID:3K32P0pN
俺も、ザラ場見れて、年収1000万以上で、社会的地位のある仕事に就きたいと思う。。
65668:2006/06/03(土) 16:38:41.86 ID:G4eQEq3B
 親はケチだからくれない

 1000万円もらって850ほど溶かしている俺は子供じゃないかも
66山師さん:2006/06/03(土) 16:39:39.23 ID:M1BryqXK
株も24時間取引にしないと駄目だな
67山師さん:2006/06/03(土) 16:41:51.59 ID:htaqMCoi
親を説き伏せて、最低でも毎年110万貰っとけばいいのに。
何十年か続ければバカにならないよ。
68山師さん:2006/06/03(土) 16:42:32.01 ID:w8OR64ze
若いサラリーマンの離職率やニート問題をテーマにしたテレビの討論番組を見た。
面白かったのが、若い人の方が中年の人より仕事というものを大層に考えてるという事。
中年の人は割りと現実的に生活の為と答える人が多かったのに対し、
若い人ほど遣り甲斐や夢や自分らしい仕事を語る人が多かった。
俺も後者だったんだけど、この番組見てホッとした。難しく考えすぎてたなと。
69668:2006/06/03(土) 16:43:33.40 ID:G4eQEq3B
 とにかくリーマンでも何でも面白いことしている人が勝ちと最近思う

 → そのためには金が必要 → そのためには一銭も時間も金も無駄
 には出来ない

 専業でも儲けてりゃ勝ち組

 FA
70山師さん:2006/06/03(土) 16:43:47.71 ID:M1BryqXK
そもそも
日本国民全員が専業になったら
経済が成立しないだろ
71山師さん:2006/06/03(土) 16:44:21.04 ID:CpAUE8ot
>>1
間違いだらけ。


>もはや再就職も困難
>ニートでその日暮らしするしかなく社会問題となっている。
社会問題にはなってないだろ。

>リーマンが株でそこそこ儲けているにも関わらず
>専業が資産を失うという皮肉な結果となっている。
リーマンも負けてる奴多いだろ。

>リーマンの鴨になる理由とは?
なってないだろ。

72山師さん:2006/06/03(土) 16:44:23.11 ID:cV0iLnfe
するけど?
73山師さん:2006/06/03(土) 16:44:24.76 ID:3K32P0pN
>>69
>とにかくリーマンでも何でも面白いことしている人が勝ちと最近思う

そんなこと言わないでもわかるだろww
74山師さん:2006/06/03(土) 16:44:54.75 ID:ooR7rLNN
668の話は、分かりやすいネタだな
75山師さん:2006/06/03(土) 16:45:20.88 ID:htaqMCoi
そうなったらまさにオランダのチューリップ相場の再来だな。
76668:2006/06/03(土) 16:46:08.41 ID:G4eQEq3B
 おやつまらん人というのは世の中五万といるんだよ…

 俺が面白いと思った人は今までの人生で2人だけ…
 
 2人とも会社経営者

 この事実に気づくまでいかに人生を無駄にしたのか しきりに反省している
77山師さん:2006/06/03(土) 16:47:45.02 ID:M1BryqXK
>>76
今いくつよ?
78668:2006/06/03(土) 16:48:02.80 ID:G4eQEq3B
 30歳
79山師さん:2006/06/03(土) 16:49:17.83 ID:ZxOWZrDe
>76
お前がおもしろいと思ってるかどうかじゃ、ないだろ。
本人がそう思ってるかどうかだろ。
80668:2006/06/03(土) 16:52:11.76 ID:G4eQEq3B
 まぁ 本人が面白いと感じている人は大概面白い人ではあるんだが…
81山師さん:2006/06/03(土) 16:53:33.83 ID:f/knvvro
>>80
ニートは本人がおもしろいと感じていてもおもしろい人はいません><
82山師さん:2006/06/03(土) 16:54:42.43 ID:ipSWxuaW
BNFとか見ると、金持ってるから羨ましいなと思う反面、

ああはなりたくないと思うのは何でだろ?
83668:2006/06/03(土) 16:55:26.99 ID:G4eQEq3B
 >>81

 それは知らん
 
 俺にとって面白い人とそうでない人の判断は主観だし

 でも経験上何故か人生で終わりまで付き合いたいと思った人で
 リーマンだった人は一人もいなかった…
84山師さん:2006/06/03(土) 16:55:58.16 ID:cV0iLnfe
BNF見たことないからなあ。テレビなぞ下層階級しかみないだろ。
85山師さん:2006/06/03(土) 16:56:05.21 ID:M1BryqXK
>>69
>→ そのためには金が必要

金があれば面白いとは限らんと思うけど
86山師さん:2006/06/03(土) 16:56:22.24 ID:V2FU8DVD
BNF本人はおもしろいと思ってるんだ。
俺はおもしろいと思わないけど。
87668:2006/06/03(土) 16:57:04.62 ID:G4eQEq3B
 一人は介護関係の会社を興していた人 会計士の予備校で知りあった

 すまんが今連絡不能なんだよな

 もう一人は酒関係の会社をしていた人 今でも付き合いはある
88山師さん:2006/06/03(土) 16:58:11.43 ID:cV0iLnfe
会計士の資格は株で使えるのか?漏れは当面デイだからいらんのだが。
89山師さん:2006/06/03(土) 16:59:13.78 ID:f/knvvro
>>82
俺はああなりたいよ。
彼は俺の憧れだ。
株で成功するなら人間性なんて捨てるよ
90山師さん:2006/06/03(土) 16:59:19.74 ID:htaqMCoi
BNFは、少なくとも平均的リーマンのオラよりは、これから面白い生活を送れると思うよ。
資産が30億ぐらいに減ったら、きっぱり足を洗うようなことができればね。
91668:2006/06/03(土) 16:59:33.84 ID:G4eQEq3B
 >>88

 株の取引のうまい下手とは関係無いんじゃないか

 俺もBSとかの内容知らなかった時の方が今より儲けていたりする…
92山師さん:2006/06/03(土) 17:00:06.06 ID:V2FU8DVD
俺もなりたい。
93山師さん:2006/06/03(土) 17:00:24.79 ID:f/knvvro
>>84
ちょwwwww
テレビを下層階級と言って2ちゃんねるやってるおまえはなんなんだwwww
94山師さん:2006/06/03(土) 17:01:00.87 ID:SAJqN+L9
そもそも株なんてゼロサムゲームなんだから
リーマンやってたほうがいいのは当たり前。
95山師さん:2006/06/03(土) 17:01:34.37 ID:cV0iLnfe
>>91
そうなのか。ありがと。
漏れは新聞もテレビもみないが資金移動を最重視して警戒してるけどな。
経済自体には立ち入らないが。

96山師さん:2006/06/03(土) 17:03:07.07 ID:cV0iLnfe
テレビより2チャンのほうがましと思うけどなあ。。。まだ建設的だし。
97山師さん:2006/06/03(土) 17:04:37.71 ID:ipSWxuaW
テレビは、ただつけてるだけ。真剣には見ない。
98山師さん:2006/06/03(土) 17:04:42.29 ID:V2FU8DVD
そんなバナナ。
99山師さん:2006/06/03(土) 17:04:50.83 ID:cV0iLnfe
まあその自分で情報発信できるし情報選べるだろ。
ますこみにあそんで貰うだけの受動的などーぶつはごめんだお。
100山師さん:2006/06/03(土) 17:04:53.50 ID:w8OR64ze
>>83
心からの自信の違い?
101山師さん:2006/06/03(土) 17:06:49.27 ID:ipSWxuaW
>>98

IDがDVD
102山師さん:2006/06/03(土) 17:07:34.54 ID:9igsd1rT
テレビっつーか野球中継やスポーツ中継がないと耐えられんな
兼業が一番良い
朝寄りと後場寄り注文出せれば十分
103ぬりえたかふみ:2006/06/03(土) 17:09:15.73 ID:muBe/0Qb
というかBNFみたいじゃないと勝てない。
1度勝っても次で死ぬ。
35歳で大勝ちして、
50歳で大負けして無一文になったらもう人生終わりでしょ。
だからリーマンのほうが人生幸福だね。
104山師さん:2006/06/03(土) 17:11:13.23 ID:cV0iLnfe
リーマンのほうがいい、と思う奴が多いと需給で待遇はさがる。どんだけでも。
先を見たほうがいいよ。最低でも保険はかけないとな。買い物でもいくかね。
105ぬりえたかふみ:2006/06/03(土) 17:13:56.97 ID:muBe/0Qb
私は契約から副社長になったやつを知っているからねぇ。
仕事はやる気次第でいくらでもなる。
株はやる気あっても無理。種銭ゼロで強制退場
後に残るのは不健康な体と借金笑
106山師さん:2006/06/03(土) 17:14:05.97 ID:f/knvvro
>>103
人生一度きりだから挑戦しないよりは挑戦したほうが良いと俺は考えてる
まぁ自殺できる勇気はないけどなwwwww
107668:2006/06/03(土) 17:16:58.14 ID:G4eQEq3B
 別に地位が高い人が面白いとは思わないんだよなぁ これが

 俺も親父のつてで○○○商事の支店長とか○○○ツルの取締役とか
 話しても面白くないというか何というか… やはり人生どれだけ
 リスクを取っているかに尽きるんじゃないだろうか…
108ぬりえたかふみ:2006/06/03(土) 17:17:56.52 ID:muBe/0Qb
>>106
今も今後も相場が悪すぎる。
少なくとも俺はそう考えている。
村上が銘柄荒らしてるでしょ。
俺の情報じゃさらに2〜3ファンドヤラレるといううわさだし。
IPOがらみもやばそう。新興は死んでる。マザーズ はぁ?
オレは今年は株凍死をお勧めしない。
109ぬりえたかふみ:2006/06/03(土) 17:19:35.02 ID:muBe/0Qb
>>107
お前が故人凍死家になろうとも、誰も見向きもしないが
実力のアル取締役が死ねば大変な影響を受ける。少なくとも
社葬になるだろう。それに生きていたとすれば業界に太いパイプが
でき老後も安泰である。
是川の最後を考えて見よう。村上の最後もね笑

110668:2006/06/03(土) 17:20:42.56 ID:G4eQEq3B
 なんでぬりえたかふみってキモいハンドルなの(w
111山師さん:2006/06/03(土) 17:21:33.95 ID:f/knvvro
>>109
ヒント:バフェット
112山師さん:2006/06/03(土) 17:21:43.04 ID:MWioK/B6
>>107
30才でニートか・・・
少し焦った方がいいぞ
そのままだと、産まれて来た意味がなくなるぞ
がんばって稼いで、会社起してステイタスを持て
急げ
113山師さん:2006/06/03(土) 17:21:53.96 ID:5dH4paJd
いわゆる投資家は市場から手を引いてるだろう。もう残ってないよ。
114668:2006/06/03(土) 17:22:53.91 ID:G4eQEq3B
 >>112

 そうだな サンクス

 でも金銭的にはこれから不自由しないような予感

 後は俺の人生どう楽しく生きるか
115山師さん:2006/06/03(土) 17:24:06.01 ID:M1BryqXK
30歳ならまだ人生やり直しがきくんじゃね?
116山師さん:2006/06/03(土) 17:24:41.81 ID:f/knvvro
一生を80歳と見たら30歳なんてまだ折り返し地点にもついてないだろ。
117山師さん:2006/06/03(土) 17:25:46.65 ID:cjPrfXpO
株の売買ごときでリスク取った気になるのもどうかと思うが
118山師さん:2006/06/03(土) 17:26:12.06 ID:M1BryqXK
無職だと30でもつらいかもな
再就職しても若い奴に使われるし
119668:2006/06/03(土) 17:27:25.77 ID:G4eQEq3B
 >>117

 だから俺の知り合い1人+友達1人は全て所有株100%の経営者

 その意味で俺よりリスク大

 リーマンはそれすら回避しようとしているんだから(少なくともここ
 のレスみる限り)どう面白いと思えと
120ぬりえたかふみ:2006/06/03(土) 17:28:04.77 ID:muBe/0Qb
>>111
バフェットってデイトレーダーじゃないし経営者ジャン。
経歴あらってみそ、実業家だから。バイトもしてる。

金があっても精神の安定は得られない。
なぜなら他人が全て「金目当て」だから笑
121山師さん:2006/06/03(土) 17:28:40.31 ID:M1BryqXK
リスクと人生の楽しさとどういう関係があるのか??
122山師さん:2006/06/03(土) 17:29:10.23 ID:Xp+AEfr8
>>110
つまらないネタを永遠と書いてる
お前のほうがキモイよ
123668:2006/06/03(土) 17:30:20.81 ID:G4eQEq3B
 >>121

 んな事知らんけど俺の人生で面白い人と思った人はリーマンではいなかった
 ということだよ!! 何度も言ってるやんけ

 俺も一応2004年まではリーマンだったの 6年も働いていて人生の終わり
 まで付き合いたい人とはめぐり会えなかったよ
124668:2006/06/03(土) 17:31:10.03 ID:G4eQEq3B
 じゃあレスすんな 122(w
 
 スルーしとけ
125山師さん:2006/06/03(土) 17:32:35.83 ID:Xp+AEfr8
>>124
オメーのチラシの裏じゃねーんだよ
うざいから死ね
126668:2006/06/03(土) 17:33:12.39 ID:G4eQEq3B
 お前が死ねよ(w
127山師さん:2006/06/03(土) 17:35:02.23 ID:f/knvvro
>>120
バフェットを経営者と言ったのはおまえが初めてだよ。
起業と言っても投資ファンドだしなwwwww
128山師さん:2006/06/03(土) 17:35:15.47 ID:M1BryqXK
>>123
ただ単に周りにろくな人がいなかっただけじゃないのか?
どういう会社よ?
129山師さん:2006/06/03(土) 17:35:16.43 ID:qCPHtduc
688は精神病院に通院中の人なの?かわいそう
130668:2006/06/03(土) 17:36:37.06 ID:G4eQEq3B
 129は精神病院に逝ってるの? 可哀相な野郎だ…
131山師さん:2006/06/03(土) 17:38:34.65 ID:M1BryqXK

俺に言わせれば
専業は暗いし、感情的だし、喧嘩っぱやいし
なんか変だよね。

気持ちにゆとりのある方が人生楽しいと思うぞ。
132山師さん:2006/06/03(土) 17:39:40.65 ID:R6YEPYYq
専業ですが去年のパフォでは田舎の母にも負けました orz
133山師さん:2006/06/03(土) 17:40:04.19 ID:zNAVtc2n
信用口座も創ったし
これで株が落ちたら空売りで信用売りして、返済決済して差額利益で大もうけ。
株が上昇相場になったら現物買って高値で売ってで大もうけするよ。

リーマンだけどプロ宣言するよ。儲けはいまんところマイナスだけど最近は
利益でてきているし。
1000円未満では10円の下落は覚悟するつもり。種多くないので
1000株を限度で買う事にした。以前は2000−3000株かっていたけど
これだと5円さがっただけですぐ売る羽目になるけど、最近の相場は
10円下げ当たり前だしな。
1000円以上も同じ。1万円を損きりラインにする。
種が1000万円になれば損きりライン10万円でいけるんだろうけどな。

今は損切り1万円死守して、利益だす。ここんところの実現利益一覧みてると
1万円で損切りしていれば利益がきちんとでる。どこを損きりラインにして
自動的に損きりするかだけだ。なんせ5万円マイナスとかあるんじゃ馬鹿
としか自分でもおもえん。
134668:2006/06/03(土) 17:42:24.44 ID:G4eQEq3B
 >>133
 
 そんなリーマンは尊敬出来ますね

 損きり甘いリーマンとか一生奴隷していろみたいな幹事 ここの前の
 方のレスとか
135山師さん:2006/06/03(土) 17:42:55.43 ID:VmoXd0cM
気持ちのゆとり 専業<リーマン
時間のゆとり  リーマン<専業

ってところだよな。専業の方が自分らしい人生を生きてるって感じがする。
リーマンは結局与えられたレールの上だけ歩いて、気持ちも楽なだけでしょ。
136山師さん:2006/06/03(土) 17:43:10.43 ID:xmaBsqn9
>>131
見たことも無いのに、勝手なイメージを作らないでくれないか。
137山師さん:2006/06/03(土) 17:43:31.53 ID:HJ0x+LQh
zfdfd
138山師さん:2006/06/03(土) 17:44:15.38 ID:QSXWiyyp
無職って将来不安ですか?そんな事無いよねえ
生き様を語っちゃうぐらいなんだから
139山師さん:2006/06/03(土) 17:45:46.01 ID:M1BryqXK
>>136
2chの書き込みを見ていると自然にそういうイメージになるなのよ。
140山師さん:2006/06/03(土) 17:50:15.53 ID:zNAVtc2n
生活できるようになれば
当然専業になりたいよ。

リーマンはもううんざり。
嘘の塊のようなもんだし。大企業だけど実質ブラックだし。というより業界
全体がブラックだしな。なにが最先端産業だよ。派遣産業のくせしてさ。

もううんざりだよ。9時から3時まで働いて、あとはマターリできるなら天国だよ。
ある程度資産できたら賃貸マンションをいくつか買って定収入得るようにするよ。

ああ種欲しい。ジャンボ宝くじ3億円あたったら、半年か1年で確実に
会社はやめるよ。
141山師さん:2006/06/03(土) 17:53:38.09 ID:7zxnJpTA
あーでもザラ場つけないんじゃ今はやめたほうがいいお。
142山師さん:2006/06/03(土) 17:54:00.89 ID:xmaBsqn9
>>139
2ちゃんの書き込みなんかを鵜呑みにするなよw
143山師さん:2006/06/03(土) 17:55:08.00 ID:M1BryqXK
>>140
それは現実逃避
専業はそんなに甘くない
資産を無くした人もいる事をお忘れなく。
世の中そんなうまい話は無いよ。
と老婆心ながら一言
144山師さん:2006/06/03(土) 17:58:41.53 ID:7zxnJpTA
で勝てる理由があるのか?漏れは仮想売買で上位0.1パー以内に入ったから
始めたわけだが。。
145山師さん:2006/06/03(土) 17:59:11.02 ID:xmaBsqn9
>>140
ITですか?
146山師さん:2006/06/03(土) 18:01:55.46 ID:M1BryqXK
リーマンでも長くやってりゃそれなりに楽出来るが
再就職となったらつらいぞ。
専業で成功出来なかった時の事も考えなきゃ
147山師さん:2006/06/03(土) 18:02:00.93 ID:qDfYuiDw
つーか、専業したいやつは専業すればいいし、リーマンやりたい人はリーマンすればいいだけの話だろwww
148山師さん:2006/06/03(土) 18:13:21.21 ID:VmoXd0cM
>>143
あんたこそ周りのネタにびびりすぎじゃないの?
資産なくすのもいる。なんて心配するなら
リーマンやっててリストラで自殺。ってのもあるわけじゃん。
まともな投資してりゃ資産をすっからかんにするなんてことは
ほとんどない。
149山師さん:2006/06/03(土) 18:13:44.59 ID:HtgaLKRK
サラリーマンは鬱屈したストレスがあるわけだが投資専業や他の自営業に
も不安からくる強烈なストレスある。

投資専業や他の自営業者で成功している者のみが不安からのストレスが
軽減される。
150山師さん:2006/06/03(土) 18:15:21.13 ID:HtgaLKRK
>あんたこそ周りのネタにびびりすぎじゃないの?

そうそう、自営業者はみな賭け、挑戦だからね。
151山師さん:2006/06/03(土) 18:20:29.62 ID:M1BryqXK
>>148
すっからかんにまでならなくても稼げない奴は沢山いるぞ。
何の生産性も無い専業は毎日つまらんだろ。
仕事は楽しくないとね。
152山師さん:2006/06/03(土) 18:24:00.35 ID:tfCAo3xP
今回の相場、実はリーマンこそ不利なんじゃないかな?
だって外回りで見れない間に爆下げ→アホールド
とか、逆にM上タイーホのニュースで下げたとこみて
慌てて成売りして外周り→引けピン見て大泣き
というのはお約束でそ。
まあ監視できてるデイトレでも下手っぴは同じこと
やってんだろうけどさ(爆
寄りしか見てなくて、引け値みて胸撫でおろしてる
リーマンも多いだろうけど。
153山師さん:2006/06/03(土) 18:25:44.36 ID:M1BryqXK

昨日はザラ場張り付いていた
専業がびびって底値で投げた奴多いらしいから
同じだろ
154山師さん:2006/06/03(土) 18:25:52.62 ID:w8OR64ze
専業するならプライベートを充実させないとかなりキツイ気がする。精神的に。
155山師さん:2006/06/03(土) 18:29:37.64 ID:HtgaLKRK
>何の生産性も無い専業は毎日つまらんだろ。
>仕事は楽しくないとね。

いやちゃんと稼げていると楽しいとおもう。年収数千万あればたいていの悩みや
困難は金の力で解決できるし。毎日快適にすごせるよ。
156山師さん:2006/06/03(土) 18:31:16.80 ID:HtgaLKRK
>専業するならプライベートを充実させないとかなりキツイ気がする。精神的に。

わたしはサラリーマン時代に激務だったのでプライベートなんて
なかったけど。
157山師さん:2006/06/03(土) 18:37:09.89 ID:HtgaLKRK
有名会社のエリートサラリーマン、幹部候補なんて位置にいると
ふつうは激務になる。人間関係もややこしくて胃に穴が開いた。
というか十二指腸潰瘍でいきなり吐血したぞ。

それに較べればいまの専業生活は楽。対峙するのはマーケットだけだ。
じつにシンプルな構図。
158山師さん:2006/06/03(土) 18:47:05.18 ID:GzWAvy7d
投資家が一生懸命働いて貢献してくれる
リーマン達を愚弄するとはこれいかに

159山師さん:2006/06/03(土) 18:49:34.11 ID:xWSKBbVo
相場が専業というなら、日本の株だけをチョコチョコ売買しているやつはしろうと。
プロは、売りからも入る。海外の株も売買する。為替、商品先物もやる。
160山師さん:2006/06/03(土) 18:54:12.75 ID:HtgaLKRK
>プロは、売りからも入る。海外の株も売買する。為替、商品先物もやる。

そんなこたあない。俺はプロだが勝てるかどうかわからない市場では
取引しない。プロでもドメ一筋の奴もいれば商品、海外、為替なんでも
やるのもいる。

俺の場合はここ数年、売りからも入るんじゃなくて売りしかしないだけど。
161山師さん:2006/06/03(土) 18:54:20.10 ID:f/knvvro
誰も専業=プロなんて言ってないだろ。
162山師さん:2006/06/03(土) 18:58:16.39 ID:V2FU8DVD
じゃあ俺が言おう。専業はプロだ。
163山師さん:2006/06/03(土) 18:58:27.98 ID:HtgaLKRK
なんだいちゃもんつけるだけの野郎か。つまらん。
164山師さん:2006/06/03(土) 19:01:16.18 ID:f/knvvro
>>163
>>161>>159へのレスな
165山師さん:2006/06/03(土) 19:09:03.20 ID:xWSKBbVo
>>161
専業=プロの相場師でなかったら、専業とはいったいなんだ?
166山師さん:2006/06/03(土) 19:22:20.86 ID:MWioK/B6
ニートや無職の連中は、なんちゃって専業

無職なんて格好わるいから専業って言ってるだけ

専業と言えば社会的に認められてると勘違いしてるバカばかり
167山師さん:2006/06/03(土) 19:24:21.50 ID:UuS4DPvq
専業をたたくスレはなぜこんなに人気があるの?
168山師さん:2006/06/03(土) 19:31:47.13 ID:f/knvvro
>>165
プロとは他人から金を預かって運用している人。
専業はアマチュアだろ。
まさか無職で株の売買してるだけでプロの相場師だと思ってるのか?
169山師さん:2006/06/03(土) 19:32:49.14 ID:xWSKBbVo
>>160
売り専門で昨年からの上げ相場でどれだけ損した?
170山師さん:2006/06/03(土) 19:34:22.08 ID:xmaBsqn9
>>168
専業=プロでいいんじゃないの?それで食ってるんだから。
171山師さん:2006/06/03(土) 19:39:04.12 ID:w8OR64ze
>>159
個人でファンド運営してる人は株売り専門とか特化してると思う。
客は売り専門のファンドがあるとありがたいからね。
172山師さん:2006/06/03(土) 20:10:45.85 ID:HJ0x+LQh
プロの定義って何?
173山師さん:2006/06/03(土) 20:19:58.33 ID:zNAVtc2n
やっぱり
専業やるなら
信用口座は最低必要だとは思って開設したよ。
株が下がっても食えるには空売りしかないし。

あとワラントのプッシュ と プルも勉強しないとな。
174山師さん:2006/06/03(土) 21:05:20.12 ID:gQxgM4Za
専業=ゴミ屑
175山師さん:2006/06/03(土) 21:06:24.87 ID:gQxgM4Za
>>167
ゴミをゴミであることを理解させるため
176山師さん:2006/06/03(土) 21:08:15.99 ID:zNAVtc2n
プロって
ちゃんと生活できることだと思う。

9時から3時まではりついて
利益でないなら、バイトしなくちゃいけないし
それって兼業だよね。

専業で生活できるならそりゃたいしたもんだよ。
177山師さん:2006/06/03(土) 21:15:31.43 ID:HtgaLKRK
妬みはきたない。
178山師さん:2006/06/03(土) 21:33:46.51 ID:w8OR64ze
結局、何の為に生きるか、どう生きたいかをはっきりさせておかないと
179山師さん:2006/06/03(土) 23:13:13.77 ID:QAketUiL
まああれだ
へたくそ専業が資産を差し出してくれるから
リーマンでも稼げるわけだ。

気前のいい鴨専業は大歓迎だぞ。
全財産投げ出してくれ。
180山師さん:2006/06/03(土) 23:35:15.45 ID:YGx3ptpx
>>176
そうそう。15時以降バイトすればいいだけジャン。
専業の人は、15時以降何してんだろ。周りの人は皆仕事してるわけだし。
181山師さん:2006/06/03(土) 23:36:55.27 ID:HtgaLKRK
>リーマンでも稼げるわけだ。

リーマンでも上手い下手の差は激しいだろう。平均すれば専業者よりも
技量の平均は当然落ちるだろう。
182山師さん:2006/06/03(土) 23:42:06.99 ID:QAketUiL
専業でも負けっぱなしの人もいる
183山師さん:2006/06/03(土) 23:42:47.80 ID:zNAVtc2n
>>180

いろいろ妄想しちゃうんだよな。
専業で成功できれば
毎晩キャバクラいって時間潰せるしな。

いくらだって時間潰せるよ、間違いなく。
リーマンやってて平日に年休とってデイトレとかやって勝った後
すっげーすがすがしい気分で幸せかもなぁと思うもんな。マジでw
184山師さん:2006/06/03(土) 23:49:46.72 ID:HtgaLKRK
>15時以降何してんだろ。周りの人は皆仕事してるわけだし。

4,5時くらいまで資料整理。あとは本読んだり、買い物いったり。
たまに友人と会ったり。

>周りの人は皆

それは会社サラリーマン社会に限っての話で世の中の人が皆サラリーマン
ではない。
185山師さん:2006/06/03(土) 23:49:57.66 ID:QAketUiL
毎日やってたら胃が痛くなりそう
186山師さん:2006/06/03(土) 23:52:36.13 ID:Wnr1HFk9
>>185
いや、、目が痛くなる。コレ、まぢ。
187山師さん:2006/06/03(土) 23:57:01.98 ID:HtgaLKRK
キャバクラは会社員時代腐るほどいってた。毎晩のようにはしごして。
六本木、チックとかスマイルとかが主戦場だった。

専業になって逆にほとんどいかなくなった。お金儲けのほうがよほど
楽しいからだとおもう。自力でせっかく勝ち取った金を綺麗だけど
バカなおネーちゃんたちに使うのが嫌なのだとおもう。自分の金だ
とおもうと無駄遣いするきがしない。もっと有効に使いたく思う。

本読んだり、DVDみたりしてるほうが楽しいし。あと相場の研究に
打ち込んでるほうが楽しい。
188山師さん:2006/06/04(日) 00:05:01.35 ID:GbHiG9R3

リーマンなんてお気楽な世界にいると
専業なんてとてもする気にならんよ。

貯金まで持って行かれたら生活できんからな。
189山師さん:2006/06/04(日) 00:11:31.65 ID:GbHiG9R3
専業がリーマンに負ける訳は
たぶん余裕がないからだな
必死すぎ
負けるためにやっているようなもんだろ
190山師さん:2006/06/04(日) 00:13:32.00 ID:aDb2RVdp
>>189
負けるてるんか?

