【PILOT】パイロット万年筆22【Namiki】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
パイロット万年筆とその高級ブランドであるNamikiについて語るスレ。

■公式
株式会社パイロットコーポレーション
http://www.pilot.co.jp/
Namiki
http://www.pilot.co.jp/namiki/index.html

■前スレ
【PILOT】パイロット万年筆21【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1269758813/
2_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 23:55:59 ID:???
■過去ログ 1
パイロット万年筆・スレッド
http://that.2ch.net/stationery/kako/1012/10127/1012743798.html
【国産】パイロット・プラチナ 万年筆スレッド
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1057249090/
【パイロット】国産「P」社 万年筆 2【プラチナ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1087275965/
【パイロット】国産「P」社 万年筆 3【プラチナ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128079795/
【パイロット】国産「P」社万年筆 4【プラチナ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1144014885/
【パイロット】国産「P」社万年筆 5【プラチナ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161629114/
【国産】パイロット万年筆 6【Namiki】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1176310352/
【国産】パイロット万年筆 7【Namiki】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1191315596/
【国産】パイロット万年筆 8【Namiki】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1201773918/
【PILOT】パイロット万年筆 9【Namiki】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1203575866/
【PILOT】パイロット万年筆 10【Namiki】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1207923843/
3_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 23:57:34 ID:???
■過去ログ 2
【PILOT】パイロット万年筆 11【Namiki】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1211675253/
【PILOT】パイロット万年筆12【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1216222336/
【PILOT】パイロット万年筆13【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1221627554/
【PILOT】パイロット万年筆14【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1225967617/
【PILOT】パイロット万年筆15【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1230507128/
【PILOT】パイロット万年筆16【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1234828670/
【PILOT】パイロット万年筆17【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1237544007/
【PILOT】パイロット万年筆18【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1243860401/
【PILOT】パイロット万年筆19【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1250672793/
【PILOT】パイロット万年筆20【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1260075864/
41:2010/10/11(月) 23:58:05 ID:???
スレ消費する前に立てろよ自称上級者様
5_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 23:59:20 ID:???
■関連スレ

『PILOT』パイロットの文房具っていいよね Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1258873111/

【シュポッ】パイロット キャップレス万年筆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1255522416/

【\300】PILOT-パイロット-Petit1万年筆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152557839/

万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―62本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1268833127/

【職人の】蒔絵スレ【技あり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1073137246/

セーラー万年筆 第22章
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1269186437/

プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 10本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1260202302/
61:2010/10/12(火) 00:02:11 ID:???
さあ立てたからお後よろしく。

つうか4、
お前1じゃねぇだろがよwwww
71:2010/10/12(火) 00:02:56 ID:???
>>6
なりすましかよ
最低だな
81:2010/10/12(火) 00:37:48 ID:???
俺乙
9_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 01:05:55 ID:???
>>1
10_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 01:34:25 ID:???
>>1
11475:2010/10/12(火) 08:22:49 ID:???
>>7
なんだとこのtヤロウ
おれのすべレーンでブン殴るぞ
12_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 11:52:50 ID:???
92にオタマンBB入れてみた
インクタンクは暗くなるが、首軸でわずかに青が映えるか
未調整でもフローは良好。ニブはMだが書き味も普通に良い
重心はやや後ろかも知れないが、特に意識せずに使える

というわけで特に書く事が思い浮かばない
13_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 00:07:14 ID:???
前スレで初期型エラボー買った入門者だけど、
何となく書きごこちに慣れてきた。
インクは無難にパイロットのブラック。
すいすい書けて、何とも言えない生理的な気持ちよさがあるな。
ただ、慣れるにつれてインクの消費が激しくなってきた気がする。
14_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 21:08:07 ID:???
Mニブだとカートリッジを3日で使いきる
くらいですかね。
15_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 10:16:03 ID:d4DguPlY
パイロットは機能的には世界一だろうけど

ダサいからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 14:06:21 ID:???
チョン発狂www
17_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 07:59:51 ID:VOQRjDqI
πのペンにペリやモンのBB使うのは御法度ですか?
πのBBの色が嫌いなので…
18_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 08:14:24 ID:???
>17
釣りに必死ですねw
19_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 12:30:54 ID:???
全然ご法度ではありませんが
モノによってはインクとの相性で
特に海外のインクだと
書き味が渋くなります。
20_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 13:08:10 ID:???
パイロットはペン自体は結構インクの許容範囲が高いけれど、
コンバーター(特にCON-50、CON-70も多少)とインクの相性があるよう感じる
21_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 15:19:32 ID:???
例えば?
22_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 15:55:54 ID:???
CON-50は棚つり満載だけど、CON-70にはあまりそういう印象はないなぁ
23_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 16:53:48 ID:???
セーラーやプラチナでインクが詰まったりとかあったけど
現行のパイロットでは経験がないなあ
ハバナもラミーBBも普通に使えてる
どんなインクがまずいんだろ?
24_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 11:25:28 ID:???
流れに便乗して質問させて下さい。
ヘリテイジ912を買ってパイロットの青インク入れました。

書き味にはたいへん満足しているのですが、青の色調が好みでないので、ペリ
カンかモンブランに変えようと思っています。
青インクでも相性とかあるのでしょうか。
25_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 12:04:19 ID:???
そんな三流メーカーのインク入れるな
26_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 12:07:47 ID:???
ペリでもモンにでも変えてしまえばいいじゃない。
パイの色が好きじゃないんでしょ。
27_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 13:03:51 ID:???
>>25
一流メーカーってたとえばどこ?
28_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 13:16:14 ID:FV7RnPck
パイロットだろが!
29_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 13:43:59 ID:???
インク入れ替えで一番大切なことはよく洗ってから入れろってことくらいだな
30_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 14:09:55 ID:???
>>24
色彩雫にもいろんな青あるけどダメなの?
31_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 14:22:05 ID:???
色調の好みが云々と書きながらペリカンかモンブランと書いてあるので
ただドイツのインクが使いたいだけかとおも
だから色彩雫は解決にならないのではないかと
32_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 14:30:58 ID:???
色彩雫は色によっては本当に耐光性が弱いからなぁ…。
パイロットに乗り換える前ラミー2000と同BBを愛用していた身としては、
目下「朝顔」と「月夜」そして「冬将軍」がお気に入り。
33_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 14:33:27 ID:???
ペン先で濃縮されるのはいいけど、別の色になってしまうインクも
多いしね。ほんの数時間で、違う色っていうのは、ちょっとなぁ。
(太字だと、そうでもないんだが)
34_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 18:41:18 ID:???
パイロットのはどれも裏抜け滲みが。
35_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 18:47:23 ID:???
裏抜けはしないが文字が1サイズ太るのが困る。
自己責任でセーラーのジェントルインクを入れたらにじみ自体はされたが
それでもMがSARARA 1.0mmくらいぶっとい線になってしまう(カスタム74)。
36_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 18:56:03 ID:???
>>34はインクの話ね
37_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 19:37:19 ID:???
>>35
74のMが1.0_の線になる?
で、πインクだとさらに太くなると?
38_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 19:44:59 ID:???
>37
信じてもらえないかも知れないが、カスタム74 Fで書いた文字が
ラミー サファリFより太くなり、BがBBの太さになる。
寝かせて書く癖が影響していると思う。
39_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 19:55:02 ID:???
>>38
ジェントルインクで1.0_になるんだろ?
へー
40_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 19:57:51 ID:???
大体>>35の文章が変だろ
41_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 20:06:09 ID:???
Mだとゲル1ミリと同じぐらいで良いんじゃないの
42_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 20:09:50 ID:???
>>38
純正インクを使うとサファリより太くなるのかw
43_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 23:31:19 ID:???
息をするように 
44_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 23:58:56 ID:???
インクフローがいいから、にじみやすい紙に書くと太くなるね。
にじみにくい紙に替えるのが一番いい対策だと思う。
45_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 00:21:43 ID:???
ライフノートとか?
46_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:07:16 ID:???
ワラバン紙とか?
47_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:16:09 ID:???
ジェントルインクでもぶっとい線になってしまうと言ってるぞ
きっと太すぎるハズレばかり引いてしまう不思議な人なんだよ
48_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:27:13 ID:???
>>47
パイロットはインクがシャバシャバというだけでなく、
万年筆の性質としてもインクフローがいい。

