放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
前エモン
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦40
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1109518682/l50

まとめ中ページ (過去スレ、関連ニュース、その他)
http://www.osoujibiz.com/ld/index.html
Yahoo!ファイナンス:ライブドア
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:ニッポン放送
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4660.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:フジテレビ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4676.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
--------------------------------
CX = JOCX = フジテレビジョン  LB = リーマン・ブラザース
LF = JOLF = ニッポン放送     CB = 転換社債
新株不公正発行、新株予約権問題 = 商法280条あたり
http://www.ron.gr.jp/law/law/syouho24.htm
--------------------------------
通報:証券取引等監視委員会
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch
2山師さん:05/02/28 15:44:20 ID:xgLQnt1u
風邪でしんどい。
38度超の熱。インフルエンザかなぁ?
3山師さん:05/02/28 15:44:38 ID:S+Th+FLf
◎大和がフジと心中する覚悟を決めました
もう一蓮托生

株式会社ニッポン放送株式の公開買付け応募に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/00/2005/421c157/421c1570.pdf


http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1109441394/2-4
によると、
4.鹿内厚子    4.36 →大和SMBCへ売却済み
5.鹿内宏明    3.66 →大和SMBCへ売却済み

で8.02%

フジのここまでの票読み
フジテレビ12.39+大和SMBC8.02+サンケイビル2.37+講談社0.56
+東京電力0.50+三菱電機0.2+持株会0.2+産経新聞0.2= 24.44%
4山師さん:05/02/28 15:45:14 ID:9fIx3N03
>2
大丈夫?
今凄い勢いで風邪が流行っているね。
お大事に。
5山師さん:05/02/28 15:49:01 ID:pEfDRIGo
他の大株主ってあとどれぐらいの割合でいるのかな?
取引のある企業は普通フジの方に応じるだろ
6山師さん:05/02/28 15:50:15 ID:7hY+y64V
株ってそもそもなんですか?
7山師さん:05/02/28 15:50:56 ID:PKubfgNS
大和氏ね
8山師さん:05/02/28 15:51:39 ID:9kT7ytG7
>>6
君には縁のないもの。
だから知らなくていいよ。
9山師さん:05/02/28 15:51:39 ID:7hZABZ/I
つか元々

ライブドア&リーマン vs フジ&大和
の戦いなんだけど。

2800億の予約権も大和の馬鹿が提案したらし。
10 :05/02/28 15:53:41 ID:oqmyPV4M
>>9
ライブドア+村上&リーマンだな。
村上がいないと勝負にならないだろ。w
11山師さん:05/02/28 15:56:06 ID:nrM3lYjT
脂肪&ズラVS.純正えりーと
の争いってとこか、、
12山師さん:05/02/28 15:56:49 ID:XtGtJU/2
ヤバイね、フジ
13山師さん:05/02/28 15:57:01 ID:j75lmgBp
新株予約権は単なる脅し
ジョンイルの核ミサイルと同じ
発射と同時にあぼ〜ん
ジョンイルの居場所は24時間把握

新株全部発行したらフジサンケイおわ
14山師さん:05/02/28 15:58:32 ID:Qz8jhokv
リーマンはもう外野から( ・∀・ )ニヤニヤモードだと思うがどうか?
15山師さん:05/02/28 15:58:37 ID:RorZMPeA
おそらくフジが負けると思われる。
16山師さん:05/02/28 15:58:52 ID:dcUfEztp
>>11
脂肪&ズラwith外資 VS 畑違いwith国内証券マン
ですので

(・∀・)ニヤニヤしながら遠くから眺めるのが正解です
17 :05/02/28 15:59:41 ID:oqmyPV4M
>>11
堀江は村上の鉄砲玉の可能性もあるな。
本当の主役は村上かも。
18山師さん:05/02/28 15:59:58 ID:UvAI26Zp

大和TOB不成立をにらんで今日発表したのね
フジはTOB50%いかないのは確実
TOB不成立なら「全て取得しない」という条項がありますので、
取得株0だね
19山師さん:05/02/28 16:00:58 ID:xgLQnt1u
>>4
ありがd。
早引けして帰りまつ。
20山師さん:05/02/28 16:02:22 ID:Z/chhib5
>>18
針が見えてますが・・・
21山師さん:05/02/28 16:06:08 ID:UvAI26Zp
>>20
プ
22山師さん:05/02/28 16:06:31 ID:UIwNy5/P
>>前スレ
>984 山師さん New! 05/02/28 15:58:12 ID:Y+z21R8h
>フジの社員ですが
>皆様にフジ支持のおねがいにまいりました。

新聞社は再販制度と宅配制度で、
地上波TV局は放送法という既得権益を持っている。
そして、双方がそのおかげで、一般企業とかかけ離れた高給をもらっている。
この件については、どう思うの?
俺は、どちらかというと反LDだが、
既存TV局の意識は浮世離れしていると思うぞ。
23山師さん:05/02/28 16:07:29 ID:S+Th+FLf
716 :山師さん :05/02/28 16:02:46 ID:S+Th+FLf
今日の株価で計算すると大和SMBCは20億円くらいの損失を生むことになる。

さて、この20億円のいいわけはどうするんだろう。
24山師さん:05/02/28 16:07:39 ID:OhW6FyLC
フジ側:
東大法卒が多数を占める官界の覚えが悪い
開成⇒東大法卒司法試験在学中合格弁護士会会長を務める久保利弁護士
東大卒の日テレ社長氏家氏も日枝さんの何十年来の旧知(プロ野球問題時の旧怨有り)
小泉政権の長である森氏の言から分かる通り、現政権を始めとする政財界の覚えも悪い

>>>>>>>>>

灘高⇒東大法卒通産省入省のキャリア組であるもののややドロップアウトしたアウトサイダー的か?:村上氏
慶應法卒平均以下の凡庸な能力しかない?いのき弁護士
東大文学部卒業出来ず除籍を頂点に頂くおおむね高卒集団

********************
様子見、というか敵を作らず利益を上げたいだけ:

東大経済院卒大蔵省入省財務官までいき、切れ者長野を従え現慶応大学教授他各企業の要職を務めるひと:ミスター円
りーまん:有名大学卒出身者が多数を占める人的資源は底知れない
25山師さん:05/02/28 16:08:07 ID:okpaDipF

堀江のメディアへのビジョン
アナウンサーはみんなやる。
芸能人もみんなやる。
新人もみんなやる。
毎日やりまくり。
ライブドアのドキュン高卒社員も芸能人をやりまくり。
やっぱりフジを若いものにまかすと恐ろしいことになる。
( ゚д゚)< 異常者からフジと芸能界を守れ!
26山師さん:05/02/28 16:17:02 ID:pEfDRIGo
>>23
8%だよ  今日の値で単純に計算出来ないよ
それに大和はフジのTOBの取りまとめ役でしょう
鹿内から安く譲り受けた点が問題ではないの?
27山師さん:05/02/28 16:18:25 ID:0a6oiYXP
02/28 14:30

自民党の与謝野馨政調会長は28日昼、日本記者クラブで記者会見し、
ニッポン放送(4660)の経営権取得争いで問題になっているライブドア(4753)のニッポン放株取得手法に関し、
「皆ブーブー言うが、証券取引法上の問題は違法性のある話をした訳ではないと思っている」との見解を示した。
その上で、「証券取引所の時間外取引の規定が不備だったと言われれば、若干完全性に欠けていたと思っている」と述べ、
現行証取法の問題点を指摘した。
 さらに、ライブドアとニッポン放の経営権を争っているフジテレビジョン(4676)に対しては、「放送に公共性があるという話だが、
『電波は確かに公共のものだが、電波を使ってテレビ局を経営されている方は商業じゃないか、という説がある。
公共、公共というのはちょっとおかしい』という私の友人がいる」と指摘。
 その上で、「言われてみると、電波は国民のもので公共性が高いが、放送自体が公共性があるというと本当かなという気がする。
そういう意味では国民の電波を使う放送というのは、もう少し質の高いものを流していただかないと困るという説もある」とも述べ、
「友人」の言葉を借りる形で、電波の公共性から逸脱した番組制作に走らないよう放送局側にもクギを刺した。
 ただ、同日の司会者がフジテレビの解説委員だったことも意識してか、「法廷で両方しっかり戦わなきゃいけないということで、
私はフジテレビのご健闘を実はお祈り申し上げている」とも付け加えた。
28山師さん:05/02/28 16:19:15 ID:PXmHwBvM
フジ側:
フジ:有名大学卒出身者が多数を占める人的資源
開成⇒東大法卒司法試験在学中合格弁護士会会長を務める久保利弁護士
小泉政権の長である森氏の言から分かる通り、現政権を始めとする政財界
東大法卒が多数を占める官界
東大卒の日テレ社長氏家氏も日枝さんの何十年来の旧知(プロ野球問題時の旧怨有り)

>>>>>>>>>

村上ファンド:
灘高⇒東大法卒通産省入省のキャリア組であるもののややドロップアウトしたアウトサイダー的か?:村上氏

ライブドア:
東大文学部卒業出来ず除籍を頂点に頂くおおむね高卒集団
慶應法卒平均以下の凡庸な能力しかない?いのき弁護士

********************
様子見、というか敵を作らず利益を上げたいだけ

りーまん:
りーまん:有名大学卒出身者が多数を占める人的資源
ミスター円:東大経済院卒大蔵省入省財務官までいき、切れ者長野を従え現慶応大学教授他各企業の要職を務める
堺屋太一:経済企画庁長官を歴任後、現在りーまんブラザーズ顧問

一般人:
フジ支持層:高学歴層、まっとうな勤め人、多少の呵責心があるNEET、老害、右翼、自民党
        ドラマをよく見る暇でブスな女性

ライブドア支持層:低学歴層、純正NEET、反社会的存在、在日、工作員、民主党
            中途半端に株をしている馬鹿な男性
29山師さん:05/02/28 16:38:09 ID:0a6oiYXP
.ただ、同日の司会者がフジテレビの解説委員だったことも意識してか、「法廷で両方しっかり戦わなきゃいけないということで、
.私はフジテレビのご健闘を実はお祈り申し上げている」とも付け加えた。
この最後の健闘ということは、もしかしたら、勝負は見えてるんだけど、
せいぜいがんばってください
ということを、いってるのか。うーん 理解に苦しむ。
30山師さん:05/02/28 16:40:45 ID:pEfDRIGo
さすがにみんな飽きたなw
31山師さん:05/02/28 16:41:55 ID:RPFZWKJq
世論が飽きたあたりからえげつない攻防が始まる
(・∀・)ニヤニヤ
32山師さん:05/02/28 16:43:29 ID:hKB7kio6
ttp://www.asahi.com/business/update/0228/075.html
フジテレビに融資した金額と同程度、というのが泣かせますね。
33山師さん:05/02/28 16:46:14 ID:5Z7y1NyU
<ニッポン放送株>フジの日枝会長、徹底抗戦の姿勢強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000038-mai-bus_all
「司法の場で公正に判断してもらいたい。最高裁まである。新しい判例になるだろう」
と徹底的に戦う姿勢を強調した。


最高裁までの消耗戦を、体力のないライブドアは耐えられるのか?
34山師さん:05/02/28 16:52:45 ID:AVaNVvZ0
証券会社に明らかにNEETとおぼしき
4人組がライブの株を買いにきていた。
空売りして儲けるにはどうしたらいいの?
って聞いてましたw
35山師さん:05/02/28 16:54:51 ID:qe0wnjbX
貸借銘柄ではないですがって言われるよ。
36山師さん:05/02/28 17:01:10 ID:5Z7y1NyU
こんな株価の動きになるとは、
このスレでは全く予測できていなかったな。
37山師さん:05/02/28 17:03:36 ID:9LU0UZkD
新株発行予約権の理由を、
「IT企業のM&Aでネットとメディアの融合」
にして、予約権のお金でライブドアを乗っ取ればおもしろかったのに。
38山師さん:05/02/28 17:04:15 ID:+tVkdkyF
大和がフジに売却ってまじ?
39山師さん:05/02/28 17:05:45 ID:nC3ATeGf

一般人:
フジ支持層:高学歴層、低学歴層、底学歴NEET、老害、右翼、自民党
        ドラマをよく見る暇でブスな女性、在日、工作員、民主党主流派

ライブドア支持層:まっとうな勤め人、高学歴NEET、反社会的存在、非主流派
         
40山師さん:05/02/28 17:06:22 ID:9LU0UZkD
>>38
何を?
41山師さん:05/02/28 17:06:41 ID:MUwHD7XN
一般人:
フジ支持層:高学歴層、まっとうな勤め人、多少の呵責心があるNEET、老害、右翼、自民党
        ドラマをよく見る暇でブスな女性

ライブドア支持層:低学歴層、純正NEET、反社会的存在、在日、工作員、民主党
            中途半端に株をしている馬鹿な男性

42山師さん:05/02/28 17:07:07 ID:AyL2cn5V
>>34
空売れないけど、現ホルダーになれば、買い直し前提の売りが可能だろう
43山師さん:05/02/28 17:07:27 ID:nC3ATeGf
フジ支持層:高学歴層、低学歴層、底学歴NEET、老害、右翼、自民党
        ドラマをよく見る暇でブスな女性、在日、工作員、民主党主流派

ライブドア支持層:まっとうな勤め人、高学歴NEET、反社会的存在、民主党非主流派

訂正
44山師さん:05/02/28 17:08:43 ID:+tVkdkyF
45山師さん:05/02/28 17:10:03 ID:okpaDipF
ニッポン放送がライブドアグループになったら
広告はどこもださないし、フジは関係を絶つので
おそらく一年くらいで倒産だろうと思う。
46山師さん:05/02/28 17:10:56 ID:b75sXkhm
一般人:
フジ支持層:高学歴層、まっとうな勤め人、多少の呵責心があるNEET、老害、右翼、自民党
        ドラマをよく見る暇でブスな女性

ライブドア支持層:低学歴層、純正NEET、反社会的存在、在日、工作員、民主党
            中途半端に株をしている馬鹿な男性

訂正するなら自らの立場を示し根拠を示す事、これ↑は皆なの話し合いで決めたもの
47山師さん:05/02/28 17:10:59 ID:5Y7LIzUb
ライブドア朝日と手を組んだ?
48山師さん:05/02/28 17:11:00 ID:OED8iiZf
>>44
kitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
フジ勝利ほぼ確定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
49山師さん:05/02/28 17:11:13 ID:UvAI26Zp
今日もまた大勝利♪
ライブ株はスイングで稼げ!
とにかく320-380のボックス

340付近になったら仕込み時、380付近で即売り
何回転させるかが勝負
種銭500万も有れば40円抜きで一回60万
週200万は誰でも稼げる♪
50山師さん:05/02/28 17:11:15 ID:exn7FG2d
クリント・イーストウッドか。完全に名監督に上り詰めたなあ
51山師さん:05/02/28 17:13:25 ID:D83UquSP
大和ニッポン放送株売却
既定路線だろ
52山師さん:05/02/28 17:14:49 ID:exn7FG2d
つーか、鹿内家の反撃はない、と判断したんだろうな。
じゃないと怖くて発表できないだろ。
53山師さん:05/02/28 17:14:39 ID:nC3ATeGf
どこで話し合ったんだ?
ソースは??

2chでチョン氏ねとか愛国心とか言ってるのはおもに底学歴層です
在日、工作員は右翼と繋がってます
高学歴NEETは一発逆転を狙ってるのでライブドアを支持するでしょう
民主党も主流派は在日と繋がってます(外国人参政権)
54山師さん:05/02/28 17:15:57 ID:JTQCi4sd
>>48
最初から予定の数字。慌てるな
55山師さん:05/02/28 17:17:04 ID:b75sXkhm
>>53
過去スレ参照

自らの立場は?
56山師さん:05/02/28 17:17:34 ID:nC3ATeGf
答えになってない>>55
57山師さん:05/02/28 17:18:09 ID:Fyhuddef
>>53
街宣車なんかは確かに在日右翼といわれるニセ右翼な.
右翼のイメージダウンのために行ってる.
要するに左翼だよ.

普通の右翼と,
在日右翼のような右翼のイメージを下げるための工作をしているような
ニセ右翼をいっしょにするな.
58山師さん:05/02/28 17:19:31 ID:b75sXkhm
>>56
そもそも否定する以上ロジックになってない、あふぉ?w
59山師さん:05/02/28 17:19:41 ID:ojTsot8S
>>53
政権に居座るために自民党が土下座してる公明党は在日を神のように崇拝してますな(w
60山師さん:05/02/28 17:19:55 ID:VnDpO7Jr
>>33 問題は、3月末の基準日にどのような仮処分の決定が出てるかどうか?
61山師さん:05/02/28 17:20:38 ID:AVaNVvZ0
堀江の軍門に下りたくないなら
最後は集団退職しかないな。
一泡くらい吹かせるだろう。
放送のノウハウ、技術、知識なら堀江を
攻撃できるだろう。恐らく、LDの社員に電波を
扱える人間はいないだろうからね。
LF社員は250人位なんでしょ。退職金
出る内にやれば、大打撃だな。
こればっかりは金でも株でも買えん
だろうからね。フジ・サンケイ万歳なら
やってほしいなw
62山師さん:05/02/28 17:20:46 ID:98YXIrAw
          ../ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \ 
        ノ::/━━     ヽ    ヽ 
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
          \_____-イ
63山師さん:05/02/28 17:22:15 ID:9YpUabrq
>>49
君は・・・
はしごをはずされるかもしれないのに・・・
64山師さん:05/02/28 17:22:26 ID:DT7/Qzxx
ラジオ局なんてたくさんあるしニッポン放送が潰れたって構わないけどな
65山師さん:05/02/28 17:22:39 ID:nC3ATeGf
この時間は
言い返せなくなると人格攻撃しかできない
底学歴が多いな
議論の仕方も知らんらしい

66山師さん:05/02/28 17:24:05 ID:1GjW6lkS
>>65
大学名は、(@_@)/ずばり?
67山師さん:05/02/28 17:27:26 ID:ojTsot8S
>>61
実際ラジオ局転がすのなんて50人もいらない品
LF社員の殆どはフジコンテンツに食わせてもらってる香具師だし普通にいらないだろ。

あと役員のクビと違って一般社員は「自主退社」って形をしかないから
退職金は少なくてすむ。
68山師さん:05/02/28 17:29:16 ID:4Br5OXqd
>>46
フジ支持層:LDの実体はライブドア証券であると知ってる人
ライブドア支持層:LDがIT企業だと勘違いしてる人
69山師さん:05/02/28 17:29:01 ID:nC3ATeGf

場が開いてるときのフジ支持層は高学歴層で
この時間は底学歴層なのかな?
70山師さん:05/02/28 17:30:06 ID:1GjW6lkS
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ID:nC3ATeGfまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
71山師さん:05/02/28 17:30:07 ID:Gb00Imlg
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ラジオ局員は平均年収1500万のニッポン放送社員をすべて
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  解雇もしくは年収400万に減給して
     ∧     ヽニニソ   l    あとはフリーのラジオ局員を雇います
   /\ヽ           /    給料は安くともマスコミで働きたい人間なんて腐るほど居ますよw
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
72山師さん:05/02/28 17:31:06 ID:+IqJ3Qtx
>>68
さっきのテレ朝のアンケートでLD支持が一番高かったのは
60代だった(w
73山師さん:05/02/28 17:31:31 ID:qwMWRe1b
>>61
株専有率50パーセント超えたら、給料や退職金に口出せるんじゃないかな?
よく知らんけど。
それに堀江にしてればLFは持ち株会社としてのみ存続すれば良いわけで。

アメリカではM&A対策に、買収されそうな際には多額の退職金を出すことを、定款に先に記載しとく
「ゴールデンパラシュート」
という方法があるらしい。

74山師さん:05/02/28 17:31:56 ID:evqjRi9m
デイトレに稼がせなくしてるのは、誰なんだよ〜?
75山師さん:05/02/28 17:32:54 ID:4Br5OXqd
>>72
まあ、自分が無くしてしまった
若さ故の過ちに憧れる気持ちがあるんだろう…
76山師さん:05/02/28 17:33:38 ID:okpaDipF
ライブドアが道徳が欠けた容赦のないハイエナのようなのっとり企業で
あることが日本全国に知れ渡った。
まともな企業はもう相手しない。
77山師さん:05/02/28 17:35:02 ID:hKB7kio6
>>76
日本に会社が何社あるのか知りませんが、まともだって言える会社って
2000社あるかってくらいでしょ?
78山師さん:05/02/28 17:36:41 ID:742mZpIY
ニッポン放送社員はパイプカットされるのか
79山師さん:05/02/28 17:38:18 ID:Gb00Imlg
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   ライブドアの心配なんかして貰わなくても結構なんですよ 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     一般人が。バカじゃねーのw(テロ朝) 
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
80山師さん:05/02/28 17:38:21 ID:1GjW6lkS
まあ在日という表現は決して良くないね。
むしろ在日はしたたか?だから良い大学に多いし、、
81山師さん :05/02/28 17:39:27 ID:/IPyzkO6
何べんもいうとおりフジテレビは日本放送は堀江さんにくれてやればいいのです。
日本放送とフジテレビは資本関係も解消、お互いの持ち株は売却する。
それをどこにはめ込むかはお互い考える。
お互いに敵対関係になるのだから、株の持合はまったく不自然です。
日本放送は横浜ベイスターズの大株主だし、球界進出も果たせます。
フジテレビとの関係解消は経営権を取得したら解消すると堀江さんは言っていますから、お互い納得ずくでいいのではないでしょうか。
堀江さんも一時、TOBに応ずると弱気になりかけたけど、また日本放送経営に意欲を見せてきたことはいいことです。
ライブドアが経営権をとったら社員がみんな辞めて抜け殻になるといいますけど、だれもやめません。
やめたってどこにいくんですか。
フジテレビだってそんな人は要りません。
ライブドアを妨害するだけを目的に採用するなどありえません。
結局、親会社がライブドアになろうと、給料が半分になろうと、社員は会社にしがみつくしかないんです。
堀江さんがそんなにやりたいならやらしてはどうでしょうか。
82山師さん:05/02/28 17:43:08 ID:m3GkDg3R
人に聞く前にじぶんでさらせば?できないだろうが>>70
83山師さん:05/02/28 17:43:43 ID:FH8BPNJh
>>81
ニッポン放送には優良子会社がたくさんあるのですがね
84山師さん:05/02/28 17:44:01 ID:ZMPHMPVF
いんたーねっとのもらるに厳しくなったら

逮捕者続出するのがライブドアだなw
85山師さん:05/02/28 17:46:22 ID:QFm5c8e0
TBSの昼番組に出演してたエモヤンが、「ホリエモンにニッポン放送が乗っ取られたら
専属野球解説者を辞める。だって、彼、野球を知らないから。」って言ってたね。
86山師さん:05/02/28 17:46:27 ID:PKubfgNS
堀江がニッポン放送を訴えたのにフジの日枝が受けて立ちますよ、と言った件について
87山師さん:05/02/28 17:46:46 ID:avwRw0jA
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ID:nC3ATeG=m3GkDg3Rfまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

88山師さん:05/02/28 17:46:48 ID:GJ19bNy0
>>72
インターネットをまともに触れない層が支持してるのが笑うな。w

ライブの糞ポータルとかも見た事ないんだろ。
この層が支持してて意味あるのか?
89山師さん:05/02/28 17:48:57 ID:OED8iiZf
>>81
広告依頼してる会社と、フジが抜けるのは、大損失でしょ。
イメージも悪くなるし。
90山師さん:05/02/28 17:49:38 ID:CzdV34qM
60台は野球オンリー世代ですから、豚が好きなんです
91山師さん:05/02/28 17:51:58 ID:m3GkDg3R
先にそっちが
低学歴がライブ支持の根拠と、大学を聞く事の根拠と、あなたの大学名曝してくれたら曝すよ
さあどうぞ
92山師さん:05/02/28 17:52:23 ID:ynAHqNhi
>>90
違うよ、自分が世の中に功名が成せなかった現実が突きつけられたのは
自分のせいでない⇒今の世の中が悪い⇒だから革命を!
みたいな事だよw
93山師さん:05/02/28 17:52:33 ID:doPefsdr
フジはニッポン放送株、上がってほしいの?下がってほしいの?どっち!
94山師さん:05/02/28 17:53:52 ID:PKubfgNS
下がって欲しいと思ってる、つか下げようと操作してる
95山師さん:05/02/28 17:54:24 ID:9LU0UZkD
>>93
そんなこともわからん香具師がなんでここにいるんだ?
96山師さん:05/02/28 17:54:51 ID:doPefsdr
でも今日も上がってますね。フジとしては失敗か?
97山師さん:05/02/28 17:55:39 ID:okpaDipF
ライブドア不買運動中。不道徳な敵対的買収はやめろ!
98山師さん:05/02/28 17:56:42 ID:ojTsot8S
>>89
そう、そしてこれが寄生虫としてしか生きていけない理由でもある。
フジがなきゃLFなんて必要ないと亀淵でも認めている

本業のラジオなんてもはやLFにとってどうでもいいもの
99山師さん:05/02/28 17:56:43 ID:ioeFEJMg
>>91
>>92のような事、
低学歴なんてあんたが言える資格あるのか?
自分は非文理工系
100山師さん:05/02/28 17:58:01 ID:YF4pzTQX
>>97
>ライブドア不買運動中

何すりゃいいのか想像がつかねー (w
101山師さん:05/02/28 18:00:10 ID:lf0QOn3G
ニッポン放送は「オールナイトニッポン」他の商標をフジテレビに売却。
フジテレビは、ニッポン放送の現場社員を移籍・受け入れる。

で、フジテレビのサイトで、
「オールナイトニッポン」をストリーミング放送すれよい。
102山師さん:05/02/28 18:01:07 ID:S5Qd9pjB
>>92
60年安保とか全学連とか
やってた連中かなあ?
103堅実派:05/02/28 18:04:29 ID:SryatjtG
ははは。ライブドア支持者は、株などとは縁のない、フリータとか、ニートとか言われてしまって。
104山師さん:05/02/28 18:04:31 ID:AVaNVvZ0
>81
そんなことは無いぞ。
気骨のある放送マンなら豚は大嫌いだと思うぞ。
ましてやラジオってのは古参のメディアだ。
物つくりに魂をかけてる世代が多い。
漏れは、カラーの無くなった放送局にしがみ付く
なんざ到底できない。現実、フジの社員は非常に
冷めてるよ。LFはもっと酷いんじゃないかな。
105山師さん:05/02/28 18:04:58 ID:Gb00Imlg
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  日テレに出ます
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
106山師さん:05/02/28 18:05:25 ID:rBDoUwDr
>>100
Opera使わない、Lindows使わない、TurboLinux使わない
107山師さん:05/02/28 18:05:41 ID:Gb00Imlg
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  大嫌いだと思うぞ・・・と
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    嫉妬が発生する妄想力はすごいですねw
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
108山師さん:05/02/28 18:06:22 ID:C17v0t8f
ライブドアCBの融資先のリーマン証券が5年先の回収なのに、
ホリエモンの株子会社に売りましたね!
外資は、怖いね〜。
リーマンより、もるがんはもっと恐いよ!
だって、湯田や だもん。
109山師さん:05/02/28 18:07:18 ID:hKB7kio6
>>104
やめられて困るのは、全社中20人いるかどうかでしょ?
そんなもんですよ現実は。
それに、ローンとか抱えたりしてる働き盛りが、人生棄ててやめられるとは思えませんよ。
あと、CX本社で再雇用してくれるっていうような甘い考えは棄てた方がいいと思いますよ。
就職斡旋だって微妙ですよ。
110山師さん:05/02/28 18:11:59 ID:Wqka9JOQ
まぁ、あれだ。
この会社の価値は、会社が持ってる株の価値で決まってます。
なんてテレビで言う経営者のいる会社で働く気にはなれねぇな。
従業員の働きを認めてないって事だろ?

