うんこくさい
2
いまどき国債買う奴なんているのか
ついにスレが2ちゃんで立ちました、国債暴落祭りの始まりです
母 :金太、まぁどうしたの?
金太:うん、血を出しちゃったの?
母 :病院はどこにする?
金太:うん、国債病院だよ。
格付けさがたね
あのCM・広告みるといつの時代も
バブルで最後にババ引かされるのは個人なんだなぁ、
ってしみじみしてしまうよ
冗談抜きにそろそろやばそうだな。
MRFは8割を国債で運用している・・・
age
>>4 ついにこの日がきましたね。
銀行株空売りますか・・・
確かに、竹下景子を使って最近やけにCMやってるよね。
こうなったらいよいよ国債暴落→長期金利上昇→超円安か。
もっと外貨仕込んでおくかな。
その持論で経済板行くと全く相手にされません。
( ´_ゝ`)プッ
教科書レベルのことしか考えられん奴らにナニが分かるんだか
>>13 株板は結果往来だから勝ちゃいいのよ(ワラ
経済板の連中はなんていってんの?
おれ向かうからおしえて。
>>14 「れ」並の毒デムパがいて、そう言うスレになると必ずやってきて
何か反論あったら
あなたはマスコミに洗脳されている!!
とか
構造改革信者くだらねーとかいってんの
国債バブルはじけるんなら、とっととハジケテくれってカンジ?
もういいよ・・・
ジョージ祖ロスはもうJGB売ってるんちゃ羽化?
まあまあ歯ごたえのある相手だと思われ>日銀
そうか?残念ながら俺には金だけが取り柄のドキュソ集団にしか見えないが
>>25 ん?日銀に対して逝ったんだが?
祖ロスがドキュソなわけないだろ
>>26 いや、日銀にとってもお前に言われたくないってこと。
最近はどうだか(w
age
なんでCMに出てくるやつらは
方言丸出しの田舎者ばかりなんだ?
>>31 君のような気位の高いヴァカ都会人に優越感を持たせるためだよ。
>格付けを信用して外国債買うのか?
>日本の国債と外国の国債で、どちらを選ぶか?
>本当に格付けで、日本の国債の格付けが下がったら
>外国債を買うようになるのか?
>日本の銀行が買うとして、どの国の債券が安全なんだ?
>為替リスクもあり、それでも日本の国債よりも安全な
>債券ってなんだよ?
なんかデムパが入ってます。やっぱり現実をあまり知らないな
国債まじやばそうだよ。
自民党の抵抗勢力たちは、現状をわかってないらしい。
これ以上国債発行したら、まじ暴落するのがわからないらしい。
政治家と官僚は公僕として給料一律20%返納するぐらいしろ!!
JGB売りたいんだけど、あれって個人がやるには証拠金高すぎ。
ドル買っとけば同じかな?
>>36 儲けが少なくなるが債券ベアをおすすめする。
そいうのがあるのね。
をを、いいチャートしてるじゃん。
国民全員に買わせるつもりだな>あのCMのターゲット
キナ臭いぞ!!
株板的には外貨MMFか債権ベアを仕込んでおけってことでよろしいか?
確かにキナ臭いんだよな、あのCM・・・
国債の国内受け持ち比率を高めてきたれるデフォルトの
ショックをやわらげようという作戦では・・・などと妄想しちゃう
寒い季節になりました,こんな時期にぴったりの鍋物を御紹介します
◎材料
納豆 ハスイモ ゴボウ 大根 ニンジン ゼンマイ せり なめこ
◎割り下
だし(かつお節、昆布)信州味噌6 仙台味噌4 八丁味噌1 うまみ調味料小さじ2分の1
◎作り方
@納豆を叩いてからすり鉢でする(つぶし過ぎないように粒が残るように)
Aハスイモは大根おろしとたかのつめで茹でる、のち水にさらし短冊に切る
Bゴボウは笹がき、大根は銀なん形に、ニンジンは紅葉形に切る。
Cゼンマイは水で戻し、せりは水で洗う、なめこは石突きを取る。
D割り下は80℃程度に熱した出汁に信州味噌仙台味噌八丁味噌の順にとき入れる。
(隠し味にうまみ調味料を加える、味噌汁より少し濃いあじにする。)
E鍋に割り下を入れて加熱する。材料を煮えにくいものから順に入れる。
F火を止める寸前に納豆を入れる。
Gさぁ、召し上がれ。
実際に作った方は感想をお願いします。
また、このレシピを全国に普及させたいので各掲示板にコピぺをお願いいたします。
投稿名は統一で「納豆汁」で御願いいたします。
皆様方の御協力を御願いいたします。
外貨MMFなんてカッタルイこといわずに、為替証拠金取引でドル買っとけ。
100万も突っ込めばスワップだけでもいい稼ぎだ。
今朝の日経新聞にも書いてあったけど、最近銀行も国債売り越しているようだね。
時価主義会計になったから暴落リスクのある有価証券は怖くて保有してられないん
だとか。他の機関投資家もおっかなびっくりで国債を買ってるようだし、
国民になんとか国債を買わせないと持たないね。
面倒だから郵貯をダイレクトに国債に振り替えちまえばいいんじゃないの?