確かに、、去年よりも成績悪いわ>>漏れ。
191山師さん:2006/06/04(日) 00:17:24.12 ID:GbHiG9R3
>>190
地合が悪くなって
損失を拡大しているトレイダーが急増しているんだって。
192山師さん:2006/06/04(日) 01:25:16.47 ID:ri7pHU3h
>>191
それは当たり前のことだろ
193山師さん:2006/06/04(日) 01:29:52.55 ID:GbHiG9R3
だから
相場を休めるリーマンの方が有利なんだよ。
この下落相場で専業は利益吐きだしてしまっただろ。
生活考えたらガクブルものだよ。

株やるには精神的余裕がないとね。
194山師さん:2006/06/04(日) 02:23:00.75 ID:pMGI07d5
地合が悪くなったせいか
リーマンに当たる専業が増えてきたね。

腕が悪いんだなw
195山師さん:2006/06/04(日) 02:53:11.06 ID:8AddHB0j

リーマンは金を取られる事はないが
専業は資産をねこそぎ取られる

必死になって体壊してまで
資産を差し出してくれる
専業奴隷は
まさに企業やリーマンにとっては最高の鴨だよ

自分が鴨だって事に気づいていない馬鹿専業も多いけどね。
専業が一種のステータスだと勘違いしている奴は
痛いとしか言いようがない。

PCに向かって黙々とトレードと
リーマンの仕事とどっちがやりがいあるかは明らか
前者と言うならひきこもりか対人恐怖症の精神異常者だろう。
196山師さん:2006/06/04(日) 07:51:03.47 ID:nD/5HPA4
リーマンってのは自分が仕事してるって思い込んでるんだ。
もう人間じゃあないな。。。
197山師さん:2006/06/04(日) 08:27:05.85 ID:WgIVnRNB
本物の専業=知力体力十分なプロの相場師(最低1億以上の資金を動かす)

なんちゃって専業=ひきこもり、体力知力なし、無職(就職したくてもできない)
198山師さん:2006/06/04(日) 08:36:35.19 ID:rRbEBKPs

専業奴隷は能力無くてリーマンを首になった
負け犬人生の人間だよ。

能力無い人間が株で稼げるはずもなく
資産を失ったニートだ。
まさに人間の屑だねw
199山師さん:2006/06/04(日) 08:55:22.24 ID:koDFdgYQ
生きていけりゃ何でもいいよ。法律違反じゃない限り。
200山師さん:2006/06/04(日) 08:57:28.47 ID:cy8gdlBk
一つ言えることは、土日にこんなスレで必死になって何回もレスしてる奴って…
201山師さん:2006/06/04(日) 09:02:24.35 ID:5ecYb08N
必死に反論する専業奴隷ワロスw
202山師さん:2006/06/04(日) 09:19:49.34 ID:RYI9Pbkm
リーマンってのは自分で金稼げないやつだからね。半人前。人以下。
恥ずかしいとか思わないのかね。全く。
203山師さん:2006/06/04(日) 09:23:59.50 ID:tP00mAUO
すいませんが教えてください。
今年大学3年で就職を考えているんですが
株で利益を出しながらできるんでしょうか?
専業になったほうがいいんでしょうか?
本気で迷っています・・・
204山師さん:2006/06/04(日) 09:25:27.11 ID:SDdy4Wo6
最近の相場に負けてリーマン叩くのが唯一の生きがいとなった>202がいると聞いてすっとんできますた。
205山師さん:2006/06/04(日) 09:26:35.30 ID:R9M3PWDp
ぜひ君には、専業になってもらって、破滅する姿を見てみたいよ。
206202:2006/06/04(日) 09:27:29.13 ID:RYI9Pbkm
>>203
就職優先。半人前だけど修行期間は必要だよ。
一生半人前はただの馬鹿だけど。
207山師さん:2006/06/04(日) 09:27:54.92 ID:Zq36tGpO
>203
一年家に引きこもってトレードし続けてみな。
なんかむなしくなったら、就職すべきかと。
208山師さん:2006/06/04(日) 09:28:14.10 ID:5ecYb08N
>>203
新卒なら就職した方が良いね。
その上で考えたら?
専業にはいつでもなれるが
再就職は難しくなるからね

専業で失敗し、どうにもならなくなった
この板にいるニートを見れば冷めるよw
209山師さん:2006/06/04(日) 09:29:29.98 ID:7W6eNBeL
>203

それは「プロ野球選手になって生活したいんですけどできるでしょうか?」
ときいているのとおなじ。

できる人にはできるがきわめて少数だ。

半年もやっていれば自分がプロでやっていけるかどうか市場が答えて
くれる。数字で結果がでるからバカでもわかる。
210202:2006/06/04(日) 09:31:19.70 ID:RYI9Pbkm
>>203
学歴と職歴、教養、研究能力があって一人前だよ。
ここの馬鹿リーマンみたいなのを定年まで雇う企業が今後あると思うか?
経済的に自立すること考えないと駄目だよ。でも順序ってもんがあるから。
211山師さん:2006/06/04(日) 09:31:38.37 ID:jybpIXCc
地合いが悪くなればなるほど、リーマンを卑下する言葉を専業が吐いているのは何故?
212山師さん:2006/06/04(日) 09:35:02.80 ID:XmAeSyvB
>>203
お前あほか
株板のどこを読んでるんだよ
専業なんてのは実社会に適応できなかったチンカスのやるもんだぜ
そいつらがなけなしの貯金を証券会社や外資にカモられてるだけの話だろ

ちゃんと就職してボーナスで優良株買って得した損したを楽しむのがベスト

お前の親が資産家で一生遊んで暮らしたいとかなら話は別だがな
213山師さん:2006/06/04(日) 09:39:04.64 ID:C+tQjaVT

財産採取された
専業鴨奴隷がやってき来ましたよw=>>210>>202
214山師さん:2006/06/04(日) 09:40:18.03 ID:CoRZZcaK
>>203
企業の内容がわからなくて投資家は無理。大学も文理複数の専攻で当然だお。
215山師さん:2006/06/04(日) 10:11:59.76 ID:aNp18/31
奴隷連呼君はどうしたのかな?

みんなに叩かれ出てこれなくなっちまったようだな。
専業は結局一人部屋でいじけているだけなのか?
負けてるととたんに勢い無くなるね。情けない。
俺は勝ってるぞw
216山師さん:2006/06/04(日) 10:19:29.98 ID:JQWhymTQ
>>202
リーマンは自分で稼でるに決まってるじゃん。
専業は働かず搾取する立場だと思い込んでみたいだが、それこそ依存した立場だろ。
まあ専業ってのはたまたま儲かったのを自分の能力だと勘違いしてるのが大半だからね。
笑っちゃうねw
217山師さん:2006/06/04(日) 10:24:03.73 ID:wyrSa+C7
専業は負けてる奴は大きく負けてるから
プラマイ同じだろ

ここで稼げてると自慢している専業は全部嘘。
書き込み読めばわかるでしょ。
218山師さん:2006/06/04(日) 10:39:46.77 ID:LD4O7pwA
昨年はともかく
今年は醜い事になってるね
専業は
219山師さん:2006/06/04(日) 10:42:39.86 ID:R9M3PWDp
専業、兼業に限らず、リスクマネージが出来てない人が酷い目にあっているのでは。
私は、5%ドローダウンしたら、投入資金を半減、10%で1/4と決めているから、そんな大損しないよ。
もっともここ3年半で5%もドローダウンしたことないけどね。
220山師さん:2006/06/04(日) 10:44:15.78 ID:I0FejKzk
新興空売りで大儲けですが。。。まあ世間にはそう思わせとくほうがいいかも寝。
221山師さん:2006/06/04(日) 10:58:17.84 ID:xg+Nx92y

昨年の上昇相場で天狗になってリーマンやめた人は
今どうしているんだろう?
人生終わってるね。
自業自得?
222山師さん:2006/06/04(日) 11:31:27.15 ID:7W6eNBeL
>ここで稼げてると自慢している専業は全部嘘。
>書き込み読めばわかるでしょ。

ええええええーっ

>もっともここ3年半で5%もドローダウンしたことないけどね。

個々のトレードの勝率80%、ここ5年間マイナス月なし。毎年、1.4倍で
資金が増えている。ドローダウン? 1%が最高のドローダウン。ほとんど
5年間空売りのみ。

昨今のサラリーマンよりよほど安定した収入だとおもう。



223山師さん:2006/06/04(日) 11:35:32.39 ID:HarLyUnX
どっちにしても 自分と立場や価値観の違う人を辛らつな言葉で攻撃するヤシは人間として最低だね。
人生の価値観に正解はないし 途中経過で結論を出す必要もない。
多様な価値観を受け入れた上で謙虚な気持ちで議論しようよ。

日本人もそろそろ経済価値以外の生きがいに重点をシフトしないと つらくなるかも・・
リーマンだって 今後は 勝ち組はほんの一握りだけ。
そのうち経済的な負け組みは中国やインドに大量の出稼ぎが発生するかも
という危機感は必要だが・・

224山師さん:2006/06/04(日) 11:36:32.29 ID:nGJzESnr
専業っていっても今年は損してる奴多いだろ
HANABIとかうり坊とかあの程度のレベルでは今年から勝てないってこった
この地合いがあと何年続くのかね
個人投資家全体のレベルも上がってるし
次の相場の頃には上手い奴ばっかになってるぞ
なんちゃって専業はもう生活できないんじゃね?w
225山師さん:2006/06/04(日) 11:41:29.36 ID:cMbokiHd
上昇相場で勝って俺って上手いから専業になる?
ハハハハハ
226山師さん:2006/06/04(日) 11:43:15.14 ID:4wp/7boe

俺が心配しているのは
安易に専業に走って失敗したニートが今どうなっているかということ。
社会問題だよこれは。
227山師さん:2006/06/04(日) 11:44:22.78 ID:R9M3PWDp
今、レンジだから、トレンドフォロー派にはきついんじゃない?
勝てない時期があってもいいじゃんじゃない。立ち直れないほど資産を減らさなければ。
228山師さん:2006/06/04(日) 13:18:36.03 ID:jybpIXCc
おい!あまりゴミ屑専業いじめるなよw
コイツらがへたくそだから我々が利益出ているのだぞ。
株券すっとけば買ってくれるしね。

専業がすばらしいことを説いてカモを増やすべきなのか
むしろ、樹海の掃除や、生活保護や余計な税金がかかるから排除すべきか
迷うな

いずれにせよ、ゴミ屑だな
229山師さん:2006/06/04(日) 13:25:31.38 ID:GHdwkD/c
>>222

空売りやりはじめたばっかなんだけど
やっぱ空売りっていいのかなぁ。

SBI急騰してかなり損しちゃった。。。金曜日。
V字なんだもん。うたた寝した自分が駄目。
230ぬりえたかふみ:2006/06/04(日) 13:26:08.78 ID:AAS+Yrn3
やっぱりお前らはバフェットのようにはなれないようだね。
そりゃあそうだ。彼は天才だもの。

お前らは金に翻弄され、金に殺されるが良い。
231山師さん:2006/06/04(日) 13:48:08.12 ID:3Uaql0Jv

専業が失った資産はどこへ消えたのだろうか?
232山師さん:2006/06/04(日) 14:10:56.57 ID:eUdzvirg
デイトレは下げ相場のほうが稼げる。しかし現在売買ダイダカが減り
株の上昇トレンドが感じられない。 デイトレ+スィングガベストだが
1200円の株が2300円になるような時代は去年で終わった。
233山師さん:2006/06/04(日) 14:13:49.43 ID:4NANH3KJ
>>232
んなわけないだろ。
下げ相場は売れば勝てる。上げ相場は買えば勝てる。
デイトレかスイングかなんてのは本質ではない

下手な奴はリーマンだろうが専業だろうが損をする。
専業だと金の失い方が早いだけ
234山師さん:2006/06/04(日) 14:20:36.37 ID:aCgkdaMZ
たとえば金曜の値動きだと、専業はかなり儲けられたと思う。
絶好のリバチャンスが前場の後半に来た。
リーマンはああいったチャンスをものにできない。
235山師さん:2006/06/04(日) 14:21:24.68 ID:vemM5Ewk
他人を卑下することでしか自らの価値を見出せないような人間こそ
屑だと思う。
まあ暇つぶしとして煽りあってるやつが大半だろうけど。
いや、やっぱ読んでるぶんには面白いな。
236山師さん:2006/06/04(日) 14:22:55.39 ID:R9M3PWDp
買い手と売り手がいるのだから、両方取れた人がいるなら、逆に往復ビンタくらった人も同数いると思われ。
237山師さん:2006/06/04(日) 14:26:10.84 ID:hlvU0AUH
>>235
俺と全く同じ感想だな。自分を肯定するために他人を見下すやつが
多い多い。マジなって必死にレスしてる奴なんかがいるとキモイ半面
面白い。この手のスレの存在意義はこの一点だけだと思うよ。
238山師さん:2006/06/04(日) 14:36:15.39 ID:3Uaql0Jv
たとえば金曜の値動きだと、専業はかなり損したとたと思う。
前場ザラ場張り付いている奴は狼狽売りで全株投げた。

リーマンはああいう下落相場は静観出来る。
休むも相場
参加しなくても生活出来るからだ。
239山師さん:2006/06/04(日) 14:40:12.71 ID:xr/Ev6eG
何の根拠もなく損したとか、投げたとか、アホかと言いたいW
240山師さん:2006/06/04(日) 14:43:48.05 ID:xr/Ev6eG
大体下げ相場の終盤で素人さんが空売りし出したら、相場は反転するよ
金曜から安く買った人が勝ち組で、先週末から空売りした奴典型的な負け組み
行動が遅すぎる、大半が下げ相場と言って久しくなったころが怖いだろうが
本当の買い時だったのさ
月曜から素人踏み上げ相場が始まる
241山師さん:2006/06/04(日) 14:46:21.98 ID:R9M3PWDp
いや、ちっと上がって、素人買いが群がったところで、
更に落ちるって展開が面白くない?
242山師さん:2006/06/04(日) 14:48:02.17 ID:3Uaql0Jv

これおもろい
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149214748/43-45

専業はここにはいなかったw
正確には「無職の賭博」と言うらしい。
243山師さん:2006/06/04(日) 15:38:20.18 ID:Al/Kvma6
無職の賭博か・・・
銭失うだけだな
244山師さん:2006/06/04(日) 16:29:28.11 ID:4nhNTaz3
>>242
おまいは働いていなくて株をやってる奴はみんな負けている
と思いたいのかい?そのスレでも稼いでたら専業と43はいってる
わけなんだが・・・
日本語が理解できない&根拠のないことを思い込む人間は
アホといわれても仕方ないと思います。
245山師さん:2006/06/04(日) 16:49:59.64 ID:pvg5X5fc
>>238
損するわけねーだろw専業なめるなw
246山師さん:2006/06/04(日) 17:04:51.88 ID:YZsmr8ii
稼いでる専業がこんなとこで愚痴たれている訳無い罠w
普通もっと大人になるだろ
それが根拠
247山師さん:2006/06/04(日) 17:10:54.16 ID:+uPRO6HL
愚痴ってる奴なんているか?
248山師さん:2006/06/04(日) 17:19:43.21 ID:YZsmr8ii
奴隷連呼している奴がいたんだよ
249山師さん:2006/06/04(日) 17:22:57.41 ID:SRUIO4l1
個人の性格に左右されるかなあ。
俺リーマンなんだけど、この間免許更新のために有給取ったわけよ。
で、ありがちなんだけど朝から市場を堪能したわけだが・・・損したorz

ぴこぴこしているのをじーーーっと見ているとなんか売買したい気分になって普段の俺ではありえない売買をしてしまったw
凡人には働きながらスイングが一番良いと実感した一日だった。
250ぬりえたかふみ:2006/06/04(日) 17:23:58.12 ID:AAS+Yrn3
まぁ正直な話これからは株じゃなくて自分や家族に
投資したほうがいいと思われ。
251山師さん:2006/06/04(日) 17:34:55.63 ID:N2c5dSle
>>248
あれは専業というよりもちょっとアレな人でしょ。
あいつを普通の専業のように思ってもらったら困る。
252山師さん:2006/06/04(日) 17:44:47.66 ID:i5xJCWqA
専業というのはパチプロみたいなものか?
253山師さん:2006/06/04(日) 17:48:00.94 ID:N2c5dSle
>>252
パチプロはパチンコをギャンブルとしてやっていないということはご存知?
254山師さん:2006/06/04(日) 17:55:54.71 ID:YZsmr8ii
パチンコよりは勝率いいはずなんだが
負け続ける人がいるのはどういうことだろう?
わざと負けてる?
255山師さん:2006/06/04(日) 18:45:10.75 ID:bwcV9Vx7
うーむ。税金対策とかかも?
256山師さん:2006/06/04(日) 18:56:14.60 ID:jybpIXCc
>>252

それ以下だな

最後に回りに迷惑をかけて逝く。
悪質極まりない
257山師さん:2006/06/04(日) 20:17:15.28 ID:ze9vcwcP
専業は鴨なんだから
どんどん増やしていく必要があるな。

もう副収入の方が大きくてどっちが本業だかわからん。
それもこれも専業鴨奴隷のおかげ。

リーマンにも負け
何のために専業しているのかあきれるね。
258山師さん:2006/06/04(日) 23:45:56.17 ID:iPGBWDuK
リーマン最強だな
259山師さん:2006/06/05(月) 02:21:05.16 ID:QvZcnva1

利益を追求する事の為のみに存在する組織、
その存在を存続させる事のみを目的として活動しつづける組織・・・
そしてその組織の頂点は、中枢は、正にこの世の悪魔。


「人間、諦めが肝心だ」

この言葉を胸に抱いて、自分の能力を見限って、
自らの夢を、誇りを、可能性を、魂までもをその「この世の悪魔たち」に売っ払って、
安定と言う名の「安心」を得たつもりになっている・・・

だが違うんだ、安定なんか得てはいないんだ、
「安心」できた気になっているのは単に多数派に属しているから、
ただそれだけの事なんだ、
気付かないんじゃない、気付かないフリをしているだけなんだ。

そしてそのヤリ場の無い虚しさから生み出される
醜いストレスの捌け口の一つとして、
少数派を、諦めの悪い連中を、
利益を追求する事のみを目的としてなされるデイトレを、その専業を、
叩き、蔑み、嘲笑する。
それが奴隷生活を営むリーマンの慰め。

      .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /  _,,.ノ゙'  ~\,_  `ヽ.
    /    ,-ェュ 、 ,-ェュ、.    .i  奴隷リーマン
 .  |    ´ ̄ ,/ 、  ̄`    | キングカワイソス
    !    ( 、 ゙、__,-'' 、)   ノ
    丶.     `こニニ'´   ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''~


260山師さん:2006/06/05(月) 18:15:23.37 ID:P9fUDhzI

相場の投機的加熱を抑制する政策として半年以内の株の売買については
譲渡益課税50%とするという案が出ていることを知っていますか?


株で専業なんだから時間あるでしょう?議事録とか国会図書館で
調べて見ましょうよ。

資産デフレだなんだというのはそりゃあ大口投資家のためのものであって、
あなたたちのような投機家のためにあるわけではありませんよ、証券税制は。

そもそも松井にしても他の証券会社にしてもこれ以上の回転売買は勘弁して欲しい
というのが本音です。それよりも信用や預かり資産などで金利収入を得るほうが
よっぽど良いのです。

デイトレがやりにくいからといって日本企業を買わないという動きにはならないのです。
なぜかといえば、故人凍死家頼みでは日本企業は支えられないのです。優良企業の多くが
外人投資家に支えられています。村上が目をつけたのは外資が目がつけない内需なのです笑

261山師さん:2006/06/05(月) 20:16:03.78 ID:QP6NuRy3
体裁でも資産でも知能でも友好関係でも全ての面で専業って
引きこもっているよなぁ。

専業のくせに2chで情報集めたり、寂しさ紛らわしてる専業って
マジ、人生終ってる
262山師さん:2006/06/05(月) 20:33:05.93 ID:qa6uqD1L

×専業
△無職
○無職の賭博
◎奴隷ダー
263山師さん:2006/06/05(月) 20:50:38.33 ID:JfKehY+F
ていうか、儲かってて、相場で飯食ってる人の事を専業と言うのだが・・・・
此処の人達はそんな事も解らんのか?
264山師さん:2006/06/05(月) 20:52:25.24 ID:KnVSJi9X

つまり
専業なんて此処にはいないよ。
265山師さん:2006/06/05(月) 21:03:20.42 ID:JfKehY+F
儲かってて、相場で飯食ってて他に職業の無い人 = 専業
儲かってて他に職業がある人 = 兼業
儲かってなくて他に職業がある人 = 趣味で相場やってる普通の人
儲かってなくて他に職業が無い人 = 無職の博賭



こんな感じだろ?
266山師さん:2006/06/05(月) 21:08:04.17 ID:JfKehY+F
>>264
オイオイ・・・
アンタそれマジで言ってんの?
そんなんじゃ妬んでると言われてもしょうがないよ。
267山師さん:2006/06/05(月) 21:09:58.97 ID:/3o0b0xf
BNFもか?
268山師さん:2006/06/05(月) 21:11:33.60 ID:LmoFzUtx
短期間に儲け過ぎたのかもしれない・・・・・
269山師さん:2006/06/05(月) 21:17:03.43 ID:9NkGibuZ
専業もリーマンにも勝ち負けはない。
勝ち組とか負け組とか決め付ける今の風潮が悪い。
270山師さん:2006/06/05(月) 21:22:16.93 ID:JfKehY+F
>>268
オォ、なるほどな、まぁそんな人も居るわな。
でも一応はそんな人達も専業もしくは兼業
という事にしておいてやろうじゃないかw