旧弊の一掃だの、シナジーだののお題目以前に、
そもそも放送事業を経営する気があるかどうか疑問だね。
111山師さん:05/02/28 18:13:08 ID:ojTsot8S
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000028-san-bus_all

(実際)
フジのおこぼれで収益の7割
112山師さん:05/02/28 18:13:20 ID:SQvZeIZr
東京電力、講談社、三菱電機、大和証券がTOBに応じたという事は
「ニッポン放送は産経グループにいたほうがいいですよー」
って間接的に裁判前に意見している事と同じですよね?
113山師さん:05/02/28 18:13:42 ID:5YH1NiPq
今のフジTVに文句はない(、というか付け様が無い)。
昔からアニメ(今はクイズ)でも一番お世話になってるし、
少なくとも現行のドラマでも最先端行ってて(少なくとも自分にとっては一番センスが良い感じがする)、
親の世代はリメイクされた人間の証明とか喜んで見(せ)ている。
つまり、他で成し得ない現行最高峰と思っているモノに手を触れてほしくないのだ。

それに対し、ライブドアは明らかにねっと世代、ねっと世代でも実際はこうやって2chで話しているように
1回も利用した事がないと言っても過言でないのでは?
全体的にやってる事はまいなー・オタク分野に過ぎる。
114山師さん:05/02/28 18:15:11 ID:ojTsot8S
>>112
本音は
「フジの味方だから政財界の方怒っちゃやーよ」
115山師さん:05/02/28 18:15:18 ID:hKB7kio6
>>113
貴方は、板違いなところに来て見当違いな書き込みをしていないか、まずそこからです。
116山師さん:05/02/28 18:15:50 ID:xIXT1w+u
大和證券SMBCがフジテレビTOBに応募
フジ33%が確実になったとTBSが報道
117山師さん:05/02/28 18:17:27 ID:SQvZeIZr
>>116
大和証券SMBC、フジテレビのニッポン放送TOBへの応募を決議
(テクノバーン) - 2月28日18時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000013-tcb-biz
118山師さん:05/02/28 18:18:22 ID:loD3o2DH
LDが51%取れるかどうかにかかった訳か
119山師さん:05/02/28 18:19:01 ID:zVJmPe2f
大和のLF株はインサイダー疑惑が付きまとう代物じゃなかったっけ。
120山師さん:05/02/28 18:20:30 ID:QvNyfDoU
>>118
そうだな、言い方替えれば、
村上が堀江に株売るか?
リーマンがもっと資金を出すか? だな。
121山師さん:05/02/28 18:20:59 ID:Y/VVYwPr
CXはLFを時代遅れのお荷物と見做してた
ロートル中波がなんとかしたいとしても知らん顔
TOBかける間柄じゃん。今頃寄ってきたって、ミエミエ
驕る平家は久しからず、ってな
122山師さん:05/02/28 18:22:35 ID:QvNyfDoU
>>119
新株の大失策は大和の提案だそうな。
大和は責任とって、大トラブル覚悟で今日のTOB発表した。
大和も終わりました・・・
123山師さん:05/02/28 18:24:10 ID:Gb00Imlg
そもそも大和込みで25%だろ
124山師さん:05/02/28 18:25:19 ID:loD3o2DH
LDまた転換社債出すのか
大丈夫なのかw
もう見境なくなってるな
125山師さん:05/02/28 18:25:41 ID:QvNyfDoU
大和込みで25%いってないかもよ。7日が楽しみ・・・
126山師さん:05/02/28 18:25:59 ID:rBDoUwDr
>>124
え?マジ?
127山師さん:05/02/28 18:26:20 ID:loD3o2DH
>>123
TBSの報道では大和を入れると30%は超えるそうだ
128山師さん:05/02/28 18:26:51 ID:Wqka9JOQ
まぁ、LDの株なんて分割のしすぎでもともと紙切れ同然・・・
129山師さん:05/02/28 18:26:54 ID:cxb3+r6M
ライブドア支持!
130山師さん:05/02/28 18:27:04 ID:Y/VVYwPr
大和の提案者って元新興ベンチャー担当だったんじゃねーのか?
CX、LFの法務も大局見れないドシロウトだったんだろ
131山師さん:05/02/28 18:28:23 ID:QvNyfDoU
>>127
その情報ソースって結局フジから出たもんだよね〜。あやしいな・・・
だいたいTOB期間延長したのが、おかしい・・・
132山師さん:05/02/28 18:29:24 ID:loD3o2DH
>>131
本当にフジから出たものなのか?
ソースきぼん
133山師さん:05/02/28 18:29:47 ID:xBSY2ni1
つーか、ニッポン放送が、フジを引受人として、MSCB発行すれば
良かったんじゃないのかw
フジは転換してどんどん株主比率アップ。
ホリエモンは文句言えまいw
134山師さん:05/02/28 18:30:06 ID:7hZABZ/I
>>130
顧問弁護士が一番悪いだろう。二弁の会長。

先生!先生! と煽てられているから世間が読めなくなる。
135山師さん:05/02/28 18:30:57 ID:ojTsot8S
少なくともフジサンケイの情報を今信じるのは危険じゃないか?
136山師さん:05/02/28 18:32:27 ID:ojTsot8S
>>133
中で全部処理してりゃそもそも堀江なんて出てきてない罠
137山師さん:05/02/28 18:33:32 ID:hKB7kio6
>>134
天才バカ弁。
138山師さん:05/02/28 18:35:30 ID:UK51ErKJ
本来は25%以上とってニッポン放送の議決権を排除して
ニッポン放送は切り捨てる予定だったが
亀ちゃんが泣きついたのでフジが面倒みるかたちに落ちついたんだろ
フジとしては最悪ニッポン放送を切り捨てて売上の6割を占める
ポニーの版権だけ引き上げた方がよかったのでは
139山師さん:05/02/28 18:37:01 ID:qkPeFj6a
今度は、インサイダー疑惑かよ。
フジと大和の連合軍は、馬鹿ばかりなのか。
140山師さん:05/02/28 18:39:16 ID:4h4kwg+n
東京電力、講談社、三菱電機、大和証券がTOBに応じたという事は

『自民党の政治家の皆さんよろしくね』

といっているわけです。
141山師さん:05/02/28 18:39:28 ID:Y/VVYwPr
そもそもTOBかけて過半数とろうとしたのがマチガイだよな
村上ファンドの過去もあるのに
TOBになんか裏があったんじゃねーかな?
こんな筈じゃなかったんだ、
時間外でLDが買ったのが、CXに行く約束だったとか
142山師さん:05/02/28 18:39:28 ID:tN+nl8Vn
訴訟に持ち込まれてどっちが勝っても長引きそうだが
俺としてはフジに切られたニッポン放送が堀江の実力でどれだけ実績を出せるか見てみたい。
そうすれば堀江の大口が単なるホラなのかどうか検証出来る。
143山師さん:05/02/28 18:41:00 ID:ojTsot8S
>>138
もうラジオ局としてまったく(利益面で)機能してないLFはいらんだろ。
その上でLF役員(社員も?)をヒモとして受け入れるって言うんだから
CXも大したもんだよ

真面目に働くやつをバカにしてるわ
144山師さん:05/02/28 18:41:41 ID:ploT0ToE
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」 http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆堀江は朝日信者。朝日の捏造記事を信じてNHK批判
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

テレビ朝日 サンデープロジェクトの堀江発言のまとめです。

堀江
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ ウリのフジテレビ乗っ取りを妨害するのは差別ニダ
 | | |  │ 竹島やゴミ餃子を執拗に取り上げるフジが消えればウリ達の思うとおりニダ
 〈_フ__フ  \__________
145山師さん:05/02/28 18:42:06 ID:R1Qcc7IG
>>112 「東京電力、講談社、三菱電機、大和証券がTOBに応じたという事は」
その会社に対して株主代表訴訟を起こすべし!市場価格で売ればもっと儲かるのにと。
146山師さん:05/02/28 18:42:27 ID:2CSvZKsa
風説流布やってるマスコミ大杉
前には24%確保て報道してたけど、
24じゃなくてサンケイビルの2.4%だったし。
147山師さん:05/02/28 18:42:40 ID:Wqka9JOQ
>>142
堀江は昨日、ニッポン放送の価値はニッポン放送が持っているフジサンケイグループの株にあるのです!
って言ってたぞ。
株の売買はともかく、ラジオ局を経営する気は無いと思われ。
148山師さん:05/02/28 18:42:58 ID:RwljJwpa
すでに詰んでるなら、何でそんなに時間がかかるの?
詰んでいても、穴熊されて時間を浪費。
ホリエ、おまえはすでに負けている。「命の次に大事な金をつぎ込んで・・・」と言った時点で終わった。
 
大事なのは時間だ。
 
訴訟合戦して、最高裁まで行けば、時間の浪費がどれだけの損害をもたらすか。
局地戦で勝っても大局的に負けた。
勝負はもうついている。
だだしフジが勝つというわけでもない。どちらも半分負ける。
マネーブタは1600億も資産があると豪語しているから、暇つぶしなのかも知れない。
このまま戦闘を続けたら、確かに暇はつぶれる。
  
双方疲れたときに、三木谷先生が美味しいところをさらったりして。
かくして、他局は視聴率を稼ぎ、視聴者は手の込んだお笑いだなと、しきりに感心する。
めでたし、めでたし。
149山師さん:05/02/28 18:44:12 ID:MZ/d9qNE
当事者であるマスコミの言い分なんて話半分もいいとこだろう。
150山師さん:05/02/28 18:45:23 ID:tN+nl8Vn
フジテレビとしては今回の仮処分申請が却下されなくても全然困らないのではないか。
むしろその方がフジサンケイの足を引っ張っているニッポン放送を整理出来て
一石二鳥じゃないかと思うのだがどうか、まあメンツの問題は残るけどな。
151山師さん:05/02/28 18:46:01 ID:OED8iiZf
>>148
詰んでいるはただのハッタリだったかもな。
ただの心理作戦か。
152山師さん:05/02/28 18:46:58 ID:Y/VVYwPr
これはM&A時代のビジネスケースワークだ
CXを除くマスコミがこぞって教育放送してくれるし
153山師さん:05/02/28 18:48:17 ID:ojTsot8S
>>147
LF自体に価値が無いってのは全員一致なのね
154山師さん:05/02/28 18:49:32 ID:OED8iiZf
俺はホリエモン好きだけど、無理やりフジ支配するのだけはやめろ。
155山師さん:05/02/28 18:53:38 ID:DwslZTKu
堀江のことが嫌いで買収失敗して欲しかったけど
長引くうちにどうでもよくなってきた
特ダネは残して、アニメいっぱいにしてくれ
156山師さん:05/02/28 18:53:50 ID:Y/VVYwPr
サンプロで堀江は、LFの株価総額から資産を引くとかくなっちゃう
市場はLF(のラジオ局としての)価値を評価していないと言ってた
放送設備などは当然LF資産に入ってる
157山師さん:05/02/28 18:54:07 ID:/39kqdHu
ニッポン放送はフジの株をどれくらい持ってるの?
堀江はフジの経営に手をだすためにフジの大株主の中で比較的買収しやすそうなニッポン放送がターゲットになったってことですかい?
158山師さん:05/02/28 18:56:28 ID:PMZTPuzg
朝日って何か嫌な会社だな、

一週間のサイクルで朝日の番組なんて見る事ないし、

新聞は読売、

NHKに噛み付いたりして一生懸命存在価値アピールしてるのかな?

必死になればなる程ヤバさが伝わってくるんだけどね。

朝生とかも出演者が一定してて寄り合い所状態。
159山師さん:05/02/28 18:56:41 ID:Y/VVYwPr
>>157
タイヘンだけどHPとか前スレ読んでくれ
160山師さん:05/02/28 18:56:44 ID:ql2ajNEv
>>157
なんか初々しいな
161山師さん:05/02/28 18:58:17 ID:DwslZTKu
朝日は見て滑稽さを笑うものだよ
162山師さん:05/02/28 18:58:44 ID:lHxagggU
結局ホリエモンの破滅ももLDホルダーの破滅もほぼ無くなり

汚名を背負い辞任するひえだとLF88全力組のみ敗北ですね

163山師さん:05/02/28 19:00:04 ID:CwIGC7Km
164山師さん:05/02/28 19:00:26 ID:Y/VVYwPr
>>161
先生しなさい
165山師さん:05/02/28 19:01:10 ID:cxb3+r6M
堀江の毅然たる態度に日本のマスメディアはこぞって支持することが
マスメディア自身の浄化作用を高めることになる。
世論も堀江を支持しているのだからますますメディアに登場させ、
ライブドアの新風を巻き起こすことが日本のメディア発展につながる。
166山師さん:05/02/28 19:02:00 ID:YcqQ0Zg0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000098-kyodo-bus_all

「刷新と伝統の断層」 株式争奪戦で英紙
167山師さん:05/02/28 19:02:04 ID:lHxagggU
LF88全力2階建てのみなさんは今いかがおすごしですか?
168山師さん:05/02/28 19:05:23 ID:PMZTPuzg
あっ、パネルクイズは欠かさず見てる。

児玉さんとあの弁護士免許持ちアナは嫌いじゃないな。

宮崎さんもそんな偏りなくて頭良いし、実家がお医者サン云々で自分は何とか、という率直さが好き。

あとはね。
169山師さん:05/02/28 19:07:16 ID:W2Mf6y35
ちゅうかさ、「金にあかせて、尚かつ法の抜け道を悪用する」って古くさいやり方じゃないのか?
田原は、「堀江さんは、“新人類”」なんて死語を使っていたけどね。
170山師さん:05/02/28 19:07:27 ID:uypJv2aq
フジってつく会社はワルばかり
恐怖の圧力で物が言えない朝鮮中央テレビ
クソ会社
171山師さん:05/02/28 19:08:11 ID:Naz7CK+L
ホリエモンがニッポン放送を支配して、フジがニッポン放送25%を取れなかったら
フジ株25%の議決権が得られるんだろ?
もしそうなったとして、25%でフジに対して具体的に何が出来るんだ?
利益の面を教えて欲しい
172山師さん:05/02/28 19:08:31 ID:qffOtYhd
>170
大阪叩くのと殆ど同じ調子でフジを叩いている
工作乙

フジに敵対=売国奴かチョン
173山師さん:05/02/28 19:10:48 ID:pA7IVZua
>>171
>ホリエモンがニッポン放送を支配して、フジがニッポン放送25%を取れなかったら

今日の件で30%以上は確定したみたいだよ
174山師さん:05/02/28 19:11:43 ID:SQvZeIZr
「25%に近づきました」<智之
175山師さん:05/02/28 19:12:42 ID:Y/VVYwPr
>>166
堀江も相手見て言ってる、賢い!
民放本山電通株主の共同が配信してるのもオモロ
176山師さん:05/02/28 19:16:21 ID:qffOtYhd
>173
これで差し止め請求が通ったとしても、ニッポン放送塩漬け決定だな。
 ホリエは、ジワジワと日干しにされていく、干豚一丁できあがりだね。
この件で、日枝はホリエと刺し違えると行ってるし、自分が悪者になっても
徹底的にホリエを叩くぞ、しかも、もし刺し違えるという話が本気ならば、
今回の買収を諦めるだけではなく、恨みを込めてホリエモンを地獄に引きずり落とす
つもりかも知れない。
 全てを失うのはホリエモン、そして日枝は悪名を一身に受けてフジ会長を退陣
ただし・・・・退職金有りで、下手すると相談役に残ったりしてね・・・ふふふふふ。
177山師さん:05/02/28 19:17:13 ID:yVxSy9L+
フジTOBの時点でニッポン放送子会社化は合意の元だったし
ライブが大株主と言っても、保有期間は1ヶ月程度(しかも借金まみれで

保有期間も考慮して法整備すれば

日本独自でいいんじゃねえか
178山師さん:05/02/28 19:18:39 ID:zLahAvL9
だんだんホリエモンが神取 忍に見えてきたんだけど・・・・
 
179山師さん:05/02/28 19:20:16 ID:UQ2nuBLM
だんだん豚が、ジェンヌゆかりに見えてきたんだけど・・・・
ショボ
180山師さん:05/02/28 19:20:18 ID:o3GF4Xrz
大卒で組織でのし上がった人間には人脈という磐石さがあるが、
成金は事業に失敗したら終わりですか、、そうですか、、orz
181山師さん:05/02/28 19:21:17 ID:Wqka9JOQ
>>180
成金でも人脈を作ろうとしてるかどうかでかなり違うんだが・・・・
182山師さん:05/02/28 19:22:12 ID:HsMleObg
なんか勝負見えちゃったね。フジが25%とれそうだし。堀江モンが一生懸命弁明して価値があがると言ってるがあまり意味はない晒しにしかみえんな。てかLDがやばいか。また違うVSフジになったら笑えるな
183山師さん:05/02/28 19:22:21 ID:5tngWPB+
>>178
これだからプヲタは
184山師さん:05/02/28 19:24:01 ID:W2Mf6y35
余裕がなくなったのか、ニッポン放送やその社員まで罵倒したからな。
ニッポン放送を形式的に支配できても実質的な支配ができないだろうことを、
投資家達に知らしめてしまったわけだ。
叩くなら、日枝やニッポン放送の役員どもだけにしとけば良かったのよ。
これで、「事業提携を目指した友好的な買収」って大義名分が、
本当は「敵対的買収」ってことを認めてしまったんだよな。
本当、堀江さんてお茶目なのか馬鹿なのか・・・!?
185山師さん:05/02/28 19:24:23 ID:S5Qd9pjB
フジ25〜30行きそうってっ事で
明日のLF LDの株価はどうだろうね
186山師さん:05/02/28 19:25:14 ID:CPC/hf8l
>>180
だから途中で、いつ会社潰れてもいいように、利益確定させとけば良いんだよ。
堀江みたいに現金数百億ほども確定させとけば楽勝。
所詮ライブドアは堀江のおもちゃ。
187山師さん:05/02/28 19:25:23 ID:RwljJwpa
>>169  道でおしっこすれば、軽犯罪法違反。わいせつ物陳列罪。
    他人の家の部屋でおしっこをすればいけないが、誰も見ていないところで、貧弱な一物をこっそり出して歩き回っても
直ちに法律違反にはならない。しかしルール違反だろう。
まさに金豚くんは、誰にも見えないようにして、俺のを出しただけだ、何が悪い。人の家でこっそり出したのはちょっといけない気がするが、
法律には、違反していない。いけないと言うなら、ちゃんと法律を作っておけ、ば〜か。
とおっしゃておられる。

いまどきのヤングなわけです・・・?

 
188山師さん:05/02/28 19:27:17 ID:4m9zrztV
>>184
堀江はサンプロで役員しか叩いてないよ
本放送見てないのに煽ってる工作員乙w
189山師さん:05/02/28 19:27:23 ID:5AkzdfjG
なぜ「マーケットの事にはコメントしません」と言っていた村上ファンドの村上世彰がコメントを出したのか?
----------------------------------------------------------------------------------

http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17942
「今回、村上ファンドのエム・エイ・シー(16.64%=04年9月末)を加えれば30%を超す。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一夜にして大量の株式を手に入れることは十分可能です」(前出の証券大手幹部)
----------------------------------------------------------------------------------

http://www.sankei.co.jp/news/050222/kei035.htm
証券関係者には「これだけの株式を取りまとめることは村上ファンド以外に考えられない」との指摘が出ている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、2日後の10日の取引終了間際に、市場でニッポン放送株129万株が売られ、
急激に値を下げたが、これも村上ファンドによる売却との指摘がある。
---------------------------------------------------------------------------

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news095.html
株式の取得元は特定できないとしているが、今年1月時点で20%弱を保有していた
村上世彰氏が率いる投資ファンド・M&Aコンサルティングからは取得していないという。
ただ「村上氏は売る意思があると聞いている」(堀江社長)ため、今後は村上氏からの取得もありうる。

村上ファンドからは買っていないと思わせておいて
マスコミの前で「詰んでいる」と相手にプレッシャーを与える発言しておいて
でも実は村上ファンドから時間外の相対取引で買っておきながら
こんなブラフをかましているのだとしたら? 悪どいよねぇ、まだわからんけど。
190山師さん:05/02/28 19:27:59 ID:cxb3+r6M
>>184
工作員乙w
191山師さん:05/02/28 19:28:13 ID:wfIfczJD
おまえらあんまり皆で一方的に叩きすぎると
変身したスーパーほりえもんに全滅させられちゃうぞ
ほどほどにしとけ
192山師さん:05/02/28 19:28:20 ID:W2Mf6y35
>>187

俺は「脱法行為」って言葉は嫌いだけど、
堀江さんのはいただけないよな。
まさに、「江川の空白の一日」みたいなもんだ。
あれで、巨人は評判をがくんと落としたんだからさ。
堀江さんも今は良いかもしれんが、
長い目で見ればマイナスにしかならないだろうね。
まあ、長い将来があるかどうかはわからないが・・
193山師さん:05/02/28 19:28:28 ID:zuVYEQWD
双方ともに、上がるんじゃないでしょうか。
仮に差し止めの却下の結果が出ても、何故か上がってる変な銘柄。
それがLDと思う。
194山師さん:05/02/28 19:31:43 ID:Gb00Imlg
買収資金はニッポン放送の株その他資産売却すれば回収してお釣りが来る
ラジオ局運営は本業のポータルサイトのおまけだけトントン経営で十分だな
195山師さん:05/02/28 19:34:58 ID:XtuLyPDC
>>191
サイヤ人も病気には勝てないぞ!w
196山師さん:05/02/28 19:36:55 ID:zU1Sk9V6
株って難しくてよぅわからんのですが、みなさんやっぱりフジが
優勢と見てるんでしょうか?
197山師さん:05/02/28 19:37:26 ID:HsMleObg
却下かぁ〜それは終わりを意味するのでわ?なんとか抵抗することが唯一残された道だと思うけど。塩漬け乙
売却?25%フジがとったら出来きないだろWアフォ
198山師さん:05/02/28 19:38:27 ID:UQ2nuBLM
>>191
蚊ほどにもきかんわw
199山師さん:05/02/28 19:39:25 ID:YaF40MFk
まさかと思って調べたんだけど
堀エモンの言うように
ニッポン放送の純資産はそのほとんどはフジテレビ株だね
200山師さん:05/02/28 19:40:34 ID:4sQAhYz4
>>196
つーか、株を理解しないとこのニュースはわからんですよ
うさんくさい情報と工作員が錯綜し過ぎてw
201山師さん:05/02/28 19:41:10 ID:j75lmgBp
 >こうしたルールを事後的に変更して適用することや、適用対象が誰なのかによってルールの扱いを変えるようなことはよもやあってはならないだろう。
>問題にされているライブドアによる立会外取引による株式買入も、企業買収の手段として過去許されてきたのであれば、今回ライブドアには許さないということにはなりえない。
http://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q5&id=q582s000_28&date=20050228

202山師さん:05/02/28 19:41:35 ID:B61pTWn8
25取られたらもう負けだな
203山師さん:05/02/28 19:42:26 ID:XtuLyPDC
>>196
所詮文系がやってる事だよw
204山師さん:05/02/28 19:42:26 ID:Xs+yMoXs
>>199
そーですよ
人相と口の利き方が悪いからって悪者と決め付けちゃダメです
205山師さん:05/02/28 19:42:42 ID:1pfxR7PC
25取れるんだろうか
206山師さん:05/02/28 19:42:54 ID:FH8BPNJh
>>199
市場に出てるのはフジだけだからね
市場に出ていない株は評価しようがない
207山師さん:05/02/28 19:43:06 ID:cxb3+r6M
ひとつの視点からしか見れない
バカマスコミは価値がない。
出る杭打つしか脳がない。
208山師さん:05/02/28 19:43:39 ID:IigEFMVM
もうライブドアの勝ちで決定でしょ
専門家が慎重なこと言ってるのは
政治的圧力で司法の判断が捻じ曲がって
馬鹿を見る可能性があるから
209山師さん:05/02/28 19:43:48 ID:zU1Sk9V6
>>200
ですよね。何故か歴史系のスレに(たぶん織田信長がどうとかあったからでしょうが)
経済系から工作員が来たとかでほりエモン賛美レスとそれに対しての攻撃レスで凄いことになった
もんで…ついついここに来てしまいました。
どうもスレ汚し失礼。帰って遊んでますや。
210山師さん:05/02/28 19:46:24 ID:i7+9M/0l
25より過半数とって増資して議決権戻してもフジがまた増資すると意味なくなっちゃうじゃん
211山師さん:05/02/28 19:46:52 ID:6RAsWjgE
>>209
オレも株板・三国戦国板どっちも好きなんですが、まさか両板がコラボ
する時代が来ようとは思いませんですたw
212山師さん:05/02/28 19:47:40 ID:CDHhiydX
<先読み作戦指令室>メディアシーク

 在中国日本商工会議所の報告書によると、中国に進出した日本企業の半数以上が偽造品や
海賊版の被害を受けており、その年間被害総額は1兆円以上とされている。
 この被害を防ぐ新たなマーケットに挑戦しているのがメディアシーク <4824> である。
213山師さん:05/02/28 19:47:47 ID:YaF40MFk
>>206
市場に出ない株価も評価出来ます。
また評価しなかったら税金その他で問題が起こります。
いくつかの評価方法がありますが忘れました。
簡単ではないです
214山師さん:05/02/28 19:48:57 ID:ZwmNHQ0Q
>>208
司法の判断が捻じ曲がったら、ライブドアの負けじゃねーかよ。
どこが勝ち決定なんだ?まだわからないじゃねーかw
215山師さん:05/02/28 19:49:47 ID:5AkzdfjG
↓↓↓どういう事?
<QUICK>5%ルール報告・ライブドア(4753)――保有割合の増
財務省 2月21日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ライブドア
◇リーマン・ブラザーズ・ジャパン・インコーポレーテッドなど
98,055千株 15.24%(13.14%)

<QUICK>5%ルール報告・ライブドア(4753)――大量
財務省 2月17日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ライブドア
◇リーマン・ブラザーズ・ジャパン・インコーポレーテッドなど
84,549千株 13.14%( -%)

<QUICK>5%ルール報告・ライブドア(4753)――保有割合の減
財務省 2月17日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ライブドア
◇堀江貴文
220,975千株 34.35%(36.44%)

<QUICK>5%ルール報告・ライブドア(4753)――保有割合の減
財務省 2月10日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ライブドア
◇堀江貴文
220,970,000株 36.44%(42.51%)
↑↑↑どういうこと?
216山師さん:05/02/28 19:50:18 ID:r7LT6FNB
>>209
ライブドアはねっとの中だけで必死に工作して大きく見せようとしている(出てる)だけで
実社会では小さくなってる低収入・低学歴だから
まともな人間は相手にする必要なし。
217山師さん:05/02/28 19:50:34 ID:uDYPJbzT
つーか日枝はまだ裁判についてぐたぐた言ってるわけ?
お前は当事者ちゃうだろ、と。

話せば話すほど豚が指摘した「ニッポン放送はフジに操られている」という
事実を印象付けるだけなのに。

ニッポン放送の未来よりも自分のプライドの方が大事なのか。
呆れた糞爺だ。
218山師さん:05/02/28 19:51:00 ID:HsMleObg
フジ自体の増資ね。まっそれもフジは考えているだろうからLDがやばいと。やっぱ手詰まりはLDだろうね
219山師さん:05/02/28 19:52:06 ID:Y/VVYwPr
狡猾会長の司法様様ポーズは地裁に通用するかな?
裁判所上に行くほど権力に弱くなるから心配だ
220山師さん:05/02/28 19:52:06 ID:AazAQE/1
堀江の仮処分申請が通ったのを見て、
ニッポン放送が堀江の株主権の無効を仮処分申請するってどう?
実質的な相対取引だってことで、状況証拠だけ添付してさ。
証拠が上がるかどうかは仮処分なんでどうでもいい。

どう考えても差し止め仮処分は通るのにわざわざ新株発行決議して
公表したことにはこんな狙いがあるのではないだろうか?

意見求む。
221山師さん:05/02/28 19:56:05 ID:j75lmgBp
どうも最近の株価の動きは、ある専門家がいっているように、個人主体ではない
外国人、オイルマネーがLF株、LD株を買っているような気がする
おそらく業態変容、企業価値上昇を期待していると思われる
222山師さん:05/02/28 19:56:17 ID:Y/VVYwPr
それって、売り手に戻して、再度市場に出せって事か?
223山師さん:05/02/28 19:57:36 ID:uDYPJbzT
>220
例え違法性が認められたとしても、
無効要件に当たらないから仮処分が成り立たないと思われ・・・

あと、フジがあれこれ訴える「焦土作戦」を取った場合は世論の
印象が悪くなるから、マスコミ業としては失敗ではないかな、と。
224山師さん:05/02/28 19:57:38 ID:DwslZTKu
もともとフジも新株引き受け権自体は通るなんて思ってないでしょ
その先に色々手があって、新株の権は時間稼ぎに過ぎないと思われ

225山師さん:05/02/28 19:57:58 ID:xBSY2ni1
ライブドアの株取得は証券取引法違反の可能性はあるが、
株式取得自体は無効にはならない。
つーか、ニッポン放送自体が、ライブドアを株主になった
として報告しちゃってるしね。

まあ、ニッポン放送は、もう、フジに見捨てられているので
諦めるしかない。フジには文化放送もあるし。ラジオ局ひとつ
手放しても致命的ではない。

ライブドアは、大きな魚を捕まえようとして、しっぽだけつかんで
釣ったも同然と喜んでいたら、しっぽの先っちょだけ切り離して
魚は逃げちゃった状態。魚も多少は痛いが致命的ではない。
ライブドアは、空腹で今にも倒れそうだが、しっぽの切れ端
もって「欲しかったのは初めからしっぽだ」と強がりいって
いる状態ですな。
226山師さん:05/02/28 20:00:21 ID:uDYPJbzT
単純に、TOB合戦用の資金調達に対して理由が必要だったから、
当たれば儲け物って程度のキモチでやったんじゃないかなと。
主要目的は資金調達と、ニッポン放送保有のフジ株の凍結。
227山師さん :05/02/28 20:01:32 ID:JeVUM3Lw
リーマンの在日代表が楽天三木谷の興銀の上司だったと聞くと
人脈は重要だと思う。リーマンの転換社債をフジが買って子会社にすれば
フジは安泰だと思うが。まあ契約で堀江が譲渡制限付けてれば無理だが。
228山師さん:05/02/28 20:04:53 ID:xBSY2ni1
会社で相談している大手事務所の弁護士数人に聞いたら、
その事務所でもみんな興味以て議論とかしているのだが、
仮処分が認められる際に積まなければいけない担保金は
やはり発行されうる新株の価額を基準に考えるべきで、
従って、100億〜300億円くらいの担保金を裁判所から
提示されてもおかしくはないというのが大部分の意見
だったとのこと。

ライブドアに、そんな金を裁判終わるまで何年間も凍結
するだけの資金力があるかということですよね。
229山師さん:05/02/28 20:08:52 ID:rBDoUwDr
>>228
相場が3割で新株合計2800億だとすると、800億以上必要になると思うんだけど、
或る程度ディスカウントして100〜300億なんでしょうかね?
でも、払えそうも無い額を裁判所が請求するんだろうか。
230山師さん:05/02/28 20:10:19 ID:ploT0ToE
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」 http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆堀江は朝日信者。朝日の捏造記事を信じてNHK批判
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

テレビ朝日 サンデープロジェクトの堀江発言のまとめです。

堀江
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ ウリのフジテレビ乗っ取りを妨害するのは差別ニダ
 | | |  │ 竹島やゴミ餃子を執拗に取り上げるフジが消えればウリ達の思うとおりニダ
 〈_フ__フ  \__________
231山師さん:05/02/28 20:10:46 ID:AazAQE/1
>>223
ということは堀江が株主として何か発言したら、例えば取締役入れるとか、
そういうときに無効は訴えられるということですね。

焦土作戦で消耗するのは俺的には別にフジが好きなわけでもないし、
面白いからやってくれって感じだなW
232山師さん:05/02/28 20:12:55 ID:xBSY2ni1
>>229
あ、そう。800億円はやはり多すぎるので、100億円くらいじゃないの
という意見だったそうです。
基本的には、仮処分はとりあえずの判断なので、本訴でライブドアが
負けたときの損害賠償金の担保として適当な金額かが基準だから、
ライブドアが払えるか払えないかは問題外とのことでした。
233山師さん:05/02/28 20:13:09 ID:V8hRjVm1
サンジャポの八代弁護士はフジの価値だと言ってたよ。

彼は元裁判官らしく今はアメリカで活躍してるのかな?

