★☆★株式ちょとした質問スレッド69★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
単発質問スレの乱立を防止するスレです。

まずは自分で調べてみてください。
http://www.google.co.jp/

次に、よくある質問 >>2-15あたりを読んでください。
それでもまだわからなかったら質問してください。
答えてもらったら礼をすると、その後良い解答が増えます。たぶん。

自助努力なしに安易に質問すると、罵声or放置を受けるのでご注意を。

前スレ
★☆★株式ちょとした質問スレッド68★☆★
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1087779561/
2山師さん:04/07/02 19:22 ID:MICX3UCA
東京証券取引所HomePage
http://www.tse.or.jp/

証券用語集はもちろん、株式、オプションについてなどの
初心者向け情報がそれなりに充実しています。

その他ネット上の証券用語集
http://www.nomura.co.jp/terms/ by 野村証券

http://www.stockcampus.com/yogo.html  by stockcampus.com

各証券会社のサービス、手数料等についてはまず該当証券会社の
サイトで調べましょう。


@これから株を始める人はまずここからいろいろ調べて下さい@
[All About Japan 株]http://allabout.co.jp/finance/stock/
3窓際リードマン ◆5711.2syEQ :04/07/02 19:22 ID:sw17YHLp
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
4山師さん:04/07/02 19:23 ID:MICX3UCA
初心者向けリンク
オンライントレードの騎士(証券会社選び) http://www.kabuko.net/online/index.html
比較.com (証券会社選び) http://www.hikaku.com/sec/
特定口座についてジェットhttp://www.jetsnet.co.jp/tokutei/check.html
日興コーディアル新証券税制 http://www.nikko.co.jp/SEC/service/anshin/index.html

株式投資講座@goo http://channel.goo.ne.jp/money/stockresearch/
GC OPTICAST for Beginners http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/beginners/index.htm
マネックスHow to マネー術 http://www.monex.co.jp/visitor/howto/hint/kabushiki/index.html
カブドットコム投資講座http://www.kabu.com/tousi/
大和証券/投資を学ぶ http://www.daiwa.co.jp/ja/study/index-s.html
野村證券学ぶコーナーhttp://www.nomura.co.jp/learn/index1.html
億の近道・素朴な疑問 http://www.iforum.jp/okuchika/soboku_y.html
IRネット・金次郎の株式教室http://www.irnet.co.jp/kyoshitsu/index.html
ジェットのかぶ入門講座 http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/index.html

株式Wiki 初心者の信用講座 http://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
信用取引サービス比較 http://www.kabuguide.com/hikaku/sinyo.html
兜町ネット・信用取引入門 http://www.kabutocho.co.jp/sinyou/bknum.html
初めての信用取引 http://nikkei.hi-ho.ne.jp/kabu_shinyo/index.html
インフォシーク信用取引ガイド http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock?sv=MN&pg=mn_mguide.html&k=01

株式チョー初心者教室・実践編  http://nk-money.topica.ne.jp/cho.html
やさしいチャート教室  http://www.marufuku.co.jp/studyguide/charttop.htm
5分で解る証券基礎講座 http://bb.goo.ne.jp/special/B-BAT/daiwa/index.html
Meネットテクニカル分析123 http://www.me-net.jp/visitor/meism/skillup/tech.html
DLJ証券テクニカルチャートを斬る! http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/V_VIL_DLJReportA.html
テクニカル指標一覧 http://www.neuralnet.co.jp/jp/sihyo.html
J_Coffeeの株式教室 http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/kyoushitsu.html
金融大学 http://www.findai.com/index.html
5山師さん:04/07/02 19:23 ID:MICX3UCA
その他
[YAHOOファイナンス]  http://quote.yahoo.co.jp/
[Infoseekマネー株式 ] http://money.www.infoseek.co.jp/MnTop?sv=MN&pg=mn_index.html
[逆日歩一覧 ] http://www.toushi-radar.co.jp/data/gyakuhibu.htm
[個別銘柄情報検索支援サイト ](株価情報メタ検索) http://takoz.page.ne.jp/stock/
[ストップ高・安銘柄 ] http://www.tktoushi.com/cgi-bin/stock/stop.cgi
[騰落率ランキング ] http://www.quick.co.jp/QSearch.exe?F=quote%2Franking1&REFINDEX=-DYRP
[日本証券新聞 兜町ネット] http://www.kabutocho.co.jp/
[チャートブック Cyber Press](投資レーダー) http://www.toushi-radar.co.jp
[Pan Rolling] (相場日足場帳11年分等) http://www.panrolling.com/
[トレーダーズ・ウェブ](データ)http://www.traders.co.jp/index.html
[トレーダーズショップ](投資の本)http://www.tradersshop.com/bin/mainfrm?a=2244
[株主優待予定一覧](ジェット証券)http://www.jetsnet.co.jp/torihiki/yutai/
[東洋経済オンライン](四季報)http://www.tktoushi.com/
[StockWeather Japan] http://www.stockweather.co.jp/
[Economic Data](経済データ)http://www.econ-jp.com/
[個人投資家応援サイト](日足データ)http://trend-surfer.com/
[日経スマートチャート](銘柄分析・スクリーニング) http://smartchart.nikkei.co.jp/
[テクノバン](データ)http://www.technobahn.com/market/
[ケンミレ](チャート等)http://www.miller.co.jp/
[QUICK Financial] http://www.quick.co.jp/
[投資信託総合情報 モーニングス夕一]  http://www.morningstar.co.jp/
[タイムリー・ディスクローズサイト JAII・NET ] http://www.jaii.net/
[株板ウォッチ@2ちゃんねる] http://pikatsu.at.infoseek.co.jp/
リンク集
[投資関連リンク集]http://www.sevendata.co.jp/rink/runk.htm
[虎年の獅子座リンク集]http://www003.upp.so-net.ne.jp/mhoshina/link.html
[株式ランキングクラブ]http://www.cnet-sc.ne.jp/2137/
[株式リンクの世界]http://home.att.ne.jp/red/kakumei/rink.htm
[株式リンク大全集]http://www.cnet-sc.ne.jp/2137/linkdaizen.htm
6山師さん:04/07/02 19:23 ID:MICX3UCA
Q. ○○という証券用語の意味を教えて。
A. まずは証券用語集で調べろ
  http://www.tse.or.jp/glossary/index.html 用語集by東証
  http://www.nomura.co.jp/terms/ 用語集by野村證券

  載ってなければぐぐれ
  それでも分からない場合、このスレで質問してちょ

Q. リアルタイムの株価を見れるサイトを教えてください。
A. リアルタイム株価を見るには証券会社に口座を開くことが必要。
  ネット系証券会社の口座を開いて、インターネットトレードの画面で見ましょう。
  口座を開くだけ・株価を見るだけならばほとんどの証券会社の場合タダです。
 急ぐ人(15日無料) http://www.kabu.com/otamesi/
 口座を開きたくない人(有料)QUICKリアルWeb http://realweb.quick.co.jp/

Q. どこの証券会社がおすすめですか?
A. あなたの投資スタイルよって違うし、どの証券会社も一長一短
  たくさん口座開いて気に入ったところを使えばよろしい。
  手数料が高いと2ちゃんで嫌われている大手証券も大手なりのよさがあります
  ネット系証券の有名どころなら
  手数料の安さ・・・Eトレード  内藤
  初心者向けといわれる・・・マネックス
  逆指値を使いたい・・・カブドットコム、日興ビーンズ DLJ
  有料情報ツールの・・・DLJ、松井、マネックス、
  ミニ株がやりたい・・・大手証券各社、マネックス、リテラクレア、SMBCフレンド
  デイトレーダー向き・・・Eトレード、松井、コスモ、DLJ
  定額制・・・コスモ 東洋100 リテラクレア
  未成年で株取引(親権者の同意が必要)・・大手、マネックス、松井、ゲット、センチュリー
  無料キャンペーン ビーンズ1ヶ月無料〜9/30 松井10万/日〜12/31 DLJ20万/日〜8/31 kabu.1万

ネット証券総合スレッド 5
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1084619981/
7山師さん:04/07/02 19:23 ID:MICX3UCA
Q. 差金決済取引をやってしまいました。受け渡し日までに入金しないとだめですか?
A. 初犯なら、事情を説明してきちんと謝れば証券会社によっては許してくれるかも・・・?
  法令で禁止されている行為です。差金決済にはくれぐれも気をつけること。
  参考 差金決済のケーススタディ
  http://www.tse.or.jp/comp_report/kousa-sakinkessai.html

Q.信用口座を開きたいんだけど、審査基準は?電話面接ってどんな質問されるの?
A.専用スレがあるのでそちらでどうぞ

■ 初心者の信用講座 5時間目
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1085920699/


Q. ○○という銘柄は買いですか、売りですか?
A. 相場の上下に関する質問はこのスレではご法度。
  相場の上下があらかじめ分かれば神になれます。

Q.グロベって何ですか?
A.http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/DLJReport/V_VIL_DLJReportB_26.html
http://money.2ch.net/stock/kako/1024/10243/1024307915.html

Q. 寄り付きの価格ってどのようにして決まるんですか?
A. 「板寄せ方式」を参照。http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html

Q. SQとは
A. SQ(Special Quotation)先物、オプションの最終清算指数
先物は3・6・9・12月オプションは毎月の第2金曜日の寄り付きの値段で精算指数が算出されます
http://www.jetsnet.co.jp/nyumon/kbnyu/bn/kabunyu_36.html

Q.浮動株比は何処で見れるか?
A.http://news.gchello.co.jp/gc_ams/vortex/vortex.php3
A.証券会社のサイトでログインすれば見れる所もある。
8山師さん:04/07/02 19:24 ID:MICX3UCA
Q 株の税金は
A. 10%(所得税7%住民税3%) 

 *サラリーマンの特例
給与所得者で一定の要件を満たす場合は、給与所得および退職所得以外の所得が
20万円以下なら所得税の申告不要という特例があります。
http://www.izumi-sec.co.jp/plan/example/ex20020910tax.html

 *無職の人
所得から次のものを控除できる
基礎控除+社会保険料=38万+α
http://www.taxanser.nta.go.jp/1100.htm
http://www.taxanser.nta.go.jp/1199.htm
国民年金とか国民健康保険料払ってるなら
基礎控除にそれをプラスした額まで
さらに今年病気して医療費がかさんでいたら医療控除も受けられる
ユニセフに寄付していたらそれも控除
http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h15/2104/jyouto2/01.htm

 *特定口座
@特定口座の源泉有り(税金を証券会社が天引してくれる、申告しなくてOK
  &扶養家族に入ってる場合、儲けても扶養からはずれない・健康保険も高くならない)
A特定口座源泉なし(要確定申告・種銭が3月までキープできる)
B一般口座 (確定申告必要・給与所得者で20万以下の儲けの人は税金を天引きされない)

国税庁のページから確定申告書を作成できます(カラープリンタ必要)
http://www.nta.go.jp/category/kabushiki/main.htm

◆ 確定申告質問スレ パート5◆
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/market/1078216501/
9山師さん:04/07/02 19:25 ID:MICX3UCA
>>3
あざやか! 株でゆうとこの乗り遅れだなw
10山師さん:04/07/02 19:27 ID:hgAW9rZ9
勇気が無くて見られない画像解説スレ Part581
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1088637918/606



606 名前:名無しさん? 投稿日:04/07/02 19:10 ID:???
http://up.isp.2ch.net/up/4e1c4f8665a1.mp3

おねがいします

609 名前:生真面目A型鑑定人。1986年4月生まれ ◆h6dvKYdn1E 投稿日:04/07/02 19:14 ID:vxPv5CGT
>>606
お祭りのような音楽です。
ジャンルはtechnoに近いです。






と鑑定済みですので安心してください

http://up.isp.2ch.net/up/4e1c4f8665a1.mp3

擦れ違いですが 私の歌を聴いてみてください そして率直な意見をお願いします
11山師さん:04/07/02 20:03 ID:YdTS83eT
すみません。

上場銘柄のうち、
今日始値より終値が上がった銘柄/下がった銘柄
の数が発表されてるサイトってありますでしょうか?
12山師さん:04/07/02 20:13 ID:y/LSRGHg
Aの証券会社では源泉徴収あり
Bの証券会社では源泉徴収なしで申し込んだ場合
Aでは20万円以上の利益が出てているんだけどBでは20万円以下の利益しか出てない時は
確定申告する必要ありますか
13山師さん:04/07/02 20:54 ID:WM66Hx/P
他人から金を借りて自分の証券口座で運用する場合、何かペナルティのようなものはあるのでしょうか?
例えば口座の残金が増えたことで税務署にめをつけられるとか、そして贈与税を取られるとか・・・
銀行とかサラ金で借りて運用することと同じで借主に利息さえ払っていれば何も問題ないと思うのですが・・・
14山師さん:04/07/02 20:55 ID:jJ47Zm2C
>>13
何も問題ない。
15山師さん:04/07/02 20:57 ID:p4ZayVGS
えー?
16山師さん:04/07/02 21:31 ID:1bs64zDL
>>13
お前前スレでも同じような事訊いてなかったか? 友達からヤバイ金を借りてどうとかこうとか。
17山師さん:04/07/02 21:52 ID:pcTUyNl6
ソフトバンクインベストメントのスレってないの?
18山師さん:04/07/02 21:52 ID:WM66Hx/P
>>16
いえ、初カキコです。

質問の経緯なんですが、個人的に1000万ほど貸すので株式で運用して欲しいという話がありまして、
それを母に話したところ「自分名義の証券口座に入金すると何か問題があるはずだ」と言い出したんです。
その「問題」とは母が言うには、贈与税とかそういった類のもので何らかの税金がかかるはずと言って聞きません。
あまりにも自信満々で私のほうが非常識扱いされてしまい、はっきりさせたいと思ってお尋ねしたんdすが・・・
19山師さん:04/07/02 22:01 ID:QkY8KW07
教えて君でスマソ
取引銘柄の売買記録をエクセルで記録したいのですが
なんせ経理やら簿記やら全く弱いのでどうしたらよいか分かりません。
どこか転がってませんでしょうか?

入金 
取引日 買・売 約定金額 単価 枚数 手数料 合計金額 こんな感じ? あれ??
20山師さん:04/07/02 22:10 ID:p4ZayVGS
>>18
さっきのレスと趣旨が全然かわってきてるじゃん
一任勘定は違法じゃないの
21山師さん:04/07/02 22:12 ID:mmUgPbaI
>>17
【8473】☆SBI☆PART22 【KING of 糞株】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1082530623/

>>19
あなたの証券口座の取引履歴
22山師さん:04/07/02 22:28 ID:pwCkInXF
株でたくさん稼ぐと国民健康保険料は上がりますか?
23山師さん:04/07/02 22:32 ID:WM66Hx/P
>>20
投資顧問業の投資一任業務でしょうか?
だとすると、これは貸主側の意図で決まってくるんでしょうか?
(例えば、貸主が「証券で運用して欲しい」と限定すれば「一任勘定」にあたり、
特に資金の使用法を限定していなければ問題はないとか)

母はそれ以外に贈与税に引っかかると言っていますが、これについてはどうでしょうか?
24山師さん:04/07/02 22:34 ID:1bs64zDL
>>19
経理も簿記も関係ない。とりあえず、売った値段から買った値段を引いて、ついでに
手数料と諸費用(信用の金利など)を引いて、それを合計しておけ。
「+」と「−」と「SUM」を使えばできるだろう。
25山師さん:04/07/02 22:37 ID:1bs64zDL
>>18
借用書を書いて借金扱いにしておけば問題はない。
26山師さん:04/07/02 22:47 ID:9sbrAfOu
>>22
爆上げする。
27ななし:04/07/02 22:49 ID:6GGv2ICv
分割3原則を満たしてます。

今日の低めに指してたのに買えなかったから
少し高いが我慢して買った。

好業績・低PER・会社が東証行きたがってる!?・少ない発行株式数!!

4拍子揃ってます。
まぁ〜見てやってください。

一緒に儲けましょう(^^)
28山師さん:04/07/02 22:53 ID:WM66Hx/P
>>25
常識的に考えるとそうですよね。
ただ母にしてみると「贈与の抜け道にあたらないか」というのが不安らしいです。
言われてみれば贈与の抜け道に使えるとも考えられるのですが・・・。
そしてたとえ借用書があったとしても、それも贈与の抜け道として使えることができると言っています。
しかし、そんなことを言い始めれば個人同士の金銭の貸し借りなどできないし、
借用書って何なんだ?って話になってくるわけで・・・。
29山師さん:04/07/02 22:57 ID:B3RIekZB
いまだにPERと移動平均曲線ってのがなんなのかわからん。
わかりやすく説明ができる人はおらんかい。おれが理解できるような
うまい表現をした人には幸運がおとずれるよ。煽った人には不運が・・。
30山師さん:04/07/02 22:58 ID:XtD8EIqe
>>22
プライムシステム買って 出庫移管すれ(Ry
31山師さん:04/07/02 23:01 ID:1bs64zDL
>>28
「抜け道」だったらいいんだよ。法律は、条文に違反していなければよい。
ただ、抜け道もどきだったら駄目で、実際に借金でないなら、後々問題になる可能性はあるだろうな。
32山師さん:04/07/02 23:05 ID:1bs64zDL
>>29
とりあえず平均線について。
たとえば25日移動平均ってのは、直近25日間の終値の平均をつないでできる線。
この線の上に株価があれば、この25日以前に買った人は儲けが出ているという事で、逆は逆。
33山師さん:04/07/02 23:31 ID:XtD8EIqe
>>29
PER 

その会社の株価が1株利益の何倍買われているかってこと

金の卵を産む鶏をいくらで買うかってことだ

1個10万の卵を産む鶏を 100万で買うと PER10倍ってことだ

むろん 生まない鶏(赤字の会社)には値がつかない
34山師さん:04/07/02 23:32 ID:WM66Hx/P
>>31
ありがとうございます。
いまだに母は納得していず、「絶対に問題があるはずだ」と言い張っていますが・・・。
もう年なので、ボケが始まってるのかもしれません。
まあ、一応証券会社にも聞いてみることにします。

皆さんありがとうございますた。
35山師さん:04/07/02 23:53 ID:p4ZayVGS
>>23
結局一任勘定は禁止なんだからどういう体裁を取るかという事だろ
一度贈与してもらう形にすれば贈与税がかかるだろうし
金貸借契約なら金利分の税金がかかるだろ。(払うのは金利を受け取るほうだが)
んで名目上君の金で運用するんだから相手に金利分以上の金を渡すときにはやっぱり
なんらかの税金がかかると思うよ。(これも払うのは相手だと思うけど)
ってことでお母さんは正しい。
貸借契約書は金利を定めた貸借契約が結べるだけで不確定の運用利益は定義できんだろ
36山師さん:04/07/03 00:01 ID:hAVC/COt
後根本的な問題として貸借契約を結んだ場合
あくまで金の貸し借りをするって事なんだから
運用で出した損失を被るのは君になるだろう
逆に利益が出ても法律上相手に渡す義務は無いんだが
お人よしの君は相手に渡してしまうだろう。
つまり話しを持ちかけた人にしてみりゃ物凄く美味い話な訳だな
ということでボケてるのはお前、かーちゃんの鋭さに感謝して親孝行しなさい
3729:04/07/03 00:01 ID:8RsDGQHm
>>32
じつはレスもらってから今までずっと考えてた。
何度も読みかえしたが、こんがらがった糸がほどけない。
頭がオーバーヒートしたので今日はもう寝ます。
でも感謝。おれの神がかったギャンブル運をおすそわけします。
まじで幸運がおとずれるよ。お楽しみに。
38山師さん:04/07/03 00:04 ID:dCuv2D6L
そうだね、期限と金利は決めて置いた方がよいね。
実態としても借金ならば何の問題もない。
ただ、益が出ないから利子払わないとか、儲かったから
余分に払うとかしちゃ駄目よ。
3929:04/07/03 00:06 ID:8RsDGQHm
>>33
神と呼ばせてもらおう。すっきり理解できた。
これだけわかりやすいPERの説明を読んだのは初めてだ。
40 :04/07/03 00:06 ID:0nX+j67o
>>37
手書きして見ると分かるぞ
41 :04/07/03 00:08 ID:0nX+j67o
>>11
ちょっと探せばいくらでもあるぞ
テンプレ全部見るくらいの時間を惜しむな
42山師さん:04/07/03 00:11 ID:gN6cyKx/
借金して株ですか。
地獄の一里塚にならなければいいが。。。
43山師さん:04/07/03 00:14 ID:jfel5vcE
イートレード証券で差金取引をしてしまいました(汗
余分な現金は持っているので大丈夫なのですが、

>必要入金金額が当社にて着金の確認ができるようご入金を
>していただく必要がございます。

これは自分がイートレード内に作った口座に差金分の現金を
余分に振り込めばいいのでしょうか?
それとも差金決済専用の振込み先でもあるのでしょうか?
44山師さん:04/07/03 00:24 ID:3rQAeQ0K
>>35>>36>>38
ありがとうございます。
まあ、額が結構大きいので金の出所を追及される可能性はありますよね。
自分としては投資一任契約に該当するかという点が気になっていたのですが、
借入金として扱って、元本保証して年利5%程度の利息を払えば問題はないだろうと思っていました。

あとは金利分の税金、予想以上に儲かればボーナスとしての配当金も考えていましたので、
そのあたりで貸主側の税金負担は生じるというのは判ります。

厳密にはやはり証券会社に聞いてみますが、ここで聞けてすこしすっきりしました。
45山師さん:04/07/03 00:32 ID:gN6cyKx/
>>44
そういうのって資格いらないのか?
46名無し募集中。。。:04/07/03 00:34 ID:IoroskwF
どなたか知っている方に教えて頂きたいんですが、8888クリードが昨日、出来高を伴い乱高下したんですが、材料かなにか出たのでしょうか?オープニングベルの材料銘柄のとこに載ってたが、レポートで触れなかった気になってます。よろしくお願いします!
47山師さん:04/07/03 00:37 ID:tKr/hAHG
>>44
投資一任勘定について、業として営まない親族間等での
資金運用は届け出不要だそです。
親が子供名義の子が親名義の資金を運用しても問題無い
とのことです。


48山師さん:04/07/03 00:46 ID:hAVC/COt
税金関係、特に親族の税金関係は実態として誰に帰属する金なのかが
重要になってくるから税務署次第では親が運用したんだから親のだろ
って話なったりしないんだろうか
49山師さん:04/07/03 00:48 ID:9Gw9iXOY
まだ、株を始めたばかりの者なのですが、
成行注文が出来る銘柄と出来ない銘柄があるのは
なぜでしょうか?
どなたか、教えて頂けないでしょうか?
50 :04/07/03 00:57 ID:0nX+j67o
>>49
JSDAQは取引所ではないので出来ない。
10月から取引所に昇格するらしいが、そうなると出来るようになるのかな?
51山師さん:04/07/03 00:58 ID:x5FTHC8/
>>13
君の運用がうまくいくとは限らない。
52山師さん:04/07/03 01:06 ID:9Gw9iXOY
>>50様ありがとうございます、
では、JSDAQの銘柄は成行注文ができないのですね。
指値だけだと、つらい時があります。
53山師さん:04/07/03 01:11 ID:FabZy4Py
ストップで指せば成り行きと一緒ですよ
54山師さん:04/07/03 01:14 ID:pqwfSP2Z
配当落調整額の支払いっていつごろになりますか?
既に総会は終わって、配当(現物)は支払われているみたいなんですが…
日証金や証券会社の気分次第?
55山師さん:04/07/03 01:33 ID:9Gw9iXOY
>>53様ありがとうございます。
急に上がった時や、下がった時に試してみます。
56山師さん:04/07/03 01:34 ID:mCAiACFu
>>53がいいこといった
57hanajan:04/07/03 01:43 ID:C87beZUR
ライブドアの親株と子株が取引されていますが・・・
かなり価格が離れています。
(1)合体するときどうやって値を決めるのですか?
(2)今、子株を売買できるのは誰?