プラスの間はねw
271山師さん:2006/06/05(月) 21:23:04.03 ID:VVlwKW/6
まずは儲かってるやつだけを専業と定義しよう

儲からないやつは無給で働いているやつ以下だもんな
272山師さん:2006/06/05(月) 21:27:47.02 ID:JfKehY+F
>>271
禿同。
273山師さん:2006/06/05(月) 21:27:48.18 ID:aNWPhEUb
株取引のみで生活している→専業投資家
株の収入>サラリー→第1種兼業投資家
サラリー>株の収入→第2種兼業投資家
274山師さん:2006/06/05(月) 21:31:27.63 ID:4trK8W5E
専業はいるだろうが
此処にはいない
此処にはw
~~~~~~~~~
275山師さん:2006/06/05(月) 21:50:23.38 ID:JfKehY+F
実際問題として相場で儲ける何て事は、それが出来ない人達が思う程難しい事じゃないんだよ。
欲張らずに少しづつの利益でいいなら最低限度の知識しか要らない。
べつに特別な才能も要らない。
それでも数千万あればそれだけで最低限食って行けるだろう。
数百万あればコズカイくらい稼げるだろう。

要はそれをいつまでも実行出来るか否かの問題だろう。
それをいつまでも実行出来る意思の強さがあるか否かの問題だろう。
276山師さん:2006/06/05(月) 21:54:18.17 ID:4trK8W5E

専業の墓場と聞いて飛んできました。


SPA!(6/13号)
個人投資家の「大損墓場」通信/追証、強制決済で退場する大損投資家
個人投資家の「大損墓場」通信/成仏できず相場をさまよう投資家供養
個人投資家の大損墓場通信/なぜ損をする個人投資家が増えているか?
277山師さん:2006/06/05(月) 21:59:51.34 ID:JfKehY+F
>>276
へぇ〜、わざわざ飛んできたんだw
悲しいね。
278山師さん:2006/06/05(月) 22:01:10.77 ID:bcjv4X1h

株に興味があって研究して
専業のほうが儲かることがわかっちゃったら
専業やるのが当たり前
279山師さん:2006/06/05(月) 22:29:49.10 ID:QP6NuRy3
>>278
それはお前がへたくそだから。
そして専業になっても勝てない。

ただ、死があるのみ。

まぁ、社会に適応できなくなって、株で夢見ているのだろうけど
人に迷惑はかけるなよ
280山師さん:2006/06/05(月) 22:55:03.76 ID:B4vjt/mB
専業で儲かっているっていうのは、当然、当人の人件費を差っ引いた後でだよね。
年300ぐらいかな?最低線で。
281山師さん:2006/06/05(月) 23:05:14.95 ID:bcjv4X1h
>>279
すでに専業です。
確かに下手です。
ごめんなさい。
みなさんに迷惑がかからないように死にます。
282ぬりえたかふみ:2006/06/05(月) 23:16:33.89 ID:1hyQ6aWo
デイトレでしか儲けられないやつは、デイトレ規制法(半年以内50%譲渡益税)
になったら終了だろう笑


村上逮捕で成立大ですよ。
ざまぁみろ。
283山師さん:2006/06/05(月) 23:25:52.30 ID:UHDARE0U
>>282
あちこち忙しいですなあ。まあそれにつっこむ俺も暇人だけど。

なんどもいうけどその負のパワーを自分磨きに生かしたら?
デイトレを目の敵にしたところでおまいの収入は増えないし、50%
とられたところで俺はおまいの年収よりもはるかに多く稼げるという
事実は変わらんのだから。まあ効率悪いから多分ポジション落とすけどな。
284山師さん:2006/06/05(月) 23:28:07.45 ID:ntssPx1V
>>278
 リーマンやっていても稼げるわけなら、辞める理由には
ならんだろ。それとも、デイは会社が禁止のお達しが出たか?
>>280
 専業というのは個人事業扱いだからね。経費を差し引くのが
精々。自らの人件費は考えないのが常識
>>282
 でも凄い法律だな。その規定だと事実上(週単位も月単位も
半年以内なら悉くだろ?)、短期売買禁止法だな。
 個人ばかりでなく法人の運用先、胴元のネット証券会社も
大幅に淘汰・整理されるな
285山師さん:2006/06/05(月) 23:32:50.54 ID:ntssPx1V
>>280
 ただ短期運用の担い手はぐっと減るし、毎日の取引高も減少。
面白みの無い相場になる事は確か。
286山師さん:2006/06/05(月) 23:36:06.38 ID:xL8+dW6e
もうなんつーか村上のアレみたらなんかバカらしくなったな。
いろんな意味で株やる気うせるわ。
287山師さん:2006/06/05(月) 23:37:45.67 ID:JfKehY+F
まぁ君等そんなにいがみ合うな、お互い夢見る者同士じゃないか。
自分の僅かな可能性に夢見る者、
その失敗を夢見る者。
まぁオレ自身の考えとしては
一生懸命働くという事は素晴らしい事だと思う。
だが後者の人生は何をしようが終わってるよ。


何の可能性も無くね。
288山師さん:2006/06/05(月) 23:44:51.15 ID:dJ3nlCoC
>>287
いいこというね。でも世の中には自ら可能性を閉ざして、
他人の足を引っ張ることでしか自己を確立できない人間も
それなりにいるからね。このスレの誰とは言わんがw
289山師さん:2006/06/05(月) 23:52:37.05 ID:JfKehY+F
専業なんかにはならないでいいよ、
なりたい人は好きにすればいいんだけどね。
兼業で少しづつでいいから、本当に少しづつでいい、
自分の資産増やしてみろ。
いつか自分が定年退職した時のトレーダーとしての夢や希望が持てるかもしれないよ。
そしたら若くして専業している人達を応援する気になるかもしれないよ。
290山師さん:2006/06/06(火) 00:52:29.53 ID:C2XUOd3t
>>284
ちゃんと文章を読みましょう
291ぬりえたかふみ:2006/06/06(火) 01:18:00.70 ID:wzIRF/Nw
>>283
パブコメとしてぶち込んでおきます。担当者も喜びますよ。
「デイトレーダーは譲渡益課税50%でも大丈夫だと。」

ますます成立に弾みがつきそうです笑

292283:2006/06/06(火) 01:50:32.23 ID:TlAK7S00
>>292
どうぞどうぞ、きち○いが妬み丸出しで言ったところで相手にされんから。
税制ってのはもっと大きなレベルでトータルで考えるもんだから、
個人デイトレーダーなんてマイナー人種狙い撃ちにすることはありえないからw
293山師さん:2006/06/06(火) 06:34:02.31 ID:NeHSiOMd
今日、燃えるゴミ屑専業の日?
294山師さん:2006/06/06(火) 06:42:41.43 ID:OQD1jAbM
リーマンがお気楽。専業になろうなんて考えないほうがいいよ。
295山師さん:2006/06/06(火) 08:46:40.26 ID:z0Ka/i1d
296山師さん:2006/06/06(火) 09:55:43.22 ID:z0Ka/i1d

金融庁、デイトレード規制の強化を検討

金融庁は今週にも成立が見込まれる金融商品取引法案でデイトレードに対する規制を強化する。
登録・届け出の義務付けや頻繁な株式の大量保有報告を求め、
当局や市場がデイトレードの実態を把握しやすくする。
市場のかく乱要因になりかねないデイトレードの動きに一定の歯止めをかける狙いだ。
金融商取法案の柱であるデイトレード規制は当局や市場、
敵対的買収を仕掛けられた企業から見えにくいデイトレードの動きを把握しやすくする目的。
デイトレードに対する登録・届け出制が典型例だ。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060606AT2C0504V05062006.html



Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
297山師さん:2006/06/06(火) 09:59:32.66 ID:RzzJaB5g
証券自己売買部門のディトレも禁止しないのが味噌。
298山師さん:2006/06/06(火) 10:00:03.63 ID:vbJlKFZZ
ウソまでついてそんなの貼って・・・
なんかおまえのような人間がいると思うと哀れでならんよ。
299山師さん:2006/06/06(火) 20:16:27.25 ID:rHYQUMed

専業で損している奴は
どうやって生活しているんだ?
300山師さん:2006/06/06(火) 20:22:59.87 ID:NeHSiOMd
ヒント:樹○
301山師さん:2006/06/06(火) 20:25:51.07 ID:SaosAQXR
ところでアスキー、イメージが明日上場初日だとしたら、いくらで寄るだろうね?
302山師さん:2006/06/06(火) 21:02:26.02 ID:AERzRamO
>>301
なぜこのスレにそれを書き込むのか?
303山師さん:2006/06/06(火) 21:46:06.68 ID:6J/YSR8j
>>299
そもそも、生活できないようなのは、専業とはいいません。
単なる無職。
304山師さん:2006/06/06(火) 21:49:30.13 ID:NeHSiOMd
専業と無職に違いがないやんw
305山師さん:2006/06/06(火) 21:52:53.69 ID:U50/rmuZ
自宅で株取引は誰でもできる。
それでメシが食えているか否か。
食えてりゃ専業。
306山師さん:2006/06/06(火) 23:31:36.32 ID:tyGBTUYg
専業って言っても世間からみればただの無職じゃんかよwww
お前ら所詮鴨なんだよ。
精々ネットで虚勢はって粋がってなよwww

307山師さん:2006/06/06(火) 23:33:17.03 ID:tyGBTUYg
プププ 無職〜〜♪
308山師さん:2006/06/06(火) 23:40:58.60 ID:1h9M6We/
無職より収入の少ない有職者乙(推定俺の10分の1)
309山師さん:2006/06/06(火) 23:43:17.73 ID:tyGBTUYg
早速つられてやんの無職乙www
310山師さん:2006/06/06(火) 23:44:51.77 ID:1h9M6We/
早速つられてやんの安月給乙ww
311山師さん:2006/06/06(火) 23:46:16.01 ID:1h9M6We/
まあ安月給は生まれてきたことを呪いながら、2ちゃんで
必死に書き込んでろwww
312山師さん:2006/06/06(火) 23:46:43.85 ID:tyGBTUYg
オウム返しつまらん。もっとネタ考えろ無職君。
313山師さん:2006/06/06(火) 23:49:27.07 ID:T42l92K+
このスレでは最終的にはデイが強い
だってデイは暇だもん
通勤もせず、ネットばかりしている
仕事はデイ 趣味は2ch
314山師さん:2006/06/06(火) 23:51:42.18 ID:tyGBTUYg
無職はネットしか話す相手いないからな。
分かる分かる。うんうんw
315山師さん:2006/06/06(火) 23:53:24.25 ID:T42l92K+
リーマンはそろそろおねんねの時間でつ
あとはデイが圧勝
316山師さん:2006/06/06(火) 23:56:46.02 ID:zeNGzEJJ
日経平均は関係ない、値が動けばよかったんじゃないの?
なのに何で損してるのオマエラ
317山師さん:2006/06/06(火) 23:59:54.50 ID:T42l92K+
怖がりなので、現物しかできまっしぇん
318山師さん:2006/06/07(水) 00:01:10.05 ID:tyGBTUYg
無職があがいているのみると面白い♪
319山師さん:2006/06/07(水) 00:04:46.16 ID:T42l92K+
リーマンの皆さん 喜んでくれてありがとう
明日も現実世界でがんばってね
納入先でいじめられていた日々が懐かしいよ
320山師さん:2006/06/07(水) 00:06:07.71 ID:CSuoeYaK
日経平均が下がると、出来高高い銘柄下がりだすと見てて楽しい。
値下がりが激しいところの銘柄のyahoo掲示板を眺めるのが
お昼休みの楽しみ♪
321山師さん:2006/06/07(水) 00:10:22.17 ID:8KVWvDQ3
専業はつらいよね・・・  休むこともできない・・

わしら兼業は、馬鹿でも儲かる相場がくるまで、ゆっくりお休み
322山師さん:2006/06/07(水) 00:10:24.42 ID:CSuoeYaK
仮想世界でしか生活できなく、現実世界には戻れない無職君は
何とも哀れ・・・哀れwww あなたの人生何なのですかwww

323山師さん:2006/06/07(水) 00:16:08.87 ID:B8Tz6npf
↑日経先物売る位リーマンもできるし下げれ儲かる。今回初動に乗れてれば一枚で100万以上利益だせてるし。
324山師さん:2006/06/07(水) 00:18:16.73 ID:CSuoeYaK
いやいや負けこんでいる専業・・・失礼! 無職君が多いの分かっているから
見ていて楽しいんだよ♪
325山師さん:2006/06/07(水) 00:20:55.63 ID:ePW2i45Q
負けが込んでる奴隷リーマンが
下落相場で大儲けしてる専業貴族にやっかむスレがここですかw
326山師さん:2006/06/07(水) 00:21:01.14 ID:CSuoeYaK
でもさ、他人の不幸は蜜の味と昔から言うだろw
みんな同じなんだよ。負けこんでいる無職が多いの
みるとなんか楽しくて楽しくて。
その上、必死になってくる奴がいればもっと楽しいんだって。
お前らだって本音はそうだろwww
327山師さん:2006/06/07(水) 00:22:37.86 ID:CSuoeYaK
専業貴族だって
プププ マジ笑える。
328山師さん:2006/06/07(水) 00:24:47.41 ID:CSuoeYaK
大体さぁ 投資なんて小遣いでやるもんだよ。
生活かけてなんかやらないよ。
生活かけて負けこんでいる無職を見ると愉快で愉快でしょうがない。
329山師さん:2006/06/07(水) 00:25:39.13 ID:x3ijMx8L
空売りしかしてないから、今月も先月もぼろ儲け中ですよー♪
兼業だと、デイトレできないし、今の相場はきついんじゃねーの?
330山師さん:2006/06/07(水) 00:26:38.94 ID:CSuoeYaK
虚勢張っているやつも
冷静装いながら必死さが感じられて面白いwww
331山師さん:2006/06/07(水) 00:27:55.69 ID:CSuoeYaK
ぼろ儲け中ですよー♪

プププ マジで笑える。

332山師さん:2006/06/07(水) 00:29:06.61 ID:B8Tz6npf
ここは無能なリーマンの妬みスレ?株の買い以外を学べ!特にFXやオプション、さやどり等市場の下落にも対応する戦略が取りやすい取引を。俺もリーマンだがここのリーマンは平均的なバカ投資家。
333山師さん:2006/06/07(水) 00:32:34.01 ID:CSuoeYaK
さて、俺の書き込み見てわかるとおり充分楽しましてもらった。
かなり笑わせてもらった。
じゃそろそろPCの電源落とすわ。
お昼休みにでもyahooの掲示板みて楽しませてもらうわ。

じゃあね♪
334山師さん:2006/06/07(水) 00:33:22.53 ID:8KVWvDQ3
        ∩___∩                     ∩___∩   なんで会社やめちゃったの クビ リストラ??
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪収入ないのに、種を半分にしちゃっていいの?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     当然世間では笑いものだよね?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____   
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::>(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|     ::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


335山師さん:2006/06/07(水) 00:35:16.18 ID:x3ijMx8L
専業はつらいよね・・・  休むこともできない・・

ていうか、兼業は参加することすらできないんだろ?妬むなよ
今の相場でスイングトレードしてる馬鹿リーマン挙手してみてくれ
336山師さん:2006/06/07(水) 00:35:56.50 ID:LIBIK1Fx
結構ほんとの話なんだけど、専業やってて本当に儲かってる奴は
あんまし勝ってるとは言わない。
ある程度、相場師という生き方が日陰の職業だとわかってるってのと
あんまし言ってもメリットが無いからね。
大騒ぎするHANABIみたいのがむしろ例外。
BNFも初期の頃は、あまり語らないタイプだったしな、
今は随分と心境の変化があったようだが。
以前、とある投資クラブに行った事あるけど
(ジジ、ババばっかだけど資産10億以上がごろごろ)
皆「とんとんだよ。」「また、引いちゃったよ。」とか負けた話しかしない、
少なくとも表だってはね。
元々、専業になってるって事は、それ相応の自信と利益が出てるから
自然と専業になった訳で、リーマンに負けてる奴ってのは
本当の意味での専業ではないよ。
専業がリーマンに負けてると思わされてる時点で>>1は完全に専業の術中にはまってるよ。
337山師さん:2006/06/07(水) 00:40:41.17 ID:LZMZvHUk
>>336
要するにビロニスト達の中にこそ真の専業がいる(かもしれない)ってことか?
338山師さん:2006/06/07(水) 00:42:32.59 ID:B8Tz6npf
今時のデイトレ専業は海外の市場でオプションするよ。為替のノックアウトオプションを使う等。だいたい先物、オプション使わないトロイ奴は専業というよりプー太郎。
339山師さん:2006/06/07(水) 00:44:27.61 ID:+6R1v6GS
340山師さん:2006/06/07(水) 00:51:12.50 ID:B8Tz6npf
だいたいここは、素人自称専業VSバカ投資家の言い合いだし。空売りは逆日歩かかるから専業は普通先物で売るよ。
341山師さん:2006/06/07(水) 00:52:01.38 ID:8KVWvDQ3
さかにっぽ
342山師さん:2006/06/07(水) 01:04:12.97 ID:XdTyem0f
香ばしいスレはここですか
343山師さん:2006/06/07(水) 01:11:27.58 ID:F0Qyn+b6
>>289さん疲れてるんだろうか?
344山師さん:2006/06/07(水) 06:27:08.29 ID:mabpM3Go
完全に専業の術中にはまってるよ。
完全に専業の術中にはまってるよ。
完全に専業の術中にはまってるよ。
完全に専業の術中にはまってるよ。
完全に専業の術中にはまってるよ。
完全に専業の術中にはまってるよ。

345山師さん:2006/06/07(水) 06:29:17.79 ID:C74UdqWu
これが本業ですから片手間でやってるリーマンには負けません。
346山師さん:2006/06/07(水) 07:00:26.63 ID:kIsB7chB
今をときめく無職専業100人の30年後

株で大儲け 0人
しょぼい専業 2人
リーマン 3人
いい歳こいてフリーター(職歴なしでリーマンにすらなれず) 60人
乞食 20人
犯罪者 10人
樹海 5人
347山師さん:2006/06/07(水) 07:33:01.77 ID:wIkfJnIs
リーマンを片手間にやるってのはどうだろう。
348山師さん:2006/06/07(水) 09:49:18.07 ID:gVopjRN8
リーマンってのは片手間でやるものだよ

全力でやるヤツは馬鹿
349山師さん:2006/06/07(水) 22:29:07.53 ID:hW3Yl5f7
専業も9割は損してるっていうからつらいね。
どうやって生活しているのか?
350山師さん:2006/06/07(水) 22:50:33.20 ID:pFHtS4z8
だから損してんのは専業じゃねぇーて。
351山師さん:2006/06/07(水) 22:55:04.25 ID:OpvLj5m8
無職だっての。
今日も無職がいっぱい負けこんでいたな。
352山師さん:2006/06/07(水) 23:07:10.14 ID:mabpM3Go
きもいよ、きもいよ専業。
必死すぎwwwwwww
353山師さん:2006/06/07(水) 23:12:19.02 ID:Qmizpv8i
無職は9割は損してるっていうからつらいね。
どうやって生活しているのか?
354山師さん:2006/06/07(水) 23:25:26.84 ID:pFHtS4z8
まあオレは兼業だからどうでも良いけどさ(兼業=相場で稼ぎながら定職持ってる人)
専業の人(儲かってて、相場で飯食ってて他に職業の無い人)や
無職の博賭(儲かってなくて他に職業が無い人) の負け分なんて、
しれてると思うよ。

だって絶対数が少ないと思うからね。
専業の人はそう簡単には損しないだろうし、
特に無職の博賭の負け分なんて微々たるモンだよ。
少数派のうえに彼ら、貧乏そうだからね。

負け分の殆どは趣味で株やっている普通の人達、
つまり此処にいるようなリーマン達。
これが大部分。


現実を見ろ。


355山師さん:2006/06/07(水) 23:29:26.73 ID:mabpM3Go
ソースクレ

妄想君

自分の口座ばかりがリーマンの成績ではないよw
356山師さん:2006/06/07(水) 23:32:22.78 ID:3q22xEHT

show ken屋なら 誰でも知ってること
イマサラ sourceでもないだろ
357山師さん:2006/06/07(水) 23:36:02.62 ID:Qmizpv8i
リーマンは余裕
専業は必死

だから専業はリーマンに負ける
358山師さん:2006/06/07(水) 23:37:35.47 ID:pYV5EC5m
scoles.exblog.jp/
359山師さん:2006/06/07(水) 23:37:44.62 ID:pFHtS4z8
じゃあいいょ、オレも負け組でw
オレも無職の博徒だよw
趣旨はそこじゃないからw

でもね、誰が言おうがオレが>>354で言った事は事実なんだよ。


もう一回言うぞ、現実を見ろ。
360山師さん:2006/06/08(木) 00:14:55.00 ID:hxPY3/Sv
無職は惨め惨め
361山師さん:2006/06/08(木) 00:19:01.48 ID:4u4I0sNk
奴隷リーマンを叩くスレから逃げ出した家畜どもが
こんなところで巣くってたのかww
おまえら鵜飼の鵜がいくら抵抗したところで
搾取の対象でしかない事実は覆せないんだよ
362山師さん:2006/06/08(木) 00:20:31.50 ID:TG+aIskL


専業やって勝てないなら才能無かったんだからさっさとリーマンでもやれや!
363山師さん:2006/06/08(木) 00:22:09.36 ID:hxPY3/Sv
自称専業の無職多しw
364山師さん:2006/06/08(木) 00:23:04.80 ID:4u4I0sNk
自称兼業の鴨多しww
365山師さん:2006/06/08(木) 00:26:44.70 ID:hxPY3/Sv
自称兼業ってなんだ? 無職ってことか?
それなら納得。

確かに無職を隠した自称兼業は出没しているなぁw
366山師さん:2006/06/08(木) 00:28:47.83 ID:OFj1kiN3
たまに休暇とって、デイトレすると大負けする。
ずーっと板見ていると希望の価格まで値が動くのが待てなくなるんだよな。
作戦決めたら、値が付くまで待つ事が大事さ。
板を見れないからリーマンは強い。
367山師さん:2006/06/08(木) 00:37:38.12 ID:4u4I0sNk
>希望の価格まで値が動くのが待てなくなるんだよな。
そういうのはシロウト
プロ専業はそんな甘い投資はしない
368山師さん:2006/06/08(木) 00:39:24.71 ID:hxPY3/Sv
プロ?ああ機関投資家のことね。
自称専業の無職のことじゃないよね。
369山師さん:2006/06/08(木) 00:40:38.32 ID:8HCCfiml
いちいちプロとかつける無職ワロスw
370山師さん:2006/06/08(木) 00:49:38.83 ID:LxpUybPQ
リーマンでも、専業でも、無職でもええやん。
こんなところでうだうだ言ってないで、株の研究しろ。
371山師さん:2006/06/08(木) 00:52:03.70 ID:hxPY3/Sv
おまえはすれ違い。ここは負けこんでいるにも関わらず
虚勢を張っている無職を笑うスレ。
372山師さん:2006/06/08(木) 00:52:38.97 ID:4u4I0sNk
そうだねw
家畜にも憩いの場を与えないとねww
373山師さん:2006/06/08(木) 00:54:59.26 ID:hxPY3/Sv
だろ、無職は惨めだよな。
むしりとられてやせ細るだけなんだもん。
374山師さん:2006/06/08(木) 00:55:57.03 ID:4u4I0sNk
生かさず殺さず
これが奴隷を使うコツ
つまりこのスレは奴隷が死なないようにするための場
375山師さん:2006/06/08(木) 00:57:09.12 ID:hxPY3/Sv
でも種銭なくして消えていった無職は多いぜ?
樹海にでも逝ったのかな?
どう思う?
376山師さん:2006/06/08(木) 00:57:57.73 ID:hxPY3/Sv
虚勢張っている奴を相手にするのが一番楽しいな。
377山師さん:2006/06/08(木) 00:59:22.89 ID:4u4I0sNk
>>375 自然に還ったんだからいいんじゃない?
別に相場に影響はないしw
378山師さん:2006/06/08(木) 01:00:18.15 ID:hxPY3/Sv
なんかつまんねーなぁ。
もっと楽しませてよ。
379山師さん:2006/06/08(木) 01:00:44.52 ID:4u4I0sNk
>虚勢張っている
そう見える君は負けが込んでるんだねw
残念だけどキミの含み損が回復することは無いよ
一部のプロ専業がムシりとったからww
380山師さん:2006/06/08(木) 01:02:17.80 ID:hxPY3/Sv
無職って友達もいないし、恋人もいないし、子供もいないんでしょ?
それって存在している意味ないんじゃない?
誰も信用しない疑心暗鬼の毎日なんだろ?
381山師さん:2006/06/08(木) 01:04:47.61 ID:hxPY3/Sv
>>379
残念な事に俺殆ど投資には金回してないよ。
無職を馬鹿にするのが楽しみでここに来ているだけだから。
382山師さん:2006/06/08(木) 01:12:23.49 ID:4u4I0sNk
なんだ真性奴隷かw
奴隷が奴隷を笑いにきてるだけ
それすら気がつかない
ゆえに奴隷の身に甘んじてるわけだがw
383山師さん:2006/06/08(木) 01:17:46.88 ID:8HCCfiml
>382
でお前が奴隷か?
384山師さん:2006/06/08(木) 12:14:13.52 ID:clX4YpuJ
J( 'ー`)し  たけし、株で専業生活はどうですか
  ( )    儲かってるということで安心しています
  | |    カーチャンもパートで頑張っています


  ・・・あと荷物の中にカップラーメンと、少ないけどお小遣いを入れておきました
    体に気をつけて・・・    つらくなったら帰っておいで
385山師さん:2006/06/08(木) 13:49:16.93 ID:xYIRkDy/
かぁちゃん ありがとう
しさんが43奥になったから
もうパートに行かなくていいよ
386山師さん:2006/06/08(木) 13:52:44.51 ID:09Uj6TtW
普通のリーマンの生涯賃金が2億らしいから
それ以下の資産になったら大人しく俺も奴隷になるよ
387山師さん:2006/06/08(木) 13:54:00.26 ID:ndkEiPsX
リーマンきしょくわるい
388山師さん:2006/06/08(木) 15:02:01.25 ID:gmtxywOy
つーか2億あるならなんか商売始めろよ。この無能が
389山師さん:2006/06/08(木) 19:31:42.99 ID:n67Gallm
元種が幾らだったかにもよるが
ふつう株で2億を作れるくらいのトレード能力があれば
わざわざリスクや手間ひま掛けて中途半端な商売なんか
始める必要ないんだよ。この無能が w
390山師さん:2006/06/08(木) 23:08:31.00 ID:EZS0lw48

つーか
簡単すぎて猿でも儲かる相場だな。
放置プレイでリーマン楽に儲けすぎ。

専業は必死こいて青い顔してるけど大丈夫?
391山師さん:2006/06/08(木) 23:10:50.77 ID:v2ZgJm7W
専業がリーマンブラザーズに負ける訳
392山師さん:2006/06/08(木) 23:29:15.15 ID:EZS0lw48
アホな専業を鴨るリーマン
393山師さん:2006/06/08(木) 23:41:09.14 ID:EZS0lw48
今日もダウナス下げ
空売りまくりのリーマン
楽勝勝利宣言
394山師さん:2006/06/08(木) 23:57:15.13 ID:/9gSSMRb
専業だから勝てるというわけではない。
リーマンの方が勝っている事が多い。
395天下りを許すな!:2006/06/09(金) 00:05:20.60 ID:Zb3sOFTD

株主総会の案内状が届く季節となって来たが、今時分は大概、
議題に、取締役承認の件と言うのがある。
よく見ると、一人くらいは略歴に通産省とか労働省などと言うのがいる。
決議権行使書に議案ごとに賛否の印を付けることになっているが、
私は、それらの候補者を除外することにしている。
国民のささやかな批判票だが、みんなでやれば天下りを阻止できる。
396山師さん:2006/06/09(金) 00:05:57.59 ID:EL44hWe7
市況板で買い豚とか売り豚とか互いを罵ってる人たちそっくりだね。
売り豚に買ったとか買い豚に買ったとか、そんなんどうでもいいじゃないの。
誰相手にギャンブルしてるんだよ。
397山師さん:2006/06/09(金) 00:40:29.20 ID:vcFRU2pG
まだ生きていたのか。
財産なくし樹海へ行ったのかと思ったぜ。
まーホームレスになるのも時間の問題だなw
398ぬりえたかふみ:2006/06/09(金) 01:43:34.44 ID:8OjaHYxP
いやぁ 粋な下げっぷりですねダウ・ナスダック。

明日13000円台出ちゃうかなぁ〜

リーマンは関係ないけど専業はおつらいでしょう。
それに譲渡益課税強化となれば・・・ 笑いますね。

まぁ役所の人間に歯向かうなんてことはおやめになったほうがいいですよ。
399山師さん:2006/06/09(金) 03:42:53.91 ID:vcFRU2pG
俺は兼業で実務中心の生活よって
株価が上がろうと下がろうと日常生活になんら影響はない。
しかし役所の人間はむかつく。
400山師さん:2006/06/09(金) 06:16:39.92 ID:ocWdhQuN
>380,384,390,391,392,393,394,397,398

根拠のない決めつけ、妄想、思いこみ乙

もう何でもいいから専業の悪口を言いたくて仕方ないんだねw
リーマンの嫉妬は怖いね。
専業でもリーマンでも儲かるやつは儲かるし、ダメなやつはダメ。
401山師さん:2006/06/09(金) 07:43:12.74 ID:mPVf9y0n
しょせん奴隷ですよリーマンなんぞw
402山師さん:2006/06/09(金) 09:55:04.82 ID:92ZUrq3V
うん、専業といても世間からみれば無職には変わりないわけで
リーマンに限らず世間からはみんな同じ目で見られるぞ。
403山師さん:2006/06/09(金) 10:47:29.20 ID:2pyi437g
奴隷リーマンが株やるなってーのww
まぁ、お前らのボーナスは十分むしらせてもらうけどね
404山師さん:2006/06/09(金) 17:41:30.02 ID:zIcHaCsc
>>399
リーマンでも下がると影響あるだろ。資産減るんだから。
405山師さん:2006/06/09(金) 18:36:19.57 ID:mPVf9y0n
エサを撒いて鴨をおびき寄せ
捉えて羽毛をムシりとります
それでも逃げない鴨は
ネギと一緒に鍋で煮られます
奴隷リーマンの末路はこんなもん
406山師さん:2006/06/09(金) 23:01:50.58 ID:uVRO+eLP
幾らわめいたところで所詮無職の身分には変わりない。
407山師さん:2006/06/09(金) 23:06:06.38 ID:2pyi437g
いや、わめいてないから。むしろ、無職であることを誇りに思ってる
今回の暴落でかなり減らしたけどまだ2億残ってるから
いざとなったら開業すればいいしねー
408山師さん:2006/06/09(金) 23:16:39.00 ID:JHUO4Man

専業が破産するのは
当たれば儲けがでかいがほとんどが大きな損を繰り返すから。

リーマンはリバ少ないが勝率が高い
だから結局リーマンの方が稼いでいる結果となる。

409山師さん:2006/06/09(金) 23:19:08.18 ID:qy+yYwno
サラリーマンだけどシステムトレードで週10%の利益をあげてる。
パソコンに貼り付いてトレードなんて時間の無駄。
410山師さん:2006/06/09(金) 23:20:03.85 ID:uVRO+eLP
無職の身分だと人のコミュニケーションが取れない分
それだけ偏屈になるのかねぇ。
411山師さん:2006/06/09(金) 23:22:43.56 ID:+Jeg8A+L
すごいね〜。システムトレードって。
50週で117倍だね。100万が1年で1億、2年で100億か。うらやましい。
