■■明日の日経平均を予想するスレ155■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャリンコ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1052400924/
↑前スレ

チャリンコゲットしたよ!
22:03/05/10 12:18
 
33:03/05/10 12:19
3?
4 :03/05/10 12:19
【本日の日経平均株価情報】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c4&z=m&t=1d

【日経225先物情報】
大阪証券取引所
http://quote.ose.or.jp/j/indxfuts/T21.html
シンガポール
http://stquote.sgx.com/live/dt/DTfuture.asp?NKFO
シンガポール夜間
http://stquote.sgx.com/live/dt/DTfuture.asp?NKFE
シカゴ
http://www.cme.com/httpwrapper.cfm?wrap=/wrappedpages/delayed_intraday_quotes/10min_futures/r_nk.html


【関連情報】
日経平均プロフィール
http://www.nikkei.co.jp/nkave/

前スレ

5   :03/05/10 12:19
>>1
中国製チャリ
6 :03/05/10 12:20
>>1
チャリンコはシマノ製?
76791:03/05/10 12:21
12銘柄保有中ですが、お祭り銘柄ある中コロムビアはつまらない・・・
ここ数日の掲示板がそれを物語っているようです(笑)
様々な意見が有りますが、自分に素直で間違っていないんですよネ・・・
それぞれのスタンスの違いが、他人の間違いと感じる、経験の差か(笑)

つまらないのは当然で、以前から指摘の収斂の要を向かえているようです。
先ずは簡単な算数から(笑)

安値  高値  値幅  仲値
69円→ 126円  57円  97.5円
79円→ 108円  29円  93.5円
86円→ 101円  15円  93.5円

値幅は確実に半値落ち、仲値の93.5円は昨日の引値93円にさも似たり(笑)
作られたチャートなのか、投資家の総意なのかは知るところにありませんが
決算に向けた来週以降が期待されます♪
81:03/05/10 12:23
フォルムは軽やかなスポーティーフォルム、アルミ製、美しいシルバー
色が知的さを演出。もちろん、アルミ製なので雨にも強く、軽い。
大きさは26インチ、控えめであり、大きすぎないサイズは、乗るものを
選ばない、人間工学に基づいた大きさのこの自転車が

なんと、7980円
大日産業製
生産地不明
9 :03/05/10 12:25
ヽ(`Д´)ノバイセックルー
10 :03/05/10 12:26
車も新車30万位で中国メーカー出してくれんかな
11 :03/05/10 12:26
コロムビアなんてもう今週で決算見えてるだろ?
12 :03/05/10 12:29
公務員のカラクリ、ズルいよね。(週刊ポストによると)

公務員には『退職共済年金』という別の制度がある。
保険料率は民間サラリーマンよりわずかに0・8%高い。
月給35万円の会社員と公務員を比べると、公務員の方が1400円ほど保険料を余分に取られる。
が、1400円多く払うだけで、年金は毎月2万円も余分にもらえる。

http://www.weeklypost.com/jp/030523jp/index/index1.html

しかも公務員の場合、ナント保険料の半分は税金から出されている!!!
民間は全額、会社(実質的に会社負担分が個人の給与に響いている)と自分で掛け金払うよね。


13 :03/05/10 12:29
中国産でも一万`は持つから十分
一万`走る前にだいたい盗まれるか撤去される。
撤去されて3500円払って辺鄙なとこまで取りに行くなら
買い換えた方が安い。
中国チャリは最高だ。
高いチャリ乗ってる奴は馬鹿
14 :03/05/10 12:31
>>10
タイヤがなかったりエンジンなかったりするんだろ?
15 :03/05/10 12:31
>>14
ちがうよ箱に入っていて
自分で組み立てるんだよ
16 :03/05/10 12:32
>>12
うちの親も公務員だが
バブルのころは親戚連中から安月給って馬鹿にされてたぞ。
今は、尊敬されてるが..

17 :03/05/10 12:33
>>10
日本車の中古の方が良いだろ
18 :03/05/10 12:34
退職共済年金は株式投資してないんだよ
19 :03/05/10 12:34
安月給を馬鹿にする親戚つうのもなぁ‥
20 :03/05/10 12:34
>>17
よく考えたら、確かにそうです。
中国産のってたら「ダサい」と笑われるなあ。
21 :03/05/10 12:37
>>12
公務員の共済貯金のネタはその記事に載ってた?
毎月積み立ての貯金なんだけど
年利0.4〜2.5%(!)←市町村、公務員の種類などによってまちまち
という超厚遇だよー。しかも随時引き落としは自由だし。

22 :03/05/10 12:37
>>16
安定と高給と高保証なんて欲張りすぎだ、公務員。
リスクを抱えさせろ。
23 :03/05/10 12:38
俺はキャラクター的に
会社では活きの良い先輩にはちょっかい出され
歳の取った上司には可愛がられるタイプなので
中国製自動車なんて、一般集のちゃちなプライドを
満足させてやれるから、ますますいい感じ!
2421:03/05/10 12:38
「引き落とし」とか書いちゃった…
25 :03/05/10 12:38
>>19
親戚っていう生き物は安月給を見下し、高級取りを妬むものです。
26 :03/05/10 12:40
>>16
20歳頃から60歳まで働くと仮定したら、どのような業種の
職業に従事していても、浮き沈みを一通り体験するそうだ。
今土砂降りの職種でも定年の頃にはウハウハな
いい目を見れるかもよ。
27 :03/05/10 12:42
>>26
何年のスパンの話だよ。戦後60年しか経ってないぜ?
28 :03/05/10 12:44
>>27
知性のかけらが見えますた
291:03/05/10 12:45
さて、午後からこのチャリンコでどこに出かけようか・・
30 :03/05/10 12:46
>1
ひったくりだけはするなよ。
31 :03/05/10 12:46
>>27
そういうスパンで考えると、少子化の問題、年金の問題の現状でも60年経つと
老人が極端に少ないいい世の中になっているかもな。
32  :03/05/10 12:47
業種間の浮き沈みのサイクルはますます短くなっているかもね。
ユニクロやマックがもてはやされたのはついこの間だし。
日産なんて一時はお父さんとまで言われていたのが業績最高だし。

33 :03/05/10 12:50
50年代 繊維
60年代 鉄鋼
70年代 自動車
80年代 金融・不動産
90年代 ハイテク・通信
00年代 ???
34  :03/05/10 12:51
少老人化時代。
老人ホームがバタバタと潰れ、温泉が流行らなくなる・・・


35 :03/05/10 12:53
>>33
情報産業
36 :03/05/10 12:54
>>34
 大丈夫だよ。
 若い奴でも温泉は好きだ。
37cis ◆yHjbR7V7lU :03/05/10 12:54
売り方が全然出てこないのはなんでだろー?
381:03/05/10 12:54
>>30
わかりますた。
というか、自動車税納付書キテターーーーーー!!めんどくさいなー
39 :03/05/10 12:56
>>37
売り煽りはやめろ!
40 :03/05/10 12:57
00年代 軍需産業
41 :03/05/10 12:57
>>33
次は何だろう?
介護、次世代エネルギー、環境?

>>34
今の子供は老後は安泰、だげどそれまでは地獄。

40歳になるころは夫婦で、親65歳x4人、祖父母90歳x8人の
12人を支えるのか?
42 :03/05/10 12:57
cisはコメントするなよ
43 :03/05/10 12:57
そういやーヒトゲノム解析がどうのこうのってー
ヤツはなんか流行りませんかね?
若返り薬とか、痩せる薬とか、禿が治るとかよ。
44 :03/05/10 12:58
10年代遺伝子産業
45 :03/05/10 13:00
長期は薬品関係狙いか..
46 :03/05/10 13:00
80年代=掛布
90年代=新庄
00年代は、浜中の時代だろ!
47 :03/05/10 13:00
株板から消えろよ クズ
48 :03/05/10 13:00
禿が治るとか言うなよ
49 :03/05/10 13:00
来週決算大きいとこある?
50 :03/05/10 13:01
そういえばいんぽが直る薬もあったな

禿に効く薬もあったし、ぜんぜん効かんが。
51 :03/05/10 13:02
来週はJRがある
52  :03/05/10 13:03
ナノテク・バイオはようやくこの10年で開花するだろう。
環境も燃料電池が普及するはず。
5350:03/05/10 13:03
いやね、俺は禿じゃないが話のついでってことだね、話の。
54 :03/05/10 13:05
私のコメントを無視しないでいただきたい
55 :03/05/10 13:05
燃料電池ってNEC、日立、東芝かな
なんかバブル起きそうな小型でないかな
56 :03/05/10 13:06
で、予想はどうなのよ
月曜の
57 :03/05/10 13:07
予想はよそうよ
58 :03/05/10 13:07
NYの上げは阪神が勝ったのが原因です。
日経とNYは無関係
59 :03/05/10 13:08
月曜はまたいつものあれですな
高く寄り付いてその後やや下げ
後場動かずデイトレ脂肪
60 :03/05/10 13:08
孫の財力をもっても禿げは治らなかった
61 :03/05/10 13:08
月曜日は雨が上げたので、上がるでしょう。
8200円は越えるかな。
62 :03/05/10 13:08
禿のルックスって最悪だと思う。
63 :03/05/10 13:09
月曜日に暴騰すれば本格的な上げだね

なんども騙されたけど

今度は信じたいね

なんか、サプライズあるといいね
64 :03/05/10 13:09
精力が強すぎたんだろ?
65  :03/05/10 13:09
来週は今週と同じやり方で行くつもりさ。
読み違いでも今週のやり方で損しないで儲かったんだから
これが読みどおりになったら儲かってウハウハだな。

ウッシッシッシ
66 :03/05/10 13:10
牛がどうかしたのか?
67 :03/05/10 13:12
ウッシッシッシ

放牧から牛が帰ってきました。
これからBBQにして食います
68 :03/05/10 13:13
買いバカが浮かれてるから、月曜は8400円が精一杯
引けでは8300円まで落ちるよ
69 :03/05/10 13:13
確かに金曜日の上げは予想してなかったなあ。

罫線でみると下降トレンド入りだったんだけど、上げたので
8300円は狙えるようになったな。
70 :03/05/10 13:14
8400いったら御の字でしょ
71 :03/05/10 13:15
いいんだよ、上がっても下がってももうかりゃいいのさ

ウッシッシッシ牛
72まんこまつり:03/05/10 13:15
万古まつり:万古焼が勢ぞろいし活気あふれる 三重・四日市

三重県北勢地方の地場産品・万古(まんこ)焼が勢ぞろいする恒例の
「四日市万古まつり」が10日、同県四日市市陶栄町の万古神社周辺
で始まった。
かいわいの路地には、皿やどんぶり、花器などの万古焼きがずらりと
並び、「もっと負けてよ」「さあ、買った、買った」などと、活気
あふれる売り買いの掛け合いが見られた。祭りは11日も開かれ、
主催者の万古陶磁 器振興協同組合連合会は、2日間で12万人以上
の人出を見込んでい る。

祭りは63年に「万古神社」の例祭に合わせ、万古焼の「安売り市」
として 始まった。42回目の今年は「作って遊ぶ」がテーマ。直径
1・2メートルの 特産品の巨大土鍋で約600人分のご飯を炊き、
おにぎりにして振舞うほか、陶器作りや万古焼を使った料理の実演も
行われる。

家族4人で訪れた鈴鹿市東旭が丘の会社員、宮崎利夫さん(45)は
「見るもの何でも欲しくなります」と、買ったばかりの茶わんときゅうす
を大切そうに抱えていた。【嶋野啓二郎】[毎日新聞5月10日]
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030510k0000e040038000c.html
73  :03/05/10 13:16
売り馬鹿どうした!・・
・・・売り馬鹿??・・・



お前・・・・泣いてるのか?
74 ◆BBpnUInO4M :03/05/10 13:17
昨日
NTTを全力売りしといた。
確実に勝てるはず。
75 :03/05/10 13:17
大体ね、上がるだの下がるだの言ってる内は
儲けるにゃまだまだ早いってことだね。


ウッシッシッシ
76 :03/05/10 13:18
>>75
つい最近両建て覚えた初心者
77 :03/05/10 13:19
>>75
で、いくら儲けてるの?
月20%以上の利益を1年以上継続なら認めるが..
78 ◆J08OxLdyfs :03/05/10 13:19
俺は断言できる!
5月中に日経平均は安値を更新します。
79 :03/05/10 13:19
>>73
あのな、売るやつは下がるものしか売ってないってことだよ。

お前のような馬鹿が買ってるような銘柄は上がることは無いがね。
80 :03/05/10 13:20
とりあえず朝の寄り付きで利確
即効売り入れて9時半にド転買い
前場引けで手仕舞って後場寄りで下がったとこをすかさず買い
後は引けインチキまで余裕の資産家
月曜はこれで完璧だな
81  :03/05/10 13:21
>>76
俺が両建てを教えた超初心者
82  :03/05/10 13:21
>>79
余裕でスルーしてもらいたかった
83 :03/05/10 13:21
>>77
それだと年間で9倍弱いくだろ 樹海じゃないんだから
84  :03/05/10 13:23
先物をやってるやつ以外は関係ないだろ、日経なんて。
売ってる銘柄が下がって、買ってる銘柄が上がれば。
まあ、しこり玉を抱えた馬鹿な買い方の買値には
永久にはもどらんがね。
85 :03/05/10 13:23
確実に金曜日が天井だった。
86 :03/05/10 13:25
馬鹿買い方は今度売り方になったのか?
気になってしょうが無い様だが。
87 :03/05/10 13:26
新年度に入ってから、一日の平均出来高9億4千万株を超えている。
この安値圏で、これだけも出来ていれば、ちょっと暴落が恐いな。
88 :03/05/10 13:27
>>84
スレタイトルみいや、ぼけえ
>>85
字が震えてるよ
CMEしらんのか
89 :03/05/10 13:27
売りあおりを期待してる馬鹿が一人いるね。
買いをやっと損切りして売り方に回ったのかな?


ウッシッシッシ
90  :03/05/10 13:29
>>88
一体何をいくらで買ったらそんなに必死になれるんだ?
おかしなやつだな。

そろそろ練炭でも用意しといたら?
91 :03/05/10 13:29
去年の6月の大下げの前みたいだな。
92兎 ◆cbRabbityc :03/05/10 13:29
ナスダック見て命の炎が消えかけますた。
気晴らしに遊んできます。。
93 :03/05/10 13:29
高いだろうな、高値に向けて抜けたんだから
94信じられないかもしれないが:03/05/10 13:31
来週のどこかで+600円どっかーん上げがありそう
週末には9000円回復
95 :03/05/10 13:31
随分と謙虚ですな
96 :03/05/10 13:32
まあ日経がいくら上がってもお前らが
買ってるミズホとソニーとアドバンは上がらんよ
ADRを見たのかね?

ウッシッシッシ
97 :03/05/10 13:33
1万円回復はいつですか?
98 :03/05/10 13:33
買い方も底で買い、売り方も天井で売る。
普通にやれば、損でても微々たるものでビクビクすることはないよね。
99 :03/05/10 13:33
>>94
過去10年でトップ3に入る上げ率だぞ。(w
100 :03/05/10 13:33
中国はSARSで大騒ぎですが
これで、中国の生産が落ちて
非鉄金属の三菱マテリアルは上がりますか?
101 :03/05/10 13:34
日経が一万になろうとお前らが買ってる
ソニーは上がらんよ

ウッシッシッシ
102 :03/05/10 13:35
来週は証券自己が張り切ってカチ上げてくる
インチキレーティング上げも連発の余寒
まずは3月高値の8500円を取ってくると見ます
103 :03/05/10 13:37
昨日買えなかったやつは負け
月曜は高いよ
104 :03/05/10 13:37
匂うぞ、匂うぞ。
ソニーとミズホの含み損のアフォルダーの
死臭が。なにやら今度日経が下がったら追証の
ようだね。南無阿弥陀仏

ウッシッシッシ
105 :03/05/10 13:38
>>101さん
ではどういう銘柄が上がるか
教えていただけませんか。
当方初心者ですので。
106 :03/05/10 13:39
昨日、日立空売りしちゃったんですが
大丈夫ですかね
107 :03/05/10 13:39
まともなやつはソニーとミズホなんて手を出さんぞ。
108 :03/05/10 13:39
中国封鎖になるかもしれんから、そのとき
上がる株を考えろ
これはおおきく世界が動くぞ
109 :03/05/10 13:39
つか肉桂12000円くらいにならんと含み損消えないんだけどね。(w
買ったの去年の5月だし・・・
110 :03/05/10 13:40
匂うぞ、匂うぞ。
アホー掲示板から出張してあせりまくって
買い煽ってるやつらの死臭が。
相当腐敗臭が漂っておるな。

ウッシッシッシ
111 :03/05/10 13:41
初心者ですが
ナンとか信用審査通りました
始めての空売りを
月朝1でします
決心しました
112 :03/05/10 13:41

必死でつね
113 :03/05/10 13:42
ウッッシシッシ

牛の丸焼きもうまいぞ。
特に松坂牛はうまいぞ
114 :03/05/10 13:43
>>113
つまらねー

センスのかけらも感じられない

115 :03/05/10 13:43
牛の丸焼きって、何日かけて食うつもりなんだ?
116 :03/05/10 13:43
SARSの菌は数日死なないそうな
てことはぽっとん便所や垂れ流し排水の中国では
もう、防ぎようがないとみる
これはおおきいよ
アジア大陸がだめになるかもしれん
117 :03/05/10 13:44
でも松坂牛は上手いな
テクニカル的にも
118 :03/05/10 13:44
7700−7900のせまいボックスで何度か儲けさせてもらった。
7900が天井だと思ってたから今回は買い損なったが、昨日安いハイテクの押し目を拾った。
ちょっと前の7900−8300のボックスに戻ったんじゃないのかな。
月曜に8300を抜けるかどうかは五分五分でしょう。
119 :03/05/10 13:44
>>117
君の食べたのはオスだよ
120 :03/05/10 13:45
それだ!
テクニカル的にも
121    :03/05/10 13:45
これからBBQをするが一緒に食うかね?