お願いします。
58山師さん:04/07/03 01:58 ID:tRPHSIH8
山一証券って本社はどこにあったんですか?
59山師さん:04/07/03 02:05 ID:3F2Lx9un
おすすめ株式バーチャルゲームってありますか?
ゲームってゆうか、なんていうの?
野村とかトレーディングダービーとか。
野村は100万スタートなんだよなぁ…
60山師さん:04/07/03 02:08 ID:v+YbSfQM
これを日本および海外で広めると病気が治るかもしれない。
オラウータンなどの
サルは自分と似ていない自分の子供を(子殺しする)殺す。
(立花隆『サル学の現在』平凡社より)

http://www.google.co.jp/search?q=cache:YzJwPXsiJZAJ:www.impala.jp/bookclub/html/dinfo/10110005.html+%E3%82%B5%E3%83%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%80%E5%AD%90%E6%AE%BA%E3%81%97&hl=ja
61山師さん:04/07/03 02:26 ID:dCuv2D6L
>>57
> (1)合体するときどうやって値を決めるのですか?
新株が親株に合流します。
値決めは市場に任せますが、普通合流時には一致してるでしょう。

> (2)今、子株を売買できるのは誰?
発行日決済取引って言うんですが、ほんとにどこで取引できる
んでしょうねえ。親株空売りして新株買って、合流時に
現渡しすれば、確実に儲かるはずなんですが。まあ異動リスクは
あります。

なんか私は勘違いしてるんでしょうか。
62 :04/07/03 02:31 ID:0nX+j67o
>>54
余力見たりしてないのか?
権利落ち日に損益に反映されてる

>>57
ネタはもういいよ
発行されてない子株は誰も売買出来ねぇぞ
今、売買されてるのは発効日に売買する権利なんで、
発効日にその値で売買されるであろうと思われる値が付いてる。

値は市場で売買されて決まるんで黙って見てろ
発効日取引が出来るのは証券会社と出来る契約してる人
63山師さん:04/07/03 02:40 ID:nlPqdRVa
恥ずかしながら株の事がぜんぜんわかりません 
手元に上場が決定した会社の株券が少々あって
上場したら半分くらい現金化したいんですが
いったいどのスレを読めば・・・_| ̄|○
いったい何をキーワードにしてぐぐれば・・・_| ̄|○
いったいどうすれば・・・_| ̄|○
誰か・・・
64山師さん:04/07/03 02:42 ID:x5FTHC8/
>>63
【神話は】IPO Part16【いつまで?】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1087218121/
65 :04/07/03 02:46 ID:0nX+j67o
>>63
証券会社の店頭に持って行って聞いて来い
身分証とはんこを持っていった方がいいかも
ドシロウトに1から教えるのはツライものがあるんで・・・
66山師さん:04/07/03 02:48 ID:9Gw9iXOY
52の者ですけどたびたびすみません。
>>ストップで指せば成り行きと一緒ですよ
とのことなのですが、
ストップとは値幅制限のストップ安、ストップ高の事でよろしいのでしょうか?
指値にストップ安、ストップ高を記入して注文すれば、成り行きと同じ効果と
ゆうのとで宜しいのでしょうか?
67山師さん:04/07/03 02:52 ID:dCuv2D6L
>>62
> 発行されてない子株は誰も売買出来ねぇぞ

持ってない株は誰も売れない、と同じ空論だ。
信用取引と同じ仕組みで保証金積めば権利売買できるんだから、
実質的には売買できるのと同等。問題は発行日決済取引口座を
誰がどこに開設できるか。
68山師さん:04/07/03 02:54 ID:rq/6B/3K
>>66
http://www.nomura.co.jp/terms/na-gyo/nehaba.html

これ見て打ち込んでください
69山師さん:04/07/03 02:56 ID:rq/6B/3K
追加

マーケットメイクには値幅制限なし
http://www.jasdaq.co.jp/market/tori_m_06_5.jsp
70山師さん:04/07/03 02:59 ID:nlPqdRVa
>>64->>65
ありがとう・・ありがとう!!
そういえばかなり前に大和證券?の会員カードみたいなのが
送られてきてたのでそれ持って窓口に行ってみようかな。
IPOのスレは全然ついていけないけど、テンプレのリンクを辿ってみます。
71 :04/07/03 03:07 ID:0nX+j67o
>>67
持ってない株は借りれば売れるから空売りが出来る
発行日決済取引は信用取引ではなく先物取引のようなもの
その辺分かってないドシロウトが多いって事くらい分かるだろ?
72 :04/07/03 03:10 ID:0nX+j67o
>>70
大和カードがあるって事は口座持ってるって事だろ
全然分からんのに口座だけはあるのか
73山師さん:04/07/03 03:12 ID:9Gw9iXOY
>>68、69様ありがとうございます。
凄い悩むことがあるのですが、例えば前日に指値でストップ安
で売り注文を出した場合、ザラバ画面に(1人だけドカーンと安く)
ストップ安の指値で表示されてしまうのでしょうか?
7461=67:04/07/03 03:20 ID:uzSpuO8A
>>71
んー、そうだね、ごめん。
というか、空論といえば61のほうがよっぽど空論だな。
誰でも発行日決済取引ができるなら、貸し株料と(あれば)逆日歩で
ちゃらになる相場にしかならないに決まってるもんな。

でも、極一部の人間(会社)だけが特権的に
確実な利益を得るのは許しがたい...裁定取引ってそういうもんか。
質問スレで雑談してすみません。
75山師さん:04/07/03 03:31 ID:rq/6B/3K
>>73
>ザラバ画面にストップ安の指値で表示されてしまうのでしょうか?

余程の売りでも出さない限り、表示される前に出されている買い注文が
拾ってくれると思います
76山師さん:04/07/03 03:34 ID:nlPqdRVa
>>72
会社がお前らの株は証券会社に預けておいてやるとか言って書類を書かされました、
自分では全く証券会社とやり取りをしていなくて。
最近になってなんとか制限が撤廃されましたとか手紙がきて
株券が送られてきたんです。イミワカンネ・・・
自分では全く何もしていないので、その口座が今も存在するのか不明です。
77山師さん:04/07/03 03:40 ID:dCuv2D6L
>>73
JASDAQなら開始前の板はそうなりますね。でも。見慣れた板
なので、気にすることはないでしょう。

>>76
なんとか制限じゃ誰もわからんでしょ。ちゃんと書こうよ。
78山師さん:04/07/03 03:43 ID:9Gw9iXOY
>>75様ありがとうございます。
相場が動いてる時などは
表示される前に出されている買い注文が
拾ってくれるとわたしも思うのですが、
相場の始まる前の8時30分辺りからでも
表示されずに拾われるのでしょうか?
79山師さん:04/07/03 03:46 ID:nlPqdRVa
>>77
手紙がみつからなくてわかんないんです。すいません。
80山師さん:04/07/03 04:10 ID:9Gw9iXOY
>>77様ありがとうございます。
段々と理解してきたのですが、ストップ安で売りに出すといゆうのは
初心者のわたしとしてはなんとなく勇気がいります。
この件では最後の質問となると思いますが、
例えば150を10000株保有してまして、
すぐに売りたいので10000株
売り指値をストップ安の100で指し、10000株
売りに出したとします。
ザラバに140で10000株買いたい方が居たら
140で売れた事になるのですよね?
逆に140円で買いたい方は100で買えた、ラッキーみたいな
ことにはならないのでしょうか?
81山師さん:04/07/03 07:07 ID:jus13X1W
過去の株価を検索できるおすすめのサイトを教えてください。
82山師さん:04/07/03 08:06 ID:uy1CI5md
>>81
お前が普段どのサイトを利用しててどこに不満を持っているのかを明らかにしなければ勧めようがないんだよ。
83山師さん:04/07/03 08:24 ID:+kHSn10w
>>78
ストップで売りさしたら東証だと成り行き扱いになるし
店頭だと表示はされるが一般人は板を全部見れないので
ストップで売り指してるなんてわからない。
84山師さん:04/07/03 08:44 ID:PphibMth
流動性が極端に悪い銘柄でやると悲惨かも。
下手したら株価操縦の疑いかけられたりして・・・
85山師さん:04/07/03 09:56 ID:QTLOIX9P
株式交換で買収する時ですが、例えば交換割合を1対0.005とします。
A社の株の単位が1株、B社の単位が100株とした時に交換すればB社の株主
で1単位しかもっていない人はA社の株を0.5株しか割り当てられない事に
なりますが、A社はB社の単位未満の株主に対してどのような措置を取る
のですか?
私が思いついたのは、単位未満の株主に対してA社が強制買い付け、株主
に対して残りの0.5株分の金額を請求する。或いは交換前にA社株を2分割して
B社株主を救済する。
他に方法がありますか?教えてください。

86山師さん:04/07/03 10:00 ID:Ye27vg1X
87山師さん:04/07/03 10:34 ID:gN6cyKx/
>>85
会社法に規定があると記憶
8832:04/07/03 10:40 ID:F6jQ7XrI
>>37
よし、福島3R、2マチカネコチフカバの単勝一万、複勝二万買ったぞ。
89 :04/07/03 11:06 ID:C87beZUR
eTrade使っています。
板は上下3段階くらいしか見えないのですが
もっと上や下の方の板も見ることはでいますか?




90山師さん:04/07/03 11:08 ID:gN6cyKx/
>>89
手数料を倍払えば見える板も倍になります
91ぽ ◆yiouDgygY2 :04/07/03 11:09 ID:AHpotwUu
>>85
単位未満株の売りつけは市場では行わず、証券会社を通じて
信託銀行で処理されます。売却価格は信託会社の受理日の
翌日の引け値だった気がするんですが、とにかく売却を申し込んだ
日から数日後の引け値で売却することになります。
また時々、単位未満株保有者に対して単位株にするため
の買い増しのオファーがでることもあります。
これも予定された日の引け値で行われます。
0.5株株主に対し0.5株を発行者が売り出します。
強制買い付けはありませんよ。救済もなし。
単位株もちたければあなたか市場で買い付けて合併後
1単位になるようにするしかない。
92のの:04/07/03 11:17 ID:v61rbZFp
>>91
ないパターンなのれすが
1株に満たないのれ自動売却れはないのれしょうか?
9354:04/07/03 11:28 ID:pqwfSP2Z
>>62 いやイートレなんですが、決済金額に配当金調整額は含まれてなかったです。
権利付最終日に買い建てして権利落日に売ったらつかない?そんなバカな。
94ぽ ◆yiouDgygY2 :04/07/03 12:04 ID:AHpotwUu
>>91
それは聞いたことがありません。知らないだけかもしれませんので
ほかの方が来るのを待ってください。法律的には難しい気がしますが。
保有者本人の同意を取るだけでも莫大なコストだし、告知と言うわけ
にもいかないでしょうから。
95山師さん:04/07/03 12:05 ID:A8Orb6qQ
日経平均って本当に連続性があるものなんでしょうか。
景気の指数はバブル期並みに良いというのに、日経平均は
どうあっても2万円にすら届きそうもない・・・。
96山師さん:04/07/03 13:02 ID:F6jQ7XrI
>>95
お前はまず「連続性」という言葉の意味をしっかり調べてから株をやりなさいね。
97山師さん:04/07/03 13:04 ID:F6jQ7XrI
>>93
念の為に、どの銘柄を何月何日に買い建てして、何月何日に返済したのか教えてみそ。
98山師さん:04/07/03 13:12 ID:04b/dCPL
>>95
日経平均が正しい
99山師さん:04/07/03 13:16 ID:NmAPYrbB
K氏さんってどんな方なんでしょうか。
K氏が手掛けてる〜 
K氏銘柄なので〜
とか。
100山師さん:04/07/03 13:42 ID:rBziY09r
配当の権利日と貰える日が銘柄別に検索できるようなサイトありませんか?
101うーんと:04/07/03 13:58 ID:Lde3BfP7
てか、日経平均、2000円 そろそろ射程距離じゃないんでしょうか。
ちょーど昨年の今ごろ、わたしは「そろそろ買いでしょうか?」ってスレを
立ち上げ年末は12000円がチャートの形じゃないですかとか質問しますた。
年末12000円には行かなかったですが、しかしあのときが完全な底でしたね。
あの時に買い出動していれば、さらにヨカタノデツガ〜。

で、今度もガンガンいくような感じしてます。デジタル家電がいいかと。どうでしょかー。
102うーんと:04/07/03 14:00 ID:Lde3BfP7
>>101 すんまそん
× 日経平均、2000円 そろそろ射程距離じゃないんでしょうか。

○ 日経平均、20000円 そろそろ射程距離じゃないんでしょうか、の間違いですた。
103山師さん:04/07/03 14:00 ID:DCDUGKD1
>>100
会員制だけど東洋経済が便利
104山師さん:04/07/03 14:15 ID:XTzPXmuY
>>93
配当金調整額は、配当額が確定してから払い込まれますよ。
つまり現物の配当と届く時期は一緒です。
105山師さん:04/07/03 14:26 ID:F6jQ7XrI
>>99
黒川木徳証券の元外務員。誠備グループなどの仕手グループを率いて大活躍するも、
活躍しすぎて目を付けられ逮捕される。出所後相場に復帰し、現在も活躍する大物
仕手本尊。
詳しくは「加藤ロ」でぐぐれ。
106山師さん:04/07/03 14:26 ID:zT6y3VQ2
アイカの株価の最高値ってどれくらいなの?
売るタイミングがわからん。
107山師さん:04/07/03 14:29 ID:C6qRD/h/
108100:04/07/03 14:43 ID:rBziY09r
>>103
さんくす
ただのとこはないっすかねえ?
109山師さん:04/07/03 14:59 ID:r5c4o+DK
GSという単語をよく目にするのですが、これは何ですか?
野村と東証の株式用語集調べたけど乗ってませんでした。
110山師さん:04/07/03 15:03 ID:zF4zuYC1
>>109
GSバッテリー
111山師さん:04/07/03 15:04 ID:cVEJWbs5
>109
ゴールドマン・サックスかな?
112山師さん:04/07/03 15:07 ID:ctX7VVkc
>>108
楽天証券使うとタダで東洋経済が見れたような
113山師さん:04/07/03 15:10 ID:ULvJ/fbI
本日の日経36面によれば、Gげんぞう Sしまづ なんだと。 
114山師さん:04/07/03 16:22 ID:zT6y3VQ2
>>107
ありがとう。
11585:04/07/03 17:32 ID:0yVlZnkU
レスありがとうございます。
サン・ジャパンとTCCが株式交換によって合併するのですが、100株しか
保有していない場合、0.25株しかならないからその人はどうするのかと
思ってレスしました。
116山師さん:04/07/03 17:53 ID:xaRgvuoy
カバードワラントって儲かりますか?
117山師さん:04/07/03 18:06 ID:qBVgODB1
製薬業って設備投資にそんなに費用かからないの?
自動車みたいに、しょっちゅう新しい工作機械や金型を入れ替えなくてもすむの?
キャッシュフローに余裕があるの?
研究開発費は凄そうだけど
118山師さん:04/07/03 18:06 ID:NO59dYdj
差金決済が法律で禁止されているのは知っているけど、では何故禁止されているのでしょうか・・・・?
どこかに悪影響があるからだとは思われますが、どこに悪影響が出るのかさっぱり・・・・。

どなたかご存知の方がいたら教えてください。
119山師さん:04/07/03 18:13 ID:dCuv2D6L
>>116
2,3日研究したが、売値と買値の差が大き過ぎるので、
あまり儲かりそうにない。買ってないので実体験では
ないが、公営ギャンブルの寺銭かよ、という感じです。
120山師さん:04/07/03 18:17 ID:FwshetQG
>この株式の日計り商いに係る差金決済の禁止によりお取り扱いできる
>株式の取引が制限されております。
>これは、「資金の裏付けがなく、差金のみで決済を認めた場合に過度な投機的売買を誘引する」
>との趣旨で禁止されているものです。
>118
簡単に言うと博打になるからです。
121山師さん:04/07/03 18:26 ID:yMWWuAew
http://www.fsa.go.jp/others/iwagai.html
金融庁は為替証拠金取引も賭博罪に当たらないわけではないって言ってるよ。
金融商品販売法の対象だから「お墨付き」を与えたわけではないってさ。
差金決済も大蔵省が「事実上」禁止したらしい。
122山師さん:04/07/03 18:32 ID:NO59dYdj
>>120
約定しても実際の受け渡し日までは数日ある(4日?)というところからの流れかと
思うんだけれども、それなら次の日でも大差ないような気がするんだよね・・・・・。

何はともあれ、どうもでした。
123山師さん:04/07/03 18:34 ID:Ys16ALPD
「秘密の小部屋の住人」さんのファンだったのですが、今は
何処で会えますか?
124山師さん:04/07/03 18:40 ID:4T/0JeZR
TOPIXって何の役に立つんですか?
どういう見方をすればいいの?
125山師さん:04/07/03 18:44 ID:A8Orb6qQ
>>123
これ?
●最後の相場の神様● 林輝太郎氏 
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1083161317/511
126山師さん:04/07/03 18:52 ID:Ys16ALPD
>>125
わぉ〜、有難うございまーす。
どっかに定宿して欲しいわん。
127山師さん:04/07/03 18:56 ID:iTlOCjwB
>>124
Tokyo Stock Price Index

東証1部上場の時価総額の指数だ
早い話 東証1部全銘柄が上がったか下がったかってことだ
128山師さん:04/07/03 19:06 ID:A8Orb6qQ
>>126
たぶん、>>125のスレに定住しているんじゃないですかねえ。
秘密の小部屋の住人って、輝太郎氏の書いたある本の、見出しに出てきた
フレーズだから。
129山師さん:04/07/03 19:22 ID:4T/0JeZR
>>127
ありがとう
東証1部が上がると相場が強いとか下がると弱いとかで見ればいいんですね
130山師さん:04/07/03 19:27 ID:CrPT5oEw
今期(2005年3月期)と来期(2006年3月期)の予想EPSに基づくPERでスクリーニングする方法はありませんか?
131山師さん:04/07/03 19:48 ID:Ys16ALPD
>>128
重ね重ね、ご親切に有難うございました!!
以前、「初心者スレ」をよく見ていたんですが、しばらく
ご無沙汰をしたら、無くなっていたもので・・・
早速、行ってみます。
132山師さん:04/07/03 19:48 ID:3XRX2BYU
「るいとう」を始めようと思います。
毎月5万円づつ買うとすると、手数料はいくらくらいかかるものでしょうか?
ネットでいろいろ検索してみたのですが、どうもわからないもので・・。
どなたかご教授ねがいます。
133山師さん:04/07/03 19:55 ID:xaRgvuoy
「大人買い」ってどういう意味ですか?
134山師さん:04/07/03 19:57 ID:ytf99NHY
るいとうをやるくらいなら自分で買ったほうがいい。
1つ決めてそれを毎月決まった日に買う。 平均買値より現在値が安ければ
買うけど高かったら買わない。 そのほうがよっぽど儲かる。
135山師さん:04/07/03 20:13 ID:ytf99NHY
んなこと言ってもやりたいものはしょうがない。 るいとうの説明。
http://www.daiwa.co.jp/ja/products/equity/rui/index-s.html
136山師さん:04/07/03 20:18 ID:dCuv2D6L
>>132
毎月いくら買うかじゃ決まりません。野村や大和だと、
1%以上1.5%くらいまでだとおもっとけばいいです。

>>134
誰もそんなこと質問してませんよ。
137山師さん:04/07/03 20:19 ID:CcpauFse
>>133
子供はガチャガチャとかクジとか駄菓子を1つ、2つずつしか買えないが、
資金のある大人は、箱ごとゴッソリ買って行ける。そういう買い方。
138山師さん:04/07/03 23:21 ID:9jLBHiQT
>>137
なるほど。確かにガチャガチャの機械ごと買ってく大人をよく見かけます。
ありがとうございました。
139山師さん:04/07/03 23:28 ID:kYAzXtSa

・・・・・・
140山師さん:04/07/03 23:33 ID:DswMntjG
決算について質問させて下さい。
3月決算9月決算などありますが、普通決算発表はその2ヵ月後ぐらいなのでしょうか。
それと、上方修正や下方修正は、決算前に行われると思いますが、
四半期で修正発表されることもあるのでしょうか?
よろしくお願いします
141132:04/07/03 23:44 ID:3XRX2BYU
>>136
どうもありがとうございました。
5万円だと500円〜600円くらいですね。
参考になりました。

>>134,135
勉強になります。ありがとうございます。
142山師さん:04/07/03 23:50 ID:3jFa8mcK
これ、どういうことですか?
誰か詳しい方教えてくださいな。
プリヴェールってなに?

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1087571047/496
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1087571047/497
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1087571047/498
143山師さん:04/07/04 00:03 ID:+/DwNn9H
144山師さん:04/07/04 00:43 ID:d42m03kk
アルファネット
http://www.alpha-net.ne.jp/info/usersupport.html
というプロパイダーの会員ですが、
「株買ってね」(未上場株)というメールがきました。
一株9千円で、取り引きは100株単位だそうです。
買いでしょうか。

株はさっぱりわからないので、全然見当つきません。。
145山師さん:04/07/04 01:11 ID:jUpABkRm
お聞きする

証券会社に出向き、口座開設を行う場面と考えてくれ

1:現金で1000万持って行き、口座開設

2:現金で500万持って行き、後は振込み

3:すべて振り込み

やっぱ「1」が、いい目で見られる?w(変な目で見られそうだけど)
146山師さん:04/07/04 01:15 ID:+/DwNn9H
1000万をキャッシュで持ってきたら
怪しいだけだと思うが
持ちつけないモノ持っちゃったんだなぁ・・と思われるのがオチ
持ち込むなら預手がいいんじゃない?1000万なら
147山師さん:04/07/04 01:20 ID:shLs6JgZ
>>145
行あけるな
148山師さん:04/07/04 01:37 ID:DiN63jOl
>>144
>株はさっぱりわからないので、全然見当つきません。。

わからないものは買わない方が吉
公開する予定があって「会員さん、株価買ってね」ならわかるが、
そうでないなら止めるべき
ただしそれなりの配当が毎年出るなら話は別ですが
149山師さん:04/07/04 01:46 ID:shLs6JgZ
>>144
情報なさ杉。
150山師さん:04/07/04 01:55 ID:DiN63jOl
>>149
そうなんですよね
最低でも売上・営業利益・純利益の推移、配当の有無、
1株純資産、自己比率の情報くらい欲しい
なにもわからずに1回最低90万の勝負じゃできません
151馬吉:04/07/04 01:55 ID:Q7sK/ARj
>144

かっといたほうがいい。
152 :04/07/04 01:57 ID:Ef28e424
グリーンシートならやめとけ
153馬吉:04/07/04 02:00 ID:Q7sK/ARj
金がほしけりゃ。買い。教えてくれ買い方。
154山師さん:04/07/04 02:11 ID:NZhMqeM/
最近DHCの偽造株券事件もあったよな。
詐欺グループが株券偽造して未公開株として売ってた。
何の情報も出さないで未公開株買えって怪しすぎるだろ。
155山師さん:04/07/04 02:22 ID:MZdNDZ10
岡三証券てあやしくないですか
目論見書を見たとかで突然案内のレターが送られてきました
156山師さん:04/07/04 02:27 ID:shLs6JgZ
>>155
もっとわかるように言え
157 :04/07/04 02:48 ID:1MPDcK+H
請求もしてないのに口座開設書類を送ってくるコスモもアレだな
158山師さん:04/07/04 03:38 ID:DFmClI39
EトレとYahooファイナンスの株価詳細を見比べると明らかに株価収益率に違いがあるのですが、
yahooが毎日更新されてるほうなんですか?
159山師さん:04/07/04 03:58 ID:rgiek5tV
ヤフーは前期で計算してます
160山師さん:04/07/04 04:07 ID:a/I11nI9
端数の新株を買取請求で売ったのですが
新株予約券がもう手元にありません。
その分のコストは申告する時にどう証明すれば
イイのでしょうか?
161山師さん:04/07/04 04:23 ID:DFmClI39
>>159
回答ありがとうございます。
最新のPREを表示するにはどこを利用すればいいでしょうか?
162山師さん:04/07/04 04:36 ID:rgiek5tV
四季報・会社情報を買って自分で計算するか、
個別企業の決算短信から計算

1番楽なのは証券会社のQUICKですかね
163山師さん:04/07/04 11:53 ID:5T8lGU3S
100万株くらいできる銘柄で、現在の値段が100円のとき100円で指値注文した場合と、100円で成行注文した場合約定の価格はどのくらいずれるもんなんですか?
164 :04/07/04 11:59 ID:IPgbyWu5
>>163
>100円で成行注文
意味分からん
基本の基本くらい押さえてから質問したまえ
165山師さん:04/07/04 12:06 ID:/oA7uAzj
素人の俺にちっと教えてくれや
株式分割ってのはよー どうゆうことなん?
2分割したら元の株が2倍になることなんか?
教えてくれそこのエロい人^^
166山師さん:04/07/04 12:07 ID:/oA7uAzj
素人の俺にちっと教えてくれや
株式分割ってのはよー どうゆうことなん?
2分割したら元の株が2倍になることなんか?
教えてくれそこのエロい人^^
167山師さん:04/07/04 12:13 ID:c8lrIRCD
スクリーニングでボックス相場の銘柄を見つけることはできるでしょうか?
168山師さん:04/07/04 12:16 ID:5T8lGU3S
>>163 すまんな
100万株くらいできる銘柄で、現在の値段が100円のとき100円で指値注文した場合と、成行注文した場合約定の価格はどのくらいずれるもんなんですか?


169山師さん:04/07/04 12:49 ID:SA+oUSUd
>>168
100円指値買いなら、100円の板の一番後ろに並ぶ。約定しないかもしれない。
成り買いなら、その時で出てる一番安い売り板の値段で約定する。

100万株できるとか関係なく、その時の板状況次第。
170山師さん:04/07/04 13:07 ID:eB1dXkrb
>>168
1日100万株できて、現在普通の気配を前提だったら、
成行なら95円〜105円くらい、指し値なら
95円〜100円か出来ずになるんじゃないかな、
大雑把だけど。
17193:04/07/04 13:15 ID:bS4zqdQe
>>97 >>104
6958日本CMKです。3/25(3/30)買建、3/26(4/1)返済売です。逆日歩までは清算されてます。
ちなみにCMKの配当日は6/30とのことなので、既に支払われてもいいはずなんですけどね…
172 :04/07/04 13:23 ID:3gzwObWm
173山師さん:04/07/04 13:40 ID:5T8lGU3S
>>169
>>170 乙です。

普通の人は、指値と成行だと、どっちの方を多く使うんですか?
174山師さん:04/07/04 15:00 ID:bS4zqdQe
>>172 おおー、どもでした。
175山師さん:04/07/04 15:07 ID:+/DwNn9H
まず
普通の人を定義しなさい
176山師さん:04/07/04 15:16 ID:b7Zfint6
プロは成り行きはまず使わん
177山師さん:04/07/04 15:41 ID:qr84c8f9
>>176
プロは普通成行だと思うが。
Tostnetで立ち会い外扱い(板見えず)のほうが多いのかな。
178山師さん:04/07/04 16:09 ID:5T8lGU3S
>>175
んじゃあ、2ちゃのこのすれみてる人(あんた)は成行と指値どっちを多く使いますか
179山師さん:04/07/04 16:25 ID:Xt3+lzVJ
175じゃないけど、俺は
指値:成り行き=2:1
ぐらいかな。
180山師さん:04/07/04 17:12 ID:+/DwNn9H
175だけど
基本的には指し値
状況により成り

約定履歴を確認したところ5:1くらいだと思います。
181山師さん:04/07/04 18:14 ID:lrp5j6AC
取引のスパンとして、超短期・短期・中期・長期とよく区分されますが、これらのスパンは
具体的には、買い-売りのスパンはそれぞれどれぐらいを想定しているのでしょうか?