412山師さん:2006/06/09(金) 23:24:46.47 ID:qvBGYd0B
「システムトレード」ってどういうトレード?
意味が分からん。
413山師さん:2006/06/09(金) 23:26:43.00 ID:uVRO+eLP
無職ってこれから何十年とある人生どうやって食っていくのw
自称専業て殆ど負けこんでいるらしいじゃん。
見栄張るのもバレバレでみっともないぜw
414山師さん:2006/06/09(金) 23:29:13.15 ID:qy+yYwno
>>411
さすがにそれは無理。
今はボラが大きいし資金も大したことないから簡単に取れるが
10億超えたら手法変えないと難しい。
415山師さん:2006/06/09(金) 23:33:39.09 ID:JHUO4Man
>>413
負けがこんでるから
リーマンにあたってるだろ

この手のスレにくる専業は
みんな大赤字だと思っていい。
416山師さん:2006/06/09(金) 23:35:03.93 ID:qy+yYwno
>>412
銘柄や指標の連動性に関するデータを集めて統計とって、
統計と値動きや板状況をコンピューターに分析させて
自動売買させるシステム。
417山師さん:2006/06/09(金) 23:39:55.95 ID:uVRO+eLP
>>415
それは最初から分かっている。だから無職相手に遊び甲斐があるんじゃないか。
俺このスレ結構好きだぜ。面白いもん。
418山師さん:2006/06/09(金) 23:40:24.73 ID:uEYlmBxp
409
こいつ、かわいそう。
419山師さん:2006/06/09(金) 23:42:00.18 ID:qy+yYwno
マケスピでデータ抜いて、
解析はLISP、
イートレでDOMを介して売買。
ポジション管理はBS理論。
こんな感じ。
420山師さん:2006/06/09(金) 23:43:27.45 ID:2pyi437g
ん〜起業してみると言ってみて、ちょっと考えてみたがなにも思い浮かばん
あ〜マンションとか建てて家賃暮らしとかが理想だよなー
421山師さん:2006/06/09(金) 23:43:46.78 ID:uVRO+eLP
>>418
おーい、つまんねーぞ。
もっと面白いネタ書いて楽しませろ。

「俺は専業だけど毎日儲けて今じゃ10億円の資産がありますが何か?」
なんてなw
422山師さん:2006/06/09(金) 23:44:41.28 ID:qvBGYd0B
>>416
ほう〜。要するに自動金儲けプログラムってとこですか。
まあ、プログラムといっても統計やデータの入力をするのは人間なんでしょ?
ところで、この自動売買システムで本当に儲かるの?ww
423山師さん:2006/06/09(金) 23:45:04.98 ID:yTmkPwwi
このスレに居るサラリーマン、専業も負け組みなんだろ
永久に、仲良く喧嘩してろ
424山師さん:2006/06/09(金) 23:46:21.80 ID:uVRO+eLP
>>423
負けこんでいる無職乙
425山師さん:2006/06/09(金) 23:46:42.34 ID:qvBGYd0B
>>423
そう言いつつ自分も書き込んでない?w
「このスレ」にw
426山師さん:2006/06/09(金) 23:52:28.93 ID:+Jeg8A+L
年初からたったの-10%だから、今年も当然勝ってますよねぇ。
427山師さん:2006/06/09(金) 23:57:17.22 ID:qy+yYwno
>>422
データの依存性は大半は機械的に計算するが、データの分類は自分でやる。
低位、材料系仕手、通信、萌などの分類はキーワード検索では精度でないからな。
戦略は自分で決めるが、戦略が相場に合っていればボロ儲け。合ってなければ悲惨。
いかにリスクを回避できるかどうか?そこがポイント。
ま、当たり前か。
428山師さん:2006/06/09(金) 23:57:23.91 ID:JHUO4Man
>>423
ここにくる自営も負け組み
429山師さん:2006/06/10(土) 00:13:17.22 ID:rtMnyt5H
そもそもトータルで負けていたら専業なんてやってられない
そうなるとリーマンにもどるかなんかして種を稼ぐか、樹海でもいくしかないわけですよ
430山師さん:2006/06/10(土) 00:22:00.03 ID:j/3T/4e+

戦力外通告で
リーマンになれない専業はどうなる?
431山師さん:2006/06/10(土) 00:23:02.71 ID:mNoXr0vt
>430

「死ね」ってことだろ。
432山師さん:2006/06/10(土) 00:27:41.36 ID:j/3T/4e+
パチンコ依存症みたいなものだな。
損し続けても株を続ける専業
433山師さん:2006/06/10(土) 00:32:40.70 ID:ckTJfMQx
言えてるね。
434山師さん:2006/06/10(土) 01:05:45.10 ID:nFaX0Jxr
リー万トレードが専業より優れているのは
本業でもがんばり、トレードでもがんばる姿勢が
株の神様の交換を呼んでるからです。
額に汗書かずにもうけようとしている専業トレーダーはもうじき全滅します。
例ー万トレーが野路が井垣邸まし
435山師さん:2006/06/10(土) 01:16:21.64 ID:dtwE/lFs
無職より収入の少ない専業



この地合ならゴロゴロいるだろ
436山師さん:2006/06/10(土) 01:25:31.88 ID:j/3T/4e+

つーか
トレードに力そそぐって
無駄じゃね?

そのエネルギー他へ使えってーの
437山師さん:2006/06/10(土) 01:33:01.44 ID:j+QL4wg/
株の取引時間以外は設けた金で全力で遊びまくってますがなにか?
リーマンだと、娯楽時間とかないんだろうね…
438山師さん:2006/06/10(土) 01:37:32.10 ID:j/3T/4e+

金策に走り回っているの間違いだろw
ここには本当に儲けている奴はいない。

負け組みしか寄ってこねーからな。
439山師さん:2006/06/10(土) 01:40:40.34 ID:j+QL4wg/
そうでもないよ?
だって、俺がここにいるし。
このスレは今まで一度も働いたことのない俺としても興味深くて結構楽しんでる
440山師さん:2006/06/10(土) 01:42:35.21 ID:j/3T/4e+
リーマンに稼ぎで負けている時点で負け
441山師さん:2006/06/10(土) 01:55:17.61 ID:ckTJfMQx
>>437
おいおい言葉足りないぞw 
「その上今じゃ資産は10億を軽く超えますが何か?」
ってのが抜けているぞwww
442山師さん:2006/06/10(土) 02:00:28.40 ID:ckTJfMQx
しかしあれだな。
専業無職の煽りと言うか、反論と言うかいまいち活気がないな。
443山師さん:2006/06/10(土) 08:54:04.64 ID:r7cJp36F
一連のこういったスレって前まで無かったけど
日経が崩れだしてから突如として現れた気がするね。

おそらく、相場で資産を減らしリーマンへの僻みから来てるのだろう。
この程度の相場で退場する奴がいるから相場はやりやすいわ。

常に勝負して、負けてる専業はドンドン退場しているらしい
444山師さん:2006/06/10(土) 09:36:00.44 ID:lnG9REiK
村上も捕まったことだし
結局ちゃんと働かない者は損するばかりってことだな。

リーマンは空売りしたままだから
かなり儲かってる。
こういう相場は動かない方がいい
専業は逆バリで突っ込み買いするから大きく資産を失う。
445山師さん:2006/06/10(土) 10:45:59.58 ID:kp1ElXrr
機関投資家の俺から言わせるとどっちもカモ
オプションが出来ないあなた達はどっちかがヘコむ

俺らは上がろうが下がろうが局面の展開なんか関係ない
他人名義の資産が100億超えたら引退するけど もうちょい

悪い事は言わないから専業なんかは特に早く辞めナ?
446山師さん:2006/06/10(土) 10:51:40.16 ID:lnG9REiK
虚言乙
447山師さん:2006/06/10(土) 11:19:21.29 ID:8oBcQxbP
さえない専業より
リーマンの方がよっぽどかっこいい罠
スーパーマンや只野弘みたいで

・普段はさえないリーマン、裏では数百億稼ぐトレーダー

・普段はいっぱし投資家気取りの専業、裏では前財産鴨られパー
448山師さん:2006/06/10(土) 11:26:15.09 ID:cp1lXhWJ
まあ現時点で生き残っているお前らは職有りだろうが無職だろうが、そこそこいけてるよ。
この程度の下落でも退場したり命や家を失うバカが世の中にはいるんだぜ?

ただそういう鴨投資家が退場したから今度はそこそこ力あるもの同士の殺し合いになる。
449山師さん:2006/06/10(土) 11:44:14.54 ID:3LlHxxsf
>>448
また新しい鴨が入ってくるような気が

パフィーとかにつられて。
450山師さん:2006/06/10(土) 11:58:32.19 ID:oHtuOFhK
昨年の株高で天狗になって
リーマンやめた専業は今どうしているのか?
451山師さん:2006/06/10(土) 12:23:43.84 ID:62Pohpai

機関投資家ってニートだろ?
452山師さん:2006/06/10(土) 12:28:50.93 ID:VoRT/2lh
嫉妬丸出しの低脳リーマンが今度は機関への中傷か。
ここで何を言っても低脳リーマンの現実は一生安月給でこきつかわれるだけの存在。
哀れすぎて泣けるよ。
453山師さん:2006/06/10(土) 12:54:27.40 ID:O8m0XnBa
ヲレ無職トレーダー。

やっぱいろんな点でリーマソにはかなわない。

安定収入これに勝るものなし。
454山師さん:2006/06/10(土) 12:57:48.49 ID:yC/s9GRj
なんで専業って損ばっか繰り返すの?
455山師さん:2006/06/10(土) 13:03:14.39 ID:6b1/3KXX
お前ら、専業を自称するなら資産は5億は持ってるんだろうな?
456山師さん:2006/06/10(土) 13:06:47.93 ID:MpKi9QrB
>>447
数百億かせぐ人間がリーマンなんぞせんわ
457山師さん :2006/06/10(土) 13:13:28.45 ID:1pPwWIoR
>>454
あほだから専業になる。
あほだから損する。

なんの不思議も無い。
458山師さん:2006/06/10(土) 13:16:54.22 ID:kq4yl13l
>456
なんだお前しょぼいな、俺は数千億稼ぐけどリーマンやってるけどなw
459山師さん:2006/06/10(土) 13:32:09.37 ID:r7cJp36F
                  --──-- 、
                /ミミミミミミミミミミヽ
                 /三三ミミミミミミミミミミ }
               /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
             /三ノ´           ヽ l l l l
           l彡/   ,,,,,_     ,,,,,,,, ,、   i l l l l
              l彡| '"__    ´ __ `   | l l l l
           ゝ !‐{ , rェ、 }─{  ,ォッ  }─‐|l l rく
           {(  ヽ ____ノ  ヽ ___ノ   ツ〃 }
           ヽ i     /  レヽ  ・     }) /
               ゝl     /ー − ー'            !
            ー|           ヽ       ノー'   ごみ投資家(笑)
              ヽ   } ´ ̄ __ ̄` {    /       なんで専業って損ばっか繰り返すの?
              ヽ            /`ー 、
          -─   ̄ヽ`ヽ __ , ' /     `ヽ
       ´        |\   ,  '´/
                  |  >r'´   /
                 | ./ ヽ.  /
                 |/   〉 /
                 |   / /
460山師さん:2006/06/10(土) 13:42:36.76 ID:dtwE/lFs
専業って、就職できないヒキが2chで自称で名乗っているだけだろ
461山師さん:2006/06/10(土) 15:51:32.02 ID:AyVXUJlG
リーマンに収支で負けてる専業って居るんだw
462山師さん:2006/06/10(土) 19:16:23.38 ID:fVK49wWp
つーか
儲けてる専業なんて1割程度だろ?
9割は鴨
463山師さん:2006/06/10(土) 19:23:33.58 ID:jV3cbdE+
>>462
そうでないと
市場が成り立ちません
専業だけに限定せずリーマンもプロも全部含めて
464山師さん:2006/06/10(土) 19:54:50.41 ID:fVK49wWp
なんで損しても専業やってんのかわからん???
465山師さん:2006/06/11(日) 00:05:33.23 ID:GkSBCKtg
就職したくても出来ないからw
466山師さん:2006/06/11(日) 01:43:11.81 ID:H5ZcwxHy
>>33
下の句
こつこつ貯めたお金が一瞬で増える

 "今までの労働は何だったのか?"と思う
 
 だからリーマンは株やらん方がいいぉ(ワラ
467山師さん:2006/06/11(日) 01:53:02.01 ID:FlHHrp7x
損した金だってどーせあぶく銭だし。
468山師さん:2006/06/11(日) 02:01:49.13 ID:5xTP/vgk
借金はどうにもならんだろ
469山師さん:2006/06/11(日) 08:34:51.81 ID:aTGVBKkV
このスレの低脳どもは悪口言うしか能が無いゴミ屑
程度の低いレッテル貼りで専業を見下して己を正当化する
実は自分が見下されているとは気付きもしない
470山師さん:2006/06/11(日) 09:18:00.45 ID:zpq5CKWF
お前らどれくらい儲かっている?
471山師さん:2006/06/11(日) 09:20:53.77 ID:yZPlO3Xp
数十億
472山師さん:2006/06/11(日) 09:30:18.08 ID:sP/LbJS/
一部の専業さんは人として何かが欠如してると思うよ。
現実の人と関わりのほとんどない人生なんてお金がいくらあったところで虚しいだけ。
473山師さん:2006/06/11(日) 09:33:39.82 ID:3/pEqSdt
ウェブクルーってドリテク、icf、bbネットとかより時価総額低くなってるけど、そういうヤバイ系の会社なの?
474山師さん:2006/06/11(日) 15:42:39.24 ID:O7z9H8ba
◇朝鮮人を日本に移住させる「北朝鮮人権法案」・・・今国会で成立の可能性

自民、民主両党は6日、拉致問題に関し政府に北朝鮮への経済制裁を促す「北朝鮮人権法案」の
修正問題で大筋合意した。これにより同法案は今国会で成立する可能性が出てきた。
 
自民党拉致問題対策本部の逢沢一郎本部長(幹事長代理)と民主党拉致問題対策本部の
中川正春副本部長が同日午後に国会内で会い、両党がそれぞれ国会提出した北朝鮮人権法案を
取り下げ、共同で新たな法案を提出することで基本的に一致した。

それぞれ党内で了承が得られれば、衆院拉致問題特別委員長提案とすることで審議を
省略して成立させる方向だ。
>> 共同通信@FLASH24 2006/06/06[23:21] <<
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006060601003900

朝鮮人を日本に移住2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149681075


サラリーマンの給料体系を見直す事が出来る(元経団連会長)
475山師さん:2006/06/11(日) 17:41:55.17 ID:JrGwYNya
デイトレは珍トレ (・∀・) ワッショイ!!
476山師さん:2006/06/11(日) 19:22:50.87 ID:kfLzeTfj
珍トレーダー
477山師さん:2006/06/11(日) 21:02:12.46 ID:S2cYK+Ud
専業は毎日年中無休で損失拡大乙
478山師さん:2006/06/11(日) 21:08:19.63 ID:XuWisK9w
>>477 こんなに急落してるのに損するヤツは専業とは言わないよw
こんなに美味しい相場は5年ぶりです
479山師さん:2006/06/11(日) 21:31:41.88 ID:pMhjJSEf
新興市場の銘柄はまだまだ割高な銘柄が少なくないし、戻り売り圧力も強いから、
しばらく売り専で稼げそうwww
明日もしっかり稼がせていただきます。
480山師さん:2006/06/11(日) 21:34:02.07 ID:Wl9+GEDz

リーマンは年末の利益を全部吐き出しちまっただろ。
かわいそうに。
481山師さん:2006/06/11(日) 21:47:14.09 ID:XuWisK9w
一番の鴨は去年末の急騰時に慌ててしこんだ素人リーマンだなw
482山師さん:2006/06/11(日) 22:12:13.48 ID:4xa6Yrki
>>480
自分がそうだから人もそうとは限らない。

リーマンだが先週は数十億稼いだよ。
483山師さん:2006/06/11(日) 22:42:55.39 ID:Wl9+GEDz
>>482
嘘をつくなら、もう少しマシな嘘をつこうな。
484山師さん:2006/06/11(日) 22:47:35.72 ID:XuWisK9w
>>482 じゃあ奴隷なんて辞めれば?
485山師さん:2006/06/11(日) 22:48:46.64 ID:NMw2WGg+
3月から株初めて、種66万→現在44万です。
ほんと最悪ですよ。
486山師さん:2006/06/11(日) 22:51:29.71 ID:4xa6Yrki
>>483
相当損が込んでいるらしいな。
専業奴隷乙

売りやれば儲かるのだよ。
487山師さん:2006/06/11(日) 23:13:02.10 ID:XuWisK9w
売りで儲けてるのは専業貴族
現物で損コイてるのが鴨奴隷

さらに信用買で大損コイてるのが専業もどき
488山師さん:2006/06/11(日) 23:20:10.60 ID:4xa6Yrki
>>487
損切り無職乙
489山師さん:2006/06/11(日) 23:22:36.85 ID:WOSBZbXG
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
490山師さん:2006/06/11(日) 23:37:20.13 ID:XuWisK9w
阿鼻叫喚の相場はしばらく続くであろう
地獄の釜はまだ蓋が開いたばかり
その熱気だけで死にかけてどーする奴隷どもw
491山師さん:2006/06/12(月) 00:00:24.70 ID:DFKb7qz1
働かなくても生きていける、働くのは奴隷。
これニートの代表的な主張。
492山師さん:2006/06/12(月) 00:01:12.39 ID:nwiWjE2i

株終わり
専業が本当の無職になるだけ
493山師さん:2006/06/12(月) 00:18:02.57 ID:p+w44M/X
「負けてる専業」って終わってるな
494山師さん:2006/06/12(月) 00:25:03.83 ID:74Bpr2+S
株に負け
やりたくなくても株をやり
損を出し続けるなんてやだな。

無職奴隷にはなりたくね。
495山師さん:2006/06/12(月) 23:15:39.57 ID:EiBL/ieq
今日のリーマン
休むも相場
496山師さん:2006/06/12(月) 23:20:21.58 ID:l77e4ZQv
リーマンはとりあえず2週間我慢すりゃボーナスが手に入る。
497山師さん:2006/06/13(火) 00:12:55.64 ID:2jinvjf6
まだ貧乏人どうしののしりあいやってんの?
498山師さん:2006/06/13(火) 18:44:33.39 ID:rW0npMst
無職大丈夫か?
生きてる?
499山師さん:2006/06/13(火) 21:12:57.71 ID:7pNmmDIE
やあ奴隷リーマン君たち
今日の下げは強烈だったねぇw
プロ専業が一気に収穫してるようです

鴨リーマンは羽毛をムシられ続け
それでも逃げない鴨はネギと一緒に釜で煮られますw
地獄の釜の蓋が開き、よいよ地獄めぐりが始まりましたよ奴隷どもww
500山師さん:2006/06/13(火) 21:28:34.77 ID:onLr6+yv
リーマンだけど、先物50枚売りで2700万しか専業からむしれなかった。
今市。
501山師さん:2006/06/13(火) 21:30:08.29 ID:mm7ClPeC
専業って、夜なにしてんの?
502山師さん:2006/06/13(火) 21:51:36.26 ID:lYKfwamj
オナヌイだろ
503ぬりえたかふみ:2006/06/13(火) 23:36:55.26 ID:M6TshIM+
どうですかねぇ、過剰流動性規制案。(5万以上)


これ、俺の仲間の提案なんすよ。。ふふ

ワタシは1万円以上にしたほうがいいっていったんですけどね。
504山師さん:2006/06/14(水) 01:18:31.98 ID:DfvGMIf2
専業の大半は、無職の若者、専業主婦、リタイア後のリーマンな訳で、
要するに専業ってのは、暇人とイコールな訳で、
専業にそれ以上の意味なんてない訳。
505山師さん:2006/06/14(水) 07:18:43.63 ID:Y4bJp5Tl
専業は貴族ですよw
506山師さん:2006/06/14(水) 19:27:52.22 ID:oHBeK6Kj
専業は自宅でチンコ出しながらマウスクリックだけで今日も稼いだのかい?
いいよな・・・俺もチンコ出しながら仕事したいよホント。
507山師さん:2006/06/14(水) 22:35:33.50 ID:zFbufTl1

売りっぱなしで
いくらでも儲かる状況で
わざわざ専業なんか
する必要あるのか?
508山師さん:2006/06/15(木) 21:11:00.23 ID:Zs4zJr/D
いやー、今日もゴミ屑専業の金巻上げてしまった。

ゴミ屑はさっさと退場してマックでバイトでもしてろ♪
509山師さん:2006/06/15(木) 21:12:07.04 ID:Zs4zJr/D
奴隷連呼って最近の相場で死んだの?
510山師さん:2006/06/16(金) 00:06:09.27 ID:ohNjX0xF
オイラの場合、安定収入があるから贅沢しないで毎月余裕資金で株購入
銘柄もじっくり選定して長期の成長性を予想して投資してる

最近の下げだけどあんまりビビリません。
だって将来成長すると思う(妄想)株が安く買えると思うから・・・

オイラってバカですか?

そこえらへんが無職専業と違うところだと思うんですが・・・
無職の場合、日々利益確定か損切るかしかないから
手数料取られるし、税金も取られる

ちなみに、2年前から買い続けて現在も含み益維持してます。
511◇◇:2006/06/16(金) 00:57:40.84 ID:QARxEzWb
◇◆
512山師さん:2006/06/16(金) 01:06:30.66 ID:rand2BCr
>>510
ちなみに〜、の一節がなければ及第点なんだけどね、残念!
513山師さん:2006/06/16(金) 09:43:12.90 ID:XHy/BV0y
>399
本業は行政書士様?
514山師さん:2006/06/17(土) 01:11:50.39 ID:tXVTGYuR
無職が必死になるスレはここですかw
515山師さん:2006/06/17(土) 03:53:38.78 ID:llHKpD63
まさか40才近くにもなって実家無職の奴が
専業なんて語ってないだろうな。
516山師さん:2006/06/17(土) 08:08:11.21 ID:Ou6Ue50B

無職が株やれば
皆専業

赤字経営なだけ
517ぬりえたかふみ:2006/06/17(土) 13:19:27.63 ID:mtAcAZSc
あーあ官僚まで村上案件来ちゃったねぇ。

こりゃあ荒れるよ。
518山師さん:2006/06/17(土) 13:22:42.71 ID:HwL9DhxW
>>506チンコで人生を左右するなよ
519山師さん:2006/06/17(土) 16:48:11.62 ID:LybPzKkO
ティンコ一つ自由に出せないリーマンに自由は無い。
行使できる自由はせいぜい、持ち株の議決権の行使ぐらいだ。
 
俺が仕事している時間に、何人の専業がチンコ出す自由を行使
したのだろうか。
520山師さん:2006/06/18(日) 00:20:40.54 ID:Yc4cWN43
そんな自由いらんわ
521山師さん:2006/06/18(日) 01:29:53.44 ID:VfMT+BrZ
>>519みたいな貧相な性格にはなりたくない
522山師さん:2006/06/18(日) 08:29:03.29 ID:Yc4cWN43
無職専業が
教育不足な件について
523山師さん:2006/06/18(日) 08:44:57.72 ID:0pdfOFAk
↑もあまり教養なさそうだがw
524山師さん:2006/06/18(日) 10:58:11.23 ID:qNB6lMGP
>リーマンに自由は無い。行使できる自由はせいぜい、持ち株の議決権の行使ぐらいだ。

専業がすべて短期で売り抜けることしかやらない博打うちってわけじゃないだろう。

525山師さん:2006/06/18(日) 19:04:09.00 ID:azpNtMye
いずれもゴミ屑専業。


乞食以下でしょ。ゴミ屑専業なんてww
526山師さん:2006/06/19(月) 17:43:25.44 ID:M0zrC446
無職専業は金をむしりとられるだけw
527山師さん:2006/06/19(月) 20:24:42.49 ID:vpDblgKC

専業だって
九割は
負け組だからな

どうやって生活しているのか?
528山師さん:2006/06/19(月) 21:06:06.36 ID:aFyrr0IS

専業ってただの無職だろw
生活できるかどうかは株価次第の運まかせwww
529山師さん:2006/06/19(月) 23:08:28.70 ID:M0zrC446
無職プ
530山師さん:2006/06/19(月) 23:36:38.72 ID:82JebvA+
デイトレは珍トレ (・∀・) ワッショイ!!

超短期な取引で企業にとっては全くの役たたず
それでも本人は投資家気取り
労働しないギャンブラー
社会貢献度ゼロ
そんなデイトレーダーを「珍トレーダー」と呼ぼう!

デイトレは珍トレ (・∀・) ワッショイ!!
531山師さん:2006/06/19(月) 23:50:07.79 ID:uuXqfKk3
そういえば以前ここにいた奴隷君はデイトレダーのくせに
資本家とか貴族っていってたなw
テラワロス。
最近の激下がりで、星になったかw
532山師さん:2006/06/19(月) 23:55:20.55 ID:rOICImKN
誰も相手してないのに必死で煽って楽しいのかな? 寂しくないのかなw
ママのおっぱい吸って早く寝ろよ 坊やw
533山師さん:2006/06/19(月) 23:57:09.12 ID:82JebvA+
リーマンは奴隷リーマン(・∀・) ワッショイ!!

超受け身な生き様で企業にとっても全くのお荷物
それでも本人は社会貢献気取り
リスクを取れないヘタレ
自己責任度ゼロ
そんなリーマンを「奴隷リーマン」と呼ぼう!

リーマンは奴隷リーマン(・∀・) ワッショイ!!

534山師さん:2006/06/20(火) 00:15:05.33 ID:5FN5pF3+
ヲレ自身が無職トレダーだけど、常々、リーマソ>>(ry>>超えられない壁>>(ry>>専業 と思って
いたが、それは世間一般と同じく「安定収入」という点だけでの判断であった。
でもこの考えおかしいことに今更気づいた。
535山師さん:2006/06/20(火) 00:22:45.49 ID:5FN5pF3+
なんでかってゆうと、リーマソの母体である会社自体が、必ずしも安定収入じゃないから。
毎年毎年変わらぬ営業利益をあげ続けてる会社なんてほとんどない。
大損出したり赤字の年もあったりする。
でも次の年で回復したり、従業員に賃金を払えれば、問題にならない。

専業だって、食っていけるなら、一時期損でも、かまわないじゃない。

リーマソとなんら変わらんて。

そのへんを「世間の目」はわかってないんじゃないか。
536山師さん:2006/06/20(火) 00:26:53.41 ID:lfq0fVa9
>>534 >>535

そんな目覚めた貴方にお勧め。オメデトチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
↓                 
●過去スレ
【安月給】現代の奴隷、リーマン【死ぬまで拘束】http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1145241736/
【安月給】現代の奴隷、リーマン【生さず殺さず】2 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1146536247/
【安月給】現代の奴隷、リーマン【鎖を解き放て】3 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1147527702/
【安月給】現代の奴隷、リーマン【誇りすら捨て】4http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1148050965/
●前スレ
【安月給】現代の奴隷、リーマン【鵜飼の鵜 】5http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1148950510/
●現行スレ
コスト=現代の奴隷、リーマン=他楽(はたらく)人http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149957139/
537山師さん:2006/06/20(火) 00:36:28.48 ID:4ZuZ3isY
無職って社交性が全くないよなw
538山師さん:2006/06/20(火) 00:42:00.04 ID:D1ZfEaxN
>>537
君も社交性あるように見えないんだがw
539山師さん:2006/06/20(火) 00:43:05.12 ID:5FN5pF3+
リーマソだからって皆社交性があるわけでもない。
540山師さん:2006/06/20(火) 00:59:15.57 ID:lfq0fVa9

世の中には、生まれてきてから死ぬまで仕事などしなくとも十分贅沢
して生きていける金持ちが結構いる。生まれつきそこまで裕福でなくとも
努力してその地位まで上り詰める奴隷脱出組みもいる。

一番、なさけないのは奴隷で一生を終え、なおかつ姑息な奴だろう。
釣りキチ浜ちゃんはくだらない人物だ。己が奴隷から抜け出す
気概のなさ、なおかつ奴隷であることに対する自覚のなさ。
仕事を適当に流す責任感のなさ、このような奴隷に成り下がったら
人間最悪だ。

「一生奴隷リーマン」このような不名誉な勲章だけはさけたいものだ。


541山師さん:2006/06/20(火) 00:59:18.39 ID:AJBnGEiQ
安月給のサラリーマンとうまくいってない専業投資家のいがみ合いか。
542山師さん:2006/06/20(火) 01:02:36.52 ID:lfq0fVa9

リーマンってなんで生きてるの?

・毎日家と会社の振り子運動
・死んだ魚のような目で出勤
・人生の大半をつまらない仕事に費やす
・一生懸命生きて、何の得もない
・社会の底辺

まさに奴隷じゃん

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143776635/l50
543山師さん:2006/06/20(火) 01:03:44.07 ID:lfq0fVa9

シェイクスピア以来最大のイギリスの劇作家、バーナード・ショー。 
彼はかつて皮肉交じりにこう書いた。
「 資本家が奴隷制を維持するのは大変だ。奴隷を手に入れるのに金がかかり、衣食住を世話し、
死んだらまた買い入れなければならない。雇用制では、安く使っていらないときは解雇できる。
資本家はあらたな奴隷制度として雇用制を選んだのだ」 と。

サラリーマン。そう、それは現代の奴隷。生かさず殺さずの金で月200時間労働させることで、
やめるための資本的自由も構築できないようなシステム。かたや彼らの年収以上の額のキャピ
タルゲインを一ヶ月以下で儲ける30歳代以下の若きトレーダーたち。

身動きのとれない現代の奴隷のうめきが今日も聞こえる。

544山師さん:2006/06/20(火) 01:04:30.04 ID:lfq0fVa9

老人に対するリサーチによると、人は、死期が近づいたとき、何に一番後悔するのか。
それは 「 やらなかったこと 」だそうだ。

「あの時決断しておけば」  「あそこで行動を起こしていれば」 「 あの時、告白しておきさえすれば」。。

人は、晩年やらなかったことに心をかきむしられ、苦しめられる。そしてそれは奴隷たちにもいえるのだ。
「 俺の実力なら今こそ行動すべき時期なのではないか」 「 俺ならここから抜け出せるかもしれない」
「 この事業をやるのは夢だった。冷静に考えても今がチャンスだ」

奴隷たちは鎖を解き放ち自由を何度も夢見る。しかし実際に行動を起こすのはわずかな勇者にすぎない。
大半は「人生そんなに甘くない」「 上手くいかなかったらどうしよう」「家族に負担かけるしなぁ」
あらゆる言い訳を胸にしまいこみ、奴隷は定年を迎える。しかし一番だますことのできない人間がいる。
それは自分である。自分をいくらなぐさめてみたところで、己の本心だけには嘘をつくことはできないのだ。

