【紙屑へ】平成電電匿名組合5【CHOKKAっ降】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名で諦めるか特命で勝ち取るか?
http://www.hdd-s.com/

非上場かつドリームテクノロジーズの親会社平成電電と19000人が投資をした平成電電匿名組合について語りましょう。
積極的な情報提供を求む! 色々な動きが多くなっているようですが、HDD社員さんの対抗書き込みも多いみたいですね!

前スレ
【年利10%】平成電電匿名組合のスレ1
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1123052315/
【年利10%】平成電電匿名組合のスレ 2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1128398308/
【年利10%】平成電電匿名組合のスレ 3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1128649604/
【年利10%】平成電電匿名組合のスレ 4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129122292/

平成電電出資被害者結束委員会のHP
http://www.geocities.jp/heiseidendensyusshi/
2匿名で諦めるか特命で勝ち取るか?:2005/10/22(土) 19:03:12 ID:du88oZ7u
【またぁぁぁ?】FREECOM/電光石火 故障障害 Part4
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1077821690/

平成電電って どうよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1079751372/

平成電電のチョッカ使ってる方いますか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1106274992/

■■平成電々の代理店&10%投資−2■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1105497006/

直加入電話サービスCHOKKA基本料金値下げ1400円に
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1109655162/

平成電電社員に未来はあるか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1115707365/


関連情報
佐藤 賢治代表取締役社長の写真
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2003/04/02/sato.jpg

平成電電、直収電話サービスに注力。中継電話事業を分社化
http://www.rbbtoday.com/news/20050601/23142.html
3 :2005/10/22(土) 19:14:04 ID:HDvjHSKR
フーン
4山師さん:2005/10/22(土) 19:19:04 ID:R3ywHdMP
もう秋田。被害者の生の声が聞こえないから面白くねー。
父さん株のほうが阿鼻叫喚があって面白いね。
5山師さん:2005/10/22(土) 19:37:16 ID:du88oZ7u
もう秋田。被害者の生の声が聞こえないから面白くねー。
父さん株のほうが阿鼻叫喚があって面白いね。
本当?


6山師さん:2005/10/22(土) 20:01:32 ID:fuyVLSSV
まあ、まて、阿鼻叫喚までもうすぐだ。
今は薔薇色の夢を見て、脳内で幸福に浸っているところだ。
何を言い出すかわからんおもしろい集団だから目が離せんよ。それも真面目に言っているからなw
7山師さん:2005/10/22(土) 20:40:33 ID:5mrM1Fty
 黒掲示板の脳内麻薬書込を見てるだけで面白いが。
 最近一段と電波が強くなってきていて どこまで行くかにも興味があるし。
8山師さん:2005/10/22(土) 20:43:43 ID:K3PIH6Vd
黒掲示板にも書き込んでやれよ。
9山師さん:2005/10/22(土) 20:44:26 ID:5mrM1Fty
 やだ、バカがうつりそうだし。
10ちゃんばば:2005/10/22(土) 21:15:19 ID:ry4TeSkA
前スレ>>987 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129122292/987
>納得する人がいるのか?

相殺するとしても、対象はあくまでも匿名組合なんじゃ?法人格がないから匿名組合の管理人か。
匿名組合の出資者なんて、電電の債権者ですらないよ。債権者の債権者ってだけ。
匿名組合とその出資者でどの様な契約があるかなんって全く関係無い。
契約とは、契約を結んだ当事者だけが拘束されれるものだろ。
納得するか否かなんて個人の自由だけど、自分を中心に世界が回っている訳じゃないんだからさ。
11山師さん:2005/10/22(土) 21:18:58 ID:ngBj3RB1
>>9
しんぱいすんなうつらなくてもおまえはじゅうぶんばか
12山師さん:2005/10/22(土) 21:24:53 ID:UghCwmnO
http://www.teacup.com/fbbs/

機能その:セキュリティ編

リモートホストを表示して、どこの誰かハッキリさせよう!
悪質な投稿者は出入り禁止ホストに指定して撃退しよう!
閲覧パスワード機能で掲示板を保護できます。仲間内だけで使いたい場合にも便利!
管理画面へのアクセスログもチェックできます

閲覧パスワードも検討したほうがいいのでは?
少しはまともになるかもしれない。
13山師さん:2005/10/22(土) 21:39:20 ID:vO3e/QBB
欲豚供は裁判費用をどう負担するかでもめそうだな
楽しみ 楽しみ
14山師さん:2005/10/22(土) 21:40:39 ID:5mrM1Fty
黒掲示板に書き込んでる奴、止めろよ。
楽しい妄想絵巻が見られなくなるじゃないか。
なんで、生暖かくヲチできんのかねぇ。
15山師さん:2005/10/22(土) 21:47:10 ID:Ir1YQLSS
黒掲示板で出資者を煽ってる奴、煽りが下手クソでもう見てられない。
16山師さん:2005/10/22(土) 22:08:12 ID:K3PIH6Vd
ノータリンども何年戦うのかな?
HDDSの収入はHDDからのリース料と貸付金返済しかないんだろう。
HDDSはそれだけの目的で設立された会社だよ。
HDDからの支払いがストップした時点でHDDSの運命は決まったじゃない。
もはや元本の返済なんてありえない。

17norikunn776:2005/10/22(土) 22:08:45 ID:lrgc3CnJ
毎日200円勝ち!!とか一般人です
貧乏ドシロウトでみなさんのような大規模な
投資はできませんが笑えます!

http://ameblo.jp/norikun776/
18山師さん:2005/10/22(土) 22:14:19 ID:9vYZWddb
>>13
民事か。裁判までは進めまい。
19山師さん:2005/10/22(土) 22:15:00 ID:xDmTGXFJ
黒掲示板、気をつけないとここに書いたことぱくられるよ
まあ著作権どうこうとかいうつもりは無いけど
いかにも自分の考えみたいに書き込むヤシがいて気分はよくない
20こっちのほうがいいと思うけど:2005/10/22(土) 22:31:09 ID:K3PIH6Vd
こっちのほうがいいと思うけど
http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/
21山師さん:2005/10/22(土) 22:34:05 ID:9vYZWddb
<18>に少し補足させてくれ。
まず、野郎たちの言う被害額からして弁護士の報酬は億単位になる。まず、このカネを調達できまいよ。
それよりも何よりも、果たして受任する弁護士がいるかどうかだ。俺も契約書をパラッと見た。
営業者の責任追及をどう組み立てるかだが、なかなか難しいわな。専門家はどう見るのか。
22山師さん:2005/10/22(土) 22:38:14 ID:XiW379vF
動物園と思っていたが幼稚園のようだ
23山師さん:2005/10/22(土) 22:38:29 ID:K3PIH6Vd
集団訴訟だったら弁護士への着手金、成功報酬は億単位にはならねーよ。
ただし、こんな案件引き受けるアンポンタンな弁護士はいねーよ。
24山師さん:2005/10/22(土) 22:41:59 ID:vO3e/QBB
>>21
欲豚掲示板には
”1万9千人の被害者から1万円ずつ集めて弁護団を結成する。”
と勇ましいことが書いてあったが・・・
25山師さん:2005/10/22(土) 22:49:51 ID:Ir1YQLSS
19,000人も出資者がいたのも驚きだが、被害者HPにたどり着けない出資者が90%いるのも凄いな。
それとも独自に活動してるのか、スパッと諦めたのか。
26ちゃんばば:2005/10/22(土) 22:51:12 ID:ry4TeSkA
どっかからのコピペらしい、これ
>しかし、リースって相手の財務状況、ヒストリを把握してから契約するもの。今回の例だと、リースの額をどんどん高くしていったとおもうんだけど、
>その都度、リース額の増加が適当な財務状況であるか調査するのは、リース会社なら当然だし。
>あまりにもひどいモラルの欠如に絶句してしまう。
http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/
って、リース額は元値の2倍くらいだよな。もっと取るのか?
例えば、200万の車のリース代が400万(72回の分割払いだけど)って感じ。もっと取るべきなのか?
そもそも、予定配当が出ているのだからリース額は計算された後、その条件で契約するか否かってだけでしょ。
27山師さん:2005/10/22(土) 23:05:27 ID:9vYZWddb
リース金額の適正額がどのようになるかは、俺はわからん。しかし、契約書には営業の内容は営業者の裁量に委ね、
出資者が営業に関与する権限を当然に排除している。
28山獅さん:2005/10/22(土) 23:05:38 ID:W4aECmfl
じゅんやって香具師は何か焦臭い。
掲示板・MLごとに三人の管理人が居るようだが、全てが謎の人物なのだ。
そんなところへホイホイ行く連中だから騙されるんだろうな。

漏れも被害者HPでも作って一稼ぎしちゃおかな。w
29山師さん:2005/10/22(土) 23:12:43 ID:1cmfb+hY
はやくつくれよみてやるから
30ちゃんばば:2005/10/22(土) 23:33:46 ID:ry4TeSkA
>>16
>HDDSはそれだけの目的で設立された会社だよ。
>HDDからの支払いがストップした時点でHDDSの運命は決まったじゃない。
>もはや元本の返済なんてありえない。

システムは匿名組合から業務の委託を受けて委託手数料をがっぽり取っている。
その為、投資額の40%くらいの金額が経費(減価償却以外)として6年掛けて消える。
配当を停止している匿名組合の資産は電電にリースしている物として残っているが、電電がリース代金を払わないので匿名組合のキャッシュが持たん。
まぁ、持たんと言っても債権者はシステムなんで、予定の1割や2割がリース代と支払われるようになったとしても、委託手数料としてシステムに全部吸い取られる気がする。
システムと匿名組合間の業務委託契約の内容は知らんけど、手間は匿名組合の出資者の相手をする為に増えることはあっても減ることはないだろうから、
金額を下げるような契約にはなっていないだろうな。
元本どころか、もう1円たりとも回収不能な気がする。
電電の再生案では減額されてもリース代金は払うだろう。払う以上は受け入れる事務手続きが必要。
31ちゃんばば:2005/10/22(土) 23:55:13 ID:ry4TeSkA
>善管注意義務、契約書  投稿者: 反撃者  投稿日:10月22日(土)23時03分48秒
http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/
の「契約書第8条の善管注意義務」の話はまだ分かるけど、消費者契約法の目的を引用しているのがよく分からん。
これ、
>「公序良俗違反」で契約無効!は通らないものか?
って話の奴?
で、消費者契約法に触れる可能性の主張なんだろうか?

ちなみに、消費者契約法は
>(定義)
>第二条 この法律において「消費者」とは、個人(事業として又は事業のために契約の当事者となる場合におけるものを除く。)をいう。
http://www.ron.gr.jp/law/law/syohi_ke.htm
となっていて、適用は相当難しそうに感じるけど。
だって、商法に則る匿名組合の事業への出資だろ。
ありえないくらい理不尽な契約書ならば戦いようはあるとは思うが、倒産先に追加リースでもあるまいし、いくらなんでも無理だろ。
何で、2条を引用せずに1条の目的だけ書いたのかも分からんし。
32山師さん:2005/10/23(日) 00:04:48 ID:9vYZWddb
>元本どころか、もう1円たりとも回収不能な気がする
俺もそう思うぜ。HDDSの手仕舞いは時間の問題だろう。
誰が見てもそう思うのに、どういうわけかあの連中はのんびりして
いるんだな。HDDの再生計画がまとまる年明けまで待てとか、やっている。
しかし、その間に雲散霧消する。待ってても待ってなくても同じなんだから、
待つ必要はないよ。実は、契約書の中に出資者の調査権を定めた条項がある。
とりあえず、だめもとでこのあたりを利用して調査権を発動すればいいと、俺はみた。
専門家は何というか知らんが、少なくともあの連中が言っている不透明な部分は解明できる
よ。もちろん、この部分にも弁護士、会計士など専門家の関与が不可欠だけどね。
33山師さん:2005/10/23(日) 00:20:13 ID:sMlONvG0
>>30
ちゃんばば氏の言うとおり。
ひとつ違うのは、
<<システムと匿名組合間の業務委託契約の内容は知らんけど、
システムと匿名組合の関係は業務委託契約ではなく、システムは匿名組合の営業者だ。
つまり、システム=匿名組合
フリーダイヤルに電話してみろ。
「匿名組合です」ってシステムに雇われたバイトが出てくるよ。
34山師さん:2005/10/23(日) 00:33:24 ID:kuTkGCaA
オレは出資者ではないが、ココや黒版で冷やかしてる奴らって、彼女も彼氏も
友達もいない孤独な連中なんだろうな。相手にして欲しいだけなんだろ?
冷やかしの内容もマンネリ化してるね。読むのももうあきてきた。
35山師さん:2005/10/23(日) 00:43:35 ID:4DRfrZbK
>>34
彼氏も彼女もって・・・。俺、両刀使いじゃないから・・・スマン。
彼女なら3人いるけど・・
36山師さん:2005/10/23(日) 00:59:31 ID:dQRBATtD
あ そうだ
横山弁護士を頼もう
37山師さん:2005/10/23(日) 01:16:12 ID:CRfi96Wh
CHOKKAってカナーリ安くて良いサービスですね。

でもあの加入権買取って何か代償があるのかな。

まだよくしらべてないんでわからないですけど。
38山師さん:2005/10/23(日) 01:24:13 ID:Oqq9cYtT
黒掲示板のアドレス教えてください。
39山師さん:2005/10/23(日) 01:32:39 ID:rQxTrCwQ
40ちゃんばば:2005/10/23(日) 03:01:36 ID:fgoTWiRV
>>33
なんかの資料に肩書き無しのベアーの個人名出ていたから誤解していた。
システムは匿名組合の営業者なのね。
ってことは、
>とくとくさんへ  投稿者: 87  投稿日:10月18日(火)17時35分26秒
http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/bbs?OF=100&BD=8&CH=5
にある損益計算書 http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/img/bbs/0000652M.png
字がが潰れて潰れてよく読めないが「助言業務委託費」「業務委託費」「募集委託費」とかは外部に委託しているのね。

>>32
>待つ必要はないよ。実は、契約書の中に出資者の調査権を定めた条項がある。

そんなのがあるんだ。
でも減価償却費を除いた経費の半分が外部委託だよ。号によっては外部委託の割合もっと多いかもしれないし。
「業務委託費としていくら受領しました」って正式の領収書があると思うけど。
業務を他社に投げられたら、経費の妥当性のチェックは難しいよな。元々出資額の40%程度掛かる前提で配当も計算されているし。
電電からのリース代金が20%くらいしか入らなくなったとしても、事務処理の手間は何ら変わらんよな。金額の数字が小さくなっただけだから。
クレーム対応で逆に経費増えそう。
41山師さん:2005/10/23(日) 07:19:41 ID:zCiPuOPH
>>35
そう言う意味じゃねぇだろ、文章の読解力が無いヤツだなオマエは。
42山師さん:2005/10/23(日) 08:57:02 ID:xFCAMfUo
北朝鮮にいった日本人妻と拉致被害者の違い
43山師さん:2005/10/23(日) 11:09:07 ID:H3Ah88Jn
>>35
それ何というエロゲ?
44山師さん:2005/10/23(日) 11:49:55 ID:QBTXePly
45山師さん:2005/10/23(日) 11:50:37 ID:ZPAK+dhd
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1128521672/761
> 761 :名無しさん@電話にはでんわ :2005/10/19(水) 23:44:21
> てんぷら契約のからくりはというと、コールセンターでは登録用紙と言うものに客から署名捺印してNTT明細書とともにFAXで送信されてきてはじめて契約成立ということなんだけど
> その登録用紙を手書きしてハンコの欄もサインでごまかし、申込書を作成して明細書は後日添付と記入し、上司に提出。これでてんぷら契約成立!! いづればれるのが分かっているのに
> こうしておいてPC上に登録しておき、わざと名義人相違とか設置場所相違とかでエラーになったものをほったらかしにしておく。
> こうしいおけばPC上では契約の状態で工事日も設定できないからそのまま契約としてカウントしていた。最悪の場合はキャンセルすればよいのだし、この裏技を使っててんぷら契約をあげ
> 終了スタッフリスト入りを免れた販売員が結構いた。今回の破綻で発覚されたケースが多かったんだけどそれを黙認していた管理者もいたようだ。これではこのような事態に陥るのも当然といわざるを得ない。
46山師さん:2005/10/23(日) 12:07:08 ID:f9YS4krS
黒掲示板に以下の書き込みがあったよ。

匿名組合は商法準拠  投稿者: 11口  投稿日:10月23日(日)11時04分8秒
匿名組合.comってあるんですね。
これによると、匿名組合が準拠する法律は、商法。
 匿名組合は、企画運営に利用されることが多いとのことで、当企画がつぶれたわけだ。いや、HDDは死んではないし、つぶれかかっているのが正解だが。
 まー、「アイドルタレントに投資しませんか?」と言われたら二の足踏んだだろうが・・。

この出資者は、自分がカネを出す根拠も知らずに1100万出したようですね。
47山師さん:2005/10/23(日) 12:40:50 ID:mwybqSrz
おまえらなに議論してんだよ
なに冷静なふりしてんだよ
悲鳴を聞きたいよ
絶望な悲鳴をさ
おまえら全員出資者なんだろ?
怒ってくれよ
騒いでくれよ
泣き喚いてくれよ
もっといい声でさ
それが私の
明日を生きる糧になる・・・

by電○○○
48山師さん:2005/10/23(日) 12:54:11 ID:l70NhE3/
出資者であって被害者じゃないよなあ
49山師さん:2005/10/23(日) 13:02:53 ID:QBTXePly
>>47
それどうやって縦読みすればいいの?
50山師さん:2005/10/23(日) 13:30:39 ID:fL+dHXHj
よく調べなかったからこそ金出せたんだろうね
51 :2005/10/23(日) 13:48:35 ID:VN3/HZe9
被害者組合

としてさらに追い銭取られそうですね。
そんなこと言うのは、きっと会社側のニンゲンでしょうが・・・

いずれにせよ、救いがありませんね。これは・・・
持ってた株のひとつが倒産した方が
なんか救いがありませんけど、心理的損切りはしやすそうです。
どう考えても合法的詐欺で、合法的だけにどうしようも無いでしょう。
刑事罰はあっても民事的補償は無い感じ。
52山師さん:2005/10/23(日) 14:17:35 ID:XQMW4tqY
おい、お前ら、あんまり黒板をおかずにするなよ。
おかげで、サイキン掲示板が閑古鳥がないてるじゃんかよ。
 だまって静かに見守ってやろうぜ。楽しみたいなら
53山師さん:2005/10/23(日) 16:21:39 ID:7pK+RTDd
映画匿名組合=映画が大ヒットして興行収入やDVDが売れれば高利回り、興行に失敗すれば元本割れ
アイドル匿名組合=アイドルがブレイクしてギャラや写真集映画やドラマや映画に出れば高利回り、人気が出なければ元本割れ
平成電電匿名組合=チョッカが大ヒットしてユーザー数が増えれば高利回り、失敗すれば元本割れ

他の匿名組合と何らかわらないじゃん
べつに詐欺でもなんでもなくただの投資
54山師さん:2005/10/23(日) 16:29:59 ID:KXaWSJU3
投資に失敗しちゃったかな テヘ 次は頑張ろう
って奴ばかりでは面白くない
これからの組合員と幹部あるいは組合員同士のドロドロとした人間模様が楽しみ
色恋沙汰、刃傷沙汰・・・・
55山師さん:2005/10/23(日) 16:43:06 ID:xFCAMfUo
10口以上がごろごろいるっていうのがすげー
金持ちばっかだな
56山師さん:2005/10/23(日) 17:10:57 ID:nqNiKxOK
匿名組合の中では、機器に投資されて、投資先は、平然と使いつづけられるというところがみそかな。
映画やアイドルとかだと、単発的に投資されてるから再利用価値がないもんね。
490億もあつまらず、100億程度だったら、意外と電電は破産してなかったりして。
考えすぎかな。
57山師さん:2005/10/23(日) 17:34:05 ID:wZUuxb4j
>>53
このことを考慮すれば、
「チョッカ」が大ヒットしてユーザー数が増える」
という命題に対して、
その可能性をかなり低いって考えていたってことだよね。

つまり、その可能性を判断する情報や材料を持っていた人たちは、
約10%のリスクプレミアムを安すぎると考えた。
だから投資しなかった。
その可能性を判断する情報も能力もない「一般人」は、
約10%のリスクプレミアムを妥当または割高と考えた。
(そういう一般人はリスクプレミアムという概念は持たないだろうが……)
だから投資した。

てことは……
58山師さん:2005/10/23(日) 17:40:59 ID:kcEs8/2R
恥を言うようだけど、僕も匿名組合で大損こいちゃった。僕は、株式投資では、
毎年20−30%の利益をえているから、決してドシロウトとは思ってなかった。
株で利益を得るには、血のにじむような努力がいる。HDD−Sは、だまってても10%の
利益が得られるというので、つい、欲の皮がつっぱって、だまされてしまった。
これが、アイドルとかジュラシックというのなら、疑ってかかるけど、一見、正業
に見える、通信業なので、乗せられた。それに、僕自身CHOKKAのユーザーだったし。
59山師さん:2005/10/23(日) 17:52:31 ID:xFCAMfUo
業は正業でも、電話直収サービスがそんなに儲かると思ってたの?
60山師さん:2005/10/23(日) 18:09:08 ID:9o3a7MHB
池沼ども帰れ
61山師さん:2005/10/23(日) 18:29:50 ID:nqNiKxOK
池沼ども帰って、このスレ、すたれてダット落ちキボンぬ。
62山師さん:2005/10/23(日) 18:31:40 ID:4DRfrZbK
欲豚掲示板のおもしろいところは、「損をするのがおかしい。法的に保護されているはずだ」という考え方が根底にあることだよね。
こいつら、パチンコ、競馬で損したのとそう変わらんということに気づいてないのかな。
63山師さん:2005/10/23(日) 18:36:23 ID:8XzVGEr7
被害者ごっこの連中は、ディープインパクトに1口投資しろや!
リスクのみでノーリターンw

あんなバカな単勝馬券買う奴いるんだな。
匿名組合ってのも、投資のプロの間では「ハイリスク・ローリターン」が定説。
キツイ言い方する人は「リスクのみでノーリターン」って言う人もいる。
まさにディープインパクトだあ!!
64山師さん:2005/10/23(日) 18:38:57 ID:nqNiKxOK
むりやり賭博ネタにする香具師が多いのう。
賭博だったら、出資しとらんだろうに。
65山師さん:2005/10/23(日) 18:43:55 ID:8XzVGEr7
>>64
投資はギャンブル。
だからおまえはいとも簡単に負けたのだよ(プゲラ
66山師さん:2005/10/23(日) 18:46:21 ID:7pK+RTDd
>>63
機関投資家や銀行が投資する、不動産私募ファンドや株式私募ファンドなども匿名組合スキームを多用してるところはたくさんあるよ
67ちゃんばば:2005/10/23(日) 19:01:01 ID:fgoTWiRV
>一見、正業
>に見える、通信業なので、乗せられた。

俺、電電自体は粉飾の疑いがある気がするけど(KDDIの規模でも直収部門は赤字)、正業の気がするけど。
NTTよりかなり安い機器を使うから、リースで通信機器のコストが2倍になっても平気と見積もっていたのでは?
NTTよりちょっと安い料金にすれば客が集まるとふんだけど集まらず。
更に、ライバルが参入してきて2倍の価格になった通信機器が重荷になり、個人向けの対抗値下げに直ぐに踏み切れず。
みたいな感じなんじゃ?
ビジネスモデル特許をとろうとした様だし、営業秘密を奪ったみたいな話もあったよね。
「ライバル参入は無い」と言う前提の金勘定していたのが電電の最大の問題の気がする。

で、「リースで通信機器のコストが2倍じゃ勝ち残れない」と思わないで「乗せられた」と言っているは、金勘定が出来ない電電と一緒の発想な気がする。
68山師さん :2005/10/23(日) 19:04:13 ID:nqNiKxOK
>>65
威勢のいい、小僧さんだな。
いや、ギャンブラーちゃんかな、クスッ。
69ちゃんばば:2005/10/23(日) 19:14:10 ID:fgoTWiRV
>>63
>あんなバカな単勝馬券買う奴いるんだな。

換金せずに馬券を保存するためも含まれているのでは?
1.0じゃなく1.1になるとか言う話も聞いたような気がするけど....

競馬ならば、アイドルのファンとしてコンサートに行ったりCDやグッツを買って応援し支えるみたい感覚でも良いんじゃないの?

>>64
>賭博だったら、出資しとらんだろうに。

私は野次馬で、出資はしてませんが。
70山師さん:2005/10/23(日) 19:14:27 ID:nqNiKxOK
>>67
>、「リースで通信機器のコストが2倍じゃ勝ち残れない」と思わないで「乗せられた」と言っているは、金勘定が出来ない電電と一緒の発想な気がする。

出資者のすべてが、経営者判断で出資してないだろ。
出資者の出資判断の現実から離れたことをいっても意味ないって。
ただ、出資内容の仕組みを説明されて、それをうのみにして出資したってところが
現実ではないのか?
本当にそこまで、考えて出資してるなら、あぁ、投資失敗しちゃった、テヘ、
でも、他で投資して取り返せるから、まぁいいか。になるだろ。
71山師さん:2005/10/23(日) 19:16:13 ID:Ke3IrlNq
松竹ですら12億募集で5億しか集まらなかった映画ファンドで
JDCが45億円募集している件
72山師さん:2005/10/23(日) 19:17:57 ID:nqNiKxOK
>>69
はぁ?
あんたが出資したなんて、書いてませんけど?
出資した方々について、書いたつもりですけど。
73山師さん:2005/10/23(日) 19:28:33 ID:mfD88JdZ
平成電電昭和電電大正電電明治電電
74山師さん:2005/10/23(日) 19:46:12 ID:9o3a7MHB
平成電電に入ってない人ってプラチナラインくらいは入ってるよね?
漏れは平成電電だから関係ないが。
75山師さん:2005/10/23(日) 19:59:50 ID:bEkJwtsz
武勇電 武勇電 武勇電電電電電
76山師さん:2005/10/23(日) 20:09:17 ID:QABYZ2k0
 株板住民って 古くから風説の流布に晒されているから、ウマーな話を聞くと最初に疑っちゃうんだよね。
 有価証券報告書みたり 反対売買のことを考えたり ヘッジする手を捜したり、下手すると法務局まで逝っちゃたりするし。
 今回の匿名組合は美味い話はするけれど、平成電電本体の決算出さなかったし 反対売買できない契約だったから とても金突っ込めるブツじゃなかった。
 黒板で何十口も逝かれた奴って 決算書も見ないで 売り手の話だけで収益性を信じたのだろうか。
 ひねくれ者で短期勝負中心のチャネラーじゃ考えられない希ガス。
77山師さん:2005/10/23(日) 20:19:50 ID:MpbKOoQz
決算書は見ないで、テレビのCM見て買いを入れたんだと思われ。
78山師さん:2005/10/23(日) 20:49:01 ID:xKMv3yat
>>76
ややこしい企業やばくち色の高い事業がMSCB等の形で資金調達できるのは
受け入れ側に空売りというヘッジ手段(目的のことが多いが)があるからだもんなあ。

上場は儲かるが法規制が厳しくなるし、風説まがいで株価のさげしろも作らなきゃならん、
上場基準を維持しながらリスクを負って資金調達してるのにな。

今回のやり方が合法ならば、欲豚が絶滅するか学習するまで匿名組合方式で金集めがおいしいね。
事業にあたりが出たらラッキーって感じで。
乾いた雑巾絞って堅実経営で体力つけて設備投資するよりスピード勝負できて強いんじゃないか。
大量の団塊が老後資金を失って路頭に迷うかも知れんが。
79山師さん:2005/10/23(日) 21:16:34 ID:P1ZHZaIk
抵当証券がやたら売れまくっていた時代のことを思い出しますた

こんどは匿名組合でおなじことを繰り返すのであらうか・・・・
80山獅さん:2005/10/23(日) 21:17:19 ID:P9crKXrQ
nqNiKxOKが必死なのがテラワロス
>>63=65の言いたいことは分かる。
>>69氏の言うように、110円(1.1倍)の時点で馬券投資した人は、いわゆる銀行馬券と思ったことだろう。
しかし、最終的にはリスクだけ背負ってノーリターン。w

匿名組合に出資した被害者気取りの連中は、HDDという名のディープインパクトに賭けた。しかもテキ屋で・・・
が、結果的に1.1倍どころか、競争中止されてしまったわけだ。
それを八百長(詐欺)と決め付けるのは、あまりにも都合が良すぎる。

誰かが、HDDSは「とかげの尻尾」と比喩していたが、今まさにそのことが具現化されるだろう。
81山師さん:2005/10/23(日) 21:18:39 ID:4RIMUuTW
>>58

禿同
株式で利益出せているが やはり疲れる。
そこで まあ無くなってもいいかと ここに投資したが
あっけなく無くなった。
そうはいっても 72回中 最低でも40回くらいは漕いでくれると
思っていたが わずか4回漕いでこけた。
情けない

株をそこそこやっている人なら リスクは分散させてるので
ここがこけても 影響は少ないと思われ

20%はイイ線ですね。
これ以上利益が出せている人は リスク取りすぎと思う。
あくまで個人的な意見ですが
82山師さん:2005/10/23(日) 21:46:57 ID:mfD88JdZ
楽には稼げないということだな
83山師さん:2005/10/23(日) 21:58:02 ID:9o3a7MHB
村上って阪神電鉄?の資産価値ってどうやって
調べたんだろ?
あいつのパクリすれば儲かるんだろうが
84山師さん:2005/10/23(日) 22:04:02 ID:TRnjtFnm
今だから心にしみる歌声 ♪♪よーく考えよー。お金は大事だよー。♪♪
アフラックのアヒルの玩具欲しいよー。
85山師さん:2005/10/23(日) 22:12:30 ID:jc21ZfP4
>>83
資産価値というより、大阪の西地区の再開発のはぶりが伝わっただけじゃないの
はぶりがいいのがポーとしてると、それを狙う奴がでてくるということだろう。
86山師さん:2005/10/23(日) 22:18:09 ID:jc21ZfP4
>>80
あんたこそ、何、必死になってんだよ。63程度の奴が、また沸いてきたのか。
あるいは、63本人かもしれんけど。
俺nqNiKxOKが、必死になる理由なんかねぇよ。
投資にギャンブルだと言ってる奴なんて、たいしたことないちゅうに。
あえていおう、眼中にない。
87山師さん:2005/10/23(日) 22:30:08 ID:kcEs8/2R
>>81
30%いったのは、右肩上がりの年で、僕の最高記録でした。
ともあれ、HDDに騙されたのは素人だけではなく、ドリテクやジャパンワイヤレス
もいっぱい食わされたんですから、くやしいけど、仕方ないとあきらめました。
NECもHDDへの機器納入で相当損したようですね。
>>83
村上がダイナシティを買い占めたというニュースが出た日は、ストップ高で終わった
けど、翌日からはパッとしません。株はむずかしいね。

88山師さん:2005/10/23(日) 22:37:22 ID:4DRfrZbK
>>86
nqなんとかが変なのはわかるが、匿名組合というスキームはそもそもギャンブルだろ。
89山師さん:2005/10/23(日) 23:06:49 ID:jc21ZfP4
>>88
どこが変か、ちゃんと説明せよ。
90山師さん:2005/10/23(日) 23:10:19 ID:8RC/gjW3
ダラダラと長文書いている椰子が多いが、文末にさりげなく”ヌルポ”とか書かれていたら嫌なのでついつい全部読んでしまう。
91山師さん:2005/10/23(日) 23:17:39 ID:jc21ZfP4
ヌルポ
92山師さん:2005/10/23(日) 23:23:01 ID:9o3a7MHB
これでシクったらもう郵便局の投資信託もやりたくなくなるよな?
93山師さん:2005/10/23(日) 23:23:11 ID:4DRfrZbK
>>89
俺も指摘されるまでわからんかったが、nqうんたらの発言を探してみると変に必死なんだよ。
94山師さん:2005/10/23(日) 23:34:16 ID:ZPAK+dhd
平成電電が募集時点での財務内容や景況を出資者に説明してないのが問題
「非上場企業だから開示義務はない」とか言って
95山師さん:2005/10/23(日) 23:49:41 ID:QABYZ2k0
 >>94
 そこは確かに問題なんだ。
 出資を募るなら、常識的には 財務内容は開示すべきだし 今後の予想とその根拠を示すべきだよな。
 だた、最後に金を出すのは投資家自身だから データがなくても良いと思う人間が出資したんだろうね。
 普通の投資家は 相手が資料の開示を拒むなら怪しい事情があると思うし、即座に投資不適格と断言するだろう。
 「財務内容は教えないけど 金を貸せ」というなら、金利はサラ金以上でないと割が合わないんじゃない。
 サラ金は貸し手を散らすことでリスク分散できるし、色々な回収手法や裏技があっても あの金利だからなぁ。
96山師さん:2005/10/24(月) 00:21:07 ID:aLJX0xnB
>>94
>募集時点での財務内容や景況を出資者に説明してないのが問題
そうなると、”投資の自己責任”でなんだや。自称「被害者」の
間では厭戦気分が漂い始めたようだぜ。まあ、全うに戻ったちゅうことかの。
97ちゃんばば:2005/10/24(月) 01:34:43 ID:LsX3LQyq
>>72
>出資した方々について、書いたつもりですけど。

それは知っているよ。
預金の様なつもりで、賭博の様なリスクの高い奴に出資しているのが現状なんじゃ?
そして「賭博じゃねーよ(預金)、賭博扱いするな!」

>>86
>投資にギャンブルだと言ってる奴なんて、たいしたことないちゅうに。

投資全般に対して「ギャンブルだ」とは言っていないのでは?
リスクの低いのもあるから。
少なくても今回の奴は預金じゃないよな。

>>95
> 「財務内容は教えないけど 金を貸せ」というなら、金利はサラ金以上でないと割が合わないんじゃない。

匿名組合が電電にリースしているのって元金の2倍くらい。
6年の複利で考えると12.2%(2倍だったら)くらいか?
だけど後半がリースしている物の価値が減ってくるので実質金利はその2倍くらいになる。
「金利はサラ金以上」な気がする。
98ちゃんばば:2005/10/24(月) 02:20:08 ID:LsX3LQyq
ところで、マイライン用の設備をcomに分割した時、バックボーンも込みだったのだろうか?
それと、匿名組合の一部はバックボーンの機器も買っているのかな?
買っているのならば、その債権はcomへのだよな。
電電のリース債務が900億だから、匿名組合のリースしたのはcomの管轄にはなっていない様な気がするけど。
今の電電の設備って直収用の交換機だけで、局舎間バックボーンはcomのを使わせてもらっている感じ?
http://www.hdd.co.jp/tenkai.html のファイバー自体はダークファイバーとかでレンタルだろうけど、機器は電電のままなのか?
>Last-Modified: Sat, 30 Jul 2005 00:47:56 GMT
と更新されてないけど...
さらに、肝の画像 http://www.hdd.co.jp/img3/map_s1012.gif
>Last-Modified: Thu, 21 Oct 2004 09:06:32 GMT
だな。
どのくらいの太さのバックボーンか知らんけど、comの管轄になっているのならば、電電って残飯みたいだな。
>HDDCOMは、引続き平成電電の全国ネットワークを効率的に活用するほか
http://www.hdd.co.jp/news/news20050531.html
ってあるから、バックボーンは電電のなのかな?
電電のままならば、マイライン受付サポセンと事務処理部門とかだけ分割されたのかな?
99山師さん:2005/10/24(月) 05:26:03 ID:v+bxJ7HO
欲豚掲示板、未だに詐欺事件で自分たちは被害者だと言い張ってる豚がいるね。
都合の悪いことはすべて人のせいなんだね。
100山師さん:2005/10/24(月) 06:27:06 ID:v+bxJ7HO
欲豚掲示板、管理人が自分たちに不利な意見を作為的に消しているね。もし、欲豚掲示板が出資者の意見だと勘違いしているマスコミがあったら、
あそこは言論の自由の規制された掲示板であることを忘れてはならない。
そもそも、怪しげなポップアップ広告も入れているし、どうも変だぞ。
101山師さん:2005/10/24(月) 06:35:23 ID:l76kJm56
>100
> そもそも、怪しげなポップアップ広告も入れているし、どうも変だぞ。
teacupのレンタル掲示板なんだが。お前も結構なあほだな。
102山師さん:2005/10/24(月) 07:01:15 ID:X7meVU7p
>>101
その程度で人をあほ呼ばわりするとはね。何口やられたんだい?
そうか、おまえ、管理人だな。
103山師さん:2005/10/24(月) 07:33:07 ID:l76kJm56
>102
自分に理解できないことを陰謀呼ばわりするやつの思考はあほだろ?
104山師さん:2005/10/24(月) 07:39:40 ID:epthvMli
何をいまさら?
そもそも出資者以外は池沼しかいないんだよw
105山師さん:2005/10/24(月) 09:02:16 ID:iTOwPFBL
>>100
作為的に削除された不利な意見って、具体的にどういったものが該当するの?
消される前のログ大体あるから、ここにアップするよ。
106山師さん:2005/10/24(月) 09:29:15 ID:2ob1T3jf
あと、本当に不当な削除だと思うのなら、管理人に直接抗議すべき。
t-cupは一番下のアイコンから、管理者にメールを出せる。
107山師さん:2005/10/24(月) 09:34:17 ID:PLQCYuvV
結局、nqNiKxOKとjc21ZfP4は同一人物か。
論破されちゃって、出てこなくなったね。
被害者ごっこの香具師だな・・・w

>あえていおう、眼中にない。
だって。プッ
その後にまた必死になってるからコーヒー吹いたじゃんw
108山師さん :2005/10/24(月) 09:48:03 ID:0vwaMQNJ
>>107
nqNiKxOKは、必死だ必死だといわれてるだけじゃん。
それを、論破されたというおまえの脳内変換にテラワロス。
というより、粘着しすぎwぷゲラ
109山師さん:2005/10/24(月) 09:57:03 ID:0vwaMQNJ
>>97
おまえも、せこくキレルなよな。
こどものけんかじゃあるまいし。
出資者の動きを生暖かく見守るスレじゃなかったのか
110山師さん:2005/10/24(月) 10:17:35 ID:aLJX0xnB
>>109
>出資者の動きを生暖かく見守るスレじゃなかったのか
禿同
111山師さん:2005/10/24(月) 10:31:26 ID:OZElw8se
まったくだ。今日は一件も書き込まれてない。
どんどんつまんなくなっていく。
いい加減に向こうの掲示板煽るのやめろよな。
112山師さん:2005/10/24(月) 12:06:40 ID:kkXevpAy
ML組織するための掲示板だから、MLメンバーが増えれば板の書き込みは減るのが道理
113山師さん:2005/10/24(月) 12:45:10 ID:emPdJmHv
友達いないヤツって、部屋にこもってネットで人を煽るしか楽しみがない
114山師さん:2005/10/24(月) 14:11:18 ID:f6fx1eqr
>>112
今でも書きこんどるのは常連ばっかりのようだが。
MLが300名超えて相当な人間があの掲示板を見ているはずなのに、あの閑古鳥はないだろ。
まあ、ML会員限定のパスワード掲示板でもあるのかもしれんが、
そうせざるを得なくなるのも結局荒らしのせいなんだよな。
折角面白い見世物なのに、バカが荒らしたせいで第三者が見れなくなるわけだ。
煽りと喧嘩は2chの華というが、
それをあの手の掲示板でもやっちゃうヤツって、
リアルだとどんなヤツなのかね。
中にはネットで公開されてるんだから何を書き込んでも自由だなんて、
逆切れしてた厨房もいたみたいだけど、
やっぱりリアルでも場の空気読めなかったりするのかな。
115ちゃんばば:2005/10/24(月) 14:40:38 ID:LsX3LQyq
>社長さん  投稿者: 匿名組子  投稿日:10月24日(月)13時10分1秒

>佐藤賢治社長は自分の買ったスポーツカー(フェラーリだったかな)の
>自慢をしていたのを思い出しました
http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/
とかって、何か勘違いしているんじゃないの?
平成電電のオーナー社長だろ。数千万くらいの車持っていたって何の不思議もないけど。
10億や20億の家に住んでいたって何の不思議もない。
銀行から金借りるときにそれを抵当に入れていなければ、平成電電に出資した株の分だけの有限責任で、平成電電が倒産しても個人資産が取られる訳じゃない。
チョッカ事業がもし旨く行って400万、500万回線と増えれば、数年後には利益で機器の更新し自前で何とか出来る様になる。
そうすればリースとの差額分利益が増えるよな。
大半の株持っているオーナー社長だからがっぽり懐に入る。
リスクは、自分の平成電電の株だけ。他は匿名組合がとる。
リターンは、がっぽり。

匿名組合は、
リスクは、出資者が全く集まらなかった場合の説明会の費用だけ。他は、出資者がとる。
リターンは、経費込みで200億以上。

匿名組合への出資者は、
リスクは、ほぼ全てを一身に背負う。500億。
リターンは、10%単利6年で、300億。

平成電電の直収(チョッカ)事業って、NTTと比較するとコスト安だけどさ。ライバルが参入してくれば2倍に膨れた通信機器のコストが足を引っ張るのは目に見えているよな。
他社と比べると、サービスや品質で殆ど差をつけられない事業だから後は価格勝負なのに。
116山師さん:2005/10/24(月) 14:58:04 ID:6UvaRaRE
電電ってSBにチョッカを売却しようとしてなかったか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041125/153048/
このころからもう採算やばいって思ってたからうっぱらおうとしてたんだろ?
117山師さん:2005/10/24(月) 17:46:51 ID:Rp02yW5O
ここの匿名組合、
「chokka」サービス提供に必要な通信設備を購入、所有し、平成電電にリース

目的事業がチョッカ限定。出資募集開始時期が2004年春。
>>116を見ると禿との交渉決裂後、か。

2003年後半か末に募集の電電本体のパートナーシステムの目的事業はなんだろう?
118ちゃんばば:2005/10/24(月) 18:40:01 ID:LsX3LQyq
>>116
>このころからもう採算やばいって思ってたからうっぱらおうとしてたんだろ?

