★☆★株式ちょとした質問スレッド62★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたの街のスレ立て屋さん
ほれ
2 :04/04/07 15:59 ID:jZKzW7C+
ほい
3 :04/04/07 16:01 ID:HFs2CkO+
単発質問スレの乱立を防止するスレです。

まずは自分で調べてみてください。
http://www.google.co.jp/

まず、よくある質問 >>4-15あたりを読んでください。
それでもまだわからなかったら質問してください。
答えてもらったら礼をすると、その後良い解答が増えます。たぶん。

前スレ
★☆★株式ちょとした質問スレッド61★☆★
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1080281651/l50
4 :04/04/07 16:02 ID:HFs2CkO+
東京証券取引所HomePage
http://www.tse.or.jp/
証券用語集はもちろん、株式、オプションについてなどの
初心者向け情報がそれなりに充実しています。

その他ネット上の証券用語集
http://www.nomura.co.jp/terms/ by 野村証券

http://www.stockcampus.com/yogo.html  by stockcampus.com

各証券会社のサービス、手数料等についてはまず該当証券会社の
サイトで調べましょう。


@これから株を始める人はまずここからいろいろ調べて下さい@
[All About 株]http://allabout.co.jp/finance/stock/

5 :04/04/07 16:03 ID:HFs2CkO+
初心者向けリンク
[オンライントレードの騎士](証券会社選び) http://www.kabuko.net/online/index.html
[比較.com ](証券会社選び) http://www.hikaku.com/sec/
[Yahoo!ファイナンス - 株式入門] http://biz.yahoo.co.jp/docs/howto/
[株式投資講座@goo] http://channel.goo.ne.jp/money/stockresearch/
[GC OPTICAST for Beginners] http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/beginners/index.htm
[証券用語解説集] http://www.nomura.co.jp/terms/index.html
[株式チョー初心者教室・実践編] http://nk-money.topica.ne.jp/cho.html
[やさしいチャート教室] http://www.marufuku.co.jp/studyguide/charttop.htm
[5分で解る証券基礎講座]http://bb.goo.ne.jp/special/B-BAT/daiwa/index.html
[初めての信用取引]http://nikkei.hi-ho.ne.jp/kabu_shinyo/index.html
その他
[YAHOOファイナンス]  http://quote.yahoo.co.jp/
[Infoseekマネー株式 ] http://money.www.infoseek.co.jp/MnTop?sv=MN&pg=mn_index.html
[逆日歩一覧 ] http://www.toushi-radar.co.jp/data/gyakuhibu.htm
[個別銘柄情報検索支援サイト ] http://takoz.page.ne.jp/stock/
[ストップ高・安銘柄 ] http://www.tktoushi.com/cgi-bin/stock/stop.cgi
[騰落率ランキング ] http://www.quick.co.jp/QSearch.exe?F=quote%2Franking1&REFINDEX=-DYRP
[日本証券新聞 ] http://www.kabutocho.co.jp/
[タイムリー・ディスクローズサイト JAII・NET ] http://www.jaii.net/
[Chartbook CyberPress]  http://www.toushi-radar.co.jp/
[投資信託総合情報 モーニングス夕一]  http://www.morningstar.co.jp/
6 :04/04/07 16:04 ID:HFs2CkO+
[Pan Rolling] (相場日足場帳11年分等) http://www.panrolling.com/
[トレーダーズ・ウェブ](データ)http://www.traders.co.jp/index.html
[トレーダーズショップ](投資の本)http://www.tradersshop.com/bin/mainfrm?a=2244
[株主優待予定一覧](ジェット証券)http://www.jetsnet.co.jp/torihiki/yutai/
[Economic Data](経済データ)http://www.econ-jp.com/
[個人投資家応援サイト](日足データ)http://trend-surfer.com/
[日経スーパーチャート](銘柄分析・スクリーニング)http://superchart.nikkei.co.jp/
[テクノバン](データ)http://www.technobahn.com/market/
[東洋経済オンライン](四季報)http://www.tktoushi.com/
[QUICK Financial] http://www.quick.co.jp/
[StockWeather Japan] http://www.stockweather.co.jp/
[株板ウォッチ@2ちゃんねる] http://pikatsu.at.infoseek.co.jp/
リンク集
[投資関連リンク集]http://www.sevendata.co.jp/rink/runk.htm
[虎年の獅子座リンク集]http://www003.upp.so-net.ne.jp/mhoshina/link.html
[株式ランキングクラブ]http://www.cnet-sc.ne.jp/2137/
[株式リンクの世界]http://home.att.ne.jp/red/kakumei/rink.htm
[株式リンク大全集]http://www.cnet-sc.ne.jp/2137/linkdaizen.htm
7 :04/04/07 16:05 ID:HFs2CkO+
Q. ○○という証券用語の意味を教えて。
A. まずは証券用語集で調べろ
  http://www.tse.or.jp/glossary/index.html 用語集by東証
  http://www.nomura.co.jp/terms/ 用語集by野村證券

  載ってなければぐぐれ
  それでも分からない場合、このスレで質問してちょ

Q. リアルタイムの株価を見れるサイトを教えてください。
A. リアルタイム株価を見るには証券会社に口座を開くことが必要。
  ネット系証券会社の口座を開いて、インターネットトレードの画面で見ましょう。
  口座を開くだけならばほとんどの証券会社の場合タダです。
  株価を見るだけならお金は一銭も入れなくても良いのです。

 急ぐ人(15日無料) http://www.kabu.com/otamesi/
 口座を開きたくない人(有料)QUICKリアルWeb http://realweb.quick.co.jp/

Q. どこの証券会社がおすすめですか?
A. あなたの投資スタイルよって違うし、どの証券会社も一長一短
  たくさん口座開いて気に入ったところを使えばよろしい。
  手数料が高いと2ちゃんで嫌われている大手証券も大手なりのよさがあります
  ネット系証券の有名どころなら
  手数料の安さ・・・Eトレード  内藤
  初心者向けといわれる・・・マネックス
  逆指値を使いたい・・・カブドットコム
  有料情報ツールの・・・DLJ、松井
  ミニ株がやりたい・・・大手証券各社、マネックス、リテラクレア
               (ジェット証券はミニ株口座の新規開設を中止しました)
  デイトレーダー向き・・・Eトレード、松井、コスモ
  定額制・・・コスモ 東洋 リテラクレア
8 :04/04/07 16:06 ID:HFs2CkO+
Q. 未成年ですが、株取引できますか
A. 未成年の口座開設を許可している証券会社がいくつかあります
  (マネックス、松井、内藤など)
  もちろん親権者の同意が必要です。

Q. 差金決済取引をやってしまいました。受け渡し日までに入金しないとだめですか?
A. 初犯なら、事情を説明してきちんと謝れば証券会社によっては許してくれるかも・・・?
  法令で禁止されている行為です。差金決済にはくれぐれも気をつけること。
  参考 差金決済のケーススタディ
  http://www.tse.or.jp/comp_report/kousa-sakinkessai.html

Q.信用口座を開きたいんだけど、審査基準は?
  電話面接ってどんな質問されるの?
A.専用スレがあるのでそちらでどうぞ

■初心者の信用講座


Q.グロベって何ですか?
A.http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/DLJReport/V_VIL_DLJReportB_26.html

Q. ○○という銘柄は買いですか、売りですか?
A. 相場の上下に関する質問はこのスレではご法度。
  相場の上下があらかじめ分かれば神になれます。
  以下のスレッドで、銘柄診断を受け付けていますがあくまでも売買は自己責任。
  【?】あなたの銘柄診断いたします Pert7【!】
  http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1073213671/
9 :04/04/07 16:06 ID:HFs2CkO+
Q 株の税金は
A. 10%(所得税7%住民税3%)

 *サラリーマンの特例
給与所得者で一定の要件を満たす場合は、給与所得および退職所得以外の所得が
20万円以下なら所得税の申告不要という特例があります。
http://www.izumi-sec.co.jp/plan/example/ex20020910tax.html

 *無職の人
所得から次のものを控除できる
基礎控除+社会保険料=38万+α
http://www.taxanser.nta.go.jp/1100.htm
http://www.taxanser.nta.go.jp/1199.htm
国民年金とか国民健康保険料払ってるなら
基礎控除にそれをプラスした額まで
さらに今年病気して医療費がかさんでいたら医療控除も受けられる
ユニセフに寄付していたらそれも控除
http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h15/2104/jyouto2/01.htm

 *特定口座
@特定口座の源泉有り(税金を証券会社が天引してくれる、申告しなくてOK
&扶養家族に入ってる場合、儲けても扶養からはずれない)
A特定口座源泉なし(要確定申告)
B一般口座(確定申告必要)
10 :04/04/07 16:07 ID:HFs2CkO+
☆☆ 解答する者の心がけ ☆☆

質問に来られる方々は肥やしとなってくださるのです。
こんなちょろい人々が市場に入ってきてくれるからこそ、
我々は儲けることができるのです。
教えて君達は、大切なお客様なのです。
神様なのです。
大切に扱ってさしあげましょう。

以上
11 :04/04/07 16:10 ID:Kfe8YPSd
>3-10

>1-2
氏ね
12 :04/04/07 18:41 ID:nHF/1/6F
株式出来高数はどこでみれますか?当日分だけじゃない所を教えて下さい。
13 :04/04/07 18:48 ID:j4eonSKB
>>12
マケスピ
14 :04/04/07 19:25 ID:D47XgJqH
事業内容は株式投資のみの法人で利益がでたときの税金を教えてください
15 :04/04/07 19:48 ID:KEh582x3
CBの発行で株価が下がる理由を教えてください
16 :04/04/07 19:50 ID:j4eonSKB
>>15
希薄化
17 :04/04/07 19:53 ID:KEh582x3
>>16
もう少し解かりやすく願います
18  :04/04/07 19:55 ID:kP0aPmW3
CBが株式に転換されると
一株利益が希薄化する。
あとCBの引き受け手が発行株価を押さえるために
空売りを入れる場合もある。
19 :04/04/07 20:00 ID:KEh582x3
>>16>>18
ありがとう 
とにかく良い情報ではないようですね・・・

明日カッパ売ります
20 :04/04/07 20:34 ID:MsOgYKzZ
>>9
無職の場合、株の税金が免除されるのですか?
21 :04/04/07 21:06 ID:2SyW2nSm
Eトレに今日証券総合サービス申し込み証を返送いたしました
これで向こうから口座開設の連絡が来るはずなんですが、Eトレへの
入金はどのように行うのでしょうか? 他銀行への振込みと同様に
行える(振込先にEトレの口座がある)のでしょうか?
 
22 :04/04/07 21:09 ID:iry1bZTj
あなた専用の銀行口座が自動的に開設されるので、そこに振り込む。
23 :04/04/07 21:14 ID:Kfe8YPSd
>>20
されねーよ!控除ってかいてあるだろ!くだらねー事考えてる暇あるなら働け!

>>21
そのとおり。Eトレのサイト良く嫁。
24名無しさん@Linuxザウルス:04/04/07 21:19 ID:z+7mnD9J
9449GMO

Global Media Online

ヤフーを超える世界一の企業になると
もっぱらの噂です。

どこかの会社と違って、社長もさわやか
イケメンです。やりそうな顔してます。

9449GMO 9449GMO 9449GMO 
9449GMO 9449GMO 9449GMO 
9449GMO 9449GMO 9449GMO 
9449GMO 9449GMO 9449GMO 
9449GMO 9449GMO 9449GMO 
25 :04/04/07 21:27 ID:MsOgYKzZ
>>23
ああ働いております^^;控除の意味を理解してなかったようです。すまそ

あと、空売りのことについて詳しく載ってるサイトってありますか?
空売りする気はないですが、勉強しておきたいです
26 :04/04/07 21:40 ID:CjzDiKuE
27あs:04/04/07 22:26 ID:JYu2hN8Q
初めて立会外分売の銘柄を買おうと思っているのですが、これって必ず購入することができるのでしょうか?
IPOみたいに、やたらと約定確率は低いものなのでしょうか?
お願いします。
28すめる:04/04/07 22:30 ID:nwa37/JZ
明日のイオンで日本が変わるか!!!!
29旧株板住民:04/04/07 22:33 ID:BUm9FipC
グーグルなどでいろいろ検索したのですが、わかりませんでした。
教えてください。

IPOで公開される銘柄を初値で買おうと思っています。
しかしながら、サラリーマンのため板がみれません。

たとえば明日公開のツクイを確実にかうのには、
発行価格880円に対して
1万円とかで注文するとしますよね。

で初値が3千円となったときに、私の注文は失効になるのでしょうか、
それとも1万円で買ってしまっているのでしょうか。
それとも3千円?

どなたか親切な方よろしくご教示願います。
30すめる:04/04/07 22:34 ID:nwa37/JZ
明日のイオンで日本が変わるか!!!!
31 :04/04/07 23:02 ID:IPdtMfzP
>>29
3千円で買える
32旧株板住民:04/04/07 23:03 ID:BUm9FipC
>>31
わかりました!
ありがとうございます。

この恩は忘れません。
33 :04/04/07 23:28 ID:XXdUhysb
すいません、信用口座に30万入れ
60万でA株を買いました。それが下がり55万の時価になった場合
最低30万を維持するために5万の追証を入れなきゃないでしょうか?
それとも売って残高が25万に成ってから2日後でしょうか?
34さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/07 23:38 ID:Oyk1hmvm
>33
その信用玉を決済するまでは大丈夫ですけど、損切り決済すると最低委託保証金が30万なら、
それを満たす分の入金の必要が生じます。
あと、すでにその状態で、維持率は41.67%ですから、維持率の推移にも気を付ける必要が
ありますね。
35 :04/04/07 23:56 ID:XXdUhysb
>>34

ありがとうございます。
イートレは33.3%なので30万は最低必要であとは33.3%
維持してればいいことなんですね
36 :04/04/08 00:01 ID:+k0mC6iU
新規公開株を買いたいんですが、たくさん申し込めば申し込むほど当たりやすくなるのでしょうか?
37 :04/04/08 00:15 ID:WPGrXFsM
>>36
そんな事は関係なく、預け入れ資産の額による処が大きい
38 :04/04/08 00:24 ID:FVuxXpY0
>>36
証券会社によるのでは?
DLJだと申込み数に比例して当たる
3936:04/04/08 01:31 ID:+k0mC6iU
>>37-38
サンクスです。参考になりました。
40 :04/04/08 03:36 ID:hTTNn6CW
株に少し慣れてきたら、数値的データとレーティングと罫線だけで買うようになってしまいました。
業界は分かっても、具体的に何している会社か分からない株を保有しています。
危険でしょうか?
41 :04/04/08 03:40 ID:qAAtZMZl
>数値的データとレーティングと罫線だけで
最低でもHP見たら?
42 :04/04/08 03:44 ID:YwDnYH4p
>>40
皆、そんなもんだろ?
43 :04/04/08 03:44 ID:hTTNn6CW
>>41
やはり、そうですよね。そうします。
ありがとうございます。
44 :04/04/08 03:47 ID:hTTNn6CW
>>42
ご返答レス、ありがとうございます。
45 :04/04/08 03:47 ID:qoSX7JIz
>>40
数値的データとは財務指標かな?
まあ、業務内容を知ったら先入観や好みが入ったりするから
数字だけで冷徹にやるのはいいことでないの?
46 :04/04/08 03:52 ID:hTTNn6CW
>>45
かさねがさね、ご回答、ありがとうございます。
折衷的にやっていこうと思います。
47 :04/04/08 03:59 ID:qoSX7JIz
でもまあ、会社の懐具合には詳しいのに何やってる会社か知らない、
ってのも変な話だけどな。
48 :04/04/08 04:01 ID:qAAtZMZl
情報化時代。。。。。。情報分析。。。整理汁
49 :04/04/08 07:04 ID:fI3+xg33
倒産したマイカルの株券が、証券会社から戻ってきました。
名義書換の信託銀行はどこでしょうか?
50/:04/04/08 08:53 ID:hc9KsFvj
お聞きします、
今まで普通の株板しか知らなかったのですが
――件数、売り件数、気配値、買い気配、件数
というのがあって、それぞれの気配値に
さまざまな売り買いの件数が入っているのですが
いくらで成立するのですか?やはり一番高値ですか?
今見ているのは4823なのですが・・・
教えて下さい
51さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/08 08:56 ID:vHWVXaYY
>50
店頭(JASDAQ)のMM銘柄以外はそんな感じで表示されます。
累計枚数の釣り合ったところで寄りつきます。

マケスピなどは、累計枚数を表示できないので、どこで寄りつくのか、板状況では
さーっぱり分かりません(w
52 :04/04/08 08:57 ID:0JKId9do
シカゴの日経平均先物ってどこのサイトを見れば分かるのでしょうか?
53さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/08 08:57 ID:vHWVXaYY
54/:04/04/08 08:58 ID:hc9KsFvj
51早速有難うございます!
でもごめんなさい・・・累計枚数というのがよくわかりません・・
初心者で、ごめんなさい
55/:04/04/08 09:00 ID:hc9KsFvj
あ、追加です・・では、どのへんで買い注文を出せばいいのですか?
宜しくお願いいたします
56/:04/04/08 09:02 ID:hc9KsFvj
皆さんごめんなさい、今、値段がつきましたのでわかりました
何度もすみません
57 :04/04/08 09:03 ID:0JKId9do
>53
ありがとうございます。
58 :04/04/08 09:43 ID:iS2WdES4
>>40
99%勝っても、1%の負けで破産することもある。それが相場。
それさえ知っていれば良い。あとは自分のやり易いようにやれば良いのだ。

59 :04/04/08 09:49 ID:LmoGw5HT
Q
1.東証一部銘柄の寄り付き状況をリアルタイムで確認する方法はありますか?
 東証一部全銘柄のうち、寄り付き銘柄数をリアルタイムに確認したい。<可能なら上昇・下降銘柄数も
 ネットストックトレーダーのマーケットビューでは30分単位の更新の予感<松井に質問済み
 他の証券会社でリアルタイムに確認できるところはありますか?

当方、松井・DLJ・ETrade・センチュリー・アクセスなどに口座がありますが、
上記情報をリアルタイムで確認できるところはわかりませんでした。

2.為替のリアルタイム分足チャートを見られるところはありますか?

60懲りない面々:04/04/08 09:51 ID:ehkHI55p
@素人が株に興味を持ち始める
A証券会社に出向きいろいろ話てる内にその気になる
B実際に買ってしまう
C皆買うので一時期的に株は上がる
Dもっと儲けようとドンドン株にのめり込む
E株はグングン上がる
F頃合を見計らった瞬間にユダヤに一斉に売り浴びせられるw
G破産
Hバブルの二の舞
   

6159:04/04/08 09:51 ID:LmoGw5HT
>>59 の 1
マーケットビューの更新15分の間違いです。
62  :04/04/08 10:34 ID:3jj0jsDX
でさ
セキュアードって今の株価で買っちゃってもいいものなのですか?
63 :04/04/08 10:37 ID:WdPIkC40
市況スレってどこ逝っちゃったの?
64 :04/04/08 10:41 ID:cOpenMtA
☆ 市況実況板・投資一般板の案内 ☆

・市況実況1板(国内株の実況専用 銘柄スレはこちらを推奨)
   http://live9.2ch.net/livemarket1/
・市況実況2板(海外市況・為替・経済番組の実況)
   http://live9.2ch.net/livemarket2/
・投資一般板(株に限らず投資全般の話題・コテスレはこちら、実況禁止)
   http://money2.2ch.net/market/
65.:04/04/08 11:15 ID:T8IJTsLJ
売り板買い板って
リアルタイムではどこで見られるの?
ネット証券と契約してないとダメなの?
66 :04/04/08 11:52 ID:LEF7c/qB
>>65
そゆこと
67 :04/04/08 12:04 ID:LmoGw5HT
>>59 は?
68 :04/04/08 12:36 ID:xdFc+pcx
前場寄付までの注文は時間優先の原則が適用されずシャッフル?されるそうですが
後場の寄付も同じなんでしょうか?
69 :04/04/08 12:53 ID:iS2WdES4
>>68
前場だとて別にシャッフルされるわけではないが、後場は前場からの注文が継続して
生きてるよ。
70テレーズ:04/04/08 13:07 ID:cVoz+DoE
キヨサキさんの金持ち父さん〜を読んだのですが
彼みたいに不動産に詳しくなるのにはどのような種類の勉強が役立つでしょうか?
やはり、不動産なんたら鑑定士みたいなものがいいでしょうか?
71 :04/04/08 13:28 ID:eZuYZTUV
空売りって一時的に相場下げるけど

清算した時に買ってるってこと?
システムが良くわからん
72 :04/04/08 14:15 ID:3LG49ZuV
>>70
              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   株板で聞かれてもなぁー・・
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
73 :04/04/08 14:46 ID:c7OB6W+r
店頭管理銘柄って株式分割できないのですか?