実際、「プラチナ#3776+パイロットインク」の組み合わせなら、
まったくにじまず、線も太くならない。
49_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:27:26 ID:???
たぶん>>25に反応しちゃったんだろw
50_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:29:54 ID:???
>>48
純正インクに合わせて最適化してるに決まってんだろ
いい加減にしとけよキムチ
51_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:38:27 ID:???
>>50
あくまで推測なんだけど、パイロットインクがシャバシャバなのは、
キャップレスに最適化された結果だと思ってる。
実際、キャップレスにはパイロットインク以外は合わないし。
52_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:49:38 ID:???
>>51

 それは事実。ペン先が乾きやすいキャップレスで問題が起きないように
された結果だ
53_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:55:50 ID:???
カスタム74SFとパイロットインクはそこそこ太くなるみたい。
他の万年筆やBPとの太さ比較画像。他スレから拝借。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204889.jpg
54_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 02:01:20 ID:???
>>53
スレ違いだけど中華万がやけにかっこよく見える。
55_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 06:59:20 ID:???
まあ何にせよ
純正インクを使うとサファリより太くなるとか言ってんのは叩いとかないと
どんどん調子に乗るからな
56_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 07:18:18 ID:???
F使ってるつもりで実はMだったとか
57_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 09:07:12 ID:???
>実際、キャップレスにはパイロットインク以外は合わないし

前オタマンBB使ってて特に問題なかったけどなあ
色的に純正の方が合うから短期で切り替えたけど
58_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 10:48:26 ID:???
>>254
やっぱりポテチはのり塩だよな
59_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 10:51:42 ID:???
コイケヤののり塩だよな。
60_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 19:48:24 ID:???
エラボーにはπインクが一番
61_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 23:48:14 ID:???
パイロットは綺麗な色のキャップレスを海外向けに出してるけど、
国内への愛はないの?
アイスブルー欲しかったのに…
62_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 00:34:36 ID:???
限定買い逃したからってぐちぐち言うなよ
63_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 07:16:34 ID:???
アイスグリーンなら間に合うんじゃない?
64_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 14:02:28 ID:???
もう自分で漆塗りしてやった。
6564:2010/10/19(火) 17:29:26 ID:???
漆で全身がかぶれて死にそうになった
66_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 18:43:23 ID:???
ツバメ中性紙フールスのノートだとパイロットのインク
でないとスムーズな書き味は実現できない。
67_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 18:44:50 ID:???
ツバメノートなんてここ10年見かけたことがない。
中国・台湾・韓国の粗悪品ばっかりだ。
68_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 20:47:25 ID:???
スーパーやホームセンターの
プライベートブランドのノートは
当たり外れが激しい。当たればお得
外れれば滲みまくる。
ペンかなあ、インクかなあ、なーんだ
ノートのせいだったということがある。
69_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 20:49:41 ID:???
ツバメノートなんてB5、30枚で
だいたい、150円だったかな。
これで2ヶ月はもつのだから
高いといってもねえ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 22:36:18 ID:???
>69
安いな。近所のジョイ本2では178円だったぞ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 07:12:11 ID:???
カートリッジインキのバイオレットやピンクってどんな色なんだろ
レビューもほとんどないし
72_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 12:15:50 ID:???
おまえがレビューしろっていう天啓だよ
73_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 23:14:38 ID:RIhKiqtF
通販と川窪とマサヒロなら
どこで買うのがいいんでしょうか?
それぞれの特徴などあったら教えてください。

74_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 23:16:21 ID:???
こっちに持ってくんなよ
75_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 23:23:59 ID:???
ワロス
76_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 00:04:56 ID:???
パイロットならただの3割引で通販しても書けないなんてことは殆どないだろうけどね。
77_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 03:05:02 ID:???
CON-50はインクが満タンにならないというけど、
ペン先を上にしてシリンダーを戻して空気を追い出して、
またもう一度吸えば満タンまで入るよ。
78_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 18:15:35 ID:???
セーラーのプロフェッショナルギア(スタンダード)くらい胴は短く軸太く、
更にキャップをかぶせることで重みがペン先に乗る(重心が安定する)カスタムを
出して欲しいな。

今の74は軸の長さで安定感を取っているけれど、軸の細さ軽さがあわなくて
つい余計な筆圧をかけてしまう。異論歓迎(あの軽さだからいいのだ、等)。
79_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 18:22:01 ID:???
プロギア=セーラーからの乗り換えなら、軸の太さと重心バランスはカスタムヘリテイジ912など
如何だろう。

ただ重量が1〜2gほど軽いので、キャップをかぶせた時の安定感は期待できないかも。
是非試筆可の文具店で書き比べを。
80_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 18:47:23 ID:???
色彩雫の三色セットて出てるの?
81_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 21:47:26 ID:B75Wogy3
パイロット ミュー90は、もうないぬか?
82_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 23:00:14 ID:???
ヘリテイジ92とデシモ限定みた。
アイスペパーミントで爽やかだね。
83_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 03:59:38 ID:???
値札の消費税がまだ3%だった時代の代物が売れ残っている近所の文房具。

84_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 11:08:38 ID:E0TDN8EL
μは今年の三月頃には、日本橋丸善にまだあったぞ
85_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 13:14:05 ID:???
>>82
いい色だよね
86_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 18:10:39 ID:???
>>82
どこで見れるんです?
87_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 18:26:11 ID:???
>>86
キャップレス アイスグリーンでぐぐると写真見れるよ
88_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 18:31:10 ID:???
>>87
ありがとう!
わお!凄い!その魅力にみんなただうっとり
見事な人!
89_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 19:00:26 ID:???
NAMIKI Vanishing pointとは日本のパイロットキャップレスとは別物なんですか?
90_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 23:38:46 ID:???
>>68
ペン持って行って試し書きしないん?
91_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 23:48:35 ID:???
さすがにそれはしないなあ。
その代わり触ればわかるようになった。
92_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 14:01:56 ID:???
パイロットがセーラーKOPやプラチナ象眼、ラミーサファリの黒(定番の方)の
ような艶なし(マットブラック)軸をカスタム・ヘリテイジラインで生産しない
のは何故なんだろう。