元裁判官だから弁護士としては別格だろうし、

昨日の言は実に明快だった。

自らの本業に自信があるのか出過ぎない人間性も好感が持てる。
234山師さん:05/02/28 20:13:10 ID:hKs3LvnK
>>229
予約だし2800億という不等な金額だから供託金は減額されるだろうね。

よくあることだがヤクザが委任状と印鑑証明で人の土地に100億の仮登記をつけたとしよう。
登記の印紙代は千円だよ(笑  被害者が仮処分を申請するとして30億も判事は要求しないよ(笑


まぁ亀淵と日枝がやっていることはヤクザと同じ手法だ。
235山師さん:05/02/28 20:14:34 ID:/ZMgkNbK
ここのレスで相場決まりそうだな・・・・
236山師さん:05/02/28 20:14:42 ID:daTvw5yR
>>234
そのケースでは判事はいくら要求するの?
237山師さん:05/02/28 20:14:52 ID:rJICel1C
>>233
アメリカならフジの勝ちって言ったのでは
238山師さん:05/02/28 20:16:16 ID:V8hRjVm1
そうそう、だからこそ先例がない日本では大きな指針になると思うのだが?
239山師さん:05/02/28 20:16:28 ID:qffOtYhd
>234
ヤクザ(堀江貴文)と喧嘩するために、ヤクザと同じ手法を取らなければ
ならなかっただけじゃないか?
240山師さん:05/02/28 20:17:25 ID:N+7XgmUs
あれ、アメリカじゃ定款に明記されてないからフジの負けじゃなかったけ?
241山師さん:05/02/28 20:19:51 ID:rJICel1C
>>240
サンジャポ八代の話でしょ?
フジの主張が認められるって言ってなかったか?
242山師さん:05/02/28 20:19:52 ID:2CSvZKsa
>233
>237
もっと詳しくキボン
ボケ老人がフジとライブを言い間違えたんじゃないの?
243山師さん:05/02/28 20:20:04 ID:hKs3LvnK
日本じゃ特別背任及び幇助で起訴されるだろうーー>亀淵と日枝
244山師さん:05/02/28 20:21:58 ID:ogTM2QmO
アメリカでは毒薬的な条項は定款に記載してないといけない
245山師さん:05/02/28 20:24:26 ID:N+7XgmUs
今回はニッポン放送がポイズンピルをつかってフジがホワイトナイトだったハズ…
246山師さん:05/02/28 20:25:17 ID:V8hRjVm1
>>241
そうそう、

>>242
まああんま言うと、語弊があるから。
ただこのスレで散々自分含めて素人もどきがさんざん言っていた労が無になるくらい、
なまじそれらを聞き腐れていただけに、さすが本当に現場で活躍するだなという
ような感じの新鮮かつ当たり前の切り口だった。
247山師さん:05/02/28 20:25:30 ID:ojTsot8S
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000069-mai-soci

ナベツネ最大の被害者氏家が堀江支持表明
248山師さん:05/02/28 20:26:09 ID:d8Mclaik
しかし供託金を下げすぎるのも、ライブドアに有利に取り計らう結果になるのでは。
249山師さん:05/02/28 20:26:11 ID:PKubfgNS
>>242
誰がボケ老人?
250山師さん:05/02/28 20:26:18 ID:V8hRjVm1
するひとだなという
ような感じの新鮮かつ当たり前過ぎるくらいの切り口だった。
251山師さん:05/02/28 20:27:15 ID:daTvw5yR
>>247
>ナベツネ最大の被害者氏家
そうなんか?
252山師さん:05/02/28 20:28:07 ID:HsMleObg
てかホリエモンのシナリオはこんなんじゃなくマネーゲームだったんだが引くに引けない状況になったんじゃね?やっぱ、怒りによってスーパーホリエモンになるしかない。とりあえず、クリリンがやられるか自分の限界に怒りを覚えればの話だが…
253山師さん:05/02/28 20:28:11 ID:Gb00Imlg
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ぼくのぽっちゃりした身体って  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      以外に年配受けするんですよ
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
254 :05/02/28 20:28:18 ID:3Q+qLXAx
>>236
少し前にこの板のどこかで書いてた人がいたと思うが、
増資差し止めの仮処分の供託金もゼロということもあったようだね。
(どの事例だったか誰か教えてほすい)

仮処分の際供託金を求めるのは必須ではないらしい。
255山師さん:05/02/28 20:28:53 ID:dtl0mBnf
ヒルズの本屋で"できるホームページビルダー9.0"とかかってんじゃねえよ豚社員
やっと糞ポータルの自覚がでてきたな
256山師さん:05/02/28 20:30:04 ID:ab3DjrqG
つまり、パンツが見られるのが嫌なら短いスカートはくなってことですね。
257山師さん:05/02/28 20:30:13 ID:ojTsot8S
>>251
サッカーは金にならないと判断してヴェルディーを押し付けた。

まあ、今となってはお笑い草なんだけどな
258山師さん:05/02/28 20:30:29 ID:QaTfvdeJ
供託金は裁判所の判断によるね
良くも悪くも裁判官のサジ加減ひとつ
259山師さん:05/02/28 20:31:06 ID:wcoC5Ldl
これって、浮動株が沢山あってフジがTOBしてなければ、
単に「俺っちを買収してくり〜」で済んだ話って気もする。
しかし浮動株は既に殆ど無い、フジもTOB中で手が出せないで、
ポイズンピル+ホワイトナイトを足して2で割ったような防衛策になったのかな。
260山師さん:05/02/28 20:31:24 ID:DwslZTKu
レイプされるのが嫌なら外歩くなってことですね。
261山師さん:05/02/28 20:32:29 ID:daTvw5yR
店頭に並べた大根を買ったら怒られたって話
262山師さん:05/02/28 20:32:36 ID:1pfxR7PC
LDってもしかして自社HP作成スタッフが使うHP作成ソフトも持ち出しなのか?
263山師さん:05/02/28 20:32:40 ID:N+7XgmUs
腹減るから動くなって事か?
264山師さん:05/02/28 20:32:46 ID:zuVYEQWD
地裁の裁判官、どなたが担当なんだろう。
・・・藤山氏は違いますよね。
あの人は医療関係に行ったんですよね?
265山師さん:05/02/28 20:35:38 ID:1NIeaylX
> ポイズンピル+ホワイトナイトを足して2で割ったような防衛策になったのかな。

2で割っていないと思う。
266山師さん:05/02/28 20:40:19 ID:pXtKAcIX
私を買って!あなたに買って欲しいの!(ホワイト・ナイトっぽい)
でも、もう出がらしなの!だからバンバン新株出しちゃう!(ポイズン・ピルっぽい)
267山師さん:05/02/28 20:43:56 ID:mGsvR6WY
>>266
どうあいだを取るのか想像する気にもならんw
268山師さん:05/02/28 20:46:07 ID:AazAQE/1
焦土作戦がある以上堀江の勝ちはないんだけどね。
ポニーキャニオン株も今のうちにフジに売っとくか?
ポニーキャニオンは非上場だったよね。
相応の現金がニッポン放送に入れば損害賠償は難しいだろ。
269山師さん:05/02/28 20:47:02 ID:ojTsot8S
>>266を足して2で割ったら
「たくさ〜んアナタのために株を発行しちゃう!他の人はジャマしないでね♥」

背任確定
270山師さん:05/02/28 20:47:54 ID:hKs3LvnK
焦土作戦なんて現状日本でやったら特別背任だよ(笑
議決権付き株券消費貸借もアウトだろう。

271山師さん:05/02/28 20:48:12 ID:TkFaVB7Q
ニッポン放送がライブのものになったら、
フジはニッポン放送見放す。ニッポン放送の6割は
フジのおかげで成り立っている。しかも自動車会社
など企業がライブがニッポン放送乗っ取ったら、広告
出さないこと表明してるし。もちろん芸能事務所も
協力しないだろう。総務省からの規制もありそうだし。
裁判に勝てば、堀江が言ってた増資
ができないので、フジ支配は無理。裁判に勝っても負けても
キツイ。和解が一番。


272山師さん:05/02/28 20:50:01 ID:fh1KVgZ9
>>270
焦土作戦が何で特別背任になるの?
フジが新会社設立して、リソースを移すだけでしょ?
273山師さん:05/02/28 20:50:17 ID:N+7XgmUs
274山師さん:05/02/28 20:50:35 ID:hKs3LvnK
>>272 ヲイヲイ
275山師さん:05/02/28 20:51:35 ID:AazAQE/1
>>270
甘い。

事情を考慮して背任にならない可能性もある。
また最終的に背任と裁判所が認めるにしても何年もかかる。
その間は、ニッポン放送はもぬけの殻。
276山師さん:05/02/28 20:51:45 ID:ojTsot8S
>>271
広告なんてどうにでもなるし、芸能事務所も全てが抵抗するわけじゃないだろ。
格上が総撤退するのをチャンスとして協力に加わる中堅以下も多そうだ。
もともとラジオメディアって有名芸能人売りしてる側面はTVほど露骨じゃない品。
277山師さん:05/02/28 20:52:24 ID:mGsvR6WY
>>275
志村! 放送免許! 放送免許!
278山師さん:05/02/28 20:52:30 ID:hKs3LvnK
>>275
本裁判より亀淵が検察に訴追された弾劾でアウト。
279山師さん:05/02/28 20:53:55 ID:N+7XgmUs
お前ら、そろそろタックル始まりますよ
280山師さん:05/02/28 20:54:25 ID:AazAQE/1
>>278
何がアウトなのか意味が分からない。

ともかく、資産を外に出してしまうことが重要で、それが合法か違法かなんて
とりあえず関係ないでしょ。
違法ってことが確定するまで外に出たまんまなんだから。
281山師さん:05/02/28 20:55:02 ID:mGsvR6WY
>>279
ぉぅ さんきゅ 準備しなきゃw
282山師さん:05/02/28 20:56:59 ID:hKs3LvnK
>ともかく、資産を外に出してしまうことが重要で、それが合法か違法かなんて

なんかニワカな知識丸出しなんだけど、株主の利益って考えたことある?

283山師さん:05/02/28 20:57:25 ID:Eygml0Jj
>>275
ニッポン放送は営業しても、しなくても
資産価値は、ほとんど変わらないそうな。
売却すれば、丸儲け。
284山師さん:05/02/28 20:57:36 ID:W2Mf6y35
評論家共も、様子見しながらコメントしているな。
「仮処分が認めらるかは、五分五分」なんて無難なことしか言っていない。
285山師さん:05/02/28 20:57:44 ID:aWf5Cg+5
たとえ、ニッポン放送の株を50%以上取得したとしても、
フジテレビなどから取引を切られ、
ニッポン放送やサンケイ新聞などの優秀な人材が次々と抜けていき、
どなたかが言うように大手スポンサーからも離れられ、
脱け殻のような会社になっていくでしょう。
そうなれば、そんなニッポン放送株を買う人はいませんよ。
仮に、フジテレビが買い取るにしても、
今度は、買値を大きくたたいてくるでしょう。
たとえば、株価500円ぐらいでどうだ?とね。
800億円の借金は丸々あるわけだから当然破産でしょう。
もし、堀江がそれも承知しているということなら、
フジテレビはそれを上回る秘策が絶対あるはず。
いずれにしろ、決着はついているでしょう。
286山師さん:05/02/28 20:57:54 ID:fh1KVgZ9
>>278
俺も意味がわからん。
新しくホースキャニオン作って、ポニーとは取引停止して何が悪いの?
287282:05/02/28 20:59:19 ID:hKs3LvnK
それと現状ではニッポン放送の資産なんてフジの株がほどんどよ。
それを売却するか?(笑 税金どうするのよ(爆笑

288山師さん:05/02/28 20:59:43 ID:RA+6fvQl
社長→関白
堀江→近衛
イメチャンの為に名前を買えればいいのでは?

関白 近衛貴文  チョト、カコエー
289山師さん:05/02/28 20:59:52 ID:ojTsot8S
>>280
現状から言って1年も外に出たまま裁判結果でるまで放置してたらLFは終わる。
その間役員がLF建て直しになにも行動起こさなかったら背任確定
290山師さん:05/02/28 21:00:35 ID:mGsvR6WY
>>287
いいからタックル見ろって
291山師さん:05/02/28 21:01:16 ID:hKs3LvnK
>>285
破産と倒産は異なる(笑
まずニワカに知識振り回しても無理。


>フジテレビはそれを上回る秘策が絶対あるはず。
ハイハイ
292山師さん:05/02/28 21:01:41 ID:/F4IWKtr
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/ir/pressmenu.html

<中止>第3四半期決算説明会 2005/02/28
3月7日(月)に予定しておりました
平成16年度第三四半期決算説明会を中止させていただきます。
293山師さん:05/02/28 21:04:02 ID:SQvZeIZr
抜け殻になったニッポン放送を堀江にやってもらって
文化放送はフジサンケイグループの威信をかけて競って欲しいな

堀江側にスポンサーさえ付けば対して変わらないような希ガス
294山師さん:05/02/28 21:04:34 ID:fh1KVgZ9
うむ、hKs3LvnK氏は断定している割には根拠が不明。
こういう場合はどういうふうに読んだらいいんですか?
295山師さん:05/02/28 21:08:10 ID:3vvkW0+T
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
関係者証言 「あれは設計ミスです」 水面下で回収、ユーザー告知なし、6万の修理費はどこへ?

まとめサイト
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/
296山師さん:05/02/28 21:08:23 ID:hKs3LvnK
ニッポン放送切捨て、とか・・・本当に笑える現フジTV経営陣。
フジの株主が黙ってないよ。

日枝も亀淵の単なるサラリーマン。打たれ弱いよ。

297山師さん:05/02/28 21:08:58 ID:hvRScpCc
>>136
中で全部処理!?
中で全部処理!?
中で全部処理!?

イエローカード!
適切な表現を使うように!
298山師さん:05/02/28 21:09:25 ID:W2Mf6y35
>>296

日枝を舐めすぎ・・
299山師さん:05/02/28 21:09:53 ID:BeMIQnbW
ニワカで申し訳無いのだがID:hKs3LvnKさんの言ってる事ってどこまで信憑性があるんだ?
あと>>287のレスはもっとわかるように書いてほしい。
300山師さん:05/02/28 21:13:55 ID:UUceVWSj

>> 293

フジテレビはニッポン放送の全員引き取る????
もぬけの殻ニッポン放送の住人は宿狩ホリエモンか。

301山師さん:05/02/28 21:14:17 ID:1pb4Ke6Y
関係ないけど、江口ともみってたけしのおんな?
302山師さん:05/02/28 21:14:22 ID:mGsvR6WY
>>299
おまいもIDころころ変えて大変だな
303山師さん:05/02/28 21:16:18 ID:mGsvR6WY
あ・ごめん とどめ刺しちゃったw
304山師さん:05/02/28 21:16:30 ID:hKs3LvnK
>フジテレビはニッポン放送の全員引き取る????

社員が行かない可能性が高いんじゃないの(笑
まぁ人なんて他にいくらでもいるだろが
305山師さん:05/02/28 21:17:40 ID:5AkzdfjG
>>276

ライブドア買収成功で広告出稿激減か
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050227-0003.html
ライブドアがニッポン放送買収に成功した場合、自動車会社などの主要広告主が、
同放送への広告出稿を大幅に縮小する可能性があることが、分かった。
吉田氏は「最近自動車産業などの広告主は、ラジオへの広告出稿を重荷と感じながらも、
長年の義理で出している部分があった。ライブドアが買収すれば、
広告主に撤退への口実を与えると思う。また多くの人気タレントも出演をとりやめるとみられる。
306山師さん:05/02/28 21:18:19 ID:I6mQl9vU
ライブドアが、ニッポン放送株の過半数を取得するとともに裁判所が発行差し止めを認めれば、一気に有利な立場になる。
堀江社長は過半数を取得して経営権を握った場合、ライブドアから役員をニッポン放送に派遣する方針。その上でフジ株
を取得するために、ニッポン放送が第三者割当増資を実施する選択肢も視野に入れているとした。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050228-0016.html

どっちが勝っても、ニッポン放送株は下落か。
307山師さん:05/02/28 21:19:45 ID:YrlE6AZi
権利をすべて握っている
フジの圧勝!!LFなんぞどうにでもなる
仮にLDが50%超えても無問題!!
308山師さん:05/02/28 21:19:45 ID:hKs3LvnK
最終的に落としどころをどうするかだよ。

1)堀江がフジに株売却 。ただし損が出ない範囲で
2)日枝&亀淵の退陣。新経営者とLDが提携。


どちらかだろう。
309山師さん:05/02/28 21:20:48 ID:LqoEKyyh
>>301
たけし軍団のつまみ枝豆の嫁さん
310山師さん:05/02/28 21:20:49 ID:BeMIQnbW
302 :山師さん :05/02/28 21:14:22 ID:mGsvR6WY
>>299
おまいもIDころころ変えて大変だな
303 :山師さん :05/02/28 21:16:18 ID:mGsvR6WY
あ・ごめん とどめ刺しちゃったw


別に変えてないですよ。なんか喜んでるけどw
244 :山師さん :05/02/28 06:34:41 ID:BeMIQnbW
311山師さん:05/02/28 21:21:27 ID:mIcoUqCQ
>「最近自動車産業などの広告主は、ラジオへの広告出稿を重荷と感じながらも、
>長年の義理で出している部分があった

さすが日本。広告出すのも義理なんだなw
312山師さん:05/02/28 21:21:40 ID:J2y29gT4
>>305
>多くの人気タレント
どのクラスのタレントのことをいってんだか?
所詮ラジオなんだから有名タレントいなくてもなりたつだろ。

ラジオにタモリやたけしはオーバースペック
つぼいのりおや水谷ミミで十分
313山師さん:05/02/28 21:22:07 ID:hvRScpCc
>>264
移動したか知らないけど、藤山って行政部の人でしょ?一応純粋な民事事件は別だろ。
314山師さん:05/02/28 21:22:31 ID:Lx1tbSnR
フジテレビももう少しうまくニッポン放送を切れないもんかね。
亀渕に泣きつかれて日枝も迷惑してるんだろうけどあからさまには切れないからな。
日枝としては仮処分が却下にならない事を密かに期待しているに10000ペソ
315山師さん:05/02/28 21:23:58 ID:ytikKQmz
別に辞める必要ないんじゃないの。
堀井は給与体系イジルったって1年くらい猶予を取るって言ってたし。
実際には組合との戦いになるだろうが。。。
316山師さん:05/02/28 21:24:15 ID:mGsvR6WY
>>310
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
317山師さん:05/02/28 21:24:40 ID:1pb4Ke6Y
>>309
たけしにおつまみにされている枝豆好きの嫁さん?
318山師さん:05/02/28 21:26:12 ID:Wqka9JOQ
あと1%か・・・
319山師さん:05/02/28 21:26:55 ID:xXocvPJ6
>>305
当然だろう。
長年の付き合いでやってきたものの、広告主からしたらラジオの広告は全て切って
経費を節減したいのが本心だろう。

きっかけが出来て、広告主は喜んでいると思う。


320山師さん:05/02/28 21:29:57 ID:W2Mf6y35
>>311
>さすが日本。広告出すのも義理なんだなw

大手新聞社や一部報道番組への広告依頼は、
総会屋への裏金みたいなもんだ。
321山師さん:05/02/28 21:32:30 ID:mCeWHGDF
完全撤退したら、その企業の製品の悪口言いたい放題だな。
それはそれでおもしろそう。
企業ってそれが嫌でおつきあいしてんじゃないの。
マイナーな業界紙だって、ある程度広告集められる理由でもある。
322山師さん:05/02/28 21:36:01 ID:4ON3MyY7
>>319
てことは、しがらみがない会社=外資系の広告ばっかりになるのかな
放送からの外資排除なんて無理ぽ
323山師さん:05/02/28 21:40:41 ID:ytikKQmz
>>319
エロ、金融、アヤシイベンチャー
324山師さん:05/02/28 21:42:29 ID:1IZ4AQOQ
フジサンケイグループにとって一番ベターな展開は
〇仮処分申請が通る(新たな出資をせずに済む)
〇ポニーの版権を引き上げる(または新たなコンテンツを与えない
  ソフトなんて大量に売れるのは最初だけだから)
〇ニッポン放送の幹部、デキる社員は一本釣り
〇ニッポン放送の株は手放さない、(さあ、堀江ちゃん頑張って稼いでね)
325山師さん:05/02/28 21:42:51 ID:9dGH9dN5
>>305
これ見るたびに、もしフジがニッポン放送の株を取れたとしても、
自動車メ-カ-の株主がラジオの広告なんかやめてしまえと反応するんじゃないか?
326名無し野電車区(゚´Д`゚)ウワワワワワワアアアアアアアアアン:05/02/28 21:45:15 ID:1IECDtdW
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━(゚´Д`゚)゚。゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━━━━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

あさかぜ撮りに行ったらカメラ新幹線の線路に落として壊したーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー(ボディのみ¥72000チーン 修理不能か!?)!!!!!!! あとカメラを
線路から回収後 よじ登る時機械式腕時計のバックルにキズがついたーーーーーー
ーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーー(定価¥230000チーン 再研磨必要)
327山師さん:05/02/28 21:46:44 ID:AazAQE/1
>>308
最初から 1) しかないだろ。
2) はわけわからん。
328山師さん:05/02/28 21:47:35 ID:XDvZCeo8
>>326
こりゃまた豪快な誤爆だなw
329山師さん:05/02/28 21:48:43 ID:AazAQE/1
>>327
損しないっていってもあくまでニッポン放送株取得の件についてのみな。
莫大な借金までフジは負担しないよ。
負担するのらLDの株主。
330山師さん:05/02/28 21:50:39 ID:Wqka9JOQ
つ〜か、勝手に値をつり上げた分まで面倒みたりはしないだろ。
331山師さん:05/02/28 21:52:10 ID:mCeWHGDF
>>324
ニッポン放送の社員は平均年齢と平均給与が異常に高いのでむしろ歓迎。
ポニーの過去のコンテンツをネットで安売りできる。100円均一セールとか。
経営権はなくてもLFはCXの大株主であることは変わらない。
332山師さん:05/02/28 21:52:41 ID:Y/VVYwPr
>>325
しょせんスポーツ新聞ネタと思うよ
吉田望つーのは元電通で、売名目当てのヒアリング
現広告主が出稿引き揚げるのなんか怖くて買収なんぞできん
国民の多数が堀江支持なんだから、支持派で再構築すればいいさ
333山師さん:05/02/28 21:52:43 ID:skQgQ9sP
まぁ亀淵も株主への虚偽説明で訴追されそうになったら・・・・どうなるか判らん。
幇助の日枝も。l


オレはフジテレビを断固支持。

だいたいエッヂとくっつく以前の『ライブドア』部門自体まともに再建されてねーだろ。
百分割して株売るためにだけやっているようで、ほりえもんは存在自体が不愉快。
335山師さん:05/02/28 21:53:46 ID:T42ixwrj
亀淵さんはいい人らしいね。これでホリエモンがとっても社長残留したら
評判よくなるかもよ
336山師さん:05/02/28 21:54:36 ID:Wqka9JOQ
普通版権は放送何回でいくらって契約になってるから、
自前の以外は再放送もネット配信も新たな契約が必要なんだが。。。
337山師さん:05/02/28 21:55:13 ID:dbtP9szp
ニッポン放送の財産ってフジ株がほとんどなんだってね
2年貸し出されたらやばくないかーーーー?
338山師さん:05/02/28 21:57:04 ID:Y/VVYwPr

亀さんは残ってやってほしい、堀江は当面オーナーに徹するが得策
339山師さん:05/02/28 21:57:14 ID:rEmuHOYl
>325
自動車メーカーの(CMはそんなにやっているのか)株主総会ではこれ問題になるよな
義理でつづけんなよ、って
340山師さん:05/02/28 21:57:20 ID:mGsvR6WY
>>334
おまい・あの部門のビジネスモデルが今通用するとでも?w
341名無し野電車区(`・ω・´)シャキーン :05/02/28 21:57:47 ID:1IECDtdW
 ん!?でもなんか今報○ステーションでMCやっていらっしゃる方が
昔、ニッポン放送は管理職になると給料安くなるから皆管理職
になる年齢になると転職してくって言ってましたぜ。
342山師さん:05/02/28 21:58:23 ID:FA07bTaj
テカテカ
343山師さん:05/02/28 21:58:26 ID:+ZEvsHa9
ニッポン放送の人的な財産は貴重だが、物的な財産、長年続いてきた東京タワーから発信している
1242KHzの放送実績、それらをひっくるめてニッポン放送があるわけで、
人がいなくなったからニッポン放送が無くなるとか、フジサンケイではないので無くなるとか、
そういう話ではないと思う。

人は重要だ。しかし、変化を恐れずに突き進むことも必要だ。
それがホリエモンであろうとも、誰であろうともラジオ媒体の可能性を追求する限りにおいて
ニッポン放送の火は消えることは無い。
従業員のなかにはフジサンケイと一蓮托生を望むものもいるだろうが、
この会社の進む道を見極めてから判断する人もいるだろう。

仮にホリエモンがこの会社を買ったとしても、
この会社を動かしていくのはメディア企業のニッポン放送従業員だ。
ホリエモンが新しい扉を開くのであれば従業員はその道を歩むだろうし、
破滅の道を選ぶのであれば、従業員はスト権を発動してでもその道を阻むだろう。
344山師さん:05/02/28 21:58:30 ID:skQgQ9sP
http://www.jolf.co.jp/company/IR1242/index.html

まぁこれ読めばいかに出鱈目な株券消費貸借か良く判るよ(笑
こんな虚偽説明が世間で通用すると思っているのかな?

裏で絵を書いた日枝も同罪だろう。

345山師さん:05/02/28 21:59:10 ID:Gg8CuG+M
95 :山師さん@トレード中 :05/02/28 21:54:19 ID:ot/is7WG
<日経>◇インデックス、フジテレビと新会社・携帯との連動番組企画

有料のクイックの情報だから お前らは見られないはず。多分・・。
 楽天あたりのテレコン21なら出るかも。

---

インデックスは他の局とも提携してたっけ。
あくまで豚には興味ナシと
346山師さん:05/02/28 21:59:15 ID:Wqka9JOQ
>>341
組合が強いのかねぇ・・・
347山師さん:05/02/28 21:59:28 ID:E9EwJguK
結局フジ株ないニッポン放送を確保しただけか……
それも裁判負けたら終わり……
詰みじゃないのかな……
348山師さん:05/02/28 21:59:48 ID:W2Mf6y35
おまえら、そもそもラジオなんて聴いているのか?
家ではTV、車の中ではカーナビ(TV)、電車の中では音楽・・
ラジオを聴くのは、トラックの運ちゃんくらいじゃないのか?
349山師さん:05/02/28 22:00:07 ID:mCeWHGDF
ブラフであり、大手メーカーの広告完全撤退なんか怖くてできない。

「買ってはいけない」みたいな左巻きの番組作られたらどうする?
350山師さん:05/02/28 22:00:11 ID:4N52cleA
>>348
そうでもない
351山師さん:05/02/28 22:00:12 ID:1pfxR7PC
株主の同意なしに会社の全財産を担保も取らずに貸し出すって問題にならねーか?
352山師さん:05/02/28 22:01:02 ID:Wqka9JOQ
>>348
NHK-FMの青春アドベンチャーとか日曜喫茶室とかたまに聞くけど。
353山師さん:05/02/28 22:01:04 ID:Y/VVYwPr
>>323 意義なーし!
354山師さん:05/02/28 22:01:38 ID:ggoOBtOD
マネーゲームに汲々としている奴に
新しいビジネスなんて無理無理
355山師さん:05/02/28 22:01:44 ID:qdL8zWgX
ほりえもんの会社で働きたくない。
社員の給料安いのに自分は贅沢三昧。
こんなやつを支持してるやつの気がしれん。
356山師さん:05/02/28 22:02:08 ID:ytikKQmz
>>349
フツーに訴えるだろうな。
357山師さん:05/02/28 22:02:16 ID:4WBqPEwk
>>348
2ちゃんやってる人でAMラジオ聞いてる人はほとんどいないんじゃないの?
AM聞くのは年配の人が多いでしょう
358山師さん:05/02/28 22:03:04 ID:Xb/xp1uo
>>355
マゾなんだよ。堀江はSだからな
相性ばっちりなんだろう
359山師さん:05/02/28 22:03:08 ID:e93cdBD+
>>348
車に乗ってるときはラジオ良く聞いてる
360山師さん:05/02/28 22:03:11 ID:J2y29gT4
>>348
田舎のひなびた床屋や銭湯はAMだよ。
361山師さん:05/02/28 22:03:39 ID:1pb4Ke6Y
>>347
おまえはあれがperformanceだと分からないわけか?
学生の漏れでも分かるぞ。

人間関係から何も学んでこなかったんだなw
362山師さん:05/02/28 22:03:59 ID:skQgQ9sP
>>351
>ダイワSMBCがフジTVより得た転換社債の転換を円滑に行うため。

ってまったく意味無いよ(笑 それも議決権付きときたもんだ。
これは特別背任行為だよ。それに株主に対する虚偽説明にもあたる。

363山師さん:05/02/28 22:04:14 ID:4WBqPEwk
あとは八百屋や肉屋など商店街のあちこちで流れている
364山師さん:05/02/28 22:04:15 ID:mGsvR6WY
>>357
そうでもない
365山師さん:05/02/28 22:04:21 ID:W2Mf6y35
しかし、ラジオの場合は、録音して後で聴くって滅多にないからね。
TVと違って、CMはリアルタイムで聴いてもらえるわけだ。
広告効果は、意外とあるのかもね。
366山師さん:05/02/28 22:04:28 ID:UvAI26Zp
はらたいら のはなしでもしろよ
367山師さん:05/02/28 22:04:41 ID:sG7WvQ1W
軽部さんイロイロ書き込みお疲れさまです。
368山師さん:05/02/28 22:04:45 ID:4iPqlOpm
結局裁判次第ってことじゃん。





どっちかが勝った詰んだって脳内妄想あほくさ。
369山師さん:05/02/28 22:04:49 ID:AazAQE/1
>>344
世間で通用するかは関係ない。
裁判で通用するかが問題。

それと一旦貸しちゃったら返してもらうにはやっぱ裁判やんないといけないわけで、
時間かせぎが重要なので、最終的に違法かどうかもどうでもいい。
370山師さん:05/02/28 22:05:03 ID:mGsvR6WY
>>363
そのネタ飽きた
371山師さん:05/02/28 22:05:03 ID:TTnMCUbc
>>334
再建するためにコンテンツを得ようとしているんだろ?
372山師さん:05/02/28 22:05:07 ID:+ZEvsHa9
FMに飽きると、深夜のAMは落ち着いて聴ける。
特に、年末年始や連休中とかね。
373山師さん:05/02/28 22:05:16 ID:Y/VVYwPr
>>353 マチガイ
えらいのに同意しちまった。
>>343 意義なーし!
374山師さん:05/02/28 22:05:16 ID:UvAI26Zp
はらたいら 狂牛病だな
375山師さん:05/02/28 22:05:47 ID:qdL8zWgX
>>358
そうか。それならあの貧相な男性社員も納得がいくぜ。
376山師さん:05/02/28 22:06:01 ID:N/0G8aYr
「フジ汚いよねーホリエもん絶対頑張って欲しいよねー」
って言う人が多いわけ。最近。
株サパーリ知らない、ネットは通販とチケ予約で使うぐらいで。
「ライブドアならなんかやってくれそうな気がするんだよね」
って言うのにライブドア使ってないわけ。全然。
そういうレベルなの。
今、「フジ汚いよねー」って言ってる大半は。

検索は?「ぐーぐる」
買い物は?「楽天」
オークションは?「ヤフー以外に知らない」

ホリエ支持ならライブドア使えよと。せめてホームにしとけと。
ライブドアは証券会社もあるから口座開いて株買ってやれと。

言ったらそこまではちょっと…ってなんなんだよっって話でした。
377山師さん:05/02/28 22:07:41 ID:FA07bTaj
ホリエモンの所信表明見たいがためにLDに会員登録しました。
ロケット中継ある事を知り動画を見ました。
たぶんホリエモンは俺にロケット中継を見せたいがためだけに、
ニッポン放送買収を仕掛けたのではないだろうか?
俺に動画を見せたいがためだけに・・・
378山師さん:05/02/28 22:07:54 ID:Wcuj+3Gv
嫌結局フジ株貸したのはヒットだと思うよ。
第三者割当の増資よりね。まぁフジテレビニッポン放送タッグから
みた話だけど。
379山師さん:05/02/28 22:08:01 ID:4N52cleA
>>357
むしろ逆
380山師さん:05/02/28 22:08:07 ID:AazAQE/1
>>368
裁判の行方いかんにかかわらず、堀江はもう詰んでると思う。
まだフジは TOB の値段を上げるという切札を使ってないし、
いよいよとなったら焦土作戦があるから。
381山師さん:05/02/28 22:08:25 ID:mCeWHGDF
>>376
それは産経新聞は日本の良心。朝日市ね。

とか言ってるヤツが産経新聞取ってないのと同じことw
382山師さん:05/02/28 22:09:37 ID:XDvZCeo8
俺なんか産経取ってないどころか見たことすらない
383山師さん:05/02/28 22:09:47 ID:4WBqPEwk
俺が聞くのは朝の通勤時間帯
だいたいニッポン放送(森永卓郎)→ラジオNIKKEI(朝いちマーケッツ)が定番
384山師さん:05/02/28 22:10:23 ID:tBfmadaG
堀江って、前から誰かに似てると思ってたんだが、
ようやく気付いた。飯野だ。飯野とキャラがかぶってたんだ。
385山師さん:05/02/28 22:10:49 ID:WhDPyOks
俺、今ののほほんとしたニッポン放送の番組が好きなんだ
ほりえが言ってるネットでラジオ放送をいっぱい流して
投票を行い、入れ替え制にするとかいうのって、考えられんのだ

たのむから、やめてくれ

俺はライブドアをつぶしたい
386山師さん:05/02/28 22:11:01 ID:C+onamnf
>>384







なんだってーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
似すぎているじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ルックスといい自信満々な態度といい、でぶさといい、
387山師さん:05/02/28 22:11:14 ID:OED8iiZf
結局、TOBの値段上げれば、フジのTOBに応じる企業続出で、
ホリエモンも結局応じて最終的にはフジが51%以上確保するのではないか。
388山師さん:05/02/28 22:12:00 ID:cR8arjVX
ホリエモン支持が多い世代は団塊の世代か・・・なるほど
389山師さん:05/02/28 22:12:01 ID:tx1B6LFX

 フジが特に動かないのは必要ないからでしょ。
 やる気なら他にも手はたくさんあると思うのだけど。
390山師さん:05/02/28 22:12:07 ID:IVxzcXzG
フジはいろいろ手うてるから乗っ取られることはないだろ
ただ堀江にダメージ与えるとなると難しくなってきたかもな。
391山師さん:05/02/28 22:12:55 ID:Y/VVYwPr
報道ステ見よ
392山師さん:05/02/28 22:13:33 ID:i7+9M/0l
インデックス フジと提携
2005年02月28日(月) 21時47分
インデックスは、フジテレビと携帯電話通じて視聴者が参加できる企画を推進するために共同で企画会社の設立をする方針を固めた。フジテレビが番組配信などコンテンツ提供を行い、インデックスが技術面を担当する。
393山師さん:05/02/28 22:14:07 ID:AazAQE/1
>>387
そうだよ。
今はいかに堀江に金をまわさずに終わらせるかということに腐心してるだけ。
394山師さん:05/02/28 22:14:29 ID:3JxJS5RS
朝日なんてカスだから見る必要なし
395山師さん:05/02/28 22:15:06 ID:UQ2nuBLM
豚は800億円返すつもりはあるんだろうか???
396山師さん:05/02/28 22:15:09 ID:iZuBj3ny
俺堀江のあの人をなめ腐った態度結構好きなんだけどな。
397山師さん:05/02/28 22:15:28 ID:AazAQE/1
>>395
LDの株主が返すんだよ。
398山師さん:05/02/28 22:15:30 ID:W2Mf6y35
だからさ、前からいってるだろう。
知ったかのジジイどもが、堀江に賛同するように媚びてるって・・
若い連中は、堀江の胡散臭い「ネットと既存メディアの融合」論なんて支持しとらんのよ。
399山師さん:05/02/28 22:15:36 ID:69QTHwa4
できねーだろワロスw
400山師さん:05/02/28 22:15:42 ID:EZ++5rxm
<日経>◇インデックス、フジテレビと新会社・携帯との連動番組企画
401山師さん:05/02/28 22:15:51 ID:ytikKQmz
>>392
堀江完全に振られたわけか・・・
これすら後出しじゃんけんだ、とか言うかもな
402山師さん:05/02/28 22:16:49 ID:WrNNbIaN
産経新聞は1年間無料 これ大阪の定説
403山師さん:05/02/28 22:17:01 ID:UQ2nuBLM
旭の調査なんか全然意味がない。。。
豚、旭を買わんか、旭を。。。
だったら応援してやるぞ
404山師さん:05/02/28 22:17:00 ID:+ZEvsHa9
>>385
でも、誰かが変化していかなければ、新しい世界は見えてこない。
他がやらない以上、切っ掛けはどうあれニッポン放送が
日本のラジオを変えるかもしれない。