確たる定義はないと思われますので、皆さんの思ってるところを教えてください。
182山師さん:04/07/04 18:24 ID:B223JI2n
>>181
お前が勝手に決めていいよ。いちいちこのスレでアンケートをとるな。

183山師さん:04/07/04 18:55 ID:lrp5j6AC
>>182
レスありがとう。
2ヶ月前に株始めたんですが、証券会社からのアンケートでこういう質問がありました。
その時は適当に答えたんですが、どんなもんなのかなと思いまして。

俺が思うところでは、
超短期…1日〜1週間
短期…数週間〜1ヶ月
中期…1ヶ月〜6ヶ月
長期…6ヶ月以上
という感じなんですが、、
184山師さん:04/07/04 19:20 ID:NPDVLsX3
>>183
範囲が狭すぎです。
長期=長期譲渡所得が適用される3年以上
中期=半年以上3年以下
(配当が1回くらいはもらえるor制度信用の期限以上)
超短期=日計りかスイング
(差金決済を心配しながら取引するペース)
短期=上記以外
こんな感じじゃないでしょうか
185山師さん:04/07/04 19:29 ID:CbqIipoU
日経のチャートで1988年から日足があるHPあったんだけどURL忘れた 誰か知ってたら教えてください
背景は紺だったと思う 後チャート上にラインが引けてD&Dでラインがコピーできました
186山師さん:04/07/04 20:32 ID:ak7K044Z
Eトレに口座開設した初心者です。
開設申し込みの時、みずほ銀行の口座を指定し、とりあえず100万円入れておいたのですが、
今、Eトレにログインしてみたら、「買付余力 / 0円」となっていました。
なぜでしょうか・・・。

ものすごい初心者な質問ですみません。。
おねがいします。
187山師さん:04/07/04 20:36 ID:i1X57teh
Eトレ使ってるんですが
指値ができない銘柄とか前引けまでとかいう指示ができないのは
証券会社の問題ですか?
188山師さん:04/07/04 20:44 ID:lrp5j6AC
>>186
指定したみずほの口座は出金のための口座ではないですか?
189185:04/07/04 20:54 ID:CbqIipoU
見つけました
http://www.dreamvisor.com/technical.cgi?code=101
ここでした
190山師さん:04/07/04 21:13 ID:BurwmeHd
MRFは普通預金みたいに使っていて大丈夫なのでしょうか。
ファンドである以上,額面割れとか・。・
191山師さん:04/07/04 21:15 ID:QmtLWoLy
>>187
Eトレのせいだ。
怒ってやってくれ。
192山師さん:04/07/04 21:21 ID:T4ItDAj9
>>186
Eトレからパスワード通知の封筒来ただろ
そのパスワードの下にみずほ、UFJ、三井住友、スルガの4銀行の
口座番号が書いてあるから、すきなところへ振り込め
詳しくはその前後に書いてあるからよく読むこと
193山師さん:04/07/04 21:23 ID:T4ItDAj9
今ppp.dion.ne.jpがアクセス規制中っていうから
ひさしぶりにH゛で接続したらおせーよw
194山師さん:04/07/04 21:31 ID:9dwIn/fY
>>186
その口座は、翌朝の9時しか入金されないほうだよ。
口座管理から入金指示をしないとだめじゃないの。
195 :04/07/04 21:38 ID:3gzwObWm
>>194
>開設申し込みの時、みずほ銀行の口座を指定し
とあるから出金時にイートレから振り込まれる自分の振込先指定口座にお金を入れておいたんだろう。

>>186
>>192さんのレスや下を参照
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=account&dir=account&file=home_in.html
196山師さん:04/07/04 22:11 ID:lrp5j6AC
>>184
ありがとうございます。
やはり、俺の認識はちょっとずれていたようですね。
197山師さん:04/07/04 22:19 ID:iW6YOnLF
>>186
みずほの口座でインターネットバンキングを申し込んで
それをEトレに登録しとけば即時入金が使え便利
198山師さん:04/07/04 22:34 ID:wf7KSE9g
ヤフーの掲示板より、2chの方が本当のことを言っている
というか、信用に足りる?情報だ
という気がするのはなぜでしょうか?

便所の落書きとも言われているのに‥

言葉は悪いかもしれませんが、本当に疑問です。

199山師さん:04/07/04 22:50 ID:u7cjOuOI
9318は仕手株ですか?
なんかチャートが異様な上昇をしているのでそうかなと思いました。
また仕手株かどうかを判断するのはある程度可能ですか?
可能ならその方法を教えてください
200山師さん:04/07/04 23:08 ID:ctZH99k8
>198
それはyahooが2chより酷いところだからです
201山師さん:04/07/04 23:20 ID:DU39nVsl
株関係の掲示板は
2CHがいいって言うよりヤフーが酷すぎだな
202山師さん:04/07/04 23:28 ID:71lR00vO
質問なのですが
相場が始まる前に
例えば売り140×1000、買い150×1000
だけで、相場が始まった場合、初音値はいくらに
なるのでしょうか?
親切な方教えて頂けないでしょうか。
203山師さん:04/07/04 23:31 ID:2RLlfrHE
今のヤフーは宣伝とキチガイの巣窟
特に個人に人気の銘柄のところはひどいありさま
2chの中では株板はまともだと思う
番組実況やニュー速はおっしゃる通り落書きだと思う

>>202
それじゃたぶん寄り付かないね
もしかしたら始値の間違いかと
204山師さん:04/07/04 23:56 ID:58xCTh2u
>>202
寄り付かないが、板には出るから、指値をより有利な値段に変えれば良い。
変えなくても、他の注文次第で指値より有利な値段で約定する可能性が高い。
205山師さん:04/07/05 00:05 ID:Q/PDNmdj
>>202
想定外な気がするけど、前日の終値がその範囲ならその
値段で、範囲外なら近い方で寄るんじゃない?
206山師さん:04/07/05 00:08 ID:D6u0ZP1H
すみません、初音値?→始値でした
こんな感じです、
 売数量   値段  買数量 


1000  140 
      150  1000

こうゅう場合、売りが150で拾ってもらえるのでしょうか?
207さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/05 00:15 ID:w297KviR
>206
そういう板が表示されてたってことは、JASDAQ銘柄じゃないですかね?
その場合は、累積株数を表示できないとどこで寄りつくか分かりませんよ!
208山師さん:04/07/05 00:22 ID:42k7up79
>>206
基準値段に近いほうで決まるんじゃない?
209山師さん:04/07/05 00:33 ID:D6u0ZP1H
>>204,205,207様ありがとうございます。
207様、JASDAQ銘柄ってなぜ分かったのですか!? 凄い。
明日すぐに売りたかったので、買いが指してる値段よりずっと
下でさしておけば直ぐに売れるんじゃないかと思いまして、
そうゆう場合どのような値が付くのかと思いました。
そこの銘柄動きが激しくて前日の終値で売りに出しても売れないんでは
ないかと思っているのです。
210山師さん:04/07/05 00:35 ID:D6u0ZP1H
>>208様ありがとうございます。
基準値段とは?
211144:04/07/05 00:53 ID:n8oy13LW
>>148
>>149
>>150
その他の皆様、ご回答ありがとうございます。
問題の情報についてでですが、資料・説明として以下のURLが貼られていました。

■「新規発行株式お引受のお願い」
URL http://www.alpha-net.ne.jp/alpha/pdf/20040703-2.pdf

■「会社案内説明書」
URL http://www.alpha-net.ne.jp/alpha/pdf/20040703-1.pdf

これを読む限り以下の疑問点があるのです。

●「将来の上場を前提に」と述べているが確実ではない。
●配当は無し。
●経常利益が前期に比べて落ち込んでいる。
●上場した場合、競争の激しいプロパイダー業務に果たして9000円以上の値が付くか?

というわけでいかがなものでしょうか。
212山師さん:04/07/05 01:08 ID:l95QIev5
>>211
あなたの中ではすでに結論が出ているように見受けられます。
ここで逆のことを言われて悩むより、自分の考えを尊重した方が良いと思います。
213山師さん:04/07/05 01:11 ID:nMNGHwpl
上場廃止の株を持ってると、上場廃止後に会社が買い取ってくれるみたいですが
もしその会社が、どこかの会社に買収とかされたらどうなるんですか?
214山師さん:04/07/05 01:52 ID:17tHyyEV
用語集で仕手株って調べてみたんですけど、先日ネタ元と話していた時に彼の使っていた
仕手株という単語は別の意味で使われていたような気がします。
仕手株には何通りか意味があるんですか?
215山師さん:04/07/05 14:30 ID:NLgrZxp/
はめこみって言うのはなんの事でしょうか?
216山師さん:04/07/05 14:42 ID:bXo5hoyM
>>215
簡単に言えば、自分が安く買った株を他人に高く買わせる事だ。
217山師さん:04/07/05 16:22 ID:HNyyQ3NC
気配値が表示される板?ボード?に
「特」と表示される事があるのですが
これは何ですか?
特買い、特売りって??
218山師さん:04/07/05 16:23 ID:bXo5hoyM
>>217
「特別気配」でぐぐっとけ。
219 :04/07/05 16:25 ID:kbpPhSGF
>>217
>特買い、特売りって??
>>1にもあるように、まずはぐぐれ
22063&155:04/07/05 16:36 ID:CinnTCM+
株を持っていた会社の上場が決定したら
「オッス、オラ岡三証券!目論見書を見た。今後よろしくな」という手紙がきました。
よろしくって言われても一体どうすれば・・・。口座をつくれってことですか?
しかし申込書やパンフの類はぜんぜん入ってないし、イミワカンネ・・・
こういうことはよくあるのでしょうか?
なんでうちの住所を知ってるのでしょうか。
少ししか株を持っていないのにわざわざ全員に送ってくるのでしょうか。
レターの文面が短く抽象的でなんとなく信用できない気が・・・
岡三証券の評判はどうなのでしょうか。誰か・・・_| ̄|○
221山師さん:04/07/05 16:44 ID:hIlsY4o1
市況板などでいう「ピー子」「PKO」とはどういう意味ですか?

222山師さん:04/07/05 16:47 ID:ifyNvoUH
>>221
ふんづけてやる
223 :04/07/05 16:55 ID:kbpPhSGF
>>221
分かり易く例えれば枯れ木に水をやる事
224山師さん:04/07/05 17:08 ID:FY7bD07A
業績の欄に書いてある連とか中とか単というのは何を意味しているのですか。
225山師さん:04/07/05 17:10 ID:WR1mcMN5
>>220
どこの会社の株持ってんの?
226山師さん:04/07/05 17:11 ID:iwyUS8tJ
連結決算
中期決算
単独決算
227さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/05 17:16 ID:w297KviR
>220
岡三証券は、別に悪いコト無いと思いますよ。口座持ってるけど、対応とか親切丁寧だし。
希望すれば色々資料送ってくれるし。
228山師さん:04/07/05 17:20 ID:FY7bD07A
連結決算と中期と単独というのは具体的に何が違うんですか。
229山師さん:04/07/05 17:20 ID:iwyUS8tJ
>>228
それが分かったらもうぐぐれるはずだが。
230山師さん:04/07/05 17:23 ID:iLB5VovB
>>213
>>213
>>213
誰かお願いします。
231山師さん:04/07/05 17:24 ID:mzDm0Kkx
>220
目論見書の最後のほうに株主名簿があるから
それで住所名前持ち株数が分かる
232山師さん:04/07/05 17:25 ID:D5ssXwXb
>>220
岡三の取り扱いIPOだと・・・
アルテ  マックスバリュ東海  アガスタ  鉄人化計画  リンク・ワン
のどれかですか? 
233山師さん:04/07/05 17:28 ID:bd/BC9EQ
>>220
未公開株の株主の名簿が流出してるってちょっと気味悪いね・・・。

でもあなた一気にお金持ちになれますね。w
新規公開株、人気だから。
うらやましい。

どこか証券会社に口座開いて、
「たんす株を口座に入れる方法」みたいなのを読んで、
それに従って口座に入れて、売ればいいんだと思うけど。
234山師さん:04/07/05 17:30 ID:lkmWb2xk
岡三が幹事会社とか
235山師さん:04/07/05 17:30 ID:bd/BC9EQ
>>231
そんなのあったんだ。
知らなかった・・・。
見てみよう。
236さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/05 17:34 ID:w297KviR
>230
ケースバイケースだろうから、誰も答えられないぽ
237山師さん:04/07/05 17:37 ID:WR1mcMN5
上場目前の未公開株持ってるなんてうらやましいな
238 :04/07/05 17:40 ID:kbpPhSGF
>>230
おまいは上場廃止して倒産した企業を買いたいと思うかね?
倒産せずに廃止する場合もあるが稀有だな
239山師さん:04/07/05 17:40 ID:iLB5VovB
>>236
ケースバイケースですか
どんな可能性が考えられますか?一つは紙になる。
1つは再上場も考えられますか?
240山師さん:04/07/05 17:42 ID:aUvJtRgX
希に見るTOBとか
241さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/05 17:45 ID:w297KviR
>239
上場廃止理由によりますんで。破産宣告による上場廃止ならほぼ紙くず確定。
民事再生法or会社更生法による上場廃止も、ほぼ紙くず。まれーーーーーなケースとして、
100%減資を逃れられる場合アリ。
TOB等による上場廃止に関しては、再上場の可能性もありますし、会社が買い取る場合もあるし、
その辺はその会社のIRに問い合わせた方が良いかと。一つ確実なコトは、市場で自由に売買
出来なくなるということです。
242山師さん:04/07/05 17:45 ID:CinnTCM+
220です。レスくれた方ありがとう!
会社は秘密にしておきます。
少しだからそんなに大金餅にはなれないと思う。
誰が何株持ってるか、住所も目論見書でわかるんですね。ちょっとコワー
そんなことも知りませんでした。

>>227さん、勇気でますた。明日岡三に電話をしてみます。
名刺にメールアドレス書いてくれりゃーいのに、電話しか書いてない。
全くわからんのでとにかく親切にされたくてたまりません。
243山師さん:04/07/05 17:46 ID:iLB5VovB
>>238
倒産じゃなく、ボーダフォンのように日本の子会社の株を取得して
上場廃止になった場合に、またその外国の会社が日本の会社のどっかに買収されたら
日本の子会社の株はどうなる可能性があるのかを聞きたかったです
244山師さん:04/07/05 17:47 ID:iLB5VovB
>>241
すいませんレス来てました。
再上場もありですか。ありがとう
245山師さん:04/07/05 17:48 ID:nQxGLgcM
有料の情報サイトってお金払ってまで見る価値ありますか?
246さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/05 17:50 ID:w297KviR
>242
まぁ、その未公開株を岡三に口座開いて入庫しませんか?ぐらいの勧誘はあると思うけど、
怖いことは無いと思うので、がんがれ
つぅか、羨ましい…

>245
そのお金で、ライブドアでも買ったら良いと思いまつよ
247山師さん:04/07/05 17:55 ID:CinnTCM+
>>246
>岡三に口座開いて入庫しませんか?ぐらいの勧誘はあると思うけど、

とにかく口座を開かないことには売れないんですよね。
証券会社というのは売らせたがるもんなんですか、
買わせたがるもんなんですか?
激しく売買してマネーゲームに身を沈めさせようとするのだろうか・・・
246さんが岡三を選んだ理由とかあったら教えてください。
248さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/05 18:01 ID:w297KviR
>247
岡三に口座開いたのは、単に電話営業があったからでつ。ネット証券にしか口座持ってなかったけど、
雰囲気も良かったし、対面の口座も持つだけ持っておこうかなと思っただけ。

新規口座なので、投信とか中国株とか買わせたがる雰囲気でしたね。激しく売買させるような雰囲気は
無いと思います。ネット証券のように、デイトレーダー中心じゃないですから。旨く言えないけど、
資産運用を任せてください…ってな感じじゃないでしょか。

モチロン主観入ってるし、担当によっても変わるだろうから、ホントのトコは分かりません。
兎に角、投資は自己責任であって、判断するのは自分だということを忘れなければそれで良いと思います。
249山師さん:04/07/05 18:08 ID:CinnTCM+
>>248
参考になりました、どうもありがとうございます。
とにかく電話して、話を聞いてみます。
他をあたるのも面倒なので担当がいい人だったら口座開こう・・
250山師さん:04/07/05 18:49 ID:GkS2PpuK
決算発表の日程ってどこで調べればよいですか?
7月中旬とかでなくて、7/2とか
251なつ☆はなび ◆RWBX3nIyKs :04/07/05 18:59 ID:H/pU68Rt
>>245
ない

>>220
可もなく不可もなく手数料が安くもなく極悪人でもないくらい
252山師さん:04/07/05 19:03 ID:CX/uP8gR
>>250
会社に電話して訊け。
253山師さん:04/07/05 19:17 ID:h0rBdgNN
結局、ミニ株やりたいならどこが最適なんでしょうか?
なんだか頭が混乱してきたので教えてください
254山師さん:04/07/05 19:20 ID:h0rBdgNN
今マネックス使ってるんだけど、銘柄が少なすぎなんです・・・
オチエテ
255山師さん:04/07/05 19:43 ID:G5XHwnLe
ライブドアが10分割によってPERが10分の1にさがりましたが、新株が流通したらPERは10倍にあがると考えていいのですか?
256山師さん:04/07/05 19:49 ID:tlLOcruw
質問です。

9650 テクモ が、先週末に 1:1.3の株式分割を発表している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000043-fis-biz

1.3 の株式分割って、何ですか? 最低でも1:2 にするべきだと思いますが。
意味が わかりません。誰か教えてください。
257天才君 ◆N9G32U36dI :04/07/05 19:57 ID:CX/uP8gR
>>256
おまえ算数できないの? 100株が130株になるってことじゃん。
258山師さん:04/07/05 20:03 ID:bd/BC9EQ
>>256のって、
単元未満株主というのがいるとしたら、
端株が出る可能性もあるわけだよね?
259山師さん:04/07/05 20:42 ID:G5XHwnLe
>>258 そうです。端数分はネット取引できないので、窓口で売買するしかないようです。
255の質問もお願いします。
260山師さん:04/07/05 20:46 ID:aUvJtRgX
>>255
分割しただけなんだから、PERはそのままだと思うが
261山師さん:04/07/05 21:01 ID:kUC0xlSy
教えて下さい。
明日、テレビ東京が上場とニュースを見ました。

そこで、買ってみようかなと思いますが、上場したての場合どうやって購入すればいいのでしょうか?
証券コードは分かるのですが・・・


9時丁度になったら買える様になるのでしょうか
262山師さん:04/07/05 21:04 ID:G5XHwnLe
マネー系の雑誌やアナリストの話では、長期運用のほうがパフォーマンスがいいという意見が大半なのに、
なんでこの板の人はデイトレが多いのですか?
263山師さん:04/07/05 21:10 ID:aUvJtRgX
>>262
簡単な計算だ
1億円を1年長期投資すると、20%上げたとしても20百万の儲けだが、
1億円をデイトレで年200回転した場合、200億×0.5%(俺の場合)=1億の儲けになる
200億売買と言っても、年間数百件以上の売買で分散投資する訳だから、
1億円の玉を1年ホールドし続けるよりリスクは低い。

実際はデイトレ、数日〜数週間単位のスウィング、長期ホールドを
織り交ぜて投資する訳だから、それぞれの長所を生かせばいいと思うよ。
264山師さん:04/07/05 21:17 ID:bd/BC9EQ
>>259
ありがd
265山師さん:04/07/05 21:21 ID:up2e0BYw
始値って何て読むのですか?
しね?
266 :04/07/05 21:22 ID:0raQfVXP
>>265
はじめね
むしろイ`
267山師さん:04/07/05 21:24 ID:z8I1aCJC
>>263
それは勝ち続ければの話。
デイトレーダーの八割は損しているというではないか。
一般投資家が勝ち続けるのは至難の業だよ。
268山師さん:04/07/05 21:40 ID:GMN06BoB
>>267
>デイトレーダーの八割は損しているというではないか。
根拠は?
269 :04/07/05 21:44 ID:0raQfVXP
>>261
普通に買い注文出せばいいです。
9時丁度に買えるかどうかは9時の時点で売り注文と買い注文の量が釣り合っていて、
その釣り合った値段以上の価格で貴方が買い注文を発注していることが条件です。
どうしても欲しければ(株を買う値段がいくらでも良いなら)成行き注文を出すべきでしょう。
270山師さん:04/07/05 21:49 ID:1uK9k7Qb
>>261
明日じゃないし。
271 :04/07/05 21:59 ID:0raQfVXP
>>261
他スレで聞いてたので大丈夫だと思いますが
公開予定日は8月5日です。

>>270
フォローアリがトン
272山師さん:04/07/05 22:15 ID:1+UKnUT4
>>268
一般的に言われてる。証券会社自身が認めてる。
ただし、去年の春からは別。たぶん8割は大幅に儲けてると思う。
273山師さん:04/07/05 22:40 ID:AgxUHZ2i
日経平均採用銘柄の旧額面(みなし額面)を縦覧できるサイトとか無いですか?
「日経会社情報を買え」てのはカンベンしてください。
274山師さん:04/07/05 22:49 ID:cibS0h9p
複数気配値を眺めていて日中の値動きの予想はできますか?(あくまで予想です)
275山師さん:04/07/05 23:06 ID:tROTqh1H
>>274
予想するのは自由
276山師さん:04/07/05 23:15 ID:lNkniCns
無理だね
10分先も無理だろうと思う
277山師さん:04/07/06 00:11 ID:4xMI9pws
株式価格が完全に予測できるとしたとき、
どうすれば確実に儲けることが出来るのでしょうか?
278山師さん:04/07/06 00:12 ID:gKgfgWKL
よくテレビや雑誌で「敏腕デイトレーダーのお部屋」みたいなのが
映ってるじゃないですか。アレ見てると数百の銘柄がリアルで動いてるけど
あの画面は何?
漏れPET2使ってるけどリアルで動かしたい銘柄は
自分で登録しなきゃならないからとてもそんな数百も
登録する気にならないんだけどああいう人たちはそのまんどくせぇ作業してるの?
それともどっかの証券会社が提供してる情報システムにはなっから
そういう画面があるの?
279山師さん:04/07/06 00:12 ID:v9V7K+L6
選挙ってなんか影響したりするんですかね?
選挙株ってあるんですか?
28093:04/07/06 00:13 ID:c5CwiZMl
>>93 >>172 調整額キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って、CMKって中間配当落ちてたんスね ○| ̄|_
ところで実際の調整金支払額、手数料なのか、期末配当5円に対して1株当り配当金4.65円として支払われているんですが、どこでもこんなもんスか?35銭の行方やいずこ。
まぁ少額なので目くじら立てるなっつー話もあるんですが…最近負けが込んでいるので、よろしくおながいします。
281山師さん:04/07/06 00:14 ID:uIcHHQty
所得税相当額の7%引かれております
282山師さん:04/07/06 00:15 ID:S5ux2S9x
>>277 安く買って高くうる。もしくは高いときに空売りして安くなって買い戻す。
株価が完全に予測できるなら簡単だろ?
>>278 そう、あいつらはそんなめんどくさい作業をやっている。
283山師さん:04/07/06 00:18 ID:c5CwiZMl
>>277 完全に予測できるなら、その予測によって利益の出るポジションを取れば儲かると思いまふ。貴方がネ申なら可能かと。
とはいえ、並の人間にも(ほぼ)確実に儲ける方法はあります。「裁定取引」もしくは「アービトラージ」ってキーワードでぐぐってみましょう。
284山師さん:04/07/06 00:19 ID:dZnTY3hA
専業です。
昨年、一般口座で確定申告したのですが、先月国保の支払い通知書が
きてびっくり、年間50万円超えます。こんだけとられるとやはりきつい
です。で役所に減免もしくは減額請求しようかと考えているんですが、
やった人いますか?無職で失業中ということでごり押ししたいんですが・・・
285山師さん:04/07/06 00:20 ID:c5CwiZMl
>>281 うは、どうもです。しかし??です。
調整額って譲渡損益で相殺されるものだとばかり思っていましたが、ひょっとするとここから住民税相当額を払わなくてはいけない?
286山師さん:04/07/06 00:53 ID:x8a99U1t
>>284
6月24日の日経新聞でも取り上げていた件ですね。
がんばってくださいと言いたいところですが、
売却でそれ相応の利益が出ている以上は
減額は難しい気がします。
287なつ☆はなび ◆RWBX3nIyKs :04/07/06 01:07 ID:7llPeNvI
>>261
大和か日興豆に口座でも作ってIPO申し込めよ
288山師さん:04/07/06 01:16 ID:9urRXXfi
>>284
一般口座じゃ無理でしょ。
特定源泉ありにしましょう。
289山師さん:04/07/06 08:33 ID:4IuEkqBt
A株を50万で買って100万で売る。
その100万でB株を買い、ホールドしたまま年を明ける。
この場合でもキャピタルゲイン課税は発生するのですか?
あといくら含み益、含み損があっても課税対象にはなりませんよね?
290さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/06 08:35 ID:6QhQ36qK
>289
A株の売却益50万に対して課税されます。
含み益・含み損に関しては課税されません。
291山師さん:04/07/06 08:57 ID:gJoEFhUc
これってどういう状況なのでしょうか?