そう。「 俺は飛びたかった。でも勇気がなくて行動できなかったのだ」

不思議なもので人は行動して失敗したことは晩年後悔しないものらしい。あなたは勇気を行動に移せるのか?
それとも動かず、晩年己が動かなかった後悔の念に心を蝕まれるのを選ぶのか?
奴隷リーマンという鎖を断ち切れるかはあなたの決断しだいである。

545山師さん:2006/06/20(火) 01:06:09.18 ID:lfq0fVa9

気概と誇りを己の人生から捨て去った人は、もはや人ではなく
「豚」と言い捨てたほうがよいのかもしれない。
それが奴隷ならもう救いようもない。

リーマン「だって、安定してるだろ・なんだかんだ言ったってさ。それに日本では世間体
     という意味からもサラリーマンが有利だね。独立して自営やっても不安定なだけ
     ジャン成功率は低いよ。」

トレーダー「ふ〜ん。そうなのか。安定していて世間体がいいことをやけに自慢げに言うね。」

リーマン「だってそうだろ?君不安定なのを好むのかよ?それに内勤が続くときなんか手も
     抜ける時期もあるしね。時間的には公務員ほどきちんと定時に帰れるわけじゃない
     けれども、給与が安定してるってのが強みだよ。いやな上司もいるけど馬鹿だから、
     少々頭下げて従った振りしておけば全然OKだしね。楽なもんだよ。独立して自営
     やっても不安定なだけジャン」

トレーダー「いやな上司をスルーして、らくに仕事をすることをやけに自慢げに話すんだね?
      ちょっと聞きたいんだけど、君は自分で事業をおこしたり、独立して己の実力で
      死に物狂いで成功を勝ち取る人のことをどう思う?もっと言えば君自身のこと
      で、己のやりたい仕事をなんとしても成功してやるとか、独立して己の実力を証明
      してやるとか考えたとないのかい?」」

リーマン「しんどいだけジャン。そんな成功率の低いことして苦しんで何の得があるんだよ
     もっと楽にだな〜」

トレーダー「いや、もういいよ。人生観が違いすぎるし。」

そしてボソッとつぶやく
 「俺はそんな誇りを捨てた奴隷のような糞人生はとても歩めんよ。おまけに安月給の」

リーマン「ん?何かいった?」

奴隷で誇りなし。それはすなわち「糞の人生」。
546山師さん:2006/06/20(火) 01:06:52.34 ID:lfq0fVa9


ヒモでつながれた鵜飼の鵜
それが奴隷リーマン
せっせと潜って捕らえた獲物も喉のストッパーのせいで飲み込めず主人に吐き出される
一日の労働が終わったあとに、捕った獲物の一部をエサとしてもらい
外敵から身を守れる安全な檻の中で飛ぶことを知らずに生きている
    
547山師さん:2006/06/20(火) 01:08:04.63 ID:lfq0fVa9

昔の農村は貧しかったから、「ああ野麦峠」のように
15や16で製糸工場に駆り出され、酷使されて死んでいく少女もいた。
一方でその経営者はもちろん裕福であり、彼女らを顧みたりはしなかった。
「こんな悲惨な時代もあったのだ」と思う。
しかし、明治時代の工女らがサラリーマンにとって代わり、テクノロジーの発展のおかげで
若干の底上げがされただけで、しかもその分富裕層はさらに強大になって構図は何も変わっていないのだ。
だから現代のリーマンがそこから抜け出すとしたら、
工女が工場経営者になるくらいのドラスティックな転換が必要だと思う。
そうやって見れば、少なくとも優秀なリーマンになることが奴隷制度を抜け出す
妙策でないことは確かだ。


548山師さん:2006/06/20(火) 01:08:30.97 ID:lfq0fVa9

社員に幻想を抱かせ、

あたかも自分たちが世間を動かしているように

錯覚させるのが一流企業の賢いやり方。

のせられているリーマンたちは愚かの一言につきる


549山師さん:2006/06/20(火) 01:09:01.24 ID:lfq0fVa9

日本はくさいものには蓋という習慣がある。それが問題を見えにくくしている。
サラリーマンがあたかも普通の人々で中心のような幻想で、この奴隷制度
を維持しているようなところがある。ヨーロッパなどはもっと露骨である。
サロンとパブ。そう、入れる飲み屋の種類ですら差別がある。そして
それは堂々と行われている。

欧米で堂々と行われている差別(格差待遇というべきか)にも良い面がある。
格差を明確に意識でき、そして祖現状から脱出しようという意欲を起こさせ
ることがそれだ。

日本では奴隷に奴隷と意識させないシステムが働いている。馬鹿な
大衆には「リーマン最高」と思っている浅はかな馬鹿まで出る始末。
隷に奴隷と意識させないシステムは、もちろん支配社会層の資本家
に有利である。

奴隷リーマンよ、そろそろ自分が奴隷だと強烈に意識したほうが良い。
己がカローラで日曜日ドライブするとき、君の横を通り過ぎるフェラーリ
やポルシェケイマンに乗る人物は己と何が違うのか?それを考えることが
第一歩となるだろう。

550山師さん:2006/06/20(火) 01:09:30.92 ID:lfq0fVa9

中流層という微妙な階層がある
で日々何とかやりくりしてる家庭は自分たちは下流じゃないから恵まれてると思ってる
上流にはなれないけど下流じゃないからOKみたいな

ようは下ばかり見てる、というか下よりマシだという事を思い込まされている

551山師さん:2006/06/20(火) 01:10:02.78 ID:lfq0fVa9

かつて、士農工商とあり、農の地位を、商よりも高くしてある。
この理由は知られているだろう。
現代でも農=リーマンは、高い位置に祭り上げてある。
今も昔も、社会を円滑に動かすためには、勘違いさせておくことが必要なのだ。


552山師さん:2006/06/20(火) 01:10:27.84 ID:lfq0fVa9

ヨーロッパでは乗る車でも階層ができてるね。
ベンツの上級クラスとジャガーを乗る層、とフォルクスワーゲンの層とかさ。
格差がわかりやすい形で存在している。
日本はオブラートに包むからわかりにくくなる。金は汚いものという感覚すら
あるからね。でもこの世の大半は資本主義だし日本も当然そうだ。
資本主義というのは、当然のごとく金優先の社会。食い物も優秀なサービスも
快適な住まいもすべて金で換金される物なのだ。そのことが「好きではない」
とか「金がすべてではない」などといっても始まらない。われわれの住んでいる
社会がそうなのだから。いやなら北朝鮮にでもいけばよい。

よって「金がすべてではない」とか「金で買えないものがある」と胸を
はる奴は馬鹿だ。愛情は金で変えない?そんなことは金持ちでも貧乏人でも
同じ条件だ。ならリッチなほうがよいだろう。

この資本主義の世の中で金がすべてではないという奴は
中流意識を植え付けられた奴隷層に多い。目をさますため
にはヨーロッパの階層社会にでも掘り込んだほうがよいの
かもしれない。このような奴隷はユニクロで、喜んで買い物
をしていしまう精神構造ゆえ己が奴隷だと認識しにくいのだ。


553山師さん:2006/06/20(火) 01:10:57.80 ID:lfq0fVa9

「世の中金がすべてではない」とか「俺は金では動かない」あるいは
「金なんかが重要じゃない」という奴にろくな奴はいない。一番たちが
悪いのはこのタイプだ。この手の奴が金を急に持つと、いきなり変貌し
今までの言動とまったく逆の行動をするものだ。

不思議なもので「金は重要」だとか「金をもうけて何が悪い」という
奴のほうが、それほど実際は金に執着していないものだ。
なぜなら事実を素直に述べているだけなのだから。


実は金に執着しているからこそ、己が金がないことによる屈折もかさなり
「金がすべてではない」という発言につながる奴が多い。素直に
「金がほしい」「金があるにこしたことはない」とこの資本主義の世の中
でいえない奴は信頼できない。胡散臭いにおいがプンプンしている。


554山師さん:2006/06/20(火) 01:11:25.22 ID:lfq0fVa9

リーマンのどこが負けているかと思うかというと

転職してもまた次の雇われ先を探して歩くだけで

自分が雇う側に回ろうとか、一匹狼的に独立して

個人事業主になろうとか思わないところなんだよね。

そのくせ、会社内では上下関係に敏感で

酒飲んでは上司の悪口、

後輩には「働くって云うのは‥」みたいな寝言もいう


555山師さん:2006/06/20(火) 01:11:50.62 ID:lfq0fVa9

生き様の違いだな。

毎月、一定のえさをもらいながら労働し、よりよき労働を続ければ微妙に
えさを増やしてもらえるある程度安定してるが、小市民的な生き方に満足
できるかどうかだろうな。人はそれを奴隷と揶揄するわけだが。

俺?もちろんごめんだよ。

556山師さん:2006/06/20(火) 01:12:26.68 ID:lfq0fVa9

 毎月、一定の俸給をもらいながら労働し、他人を蹴落として
 労働を続ければ微妙に給料を増やしてもらえ、今の所安定してるらしい。
 が、そんなリスクを避け、周囲に合わせ自分を殺すだけの、先が大よそ見えた
 決められた生き方に、満足できるかどうかだろうな。
 人はそれをサラリーマンと、自嘲を込めて揶揄するわけだが。
 こんな人ばかりになったら、国が発展しなくなるのは当然だと思うよ。
 
 俺?そっちじゃないよ。どういう訳か、残念ながらw

557山師さん:2006/06/20(火) 01:13:17.08 ID:lfq0fVa9

どのような主張を展開しても、リーマンが組織依存的な存在である
ことは否定できない。しょせん歯車、部品の一つでしかない。
決定権もない。

待遇のいい大企業(と一部の中小企業)で、待遇の良いまま40年間を
過ごすことができれば、それはそれで幸せなことで、批判するつも
りはない。しかし、そのような人が統計的に少数派であることは
明らかで、大部分の人には関係ないのね。ということは、経済的な
自立を人生の早い段階で達成することには大きな意味があり、専業
で生活を回していけるなら、それは立派なこと。


558山師さん:2006/06/20(火) 01:13:50.32 ID:lfq0fVa9

歯車は月に一回油差してもらって
がんばって世の中を動かし続けてください
一つでも欠けるとスムーズに動かなくなるし

でも予備があるから大丈夫かも・・・


559山師さん:2006/06/20(火) 01:14:25.77 ID:lfq0fVa9

奴隷は奴隷であることを否定し
自らの奴隷労働に価値を見出すことでしか
己を救う手段を持たない存在である

560山師さん:2006/06/20(火) 01:14:46.90 ID:lfq0fVa9

奴隷のいう社会とは奴隷階層社会のこと
奴隷でない人が奴隷社会に馴染めるわけない
奴隷には永遠に届かない別階層がある

561山師さん:2006/06/20(火) 01:15:17.08 ID:lfq0fVa9

企業奴隷は決まった時間に通い決まった時間まで労働を強制される
専業はやりたくないときにはやらない自由がある
この差は決定的

562山師さん:2006/06/20(火) 01:15:51.61 ID:lfq0fVa9


自由であるか無いか
これぞ奴隷であるか無いかの決定的差異である

563山師さん:2006/06/20(火) 01:16:15.92 ID:lfq0fVa9

就業時間だけでなく通勤時間も含めれば人生の大半を会社に吸い上げられ
その労働成果を一部しか報酬として支払われていない
それは他者の資本に寄らざる得ないからであり
もたざる者を体と時間を売って生きる糧得るしかないという証でもある

564山師さん:2006/06/20(火) 01:16:42.30 ID:lfq0fVa9

奴隷であることに疑問を持たないよう
脳髄まで洗脳された者は
永遠に奴隷として生きるしかない

565山師さん:2006/06/20(火) 01:17:06.86 ID:lfq0fVa9

現代の奴隷は主人を選ぶ自由と主人を代える自由がある
しかしそれは見せかけの自由であり
現実には主人の選択支は狭く主人代えも口で言うほど容易ではない
特に年輪を重ねるごとに難しくなっていく

奴隷はこの事実から目をそらしてるようだが

566山師さん:2006/06/20(火) 01:17:33.62 ID:lfq0fVa9

グウの音も出ないようだね奴隷君ww
まずは洗脳除去からはじめようね


567山師さん:2006/06/20(火) 01:18:02.78 ID:lfq0fVa9

奴隷のいうプライドとは
鎖の大きさ太さを自慢しあうのと同じw

プライドが高いはずの奴隷が
なぜかリーマン川柳で悲哀を誘ってますよねー
あれなんですか?

568山師さん:2006/06/20(火) 01:18:58.11 ID:lfq0fVa9

サービス残業してでも身を粉にして必死で働いて
組織維持のために奴隷に徹しなければならない
資金も銀行からの借入であったり
株式発行による調達であったりするため
成果はさらに吸い上げられる
どうあがいても労働対価に見合う報酬を得ることは不可能
これが奴隷

569山師さん:2006/06/20(火) 01:19:25.94 ID:hruwGmlt
しつこく自己を正当化しようとすると
惨めに見えるよ
570山師さん:2006/06/20(火) 03:27:37.05 ID:lfq0fVa9
>>569

真実の言葉が奴隷にとって耳障りが良いわけがないよな w
571山師さん:2006/06/20(火) 07:45:18.01 ID:oUE30uwm
専業ってやっぱきもいな
専業が犯罪を犯してテレビで晒されるようなことがあれば
このスレをテレビ局に送って
専業の反社会的で傲慢な実態を全国の視聴者に伝えてもらおう
572山師さん:2006/06/20(火) 07:57:54.37 ID:lfq0fVa9
>>571

別に君たち奴隷を負け組とは言わないよ
君たち奴隷がいないと社会が成り立たないのも事実
また現代奴隷はおだてて使うものだから
タテマエ上は搾取する側が風下に立ってやるのが現実

573山師さん:2006/06/20(火) 08:04:42.61 ID:4wmLM2JX
専業、頑張れ。
574山師さん:2006/06/20(火) 08:09:41.83 ID:KJcKBGXT
>>563
 結局、そこからドロップアウトさせられたわけだから、
今更何を云おうか?
>>571
 どうも専業はヒキやニートと同一のようだな。
幾人かが犯罪を犯して、例えばリーマンが糾弾される事があるのか?
575山師さん:2006/06/20(火) 08:14:43.57 ID:lfq0fVa9
>>574

ちなみにNEETとは生きる糧を得る手段を持たないのに働かない奴隷を指す単語。
我々のように生きる糧を得る手段を持つ専業貴族には根本部分で当てはまらないので御心配なく。
576山師さん:2006/06/20(火) 08:15:34.74 ID:lfq0fVa9


専業=美しき野獣。虎や豹など

奴隷=柵の中の家畜。豚、羊

577山師さん:2006/06/20(火) 08:16:33.76 ID:lfq0fVa9

一度上層階級にシフトしてしまうと
下層階級を懐かしむことはあまり無い

専業が孤独と思ったら大間違い
専業には専業の人脈がある
578山師さん:2006/06/20(火) 08:21:00.39 ID:lfq0fVa9

奴隷リーマンは一日の大半を労働奉仕に費やし
その成果の大半を搾取され
わずかな対価を得て満足するよう教育洗脳を施されている
真実を見ようとしないもの
奴隷視点から逃れようとしないものには
屈折してみえるものだろうな
私はあくまで貴族視点で語っているわけだからなw
579山師さん:2006/06/20(火) 08:21:46.35 ID:lfq0fVa9

奴隷諸君のよろどころである肩書き
諸君らが肩書きこそが魅力であると断言するように
肩書きには奴隷を酷使するために必須の要素である
奴隷に肩書きを与え、わずかに報酬を上げてやるだけで
倍働くようになったりする
また肩書きをタテにより大きな成果を求めることができる
これぞまさしく使用者側の思う壺


580山師さん:2006/06/20(火) 08:22:22.87 ID:lfq0fVa9

奴隷は奴隷社会しか知らないから奴隷であることに疑問すら抱かない
彼らにとって檻の中、塀の中こそが全てなのである
だから檻の外を自由に駆け回る野生動物をみても
「外じゃ外敵が多くてどうせすぐ死んじゃうんだし」
と不自由な己に都合の良い言い訳を刷り込ませることで自己解決している

581山師さん:2006/06/20(火) 08:27:57.23 ID:lfq0fVa9

【大切なお知らせ】

今後このスレは、

■■■■■■専業がリーマンに負ける訳■■■■■■

から

■■■■■■リーマンが専業に負ける訳■■■■■■

に変わりました。











長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。


582山師さん:2006/06/20(火) 08:29:05.39 ID:lfq0fVa9

資本家は多数の奴隷を力で押さえつけることは得策でないことを
長い歴史の中なかで学んできたわけだ
現代の奴隷制は奴隷に奴隷であることを気づかせない
支配システムを確立しているところに妙味がある
奴隷が奴隷であることにプライドを持っているところが素晴らしいのだ

583山師さん:2006/06/20(火) 08:35:29.85 ID:lfq0fVa9

相場は搾取の場であって
奴隷労働の場では無い

リーマンはしょせん奴隷
家畜小屋の豚
柵の中の羊
鵜飼の鵜

専業は野生動物
捕食者
美しき野獣
ジャングルの虎、豹
荒野の狼

584山師さん:2006/06/20(火) 08:39:51.04 ID:lfq0fVa9
>>574

× ドロップアウト
◎ シフトアップ

奴隷は仲間を増やしたがるようだが
貴族は奴隷の友人を持つつもりは無い
予想が外れて残念だな w
585山師さん:2006/06/20(火) 08:42:20.81 ID:lfq0fVa9

真の専業は確固たるテリトリーを持ち
自然界に君臨する美しき獣たちのことだよ
自由に憧れてノコノコと檻から這い出した家畜は
容赦なく食い殺される運命にある

しかし一部のものは野生化して
自らも美しい獣に転生するものもいる
586山師さん:2006/06/20(火) 08:43:02.14 ID:m6NFOFZh
出版社で株の本だしてるけど、インサイダーにさえ気を付ければ勤務中のトレード自由。
このスレならオレ勝ち組
587山師さん:2006/06/20(火) 08:47:17.38 ID:lfq0fVa9

奴隷システムは幼少期からの洗脳教育を含んだ壮大なシステムである
一方専業となるものは自らの意思によって行うもの
また投資理論も各々独自に研究構築して実践している


588山師さん:2006/06/20(火) 08:55:19.37 ID:lfq0fVa9

さてと。そろそろ市場が開くからまたな。
589山師さん:2006/06/20(火) 15:51:14.67 ID:7CbED3DW

基地外専業奴隷がまた暴れたのか?

損失がはらむと性格が悪くなるんだってな。
590山師さん:2006/06/20(火) 16:37:01.87 ID:lfq0fVa9
>>589

そう思い込むことがキミ自身の唯一の救済なんだねw
でも現実は甘くない
キミにはこれからも奴隷労働の人生が待っている
死ぬまで労苦が続くんだよ
がんばれ負けるなよ
成果はおれが吸い上げてやるからww

591山師さん:2006/06/20(火) 16:41:41.66 ID:7CbED3DW
>>590
こんなところで
しこしこコピペしている時点で終わっている。

君はあまり優秀そうじゃないな。
負けが込んでリーマンにあたってるってとこか。

相場の鴨としては使えるかも
592山師さん:2006/06/20(火) 16:48:07.56 ID:lfq0fVa9
>>591

野生を失った家畜豚のリーマンは
相手を推し量る能力すら喪失し
絶対に敵わぬ相手にも噛み付こうとするんだな w

593山師さん:2006/06/20(火) 16:49:13.48 ID:lfq0fVa9

奴隷にできるささやかなる最後の抵抗は
専業をステレオタイプに見ることで
わずかなりとも擬似的な優越感に浸ることである

だが現実は過酷
奴隷は労働に従事し搾取されつづけなければならない

594山師さん:2006/06/20(火) 17:38:17.02 ID:xjXyOFAY
ID:lfq0fVa9

こういう病的な人間が世の中にいると思うとなんかぞっとするよね。
精神異常の専業を装ってわざとやってるのか
それとも本当に病気なのかは分からないけど。
595山師さん:2006/06/20(火) 17:58:50.41 ID:6AcUB2NF
自分の事書いてどうする。w
596山師さん:2006/06/20(火) 18:12:59.38 ID:lfq0fVa9
>>595

IDが( ´∀`)bグッ!
597山師さん:2006/06/20(火) 18:15:59.48 ID:9ZcYOTP0

なんか 笑える。
598山師さん:2006/06/20(火) 21:54:14.97 ID:IWps+fML
ID:lfq0fVa9

は、いつかの奴隷ダーのコピペ野郎だなw

まあ、飽きもせず(ry
599山師さん:2006/06/20(火) 22:14:00.27 ID:iBxJIH9/
奴隷だーは退場したのに、信者だけ生き残ってるってかw
600山師さん:2006/06/20(火) 22:27:01.45 ID:oUE30uwm


デイトレは虫けら

601山師さん:2006/06/21(水) 01:00:46.19 ID:Q9sNne7u
出来高薄いし
もみもみだし
専業も今の相場じゃ稼げてないだろ
602山師さん:2006/06/21(水) 20:07:27.73 ID:WvoZKcm9
専業は常に負けている。
そして入れ替えのごとく新人さんが登場ww


社会のゴミ屑です
603山師さん:2006/06/21(水) 20:58:56.08 ID:9lZXpE30
専業オワタ
604山師さん:2006/06/21(水) 22:06:26.92 ID:rNAeRhsB
アフォになって業績の裏づけある銘柄の押し買って吹きで売ってりゃ儲かる地合、もういっちょこないかなー。

ま、今みたいな地合も嫌いじゃないけど。兼業だと儲けにくいというか、資金小さくせざるをえんわ。
605山師さん:2006/06/22(木) 01:07:33.29 ID:7u00aMCf
奴隷だー奴隷だーと叫んでいる無職専業が一番惨め。
負け込んでいるにも関わらず抜けるに抜けられない。
そのうち住むところなくすのが目に見えている。
一方、社会復帰したやつは偉いとほめてやりたい。
606山師さん:2006/06/22(木) 01:13:42.93 ID:7u00aMCf
やばそうな相場だと感じたら数週間は身を引いて本業と家族サービスに専念する。
株は気が向いたときにやればそれでいいんだよ。
607山師さん:2006/06/22(木) 01:44:10.34 ID:I8+FbHUM
バリュー株への投資ならプロじゃなくても勝てるって今月号の「日経マネー」特集もあったね。

蝶理(8014)がオススメ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1150907417/l50
608山師さん:2006/06/22(木) 01:44:21.35 ID:I8+FbHUM
バリュー株への投資ならプロじゃなくても勝てるって今月号の「日経マネー」特集もあったね。

蝶理(8014)がオススメ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1150907417/l50
609ぬりえたかふみ:2006/06/22(木) 02:20:48.38 ID:zaXP7NL1
こんばんわ。 ぬりえです。

踏み上げてつらいのは売り筋ですねぇー
初めて信用で空売りしたら縛上げで脂肪なんて
こりゃあ終わりですね。

まぁ株なんてやめて就職することですよ
まだ間に合いますよ、IPOさせればいいんだから。
610山師さん:2006/06/22(木) 02:41:44.50 ID:HHsvYThA
>>608
 メディアに出た時点でもう織り込み済み
611山師さん:2006/06/22(木) 09:34:49.40 ID:dcDzHOoI
奴隷君は今頃樹海ですか。w
612山師さん:2006/06/22(木) 09:46:15.62 ID:z0MwxA1H

専業とか言ってる連中の
大半はニートとちゃうか?

くだらない見栄を張らずに
仕事をした方が良いと思うぞ。
613山師さん:2006/06/22(木) 18:32:47.18 ID:1KgdaljT
専業にキモイ奴が多いのは
どういうことだろう?
社会教育を受けていないから?
614山師さん:2006/06/22(木) 20:19:46.46 ID:MpmfI7Rd
キモイからニートになるのです。

最後は社会へのあてつけで犯罪だの生活保護受ける、社会の屑なのです
615山師さん:2006/06/22(木) 21:17:33.69 ID:D9ogW9nM
専業かニートか・・・  年間240マン稼いでいるかどうかが境目だろうな
616山師さん:2006/06/22(木) 21:56:42.28 ID:S0Lq8Fre
ことしは1600万くらい稼いでいる。年間予想3000万くらいか。
2000万でもなんとか暮らせます。

引きこもり専業ニートです。

会社でのくだらない人間関係はもうこりごりです。

人生をやっと取り戻せた開放感あります。気分爽快。

トレーダーは同僚も上司も部下もいない。お客さんも仕入先もない。
とても気楽です。
617山師さん:2006/06/22(木) 22:02:18.67 ID:i4jcEBcK
>>616

高々2000万じゃ専業は名乗れないよ。

そのレベルは珍トレだw

今後気をつけるようにw
618山師さん:2006/06/22(木) 22:26:15.60 ID:dcDzHOoI
まあまあ、ニートってつけてるんだからw
>616
開放感が重要ならいいんじゃないの。
漏れは1億稼げても緊張感なくなるのは嫌だけどな。
株は確実に毎日20〜30万。仕事はぎりぎりの戦いで常に緊張感ってのが合ってるようだ。
619山師さん:2006/06/22(木) 22:26:40.65 ID:jHC1ilAw
21日に東証マザーズに上場する、インスペック<6656.T>の初値は公開価格55万円を
81%上回る100万円(今4月期予想PER54倍)と予想する。半導体パッケージ
外観検査装置、フラットパネルディスプレー検査装置などの開発、製造、販売を手掛ける。
類似企業は東カソード(PER15倍)、レーザーテク(同21倍)、Vテク(同37倍)など。

 同社は新製品開発に積極的で、主力製品はいずれも独自性が強く、市場の注目が
集まりやすい。ハイテク関連には根強い人気があることもあって、強気の初値予想とした。
(GOO)

提供:(株)株式新聞社 (2006-06-21 08:32)
620山師さん:2006/06/22(木) 22:30:25.31 ID:D9ogW9nM
年間2000万を稼いでるんだから専業でいいんじゃね? 種がいくらかはしらんが・・

それを3年以上続けることができればのお話だけど

ことし2000万もうけて、次で3000万失うようでは
話にならん
621山師さん:2006/06/22(木) 22:40:04.61 ID:i8+eO8TQ
年間2000万円稼げるリーマンなんて極わずか。専業でOKだろ
622山師さん:2006/06/22(木) 22:40:19.01 ID:1PKFhGL3
そういう人多いよね。
>ことし2000万もうけて、次で3000万失うようでは
話にならん
623山師さん:2006/06/22(木) 22:42:11.35 ID:XhEsIFCp
そういう人が多くないと困りますw
624山師さん:2006/06/22(木) 22:52:07.66 ID:XFM3gOvV
そもそも専業はこの地合やることほとんどナッシング
BNFも最近はほとんど様子見らしいが、まとまった資産あるやつは
ほとんどそんな感じだろ。
625山師さん:2006/06/22(木) 22:57:25.80 ID:1PKFhGL3
自分に合わない局面で待てるのもプロなんだよね。
そういうときやることあるリーマンは仕事しながら待てるからメンタル的に有利だと思う。
人って何もやることがないとしなくてもいいリスクを負うことしたりしちゃうんだよね。
それが致命的な損失を呼び込む流れになったりする。
626山師さん:2006/06/22(木) 23:07:23.82 ID:XhEsIFCp
さっき書いたオフ会で知り合った専業の連中は
先物オプションやる連中はこういう時期にむしろやる
趣味のある人は趣味にほうけて遊ぶ
問題は無趣味の人でこういう地合でも強引にトレードして
資金減らす人も結構いる
大雑把こんな感じだったよ
働くのうざいなら習い事でも趣味でもやったのがいいかもね
627山師さん:2006/06/23(金) 01:28:41.34 ID:OFsiYsIN
相変わらず見栄っ張りが多いね。
いくら見栄を張ったところで現実は誤魔化せない。
628ぬりえたかふみ:2006/06/23(金) 02:32:52.19 ID:2tnf/Gh4
むなしい仕事ですよ、安く買って高く売る。
でも買ったほうは別に感謝も何もしない。株ですから。

私は人のぬくもりが伝わるような、感謝される仕事をしたいですね。

629山師さん:2006/06/23(金) 02:56:06.97 ID:A8oe5vlt
株で儲けた金でも、使い様によっては人に感謝されるのでは?
630ぬりえたかふみ:2006/06/23(金) 03:24:11.63 ID:2tnf/Gh4
>>629
それがもうひとつの仕事となるということ。
あくまでそれは金の有無にこだわるものではないということです。
631山師さん:2006/06/23(金) 03:32:36.07 ID:VayzSmxE
リーマンは奴隷だと言う人がいる。
奴隷みたいなリーマンは確かに存在する。
だけど奴隷なんかとは比べ物にならない勝ち組リーマンも存在する。

だけど奴隷なんかとは比べ物にならない負け組リーマンも存在する。
彼らは無能だから搾取どころか、お荷物だから奴隷ではない。 
そう、企業の寄生虫だ。



このスレで頻繁に出て来る ぬりえたかふみ みたいな奴の事だ。





632山師さん:2006/06/23(金) 08:56:50.69 ID:ixD5a8s7
  
    ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||      日々吸っている
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l
.  、 {    }  ヽ  } /     甘い汁に比べれば
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´
    、 ` ̄ ̄´ /        微々たる利益
     ` ヽ _ ノ ´

    国家の寄生虫
633山師さん:2006/06/23(金) 09:29:21.28 ID:ixD5a8s7

    ∧_∧
   (´Д`  )     リーマンは家畜 家畜小屋の豚
   ノ   /⌒ヽ  < 専業は、美しき野獣
  /⌒/⌒./ / ..|     ブツブツブツ・・・
  |_|_/ / ...|:::::::::::::::::::::::::::
 (王__./ y |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   | |  |__/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  / /  )
 (_(_ /


634山師さん:2006/06/23(金) 13:20:59.70 ID:WKYay3Iy
リーマンは家畜。これは間違いない。
家畜のウンコに集る寄生虫が珍トレ。これも間違いない。

奴隷は自分のことを奴隷だと気がつかない。これは真実。
珍トレは自分のことを無職ニートだと知っている。これも真実。

リーマンは家畜とか奴隷と言われても、毎月給料を貰い社会的信用がある。
珍トレは資産何億と空しい嘘をつくだけで、ただの引き篭もりと同じである。
635山師さん:2006/06/23(金) 13:26:15.45 ID:XBpMKtFt
社畜のお蔭で儲けてるんだから、あまり苛めるのはどうかと。
社畜マンセ−!
636山師さん:2006/06/23(金) 14:29:25.71 ID:wC1xTBpl
サラリーマンがいるから会社が成り立つわけで、
そのおかげで株も存在できて取り引きできて稼げるんだよね。
だから専業投機家はサラリーマンに感謝する気持ちを持つべきだと思います。

637山師さん:2006/06/23(金) 15:22:10.28 ID:ixD5a8s7

>>634

ならば間違いないところで、

あんたは何者?


                 ⊂二二ニ⊃
         ∩___∩ |       |
          | ノ      ヽ\__/      
         /  ◎   ◎ | l__l    真○実カレー 
        |    ( _●_)  ミ/⌒)    おかわり♪
       彡     |∴|  ノ,/ /
         .ヽ、   |o;|     /
        ,;;-‐(⌒)==|   /
        (_ノ ̄...|・u|   |
         /    .|, 0|   |
         /,,_n |o;|__。⊥,, -‐(;; ∫) 、
    ,,,-―''^ ̄⊂∴。o 0; (  (。・∴ ) ) ̄`ー-、
                      `ー-ニ二ニ-‐'

     これも真○実。
638山師さん:2006/06/23(金) 21:58:39.79 ID:SzT+s2Zh
そりゃ、珍トレニートはリーマンを馬鹿にしないと自分が崩壊してしまいます

珍は珍で必死なんですよ
639山師さん:2006/06/24(土) 00:33:32.32 ID:zk6N6+Sy
楽して金儲けしている連中を馬鹿にしないと崩壊してしまう人もいる。
640山師さん:2006/06/24(土) 01:27:25.71 ID:NdS5hJus