ホリエモンが株を買ったところで、従業員とのすり合わせが上手くいかなければ
労働争議になるのは必至なわけで、
俺は、喧々諤々のホリエモンと従業員の確執の揚げ句、
深夜ラジオで従業員の命の叫びを聴くと言う局面に出会いたいな。

そこから、新しいラジオが生まれる気がする。
405山師さん:05/02/28 22:17:48 ID:AazAQE/1
>>401
誰かキャスターにTOB期間中の時間外取得は後出しじゃんけんではないのか
聞いて欲しい。
406山師さん:05/02/28 22:17:50 ID:LSeeO6Xi
>>402
後出しじゃんけん云々より
LDの技術力じゃ不可能だろw
407山師さん:05/02/28 22:18:04 ID:6gztd3oe
俺今の日本社会大好きなんだが変える必要あるのか?
みんななんか間違ってるような。
408山師さん:05/02/28 22:18:16 ID:LqoEKyyh
今テレ朝で、ニッポン放送の価値はフジのもち株だけで、ラジオ局としては企業価値が無いって言ってた
つまり、ニッポン放送を傘下にしてもラジオやる気無いんだ
テレビラジオとITの融合がメディアの価値を大幅に上げるといった持論は真っ赤な嘘って言ってるのと同じだ
409山師さん:05/02/28 22:18:31 ID:4WBqPEwk
>>404
つーかラジオのリスナーって割と保守的で特定のパーソナリティを支持してるから
あんまりコロコロ変えられるのは好まない
410山師さん:05/02/28 22:19:15 ID:Y/VVYwPr

信憑性の高い報道ステの調査結果 客観性高い
堀江支持 46%
411山師さん:05/02/28 22:19:20 ID:+fRIUEFa
>>408
あいつはみんなが嘘とわかってることでも嘘でーすっていう必要ないっていうことに
早く気づけといいたい。
412山師さん:05/02/28 22:19:22 ID:69QTHwa4
>>407
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
413山師さん:05/02/28 22:19:37 ID:3JxJS5RS
朝日は改革の余地アリ、
とにかく昔の栄光が全く感じられないようだから
朝日だったらオタク・ロリ番組にしていいんじゃない?
414山師さん:05/02/28 22:19:45 ID:5LSR7pDz
>>306
フジが三分の一超に達しない場合、増資は無効と訴えても「何か失うわけ???」と裁判所
に一笑に付されてしまう。文句あるなら議決権持ってからにしろって事だ。

必死にLDもニポーン放送の増資はできないと訴えている奴がいるけどw
>>378
ニポーン放送がフジ株を大和に貸している件も、無効だと訴えることができる。
かなり違法性の高い契約内容だし、ニボーン放送の取締役は自社に不利益な契約をした訳で
取締役忠実義務違反で訴えられること必至。背任でタイーホ。
ついでに、フジの役員を兼務している者は利益相反行為で訴えられる。誰かが首吊るよ、きっとw
415山師さん:05/02/28 22:19:56 ID:W2Mf6y35
>>404

だからよ、堀江さんはニッポン放送のことなんてリストラとフジの株以外興味ないんだよ。
ラジオについての具体的な提案があったかよ?
416山師さん:05/02/28 22:20:03 ID:mCeWHGDF
>>407
別に革命を起こそうってわけじゃないし、現状維持するためには常にマイナーチェンジ
は必要だと思う。
417山師さん:05/02/28 22:20:04 ID:lf9GQqfs
↑リアルで馬鹿なん?
418山師さん:05/02/28 22:20:39 ID:mGsvR6WY
>>404
肛門にチューブを挿入して大腸に生理食塩水を送りながらの
生放送がいいよ
419山師さん:05/02/28 22:20:43 ID:FH8BPNJh
報ステなんて当てにならねーじゃん
420山師さん:05/02/28 22:21:23 ID:SXqrjCn5
>>414
結局堀江もフジ側も逮捕されねーんだよな。
俺断言してもいいよ?ここの予想があたることなんてねーもん。
ことの成り行きが全て終わったら俺に土下座しろよ。
あのときの414ですが間違ってましたってな。
俺も逮捕者がでたら土下座するから  AAで
421山師さん:05/02/28 22:21:40 ID:W2Mf6y35
たけしとか他のタレントとか、ニッポン放送に愛着があるからな。
堀江さんは、これらのタレントも敵に回してしまったわけだ。
「変えれば良くなる」しか言わないのは、岡田民主党に共通しとるな。
422山師さん:05/02/28 22:21:59 ID:nFNPHoXO
>>417
正解!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
423山師さん:05/02/28 22:22:50 ID:9dGH9dN5
>>401
かなり前から提携してたみたいなんだけど?
424山師さん:05/02/28 22:23:04 ID:d7JVqsVW
たけしは堀江みたいなIT成金が外車のって酒池肉林なんか
してると働く気なくすよなみたいなこといってたな。
まぁたけしみたいな金持ちがいってもどうかなとは思うが
たけしは堀江嫌いだな。平成教育委員会の時も笑ってたし
425山師さん:05/02/28 22:23:25 ID:N+7XgmUs
>>421
たけしは朱に染まれば赤でも青にでもなりますって言ってたぞw
426山師さん:05/02/28 22:23:44 ID:Pq5WRrkQ
堀江って、なんか感じが民主党の永田とか原口に似てるような気がする、
すぐ感情的に話すところが。
427山師さん:05/02/28 22:24:04 ID:gxZCtgv+
何だかんだ言っても
たけしは勝った方の味方です
428山師さん:05/02/28 22:24:33 ID:5LSR7pDz
>>420
チミもここで予想している訳だがw
429山師さん:05/02/28 22:24:46 ID:XVeU3SmZ
恐怖のフジの株主総会の様子よくわかるぞ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/fujisankei/kabunusisoukai.htm

極めつけは最後のページのこれ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/fujisankei/kavunusi28-30.htm
430山師さん:05/02/28 22:25:17 ID:5E837TVU
村上の戦略からしたら、値段吊り上げ合戦になるはずだったんじゃない。
フジもそれを解ってるからあえてTOB値上げを留まってPPという脅しに出たような。
結局ライブはリーマンやら村上にまんまと踊らされた猿にしかすぎん。
431山師さん:05/02/28 22:25:49 ID:mCeWHGDF
改革というより「世代交代」とか「新陳代謝」というべきかな。
ホリエもいつか、堀江のジジイ引っ込めと言われる日がくるよ。
あの体型と髪質だと10年後くらいかもしれん。
ドッグイヤーなんだろ。
432山師さん:05/02/28 22:26:11 ID:8mkSuvJz
>>430



踊るあほぅに見るあほぅ同じ豚ならくわれちゃそんそん
433山師さん:05/02/28 22:26:56 ID:zDKZi/H0
>>414
だよな。フジ側はそうとう追い詰められている。
大和の自爆テロはその好例。
20億円の損失どう株主に説明するんだよww
434山師さん:05/02/28 22:27:03 ID:NpXP3+oF
堀江のルックスが小倉優子だったら応援したのに
435山師さん:05/02/28 22:27:11 ID:+ZEvsHa9
>>421
芸能人もビジネスだからね。
バラエティ中心のフジテレビに嫌われたら
ホリエモンみたいに、ゴミのように画面から消されるわけで、
しがない芸人なんて、一発で消されて食べていけなくなるだろうし。

芸能人はパーソナリティの愛着なんていう感覚じゃないよ。
それで仕事をして生きていかなきゃならないんだから。
436山師さん:05/02/28 22:27:18 ID:wU8umEBS
>>421
我が身かわいさにあっさりニッポン放送切捨てにかかったフジはさらに敵に回したんじゃネーノ?
表立っては言えないだろうけどさ。出演番組放送中止にされちゃたまらんしw
437山師さん:05/02/28 22:27:32 ID:20AHKFi9
統計の専門家によると、2000人のらんだむさんぷりんぐじゃないとダメよ。

あとTVの前でBUTAに恫喝されてたBUTAより年上の担当者かわいそう、

本当はライブドアの社員も支持してなくて生活の為に泣く泣くいろいろ

やってるんじゃないかのような気がしてきた今日この頃・・
438山師さん:05/02/28 22:28:13 ID:crGp+/GZ
>>435
たけちゃんはしがない芸人レベルじゃないわ!!
たけちゃんに謝れ。
439山師さん:05/02/28 22:28:21 ID:20AHKFi9
最低でも2000人以上
440山師さん:05/02/28 22:29:09 ID:Lp2hQrUw
>>437
あれさー堀江なにに怒ってたの?
わざわざ全国ネットで流させて晒したのは何故?
441山師さん:05/02/28 22:29:14 ID:Y/VVYwPr
総会屋に利益供与とかのネタないのかな?
442山師さん:05/02/28 22:30:16 ID:n5Xd644q
ライブドア社員は文房具も持参ってことは経費ほとんど
使えずに、ここの情報によると平均400万?

フリーターのほうがよくね?ってのは冗談だけど
まじで転職考えないの?いるんだろ社員さん。
443山師さん:05/02/28 22:30:29 ID:Af6b5w1J
市場は正直だね。
もうライブドアの勝ち、フジの負けだよ。
もうすぐライブドアが51%確保。
フジサンケイグループの持ち株会社であるニッポン放送が
ライブドアのもの。この莫大な資産をすき放題にできる。
フジ本体もニッポン放送が25%近く株を持ってるわけだし。
フジのアホ社員どもも堀江新会長を迎えて、泣き暮らせ。
444山師さん :05/02/28 22:31:12 ID:9rivJkIH
>>343
と言うか、AMの電波は東京タワーからは発信してないですよ。

ニッポン放送の送信アンテナは千葉県の木更津だったはず…。
TBSが浦和で、文化放送が埼玉だと聞いてたが場所は知らん。
445山師さん:05/02/28 22:31:18 ID:LqoEKyyh
団塊の世代が若いころの自分たちが、できなかったことをしてる堀江を支持する、とか言ってたけど
じゃあ、実際自分の会社が株買い占められて、経営者が変わると一番に騒ぎ立てるんじゃないのか
446山師さん:05/02/28 22:31:46 ID:4f0LQ2xp
ニッポン放送株はほぼ確実に上場廃止される、ということでよろしいか?
447山師さん:05/02/28 22:32:22 ID:2lmwZ5ES
PCまで、自費で買えって本当なの?IT的には最低だけど

448山師さん:05/02/28 22:32:36 ID:UQ2nuBLM
>>443
もう少しマシな妄想でもしなさい
449山師さん:05/02/28 22:32:56 ID:4WBqPEwk
まあニッポン放送の黄金時代は
欽ドン、スネークマンショー
たけしのオールナイトニッポンの頃だった訳だが
450山師さん:05/02/28 22:33:15 ID:VuuSflOZ
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   -‐   '''ー  |  
    ,r-/   ‐ー  くー  |  
    l    ´゚  ,r "_,,>、 ゚' |  
    ー'     ト‐=‐ァ'   |  
     ∧     ` `二´'    l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
451山師さん:05/02/28 22:33:37 ID:rBDoUwDr
堀江が頑張って、団塊が喜ぶってのも異様な構図だ。
452山師さん:05/02/28 22:33:59 ID:FH8BPNJh
>>440
ネット配信の演説の原稿が悪かったんだろ
453山師さん:05/02/28 22:34:15 ID:kjrES0TX
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |なんで僕が社員の文房具まで
    ー'    ノ、__!!_,.、  | 買わなきゃいけないんですか 
     ∧     ヽニニソ   l  自己責任でしょ 
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
454山師さん:05/02/28 22:34:43 ID:cR8arjVX
>>453
やっぱりなんかムカツク
455山師さん:05/02/28 22:34:52 ID:OED8iiZf
>>414
不利益ではないよ。LDによって、ニッポン放送がフジ支配という
今までと同じ形になることは、企業的隙を残すままとなる。
そのLD支配のニッポン放送がフジを操作できないようにする事は、ニッポン放送が
フジの子会社となるのが最大の利益と考えると、敵対的企業のLDに力を
与えないためのやむを得ない防衛策だと思う。
456山師さん:05/02/28 22:35:13 ID:vXgNIpgh
フジはマジやばいと思うぞ。
今スキだらけだからな。
LDが51%とったら手を引く云々言ってるアホがいるが
ここぞ好機と危ない系がフジ株買いに走ったら
もっと怖いことになるとおもうぞw
457山師さん:05/02/28 22:35:32 ID:Y/VVYwPr
世論・国民の評価が大事なのは選挙権があるからだ
自民のフジ寄り意見も弱まらざるを得ない、損得で動くから
458山師さん:05/02/28 22:35:45 ID:A1y9RJHc
団塊マネーをデイトレーダーと外資が吸い取ると。
ええじゃないか。
459山師さん:05/02/28 22:36:08 ID:FfRLIIM5
>>457
堀江叩いたごときで自民から民主に変える奴ってそれはそれで
きもい人種だな
460山師さん:05/02/28 22:37:03 ID:2lmwZ5ES
中村海苔と堀江と、どっちのAAが出来るのが早かったのか?
461山師さん:05/02/28 22:37:09 ID:LqoEKyyh
>>446
ニッポン放送は解体して、資産処分して株主に分配するのがいいとか言ってたから
上場廃止どころじゃない
462山師さん:05/02/28 22:37:35 ID:Y/VVYwPr
団塊デイトレもいるぞ、懐気をつけてね
463山師さん:05/02/28 22:37:39 ID:vgGTOqI/
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |……(滝川クリステル)
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
464山師さん:05/02/28 22:38:28 ID:qBkOZE/9
>>459
俺は逆でもう民主党は支持しないYO
465山師さん:05/02/28 22:38:43 ID:8ColuxRd
>>456
もうライブドアの勝ちだよね
なにせフジが馬鹿だから
自業自得なんだろうけど、堀江が勝つのがスゲーしゃくだ
まるで自分のことのように腹が立つ
466山師さん:05/02/28 22:39:21 ID:2lmwZ5ES
>>465 warota
467山師さん:05/02/28 22:39:42 ID:VzAfj99h
団塊はそろそろ定年間近で過去の思い出に浸るヒマが出てきたからね。
そこに既存勢力と戦うホリエモンが出てきて
若き日の学生運動のときの気持ちが甦ってきたわけだ。
468山師さん:05/02/28 22:40:45 ID:oE4lwB6y
ライブドアHPのアンケートで、フジテレビが優勢になった途端、HPを削除
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022427.html
469山師さん:05/02/28 22:40:50 ID:FWEgpWOa
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |麻雀でいえば僕は倍満テンパッテるのに
    ー'    ノ、__!!_,.、  | フジは4シャンテンぐらいでしょ
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
470山師さん:05/02/28 22:41:15 ID:lC3CEM9C
まともに学生運動してたやつが、そんなアンケートに答えるわけないじゃん
471山師さん:05/02/28 22:41:26 ID:Y/VVYwPr
>>461
それは株価アップには良い言い方だ、超速で進歩してるな
472山師さん:05/02/28 22:41:49 ID:N+7XgmUs
そういえばさー、あんまり関係ない話だけど、この騒動起きてからフジの視聴率ってどうなの?
俺は、今迄フジのニュースジャパン見てたけど、最近は今日出来か23しか見てない。
473山師さん:05/02/28 22:42:18 ID:Xq2CioeV
>>470
学生運動なんてたんなる祭りですよ。エロい人にはそれがわからんのですよ。
あいつら現代だったら2chでネットウヨやってあびる祭りとか参加してますよ
474山師さん:05/02/28 22:43:31 ID:zDKZi/H0
>>456
そう思う。ニッポン放送獲られた時点で多分
役員が崩壊するだろ。あとはライブの草刈り場だよ。

フジ側のやりかたは殆ど犯罪スレスレのものばかり。
役員討ち死にの覚悟だろ。
自爆テロに近いよ。テロでは戦局は変わらん。
475山師さん:05/02/28 22:44:03 ID:t0MI8/ol
>>469
フジ株貸し出されて待ちのペンチャンをカンされたような状況
476山師さん:05/02/28 22:44:19 ID:22JuK1by

みんな 視野が狭いね。

   日本は海洋国家だよ

それと今回の問題とどうかかわるかって?

だから視野が狭い、毛には見えていたんだ。

いまの僕には感じられる。
477山師さん:05/02/28 22:44:52 ID:4EDvJB5g
>>なんで僕が社員の文房具まで買わなきゃいけないんですか、自己責任でしょ。
家を建てに来た大工さんが、開口一番、仕事道具のカンナを買ってください、
と言われたらどうしますか、
公務員は仕事のために、背広買って/保険代払って/文房具買って、とこんな事を真顔で
言っているんですよ。
478山師さん:05/02/28 22:45:58 ID:FFMfUk+L
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |株主に優しい堀江、株主を儲けさせる堀江
    ー'    ノ、__!!_,.、  | 株主をないがしろにするのを許せない堀江
     ∧     ヽニニソ   l  の3原則で頑張っていきたいです。
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
479山師さん:05/02/28 22:46:37 ID:2lmwZ5ES
>>475
それならニシャンテンに戻るだけだから、4シャンテンよりまし。
とマジレス可能だが
480山師さん:05/02/28 22:48:06 ID:+ZEvsHa9
>>474
新株発行の件は、まだ行使していないのでスレスレなだけで、
行使を差し止められるのは必至だ。

それよりも、大和への貸株は役員の首がどうなるか以上に、
株主無視の不始末をどう尻拭いするのか分からないくらいヤバそうだが。
481山師さん:05/02/28 22:48:28 ID:IIOlTIBL
人様の会社を解散だの言う前に、
自分のとこの株主に配当出せや。
何が企業価値を高める、だ
482山師さん:05/02/28 22:48:50 ID:v9EANJ68
>>420 禿げ堂

>ニボーン放送の取締役は自社に不利益な契約をした訳で
取締役忠実義務違反で訴えられること必至。背任でタイーホ。
ついでに、フジの役員を兼務している者は利益相反行為で訴えられる。誰かが首吊るよ、きっとw

そんなことになる前に、LDの熊あたりが風雪でタイーホに 800億あほるだーー

常駐のライブドア信者が、やけに妄想系法律知識見せびらかしすぎるのに・・・ 

         2800億の世界へ逝ってよし!
483山師さん:05/02/28 22:49:11 ID:7+S2y5eP
ライブドアって社員にも株主にも結構きついんだよな。
オーナー1人丸儲けって、見習いたくない?みんなきれい事いっても
自分だけ儲けたいでしょ
484山師さん:05/02/28 22:49:24 ID:Rbmgq5wJ
>>480
幹事会社見てみろよ。
大和のお客さんだよ。富士山は。
485山師さん:05/02/28 22:50:20 ID:+ZEvsHa9
>>481
ライブドア単体の状態で配当求めるよりも
グループ企業化してから配当貰った方が
株価のゲインも含めてお得だと思うが。
先のことは分からないけどねw
486山師さん:05/02/28 22:50:22 ID:fl4ZZl96
フジテレビに、火炎瓶を投げている様な堀江氏です。
487山師さん:05/02/28 22:50:55 ID:Y/VVYwPr

外国商人から鉄砲買って勝ったて、城を盗られなきゃいいだろ

500億にトロイの木馬でも入ってるンかな?
488山師さん:05/02/28 22:51:32 ID:+K1sQzUb
堀江に騙される奴なんてまだいるのか。
489山師さん:05/02/28 22:53:26 ID:9dGH9dN5
>>483
株式版にきてなに言っているんだ?
お前だって自分だけ儲かればいいと思っているんだろ?
490山師さん:05/02/28 22:53:58 ID:oqd5FjDp
もしニッポン放送を堀江が落とすと、
同時にライブドアが実質的なフジの大株主となる。

フジと産経新聞との不透明な金の流れをライブドアが訴えてきたら
それこそ産経は終わりだなー。
491山師さん:05/02/28 22:54:13 ID:fkCLh8qp
堀江社長はこれだけ名言を残しても、台詞が長いためか流行語大賞はとれないな
あびる(盗む)にはとてもじゃないがかなわんよ。
スレ速度も負けてるし。ライバルが強かったな堀江社長
492山師さん:05/02/28 22:54:42 ID:v5stDmXf
あれ? そういや
TBSが夕方に流してた
「大和の株 取得してフジ30%超え」ってのはガセ?
493山師さん:05/02/28 22:55:21 ID:XBf6MUxB
おまいら、
馬鹿な漏れにもわかるように現在の状況をJOJOに例えて説明してくれ。
494山師さん:05/02/28 22:55:43 ID:njhINwEh
「シナジー効果」「そもそも論として」「金で女は買える」「新しい楽しさ!」
ここら辺は短いぞ
495山師さん:05/02/28 22:55:45 ID:zDKZi/H0
>>484
だから何でも許されるわけではないよ。

フジの社員はもう必死だろ。つーか諦念かな?
496山師さん:05/02/28 22:55:48 ID:T9ia9fjY
>>492



傍観者でがせかどうかわかるやつはいない
497終結の予感:05/02/28 22:56:04 ID:O9nUZWrT
いいか、フジには日テレを上場廃止に持っていく可能性もあるし、
既に議決拒否権は掴んだと見てもいい状態だろう。

さらに一度25%越えを手にしたフジの持ち株比率を下げることは難しい。
増資が必要無い上、何年かは商法に引っ掛かる可能性が高い。
今堀江が主張しているのと同じ理由で。

上場廃止はフジにも打撃があるため無いかもはしれないが
あの潤沢な財務を持つ日テレが増資をする必要がないため、
堀江はフジの持分を増資による希釈で議決拒否権以下に抑えることは
できない。

少なくても数年はフジに大きなチョッカイは出せない。
操作にはあのフジ総会の中で大株主の一人として
賛成を集めて行うしかない。




商法や株主の利益を考えれば今回の増資は認められないだろう。
だがその先は上記の膠着結果しか待っていない。
498山師さん:05/02/28 22:56:31 ID:XDvZCeo8
いや、もっと馬鹿な俺にとっては、それでは余計に分からないのだが・・・
499山師さん:05/02/28 22:56:55 ID:MsUTjEOC
どこかの企業にテレ朝と朝日新聞を買収して普通にして欲しい。
500名無し野電車区(私はAFAEは嫌いなのだ):05/02/28 22:56:56 ID:1IECDtdW
>>326
     i . i   l l             _  _,. ヽ. !'ヽ.ヽ   \ | | | | | | | | | /
     ,!| .!   ヽ        _,∠´/__ ̄`ヽ、 ヽ !ヽ.ヽ .─ 翼くん…このカメラ直るよ─
.    l .| !        、._ _,,. ‐''´//´      ヽ、ヽ. ゝヽ ─上部カバー、シャッターダイヤル ─
.     | l i     ト、._  _,.二フ l l (○ヽ    ヽ ゙! ( ゙i ─巻上レバーを交換すれば ─ 
      l. `ヽ   l、.ヽ、_ ̄/   i│  ヽ゚ノ     ヽ!   }.─ 直るよ          ─
  !、   ヽ、   │ ` ‐-゙=‐   /     _/       ー' / | | | | | | | | | \  
   ゙ー=-ラ    i|    /     ノ              ヾ、, ‐''´
.ヽ.、._,ノ     |!!  ./              i'⌒`ヽ、     /‐''" ̄
   ̄/ /l    |.!! ./ _,,   __      l  /  ヽ   /     \、
    .l / l     l l!.i i´ /(0ヽ  `    /  ./  ,. ゝ/        ヽ\.∧∧∧∧∧∧∧
   l/.│.|     i、| l. l ヽ゚_)   =- ノ  / / ./|         <              >
      | |l   !  ゝ、._   _,.    、    / / ./:::::|   ,,. -─'''" < 他はどこも壊れて >
      .!| l、 !l、ト、、ニ(ヽ、      \ー´ l ./::::::::::|  /        < ないよ!!さすがNikon>
      ゙! !、│ヽト‐  ̄ヽ、 ヽ、     ` ‐-:イ::::::::::::ゝ/ ,,. -==─ < だね!!!!         >
        ヽ!        `'‐ヽ      / ヽ::::::::::://       <             >
                      ` ー---‐/  ゝ:::::/:ヽ        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
501山師さん:05/02/28 22:57:28 ID:9wrRFBbX
>>497



長文書いてもニッテレの時点で
502山師さん:05/02/28 22:58:09 ID:fAEHkLsu
>>488
テレアカ世論調査では50%以上騙されてますた
しかし漏れらは堀江様のハッタリにはもう騙されないぞ(必死)
503山師さん:05/02/28 22:58:12 ID:+ZEvsHa9
>>497
株主総会で多数決とれば、新株発行は一発で決まる。
取締役会よりも株主総会の方が重いんだよ。
504山師さん:05/02/28 22:58:13 ID:wxLqEOCp
内部留保に目を付けてラジオ局買収仲介した証券マンの映画があったな
505山師さん:05/02/28 22:58:24 ID:zDKZi/H0
>>497
大丈夫かよ?一服してこいよww
506山師さん:05/02/28 22:58:31 ID:tMdA1mHu
今日佳作の名言いったよ堀江社長

33%より51%のほうが強い
507山師さん:05/02/28 22:58:56 ID:69QTHwa4
>>494
ウィンウィンモナーw
508山師さん :05/02/28 22:59:02 ID:9rivJkIH
>>497
何故日テレが出てくるのか小一時間(ry
509山師さん:05/02/28 22:59:50 ID:Hraad4x1
>>503

>取締役会よりも株主総会の方が重いんだよ。

話の流れが見えていない。
510山師さん:05/02/28 23:00:21 ID:qBkOZE/9
朝日は1週間のサイクルで殆ど全く見ないと言ってもいいが、

報道だけは未だマシだと思っていた。

そうしたらサンジャポは先々週とは異なり先週は明らかな報道統制、

普段顔を見せる論客は全く顔を見せず、今度は盛んにりーまん顧問が顔を出してくろように

なった。多分りーまんに金で買収されたんだろう。

若者に支持があると思いきや早々にライブドア支持を打ち出す民主党、

これは大橋巨泉を候補に立てた時と同じくらいの軽挙盲動、

こんなあふぉな党に未来はないね(自分は医学生だが)。
511山師さん:05/02/28 23:00:31 ID:XujdNKOT
>508
実は氏家がバックにw
512山師さん:05/02/28 23:01:17 ID:zDKZi/H0
>>508
だからもう焦っちゃってニッポン放送もテレビ局も同じに
見えちゃっているわけだよ。

おい、堀江、もうフジのこと許してやれよ。
でないと誰か発狂しかねないぞww
513山師さん:05/02/28 23:02:27 ID:oqd5FjDp
フジテレビの外資比率がほぼ18%で、
ニッポン放送のフジ株持ち株比率が22%。

もしライブドアがニッポン放送を持つと
40%が外様持ちってことになるからなー。
514山師さん:05/02/28 23:02:28 ID:EuUCC1WJ
>>510
サンジャポはTBSでは?
朝日はサンプロとプリキュア
515山師さん:05/02/28 23:03:12 ID:qBkOZE/9
ごめん、サンプロw
516山師さん:05/02/28 23:03:56 ID:qEyZTtVE
>>510
自分の見てる番組が何かわからないヤツに発言して欲しくないね。
517山師さん:05/02/28 23:04:16 ID:4WBqPEwk
そろそろ日枝がゴッドファーザーに
豚肉の処分をお願いに行っているころかな
518山師さん:05/02/28 23:05:27 ID:OED8iiZf
LDはどっちにしろ、裁判で負けるけどな。
根本的問題に振り返ればわかる事だ。
519山師さん:05/02/28 23:05:40 ID:SeteFClr
>>511
               ___
             /:::::::::::::::::::\
            /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::|ヾ’’/,::、:::::::::|
           /|:::::|:||  /|/ |:,,:::::::::|
           |::/:| |  ̄ ノ丶/_|::::::|
           ///| ー‐  、  /:,::::|
           |'' ' L'''      ̄//||:|
         /\ ヽ tー-, _/ //::|
         | \ >  ) ニ// / \-
         | /、 /-,_,|_,,, |-/ |
         ノ/  \|ヽ##<   |k  |
         X    >\/ヽ  \-L
        」   /     丶  \|
  __  ノrゝ_/ ヽ  ー--入   |
 < < ̄//   \_   丶< 丶ー__、、
     ヽ      \ ̄/ 入  ̄ー-‐´
     ||丶          \
520終結の予感:05/02/28 23:05:49 ID:O9nUZWrT
むう。。ぬるぽを犯してしまった。
>>503
しかし50%越えてる越えてるライブドアがたとえ株主総会で新株発行
を決議しても、また商法でだいなしにされる可能性はないのか?
その場合は経営陣を守るためではないから今話題に出ている理由は
とりあえず該当しないが。
521山師さん:05/02/28 23:05:51 ID:4csyfpTT
両方見るから気を付けないと混同する。
522山師さん:05/02/28 23:06:29 ID:oqd5FjDp
>若者に支持があると思いきや早々にライブドア支持を打ち出す民主党、


これは間違いだな。

岡田党首はかなり早い段階で堀江擁護のコメントを出していた。

ちょうど自民の政治家連中が相次いで堀江批判をしている最中に。
523山師さん:05/02/28 23:06:48 ID:tMdA1mHu
>>520
ガ!!!!!