分割して株価5円ぐらいにすれば、ボロ株相場でスグ15円になって時価総額基準クリアーとか・・
74  :04/04/08 15:17 ID:LSepRotu
>>71
仮におまいが持ってるソフトバンクが今株価1万円だとする
で、俺がおまいからソフトバンクを借りて市場で売る→俺の手元に100万の現金。
次の日ソフトバンクが9000円になった。
俺は9000円で買う→俺の手元に100万−90万=10万の現金+ソフトバンク株
そしておまいに俺はソフトバンクを返す。
10万うまーとなるわけ。
75_:04/04/08 15:19 ID:BTpzHj5q

おなじ銘柄を売ったり買ったりしてたら、余剰資金あるのに買えなくなってしまいました。

これってどうしてでしょか?明日になれば買えるのでしょうか???
76  :04/04/08 15:22 ID:LSepRotu
>>75
買える
77夏帝王 ◆RWBX3nIyKs :04/04/08 15:41 ID:qZAlbJEO
会社によってルールがまちまちなので細かくは説明できないが
明日は買える。大丈夫だ
78 :04/04/08 16:01 ID:iS2WdES4
>>70
不動産屋でバイトでもしれや。

79 :04/04/08 16:02 ID:u1Dkd6Pf
窓=ギャップ

埋めない窓、埋める窓。
埋めるとマズーな窓、埋めた方が良い窓。
ヒゲで埋める場合、実体(終値)で埋める場合。

どー考えるのが基本なんでしょうか?
80 :04/04/08 16:05 ID:iS2WdES4
>>79
そんなものは銘柄によって違うから、一概にどうとは言えない。
確実な法則があるのなら誰でもすぐに億万長者になれるわけで、
そういう方法が2chごときで簡単に手に入ると思うなよ。

81_:04/04/08 16:09 ID:BTpzHj5q
>>夏帝王 ◆RWBX3nIyKs

サンクス子。買えないのでキレて何度も注文入れたが、その後下がったので
ニンマリ。

あほとしか言いようが無いな。
82夏帝王 ◆RWBX3nIyKs :04/04/08 16:21 ID:qZAlbJEO
>>73
とりあえず自分の脳みそのメンテも兼ねて精神病院に行くことを奨めておく
店頭管理銘柄の意味をまず理解しておけ
83:04/04/08 16:43 ID:c2Y2AaxZ
マネ Eトレ DLJ カブドットでループトレードってできますか?
84さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/08 16:55 ID:vHWVXaYY
>83
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1078905191/10

この表を参考にしてください
85 :04/04/08 17:09 ID:eZuYZTUV
>>74
分かりやすいレスサンクス!
空売りって借りてやるんですか!

一時的に空売りしたら相場下がるのに、清算で相場上げないんだったら
買い方からしたら空売りって最悪じゃないですか?
何でこんな変なことができるんだ・・・
86:04/04/08 17:13 ID:c2Y2AaxZ
>84
ありがと
87 :04/04/08 17:14 ID:iS2WdES4
>>85
あのねえ、株式っていうのはねえ、誰もが短期キャピタルゲインを稼ぐ為に
持ってるわけじゃないのね。そういう人から見れば、ただ保有しているよりも、
貸し株料をとって借りてもらったほうがいいわけよ。
それとねえ、証券取引所っていうのは、そういうヘッジの場としてできたんだよ。
だから、「変なこと」なんて言ってると呆れられるよ。


88 :04/04/08 18:00 ID:eZuYZTUV
>>87
ふむーなんとなく理解できました
でも、どうしても空売り有利に思える

例えばしょぼい銘柄に
絶対踏み上げることができないような数十万株の壁作ったら
確実に儲からないですか?
89 :04/04/08 18:16 ID:3LG49ZuV
>>85
買い方からしたら最悪とな?初心者はそう考えるけど、実はそうでもないことが分かる。
売り方がいないと買い方が買えないということに。
実際に株を持っていない人が売り方に回れるからこそ流動性が高くなるという考え方もある。
空売りできない新興銘柄などは流動性が低いせいで、買うにも売るにも難儀する銘柄が
多いのはそのためだ。
>>88
しょぼい銘柄に壁を造っても、出来高小さければ動かす資金に比べて儲けは少ないと思いますよ。
数十万株の壁を造れる資金があればいいよな〜。見せ板は証券取引法違反(?)だけど。
90 :04/04/08 19:46 ID:qMNIKPQf
>>68,69
注文は生きてるけど、後場の寄付きも前場の寄付き同様、
それまでの注文すべて、取引所の段階では同時刻扱いになる。
91 :04/04/08 21:04 ID:BTYhAAxq
http://www.kyokuto-sec.co.jp/marketing/repo01.html

グラフ下側の黒い折れ線って、その日その日の騰落レシオってこと?
92 :04/04/08 21:17 ID:cwR20Tu1
>>91
出来高の平均線だろ。
93 :04/04/08 21:19 ID:cwR20Tu1
よく見たら、出来高5日移動(平均)って書いてあるじゃんか。
94 :04/04/08 21:22 ID:BTYhAAxq
ホントだ。スマソ。
95質問野郎:04/04/08 21:26 ID:gw2bjDIc
逆日歩の表示の速いオンライン証券どこですか?
DLJ使ってるけど2時ごろかな?
おそくねーか?
確か昼間の後場の寄付き前には発表されるんだよな?
おまいら、

よろしく
96 :04/04/08 21:52 ID:eZuYZTUV
>>89
そういう考えもできるんですね〜レスサンスクです!
97 :04/04/08 22:19 ID:kB27KnPh
そういや3月末の配当っていつもらえるんですか
98さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/08 22:22 ID:vHWVXaYY
>95
コスモとか早そうだけど…E*は11時過ぎごろ。

>97
一般的に6月末ごろ
99おいうkっl:04/04/08 23:02 ID:E2V8HS5e
株板の だめぽ って何の銘柄の事なの?
馬板では モノポライザーの事なのだが?
100さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/08 23:06 ID:vHWVXaYY
>99
だめぽ=みずほFG
糖蜜=東京三菱FG
SM=三井住友FG
うんこ=UFJHD
禿=ソフトバンク
ズラ=ドリームインキュベーター

これくらい知ってたらいいんじゃないかなぁ?
101デロリアン:04/04/08 23:22 ID:cVoz+DoE
デイトレしてる人たちってもし重要な局面でプロバイダーのシステムダウンで
取引できないなんてことになったらどうするの?
102さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/08 23:24 ID:vHWVXaYY
>101
携帯で取引する/別のプロバイダ経由でつなぐ

証券会社のシステムがダウンしたらお手上げだぁねヽ(´ー`)ノ
103 :04/04/08 23:25 ID:cwR20Tu1
>>101
とりあえず、電話注文で手仕舞う。
104ありがとう:04/04/08 23:27 ID:cVoz+DoE
プロバイダの責任で大損したりしたら補償されるのかな?サイバーテロこえぇ!
105 :04/04/08 23:29 ID:Fx1Hi/gW
>>99
追加

ペテンシブ銘柄=SB系列の会社全般
親禿げ=SB
子禿げ=SBI
孫禿げ=WNF
禿げテク=SBテクノロジー
禿げトレ=Eトレ

これくらいかな。
10659:04/04/09 08:50 ID:EDWrBhpU
>>59 の松井の回答は 「ディーリングブラウザ使え」 だそうです。
107 :04/04/09 08:56 ID:w592xG7i
>>106
そりゃあそんな面倒くさくてサーバに負担がかかるようなものを只で提供したくはないわな。
108 :04/04/09 09:00 ID:gOcXJ9wG
DLJマーケットスピード市況の気配値のところの
累計とはなんですか?
10959:04/04/09 09:44 ID:EDWrBhpU
>>107
ですね。
リアルタイムであることを考えると、月額利用料はバリュー価格と言えるかもしれませんね。
センチュリーとアクセスの合併もあるので、その辺を見極めつつ検討してみたいと思います。
110コソーリ:04/04/09 09:54 ID:MB/pE3MR
>>108
☆ DLJディレクトSFG証券 Part24 ☆
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1080223223/

こっちできいてみそ
111 :04/04/09 15:53 ID:q7eGnPWS
ナス・ダウの年足チャートがどこかにないでしょうか。
「賢明なる投資家」読んでるのだけど、NY市場の歴史がよく
分からないのでいまいち理解できないです。誰か教えてくらはい。
あと、topixや日経平均の年足チャートもどこかないですかねぇ。。
112ロスチャイルド:04/04/09 16:11 ID:OQ6BenpV
どうしてユダヤの事を外資って言うの?
アフォ?
113:04/04/09 16:24 ID:YqlkywWF
「イラクで3人の日本人が拘束」事件の影響で
なぜ平均株価が下がるんでしょうか?

114 :04/04/09 16:25 ID:EDWrBhpU
>>113
ふたばだけで十分だろ。
うざいよ
115333:04/04/09 16:27 ID:zsJUvJax
一目均衝表ってどんなのですか?
ど素人ですいませんが。
116 :04/04/09 16:38 ID:8Ng33OKG
>>115
その質問はちょっとひどいなー
このスレの10くらいまで目を通す
で、野村(別に他でもいいけど)の用語集でも見る
117 :04/04/09 16:38 ID:KqnXEI0e
一目均衡表でグーグルサーチすれば
色々出て来るだろ
118ニュー速人:04/04/09 16:39 ID:I/sJoeCN
株ってなんですか?
119 :04/04/09 16:50 ID:jonC7znI
2chでもっとも冷酷なのは株式板の連中
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081492079/l50
120名無し募集中。。。:04/04/09 17:08 ID:yFwenv57
ロウソク足を見ると前日の終値とその次の日の始まり値が違うんですけど
そういうもんなんですか?
121 :04/04/09 17:09 ID:/DlziFn9
そういうもんです。
122名無し募集中。。。:04/04/09 17:12 ID:yFwenv57
>>121
ということは次の日になったら勝手に(自分が知らないうちに)損したり得したりすることがあるってことですか?
123 :04/04/09 17:17 ID:mRBM4soy
>>122
あるってことです
124名無し募集中。。。:04/04/09 17:20 ID:yFwenv57
>>123
それはこまりますね
125 :04/04/09 17:21 ID:7IOdQ224
>>124
そういう人のために郵便局や銀行があります。

126 :04/04/09 17:22 ID:BfJqhBOx
漫才スレか?
127名無し募集中。。。:04/04/09 17:22 ID:yFwenv57
>>125
つまりリスクが怖いやつは定期預金でもしろということですね
128 :04/04/09 17:25 ID:7IOdQ224
>>127
そうですね。相場というのは金を使った戦争ですからね。
129名無し募集中。。。:04/04/09 17:26 ID:yFwenv57
わかりました
どうもおせわになりました ペコリ
130学生:04/04/09 18:13 ID:Vlfjfn6n
就職の際に気になることがあるのですが、四季報未上場版をみると
経常利益が1年で倍近くに膨れ上がっていて、
純益は半分に、申告所得は1/10になっています。
これはどういうことでしょうか?すれ違い?
131 :04/04/09 19:21 ID:ZnmVzgVs
>>130
経常利益は営業活動で得られた収益−費用。
よってそこには受取利息や投資の損益などの営業外費用は
含まれてません。ちなみに特別損益も含まれてません。
132学生:04/04/09 19:26 ID:Vlfjfn6n
はい、検索したりして調べたので個々の意味はなんとなくわかるのですが
総合的にどういうことを意味しているのかがわからないんです。
133 :04/04/09 19:31 ID:ZnmVzgVs
>>132
本来の営業活動は1年で倍になるくらい頑張ってる。
投資や不動産などの特別な事象で損してる。ってこと。
134学生:04/04/09 19:41 ID:Vlfjfn6n
なるほど。事業拡大に力を入れたってことか。ありがとうございます。
135 :04/04/09 19:56 ID:Xy/QwrPA
拡大というよりはむしろ過去を清算する
意味のほうが多いんじゃないかな?
136:04/04/09 21:49 ID:JjCePrKc
資産は1000万以上で半年から1年ホールドする中長期の投資家ってだいたい何銘柄保有しているものなのでしょうか?
10銘柄近くもっているのでしょうか?

1373人で数兆円飛ばした・・・・・:04/04/09 21:55 ID:Xc+kU5au
殺されないから日本株かいまくれ。
138 :04/04/09 22:06 ID:AH5h0EGt
>>136
10銘柄は多いほうだと思う。普通3,4銘柄くらいだと思う。
139 :04/04/09 22:57 ID:iFeinRD2
信用口座は
口座作って放置しててもお金かかりませんか?
140 :04/04/09 23:30 ID:V7HfaGfI
>>139
証券会社によって違うんで何とも胃炎
藻前が口座開設しようとしている所に問い合わせろ
141 :04/04/09 23:54 ID:cEDrfnVI
どこの証券会社に口座を開設すればいいですか?
142 :04/04/10 00:09 ID:iVkqrHGL
>>141
どこでもかわわん
それくらい自分で選べ
143:04/04/10 00:09 ID:pttY+dt4
すみません、株初めて半年です。オープンインターフェースと
メディヤリンクスで、50万損出して、先日インボイスで50万儲けて
ちょうど、プラマイ0です。

今まで我流でやってきましたが、やはり素人ではなかなか勝てないことが
わかりました。そこで、よく宣伝にでてる半年会員8万円で必ず得する
銘柄を教えます云々・・。っていうところは信じてもいいんですか?
8万は痛いですが、専門家に任せてその後10倍儲けられれば先行投資ですし。

スタンスは中長期で買値の1.5倍が目標です。
ちなみに http://www.zubakabu80.com/world/index.html
ってどうですか?良くダイヤモンドに広告でてますけど。

親切な方、マジレスでお願いします。
144さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/10 00:11 ID:4lwyMOg1
>143
本当に儲かる情報なら、1000万出したって1億出したって元はとれます。
それが8万円で売られてるってことです。

判断は自己判断で。
145 :04/04/10 00:11 ID:4MX2s7hu
>>143
おまえETF買ったら?
インデックスを上回れないならな
146 :04/04/10 00:20 ID:AfBx1ztd
>>143
こいつを信用するかどうか。

Registrant Name: Masakazu Yabe
Registrant Organization: Masakazu Yabe
Registrant Street1: 2-17-1 Kasuya
Registrant Street2: None
Registrant City: Setagaya-ku
Registrant State: Tokyo
Registrant Postal Code: 157-0063
Registrant Country: JP
147143:04/04/10 00:25 ID:pttY+dt4
じゃー2ちゃんの情報と大差はないというとこですかね?
結局、我流の底値狙いになるのかなー
148 :04/04/10 00:29 ID:JcvuVzld
無責任なネタが多い2chよりは、(平均的には)信用できるかもしれないけど、
まあ、当たるも八卦、はずれるも八卦だと思うよ。
こういう人たちは、大抵、過去に株で大もうけしたことがあって、
その経験を細切れにして売っている場合が多いと思うんだ。
しかし、相場は変わっていくから、過去の手法が、いまも通用するかは
分からない。ましてや100発100中なんてあり得ない。
もし、100%当てる自信があるなら、他人に売買させるんじゃなくて、
自分で借金してでもやるだろうからね。
149 :04/04/10 00:32 ID:oNgHH4gG
パチンコ・パチスロの裏テクお教えします、、、、これ信じる奴と同ラベル
1501:04/04/10 01:11 ID:xR5O5a3Y
何でこの株こんなにあがってるんですか?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2392.t&d=1b

779 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/04/09 22:21 ID:v7Lv8laf
>>776
ああ、ごめ
まぁ、調べてみそ。背景にこわーい団体様がいるってことで。

この株買うと何か危険なことでもあるんですか?
151143:04/04/10 01:11 ID:pttY+dt4
>149
わかりやすい
152 :04/04/10 01:26 ID:6LAeW1DZ
バーチャル投資家クラブ?とかいうゲームがあるけど、
あれの上位の人と同じようにリアルで株買っていったら儲かるかな?
153 :04/04/10 01:34 ID:Jakbj9DR
>>152

すごろくの上位の人と同じ確率で儲かる
154 :04/04/10 01:35 ID:Jakbj9DR
質問です。岩井証券に入っています。株取引の要求は、最大1週間有効です。
しかし、個人的には、半永久的に注文が有効なほうが嬉しいです。そういう注文が可能な証券会社もありますか?
155 :04/04/10 01:53 ID:oNgHH4gG
>半永久的に注文が有効
聞いたこと無い。
逆に危ない
156 :04/04/10 01:58 ID:TtQSvQbU
株の売買って証券会社を介してやらないといけないんだよね。
好きなタイミングで売り買いできるの?
市場の値動きを見ていちいち××銘柄を○株買ってくださいとか電話とかで
指示ださないといけないの?
157 :04/04/10 02:03 ID:51f1DFan
上の人と同じように、株は素人なんですが(株歴1ヶ月位)、
やはり50万の種銭で始めて、勉強して、分からなければ2ch他で聞き、
確定利益が約6万だけど、今回の騒動で評価損益がプラス3千円代になってしまった。
なんで、勝てないの?煽りじゃなくて・・・
158 :04/04/10 02:04 ID:NgoUWMIC
電話注文もできるけど
今はパソコンの画面上で発注する方法がメジャーだよ
159 :04/04/10 02:04 ID:oNgHH4gG
ツリデツカ?
160 :04/04/10 02:05 ID:51f1DFan
イイエ
161 :04/04/10 02:10 ID:iVkqrHGL
>>157
理由は全て自分自身の中にある
負けた理由を自分の外に見出そうとする時点で終わり
162 :04/04/10 02:14 ID:51f1DFan
>>161
ご返答ありがとうございます。
小さな利益に驕ることなく、地道に精進します。
163 :04/04/10 04:30 ID:/wZSVrYn
まだ春休み終わらないの?最近は長いんだね・・・
164 :04/04/10 06:31 ID:zNuYcpjt
>>154
時々、倒産したことも知らずに注文が出っ放しになってる哀れな買い板があるが、
ああなりたいのか?
165 :04/04/10 06:32 ID:w1xz8Ub6
>>164
いいんじゃないの。株取引は自己責任だもの。
大損こいても自衛隊撤退を訴えるわけでなし。
166 :04/04/10 06:49 ID:j/4qd7Qd
大暴落や倒産なんて交通事故に近いし、地道にやれば首吊る事もないだろ。
信用は別だけど。
167 :04/04/10 07:13 ID:YwIHywA0
>>143
2ちゃんは自分じゃ消せないけど
インチキ投資顧問は外れた過去は
消すから。。。
そういう意味では当たる確立が高い。
168 :04/04/10 07:24 ID:t1ZQVIl2
1ヶ月前に買った株式を長期保有しようと思います。
どの位したら株券が贈られてくるのですか?待っててもこないけど
169 :04/04/10 07:27 ID:oNgHH4gG
ホフリ
170 :04/04/10 07:28 ID:j/4qd7Qd
送られてこねーよ。
171 :04/04/10 07:37 ID:w1xz8Ub6
>>168-170
ちょとワロタ
172   :04/04/10 08:22 ID:NUfWogMl
>167
俺が最近買った新刊の「数学者株にはまる」にもそれに近い詐欺
が出てくる。スポーツ賭博だけど。

