だんご虫でもわかる超初心者株式講座8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
初めての株式投資 西野武彦氏
ttp://markets.nikkei.co.jp/plan/stockabc.cfm
ダイワの証券用語集
ttp://www.daiwa.co.jp/ja/glossary/index-s.html

前スレ過去スレはイラネ

      / ̄ ̄\    
     / /( ゚∀゚)`
     //へ≧≦ へ やさしいだんご虫先生!教えてプリーズ☆
    |/ へ ≧≦ へ  
    | へ ≧≦ へ
    ヽ ,/≧≦ヽ
     \ '⌒⌒⌒)
2山師さん:2005/10/17(月) 02:11:42 ID:AG1iIMgI
2? >>1 乙
3山師さん:2005/10/17(月) 12:24:38 ID:l/gaWGFy
日本協栄証券使っている人居る?使い易いですか スレ違いですいません教えてください
4山師さん:2005/10/17(月) 13:49:13 ID:uoJgIFuL

       _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \    
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!

5山師さん:2005/10/17(月) 13:50:13 ID:uoJgIFuL
    _
 r'リフレ'~`ヽ
 !」_!//二)
 ´`´`´`' ` 
6山師さん:2005/10/17(月) 13:50:40 ID:uoJgIFuL
 (((((('A`)
7山師さん:2005/10/17(月) 13:51:37 ID:uoJgIFuL
● < ダンゴムシデツ
8山師さん:2005/10/17(月) 13:51:56 ID:uoJgIFuL
9山師さん:2005/10/17(月) 13:52:19 ID:uoJgIFuL
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;

10山師さん:2005/10/17(月) 13:53:24 ID:uoJgIFuL

     _,,...,,_
  ,ィ",、_/_,,._,                
 /  '  } {"  ">              
 | -―・ー{ }}ll-i 〈=========---
  、 、_ _} {_   、>
  ` 、._゙ ,\``゙
      ̄ ̄

11山師さん:2005/10/17(月) 13:54:08 ID:uoJgIFuL
      |  |  / /
.      |  | / /_、_ ,
       |  |/゙ヽ.' ;;;;;;ヽ.
.       | ゙'ーγ'´ ̄●i
       |.  /●   | l 
          |  /    ●l/
        | ゙''ヽ.● /
          |  |  ̄
        |  |

           ,.、 ,.、
           ヽ'::':/
            }:::{
            l:::|
           i:yァ|:::l
          l:(.ノ:::l
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,  てんとう虫だろ
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐"
      /::::::/:::::::::::::〈:、
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、
  _〃         l:!
  ´          ヽ、

12山師さん:2005/10/17(月) 13:54:25 ID:l/gaWGFy
風の谷のナウシカ  オーム
13山師さん:2005/10/17(月) 13:55:08 ID:uoJgIFuL
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐ 
.             └

14山師さん:2005/10/17(月) 13:57:20 ID:uoJgIFuL
((((((´-`).。oO(・・・)
15山師さん:2005/10/17(月) 14:04:41 ID:i1nBOZes
omegaチャートで当日が陰線、前日が陽線って書いたのにスクリーニングすると
前日が陰線のものものまで結果に出てきちゃうのはどうしてですか?
16山師さん:2005/10/17(月) 14:06:01 ID:uoJgIFuL
〜((((( ゚ω゚) <質問する前に一度まるまってみろ
  ’’’’  ` 

〜((((((゚д゚)<見えてなかったものが見えてくる
  ’’’’ `

〜((((((´-`).。oO(・・・)
  ’’’’ `


           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

17山師さん:2005/10/17(月) 14:33:54 ID:ipjjVV7m
お世話になります よろしく
18山師さん:2005/10/17(月) 15:37:26 ID:HRYzCXwo
初心者質問ヨロ

郵貯の株っていつになったら買えるの?
また、どうやったら買えるの?

教えてぷりーず
19山師さん:2005/10/17(月) 15:51:20 ID:ZuB2l8e+
便乗質問。新株ってどうやったら買えるの?
予約して買うらしいけど、大抵は株価より上がると聞いてますが・・
Eトレード使っています。
誰か教えて下さい。お願いします。
20山師さん:2005/10/17(月) 16:01:51 ID:ZuB2l8e+
>>19です。
新株じゃなく、新規公開株です・・
どうやれば公募に応募できるのでしょうか?
21山師さん:2005/10/17(月) 16:21:03 ID:qwXxE4ex

22山師さん:2005/10/17(月) 16:30:42 ID:0VtVdJKL
ツンデレって何でしょう??
23山師さん:2005/10/17(月) 17:13:07 ID:LH2OXh6w
>>15
こっちで聞いたら?
■お勧めの株価チャートソフトは? Ver.18■
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129032783/

>>18
「郵貯の株」なるものは一般に発売してない。

>>19
Eトレなら「新規上場株式ブックビルディング」に応募する。
ログインして、取引>国内株式>新規上場・公募増資売り出し
なお、Eトレでは現在募集中の新規公開株はありません。
でも、もうちょっとしたら続々と出てくるからもうちょっとまっとれ

>>22
用語は基本的にググろう。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C4%A5%F3%A5%C7%A5%EC
24山師さん:2005/10/17(月) 17:32:16 ID:ZuB2l8e+
>>23 さん。ダンゴムシの質問に御答え戴き有難う御座います!
来るべき日に備え、勉強しておきます!
25山師さん:2005/10/17(月) 17:43:25 ID:ZuB2l8e+
もう一つ、これまたダンゴムシ級の質問です。
諸先輩の皆さんにお聞きしたいです。
今後30年で首都に大地震が来る可能性が極めて高いと言われていますが

■もし明日、日本の首都に関東大震災クラスの地震が来た場合■
@日本の平均株価は幾ら位になると思いますか?
Aもし大地震が来ても影響を受けにくい銘柄は何だと思いますか?
Bみなさんは地震リスク回避のために何か手立てをしていますか?

 変な質問ですが気の向いた方、ご回答お願い致します。
26山師さん:2005/10/17(月) 17:50:11 ID:fpsOq6AC
>>25
@9800円(根拠なし)
A地方の会社で関東で直接的にも間接的にも営業面で関係ない会社(あるかな?)
B災害用のリュックにLED式懐中電灯、LEDランタン、カンパン、お金を少々いれてる(足りないのは分かっている)
27山師さん:2005/10/17(月) 17:57:09 ID:BZiEsiM5
>>23 自分も超初心者ですが、その場合全てを諦めます。

自分も質問です。出来高の多い銘柄を取引したほうがいいと
本で読みましたが、
単位株100円の出来高10000株と、
単位株1000円の出来高10000株は、
前者の方が取引の数は多かったと考えていいんですか?

28山師さん:2005/10/17(月) 18:02:33 ID:SUWN7NNW
>>25
これは、阪神大震災が起きたときの東証、911テロが起きたときのNYSEが参考になる。
@地震がおきる直前の3割安くらいだが、長くて数ヶ月で戻す
Aもちろん建設。地方に本社があるとなおよい。
B何もしていない。(台風のとき用に水と電池を買ったw)

29山師さん:2005/10/17(月) 19:01:58 ID:LK9Jvhna
>>25 です。
なるほどー。その程度の地震では日本は大丈夫って事ですねー。
自分は、一気に日本がどうにかしちゃうのかとばかり考えてました・・。
何だか安心して日本の株が買えそうです(笑)
30山師さん:2005/10/17(月) 19:02:16 ID:f/UZKjnR
>>28
911テロとの単純な比較は難しいでしょ
まずNYのテロは局所的だったこと。
戦争リスクの発生もアメリカ国内での戦争にはなりそうになかった

それに対し、東京での大地震は広範囲、かつ甚大な被害が発生することが予想され
しかも、その回復にかなりの長期間を要すること
その間の経済的低迷がほぼ必須であること

これを考えると911テロとの比較はほとんど無意味かと思います
31山師さん:2005/10/17(月) 19:05:10 ID:LK9Jvhna
ああ、あとBの質問ですが、日常の備えではなく、
株を買うに当たって地震を念頭に置いた方法を取っているのかな?
という意味での質問でした。
ちなみに私は東京を中心とした活動をする不動産屋さんの株を1ヶ月持っていたのですが、
地震が心配になって売ってしまいました(笑)
32山師さん:2005/10/17(月) 19:06:44 ID:LK9Jvhna
>>30 さんは>>25の質問にお答えいただけるとしますと
どんな予想をされますか?(ざっくばらんでいいのでご意見下さい)
33山師さん:2005/10/17(月) 19:10:35 ID:f/UZKjnR
ま、別スレでどうぞ。
34山師さん:2005/10/17(月) 19:20:55 ID:LK9Jvhna
そうしますです。失礼しました・・
35山師さん:2005/10/17(月) 19:27:36 ID:jnIRcgT6
>>27
取引の数は同じですね。
売買代金量は異なりますが。
出来高は同じ。
36山師さん:2005/10/17(月) 19:35:21 ID:3bULjSWS
ん?出来高は同じなの?
37山師さん:2005/10/17(月) 19:45:05 ID:Gho2pzSZ
株始めたいのですが予算50万からじゃ買える銘柄って少ないですか?
38山師さん:2005/10/17(月) 19:50:16 ID:TWkhKZ9K
>>37 結構買えますよ。っていうかかなり買えますよ。調べてみてください
39山師さん:2005/10/17(月) 19:54:23 ID:U4HhzYgR
50万あれば、買うには十分だけど、

俺なら、
とりあえず全力は避けて、
二分割して単元買い、
月目標一万円。
40山師さん:2005/10/17(月) 19:57:04 ID:HJcS6F5g
>>1話の腰を折って悪いが、教える方もダンゴ虫なのかい?
41山師さん:2005/10/17(月) 19:58:31 ID:Gho2pzSZ
>>38-39
さんくす
これからいろいろ調べてみます
42山師さん:2005/10/17(月) 19:59:13 ID:BZiEsiM5
>>35
ありがとうございます。

もう一つ出来高で質問お願いします。出来高の多い、少ないなんですが、
自分の少ない取引経験からして、単位株1株として
出来高100株台(少ない)1000株台(中)10000株以上(多い)
と思っているのですが、間違ってますか?
43山師さん:2005/10/17(月) 20:01:04 ID:TWkhKZ9K
自分は100万円位を種に始めましたが、現在持っている株は
トヨタ自動車、キューピー、ダイナシティ、楽天、日産自動車
ライブドア、吉野家、マクドナルド など全て買い易い銘柄です。
結構色々選べますよ。

ライブドアは1株から買える上、400円台で安く
Eトレードのアクティブプランを使っているので
他のを売買したついでにお遊びで少しずつ買い増ししてます。
(アクティブプラン=1日の売買高で手数料が決まるプラン)
※ライブドアやその他の株が決して儲かる株という訳ではありませんからご参考までに
ちなみに私は春から始めたのですが、株価上昇も手伝って運良く3割ほど種が増えましたよ。

安い株を自分で見つけて買うのも楽しみです。
また株主優待を楽しみに買うのもいいかも知れませんね。
44山師さん:2005/10/17(月) 20:32:21 ID:jnIRcgT6
>>42
結論から言うと、大体合ってると思います。
でも、その株式の発行数(株の数)にもよるので一概には言えません。

流動性という事を考えるなら出来高は重要ですが、デイトレの場合の「一日の値動き」を考えるならば出来高よりも売買代金額の方が重要かも知れないです。
例えばボロ株(低位株)は出来高は非常に大きいですが、値動きは小さいです。
一方、発行株式数の少ない新興株(例えばIPO)なんかは出来高が少なくても大きな値動きをします。
いわゆる「仕手筋」が介入しているかを判断するには出来高よりも売買代金の方が適しているかも知れませんね
45山師さん:2005/10/17(月) 20:36:23 ID:BZiEsiM5
>>44
ありがとうございます!
発行数なんて考えたこともなかったです。
勉強してきます。
46山師さん:2005/10/17(月) 20:45:21 ID:i1nBOZes
>>23
omegaスレじゃないとけむたがれちゃうん。
コメントを行で囲むとその間もコメントになっちゃうくさいのでコメントを消してじこかいけつできました。
47山師さん:2005/10/17(月) 20:53:23 ID:+eN/xe1f
「もーあかん、損しまくり」ってスレありますよね、いわゆるビローンスレ。
あれってマジなんですか?ネタなんですか?
48山師さん:2005/10/17(月) 20:54:38 ID:imy64Y57
1株400円を25株買って500円で売ろうとしたらいくらになるですか?
49山師さん:2005/10/17(月) 21:03:29 ID:txi2P9GV
>>48
算数は板違い。
50山師さん:2005/10/17(月) 21:05:59 ID:Itwg+3Zo
                        _ /- イ、_
               ,       /: : : : : : : : : : : (
              ゚ + `    /: : : : :>>47 ;: : ; : : : ::ゝ
            ’, ’,∴ ・ ¨ {:: : : :  : : ::;:;: ;: ;:;: ;: ::}
   ∩___∩     ii  ’,∴  ェェ ( : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : ::::} 
   |      : : ;: ヽ  ! | | ! ,・,,  (_l__\(: ::;:;: ;ヽ: ; : ::ノ
  /      : : ;: |く^⌒!|| , ,,・_(_ヽ;:;:)ヽ: ::;:;: ;:; ::ノ
  |       : : ::;:ミ ::;:| !   ∴ ・ ¨C〉 (_二:;: ;::;:/
 彡、     : : ::;:/⌒ ノ||!、 ’  ・∵ (、//|    ̄ヽ
/ /       : : ::;:/!!       /   // |//\ 〉
(_/     : : ::;:/'' ̄         /    //   /\ /
51山師さん:2005/10/17(月) 21:06:05 ID:rNwS0ilH
信用売り、買いの倍率3.57
日証金貸借倍率4.7倍ってどうして違うの、
52山師さん:2005/10/17(月) 21:06:31 ID:Itwg+3Zo
>>47
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ∩___ ∩ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::
       / :::::::::::::::::ヽ:| 殴ってきたクマ
       |/ ̄X ̄丶;:丶. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ミ/ :::/●ヽ  ヽ::| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::
     / :::/ ;;:|∪| ::ヽ  ヽ .. :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
53山師さん:2005/10/17(月) 21:06:34 ID:0n+g6+71
俺、4年前は貯金100万しかなかった。その百万を全部相場に突っ込んだ。
今、口座残高が700万になってる。信用余力に1500万とか出てるよ。
マジすげえ。一千万なんて金を俺が使えるようになるなんて、4年前には想像もしてなかったよ。
54山師さん:2005/10/17(月) 21:08:53 ID:rNwS0ilH
>>53
自慢か?
55山師さん:2005/10/17(月) 21:11:48 ID:0n+g6+71
そそ
56へけけ ◆MPt2/Qsxac :2005/10/17(月) 21:15:57 ID:J0cIQerG
           ( `Д)  〜ID:0n+g6+71!?
          ( ヽ┐U
      〜  ◎−>┘◎

地獄に落ちるわよ!? 今テレ朝見ないと
57山師さん:2005/10/17(月) 21:35:01 ID:1EVwxwe5
>>25
Bみなさんは地震リスク回避のために何か手立てをしていますか?

一年以上食えるだけの米の備蓄はある。
3日分用意しろとか言うけど、過去の事例を見ても3日分じゃどうにもならんだろ
いざとなったら売る事もできるしな
58山師さん:2005/10/17(月) 21:48:55 ID:VYaV8cbH
曜日によって上がりやすい日と下がりやすい日ってあるんですか?
月曜日は下がりやすいような気がするんですけど、
これはたまたま、俺が見ている株がそうなだけですか?
59山師さん:2005/10/17(月) 21:50:53 ID:x7Wq5OuM
ロッテが勝ったんですがこういう場合、株価はあがってるんですか
60山師さん:2005/10/17(月) 21:57:55 ID:mY1lMOC0
orz
61山師さん:2005/10/17(月) 22:02:24 ID:+fSK1Rlr
ロッテ上場してないんだが・・・・・・
62山師さん:2005/10/17(月) 22:03:29 ID:KOExdORX
>>59
ロッテは上場していない。
63山師さん:2005/10/17(月) 22:24:04 ID:bRtCGi0Z

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  >>47
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
64山師さん:2005/10/17(月) 22:24:12 ID:0NuE+CLM
マネックスを使っていて、IPOで東京スター銀行の補欠当選したんだけど、どのくらいの確率で権利まわってくるんですか?教えてください。
65山師さん:2005/10/17(月) 22:46:33 ID:DlSuzxPh
>>64
IPOブックビルディングの個別の応募状況と当選比率に関しては
どこの証券会社も非開示だったはず。
つまり、中の人しかわからない
66山師さん:2005/10/17(月) 22:47:05 ID:TIx9eN5J
株を始めて2週間になりますが1つ質問します。
株の売買は各々の証券会社だけで行われるのですか?
それとも東証や大証のように取引所ごとに行われるのですか?
もし証券会社の単位で行われるのでしたら
参加している人数で売買の約定状況がぜんぜん違うとおもうのですが・・・
教えてください。お願いします。
67山師さん:2005/10/17(月) 22:59:04 ID:1YVTEt9p
68山師さん:2005/10/17(月) 23:01:25 ID:loWF4XPS
乗り遅れた〜
だんご虫の寄生虫
69山師さん:2005/10/17(月) 23:02:39 ID:lD9IGSwA
70山師さん:2005/10/17(月) 23:20:41 ID:Er8MwNrg
丸井の1日取引20万円以下無料を有効利用したいのですが、
20万円以下で買える銘柄を探すのが大変です。

どこかそういうリストはありませんでしょうか?
71山師さん:2005/10/17(月) 23:25:20 ID:1YVTEt9p
72山師さん:2005/10/17(月) 23:25:55 ID:0wDJmF/0
>>70
俺は良くイートレのスクーリング使ってるが
73山師さん:2005/10/17(月) 23:35:30 ID:OFsZB1W7
74山師さん:2005/10/17(月) 23:37:22 ID:8MICBqKc
>>73
買えばいいだろ。それだけのことでいちいち書き込むじゃねーよ
75山師さん:2005/10/17(月) 23:44:22 ID:DSBM56u2
高配当で人気の会社の株を、権利確定日の直前に空売りしたら
確実に儲かるんじゃないでしょうか?
76山師さん:2005/10/17(月) 23:59:09 ID:rNwS0ilH
>>73
買ってコピーしておまいもいっぱしの詐欺師になれ
77山師さん:2005/10/18(火) 00:00:24 ID:WlJXpiKM
>>73
出品者乙。
いろんなスレに貼りまくりうざい
78山師さん:2005/10/18(火) 00:23:20 ID:kgumld5D
「北海道、東北地方が本社」の株というのだけ知りたいのですが、
簡単に調べられるサイトなどはないでしょうか。
79山師さん:2005/10/18(火) 00:23:35 ID:FJgmWiZ7
9時前に注文出したら
順番がランダムに約定されるってきいたんですが
そしたら9時前に成り行きで出したら
いくらになるかさっぱりわからないんですか?
80山師さん:2005/10/18(火) 00:29:48 ID:+mCAgYTq
空売りってのがイマイチよくわからんのだが。
人の株を借りて売るとか??どういう事??

教えてエロいだんご虫!
81山師さん:2005/10/18(火) 00:41:31 ID:qf1nFyXl
長期的に揉みあいになっているチャートを見つける方法って何かありますか。?
そういうのを見つけたいと思っているんですが。(^O^)
82山師さん:2005/10/18(火) 00:46:29 ID:hL+pF4V1
>>81
出来高増えてるのに騰がりも下がりもしないやつ
83山師さん:2005/10/18(火) 00:49:46 ID:Hn7POEoJ
>>79
寄り前に出された成行注文は始値で全部約定する
約定の仕組みについてはこれ読めばいいよ
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/pdf/zai_20050610.pdf
84山師さん:2005/10/18(火) 00:49:49 ID:7qWHq4CF
>>80
そう。ふつうは日証金から借りる。
85山師さん:2005/10/18(火) 00:55:31 ID:hL+pF4V1
>>80
隣の家から娘を借りる。ソープに100万で売る。
古びた頃、20万で買い戻す。借り賃10万と娘を隣に返す。
86山師さん:2005/10/18(火) 00:56:31 ID:clZzDgMn
>>81
ここで好きなだけ探せ

チャートフォリオ-株式投資検索コンテンツ
http://chartfolio.com/
87山師さん:2005/10/18(火) 00:59:58 ID:QshbJLeg
>>80
空売り、もってもいない株を証券会社を通じて
日証金と言うところから株を借りて今売り、後ほど
上手く下がれば下がった価格で株を返済すれば
OKよという話。この話には色んなわなが用意されているけどな。
88山師さん:2005/10/18(火) 01:01:02 ID:FJgmWiZ7
>>83
見てみます!でもまさか始値とはおもいませんでしたっ

ありがとうございましたっ
89山師さん:2005/10/18(火) 01:06:15 ID:hL+pF4V1
隣の家から娘を借りる。ソープに100万で売る。
隣の親父が「そろそろ娘返せ」という。
売れっ子になって買い戻すには1000万だという。
さあどうする。
90山師さん:2005/10/18(火) 01:12:47 ID:QshbJLeg
>>89
家売るしかない
91山師さん:2005/10/18(火) 01:15:29 ID:klnWv/CD
利息の支払いもあるな
92山師さん:2005/10/18(火) 05:16:30 ID:M5iGI30N
会社四季報の06予や07予は四季報独自の予想で、
会社が発表している06の決算予想とは違うんですか?
93山師さん:2005/10/18(火) 06:31:27 ID:xJTd1JGS
先々週、
テレ東WBSに、TBSの週末の「ブロードキャスター」、翌週の「NEWS23」、と
立て続けに株特集やった途端に日経平均伸びが頭打ちになったのは
どういうことですか?だんご虫先生
94山師さん:2005/10/18(火) 08:43:25 ID:vstcrryU
>>92
四季報の予想は、出版している会社(の中の人)の予想
会社が発表しているのは、その会社の今後の経営計画

>>93
たまたま
テレビで株特集をしたぐらいで株価、それも平均株価が受ける影響は少ないと思う。
それより先週中、ビジネス界に大きな事件がありませんでしたか?
95山師さん:2005/10/18(火) 09:36:03 ID:tfgquYJ8
PERがマイナスの株はどのような意味があるんですか?
例えば、〜20倍 割安 100倍以上 割高とあるように
マイナスは超割安ということでいいのでしょうか?。
96山師さん:2005/10/18(火) 09:38:50 ID:lPPqEj/8
一株あたりの利益がマイナスってこと
97山師さん:2005/10/18(火) 09:50:53 ID:tfgquYJ8
>>96
一株あたりの利益がマイナスってこと はいいことなんですか?
あまりいい風には感じないけど。。。
とにかく、割安であることには変わりないですよね?
98山師さん:2005/10/18(火) 10:14:53 ID:gi6AuEWK
逆に割高じゃないの?赤字なのに株価があるわけだから。
99山師さん:2005/10/18(火) 11:23:38 ID:96sPT1i1
10万で始めてみたんだけど買える株があんまないね。
ライブドアとか楽天は買えるけどリスクが高そうでどうにも・・・
種金10万じゃ無理?
100山師さん:2005/10/18(火) 12:02:15 ID:KD22N21r
>>99
可能。
101山師さん:2005/10/18(火) 12:35:18 ID:C2xugqoI
>99
イチヤからどうぞ
102山師さん:2005/10/18(火) 12:44:29 ID:WlJXpiKM
>>99
今ならドリテクが安いよ
103山師さん:2005/10/18(火) 13:04:37 ID:jihI4LsU
だんごむしのふんです。

ど素人考えで、ドリテクを空売りすれば
もうかるとおもうのですが、できないのですか?
104山師さん:2005/10/18(火) 13:20:04 ID:l/QIwdbB


日経新聞を楽しく読めるようになるには、何から始めるべきですか?
105山師さん:2005/10/18(火) 13:23:14 ID:bh/dSbGN
>>104
見出しだけ読む。
106山師さん:2005/10/18(火) 13:23:50 ID:k+3KpOX2
>>104
会社経営者になる
自社名が載るのが楽しみ
107山師さん:2005/10/18(火) 13:35:57 ID:0HszPbKk
>>103
できないし、できても誰が買うんだ?
108山師さん:2005/10/18(火) 13:41:26 ID:tuXpVRNh
>>51
日証金を通さない分も含めての総数なので差が出る

>>75
空売りしたまま権利落ち日まで保持すると配当金ぶんも持っていかれちゃいます
109山師さん:2005/10/18(火) 13:44:02 ID:X0Gobdvk
回答する先生も、元はここのだんご虫の幼虫だったんですか?
それとも、だんご虫は所詮だんご虫で終わるのでしょうか?
110山師さん:2005/10/18(火) 14:20:34 ID:lSCDjIkP
>>109
君、何年生?













と書いてみる
111山師さん:2005/10/18(火) 14:26:20 ID:X0Gobdvk
>>110
ピカピカの1年生〜♪ じゃないや、4年生
112山師さん:2005/10/18(火) 14:29:30 ID:bh/dSbGN

 (´⌒´⌒)
  ゙゙゙l| |l""
      
  #●  
113山師さん:2005/10/18(火) 14:34:38 ID:X0Gobdvk
>>112


      / ̄ ̄\    
     / /( ゚∀゚)`
     //へ≧≦ へ
    |/ へ ≧≦ へ  こら!・・・
    | へ ≧≦ へ
    ヽ ,/≧≦ヽ
     \ '⌒⌒⌒)
114山師さん:2005/10/18(火) 17:31:28 ID:GsnI0ReF
日経平均が下がってるのに、
ジャスダック平均はそんなに下がってないのはどうして?
単純にジャスダック市場だけはそんな下がってないってこと?
115山師さん:2005/10/18(火) 17:37:32 ID:rL2ZIojW
日経も48えん位
11680:2005/10/18(火) 19:05:19 ID:+mCAgYTq
>>85
>>89
非常にわかりやすい例でw

必ず買い戻さなければならないって事は売るって
いうより又貸しみたいなかんじ?

117山師さん:2005/10/18(火) 19:36:34 ID:whfP07N+
口座について質問です。
特定口座源泉ありにすると20万以下の利益や
年間で損をした場合にも税金を取られる。でいいですか?
初心者で小額取引で勉強する場合は特定口座源泉なし
がいいと言うことですか?
118山師さん:2005/10/18(火) 19:40:31 ID:hO7R95o+
>>116
そういう言い方がわかりやすいなら別に「又貸し」でもなんでもいい。
とにかく、借りたものは返す。返すときに株と一緒に借りてた間の金利も付ける。
そういうシステム。
119山師さん:2005/10/18(火) 20:57:32 ID:4ax6nfP3
>>117
損した場合は税金取られない。
取られないと言うよりも、納めた分は還付してくれるってのが正しいか。
120山師さん:2005/10/18(火) 21:15:52 ID:jihI4LsU
>107

できるできないはどこでわかるんでしょうか?
121山師さん:2005/10/18(火) 21:42:38 ID:jC3jaoNr
>>120
たいがいの証券会社なら株価ツールか取引画面に貸借銘柄かどうか書いてあるよ。
注意銘柄なんかもね。
日証金で見てもいいよ。http://www.jsf.co.jp/

    _
 r'リフレ'~`ヽ 。oO 
 !」_!//二)   ゴソゴソ
 ´`´`´`' ` 
122山師さん:2005/10/18(火) 22:03:07 ID:jihI4LsU
>121
らじゃ!
123山師さん:2005/10/18(火) 22:19:15 ID:tz25WSNW
質問です。
決算発表の日程はどうやって知れば良いのでしょうか?
まとめたサイトなどあるのでしょうか?
124山師さん:2005/10/18(火) 22:23:45 ID:X0Gobdvk
>>123
3月の決算とかなら
http://quote.yahoo.co.jp/?u  とかで 東証主要企業決算発表予定カレンダー あるんだけど

あとは、 東証銘柄は 中間とかも
http://www.tse.or.jp/jokan/kessan/
にでてるね
125山師さん:2005/10/18(火) 23:40:46 ID:qf1nFyXl
81です。
86サン
いいサイト教えてくれて
ありがとうございました。
126山師さん:2005/10/19(水) 00:02:20 ID:WdXnGDYI
・・・借金だけなら、
だれだってできるんだけどね。
127山師さん:2005/10/19(水) 00:04:45 ID:mlSYT2nC
株買うのにも消費税ってかかるの?
128山師さん:2005/10/19(水) 00:08:55 ID:sswln8BZ
>>124
ありがとうございます
129山師さん:2005/10/19(水) 00:20:14 ID:YLB8mqI3
>>127

売買手数料や口座管理費にかかる。
130山師さん:2005/10/19(水) 00:24:41 ID:ATZKMkf9
立会外分売に、ディスカウント率の仮条件を選んでくださいって項目があるんですけど、
これは低いのを選んだ方が当たりやすいんですか?
もしくは、当選率や、買値には関係ないんですか?
エロイ人教えてください。
131山師さん:2005/10/19(水) 00:25:29 ID:S3K6ZDem
>>94

> それより先週中、ビジネス界に大きな事件がありませんでしたか?
>

日経平均に影響するような大きな事件って
てろとか大地震のほかにあるのですか?なんでしょうか?
132山師さん:2005/10/19(水) 00:27:06 ID:HxYl32uZ
質問です!
ハイテク株とはどのような業種を指すのでしょうか?
133山師さん:2005/10/19(水) 00:27:21 ID:S3K6ZDem
>>114
大型株への買いが一巡し、
小型株に買いが向かっているとか
134山師さん:2005/10/19(水) 00:29:00 ID:UB7YrHQi
信用取引をやりたいんですけど信用取引は現物買いの経験者じゃないと
ダメなのでしょうか?