昨日ある銘柄の買い注文したのですが、
現在値326円の時、324円2000株買い注文して、
買い気配324円7000株が9000株になりました。
そして現在値がだんだん下がってきて、
324円10000株が出来たのに私の注文は出来ませんでした。
そしてその324円10000株が底値でまた上げて行っちゃったんですけど。。。

誰かが325円売り気配の時成り行き買いしても324円になりませんよね?
それともその瞬間に誰か現引きしたということかな?

腑に落ちん。。。
292さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/06 09:19 ID:6QhQ36qK
>291
誰かが324円で10000株売り注文出した時に、丁度成り行き買い注文が入れば、
成り行き優先で約定しますよ。微妙なタイミングでしょうけど、経験あります。
293山師さん:04/07/06 11:14 ID:c5CwiZMl
>>291 >>292
成り行きつーか、価格優先>時間優先なので、325円買いにも負ける可能性はありそうっすね。
しかしザラバでもそんなことあるんですねー。
294山師さん:04/07/06 13:31 ID:Bqzn2McA
ストップ安ってどういう意味ですか?
295山師さん:04/07/06 13:41 ID:qynQ8z77
>>294
制限値幅の下限まで行ったってこった。
296山師さん:04/07/06 14:34 ID:CixpdCJ2
昨日分割発表銘柄の成買で朝から並んでるんですが、
今日の振興暴落を見ると、明日以降は下げの可能性の方が高いのでしょうか。
下げ相場での分割はマイナス材料となると見聞きしたので。
初心者ですみません。
297山師さん:04/07/06 15:06 ID:1QJWs3U6
選挙は株価に影響ありますか?
具体的にこんなことがあったみたいのがあったら教えてください
298山師さん:04/07/06 15:08 ID:CixpdCJ2
296です。
明日以降どう動くのか様子見て、勉強します。
299さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/06 15:13 ID:6QhQ36qK
>296
確かに下げ相場での分割はマイナス材料になることがありますが、それは長期の視点での話であって、
今日明日の下げ相場がどうのこうのという話じゃありません。
分割銘柄は発表後上がる傾向にありますが、元々分割を織り込んでいた銘柄はゲロが出るほど下げますから
注意を。
300 :04/07/06 15:56 ID:V0dPSU3W
301山師さん:04/07/06 17:01 ID:eTMwTk35
株板で出てくる「大人」ってどういう意味?

例)大人買い、大人の空売り、大人タイム などなど
302山師さん:04/07/06 17:05 ID:GQDUIKIY
大人=外人、機関投資家など大口投資家
303山師さん:04/07/06 17:12 ID:G2edIanb
プライムシステム終値2円とかなってるけど、1円での出来高がどれくらいで
2円での出来高がどれくらいか知りたいんだけどどこで見ればいいの?
304山師さん:04/07/06 17:15 ID:GQDUIKIY
>>303
歩み値を地道に数えましょう
305のの:04/07/06 17:50 ID:EQbwKXdK
>>303
2円がおおまかれすが
9500000株なのれす。
暑いのれす。
306山師さん:04/07/06 17:55 ID:MWAlKb7y
ライブドア新株は300円近く安いから8/20以降までホールドするつもりならこっち買った方が得ですか?
307山師さん:04/07/06 18:11 ID:wJknxkH4
>>303
VMAP(売買の平均価格)と出来高から 逆算できます。
今日のVMAPは1.5633だから2円出来のほうが少し多かったね
308山師さん:04/07/06 18:13 ID:GQDUIKIY
>>307
釣り?

×VMAP
○VWAP
309山師さん:04/07/06 19:20 ID:eTbr5O4B
妥当株価の算出方法解る方、いらっしゃいませんか。
初心者なもんで、よろしくお願いします。
310山師さん:04/07/06 19:24 ID:sgm1Hr0s
そんなものに共通の公式があるわけないでしょ。
311山師さん:04/07/06 20:00 ID:lg4tz72t
前場終了時に買:10000株(特)と売:100株が同じ値段で存在した場合は、
100株だけ約定するのでしょうか?
それとも(特)状態の売買が成立するのは後場終了時だけなのでしょうか?
312山師さん:04/07/06 20:12 ID:GQDUIKIY
>>309
収益還元法、純資産額法でぐぐりなさい
313さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/06 20:19 ID:6QhQ36qK
>311
後場終了時だけです
314山師さん:04/07/06 20:24 ID:oP3yKmVk
ネット取引ってありますよね。
株の勉強としてまずシミュレーションゲームから始めようと思うんですが
どこのサイトのゲームが一番よろしいでしょうか?
315山師さん:04/07/06 20:29 ID:GQDUIKIY
316山師さん:04/07/06 20:44 ID:wdiAzxT1
 高値警戒銘柄を知りたいのですが、どこかのっているところは
ありますか?
317山師さん:04/07/06 21:15 ID:o3EooBXS
318314:04/07/06 21:33 ID:oP3yKmVk
>>315
ありがとうございます。
319316:04/07/06 21:59 ID:zqlip8EG
>>317
ありがとうございます
320山師さん:04/07/06 22:22 ID:8POkdaON
MMFを複数回に分けて購入したら、それぞれの開始日付で1ヶ月の縛りになるのですか
7/1に100万、7/15に50万としたら、8/1には7/1に購入した100万だけ自由に解約できますか
321のの:04/07/06 22:33 ID:EQbwKXdK
>>320
そうなのれす。
322山師さん:04/07/06 22:35 ID:je0o38LY
今日マネックス何があったんですか?
323山師さん:04/07/06 22:37 ID:M/HiQVIN
>>322
行って帰ってきた
324山師さん:04/07/06 22:46 ID:PgdEDENp
学生なんですが仮想の金で株取引して遊べるようなサイトありませんか?
325山師さん:04/07/06 22:47 ID:hlSyZh+W
ナス・ダウ・カナダが、ものすごい勢いで下がってるんだが
何かあった?
326山師さん:04/07/06 22:51 ID:GQDUIKIY
ちょっと下げしぶってる?
327山師さん:04/07/06 22:53 ID:hlSyZh+W
ナスは一直線 
328山師さん:04/07/06 22:55 ID:MeR4ERJS
>>325
タイミング的にブッシュがコイズミを見限ったんじゃないの?
329山師さん:04/07/06 23:00 ID:hlSyZh+W
ダウ・カナダはV字回復キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
330山師さん:04/07/06 23:04 ID:DKTsywGa
331山師さん:04/07/06 23:40 ID:r/zqoqF1
>324
Meネット証券のペットdeダービーはどうよ?
登録したらMeネット証券スレでみんなでまったり遊ぶなりー
332山師さん:04/07/06 23:40 ID:PgdEDENp
>>330
thx!!
333山師さん:04/07/06 23:57 ID:VY1QtEaV
さかにっぽ←なぜか変換できない について教えてください。
さかにっぽが発生した銘柄は以下の要因から「買い」スタンスで良いですか?
・大量の売り方はニッポを払いたくないので売りに出す可能性が高い
・買い方はニッポ欲しさに買いに集まる
・現物さんも便乗買いしてウマー
334山師さん:04/07/07 00:49 ID:Qwq83pKg
>>333
変換できるようになってからお越しください。
335山師さん:04/07/07 01:42 ID:DrZiksVM
>>333
「ぎゃくにっぽ」だろ
336 :04/07/07 06:17 ID:vjD2TbsM
>>306
好きにしろ
おまいが買えるなら買え
スレの最初の方にいろいろレスがあるから読んでみろ

>>333
言葉を知らんなら赤子と同じ
読めるようになってからまた来い
337山師さん:04/07/07 11:16 ID:Ix6h7Qw7
場中に、場中の状況を解説してくれるインターネットラジオはないでしょうか?
インターネットTVでもいいです。
Win2000でリアププレイヤー、メディアプレイヤーインストール済みです。
お願いします。
338さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/07 11:21 ID:XzetuO1e
>337
http://www.radionikkei.jp/index.cfm

このへんとか。
339山師さん:04/07/07 11:40 ID:cVwaNg6l
大証の「特例銘柄」(8:50から売買が開始される銘柄)の
一覧がわかるサイト等はないでしょうか?

大証のHPに逝ってみたりググッてみたりしたけどわからず…

340 :04/07/07 12:21 ID:8XEDGZXo
341山師さん:04/07/07 13:26 ID:nkHWySxs
受け渡しで4営業日資金拘束やめねえかボゲーーー
342山師さん:04/07/07 14:12 ID:kdtG0Bw4
>>312
ありがとうございます。
343山師さん:04/07/07 15:30 ID:cVwaNg6l
>>340
ありがとうございます。

「特例銘柄」でググると、検索結果の一番上に出てきますねぇ
さっきは出てこなかったのに。。。

(検索履歴に「特例銘柄」と残ってるし、検索結果の2番目以下は
見覚えのある内容なので、入力を間違ったわけではないはず…)

344山師さん:04/07/07 15:31 ID:Ix6h7Qw7
今日アルバイトタイムス2700円の高値掴してしまったんですが、大丈夫でしょうか??
345山師さん:04/07/07 15:32 ID:H5vyHaTP
>>344
自分で判断できないなら株やるなっつーの
346山師さん:04/07/07 15:42 ID:Ix6h7Qw7
うっさいボケ
347山師さん:04/07/07 15:43 ID:ggYEk3me
うける
348山師さん:04/07/07 15:51 ID:61bT5XMg
有線よかったかな。30100で3000近い売りが出ていたけど、凌いで更に上げてた。
印象度高い。
349山師さん:04/07/07 15:52 ID:61bT5XMg
あぁすみません。誤爆でした。
350山師さん:04/07/07 17:06 ID:6kX4H0In
>>344
ダメでしょうね。氏ぬしかないと思いますよ。
351山師さん:04/07/07 18:41 ID:j9BapJJ9
>>344
気持ちは痛いほどわかる
残念っ!!
352 :04/07/07 18:42 ID:arha4CDP
it is not free
we need to pay more
353山師さん:04/07/07 18:52 ID:URUXpp6s
>>333
辞書に登録しなきゃ変換できるわけないだろ、このド初心者が。
354山師さん:04/07/07 18:54 ID:CSETNW4C
not want to pay.
355344:04/07/07 21:03 ID:Ix6h7Qw7
やった!原油価格下落で、グロベ爆あげ!
>>350 しねや!!!!
356山師さん:04/07/07 21:14 ID:6G/hJ6xm
最近このスレの消化が鈍化してる気がする。。。
つうことは初心者が減ってきた傾向か???
357山師さん:04/07/07 21:20 ID:Ix6h7Qw7
ドイツ証券の日経先物売り建て玉がやたら多いんですが、これは弱気の武者がいるのが原因ですか?
358さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/07 21:23 ID:XzetuO1e
>356
だいぶ淘汰されたっぽいけど、マガジンの影響でまた増えるかもしれないぽ…しかもリアル夏厨が…

>357
ドイツ証券は、常に曲がり屋なのでつ
359357:04/07/07 21:24 ID:Ix6h7Qw7
即レスサンクス!
相場の肥やしがふえてくれば助かるからいいんだけどね!
360山師さん:04/07/07 21:54 ID:j4mHa1HF
株の仕組みがよくわからないんですが、どうすればあがるのですか?
361山師さん:04/07/07 21:58 ID:DfVJR0zF
マジメな質問です。昨日、妹ができたんです。ブルマーの。それで、どこまでなら
362tiger_last5000:04/07/07 21:59 ID:nwX2LiHf
お前は俺からみればカスみたいな存在なんだ
俺が神に近い存在だと言うのを忘れるな! アホども!
俺に帰依して清らかな心になれ!
恥をしれ!

http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=1379
363山師さん:04/07/07 22:02 ID:CSETNW4C
風呂場の脱衣場の手前までなら
364山師さん:04/07/07 22:15 ID:DrZiksVM
>>361
養子縁組でもしたのか?
365山師さん:04/07/07 22:18 ID:xTDzaRW+
>>361
相続財産の分配比率を聞きたいのか?
366山師さん:04/07/07 22:21 ID:EbFBRNaD
自民が勝つと日経上げまつか?
367山師さん:04/07/07 23:14 ID:KOoYO1KR
ライブドアの株を買ってみたいんですが
証券会社に口座を作れば買えるのでしょうか?
368山師さん:04/07/07 23:24 ID:5MxTOv/E
>>367
買えるよ
ただ 下手すると 株より高い手数料取られる(Wr
369山師さん:04/07/08 00:09 ID:cwoy9F6+
2000年はじめ頃、ソニー株が異常に上がってますが、
何があったんですか?
当時のソニー株を知る人、教えてください。
370山師さん:04/07/08 00:25 ID:NuSTMfB2

yahooの掲示板って、やっぱ、煽りとか、はめ込みねらいの人が書いてると思っていいんですか?
まじめな板もあるんですか?
大都魚類の板を見て買ってしまった漏れは終わってますか?
371山師さん:04/07/08 00:51 ID:kr4lwlsu
勤め先の会社にないしょで株取引をしています。
特定口座(源泉徴収あり)で取引をしているのですが、これって会社の経理課などに納税のからみなどでばれないんでしょうか。
納税通知書の「所得額/株式等の譲渡・先物取引」欄に金額が明記されてしまうわけですが。
ちなみに納税通知書は会社の経理から送りつけられました。

あと、会社に絶対ないしょで取引する方法ってありませんか。教えてください。
372山師さん:04/07/08 01:07 ID:1PpP6jjO
>>371
無職 特定口座・源泉徴収有り
連絡先 自宅固定電話・緊急時 個人携帯
373371:04/07/08 01:08 ID:kr4lwlsu
>>372 無職ではないですし、仮に無職と申告しても、名寄せをするので、税金は必ずとられるのでは。
374山師さん:04/07/08 01:17 ID:aQHbxgrW
>>371
会社に内緒でって質問もう何十回とされてる。
過去スレ検索してみたら?
375山師さん:04/07/08 01:34 ID:xB6dq15d
>>369
なんでしたっけ、あれで自分の家が建ったので、
私の家を建てるための仕手戦だったのかも。
376山師さん:04/07/08 01:37 ID:1PpP6jjO
>>373
特定口座・源泉有りの意味調べて鯉
無職で口座開設イパーィいるよ
377371&373:04/07/08 01:41 ID:kr4lwlsu
>>374
すいません。過去スレに見あたらないので。検索の方法が悪いのでしょうか。
該当スレなどを教えていただけると大変助かるのですが。
378山師さん:04/07/08 01:43 ID:1PpP6jjO
>>377
証券会社のWEBにも特定口座 源泉徴収ってあるだろ
あとはググレばなんぼであるだろが
どうして自分で調べようとしないんだ?
ここで聞くことが調べることとかんちょがいな希ガス
379371&373:04/07/08 01:55 ID:kr4lwlsu
>>378
特定口座や源泉徴収の意味はわかっているつもりでした。
確定申告を証券会社が代行してくれるんですよね。
だから会社にばれないとおもっていました。
でも納税通知書には、所得があったことが記されている……。
平成16年以降には、取引内容が税務署には通知されないっていうけれど、
その前のは、税務署に連絡がいって、納税通知書にも記されていたんですね。

でも「無職」と申告すると、総所得に含まれないのかしら。よくわからないのです。

ググッてみたところ、制度の仕組みはわかったけれど、どうすれば
会社にばれないかは、よくわからないのです。教えていただけるとうれしいです。
380山師さん:04/07/08 02:01 ID:1PpP6jjO
16年度分以降は(ry
納税通知書に記載されたのは何年度分でつか
381 :04/07/08 02:02 ID:oUUiNndM
>>369
いっとばぼー
他のハイテク関連も見てご覧

>>377
昨年度分ですか?
住民税を特別徴収にしていたとか
382371&373:04/07/08 02:07 ID:kr4lwlsu
>>380
納税通知書は「平成16年度の第2期」でした。
なにやら「特定口座分の事務処理が遅れて追加徴収します」とのことでした。
でも課税対象は平成15年度分。口座のある証券会社からは「特定口座年間取引報告書」というものが届き、源泉徴収税額も明記されていたので、会社にはばれないな、と思っていたのです。
ちなみに16年度分以降については、税務署に通知されないわけだから、会社が知ることはありえないわけですよね。
383371&373:04/07/08 02:09 ID:kr4lwlsu
>>381
いえ、住民税を特別徴収にした記憶はありません。
>>380
この「事務処理遅れ……」という納税通知書は特に会社には届かないんでしょうか。
それなら安心なんだけれど。
384証券筋:04/07/08 02:39 ID:GdEzgzQS
今・来週中にも株は暴落します。そしておそらくそれは長期的なものになっていく
でしょう。これは確かな筋からの情報です。早めに対処してください。
385山師さん:04/07/08 03:16 ID:15ZaCrDi
>>384
そうなんですか?
日経ETFから始めようと思っていたんですが、もう少し様子見てみた方がいいのかな
386山師さん:04/07/08 07:25 ID:AOez6Q5t
>>385 簡単にだまされんなよw
ETFなら選挙おわるまで様子みれ。
ギャンブルするなら明日の後場にでもかっとけ。
387山師さん:04/07/08 07:52 ID:ZIXHu6xA
>>385
様子を見るのは正解。
逆に、暴落を信じるのもバカ
388山師さん:04/07/08 08:08 ID:0MvA3DKa
デイトレで毎日手仕舞いすれば、
暴落気にすることないだろ。
389山師さん:04/07/08 09:07 ID:xsmLnDiS
比例配分の株っていつになったら
約定できたかどうかわかるのでしょうか
390山師さん:04/07/08 09:37 ID:sMcsaxD4
>>385
「証券筋」の言うことの逆を行った方がよいというのは
昔からの常識ですよ。
2ちゃんの筋ものはともかくとして、その業界で権威ある
ものの逆を行くのが鉄則です。なぜそうしたほうがいいかの、
説明もつきます。
391山師さん:04/07/08 12:50 ID:YG8nzxz6
SQっていうのは株価が荒れる可能性もあるみたいですが、
何時頃に注意してればいいとかありますか?
392さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/08 12:51 ID:255a3mZr
>389
証券会社によって違うぽ。
イートレは4時過ぎまでには分かってるみたいよ

>391
寄りだけ。
393山師さん:04/07/08 13:09 ID:jnquPqLe
株初心者なのですが例えばテレ東株を購入したい場合は申し込みをいつまでにして
いつ購入可能か分かるのでしょうか?
ソース↓
ttp://www.tse.or.jp/listing/new/200408/8tvtokyo.html
394さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/08 13:11 ID:255a3mZr
>393
そのページに全部書いてあると思いますけど…

IPOの解説ページでも読んで、用語説明を勉強しましょう。
395山師さん:04/07/08 13:26 ID:YG8nzxz6
>>392
寄りだけですか
ありがとう
396393:04/07/08 13:33 ID:jnquPqLe
>>394
すみません。よく分からないもので・・・
申し込み期間が公募期間ですか?
いつ当選決定するのか分からないorz

397さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/08 13:40 ID:255a3mZr
>396
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_GID_Service_bb.html

これは楽天証券の例。もちろん、証券会社によって若干異なるので、詳細は各証券会社で
398山師さん:04/07/08 13:42 ID:UcO/2HVz
なぜ証券会社に電話して訊いてみないのか不思議だ。

399山師さん:04/07/08 13:42 ID:zxBoVZ0l
友人が証券会社に再就職して口座を持ってくれと言うので株に興味のある家族が
近くの支店に口座を持った。
ところがそこの担当者が課長だったので株初心者(金も無いので)の家族には
クズの株ばかり売りつけてくるは、外国債権もしょうもない奴ばっかり売りつけて
くる。
やはり課長級が担当者となるとお客はお金持ちばかりで、一般人は相手に
されないのか?
ちなみに家族は今魔ネック巣で売り買いしています。
400393:04/07/08 13:44 ID:jnquPqLe
>>397ありがd早速確認してみます
401山師さん:04/07/08 13:47 ID:UcO/2HVz
>>399
「家族」ってその友人の家族かと思ったよ。日本語下手くそだね。
402山師さん:04/07/08 13:54 ID:MyU4Xksx
>>399
だからなに?
403山師さん:04/07/08 13:55 ID:RZa87Jay
信用買いが多いとその株は上がるのでしょうか、下がるのでしょうか?
404山師さん:04/07/08 13:58 ID:3FGf0D4h
>>403
何とも言えない。騰がるかもしれないし下がるかもしれない。
405山師さん:04/07/08 14:05 ID:sgpioUCp
株は食えますか?
406山師さん:04/07/08 14:11 ID:AOez6Q5t
上放たれの窓や、底値圏のつつみ線や、三川宵の明星などの指標が図入りでわかりやすく解説してあるサイトないですか?
407山師さん:04/07/08 14:17 ID:6PK2zcG+
>>399
クズ株をクズ株と見抜けない人には・・・
408山師さん:04/07/08 15:56 ID:E03Elfs7
>>405
メー
409山師さん:04/07/08 15:57 ID:Uv80BODy
ある証券アナリストのつぶやき
「上手く行かないから、こうやって解説をして稼いでいるんだよ。」
410山師さん:04/07/08 16:50 ID:YG8nzxz6
外国証券が11000のプットを大量買いのニュースは
どう影響しますかね
今日の日経に載ってたんすけど

って見つけたんですが、これは、日経平均が11000円割れると外人儲かるんですか?
411山師さん:04/07/08 17:38 ID:3jqvqmya
全上場銘柄のコードと銘柄名のファイル(できればエクセル)どこかにないですか?
いろいろ探してるんだけど見つからない。。。
412山師さん:04/07/08 17:44 ID:l0T5s9bk
どなたか親切なお方、新興銘柄(JQ・ヘラクレス)でカラ売りできる銘柄を教えて下さい!
代表的な数銘柄でも結構です。
413山師さん:04/07/08 19:54 ID:MwaH1wqE
ttp://lovelovepeace.hp.infoseek.co.jp/
この人のダンナ、ウホウホみたいだけど
株ってこんなにいい話なのか?
(オイラ株やってません)
414山師さん:04/07/08 20:03 ID:cod4qsDg
>>413
香ばしいですね
どこに株のこと書いてあるのかわかりません
415山師さん:04/07/08 20:53 ID:Q5/pJdLR
指値800円で売り注文をだして810円で買い注文が入ったら売れるんでしたっけ?
416山師さん:04/07/08 21:02 ID:DW+96XfO
>>412
楽天(JASDAQ),セラーテム(ヘラクレス)
"貸借銘柄"で調べるといいですよん。
417山師さん:04/07/08 21:13 ID:aQHbxgrW
>>415
10円俺によこせ
418山師さん:04/07/08 21:25 ID:wX0yqx/p
一番安く買える銘柄知ってます?
ライブドア以下で
419山師さん:04/07/08 21:27 ID:RxqYVdms
>>418
プライムシステムの端株
420山師さん:04/07/08 21:29 ID:YG8nzxz6
>>410
>>410
>>410
>>410
よろしくたのみます
421山師さん:04/07/08 21:42 ID:jmVWGpLO
>>420
なんか裏がありそう。

外資が濡れ手で粟だった、小泉政権に対する参議院選挙
自民党惨敗,竹中落選への保険みたいなもんだろうか
422山師さん:04/07/08 21:45 ID:uXpdRO2V
妹が……。あんなに元気だったブルマーの妹が……しおれた。
423山師さん:04/07/08 22:17 ID:YG8nzxz6
>>421
ちゃんと教えてよ。
下がると外人は儲かるの?
424山師さん:04/07/08 22:19 ID:jmVWGpLO
>>423
11000円以下になれば儲かる。
ならなければ紙くず。

425山師さん:04/07/08 22:28 ID:wX0yqx/p
>419
端株ってふつうに注文だせないよね
やっぱライブドアが最安かな
426山師さん:04/07/08 22:29 ID:XaDi0At8
ポジションを持ち続けるためのリスクヘッジだと思うんだが・・・
11000円以下になればプットワラントだけを見れば儲かるかもだが
評価損をカバーするだけは積んでないんじゃない?
427山師さん:04/07/08 23:10 ID:NXtfdcIj
外人の大人だったら、ワラントじゃなくてオプションの
プットでしょ。ヘッジじゃなくて売り崩しかもよ。
ってやらんとは思うけど、そんなこと。
428山師さん:04/07/08 23:49 ID:uRF7VeUi
楽天の為替相場が18時から更新されないのはなぜですか
429山師さん:04/07/08 23:53 ID:aQHbxgrW
漏れもリスクヘッジに一票
430売れ売れ:04/07/09 00:15 ID:48z89z3z
民主党が勝利したら暴落は確定的だから、今からでも阿呆になって売るべし。
俺は3000万ほど売りポジ。

これまで「民主党が優勢」という報道でかなり下げてきたけど、実際に自民党が
負けて小泉が退陣でもすれば、まだまだ下げるよ。
また7000円台もありうる。
431山師さん:04/07/09 00:19 ID:jlJRLZSA
3000万も売りポジですか。大人ですね
でもなんで初心者スレにくるの?
432山師さん:04/07/09 00:38 ID:OFWHyyJB
NY,ナスダックの値動きをリアルタイムに近い感じで見れるサイトありますか?
433山師さん:04/07/09 00:39 ID:LgI/9+cY
職業は「無職」「学生」どっちがいい?
434兜町の乞食 ◆/RM8DSrZd6 :04/07/09 01:15 ID:IBK+LIZ7
 本当にちょっとした質問なのですが、教えて下さい。
ドデン買い(売り)って、良く耳にしますが、どう言う事ですか?