俺は郵貯にそもそも口座自体持ってないから関係ないんだけどね。
相続税上げれば、財源はあるだろう。
バカめ。
銀行は日本国債を売り越して、利率のグッドなブラジル国債をたんまり買っているのさ。
グローバルな発想を持とうよ。
>>46 をいをい、米国債を大量に買っているのであって、ブラジル国債なんか買ってねぇだろ。
いい加減なこと書くなよ(w
>>47 マイカルで穴あけるよりいいんじゃないの(w
ブラジルってやばくないの?
南米って破綻しそうな先入観があるけど
日本国債もサムライ菜っていうのぉ?
亜米利加では「ショーグン蔡」って逝って人気賞品です。
債権ベアは、リスク5の投資信託なので、目論見書を読んでサインすることが必要です。
すぐ買わなくても、あらかじめ目論見書をもらってサインを提出しておかないと、いざというとき急に買えません。
また大和の債権ベアなどはスイッチングできますので、余裕資金のある人はマネープールしておいて・・・というやり方もあります
>>49 やばいもやばいって。
この間アルゼンチンが事実上デフォルトになったから次は
ブラジルだ、って言われている。
国債CMは、野村証券CMに、通ずるものがある。
債券ベア持ってるけど金利あんまり変化しないから全然もうからんよ。
52のいうとおり目論見書だけもってるのがよいぞ。もし買うなら
金利1.3%前半で仕込め。
いや俺は持ってるの、100万円分くらい。
まあこういうご時世、保険みたいなもん
おれ200万。完全に保険。一月1%ぐらい減っていく
定期預金みたいなもん。あたればでかそうなんだが。
前の前の前の国債イメギャル誰だっけ?
59 :
もくねん ◆Tbk9G1MQ :01/11/27 00:28
株はじめてなかったら、買ってたよきっと。
国がなくなんなきゃいいんだから安心だね!とか言って
そうだ・・・。
おかげで今では、国際暴落後の受け皿銘柄を考えるよう
になったよ。(--;ウツダ
ギャーーーー
フィッチが日本国債の格下げしやがった!!
S&Pやムーディーズが格下げしやすくなる。
まじやば
JGB格下げは昨日の話題だよ?
63 :
アイコ16歳:01/11/27 07:43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
/ |
| / \ |
| || | | | | | | | | | | | | || |
| | ⊂⊃ ⊂⊃ | |
| | ハ | |
| | ()() | |
| | ‖ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l |\ <二> / | l l < 国債買っとけ!
\____/ \______
/ \
⊂ ) ノ\つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
名目成長率>長期金利
が、財政破綻回避の条件。
今のままデフレ政策、すなわち緊縮財政を続けると
財政は破綻し、当然国債は暴落する。
早く、株安、債権安、円安のトリプル安にならんかね。
>>66 円安で株が上がるからねぇ。
なかなか難しいかもよ。
もう出てますがな 恐らくムーデイズが日本国債格下げを
きっかけに国債暴落 長期金利上昇 株安 きっかけを待ってるだけ
ですな。
長期金利が上がると株は暴落しますよ。
>>68 郵便局に煽られた高齢者が国債をどれくらい買い支えるか?