大きな金額を扱いたいわけではなく、売りのタイミングのほうがわかり
やすすぎるので売りから始めたいのです。
自己資本の範囲内で売りたいと思ってます。

現物取引に比べて手数料も高くないようですが金利等の計算も複雑な
ようです。少額の空売りでも利益は出ますか?
135山師さん:2005/10/19(水) 00:42:42 ID:WdXnGDYI
・・・いや、たぶんだけど、

売ろう、売ろうとか思って見ると、
買うほうが楽に思えてくるよ。
136山師さん:2005/10/19(水) 00:45:29 ID:UB7YrHQi
>>135
少額の売り注文からでも利益は出せますか?
口座は開けますか?

阪神電鉄1000円越えた時点で、TBS買い増し止めた時点で
売りたくて売りたくてムズムズするのは俺だけ?

JR西も社内の状況知ってたから事故起こした瞬間売りたくて
しょうがなかった・・・。
137山師さん:2005/10/19(水) 00:46:26 ID:UB7YrHQi
>>135
ちなみに現物買いの経験すらありません
138山師さん:2005/10/19(水) 00:47:36 ID:wNx1EsP/
>>136
みんなそうだが、空売りは損失の限界がないので注意。
需要さえあれば株価は無限に上がっていくので、無限に損をする。
139山師さん:2005/10/19(水) 00:48:54 ID:UB7YrHQi
特に阪神は調子乗りすぎ1200円だったら青筋立てて売る!
TBSは楽天のミキタニ君の発言が現実味あるからちょっと怖い!
でも短期的に売りでしょ?
140山師さん:2005/10/19(水) 00:51:10 ID:UB7YrHQi
>>138
無限に上がらない一部上場を狙うつもり

特に阪神が無限に上がることはありえません
TBSやJR西の発行株価からいっても必死にどっかが買収を頑張って数ヶ月で一桁倍でしょう
141山師さん:2005/10/19(水) 00:55:07 ID:wNx1EsP/
確かに無限には上がらないけど、空売りは投資額以上の損失をする可能性があることも事実。
まぁ、それでも空売りしたい衝動に駆られることは事実だ。
142山師さん:2005/10/19(水) 00:57:59 ID:Yy7svz7g
>>139
なにか本を読んだりしてますね。株をはじめる前から空売りの事しってるなんて。
とりあえず現物の口座ひらいて何回かトレードしてみたらいい。楽天なら信用の口座開設は現物半年でOK
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/shinyo_20050901.html
丸三は信用講座を受講すると一年未満でも信用口座開ける。

>>140
信用のルールをしっかり学んだ方がいい
逆日歩とか
http://www.kabutocho.co.jp/sinyou/bknum.html

信用で失敗する人は同時に人生をなくすこともあるので注意して
143山師さん:2005/10/19(水) 00:58:05 ID:UB7YrHQi
一般投資家は大抵現物取引がメインで買うことしか出来ないから
逆に売るタイミングは分かりやすいと考える

口座開けるかどうか?
少額から売りでも現物取引同様に利益はでるか?
誰か教えてクレー

144山師さん:2005/10/19(水) 00:59:33 ID:UB7YrHQi
>>142
普通に考えたらそういうのが存在するってことは分かるよね?
読んだんじゃなくてイメージに合うのを探したら空売りって
言葉だと知ったんだよ
145山師さん:2005/10/19(水) 01:01:19 ID:Yy7svz7g
>>143
信用口座って資産が700万円くらいないと蹴られるよ

>>142
頑張ってください
146山師さん:2005/10/19(水) 01:02:25 ID:Yy7svz7g
>>144
〓★実況/空売りのやりかたおしえろ!133★〓
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1129508233/

寝ます。おやすみ。
147山師さん:2005/10/19(水) 01:02:55 ID:UB7YrHQi
いい加減予想通りに株価が動くもんだから何故みんながそうしないのか
が不思議なくらい

逆に買うタイミングだけは全く読めないね
だから現物からなんてやる気がしないんだよ全く

動き始めたとき手を出したつもりでも既に遅いことが多くて予想に反して反落してる
買いから始めたら普通に考えて資本原理には勝てない
148山師さん:2005/10/19(水) 01:04:15 ID:UB7YrHQi
>>146
サンキュヽ(゚∀゚)ノ
149山師さん:2005/10/19(水) 01:07:04 ID:UB7YrHQi
と思ったらこのスレッドから知りたい情報探すのに一体何時間かかるんだ?
ってなわけで誰か教えて〜!

絶対700万必要なのか?
150山師さん:2005/10/19(水) 01:07:15 ID:ATZKMkf9
立会外分売に、ディスカウント率の仮条件を選んでくださいって項目があるんですけど、
これは低いのを選んだ方が当たりやすいんですか?
もしくは、当選率や、買値には関係ないんですか?
エロイ人教えてください。


151山師さん:2005/10/19(水) 01:13:54 ID:+oWYB/9X
>>149
べつに。30万以上の金がありゃ信用口座なんか開ける。
あとは1年以上の現物取引の経験。(まあこれはゴニョゴニョ・・・)

ID:UB7YrHQiに一言。
まあ、売りを始めりゃすぐわかることだが
仕手株というものがあることを忘れないこった。
152山師さん:2005/10/19(水) 01:19:16 ID:UB7YrHQi
>>151
ありがとうございました
取引の経験についてはうまくごまかす方法がありそうですね

仕手が絡んでも総資産数千億以上の会社の株価はそうそう動かないと
思います
絶対儲かるタイミングをじっと待ちますよ
絶対儲かるは言い過ぎにしても確実性が高いのでなんか気楽です

さっさと口座開いてハゲタカファンドからちょっとずつおこづかい
も〜らおっと!

153山師さん:2005/10/19(水) 01:20:25 ID:+oWYB/9X
>>152
お前は何もわかってない。
阪神電鉄の売り方が絶叫のうちに死滅していったことを忘れないほうがいい
154山師さん:2005/10/19(水) 01:23:29 ID:+sJFESRc
>>152
アハハハ
がんばれ!
155山師さん:2005/10/19(水) 01:23:42 ID:UB7YrHQi
>>153
興味深いですね
どういう風に?
ど素人の私のチャートの見方は間違ってるのでしょうか?
156山師さん:2005/10/19(水) 01:25:19 ID:+sJFESRc
>>155
やってみれば解るよ
ガンバレ!
157山師さん:2005/10/19(水) 01:29:58 ID:UB7YrHQi
普通に考えたら圧倒的に資産を保有するファンドは株式市場においては
勝ち組になる条件がそろいすぎですね?
マスコミもそれを取り上げるので投機的なお金が一時的に動きますね?
個人の株取引をする人はファンドにとってはいいお客さんじゃない?
それを逆手に取るためにどうしても売りから入りたいんですよ
デイトレーダーのように常に資産を流動するのではなくここぞというとき
しか動くつもりはありません
158山師さん:2005/10/19(水) 01:37:19 ID:UB7YrHQi
いろいろとありがとございました
おやすみなさい
159山師さん:2005/10/19(水) 01:39:31 ID:+sJFESRc
Eトレで信用開けるよ
先ずは行動しろ!
口座開設へGO

https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate
160山師さん:2005/10/19(水) 02:11:38 ID:WdXnGDYI
信用の前に、やっぱ現物だと思うがなぁ。
161山師さん:2005/10/19(水) 02:20:13 ID:ivhE0F1d
初心者質問お願いします、今なんか、デイトレで稼いだ人、三村君とか子羊さんとか
成功してる人いっぱい、いるみたいだけでお、実際。デイトレ人口のうちどのくらいの
ひとが、うまく稼いでいるんでしょうか?また、自分は、20万で初めて損きりばかりで、今
資産、18万くらいだけです。
162山師さん:2005/10/19(水) 03:07:32 ID:0sqjBCvy
...((● コロコロ

>>161
まずデイトレードに固執しないこと。
自分に見合った投資法を探すのが先だな。
いきなりデイトレードに挑戦するのもいいが、
先ずはスイングあたりから始めてみてはどうだろうか?

何より20万じゃ手数料で赤字になりかねんぞ?
16375:2005/10/19(水) 03:08:15 ID:nebv8Jop
>>108
ありがとうございました。
なるほどー。うまく出来てますね。
164山師さん:2005/10/19(水) 03:45:56 ID:rGvL+M1h
>>161
デイトレにしろなんにしろ、うまく稼ぐ個人は2割以下だろうな。
165山師さん:2005/10/19(水) 03:52:26 ID:WdXnGDYI
一つの売買で、自分が儲けたのか損したのか、
きっちり把握できないと、確実に沈む。

10万で5万稼ぐのと、
1000万で500万稼ぐのは、
実は同じことなんだけど、
それが分からないと危険。
166山師さん:2005/10/19(水) 06:03:27 ID:hviedHjk
>>93
> テレ東WBSに、TBSの週末の「ブロードキャスター」、翌週の「NEWS23」、と
> 立て続けに株特集やった途端に日経平均伸びが頭打ちになったのは

頭打ちと言うことは伸びなくなったと言うことですよね?
TBSのやつはJM-NETの事件の報道の頃でそれで株のことも扱ってたのでは?
同じ様な件はいっぱいあるらしいので、そう言う連中が慎重になってたのではw
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1126267901/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1128067304/
167山師さん:2005/10/19(水) 11:15:33 ID:R4g0ia/j
間違えて一般預かりで株を買ってしまったんですが特定預かりとの差は
なんなんですか?おしえてエロイ人
168山師さん:2005/10/19(水) 11:34:06 ID:9Oosai2U
だんご虫先生、税金について質問です。
特定源泉ありにしてるんですが
仮に10万円の利益が出たとしたらその10%の
1万円が譲渡益税になるわけですよね?
ところが証券会社の計算サービスで計算すると
9684円と出るんですけどどういう計算するんでしょう?
16994:2005/10/19(水) 11:53:37 ID:7TXDWa9e
>>93=131
株式投資っていうのは、
言い方が悪いけれど、美人投票の結果を予想するみたいなもんでして....
しかも自分が一番美人って思う人(銘柄)に投票(投資)するのではなく
他人が一番美人だと思っているだろうと思うものに投票するようなものです。
つまり誰もがいろんな予想をたてるが、結果は後からしか分からないということです。

日経平均が頭打ちになったとしたら、
みんなが少しずつ投資を控えたとも考えられるし、
日経平均225社のうち、値が上がった銘柄より、下がった銘柄ものが多かったとも考えられます。
皆がいろいろな情報を掴んで、それぞれの思惑で投資するので、
最初に「たまたま」とも「TVの特集で影響を受けることは少ないと思う」とも解答しました。

それよりも社会の中で大きな話題があるなら、そちらの方の影響が大きいでしょうから、
あなた自身が「これだ!」と思う影響の大きいものを、株価の値動きから探してみたら如何でしょうか?という意味も込めて
「大きな事件がありませんでしたか?」と返しました。
これで納得して頂けませんか?
170山師さん:2005/10/19(水) 13:10:05 ID:Lp7YCatD
このスレは皆さん割と真面目なので面白いです。
おちゃらけているスレ題目とずれている所がいいですね
171山師さん:2005/10/19(水) 13:58:28 ID:k8yWhCUH
〜((((((´-`).。oO(エヘエヘヘ)
  ’’’’  `
172山師さん:2005/10/19(水) 14:16:46 ID:M9xoB07z
>>169 ムカシ ケインズはそんな事を言った
           ,.、 ,.、
           ヽ'::':/
            }:::{
            l:::|
           i:yァ|:::l
          l:(.ノ:::l
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,    
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐"
      /::::::/:::::::::::::〈:、  諸君、私はだんご虫が好きだ!
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、
  _〃         l:!
  ´          ヽ、

 ___∧__________

>>4-16 の ID:uoJgIFuLさん過去ログからだんご虫AA持ってきてくださってうれしいです。
当時昆虫AAをまとめて貼った者です。

だんご虫スレはこれで3つめですよね。
ひとつめのスレが見つからないので>1に過去ログはイラネと書いてありますが
どなたかリンクいただけると嬉しいです。

2つめのスレリンクは持ってますので貼っておきますね
復活!だんご虫でもわかる超初心者株式講座7 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1127663137
174山師さん:2005/10/19(水) 15:04:54 ID:WdXnGDYI
>>168
詳しい内容が分からないから確実じゃないけど、
売買手数料が必要経費になってるからじゃないかな。
175山師さん:2005/10/19(水) 15:21:30 ID:d7/KUpiK
現在、特定口座源泉徴収ありで取引している者です。
税金について、よく分からない点がありますので
質問させていただきました。

@税金というのはその年度の1月1日〜12月31日に
 対してひとまとめにして、3月に確定申告をするという
 考え方でよろしいのでしょうか?

A仮に今、2005年の12月末の時点で、
 100万の譲渡利益が出ていて、
 それとは別にA社株の50万の含み損があるとします。
 A社の株は、まだ持っておきたい状況だとして、
 このまま年を越すと10万の税金がかかります。
 
 そこで12月27日までに一度、A社の株を売却して
 またすぐに買い戻したとします。
 つまり、トータル譲渡益は50万、含み損が0円の
 状況に変わりました。
 このようにすれば、収める税金は5万円でよろしいのでしょうか?
 (もし5万でいいのなら、5万円の節税に成功している)

B 上のAのケースにおいて、もしも5万円の節税になるとしたら、
 それが特定口座+源泉徴収ありであっても、通用するのでしょうか?

C配当に対する税金は、譲渡益がプラスでもマイナスでも
 関係無しに配当金の10%徴収されるということで
 よろしいのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。
176山師さん:2005/10/19(水) 16:30:57 ID:k8yWhCUH
〜((((((´-`).。oO(コレヨリマエハシラヌ)
  ’’’’  `

猿でも分かる株の買い方売り方(超初心者講座)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1113042538/

ダンゴムシでも分かる株の買い方売り方(超初心者講座)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1117069853/

【ミジンコでも分かる超初心者株式講座 Part4】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1120127443/


 ((( ● コロコロ
177山師さん:2005/10/19(水) 19:55:08 ID:JsM80pfP
>>169
そこまで聞いて納得しました。ありがとうございます。
教えてもらう立場でこんなこと言うのは心苦しいのですが、
前のレスは言葉が足りなさ過ぎだったと思います
178山師さん:2005/10/19(水) 20:20:48 ID:97MpPXqD
初歩的な質問なんですけど、
1株益×PER=株価
という事は
1株益=その会社の株の定価
PER =プレミア
って事で理解しちゃってもいいですか?
179山師さん:2005/10/19(水) 20:23:18 ID:M9xoB07z
株価収益率以上の何者でもない
180山師さん:2005/10/19(水) 20:32:08 ID:G9jfaiGL
グンゼ、フクスケはハイテク株じゃないんですか(コロコロ
181山師さん:2005/10/19(水) 20:34:08 ID:97MpPXqD
何で、1株あたりの利益を株価で割ると割安か割高か分る数値が出るの?
182通りすがり山師さん:2005/10/19(水) 20:44:58 ID:pqdQTOl9
>175
別の専用スレで聞くのが適切。これだけでは答えようがない。
例:175はリーマンなのか?口座が複数なのか? etc.
ポイントだけ
@OK 基本的に受け渡しベースで年内。よって約定は12/27(12月権利確定銘柄除く)
A収める税金は5万円でOK  但し、100万の譲渡利益とA社株 が同一口座が前提。
 別々の口座ならば(10万納付済み税金を)自分で確定申告して税務署から5万還付してもらう
B Aの通り
C 確定申告して10%取り戻せる場合あり(健康保険料など全体の税金額を考慮して効率的判断要)
但し、年収低い場合など…
183山師さん:2005/10/19(水) 20:50:12 ID:kUni8hiG
いろんな証券会社の、手数料等が比較されている サイトなどはございませんか?
よろしくお願いします
184山師さん:2005/10/19(水) 20:51:33 ID:I/L4nWdD
185山師さん:2005/10/19(水) 20:57:02 ID:NPB8kS7j
信用取引をすると、
現金の余力まで減っていくんですが、
現物の株券は信用の担保にはならないんでしょうか?
186山師さん:2005/10/19(水) 20:57:40 ID:I/L4nWdD
>>183
すまん、こっちのがいいかも
ttp://sec.awcs.jp/list.html
187山師さん:2005/10/19(水) 21:00:06 ID:kUni8hiG
>>184 >>186 有難うございます。 さっそく自分なりで選んでみます。
188山師さん:2005/10/19(水) 21:10:24 ID:3YJO9nUc
>>185
代用への振り替え指示はしているか?
ちなみにその程度の知識で信用をするにはイタイんじゃないか?
189山師さん:2005/10/19(水) 21:22:03 ID:7TXDWa9e
>>177
すいません。「口数が多くて、言葉が足りない」といつも言われてます(笑)
先生も、所詮だんご虫の域をでないので、いつも解答の仕方には悩んでます。
お許しください。
190山師さん:2005/10/19(水) 21:42:53 ID:3jElWT5p

 ● ナデナデシテー
191山師さん:2005/10/19(水) 21:52:28 ID:NPB8kS7j
>>188
>代用への振り替え指示はしているか?
ありゃ、してないです。
Eトレのヘルプを見ても、
手続きの仕方が載っていないのですが、
どういった事をすればいいんでしょうか?
192山師さん:2005/10/19(水) 22:11:14 ID:3YJO9nUc
Eトレって自動で代用になるんじゃないんだ。だったらEトレに聞くべきじゃなかろうかと。
193山師さん:2005/10/19(水) 22:21:01 ID:yXgAoUFJ
Eトレは自動
194山師さん:2005/10/19(水) 22:28:18 ID:31wBfXRV
>>190

  /⌒ヽ    ダレモイナイ
ヽ(  =゚ω゚)ノ=3 オドルナラ
へノ   /      イマノウチ
  ω ノ       ムッハー

♪ /⌒ヽ     ムッハ ムッハ
 (  =゚ω゚)ノ ♪ ムッハ ムハ
へノヽ  / ♪    ムッハ ムッハ
   ●ノ         ムハ

♪ /⌒ヽ     ムッハ ムッハ
ヽ(  =゚ω゚)  ♪ ムッハ ムハ
へノ  // ♪    ムッハ ムッハ
   ●ノ         ムハ
195山師さん:2005/10/19(水) 22:30:34 ID:31wBfXRV
>>185
担保になるけど80%だから、足りてない分余力拘束されたんではないかい
196山師さん:2005/10/19(水) 22:32:01 ID:31wBfXRV
>>178
PER=利回りみたいに考えたらわかりいい。10年で元が取れる=PER10倍
>>180 >>132
だんごの世界からするとハイテクかもしれない・・・あの網目・・・
人間界ではハイテク=半導体関連のようです
>>183
このスレにいっぱいあるよ
ネット証券総合スレッドpart 11
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1126018367/
197山師さん:2005/10/19(水) 22:39:01 ID:31wBfXRV
>>173
過去スレだよ
|・_・)ノシ − = ≡ ● ( ゚Д゚)

復活!だんご虫でもわかる超初心者株式講座7
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1127663137/
マイアヒでも分かる超初心者株式講座6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1125177390/
ドラゴンフライでも分かる超初心者株式講座5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1122043404/
【ミジンコでも分かる超初心者株式講座 Part4】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1120127443/
ダンゴムシでも分かる株の買い方売り方(超初心者講座)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1117069853/
猿でも分かる株の買い方売り方(超初心者講座)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1113042538/
小学生でも分かる株の買い方売り方(超初心者講座)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1110956414/
198山師さん:2005/10/19(水) 22:54:31 ID:8J/f4C5i
源泉徴収なし→あり
に変更することは可能ですか?
199山師さん:2005/10/19(水) 23:00:25 ID:7hDH+qaz
普通ならできるとおもうけど
そういうのは自分が使ってる証券会社のHP見たほうがはやいでしょ
200山師さん:2005/10/19(水) 23:24:52 ID:31wBfXRV
>>198
特定口座の切り替えは年度ごとなので、来年切り替えるといいよ
他の会社でありの口座を開くこともできるけど、
今年源泉なしの口座で取引があったら、確定申告しなきゃだね。
201175:2005/10/19(水) 23:50:08 ID:d7/KUpiK
>182さん
どうもありがとうございました。
202山師さん:2005/10/20(木) 08:47:14 ID:r2TbFK63
ダンゴムシのコッコです。宜しくお願いします。
Eトレードを使って売買しています。
株を指値で買いたいと思って取引の予約した場合、
その取引はの時間的に早く予約した順で取引成立するのですか?
それともシステム上も含め、取引が有利な証券会社ってあるのでしょうか?

例えば全く同時刻にEトレードとライブドア証券とで同じ内容で
取引予約した場合、ライブドア証券の方が取引成立するのが早い=顧客に有利
という現象は起こるのが普通ですか?

変な質問ですみません。
203山師さん:2005/10/20(木) 09:00:50 ID:ZRgxt9uG
>>202
ザラ場であれば早く市場に注文が届く方が有利、環境による。(あたりまえか)
寄り前の指値だったら、早い遅い関係ない。でも、逆転現象が起きるかも。
例えば、Eトレでは8時10分に発注、LDでは8時55分に発注。先に出来たのは、
LDだった、とか。
204山師さん:2005/10/20(木) 10:43:23 ID:SV7ye7mw
日経CNBCに流れる曲に
ユーロビートとか、ド派手なのが無いの何故ですか?
205山師さん:2005/10/20(木) 12:18:30 ID:HfGyPDaE
>>203さん有難う御座います。難しいですねー。
私の最初の説明って分かりにくいですね。下のように説明すればよかったです。

成り行きで同時に2つのネット証券会社で発注した場合、
取引成立に1,2分の時差は出るのでしょうか?

もし時差が出るのなら問題ですよね・・・
206山師さん:2005/10/20(木) 12:26:19 ID:ZRgxt9uG
>>205
う〜ん、どうなんでしょ?
じゃあ、いっしょに注文だしてみる?12時45分ちょうどに。
207山師さん:2005/10/20(木) 12:27:15 ID:3xky/Pu0
シーマってなんでしょうか?お教え下さい。
208山師さん:2005/10/20(木) 12:31:32 ID:Cs3dUtD7
>>207
銘柄の名前です。JASDAQに上場。宝石商。
社長さんは27,8才の気鋭。
209山師さん:2005/10/20(木) 14:32:49 ID:UPTz/y6Z
株はインフレに対応できる資産といわれますが、
ここ15年位で日本以外の先進国でインフレが起きた国がありますか?
もしあれば教えて下さい。またその国では貨幣価値が何倍位になりましたか?

オイルショック後に生まれたので、インフレがにわかに信じられないんです。

210山師さん:2005/10/20(木) 14:39:21 ID:mjaV/OpH
>>209
あなたが言っていることはハイパーインフレです。
最近はアルゼンチンで起こりました。
ちなみに日本以外の国ではインフレは進んでます。
と言うより、通常はインフレ状態が普通です。
211山師さん:2005/10/20(木) 14:46:08 ID:J2ZSoY8C
決算報告ってどこに載ってるんですか? 企業サイト以外には乗らない?
212山師さん:2005/10/20(木) 14:46:12 ID:hs7FzgJb
>>210 有難う御座います。ハイパーインフレですね。。。。
通常、健全な経済は少しずつ物価が上がっていくっていうのは知っていました。
アルゼンチンが何年か前、大変な事になったのも何となく記憶にあります。

日本でハイパーインフレになる可能性はあるのでしょうか?
他国(アメリカやイギリス、フランス、ドイツなど)G7クラスの国では
最近ハイパーインフレって無いですよね・・?
日本みたいな経済大国がそんな事にならないと思うのですが、、どうなんでしょうか?
(何か色んなコントロールで抑えてしまいそう)

213山師さん:2005/10/20(木) 15:14:11 ID:5SZhuWWN
ジャスダックの板の表示についてですが、
今、QTP系ツールで8458をみると売り6本、買い3本になってませんか?
こんな表示もありなんでしょうか。

>>211
証券取引所のサイトにのっていますよ。
214山師さん:2005/10/20(木) 16:05:55 ID:QLDZKlct
賃借倍率というのは、
毎日更新されるものなのでしょうか?
いろいろ調べましたら
毎週火曜日にはっぴょうされるとあったのですが、
Eトレの株価の所には、
賃借倍率も出ています。
毎日更新されるけど、公開されるのは
火曜日という解釈でよろしいのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
215山師さん:2005/10/20(木) 16:08:34 ID:eXX8eQyM
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││
│|‖┃│            ‖││
│|‖  │   ∩─ー、   ‖││
|     / ● 、_ `ヽ.  ││
      /  ( ●  ● |つ.. .│
      |  /(入__ノ   ミ││
    .. 、 (_/    ノ ..  │ 
       ヽ     ノ゙      .| 
       /   /⌒ヽ     .  |
     /⌒/⌒/ / |      |
    _(つ/_/ /\ | __  ...|
  / (____/  ヽ  /|  |
/   / / / \  丿 /  |  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /   |
|   三菱商事    ..|/   . .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |
|                  │
│|            ┃  ││││
│|‖        │┃  ┃│││
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││
216山師さん:2005/10/20(木) 16:35:55 ID:mjaV/OpH
>>212
日本がハイパーインフレになることはないと思います。
経済学的に見れば日本の現状ではハイパーインフレになることはありません。
どうやら国家破綻を心配されているようですが、安心してください。
理由を詳しく知りたければ
経済板で破綻はしないと言っているスレで丁寧に質問すれば教えてくれると思います。
ちなみに特に国家財政を語るような規模での経済学は投資にはほとんど役に立ちませんので
そのことは理解しておかれた方がいいと思います。
217山師さん:2005/10/20(木) 16:39:07 ID:2CbAoN5d
ど素人です。
趣味として株をはじめようと思いますが、何か資格や審査はあるのでしょうか?
218山師さん:2005/10/20(木) 16:43:50 ID:i9we+Zmh
小学校時代の通知表を証券会社に提出してください。
219山師さん:2005/10/20(木) 16:52:10 ID:S4VJsn7m
>>216 丁寧に教えていただき有難う御座います。
色々と興味が沸いてきたので勉強してみます。
220山師さん:2005/10/20(木) 16:52:35 ID:hPHptlZT
シーマって車じゃなかったのかw
221山師さん:2005/10/20(木) 17:20:44 ID:RQrRlxXu
TV見てたら株式市場に調整が入ったというようなことが
言われてました。最近株が下がってるのはそのためらしい。
この「調整」というのをしてる人ってへーちゃん(竹中平蔵)?
それとも株式投資をしてる人全体に「今の株高すぎねぇ?」っていう
気分が広がっているってこと?

ダンゴムシ以下の質問でゴメン。
222山師さん:2005/10/20(木) 18:22:17 ID:CtS4p1hB
>>205
寄り前なら差異は無い
223山師さん:2005/10/20(木) 18:43:53 ID:obR99Jh0
口座作るのに保険証のコピー送ったんですけど、その保険証に載ってる住所と現住所は異なってます。
住民票は移してません。ちなみに書類には現住所を書きました。どうなる?
224山師さん:2005/10/20(木) 18:45:45 ID:LqteGozL
>>220
ゲルググMのパイロットだろ
225山師さん:2005/10/20(木) 18:49:00 ID:gApKV0BA
>>223
おこられる。

たぶん、電話かかってくるよ。「どうなってるの〜?」って。
226223:2005/10/20(木) 18:52:19 ID:obR99Jh0
うわぁ・・・どうしよう。
227山師さん:2005/10/20(木) 20:07:52 ID:Mg9zrxC+
あっちは慣れてるからそうゆうの。
免許コピーかなんか言ってくるだけ。
228山師さん:2005/10/20(木) 20:30:42 ID:U6TeJGSO
昔証券会社で口座開設してました。
大丈夫大丈夫。
でもはやく手続きしてあげてね
229山師さん:2005/10/20(木) 20:54:40 ID:rJNqvA46
ブラックリスト入りー
230223:2005/10/20(木) 21:01:28 ID:obR99Jh0
不安です。免許も持ってないし・・・。
231山師さん:2005/10/20(木) 21:02:21 ID:GREhdyEZ
税金について教えてください

株価100円の銘柄Aを1万株買って、
その日のうちに130円で1万株売り。
さらにその日に同じ銘柄Aを120円で1万株買い、
その日のうちに110円で1万株売り。

この場合の税金は3万円?
それとも2万円ですか?
232山師さん:2005/10/20(木) 21:14:27 ID:nZvifoE1
シーマは中居君でしょ。
233山師さん:2005/10/20(木) 21:16:56 ID:aeRT201n
税金は三万円。
還付金が一万円。

ただし、手数料は考えてない。

ちなみに、この取引をする場合は、
220万円(と、取引手数料)が必要。
234山師さん:2005/10/20(木) 21:18:33 ID:gApKV0BA
>>224
マニアックすぎ。

>>223
ただ確認の電話がくるだけだよ。
向こうも仕事だし、できれば口座開いて欲しいわけだから。

>>231
2万。だけど、特定口座だと勝手に引かれて戻ってくるのは月末だった気がします。
あとその場合220万の資金ないと差金でつよ。
235231:2005/10/20(木) 21:29:13 ID:GREhdyEZ
>>233-234
なるほど。
つまり勝ったり負けたりを繰り返して、
最終的に1年間トータルのプラス額の1割が税金って考え方で
問題ないんですよね?
あと差金については理解しています。

ありがとうございました!
236山師さん:2005/10/20(木) 21:36:38 ID:MlvpDEIK
日足チャートで窓が埋められない確率は凡そ何パーセントくらいなのでしょうか?
237173   :2005/10/20(木) 21:47:13 ID:4v5X45Hd
 (   (    ) (    )   )
  (  )   (   )  (   ノ  ホカホカ
         _..._      _,,
      _..,,ノ"///ヾ、  _,."彡i
    / :`y'、ソ、)、ソ、y、)',,::彡",ヽ   <諸君、私もだんごむしが好きだ!
   / (( ) .iy'ソ ' )'y )、ソ、),,彡'彡|    
  r'=、 ,  ::i )/i y )、) 'y k彡,,"」
  `''、._ノ .::ノ/彡f ::ヽ ;Y 、、、,-ー'"
     `ー-'=ー"ニ=ー~"`^"


だんごむし先生たちありがとうございます 
お礼の焼きたてタイヤキドゾ〜
238山師さん:2005/10/20(木) 22:31:53 ID:tN+vjluC
1株純資産というものを、無料で見られるサイトはありますか?
239山師さん:2005/10/20(木) 22:49:47 ID:vLWVh3S/
>>234
月末ではなく、約定日には還付される
実際やってんのか?
240山師さん:2005/10/20(木) 23:08:33 ID:CX1TgZmp
 (   (    ) (    )   )
  (  )   (   )  (   ノ  ホカホカ
         _..._      _,,
      _..,,ノ"///ヾ、  _,."彡i
    / :`y'、ソ、)、ソ、y、)',,::彡",ヽ   
   / (( ) .iy'ソ ' )'y )、ソ、),,彡'彡|    
  r'=、 ,  ::i )/i y )、) 'y k彡,,"」
(( ●ノ .::ノ/彡f ::ヽ ;Y 、、、,-ー'"
     `ー-'=ー"ニ=ー~"`^"
モグモグ
イタダキマス
241山師さん:2005/10/20(木) 23:09:20 ID:H9DaI/eQ
>>224
確かにマニアックすぎるな。
普通ガーベラテトラだろ
242224:2005/10/20(木) 23:15:18 ID:LqteGozL
悪かったな
次からはG2をばら撒いた実行犯と説明するとしよう
243山師さん:2005/10/20(木) 23:56:39 ID:bMxSIIHR
毒ガスだなんて知らなかったんだよー!
244山師さん:2005/10/21(金) 00:25:58 ID:D+GkoM57
特定口座源泉徴収ありにしていて年間で20万以上の利益をだせなかった場合戻ってくる
還付金は来年3月の確定申告の辺りの時期にかえってくるという認識でいいですか?