今日は特に上物の松坂牛だぞ哀れなソニーアフォルダーにもご馳走するぞ

ビールも飲み放題だし、かわゆいギャルも来るぞ


ウッシッシッシ
122 :03/05/10 13:45
違うだろ
ADR的にも
123 :03/05/10 13:46
>>121
ソニーにこだわってるけど、なんかあるわけ?
124 :03/05/10 13:46
>>121
おまいはひきこもりケケケ厨だろ
125 :03/05/10 13:46
その後乱交パーチイーもあるぞ

ウッシッシッシ
126 :03/05/10 13:46
松坂牛、ビール飲み放題、コンパニオン付き

これがお前の中の「贅沢」の形なのか?
株板って貧乏人増えたんだな
127 :03/05/10 13:47
オスの松坂牛なんてものはない
128 :03/05/10 13:48
>>121

僕を連れてってください
身だしなみ整えて行きますんでよろしくおながいします
ちなみに陰茎より長い陰毛も短くカットしておきます
129 :03/05/10 13:48
>>123
わかってやれよ。(w
130 :03/05/10 13:48
>>118
俺も、BOXに戻る気がするな。
そのほうがやりやすいな。


131 :03/05/10 13:48
どう甘く見てもここから上がって、日経平均では8800円が限度。
これも妄想の範疇だな。
普通は大天井が8300円付近と見るのが妥当だろうな。
8800〜8300のボックスが、500円下がったってところかも
しれないが。8300〜7800のボックスでまた数ヶ月過ごすのかも。
132 :03/05/10 13:48
>>126
単なる暇つぶしだぞ  


ウッシッシッシ
133 :03/05/10 13:51
>>128
ぎゃいじんが多いからチミの短い陰茎じゃ
太刀打ちできんぞ。
少し引っ張って伸ばしてからきたほうがいいな。

ウッシッシッシ

134 :03/05/10 13:51
つまらん
セックルでもしてくる
135 :03/05/10 13:52
日本人のチンポの硬さは世界一
136 :03/05/10 13:52
>>131
ボックスは大歓迎!!
一方的に上げや下げよりは効率がいいよ。


137 :03/05/10 13:52
来月には3万円台を回復しそうだね










俺の小遣い
138 :03/05/10 13:53
うししがつまらんからスレのびなくなった
でてくるなぼけー
139 :03/05/10 13:54
しつこい上につまらん奴がいるな
140麻里 ◆t2Fwfd0vJs :03/05/10 13:57
麻里はここに移動だよ☆(^-^)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1052508154/l50
3月の月中平均超えてくると大きいね

( ´∀`)アハハ
142 :03/05/10 13:58
来週は来週の風が吹くよ

来週は来週のおまんこが来るよ


ウッシッシッシ
143 :03/05/10 13:59
>>136
去年の11月末に似ているね。あの時は、9300円まで上がって、
それから連続下げで、8800〜8300のボックスが確定したから。
ボックス調整の最中かもしれないな。
144 :03/05/10 14:06
やっぱ去年の11月に近いのかな
25日線越えた後1段高で今回は8800ぐらいかな
ただ長期のチャートで見ると
1年前に似てますよね
145 :03/05/10 14:07
>>113
激しくワラタ
146 :03/05/10 14:09
いまから新興市場に手を出すのは死にますか
いまからボロ株に手を出すのはしにますか
147 :03/05/10 14:09
>>144
去年の11月と違うのは、10月10日の目先の強烈なセリクラが
なかったので、下値の目途がはっきりしないところだろうね。
1年前だと、6月の大下げみたいなことになりかねないからね。
148 これから人口が減っていきます。株は上がりますか?:03/05/10 14:10
子供の数が22年連続減少、1801万人に

 総務省が4日発表した15歳未満の子供の推計人口(2003年4月1日現在)は、
前年より17万人少ない1801万人で過去最低を更新した。22年連続の減少で、
少子化に歯止めがかからない現状が浮き彫りになった。

 総人口に占める子供の割合も前年同期比0.2ポイント減の14.1%で過去最低。
29年連続の低下で「諸外国と比較しても最も低い水準」(総務省)となった。
厚生労働省所管の国立社会保障・人口問題研究所では、子供の割合は今後も
低下し続け、2014年には13%を下回ると推計している。
 都道府県別での子供の割合(2002年10月1日現在)では、最も高いのは沖縄
県の19.3%。最も低いのは東京都の12.0%だった。
               
 子供の割合は、1960年頃まで総人口の30%を超えていたが、70年には23.9%
まで低下。70年代前半の第二次ベビーブーム期にわずかに上昇したが、その後
再び低下し、今年はついに総人口の7分の一を下回った。 (19:53)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/index20030504AT1E0300I04052003.html
149 :03/05/10 14:11
>>146
遅いな。
つか、報道に踊らされている時点でキミは負け組だね。
今は見向きもされていない銘柄に目を向けよ。
150 :03/05/10 14:12
ところでおまいら週末の昼真っからこんな所にカキコしてて暇だね
もっと健全な遊びしろよ
例えば女の子とデートとかよ
俺は仕事中だが
151   :03/05/10 14:13
>>150
暇な仕事だこと
152 :03/05/10 14:13
>>150
株屋は金のかかる遊びはしない。
153 :03/05/10 14:15
週末=相場やってない、人が多くてうざい、以上。
154 :03/05/10 14:16
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
155 :03/05/10 14:17
やっぱあれだな、CISを儲かりもしない株から手を引かせる為には
誰かが女紹介してやらんと・・・
童貞だから株なんか忘れてすぐ熱くなると思うよ

156155:03/05/10 14:18
>>155

誤爆スマソ
157 :03/05/10 14:27
>>155
1,000個紹介してやれ
158 :03/05/10 14:28
どうでもいいけど8300円では昨年、必死で賢明な
PKOしてた年金の玉もかなりのもんだね
あまりあせって政府の罠に嵌らんようにな



ウッシッシッシ
159真子 ◆zCS1o.kilU :03/05/10 14:30
昼間なんだから青姦するナリョ
160cis ◆yHjbR7V7lU :03/05/10 14:34
月曜の寄りで買ってもまだ間に合うよ!
161 :03/05/10 14:35
>>160

キターーー!!
162 :03/05/10 14:36
>>160
売り煽りはやめろ!
買い持ちしてる身にもなってくれ
163 :03/05/10 14:37
しすが売り煽ってるな
164 :03/05/10 14:42
cisに言われるとまじで怖い
165cis ◆yHjbR7V7lU :03/05/10 14:45
買い遅れは月曜安く買いたいんだろ?w

寄り付きが一番安いよ〜
俺の買い値よりはかなり高いけどな!
166 :03/05/10 14:46

怖いよ

怖いよ

暴落怖いよ
167 :03/05/10 14:47
ウッシッシは
Mウッシッシしろよ。

ただのかまってチャンなんだから。
相手すると増長。
スルーしる。
168買い方:03/05/10 14:53
日本政府の対策発表
米下院で大型減税法案可決。
・・・・・・・・でも、上がる気しねー。
169 :03/05/10 14:55
大丈夫だから9000円までは買えよ、おまえら
170 :03/05/10 14:57
どんどんインフレ感が出てきた
日経15000円は堅い!!
171 :03/05/10 14:58
わかった!!
中国封鎖の結果はインフレだ!!
172 :03/05/10 14:59
しかしすタグフレーションになる気もするなあ
173これも米株上昇の材料になったらしい:03/05/10 15:20
米国に重大なデフレリスクない、日本との比較は不適切=財務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030510-00000648-reu-bus_all
174 :03/05/10 15:22
アメ株は阪神が勝ったから上げただけですよ
175 :03/05/10 15:24
野球ねたなんぞおもしろくもなんともないからやめろよ
しつこいぞ
176 :03/05/10 15:24
月曜日は、週間誌の綴じ込みヌード写真を破かないように
覗きこむような相場あるよ

ケケケケ
177麻里 ◆t2Fwfd0vJs :03/05/10 15:25
>>165
cis さん群栄化学4229お奨めだよ。

ルックと丸善で今までの損取り戻せるよ。
ルックは1300円やけど3000円までいきそうだよ。
178 :03/05/10 15:26
>>176
けけけもCISかよ
179 :03/05/10 15:28
麻里もCISかよ
180 :03/05/10 15:28
チャリンコで優雅に、皐月のほのかな心地よい風を感じつつ、路地裏のヒッソリとした
昼下がりの時の止まったような静けさ、そして生垣の緑の香りを堪能してきました。
行き先はスーパーです。いつも車で行くと駐車場止めるのも一苦労、いらいらしたものですが
すんなり駐輪。帰りはホット軽い汗をかきながら、上り坂を登りました。
いまは、コーヒーを入れてのーんびり一呼吸。
運動不足の解消にもなり、環境にもやさしい、素晴らしい乗り物だと改めて感じました。
心も体も癒してくれる自転車、なんでもいいんだよね、デザインとかメーカーとかそんなもんじゃ
ございません。

一乗り、往復30分 リラックス効果+1200円
          運動効果+300円
          燃料ゼロ0
          事故リスク ほぼゼロ
自転車  マンセーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

181 :03/05/10 15:30
うなぎの散歩
182 :03/05/10 15:33
自転車乗りて〜〜〜〜〜〜!
俺も買おうかな
183 :03/05/10 15:37
>>182
ホント良いよ自転車。うちは中途半端に発達したところなんだけど、
すぐ車に乗る人ばっかり。冷静に考えて、自転車で10分位なら
今の季節   「最高です」
184   :03/05/10 15:37
土日くらいカブ板やめようよ
185 :03/05/10 15:37
格安自転車は万株1円抜きで買おう
186 :03/05/10 15:38
じゃぁお勧め板教えれ
187 :03/05/10 15:40
土日は競馬板
188 :03/05/10 15:43
>>185
それで良いと思います。

車運転すると、なーんかつまんないんですが
自転車だと、ちょこまか動けて景色、人、と細かいところが
みれていい感じでした!
189cis ◆yHjbR7V7lU :03/05/10 15:47
俺の自転車は特注サドル
股下100cmジャスト
190 :03/05/10 15:49
>>189
キター!!
って言っても人いないんだよね。
191cis ◆yHjbR7V7lU :03/05/10 15:51
>>190
買い持ちしてるやつ少ないんだろうな

月曜の寄りで買えば間に合うのにな
192 :03/05/10 15:52
さっきから買い方多いじゃん
ってかこんだけみんな楽観的だと逆に怖いな
193 :03/05/10 15:58
cisの日記より〜

3/27 持ち越し買いポジ227% 3/27日経平均終値 8368 → 3/28日経平均終値 8280 
3/28 持ち越し買いポジ232% 3/28日経平均終値 8280 → 3/29日経平均終値 7972
4/7 持ち越し買いポジ213% 4/7日経平均終値 8249 → 4/8日経平均終値 8131
5/9 持ち越し買いポジ208% 5/9日経平均終値 8152 → 5/12日経平均終値  ????






194 :03/05/10 15:59
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必至でしょ?買い方。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/

195 :03/05/10 16:00
>>194
     !ヽ、     / ヽ,
     |.  \-─''"´   'i.
    l           `、
    /              _ 'i,
    |     _ 、_,,.. -イ  ` ,|      オマエモナー!!
    'l   * ´  ヽ  ノ   ,/
   /´ヽ、     ゙´ _,,...-‐''⌒ヽ
   ヾ、,,_             ノ
     〉        _,,.. -‐''´
  (( /γ⌒ヽ      /
    i' ヽ,,_,,.ノ      (
    ヽ   、      'i,
     ,ゝ  ,>      ノ
     (   /     〈
      ヽ,_,i      )
         `''ー-─''"
196(^O^)/:03/05/10 16:01
必死な1人が買い煽ってるだーよ
197 :03/05/10 16:01
>>194


    ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
198 :03/05/10 16:04
売りでばかり利食っていたから
どうも買いで取れる気がしないんです。
ここ一年やられるのはドテン買いばかりで、、、
199 :03/05/10 16:11
ってゆうか遅いでしょう?今からだと。
200cis ◆yHjbR7V7lU :03/05/10 16:17
>>199
全然間に合う

8700まではほぼ確実にいきそう
201 :03/05/10 16:20
ストロング バイバイ
202 :03/05/10 16:23
だからーcisはコメントするなよ。
縁起悪いじゃん
203 :03/05/10 16:25
>>200
しょぼいETFじゃなくニッケイコール買ってるよな
例)オプション6C85、65円→200円以上。
204 :03/05/10 16:26
前場寄り付き欧米市場の好感と日経のチャートを見た外人投資家が、
勘違いして買い越し寄り天で始まる。
               ↓
            ここでcisが天井で買う。
               ↓
             ぼーらっく
205 :03/05/10 16:27
コールのIV、19%とか20%とか低いね。割安だね
さて、今度こそといった感じで期待がこもりますね

( ´∀`)アハハ
207 :03/05/10 16:28
13 名前:cis ◆yHjbR7V7lU :03/05/10 16:23
俺からみれば株板の98%はトーシロ        
へたくそすぎ
208 :03/05/10 16:29
cisネタは秋田。つまらん。うんざりだ。
209 :03/05/10 16:29
>>207
このスレにまでコピペしなくていいよ。
他のcisスレ2つにもコピペしてるだろ。
それで十分だろ。
210cis ◆J08OxLdyfs :03/05/10 16:33
>>209
スマソ
211売り方:03/05/10 16:37

                      モウダメポ…
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一


212 :03/05/10 16:39
早く総強気になれ
213 :03/05/10 17:14
へたくそだなおまいら
214 :03/05/10 17:18
へたくそだなおまいら
215 :03/05/10 17:26
くそへただなおまいら
216 :03/05/10 17:27
>>177
3000円か 兼松日産農林を彷彿とさせるなあ
217 :03/05/10 17:35
>>1
ちゃりげっと、おめ
俺も今日は久しぶりに荒川をまーたり走ってきた

永遠に続く道と青い空
この季節は自転車に限るね
218 :03/05/10 17:50
自転車はいいね。
俺も今皮の土手を少し走ってきた。
二台あるが、一台はもらった中古のなんだかわからんやつ。
もう一台は女房が友達からもらったやつでママチャリ。
先日空気入れを買ったよ。
なんセ省エネで健康にもいいし、気分的にもいいし最高だね。
近くの買物はこれに限る。
おかげで車にはあまり乗らなくなったよ。
219びびり投資家 ◆reG3XheLbA :03/05/10 17:54
俺はスポーティでよさげな自転車がほしい。
それで皇居周りなど、都会を颯爽と駆け抜けたい
220 :03/05/10 17:55
>>219
ベンツのチャリ買って 飲み会に見せびらかせに乗っていったら
速攻パクラレたやついたよ。ウン十万のやつね(w
221 :03/05/10 17:57
あ、だぶんそれ俺だ
222びびり投資家 ◆reG3XheLbA :03/05/10 17:58
>>220
そんなに高いのはイラネ

5万ぐらいのでイイや
223 :03/05/10 17:59
ベンツのチャリかこわりい。
224  :03/05/10 18:00
なんといっても自転車のブランドにこだわるやつは
田舎もんの証拠だな。
成金趣味のアフォ。
自転車は実用性だよ、それとスタイル。
225 :03/05/10 18:01
>>224
ああいうのはブランド代ってのが大半だろ思うけど
高い奴はマジ高いよ 自転車のカタログ見てると部品を全部足すと200とかさ
226 :03/05/10 18:03
自転車よりも女にのれってw
227 :03/05/10 18:03
>>224
おいおい、門外漢が余計なことを言うと底の浅さが知れるぞ。
カーボンやチタンの乗り味を知ったらそう言えなくなってくる。。。
228 :03/05/10 18:03
                      モウダメポ…
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,○::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::   ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: , :::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :  ::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ○ __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一