結局専業も鴨られてるし

最後に笑うのは外資

641山師さん:2006/06/24(土) 07:29:56.15 ID:Yg/h0IoZ

      _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´     __     ;!  }川!
   i彡{!    ´    ,,.r''''''  川  
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!        ─────────
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l      /
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ    /   最後に笑うのは
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !   <    手数料収入徴収者だ
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l     \   さらにノーリスクだぞ
        ヽ    f{++++lレ   /ト---    \
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \      ─────────
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /

642山師さん:2006/06/24(土) 07:36:36.65 ID:Yg/h0IoZ

      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||     わしも忘れてもらっては困る
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l
.  、 {    }  ヽ  } /    利口者は楽して儲けるんじゃよ
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´
    、 ` ̄ ̄´ /      
     ` ヽ _ ノ ´



643山師さん:2006/06/24(土) 07:47:02.13 ID:Spynh7pe
リーマンは人間関係がとにかかくだるい。
出来る事なら俺も専業になりてーよ。
人間とか大嫌いだからさ俺。孤独も全然平気。
毎月コンスタントに50万ぐらい稼げるなら専業を望むね。
満員電車も死ぬほど嫌いだ。

644山師さん:2006/06/24(土) 08:31:45.58 ID:m/FHSU4i
愚痴を言いながら、辞めないで会社に張り付く典型的な駄目リーマン
645山師さん:2006/06/24(土) 10:40:57.22 ID:Bn09204U

愚痴が多いのが専業奴隷なのはなぜ?
損をするのは己の腕のせい
稼げない専業が多すぎるな
646山師さん:2006/06/24(土) 10:54:08.59 ID:jVyVbbNL
「楽して金儲け」している連中を馬鹿にしないと崩壊してしまう人もいる。
と言う人は、まず専業ではないだろう・・

専業と名乗るなら3年たってからにしてくれ
647山師さん:2006/06/24(土) 11:19:27.64 ID:rBz/8bJ4

まさか、いまだに専業続けている奴はいないよな。
648山師さん:2006/06/24(土) 12:53:24.29 ID:GprgsmQ9
楽して儲けるのはもうオワタ
今は苦しんでも損失
649山師さん:2006/06/24(土) 13:10:36.26 ID:H/C7fNGN
>>643
オレは病気になって、しかたなくリーマンを辞めて専業やってる。
今年はマイナスだ。
リーマンの方が精神的には楽だよ。
オレの場合は楽な仕事で年収1000万貰ってた。裕福な暮らしをしてたよ。

人間が嫌いなのは同意だけどね。オレも一人でいるのが好きだ。
だから病気になってしまったのは、運命的なものだと思う。
神様が無理矢理オレにリーマンを辞めさせたんだと思ってる。

今年マイナスだけど地合いが悪いわりには健闘してると自分では思う。
最近は努力が実を結ぶようになってきてるし。
研究するば勝てるようになると思うよ。
650山師さん:2006/06/24(土) 13:58:14.60 ID:qRnLoneF
そんなこといってるようではいつまでたってもゴミ屑専業

頼むから、一人でひっそり逝くべきです専業は。

無駄な税金使わせないでください
651山師さん:2006/06/24(土) 14:28:21.75 ID:JRIcrGUw
ちと思ったんだが、リーマンがいやって人は低学歴なんじゃないのか?
学歴社会は永遠に続くから、低学歴じゃ報われないよ。
これは世の中の仕組みだからね。頭の悪くてリーマンやってるのは最悪。
652山師さん:2006/06/24(土) 14:41:25.92 ID:RTusStc0
楽して儲けるやつは人間のクズ
653山師さん:2006/06/24(土) 14:50:15.11 ID:09f8oEb1
>>651
そりゃそうだろ。
能力のある人間は社会の中で相応の役割を担っていくに決まってる。
能力のないピラミッドの最下層、社会のゴミが逆転を狙って始めるのがニートレ。
654山師さん:2006/06/24(土) 15:43:09.69 ID:Diq9FsJk
ぶっちゃけ
ソニーとかの役員ならやってやってもいいという感じがする
ソルジャー採用とかそういうのは勘弁して欲しい

ソニー役員も低賃金だし代表訴訟のリスクあるけどな・・・
頼み込まれたら引き受けるか迷うよ
655山師さん:2006/06/24(土) 16:11:13.48 ID:cVLX0jJj
リーマンは家畜
専業は、美しき野獣

今度職業を聞かれたら野獣と答えようw
このフレーズ気に入ったw
656山師さん:2006/06/24(土) 16:14:44.46 ID:pUvsNYw4
ソニー役員でもIBMの社長でもやりたくない。

めんどうくさいことやらされそう。

自由で気ままに年数千万あったほうがたのしい。
657山師さん:2006/06/24(土) 16:15:04.12 ID:u34hfHbT
楽して儲けるやつは人間のクズ
658山師さん:2006/06/24(土) 16:18:09.85 ID:r1JMI+Et
心の余裕がないから
659山師さん:2006/06/24(土) 16:33:36.98 ID:pUvsNYw4
「楽して儲けるやつは人間のクズ」でないと苦労して儲からないオレは

困ってしまう。



660山師さん:2006/06/24(土) 16:40:40.72 ID:8Do/t3Sb

専業なんて楽じゃないぞ
リーマンがうらやましいよ

胃が痛いし、資産半分溶かした
他に収入もなく資産が減るプレッシャー
リーマンにはわかるまい。

661山師さん:2006/06/24(土) 16:42:06.21 ID:u34hfHbT
楽して儲けるサラリーマンは人間のクズ
662山師さん:2006/06/24(土) 16:42:36.35 ID:voLF796w
そりゃ働かずして儲けてるんだから
それなりに悪い部分もあるだろうよ
663山師さん:2006/06/24(土) 16:52:24.94 ID:pUvsNYw4
>専業なんて楽じゃないぞ

楽だという実感はある。

>リーマンがうらやましいよ

まったくうらやましいなんて思わない。がバカにする気もない。
ただもうこの楽で楽しくどんどん儲かるトレーダーやってると
組織の中で人に使われる苦労をする動機がない。

>胃が痛いし、資産半分溶かした
>他に収入もなく資産が減るプレッシャー

5年前にトレーダーはじめてから月単位でマイナスになんて
なったことないし週単位でもほとんどない。ドローダウンなんて
ほとんどゼロ。資産が減るプレッシャーなんてぜんぜんない。
○億になったらあれしよう、これしようって計画ばっかし。

ただBNFの記事を読むと焦る。負けたくない。
664山師さん:2006/06/24(土) 17:00:50.42 ID:O+MF9ZQZ
ID:pUvsNYw4トレードのコツを教えてくれ。
665山師さん:2006/06/24(土) 17:03:39.23 ID:u34hfHbT
>>663
バーチャ乙
666山師さん:2006/06/24(土) 17:04:40.01 ID:pUvsNYw4
>それなりに悪い部分もあるだろうよ

最高にすばらしいトレードをやりきっても同僚がいないので
誰もほめてくれないのでさびしいと感じることがある。

子供がお金はこんなにかんたんに手に入るものなんだと誤解
してしまう。かんたんに手に入れることができる人はきわめて
マレな事実を誤認してしまうおそれがある。

友だちに常におごらされるので対等なつき合いができなくなり
友人をなくしていく。だれもおごってくれなくなる。

税務署に目をつけられているのではないかと疑心暗鬼になって
くる。

家族、特に妻が舞い上がってしまい人格が変になる。かんべん
してほしい。舞い上がっているとかならず不幸を呼び込む。
667山師さん:2006/06/24(土) 17:06:56.74 ID:u34hfHbT
>>666
必死乙
668山師さん:2006/06/24(土) 17:07:28.44 ID:ho1Mu+a1
そんな話じゃなくてどんなトレードをしてるのかって聞いてるんだよ。
669山師さん:2006/06/24(土) 17:10:25.61 ID:pUvsNYw4
>>664

>ID:pUvsNYw4トレードのコツを教えてくれ。

勝てる投資手法を何種類か見つけて1回のトレードで総資産の
1%以上を損しないようきっちり管理して黙々と毎日続ける。
670山師さん:2006/06/24(土) 17:12:03.67 ID:u34hfHbT
>>669
楽して儲けるやつは人間のクズ
671山師さん:2006/06/24(土) 17:12:54.63 ID:09f8oEb1
株で勝ち続けられる人は3%程度だと言われてるけど
残りの97%のニートレーダーはどうしてるの?
損して退場→完全なる引き篭もり?もしくはフリーターとか?
672山師さん:2006/06/24(土) 17:13:52.81 ID:pUvsNYw4
「勝てる投資手法を何種類か見つけて」これ必死になって考えれば
意外に見つかる。

サラリーマンのとき複数の顧客で発生したこんがらがったクレーム
処理のほうがよほど頭をつかった。

673山師さん:2006/06/24(土) 17:14:31.98 ID:ho1Mu+a1
>>669
その答えなら100%バーチャってわけでもなさそうだな。
俺も始めて以来マイナス収支など一度も無いが資金があんたの
1000分の1くらいしかないからな…。
674山師さん:2006/06/24(土) 17:15:10.05 ID:bBCbzt4+
3%ぽっちかよ。えらい少ねーんだな。
675山師さん:2006/06/24(土) 17:20:07.65 ID:pUvsNYw4
>3%ぽっちかよ。えらい少ねーんだな。

いや、もっとずっと少ないだろう。5年勝ち続けるとなると1%、
10年だと0.5%かもっと低いかもしれない。
676山師さん:2006/06/24(土) 17:22:33.61 ID:09f8oEb1
楽して儲けること自体が悪いというわけではないけど
社会の枠に入らずに、自分さえよければいいという幼稚な考えはやめてもらいたいよね。
引き篭もりが引き篭もりでいられるのは、社会に貢献してきた人達のおかげなんだから。
677山師さん:2006/06/24(土) 17:25:38.30 ID:ho1Mu+a1
>>676
一行目と二行目が繋がらないんですが。
三行目のまとめもよくわからないのですが。
678山師さん:2006/06/24(土) 17:28:45.10 ID:09f8oEb1
頭が悪いのでその辺はテキトーに流してください
679山師さん:2006/06/24(土) 17:28:58.54 ID:pUvsNYw4
>社会に貢献してきた人達のおかげなんだから。

十分にサラリーマンもやったし税金もたくさんはらってきた。
子供も3人育てている(子供を育てる以上の社会貢献は少ないだろう)。
なので社会貢献は平均以上だろう。このへんでもうかんべんしてくれ。
これからは自分の利益だけ考えさせてくれ。

社会の枠=会社の枠ではないだろうし。忘れていた。もうすぐ里子を
受け入れる計画だ。わたしの利益=里子たちの幸福だ。

里子制度ってわかるかな?
680山師さん:2006/06/24(土) 17:34:30.18 ID:pUvsNYw4
里子制度って犬猫のやつじゃなくて人間のだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C%E8%A6%AA

日本ではもともとの人間の制度なんて消し飛んでしまってお気楽な趣味の
犬猫の養育みたいな用語になってしまってる。
681山師さん:2006/06/24(土) 17:38:37.53 ID:09f8oEb1
>>679
ああ、そうなんだ。
ニートレーダーというとBNFみたいな人ばかりだと思ってたんだ。
それならばスマン。
682山師さん:2006/06/24(土) 18:48:42.11 ID:g+3TU28P

専業なんて楽じゃないぞ
リーマンがうらやましいよ

胃が痛いし、資産半分溶かした
他に収入もなく資産が減るプレッシャー
リーマンにはわかるまい。
683山師さん:2006/06/24(土) 18:52:48.85 ID:jVyVbbNL
それは専業とはいわないだろー

ニートが趣味で手をだして損してるだけでは?
684山師さん:2006/06/24(土) 18:54:00.09 ID:g+3TU28P
赤字専業と言う
685山師さん:2006/06/24(土) 18:54:53.99 ID:B0cXuyvO
赤字を出すことが生業なのか?
686山師さん:2006/06/24(土) 20:38:25.94 ID:Iyw22rKa
奴隷君まだぁ。
687山師さん:2006/06/24(土) 21:55:22.22 ID:6p2o560n
>>686
もう樹海行きだろ
688山師さん:2006/06/24(土) 22:19:14.55 ID:6NzMsSCU
食っていくっていうのはどういうことか。

このスレに本当の専業など数人もいないだろ。

何もしなくても生計を立てられる状況の奴が株やって勝とうが負けようが少し角度が違う。

余計なお世話だが遺産もないニートは夢見てないで仕事しなさい。
689山師さん:2006/06/24(土) 22:26:17.91 ID:6p2o560n

さあ
株ブームも終わり
勢いでリーマンをやめた専業はこれからどうするのか?

マジで社会問題だな。
690山師さん:2006/06/24(土) 22:34:47.98 ID:B0cXuyvO
>>689
自暴自棄になって

気に入らないヤツをぶっ殺す、

ってのがいいんじゃない
691山師さん:2006/06/24(土) 23:20:00.15 ID:sb/04k+x
ボラティリティがなくなっても毎月の生活費ぐらいは稼げる投資法じゃない人は軒並み退場するんじゃないかな。
692山師さん:2006/06/24(土) 23:46:50.05 ID:hZ77Dczh
俺だって、好きで専業やってるわけじゃないんだよ。

ということで、9月から某専門学校に通うことになりました。
693山師さん:2006/06/24(土) 23:50:32.76 ID:resxYTgI

東証アローズ見学してきたけど
中学生の社会科見学のコースになってんのね。
回ってる株価に目を輝かせていたけど

中卒で専業になったらどうするんだ?
日本の教育システムはこれでいいのか?

694山師さん:2006/06/24(土) 23:52:30.87 ID:2iU+ErxY
独り者なら毎月自分の生きていく生活費くらいは最低でも稼がないと。
結婚してるなら安定的に月100万以上は稼がないと。
赤字なんてどんな相場だろうが論外。株に特化して専業をやっているのだから
これくらいは当然クリアしないと意味ない。
695山師さん:2006/06/24(土) 23:55:38.27 ID:Z8Fz6cmZ
そんな心配無用だよ。

このスレの専業は、いつでもどんな地合でも大儲けできる天才カリスマトレーダーしかいないからww
696山師さん:2006/06/24(土) 23:57:11.03 ID:2r7FeWsz
月平均100万以上を稼ごうと思えば
種銭どのくらい必要ですかね?
697694:2006/06/25(日) 00:07:18.51 ID:LU6n/7LG
>>696
俺が安定的に月100万を超えだしたのは種が2000万くらいになったとき。
大体月5%。複利で増やしていけばこのペースでも1億になるのはそんなに
かからない。
698山師さん:2006/06/25(日) 00:22:12.60 ID:rB37wr7+
>>697
レスアリガトン!
株で月5%すか?キツくないですか?
先物ならなんとかなりそうですが・・・・・
699山師さん:2006/06/25(日) 00:24:46.25 ID:Ae+zyqYH
>>697
種1億以下で月5%ならほぼノーリスクでいけますよ。
気持ち、投資法、集中力などを持続させる必要があります。
700山師さん:2006/06/25(日) 00:32:09.78 ID:rB37wr7+
月5%・・・・・
福利なら年100%・・・・

ス、スゴス・・・・・
オ、オレもがんばらねば・・・・・
701山師さん:2006/06/25(日) 00:32:31.30 ID:rB37wr7+
月5%・・・・・
福利なら年100%・・・・

ス、スゴス・・・・・
オ、オレもがんばらねば・・・・・
702山師さん:2006/06/25(日) 01:23:11.46 ID:k5kl6XwP
おいらは月3%で2%負けるから実質1%です。
種1,000万。月10万かぁ。まぁニートだしな・・・。
703山師さん:2006/06/25(日) 01:45:46.45 ID:8MHt7cPC
税金取られて8万じゃね?
704山師さん:2006/06/25(日) 02:04:17.66 ID:jUTe5JnT

俺は種2億で月10%ぐらいかな。
リーマンやりながらだけど。

専業になったらかえって調子崩しそうなので
リーマンやめるつもりはない。

掛け持ちの方が適度に飽きずに続く。
705山師さん:2006/06/25(日) 02:17:46.44 ID:wEK6l9hB
すげっ
最強リーマン登場
706山師さん:2006/06/25(日) 02:25:58.11 ID:wvPz8ahw
704は 確実に嘘なのでみなさん信じてだめだよ。
707山師さん:2006/06/25(日) 02:27:03.07 ID:wvPz8ahw
>>706 そんなの知ってるよ。
708山師さん:2006/06/25(日) 02:31:26.62 ID:itB7+fMx
いいよな、月に2千万あればどんな生活出来るんだw
709山師さん:2006/06/25(日) 02:32:47.93 ID:YRpM5fmj
>>706
>>707
ちょw志村〜ID、ID!
710山師さん:2006/06/25(日) 02:34:44.44 ID:iASW2j+F
最近の相場で売りも買いもやって
リーマンで10パーは無理だろ
その前に2億は無理
宝くじだのみだな
711山師さん:2006/06/25(日) 02:37:31.39 ID:m/HzIqrE
だいたい月いくらとか何%とか言ってる奴は専業暦半年未満だから
712山師さん:2006/06/25(日) 02:38:51.12 ID:wvPz8ahw
高級ソープ(8万円)に一日2回行ったとして月480万。ん?結構かかるな。
713山師さん:2006/06/25(日) 02:39:01.57 ID:itB7+fMx
リーマンだから無理と言うことはないだろうが
2億を運用するのは大変だと思うぜ
一点集中と言うわけにも行かないだろうから分散だろ
分散して運用すると利回りを維持するのは大変だと思うが
714山師さん:2006/06/25(日) 03:07:17.11 ID:KAmclWOS
>>712
アナタ関西人ですね。
715山師さん:2006/06/25(日) 03:09:22.50 ID:LTqDAuzA
リーマンに嫉妬するあまり
専業の自作自演ワロス>>706-707

>>704の登場はスレタイ通りなわけだが
716山師さん:2006/06/25(日) 03:19:53.83 ID:KAmclWOS
>>715

>リーマンに嫉妬するあまり
>専業の自作自演ワロス>>706-707


アナタID:wvPz8ahwの思惑にまんまと引っかかってますよぉ〜!

717山師さん:2006/06/25(日) 03:22:08.27 ID:LTqDAuzA
>>715
専業ってまぬけだね。
718山師さん:2006/06/25(日) 03:23:26.35 ID:KAmclWOS
>>717
そういうことw
719山師さん:2006/06/25(日) 10:15:32.35 ID:9aqR3q3/
やっぱ専業てキモイ
720山師さん:2006/06/25(日) 11:46:40.67 ID:8MHt7cPC
2億あったら、うち1億はソブリンにいれて生活費確保かなあ これだけで、今の手取りを越えそう・・・(´・ω・`)

ウラヤマシス
721山師さん:2006/06/25(日) 14:21:11.00 ID:DDTAPzaR
1%の勝ち組みニートに嫉妬するリーマン
リーマンに嫉妬する99%の負け組みニート

要するにこういうことでしょ。
722山師さん:2006/06/25(日) 15:05:26.17 ID:LoSq/taW
そう
723山師さん:2006/06/25(日) 22:34:08.82 ID:fU0a5bv6
今年新卒でとあるメーカーはいったけど、
専業一本でいこうかと思う。
724山師さん:2006/06/25(日) 23:36:41.15 ID:Hb00czlJ
ブルで儲けるのはあたりまえ、
ベアでも儲けられないなら専業辞めた方が善い。
オレはベアの方が儲けが大きい。
725山師さん:2006/06/26(月) 00:45:02.61 ID:0W66pF2y
ベアのほうが動き早いからね。バカになって買うよりバカになって売るほうが簡単。
726山師さん:2006/06/26(月) 08:56:42.34 ID:KnEEapve
個人投資家が樹海に行きました


5%ルール報告より〜大手個人投資家

大阪の著名な個人投資家・和田栄一氏が民事再生法申請、負債額126億円。
直近では富士紡(3104)を信用買いで31.66%まで買い増したことが話題になっていた。
その他、池上通(6771)三井松島(1518)岩通(6704)井筒屋(8260)東水(8038)
などでも5%ルール報告に以前登場していた(直近値は不明)。
四季報にはISID(4812)にも名が。
727:2006/06/26(月) 08:57:05.26 ID:KnEEapve
マジで社会のカスですね
728山師さん:2006/06/26(月) 19:39:19.86 ID:6cHXVGIR
>>726
和田さんw
とうとう個人にもか・・・下手にも程があるだろw
729山師さん:2006/06/26(月) 20:13:38.08 ID:34YS9FJj
こんなのは氷山の一角だろうなぁ・・・
生活保護とか受けだす連中も出てくるんだろうか・・・・

ホントに専業ってゴミ屑ですね
730山師さん:2006/06/26(月) 23:30:11.13 ID:D5SyjwsZ
専業破産加代
731山師さん:2006/06/26(月) 23:48:33.02 ID:hUVRzH/B
リーマンから専業にならいつでもなれる。
その逆は無理。まともなところには就職なんか出来ない。
職に就けるとしたらマジで奴隷扱いされるようなところしか残ってない。
つうことで俺はリーマンをやめない。

ところでリーマンの平均帰宅時間って知っているか?
終電の毎日なんてごく少数だぞ。
帰宅のラッシュは18〜19時だぞ。この時間帯に電車のりゃわかるよ。

732山師さん:2006/06/26(月) 23:55:50.06 ID:nyfh7S71
>>723
あきらめるな。
第二新卒という転職がある。

つーか業績あげてくれよ。
733山師さん:2006/06/27(火) 00:12:07.48 ID:h/4UE5yg
>リーマンから専業にならいつでもなれる。

専業になったらだれでも食えるわけではない。ごく少数。

大多数は敗退して資金をなくし転業することになる。

自営業はどの業種もきびしい。


734山師さん:2006/06/27(火) 00:17:31.59 ID:h/4UE5yg
親戚や知り合いが専業トレーダーやりたいといったらわたしは
現実的な確率の問題として反対する。大多数が敗退するから。
会社組織で人に使われて給料もらうほうが無難な人生送れるから。
自営業だとまるでゲリラのような人生になる。強い人間はゲリラ
から成り上がることもできよう。しかしそんな強く有能で運のある
人間は少ない。

どうしてもやりたいと言い張るなら生き残りは少数であることを
言い聞かせ自己責任の自覚を言い含めてやらせるだろう。

735山師さん:2006/06/27(火) 00:30:31.15 ID:D2OrXxkG
ゲリラのような人生 (笑)

具体的に教えてください>>734
736 :2006/06/27(火) 00:51:04.47 ID:GzzEubVr
日本の超絶勝ち組み
内閣閣僚、中央官庁事務次官、225CEO、イチロー、BNF氏

一番なりたくないのは断然BNF氏かな。
737山師さん:2006/06/27(火) 01:18:06.43 ID:y2xGEfsR
リーマンだけど昨今のリーマンは糞以下のダニ連中しかいないと思う
電車に乗っても、外で飯食っても六でもない香具師ばっかしかいない
リーマンだから社交性や常識人だなんてあり得ない

でも専業にも憧れないな 儲かってもつまんなそー

738山師さん:2006/06/27(火) 01:27:13.01 ID:mKBhJl+h
>>737
リーマンが一番楽だからだよ。
自営業や専業と違って、
自分で稼ぐのではなく他人の稼ぎを手伝って
お金をもらっているから破産することもないからだよ。
労働法や社会保険、福利厚生で優遇されているから楽と言えば楽。
739山師さん:2006/06/27(火) 01:31:46.37 ID:KlfpHA7k
だからリーマンで株もやって副業もやりゃいいじゃん。
全部手にできるぜ。ストレスもたまらねえ。
740山師さん:2006/06/27(火) 01:36:24.76 ID:KlfpHA7k
それより相続税が思ったよりかかりそうでちと稼がないとなんねえ。
きのうの競馬にもっとぶちこんでおくんだった。
おれの馬はまだ走らないしなあ。商品先物で稼ぐか。
741山師さん:2006/06/27(火) 01:36:28.60 ID:mKBhJl+h
そうだよ。俺はリーマンやりながら株も不動産投資もやっている。
どっちも余剰金でやっているから損しても想定の範囲内。
だから趣味としてやってられる。
742山師さん:2006/06/27(火) 01:40:01.27 ID:KlfpHA7k
うん、おれも本当にそう思う。社会保障とかめちゃでかいぜ。
グループ保険とか人間ドックがタダとか、給与以外のことも
あるしね。フリーになったら健診なんかいかねえだろうしなあ。
743山師さん:2006/06/27(火) 02:10:27.41 ID:DzXbLB4f
月20万勝っても生活費で消えるんだろ?
効率悪すぎというか。リーマンの方が断然楽じゃん。

専業って種いくらくらいでやってんの?
744山師さん:2006/06/27(火) 03:27:34.50 ID:yqKuR1Yc
>>743
月20万円って0がひとつ足りないんじゃないの?
兼業の俺でさえ、株で月200万円稼げるのに。
俺の場合、休日出勤の振り替えがあるので、平日
デイトレできるのが強み。今の相場デイトレ以外
勝てないよ。ちなみにリーマンの年収450万円。
現在の種6,500万円。
745山師さん:2006/06/27(火) 04:05:42.98 ID:pmYX9sTv
>>726
相場師も民事再生法なんて申請できるのかーしらんかった
746山師さん:2006/06/27(火) 13:27:42.20 ID:s1t3O/HK
政府が格差問題で派遣が不安定なのではなく
リーマンの保護が手厚すぎるとか言い出してるみたいだよw

リーマンの運命はどうなるんだろうねwwww
クッソワラタw
747山師さん:2006/06/27(火) 13:34:59.62 ID:vhlLAOJs
まずは千万欲しい。
これで専業は怖いので、こいつを数倍にしてからスタート。
748山師さん:2006/06/27(火) 20:32:29.70 ID:w8T1eZQ/
>744
種が漏れと同じだ。リーマンの年収が3倍違うけど。
749山師さん:2006/06/27(火) 20:34:04.32 ID:w8T1eZQ/
>736
通常の奴は前者4名になれないから、BNFを持ち上げて崇拝するんでしょう。
750山師さん:2006/06/27(火) 21:00:44.34 ID:udm/fkCY
そうですね。

BNFにはパソコン持ってれば、なれると勘違いしているバカが多いんでしょう。
751山師さん:2006/06/27(火) 21:15:07.79 ID:U2Nwgpdr
なんか、ここ見てると資産億近いリーマンが沢山でてるね。

あの日銀総裁も真っ青な資産額の方ばかり。不思議だな〜
752山師さん:2006/06/27(火) 21:20:02.00 ID:8gccRBC+
>>751
別に不思議じゃないでしょ。
去年の上げ相場で億稼いだ人は専業兼業問わずかなりいる。
753山師さん:2006/06/27(火) 22:00:18.26 ID:KlfpHA7k
住んでる土地とか合わせればもっと多いでしょ、億くらい。
754山師さん:2006/06/27(火) 22:44:21.28 ID:sBGsYzjZ
>>751

日本に1億以上持ってる人は150万人ぐらいいるらしいよww
755山師さん:2006/06/27(火) 22:54:12.64 ID:oeduOI1k
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!  妄想ばかりな虫けらの投資家諸君
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}  おまいらウチの株いぢるの止めてもらえませんか
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    株券乞食どもテラワロス 夢なら好きなだけ見てOK
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_      でもカキコすんのはやめて下さい わっはっは       
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
             損正義 
756山師さん:2006/06/27(火) 23:08:17.17 ID:4PPjXwlI
兼業はなんだかんだ言って余裕がある。
専業は上げ相場でないと思ったより稼げず焦りが感じられる。
757山師さん:2006/06/28(水) 00:44:24.14 ID:MyFYCx7s
専業に上げ相場でしか稼げない無能はいない
稼げてないのは専業に成りすました負け組リーマンだ
758山師さん:2006/06/28(水) 00:51:34.46 ID:MpyXqNPb
>>757

国語の勉強をやり直せ。
だから社会不適格者なんだよ。
759山師さん:2006/06/28(水) 01:02:40.33 ID:MyFYCx7s
本質を考えずに脇道にそれて鬼の首を取ったような態度を取ろうとする
負け組リーマンの典型ですね
760山師さん:2006/06/28(水) 01:03:40.85 ID:MpyXqNPb
負け組ってなに?意味わかって言っている?
761山師さん:2006/06/28(水) 01:12:27.32 ID:MpyXqNPb
そもそも無職ってネットでいくら虚勢張っても
いずれ樹海行きが目に見えているしw
762山師さん:2006/06/28(水) 19:57:05.85 ID:u9JhqV5u
借金抱えて人に迷惑かけるから問題なんだよなぁ
763山師さん:2006/06/28(水) 19:58:23.34 ID:Q6E6BJHE
ギャップバズーカ ショットガン ナパーム張り スパイダー
764山師さん:2006/06/28(水) 20:01:34.43 ID:gJe+ugZr
>>761
> そもそも無職ってネットでいくら虚勢張っても
> いずれ樹海行きが目に見えているしw

それ2ちゃんのネタ
株ニートはほぼ全員億以上もってるよ?

手口は簡単。

日経225先物で20枚(1000万円)確保しる!
1日2ティック(日経平均20円相当。練習すれば誰でもそれくらい抜けるよ?)
とれば、それだけで、40万円/日

つまり、月800万円。年間1億円超え

これは、タネを1000万固定でアガりは全部生活費取りの場合ね。
簡単じゃん?

タネを再投資するなら、半年くらいで億だけど?
先物に対する偏見さえ捨てればwすぐだよ?

後は引退して、2ちゃんライフwww
765山師さん:2006/06/28(水) 20:07:07.83 ID:GEj8nRxa
>日経225先物で20枚(1000万円)確保しる!

もうここから無理です><
766山師さん:2006/06/28(水) 20:08:52.74 ID:ST+hG8qi
日経225先物で20枚(1000万円)確保出来ません。
本当にありがとうございました。
767山師さん:2006/06/28(水) 20:17:26.07 ID:gJe+ugZr
>>765
>>766

じゃあいいよ。まずは2枚=100マソから始めよう。

堅実に2ティックとるのだ。できなければバーチャルで日経平均株価みながら「このトレンド線のどまんなかの
ここなら2ティック抜ける※」と脳内練習を十分しる!

※売りでも買いでもいい

2ティック(2マソ)×2枚=4万
12〜3日で玉は3枚になる。3枚なら1日2ティックで6マソだ!
8日で4枚
6日で5枚
5日で6枚
4日で7枚
3日半で8枚