指紋が薄くてつるつる軸だと滑ってしまうので定期的にばんそうこうをはりつけて
抵抗がないようにしないと書けない、見た目は最悪、そこまでしてでもパイロットの
ペン先を使いたい(サファリ黒の軸が太ければ無理やりでもカスタム742の主軸を
刺すのにと思った事も二度三度)。

指先が滑る奴は漆仕上げの845買えよ、という事でしょうか。セーラーのマット仕上げは
通常版と比べると値段が1万円あがってしまう事を考えると、コストがかかる為に製造
できないのかもしれませんが…。

93_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 14:21:12 ID:???
普通の人は滑らないから
94_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 15:12:10 ID:???
んなことでグダグダ言うぐらいなら
普通に滑り止めのついたボールペン使えよ。
95_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 15:28:27 ID:cV1oG/uQ
軸に、自分で縦か横か格子状に溝を切ったら
96_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 15:50:00 ID:???
カスタムカエデの軸を粗目の紙やすりで削るがよいぞ。

パイロットの100円シャープに黒地に赤の凹すべり止めがついたウレタンラバー
ざらざら仕上げの製品があったが3年も使わぬ間にざらざらの凹凸なんぞ綺麗に
取れてツルテカになってしまった。
97_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 17:25:06 ID:???
98_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 18:20:25 ID:ipmirKgS
すべらないのがいいなら、ボーテックスよ。
碍子状のゴムだから

何十年ももたないだろうが、ここ数年なら絶対コレだぜ。
99_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 18:53:04 ID:???
いつの日かの、三越での万年筆祭りでのこと。
パイロットの社員の若い女の子が滅茶苦茶可愛かった。
その人が胸ポケットに挿して、愛用しているという緑色の旧キャップレス。
その人と同じものが欲しくて、翌日から探し回った。
どこの店を探しても、ネットで毎日チェックしても見つからなかったが今日、ようやく手に入れた。
あなたはもう同じペンを使っていないかもしれない、もうあなたと逢えないかもしれない。
でも、この万年筆を手に取ると、あなたの笑顔が浮かんでくる。
この万年筆で、うたかたの夢を描こう。あなたの笑顔を力に、いつまでも歩き続けよう。
100_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:05:16 ID:???
ホッピーの社長も同じの使っているんだと思うと、
窓から放り投げたくなるよな。
101_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:07:27 ID:???
>>99
まさに
「どれほどの速さで生きれば、またきみに会えるのか。」
102_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:14:02 ID:???
しゃんしゃんも同じの使ってるんだと思うと・・・
103_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:41:33 ID:???
>>100
激しく頷いてしまった
104_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 20:00:51 ID:peB3l9QQ
ああぁ…衝動買いすまいと思ったのに、
プレラ透明(クリア黄緑)を買ってしまった…orz
たいした額ではないとはいえ…
105_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 20:37:01 ID:???
すぐに飽きそうで鬱
106_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 21:32:01 ID:???
>>104
いいなー
107104:2010/10/24(日) 23:07:58 ID:???
108_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 23:17:28 ID:???
ちっせええええええええええーーーーーーーーーーー!!!!!!
109_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 23:19:49 ID:???
>>107
これハイテックだよね?
110_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 23:20:41 ID:???
せっかくうpしてくれたのに、見えない(;;)
111104:2010/10/24(日) 23:29:34 ID:???
112_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 23:35:05 ID:???
でかいハイテックキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
113_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 23:48:17 ID:???
あらーなんかいいじゃない?
114_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 01:22:26 ID:???
うp主の字が上手い
115_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 03:31:29 ID:???
ペリカンのEFが太すぎるのだ。
あれはどう見てもFと太さが変わらん。
116_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 09:40:01 ID:???
>>111
いいなーでかいハイテックいいじゃない
手軽に使えるスケルトンいいよいいよ
117_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 10:10:13 ID:???
透明プレラは普通のよりちょいと高いのか、と思ったらcon-50がセットか
FとMで色が違うのはなんでなんだぜ?Mの方がかわいいじゃないか

そして色彩逢いってネーミングはどうなんだw
118_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 11:06:52 ID:???
誰か吸入式の透明軸買いましたか?
119_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 14:03:41 ID:???
俺は買ったが何か問題でも?
120_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 14:51:12 ID:???
913を待ちながら
121_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 20:15:36 ID:???
俺はAmazonが直接扱って更に3割引になるまで待つ。
セーラーは直接取引になってしかもすぐ3割引になるのに、何故Amazonは
パイロット万年筆を出品任せにするんだろ。

ヘリテイジの軸と主部いっぱい山葡萄か孔雀色に染まったらさぞ美しいだろうな。
紙に書いた時の発色は朝顔や紅葉がすばらしいけど。
122_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 21:42:56 ID:???
それいいな
自分は月夜を入れたい
123_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 21:58:57 ID:???
店頭に置いてある色彩雫の試筆台にささってるカスタム(78よりやや小ぶりだから
レガンス系かもしれない)の首軸を見ているだけで幸せになれる。

店員にはいい迷惑だろうが、全色一斉に試筆台から抜いて並べた時の美しさは
ジュエリーショップなんて目じゃないね。
124_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 22:01:55 ID:???
>>123
おい
125_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 22:16:22 ID:???
字がうまくなりたいんだがどうすればいい?
126_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 22:22:30 ID:???
字をたくさん書いてもうまくならないことだけは保証する。
このPC時代に、毎日毎日万年筆でいっぱい字を書いている俺だが、ヘタなままで一向に変化無し。
127_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 22:22:52 ID:???
>>125
イメージは無限
お分かりか?若いの
128_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 22:30:44 ID:???
>>125
基礎だけでもペン習字の本なんかで勉強したらどうだろう
昔習字やってた割に癖字な自分が言ってみる
129_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 22:30:56 ID:???
もちろん色彩雫のディスプレイから一斉に抜いてトレイに並べてもいいかと許可は貰いました。
山栗はカスタムカエデ細に入れています。軸の色にマッチしていい感じ。

>125
NHKのDVDブックがおすすめ
簡単ルールで一生きれいな字
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4141870064

え・を・漢字のしんにょうが苦手な人には動画で書き方を学べる、という意味でもこの本が
いいと思う。分冊式になっていて、冊子半分そのものが練習ノートに変わるのもポイント高。

欠点としては、個人的に見本の「ゐ」「ゑ」「る」「き」や「す」の書き方が好きじゃない。
あと漢字によっては縦に間延びしたかかれ方になっていて、縦書きでも横書きでも違和感を
覚えることがある。
130_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 22:35:32 ID:???
> しんにょうが苦手な人