                             ●
                                  ●
229 :03/05/10 18:04
だからブランドじゃなくて実用性な。
自分の好きな部品を取り寄せて作るやつは
かなりの本物。
というか、できるやつ。ブランドにこだわるやつほど
楽しみ方を知らない。
230 :03/05/10 18:04
ベンツはださいけど
ルノーの自転車なら買ってもいいかな
231225:03/05/10 18:04
チャリで忘れてた ジェットエンジン付きのがあったな
http://onohiroki.cycling.jp/Bike-cycleshow97-1.html
それとかこんなナイスアイデアの自転車も
http://www5d.biglobe.ne.jp/~otec/
232 :03/05/10 18:04
>>226
言えてるw
とくにcis
233 :03/05/10 18:05
ラクーンでいいじゃん。
234  :03/05/10 18:06
そういう自転車に乗っておまいらは一体何を
するつもりだ?
大体が自転車をこいだことがあるのか?
カタログ見てまた脳内で妄想してるだけと
違うのか?
235 :03/05/10 18:09
自転車について詳しく語れや

それほど知ってるんなら
236 :03/05/10 18:09
うっさいはげ
237 :03/05/10 18:11
ヒキーに自転車は無用だよ。
238 :03/05/10 18:11
>>235
面白そうなものは覚えるでしょ?
株やってると色々知ってた方がいいし チャート専門は別だけどね
239 :03/05/10 18:12
そうなのか?
240 :03/05/10 18:12
>>237はこの世に不要
241 :03/05/10 18:12
なんかなんにでも煽らないと気が済まない
暇でつまんない香具師がいるなぁ
242 :03/05/10 18:12
わたくし、高校時代にチャリンコ盗んで補導されましたが・・
243 :03/05/10 18:13
カタログ取り寄せて脳内で妄想するのが
得意で引きこもりの尾舞らが何をするつもりだ?ん?
いくら高いブランドかなんか知らんが
自転車は外で漕ぐもんだぞ。
脳内で漕ぐもんじゃないぞ。
それとも頭の中に自転車ロードがあるのか?
外へ出てみろよ、この引きこもり脳内妄想馬鹿ども。
244 :03/05/10 18:14
>>243
キモイ
245 :03/05/10 18:14
243 名前: :03/05/10 18:13
カタログ取り寄せて脳内で妄想するのが
得意で引きこもりの尾舞らが何をするつもりだ?ん?
いくら高いブランドかなんか知らんが
自転車は外で漕ぐもんだぞ。
脳内で漕ぐもんじゃないぞ。
それとも頭の中に自転車ロードがあるのか?
外へ出てみろよ、この引きこもり脳内妄想馬鹿ども。



プ
246 :03/05/10 18:15
それは御目出度い
247243:03/05/10 18:15
カタログじゃなくてネット通販だったな、おまいらのカタログは。

248 :03/05/10 18:15
>>245
剥きになっててキモイ!!
249 :03/05/10 18:15
>>243
家の敷地に畑を作ってますが つうかさ本屋に行ったらちょっとでも興味ありそうなのは手にとって立ち読みするだろ?
250 :03/05/10 18:15
243はなんでそんなに怒ってんの?
251 :03/05/10 18:15
>>243

おまえ性格悪いなー。文章はうまいけどな
252 :03/05/10 18:16
ナナシで必死のシス
253 :03/05/10 18:17
>>242
おお!漏れもだよ!
懐かすい・・・
254 :03/05/10 18:18
ん?自転車のうんちくが出てこないね。
やっぱりカタログ脳内支店者ロードでしか
走った事が無いんだな。
未だでないか?うんちく
255 :03/05/10 18:18
>>243
明日朝九時に都民の森に来れる?
つーか、おいでよ。
256 :03/05/10 18:19
俺の脳内ロードに終わりはないぜ!
257243:03/05/10 18:21
だからねカタログだけ見てても
自転車ははしらねーって言ってるだろが!!

このトウヘンぼくのコンチ気やろうが。

いいから走ってみろ。それも外でな。
中じゃ走っちゃダメだぞ。
それはサイクリングとは言わない。
258 :03/05/10 18:22
でわ、脳内最強ってことでいいですね。
259 :03/05/10 18:22
    _、、、、、、、 、 , _        
   _ノ    〃   く    
  _〉ヾヾ、、、 〃〃 , ゝ        
  7   ニ`´`´`´`\ミ
   z "彡       l/    
   z〃 ,; -----;、 /
     ;' o     \
    /  /   \ヽ
    |   ○  ○ l
    (6.   、___ |
     ヽ 、 \_/ /
      _r|ヽ_,,,,,_,イ、
   //ヾヽ___∠ノ\
  | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄   ヽ;;|
  | |.;;;;[=;];;;;;;;|  ◎   |;|
260243:03/05/10 18:23
悪いが俺の自転車は格好が悪いし、速度もそれほどは
出ない。人に自慢するほどのもんじゃないが
大事に使って愛用してる。これ以上何もいらないね。
261 :03/05/10 18:24
ま、自転車はどうでもいいが、目先は好決算が真っ当に報われる
相場ってことでいいな?
262 :03/05/10 18:26
>>261
今頃それを言ってるってことは・・・・
263 :03/05/10 18:27
サーズで日本もアボ〜ン
264 :03/05/10 18:27
>>263
おいらウハウハ
265 :03/05/10 18:28
ことは何?

漏れは去年の11月から持ちっぱなし。
266 :03/05/10 18:28
>>261
チミ、株歴何年?
267 :03/05/10 18:29
>>266
5年目
268 :03/05/10 18:29
うっさいはげ
269 :03/05/10 18:30
>>267
だったら少しは決算相場くらいは知ってるんじゃないのか?
270 :03/05/10 18:31
ふむふむ
271 :03/05/10 18:31
それを踏まえて言ってるじゃないの
272 :03/05/10 18:31
踏む踏むって感じかね?
273269:03/05/10 18:32
悪い、俺は3年だった
274 :03/05/10 18:33
(;´Д`)ハァハァ
275 :03/05/10 18:33
SARS上方修正 w
276 :03/05/10 18:33
踏む踏むって、今は売ってる時期じゃないんだけどな、漏れ的には。
277 :03/05/10 18:34
踏む踏む


踏み踏み
278 :03/05/10 18:37
>>277
おまいそれでもうまい事言ってるつもりか!
あるいは月曜の予想をしているとでも言うのか!
もう俺はおまいを許さない!
279 :03/05/10 18:38
株歴1年の漏れが月曜日 
買い出動しようと思ってるから
たぶん 月曜が天井だよ
280 :03/05/10 18:38
踏み踏み

踏む踏む
281 :03/05/10 18:39
許して!メンゴメンゴ。
282 :03/05/10 18:40
踏む踏む

ふむふむ

負夢

負夢
283 :03/05/10 18:44
うっさいはげ
284 :03/05/10 18:46
歩無 歩無
285 :03/05/10 18:48
踏む踏む言うな
286 :03/05/10 18:49
ムフムフ
287 :03/05/10 18:50
humu humu
288 :03/05/10 18:51
ムフフ写真館
289 :03/05/10 18:52
踏む踏む言うな!!
むだなことはやめろ!!
踏んだり蹴ったりなんだこっちは!!
むかつくー。
290 :03/05/10 18:52
   ∧△∧
  (  ゚∀゚)  みんな早くおいでよ!
  │∪  つ 
  ∠___丿
291 :03/05/10 18:54
しすが買い戻したら天井だな。
未だ買い戻して無いようだし
292  :03/05/10 18:56
北朝鮮への経済制裁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
293びびり投資家 ◆reG3XheLbA :03/05/10 18:58
天井はもう永久に来ないよ。
294 :03/05/10 18:59
びびり投資家さん えらい強気だな
上だとは思うが今年はいつどこまで上がるかはやってみないと分からないからなあ
295 :03/05/10 18:59
>>293
つかぬ事をお伺いますが
あなた様は、けっこうオッサンだったりします?
296 :03/05/10 18:59
今ノーポジで,信用取引出来る人なら,別に騰がっても下がっても
関係ないじゃん.
297  :03/05/10 19:04


  「君が株をやるなら自信をもって欲と恐怖に勝ち抜けるかが一番目に大事な資質だ」



          by  H
298 :03/05/10 19:07
「僕が株をやるなら自信をもって銀行の日計りから手を引けるかが一番目に大事な資質だ」



          by  cis
299 :03/05/10 19:13


「君が株をやるなら、自信をもって親の株を担保に出来るかが、一番目に大事な資質だ」

     By cis粘着
300 :03/05/10 19:22
今日の株板について

・兎ゆりあ、鰻山師、uoa、ゆみ、本ピカ等を見かけない
・cisがいた

俺もどちらかといえば後者の分類なのかと悩む

・びびり投資家がいた

少し、慰められた
やはりcisの影響力は偉大だと感じた
301 :03/05/10 19:23
俺を真似たいcisもいたがね
302びびり投資家 ◆reG3XheLbA :03/05/10 19:29
>>300
そのまとめ、イイね。

ぶっちゃけ俺は朝からずっとみてる。
303-:03/05/10 19:31
>>297 Thank you Mr.H
304 :03/05/10 19:33
>>302
そういえば相当儲かってるのに、遊びに使ったりしないの?
305びびり投資家 ◆reG3XheLbA :03/05/10 19:39
>>304
無駄遣いすんのもったいね
306 :03/05/10 19:42
>>305
まあ分かるけど、楽しむのもお金を活かすことだからね!
307 :03/05/10 19:58
株板ジンクス

@cisのポジションの逆に動く
A政府の対策には失望売りが出る
B竹中が発言した翌日は下げる

月曜上がるようなら、これらのジンクスは捨てなければ成らない
308 :03/05/10 20:02
>>307
てゆうかジンクスの意味を辞書で調べてみろよ
309 :03/05/10 20:12
日本ハム、宝幸水産を子会社化へ=増資30億円を全額引き受け

*日本ハム <2282> は10日、再建を支援している宝幸水産(東京都)が実施する総額30億円(6000万株)の第三者割当増資を全額引き受け、100%子会社化することを決めたと発表した。同日の取締役会で決議した。 (時事通信)
[5月10日20時7分更新]
310 :03/05/10 20:18
>>308
下げるのは悪いことなんだから合ってるだろ
311 :03/05/10 20:29
>>310
売り方には良いことですが
312 :03/05/10 20:47
みんなNHK見てんのか?
313 :03/05/10 21:05
>>312

そうだよ。
314 :03/05/10 21:16
なんか番組へのご意見みたいなの馬鹿ばっかり。
315 :03/05/10 21:18
司会者を田原総一郎にすれば面白くなるのに・・・
316 :03/05/10 21:29
>>315
明日のサンプロ、竹中でるよ。
317 :03/05/11 00:11
age
318 :03/05/11 00:13
竹中は株をさげたいらしいな
319 :03/05/11 00:19
さっきね、さんまの恋から見てたらね
出演者の女がね
「私の指輪はサンマさんの家と同じ位の値段」
「いくら?」
「特注で10億円!自分で稼ぎました」
とほざいて度肝ぬいてましたが
どんな仕事したら10億の指輪買えるのですか
320 :03/05/11 00:22
>>319
モロだしAV
やくざ
321 :03/05/11 00:22
>>319
加納姉妹みたいな高級娼婦
322 :03/05/11 00:22
10億なんて大金あったら
糞もらしながら卒倒しますよあたしわ
323 :03/05/11 00:25
(´-`).。oO( 糞もらしながら卒倒ってどんな光景なんだろう・・・
324 :03/05/11 00:25
10億あったら配当の高い銘柄で最低限の生活を確保するなあ。
325しす ◆yHjbR7V7lU :03/05/11 00:25
俺がいない間になにか新しい材料でましたか?
326 :03/05/11 00:26
>>319
おまえ、あんなの信じてるの?
嘘に決まってるだろ。ネタだよネタ。
あれはせいぜい20万円くらいの代物だw
327319:03/05/11 00:26
出演者ってゲストじゃないよ
あの若い女どもだよ

風俗でも10億の指輪は無理でしょ
消費税だけでもいくらになることやら
328 :03/05/11 00:27
>>325
うんこ破綻?
329 :03/05/11 00:29
>326
ネタですか
安心しました
330 :03/05/11 00:29
>>324
2%の配当利回りで年収2000万円。
最低限どころか、豪遊して生活できる罠w
331 :03/05/11 00:32
って言うか、どんなに大金持ちの貴婦人でもああいう所には
本物そっくりのイミテーションの指輪を付けていくもんだ。
億単位の本物は貸し金庫とかに保管。
恋からの女は嘘が見え透いていて正直つまんなかった。
332 :03/05/11 00:33
>>330
そーかー
よく間考えると、電力株で2%でなら2億円あれば400万円で
老後も安泰だなあ。
333 :03/05/11 00:35
本物の金持ちほどイミテーションの有用性を知ってるよな
俺の知り合いの令嬢も本物とイミテーションにはあまり拘っていない
ただ、わざわざイミテーションを探すまでもなく本物が買えるだけで
デザインがよければイミテーションでも付けてることあるし
334 :03/05/11 00:38
台湾sarsきたーーーーー
335 :03/05/11 00:39
>>332
2億=400万円x50年間生活できる
2%の配当で株価値下がりのリスクを取るのもなー
336 :03/05/11 00:39
>>334
おまえも日テレ見てるだろ?w
337 :03/05/11 00:41
>>333 はイミテーション しかもデザインもよくない
338 :03/05/11 00:41
>>335
インフレリスクを全く考えてないだろ?
円キャッシュで2億円も持ちつづけることは今となっては
かなりリスクが高くなったわけだがw
339 :03/05/11 00:41
これまじ話なんだが俺、エスカレーター式の
ぼっちゃん&お嬢様大学卒業したんだが
韓国財閥の令嬢がその学校にいて、友達の女の子に
韓国人の令嬢が、その時計貸してっていって
一日貸したら、次の日、偽物で帰ってきたんだよ。
もちろん友達の女の子はそのことを追及できず泣きね入りだが、
金持ちほどケチだな、本当に
340 :03/05/11 00:41
  ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /∵./ ,,-‐‐   ‐‐-、ヽ 
  |──|:: 、_(.o) _,: _(.o)_ |
  |∵ /|:::::    ::: >   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ | \::::: /( [三] )ヽノ < うるせーばか
   \|   \_____/    \_______
     \____/
341 :03/05/11 00:42
>>335
死ぬまで売らず、死の間際に成り行き売り
息子に買値を知らせずに譲渡し、息を引き取る

渋い
342 :03/05/11 00:44
>>339
それはケチじゃなくて犯罪だろ(w
343 :03/05/11 00:46
よくニュースで個人投資家が街頭インタビュー受けてるけど、
ああいうのはどこから見つけ出してくるんだ?
344 :03/05/11 00:46
犯罪っていえば 本来イミテーションの時計ってのは本物を海外に買いに行く時に使うためにあるんだよな
345 :03/05/11 00:47
>>338
今のデフレ下での話、インフレの兆候が見えたら話は別
346 :03/05/11 00:48
俺の知り合いの令嬢は
2億円のパンティーはいてるぞ
347 :03/05/11 00:49
>>343
あれの取材は殆んど兜町界隈だよ。
声を掛ければすぐ個人投資家は見つかる。
348 :03/05/11 00:49
>>343
やらせ、俺エキストラのバイトでニュースにでたことある。野次馬
みたいな感じで日給2万円
349 :03/05/11 00:51
>>346
そんなのいたらかなりの成金だ罠w
貧乏人は金を持つととにかく使いたがるが
生来の金持ちは金について教育されてるからな
350 :03/05/11 00:51
俺も出かけるときは
イミテーションの金玉に替えるでつ
351 :03/05/11 00:52
>>347
サンキュー
漏れも兜町ウロウロすれば、竹中に文句言えるかもしれんのか。
352 :03/05/11 00:52
NHKみるんじゃなかったな
353 :03/05/11 00:52
俺は出かけるときは
イミテーションの顔に変えるよ
最近滝沢フェイスが窮屈になってきた
354 :03/05/11 00:53
>>349
本物の金持ちは使っても使っても金が増えるほうがはやいワナ
355 :03/05/11 00:53
>>345
50年間を想定していただろ、その話。
50年後もデフレが続いていると考えるのは
おかしいだろうよ。どう考えてもw
デフレ下でも2億円あれば、俺だったら1億円分を高配当株、
2000万円を現金、8000万円を主要4通貨に分散投資するけどなw
356 :03/05/11 00:53
>>353
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /∵./ ,,-‐‐   ‐‐-、ヽ 
  |──|:: 、_(.o) _,: _(.o)_ |
  |∵ /|:::::    ::: >   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ | \::::: /( [三] )ヽノ < オレもだよ ばか
   \|   \_____/    \_______
     \____/
357 :03/05/11 00:53
私は出かける時
イミテーションのティムポいれていきます
358 :03/05/11 00:54
>>353
ぜんぜん面白くないんだけど
ウケ狙ってたのw
359 :03/05/11 00:56
イミテーションの心を抱えたお前らに幸あれ
360 :03/05/11 00:56
もしや>>353はホンモノの滝・・・
361 :03/05/11 00:56
>>358
子供よの
362 :03/05/11 00:56
俺の人生なんてイミテーションそのものだよ
お前もそうだろ?泣くなよ>>358
363 :03/05/11 00:57
そういや最近滝沢見ないな…
364357:03/05/11 00:57
今まで黙ってましたが
イミテーションのティムポは
実は本物以上です
嘘ついててごめんなさい
365 :03/05/11 00:58
>>364
いえ、私こそイミテーションのおっぱいだったの
ごめんなさい、許してね
366 :03/05/11 01:01
おまいら面白いぞ。
367 :03/05/11 01:01
涙を越えていこう なくした過去に泣くよりは