3日で9枚
3日弱で10枚

あとは>>764に書いたとおりだ。
とにかく、「確実に2ティック抜けるトレンドが来る」まで待てや。焦りは禁物。休むも相場。ヨコヨコなら
その日は休め。
768山師さん:2006/06/28(水) 20:32:21.09 ID:fZF/n9zq
毎月、毎月、300万以上無税で稼げてる。楽チン生活。

6千万まではタンス株で損だし繰り延べしたから今年分までは無税。
769山師さん:2006/06/28(水) 20:32:55.88 ID:beNwWcOZ
770山師さん:2006/06/28(水) 21:06:47.81 ID:1Ou94aCm

こりゃ
ほとんどの専業死亡だろ
771山師さん:2006/06/28(水) 21:28:00.00 ID:c4oVzK9o
また先物を勧める奴がいるな。
前からいたよなこういう気違い。
同一人物か?www
772山師さん:2006/06/28(水) 22:35:58.75 ID:7NNc0tVH
先物で稼げ無くなったから
鴨、呼び込んでるんだろ
手口が素人っぽい
専業オワタ
773山師さん:2006/06/28(水) 23:23:08.73 ID:FgKIu940
デイトレで儲けられないアフォ連中が詐欺物で2テック抜けると思うか
反対に毎日10テック抜かれて1ヶ月で死亡だよw
774山師さん:2006/06/28(水) 23:25:58.46 ID:7NNc0tVH
先物なんて成りの大人だらけじゃないか
10枚程度じゃ鴨だよ
最低200枚ぐらい仕掛けられないと
775山師さん:2006/06/28(水) 23:30:35.62 ID:pkbbb3Md
素人は手出し厳禁の大人の世界
776山師さん:2006/06/28(水) 23:41:19.90 ID:yOvH4kEx
専業なんて定年迎えてからやるもんだよ。
社会との関わりもなく引きこもって老け込むだけでなんもいいことない。
777山師さん:2006/06/28(水) 23:54:25.89 ID:RJl7UG2f


トルコ風呂

778山師さん:2006/06/29(木) 00:30:58.47 ID:2VozQROr
先物で大損した奴が、
他人を道連れにしようと先物を勧めよう必死になっているスレはここですか?
779山師さん:2006/06/29(木) 00:44:30.50 ID:M/wjhRxu

定年過ぎてから株をやり始めても、医療費くらいしか使い道が無いし
長期保有などしようものなら、儲けた金を使う前に天国よ。
780山師さん:2006/06/29(木) 00:54:39.57 ID:dznS/aRI
>社会との関わりもなく

会社だけの関わりしかないかも
781山師さん:2006/06/29(木) 20:04:00.35 ID:/wewbm69
会社=社会
逆さにしてみ
782山師さん:2006/06/30(金) 20:08:19.73 ID:PBREsbJ2
>>781
おおおおおーーー気づかなかったっっW
783山師さん:2006/06/30(金) 20:37:50.96 ID:RP0NP2+3
踏み上げ相場
専業逝ったーーーーーーーー!
784山師さん:2006/07/01(土) 15:28:30.70 ID:csBJk7Ly
なぜ無職専業って、ここまでプライドが高いと言うか見栄張りたがるんだろう。
785山師さん:2006/07/01(土) 16:28:11.27 ID:8Rw0VIBk
とりあえず、貯金1500万行ってから千行開始すます。
786山師さん:2006/07/01(土) 17:44:28.00 ID:GDZ1G1hp
リーマンですが、儲かりません。orz
毎日気が付いたら2時間くらいPCの前に座ってしまって、
株を始めて2ヶ月で50万円くらい溶かしてしまってます。
最近は、1銘柄で大体2週間保有してれば、3000円くらい上がるので、
これを手放して利益wにしてますが、
これじゃ時間効率が悪すぎてアルバイト以下です・・・。
この3000円だって絶対毎回このくらい勝ってるわけじゃないので、なおさらシンドイ。

787山師さん:2006/07/01(土) 17:53:02.76 ID:hXyNhXOn
もうやめないか?
788山師さん:2006/07/01(土) 18:57:57.85 ID:a7nsOSQd
先物は今は簡単だな
この簡単な時期に稼いでおくべき
また難しくなるんだから
789山師さん:2006/07/01(土) 20:16:29.61 ID:+XAKO1GW
>>786
>株を始めて2ヶ月で

純粋にはじめた時期が悪いんじゃ
790山師さん:2006/07/01(土) 22:56:19.50 ID:Slsat6ZV
>>786
勉強代だと思えば。
791山師さん:2006/07/02(日) 08:01:12.78 ID:C0DV/Kwz
専業できる能力も資金もなくただ妬みつづける
それがリーマンクオリティ
792山師さん:2006/07/02(日) 10:23:11.41 ID:x/MyK6tK
793山師さん:2006/07/02(日) 10:47:44.12 ID:fUA/2rgr
つーか
就職出来ないから
専業やってるだけ。

リーマンになれるならなるよ。
適当に会社で仕事しているふりしていれば
金もらえるんだもんな。

専業は自ら稼がねばならない
損も多いしつらいよ。
794山師さん:2006/07/02(日) 12:03:40.62 ID:qxNFVUQT
>>788
確かに。
6月は読みやすい相場ばかりだった。
1月も楽だったが、こういう時にしっかり勝てないと。
795山師さん:2006/07/02(日) 12:06:20.38 ID:gBGycJkI
>>788
おまえあちこちで営業活動してるなw
先物の営業ってそんなに必死なのか?
796山師さん:2006/07/02(日) 12:18:00.76 ID:00m0tamD
カモが欲しいだけでしょう。
797山師さん:2006/07/02(日) 12:22:04.97 ID:gBGycJkI
>>788,794
自演乙!

218 名前:山師さん :2006/07/01(土) 16:53:52.18 ID:MffI7fXZ
6月は日経先物で1700万やられた
7月はがんばるぞ
798山師さん:2006/07/02(日) 12:28:26.02 ID:fUA/2rgr
なぜこのスレで先物なのか?
専業は先物で相当やられているのか?
799山師さん:2006/07/02(日) 15:09:56.41 ID:20+RhiQ+
奴隷君まだ〜
800山師さん:2006/07/03(月) 09:54:33.85 ID:hcztWN84
225先物の練習に225ETF投機がちょうどいいのかな?
801山師さん:2006/07/03(月) 23:45:12.01 ID:iP52yM8e
ags
802山師さん:2006/07/04(火) 22:38:57.74 ID:RiZctfKu
超短期な取引で企業にとっては全くの役たたず
それでも本人は投資家気取り
家族・親戚一族の恥部
労働しないギャンブラー
何も生産せず、誰にも何のサービスも与えず、
一生をスロ客待遇で暮らしたい万年子供、恥知らず
億を夢見て手元には小銭
社会貢献度ゼロ
彼女はおらず趣味はネットでのエロ画像収集
所詮は株取引システムの盲点を突いた珍奇な儲け方
そんなデイトレーダーを「珍トレーダー」と呼ぼう!

デイトレは珍トレ (・∀・) ワッショイ!!
803山師さん:2006/07/04(火) 23:07:42.58 ID:86Pe/mXw
>>802 劣等感でいっぱいだ
804山師さん:2006/07/04(火) 23:41:28.83 ID:g7ZzXKJp
釣られんなよw
805山師さん:2006/07/04(火) 23:42:56.05 ID:SQEAfWs2
18日からの先物mini解禁で、東証=個別銘柄は壊滅状態だよ。
14日までに現物は全部売り逃げてないと、18日以降買ってくれる投資家はまずいなくなる。

まーあれだ

・現在値より1円でも上で空売りすると即アウト!
・日本だけの独特な日計り規制・差金規制
・村上に代表されるようなインサイダーゆるゆる

これらは一切先物(miniでもラージでも)当てはまらない。本邦唯一の米国型の合理的自由市場=先物

こんな状態で個別銘柄続ける香具師ってマゾ?(プゲラ
806山師さん:2006/07/05(水) 00:10:46.32 ID:fNXBvnw8
先物厨今日も元気だなw
807山師さん:2006/07/07(金) 02:10:36.42 ID:8aD0+FuE
あげ
808山師さん:2006/07/07(金) 23:25:46.71 ID:I2oiCnIy
大証関係者乙
809山師さん:2006/07/08(土) 07:59:00.15 ID:6a2Zds7O
18日からの先物mini解禁で、東証=個別銘柄は壊滅状態だよ。
14日までに現物は全部売り逃げてないと、18日以降買ってくれる投資家はまずいなくなる。

まーあれだ

・現在値より1円でも上で空売りすると即アウト!
・日本だけの独特な日計り規制・差金規制
・村上に代表されるようなインサイダーゆるゆる

これらは一切先物(miniでもラージでも)当てはまらない。本邦唯一の米国型の合理的自由市場=先物

こんな状態で個別銘柄続ける香具師ってマゾ?(プゲラ

810山師さん:2006/07/08(土) 13:00:08.09 ID:u7aZmx5E
しかし
専業の敗戦処理で
今後の日本が心配だ
811山師さん:2006/07/08(土) 21:58:39.64 ID:jlqA1ujx
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) マッテタヨ…モットカタッテ…
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
812山師さん:2006/07/08(土) 22:50:32.42 ID:g0F0RpGv
もう1年半くらい週の累計でマイナスになったことない。

だいたい週平均20〜30万くらい。まあ、こんだけあれば
なんとか暮らせる。

今年は週平均80万くらいにしたい。
813山師さん:2006/07/09(日) 17:34:25.04 ID:omWDVYQD
あげ
814山師さん:2006/07/09(日) 19:02:08.88 ID:I7JBjyEd
>812
なんかトータル下手じゃね。
週マイナスにならないのなら、週マイナスになってもいいから
投資金額増やすとかもっとリターンを追い求めるとかすべきだろ。
815山師さん:2006/07/09(日) 19:46:58.22 ID:OiWyEGjh
専業も内職なみやね
816山師さん:2006/07/09(日) 22:32:10.54 ID:ivgt6017
>なんかトータル下手じゃね。
>週マイナスにならないのなら、週マイナスになってもいいから
>投資金額増やすとかもっとリターンを追い求めるとかすべきだろ。

これは凡人の考えること。そしてそういうひとはそのうち強制退場になる。

MAX損をトータル資金の0.2%以下に抑えている。
サイズはナメクジのようにゆっくりと増やすに限る。

それでも3年後には年4千万くらいになるはず。
817山師さん:2006/07/10(月) 22:42:38.66 ID:GnyheeKl
sarashiage
818山師さん:2006/07/11(火) 20:47:18.07 ID:hGXMuh1m
なんか専業はへたじゃね
819山師さん:2006/07/12(水) 20:08:04.23 ID:xays8rET

昔はこの手のスレ活況だったのに
専業が勝てなくなったからか
奴隷君が失踪したからか
閑古鳥やね

天狗になってた専業は
皆、鼻をへし折られたとさ
820山師さん:2006/07/12(水) 20:52:53.40 ID:n2+2f7DT
いや、まだ意気軒昂だけど。

買い主体の素人専業は死滅寸前だろうけど。他人のことはどうでもいい。

今年も稼ぎまくりで突進だ。
821山師さん:2006/07/12(水) 21:07:01.21 ID:sLXWTSjT
リーマンっていっても
吹けば飛ぶよな会社にしか勤めてないみたいだから
相手にしないだけだろw
822山師さん:2006/07/12(水) 23:32:11.95 ID:pbrtI6mK
age
823山師さん:2006/07/12(水) 23:36:29.63 ID:m3G+v1zu
こんなとこでくだらない書き込みしたり読んだりする時間を排除して、
チャートでも見ている方が有意義ってことでしょ?
824山師さん:2006/07/12(水) 23:39:05.39 ID:N47J12iR
>>1
そこは完全に「精神的余裕の差」でしょう。

リーマンは毎月末に種銭補充
年2回はボーナス出て、老後は厚生年金でガッチリ。

専業はいい年になると再就職もままならんから
既に逃げ道がない。

絶対負けられない!と力が入って必要以上に負ける。
825山師さん:2006/07/12(水) 23:52:17.08 ID:pbrtI6mK
専業無職はいい年にならなくても、奴隷扱いされるような企業にしか就職はできんよ。
826山師さん:2006/07/12(水) 23:57:56.72 ID:aCoqoQpc


   専業 = 帰宅部



それっぽい名前付けて自己満
827山師さん:2006/07/12(水) 23:57:57.81 ID:xKymY8IH
専業だからうまいとか凄いとか、そういうのは無いね。

何か仕事をしていたほうが面白い人生にはなりやすいだろう。
苦労もつらさも出会いも人生の醍醐味だし。 
828山師さん:2006/07/13(木) 02:11:49.00 ID:LZS4rQMK
精神的支柱が自分しかないってのは弱いと思う。
良い家族関係とか、叱咤激励してくれる友人とかが無いと普通続かないと思う。
2、3年なら大丈夫かもしれないが、5年超えるとかは余程強くないともたないと思う。
829山師さん:2006/07/13(木) 02:17:41.59 ID:eByrVuy8
質問だけど
金融資産全部
種にしてる?

自分は20%しか運用してない。

一億円の人も全部はやってないっしょ?
せいぜい5000万円では?
830山師さん:2006/07/13(木) 03:10:19.25 ID:1Miqk6SQ
    . /\         ./\
    /::::::::\.____./ ::::::::ヽ、    ヽ
   / ::        .:::::::::::::::::::::::::::\   つ
 /             ::::::::::::::::::::::::::ヽ  わ
 |   ...__.__.__._     __.__.__.__ ::::::::::::::| ぁあ
 |  ノノ  _      :    _  ヽ ::::::::| ぁぁ
. |    /  ヽ  :   . /  ヽ   ::::::::::| あぁ
. |  ヽ__ヽ○ /__ノ:   __ヽ ○ /__ノ ..:::::::::| ああ
. |        ::../             ::::| ぁあ
 | :::      :::ヽ          :::::::::| あぁ
 | :    / / |:^^^^^^^|:\.ヽ    .::::::| ぁぁ
 \:   / ヽ |:^^^^^^^|: / ヽ   .::丿 ああ
 . \      ^^^^^^^      ./  ぁあ
  / .ー‐‐‐‐--------‐‐‐‐‐―´. \
 /                      \


手取り13マソ
831山師さん:2006/07/13(木) 05:28:07.57 ID:Xi/usZqT
ここのリーマンたちの発想は情けない。
専業を批判するなら、せめて「俺には会社にいながら専業に負けないぐらい稼ぐプランがある」ぐらいのことは言ってほしい。
安定と言っても、どんな会社でもずっと続くという保証はない。解雇もより自由にできるように経済団体が政府に圧力をかけている。
今は公務員すら削減されようとしている時代だ。どんな職業だろうがとっくに「安定」とは言えなくなっている。
自分の力で稼ごうともせず会社にしがみつくだけでは、会社の業績が落ちれば真っ先にリストラされるだろう。
少なくとも俺の会社にはこのスレで嫉妬丸出しでゴチャゴチャ言っているようなバカリーマンは要らない。
自力で稼げずに雀の涙のような給料貰っているだけの人が何言ってるの?という感じだ。
リスクを取って自力で稼いでいる専業の方が優秀だろうし、生き方にも好感が持てる。
リーマンは自分の人生を考え直した方がいいだろう。
832山師さん:2006/07/13(木) 06:47:55.18 ID:Z5GMnFb1
俺が専業になろうと思っても踏み切れない理由。

1、税制が今後どのようになるかわからないから。
2、全銘柄空売りできないから。
3、2に関連するが、空売りの50単位規制があるから。

が理由。特に空売りの50単位規制は、まじで撤廃して欲しい。
昔は、1000株単位の銘柄がほとんどだったが、今や単位数
バラバラ。デイトレで、買いの板を壊すのに50単位では、
話にならない。機関は、無限空売りできるのに、個人ができない
のは、納得いかない。
833山師さん:2006/07/13(木) 07:14:45.19 ID:yG6u9dVx
>>828
半年ほど専業(つーか就活中だっただけだが)やってたが
やはり人間関係が一気に希薄になる。

気付けばモニターにむかって独り言はいて
こりゃ本格的にやべえぞ俺、と思った事が多々あった。
834山師さん:2006/07/13(木) 11:11:39.57 ID:3K23N4Zq
なんか最近妙に稼げなくなった・・・
前は50万位買って簡単に2万くらい儲けたけど
今は5000〜8000円くらいしか稼げない。
専業している数が激減したんじゃないかと不安だよ最近。
835山師さん:2006/07/13(木) 19:56:44.09 ID:voiSVMXg
>>831
>せめて「俺には会社にいながら専業に負けないぐらい稼ぐプランがある」
>ぐらいのことは言ってほしい。

んま大卒リーマンの平均年収が600万前後と言われてるから
毎年600万程度をコンスタント(40年ぐらい)に稼げる凄腕専業以外は
素直にリーマンやった方が間違いが無いわな。
836山師さん:2006/07/13(木) 22:53:15.97 ID:+7WE1rP+
>>835
種にもよるわな
1億種があったら年間600万なんで余裕のヨッチャンだろ
837山師さん:2006/07/13(木) 23:13:44.55 ID:JuqJhoaE
>1億種があったら
株なんかやらなくても余裕のヨッチャンだろ
838山師さん:2006/07/14(金) 00:46:16.63 ID:JngMSKzE
FXとか外国株とか私設取引とか
別に専業にならなくてもデイトレできるよ。
839山師さん:2006/07/14(金) 01:04:13.04 ID:uezf7BRv
宝くじ全力買いしろ
クサレ外道
840山師さん:2006/07/14(金) 01:19:15.33 ID:gHigO/JK
1億あったら、5000万でFXに入れてスワップで年間1000万確保
あとの5000万は証拠金補充用の準備金として銀行にでも入れておけば
ほぼ放置で十分やっていけるね
841山師さん:2006/07/14(金) 01:53:09.52 ID:JngMSKzE
今の時代何も無職にならなくてもデイトレはできる。
俺思うに無職専業って単に現実から逃げているだけじゃないかな。
独りぼっちだからか、かなり攻撃的かつ見栄っ張り。
人生何が楽しいんだろうかと思う。
842山師さん:2006/07/14(金) 01:56:44.68 ID:JngMSKzE
大体さ、アフターファイブの楽しみがないじゃん。
専業同士で集まっても結局は見栄の張り合いで疲れるって聞くし、
無職専業の人生って何なんだろうね。
一人で高級料理店行っても何も楽しみもないし。
843山師さん:2006/07/14(金) 02:05:30.13 ID:gHigO/JK
専業になって

キャンカーで日本全国を気ままに周りながら

気が向いたときにトレードするのが俺の夢
844山師さん:2006/07/14(金) 06:52:47.01 ID:2GqwH4PM
>>836
まずその一億をどうやって作るのか教えれ
845山師さん:2006/07/14(金) 07:38:48.17 ID:UZxr19ap
>841,842
世の中、集まって飲んで騒いだりするのが好きな人ばかりじゃないよ。
食事も独りでゆっくり食べたいという人も多いし、
会社の飲み会なんて上司や同僚に気を遣わないといけないし、自由に帰れないから実質サービス残業みたいなものだ。
そういうのがほんとに好きで参加している人ならいいけど、
いつも内心「行きたい人だけでやってればいいのに」と思って俺はリーマン時代苦痛で仕方なかった。
だから独りでゆっくり生活できる今は最高だ。
この気持ちがわからんって人もいるが、それはお互い様で俺に言わせれば
「いつも誰かとワーワー騒いで何が面白いの?あいつらうるさいし疲れるよ」という感じ。

>大体さ、アフターファイブの楽しみがないじゃん。
アフターファイブの楽しみの代わりに「アフタースリー」の楽しみがある。
仕事が終わったあとの解放感はリーマンも専業も同じだよ。

>一人で高級料理店行っても何も楽しみもないし。
俺の場合は楽しみでしょうがないよ。いつも誰かと食べたい人にはわからないだろうが。


偏見には偏見でお返しw
>841
リーマンは出世競争があるから、かなり攻撃的かつ見栄っ張り。
人生何が楽しいんだろうかと思う。

>842
リーマン同士で集まっても結局は保身と足の引っ張り合いで疲れるって聞くし、
リーマンの人生って何なんだろうね。
会社の人と飲みに行っても何も楽しみもないし。
846山師さん:2006/07/14(金) 20:24:39.48 ID:mX3TiREi
sarashiage
847山師さん:2006/07/14(金) 22:13:30.54 ID:6km2h+eU
848山師さん:2006/07/14(金) 22:17:34.71 ID:GItezb4g
リーマンだからって別に会社のひととだけしか
飲みにいけないわけじゃないんすけど・・・
保身なんかしてねえよ。
845って専業うんぬんの前に人間失格じゃね?
849山師さん:2006/07/14(金) 22:31:11.38 ID:eUSC7sV9
>一人で高級料理店行っても何も楽しみもないし。
>俺の場合は楽しみでしょうがないよ。いつも誰かと食べたい人にはわからないだろうが。


ワロスwww
850山師さん:2006/07/14(金) 23:01:47.15 ID:mNjIObVn
要するにサラリーマンで苦労している合理的理由が壊れてしまうので
専業投資家の生活や人生がよいわけがないと思いたいわけだ。
ずいぶんと屈折している。

バリバリサラリーマンで驀進している人は他人の職業だとか待遇だとか
気にならない。自分に自信があるから。

同じく専業投資家で驀進している奴もサラリーマンと比較なんかしない。
自分に自信があるから。

だめサラリーマンとだめ専業投資家だからいがみ合いになるのさ。
851山師さん:2006/07/14(金) 23:29:58.39 ID:iPS/Y/Js
ネタスレに、マジレスするな。

ばかじゃねえ?
852山師さん:2006/07/14(金) 23:52:12.64 ID:mX3TiREi
845=850
853山師さん:2006/07/14(金) 23:52:19.45 ID:hBiGF/tI
HTTP://MOOO.JP/6GDT
毎朝30分で毎月50万円稼ぐ!
誰でもできる音速デイトレード術です
854山師さん:2006/07/15(土) 02:33:15.72 ID:styteZuD
別に専業の生活がすべて良くて、リーマンの生活がすべて悪いとは言わないが、
ここにいるダメリーマンは少数派の意見に偏見しか持てない最低なクオリティというのはわかった。

共通しているのは、まともに反論できずに根拠のない決めつけ、思いこみ、ごまかしで攻撃する幼稚さだ。
まったく話にならない。最低限のマナーすら欠落している。
このようなDQNとはリアルで関わりたくないものだ。
855山師さん:2006/07/15(土) 08:41:55.81 ID:JnZ6VfKE
age
856山師さん:2006/07/15(土) 09:51:23.60 ID:psat9c2X
>>850
頂門の一針だな。
>>854
こういうスレを立てる人は、議論というか言い争いをすることが
目的なんでしょ。
言ってることが正しいかどうかなんて関係ないのさ。
857山師さん:2006/07/15(土) 17:06:11.19 ID:b4sWng5q
>>836
株やるために一億も用意できるヤツが
専業なんて割合わない事はやらんだろう。
858山師さん:2006/07/16(日) 00:06:07.87 ID:byEoc356
age
859山師さん:2006/07/16(日) 00:19:07.44 ID:Msh7BdxI
>こういうスレを立てる人は、議論というか言い争いをすることが
>目的なんでしょ。
>言ってることが正しいかどうかなんて関係ないのさ。

まったくそのとおり。
860山師さん:2006/07/16(日) 09:18:56.31 ID:gZS/iw+p
また、専業が死ぬ相場来るの?
861山師さん:2006/07/16(日) 09:30:24.84 ID:fP0zUsAh
2chにいる専業って、ただの無職だから、
いくら死んでも問題なしだろ。
862山師さん:2006/07/16(日) 15:48:55.54 ID:svuKP9IR
犯罪に走る可能性があるからやっかいなんだよ。
863山師さん:2006/07/16(日) 15:49:53.38 ID:14bCRciY
2chにいるリーマンって、ただの無職だから、
いくら死んでも問題なしだろ。
864山師さん:2006/07/16(日) 15:59:45.72 ID:svuKP9IR
リーマンって、ただの無職だから、って・・・・

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
865山師さん:2006/07/16(日) 16:14:25.95 ID:ewooBmZK
600万もいくか?
俺の同期(20代後半)はみんな年収400以下だぞ…
866山師さん:2006/07/16(日) 16:23:00.69 ID:2FJZR8Qu
国の調査によると、平均年収は男性558万円、女性278万円
で・・・これは収入の低い地方や高卒、専門卒も含まれているわけだから、
都心の大卒のみに限定して平均を出せば600万は軽く超えている。

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/03.htm
867山師さん:2006/07/16(日) 16:35:22.01 ID:DYN5A3W7
結婚して主夫+専業になればいい。
嫁さんが公務員とかならOKだろ?
868山師さん:2006/07/16(日) 16:41:47.10 ID:2FJZR8Qu
自分が仮に公務員女なら結婚相手は、
同じ公務員か、民間でも自分以上の収入がある人じゃないと
対象にはならない。
869山師さん:2006/07/16(日) 16:44:40.54 ID:3Q2de2J2
うちは主夫+主婦
870山師さん:2006/07/16(日) 18:27:10.60 ID:+9aMakil
専業って安心して生活出来ないのは確かだね。
毎日寿命を削って生活してるから、老けるのも早そう。
871山師さん:2006/07/16(日) 18:33:14.51 ID:FGJ4W/3m
今リーマンは株やってるのけ、勝ててますか。
872山師さん:2006/07/16(日) 18:33:38.67 ID:b0p0wqjn
サラリーマンでも自分の寿命を売り渡しているのは同じ
873山師さん:2006/07/16(日) 18:44:53.37 ID:+9aMakil
やり取りをみているとオウム返ししか出来ないんだね。
ちょっとは思考回路を鍛えてみてはどう?
頭の悪い奴は株でも社会でも扱いは同じ。

874山師さん:2006/07/16(日) 19:28:05.66 ID:yWM6J7sb
社内でコッソリデイトレして3時から本格的に働いて残業代貰ってるけど駄目でしょうか
875山師さん:2006/07/16(日) 20:33:40.81 ID:jkA82RDo
>>870
収入源が株だけ(しかも勝たなきゃマイナス)という生き方は
そりゃリスクでかいだろ。

俺も専業の真似事をやってみた事あるが
一番驚いたのは国民健康保険の保険料だったなぁ・・・・・。
4人家族で年55万って最初は何かの冗談かと思ったわ(苦笑)
876山師さん:2006/07/17(月) 09:34:37.93 ID:lDpQZzri
age
877山師さん:2006/07/17(月) 11:08:09.51 ID:tov+0YLO
>>875

確率統計に基づきリスク管理のきっちりなされたトレードを必要十分数
おこなうデイトレードなら必ずトータルで勝つし不安定ということは
ありえない。

特定源泉ありでやれば家族4人だと国保は年間4万ちょっと。
子供に関しては就学援助、児童手当申請できる。年金は全額免除申請でき
る。

知は力なり。

878山師さん:2006/07/17(月) 12:50:34.02 ID:lDpQZzri
age
879マケスピ:2006/07/17(月) 12:56:29.05 ID:XjaY6MkY
9448 インボイス 買8900x40株 今4100
1719 間組 買250x40株 今218
どうでしょうか?
880山師さん:2006/07/17(月) 14:26:38.37 ID:k5/Hpe3a
>子供に関しては就学援助、児童手当申請できる。

これ経済的困難を証明しなきゃ下りないんだが

>確率統計に基づきリスク管理のきっちりなされたトレードを必要十分数
>おこなうデイトレードなら必ずトータルで勝つ

お前さんみたいな自称必勝トレーダーだと
収入あるわけだから無理だよな。

>年金は全額免除申請できる。

後でこの分払わないと、結局年金貰えないんだよね。
単なる支払いの先送り。
881山師さん:2006/07/17(月) 14:36:21.87 ID:L7hXfF5h
>>880

>>877は生活保護が必要な程
負けこんでいるんだよ。
882山師さん:2006/07/17(月) 15:50:14.51 ID:yd/Al7es
ナンダカンダ言っても、
やっぱり株は売られすぎの有利子負債ゼロ銘柄を買っての中長期投資が確実

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006961&tid=a5a8a5sa5wa5ia59&sid=1006961&mid=3377

883山師さん:2006/07/17(月) 15:57:35.14 ID:K+COHXkp
>>リーマンって、ただの無職だから、って・・・・

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

君みたいな自称リーマン=実態はヒモで2ちゃんが趣味のことをいってるのだと思うが。
884山師さん:2006/07/17(月) 17:28:09.64 ID:s8YtGYzr
専業の人は、何かの申し込みとかの職業欄に記入する必要がある時はどうしてるの?
885山師さん:2006/07/17(月) 18:31:41.41 ID:tov+0YLO
>これ経済的困難を証明しなきゃ下りないんだが

特定源泉徴収ありトレードしていれば役所でもらえる所得証明書は
当然、所得ゼロと表記される。これを提出すればよいだけ。きわめて
かんたん。

ちなみに就学援助は譲渡所得を所得とみなさないという規定があるので
確定申告してたとえ株で10億円の譲渡所得が申告書に書き込まれていても
もらえる。特定源泉ありでなくとも収入が株だけならもらえるということ。

>後でこの分払わないと、結局年金貰えないんだよね。
単なる支払いの先送り。

全額免除だから支払った期間に算定されるので受け取れる。
免除と猶予は違う。ただ満額は受け取れない。満額受け取るためには
後で支払わなければならないということ。そこを混同している。

>お前さんみたいな自称必勝トレーダーだと
>収入あるわけだから無理だよな。

正確な知識がないと損する。それはトレードも年金、健康保険も同じだ。
悪意のあるこいつに知識を与えたくない気持ちは強いがほかの人も
読んでるので書く。

自分の場合は、今年分の利益まではタンス株でみなし損失を数億円
事前にだしてあるので確定申告書上、所得はマイナスになっている。




886山師さん:2006/07/17(月) 20:57:13.47 ID:QX+XWtde
大変そうだなぁ〜〜

専業になったからって稼げる保証なんてどこにもないって事ぐらい
わかんないのかなぁ〜〜
887山師さん:2006/07/17(月) 21:28:27.04 ID:vevd/IBB
サラリーマンだって納得できない給与で、
責任ばかり押し付けられてストレスでヒイヒイ言ってる人ばかりでしょ?
専業だってヒイヒイ言ってる人ばかりだけどw
888ほうひkdじょい:2006/07/17(月) 22:08:54.58 ID:HXv+bAz2
>885 の勝ちだな
889山師さん:2006/07/17(月) 23:27:05.26 ID:QX+XWtde
>サラリーマンだって納得できない給与で、
>責任ばかり押し付けられてストレスでヒイヒイ言ってる人ばかりでしょ?

それはない。株をやっているお陰で会社の売り上げに対する利益や
業績をみればもらっている給与が妥当であるのがよく分かるから不満はない。
責任については、責任を負わされない立場の社員の方がよほど惨めだと思う。
それにサラリーマン=給与収入が全てなんての最近じゃ少なくなりつつある。
今の時代、給与収入のみに頼るのはナンセンス。やっぱ給与収入+副業収入だろ。
俺は株以外にも副業やっているぜ。


890山師さん:2006/07/18(火) 11:45:42.54 ID:GvnY9qrb
>>866
まだこんな馬鹿がいたのか・・・・
現在、貰ってる人(一割弱)のは、たくさん貰っていて(格差社旗) 
後の9割は400万以下だ 何度書いたらわかるんだ


891山師さん:2006/07/18(火) 15:02:22.87 ID:EKOu/zl5
damenayatuha
naniwoyattemodame...