 株式用語系の物にも有りませんし、ググっても「〜な時にドデン買いした」
みたいに、体験談風の書き方の文しかHITしませんでした。
宜しくお願いします。
435山師さん:04/07/09 01:23 ID:5RUpoDs1
>>424
遅くなったが、ありがとう。
紙になっちゃうのか。じゃあ儲かる時も凄いんですね
436山師さん:04/07/09 01:44 ID:4024R8lx
>>434
売りポジとってたのを手仕舞いして、一気に買いポジをとった。
437山師さん:04/07/09 01:44 ID:4024R8lx
>>431
>>430はマルチ
多分学会員の方
438山師さん:04/07/09 01:45 ID:o93yTxKf
>>434
今まで持っていたポジションを手仕舞い、それと同時に逆のポジションを
とることを言うんじゃないか。
たとえば、520円で10000株買っていたのが530円になったときにそれを売却し、
それと同時に今度は同じ株を530円でたとえば5000株売ってみる(信用売りを
入れる)ということ。
439兜町の乞食 ◆/RM8DSrZd6 :04/07/09 02:30 ID:IBK+LIZ7
>>436
>>438
ありがとう御座います。想像して居た意味と同じでしたが、
ハッキリと腑に落ちて、スッキリしました。
440なつ☆はなび ◆RWBX3nIyKs :04/07/09 03:04 ID:5jYI3tXR
>>422
水をあげて下さい


>>418
1722とかプライムシステムとか丸石自転車

>>415
800

>>391
明日の寄り付きの板を見れば分かります
寄ったら関係ないです
441なつ☆はなび ◆RWBX3nIyKs :04/07/09 03:05 ID:5jYI3tXR
>>412
2301.Q 2306.Q 2332.Q 2684.Q 2703.Q 2705.Q
2717.Q 2743.Q 2759.Q 4288.Q 4293.Q 4315.Q
4329.Q 4351.Q 4358.Q 4644.Q 4712.Q 4726.Q
4755.Q 4757.Q 4835.Q 4837.Q 4847.Q 5384.Q
6736.Q 6874.Q 7458.Q 7523.Q 7611.Q 7866.Q
7873.Q 8186.Q 8283.Q 8872.Q 8887.Q 8890.Q
8901.Q 9370.Q 9436.Q 9677.Q 9702.Q 9707.Q
9813.Q 9955.Q 9973.Q 9978.Q
マザーズ
3715.T 8912.T 2355.T 4310.T 6778.T 2314.J
2732.J 4314.J 4321.T 4330.J 4332.T 4355.J
4765.J 4800.J 4822.J 6519.T 6790.J
8888.T 8889.J 9375.T

ヘラはこちらです
http://hercules.ose.or.jp/list/li-is-005.html
442山師さん:04/07/09 04:04 ID:8rvjNlnj
Eトレのことですが

株価自動更新できる
POWER E*TRADEプロフェッショナルやPOWER E*TRADE2 というのがあるんですが
これはやった方が便利ですか?やる場合はどちらをやればいいですか?
443山師さん:04/07/09 06:40 ID:9TDj2JAC
ライブドアの子株を持っているのですが子株が流通するまでに他の
証券会社に移管できますか?また出来るのなら移管することに
よって得られなくなる利益はありますか?
444 :04/07/09 07:33 ID:Yxm2lgh+
>>443
子株を持ってる? 意味ワカラン
445山師さん:04/07/09 07:55 ID:9TDj2JAC
分割の権利を取ったということです。いま売れない9/10は還流を
待つ間に他社に移動できますか?
446山師さん:04/07/09 07:59 ID:7/lid4JU
上放たれの窓や、底値圏のつつみ線や、三川宵の明星などの指標が図入りでわかりやすく解説してあるサイトないですか?
447株の初心者です。宜しく。:04/07/09 08:19 ID:9EzccgEI
定年退職者です。無収入ですので、早速小遣い銭に困ります。
月4〜5万を捻出するには基金は如何程必要でしょうか。何方か教えて頂けませんか。
448山師さん:04/07/09 08:53 ID:vxGY/qYa
まずは小額で実践するのみ
月4〜5万であれば、50万もあれば十分可能です
自分で探求するのみ
私も50万から始めました
もし、50万の元金がなくなるようであれば、止めた方がいいかも・・

449山師さん:04/07/09 08:53 ID:etlJ1rX/
>>447
必要な金を捻出するために株をやるもんじゃありません。
少々のスリルとそれなりに安定した利回りなら、REITなんて
いかがでしょうか。これなら元手1500万で月に5万円くらい
いけます。元本割れるリスクは当然ありますが。
450山師さん:04/07/09 08:57 ID:jVvjZPiH
>>447
2円配当をしている銘柄を100万株買えば、毎年税引き180万のお小遣いが入りますが?
月4〜5万より遥かによいのでは?
451167:04/07/09 09:18 ID:WabPQQ8j
ベンチャーリンクが見られないのですが。
なぜ?なぜ?
452さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 09:19 ID:tkpgPPTr
>451
普通に見えてるよ。379円特別買い気配
453167:04/07/09 09:22 ID:WabPQQ8j
特別買いって何?
すんまそん、初心者なもんで・・・
454さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 09:22 ID:tkpgPPTr
>453
用語が分からなかったら、まずぐぐりましょう。

http://www.google.com
455山師さん:04/07/09 09:24 ID:7/lid4JU
JASDAQの板に、『累積株数』なるものがあるんですが、これは一体何を意味するのでしょうか?
456山師さん:04/07/09 09:27 ID:jVvjZPiH
>>455
どのツールの板を見て言ってるのか知らんが、要するに売り買いの注文の総数ってこったろ。
457さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 09:29 ID:tkpgPPTr
>455
その株価までの累積の株数を表示してあります。特に寄り付き前に重要。

JQの板は、東証や大証と違って売りと買いの釣り合う処を中心に表示するのではなく、
基準株価(昨日の終値)を中心とした11段気配を表示するので、累積株数が表示されていない
ソフト(マケスピ)などでは、どこで釣り合ってる(寄りつく)のか分かりません。

表示されているソフト(PET2等)では、売りの累積株数と買いの累積株数の釣り合ったあたりで
寄りつくコトが予想されます。

場中はあんまり関係ナイネ
458 :04/07/09 09:33 ID:CWPi4ju6
>>446
ワード知ってるならそれでぐぐるくらいしろよ
なぜ自分で探そうとしない?
459山師さん:04/07/09 10:32 ID:jlJRLZSA
また11,390
460山師さん:04/07/09 10:32 ID:jlJRLZSA
誤爆
461山師さん:04/07/09 10:37 ID:L6RMDB9Q
ちょっと質問なんだけど、もし自分の会社が上場した場合って
なんか、面倒なことってある?
もちろん会社には内緒でやってるんだけど。
462山師さん:04/07/09 11:00 ID:jVvjZPiH
>>461
インサイダーに該当する場合は証券会社に届ける必要がある。
どの程度がインサイダーに該当するかは、会社が上場したときに証券会社に電話して訊け。
463山師さん:04/07/09 12:13 ID:L6RMDB9Q
>>462
Thx
じゃあ、トレードしてること自体が会社にばれることはないのね?
464情報筋:04/07/09 12:17 ID:GLz2T+t0
来週から株の暴落が始まります。天災は忘れた頃にやってくる。確実に来ます。
早めに対処してください。
465山師さん:04/07/09 12:18 ID:N+c+qp2a
>>463
未上場の自社株があるなら、自発的に保護預かりに
しなきゃいいだけだし、ないなら自社が上場することと
何の関係が?
会社にばれないように自社株が買いまくりたいって事?
実質株主名簿に載るから、ばれる可能性はあるよ。
466山師さん:04/07/09 12:25 ID:5RUpoDs1
>>464
963 名前:証券筋[] 投稿日:04/07/09 12:22 ID:GLz2T+t0
来週から株式市場の大暴落が始まります。シナリオはもうできあがっています。
絶対に本当です。賢明なかたは対処してください。

マルチするなボケ

467山師さん:04/07/09 12:52 ID:B4GkOc6/
ちょっと差金について教えてください

ある銘柄を10株持ち越して
次の日に5株買い足して
その日に15株売ったら差金になる可能性ありますか?

買い→売りしかしてないのに差金ですと言われたんですが
468山師さん:04/07/09 13:17 ID:XT3bBMYd
立会い外分売をするのは公募するほどの株数ではないけれど売却
したい場合にするのですか?
それとも株主を増やすためですか?
469山師さん:04/07/09 13:23 ID:jVvjZPiH
>>464
別に忘れてないし、そもそも暴落は天災ではない。
470山師さん:04/07/09 14:54 ID:SDmyynfv
>>446
こんなページ見つけましたが
http://kanokano.cside.com/index.html
471山師さん:04/07/09 15:09 ID:7/lid4JU
>>470 リンク切れ
472山師さん:04/07/09 15:11 ID:Ha87GnuI
「index.html」が余計なんだよ。
473山師さん:04/07/09 15:25 ID:oOyiyyzY
名誉毀損って立派な犯罪だろ?
だったらナベツネって犯罪者だよね?
474山師さん:04/07/09 15:38 ID:tD6ksvsN
昨日ダウナスが全然さっぱしで、
しかも寄り前の外人注文は1000万株以上売り越しだたのに、
なんで今日の日経・TOPIXは上がったの?

「あーあ、今日もsageか…」と思てたんでビクーリしたよ。
日本の機関投資家が大和魂を見せたってこと?

475山師さん:04/07/09 15:40 ID:W4DphlYr
>>474
いろんな意味で選挙前日だから
476山師さん:04/07/09 15:45 ID:tD6ksvsN
>>475
自民党支持層が買ってたってこと?
ただのインチキageか…

477山師さん:04/07/09 15:54 ID:JIT2c0ok
ブックビルディングってのに参加してみたいんですが
部店コードというのが意味わかりません
Eとれなんですがこれってなんでしょう?
478さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 15:55 ID:tkpgPPTr
>477
自分の口座番号みなはれー
479山師さん:04/07/09 15:55 ID:S9+d79Ig
NY下がったら、外人が売り越したら
下げなきゃいけないなんて決まりはない
480山師さん:04/07/09 16:02 ID:p0L23uWu
あの〜、質問があります。

どうして自民が負けると、株価が下がるんですかぁ?

誰か親切なエロ胃人、教えてください。
481山師さん:04/07/09 16:04 ID:W4DphlYr
>>480
政治が混乱すると見られるから
外人はういうの嫌いだし
482山師さん:04/07/09 16:10 ID:QgEXaKGR
つなぎ売りで売り買い建てていた銘柄が、
買値にほぼ近づいて引けましたが、
週末のリスクヘッジのために
療法とも持ち越しました。

返済買いしかやったことがないのですが、
「現渡し」をすると、現物株は売却され
お金が戻ると解釈しているのですが、その際
相殺分損をしたことになるのでしょうか?
また、なるべく損をしないためには、
現渡しする前に
新たに買いたてすればいいのでしょうか。

前回のレスも見てみたのですが、なかったようなので
質問させていただきました。よろしくお願いいたします(><)
483山師さん:04/07/09 16:17 ID:S9+d79Ig
現物売れない機関投資家じゃないんだから、
つなぎ売りなんてアホなことしないで、そういう時は素直に現物売っておけって事だ
484山師さん:04/07/09 16:23 ID:QgEXaKGR
すいません。前回買ったときに
本当に方向感がつかめず持っていたら
あっという間の速さで下げて
損切りした苦い記憶があります。
そのため、本日はじめてやってみました。
確かに、早めに損切りして
下値で買いなおしたほうがよかったかも・・・。

現渡しに関してはよくわからないので、
証券会社に聞くか、返済買いをしたいと思います。
485山師さん:04/07/09 16:45 ID:P2Serlrh
>>470のサイト勉強になるね。

>>473
事実を摘示してないので、名誉毀損には該りません。
486山師さん:04/07/09 16:45 ID:gcFZZ8n/
>>484
現渡しは、保有現物を信用売り建ての決済に充当するもの
よって、あなたの現物はあなたの売り建て金額で換金され
資金が口座に戻って来るという仕組みです。

信用買い玉を一旦現引きし、現渡ししても同じです。
(この場合は現引き資金が必要)

現渡しは手数料無料なんで、こっちの方がいいのでは?
487山師さん:04/07/09 16:48 ID:Ha87GnuI
>>484
現渡しっていうのはそのものずばり現物を渡して返済することだ。現物を売ることではなく、
持ってる現物を、売建て玉の返済に当てることだから、現物売りの金が入るわけがない。
つーか、信用売りをするということは、売建てた時点でお金が入ってくることであり、
その時点で現渡し分の現物の売却代金を手に入れたってことだ。
それから「建てる」というのは信用売買で使う用語で現物を買い建てるなどとは言わない。
その程度の浅い知識で信用売買してると、そのうち大損するよ。
488山師さん:04/07/09 16:56 ID:Ha87GnuI
そもそもさあ、いざとなったら現渡しができるからツナギ売りが売りの練習に最適だってのに、
現渡しを知りませんじゃ話にならんだろ。
489482:04/07/09 17:05 ID:QgEXaKGR
ありがとうございました、よくわかりました。
説明はネットや本でも読んでいたのですが
いまいち理解ができなくて聞いてみました。
株暦半年で、利益は140万でしたが
今回の暴落で半分に減らしてます。
バーチャルで練習したいのですが、
K-ZONEは信用取引ができないので
実践でやるしかありませんでした。
月曜日以降は現物のみで取引したいと思います。
490山師さん:04/07/09 17:09 ID:gcFZZ8n/
>>489
ひとつずつ覚えて行けよ
がんがれっ
491482:04/07/09 17:12 ID:QgEXaKGR
ありがと!がんがる(・∀・)9
492山師さん:04/07/09 17:12 ID:Ha87GnuI
>>489
まず現物を買って、そこそこ高くなったら売建てる。ある程度下がったら返済買いし、
逆に担がれたら現渡しする。そういう練習をするのなら信用をやってもいいんじゃないの?
何の計画性もなく売買してるのが悪い。

493482:04/07/09 17:19 ID:QgEXaKGR
目的を持って建てることが大事なんですね。
本当に勉強になりました!お世話になりました^^/
494山師さん:04/07/09 17:46 ID:deDOct4E
マジです教えてください。
「薄価単価」って読み方と意味を教えてください。
野村HPでも出てこなかったし、東京証券HPでも読み方がわからず検索できず。
495山師さん:04/07/09 17:48 ID:C/9ndvac
簿価
単価

どっちがわからないの?
496山師さん:04/07/09 17:49 ID:TX05Vf+j
canon を片仮名で書くとき、キヤノンと書かないとだめですか
キャノンと書いたら間違いですか
497山師さん:04/07/09 17:51 ID:C/9ndvac
>>496
キャノンの社名の由来を調べればわかるよ
498山師さん:04/07/09 17:52 ID:deDOct4E
単価は読めるけど
薄価が読めなく意味を知りたい
499山師さん:04/07/09 17:53 ID:C/9ndvac
ぼか
帳簿上の価格
500さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 17:54 ID:tkpgPPTr
普通に野村で出てくるけどなぁ…

http://www.nomura.co.jp/terms/ha-gyo/boka.html
501山師さん:04/07/09 17:55 ID:7CXC6G9l
>>489
> 今回の暴落で半分に減らしてます。
最近暴落なんてあったっけ?
502山師さん:04/07/09 17:59 ID:deDOct4E
>>499,500
ありがとうございます。
野村HPで言葉を入れての検索では出てこなかったけどな・・・
でもほの行載っていましたね。
503山師さん:04/07/09 18:00 ID:C/9ndvac
日経平均終値
7/01 11,896.01
7/08 11,322.23

このことでしょうか?
504山師さん:04/07/09 18:04 ID:deDOct4E
>>502
草冠と竹冠の違いで検索しても出てこなかった。
505山師さん:04/07/09 18:07 ID:dFcj+/7r
ドシロウトが日足の動きだけを見て株をするのは危険ですか?
506山師さん:04/07/09 18:08 ID:tD6ksvsN
>>474だけど)
今日、寄り前の悪条件にもかかわらず
日経・TOPIXが上がった理由がわかたよ。


飲 茶 神 が 持 ち 株 を 売 っ た た め ら し い 。


507しんきち:04/07/09 18:11 ID:usdRNsNb
デイトレになりたければ何をすれば良いですか?
508さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 18:14 ID:tkpgPPTr
>505
ドシロウトは、日足を見ようが分足を見ようがドシロウトと言ってるウチはだめぽ。
授業料払って色々取引して経験してください

>507
逆立ちでもしてみる?
509山師さん:04/07/09 18:21 ID:gcFZZ8n/
>>508
なんかトゲがあるな.....不機嫌?
510なつ☆はなび ◆RWBX3nIyKs :04/07/09 18:22 ID:5jYI3tXR
>>507
貯金

>>505
慣れれば問題ないけど修行が必要

>>480
政権与党は変わらないけど、政府の舵取りが不安定になると投資資金は逃げる傾向にある


>>474
どうせ寄り天でしょ?って感じで狼狽がなく朝から気配値が低くなかった
銀行はむしろかなり高いと感じだ
511さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 18:24 ID:tkpgPPTr
>509
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/market/1089190014/20-22

すこぶる機嫌イイヨ(・∀・)
512山師さん:04/07/09 18:25 ID:LDhXD2tX
今日は欧州から買いが入ったらすぃ
513山師さん:04/07/09 18:25 ID:9TDj2JAC
>510
なつていおうの書き込みみてると書き込んでる銘柄はほとんどあがってるし
負けてるようにみえないんだけど。あれを信じたら1日あたり300万は毎日
勝ってることになる。いったい年収いくらですか?鵜呑みにするとデイトレで
15億くらい勝っててもおかしくない。
あなたカブーの子羊という人ですか?
514山師さん:04/07/09 18:26 ID:gcFZZ8n/
>>511
なるほど
ワロタ
515しんきち:04/07/09 18:30 ID:usdRNsNb
逆立ちと貯金は苦手です。
他のことから始めたいです。
516さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 18:32 ID:tkpgPPTr
>515
ワロタ

マジレス、デイトレとは何をするものぞ?というのを自分で調べきれない人はいつまで経っても
「デイトレにはなれません」
ここで最初から最後まで聞こうっちゅーのは、虫が良すぎるっちゅーもんです。
517山師さん:04/07/09 18:32 ID:gcFZZ8n/
518しんきち:04/07/09 18:40 ID:usdRNsNb
なるほど。
今までの生き方もそんな感じでした。
反省して自分で勉強してみます。

最後に。
デイトレーダー大学って良い本ですか?
519さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 18:44 ID:tkpgPPTr
>518
【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART3】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1086907347/

こちらで。「デイトレーダー大学」は一応リストに入ってますよ。このスレを読んで評価を調べる
あるいは、無ければ聞いてみると良いかも。
俺は読んだことありません。
520山師さん:04/07/09 18:47 ID:gcFZZ8n/
先物マンセーな本です
521しんきち:04/07/09 18:52 ID:usdRNsNb
良スレを紹介して頂いてどうもありがとう。


先物の仕組みもちょっと分かりません。
勉強してきます。
522山師さん:04/07/09 19:01 ID:5fRgra/l
まったくすれ違いだがなけるぞ。

よ〜し!じゃあ〜、二人組作れ〜!
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1089364244/
523山師さん:04/07/09 22:09 ID:P83giDx8

JFE商事ホールデイングについてお聞きします
これは、いつごろ上場されるのでしょうか。また、公募かIPOで個人が
買えるのでしょうか。
524山師さん:04/07/09 22:17 ID:dbfWXoA3
ブックビルディングに応募しようと思うけど、価格って当選確率に影響するの?
それとも仮条件の範囲内で適当に入力すればいいの?
525山師さん:04/07/09 22:19 ID:2w49bdSJ
>>524
どーせ当たらないから
526山師さん:04/07/09 22:23 ID:7/lid4JU
初めに断っておきますが、宣伝ではないです。
7844のマーベラスSのように、業績好調でPER低く何の問題もない会社の株が下がっている場合、どういう原因が考えられますか?
ここは日経平均が上昇していた6月もさがりっぱなしです。かれこれ3ヶ月近くさがりっぱなしです。
色々調べましたが原因不明です。
どうなっているのでしょうか??
527 :04/07/09 22:56 ID:hpUxgVhq
>>524
とりあえず 一番上指しておけ
できれば成行 
ただ 当たる方が奇跡(Wr
528 :04/07/09 23:07 ID:VgIuZuPN
>>526
確か個別銘柄の相談は受けないのがこのスレのスタイルだった気もしますが、、、
まぁ原因は買う人よりも売る人が多いからです。
チャート見ると去年の11月と今年の2月あたりになにかあったようですが、
下げの理由を貴方なりに調べてもなお原因不明のものは手を出さない方がいいですね。
なんでもいいから下げの理由付けをして欲しいなら対面の証券会社の担当に尋ねるのがいいと思います。
529勘弁してくれよ:04/07/09 23:08 ID:/yNSPIrg
>526
おまへはアフォか?少し前のトヨタの値段見てみ!
誰が上がりだす前に安すぎておかしいといってた?
今日の日経金融で機関投資家が買いたい銘柄No.1だとさ

逆にバブル絶頂期にトヨタが上がらなかったのはなぜ?