例えば、巨人阪神の試合の前に、見ず知らずの500人に「今度の
試合で、巨人が勝つ」と書いたメールを、別の500人に「今度の試合で
阪神が勝つ」っていう内容のメールをそれぞれ送る。巨人がかったら
その予想があたったほうの500人のうち、その半分の250人に「今度の試
合で、巨人が勝つ」と書いたメールを、残りの250人に「今度の試合で
阪神が勝つ」というメールを送る。次は、あたった250人の半分に
・・・・、っていうことを何回も繰り返す。

そうすると、予想がすべて的中したメールを受け取った人が少数
ながら出てくる。その段階で、その少数の者に「俺の予想がすべて
書いてある本を買わんか?」というメールを送れば、かなりの確率
で高額で予想本(もちろん全部予想があたるとは限らない)を売り
つけられるっていうこと。

すれ違いだが、この手の詐欺に初心者がひっかからないようにって
ことで。いずれにしても、sage。
173land:04/04/10 08:39 ID:1/V3pwh6
株の値上がり益に税金のかからない国を教えて下さい。
将来、働く必要が無くなったらその国の居住者になる予定。
できれば金融所得全般が無税の国を希望。
174 :04/04/10 08:50 ID:b/qSjpOJ
タックスヘイブンで検索してみるといいと思う
175電卓:04/04/10 09:23 ID:5NTQwY1k
株式分割がいつ起るのか、なにか法則みたいなのを知ってる人、
いませんか。コツみたいなのでもいいので、教えてください。
また、株式分割で大儲けしたことのある人はいませんか。
176 :04/04/10 09:26 ID:x+jFel5T
>>175
なんでもうけの種をおまいに教える必要があるんだ?
自分でその法則を探せよ。
甘えるな
177:04/04/10 10:01 ID:BtrHsC4/
ここの板にはカバードワラントスレはないのですか?
なかったらたてようと思うのですが、板違いでしょうか?
投資板にたてたほうがいいでしゅおか?
178 :04/04/10 10:09 ID:b/qSjpOJ
スレの流れからして、
「カバワラ」+「株式分割」で「節税」しながら短期で儲けることができるらしい。

あとは自分で調べて。
179さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/10 10:10 ID:4lwyMOg1
>177
カバードワラントで眠れない夜をそごそうぜ!001
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1074578840/l50

です。ドゾー
180177:04/04/10 10:18 ID:BtrHsC4/
>>179 ありがとう
181 :04/04/10 10:58 ID:zNuYcpjt
>>173
>株の値上がり益に税金のかからない国を教えて下さい

日本。株の値が上がったくらいで税金は取られない。
182お願い:04/04/10 11:09 ID:RS1/MFwn
公開株ってあるじゃないですか。あれの買い方がよくわかりません。
ご存知の方がいれば教えてください。
お願いします
183 :04/04/10 11:09 ID:5jN5UJTb
株式分割教えてください。
買おうと思った株が分割するという情報があったのですが

XXXX <9999> は、4月30日現在の株主に対して、6月20日付けで、
1対2の株式分割(無償交付)を実施する、と発表した。

4/9終値 10万円

と書いてありました。

実際に分割が行われるのは
@4月30日で、分割した株式を受け取れるのが6月20日?
A対象が4月30日の株所有者で分割は6月20日。分割した
  株がうけとれるのはそれから50日後くらい?

へなちょこしつもんで申し訳ありませんが
ご教授下さい

184のの:04/04/10 11:26 ID:N5oc8R0R
>>183
4月30日に持ってると
6月20日に新株を受け取る
権利がもらえるのれす。
れも困ったことに、20日は日曜なのれす。
185さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/10 11:31 ID:4lwyMOg1
>182
口座を開いている証券会社に聞いてください。証券会社毎に若干異なります。

>183
4/30時点での株所有者が対象です。
実際に株が増えるのは6/20です。
交付された株を売ることが出来るようになるのは、21日ですかね。この辺は調べてください。

ちなみに、4/30にその株を持っていてもだめです。権利確定日は4/23なので、4/23
の時点で株を持っていないと対象にはならず、1:2ならば翌営業日の4/26に株価が半減
します。
186 :04/04/10 14:19 ID:iVkqrHGL
>>183
権利つき最終売買日の大引けまで持ってれば次の日売っても良い
おまいの名前が4月30日時点の株主名簿(実質株主名簿も含む)に載ってれば良い
187 :04/04/10 16:10 ID:Jakbj9DR
ありがとうございます
188 :04/04/10 16:41 ID:jir5ULFf
>175 この人の意見は参考になるかも。
ttp://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=yellowfund2000&M=&sid=

分割予想以外にもワラント・社債のオプション条項などの意見も参考に
なるかも知れません。
質問攻めなどで迷惑を掛けない様にヲチすると良いかも。
189    :04/04/10 19:08 ID:Jjdv3DO7
ミニ株をやる場合の口座と普通の株をやる場合の口座は一緒でいいの??
超初心者で申し訳ない・・・
190 :04/04/10 19:11 ID:6BDJ8K+9
>>189
はい
191189:04/04/10 19:13 ID:Jjdv3DO7
一緒でいいんですかあ。 ちょっと気になっていたので・・・
ありがとうございます
192 :04/04/10 21:14 ID:Dhyi4Mw/
Eトレやってるんですが
マネックスに口座開くと
持ち株共有ってできたりするんですか?
193 :04/04/10 21:15 ID:y1x8by5P
できん
194 :04/04/10 21:36 ID:Dhyi4Mw/
>>193
レスありがとうございます!
195 :04/04/10 22:27 ID:51f1DFan
3ヶ月位ニュージーランドに行こうと思うのですが、
向こうでもネット環境が整えば取引できますか?
もちろん日本株、証券会社は大和かカブコム。
196Q:04/04/10 22:49 ID:BtrHsC4/
すいません、Eトレなんですが騰落レシオはどこでみることができるのでしょうか?
197 :04/04/10 22:57 ID:mtNQ64zD
198Q:04/04/10 23:00 ID:BtrHsC4/
ありがとうございます。
ですが、Eトレードでみれないのでしょうか?
199 :04/04/10 23:01 ID:mtNQ64zD
見れないの
200 :04/04/11 00:48 ID:DgCPM4c2
あきらめて、3ヵ月後に値上がりしてそうな株を買っておくのは どうだ。
ニュージーランドからかえってきたら大金持ち状態。
JUKI、福島工業 あたりが狙い目だと思う。
201 :04/04/11 00:54 ID:ixLjEk1N
>>195
できるよ。ネットカフェでも、日本語フォントをダウンロードしてインストール
すれば使える。
202 :04/04/11 00:54 ID:5NWT3udv
>>195
ネットで海外アクセスしたことないの?
普通にできるよ。
203 :04/04/11 00:55 ID:5NWT3udv
うぉかぶった。
スマソ
204 :04/04/11 01:11 ID:F8xC9mbT
証券会社の規約上はできないんじゃないか。
IPではねられるかもよ。なわけねーけど。
205:04/04/11 01:21 ID:AAwlnR8X
株を始めようかなって思ってるんだけど、
「株」以外に勉強いておいたほうがいい科目ってありますか?
会計学とか、経済学部じゃなかったんで、経済の知識も素人です
206 :04/04/11 01:26 ID:9T13zAdN
こくごさんすうりかしゃかい
207 :04/04/11 01:27 ID:QXVEwu/o
>205
統計学が一番重要
208 :04/04/11 01:30 ID:Qz+gf/5l
>205
深層心理学
※特にパニック・デマ関連をテーマに。
209Q:04/04/11 01:33 ID:AAwlnR8X
すいません。もう一つ
勝ち組の定義ってナンですか?
少しでもトータルで利益が出てる人は勝ち組?
210 :04/04/11 01:34 ID:1+RBJxtl
>>205 占術
211 :04/04/11 01:36 ID:3OCZ2Ray
>>209
時給換算して5桁なら勝ち組で良いんじゃない?
おれはまだ4桁の負け組み。
212  ◆YEhbRxktEw :04/04/11 01:39 ID:8ZSR8/fX
>>209
そんなの人それぞれだ。
株で億稼いだって、死に際の枕元で
息子達に遺産相続で骨肉の争いを
始められたら負け組だろ。
お金は人生を豊かにしてくれるが、
人生を豊かにするのはお金だけじゃない。

まあそんなことを聞きたいわけじゃ
ないのだろうが。
213 :04/04/11 01:49 ID:/sw7jpdI
195です

>>200 >>201 >>202 >>204

ありがとう。
最悪co.jpの串拾えばいいのね。
214いえあ:04/04/11 02:04 ID:85UYVYyx
串か・・・懐かしい響きだ
215 :04/04/11 02:07 ID:8gPgiRj/
>>213
物理的には可能でも、自分の使ってる証券会社の規約に違反してる恐れはある。
だからどうなるというのは分からんけど、そのリスクは負う覚悟でやった方がいい。
216 :04/04/11 02:44 ID:UpYgFyn6
>>205
まず猫を買え
217 :04/04/11 07:40 ID:uz+Phnm7
>205
スポーツとか将棋とかの勝負事。肝っ玉の太さとか、いかに平常心を
保てるかとか、そういう精神力が養われるから。
218 :04/04/11 09:06 ID:ixLjEk1N
>>215
海外からアクセスしてはいけないなんて規約があるところはねーよ。ばか。
219198:04/04/11 09:16 ID:JqEOG4+Q
>>198ですが、Eトレで騰落レシオはみれないでしょうか?
2204766 新興市場ピーエイ:04/04/11 09:31 ID:osDQCvp5
300円以下
 70%以上の浮動株を集めるぞ。
そして1000円への大暴騰
221j:04/04/11 09:37 ID:G8EodnTV
【祝・開放】帰国する三馬鹿に卵を投げつけるoff
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081620526/
お前等今回ばかりはニュー速を支援汁!!

まとめサイト
http://nupporinco.s54.xrea.com/
222 :04/04/11 09:38 ID:ixLjEk1N
>>219
えとれが発行してるメルマガを購読しれ。
223 :04/04/11 09:39 ID:F8xC9mbT
>>218
コスモ
>お客様が取引開始後、海外在住(非居住者)・海外出張等一時的な渡航については
>当社のルールにより 、お取引については自粛していただきますようお願いします。
224 :04/04/11 09:44 ID:ixLjEk1N
>>223
自粛のお願いだろ? 禁止ではない。
225 :04/04/11 09:51 ID:F8xC9mbT
>>224
3馬鹿なみの基地外
226 :04/04/11 09:52 ID:ixLjEk1N
>>195は3ヶ月の滞在だと言っているので、日本国非居住者とはみなされない。
よって取引を制限されるいわれはない。しかし、3ヶ月をめどにしているが、
ひょっとしたら1年になるかも知れないし、何とも言えないというのであれば別。

227 :04/04/11 09:55 ID:ixLjEk1N
コスモの場合は、そのへんを説明するのが面倒くさいが、非居住者と言えない場合もあるので、
一概に禁止することもできない。まあ自粛をお願いすることにしようということになったのだろう。
非居住者でないという根拠があるなら堂々と取引をすれば良いのだ。
三バカは己の行動に責任を持てないがゆえにバカだったのであるが、この場合は、己が全て責任を
負うのであるから三バカとは根本的に違う。
228 :04/04/11 09:57 ID:ixLjEk1N
なお、松井証券の場合は下記のように定義している。コスモのへタレ文章とはえらい違いだな。

>なお、当社では海外に1年以上暮らしている(あるいは暮らす予定である)人を非居住者と定義しています。
>また期間の定めのない海外転勤、海外留学等の場合には非居住者とみなします。
229 :04/04/11 09:57 ID:F8xC9mbT
>>226-227
おのれの非を感じ、必死に弁明する態度は3馬鹿よりはマシか。
230 :04/04/11 09:59 ID:ixLjEk1N
>>229
コスモのへタレ度を見抜けず、面倒くさいことにはとにかく関わらないほうが無難
だと思っているお前こそ、三バカ並みのメンタリティ。
231 :04/04/11 10:02 ID:9T13zAdN
どっちも三馬鹿よりはマシだよ
232 :04/04/11 10:04 ID:F8xC9mbT
>>231
アリガトヨ・゚・(ノД`)・゚・
233_:04/04/11 10:46 ID:1pn77Dnc
下がるの怖くて少ししか買えませんでした。

明日は何をかったらいいですか?
234 :04/04/11 10:56 ID:8mDYyNhA
>>233
確か>>8に書いてあったよ
235 :04/04/11 11:46 ID:wEUFN7iw
一般信用で質問です。
一般信用で買建した銘柄が分割されたら、
そのまま保有していることは可能でしょうか?
236 :04/04/11 12:11 ID:71/3Li12
株式ニュースの記事をうまくまとめたいのですが、
なにか良い方法があれば教えてください。
237   :04/04/11 12:39 ID:dlbAOjVo
2チャンネルの株板でよく使われるBBQてどういう意味ですか?

文章をみていると爆下げということかと思いますが,教えてください.
238ななし:04/04/11 12:40 ID:a3lohM7z
配当を受け取るには、郵便局でいいとのことですが、
身分証明書の提示とかはありますよね?
239 :04/04/11 12:47 ID:KqZIWT9Y
>237
バーベキューのことだよ
240 :04/04/11 12:51 ID:ixLjEk1N
>>238
ない。もっとも、お前がどうしても提示したいというのであれば提示しても良いが。
241ぴよぴよ:04/04/11 12:52 ID:gCe624nX
「不正に」安い銘柄、というのをちらっと見ましたがなんなんざんしょ?
242 :04/04/11 12:58 ID:a/UQnS74
そりゃーおまえ、不正に安いんだろうよ。
243 :04/04/11 14:29 ID:Xr88zrmV
今、冷房つけてるのは漏れだけでつか?
244237:04/04/11 14:43 ID:dlbAOjVo
>>239
バーベキューってどういう意味になるのですか?
245 :04/04/11 14:45 ID:ixLjEk1N
Bake Bone Quickly=骨まであっという間に焼けちまうぜっていう意味。
246 :04/04/11 14:48 ID:o5KCnbtU
>>243
1ヶ月前から冷房です。
247 :04/04/11 14:51 ID:9T13zAdN
>>244
別に株板用語じゃないよ
人質が焼け殺されることを比喩した表現でしょ
248 :04/04/11 15:05 ID:4ekiZ6mV
>>244
おまえそんなくだらん質問でスレ汚すな。
BBQなんて検索エンジンで調べればわかるだろ?

まあ、今回は特別に教えてやるよ。
BBQとはMLB主催のBaseBallQuizのことだ。わかったかこの野郎!

おっと、「MLBってどうゆう意味になるんですか?」
なんて野暮ったい質問はお断りだからな。フッ
249・・・。:04/04/11 16:50 ID:4wmBHXnj
初歩的な質問なんですが、お願いします。
今日、野村證券からカードが届いたのですが、郵便局での入金の方法
を教えてください。
一度銀行から現金を下ろしてから入金するのですか?
それとも、直接銀行から振込みできるのですか?
250 :04/04/11 16:55 ID:ixLjEk1N
>>249
ホームトレードにログインして、左側のフレームの「野村MRFのお取引」をクリックしてみろ。
ちなみに、そのカードで郵便局から振り込むこともできる。
251おしえて(・∀・)!:04/04/11 17:14 ID:/O49qUkH
あのですね、株式分割を告知している株を権利付最終日までに
信用売りすることはできますか?またその場合、権利などはど
うなりますか?
252 :04/04/11 17:14 ID:pkHa+Xg6
もちろん振り込み手数料は無料だ
253_:04/04/11 17:38 ID:SLBDANBR
タンス株券の入庫について教えてください。

4年ほど前に、自分名義に書き換えたタンス株券を持っています。
取得価格の証明する特別な書類がない場合、

1: みなし取得価格を適用
2: 株券のコピーを添付して名義書換日の終値を適用

のどちらかを選べると読み取ったのですが、正しいでしょうか?
株券のコピーって、単純に裏表をコピーして送ればよいのですよね?
254 :04/04/11 18:54 ID:u1QYUbvV
ザラ場の履歴ってどこで見れるんですか?