ライブドア負けに一票
524山師さん:05/02/28 23:06:51 ID:+ZEvsHa9
日枝氏もピエロに見えてきた。
法的にほぼ不可能と思われる新株発行しか頼りが無いんだから。
借り差し止め処分と同時に、日枝氏の仕事は終わるんじゃないか?
525山師さん:05/02/28 23:07:13 ID:NvKWOZ98
ほりえもんはこう言ってるようだが

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005022801003151
526山師さん:05/02/28 23:07:25 ID:6YeGyx9Y
今夜が山田。 
       ほりえもん談
527山師さん:05/02/28 23:07:39 ID:HotRwShs
>>524
んなことないよ、裁判がどうなるかなんて誰も予想できないからね
528山師さん:05/02/28 23:08:15 ID:0EX6KDHe
踊る大株式争奪戦
お台場は死守せよって
イカサマフジは反省しろ
529山師さん:05/02/28 23:08:27 ID:iii/vRyf
>>522
岡田に支持されても森に支持されるのと一緒だろ……
意味なし……
530山師さん:05/02/28 23:08:38 ID:zDKZi/H0
もうそれくらいしか手はないよな。
でもそれやっても多分今回はライブの勝ちだろ。
その後は続かないかもしれんけど。
>>517

>>524
だろうな。
531山師さん:05/02/28 23:09:23 ID:zDKZi/H0
>>527
市場は既に予想した。
532山師さん:05/02/28 23:09:25 ID:oEapjjlY
そんなにホリエモンが気に入らなければ、視聴率落としてLD倒産させればいいのに
533山師さん :05/02/28 23:09:31 ID:9rivJkIH
>>514
>プリキュア

見てるのか?w

>>52
豚、お前が言うなって感じだな。
534山師さん:05/02/28 23:10:03 ID:qEyZTtVE
日枝はいい人なのかもしれないが、ペラペラ喋り過ぎ。
また、このタイミングで増資作戦に出たことで、世論を敵に回した。
非常時の大将の器じゃないね。
535山師さん:05/02/28 23:10:04 ID:iii/vRyf
>>531
堀江アンチと一緒で今日だけで判断して明日上がったら得意満面ででてきて
下がったらロムすらしないんだろ。勘弁しろよ。
536山師さん:05/02/28 23:10:21 ID:JoFbWkm0
稗田は、逐ったつもりが逐われていくのか。身の丈にふさわしい自伝だ。
537533:05/02/28 23:10:21 ID:9rivJkIH
ミスった…>>525だった。
538山師さん:05/02/28 23:10:22 ID:fAEHkLsu
>>518
それを言ってしまっちゃつまんないよw
各TV局もなんの秘策もない堀江を持ち上げるのに必死
なんだからさ
539山師さん:05/02/28 23:11:01 ID:njhINwEh
つーか株貸し出してる間にフジが増資すればどっちにしろ終了でしょ
540山師さん:05/02/28 23:11:42 ID:oqd5FjDp
これは一種の大阪冬の陣みたいなもんで、

今回のニッポン放送買収劇が冬の陣=外堀埋め

きたるフジ買収が夏の陣。

フジを買収する役目は何も堀江である必要は無い。
もしかしたら第三者が堀江と組んでフジ買収に名乗りを上げるかもしれないしな。

手負いのライオンはハゲタカの餌食。
541山師さん:05/02/28 23:12:51 ID:EuUCC1WJ
>>533
2001がつまらないネタの時は実況で遊んでる。
番組は見る必要なく、実況してるだけで楽しい
542山師さん:05/02/28 23:12:58 ID:OWyQDtsm
つかLD負けでしょいまはデイトレと信者がマネーゲームやってるが
血みるでしょ
543山師さん:05/02/28 23:14:26 ID:J+Pzv5zr
>>522
政治介入云々言うけど、批判した方々に限らずそれ以外の特段影響力ない人間も同様の批判してるじゃないの?
だからその批判が政治介入的なものと決め付けるモノの言い方が嫌い。
その批判した方々が何ら影響力行使したわけじゃないんだし。

また与党が批判したからと言って、野党が反対の方針を示さねばならないという旧態然の考え方
も嫌い。
544山師さん:05/02/28 23:14:37 ID:OED8iiZf
フジ買収する金なんてLDにあるかよw
借金まみれが何言ってやがるw
545山師さん:05/02/28 23:14:54 ID:6YeGyx9Y
ファンタスティポでも聞いて明日を待つか
546山師さん:05/02/28 23:15:18 ID:FSCC6uKK
>>539
既存株主に大きい損失をだす乗取り防止の為の増資を
認める事の意味を考えろ。馬鹿ですか?
547山師さん:05/02/28 23:15:40 ID:njhINwEh
>>544
そこで株式100分割ですよ
548山師さん:05/02/28 23:15:42 ID:XujdNKOT
>531
市場の判断なんて結構いい加減なのはみんな知ってることだろ。
549山師さん:05/02/28 23:15:43 ID:zDKZi/H0
>>535
あほだな。金曜にニッポン放送が上がって、
中2日おいて月曜に更に上げた。
これは一時的な上げではないと言うことだ。

株主はフジの軍門に下るのを拒否したと言うことだよ。
それは負け組みと予想したから。
550山師さん:05/02/28 23:16:01 ID:qhISwdI5
リーマンの役目は他の外資から株を集め日本人株主に売ることなのでは?
結局、誰も大きな損はしない壮大なデキレースなのでは?
551山師さん:05/02/28 23:16:28 ID:RAsZEtNH
>>549
明日もこいよ……このスレに
552山師さん:05/02/28 23:16:32 ID:tx1B6LFX
朝日新聞より >>

ライブドアの幹部は同日、「週内にも過半数の議決権を押さえられる」
との見通しを明らかにした。

またこんなこと言っている・・・学習能力ゼロだね。
押さえられなかったら、風説の流布になるぞ。
幹部の話なのだから、充分に投資判断になる。
馬鹿ばっかりだ。
553山師さん:05/02/28 23:17:03 ID:Yfz2yOsj
今回のことと球界参入のことがなければライブドア株は
もっと高いとこにいたのかなぁ。
554山師さん:05/02/28 23:17:52 ID:2lmwZ5ES
とりあえず、明日ニッポン放送株は今日より上がるよ。
555山師さん:05/02/28 23:18:00 ID:qEyZTtVE
>>544
LFが陥落すればフジの大株主なんだし、単独でなく外資以外のどこかと組めば落とせるでしょう。
556山師さん:05/02/28 23:18:19 ID:+ZEvsHa9
>>539
貸株が無効であると裁定されて、他の手を打っていなかったら
フジテレビは詰将棋でいえば詰み。

法的にどうなるか不透明な亀淵氏に命を預けているのも
日枝氏にとっては心もとないですな。

唯一の希望は、まだフジテレビの定款を変えて防備することが
出来ると言うことくらいか。
557山師さん:05/02/28 23:18:32 ID:FH8BPNJh
>>546
増資理由はいくらでもあるだろ
558山師さん:05/02/28 23:19:40 ID:tmGobjVh
LDのほうが詰みにみえる決着楽しみ
559山師さん:05/02/28 23:20:16 ID:2lmwZ5ES
>>556
>貸株が無効であると裁定されて、他の手を打っていなかったら

それはない。だれが、どう裁定するの?
560山師さん:05/02/28 23:23:02 ID:qEyZTtVE
業績の悪くない一部上場企業でこんな醜態さらした会社って、過去に日本にあったけ?
561山師さん:05/02/28 23:23:33 ID:WvEyrLnT
>>560
ない。
562山師さん:05/02/28 23:23:36 ID:FSCC6uKK
>>557
第3者割り当ての意味判るか?
563山師さん:05/02/28 23:23:57 ID:P/Zj3NjQ

陽線マンがお邪魔します

 ._|_
 |   |
ヽ|・∀・|ノ
 |   |
 |__|
   |
   |
   |
   人 。 。。。


564山師さん:05/02/28 23:24:18 ID:VNhpX1IW
フジも34%取ったとこで終わりじゃないんだよなー。
ヒエダーが怪人ホリエモンを無力化しても、リーマン大首領が次から次に怪人出してくるだけ。
次の怪人は多分手ごわいぞ!

まあ、ヒエダーは無理せずホリエの株買え、と。
それですべて平和に解決するし、俺も儲かる、と。
565山師さん:05/02/28 23:24:50 ID:+ZEvsHa9
>>557
あの記者会見が、増資目的をフジテレビに利する行為であることを物語っているよ。
その後の日枝氏の発言も、フジテレビとは関係ないのに「法的に受けて立つ」だからね。
謀議しましたと、自白しているようなもの。
亀淵氏と一蓮托生であることをテレビで録画されて何とも思わないのだろうか。
566山師さん:05/02/28 23:25:13 ID:1pfxR7PC
>>559
LDが過半数取ったら大和への貸株は無効な契約だって言い出すんじゃないか?
大和証券に対して返還を求めるだろ。
大和が応じなければ提訴するだろ。
全くニッポン放送にとって利益がない上に、
貸した側が返還も求められないなんて条件が付いてるなんて
普通に考えてまともな契約じゃない。
567山師さん:05/02/28 23:25:57 ID:FH8BPNJh
>>562
今回みたいな無茶な理由付け&金額じゃなかったら通るだろ
今回も司法判断はまだだけどな
568山師さん:05/02/28 23:26:19 ID:tmGobjVh
株の返還訴訟に2年かかったら意味なくないか?
569山師さん:05/02/28 23:27:15 ID:OED8iiZf
フジの資金調達の目的がはっきりしないのが痛いな。
まぁ、いざとなったらTOB上げて対処すればいい。
570山師さん:05/02/28 23:27:39 ID:zDKZi/H0
>>566
だな。ほぼ完全に特別背任。
571山師さん:05/02/28 23:28:01 ID:fAEHkLsu
LDのような虚業会社が、後に成功を収めた例って過去にあったっけ?
572山師さん:05/02/28 23:28:51 ID:QifIuTPE
大和證券と関西電力は市場経済を否定した
彼らに待っていることはみずから株式会社でないということ
いずれ破産がまっていることを自覚してもらいたい
573山師さん :05/02/28 23:29:22 ID:9rivJkIH
つーかさ、LDがLFに対して増資違法だの何だの言って仮処分申請してるのに
「(ニッポン放送の)取締役会で第三者割当増資を決められるので、フジテレビを買収するために増資をすればいい」
なんて無神経にも程があると思うんだが。

結局既存株主に大きな損害を与えるじゃねーかよ。
574山師さん:05/02/28 23:29:51 ID:lgmBmrc+
これこそが、フジの目論見だ!

仮に差し止め請求が通ったとしても、ニッポン放送からは、コンテンツ等、全てのフジ資産の
引き上げが行われる。
 これによりライブドアは、不採算事業に1000億投資した事になる
もともと資金繰りが苦しくなっているライブドアにとって、これは大きな痛手である
次に、ホリエがニッポン放送の資産を使って、新たなる買収などを画策したとしても
フジが33%の株を取得していた時点で、ニッポン放送の資産には指一本触れることができない
そして、ニッポン放送株上場廃止による、株価の暴落がおまけに付いてくる
もちろん、再上場については、株主総会でフジ側の拒否権によって阻まれてしまう
 こうなれば、独力でニッポン放送の新コンテンツを作って、それで収益を上げるしか
方法はないのだが、それがホリエモンに可能か?と、問われれば明確に否である。
 こうしてジワジワと兵糧責めにされていくライブドア社だが、これに投資する大手企業は
今回のいざこざで出てくることはないだろう、ここで普通は、外資となるのだが
例の新法が、発効した時点でこれも出来なくなる。
 この件で、日枝はホリエと刺し違えると言ってるが、もし、本気でそう言ったならば
自分が悪者になっても徹底的にホリエを叩くつもりだろう
つまり裁判で寝技に持ち込んで、さらにホリエのニッポン放送利用を邪魔する手に出る
 ライブドアは、もともと体力がないベンチャー企業の上に、大きな負債を抱え込まされ
そのうえ、手枷足枷を、何重にもかけられた状態になる。
 これがライブドア崩壊のシナリオである。
575山師さん:05/02/28 23:30:06 ID:qEyZTtVE
>>571
ソフトバンク
将来は知らんが
576山師さん:05/02/28 23:30:39 ID:wU8umEBS
>>571
最近まではフジがそうだと思ってたw
577山師さん:05/02/28 23:31:00 ID:2lmwZ5ES
>>566
そこまで行けば、確かにね。
578山師さん:05/02/28 23:31:18 ID:VNhpX1IW
>>573

既存株主ではなく、議決権の過半数が見込める株主。
579山師さん:05/02/28 23:31:25 ID:zDKZi/H0
>>573
それは投資やコストと単なる役員の利益や会社の損害を混同していまつ。
580山師さん:05/02/28 23:31:36 ID:Wqka9JOQ
最近LDホルダーが必死になってきてるな。
株価上がってるんだからまったりしてればいいのに。
581山師さん:05/02/28 23:31:44 ID:XujdNKOT
>571
ある意味、ニッポン放送自体が虚業会社だったんですがね。
582山師さん:05/02/28 23:32:13 ID:u8Cs5WsR
>>581
ライブドアに比べたらはるかにまし
583山師さん:05/02/28 23:32:23 ID:BWglugUj
統計値のねつぞうについて。
この表の合計値および、フジへの表の集計方法はおかしい。
なぜ、「どちらともいえない」の集計値を換算しない。
詳しい年代別の内訳については放送ではライブドア支持のパーセンテージしか公表していない。
そこから逆算してフジ支持率をだし、平均値を「計      48%       52%
」としているがバカか。
すべての票を総合した合計値はライブドア44%でフジ33%のこりはどちらともいえないという割合と報道されていた。
捏造にもほどがある。
フジ工作員はバカか。

よって、正しい合計値はライブドア44%でフジ33%のこりはどちらともいえないとなる。

以下、ねつぞうデータ(ライブドアに対する値のみ正しい。ほかはねつぞう・。)______________________________________________
       
ライブドア支持   フジ支持
20代    49%       51%    =ネットウヨ・サヨ(ニート・引きこもり・2ちゃんねる)世代
30代    52%       48%    =ホリエモン(団塊ジュニア〜IT革命初期) 世代
40代    46%       54%    =しらけ(リストラ、自殺、うつ)世代  
50代    63%       37%    =団塊(全共闘〜プロジェクトX)世代
60代以上  32%       68%    =ワカモノ嫌い(道路公団・郵政族系既得権益)世代

計      48%       52%


584山師さん:05/02/28 23:32:25 ID:8LDbJTnr
>>566
ニッポン放送のIRちゃんと読め。
585山師さん:05/02/28 23:32:37 ID:EuUCC1WJ
>>575
禿は嫌いだが、
10年前のマードックとやらかしてた時点なら兎も角
今は内容もそれなりにあるからなぁ。
時価総額は明らかに逝き過ぎだが
586山師さん:05/02/28 23:32:49 ID:lC3CEM9C
ライブドアが「虚業」だとはおもわないね。
超過大「評価」の「実業」とは思うけど。
587山師さん:05/02/28 23:33:52 ID:gy3BjvjT
>>566
> 全くニッポン放送にとって利益がない上に、
ニッポン放送にとってフジグループへの存続こそが利益。
588山師さん:05/02/28 23:34:10 ID:jlqX6+rT
そこでスーパーワープを買収なのですよ

飯野と堀江のシナジーはレボリューションです
589山師さん:05/02/28 23:34:32 ID:qEyZTtVE
>>574
あんまりLDに対して露骨な敵対行動してると大変なことになるよ。
不透明なカネの動きとか背信行為とか、どこの会社でもスネに傷があるでしょ。
外部の人間がLFの内部事情を知ることになるからね。
590山師さん:05/02/28 23:35:31 ID:HbPVsmXH
>>586
ライブドアって何やってるの。
591山師さん:05/02/28 23:35:36 ID:zDKZi/H0
>>581
つーか持ち株会社ね。
>>587
持ち株会社としてね。
592山師さん:05/02/28 23:36:50 ID:Hraad4x1
まとめ中ページ (過去スレ、関連ニュース、その他)
http://www.osoujibiz.com/ld/index.html

↑更新
28日の株式市場結果追加
25日の株式市場結果追加
2/7-2/28の各社の株価推移グラフ追加
593山師さん:05/02/28 23:36:59 ID:gy3BjvjT
ライブドアの実業「買収」
594山師さん:05/02/28 23:37:08 ID:njhINwEh
>>588
スーパーワープはとっくの昔に潰れてます
飯野は確か今フロムイエロートゥオレンジとかいう会社やってる筈
595山師さん:05/02/28 23:37:09 ID:AL+4zRdl
>>582
工作乙!
596山師さん:05/02/28 23:38:46 ID:6WRQJ1Ye
今日の、大和が売って24%になるっていうニュースが利いたね。
明日はLD下がりそう。
売りいれとこ。
597山師さん:05/02/28 23:39:13 ID:rPHGmkTl
ライブドアもうエロゲー作らないの?
598山師さん:05/02/28 23:39:18 ID:2lmwZ5ES
>>590
株やってんなら少しは冷静になれ。
599山師さん:05/02/28 23:40:11 ID:Mcjs8FDH
なんかライブドア擁護するやつって
株板の住人ならとか株素人だろとか枕詞覚えたよね
マニュアル?
600山師さん:05/02/28 23:40:34 ID:+ZEvsHa9
あの100%越え新株発行予約券にかかる記者会見で
日枝氏と亀淵氏はフジテレビを除く既存株主の敵、株式市場社会の敵になった。

それがまだ分かっていない両氏。

あの画面を見て、株主無視の私利私欲にまみれた経営者の印象が
国民の頭に焼き付いてしまった。

もう、ライブドアが経営を握らないと、市場の論理が通らなくなっている。
601山師さん:05/02/28 23:40:46 ID:FSCC6uKK
しかし社員必死だな、相場のそノ字も知らないで株板に来る馬鹿。
さて寝るか。
602山師さん:05/02/28 23:40:51 ID:OED8iiZf
大和、関西がTOBに応じて、より一層、TOB成功確率高くなったな。
603山師さん:05/02/28 23:40:56 ID:bfPTCYxC
いえいえ 日テレ社長がホリエ擁護発言してます...
604山師さん:05/02/28 23:41:48 ID:njhINwEh
>>589
スネの傷の多さ比べだったらライブドアだって負けてないよ
>>597
まだ作ってるよ
http://www.lechoco.com/
605山師さん:05/02/28 23:42:11 ID:bfPTCYxC
大御所がこれだから.. 有利になりそうだと踏んだのでしょうLDが。
606山師さん:05/02/28 23:42:22 ID:D269b3IJ
松井とイチローが試合するようになれば
こんなエンターティーメント見向きもしないんだけどな
今は暇だから見ていてやるよw。開幕までに終わらせろよ
607山師さん:05/02/28 23:42:42 ID:XujdNKOT
>599
ニッポン放送とフジテレビの役員リストをはったら、関係者ですか?とか
聞いてくる奴がいたから、相当数のど素人が乱入してますね。
608山師さん:05/02/28 23:42:53 ID:ytikKQmz
まあ、司法判断も出てないのに
「絶対」「100%」とか出てきたら
もうその先は読まないw

あと、外資が逃げて日本経済あぼーんでんでん、つーのも。
609山師さん:05/02/28 23:44:11 ID:SPntN904
[知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界が
日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
 深川由起子青山学院大学経済学部助教授のことばです。(2002/10/21
日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、構造改革論議
に一向真実味がない」と青山助教授は断じています。
610山師さん:05/02/28 23:44:21 ID:EuUCC1WJ
>>608
あと、実際にはどうも逆っぽい傾向が世論調査で出てる世代論だな。
あぼーん確定。
611山師さん:05/02/28 23:44:28 ID:zDKZi/H0
>>596

参謀が自爆テロだから断末魔と読むだろ。
流れは変わらないと思うよ。一過性だよ。
ライブよりラジオ株が重要。
612山師さん:05/02/28 23:45:03 ID:bfPTCYxC
村上ファンドがついてますから...
613山師さん:05/02/28 23:45:11 ID:XQ4d/IxN
界最大の企業、GEの創業者の伝記に書いてあったけど、「私は会社というものは株主だけの
ものでは無いと思っている。会社というものは、そこで働くものでもあり、そして社会全体のも
のでもある」と。

この人の考え方だと、会社というものは一種の家族のようなものであるし、社会システムの一
部を担うものだから、みだりに社員は解雇するべきではないし、子息が大学教育を受けれる
位の充分な給与を与える事が大事で、そうする事によって社員は安定して会社の発展に尽く
してくれるし、そういう経済的に安定した人間が多くなるほど社会全体も安定してより発展して
いくと。

だから企業とはそういう理念を持つ事によって社会に貢献する存在なんだと・・・・
まるで松下幸之助だよ・・・・



・・・・・・今のGEやアメリカ社会を見ていると素晴らしくタチの悪い冗談に聞こえるのが悲しい
ところだけど。

うーん、トヨタの社長も(今のじゃない)松下も、昔の企業経営者は結構、同じ様な理念は掲
げていたよね。まあ、一種の家族経営という理念なんだろうけど。

そういう意味で、日本で会社は社員のものという発想が根強いのは当り前のような気がする。
経営者自らそう言ってるんだもの。
614山師さん:05/02/28 23:46:20 ID:ab3DjrqG
ライブドアとかデイトレ以外手を出せんだろうに。
615山師さん:05/02/28 23:48:15 ID:Hraad4x1

5つあるからってペンタゴンとかいわないでも
いいだろ
616山師さん:05/02/28 23:49:29 ID:Hraad4x1
>>613

家族経営→株主重視経営→ステークスホルダー重視経営
の流れだろ、今。
617山師さん:05/02/28 23:50:13 ID:rEUSkYIM
>>600
論理の展開の仕方が民主党みたいだな。

「民主党が政権を握らないと、民主主義の論理が通らなくなっている」
今ここで必要なのは政権交代ではないか?
618山師さん:05/02/28 23:50:51 ID:HldCAhtb
よくわかんないんだけど、
フジがTOB成功させても、
ニッポン放送の持つフジテレビ株をライブドアに売却させるように
してしまえば、ライブドアはフジの議決権を持てるようになるんじゃないの?
役員派遣しちゃえばそれくらい決議できるよね?
619山師さん:05/02/28 23:51:53 ID:fAEHkLsu
市場の論理絶対主義でこのままホリエモンは法の隙間を掻い潜って
果ては豊田の乗っ取りぐらいも成功させて欲しいね
ホリエモンは日本経済の救世主だね
既得権に立ち向かうホリエモン(・∀・)カコイイ
620山師さん:05/02/28 23:51:56 ID:Hraad4x1
>>613

HPウェイをないがしろにしたフィオリーナは更迭。
トヨタは今も従業員重視の経営。

成果主義をいち早く取り入れ、社員に競争原理を課そうとした
富士通はいまや大きな案件には出てこないほど凋落。
621山師さん:05/02/28 23:52:21 ID:XujdNKOT
>613
GEの創業者ってエジソンすかね?

その手の思考は

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152086041/250-8322995-7105860

で批判されてますね。
622山師さん:05/02/28 23:52:59 ID:ab3DjrqG
まあ、企業の価値を株価でしか量れないのかもな、ホリエは。
623山師さん:05/02/28 23:53:12 ID:Gb00Imlg
フジ買収の可能性に言及 ライブドアの堀江社長

 ライブドアの堀江貴文社長は28日、共同通信とのインタビューに応じ、フジテレ
ビジョンとのニッポン放送株取得合戦について、目標としている過半数を取得した
場合、子会社化したニッポン放送によるフジ買収の可能性に言及した。同放送株
の争奪戦は「もっと接戦になると予想していた」と述べ、当初予想よりも有利に展開
しているとの見解を示した。
 堀江社長は、経営権を握ればライブドアから役員をニッポン放送に派遣する方
針を表明。その際、フジが重要事項に拒否権を発動できる3分の1超の株式を保
有する場合も「(ニッポン放送の)取締役会で第三者割当増資を決められるので、
フジテレビを買収するために増資をすればいい」と述べた。
624山師さん:05/02/28 23:53:19 ID:Hraad4x1
>>618
LF所有のCX株は今、大和に渡ってる。2年間。
625山師さん:05/02/28 23:53:49 ID:Gb00Imlg
<東証>ライブドア、ニッポン放送株が大幅続伸

 フジテレビジョンとライブドアによるニッポン放送株争奪戦をめぐり、28日の東京株式
市場ではライブドアとニッポン放送が大幅続伸した。
 ライブドア株には取引開始直後から買い注文が殺到し、取引が成立しない買い気配で
始まった。間もなく前週末終値比27円(7.8%)高の373円と同日の最高値で取引が
成立。終値は同19円(5.5%)高の365円だった。ライブドアが既に議決権ベースでニ
ッポン放送株の43%超を取得した、との一部報道で「ライブドア有利との思惑で個人投
資家の買い注文が集まった」(市場筋)。また、大株主のM&Aコンサルティングがニッ
ポン放送の新株予約権発行を批判したことなどで「ライブドアによる差し止め請求が認
められる可能性が高い、との観測が高まった」(同)こともライブドア株の買い戻しを誘っ
た。
 ニッポン放送株も一時、同450円(7.0%)高の6850円まで上昇し、同300円(4.
7%)高の6700円で取引を終えた。「ライブドアによる追加取得で買いが継続するとの
思惑が広がった」(同)
 一方、フジテレビ株の値動きは小幅で、終値は同1000円(0.4%)高の22万7000
円だった。
626山師さん:05/02/28 23:54:02 ID:czkE9FVO
明日ライブドア株を500万円分買います。
627山師さん:05/02/28 23:54:09 ID:rBDoUwDr
大和って8.61%も持ってたのか。8%弱かと思ってた。
628利根川:05/02/28 23:54:39 ID:xSCzVdYw
>>626




待っていたぞ道開く勇者よ!!
629山師さん:05/02/28 23:54:45 ID:Hraad4x1
>>623

次は不意打ち使えないんだけど。
630山師さん:05/02/28 23:55:02 ID:zDKZi/H0
>>613
リストラ流行りで既に「みだりに社員は解雇するべきではないし、」
と言う部分が希薄化してしまったのだよ。

だから後は役員と株主のガチとなる。
>>622
持ち株会社は株価で計るべき。
631山師さん:05/02/28 23:55:12 ID:+ZEvsHa9
>>619
トヨタにそんな隙は無いんだな。
だてに業界の世界一を争う会社じゃない。
632山師さん:05/02/28 23:55:27 ID:USfxVa/R
<ライブドアの言い分>
> さらに、フジが新株予約権を行使すれば発行株式は2.44倍に膨れ上がり、
>1株当たりの資産価値が下がるとし、「株価下落を意図したことも否定できない」とする。

へ?ニッポン放送って、
1株株主資本 (連) 5,456.30円
でしょ?
一株5950円の現ナマが入ってきたら、
1株当たりの株主資本は上がるだろ?
っていうか現ナマの資産なら中身も最高だろ?
633山師さん:05/02/28 23:55:33 ID:zbL0LKKq
>>626
風雨の流氷
634山師さん:05/02/28 23:56:16 ID:qEyZTtVE
>>629
桶狭間の次は美濃攻めということで、じっくり行くんじゃないの?
635山師さん:05/02/28 23:57:35 ID:EuUCC1WJ
>>631
時価総額15兆だからな。
これを買収するにはゲイツが捨て身とかの意味不明な行動を取る以外あるまい。
636山師さん:05/02/28 23:58:04 ID:SHoBdYqE
LDが51%取ったら大暴落するんじゃねーの?
637山師さん:05/02/28 23:58:47 ID:XujdNKOT
>632
どんなにうまくいっても、一株利益は*確実*に下がるわな。
638山師さん:05/02/28 23:59:07 ID:+ZEvsHa9
トヨタに比べればフジテレビなどはゴミ以下の規模。
639山師さん:05/03/01 00:00:01 ID:pyxkYdjO
てか今はフジ買いじゃない?どんどんさがってくんねぇかなぁ
640山師さん:05/03/01 00:00:13 ID:SrlEEv/2
おまいはカスだがなぁ〜
641山師さん:05/03/01 00:00:24 ID:BrE2nLM5
>>620
フィオリーナはコンパックの吸収を執拗に主張、創業者一族を追い出した。
結果として死霊であるDECがHPに取り憑いただけだった。
今のHPは水死体のように水ぶくれしてる。

合併吸収もいいけど、それによって企業文化や創業精神が破壊されると
企業は衰弱してしまうのだね。株主のケンリですべてが動くと思ったら
大間違いだな。結局企業の業績を作るのは株主ではなく、
そこで働く人なのだから、彼らのやる気を削いだら企業は成り立たない。
株主万能主義の亡者は、そこらをちゃんと考えるように。
642OK牧場:05/03/01 00:00:26 ID:q6KN5fwz
>>634
猿!ぞうりをもてーぃ!

あと、いよいよ楽市楽座のおでましかな?
643山師さん:05/03/01 00:00:27 ID:5/ju5Klx
俺も含め堀江が嫌いだった奴も今回のことで
まったく逆に応援したくなったと思う
あれだけ稼いだらもう充分だが
リスクをとって勝負に出て行くところは
度胸があり、腹がすわっている
組織を守ることしか考えていない老人と
それに従う北朝鮮の沈黙の人々(フジに勤めてる根性なし)
どちらが人をひき付けるかは明白だ
既存株主の持ち株を希薄化させ、被害をこうむらせる行為は
今後の市場を考えると
絶対に許せないことだ
増資の目的もあいまい、なんといっても増資の量が半端じゃない
どうしょうもないね、フジ

644山師さん:05/03/01 00:00:31 ID:nDeZzuAg
>>635
堀江でもさ捨て身のMSCB乱発と信用2階建てとトイチで借りたり
個人資産も全部突っ込めば

無理か。
645山師さん:05/03/01 00:01:50 ID:JezjwSf2
河豚食べたくなった。むちむちぷりぷりのやつ。
646山師さん:05/03/01 00:02:47 ID:J/hNHGVt
>>636
明日は大人買い
647山師さん:05/03/01 00:02:59 ID:7OTMOXEP
>>644
クジラをフナ用の釣り針で釣るようなもの。
648山師さん:05/03/01 00:03:07 ID:xhf7+dj4
フジ側の新株予約券 後だし毒薬出し は
相当卑怯な手だとわかった上での追い詰められての苦渋策。(大和の作戦)
どんな卑怯な手を使っても負けたくない心境の表れ。
フジが勝つための唯一の方法は新株予約券の発行。

今週末には差し止めの仮処分が出るだろうが、富士は無視して
新株予約券を発行すると宣言するだろう。

そこまでやられたらどうしようもない とLBが降参、TOBに3・7日に応じる。

堀江 「長期戦になると本業に影響を及ぼすので苦渋の決意をした。しかし裁判は続ける」とコメント

翌日からマスコミの一斉攻撃「堀江は半端もの!」が始まりLD株は暴落。これは堀江の誤算。
取引先もいっせいにLDから手を引きLB崩壊。そのため裁判は宙にうく。

フジの勝利。くだらない放送業界が今後100年はつづく。
649山師さん:05/03/01 00:03:15 ID:w83lnT08
株が買い占められたのは対策を怠っていた日枝の自己責任。
ふんぞりかえってテレビに出ている姿を見ると3馬鹿の家族を
思い出して気分が悪くなる。

経営者としての責任を取らないで政治家に泣きつくのはもっとみっともない。
650山師さん:05/03/01 00:03:48 ID:oeidQdJ9
>644
関係企業の株の分布とか考えれば金だけじゃ無理でしょ。
同族企業の性質が結構強いわけだし。
651山師さん:05/03/01 00:04:36 ID:uMz+ULc2
>>635
アメリカの年金資金とかは?
652山師さん:05/03/01 00:04:50 ID:2/3PI4SO
×LDから手を引きLB崩壊
○LD崩壊
653山師さん:05/03/01 00:04:53 ID:jRdsxzTG
フジって三冠王だったんだ。知らなかった。
ニッテレだと思ってたよ
654山師さん:05/03/01 00:05:27 ID:24bvuL4I
敵方が過半数持ってるらしいし(もう過半数はない)
お友達から25%以上集められるんだから
「TOB価格を引き上げろ」って言う8800ホルダーの方がどうかと?
655山師さん:05/03/01 00:05:27 ID:rYHMY0f8
国が高額納税者に特別の便宜を図るのは当然だろう?
656山師さん:05/03/01 00:05:31 ID:7OTMOXEP
>>648
差し止めの仮処分を無視して発行してもそれは無効なのでタダの紙切れ。
司法をなめてはいけない。
657山師さん:05/03/01 00:05:41 ID:Krf+fune
豚の目標は宇宙に行くこと。
前のライブの副社長がロシアで訓練中。
宇宙豚w
658山師さん:05/03/01 00:06:35 ID:jRdsxzTG
8800ホルダーってカイジの45組みたいだな
カイジ現れるといいな。地下からでれるし
659山師さん:05/03/01 00:07:14 ID:+QRY/bG8
>>644
フジサンケイ乗っ取って恒例の100分割
時価総額上げてまた乗っ取り→100分割
以下無限に繰り返していけば可能かもよ
まだ大幅分割出来ればね
660山師さん:05/03/01 00:07:53 ID:8O9XQwHk
俺的にはライブがニッポン放送の株を過半数取れば、
ライブの株価がかなりあがると見ている。
裁判は9割はライブの勝ちとみている。
ちなみに500万はほぼ私の全財産です。
661山師さん:05/03/01 00:08:57 ID:wXQdxH9/
>>660

まあ、それがピークで、後は・・
662山師さん:05/03/01 00:09:50 ID:LC0kt0eY
>>660
まぁネタだろうけど、売り時間違えるなよ。
個人的にはお奨めできないが、がんばれよ
663山師さん:05/03/01 00:10:24 ID:zEN20oPo
>>565
おしゃべり堀江ですら、リーマンや村上と距離を置いた発言しているのになあ。
664山師さん:05/03/01 00:13:34 ID:zEN20oPo
>>573
なんで?