つまり、万年割安(?)株はそのカテゴリー内での独特な動きがあるんだろうね。

言っとくが、PERがあてはまる業種とそうでない業種があり、さらにPERがあては
まっても市場平均と必ずしも一致しない銘柄があるということだわ。

PERだけで投資がうまくいくなら、みんなこんなに悩まないよ。

おまい、馬にでも乗れよ
530山師さん:04/07/09 23:13 ID:x+GiMCt7
窓とボックスってなんですか?教えてください。
531dd:04/07/09 23:14 ID:ZP6b8j/S
愛して!
532山師さん:04/07/09 23:15 ID:1rRcgsI4
初めて口座つくりました。
担当の人がある株をしきりにオススメしてくれるんですが、
信じていいもんなんでしょうか。
533山師さん:04/07/09 23:16 ID:LzO8Ol7B
ストップ高の比例配分した株を翌営業日に買うとしたら
前の日の何l高になるか誰か教えてくれ!!
ちなみにベンチャーリンクなんだけど・・
534のの:04/07/09 23:16 ID:kPOO3Jxl
>>532
絶対、上がるか聞くのもいいのれすが。
自己責任なのれす。
535山師さん:04/07/09 23:17 ID:4024R8lx
>>530
http://www.marufuku.co.jp/studyguide/charttop.htm

>>532
口座の資金に2億位あれば信じてもいいかも
536山師さん:04/07/09 23:18 ID:3R/uOyMB

http://www62.tok2.com/home/kikoubun/nouzei/nenkin.html
年金行政の実態。ところで、マッサージ器なんてはした金だぞ。
グリーピアは6兆円の赤字だからな。国の予算が80兆円(歳入は40兆円しかない)
それから、施設の多くは大臣経験者の地元に作られている。
今まで自民党の横暴を黙認してきたお前らの責任だからな。
ぐだぐだ言うのなら出来る事からやってみろよ。

537のの:04/07/09 23:19 ID:kPOO3Jxl
>>533
359〜519のはんいれ
指してくらさいののれす。
538山師さん:04/07/09 23:28 ID:LzO8Ol7B
>>537
その根拠は?詳しく教えてくれ成行だと危険かな?
539山師さん:04/07/09 23:30 ID:EzWyNV4b
>>538
成行する意味がわからん。指したらいいだろ。
540山師さん:04/07/09 23:34 ID:LzO8Ol7B
前日の終値が439なのだが指値で439で買える?
541山師さん:04/07/09 23:36 ID:9ugqrMoM
>>540
当日の状況次第なのれす。
542山師さん:04/07/09 23:36 ID:3svPpKrD
失礼します。

大和の投資ゲーム参加者が少なくなってきたので再度募集します。
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/kiyosaki/1080738244/l50
543山師さん:04/07/09 23:40 ID:EzWyNV4b
>>540
そんなにわかったら苦労しないだろ。
一度、朝から板ずーっと見とけ。
544山師さん:04/07/09 23:46 ID:LzO8Ol7B
>>541、543
すいません説明不足でした^^;
もし仮に朝からストップ高ってことがあるのかと思いまして^^;
それなら成行の方が有利かなと・・・
初心者なんですんません・・
545 :04/07/09 23:46 ID:92q/Yrjx
どなたか教えて下さい。
朝の外国証券の買い株数・売り株数の差で何株買い越し
などと毎朝見ますが、例えば1円の株1万株買いと
100万の株1000株売りでも9000株買い越しなのでしょうか?
546さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 23:54 ID:tkpgPPTr
>544
月曜寄り値で絶対に買いたいんだったら、寄らずにそのままS高に張り付くコトが無ければ
成り行きで注文出してりゃ、必ず買えます。

ただ、それで儲かるかどうかは別の話。

>545
仮にみずほFG売り1万株、プライムシステム300万株買いでも、299万株買い越しです。
しかもあの数字はかなり適当だから、数値の信憑性なんてことを考えても無駄ぽ。
雰囲気を読む為だけに使うよろし
547ひろゆこ:04/07/09 23:54 ID:Wj+ohOes
まず普通に株をやります、大抵の人は株価が下がって損しますよね。
損できたらあなたは才能があります。
空売りって用は普通の株取引と正反対で株価が下がれば儲かるんですよね。
ですから普通の株で100万円損した人はこれから空売りにすれば100万円儲かるのです。
なぜなら正反対になるからです。つまり普通の株で年5000万すれる人は
空売りにしたら年5000万儲けれる名手ってことです。
548さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/09 23:56 ID:tkpgPPTr
>547
空売りしたとたんに踏み上げ食らうだけぽ。
そして、これから買い転換すれば○○万円儲かるのです!って言われるんだよ。
549山師さん:04/07/09 23:57 ID:dbfWXoA3
つまり下手スレ行きってわけだ
550のの:04/07/09 23:58 ID:kPOO3Jxl
>>545
そうなのれす。
金額れれないところが
またいいのれす。
551山師さん:04/07/09 23:58 ID:4024R8lx
さい証がようやく核心ついたな
月曜の寄りつきの値段なんて予想できるか、ボケナスってことですよ

>>547
行動ファイナンスの本でも読んでミレ
552山師さん:04/07/09 23:58 ID:Fyo6mCLE
>>532
君が女で相当可愛ければ、証券マンに下心があって勧めてるんだろうから信じていい。
男か、女でもブスなら嵌め込みだから気をつけろ。
553証券筋:04/07/10 00:02 ID:nxGV5e9K
来週からの株式市場の暴落シナリオはすでにできあがっています。
予想もしないところから下げ始めいつも泣きをみるのは個人なのです。
それも長期的な下げ相場へ、、、   用心してください。
554山師さん:04/07/10 00:18 ID:747Hbl5H
>>552
嵌め込みとは、騙してろくでもない株を買わせることでしょうか。
注意が必要ですね。気をつけます。

現金はないけど上場が決まった株を持っているので少し売って買ってみようかと
思う気持ちもあるのですが、担当の人、いい人そうだけど
あまり切れ者には見えない・・・
騙すつもりがなくてもナチュラルに外れた情報かもと思ったり。



555山師さん:04/07/10 00:35 ID:UAaGcpIA
>>554
あなたはトーシローすぎ。株はやらないほうがいい。

556山師さん:04/07/10 00:44 ID:747Hbl5H
>>555
私もそう思います
557山師さん:04/07/10 01:40 ID:o2pN40pW
>>555
なんつーか、人間社会のトーシローみたいな?
558 :04/07/10 01:48 ID:ABT3Nfwn
1320 と 1330は、なぜ40円も差があるのですか??
559山師さん:04/07/10 02:03 ID:747Hbl5H
>>557
おっしゃる通りです
お金に執着がないのが致命的
560山師さん:04/07/10 02:07 ID:tM0JsgJB
誰でも絶対儲かるなら自分でやるわな。
絶対に儲かるのは手数料が入る証券会社だけだよん。
561 :04/07/10 06:36 ID:EUIiLewf
>>485
名誉毀損は事実の有無は関係無し
562 :04/07/10 06:39 ID:EUIiLewf
>>558
売買してる人が違うから
ETFも株と同じように売買されて値が決まるんだぞ
563山師さん:04/07/10 07:23 ID:ogukksKI
空売りって信用取引ですか?
564 :04/07/10 07:24 ID:EUIiLewf
>>563
ウザッ
565山師さん:04/07/10 08:01 ID:ZmvvGNtd
信用で買ってても、分割の恩恵は受けられますよね?
566山師さん:04/07/10 08:24 ID:eA+V+ruK
>554
ネットを使える環境があるのに手数料が高くて自分でチャート見て
売買できない窓口に行ってる時点で負け組。雑誌の裏のもてもてに
なる幸運のペンダントを買ってる人と同じ人種です。でもあなたの
ような人たちが僕たちの生活費を提供してくれるので株はやめないで
ください
567山師さん:04/07/10 08:52 ID:Ch31MxxN
>>565
子株は手に入らなかったような・・・?
証券会社のQ&Aとかで調べてみてください。
568山師さん:04/07/10 09:54 ID:SxwrUhbG
>>565
松井証券だと、○月×日までに手仕舞えと言われるが?
569山師さん:04/07/10 10:03 ID:SxwrUhbG
>>556
ひとつだけ教えておいてやろう。証券会社というのは、できるだけ客に頻繁に売買してもらいたいと
考えるものだ。だからこの銘柄が良い、あの銘柄が良いと勧めるのだし、少しでも上がれば、
売ってこっちを買いましょうと勧めるのだ。それが当たり前の証券会社。そういうものだとして、
証券マンの言うことは右から左に聞き流しておけばよい。
ただ、たとえば地場証券には、そんな銘柄買うんですかとか、まだ売らない方がいいんじゃないですか
とか、当たり前の証券マンが言わないような事をいうやつもいる。そういう人にめぐり合ったら、
その関係は大切にしたほうが良い。もちろんその人の意見に従えというのではなく、その意見を参考に
してもういちどしっかりと自分の売買を見直せという意味なのだが。
570山師さん:04/07/10 10:14 ID:2NwFvjDY
ちがうね。
本当にいいのは何も言わない事。
571山師さん:04/07/10 10:33 ID:2uRW65g4
楽天に源泉徴収なしで口座ひらいたのですが、
いまから源泉徴収ありに変更しようと思います。
で、そのときの制限事項としてその年の最初の譲渡までというものがあるのですが、
この譲渡には口座への入金やMRFやMMFの購入などは含まれるのでしょうか
また、ダメだとしたらいま申し込んだら来年の4月から適用なのでしょうか
572山師さん:04/07/10 11:09 ID:SxwrUhbG
>>570
まあお前みたいな対人恐怖症のヒッキーからすればな。
573山師さん:04/07/10 11:10 ID:SxwrUhbG
>>571
そこまで要点がはっきりしてるなら、楽天に直接訊けよ。
574 :04/07/10 11:26 ID:59lZ2+Rs
>>565
子株以外の・・・恩恵というよりも弊害?に似たり。。。
575 :04/07/10 11:27 ID:59lZ2+Rs
>>571
証券会社に聞くという選択肢が何で無いの?
楽天ならメールホォームがあるだろ
576山師さん:04/07/10 12:15 ID:EtKtM5iF
PBRとPERというのが良くわかりません。
577山師さん:04/07/10 12:39 ID:0tV7HH9C
暑いところ、すみません、教えて下さい。

どうしてMM銘柄って、指しても指しても
なかなか指さらないのは、なぜですか?
578山師さん:04/07/10 12:51 ID:SxwrUhbG
>>577
MMは基本的に出ている値段で買ったり売ったりするものだからです。
579山師さん:04/07/10 12:51 ID:SxwrUhbG
>>576
ぐぐれば分かるよ。
580山師さん:04/07/10 12:54 ID:ChAlVvE0
買いポジの人たち、ご愁傷様ww
小泉惨敗→退陣で月曜日のブラックマンデーが楽しみだ。
581山師さん:04/07/10 12:57 ID:94VsVHBJ
>>580
選挙活動ご苦労様
ここは質問スレッド
582山師さん:04/07/10 13:09 ID:EtKtM5iF
PER = 株価 ÷1株当たり年間税引き後利益
PBR = 株価 ÷1株当たり純資産

1株当たり年間税引き後利益と1株当たり純資産の違いがわからんのです。
用語解説もよくわからん
583 :04/07/10 13:13 ID:ABT3Nfwn
>>582
利益 ってのは 利益だ いくら年間で儲かったかってこと
純資産 ってのは 会社解散価値だ 持っている土地、資産等々を全部処分
したらいくらになるか ってこと
584山師さん:04/07/10 14:04 ID:QDFOzHEX
現物買いだけでは危険なので売りができるように信用取引口座を開設してみました。
イートレです。 「あなたの信用枠は5000万です」と通知が来ているのに信用建玉
可能額は8000万円になっています。 いくらまでやっていいのかよくわかりませんが
イートレに聞くと「やっぱりこいつに信用枠やったのは間違いじゃねえか」と思われ
そうで・・・
585 :04/07/10 14:13 ID:9dS+rl0e
>>584
とりあえず5000万超える注文出してみたら?
それでホントに8000万までいけるようならEトレに聞いたほうがいい。
586山師さん:04/07/10 14:14 ID:2fIPlOCG
>>584
実際いくら預けてるの?
差金含めて5000マンも使う当てがなければどうでもいいんじゃない?
587584:04/07/10 14:38 ID:QDFOzHEX
現金+現物で3000万円 だから8000万という数字が出ているんだろうけど・・・
チキンな漏れとしては信用で何千万も張りたくないが、気になってしょうがない
「5月のブラマンで倒れて初めて信用取引を考えた。5000万過ぎても信用ができる
 というが・・・漏れはどうなんだ! そもそも信用というやつはよくわからん!」
588fggf:04/07/10 14:41 ID:aK0AQ3Zl
589fggf:04/07/10 14:42 ID:aK0AQ3Zl
発行済み単元株数が少なく割安な銘柄に投資しませんか?
業績が良ければ、まんだらけや夢みつけ隊のように
株価が一気に2〜3倍になることも。
590fggf:04/07/10 14:43 ID:aK0AQ3Zl
EXCELファイル
591fggf:04/07/10 14:44 ID:aK0AQ3Zl

「発行済み単元株数が少ない銘柄」
592山師さん:04/07/10 15:10 ID:EtKtM5iF
>>583
ありがとう (´・ω・`)
593山師さん:04/07/10 15:14 ID:vvxGEGbX
>>584
限度額は同時に建てられる枠です。建て余力は今日建てられる
額です(保証金の約3倍)。したがってあなたは、4000万
建てて日計りで決済して、同じ日にもう4000万建てられます。
あるいは(意味同じだけど)1000万の建て玉を、5玉以上
未決済のままにしなければ、8回までデイトレできます。
594山師さん:04/07/10 15:27 ID:bBKKlAyw
ザラ場てなんですか?
595584:04/07/10 15:31 ID:QDFOzHEX
>593
親切な人、ありがとうございました。 
596山師さん:04/07/10 15:42 ID:xa2pAwI3
>>594
そんぐらい検索しろよテンプレ見ろ馬鹿
597山師さん:04/07/10 15:45 ID:ea0qU5tN
>>594
その他ネット上の証券用語集
http://www.nomura.co.jp/terms/ by 野村証券

この中にいろいろと載ってます
598山師さん:04/07/10 15:48 ID:o2UxFIA/
>>597
エエ人や(´д`)
599山師さん:04/07/10 15:56 ID:mUIrRtLH
投資家って自由業になるのですか?
600山師さん:04/07/10 16:12 ID:U1Os1BSW
配当金通知書って普通郵便で配達されるけど、
これって犯罪の標的にされやすいんじゃないの?

配達途中、あるいは配達後に抜き取って、
本人のフリして郵便局に持ち込めば、
その場で現金もらえちゃうわけでしょ?
身分確認もされないし。

つーか、証券会社経由で買われた株の配当金については、
証券会社で開いてる口座に自動振り込みにすればいいのに。

あと、株主総会の案内なんかも電子交付を導入すればいいと思う。

601山師さん:04/07/10 16:21 ID:50j3DU0a
タイムリーなネタかな
ttp://www.asahi.com/national/update/0710/016.html
602教えて:04/07/10 16:52 ID:prJ2Rc/I
いま話題のライブドアだけど一番安いときに100万円分
株持ってたら株分割もふくめていくらまで最高暴騰したの?
603さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/10 17:03 ID:q6Qyea84
>602
最安値 2003/3/31 98,500円

この間に1000分割

最高値 2004/1/30 18,220円

http://table.yahoo.co.jp/t?s=4753.t&g=m
604山師さん:04/07/10 17:04 ID:9UUqKIU3
カードを作るときに職業「投資家」とか「デイトレーダー」で大丈夫ですか?
605山師さん:04/07/10 17:06 ID:3lCBmcTI
>>604
自由業と書いておきなさい
606山師さん:04/07/10 17:06 ID:QMubSy/g
財産状況に寄るな
607山師さん:04/07/10 17:27 ID:vo4M1CKU
すいません
5%ルールってどこで見ればいいんですか?
よろしくお願いします。
608山師さん:04/07/10 17:43 ID:s1Tv9sns
>>606
資産状況
609山師さん:04/07/10 17:52 ID:/gB3t2Oq
>>600
4回のうちなぜか1回だけ身分確認されたYO
610山師さん:04/07/10 18:08 ID:QXqC60oc
身分確認するよ 免許証や保険証などでね
以前はかなりゆるかったけど 今は結構ちゃんとやるみたい
611山師さん:04/07/10 18:26 ID:wgdRuBlR
>利益 ってのは 利益だ いくら年間で儲かったかってこと

爆笑したぞおい。子守も大変だね。できれば18歳未満には、株板には来てほしくないんだけどね。
612山師さん:04/07/10 18:29 ID:5ikanyRt
来週から無期限信用で売建ができるのって松井だけですか?
613山師さん:04/07/10 18:50 ID:vS8OPJJF
>>612
大手証券に行けばいくらでも出来ますよ
614山師さん:04/07/10 19:27 ID:ni2kMOT7
自社株買い+消却を実行する企業がありますが、その場合
会社の資金を使ってまでこれを行う意味がわからないんですが、なぜでしょうか。

せっかく稼いだ剰余資金が流出するだけのような気がするんですが・・・
615山師さん:04/07/10 19:30 ID:PnQJGXvj
みなさん株をするにいたって、どの位の
資金を持って始めたのでしょうか?
616山師さん:04/07/10 19:44 ID:QMubSy/g
1300万→4400万
617山師さん:04/07/10 20:01 ID:LQqsxjF5
300万→2700万
3年半
618612:04/07/10 20:04 ID:5ikanyRt
>613
大手って無期限信用ってやってる?
619山師さん:04/07/10 20:06 ID:pEIAWHfV
DDIポケットの株ってないの?
620さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/10 20:19 ID:q6Qyea84
>615
100万以下から、1億以上まで様々

☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド Part62☆★
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/market/1089234097/
「今日の勝ち負けスレ」の報告以外を語るスレPart19
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/market/1084577774/

>619
DDIポケットの株はあるけど、市場では取引されてない。
現在KDDIの子会社。この前の合意によって、今後、カーライル・グループ60%、京セラ30%、KDDI 10%の
出資比率へ。
621619:04/07/10 20:28 ID:pEIAWHfV
>>620
ありがとう。じゃあDDIポケットが上がると思ったら、 カーライル・グループか京セラ
を買えばいいの?
622山師さん:04/07/10 20:30 ID:1dpJzFcz
>>614
せっかく稼いだ剰余資金なので株主に還元してくれるのです
いたって当然
623山師さん:04/07/10 20:35 ID:BUy/5DdU
過去5年以上の企業の財務状況をまとめたサイトないでつか
624山師さん:04/07/10 20:53 ID:sSvmAlI4
>>623
msnマネー
625山師さん:04/07/10 21:01 ID:BUy/5DdU
>>64
thx.
国内ではここよりいいサイトは無いかな
626山師さん:04/07/10 21:01 ID:iLBXiH6R
東洋経済オンライン
http://www.tktoushi.com/index.html
株式情報メタ検索Stock Info Meta Search
http://takoz.page.ne.jp/stock/
627山師さん:04/07/10 21:01 ID:BUy/5DdU
>>626
またまたThx.
お二方、ご親切にありがとう
628山師さん:04/07/10 21:07 ID:mbEVwz0V
JASDAQの板情報は、売りが6行、買いが5行になるか、
売りが5行、買いが6行になるかになってるんですけど、
このわけがわかりません。
どうしてこのようになっているのですか。
629山師さん:04/07/10 21:13 ID:vS8OPJJF
直前の売買が
買いなら買い板が5行
売りなら売り板が5行
630山師さん:04/07/10 21:24 ID:mbEVwz0V
>>629
ありがとうございます。
631山師さん:04/07/10 22:06 ID:vg0FEQbk
買い需要のランキングって出てるんですが、
この中の株価に与える影響○○%ってどういうことなんでしょう?
この買い需要が一気に入ると株価がこれだけ上がるって事?
632山師さん:04/07/10 22:10 ID:wlYAiHoE
9448インボイスの配当が100%らしいのですが、つまり幾らもらえるってことなのですか?
何に対しての100%なのでしょうか?
633 :04/07/10 22:37 ID:+Lr1Z+GU
>>632
配当性向 が100% です
配当金/一株当りの当期純利益=100%
634山師さん:04/07/10 22:41 ID:wlYAiHoE
>>633
なるほど。ありがとうございました。
635山師さん:04/07/10 22:57 ID:vS8OPJJF
就職説明会にて・・・

人事     何か質問ありますか?
学生     御社は一部上場とありますが、全部上場する予定はございますか?
人事     ・・・。
636山師さん:04/07/10 22:57 ID:vS8OPJJF
激しく誤爆・・
637山師さん:04/07/10 23:28 ID:Y3C6rwxg
>>635
こんな馬鹿な学生は要らんな・・・
638山師さん:04/07/10 23:31 ID:m10ppkYP
ワロタ
639山師さん:04/07/10 23:54 ID:f23ZZhz0
日経暴落に対するリスクヘッジって考えで常に空売りポジションも持ってる人いますか?
私はまだ信用口座もってないんですけど、先日の暴落で懲りたので、空売りを常に買いと同じ金額持つようにしようかと。
常に売りと買いが同額くらいのやりかたって変ですか?
640さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/11 00:05 ID:VFsHn33f
>639
…それ、どうやって得するの?
641639:04/07/11 00:09 ID:/5E0+86k
いや、同一銘柄を同じ額じゃないですよ
上がると思う株に資産半分
下がると思う株に資産半分
そういう意味です
642山師さん:04/07/11 00:19 ID:wB/V50Oe
>>641
それ「資産半分」を抜かせば普通の取引じゃないのかと
643山師さん:04/07/11 00:24 ID:LbGsOxRJ
>>641
マーケットニュートラルな手法ですね。
インフレ局面に弱いです。株価インデックスは物価指数に
わりと連動しますから、おいてかれます。
下げ相場や、いままでのところのデフレだとやり方として
ありだと思いますけど。
644639:04/07/11 00:38 ID:/5E0+86k
初心者ながら、なるべく市場全体の影響を受けずに、
ドローダウンを小さくジリジリ勝つ方法って方針で思いついたんですけど。
皆さん売りポジと買いポジの比率ってどれくらいなのかなっと、、、、でも、そんなのその時によって違いますよね。
レスありがとうございました。

>>643
一応ありなわけですね。ありがとうございました。
645山師さん:04/07/11 00:46 ID:7xjInmtr
調べたのですが、詳しく書いてる所がなかったので質問させていただきます。

株が証券所で売買される日って土日を除いて毎日なのですか?
それとも月〜金でも土日のように取引されない特別な日があるのでしょうか?
あと取引が午前だけの半休日になる日を全て教えてください
またはそういうのが詳しく書いてるサイトでもいいです。
646さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/11 00:50 ID:VFsHn33f
>645
東京証券取引所のホームページでどぞ。
トップ→東証カレンダー

半休日は原則として大納会と大発会。
647山師さん:04/07/11 00:52 ID:3EUaxwdk
>>644
鞘取りとかアービトラージのこと調べてみたら?
648山師さん:04/07/11 01:07 ID:7xjInmtr
>>646
ありがとうございます、良く分かりました。
祝日は休みなんですね。
最近、株にはまりすぎて土日がすごくつまらない。
あの期待と不安が混じった緊張感を毎日味わいたいなぁ
649山師さん:04/07/11 01:10 ID:biZ7klgI
どきどきするうちはまだまだ。
飯喰うことと同じになる。
650さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/11 01:14 ID:VFsHn33f
>648
同じような境遇の人と、コミュニケーションでも如何?

相場中毒者が休日にうめき苦しむスレッド
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/market/1078532138/

>649
たまには刺激的な相場が欲しいよね。最近出来高少なくて寂しい限り。
651山師さん:04/07/11 01:24 ID:SDI2DQKg
変わったローソク足やチャートの銘柄が次の日どうなるかと
紹介してたHPがあったと思うんですが、
例えば抱き線が出たら実際に上がるかなど
どこか分かります?毎日更新してるみたいでしたけど

652山師さん:04/07/11 01:49 ID:7qOwff3U
>>639
常に反対玉あり/ほぼ同額ってことはないな、でもETF使ってポジ調節してるよ 
リーマンだからザラ場見れないし。 今なら買-個別銘柄50%/売-ETF20%ってとこ。
安オプションで保険かけてもいいんだけど、所得区分が違うから
ETF使ってる。 コストはかかるけどね、保険料だと割り切ってる。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:53 ID:udov05NK
母から株を売ってくれと頼まれたのですが、他人名義の株券を自分の口座に
入れて売買すろ事は可能なのでしょうか?
一回だけの売買のために証券会社に講座を開かせるのも面倒なので。
ご存知の片宜しくお願いいたします。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:19 ID:xcnEWxBU
話の流れからタンス株だと思うが、とりあえず信託銀行に
持ち込んで自分のに名義変更手続きして自分の口座に
入庫、売却後にその額を母に返せばいいんじゃねえ?
それがめんどくさいなら兜町の金融屋にもちこむか。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:41 ID:NoD3q265
>>653
名義書き換えで手数料とられるだけ
656 :04/07/11 11:38 ID:zu95zq5m
>>653
大和なら他人名義でも入庫が可能
おまいが大和に口座持ってればだが
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:26 ID:hJNdNvSC
業界平均のPERがみられるサイトはないでしょうか?
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:29 ID:F6m0jfcW
>>653
他人名義で入庫できないのは不正取引云々で金融庁が煩すぎるから
このままなら水清くして魚住まずになる
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:30 ID:p1QxSp7q
信用の買い残って1週間に1回しか更新されないんでしょうか?
あとは証金?あれで憶測するしかないんですか?。

あと信用買いの金利っていうのは証券会社で違うとは思いますが、
1.8%って書いてあった場合は、約定代金に対して、年率なんですか?
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:37 ID:fHPQinHU
>>653
ネット系だと
松井、株ドットが他人名義で入庫可能
661653:04/07/11 18:15 ID:udov05NK
返答くださった皆さんありがとうございます。
会社によって違うんですね。
私の口座のある証券会社で他人名義で入庫できるかはホームページ上で確認
できなかったので、問い合わせてみて駄目だったら名義書換で検討してみま
す。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:27 ID:3E/4i4So
>>658
多くのネット証券が他人名義の株券入庫を受け付けないのは
ほふり入庫までの権利確定に責任を持てないから。
べつに金融庁の指導があるわけではない。

663名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:11 ID:4Sgi+tLG
店舗もある証券会社でアメリカ株できるところでお勧めのところ
ってどこでしょうか?
664山師さん:04/07/11 20:30 ID:bQNyJryW
Eトレと楽天に口座を持っているのですが
リアルタイムで米ドルと円の為替取引できますか
665山師さん:04/07/11 21:23 ID:vkBemE9f
>>664
なぜEトレと楽天に聞かずにここで聞く?ここで嘘書かれたら
お前はそれを信じるのか?
666山師さん:04/07/11 21:24 ID:bQNyJryW
ここは質問スレですよ?
667山師さん:04/07/11 21:26 ID:hJNdNvSC
>>657もお願いします。
668さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/11 21:28 ID:VFsHn33f
>666

>1 読んで出直しておいで。楽天もイートレもトップページに書いてあろーに。
669山師さん:04/07/11 21:46 ID:5MUbjKtL
業種別日経平均株価の過去分のデータ(日足)が見れるサイトがあれば教えて欲しいのですが。
670山師さん:04/07/11 22:06 ID:PzSA7sRa
今思ったんだが、次スレからはテンプレに

Q. ○○という銘柄は、なぜ今日このような値動きをしたのですか?
A. そのように動いた。それがすべてだ。
   それでも何か理由付けしてほしかったら、対面取引の証券マンにでも聞け。

と付け加えてくれないか? >次スレ立てる人
株価は理屈どおりに動くと思っている椰子が多すぎる希ガス。

「子供が育児書通りに育ちません。なぜですか?」とか言うバカ親と一緒だ。
671山師さん:04/07/11 22:08 ID:5MplIIns
やっぱり、無名の会社って取引対象とはなりにくいんですか?
みんな有名企業を中心に取引するんですか?
672山師さん:04/07/11 22:08 ID:qoY05XtU
>>669
http://www.kabumap.com/ の業種別指数はいかがでしょう。
673山師さん:04/07/11 22:20 ID:vkBemE9f
>>671
誰か、ケインズの美人投票のコピペ
貼ってあげてください。
674証券筋:04/07/11 22:58 ID:BmjsV0vu
さぁ〜、皆さん。明日からの株式市場の長期的大暴落に対する用意はできていますか。
これは確実におこることです。
675山師さん:04/07/11 23:10 ID:PgehvAFf
>>671
莫大な金を動かす機関投資家等は内規で時価総額が一定以上でないと
売買できないルールがあったりする
676山師さん:04/07/12 00:21 ID:OGYjSyT1
ライブドア証券で丸善のミニ株購入できますか?
677山師さん:04/07/12 00:23 ID:Zm9ASjwz
>>671
有名無名というより個人投資家には小型株が人気。
678山師さん:04/07/12 01:29 ID:UjC06tv4
以前話題(問題)になった「2ちゃんの仕手」みたいな話題の結果はどうなったの?
679 :04/07/12 01:40 ID:UeX3kPGf
680山師さん:04/07/12 05:53 ID:3ZIYPRPN
5401  新日本製鐵
6417  SANKYO
7201  日産自動車
7729  東京精密
8871  ゴールドクレスト

こんな感じの銘柄をミニ株でちょこちょこ買ってますが、
軽く評価をお願いします
681山師さん:04/07/12 06:48 ID:w2tUj2gd
>>680
駄目>>7の3番目を読めよ。
いいか悪いか分かれば苦労しないんだから
682山師さん:04/07/12 06:52 ID:RRbXvcv3
>>680
寝言言ってんのか?って感じ。
顔洗えよ
683山師さん:04/07/12 07:38 ID:DiBbsuRU
バーチャルよりも実際の取引の方が注文から約定までにかかる時間は比較的短いのでしょうか?それとも長いのでしょうか?
684山師さん:04/07/12 09:15 ID:p+MnYNA+
>>683
注文から市場への反映という事なら分かるが、注文から約定までは注文形式によっても違うし、一概に言えない。
685山師さん:04/07/12 09:21 ID:0Lemsxgj
「特買気配」とか「特売気配」で値がつかない状況というのは、
それを受けるだけの大量の注文がないだけでなく、
その指値が呼び値幅内にないから値がつかないのですか?
686657=667:04/07/12 09:37 ID:5OhzzRlQ
わかる人いませんか?
687山師さん:04/07/12 10:10 ID:0Lemsxgj
>>686
ここで、業種別株価指標がpdfファイルで提供されています。
ttp://www.nikkeimm.co.jp/jirei/pack/datapack.html
688山師さん:04/07/12 11:05 ID:kApKJbYU
http://www.lovewhisky.com/index.html

ここって使えるのかな?やたら高いので誰か実際に入会してみて結果をオレに教えてください。
689山師さん:04/07/12 11:14 ID:JnsJf0Pd
何故どこかの名無しために、そんなことしなきゃなんないの。
690山師さん:04/07/12 11:41 ID:aIKL+gvE
松井が一般信用の売建をやるというので銘柄一覧を見たのですがハア?って感じです。これなら制度信用でええやん。
http://www.matsui.co.jp/netstock/meigara_list/idx_generalsell.html
松井が何をやりたいのか教えてエロい人
691山師さん:04/07/12 12:17 ID:Iw23Cdxp
株式分割の権利付売買最終日ってどういう意味があるんですか?
その日までに買ってないと分割されないということですか?
そしたらその日以降に買った株は効力発生日になっても分割されず、値段だけ下がるって
ことですか?
692のの:04/07/12 12:25 ID:cNBdbDLP
>>691
>権利付売買最終日ってどういう意味があるんですか?
言葉のとうりなのれす。
>その日までに買ってないと分割されないということですか?
子株を受け取る権利がないのれす。
>分割されず、値段だけ下がるって ことですか?
理論的には権利がないのれ
下がった値段れ買えるのれす。




693山師さん:04/07/12 12:28 ID:GkeHB5BH
売建している銘柄が、整理ポスト入りして、上場廃止等で市場取引が出来なくなってしまうのを、
長期入院とかでまったく気がつかなかった場合どうなってしまうのでしょうか?