親切な人が教えてくれるクサイので先に
お礼を言っときます。ありがとうございました!!
255 :04/04/11 18:56 ID:ixLjEk1N
>>254
ザラバの履歴? 何となくわからんでもないが、詳しく説明しないその態度が気に食わない
から教えてやらない。
256 :04/04/11 18:57 ID:F8xC9mbT
>>254
歩み値ね。マケスピで見られるよ。
257 :04/04/11 19:02 ID:pYiVnH/E
50万入れてるんだけど信用建て余力150万として
50万のを現物で買った場合それは自動的に代用有価証券になってしまうの?
それとも自分で代用にしたくないならしなくていいのですか?
258 :04/04/11 19:06 ID:ixLjEk1N
>>257
普通自動的だが、代用にせずにどうするの?
259 :04/04/11 19:15 ID:u1QYUbvV
>>255 カス
>>256 かみ
260 :04/04/11 19:27 ID:frTSqx5l
歩み値は、マケスピに限らず
イートレのPET2等でもみれる
261/:04/04/11 19:48 ID:RPih2iXy
寄付き前の外国人の注文状況はどの位信用できますか?
262 :04/04/11 19:50 ID:fSWf89V5
>>253
4年前に名変済んでればそれでいいと思いますよ
株券そのものと株券の裏面コピーでいいと。裏に必要事項は全部載ってるし
俺は証明書類なにもなかったんで、やむを得ずみなしでした。
Eトレは送ってから10日程度で口座に反映されてました。
263 :04/04/11 19:53 ID:u1QYUbvV
見れねー
歩み値見れねーよ。
まけすぴのどこで見れるんですか?
教えて、さっきの親切な人。

今度もまたそっこーで教えてくれるんだろーな。
フフフ また先にお礼言っちゃお。
ありがとねー
264 :04/04/11 20:29 ID:F8xC9mbT
>>263
チョトワロタ
市況情報の上のほうに「歩み値情報」ってボタンがあるだろ。
265 :04/04/11 20:57 ID:Lwr4XDLC
>>253
どちらかの高い方で取得価格を決めました。
ですが、2の場合は筆頭に自分の名前が書いてある株券だけは
取得日の証明にならないと証券会社に言われまして、
株主異動明細なるものを会社から取り寄せました。

これを取るのに遅い会社では2ヶ月ほどかかるので
取得価格が決まるまで時間がかかりました。
266 :04/04/11 21:11 ID:Qm9xTyqI
>>249
野村カードの使い方なんて聞くほどの事じゃないだろ?
郵便局のATMの使い方が分からないなら郵便局で聞け
267 :04/04/11 21:14 ID:Qm9xTyqI
>>251
告知というか発表しただけでは何の影響も与えない
それを好感して騰がったりはするがね
268 :04/04/11 21:21 ID:pYiVnH/E
>>258

ありがとうございます。信用口座開いたばかりなもんで
269_:04/04/11 22:41 ID:SLBDANBR
253です。レスありがとうございました。 >> 262さん 265さん

> ですが、2の場合は筆頭に自分の名前が書いてある株券だけは
> 取得日の証明にならないと証券会社に言われまして、

なるほど。その株券にとって、自分が最初の株主の時は証明にならない
という事ですね。自分の場合、何人かの株主を渡った後に、名義書換を
していますので問題なさそうです。

みなし取得価格よりも、名義書換時の価格の方がかなり高いので
そちらを適用してもらおうと思います。
2701:04/04/11 22:56 ID:qbUVA6jw
株式会社なのに
投資できない会社があるんですが。
例えばカブ.COMでヤマサと検索入れてもでてこないんです。
株式会社とつけばどの会社でも投資できるんじゃないんですか?
基準はなんなんでそうか?
271 :04/04/11 23:04 ID:3OCZ2Ray
>>270
上場未上場で違うし、未上場でもいろいろある。

俺が一番欲しい株は青色発光ダイオードの会社だな。
272 :04/04/11 23:39 ID:Qz+gf/5l
いろんな人に株を買ってもらいたい(そして資本を増やしたい)会社は
市場に上場してウリカイしてもらう。お金に困ってなければむりに上場
する必要もない。あと金さえ持っていればヤバイ人間も株主になれる
わけで、そういうのを嫌うオーナーの意向が働く場合もある。有名どころ
ならサントリーやロッテは未上場企業だよ。
まあ未上場企業だからこそ不透明な金の使い方もできるといえるが(w

全ての農家が市場に出荷しているとは限らないだろう?生活費を得る
ために手持ちの野菜を売るのも仲間内の交換用に使うか、知り合いに
直接売るか、市場に出荷して全国のたくさんの人に売りたいかそれは
農家が決めることだ。株も資本金を募る手法のひとつにすぎん。
273 :04/04/11 23:59 ID:o5KCnbtU
>>272
ミツカン酢も入れてください。
小売業で狙ってるところがあるんだが、上場してないんだな、これが。
274 :04/04/12 00:09 ID:4vYeV8TK
>>272
株始めたころサントリー探したなぁw
2751:04/04/12 00:24 ID:4AKv6/Rn
>>271-272
よくわかりました
サンクスです
276のの:04/04/12 00:27 ID:WmDjkcbs
あと8301にもびっくりするのれす。
277 :04/04/12 00:34 ID:Dubfv8x2
親族で会社を牛耳りたいところも上場しないね。
大塚製薬とか。
資金が十分なら、うるさい株主なんかいない方がイイ
278 :04/04/12 00:36 ID:y6d+VBv1
>>276
日銀ね。資本金1億円。財務大臣が筆頭株主。
店頭市場で上場してるもんね。
保振りがない(現物のみ)から、多くのネット証券で売買不可。
279バカ:04/04/12 00:43 ID:utau6RwU
日銀の株主ってなんかカコイイ。漏れもなりたい
280 :04/04/12 00:45 ID:y6d+VBv1
株式市場は資本調達の場だから、事業資金が豊富にあれば公開する必然性なし。
総会屋が株主になったら株主総会が大変だし、ディスクローズの費用もバカにならない。
優良な同族企業は、公開して痛くも無い腹を探られたくない筈だ。
それでも公開するのは、創業者利得のゲットと相続対策ね。
マクドナルド(2702)の株式公開が、典型的なケースだった。
281 :04/04/12 00:45 ID:y6d+VBv1
株式市場は資本調達の場だから、事業資金が豊富にあれば公開する必然性なし。
総会屋が株主になったら株主総会が大変だし、ディスクローズの費用もバカにならない。
優良な同族企業は、公開して痛くも無い腹を探られたくない筈だ。
それでも公開するのは、創業者利得のゲットと相続対策ね。
マクドナルド(2702)の株式公開が、典型的なケースだった。
282---:04/04/12 00:50 ID:gcAJ3Q3P
株やって儲けるのもいいけど違う方法で楽して設ける方法もあるよ!

http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?2242706

ちょっとくらいの小遣い程度だったらここでまかなえるのでは??
株をやって大きく儲けたい気もするけど・・・。
283 :04/04/12 01:05 ID:WkIEWtUD
>>282
儲からないんだわ、それ
小遣い銭にもならんから止めた
それに株より面倒臭いし、個人情報晒していらんDM来るのもウザイ
284 :04/04/12 01:15 ID:EP88kGC6
ここの質問が幼稚に思えてきた自分は、
とりあえず「入門の入門」は卒業ですか?
285 :04/04/12 01:16 ID:Iv9rJwB4
じゃあ回答者にて留年きぼん
286 :04/04/12 01:27 ID:utau6RwU
同意
287 :04/04/12 01:28 ID:EP88kGC6
ぎぇー、大学で留年して親を泣かせた漏れなのに、ここでも留年だー
288 :04/04/12 02:07 ID:WkIEWtUD
>>257
大抵の質問は ぐぐれ で事足りるがね
まともに答えてやっても礼も無いしな
289 :04/04/12 02:08 ID:WkIEWtUD
>>288
257じゃねぇ 287だな
290272:04/04/12 02:14 ID:gxBRHQ0o
>275
2ちゃんで礼を言ってもらうのは新鮮な気持ちがした。
お役にたててうれしいです。
291 :04/04/12 02:27 ID:smfszRuP
塩漬け上等。
292 :04/04/12 02:59 ID:Iv9rJwB4
>>288
そうかなぁ。
結構礼する香具師多いと思うけど。
その時の雰囲気でというか、質問者に対しての回答以前に
罵倒から入ってる時とかもあるからねぇ。

っていうか、そんなことをワザワザカキコするぐらいだったら
このスレに来なければいいんじゃない、、、チミは(w
293 :04/04/12 07:30 ID:K5SehSte
今日みたいな何かがきっかけで堤防が決壊しそうな時って、
どういう立ち回りがセオリーなんでしょうか??
294 :04/04/12 07:36 ID:WYW35wEi
どこの堤防が決壊したかわかるまで行動しないことだな。
巻き込まれたくなかったら。
295_:04/04/12 07:38 ID:HhNRzQNl
東証1部はゼロサムに

つまり損得合計すると0になる。
全員儲かるわけでない。
麻雀と同じ売り買いのゲームだね。
296 :04/04/12 07:41 ID:smfszRuP
>>295
それは時価総額が変わらないことが前提だろ。
お前は小学生並みの知能か?
297ぶあか:04/04/12 08:10 ID:9AMyo+hS
あーえっと、あしぎんで自分の口座管理ミスで痛い目にあった大学生です。
今回のテロで、三井住友FGが10万近く下がっていました。

またテロの風、去った後、また80万まで戻るのではと思いますが、
どうなんでしょう?
すまそ株始めて一年も経っていないので過去の例から検討つけることができマしぇン。
298  :04/04/12 08:12 ID:6v8m5FAv
>>297
テンプレぐらい読めよ
>>8に注意書きがあるだろ
299 :04/04/12 09:42 ID:JpM+5Xta
松井を使ってるんですが、入金して確認画面で余力が入ったのは確認しました。
実際の注文の際の余力チェック?に反映されるまでは時間がかかるのですか?
300 :04/04/12 09:58 ID:I76+XBSw
>>299
余力があれば即注文できるよ。
301 :04/04/12 10:37 ID:2w/Gu1/j
プライムシステムを1円で買って、2円で売りますという注文を出して
放置しておけば、何日かしてから2円に上がったときに売れますか?
302 :04/04/12 11:09 ID:HIfW+ATT
>>301
いつの日にか、売れることでしょう。
303夏帝王 ◆RWBX3nIyKs :04/04/12 11:42 ID:Qgb8m25F
>>301
来世紀までには売れます
304 :04/04/12 11:45 ID:oWX7TnkC
ポカーン
305 :04/04/12 11:46 ID:oWX7TnkC
植草タシーロ祭りキター!!!!!!!!!!!
306 :04/04/12 11:48 ID:WkIEWtUD
>>301
騰がった時ではなく、どこかのバカが2円で買った時
307 :04/04/12 12:29 ID:g35ucLqi
株板か投資一般かわからんのですけど
どっかにZAI(雑誌)のスレありましたよね?
どこでしたっけ?
他、マネージャパンのスレとかはないの?
308夏帝王 ◆RWBX3nIyKs :04/04/12 12:35 ID:Qgb8m25F
309 :04/04/12 12:38 ID:g35ucLqi
>>308
ありがとう。
前の質問にもいっこ加えて書こうと思ったのに
忘れたので教えてクソついでにもいっこだけ。
投資アイドル「若林史江」さんのスレってないですかねえ?
310ぶあか:04/04/12 12:45 ID:9AMyo+hS
あーあーすまそでした。
下がったら明日でも買おう。
311・・・。:04/04/12 13:59 ID:RsYHpl8t
野村證券て株買った当日にまた売ることできないの?
312むちもも:04/04/12 14:35 ID:1LoW8sIh
株式厨房で申し訳ないんですがインターネットで株をしたいんですが
お勧めの会社またはサイトありますか?
313 :04/04/12 14:43 ID:6B8DuCEt
>>312
グローバルで先物やったら
314 :04/04/12 14:46 ID:I76+XBSw
>>309
舞のスレは以前はよく立ってたが、飽きられたんだろ。最近では「じゃぱねっと株だ」
などで活躍してるので、ファンが増えてきてるようだな。スレでも立ててみれば?

>>312
ヤホオファイナンスでも覗いてれば、バナー広告で主だったネット証券が分かる。
315 :04/04/12 14:57 ID:hAR/Dxzi
>>313
鬼や。あんた鬼や。
316 :04/04/12 14:58 ID:GnL9KjSQ
>>312
名前で選んだ方が良いよ。良く耳にする証券会社。
やっぱ野村証券でしょ。
317 :04/04/12 15:13 ID:778dC5eQ
>>312
ココで比較検討すべし

ストックリサーチ
http://www.stockresearch.co.jp/brokers/index.htm
比較.com
http://www.hikaku.com/sec/
318 :04/04/12 15:16 ID:778dC5eQ
>>311
ネットでは日計りはできない
電話で注文すればできるようです
319    :04/04/12 15:24 ID:4UKe+0B2
最新版の【ネットで無料で資金移動できるネットワーク】
の図はないでしょうか?

1年位前のしかありません。松井証券が入ってるのが欲しいのです。
320 :04/04/12 15:26 ID:k7wGaCiq
>>319
ぶりぶりぶりっ!
321 :04/04/12 15:26 ID:I76+XBSw
>>319
郵貯、JNB、みずほ、この3つがあれば大抵できるだろ。
322 :04/04/12 15:29 ID:4fw+OVpu
 この際一刻も早く、客を貴様と呼ぶ担当のいるG新○で口座開設するべきです!
                   _______
                   | 新●|
                   ( ´Д`) 新○キサマ!
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ | 貴 |。様}}\ \
              _    |   |。  |  ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |  \               \
             |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

323:04/04/12 16:49 ID:F/DZnaiK
松井証券使ってるんですが、売買の所に 特 150000 円 って出るのなんですか。
多分そんなことも知らんのかっていうような質問かもしれません。どなたか
教えてください。
324 :04/04/12 16:50 ID:OHVZmaQX
イギリス市場の株式を売買できる日本の証券会社は
どこですか?
325 :04/04/12 17:21 ID:qlsCkLKO
>>323
特価の特な。メチャンコお買い得なんだよ。
326あきらぁ:04/04/12 17:31 ID:U/SfO4JE
IPOは いぽって言ってはだめなのですか?
言いやすいじゃん。
327 :04/04/12 17:37 ID:oFVqOkot
>>323
「複数気配情報」画面中の「ヘルプ」に詳細が載ってる
328 :04/04/12 18:12 ID:QVaHDRQw
>>323
お前だけ特別価格ってことだ。
329 :04/04/12 18:47 ID:F/1b2DZv
すみません
株式分割って初めてなんですけど、1:1.3らしいんですけど
0.3ってどうすればいいんですか? 普通みんなはどうしてる
んでしょうか?
330 :04/04/12 18:50 ID:N+SI2kj/
>>329
証券会社によっては端株を買ってくれる。
331 :04/04/12 18:52 ID:SLXiQhvC
>330 証券会社によって手続き法は違うだろうけど、売る方法はある。
使っている証券会社のホームページで「端株」というキーワードを探せ
332夏帝王 ◆RWBX3nIyKs :04/04/12 18:53 ID:Qgb8m25F
広田証券行け
333 :04/04/12 18:54 ID:re0rd4Ze
>>329
光栄か、俺なら
権利取るなら1000株単位で、
900株以下の分は権利落ち前に売る。
端株はいろいろと面倒。
334ビッケ:04/04/12 18:56 ID:Lri6L2Dl
んなもんわざわざ聞くなやチンパンジー野郎
335 :04/04/12 19:02 ID:F/1b2DZv
>>330
>>331
>>332
ありがとうございます


>>333
1000株も買えませんよ w
336 :04/04/12 19:08 ID:F/1b2DZv
今回のコーエーの株式分割の情報って、どこから得たんですか?
コーエーのサイトにも載ってないし、ヤフーの銘柄別ニュースにも
載ってなかったんですけど…

自分はヤフーの掲示板で知ったんですけど…
公式にはそういうのどこに出てるの?
337 :04/04/12 19:10 ID:k7wGaCiq
口イターや東証とかジャスダック
338 :04/04/12 19:17 ID:07KMHeTQ
339 :04/04/12 19:17 ID:F/1b2DZv
いまEトレのサイト見てたんですけど、
端株の売却代金なんですけど、

>引け値(前場であれば前引け値、後場であれば大引け値)から
>仕切値幅を差し引いた価格でのご売却……
>また、その際の手数料は、単元未満株式の銘柄を単元株数に
>して約定代金を計算し、その代金が100万円までであれば、一
>律4,000円(税込4,200円)にお持ちの単元未満株数に応じた手
>数料となり、その代金が100万円を越える場合は、一律0.4%
>(税込0.42%)にお持ちの単元未満株数に応じた手数料となります。

とあるんですけど、例えば今日の引け値3,310円で端株30株を売ろう
と思ったらいくらもらえるんでしょうか?
340 :04/04/12 19:17 ID:N+SI2kj/
つーかさ、証券取引所経由で売買してるくせに、証券取引所のサイトにすら行かないやつって
何考えてるの? 
341 :04/04/12 19:19 ID:k7wGaCiq
何も考えてないのさ
ぶりぶりっ!
342 :04/04/12 19:19 ID:rUytynP4
>>339
お前何でもかんでも人に聞いてんじゃねーよ
自分で考えろ馬鹿死ね
343 :04/04/12 19:21 ID:k7wGaCiq
さい証が甘やかすから
クズが調子に乗って質問しまくるだろうが
自分でアホだなと思う質問は投資一般板でやれ
ぶりぶりぶりっ!
344 :04/04/12 19:23 ID:F/1b2DZv
>>338
ありがd!
345 :04/04/12 19:24 ID:QVaHDRQw
>>340
そういうやつらがいるから俺が簡単に儲けられるんだよ。
346Q:04/04/12 19:37 ID:+TUOTh23
信用買い残りが多い銘柄、または信用売り残りが多い銘柄は株価にどのような影響があるのでしょうか??
347 :04/04/12 19:41 ID:RoPJ40um
すいません、信用で買った銘柄は代用有価証券になりますか?
348 :04/04/12 19:42 ID:E7SvLM13
一般的には買い方から見て
買い残多い=マズー
売り残多い=イイ!
349夏帝王 ◆RWBX3nIyKs :04/04/12 19:43 ID:Qgb8m25F
買い残が引け後までに急増すると返済売りが翌日に出るから大暴落
売り残が引け後までに急増すると買戻しが翌日に入るので大暴騰します
350 :04/04/12 19:44 ID:nib13uxs
>>347
釣られてやるか。
信用で買った株が代用有価証券になったら
いくらでも信用枠が増えるとは、考えなかったのか?
351 :04/04/12 19:47 ID:rUytynP4
>>346
買い残は近い未来の売り圧力
売り残は近い未来の買い圧力
352さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/12 19:50 ID:QaErF1gF
>343
春なんだよ、春!
353素人ですいません:04/04/12 19:58 ID:c+pRakDX
あの〜ちょっとお聞きしたいんですが
「ハムの日」 毎月8日頃にハムの会社の株価が騰がるというのが、あるみたいですが
その他にも、こういった銘柄ってあるんですか?
それをまとめたサイトってありますか?
354 :04/04/12 20:00 ID:E7SvLM13
乞食は死ね
狼は生きろ
355 :04/04/12 21:18 ID:N+SI2kj/
>>353
テロの日にテロに関係ない会社が大きく下がった事があったな。
356 :04/04/12 21:21 ID:N+SI2kj/
>>353
それから、去年のこどもの日には全ての銘柄がプラマイゼロという珍事が起きた。今年も起きるかどうかは
分からんが。

357 :04/04/12 21:33 ID:jYGZ1QYn
>>278
一部嘘はいかんぞ
358347:04/04/12 21:44 ID:RoPJ40um
>>350
どうもです。
確かにあなたの言うとおりです。
359 :04/04/12 22:22 ID:3aEscOXy
>>309
遅レススマソ。書いて暫くしたら出かける時間になっちゃって・・・。
レスさんくすですた。
相場舞さんっていうんだね。
なんかググったら「魔性の女」とかj書かれてたけど。(w
360 :04/04/12 22:24 ID:rUytynP4
相場舞って嵌め込み投資顧問の奴だろ
イーキャピで検索すれば出てくるかもな
361 :04/04/13 00:39 ID:x7vY0a1g
PDAやモバイルのスレってあるけど
「モマエラのトレード(PC)環境教えれ!」
みたいなスレってある?