主にティムポの話だがな
368 :03/05/11 01:02
なまじょっぱい味のするスレだ…
369 :03/05/11 01:03
>>368
俺の先走り汁でも舐めたのか?
370 :03/05/11 01:06
しかしまぁ土曜日の夜は最高に暇だわな
371 :03/05/11 01:07
d風でもするか
372 :03/05/11 01:10
明日のサンプロまじに竹中クソ蔵暴落大臣出演するの?
373 :03/05/11 01:11
>>371
どこの卓よ
374 :03/05/11 01:11
じゃ俺局の前で待ってよ〜と
375 :03/05/11 01:13
ワイワイの10
376 :03/05/11 01:15
で竹中を・・・・・






抱くのかよ
377 :03/05/11 01:15
駄目だ 久々行って見たら新規は2時まで
受付しないそうだ
昔のパスは判らん
結構ポイントあげてたのに・・・
378374:03/05/11 01:20
>376
抱きたいね
ちからイパパパーーーーーイ
抱きしめてやる
379 :03/05/11 01:20
>>372 ほめぱげにはそうあったよ
380 :03/05/11 01:21
まったく流れと関係ないんだが
考える気力のある奴いたら教えてくれ
今後 中国の経済力ってどうなると思うよ
俺 最悪10年後には日本から出稼ぎ行く奴が
出ると思うのだが・・・
381  :03/05/11 01:22
ヤッター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
トトで3000万ゲットしますた! これを元手に何をかったらいいかな。
マジデ オセーテ
382 :03/05/11 01:23
>>381
ガキはうまい棒300万本でも買っとけ
383 :03/05/11 01:24
>>380
ププ。中国の人口考えろよ。
出稼ぎに行くわけないだろ。
日本でホームレスが増えるだけだよ。
ドイツの失業者が中国に出稼ぎに出てるか?
384 :03/05/11 01:26
>>377
kitutuki使ってれば覚える必要ないのに
385 :03/05/11 01:26
>>383
需要によるだろ
例えば中国で日本人パブとかが馬鹿受けすれば
日本のフリーターの女とかが流出する可能性はあると思うぞ
386 :03/05/11 01:27
>380
世界中に優秀な人脈があり(華僑)
広大で肥沃な土地、貪欲な労働者
若くて優秀な頭脳が育ってるし
マフィアも強大だし

日本人虐められんじゃない
なんやかんや言っても
日本人ってアジアで嫌われてるし
387 :03/05/11 01:28
>>386
100年前も同じ条件だったわけだが・・・
388 :03/05/11 01:28
>>380
あの国は経済発展すればするほど国としてヤバクにって行くに決まってるじゃん
貧しい内陸部と経済発展が激しい地区との戦いがすごくなって国として崩壊すると思うぞ
389 :03/05/11 01:31
さすがに共産党政権がいつまでも持つとは思えない。
390 :03/05/11 01:31
>>380
つーか10年も高成長は続かないことは歴史が証明している。
今は中国から金を搾り取ることだけを考えればいい。
後は自然にバブって倒れてくれる。
391 :03/05/11 01:31
しかし現状成長という言葉が
ギャグに聞こえない国って
他にないだろ
やっぱ脅威と見えるが
392 :03/05/11 01:33
>>390
バブってくれるほど単純な国なら
俺らが金むしりとる余地がありそうだが
393 :03/05/11 01:34
>>386
100年前は資本主義?
>>388
貧富の差があるのは発展に好都合
なんせ国の中ですべてまかなえる
安い労働力と土地と頭脳があれば伸びる
技術は日本からコピーしていけばいいし
394 :03/05/11 01:34
>>391
どうせケ小平時代の鉄鋼生産量と同じで統計が水増ししまくりに決まってるじゃん
笑った話が経済成長が共産党から与えられてて在庫がふえてても生産を止められないってよ
どうなるか分かるよな
395 :03/05/11 01:36
>>393
甘いなあ 発展してるところは貧しいところを疎ましく思ってるわけよ
逆に貧しいところは僻んでるしな
水害でも内陸部の貧しい町がいくつ潰されたことやら それも海岸部を守るためだけにね
396 :03/05/11 01:37
>>394
だから、それが偽りとしても 株がオリンピックに
向かって上がるようなら
俺達の出番があるかなと思うわけよ
何だかんだ言ってもやっぱ買いのほうが取れるからな
397 :03/05/11 01:38
今がだらしなくても5年後になら・・・

今まで日本人がしてきた事を
考えると怖いね〜
398 :03/05/11 01:40
投資は自己責任。
自分が思った道を進め。
399 :03/05/11 01:40
俺はおっぱいパブを出店し
中国で風俗王となる予定でつ
400 :03/05/11 01:41
オリンッピクではっきり分かるんじゃない
日本も東京オリンッピクで弾みついたのが
発展に寄与したし
401 :03/05/11 01:42
>>400
ソウルオリンピック、バルセロナ、シドニー
そして次はアテネ・・・
402 :03/05/11 01:44
オリンピックに昔ほど興味あるか?
今じゃ、単なる公共投資、負の遺産を残すだけだろ。
403 :03/05/11 01:44
アテネ関連の株教えれ
404 :03/05/11 01:45
オリンピックで思い出したけど 日本人は東京オリンピックと大阪万博を忘れないとなあ
あんな祭りだけで経済発展したと思ってると不良債権抱えまくるだけだっての
ワールドカップでも競技場赤字出まくりらしいじゃない
405 :03/05/11 01:46
>>403
オリムピックでも買っとけ
406 :03/05/11 01:48
中国の風俗は大方香港資本に押えられてるよ。
官僚との連携も密接。
日本人が付け入る隙は無いね。
407 :03/05/11 01:50
>>406
アイリスだったっけか?税金免除の特区に工場作ったら次の年から税金かけて来やがって
工場捨てたらしいね
官との癒着がどれだけ必要かって典型だよな。
408 :03/05/11 01:59
中国の官僚は露骨なんだよな。
日本から訪ねているのに格下と見ると
いきなり見下される。
日本ではそれなりに尊敬されてる
中程度の企業をおれが紹介したんだが、
そこの技術部長が憤慨していた。
おれのときとはだいぶ対応が違ったらしい。
企業規模で判断するのが今の中国のレベルだね。
409 :03/05/11 02:00
でもさ中国のODAを削れないのは田中角栄がなにか裏条項とかで約束してんじゃねえのって思うんだけど
どうなんだろう?
410 :03/05/11 02:00
結局、官は日中共に屑ということだな
411 :03/05/11 02:08
>>404
まあ、国威発揚的なきっかけにはなったでしょ
勿論、当時は発展途上だったから通用したわけで
愛知万博なんかやったって何の意味もないけど
412   :03/05/11 10:58
 とりあえず寄り付きは8160円。
それから8200円に向かう。
 その後 8200円上回ることができなければ
再び8000円割れにチャレンジ。
 そこで8000円われれば7800円へ。
もしも8200円を軽く上回ることができれば
8400円から8500円まで一度行くんじゃ
ないかな?で水曜日ごろ反落する。
 まぁ無難なところ 明日の終値は
上がって下がってまた上がる。8100円。と予想。
413 :03/05/11 11:04
信じられないかもしれないが、来週9000超えるとパナウェーブ研究所から連絡がはいった。
414cis ◆yHjbR7V7lU :03/05/11 11:05
びびびb

スカラー派を受信しました。
415??:03/05/11 11:05
いつ復旧したの?
416中期投資家:03/05/11 11:06
明日は信じられないような株価になります。
417ぶらけっと:03/05/11 11:13
明日の日経平均は8000円割れがあるかどうかが
注目すべき点でしょう。株価対策期待で8200円越え
が期待されているからこそ8000円割れのショックは
大きい。
418 :03/05/11 11:22
いまだに株価対策に期待してる人が、どこにいるのでつか?
419 :03/05/11 11:24
なんで株価対策(株価操作)なんてするんだ?
バカだろ!
420 :03/05/11 11:24
cisが買いポジ200%持ち越した翌日は必ず暴落する

3/27 持ち越し買いポジ227% 3/27日経平均終値 8368 → 3/28日経平均終値 8280 
3/28 持ち越し買いポジ232% 3/28日経平均終値 8280 → 3/31日経平均終値 7972
4/7 持ち越し買いポジ213% 4/7日経平均終値 8249 → 4/8日経平均終値 8131
5/9 持ち越し買いポジ208% 5/9日経平均終値 8152 → 5/12日経平均終値  ????
421 :03/05/11 11:25
誰か、おかねはだいじだよ〜うううーーのAA下さい
422 :03/05/11 11:39
漏れは、中に人など居ないピシャッ、のAA下さい
423 :03/05/11 11:41

               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
424 :03/05/11 11:46
たけ
のせいで明日は下がるのかなあ
425 :03/05/11 11:50
雨の日はゆううつだなあ
しゃーぼんだまとんだー
426 :03/05/11 11:52
(´∀`|Д・)っ|) <中の人などいない

(´∀`‖)≡ ピシャ
427 :03/05/11 11:56
株価は7603円が底で、ここから回復するのか。
ただのリバウンドなのか? どうなんだ?
428ぶらけっと:03/05/11 11:59
>>418 株価対策を期待している人は結構おると思うな。
     やはり買い方が有利でしょう。
>>419 株式市場の活性化ということなら健全です。
     そういうことだけなら小泉政権でも取り組むはず。
>>420 CIS株価押し下げ効果は100円から300円ですか。
     やはり8000円台の攻防がありそうですね。
429 :03/05/11 12:00
どてん買いしたが、竹中が土日いやがらせするから
明日は暴落かなあ
しゃーぼんだーまーとーんーだー
430 :03/05/11 12:02

今日雨ふってるの?

知らなかった

431 :03/05/11 12:02
13週線に跳ね返されると大勢が思ってるわな
432 :03/05/11 12:03
>>428
期待で先週上がったんでしょ?
でも、結局有効な策など無いし、やる気も、手も打ってない事がわかった。
としか見えないけど?
433 :03/05/11 12:03
年金の買い支えなのか、単なる買戻しか?
どっちなんだろう
434 :03/05/11 12:04
今までの上げは竹中が今日脳卒中で逝くのを期待したもの。
元気そうだったので明日爆下げ。
435 :03/05/11 12:05
どうでもいいけどSARSの感染は
止まらんね。
どこまで行くんだ?
436 :03/05/11 12:07
>>433
両方。プラスSQの攻防で8000円以上にしたいチームが勝ったので、
その分の乖離埋めも株価を押し上げた。
それで、週末何か凄いネタが出るのかと勘違いしたやつも飛びついた。
437 :03/05/11 12:08
手を打ってない→×

打つ手がない→○

438 :03/05/11 12:09
>434 ワロタ・・・
439  :03/05/11 12:10
竹中、結構必死だな。
出っ放しだぞ週末の経済番組。
440 :03/05/11 12:10
年金が買い支えしたから、支えきれるってもんじゃないよ。
去年、9500円で買い支えしてたみたいだけど、無理だと分かったのか、
買い支えをやめたようで、そしたらその後の今がある。
441 :03/05/11 12:11
売ってるんじゃないのか、あの売国奴
442 :03/05/11 12:11
>>441
どしろうとはこめんとするな

つまらない

443 :03/05/11 12:12
まあ、売り方の俺さえも警戒して玉を
全部手仕舞ったくらいだからな。

警戒しすぎたようだ。
444 :03/05/11 12:12
>>440
初心者?
支えきれるわけ無いのに出てくるのは昔からだが。
買い支えなんか止めてないよ!でも、こんな状況。
445 :03/05/11 12:13
黙ってても上がる。 余裕だもんねー
446 :03/05/11 12:14

明日は暴騰ですよ

売り方が死ぬ

447 :03/05/11 12:15
>>442
プロの方ですか?
コメントお願いします




笑ってやるから
448bloom:03/05/11 12:15
449cis ◆yHjbR7V7lU :03/05/11 12:17
売り方焦り過ぎ 焦らなくてもおまえらしぼんぬするよ
450 :03/05/11 12:19
来るなよ!おまいが買い方ってだけで、買い方は必死にならざるを得ないんだから。
451 :03/05/11 12:27
シスだってたまには皆の期待を裏切ることだってあるんだよ
明日はそんな特別な運命の日なんだよ
452 :03/05/11 12:30
あすたはブルマンでよろしいか?
453 :03/05/11 12:36
長瀬 愛 引退のお知らせ
ttp://www.winners-club.co.jp/nagase/index.html
454 :03/05/11 12:36
cisがカキコしまくってるということは

相当不安なんだろうなあ

455 :03/05/11 12:39
無名も自演も一回もないそうだよ
cisってあたまおかしいのか、サイコパスか
どっちだろ、あはは
456 :03/05/11 12:41
長瀬 愛引退か
DVD銘柄売りだな
457 :03/05/11 12:41
>>449
おまえさ、本気でウザがられてるって自覚ある?
458 :03/05/11 12:42
おまえら、明日あさっては
嫁の実家のネコ殺して忌引休暇とっても
ザラ場見ろよ。
459 :03/05/11 12:44
>>456
堤さやかではだめか?

>>457
cisにかまうな、喜ぶから。
460 :03/05/11 12:45
あしたってさほど上がらんヨカンがする。

CMEも30円高いだけだし。。。。。。
461 :03/05/11 12:45
ここから日経平均が上に行くには、かなりの力が必要。
来週中には、また底値模索。長期下降トレンドに変化はない。
462 :03/05/11 12:47


722   03/05/10 14:40

最近cisの曲げ方にもの足りなさを感じておりましたが

今、日記とチャートを確認して確信しました

奴は神であると

来週、曲げたら一生ついていきます

お金が無くなったら相談してください

わずかですが、融資いたします。
463ぶらけっと:03/05/11 12:47
>>431      
チャート的には75日移動平均線を越えることは
確かに難しいでしょう。3月からこれで3回目の
25日移動平均線越えをしていますが、過去2回
はいずれも数日で失速しています。
>>432
株価対策の結論はまだ出ていないので、月曜日
は金曜日に上げた反動があるぐらいではないかな。
464 :03/05/11 12:48
ひらめいた
465 :03/05/11 12:48
仙子ぉ気楽に引っ越したんかな
466 :03/05/11 12:49
リバウンドの急騰で高値もみ合い4日経過だから、
このもみ合い後、ストーンと落ちるが今までのパターン
467 :03/05/11 12:49
チャートを見る限りではここから上げるのはきつそうだなあ

同じチャート見て別の事、言う奴もいるけど


468 :03/05/11 12:50
暗黒の火曜日
469  :03/05/11 12:50
千個たんは変化日のこと書いていたような・・・
470 :03/05/11 12:50
マンコビッチ
471 :03/05/11 12:52
水曜ぐらいまでは、あがるだろうよ。8000円で、下値かためたみたいだよ
まあ、バブル前よりやすくなるとさすがになんだってことにも
なるしね。円高すすみそうなら、その後に暴騰はありえるよ。
472 :03/05/11 12:52
株価対策の期待感はあっても、すばらしい株価対策が発表されても、
もう織り込み済み。下降トレンドが上昇トレンドに変化するほどの力はない。
473 :03/05/11 12:53
8150 9:00←上がらない
8100 9:30←ドテン売り
8300 15:00←鬱山田氏脳
474 :03/05/11 12:54
大丈夫 NY下げればイチコロ
475 :03/05/11 12:54
どうやら、8000円で下値かためたようだね。
476 :03/05/11 12:57
おまいら結局は読めないってことだね
477 :03/05/11 12:57
週足見て底打ちに見える?
あんな底はないな。踊り場
478 :03/05/11 12:58
>>471
それはあなたの願望でしょ

予想というよりは

479 :03/05/11 12:59
堤 さやか 引退のお知らせ

ttp://xcity.jp/winners/byebyesaya/
480 :03/05/11 13:01
>>469
水曜だったと記憶に
481   :03/05/11 13:01
まあ後一月くらいは上昇相場でもいいんじゃない?
今までの下落ピッチが急だったからね
その後はしらないけど
482 :03/05/11 13:02
まぁ、今週はっきりするわけだが、ここから上に行くか、下に行くのか
ここからが重要。買い転換したというのにはまだ早すぎる。
483 :03/05/11 13:03
債券高、株高が両立できるかがポイント。
484 :03/05/11 13:03
暗黒の月曜日
485 :03/05/11 13:04

なにはともあれ

明日は楽しみだ

486 :03/05/11 13:05
nikkei 225 futures
pit-traded prices as of 05/09/03 04:00 pm (cst)

MTH/ --- SESSION --- PT EST ---- PRIOR DAY ----
STRIKE OPEN HIGH LOW LAST SETT CHGE VOL SETT VOL INT

JUN03 8140. 8200. 8130. 8190.A 8190. +170 845 8020. 1850 22692
SEP03 ---- 8190.B ---- 8190.B 8190. +170 8020. 11
DEC03 ---- 8180.B ---- 8180.B 8180. +170 8010. 4
MAR04 ---- 8190.B ---- 8190.B 8190. +170 8020.
TOTAL EST. VOL VOL OPEN INT.
TOTAL 845 1850 22707

487  :03/05/11 13:07
>>483
それができるのは景気拡大局面期だけ。
488 :03/05/11 13:07
読めない時は売買しない。
これが一番いい
489 :03/05/11 13:09
あめりか暴落するんかな?
490  :03/05/11 13:09
田舎のどん百姓の爺でもわかる相場だぞ。
491 :03/05/11 13:09
普通に考えたら、少子高齢化、
産業の空洞化が進んでるんだから
将来的には下がる
492 :03/05/11 13:10

俺は今は天井だと見てる

逆の見方の方が多いのがちょと不安

493 :03/05/11 13:12
8000円の下値固めは、どうやら、ほとんどの人が
おなじ考えだったんだね。
494 ◆J08OxLdyfs :03/05/11 13:12
明日は寄り天でマイナス引けだと予想
495 :03/05/11 13:13
>>493
賛成の反対!!