ちょっと前のレスに月末にもどってくるという意見があったのですが
年間の利益10%以上かどうかの判断はできないと思うんですが。
245山師さん:2005/10/21(金) 00:32:31 ID:IiMCEkyg
なんか思い違いしてるのでは?
源泉徴収された税金はたとえ20万円未満でも利益が出ている限りは還付などされませんよ。
246山師さん:2005/10/21(金) 00:47:45 ID:D+GkoM57
そうなんですか!!
思い違いをしていたのかな・・・

自分の認識は年間20万円以上利益がでなかったら税金がとられないと思ってるんです。
源泉徴収ありというのは一回一回の取引でその都度税金が引かれるようになっていて
それが翌年確定申告で株の利益が20万以上じゃなければ今まで引かれていた税金がかえってくると(それが還付金?)
という認識なのですが、間違っていますか?

株はじめてまだ数ヶ月な初心者なので、馬鹿な質問してるかと思いますけどごめんなさい
247山師さん:2005/10/21(金) 01:28:04 ID:4FtjAk2Y
>>236
しらない。
そういう研究をしてる人がいたとしても、公表しないような・・・

>>238
PBRから逆算したら?
248山師さん:2005/10/21(金) 01:36:02 ID:IiMCEkyg
法律上どういう定義になっているか厳密には知らないですが、利益が20万円以下の場合は
「その利益を申告しなくて良い」だけで、申告すれば課税されますし、源泉徴収されてしまえば
戻ってきません。
249山師さん:2005/10/21(金) 01:37:13 ID:IiMCEkyg
例えばAという証券会社で取引しているとしてそのA証券での取引の利益が
現在30万円だとします、源泉徴収されている税金は3万円ですよね?この3万円が
現在A証券に拘束されているわけです、その後A証券で20万円の損失を確定したとします、
するとA証券内でのトータルは10万円の利益になりました、その際にA証券に拘束される
税金も1万円に減りますので今まで拘束されていた3万円から2万円返してもらえることに
なります、これを「還付」と呼んでいるわけです。
250山師さん:2005/10/21(金) 01:38:01 ID:4FtjAk2Y
>>221
「株式市場に調整局面に入った」などという報道がなされるときの
「調整」は、人為的な介入によってマーケットの方向性に
干渉が行われていることを意味しません。
そもそも現在の小泉政権が採ってる「小さな政府」論は
個々の経済活動やマーケットに対する干渉を最小限にする、と言うことも含意しています。
一般に「調整局面」というのはマーケットのセンチメント(市場全体の心理状況)だけで
語れるものでもなく、なかなかに難しい問題を孕んでいます。
251山師さん:2005/10/21(金) 01:42:07 ID:4FtjAk2Y
>>214
毎日更新されるのは日証金の残高です。
日証金を通さない分を含めた全ての残高が更新されるのが、
毎週火曜日です。これは前週の金曜日の数字になります。
252山師さん:2005/10/21(金) 01:51:28 ID:I8utlp5r
ブラックだと口座開設できない(審査でダメ出し食らう)ってホント?
253山師さん:2005/10/21(金) 02:11:30 ID:dvBgtqvn
>>250
「調整局面」ってのは「利益確定の売り」が流行になることだと思ってた。
あとは空売りの買い戻しとか。

「利益確定の売り」の反対は「バーゲンで買い」?
254山師さん:2005/10/21(金) 02:25:33 ID:Qy6fjJwl
「売り崩し」ってのがあるんだよ
まあ、ある種の天井感がないとそうそうある話ではないが
255山師さん:2005/10/21(金) 02:51:04 ID:k/wL1OSx
おすすめ本はありますか?

にかいどの重たい人 これはだめ。
種50万ぐらいで日平均5〜6千円程度しか稼げない素人のblogで、
本出さないかって本人のカキコ見た。
勝率はよさそうだぞ、だけど手数料引いたらほとんど利益ないんやで!
いい加減すぎる
o-rz
そんなヤシの本読んでたなんて・・・
256山師さん:2005/10/21(金) 03:02:06 ID:5fFGtcm0
>>255
URLキボン
257山師さん:2005/10/21(金) 08:01:51 ID:w3Mv8EnP
どうしても分かりません。宜しくお願いします・・

Eトレードを使っており、Eトレードが送ってきた株式取引報告書を見て質問しています。

ある株を58,400円+手数料525円=58,925円で取得しました。
 後日、60,400円−手数料525円=59,875円で売却しました。
しかしEトレードからの譲渡益税徴収のお知らせを見ますと
 今回お取引の利益額=675円
 徴収税額(10%)=67円
 となっています。
59,875−58,925=950円なので
950円−95円の855円が私の利益になるのでは?と思っていましたが
違うようですね・・
どうして計算が合わないのか教えていただきたいのですが・・
お願い致します。

258山師さん:2005/10/21(金) 08:05:50 ID:w3Mv8EnP
 ↑
ちなみに今回生まれて初めての株取引でした。
259山師さん:2005/10/21(金) 08:37:57 ID:u30m0Tvd
トヨタの株、前日終値が5,130円でした
今朝8時30分次点での板なのですが

売り
100 5,030
1,500 5,000
100 4,980
22,400 4,970
660,100 4,320
買い
4,310 660,500
4,300 8,300
4,280 100
4,260 200           という板情報が見られます。
株を始めて初めてこんなに前日終値と差のある板を見ました。
不自然なのは4,320円近辺での売りで、私には理解できません。
これは何か機関投資家が相場を動かそうとしているのでしょうか?

260山師さん:2005/10/21(金) 08:44:51 ID:EDMcl5sk
259 そんなこと当事者じゃないと判らない
261山師さん:2005/10/21(金) 08:45:50 ID:Avn0uUTp
所で・・・
中間決済では毎年赤なのに、本決済では毎年黒の会社がいくつかあるのですが何故ですか?
季節物でも何でも無いのに必ず半年赤・半年後には黒なんて考えられません。
262山師さん:2005/10/21(金) 08:57:05 ID:6C0yQk1Q
>>259
寄り付き前ではよくあること
いまみてみ、5000円に届こうとしてるから
263山師さん:2005/10/21(金) 09:06:32 ID:SL9FWjWI
>>262 確かに・・・でも4300円って何なんでしょうね・・
264山師さん:2005/10/21(金) 09:21:41 ID:6C0yQk1Q
売り側がとりあえず成り行きで寄り付いたら、買い方はそれをみて指値入れる
が、割安な株は食いつくのがおおいので、段々といいところに寄り付く
だから寄り付き
265山師さん:2005/10/21(金) 09:26:45 ID:N+STyLYy
なるほど、、撒き餌をばらまいているようなものなのですね?(違うかな)
266山師さん:2005/10/21(金) 09:31:26 ID:bRmPooii
違うね。
というより、個別の「意図」なんて読めるわけがない
267山師さん:2005/10/21(金) 10:04:48 ID:EDMcl5sk
オハラのより前の気配はひどかった
268山師さん:2005/10/21(金) 10:59:14 ID:QSofdG5D
中間決算の発表日より早く、決算見通し(上方修正、下方修正)が
出るのは何故ですか?これじゃ中間決算の発表日が意味ないものに
なってしまうと思うんですが。
269山師さん:2005/10/21(金) 11:02:04 ID:HQKNxd3Q
ゲームをしながらデイトレしてるのはアホですか?
270山師さん:2005/10/21(金) 11:13:13 ID:t8OHecM1
>>268
決算見通しの修正は通期のものでしょ?
中間決算前に出すのは、むしろ良心的ともいえなくもない。

中間決算発表日は、あくまで中間決算の発表日。
一年単位で結果を出そうとしている経営側の人たちからすれば
業績状況がわかり次第、逐次報告・開示してるんだもん。
文句言われる筋合いないっしょー。
271でこぴん:2005/10/21(金) 11:13:43 ID:Iz5MUZ22
二人の何気ない会話面白い!!すごく株に興味があるけど、どこの証券会社
に口座を開くのがベストですか?超初心者なので教えて下さい

272山師さん:2005/10/21(金) 11:16:38 ID:EDMcl5sk
271 センチュリー証券
273山師さん:2005/10/21(金) 11:17:42 ID:t8OHecM1
>>261
別にトリックはないよ。
経営と現場が頑張って一生懸命数字を作ってると思ったほうがいい。
まあ一部ゴニョゴニョも含まれるだろうが、税制面での優遇措置とかいろいろあるから
一年単位になるとちょっぴり黒字、ってのはよくある話。
274山師さん:2005/10/21(金) 11:18:27 ID:xPJemCka
俺もそう思う、センチュリー証券だね
手数料は安いし初心者に良いかも
275でこぴん:2005/10/21(金) 11:24:48 ID:Iz5MUZ22
ありがとうございます!ネット株をしたくて、パソコン買いました!
時々お邪魔するのでいろいろ教えて下さい!さっそく、センチュリー証券
資料をもらいます!働いたことがなくて・・・超初心者なので、掲示板で
勉強させて下さい!
276山師さん:2005/10/21(金) 11:27:46 ID:8TkXIwt8
>>275
引っ掛けられてるよ、センチュリーは障害が多すぎる。
開くならイー・トレード、楽天、ライブドア、松井、マネックス、丸三がいい。
と思う、ふふふ。
277山師さん:2005/10/21(金) 11:29:46 ID:QSofdG5D
>>270
例えば5632三菱製鋼など決算発表の1ヶ月前に中間・通期の
決算見通しを発表しているんですが、
投資家としては決算の内容(見通し含む)が明らかになる日が
あいまいだと困ると思うんですが・・・。
278山師さん:2005/10/21(金) 11:34:36 ID:JmGHkqa3
>>214
超初心者スレでなければ黙って放置でしょうが
>251さんすんませんね、突っ込みのようになってしまって。。。
毎日更新→前日分データを毎日発表するのは証券金融会社(通称、証金)
        日証金残、大証金残ですね。中証金はチェックしていないので、私は分かりません。
毎週火曜日→前週末のデータを週の第二営業日に公表するのが
         東証残、大証残、名証残、JASDAQ残などですかね。
279本多勝一:2005/10/21(金) 11:45:40 ID:DLOZY1he
株の世界でカバレッジってどういう意味ですか?
280277:2005/10/21(金) 11:47:01 ID:QSofdG5D
>>270さん、すいません。
調べてみたら、やはり決算日にいきなり発表する企業の方が多いみたいですね。
どうしたら、決算日より先に修正見通しをだす企業かどうかわかるんでしょうか?
281山師さん:2005/10/21(金) 12:10:34 ID:/4GpaqAG
>>250
221です。
回答ありがとうございました!
282山師さん:2005/10/21(金) 12:13:40 ID:N+STyLYy
>>257 です。。
誰も答えてくれません(涙)
面倒な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
283山師さん:2005/10/21(金) 12:20:02 ID:lN3sz31N

質問です。

ライブドア証券で株を購入→売却しました。
その売却したお金ですぐ別の銘柄を買おうとしたの
ですが、なんと3日後までそのお金は凍結されてい
て、使うことはできないようです。

どの証券会社もそうなのでしょうか?

284山師さん:2005/10/21(金) 12:24:15 ID:EDMcl5sk
>>279
株の世界も何も見張るって事じゃないか
新たにレーティリングを銘柄に付与するときなどを新規にカバレッジ開始っていうわな
285山師さん:2005/10/21(金) 12:37:55 ID:4poiNSKa
質問でーす
よく、週末は手仕舞い売りとか言いますが来週まで持ち越したら
だめなんでしょうか
チャート的にまだ売らないほうがいい気がする株があるし資金も
たっぷりあるんですが。

金曜に全部持ち株を売っちゃわないとだめなんですか?
286山師さん:2005/10/21(金) 12:40:42 ID:X8VN7jTt
287山師さん:2005/10/21(金) 12:54:18 ID:4rRh+cDB
一日の合計売買代金が20万円以下の場合って20万は入るの
それとも199999円まで
288山師さん:2005/10/21(金) 12:57:04 ID:ECbTgPMG
小学生か?
289山師さん:2005/10/21(金) 13:00:35 ID:vFAbH6uE
>>275
引っ掛け
ネット証券総合スレッドpart 11
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1126018367/
290山師さん:2005/10/21(金) 13:17:12 ID:EDMcl5sk
ここ最近のセンチュリーはトラブルないぞ


>>282  Eトレに聞け
291山師さん:2005/10/21(金) 13:25:30 ID:4CknQlbG
最近の上方修正の銘柄って行くと必ず特買いがついてますね
あれってむかつきますね

四半期の時はなかったんだけど
292283:2005/10/21(金) 13:31:57 ID:KM9sU7th
283ですけど、あまりにも初歩的な質問すぎて
釣りだと思われてるのでしょうか?
ただ、こういう情報はどこを調べてもわからない
ので困っています。
293山師さん:2005/10/21(金) 13:35:40 ID:EDMcl5sk
ループ可
294山師さん:2005/10/21(金) 13:46:34 ID:TeEYsQs1
>>285
もちろん持ち越してOKですよ。
週末の突発的な事件事故を恐れる短期売買を中心とする人たちは
週末で手仕舞うこともあるようです。
295山師さん:2005/10/21(金) 13:50:16 ID:QoBno/GO
>>286
大変有難う御座いました。一生懸命読み何とか理解出来ました。
 今後はもう少し調べてから質問するようにします。
296山師さん:2005/10/21(金) 13:53:18 ID:QoBno/GO
>>283
 http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/kbnyu/bn/kabunyu_66.html
 私も初心者ですが、このサイトは為になりますよ。
 この住人さんの誰かに教えてもらいました。
297283:2005/10/21(金) 13:56:06 ID:KM9sU7th
>>296
ありがとうございました!

デイトレとかで頻繁に売買を繰り返している人は
余力を残して取引をしているのですね。
298山師さん:2005/10/21(金) 13:56:40 ID:PTEamT7g
>>277
長期投資なら会社に電話して確認
会社ごとに発表の「癖」みたいなもんが結構ある
短期投資で決算発表以前に突如見通し発表がある場合は事故と思うしかない
いずれにせよサプライズに前もって対応するのはインサイダーでもなきゃ不可能
どうせ困るのはトレンドに逆らう逆張り投資家だけ
それでも納得がいかないなら、
個別企業に抗議するなり各取引所に訴えるなりすればいいんじゃね
299283:2005/10/21(金) 13:57:55 ID:KM9sU7th
あっ、最後まで読んでなかった・・・
ライブドア証券以外だと、売却時に反映されるんですね。
300山師さん:2005/10/21(金) 14:08:41 ID:D94t9c3J
>>299 ライブドアトレードでも売った後に、すぐ買えるよ。
301283:2005/10/21(金) 14:12:28 ID:KM9sU7th
>>300
そうでしたか。
システムが変更になったのですね。

以前は買えなくて悔しい思いをしたのですが、
今度試してみます。

皆さん、ありがとうございました。
302山師さん:2005/10/21(金) 14:19:20 ID:wGQyOXQ4
あの・・・信用口座申し込んだんですけど、こっち現金100万しかないのになぜか5000万が限度額になってるんですが、こんな事あるんでしょうか?
303山師さん:2005/10/21(金) 14:24:33 ID:jrgV24Mj
会社勤めして、給与収入のほかに株式売買による収入ができた場合に、
健康保険や厚生年金の等級も、給与+株式売買収入に応じた等級に
なるものなんでしょうか?

もしかして板違いかな・・・
304山師さん:2005/10/21(金) 14:48:42 ID:X8VN7jTt
>>303
会社の社会保険(厚生年金、健康保険)は会社との折半です。
折半といいつつも最初から保険代を含めて人件費考えますから個人の会社外での
儲けを社会保険料の等級に反映すると会社が損そしますよね。
お勤めの会社で組合の人に聞いたらいいと思います。組合の人詳しいですよ。
305277:2005/10/21(金) 14:53:16 ID:QSofdG5D
>>298
確認しておきたいんですが、会社に電話確認して
前倒しの上方修正や下方修正の発表日時がわかることは
ないんですよね?
306285:2005/10/21(金) 15:13:10 ID:7W8ZstJE
>>294
ありがとうございます。ライブドア持ち越しちゃいますた!
引け後に材料が出たけどどうなるんだろ!セシールかよ!
307山師さん:2005/10/21(金) 15:17:36 ID:EDMcl5sk
306 デイトレ(ヒバカリ)でもない限り株は普通に持つよ
好材料が出ることもあるわな〜!
308山師さん:2005/10/21(金) 15:41:27 ID:Jf0Z0EeI
>>302
保証金の維持率ってのがあって、だいたい30%が多い。
つまり100万の現金なら300万程度までしか取引できませんよ。

その限度ってのは、現金が1億あっても、変更しない限り
信用では5000万が限度って事です。
309山師さん:2005/10/21(金) 15:43:48 ID:Sw2ddxmD
>>302
限度額ってのは、あなたが今後新たな資金を口座に追加投入するなり
投資の結果、資金を増やすなりする場合にも対応してる、建て玉の限度額です。
現在100万しか投入していないのなら、そのぶんしか建てられません。
310山師さん:2005/10/21(金) 15:44:43 ID:Sw2ddxmD
かぶっちゃった・・・
311山師さん:2005/10/21(金) 15:45:35 ID:G+U3EXpR
とても超初心者な事をお聞きしますが、
株価で100円程度のものもあれば、50000円なんていうものもありますが、
これらは単純に比較して高い安い、で判断していいのでしょうか?
株式分割などをして株価単価を下げることなどをしない理由ってあるんでしょうか?
312山師さん:2005/10/21(金) 15:48:15 ID:2uiY4AD+
うまいひとのトレードを参考にするのが上達の近道だと思う
ttp://blog.livedoor.jp/sakuranokabunikki/
ttp://blog.livedoor.jp/bk8/
手がける銘柄も資産も全然違う二人だがどちらもうまい
313山師さん:2005/10/21(金) 15:52:00 ID:2uiY4AD+
>>311
単純に比較はできないよ。
1株あたりの利益を調べてPER(株価÷1株あたりの利益)で比較するとか、
さらに成長性を加味して比較するためにPEGレシオを使うがよろし。
314山師さん:2005/10/21(金) 16:00:45 ID:HLfNrUmc
>>311
株価が安い、高いっていうのはその値段ではないよ。

例えば、トヨタは5000円だけど新興の株なんかは100万くらい。
この値段だけみると新興会社の方が高いってことになる。
でもそんなわけない。
株は発行してる枚数がある。これを株価にかけると、その会社の値段(=時価総額という)がわかる。
だからトヨタはたっくさん株を出してるから時価総額は18兆円くらい。新興企業は株数が少ないから50億とか。

だから割安かとかを見るときは財務と時価総額を比べないと意味ないよ。

それから分割なんだけど、これは単純に株の数を増やすだけで、時価総額は変わらない。
例えて言うなら、1万円札を5千円札二枚にするってこと。
ただ分割すると5千円札のもう一枚が市場に入ってくるまでにタイムラグが存在する。
そのもう一枚がくるまでは株が足りない状況が生じてしまう。だから分割すると株価が上がるわけです。
315山師さん:2005/10/21(金) 16:14:14 ID:EDMcl5sk
>>311 やっぱりPER(株価収益率)とかPEGレシオとかPBRとかEV/EBITDAだろうね
316山師さん:2005/10/21(金) 16:33:21 ID:QSofdG5D
初心者だけどセシールについて質問します

ライブドアのTOBはセシールの株価にとってバッドニュースなんでしょうか?
あと、何故通期見通しで売上高はどれほどマイナスでもないのに
特大赤字になってるんでしょうか?

317311:2005/10/21(金) 16:45:42 ID:G+U3EXpR
レス下さった皆さん
超消防レベルの質問に答えてくれてありがとうございました!

318山師さん:2005/10/21(金) 17:55:01 ID:6NsfEECY
ライブドア <4753.T> は、同社が約29%出資する
ライブドアマーケティング(東京都港区)が、
通信販売大手のセシール <9937.T> の株式を1株1000円で
公開買い付けすると発表した。  買付期間は10月24日から
11月15日までの23日間。ライブドアマーケティングは、
最終的にセシール株の過半数を獲得し、子会社化を目指す。

とありますが、株価が既に1,000円を超えているのに
ライブドアに1000円で売る人がいるのですか?
だれか教えて下さい。お願いします。
319山師さん:2005/10/21(金) 18:30:43 ID:jD/bXCr4
【4753】ライブドア457【理論株価5172円で高級ーヒー】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1128911727/
【4759】ライブドアマーケティング【買収資金get】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1127435859/
【9937】セシール【何故か17日から暴騰】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1129879424/

個別株のことは市況でいろいろ話し合ってるから
そっちで。
320山師さん:2005/10/21(金) 18:43:19 ID:bxtTTwyM
信用の余力を使い切った後、現物の余力でループトレードはできるのでしょうか?
321山師さん:2005/10/21(金) 19:38:26 ID:WlDRGAyx
>>285
ルールは自分で決めろ。俺が売れと言ったら売るのか?
322山師さん:2005/10/21(金) 19:39:15 ID:kE03Immd
http://kabu-jouhou.ciao.jp/index.html#
宜しくお願いします。
このサイトは一体何ですか?
必ず勝てそうな気がするのですが、使ったことある人いますか?
323山師さん:2005/10/21(金) 19:47:59 ID:tcdFof7N
質問です。

確定申告の時、利益から損失分を引いてキャピタルゲイン課税を控除してもらうことはできますか?

例えば利益100万、損失20万の時、特定口座の場合すでに10万円引かれていますよね。
そこで、実際は80万しか利益がないので余分な2万の税金を控除してもらう、といった感じです。

それとも特定口座の時点ですでに損失分は引かれているんでしょうか?
324山師さん:2005/10/21(金) 19:50:16 ID:jD/bXCr4
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート9◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1120365402/
325山師さん:2005/10/21(金) 19:54:41 ID:tcdFof7N
>>324
あぁ、ありがとうございます!!
"税金"で探してたんで気づきませんでした。
向こうのスレで勉強させてもらいます。
326山師さん:2005/10/21(金) 20:53:35 ID:EQlfSTYp
最近株のことを知りたいと、色々なサイトで勉強しているんですが、良く分からないことが・・・

・例えばマザーズ4759ライブドアマーケティングの場合
去年の12月下旬頃に80000程の値をつけていますが、いつもは5000前後です。
このように一気に上がっている場合は、どこかの機関が介入したりしている可能性が高いんですか?

・全ての銘柄に対してストップ高・安は、一体誰が判断しているのか。

・1日で株価が上がったり下がったりする金額(パーセンテージ)の上下限っていうのは決まっているのか。

以上なのですが、御教授下さい。お願いします。
327山師さん:2005/10/21(金) 21:04:39 ID:EDMcl5sk
市場及び価格によって上下限(値幅)があります
328ボルボ中西:2005/10/21(金) 21:11:38 ID:qtXFDDHZ
携帯電話でトレードしたいのですが、5分足チャートが一番見やすい
証券会社はどこでしょうか?
できれば3分足チャートが見たいです。

よろしくお願いしまっす。。。
329山師さん:2005/10/21(金) 21:12:42 ID:WlDRGAyx
>>326
東証 : 更新値幅、制限値幅と呼値の刻み
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading_t.html


ついでに言っとくけど前日の終値=翌日の始値ではないからな。
330山師さん:2005/10/21(金) 21:20:57 ID:CpbnrxrG
>>326
一日の株価の上下幅は「値幅制限」によって一定の範囲内に抑えられています。
制限いっぱいまで上がった場合を「ストップ高」、下がった場合を「ストップ安」といいます。
この値幅制限は、前日終値(もしくは最終気配値)に基づいて決定されます。

個別の値幅制限については、>>329
331山師さん:2005/10/21(金) 21:24:51 ID:bxB+eYM3
>>328
楽天のHP見てみろ
332山師さん:2005/10/21(金) 21:42:32 ID:EQlfSTYp
>327
>329
>330

326です、ありがとうございます。基準範囲があることは分かりました。
今日の銘柄に例えると、秩父鉄道が210⇒450(+114.29%)となっています。
この範囲におさまらないような上げ幅のような気がしますが、例外的なものがあるのでしょうか?
333山師さん:2005/10/21(金) 21:47:57 ID:dijrLDqc
スレ違いかどうかわかりませんが
株初心者ですが、JASDAQで大博打でもしようかと思い
買ってみたところ、10%も値下がりしてしまいました。
もしこのまま下降線をたどるようならば、どこで見切りをつけるべきでしょうか?
334山師さん:2005/10/21(金) 21:53:12 ID:spLumFJl
>>333
そんなのお前の判断だろ
335山師さん:2005/10/21(金) 21:53:45 ID:bxB+eYM3
>>333
10年我慢できるなら放置
1ヶ月も我慢できないなら即切り
損切りのボーダーくらい自分で決めろ
336山師さん:2005/10/21(金) 21:53:50 ID:5lW0E9O4
>>332
マーケットメイク銘柄は、値幅制限の対象外。
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_m/marketmake.html
337山師さん:2005/10/21(金) 21:56:40 ID:cFqCqClf
>>326 >>332さん

>>1のサイトや

★☆★株式ちょっとした質問スレッド108★☆★
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129274311/
↑ここのまとめサイト読むといいとおもいますよ
338山師さん:2005/10/21(金) 22:13:18 ID:EQlfSTYp
>336
なるほど・・・!氷解しました。ありがとうございます。

>337
まだ分からないことが多いので、そちら等を読んでもう少し勉強してみます。
ありがとうございます。
339山師さん:2005/10/21(金) 22:15:19 ID:udF3tauy
>>303
遅レスながら、自分もまさにそれが気になっていたので、調べてみました。

http://job.yomiuri.co.jp/career/qa/ca_qa_05072501.cfm

株式売買による収入は、報酬にならないため、社会保険料計算の対象から外れるようです。
また、事業主からの収入より、株式売買による収入が多い場合でも、事業主からの収入
のみで社会保険料を計算すればよいようです。
340山師さん:2005/10/21(金) 23:01:06 ID:VIz4Rc4u
しつもんです
「引けで買って寄りでウマー」の意味を教えてください
具体的に、どうすればいいのでしょうか。
341山師さん:2005/10/21(金) 23:01:38 ID:spLumFJl
>>340
大引けで買って、翌日の寄り付きで売る
342山師さん:2005/10/21(金) 23:43:41 ID:2uiY4AD+
本当にだんご虫級の質問ばっかりなんですね・・・。
投資初心者の人は「zai」っていう雑誌がおすすめですよ。

>>340
上昇基調の株でやらないとダメですよ。
ドリテクなんかでやったら死ぬ可能性大です。
343山師さん:2005/10/21(金) 23:55:34 ID:Jf0Z0EeI
>>333
どこで反転するか、どこまで下がり続けるかを推測するゲームでもあるので、
自分で決めるしかありません。

>>340
その日の終値で買って(引け成りなどを使う)、次の日の寄付(朝一)で売る。
すると、終値が100円で寄付が105円の場合は5円の儲け。
おそらく、それを書いた人は終値よりも次の日の寄付が値上がりする
確立が高いという判断で勧めているのでしょう。
現実的には当然下落もあります。
344山師さん:2005/10/22(土) 00:14:48 ID:wsPelJnx
まだ証券会社に口座すら持っていませんが信用をやりたいんですけどすぐにできるものですか?誰かヨロシク
345山師さん:2005/10/22(土) 00:34:15 ID:uyFyguX8
>343
とてもよくわかりました
ありがとうございます
早速試してみますね「引けで買って寄りでウマー」ができたら報告します

>341,342さんもレスありがとう
でもだんごには理解できませんでした
346山師さん:2005/10/22(土) 00:40:14 ID:PPNGjP7c
>>344
あんたが申し込み書類を送付

松井、Eトレ、ライブ、マネックスは1週間で開設書類来た。

あんたが信用申し込み。で審査1日程度、合格なら証券会社から書類送付

あんたに到着、あんたが返送

証券会社で2〜3営業日ぐらいで開設。かと思うが
347山師さん:2005/10/22(土) 00:58:21 ID:3+vMszz/
>>342
「zai」はデイトレから長期までいろんな投資方法をごっちゃに紹介してるから初心者はかえって混乱するかもな。
348山師さん:2005/10/22(土) 02:17:06 ID:R7lGAy33
お知恵をお貸しください
三木谷が保有している楽天株の時価総額は5000億くらいだと思いますが、これを全力売りした場合、いくらくらいのお金になるのでしょうか?
また何日くらいかかるものなんでしょうか?
いちがいにこうとは言えないとは思いますがよろしくお願いします
349山師さん:2005/10/22(土) 03:58:40 ID:bz/nR/Av
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4755&d=t
から総発行株数が11,834,153株、うち
三木谷氏本人の持ち株が19.30%の2,283,610株
夫人や子会社所有は考えない。

金曜日の出来高は148,745株であるところから
この出来高で平均できるならば約15.35日。ただし
他の投資家の売りもあるだろうから、実際はもっとかかる。

価格は買い気配が終値でついてることからそのまま
推移すれば179,720,107,000円。約1800億。これも下落率は
どれ位か判らないから、もっとずっと安く買い叩かれるでしょう。
ていうか毎日これだけの株が市場に出たら、連日ストップ安で
経営陣バリバリ特別背任じゃないっすか?