>>360
てことは相場舞タンは元プロなんだね。
てっきりカワイイ顔して女だてらに素人から成り上がった
専業なのかと思ってた。
362     :04/04/13 00:42 ID:hKGSjrCG
植草さんはもうテレビに出ないのでしょうか?
363 :04/04/13 00:46 ID:PMEmJQjD
>>361
相場師のPC・モバイル環境
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/market/1074747860/

投資一般@2ch掲示板にあったよ。
364 :04/04/13 00:52 ID:x7vY0a1g
>>363
あぁ「投資一般」だったのね。
そっちは検索し忘れてたよ。さんくすこ。
365 :04/04/13 00:54 ID:PMEmJQjD
でもね、そのスレ、最終書き込みが3月6日…盛り上がってない。
366質問:04/04/13 02:09 ID:c/oMomyl
GMOはどのくらいまで上がるんですか?
367計算苦手君:04/04/13 02:11 ID:X99ruz+M
詳しい方、教えてください。
5%ルールを集計しているところはありませんか?
URL表示お願いします。
368計算苦手君:04/04/13 02:18 ID:X99ruz+M
詳しい方、教えてください。
5%ルールを集計しているところはありませんか?
URL表示お願いします。
369 :04/04/13 02:21 ID:cZzB3pbq
>>368
uza
370 :04/04/13 02:25 ID:1mQbA/HJ
>>368
いろんなスレに片っ端からコピペすんじゃねぇ

http://www.asset-jp.com/five_rule/
371 :04/04/13 08:09 ID:d6+eM7iu
機関投資家が大量の先物を売った時の影響について教えてください。
225銘柄、東証一部、二部、大証、マザーズ等どこまで影響するんですか?
大型株、小型株、浮動株の多い、少ない等どの順で影響が大きいでしょうか?
372さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/13 08:11 ID:iXd7h/Rm
>371
そりゃ、日経225先物を売ったら225銘柄に影響するし、TOPIX先物売ったらTOPIX銘柄に
影響するっしょ。
その辺の影響の度合い等々は、自分で相場を常に見て経験しないと分からないよ。
影響を受けやすい銘柄、逆行しやすい銘柄多々あるんだから。
373 :04/04/13 08:34 ID:rCtSjTgD
代用有価証券を全部担保で信用買いした場合
代用のほうは売れなくなるの?
374 :04/04/13 08:36 ID:D5wz+tH4
>>373
売ったら現金になるんだから、売れる。しかも代用は8掛けだが、現金は100%担保だから
枠が広がる。
375 :04/04/13 08:55 ID:rCtSjTgD
>>374

ありがとう
376 :04/04/13 08:56 ID:d6+eM7iu
>372
371です。
は〜、やっぱり経験積むしかないんですね。
ありがとうございました。
377 :04/04/13 10:14 ID:mgELGqsf
手元に佐藤工業の株券があるのですが、これは何かになるんでしょうか??
378 :04/04/13 10:18 ID:NUCf3t52
ヤフーの掲示板って投稿したレス、削除できるの?
たまに、削除されているよね。さっきまであったレスがなくなっていたり。
あれって、ヤフーが削除してるの?それとも投稿した本人が、削除しいるの?
379 :04/04/13 10:21 ID:o8YoSqAd
>>377
尻でも拭け。

>>378
ヤフーに訊け。
380 :04/04/13 10:53 ID:L9eXB98o
ヤフーのNYダウ時系列データは、なぜ実際の値と高値、安値が
異なっているのでしょうか?

ttp://finance.yahoo.com/q/hp?s=^DJI
381 :04/04/13 13:15 ID:o8YoSqAd
>>380
質問の意味がわからん。

382 :04/04/13 13:47 ID:RHpxxNyr
逆日歩の付いた銘柄について質問させて下さい。
逆日歩が付くと売り方が買い方にその分の金額を渡すというこは分かりました。

@逆日歩が付くということは株価は下降トレンドにあるから、逆日歩を支払う売り方の方が
 買い方よりも手仕舞うときは利益が見込めるという状況なのでしょうか?
 イメージで逆日歩を支払う売り方の方が悪いポジションなのかと思っていたので、、、
A逆日歩を受け取る買い方は、その銘柄が下げトレンドにあるので追証が発生する危険性
 がある状況ではないのでは?と飛躍解釈できると思いますが合っているんでしょうか?
B逆日歩の清算はいつどのタイミングで行われるのでしょうか?
 買い方が現引きした時のみに行われて、現引きしない限りその買い方の手には入らないのでしょうか?


単語の意味は理解できても、そのような状況での背景を関連付けて解釈することが出来ないもので、、、、
よろしくお願いします。
383 :04/04/13 13:51 ID:o8YoSqAd
>>382
1と2
逆日歩は株不足によって発生する。トレンドその他とは無関係。

隨時
384 :04/04/13 13:55 ID:3IETzHnG
>>@逆日歩が付くということは株価は下降トレンドにあるから
前提となっているこの↑考えが違う。トレンドの上げ、下げは関係ない。
基本的には、信用取引で、買い残よりも売り残が多い場合に、逆日歩が付きます。
385 :04/04/13 13:56 ID:ubGjF4pU
>>381
実際のデータ
ttp://finance.yahoo.com/q?s=^DJI の高値、安値(Day's Rangeの値)
時系列データ
ttp://finance.yahoo.com/q/hp?s=^DJI の最新の高値、安値

が、なぜ違うのかわからないのです。(時系列にするとなぜ改変されるのか?)
どなたかご存知の方おりませんか?
386 :04/04/13 13:58 ID:W43fXiYk
逆日歩付くほど売りが増えてるときって
逆に上げトレンドに向かってる場合が多い
387 :04/04/13 14:31 ID:RHpxxNyr
>>383>>384>>385
レスありがとうございます。
うーん、単語はだいたい覚えたのですが、
それらの単語と実際の市場の値動きとかに
落とし込んで理解していくのはムヅカシイですね。
経験不足なもので、すいませんでした。
ありがとう!!
388 :04/04/13 14:33 ID:3IETzHnG
Day's Rangeが違っていると思う。
まぁー大して変わらんから気にしない。
389 :04/04/13 14:36 ID:RHpxxNyr
>>386
現渡しの需要が確実に見込めるからかなぁ?
もう少し勉強してきます。ありがとう。


実は本を読んでて、先物先行とか、オプションの影響とかもあまり理解できませんでした。
影響や波及効果など市場全体の値動きに視界を広げて考えていくと政治や為替なども
影響するみたいですし、、、、、、、、、、、、ムヅカシイですね。でも最高に楽しいです。
390 :04/04/13 14:38 ID:jhMIBJsG
中学の意味がわかりません。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1081828508/

どなたか分かる人がいましたら教えてください。
391 :04/04/13 15:08 ID:TURhRfZ7
ヘラクレスって何で3時過ぎても売買されるんですか?

おせーてキモい人
392 :04/04/13 15:09 ID:quDhKX0l
史ね
ばか
393 :04/04/13 15:11 ID:TURhRfZ7
ハハハ
394 :04/04/13 15:15 ID:ubGjF4pU
>>388
んなこた〜ない。
395 :04/04/13 15:26 ID:3IETzHnG
じゃーなんでちがうのー?
396 :04/04/13 15:36 ID:iJb5715z
>>391
大阪は15時10分までなんだよ。
397     :04/04/13 16:52 ID:jJU+dxMk
株のことはまったく知らないので教えてください。
YAHOOが97年に200万で00年2月に1億6千万の値
をつけ、いままで1対2の株分配を8回やってるそうですが
97年に1株持ってたと仮定して、00年と今ではどっち
が価値がありますか?
398 :04/04/13 17:37 ID:8VpYfHkg
>>397

97年に初値200万円で1株買った場合

2000/2/16の高値 6億7160万円
2004/4/5の高値 7億3216万円
今日の終値    6億5536万円

399      :04/04/13 17:46 ID:jJU+dxMk
>>398
THANKS!
タイムマシンがあったら97年に一株買うな。
400 :04/04/13 17:49 ID:uM2G9MNn
>>399
プ
401 :04/04/13 18:37 ID:ASXzIJkP
本当に何にも知らないんだな
402 :04/04/13 20:42 ID:uiPd8/4n
タイムマシンがあったら

勝ち続けられるな(w
403 :04/04/13 22:36 ID:IMpfzhEv
株価のランキングサイトについて質問です。
株式分割等を実施した銘柄について、株式分割の権利落ち等が反映されている所を教えてください。
ヤフーファイナンスだと、株式分割した銘柄ばっかりヒットして使えないorz
404 :04/04/13 22:52 ID:wmktTxZ+
【下手すぎ】タイムマシンあっても儲けられない人専用スレ27
405 :04/04/13 22:57 ID:TURhRfZ7
>>404
池沼だろ そりゃ
406 :04/04/13 23:03 ID:qsqOAhMv
マネーゲームってなに!?
407 :04/04/13 23:11 ID:Z3E+jX1d
タイムマシーンなら何も株じゃなくてもいい罠
408 :04/04/13 23:23 ID:/MsFUyS6
タイムマシンより明日の新聞が欲しい
409こーへい:04/04/13 23:29 ID:G1omeCje
株価の動きを自分でエクセル使って計算してみたいのですが、株価のテキストデータ
を配布しているところはありませんか?(できれば無料で)
内容は、一般新聞の情報程度でいいです。(始値、終値、最高、最低、出来高)
よろしくお願いします。m(__)m
410株狼:04/04/13 23:30 ID:Xq/nu/33
今どこかで5%ルール報告みれるHPないか?
しらないか?
しっていたらお願いだから教えてほしい。
411 :04/04/13 23:33 ID:PMEmJQjD
>>409
Yahooファイナンスじゃ駄目?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5658,6294,6931&d=c&k=c3&h=on&z=m

適当だけど、こんな感じでまとめて見れるみたい。
412(・3・)ぼるじょや ◆Gi7zw.xva. :04/04/13 23:47 ID:zltbgE0C
MSCB発行決定のニュースが集まるサイトって存在しますか?
413こーへい:04/04/13 23:47 ID:G1omeCje
411 さん、どうもです。
証券コードのカンマ区切りで複数銘柄が見れるというのは、知りませんでした。
工夫すれば、何とか使えそうです。ただ、一番ほしいのは、全上場株式のデータ
なので、丁度、一般新聞の株価欄のデータがカンマ区切りテキストになっている
ようなのが理想です。
414今トレ ◆OrA5CbWNBg :04/04/14 00:06 ID:FoMLdLh6
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hahaha/index.htm

これはどう?大証のデータが無いのがちと残念ですが要望はほぼ
満たしている感じ。
415こーへい:04/04/14 00:24 ID:pSyVfK3n
414 さん、まさにこういうデータを探していました!
ありがとうございました。
416 :04/04/14 00:35 ID:SlvX34y3
通りすがりでいいもの発見!!!
>>414
これはいいですね。
ありがとうございます。
417今トレ ◆OrA5CbWNBg :04/04/14 00:40 ID:FoMLdLh6
よかった

素晴らしいビューワが完成したら、是非フリーでupしてくだされ。
418 :04/04/14 00:55 ID:p9M6ttrY
例の話題になったサイトはこれ?

http://www.geocities.jp/stockcnnmaster/

419 :04/04/14 00:56 ID:s6gMh8eh
>>418
うっぜえよウスラトンカチ氏ね
420 :04/04/14 00:59 ID:qvK5bM3K
ウスラトンカチって何ですか??
421 :04/04/14 01:01 ID:UhNBaVwk
極薄のトンカツのこと。
422 :04/04/14 01:05 ID:SlvX34y3

ハムじゃん、、、、
423質問です:04/04/14 01:06 ID:RNESzdeX
今すぐ口座を開きたいんだけど、資料請求してるよりは支店へ出向いて
作っちゃった方がいいかな?
しかも僕学生で、なめられたり冷たい目で見られたりしないかな・・・それがちょっと心配。
424 :04/04/14 01:08 ID:IkPlFMkO
灰皿投げつけられるよ
425 :04/04/14 01:13 ID:SlvX34y3
>>423
スーツ着ていけば大丈夫!
426423:04/04/14 01:16 ID:RNESzdeX
なんか怖いので、、、資料が届くまで待つことにします・・・
427 :04/04/14 01:16 ID:evK67VxC
>>423
口車にのって未公開買うなよ
428 :04/04/14 01:20 ID:bJUQ3pP1
ちょっと質問があります。、今朝、7306を32円 14000株買い注文を出し、
午後2時ちょっと前に4000株の内出来を確認しましたが、結局この日は
この4000株のみの約定で終わってしまいました。内出来というのは
指値の先頭にいるわけですよね?2時以降の出来高や終値32円を
みると残りの10000株も約定していなければおかしい気がするんですが
どういうことでしょうか?
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=7306.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
429sage:04/04/14 01:28 ID:voUb8mh9
朝の注文は午後に入る前にシャッフルされるそうです。
430428:04/04/14 01:30 ID:bJUQ3pP1
>>429
まじめに聞いてるのに!ヽ(`Д´)ノ
431 :04/04/14 01:32 ID:AixyIUOV
>>428
>指値の先頭にいるわけですよね?
これが間違い。
寄り前の注文は取引所段階では同順位扱いになり、
約定ごとに各証券会社に割り振られる。割り振りの詳しい方法は東証のHPを見るべし。
証券会社内での割り振りの順番は証券会社に聞いてくれ。

つーか、これ頻出事項だ。過去ログくらい読め。
432さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/14 01:32 ID:NPSNauRI
>430
ワロタ

本当のコトですよ。寄り前の注文は全て一旦シャッフルされます。
後場の寄り付き前も朝の寄り付き前も同様。
433428:04/04/14 01:39 ID:bJUQ3pP1
>>431
>>432
なるほど、拙者が未熟者であった、忝い。
434  :04/04/14 02:03 ID:RNESzdeX
皆さん口座は幾つ持ってるんですか?
メインで大和に作ろうと思うんですが、サブで野村とかも作っておいた方がいいでしょうか?
435 :04/04/14 02:06 ID:qvK5bM3K
( ´,_ゝ`)プッ
436 :04/04/14 02:08 ID:ppbaROSw
大和と野村は手数料が半端なく高いぞ。
その代わり使う人少ないので鯖とびはほとんどない。
ミニ株とかIPO狙いじゃなければ他の会社のほうがよいと思われ。
わしはイートレと大和
437434:04/04/14 02:09 ID:RNESzdeX
ミニ株をやろうと思うんですが、大和は止めた方がいいんでしょうか・・・?
438 436:04/04/14 02:12 ID:ppbaROSw
いやミニ株やるなら大和はいいと思う。
ていうかミニできるところはほかにあまりないし
多分大和が一番銘柄多い。ただミ二株という商品自体
手数料が約定金額に対して高くなることは理解しておいたほうがいいね。
あと指値できない。
439434:04/04/14 02:13 ID:RNESzdeX
そうなんですか、分かりました大和に作ってみます
ありがとうございます。 
EトレードのHPも覗いて見ることにします
440 436:04/04/14 02:17 ID:ppbaROSw
大和はデイトレできないからね。単位株で日計りやるなら
サブの口座が絶対必要。ただし完全前受けじゃないので
金がなくても売り買いできる。もちろん受け渡し日までの
入金は必須ですが。
イートレはミニ株できない。ミニができるのはマネとジェットと
豆、野村くらいかな。
441 436:04/04/14 02:19 ID:ppbaROSw
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/market/1074439075/l50
ミ二株やるならこのスレはすごい参考になるよ。
442434:04/04/14 02:24 ID:RNESzdeX
ありがとうございます。
もっと勉強してみます
443 :04/04/14 06:45 ID:iaYlKypo
ミニ株やるなら見とき
http://www.best50.net/mini/main-mini.htm
444 :04/04/14 06:50 ID:7FcyT01Z
>>439
ミニではないが、端株取引というのを廣田証券がやってるぞ。
445 :04/04/14 07:36 ID:UhNBaVwk
>>439
リテラクレア抜けてる。
446Q:04/04/14 09:03 ID:5+EWcXmC
JASDAQのある銘柄の寄り前の板なんですが
1 827,000
3 825,000 2
6 824,000
4 820,000 5
819,000 6
6 818,000 10
3 817,000
816,000 2
815,000 3
811,000 3
4 810,000 10

810,000で指せばいいのに、なんで825,000で指している人がいるのですか??
447 :04/04/14 11:15 ID:Q1odG7yx
日計りについての質問です。
日計りは1日1往復しか出来ないとのことですが、例えば
5株買約定 → 4株売約定(残り1株) → 4株買約定 → 4株売約定(残り1株)
と1株残しておけば1日何度でも往復出来るのでしょうか?  
448.:04/04/14 11:43 ID:NoxQu6y/
入金はせずにただ口座だけ作りに行きたいんだけど、
私服よりもスーツがいいのかな??
学生なんですが・・・
449 :04/04/14 11:49 ID:KK+xSfl5
>>448
裸でもOKだよ
ネット証券なら郵便での書類のやり取りだけで済むから
450 :04/04/14 11:52 ID:BNzP38Zm
>448-449
裸のまま投函しに行ってタイーホされないようにw
451448:04/04/14 11:58 ID:NoxQu6y/
急ぎなので店頭で作ってしまいたいんです・・・
行く際になにか気を付けることはありますか??
452 :04/04/14 12:05 ID:KK+xSfl5
>>451
銀行の窓口の同じ感覚で普段着でOKだよ。
453 :04/04/14 12:05 ID:Ex0aJ2Od
印鑑、免許書。
アドバイスは必要ないと断る
454448:04/04/14 12:18 ID:NoxQu6y/
ありがとうございます!いってきます!
455きゃみ:04/04/14 12:25 ID:Q5TmQzg/
いってらっしゃぁい!
456  :04/04/14 12:34 ID:0RZOeb4o
プライムシステムは株価が何円になれば上場廃止を免れるのでしょうか?

そして、廃止回避の可能性はどのくらいでしょう?
457  :04/04/14 12:53 ID:T5bGQ1Sd
すいません、質問です。
建設業・鉄鋼業・運輸業などの、業種ごとのチャートが見れるサイトは
どこでしょうか?ヤフーファイナンスでは日経平均株価のチャートは
見れるのですが、業種ごとのチャートは見れません。
どこで見ればいいですか?どなたか、教えてください。
458 :04/04/14 13:00 ID:ZHuoGx3/
459きゃみ:04/04/14 13:08 ID:Q5TmQzg/
補選で民主が勝つと、株価はどの様に動きそうですか?予想を願う!
460  :04/04/14 13:21 ID:T5bGQ1Sd
>>458さんありがとうございます!
ちなみに、こんな風に業種別チャートを表示させるのって、
ヤフーファイナンスではできないです?
461 :04/04/14 13:34 ID:ZMPcgFzd
遠隔地保険証でも証券口座を開くことができますか?
462 :04/04/14 13:50 ID:jz6ElTuP
>>460
東証で見れば30年前から見れるよ
463 :04/04/14 14:19 ID:B9WMqBk3
>>461
現住所は同じなのか? 必要なのは現住所。
464 :04/04/14 14:20 ID:B9WMqBk3
>>459
市場は補選には興味がない。
465シロウトさん:04/04/14 15:00 ID:/oMm4voM
超素人で質問ですがいいでしょうか

全然株には縁がないのですが端株を数種親から相続し
特定口座は当然持ってないので
いい加減な頃に信託銀行で売ろうと思ってますが
株って一日のうち動くんですよね?
売ったその瞬間の売値が適用されるのですか
それとも中値というので計算されるのですか
どうもねむたい質問ですみません


466  :04/04/14 15:13 ID:JRFf54GB
>>465
今から本屋へ行け。
一冊本を買って来い。

株式入門でもいい、サルでもわかる株式でもいい。
その手の本を買って来い。

買うのが惜しいなら立ち読みして来い。


以上
467 :04/04/14 15:21 ID:RbVSBZGt
>>465
端株の買い取り請求か?
終値で買取でしょう
468 :04/04/14 15:30 ID:S+Rs+GF5
>>447
新たな買いに約定代金を充当する分はできない
469 :04/04/14 15:37 ID:TIomHS6O
すいません、5万円で株ってはじめられますか?
Eトレとの申し込み書とりよせたんですけど、なんか
30万くらい口座に入れないといけないっぽくて・・・
470 :04/04/14 15:39 ID:0Qm0EZ6H
>>465
俺も以前信託銀行に(正確には、信託銀行を通じて当該の会社にか?)
端株を買ってもらったことがあるのだが、郵送で送ったところ、その
到着した日の終値が適用されたように思ったな。
だから467さんの言うこととおなじことになるかな。
471 :04/04/14 15:41 ID:S+Rs+GF5
>>465
証券会社のように電話で注文するというわけにはいきません
売ろうと思ったら買い取り請求の書類を送ってもらい。それが届いたら必要事項記入の上返送
売り値はそれが信託銀行に届いた日か翌日の終値となります。
したがって、売ろうと思いたって1週間後くらいの終値で売れることになります。ハイ

買い取り請求の書類は信託銀行よってはホームページからプリントアウトすることもできます
472  :04/04/14 16:16 ID:lc+lOmw1
社債について教えてくれるところってどこでしょうか?