ニッポン放送→ニッポン放送+フジサンケイホールディングス

となるのが、村上や堀江の描いている絵で、ごく自然だと思うけど。
フジテレビは、自分がフジサンケイホールディングスになるつもりだったけど、
どっちでも構わないよね?
665山師さん:05/03/01 00:14:46 ID:RZ6/pj26
ニッポン放送がフジ株を大和MSCBに預けたみたいだけど、
あれってどんな意味があるの?
666山師さん:05/03/01 00:15:45 ID:6v2Qv2Dt
嫌な名前の会社だな>大和MSCB

と揚げ足取り
667山師さん:05/03/01 00:15:54 ID:SrlEEv/2
稗田さん感じ悪いね。あれじゃ嫌われるわな。自分の進退をかけて闘うなら富士を応援する人増えるかなぁ。
668山師さん:05/03/01 00:16:21 ID:8A0WCA1C
>665
議決権込みなので、ニッポン放送のフジテレビに対する影響力が低下
669山師さん:05/03/01 00:16:46 ID:p/V9hWDB
>>665
2年間の議決権凍結じゃなかったっけ?
670山師さん:05/03/01 00:17:05 ID:eG3SuEOT
さらに、衆目という俎上に乗れば、いくら実態が無く虚業の会社でも、
お金さえあればのアンチテーゼが得てして専門外に関して完全なまでに盲目的に陥りかねない
一部各界のキーパーソンに生じるかもしれない可能性を図り有利に取り計らわんと画策している。
日本の舵取りを担う政財官界、特に今回は法曹界が幅広き視野を以って、
公正な判断をする事を望む次第であります。

671山師さん:05/03/01 00:17:45 ID:eG3SuEOT
欲豚は綺麗事しかまかり通らないTVに出れば、悪評がフィルター出来ると思っている。
さらに、衆目という俎上に乗れば、いくら実態が無く虚業の会社でも、
お金さえあればのアンチテーゼが得てして専門外に関して完全なまでに盲目的に陥りかねない
一部各界のキーパーソンに生じるかもしれない可能性を図り有利に取り計らわんと画策している。
日本の舵取りを担う政財官界、特に今回は法曹界が幅広き視野を以って、
公正な判断をする事を望む次第であります。

672山師さん:05/03/01 00:18:33 ID:SrlEEv/2
今週まさかの超ウルトラCが炸裂するとパパが言ってました!
673山師さん:05/03/01 00:18:48 ID:izgczEsR
おまえら、熱く語っているフリをしているが、本心はライブドア株、ニッポン放送株、フジテレビ株で金儲けを
する事しか考えていないんだろう。
正直言って、今回のライブドア株は非常に美味しいな。


674山師さん:05/03/01 00:18:51 ID:zEN20oPo
>>613
GE自体、M&Aで自分の体質改善を常にやってんじゃん。
創業は経営の中でも特別な行為だからねえ。
675山師さん:05/03/01 00:19:24 ID:rGwiZLgb
>>667
クビになるとこれまでの悪事が明るみに。。。という水戸黄門でおなじみのパターンになりかねないので、
進はともかく退は絶対かけられませんw
676& ◆BL0Z2aP/2M :05/03/01 00:21:13 ID:HmgSzwGY
ライブドアの仮処分申請、1日に初審尋・東京地裁
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050228AT2E2802328022005.html

http://kousinpage.com
677山師さん:05/03/01 00:21:26 ID:IiXsyrGO
>>660
俺も長い目で見ればそう思うけど、
明日はたぶん下がるような気がする。
全財産賭けるのは危険。
678山師さん:05/03/01 00:21:39 ID:RZ6/pj26
>>667
自分のサラリーじゃ稼げないはずの7億円の自宅を手に入れることのできる
ポジションをそうやすやすと手放すわけがない。
679山師さん:05/03/01 00:21:51 ID:SrlEEv/2
675
レス感謝します。ぼくの心に薔薇が咲きました。
680山師さん:05/03/01 00:22:15 ID:p/V9hWDB
予約券、議決権凍結、焦土作戦、訴訟合戦による引き延ばし、供託金妨害、
第三者割り当てなどなど。あっ、スキャンダル探しもやっているか(w
今のところ、フジの包囲網は完璧だよね。
LDのほうから仕掛ける技はあるの?
681山師さん :05/03/01 00:22:42 ID:7/9flcuV
LFから大和への貸し株をLDが返還請求および訴訟起こすんじゃないか?という話を
幾らか見るんだが、既に株の賃借は実行されているんだから、いきなり本訴だろ?
どうみたって結審より返還期限の2年の方が先だろ。

その間にフジが第三者割り当てによるLFのフジ持株比率低下をやらんはず
ないしな
682山師さん:05/03/01 00:23:06 ID:zEN20oPo
>>641
COMPAQ, DEC, HPってのが単体で勝負できない会社の集まりなんでね。
合併吸収しなかったらもっとひどくなっていたよ。
683山師さん:05/03/01 00:23:27 ID:k546Xi+n
>>673
逆に金儲け以外の事で熱くなってる奴が良くわからん。
それでも株板住人かと。
684山師さん:05/03/01 00:24:05 ID:RZ6/pj26
ホリエモンの会社、
以前に提携していた会社社長から、
「おまえの会社つぶしてやるからな」
とか言われたのをHPで公開してたな。
685山師さん:05/03/01 00:24:28 ID:SrlEEv/2
うーん(゚レ゚)鼻水でた。
686山師さん:05/03/01 00:25:25 ID:SrlEEv/2
株買ったことない…
687山師さん:05/03/01 00:27:07 ID:+QRY/bG8
>>680
社長が世論に訴えてますw
みんな判官贔屓するからね
688山師さん:05/03/01 00:27:10 ID:VeHbqsAK
>>684
URLを出せ話はそれからだ
689山師さん:05/03/01 00:28:37 ID:KlISEmt8
>>686
ネットの証券会社に口座開いてかね入れればすぐ取引できるぞ
690山師さん:05/03/01 00:28:43 ID:SrlEEv/2
贔屓しますよ日本人だしW
691山師さん:05/03/01 00:29:19 ID:+QRY/bG8
>>684
確かイーバンク
692山師さん:05/03/01 00:29:56 ID:80WDeHfe
お台場の球体部屋に座る鹿内の夢は光秀日枝がぶんどった
日枝は周囲の目があるので展望台にしたが、実質は天皇にのし上がった
だから堀江は使わんほうがいい、批判の象徴になっちまうからな
ずっとそのゲーマーフスタイルがいい
あそこからバンジージャンプでもすっか
693山師さん:05/03/01 00:30:11 ID:jKgXzhRT
>>688
ライブドアは、広報からの公式発表を削除しちゃうんですよ。
もうね、本当になかったことになっちゃう。
694山師さん:05/03/01 00:30:48 ID:3fmy+Nu+
>>693
キャッシュもないのか?
695山師さん:05/03/01 00:31:00 ID:SrlEEv/2
689
会社のPCしかないし、自分のないもんW
696山師さん:05/03/01 00:31:04 ID:wXQdxH9/
紺屋って学者か評論家が言ってたな。
「このように混乱した状況に、一般投資家が株式投資を控えるのが怖い」ってね。

697山師さん:05/03/01 00:31:06 ID:RZ6/pj26
>>682
そうだね。
でもなぁ、いずれの会社もスキマなところで活躍して会社だからねぇ。
スキマによその会社が気がついて参入してくるとねぇ。きついよねぇ。
しかしDECが消えるとはねぇ。
メインフレームちっくなミニコンなんか早めに見切りつけて、
かっくいいエンタープライズサーバーとかつくればよかったのにねぇ。
やっぱ妙なプライドが許さなかったんだろうネェ。
COMPAQももともとたいした商売してないし、
HPはどうかねぇ。
698山師さん:05/03/01 00:31:23 ID:8A0WCA1C
699山師さん:05/03/01 00:31:50 ID:ReRxLISu
イーバンクの一件知らない奴が株板に居るのかよ!w
700山師さん:05/03/01 00:32:00 ID:kr0jmpp0
でも、こういう理念って実は洋の東西を問わず昔からあったような気がするんだけどね。

日本でも二宮金次郎とか、もっと前には上杉鷹山とか、そのものずばりの人が沢山居たから
ねえ。
むしろ社会学的には、こちらの方が正しいんじゃないかと。

俺、思うのだけど、近鉄の騒ぎの時に、あれだけ日本中が騒ぎになったのは、それこそ「球団
は会社のものだけじゃない」という考え方そのものなんだよね。
これって、もろに符合するよね。法律論的に言えば、例え球団が黒字だったとしても、たかが
ファンになぞ口出しされる筋合いのものじゃないんだから。

よりによって、その騒動を最大限に利用したホリエモンが、全く、その本質を理解していなかっ
たというのがジョークみたいだけど。

彼は一体何を見ていたのだろうかと。

「会社っていうのは株主のものなんですよ」というセリフは「球団っていうのは会社の所有物な
んですよ」と同じなのにね。


701山師さん:05/03/01 00:32:23 ID:VeHbqsAK
テヘ
702山師さん:05/03/01 00:34:42 ID:SrlEEv/2
ナニガテヘラン?
703山師さん:05/03/01 00:35:01 ID:BrE2nLM5
>>682
PCとサーバー事業を切り捨てて、プリンタとテープストレージ、計測器だけ作ればよかったんじゃないの?

PCはもとより赤字必至で、コンパック入れてもさらに赤字が増えるだけ。PCなんてやるもんじゃない。
サーバはItaniumなんかに手を出したのが間違いで、さらにPA-RISCのメンテナンスコストもかかるし
そこにさらにニッチなAlphaのメンテナンスコストを入れたら採算なんか取れるわけがない。

バロウズとスペリーが合併してユニシスになってあの体たらくだし、コンピューター企業が対等合併しても
シナジー効果はないね。EMCがDGを吸収したように、強者が弱者を飲み込む形でしか成功しない。


・・・・・今回の買収劇が成功しても、弱者が強者を飲み込むわけだから、胃が破裂して終わりだろう。
704山師さん:05/03/01 00:35:32 ID:SrlEEv/2
ナニガテヘ?
705山師さん:05/03/01 00:35:49 ID:HwJcsrSE
>>700
野球騒動の時はインチキ臭くて嫌いだった。
今回も同じようなものだけど、男としての度胸に感心した。
やっぱ、古い表現だけど男は度胸。
706山師さん:05/03/01 00:36:25 ID:+QRY/bG8
>>700
>彼は一体何を見ていたのだろうかと。

そんなもの金意外ないじゃん
707山師さん:05/03/01 00:36:48 ID:RZ6/pj26
ホリエモンなんて、最初から球団経営なんてする気はなかったでしょ。
できるともおもわんけど。
売名ができればいいと思っただけで。
あくまでもポーズだろ。
反対に会うのも計算済みで。
まさか、楽天とYAHOOが球団を持つとは思わなかっただろうけど。
第一、球団もったとこで黒字に出来るとは、思っていなかったんじゃない?
そんな、金食い虫はいらんと。
708山師さん:05/03/01 00:37:32 ID:zEN20oPo
>>699
イーバンクの件は、誹謗中傷合戦になっていたたまれなくなって、
途中から聞かないことにしたな。

あれ以後、ライブドア関係の株には係わらないことにしているけど、
ここまでくると面白くて観に来てしまうな。株は買わない。
709山師さん:05/03/01 00:37:49 ID:wXQdxH9/
>>700
>ホリエモンが、全く、その本質を理解していなかっ

それ言ったら、天敵ナベツネのいた巨人を見ならった「空白の一日」みたいなやり方は?

710山師さん:05/03/01 00:38:03 ID:SrlEEv/2
ライブドアの知名度凄い上がりようだね。これだけでも満足でしょ。まじで
711山師さん:05/03/01 00:39:19 ID:zEN20oPo
>>707
いや、コンテンツを求めていたんだろう。
712山師さん:05/03/01 00:40:37 ID:Orgft00y
全部、怨念だよ
713山師さん:05/03/01 00:41:56 ID:SrlEEv/2
おれの婆ちゃん証券会社からの電話にでて株を野菜のカブと間違えてたW
714山師さん:05/03/01 00:42:06 ID:zEN20oPo
>>712
製作: 角川春樹
原作: 横溝正史
監督: 市川崑
715山師さん:05/03/01 00:42:34 ID:SrlEEv/2
AGE
716山師さん:05/03/01 00:42:44 ID:8A0WCA1C
>707
元から楽天その他と話がついてたならしらんが、奇数球団になるのは運営的にま
ずいから、楽天が出てこなかったら、ソフトバンクが出てこなかったら、参入が認
められてた可能性も結構高いやん。
717山師さん:05/03/01 00:42:55 ID:w9ZW+iZM
仮に豚がLFを買収して、
フジを買収するとかいう名目で増資を行なったとしても、
それがもし出来るなら、
フジの方も、どこかを買収するという名目で増資して、
LFの影響を排除するっていう方法はだめなのかい?
718山師さん:05/03/01 00:43:00 ID:zEN20oPo
>>713
婆ちゃん死んで、遺品整理してたら、株出てきたりしてな。
それもすごいのが。
719山師さん:05/03/01 00:43:07 ID:yeEdVTA4
IBMからMSに時代が移ったように、
コンテンツが重要。
720山師さん:05/03/01 00:43:26 ID:tihqxCAA
市場は正直だね。
もうライブドアの勝ち、フジの負けだよ。
もうすぐライブドアが51%確保。
フジサンケイグループの持ち株会社であるニッポン放送が
ライブドアのもの。この莫大な資産をすき放題にできる。
フジ本体もニッポン放送が25%近く株を持ってるわけだし。
フジのアホ社員どもも堀江新会長を迎えて、泣き暮らせ。
721山師さん:05/03/01 00:43:31 ID:SrlEEv/2
ガリバーは買いかな
722山師さん:05/03/01 00:43:59 ID:wXQdxH9/
>>716

いや、審査で撥ねられていただろう。
この問題が起きてからの堀江氏の言動には、
さすがに球団経営なんぞできんだろうことがかいま見える。

723山師さん:05/03/01 00:44:23 ID:GyTPRZ9M
たとえれば巾着切だね。
724山師さん:05/03/01 00:44:43 ID:dvpLyLO6
>>716
本来はあと1つ減らして1リーグだったんだけどなw
世論が反発したから、楽天を引き入れたわけでw
725山師さん:05/03/01 00:45:09 ID:80WDeHfe
堀江が求めてるのはFSグループの一員としてのシナジーだろな
まともに言ったって聞いてもらえんから勝負に出たんだろ
堀江はフジのファンなんだ、片想いとは・・・悲しい
親を泣き落として嫁に欲しいんだろ。応援したる!
726山師さん:05/03/01 00:45:38 ID:HwJcsrSE
>>719
コンテンツなんかカネで買えばいい。
あるいは市井から発掘してもいい。

YAHOOだってライブドアだって、カネで買収したんでしょ。
727山師さん:05/03/01 00:46:30 ID:VeHbqsAK
キーワードは「最高裁」だ
ここまえ言えばどうしたら儲かるか解るだろ
728山師さん:05/03/01 00:47:02 ID:Cxqq8NcZ
さて、見も蓋も無い言い方をすればニッポン放送はフジグループに食べさせて貰っていたの
ですが、ちゃんと仕事もしていました。それはグループ企業の安定株主として乗っ取りを防止
するというものでした。ただ、こういった場合、普通は双方で株の持ち合いをするのですが、上
でも言いましたが、去年の今頃はフジはニッポン放送の株を全然持っていなかったわけです
。これでは影響力が偏りますしニッポン放送が乗っ取られた場合フジグループが危ないわけ
です。
そこでニッポン放送を子会社化にしている最中にライブドアが乗っ取りをかけたわけです。
こんな上手い話はありませんからね。

見も蓋も無い話を続けて申し訳ないのですが、ニッポン放送を乗っ取れば、フジに多大な影
響力を与えられるわけで、早い話がポニーキャニオンの位置をそのままライブドアが盗める
というわけです。
フジから見れば激怒するのは当り前の話です。
真っ当なビジネスがやりたいのではなく、ただ、ただ脅迫という行為だけで他者を蹴落とし自
分に有利な状況でビジネスがしたいというわけですから。これはユスリ・タカリなわけです。

問題は、この手法が合法にも関わらず、罷り通ってしまうと自由競争社会への信頼を落とさ
せて
しまうという事です。
当り前の話で、ビジネスの努力ではなく、乗っ取りの努力をした方が遥かに儲けられるし、それが合法なら誰だって、そっちの方がいいじゃないですか。

しかし、皆がそんな事ばっかりやっていたら、誰も馬鹿馬鹿しくて新しい物を作って真っ当に商売しようなんてしなくなりますから。
その結果は、産業の没落です。

アメリカでポイズンピルが出来たのは、アメリカ自身が過度のマネーゲームは社会全体の価値を下げる行為だという事を認識したからでもあります。
何でも無制限に「自由競争」をやればいいというものじゃないというわけです
729山師さん:05/03/01 00:47:27 ID:ZrhSfVYx
そうだ! 
フジも増資して、ニッポン放送の持ち株比率を薄めればいいんだ!
730山師さん:05/03/01 00:48:20 ID:wZYGlWGi
>>703
HPとDELLは国内PC好調だよ。
それに今回の買収とくっつけるのは意味が違う希ガス。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/pc/358821
731山師さん:05/03/01 00:49:13 ID:4xbk3UOP
>>725
この問題以前のLDとCXの関係はむしろ良好だったわけで。
採用されそうな企画書があれば話は違ったんだろうけどね。
その場合、800億MSCB自体がいらないけど
732山師さん:05/03/01 00:49:46 ID:8A0WCA1C
>722 >724
いくら売名が目的でも、そこまで確定だと読みきるのはギャンブルが過ぎるだろ。
733山師さん:05/03/01 00:49:48 ID:5wHTFg8P
最初から最高裁って
まずは負ける気満々なのか?日枝はw
なら喚くな見苦しいっての馬鹿が
734山師さん:05/03/01 00:50:06 ID:wXQdxH9/
今思うと、当時のオーナー会議が「審査しても、球団が増えないこともある」って決めていたのは正しかったってことになるな。
まあ、楽天が出てきてくれたんで良かったけど、LDだけだったら今頃大混乱だったろう。
735山師さん:05/03/01 00:50:33 ID:yeEdVTA4
違法ではありません。法律の範囲内です。
政治家の常套句。
脱法といわれようが、合法ならよし。
736山師さん:05/03/01 00:50:39 ID:+QRY/bG8
>>727
なるほど!盲点だったね(・∀・)ニヤニヤ
737山師さん:05/03/01 00:51:02 ID:0ddXoCrr
ホリエモンが負けたら、あの彼女は別れるんだろうなぁ(w
738山師さん:05/03/01 00:51:04 ID:xQaL3RSN
LF株が下がらないと堀江は困るんでないの?
「増えたら価値下がるから株主に損害が…」つって差し止め請求してんのに
「増えそうなの分かってても落ちないんだから株主は嫌がってないと判断する」
とか裁判所が言えちゃうじゃん
739山師さん:05/03/01 00:51:15 ID:wXQdxH9/
>>733

だから、時間稼ぎができるってこと世間に知らしめているんだろう?
時間が味方するのは、さてどちら?
740山師さん:05/03/01 00:51:45 ID:yeEdVTA4
最終手段は、合法と言っているのを違法にしてやればよい。
最高裁まで頑張って、法改正だぎゃ。
741山師さん:05/03/01 00:52:45 ID:SrlEEv/2
生ドア買いかなーでも恐いなー。堀江さんは応援するけど…人生賭けられないし。
742山師さん:05/03/01 00:52:49 ID:80WDeHfe
勝負は最高裁とは?デキレースを誇示すんのか?
おめーみてーのがいるから日本は良くならん
政権交代しか方法ねーのか!
743山師さん:05/03/01 00:53:45 ID:jKgXzhRT
>>740
法改正は、さかのぼって適用することを上位法で禁じられていますから。
744山師さん:05/03/01 00:54:26 ID:J/hNHGVt
>>728
ニッポン放送はともかくフジグループに真っ当なビジネスが有るかどうかに
異論があるから、とりえず乗っ取られていいんじゃねw
745山師さん:05/03/01 00:55:07 ID:80WDeHfe
>>241
買うのはリスキーだ、小遣いの範囲内にしとけ
勝負するなら別だが
746山師さん:05/03/01 00:55:28 ID:xQaL3RSN
ハナっから球団持つ気なんて無かったよ堀江は。
球団持たずに宣伝だけしてもらって、「老害に立ち向かう若き企業家」
みたいなイメージ作れればそれでよかった。
赤字確定のパなんぞに参入するなんて正気の沙汰じゃない。

あのまま参入を許されなくて
「姑息な老人どもによって夢を立たれた悲劇のヒーロー」
として認知されるところまで読んでただろうけど、
楽天が出て来ちゃったもんだから
「単に企業の規模で劣るから落とされた参入希望者」になっちゃった。
最後の最後でジジイ(楽天を連れて来た奴ら)にやられた所だけ読みが外れた。
747山師さん:05/03/01 00:56:08 ID:bg8hqnpG
>>741
何で一発当てようとするんだよ。
100株ぐらいにしとけ。
それぐらいなら競馬ですったと思えるだろ。
748山師さん :05/03/01 00:56:47 ID:ww9yg/HM
>>729
>フジも増資して、ニッポン放送の持ち株比率を薄めればいいんだ!

何の為に、LFのフジ株を大和に2年間議決権付き、LFからの返還請求は認めないなんて
大層な条件付で貸し出したと思ってるのか?と
ライブがLF51%取ってもフジに手出しさせなくさせて、お前さんの言う事をやる為じゃ
ねぇか
ライブが大和に株返せ!と裁判起こしても貸出期限が来る方が間違いなく先だぞ

まぁ、ライブも増資してフジ買収とか言い出してるから増資合戦になるだろうな。
その時は資金力の大きい引き受け先を見つけ易いフジが有利かもしれんが。
今の国会で放送法を改正、外資の間接所有にも20%制限がつくから、国内にツテのない
ライブは増資の引き受け先を見つけるのは苦労するだろ
749山師さん:05/03/01 00:56:57 ID:wXQdxH9/
>>746

ソフトバンクは大盤振る舞いだが、楽天はシビアだからね。
少なくとも、LDにはそのどちらの戦略もなかった。
750山師さん:05/03/01 00:58:33 ID:HwJcsrSE
野球参入に失敗した時、今回の「犯行予告」はしてたんだけどな。
プロ野球界は読売クラブで読売に媚を売らないと参入不可能。
媚を売るくらいなら、別に参入しなくていい。別の方法を使う。
オマケに球団がついてるような企業を買う。
となると、実現可能はニッポン放送が有力だったわけで、フジは間抜け。
751山師さん:05/03/01 01:01:51 ID:08ufo5Nv
ライブドアが51%確保したと発表すれば、買い集めるヤツがいなくなっちゃうわけで、
ニッポン放送の株価は5950円まで一気にさがってしまうんでしょうかね?
752山師さん:05/03/01 01:02:55 ID:Cxqq8NcZ
ニッポン放送は保有資産としてフジの株を1000億円ほど持っていますが、これは自身の収益
の担保であるわけで、売り払ってしまえば一時金は手に入りますが、代わりに今後の収益を
殆ど失います。だから、見た目は大きくても実際には塩漬けで動かせない資産なわけです。

グループの動かせない株式を除けば結局は資産は1000億円ほど、時価総額2300億円に対
する比率から言えば充分に適正価格なわけです。
だからこそ、株主はずっと、そういう経営を支持し、経営陣を承認してきたわけです。

こういう事からホリエモンの嘘が見えるわけです。
さて、ニッポン放送の株主の利益とは何でしょうか?大口株主以外にとって利益とは、株価と
配当です。ニッポン放送株は今まで配当もキチンと払っていますし、株価も安定して高値で
推移してきました。
株主にとって、保有資産を売り払って一時金だけ手に入れて後は紙くずにするか、それとも
長期的に安定して売買できたり配当を貰えた方が良いかという選択で、「細く長く」を選択して
いたわけです。

保有資産を売ってしまえば、結局そこまでの株でしかないわけですから。

何が株主にとっての利益というのか?いろいろな観点から見るべきでしょう
http://chou.seesaa.net/article/2159786.html?reload=2005-02-28T23:06:26
753山師さん:05/03/01 01:04:09 ID:ka6Ad7s4
LDの時価総額2000億?ってなんだろうね?
そんなに値打ちがあるのかな?
夢を見すぎではないかな。
せいぜい100億もあれば上等の会社ではないか?
754山師さん:05/03/01 01:04:25 ID:zEN20oPo
>>752
> だからこそ、株主はずっと、そういう経営を支持し、経営陣を承認してきたわけです。

それはグループ、取引先、20%規制のある外資、創業者じゃない。
村上ファンドが入った時点でそれは崩れた。
755ホリーもん:05/03/01 01:04:38 ID:TW0PN5l4
>>741

ケッ! 口だけかよ、金出せよクズ
756山師さん:05/03/01 01:06:56 ID:Cxqq8NcZ
ニッポン放送にとってもフジテレビが一切の取引を停止すると脅かさなければ(今までの関係
+ライブドアであったら)お得な感じがするのですけどね

↑これに対しても。指摘しておきますが。

根本的に、ニッポン放送が何によって収益を上げているのか?そして、それは何故なのか?
という事を自分で考えてみる必要があると思いますよ。株の売買に手を出されているのならば
、最低限、ニッポン放送のサイトで開示されているIR情報位は見てみるべきです。決算報告書
とか。
ああいうものでも、結構いろいろな事が分かるものですし、推測も出来ます。

ニッポン放送は株式の時価総額が約2300億(簡単に言います)保有資産も約2000億。この状
ですと、所謂、会社解体して株主で分け前を分け合ったほうが得、というやつです。ホリエモン
が言っているところですな。

さて、保有資産の内訳を見ると、現金等などで700億、関連会社の株式で1300億(時価)とな
っています。このうち約1000億円がフジで、その他もグループ企業が殆どです。
そして、ニッポン放送は単体で300億円の売り上げ、連結でポニーキャニオン他14社を加えて
1100億円の売り上げとなります。他の子会社は実質的に殆ど意味が無い額の売り上げです
ので省きます。
そして、ポニーキャニオンの販売コンテンツは圧倒的にフジに頼っていますし、ニッポン放送
単体のスポンサー収入もフジグループからだけで16億円、後、フジの影響力による「お付き
合い」のスポンサーが大口を占めています。
上でも書いてあるように、フジと絶縁となると、当然、これらの収入が激減するわけです。
当然、売上高もガタ落ちですし、状況によってはニッポン放送単体も赤字経営になるわけで
す。
757山師さん:05/03/01 01:07:26 ID:J/hNHGVt
寄りから一気加勢に大人買い♪
14時の高値で売り抜け信用残に足跡残そう
ライブドア
758山師さん:05/03/01 01:07:37 ID:Cxqq8NcZ
さて、ではニッポン放送は何故フジグループからスポンサー収入をもらえたのか?何故、子
会社のポニーにコンテンツを供給してもらえていたのでしょうか?それは、ニッポン放送が持
つ、フジグ
ループの株資産が莫大なものだからです。現在フジはニッポン放送の12パーセント程度を持
っていますが去年の今頃は0パーセントでしたからね。

ニッポン放送は過半数株を持っていなかったのでフジの親会社では無かったのですが、大
株主だったわけです。元々は親会社だったわけですが、時代の移り変わりと共にラジオ産業
が没落し、代わりにテレビの方が遥かに収益を上げるようになったからです。

決算の示すとおり、ニッポン放送の収益は殆どフジグループに頼っており、それが可能なの
はフジグループの一員であるからでおり、収益の見返りの一つとして、フジグループの大型
安定株主としての役割を果たしていたわけです。
ご存知のように、自社株の保有率には制限があるため、どんな会社も自分で自分の過半数
を持てません、しかし、株主が大幅にコロコロ変わって経営に介入してきたら会社は安定し
た経営も出来ないわけで、ここで安定的な株主に株を持ってもらう代わりに自社も相手の
安定的な株主になるという「株の持ち合い」というシステムが出来るわけです。
昔は、この安定株主の殆どが、主要な取引企業や銀行などでしたが、最近は銀行もつぶれ
る時代ですので、必然的にそういうところから株式が流出するわけです。
759山師さん:05/03/01 01:08:34 ID:anAisAi7
しかし、夕刊フジの偏向報道にはウンザリするな。
フジサンケイって余程馬鹿が集まってるんだな。
いい加減に客観的に報道してほしい。
あれじゃ、戦時中と同じ。まじキモイ
760山師さん:05/03/01 01:10:18 ID:HwJcsrSE
ニッポン放送はフジサンケイGの資産管理会社だろ。
AMラジオ局はオマケ。
761山師さん:05/03/01 01:11:39 ID:tWNaoEsH
しばらく310〜399円の間をうろうろしそうだな
デイトレさん頑張って下さい
762山師さん:05/03/01 01:12:12 ID:s4LrlVwm
■ ライブドアの実態!

■ 銀行などから刑事告訴で訴えられているライブドア堀江社長
ttp://www.ebank.co.jp/information/press/2004_04_08.html
「当行は株式会社ライブドアによる組織的かつ執拗な全くの事実無根内容の
喧伝によりたいへんな迷惑を被ってまいりました…」

■ 松井証券の「ライブドア地獄におちろ」非難
ttp://blog.livedoor.jp/toi/archives/6484456.html

■ ライブドア自サーバにエロ変態アダルトコンテンツブログ満載。
リンクだけでなく自社内にとり込んでるブログコンテンツにさえエロ

■ 社会問題にもなってる出会い系サイトも運営
ttp://amigo.livedoor.com/

■ エロゲーの開発・販売も手がける(ハードコア、おもらし系w)
ttp://www.lechoco.com/top.html (パッケージに堂々と製作・販売ライブドアと書いてある!)

■ 消費者金融・金貸し業・(ロイヤル信販)にも手を染める。

■ ケーブルTVを無料視聴できる機械を売っている。
(ソース:週刊新潮)

■ 在日チョン

763山師さん:05/03/01 01:12:57 ID:8A0WCA1C
>752
じゃあ、その大切な資産を議決権付きで大和に貸した現経営陣は
背任確定ですな。
764山師さん:05/03/01 01:13:23 ID:jKgXzhRT
765山師さん:05/03/01 01:16:16 ID:zEN20oPo
>>758
> 決算の示すとおり、ニッポン放送の収益は殆どフジグループに頼っており、それが可能なの
> はフジグループの一員であるからでおり、収益の見返りの一つとして、フジグループの大型
> 安定株主としての役割を果たしていたわけです。

では、当初の予定通り、
完全子会社化が成功した時、ニッポン放送はどうするつもりだったとお考えですか?
大型安定株主じゃなくなるわけですが。
766山師さん:05/03/01 01:17:10 ID:jgBuoWh+
ていうか、
稗田の半生は、第二の創業者一族鹿内家を駆逐
新株予約権の独占的引き受けによる、投資市場のフェアネスを駆逐
背任人生。途上国の経営者みたい。
767山師さん:05/03/01 01:17:10 ID:oQzb80A/
プロ野球問題の時小林がいってたライブドアの2件の訴訟はどうなったんだろ?
768山師さん:05/03/01 01:19:59 ID:eeuQHRIJ
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022817.html
しかし夕刊フジの編集員も毎日堀江叩きご苦労さんです
日枝に命令されてやらされているんだろうな
769山師さん:05/03/01 01:20:25 ID:fG2T65La
>>759
タブロイド紙相手に何をホザいてるんだかw
あれでも米国のタブロイドより遥かにマシだぞ
770山師さん:05/03/01 01:22:43 ID:eeuQHRIJ
堀江社長のマネー哲学を徹底検証…理念なし!?
日本古来の道徳も否定

 ライブドア・堀江貴文社長(32)の金銭哲学が注目さ
れている。「人の心は金で買える」と断言し、「金は借り
てでも使え」と主張する堀江氏。ニッポン放送株を800
億円の転換社債で調達したことなどもあり、政財界から
は「金さえあれば何でもできるのか」と批判が噴出す
る。そこで、堀江氏のマネー感覚を改めて徹底検証し
た。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022810.html
771山師さん:05/03/01 01:22:46 ID:8A0WCA1C
>769
ライブドアのエロゲーが問題なら、フジの売春幇助も問題にして欲しいところだ
772山師さん:05/03/01 01:23:39 ID:doZrRAID
>>768
マジになるな、相手はタプロイドだぞ。
それにその分テロ朝に持ち上げてもらっているのだから良いではないか。
773山師さん:05/03/01 01:23:46 ID:J/hNHGVt
>>759>>768
告白するネタ探しに夕刊フジを6ヶ月宅配購読した
同時期に宅配紙5紙 ばかばかしくてやめた
774山師さん:05/03/01 01:26:26 ID:XXrfhjGv
>>762
別にライブドアがエロサイトやエロゲーつくってても、それはいいじゃない。

それ以外はほとんどやくざだけど。
775山師さん:05/03/01 01:27:18 ID:96gTBRjN
夕刊フジは駅の売店で買うものです。
あくまでもヒマ潰しの手段です。
読み終わったら電車の網棚にに乗せます。
誰かがまたそれを読みます。
ベテランになると痛み具合で何人に読まれたか分かります。
776山師さん:05/03/01 01:29:33 ID:J/hNHGVt
>>775
わりー専業なんで電車のらない
777山師さん:05/03/01 01:31:57 ID:80WDeHfe
これで、フジ・スキャンダルが解禁されたも同然
今度はフジたたきが始まる、さあ、売り買いのむずい局面に入る
778山師さん:05/03/01 01:35:53 ID:23/kea6k
ニッポン放送の次はフジを買う

いい加減にしたら?