値上がり、値下がり、追証発生、入金なしなら、強制決済が待っていますけど
こういう特殊ケースでも、証券会社による強制決済というのはあるもんなんでしょうか?(上場廃止日に引け/寄り成りで買うとか)

それとも、「株券は自己責任で回収してもらう!ヤフオクでも回って生の株券回収しろやゴルァ!現渡ししてもらわんと困るわ!モルァ!」と
冷たく言い放たれてしまうのでしょうか??

よろしくお願いします。
694山師さん:04/07/12 13:07 ID:O09u7Iu2
eトレードを使ってます。質問スレがある、誘導していただいてこちらに来ました。

で、お聞きしたいことがあります。
取引画面から別窓で「株価ウインドウ」と開いているのですが、現在値のらんで

 3、000    ↑  *    

とあるのですが、*は何でしょうか?
どこかに表示文字説明のページがあったのですが、見つけれらないもので。


もうひとつ、東証よりヘラクレスのほうが出来高はずっと少ないのに株価が高いのはどうしてでしょうか?
高いのに売り買いがあるのはどうしてでしょうか?
こういうのってeに質問してもいいのでしょうか。


教えてチャンですみません・・・。でも教えてください。諸先輩がたからのお答え待ってます
695さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/12 13:19 ID:uVN548O5
>694
*は、ヘルプ→投資情報→株式情報について
つぅか、イートレスレでも答えてもらってるぢゃん

複数上場のトコで株価が違うのは、出来高が違うから。株価はザラ場中、現在値=最終約定値。
ヘラクレスの最終約定値がタマタマ高くて、そのまま放置されてるだけの話。
696山師さん:04/07/12 13:19 ID:p+MnYNA+
>>693
>値上がり、値下がり、追証発生、入金なしなら、強制決済が待っていますけど

それ以外にも、期日オーバーの強制決済がある。それと同等。

697山師さん:04/07/12 13:22 ID:p+MnYNA+
どうやって値がつくのかって事も知らずに売買する奴もいるんだね。道理で俺が儲かるはずだ。
698山師さん:04/07/12 15:33 ID:O09u7Iu2
>>695
え?どこで答えていただいてるでしょうか?
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/stock/1088773447/602
で聞いたのですが、私がわからないだけでその後のどれかがアドバイスでしたか?

でも教えていただいてありがとうございました。今度からはすぐにたどりつけます。

>>697
そうですね、3時間ほど目を離しているとこんな私でもウン万ももうけていました。
株にはまりそうです。
699なつ☆はなび ◆RWBX3nIyKs :04/07/12 17:56 ID:avsSnBcd
>>685
売り株数と買い株数が釣合ってないので調整中みたいなもんです
http://www.tse.or.jp/beginner/stock/market/info_4.html

>>683
バーチャは常に遅れてます

>>659
毎日

>>645
http://www.tse.or.jp/guide/calendar/0407.html
700山師さん:04/07/12 18:59 ID:5SX+2DOn
>なつ☆はなび さんマネックススレではどうもです。質問スレがあったので
こちらに移動します。

マネックスの株の停止はいつなのですか?取引再開できるのはいつですか?
また、停止前に一旦売ってしまった方がいいのでしょうか?
701山師さん:04/07/12 19:12 ID:r8+Kf/11
分割を行っているかどうかはチャートとか見てわかりますか?
何分割してるか知りたいのですが
702山師さん:04/07/12 19:34 ID:o8ZmFEmf
>701
YAHOOでチャートを出すと下のほうに書いてあるぞ
703山師さん:04/07/12 19:40 ID:EGnj+74o
減資の意味を調べてたのですが、
どうもよく分かりません。
しかも減資にはいろいろあるらしくて、たいていは増資もするそうで。
その会社の株を1株100円で2万株買ったとします。
それが減資で1万株に減ってしまうという事は、
残りの1万株(1株100円×1万株=100万円)は
会社の損失の穴埋めのために寄付する事になるのでしょうか?
704山師さん:04/07/12 19:43 ID:6JCT7Tgn
合コンで「株をやっている」と言うのは+ですか−ですか?
705山師さん:04/07/12 19:44 ID:ljH8Qri1
ぱぺまぺの中身は誰なんですか?
706 :04/07/12 19:45 ID:4bZAoquv
>>704
おまーな、相手によるに決まってるべ。相手に合わせて即座に話題を提供できないようじゃ、
何百年合コンやっても無駄。
707 :04/07/12 19:46 ID:4bZAoquv
>>705
そんなことは、お前が使ってる証券会社に電話して訊け。
708山師さん:04/07/12 19:48 ID:rEQODJK2
>>703
減資は100%減資=倒産
だけ覚えてればよい。
99%減資でも心理的なもの以外株価には影響はない。
増資については一株利益の希薄化という問題がでるので、
株価に影響がある。
>>704
明らかにマイナス
30以下の女の95%は株に興味がない。
引かれるのがオチだ。
709山師さん:04/07/12 19:52 ID:A3i13c2T
新聞や証券会社によって銘柄の略称が異なって
つい間違えます。
一般紙には,コード番号もついてないし,
統一できないのでしょうか。何か略称のルールは
ありますか
710なつ☆はなび ◆RWBX3nIyKs :04/07/12 19:52 ID:avsSnBcd
711山師さん:04/07/12 19:56 ID:r8+Kf/11
>>702
ヤフーで下の方の分割ってとこをクリックしてみましたが
単元株数というやつでしょうか?
712 :04/07/12 19:58 ID:4bZAoquv
>>709
要するに、「一般紙」の銘柄のコード番号にさえ気をつけていれば、コード番号で統一できるわけだ。
簡単ことだろ。悩むな。
713 :04/07/12 20:00 ID:4bZAoquv
>>711
ヤフーのチャートみれば分かる。▼マークと共にspritって書いてるだろ? そこで分割したってことだ。
ただ、ヤフーの場合最高10年までしか遡れないから、それ以上の上場暦がある会社なら四季報などを
見れば良い。
714山師さん:04/07/12 20:09 ID:r8+Kf/11
>>713
わかりましたーありがd!
「ただいま何分割中でございます」みたいには書いてないのね。

715山師さん:04/07/12 20:16 ID:A3i13c2T
>>712
ありが屯
ただ,重工が三菱重工,ショーボンド建とシボンド建が
同じめいがらといわれても・・・
716山師さん:04/07/12 20:19 ID:5SX+2DOn
>>710
どうもありがとうございます。
717 :04/07/12 20:22 ID:4bZAoquv
>>715
日本橋倉庫とNDBとジェイブリッジが同じってことに比べたら遥かに楽に覚えられるだろ?
718山師さん:04/07/12 20:34 ID:A3i13c2T
>>717
そうですね。Jブリッジって,横河ブと同じ業種だと
おもっていまちた
719山師さん:04/07/12 21:17 ID:O09u7Iu2
ホールディングがいろんな業種にあってヘン
720山師さん:04/07/12 21:18 ID:/M0hwapi
>>719
ホールディングの意味を考えれ
721山師さん:04/07/12 22:26 ID:p7lXAeWF
[トレーダーズ・ウェブ](データ)http://www.traders.co.jp/index.html
に接続できないんですが、接続できますか。
722山師さん:04/07/12 22:45 ID:r8+Kf/11
>>721
普通に接続できましたよ
723 :04/07/12 22:46 ID:Aaz9M14/
>>721
しばらく見なかったが、レイアウトがエラク変わっとるな
724山師さん:04/07/12 23:08 ID:p7lXAeWF
>>722,723
そうなんだと思ってもう一度今接続してみると行けました。
ありがとうございました。
それにしても何故さっきは接続できなかったんだろう。
725山師さん:04/07/12 23:09 ID:O09u7Iu2
たまたまさ。
726山師さん:04/07/13 01:36 ID:TfsfPKbe
>>719
ワラタ
727山師さん:04/07/13 05:50 ID:LXJY0PCI
バーチャル株について語っているスレは無いんですか?
728 :04/07/13 07:55 ID:MxI56Wr+
>>727
バーチャルのくせにリアルの振りをして書き込んでるスレならたくさんあるが?
729山師さん:04/07/13 08:06 ID:pX7w1cpx
ハイテク株って具体的にどういう銘柄の事ですか?
730山師さん:04/07/13 08:08 ID:6J5/79Pe
プライムシステムとかの株がまれに2円で売買されてるのは
2円で信用売りして一円で買い戻そうという人がいるからですか?
731山師さん:04/07/13 10:04 ID:kqXe7siJ
四季報に、利益剰余金と有利子負債という項目がありますが、仮に両方とも500万円だとしたら
この会社は実質的に無借金経営をしていると考えていいのでしょうか?
(現金同等物などの他の項目は一切考慮しないこととすると)
よろしくお願いします。
732山師さん:04/07/13 10:10 ID:L8p4+qxX
>>731
現金がいくらあろうと負債は負債だ。現金には利子がつかないが、負債の利息は日々増えていくのだ。
733山師さん:04/07/13 10:11 ID:L8p4+qxX
>>730
プライムは信用売りなんてできねえよ。
734さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/13 10:12 ID:gblQXPv+
>730
プライムシステムは優先的に買おうと思ったら2円で買い指し値する必要があり、それが
1円で約定するか2円で約定するかは売り買いのバランス次第だから。

プライムシステムは空売りできんよ。

>729
文字通り
735山師さん:04/07/13 10:28 ID:9yerusp3
三菱自の前日比が■になっているんですが、
これは何の記号なんですか?
736山師さん:04/07/13 10:49 ID:L8p4+qxX
>>735
誰もがお前と同じツールで板を見てるわけじゃねえんだ。何を見て言ってるのかはっきりさせろ。
737山師さん:04/07/13 10:56 ID:bo7Lxe7n
>>731
実質無借金というのは
資産に比べて借入金が非常に少ないと言われる
特に手元流動性(現金同等物)を多く持ってるとそう言う事が多い
その際利益剰余金は関係ない
(といってもそう言われる会社は利益剰余金も厚いが)
738735:04/07/13 11:02 ID:9yerusp3
>>736
すみません。。。松井証券の株価ボードです@@
739山師さん:04/07/13 12:05 ID:BOIz42h+
>>727
ここでケイゾンのバーチャルゲームやってるようです
【k-zone】2ch最強トレーダー決定戦6.5【トレダビ】
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/market/1088508342/

>>729
メリルの引き下げ銘柄はこちら。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1003324&tid=3324&sid=1003324&mid=2679
日本だと、、東京エレクトロン・アドバンテスト<225連動
ローム<非連動・など。他にも関連会社はいろいろ

>>738
株価ボードのヘルプにない?松井か、松井のスレで聞いてみれば?
使ってる人少ないから
たぶん大引けで成立した値段(ザラ場引けてないから)って意味のような気がするが・・・
740山師さん:04/07/13 12:24 ID:sNCsJuq4
すみません。口座について質問させて下さい。

別の証券会社に特定口座があるのですが、
この度、ネット口座も別の会社に開きたいと思っています。

1,やはり新しく開く方は特定口座ではなく一般の方がいいでしょうか?

2,元からあった特定口座で株を売って損をした場合、その損は新しく開いた
口座で利益が出たときに、相殺して税金を払えるのでしょうか?
だとすると、特定口座で損をしたということを確定申告の際にどうやって証明するのでしょう?
741735:04/07/13 12:27 ID:9yerusp3
>>739
あ 載ってました♪ でもどれかはわからない・・・

■:その他権利落(以下はその内容)
株主割当別会社株式
合併交付金
臨時株主総会出席株主確定
上記以外の事由により取引所が権利落とする場合

松井のボード使ってる人少ないんですか・・・他のボードさがしてみます。
ありがとうございました。
742山師さん:04/07/13 12:31 ID:rJUgr4yx
マネックスの株ボードも■マークでしたよ
三菱のスレで聞いたら、臨時株主総会の権利落ちだったそうです
昨日ホールドしてた人は総会の通知が来るそうです
743山師さん:04/07/13 12:38 ID:TRPNFuxV
>>740
脱税するつもりがない個人は、特定口座の方が常によいと個人的には
思います。特定口座間の損益は通算できますが、すべての口座で益が
出ていない限りどのみち通算ないしは損失繰越のために確定申告する
羽目になるので、源泉徴収ありにするのはあまり意味がないでしょう。
744山師さん:04/07/13 12:41 ID:TRPNFuxV
おっと、微妙に答えてないな。
>>740
1. なぜ?常に特定口座のほうがいいのでは?
2. 特定口座(源泉徴収なし)の場合、年間の取引報告書が税務署にも
送付されますので、証明するまでもなく相手は知っています。そして
証明は自分の手元の報告書で十分です。
745山師さん:04/07/13 12:59 ID:pX7w1cpx
>>739
ありがとう
746どなたか教えてください:04/07/13 13:01 ID:9q1qkLcZ
特定口座で株を20万で売ったのですが、余力は19万ほどになっていました。
これって税金分が差し引かれたということでしょうか?
747山師さん:04/07/13 13:09 ID:L8p4+qxX
>>746
そう考えて気が済むならそう考えておけ。不安なら証券会社に訊け。

748どなたか教えてください:04/07/13 13:14 ID:9q1qkLcZ
>>747
お前にはきいていない
いちいちおっかけてくるな
749山師さん:04/07/13 13:15 ID:qRoYDSLC
>>746
つーか
損益分岐の計算が出来てから売却しなよ
750どなたか教えてください:04/07/13 13:18 ID:9q1qkLcZ
20万で売ったら余力が20万にはならないの?
手数料差し引いてもなんで減るの?
751山師さん:04/07/13 13:20 ID:sNCsJuq4
>>743-744

ありがとうございます。
通算できるのですね。
そして、その損失は他の特定口座の翌年度分へも繰り越し
可能と。
これで迷いなく特定口座を開けます。
本当に助かりました。ありがとうございました。
752山師さん:04/07/13 13:21 ID:MiIFvVKj
さぁ。情報少なすぎ。
753さい証 ◆TA3o.794nE :04/07/13 13:27 ID:gblQXPv+
>750
いくらの株を何株買って、そのときの手数料がいくらで、いくらで売って、そのときの
手数料がいくらか分からないと、誰も答えられないと思うよ。
754山師さん:04/07/13 14:13 ID:4M80/PJ6
このスレの回答者の皆さんの中には、元(もしくは現)証券会社の自己売部門のディーラーの方とか、
いらっしゃったりなんかしたりしするんですか?

(他のスレに間違えて同じ投稿したけど、マルチじゃないッス。こちらの皆さんに聞きたかった。)
755山師さん:04/07/13 15:25 ID:xaAxLAcp
>753
そうだよね。
それに直前まで累計損益がプラスいくら
又はマイナスいくらか......とかいろいろ情報がないと回答むり。
756山師さん:04/07/13 17:12 ID:BOIz42h+
>>740
扶養に入ってるなら源泉有のがいいですよ
3月に確定申告すれば(簡単です)、税金のとられすぎは還付されます

>>741-742
適当な答えしてすみませんでしたw
臨時総会があったのね。よく考えたら■マークなんか使わないか

>>754
ディーラー雑談スレなんてのもありましたっけ
だいぶ前にいた?さんとかそれっぽかった気もするけど
ここにいるのは皆さん手がすいた時に好意で答えている普通の人たちでしょう
だから
>>748
のような返事をされちゃったり、自分で調べれば判ること書いたり情報を小出しにされると
印象マズーなのです

でも厳しめのレスにこそ真実あり(又愛もあり)なのでよく読んでね。
757山師さん:04/07/13 17:37 ID:rUHtTKrR
買い板とか売り板ってどこで見てるんですか?
758山師さん:04/07/13 18:00 ID:BOIz42h+
>757
>>6 の2番目

各証券会社に株価を見るツールが用意されています。
無料・有料・いろいろ種類があるのでお好みでどうぞ

>741ついでにもうひとつ
松井は手数料高いから株板で使ってる人少な目って意味で
ツール自体に問題はないですよ。むしろいろいろ選べるし優秀と思われます
759山師さん:04/07/13 18:51 ID:jcpYq5jA
アメリカの證券取引は何時から始まるのですか?
760 :04/07/13 20:19 ID:MxI56Wr+
>>759
アメリカ国内でも4時間の時差があるんだぞ? ニューヨークの場合、通常は日本時間午後10時だが、
今はさーまたいたいたいたいたいたい〜〜〜むなので午後11時。
761山師さん:04/07/13 20:34 ID:udTH3WOM
>>760
日本時間22:30じゃないか?
762山師さん:04/07/13 21:04 ID:mv6sS8wv
高学歴で知識が豊富な人が多そうなので聞きます。
仲の良い女友達が結婚するので何か贈りたいと思いますが、
どんなものが喜ばれますか?
763 :04/07/13 21:09 ID:MxI56Wr+
>>762
お前の性別は?
764山師さん:04/07/13 21:10 ID:2Rl8C1h8
送って喜ばれるものといえばお米か四季報でしょう
765 :04/07/13 21:22 ID:MxI56Wr+
>>763
原油1万バレルでどうだ?
766山師さん:04/07/13 21:35 ID:kqXe7siJ
分割発表した銘柄ってなんであんなにあがるのですか?特に、新興関連は。
材料でつくしで下がる可能性が高いと思うのですが、ウォッチしていると逆にあがっています。
なんででしょうか?
767山師さん:04/07/13 21:38 ID:QfEG+4QP
>>762
小豆を現引きで2t


>>766
かつては分割して流動性が増すという理由で上がってた
今はふいんきで上がってる
768山師さん:04/07/13 21:39 ID:TRPNFuxV
>>762
原油は困るので、コーヒー豆5トンをロンドン渡しで。
喜ばれますよ。
769山師さん:04/07/13 21:39 ID:mAHvQ2kO
>>766
単価が下がって買いやすくなる→みんな買う→株価上がる
っていうセオリーから株高を期待して買う→株価上がる
セオリー通りの結果になる→だからみんなさらに買う→株価上がる
770山師さん:04/07/13 21:43 ID:TvauGcrC
>>766
>>769ということで上がったらさっさと利確して逃げる
771山師さん:04/07/13 21:44 ID:Q/SbHDeQ
>>762
まじれすすると、カタログギフト。
商品は相手に選ばせた方が良いのだよ。
772山師さん:04/07/13 21:47 ID:TvauGcrC
>>762
ディフェンシブ銘柄の株券。
今なら花王なんかどうだ?
773 :04/07/13 21:47 ID:MxI56Wr+
>>771
ただし、カタログに載ってる商品がショボいと逆効果。諸刃の剣。
774山師さん:04/07/13 21:48 ID:TvauGcrC
>>772
花王は高杉だった。
話題のライブドアが夢があっていいかも。
775山師さん:04/07/13 21:52 ID:WX2KTX95
ユシロ化学とソトーって今後下がるんですか?上がるんですか?
いきなりがくーんと下がったりするんですかね?
投資会社しだいなんですかね?
776山師さん:04/07/13 21:54 ID:TvauGcrC
777山師さん:04/07/13 22:39 ID:WyWDrE+3
出来高がそれほど多くない2部の銘柄で、
やたらでかい売り板(普通は1〜10枚程度のところに100枚以上)が
ここ10日間くらいずーと居座ってるんですけど、
これってどういう意図が考えられるでしょうか?

最近の株価は、この板の下でモミモミ状態…
いい(と思う)銘柄なのに、これのおかげで上がらないんで
なんかジャマなんですけど…

778山師さん:04/07/13 22:46 ID:2Rl8C1h8
>>774
むしろおもろい優待がついてる銘柄のほうが
779山師さん:04/07/13 22:55 ID:TvauGcrC
>>777
具体的に何?
780山師さん:04/07/13 22:59 ID:x/sPUHcT
これから株を始めようとしてるものです
証券会社はどのようなところにしたらいいかよかったらアドバイスください。

一応、専業目指して
基本デイトレード、伸びそうなとこは持ち越し
分割株などはホールドする予定です。
資金が増えたら配当・優待目当ても買おうと思ってます。
種は800万ほどです。よろしくお願いします

一応、楽天とイートレの資料請求はしました。
コスモとライブドアとかも思案中です。

後、普通口座と特定口座がありますが、どちらがいいでしょうか?
ご教授お願いします_| ̄|○
781山師さん:04/07/13 23:01 ID:VUPr+4jk
>>780
ネット証券総合スレッド 5
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/stock/1084619981/
782山師さん:04/07/13 23:03 ID:WyWDrE+3
>>779
7595です
783 :04/07/13 23:06 ID:MxI56Wr+
>>777
君の使っている証券会社のサイトの最初の画面に、「証券取引等監視委員会(SEC)情報受付窓口」というリンクが
あるはずだ。まずはそこへ調査依頼をしてみろ。見せ板じゃないかってな。
784山師さん:04/07/13 23:11 ID:WPCpFyi8
>>780
専業なら特定源泉なしで問題ないと思う
証券会社はどこも一長一短なので自分でいろいろ試すしかない
口座開くのはタダだし
785山師さん:04/07/13 23:14 ID:x/sPUHcT
>>781
ありがとうございます。勉強してきます

>>784
特定源泉無しとは
普通口座でいいと言う事でしょうか?(無知でスイマセン
786山師さん:04/07/13 23:19 ID:KPgfueLr
787山師さん:04/07/13 23:20 ID:BR7XX9kq
2003年だか2004年だかの3月いっぱいに
源泉は廃止とか言ってたけど結局かわってないんですか?
788のの:04/07/13 23:23 ID:ltLu0xv+
>>787
15年から源泉分離課税が廃止されたののれす。
789山師さん:04/07/13 23:29 ID:SIKfrv9J
現在、お預り金不足による立替金発生のため新規のお買付と、
信用取引及び先物・オプション取引の新規建、出金のご依頼は
できません。至急当社振込先銀行口座にお振込くださいますよう
お願いいたします

超初心者です。これはいま所有している株を不足分だけ売ったとしたら
それの引渡し日に解消されるんでしょうか?それとも立て替え金を
入金しなければ、買い付けできないんでしょうか?ちなみにカブドットコム
証券です。
790山師さん:04/07/13 23:33 ID:TRPNFuxV
入金必至。よく読んでね
ttp://www.kabu.com/service/rule1.asp
791山師さん:04/07/13 23:35 ID:BR7XX9kq
>>788
サンクス。
2003年から「申告分離課税」に一本化されたんだね。
じゃあ皆が源泉源泉って言ってるのはなんなんですか?
792山師さん:04/07/13 23:36 ID:mAHvQ2kO
>>782
なんか株主に代取以外の個人がいるよね。経営陣に名前のない人。
この人が放出するんじゃないの?
業績は堅調なので、倒産とかじゃないと思うけど。
793山師さん:04/07/13 23:43 ID:uTqruewU
>>791
特定口座で源泉徴収ありにすれば確定申告不要
794山師さん:04/07/13 23:56 ID:GknMydKc
すみません、株のエロイ人おしえて。

つなぎってなんでつか?現物には、関係ありませんか?
795山師さん:04/07/13 23:56 ID:785D2Wwl
>>777
仕込んでますな・・・
銘柄教えてw
796山師さん:04/07/14 00:02 ID:15kLXuWg
松下siか?
797山師さん:04/07/14 00:04 ID:C0z75MWA
>>790
ありがとうございました。
798 :04/07/14 00:05 ID:g4hmxz1n
>>787
株やってれば必然的に知ってるはずだが?何故知らない?
799山師さん:04/07/14 00:14 ID:HzlZU4Sy
よく3倍儲けたとかいうけど

100マンが300マンになったの?
100マンが400マンになったの?
どっち?俺は後者だとおもうんだが
800山師さん:04/07/14 00:23 ID:eReyVkZG
>>782
出来高からみてこの程度ならよくある。
一見薄いがどんどん補給される無限板よりは
たちがいい?
801山師さん:04/07/14 00:24 ID:eReyVkZG
>>799
「3倍になった」とは言うが「3倍儲けた」とはいわんような・・・
802山師さん:04/07/14 00:40 ID:Fh7ltisN
3倍って儲けが3倍だから元金関係ないのでは
803山師さん:04/07/14 00:47 ID:OvZPL7CS
どうでもいいだろ!?