どこに行けばいいのかわからないから教えてください。

もしかして、ここでも知識のある人がいればよろしくお願いしたいんですが・・・
473さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/14 16:19 ID:NPSNauRI
>469
30万絶対必要なのは信用口座です。普通の証券口座は5万円でもスタートできます。

ただし、5万円で買える銘柄は限られる上、手数料の割合が馬鹿にならないので、
2、30万はあった方が良いかと。
もちろん5万円でも、ミニ株とか低位株とかで何とかなる場合もあります。

【低位株を】10万円以内でスタート-2-【語ろう】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1078761857/l50
★10万からはじめる株式・ミニ株2.1★初心者歓迎
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1079859736/l50
474きゃみ:04/04/14 16:22 ID:Q5TmQzg/
464》ありがと!
475 :04/04/14 16:27 ID:KK+xSfl5
>>472
金融大学 債券取引入門講座(全12回)
http://www.findai.com/kouza/300bond.html
476 :04/04/14 16:30 ID:CaOhtN8X
トレダビでバーチャルやってる者ですけど質問さしてください。

その日の終値を指値で注文出しても、翌日買えてない時があるんですけど何が原因なんですか?
教えてください。
477  :04/04/14 16:30 ID:lc+lOmw1
>>475
ありがとうございます。

478 :04/04/14 16:30 ID:TIomHS6O
>>473
さい証さん、どうもありがとうございました。
このスレよんで勉強します。
479 :04/04/14 16:31 ID:KK+xSfl5
>>477
CBならこれ一読するといいよ
http://www.takeuchi.gr.jp/tools/cbnyumon.html
480さい証 ◆TA3o.794nE :04/04/14 16:36 ID:NPSNauRI
>476
トレダビはよー分からんけど、今日の終値で明日全く出来ない場合は多々あるからねぇ。

>478
がんばって〜 ノシ
481  :04/04/14 16:36 ID:lc+lOmw1
>>479
CB?
これはCBになるんでしょうか?

アサヒビール株式会社 第25回無担保社債

これについて知りたいのです。

初心者丸出しですみません。
482  :04/04/14 16:40 ID:lc+lOmw1
>>479
お礼いうの忘れました。

ありがとうございます。
ちょっくら行って勉強してきます。
483 :04/04/14 16:42 ID:KK+xSfl5
>>481
普通の社債です。
CBは転換社債のことです。
484 :04/04/14 16:44 ID:TIomHS6O
Eトレと松井の申し込み用紙がきて申し込もうとしてるんですが、
実は4月いっぱいで引っ越す予定で部屋探しの途中なんで

もし書類の不備があった場合、やり取りに2週間以上かかってしまうと
電話番号と住所が変更になるので手続きは無効になってしまうの
でしょうか?
485 :04/04/14 16:45 ID:wH+AK9h2
>>481
野村か大和で目論見書貰って読めばいいじゃん
486 :04/04/14 16:48 ID:B9WMqBk3
>>484
前の住所で開設して住所変更すればいいだろ。本人証明書の写しを予備にとっておけば
問題なす。

487名無し:04/04/14 16:50 ID:370EzNlQ
>>481
知りたいって、何を知りたいの?質問が漠然としすぎ。普通社債だと思うけど、そのまんまでしょ。
488 :04/04/14 16:52 ID:TIomHS6O
>>486
そうですか、安心しました。ありがとうございます。
489 :04/04/14 16:53 ID:rhOy64AR
みなさんは銘柄を選ぶときはどういう手順でやってます?
監視銘柄を毎日チェックして買いだと判断したら買うとか?
でも銘柄がたくさんありすぎて、いい銘柄を見つけられないこととかないですか?
490 :04/04/14 17:12 ID:eP1k6KjN
>>489
人それぞれ。
491 :04/04/14 17:20 ID:LnIR5cvV
>>489
>でも銘柄がたくさんありすぎて、いい銘柄を見つけられないこととかないですか?
マイナー市場の選択肢の少ないセクターを選べば迷うほどの事はない
492489:04/04/14 17:26 ID:rhOy64AR
たとえば通信でいえばKDDIとか?
493シロウトさん:04/04/14 17:36 ID:/oMm4voM
>>466 467 470 471
このスレは早いんですね
株版は2ちゃん一番の優良版と聞きましたが
初めて来たけど勉強になりました
皆さまどうもありがとうございました

494:04/04/14 20:52 ID:ZVTGMRo9
今日2360のウィーヴが402000から485000円にあがったんですが、ストップ高
の452000円にはならないんでしょうか?別に持ってる株は40万くらいから45万
でストップ高になったんですが、なんでウィーヴは制限かからないんでしょうか?
どなたか教えてください。
495 :04/04/14 21:44 ID:jz6ElTuP
>>494
マーケットメイクは値幅制限がない
496すんません。。:04/04/14 21:56 ID:nR2jsVRN
AIGLEというアパレルメーカの製品が好きで
輸入総代理店のヤマトインターナショナルの株を買おうかなーと
思ってます。30万円くらいの資金を準備してますが
この会社の株式買えますか?
497 :04/04/14 21:58 ID:jv5NlBMe
2002年とか2003年とかの、過去の日足チャートを無料で
見られるサイトありませんか?

ある銘柄の分割前後の値動きを見たいのですが…
498 :04/04/14 22:06 ID:O1b+7s+y
1825 環境建設、一単元持ってるんですけど、会社更生じゃなく自己破産。
持ち株がアボーンは初めてなんですが、明日おおよそ幾ら位になるんですか?
てか、値段が付くのでしょうか?
安い値段で良い勉強になりましたよ・・・

環境建設
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1825&d=v1&k=c3&h=on&z=m
ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040414AT1D1408R14042004.html
499 :04/04/14 22:10 ID:au7FkCqu
多分1〜10円の間
最近馬鹿が多いから10円以上で寄るかも
500 :04/04/14 22:12 ID:O1b+7s+y
>>499
ありがとうございます。
低位と財務指標の悪い会社にはもう投資しましぇん
501ゆう:04/04/14 22:14 ID:bS00S5qV
田崎真珠の信用売り4000株建てましたが
上がり続けています。
どうしたものですか?
502 :04/04/14 22:14 ID:Q0BCLWfn
>>501
祈りなさい
503(´∀` ) ◆/uoguNEz0. :04/04/14 22:16 ID:c8JsbKNK
今日はじめて同じ日にストップ高→ストップ安というのをみました。
こういうのは良くあることなんでしょうか?
504 :04/04/14 22:20 ID:Q0BCLWfn
>>503
どちらかといえば珍しいかな
505(´∀` ) ◆/uoguNEz0. :04/04/14 22:23 ID:c8JsbKNK
そうですか。よかった。
もう怖くて怖くて、こんなのが良くあるなら
もう株なんて買えないって思ってしまいましたよ。
506 :04/04/14 22:24 ID:Q0BCLWfn
>>505
新興銘柄だったら乱高下はよくあるよ
まったりしたなら、東証大型株(銀行除く)
507 :04/04/14 23:01 ID:boU4b4xd
>496 買えない。
今日の終値695円。この銘柄は1000株単位での売買なので、
695000円+手数料(証券会社によって違う。1000円弱から6000くらい?)必要。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=8127.o&d=c&k=c3&z=m&h=on
508 :04/04/14 23:34 ID:eP1k6KjN
>>496
そんなあなたに信用取引。
509 :04/04/15 00:23 ID:XwXx0crq
今日GSが昨日取得した吉野家株をほとんど売却してたんですけど・・
何の意味があるんでしょうか?
ただ単に西洋〜から売却を引き受けただけなんでしょうか?
それとも吉野家危険なのかと思ってしまいます。
510 :04/04/15 00:39 ID:10mou9uH
>>509
これは俺もよくわからん
引き受けてがまとなファンドなら問題ないが。
ヘッジファンドなんかだと売り崩しに使うかもしれんね。
5111:04/04/15 00:52 ID:uy1uEMX2
>>508
横から悪いんだけど
信用で買ってそれから上がってたら
どうなるんですか?
512  :04/04/15 01:47 ID:JJFHeyGl
デイトレ始めたいと思ってます。
口座開設した後、なにかと郵便物って送られてくるものですか?

できれば嫁には内緒にしておきたいので・・・

513 :04/04/15 01:49 ID:y7nm8EuZ
私書箱・局留めなんてどう。
514 :04/04/15 01:51 ID:4hFHn8ew
>>512
まずむり。
515 :04/04/15 02:03 ID:iy8CfM5a
>>512
会社宛に送ってもらえば?
516 :04/04/15 02:05 ID:y7nm8EuZ
日経平均やらの急騰で景気が上向きって言われますが、
出来高アップは景気向上が拍車をかけているんですよね。
でも、近年ネット証券が増え私みたいな素人達でも安易に
株を売買出来る環境になり、市場のマネーの流通量が増えている
背景もあるんではないかと思うのですが、、、、
逆に言えば、この敷居の低さを理由に市場に参戦してきた人達の
資産が上級者の人達のもとへ渡ってしまって市場参加人数が
減少した暁には、そこに残った上級者同士のシノギアイになり
株価上昇の加速度が落ちることはないでしょうか?
(マネーゲームという側面から見てです。)
(出生率からくる労働人口減少などの背景も考えると)
ネット証券の取り引数?って市場占有率でいうと何%ぐらいでしょう?
イートレ・カブドット・DLJぐらいしか知りませんが、、、、

517  :04/04/15 02:08 ID:nQhZp3zF
どっかの個人のHPですが、どこだったのか分からなくなってしまいました。

内容は、投資日記のコーナーに「リサを買っておけ」と友人から連絡があった。
とかそんな感じだったと思います。先週の水曜か木曜に見たと思います。

「株太郎」という名前だったと思ったのですが、今検索すると全く違うHPでした。
これだけの情報ですが、どなたか分かりませんか?
518516:04/04/15 02:12 ID:y7nm8EuZ
>>517
これじゃないでしょうか
http://www.net-stock.com/
519 :04/04/15 02:15 ID:qK5dv1dj
>>516
そういう側面はあるでしょうね。結局今の上げも買う人がいるから
上がるんであって、たいして業績も変わってないのに爆騰してる株も多い。
ネットバブルのあとでは一日の売買代金が今の半分くらいの日も
多かったし。でも株価は上昇しなくても、儲けることはできるからね。
信用使えば株価が下がることでも儲かる。成長率の高い国への投信を
買うとかヘッジはできると思うけど。
520 :04/04/15 02:15 ID:W6ykUpBh
プログラム売買で当限の裁定買い残が増加、とありますが、
プログラム売買って、どのようなものですか?
裁定買いを自動的に行うシステムなのでしょうか?
521  :04/04/15 02:18 ID:JJFHeyGl
>>513
おぉーそういう方法もありですね
>>514
どうも株っていうとひいちゃうみたいなんで、
ばれずにやりたいんですよね・・・
>>515
自営なんで自宅と同住所なんですよ。
おまけに嫁の両親も同居なんで立場弱いっす・・・



522516:04/04/15 02:23 ID:y7nm8EuZ
>>519
レスありがとう。
うーん、そうなんだろうけど信用と外国株はオレにはまだ早すぎるなぁ。
どうしても初心者は知名度や露出度が高い銘柄をかんがえてしまうけど、逆にこれが仕手株だったりして、、、、
難しいですね。でも楽しくてしょうがないけど(w)
ありがとうございます。
523516:04/04/15 02:25 ID:y7nm8EuZ
>>520
ぐぐったら一発でしたよ。
「プログラム売買」
一定数以上の銘柄の株式を一度に売買する集合的な売買を指します。
524516:04/04/15 02:30 ID:y7nm8EuZ
>>520
一定数以上の銘柄の株式を一度に売買するプログラム売買にて、
先物取引の買い残が増えたということでしょうか?
っていうことから飛躍解釈すると3ヶ月ぐらい先には、その対照銘柄の
株価が上がると予見してる人が増えたってことですよね?
どの銘柄か教えてください。
525  :04/04/15 02:31 ID:nQhZp3zF
>>518
いや、日記のコーナー読むと違うのです。HPのつくり自体も異なります。
526520:04/04/15 03:39 ID:W6ykUpBh
>>524
裁定買いは先物売り・現物(225採用銘柄)買い、
だから裁定買い残が増えるというのは
225採用銘柄の売り需要が増えていることだと思います。
つまり需給が悪化している、ということだと思います。

ちがったらごめんなさい。
だれか詳しい人教えてください。
527E:04/04/15 09:35 ID:Asp6DSlA
企業の決算発表スケジュールがのっているホームページはないでしょうか?
4月下旬に決算発表される企業を知りたいのですが。
お願いします。
528 :04/04/15 09:56 ID:Nwk2PdZN
529 :04/04/15 09:58 ID:XeyGSNRg
利益確定の売りがザックザックと出てきたぞー!
ここ掘れワンワン!
530 :04/04/15 10:02 ID:Nwk2PdZN
売買高が1時間で10億株。
てことは、今日は40億株超えるか?
531 :04/04/15 11:54 ID:gtlzRMsm
>>527
今のところは、
  Bloomberg.co.jp - マーケット・データ - 株式 - 決算発表カレンダー
  ttp://quote.bloomberg.com/apps/ecal?c=JP2
  (上記URLがうまくいかないときは、
    ttp://www.bloomberg.co.jp/jphome.html
  から「マーケット・データ - 株式 - 決算発表カレンダー」の順でたどってください)

もう少ししたら、
  NIKKEI NET - 総合企業情報IRデータファイル - 決算発表スケジュール
  ttp://company.nikkei.co.jp/special/kessansch/kessansch.cfm

  Yahoo!ファイナンス - マーケット概況 - 決算発表予定カレンダー
  ttp://biz.yahoo.co.jp/calendar/
なども3月決算に対応すると思われ。
532   :04/04/15 12:17 ID:In1iRMYr
日経225先物の手口ってどこでみれるのですか?
533 :04/04/15 12:23 ID:JlUz+Msj
日経テレコンやマケスピ
大証が発表してるから大証でも見れるんじゃない?
534    :04/04/15 13:05 ID:KZJpmdNT
マネでやってます。
分割で増えた株式の名義を変更したいのですが、マネにはその方法が載ってません。

どこか別の、信託銀行?などに依頼するのでしょうか?
535 :04/04/15 13:47 ID:R7vCNhCK
過去1ヶ月ぐらいの日証金確報が見られるところってどこでしょう?
日証金に行ってもわからなかったんで・・・
すみませんが教えてください


536 :04/04/15 13:52 ID:fEGlBP3+
>>534
なぜ変更したいのか知らんが、名義変更は自分の口座に子株が入ってから出庫して信託銀行とかで
普通に売買するだけなら変更の必要は無いしな・・・
537 :04/04/15 14:14 ID:aYUobxH7
[東京 14日 ロイター] 13日の日興シティグループ証券による
株価格付けは以下の通り。
--------------------------------------------------
格上げ :電通<4324>「2M」→「1M」
          (目標株価28万0500円→32万1000円)
--------------------------------------------------



[東京 15日 ロイター] 14日の日興シティグループ証券による
株価格付けは以下の通り。
--------------------------------------------------
格下げ :電通<4324>「1M」→「2M」
          (目標株価28万0500円→32万1000円)
--------------------------------------------------

たった1日で格上げから格下げってどういうことなんでしょうか?
誤爆だったら訂正の文章にすると思うのですが。
目標株価は変わらずなんだけど。
538    :04/04/15 16:01 ID:KZJpmdNT
>>536
優待です。増えた分だけ家族の名義にしたいのです。
539 :04/04/15 16:28 ID:xCha+n2P
日ばかりをするのに、差金になるかどうかの解釈は証券会社によって違いがあるのでしょうか
東洋ユーザーですが、余力0とすると、同一銘柄の売却代金での買い付けは差金とされているのですが
meネットの規約だと差金にはあたらない解釈をしているように理解したんですが・・・
私の理解力不足?
540 :04/04/15 17:06 ID:UmMRiKN7
>>538
贈与税の方は問題ナシだろうな?
541    :04/04/15 17:55 ID:KZJpmdNT
ないです。20万くらいの株なので。
542 :04/04/15 18:06 ID:RokCOdzw
>>534
当該会社の名義書換代理人である信託銀行の証券代後部に
電話すれば、たぶん必要な書類を送ってくれるものと思われ。
543 :04/04/15 18:08 ID:l8nKDng+
>>537 13日に電通の格付け変更してない。他の銘柄もデタラメ

[東京 14日 ロイター] 13日の日興シティグループ証券による
株価格付けは以下の通り。
544 :04/04/15 18:42 ID:keQM9cTK
5月26日が、株式分割(1株→1.3株)の権利落ち日なんですけど、
100株持っているんですけど、売ってもいいのでしょうか?
元株の方売ってても、7月に30株をもらえるのでしょうか?

30株所持っていうのもおかしい感じがして、実際分割する日まで、
元株の方売ってはいけないような気もするんですけど…
545 :04/04/15 18:54 ID:ur6jhfk0
ザラバの成行について質問です。

今までザラバの成行は1つの注文が単独で執行されるのかと思ってましたが、歩み値で見ると自分の注文株数より
大きい数字で出てました。成行は指値より優先のはずですから、ある単位時間に受注した複数の成行注文は
同時執行されると理解しましたがこれで正しいでしょうか?