496 :03/05/11 13:13
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
497 :03/05/11 13:14
>>493
買い方だけど8000固めはまだ足りてないと違う?
498 :03/05/11 13:14
かなりあがりそうだね。金曜日高値引けって最近あったか。
499 :03/05/11 13:15
外資が買ってるとか言ってる人がいるけど
ホントかな
500 :03/05/11 13:17
>>493 すげー強引さにコーヒー噴出した。 
もう一回ログ読み直せや!
501 :03/05/11 13:18

おれ今ノーポジだから

第三者的立場でものを言わせてもうらうと

今日は、買い方の方が頭が悪そう

502 :03/05/11 13:19
来週OPコール8500を買うつもりですが、
田舎のどん百姓の爺はどう思われますか?  >>490
503 :03/05/11 13:19
まあ、理由のない円高からすれば、アメ弱しの単なるポジション調整
でないのはたしかだな。介入とスワップにおもいっきりむかってきてる
からね。買った円で、日本買いでもするんだろうな。
504 :03/05/11 13:20
俺も、ノーポジなんだけど
なんかムリに上げてるだけの様に見える。
誰かが買い支えているだけだと思うよ
505 :03/05/11 13:21
為替を115円以下に設定している電機買い、
120円以上の自動車売り。
506 :03/05/11 13:21
買い方が頭が悪く見えるのは、しすと、もう一人、円高で外人が日本買い
という電波を先週から飛ばしてる必死な買い野郎が一人で書きまくってるから。
迷惑だ!
507 :03/05/11 13:21
おまいら3人しか書き込んでいないスレで(必死な売り方、必死な買い方、
ふざけたバーチャ←俺)そんなに熱くなるなよ( ´,_ゝ`) プッ
508 :03/05/11 13:22
マジで買ってる人はいますか?
509 :03/05/11 13:22
理由は後からいくらでも付いてくるものです。
510 :03/05/11 13:23
俺もノーポジだけど、どうも買い方は屁理屈しか言ってないように見えるね
511 :03/05/11 13:23
>>507
私も居るが?ノーポジだけど、売り優勢に見える。
512 :03/05/11 13:23

株価対策を期待してた奴って
何を期待してたのか教えてもらいたい

513 :03/05/11 13:24
私もノーポジだけど、どうも売り方が正論に見えるね
514 :03/05/11 13:24
暗黒の木曜日になりゃわかるさ
515 :03/05/11 13:24


精神的に不安定な方が
必死にカキコするのは
しかたがないような気がする

516 :03/05/11 13:24
>>514
あなたは買いポジ
517 :03/05/11 13:25
僕もノーポジですけど、明日は寄り天という見方ですね
518 :03/05/11 13:26


なんだよ
みんなノーポジかよ

みなさん賢明ですね

519 :03/05/11 13:26
GS,ドイツの買戻しからすると、いきなりの
ボラは、水曜ぐらいまでにはありそうですね。コール
なら、けっこう賭けてみておもしろそうだが、投機は、自己責任で。
520 :03/05/11 13:26
政府が何かやるとか言ってる時に
売ってる奴も馬鹿だと思うけど、
買ってる奴はもっと馬鹿だと思うよ

521 :03/05/11 13:26
SMFG次第だとおもうな これの転換値がどうなるかGS様次第
だって売りが積みあがってるしな
522 :03/05/11 13:27
ノーポジが下げを望んでいる間は上がるだろう
523 :03/05/11 13:28
まあ、必死になってるのは
利益確定が出来なかったか
ロスカットできなかったか売り方でも買い方でも
へたくそなやつばっかりだけって事だ。
524 :03/05/11 13:28


俺は自分の予想と逆に動いてる時は
売買を一切しない事にしてる。

525 :03/05/11 13:29
朝鮮語でポジはオメコのことです。
オメコ様を売ったり買ったりすることは法律で禁じられてます。
526 :03/05/11 13:30
>>522

何でノーポジが下げを望んでるんだ?
下げを望んでるのは売ってる奴だけだろ
527  :03/05/11 13:30
ノーポジはいつまでも、ノーポジ
528 :03/05/11 13:31
ポジっとな
529 :03/05/11 13:31
8000円固めというのは、まだまだ甘いような 願望の域を出ていない
530 :03/05/11 13:31
おいら買いポジだよ
月曜はこのまま何も出なきゃ高く寄り付くと思っテンだが甘いかな?
寄り天とは思うけどね
一回下がってまたモミモミと見てんだがこれも甘いかな?
531 :03/05/11 13:32
>>526
安くで買いたいからじゃないのか?
532 :03/05/11 13:32
>>520
そうかな?ノーポジを結構後悔したけど。
政府の策が市場を嬉しがらせた事なんか無いから。
金曜の高値引けで売り入れた人は、むしろ過去の経験則じゃないかと思う。
一月のいつかの週末に高値引けで、その後月曜から暴落だった時と雰囲気がそっくりだもん。
NYが上げてくれたから、ノーポジで良かったと胸を撫で下ろしてる、というのが
正直なところ。
533 :03/05/11 13:32
>>527
買いポジはいつまでも、買いポジ(ナンピン地獄バカ)
534 :03/05/11 13:32


安く買いたい奴が今ノーポジなのか

勉強になりますな

535  :03/05/11 13:33
振るい落とされて悔しくて、
もう一度安値で仕込みたいから
536 :03/05/11 13:33
8200円の水準で買うのは
かなり危険だと思うよ
537 :03/05/11 13:33
ノーポジは普通安く買いたいよ
538 :03/05/11 13:35

金曜に戻って、どっちかにポジを取るとすれば
売りの方かなあ


539 :03/05/11 13:35
>>533
買いだけどナンピンしたことなし 自信がなくて全力で行かないとたいてい損切り
自信がなくても全力買いだとたいてい儲けてるよ
540 :03/05/11 13:35




でも
金曜日のアメ上げはまだ織り込んでいないよ
売り方必死だな(w


541 :03/05/11 13:36
ここから8200を超えるよりは8000割れの方が現実的ではある罠
542 :03/05/11 13:37
>>売り方、かなり
    ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
543 :03/05/11 13:37
俺は先々週からCP100で完全様子見です。
誰か言ってたけど焦らない事が重要。
俺もそう思う
544 :03/05/11 13:37
いずれにしてもロケットが発射できるような
エネルギーは足りないね。
燃料不足で自然落下するようだね。

重力の重さで。
545年金担当者:03/05/11 13:37
8000固めでみんな安心してるな ウッシッシッシ
546 :03/05/11 13:37
私はノーポジだから、公平な見方をしていますが明日は寄り天、来週中に7500タッチですね
547 :03/05/11 13:38
安く買いたくて買えないのがノーポジ。
548 :03/05/11 13:38
雨の上げは折込済みです。
CME100円もあがってないっしょ
549 :03/05/11 13:38



アメ株3株価指数のチャートは
未だ最強に見える・・・


550 :03/05/11 13:38
たぶんこのスレに売ってる人はいないと思うよ。

551   :03/05/11 13:39
>>533
馬鹿ですか?
552 :03/05/11 13:39
ここにいる

553 :03/05/11 13:39
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必至でしょ?最近の売り方。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/

554  :03/05/11 13:39
俺は売ってるよ 女を
555 :03/05/11 13:39
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil          私もノーポジですが、
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|   これからもレディス4を宜しくお願い致します。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|        ありがとうございました。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄       レディス4レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
556 :03/05/11 13:40


ひっそりと売ってます

557 :03/05/11 13:40
>>546
来週7500 それは妄想
558 :03/05/11 13:40
さっきからノーポジは買い待ちだと言ってる痛い奴を叩きたくて我慢できそうに無いんでつが
叩いて良いですか?
559502:03/05/11 13:40
もしかして漏れへのレス下さったんですか、そうだったらありがとうございます。 >>519
でも、中途半端にOPに手を出してすり減らすより、
225先物の方がいいかも知れませんね。
560 :03/05/11 13:40
>>558
許す
561 :03/05/11 13:40
S&PとTOPIXが強い
562 :03/05/11 13:40
>>545
何で昨日の俺のウッシッッシを使うわけ?
俺は売り方だぞ。
そういう紛らわしいやり方であせってるのは
買いでふくみ損を抱えてる証拠。
もっとなんか新しい面白いのをやったら?
563 :03/05/11 13:41
ワラタ
564 :03/05/11 13:41
           ,ィイリ川川彡!ヽ       
            /ミミl川川川川三ヽ       
           iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!       
             iニ!         iミ!       
          ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ       
           }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | …出来るだけブラマン。    
              l  /L__ 」、   l‐'   _ノ       
        __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、       
  ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ

565 :03/05/11 13:41
おれは、ここ1か月ずっと買いまくってるけど、儲けっぱなし
別に日経平均買ってるわけじゃないからね。
まあ、引けるときはさすがにCPのときはおおいけどな。
566 :03/05/11 13:42
俺はノーポジ(売るタイミングを待ってる)

できたら一気に8500円でも1万円でも逝ってほしい。
そこからなら安心して売れる
567 :03/05/11 13:43


金曜日にドテン売りしましたが

今回はかなり自信があります
568 :03/05/11 13:43
>>565
仕手材料株と、日経平均はむしろ逆相関。
日経平均を語るには最も遠い種類の話。
569 :03/05/11 13:43
週末は一回ポジションをはずすのは
売りでも買いでも基本だと思うんだがね。
いつでもポジション取れるじゃないか?
570 :03/05/11 13:44
>>566
ノーポジで1万を指くわえて見てるならお前相当のバカ
571 :03/05/11 13:44
>>569
それはあなたの投資方法 人によって違う
572  :03/05/11 13:44
日経が下げるときは手がかりが無いんで仕手に資金が
行くのは基本中の基本なんだがね。
573 :03/05/11 13:45

         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
        ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
        ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   >>売り方の皆様が壮絶な死を迎えますように・・
      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|

574 :03/05/11 13:45
米国発のクラッシュがそろそろきそう。
575 :03/05/11 13:45
576 :03/05/11 13:45
金曜日下がると思ってたやつはアホ
明日下がると思ってる奴もアホ
577 :03/05/11 13:46
575 どうしたんだ?
578 :03/05/11 13:46
>>574
まだまだ 俺が予想してやる天井はダウ9200近辺
579 :03/05/11 13:47
>>577
たまにこういうカキコありまつね。
580 :03/05/11 13:47
買い手がいないから、
国民の大切な年金を使って買い支えてるんだぞ!
そんな株を誰がかうんだい?
581 :03/05/11 13:48
さー、昼飯食ったことだし、売りが、今晩ねれないほど、
煽ってやるぞー!!
582 :03/05/11 13:48
パシャッ    パシャッ
           パシャッ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
                  >>575

  ∧_∧ パシャッ パシャッ ∧_∧┃
  (   )】          (   )ノ  一言おながいします。
  /  /┘          /  /
 ノ ̄ゝ           ノ ̄ゝ
583 :03/05/11 13:48

                     〈 \ 「\  
                    〉 `> / 
                  /. / ./
               . /  / 〈
              | .〈  |  | ←お前ら
             ‖ . |  |   | 
            |    .|   ). ) . |
     |      |  ‖    /    /  ‖
    ‖ .  ‖   .  r 彡   |ヽ   |
  |  .  __     「`フ / /|     |/  ‖
 ‖ /  `ヽ.  | | (  <⌒∧_∧ 人  |
  ,/  /ヽ  ヽ/ /__,ヽ ヽ(   ´)ノ ‖糞株買うな、死ね。
 く  /  |   '´ ̄      . _ ノ )
   ̄    |       _,,..-‐'.´  ̄∨
       .`ー-‐'´ ̄
584  :03/05/11 13:49
225銘柄も仕手ボロ株も一度に上げるほど
今の日本の株式市場には資金が余っていない。
585 :03/05/11 13:49
>>580
おれが買うよ。
586 :03/05/11 13:49
なるほどー
買い方のみなさんは
政府の株価対策(株価操作政策)を
支持されるんですね
587 :03/05/11 13:49
確かに、株の値段を年金で吊り上げるというのは、すごくゆがんだことだ。
588 :03/05/11 13:49
>>578
それは無理でつね。
589 :03/05/11 13:50
年金が買い支えるになら
先回りして買うしかないんだ。
590明日の展開:03/05/11 13:51
 寄りで売った人
      ↓
        rー、              rー、
    」´ ̄`lー) \        」´ ̄`lー) \   三 二 ─ ── ───
    T¨L |_/⌒/        T¨L |_/⌒/ ←暢気な小鼠
     `レ ̄`ヽ〈          `レ ̄`ヽ〈    三 二 ─ ── ───
       |  i__1            |    i |
     _ゝ_/ ノ       _   _ゝ_/ ノ |.    三 二 ─ ── ───
      L__jイ´_ )    =)(==L_j=イ´_ ) 三 二 ─ ── ───
        |  イ    .<_>     |  イ
         |  ノ--、          r'⌒ヽ   ノ--、      三  二  ─ ───    (´´
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\ 、___ノ二7  三  二  ─ ───    (´´
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ    l_/                (´⌒(´⌒;;
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」       三  二 ─ (´⌒(´⌒;;
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  ←寄りで買った人
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
591 :03/05/11 13:51
年金は買い支えはするけど、買い上がりはしない。 >>589
592 :03/05/11 13:51
支えてるだけで買いあがれないんだから、資金がしょぼくなった間隙に必ず下がるんだよ。
ずっとそうだったろ?
593 :03/05/11 13:52
今、年金が買ってると言う事は
年金が無かったらこれからも下がり続けると
言ってる様なものなんだけど・・・
594 :03/05/11 13:52

先週末に買った馬鹿を装うのはやめよーよ

595 :03/05/11 13:52


  おまえら、日曜の昼下がりだと言うのにこのざまか

596 :03/05/11 13:53
ニューヨークダウの100日200日平均が拮抗しててゴールデンクロスしないの
がやばやば。わずか86ドルしかないのに。
597 :03/05/11 13:53
>>581
可哀想にな。
今までストップ安で寝れなかったことがあるんだろうな?
明日は激しい寄り点だから早めに逃げろ。
598  :03/05/11 13:53
どうでもいいけど、月曜日は寄り天であろうとなかろうと
プラス引け。それでいいんじゃない。困るやつなんていないだろ
ここにいるやつは株上手ばっかなんだから。PU。
599 :03/05/11 13:53
外資は夏休みに入る前に毎年買ってくる
今月一杯は上げる
600 :03/05/11 13:53
>>595
漏れはこんな相場馬鹿たちが結構好きだが、おまいはどーよ?
601 :03/05/11 13:53
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < 私もノーポジですが、明日は暴落間違いなしですね
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |     
 |     |_/ 
602 :03/05/11 13:54
今の年金の買い支えは
将来、大きな売り圧力になる事でしょう
603 :03/05/11 13:54
あすたはびっくりマンキー
604 :03/05/11 13:54



俺が  せっかく   このスレで   いいタイミングで

買い  推奨してやったのに   まだ買ってなかったのかよ


605 :03/05/11 13:55

なんだよ自信をもって空売りしたのって

俺しかいねーじゃん

どういう訳よ?