今の印刷書体は、しんにょうの点を一つにしていて、その通りに書かねばならないと思うから
うまく書けないんだ。本来、点は二つ、それを筆画上続けて書けばスムーズに書けるのに。
131_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 22:41:52 ID:???
>130
詳しくお願い。パイロットのペン字通信講座に興味はあるしWebで毎月更新される課題も
見て何度も書いてはいるんだが、通信教育関係のスレを読んでみるとパイロットの通信教育は
既にある程度ペン字が書ける・硬筆の基礎を分かっている人向けの講習であり、「現段階で
字が下手くそな人」は「日ペンの美子」か「U-CANのボールペン習字」をクリアしていないと
無意味だそうな(世間のボールペン・ペン字練習帳のような事細かい指導がないという意味)。
132_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 23:01:33 ID:???
漢字検定の本を見て勉強しつつ教科書体を真似して書くのがお勧め。
133_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 23:11:24 ID:???
子供っぽい字しか書けない人は、手書き字は印刷体と違うんだという根本を知らないんだな。
英語では筆記体を子供の時から習うのに、日本字は印刷体のマネばかりしてる。
行書体の手本――できたら草書体の手本も――をよく参考にすれば良いと思う。
よくこなれた字を書くようにするのが大事。
134_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 23:14:05 ID:???
字がうまくなる系の本をいくつか出してる猪塚恵美子のサイト
ttp://daigotorena.moo.jp/index.html
ここにペン字のおけいこってところがあるから参考にしてみてはどうかな
この人の本の良いところは綺麗な文字を書くのに大事なポイントを示して
自分の字の個性は残したまま見栄えが良くなるテクを教えてくれるところだな
ペン字講座で身につく字はたしかに綺麗だけどお手本通りのになって自分の字の個性は消えるからな

漢字の練習は書店で筆順字体辞典をいくつかパラパラ見て自分好みの字を書く人のを入手し真似るのが良いと思う
135_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 23:17:22 ID:???
>>133
小学校のとき活字どおりの字を書かないとバッテンつける教師がいたよ
漢字を覚えるのが好きで字体辞典見て書いてたからひどい目にあったもんだよ
先生のくせに手書き文字と活字は違うものだということを知らないんだもの
136_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 23:39:38 ID:???
>>133
今の欧米人は筆記体なんか学校で習わないし、書けないよ。
日本人の多くが行書や草書を書けないのと同じに。
137_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 23:49:19 ID:???
上手けりゃいいけど下手な人の崩し字は見てられない。
138_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 00:11:18 ID:???
透明プレラって一見するとプレピーじゃんか。名前まで似ちゃう。
安価でもそれなりの高級感があったのに、透明軸にありがちな安っぽさに
逆行してどうする。プレピーだって、高級仕立てにしてバージョンUP版を
加えたのに。
139_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 00:14:34 ID:???
高級ハイテックの悪口いくない。
140_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 00:31:13 ID:???
823の軸頑張ってくれないかな
プランジャー式はやっぱ良いと思うんだ
141_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 02:46:27 ID:???
確かに。823、P式は優秀なんだし、もっと選択肢あると良いよね。木軸や、漆塗り、普通の黒軸だって良い。エボナイトならば願ってもない。
以前は、造形や軸素材に拘泥するなんて末期すぎと思っていたが、S社K口氏プロデュースのマイカルタを使うようになって、そう言い切るのもどうも拙速だと感じるようになった。
まあ、各々の手に馴染んだ一本が、最高の逸品よね。
142_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 08:25:27 ID:???
使うインクを選ぶペンはちょっとな…
と思い始めている
143_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 08:26:21 ID:???
Namikiを安く売ってる店知ってる?
何処でも良いから教えて!定価厳守みたい?
144_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 12:28:25 ID:???
銀座のレモン社には行ってみたか?
145_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 12:40:23 ID:???
ユカリロワイヤル、キャップレス、ファルコンくらいしか置いてないんじゃね?
146>>144補足:2010/10/26(火) 13:39:30 ID:???
VPとファルコンは置いてあった。
他の製品についてはどうとも言えない。



>>143
何をお探しかね?
147_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 13:57:17 ID:???
カスタム74 漆きぼんぬ。
148_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 16:12:07 ID:???
高級ハイテック、色のバリエーション豊富だな
全部で25色なら、人気色はさっさとなくなりそうだ
149_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 18:02:04 ID:???
>>140
P式の823クリアスケルトンにスターリングシルバーの皮両側から貼って、
サイドにインク窓のスリット付けたら、
そんなに構造的に変えなくても雰囲気の違ったモデル作れるじゃん。

みたいな話をパイロットのペンクリに来てたペンドクターに最近話したw
150_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 18:38:53 ID:???
千葉にもきてくれよπのペンクリ
151_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 19:51:24 ID:???
>>150
嘘だろ!?
千葉はπのペンクリ来ないの???

ウチ、三重だぜ。
年に一回だけど今年で継続三年目らしい。

大きそうな文具屋に頼んでみたら?
152_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 20:01:33 ID:???
20年くらい前に船橋東武にきたのは覚えてる。
153_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 20:56:22 ID:???
823にトラベルインクポットとかなにかでうまくやって一杯までいんく詰めた人いる?
栓すれば大丈夫なんだろうけど、胸ポケット入れててインクあふれたとか経験したくないので

どうも普通に吸わせて先っぽの方しか入ってないのが気になるんだ。
154_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 21:15:57 ID:???
>>153
トラベルインクポットを使わずとも
まず一回普通に吸入したら上に向けてインクは出さないように
ボシュっとなる手前まで棒を押し込んで空気だけ出していき
インクビンに突っ込んでボシュっとすれば満タンに出来る
そうしてしばらく使っていたけど不具合は出なかったよ

でもフルに入れるとインクが動かないのがつまらなくて
せっかくのインクの動きを楽しむデザインが死んでるなーと思い
結局普通に吸入するようになったね
めんどくさいってのもあったけど
ちなみにトラベルインクポッドを使うと一回でフルに出来ます
まぁ823ユーザーなら一度はやりたくなることだからやってみると良いさ
155_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 03:47:34 ID:???
> どうも普通に吸わせて先っぽの方しか入ってないのが気になるんだ。