とかテケトーに計算した株未経験者の俺。
350山師さん:2005/10/22(土) 09:47:16 ID:zt8DtqmO
>>348
大量の株を市場で一気に売ると、あなたや>>349氏の懸念どおり値崩れが発生します。
これを回避するために機関同士で大量の株を取引できる「時間外取引」があります。
三木谷氏がもし所有する全株式を売却するとしても、
買い手さえいれば数分で取引を成立させることも可能です。
取引価格は、(これも相手次第ですが)かなりまとまった数量ですから、
おそらくディスカウントの必要すらないでしょう。
つまり金曜終値より高値でも十分売れると思います。
351山師さん:2005/10/22(土) 14:16:26 ID:uoVcSt0t
雑誌の話題が出てるので便乗質問です。
『DIAMOND ZAi』『Money Japan』『あるじゃん』『日系マネー』
の4誌の特徴や傾向を教えてもらえませんか?
352山師さん:2005/10/22(土) 14:23:45 ID:Bt8+cpxD
はじめますて。

よく、個人投資家は機関投資家には絶対に勝てない。
個人で勝つのは一割程度だ、とよく耳にします。
機関投資家に勝てない理由は、情報量、資金力、プロトレーダーの経験や知識
の圧倒的な差だろうと思うのですが、
ここで疑問。
じゃ機関投資家は全勝なのか? 何かで旧大和銀行のトレーダーが巨額損失を
出し問題になったと読んだことあります。
つまり機関投資家といっても10億程度から数兆円と資金にも差が有り、
トレーダーもかなり差があるだろうしその人の調子の具合などにも左右される
でしょう。
また機関投資家が全勝するなら売られてるファンドなどもっと年利がいいはず。
つまり機関投資家でもボロ負け組も少なくは無いのではないでしょうか?
尤も彼らはリスクヘッジで株だけでなく為替や先物などもやるんでしょうが、
ぼくには機関投資家だから勝てるという根拠がないのではないか?機関投資家
の敵は機関投資家ではないのか?
個人投資家でもとくに外人さんは1000億以上はざらにいるでしょうし・・・

うまく書けませんでしたが、機関投資家が勝てる、個人は負けるということ
をさるでもわかるようにおしえてください。長文スマン
353山師さん:2005/10/22(土) 14:28:42 ID:FPfdkqYo
普通は3割勝てればいいんじゃない(プラス)
354山師さん:2005/10/22(土) 14:45:00 ID:TN2UBeRH
>>352
目先の売買で機関と反対方向に売買しても勝てないっていう意味ではないですか?
355山師さん:2005/10/22(土) 14:53:40 ID:Bt8+cpxD
>>354

確かにそうだと思います。
しかし個人投資家も馬鹿じゃないので、板見てこりゃ駄目だとなれば
回避するでしょう。
356山師さん:2005/10/22(土) 15:18:37 ID:9WDdntHO
>>352
個人でもうまい人はいるし、機関投資家でもいまいちなのはいる。
だけど、機関投資家は下手なのはすぐ首にされるので数は少ない。
どんなにうまいプロでも全勝なんてのはありえないが、リスク管理が
しっかりしているので損失が膨らんでいるのにそのポジションを持ち続ける
ということは普通はない。大和銀行のは株式じゃないと思うが、会社としての
管理体制にも問題があった。

個人の勝率1割というのは時々言う人がいるが、今までその根拠が示された
のを見たことがないので本当かどうかわからない。日経の調査では去年1年
で個人投資家の7割がプラスになったというのもある。(プラスというのは時
価評価が前年比より増えたということで、含み損の額が減ったというのも含
まれる。)もちろん1年だけじゃなくて10年、20年単位で調べるべきだろうが、
そのような調査があるなら見てみたい。







357348:2005/10/22(土) 15:36:03 ID:R7lGAy33
>>349-350
どうもありがとうございました
三木谷はTBS用の資金に>>350の様なの方法ではなく借金を選んでいるというこては、持ち株を手放すことによって派生する問題やデメリットが大きいってことですね
株は知れば知るほどおもしろくなってきます
358山師さん:2005/10/22(土) 15:56:00 ID:PacfQcC/
>>352
デブはピザを食う。ピザを食うのがデブとは限らない。


359山師さん:2005/10/22(土) 16:27:08 ID:lrJyd24p
そもそも機関投資家に勝つ、てのはどういうことなんだろうな。
単に、個人は機関に比べてあらゆる面で圧倒的に不利だってことだと思うんだが。
360山師さん:2005/10/22(土) 16:50:46 ID:uHpG8EQh
>>359
その通りだろうと思う。
個人も常勝してるのは1割〜2割程度だけど、
5割ぐらいは勝ったり負けたりってのも聞いたことあるよ。
361山師さん:2005/10/22(土) 16:54:49 ID:3+vMszz/
個人投資家の最大の強みは、気に入った銘柄が無ければ「投資しない」という選択肢があること。
機関投資家は投資し続けにゃならんから必ず一定割合の損を出す。
損する奴がいるってことは得する奴もいるのが株。
ジャマイカ?
362山師さん:2005/10/22(土) 17:08:32 ID:Bt8+cpxD
352でつ。
レスくれた先輩ありがとんです。

361さんの説得力あると思う。
機関投資家
の敵は機関投資家ではないのか?

のところにもう少し突っ込んで訊きたいんです。

ケニアの諺に「象と象が争って傷つくのは草だ」ってのがあって、
その逆は株の世界にはないでつかね?(単にもみあうだけかな)


363山師さん:2005/10/22(土) 17:23:49 ID:b3dRTYp3
>>362
機関投資家など気にしないでわが道を行く。

気にして情報集めても嘘もあるしさ。
364山師さん:2005/10/22(土) 17:32:36 ID:FqzLHHI1
株って未成年でももてるの?
365山師さん:2005/10/22(土) 17:38:19 ID:9aIIU0Cg
>>365
持てます。
366山師さん:2005/10/22(土) 17:39:41 ID:FqzLHHI1
じゃあ、やってみようかな。とりあえずミニ株でも。
367山師さん:2005/10/22(土) 17:41:59 ID:zMB09JTX
>>366
頑張ってください。
368366:2005/10/22(土) 18:05:35 ID:FqzLHHI1
>>365>>367
なんか、場違いな質問しちゃったにもかかわらず、
親切にしていただいてとても感動しています。

とりあえず、勉強中。
369山師さん:2005/10/22(土) 18:10:49 ID:l1E0BnN0
>>368
予算いくらかわらないけど

★10万からはじめる株式・ミニ株5★初心者歓迎
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1110818908/

あと投資一般とか探せば面白いところあるかも
がんばってね

370山師さん:2005/10/22(土) 18:22:42 ID:mfb4UxSu
初心者でチャートを覚えようと本探してるんですがamazonで検索した3位で
最近出た「個人投資家のための株価チャート自由自在」っていいですか?
1,2位はたった7日でとか100万儲けるってタイトルでパス。
371山師さん:2005/10/22(土) 18:34:26 ID:T4IaxKa5
>>370
http://bk.xrea.jp/
【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART8】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1128701286/
株式投資初めてなんだがどの本買えばいい?
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129904656/
372山師さん:2005/10/22(土) 18:42:02 ID:mfb4UxSu
>371
すれ違いでしたかすみません。
移動します。
373山師さん:2005/10/22(土) 19:53:34 ID:TsWFPRy9
あの〜最近部屋から焦げ臭いにおいがするんですが、原因が分かりません。

株をはじめてから、気になりだしました。
374山師さん:2005/10/22(土) 20:04:38 ID:ctR0CNs3
>>373
あんた、背中が煤けてるぜ
375山師さん:2005/10/22(土) 20:07:12 ID:codEzH87
>>373
パソコンの電源が危ないと思う。詳しい人にみてもらってはどうでしょう。
376山師さん:2005/10/22(土) 20:14:23 ID:Qm9CiTwh
種銭が焦げてるっていうネタ?
377山師さん:2005/10/22(土) 20:23:00 ID:hmEN81kq
東京外国語大学
378山師さん:2005/10/22(土) 20:47:21 ID:tjl4XP6/
だんご虫ってああ見えて肉食なんだよな
似たようなのでハサミ虫っているよな
ちょっと動きが速いんだよな
キモイぜ
379山師さん:2005/10/22(土) 21:01:50 ID:CO6Uj7zH
すみません、ここ何年か株の売買をやめて塩漬けモードだったのですが、
特定口座なるものがいつの間にか出来ていました。

でその特定口座についてはわかるのですが、問題は私はいまだ一般口座
な事。
もしかして一般口座での申告は取得額の証明を厳しく求められたりとか
あるんでしょうか?
特定口座に移行してからは証券会社が取引時の明細を発行してくれなく
なったので証明書類を用意しようがありません・・・・
380山師さん:2005/10/22(土) 21:13:33 ID:jEqJVW1+
ほんと、アホな質問でごめんさい。
よくオーナー社長とか、従業員持株会とかありますよね。
バイバイして儲けたらインサイダーじゃないんですかね。
381山師さん:2005/10/22(土) 21:51:08 ID:RRb0Ubdh
中学生で゜も株の口座って開けるんですか?
382山師さん:2005/10/22(土) 22:01:31 ID:G6TastSt
株価ってだれがどうやって決めるんですか?
その銘柄に対する注文とかとどう関係するんでしょうか
383norikunn776:2005/10/22(土) 22:09:56 ID:lrgc3CnJ
毎日200円勝ち!!とか一般人です
貧乏ドシロウトでみなさんのような大規模な
投資はできませんが笑えます!

http://ameblo.jp/norikun776/
384山師さん:2005/10/22(土) 22:20:07 ID:Hi1/zU/C
>>382
売と買とのバランスに決まってる。売が多ければ下がるし、買が多ければ上がるし。
385山師さん:2005/10/22(土) 22:34:42 ID:jOAVVYaM
単価が安くて売買単位が低い銘柄ってシーマとライブドア以外にありますか?
386山師さん:2005/10/22(土) 22:43:13 ID:POOEk2Bz
>>385
単価は自分で調べる。
ミニ株でなければ、売買単位は全銘柄一緒・・・1単位(元)から可能。
387山師さん:2005/10/22(土) 22:48:00 ID:G6TastSt
>>384
そのバランスによって東証なら東証で、中の人が決めてるんですか?
388山師さん:2005/10/22(土) 23:02:40 ID:Hi1/zU/C
>>387
あのな、一度ここを見て勉強しとけ

東証 売買制度
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
389山師さん:2005/10/22(土) 23:02:58 ID:St7irRzR
>>379
べつに・・・
一般口座なら今までどおりの申告でOK

>>380
持株会は買うタイミングが一定に決まってたりすることもあるし、問題なし
そもそもインサイダー情報とは何かについてもう一度きっちり考えてみるべき。
もし、経営者・従業員が株の売買ができなくなると
たとえばストックオプションなんか「ありえない制度」になっちゃうからね

>>381
親の同意があれば小学生でもOK
390山師さん:2005/10/22(土) 23:16:44 ID:4yxLu1V/
さっき、川原でやったデイトレ凄かったです!ガチムチのスカルプ兄貴がオッス連呼で
仕手に嵌められて投売りしてました。俺も高値で掴まされて暴落食らい無様に
損切りさらしました。その直後に別のが爆上げ始めた時は一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて信用二階建てで全力買いしました。
その後場、上がったり下がったりしてビンビンのまま、思いっきり失速し派手にガチムチ
暴落の末にストップ安になりました。スッゲー男らしく気絶しました。また樹海に行くとき
カキコして下さい!帰ったら追証の通知来てて、また感じまくってます!
391390:2005/10/22(土) 23:18:08 ID:4yxLu1V/
うわぁー;;
誤爆です><
392山師さん :2005/10/22(土) 23:41:08 ID:ygeCMZ1j
タンス株持ってて証券会社に口座持ってない場合

証券会社の店頭に持って行けば買いとってくれるのでしょうか?
それとも1度口座を開いてから場中で売って解約しなければいけないのでしょうか?

持ってるのが親なんですが株数も少ないし、これから頻繁に取り引きやってみたいという訳でもないのでどうしたもんかと。
生活費に当てたいようなので、タンス株の売り方ご教授願います。
393山師さん:2005/10/22(土) 23:43:00 ID:Qm9CiTwh
>>392
近くの駅前にある野村証券に行って相談すれば全て解決
394山師さん:2005/10/22(土) 23:54:34 ID:3+vMszz/
じいちゃんがもってた端株の配当や連絡がいまだに届く。
おやじも他界してるし、めんどくさいからもういらねーんだけど、じいちゃんの判子もねーし・・・

ほっとくか?
395山師さん:2005/10/22(土) 23:57:24 ID:G6TastSt
>>388
ありがとう。納得したっす
396山師さん:2005/10/23(日) 00:00:49 ID:L68hsbk1
ここ2,3日、アナリストの解説聞いていると、日経平均12,700円くらいの
窓を指摘されている方が多いですが、12,130円くらいにも窓が開いている気
がするのですが(8月前半)、これは窓ではないのですか?
397山師さん :2005/10/23(日) 00:02:35 ID:npSfENeC
>>393
野村と大和はありますね。
相談して解決でどれくらい手数料がかかるか心配ですが、そちらの方がやっぱ手間はかかりそうにないですね。
どこかネット証券で口座作って入庫して売るという方法も考えましたが、楽な方がいいなら店頭で相談するように言っておきます。

>>394
じっちゃんも他界してるの?なんか相続にからみそうだけど。
398山師さん:2005/10/23(日) 00:15:37 ID:RWP33yVh
>>396
12700円は直近の上昇の1/3押し目と窓が重なってるからなんジャマイカ?

>>397
じいちゃんも他界してるんで相続がらみですけど、しょせん端株なんで税務調査でもなんも言われませんでしたw
399396:2005/10/23(日) 00:20:18 ID:s5aAqQn7
>>398
ありがとうございます。
ということは、12,130円まで下がるとは考えにくいということでいいのですか?

質問ばかりですいません。
400山師さん:2005/10/23(日) 00:24:33 ID:RWP33yVh
>>399
ヒントは貰ったんだから、あとは自分で考える。
401山師さん:2005/10/23(日) 01:57:36 ID:+ZicU9Mb
〜((((((´-`).。oO(・・・)
  ’’’’ `


           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
402山師さん:2005/10/23(日) 02:00:17 ID:w6Vh9Li+
信用買残が10倍に膨れた株は、その後どう動くのでしょうか?
403山師さん:2005/10/23(日) 02:05:53 ID:SDTU8C4T
未成年だと口座解説して株取り引きできる証券会社とできないところがあるんですか?
404山師さん:2005/10/23(日) 02:35:38 ID:SDTU8C4T
↑訂正。解説→開設
405山師さん:2005/10/23(日) 02:36:43 ID:Gmatnetg
勝村建設に空売りを仕掛けるとどうなるのですか?
それはできるのですか?
406山師さん:2005/10/23(日) 02:37:06 ID:ilf7oKHk
口座の解説なら幼稚園児でもできるが...。
未成年で開けるネット証券は少ない。
マネックくらいかな?
407山師さん:2005/10/23(日) 02:58:23 ID:SDTU8C4T
>>407
レスどうもです。カブドットコムの資料取り寄せちゃったんですけどカブドットコムでは未成年は無理ということですよね?自動売買はカブコムが一番いいと聞いたからカブコムにしたのですがマネックでも自動売買はできますよね?
408山師さん:2005/10/23(日) 03:02:37 ID:SDTU8C4T
また訂正m(_ _)m
>>407>>406
409山師さん:2005/10/23(日) 06:29:57 ID:98ydk8ng
未成年で株式投資か・・・投資は早ければ早いほど複利が利いて有利だからがんばってね!
でもある程度はバイトでもして種銭を貯めましょう。最初が少ないとなかなか大変です。
410山師さん:2005/10/23(日) 07:16:11 ID:UPgz9w10
親父が証券会社に勤めているのだが、俺が株をやったらインサイダーになるのか?
411山師さん:2005/10/23(日) 07:23:21 ID:G7eUyDCH
>>410
親父に聞いてくれ
それで、判らんって言われたなら
ヘボだなってことで、ヨロ
412山師さん:2005/10/23(日) 07:45:09 ID:sZmnREg3
PERの計算って一株益がマイナスのときってどうするの?
413山師さん:2005/10/23(日) 07:49:12 ID:EtnEtGqm
もちろんマイナスの値が出るよ
414山師さん:2005/10/23(日) 10:21:13 ID:o7C5BW2L
>>412
特に珍しくありません
415山師さん:2005/10/23(日) 11:44:46 ID:XDekBZ1m
空売りをして買い戻す前に倒産したら、ウマーと聞きましたが、
空売りを仕掛けている最中に上場を取りやめてしまわれたらどうなるのでしょうか?
416山師さん:2005/10/23(日) 13:01:47 ID:oe4BmzY7
>>415
状況による。
3596ワールドのような例もあるし、JQ→東証などの取引所鞍替え、
さらに9002西武鉄道のように上場廃止基準抵触の場合もある。
417山師さん:2005/10/23(日) 13:10:25 ID:uSqobNpF
口座開設するには固定電話が必要ですか?
418山師さん:2005/10/23(日) 13:12:53 ID:c2KJ+ESa
いらない
419山師さん:2005/10/23(日) 13:20:52 ID:uSqobNpF
どうすれば開設できますか?
420山師さん:2005/10/23(日) 13:23:27 ID:dN65BGNi
強く念じる
421山師さん:2005/10/23(日) 13:55:04 ID:QxGauKLc
できた!
422山師さん:2005/10/23(日) 15:01:31 ID:yikcb78d
どこかのスレで 全力投資はせず,二分の一余力を残して買うのが安全
って書いてるのを見ました。
まぁナンピン出来てリスクが軽減されるのはわかるんですが
それじゃ利益も半分ですよね?メリットは何なのか教えてください
423山師さん:2005/10/23(日) 15:02:56 ID:g3X8y3tf
>>399 そんなもんみんな普通にあると思うとるがな。
 上がったら下がるのが株やけど、判るように下がったら、そんな簡単な話はないやろ?

高い所からでも仮供給が多いなら、それ以上に担ぎ上げれば勝てるのも株。
んで先物も絡んでくるから、こっちはテコ使って振り回してくるんやから、どうなるか判らんよ
424山師さん:2005/10/23(日) 15:05:19 ID:g3X8y3tf
>>402
統計に出たっちゅう事は、2つあるわな。

 1、わざと統計に出した= 売ってこいっちゅうことや。
   下手に売ったら担ぎ上げられる

 2、バカが統計に出るような買い方をした。
   売り崩されたら投げるわけや。 つまり下がる
425山師さん:2005/10/23(日) 15:06:00 ID:c2KJ+ESa
>422
>まぁナンピン出来てリスクが軽減されるのはわかるんですが

メリットじゃん。
426山師さん:2005/10/23(日) 15:13:40 ID:g3X8y3tf
>>422
 株を買うて、高う売ろうっちゅうのは投機、つまりギャンブルや。 必ず勝てるわけやない。 やから勝負っちゅうんやな。


 1回の勝負で負けたとたんに退場っちゅうゲームをやっとったら、必ず負けるわけや。
 負けた時にも生き残って、次の勝負に続く道を作っておくっちゅうわけや。

 いきなり自分、全力の一発で決まる程の玉やないんやろ? 
 他人のケツに隠れてこんまい玉出すだけやったら、こんまい玉はこんまい玉でいけや
427山師さん:2005/10/23(日) 15:42:23 ID:1x+R5AGh
>>426
非常に読みにくいんだけど・・・。
標準語で書いてね。
428山師さん:2005/10/23(日) 16:10:46 ID:Z32yjYaI
>>405
信用規制が入るので、信用取引を新たにすることができなくなります。
つまり、上場廃止などが決定した後からは空売りできません。
429422:2005/10/23(日) 17:31:31 ID:yikcb78d
>>425>>426 ありがとう。納得!とはいかないけど。
ひとまず明日は半分でやってみます
430山師さん:2005/10/23(日) 17:40:48 ID:WSovk2vM
まあ本気で株やってる人は半分っていってもン百万なんてザラだからな
431山師さん:2005/10/23(日) 18:57:54 ID:M4ee0qg6
高島彩 東風荘が趣味

ソース
http://www.fujitv.co.jp/jp/ana/news/010813.html

麻雀、すきです! あと、パチスロも。
パチスロの巨匠といえば、近藤雄介アナ。

おおおお、今度お話ししてみよう。
それにしても、麻雀とは。やる余裕はあるのかね?

余裕はあっても、機会がないんですよぉ。
だから、もっぱらゲームの「東風荘」。

http://mj.giganet.net/  ←東風荘HP
432山師さん:2005/10/23(日) 19:15:41 ID:is5SmmyH

〜((((((´-`).。oO(・・・)
  ’’’’ `
433山師さん:2005/10/23(日) 21:01:16 ID:dfyeFJ/V
5463

なんでこんなに売られているの?長期の空売り?
434山師さん:2005/10/23(日) 21:31:48 ID:YqWSKGS/
男なら9401の1点買いだろ?
435山師さん:2005/10/23(日) 21:36:53 ID:zG7GML8N
>>433
金曜の最後でドカーって上げているでしょ。月曜日は噴くよ。よりで全力で行っとけ。
436山師さん:2005/10/23(日) 22:15:58 ID:24Nh4SaH
教えてください
金曜に一般信用38万で買って38万で持ち越した銘柄があります。
今、口座管理見たんですが、評価損益△619円になってます。
金利にしては高いと思うのですがこれは何故でしょうか?
建単価は38万のままで表示されてます。
Eトレ、金利3.1%です。
よろしくお願いします。
437山師さん:2005/10/23(日) 22:25:07 ID:doBYCxgL
自分は株は全くの初心者で最近興味を持つようになったので、
勉強しようと思うのですが、色々ある投資関係の雑誌の中で
初心者向けで分かりやすいものってありますか?
またためになるサイトってありますか?

438山師さん:2005/10/23(日) 22:26:52 ID:4kHb+WLw
>>437
>>590
初心者向けで分かりやすい本は、
株取引で○億円儲けたという人達の書いた本
実際に成功した人の話が一番役に立つ


ためになるサイトは、やはり最大手の野村証券でしょう
http://www.nomura.co.jp/hajimete/index.html
439山師さん:2005/10/23(日) 22:29:39 ID:GQrIdjWO
高校生です。

日興コーディアルの株式シミュレーションを始めたんですけど、よくわからないのでとりあえず、

これから冬→おでん→チクワ→紀文

で紀文の株を買いました。
こういう季節的なことって大事なんですか?
440山師さん:2005/10/23(日) 22:36:15 ID:LIfHSq98
株の売買記録をエクセルでやろうと思うんだけど
お勧めのテンプレDL出来るとこないですか?
441山師さん:2005/10/23(日) 22:37:07 ID:RVLbrfTX
>>436
手数料と金利が分かれば検算できるだろ
442山師さん:2005/10/23(日) 22:38:10 ID:1x+R5AGh
これから冬→スカートの女性は寒い→ストッキング→アツギ
443山師さん:2005/10/23(日) 22:41:22 ID:CpgngmhP
>>442
PERが高いね。
444山師さん:2005/10/23(日) 22:43:11 ID:rb74McxT
>>439
天才出現の予感・・・
445436:2005/10/23(日) 22:44:36 ID:24Nh4SaH
>>441
Eトレの場合、手数料は取得単価に組み込まれるので、
手数料は無視してよいと思われます。
アクティブプランなので、他の銘柄で手数料がまとめて取られてるはず。
38万の金利3.1%なら一日あたり33円になるんですが。
446norikunn776:2005/10/23(日) 22:55:54 ID:xRATeoAz
毎日200円勝ち!!とか一般人です
貧乏ドシロウトでみなさんのような大規模な
投資はできませんが笑えます!


http://ameblo.jp/norikun776/
447山師さん:2005/10/23(日) 22:56:32 ID:RVLbrfTX
>>445
信用取引の場合は含まれない
決済時に清算
基本だろ、ヲイ
448436:2005/10/23(日) 23:04:10 ID:24Nh4SaH
>>447
なるほど、理解しました。
手数料と金利以外何がかかるんだろうとずっと思ってた疑問が解決しました。
ありがとうございました!!
449山師さん:2005/10/23(日) 23:40:31 ID:SDTU8C4T
マネックスか大和で始めたいと思っているのですがどちらもジャパンネット銀行はOKですか?
450山師さん:2005/10/23(日) 23:41:42 ID:BFKtiHUl
まったくの株初心者です。

「株」というものについては
学生時代の授業でならって、
大まかに理解している程度。

空売りや、チャート、
ローソク等見方もある程度わかります。

このレベルからで、オンライントレードを
理解しやすい参考書等ありましたら、
教えていただけないでしょうか?

とにかく種類ありすぎて選べませんアレ(゚Д゚;≡;゚д゚)コレ
451山師さん:2005/10/23(日) 23:48:21 ID:rb74McxT
空売りや、チャート、ローソク等見方わかるんなら参考書なんて要らない。
お前は今世紀稀に見る天才なのか?そうなのか?
452^^軍曹 ◆YIMVTNTZOY :2005/10/23(日) 23:50:56 ID:qj1HayZO
分割に付いて教えてください
権利日に持ってたらその権利が得られるですよね?
それで
効力発生日に分割した株がもらえるであってますか?
後、効力発生日に株の値段が分割分下がるであってますか?
453山師さん:2005/10/23(日) 23:52:40 ID:BFKtiHUl
すいません、一応そっち方面の学科だったもので、
知識はあるのですが、生きていない知識なんです。
所詮授業での範囲ですので、見方がわかっても
そのごの動きのパターンや、実例(成功、失敗)

なんといっても、オンラインでの
作業の流れと、情報の収集方法がわかりません。
454山師さん:2005/10/23(日) 23:53:32 ID:SDTU8C4T
↑あってますよ。わかってると思いますが株が増える分配当も増えます。
455山師さん:2005/10/23(日) 23:55:16 ID:BCpep7MB
● <軍曹おおおーー!!!
456^^軍曹 ◆YIMVTNTZOY :2005/10/23(日) 23:57:58 ID:qj1HayZO
それで
アビックス 7836
が分割1→5で効力発生日9/15になってるんですが
その日は1→5になってないのはなぜなんでしょうか?
分割表
http://www.jetsnet.co.jp/torihiki/tori_44.html
457山師さん:2005/10/23(日) 23:59:53 ID:BCpep7MB
>>439
おでんは夏に買って、冬はビール買わなきゃ
458山師さん:2005/10/24(月) 00:06:22 ID:idyUppP/
453=450です。

大学でて、身に着けたスキルといえば風俗の通い方

スキルアップは
ご飯をグラムぴったりに盛る、肉をグラムぴったりに盛る
汁の分量をぴったり入れる。

夏はプールで水着横目にお仕事お仕事。
冬は山で短期バイト、スノボやり放題。

大学で学んだことなんて結構抜けてます。
459山師さん:2005/10/24(月) 00:11:19 ID:c4N4QiGB

eトレードで契約したのですが、
手数料は約定しなかったら無料ですか?
 
460山師さん:2005/10/24(月) 00:25:10 ID:WzmluHqk
●入門書の一冊すら読まずに、ネットや株板の情報だけでなんとかしようという香具師大杉。
アフォな質問たまに見かける。
ただ、それをふまえたとしても、質問にまともに答えずに、「自分の金なんだから自分で考えろ」的な
突き放し方する香具師もなぜかいる。ここ質問スレだろ!みたいなww
自分でも知らないことがあるってことを認めたくない知ったか厨か?
それとも何か?新参に喰われたら困るほどのショボイ運用しかできてないのか?
つまり、初心者で、周りは株に対する理解も無く、書籍は情報多すぎて自分では選び取れないから、
経験あるあなた達先輩諸氏に聞けば、早く、しかも有益な情報を得られると思って質問しているのだと思う。
一、二行のカキコで済む質問になら答えてやれよ。過去スレ読めなんてすぐに言うけど、
お前一人で過去スレつくった訳ではあるまい。
以前質問して叩かれた俺の愚痴スマソ。
461山師さん:2005/10/24(月) 00:34:10 ID:LxdkX6kA
>>459
そうです。約定金額にたいして手数料が発生します。
462山師さん:2005/10/24(月) 00:34:36 ID:gW1ZwDl2
>>460
質問スレならまとめサイトがある訳だが。
情報コンビニみたいに思われても困る
金貰ってるならともかく、単なる暇つぶしだしな
463山師さん:2005/10/24(月) 00:35:43 ID:2P+rNUOb
>>460
質問にもよるんじゃない?