どうだろうな。
平成電電直収開始(3年9月)、売却交渉、SBが断る(4年春)、SBがテレコムを買う(4年5月)、テレコム(SB)が直収開始(4年7月)、平成電電がSBを訴える(4年11月)って経緯でしょ?
交渉開始は3年末か4年の初めなんじゃ?
その段階で採算がやばいかどうかは判断し難いような気がするけど。
ビジネスモデル特許が取れないので他社が参入可能と解り、更にテレコムが参入してきた4年7月頃に通信機器のコストが足を引っ張ると思ったのでは?
SBへの売却って、高いリースを止めてSBの資本で通信機器を買おうとしただけの気もするけど。
株主としてうっぱらうって感じではなく、経営者としてコストの安い資金調達を目指したのでは?

俺はビジネスモデル特許なんて取れる訳無いと思っていたが、電電の社長は取れると思っていて(NTTとの一騎打ち)、更にちょっと安いだけでも結構客が取れる(2%取れば120万人)と思っていたと思う。
NTTの交換機は高いから、リース代金で多少コストが高くなっても行けると踏んだんじゃ?
自前か安いコストで450億調達出来れば良いんだろうけど、銀行とかは貸してくれなかった。
SBの傘下になり、SBが資本注入して450億用意してくれれば差額分450億コスト削減出来る。そう考えての売却交渉だと思うけど。
100万人規模だとして、450億コスト削減出来て7年で分けるとすると1回線月536円。
月500円値下げしても採算取れる。逆にそれだけ儲けれるって感じだと思うけど。
SBは平成電電からそんな話をされてもメリットは感じないよな。特許取れるなんて思わないし、自前でやっても450億くらいポンと出せる環境だから。
テレコムの方が名も実績もあるから良さそうに感じ、更にコスト高の平成電電なんて敵じゃないと思ったんじゃないの?
今でこそ、平成電電の個人向けは安いけど、3月以前は「1,690円(税込 1,774.5円)」 http://www.hdd.co.jp/news/news20050228_1.html だったからね。
119ちゃんばば:2005/10/24(月) 19:02:30 ID:LsX3LQyq
>>117
>「chokka」サービス提供に必要な通信設備を購入、所有し、平成電電にリース

チョッカのサービスにはバックボーンも必要なんだよ。
電話網の構造は、家庭-NTT局舎(GC)-NTT中継局舎(IC)-NTT中継局舎(IC)-NTT局舎(GC)-家庭。みたいな感じかな?
マイライン(中継)は、NTT局舎(GC)かNTT中継局舎(IC)のNTTの交換機を出たところで受け取って運ぶ(末端のGCの局舎までだと接続料金は安い)。
直収(チョッカ)は、NTT局舎(GC)に自前の交換機を置いて、家庭までの銅線もNTTの空き線(ドライカッパー)を借りて、その部分までも自分の管轄としてサービスをする。
http://www.hdd.co.jp/tenkai.html を見ると、各局舎まで地域網として網を持っている(持つ予定)だよね。
120山師さん:2005/10/24(月) 19:59:20 ID:aLZG8Ai+
平成電電パートナーシステムのほうで、配当が滞った事があったらしいが、そのときのいいわけ?が

>実は、ソフトバンクから買収の話があったけれど、うちでは充分自信があるので、その話は蹴った。
>皆うちのまねをしているのだが、他がやり出してくれて、かえってうちの知名度が上がり、営業しやすくなった

との事。(メルマガより)
つーことは、SBへの買収問題がある頃から、すでに採算に疑問を感じはじめ、
チョッカを売り払おうとしていたという推論はどう?
121山師さん:2005/10/24(月) 21:18:34 ID:xsdkHORJ
>>118
 なんでそんなに詳しいの?
 あらすじは 多分 そんなところなんだろうね。
 どの時点で 事業が厳しいことを悟ったかは解らないが、遅くても SBに売却できないとわかった時点では確信があったのでは。
 禿がテレコムを買うことは予測できないまでも、大手との競合が避けられないことは悟るだろう。
 テレコムものししにも HDDよりネームバリューがあるし、マイラインの顧客数も多い。
 マトモに競争して勝てないことも自明。
 SB相手の裁判に一縷の望みを託しつつ、あとは猛烈チャリンコとなるのかね。

>>120
 個人的には、収益性への疑念が芽生えるのは 売却交渉開始より早いのではと疑っている。
 直収の契約が伸びないのはすぐに分かるだろう。
 けれども 行けてない確信もない。ライバルさえいなければ勝負できると思うはず。
 SBからオファーがあり、渡りに船と交渉するが、禿は厳しい条件しか出さない。
 ウマーな条件だったら 迷わずそっくり売り払ったのでは。
 売却話をけったら テレコム買われて万事休す。
 どんなに間抜けな経営者でも、テレコム買収が決まった時点では 確信があったと思うよ。

 問題は どの時点で自分が自転車選手なのを悟ったかだけどね。
122ちゃんばば:2005/10/24(月) 21:44:28 ID:LsX3LQyq
>>120
>>皆うちのまねをしているのだが、他がやり出してくれて、かえってうちの知名度が上がり、営業しやすくなった

メルマガでそんなこと言っていたのか。
と言うか、「うちの知名度が上がり」と言うのはきっと勘違いなんだろうね。
知名度が上がったのは「直収」の気がする。
「営業しやすくなった」と言っても客を取れてないじゃん。
123山師さん:2005/10/24(月) 21:45:17 ID:aLZG8Ai+
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/29/5579.html

>KDDIが提供を予定するIP網を利用した固定電話サービス「KDDIメタルプラス」については、
>「少なくとも我々の接続方法とは方式が違うと思われる」とコメント。「おとくラインとCHOKKA
>は方式と機械が同じという理解で正しいのか」との質問には「はい」と肯定した。

KDDIが支援企業になるというラインは消えたな。機械が違うなら匿名組合の設備とどもど
助からない。と、するとソフトバンクだけだが、過去に一度蹴られている以上、支援は
望めそうもないね
124山師さん:2005/10/24(月) 21:46:38 ID:k3Zh3jdC
どこまで、漕げるかだろね。
アップアップしてきたんだろな。
体力無いから。まだまだ、足りんかった。
オロナミンC。
125山師さん:2005/10/24(月) 21:46:43 ID:aLZG8Ai+
>>122
電電投資者のメルマガより。パートナーシステムに投資してた人が当時電電の人に配当を遅延
された時に言われた電電のいいわけらしい。
126山師さん:2005/10/24(月) 21:54:33 ID:aLZG8Ai+
2004年3月下旬から5月下旬にかけて、平成電電の佐藤賢治代表取締役社長
および役員関係が所有する株式のうち、100%から2/3程度をソフトバンクに
売却するという交渉を行なっていたことから始まる。買収額の詳細は明らか
にされていないが、佐藤社長は「少なくとも我々が6〜7年かけた営業利益よ
りも多い額の設定であった」と説明。「どちらからということもなく買収の話が
持ち上がった」と当時の状況を語った。


個人投資家はどうするつもりだったんだろう
127山師さん:2005/10/24(月) 22:18:20 ID:Qos4tf0u
 その言葉を額面どおりに受け取れば 2004年初頭はかなり強気だったんだなぁ。
 じゃ 破綻を予期するのはSBがテレコムを買ってからってこと?
 そうだとすると 相当に鈍いよね。
128山師さん:2005/10/24(月) 23:07:25 ID:qmUXAAWL
おなじ匿名組合なら、村上ファンドに投資する匿名組合に出資すればよかったのに
129山師さん:2005/10/24(月) 23:16:25 ID:TqCP67hq
>>128
 10億あれば欲豚どももそうしただろうね。
130山師さん:2005/10/24(月) 23:33:15 ID:x4hfGRhZ
被害妄想軍団だけど、彼らは一様に「誰かお願い!」という他力本願の池沼ばかりw
オイラなら、とっとと諦めて次の投資に移行するけど…
ポートフォリオもしていないみたいだし、ド素人丸出しなのでカワイソス。

退職金をほとんどブチ込む神経は凄いよね。
眠れぬ夜を過ごしているそうだけど、俺なら発狂しちゃうよ。
131山師さん:2005/10/24(月) 23:38:35 ID:s1NRmoFe
>>オイラなら、とっとと諦めて次の投資に移行するけど…
>>俺なら発狂しちゃうよ

矛盾、夢殉
132山師さん:2005/10/24(月) 23:44:25 ID:IuRCPK8r
投資の修羅場くぐってないのが大半や。銀行と国債と、そんなもんやろ。
あの騒ぎぶりからしてわかるやろ。大目に見てやりいな。
133山師さん:2005/10/25(火) 06:30:43 ID:PWVaKHwL
>>131
池沼だからほっといてやれw
134山師さん:2005/10/25(火) 08:22:34 ID:eouRPy0y
黒板やっぱり面白いな
135山師さん:2005/10/25(火) 08:29:42 ID:3CK7yAZg
136山師さん:2005/10/25(火) 08:54:55 ID:MXH0Wh4b
>>135
クソミソ言われてるな。
当たり前だけど。ワロス
137ちゃんばば:2005/10/25(火) 10:21:53 ID:SkOfs3Do
>>129
> 10億あれば欲豚どももそうしただろうね。

村上ファンド直だと結構まとまった金が必要だろうけど、匿名組合で500億集めて450億を村上ファンドに投資するのならば受け入れてもらえるのでは?

クマーに作って貰えば、経費で投資額の40%の200億と利益の10%を取られるだろうけどな。
村上ファンドならば、6年で2倍以上にしてくれるさ(自分勝手な予測)。
出資者の取り分が300億。経費が200億。クマーの取り分が33億を予定します。
毎月の配当は8300円を予定し、元金は6年後の清算時に1口当たり100万円を分配する予定です。

この方が、元金が減らず6年間回せるから村上ファンドから入ってくる利回りは半分あれば済むしな。
(架空の話だけど)自称被害者の方どうぞ匿名組合に投資して....

ところで、自称被害者の人達のある程度の割合の人って、3年回って80%程度回収した初めの頃の奴の上がりは再投資でまた突っ込んでいるんだろ?
パチンコで引き際を誤ると玉が減ってくるみたいな感じか?
138山師さん:2005/10/25(火) 10:37:28 ID:EDXQ/kJy
>>137
もう村上ファンドもかなりハイリスクな気がする。
そもそも運用実績が上がるにしてもあんな総会屋みたいな
ファンドに投資する事は日本の準闇社会の勢力拡大、
匿名組合に投資する人が考えそうな事です。
139山師さん:2005/10/25(火) 10:45:46 ID:8OmfhnaO
よくわかんないんだけどさ、
クマーって組合に無限責任おってるの?
140山師さん:2005/10/25(火) 11:25:24 ID:8wHfBJrD
>>139
 組合の出資者に対してではない。
141ちゃんばば:2005/10/25(火) 11:25:50 ID:SkOfs3Do
>>138
>そもそも運用実績が上がるにしてもあんな総会屋みたいな
>ファンドに投資する事は日本の準闇社会の勢力拡大、
>匿名組合に投資する人が考えそうな事です。

俺は、会社は株主のものだと思っているし、株主の行動を制したいのであれば株を買い占めれば良いだけのことだと思っている。
経営陣が自分勝手に会社を動かせるのであれば、それを制する手段がなくなる。
村上ファンドが株を持つということは、既存株主が売ったんだろ。
例えば、4人で25%ずつ出資し会社を作ったとする。その内1人が「経営を任せてくれ」と言ったので任せたとする。
でも、方針が違ったり、経費ばかり使うが利益出せなかったりすれば、方針を変えて欲しいと思うよな。でも、聞かない。ウンザリして3人がある人に売る。
75%を握った奴が「方針を変えてくれ」と言っても従わないのならば、経営陣を変えるのなんて当然だろ。
株主に断りもなく新株発行し、75%握った奴の割合を下げて発言力を無くす方が闇社会だと思うけど。
経営陣が自分の経営方針が正しいと思うのならば、その方針で良いと思って出資してくれる投資家を探せば良いじゃん。
でも、「利益を出すつもりないのでろくに配当しません。当然株価も上がりませんよ」じゃな。
利益を出すには良いサービスをする必要がある。良いサービスをするから利益が出るんだよ。
良いサービスをする。結果、利益が出る。配当が増える。株価も上がる。と言う流れでしょ。

阪神とかなんて莫大な資産があるのに株価が低迷しているということは、良いサービスをしていないという事になるの。
村上ファンドに狙われるのは莫大な資産があるのに利益を出せていない株価の安い会社なんだよ。
経営陣のすることは良いサービスをし利益が出る流れを作ることなんだからさ。仕事をすれば良いんだよ。

って言う俺は株やらんけど。
142ちゃんばば:2005/10/25(火) 11:40:30 ID:SkOfs3Do
>>140
> 組合の出資者に対してではない。

無限責任は外に対してだけど、それを負っているのもシステム(株式会社)であって、外に対してもシステムの社長は有限責任しか負わない。
システムの株主だろうから、その出資額までの範囲ね。
減価償却を除いた経費200億(推測)の内、半分は外部に委託されているみたいね。
その大半をクマーの関連会社が請け負っていても不思議じゃない。
匿名組合とシステム間の契約は、払うんじゃなく儲けたら配当として分けるだけ。
143山師さん:2005/10/25(火) 15:00:30 ID:IO/brx1W
エッチな画像ハリコした人!ダメだお。w
ここは生暖かく自称被害者集団の動きを見て笑いましょう!

返るハズのない金を諦めきれない池沼集団まんせー!!
144山師さん:2005/10/25(火) 15:10:55 ID:8wHfBJrD
>>135
 読んできたけど、投資板や株板よりもきびしいね。
 当然だし、それが健全な考えだよな。
145山師さん:2005/10/25(火) 15:34:48 ID:8pLXwAEl
>>141
えーと、一応ここ株板なんで。

>>144
健全かどうかは知らんがw
投資をしない人間にとって元本保証のない商品はギャンブルと同じだからなあ。
146ちゃんばば:2005/10/25(火) 16:51:57 ID:SkOfs3Do
>>145
>投資をしない人間にとって元本保証のない商品はギャンブルと同じだからなあ。

共産と投資は水と油の関係みたいだな。
147山師さん:2005/10/25(火) 17:14:14 ID:xS1/8ky7
ついに崩壊が始まりますた
NEC・ルーセント等の装置メーカーの常駐技術者も撤収
NOC西の派遣会社の撤退が始まりますた
もうだめぽ
148山師さん:2005/10/25(火) 17:59:23 ID:ApE86cP9
>>144
ニュー即は赤旗とか朝日だと条件反射的に叩きが始まるから。
それ以前に立ってた電電のスレは、特にココと変わらなかったよ。
149山師さん:2005/10/25(火) 17:59:52 ID:6olETeWH
『NEC・ルーセント等の装置メーカーの常駐技術者も撤収』と投稿あるけど・・
「CHOKKA」電話は、いつまで通じるのだろう?
NEC・ルーセント等の装置故障したら、メーカーの常駐技術者も居ないし、
電話通じなくなるのだろう。
急病になっても救急車呼べなくなったら、生命にかかわる。
このまま「CHOKKA」電話を使い続けるのは、とても不安。
来る時か来たって感じ!
150山師さん:2005/10/25(火) 19:10:56 ID:ApE86cP9
救急車は携帯使えばいいじゃん。
そんなことより電光石火が止まるのは勘弁
151山師さん:2005/10/25(火) 19:13:50 ID:zopBth3v
そもそもメーカーの常駐者いるか?
基盤差し替え、設備取替えで対応できる程度の
高卒レベルの技術者でいいだろ?
お金の使い方間違ってるべ。
152山師さん:2005/10/25(火) 19:37:28 ID:6olETeWH
あれ
>>151
基盤差し替え??? 将棋でもするのか? この中卒。
基板差し替えが、正しい。
153山師さん:2005/10/25(火) 19:40:20 ID:6olETeWH
>>150
ダイヤルネットワーク使えばいいじゃん
電光石火はもう間もなく止まるらしい・・・
154山師さん:2005/10/25(火) 19:42:17 ID:6olETeWH
高卒技術者のレベルは高い、
現実、大卒技術者はレベルが低い。
VHSの開発者は高卒だ!
155山師さん:2005/10/25(火) 19:43:47 ID:QjN33uU8
電光石火はちょうど契約更新の時期だったので解約をしたら、
電話オペレーターはとても喜んでいた。
156山師さん:2005/10/25(火) 20:04:21 ID:zopBth3v
http://www.hdd.co.jp/
高橋克典が消えたな
157山師さん:2005/10/25(火) 20:47:07 ID:G6TDz60z
158山師さん:2005/10/25(火) 20:52:25 ID:HQ5xVVjj
平成電電匿名組合が一部の投資家にこっそりカネを「返金」(週刊朝日11/4号) http://opendoors.asahi.com/data/detail/7005.shtml
159山師さん:2005/10/25(火) 21:51:18 ID:G6TDz60z
ロト6 100万分買ったほうがよかったな
160山師さん:2005/10/25(火) 22:02:24 ID:+f3mrv7m
Bearによる被害者。1名死亡、1名重傷。
161山師さん:2005/10/25(火) 22:04:17 ID:AAizPwRf
>>154

学歴じゃなしにオタク度。
162山師さん:2005/10/25(火) 22:42:55 ID:esbu+SyT
匿名で損した分、株で儲けようとして楽天証券に口座を開いた。

とたん、システムダウン。また投資金あぼーんの恐怖がアタマをよぎった。
163山師さん:2005/10/25(火) 22:57:36 ID:VdU52h6c
>>162
損した経験から学習しないと何度でも損するよ
センチュリー証券にしておいた方が良いよ
164山師さん:2005/10/26(水) 00:36:14 ID:7Guh3bHb
オカドゥアークウェースケ、えらい四国にこだわるよな。
もう遊び気分でやってるぜぇー。
165山師さん:2005/10/26(水) 04:17:57 ID:MPGDagYK
166山師さん:2005/10/26(水) 06:04:20 ID:/X35/dye
ゲンダイ必死だな
10%の利回見込みの投資なんてふつうにある
一般人まででてこないだけで
167山師さん:2005/10/26(水) 06:46:47 ID:cJToEkL+
漏れも出資してなかったら「自己責任」と罵倒すると思う。
そうなったら所詮他人事だしな。
168山師さん:2005/10/26(水) 08:03:47 ID:nWQbfBeu
自己責任はあたりまえ
169山師さん:2005/10/26(水) 08:38:43 ID:67ZwOpuM
連中は元本保証はあたりまえと思ってるから
170山師さん:2005/10/26(水) 10:41:57 ID:JnGf129W
告訴状受け取らなかったら警察の監察に訴えるといいよ
171山師さん:2005/10/26(水) 12:22:12 ID:JnGf129W
平成電電が匿名組合の出資を募っていた「録音テープ」を入手
http://blog.melma.com/00143878/20051025234441

↑アウトローズで鬼の首取ったように騒いでるけど、電電社員が
匿名組合の説明会に出ていたというのは電電も認めてる事じゃん??


日経より引用

>――二社と平成電電の関係は。
> 佐藤会長「資本関係はない。事業を進める中で二社の代表者と知り合い、リース
>会社なので資金を調達することにした。かつてその代表者が平成電電に在籍した事
>実はない。平成電電からも担当者が出資者募集の説明会に出席したと思う」
172ちゃんばば:2005/10/26(水) 12:51:10 ID:2vYQO4D7
>>170
>告訴状受け取らなかったら警察の監察に訴えるといいよ

でも、あの例だとな。
告訴って刑事訴訟法の
>第230条 犯罪により害を被つた者は告訴をすることができる。
http://www.houko.com/00/01/S23/131A.HTM
この法だろ。
彼らは「容疑」の定義が解っていないように感じるぞ。
「容疑があるから逮捕状取って逮捕出来る」様な次元の容疑を容疑と言うのであって、証拠も無い状況での「犯罪により害を被つた者」のつもりになり「詐欺の容疑」とか言っているよな。
それに、容疑があれば告訴出来るんじゃなく、「犯罪により害を被つた者」だよな。「容疑があれば」ではない。
犯罪である証明が出来てこそ、「により害を被つた者」として扱われる。だから証拠が必要。
「詐欺の容疑」とか訳の分からんことを言っているが、あれが「詐欺にあった」に変えて下手に受理されると、「投資に失敗した逆恨みで相手を陥れるために告訴した」と扱われる可能性も出てくるのでは?

ところで、システムって詐欺の可能性って高いのだろうか?
注意義務って言ったって、投資先が1箇所で限定されている契約だしね。
出資額の40%(200億)くらいも経費として取るという前提での予定利回りを示した契約で、騙してそれ以上を取る必要って無いんじゃ?
経費の内訳も、業務委託費として丸投げの部分があるんだし。電話代とかを細工して誤魔化すくらいならば委託して丸投げすれば良いだけだと思う。
予定している経費が多すぎか否かは契約の問題だから民事だろうし。
173山師さん:2005/10/26(水) 12:52:21 ID:6C+RfJi7
まあ俺も当初は被害者罵倒してた口だが、
リストラされた退職金つぎ込みましたとか、
母一人娘一人の家庭でなけなしの金突っ込んでしまいましたとか、
あの地震で散々やられた北魚沼郡の人とか、
そんなのばっかり読んでたら情が移ってしまった。
ドリテクみたいな仕手株弄ってて樹海行きならよくある単なる笑い話だが、
あれはどう考えても投資経験もないような人たちばっかり。
なんとか首謀者を罰する方法を考えたい。
174山師さん:2005/10/26(水) 13:04:40 ID:gmbTONGx
初期に投資して規模を大きくするのに手を貸したやつらも同罪。こんなのが成
功するという例を作って、同じような例が増えたり匿名組合スキーム自体が使
えなくなったりした場合は投資した奴等みんな同罪、だと思うが。
175山師さん:2005/10/26(水) 13:13:01 ID:6C+RfJi7
金の流れがつかめれば、ほぼ100%詐欺立証できるだろ。
この状況でネズミ講チャリンコやってないはずがない。
実際、21号はどうあがいても言い訳できないから返金したわけだろ?
が・・・
証拠を掴むのには警察を動かす必要がある。
警察を動かすには証拠を掴む必要がある。
この矛盾
176ちゃんばば:2005/10/26(水) 13:25:08 ID:2vYQO4D7
>周知のように、これまで平成電電側は、「匿名組合」を管理・運営していた平成電電システム、同設備の2社とはまったく資本関係がなく、
>別会社がやったこと、という対応に終始してきた。
>しかし今回、本誌が入手した録音テープは、平成電電本体が直接、「匿名組合」の募集業務に関与していたことを示す有力な証拠である。
http://blog.melma.com/00143878/20051025234441

これ、匿名組合の運営のために目的会社を作る流れの一般常識を理解していないのだろうか?
今回の匿名組合は平成電電にほぼ全て投資する組合だったから共倒れになるが、平成電電に5%や10%しか投資せずに他を含めて分散投資する組合だったら生き残るよな。
親が飛んでも組合が共倒れにならないようにするのが目的会社の設立趣旨。

「募集業務に関与していた」って誰もそれを否定してないよな。と言うか、元々リースするという土台の契約すら存在すると推測出来る状況だよ。
もし、平成電電が「匿名組合となんてリース契約ありません。契約については知りません」とか言い出しているのならば「来てただろ!」って主張は分かるけど。
あと、平成電電にとって通信機器のリースは、立たれれば計画が頓挫する生命線だよな。
銀行から追加融資があることを前提として運営するみたいな関係。
ギブアップする前に銀行に「そろそろ、うち、駄目みたい」なんて言う訳ないだろ。もし言ったら会社に対する背任行為だよ。
平成電電の社長が匿名組合やシステムに「そろそろ、うち、駄目みたい」とギブアップ前に漏らしたのならば平成電電に対する背任行為だよ。
9月末のギブアップ決定の次の月曜日に民事再生法の申請なんだから、「その間の契約は無効だ」と言うのまでならば分かるけど。

あと、匿名組合が平成電電の直轄だったとしても、平成電電の社債だったとしても、1200億の負債は変わらん。
事業が15万弱しか客が集まらず破綻し、使われた金は既に無い。あるのは15%弱しか使っていない朽ち果てていく通信機器のみ。
177ちゃんばば:2005/10/26(水) 14:08:37 ID:2vYQO4D7
>>175
>金の流れがつかめれば、ほぼ100%詐欺立証できるだろ。
>この状況でネズミ講チャリンコやってないはずがない。

そう感じる理由って何?俺には想像出来ないので教えてくれ。
あと、自転車こいでいるのは組合(システム)?電電本体?

>実際、21号はどうあがいても言い訳できないから返金したわけだろ?
>が・・・

9月末に資金集めて、土日挟んだ月曜日(10/3)に平成電電が民事再生法を申請し、その旨の連絡がその月曜日にあったのだろ。
振り込み記録と口数の確認作業をやっている段階だったのでは?
もし、金曜日に作業を終了し、金曜のうちに通信機器の発注かけたとしても、もう夜でしょ。
土日挟んでの月曜だから、発注取りやめがまだ出来ると思うし。
リース予定先が倒産したのにリース続行なんてしたら、それこそ注意義務違反だよ。
電電とのリース契約もあったとしても無効に出来たからだと思うけど。
「言い訳できないから返金」じゃなく、発注取りやめとかが出来ただけなんじゃ?
178山師さん:2005/10/26(水) 14:50:15 ID:6C+RfJi7
>>177
組合に決まってるジャン。
ある時点から、その前の出資者の配当金を支払うために後半の出資金を集めていた。
むしろ、正常にリース料が支払われて、
そこから配当が出ていたと思う理由を教えてくれ。

>発注取りやめとかが出来ただけなんじゃ?
無効に出来たのなら、
21号出資金は組合に留保して、清算時に組合員全員で分配するべき性質のものでは?
179山師さん:2005/10/26(水) 15:01:44 ID:Vk+RwTuB
>>177
あんたが工作員でないとして、この期に及んで、いまだにまともな事業だったと本気で思ってる?
だとしたら、あのアホな出資者達でさえ気付いたことを、いまだに感じ取れない大馬鹿ってことだぞ。
何で株板をうろついてるかわからんが、あんたは定期預金だけにしろ。
180山師さん:2005/10/26(水) 15:01:51 ID:Pd8ZpxEO
1)風説の流布の疑いあり
http://www.hdd.co.jp/news/news20050705.html
11月を前に民事再生をしたのは1)の件を誤魔化すために利用された可能性あり。

2)倒産前に計画的な黒字部門の切り離しの疑いあり
http://www.hdd.co.jp/news/news20050531.html
181山師さん:2005/10/26(水) 15:01:57 ID:gmbTONGx
>>178
それってタコ足配当だよね。グロソブとか普通にやってるけど、詐欺なの?
182山師さん:2005/10/26(水) 15:11:57 ID:6C+RfJi7
>>181
グロソブとかの場合と違って、
今回は事業と違う目的で金集めてたって事になる。
まあ、それとて即黒ってわけじゃないが、とってもグレー
183山師さん:2005/10/26(水) 15:35:17 ID:gmbTONGx
>>182
HDD 本体が一旦借りて自転車漕いでた可能性は?
貸金登録してるあたり確信犯のような。
184山師さん:2005/10/26(水) 15:51:43 ID:L76CMGhz
>>183
本体はそれでたってたんだろうね。
2000-3000円の客単価で15万じゃ、せいぜい月の収入は4-5億
こっからNTTにドライカッパのレンタル料支払って、
電気代支払って、派遣の給料支払ってやってたら、どーやってリース料払うのか謎。
そんな出血に耐えられるほどキャッシュが豊富だったとは思えない。
つーかキャッシュがあったら民事再生なんてしないか。
まあ、システムから直接点滴受けてたと考えるのが自然
が、悲しいかな電電本体とシステムは別会社という建前がある。
どっちにせよ確信犯なのは間違いない。
これで善意といったらよほどのお人良しか、私は嘘つきですの類だ。
が、悲しいかな証拠が無い。
185山師さん:2005/10/26(水) 16:17:05 ID:qj28VDlY
>>147
 喪前 マジ池沼だろ。
 最初に投資した人間のほうが 後から投資した人間より、投資家としては有能だよ。
 初期には真っ当な事業として成功する可能性が ごくわずかでもあったんだからな。
 逆に 大勢が決した2005年以降に出資した奴は 正直 救いがないと思うぞ。

 今回の事件で 匿名組合の仕組みが揺らぐなら その程度の価値しかなかったんだよ。
 むしろ 個人が怪しげな匿名組合を警戒するようになれば むしろ健全化していくんではないの。
 もちろん、欲豚どもに学習能力があればの話だけどね。
186山師さん:2005/10/26(水) 16:28:25 ID:qj28VDlY
↑アンカー間違えた。
 147じゃなくて>>174だった。
187山師さん:2005/10/26(水) 16:32:16 ID:q3bmZ0LC
結論
>>185 は池沼
188山師さん:2005/10/26(水) 16:32:17 ID:gmbTONGx
>>185
彼らは後から投資する連中を鴨にする気だったんだろ?投資家としては有能だっ
たとしても罪はあると思うがなぁ。自己資金は回収できると思ったらその前に
こけたわけで。

マルチ商法がこけた場合、元親が詐欺師だったとして親に近いやつらはかなり
の部分共犯だと思われ。
189山師さん:2005/10/26(水) 16:43:26 ID:E9pNEYb+
親は どっかの時点で投資家を喰う意図を持ったのは確かだろう。
が、初期の出資者が部分共犯というのには違和感を持つ。
ココに引っかかった椰子と同じく 8%に目がくらんだだけの人間が多いんでないの。
後から 猛烈チャリンカーになってマズイと思っても逃げられないんだから。
190山師さん:2005/10/26(水) 16:49:31 ID:E9pNEYb+
「自己資金だけは回収できる」って意識は 投資をやる人間なら大なり小なり持っているんでないの。
ネズミ講の上のほうの人間は もちろん詐欺師の同類ってのは 同意だけどね。
マルチだったら 会員全部 詐欺師だろ。
191山師さん:2005/10/26(水) 16:56:46 ID:QSyexWnO
だからさあ、公募増資でもないし、公募債券でもない
元来プロ向けの特殊な匿名組合出資なんだよ。
それが一般紙で広告打たれることの問題はあると
思うけど、普通聞いたこともない匿名出資なんて
出てたら調べるだろ?自分で。わかんなかったら
投資しない。これが常識。

こんなバカが2万人近くいることに絶句。

192山師さん:2005/10/26(水) 17:04:24 ID:ajJ2iZAf
資本主義社会では 無知は罪なんだよ。
合法的詐欺師は絶賛され 被害者は丸裸になるんだよ。
喪舞らだって 株板にいるようなら 詐欺師の眷属だ。
投資収益なんて 誰かの上前 吸い取っただけだろ。
投資なんて ケツの毛の毟り合いなんだよ。
奇麗事並べているボケは さっさと市ね。
193ちゃんばば:2005/10/26(水) 19:21:52 ID:2vYQO4D7
>>178
>むしろ、正常にリース料が支払われて、
>そこから配当が出ていたと思う理由を教えてくれ。

システム自体が「リース料は払われていた」と言っているんだよ。
と言うか、電電が払えなくなったから民事再生法の申請をしたのだろ?
もうちょっとはもつと思っていた人も居たんだろ?

>21号出資金は組合に留保して、清算時に組合員全員で分配するべき性質のものでは?

それ、電電にリースをした場合の流れだろ。リースもしないで6年間鼻くそでもほじって経費使うのかよ。
194ちゃんばば:2005/10/26(水) 19:26:07 ID:2vYQO4D7
>>179
>あんたが工作員でないとして、この期に及んで、いまだにまともな事業だったと本気で思ってる?

思ってる訳無いじゃん。
リース先が決まっているのに出資額の40%(200億)くらいも減価償却を除いた経費を使うと言う前提の事業だろ。
黒板にある損益計算書ではその内半分は「業務委託費(手数料)」とかの名目で丸投げしているし。
架空経費の計上とかしなくても良い様になっているよな。
経費多過ぎで民事で争うにしても、出資者側には勝ち目の弱い状況が仕組まれているんだよ。
電電の再生案で「リース代金の20%をリース代金として払います」と言われたとしても、出資額の40%程度。その200億は全部管理人が吸い尽くすんじゃ?
とんでもなく大きな経費を元々予定していて、事業が旨く行くと233億くらい、失敗しても20%払われれば200億くらい、10%でも100億くらいも経費使える仕組み。

あと、匿名組合って「業務委託手数料」を回収する受け皿としてはベストだよな。
入ってくるのは一定に出来るし、同じ額を配当として懐に入れれば源泉20%ですむ。更にパススルー課税で法人税は掛からない。
195山師さん:2005/10/26(水) 19:34:31 ID:lOA0JJfU
>>192
禿胴衣
196山師さん:2005/10/26(水) 19:41:34 ID:VuO3Dzfb
平成電電匿名組合が一部の投資家にこっそりカネを「返金」(週刊朝日11/4号)
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7005.shtml
> さらに、匿名組合は出資者に10月19日付の文書で
> <組合員(出資者)は秘密保持義務を負う>
> <マスコミや第三者に契約内容等のお話をされることはご容赦いただきたい>
> などと"箝口令"を敷く始末だ。
197ちゃんばば:2005/10/26(水) 19:53:37 ID:2vYQO4D7
>>184
>電気代支払って、派遣の給料支払ってやってたら、どーやってリース料払うのか謎。

俺も不思議に思っているけど、440億の売り上げの内、チョッカってどのくらいあったろうね?殆どがマイラインなの?
表向きは少なくても平成電電は http://www.hdd.co.jp/performance.html にあるように毎年黒字だ。
これは、電気代も派遣の給料もリース代も払っても黒字なの。100万人分の設備のリース代を15万弱の客からの収入から払っても黒字なのだ。
マイラインってチョッカを支える程利益上げていたの?
NTTの接続料金が上がってマイラインもそれ程余力ないはずなのに「何故か黒字」なの。

あと、平成電電の直収(チョッカ)って、事務所用の値段が安かったし、支店間の固定料金のオプションも売りにしていたから1回線当たりの単価は他社よりは高いと思う。
3月から個人向けを値下げしてからは変わっただろうけど。
198山師さん:2005/10/26(水) 20:00:37 ID:j1b9NlQ5
>>196
週刊朝日11/4号の平成電電匿名組合が一部の投資家にこっそりカネを「返金」は、
報道の誤り、正確には
『平成電電21号匿名組合の投資家全員に返金の約束し、現在、返金処理継続中』が真実。

199山師さん:2005/10/26(水) 20:50:07 ID:ouOA4tY3
今日の夕食 セブンイレブンの300円のうどんをすすりながら
これ書いてるが 2口 200万あったら 6666杯食えるなと

18年分の夕食を 熊ちゃんがさらっていってしまた。
200山師さん:2005/10/26(水) 20:56:34 ID:C1IG5PyH
最近チョッカのCM見ないんだけど、何かあったの?
201山師さん:2005/10/26(水) 21:06:53 ID:BTw78miG
202山師さん:2005/10/26(水) 21:33:29 ID:h+XusHIJ
http://www.news2u.net/release.php?release_id=NRR20043607
こんな頃もあったんだなあ
203山師さん:2005/10/26(水) 21:37:22 ID:NQWbD8cy
>>202
 泣ける。
 就職した奴らって 自称被害者よりも悲惨だな。
 
204山師さん:2005/10/26(水) 22:05:19 ID:G1WP8gpJ
出資者は、「リスク管理が甘かった」にせよ
少なくとも約束の日までにいくらかの金が
返って来なかったんだ。
「被害者」以外の何物でもないだろう。

そんな事も把握出来ないで「自称被害者」とかぬかす
>>203 みたいなヤツはこんな所まで自分のオツムの弱さを晒しに来て
何が楽しいんだろうな。
205山師さん:2005/10/26(水) 22:07:33 ID:gmbTONGx
パチンコで負けたやつも被害者か。オツムが弱いのはどっちだろうね。約束っ
てなんだよ。とりあえず「被害者」なんちゃら会とか言ってる間はまったく応
援する気にはなれないよな。
206山師さん:2005/10/26(水) 22:09:42 ID:NQWbD8cy
>>204
 投資で金が帰ってこないことがあるのは当たり前。
 お頭が弱い池沼は喪前の方だ。
 持ち株が倒産しても「被害者」か?
 貸した金を自己破産でチャラにされたサラ金も被害者か?
 不良債権まみれで返済が受けられないメガバンクも被害者か?
 一回 頭を冷やせ。
 
 
207山師さん:2005/10/26(水) 22:12:13 ID:UmKJEIql
>>206
いつまでも同じような事言ってんなボケ
208山師さん:2005/10/26(水) 22:13:50 ID:NQWbD8cy
 あとね、投資は分散できるけど 人生の時間は分散できないんだよ。
 だから、投資で失敗して金を失った奴より、就職に失敗して時間を失った奴の方が悲惨に感じられるの。
 金で時間は買えるっていうけど、新卒の時代の時間は2度と買えないからね。
209山師さん:2005/10/26(水) 22:14:14 ID:67ZwOpuM
>>204
お前のオツムが弱いからそんな目に遭ってるんだろうが。
黒板にとっとと帰って死ぬまで傷のなめあいやってろ。
210山師さん:2005/10/26(水) 22:14:58 ID:NQWbD8cy
>>207
 スマソ。
 同じネタ 前も書いたね。
211山師さん:2005/10/26(水) 22:19:50 ID:upxVwy8F
自称被害者は同情でもされたら気が済むんだろうか


212山師さん:2005/10/26(水) 22:20:14 ID:G1WP8gpJ
>>206

これこれこういう前提でリスクはこう、という条件の下に投資した。

しかし、その前提が守られてないわけ。

被害者を欲ボケ扱いして楽しむのは勝手だが
「なんでこんな単純な話が理解出来ないのかなあ、
 やっぱりバ(以下略)」
と思われるリスクを覚悟の上でよろしく。
213山師さん:2005/10/26(水) 22:25:40 ID:hxcmzyRa
出資者はハイリスクノーリターンだったけど、
490億集めたクマのリスクも相応に高い。
規制の少ない商法匿名組合方式と丁寧なリスク説明、鴨を逃がさない契約書で
見事にヘッジしていたのに、21号返金出来るカネがあるならなんで募集しちゃったかなあ。

メリルの50億が入らなかったのが本体破綻の一応の引き金?
214山師さん:2005/10/26(水) 22:26:15 ID:4zIJ2f2Q
すごいリスクだな
215山師さん:2005/10/26(水) 22:27:47 ID:G1WP8gpJ
>貸した金を自己破産でチャラにされたサラ金も被害者か?
>不良債権まみれで返済が受けられないメガバンクも被害者か?