へたくそ
156_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 06:45:57 ID:???
>155
この書き込みには人間の心が無い
157_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 07:45:01 ID:???
よほど辛い思いをしたんだと思うね
158_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 08:32:23 ID:???
誤解させたままにしておく方が可愛そうだろ
159_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 08:55:56 ID:???
>155をみて、一瞬下ネタかと…
160_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 20:16:45 ID:???
一日で823が空になるほど使い込んでる香具師(←なつかしい!)は皆無。
つまり、823の大容量はファッションであって機能ではない。
161_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 21:29:17 ID:???
>>158
「かわいそう」を漢字で書くなら「可哀相」なんだけどなあ。
162_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 23:41:27 ID:???
一日で空にしなきゃファッションとかイミフ
163_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 13:09:29 ID:5uYfvRqa
823で大体原稿用紙7.8枚/日で2日おきにインク補充してる
欲いえば4日ぐらいインクノン補充が、ありがたいね
164_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 21:47:25 ID:???
っていうか、今時823の吸入量を一日で使い切るような商売している奴なんて
どうおもう?
真面目な学生でも無理なんじゃね?
よほど暇なジジィくらいだと思うんだけどね
つまり今時の万年筆使いなんてのは趣味人でしかないわけで、つまりある意味ファッションだわな
165_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 22:23:09 ID:???
一日で空にしなきゃファッションとかイミフ
166_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 22:57:20 ID:???
本当は大容量なんて必要ないだろ、あ?
167_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 23:09:35 ID:???
つけペン式で十分
168_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 23:35:06 ID:???
パイロットとプラチナはカートリッジ愛用してる。
安いし沢山入ってるから。
169_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 23:57:31 ID:???
コンペの景品だったLAMY(アルスター用)は5本ぽっちで480円(コンバータも860円)。
実用性とコスパの両立はやっぱり国産万年筆最強、と痛感した
170_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 00:39:43 ID:???
カートリッジなんざ好きなインク詰め替えるための容器としか考えたことがない
飛行機は海外行く以外では使わん主義だし
171_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 03:08:27 ID:???
というか823のインク吸入なんて5秒で終わらないか?
2日に1回のそれすら面倒臭いのか・・・

823を2本用意すればお望みの4日ぐらいインクノン補充は実現できるけど
172_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 07:30:41 ID:???
πのインキ止め式でも使っとけって話だよな
173_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 07:43:09 ID:???
インドか中東あたりのアイドロッパー式あたりがお似合いでは。
174_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 08:55:52 ID:???
カートリッジ交換もコンバータ吸入も5秒で終わるだろ
175_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 13:11:36 ID:???
コンバータ吸入も5秒で終わるだろ
コンバータ吸入も5秒で終わるだろ
コンバータ吸入も5秒で終わるだろ
176_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 15:04:46 ID:???
全盛期の高橋名人でも5秒は無理だろ
177_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 21:50:30 ID:???
透明プレラほし〜地方は辛いぜ。
Fは赤、Mは紫か青買って紺碧入れたい。
178_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 22:06:25 ID:???
地方辛いよな〜
ネット通販で見かけたけど実物の色見てから買いたい
Fの月夜とMのオレンジとグリーンが欲しい
179_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 22:23:53 ID:???
パイロットの営業がくる日時を聞いて、その人に見本を見せてといえばモックを持ってくるぞ。
携帯電話のモックを見せて持たせて触らせて、でも声はかけないでね買う気無くすからと
思えばいい。

恨めしそうな顔をしたらカートリッジか色彩雫を買う。
180_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 22:42:01 ID:???
インクを詰めるスペースがあるなら限界まで吸わせてみたくならんか?
別に吸入が手間とか面倒とか言う問題じゃない
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 22:42:59 ID:???
そんな人生嫌です。
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 22:44:43 ID:???
色彩愛ペン芯部分が超スケルトンだから一つは持っておきたい。
183_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 17:47:42 ID:???
プレラで初めて万年筆を使ってみて、書きやすさに感動して
ちょっとだけランクアップ&見た目の好みでカスタム98のダークイエローを買った。

長く万年筆を使っている人からすると、1万円の万年筆なんて安物なんだろうけど、
俺的にはドキドキの買い物。
手帳用にとEFを買ったんだけど、プレラと比べると随分とニブがやわらかいな。

来年は能率手帳ゴールドとカスタム98の組み合わせで毎日が楽しくなりそうだ。
184_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 17:57:10 ID:???
>>183
オメデトー
185_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 18:15:15 ID:???
おめでとう
パイロットの万年筆はカスタム74とそのショートサイズ版である98を
基準に考えていいほど出来の良い入門〜慣れた人にもおすすめできる
グレードなので楽しんで下さい。

きっかけは接骨院の先生がくれた74だったけど(某大学病院名が掘り
込まれているので何かの景品だったのかも)、今では手帳用筆記具も
ゲルボールペンから98ダークブルーに切り替えるほど、手首と肩が
疲れないカスタムが手放せません。

パイロットが顔料ナノブラックインクを開発したらコースかミュージックを買い足して
宛名書きや経年劣化対策が必要な書類にも使いたいんだけどセーラー極黒はすぐ乾いて
詰まりそうな気がするし値段も普段使いにゃちょと辛い。
186_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 21:16:33 ID:???
本当の意味での安物ってのは、ペン先がガリガリと紙を引っ掻いたり
インクのお漏らししたり
インク供給が安定しなかったり
勘合やネジがきちっと締まらなかったりする事を言うんであって
値段の高低なんかで安物扱いする奴なんか所詮優越感を味わいたいだけの俗物だよ

カスタム98は立派なペンです。おめでとう。次はインク地獄にはまって下さいw
187_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 21:28:23 ID:???
>>183
自分と似たような経験をした人がw
きっかけは色彩雫が使いたい!で
デザインに惹かれてまずサファリを買ってこれはこれでさらっとした書き心地が気に入っていたんだけど
カスタム74透明軸欲しいなーと思いだし、店頭で通常ラインのカスタムを試し書き
世界が変わったよ
紙に当たる感触が柔らかくてなんだこれは!と感動した
今はMしかないけどFも欲しいしプレラも使ってみたい
そしてインク地獄にはまり抜け出せそうと思ったところでお試しセット発売
気になってるけどまるまる一本はきついなと控えてる色が試せるのか…とぐらぐらしてるw
188_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 21:28:25 ID:???
>>185
ウチのπの8割は極黒と青墨ですが何か?w
流石に勘合の奴には色彩雫使ってるけどね
乾いたところでプラチナカーボンと違って割と水洗いでなんとかなるし
まして823じゃなければペン先まで分解したらすむ話じゃん
あとプラチナの洗浄剤は結構効くぜぇ
ペリにも青墨吸わせてるんだが、月イチの洗浄の時に使うとその洗浄力の高さに驚かされる
189_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 21:34:18 ID:???
しかし他のスレでも耐久性や実用性が欲しけりゃボールペン使えなんて知ったような口聞く奴がいるが

>手首と肩が疲れないカスタムが手放せません。

この一言が理解できない知ったかに過ぎないよな。会議の時の速記、アイデア出しの書き殴り、
要領書や規程なんかの下書きの時、もう万年筆無しなんて考えられない。
作家が万年筆使うのもよく解るわ。
頭の中で文章をつくるスピードを上回るくらいのキータッチできるならともかく
今時の作家がPCつかうのは利便性と推敲のやりやすさのためだけだろ
190_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 21:43:07 ID:???
>>187
74のソフト買えソフト
世界が変わってマジにやつくぞw
傍で見てるとはっきり言ってキモイくらい