892山師さん:2006/07/18(火) 20:14:17.46 ID:4nIrmXMY
>>890
オイオイこれは給与所得者、つまりサラリーマンの平均だぜ。
従業員者数の平均もでているぜ。

つまり平均値を急激に上げるような事業者や資産家は含まれてないってこと。
大体9割が400万以下だったら、最近あれだけたくさん出来てる
タワーマンションや大規模マンション購入する人がいなくなっちゃうじゃないか。
5000万以上のマンションだと400万以下の収入だとまずローン組めないぜ。
893山師さん:2006/07/18(火) 20:47:15.47 ID:sKEKZrlj
これじゃリーマンも専業もほとんど儲かってないでしょ
894山師さん:2006/07/18(火) 21:36:28.69 ID:AxUVhjC8
無職だとマンションは買えません。
895山師さん:2006/07/18(火) 22:10:29.27 ID:rSkRy4rV
平均と最多分布は違うのは当然だな。下はある程度下限があるが
上は上限無いからも。
専業かリーマンかはしらんが
株板とはおもえんほどの馬鹿が紛れてるな。

>>890
9割は言い過ぎ。>>892みたいなアホにでもわかるように大げさにいったんだろうけど
896山師さん:2006/07/18(火) 22:27:01.91 ID:AxUVhjC8
リーマンだと事業経営者と違って上限はあるよ。
上の平均は給与取得者の平均じゃないの?
何か勘違いしてない?
897山師さん:2006/07/18(火) 22:32:48.94 ID:AxUVhjC8
所得者だった。。
898山師さん:2006/07/19(水) 00:53:40.12 ID:3TnGO4mh
平均所得ゼロの専業がなんでリーマンの所得を気にするわけ?
専業は相場で負けてるだけじゃなく人生の敗者でもあるからなw
899山師さん:2006/07/19(水) 01:15:48.90 ID:4BPwbNvS
そうなんだよ、何で気にしているんだろうね。
なんだろうねw
実は分かっているけどあえて触れない(大爆笑)
900山師さん:2006/07/19(水) 01:22:46.37 ID:qHm4LbOd
>>893
むしろ場中で見れないリーマンは、おやつ時にトイレで株価チェック
してシクシク泣いてる可能性極大。
スイング放置トレードしてると、先週からの下げで相当ダメージ受け
ているだろな。
専業はかなりのスカタンでもない限り、先週のうちに仕切りにかかり
始めたハズだ。
ましてや追証が出そうなとこに居たのならば、リーマンは入金の手配
も出来ないでアボンの可能性が高い。オンライン証券はキビシーよな。
対面の時は、多少の融通は効くのに。追証確定したら絶対入金すれっ
て規則らしいよ。翌日、自然回復できても入金しなきゃならんらしい。
901山師さん:2006/07/19(水) 01:24:44.71 ID:qHm4LbOd
>>894
現金なら買えませんか?
902山師さん:2006/07/19(水) 01:30:27.56 ID:4BPwbNvS
>>900
なぜそんなに必死になるの?矛盾した事言っている事すら分からないの?
馬鹿だねぇ。後先考えず専業になったりするからこんな羽目になる。
自業自得だよ。
903山師さん:2006/07/19(水) 01:32:29.16 ID:4BPwbNvS
>>901
この場に及んで何言っているの?
あなたは学習能力すらないのですか?
904山師さん:2006/07/19(水) 22:03:06.86 ID:PDlOS48Z
sarashiage
905山師さん:2006/07/19(水) 22:13:58.91 ID:mSWNWnb8
にわか専業は知らんけど、

プロは売りができないと絶対食ってはいけない。


カイだけじゃ絶対ムリ。

毎日取引するから変なタイミングで買ってしまいそうで。
906名無しさん@お金いっぱい:2006/07/20(木) 00:49:59.89 ID:Ke4XH2HP
age
907山師さん:2006/07/20(木) 14:02:44.01 ID:9fJxDnO6
age
908山師さん:2006/07/22(土) 00:29:36.01 ID:22pGO5VY
909山師さん:2006/07/22(土) 19:23:45.13 ID:22pGO5VY
無職は樹海へ逝きますたw
910山師さん:2006/07/23(日) 01:50:48.69 ID:gNC0p6Ou
【アメリカ】お金で幸せは買えません、科学的調査が立証…ワシントン・ポスト紙が報道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153577161/l50
1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/07/22(土) 23:06:01 ID:???0
 富豪のウォーレン・バフェット氏がこのほど、300億ドル以上をマイクロソフト会長
のビル・ゲイツ氏らが設立した基金に寄付して健康、教育改革に役立てると発表し、
全米を驚かせた。
 このニュースに「だれかが莫大な財産をくれたら自分はどうするだろう」とあらぬ
ことを考えた人も多いだろうが、ワシントン・ポストによると、財産は一定の限度を
超えるといくら増えても満足度が高まることはなく、幸福とお金は別の問題だという
複数の調査結果が報告されている。バフェット氏はそれを自覚していたのかも
知れない。
911山師さん:2006/07/23(日) 02:08:40.74 ID:+Eu9xRhC
会社勤めもろくに出来ない根性なしが
株の世界で勝てるわけないじゃん。儲かっても一時的。
収入源は複数のチャンネルを持っている事が常勝の秘訣。
912山師さん:2006/07/23(日) 03:18:21.77 ID:l4FwbrfQ
>>910
それは逆に言えば、一定の限度までなら幸福を得られるものだと認めていることになる。

と言ってみる。
913山師さん:2006/07/23(日) 03:20:01.30 ID:2Tbmhb10

今時の専業って
下落トレンドなのに
押し目買いばっかして
損を繰り返している
ってとこでしょ
914( ´,_ゝ`):2006/07/23(日) 21:12:02.93 ID:+Eu9xRhC
www
915山師さん:2006/07/23(日) 22:03:32.67 ID:oYmjb2GJ
ageru
916山師さん:2006/07/23(日) 23:46:16.68 ID:bsTuMAZu
負けるのは欲深いからだろう。
917山師さん:2006/07/24(月) 03:02:50.02 ID:UDJwVBHB
生活賭けてまでやるってこと自体、心に余裕がもてないよね。
専業というなのニートを選んだ奴らへ。
おまえの人生なんなの?
918山師さん:2006/07/24(月) 19:01:07.12 ID:IV0BBXE2
専業の妄想・・・専業→美しき獣

実際は→腹を空かして汚い残飯を奪い合う惨めな野良猫。
919山師さん:2006/07/24(月) 19:18:49.67 ID:zfZZcHaD
俺、リーマンだけど専業なりたい。
ザラ場みてやりたい。
夕方はテレアポでもチラシまきでも家庭教師でもやるから。
920山師さん:2006/07/24(月) 21:43:24.37 ID:6/2REzOP
考えようによっては、リーマンというのは年間で必ず500万円〜800万円くらい
勝てる投資ということじゃないだろうか。
921山師さん:2006/07/24(月) 21:50:17.41 ID:pkNoSY/2
考えようによっては、リーマンというのは年間で300万円〜2000万円くらい
勝てる投資ということじゃないだろうか
922山師さん:2006/07/24(月) 21:55:37.53 ID:7WI/YH+N
貧乏人が底辺から脱出しようと必死なスレはここですか?
2003年からやってれば誰でも俺のように億万長者になれただろう
でも今から初心者が楽に株で儲けるのは難しいね
景気が悪くなって株価が底打ちするまで待つべき
株に限らず人生成功するチャンスはいくらでも転がってる
頭の悪い人は見つけられない
みんなが飛びついてからじゃ遅いんだよ
923山師さん:2006/07/25(火) 00:01:03.45 ID:UDJwVBHB
>貧乏人が底辺から脱出しようと必死なスレはここですか?
ちょっと違うと思う。

と言うか全然違うや。
924山師さん:2006/07/25(火) 00:19:12.56 ID:WX/Ts7P4
>>920
投資というより保険だよ。
どっかのFPがリスク分析していたよ。

以下例
1.起業
2.先物、FX等
3.株式売買
4.債権、信託、保険、外貨預金等
5.サラリーマン

上に行くほどハイリスク・ハイリターンで下に行くほど
低リスク・低リターンなんだって。
確かにサラリーマンは投資先としては大して金がかからない。
だけどリターンも低い。
言われたこと黙ってハイハイ言っていて、頭のことは株式投資の事さえ考えればいい。
俺はリーマンだけど、本業は株式による売買。
リーマンは副業。だから理不尽な事があればいつでもリーマンを辞められる。
会社側は社員を法律上解雇できない。もちろん業績悪化で会社存続が困難な場合なら
まだしも売り上げ順調だし、事件になるような事はまずしない。仕事は言われたことしかやらないけど、一応仕事はしている。
よって俺は建前上仕事はキチンとやっているけど、
タイプ的には権利を主張して義務は果たさないタイプ。
と言うことでリーマンは楽。
利益出す方法や開発研究は一部の必死な人がやってくれる。
おれはその手伝いをするだけで、ちゃんと給与はでるし福利厚生もしっかりしている。


925山師さん:2006/07/25(火) 01:16:17.20 ID:k1MQkEb5
パレードの法則だっけ。
会社の8割の利益は2割の社員が稼ぎ出していると。
2割に入ってしまうと仕事が大変だから、残りの8割として勤務してれば楽だよね。
ここでちょっと困るのはよい大学を出ると2割の大変な方に入れられてしまうこと。
大学はそこそこで一流企業に入れば残り8割として楽ができる。
926山師さん:2006/07/26(水) 00:34:56.85 ID:38ZKSZ4b
なーおーざワールド
927山師さん:2006/07/26(水) 01:06:02.91 ID:4Km6+TKM
俺いまサラリーマンだけど、
働きたくないから専業になりたい。
928山師さん:2006/07/26(水) 01:25:04.93 ID:08L929Yc
リーマン辞めるのは止めておけ。
考え方を変えればこれほど楽に収入が保証されているものはない。
投資の世界と違って、人の集まりなんて考え方によっては
楽にも苦にも自分でコントロールできるんだよ。
929山師さん:2006/07/26(水) 01:30:19.53 ID:oXv7OaJU
大体今賃貸物件7−8%(満室で)だから
年収7−800万給料で貰うのと
1億の物件で満室キープするのと
金銭的には同じかな
どちらも専業よりは楽だよ
930名無しさん@お金いっぱい:2006/07/26(水) 01:34:06.29 ID:NgloypKr
残り8割が別会社に移るとその中の2割がまた働くことになる。
働かない奴が再びひとつの組織に集まるとまた2割ががんばる。
これが法則
931山師さん:2006/07/26(水) 06:54:46.50 ID:ZwTEVdUi
リーマンだが、仕事をしている間に保有株が下落する。
休みの日にデイトレすると95%くらいの確率で利益がでる。
リーマンは暴騰に乗り遅れ、暴落にはきっちりと巻き込まれる。
932株好き:2006/07/26(水) 07:07:26.44 ID:nVJB5HJn
推奨銘柄のサイトランキングです。
参考になりますよ。
http://7heaven.jp/reco/rank/index.html
933山師さん:2006/07/26(水) 13:46:40.86 ID:RPXusJ+7
平日の昼間にリーマン最高と書き込まれてもな。
リーマンがいいなんてのはたまたま非番が何ヶ月も続いてる
リーマンが複数常駐するスレだからこそだな。いいわけねえだろw
934山師さん:2006/07/27(木) 02:07:52.13 ID:dxAsbANA
【昼デイトレ】夕方から終電までの正社員【夜仕事】

昼はデイトレ専業になりたいが、一応安定収入でヘッジしておきたい。
夕方から働ける仕事ってないですか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153654003/l50
935山師さん:2006/07/27(木) 22:50:37.15 ID:dxAsbANA
age
936山師さん:2006/07/28(金) 23:01:44.77 ID:5YVYo5YA
専業は儲からないねぇ
937山師さん:2006/07/29(土) 02:51:41.58 ID:VhMTrMEJ
下げ圧力がすごいwww
938忍者ハットリくん:2006/07/29(土) 06:33:29.98 ID:m17hMruE
きょうぎゅうびょう  ちりょうほう  なし
がっこう  きゅうしょく  やすい アメ うし 

いれる  よてい  正負のほうしん
アメうし   1パーセント しか  けんさ  せず。

10ねんご  こどもたち  あぶない!!!

にゅ〜〜〜す はしっかり みるでござる。  けんいち氏
ニンニン。 
939山師さん:2006/07/29(土) 08:23:29.17 ID:Crnwjtqk

            金曜日、航空機関連株が再発射、大暴騰!
 東邦テナックス(+11,95%) 住友チタニウム(12,99%) 東邦チタニウム(8,46%)などなど。。


しかし、実は「3109 シキボウ」(PBR 0,8倍)が航空機関連の大穴株であることは意外と知られていない。

 シキボウは航空機の桁構造部、翼の接合部分、エンジン部位などへの利用が可能な3次
元繊維構造体「Z Plus」を独自開発している。

 詳しくは会社HPで(会社HP>事業情報>機能材料事業>Z Plusの詳細)!


             市場が落ち着いたら、大暴騰だろう


940山師さん:2006/07/29(土) 21:42:19.48 ID:I9OSNlAv
単に専業トレ−ダーの比率が増えたってことだろ
941山師さん:2006/07/30(日) 02:33:14.03 ID:zyg1aRdp
近いうちに・・・・w
942山師さん:2006/07/30(日) 02:36:31.82 ID:1b9qaJlf

このスレまだあったの?
900越えてるし

奴隷君は?
943山師さん:2006/07/30(日) 02:56:25.77 ID:nJ0L0D5X
年収300万程度の底辺リーマンの俺だが、この半年間だけで、株で年収と同程度を儲けた。
研究職なんで、暇なときはPHSを自前のノートパソコンつなげて職場でデイトレが可能。
さすがに会社のPCは使えませんが、その程度でもけっこう勝てるモンです。
とはいっても、会議や来客のある日は取引どころじゃないので、週に1日半くらいしか取引できない。
基本的には翌日に持越さないし、持越した場合でも翌日の寄付きに成行きで処分してる。
そんなもんだから、せいぜい月10回ちょっとくらいしか取引できない。
運もよかったんだろうけど、そんなやり方でも、半年で100万→400万。
真面目に週5営業日デイトレやってれば、もっと儲かったかもしれないと思うときもある。
いちおう、今年の始めから真面目に株をやりはじめてからは、月間の負け越しはない。
でも、今後も勝てるとは限らないし、専業にはあこがれるけど、怖くて会社をやめられない。

俺みたいな人間も多いと思うけど、みなさんどんなもんですか?
944山師さん:2006/07/30(日) 07:50:02.66 ID:RI77JSEm
日本は人件費が高いから
リーマンやって給料もらう取引が基本的に有利だと思うけどな。
そう思ってリーマンやってるよ。
そこそこヒマしないしね。
でも、給料なんて要らないほど、給料の30倍とか勝てるようになったら、
そのリーマンの有利さも意味なくなるから、辞めちゃえばいいと思うけどさ。
小さなサヤを抜いて、得した損したいってるようじゃ、しょうがないと思うんだよ。
945943:2006/07/30(日) 15:39:43.05 ID:nJ0L0D5X
>>944
そだねぇ。なんだかんだいって、リーマンが有利な点も多い。
実際、専業をやるなら、一生食べていけるだけの資産を残せる見通しがたってないと無理だと思ってる。
一生勝ち続けられなくても、何年かの間で2億か3億か残せれば・・・・
今の俺みたいに、300万程度儲けて喜んでるようじゃ、まだまだ低レベル。
ライブドアショック一発で消える程度のお金だもんな。
それに、地合が変わってくれば、同じパターンでは勝てなくなると思う。
今でも、種銭が4倍に増えただけで、取引のやり方を変えざるを得なくなった。

それでも、いちおう6ヶ月で資産を4倍に出来たわけだし、
あと、2〜3年くらいリーマンやって、もう少し種銭を増やせたら、考える余地はあると思ってる。
100→400(6ヶ月:現在)→600(1年)→900(1年半)→1350(2年)→2025(2年半)→3037(3年)
今みたいに、半年で4倍ペース(月+30%以上)は無理だとしても、
兼業のまま、半年で1.5倍ペース(月+15%程度)を2年続けれることが可能なら、
十分、専業として食べていける気がする。
月+15%なら、信用のレバレッジをフルにかけると、実質月+5%くらいでいいしね。

もっとも、そんな甘い世界ではないのもわかってる。
常にPCで証券会社のHPを開いているわけにはいかないので、
携帯電話で持ち株をチェックすることが多いのだが、俺の場合、せいぜい2銘柄がチェックの限界。
仕事中に取引をするので、できれば買いと売りの約定は1回づつですませたい。
となると、今でも信用限度額が1千万を超えているので、
500〜1000万の取引を一発で約定できる銘柄しか扱えなくなってる。
小額で取引していた時と比べると、相当な不自由を感じている。
このまま資産が増えた場合、同じ取引の仕方だと、日経平均採用の大型銘柄くらいしか扱えなくなる。
そうなった時、今の勝率、利益率を維持できるかどうか・・・・
というより、はたして勝てるのかどうか・・・マイナスになるようならお話にもならない。
でも、専業のみで生活費を出すには、種銭が数千万円は欲しい。
そこまで、今のやり方で資産を増やすには、
今のようなデイトレ(たまにスイング)以外の方法じゃないと難しい気がしている・・・
中長期の投資で今の勝率・利益率を維持する自信はない・・・
かといって、数百万程度の資産で専業になった場合、
生活費の負担が大きすぎるので、これまた難しい・・・
なんともかんともw
946943:2006/07/30(日) 15:46:36.48 ID:nJ0L0D5X
ついつい真面目に考えちゃったら、すごい長文になった。
なんか、すまん。
947山師さん:2006/07/30(日) 16:20:24.61 ID:OzwPsiSE
いや、おつ。
でも、才能ある側の人でも、悩むんだから
ない側の人が、資金に任せて専業になるのもどうかと思っちゃうね。
けど、あれはロマンなんだろうな。
現実逃避とも言うけどw

俺もあわよくば専業になって見たいです。
でも6月からで120万が133万・・・どうやっても見込みないです。_| ̄|○

せいぜい小遣い増やすつもりで頑張ります。
948943:2006/07/30(日) 16:34:27.04 ID:nJ0L0D5X
実は、専業を考えるきっかけってのがあってね。
俺の場合、もし専業トレーダーになっても、ある程度資金がたまれば、
トレーダーだけをやっているつもりはないんです。

1億円あれば、実家が商売している土地にマンションでも建てることが可能なんだよ。
年金+家賃収入(+趣味で自営業)くらいで、老後くらいは親を楽させてやることもできる。
しかし、親は年をとりすぎてこれ以上はローンを組めない。
土地自体まだ銀行の抵当に入っている。
俺の年収だと、マンションを建てるような高額のローンは組めない。

ほんとはね、実家の会社を継ぐのが夢なんですよ。
小さい頃から親の背中を見て育ったんでね。
でも、うちの商売はちょっと特殊なうえに、将来的には先細りになる可能性が高い業界なんで、
俺が継いでも一生食べていけるかどうかわからない。
全部で10人もいない会社だし、親も俺を継がせる気はないみたい。
親も自分が働けなくなったら会社は解散させるつもりのようだ。
というわけで、俺はリーマンになった。
でも、マンションでもたてて、親の老後の生活資金と、安定した収入を確保してあげれば
実家の商売を継ぐことを、両親になっとくさせられるかもしれないと思ったわけだよ。
俺が、事業に失敗して素寒貧になるのはなんとかなるけど、両親や従業員を路頭に迷わすわけにはいかん。

商売してるというと、リーマンよりも儲かって楽だと勘違いしている奴もいるけど、ピンキリあるんでね。
正直言って、うちの実家の商売は、きついわりには儲かってない。
土地だって銀行の借金の抵当に入ってるし、会社が倒産したら、ゼロどころか借金しょってマイナス。
従業員までかかえたら、リスクと責任の大きさは専業トレーダーの比ではない。
この先、数十年間やっていける商売をするには、今とは別の方向に事業を拡張する必要がある。
でも、それって、ものすごい大きなリスクだし、資金だって必要になる。

リーマンをやってる限り、事業を拡大したり、マンションを建てるだけの資金を手に入れるのは不可能なんだよね。
しかし、専業のトレーダーになって、なおかつ数少ない勝ち組になれれば、
数年間で億の資金を稼ぐのも可能かも・・・しれないわけでね。
今の安定したリーマンの生活を捨てることになるけど、好きな事業をやるための資金をつくれるかもしれない。
まぁ、夢みたいな話なんですけどねw
949943:2006/07/30(日) 16:46:46.72 ID:nJ0L0D5X
>>947
始めたばかりなら、120万から133万というのは十分すごいと思いますよ。

俺の場合、実は、株暦5年以上あるんですよ。
でも、株の王道は長期投資だとか呑気にしてたら、半年で50万が半分になったorz
で、その後、やる気をなくして3年くらい塩漬けにして、証券会社のHPすら見なかった。

その後、ここ最近の株ブームに影響されて、去年くらいからまたやり始めただけ。
一回、大失敗してるので、大量の本を買い込んで、ちゃんと勉強したのがよかったみたいです。
真面目にやったらけっこう勝てるようになりました。
というわけで調子に乗って、今年から信用取引をはじめて本気になったら
ちょうど地合もよかったみたいで、今のところ月30%くらいで勝ててます。
でも、ライブドアショックの日にノーポジだったりと、そうとう運に助けられてると思いますけどね。
950山師さん:2006/07/30(日) 16:53:41.57 ID:d0dOXRPo
つーか給料貰って仕事中に株やって年収より稼いだらやめるってどんだけ恩知らずなんだよ・・・・・
少しは雇った側の身にもなれよ・・・・・
951943:2006/07/30(日) 17:09:34.55 ID:nJ0L0D5X
それを言われると痛いが、給料ぶん
952943:2006/07/30(日) 17:21:23.47 ID:nJ0L0D5X
なんか書き込みそこねて、多重書き込みになってしまった。すまん。

>>950
それを言われると痛いが、給料分の働きはしてるつもり。
というより、実質勤務時間以外でしか取引はしてないし、
日中はほとんどザラ場を見てない。
それくらいの常識はある。
たまに、トイレや昼休みに携帯で確認するくらい。
フレックスを使ってるので10時くらいからの勤務になってるんだが、
出社前に、9時の寄付きで仕込んでおいて、あとは指値か、引け成りがほとんど。
基本的にデイトレ・スイングといっても、日足の動きを前日の夜に研究して、
朝の寄付きで買うかどうか決めたらあとは放置なので、普通のデイトレさんとは違うと思います。
まぁ、それすらもダメだといわてしまえばおしまいなんですが。

それから、はっきりいって、サービス残業や自宅持ち帰り仕事が多いせいで、
勤務時間と自分の時間の境目ははっきりしないですね。
休みの日でも、平気で自宅に仕事のメールがくるしorz
その辺が、仕事中に株をやってしまう甘さにつながってるのかもしれないです。

まぁ、単なる独り言なので、そんな恩知らずもいるもんだと、
軽く無視してくれると嬉しいです。
ちょっと、スレの本題ともずれてるようなので、書き込みも控えるようにします。
いろいろ長文書き込んですんませんでした。
953943:2006/07/30(日) 17:27:25.86 ID:nJ0L0D5X
>というより、実質勤務時間以外でしか取引はしてないし、

これは厳密に言うと嘘になっちゃうな。
注文を入れるのは、勤務時間以外がほとんどだけど、
たまに、職場でも株価は見てる。
出先だと、けっこう電車の中とかでPC開いて株価確認もしてる。
まぁ、でも、その程度。
954山師さん:2006/07/30(日) 17:29:53.16 ID:RI77JSEm
>943
考え方しだい。
商売の資金調達の方法なんて、法と人道に触れなければ
人になんて言われようと問題ないと思う。
ワタシ個人的には、小さなB/Sが好みなんで、
嫁も、子供も、家も、借金も持つことは嫌いだけどね。
おヌシの好みのB/Sにすればいいと思うよ。

955山師さん:2006/07/30(日) 17:40:02.40 ID:yl/Dxjv9
あんまり大きなことを言うと妬まれるよね
2chでも会社でも
956山師さん:2006/07/30(日) 18:09:39.82 ID:yl/Dxjv9
俺の友達で、上司と仕事の意見があわなくなって転職した奴がいる。
最も、社内政治に嫌気がさした事も大きいみたいだ。
もとが政府系機関で給料が安かったせいもあるが、転職して年収は10倍になったそうだ。
彼も、『留学までさせてやったのに恩知らず』だのなんだのと、かなり罵られたらしい。
しかも元の会社より、遙かに収入の良い会社に転職するものだから、それがばれた時は、ものすごい妬みと嫌がらせがあったらしい。
結局、留学中の学費や諸経費や会社に支払うことになったそうだ。
でも、年収4千万稼げる男を、年収4百万でこき使ってたんだから、会社の方がよっぽど恩知らずだと思う。
しかも、上司がバカでさえなければ、彼が元の会社をやめることはなかった。
悪いのは辞める奴じゃなくて、働きたくなる魅力のない会社の方じゃない。
会社は雇ってやってるんだから、偉いんだ。
会社が黒と言ったら白いものでも黒いんだ。
そういう会社だったみたい。
会社から給料をもらってる身としては、会社に恩を感じるべきだと思うけど、
会社側でも社員の働きには感謝すべきだと思うし、社員のやりたいことがあれば、業務に支障がない範囲なら尊重すべきだと思う。
だから、仕事に影響がでなければ、株くらいはいいんじゃないかな。
それでうまくいくようなら、専業を目指すのもありだと思う。
957山師さん:2006/07/31(月) 02:46:03.57 ID:4PWkxE/q
俺今の会社にいるほうが危険な気がしてる。
転職するんなら専業になりたいなーとか思ってる。
958山師さん:2006/07/31(月) 08:40:21.07 ID:mthcUGxU
株の話から少しずれるけど、パチンコ・パチスロ・競馬できちんと生活できてる人って
普通のリーマン以上に規則正しい真面目な生活をしてんだよね。
朝早くから起きてパチンコ屋の新装開店に出勤してるしさ。
競馬だったら、金曜日の夜は、競馬新聞と競馬四季報を並べて検討してる。

株も同じで、こういう自己管理や勉強をできない奴は勝てないと思う。
BNFさんが良い例だけど、株の専業で勝ってる人は、株に対して真面目だよ。
運じゃなくて実力で勝ってるリーマンも、株に対しては真面目に努力してる人が多い。
毎晩、日経新聞と四季報並べて銘柄検討することもせずに、
ランキングと板くらいしか見ないで勝てない勝てないと言ってる専業が多いのも事実。
ましてや、寄付きに寝坊するような奴は論外。
959山師さん:2006/07/31(月) 08:57:18.31 ID:hrTa9IYN
専業はやらないほうが良いよ。 戦争モードに9月から入る。
ある程度平和だから世界中のお金が日本の株式に入ってくる。
イラン問題が簡単に片付くとは思えない。
960山師さん:2006/07/31(月) 12:11:33.41 ID:NkOaTQMa
甘い予想だなw
961山師さん:2006/08/01(火) 01:25:45.87 ID:PYZdCeAs
950超えたので次ぎスレ作成しました。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1154363115/l50
962山師さん:2006/08/01(火) 01:47:04.32 ID:PYZdCeAs
>それでうまくいくようなら、専業を目指すのもありだと思う。

そうだよ。本当に上手く行くのならね。
現実は大した資金もないのに。まともな知識もないのに
リーマン社会で挫折したからという理由で専業になる奴大杉。
リーマンもまともに勤まらない根性なしが裕福な生活を送れる筈もない。
963山師さん:2006/08/01(火) 08:41:12.14 ID:tM8b/sze
そういうことだな。
生活のすべての責任が自分にくるわけだから、
本当だったら、専業の方が生活するのは大変なんだよ。
その辺がわかってないのに独立する奴は多い気がする。
964山師さん:2006/08/03(木) 23:59:53.27 ID:lHJgEbbp
age
965山師さん:2006/08/04(金) 01:55:11.51 ID:jXg6PUpd
すごい専業>すごいリーマン>普通の専業>普通のリーマン>下手なリーマン>下手な専業

こんな感じではないか?
投資家、投機家は個体差が大きいので、すべてを同列で見てはいけないとおもふ
966山師さん:2006/08/04(金) 11:14:46.32 ID:57HMHYFJ
でも、なんていうか、魂の問題じゃね?
会社で時間を仕切られ、人間関係を気にして・・・ってひとが
貧しくなってもそういうのから開放されるんだったら・・・って思う気持ちは
たいへんよくわかりますよ。
食えりゃなんだって同じなんだから、食えるなら専業もありだと思うよ。
ちゃんとした会社のサラリーマンっていい意味でも悪い意味でも守られてるよな。
だから、福利厚生がしっかりしたとこなら、やめることないと思うけど、
荘いう会社でなければ専業と同じだよ。
同考えても、その会社で40になったら先がないもんw
逆にいま、専業化して食えるための勉強・・もありだと思ってる。
967山師さん:2006/08/06(日) 01:16:52.68 ID:st4qnmBZ
age
968山師さん:2006/08/06(日) 01:51:59.49 ID:E0MCiiwD
毎日売り買いしなくてもいいからなw

専業の人は今の地合いだとつらそう。
969山師さん:2006/08/06(日) 10:15:55.06 ID:n/pHjxXU
昼間ディやって
夜間の仕事のほうが人気だなw
970山師さん:2006/08/06(日) 18:18:53.45 ID:YGNfo3w2
リーマンスインガーやってて、ここ3年で資金が100→2500まで増えたのは
地合いが良かっただけと4月から痛感した。今は地合いが悪すぎるのかもしれんが。

しかしもうリーマンやだよ・・・
人に迷惑かけたりかけられたりするストレスより専業のほうがまだマシじゃないか?
971山師さん:2006/08/08(火) 11:53:22.52 ID:osiS0qGB
お試し専業ってのができればいいんだけどねw
972山師さん:2006/08/09(水) 02:42:36.67 ID:Daz6bM6U
そんな頭があるんならもっとみんなが幸せになるにはってこと普通に考えてよ
だから自殺者多いんだよここは
973谷氏:2006/08/09(水) 18:01:35.65 ID:HsvgOPOg
この自動株式売買ソフトって↓
良いのかなぁ〜
知ってる人、教えちくれ〜
http://www005.upp.so-net.ne.jp/aquarium/extrader.htm
974山師さん:2006/08/09(水) 21:37:07.32 ID:KyqVtVxJ
な。
975山師さん:2006/08/10(木) 01:12:10.47 ID:k00SLsmc
夏休みデイトレやってみて
結果次第で会社辞める。
976山師さん:2006/08/10(木) 11:59:17.35 ID:/yxsiMeV
皆が専業になりたいのはよく理解できる。
会社や社会のしがらみから開放され、自宅で9時から15時までクーラーの中で
トレードする。取引したくない日は寝てればよい、会社から電話もかからない。
ただ、上にも書いてあったけど、今は地合が悪い。もし来年はもっと悪いかもしれない
2年後、3年後はどう?良いか悪いかは誰にも解らない。

外国と違い、日本の会社は転職すればよほどスキルがないかぎり給料は下がる。
年齢にもよるけど年下の者より給料が安いなどは多々ある話。

三流企業や零細企業に勤めていたら自分の将来が心配になるのは解る。
流行のデイトレーダーになりたいのも解る。イメージがかっこいいいからね。

俺も憧れるけど、家族を養い、家と車のローンを払っている者にはリスクが高すぎる
その前に自分のスキルが低いのにも原因があるけどね(-"-)
977山師さん:2006/08/10(木) 23:18:21.71 ID:fNx6AJTX
>自宅で9時から15時までクーラーの中で
>トレードする。取引したくない日は寝てればよい、会社から電話もかからない。

3ヶ月もやったら、そんなのむなしくなるよ。
楽=幸せではないから・・・。
978山師さん:2006/08/11(金) 00:29:58.84 ID:tvh67Tyk
5年やっているけどべつにむなしくならないけど。

あたりまえになってしまい特にどうともおもわない。

かならずしも楽=幸せではないかもしれないが、辛い=幸せではもっと
ないとおもう。



979 :2006/08/11(金) 00:30:34.71 ID:AibGReWB
 
980山師さん:2006/08/11(金) 22:17:42.65 ID:oKQBcc7i
孤独好きも何だかなぁ
981山師さん:2006/08/12(土) 07:54:28.75 ID:IdLAGCTi
今年いっぱいで会社辞める予定
同じ研究をするなら金儲けのためではなく社会に貢献したい
院に戻るまでに少し足りない学費を株で稼ぐつもり
982山師さん
逆だろ。社会に貢献するから金が儲かるんだよ。