>419の質問なんかアホすぎて答える気も起こらないじゃん。
ちょっとは自分で調べなきゃ。
それなりの質問なら言葉は悪いこともあるけど
きちんと答えてくれていると思うぞ。
464山師さん:2005/10/24(月) 00:36:19 ID:LxdkX6kA
>>460
それは正直そう思う。そう思うので、出来るだけ答えるようにはしている。
465山師さん:2005/10/24(月) 00:36:43 ID:c4N4QiGB
>>461
らじゃ。

それじゃ、結構攻め?の指し値を何度か行って、
さらに、指し値修正とかガンガンしちゃってもokなのですね。

なんか、手数料びびって損したきがす。
 
466山師さん:2005/10/24(月) 00:37:53 ID:LxdkX6kA
>>465
ガンガンやっちゃって下さいw
467山師さん:2005/10/24(月) 00:37:58 ID:awtGWhq+
419はアホなのか吊りなのか携帯か?
468山師さん:2005/10/24(月) 00:39:52 ID:SrHJuAqy
           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ←>>460
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
469山師さん:2005/10/24(月) 00:43:32 ID:A2ir1A9Z
最近過去スレ嫁なんてレスほとんどないだろ
そっちこそログくらい読んどくれよ
470山師さん:2005/10/24(月) 00:45:53 ID:WzmluHqk
>>462>>463>>464>>その他の皆さん
俺の愚痴で良スレの空気悪くしてごめんなさい。
聞いてくれてありがとう。
半年ROMります。
471311:2005/10/24(月) 00:46:31 ID:FO2VjwqE
ここは比較的、親切な人が多い様な気がする。ってか多いと思う。
と同時に、釣り?ってくらいのふざけた質問も多いとも思う。
ま、良スレにしましょうよ。
472山師さん:2005/10/24(月) 00:47:22 ID:FO2VjwqE
コテ、誤爆しちゃったスンマソン
473山師さん:2005/10/24(月) 00:57:27 ID:61TpxARl
>>460
どんな質問したら自分で考えろって言われたの?
474山師さん:2005/10/24(月) 01:34:00 ID:gVHhEtXu
そこで何も考えずに株を始めた俺が来ましたよ。

資産は増えたのに、前よりケチになりました・・・orz
「ここで我慢して、余った金を投資に当てれば・・・」とか考え出す始末。
475山師さん:2005/10/24(月) 01:59:06 ID:WzmluHqk
>>473亀レス失礼。真意が伝わるかどうか・・半年ROMるって言っちゃった手前もあるし・・
疑問そのものは証券会社に直接問い合わせて解決済みなんですが・・。
「初心者デスガ」と文頭に付けたら、「何でも人に聞かずに自分で考えろ」と言われたんです。
それだけだったらここまで粘着してないけど、合いの手を入れるかのように
他の香具師が「まぁまぁ相場のコヤシをいぢめんな」みたいなレスしてて、ムカついたと・・
それだけっす。コヤシなのはホントだし(自虐w
へりくだったつもりで「初心者〜」と書いたらリアルに高飛車な態度に出られて、「教えろエロいひと」
みたいなカキコにはみんなマジレスするから、つくづく俺の来るような場所じゃないな〜と・・
島田荘司が日本を出たくなるはずだわ。
じゃあ今度こそ半年ろmります。

476山師さん:2005/10/24(月) 02:33:08 ID:PUoNyC7u
おにゃのこか。
ま、がんがれ。
477山師さん:2005/10/24(月) 03:03:05 ID:r5Sk8hno
一人称が俺だからおにゃのこではないんじゃないかな
478山師さん:2005/10/24(月) 04:45:42 ID:0yKpgNbo
初心者です
ここの住人、儲かってない人ばかりなのはなぜですか?
479山師さん:2005/10/24(月) 05:15:09 ID:LaK+RU1C
世の中そんな甘くないってことだね。
480山師さん:2005/10/24(月) 07:05:17 ID:EEay4F2/
>>475
初心者ですが・・・を付けたら、そりゃそういうレスが来るな。 
なぜかってのはROMるよりどっかのQAで答える方に回れば判るが、>>478 みたいなのがよく来るわけだ。


>>478 
 マジレスすると、
□長期組は余裕資金といっても、不景気や災害で金が必要になったら売らなければいけない。
 ところがそういう時には株価はたいてい下がってる。 長期組はそういう時こそ買わなければ勝てないのだけどね

□短期組は繰り返して勝負するわけで、短期を繰り返すと10人に9人は敗者になる。
 ゼロサムゲームだからと説明してもいいけど、
株の普段の動きはジリジリ下がって、ドカンと上がる。
それを繰り返して、突然大くの株がドカンと下がる。 これは1年〜3年に数回って所でやってくる
短期間で見ればみんな勝てる。繰り返すとドカンと下がるのにひっかかってしまうわけだ。


481山師さん:2005/10/24(月) 09:37:00 ID:FfhA78ZK
    ([[[[[)<
([[[[[)<   ([[[[[)< 
 
ダンゴムシが通りますけどいじめないでくださいね
482山師さん:2005/10/24(月) 09:41:18 ID:cJ8UE8tT
>>481
上から見たダンゴムシ
カワイイ
483山師さん:2005/10/24(月) 11:47:26 ID:Hn4kusf9
           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ←>>481
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
484山師さん:2005/10/24(月) 13:05:18 ID:zALjPKBH
初心所の為の携帯で見れる株のサイトを教えて下さい。
485山師さん:2005/10/24(月) 13:10:25 ID:TXhjmXKR
Eトレで
7203 トヨタ自動車 の株を5月から持っています。
3月決算の中間配当ありの会社だと思うのですが、
今年の3月の配当金はEトレのどこを見れば書いてあるのか
分かりません。(9月はまだ未発表ですよね・・?)
「一株当りの配当」の所が−−−になっているのです。
トヨタのHPに行っても分かりませんでした。
配当金についてどこに書いてあるのか
こんな馬鹿なダンゴムシに誰かお教え願います。
486山師さん:2005/10/24(月) 13:59:31 ID:Qo2zh/Rw
>>483
初心者です。食べても大丈夫ですか?
487山師さん:2005/10/24(月) 15:40:40 ID:nhosP+Y1
>>485
マケスピでは65円てなってるよ。
488山師さん:2005/10/24(月) 15:44:02 ID:0pcSbZOn
>>485
まだ決定していない。
四季報→財務状況に予想が出ている。(25〜35円)
489山師さん:2005/10/24(月) 16:01:09 ID:0GKKrgdZ
>>487さん>>488さん 有難う御座います。
マケスピ? ぐぐってみます・・・
>>488さん 今年の3月の分もまだ決定していないのですか?

 とりあえず四季報見てみます!
490山師さん:2005/10/24(月) 16:04:28 ID:0GKKrgdZ
485です。
四季報に書いてありました。有難うございます
9月はまだ決定していないのですね。
ところで四季報に↓とありましたが、
このデータ内の「単」って何を意味しているのでしょうか?
何度もスミマセン。

単05. 3 9,218,386 701,390 856,231 529,329 160.4 _ _ 1,853
単06. 3予 9,400,000 620,000 770,000 500,000 138.5
491山師さん:2005/10/24(月) 16:11:03 ID:ZKuNruZv
>>485
単独決算
492山師さん:2005/10/24(月) 16:25:45 ID:0GKKrgdZ
単独と連結ですね。ありがとうございます
493山師さん:2005/10/24(月) 16:41:09 ID:5/MLy1In
口座開設はどうしたらできますか?
494山師さん:2005/10/24(月) 16:48:25 ID:Hn4kusf9
           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ←>>486
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
495山師さん:2005/10/24(月) 16:55:24 ID:Hn4kusf9
           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ←>>493
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
496山師さん:2005/10/24(月) 17:04:31 ID:/Tmjcuf+
あの〜「第3者割り当てによる新株予約権の発行」が発表されると
翌日の株価にどんな影響がありますか?
爆下げ??  爆上げ??
497山師さん:2005/10/24(月) 17:10:43 ID:6L/JMegp
下げ
498山師さん:2005/10/24(月) 18:35:16 ID:/KNzc3IE
●〜
499山師さん:2005/10/24(月) 19:44:31 ID:xChzzVvn
>>494-495

しけた餌食ってると腹こわしまっせ
500山師さん:2005/10/24(月) 20:04:29 ID:6csMsgM5
>>475
2chの場合、「初心者ですが〜」って付けられると煽られてる気がすんだよねー
半年もすればその気持ちがわかると思う
501山師さん:2005/10/24(月) 21:30:13 ID:ABpm6oqP
GUってなんですか?
502山師さん:2005/10/24(月) 21:47:19 ID:8fFpfULR
>>494
パソコンも買えないような貧乏人は死ね。死んでパソコン買えるまで人生やり直せ。
503山師さん:2005/10/24(月) 21:48:53 ID:SrHJuAqy
〜((((((゚∀゚)<GUキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
  ’’’’  `
504山師さん:2005/10/24(月) 21:49:13 ID:0yKpgNbo
>>501
Give Up
朝から諦めて投売りするのさ
505山師さん:2005/10/24(月) 21:51:15 ID:cJ8UE8tT
>>501
GIVE
UP
=GU

意味は>504
506山師さん:2005/10/24(月) 21:55:11 ID:8jtW6qKg
>504
うちょつき。メッ
507山師さん:2005/10/24(月) 21:55:28 ID:4XopNrAL
質問なんですけど
社長が交代ってニュースでは株は上がる?下がる?

教えてください。
508450:2005/10/24(月) 22:00:44 ID:idyUppP/
とりあえず、一番シンプルな「株式入門」という本を買いました。
今1/3ほど読んだのですが。

口座を開いてまず負けても良い額で、
チャレンジしてみたいと思います。

証券会社いけばいろいろ
初心者的な突っ込んだ話聞いてもらえますかね?
509山師さん:2005/10/24(月) 22:16:59 ID:O1L1AZ2u
すいません。
CEOと社長の違いって何ですか?
どちらも同じにしか見えないのですが。。。
ライブなどはホリエモンさんが社長もCEOも兼任してるけど。。。
510山師さん:2005/10/24(月) 22:19:46 ID:rd7mabho
株式転換社債って、どうして始めから株で売買しないのですか?
511山師さん:2005/10/24(月) 22:22:09 ID:0yKpgNbo
>>510
CEOとはレンタルのGEOをもじった俗語だよ。
借り物社長ってこと。
512山師さん:2005/10/24(月) 22:22:21 ID:DF5EmM2i
社債はお金で買うから
513山師さん:2005/10/24(月) 22:24:11 ID:xChzzVvn
>>508
ちっぽけな額だと窓口のレディにもウザがられるぞ w
514山師さん:2005/10/24(月) 22:35:13 ID:UytGjvI/
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .| 
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /   僕のマネすれば儲かるよ
   ヽ ヽニソ /     
     `ー一'
515山師さん:2005/10/24(月) 22:35:22 ID:Hn4kusf9
           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ←>>498,503
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
516山師さん:2005/10/24(月) 22:41:26 ID:LxdkX6kA
>>508
どうでしょうね。ここにいるほとんどの人は、おそらく証券会社に
行った事ないのではないでしょうか。

本+ネットで情報収集して、上手い人のブログとかを見て参考にしたり、
その人が出してる本を読んでマネをしてみたりとか、そんな感じだと思います。
結構手探りで掴んでいってるというのが実情でしょう。
どの本を読むかも手法によって異なると思います。超短期、中期、長期など
結局最終的には、自分なりの手法を確立してる人が勝ってるという感じじゃないでしょうか。
短期で有名なのは子羊さんの本とかですかね。HANABIさんとか。
中長期の本はほとんど話題になりませんね。(私が聞かないだけかもしれませんが)
517山師さん:2005/10/24(月) 22:55:07 ID:yHgSaE8t
株取引検討中の初心者です
教えてほしいのですが
株取引(オンライン証券会社で)始めると
その証券会社から定期的に自宅に届く郵便物とかって
どれくらいの頻度なんでしょうか?
ちなみにEトレ検討中です

家族が割と株アレルギーっぽいもんで
あまりいい顔されないんですね・・・
518山師さん:2005/10/24(月) 22:55:10 ID:IIL+9RyP
>>507
交代の原因にもよるが、
上がるか、下がるかは分からない
519山師さん:2005/10/24(月) 22:59:12 ID:gZ1eL5RF
>>517
郵便物も届くし、電話もかかってくる
諦めな
520山師さん:2005/10/24(月) 22:59:28 ID:IIL+9RyP
>>508
証券会社は初心者歓迎なんで邪険に扱われる事は無い
聞けば懇切丁寧に教えてもらえる
ブログは結局日記だから後追いにしかならない。
521山師さん:2005/10/24(月) 23:04:51 ID:OpM9A7/X
>>517
俺もEトレだけど、連絡を電子メールに指定しとくと、家に届くのは最初の契約書類ぐらいじゃないか?
522山師さん:2005/10/24(月) 23:11:04 ID:8fFpfULR
>>520
日記と違ってブログは過去ログがしっかり残る。
ドリテクを4万で全力害した奴がいたぞ。

その後日記途絶えたけどwww
523山師さん:2005/10/24(月) 23:29:15 ID:4nYgYc+6
そういや外国為替で数千万損をして、そのまま更新が途絶えたブログがあったな。。。
524山師さん:2005/10/24(月) 23:33:32 ID:IIL+9RyP
ブログは墓場としても残るってか
ログは残っても後追いだけどな
他人の日記に興味無いんで株系は見てない
525山師さん:2005/10/24(月) 23:45:42 ID:2R0J1hWT
CEOってまあ社長と言っても余り間違いじゃないと思うんだけど
海外の株式会社って会社を保有していている≠経営を行っている
のことが多いから厳密に言うと間違ってる
ちなみにCEOは経営を行う方な
詳しくは
ttp://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/ceo.html
526山師さん:2005/10/24(月) 23:46:13 ID:2R0J1hWT
しまった>>509向けレスな
527450:2005/10/24(月) 23:49:11 ID:idyUppP/
検討した結果Eトレードを利用することに致しました。

50万から運用スタートして行きたいと思います。
人によってまちまちであると思いますが。

単なるラッキーボーイではなく、上手に運用できたとして
どの程度の利益になるのでしょうか。
とにかく初心者なんで儲けよりも上手い運用の仕方を
把握したいので。
基準にさせていただければと思いまして
528山師さん:2005/10/24(月) 23:58:12 ID:y+fzIYDt
ジョーズに運用すれば無限大さ!
529山師さん:2005/10/25(火) 00:22:06 ID:DYlDGBP6
530山師さん:2005/10/25(火) 02:40:10 ID:mmMSscoA
>>527
ベンチマークは日経平均もしくはtopix。
これよりも勝ってるかどうかを常に意識して
自分が上手なのか下手なのか考えてみるといいよ
531山師さん:2005/10/25(火) 02:45:48 ID:mmMSscoA
>>510
普通社債より発行コストが安い
増資と比べると転換がゆるやかであり、配当負担が軽い
転換後は自己資本となるため、資本充実に寄与(低負担で金が集まる可能性)

あと、転換操作が容易。
532山師さん:2005/10/25(火) 02:59:36 ID:mmMSscoA
>>509
>>525氏の指摘どおり、経営と所有の分離という株式会社の基本原理の問題もあるけど
根本的には「一体誰が経営の総責任者なんだ?」という根本的な疑問に答えるのがCEOの本質じゃないかなあ。
社長が実質的に会社を仕切ってるのか、あるいは会長なのか。
組織ごとに名称が違うだけで役割が全く違ったりしちゃうものを、CEOという概念を導入することで
どんな組織でもほぼ統一的に説明することができるようになる。
これまで日本では法人の代表権で経営責任トップが誰なのかという問題をクリアしようとしてたけど
やっぱりイマイチ不明瞭だった
このCEOという概念を導入することでどの組織でも責任者をはっきりと明示できるようになった。
533山師さん:2005/10/25(火) 03:01:16 ID:mmMSscoA
>>501
ギャップ・アップ(前日終値よりも高値で寄り付くこと)
の略。
534山師さん:2005/10/25(火) 03:02:47 ID:mmMSscoA
ちなみに「GD」はギャップダウン。
反対の意味。
535山師さん:2005/10/25(火) 04:49:13 ID:HMBrRYqM
あなたがたにとって株って買値より高く人に譲渡(キャピタルゲイン)するそれだけのものなのか?
536山師さん:2005/10/25(火) 05:16:09 ID:NSLE1vsn
いいえ
株主総会でえらそうにするためのものです
537山師さん:2005/10/25(火) 05:28:37 ID:i92bgvvM
1単位で偉そうに出来る心臓に剛毛がはえた貴方がステキだわ
538山師さん:2005/10/25(火) 06:14:27 ID:I1NuqkEz
>>535
遠く及ばんが、竹田和平のように「応援する」つもりで買った株に
何度裏切られたことか…
今ではなるべく私情を捨て冷酷に売買するようにしています。
539山師さん:2005/10/25(火) 06:25:04 ID:zlsBp77z
>>535
あなたにとってはどんなものですか?
540山師さん:2005/10/25(火) 07:08:31 ID:vECBJ1wN




           だんご虫でもわかる超初心者株式講座8



541山師さん:2005/10/25(火) 07:29:39 ID:qBi6XHgg

                 ( ゚д゚ )
              ノヽノ |
                  < <

542山師さん:2005/10/25(火) 07:59:30 ID:OMzlRxId
>>533
ということは、陰線実体の途中で寄りつけばGU
陽線実体の途中で寄りつけばGDなんですね。
てことは、単に前日引け値より上か下かということで
GU,GDは株価の強さ・弱さを表すわけじゃないんですね。
543山師さん:2005/10/25(火) 08:16:30 ID:HMBrRYqM
ギャップって英語で窓・空のことだぞ
544山師さん:2005/10/25(火) 08:26:23 ID:OMzlRxId
>>543
どうもありがとございます。
ってことは、下に窓を空けて寄りつくのがGU
上に窓を空けたのがGDなのですか。
なら、強さ・弱さを意味しますね。
単に前日引け値より上か下かという話ではない
・・・ということでいいんですね。
545山師さん:2005/10/25(火) 08:37:44 ID:tNekRJbk
それほど厳密に捕らえるほどの言葉でもない
546山師さん:2005/10/25(火) 08:43:11 ID:OMzlRxId
うう〜〜ん、なんかよくわかんないな。
GU,GDといっても、人によって解釈が違うってことですか。
547山師さん:2005/10/25(火) 08:51:15 ID:9MoT1D/r
売ってから、何日経てば出金できますか?
548山師さん:2005/10/25(火) 10:02:43 ID:5wXb1Fir
>547
通常4営業日です(違う点は補足お願いします)。
「営業日」ですので、土・日・祝祭日・年末年始は除かれます。
(通常は市場が開いている日でカウントします)
549547:2005/10/25(火) 10:08:48 ID:9MoT1D/r
548様、ありがとうございます。
間を4日間おく、という意味ですよね。
550山師さん:2005/10/25(火) 10:14:37 ID:6f9BcqlC
IPOなんですが、「2459 アウンコンサルティング」の目論見書みると
株式の引受人に、松井証券が入っていないのですが、
なぜ、松井証券で需要申告できるの?
551山師さん:2005/10/25(火) 10:20:03 ID:6ELym2zt
>>547
たとえば、今日売ったら現金化されるのは28日(金)の朝から。
明日売ったら31日(月)。
権利落ち銘柄だと1日ずれるけど。
552山師さん:2005/10/25(火) 10:39:26 ID:hBLBTzPr
差し金について質問します。
余力0なのにAという銘柄を50万円で売って、その日のうちに49万円になっても買い戻しはできないんですよね。
そのときに持っていたBという50万円の株を売って得た代金があればAの株は買えるんでしょうか?
さらに当日にBが49万円に下がった時に最初に売ったAで得た50万円で再びBを買うことはできるのでしょうか?
553山師さん:2005/10/25(火) 10:48:49 ID:ULKn9iCV
>>552
この辺を読んどけ
http://www.tse.or.jp/comp_report/kousa-sakinkessai.html
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_GID_Service_surfingrule_01.html

昨日以前に持ってた株を「売り→買い」
今日の内に「買い→売り」
これは問題ない。

要は一銘柄につき、売り・買いは一回のみ
554山師さん:2005/10/25(火) 11:11:41 ID:XTDO5IJv
さしがね と読んでないか ちょっと心配だ。

差金は
・ さしがね
・ さしきん  内金の事 さきんと同じ意味でも使う
・ さきん   実物の受渡しをしないで差額だけをやりとりすること

555山師さん:2005/10/25(火) 11:19:09 ID:UOh7Rbhq
お昼休みって何時から何時までなんですか?
556山師さん:2005/10/25(火) 11:19:58 ID:hBLBTzPr
>>553
なるほど、以前から持っていたならAという株を50万で売ってその日に49万で買うことができるのですね。
ここから間違っていいたのか。
別にわざわざBを売って資金作らないで良かったんですね。
ありがとうございます。

>>554
思いっきし「さしがね」と読んでいました。
さきん、と呼ぶのですね。ありがとうございます。
557山師さん:2005/10/25(火) 11:22:49 ID:4Wythfj/
ちまちま株やってますけど、未だに板寄せとザラバのことが
よくわからない。
その時間帯がいつのなのかってのがわからないのではなくて
例えばまあ、8時に注文だしといてそれが10時くらいに約定したとしよう。
その約定した流れは、ザラバ方式にしたがって決定したのか。
それとも板寄せ方式で決定したのか。
書籍みてもいまいちわからない。
普通にザラバ方式で約定したって思っていいのかな?
558山師さん:2005/10/25(火) 11:22:57 ID:UOh7Rbhq
>>553
552じゃないけど、
どうしてもやりたい場合は
複数口座持ってればOKでつか?
559山師さん:2005/10/25(火) 11:28:51 ID:r5fkx6mh
>>552,554
           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ←>>「さしがね」は大工さんが持ってるL字型の金尺のこと
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

560山師さん:2005/10/25(火) 11:36:48 ID:6ELym2zt
>>557
それだけではどちらとも言えない。
板寄せ方式は寄り付き時などに値段を合致させること。
ザラ場方式は寄り付き後の売買。
別に引けの売買もあるけど。
561557:2005/10/25(火) 11:42:26 ID:4Wythfj/
>560
えっとじゃあ、やっぱり板寄せ・ザラバをはっきりと
分けたかったら、ザラバならザラバで9時以降に注文だしとくってことに
なるんだろうか?
562山師さん:2005/10/25(火) 11:47:29 ID:XTDO5IJv
>>561
分ける必要がなぜあるの?

寄り付きが遅れるという事は、一般的には特別気配が出て5分毎に気配値が変化しているばあい
563山師さん:2005/10/25(火) 11:57:28 ID:UtONduSn
>>557
10時に約定したなら指値で注文したんだろうから基本はザラバ。
ただ、特別買気配とかがからむと板寄せになるときもある。
前日とかに成行で注文したなら寄付で価格が決定されて約定
するから板寄せ。
564557:2005/10/25(火) 12:09:41 ID:4Wythfj/
どうもありがとう。
分ける必要とか全然ないんだけど
なんていうか、こういうどーでもいいことが気になってました。
565山師さん:2005/10/25(火) 12:49:40 ID:RDyEWJrV
質問なんですが、
@株の売買手数料が無く(つまり無料)
A日経平均株価が変わらず一定だった場合で
B日経平均株をまんべんなく所有したとしたら
 
 資産は基本的に目減りも無く、増えもしない、という事でしょうか?
566山師さん:2005/10/25(火) 12:56:49 ID:UtONduSn
>>565
変わった質問だなw

日経平均は抽出銘柄の平均だからそういうことになるね。
567山師さん:2005/10/25(火) 13:21:09 ID:RDyEWJrV
>>566
有難う御座います。
 気分的に勝てそうな気がしてきました。
568山師さん:2005/10/25(火) 13:22:13 ID:XTDO5IJv
? よく判らんけど、配当が1%少しつくから、増えるというのが正解?
569山師さん:2005/10/25(火) 13:51:33 ID:nnGegbQz
TOPIXの不動株化って何かあまり影響ない気がするんですがどうでしょう
570山師さん:2005/10/25(火) 13:55:50 ID:HMBrRYqM
影響が少ないよう分割して組み入れてる
571山師さん:2005/10/25(火) 13:57:11 ID:5wXb1Fir
>569
浮動株比率が高い銘柄に関しては売り圧力が強くなります。
(これは、雑誌やネット等で調べられると良いと思いますが)
ちなみに、各銘柄の浮動株比率は東証のページから閲覧することが可能です。

補足ありましたらお願いします。
572571:2005/10/25(火) 13:58:19 ID:5wXb1Fir
すみません、逆でした。

訂正:比率が高い→低い
573山師さん:2005/10/25(火) 14:01:50 ID:rdRkCn0A
株板にはひさびさにきたんだが、このスレタイに感動した。
574山師さん:2005/10/25(火) 14:24:01 ID:L+UsK2oU
上場廃止前の株はなんで乱気流が激しいんですか?
普通、ずるずる下がってくと思うんですが・・・
575山師さん:2005/10/25(火) 14:46:10 ID:lc6Rk87s
スリルを味わいたい冒険者たちの夢が詰っているから
576山師さん:2005/10/25(火) 14:52:24 ID:HMBrRYqM
単なるババ抜き
577山師さん:2005/10/25(火) 14:52:52 ID:UQkFuQ7P
安い時に買って高い時に売る。
これでいいんだよね?

9割の人が損するっていうけど
損をするって用は波を読み違えたってことですか?
負ける気がしないのは取引したことない初心者だから?
578山師さん:2005/10/25(火) 15:05:07 ID:qUv8Gojf
今年始めて損しているやつは、よほどのアホだろう。
579山師さん:2005/10/25(火) 15:05:51 ID:XTDO5IJv
>>577
>>480 に書いた内容だけど
□長期組は余裕資金といっても、不景気や災害で金が必要になったら売らなければいけない。
 ところがそういう時には株価はたいてい下がってる。 長期組はそういう時こそ買わなければ勝てないのだけどね

□短期組は繰り返して勝負するわけで、短期を繰り返すと10人に9人は敗者になる。
 ゼロサムゲームだからと説明してもいいけど、
株の普段の動きはジリジリ下がって、ドカンと上がる。
それを繰り返して、突然大くの株がドカンと下がる。 これは1年〜3年に数回って所でやってくる
短期間で見ればみんな勝てる。繰り返すとドカンと下がるのにひっかかってしまうわけだ。
580山師さん:2005/10/25(火) 15:07:26 ID:UtONduSn
>>577
> 安い時に買って高い時に売る。
> これでいいんだよね?
まぁ、そういう事ですw
やってみると意外と難しいよ。
581山師さん:2005/10/25(火) 15:16:27 ID:UQkFuQ7P
駄文にレスありがとうございます
案外むずかしぃってそりゃそーですよね
ちょっと痛い目みてきますわ。
582山師さん:2005/10/25(火) 15:24:10 ID:XTDO5IJv
>>581
まあ、株でもやろうというのは、世の中多少余裕が出来た時だからさ
そんな時は、みんなも買うから上がる。
でも、その内、天井が来るわけでさ、
株で少しでも儲けたらさっさと貯金に回してさ、
阿鼻叫喚の暴落を待ってから好きなの買うのが賢いよ
583山師さん:2005/10/25(火) 16:40:16 ID:Covyj96t
非公開株って買えるの?
584山師さん:2005/10/25(火) 16:42:54 ID:HMBrRYqM
売ってくれる人探せば買える
585山師さん:2005/10/25(火) 16:43:05 ID:Covyj96t
>>583
ネタじゃないよ
知り合いの会社が今度公開するから買わないか?
と、言われたのだが・・・
586山師さん:2005/10/25(火) 16:45:02 ID:dJzc2SfQ
買えばいいじゃんか

まあ売れないとは思うが
587山師さん:2005/10/25(火) 16:45:44 ID:38eXY9j/
非上場の株も買える。
ただ、売りたい人がいないと買えない。
身内とかに経営者が居れば買える。
588山師さん:2005/10/25(火) 16:48:07 ID:KXCby8i0
知り合いの会社ってのがどの程度の知り合いかだな。
この手の詐欺はよくあるぞw
589山師さん:2005/10/25(火) 16:59:56 ID:UtONduSn
>>585
それ、怖いな。
未公開株でよく聞くのが、知り合いが「今度上場するから・・・」で買わされて
いつまでも上場しないとか、倒産とかで騙されるパターン。

ただ、もし本当に公開が決定してるならIPOよりもおいしいとは思う。
どこに、いつ上場するか、それが本当かどうか確認しなくちゃな。
東証?JQ?マザーズ?って聞いてみたり、幹事証券会社がどこか
とか、具体的なことを聞いた上で調べてみないと。
590450:2005/10/25(火) 17:11:39 ID:klGosMoK
Eトレ口座開設の申請してきました。

あとは実際に口座開くまで、勉強と情報収集あるのみです。

正直2ch内に情報埋もれまくってますよね、
株板に限らすそこらじゅうに。
591山師さん:2005/10/25(火) 17:18:58 ID:HWKYa+im
ローソク足って、日本人が、考えたそうですが、
欧米では、どうなんでしょうか?
592山師さん:2005/10/25(火) 17:19:38 ID:wGq4G5af
明日は3778サクラネット 4686ジャスト 大底で筋介入で一気にきそうだぞ
593山師さん:2005/10/25(火) 17:51:22 ID:v+h+5lUL
>>591

┤  こんなの。ローソク足も人気らしい
594山師さん:2005/10/25(火) 17:58:11 ID:Hcy+WAZ1
>>593
これか
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EIXIC&t=1d&l=on&z=m&q=b&c=

ローソク足もあるね。ちゃんとキャンドルっていうんだな
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EIXIC&t=1d&l=on&z=m&q=c&c=
595山師さん:2005/10/25(火) 18:35:54 ID:9RojDvCb
>>559
だんごは食べてもいいけど、人食べるなよ

【事故】富士サファリパークで従業員がクマに襲われ2名死傷 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130216715/
596山師さん:2005/10/25(火) 18:38:22 ID:9RojDvCb
>>593-594
バーチャートだね