ソフトは素人向きじゃない?
74のソフトはんなことねーから安心して買え
SFMあたりなんかどうだ?
191_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 22:01:27 ID:???
そこから743WA、823FA、プロギアを1年の間に買っていた。
この1年は何も買ってなかったけどプレラ限定色「色彩逢い」の見た目が可愛かったので思わず購入。
結局またプレラに戻ってきたw

それまでデジタル一辺倒だったけど、万年筆に出会ってからはアナログの良さを見直し、
今ではいかに両方のいいところを引き出すか、と考えるようになった。
そしてなにより書くことそのものを楽しく思えるようになったな。
万年筆を持つとなんだか書きたくなる。面白い道具だなあ。
192_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 22:02:13 ID:???
いやいやここはあえて復刻エラボーでいこう。
193_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 22:07:01 ID:???
なんか冒頭の文が飛んでた……

私も色彩雫を使ってみたくて万年筆を買ったなあ。
最初はプレピー、次にプレラを買って金ペンを使ってみたくなりキャップレスデシモに手を出し、

ってのが先ですた。
194_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 22:15:46 ID:???
ツバメノートでFA使ってたけど、裏抜けしやすい紙で書いたら字が断然太くなり、抑揚がでて面白かった。
195_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 22:25:14 ID:???
カエデのFはSFとはまた違うFだから楽しいぞ〜
70のインク注入はシュコシュコ尻を押し、軸をセットしてペン先の余剰インクを
ちょっとふき取った後なにか2つ3つ狂歌や川柳を書いている時のにやけ顔は
ジャック・ニコルソンの上目遣いの笑顔より周囲に恐怖を与えていると思う。
196183:2010/10/30(土) 23:04:40 ID:???
なんだ、このスレ良い人ばかりだな w
おめでとう言ってくれた人、ありがとう。

インク地獄かぁ。
今はまだそこまでは踏み入れて無くって、普通にカートリッジで使ってるけど、
インクにはまったら楽しいんだろうなぁ。
もうちょっと使い慣れてきたら、コンバータも買ってみる。

しかし完全にアナログ回帰してしまったな。
手書きがここまで楽しいと思えるのは久しぶりだ。
197_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 23:16:50 ID:???
>>183
生産終了品か
198_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 23:21:29 ID:???
>>196
この板のインクスレッドもみてこいよ。
まずはエロ姉ブログをチェックだ。
199_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 23:43:34 ID:???
万年筆を2本以上持ち歩くならカートリッジの優位性はほとんど無いと思ってもいい
インク替えの時の洗浄も含めコンバーターに切り替えることを是非お勧めする
まあ空きカートリッジに注射器でインク詰めるのもまた楽しいが
98ならまずはまぁ色彩雫だな
緑や青系ならそんなに違和感なく使える。山葡萄でもボールペンならえ〜?って色だが万年筆ならまだOK
俺的には手帳は万一のことも考えカーボンインク系なんだが、まあ人それぞれだしな
200_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 00:54:19 ID:???
98の芥子色なら黒に近い茶色のインクがはまりそう。
201_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 01:26:20 ID:???
イエロー・ブルー・グリーンだけだろ。
カスタム98自体はブラック・レッドともに今も現役製品じゃないか。


ダークブルーにロジウムメッキの98が欲しかったのは確かだけど。
小さいと余計に金色金具が目立つんだよね。
202_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 01:35:41 ID:???
金色嫌いだと大変だね
203_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 01:53:30 ID:???
>>191
わかる。今までデジタル一辺倒だった反動と中学生ぐらいの時に感じた万年筆への憧れか
アナログで字を書く楽しさに目覚めた
思いつくままキーボードを叩くのもいいけどノートにさらさら走り書きも楽しいと気づいたよ
ペンを走らせる感覚やインクの濃淡の味は新鮮で良いよ
アナログとデジタルそれぞれ良さはあるし楽しみが増えたのは嬉しい
が、いろんなペンやインクを試したくなって懐が…w
204_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 20:04:21 ID:???
>>192

すみません、参考までに何色の軸買われましたか?
地方なんで通販で買おうと思ってるんですが、色が多すぎて写真みても
よく違いがわからなかくて困ってます。

とりあえず、透明カラー1本と透明でないカラーの1本購入予定です。
205_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 20:14:03 ID:???
プレラ透明バージョンのこと?
色彩逢いでぐぐったら文具屋ブログの写真出てくるよ
通販サイトでも色ごとにアップ写真載ってるの出てこない?
206_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 20:25:09 ID:???
207_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 22:23:21 ID:???
万年筆初心者なんだけど(プレピーは使ったことある)、最初はどれ買えばいいかな?
PILOTだとセレモやカヴァリエ、ニューヤングレックス、あとはプラチナの14kスタンダード
なんかがよさげなんだけど。

208_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 22:37:48 ID:???
パイロットスレだし、パイロットのカスタム74を文房具屋で試し書きして
自分の好みの太さ・書き味がどんなのかチェックしてみたら
209_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 23:49:15 ID:???
>>207
custom823で全てがまかなえます
210_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 23:51:25 ID:???
>>205
>>206
レスありがとうございます。
204です。伊東屋のホームページで見たのですが、品番だけで色の名前が
書いてなく、拡大してみて青系とかこげ茶黒など全色並べてるうちの
どれとどれが一緒なのかわからくて質問しました。

206さんが教えてくれたサイトは色の名前も書いてわかりやすかったです。
とても参考になりました。
211_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 07:32:49 ID:???
透明プレラ、ネットでも通販するとこ増えてきたね
212_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 11:20:55 ID:???
つい3ヶ月ほど前に、ピンク系のインク用にカジュアルなペンが欲しくなって
透明74と悩んだ挙句、ノーマルのプレラ買った俺涙目
213_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 19:18:07 ID:???
その選択肢だと74透明の方が良かったな
74透明はいいぞぉ
214_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 20:33:40 ID:???
スケルトンは首軸あたりが汚らしくなるんで買うもんじゃないよ
アレは使わずに飾っておくもんだ
215_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 20:41:36 ID:???
むしろ気にせず使う人のためのもんじゃね?
スケルトン最大の利点はインク残量が分かる事だし。
道具として常時使い倒す場合に選ぶもんだろ。
216_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 21:48:43 ID:???
スケルトンの利点は一目してインク残量が分かること。
首軸の汚れなんて気にするものじゃない。
217_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 23:08:56 ID:2nT3Say2
シルバーンどの柄買おうか迷っています。
格子は良さそうですが、パーカー75のぱくりのような気がして引いてしまいます。
皆さんの好みは?
218_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 23:13:16 ID:???
石畳が良いかな
219_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 23:16:13 ID:???
ミストバーン「………」
キルバーン「……」
220_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 23:25:40 ID:???