ムーディーズ、S&Pの格下げも高齢者相手では無力。
時間との勝負ですな。
73 :
もくねん ◆Tbk9G1MQ :01/11/27 22:44
今日買った、ダイヤモンドZAiに国債載ってたよ。
ココに乗ると下がるんだよね、なんでも。(^^;
今朝TBS系のテレビで国債の特集やってたよ
5年で1.2%の高利回りとか言って
財務省に国債を買いに行き「ここでは売ってませんよ」と断られる猿芝居をやってた
CM料たくさんもらったんだろうね
75 :
それは・・・:01/11/27 22:52
詐欺
日銀が買いきりオペをやって
インフレターゲットとるんじゃないのれすか。
いずれにしても国債急落するよね。
じいさんばあさんは多分償還期限まで持続するよ。
何があっても(藁
そうか、
BPNはじめ、大手はめこみ屋が煽り始めたら相場は終わりだってのが体に
染み付いてる連中にしてみれば、いよいよ国債もかっ、て思うのは当然
自然の反応だね。
これは理屈じゃないな。身を守るための条件反射だな。
1.2%で高利回りだって? 笑かしてくれるね。
5%超の金利で山ほど借金してる身にもなってくれ...
最新更新時刻: 2001/11/28 12:06
S&P、日本国債をAAに格下げ
米格付け機関、スタンダード&プアーズ(S&P)は28日、日本の外貨建ておよび自国通貨建て長期格付けをAAプラスからAAに引き下げたと発表した。同時に外貨建ておよび自国通貨建て短期格付けは据え置きとした。アウトルックは引き続き「ネガティブ」。
格下げの理由は、小泉政権による抜本的な構造改革の実施に向けた法整備の進展に遅れが出ていること。今後、構造改革が徐々に進展する可能性はあるが、S&Pは「抜本的な措置が講じられる前に日本経済および日本政府の財政状況がより一層低下する」と分析している。
へんなCMをはじめたことが理由です(ニヤリ
[東京 28日 ロイター]
塩川財務相は、米格付け機関のスタンダード&プアーズ(S&P)が
日本の長期ソブリン格付けを引き下げたことについて、民間の査定だが、
としたうえで、「残念だ。改善するように、努力するしかない」と述べた。
財務省内で記者団に述べたもの。
誰か、麻○か亀○をやってくれ。
そうすれば、二段階格上げ間違いなし。
==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:81300人 発行日:2001/11/22
どもども、ひろゆきですー。
日本生命の削除依頼公開スレッドを用意しましたのでお知らせしますー。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1004597354/ 「仮処分の決定と削除依頼とは違うじゃーん」とか「ひろゆきって粘着?」なんて声もありますが、
大きなお世話ですー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
おいらのことを訴えようなんて考えてる方々は、よーく考えた方がいいですよー。
2CHは削除しようとあがけばあがくほど被害が拡大する仕組みになっているんですー。
( ̄ー ̄)ニヤリ
おいらは2CHやってても全然儲からないけど、削除してもらう為においらにひれ伏す連中を
見ると、なんだか凄い権力者になったような気がして気持ちいいんですー。
今までの悲惨な人生(ドテチン時代)を忘れさせてくれるくらい気持ちいいんですー。
でも、裁判所なんかにいく奴はちょっと気に入らないな、、、
そういう奴は哀れな日本生命のように懲らしめてやりますんで、皆さんも気をつけた方が
いいですよー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
んじゃ!