この2つは被害者だろう。
216山師さん:2005/10/26(水) 22:28:58 ID:NQWbD8cy
>>212
 リスクの説明されていたよね。
 平成電電が破綻する可能性もちゃんと書いてあったよね。
 経営状態が悪化すると金が返ってこないよって ちゃんと書いてあったでしょ。 
 リスクの前提っていうけど諸表を投資前に読んだの?
 「リスクの前提」なんて大上段に振りかぶるなら あなたの考える前提って奴を教えてくれよ。
217山師さん:2005/10/26(水) 22:31:33 ID:NQWbD8cy
>>215
 広い意味では「被害者」といえるよ。
 持ってる株が紙くずになった投資家もそういう意味では「被害者」だよね。
 でも、それで大騒ぎしたりしないよね。
 何でだと思う?
218山師さん:2005/10/26(水) 22:35:49 ID:trGvGqrB
ハイリスク・ノータリンな俺が来ましたよ。
今日、クルマのディーラーから「ローン会社から連絡が・・・」って。

よくよく考えたら、クルマのローンは毎月の配当で支払ってたの。
60回払いの3回しか払ってないのだけど、これは困った。

クルマのローン残金、約500満。
出資金アボーン、2000満弱。

自己責任の投資だから出資金は諦められるけど、クルマを売っても評価額が低いから二重で損しちゃった。
こんな俺でも、被害者ごっこの仲間に入れてくれるかな?
219山師さん:2005/10/26(水) 22:40:16 ID:gmbTONGx
>>218
被害者ごっこはこちらでどうぞ。
ttp://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs
220山師さん:2005/10/26(水) 22:41:34 ID:8Bkltn3W
平成電電から今日提出されているドリテクの大量保有報告書を注意して見てください!!

何かプンプン臭いませんか・・・相手といい・・・時期といい・・・
221山師さん:2005/10/26(水) 22:44:02 ID:VuO3Dzfb
採用内定中の学生さん(´・ω・`)カワイソス
http://www.nikki.ne.jp/bbs/92222/
222山師さん:2005/10/26(水) 22:48:08 ID:3BsBKkA/
>208
それも自己責任。
223山師さん:2005/10/26(水) 22:50:49 ID:i04Q2YLQ
>>197
6月に平成電電はドリームテクノロジーズにたいして子会社の平成電電コミュニケーションズに
マイラインなどの中継事業をつけて売り渡してるけど、その開示から
中継事業(平成17年1月期) 売上:246億 経常利益:29億
この他にISP事業も春に売っていてこれが
売上:20億 営業利益:4億
ということになってる
平成電電が売上:440億 経常利益:10億だから
チョッカは最大で180億で利益はマイナスの可能性が高い

一方490億の出資金に対して予定配当は元利合わせて月10億あまりとなり年では120億以上
7月以降、電電に残った事業が急激に売上をのばすか
電電のキャッシュフローの大半をこの組合関係へ回すか
組合の新出資者の資金をそのまま配当にまわさないかぎり破綻することになるのがわかる
224山師さん:2005/10/26(水) 22:53:45 ID:i4hC6jui
>>212
>これこれこういう前提でリスクはこう、という条件の下に投資した
この場やいの条件は不確定条件ちゅうんだど。確定条件でねえべな。
225山師さん:2005/10/26(水) 22:54:28 ID:ldv7ffLT
>>218
つーかローン完済すればノーリスクで金利分儲かったのに。なんでローン残しつつこんな投資に
226山師さん:2005/10/26(水) 22:59:36 ID:IyHPlJRZ
ID:G1WP8gpJが一番リスクを覚悟してなかった予感
227山師さん:2005/10/26(水) 23:00:09 ID:UmKJEIql
>>216
オマエかなりエラソーだけど、出資者たちが何かオマエに迷惑かけたのか?
228山師さん:2005/10/26(水) 23:01:29 ID:3BsBKkA/
>217
サラ金もいろいろだよ。弁護士介入しても、ごねる会社があればあっさりの会社もあり
らしい(詳しくはクレジット板で)。
ところで、「自己破産」と「免責」の区別はつけとこうね。

229山師さん:2005/10/26(水) 23:02:47 ID:i4hC6jui
そういうのを論理破綻、開き直りチュんだど。
230山師さん:2005/10/26(水) 23:03:23 ID:G1WP8gpJ
>>217
当人は騒いでるって。
倒産した会社の株の場合も、役員がインサイダーで売り抜けてたり
粉飾決算だったら一般株主は被害者。
231山師さん:2005/10/26(水) 23:08:53 ID:trGvGqrB
>>225
今、ちょっと付き合いのある銀行の支店長に連絡したら…
「おまいとこ、カーローンとか出来たよね?」
「え?どうしたんですか?クルマ購入ですか?」
「いや、投資で失敗しちゃったよん」

なんとか都合つかないかとTELしたら…
「じゃあ、円安進んでますから、外貨預金をなんとかしましょうか!」

俺、そう言えば、こいつに勧められてドルを50満ドルほど定期にしてたのよ。
「円安って?安いと儲かってないんだろ?」
「何言ってるんですか!定期にした時は104円ですよ。今、115円なんですよ!」

俺、こいつが支店の成績になるからと頼まれて定期したけど…
マジ、救いの神だった。

明日、銀行行ってくる。
232山師さん:2005/10/26(水) 23:15:58 ID:BTw78miG
50万ドルとは金持ちでんなー
233山師さん:2005/10/26(水) 23:16:52 ID:3BsBKkA/
>230
メディアリンクスとかw
監査法人が一緒だったりする。
234山師さん:2005/10/26(水) 23:17:59 ID:InuikAMk
>>231
「円安って?安いと儲かってないんだろ?」
俺も電電の『被害者』だもんであおるわけじゃないが・・・
こんなこという奴が投資家やってるんだからすごい。
235山師さん:2005/10/26(水) 23:24:31 ID:trGvGqrB
>>232
いえね、輸入関係の仕事してるんで、海外との決済はドルがほとんどだから。
でも、円安とか円高っていう概念は俺はほとんどないんよ。
じいさんからの継承なので、俺はノータリン社長なんです。
(だから、よく甘い話に騙されます。)

そう言えば、外貨普通には150満ドルほどあるけど、これはいくらの円で買ったんだろ?
決済に必要なぶんだけ残して円にすればウハウハなのか?よくわからん。
236山師さん:2005/10/26(水) 23:25:36 ID:hszjVCm3
>231
交換手数料1$あたりいくらなの?
手数料を引かれたらあまり儲からないのでは????
237山師さん:2005/10/26(水) 23:28:17 ID:A324HTJh
>>234

あのう、これが2chでいう煽りとかいうものでしょうか??

238山師さん:2005/10/26(水) 23:30:10 ID:trGvGqrB
>>234
スマソ
もっと勉強するべきだね。俺・・・
たぶん、俺は独りじゃ何もできないノータリンだよ。
だけど、なぜか周りの人に助けられたり騙されたりかな。
平成には騙されたという感じの結果になったけど、他で色々と稼がせてもらったりしてるかな。
239山師さん:2005/10/26(水) 23:32:09 ID:trGvGqrB
>>231
交換手数料は、俺の場合は片道0.5円だそうです。
一般人は1.0円らしい。
なんか、預金額が多いと優遇してくれるらしい。
240 山師さん:2005/10/26(水) 23:40:36 ID:BzkrLbZu
>>236
低レベルにも程がある。
241山師さん:2005/10/26(水) 23:45:09 ID:txOKBb84
一口入れて呆然としている女性です。
http://vista.x0.com/img/vi07702.jpg

テラカワイソス
242山師さん:2005/10/27(木) 00:16:46 ID:Dz6tS6Xr
パチンコで金をすったら、「詐欺だ!」と警察に駆け込むのと一緒だろ、今回の「自称被害者」。
自分からパチンコをしに行ったという事実に目をつむり、やれ、ギャンブルはそもそも非合法だとか、
損をするなんて聞いていないとか、パチンコ台の仕組みがわからなかったのだから無効だとか、
TVでCM流しているから信用したのにとか、勝手な屁理屈こね回しているだけだろ。
パチンコに生活費をつぎ込んでしまったからなんとかしてくれ!と騒いでいるようなもんだ。
同情の余地もないね。
243山師さん:2005/10/27(木) 00:51:42 ID:aFZM4GH9
>>242
設備貸してるのにその見返りがない=金返されない。
パチンコの例えなら、チューリップに入ってるのに玉が出てこないわけ。

勝手な屁理屈こね回して
金返してもらえない「被害者」を「自称被害者」呼ばわりするな。
244山師さん:2005/10/27(木) 00:59:22 ID:+XiS8doD
被害者っつうか、ただの馬鹿?
245山師さん:2005/10/27(木) 01:06:26 ID:CdEpzLEg
>>244
オマエ友達いないだろ?
246山師さん:2005/10/27(木) 01:28:49 ID:3/ui49fq
>235
> いえね、輸入関係の仕事してるんで、海外との決済はドルがほとんどだから。
> でも、円安とか円高っていう概念は俺はほとんどないんよ。

過去のドル預金で払ってるとしても、気を使わなくてどうするんだよ…
まともな企業は為替の変動による損益をなるべく小さくするように努力してるんだぜ?
247山師さん:2005/10/27(木) 01:32:11 ID:Dz6tS6Xr
>>243 って馬鹿?「チューリップに入ったら必ず玉は出ないといけない」よ。でも、今回のは「チューリップ」じゃないだろ。
確実に出るとは限らないってあらかじめ説明があったのだから。
お前みたいのが引っかかるんだね。
248山師さん:2005/10/27(木) 01:36:06 ID:Dz6tS6Xr
まあ、>>243 みたいに思い込んでるシロートさんばかりってことだ。
自己責任である認識がないってことだな。だから勝手に自分たちを被害者だと思い込んでる、

「自称被害者の欲豚の群れ」

って言われるんだよ。いい加減馬鹿丸出しやめなよ。
249山師さん:2005/10/27(木) 01:36:46 ID:R9z5BSuD
チューリップと言うよりは沼。
250山師さん:2005/10/27(木) 01:48:28 ID:Dz6tS6Xr
自称被害者欲豚の会掲示板見たら以下の書き込みしてる馬鹿がいたよ。

>>平成側で返金出来ないなら、掲載した新聞各社が分担して返せっちゅうに・・・。

あのなぁ、サラ金の広告だって、貸す時はチワワだが、取り立てる時にはドーベルマンだとは出ていないだろ。
ドーベルマンが来たからといって新聞社に補償求めてどうするわけ。
(例えがちょっとはずれているけどね・・・)
251山師さん:2005/10/27(木) 02:06:48 ID:j5P+qZaF
一日で書き込みが異常に増えてるな。
この期におよんで未だに、元金保証の安全な投資、だと思いこんでるアホが紛れ込んできたせいか。
自分で信じるのは勝手だが、周りから見れば被害者ごっこにしか見えないぞ。
252山師さん:2005/10/27(木) 02:33:35 ID:jThjVb7u
10月3日から三週間以上、
序盤はパニックの出資者と躁状態の電電関係者との区別がつきにくかったが、
出資者がわりと落ち着いてきたから読みやすくなった。

>>250
マスコミが訴えられた例は多いが、実りは少ないね。
先に刑事告訴だ。カネの流れヒトのつながりを明らかにしないと
マスコミはもちろん電電本体を相手にすることも難しい。
253山師さん:2005/10/27(木) 03:15:38 ID:ZXpf9gnc
TVCMでやってた月600円でかけ放題。
仮に100万回線集めても月のあがりがたったの6億。
あの派手なキンタローちゃんのCMと新聞広告を考えると
どうみても割が合わんのとちゃうかって思ったけど。

そこに投資するある意味やわらか頭な人達がいるんだねぇ。感心。
254山師さん:2005/10/27(木) 03:20:58 ID:VvL4JYlP
チョッカのサービスは維持されるの?
255ちゃんばば:2005/10/27(木) 04:31:11 ID:bWLEwto0
>>178
>むしろ、正常にリース料が支払われて、
>そこから配当が出ていたと思う理由を教えてくれ。

システム自体が「リース料は払われていた」と言っているんだよ。
と言うか、電電が払えなくなったから民事再生法の申請をしたのだろ?
256ちゃんばば:2005/10/27(木) 04:31:40 ID:bWLEwto0
>>212
>しかし、その前提が守られてないわけ。

「返す」んじゃなく「配当する」。しかも、予定通り利益が出たらな。
貸した金ですらないんだから、返される訳無いだろ。
銀行ですら貸し手責任と、「貸したお前が悪い」と言われる世の中。

あと、「俺、被害者だろ」と被害者気取りで自分を慰めるのは勝手だが、それで何かがなる訳ではない。
むかつくから合法的に一矢報いたいとかで「経費多過ぎおかしい」と民事で争って、証拠保全とかで証書類のコピーとって、経費の妥当性とか業務委託先や金の流れを調べるとか全然やる気無いじゃん。

平成電電へリース投資する約束で、約束通りース投資したら平成電電が飛んだんだろ。
予定通り配当出来る訳ないだろ。それもそのリスクは説明されていたんだしさ。

競馬やパチンコ、宝くじ、どれも「必ず当たり配当します」なんて言ってないだろ。外れるリスクがあり、外れたら払い戻しがない。そんなの当然だろ。
それと同様に散々リスク説明がされているのに、外れたら「金、返さない」。前提が守られていない被害者とわめいているだけ。
八百長があったのならば被害者だよ。でも外れたら「八百長の容疑がある」と証拠もなく言っているのと同じだろ。
競馬に外れたら被害者なのか?
パチンコで負けたら被害者なのか?
宝くじ外れたら被害者なのか?
何の被害者よ。
もし、15万弱の客じゃなく150万や200万集まって、元金込みで160%の配当があっても被害者なのか?
減価償却以外の経費で200億も取られているんだよ。
平成電電が飛ばないのに、管理人が金持って逃げたと言うのならば業務上横領の被害者だよな。
257山師さん:2005/10/27(木) 04:44:11 ID:j5P+qZaF
>>256
馬鹿相手にムキになる必要もなし。
>>212の馬鹿にはどこが「不法行為」なのかしっかり説明してもらおうじゃない。

というか、既に自暴自棄で、暴れてるだけのレベルになって来たぞ。

「生温かく見守れ」
258ちゃんばば:2005/10/27(木) 05:10:19 ID:bWLEwto0
>>223
>チョッカは最大で180億で利益はマイナスの可能性が高い

17年1月期って、チョッカの客は10万くらいいたのかな(直近付き2万増らしいから)。

>電電のキャッシュフローの大半をこの組合関係へ回すか
>組合の新出資者の資金をそのまま配当にまわさないかぎり破綻することになるのがわかる

年120億の赤字をマイラインとかの事業では吸収出来たのだろうか?
17年1月期は黒字だよな。
ふと思ったんだけど、各号はいつ締め切ったかは探せば分かるよね?
それと、各号はいくら集めたかも分かるんだよね?
決算書とリース事業開始日などを付き合わせれば月単位で組合に払ったリース料金はおおよそ算出可能だよね。
17年1月期が黒字だったら、初めはちょろちょろで最近急速に通信機器を増やしたんじゃ?
異常とも感じられるペースに。
900億のリース債務5,6年で返すはずだから、初めの奴も消化していないから年150億は払うんじゃ?
この半分も他の事業で吸収出来そうもない気がする。
「100万回線分通信機器がある」と言っていたような気がするが、では21号は何を買おうとしていたのだろう?150万や200万に向かうため?
10万規模だとスケールメリットがなく辛いのは分かるが、初めはちょろちょろと小規模でやっていなければ黒字にはならないのでは?
ちょろちょろ出来るのならば、キャッシュが無くなる様に突っ込む必要性に疑問を感じる。
259ちゃんばば:2005/10/27(木) 05:19:54 ID:bWLEwto0
>>243
>設備貸してるのにその見返りがない=金返されない。
>パチンコの例えなら、チューリップに入ってるのに玉が出てこないわけ。

「リース投資先の平成電電が倒産=チューリップに入ってる」という解釈なのか?なんで?
「チューリップに入ったら=配当する」「チューリップに入らなければ=配当しない」だろ。
「リース先が倒産=入らなかった」だろ?
あとは、八百長があるか否かしかないのでは?
八百長を主張するためには証拠がいるんだよ。
260山師さん:2005/10/27(木) 06:43:48 ID:T+jeUvQS
>>193
>システム自体が「リース料は払われていた」と言っているんだよ。
そのシステムの言い分を本気で信じてる?
だとすると貴方がそれを信じる理由は?
>それ、電電にリースをした場合の流れだろ。
システム自体の事業は続いているのに、
使い道が無くなったら返金する規定でもあるの?
悪い例だが、公募増資で集めた資金を、
使い道がなくなったので、最後の人には返金しますってありえないでしょ。普通は留保する。
可能になったから返金したって理由は良く分からない。
だとすると、19号20号にも、実はまだ発注かけてなくて、
返金可能だったら返金するかな?
261山師さん:2005/10/27(木) 07:03:00 ID:2LmPxZ7D
>>260
HDDが運転資金をHDD-Sから借りてリース料を払っていたとしたら合法なのでは?
21号についてはその旨「自称被害者掲示板」に書いてみれば?
262山師さん:2005/10/27(木) 07:23:35 ID:T+jeUvQS
>>261
合法だろうね。よく出来てるよ。
黒掲示板は管理人がガチで管理してるから、下手な事書きたくない。
つーか、あの手の掲示板は当事者以外は書き込むものじゃないと思ってるから。
263山師さん:2005/10/27(木) 07:28:19 ID:CdEpzLEg
チラッと覗いた感想だが、このスレでずつと煽りと冷やかしを続けてるヤツってかなりヒマだよな。

黒い掲示板とやらの内容までしっかりチェックしてやがんの。(いったい何が目的なのかね)

「被害者」って言うのも確かに変だが、煽り連中もどうせ掲示板だけでは強気になるニートかひきこもり

ってところじゃないの。
264山師さん:2005/10/27(木) 07:33:10 ID:2LmPxZ7D
>>283
投資弱者(あるいはカモ)の行動を観察することにより、勝ち組にまわろうとし
ているんだよ。ニュー速とかはともかく、このスレの連中は勉強熱心だと思う
よ。まぁ、世の中あそこまで見事なカモはそうはいないから株式市場では参考
にならないかもしれんが。
265264:2005/10/27(木) 07:33:51 ID:2LmPxZ7D
>>264
>>283>>263 ね。スマソ。
266山師さん:2005/10/27(木) 07:40:01 ID:j5P+qZaF
人間観察にちょうど良いネタなんだよ。

>>警察や弁護士の範疇を超えた大事件ですから
↑の書き込みがあったが、どこが事件だつーの。ほんと、自称被害者だねー。
267山師さん:2005/10/27(木) 08:01:02 ID:+XiS8doD
ある会社に投資した その会社がパタンといった ただそれだけ

べつにめずらしいことではない
268山師さん:2005/10/27(木) 08:18:36 ID:5FbbRMzO
>>263
 どういう奴が、何を考えて、こんな物に投資したのか研究するためだよ。
 自分が同じような失敗をしないためでもあるし、自分が鴨猟をするときの勉強でもある。
 倒産株や仕手株に投資する気持ちは解るが、平成に投資する気持ちって良く解らんので・・・
269山師さん:2005/10/27(木) 08:46:15 ID:K/A7IPLd
>268
>  倒産株や仕手株に投資する気持ちは解るが、
× 投資
○ 投機(ギャンブル)
270山師さん:2005/10/27(木) 09:18:48 ID:GqXCmC2X
平成電電とか○○○恐妻牧場とかに投資するのは自分とは異質の人間ですね
漏れには倒産株の方がまだ向いている。
271山師さん:2005/10/27(木) 11:23:29 ID:OHG/m4FS
ところでちゃんばばさんって、本当は何者なの?
少なくとも、無関係の野次馬はウソだよね?
272山師さん:2005/10/27(木) 12:11:19 ID:XYCZz3sS
無関係の野次馬だろ。
書いてる内容からして年齢若そう。
273山師さん:2005/10/27(木) 13:48:12 ID:BUXNz2LX
まるで最初から用意されていたような模範解答は別としても、
無意識か意図的かしらんが、
無関係の野次馬ではまずありえない表現が何箇所かある。
274山師さん:2005/10/27(木) 14:04:05 ID:XYCZz3sS
そうかなぁ。
通信業界の人ではなさそうなんだけどなぁ。
ただ、株やんない奴が株板常駐してるのも、笑えるけどね。
まぁ、たまたま目に止まったにせよ。
275ちゃんばば:2005/10/27(木) 15:21:45 ID:bWLEwto0
>>260
>>システム自体が「リース料は払われていた」と言っているんだよ。
>そのシステムの言い分を本気で信じてる?

嘘を付く理由が見当たらないけど。付いても得じゃないし。
払われてもいないリース料を原資に配当するの?
276ちゃんばば:2005/10/27(木) 15:24:26 ID:bWLEwto0
>>273
>無関係の野次馬ではまずありえない表現が何箇所かある。

何箇所って何処?
野次馬の俺がどこか知りたいよ。

あと、加入権の切れるのって5年みたいだな。勘違いを書き込んでいたので訂正しておく。
277山師さん:2005/10/27(木) 15:36:22 ID:XYCZz3sS
ちゃんばば
おはよう。
電電の採算やら経営シナリオやらと、よく調べたね。
なかなか参考になりますた。
278ちゃんばば:2005/10/27(木) 15:41:52 ID:bWLEwto0
>>266
>>>警察や弁護士の範疇を超えた大事件ですから
>↑の書き込みがあったが、どこが事件だつーの。ほんと、自称被害者だねー。

あれ、アサヒの夕刊とかの新聞記事を鵜呑みにしているだけなんじゃ?
出資法で「情報開示義務がない」みたいな。法改正などの対策が遅れている様なニュアンスで記事が書かれていたから。

上場企業の株を少し買ったところで決算書見れる程度に過ぎず、「業務委託費」と丸投げで業務委託契約していたらそれ以上追えないのは変わらんよな。
279山師さん:2005/10/27(木) 15:45:25 ID:0AFl9rQi
>>275
後の出資金から既存出資者の配当に回すチャリンコしてようが、
本体が払うリース料はシステムからの貸金という迂回ルートを使ってようが、
実はリース料はマトモに払われていませんでした。なんていうはず無いじゃん。
得って言うか、実態がどうであれ、そういう事にしてないとスキームが成り立たない。
で、その実態はというと、電電本体にマトモにリース料を払うだけの余力が無さげな事は、
あなた自身も指摘してる事であるわけで。
280山師さん:2005/10/27(木) 15:47:04 ID:0AFl9rQi
>>277
なんでザラ場終ってからオハヨウなんだよ(W
ロンドンからの人か?
281山師さん:2005/10/27(木) 15:51:27 ID:XYCZz3sS
>>280
259の投稿時間をよくみてみろw
282山師さん:2005/10/27(木) 15:54:39 ID:0AFl9rQi
>>281
オイオイそういう事かい。
283山師さん:2005/10/27(木) 16:02:48 ID:rgLjJcdd
出資募集2社が破たん後、本店を突然閉鎖
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051027k0000e040070000c.html
>移転先は明かさず…投資家から「雲隠れ?」の声
284山師さん:2005/10/27(木) 17:41:00 ID:N6dKjlg8
広告出した新聞各社が分担して出資金を返金しろ、か。
さすが黒板。
285山師さん:2005/10/27(木) 19:58:43 ID:Dz6tS6Xr
欲豚で、「警察や弁護士の範疇を超えた大事件」とか書いてるアホがいるが、法治国家で警察や弁護士の範疇を超えるって、
国家という枠組みを超えたってことかい?欲豚の脳内ではそんなことになってるんだな。へんなオヤジも新聞社が払えとか
言い出してるし。馬鹿の底は見えないってところか。
286山師さん:2005/10/27(木) 20:05:31 ID:DClBhcol
登記事項変更したら登記簿変えなきゃきゃいけないの何ヶ月以内だっけ?
287山師さん:2005/10/27(木) 20:40:56 ID:Sda2lZOP
288山師さん:2005/10/27(木) 20:42:25 ID:Sda2lZOP
>>285
逆に読めば、警察にも弁護士にも相手にされていないってことだろうな。当然のことだが。
289山師さん:2005/10/27(木) 22:02:40 ID:KIfvw0NX
>>288
禿同
こいつら本当に巧妙に仕組まれた罠だというなら、野郎たちに調査権がある
というんだら(契約書にはその規定があるようだ)その辺を最大限に使って
主張を裏付ける事実をつかんでみたらいい。しかし、その知恵もない、それ
にかけるカネは惜しいようだ。ほとんど救いがたい池沼。こっちは呆れなが
らも、楽しんでいるのだが。

290山師さん:2005/10/27(木) 22:11:31 ID:+XiS8doD
まあ、彼らの死を無駄にしないためにもだな ここは建設的に
なぜ彼らは失敗したのか(騙されたのかとはいいません)
原因を突き止めて、今後の教訓にしようではないか!!


  ・なぜ彼らは失敗したのか?

  

    やっぱ、馬鹿だからかなぁ・・・
291山師さん:2005/10/27(木) 22:14:16 ID:KIfvw0NX
山田クン 座布団1枚やってくれ! 
292山師さん:2005/10/27(木) 22:18:28 ID:Dz6tS6Xr
>>290
馬鹿だから意外に理由なんてないのは最初からわかっているくせに。いぢわるだなw
ところで、また欲豚掲示板に馬鹿の書き込みが。こんなのが国家公務員かと思うと呆れるね。
迷惑電話を煽るようなことをしているし。どこに犯罪性があるかも書きもせず、というか本人にもわかっていないのだが、
東京地検特捜部だってさ。馬鹿丸出し。
293山師さん:2005/10/27(木) 22:36:06 ID:5RwsmqtV
全額の支払い義務なし 布団のモニター商法で判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000190-kyodo-soci

> モニター商法で破たんした寝具販売会社「ダンシング」(兵庫県姫路市)から高額な布
> 団を購入した岐阜、三重など6県の143人が同社の提携先の信販会社3社への未払い
> 代金計約4900万円の支払い義務がないことの確認を求めた訴訟の判決で、名古屋
> 地裁の佐久間邦夫裁判長は27日、原告の債務を減額し、約1200万円の支払いを命
> じた。
> 佐久間裁判長は判決で「信販会社は、破たん必至の販売方法を深く調査しなかった過
> 失がある」と認定。原告には布団の実質的な代金と受け取ったモニター料のみ支払い
> 義務があると判断した。
> 判決などによると、原告は同社から1組36万−46万円の布団を分割払いで購入し、
> 毎月3万5000円のモニター料を2年間受け取る契約を結んだが、同社は1999年に破
> 産。モニター料の支払いは停止し、信販会社に債務が残った。
> (共同通信) - 10月27日18時5分更新

似たようなケースだと思うんで張っとくわ。
294山師さん:2005/10/27(木) 22:40:15 ID:jThjVb7u
単純な事件じゃないから地元の警察じゃ告訴状受理してもらいにくいかもな。
都道府県警の本部長宛か、検察庁に提出するといい。

あと、マスコミ叩いてもカネにならないから味方につけたほうがいいと思うぞ。
295山師さん:2005/10/27(木) 22:45:43 ID:+XiS8doD
>293

まったく似てないな
296山師さん:2005/10/27(木) 23:13:21 ID:j5P+qZaF
>>294
どこが「事件」か指摘してごらん。
297山師さん:2005/10/27(木) 23:20:54 ID:GqXCmC2X
ID:j5P+qZaF はスルーがよろしいかと
298山師さん:2005/10/27(木) 23:21:21 ID:jThjVb7u
ごめん。「まだ」だったねw
299山師さん:2005/10/27(木) 23:30:50 ID:hx3yYlgq
>>297は何口やられたんだい?
300山師さん:2005/10/27(木) 23:42:29 ID:j5P+qZaF
>>297
おやおや、もしかして脳内自称被害者ですか?
自称被害者の主張って、結局は、「金が返って来ないから詐欺だ」。これだけでしょ。
どの部分に違法性があるかなんて全く指摘がない。指摘もできない。
そのくせ、やれ事件だ、詐欺だと法律も社会常識も無視して騒いでるだけ。
調べてみればきっと何か出てくる、とか単なる脳内想像の産物でしかない。
まさに烏合の衆、馬鹿の群れ。
違うのだったらちゃんと反論してごらん。できないだろ。
301山師さん:2005/10/27(木) 23:53:50 ID:+XiS8doD
国内の企業だけでなく日本で通信事業を行いたいと考える外資の存在の有無も念頭に入れ、

     「私たち出資者の保護を最優先」

に今後のスポンサーを探していただきたいです



   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
302山師さん:2005/10/28(金) 00:04:43 ID:mkUxt0M6
しかしこのスレばかばっか
303山師さん:2005/10/28(金) 00:06:23 ID:RZxjbvg9
>>302=297 かな。理由も書けずに捨てぜりふだけw
304山師さん:2005/10/28(金) 00:06:51 ID:4YMmBxF6
305山師さん:2005/10/28(金) 00:07:16 ID:nZvxoMwL
しかたないよ  世の中みんな馬鹿ばっか


  だからこそ、何も考えずに数百万・・・  
306山師さん:2005/10/28(金) 00:10:20 ID:RZxjbvg9
>>301 は当然の反応でしょう。日本がどうのこうのとか言ってるようだけど、結局は「我が身」だけ。
そりゃ笑うよ。だから欲豚掲示板ウォッチは止められん。
307山師さん:2005/10/28(金) 00:19:47 ID:NPUMwe/1
黒掲示板ヲチがそんなに面白いとは思わないんだが・・・
308山師さん:2005/10/28(金) 00:20:51 ID:ydY7vfES
出資金は元本割れするリスクがあるのに、理解してない奴が多いようだ
しかも黒掲示板では一般人より法律をしってるはずの公務員とかが出資者を保護しろといってる(w

ちなみに出資法によると、
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO195.html
第一条  何人も、不特定且つ多数の者に対し、後日出資の払いもどしとして
出資金の全額若しくはこれをこえる金額に相当する金銭を支払うべき旨を明示し、
又は暗黙のうちに示して、出資金の受入をしてはならない。

となってるので、元本や利回りを保証すれば出資法違反となる
出資はそもそも法的に元本が保障されないことが決定されている
309山師さん:2005/10/28(金) 00:30:03 ID:nZvxoMwL
面白いじゃん  

・「宣伝手法」を利用し、出資金を集め、財産を不法に取得する「悪」を退治しなければ、ならないのです。
・広告のせた責任ないのか!
・平成側で返金出来ないなら、掲載した新聞各社が分担して返せっちゅうに
・行政による投資者保護のための再生計画の中身の監視と指導を強化
・警察や弁護士の範疇を超えた大事件
・私たち出資者の保護を最優先に

こんな欲の皮のツッパリまくった超クーーーーーーーーーーールな文は、なかなか見れないぞ!!