606 :03/05/11 13:55
>>599
おまいは過去三年でイイからチャート見て出直して来い!
GW後に株価が上げた事は無い。
607 :03/05/11 13:56


ばーか
性格には今はPKOといわず
PLOというんだよ
つまり、株価浮上オペなんだよ


608 :03/05/11 13:56
ダウ4月以降25日平均が見事に下支えとして機能してるよ。
いっぺんチャート見てみ。
609 :03/05/11 13:56
>>604
名無しでか?
610 :03/05/11 13:56
>>605
字が震えてるな。
611 :03/05/11 13:57
パレスチナ自治政府
612 :03/05/11 13:57


買 い 方 の 勝 利 を 祝 福 す る ヤ シ は い な い の か !
613 :03/05/11 13:57



PLO(Price Lifting Operation、株価押上策)


614 :03/05/11 13:58
NHKを見る限りでは
現状を理解し、最もリーズナブルに改革できるのは
平沼経済産業大臣であるような感じがした。
少なくも、小泉や竹中よりも具体策を持って対応しそうだ。
もはや、政権交代は近いような気がする。



615 :03/05/11 13:58
>>606
今年はGW前が一番安いんですが それはどう見るんでしょうか?
616 :03/05/11 13:58
馬鹿はお前だ!
PKOとPLOの違いもわかんねーど素人はすっこんでろ!

一日4兆突っ込んだのがPLO。過去一回だけ見た事がある。
それで下落トレンドが変わったのか?三年以上前のことだぞ?
そんな金が、今日本のどこにあるんだ?
617 :03/05/11 13:59
586 :  :03/05/11 13:49
なるほどー
買い方のみなさんは
政府の株価対策(株価操作政策)を
支持されるんですね
618 :03/05/11 13:59
>>606
必死だな
去年の高値は5/27だぜ
619 :03/05/11 13:59



>>609    脳内穴リスト   で   だよ☆電波ゆんゆんよ☆




620  :03/05/11 14:00
8000円で、下をかためたってことは、上値の抵抗は、8400ぐらいかな。
621 :03/05/11 14:00
8000がド天井だってことに後から気づけ
622pc:03/05/11 14:00
5月は年金買い、外国人買いが季節的に入りやすいし先週も思ったよりも底堅ったところを見ると上値は重いが大きく下げはしないんじゃないか
623 :03/05/11 14:00

8000円で下を固めたって

どこを見て言ってるんですか

解説願います

624 :03/05/11 14:00


>>616

金は毎月サラリーマンの方から徴収している
社会保障でまかなわれておりますが
なにか?

625 :03/05/11 14:01
売り煽りが多いので明日はアゲですね
626 :03/05/11 14:01
>>621
もう8100も超えてるんですが(w
627 :03/05/11 14:01
去年も一昨年も5月が一番高かった。
あとはジリ貧
628 :03/05/11 14:01
今度、期待をうらぎられて下げ相場になったら
もう歯止めがなく
日本はとんでもないことになってしまうだろう。
最後のチャンスなのかもしれない。
629 :03/05/11 14:02
>>625

どこをどう読めばそうなるんですか?

解説願います

630 :03/05/11 14:02
>>624

全然足りないと言ってるのがわかんない痛い奴か?
631  :03/05/11 14:03
下値は、8300に水曜日までにはかわるだろ。
上は、正直わからないね。
632 :03/05/11 14:03
先週の木曜日の夜も売り煽りが多かったな
633 :03/05/11 14:04
なんか買いもノーポジもアホが多いなあ そりゃ勝てんわ
634 :03/05/11 14:04
今度下げだしたら
一気に6000円割れだろうな!
S安連発・・・・
ひひひひひひ
635 :03/05/11 14:04

実は買い方

636当局:03/05/11 14:05
>>630

どうしてもわかってもらえないので
ちょっと長いですが、下をご覧ください

http://www.asahi.com/money/today_eye/TKY200303100063.html
637 :03/05/11 14:06
煽ったってここから買い増す奴なんかいねぇしな
638 :03/05/11 14:06

今日はどう見ても

買い方が必死にみえる

639 :03/05/11 14:06
>>632
木曜は書いて無いけど、売りもちで正解だったよ。
225銘柄だけど弱く始まってすぐに突っ込んだ。
今はノーポジ。

640 :03/05/11 14:07
過去一年を振り返ると、75日移動平均を超えたところが天井打ってるね。
その点でいえば8300程度が一応の目安になるが、
今回は少しずつ安値、高値を切り上げていってる米の強さが気になるね。
641 :03/05/11 14:07
642 :03/05/11 14:08

今日必死にカキコしてる買い方は

先週の日曜日に売り煽りしてた奴と

同じような気がする

643 :03/05/11 14:08
大事件だ!!
たまちゃんの釣り糸が外れたぞ!!
644 :03/05/11 14:09
今度下げだしたら
一気に6000円台までいきそうですな。
645 :03/05/11 14:09
>>641
あーーー

これが有名な売り煽りですか

さり気なさすぎて気付きませんでしたよ

646 :03/05/11 14:09
>>642
確かに、文章が似てるね
647 :03/05/11 14:10
必死になればなるほどお前のポジとは逆に行く
どってでもな( ´,_ゝ`) プッ
648 :03/05/11 14:10
またちゃんが現れると株価が下がる
649 :03/05/11 14:11
>またちゃんが現れると株価が下がる

誰だよこいつは
650 :03/05/11 14:11
今日のNHKマイルCはメンバー中
唯一のG1馬ユートピアで鉄板だ

びっくりするほどユートピアで月曜は日経大暴落だ
651 :03/05/11 14:11
しすが銀行を全力で買ってる。
652 :03/05/11 14:11
>>647
ホントは買い方のお前が一番必死だろ。どってでもって何だよボケ。
653 :03/05/11 14:12
>>649 新入りの方ですか?(w
654 :03/05/11 14:12
>>649
知らないの?
655 :03/05/11 14:12
ヽ(´▽`)ノ4/30からちゃんと買い煽りしてるよ☆
DQN証券 日経平均目標9000円に =アフォ氏

DQN証券は日経平均株価が9000円に到達する可能性が高いと
し、短期的市場動向を強気に設定した。アフォ氏によると、日
銀が株価を念頭に対策を打ったという事実が重要と指摘、気に
しているが何もしないとの差はマインド的に極めて大きいとし
ている。ただし、某国首相が水を差すような時は、さっさと逃
げるとしている。
656 :03/05/11 14:12
8000ぐらいが、ちょうど円高不況だったから、その後バブルがきたんだな。
あのときは、米がどん底。プラザ合意で、ドル安誘導アメリカ復活。
今回もやりそうだな。

657 :03/05/11 14:12
なんで俺が買い方になんだよ
必死だなおまえ( ´,_ゝ`) プッ
658 :03/05/11 14:13
>>649
あとは、阪神が勝ったらその日の夜の
NYが上げる。と言う法則もあるよ
659 :03/05/11 14:13


でも先週は下がらなかったよね
ちゃんが現れたのに
安値も更新しなかったし

660 :03/05/11 14:13
>>651


66 03/05/11 11:24
cisが買いポジ200%持ち越した翌日は必ず暴落する

3/27 持ち越し買いポジ227% 3/27日経平均終値 8368 → 3/28日経平均終値 8280 
3/28 持ち越し買いポジ232% 3/28日経平均終値 8280 → 3/31日経平均終値 7972
4/7 持ち越し買いポジ213% 4/7日経平均終値 8249 → 4/8日経平均終値 8131
5/9 持ち越し買いポジ208% 5/9日経平均終値 8152 → 5/12日経平均終値  ????



まー俺はこんなものは単なるオカルトで
当たらないと思ってるけどね

661 :03/05/11 14:13
またちゃんを想う会の皆さんでした。
662 :03/05/11 14:14
>>659
針がささってただろ

寝ぼけてるのかボケ
663 :03/05/11 14:14
   ,、,、
  (・e・)<ぴりぴりしてるひとがいるー!!!!!
   ゚しJ゚
664  :03/05/11 14:14
モウ、バブル前より安くなったんだね。にっけいは。
665 :03/05/11 14:15


つーことは
針が取れた今後は
いよいよ・・

666動画直リン:03/05/11 14:15
667 :03/05/11 14:16

3月末も政府のインチキ上げを期待して

死亡した奴もいたなあ

668 :03/05/11 14:16
ぬあわに〜〜〜〜〜!!??
またチャンが現れたァ〜〜〜〜〜〜だってえ〜〜〜〜〜かあ〜〜!!!


大事件だ!
669 :03/05/11 14:17
>>667
コテハンで死んだやついた? 
670タクシードライバーが見抜く政局:03/05/11 14:17
小泉が6月に、政策転換をしなかったら
秋には解散総選挙になるみたいだ。
もう止めようのない声が
経済界からも政界からも国民のあいだからも
あちこちで聞こえ
大きく広がっている。
671 :03/05/11 14:17
タマちゃんが出てきたら肉桂が安値を更新する。
しすが200%以上買い越したら大幅安になる。
北浜先生が強気になったらそこがら暴落する。
阪神が勝ったらNYが上げる
672 :03/05/11 14:18
軍曹の命日はいつだっけ?
673 :03/05/11 14:19
ウサギとかも死にかけてる
674 :03/05/11 14:19
>>669
だめぼスレはじめ銀行系のスレの人口が激減

675 :03/05/11 14:19
ヽ(´ー`)ノUFJが10万割れお初でしたときくらい
全力で逝っちゃったね
676 :03/05/11 14:19
>>669
カーンが死んだ
677 :03/05/11 14:20
>>660

でもこれが次当たったら

あいつは神だな

678 :03/05/11 14:21
地方市議選などでは
ほとんどが景気の話題だったみたいだ。
今、自民党総裁選をやれば
いまの政権を支持する党員はごく少数だろうな。
679 :03/05/11 14:21
銀行か国際優良買った奴ばっかって事か そりゃ死ぬワナ
それぐらいで死ぬのは勉強不足です。(w
680 :03/05/11 14:21
隣のけち金持ちじじいが、6億で、cc会社の社宅買ったみたいだから
そろそろ日経も底とみたよ。
681 :03/05/11 14:22
銀行をやってる人は株をやめたんだろうね!
今年はソニー等の電気の株主が死滅するんだろうね!
わくわくするー
682 :03/05/11 14:22
UNKOのぴかちゅう最近見ないね。シンダ?
683 :03/05/11 14:22
カーン様って最近見ないと思ってたら死んだんだ
684 :03/05/11 14:22
買い方で儲けた奴って
去年末にボロ株買ってた貧乏人だったりする

685 :03/05/11 14:22
明日暴落してくれないと俺が氏ぬ
686 :03/05/11 14:23

2ちゃんねる的指標では暴落サインでまくりなんだよなあ


まーオカルトだから俺は信じていないけどね!

687 :03/05/11 14:23
>>685
こてはん?
688 :03/05/11 14:23
ヽ(´ー`)ノカーン様銀行株ナンピン地獄で逝っちゃったね
689 :03/05/11 14:24
f1UNKOのピカは死なないでしょ
690 :03/05/11 14:24

だめぼスレでナンピン流行らせたのは俺だったりする


691 :03/05/11 14:25
>>689
充電中か こ輪
692 :03/05/11 14:25
金曜日売らなきゃよかった。トホホ。
693 :03/05/11 14:25
ゴラーcis今日はもう書き込みするんじゃね−
買い玉不安になってきたじゃねーか
694 :03/05/11 14:26

買い方
695 :03/05/11 14:26
マジな話、銀行で儲けてる人は少ないんじゃないの?
あれだけS高とかS安とかあったらそうとう被害が出てると思うんだけど
696 :03/05/11 14:26
>>690
貴様か((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
697 :03/05/11 14:26
小泉のおかげで
景気が良くなる兆しが全くなくなった。
698 :03/05/11 14:27
究極の株価対策 = 個人投資家向け低利融資
699 :03/05/11 14:27
>>696

つーかよ

本当にやる奴がいるとは思わなかったんだよ〜

許してチョ

700 :03/05/11 14:27
UNKOピカはこのスレにいるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1051921940/
701 :03/05/11 14:27
兆しが見えてからでは遅い。
702 :03/05/11 14:28
まじな話、銀行株のS高とS安とった俺は天才ですか。
703 :03/05/11 14:29
脳内で取ってもしょうがないよ
704 :03/05/11 14:29




ここ1年くらい、俺は銀行のスレで徹底的に買い煽ったんだが
実は一度も銀行を売買した経験はない。
電力株しか買ってなかった。




705 :03/05/11 14:29
どんどん景気が悪くなっているな。
こんな事で今年の正月を無事におくれるのだろうか?
706 :03/05/11 14:29
地銀以外に銀行やってるやつは勝ってるのは
ほんのわずか。
殆どが大怪我してるぞ。
究極の仕手株だってことに早く気づいたほうがいいぞ。
そのうちに売りでも買いでも大きくやられて
本当に死ぬことになるぞ。
どうしてもやるなら両建てにしておけ。
証券もそうだ。
707 :03/05/11 14:30
とりあえず買っとけ!
708 :03/05/11 14:30
おれは、無事正月をおくったよ。
709 :03/05/11 14:30
静銀まんせ
710 :03/05/11 14:30
去年の正月はもちが買えなかった

711 :03/05/11 14:31
しかし、日に日に商店街が活気を失っているよ。
夜の繁華街も人出が少なくつまらなくなってしまった。
712706:03/05/11 14:31
そういう俺は一昨年から売りで銀行証券だけをやって
大もうけしたんだがね。もうやってないけどな。
ずいぶん儲けたね。8306や8411なんかで。
713 :03/05/11 14:31
4大銀行なんて毎日8%前後も動くでしょ!
あぶねーよ
714 :03/05/11 14:32
景気がいいのは葬儀屋くらいだな
715 :03/05/11 14:32
まともな葬式がだせない奴が多い
716 :03/05/11 14:32
町は不況の疫病でまんえんし始めてきているよな。
717 :03/05/11 14:33
中国人になめられますた
718 :03/05/11 14:33
こんな時期に株を買ってる人って・・・
719 :03/05/11 14:33
>717
ちんちんを?
720 :03/05/11 14:33
昔ばなししてんじゃねーよ
721  :03/05/11 14:33
ましてや信用で銀行をやるんなら命を懸けて
やらんと半端じゃ勝てんよ。勝ったらすごいがね。
ほかにもいくらでもあると思うがね、転がってるぞ。
722 :03/05/11 14:34
ゴールデンウィーク明けから
ぷっつりと客足が途絶えている。
こまったもんだ。
723 :03/05/11 14:34
何屋さん?
724 :03/05/11 14:34
おまん!

















じゅう!
725 :03/05/11 14:35
最近銀行株のS安は無かっただろ
バーチャ?
726 :03/05/11 14:35


しすって馬鹿だね!
何度も何度も銀行で大損してる。


727 :03/05/11 14:36
デパートはガラガラですきすき
駐車場も楽に入れる。
入れば店員がしつこくつきまとう。
728 :03/05/11 14:37
まああ、お前らのような貧乏人が
いくらがんばってもどれくらい勝てるかも
難しいだろうが、まともな銘柄でも探したほうがいいぞ。
そのうちに大怪我することになる。
悪いことは言わん。
このせりふを覚えてるやつは多いだろ。
729 :03/05/11 14:37
地方では信号で停車していると、子供が窓を勝手に拭き始め
賃金を要求してくる・・困ったもんだ
730 :03/05/11 14:37
最近、株板は無職のサロンとなってるな。
731 :03/05/11 14:38
>>725
S安はあったとか無かったとかじゃなくて
毎日10%以上 上げ下げしてたら
S安と変わらん
732 :03/05/11 14:38
もっと下がる材料を出してください!目新しい下げ材料はないんですか?
733 :03/05/11 14:38
うそつけよ
734 :03/05/11 14:39
>729
もちネタだよね? ホントにありえそうで怖いでつ・・
735 :03/05/11 14:39
銀行になまる理由はいくつかある。
値動きのよさがその理由だろうが
最初はデイトレで取れるんで手を出すが
そのうちに曲がり始めて損切り出来ないところまで
我慢し続ける。
そこからが地獄の始まりになる。
736 :03/05/11 14:40
>>732
下げ出したらどんどん
出てくるよ
737 :03/05/11 14:40
とうとう街角に装甲車が配置されるほど
治安が悪化してきたか、東京以外地獄だぞ
738 :03/05/11 14:40
>730
サロンと溜まり場の違いはなんですか?
739735:03/05/11 14:40
銀行に嵌るだね
740 :03/05/11 14:41
阪神大勝で明日も暴騰
741 :03/05/11 14:41
いや、もう装甲車で守るものもないよ
742 :03/05/11 14:41
発表された政策→上がれば上げ材料として機能、下がれば下げ理由として機能
743 :03/05/11 14:42
うちの近くのとても大きなペットショップがつぶれ
本とビデオの中古屋になった。
744 :03/05/11 14:43
煽ってる奴は負け組み。

勝ち組はまけ組みに感謝している。ごちそうさまってね。
煽れば煽るほどかわいそうな奴に見えてしまうということに気付けよな・・煽りさん。

特にソニー・セガに多いんだがな。
745 :03/05/11 14:43
息子に交差点でピーナッツ売らせてますが?
746 :03/05/11 14:43
>>740
阪神とNYは連動してるけど