>>583
【未公開株詐欺に騙されるな!】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101533943/
597山師さん:2005/10/25(火) 19:11:05 ID:QzYkz6F9
カブドット込むの口座開設の申込書が届いた。
まずどうすればよい?
598山師さん:2005/10/25(火) 19:12:05 ID:QzYkz6F9
>>593
ちょうみずらい
599山師さん:2005/10/25(火) 19:14:23 ID:HMBrRYqM
バーチャート
600山師さん:2005/10/25(火) 19:35:58 ID:mMNuIU8c
>>597
何の為にそれを申し込んだんだ?それも判らない?
601山師さん:2005/10/25(火) 19:38:00 ID:B/5YN90U
バーチャートは一日の値幅を最重要視して
始値・終値の変化はさほど気に留めないチャートだからね。

ま、どれも使い方次第です。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 20:41:46 ID:pzEGZFqo
すみません、質問です。
指値って買いのときでも売りのときでも使いますよね。

では「逆指値」って何をどうすることを「逆指値」というのでしょうか?
603山師さん:2005/10/25(火) 20:57:10 ID:v+h+5lUL
買いの指し値は「xx円以下で買い」
買いの逆指し値は「xx円以上で買い」
604山師さん:2005/10/25(火) 20:58:20 ID:G35aNNZb
ずっと商いが少なく材料も全く無い銘柄が、寄付きから活況で暴騰することがあります。
機関が仕掛けているんでしょうか?
605山師さん:2005/10/25(火) 21:00:00 ID:GE0yyzFq
チャートの見かたとか用語とか全然わからないんですけど
株やって大丈夫でしょうか。
606山師さん:2005/10/25(火) 21:01:09 ID:vH7rBDrh
>>605
やらない方がいいです
607山師さん:2005/10/25(火) 21:02:36 ID:KXCby8i0
608山師さん:2005/10/25(火) 21:03:01 ID:99vfowuU
>>602
100円の株が110円になったら買いたい時、「買いの逆指値」を行う。
110円になったら自動的に買いが実行される。

100円で買った株が90円まで下がったら売りたい時「売りの逆指値」を行う。
90円まで下がった時、自動的に売りが実行される。
609山師さん:2005/10/25(火) 21:17:14 ID:vH7rBDrh
>100円の株が110円になったら買いたい時、「買いの逆指値」を行う。
>110円になったら自動的に買いが実行される。

最初から110円で普通の買い指値を入れておくのと何が違うんでしょうか?
610山師さん:2005/10/25(火) 21:20:00 ID:y8YtBEtW
>>609
指値の意味くらい自分で調べろ
611山師さん:2005/10/25(火) 21:21:41 ID:mI7GYX+3
それだと即約定する
100円で

612山師さん:2005/10/25(火) 21:22:07 ID:vH7rBDrh
>>611
ああ!そうか!!
納得です。ありがとうございました。
613山師さん:2005/10/25(火) 21:39:29 ID:klGosMoK
全銘柄チャートを1ページごとに
閲覧できるサイトなどありませんでしょうか?
614山師さん:2005/10/25(火) 21:58:24 ID:jcDJ53bt
マーケットスピードを使っているのですが 業種別の値上がりが見れません
QUICKが有料であるのですが これに加入した場合 ザラ場中にどの業種が上がっているかは
見れるのでしょうか? 範囲が狭い質問すいません。
615山師さん:2005/10/25(火) 22:03:31 ID:ZuoK7p18
マジで頼むます。

上場企業の倒産予兆の株価はいわゆるボロ株100円未満が大半だと思っていた
が、まだ記憶に新しい本間ゴルフ、55ステーション、松村組はその予兆
が漏れにはわからんかった(ま、範疇外銘柄ってのもあるが)。

ある意味ボロ株はわかりよくていい。しかし低位株でこれを見極めるのは
きついですよね?
616山師さん:2005/10/25(火) 22:05:06 ID:spXiG22N
>>615
粉飾決算をしていない限り、決算書を見ていればだいたいは避けることができる。
617山師さん:2005/10/25(火) 22:55:33 ID:nnGegbQz
あの、決算発表が場がひけた4時とかだったら悪い決算なんでしょうか
618山師さん:2005/10/25(火) 22:57:31 ID:cdBWUNvr
お前らがんばれよ!俺はUNIQLOで4000万儲けたよ
まぁ昔だがな
619山師さん:2005/10/25(火) 23:07:09 ID:Hzbwgtyr
>>617
んなこたぁ〜ない。
620山師さん:2005/10/25(火) 23:47:55 ID:UQkFuQ7P
1約定ごとに手数料なら

買って1年後に売っても手数料1回でおK?
621山師さん:2005/10/25(火) 23:53:38 ID:BCa6Eq63
買う=1約定
売る=1約定
622山師さん:2005/10/26(水) 00:04:36 ID:rU7A6t6q
>>614
ある証券会社だと有料でも、他の証券会社では無料ってことはよくある話。
楽天以外に口座持ってないの?
623山師さん:2005/10/26(水) 00:07:44 ID:rU7A6t6q
>>604
誰が仕掛けてるかなんて個人投資家にはわからないよ
そもそも、すごい材料が出たのかもしれないし
624山師さん:2005/10/26(水) 00:20:00 ID:XMQ/2D7p
>>614
quick is web でみれるのに
625山師さん:2005/10/26(水) 00:34:50 ID:Wx+E0YvZ
>>622 依然こちらで一度質問していたのですが 622さんと同じことを言われまして
今、他のところで口座開設しているところで 解説されるまで楽天なので、楽天にも加入式で
あったので、こちらで質問さしていただきました。 >>614 一応quickで検索してみたのですが
無料で見れそうなのがありません。 よろしければURL教えていただけませんか
626山師さん:2005/10/26(水) 01:36:18 ID:beSS+syE
松井に口座開いたらただでQUICKみれる。
627山師さん:2005/10/26(水) 01:42:00 ID:ElrzPkOX
暗黙の了解のようなものはあるのでしょうか?
例えば、現在値1000円、値幅制限1円〜1万に対し、
前日までの流れを完全に無視して、
買値1円(または売値1万)といった指定はありなのでしょうか。
(成立するか否かは別として)
628山師さん:2005/10/26(水) 01:45:17 ID:8TzjTzl3
>>627
とりあえずやってみるのが早いよ。
629山師さん:2005/10/26(水) 01:49:46 ID:TutLwTH4
ウルトラ初心者な質問をさせて下さい。
株価が上がると、なぜ企業は喜ぶのですか?
どういうメリットが発生するのか教えてください。
630山師さん:2005/10/26(水) 02:02:47 ID:55Lt1XSO
高いと買収されない  

貧乏人の売買がない
631山師さん:2005/10/26(水) 03:29:45 ID:LROBR0AM
632山師さん:2005/10/26(水) 03:46:24 ID:dL1qFHCQ
成り行きで買い注文だしてから
約定されるまでの、タイムラグはどの程度ありますか?

ちなみにEトレ、回線はケーブルTVです
633山師さん:2005/10/26(水) 09:53:43 ID:G7Ek4n2L
>>632
Eトレ-東証なら、通常5秒以内か。
もちろん、東証が注文殺到でパンク寸前になってたり
Eトレ側に問題がある場合はもっとずれることがある。
大証は、現段階で回線とシステム両方に問題がありさらにもっさりした感じ。
634名無しさん:2005/10/26(水) 10:23:37 ID:mAK2pWUM
特定口座について教えてください。

特定口座での取引で例えば100万の損を出した後、
30万の利益が出た場合においても、
利益が発生したことによる税金はとられるのでしょうか?
635山師さん:2005/10/26(水) 10:33:35 ID:M4O5RN00
数週間前から始めた、初心者です。

早速何社かの株を買ってみたところ、

今朝株価を見るとそこには「権落」と書かれています。

その会社のホームページをみると「株式分割」をするとのことですが、
ようするに「権落」とは分割の権利から落ちてますよ。
との事でしょうか?
636山師さん:2005/10/26(水) 10:55:16 ID:e1mNu6rG
損しまくりスレで『日経あがりまくりなら、ヘラクレスの4347クラビットが下がるのは当然』と言われたんですが、何故当然なんでしょうか?
637山師さん:2005/10/26(水) 11:04:59 ID:xzmnSeMJ
>>634
取られないよ。
638山師さん:2005/10/26(水) 11:18:34 ID:8Od3nkk5
>>635
「権利落ち日」のこと。
> 分割の権利から落ちてますよ
微妙な言い回しだなあ。「今日買っても権利ありませんよ」って意味ではあるけど。
こんなの読んでみたら
http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/kbnyu/bn/kabunyu_73.html
639名無しさん:2005/10/26(水) 11:20:51 ID:mAK2pWUM
>637

ありがとうございます!
640山師さん:2005/10/26(水) 11:34:35 ID:srgucbux
>>635
昨日以前に買って今日まで持ち越してるなら権利とれてるね。
昨日が基準です。
641山師さん:2005/10/26(水) 11:36:07 ID:dQM0r4ky
>>627
できるよ。
642山師さん:2005/10/26(水) 12:44:14 ID:M4O5RN00
>638 >640

「権利落ち日」って意味なんですね。
なんと無くですけど意味がわかりました。

「株を買ったばかりのあなたには権利有りませんよ」って意味かと思って
なまら焦りましたw

ありがとう。

643山師さん:2005/10/26(水) 14:21:05 ID:UBNBcZdv
Eトレードを使っています。
株の売買が開始される時間前で(am9時前)(寄り付き前でしたっけ?)
成り行きである株を買いたい場合、
8時50分に予約するよりも
8時45分に予約した方が
順番的には早く回ってきて買えるのでしょうか?
また同様に前の日の午後3時1分に予約した方がより早い順で
買える番が回ってくるのでしょうか?

ダンゴムシ以下の質問かもしれませんが教えて下さい。
644山師さん:2005/10/26(水) 14:26:35 ID:dQM0r4ky
>>643
寄り前は一緒。ただ、ギリギリの時間だと寄りに間に合わない事あり。
指値はシャッフルされる。が、証券会社内で順番あるとかないとか・・・
645山師さん:2005/10/26(水) 14:43:24 ID:UBNBcZdv
>>644
ありがとうございます。
 なるほど・・。寄り前の成り行き、指し値共にシャッフルされるんですね。。
 大変参考になりました!
646山師さん:2005/10/26(水) 14:48:33 ID:qH9Phww6
>>645
この記事を読むと良い
https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/zai_20050610.html

もっと詳しく知りたければ、東証が出版してる
東証公式サポーター株取引編という500円くらいの本に詳しく書いてある
それこそ約定の仕組みに関する本家本元のオフィシャル本だよ
647山師さん:2005/10/26(水) 14:54:02 ID:UBNBcZdv
>>646
早速読んでみます。親切な方ばかりで嬉しいです。ありがとうございました。
648山師さん:2005/10/26(水) 15:02:44 ID:UBNBcZdv
>>646
大変分かりやすかったので印刷して読んでます。いいものを御紹介いただきました。
649山師さん:2005/10/26(水) 15:06:50 ID:LHCOZft9
個別銘柄には、何銘柄ぐらいにしてますか?
専業ではない場合、
みなさんの経験上、注意を払える銘柄数は何個ぐらいでしょうか?

自分は今2銘柄です。
650山師さん:2005/10/26(水) 15:29:34 ID:msbBzldJ
本日16,000円の利益でした。ただし株2銘柄持越ししてしまた。


バーチャル株式売買です。
バーチャルでも持ち越す俺はもしかして逝ってよしですか
651山師さん:2005/10/26(水) 15:43:07 ID:UtbWPyV7
俺は信じている。いつの日か>>650がだんご虫から天道虫になってこのスレの仲間になることを。
652山師さん:2005/10/26(水) 15:56:34 ID:ZLCVuov9
>>644
シャッフルなんてされないでしょ?
653山師さん:2005/10/26(水) 16:12:42 ID:srgucbux
>>649
どうなんだろ?これは俺もみんながどうしてるか興味あるなぁ。

俺個人は監視が10〜15でザラバ中は2〜4銘柄ぐらい。
4銘柄を本気でやるとキツイね。ちゃんと見るなら2銘柄ぐらいかな。

>>650
持ち越したらダメなの?

>>652
寄り前に注文した指値はシャッフルされるよ
654山師さん:2005/10/26(水) 16:19:47 ID:ZLCVuov9
>>653
どんな風に?カードをきるみたいに?
少なくとも証券会社内ごとの順番はかわらないよね?
655山師さん:2005/10/26(水) 16:37:46 ID:srgucbux
>>654
証券会社内ではそれぞれルールがあると思うけど、
東証などではランダムに(おそらく機械的に)なる。
寄りで指した場合、1単位とか2単位だけ約定ってよくあるよ。
656山師さん:2005/10/26(水) 16:41:45 ID:msbBzldJ
>>653
デイトレの基本は持ち越し原則禁止じゃないんですか?
デイトレの入門書読んだ程度ですから、全く分かりませんが。そんな
こと書いてありました。

まあ、初心者の内は、ロスカットとかいうものをきちんとできる
ために、鍛えておいたほうがいいと思いまして・・・バーチャル
でもロスカットできないとなると、やばいかなーと思ったわけです。

とにかく、ちゃんと口座が開設されるまで、少しでも練習しておいて
本番には少しでもスムーズに取引できたらな、と思っています。
657山師さん:2005/10/26(水) 16:42:09 ID:ZLCVuov9
>>655
だからって、シャッフルされていることにはならないでしょ。
646の方が紹介しているのを読むと、それは、同時注文として
各証券会社に配分しているからじゃないの。
それにランダムってことはないと思う。
658山師さん:2005/10/26(水) 16:42:38 ID:8AnCM8Yw
市場の肥やし乙
659山師さん:2005/10/26(水) 17:43:34 ID:srgucbux
>>656
利益を伸ばす為に持ち越しする人も多いしね。
人によると思う。ロスカットも重要ですね。がんばって。

>>657
そう、同時注文あつかい。厳密にはシャッフルとは言わないかも
知れないけど、まぁ、おおよその説明として2chでは言われてるね。
「指値 シャッフル」でググると結構出てくると思う。

正確には比例分配して、その後は各証券会社のルールによる。
証券会社のルールが色々だから、おおよそシャッフルって言われてるんじゃないかな。
660山師さん:2005/10/26(水) 17:50:13 ID:vx6BPsPG
>>650
株式投資=デイトレじゃねぇよ
2chの風潮に流されないだけマシ
661山師さん:2005/10/26(水) 18:01:41 ID:01b6+dkM
差金決済についての質問です

買い付け余力17万あるとして
1日 買 A建設 1株×4万円=4万   余力残金13万

2日 買 A建設 2株×5万円=10万   余力残金3万
2日 売 A建設 3株×6万円=18万   余力残金21万 

2日の3株まとめ売りは、差金決済にあたりますか?
たぶんあたらないような気がするのですが
確信が持てないので教えてください
よろしくお願いします
662山師さん:2005/10/26(水) 18:05:50 ID:8AnCM8Yw
ただの日計り

売ったあとの21万の余力でA建設を買おうとするのが差金決済
663山師さん:2005/10/26(水) 18:09:13 ID:HS0cXqFj
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::  今日はエサのだんご虫がいないクマ
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::::
664山師さん:2005/10/26(水) 18:12:38 ID:mcJ8tYTQ
ども。
ここのスレの人たちにはいつも世話なってます。

でまたしつもんですなんですが、
別のスレでデイトレやってる人を糞味噌にたたいてますよね(漏れも時々
やるます)。
その叩く人たちの本意はどうなの?
ほんとうにデイトレは儲からないしリスキーだ。樹海にいくか銃乱射するぞ、
って老婆心から親切で警告しているか?
それとも儲けているデイとレーダーは結構いるので単にやっかんでいる、
つまり羨ましいから?(そういう人は長期ホールドでも儲からないと思う)
だって、デイトレやってる人が損しようがそれは市場の肥やしになるんだから
ほっとけばいいと思うんだけど。
665山師さん:2005/10/26(水) 18:13:28 ID:aVIZETQ5
同一銘柄 本日 現物(単位は円で)

  余力 100万    

  買   50万
  売   48万
 
  買   44万 ←ここでこの買いが余力不足でできなかったんですけど、
            差金じゃないですよね?なんでだろ。
666661:2005/10/26(水) 18:19:16 ID:01b6+dkM
>>662
よくわかりました
レスありがとうございました!
667山師さん:2005/10/26(水) 18:33:15 ID:D7elGbwt
楽天証券の質問なんですが、スレないのでここで質問させて頂きます
質問なんですが、
1日定額コースって手数料が50万以内の約定で525円ですが、
同じ日70万まで使った場合945円の手数料となるはずですが、
50万を超えた時に+420円加算されて手数料945円と引かれるのでしょうか?
E-traの場合1約定事2000円引かれ次の日に差額返済となるのですが、、
わかりにくくてすみませんが、お願いします。
668山師さん:2005/10/26(水) 18:38:06 ID:PXd8htT9
>>667
【楽天】オメコ証券73【僕は死なない】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129031476/l50

【松井と戦争?】楽天証券74【道夫に怒られた】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1130158752/l50
669山師さん:2005/10/26(水) 19:03:22 ID:cZZniDuB
ねぇねぇ
『含み資産銘柄』って何?
漏れが思いつくのはTBS・阪神電鉄・○○倉庫とかなんだけど、あってる?
間違ってたらヒントだけでもおせーて誰か優しいシト
670山師さん:2005/10/26(水) 19:04:57 ID:vx6BPsPG
>>664
他人の手法を叩きたくなるのは人の性
放置がいいと思うなら、おまいが叩くのを止めればよい。
オレはデイトレ至上主義みたいな風潮が嫌だがね。
671山師さん:2005/10/26(水) 20:07:40 ID:GxFry8DJ
>667
一日の約定代金の合計が50万を超えた時に手数料945円になる。

>669
いいところに土地持ってる企業。
不動産とかホテルとか映画館、東京都競馬なんてのも上がったなぁ。
でもブームはもう終わったような・・・。
672山師さん:2005/10/26(水) 20:29:52 ID:cZZniDuB
>>671
優しい人いた!!さんきゅーです。愛してる。
そうすか〜ブーム終わりっすか〜。
他スレROMってたら、長期アフォールドに向いてるみたいなカキコあったもんで…
673山師さん:2005/10/26(水) 20:36:41 ID:UOx0N8Sq



信用口座のほうが、
約定代金とか圧倒的に安くて、
空売りのチャンスも広がるし、
差金も気にならなくなるし、
良いことずくめなのに、

どうしてみんな現物なの?
674 :2005/10/26(水) 20:55:28 ID:BgoNIFK8
小型2部のリバウンド祭りで明日は出遅れ6360 9063がくるらしいぞ
675山師さん:2005/10/26(水) 20:58:45 ID:DQFJyf2n
>>673
高額な金利。
皆が皆、あなたと同じ投資スタンスで臨んでいるわけではないことに気付こう。
676山師さん:2005/10/26(水) 21:03:04 ID:ja1wJhQN
質問です。
当方高校生で口座を開設しようと思っています。
特定口座の源泉徴収ありとなしのメリット、デメリットを教えてください。
また利益が20万円以下の場合は確定申告が不要で、
主婦は38万円以下なら源泉徴収された分が還付されるのも知ったのですが
高校生は主婦と同じ扱い=38万円以下は還付と思っていいのでしょうか?
677山師さん:2005/10/26(水) 21:12:55 ID:GxFry8DJ
>672
投資の仕方は人による。
長期アホールドがいい銘柄もあると思うよ。頑張ってね。
678山師さん:2005/10/26(水) 21:16:44 ID:i/4Pg3zu
>>676
主婦の方は配偶者控除とか何とか色々あってややこしいので忘れてくれ

とりあえず、基礎控除の38万円以下の儲けしかなければ
確定申告すれば戻ってくるよ
679山師さん:2005/10/26(水) 21:27:42 ID:ja1wJhQN
>>678
では源泉徴収なしで特定口座を開いた場合確定申告は簡単でしょうか?
年間取引報告書というものが届くみたいですが・・・
680通りすがり山師さん:2005/10/26(水) 21:30:32 ID:1MaEFvbr
>>673
リスク管理(いつも追証ぎりぎりなど、損ギリの徹底)を徹底すれば下落局面
でもチャンス(つなぎ売りなど)があり投資の手法が広がるので個人的には使用している。

特に維持率は100%(現物と同等金額程度)を切らないよう運用している。

メリット、デメリットを良く理解して使用して下さい。
681山師さん:2005/10/26(水) 21:59:41 ID:UOx0N8Sq
>>675

長期なら現引きすればいいじゃん。
現物で買う意味がわからない。
682山師さん:2005/10/26(水) 22:02:01 ID:dQM0r4ky
>>665
差金じゃないけど証券会社によっては出来ないところあり。
Eトレは昔は出来た。
683682:2005/10/26(水) 22:02:55 ID:dQM0r4ky
>>665
ごめ。勘違い。
差金じゃないよ。
684山師さん:2005/10/26(水) 22:10:54 ID:9UbcJHor
質問ですが、
株価が下がって、ナンピン買いしたんだけど、
さらに下がってもうホールドできない、余力ないってどういう意味ですか?
別に株価下がっても持ってればいい話ではないんですか?
685山師さん:2005/10/26(水) 22:13:48 ID:tM9JZdEg
楽天証券の口座開設申請中なのです。
リアルタイム入金を出きない銀行で登録してしまったのですが手数料っていくらくらいかかるのですか?
登録した銀行というのは株を売ったときに入金される銀行であって
買うときには毎回楽天の口座に入金しなければいけないのですか?
うんちみたいな初心者ですみません。。
686山師さん:2005/10/26(水) 22:19:04 ID:uJPfdu6/
>>685
登録したのは出金の時の口座。
リアルタイム入金は、三井住友・UFJ・みずほ・郵貯・JNBに
おまいの口座があれば出来る。
687山師さん:2005/10/26(水) 22:20:35 ID:dQM0r4ky
>>684
よくわからないけど、信用で買ってるんじゃない?
688山師さん:2005/10/26(水) 22:34:24 ID:tM9JZdEg
山師さんありがとうございます。
他の銀行では手数料をかけて毎回入金するのであれば、三井住友あたりに
口座を作ったほうがお得なんですかね?
689山師さん:2005/10/26(水) 22:34:41 ID:6sz/5wad
>>684
ナンピンする余力がねぇって事だろ
もっとも、ナンピンと買い増しの区別が付いてないヤツはくさるほどいるがね
690山師さん:2005/10/26(水) 22:56:12 ID:i/4Pg3zu
>>679
簡単ていうか何ていうか
書式に従って書くだけだから、書く内容が少ないなら楽だよ

あれは難しいんじゃなくて、めんどくさい系統の書類だから
691山師さん:2005/10/26(水) 23:06:50 ID:bbiutjls
5ヶ月半前に信用買い残りが増えた銘柄(一方通行)があるのですが、
そろそろ下がり出すんでしょうか?今の所、緩やかな上昇トレンドです。
回転日数は約26日で、流動性は少ない銘柄です。
今までの経験に即して教えてください。
692山師さん:2005/10/26(水) 23:08:53 ID:bbiutjls
回転日数は63日の間違いです。すいません。。。
信用買い残りもわずかずつ増えてるのんですが、ヤバイですか?
693山師さん:2005/10/26(水) 23:13:27 ID:ja1wJhQN
>>690
ありがとうございました。早速申し込みします。
694山師さん:2005/10/26(水) 23:33:29 ID:JAJUJFwq
無料で日証金のサイト以外で日証金速報見れるサイトってありませんか?
普段はマケスピで見ているのですが、どう考えても田崎真珠の値がおかしいので・・・
695山師さん:2005/10/26(水) 23:41:23 ID:v6dYD8vF
とりあいずTBSの株を買いたいんですけど
そこらへんの証券会社で「TBSの株売ってくれ」と言えばいいんですか?
1株4000円ぐらいみたいですけど、4000円ぐらいで売ってくれるんですか?
696山師さん:2005/10/26(水) 23:43:39 ID:0/qk9YD0
695まず口座を作れ
697山師さん:2005/10/26(水) 23:47:23 ID:JAJUJFwq
>>695
印鑑と身分証もって証券会社に行きましょう。
TBSは(基本的に)100株単位でしか買えないので、
最低で33万程度必要になります。

詳しい話は証券会社の人が1から10まで教えてくれます。
698山師さん:2005/10/26(水) 23:50:07 ID:srgucbux
>>679
確定申告した経験があるなら、たいして難しい事ではない。
ただ、親の扶養に入ってるんだろうから、扶養控除とかの関連で
税金面で親に迷惑かける可能性もある。
その点、源泉徴収ありならとりあえず心配はいらない。
俺も初心者の時に調べたけど、源泉なしにしてもほとんどメリットがなかった気がする。
699山師さん:2005/10/27(木) 00:05:52 ID:U0+zmH3D
アウトサイダー取引はもう飽きました。どうしたらいいですか?
700ご存知の方、お願いします:2005/10/27(木) 00:17:55 ID:mZNrUb43
一般的に公募増資の後では株価が下落しやすく、
自社株買いの後では上昇しやすいと
本に書いてあったのですが、
公募価格が決まってから1週間は
売れないですよね?
下落しやすいというのは、公募の株が
売れるようになった日から
下落しやすいという意味のなのでしょうか?
(新たに売りが大量に発生すると考えられるから)

例えば、1日に公募価格決定したとしますと、
公募価格が売れるようになる8日からが
下落しやすいという解釈でよろしいのでしょうか?
701通りすがり山師さん:2005/10/27(木) 00:22:10 ID:5mkwGaOG
>>691,692
信用買い残、売り残だけの情報で株価がどう動くかはわからない。
あくまでも信用情報は株価形成する要因(目安)のひとつです。業績、需給、材料など総合して
株価が形成されます。

現在 緩やかな上昇トレンド であればそちら方を重視されたほうが得策だと思います。
702山師さん:2005/10/27(木) 00:39:34 ID:qXNuXWNj
>>697
ありがとうございます
20万ぐらいしか持ってかないつもりだったので恥をかくとこでした(;^_^A
703山師さん:2005/10/27(木) 02:22:09 ID:UKITsxNM
>>671ありがとね!
704山師さん:2005/10/27(木) 08:44:57 ID:3G3sSphv
          冬眠も近いし……
           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ←>>699
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ


705山師さん:2005/10/27(木) 08:54:58 ID:vPWgd7Ad
口座開設前の身分なので質問したいのですが、
証券会社から提供されているツールで、逆指値注文というものは設定できる
んでしょうか。
706山師さん:2005/10/27(木) 08:57:05 ID:1SkzaWPo
ネットで注文しろよw
707山師さん:2005/10/27(木) 09:17:12 ID:TryawDEw
>>705
逆指値はできる証券会社とできない証券会社がある
専用ツールの話なら
楽天のマケスピ、カブドットのカブマシーンで逆指値は使える。
他の会社は知らん。
708山師さん:2005/10/27(木) 09:20:25 ID:vPWgd7Ad
>>707
わかりました。ありがとうございます。
709山師さん:2005/10/27(木) 09:31:02 ID:ZZvqlpRn
>>659
>正確には比例分配して、その後は各証券会社のルールによる。
証券会社のルールが色々だから、おおよそシャッフルって言われてるんじゃないかな。>

ストップ配分は 各証券会社のルールだろうけど、同時注文は各証券会社内の早い順に
約定されていくでしょ。それをザラ場中に注文別に比例配分できるシステム
なんてあるの?


710山師さん:2005/10/27(木) 09:34:20 ID:hCfCuQxc
659 比例配分のあとは早い者勝ちの証券会社もアル
711山師さん:2005/10/27(木) 09:38:21 ID:ZZvqlpRn
>>710
それはストップ配分の話ですよね?

話題にしているのは寄り前の指値の注文です。
712山師さん:2005/10/27(木) 09:40:42 ID:wtzKeMa0
私の使っている証券会社だと、
10月末決算銘柄(トップカルチャー、マリンポリス等)の
昨日(10/26)の日証金残が一昨日と同じ数字なのですが、
昨日の分の速報はいつ・どこで見れるのでしょうか?
713山師さん:2005/10/27(木) 09:50:27 ID:hCfCuQxc
>>711 そうだな板寄せのなかでも笛吹きとかの場合だな!!
714山師さん:2005/10/27(木) 10:01:06 ID:TryawDEw
>>712
権利落ち日は更新されない。
昨日の分はきょうとまとめて発表される
715712:2005/10/27(木) 10:07:03 ID:wtzKeMa0
>>714
ありがとう。解決しました。
716山師さん:2005/10/27(木) 10:18:42 ID:BcuvkJhO
売買の記録ってどんな感じでしたらいいんですかね
717山師さん:2005/10/27(木) 10:21:07 ID:Xm1y6u9G

            (( (   ( ([[[[[)<  >716 銘柄と買った値段と売った値段書くヨロシ
718山師さん:2005/10/27(木) 10:46:57 ID:pijgzGaE
一日に同じ銘柄に対し買い 買い 売り 売りという風に数回に分けるコとはできるんでしょうか?
買い 売り 買い はだめですよね?
719山師さん:2005/10/27(木) 10:54:24 ID:hCfCuQxc
718 現物でも金が潤沢にあればいいぞ
720山師さん:2005/10/27(木) 10:58:57 ID:DoeKJ5dJ
俺ダンゴ虫レベルなんだけど誰か教えて

こんど信用口座開きました。で、デイトレしようかと思ってるんだけど
いままで現物で買ってた株(例えば100株50万円)を、信用で
そのまま100株50万で買うこと(及び売ること)はできるんでしょうか?
それとも信用率(33%)なので100株買いたくても300買わないとだめなの?

あと100株買えるとして現物で買うより信用の方が割高だったりするの?

現物だと1日の間に売り→買いをすると警告みたいなのが出るけど
信用だと出ないの? あれじゃデイトレやりにくいっすよね。

誰か教えて!丶(・ω・`) 
721山師さん:2005/10/27(木) 11:09:19 ID:Kz5ZLcaB
>>718
差金は回数がダメな訳ではないよ。
違う資金なら何度でもOKだよ。
722山師さん:2005/10/27(木) 11:28:52 ID:qhfO9KXS
証券会社の事なんですが、1日単位で、同一銘柄の買い→売りを
繰り返せる証券会社ってありますか?