やっぱ、単なるネタなんかくらべものにならないよ
なんつうかせっぱつまった、内臓の奥から搾り出したような
愚痴っつうか、怨み節ってのは見ごたえあるぜ!!! まじで
310山師さん:2005/10/28(金) 00:32:28 ID:mkUxt0M6
>>309
ながながとかいてるがちっともおもしろくないぜますたーべーしょんやろうが
311山師さん:2005/10/28(金) 00:33:51 ID:nZvxoMwL
おれは最高におもしろい w  まじ最高だぜ!!
312山師さん:2005/10/28(金) 00:37:25 ID:RZxjbvg9
>>310 はその欲の皮の突っ張った自称被害者だね。
実際、欲豚掲示板はおもしろいよ。人の不幸がおもしろいという意味ではなく、
こういう時でないとわからない人の考え方が読めるという点でね。
313山師さん:2005/10/28(金) 00:42:47 ID:nZvxoMwL
そうだな 単なる不幸っつうのは見てていい気はしないが

自転車でよそ見してて、電信柱に突っ込んで
電信柱に腹をたてて、蹴飛ばして、さらに痛がってる
のを見る楽しさってやつかなぁ

ちょっとちがうか ワラ
314山師さん:2005/10/28(金) 00:48:21 ID:kj+xVVqa
>>309
俺も実に愉快だ。
アフォが暴れるのって、端から見てると実に愉快だ。
ハイリスク・ノータリンのバカ共の妄想を見ながらブランデーが実に美味しいのだ。

俺の今の期待は、アフォが何か法に触れることをしでかしてくれることだよ。w
315山師さん:2005/10/28(金) 01:44:25 ID:GD47zCxk
むかし抵当証券で損失を被った方々が「抵当証券の原券は法務局が
交付しているのだから、国が責任をとって損失補填をすべきだ!」
と主張していたのを思い出しますた
316山師さん:2005/10/28(金) 01:51:15 ID:RZxjbvg9
>「電話加入権を買い取る!」といううたい文句で客を募って、2ヵ月後にお支払のわけが、今回の一件で支払不可能だって!
>そのくせ、通話料はしっかり取るってなんかおかしくない?コレって騙されてない?
>しかも、「最低契約条件年数を3年から1年に短くしておきました」だって!
>それがどうしたのって言いたかったけど。。。
>すごくずるい気がするので、NHKの受信料同様、チョッカの通話料も払わないことにした。

NHKと違ってサービスが止まってあわてふためくだけなのにw
317山師さん:2005/10/28(金) 01:51:16 ID:nvpDB25L
>>309
言ってることは普通なんだけど、もっと先にやることがあるよなあ。
楽して手っ取り早く儲けようとする人間は
わかりやすい派手なことだけやりたがるのかな。
ちゃんと手順を踏めばカネの要求先ももっと増やせる。
民事費用のほうが高くつく可能性大だが。

>>314
出資者に社員がどつかれただろ?なんで被害届けすら出さなかったんだ?
318山師さん:2005/10/28(金) 02:04:16 ID:nvpDB25L
>>316
今のところ通話料は払うしかないな。本体一応死んでないし、別会社だし。
どういう徴収の仕方になっているか知らないが、
最後の一回は払わずにすむかもしれないから
電話止まらないぎりぎりのタイミングでの支払いがいいかも。
319山師さん:2005/10/28(金) 03:02:34 ID:WeMro05G
問い合わせ用の番号って、フリーチョッカじゃなくてフリーダイヤルなんだね。
平成電電のサービスを使わないところが終わってる。
320山師さん:2005/10/28(金) 10:03:35 ID:FuZANSx4
平成電電もフリーダイヤル(0120)つかえるんじゃ?
321山師さん:2005/10/28(金) 10:31:21 ID:B9PpXnq2
0120も料金未払いで止められるんじゃないの
322山師さん:2005/10/28(金) 13:38:00 ID:l3wvk0cM
システム、設備のリースの件

通信機器メーカーより、平成電電が通信機器を購入し、平成電電の購入した通信機器を、平成電電システム、同設備の2社が平成電電より購入する、そして、購入した通信機器を、平成電電システム、同設備の2社が平成電電にリースする。
これは、平成電電のいつものやり方です。
フリーコムオーナーとADSLモデムオーナーも、機器は平成電電より出資者が購入して、この購入した機器を出資者が平成電電に貸し出す方式です。ADSLオーナーは、正確には、子会社の平成高速通信への貸し出しです。
平成電電が売買益を得る為です。

平成電電システム、同設備の2社が、平成電電より購入した通信機器は、市場価格よりも、大きく掛け離れた高額で購入した可能性があります。以上、過去の事実を踏まえ推測されます。
323山師さん:2005/10/28(金) 14:00:59 ID:WeMro05G
>>320
着信課金は、各社名称が違う。
平成電電の0120サービスはフリーチョッカ。
NTTコミュニケーションズの0120サービスはフリーダイヤル
NTT東西の0120サービスはフリーアクセス
KDDIの0120サービスはフリーコールDXなど
日本テレコムの0120サービスはフリーコールスーパーなど
などなど。0120以外のプレフィックスもある。
324山師さん:2005/10/28(金) 18:13:19 ID:UtRBbqGE
スレタイ激ワロス。スレタイで久々にワロタ。
被害者ご愁傷様。
325山師さん:2005/10/28(金) 18:54:34 ID:fMaN4rRk
なんかファンダメンタルに興味が無い短期屋だらけの株板らしいが、
この仕組みに注目してるやつって、ちゃんばば+αしかいないの?
これ、かなりよく出来てると思うんだが。
基本的な部分は全て合法で、
グレーな部分は合法的に追えないようになってる。
326山師さん :2005/10/28(金) 18:55:26 ID:qYzAMMhS
株で、買った値段より下がっとるやないかと会社に電話する香具師と似たり寄ったりだな。
この板にも居るんでないかい。ニタニタ、クスクス。
327山師さん:2005/10/28(金) 19:01:10 ID:fMaN4rRk
とりあえず、途中でネットが止まった、
責任取れとプロバに文句言うやつは多いらしい(W
証券会社のサーバーが落ちて止まったぞゴルア!?というのなんて、
ほぼ毎日のようにいるしな。
ベストエフォートを理解してない点と、
損したら自分の責任は棚に上げて責任取れと喚く姿は、
今回の出資者たちと同じだな。
328山師さん:2005/10/28(金) 19:03:10 ID:UtRBbqGE
>>325
金融庁についで話で聞いたが、なかなかおもしろそうな仕組みらしいね。
暇なら詳しい説明キボンヌ。

そもそも8%とか10%という数字を出すのがうさんくさい。
「リース料収入に応じた実績配当で、加入者がこのくらいならこのくらいの配当」
と一覧表を出すのならちょっとは本当くさいし、納得もしやすいが。
329山師さん:2005/10/28(金) 19:14:55 ID:A72gxde1
>>322
架空リース詐欺の典型例だな
330山師さん:2005/10/28(金) 19:20:10 ID:fMaN4rRk
まあ、はたからみりゃ黒なんだが、どれも証拠がない。
ここで突破口となるのは、やはり内部告発者だと思う。
シュガーが幹部社員を怒鳴りつけてるのを、
何度も見たって投稿がたくさんあるわけで、
今回の劇の全部、若しくは一部を知っている人間の中で、
シュガーに対して恨みを抱いているのはかなりいるはず。
でも、あの連中、なんか社員にも責任取れとか見境なくなってるしなあ・・・
インサイダーっぽい書き込みまでなくなってること、
気がついてるんだろうか?
331山師さん:2005/10/28(金) 19:35:58 ID:qYzAMMhS
>>328
8%とか10%という数字を出すのは、別におかしくない。
ただね、大手新聞に広告うってるのは、大手新聞の信用を利用してることにあるわけ
ところが、大手新聞は、テレビのように倫理審査機能がないのな。
ついでに、テレビでは、倫理審査機能があるから、まっとうな宣伝してる。
これは、電電の信用につながる罠。
これで、代理店契約をそこかしこにしてたら、もっと金が集まるわけだけど、
そこは、さじ加減してる。
さらに、電電とシステム、設備って同じ平成を名乗ってるから、
システム、設備に電電の資本が入ってると錯覚してしまうわけ、
ところが、蓋を開けると、別会社だったというところが、グレーなんだろ。
簡単に言うと、システム、設備の信用度をみなかった、ところに自己責任があるといえる。
あと、大手新聞の倫理審査機能がざるなのも、問題。
332山師さん:2005/10/28(金) 19:40:45 ID:GbdYIcbp
どう動けば返金が期待できるか?
出資したバカの漏れとしてはそこを考えないといけない。
できるだけ労力を使わない手で回収率を高める方法がベスト。
333山師さん:2005/10/28(金) 19:59:15 ID:mgiFwywU
>>332
自称被害者のみなさんからお金を取る仕組を考えるのがいいかと。
例えば「被害者」掲示板作ってアフィリエイトで稼ぐとか。
334山師さん:2005/10/28(金) 20:10:55 ID:4YMmBxF6
>>322
>できるだけ労力を使わない手で回収率を高める方法がベスト
これじゃ最悪だわな。相手側は騙しのスキームをつくった。しかも完璧?に。
しかし、穴はある。必ずあるものだ。その取っ掛かりは契約書であるはずだ。
法律家を交えて穴をさがすしかない。相手側も法律家がかかわっているのだから。
ここにカネと労力を惜しむな。腕のよさそうな弁護士はまだ見つからんのか。いまの状態
ではウヤムヤだぜ。とにかくケンカだ。大人のケンカ。何でもありでいい。しかし、戦い抜く
だけの気構えは条件だでよ。
335山師さん:2005/10/28(金) 20:19:08 ID:fMaN4rRk
ん?あの掲示板のダメダメぶりは本当にフェイクかも。
重要なやり取りは実際に会ってやってるっぽい。
336山師さん:2005/10/28(金) 20:20:37 ID:UtRBbqGE
>>333
それもなかなか地道なもうけ方だな。

>>331
解説d。
リース料収入が安定しない以上、8%とか数字を固定しないで実績配当にするのが
本来の姿だと思うのですが、その辺についてはどうでしょうか?

この調子で、21世紀の豊田商事になるのでしょうか?

外為証拠金取引の計画倒産と思われる倒産が多発しているのは、所詮相場に
手を出すヤシが悪いということで社会問題化の気配がしてこないところが怖い。
あいつらうまいことやったよな〜。
337山師さん:2005/10/28(金) 20:22:15 ID:4YMmBxF6
ワシにはそうは見えんのじゃが
338山師さん:2005/10/28(金) 20:47:24 ID:nZvxoMwL
>>325
匿名組合って一般的なもんじゃん
339山師さん:2005/10/28(金) 20:59:20 ID:nZvxoMwL
手を出す奴が悪いもなにも、上場もしてないようなベンチャー企業、しかも非常に難しい通信会社への
超ハイリスクの投資に失敗しただけなお話

ベンチャーが潰れるのは珍しいお話ではないし、それで投資した金がパーになるのもよくあるお話


その昔、マネーの虎って番組があったけど、努力してもうまくいかなかった時に、虎が詐欺じゃああああ
金返せええええええええ なんて言わないでしょ  あたりまえのお話
投資した虎が悪いなんてこともないし、手広くやって、上手くいったところでハイリターンであればいいだけのお話

お金を貸したんじゃなくて、投資したんだからさ  


おわかり?  貸したんじゃないんだよ 投資したんだよ?

340山師さん:2005/10/28(金) 21:07:06 ID:yv/fxw39
>>339
投資に失敗したお話と、
仕組みにグレー部分があるのは別のお話。
出資者の自己責任は当然
が、それで終わりにするにはもったいなさ杉な案件
341山師さん:2005/10/28(金) 21:08:59 ID:LWlHFz9f
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1130486829/

 ↑
 こういう突然死は 債権者・株主とも「被害者」て気が少しはするけどね。
 所詮株主はゼロ以下にはならないからかわいいもんさ。
 社長も特別背任に問われるだろうし、株主代表訴訟もアリだろう。
 ま、こんな会社を買う奴は覚悟を決めた志願兵だけだろうが。
342山師さん:2005/10/28(金) 21:13:48 ID:UtRBbqGE
>>339
貸すのと投資の違いは言葉の違い以上のものではないと思うが、
どっちにしても貸し倒れってことだろうね。

金融庁も今回の仕組みにはかなり注目しているような感じがしたね。
343山師さん:2005/10/28(金) 21:16:21 ID:nZvxoMwL
>貸すのと投資の違いは言葉の違い以上のものではないと思うが、


ワロタ
344山師さん:2005/10/28(金) 21:18:17 ID:yv/fxw39
>>341
うわ、総資産の3割現金で持ってて倒産かよ。
やっぱこの手の銘柄の自己資本比率20-30%台って危険だな。
345山師さん:2005/10/28(金) 21:20:27 ID:UtRBbqGE
昔アトムボーイとかいう回転寿司やってた会社が
株価1,000円くらいの時に突然死したな。
346山師さん:2005/10/28(金) 21:22:42 ID:kPwm33JR
「東京アウトローズ」WEB速報版

財界展望、平成電電の「架空リース疑惑」を報じる

本誌スタッフの鈴木順が、11月1日発売の経済誌『財界展望』に「電光石火の破綻 平成電電の投資マネーゲーム」と
題する記事を執筆、掲載される。
同記事では平成電電システム、同設備の2社が実際は通信設備を購入しておらず、一部は架空リースだった疑いが
あることを証言ベース≠ナレポートしている。

http://outlaws.air-nifty.com/news/2005/10/post_b504.html
347山師さん:2005/10/28(金) 21:23:49 ID:LWlHFz9f
 大成火災海上保険も 株価400円くらいあって突然死したねぇ。
 ま、大成は危ない損保の一角だったから驚きは無かったけど、合併アーブ組んでた奴はカワイソだった。
348山師さん:2005/10/28(金) 21:26:04 ID:ilveIC6E
この「とかげの尻尾切り」となる匿名組合を形成してのプランは欧米では一般的。
そのため、保険制度なんかもあるんだけどね。

法的には全く問題がないし、被害者ごっこしている方々にはお悔やみ申しあげるしかない。
早く立ち直って、新しい投資でもして下さい。
黒板の女性達はブサイクそうだから水商売も風俗も無理かもしれないが・・・
349山師さん:2005/10/28(金) 21:28:46 ID:UtRBbqGE
>>348
あたまがわるいので、最後の1行の意味をやさしくおしえてください。
350山師さん:2005/10/28(金) 21:32:21 ID:+Mv+YVZy
>>341
へぇ。
四季報読んでみたけどこの内容で民事再生ってシナリオはちょっと想像できなかった。
気の毒とは思うがやっぱり文句は言えないね。
351山師さん:2005/10/28(金) 21:32:37 ID:yv/fxw39
>>348
論点となるのは、匿名組合のスキーム自体じゃなくて、
架空リース疑惑とか、チャリンコ疑惑とかでしょ。
そりゃ匿名組合自体はなんの問題もない。
352山師さん:2005/10/28(金) 21:37:14 ID:yv/fxw39
>>350
俺もバランスシート見たが、とても倒産するようには見えなかった。
ちと負債が多いなとは思ったが。
でもさ、こういうちと○○だなって感覚重要なのかも試練。
電電に出資した人たちも、多分ちょっとおかしいなとは思ったと思う。
それで辞めときゃよかったんだよな。
353山師さん:2005/10/28(金) 21:46:22 ID:UtRBbqGE
>>352
そもそも今回の件でB/S見て投資した人が全体のどのくらいいたのか疑問。
そうなると、ちょっとおかしいかどうか以前の問題。

関係ないが、和牛商法でもちゃんと配当出して続いてるのもあるね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
形のあるものはいずれ崩れるとは言われるが、(特定の)法人にもまた当てはまると思うが。
市場全体としての永遠の成長はあり得るが、特定の法人が100年間一人勝ち独走状態で
株価が上げ続けることなど極めて考えにくい。
354山師さん:2005/10/28(金) 21:46:56 ID:nZvxoMwL
疑惑 疑惑って必死で言ってるだけっつうのが笑える

普通は 「〜だから、あやしい」ってなもんだが、

前半をぶっとばすもんなぁ ワラ
355山師さん:2005/10/28(金) 22:02:31 ID:TJA2fAhL
結局、被害者ってなにを要求したいの?
早い話、中途解約させろってこと?HDDSはまだ潰れたわけじゃないんだし、
契約はまだ普通に有効でしょ?金返せっていうなら最低でも6年満期まで待てよ。
または途中で破綻してから騒げよ
356山師さん:2005/10/28(金) 22:06:27 ID:mgiFwywU
>>348
あの黒板の女性名のやつらって釣りだろ?「さやか」とか「ゆうこ」とか、あ
そこまで頭が悪いやつらが100万円以上貯めれるとはとても思えない。
357山師さん:2005/10/28(金) 22:08:29 ID:TJA2fAhL
銀行だって預金者全員が一斉に金引き出しに殺到したら払えきれずに取り付け騒ぎになるよ?
ましてやこんな投資、全員が一斉に買え返せって騒ぎ出したら戻ってくる物も戻らなくなるはず。
10年でも20年でも待ってやるしかない。被害者が救われるのは唯一それだけ。

もっとも、契約上、満期で「無くなりました。残念でした」でも済むんだろ?
だめだこりゃ
358山師さん:2005/10/28(金) 22:10:22 ID:UtRBbqGE
>>356
なんかこの記事はこの記事で、総会屋っぽいね。
蛇の道は蛇って感じがする。
359山師さん:2005/10/28(金) 22:16:10 ID:yv/fxw39
まあ、黒掲示板には書いてないが、
どうやら彼らは本気で告発するようじゃないか。
生暖かく見守ろう。
いったいどういう攻め口でやるのか、非常に興味がある。
360山師さん:2005/10/28(金) 22:23:07 ID:4YMmBxF6
告訴、告訴と言ってるだけじゃん。告訴状らしきのもを捜査当局
に持っていった奴はいるみたいだけど、受理しないよ。仕事つくりたく
ないもんね。
361山師さん:2005/10/28(金) 22:26:46 ID:gt/KEElz
しかし、黒板不参加者の動きが分からんな。
残りの大多数は、黒板にアクセスすらできない?
あるいは、あほらしくて参加せず、打つべき手は打ってる?
362山師さん:2005/10/28(金) 22:27:56 ID:TJA2fAhL
財界展望に記事書いた人って、東京アウトローズのスタッフなんだろ?
なんでWEBで書かないで、商業誌で売り出すかなぁ?
結局金儲けが目的か?
363山師さん:2005/10/28(金) 22:31:49 ID:nZvxoMwL
>361
わかんないって・・・
倒産した株券みながら、メソメソ泣いてるやつも見たことないし
倒産させた社長を訴えたって例も、あんましらんし

なんで、いつまでもこれにかかわってるって思うわけ??

他の投資で取り返そうとがんばってるだけでは?
364山師さん:2005/10/28(金) 22:32:15 ID:0CF5nM8g
豊田商事の豊田会長をリスペクトして、
ペーパー商法を現代風にインスパイアしてみました。
365山師さん:2005/10/28(金) 22:32:16 ID:UtRBbqGE
>>362
人間誰でも原稿料もらえる方がいいんじゃないの?

論壇
http://www.rondan.co.jp/
になにか書いてないかなと久しぶりに見たら、大人の出会いとかいう訳のわからん
コーナーができてるな。何考えてるんだ?
366山師さん:2005/10/28(金) 22:33:54 ID:UtRBbqGE
>>364
激ワロス。
367山師さん:2005/10/28(金) 22:35:47 ID:GbdYIcbp
なにもかも信用できない世の中だな。
明治安田生命だってチャリンカーにしか見えないし、まさか不払いなどやる会社とは思わないだろ?普通。
今後も資金を集めに集めてるアリコだってどうもうさんくさいし、
国民年金基金、401kだってどこまで信用していいのかさえわからない。
で配当がないとまたバカにするスレができるんだよ。
なんだかなぁ。
368山師さん:2005/10/28(金) 22:58:43 ID:RhWSXmQn
>>339
339は、非常に難しい通信会社と平気で書いてるが、何が非常に難しいのか説明してくれ。
まさか、電電がつぶれたからというじゃ、笑われるで。
また、マネーの虎って番組を例にしているが、
この番組は、虎たちが、融資話をしにきた相手にちゃんと審査してるわけだが。
客が月何人想定していて、その人数が妥当かどうか、月収入は、いくらかとか。
融資話をしてきた相手の値踏みも当然できてるわけだ。
そのうえで、投資してる、もし失敗しても、何が失敗したかを得られる。
いってみれば、値踏みもできない素人とは、次元が違うだろ。
勢いだけで、ものごと書くなよ。笑われんぜ。
369山師さん:2005/10/28(金) 23:03:50 ID:UtRBbqGE
>>368
値踏みできない素人でもそうでなくても、自身の判断での投資には
まず責任を持つ必要があるという点について異論はないと思いますがどうですか?

その上で今回の仕組みがどうのこうの議論していると思うんですが。
370山師さん:2005/10/28(金) 23:06:36 ID:mkUxt0M6
いつまでくだらねぇ議論続けんだこのスレは
371山師さん:2005/10/28(金) 23:08:32 ID:4JLeHNem
>>368
>>339はまともなことを書いているようにしか見えないが・・・
ひょっとして黒板の欲豚さんかな?
値踏みもできない素人なら匿名組合に手を出すなよ
372平静でんでん:2005/10/28(金) 23:21:24 ID:AhoRApJr
サトーやクマモトは雲隠れしてないで
マスコミからにげまわってまくて
(朝日毎日日経サンケイ各誌から面会申し込み
いってますよ)早く自首したほうがいいんじゃないの??
373山師さん:2005/10/28(金) 23:26:34 ID:nZvxoMwL
>虎たちが、融資話をしにきた相手にちゃんと審査してるわけだが。
>客が月何人想定していて、その人数が妥当かどうか、月収入は、いくらかとか。

つまりプロの虎でさえも、きっちりと審査した上で判断をして投資をしている。
でもって、値踏みもできない素人が、なあんも考えずに・・審査もせずに・・大胆な判断で
、中には虎以上のお金をポーンと投資している・・・

次元が違う??  やってることはまったく同じ投資だということをわかってなかったのか???


通信は難しいよ  設備産業なんだからあたりまえ
その程度もわからずに投資してたら笑われんぜ。 
374山師さん:2005/10/28(金) 23:30:03 ID:gt/KEElz
>>363
 まさか、490億を投資家があっさり諦めたわけじゃないだろ。
375山師さん:2005/10/28(金) 23:30:50 ID:UtRBbqGE
今時、通信会社より、通信会社経営コンサルタントの方が儲かりそう。
在庫がないし、商品は目に見えないんだから。
376山師さん:2005/10/28(金) 23:32:16 ID:nZvxoMwL
それでは、H原さんですがな
377山師さん:2005/10/28(金) 23:32:58 ID:4JLeHNem
490億返せという訴訟は訴状に貼る収入印紙だけでも5千マソ
弁護士費用は手付け10%成功報酬20%だから・・・
欲豚はこの費用をどう負担するのだろうか
費用負担を巡っての欲豚同士の争いがいまから楽しみです
378山師さん:2005/10/28(金) 23:33:26 ID:RhWSXmQn
>>369
自身の判断に対する責任については、異論はないよ。
ただ、銀行融資担当者なみの審査力をもってる虎たちを例にして、
説明を聞いただけで鵜呑みにする一般の鴨といわれる類に勝ち誇ったような発言に
胸糞悪いといいたかっただけ。

今回の仕組みについて論じてる奴は、少ないにも関わらず、まだ議論するの?
しかも、ちゃんばばと331くらいまでで、出尽くしてるような気がするけど、
まだ何かある?
379山師さん:2005/10/28(金) 23:35:30 ID:nZvxoMwL
二重遭難の予感  ワクワク
380山師さん:2005/10/28(金) 23:37:48 ID:RhWSXmQn
>>373
>通信は難しいよ  設備産業なんだからあたりまえ

その程度の回答か、よかったwもう少しすごい奴だったら、どうしようかと思った。
クスクスw
381山師さん:2005/10/28(金) 23:40:16 ID:nZvxoMwL
その程度もわからずに、なあんも調べもせずに虎のマネ   クスクス
382山師さん:2005/10/28(金) 23:44:39 ID:nvpDB25L
>>377
刑事で動き出したらマスコミも動く、人数集まる。
民事はそれから考えてもいいよ。
費用の問題は人数と弁護士次第、なんとでもなる。
383山師さん:2005/10/28(金) 23:48:12 ID:nZvxoMwL
なんで刑事が動くの?
384山師さん:2005/10/28(金) 23:48:44 ID:LWlHFz9f
>>367
 蟻子は正直アレだろ。財務は健全だけどさ。
 誰でも保険に入れといて、出るほうを徹底的に絞る戦略。
 全部契約書に書いてあるから 明治安田みたいなことにならないし。
 一度資料取り寄せて味噌、ヤバイ雰囲気感じられるから。
385山師さん:2005/10/29(土) 00:18:00 ID:cMY1Lwb0
>>384
なるほどね。いい戦略でつね。
386山師さん:2005/10/29(土) 01:11:13 ID:YIVexpVE

        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  |                  |  おまえら!
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  しつこい。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
387山師さん:2005/10/29(土) 08:00:39 ID:uUVwLTAh
>>331
君も引っ掛かるタイプだね。それとも既に引っ掛かったのかい?
テレビの宣伝はまっとうだって?ぷっ。
平成電電と同じく報道ステーションでCMしているエクセルヒューマンを調べてごらん。
サラ金と今はなくなったがたばこのCM流しまくりで、どこが倫理審査なんだか。
また引っ掛かるといいよ。
388山師さん:2005/10/29(土) 08:06:49 ID:udIpCHu+
つーか普通に電話サービスやってる平成電電がCMやって何がわるいんだ?
詐欺でもなければ犯罪でもない。投資家は投資失敗しただけだろ
389山師さん:2005/10/29(土) 08:27:01 ID:RiV45hxC
自分は悪くない 宣伝したテレビ新聞が悪いんだと、必死に責任転嫁な欲豚ミジメ
390山師さん:2005/10/29(土) 08:56:15 ID:DO617vYT
しかし、欲豚って自分達に都合の良い出来事だけに飛びつくんだね。
はいはい、次は架空リース疑惑で検察出動ですか。未だに脳内バラ色なんだね。
空想と現実をしっかり区別しようね。
そもそも、払い戻す金も尽きてるし、平成電電の支援先なんて決まる様子もないんだから。
391山師さん:2005/10/29(土) 09:58:08 ID:RiV45hxC
そもそも「引っ掛かる」という言いかたがおかしい

投資に失敗したのではなく、詐欺だったんだと
自分の責任を必死にごまかしてるだけ
ブザマこの上なし
392山師さん:2005/10/29(土) 10:05:55 ID:udIpCHu+
イラクにお宝発掘に行って撃たれたようなもんだよなぁ
完璧自己責任。
393山師さん:2005/10/29(土) 10:11:06 ID:M1gGAZkD
部外者でよく分かんないけど平成電電が再建されたとしても、匿名組合ファンドは紙屑なの?
394山師さん:2005/10/29(土) 10:29:17 ID:9irOMuWQ
されない、匿名はわずかばかりの残余財産分配
395山師さん:2005/10/29(土) 10:31:20 ID:udIpCHu+
しつこいくらいのリスク説明に納得して契約書に判子ついた時点で、投資家の負け。
押し売りで押したわけでもない、騙されて押したわけでもない
396山師さん:2005/10/29(土) 10:31:31 ID:LqKcoxP2
>>393
再建って、よほどのことが無い限り、既存の負債は借金はかなりの割合が棒引きされるとおもうけどね
リースはリース先破綻時にどういう扱いになるのかわからん
通常のリース会社ならリース品を回収して他に貸のだけど、
ここは平成電電以外の貸出先や、売却先があるのかどうかかなり疑問
397山師さん:2005/10/29(土) 10:40:42 ID:M1gGAZkD
ふーん、ファンドの人大変だね。漏れは個別株いじるのが好きでたまに損するけど、ファンドもリスクあるんだね。
398山師さん:2005/10/29(土) 10:52:30 ID:RiV45hxC
てゆーか、この手のファンドのほうがリスク高くね?
やばくても損きりさえできないんだろ?
しかもベンチャー

ベンチャーって危ないけど伸びるときは2倍3倍以上になるんじゃね?
失敗も多いけど、一発あたればぼろもうけ!!!
それがベンチャー投資じゃね???

それがたった10%???

超ハイリスク超ローリターン
 
399山師さん:2005/10/29(土) 10:56:46 ID:LqKcoxP2
ベンチャーなら、あたれば何十倍にもなる株に投資するのがふつうで、
当たってもたいしてもうからないこういった投資をするのはあまり得策ではない
400山師さん:2005/10/29(土) 11:01:38 ID:udIpCHu+
匿名組合で儲かった実績があるのを教えてくれ?
俺が知ってるのはときメモファンドがギリギリ元本回収したのだけ
401山師さん:2005/10/29(土) 11:07:30 ID:LqKcoxP2
>>400
公募じゃない匿名組合は、実績があるのはうじゃうじゃあるかと
公募しなくても金が集まる匿名組合は公募する必要が無いから、一般には知られない。
もちろん成功しても破綻してもニュースにもならない。
402山師さん:2005/10/29(土) 11:11:26 ID:LqKcoxP2
>>400
調べると、公募でもベンチャーファンドなどは儲かったのはたくさんある
まあ破綻しないとニュースにならないからだれもしらないだけかと
403山師さん:2005/10/29(土) 11:19:37 ID:iyKuV8+S
僕は、去年秋の10号に入れた。新株譲渡の特権付というのに釣られてしまった。
驚くべきことに、今年12月に発行するから、その時までに1株20万円を
払い込めという通知まできた。民事再生と新株発行の手続きを同時進行していたんだ
から、恐れ入る。
でも、HDDのアボーン以来、僕はついてきたのか、株は連戦連勝。HDD大明神
としておまつりしようかな。
404山師さん:2005/10/29(土) 13:06:45 ID:uRhVbauQ
>400
http://www.musicfund.net/index.html
http://www.musicsecurities.com/fund/index.html

で儲けが出てるところあるようだな。
小額ファンドだけど。
405山師さん:2005/10/29(土) 13:15:24 ID:sjkI6jPy
あと、税金対策とかノンリコースを目的として、
プロジェクトを匿名組合の仕組みを利用して、SPCでやる場合も多い。
つーか今大型プロジェクトはほとんどSPC使ってるね。
結構、応用が利く手法
ところでさ、出資者レッテル貼りまくってまで、
なんでそんなに刑事として議論するのがイヤな人がいるの?
406山師さん:2005/10/29(土) 13:29:19 ID:SmEiaIK7
>>405
カネが戻ってこない=詐欺というのが、欲豚たちの主要な主張だ。
これに対しては当然、投資だろ、よく契約書読めという話になってくる。
ならば、詐欺、横領、あるいは背任でも刑事責任を追及するための論点を
あなたが整理してみてくれ。
407山師さん:2005/10/29(土) 13:49:41 ID:RiV45hxC
>>405

妄想なしでおながいします
408山師さん:2005/10/29(土) 13:59:35 ID:sjkI6jPy
>>406
その契約書が良くできていることには、そんなに興味ないかな。
まず、第一に出資目的と違うことをしていたなら詐欺。
第二として事業として成り立たないと知っていながら出資を募ったのなら詐欺。
んで、通信設備のリースとして募集していても、契約書にはきっちりと「貸金業」が入ってる。
つまり、タコ足配当をしていたとしても、電電への貸金として一時迂回すれば、
配当はリース料から支払われている事になる。
普通にやれば違法だが、こうすれば多分合法。
んで、事業として成り立たないかどうか。
まあ、平成電電自体にリース料払うだけの力が無いのはちゃんばば達が散々やってたけど、
んで、これをベアーが知らないはず無いけど、
SPCは別会社という逃げ道が作ってある。
金の流れを調べようにも、報告義務がない。

まあ、結局つまるところ俺も、
内部告発者でも出ない限り詐欺にするのは難しいと思ってるんだけどさ、
それにしたって同じような出資者叩きレス一体何個ついてるよ?
part1から1000は余裕で超えてるよ。
どうもあきっぽい株板の人間だけとはちと思えない。
409山師さん:2005/10/29(土) 14:06:40 ID:RiV45hxC
だって超おもしれえもん

株板や市況板では、ここまでブザマな悪あがきはめずらしいからねぇ
悪あがきっつうのは、うまくいけばうまくいったで、見てて面白いし
努力むなしくなんてことになったら、もう最高に面白い

損してることが面白いわけじゃなくて
(局地的な損なら、やってないやつはいねえっつうの )
損したあとの、ドタバタ劇が最高におもしろい
410山師さん:2005/10/29(土) 14:07:09 ID:odwDXHFl
>>408
それはいい具合に黒板のほうに燃料が投下し続けられてるからじゃない?
あなたの書き込みだって彼らから見れば十分出資者叩きだと思うよ。
411山師さん:2005/10/29(土) 14:19:17 ID:sjkI6jPy
そんな風にいじめるなよ。
どうみたってあの人たち投資の素人ジャン。
412山師さん:2005/10/29(土) 14:38:28 ID:V5hdFdR7
>>387
は、日本語勉強したほうがいいな。
いいたい事は、錯覚させること。
テレビのCMで8%、10%の投資宣伝できないだろ。
それなら、電電の宣伝をして知名度による電電の信用を築く方がいいに決まってる。
新聞で投資の信用度を高め(大手新聞の広告だから信じられるかもって感じ)、
テレビで事業の知名度信用を高め、そして、あぼーん。
全てが借り物でやってる事業なのに、設備産業とは、よく言える。

あと、336の方
>リース料収入が安定しない以上、8%とか数字を固定しないで実績配当にするのが
本来の姿だと思うのですが、その辺についてはどうでしょうか?
投資してもらう相手にしてみれば、数字を固定しないで、実績配当をうたわれると、
いろいろ質問したくなるわな、当然、二の足を踏む客も出てくる。
せっかく投資しようとしてる客を逃がす手は、ないわな。
413山師さん:2005/10/29(土) 14:40:30 ID:RiV45hxC
つまりだ・・ 結論として彼等が言いたいことはこれなんだよ

  

    http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1129270963/l50
414山師さん:2005/10/29(土) 14:43:07 ID:sjkI6jPy
っま、詐欺師ほど立派な事務所を抱える(立派な広告を打つ)ってのは、
鉄則中の鉄則ではあるんだよね。
415山師さん:2005/10/29(土) 14:51:40 ID:AejihSwp
 近未来通信は、いつまで持つんだろうか?
10%なんてありえないなんて言ってる人達は、これって破綻してないよね。

1100万円投資の場合、

”中継局の収入は電話料金の発着信の料金の一部です。不動産投資より大きな金額が受取れます。MAX毎月50万〜80万円が過去からの実績です。元金の回収は3年前後で完了致します。あとは全てが利益となります。”
416山師さん:2005/10/29(土) 15:05:50 ID:RiV45hxC
http://www.kin-mirai.com/

チャレンジャーな方はどうぞー 

平成電電分もこっちで取り返しましょうヽ(´ー`)ノ
417山師さん:2005/10/29(土) 15:11:01 ID:uRhVbauQ
>415
今週号の東洋経済に記事が出てるね。
418山師さん:2005/10/29(土) 15:38:14 ID:cMY1Lwb0
これって、どんな方法で勧誘してたのですか?
先物みたいな無差別テレコールとかもやってたの?
419山師さん:2005/10/29(土) 16:26:56 ID:udIpCHu+
組合員の権利って他人に譲渡できたよね?
俺がその債権、20分の1で買ってやろうか?
420山師さん:2005/10/29(土) 16:31:19 ID:cMY1Lwb0
>>419
その後の勝算はあるの? 企業秘密かな?
421山師さん:2005/10/29(土) 16:41:09 ID:c37dNj7z
>>419
譲渡できるかどうかは知らんが・・・
本当なら喜んで売る奴だらけだと思うぜ?
422山師さん:2005/10/29(土) 16:46:35 ID:AejihSwp
20分の一なら「買ったー」だ。
423山師さん:2005/10/29(土) 16:52:14 ID:AgDZrSzi
>>417
今週号は作為的ラインナップでおもしろかったw
>>419
出資者死亡以外、譲渡できない。
何故こんな規約作ったんだろ。よくある手が使えん。
424山師さん:2005/10/29(土) 16:53:06 ID:AejihSwp
 お前らもここであーだこーだ言ってないで、近未来に投資して、毎月5%の美味しい果実を味わったらどうだ。
あっ、そうか、お前らはあんまり金がねえんだな、すまんすまん。
425山師さん:2005/10/29(土) 16:59:52 ID:cMY1Lwb0
>>423
譲渡制限がついてるような流動性の低い金融商品、よく買うよな。
身内だから出資の話があったとかいう特殊な場合ならともかくだけど。
よくある手ってなに?
426山師さん:2005/10/29(土) 17:00:59 ID:RiV45hxC
便茶に入れて、その程度のリターンはないやろ〜 

大損やんけ
427山師さん:2005/10/29(土) 17:42:45 ID:AgDZrSzi
>>425
一部の出資者の権利のみ「別人」が裏で買い取る。ってやつ。

出資者と21号出資者を都合よく使い分けて
「21号全員」に返金してるようだが、これっていけるのかなあ。
全号全員に返金の義務が生じないか?
428山師さん:2005/10/29(土) 17:46:41 ID:cMY1Lwb0
>>427
契約上譲渡制限が付いているところを、「別人」が裏で買い取れるのは
どういう仕組みですか?

また事情がよくわからないのですが、21号のみ返金している根拠は
なんでしょうか? 契約条件が違うんですか?
429山師さん:2005/10/29(土) 17:50:31 ID:c37dNj7z
事情がよく飲みこめんが、偏頗弁済にならんのか?
430山師さん:2005/10/29(土) 18:07:43 ID:n+bL8s0L
HDDはあくまでも法に基づいて活動しております。

なお苦情についてはフリーダイヤルにて承っております。

よろしくお願いします。
431山師さん:2005/10/29(土) 18:35:35 ID:5YvyKcPC
432山師さん:2005/10/29(土) 20:09:38 ID:HlDlaQjR
ベンチャーに出資する場合、
・株に出資 うまくいって公開までいけば何十・何百倍、失敗すれば投資額の損失
・金を貸す うまくいけば金利までの利益、失敗すれば投資額の損失
・匿名組合でリース うまくいけば年利10%?の利益、失敗すれば投資額の損失

リスクとリターンを比べれば、株に出資がいちばんいいのでは?
銀行や商工ローンなら調査能力・与信監理能力があるから、金を貸してもトータルで儲かる
433山師さん:2005/10/29(土) 21:07:36 ID:uUVwLTAh
>>412
本当の馬鹿が出たよ〜w
「いいたい事は、錯覚させること」だって?正にその点を突いてるのに気づかないなんて。
エクセルヒューマンを調べてみろ、と書いただろ。調べてから謝りにきなよ。
434山師さん :2005/10/29(土) 22:08:21 ID:RnsM6dfD
>>433
おまいは、単なる偽善厨か?
まぁいいや。つまんないことをいちいち調べさせるなよ。
おまいが、指摘してることは、単なる氷山の一角なんだから、偉そうな事いうんじゃないよ。
まぁ何が言いたいのか、わかっただけでも良しとしよう。ふぅ。
435山師さん:2005/10/29(土) 22:31:23 ID:0rfKm64P
>>409

紙屑掴んだ時の対応

投資系4板住民 「ああ またやっちゃった。今度は三洋電機全力買いで取り返すぞ。」
        またボロ株につかまって、無限エンドレスループ。

黒板住民 「詐欺だ。金返せ。約束が違う。訴えてやる。」
     また 二次被害にあって、無限ループ。

同じジャン。
436山師さん:2005/10/29(土) 22:54:42 ID:ZWuQyXxx
こういう場合の二時被害って、どういう手口があるんでしょう?
437山師さん:2005/10/29(土) 22:54:58 ID:ZWuQyXxx
× 二時被害
○ 二次被害
438山師さん:2005/10/29(土) 23:10:37 ID:RiV45hxC
弁護士にお願い

お金たぷーり

敗訴

(´・ω・`)ショボーン
439山師さん:2005/10/29(土) 23:16:37 ID:ZWuQyXxx
>>438
(´・ω・) カワイソス
でもその程度なら二次被害ってほどかわいそうでもないような。
440山師さん:2005/10/29(土) 23:20:11 ID:RiV45hxC
お金だけならいいけど、時間がねえ・・・

価値は 時間>>金でつよ
441山師さん:2005/10/29(土) 23:26:02 ID:0rfKm64P
 「××被害者の会」とか名乗って「特別に有利な資金の返済が受けられます」とか騙る。
 示談料とか返還手数料とか ズルズル請求し続けてドロン。
 あとは「債権を有利な価格で買い取ります」とかいって手数料とか準備金とかを巻き上げる。
 古典的な手法はいろいろあるよ。

 騙されやすい体質がばれてるから 新しい詐欺の鴨にもうってつけ。
 クサイ連中が寄ってくる罠。
442山師さん:2005/10/29(土) 23:33:37 ID:ZWuQyXxx
>>441
ためになりました。ありがとうございました。
443山師さん:2005/10/29(土) 23:40:08 ID:uUVwLTAh
>>434
新聞の広告は信じられないけど、TVのCMは信じられるとかいうアホに実例を示しているだけだけど?
444山師さん:2005/10/29(土) 23:42:31 ID:0rfKm64P
あとは>>423の言ってた「よくある手」だと思うけど・・・

 会社とグルになった誰かが、一般出資者の権利を叩いて買い取る。
 買い取れそうな債権を安値で仕込んだら 会社を清算して 有利な配当を受ける。
 っていうのも 古典的な手法かな。今回は使えそうに無いが。
445山師さん:2005/10/29(土) 23:47:08 ID:uUVwLTAh
>東京での「被害者の会」に、初参加してきました。
>10月3日からの「ストレス」が、解消しますよ。
>和やかに、各自の思いを口にする事が出来る会である事に、安心を感じます。
>一つ一つの事が、前向きに進んでます。
>皆さんの知恵が、集積する所ですね。
>大変有意義な時間を過ごす事が、出来ました。

欲豚の傷口を舐めあう会ですな。どんな馬鹿な話が出たのか聞きたいよ〜。
どんな浅知恵なんだろ〜。
446山師さん:2005/10/29(土) 23:54:00 ID:B3Lspr3I
>>443
わかっとらんなぁー。
信じられないというのは、おまいの考えなんだろ。
中には、信じる奴がいるんだよ。
今回の出資者だって、新聞の広告&TVのCMで出資してんだろーが。
このことの方が、よっぽど実例示してるだろうが、違うのか?あぁー?
447山師さん:2005/10/29(土) 23:57:10 ID:ZWuQyXxx
>>444
その場合は、債権を売らなかった人も同じように
有利な配当を受け取れるってことですよね?
448山師さん:2005/10/29(土) 23:57:18 ID:udIpCHu+
信じるもくそも、そもそも詐欺じゃないし
449山師さん:2005/10/29(土) 23:58:16 ID:RiV45hxC
>3回目くらいにはマスコミ等に取材の依頼をしてみてはいかがでしょう?