何故か阪神と東証は連動しない
747 :03/05/11 14:44
>>742
結局方向を決めるのは巨額の資金を持った奴ら
予想することがアホらしい
748 :03/05/11 14:45
竹中がさっきテレビで倒産の件数は減少してるって言ってたぞ。
だからって、景気が底を打ったとは言えない。
株価は、しばらくは、底値模索か、底値圏でのボックスかと。
749 :03/05/11 14:45
大体ね、これからが本格的な大不況の始まりだってのに
株を買ってる場合か?ましてや銀行なんて。

今度の不景気はこんなもんじゃ住まんぞ。
財政出動は不可能だし、税収は落ちてるし、
まともなところもおかしくなってる状況だ。
もう止まることは出来ない。行くところまでいく。
750  :03/05/11 14:45
花が売れなくなってしまった。
ガーデニングもだめだ
余裕がなくなって来ているのだろうか?
751 :03/05/11 14:46
>749
その手の話、聞き飽きた。
752 :03/05/11 14:46
バブルのモラルハザードと社会のフェミファシズム化で
日本は長期低迷。
753 :03/05/11 14:47
今の状況じゃ
倒産つうのは健康的な事だよな。
減ってるつうのがなんか終わりっぽいんですが
754 :03/05/11 14:47
>>749
でも、企業業績は良くなってるんだろ。
それがリストラの効果とかいう事なんだろうけど。
755 :03/05/11 14:47
■▲▼
【3:48】景気回復は阪神タイガース優勝から!
1 名前:番組の途中ですが名無しです 03/05/11 13:26 ID:+nJPzzsi
プロ野球セ・リーグの首位を走る阪神タイガースが優勝した際の
経済効果について、大阪府立大経済学部長の宮本勝浩教授
=数量経済学専攻=らが、近畿で少なくとも734億円と試算した。
日本一となった85年の経済効果は、最高2000億円まで諸説あった。
しかし、今回は低めに見積もっており、直接的なものだけで
計約475億円。波及効果を含めれば、総額734億5000万円で、
8266人の雇用も生み出すとした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030511-00000116-mai-bus_all
756 :03/05/11 14:48
まだ2回なのに7点も
757 :03/05/11 14:48
まともな企業までもが
赤字に転落しそうです。
来年度の税収は半分まで落ち込んでしまいますな。
758 :03/05/11 14:49
明日も上がると困るなー。
759 :03/05/11 14:49
必死だな。
760 :03/05/11 14:49
小泉に買いなし
761 :03/05/11 14:50
>>754
実体経済は弱いけど企業業績は回復しているというその期待を、
ソニーが吹き飛ばしたんだよ。
762 :03/05/11 14:50
最低あと10年はデフレが続きます・・・・
763 :03/05/11 14:50
なんでこんなにまで景気が悪くなってしまったのだろうか?
764 :03/05/11 14:50
2・3塁だー
やばい
765 :03/05/11 14:51
景気回復期に倒産は激増するものだが、
竹中って本当に経済学者?
766 :03/05/11 14:51
あと一歩で
本当に恐慌になりそうだな。
767 :03/05/11 14:51
>>763
バブルの時が異常だった。

768 :03/05/11 14:52
>>761
ソニーはそうだろうけど、一部企業の7割は増益って、
何かで見たよ。ソースは分からないけど。
769 :03/05/11 14:52
リストラの限界もかなり過ぎてる状態だ。
これ以上賃金カットは不可能のところまで来ている。
サービス残業で残された担当者も体力の限界だろう。
デフレが賃金まで回り始めたら完全なスパイラルだ。
これは簡単には戻らない。加速度的に経済が
収縮していく。信用収縮なんてもんじゃない。
恐慌まで一直線に行く。もう止まらないし,とめられない。
770 :03/05/11 14:52
みんな公務員なれば問題なっしん
株も景気も関係なく健康に暮らせるよ
771 :03/05/11 14:52
竹中の言葉の裏をかえせば
大型倒産は、まだこれからだと言うことだろう。
772 :03/05/11 14:52
買 い 損 な っ た 悔 し さ が 爆 発 し て る ス レ は こ こ で す か ?
773 :03/05/11 14:52
>>766
ならない。
225が5000円を割ってもならないよ
774  :03/05/11 14:52
売り方さんにいい事教えてあげよっと。
ドイツの犬こと武者大先生が先週、日経6000円説を唱えましたよ!
775 :03/05/11 14:52
異常の振り子が逆に振れてもまた異常なんだよな
776 :03/05/11 14:53
>>754
消費主体の労働者が切られて、しかも、社会保障も先が不安
実質的に消費後退が起こって、悪循環になるのは目に見えている
日本が今長期的にやばいのは、社会保障(年金とか)が信用されて
いないってこと。完全に信用を失えば、実質的には20世紀初頭の
大恐慌のときと似たりよったりになってくる。
777 :03/05/11 14:53
景気回復期に倒産は激増するものだよ言うことは
まだまだ倒産があると言うことなのか?
778 :03/05/11 14:54
ちゅうか、皆さん不況だ不況だみんな騒いでるけど
俺、全然、生活苦しくないんだけど。
779 :03/05/11 14:54
頑張れ!
ムーア
780 :03/05/11 14:54
>>772
必死だな。忠告してやるが、明日は暴落だ。
781 :03/05/11 14:55
>>778
つうかもともとの水準がな‥
782 :03/05/11 14:55
買いポジ100%ですが、余裕です!
783 :03/05/11 14:55
買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。
買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。
買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。買いたい。
784 :03/05/11 14:55
不良債権処理新会社設立で
外資が高い割合で入っているから
これからどんどんダメそうな企業をつぶしていくんだろう。
785 :03/05/11 14:56
マスコミがこぞって景気回復煽れば立ち直るヨカーン
786 :03/05/11 14:56
俺は今の給与(600万)が半分になっても
生活できるよ。
年間150万しか使ってないし。
787 :03/05/11 14:56
>>778
貧乏人はどうなっても貧乏だからな・・・
788  :03/05/11 14:56
>>778
お前頭悪いのに給料減らないで、ホームレスも見ない良い所に住めてうらやましい
789 :03/05/11 14:56
>>778
それがソフトランディング
よく語られる20世紀初頭のような大恐慌にはならず、じっくり悪化していく
790 :03/05/11 14:57
3期連続赤字で
らちがあかん企業は
どんどん整理させられると言うことだな。
791 :03/05/11 14:57
真綿でじわじわがデフレによる経済縮小
792 :03/05/11 14:58
>>786
自分から給料150万でいいですって会社に申告しなよ
793 :03/05/11 14:58
ぼろ株が
本当にぼろの紙屑になるんだろうな。
794 :03/05/11 14:58
デフレなのに人件費だけがバブル期のミスマッチ
795 :03/05/11 14:58
浜中10号
796 :03/05/11 14:58
押し目待ちに押し目なし。今週末9000円確定
797空売りチャンピオン:03/05/11 14:58

ゴングは鳴った!

カ〜ンカ〜ンカ〜ン
百選練磨の俺様の出番だ
ギャハヒャヒュヒョヒャヒォ〜〜〜−ポポ!!!
798 :03/05/11 14:59
不況+金融の信用崩壊が起これば 恐慌です!

一歩手前で踏みとどまっている状態。
799 :03/05/11 14:59
週末持ち越しの買い方死亡?
800786:03/05/11 14:59
>>792
そんなアホな・・・
801 :03/05/11 14:59
はっきり言うと、生活の中に必要なゆとりの商品や
空間が売れなくなっている。
現実問題、実際の生活にもかなりの危機感が出てきたって
ことだろう。いつも指標にしてるあるものの売れ行きが
ひどく落ち込んでる。
簡単に考えて後で泣きを見ないようにした方がいいぞ。
買うのははっきりと明るさが見えてからでも十分間に合う。
それまで資金は大事にしたほうがいい。
802 :03/05/11 14:59
明日は企業業績の悪い企業を
思いっきり空売りすれば
大儲け出来そうだ。
803 :03/05/11 14:59
何気にキティが混じっているのが
このスレのアクセントだな
804 :03/05/11 15:00
っつーか間違いなく寄りは高いだろ
金曜買った買い方は少なくとも損はしない
月曜寄りで買うヤシは知らん
805 :03/05/11 15:00
たまちゃんの釣り針が外れたので

明日は暴騰!!!!!!!!!!
806 :03/05/11 15:00
株板はキティーだらけですが・・
807 :03/05/11 15:01
今年中に
相当整理されそうだな。
808 :03/05/11 15:01
まーここでの話は明日明後日の話じゃないからな
809 :03/05/11 15:01

800げと
810 :03/05/11 15:01
>>804
月曜日に高値で買ってくれるアホがいればね
811 :03/05/11 15:03
>>810
寄りが低い理由が見当たらない
812 :03/05/11 15:03
上がっても200まで、下はまだ7500割れを試してない
813 :03/05/11 15:03
もし、これから上げ基調としても、どう考えても、
月曜に一回、値が下がって一息つくだろう。

本当は金曜に一回下がってもおかしくないはずだったのに
814 :03/05/11 15:04
これからは業績相場だろうな。
確実に利益を上げている企業の株だけが上がる。
815  :03/05/11 15:04
個人はいっせいにポジションを外すべきだ
それが長期的に見て一番の利益になるはずだ
816 :03/05/11 15:05
>>815
そんな馬鹿な
817 :03/05/11 15:05
株価の暴落を放置して
黒字の会社まで赤字にしてしまった小泉。
818 :03/05/11 15:06
つぶれなくてもいいような企業までも
潰してしまう。
819 :03/05/11 15:06
>>815はソロス
820 :03/05/11 15:07
あのなあ。タマが1頭しかいないからみんなキャーキャー言って
見物してるけどな。あれがもし、50頭いたらどうすんだよ。
50頭で群れなしてあそこにコロニー作って。
で、発情期にはオス同士が戦って血を流したり、周囲で「タマちゃーん」とか
言ってる中でセックスしまくったり。いいか?それでも可愛がるか?
普通、駆除するだろ。じゃ、1頭と50頭の違いって、一体、何?ということだよ。

同様に、白装束もあれだけ数がいるから迫害の対象であって、
あれが1頭ならやっぱ可愛がるんじゃねえのか?餌付けとかしたりな。
んで「シロちゃーん」とか言って。もう見てらんない。

つまりだ。
変なことするなら1人で、っていうことだ。
821 :03/05/11 15:07
http://www.asahi.com/business/update/0511/003.html

あと、8〜10年待って貯蓄して資金増やせ、
鴨がわらわら産まれて来るぞ!イヒヒ
822 :03/05/11 15:07
俺のコメントは無視かよ
823 :03/05/11 15:07
優良企業までダメにしてしまい
外資に売り渡す手伝いをする竹中と小泉。
824 :03/05/11 15:08
正直、金曜日に上がるとは、思わなかったけど、
下降トレンドに変化はないと思うよ。
825 :03/05/11 15:08
月曜は上げそうですね。
826 :03/05/11 15:09
月曜日は馬鹿みたいに上がる間違いなし
827 :03/05/11 15:09
航空関連が以外に下がらんけどなんで?
828 :03/05/11 15:09
阪神強すぎ、
829 :03/05/11 15:10
政権交代劇のための失望相場の始まりですな。
830 :03/05/11 15:10
>>821
10年くらい待てば、ジジババもある程度死んで
金も子や孫に移るだろ
831 :03/05/11 15:12
国の投資家育成教育が効果を発し始め
それまでには、ジジババの遺産が下の世代に移り
両方がマッチした時、相場は着火だな
832 :03/05/11 15:12
証券税制を変えようとしない塩自慰も最近うぜー
833  :03/05/11 15:13
政策に売りなし
834 :03/05/11 15:13
何を考えとるんじゃおぬしら
835 :03/05/11 15:13
大体ね、小泉が総理になったあたりが最後のチャンスだったような
気がするね。
それをあの馬鹿、写真集出したり、息子を芸能界デビューさせたり。
何にもわかっちゃ居ないし出来なかった。それよりいいところさえ
クソ銀行が貸しはがしをして潰してしまう。
だからといってほかの自民議員じゃ無理。
んで、国民もわからず相変わらず投票する。
一回崩壊しないと無理だろな。
836 :03/05/11 15:14
塩自慰最初からうそつきだろう。
ビデオの件でもそうだ。
837 :03/05/11 15:14
>>821
教える教師が赤ばっかなんで意味なし
838 :03/05/11 15:14
>>831
(・∀・)イイ!
10年くらい待てば、ある程度のどん底経験して回復期に入りそう!!
839  :03/05/11 15:15
国策に売り梨ってのは右肩上がりにいえる言葉で
こういう先行き不安なときは国策は売りでいいだろう。
840 :03/05/11 15:15
日経目標40000円
841 :03/05/11 15:16
写真集、息子の芸能界デビュー
オペラ鑑賞、イタリア料理
要するに芸能人ならば総理になれる。
842 :03/05/11 15:16
短絡的なバカは嫌い。
843 :03/05/11 15:18
下手に株の知識だけ持っている奴が増えていけば、
株価が上がりだせば、関心を持つ奴が増える。
糞ガキ世代が、働いて金を溜め込んで、親が遺産相続で
多少余裕があるところに、相場がいい動きすれば糞ガキ
が株式投資を提案、いっちょやってみるかとなれば、買えば上がる
上がるから買うの、ぷちバブルも夢じゃない!
844  :03/05/11 15:18
今の財政は国民の多数が自動的に所得を貯金してくれることを
前提にしてるからな
投資家教育もいいが、その前に財政を見直さないと大変だぞ

845 :03/05/11 15:18
日本が危機で
一番の正念場の時に
芸能人俳優総理をマスコミが先導して国民が選んでしまった。
846 :03/05/11 15:19
>>843
つうかそいつらはバリバリの投資家になってて 俺らやられっぱなしってことはない?
847 :03/05/11 15:20
年寄りの眠った資金を柔軟な世代に早く渡すべき
早々に永眠していただきたい!
848 :03/05/11 15:20
小泉ってほんとに何もしてくれなかったな。
秋には退陣間違いなし。
銀行さっさと国有化して、借金を国が負担して、その代わり
銀行関係者はみんな屯田兵として蝦夷地に強制移住させるというのは
どうか?
849 :03/05/11 15:20
俺も早く、オヤジの資産欲しいぞ。
850 :03/05/11 15:21
つうか日本から出てくだろこれからは。
851 :03/05/11 15:22
>>846
多分投資に興味があっても、今から教育じゃ
種銭が溜まるまで、タイムラグはあるだろ
知識だけで、実戦経験のない奴が買いのサイクルまわせば
いい感じで行くんじゃないか、10年たてば糞企業も淘汰されて
市場環境も変わっているだろ?ただ、国がそれまでもっていればの話
ですが
852 :03/05/11 15:23
女子高生には追証は体で払うという教育をしてほすぃ
853 :03/05/11 15:24
70、80で死んで、遺産が子供に渡っても、
子供も60-50くらいだろ。老後に備えて使わないんじゃない?
少子高齢化はいよいよ本格化してくるだろうし。
854 :03/05/11 15:24
いずれにしても後3〜4年は無理だろうな。
本格的な回復は。
855 :03/05/11 15:25
そもそもなんで俺は株やってるんだ?
856 :03/05/11 15:25
>>851
ガキは頭が柔軟だからとんでもない投資法編み出したりするかもしれんしなあ
カモはうれしいけどさ
857おまえら母の日でつよ:03/05/11 15:25
以前のこと、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮っていた。
そのうちメモリがいっぱいになったらしく、メカ音痴な母は
「ねえ、これ写らなくなっちゃったんだけど…」と遠慮気味に相談してきた。
面倒くさかった俺は、
「そんなの説明書読めばわかるだろ、忙しいのに。
どうせくだらない物撮ってんだろ!」
・・・と罵倒してしまった。

その母が先日事故で亡くなった。
遺品を整理してたら、件のデジカメを見つけたので、
なんとなしに、母が生前に撮ったものを見てみた。
俺の寝顔が写っていた。

涙が止まらなかった
858 :03/05/11 15:26
ガキは頭が柔軟だからこんな割に合わない事はしない
859 :03/05/11 15:26
母ならこのまえ死にました・・・・
860 :03/05/11 15:26
故意済みはもういいから氏んでくらさい
861 :03/05/11 15:27
俺も忘れてた・・・
まぁそうだな、せめて出かけている間に風呂でも洗って沸かしておくか
862 :03/05/11 15:27
>>857
だいぶオリジナルを編集カットしたこぴぺになってるな。
863 :03/05/11 15:27
>>858
甘いって やつら金の価値わかってないから恐怖感なくガンガン出来るんだって
ゲームやってた頃を思い出せ 日に日に上達して行くだろ?
864  :03/05/11 15:27
>>857
これファ板でAAバージョンでみた



泣けた
865 :03/05/11 15:28
ピザでも出前とろかな
866 :03/05/11 15:29
親孝行したいときには親は無し


ってな、お前らも今日くらいはお袋に電話でもしてやれ。
喜ぶぞ、親ってのはそういうもんだ。
867 :03/05/11 15:31
ヘタレ共が!
868 :03/05/11 15:33

金曜売った俺はただのくずか
チャート見ると打つになる・・
869 :03/05/11 15:34
明日も上がると含み益増えすぎて困るなー。
870 :03/05/11 15:34