あと、たまたま単一価格の買い板にぶつかって約定しましたが、もし複数の(例えば売りの)成行注文に
相対する直下の買い板の株数が足りない場合(2段以上必要な場合)は約定価格はどうなってしまうのでしょうか?
546       :04/04/15 19:55 ID:gGLXWJAo
勉強してやっと口座を開いたんですが、
初心者用の株関連の雑誌でお勧めはありますか?
547 :04/04/15 19:59 ID:keQM9cTK
>>546
ダイヤモンド・ザイ
http://www.zai.ne.jp/
一番わかりやすいと思う

この板にスレもあるよ
548546:04/04/15 20:17 ID:gGLXWJAo
あ、これ雑誌にもなってますか?
本屋見てきたときZaiって言うのを見た気がするんですが、、、。
549 :04/04/15 20:26 ID:ZqvQ0ItR
341 名前:  :04/04/15 20:22 ID:fvRdaBro
昨日今日の出来高見ると
高値でものすごくしこってるんだろうね

====

しこりがある、ってよく聞くんですけど、どういう意味ですか?
550 :04/04/15 20:41 ID:UmMRiKN7
>>548

表紙の4コマ漫画が目印だ。

>>549

高値つかみ
551 :04/04/15 21:00 ID:keQM9cTK
>>548
雑誌にもなってるか
というか雑誌ですよ
月刊の。
552  :04/04/15 21:26 ID:bFcFAm2a
E*TRADEの追証について質問です 涙

発生日の次の日に持建て玉が値上がりして保証率が回復しても
追証の入金は必要との事ですが、次の日に保証率が回復するくらい
建て玉を返済売りしてもやはり追証は避けられませんか?
553 :04/04/15 21:35 ID:vnKsy8ow
>>552
追証発生当日に建玉返済して維持率回復すれば、入金しなくてもOK
当日中の返済なら翌日でなく当日中に維持率回復するでしょ?
554  :04/04/15 21:38 ID:bFcFAm2a
>>553
いや、今日発生してしまったのれす・・イラクのばかーー。。
てことは明日売ってもダメということなのですね・・。
555 :04/04/15 21:38 ID:4hFHn8ew
>>554
なもん関係ねーよ
556537:04/04/15 21:42 ID:aYUobxH7
>>543
お返事ありがとうございます。
ではヤフーの誤報ってことなんでしょうかねぇ。
誤報ならその旨をニュースに入れて欲しいところですが・・

557 :04/04/15 22:37 ID:9aSK00nn
JASDAQで指値、例えば1000円で買い注文出したら
980円で買えたりすることはあるのでしょうか?
558のの:04/04/15 22:39 ID:XXKrofL+
>>557
板があったらあるのれす。
559272:04/04/15 22:41 ID:Vmt+sYiX
売り手は「980円でいいから買ってくれ」という人なのだから、
それ以上高い値段で売り玉出してる人がいなく、かつ1000円
以下の買い玉が全くなければ成立する
560 :04/04/15 22:42 ID:ur6jhfk0
どなたか>>545 教えて・・・
561 :04/04/15 22:45 ID:9aSK00nn
>>559
ありがとうございます。
他のマザーズとかよりはずっと成立する可能性は低そうですね
562 :04/04/15 22:49 ID:Vmt+sYiX
気配値みる環境があればそんなに成立難しくはないよ。
563 :04/04/15 22:58 ID:9aSK00nn
>>562
ヤフーのリアルタイム表示を見てやってるのですが、
取引値、売り気配、買い気配のどれを指値すれば
一番成立する確率が高いのでしょうか?
564 :04/04/15 23:02 ID:4hFHn8ew
>>563
ヤフーはリアルタイムではない
565 :04/04/15 23:07 ID:9aSK00nn
>>564
一分くらい遅れていますね。
566.:04/04/15 23:10 ID:wN7uV3ME
海外の板の状況はどこで見れるのでしょうか?
ちなみに当方、ジェットとマネックスに口座を持っています。
宜しくお願いします。
567  :04/04/15 23:32 ID:gGLXWJAo
口座を開いて入金したんですが、
それって銀行の機械の「お預入れ」ってところでよかったんですか?
「振込み」とはどう違うんでしょうか・・・?
オンラインで残高を確認してみたところ、きちんと入れた金額ぶん残高は入ってたんですが、
何か不安で・・・
568 :04/04/15 23:49 ID:GoN9h6hh
>>567はRh+A型で間違いない
569 :04/04/15 23:50 ID:qpCaJOo1
J-STOCK銘柄ってなんですか
採用されるとどうなるでしょう
教えてください。
570 :04/04/15 23:51 ID:SNnJhUb1
今日の全面安はどういう理由ですか?
571 :04/04/15 23:56 ID:SfT53TZt
外資の売り崩し
572 :04/04/15 23:57 ID:RokCOdzw
>>545
前段はどうかな。
売買高が多い銘柄だったら、次々と注文がくるわけで、東証段階での
受付をたとえば0.01秒違いでも厳密にわけて処理していくというよりは、
1秒とか5秒とかごとにまとめて処理していくというようなのが現実的と
思えるが(単なる推測でスマソ)。

後段は、要は要求が満たされるまで、次々と板を食い破っていくという
理解でよいかと。
573 :04/04/15 23:57 ID:SfT53TZt
>>569
採用されると
厨房に陰毛が生えた状態として認められます。
574名無し募集中。。。:04/04/15 23:58 ID:QVSGoTCz

http://japanese.joins.com/transboard/upfile/imaiwarata.jpg

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of  
    ': ヽT     ̄  i  ̄}    や・み・に かーくれーてー い・き・る
    ': . i !     .r _ j /  
    '; | \  'ー-=ゝ/    
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ
575 :04/04/15 23:59 ID:NQF2tnhm
急に下げたわけではない。 元々下がりぎみだった。
576 :04/04/16 00:00 ID:tZG9X1sa
>>573
ちょっとはいいことなんでしょうか?
577すんません。。:04/04/16 00:01 ID:2bFlSmMJ
>>507
ありがとう。貧乏人には敷居が高い銘柄ですね。
578 :04/04/16 00:01 ID:EIF/KXE4
陰毛が生えるのはいいことだ
579567:04/04/16 00:11 ID:LRph7dwF
どなたかお願いします・・・気になってしかたありません
580 :04/04/16 00:15 ID:EIF/KXE4
>>579
スマソが>>567の文章の意味がわからん
多分あんた吉外か釣り氏と思われてるよ。
581 :04/04/16 00:17 ID:q/OHnbwV
預入と振込みの区別がつかねー馬鹿は株やるな!
582545:04/04/16 00:19 ID:dLfaC5hW
>>572
レスどうもです。

前段が正しいとしてですが、例えば

 5000 101
     100 10000
     99 7000

のような板がある時単独で12000株の成行売りを出すと、10000株は100円で、2000株が99円で約定
するのは経験上知っているのですが、2つの同時成行注文(12000株と2000株)となった場合はどう
なるかが疑問に思ったわけです。同時注文なので別の値段にするわけにはいかないでしょうから
この場合99円で14000株約定するのでしょうか?

583 :04/04/16 00:24 ID:PY2C7+8R
パワーイートレードって月1000円って書いてるけど
申し込み画面はどこでしょうか?
584新しいテンプレ:04/04/16 00:27 ID:zg13EKqw
Q 馬鹿な質問していいですか?
A 馬鹿な質問は一般板で
  http://money2.2ch.net/test/read.cgi/market/1074414692/l50
585 :04/04/16 00:29 ID:CopcMuBM
>>583
一月に一回でも取引したら無料だよ
586 :04/04/16 00:31 ID:q/OHnbwV
>583
口座管理→登録情報一覧
587 :04/04/16 00:37 ID:PY2C7+8R
>>585
最初の1ヶ月だけ無料でその期間がおわったので

>>586
どうもです。行って来ます
588 :04/04/16 01:17 ID:PY2C7+8R
>>585
50万切ったからかも
589 :04/04/16 01:27 ID:lj+Cq+UC
>567

「お預入れ」って自分の口座にお金入れること
「振込み」って他人の口座にお金入れること
ではないかと思われ。
590 :04/04/16 01:45 ID:JNVV/ATm
>>582
なるほど、だから複数の成り行きか……。
ちょっと前言を翻してすまんが、あくまで時間優先の原則が徹底されるのかな?(つまり
可能な限り全ての注文の時間的前後を正確に取り扱うと)。
それで、目撃したというその件については、複数の注文に答えられる反対の注文の株数が
あったので、まとめて処理しても実際上問題なかったから、そう処理したのだと……。
ともかくよくわからんな。要領を得なくてスマソ。

下記では細かいところまではわからないけど、やっぱり、価格優先・時間優先の原則は基
本中の基本みたい。
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
591 :04/04/16 09:17 ID:QCsc0rPU
売り方、買い方ってなんですか?
592 :04/04/16 09:47 ID:U7XVKubg
>>591
(主に信用で)売ってる人間と買ってる人間のこと。

593質問:04/04/16 11:02 ID:0BQdZS7D
なぜソキア(7720)では空売り出来ないのですか?
594 :04/04/16 11:07 ID:VgepdT6e
>>593
公的規制はされていないようだけど?
証券会社の社内規制じゃない?
595質問:04/04/16 11:23 ID:0BQdZS7D
>>594
レスありがとうございます。
売り銭がゼロになってることを不思議に思ったのです。
社内規則でそういうこともあるんですね。
596   :04/04/16 11:26 ID:zERCDJZG
新興で損したというレスをよく見ますけど新興ってどの市場ですか?
597 :04/04/16 11:28 ID:CopcMuBM
店頭(JASDAQ)
マザーズ
ヘラクレス
598 :04/04/16 11:37 ID:PY2C7+8R
イートレは店頭信用でかえないの>?
現物ボタンしかでてこないけど
599 :04/04/16 11:39 ID:CopcMuBM
月曜からだよ
ページの右上の枠に赤字で載ってるでしょ
600 :04/04/16 11:41 ID:PY2C7+8R
>>599
どうもです
601 :04/04/16 12:03 ID:rLiiKZrr
ホームトレードで、同じ日に売って、買い戻す事ってできないんでしょうか?
以前しようとしたのですが、できなかったので・・・
売ったお金以外に、残金が残ってないとだめだとかなのかなぁ
初心者ですみません
602 :04/04/16 12:07 ID:tzv0+CrA
>>601
ホームトレードって野村のか?
後入金だからできるはずだけど
603 :04/04/16 12:13 ID:APEwS2n7
野村でも、ほっとダイレクト口座はは前金制なのれす
604 :04/04/16 13:02 ID:8srUs6rQ
もしかしたら質問が被るかもしれませんが・・・

今日から初めて、早速、大和のオンラインで朝8時に
ダイア建設をかってほっときました。

値が下がってたので、売ろうとしたところ、該当する残高がない
といわれてしまったのですが、注文が通ってないのかな?
と思って約定を見たところ、全部約定となっているので
注文は通っているようです。

もしかして、その日に買ったのをその日に売るのはできないんですか?

よろしくお願いします。
605 :04/04/16 13:04 ID:VgepdT6e
>>604
大和は日計り出来ません。したければ電話で。その場合手数料は高い。
606 :04/04/16 13:14 ID:8srUs6rQ
>>605
そうだったんですか。知らないと痛い目みますね。
ありがとうございました。
607質問:04/04/16 13:17 ID:MgKALyks
1000円S高に張り付いてる株を指値1000円で
注文した場合、証券会社の指値の説明には
「買いの場合は株価が指値以下にならないと
約定されません」
とあるので結局、成行でしか買えないと言う
ことでしょうか?
608 :04/04/16 13:41 ID:c+HrE0HM
>>607
「1000円以下」には1000円も含まれるから指値では絶対買えないなんてことはない。
ただ、成行優先だし積極的にS高で指す理由もないかもしれんが。
609607:04/04/16 14:23 ID:MgKALyks
>>608
理解できました。ありがとうございます。
610 :04/04/16 15:46 ID:Wr8BhMHU
なくなった祖母の遺品を整理していたところ、
昭和40年代発行の株券が見つかりました。
これは証券会社に行けばすぐに換金できるのでしょうか?
それとも名義変更の手続きなどが必要なのでしょうか?
株取引などやったことないものでぜんぜん知識がありません。
よかったらアドバイスください。
611 :04/04/16 15:49 ID:a2j6ZzIc
>>610
証券会社に電話で聞け
612 :04/04/16 15:53 ID:U7XVKubg
>>610
それが公開されている株であれば、買いたいという人が現れれば売って換金できる。
613 :04/04/16 15:56 ID:8alQxIwA
倒産してたりしてw

無くなった会社でも満鉄辺りだったら欲しい人は
いるだろうね
614 :04/04/16 15:58 ID:U7XVKubg
しかしまあ、遺品なら相続権問題も絡んでくるんでねえの? 祖母ってことは、
質問者はかなり末端の相続人だろ。

615 :04/04/16 15:59 ID:U7XVKubg
相続するら換金せずに株券のまま相続した方が良かったんじゃなかったっけ?
616 :04/04/16 16:20 ID:LwFKx8Sb
>>610
分割を繰り返していたら、凄い大金に化ける可能性もあるよね。
相続で親類の仲が悪くならないように気をつけるべし。
617 :04/04/16 16:41 ID:1Mg2JTwh
>>610
換金したいなら、まず上場維持してるかどうかの確認だな
それから大和證券に口座開設して入庫して売れ
他人名義でも入庫できるからさ
618 :04/04/16 16:59 ID:Wr8BhMHU
>>611〜615
ありがとうございました。

>>616
やると言われたもの中にはいってたので、
たぶん大丈夫です。

>>617
ありがとうございました。
大和口座開設すればいいんですね。
沖電気と新日鉄の株のようなので上場は維持してると思います。
619素人の質問:04/04/16 18:21 ID:tVUYi0ES
デイトレについて質問なのですが、その日に買った株はその日に
売らなければならないルールみたいなものがあるんでしょうか。
もしそうでなければ下がっても別の日に騰がるまで売らなければいいだけだと思うんですが。
損することはあまりなさそう。この考えは間違っているでしょうか。
620 :04/04/16 18:26 ID:1Mg2JTwh
>>619
ルールは自分で決めろ
売買の仕方まで教示しなけりゃならんのか?
621素人の質問:04/04/16 18:33 ID:tVUYi0ES
損切りする人の気持ちが解らないんです。
622ティンポ(・∀・):04/04/16 18:36 ID:8zD2OE7R
>>619
そうだよ
ただ、デートレの基本理念として
長期所有することのリスク(ある日リセット的爆下げとか)を避けることが大事だし
塩漬けして資金の流動性がなくなるのも(・A・)イクナイ!!し
中長期保有するならそれなりの銘柄にするだろうしね
623 :04/04/16 18:37 ID:LNDN6kjI
>>621
資金効率と時間効率の問題
損してたりすぐ儲からない銘柄
持ってても仕方ないだろ?
624素人の質問:04/04/16 18:40 ID:tVUYi0ES
>>622>>623
なるほど!それが聞きたかったんです。
ありがとうございました!
625 :04/04/16 18:44 ID:EvXOTo9R
じゃあどうしても損切りせざるを得ない状況になるまで待て。
愚者の経験。
626ティンポ(・∀・):04/04/16 18:49 ID:8zD2OE7R
>>623
投資可能な資金の量が多く確保されてれば効率が良い
短い期間での運用で利益を出すのが良い
ってこと( ゚д゚)でつね?
627 :04/04/16 18:55 ID:LNDN6kjI
>>626
>投資可能な資金の量が多く確保されてれば

まあ資金が多いに越したことはない
が、少ない資金でも上手に回転させればいいだけ

>短い期間での運用で利益を出すのが良い

そうだよ。
同じ資金を何倍にも効率よく運用することが必要
デイトレはその最たるものだろう
上手く活用すればの話だが
628業績修正について質問 :04/04/16 19:07 ID:js/9+54y
業績修正で、単体では売上げ減、経常利益減、純利益減となっているのに、
連結では、売上げ減、経常利益減、純利益増となることがあるのは、なぜですか?
注釈で、連結の修正は、単体の修正に伴い、修正を行うものですと書かれているにも関われら図。
629 :04/04/16 19:10 ID:i0egVdi2
世の中にはさまざまな経済指標・統計がありますが
その中で最も株価に影響があるのは何だと思いますか
630  :04/04/16 19:14 ID:js/9+54y
>>629
どの指標統計も対して変わらない。
織り込み済みであるか、サプライズであるかの違いが、相場に影響する。
6311:04/04/16 19:15 ID:2XB/HtTv
3つの銀行に10日付けに口座申し込み書類
送ったんですが今だに返答がありません。
どのくらいかかるんですか?
632   :04/04/16 19:48 ID:yLukF18C
買った銘柄の下落等があった場合その会社に電話して将来的な株価の推移や
財務諸表について等、問い合わせるというのは可笑しなことなのでしょうか?

もちろん、できる限りの情報は集めてなおかつ腑に落ちないことが
あった場合の時なのですが・・・・
いつもより株数を多く買ってしまい心配でしょうがないのですが
直接、こういう問い合わせをするというのは間違っているのですかね。

もし、倒産の恐れがある場合とかは、やはりノーコメントなのでしょうか?
633                :04/04/16 20:09 ID:hm733o+O
証券口座+オプション買いの口座は親の同意があれば高校生でも開設
可能でしょうか 回答宜しくお願いします

(私は30代ですが)
634 :04/04/16 20:10 ID:ogv/mxkO
可能なとこもある
635 :04/04/16 20:14 ID:ogv/mxkO
>>632
別に財務諸表を問い合わせるのは普通。
まともな会社なら必ず有価証券報告書等を送ってくれるよ。
会社に電話もいいんじゃない?
ただ倒産については下っ端は何も知らされてないし、
自分の会社が倒産しそうですなんて言えないよw
636   :04/04/16 20:29 ID:yLukF18C
>635
どうもありがとうございます。
なるほど、普通なのですね、安心しました。
一度、問い合わせてみたいと思います。

>自分の会社が倒産しそうですなんて言えないよw

そうですね、それに倒産の件は聞きたくても聞けないですねw。
637 :04/04/16 20:34 ID:hm733o+O
>>634 可能なとこもある 633に対しての回答?
もうちょっと詳しく回答のぞむ
638 :04/04/16 21:51 ID:QCsc0rPU
バブルが弾けるのはいつでつか?
639 :04/04/16 21:53 ID:LNDN6kjI
>>638
昨日
640   :04/04/16 22:40 ID:LRph7dwF
大和で口座開いて5万入金して
今日約定したんですが
残高照会してみるとお預り金が0円になってて
ダイワMRFのところが5万口になってました。 預かり金が0とはどういうことでしょう・・・?
なくなってしまったんですか? そんな5万円分も約定してないんですが・・・
641ポパイ:04/04/16 22:42 ID:XzsM8PfQ
倒産株で節税が出来ると聞きましたが具体的な方法
についてご教授願います。
642 :04/04/16 22:46 ID:ogv/mxkO
うるせー馬鹿
脱税を教えろっていうのか?
まじめに株やれ
643 :04/04/16 22:56 ID:C+wSoAh+
>>641
100万で詳しく教えます。
メアド晒してください。
644 :04/04/16 23:05 ID:hI79TKWg
>>640
つーか、約款をよく読め。入金するということはMRFを買うということだ。
645 :04/04/16 23:21 ID:fvZTrIK4
>>641
節税ではなく脱税です。
みなし取得価格で税務署にお問い合わせください。
646 :04/04/16 23:35 ID:VgepdT6e
>>644
ネタだよネタ
647 :04/04/17 00:17 ID:8aoGd6fS
>>641
一円抜き節税だな、取得単価計算の誤差を(ry
648 :04/04/17 00:23 ID:GvP6s1TA
分割すると、なんで値段が上がるのかわからん
理論的には、株の数が2倍に増えるけど、一株の値段も半分になるのに。

しかし、現実には、
ネクサスが、分割発表したら、ストップ高になった。
来週は、サイバーファームらしい。
楽天も、分割しそうだから、値段が上がるのかな。

心理的なものなんかな
649 :04/04/17 00:31 ID:tv8SS6UU
分割すると株価があがるのではなくて、
業績好調で株価があがって、その結果として分割にいたる、、、
基本的な流れはこの流れのはずです。
業績もよくないのに、ただ単に分割するだけだと、
本来は配当が増えて株の価値は下がるはず。
650 :04/04/17 00:32 ID:3sq5syIo
>>648
分割すると上がるんじゃなくて
分割するのは強い株であることの証明だから上がるんでしょ
651 :04/04/17 00:39 ID:nkaaGs4Z
>>648
分割権利日と新株交付日に差ができるから、権利落ち後の
理論株価に対して需給がひきしまる。
その間は値が飛びやすいので、権利落ち前に買おうという
買いが殺到する。
652 :04/04/17 00:43 ID:FwOg0CNY
株価が上がることによる企業のメリットってなに?
前のレスに資本が増えるとか書いてたけど
貸借対照表上は当初株価×発行株数の金額がずっと続くわけでしょ?
653 :04/04/17 00:44 ID:gV7mG2FJ
>>652
企業買収される可能性が低くなる etc...
654 :04/04/17 00:46 ID:tv8SS6UU
無額面
655 :04/04/17 00:46 ID:UUD+aHv9
分割発表⇒ストッポの図式が多かったから
分割=あがる=短期で資金獲得⇒ウマーって思うひとが増えてる気がする