>最初は小さな記事でも、いまはネットなどで情報の波紋が広がりやすいので
>大きな社会問題化に化けるかも・・・です。

噂の東京マガジンで取り上げられて、森本毅郎から、「こりゃ金出すほうがどうかしてるよ〜」
と言われて、速攻で井崎脩五郎から「そうですよねえ〜」と返されるだけかなと
450山師さん:2005/10/29(土) 23:58:38 ID:TfRzj84z
財界展望、平成電電の「架空リース疑惑」を報じる
ttp://outlaws.air-nifty.com/news/2005/10/post_b504.html
451山師さん:2005/10/29(土) 23:59:00 ID:B3Lspr3I
自己責任は、自己責任だわな。
452山師さん:2005/10/29(土) 23:59:19 ID:oOPt4xXD
ドラゴンの八つ当たりw
453山師さん:2005/10/29(土) 23:59:33 ID:udIpCHu+
この手の投資は
儲かれば官軍、損すりゃ詐欺

以上
454山師さん:2005/10/30(日) 00:02:34 ID:oOPt4xXD
>>446
ちゃんと全部読んでごらん。読みもしないでコメントつけると黒板の連中と同じだよ。

新聞→倫理規定がないから信じてはいけない
TV→倫理規定があるから信じて良し

という主張に対するコメントでしょ。
455山師さん:2005/10/30(日) 00:03:06 ID:ZWuQyXxx
競輪で損したヤシが「八百長だ!」とか
カジノですったヤシが「いかさまカジノだ!」って吠えるのに似てるような。

前者は結構当たってると思うが。
カジノは合法カジノでいかさまやってるところはあんまりないよ。
456山師さん:2005/10/30(日) 00:03:11 ID:m6O8/0y/
八つ当たりじゃねー。バカが、投稿の枝葉の単語でつっかかるから、答えてやってんだよ。
457山師さん:2005/10/30(日) 00:05:06 ID:SWWzQY64
>>449
>どんな馬鹿な話が出たのか聞きたいよ〜。どんな浅知恵なんだろ〜。
とまでコケにするつもりはないが、こいつらがいちばんダメなところは、
誰かが何かをしてくれると思っていること。ホント、知恵はないんだろ
かね〜 笑ってしまうよ。
458山師さん:2005/10/30(日) 00:08:54 ID:m6O8/0y/
>>454
新聞→×倫理規定がないから信じてはいけない
   ○倫理規定があるから、おおっぴらに8%、10%の投資CMを打てない
    なら、電電事業のサービスを宣伝して、事業の信用度を高めよう。
TV→×倫理規定があるから信じて良し
  ○広告料さえ出せば、8%、10%の投資宣伝ちょろいちょろい、
   大手の新聞の方が、幅広く出資者現れるだろう。ちょろいちょろい。

というコメントなんですけど、なにか?
459山師さん:2005/10/30(日) 00:10:01 ID:nrMrCdYz
自分たちには責任はまったくない 被害者だと信じまくっているからでしょ

だからこそ、現状さえみんながわかってくれれば、エライ人が動いて、
哀れな子羊を助けてくれるもんだと思ってる。
460山師さん:2005/10/30(日) 00:11:15 ID:m6O8/0y/
>>458を訂正。
新聞→×倫理規定がないから信じてはいけない
   ○広告料さえ出せば、8%、10%の投資宣伝ちょろいちょろい、
   大手の新聞の方が、幅広く出資者現れるだろう。ちょろいちょろい。
TV→×倫理規定があるから信じて良し
   ○倫理規定があるから、おおっぴらに8%、10%の投資CMを打てない
    なら、電電事業のサービスを宣伝して、事業の信用度を高めよう。

というコメントなんですけど、なにか?
でした。
461山師さん:2005/10/30(日) 00:12:30 ID:nrMrCdYz
信じてはいけない 信じてよいって・・・

何を信じているわけ???
投資話に信じるもなにもないだろうに

自分の運(実力・判断力?)を信じるってことか??
462山師さん:2005/10/30(日) 00:12:38 ID:SWWzQY64
それやダミだわサ
463山師さん:2005/10/30(日) 00:18:32 ID:m6O8/0y/
>>461
信じてはいけない 信じてよいって・・・
って、言ってんのは、443と454だからなぁ。
別に信じる信じないは、個人の判断でその判断で行動起こせば、自己責任なのにね。
何をとちくるってるのか
ってかんじ。
464山師さん:2005/10/30(日) 00:21:47 ID:nrMrCdYz
テレビだ新聞だって・・意味わかんね・・
倫理規定ってなんや? リスクのある商品を宣伝しちゃだめって
ことでもなかろうに・・・

BPNはテレビでも新聞でも雑誌でも募集してたし w
465山師さん:2005/10/30(日) 00:31:43 ID:nrMrCdYz
詐欺くせえって言うけどさあ 詐欺臭い=詐欺ではないんだよね

リンク債なんか、詐欺くさいけど
堂々と宣伝してたし ワラ
466山師さん:2005/10/30(日) 00:40:44 ID:EtmkHMd5
>>460
日本語使えない奴だなw
それとも書き方を変えてごまかそうとしてるとか思えん。
後付の言い訳だろ。
467山師さん:2005/10/30(日) 00:41:14 ID:IcucZ9JQ
だからなんなんだよ
468山師さん:2005/10/30(日) 00:51:25 ID:EtmkHMd5
新聞もTVも広告内容に間違いがないかとか、広告主の事業が健全なものかどうかなんて関知していないからな。
広告料さえ出せば掲載、放送する。ただ、それだけだろ。それなのにTVの方がって・・・。目くそ鼻くそなのに。
469山師さん:2005/10/30(日) 01:09:22 ID:1YKa+5G6
>>465
リンク債は詐欺でもなんでもなくオプション取引等が組み込まれた債券などの一種なだけでしょ
そのリンク債が想定しているリンク先の価格になったときに想定の利回りが受け取れるから、
その想定の事態に相場が動くかは、リンク債出資者の投資判断じゃん
470山師さん:2005/10/30(日) 01:13:23 ID:SWWzQY64
新聞広告とTVCMについての議論は少しずれたため、おかしくなったけど、
双方が軸足を置いている場では、双方とも正しいんだと思うよ。それで、
この議論はいいかな。よければ、聞きたいことがあるんだが。いいかな。
471山師さん:2005/10/30(日) 01:15:05 ID:nrMrCdYz
だから 詐欺臭い=詐欺 ではないんだよね

リスクは全部こっちもちで、儲けはほとんどそっちかよ〜 詐欺じゃああ と思っても
詐欺じゃあない ワラ

HDDもいっしょ
472山師さん:2005/10/30(日) 01:19:39 ID:SWWzQY64
>>470続き
前に架空リースというのが出ていた。掲載媒体は見ていないので、どういうことか
分かれば教えてくれ。
473山師さん:2005/10/30(日) 05:14:29 ID:EtmkHMd5
架空リース話って、俺も元記事読んでないし、そもそもその話が本当かどうかはわからんのだが、

・平成電電が買った機器を平成電電システムに販売。その機器を平成電電にリース

ってことを言ってるのかな?
もし、この話だとしたら法的に何の問題もないよ。そもそもYBBだってやってる話だし。
一般的に言うならば、子会社作って本社の購入物件をリースするって普通のことだよな。
アウトローズにもこれしか出てない。


「架空」って言葉の意味からすれば、
「購入もしていない機器で平成電電とリース契約だけ結んで、金をもらっていた」
か、
「リース契約自体が架空で、実際には契約なんかしていない。だから平成電電から金なんか入ってない。」
のどちらかはずなんだが。

「平成電電が買った機器を平成電電システムに販売。その機器を平成電電にリース」であれば何の違法性もないけどな。
「不当に安い価格でリース」が付けば別だが。
474山師さん :2005/10/30(日) 06:16:06 ID:8Ee5M/cP
>>468
おはよう。
おまえの投稿見てると、そりゃ議論がかみ合わんて。

日本民間放送連盟 放送基準
http://www.nab.or.jp/htm/ethics/fcode.html
17章 の(139) 項目を読んでみな。

それでも、新聞もTVも広告料さえ出せば掲載、放送する。ただ、それだけだろ。
っていうなら、もう何も言わんわ。
475山師さん:2005/10/30(日) 06:30:00 ID:9QbhfbUM
>>473
ひょっとしたら、リース料自体が、
システムからの点滴であるのを言ってるんじゃね?
実際その可能性は高いわけだが。
でも、その証拠なんてあんのかね?
476山師さん:2005/10/30(日) 08:25:42 ID:EtmkHMd5
>>331では、

>ところが、大手新聞は、テレビのように倫理審査機能がないのな。
>ついでに、テレビでは、倫理審査機能があるから、まっとうな宣伝してる。

だから、テレビでまっとうな宣伝をしていない例を挙げただけなのに、後付の理屈をあれこれとまあ・・・
477山師さん:2005/10/30(日) 08:35:46 ID:spxsh5OV
>>476
自分の都合のいいところだけを引用すんな!ぼけ

>ついでに、テレビでは、倫理審査機能があるから、まっとうな宣伝してる。
>これは、電電の信用につながる罠。

って書いてるだろ、チョッカとかいうサービスのことを指してんだよ。
このサービスは、まっとうでないというんかい!どあほ!
478山師さん:2005/10/30(日) 08:42:03 ID:spxsh5OV
>>476
後付の理屈っていってるのは、おまえみたいに読解力がなくて、かつ倫理審査機能が何を指しているか
わかってない奴くらいのもんだ。
479山師さん:2005/10/30(日) 08:54:31 ID:spxsh5OV
>>476
>テレビでまっとうな宣伝をしていない例を挙げただけなのに
っていうなら、ちゃんと白日のもとに証明してみろよw
テレビで宣伝しなくなるかもよ。
480山師さん:2005/10/30(日) 09:08:39 ID:spxsh5OV
スレの皆様方へ
あまりにも、文章として不愉快な単語を使ってしまいました。
誠に申し訳ございません。
EtmkHMd5氏においても謹んでお詫び申し上げます。
これを機といってしまえばなんですが、この掲示板群を立ち寄ることを致しません。
御読ありがとうございました。
481山師さん:2005/10/30(日) 09:11:42 ID:bmBSqJqe
もうほとんど読む価値無くなってきたね
482山師さん:2005/10/30(日) 09:14:05 ID:5nWcpQXS
掲示板と言いもう、うんざりしてくる・・・
あ、見なきゃいいのか!そうかそうか。
483山師さん:2005/10/30(日) 09:16:43 ID:+NU0tAp/
なんで、おまいらが激論してるのかがわからん
484山師さん:2005/10/30(日) 10:14:38 ID:nrMrCdYz
数百万失って、気が動転してるだけでは?
485山師さん:2005/10/30(日) 10:16:25 ID:YsX/3FHQ
名前: おじちゃん
E-mail:
内容:
平成電電 CHOKKA光ファイハーネットワーク33000km
業務実績H15年売上高9727百万 当期利益600百万 総資産10707百万
H16年売上高27263百万 当期利益433百万 総資産25736百万
マイライン登録回線16年7月末540000回線
平成電電サービス回線1,000,000回線突破
の輝かしい実績があります。
また、主な株主は佐藤賢治、丸紅、日本電気、きんでん、
みずほキャピタル、船井キャピタル、その他、等が参加しています。
また、スキームの概要をみても法律事務所、証券会社、税務顧問の会計事務所
監査事務所等か機能しています。
しかし、現在のサービス回線数は"145000”回線しかありません。
その他の実績もこの具合ですと?です。
これでは出資者の自己責任だけではすまされないと思う。
間違った地図をわたされて目的地にたどるようなものでしょう。
486山師さん:2005/10/30(日) 10:43:08 ID:nrMrCdYz
まぎらわしい地図を渡されて、読み間違えただけですな
487山師さん:2005/10/30(日) 10:47:38 ID:nrMrCdYz
>株による運用にうとく、さりとて為替差損の伴う外債投資は不安という人が多く

それなのに、はるかにハイリスクなベンチャ投資をするという矛盾
488山師さん:2005/10/30(日) 12:06:39 ID:1YKa+5G6
>>473
そんなのよくあることじゃん
ふつうに必要備品を仕入れて即リース会社に転売し、そこからリースするのがだめなら、
ふつうの会社もだめってことになる
489山師さん:2005/10/30(日) 12:09:58 ID:SWWzQY64
>>473
ありがとう。そうなんだよね。ご指摘の通り何の違法性もない! 掲載媒体
は何が問題だというんだろうね。いずれ探して読んでみたいとは思うが。
490山師さん:2005/10/30(日) 12:35:51 ID:IXH2HCal
1の価値しか無い物を100の値段で買ってリースに
出した可能性があるな
491山師さん:2005/10/30(日) 12:49:00 ID:nrMrCdYz
また妄想でつか・・
492山師さん:2005/10/30(日) 13:06:28 ID:SWWzQY64
>>490
だとしても違法性は問えないよね。

>間違った地図をわたされて目的地にたどるようなものでしょう
当事者の投稿だろうが、この甘ったれ加減には辟易する。地図が
間違っているか、正しいかを見極めるのが投資であって、それを
含めて自己責任の世界だ。黒板に帰れ!
493山師さん:2005/10/30(日) 13:22:57 ID:24gYFn+4
こいつの文章て池沼丸出しだね。

---------------------------------
退職金をなくす  投稿者: SK埼玉在  投稿日:10月30日(日)10時47分55秒
私平成電電よく研究せず朝日新聞、日経の広告を信じて退職金大部分投じた」愚か者です。す。
一流のマスコミは広告にあたり十分」調査」して広告をするものと信じていました。
事件が起こると事実のみ少し報告するのみです。広告責任を公開で新聞に記載さす方法は無いものですか。
今回に被害者は大部分新聞の広告だとおもいます。
今の時点で10%の配当はおかしいと思いますが大新聞が広告しているので即倒産と誰もが」思わないとおもいます。
---------------------------------

こんなアフォでも定年まで雇う企業があるとは・・・
文章力が乏しいから、たぶん職人さんだったのかな?
なんにせよ、退職金アボーンは愉快だ。w
494山師さん:2005/10/30(日) 13:41:36 ID:5qzMhZSC
>492
異常な価格なら違法じゃないか?
495山師さん:2005/10/30(日) 13:55:11 ID:ah7MMVvp
>>493
釣り師ではないかとオモ。
496山師さん:2005/10/30(日) 14:18:49 ID:SWWzQY64
>>494
根拠は? また”異常な価格”といっても、これもファジーなものだ。
法廷で耐えられる論理を作れまいと思うんだが。

497山師さん:2005/10/30(日) 14:21:01 ID:u2zkhUHl
訳のわからないものに何口も投資する馬鹿ども、度胸がいいのか、
無鉄砲なのか、はたまた認知症なのか。

高い人生の授業料払ったと思って、諦めるだなぁ。

498山師さん:2005/10/30(日) 15:53:05 ID:6IVcrQAH
まあ、財界展望とやらを実際見てみるしかないわな。
で、財界展望11月の目次に、
平成の文字が見当たらない件
499山師さん:2005/10/30(日) 15:54:03 ID:MZJgnzIY
でも過去が黒字だったのは何故なんだろ?
損益分岐点を越えたら後は黒字といかないのがなんとも。。
500山師さん:2005/10/30(日) 15:57:07 ID:yAXzN3s/
>>498 馬鹿だな、12月号に決まってるだろ。
501山師さん:2005/10/30(日) 16:10:56 ID:6IVcrQAH
っち、騙された。
最新号のご案内で10月1日発売の11月号のせてるって舐めてるとしか思えん。
502神父:2005/10/30(日) 16:30:07 ID:u2zkhUHl
ああ神よ。
この果てしなく欲深い者どもに
人生の反省と試練を与えて頂き
感謝します。
アーメン。

この期に及んでまだマスコミが悪い
だの他人のせいにする愚か者には
さらに深い罰をお与え下さい。

アーメン。

503山師さん:2005/10/30(日) 16:36:48 ID:kMloSIGZ
マスコミに晒されて、自己責任バッシングでも喰らってくれたほうが今後同様
の事件が減っていいんじゃないかと思い始めた。

504山師さん:2005/10/30(日) 16:42:00 ID:MZJgnzIY
出資金でフェラーリなど買っといて出資者の誰が許すのか?
505山師さん:2005/10/30(日) 16:46:39 ID:6IVcrQAH
バカだなあ。違法じゃなかったら何したっていいんだよ。





って>>506が言ってましたよ。
506山師さん:2005/10/30(日) 16:51:29 ID:nrMrCdYz
出資金でフェラーリなど買っといて出資者の誰が許すのか?
って言われてもさぁ

出資金で、超高級ビルにオフィス構えて、高級オフィス家具そろえて
エラそうにしても許してもらえるわけだから・・


507山師さん:2005/10/30(日) 16:52:11 ID:5nms3Xgz
>>506
儲かってる限りは、許してあげる。それが出資者。
508山師さん:2005/10/30(日) 16:55:42 ID:kMloSIGZ
若くしてベンチャー企業立ち上げた人達ってほとんどもれなく高級カー買って
るよ。倒産した会社も多いけどね。給与にするより経費にしたほうが税金が安
くつくから儲かってる限りは問題ない。
509山師さん:2005/10/30(日) 16:56:06 ID:/qbpXr/X
ただ、豊田商事会長やオームの村井もやられたな。
しかたないか。
510山師さん:2005/10/30(日) 16:57:29 ID:/qbpXr/X
ただ、豊田商事会長やオームの村井もやられたな。
しかたないか。
511平成電電出資被害者:2005/10/30(日) 17:24:20 ID:K7NCOGh8
平成電電出資被害者結束委員会が絶好調です。
超ヤバイ情報特ダネも入ってきています。
http://www.geocities.jp/heiseidendensyusshi/
になります。ぜひご覧になってください。
相互リンク、リンク大歓迎です。
リンクされた方ありがとうございます。

掲示版のアクセスの割合
1位東京  2位福岡 3位埼玉 4神奈川 5位フランクフルト
となっています。
団結してがんばりましょう。
冷やかし、エッチな画像はご遠慮ください。
平成電電の再生も成功させましょう。
電光石火の維持も望みます。
従業員さんお体気をつけて、がんばってください!。
寒いだけなのは今だけですよ!

●平成電電被害者連絡会 [email protected] 又は携帯 090-132-38820
も併せてよろしくお願いします。。
512山師さん:2005/10/30(日) 17:30:04 ID:DVBiGoW6
やった人間も社会罰を受けることになるんです
だから欲豚供は”だれか・・・”というばかりで自分では行動しないんですよ
513山師さん:2005/10/30(日) 17:55:18 ID:5nms3Xgz
別に被害者団体のことを悪く言うつもりはないが、被害者の人たちは
団体を全面的に信用するのはどうかと思いまつ。
514山師さん:2005/10/30(日) 18:02:39 ID:1drBvMyG
私も豊田商事会長をリスペクトして、
ペーパー商法をインスパイアしてみました。

有名な上場企業もリスペクトとかインスパイアが
お得意みたいだから。許してね!
515山師さん:2005/10/30(日) 18:27:34 ID:SWWzQY64
>>509 >>510
それって、もしかして〇〇教唆? 〇〇の正犯。
516山師さん:2005/10/30(日) 18:28:19 ID:/qbpXr/X
匿名組合の方で?
517山師さん:2005/10/30(日) 18:49:03 ID:MHVUYxpL
平成の話題はもう良いでわ。
いま旬なのはREFCOでし。
518山師さん:2005/10/30(日) 18:49:58 ID:5nms3Xgz
>>517
レフコでどういう被害があるの?
519山師さん:2005/10/30(日) 19:05:57 ID:U2cF64Nn
>>499
キャッシュ流さないで数字上は黒字にすることはできるからなぁ
粉飾と紙一重だが
520山師さん:2005/10/30(日) 19:10:54 ID:nrMrCdYz
>>499

設備をあまり打ってなかったから? 
521山師さん:2005/10/30(日) 19:33:11 ID:MZJgnzIY
やっかいなのが上場してないから監査が甘いといった所なんだと思う。
裏でおいしい思いしてるのが想像つくから歯がゆい。
522山師さん:2005/10/30(日) 20:08:30 ID:NykB21d0
いや、ほんともうあきらめろ。
借金作ったわけじゃないし、先物で外務員に騙されて家取られた奴に
比べれば、余暇資金がパーになった位、たいした事はない。
金はまた貯めればいい。貴重な人生の時間を無駄にするなよ
523山師さん:2005/10/30(日) 20:28:18 ID:nrMrCdYz
最近はスレッド掲示板が香ばしいな ワラ

NTTに助けてもらいたいって・・マジアホじゃね?
524山師さん:2005/10/30(日) 22:58:20 ID:IcucZ9JQ
>>523
おまえはもっとアホじゃ
525山師さん:2005/10/30(日) 23:12:35 ID:8duumZAP
>>522 = 熊本徳夫
526山師さん:2005/10/30(日) 23:13:17 ID:MZJgnzIY
関係者だけで株主を構成できる非上場の株式会社なんて信用するなというところだな。
株主は監査法人等に監査を依頼し粉飾決算などを見守ってもらった上で
正しいバランスシートで株主は監視する。
これが普通の会社なんだと思うが、匿名は見事に信用取引しかないのに
いとも簡単にフェラーリに変えられてしまった。
527山師さん:2005/10/30(日) 23:20:29 ID:IcucZ9JQ
528山師さん:2005/10/30(日) 23:27:30 ID:nrMrCdYz
>>524  迂闊くん  むだな努力ご苦労   プケラッチョ
529山師さん:2005/10/30(日) 23:37:54 ID:8duumZAP
nrMrCdYz のカキコの内容にムカついてたが
遡ってカキコ時刻見たらなんか、哀れに思えた。
530山師さん:2005/10/30(日) 23:39:08 ID:SRGeTPur
>>473
高配当を出資者に払えるだけのリース料をとると本体がこけるので
リース料分のカネを別途貸し付けた。
531山師さん:2005/10/30(日) 23:40:40 ID:nrMrCdYz
なぜムカつくのか?

 損したん?  プケラッチョ
532山師さん:2005/10/30(日) 23:43:10 ID:SRGeTPur
>>517
レフコ関連のスレ、先物板以外にある?
533山師さん:2005/10/30(日) 23:48:17 ID:8duumZAP
>>531
こんな所で1日中おったら損しようがないよね。
そりゃ損した人を見つけたらザマアミロって思うだろうし
「プケラッチョ」って全然イケてないのにも気づかないよね。
534山師さん:2005/10/30(日) 23:56:48 ID:nrMrCdYz
>>533

ぼくちゃんは、きみたちみたいな自信家じゃないし、ポンポンお金を出して6年間も凍結できるような
お金持ちでもないから、お家でゆっくりとお勉強しないと、怖くて投資なんかできませんのよ オホホホホ

ましてや、投資の失敗を他人のせいにするような、みっともないことは とてもとても


わかるかなあ  損した ざまあみろじゃないんだよね  失敗は誰にでもある 俺にだってある
他人のせいと思い込み、必死にドタバタやってる様が面白いだけなの
535山師さん:2005/10/31(月) 00:00:25 ID:RoM869uE
>>534
 HDDに引っかかった奴より頭悪そうにみえる。
536山師さん:2005/10/31(月) 00:04:35 ID:IcucZ9JQ
>534
明日病院逝け
537山師さん:2005/10/31(月) 00:08:20 ID:MZJgnzIY
http://www.mkcf.com/member.html

公認会計士
茂○ ○俊
平成2年 太田昭和監査法人入所(現 新日本監査法人)
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~
山中 康之
平成5年 太田昭和監査法人入所(現 新日本監査法人)
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~
社長が逮捕されたメディア・リンクス
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/kabutochou12.html
538山師さん:2005/10/31(月) 00:11:06 ID:1W+MZc4l
>>534
2chに貼り付く=お家でゆっくりとお勉強、ですか。
そりゃ失礼しましたね。
ともかく休日くらいは外に出て街の流行なんか観察しないと
一生投資なんて出来ないよ。

別に必死にドタバタやってないよ。
そう思われた方がこちらも都合いいけどね。
539山師さん:2005/10/31(月) 00:14:23 ID:HASO6dVH
>一生投資なんて出来ないよ。

たしかに、匿名組合なんかへは一生投資なんてできない。 ワラ

540ちゃんばば:2005/10/31(月) 00:17:42 ID:7RW0m3St
新聞の倫理の話
>新聞広告掲載基準
>1976(昭和51)年5月19日制定・1991(平成3)年3月20日一部改正
> 「新聞広告倫理綱領」の趣旨にもとづき、「新聞広告掲載基準」を次のとおり定める。
> 以下に該当する広告は掲載しない。
(中略)
>6. 投機、射幸心を著しくあおる表現のもの。
http://www.pressnet.or.jp/info/rinri/rinri.htm
とあるな。
『「予定配当10%」とかは、「あおる表現」ではあるが「著しく」とは言えない』みたいな扱いなんだろうか?
まぁ、あれだけリスク説明しているから「著しくあおる表現」とは言えないのだろうな。
541山師さん:2005/10/31(月) 00:37:31 ID:DOMUfdIT
実効性のある規定は、せいぜい1−3ぐらいかな。規定内容が抽象的な分だけ、
まあ生きている。これ以外はもう死文化しているな。ギャンブルの広告が常々
掲載されているのに、匿名組合の出資募集が投機、射幸心をあおるに該当する
とはとても思わないよ。
542山師さん:2005/10/31(月) 03:06:17 ID:YdSOUHfp
しかし、金はもうなくなってることに気付かないのかな、欲豚たちは。
凍結されてもいない口座に金を残しておくわけないのにw
543山師さん:2005/10/31(月) 03:16:18 ID:bGb5hABx
>>541
確かにギャンブルの広告は意味不明だな。
100万ボルトの電撃力!○○馬博士とかは
明らかに著しく射幸心をあおってると思うんだが。

あと幸運財布の広告とかもあるよね。
544山師さん:2005/10/31(月) 03:23:46 ID:IReaTec4
電電得意のフレーズ 自己責任ですから
馬鹿 詐欺だろ 首洗って待ってろ
上場会社数社巻き込みそうだが、株主も怒るぞ
545山師さん:2005/10/31(月) 03:27:25 ID:bGb5hABx
>>544
金融庁が「自己責任ですから」というのは許すが、
当人が頭も下げずに「自己責任ですから」というのは許されんだろ。
546山師さん:2005/10/31(月) 05:04:42 ID:YdSOUHfp
>>544
何口やられたのですか?
詐欺である根拠も挙げられないのに、詐欺呼ばわりですか。
では私もこう言わせていただきましょうw

自称被害者欲豚は、どうせまた似たような案件に引っ掛かる馬鹿ばかり、と。
547山師さん:2005/10/31(月) 05:42:47 ID:Mp6+8A74
すぐに関係者認定するのは出資者、
すぐに出資者認定するのは関係者、でよい?
548山師さん:2005/10/31(月) 06:26:35 ID:MM5TdTNy
しかし、スレッド式掲示板もおもしろいな。

>国会を動かすというのは目からうろこです。
>だめもとですもんね。
>早速私も各政党H.P.から現状を訴えてみます。
>特に野党の皆さんには奮起していただきたいですねぇ。
>超党派による動きになればベストですが・・・。

ああ、こいつの頭の中の色を見たい。きっとバラ色なんだろうなぁ。
ない金は戻りようがないし、遡って適用の法律なんか立法できないのにw
そういや、「検討してみます」が断り文句なのを知らずに、意気揚々としていた欲豚もいたなぁ・・・
549山師さん:2005/10/31(月) 06:28:03 ID:MM5TdTNy
>>544は欲蓋だと思うがな。

>馬鹿 詐欺だろ 首洗って待ってろ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だからね。
550山師さん:2005/10/31(月) 06:33:27 ID:MM5TdTNy
>朝日新聞はこの詐欺広告で儲けたお金被害者に支払え
>貴社は詐欺広告の責任は日本を代表する新聞社として
>どう考えているのか今回の件に関して責任ある回答
>してください。貴社の広告信じて退職金を失った。

スレッド式掲示板に書いても意味ないのにw
しかも詐欺と決めつけてるしw

そろそろ八つ当たりモード突入かな?
551山師さん:2005/10/31(月) 07:13:12 ID:rANeI6Fk
詐欺自体はほぼ確実だろ。
あの電電のキャッシュフローの中でまともなリース料を払う余裕など無かったし、
それをベアーが知らないはずがない。
点滴迂回だろうがなんだろうが、タコ足配当やってないはずない。
ただ、全て証拠がない。
せめて電電とシステムの金の流れを洗えればいいわけだが、
それは全て開示義務はないで突っぱねてるわけだろ?
個人的にはこれが契機となって、
匿名組合に情報開示を義務付けるよう法改正すべきだと思うけどね。
まあ、どっちにせよ生暖かく見守ろうや。
552山師さん:2005/10/31(月) 07:26:47 ID:ClqNffno
現行制度では、情報開示なく買った客が悪いという考え方もできるしなあ。
まあなんというか、こういう抜け穴みたいな部分は残しておかないとね。
553山師さん:2005/10/31(月) 07:29:15 ID:rANeI6Fk
>>540
>まぁ、あれだけリスク説明しているから
募集要項しかみていないのだが、
契約書にはどんな感じでリスク説明されてたの?
その感じだと相当はっきりとしてたようだけど。
554ちゃんばば:2005/10/31(月) 07:43:12 ID:7RW0m3St
>>545
>当人が頭も下げずに「自己責任ですから」というのは許されんだろ。

頭を下げない奴に金を預けるか否かも「自己責任ですから」。
ところで、ここ株板だけど、買った株が下がると証券会社って頭を下げるんだっけ?

匿名組合が破綻した訳でもなく、設備やシステムが破綻した訳でもない。契約書に従って電電にリースしたら、電電が破綻しリース料金の支払いが停止した。
その結果、予定通りの利益を上げることは困難になり配当を一時凍結する事になった。
電電の再生案の採決が5ヵ月後くらいになりそうだから、その時に、どのくらいの配当になるかなどが提示されるのでは?

「某株を買って」という契約を証券会社とするのと、「電電に通信機器をリースして」という契約を設備やシステムとするのとあまり変わらない様な気もするけど。
電電が破綻していないのに「予定通りには配当できません。30%カットの70%となります」とか言い出せば経営能力が問われて当然だし、予定の見積はなんだったのか疑問視されて当然だけど、
電電が破綻したら大打撃を受けることをは説明済みなんだよね。
「株は上がったり下がったりする」みたいな常識と一緒で、上がる株を予測し選ぶのは個々の客に負かされているのと同じように、
投資先が一つに絞られているんだから、電電が旨く行くかの予測は個々の客(出資者)に負かされているんじゃないの?
555山師さん:2005/10/31(月) 07:50:40 ID:Sc8Vd1iN
>>554
証券会社の担当者のすすめで買った株が下がればぺこりと頭をさげて
「***、どうもすんませんでした」とひとこと
556山師さん:2005/10/31(月) 07:52:06 ID:9ZxEcg0G
なるほどファンド買った人の自己責任なのは明白ですなあ。株やる人は自己責任が常識だけど、ファンドを買う人は勘違い多そうですな。
557山師さん:2005/10/31(月) 07:55:22 ID:MM5TdTNy
詐欺、詐欺って騒いてますが、詐欺ってのは「騙す意志」が立証されなければ詐欺はと言いません。
回線数が爆発的に増えればキャッシュフローが改善されるようになっていた、とか、思うように会員数が伸びなかっただけで
来月こそは急増する、で終わりの話です。

ですから、今回のはせいぜい「詐欺まがい」でしょう。
ただ、これにしても「自己責任による投資」の観点からすれば、どうかと思うのですけどね。

黒掲示板にもよれば、警察は告訴状を返送したそうです。当然のことです。
警察にも相手にされない以上、「詐欺」という言い方はふさわしくないでしょう。
558山師さん:2005/10/31(月) 07:56:59 ID:HASO6dVH
朝日新聞はこの詐欺広告で儲けたお金被害者に支払えて・・・・あんた・・・

欲豚にもほどがある
559山師さん:2005/10/31(月) 07:59:03 ID:HASO6dVH
あの電電のキャッシュフローの中でまともなリース料を払う余裕など無かったのに
匿名組合で数百万払ったわけ?  ばかですね。
560山師さん:2005/10/31(月) 08:02:30 ID:YdSOUHfp
スレッドおもしろいw

>とにかく、リ-ス料が原資なので、借りてくれるところをみつけるべきです。100万回線用の設備に10万回線ですから。公共企業であったNTTに設備をリ-スしてもらうようにするしかありません。
>元平成電電は、NTTに下請けにさせてもらって。200万回線ぐらいを利益半額で
>仕事をまわしてもらって、利益は折半するのです。リ-ス料は設備とシステムに予定通り支払ってもらえば。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>現在の設備は7年程度ですから、その後は、平成電電完全再生という案、どうでしょうか。
>全国で4000万回線ぐらいはあるのではという電話回線の大半はNTTですよね。NTTに使ってもらうしかないと思います。リ-スの設備。


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
561山師さん:2005/10/31(月) 08:04:57 ID:9ZxEcg0G
平成電電が上場していて、その社債やら株の話なら、こんな長々とした話にはならなかっただろうな。糞株糞CBつかんじまったよ〜で終わり。株なら最後の祭りで、何割か取り替えせるけど、ファンドはどうにもならないね。
562山師さん:2005/10/31(月) 08:05:02 ID:YdSOUHfp
そもそも、『投資』なんだから『被害者』なんてのはいない。
いるのは、『自称被害者』だけ。
563ちゃんばば:2005/10/31(月) 08:13:19 ID:7RW0m3St
>>551
>詐欺自体はほぼ確実だろ。
>あの電電のキャッシュフローの中でまともなリース料を払う余裕など無かったし、

電電のキャッシュフローは公開されていないのでは?
毎年黒字だから、キャッシュフローが悪化するのって設備投資をし減価償却出来ず資産として計上される分だけだよね。
「余裕など無かった」のは確かだと思うが、無かったのは「余裕」であり、今まで払い続けていたのだろ?システム側はそう言っているしさ。

>それをベアーが知らないはずがない。

その論拠って何?
ベアーに取って知って得をする情報なのか?
シュガーに取って言って得をする情報なのか?
「うち(電電)もう駄目。来月末くらいで破綻するね」なんて言うの?ありえないんじゃ?
ベアーだって知らなければ出資額の40%くらいも経費使えるんだぜ。10億集めれば4億使えるの。情報聞けばこの仕組みは使えなくなるじゃん。

>匿名組合に情報開示を義務付けるよう法改正すべきだと思うけどね。

今年の改正法施行で投資する匿名組合には会計監査の義務と決算書の開示義務は出来たんじゃ?
株式会社の株1株でも持てば、金の流れまで全て見れるのか?俺株やらないんで詳しくないけど。
というか、出資してから内情知れても遅いから(無い袖は振れない)、金の流れまで公開していなければリスクヘッジとして完全に機能しないのでは?
564山師さん:2005/10/31(月) 09:03:36 ID:axhHrJly
>>563
キャッシュフローの推測自体は、キミ自身が電電の虚偽会計疑惑を指摘してたじゃない。
たかだか15万×3000円程度のフローで、
どうやって電気代やミカカ代、人件費を捻出して、さらにリース料払えるの?
>ベアーだって知らなければ出資額の40%くらいも経費使えるんだぜ。
そうだよ。だから最初から「仕組まれた悪意」なんじゃん。
俺だって実際知っていようが知らなかろうが、「知らない」事にするよ。
どっちにせよ、善意で知らないというのは、ちょと無理があるだろう。
それこそ注意義務違反(?)になる。
>会計監査の義務と決算書
そこらへんはよく知らん。
実際、出資者は決算書見れてんの?
だとすると是非ウプして欲しいんだが。
>(無い袖は振れない)
そんなの分かりきってる。だからといって、野放しにしていいの?
565山師さん:2005/10/31(月) 09:11:21 ID:LBllkajV
>>564
何で悪意って決めつけるわけ?
野放しで良いのか?って…
欲豚自称被害者と一緒の発想だね。それとも自称被害者なのかな?
566山師さん:2005/10/31(月) 09:15:19 ID:axhHrJly
被害者救済と欠陥法律の改正に取り組んでくれる政党ならば、
結果がどうなろうとも、
【イデオロギーを超えて】我々は支援していきましょう。


・・・
567山師さん:2005/10/31(月) 09:16:50 ID:aG1KgFxJ
馬鹿だったってことでしょ?
もう少しオリコウにならないとね
568山師さん:2005/10/31(月) 09:19:12 ID:axhHrJly
>>565
この仕組みになんの故意性もなかったと、本気で思ってる?
569山師さん:2005/10/31(月) 09:25:13 ID:LBllkajV
>>568
故意も何も…、匿名組合ってそういうものでしょ。
平成電電の事業見通しが甘かっただけ。それ以上でも以下でもないでしょ。
勝手に脳内で詐欺事件にするな。
570山師さん:2005/10/31(月) 09:34:34 ID:axhHrJly
>>569
まあ、あんたは出資者の自己責任で片付けて、
ただ黒板オチしていれば、それだけで十分満足なのかも試練が、
俺はどんどん事件として大きくなったほうがもっと面白くなると思うので。
話が大きくなって詐欺と立証できれば面白いし、
立証できなくてもそれはそれで面白い。
571山師さん:2005/10/31(月) 09:38:46 ID:LBllkajV
すでに警察は事件性はないと判断したようだけどね。
572山師さん:2005/10/31(月) 09:56:33 ID:caGtroOq
最初はいつもそうだよ。警察はまず動かない。
んで、騒ぐ→嫌々腰を上げるってパターン
つーことはまず騒がないと話にならない。
1万9000人もいるんだったら、いくらでも騒ぎようがあるっしょ。
つまり、騒げば騒ぐほどいろいろな意味で面白い。
騒がれて困るのはベアー&シュガーだけなわけで、
(厳密に言うと、事件になると再生が危ぶまれるから、出資者も損なんだが)
だったら騒いだほうが良い。
573山師さん:2005/10/31(月) 10:24:57 ID:Vvids/41
>>569
出資者の馬鹿さ加減も大概だが
あんたも相当な甘ちゃんだな
電電設備・システムの方は最初から切り捨て予定だろ
574山師さん:2005/10/31(月) 11:48:04 ID:/IMBk+pY
欲豚には全然同情しないんだけど、こういう仕組みが野放しなのも正直嫌かも。
575山師さん:2005/10/31(月) 13:23:21 ID:/pbfzIsx
いくら騒いだところで無い袖は振れぬ。
刑事事件にまで発展させたら、電電の再生不可能が決定的。
つまりガタガタ騒がず、生かさず殺さずで存亡してもらった
法が最終的に投資者の利益につながるとわからんのかね?
全員が殺到して解約を申し出たら、銀行ですら取り付け騒ぎになる。

それともなにか?黒掲示板の人たちは、他の投資者だちを出し抜いて
有る程度の仲間達で団結して、自分たちだけ解約させて出資金を回収
しようという魂胆か?
それならまあ納得できるけどね。
576山師さん:2005/10/31(月) 13:43:52 ID:SMncB7vY
>つまりガタガタ騒がず、生かさず殺さずで存亡してもらった法が
バカだなあ。そんな事になったらつまらないだろ。
それにどっち転んだって、まあ気の毒だが出資者に金は戻ってこないわけで。
騒がなければそれでこのネタはお仕舞い。黒掲示板もお仕舞い。
お金も返ってこずにお仕舞い。
だったら騒いだほうがいいじゃん。
577山師さん:2005/10/31(月) 14:05:41 ID:SMncB7vY
出資者の皆さん
こういうときは必ず、騒がないで妥協したほうが得とかいってくる輩がいますが、
決して騙されてはいけませんよ〜!
それで得するのはベアーだけ。
578山師さん:2005/10/31(月) 14:14:42 ID:/pbfzIsx
契約書にさ、リスクがはっきり明記されてるんだよ?

