平成電電よフォーエバー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
761名無しさん@電話にはでんわ
てんぷら契約のからくりはというと、コールセンターでは登録用紙と言うものに客から署名捺印してNTT明細書とともにFAXで送信されてきてはじめて契約成立ということなんだけど
その登録用紙を手書きしてハンコの欄もサインでごまかし、申込書を作成して明細書は後日添付と記入し、上司に提出。これでてんぷら契約成立!! いづればれるのが分かっているのに
こうしておいてPC上に登録しておき、わざと名義人相違とか設置場所相違とかでエラーになったものをほったらかしにしておく。
こうしいおけばPC上では契約の状態で工事日も設定できないからそのまま契約としてカウントしていた。最悪の場合はキャンセルすればよいのだし、この裏技を使っててんぷら契約をあげ
終了スタッフリスト入りを免れた販売員が結構いた。今回の破綻で発覚されたケースが多かったんだけどそれを黙認していた管理者もいたようだ。これではこのような事態に陥るのも当然といわざるを得ない。