収入以上に支出するのはおかしい。
というわけで国債発行を一切やめて税収のなかでやりくりすることを
政府に求める。
そうすればトリプルA奪還間違いなしだ。
手始めに、カラ出張や税金の無駄使いしたなと思うそこの公務員。
給料を返納しなさい。
S&P、日本国債をAAに格下げ
米格付け機関、スタンダード&プアーズ(S&P)は28日、日本の外貨建ておよび自国通貨建て長期格付けをAAプラスからAAに引き下げたと発表した。同時に外貨建ておよび自国通貨建て短期格付けは据え置きとした。アウトルックは引き続き「ネガティブ」。
格下げの理由は、小泉政権による抜本的な構造改革の実施に向けた法整備の進展に遅れが出ていること。今後、構造改革が徐々に進展する可能性はあるが、S&Pは「抜本的な措置が講じられる前に日本経済および日本政府の財政状況がより一層低下する」と分析している。
格下げ
今回 前回
AA AA+ 長期ソブリン格付け
据え置き
A-1+ 短期ソブリン格付け
アウトルック:ネガティブ
スタンダード&プアーズは、本日、日本の外貨建ておよび自国通貨建て長期格付けを、上記の通り引き下げた。 同時に、外貨建ておよび自国通貨建て短期格付けは据え置きとした。
アウトルックは引き続き「ネガティブ」である。
格下げの原因となったのは、小泉政権による抜本的な構造改革の進展に遅れが出ていることである。
今後、構造改革がゆっくりと進展する可能性はあるが、スタンダード&プアーズは、抜本的な措置が講じられる前に日本経済および日本政府の財政状況がより一層低下すると考えている。
日本の信用力の低下は、以下の分野から生じている。
脆弱な金融部門。スタンダード&プアーズが11月15日付けニュースリリース「政府による銀行システムへの介入、可能性は高まるも抜本的解決とはならず」の中でも述べたように、日本の銀行業界が債務不履行を避けるためには、
国内総生産(GDP)の3%程度までの政府による追加的資本注入が必要になろう。しかし、追加資本が注入されても、銀行の弱い収益力、リスクを計算し、
そのリスクに見合ったリターンを得る貸出技術の不足、および事業会社部門の設備過剰により、銀行は引き続き貸出増加には消極的であろうと、
スタンダード&プアーズは考える。
従って、金融政策は引き続き実行力に欠け、成長の見込みは依然として低いだろう。(関連ニュースリリースにて、スタンダード&プアーズは本日、
いくつかの大手民間金融機関のカウンターパーティ格付けを、格下げの可能性ありとして「クレジット・ウォッチ」に掲載した。)
債務負担の増加。政府が来年1月国会に提出する予定の第二次補正予算を考慮に入れると、2001年度の一般政府債務が8.3%に押し上げられる可能性がある。
日本の一般政府債務は1995年以降GDPの5%を上回っており、スタンダード&プアーズは、負債額が今後5年程度はこの水準を下回ることはないだろうと考えている。
小泉政権は、道路建設などの公共工事ではなく、職業訓練や政府サービスの電子化など、生産性により長期的な影響をもたらすと思われる分野に資本を投じ、
歳出の質を改善させていることを示す材料はいくつかあるが、この水準の債務は持ちこたえられるものではない。今年から来年にかけての経済の縮小に対する見通しがさらに悪化したことで、
スタンダード&プアーズは、提案されたように政府が日本電信電話株の売却などの資産売却を積極的に行なったとしても、日本の対GDP比一般政府赤字(総額ベース)が
2005年ごろにピークに達する際の値が175%になると、スタンダード&プアーズは考えている。
制度の根本的な機能不全。農業、建設、および小売り部門には、それぞれが雇用や経済に占める規模に比較して不釣り合いな政治的影響力がある。
これらの部門にはいずれも改革からのメリットはない。
また、過去50年間にわたって日本には27の政権が誕生し、行政よりも官僚に多くの権限を与えてきた。
官僚主義には当然ともいえる保守主義も、改革の歩みを遅らせる。
http://www.standardandpoors.co.jp/
官僚国家崩壊は、ソ連崩壊で実証済み。
思い切って2ノッチ下げてくれよ。
そうすれば国債が暴落して尻に火がついて、
今度こそ改革が進むだろ。
これで何も起こらなかったら、日本は終わりだ。
MMFの元本割れに隠れてしまいましたが、
このスレが活躍する日は必ず来ます。
よってage。
>>1 このCMは、馬鹿な国民に国債を買い支えさせようという、
財務省の策略です。無論、財務官僚は国債なんぞ買いません。
92 :
593155:01/12/02 01:26
「孫のためにもね!」だそうです。
孫どころか、曾孫まで大量の借金を背負うでしょう。
もう背負ってます
あのCMって「やっぱし国債ってやばいんだ〜」
というイメージを増幅する効果の方が高くないか?
つーか、あんなCMに税金使うのは許せん。
その分、俺に還元しろYO!
国会議員と地方議員と公務員が買えや
なんつ〜か、
スレのタイトルの、あのフレ〜ズが、
脱力感万点だよ
買わね〜
はじめ、音声で、聞いたとき、国際証券のCMかと、思ったぜ。
竹下けいこは、ないでしょ・・・いまさら・・・
フジワラノリカで、日本航空バリのCMにしてほしいよね・・・
ペッパー警部踊らせて、「バーゲーン、セールー!!」みたいな・・・
それとも、小泉首相が出演して、「構造改革のために、必要です!!