>4.平成電電株式会社の倒産リスク
>営業者が行う本事業は、その対象のほとんどが平成電電株式会社に依存するため、
>平成電電が倒産した場合は支払不能に陥り、本事業が中止されたり、利益の支払い
>と残余財産の返還も行われない可能性があります。

それに納得して判子押したんでしょ?契約したんでしょ?
全ての契約者が助かるためには電電再建以外道はないでしょ?
かなり望みの低い道だとしても、唯一の道はそれしかない。
騒いで事件にして自分だけ解約させて自分だけ逃げ切ろうとしたら
その唯一の道さえ完全に閉ざされてしまうんじゃないの?
579山師さん:2005/10/31(月) 14:18:49 ID:/pbfzIsx
出資金はもういらん、せめてシュガーやベアーに社会的制裁を与えてせめてもの慰めにしたい。というのなら反対はしないけどね。
580山師さん:2005/10/31(月) 14:30:58 ID:Yaomr6Oi
シュガーは10月3日以来、数回公衆面前に姿を見せたが、ベアーが全く所在不明
なのは不可解。これだけ人口稠密でマスコミが鵜の目鷹の目でかぎまわる日本で
完全に姿をくらますのは不可能のはず。490億のうち、100億くらいは
ポケットに入れて高飛びしたんでしょうか?あるいは、東京湾の底?
581山師さん:2005/10/31(月) 14:34:15 ID:SMncB7vY
例の掲示板、何故かフランクフルトからのアクセスが多いらしいが、
それがベアーだったりな。つまり、日本国内にはとっくにいないと。
582山師さん:2005/10/31(月) 14:38:36 ID:aAwjRSe3
熊本が出てきて出資者に説明をしないのは不可解極まりない。
詐欺と疑われても仕方ない。
スポンサー探して再建と言われても通信会社は絶対スポンサーにはならんよ。
583山師さん:2005/10/31(月) 14:39:44 ID:jntQA53i
今流行のノーリスクで簡単にお金を稼ぐ方法があるよ〜ん。
人がやる前に自分がやるからお金は稼げる!
やるなら今のうちじゃないかな。

http://www.geocities.jp/hotmailworld2000/
584ちゃんばば:2005/10/31(月) 16:10:56 ID:7RW0m3St
>>564
>キャッシュフローの推測自体は、キミ自身が電電の虚偽会計疑惑を指摘してたじゃない。

疑惑は疑惑。それ以上でも以下でもない。粉飾疑惑はあるのでは?

>実際、出資者は決算書見れてんの?

3月末の会社は6月に公表するな。3ヶ月以内だっけ?20号とかも後1年くらい経てば送ってくるのでは?
まぁ、減価償却を除いた経費の半分以上は「業務委託費」みたいなのだろうけど。

>>(無い袖は振れない)
>そんなの分かりきってる。だからといって、野放しにしていいの?

良いんじゃ?
というか、領収書をみたりその内訳の納品書みたり、何処に出張したとか、そう言ったことまで見れるのは逆に問題だろ。ライバル会社とかの状況丸わかりだよ。
友達と同人誌作るから各自1万づつ計5万用意して経費に使うサークル(任意団体)だと、大抵、決算書すら作らないだろ?
大抵、儲けが出ないから税金も発生しないし。サラリーマンには年20万の雑収入枠があるので他の雑収入を含めて20万までならば申告不要だし。
匿名組合って任意団体よりはマシってだけだろうし。
カネボウすら粉飾していたよね。株主は何も知らないよ。投資は元々そんなもん。
投資するときには、匿名組合じゃなく http://www.ron.gr.jp/law/law/chusyo_k.htm にある投資事業有限責任組合とかのよりマシな仕組みを利用した奴の方が良いんじゃないの?
それ以前に、リース先が決まっていて大した仕事も無いはずなのに出資額の40%も経費に使う事を予定している事業なのにリスクを感じないのがどうかしていると思うけど。
あと、電電が倒産せずに旨く6年回れば、6年単利10%で1口(100万)が160万と60万も貰える仕組みだったことを忘れてはならない。
40万を経費で、7万を管理人の取り分でも別に良いのでは?良いと思ったから出資した奴がいたんじゃ?
585山師さん:2005/10/31(月) 16:17:56 ID:QDx8v4vz
設備買ってない、空投資疑惑があるんだが。
 そうしたら、詐欺になるだろうな。
586山師さん:2005/10/31(月) 16:20:32 ID:MM5TdTNy
平成電電への貸し付けも後半になると契約書に入っていたのではなかったっけ?
本当な空契約しなくても資金の移動ができるでしょ。だから、そんなことはしていないのではないかな。
587山師さん:2005/10/31(月) 16:22:27 ID:MM5TdTNy
それと、平成電電が購入した機器を買ってリースしてたわけだから、実際の物の移動はなかっただろう。
とすると、内部の人間から見れば物がないのに契約だけに見えるから、それで空契約とかいう話が出てきたのかもしれん。
588山師さん:2005/10/31(月) 16:31:59 ID:/IMBk+pY
>良いと思ったから出資した奴がいたんじゃ?

 そこがキモなんだけど、あそこの人たちは一生理解できないよ。多分
 それでも、この手の仕組みはいただけないなぁ。
 この手の輩が今後も出続けるんだろうから、黒板の連中が騒ぐことも 社会啓蒙の一環としては有効なのでは。
 金を取り戻す効果はないだろうし、刑事に発展するとも思えないからね。
589山師さん:2005/10/31(月) 16:47:48 ID:Vvids/41
>>584
ま、詐欺かどうかの考察をするのに詐欺師が並べた情報で判断すること自体が不毛だな


590ちゃんばば:2005/10/31(月) 16:49:01 ID:7RW0m3St
>>580
>完全に姿をくらますのは不可能のはず。490億のうち、100億くらいは

架空リースをしているのならば、200や300は持っていっているのでは?
違うのならば、電電に今後20%くらい払わせて、出資額の40%程度は回収しようと努力するだろう。
で、予定している経費として200億くらい計上。
その内半分以上の100億は業務委託費として計上し、業務は他社にやってもらいます。って考えなんじゃ?

客が80万くらいいてギリギリキャッシュがショートしたのならばそこそこ出資者には帰ってくるだろうけど、15万弱じゃどうにもならん。

ついでに、
黒板で「スポンサー」が云々と言っている奴がいるが、スポンサーって慈善事業家じゃないよ。
リップルウッドとかの禿鷹ファンドといわれる奴らなんじゃ?
宮崎シーガイアは負債の5%弱だったはず。
1口100万が、5%と言ってもリース代で2倍に膨らんでいるから200万の5%で10万、経費で40万。経費代にすらならん。無限責任ならば更に30万請求される感じ。
出資者は有限責任の匿名組合で良かったな。
591山師さん:2005/10/31(月) 16:58:33 ID:SMncB7vY
>>584
>疑惑は疑惑。それ以上でも以下でもない。
自分で疑惑を指摘する。
リース料はきちんと支払われていたに違いない。
リース料はきちんと支払われていたにシステムがそういってるから。
つまり、やっぱり疑惑はない。
なんかそういう矛盾したこと言ってるように見えるんだが。

で、俺的にはおまいさんが電電本体はおかしいと思ってるし、
まともな事業だとも思ってないのに、
システムだけを善意と考える理由が良く分からんのだ。
システムが悪意とした上でやってる事は合法と主張するならわかるんだが。
592ちゃんばば:2005/10/31(月) 17:16:34 ID:7RW0m3St
>一番大きな問題点は、平成のシステムは、おカネの掛かる「多重化」が
>全くされていないということです。
>
>通信システムはどんなに精密なモノでも故障はつきものです。
>そのため、普通のキャリアは重要な回路やネットワークを3重程度に構築しますが、
>
>それには多額な資金がかかります。(また故障するまでユーザーの目には見えません。)
>ところが、平成はネットワークが多重化になっていないので、
http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/

「多重化」って「冗長化」の話だろうか?
http://www.hdd.co.jp/tenkai.html を見る限り、各局舎は基幹網地域網共に2つと接続し冗長化されていると思うけど。
局舎内の設備の話なんだろうか?
平成電電は故障が多いなんて話も聞いたことないし。
593山師さん:2005/10/31(月) 17:17:59 ID:SMncB7vY
その件に関してはミカカがやりすぎなだけって話だな。
594山師さん:2005/10/31(月) 17:23:03 ID:6LIoYhLN
EDINET見ろ、ドリテクに村上が食いついた

【手取金の使途】
 上記の手取概算額9,994,100,000円については主に当社の完全子会社である
平成電電コミュニケーションズ株式会社の運転資金及び平成電電株式会社の
事業再生スポンサーとなった場合には当該事業再生に充当する予定であります。
595山師さん:2005/10/31(月) 17:42:24 ID:bk+zEM5p
とりあえずマスコミが報道してくれることだけはまちがいないね。
おめでとう>自称被害者のみなさん。
596ちゃんばば:2005/10/31(月) 17:57:15 ID:7RW0m3St
>>591
>リース料はきちんと支払われていたにシステムがそういってるから。
>つまり、やっぱり疑惑はない。

俺の言っている疑惑は電電の粉飾の疑惑。
電電の粉飾にシステムが関与しているかは知らないし、関与している疑惑はかなり弱いと思う。

>まともな事業だとも思ってないのに、
>システムだけを善意と考える理由が良く分からんのだ。
>システムが悪意とした上でやってる事は合法と主張するならわかるんだが。

3年前に電電に悪意はあったのだろうか?「まともな事業」の定義が分からん。
他人のふんどしで相撲を取るだけで、失敗したらリースした奴がかぶる。成功したらその後の利益は電電の大株主兼社長として得る。そう言う仕組みでしょ?
例えば、「俺がパチンコ打つから、勝ったら利益を山分け、負けたら出資するお前が全額負担」という契約があり、それに乗ってきた奴がいたとして、
負けたら「まともな事業ではない、詐欺だ」みたいな話はおかしいんじゃ?
黒字なのは粉飾の疑いがあるって話と「まともな事業」では無いって話は結びつかないのでは?
>>551
>詐欺自体はほぼ確実だろ。
>あの電電のキャッシュフローの中でまともなリース料を払う余裕など無かったし、
と言っていたよね。
システムが知っていたかは推測の域を出ない話であり状況からも疑惑に過ぎない。
「詐欺自体はほぼ確実だろ」は踏み込み過ぎだと思う。
出資額の40%くらいの経費を取るのが悪いことなのか否かは俺は知らん。だた、事業が成功すれば60%のリターンが見込まれていたのも事実。
「予定されていた経費が1.5倍の300億に膨れた」というのならば「何で?」と思うけど、電電が倒産してリース代払わないから配当が払えなくなるというのは当然の成り行き。
倒産することを知っていたのに勧誘したと言うのならば、知っていた証拠が必要なんじゃ?今では推測の域を出ないでしょ。
推測を持って非難することは憶測だろ。「詐欺自体はほぼ確実だろ」は言い過ぎ。
ここで「詐欺だ」という書き込みに俺が賛同すると、詐欺が確定されて彼が刑務所行きになる訳ではない。
597山師さん:2005/10/31(月) 18:14:44 ID:Vvids/41
>>596
>他人のふんどしで相撲を取るだけで、失敗したらリースした奴がかぶる。
>成功したらその後の利益は電電の大株主兼社長として得る。
>そう言う仕組みでしょ?
>例えば、「俺がパチンコ打つから、勝ったら利益を山分け、負けたら出資するお前が全額負担」という契約があり、それに乗ってきた奴がいたとして、
>負けたら「まともな事業ではない、詐欺だ」みたいな話はおかしいんじゃ?
勝った時に山分けしたかもって点すら善意解釈だな
確かにリスクが高いだけなら額面どおり投資だがな


598山師さん:2005/10/31(月) 18:15:54 ID:pZo1zFiT
>>594
 詳しく教えて句りゃれ。
599山師さん:2005/10/31(月) 18:33:26 ID:SMncB7vY
>>596
>俺の言っている疑惑は電電の粉飾の疑惑
そうだよ。最初っからその前提で進めてるんだけど?
で、電電の会計粉飾があるかないかは別として、
実際に君自身、リース料を支払うだけの余力があったのか、
疑問だったわけでしょ?
なのに、リース料はマトモに支払われていた。
理由はシステムがそういってるから。
この時だけシステムを無邪気に信じられるのが疑問なわけ。
特に株にも興味ないのに、これほどこの件について調べている君が。

>3年前に電電に悪意はあったのだろうか?
俺はないと思うね。極端な話、シュガーは最後まで一発逆転を信じてたかもしれない。
つーか初期の頃の出資は皆10億円規模で、極めて健全な資金調達
しかし、最後の18号19号20号21号の各100億円ってのは、もうチャリンコだろう。
つーかここまでいくとネズミ講
ちなみに、俺の言ってる悪意は電電じゃなくてシステムの悪意
つまり、ベアーが確信犯的(無理だと分かってて)今回の仕組みを作ったといいたいわけ。
特に契約書の主たる目的に、貸金業が付け加えられあたりから。
ちなみに、まともな事業云々は、君自身が>>194でいってる事
600長文スマン:2005/10/31(月) 18:33:51 ID:SMncB7vY
>>詐欺自体はほぼ確実だろ。
この話は情報が全て開示されたという前提がつく。
現段階では疑惑のままだよ。当然だ。何度も言ってるが証拠がない。
ただ、情報が全て開示された状況を前提とすると、
電電からはタコ足一切なしできちんとCHOKKA事業からリース料が支払われており、
かつ、加入者も伸びてない上に、一人頭月3000円程度の事業に、
最後の4ヶ月で計400億も集めて、本気で成り立つとベアーが思っていた、
その状況がイメージできないわけ。
んで、キミが成り立ったと主張する理由が、システムがそう言ってるからじゃあ、
ちょいとばっかり説得力無くねえかい?ってわけ。

>ここで「詐欺だ」という書き込みに俺が賛同すると、
>詐欺が確定されて彼が刑務所行きになる訳ではない。
2chで、しかも株板に来ておきながら、そんな事いまさら言われても・・・
601山師さん:2005/10/31(月) 19:52:20 ID:HASO6dVH
金利払わなくていい資金はあればあるほどいいでしょ



602山師さん:2005/10/31(月) 19:58:49 ID:6LIoYhLN
>>598
村上が電電のスポンサー企業を探してくれる   かもしれない
603山師さん:2005/10/31(月) 20:02:04 ID:bZBSdBdk
>>596
>推測を持って非難することは憶測だろ。
っま、それをいったら詐欺じゃないという主張も憶測だけどな。
○○ではないという事の証明は出来ない。
604山師さん:2005/10/31(月) 20:05:40 ID:2ojv5Bev
なんか新たな進展ないの?
憶測ばかりの議論じゃ話が先にすすまん
605山師さん:2005/10/31(月) 20:13:10 ID:HASO6dVH
共産党に期待らしいよ

このような契約者に一方的に不利な匿名投資組合規定を放置した政府、官僚にも大きな
責任があります。 だってさ

そこまで不利な契約でなんで投資したんだろうね? へんなやつら・・・
606山師さん:2005/10/31(月) 20:13:39 ID:re932YJJ
とりあえず、明日の財界展望とか
607山師さん:2005/10/31(月) 20:15:11 ID:ClqNffno
>>605
民主党に比べれば、共産党はなかなかいいこと言ってるよな。
1年前に言わなかったところが、実は大資本の味方ですって感じで(・∀・)イイ!!
608山師さん:2005/10/31(月) 21:11:55 ID:8sZTLgex
 ちょっと切り口を変えて、平成電電のパンフレットに監査人として出ていた「みのり共同事務所」。
 ここの代表パートナーの茂木秀俊センセって山水、セレコムの会計監査人だったんだね。
 それからメディアリンクスの最後の会計監査人(平成16年2月27日辞任/翌月16日開示)。
 
 某ブログに書かれていた・・・
 なんか そっち方面の人脈ってあるのかね。
609山師さん:2005/10/31(月) 21:48:59 ID:QsVJrEZM
早く逝け電電社員
610山師さん:2005/10/31(月) 22:08:39 ID:kWdVnwNL
ついに共産党にまで助けを求めるようになったか
アカからすれば、出資者=資本家、人民の敵ですよ(w
611山師さん:2005/10/31(月) 22:14:59 ID:5fGgqIkt
享年の間違いだろw
ほんとにアフォな連中の巣窟だな。黒板は・・・

忘年69歳  投稿者: 母が亡くなりました  投稿日:10月31日(月)21時24分35秒
最後の最後に最大の親不孝をしてしまいました。
12口投資で財産のほとんどをもっていかれました。
心臓が悪いな母には言えずじまいでした。
葬式が終わってから聞いたのですが
亡くなる1日前に妹がしゃべったそうです。

本当に無念です。

わたしは平成電電などこの世に存在することがゆるせません
612平成電電出資被害者:2005/10/31(月) 22:20:04 ID:REwK39ID
平成電電出資被害者結束委員会が絶好調です。
超ヤバイ情報特ダネも入ってきています。
あす11月1日「財界展望」が平成電電をすっぱ抜く!
大手書店にて発売開始
徹夜で並ばなくても手に入りますが数量限定なので
お早めにお願いします。
http://www.geocities.jp/heiseidendensyusshi/
になります。ぜひご覧になってください。
相互リンク、リンク大歓迎です。
リンクされた方ありがとうございます。

掲示版のアクセスの割合
1位東京  2位福岡 3位埼玉 4スパ 5位フランクフルト
となっています。
団結してがんばりましょう。
冷やかし、エッチな画像はご遠慮ください。
平成電電の再生も成功させましょう。
電光石火の維持も望みます。
従業員さんお体気をつけて、がんばってください!。
寒いだけなのは今だけですよ!

●平成電電被害者連絡会 [email protected] 又は携帯 090-132-38820
も併せてよろしくお願いします。。
613山師さん:2005/10/31(月) 22:20:11 ID:aEtoMJe7
>>578

>4.平成電電株式会社の倒産リスク
>営業者が行う本事業は、その対象のほとんどが平成電電株式会社に依存するため、
>平成電電が倒産した場合は支払不能に陥り、本事業が中止されたり、利益の支払い
>と残余財産の返還も行われない可能性があります。


4.平成電電株式会社の倒産リスク
営業者が行う本事業は、その対象のほとんどが平成電電株式会社に依存するため、
平成電電が倒産した場合は支払不能に陥り、本事業を中止し、利益の支払い
と残余財産の返還も行いません。

みたいに 契約書って わかりやすく書いてほすい
614山師さん:2005/10/31(月) 22:24:45 ID:QsVJrEZM
>>611
おまえはもっとアホじゃ
615山師さん:2005/10/31(月) 22:30:10 ID:y2OG5OUG
ttp://www.asahi.com/national/update/1031/TKY200510310248.html
生保・銀行に2億5千万円賠償命令 変額保険めぐる訴訟
616山師さん:2005/10/31(月) 22:31:30 ID:aEtoMJe7
>>611
悪いのは妹 

ということ
  なんじゃ  ?
617山師さん:2005/10/31(月) 22:32:47 ID:5fGgqIkt
>>614
被害者ごっこの方ですね(プゲラ
618山師さん:2005/10/31(月) 22:44:43 ID:QsVJrEZM
ほかにたのしみないのかひきこもりくん
619山師さん:2005/10/31(月) 22:45:09 ID:2ojv5Bev
>>611
ショック死か?南無
620山師さん:2005/10/31(月) 22:55:09 ID:2ojv5Bev
621山師さん:2005/10/31(月) 22:56:25 ID:CKMyDA71
>>611
君の願いが天に通じて電電が逝ったのかも
622山師さん:2005/10/31(月) 22:58:11 ID:aEtoMJe7
>>611
悲しい話だが ホントの話しのようには思えない。
12口投資で財産のほとんどを って
いくらなんでも こんな投資の仕方をする人がいるとは
思えんのだが

でも もしホントの話しだったら合掌
623山師さん:2005/10/31(月) 22:59:46 ID:HASO6dVH
どう考えても、一番悪いのは、財産のほとんどを投資にほりこんだ馬鹿だろ・・・
こいつが殺したようなもんじゃん
許せませんって・・・

しかも親不孝て・・ 自分の金じゃなくて親の金を黙って勝手に投資したのか?????
これって泥棒じゃね??

責任逃れにもほどがある!!!!

624山師さん:2005/10/31(月) 23:09:59 ID:MM5TdTNy
>>611
って、
「逆恨みにもほどがある」
ですな。どうして平成電電だけが悪いのだろう。
1/2は自分、1/3は妹、1/6が平成電電システムか設備くらいが妥当だろう。本体の平成電電には関係のない話。
1/2+1/3は2/5だろっ!っていう突っ込みはやめれ。
625山師さん:2005/10/31(月) 23:12:40 ID:MM5TdTNy
>>ID:QsVJrEZM
は何口やられたんだい?
626山師さん:2005/10/31(月) 23:16:20 ID:2ojv5Bev
電話加入権買取の金は払わない、でも解約に違約金は取る。
こっちのほうが立派な詐欺じゃね?
この辺から突いてマスコミ動かせば?
627初心者だフォー:2005/10/31(月) 23:20:45 ID:pQewRk3j
質問??
日立製作所は信用売りか??
628○極秘  7948:2005/10/31(月) 23:24:02 ID:qgUYEQiD
明日暴騰していくって
   7948大引き直前 買われていた
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7948.q&d=1d
相場はまだまだこれからだぁぁ
629山師さん:2005/10/31(月) 23:59:22 ID:u7wD6ouf
>無知な黒砂糖の意見はみんなの役には立たず、ここに来る資格は無いということです。

それを言ったら大半の自称被害者は書き込みしてはいけないことにw
630ちゃんばば:2005/11/01(火) 00:03:16 ID:2bjgtIIC
>>599
>実際に君自身、リース料を支払うだけの余力があったのか、
>疑問だったわけでしょ?

金借りれば良いのでは?その疑問は俺の中では凄く小さいね。
金借りてもリース料などは発生するし、TVCMも規模が予定の15%だからって15%の料金で済む訳は無い。
だから、電電の黒字に大きな疑問を感じているんだよ。

>この時だけシステムを無邪気に信じられるのが疑問なわけ。

別に無邪気に信じてなどいないけど。「彼は破綻することを知っていた」と言う証拠の無い情報を基に詐欺呼ばわりするのはおかしいと言っているの。
「疑惑」どまりにしとけって。
証拠無く詐欺呼ばわりしていると攻撃される恐れがあるし、証拠が出た後に詐欺師呼ばわりしても「いつもの憶測でだろ」と思われる可能性があるだろ。

>俺はないと思うね。極端な話、シュガーは最後まで一発逆転を信じてたかもしれない。

個人向けの料金も値下げして、CMもバンバン打っていたので起動に乗れる可能性はあった。またはあったと信じていた可能性はあるよな。

>つーか初期の頃の出資は皆10億円規模で、極めて健全な資金調達
>しかし、最後の18号19号20号21号の各100億円ってのは、もうチャリンコだろう。

個人向けの料金を値下げしたよね。個人向けではライバルに大きな価格差を付けられていた状況では、値下げと速やかな100万人に達しスケールメリットを発揮する必要があると説明されれば別に変には感じないのでは?
と言うか、もしあのCMをバンバン流して現状100万に達していたら状況は違うのでは?
200万(シェア3.3%)を目指して更なる拡大を目指すのでは?
あと、チャリンコか否か、リースではなく金で提供する割合にもよるのでは?
復活する見込みがあるチャリンコは別に悪じゃないし。
ところで、各100億って、実際に集めた金?
631ちゃんばば:2005/11/01(火) 00:05:00 ID:2bjgtIIC
続き
>つーかここまでいくとネズミ講

無限連鎖講の防止に関する法律 http://www.houko.com/00/01/S53/101.HTM に引っかかる様な奴らじゃないと思うけど。
特定商取引に関する法律 http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM とかを含むマルチ商法を含む話?
資金を集めてリースする側(システム)とリースを受けて事業をする側(電電)があり、その旨の契約があると思うが、勝手に一方的に打ち切るのは難しいよ。
採算ラインまでは出資額ベースで500億分必要と電電が言っていたとして、200億で打ち切ったら高い確率で倒産に追い込めるよね。
それをされないために電電は打ち切りの条件を盛り込んだり、違約金の設定とかしているのでは?
それまでの号には「最近電電が多くのリースを求めだしたのでリスクが高いと判断し新規リースを打ち切りました。よってリース代金の支払いも高い確率で停止します。
経費もありますので今月の分から配当の支払いを停止します」と言われて満足する訳?
例えば、18号までリースしておいて、19、20、21号の新規リースはしない。18号は1回だけ配当しただけ。
そして、電電の社長が涙ながらに「システムに裏切られた。順調に客が増えてきていたので設備投資を加速させたのに『リスクが高い』と言う説明だけで新規リースを打ち切られ破綻した」
と言われれば「訳の分からん理由で、引き金引いて殺しやがったな」と思うのでは?
客観的に破綻と分かるまでは引き金は引けないのも一理あるよ。

>特に契約書の主たる目的に、貸金業が付け加えられあたりから。

これ、いつの奴から付け加えられたの?
632ちゃんばば:2005/11/01(火) 01:27:56 ID:2bjgtIIC
>>626
>電話加入権買取の金は払わない、でも解約に違約金は取る。

それだけじゃ犯罪じゃないけど、貴方は債権者だろ?
民事再生法は一通り読んだ方が良いぞ。債権者の届出とか連絡とか処理とかは済んであるのか?
>5 少額の再生債権を早期に弁済することにより再生手続を円滑に進行することができるとき、又は少額の再生債権を早期に弁済しなければ再生債務者の事業の継続に著しい支障を来すときは、
>裁判所は、再生計画認可の決定が確定する前でも、再生債務者等の申立てにより、その弁済をすることを許可することができる。
http://www.ron.gr.jp/law/law/minji_sa.htm
の「少額だから弁済してくれ」って電電に言ってみては?
電電が認めて、裁判所もOK出せば通るかも。
>(再生計画案の可決の要件)
>第百七十二条の三 再生計画案を可決するには、次に掲げる同意のいずれもがなければならない。
> 一 議決権者(債権者集会に出席し、又は第百六十九条第二項第二号に規定する書面等投票をしたものに限る。)の過半数の同意
> 二 議決権者の議決権の総額の二分の一以上の議決権を有する者の同意
と再生案の可決には、過半数の同意&総額の二分の一以上となっているみたい。

再生案を否決って、電話加入権の買取の代金未入金者が反対すれば通るのかも。
633山師さん:2005/11/01(火) 07:09:01 ID:ts6AAJu6
>>630
>証拠の無い情報を基に詐欺呼ばわりするのはおかしいと言っているの。
オイオイ、そんな事言ったら、この板のスレほとんどなくなるぞ。
それに、疑惑どまりってなんどもいってるじゃん。証拠がない。
>証拠無く詐欺呼ばわりしていると攻撃される
>証拠が出た後に詐欺師呼ばわりしても「いつもの憶測でだろ」と思われる可能性があるだろ。
ん?証拠が出たら過程がどうであろうと詐欺成立だと思うが?
そもそも、詐欺を前提に意見を言っちゃなにかいけないの?
そういや、電電は都合の悪いスレを丸ごと削除しようとした前科があったが言論封殺じゃね?
>スケールメリットを発揮する必要があると説明されれば別に変には感じない
変に感じまくりだよ。あのままCMバンバン売って、事態が改善したという根拠は?
合理的な説明をするのは難しいと思うぞ。
3年事業続けてわずか15万回線しか獲得していないのに、
短期間で100万回線どうやってとれる?
それこそ、「システムがそういってるから」くらいしか根拠がない。

ちなみに、>>631の方は全て推測・憶測に過ぎんな。
まあ、つまるところ、匿名掲示板ってのは推測・憶測が飛び交うところなんだよ。

別にね、俺はキミがシステムズが悪意で、その上で合法になっていると主張するなら、
なんの疑問も矛盾も感じないのよ。
ただ、妙な所でシステムの言い分が正しいという前提で、
話を進めているのが疑問なわけ。
634山師さん:2005/11/01(火) 07:31:03 ID:+JjJT4++
黒砂糖氏のコメントは予備系の話を指してる気がする。安物の交換機を使って
いるのだとすると、あり得る話じゃないかな。こういう話は始めて聞いたので、
逆に内部事情として信憑性があるような気がする。
635山師さん:2005/11/01(火) 08:15:05 ID:BlCOV8GO
つまりですね  お金を失ったのは、自分の責任じゃなくて、詐欺だから会社の責任ってことが言いたいだけですよ

636山師さん:2005/11/01(火) 08:49:53 ID:5GW+FeMu
>>632
加入権の買い取りして金払わないで、解約には違約金って、一種の取り込み詐欺じゃね?
金払ってないなら契約不履行じゃねーの?解約にも応じるのが筋ってもんじゃん?
637山師さん:2005/11/01(火) 08:57:14 ID:5GW+FeMu
>民法541条 債務不履行解除
>当事者の一方がその債務を履行しない場合において、相手方が相当の期間を定めて
>その履行の催告をし、その期間内に履行がないときは、相手方は、契約の解除を
>することができる。

つまり電話加入権の買い取り金額を支払わない以上、チョッカを中途解約したら
違約金を支払うという契約自体が無効になるのでは?
なのに金は払わないけど、解約には違約金が必要って、これて明らかに違法だろ?
違約金無しで加入権の返還、チョッカの解約をさせるのが筋というもの
638山師さん:2005/11/01(火) 09:06:04 ID:hwGzC9H3
日中の書き込みが多いなココは。 ニートと引きこもりばかりだな。
639山師さん:2005/11/01(火) 09:09:53 ID:hwGzC9H3
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| 10月2日までの出資者
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\

  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 | 10月3日の出資者
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :| 現在の出資者
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
640山師さん:2005/11/01(火) 13:17:58 ID:zeSWl1Ci
>>634
予備系=二重化=冗長化
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/redundancy.html
安物の交換機使ってようが関係ないかと。
ちゃんばばじゃないが、電電の故障が多いという話は俺も聞いたことが無い。
むしろ、NTTの方が独占による利益を背景とした、
オーバースペックな物を使っているというのが実態だろ。
例えば10年に一回故障(安物)するか100年(NTTの高級機)に一回故障するか、
信頼性は10倍、コストも10倍違うらしいが、
10年に一回の故障なんて、実用的には無視して良い数字ともいえる。

ちなみに、交換機の性能以前に、NTTは交換機に3年前から一切投資していない。
客が戻ってくるのはウェルカムだろうが、
既存のインフラで十分回っているNTTが、
電電の設備を新たに買い取る理由は本来どこにもない。
まったくもってよく出来た仕組みだ。
買い手があるものは子会社に移すなり、嫁入り道具なりにできるようにして、
買い手が無いものは本体からトカゲの尻尾きりできるようにしてるんだから。
641ちゃんばば:2005/11/01(火) 14:30:32 ID:2bjgtIIC
>>633
>それに、疑惑どまりってなんどもいってるじゃん。証拠がない。

「なんどもいってるじゃん」と新IDで言われてもな。
「証拠がない」と言いつつ断定するのは止めた方が良いぞ。

>ん?証拠が出たら過程がどうであろうと詐欺成立だと思うが?

その証拠の信憑性が弱まるとは思わない?

>そもそも、詐欺を前提に意見を言っちゃなにかいけないの?

ある仮定の話ならば、その旨を延べてからの方が良いんじゃないの?

>変に感じまくりだよ。あのままCMバンバン売って、事態が改善したという根拠は?

「事態が改善」する可能性が1%でもあれば、人によってはもっと高い可能性があると考えているのかもしれない。
無理と断定出来ないようだと「破綻することを知りつつ金を集めた」と断定するのは無理だよ。

直近は月2万人増ペースなんだよな。 http://www.hdd.co.jp/news/news20050228_1.html の304.5円値下げ前と後では当然違うだろうし、値下げ後に導入した奴が他者に薦めるだろ。
1%のシェアを増やすと60万人規模なんだから分母はまだまだあるので、ねずみ算式に拡大する可能性はある。
推定無罪 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E7%84%A1%E7%BD%AA
疑わしきは罰せず http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E3%82%8F%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%AF%E7%BD%B0%E3%81%9B%E3%81%9A
証明責任 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E6%98%8E%E8%B2%AC%E4%BB%BB
とか見れば、俺の言いたい事が分かるかも知れない。
642ちゃんばば:2005/11/01(火) 14:33:18 ID:2bjgtIIC
続き
>別にね、俺はキミがシステムズが悪意で、その上で合法になっていると主張するなら、
>なんの疑問も矛盾も感じないのよ。

システムに「悪意があったのか?」はあまり関係無いんじゃないの?「悪意を証明出来るのか?」が重要なんじゃ?
あと、悪意を証明出来ないのに「あたかも悪意があった」と公の場で中傷することは、悪意があり違法なんだよな。
643山師さん:2005/11/01(火) 15:12:41 ID:iGDggBvj
>>642
>システムに「悪意があったのか?」はあまり関係無いんじゃないの?「悪意を証明出来るのか?」が重要なんじゃ?
詐欺で訴えたい奴らや取り締まる当局以外は証明できるかはどうでもいい
644ちゃんばば:2005/11/01(火) 15:18:31 ID:2bjgtIIC
>>636
>金払ってないなら契約不履行じゃねーの?解約にも応じるのが筋ってもんじゃん?

筋なのかどうかは知らんが、筋だったとしても「違約金取る」って電電は言っているんだろ?
裁判沙汰になったり、差し押さえとかされたりされそうになったりしても構わないという覚悟があれば、徹底的に争ってみるのも良いとは思うけどさ。
電話って今使っているのだろ?
電話加入権の買取分の金を全額回収出来るかもしれない、少額債権者の特例がベストなんじゃないの?
勝手にNTTに戻して「違約金なんて払うか!」って手もあるし、「契約不履行による契約の無効の確認」みたいな裁判しかける手もあるだろうけど、前者は電電が仕掛けてくる場合があるし、
後者は金も手間も掛かるよな。
NTTに戻すのにも金掛かるでしょ。他社のでもかかるよ。
電電の電線は外すんだろうか?局舎内工事だけでOK?ダークカッパーのレンタルは継続されるのかな?
工事費用は誰が払うのよとかで揉めることも想定出来るから、少額債権者の特例を認めてくれる確率って結構高いんじゃ?
645山師さん:2005/11/01(火) 16:45:47 ID:5cj/op+4
全てが計画通りです。
ドルのマイライン事業を平成コニミュニケーションズとして、
ドリテクに吸収させて、儲からないチッカー事業を、
平成電電の民事再生により、負債を大幅カットさせる。
債権を大幅カットし身軽になった平成電電のスポンサーとしてドリテクが名乗りです。
結局は、事実上破綻した会社は、基の経営者仲間の手に戻る。
負債をカットさせる為の手段が、平成電電の民事再生。
全てが、合法的に計画通り進んでいます。
堀江さん、三木谷さん、よりも賢いでしょう。

ここまで、事が計画通りに運ぶと実に楽しい。
1400億円も俺の手にかかれば、子供の小遣い程度だよ。
ワッハッハ!
646山師さん:2005/11/01(火) 16:47:34 ID:5cj/op+4
全てが計画通りです。
ドル箱のマイライン事業を平成コニミュニケーションズとして、
ドリテクに吸収させて、儲からないチッカー事業を、
平成電電の民事再生により、負債を大幅カットさせる。
債権を大幅カットし身軽になった平成電電のスポンサーとしてドリテクが名乗りです。
結局は、事実上破綻した会社は、基の経営者仲間の手に戻る。
負債をカットさせる為の手段が、平成電電の民事再生。
全てが、合法的に計画通り進んでいます。
堀江さん、三木谷さん、よりも賢いでしょう。

ここまで、事が計画通りに運ぶと実に楽しい。
1400億円も俺の手にかかれば、子供の小遣い程度だよ。
ワッハッハ!
647山師さん:2005/11/01(火) 16:51:04 ID:oINJTixI
関西限定番組だけど朝日放送で電電問題をやっています。
648山師さん:2005/11/01(火) 17:00:57 ID:kwGOfQpC
やってるねぇ
・・・7口すか
649山師さん:2005/11/01(火) 17:13:11 ID:l4B/Y19x
1口っていくら?100マソくらい?
650山師さん:2005/11/01(火) 17:14:53 ID:yM73EgEH
>641
疑わしきは罰せずって、ここは裁判所じゃないんだが?
651山師さん:2005/11/01(火) 17:15:14 ID:pblDuDT9
頭が悪いのに投資をするからだなw
これから景気が上昇するにつれ増えてくるだろう。
バブル時だっていっぱい似た事件あったろ。
契約書もまともに理解してない、
決算書すら読もうとしない搾取されうる人間は逝ってよしw
そもそも投資する人格が無いと言う事だwwおもしれw
652山師さん:2005/11/01(火) 17:15:44 ID:j+lKRJHb
身覚えのない通販商品の支払い再通知とかあやしい封筒がきた。
漏れだけならいいんだが一応連絡。
653山師さん:2005/11/01(火) 17:24:36 ID:oRCOdnHx
>>650
刑事の詐欺罪の話をしてるんなら、疑わしきは罰せず、だろ。
654山師さん:2005/11/01(火) 17:25:21 ID:oRCOdnHx
>>652
どうせ詐欺じゃないの?
文面はどんな感じでつか?
655山師さん:2005/11/01(火) 17:30:43 ID:/wnt5nDo
>>641
>「証拠がない」と言いつつ断定するのは止めた方が良いぞ。
俺は情報が開示されれば、詐欺が立証できると思ってるんで。
このスタンスになにか問題でも?
それをいったら、キミだって推測から断定しているわけで。

>その証拠の信憑性が弱まるとは思わない?
別に?証拠は証拠だよ?つーか、証拠が出てきたら、騒いでたことが本当だったって事じゃん?