221_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 23:33:45 ID:???
ヘリテイジ92に極黒入れて使ってるよ
結構良いよ
222_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 23:43:52 ID:???
>221
筆跡晒しうp
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 00:03:20 ID:???
パーカー75銀軸自体が、煙草入れに人気があった模様の真似だからなあ
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 00:11:52 ID:???
すまん、晒せる字じゃないんで・・
他に青墨、ハバナ、ペリBBを入れてみたけど、
このシンプルな感じが気に入ったんだ

http://www.imagecheese.com/gallery/zhzzhz.jpg
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 11:38:18 ID:???
プレラの緑がかった青?ピーコックグリーン欲しいなあ
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 21:02:51 ID:???
透明プレラget
ttp://imepita.jp/20101102/752340

ハンズで見かけたけど欲しい色が売り切れてて(1色1本しかない模様)違う文房具屋で購入。
Mの紫と青緑とピンクも綺麗だった。Fなら白一択だな。
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 21:03:46 ID:???
良いなぁ透明プレラ。カスタム74透明とちょっと悩むな。
228_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 21:36:13 ID:???
正式名称の「色彩逢い」という言葉を使ってやれよ
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 11:17:45 ID:69TpyzKk
神戸の文具店でカスタム742とカスタムヘリテイジ912の超極細(UEF)仕様が
限定で各10本ずつ販売中。近いのでちょっと行って見てくる。
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 11:36:47 ID:???
色気違いに空目してしまう。
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 11:46:23 ID:???
ふーむ。自分はパイロット14KのFで高齢者だとルーペ無しでは読めない?なんて
思う細字が書けてしまうけれど、UEFは書いてる本人にさえ見えない字が書けて
しまったりしてw。凄く興味があるけど神戸は遠すぎて試しに行けないのが残念だ
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 11:56:32 ID:???
俺も神戸は自家用機使わないと無理だわ
233229です。:2010/11/03(水) 16:04:36 ID:69TpyzKk
帰宅。ふと気付くとカスタムヘリテイジ912が手元に。
EFニブをペンドクターの広沢さんが限界まで研ぎ出したUEF仕様。
これで21,000円とは、恐るべしパイロット。
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 16:11:06 ID:???
もしできたら何か書いてウプしてくれよ
どのくらいの細さなのか見てみたい
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 16:21:33 ID:???
ハイテックC、セーラーの美細研ぎと勝負しようぜ
236229です。:2010/11/03(水) 16:31:25 ID:69TpyzKk
>>234
画像UPしたことないのですが、これでいいのかな?
http://firestorage.jp/download/719ec2bb747a1c78ac5cce346e28a09a01fa7055
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 16:54:54 ID:???
うpサンクス。流石広沢さんが研いだペン先、まだまだ余裕で細かく書けそうな雰囲気だなぁ
これはプラチナ超極細使いに対する挑戦状と受け止めようw
238229です。:2010/11/03(水) 17:03:33 ID:69TpyzKk
昔はもっと小さな字を書くことも出来たはずなんですが、
なんせ最近プチ老眼気味でして・・・
調子がよけれは、再度挑戦してみます。
パイロットUEFについては
ここ ttp://masahiro14k.blog67.fc2.com/blog-entry-226.html
ここ ttp://pen-style.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18 が詳しいようです。
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 17:15:04 ID:???
>>236
サンクスー
想像していたよりもずっと細すぎてふいたわー
あーなんか欲しくなってきちゃったな
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 18:27:19 ID:???
ありがとん
筆圧をめいっぱい下げて(912の自重だけで)書いたポスティングの線より細くてびっくりした。
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 22:11:52 ID:???
無人島に一本だけ万年筆を持っていけるとしたら何を選ぶ?
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 22:24:57 ID:???
食糧だろjk
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 22:48:13 ID:???
そうだね。
その状況で万年筆は無いな。
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 22:52:40 ID:???
食糧の有り余ってる無人島だとしたら・・・
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 22:55:58 ID:CojuSVG8
あほじゃないの
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 22:58:50 ID:???
定価2100円のデスクペン。魚を突き刺す銛なる。
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 23:00:32 ID:???
素直に長期旅行で一本持って行くなら、くらいにすれば良かったのに。なぜ無人島なのか理解しかねる。

ちなみに俺は丸善オノト一択。
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 23:02:38 ID:???
慰みにシルバーンかな
太陽の光をキラキラ反射させて眺めようと思う
あと無心で磨いたりもできるし
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 23:04:37 ID:???
長期旅行ならキャップレスが無難だが
他にすることが無いとなると・・・うーん
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 00:20:55 ID:???
823に山ほどインクを詰めて
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 05:56:14 ID:???
落としても良いようにプレピー
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 07:40:12 ID:???
俺はビスコンティのを一本買ったときに付いてきたトラベルインクポッドがあるから
インクの心配をすることなく無人島にいけるな
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 13:58:09 ID:???
落としても気にならず、それなりに書き心地もいいボーテックスかな
でもあまり過酷な環境で長期だとゴムがダメになりそう…
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:10:34 ID:???
今まで「玉クリップだせぇ」とか思ってたのに銀トリムみたらなんかすごく
良い様な気がしてきた。伊藤屋の限定あたり買っちゃおうかなぁ……。
パイロットのMって普通にノートや手帳書くには太いかね?
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:21:40 ID:???
伊東屋限定いいよね、自分も青か赤欲しいんだ
自分はほぼ日でカスタム74のM使ってるけど、マス目に合わせてきっちり書きたい人には太すぎる
そうじゃないなら、まあそれなりに使えるよ
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:23:55 ID:???
B罫のノートで使うなら1行置きに話して書いた方がいいけど、A罫ならそのまま行に書いても大丈夫。

伊東屋銀トリム・ダークブルー74は瑠璃&シルバー宝飾好きならまじおすすめ。
カスタム会店舗限定でいいから取寄注文させて欲しい。
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:25:18 ID:???
Google変換調子悪い
○ B罫のノートで使うなら一行おきに離して書いた方が〜
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:29:57 ID:???
やっぱりMはちょっと太いかあ、Fはヘリテイジもう持ってるし
FMないのが惜しいな。
まあメモや書き散らし用に使えばいいか。ありがとう。
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:32:16 ID:???
>>254
伊東屋限定って、ROMEOだかなんだかじゃなくて?
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:46:24 ID:???
>>255
ほぼ日の方眼って3.7mmだろ?
Fでもそんな小さいマス内に書きたくない…
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:50:43 ID:???
>259
ttp://www.ito-ya.co.jp/gentei/img/popup_pilot5.jpg
銀座本店限定・カスタム74銀ニブモデルのこと。
黒・ディープレッド・ディープブルー・ディープイエロー・(中国人観光客受けしそうな)レッド
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:56:31 ID:???
>>260
うん、小さい
Mで書こうとすると画数多い字は潰れる
一緒に使ってるMFの万年筆でならなんとか
書くスペース広いし方眼を気にしなければ、Mでも問題なく使えるよ
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 15:56:52 ID:???
>>261
このディープブルーがいいんだよなー
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 16:16:00 ID:???
カスタム98ディープブルーを既に持ってる者から見てもこの伊東屋限定74銀ニブFは
銀金具と濃紺の相性が素晴らしい。ほれぼれする。
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 17:00:44 ID:???
銀ニブは書き味が堅いけどな
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 20:42:25 ID:???
14K・18Kクロムメッキでもかわるものなん?
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 21:23:05 ID:???
>>261
thx
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 22:09:07 ID:???
>>265
論破してやろうか?
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 22:11:33 ID:???
>>268
文具板を代表して頼む
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 22:30:16 ID:???
>>268
論破ルーム
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 22:51:55 ID:???
>>268
GJ!
あんた最高!