現在、楽天証券なんですが、買い→売り→買いまでですよね?
723山師さん:2005/10/27(木) 11:29:25 ID:Zx8l/XoD
>>720
100株売買出来る


信用取引の質問ならこちらへ
初心者の信用口座
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1127830075/
724山師さん:2005/10/27(木) 11:29:52 ID:uw7ou6xl
3367グリーンハウス 9765オオバ
超大底の低位株 売り物集められており カイ厚い リバとれるよ


725山師さん:2005/10/27(木) 11:40:52 ID:XL2+if3F
>>720
信用率(33%)以上だったらいいので、問題ない。
手数料の比較+金利で、割高かどうかは証券会社による。
726山師さん:2005/10/27(木) 11:53:44 ID:Kz5ZLcaB
>>722
楽天使ってないんでわからないけど、
それ差金決済しようとしてて出来ないんじゃない?
差金決済がわからないなら、ぐぐってみて。
727山師さん:2005/10/27(木) 12:26:09 ID:DoeKJ5dJ
>>721 >>723 >>725

教えてくれてアリがトン!
とりあえず信用の初心者スレにも行くことにします。
重ね重ねサンクスコ!
728山師さん:2005/10/27(木) 13:35:19 ID:7gJeNIaX
度々お世話になっています。
質問というかご意見を伺いたいのですが、
週間ポストとか現代とかZAIとかあらゆる雑誌に
「儲かる株」が紹介されていますが
ほとんどの場合、それらの一押しの銘柄は株価が上がりますよね。
株の研究しなくても出版社や印刷会社に友達を持つ努力をした方が、
楽に稼げそうな気がするんですが。。
っていうか誰かしている人絶対いますよね?
729山師さん:2005/10/27(木) 14:36:37 ID:pZzAlY1h
印刷にかける時点で情報が古いんですけど・・・
730山師さん:2005/10/27(木) 14:37:53 ID:rfQmRNr+
デイトレーダーばかりじゃないんですが・・・
731山師さん:2005/10/27(木) 14:38:21 ID:m213w1ix
雑誌の影響で上がるってことを言っているんじゃ・・・
732山師さん:2005/10/27(木) 14:43:05 ID:zbtffdLn
だいたい月曜発売の週刊誌の株情報の折は
最後の校了だから刷り出しが出るのは金曜で確定するのは
15時は過ぎるよ。実際早売りでは土曜に売ってるとこもあるじゃん?
だから編集内でなければ、生かせる情報にはなんねえんだよ、残念だけど。
733山師さん:2005/10/27(木) 15:28:13 ID:/AtSLiGH
>>732
月曜発売じゃない雑誌もあるんだが
734山師さん:2005/10/27(木) 16:03:13 ID:7gJeNIaX
>>728です。沢山のレス有難う御座います。
735山師さん:2005/10/27(木) 16:20:08 ID:qUplN27Z
ところで編集者や親戚がその株を予め買ってたとしたら
インサイダー取引に当たるんですかね?
736山師さん:2005/10/27(木) 16:24:41 ID:uw7ou6xl
 7938リーガル  9765オオバ 

業績問題なし 大底低位200円品薄なので筋が仕込みだしてる
737山師さん:2005/10/27(木) 16:24:55 ID:7gJeNIaX
>>735 とあるサイトで拾いました。なんか出版社に関わらず色んな人がやりたい放題の予感がします。
 インサイダーとはいわゆる内部者のことで、当該上場会社
(親会社、子会社を含む)の役員、代理人、使用人、その他の従業者などの
ことです。会社を辞めて1年以内の者もインサイダーと見なされます。
大株主や取引銀行、取引先、弁護士なども、その立場にいなければ知りえない
情報を入手できることから、インサイダーと見なされることがあります。
 これらの内部者は新聞などに情報を公開した後、12時間経ってからでないと、
情報と関係のある株式の取引ができないことになっています。
 また、内部者から情報を得て株式を売買した者もインサイダー取引として
処罰の対象となります。たとえば、同窓会などで昔の友人から勤務先の
インサイダー情報を聞いて、その会社の株を買ってもインサイダー取引に
なります。ただし、「最近は残業が増え、忙しくて大変だ」
「最近は急に仕事が減って、わが社はカンコ鳥が鳴いている」程度の情報なら、
インサイダー取引にはなりません。

 では、政治家や官僚、マスコミ関係者、ヘッジファンドの運用担当者などが、
有力政治家や日本銀行の幹部などから政策変更など株価に大きな影響を与える
情報を公表前に教えてもらい、その情報を利用して株式投資を行った場合、
証券取引法で禁止されているインサイダー取引に該当するのでしょうか。
 答えはノーです。政府の経済政策や日銀の金融政策などは、証券取引法で
規定しているインサイダー情報に該当していないからです。
738山師さん:2005/10/27(木) 16:31:23 ID:7gJeNIaX
株で常勝を目指すなら
政治家や官僚、マスコミ関係者、ヘッジファンドの運用担当者、
有力政治家や日本銀行の幹部になるか、若しくは
その家族になるのが一番の近道みたいです。
学生諸君は頑張って勉強してください。僕はもう遅い・・・
739山師さん:2005/10/27(木) 16:32:51 ID:m213w1ix
ウォール・ストリート・ジャーナル紙のコラムニスト、R・フォスター・ワイナンズが、同紙の情報を悪用して株取引で利益を上げていたことが発覚。証券詐欺で有罪となった。彼のコラムはアナリストの間で人気があり、株価を左右するともいわれていた。(1985年)

だいぶ昔だけど・・・
740山師さん:2005/10/27(木) 17:02:42 ID:eFr7nI7G
デイトレで買った株が上がるか下がるかは
運次第のような気がするんですが、
カリスマデイトレーダーの人達って
何が優れているんですか?

何か特別なやり方でもあるでしょうか。
741山師さん:2005/10/27(木) 17:30:26 ID:gHawZUKP
運の要素が大きいのは否定しないが、運だけじゃないから
742山師さん:2005/10/27(木) 17:36:35 ID:POGPusea
>>740
他人より一瞬早く買い、他人が追いかけて買ってきたところに利確の売りをぶつける。
そんなワンテンポ凡人より早い判断力と、ビビリながらも即注文を出せる意志の強さじゃないかな。
運もよかったんだろうね。
743山師さん:2005/10/27(木) 18:29:49 ID:7gJeNIaX
楽天の株をちょっとだけ持っています。
最近色々あって心配なのですが、ある記事に増資の可能性もある。と書いて
ありました。↓
>楽天が定める自社の普通株発行枠は、現時点で2700万株程度の発行余力が
>残っている。新たな調達を決定すれば増資でまかなえることが可能だ。

もし2700万株を発行した場合、他に何の条件もないとすると
一般的に現在の株価はどうなるでしょうか?お教え下さい。お願い致します。
744山師さん:2005/10/27(木) 18:32:02 ID:rol4r3vr
個別株については答えにくいな。正解がないから。
あとで嘘つき呼ばわりされるのも嫌だし
他人の金に責任持てないんで。
745山師さん:2005/10/27(木) 18:44:37 ID:7gJeNIaX
>>744さん
そう簡単な問題ではないのですね。レス有難う御座いました。
746山師さん:2005/10/27(木) 19:24:14 ID:WCZe36q9
>>743
今現在の株数 : 1183万株
現在の時価総額  8521億(株価72000)

ここからさらに2700万株を発行すると
株数 : 3883万株

理論的には時価総額が不変と考える(全然違うだろうが)。
すると株価は21940円となる。まあ大体22000円。
747山師さん:2005/10/27(木) 19:56:25 ID:7gJeNIaX
>>746 さん 有難う御座います。
なるほど・・単純には安くなるのですね・・
ただ、市場の期待感が高まって高くなる可能性も否定できない訳ですね。
でも追加発行により少しでも安くなったとしたら、従来の株主の暴動が起きそうですね。

わざわざお調べ戴き感謝です!
748山師さん:2005/10/27(木) 20:06:45 ID:qUplN27Z
企業の利益に対する配当金の割合は一般的に何パーセントなんでしょうか?
また、配当利回りの平均値はいくらくらいなんでしょうか?
749山師さん:2005/10/27(木) 20:13:03 ID:sPagZKZJ
配当性向には一般的な値はない
0%のとこも100%のとこもある

配当利回りの平均は1.15%ぐらいだったと思う

750山師さん:2005/10/27(木) 20:22:14 ID:qUplN27Z
>>749
よく考えれば赤字でも体力ある企業なら配当だしますしね。
1.15パーくらいですか。ありがとうございました。
751山師さん:2005/10/27(木) 20:23:28 ID:XL2+if3F
>>747
発行した株で得た資金だけ、キャッシュが増える=資産増加
だから運用如何によってはさらに企業価値が高まる可能性も・・・
みたいなのもあるんだけど、一般的にはTBSの第三者割当増資が
「ポイズンピル」と言われてる様に、株主を害する事になる。
新株発行で株価が上がった例もあるし、この辺は難しいよね・・・。
752山師さん:2005/10/27(木) 22:29:55 ID:qDWyAhd5
質問です。株を買う場合基本的には
指値と成行どちらで買うんですか?
753山師さん:2005/10/27(木) 22:42:56 ID:MrdSaTMW
当然成行。
754山師さん:2005/10/27(木) 22:45:32 ID:kyOMK9Qb
俺は指値しかしない。んな事聞いてどうする?
755山師さん:2005/10/27(木) 23:07:26 ID:ZL5hDXYY
デイトレの人はほとんど指値ちゃうん
756山師さん:2005/10/27(木) 23:44:23 ID:zJIat/Jo
超初心者です。
宮越商事6766はなんで一気に下がったんですか?
お願いします。
757山師さん:2005/10/27(木) 23:47:14 ID:LVCNfpW0
はっきりするのは明日以降かもしれませんが
仕手が売り抜けて相場が崩壊した可能性が考えられます
758山師さん:2005/10/27(木) 23:55:05 ID:zJIat/Jo
>757
素早いレスありがとうございます。
明日元の位置まで戻らないにしてもある程度は戻るから買うと考えるのは危険ですか?
759山師さん:2005/10/27(木) 23:56:47 ID:LVCNfpW0
売買の判断はここで聞かないのがルールです
責任持てません
760山師さん:2005/10/27(木) 23:57:41 ID:zJIat/Jo
>759
そうですね・・ありがとうございました!
様子見して勉強してみます。
761山師さん:2005/10/28(金) 00:07:56 ID:PptHT9sX
質問です。
例えば100円前後で推移している株があったとします。
そこで120円の指値で買いをいれたらいくらで約定するのでしょうか?
120円ですか?そうしたらものすごい損ですよね。
お願いします。
762山師さん:2005/10/28(金) 00:23:54 ID:SmsclXxH
>>761
成り行き入れたのと変わらん。
売り板の一番下の値段で買える。
763山師さん:2005/10/28(金) 00:24:44 ID:If83cCbq
>>761
成行と一緒
764山師さん:2005/10/28(金) 00:27:17 ID:JWDFrZXP
自分の投資手法を省みた結果
どうして損してるのかはわかるんですが
それの改善策がわかりません
どうやったら解決できますか?
765山師さん:2005/10/28(金) 00:29:18 ID:dIL91Vgm
>>764
その損する投資手法を書かないとワカンネ
766山師さん:2005/10/28(金) 00:34:28 ID:A2VVPIc9
中段のもち合いで売ってしまうのでその後の上昇を大きく取り逃がしています。
持ち合った後に上に行くか下にいくかはどうやったらわかるんですか
767761:2005/10/28(金) 00:35:14 ID:PptHT9sX
>>763 >>763
どうもありがとう。ではもう一つお願いします。
寄り付き前にどうしても他人より早く約定したい場合はどうすればいいのでしょうか?
もうすこし詳しく言うと、寄り付き前に自分と他人が両方とも成り行き注文を入れた場合
にはどちらが早く約定するのでしょうか?早く注文を入れた順ですか?
そうだとしたら最速の注文時間は何時から受け付けているのでしょうか?
768山師さん:2005/10/28(金) 00:39:19 ID:goi4abBt
成り注文は寄った瞬間約定するからはやいも遅いもない。
Sにはりつくならまた別だが。
769761:2005/10/28(金) 00:49:38 ID:PptHT9sX
だって数に限りがあるじゃないですか。例えば売り板に
1ティック刻みに1の売り板があった場合に二人が10の成り注文した場合に
どちらのほうが平均約定単価が安くなるか知りたいのです。当然こうした場合には
二人には差がつきますよね?
770山師さん:2005/10/28(金) 00:55:33 ID:znLYh4GP
>>767
基本的はランダムに配分。
ただし同じ証券会社ならその証券会社による決まりで配分。
多分早いもの順とかが多いと思う。
最速の注文時間は証券会社によって違うと思います(多分HPとかに載ってます)
771山師さん:2005/10/28(金) 01:09:16 ID:QM/Gjjz+
>769
そういう場合は「特別買気配」になって、
成り行きが完全に成立する株数が買い方と売り方両方に揃うまで
5分おきに気配値が上昇していく。その間は売買は行なわれない。
772山師さん:2005/10/28(金) 01:21:05 ID:gC3gG3U2
>>770
そりゃ比例配分の話でしょ
>>768,>>771が正しい。
773山師さん:2005/10/28(金) 01:22:22 ID:gC3gG3U2
しかも「ランダムな配分」なんてないし
774山師さん:2005/10/28(金) 02:08:05 ID:UBpCNH9w
親会社の株を購入したくてトレードを始めようとする超初心者です。(親会社以外にも色々やってみる予定ですが)

講座開設のインサイダーなんたらの入力欄に正直に親会社の名前を書くとまずいと思うので
「親会社なし」という旨、入力したいのですがバレないものでしょうか?

それよりも最初から「無職」を名乗って講座開設をしたほうがいいんでしょうか?
775山師さん:2005/10/28(金) 02:46:31 ID:7/jHFDfr
当方、サラリーマンにてこうして深夜にしか発注できないんだが、
例えばある銘柄を…
100円で買いを指示、130円もしくは90円で売りを指示、
という風に3つまとめての指示を注文できるのでしょうか?
できるとすれば、どこの証券会社?



776山師さん:2005/10/28(金) 04:48:24 ID:88PEEXYN
>>774
それは、無免許で運転してもばれないでしょうか、みたいな質問と同じ。
すぐにばれるわけではないが、ばれた場合は3年以下の懲役または300万円 以下の罰金、
そして一般のサラリーマンなら現在の職も失う可能性があることを忘れないように。
777山師さん:2005/10/28(金) 06:13:49 ID:A2VVPIc9
株で儲かる人が一割っていうのはどっから出した統計なんですか?
778山師さん:2005/10/28(金) 06:55:38 ID:l8yi5Lud
>>777
「ネット投資家の儲け方」浜島昭平 p-24 「9割がやられ」は本当?  参照
779山師さん:2005/10/28(金) 06:58:54 ID:Angn9wkD
>>775
 よく知らないけど、カブドットのUターン+W指値で出来そうに思える。
 Uターンが出来るのは間違いないし
 W指値(指値と逆指値)が出来るのも間違いないけど

 両方が一度に出来るかはカブドットスレで聞いておくれ。
780山師さん:2005/10/28(金) 07:51:56 ID:/Kat0VRC
>>774
そんなことをしたら、万が一の時に逆にインサイダーと認定されやすいと思うんだけど・・・
781山師さん:2005/10/28(金) 08:24:01 ID:lDrXPYzW
祖父が国会議員なのですが、株を買ったらインサイダーにあたるのでしょうか?
どの株買っても違法な気もするのですが
782山師さん:2005/10/28(金) 08:26:22 ID:E0AAz0m9
当たらない場合がほとんどだと思うけど
ジジイに聞いてからやらないと後で痛い目みるかもしれん
783山師さん:2005/10/28(金) 08:26:43 ID:3HLqOIDw
ダンゴムシでも>>1ぐらいは読もう家
784山師さん:2005/10/28(金) 08:38:53 ID:lDrXPYzW
ありがとうございます
785山師さん:2005/10/28(金) 11:07:50 ID:cEdEKrbo
鉱工業生産ってどういったものを指すんでしょうか。
786山師さん:2005/10/28(金) 11:21:16 ID:GGZikTIR
          冬眠も近いし……
           最近エサ減ったな……
           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ←>>774,781
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ



787山師さん:2005/10/28(金) 11:56:34 ID:Angn9wkD
>>781
証券取引法には政策についてのインサイダーは規制されていなかったと思うよ。
ETFか日経先物へどうぞ
788山師さん:2005/10/28(金) 12:19:15 ID:cEdEKrbo
トピ買いとはナンでしょうか?
今日は特別な日らしいですが・・・
789山師さん:2005/10/28(金) 12:27:05 ID:Angn9wkD
>>788
証券会社がお金を集めて、そのお金を運用する投資信託とかの運用のひとつに
日経平均やTOPIXの動きに忠実ですよ・・・・というのが売り文句のものがある。
ETFなんかもそう。

それで、銘柄入れ替えや、ルールが変わると、その都度売り買いしなくちゃいけない。
今回はTOPIXの浮動株割合で重みを変えますよという事。
790山師さん:2005/10/28(金) 13:34:49 ID:uGRosCPN

([[[[)< 寒いね…
791山師さん:2005/10/28(金) 14:12:01 ID:cEdEKrbo
>>789
その投資信託というのは三菱ファイナンシャルなど普通の銘柄を
買っているんですよね?(日経225やTOPIX採用銘柄?)
馬鹿な質問でごめんなさい。
792山師さん:2005/10/28(金) 15:11:13 ID:ExffoFcX
100万から一億円に増やせますか?
793山師さん:2005/10/28(金) 15:17:55 ID:Angn9wkD
>>791
そうです。 顧客が投信を買った分だけ採用銘柄をその比率に応じて買ってるわけです

>>792
100人が、同じように考えて延々ギャンブルすれば、1人だけ1億円に出来て、残りの99人が持ち金を失います。
ただ、株だとゼロにするのは難しいので、日経平均オプションをやると確実に逝けます。
どうぞおこし下さい。
794山師さん:2005/10/28(金) 15:22:37 ID:ExffoFcX
い、生きます…
795山師さん:2005/10/28(金) 15:25:08 ID:Angn9wkD
ちなみに、毎月、月初の月曜にその月のATMオプション コールかプットを選んで全力勝負。
買値の2倍か半額で返済を半年繰り返せば、1億円になっているか100万円を無くすかのどちらかです。

どうぞおいで下さい。 そして伝説を作って下さい。
796山師さん:2005/10/28(金) 15:30:05 ID:Hgj4Ek8E
野村のファミコントレードを始めようと思うのですが、
レスポンスは軽快でしょうか?ジャスラックなどの市場も扱ってますか?
797山師さん:2005/10/28(金) 15:33:02 ID:WgkMsiOf
>>796
お前今パソコンから書き込んでるじゃねーか!
798・・・:2005/10/28(金) 15:45:16 ID:nScfJrCv
IRって何ですか???
799山師さん:2005/10/28(金) 15:49:06 ID:SDvOGBS7
飲サイダーで一服
800山師さん:2005/10/28(金) 15:58:41 ID:znLYh4GP
>>798
要は「投資家に向けた説明」みたいな感じ。
決算の事とか配当とかそういう事。
企業のHPのIRってとこをみればそういう投資向けの情報が書いてある。
801・・・:2005/10/28(金) 16:05:50 ID:nScfJrCv
ありがと
802山師さん:2005/10/28(金) 16:10:35 ID:doN0qfEC
何でそんなに分足がどうとかVWAPがどうとか言ってせっせと取引してるのか理解できんよ
日足はおろか週足、月足ですら綺麗な波を描いてたりするんだから大きな流れで物を見ればいいのに
803山師さん:2005/10/28(金) 16:35:25 ID:lyi1lTzc
すいません、どなたか教えていただけないでしょうか?
ヘラクレスで買った株を東証で売ることって可能でしょうか?
同じ銘柄なのになぜか株価に開きがありまして。。。
804山師さん:2005/10/28(金) 16:36:02 ID:8IaK/NZn
インサイダーってなんかカッコイイ響きですが
なぜいけない事にカッコイイ名前を付けるのか。
805山師さん:2005/10/28(金) 16:41:14 ID:6iLCJkTy
>>803
可能
>>同じ銘柄なのになぜか株価に開きがありまして。。。

俺も複数の市場 大証と東証 東証とHC みたいなのを、
一時期監視してたけど、開きは直ぐになくなるように
注文入るけどね

開きがあっても、そこに売りを出しても誰も買わないとかじゃないかな
ま〜間違って買う人も居るとはおもうけど
がんば〜
806山師さん:2005/10/28(金) 16:44:22 ID:6gv0HMHe
>>802
不思議なもんでさ、はじめはデイトレを馬鹿にしてた長期投資指向のヤツが
数ヶ月もするとデイトレに完全にハマってたりする。
目の前でピコピコ値が動くと冷静な判断力が消えていくようだ。

ただし、投資スタンスは人それぞれ。デイトレであれ、スイングであれ、長期であれ、
よい結果が出せるならどんな手法だって許容するのが相場ってもんじゃないのかな。
「これで儲かる」と思うのなら他人を説得してまで投資手法を変えさせる必要は全くない。
807山師さん:2005/10/28(金) 16:45:35 ID:lyi1lTzc
805>ありがとうございます。ほっとしました。
808山師さん:2005/10/28(金) 16:45:35 ID:g/VwUfcb
そうそうまずは俺がガンガン儲けないと・・・
809山師さん:2005/10/28(金) 17:05:51 ID:WtQiarAQ
勝村持ち越した人がいるのですが
父さん株持ってる人はどーなるのですか?

まじで1円にもならないのですか?
810tyui:2005/10/28(金) 17:12:29 ID:n7eQR/dG
日経225先物・オプションランキング
http://n225.7heaven.jp/html/index.html
811山師さん:2005/10/28(金) 17:21:06 ID:Angn9wkD
>>809
1円にもならない割合はとても高い。
議決権に関係あるくらい大量に持って、再建したい従業員相手に
ウダウダウルサく言ってれば0.1円くらいで買い取ってくれるかもしれん
が、殆ど無視されるだろう。

たとえ企業が同じ名前で再生したとしても、100%原資=つまり前の株は無価値になる事が殆ど。

他に、100年くらいそういう倒産株ばかり保管しておけば、資本主義社会時代はこんなだった博物館とかに売れるかもしれんな
812山師さん:2005/10/28(金) 17:21:43 ID:Angn9wkD
×原資
○減資
813山師さん:2005/10/28(金) 17:30:44 ID:a8EGpOLA
809俺は山一證券の株持ってるゾ
814山師さん:2005/10/28(金) 18:36:19 ID:A+WBvlS0
インサイダー取引、元経産省キャリアに有罪判決
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051028i405.htm

捕まる場合もあるんだ・・・。
815山師さん:2005/10/28(金) 18:37:09 ID:s7zhJ12/
倒産株コレクターになるのもいいがそれまでに誰が持っていたかというのも重要だったりする。それはもう運だな
816山師さん:2005/10/28(金) 20:24:54 ID:m5SkzGrI
吉野家を調べてみたら 単元株数 ---株 ってなってるけど
これはどういう意味でうsか?他は1単元100株とかになってるけど
817山師さん:2005/10/28(金) 20:26:59 ID:f1DgfATS
1株からかえるよ
818山師さん:2005/10/28(金) 20:29:27 ID:m5SkzGrI
>>817
ありがとう(・ε・) チュッ
819山師さん:2005/10/28(金) 20:45:46 ID:YBFC4HdD
ザラバは成り優先、時間優先ですが、寄りの場合はどうなるんですか?

寄りは 板寄せ方式 だと知っていますが、ふと疑問が生じました。
解説によると、取引が始まる前に同値に入れた注文は同一とみなす と
ありますが、すべてのティックでそうなんですか?

例えば、am9:00に2500円で寄り付いたとします。
2480円に5000株の注文がある場合、am9:00になる前に入れた
私の注文1000株は時間優先ですか? 同一扱いですか?
同一の場合、どのようなルールで約定していくのですか?
820山師さん:2005/10/28(金) 20:47:03 ID:yQlSjVwC
仕手筋ってばれたら逮捕されるんですか?
821山師さん:2005/10/28(金) 20:50:18 ID:a8EGpOLA
>>804
アメリカじゃカッコイイ呼び方でもなんでもない
822山師さん:2005/10/28(金) 20:53:51 ID:PptHT9sX
質問です。
倒産予定株は空売り可能ですか?ほぼ儲かると思うのですが
823山師さん:2005/10/28(金) 20:54:11 ID:CmLCwLl6
仕手が法律違反なのかよ
824山師さん:2005/10/28(金) 20:58:12 ID:oPBrlTlC
>>822
無理にきまってんじゃんw
それが出来たらみんな勝ってるw
825山師さん:2005/10/28(金) 21:00:03 ID:+19uBVRP
>>824
あくまで予定しただけだったのでやっぱり倒産やめますとかw
826山師さん:2005/10/28(金) 21:00:17 ID:A+WBvlS0
>>822
なんで儲かると思うの?誰が買う?
827山師さん:2005/10/28(金) 21:12:48 ID:Angn9wkD
>>822
あまいよ。 空売りをかけるって事は、勝負を申し込むって事だ。

確実に儲かるなんて全力で売り込むと、担ぎ上げられて、そんなバカなと思いながら強制決済させられる。
そしてその翌日から当然暴落だ。

たった1日決済を待ってくれればと思っても、それがルールだし。それがルールの上の勝負って事さ
828山師さん:2005/10/28(金) 21:13:58 ID:18XlU+GI
新規公開株って抽選なんですけど
なんで抽選になるほど人気があるのでしょうか。
829山師さん:2005/10/28(金) 21:24:04 ID:8sbTR8vW
>>819
すべてのティックがそのとおり。
5000株が寄り前の注文なら時間優先において同一順位。

それの約定方法は注文数の多い証券会社順に
1)1単位ずつ5単位(大証は2単位)
2)1)を除いた残り1/3
3)1)2)を除いた残り1/2
4)残り
で配分。証券会社から配分はその会社しだいだが、時間優先のところもある。

JASDAQも時間優先に関しては多分東証と同じだったような。(自信なし)
ただしJASDAQは時間優先の前に自店優先が入るので意味合いが全く違う。

830山師さん:2005/10/28(金) 22:06:01 ID:all1cFx4
>>質問です。
DoCoMo一枚持ってるので今日の押し目で買い増そうとしたら
何とかの何とかに抵触する恐れがある
って何回やってもだめでした。

いま試しに買い指し入れたらできます。
何が違うかよく考えたら、昼間は逆指し入れてました。

売り買いは同時に出来ないんでしょうか?
831山師さん:2005/10/28(金) 22:16:12 ID:YBFC4HdD
>>829
詳しい説明ありがとうございました。

自分でも検索したのですが、そこまで詳しく書かれているサイトを
発見するに至っていません。

もしご存知なら、そういったことを解説しているサイトを
ご教授頂けないでしょうか。
832山師さん:2005/10/28(金) 22:23:26 ID:T2od8XZj
>>830
何とかの何とかに抵触する恐れがある・・・ていうの意味不明
逆指し・・・これも押し目買いとは反すると思うが・・・
逆指し蹴られたのは、単純に考えれば種不足じゃないの?
833山師さん:2005/10/28(金) 23:09:30 ID:8sbTR8vW
>>831
http://www.tse.or.jp/guide/books/trading_methodology.pdf

JASDAQも見たような気がするがURL忘れました。スマソ

834山師さん:2005/10/28(金) 23:24:46 ID:xKXnichB
>>804
ヒント:暴走族

ピンと来なかったら、俺がオッサンってことで。
835山師さん:2005/10/29(土) 02:24:45 ID:QB7SFFBp
珍走団
836山師さん:2005/10/29(土) 02:38:38 ID:ROxpRjX9
ズルしちゃやーよ取引
837山師さん:2005/10/29(土) 07:38:35 ID:Wky5g5Dv
ドリフト族
ローリング族
838山師さん:2005/10/29(土) 08:18:46 ID:pTqkg0tT
はい、ここでダンゴムシ通ります


...............................(||||||)<
839山師さん:2005/10/29(土) 08:27:39 ID:LQCHxUeE
受渡予定日ってなに・・・?
840山師さん:2005/10/29(土) 08:27:50 ID:EO0wXGSf


    ...............................(||||||)<:    眼つけてみた

841山師さん:2005/10/29(土) 08:32:31 ID:8rdS6JtY
>>830
差金決済取引でねか?
842山師さん:2005/10/29(土) 08:44:53 ID:EO0wXGSf
>>830
クロス取引になる可能性が、あったからだね

逆指値で、持ち株を、急落したら売りって出してるとしたら
貴方が買い注文を指値で出したとしても
市場の急落で、逆指値が発動したら、貴方の買い注文に
売りがぶち当たる可能性あるので、注文できなかった
(ま〜そーなる可能性は低いけど、証券会社の発注システムで出来なくしてる)
843山師さん:2005/10/29(土) 09:00:03 ID:2yovisBK
>>842 そうそのクロス取引です。

有難う御座居ました。
一旦売りを取り消して買えばよかったんですね

結局、買えないまま前日値に戻ってしまいますたorz
844山師さん:2005/10/29(土) 09:07:45 ID:EO0wXGSf
>>843
売り注文を取り消すか、逆指値を無しにしとけばよかったね
845山師さん:2005/10/29(土) 09:41:45 ID:TxeI0i+M
>>830
文章をきちんと書こう。

>DoCoMo一枚持ってるので今日の押し目で買い増そうとしたら・・・
         ↓
「一旦、持ち玉を売って、押し目で買い直そうとしたら・・・」というわけだね。

持ち玉を売りに出しておいて、買い増しなんておかしい。
もしも一枚が売れてしまったら、新規に買えても買い増しにならないだろ。
にしても>>842さんは読解力ありますね、感心した。
846山師さん:2005/10/29(土) 09:55:55 ID:EO0wXGSf
>>845
逆指値 の3文字をみたら、 何がなんでも
クロス取引になる可能性を疑えが定説かとw


847830:2005/10/29(土) 10:14:00 ID:2yovisBK
>>845
買い191000で198000まで上がったので、
売指値208000、逆指値185000でした。
で、192000位まで下がってきたので
もう一枚買おうと思ったわけです。

ところがクロス取引云々で買えなかった。
いやー、勉強になりましたm(__)m
848山師さん:2005/10/29(土) 10:25:03 ID:43Cnp3K8
          今日はエサが多いな……
           ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩                
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ←>>804,834-838,840
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
849山師さん:2005/10/29(土) 10:30:27 ID:TxeI0i+M
>>847
それなら、逆指し値付きの売り注文とかW指し値と書いてくれれば・・・だね。
単に逆指しとあったから、順張りで高く買い指したのかと思ってしまったよ。
押し目っておっかしいなあ・・・とは思いながらね。
余計なことだが、手持ち玉はそのままに、枚数を増やすのが買い増しだよ。

>>846
いやいや、すごいですよ。
850山師さん:2005/10/29(土) 11:00:26 ID:2yovisBK
>>849
有難う御座居ます。

売るつもりは無いんですが、下がってきたので
念のために逆指値したんです。
でもう一枚買うのを買い増しと言うのかと…
いずれにしてもDoCoMoは来月から有望と
思っていたのに買えなかったのは痛いですorz
851山師さん:2005/10/29(土) 11:19:11 ID:TxeI0i+M
>>850
いや、どういたしまして。
今になって、これまで情報が増えれば、なるほど・・・と思っているよ。
私自身ちょっとしたひっかかりが、取れたようですっきりした。
用語を覚えるのもスレ違いにはならんだろうから書くが、
追加買いして2枚にしたら、1枚買い増しね。
1枚売って、押し目でまた買うのは買い直しだね。
852山師さん:2005/10/29(土) 11:29:50 ID:EO0wXGSf
>>851
しかし、売りには出してるが、売れてない状況だから
>>830の段階では、買い増しでもええような w
853山師さん:2005/10/29(土) 11:58:03 ID:/OLCM42o
>>852
お前そりゃあこじつけもええとこだ。
売りに出した時点で、すでに意識は買い増しではない。
854山師さん:2005/10/29(土) 12:16:18 ID:N7qu+1ad
どうでも良い。この話はここで打ち切れ、カス
855山師さん:2005/10/29(土) 14:20:28 ID:pTqkg0tT
はい、ここでダンゴムシ丸まります。


 (( (]])
856山師さん:2005/10/29(土) 16:26:13 ID:gagRhdRV
すみません教えてください。

例えば終値が1万円の株を持っているとします。
その日の夜に逆指値条件で9000円以下になったら9000円で売りの注文を入れます。
次の日の高値は8000円になりました。

このとき逆指値条件は約定しないのでしょうか?
857山師さん:2005/10/29(土) 16:37:02 ID:pTqkg0tT

(]]) 9000円の買いがなければ約定せず、注文出されただけだと思う。
858山師さん:2005/10/29(土) 16:40:24 ID:7ehskMB4
http://www.asahi.com/sports/update/1029/077.html
イギリスの株ってどうやったら買えるんですか?