>ある仮定の話ならば、その旨を延べてからの方が良いんじゃないの?
仮定は情報が全部開示された場合の話。最初に言ったし、君もその前提でレスくれたと思ったが。

>「事態が改善」する可能性が1%でもあれば、
俺、判例に詳しくないんだけど、実際、この手の事件の判例だと、
その可能性が極めて低くても、「破綻することを知っていた」という事にはならないの?
過去の詐欺事件でも、破綻することが「確実」だった事例は、まずないと思うけど。
極端な話、ネズミ講だって破綻することが確実とはいいきれないわけで。
あと、俺が疑問だった点の一つは、
キミがリース料を支払う事が可能だったと言ってた点だったんだが、
1%でも可能性があればに、トーンダウンしてない?
やっぱり、君自身99%無理だと思ってたんじゃん(W
656長文スマン:2005/11/01(火) 17:31:11 ID:/wnt5nDo
>俺の言いたい事が分かるかも知れない。
疑わしきは罰せずと、疑ってかかるのはまったくの別物。
疑ってかかって断定する事なんて、テレビでもコメンテーターが良くやってますぜ。
それまで禁止されちゃあ言論弾圧ですぜ。

>システムに「悪意があったのか?」はあまり関係無いんじゃないの?
>「悪意を証明出来るのか?」が重要なんじゃ?
そんな事は俺たち野次馬になんか関係ある?
騒ぐ出資者と騒がれると困るベアーが考えればいいことでしょ。
俺自身、証拠集めは難しいと思ってるしね。

>あと、悪意を証明出来ないのに「あたかも悪意があった」と、
>公の場で中傷することは、悪意があり違法なんだよな。
具体的にこのスレで違法な発言抜き出してみて。
つーか、証明できようができなかろうが、
嘘だろうが本当だろうが中傷自体は違法です。
657山師さん:2005/11/01(火) 17:34:59 ID:yM73EgEH
>653
へっー、ここで何か書くと罰してることになるんだ。
658山師さん:2005/11/01(火) 17:47:36 ID:jUpifqI/
>>655
ちゃんパパは、電電の首脳や被害者全てに個別インタビューして書き込んでるんだよ(多分)。失礼なことを言うな。
659山師さん:2005/11/01(火) 17:52:10 ID:/wnt5nDo
>>646
もしそれが本当だったら、もう芸術的だな。
660山師さん:2005/11/01(火) 18:15:33 ID:H47Nupv/
証拠もないけど詐欺だと思ったから、俺やおまいらは投資しなかったんじゃないの。
661山師さん:2005/11/01(火) 18:36:45 ID:0xbEP5up
このスレには、
とにかく悔しい出資者
それを叩いて喜ぶサディスト
あの手この手で出資者が騒がないように、詐欺ではない事にしたい電電関係者
あの手この手で出資者が騒ぐように、詐欺という事にしたい愉快犯

この4勢力がいるって事でいいの?
662山師さん:2005/11/01(火) 18:53:42 ID:oRCOdnHx
>>661
そんなもんかねえ。
詐欺ってことになったら楽しいなとは思う。
要は資金がどれだけまっとうに使われてたかだね。
663山師さん:2005/11/01(火) 20:31:50 ID:BlCOV8GO
なんとかして、責任転嫁したくて、詐欺だとか広告したやつが悪いと
ブザマにのた打ち回ってる哀れなピエロ欲豚

その様が最高におもしろいのでもっとやれ〜と燃料を投下する株板住人A

責任転嫁があまりに腹立たしいので苦言を呈する株板住人B

欲豚があまりに哀れなので弁護側にまわる株板住人C

この4勢力かな

おれはAだな(・∀・)
664山師さん:2005/11/01(火) 20:34:13 ID:pS/w5Jx8
http://www.syokenshimpo.co.jp/contents/bunkatsu/index2.html?boardno=547
支援先まだ決定してないのに、先にコストのかかる資金調達するなんてありえねー
全てにおいて話が出来杉
もしこの絵を全て描いたのがベアーとかいうヤツだったら、
ちょっと尊敬してしまうかも。
でも、この状況だと、ベアーは知りすぎてる男として、
既に東京湾の底って可能性も十分あるな。
怪しげな未公開株売り歩いてた程度の男に、
この絵を描けるとは思えん。
665山師さん:2005/11/01(火) 20:45:52 ID:hwGzC9H3
>>663
一番バカなやつ
666山師さん:2005/11/01(火) 20:54:06 ID:BlCOV8GO
欲豚一匹釣れますた (・∀・)
667山師さん:2005/11/01(火) 21:19:30 ID:RbTDXCwr
出資者のみなさ〜ん!
BlCOV8GOを相手にしてはいけません。コイツは電電関係者です。
なぜか定期的に出てくるでしょう?
こうやって皆さんの戦う意思を挫こうとしているのです!
このような卑怯な策略に乗ってはいけません!
もしこのような策略に屈して泣き寝入りでもして御覧なさい。
あなた方はそれこそ本当に笑いものです。
今こそ、大いに声を上げるべきなのです!
株板の人間はあなた方を応援していますよ!
668山師さん:2005/11/01(火) 21:26:25 ID:+JjJT4++
戦う意志のある奴なんているの?

比較的出資者寄りの人でも、せいぜい首謀者が刑事で裁かれることを期待して
いるぐらいで、出資者が救済されると思ってる人なんて一人もいないと思われ。
669山師さん:2005/11/01(火) 21:32:40 ID:KdSiT5fW
戦う気はあるみたいだぞ。
670山師さん:2005/11/01(火) 21:33:14 ID:ts3Pmc/x
>>668
俺もそんな感じかな。今の状況では金銭的な救済なんて無理でしょ。
隠し資産でも見つければ別だが。
671山師さん:2005/11/01(火) 21:41:09 ID:RbTDXCwr
>>668
余計な事いうんじゃねえよハゲ
金銭的な救済なんて誰がどう見たって不可能な事わかりきってるんだよ。
ない袖は触れないんだよ。
だがシュガーは罰しないとつまら(以下略)
672山師さん:2005/11/01(火) 21:45:38 ID:s5mjxl5o
>>667
この板の趣旨がわかってないな。欲に駆られ、かつ無知ゆえに投資に失敗した挙句、
なおその責任を人に転嫁しようとしてうごめいている亡者を、ナマ温かく見守るという
趣旨だ。こんなところに出張ってくるな。黒板へ帰れ。その暇があるなら、知恵をしぼれ。
ないと思うがーーーー
673山師さん:2005/11/01(火) 21:50:35 ID:RbTDXCwr
>>672
電電工作員乙
674山師さん:2005/11/01(火) 21:52:44 ID:s5mjxl5o
俺は電電の工作員でもないし、投資の当事者でもない。
何もかもひとのせいにする甘ったれた姿勢を見ると、胸糞悪くなる。
675山師さん:2005/11/01(火) 21:55:24 ID:PuB73Gp0
スポンサーが平成電電コニミュニケーションズとかいうオチはないの?
676山師さん:2005/11/01(火) 21:55:39 ID:msAiTRoS
大阪の朝日放送のムーブで平成電電やってた。
大阪支店に問い合わせしてたけど 不親切極まりないよね。
まるで先物屋の対応だったぞ。
とてもじゃないけど 電電の利用もできないね。
677山師さん:2005/11/01(火) 21:58:22 ID:BlCOV8GO
いやいや >>667さんみたいな人にはがんばってもらわないと

欲豚がぶざまにのた打ち回ってる姿が最高なんだから、泣き寝入りなんてとんでもない
そんなこと、誰も望んでませんよ!!!!!

今こそ、大いに黒板 スレッド掲示板で声を上げるべきなのです!

株板の人間はあなた方を生暖かく見守っていますよ(・∀・)

678山師さん:2005/11/01(火) 22:11:33 ID:YiST20wd
>>674

何もかもひとのせいにする甘ったれた姿勢?
何もかもじゃないだろ。
自分で勝手に脳内補完して勝手に胸糞悪くなってるだけ。
所詮オヌシも「自称被害者」と同じレベルって事だな。

もっと胸糞悪くしてやろう。
679山師さん:2005/11/01(火) 22:11:56 ID:hwGzC9H3
>>674
>何もかもひとのせいにする甘ったれた姿勢を見ると、胸糞悪くなる。

じゃあ見なきゃいいだろ、ただヒマなだけだろうが友達もいなくて。
680山師さん:2005/11/01(火) 22:17:18 ID:BlCOV8GO
まあまあ みなさん そんなに熱くならないで!(・∀・)

ここは、生暖かく見守るスレですから。

のたうちまわるのは、黒板やスレ板でやってくださいな
それとも、われわれが、そっちで煽ったほうがいいのかな?

お好きにどうぞ  ワラ
681山師さん:2005/11/01(火) 22:20:06 ID:5q8JY55/
まあ ずっとここを巡回しているようだから 利害関係の
あるしと達でしょう

利害関係の無い株板なんて3日も見れば飽きてしまうのが
普通だよね
682山師さん:2005/11/01(火) 22:38:14 ID:fOCsum0b
まだこんな糞銘柄ホールドしてんの?
早く損切って他の優良銘柄探した方がいいよ
ん?
S安張り付き?
683山師さん:2005/11/01(火) 22:41:54 ID:2QwuVwfF
おれもあきたー
匿名組合の一ケースとしてはどーなるか興味あるけど。

ここまできたら
逆に投資額取り返してもらったほうが第三者としてはおもろい
684山師さん:2005/11/01(火) 22:50:39 ID:dgzhRd+e
2次被害まだ〜(チンチン
685山師さん:2005/11/01(火) 22:55:57 ID:BlCOV8GO
100万円は高額です。毎月1万円貯めるとして、8年です。   
 なんで毎月1万やねん 

こうして貯めた100万円、1パ-セントでは、あずける気がしません。  
 なにを欲豚言うてんねん

定期貯金の広告が並ぶ中、10パ-セント相当、なんて良心的なのであろうと思いました。   
 良心的??? ワラ

人生に、取り返しがつかない痛手です。後遺症が…。  
 なんの後遺症やねん。 てゆーか取り返しつかんて・・・オーバーな・・・

もう二度と貯められないかもしれない大金です。  
 たった100万でなんでやねん 


ネタかいな・・・迂闊くん
686山師さん:2005/11/01(火) 23:14:46 ID:YiST20wd
>>685
いつもいつもいちいちコピペしてしょーもない箇所に
しょーもないコメントつけてご苦労さん。
暇で無恥って、2chの上では最強だよね。羨ましい。
687山師さん:2005/11/01(火) 23:17:10 ID:YiST20wd
あと、>>680
黒板もスレ板もリモホ抜かれるから注意、な。
来て欲しいけど。
688ちゃんばば:2005/11/01(火) 23:25:56 ID:2bjgtIIC
>>655
>俺は情報が開示されれば、詐欺が立証できると思ってるんで。
>このスタンスになにか問題でも?
>それをいったら、キミだって推測から断定しているわけで。

俺はコテハン。貴方は名無し。名無しが「俺は....思っているんで」とか「前提で」とかを、またもや新しいIDで言われてもな。
あと、俺は「仮定すると」とか前振り入れているよ。コテハンだから過去の発言は前提として定義していると感じられるだろうし。
エイベックスの問題では2chユーザーから逮捕者が出ている様だね。やり過ぎてそうならないことを祈る。

>その可能性が極めて低くても、「破綻することを知っていた」という事にはならないの?

「極めて低くても」と貴方が感じている論拠が俺には良く分からん。

>過去の詐欺事件でも、破綻することが「確実」だった事例は、まずないと思うけど。
>極端な話、ネズミ講だって破綻することが確実とはいいきれないわけで。

あのー、無限連鎖講の防止に関する法律の1条にある目的は読んだのか?2条の定義を読んだのか?
「破綻することが確実とはいいきれない」のはねずみ講とは言わん。
689ちゃんばば:2005/11/01(火) 23:28:20 ID:2bjgtIIC
続き
>キミがリース料を支払う事が可能だったと言ってた点だったんだが、
>1%でも可能性があればに、トーンダウンしてない?
>やっぱり、君自身99%無理だと思ってたんじゃん(W

「金を借りれば」リース料を払うことは可能。例えば、月12億のリース料を払うのには月12億借り入れすれば払える。
俺が電電の粉飾の疑いを感じているのは、この場合12*12=144億リース代金として経費になり、損益計算にもろにかぶってくるみたいな話で、
17年1月期の決算後に設備投資のペースを速めた場合で無いと、17年1月期は黒字にはならない気がするから。マイラインの利益より多い赤字だろうから。
これは払えるかどうかのキャッシュフローの話ではなく、黒字か赤字かって話。
あと、1%云々って、事業が旨く行く可能性の話だろ。
俺の曖昧な記憶では、元々1回線月70円とか80円の利益が出るような仕組みを電電は考えていたような気がする(ググって調べてないけど)。
3月に304.5円料金値下げし、CM打って、スケールメリットで差額を生める必要がある。他社より高い金額ならば負けは確実だろ。
15万弱の現実を知っているから、無理だったかもと思うかもしれないが、3月から値下げで一緒に客を集め一挙に100万規模まで持っていく予定ならば、
冬から秋に掛けて一挙に設備投資するのも当然だろ。
>CHOKKAの加入者は現在4万程度だが,平成電電の佐藤賢治社長は,「2005年3月には100万加入を想定している」と強気だ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041126/153121/
と「強気」だったみたいだし。
「4万程度」って去年の11月にはその規模かよ。ニュースになっているから規模を隠している訳でもないしな。
システムがこの仕組みについて行くのは当然なんじゃ?

ただ俺もちょっと不思議なのは、3月に100万人を想定して設備投資したの?客の集まりが悪いから遅らせたの?それとも資金が集まり設備投資を遅らせたの?
4月から9月までも金集めていたよな。
17年1月期まで黒字だったのは、設備投資をちょぼちょぼやっていたため?スケールメリットを発揮できない分の赤字はマイラインの黒字で吸収したのかな?
690山師さん:2005/11/01(火) 23:28:24 ID:BlCOV8GO
なんだ来てほしいのか  それじゃ遠慮なく ワラ
691山師さん:2005/11/01(火) 23:34:10 ID:BlCOV8GO

む‐ち【無恥】
[名・形動]恥を恥と思わないこと。また


>一部の被害者の皆さんが丸の内署に提出した告発状が返送(棄却)されたとのこと。

>法的には何ら問題性はないという事件です。このような場合は、法を超えた機関=国会
>での追及を期待するしかないと思います。

これなんか、ぴったりだなぁ www
692山師さん:2005/11/01(火) 23:43:00 ID:YiST20wd
>>691
この調子で、程度の低い事しか書けない=無恥を
どんどん晒してくれよ。

相対的にバカさ度合:
「自称被害者」<<<<<<<叩くヤツ
って認知される手助けになるだけ。こちらの思う壺なんだよ。
693山師さん:2005/11/01(火) 23:45:29 ID:BlCOV8GO
絶対的なバカさ度合では、無謀なベンチャー投資で認知されまくってるもんな  ワラ

694山師さん:2005/11/01(火) 23:45:34 ID:j+lKRJHb
架空の流動資産(売掛金など)で黒字に粉飾したんだろうなぁ多分
赤字なのに出資者にいかにも黒字のように装って出資金を集めたんだよきっと。
だから黒字の粉飾決算の資料に印をついた監査人の罪は大きいと思う。
695山師さん:2005/11/01(火) 23:47:26 ID:flZPHnTA
また、みのり
696山師さん:2005/11/01(火) 23:53:59 ID:ULFoiLf5
ドリテクと村上ファンドかw
いよいよ匿名組合が、とかげの尻尾になる時が来たな。

これからの黒板のアフォどもの動向が楽しみだなあ。
断末魔w
697山師さん:2005/11/01(火) 23:56:00 ID:MXvHouEB
>688
> エイベックスの問題では2chユーザーから逮捕者が出ている様だね。やり過ぎてそうならないことを祈る。

本当にまずい内容なら「仮定する」とか書いても意味なし。

殺人につながる書き込みと同じレベルで捉えてる時点で、はぁ?だが。
698山師さん:2005/11/02(水) 00:01:17 ID:YiST20wd
>>693
いくら蔑もうと
「自称被害者」<<<<<<<叩くヤツ
という相対的な関係は変わってないやんけ。

反撃になってないぞ。しっかりしろ。 ワラ
699山師さん:2005/11/02(水) 00:07:23 ID:WdSKwAos
>>667
 ID:BlCOV8GOは平均的株板住民だよ。
 ネタスレにネタ書き込みしてるから。
  
700山師さん:2005/11/02(水) 00:07:35 ID:BlCOV8GO
自称被害者さんって相変わらず脳内で必死なんですね 
脳内でたくさん不等号作ったところでお金はもどってきませんよ
シュガーやベアーは大笑い ぜんぜん反撃になってないぞ。しっかりしろ。 





ま、アホは迎撃されるのがオチだけどな   ( ´,_ゝ`)プッ
701山師さん:2005/11/02(水) 00:10:32 ID:COmWxHyT
と言いながら・・・  シュガーやベアーってなんなん?? 意味もわからず使う俺 ワラ

たぶん電電のエライ人かな? 頭いいなぁ ビジネスマンの鏡だぬ
702山師さん:2005/11/02(水) 00:12:23 ID:ffNpbucr
>>700
うんそうだね。
オレもアホで勝てそうなのを選んで迎撃してるもんな。
703BlCOV8GO:2005/11/02(水) 00:14:43 ID:vg3sRGeF
神父
ああ神よ。
この果てしなく欲深い者どもに
人生の反省と試練とeatkyo378190.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(219.116.213.190)
を与えて頂き
感謝します。
アーメン。

この期に及んでまだマスコミが悪い
だの他人のせいにする愚か者には
さらに深い罰をお与え下さい。

アーメン
704山師さん:2005/11/02(水) 00:16:31 ID:X63PAT56
705山師さん:2005/11/02(水) 00:19:48 ID:COmWxHyT
2chで空砲撃ちながら攻撃も迎撃もないけどね
痛くも痒くもねえし ワラ

やっぱ基本は銭の取り合いだよな!!!
取るか取られるか!!! 
負け犬はケツの毛までむしってやろうぜ!!!!

706山師さん:2005/11/02(水) 00:25:14 ID:WsXzxuWc
>>703
なんでIPアドレスが出てるの。何かキーワードで出るのか?
707ちゃんばば:2005/11/02(水) 00:26:11 ID:76cJr6Bx
黒板の連中が村上ファンド(ドリテク)をスポンサーだと思っているまではよく分かるが、救世主扱いしているのがよく分からん。
150億(CB100億、増資50億)を村上ファンドがドリテクに投資しても、その範囲での買取って事なんじゃ?
電電の負債が1200億。その内リース負債が900億。
システムが手数料として200億くらい取る仕組みがあるから、「匿名組合への出資者への配当は0の可能性が高まった」って意味なんじゃ?

リップルウッドが宮崎のシーガイアを5%弱で買ったけど、それに近い線での買取の様な気がするけど。
>なお、手取り資金の使途は、平成電電コミュニケーションズの運転資金に充当するほか、平成電電の事業再生スポンサーとなった場合には当該事業再生に充当する予定。
http://www.syokenshimpo.co.jp/contents/bunkatsu/index2.html?boardno=547
からは、俺は150億の範囲でやると言う感じにしか取れなかったけど.....

あと、
>この点に関して、『金融財政事情』(10月24日号)が重要な指摘をしているので、敢えて引用・要約する。
>同記事によれば、平成電電の05年1月期の売上高440億円のうち、「CHOKKA」などの直収電話サービス事業はわずか9億円に過ぎなかったという。
>実は、同社の最大の収益源は「マイライン事業」で売上高は246億円に達する。
http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/
の話。昨年11月の記事で4万規模だから、9億/4万/12=月1900円くらいか。ここまでしょぼいとは。
多く電話する奴らがチョッカ使っているんじゃなく、固定電話料金の基本料金がもったいないから安いところにって発想の奴らが中心なのかよ。
708山師さん:2005/11/02(水) 00:33:34 ID:COmWxHyT
迂闊くん最高です  これからもがんばってください

生暖かく応援してます  ワラ
709山師さん:2005/11/02(水) 00:34:21 ID:fsRcmskO
>707
> >同記事によれば、平成電電の05年1月期の売上高440億円のうち、「CHOKKA」などの直収電話サービス事業はわずか9億円に過ぎなかったという。

まっとうには、それでリース代も払う予定だったわけだな。
710山師さん:2005/11/02(水) 00:50:01 ID:Z4VqwGlm
倒産したら全部パアで、倒産確率が高いベンチャーにたった利回り10%の投資するなんてただの馬鹿
ベンチャー投資は、うまくいけば100倍狙える株に投資しろ
低利回りのに投資するなら倒産確率が少ない大企業な
711山師さん:2005/11/02(水) 02:02:52 ID:Rasz4TW5
舞へ 踊れ 狂へ 平成の逸民たちよ!Gute Nacht
712山師さん:2005/11/02(水) 03:51:15 ID:roxn+Bq7
救済措置してるやろ?
子会社のドリテク、オープンループ買っとけ。
オープンループはまだ昨日のストップ高が一発目だから
かなり期待できるよ。

今晩のマネナイの買い付け未達成銘柄14位、枚数は4000枚以上。
昨日のストップ高は、たった6000株で実現してる。
10月中の出来高見てみ。筋が仕込んだこの量、そうとう上げないと
処分できないでしょ。
713713:2005/11/02(水) 10:19:46 ID:s6lJLXZL
>>688
IDはシステム上しょうがないし、誰と話してるかくらいわかるだろ。
つーか、おまえ自身が>>551のレスをベースに話を引っ張ってきたし、
それに沿って話が進んできてるのに、今更IDが代わってるからわからないって言われてもな。
この件で長文で絡んでるのは俺だけだから安心しろ。じゃないと流れの辻褄あわんだろ。

>エイベックスの問題では2chユーザーから逮捕者が出ている様だね。やり過ぎてそうならないことを祈る。
で、具体的に違法なレスってどれ?
ちなみにAVEXの件は、自社に不利な書き込みを消すためのAVEX自身の自作自演が濃厚らしいが。
電電も自社に不利なスレ丸ごと削除しようとしたんだよな。住人に叩かれて終ったけど。

>「破綻することが確実とはいいきれない」のはねずみ講とは言わん。
ふーん。つーことはさ、過去の判例でも1%でも可能性があれば、詐欺にはならないの?

>「金を借りれば」リース料を払うことは可能。
またトーンダウンしたな。最初はリース料がマトモに払われていたといっていたのに、
やはりその原資はシステムからの点滴と思ってたんじゃん(W
だったら、根拠はシステムがそういってるからじゃなくて、点滴があるからだろ(W

別にさ、何度目かわからないけど、システムが悪意の上でやってる事は合法と主張するなら、なんの疑問もないの。
なんでそんなに、システムだけを、真面目に事業やってたことにしようとするのか、そこが不思議なの。
そんな事したって得するのはベアーだけの上に、株板名物のネタにも見えないし。
714713:2005/11/02(水) 10:20:36 ID:s6lJLXZL
>>689
で、キミは結局成功率はどんな程度あったと思ってるの?
900億のリース料を返して成立する確率。
そのリース料を支払うには、どの程度を顧客をどの程度期間で集めれば出来ると思ってる?
で、それが実現できる可能性はどのくらいと思ってるの?
口調からすると、かなり高かったと睨んでいるようなのだが。
715山師さん:2005/11/02(水) 10:54:02 ID:LHTqzLf5
>712
IRによると電電はドリテクの子会社らしいが。
716山師さん:2005/11/02(水) 11:24:10 ID:j+2x0VIp
漏れは村上と聞いただけで売り気配と想像してしまう
717山師さん:2005/11/02(水) 14:23:03 ID:Xlk7L2wk
あの日経の記事って、番号ポータビリティさっさとヤレやオウ!?って趣旨だろ?
出資とはなんの関係もないぞ。
ドリテク、村上、次々と役者が出てきてる中、いまだに政府による救済云々なんて、
記者自身、今回のからくりに関してまったく知らないで書いてるだろ。
さすがにあそこまで誰彼かまわず噛み付いてると、
応援のしようがなくなるんだが・・・
718山師さん:2005/11/02(水) 16:55:18 ID:6m046ls0
2005年1月期まで3期連続で監査法人のチェックを受けずに実質、
未監査の決算を公表していたことが分かった。
正確な決算書類かどうか外部チェックがないまま、
資本関係のない協力会社を通じて、
約1万9000人の一般投資家から490億円の資金を調達していたことになる。
719山師さん:2005/11/02(水) 17:45:23 ID:n7994v1r
平成電電、前期まで3期連続で「未監査」決算を公表
 10月3日に民事再生法の適用を申請した通信ベンチャーの平成電電(東京・渋谷)が、
2005年1月期まで3期連続で監査法人のチェックを受けずに実質、未監査の決算を公表していたことが分かった。
正確な決算書類かどうか外部チェックがないまま、資本関係のない協力会社を通じて、
約1万9000人の一般投資家から490億円の資金を調達していたことになる。

 平成電電の会計監査は03年1月期まで新日本監査法人が、04年と05年1月期は太陽監査法人がそれぞれ担当。関係者によると03年1月期以降は、平成電電が監査法人側の求める期日までに決算書類を提出せず、会計士は必要な監査ができなかったという。 (16:00)
720山師さん:2005/11/02(水) 17:49:46 ID:uCCZT6ph
ソース貼っとけ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051102AT1G3103U02112005.html
欲豚良かったジャン。
詐欺を裏付けるような証拠が出てきたぞ。
未監査の決算だったら、金融庁も検察も動き出すぞ。








っま、金は戻ってこないけどな(W
721山師さん:2005/11/02(水) 18:29:31 ID:gQAAPEcr
ベアー本当に東京湾の底かもな。
722山師さん:2005/11/02(水) 18:34:19 ID:5gQ9D8M+
見事に釣れたなw
敵を多く作ってしまったのとネットで意見が集まったのが大きいかもしれない。
723山師さん:2005/11/02(水) 19:02:47 ID:h7wfIUMP
これでスポンサー候補が介入
粉まみれ発覚っていう典型的な展開かな
724山師さん:2005/11/02(水) 19:32:20 ID:0Vrru+X6
>>719
これって監査法人サイドからの暴露のようだが、
日経の独自取材の結果なんだろうか?
それとも金融庁なり検察なり警察なりが、
内偵を進めた結果出てきたんだろうか?
金融庁は大分興味持ってるような書込みがチラホラあったが。
まあ、記者に対しては守秘義務ってのがあるだろうから、
やっぱ水面下で当局が動いてたんだろうな。
ひょっとしたら本当に巨大詐欺事件になるかもな。
金額・被害者数、共に戦後最大級じゃね?
725山師さん:2005/11/02(水) 19:38:52 ID:erqbr5f3
豊田商事とかベルギーダイヤモンドの被害額はいくらくらい?
726山師さん:2005/11/02(水) 19:41:53 ID:fxgDNZDh
まず、豊田商事自体ですが、この会社の被害者数は3〜4万人、被害総額は1500億円
とも言われております。3〜4万人と申しますと、甲子園球場がほぼ満杯になるほどの
人数です。考えてみますと、被害に遭われたのは子供ではなく大人の方ですので、
ちょっとした地方都市の大人の人口全員ということにもなります。

つまり例えば、私が生まれました福知山市あたりの20歳以上の成人が町中一人残らず
騙されて被害者になる、例えてしまえばこういう状況ですので、これはもう、もの凄い人数
であることがお判り頂けるのではないかと思います。
727山師さん:2005/11/02(水) 19:43:08 ID:D9m44eUI
被害者結束委員会にカキコしている奴らって
他人任せな奴ばっかりだな
広告を乗せたマスコミや未監査の監査法人が悪い
とかばかり言ってる
728山師さん:2005/11/02(水) 19:45:00 ID:0Vrru+X6
システムの監査法人と、電電本体の監査法人間違えてるっぽいしな。
729山師さん:2005/11/02(水) 19:50:49 ID:XmNjC/RS
どっちにせよ、ますます面白くなってきた(w
730山師さん:2005/11/02(水) 19:57:33 ID:SQI7C/MC
オレ、もー秋田
731山師さん:2005/11/02(水) 19:58:44 ID:0Vrru+X6
>>726
最大級かと思ったら、
茨城カントリークラブ事件とか、
上には上がたくさんいるのね。
732山師さん:2005/11/02(水) 20:03:05 ID:0Vrru+X6
あら?なんか黒掲示板10日前から知ってたっていってる。
どっかのマスコミがそんなの言ってたの?
733山師さん:2005/11/02(水) 20:03:20 ID:Rasz4TW5
>>724
>ひょっとしたら本当に巨大詐欺事件になるかもな
新聞報道以上のことは知らない。電電の未監査が発覚したことが、
システムの詐欺行為に結びつくか。法律的に解説してくれよ。
734山師さん:2005/11/02(水) 20:06:59 ID:J5zHW7sL
詐欺事件になるかどうかは別として、
少なくとも巨額被害の利殖話事件としてあと30年くらいは語り継がれるのでは?
735山師さん:2005/11/02(水) 20:09:21 ID:J5zHW7sL
今回みたいな詐欺まがいの話ではないが、チューリップ球根事件なんて
あれから400年近く経った現在でも語り継がれているからね。。
736山師さん:2005/11/02(水) 20:11:30 ID:Rasz4TW5
詐欺事件として立件されなければ、>729ますます面白くなってきた
とまではいえんよ。
737山師さん:2005/11/02(水) 20:18:38 ID:eKi2mtdQ
>>733
実際になるかどうかは知らんよ。
ただ、金融庁や検察は興味持つだろうね。
もし当局が本気になれば、
システムズ&設備と電電のリース機材や金のやり取りが、
実際どうなっていたかが明らかになるだろうし、
システムズ&設備の関係者も当然事情聴取を受けるだろう。
その時、関係者が実はこうなる事知ってましたテヘ♪なんてゲロっちゃうかもしれない。
今後どうなるかなんて知らん。ただ、当局のさじ加減一つなんじゃない?
738山師さん:2005/11/02(水) 20:21:51 ID:Rasz4TW5
>当局のさじ加減一つなんじゃない
まあ、そういうことなんでしょうな。はてさてどこまでやりますかな。
739山師さん:2005/11/02(水) 20:28:35 ID:COmWxHyT
立件されなくても欲豚が、より必死に踊りまくるから、面白くなると思うよ
740山師さん:2005/11/02(水) 20:36:40 ID:XZyd1D1c
>>739
それそれ。求めているのはそれなんだよw
741山師さん:2005/11/02(水) 20:50:14 ID:IYEstyHE
>>675

> 平成電電コミュニケーションズ(マイライン)も実体のない完全なペーパー会社です。
> 平成電電お客様センター(0120-998-928)と平成電電コミュニケーションズお客様センター(0800-170-0116)は同じ場所にある同じ電話機が鳴ります。
> 998-928のランプが点灯したときには「ハイ、平成電電です。」、170-0116のランプが点灯したときには「ハイ、平成電電コミュニケーションです。」と言って出るように指導されています。
> 名前: 三和ビルの中の人 | 2005年10月30日 午後 04時35分

> 故障受付センター(113)も同じです。
> 0120-083-054(CHOKKA故障受付)と0800-170-0007(マイライン故障受付)は同じ電話機が鳴ります。
> 故障受付は24時間営業で、深夜帯は三交代の係員が一人か二人しかいないので同じ人が出ることも多いです。
> 両方の番号に同じ担当者名指しでかけてみると面白いかも。
> 名前: 博多データビルの中の人 | 2005年11月 1日 午前 01時36分

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1130074738/402
742ちゃんばば:2005/11/02(水) 21:00:33 ID:76cJr6Bx
>>713
>で、具体的に違法なレスってどれ?

「違法なレス」って誰かが言ったのか?
「止めた方が良い」というアドバイスを聞きたくなければ聞かなければ良いんじゃ?

>>「破綻することが確実とはいいきれない」のはねずみ講とは言わん。
>ふーん。つーことはさ、過去の判例でも1%でも可能性があれば、詐欺にはならないの?

ねずみ講の定義の話だろ。何で詐欺になるか否かの話になるのよ。
>(罰則)第5条 無限連鎖講を開設し、又は運営した者は、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 
>第6条 業として無限連鎖講に加入することを勧誘した者は、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。 
>第7条 無限連鎖講に加入することを勧誘した者は、20万円以下の罰金に処する。
http://www.houko.com/00/01/S53/101.HTM
と、ねずみ講は「無限連鎖講の防止に関する法律」で罰則がある。刑法の詐欺罪ではない。

>>「金を借りれば」リース料を払うことは可能。
>またトーンダウンしたな。最初はリース料がマトモに払われていたといっていたのに、

だから、俺は前スレから何で黒字なのかの話をしているだろ。トーンダウンって、貴方の捕らえ方が俺には分からん。
743ちゃんばば:2005/11/02(水) 21:07:24 ID:76cJr6Bx
続き
>別にさ、何度目かわからないけど、システムが悪意の上でやってる事は合法と主張するなら、なんの疑問もないの。
>なんでそんなに、システムだけを、真面目に事業やってたことにしようとするのか、そこが不思議なの。

「悪意」の定義って何?自分がリスクを殆ど負わないで多くの利益を得る仕組みを作る事が悪なのか?
例えば、繁盛するパチンコ店を作り利益を得ると悪なのか?
平成電電が倒産せず60%の金利分を上乗せし配当したら「システムが悪意の上でやってる事」と非難するのか?
それって、パチンコで勝てば「良い店」と言い、負ければ「悪意の上でやってる」みたいに言って非難しているのと大差無い様な気が俺はするよ。

>そんな事したって得するのはベアーだけの上に、株板名物のネタにも見えないし。

「悪意があった」との推測の書き込みを放置するとベアーは損をするのか?
744ちゃんばば:2005/11/02(水) 21:12:51 ID:76cJr6Bx
>>714
>で、キミは結局成功率はどんな程度あったと思ってるの?

どうだろうね。当時の記憶はあまりないけど、リスクが高過ぎと思っていたから2割くらいなんじゃないの?

>そのリース料を支払うには、どの程度を顧客をどの程度期間で集めれば出来ると思ってる?

これ、キャッシュフローの話?
払うには金借りればいくらでも払えるのでは?採算ラインに乗せて利益を上げるとかの話も何年事業をやるかにも掛かってくるよな。
3年後くらいから黒字にして、7年後くらいに過去の赤字分埋めて、15年や20年に向けて利益を出していけば良いと言う考えも出来るよね。
電電は100万規模を当初の目標にしているから、その規模になれば回るんじゃ?まぁ、料金304.5円値下げした分やライバルの登場で損益分岐点はもっと上になったかも知れんが。
2倍くらいに膨らむ通信機器コストの環境でも少ない赤字で100万程度の客を集めれば、その後は銀行借入とかに切り替えられるよね。
745ちゃんばば:2005/11/02(水) 21:17:06 ID:76cJr6Bx
続き
>で、それが実現できる可能性はどのくらいと思ってるの?
>口調からすると、かなり高かったと睨んでいるようなのだが。

これ、いつそう思っているかって話?
俺は低いよ。ただ、「高いと思う奴がいるなんてありえない」と断言出来る状況じゃないよな。
去年の11月までは4万人規模だったのだよね。初めて2年で4万、月平均2千人増くらいか?
直近は月2万増と10倍の増加ペース。100倍の増加ペースになるのはいつだと思う?
もし半年後月20万人増のペースになっていればどう思う?
その時に運転資金がショートしたのならばどう感じるのだろう?
結果が出て倒産してから「奴は旨く行かない事業と知っていた」みたいな結果論って無駄な議論なんじゃ?
ちょっと検索すると、去年の11月に4万人規模で3月までに100万規模にすると言う強気発言をしている旨のニュースが流れている訳だよね。
(100-4)/4=月23.5万増のペースで予想通り増えたとすると、今は260万規模くらいかな。
出資した奴らって、強気の発言を信じたか、投資先の業績など調べようとすらしなかったんじゃないの?
それで失敗するのって自業自得って言うんじゃ?
746ちゃんばば:2005/11/02(水) 21:35:39 ID:76cJr6Bx
>>741
サポセンが一緒だと「実体のない完全なペーパー会社」ってのは理解出来ないよ。

話が変わって、会計監査受けていないって面白いニュースが流れているな。
それって開会監査を受けると問題になる決算書の疑惑が高まるよな。

大会社で会計監査を受ける義務のある会社に対するリースで、受けていないのに900億くらいもリースしたら注意義務違反を問える可能性が出てくる気がする。
決算書も見ないでリースで900億突っ込んだのか?
「監査を受けていないなんて思ってもいなかったから記載の確認をしなかった」みたいな事を言うんだろうか?
747山師さん:2005/11/02(水) 22:10:23 ID:Rasz4TW5
>>746
>注意義務違反を問える可能性が出てくる
たしかに一般論として営業者の善管注意義務違反を問うことはできる。
しかし、その立証はそう簡単ではない。>監査を受けていないなんて思ってもいな
かったから記載の確認をしなかった」みたいな事>ぐらいは平気で言う
だろうよ。その主張が認められるかどうかは別だが。しかも、所詮は民事の話だよ
な。だから、仮に決算書疑惑が高まったとしも、匿名組合サイドの本質的解決には
つながらないんじゃないかな。もっとも、営業者の下にはカネはないわけだから、
黒板連中がわめいているような話にはならないわな。
748山師さん:2005/11/02(水) 22:18:00 ID:9cesSNd4
屁理屈こねまわすと、振り込み詐欺も合法にできそうだな。
手口考えてみよう。
749山師さん:2005/11/02(水) 22:31:45 ID:Rasz4TW5
振り込め詐欺は、詐欺。それなら刑事事件として追及できる枠組みをあなたが
考えてややったら。事案を詳しく分かっているわけではないが、俺は刑事事件
とするのは難しいと思うんだがーーーー
750山師さん:2005/11/02(水) 22:59:46 ID:J5zHW7sL
>>748
確かにそれは言えるな。
少なくとも威力業妨くらいならへりくつこねればナシにできる。
751山師さん:2005/11/02(水) 23:11:16 ID:t1kJpKX+
未監査厨必死だな
だいたい上場企業じゃないから監査受ける必要が無い
株式会社なら監査が必須なら、近所の八百屋さんや魚屋さんも監査を受けないといけないぞ
752山師さん:2005/11/02(水) 23:14:12 ID:t1kJpKX+
>>741
ペーパーカンパニーっていうか、一種のSPCみたいなものだから、半ペーパーカンパニーなのは当然だろ
投資事業なんかではSPCがよく使われるが、べつに問題にならない
753ちゃんばば:2005/11/02(水) 23:26:31 ID:76cJr6Bx
>>748
>屁理屈こねまわすと、振り込み詐欺も合法にできそうだな。
>手口考えてみよう。

ネットアイドルになって、写真集とかを通信販売するってのはどうだ?
「何であんな写真集買ったんだろう?プレミア付くかと思ったのに付かない。詐欺だ」と買った奴が将来思っても、振り込み詐欺で逮捕されることはないだろう。
説明会....じゃなくて、サイン会でも開いて下地を作れば?
え?会場確保の予算?システムだってそれくらいのリスクを負ったんだから同様に自腹切りなさいよ。

写真集売ってがっぽり稼ぐために、悪意を持ってアイドルの振りをしたって?
悪意を持っていたかなんて証明出来ないんだからさ。
写真集が高いのは悪意があるからだって?写真集は高いもんなんだよ。そうじゃなければがっぽり稼げないだろ。
え、写真の撮影費と写真集の印刷代の予算?システムだってそれくらいのリスクを負ったんだから同様に自腹切りなさいよ。
「サインは、当日会場で写真集をご購入された方のみを対象とさせていただきます」と屁理屈を告知すれば、きっと誘いに乗って来る奴もいるさ。
754ちゃんばば:2005/11/02(水) 23:36:45 ID:76cJr6Bx
>>751
>だいたい上場企業じゃないから監査受ける必要が無い

俺詳しくないけど(と言うか、俺、株やらないし)、
>(定義)第1条の2 この法律において「大会社」とは、次の各号のいずれかに該当する株式会社をいう。
>1.資本の額が5億円以上であること。
>2.最終の貸借対照表の負債の部に計上した金額の合計額が200億円以上であること。
(中略)
>(会計監査人の監査)第2条 大会社(清算中のものを除く。)は、この節に定めるところにより、商法第281条第1項に掲げるもの
>(同項第3号に掲げるもの及びその附属明細書については、会計に関する部分に限る。)について、監査役の監査のほか、会計監査人の監査を受けなければならない。
http://www.houko.com/00/01/S49/022.HTM
ってのがあって、
>資本金 1,682,351千円
http://www.hdd.co.jp/company.html
と資本金16億だから「大会社」ってことになり、「会計監査人の監査を受けなければならない」って事になるんじゃないの?