買い方
871 :03/05/11 15:34
>>865
なにじんでつか?
872 :03/05/11 15:35
普通に利食えよ
873 :03/05/11 15:35
うるせー、バカ。
874 :03/05/11 15:35
金曜から買い方になったぞー
株あがれー
875 :03/05/11 15:36
自分の逆のポジで煽るスレになりました
876 :03/05/11 15:36
母の日なのに株で資産を溶かした親不孝者が集うスレはココでつか?
877 :03/05/11 15:37
うるせーつってんだよ
878 :03/05/11 15:37
バイガンズ
879 :03/05/11 15:37
10年後は世代的流れで考えると
初動段階では?
今の30-40世代が遺産相続と貯蓄溜め込んでからが大爆発だと思われ
あと、20年後?
少子化で子供に甘いし、考えもかなり柔軟、笛吹けば簡単に踊る世代だしな
880 :03/05/11 15:39
母親の株券担保に信用で溶かしたオレ・・・

881 :03/05/11 15:40
氏んで詫びろや
882 :03/05/11 15:40
>>879
クレジットにも抵抗ないしな
883 :03/05/11 15:41
>>877
オヤフコウ・・・w
884 :03/05/11 15:41
バイバンズ
885 :03/05/11 15:43
20年後なら金使わない年寄も一掃され
戦中戦後の縛りも特権も消える
投資意識は高まるはずだ
886 :03/05/11 15:43
株を買ってるは馬鹿だが、空売りしてる奴はもっと馬鹿。
887 :03/05/11 15:44
>>871
そう、俺は日本人だった。2000円のピザやめて、冷ご飯でお茶漬けで
昼ごはんを済ますことにしました。
888  :03/05/11 15:45
親の金で株やってる香具師は回線切って(ry

相続してる場合はいいけど
889 :03/05/11 15:45
意外と今の世代が、環境問題とか言って
旧来の消費形態には後ろ向きだし。
890 :03/05/11 15:45
10年・20年後か長いな〜

でも、バイオとか電気自動車とか新エネルギーとか
が本格的に実社会に入ってきそうだから、テーマ的には豊富かも
891 :03/05/11 15:48
将来、先進国では燃料電池車以外禁止とかの規制ができるだろう。
すげえことになりそうだ。
892 :03/05/11 15:48
10年前の株式特集の本に、これからの輸送は新型輸送船で時速
80キロが普通で、それに合わせた港の整備で建設株がおいしいと
いう記事を読んだことありましたが、ぜんぜん今の日本は違うです。
893 :03/05/11 15:49
というか、相続税なんか全廃しろ!
894 :03/05/11 15:50
個人資産の大半をふさいでいるダムが
崩壊すれば何らかの影響はでるだろうな
895 :03/05/11 15:51
なんだかんだ言ってここ10年で情報化は急展開したな。質はともかく。
テーマも豊富と言うよりは散漫になりそうだな。
896   :03/05/11 15:52
>>893
その代わり消費税率アップですか

897 :03/05/11 15:52
その頃にはメガバンクとか経済の癌も死ぬか生き返るか

して、紆余曲折あるだろうが何とかなってそうな気もする

そう考えると、大底はあと10年以内に付けるかも
898 :03/05/11 15:52
>>895
情報化が急展開したせいで 国粋主義者が増えまくってる気がするんですが
899 :03/05/11 15:53
>>895
そこは悪名高い証券会社様の腕の見せ所でしょw
900 :03/05/11 15:54
>>898
奇形左翼ハッケソ
901 :03/05/11 15:55
経済産業省だかが水素の確保の方法に目処をつけたとかいうのを
こないだTVでやってたな。
902898:03/05/11 15:55
いや めちゃ右なんだけど
奇形な右が増えてるってことだよ
903 :03/05/11 15:55
1 名前:大笑い 03/05/11 15:46 ID:RN+IixRi
NHKの人気番組クローズアップ現代で、国谷裕子キャスターは、中高年の自殺
についての番組で、大原健士郎(医大教授)の予備収録時での
「男は女に殺されているようなものだ」という発言を、本番では絶対に言うなと
発言を圧殺!!!

NHKでは言論は自由ではないのか???
904 :03/05/11 15:55
戦後主義主張はどうであれ、国に対して愛国心が低下してるのは否めないな
905 :03/05/11 15:55
自動車→バイオ→新エネルギー→金融

と10年かけて大相場作ってほしい
それまでに、今の市場の癌は完全抹殺で
906;:03/05/11 15:56
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
これって新しい銀行?

907 :03/05/11 15:57
これから10年で大底付け
10年後から、右肩上がり
20年後天井でよろしいか?
908  :03/05/11 15:57
バイオって宝酒造とか協和発酵?

なんか新鮮味ねーな
909 :03/05/11 15:57
株保有振興券かなんか配布しろや。
本年12月末現在で時価100万円の保有株券に付き
50万円分のなんでも買える商品券を配布する。
これで、欲の突っ張った高額預金者が株を買い捲る罠w
910 :03/05/11 15:58
株板全員でID導入を要望しましょう。
要望板の下のスレッドにどんどん書き込んでください。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1049294254/
911 :03/05/11 15:59
>>908
新鮮みないけど、今市場でバイオって言っても
実社会になじみないからね、ただ名前だけ踊って、囃された感じ
やっぱり、ITバブルみたいにある程度形になってから爆発
するんじゃない?
912 :03/05/11 15:59
>>910
くだらん提案するな、ドアホ
913 :03/05/11 16:01
バイオだったら米国株を買えよ、阿呆
914 :03/05/11 16:03
>>909
大発会が暴落の悪寒
915ゴミ投資家:03/05/11 16:03
>>907
私は,今年が大底と思って株をやっていますが,何か?
916アイ波動を信じる馬鹿へ:03/05/11 16:03
>評価損率という指標を知っていますか。
>バブルの頃でも、いつでも評価損率は平均10%で最良のときでも
>ゼロ%(損得なし)最悪のとき30%超という現実なので、このことを
>証券会社が投資家に明かさないことを知っていますか。

んでもって空売りを推奨しているのを見て、お前ら本当に馬鹿だなと思った。
そして、買いポジが正しいことを確信した!


917   :03/05/11 16:03
ナノテクってのは化ける気がする

嵌め込み情報見すぎかな
918 :03/05/11 16:04
燃料電池自動車にしても、これから10年先位から普及をはじめるんだろ
その頃には設備投資の概観が見えてきて、凄いことになりそうな気はする。
普及率ガソリン車9割、燃料電池車1割位の時がもっとも加熱しそうだね相場は。
919 :03/05/11 16:05
ID制反対の人は

要望板の下のスレッドにどんどん書き込んでください。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1049294254/

920 :03/05/11 16:06
>>914
暴落しても構わんだろ。
馬鹿な個人投資家が提灯付けて騰がって来たところで
不良債権処理や持合解消を全力でやる。
それが終わればあとは野となれ山となれだw
921 :03/05/11 16:06
燃料電池はスゲーって絶対。
日本を救う技術だよ。これは。
922アイ波動を信じる馬鹿へ :03/05/11 16:07
ご丁寧に17年分の「カラ売りの必要性と評価損率表 」なんて載せてw
http://www.hadou.net/karauri.htm ←馬鹿すぎて面白い。

これを信じてる奴がいるのがすごい! 簡単なトリックすら見抜けないのねw
923 :03/05/11 16:08
cisが名無しスレをで荒らしてます。

早くIDを導入してください。
924 :03/05/11 16:08
去年燃料電池とか騒いでいたのはただの嵌め込みだと思うが
10年後は本物だと思う
925 :03/05/11 16:09
燃料電池自動車は1台2億円(現在)
寒冷地では走行不能なので日本での普及は限定的と
自動車メーカー自身がコメントしてたよ。
926 :03/05/11 16:10
嵌め込みつうか、産業界はマジで必死だったんだろ?
927 :03/05/11 16:10
世界を救うのは自転車な気がする
928 :03/05/11 16:12
やっぱタオルだよ
929 :03/05/11 16:12
>>925
これから、コスト削減と改良を重ねて一般販売は8年後だか10年後だか
言っていた気がする。
930 :03/05/11 16:13
>>927 いいとこに目を付けたね! シマノは2年前に底打ちしてるし。
    燃料電池うんぬん言ってる馬鹿は逝ってよし!
931 :03/05/11 16:15
燃料電池の解りやすい解説サイトきぼん
932 :03/05/11 16:16
確か、水が凍るのが問題なんだよな。
933 :03/05/11 16:16
>929
家庭用は知らんが、燃料電池自動車を10年後に一般販売はきつい。

ただ出すだけなら可能だが、普及価格は無理。
934 :03/05/11 16:18
東芝インターナショナルフュエルセルズ株式会社
http://www.toshiba.co.jp/product/fc/pefc1.htm

マイナス40度でも起動する燃料電池を開発したらしい。
935 :03/05/11 16:21
936 :03/05/11 16:22
>>933
うん、確かに普及価格ではなかった、概算の話だったけど。
でも、一般発売されればそれから更に、10年後なら、安くなるでしょ
937 :03/05/11 16:23
究極の株価対策? 金融知識の副教材を中高生向けに配布

あほか?中高生向けにしてどうする。中高年向けにしろ!
938 :03/05/11 16:23
>>906
くそー、怖いもん見せやがってー。
ノートンに頼り過ぎたやあ。
どうやって消すんだよー。
939 :03/05/11 16:24
勉強すればするほど、魅力を失う日本市場
940豆知識:03/05/11 16:24
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
941豆知識:03/05/11 16:25

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
942 :03/05/11 16:26
そろそろ男には思いつかないような
おっぱいな商品が出てきてもいいんだがなぁ。
943 :03/05/11 16:26
>>937
だから、10年後20年後の話になっているのれす
多分、中高年は教育しても使ってくれないでしょう
戦中戦後世代は国も配慮して優遇してるし、その世代が逝ってから
じゃないと、その資産を動かせないんだろうと思う。
944 :03/05/11 16:27
証券会社が、知識のない連中をはめ込みすぎたのが、株式市場に
個人の資金が流れない理由だろうな。
945 :03/05/11 16:30
アメリカでは小学生が株買っているよ。

お小遣いで少しずつ株を買っているそうだ。
946:03/05/11 16:31
>>943
余計に投資家が減るな
株は損するものと教えるようなもの
947 :03/05/11 16:31
>936
会社で急かされ、2chでも急かされ、
漏れの現実逃避の場を奪わんでくれw
948:03/05/11 16:33
日本にカジノはいらない
東証って言うでかいカジノがあるから
949 :03/05/11 16:33
>>941
だからなんなんだ?

>>945
親や祖父母が子供や孫が生まれた時にディズニーの株買ってあげたりな
950 :03/05/11 16:35
>>946
そうかな、株はどんなもんか知識の片隅に眠らしておけばいいんじゃない
今は、下落が続いているから感心わかないだろうけど
上がりだせば、その片隅の知識がむくむく沸いてくると思うけど
それに、中高生が種銭ためるまではタイムラグもあるし
951 :03/05/11 16:35
>>948
カジノって言えばラスベガスみたいになるって思ってる馬鹿政治家(裕次郎兄)とかいるけど
競輪場とか競艇場みてればマカオや韓国みたいになるって分かるだろうになあ
なんで頭足りんのかねえ
952 :03/05/11 16:35
>>935
空売りの記述がなければ、小学生もはめ込みだと言い出すだろうな。
953 :03/05/11 16:36
おそらく、951より慎太郎のほうが数百倍賢いだろう。
954 :03/05/11 16:37
>>953
あの男のどこが賢いの?裕次郎の売り方は上手いと思うけどさあ
955 :03/05/11 16:37
空売りかー。懐かしい言葉だね!
956 :03/05/11 16:39
パチンコは北朝鮮資金源

カジノ反対してる人は100%朝鮮人
957 :03/05/11 16:39
>>956
ああ現れたよ カジノとパチンコを同一視する馬鹿が
958 :03/05/11 16:42
俺らにとっては株は下がるものだけど
今から始める人には日経平均は8000が標準
959 :03/05/11 16:44
逆だよ。パチンコを潰してカジノ推奨してるの。
960 :03/05/11 16:49
結構面白かった
漏れも種銭ためて、将来の暴騰に備えるは
961 :03/05/11 16:51
>>959
だから同一視だろうが パチンコ潰したらカジノに行くって考えてるんだろ?
そんなのゲーム性がちがうんだからみんなが行くわけないだろ 若いやつとか競輪競馬なんかもやってる奴は別だけどね
962 :03/05/11 16:58
まあ、パチンコ産業が裏で北への資金源になってるのは
誰でも知ってることだろう。
その点カジノは国営で税収が国や都に落ちることになる。
行ってみれば国が胴元の博打場だね。
いいんじゃないのか?カジノ位でがたがた騒がんで。
どこかの社民党のアフォは反対してるようだが、
そりゃそうだな、資金源が減るんじゃな。
963 :03/05/11 17:01
totoに反対してたのも北朝鮮系議員
964 :03/05/11 17:03
雨が降ってきた
965 :03/05/11 17:03
夜中に競輪や競艇や競馬をやればいいんだよ。
18歳未満でも賭けられるようにして家で居ながらTVでやれば
ギャンブル人口増えるんじゃない?
966 :03/05/11 17:03
ったく、あいつらこそ売国奴だな。
それも一回政権側についてる。
恐ろしいやつらだ。
日本からたたき出したほうがいい。
967 :03/05/11 17:04
968  :03/05/11 17:04
>>965  大井競馬はナイターをやってるよ。
969  :03/05/11 17:05
究極って、一体いつからの対策になるってんだろうかね。
970 :03/05/11 17:05
そもそもパチンコは違法だろ
971 :03/05/11 17:06
さては中高生を嵌め込むつもりだな
972 :03/05/11 17:08
パチンコが裏で金に換金してるは常識だな。当然違法
でもってそれをやくざが仕切ってる。警察も見て見ぬ振り
麻薬にしても北経由で彼らの資金源。
要するに政治家がつるんだ大規模な
売国奴政策。
973  :03/05/11 17:09
じいさんばあさんは嵌められんから次のターゲットは
中高生か。気の長い株価対策だね
974 :03/05/11 17:12
>>971
مصريججتهاالآداب دات مصراالفنون
لميتاثقافةية فى اطار الميتا
ثقجتهادات افةتهادات اطارمصرية اطار
لفكرو و مصريو واطار
مصريججتهاالآداب دات مصراالفنون
975兎 ◆cbRabbityc :03/05/11 17:14
>>974
いや、それはちょっとまずいよ。
976 :03/05/11 17:14
>>974 マジですか? 買いですね!
977 :03/05/11 17:17
>>974
はげ藁
978 :03/05/11 17:18
兎イキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
979  :03/05/11 17:19
なんだよ、それはアラビア語か?
980 :03/05/11 17:20
>>975
この前買った服、
あれいいな
981 :03/05/11 17:20
>>975なんだって?
982  :03/05/11 17:20
ひっそりとこの土日隠れて覗いてた兎。
踏まれてたんだろうな。
983兎 ◆cbRabbityc :03/05/11 17:20
月曜寄り天じゃなかったら踏んで休眠するかも。。
984兎 ◆cbRabbityc :03/05/11 17:21
>>980
ありがとう。
ちょっと高かったよ。
985 :03/05/11 17:22
>>983
一旦ギブアップでつね?
986 :03/05/11 17:23
>>984エッチな服でちゅか?
987 :03/05/11 17:23
休眠?永眠じゃ・・・・
988 :03/05/11 17:24
五味保釈
989兎 ◆cbRabbityc :03/05/11 17:25
>>985
含み損よりも、使っていたテクニカルや目安が完全に狂ってる。。
3月4月はバッチリはまってたのに、ヤパーリダメだた。。
990 :03/05/11 17:25
>>984
学校にちゃんと逝け!
991 :03/05/11 17:25
pu
992 :03/05/11 17:25
>>983
心のよりどころはcisが200%買い持ちってとこかw
993兎 ◆cbRabbityc :03/05/11 17:26
>>986
ジャケットでつよ。
>>990
ヤダ!!次スレよろ。
994 :03/05/11 17:26
せんくりょ
995 mんb :03/05/11 17:27
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
996兎 ◆cbRabbityc :03/05/11 17:27
>>992
あと昨日竹中さんがTV出演してたこと。
997 :03/05/11 17:27
1000!!
998 :03/05/11 17:28
1000
999 :03/05/11 17:28
5月11日 14時01分開始 横浜

横浜 1勝8敗0分

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
阪神 1 6 0 3 0 1 0 1 0 12
横浜 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1

勝利投手 ムーア 6勝
敗戦投手 斎藤 1勝3敗

2回表 浜中 2ラン 10号
4回表 浜中 3ラン 11号
5回裏 ウッズ ソロ 13号

阪神 ムーア,谷中,久保田 − 矢野,野口
横浜 斎藤,田崎,富岡,吉見 − 中村
1000兜町の名無しさん:03/05/11 17:28
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。