因みにオレは約3.5倍になった。
804山師さん:04/07/14 00:49 ID:jWRAt9bW
500万の種で、昨日、一昨日で40万、利益がでました。

先輩方、もっと利益が出せる方法はございませんか?
805山師さん:04/07/14 01:07 ID:qbYBVZmx
カラ売りについて教えてください
信用で借りて指値で下げて売って元値より安く買い戻して差額が利益にって事ですよね?
806なつ☆はなび ◆RWBX3nIyKs :04/07/14 01:09 ID:JlCKVSGs
>>780
今から始める人が「専業を目指します」ってのは間違ってるとおもう
昨年ならいざ知らず、今年は荒れてるから下手したら音速で退場ですよ
「万が一成功したら専業を視野に入れて」ぐらいの気持ちでやるべきでしょ
個人的にはお奨めできない
ゲームでもやってなさいhttp://www.k-zone.co.jp/td/index.html

初心ならイーか楽天


>>804
ヤマシナか南野かアイビーかキーイングに全力


807   :04/07/14 01:09 ID:/4VxaLLe
指値で下げて売ってってのがよくわからんが、だいたいそういう事
808山師さん:04/07/14 01:15 ID:nO5xrxGX
>762
結婚祝、何貰うと嬉しい? 2個目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1070604924/
>789
ルール知らない超初心者は信用取引しちゃ危ないよ

>780
EトレでOK。もうひとつサブ口座はコスモ・ライブドア以外のがいいかも
>791
源泉徴収ありってのは利益の10%の税金分のお金をを取引のたびに引かれるってこと
取引回数の多い人・専業の人は種銭確保のため、源泉なしのがいい

ただし国民健康保険が高くなったり、扶養からはずれたりする
普通口座は回数多い人は申告がかなり大変になるのでだめぽ

>794
つなぎ売り。現物ホールドしたまま調整時に同じ銘柄をカラ売りする

>805
>>4 の3段目ぐらいのリンクどうぞ
809山師さん:04/07/14 01:19 ID:nhJXdqp4
>>808
789は信用じゃないよ。
株ドットは前受金なくても買えるからね。受渡日までに入金。
810山師さん:04/07/14 01:24 ID:nO5xrxGX
>809
そうだったのか。へー知らなかった。開いてみようかな
811山師さん:04/07/14 01:43 ID:RISvre2G
平日に休みがあるもので家でデイトレやってるんですが。
アメリカのデイトレーダーの著書みると、毎日レンタルディーリングルーム?に出勤してるとか。
コストはかかるけど、家でやるより気合が違いそうで。回りも真剣にやってるだろうし。
そんなところって日本にはないんですかね?
812山師さん:04/07/14 01:46 ID:nhJXdqp4
>>911
リテラクレア証券
トレーダーズ証券
ただし、後者は個別銘柄ではなく危険な代物のみ。
ほかにもあるかも。
813山師さん:04/07/14 01:53 ID:nO5xrxGX
814山師さん:04/07/14 01:57 ID:RISvre2G
http://www.trade-bay.com/ritera_hyper_booth.htm
おー、これですね。ありがとうです。
リテラにあるから、リテラ使わないといけないようですね。
しかも本格的過ぎてたかそー!

うーん、やっぱ現実的にはノートの電源取れる静かな大型喫茶店(ねばっててもOK)とか、図書館とかになるんでしょうか。
そうするとモバイル機器いりますね。
でもやっぱ、他のデイトレーダーの人と話したりする機会が欲しいような。
815山師さん:04/07/14 02:04 ID:RISvre2G
おー >>813さんありがとうございます
やっぱあることはあるんですね。1日6千円かー。料金だけだと近所の漫画喫茶のPCの方が安いw
でも、儲けてる人からしたら妥当な値段でしょうねー。ありがとうございました。
でも俺大阪なんですよねw

816山師さん:04/07/14 02:13 ID:nhJXdqp4
漫画喫茶のPCは危険だから気をつけてね。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20030408/104344/
817山師さん:04/07/14 02:20 ID:nO5xrxGX
まずヤフーかどっかで株仲間でも作ったら?メッセとか
そんで同じ場所に集うようにしとくとか
面倒だから無理そうだけど
818山師さん:04/07/14 02:20 ID:RISvre2G
ありがとー
こわいですねー。そういう事あるだろうとは思ってました。
まあ、うちの証券会社は出金は決まった口座にしか出来ないから安全だけど、
勝手にクソ株全力買いされてたらいやですよねw
819山師さん:04/07/14 02:28 ID:QaF+cIL2


>>818

まじで、キーロガーとか注意した方がいいよ。
証券だったら、他人の口座とかに振り込まれないだろうけど
勝手に、全財産プライムシステム2円買いとかされたら生き地獄味わうよ



820山師さん:04/07/14 02:33 ID:8vh+ptM/
素朴な疑問なんですが、住金とか新日鉄とかの鉄鋼株は全部100円台で、
手堅い値動きをするんでしょうか?あともうひとつ、新興市場は値動きが荒い
銘柄が結構ありますが、東証の場合はそういった銘柄はほとんどないのでしょうか?
821yamasina:04/07/14 02:36 ID:XaU99+mQ
http://www.baros.jp/net-bill/?ID=komiru
お願い アクセスして
822 :04/07/14 02:47 ID:eD9YHcgM
>>820
市場がどうこうというよりも,発行株式数や信用売買の有無で
変わります。鉄鋼は発行株式数が多いので動きづらいです。
新興市場の値動きが粗いのは,株数が少なくて少しの売り買いで
値幅が大きくなるから。

東証でも仕手系の銘柄ならジェットコースターを
味わえるよ。ナカノ、プリヴェ、丸石とか。あとソフトバンクとかも
823山師さん:04/07/14 03:22 ID:LllTtC22
これから株やろうと思ってるんですが必要な資料は
@日経会社情報
Aマネー雑誌
B東証統計月報
ぐらいでいいんでしょうか?もしかして3はいらないかとも思いますが…
824山師さん:04/07/14 03:24 ID:jjdeSLG/
>823
トレードの仕方にもよるが、全部いらねと思う
@2CH
Aマケスピ
だけでいいと思う
825山師さん:04/07/14 03:27 ID:jjdeSLG/
>823
マネー雑誌に載ってる情報なんて1ヶ月前の情報だし推奨株も
雑誌の評判にかかわるため大勝も大負けもしない無難な銘柄ばっか。
1ヶ月前の情報に金払う奴の気が知れない。あと四季報は
各証券会社のサイトで見れるのでいらね
826山師さん:04/07/14 03:59 ID:oJ6ZrVTm
日経朝刊見れ! UFJが!!!!
827山師さん:04/07/14 04:02 ID:hwgDlogV
うんこに糖蜜がかかるの?
828山師さん:04/07/14 04:06 ID:oJ6ZrVTm
>>827
UFJが東京三菱に統合。年度内に新持ち株会社。
住信への信託売却白紙。
829山師さん:04/07/14 04:10 ID:oJ6ZrVTm
うーん、2ちゃんならすでに祭状態かと思ったが、
まだ早すぎたか・・・・・・。
830823:04/07/14 04:13 ID:bUCEdc0D
分かりました。ネットだけで済ませることにします。ありがとうございました。
831山師さん:04/07/14 04:18 ID:ljeLyZf1
日本経済新聞(14日朝刊)2004/07/14, 03:30, 日経速報ニュース, 261文字


◇UFJ、三菱東京と統合へ――年度内に新持ち株会社
◇JCB、中国でクレジットカード発行――日本勢初
◇マイクロソフトに排除勧告・公取委―メーカー契約で独禁法違反
◇景気「堅調に回復」――7月月例報告、半年ぶり上方修正
◇物価小幅下落続く・日銀政策決定会合、総裁「量的緩和を堅持」
◇概算要求基準、公共事業費3%削減軸・財務省検討
◇欧米航空機メーカー、中国勢と生産協力拡大
◇次世代DVD ソニー、米で試作生産――ハリウッドに売り込み
◇ドコモ、法人向け携帯を秋に投入――無料で内線電話
◇雪印食品牛肉偽装、元専務らに無罪――神戸地裁判決

これで株価への影響はどうなるの。
832山師さん:04/07/14 05:44 ID:1sbjrJjU
住信の面目まるつぶれ?
833山師さん:04/07/14 06:38 ID:jDmWGPKW
ビービーネット1:3.1これ1株権利とって0.1株売買できるの?
834 :04/07/14 06:43 ID:YPinCjwT
>>831
お前がこうなるだろうと思った方向に動いて、その後逆に動く。
835 :04/07/14 06:49 ID:YPinCjwT
>>823
これから株を始めるのなら、ありとあらゆる情報を手当りしだいに集めろ。
マネー雑誌も日経新聞も2chもヤホオも単行本も投資顧問も、手当たり次第に全てだ。
一年もそうやってれば、自ずと自分に必要なものは分かってくる。
つか、これから株を始めるなら言われなくても興味の赴くままに集めるだろ?
そうでない奴は相場に向いてないから早めにやめた方がいいよ。興味のない分野で儲けるのは難しい。
836山師さん:04/07/14 06:57 ID:zgIN/Oa0
信用売りってとんでもなく暴落すればとんでもなく儲かるんですよね?
話がうま過ぎるような気もするんですが、異常に下げた場合になんらかの
制限がかかったりはしないんですか?
837 :04/07/14 07:01 ID:YPinCjwT
>>836
新規売りに対する規制が出ることはあるが、既に売り建てている分には何の規制もかからない。
838山師さん:04/07/14 07:07 ID:+tjDyDx0
今日のニュースから見て、UFJは下がり、東京三菱は上がると予想されるのですか?
それとも、UFJが救われると考えて上がる?そして東京三菱は変なもん不良債権
抱えることになり下がる?
839山師さん:04/07/14 07:38 ID:rV4Rh0nA
UFJと三菱は、一体になるので、スライドだろー
ADR縛上げ
840山師さん:04/07/14 07:40 ID:NcoXjCkt
建玉限度額の読み方は?

@「けんだまげんどがく」
A「たてぎょくげんどがく」
B「たてだまげんどがく」
Cその他
841山師さん:04/07/14 07:43 ID:hwgDlogV
「けんぎょくげんどがく」
842山師さん:04/07/14 08:32 ID:0LXMKnOl
>>841
漏れの周りでは「たてだま」と読んでいるやつが
多いのだが
843山師さん:04/07/14 08:43 ID:nhJXdqp4
>>840
ttp://www.nomura.co.jp/terms/ta-gyo/tategyok.html
飛ばなくてもURLだけで十分だな。
844山師さん:04/07/14 09:04 ID:zgIN/Oa0
ライブドアって本当にこれからどんどん上がっていくんですか?
1万円を超えるんですか?
845超初心者:04/07/14 09:18 ID:0YRkmtSE
「1720 東急建設」がいつまでも始値や現在値が表示されないんだけど、
なんででしょう?
846山師さん:04/07/14 09:24 ID:JsE8jkV0
>>844
1万円になる可能性はある。紙切れになる可能性もある。どちらの可能性もあるから
相場が動く。1万円になる事が分かっていれば、だれも1万円以下で売らないわけで、
しかも、1万円以上でも買わないわけで、株価は1万円でぴたりと止まって動かなくなる。
常識で考えれば分かるだろ? 少しは頭を使えよ。
847845:04/07/14 09:26 ID:0YRkmtSE
あ、表示され始めた。 なんでだったんだろう・・・?
848山師さん:04/07/14 09:28 ID:BTfsJSxf
>>847
特別気配
849山師さん:04/07/14 09:47 ID:AlxWMnmF
UFJHDがこのまま売買できないまま本日終了ってありえるんですか?
850山師さん:04/07/14 09:49 ID:V/SnzbvQ
単価分割とはなんですか?
851845:04/07/14 10:11 ID:0YRkmtSE
>>848
特別気配? うーん・・・調べてきます。 ありがとー。
852山師さん:04/07/14 10:41 ID:JsE8jkV0
>>849
ありえ〜る ありえ〜る
853山師さん:04/07/14 10:43 ID:JsE8jkV0
>>849
つーか売り物があるんだから、最終的には比例配分ででも決まるだろ?
854山師さん:04/07/14 12:40 ID:6O3b+8aq
一株攻撃(仕手用語?)ってなんですか?
よく買い気配のところに一株ずつ並べていることがあるんですけど。

それからなぜ一株攻撃なんてやるんでしょうか?
その意図がよくわかりません。
855山師さん:04/07/14 12:43 ID:KlsS0Y3d
裏情報満載!
業界の声がそのまま聞ける
紙パ業界NET交流会21
http://www5a.biglobe.ne.jp/~SNAP29/
856854:04/07/14 13:12 ID:6O3b+8aq
まちがえた
買い気配 → 売り気配
857山師さん:04/07/14 13:30 ID:JsE8jkV0
>>854
おめえな、板並べて待ってるのが「攻撃」なのか? 常識で考えろ。
858854:04/07/14 13:50 ID:6O3b+8aq
いや、要するに

板を1枚づつならべてそれを約定していくと値段がどんどんあがっていく
じゃないですか。つまり値段を吊り上げるための手法なのかなと考えた
のですが。
859山師さん:04/07/14 13:56 ID:lPqoNA+B
UFJと三菱が統合って本当ですか? 迷惑なんですけど…
860山師さん:04/07/14 13:58 ID:JsE8jkV0
>>859
UFJか三菱かに直接言えや。
861山師さん:04/07/14 14:03 ID:0wqwOEOH
新潟コシヒカリ銘柄ってなんかある?
862山師さん:04/07/14 14:05 ID:D5C7vuwg
井関農機?
863854:04/07/14 14:12 ID:6O3b+8aq
それから見せ板とはなんですか?

これはたとえば売りで見せ板をつくるとこれ以上値段をあげないもの
買いで見せ板を作るとこれ以上値段をさげないもの

と思っているのですが。違いますかね?
864山師さん:04/07/14 14:22 ID:hqfONRDW
DQNの川流れってなんのことですか。
DQN=やばい人、危ない人 って考えればいいですか。
誰か教えてけろ
865山師さん:04/07/14 14:24 ID:JsE8jkV0
>>863
そんな単純なもんじゃねえよ。まあしばらくいろんな板を見て勉強しろや。
866山師さん:04/07/14 14:26 ID:JsE8jkV0
初心者は、AならB、BならCなどという単純パターンを探したがるが、相場なんてものは
そんなに単純なものじゃない。単純なら誰もが簡単に儲けられる。実際には、AならBだと
思わせておいて実はCとか、Cと見せかけてやっぱりBとか、そういうもんだよ。
だから、相場の事は相場に訊けと言われるんだ。
867山師さん:04/07/14 14:28 ID:0s5zrc/K
二日続落で貸株残減少率がかなり上位にランキングされましたが
素直に喜んでよいのでしょうか?皆さんのような上級者の貸株残
減少という情報についての評価を聞かせていただけると幸いです。




868山師さん:04/07/14 14:30 ID:D5C7vuwg
>>867
ひとつ上のレスを読め
869山師さん:04/07/14 14:30 ID:JsE8jkV0
>>867
下落局面では買い残が増えていき、上昇局面では売り残が増える。これが一般的な現象。
だから、普通の事が起きているだけ。
870山師さん:04/07/14 14:35 ID:M/rLIWsd
今回銀行がこんなことになって興味を持ってスレを見てたんですが

東京三菱=糖蜜 三井住友=SM はわかるのですが
UFJ=うんこ みずほ=だめぽ のネーミングの由来がわかりません。

教えてください
871山師さん:04/07/14 14:45 ID:JsE8jkV0
>>870
UFJのUがうんこのうだから。
みずほとだめぽは語感が似てるから。
872山師さん:04/07/14 15:11 ID:M/rLIWsd
>>871
そうなんですか・・・
Uがうんこの「う」だから・・・_| ̄|○ソウナノカ

どうもありがとう。
873867ですが:04/07/14 15:16 ID:0s5zrc/K
>>868 >>869
ありがとうございました。
そのまんまの現象で、情報の評価としては「ふーん」程度なのですねぇ
874山師さん:04/07/14 15:18 ID:nhJXdqp4
>>872
違います。UFJができたときに、何の略でもないよ、って宣伝してたでしょ?
実は、「うんこ ふん じゃった」の略なのだが、恥ずかしいから口外できない。
だから何の略でもないということにしよう。

という説から来ています。
875山師さん:04/07/14 15:39 ID:JsE8jkV0
ああそうそう。それそれ。
876山師さん:04/07/14 17:29 ID:7pss+3Ut
師匠、GLOBEXの見方をご教授ください。
上段と下段、どのように読めば良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。__| ̄|○

NIKKEI SEP04 11390.0 -335
NK YEN SEP04 11660.0 -65
877山師さん:04/07/14 18:00 ID:MxqGj08H
>>876
100で割る
878山師さん:04/07/14 18:04 ID:JsE8jkV0
>>876
上段 日経225 04年9月限 11390.0 -335
下段 円建てか? よくわからん。
879山師さん:04/07/14 18:04 ID:7pss+3Ut
>>877
師匠様、ありがとうございます。
上段の11390と11660の価格差はどのように理解すれば良いでしょうか?
「YEN」がつくものとつかないものとの違いがわかりません。
たびたびお手数かけます。
880山師さん:04/07/14 18:08 ID:+q69IDWz
だめぽは最初システムトラブル起こしたり、株価もどんどん下がって
だめぽな株だったです。去年まで

>876
先物だからSEP04=9限月
日経と円だね・・
881山師さん:04/07/14 18:09 ID:7FtFk3wB
あしたは回復しますか?
882山師さん:04/07/14 18:10 ID:+q69IDWz
かぶってた。ごめん下の段はわかんない
883山師さん:04/07/14 18:24 ID:z6umYvq7
HPとMPは一夜で回復します。
884 :04/07/14 18:51 ID:k1ri4QJc
一年位前か?
新人アイドルの証券化とかいうのを
どっかの証券会社が始めたというのが話題になっていたが
あれからどうなったんすかね?
885 :04/07/14 18:55 ID:YPinCjwT
>>884
新光証券だっけか? まあ証券会社主体のファンドなんてものは素人を嵌め殺す為にあるわけだからな。
886山師さん:04/07/14 19:39 ID:+tEqDaBR
はつしお は買いって言いますけど、C4テクに当てはまりますか?
887山師さん:04/07/14 19:50 ID:oVxLf+lF
>876
やっぱ下の段は円建てでいいと思った
ドル建てと円建てのトレーディングアワーが違うみたい。
円建てのが3時間遅く始まるから。

円建ての方が昨日の値段(日本の今朝)のまんまだと思われる
http://www.cme.com/prd/overview_NK3107.html
888山獅さん:04/07/14 21:10 ID:lqRuJ13e
おしえてください

日証金の速報などで
貸借倍率のほかに回転日数というのがあるのですが
これってなんの判断基準につかうんでしょう?

2.2日とかあれば30.5日とか・・・
イマイチ使い方がわかりません。
どうやってこの回転日数を出しているのかもわからないので
ご教授ください。よろしくお願いします。
889山獅さん:04/07/14 21:12 ID:lqRuJ13e
       ヒャッホー 888GETだった!
  ヽ○ノ  
    (へ  明日こそはいいことがあるといいなー 
     ) 
890山獅さん:04/07/14 21:14 ID:lqRuJ13e
>>884
東スポ?かなんかにのってたけど
一応、第一関門みたいなのはクリアしたってよ。
(写真集やDVDの売り上げ)
だから次も出せるらしいけど・・・

でも1万円ぐらいの元本割れだとか・・・
891山師さん:04/07/14 21:42 ID:zSf3q92D
回転日数
(貸株残+融資残)x2/貸株(新規+返済)+融資の(新規+返済)

30日以上で回転が鈍い
2.3日だとゆでだこ

らしい


892山師さん:04/07/14 22:21 ID:vdTXmCOg
証券会社からの出金口座がUFJの口座なんだけど
どうなるのかな。変更しないといけなくなるの?
893山師さん:04/07/14 22:23 ID:kP82/XsN
>>889
だれもつっこまないね
894山師さん:04/07/14 22:48 ID:7pss+3Ut
>>878 >>880
ありがd
結局下段はなんだろ?
895山師さん:04/07/14 23:15 ID:qElH1oQ0
yahooの掲示板で、もう倒産確実の銘柄(仮にAとします)の所で「増配」だの
「好業績」とかタイトル打ってる投稿をクリックしてみるとやはりというか
他の銘柄(仮にB)の宣伝野郎なんですが、こういうのって風説の流布
とかにならないんでしょうか?ぱっと見まるでAが増配したかのような
印象を受けますし、投稿した奴もあきらかにそれを狙ってやっている
と思われるのですが。
896山師さん:04/07/14 23:19 ID:T7eb4cH1
誰でも自分の購入条件を持ってると思うんだけど、
皆はどこで判断して購入する銘柄を決めてる?
具体的じゃなくていいからさ。
897山師さん:04/07/14 23:34 ID:kP82/XsN
一株買いが特に好き。
予算(買付資金)40万以下。
3種類ぐらいをちまちま売買。
値下がり率ワースト20ぐらいのをチェック。
下がったのを買ってあがるのを待つ。
ここ一週間での値動き参考。
情報収集ほとんどせず。
寝かさずあせらず少しの利益を2,3日で得てます。
主婦の小遣い稼ぎです。

ちょっぴりの株取引ですのであんまり参考にならにと思います・・・。
すみません。
898 :04/07/15 00:29 ID:ZgQ8MOii
>>895
ならねぇよ
銘柄名を指定しての風説じゃないからな
おまいがなると思うなら通報すればいいだけだし、それはおまいの裁量
899山師さん:04/07/15 00:35 ID:6MF3k4HR
本当に日本経済って回復基調にあるんですか?
最近の株価低迷を見ると本当かなぁって思うんですが。
ちなみに皆さんは年末には日経平均どれくらいになっていると思いますか?
経済雑誌を見ると、1万3千円というのが多いんですが・・・
900山師さん:04/07/15 00:39 ID:j80zK+WQ
901895:04/07/15 01:30 ID:Bbd5j1iK
>>898
なるほど。確かに通報したところで何にもならなさそう
ですし、うざいですがあきらめます。
ありがとうございました。
902山師さん:04/07/15 02:22 ID:7eTF62XA
イオンとジャスコってどうちがうんですか?
イオンという株式会社が、ジャスコという名前のスーパーを出店してるって
事でしょうか?
銘柄としても「イオン」として上場してますし。
903山師さん:04/07/15 05:39 ID:CXpFbrZ4
三重県のおばあちゃんは今だに「岡田屋」と言うらしい。
まぁ私も今だにUDJを「東海さん」と言ってるが
904山師さん:04/07/15 06:09 ID:vyX4FWkU
祝日って日本株の取引あります?
海の日とか。
905山師さん:04/07/15 06:20 ID:5S2jOqNt
>>904
休みだね
3連休は信用のリスクが増えるね
906山師さん:04/07/15 06:33 ID:vyX4FWkU
>905さんありがとうございます

この連休に向けて金曜日投げる人多そうですね・・・
私はそこをひらわせてもらおっと
907山師さん:04/07/15 06:37 ID:5S2jOqNt
シカゴ日経平均先物(ドル建て)
終値 11385 (+25)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)
終値 11380 (+20)

だね
908山師さん:04/07/15 09:03 ID:4X3p7Y4C
>>891さん
ありがとう。

で、回転が鈍いとどういう影響があるんでしょう?
回転が速いと過熱気味・・・?ってことでいいの?
過熱気味→株価上昇ってかんじ?

宜しくご教授ください
909山師さん:04/07/15 10:25 ID:ujjQcRc3
株で110万儲けて110万損したら
年収は0なんだけど扶養控除の対象になれるんだろうか・・
910山師さん
UFJのびてんなあ。
新聞記事がきいてるのか?