近所の八百屋さんや魚屋さんは、きっと5億も資本金無いと思うぞ。200億も負債無いだろうし。
755山師さん:2005/11/02(水) 23:47:07 ID:kzDAtSaO
欲豚スレッド掲示板の朝日新聞スレが面白い
新聞広告を信じる奴っているんだね
今時朝日に広告を出しているのは胡散臭い会社のほうが多いのに
756山師さん:2005/11/03(木) 00:00:00 ID:SQI7C/MC
>>755
おまえもヒマだな、他にすることないのか?
757山師さん:2005/11/03(木) 00:02:28 ID:J5zHW7sL
>>753
そんなの、ちっとも詐欺まがいでもなんでもないじゃん。
758山師さん:2005/11/03(木) 00:08:15 ID:/16yZZo0
>757
というか、ネットアイドルの写真集とかそんな発想がでてきたところにびっくりしているw
759山師さん:2005/11/03(木) 01:18:47 ID:VBMvAYzq
>>756 は何口ですか?
760山師さん:2005/11/03(木) 04:04:06 ID:zfbjAtc1
新聞で、ファンドの広告をしたらだめという欲豚
バカじゃねえの?
761山師さん:2005/11/03(木) 04:40:20 ID:hLffe3dX
ファンド買った人カワイソス
762山師さん:2005/11/03(木) 06:32:24 ID:m3nFM9wy
>>760
実際問題として、タクシーだって乗車拒否できないんだから、
広告拒否だって簡単にはできないんだよな。
エロとか暴力表現を含む広告ならあっさり拒否できるが、怪しいだけでは無理。
別に怪しげな健康食品、怪しげな宗教系の本の広告なんか、
毎日のように入っている。

でだ、匿名の管理人は、200億くらい経費に使ってるんだろ?
その経費って何に使ったんだ?ベアーの個人的な報酬?
だったら、ベアーを刑事で有罪にできれば、
民事でもこの部分は回収できるんじゃね?
30-40%は回収できるだろ。
763山師さん:2005/11/03(木) 06:48:01 ID:p6ZOOFni
>>761
そんなこと言ったら、そごう株やエンロン株を持ってた俺だって (´・ω・) カワイソス
764山師さん:2005/11/03(木) 06:48:46 ID:p6ZOOFni
>>762
判決が出るのと、回収できるのは別の問題だからねえ。
765山師さん:2005/11/03(木) 07:15:40 ID:hLffe3dX
>763ネタでつね。勝村だったらカワイソス
766山師さん:2005/11/03(木) 07:19:02 ID:qte10bFT
じゃあ俺なんか山水電気で(´・ω・)カワイソス
767山師さん:2005/11/03(木) 07:23:54 ID:hLffe3dX
>766山水はまだまだわからないでつ。だからカワイソスでないでつ
768山師さん:2005/11/03(木) 07:45:54 ID:hLffe3dX
平成電電従業員カワイソス
769山師さん:2005/11/03(木) 08:19:18 ID:DgWWjYcE
>>759
何口?はぁ?
770山師さん:2005/11/03(木) 10:09:11 ID:yUbyQ0jP
>それは通常の投資話でしょ?
>はなから計画的に倒産させた疑いがある以上その様な一般論を書き込まれるのはどうかと思いますよ。
>今回の事案は裏で様々なことが起きています。
>そのことをご理解の上、見解を述べて頂きたいですねぇ。

新聞とか雑誌とか信じる馬鹿な頭は治っていないようだね。
771山師さん:2005/11/03(木) 10:30:34 ID:Y0eHiSs4
21世紀最初で最後のビッグチャンス。フォーチュンハンターは、注目!!
ベアーハンティング、懸賞金200億円。dead or alive.
772メグミル:2005/11/03(木) 11:18:19 ID:X5129vxG
被害者のHP(新聞社の広告掲載を批判していた)以下の書き込みをしたら削除されていた。
削除はおかしいとの書き込みも5分で削除。被害者でもこんな奴等には同情しない。

みなさんの書き込み読んでいると滑稽ですね。自分の不注意は棚に上げて。
新聞に監査法人としての役割を期待している訳ですか。
みなさんも大事なお金を預ける投資家でしょう。
新聞社が広告を掲載する際、どの程度までチェックしているかある程度想像できませんか。
新聞の食品の広告を見て買って、食中毒になれば苦情は食品会社に言いませんか?
広告を載せた新聞社に文句を言うことに違和感を感じませんか?
みなさん甘えてます。投資するなら自分の頭でもっと考えるべきです。
それから、信用のある会社なら銀行の融資や社債で1〜2パーセントの金利で普通は資金調達
します。10パーセントの金利で募集していたのは怪しいと思うべきです。
773山師さん:2005/11/03(木) 11:37:07 ID:n8vistuH
>>772
あの手の個人が運営しているレンタル掲示板は、
極端な話管理人の気分次第で消されても、
外部の人間は文句を言えない。
2chだって削除は最終的には管理人の気分次第
文句があるならこんなところでウダウダいってないで、
直接管理人にメールでも出せば?
つーか、なんで生暖かく見守ってられないかな。
774山師さん:2005/11/03(木) 11:38:59 ID:ZC8YmhG7
そもそも平成電電という会社自体怪しかったのだが
未上場で大企業系列でもなく電機通信事業に乗り出すという点でも
あの社長の雰囲気でも
775山師さん:2005/11/03(木) 11:41:05 ID:ZC8YmhG7
あの管理人はこのスレ(前スレ含む)からかなりパクって行ってるし
人間的にはあまり信用できない
776山師さん:2005/11/03(木) 11:42:10 ID:n8vistuH
どーでもいいが、
黒掲示板で冷やかしてる連中も迎撃している連中も、
管理人にはリモホ全部取られてること忘れるなよ。
777山師さん:2005/11/03(木) 11:44:00 ID:Uq0rSMPk
日経新聞のこの記事は何だ 詐欺臭い臭いがプンプンするぜ

平成電電、前期まで3期連続で「未監査」決算を公表
10月3日に民事再生法の適用を申請した通信ベンチャーの平成電電(東京・渋谷)が、
2005年1月期まで3期連続で監査法人のチェックを受けずに実質、
未監査の決算を公表していたことが分かった。
正確な決算書類かどうか外部チェックがないまま、
資本関係のない協力会社を通じて、約1万9000人の一般投資家から490億円の資金を調達していたことになる。

平成電電の会計監査は03年1月期まで新日本監査法人が、
04年と05年1月期は太陽監査法人がそれぞれ担当。
関係者によると03年1月期以降は、平成電電が監査法人側の求める期日までに
決算書類を提出せず、会計士は必要な監査ができなかったという。

778山師さん:2005/11/03(木) 11:47:18 ID:T4gV9swh
なんでパクってるのが管理人ってわかるの?IPでないのに。
779山師さん:2005/11/03(木) 11:49:54 ID:ZC8YmhG7
管理人名で書き込んでる
780山師さん:2005/11/03(木) 11:54:08 ID:T4gV9swh
あれ、ただの事務連絡じゃない?
781メグミル:2005/11/03(木) 11:59:05 ID:X5129vxG
>>773
というか管理人の態度にあきれてしまって文句も言う気にならない。
被害者ヅラしたバカがいる事を知って欲しいためにこちらに書き込んだ。
俺は自己反省が無い奴を生暖かく見守れない。
782山師さん:2005/11/03(木) 11:59:41 ID:o5GPNdRi
>>773
禿同!772は何がしたいのかね。”みんな!俺様の意見を聞けよ!”みたいな感じなのかね。
チューボー以下のレベルだね。プッ。
783山師さん:2005/11/03(木) 12:01:00 ID:uhrmpCEO
今ドキュメントの整理していたら
平成電話パートナーシステムのご提案という10月5日分の
何気にコピペしてた説明書類(アドビリーダーでよむやつ)が見つかった。
この月までどんぶり勘定で説明して資金集めしてたんだね
ヒドス
784山師さん:2005/11/03(木) 12:01:13 ID:3MW5sFG+
785山師さん:2005/11/03(木) 12:07:51 ID:n8vistuH
>>781
だったらこんなところでウダウダ言ってないで、
管理人直接抗議すれば?
ここで書いても管理人の反応はないだろうし、
向こうに書き込んでも、また速攻消されるだけだよ。
786山師さん:2005/11/03(木) 12:09:10 ID:o5GPNdRi
>>785
相手してやってよ、友達いないんだから。
787山師さん:2005/11/03(木) 12:14:22 ID:xBDztxnY
生暖かく見守ってられないのに、
文句を言う気にもなれない。
でも、ここでは文句を言う。
よくわかんねえな。
つーか、メグミルの投稿って別に消されてない気がするんだが。
788山師さん:2005/11/03(木) 12:16:02 ID:+r6OvNIK
>>メグミル殿
 お兄さん、分かってないね。黒板は被害者が傷をなめあうとこなの。
 そこで世間の常識をぶちまけてどうすんの?
 
 そういう私も被害者だが、「まー、この程度の人達が多いんだな」てな感じで見ればいいのであって、説教などしてはならん。
789山師さん:2005/11/03(木) 12:16:35 ID:xBDztxnY
多分、
>まあ傷口舐め合い掲示板ならしょうがないか。
とか、余計な一言いちいち入れてるから消されるんだな。
790山師さん:2005/11/03(木) 12:21:22 ID:/ig6qUAY
広告載せた新聞が悪いですぅ〜
自分は被害者なんです〜
だから新聞社が責任を持ってお金返してくださいです〜
791メグミル:2005/11/03(木) 12:23:32 ID:X5129vxG
意見をくれた方どうもありがとう。
これからは「バカが稚拙で自分勝手な意見を言ってる」と笑いながら見る事にします。
792山師さん:2005/11/03(木) 12:27:08 ID:xBDztxnY
>>791
削除について  投稿者: 掲示板管理人  投稿日:11月 1日(火)07時15分29秒
おはようございます。
シローさん。削除の件ですが・・・
いちおう管理人の削除方針としては、
冷かし・煽り及びその表現を含む書き込みというものがございます。
黒砂糖さんの書込みも、このような表現を含むとは考えられますが、
その意味では、シローさんの「無知な〜」の部分もこれに該当いたします。

とかいってる辺り、冷かし・煽り及びその表現を含む書き込みはダメみたいだ。
全て真面目な口調で、煽り・皮肉表現一切無しで削除されるかどうか試してみれば?
まあどっちにせよ、
オマエが荒らしじゃないって言張っても、荒らしかどうかを決めるのは向こうだけどな。
793山師さん:2005/11/03(木) 12:35:28 ID:1iTbHaKg
ミカンさの企業のファンド広告を載せるほうも悪い
794メグミル:2005/11/03(木) 12:36:42 ID:X5129vxG
>>792
なるほど。
例えば、「まあ傷口舐め合い掲示板ならしょうがないか。」を
    「辛さを癒し合う情報交換の場所だからやむを得ない。」とすれば、
もしかして削除されないかな。
だんだんお笑いネタみたいになってきたな。
795山師さん:2005/11/03(木) 12:37:55 ID:xBDztxnY
別に管理人を擁護するわけじゃないし、
あの管理人が実際どう考えているかは知らんが、
掲示板が荒れそうな書き込みは、例え単体ではそれほど問題なくとも、
さっさと事務的・無感情に削除するのが鉄則なんだよ。
特にアウトサイダーの書き込みわな。
掲示板を運営した経験のあるヤツなら分かると思うが。
796ちゃんばば:2005/11/03(木) 12:59:47 ID:Aqb81Nmz
>詐欺大国日本  投稿者: Java  投稿日:11月 3日(木)02時03分2秒

>新聞社は大きな責任を負うべきでしょう。特に朝日新聞は、今回の事件の最大の原因となっているのにもかかわらず、
>電電の広告掲載に関しては一言の謝罪の言葉すら載せないのですから。本当にこの新聞をつくっている生物どもは、人間とは思えないですね。
http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/
って、
詐欺で電電の社長が逮捕されたとでも思っているのだろうか?
「一言の謝罪の言葉すら載せない」って、地裁判決でも出れば出すかもな。
ところで、「今回の事件」って、広告出した段階で予見出来たのだろうか?
と言うか、「事件」って電電が倒産したこと?
797山師さん:2005/11/03(木) 13:16:08 ID:IqaFHVvk
>>794
あそこは珍獣動物園なんだから手を出したらダメだよ。
黙って生態観察するに限る。
798山師さん:2005/11/03(木) 13:22:10 ID:3MW5sFG+
>>797
禿同でつ。鼻の先でセセラ笑いながら、なまあたたかく見守るでつ。
799山師さん:2005/11/03(木) 13:23:21 ID:W6jp25RY
動物園の檻の中に自ら入っていって、
動物と一緒に見世物になってるバカがいるな。
800ちゃんばば:2005/11/03(木) 13:25:39 ID:Aqb81Nmz
>>795
>特にアウトサイダーの書き込みわな。

黒板は「情報提供・収集」の板としては議論や感情的な発言はスレ違いなんだろうけど、自称被害者側が他を非難するのは容認し、その非難に対する批判や非難は認めないんだよね。
鬱憤はらし掲示板なのか?と思えてくる様な雰囲気だよな。
あのままだと、はたから見れば暴走集団にしか見えなくなるよ。例え一部正論が混じっていたとしても、感情論の書き込みに埋もれて誰からも相手にされなくなる気がするね。
801山師さん:2005/11/03(木) 13:27:32 ID:o5GPNdRi
>>800
ま、自業自得だから。だからほっとけっての。
802山師さん:2005/11/03(木) 13:33:45 ID:W6jp25RY
>>800
オマエが心配するような事じゃない。
出資者側の意見も煽り表現が含まれてると、結構消されてるぞ。
特に一行レスはいつの間にか消えてる。
それに、出資者側の書き込みまで管理人が消したらどうなる?
あの連中のことだ。管理人は電電関係者だ!とか騒ぎ出して、
掲示板を使わなくなるに決まってる。
そしたら見てるほうもつまらなくなるし、
あの連中も発言する場を失う事になる。
803山師さん:2005/11/03(木) 13:47:03 ID:yUbyQ0jP
黒掲示板に群がる欲豚達の痛い定説
・自己責任による損失なのに、詐欺と決めつけ被害者面(「自称被害者」)
・平成電電が破綻して一ヶ月経つのに、未だに平成電電システムに対し、一切法的措置を取る様子がない。つまり、口先だけの他人任せの集団。
・平成電電の民事再生が行われたあかつきには、リース料が優先的に支払われると思い込んでいる。
・既に金なんか残っていない事実に全く気付いていない。
・広告を掲載した新聞に責任をなすりつける割に、新聞に書かれた自分たちに都合の良いことは信じる。怪しげな記事でも。
・警察も消費者センターも弁護士も相手にしてくれなかった事実に目をつむり、あくまで「被害者」であると言い張って「共産党」、「民主党」、「社民党」にすがろうとする。
・自分たちの金のために、外資やNTTや政党が動いてくれるとバラ色の妄想を抱く。
・誰かが自分たちを救済してくれるべきだと言い張る。
・民事再生法と会社更生法の区別すらつかない。
・平成電電と平成電電システム・設備をごっちゃにして考えている。
・自分たちに都合の悪い意見は削除もしくは反発。

他にある?
804山師さん:2005/11/03(木) 13:47:09 ID:W6jp25RY
メグミル、管理人にまたあっさり消されて、
ここでファビョるに一票
そんなに文句があるなら、
管理人に直接言えばいいのに、それはしたくないんだよな。
2chでは転んでも泣かないは、ああいうところでも一緒なんだけどな。
805山師さん:2005/11/03(木) 13:54:13 ID:+r6OvNIK
>>暴走集団にしか見えなくなるよ

19000人全部暴走しませんから。 
いまにも暴走しかかってるのは少なくないけどね。
806山師さん:2005/11/03(木) 14:01:14 ID:W6jp25RY
いいかメグミル
オマエが一生懸命かいた文章も、3.4秒の手間でまた消されるだけ。
かといってここに文句を言っても、管理人は、見てても多分無視
文句をあるなら直接言え。
そしてここでやり取りを晒せ!
話はそれからだ。
807メグミル:2005/11/03(木) 14:01:59 ID:X5129vxG
「笑いながら見る」と言ったのにまた向こうで書き込んでしまった。
消されたが、書き込みの中で管理人へ削除される内容ではないと書いておいた。
それでも消すんだから管理人にはこれ以上期待しない。
808山師さん:2005/11/03(木) 14:05:45 ID:VBMvAYzq
メグミルさん、どうせなら欲豚たちをここへ誘導してくださいな。生温かく迎えてあげましょう。
809山師さん:2005/11/03(木) 14:11:15 ID:yUbyQ0jP
誰か勝手に転載したな。文章とかもう少し練ってから転載すれば良いのに・・・
たとえば、なぜか「自民党」には送らず。とか。
810山師さん:2005/11/03(木) 14:16:01 ID:3MW5sFG+
>>804
ワイら京童、天下御免の2CH.er でつ。黒板へ出張るのは
やめときなはれ。黒板見ててつまらなくなる。欲豚をこっち
へつれてきてほしいでつ。
811メグミル:2005/11/03(木) 15:05:15 ID:X5129vxG
今から向こうに
「出資金返還」は金を受け取った電電にしか出来ないはず。
「出資金返還」を目指す当HPの目的に合わないので「新聞社」の責任を問う書き込みは削除すべき。
と書き込みます。
俺の書き込みは消しても「新聞社」批判の書き込みも消さないと公平とは言えない。
どうなるか。
812山師さん:2005/11/03(木) 15:08:07 ID:mExKwEA+
 おまいら やりすぎ。
 生暖かく見守れ。
 楽しみがなくなってしまうだろ。
813山師さん:2005/11/03(木) 15:10:22 ID:3MW5sFG+
ワイもそう思うデ。ヤメなはれ
814山師さん:2005/11/03(木) 15:12:46 ID:yUbyQ0jP
私も同意見。やるなら、こっちへ引き込む方向に。向こうに書き込むな。
815山師さん:2005/11/03(木) 15:13:19 ID:5nqXI8K9
さすがに粘着杉。
どーせまたあっさり消されるよ。
消すか消さないかの基準を判断するのはキミじゃなくて管理人
公平だろうが不公平だろうが関係ない。
インターネット掲示板の常識です。
つーかそんなに文句あるのに、なんで直接言おうとしないの?
816山師さん:2005/11/03(木) 15:16:17 ID:o5GPNdRi
>>815
世間に相手にしてもらいたいんでしょ。どうしても自分の主張を絶対的に
認めさせたいらしいよ。
粘着杉だねえ。
817山師さん:2005/11/03(木) 15:16:22 ID:V8RKiqOj
>>319
平成電電システム&平成電電設備がフリーチョッカではなくフリーダイヤルを使っているのは
平成電電社員に対しても連絡先を隠したいからでしょう
営業やカスタマセンターなら顧客DBが見れるし
NOCやソリューションならCDR(交換機のログ)が見れるから
携帯に転送してたとしても着信地を追跡できる(何県何市ぐらいまでは特定可能)
818山師さん:2005/11/03(木) 15:19:13 ID:Y0eHiSs4
匿名組合で損した人が、ドリテク株が1万円そこそこになったときに買い占めてれば、
あっという間に損を取り戻せてた。
819メグミル:2005/11/03(木) 15:23:44 ID:X5129vxG
わかった。俺をやり過ぎと言った人達の意見を受け入れます。
今度こそ笑いながら見る側に徹します。
820山師さん:2005/11/03(木) 15:26:04 ID:T4gV9swh
メグミルよ。お前自身が珍獣になっている事にいい加減(以下りゃ)
821山師さん:2005/11/03(木) 15:26:38 ID:SjuOAy95
ドリテクすごいね
822ちゃんばば:2005/11/03(木) 18:52:23 ID:Aqb81Nmz
>平成電電設備の事務所  投稿者: 千葉の一会社員  投稿日:11月 3日(木)16時51分6秒

>文句を直接言いたい人は、この部屋から出てくる人を待ち構えてつかまえて、問い詰めることも効果的かもしれませんね。本当にひどい人たちです。
http://6707.teacup.com/hddtokumei/bbs/

「つかまえて」って.....拉致の話か?
「問い詰める」と、どんな効果が期待出来るのだろう?
「平成電電が倒産したので、リース料が入ってこないんですよ」と言う情報が得られるだけ?

>管理人様  投稿者: 通行人  投稿日:11月 3日(木)16時27分1秒
>他人の不幸をあざ笑うメグミルの投稿は削除しましょう。
と言う書き込みは放置なんだね。
823山師さん:2005/11/03(木) 18:59:09 ID:zfbjAtc1
会社を見る目がなかっただけの癖に計画倒産、計画倒産とわめく欲豚

てゆーか、投資する前には、事業計画や実績を確認しなかったのか?
できなかったのなら、そんなところへ普通投資するか???

朝日新聞に書いてあったからって・・・バッカじゃねえの?

朝日に書いてあったらなんでも信じるのか???
おめーはアカか?!!!!
朝日に書いてあることは基本的に、全部疑うっつうの!!!


アカは投資なんかすんなよ!! 資本主義反対なんだろ??
824山師さん:2005/11/03(木) 19:01:15 ID:zfbjAtc1
他人の不幸をあざ笑うっつうか、不幸の原因の責任転嫁をあざわらってるだけじゃねえの?
825山師さん:2005/11/03(木) 19:09:36 ID:b3RSZ8cL
投資する前、主体的に情報を集めようとせず
破綻後も他人任せ
それが被害者クオリティ
826山師さん:2005/11/03(木) 19:35:45 ID:+9DBO/uG
>>817
なるほど。社員からからも隠したいというわけか
827山師さん:2005/11/03(木) 19:36:04 ID:zfbjAtc1
>貯蓄から株・債権投資に国民を誘導しようとしています。この事件も未整備の匿名組合法を
>野放しにしたまま、そのようなマネーゲームに国民を駆り立てた結果です。

新聞が悪いの次は、政府が悪いってか!!  

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
828山師さん:2005/11/03(木) 19:38:54 ID:Uvq+2k8S
自分が浅はかだったとはこれっぽっちも認めたがらないのがすごいな
829山師さん:2005/11/03(木) 19:39:36 ID:Sb0CI85a
>わかった。俺をやり過ぎと言った人達の意見を受け入れます。
>今度こそ笑いながら見る側に徹します。
とかいいつつ、スレッド掲示板にまた出現している件
830山師さん:2005/11/03(木) 19:40:55 ID:ZC8YmhG7
いずれ裁判になって判決が出れば「不当判決」だね
831山師さん:2005/11/03(木) 19:53:08 ID:zfbjAtc1
裁判までいけば面白いけど、警察も弁護士もハァ?(゚Д゚)y─┛~~ってなもんで突っ返してるからなぁ

まあアタリマエと言えばそうなんだけど
832山師さん:2005/11/03(木) 20:02:50 ID:Sb0CI85a
過去ログ倉庫を最初から順に負ってみてくと、結構臨場感あるな。
なんか、ヤフの倒産株掲示板見てるみたいだ。
http://www.geocities.jp/heiseibbslog/index.html
833山師さん:2005/11/03(木) 20:14:11 ID:3MW5sFG+
>文句を直接言いたい人は、この部屋から出てくる人を待ち構えてつかまえて、
問い詰めることも効果的かもしれませんね。本当にひどい人たちです。
↓↓↓↓
お金を直接返してもらいたい人は、この部屋から出てくる人を待ち構えてつかまえて、
「眼ん玉売れ〜、腎臓売れ〜」と問い詰めることも効果的かもしれませんね。
本当は頭のわるい自分たちです。
834山師さん:2005/11/03(木) 20:29:25 ID:zfbjAtc1
>>832

イイ(・∀・)!! つうか、一番最初はわりかしマトモな人たちっぽいね 
でもって「おもろい」人たちが出てきだすと、ついていけなくなったのかな・・・
それとも洗脳されてるか・・・

しかし・・業務内容が明らかにになるにつれて詐欺の・・という文言がよく出てくるが
業務内容も確認せずに投資したわけ?

最初のほうにでてくる貸金の話なんて、いちばんヤバイパターンじゃん
この業務内容が、投資説明資料に記載されてなかったら、黒板連中突っ走れるかな?

記載されてたら・・・  欲豚バカすぎワラ としかいいようがないね
835山師さん:2005/11/03(木) 20:30:40 ID:dKs8olq2
おい、メグミルク、みんなで欲豚からかおうぜ!

http://8302.teacup.com/kizimadairasyoukoukai/bbs
836ばばちゃん ◆boczq1J3PY :2005/11/03(木) 21:25:32 ID:7KYGeDyM
ここ最近の黒板は香ばしいね〜w
契約書にも「民事再生等で支払い不可」と名器されてるのにアフォじゃね?

こういう連中は別れたオンナをいつまでも追いかけ回すストーカーと同じじゃん。
管理人だか知らないが、じゅんやって香具師が一番怪しい。
837山師さん:2005/11/03(木) 21:55:16 ID:Uvq+2k8S
あの人たちがどんどん乖離していく様を見るのが楽しくてたまらない。
838メグミル:2005/11/03(木) 22:27:21 ID:1/l7jYLT
>>829
あれは別掲示板だし、向こうから吹っかけてきたので。
しかし、俺が何度も書き込んだ掲示板の新たな書き込みに

>文句を直接言いたい人は、この部屋から出てくる人を待ち構えてつかまえて、
問い詰めることも効果的かもしれませんね。

こういう行動って出資金返還に結びつくとは思えないし、ただの迷惑なウサ晴らしだろ。
こういう書き込みは野放しなんだから、公平な書き込み削除なんてきたいできない。
839山師さん:2005/11/03(木) 22:32:37 ID:jJwWpQOI
きみら、よっぽど実生活でストレス溜まってるみたいね。
840ばばちゃん ◆boczq1J3PY :2005/11/03(木) 22:33:47 ID:7KYGeDyM
>>838
確かに。
あの掲示板の管理人は都合のいいカキコしか歓迎していないね。
ML、掲示板2個。それぞれに三人の管理人が居るそうだが、管理人というHNで一人何役もこなしている。

実に怪しい管理人。
しかし、被害者ごっこしてる連中は管理人の正体には気付いていない。
841山師さん:2005/11/03(木) 22:33:56 ID:+9DBO/uG
被害者HP朝日新聞スレで匿名組合方式でもうかったとかかいてるいるが
具体的になに?
842山師さん:2005/11/03(木) 22:39:03 ID:+9DBO/uG
匿名組合方式で5年以上もしっかり配当8パーセント??
どこよ?それ?つーか5年前に匿名組合なんてあったか?
843山師さん:2005/11/03(木) 22:46:33 ID:It2xD3+/
>>822
ほんとにやったら犯罪者決定だね
投資失敗した上に前科者にまで
844山師さん:2005/11/03(木) 22:51:01 ID:It2xD3+/
>>841 >>842
むかし村上ファンドに投資する匿名組合を一般向けに募集してたよ
それはそのくらいの収益は上げているかと

また今話題の不動産私募ファンド(公募でこのスレにはられてたやつじゃないよ)も
匿名組合を使ってるやつがあるから、
それらも実績ベースで年利10%上げてるのは多いかと
845山師さん:2005/11/03(木) 23:01:01 ID:3MW5sFG+
訂正で二度恥さらす欲の豚    東京の一リーマン
846山師さん:2005/11/03(木) 23:10:16 ID:np0bSZRU
10、000人の欲豚を旨いこと騙して100円づつ巻き上げたら1口分取り返せるじゃん
847山師さん:2005/11/03(木) 23:11:54 ID:doBlE9Kg
つまり平成電電の起死回生の一手は
匿名組合の募集再開ということでつね
848山師さん:2005/11/03(木) 23:13:41 ID:It2xD3+/
返せと叫んでも、ないものは返せないからね
社会的影響が大きすぎるメガバンクとか巨大企業は、預金保険機構とか産業再生機構とかがでてきたけど、
通常の企業はバタンでおしまい
849山師さん:2005/11/04(金) 00:42:14 ID:FQ+nTD8a
ココで延々と同じようなレスを続けてるヤツら、
あっちこっちで被害者顔合わせ会をやってるらしいから
そこで直接言えや。
850山師さん:2005/11/04(金) 00:48:39 ID:1V1wRHKk
平成電電匿名組合 情報提供・収集掲示板に次の書き込みありました。
腹抱えて笑った!

HPの管理人さんへ  投稿者: だまっちゃいられん  投稿日:11月 4日(金)00時23分46秒
前から気になってましたが、HPのトップに「2ch【紙屑へ】平成電電匿名組合5CHOKKAっ降】」へのリンクが貼ってありますがなぜでしょうか?

このHPと何か関係があるスレッドなのですか?ただの冷やかし・煽りのためのスレッドにしか見えませんが。

最近メグミルと名乗る人間が2つをまたいで冷やかしてるのはご存知ですよね。そのため当掲示板も少し荒れだしてきています。

もうそろそろ2chとは切り離すか、もう少し有益な内容のスレとのリンクをお願いします。

PS.このレスは任意に削除してもらって結構です。
851だまっちゃいられん ちゃん:2005/11/04(金) 00:50:29 ID:1V1wRHKk
私、最近躁鬱状態で・・・辛い
852山師さん:2005/11/04(金) 01:02:31 ID:Hv6ne6AZ
黒掲示板の「千葉の一会社員」の投稿読んだ?
>>文句を直接言いたい人は、この部屋から出てくる人を待ち構えてつかまえて、
>>問い詰めることも効果的かもしれませんね。本当にひどい人たちです。
こんな人間が千葉を仕切る幹事やってんだもんね。
この集団、そのうち空中分解するよ。
853山師さん:2005/11/04(金) 01:32:31 ID:Yo4Q7v49
>>850
メグミルは粘着だが、からかっているわけではないな。
自分たちに都合の悪い意見は見たくないというわけだね。
自分たちの法も、世間常識も、理屈も無視した書き込み、行動に対しての意見が見れる場なのに。
あくまで欲望まっしくぐら。

「欲豚突猛進」
854山師さん:2005/11/04(金) 01:35:33 ID:Yo4Q7v49
>>849
何口やられましたか?
855山師さん:2005/11/04(金) 02:03:31 ID:FQ+nTD8a
>>854
序の口
856山師さん:2005/11/04(金) 04:59:53 ID:KHE8a1Tr
>>849

直接言う? 欲豚に??  なんでわざわざ?

ここは、生暖かく見守るスレでつよ(・∀・)
それにバカにさわって、バカがうつったらヤバイでしょ?
書類も読まずに、ぽーんとお金を出すバカにはなりたくないでつよ(・∀・)
857山師さん:2005/11/04(金) 05:23:12 ID:wH+NVhes
10月に組合員か社員のどちらかに○賞車が出ると思って
ワクワクしてたのに展開遅くてイライラしてるの俺だけ?

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  人柱なにやってんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
858ここまでのまとめ:2005/11/04(金) 06:23:30 ID:IN/xfB3d
黒掲示板・スレッド掲示板に群がる欲豚達の痛い定説

・自己責任による損失なのに、詐欺と決めつけ被害者面(「自称被害者」)
・コツコツと貯めたお金をありったけ、つまり有り金全部を「利率に目がくらんで」平成電電システムおよび設備につぎ込んでいる。その際契約書はよく読んでいない。
・平成電電が破綻して一ヶ月経つのに、未だに平成電電システムに対し、一切法的措置を取る様子がない。つまり、口先だけの他人任せの烏合の衆。
・平成電電の民事再生が行われたあかつきには、リース料が優先的に支払われると思い込んでいる。
・既に金なんか残っていない事実に全く気付いていない。
・広告を掲載した新聞に責任をなすりつける割に、新聞に書かれた自分たちに都合の良いことは信じる。怪しげな記事でも何でも飛びつき、疑惑ですら既成事実化する。
・警察も消費者センターも弁護士も相手にしてくれなかった事実に目をつむり、あくまで「被害者」であると言い張って「共産党」、「民主党」、「社民党」にすがろうとする。 なぜか「自民党」は避ける。
・自分たちの金のために、外資やNTTや政党が動いてくれるとバラ色の妄想を抱く。
・誰かが自分たちを救済してくれるべきだと言い張る。
・民事再生法と会社更生法の区別すらつかない。
・平成電電と平成電電システム・設備をごっちゃにして考えている。
・未だに平成電電の業務内容を理解していない。
・自分たちが投資で失った金なのに、あれこれない頭を使って法律を解釈してこじつけを行うが、自分達の行動は法律で許された範囲を超えても良いと思っている。
・自分たちに都合の悪い意見は削除もしくは反発する。リンクすら削除しろと要求する。
859山師さん:2005/11/04(金) 06:33:06 ID:S0Y+hpPq
あの管理人を擁護するわけじゃないが、
>管理人の判断で予告なしに削除することがありますので、ご了承ください。
とはっきり書いている以上、
作為的であろうが不公平だろうが、管理人が判断した削除方針に文句は言えんな。
それが了承できないんだったら、最初から書き込むなという話になってしまう。
お前ら、掲示板管理して荒らしと戦ったことない上に、
2chみたいな削除がほとんどない掲示板に慣れちゃってるから、そんな事言えんだよ。
趣旨に合わない都合の悪い書き込みは、事務的無感情に片っ端から削除するのが掲示板管理の鉄則。
ましてやメインの客層があんなふぁびょってる連中の場合は。
むしろ、微妙なレスを残しているのが甘いくらい。

とにかく、生暖かく見守ってろや。
860山師さん:2005/11/04(金) 06:42:14 ID:fyYQFGO6
>>859
削除方針を批判することも、これまた言論。いいんでねーの?
861山師さん:2005/11/04(金) 07:29:44 ID:fw9tgL2N
どっちにせよ、あの連中の暴走ぶりと、
管理人のよく言えば冷静だが、
ようは事務的な態度のコントラストは、なんか不気味。
862山師さん :2005/11/04(金) 08:11:15 ID:2lNqXUc4
>>858
今日も苦情の電話対応ご苦労で乙。
863山師さん:2005/11/04(金) 08:18:49 ID:E/kxHFKp
>>817
なるほどねえ。
でもあれだけのカネが絡んでると、ミカカの中にもやられてる人はいるに違いない。
864山師さん:2005/11/04(金) 08:20:36 ID:E/kxHFKp
http://www.hdd-s.com/
>アクセスが殺到しましてHPが見れない事態となりました。
>そのため恐縮ですが一時的に簡単なHPにさせていただいております。
永久に簡単なままじゃないの?
まあ、もう少し悪いニュースが載ることはあるかもしれないが。
865山師さん:2005/11/04(金) 09:02:41 ID:IN/xfB3d
>>862
単に掲示板の内容をまとめただけだけど?
何口やられたのですか?
866山師さん:2005/11/04(金) 09:52:31 ID:Gs7NkYdF
平成電電にあまりかかわっていると負け癖が付くよ
それでは失礼
867山師さん:2005/11/04(金) 09:58:51 ID:AZlQ4ZxX
掲示板、暴力的な書き込みが増えてきたな。自分の首を締めていることに気付かないのか、欲豚は。
868山師さん:2005/11/04(金) 12:24:57 ID:2OMJbdcE
869山師さん:2005/11/04(金) 12:26:33 ID:2OMJbdcE
>>868
このパートナーシステム、マイラインの回線も対象のはずなのに、
平成電電コミュに売却してしまったのはひどくないか?
870山師さん:2005/11/04(金) 13:07:04 ID:Yo4Q7v49
>メグミルとやら、一度顔出しな。書いてあることを面と向かって言ってみろ。
>念のためヘッドギアつけて来た方がいいか

所詮は「自称被害者」、投資と預金の区別がつかない輩だということだね。
871山師さん:2005/11/04(金) 13:47:19 ID:FQ+nTD8a
カキコをコピペするしかノーがなし
872山師さん:2005/11/04(金) 14:12:37 ID:bbVkW5s3
ちゃちゃを入れることしかできないバカ発見!
873山師さん:2005/11/04(金) 15:42:25 ID:ZWU72eqB
>「文句を直接云いたい人は・・・部屋から出てくる人を待ち構えて捕まえて・・・・。」
>こんな事を言ってるお方、子供の喧嘩をして得する物があるのかい?
>お前さんについていく被害者は何人いるか?会合なんか出来っこないだろう。
>もう少し考えて行動してよ。あんたは本当に被害者なの?
これだとまた消される可能性がある。

「文句を直接云いたい人は・・・部屋から出てくる人を待ち構えて捕まえて・・・・。」
こんな事を言ってるお方は、子供の喧嘩をして得する物があるのでしょうか?
貴方についていく被害者は何人いると思いますか?会合なんか出来っこないですよ。
もう少し考えて行動してください。貴方は本当に被害者なのでしょうか?

これなら多分消されん・・・と思う。
どーしても生暖かく見守っていられないのなら、この戦法でやってみ。
あの調子でからかってばかりいると、
本当にパスワードロックかけられて、部外者お断りになりかねんぞ。
874山師さん:2005/11/04(金) 15:58:33 ID:nMbPrBkB
>>868
パートナーシステム、おもろい保険制度だな。
元金を保証するのかと思いきや、紙屑のパートナー追加分だって。
紙屑をいくら増やしてもらってもねー。
875山師さん:2005/11/04(金) 16:04:27 ID:acjGjQA5
平成電電:投資家に「口止め」「契約に守秘義務」

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051104k0000e040078000c.html
876山師さん:2005/11/04(金) 16:33:57 ID:siivwQHA
デン、デン、出島
デン、デン、出島
どこかで誰かが 叫んでる
どこかで誰かが 呼んでいる

急げ出島 出島スパークだ
頭に煌く 出島髷
877山師さん
死ぬまでそこで踊っとけ、ばか