権利を取るつもりがないひとの高値掴みは悲惨。。。
656 :04/04/17 00:52 ID:INKEThI9
>>652
aolがわーなーを買収できたのは何故?
657 :04/04/17 01:00 ID:p60uG5+d
ゴールデンウィーク中に市場が開いているのは、カレンダー通りでしょうか?
まだ始めたばかりですが、禁断症状でそうです(;´Д`)
658       :04/04/17 01:24 ID:xi+VdtFq
お勧めの株分析(?)ソフトはありませんか?
Alpha Chartは使ってみたんですが、しょっちゅうフリーズするので駄目でした
659 :04/04/17 01:26 ID:tv8SS6UU
>>658
ここに色々紹介されてるよ。
ttp://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1077596389/
660 :04/04/17 01:29 ID:UWakSRBf
661 :04/04/17 01:39 ID:1g4Kkl/5
>>652
やや日本的に説明すると
@プライド  〜発行株数等抜きに株価だけを気にする経営者もいる
A対既存投資家〜株価が上がれば投資家が現行の経営陣を維持する可能性が高くなる
B対潜在投資家〜必要な時に、必要な資本が調達できる。制度上自己資本が規制され
        ている業種や、極めてリスクが高い(或いは高額の)投資資金が必要
        な業種に重要

日本の場合は分かりにくいですが、必要なリスク資金が調達できる(失敗すれば返済
しなくても良い)というハイリスク・ハイリターンの資金が集まりやすくなることが
一番だと思います。
662661:04/04/17 01:42 ID:1g4Kkl/5
>>652
日本ではあんまり無いけど、ストックオプションを持っている経営者
は株価を上げたいと思うでしょうね。
行使期間をかなり将来にふったオプションでの報酬支払いが日本でも
もっと導入されるべきかもしれませんね。
663 :04/04/17 01:43 ID:qrqwNvEc
>>658
Alpha Chartがフリーズって2年使ってるがありえねぇ
おまいのPCが悪いんだな
664すんません。。:04/04/17 08:23 ID:Mf6bMvUm
DHC(大学翻訳センター)の株って東証で上場されてないの?
買いたいのだが。(偽造ではなく本物を)
665 :04/04/17 08:30 ID:W8JcKLLr
>>664
上場されてないんだったらDHCに聞いたら?w
666   :04/04/17 09:33 ID:/jzzAWJM
新株を発行すると言うのは好材料なのでしょうか。
またそれを投資会社が買い取ると言うのは今後株価に
どのような影響が出るのでしょうか?
667 :04/04/17 10:00 ID:MM220jqM
>>666
一言で言えば、会社によるとしか言いようがない。全体に当てはまる法則などない。
ただ、新券を発行してそれを投資会社が買い取るということは、つまり、その投資
会社が出資するということ。額にもよるが、それだけの金を無利息で調達できると
いうこと。それを市場がどう判断するかは、まさに、個々人がどう判断したかの結果
でしかない。蓋を開けてみねば分かるまい。

668 :04/04/17 10:10 ID:/jzzAWJM
>667
なるほど、わかりました。
良い方にに向かうことを祈ります。
ありがとうございました。
669 :04/04/17 10:12 ID:wY9Cvyb8
2ちゃんねるのアメリカ版みたいなのありますか?
670 :04/04/17 10:13 ID:iQm9mQYI
>>666
会社によりますね
発行株数がふえると市場が嫌気をさして、比率以上に暴落することもあるし。
671 :04/04/17 10:23 ID:/jzzAWJM
>670
低位株です。
50円以下の・・・ちょと心配になりました。
672 :04/04/17 11:10 ID:W8JcKLLr
>>671
のっとり、子会社化だな
673hi:04/04/17 12:57 ID:Bg/nxqU3
20年くらいの月足チャートを見られるサイトをどなたかご存知ありませんか?
674     :04/04/17 13:00 ID:ymdXnqJ5
初心者なんですけど、新聞は日経と産経ビジネスアイどっちがいいですか?
675にっける:04/04/17 13:00 ID:Wdazfv8Z
10年しかないけど。
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
676 :04/04/17 13:02 ID:aEZJsDXw
一体なんですか?そのサンケイなんたらとか言うのは・・・新聞なの?
677 :04/04/17 13:03 ID:Tb2NRTYD
ドリームテクノロジーズ(株)( : 4840.J)の件です。
http://table.yahoo.co.jp/t?c=2003&a=4&b=7&f=2004&d=4&e=17&g=d&s=4840.j&y=0&z=4840.j
4/12,13と売買が無くてその翌日爆上げって銘柄を時々見ますが、
何故その様な現象が起こるのでしょうか?
678 :04/04/17 13:07 ID:r2vlPvb1
>>677
ストップ高で値がつかなったんだよ
ところでこのスレで個別銘柄の名前出して質問するのはやめれ
銘柄の宣伝になる。
679 :04/04/17 13:09 ID:fHhv5JU4
1株株主資本というのは来期業績予定の数字(売上げや最終利益等)からある程度予測できますか?
680 :04/04/17 13:40 ID:MoVInhJN
みなさん、投資金額の何%の損失が出たら損切りしますか?
「持っていればあがるのでは」という期待は一切持たずに、
1〜2%の損失が出たら機械的に損切りしています。
681にっける:04/04/17 13:47 ID:Wdazfv8Z
株主資本なんて予測出来ないんじゃないかな。

損失がでても損切しないかな。もともと買う方法が違うし。
682 :04/04/17 13:55 ID:W8JcKLLr
>>680
人それぞれ。
1%で損義理、5%で離隔なら打率2割でトントン。
683 :04/04/17 14:02 ID:i8yW/ii6
>>678
禁止されてんのは個別銘柄の株価が上がるかどうか、という質問。
>>677みたいに質問の具体例として出すのはOKだろ。
684 :04/04/17 14:05 ID:Ylb4fOAu
>>683
あのね
同じような嵐が何回もあったから言ってんだよ
銘柄名を出さなくても質問はできるんだからそうシル。
このスレは回答者の善意で成り立ってるんだから、
うんちくと逆切れはご法度。
685hi:04/04/17 14:15 ID:Bg/nxqU3
>たすかりました!ありがとうございました!
686 :04/04/17 14:21 ID:i8yW/ii6
>>684
>>666みたいな質問はそれこそ銘柄名書いてないと答えようがないだろ。
しかも逆ギレ、って俺が質問してるわけじゃねーよ。
687 :04/04/17 14:25 ID:MM220jqM
>>686
お前の言ってる事が正しいと思うが、世の中理不尽な事も起きる。分からないやつには
何を言っても分からない。スレが荒れるだけだから、頭の良いお前が身を引け。

688 :04/04/17 14:31 ID:sj4wFim1
無料で使える、スクリーミングって有りますか?
コスモ証券はそういうのが無くてマイッチング。
689 :04/04/17 14:31 ID:eD0FwlYW
>3月頃より市場の噂として、今年3月決算で国有化しなければならない、最後の
>大手行が一行残っている・・・・それは三菱を除いた三井住友、みずほ、UFJの
>中から出てくると噂されていた。うすうすUFJしかないだろうて感じだったが。
>オフレコ情報ではハッキリとUFJが指摘されていたが・・・・。
>今回、欧州勢が異常な銀行株をまとめて大量に売りに出していたのは、角度の高い
>正確な情報を掴んだ事によるものだろう、UFJが落ちれば銀行株は全て落ちるか
>ら当然と言える。
> まあしかし、噂をもとに空売りをしていた人達には"おめでとう"を言おう。
>他の銀行株も相当押すから"おめでとう"。
> 
> UFJの支援で再生を狙って暴騰したミサワホームの先日の暴落もなるほどと
>うなずける。ここは外資が踏み上げていったからなおさらだろう。

確かに外資による木曜からの異常な銀行株の売りは変だった。
それに先物への大量売り崩しも変だった。
外資の注文動向も木曜の後場はから一転して、二千万株を超える成り行き売り注文となった。
これじゃ来週は売り叩き祭りで日経平均大暴落だ!!!
690 :04/04/17 14:32 ID:MoVInhJN
>>681 >>682
ご返答ありがとうございます。
691 :04/04/17 14:33 ID:IiIL7ISO
>>686
それを逆切れっていうんだろ
それにお前が質問者じゃないという証拠は何もないんだよね
692にっける:04/04/17 14:35 ID:Wdazfv8Z
693 :04/04/17 14:36 ID:BNWcv6OL
また宣伝荒らしがきたの?
削除依頼はここで出してね
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1074323247/l50
694 :04/04/17 14:37 ID:+PoZqxmi
>>691粘着卯ザイ
695  :04/04/17 14:39 ID:BNWcv6OL
粘着はおめーだよ
スレ違いだけは勘弁な
696 :04/04/17 15:03 ID:3sq5syIo
>粘着はおめーだよ

なんか懐かしい罵りあいが起きてますね
697 :04/04/17 15:08 ID:iQm9mQYI
まあ、喧嘩しないで
あと、このスレッドは昔から「銘柄名」禁止ですのでよろしく!
698 :04/04/17 15:10 ID:sj4wFim1
>>692 にっける様

めちゃくちゃありがとう!助かりました。
699  :04/04/17 15:10 ID:EKx1TsnH
>>678
は質問に答えたのに
ありがとうすら言ってもらえず
叩かれてるのw
もう次スレなんて立てんでいいな。
投資一般板にあるからそっちでやれ。
700 :04/04/17 15:22 ID:MM220jqM
>>688
「スクリーミング」ではなくて、「スクリーニング」だ。
どの程度のものを希望してるんだ?
701 :04/04/17 15:30 ID:W8JcKLLr
>>688
eトレ口座開け
702 :04/04/17 15:46 ID:HgvF47qL
CMEのクォートに表示されるUNCHって何の略ですか?
703 :04/04/17 15:47 ID:Pw0a90qU
UNCHANGE : 前日比変わらず
704702:04/04/17 15:48 ID:HgvF47qL
>>703
ありがd
705 :04/04/17 16:06 ID:OieA4jom
無料で使える、ストリーキングって有りますか?
コスモ証券はそういうのが無くてマイッチング。
706にっける:04/04/17 16:14 ID:Wdazfv8Z
707 :04/04/17 16:31 ID:sj4wFim1
>>700
あららぁ〜スクリーニングでした(恥)

ボロ株に絞って、銘柄検索したかったので、株価での
絞込み(50円以下とか)したかったのですが、
にっける様に紹介していただいた両サイトとも、
そのような検索方法ではない事がわかりました。

とりあえず、資金をかなり安めに設定して、検索してみたら
数十円銘柄もHITしてきたので、これでヨシかな?
って思ってたんですが、その時点での株価での検索、絞込みが
出来るスクリーニングっていうのは無いのでしょうねぇ?

>>706 にっける様
705は俺じゃないけど
GJ!


708 :04/04/17 16:39 ID:MM220jqM
>>707
価格帯でのスクリーニングなら野村なんかでもできるぞ。

709   :04/04/17 17:00 ID:fO+PCzNB
なんで「UFJ」は「うんこ」って呼ばれてるの?
710にっける:04/04/17 17:15 ID:Wdazfv8Z
価格帯っていうと。こんなんですかね。
出力があやしいんですけどね。
http://www.alpha-chart.com/cgi/screening/sacs.cgi
711 :04/04/17 17:40 ID:eX3BXIR5
>>709
うんこ踏んじゃった銀行だから
712688:04/04/17 17:40 ID:sj4wFim1
>>701
>>708
新口座開設はとりあえず無し…ということで。スマソ。

>>にっける様
おぉ〜!!
ありがとうございます。
これも、画面は手作りっぽくて不安でしたが、いい感じです!

なんとか、ボロ株でシコシコと数円抜きでガンガリます。

レス下さった皆さん、ありがとうございました。
713 :04/04/17 17:41 ID:vwmZu4Zw
Unko Fun Jatta Bank
714にっける:04/04/17 17:53 ID:Wdazfv8Z
釈迦に説法かもしれませんが、売買単位がありますから注意してね。
中外鉱業は、株価は109円ですけど売買は100株単位ですから雰囲気
1000株単位で考えると、10円90銭ってことになりますね。
ぼろいってことであれば、139円500株単位の住友タンなんかも当てはまる
かもしれません。
715ミニ株はやったけどプラマイ0くらいでやめた:04/04/17 18:35 ID:5ldM3KJm
資金が150万ほどあります。前の会社の退職金から当面の生活費を
差し引いてそれくらい残ります。
6月には社会復帰するので(勤め先は以前お世話になった人の起業した
会社で、入社する事も了承してくれています)、要するに先の150万は
丸ごと損しても生活に支障はありません。精神的にはへこむでしょうが。

株取引を始めるのには支障ないでしょうか。
当面はトヨタ、信越化学、電力系、ガス系で攻めようと思っているのですが。
716 :04/04/17 18:37 ID:GLhfG0ah
>>715
何が言いたいのかわかりません。
717_:04/04/17 18:39 ID:aM9FP41t
>>715
短期でやるならそれは儲かんないよ。長期保有むきばっかじゃん。
718 :04/04/17 18:43 ID:vwmZu4Zw
>>715
8626マネックス証券を10株いっとけ
もしかしたら3倍になるぞ
719 :04/04/17 18:46 ID:vINgjFci
>>715
俺は170万を三年で600万にした。デイトレではなくうねり取りでゆっくりやればいい。
林輝太郎の「うねり取り入門」でも読んで、ゆっくり始めなさいよ。
720E:04/04/17 18:52 ID:bpKbCthm
古い話ですが、なんで大阪証券取引所は、ナスダック・ジャパンと業務協力契約を解消したんですか?
721 :04/04/17 19:05 ID:F/SPMxN1
まあ当たり前のことなんだけど
元金が小さいほど(儲けの割合が大きいほど)税金が大きくなる。
オレはこの2,3ヶ月で100万のタネが約2倍になったが
利益確定したので実際の株口座には約190万くらいしかない
だから実際上の人のように
200万程度のタネを600万にするにはどのみち40万ほど
余分にもうけなならんということやな。
いい節税の方法があるのかもしれんが、オレはよくしらん。
722 :04/04/17 19:18 ID:vINgjFci
>>721
ちなみに2年目からは信用も使ってるよ。
723 :04/04/17 19:31 ID:5MdBV5Lu
この板で言う「ディトレ」って、人にもよるのだろうけど、
実際は数日間保有する「スィング」が多いように思えるのですが。
724 :04/04/17 19:34 ID:vy7++6s4
なにもデイトレだけしかやらん奴ばかりじゃないさ。
俺はデイトレもスイングも長期投資もやる。
725 :04/04/17 19:35 ID:5MdBV5Lu
レスありがとうございます
726 :04/04/17 19:35 ID:vy7++6s4
デイトレって言ったら1日で終了だよ
スカルピングなら数秒〜数時間だな。
727 :04/04/17 19:36 ID:5MdBV5Lu
何気ない質問にご回答ありがとうございます。
728___:04/04/17 19:37 ID:1rj/vYPY
某スレで下のコピペが買い材料とされているのですが、
何故ですか?

<QUICK>5%ルール報告・UFJHD(8307)――大量

関東財務局4月14日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合、備考)(注)「保有株券等の数」:千株=単位未満切り捨て
★発行会社:UFJHD
◇フィデリティ投信
338千株 6.66%( -%)大量

〔日経取材〕
729 :04/04/17 19:39 ID:Go1UN5VA
フィデリティは世界一有名ファンドだから
ここが保有する銘柄を追う奴が世界中にいる。
ただ今回は買い材料にはならんだろうね。
730___:04/04/17 19:42 ID:1rj/vYPY
ありがとうございます。
でも5%を超えた分が売りに出されて逆に下がる気がするんですが・・
731 :04/04/17 19:53 ID:Go1UN5VA
別に5%を超えても売る必要はないよ。
保有株が1%以上変動した場合は報告出さないといけないけど。
732___:04/04/17 20:04 ID:1rj/vYPY
ありがとうございます。

「金融機関は独占禁止法で他の企業の5%までしか持てないと」何かで読んだのですが、
「ちなみに5%を越えて金融機関が企業の株を所有する場合は公正取引委員会の認可が必要」
にあたるってことですね。
733 :04/04/17 20:05 ID:Go1UN5VA
フィデリティは金融機関ではない
734 :04/04/17 20:10 ID:izC3upHM
逆指値の使えるネット証券ってどこ?
735 :04/04/17 20:11 ID:iiM6rnGT
株ドットコム
736 :04/04/17 20:12 ID:izC3upHM
>>735
ありがとん
737 :04/04/17 20:30 ID:Jz3kpGFh
>>734
テンプレくらい嫁
何の為にあると思ってる?
738 :04/04/17 21:06 ID:izC3upHM
>>737
そうだねスマソ
今までEトレードしか使ってなかったんでこんなに多彩な取引オプションあること
知らなかった世、手数料高いけど
739 :04/04/17 21:26 ID:g6b2pkLH
現在の買い付け余力が20万程度で月曜日に100万口座に振り込むよう手続きしててあります
このとき、土日の段階で20万をこえるような買いの注文を出しておいてもかまわないのでしょうか?
@月曜朝の段階でお金足りないため買いの注文無効
A金が振り込まれた段階で注文が有効になる
B警告
どうなるんでしょうか?
740 :04/04/17 21:30 ID:ZrYPtJOC
>>739
@
741 :04/04/17 21:30 ID:wfmMxh9L
>>739
普通の証券会社は完全前受制なので、注文が出せません。
742 :04/04/17 21:40 ID:g6b2pkLH
トンクス
743 :04/04/17 21:53 ID:Jz3kpGFh
>>739
完全前受制かどうか確認しろ
完全前受制なら金が入ってないなら注文出せないだけだ
2chで名前が挙がるような手数料安めな証券会社はほぼ完全前受制
744   :04/04/18 01:12 ID:gqsCzmJf
大和に口座開いて売買したけど、、、
手数料高い!
普通の株で1300円いくら・・ミニ株でも500円くらい取られた・・・
745ショボーン:04/04/18 01:17 ID:bCvvVL9x
俺は大和で去年の手数料60万円だった。。。
でも前金制じゃないから口座に金無くても株持ってれば買えるのが良かった。
買った株を当日電話でしか売れないのは最悪だった。
マネックスに手数料安いのでやたら売り買いするようになった。
746 :04/04/18 01:29 ID:lo6YegLv
歩値の見方で
1、 取引値303  買い302売り303 1万株
2、 取引値302  買い302うり303 2万株
1は303円の買いがでた2は302円のうりが出たという読み方でいいんでしょうか? 
747 :04/04/18 02:33 ID:xrFU09F6
スクウェア・エニックスに全財産つぎ込んでみました(笑)。
ありですよね?
748  :04/04/18 02:38 ID:7cFdV19F
>>744
確か、ミニ株なら大和は安い方じゃなかった?
749 :04/04/18 02:50 ID:gqsCzmJf
大和でログインできない、、、、サービスを停止してます、とかでる・・・
なんで、どうして・・・何かまずいことやっちゃったのかな・・・?
750 :04/04/18 03:00 ID:jwvfr0Mg
>>749
おれも試したが入れなかった。が、「サービス停止」は時々あるよ。
751749:04/04/18 03:03 ID:gqsCzmJf
そなんですか、、、皆がログインできないのかな・・・
まだ初心者で何か変なことしちゃったのかと思って。
752信用バカ一代:04/04/18 03:11 ID:SB4eyPU/
店頭銘柄オメガプロジェクト(6819)が4/19から信用銘柄になると聞きました。
普通のネット証券でも信用取引が出来るのかな?
753 :04/04/18 03:41 ID:INDYarQE
>>744
DLはもっと高いぞ。
754 :04/04/18 05:06 ID:DIArUZ59
>747
誰も指摘しないところを見るとまぁ、その……あれだな。
755 
>>747
去年つぎ込んだなのならあり