また上のほうで出てる差金決済ですが、二つの証券会社で
売りと買いやっても怒られますか?
859山師さん:2005/10/29(土) 16:52:57 ID:9ObuyJ4w
>>858
イギリスの株を取り扱ってる証券会社で、
外国株式の口座をひらく必要があると思う。
どの証券会社でイギリス株を取り扱ってるかは知りません。

差金決済は、例えば10万しかない場合に、
10万で買→売 をやった後、その売って得た10万で
その日のうちにさらに同じ銘柄を買う場合におこります。
2つの証券会社でやる場合は資金が別なので差金になりません。
860山師さん:2005/10/29(土) 16:59:12 ID:gagRhdRV
>>857
コメントどうもです。

利益を逃さないために注文を入れていたのですが、この場合は約定できないですか orz
この場合に9000円で約定させる方法はないのでしょうか?
861山師さん:2005/10/29(土) 17:10:52 ID:EO0wXGSf
>>860
あるわけない! 

もっと突っ込んだら
その日の高値が8000円と書いてるんだから、9000円で約定したら
高値が変わるだろw

862山師さん:2005/10/29(土) 17:15:09 ID:Ry1qQZT1
8000円が高値という日にどうやって9000円で約定させるんだよ。 wwwww
863山師さん:2005/10/29(土) 17:25:18 ID:9ObuyJ4w
>>860
持ち越したら値動きの保障はありませんよ。
終値=始値ではないから。
864山師さん:2005/10/29(土) 17:35:48 ID:gagRhdRV
みなさんコメントどうもです。

ってことは100%利益を確定させる方法は無いってことですね。
注文入れとけば利益確定と思っていただけにショックです。
865山師さん:2005/10/29(土) 17:41:10 ID:B3q0gmJO
>>864
おいおい、株やってて大丈夫か?!
そんなんなら買って損する奴おらんがな。
866山師さん:2005/10/29(土) 17:49:19 ID:c12gjjCI
逆指値の使い方は正しい気がするけど、窓開けて暴落してる銘柄のほうに問題がありそうだな。
867山師さん:2005/10/29(土) 17:56:15 ID:7ehskMB4
>>859
ありがとうございます。簡潔な説明ですっきりしました。

>イギリス株を扱ってる証券会社
野村で買えそうですが、店まで出向かないといけないっぽいです。
手数料も高そうだし、ユーロ<->円の為替も気にしないといけないし。
でも塩漬け+高手数料覚悟でも一単元買ってみようかな。
868山師さん:2005/10/29(土) 17:57:26 ID:gagRhdRV
プラスだった株は売り損ねて-5.44%にまで下がってしまいました orz
869山師さん:2005/10/29(土) 18:07:42 ID:EO0wXGSf
>>868
で? どんな質問なんだ?
870山師さん:2005/10/29(土) 21:12:06 ID:n4tQrvcO
たぶん自分の慰め方を聞きたいんじゃないか?

>>868
まぁ誰しもが一度は通る道だから勉強代だと思ってあきらめれ
871山師さん:2005/10/29(土) 21:17:52 ID:/JzKi3Xo
ETF(指数連動型上場投信)ってどうして指数と連動するんですか?
板を見ていると、売り板も買い板も数万単位で埋まっているのに
歩み値を見ていると数十〜数千程度の売買しかないし、
ちょくちょく数万の注文が引っ込められたりしています。
あの数万の注文はいったい誰が出したり引っ込めたりしているのですか?
ファンドマネージャはどういうことをして指数と連動させているのでしょう
裁定取引?とかいうものと関係があるのでしょうか?
872山師さん:2005/10/29(土) 21:26:39 ID:M8BEo9QM
ETFは マーケットメイクに近いですね。

ETFの板の出し入れは運営してる会社のコンピュータがやってるのでしょう。・・・・たぶん
先物1枚がETF千枚換算ですから、短期的には先物と裁定をしてるのでしょう。

それで、先物の現在価格から±した所に分厚い売りと分厚い買いを置いておいて、
それが100枚ごとに先物を反対買いをしておけば、損はせず、その±の分だけ得します。
それが裁定取引ですね
873山師さん:2005/10/29(土) 21:52:58 ID:Gl8/mDIH
>>867
イギリスはポンド、ユーロには加盟してない
874山師さん:2005/10/29(土) 21:59:33 ID:eYakVsFM
>>871
ぐぐった方が詳細な説明が期待できるぞ
875山師さん:2005/10/29(土) 22:00:28 ID:/JzKi3Xo
>>872
なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます。
先物とETFを比べたときに割高の方を売って割安の方を買うことで
差の分の利益を得ていると同時に、指数からの乖離を減らしているのですね。
勉強になります。
876山師さん:2005/10/29(土) 22:31:36 ID:/JzKi3Xo
>>874
「ETF 裁定取引」でググって一番上に出た東証のページと↓のページ
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/051007/investment/051007_biz003.html
が参考になりました。

証券会社等の大口投資家と投信会社の間で現物株と受益証券を交換し、
大口は現物・先物と受益証券で裁定取引をすることで利益を得る。
大口が市場価格と基準価格の差を利用することで利益を得、
これによって市場価格と指数が近づく。
小口投資家は大口が売り出す受益証券を市場で買う、という感じですね。
877山師さん:2005/10/30(日) 03:40:16 ID:rWomMUHN
ストップ安、ストップ高、それは何%の変動でそうなるのか
決まってるのですか?
878山師さん:2005/10/30(日) 03:48:37 ID:jk3jIQFY
>>877
銘柄は、
その価格帯ごとに、一日で値動きできる値幅が決められています。

たとえば
一株100円までの銘柄は、30円までしか値段は変わりません。

参考:
ttp://baizou-net.com/kabu16.shtml
879山師さん:2005/10/30(日) 03:51:02 ID:ohWjOCE4
前日の引けの値段帯でそれぞれ値幅が決まってるよ
例えば50万から100万までは上下10万円
前日53万で引けた銘柄ならば翌日は
ストップ安43万 ストップ高63万となる
880ぞうりむし:2005/10/30(日) 04:25:59 ID:vwOjhj8L
たんごむしのお兄さん&おねーさんは、頭いいね
私には難しくてさっぱ、わかんねーよ
881山師さん:2005/10/30(日) 09:20:53 ID:QmuUkvK3
次のスレタイはだんご虫からさらにレベルダウンするか! w
882山師さん:2005/10/30(日) 09:47:49 ID:yoZz6/8r
>>881 
前回レベルダウンしてドラゴンフライになって不評だったから
質問者は自分のこと初心者やだんご虫って言って謙譲しているフリをしてるから
次スレは相手が落とせるところまで落としてもらいたい。

下劣な無知な欲豚でも

と入れてくれるとスッキリする。
883山師さん:2005/10/30(日) 09:48:28 ID:Iprg3DOT
884山師さん:2005/10/30(日) 10:08:39 ID:TexncZpN
>>877
878、879のセンセにちょっと追加
今の値幅はその通りなんだが、未来永劫固定と考えない方がいいかも。
例えば100円以下、東証などでは前から30円だったが、
JASDAQでは一昨年までは値幅50円で非常にウマーだったわけで
超低位で一日で倍以上ということもあった。東証などの発表をチェックすべし。
まあ値幅のないマーケットメイク銘柄もあるが、値付けが胡散臭い。
885山師さん:2005/10/30(日) 10:35:50 ID:na6pMolr
「だんご虫」の響きがいい
886                        :2005/10/30(日) 11:41:47 ID:Vkp8Z7n0
ウシオ電<6925.T>:中間単体、05/9月当期5.4%増54.46億円、06/3月見通し90億円

[東京 28日 ロイター]
2005年9月中間期(2005年4月1日-2005年9月30日) 注) カッコ内は前年比
05年度9月中間期 04年度9月中間期 06年度3月期見通し 05年度3月期実績
売上高 (百万円) 29,089 32,912 60,000 65,058
(-11.6%)
営業利益 (百万円) 4,924 7,865 14,313
(-37.4%)
経常利益 (百万円) 8,839 9,247 14,500 17,228
(-4.4%)
当期利益 (百万円) 5,446 5,167 9,000 10,256
(+5.4%)
1株利益 (円)   39.42 37.48 65.14 74.40
1株年間配当 (円) 20.00 20.00
1株期末配当 (円) 20.00

週末にこのような中間決算がでました。
売り上げや経常利益は下がりましたが、当期利益は+5.4%とでました。

このような場合、月曜日は騰げなのでしょうか?


887山師さん:2005/10/30(日) 11:45:41 ID:D9Ny82g4
886あまりよくはないな
888888:2005/10/30(日) 11:47:27 ID:vwOjhj8L
末広がりゲットでうはうは
889山師さん:2005/10/30(日) 12:25:09 ID:/FWdOXSt
株価でスクリーニングできる証券会社もしくはサイトがありますか?
例えば株価が100円から300円以内の株みたいな感じで・・
わかる人がいたら教えてください。
890山師さん:2005/10/30(日) 12:36:19 ID:2UUDFyeG
スレタイをレベルダウンするなら、やっぱり「ミジンコ」だろ
水面下で必死で足をもがいていても、ただ流されているだけ。
初心者の姿ににぴったり当てはます。
891山師さん:2005/10/30(日) 13:09:09 ID:na6pMolr
>>886
個別銘柄に関しては自己判断でお願いします。
892                        :2005/10/30(日) 13:20:02 ID:Vkp8Z7n0
>>891

スマソ
銘柄診断をしてもらうつもりじゃなく
売上高 や営業利益 がマイナスだが
経常利益 がプラスの場合どのような感じになるのか知りたかったもので

893山師さん:2005/10/30(日) 13:34:44 ID:z/4zbxPw
売上高や営業利益がマイナスじゃ駄目でしょ。
894山師さん:2005/10/30(日) 15:30:26 ID:FpBVFyUE
外人って空売りすることあるんですか?
895山師さん:2005/10/30(日) 16:41:22 ID:OSqrGMnr
財務諸表とかファンダとか勉強しだしてから勝てなくなったのはなぜだろう?
896山師さん:2005/10/30(日) 16:44:02 ID:aBVDsrGx
>>895
んじゃ、勉強やめりゃイイじゃん
勝てるんなら知識なんて窓から投げ捨てれば。
897山師さん:2005/10/30(日) 17:00:16 ID:63RddBNT
>>895
材料で売り買いする事になるからさ。
材料が出た時には、もう遅い。
898山師さん:2005/10/30(日) 17:01:45 ID:xqFJmrNJ
質問ですけど・・・
口座開設して株買ってホールド中に
警察に逮捕されて実刑くらって(10年くらい)
戻ってきたらどうなっているのでしょうか・・・
そのままですかね?
チラシの裏ですみません。
899山師さん:2005/10/30(日) 17:08:03 ID:z/4zbxPw
>>898
そのままじゃないか?
俺は入る前に売っておいたけど。
でも毎日の密かな楽しみとしてホールドしておく事をお薦めする。
中は退屈だしね┐(´∀`)┌ ってか入るなよw
900山師さん:2005/10/30(日) 17:42:48 ID:sZeyhfgf
898以上の変わった質問を見たことがない。さすがだんご虫のスレ!
901山師さん:2005/10/30(日) 17:43:16 ID:na6pMolr
>>898
そのままでしょ。長期保有のリスクもあるけど、
優良企業ならそうそう倒産はしないだろうし。
つか、実刑10年ってけっこう重いじゃねーかw
902山師さん:2005/10/30(日) 17:49:20 ID:Krq1IbeY
実刑10年くらうようなことやってるなら、ほぼ確実に民事で賠償も請求されてるだろうし
差し押さえられている可能性は低くはないな
903山師さん:2005/10/30(日) 17:54:28 ID:sGinIdtl
>>898
手紙のやりとりとかでこっそり売買指示できね?
904898:2005/10/30(日) 18:09:07 ID:xqFJmrNJ
分からないけど・・・間違いなく今までの歴史の中で
そういう状態になった人はいますよね?
んで、わずかばかりの金もらって出所して
あーそういえば俺株もってたな・・・
あの株今どうなってんのかな・・・って
株価みたら超爆上げしてて・・・みたいな事って?
やはり差し押さえっていうのが濃厚ですかね?
新聞やニュースに名前やら顔やら出るだろうから
証券会社も気づきますよね???
証券会社は気づいたら報告するのかなあ?



905山師さん:2005/10/30(日) 18:54:33 ID:Z7gVqHy8
>>904 天網恢恢疎にして漏らさず。じゃよ。
906山師さん:2005/10/30(日) 18:57:29 ID:63RddBNT
なんか、株の値上がり気にする前に、人としてちゃんと償えよ・・・・と言いたくなるな。

そういや昔 償いを聞いてみろ! って判決で言った裁判官がいたけど
907山師さん:2005/10/30(日) 20:26:06 ID:na6pMolr
>>904
賠償金は被害者が民事で請求するから、ほっといたらバレないかも知れん。
バレて強制執行されたら、処分されて賠償金に充てられると思う。
908山師さん:2005/10/30(日) 20:29:51 ID:gzIF9SZI
実刑10年、乙。
キミのことを「実刑10年」くんと呼ぶよ。・・・あ、お勤めに行くのでもう会えないのかな。
909山師さん:2005/10/30(日) 20:30:20 ID:I59XAfAp
最近株に興味を持ったものです。
ネットである程度の知識は手に入れたのですが、やっぱり本の方がいいと思いまして、
お勧めの本があったら教えていただきたいのですが(・ω・)
910山師さん:2005/10/30(日) 20:38:08 ID:+w/8Gy/P
本なんて読んで、下手に勉強すればするほど負けるもの。 それでも良ければ、

株式投資初めてなんだがどの本買えばいい?
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1129904656/

に行けばどう?
911山師さん:2005/10/30(日) 21:00:22 ID:5p3te3dN
【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART8】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1128701286/
912山師さん:2005/10/30(日) 21:24:59 ID:I59XAfAp
>>910,911
そんなもんなんですか('A`)
ちょっと見てみます。ありがとうございました。
913山師さん:2005/10/30(日) 21:32:51 ID:+w/8Gy/P
>>912
大衆がカモになるわけだから、中途半端に勉強すればカモになる勉強をするようなもの

よほど深く勉強して逆が読めるか、あるいは勉強しないかだ
914山師さん:2005/10/30(日) 22:16:02 ID:C4yQqWFN
もう興味薄らいでた。
915山師さん:2005/10/30(日) 23:07:06 ID:jK96e/OQ
窓開けて上がるとかって悪いんでつか?
またその後窓埋めに行くっていうのは当然起こる動きなんでしょうか.

この辺がいまいち分からない初心者です.
916山師さん:2005/10/30(日) 23:15:43 ID:AiNADNiQ
>>915
必ずしも悪いってことはない。
ただ、何の材料も無いのに窓開くのは疑うべし。
917山師さん:2005/10/30(日) 23:18:35 ID:CAF2ss4/
>>915
言いか悪いかは投資スタンスによって評価が分かれるんじゃないかな。
相場に「絶対」はないけど、開いた窓は閉め(埋め)たくなるのが人情らしい。
でも、だからといって必ずそうなるともいえない。
だから答えは「あなた同様、みんなイマイチわかってません」といったところかな。
918山師さん:2005/10/30(日) 23:21:11 ID:CAF2ss4/
>>889
ちょっと名の通ったネット証券なら
御指定のような形での「スクリーニング」ができるようになってます。
口座開設は大体無料ですので、安心してタダで使い倒してください。
919山師さん:2005/10/30(日) 23:21:41 ID:CAF2ss4/
>>894
もちろんあるよ。
920915:2005/10/30(日) 23:22:25 ID:jK96e/OQ
なるほど、どうもありがとうございます.
絶対的な物じゃないということですね.

1ヶ月で120万が123万になりました.ありがとうゴザイマス
921894:2005/10/30(日) 23:41:58 ID:FpBVFyUE
>>919
ありがとうございました。
922山師さん:2005/10/30(日) 23:45:05 ID:zbd3R6HO
明日から種150万でデビューします
なんか今からドキドキしてキタヨ
923山師さん:2005/10/30(日) 23:46:39 ID:jK96e/OQ
>922
初っぱなでボロ株で5万円損シマスタ
最初はいじらない方が良さそうです
924山師さん:2005/10/31(月) 00:03:53 ID:1Dh4W+Yg
>>922
最初は小額で。がんがれ。
925山師さん:2005/10/31(月) 00:21:34 ID:326Kpu7M
>>922
一気に全額使っちゃダメだよ。
926山師さん:2005/10/31(月) 00:44:08 ID:/M47Pl4U
すいません。株券って実際に紙として存在するの?
あと、たとえば、100万株ある銘柄が2分割したら、もう100万株を印刷するの?

株券って見たこと無いので疑問に思いました。
927山師さん:2005/10/31(月) 00:46:28 ID:TkOVIhSS
へえ、もう紙としても株券見たことないやつも
多いんだね。昔は裏には自分の名前書いてもらったもんだよ。
名義書き換えって本当に「書き換え」してたのさ。
倒産したとこの株券を記念に持ってるやつもいたよ。
928922:2005/10/31(月) 00:47:08 ID:gxJj6wri
みんなありがとう
とりあえず中・長期で投資していくつもりですわ
銀行に預けておくよりマシになればいいやと考えてる感じなんで
929山師さん:2005/10/31(月) 01:18:31 ID:Gav0XUpO
>>926
紙としてまだ存在するさ
1株1枚とは限らないけどな
930山師さん:2005/10/31(月) 01:32:23 ID:Tt0bHtuw
だんご虫がやってきました。
約定した後って、申し込みの時に書いた指定口座に振り込まれるんですか?
早まって地方銀行の口座書いてしまったんだけど、
株買うたびに振込みしなきゃいけないんですか?
説明下手でスマソ、、
931山師さん:2005/10/31(月) 01:36:36 ID:bczyKzkA
>>930
株売ると証券会社の口座にお金が残る
たいていの会社で直ぐに他の銘柄に買い付けできるよ、現物の場合
932山師さん:2005/10/31(月) 01:42:36 ID:aBRkP3TA
そうそう。証券会社の口座自体が銀行口座のような物だよ。
その中で資金が増減する。勝てばウハウハ、負ければショボボボーン。

んで、適当な頃合いに出金すれば良い。まぁ、負ければ入金したくなるだろうが。
基本的にはそんなに資金を出し入れすることは無いはず。

ガンガレ!
933山師さん:2005/10/31(月) 01:46:21 ID:fnwq255l
>>930
銀行口座には振り込まれない。
だんご虫の証券口座に戻されるだけ。
934山師さん:2005/10/31(月) 01:47:53 ID:Tt0bHtuw
>>931
>>932
即レスどうもです!
とりあえず明日入金して、明後日からでも始めようと思います。
種は100万円(しょぼ…)ですが、最初は30万円から始めようと思います。
ってみなさん、株始めた時どんな株買いましたか?
まだ投資先を決めていないので、参考にさせて頂けたらと思います。
935山師さん:2005/10/31(月) 01:58:51 ID:TH6Njq6F
二つ似たような質問があるのですが、
@なぜ多くの会社は新株発行をあまりしないのですか?
デメリットがわかりません。
Aなぜあまり株式分割をしないのですか?(ライブドアなどのように<信者じゃないけど
たとえば三菱UFJとか高くて買えないっす、って時に分割すれば買う人は少なからず
増えるのでは?
スレ違いかもしれないけど教えて!エロいひと
936山師さん:2005/10/31(月) 01:59:07 ID:aBRkP3TA
1単元以上は基本。ミニはだめよ。
んで、ある程度流動性がある(チャートで確認)
順張りなら上昇トレンドにあるのを、逆張りが好みなら底っぽいのを選ぶ。
あとは目を鍛える。

派手な損したくないなら、大型株。ハイリスクハイリターンなら小型株。
このあたりは好みでどぞ。
937山師さん:2005/10/31(月) 02:01:28 ID:yqqV9sD0
>>934
もうね、勘で安そうで上がりそうだと思うの買え。
例えば、じぐざぐの谷から這い上がりかけたものだな。
かなり前から上がり続けてたり、下がり続けてるのだけはやめれ。
とりあえず2銘柄ぐらい買って、10%上がったら売る、5%下がったら売る。
売った後はしばらく休んで、その銘柄の動き追って見れ。
938930:2005/10/31(月) 02:03:28 ID:Tt0bHtuw
>>936
すいません…分からない言葉が多々あるとです。。
1単元以上とは、2企業以上に投資しろという事でしょうか?
また小型・大型とは、株の値段の事でしょうか?
質問君ですいません…
939山師さん:2005/10/31(月) 02:10:17 ID:yqqV9sD0
>@なぜ多くの会社は新株発行をあまりしないのですか?
デメリットがわかりません。

株が多くなれば一株の価値が少なくなるでしょ。

>Aなぜあまり株式分割をしないのですか?

株主多くなると対応が面倒だから。
940山師さん:2005/10/31(月) 02:10:41 ID:CImBK3UP
1単元とは株によって売買単位が違うって事
例えばライブドアなんかは1株から買えるが、たいていの会社は
1単位が100株か1000株になってる。これがどういう事かというと
現在1000円で1000株が1単位の株があったとすると、これを購入するには
1000×1000で100万円(+手数料)が必要になるってことだね
941山師さん:2005/10/31(月) 02:12:13 ID:sBGrsjAG
一単元以上…
1000株とか100株とか取引出来る単位の株数。
大型株…
発行株数の多い株だと思う。
942山師さん:2005/10/31(月) 02:15:32 ID:oTyRPtxj
レベルの低い質問ですみませんが教えて下さい。
どれくらいの期間を短期、中期、長期って言うのでしょうか?
943山師さん:2005/10/31(月) 02:17:35 ID:HFoK2CaM
短期 日計り〜
中期 1週間〜数ヶ月
長期 半年以上
944山師さん:2005/10/31(月) 02:19:28 ID:yqqV9sD0
短期、中期、長期=日単位、月単位、年単位
まあ、人による。
945山師さん:2005/10/31(月) 02:22:46 ID:TH6Njq6F
>>939なるほど。
@一株の価値が少なくなる=株価が下がるってことでしょ?
それならば株主には不利益になるかもしれないけど会社側は
とくに不利益なことはないのかな?
Aそれだけのためですか?・・・(汗
それでもそれが会社側にとってすごい大変なことになるのかな?
946山師さん:2005/10/31(月) 02:26:57 ID:oTyRPtxj
>>943>>944
早速のレス有難うございます
今すぐノートに書き留めておきます。
947山師さん:2005/10/31(月) 02:43:28 ID:yqqV9sD0
>>945
新株出すってことは、出資に見合うもっと利益を出さないといけなくなるわけだから、大変よ。
おいそれとできませぬ。
分割は、あまりに高いと売買しにくくなるので、どんどん株があがる成長企業などがやる。
コストかかるからやらなくていいならやらない。
948930:2005/10/31(月) 02:45:27 ID:Tt0bHtuw
>>940-941
なるほど、ありがとうございます。
ふと疑問に思ったのですが、ミニ株はなぜダメなんでしょうか?
私は自称ギャンブラーなので、ハイリスク・ハイリターンの小型株で
勝負したいと思います。
新興企業または小型株を探すのは、四季報しかないのでしょうか?
四季報見てみましたが、頭クラクラしてきましたw
949山師さん:2005/10/31(月) 02:51:04 ID:HFoK2CaM
ひんと:手数料
950山師さん:2005/10/31(月) 02:53:15 ID:4zmGoSzi
ダンゴ虫の俺もさすがに参ったっす・・・
951山師さん:2005/10/31(月) 03:02:30 ID:yqqV9sD0
ハイリスクハイリターンなら、若くて会社の価値や成長性がわけわかんない新興株でしょう。
半年で資金が5倍になるかもしれないし、パーになるかもしれない。
952945:2005/10/31(月) 04:29:35 ID:TH6Njq6F
>>947ありがとう。
納得です。
95348:2005/10/31(月) 05:25:42 ID:0TlD1MuO
>>938
小型株50円額面で6000万株未満 大型株2億株以上じゃなかったけ
954山師さん:2005/10/31(月) 08:15:47 ID:wwdngedw
550
549
548T  ←
547
546
ここの、TやCってなんでしょうか?
955山師さん:2005/10/31(月) 08:19:09 ID:aBRkP3TA
市場。Tは東証。
956山師さん:2005/10/31(月) 08:33:18 ID:4KYhB5y5
GUて何ですか?2CH用語ですか?
957山師さん:2005/10/31(月) 08:35:23 ID:RNeD2aok
>>956
それ定期的に質問されるな。
GUでスレ内を検索してください。
958山師さん:2005/10/31(月) 08:39:15 ID:ItzHPlHv
>>956
ズーッと↑を見れ、話は終わってる。
ここには明確に説明できるレベルの先輩はいない。
959山師さん:2005/10/31(月) 09:01:50 ID:wwdngedw
Tになると板が更新されないんですが
やっぱそういう意味じゃないんじゃ・・・
960山師さん:2005/10/31(月) 10:13:25 ID:/JzFyf3f
金曜日に出金依頼して月曜日に振込みされる場合
何時頃振込みされるのでしょうか
10時にみたら入金されてませんでした
松井から郵貯です
961山師さん:2005/10/31(月) 10:14:28 ID:326Kpu7M
>>959
んー?価格の横に出てるの?証券会社はどこを使ってますか?
962山師さん:2005/10/31(月) 10:18:29 ID:wwdngedw
Bです
963山師さん:2005/10/31(月) 10:19:21 ID:326Kpu7M
>>960
それは証券会社しだいなんで何とも・・・
普通は朝一だったと思うんですけどね。

何時に手続きしました?金曜の15時以降にしたんだったら、
翌々営業日に出金なんで明日になりますよ。
964山師さん:2005/10/31(月) 10:25:53 ID:/JzFyf3f
手続きは金曜の午前にして、31日入金だったので
10時頃までは振り込まれると思ってたのですが
入ってなかったので予定が狂ってしまいました
965山師さん:2005/10/31(月) 10:27:35 ID:326Kpu7M
>>962
丸三使ってないんで、おそらく・・・なんだけど、
価格の横に表示されるなら、
T=特別気配
C=注意気配
の事じゃないかな。他の証券会社なら「特」と「注」。
966山師さん:2005/10/31(月) 10:29:01 ID:326Kpu7M
>>964
急ぎなら証券会社に問い合わせてみるしかないですね。
967山師さん:2005/10/31(月) 10:37:01 ID:xFdDnjo9
逆日歩とか貸借倍率とかの意味をよく理解できるお勧めの本を
教えてください。現物しか売買したことないもので。
968山師さん:2005/10/31(月) 10:41:53 ID:hu5rRhNS
買いが特別気配の時は買えないの?
969山師さん
手仕舞い時がわかんないす