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/livedoor.html?d=28kyodo2005022801003151&cat=38&typ=t
779山師さん:05/03/01 01:37:14 ID:J/hNHGVt
>>777
フジではデイトレ効率悪いな
780山師さん:05/03/01 01:38:12 ID:qt0JBhTp
テレ朝とTBSはライブドアマンセー派
781山師さん:05/03/01 01:39:32 ID:qt0JBhTp
>>778
相変わらず大口たたいてるな
これは性格だから一生直らないと思われ
782山師さん:05/03/01 01:39:42 ID:XXrfhjGv
実は、裏では、
朝日 VS サンケイ
783山師さん:05/03/01 01:40:55 ID:WoVcb15S
■ ライブドアの実態!

■ 銀行などから刑事告訴で訴えられているライブドア堀江社長
ttp://www.ebank.co.jp/information/press/2004_04_08.html
「当行は株式会社ライブドアによる組織的かつ執拗な全くの事実無根内容の
喧伝によりたいへんな迷惑を被ってまいりました…」

■ 松井証券の「ライブドア地獄におちろ」非難
ttp://blog.livedoor.jp/toi/archives/6484456.html

■ ライブドア自サーバにエロ変態アダルトコンテンツブログ満載。
リンクだけでなく自社内にとり込んでるブログコンテンツにさえエロ

■ 社会問題にもなってる出会い系サイトも運営
ttp://amigo.livedoor.com/

■ エロゲーの開発・販売も手がける(ハードコア、おもらし系w)
ttp://www.lechoco.com/top.html (パッケージに堂々と製作・販売ライブドアと書いてある!)

■ 消費者金融・金貸し業・(ロイヤル信販)にも手を染める。

■ ケーブルTVを無料視聴できる機械を売っている。
(ソース:週刊新潮)

■ 在日チョン
784山師さん:05/03/01 01:41:59 ID:8A0WCA1C
>770
クーデターが日本的道徳に合致してるなら、なんでもありだなあ。

でも、日本的道徳観では明智光秀は卑怯者呼ばわりで、織田信長の桶狭間とか
義経の一ノ谷のほうが受け入れられてませんかねw
785山師さん:05/03/01 01:42:05 ID:SCgW7Pzs
一部上場の企業は長期保有で配当狙いでしょ。
デイトレならマザーズのようなヤクザな会社が集まってるところを狙わねば。
786山師さん:05/03/01 01:42:50 ID:1Ro35Itf
夕刊 フジ

バカバカしくて 買って読んだ事ないよ!
網棚で拾って 読む程度
787山師さん:05/03/01 01:43:18 ID:Cxqq8NcZ
>>765
どうもしない。

というか子会社は親会社の株は持てないよ。
そして、一応ニッポン放送は単体でも300億円の売り上げがあり、黒字企業。
保有する事には別にデメリットは無い。

フジが持っている分には。
788山師さん:05/03/01 01:43:23 ID:J/hNHGVt
>>785
配当まともに出しているトロロはない
789山師さん:05/03/01 01:43:49 ID:JtkfCpZE
>>783
はいはい、工作ご苦労さんw
790山師さん:05/03/01 01:44:12 ID:87IfCoth
■ ライブドアの実態!

■ 銀行などから刑事告訴で訴えられているライブドア堀江社長
ttp://www.ebank.co.jp/information/press/2004_04_08.html
「当行は株式会社ライブドアによる組織的かつ執拗な全くの事実無根内容の
喧伝によりたいへんな迷惑を被ってまいりました…」

■ 松井証券の「ライブドア地獄におちろ」非難
ttp://blog.livedoor.jp/toi/archives/6484456.html

■ ライブドア自サーバにエロ変態アダルトコンテンツブログ満載。
リンクだけでなく自社内にとり込んでるブログコンテンツにさえエロ

■ 社会問題にもなってる出会い系サイトも運営
ttp://amigo.livedoor.com/

■ エロゲーの開発・販売も手がける(ハードコア、おもらし系w)
ttp://www.lechoco.com/top.html (パッケージに堂々と製作・販売ライブドアと書いてある!)

■ 消費者金融・金貸し業・(ロイヤル信販)にも手を染める。

■ ケーブルTVを無料視聴できる機械を売っている。
(ソース:週刊新潮)

■ 在日チョン

791山師さん:05/03/01 01:44:17 ID:Uc1KcqO/
フジが拒否権もっても、50%超えたらそんなの関係ないって豚が言ってたけど、そうなの?
792山師さん:05/03/01 01:44:31 ID:87IfCoth
■ ライブドアの実態!

■ 銀行などから刑事告訴で訴えられているライブドア堀江社長
ttp://www.ebank.co.jp/information/press/2004_04_08.html
「当行は株式会社ライブドアによる組織的かつ執拗な全くの事実無根内容の
喧伝によりたいへんな迷惑を被ってまいりました…」

■ 松井証券の「ライブドア地獄におちろ」非難
ttp://blog.livedoor.jp/toi/archives/6484456.html

■ ライブドア自サーバにエロ変態アダルトコンテンツブログ満載。
リンクだけでなく自社内にとり込んでるブログコンテンツにさえエロ

■ 社会問題にもなってる出会い系サイトも運営
ttp://amigo.livedoor.com/

■ エロゲーの開発・販売も手がける(ハードコア、おもらし系w)
ttp://www.lechoco.com/top.html (パッケージに堂々と製作・販売ライブドアと書いてある!)

■ 消費者金融・金貸し業・(ロイヤル信販)にも手を染める。

■ ケーブルTVを無料視聴できる機械を売っている。
(ソース:週刊新潮)

■ 在日チョン

793山師さん:05/03/01 01:44:42 ID:JZ9M/xAl
>>786
拾うなよ恥ずかしい
794山師さん:05/03/01 01:46:07 ID:b7V6aMSd
>>788
トロロは鼻汁みたいだから嫌いだ。
今は不景気だから仕方が無い。
795山師さん:05/03/01 01:46:27 ID:eeuQHRIJ
夕刊フジとゲンダイを電車の棚から拾って読むリーマンおっさんにはなりたくないよな
796山師さん:05/03/01 01:46:37 ID:KCn7uwQC
■ ライブドアの実態!

■ 銀行などから刑事告訴で訴えられているライブドア堀江社長
ttp://www.ebank.co.jp/information/press/2004_04_08.html
「当行は株式会社ライブドアによる組織的かつ執拗な全くの事実無根内容の
喧伝によりたいへんな迷惑を被ってまいりました…」

■ 松井証券の「ライブドア地獄におちろ」非難
ttp://blog.livedoor.jp/toi/archives/6484456.html

■ ライブドア自サーバにエロ変態アダルトコンテンツブログ満載。
リンクだけでなく自社内にとり込んでるブログコンテンツにさえエロ

■ 社会問題にもなってる出会い系サイトも運営
ttp://amigo.livedoor.com/

■ エロゲーの開発・販売も手がける(ハードコア、おもらし系w)
ttp://www.lechoco.com/top.html (パッケージに堂々と製作・販売ライブドアと書いてある!)

■ 消費者金融・金貸し業・(ロイヤル信販)にも手を染める。

■ ケーブルTVを無料視聴できる機械を売っている。
(ソース:週刊新潮)

■ 在日チョン
797山師さん:05/03/01 01:47:35 ID:eeuQHRIJ
まあ51%のLF株を持ったほうがフジに売りつけるに志手も高く売れるということだろう。
フジも危険な2800億増資なんかしたくない。2000億くらいは出すだろう
798山師さん:05/03/01 01:49:17 ID:CfoBmyH+

673 名前:山師さん[] 投稿日:05/03/01 00:18:48 ID:izgczEsR
おまえら、熱く語っているフリをしているが、本心はライブドア株、ニッポン放送株、フジテレビ株で金儲けを
する事しか考えていないんだろう。
正直言って、今回のライブドア株は非常に美味しいな。

683 名前:山師さん[sage] 投稿日:05/03/01 00:23:27 ID:k546Xi+n
>>673
逆に金儲け以外の事で熱くなってる奴が良くわからん。
それでも株板住人かと。


確かに・・・ワロタ なんせ山師さんだもんね
799山師さん:05/03/01 01:49:28 ID:b7V6aMSd
コピペはいらんて。
金儲けの為には違法行為以外何でもやる堀江ちゃんに
エロゲーも町金融もないだろ。
800山師さん:05/03/01 01:50:21 ID:eeuQHRIJ
所詮堀江様に小銭のおこぼれを貰うコバンザメってこったな
801OK牧場:05/03/01 01:50:54 ID:8pTh7ae/
>>758
違うな。ポニーはフジも直接の大株主だからだよ。

ニッポン放送自体は数億の営業利益しかあげてないだろ。
もともとえらく効率の悪い会社で、フジが支えようが年々営業利益は悪化
していた。それをたとえ系列下でも企業価値と言っても無意味だよ。

あと論旨として持ち株会社が故に便宜が得られたと言うのならフジの持ち株がある限りは
自社の株主が誰でもかまわないと言う結論になるはずだよ。
部分コピーの力作ではあるが関係性だけ強調するのは無意味だな。

なんと言っても結論がいけない。持ち株会社が故の便宜なら所有者なんて誰でもいいはず。

例えばポニーキャニオンにおけるフジとニッポン放送の持ち株の割合と今回のフジとライブとの
ニッポン放送への株の割合を考えるとフジはニッポン放送にコンテンツ供給や広告の依頼を継続
してもいいわけだと言う理屈になる。
株主の安定云々はライブが意図して安易に売買するだろうと言うのは単なる予断。
またより収益の上がる企業にしていくと言う観点からならライブの系列加入容認は合理的でさえ
ある。それはフジが尽力しても下落しつづけるラジオ局としての営業利益での限界で明白。

営業利益の割合が少なくしかも下落しつつある会社が何言っても無駄。
これが系列下でも継続していると言うことは寧ろ系列の限界と見るべきだな。

君の意見はそもそも経営と言うものの発展性を軽視している。
だから現状擁護のような意見しか言えない。つーか部分だけコピペしたべ?
>>787
もっと経営っつーものを時系列で見て味噌。競争や発展とは時間の中でするものだよ。
802山師さん:05/03/01 01:52:18 ID:8A0WCA1C
>798
おれはライブドア派だが、ライブドアみたいな糞株は買わない。
フジも買う気はないが、ニッポン放送は10株買って株主総会に出たいという
密かな野望がある。
803山師さん:05/03/01 01:52:25 ID:Cxqq8NcZ
フジは2800億出しても、子会社にしてしまえば連結決算だからフジの財産なんだけどね。
事実上、一円も損しない。

まさにマジック
804山師さん:05/03/01 01:55:44 ID:b7V6aMSd
ライブドアの供託金の捻出元はどこだろ。
勝っても負けても堀江ちゃんは地獄だな。
まさに山師の鑑なり。
805山師さん:05/03/01 01:57:09 ID:Cxqq8NcZ
>>801


文句があるなら該当のサイトでやってくれw
いろいろと興味深いコメントが多いし、このサイトの管理人自身、テレビとかで解説とかしてる
株屋だから。

まあ、あちらでは君は歯が立たないと思うが。
806山師さん:05/03/01 02:01:28 ID:ka6Ad7s4
>>786
パチンコ屋で只でくれるよ
807山師さん:05/03/01 02:01:45 ID:8A0WCA1C
>805
コピペに反論されたからといって、逆切れするなよ。
というか、本人かね?w
808山師さん:05/03/01 02:01:52 ID:XXrfhjGv
悪徳な人間は、放送局の株の20パーセント以上もていないという
風にしなくてはならない。
でないと、悪徳な放送が増えて日本はダメになる。
ホリエモン=悪徳 なのは、会社概要、言動を見ればわかる。
809山師さん:05/03/01 02:03:35 ID:Cxqq8NcZ
>>807
逆ぎれって・・・・・・・・なんつー自意識過剰なんだかw

810 :05/03/01 02:03:37 ID:2OSLy39t
村上はまたダンマリか?
こいつが今回の黒幕だな。
811山師さん:05/03/01 02:03:57 ID:ppRMJnHT
■ ライブドアの実態!

■ 銀行などから刑事告訴で訴えられているライブドア堀江社長・・・・・・・・・・・・・・・・・違法行為の可能性
ttp://www.ebank.co.jp/information/press/2004_04_08.html
「当行は株式会社ライブドアによる組織的かつ執拗な全くの事実無根内容の
喧伝によりたいへんな迷惑を被ってまいりました…」

■ 松井証券の「ライブドア地獄におちろ」非難
ttp://blog.livedoor.jp/toi/archives/6484456.html

■ ライブドア自サーバにエロ変態アダルトコンテンツブログ満載。
リンクだけでなく自社内にとり込んでるブログコンテンツにさえエロ

■ 社会問題にもなってる出会い系サイトも運営
ttp://amigo.livedoor.com/

■ エロゲーの開発・販売も手がける(ハードコア、おもらし系w)
ttp://www.lechoco.com/top.html (パッケージに堂々と製作・販売ライブドアと書いてある!)

■ 消費者金融・金貸し業・(ロイヤル信販)にも手を染める。

■ ケーブルTVを無料視聴できる機械を売っている。・・・・・・・・・・・・・・・・・違法行為
(ソース:週刊新潮)

■ 在日チョン

812山師さん:05/03/01 02:05:10 ID:6iV/Qheb
世論を敵に回したとか言ってるけど、今回の戦いに一般人の世論なんて関係ないだろ。
フジ汚い⇒不買だ! なんて聞いたことないし、あったとしても別に気にしてない。
投資家がどう思うかだけ。
フジはなりふり構わずLDに対して闘いますって宣言したようなもんで、原爆開発したから落とすよって予告してるのみ。
今例えれば第二次大戦の末期。 「フジはそんなのを使わなければいけない程追い込まれている」じゃなくて、
相手を最期屈服させるには、圧倒的力と覚悟を見せ付ける必要があるってだけ。
そりゃ使う前に降伏してくれたらそれに越したことは無い。
フジだって3000億も使いたかないよ。 LDがTOB応じれば6〜800億で済む話なんだから。
813山師さん:05/03/01 02:05:41 ID:XApbv+cr
>>810
>文句があるなら該当のサイトでやってくれ

該当のサイトとはどこですか?
814山師さん:05/03/01 02:05:55 ID:jKgXzhRT
>>805
該当のサイトってどこ?
815山師さん:05/03/01 02:07:19 ID:ka6Ad7s4
堀江の功績は、若者にやれば出来るという
夢を与えたな。31歳でもやれば出来るんだよ、
この世は頭と行動力でどうにでもなるという
幻想を撒き散らしたの功績は評価しよう。
816OK牧場:05/03/01 02:08:16 ID:8pTh7ae/
>>805
評論家なんてあてにはならんよ。そいつの意見は既存の護送船団方式の
限界と言う大局的な見地からの視点が欠落しているよ。

どこぞやの利権屋とでも繋がっているんとちゃうかな?
>>813
>>814
http://chou.seesaa.net/article/2159786.html?reload=2005-02-28T23:06:26
ここらしいよ。
817 :05/03/01 02:09:06 ID:2OSLy39t
>>815
中高年に妙な錯覚を与えたのが功績かな?
818山師さん:05/03/01 02:09:45 ID:6iV/Qheb
>732
競馬の時みたいに、わざと具体的案を出さずに審査で撥ねられるのが狙い。
で、そのあと「老害が阻んだ」みたいな勝利宣言して終わりのつもりだった。
それが腹たって政財界が楽天・SBw引き入れて大恥かかせた。
が正解だと思うけど。

で、そのトラウマが今回の捨て身の買収劇を巻き起こしたと。
819山師さん:05/03/01 02:09:48 ID:xvIoyjJV
堀江が稀代の乗っ取り屋だってことは認めるけど
既得権益に対抗する若き経営者になってるのは納得イカン
辣腕乗っ取り屋にやられたフジテレビだと凄く納得できるのに
820 :05/03/01 02:12:22 ID:2OSLy39t
>>819
村上が表に出てきていないからな。堀江は村上の鉄砲玉だろ。
まあ、官僚出身だから、普通は表に出たがらない。
ミスター円は、特異だな。
821山師さん:05/03/01 02:18:31 ID:jKgXzhRT
>>805
ファンなのはわかったけど、OK牧場はそこのサイトの管理人と比べても
全く引けをとらない知性があるように見えるよ。
それに、これは君みたいな人にはっきり知っておいて欲しいけど、
そこのサイトの人の文章は、お世辞にも良いとは言えないよ。

>>816
俺は君の文章から知性を感じたよ。ただ惜しむらくは、句読点が少なすぎる。
センテンスが長いと読み手に悪印象を残すから、
「1センテンスには1テーマ」
「句読点を活用し、文章にリズムをつける」
「改行と括弧・カギ括弧を活用し、主題にインパクトを与える」
ってような工夫があるといいと思うけどね。

よく「どこをたて読みするの?」とかいわれない?(笑)
822山師さん:05/03/01 02:24:14 ID:XXrfhjGv
オウム真理教も、フジテレビを買収していればよかったのに。
毎日、ソンシの説法が聞けて。
823山師さん:05/03/01 02:25:00 ID:WyIKwEO0
>>812
TOB価格をさらに上げて、堀江に利益を出させて手打ち
にしたりしないのかな?
824OK牧場:05/03/01 02:26:41 ID:8pTh7ae/
>>820
漏れは財務省の影を感じるけどね。
>>821
御指導御鞭撻恐縮ですw
825山師さん:05/03/01 02:27:12 ID:jKgXzhRT
>>824
説教くさくてうざくてごめんね(笑)
826山師さん:05/03/01 02:27:15 ID:zEN20oPo
>>816
そのサイトの人は、堀江を馬鹿にして優越感に浸っているだけに見える。
書いている内容は大したことない。
827 :05/03/01 02:36:16 ID:2OSLy39t
>>824
堀江を表に出しているので、裏側のドロドロを隠せるのかも
しれないな。
経産省なんかも噛んでいるような気がする。監督官庁の総務省も。
総務省絡みになれば、ペテン禿も動いているかもしれないな。w
828山師さん:05/03/01 02:38:51 ID:jKgXzhRT
電通マンから総研に行き、スピンアウトしていま慶應の講師とかやってる
吉田 望の話を元に、日刊スポーツがおととい記事を出した。
要するに、「堀江が社長になるとLFは広告収入を失う」っていう記事なんだけど、根拠がこれ。

ttp://www.nozomu.net/cgi-bin/webnote/opinions/104_index_msg.html
ttp://www.nozomu.net/cgi-bin/webnote/opinions/103_index_msg.html

この人は電通時代、ニッポン放送の広告出稿担当のアカマネだった人で
とうてい冷静な分析をしているようには見えないけど、記事なんてこんな物で出てしまうんだよね。
マスコミに出てるからってそれがなに?
って部分は、はっきり押さえておいて欲しいものだよ。
特に、自動車販売会社への電話での質問には、重大な問題があるけど
長くなるからここでは書かない。
829 :05/03/01 02:45:46 ID:z4eRAuCa
>>828
根拠も何も広告が減るのなんか目に見えてるじゃん
830山師さん:05/03/01 02:48:30 ID:jKgXzhRT
>>829
根拠もなにもって、根拠が大事でしょ?
目に見えてるなら根拠示してよ。
831山師さん:05/03/01 02:49:27 ID:MWPHS43J
>>827
ハゲは企業買収で忙しい。
http://www.valuecommerce.co.jp/press/2005/20050228.html
832 :05/03/01 02:50:17 ID:2OSLy39t
>>830
キー局すっ飛んだら、広告収入激減するのは、誰の目で見ても
明らか。
833   :05/03/01 02:50:42 ID:z4eRAuCa
>>830
グループ会社があってこそなのは明らかじゃん。

>吉田 望の話を元に、日刊スポーツがおととい記事を出した。
確証あるの?
834 :05/03/01 02:53:29 ID:2OSLy39t
>>831
それは、わからんな。総務省絡みだと、携帯電波の割り当ての
リターンマッチとか、ネタ豊富だからな。w
835山師さん:05/03/01 02:54:07 ID:jKgXzhRT
>>833
ネット上にリソースが存在するものを対象につっこむと
自分の情報収集能力を露呈してるのと同義になるよ。
ttp://news.goo.ne.jp/news/nikkan/geino/20050227/p-et-tp0-050227-0003.html
836山師さん:05/03/01 02:55:50 ID:jKgXzhRT
>>832
>キー局すっ飛んだら
って部分がとりあえず憶測だよね?
837 :05/03/01 02:59:20 ID:2OSLy39t
>>836
地方局で相手するところがあるか?
相手するところがあれば別だがな。相手すると
明言したところがある?憶測より、可能性の問題だな。w
838山師さん:05/03/01 02:59:54 ID:Cxqq8NcZ
>>814
ちょっと上に張ってあるじゃん。
839山師さん:05/03/01 03:01:47 ID:MWPHS43J
>>834
ヤフーがバリューコマースを買収してライブドア系のバリュークリックもまとめて、
洗いざらい駆逐していったら大笑いだな(爆
しかし、ハゲも、相変わらずお茶目だな・・・
840山師さん:05/03/01 03:03:47 ID:jKgXzhRT
>>837
今回の件で、ニッポン放送網のラジオ局のトップに
インタビューや調査を行った報道機関ってある?
あって、その結果が出てるんだったらまだしも、
基本的に沈黙してるでしょ?どこも。
たとえば、ニッポン放送網を外れて、全国ニュースやバラエティやナイター中継はどうするの?
841山師さん:05/03/01 03:08:12 ID:MWPHS43J
>>839
説明するとこうだ。
ハゲがバリューコマースゲット⇒バリュークリック売上げ激減
⇒ホリエモンフジ攻略のための兵糧不足⇒ホリエモン撃沈、ちーん!

Yahoo! JAPANとバリューコマースの資本および事業に関する提携について
〜 Yahoo! JAPANがバリューコマース株式の公開買付けを開始〜
http://www.valuecommerce.co.jp/press/2005/20050228.html
842山師さん:05/03/01 03:09:17 ID:zEN20oPo
つーか、>>828の記事を読んで、(そして信じて)
それを元に経営戦略を考えるとすると、
ニッポン放送から、ラジオ事業を切り放して、持ち株会社へ、ってことじゃない?
ラジオ事業は、誰が所有しようと先行が難しいみたいだから。
それは堀江のやっていることそのものでしょ。

1セグ放送を分割して音声放送を多重化したり、
モバイル放送も携帯電話で聞けるようにしたり、
そんな戦略でもない限り、AMラジオはかなり苦しいのでは?
843山師さん:05/03/01 03:10:39 ID:jKgXzhRT
>>842
まあ、日刊の記事だからね。
ていうか、この板でこれを根拠にしゃべってる人が多くて驚いたから調べたんだけど。
844山師さん:05/03/01 03:12:08 ID:XXrfhjGv
敵対的買収をかけるような悪徳業者の
ラジオ放送局が宣伝する商品なんて
絶対買わない。
広告をださないのは、企業として当然だ。

845山師さん:05/03/01 03:15:55 ID:pq1P16EV
「名前を変更しコストカットし支配します」
http://www.imgup.org/file/iup11126.jpg
846山師さん:05/03/01 03:17:40 ID:gxMAnDPy
敵対的とか、悪徳とか
なんかもう、アレですねw
847山師さん:05/03/01 03:19:00 ID:MWPHS43J
ハゲが、ホリエモンを駆除してくれるのを強く希望(藁
848山師さん:05/03/01 03:21:08 ID:NwolSpHQ
ほりえもんの進化形
どざえもん
日枝とのバトルによって得た経験値によって進化する。ただし勝った場合は自分でコントロールできるため、日枝の遣いによって強制進化
生息地:ヒルズから東京湾へと移動
餌:株券
鳴き声:だから何度もいわせないでくださいよー
*食物を与えないでください(腹が…以下自粛)
849山師さん:05/03/01 03:25:54 ID:gxMAnDPy
>>847
>>848
富士厨は頼むからニュー速へ行ってくれ
850山師さん:05/03/01 03:32:55 ID:XXrfhjGv
フジはホリエモン・ウィルスによるフジの病に苦しんでいます。

くだらないけど、一応いっておく。
851山師さん:05/03/01 03:37:28 ID:NwolSpHQ
日枝はフジの樹海へ向かっていった…


以下同文
852山師さん:05/03/01 03:45:58 ID:zEN20oPo
堀江は皇居の堀へ向かっていった…

以下ご想像にお任せします
853山師さん:05/03/01 03:48:51 ID:c97mDi/g
マックス・ウェーバーはホリエモン的な論理による資本主義を賎民資本主義(バーリア・キャ
ピタリズム)と呼んで近代的な資本主義と区別しました。具体的な行動パターンとしては商略
、欺瞞、恐喝による利潤追及と単式簿記(キャッシュフロー)、冒険主義、高利貸、投機、鞘取
りなどあげられます。このあと、ルターやカルヴィンによって始まったプロテスタンティズム(
キリスト教の新教)の信仰心をベースに、勤勉、努力、節約を旨とする近代の新しい近代資
本主義が登場してきたのです。

854山師さん:05/03/01 03:49:13 ID:i5fpBMmY
 
  6213
 
 明日は皆で売ってください
 
 そうじゃないと私は追証がかかってしまいます
 
 一生のおねがいです
 
 優しい方いたら利益抜きでお願いします
 
855山師さん:05/03/01 03:52:19 ID:Dc+FNl2f
敵対的買収してくれる経営者なんて
私から見たら神様ですけどね
856山師さん:05/03/01 03:53:15 ID:mSC2Wb0f
既得権益にしがみつく老害日枝 vs 旧弊を打破しようとする若き改革者堀江

お前らはこの構図にいらだっているだけのような気がするw
857山師さん:05/03/01 03:55:45 ID:zEN20oPo
>>853
> マックス・ウェーバーは(大幅に略)勤勉、努力、節約を旨とする近代の新しい近代資
> 本主義が登場してきたのです。

滅茶苦茶な説明だな。「旨とする」って意味分かってんのかよ。
858山師さん:05/03/01 03:56:10 ID:XXrfhjGv
公共性、社会的影響力が強い放送が悪徳業者によって支配され、
悪徳企業の世論操作を可能にすることは、国民の利益に反する。
敵対的で実質のともなわないマネー・ゲームにより、経済的にも、
企業文化の面においても無意味に会社の価値が毀損される。
そういう状況を考えると、フジの新株大量発行は合法であると判断できる。

俺裁判所判決
859山師さん:05/03/01 03:57:16 ID:zEN20oPo
>>856

村上世彰「『昭栄TOB』による日本のコーポレートガバナンス」

 日本社会は既得権益が絡み合い、すくみの構造になっている。今回のTOB
を契機に馴れ合い社会から変わってほしい。消費税がどんと上がって、所得税、
法人税を下げていくのが真っ当な社会ではないか。もっと緊張感ある経営が行
われるべきではないか。今回の敵対的TOBでは、なれ合い社会に対する問題
提起ができたと思っている。

http://www.nishinippon.co.jp/tokyo/nisuikai/3teireikai.html より
860山師さん:05/03/01 03:59:03 ID:XXrfhjGv
>消費税がどんと上がって

この時点で読む気なくなった。アホか。
861山師さん:05/03/01 04:02:40 ID:NwolSpHQ
>>858
素人だからよくわかんないけどさ。
あんな新株発注を認めたら国益にかかわらないの?日本の株なんてやってらんなくなるじゃん
862山師さん:05/03/01 04:03:12 ID:sWon9Tcj
>消費税がどんと上がって
それで社会保障もどんとよくなるならまぁ反対はしない
863山師さん:05/03/01 04:03:49 ID:XXrfhjGv
会社は、けっしてマネーゲームにあけくれる株主だけのものではない。
労働者は一丸となって悪徳株主に対抗しなければ明日はない。
ニッポン放送労働組合は、全社員、団結して株主の変更を
要求すべきである。
864山師さん:05/03/01 04:05:02 ID:hQ7Jq0Ly



堀 江 は 乗 っ 取 り ヤ ク ザ と 同 じ 。



早 く 逮 捕 し ろ 。


865山師さん:05/03/01 04:05:04 ID:XXrfhjGv
あほか、消費税というのは、赤ちゃんからさえ税金をとる
弱いものいじめの税金。
儲かっている企業から税金をとるのが正しい。
866山師さん:05/03/01 04:06:38 ID:hQ7Jq0Ly
もし消費税が上がっていくようなら

俺研究者だからアメリカ行くわ。

親の資産運用するだけでも相当食えるしね。
867山師さん:05/03/01 04:08:08 ID:Dc+FNl2f
この世に無知による思考停止状態ほど悪循環なものはない
>消費税がどんと上がって、所得税、法人税を下げていく

この意味が理解できないのは社会に貢献できなていない人間だろう
868山師さん:05/03/01 04:08:41 ID:+AAiOUFu
とりあえず板さん何であんなにファビョってん?
869山師さん:05/03/01 04:12:58 ID:fYZX5JFq
豚が木に登り詰めつつある今日この頃
870山師さん:05/03/01 04:17:36 ID:mSC2Wb0f
消費税ってのは誰に対しても税率は同じという点でフェアだ
871山師さん:05/03/01 04:19:09 ID:DltfWEuy
累進や、控除、最低所得のない所得税もフェア。
872山師さん:05/03/01 04:20:20 ID:DltfWEuy
ついでに株券の譲渡益を無税にすることが、
投資を増大し、経済の活性化につながる。
873山師さん:05/03/01 04:20:38 ID:fx2Cv3DH
>>871
全員が同資産からのスタートだったらなw
リセットすっか?
874山師さん:05/03/01 04:21:49 ID:zEN20oPo
>>866
アメリカの間接税がどのくらいか知らないの?
875山師さん:05/03/01 04:22:52 ID:zEN20oPo
>>871
つーか多くの自営業の人は所得ゴマかしてんじゃん?
毎年赤字ってどうやって生活してんだか…
876山師さん:05/03/01 04:23:29 ID:dOGGH8XE
>>874
あふぉをおちょくるなよ・・・
877山師さん:05/03/01 04:23:49 ID:DltfWEuy
>>873
堀江は資産家だった?
資産のあるなしで優劣が決まる訳じゃない。
878山師さん:05/03/01 04:24:36 ID:jKgXzhRT
>>877
とりあえず実家は。
879山師さん:05/03/01 04:25:22 ID:NwolSpHQ
消費税が上がる→だけど国債は増える→他の税も増える→なぜかむねおハウスみたいなのも増える→ついでに役人に対する社会保障だけ増える
まぁ日本はこんなもんだろ
880山師さん:05/03/01 04:26:32 ID:DltfWEuy
>>875
ふたつある。
1. 法人税が高過ぎて、払うわけにはいかないから。
2. 源泉徴収があるから、会社員の所得税が高くなりすぎる。
881山師さん:05/03/01 04:27:47 ID:XXrfhjGv
消費税上げて、所得税さげて得するのはホリエモンのような金持ちだけ。
金持ちの陰謀で消費税が上がる。金持ちの政治家、世論操作にのるな。
882山師さん:05/03/01 04:28:14 ID:DltfWEuy
>>878
そうなのか。普通の家庭と思ってた。
どの程度の資産家なんだ?
883山師さん:05/03/01 04:29:42 ID:DltfWEuy
>>881
堀江は会社を大きくして、社員を増やしてる。つまり日本に貢献してる。
君は?
884山師さん:05/03/01 04:30:41 ID:Dc+FNl2f
消費税さげて所得税上げると得するのは金持ってる人間だけだよ
885山師さん:05/03/01 04:30:58 ID:NwolSpHQ
>>882
きっと年末ジャンボが当たったんだよ
886山師さん:05/03/01 04:32:31 ID:jKgXzhRT
>>879
アメリカがそうじゃないとか本気で思ってる?
887山師さん:05/03/01 04:35:32 ID:DltfWEuy
単純な話、頑張って儲けても50%も税金でもっていかれたら、
やる気がなくなるだろ。