買ってくれっ!!」とか・・・
ほんと、宣伝しなけりゃ、消化できなくなってんでしょ・・・
イタリア国債と同等の格付だし・・・イタリアは、経済破綻しても、
食料自給率90%だから、生きていけるけど・・・こっちは・・・
このCFって「日本ってヤバいんだ」と思わせるインパクトに満ちてるよ・・・
まるっきり逆効果、誰だこんな企画出したのは
こんなCMなんでやってるの??
国債なんで余裕で売り切れてるのに・・。
これじゃぁ危機感煽りすぎだろ。
財務省か?こんな企画出したのは。
若いヒトにたいする認知度が低いから
CMを復活させたとか言ってましたが、
益々、若いヒトたちの不安を煽る内容ですな。
孫までって…
アウトルックはネガティブになっており、シングルAが視野に入ってきた。
現在の長期金利の安定は、国内の資金が余剰で運用先を探すことに困っている状況の反映だが、この状況がこの先、半永久的に続くという保証はない。
シングルAは、新しいBIS(国際決済銀行)基準では、リスクアセットにカウントされるため、クレジット・リスクに神経質になっている金融市場では、海外勢などを中心に日本国債を嫌気する動きが出てくる可能性がある。
中長期的には、日本国債にとって大きな影響が出るリスクがある。
国債発行について、長期的なプランニングを見直して、新たな方針を打ち出す必要性があるのではないか。
(東京 4日 ロイター)
161 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:01/12/04 14:48
国債格下
現在より1段階引き下げられるとリスク資産として扱われ、不良債権のように引当金を積まなくてはならなくなります
みんなで身近な将来の不良債権「国債」を今のうちに空売りだー!
身近になるらしい国債はそのうち弐千円札の代わりとして流通するらしい。
国債で天下り官僚の退職金支払ったらいいねん
>>99 イタリアはいいなぁ。
都市生活者だって、ちょっと出かけてくるって、
獲ったばかりの野菜や、解体してすぐの肉とか、もぎ取ったばかりフルッツ
どっさり積んで帰ってくる。そんな国です。
日本はついに国民まで嵌めこまないとやっていけない国に落ちぶれたのか・・・
110 :
国債なんて:01/12/05 18:56
紙屑でしょ。
そのうち、万札もな。
一般庶民をはめこんで
財務省国債課長は胸が痛まないんだろうか。
つーか課長は当然、国債なんか買ってないだろうな。ワラ
国債は空売りするために存在するんだよな
戦時中は大相撲の会場でも「酷災」を売っていたんだよ。
>>111 財務省国債課に発行高を決める権限は無い。
課長も一般国民も銀行預金を通じて間接的に、
国債現物買い一点張りのポジションを持ってる。
アンタはすばらしい!!
国債マンセー!!ッテか?
<国債>小額面で変動利率の新型を発行へ 個人保有促進狙い
政府は、個人による国債保有を促進するため、額面を小さくして購入しやすくし、利率を市場の金利動向に合わせ変動させる新型国債を来年度から発行する方向で検討に入った。6日、財務省の説明を受けた小泉純一郎首相は、来年度発行に向け商品設計を指示した。
新型国債は、現在の国債の額面5万円を1万円程度まで下げ個人が買いやすくする。償還期間は10年を予定し、長期保有のため利率は購入時で固定せず、市場の金利動向などを参考に変動する仕組みにする見通しだ。
日本の国債は、他の先進諸国と比べ金融機関の保有割合が高く、個人購入が少ない。今年3月時点の個人保有割合は2・5%で、英国(個人保有割合9・4%)の4分の1強、米国(同5・3%)半分以下だ。
個人保有を増やすことで国債の安定消化を進めるとともに、1400兆円に上る個人金融資産を活用する狙いがある。小泉内閣が来年度予算編成で公約している国債新規発行30兆円以内の枠の中に含まれる。
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
htp://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/02do/ryokin.html
020−****−****は呼出料金を発信側が負担する番号です。
詳しくは上のURLを見ていただければ分かりますが 、
料金がすごく高いので、絶対にかけないほうがよいですよ。
電話番号コピペ荒らしがいるので、警告スレでご報告まで。
暴落した後なら買ってやるよ。