所得税なんて30%もありゃあ十分なんだよ。
それ以上とると、働く気がなくなり国が衰退するよ。
888山師さん:05/03/01 04:35:52 ID:NwolSpHQ
>>886
アメリカなんてしらねーよ。
何でもアメリカと比べたくなるのかい?
889山師さん:05/03/01 04:37:03 ID:jKgXzhRT
>>888
じゃあ、まあ日本はこんなものだろっていったいどこと比べたの?中国?韓国?
890山師さん:05/03/01 04:39:30 ID:NwolSpHQ
べつにどことも比べてはない。
くらべたのは消費税とかが上がる前と上がった後
891山師さん:05/03/01 04:40:03 ID:JZ9M/xAl
>>887
かなり前は80%以上持っていってた気がするが
一応そのころより日本は繁栄してる
892山師さん:05/03/01 04:44:15 ID:s6YMmvg3
男子の小学生に将来何になりたい?
ほりえ君みたいに隙間株主から大株主になって大金持ちになりたいよ。
女子の小学生に将来何になりたい?
絶対にカリスマの女デイトレーナーになり大金持ちになりたいです。
 
893山師さん:05/03/01 04:47:38 ID:NwolSpHQ
男の子はパイロットやスポーツ選手
女の子はケーキ屋さんだな(笑)
894山師さん:05/03/01 04:52:02 ID:8O9XQwHk
詳しい人に質問。

ライブがニッポン放送株の過半数取って、
新株予約権の仮処分が下れば
6月に取締役を総入れ替えして
新株予約権の取り消しをし
大和に貸したフジ株を取り戻して
さらに、増資をしてフジテレビ株を買いあさる
そして、ライブドアに敵対的な日枝を首にするってのが、
堀江の描いている絵だと思うんだけど
どうよ?
895山師さん:05/03/01 04:53:24 ID:KCVkMinA
大和がフジのTOBに応じる(読売新聞)

大和の30%超の株主から賛同を得たことが既に明らかになっており、
大和のTOB売却決定分はこの一部とみられる。

 大和は、フジテレビのTOB開始前に、
フジサンケイグループの創業者一族である鹿内家から「純投資のため」(大和)に、
ニッポン放送株を取得していた。

896山師さん:05/03/01 04:57:54 ID:VKjWaBww
「事業の相乗性低い」フジ側、初審尋へ意見書…株問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000301-yom-bus_all
 フジテレビジョンなどフジサンケイグループが、ニッポン放送株の争奪戦の相手であるインターネッ
ト関連会社、 ライブドアが求めている事業・資本提携について「相互のシナジー(相乗)性は低く、
フジサンケイグループのメディアの価値が増大するとは、同社の思いこみに過ぎない」などとし、ラ
イブドアの主張に真っ向から反対する意見書をまとめたことが、28日明らかになった。

 ライブドアが、ニッポン放送株を新たに取得できる権利(新株予約権)をフジテレビに与えることの
差し止めを求めた仮処分申請で、東京地裁は1日午後に双方の主張を聞く初めての審尋を開く予
定で、ニッポン放送側はこの意見書に基づき、ライブドア側の主張に反論する見通しだ。

 ライブドア側は、「新株発行はニッポン放送の経営陣の支配権維持をはかったもので違法」と主張
するとみられる。

 意見書は、ライブドアが求める提携について、「フジサンケイグループの各種メディアを自社のネット
事業に利用しようとする単なるマーケティング的提携の要請に過ぎない」 とし、企業価値を高める
効果がないとの考えを強調した。一方、「フジサンケイグループ内の連携こそが強みであり、市場の
論理で再編を行えば、企業価値を著しく損なう恐れがある」 としている。

(読売新聞) - 3月1日3時27分更新
897山師さん:05/03/01 04:58:26 ID:VKjWaBww
インデックス フジと提携
2005年02月28日(月) 21時47分
インデックスは、フジテレビと携帯電話通じて視聴者が参加できる企画を推進するために
共同で企画会社の設立をする方針を固めた。フジテレビが番組配信などコンテンツ提供を行い、
インデックスが技術面を担当する。
898山師さん:05/03/01 04:58:58 ID:VKjWaBww
株式会社インデックス
【主要株主】
 三菱商事株式会社
 株式会社フジテレビジョン
 株式会社テレビ朝日
 株式会社タカラ
 株式会社ゲオ
 株式会社電通
 サミー株式会社
 株式会社第一興商
 パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社
 日本電気株式会社
 東映株式会社

【主要取引先】
 株式会社NTTドコモ
 KDDI株式会社
 ボーダフォン株式会社
 株式会社ウィルコム
 三菱商事株式会社
 株式会社フジテレビジョン
 株式会社テレビ朝日
 株式会社タカラ
 株式会社電通
 株式会社第一興商
 パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社
 日本電気株式会社
 東映株式会社
 株式会社講談社
 ホーチキ株式会社
 株式会社レオパレス21
899山師さん:05/03/01 05:00:43 ID:Ke4grpz7
>堀江は資産家だった?
>資産のあるなしで優劣が決まる訳じゃない


有馬さんの父親が出した600万円だけどね。  <オン・ザ・エッヂ
そしてその有馬さんを追い出したと。
900山師さん:05/03/01 05:09:40 ID:DltfWEuy
>899
堀江は600万すら自腹で出せなかったぐらい、資産がなかったと。

しかし、担保もなしに他人から600万円投資してもらえる程だったのね。
それなりに結構すごいと思うよ。

今やってることの是非は別にしてね。
901山師さん:05/03/01 05:11:25 ID:Ke4grpz7
>しかし、担保もなしに他人から600万円投資してもらえる程だったのね。
>それなりに結構すごいと思うよ。

ホリエモンに出したお金じゃなくて
有馬さんの父親が、有馬さんのために出したお金
902山師さん:05/03/01 05:14:18 ID:jKgXzhRT
だってえー

ちょっと調べりゃわかることを聞く人多いでしょ?
堀江さんのお父さんは、昨年だかに定年で退職したサラリーマンですよ。
「貴文の仕事はわからん。忙しいのか連絡はない。買収はやったらいい。もし無一文になったら戻ってこい」
っていうコメントが印象的だった。
903山師さん:05/03/01 05:15:21 ID:NwolSpHQ
インデックスって通信系の会社なの?
ライブドアのやろうとしていることをインデックスと提携してやるのかな?
そしたら裁判でなんて言うんだろ…
ライブドアのやろうとしていることで企業価値が上がる事はないって理由が潰れるよね
インターネットは関係ないのかな?よく分からない…
あっ、企画会社を起こすなら150億の事業費の理由になる?
904山師さん:05/03/01 05:16:01 ID:jKgXzhRT
いや、さかのぼって読み返したら俺が悪かったな。
正直すまんかった(笑)
905山師さん:05/03/01 05:17:12 ID:T2HUUR3J
>>903
「フジサンケイグループ内の連携こそが強みであり、市場の
論理で再編を行えば、企業価値を著しく損なう恐れがある」

これ矛盾してるよな。
906山師さん:05/03/01 05:20:15 ID:jKgXzhRT
>>903
150億?1500億?
907山師さん:05/03/01 05:20:37 ID:NwolSpHQ
矛盾だよね!
でも政治家の後ろ盾がありそうだし…フジ恐いなぁ
908山師さん:05/03/01 05:21:10 ID:Ke4grpz7
>>905

世の中なんてそんなもんでしょ、矛盾だらけ

新株予約権は株主にとって不利益だ!!
とはいっても
800億円のMSCBは 普通のCBだ!! だもの



ライブドア買収成功で広告出稿激減か
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050227-0003.html
ライブドアがニッポン放送買収に成功した場合、自動車会社などの主要広告主が、
同放送への広告出稿を大幅に縮小する可能性があることが、分かった。
吉田氏は「最近自動車産業などの広告主は、ラジオへの広告出稿を重荷と感じながらも、
長年の義理で出している部分があった。ライブドアが買収すれば、
広告主に撤退への口実を与えると思う。また多くの人気タレントも出演をとりやめるとみられる。
909山師さん:05/03/01 05:22:52 ID:jKgXzhRT
910山師さん:05/03/01 05:23:02 ID:NwolSpHQ
>>906
新株予約権で150億がどうとかいってなかったっけ?
911山師さん:05/03/01 05:23:53 ID:GC9rpZh9
>>905
もし放送局免許がなくなれば 著しく毀損になるだろうね。
912 :05/03/01 05:24:08 ID:2OSLy39t
>>903
ニッポン放送が提携したわけじゃないだろ。w
913山師さん:05/03/01 05:24:23 ID:jKgXzhRT
>>908
それは、フジが大和でやった件?
LDがLBでやった件?
914山師さん:05/03/01 05:25:13 ID:jKgXzhRT
>>910
新株予約権の行使による払込金額を含めた手取概算額は296,712,090,320円です。(当初の行使価額により計算)

このうち、新株予約権の発行による手取金(新株予約権の発行価額の総額15,872,090,320円)は、(仮)臨海副都心スタジオプロジェクトへの整備資金に充当する予定です。

なお、新株予約権の行使は新株予約権者の判断によるため、現時点において払込の金額および時期を資金計画に織り込むことは困難です。
したがって、具体的な使途については、行使による払込みのなされた時点の状況に応じて決定してまいります。
915山師さん:05/03/01 05:25:53 ID:jKgXzhRT
これのことかな?
916山師さん:05/03/01 05:28:08 ID:jKgXzhRT
>>911
どういうシナリオで放送局免許が無くなるの?
電波法見ても放送法見ても、そんな抵触する部分無いんだけど。
917山師さん:05/03/01 05:28:24 ID:NwolSpHQ
>>912
そーいやそーだ!
思いっきり勘違いしてた…
申し訳ない
918山師さん:05/03/01 05:29:57 ID:Ke4grpz7
>>913


普通のCBですよ、フジの方が悪い条件ですよ   は、ホリエモンの迷言

あと
5%とか 貸し株は基本的に24日に返ってくるとかいったんだっけか。
919山師さん:05/03/01 05:32:26 ID:XApbv+cr
それまでは、堀江が集中的にマスコミから攻撃されていたのに、
この新株予約権で、流れが替わったように思うんだが?
920山師さん:05/03/01 05:35:13 ID:hQ7Jq0Ly
訴訟なんて時間稼ぎです。マスコミにはわからんのです。

堀江のお父さんはいい人だと思った。
921山師さん:05/03/01 05:35:47 ID:jKgXzhRT
>>919
フジ以外のマスコミにも株主はいるから。
922山師さん:05/03/01 05:42:33 ID:GC9rpZh9
>>916
電波法の欠格事由は国の専権だよ。
金の出どこも判ってしまってるし、特に事業体の安定を
電波法では要求してるからね。
923山師さん:05/03/01 05:43:54 ID:8m4qUpFj
>>905
つーか、上場企業としてありえない発言だろw
924山師さん:05/03/01 05:44:09 ID:jKgXzhRT
>>922
それって何条?
925山師さん:05/03/01 05:46:37 ID:LME7Q3tl
>>919
変わってないと思うよ。

ニッポン放送の経営がもっと早く決断するべきだったと思うけど。
これは、常道かと。
926山師さん:05/03/01 05:48:19 ID:Ke4grpz7
>つーか、上場企業としてありえない発言だろw

NECソフト、日立ソフト、NTTデータ、CTCもグループ出て
ライブドアグループになったら収益力は下がると思う。
927山師さん:05/03/01 05:51:19 ID:jKgXzhRT
不思議でしょうが無いんだけど、ライブドアが役員一新して、
ニッポン放送内に外国人の役員をいれたら欠格事由に該当するけど、
ライブドアの資本関係については、放送法も電波法も全く関係ないし、
電波法の欠格事由には当たらないよ。

(免許の承継)第20条 免許人について相続があつたときは、その相続人は、免許人の地位を承継する。
2 免許人(第5項及び第6項に規定する無線局の免許人を除く。
以下この項及び次項において同じ)たる法人が合併又は分割(無線局をその用に供する事業の全部を
承継させるものに限る。)をしたときは、合併後存続する法人若しくは合併により設立された法人
又は分割により当該事業の全部を承継した法人は、総務大臣の許可を受けて免許人の地位を
承継することができる。
《改正》平12法109
《改正》平11法160
《改正》平12法091
3 免許人が無線局をその用に供する事業の全部の譲渡しをしたときは、
譲受人は、総務大臣の許可を受けて免許人の地位を承継することができる。
《追加》平12法109
《改正》平11法160
4 第5条及び第7条の規定は、前2項の許可に準用する。
928山師さん:05/03/01 05:51:56 ID:8m4qUpFj
>>926
いや、そういうことでなくて、
金を得る代わりに議決権を与える市場経済に参加していながら、
金は欲しいけど市場の論理で進むと困ります、って言い草は
まともな経済人の主張ではないでしょ?

「だったら上場するな」というほりえもんの主張にようやく賛同できた
929山師さん:05/03/01 05:53:11 ID:jKgXzhRT
第5条 左の各号の一に該当する者には、無線局の免許を与えない。
1.日本の国籍を有しない人
2.外国政府又はその代表者
3.外国の法人又は団体
4.法人又は団体であつて、前3号に掲げる者がその代表者であるもの又はこれらの者が
その役員の3分の1以上若しくは議決権の3分の1以上を占めるもの。

第7条 総務大臣は、前条第1項の申請書を受理したときは、遅滞なくその申請が次の各号の
いずれにも適合しているかどうかを審査しなければならない。
1.工事設計が第3章に定める技術基準に適合すること。
2.周波数の割当てが可能であること。
3.前2号に掲げるもののほか、総務省令で定める無線局(放送をする無線局
(電気通信業務を行うことを目的とするものを除く。)の開設の根本的基準に合致すること。
930山師さん:05/03/01 05:58:28 ID:16vSd5f9
フジが伏兵を使ってTOB価格以上で買い漁っている気がする。
で、最終的にフタを開けてみたらフジ連合で1/3以上握っていて
LD有利の重要事項は悉く反対。計画していた増資もままならず。
しかも新株予約権の公判に加えてフジの取引中止でまたまた裁判。
一気に落ち込む売上げに応じてLD系役員がリストラを断行したら
社員がスト決行。1/3取得で最早LFからの影響力を排除したフジは
取締役と幹部社員対象のストックオプションを決定。
931山師さん:05/03/01 06:04:34 ID:sWon9Tcj
株主の言うことなんか聞かない市場の論理を否定する上場企業ニッポン放送
株主を財布としてしか見てないわけだ。

オhル

読売の予想が外れることを祈るよw
932山師さん:05/03/01 06:10:42 ID:LME7Q3tl
>>928
それは対等なフジとLDの競争の中では言えるけど、
LFのやっかいの判断としては資本維持に関しては
関係ないよ。
933山師さん:05/03/01 06:12:00 ID:LME7Q3tl
>>931
株主の言うことを聞いてるよ。
株主の意見はそのときの取締役の構成に反映されてる。
株主の意見は総会によって形成されるんだよ。
934山師さん:05/03/01 06:13:19 ID:apd/yQeK
こうなったらフジテレビも上場廃止。
935山師さん:05/03/01 06:14:51 ID:jKgXzhRT
>>934
日枝が失脚すれば上場してる理由無くなる。
936山師さん:05/03/01 06:15:30 ID:GC9rpZh9
電波法の欠格事由に定める 議決権の3分の1以下って
どのように証明すの?
毎日毎日 議決権の割合が変化するって 国が一番嫌う
不安定そのもの。
いずれにしても 放送事業は国が特許してはじめて成る。
大和もその辺の空気読んだんだろうよ。
937山師さん:05/03/01 06:19:46 ID:jKgXzhRT
>>936
何が言いたいのかは知らないけど、自民党の議員が狂ったように
電波法と放送法を改正しようって騒ぎ出した理由ならわかるよ。
それは、現行法ではライブドアをロックアウトできないから。
938山師さん:05/03/01 06:20:46 ID:Ke4grpz7
>金は欲しいけど市場の論理で進むと困ります、って言い草は
>まともな経済人の主張ではないでしょ?


まともな経済人の主張って言われても


テレビ朝日社長、フジ支持を表明…ライブドアを批判
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050222i114.htm

「若気のいたりでは」 テレビ東京社長が堀江社長に苦言
http://www.asahi.com/culture/update/0225/013.html

奥田経団連会長 フジ、ライブドア、両社に苦言
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/obell/days/050222/f3.htm

「単なるマネーゲーム」佐々木日本貿易会会長
http://www.sankei.co.jp/news/050217/kei045.htm
939山師さん:05/03/01 06:24:52 ID:XXrfhjGv
ヤフオクだって評価の低い客は買うなって拒否できるよ。
市場の論理とかは誰かが勝手にいってる空想。
株式でも本当は、金をだしてくれなくていいと拒絶できるべき。
940山師さん:05/03/01 06:28:43 ID:GC9rpZh9
基本的には放送業の外資の影響阻止に決まってるよ。
政権が自民じゃなくても、民主でも共産でも一緒だよ。
欠格事項をあいまいなままにせず完璧にしようとしてるだけ。
941山師さん:05/03/01 06:29:21 ID:XXrfhjGv
一般企業の買収ならいいけど、何千万人という視聴者にもかかわる
社会的影響の大きな話だ。
基本的に放送会社は国民のもの。
942山師さん:05/03/01 06:31:48 ID:sWon9Tcj
>>939
本音ではそう思っててもリスクを承知して上場している以上、
上場企業がそんなこと言っちゃいかんだろ。
943山師さん:05/03/01 06:33:39 ID:apd/yQeK
>>938
このほかに日テレは堀江を擁護していたっけ。あと出ていないテレビ局は
TBSだけか・・・
944山師さん:05/03/01 06:33:56 ID:amg4bHrz
>>941
じゃー、すべての放送会社は即刻上場廃止しろ。
こんな後だし増資みたいな前例作られたらみんなに迷惑なんだよ。
945山師さん:05/03/01 06:36:46 ID:jKgXzhRT
経団連、商議所、日経連のなかで、奥田会長のフラットな姿勢には
好感が持てるね。

【ライブドアによるニッポン放送株式の買収について】
堀江社長は、ニッポン放送株を取得する目的をきちんと説明する必要がある。
今後、様々な形で企業買収が仕掛けられるようになることが予想される。
経営者は、日頃から自社の株価や株式出来高を強く意識し、それらの動きによっては
直ちに対応できるようにしておくべきである。マネーゲームとして行われる企業買収への
防衛策として米国企業が多く活用しているポイズンピルは、日本企業も導入してよいと思う。
2/21 記者会見

【ニッポン放送株をめぐる動きについて】
敵対的なTOBは、これまで日本ではいわば禁じ手であったが、今後はこれに備えて法整備を進めるとともに、
企業は防衛手段を講じておくべきである。ニッポン放送株の取得をめぐっては、
いずれの主張にも正しい面はあると思う。
2/24 東海地方経済懇談会後の共同会見

余談だけど、2/21の席では、

フジテレビの企業防衛策が甘かったと思うかとの質問には「そう思う」と断言。
「ニッポン放送をどうすべきか十分考えておくべきだった」と述べた。
「(同じような買収劇は)今後必ず起こる。経営者は買い占められたら困ると日々反省し、
防衛策を十分考えておくべきだ」と指摘した。
日経新聞
という質疑応答もあった。
946山師さん:05/03/01 06:36:56 ID:Ke4grpz7
>民主でも共産でも一緒だよ。

日本共産党は出て種

ライブドア ニッポン放送株買い占め
メディアのあり方から考える
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-20/03_01.html


民主とテレ朝は自民党というだけで脊髄反射するからねぇ
そのくせ国会のTV中継がないと静かなもんだし、なんなんだか。
947山師さん:05/03/01 06:37:04 ID:apd/yQeK
>>944
相手にしないほうがいいぞ。941は職員か、すべての
テレビ局はNHKだと思っている人だから。
948山師さん:05/03/01 06:38:40 ID:Ke4grpz7
>こんな後だし増資みたいな前例作られたらみんなに迷惑なんだよ。


他所の国でも認められているのならマーケット的に問題ないでしょ
949山師さん:05/03/01 06:42:19 ID:GC9rpZh9
放送業っていうのは国からの戦後の民営化の走りのようなもの。
国は金は出さないが 首はちゃんと押さえてるみたいなもの。


950山師さん:05/03/01 06:43:39 ID:lot/XGUT
>>939
殿様商売ですね
951山師さん:05/03/01 06:43:49 ID:c4bgmlVi
>>944
今回は限定的なケースだと思うが。
前例っていっても合致するケースは稀有なもんでしょ。


952山師さん:05/03/01 06:45:01 ID:SOxDSoDS
>>948
認められてません。真性のアホですか君は?
953山師さん:05/03/01 06:45:55 ID:XXrfhjGv
メディアのあり方から考える
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-20/03_01.html
総務省令はマスメディアが放送局の株を持つ場合、
「同一地域の複数の放送局で10%以上、別な地域の放送局の場合で
20%以上の株式を保有してはならない」と持ち株制限をしています。
外資も20%に制限されています。

もともと、放送の株は、20パーセント以上もったら違法。
954山師さん:05/03/01 06:53:32 ID:v+P1MHQW
>>948
よその国でも認められてません。
アメリカでも定款に記す必要あり。
さらに他の先進国ではポイズンピル自体認められてません。
955山師さん:05/03/01 06:55:56 ID:Ke4grpz7
>>954



で、ソースは?
956山師さん:05/03/01 06:57:43 ID:9WVLGtM9
>>952
認められてますよ。

この例は単なる増資だけど
アメリカでは有利発行さえ認められてますよ。
957山師さん:05/03/01 06:58:23 ID:XXrfhjGv
アメリカで認められた増資もある。
958山師さん:05/03/01 06:58:33 ID:9WVLGtM9
>>954
単なる増資はどの国でも認めてますよ。
役会の経営判断ですよ。
959山師さん:05/03/01 06:58:39 ID:j1ahdE1Y
またTOBの最中に時間外による大量取引は認めれていません
960山師さん:05/03/01 06:58:50 ID:sWon9Tcj
>>953
そういやフジテレビがニッポン放送の株式を25%以上取得する見込みなんだよな。
違法だね。
961山師さん:05/03/01 07:00:00 ID:XXrfhjGv
結論として、フジもライブドアも20パーセント以上持つべきではない。
放送は公共のものだから。
962山師さん:05/03/01 07:00:46 ID:SOxDSoDS
>>956
定款なしでのポイズンピルが可能だとは知らなかったなw
963山師さん:05/03/01 07:01:31 ID:9WVLGtM9
>>962
これは有利発行ではないのでポイズンピルではありません。
964山師さん:05/03/01 07:02:33 ID:XXrfhjGv
ポイズンピルって誰かが勝手に呼んだあいまいなもの。

965山師さん:05/03/01 07:03:10 ID:SOxDSoDS
企業防衛目的のポイズンピル(増資)はアメリカくらいしか認めていない。
そのアメリカでもポイズンピルの発動目出には一定の用件がある。

乗っ取られそうになってからあわてて特定の第3者の増資するなんて話が
認められた例があるなら、その例を出してくれ。
966山師さん:05/03/01 07:03:50 ID:jKgXzhRT
誰も外部リソースへのリンクを貼らない件について
967山師さん:05/03/01 07:04:12 ID:XXrfhjGv
ベルシステムとか
968山師さん:05/03/01 07:06:58 ID:XXrfhjGv
メディアのあり方から考える
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-20/03_01.html
総務省令はマスメディアが放送局の株を持つ場合、
「同一地域の複数の放送局で10%以上、別な地域の放送局の場合で
20%以上の株式を保有してはならない」と持ち株制限をしています。
外資も20%に制限されています。
…もともと、放送の株は、20パーセント以上もったら違法。
結論として、フジもライブドアも20パーセント以上持つべきではない。
放送は公共のものだから。判決もそうなるだろう。
969山師さん:05/03/01 07:08:57 ID:9WVLGtM9
>>965
この問題では実際にLDがニッポン放送を支配した場合に
ニッポン放送の内部留保に手をつけるとか
はっきり言ってますからLDは不利だと思いますよ。
資本維持の観点から裁判所は判断するのが原則なので。
970山師さん:05/03/01 07:11:59 ID:SOxDSoDS
>>969
それこそ何を基準に判断するかは裁判官が決めることで、
あなたの判断することではありません。

で、外国で今回と同条件のポイズンピルが認められた事例は?
971山師さん:05/03/01 07:13:57 ID:OHWRtdGl
ttp://www.esri.go.jp/jp/mer/houkoku/0405-07.pdf

>>955
わかりやすいソースがなかなか見つからなかったので…
972山師さん:05/03/01 07:14:44 ID:2WjVEsUM
今売りの週刊ポスト(2005.3.11)
「小泉官邸『堀江を潰せ』極秘指令」

堀江騒動の背景解説として秀逸

・官邸筋によれば、小泉が郵政大臣の時、孤立した小泉と郵政省との関
係修復の仲介役を務めたのが、郵政人脈を誇っていた当時フジテレビ社
長の日枝。そこで、官邸はすぐに日枝”救済”を図る
・産経新聞出身の森元首相などの堀江批判
・安部幹事長代理が、北朝鮮に放送局を乗っ取られる「恐怖のシナリオ」
を語る
・金融庁、時間外取引についての証券取引法改正案の今期国会提出を示唆
・総務省、外資間接支配規制の改正電波法案の今期国会提出の方針を固める
・フジテレビ幹部によれば、ライブドアがニッポン放送の株式の過半数を
取得しても、時間外取引の不明朗さを理由に、放送免許を取り上げること
もできるとの感触を得ていた。ニッポン放送関係者によれば、株主総会
直前、全役員と社員が退職して「新ニッポン放送」に再就職するなどの
方策も検討していた。
・楽天の三木谷は2月15日にフジテレビ本社で経営幹部と会談し、ライブドア
のMSCBをフジで購入するパックマン・ディフェンスを提案
リーマンの桂木代表は興銀時代の三木谷の上司
973山師さん:05/03/01 07:19:05 ID:3pdo5P65
日枝を倒せばほりえもんの勝ち確定。それ以外は引き分け以下になると思う
974山師さん:05/03/01 07:19:49 ID:9WVLGtM9
>>970
これはポイズンピルではありません。
TOBを脱法した敵対的買収者に対して
なされた、通常の株式発行対抗策です。
もしLDが脱法していなかったら
ニッポン放送は事前に同じことをしたはずです。
実際に、時間的な余裕が無くなったのは
ライブドアの脱法行為のせいなので
みとめるのが妥当だと思いますよ。
975山師さん:05/03/01 07:20:36 ID:jKgXzhRT
>>971
それより冊子版の方が良かったような。
976山師さん:05/03/01 07:21:25 ID:jKgXzhRT
>>972
超既出。
ていうか聞くが、ポストに載ってるような指令が極秘なの?
977山師さん:05/03/01 07:21:33 ID:c4bgmlVi
そういえば、新株発行の是非の論点が企業価値云々ってことだけども、
海外とかで「Aが経営権握ると大幅に企業価値が損なわれる為、この買収阻止の措置は長期的視野でみると企業にとっても株主にとっても適正である。」
とかいう裁判今までにあったの?
聞いた事がないのだけど。その逆の差し止めを認めるっていうのも。
教えてエロい人!
978山師さん:05/03/01 07:23:09 ID:XXrfhjGv
>>977
もちろんあった。
979山師さん:05/03/01 07:25:09 ID:SOxDSoDS
>>974
法律論に「脱法」なんて概念はねーよ。
法律に瑕疵があるなら、その穴を塞ぐような法律を作るしかない。

それにポイズンピルの定義を決めるのはあんたじゃない。
980山師さん:05/03/01 07:27:31 ID:dFkn9sx4

楽天の三木谷は2月15日にフジテレビ本社で経営幹部と会談し、

ライブドア のMSCBをフジで購入するパックマン・ディフェンスを提案
981山師さん:05/03/01 07:27:59 ID:9WVLGtM9
>>979
刑法じゃなくて民法なので衡平原則による
解釈が広く可能です。
TOBを認める方の趣旨をそこに当然読み込めますよ。

982山師さん:05/03/01 07:28:44 ID:jKgXzhRT
ていうか、今回の案件をポイズンピルって呼ぶからおかしくなるんだよな。
983山師さん:05/03/01 07:30:17 ID:jKgXzhRT
>>980
そのくらいの原理は小学生だって考えるでしょ。
「じゃあフジがライブドア乗っ取っちゃえよ」って通学しながらいってるだろうと。
984山師さん:05/03/01 07:30:51 ID:Ufhn+tKT
>>972
ポストなんて三流ゴシップ誌。
そもそもソースにはならんだろ。
985山師さん:05/03/01 07:32:05 ID:jKgXzhRT
>>984
そうだよあれは二十手物語と票田のトラクターだけ読んでればいいんだよ
986山師さん:05/03/01 07:34:12 ID:SOxDSoDS
>>981
それを「当然」と思うのはあんたの独自の感覚であって、
裁判官の感覚はまた別なんでな。

どうでもいいが、そろそろ外国で同等条件のポイズンピルが
認められた事例を挙げてくれよ。
987山師さん:05/03/01 07:34:21 ID:rEcS1aPp
>>967
ttp://ykono.exblog.jp/110247
csk、ベルシステムは今回の件とは異質。
>>982
でも、ポイズンピルの手法ですよ。
988山師さん:05/03/01 07:36:31 ID:XXrfhjGv
どっちにしても、もともと、放送の株は、20パーセント以上もったら違法。
結論として、フジもライブドアも20パーセント以上持つべきではない。
放送は公共のもの国民のものだから。総務省もさっさと指導しろ。
989山師さん:05/03/01 07:36:55 ID:jKgXzhRT
>>987
なんか新しいネーミングつけて広めた方が
事の本質に迫ったと思うんだよね。
本来意義的なポイズンピルは、「広くあまねく」新株を出すことによって、
買収側企業をどんどん追いつめていくことにあるし。

今回のは、フジの出資比率を高めることで非公開企業に落とすことによって
ライブドアの買収を根本的になかったことにしようとしてるんでしょ?
990山師さん:05/03/01 07:37:21 ID:rEcS1aPp
>>981
民法?なぜ?
991山師さん:05/03/01 07:38:45 ID:XXrfhjGv
どこの放送局も20パーセント制限を報道すると自分がやばくなるから
放送しないで無視している。国民はそういう戦時のような報道規制
によって何もしらされないままだ。北朝鮮と同じ立場なのに気づけ。
992山師さん:05/03/01 07:39:31 ID:rEcS1aPp
>なんか新しいネーミングつけて広めた方が
事の本質に迫ったと思うんだよね。

確かに同意です。
993山師さん:05/03/01 07:41:44 ID:cXMxjrJv
金融庁は奇跡かやらせかフジのTOB終了後にチェックするんでしょうね
994山師さん:05/03/01 07:42:10 ID:SOxDSoDS
>>990
そういや、なんで民法なんだろうなw
民法と商法の区別も付かない人間が法律論の講釈垂れてても説得力ないわな。
995山師さん:05/03/01 07:42:12 ID:GC9rpZh9
商法に規定無きは民法による。
996山師さん:05/03/01 07:42:41 ID:kcG/0WSE
20%ルールなんてほんとうに戦時体制の名残だね。昭和25年から法律
が変わっていないこと自体がおかしい。公共性なんていっても民放は
視聴率至上主義でやってどこに公共性があるというんだろうね。
別に外資が運営する放送局があってもなんも問題ないと思うがね。
997山師さん:05/03/01 07:48:00 ID:U44MyrMX
1000ならリーマンがライブドア買収
998山師さん:05/03/01 07:48:12 ID:mAdvOij5
>>994が一番法律を知らない悪寒。
999山師さん:05/03/01 07:49:12 ID:jKgXzhRT
法律なんて大嫌い
1000山師さん:05/03/01 07:49:25 ID:XosWoaFe
また1000だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。