>>265
氏ね
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 00:51:24 ID:???
今日CUSTOM98のEFニブのを買ってきたんだけど
ニブの先端がちょっと内側に曲がってるのはこういうものなの?
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 01:36:02 ID:???
外に曲がってるのはシェーファーぐらいだな
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 01:44:57 ID:???
>>261
最後一言余計だろ〜
銀トリムレッドかなり良いよ

ディープブルーは嵌まり過ぎてて面白みがないかも知れんな
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 06:22:29 ID:???
845のシルバートリム版てでないかな
91シリーズの流れで913があるだろうから、915なんて無理か・・・
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 12:56:33 ID:???
出てもイトーヤ限定とかになりそう
個人的にはキャップの中をジャバジャバ水洗いできるようスポンジによる漆地保護機能を
他の素材か代替措置にかえて欲しい(つけ置き洗いできないのは分かってる)
277_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 19:19:35 ID:???
キャップレスデシモ購入記念カキコ
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 19:31:09 ID:???
>>277
おめ!何色?
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 19:31:19 ID:???

色を書くことを命令す
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 19:33:31 ID:???
デシモには紫陽花があう
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 20:21:54 ID:???
>>278
>>279
ダークブルーマイカだっけ?のF
最近ロイヤルブルー好きになってきたからとりあえず純正の青インク入れてみた!いいね
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 20:46:29 ID:???
カスタム74透明軸を買うつもりですが、ニブのユニットは
簡単に引っこ抜けますかね?

ちなみに所有する2本のグランセは、引っ張れば簡単に外れました。
セーラーーのプロギアやプロフィットも簡単に外れます
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 21:11:03 ID:???
ユニット?
ニブとペン芯なら簡単に抜ける
奥のパッキンはメンドクサイかも
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 21:31:46 ID:???
引っこ抜けるけど、パイロットはペン芯ズレが起きやすいので有名だから、
抜かないことを勧める。
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 22:29:43 ID:???
そう言えば、パイロットのペンクリには何度も行ってるけど、
ショートタイプを分解する場合以外で、ペンドクターがペン先を引き抜いてるのを見たことないな。
パイロットの場合は一人あたりに時間をかけるから、行ってる回数のわりにペンの数は多く見てないせいもあるかもしれないけど。
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 00:17:12 ID:???
前に引っこ抜いたときパッキンを元に戻せなくて苦労したな
結局戻せなくて無くても大丈夫そうだったから捨てちゃったな
パッキンが無くても別に何も問題は起こらないから
あれはより機密性を高めるためのものなんだろう
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 00:22:39 ID:???
パッキンが割れた


















パッキーン




なんちゃてwwwww
288_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 00:35:34 ID:???
山田君〜、座布団全部持って行っちゃいなさい
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 07:01:53 ID:???
>>283-287
サンキュー。
そういえば、以前分解したグランセは、
引っこ抜くとパッキンが破損してました。

いまは破損したまま(Cの形)で、装着してますが
使用上のトラブルはでてませんw

透明軸、一本買ってみます。
調整の必要があれば、引っこ抜いて調整します。
その際は、写真かなにかで報告しますねw
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 08:32:27 ID:???
パイロットのペンクリってどこでやってるんだ?

どうもペンを左に傾けたときにインクが出づらくて
右に傾けるとインクが普通に出るんだが。
左に多少傾ける癖があるのでこの状態はつらい。

関東のペンクリ情報あったら教えてください
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 09:44:29 ID:???
京橋本社2Fのペンステーションは?
平日だけ、研磨紙とラッピングペーパーによる
調整とWEBサイトに書いてあった。
292_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 14:26:56 ID:???
土日にやれよって思うよね。

>290
お客様窓口に電話して問い合わせる。ネット上での告知は万オタがおしかけるからやらないんだと。
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 14:28:46 ID:???
万オタってうざいもんな
パイロットの気持ちもわかるよ
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 14:40:50 ID:???
ペンクリって言いたいだけのバカ
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 15:31:51 ID:???
色彩逢い購入
ペン習字ペンは無かったが1,000円デスクペンはあったのでEFを購入
ついでに金ニブのデスクペンがあったので購入
296_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 21:39:52 ID:???
>>295
何色?
未だに店頭では見たことないんだよなーうらやましい
297295:2010/11/06(土) 23:44:57 ID:???
M緑
リング目立ち過ぎで、インナーキャップが透明でないのが残念
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 01:31:07 ID:???
super100vに合うコンバーターってどれかな?
299_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 01:44:07 ID:???
普通のカートリッジが合わなけりゃ、Wか壊れてる
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 15:07:52 ID:???
カスタム・ヘリテイジ912の軸色にカスタム74と同じダークブルー・グリーン・レッドを
用意して欲しい、金具はクロムメッキのままで十分むしろ歓迎。

ペン先の種類を取りそろえただけで大変なのにこれ以上商品管理担当を苦しめるなというなら
受付期間限定なり受注生産でいいから(91の色彩雫カラーは明る過ぎてプレラ向きだと思う)。
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 17:53:23 ID:???
その昔、カスタムレガンス(FKL-3MR)という不人気商品があっての
俺は好きだったんじゃがのぅ
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 17:57:06 ID:???
>>301
おいこら
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 18:33:24 ID:???
レガンスとプロギアが似てるのは何でなん?
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 18:44:38 ID:???
そりゃあ、どっちかが真似し
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 08:55:45 ID:???
>>301
俺が万年筆好きになってた頃にはもう廃版になってて残念だった。
限定復刻してくれないかなと思ってる。
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 11:01:02 ID:???
関東でPILOTの万年筆充実してる店ってどこ?
近所の店ではセーラーばっかりで、πはカスタム74があるくらい。
他のも試し書きしたい
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 11:21:22 ID:???
都心のデパートとか大きな文具屋さんならどこでもok
つか、関東ならπの方が多い筈だが?
308_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 11:22:36 ID:???
>>306がどこに住んでるのかを書けば、瞬時に答えが返ってくるよ
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 11:34:53 ID:???
北関東は関東じゃないからな!
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 18:20:12 ID:???
千葉県なんて津田沼・丸善と柏高島屋しかないぜ>πカスタム会正規登録店
圏内のLOFTはセーラーと外国産ばかりで国産インクの品揃えも悪い。

プラチナは印西のジョイフル本田千葉ニュータウン店にプラチナから派遣された
女性店員が常駐してる(と、プラチナ公式サイトに明記されてる)。
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 20:59:34 ID:???
群馬県民でよかったぁ〜^^
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 21:40:55 ID:???
赤木軍馬
313_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 22:01:46 ID:???
千葉はPARCO・そごう(LOFT以外)・三越、どれも国産万年筆扱ってない国産日照地域。

カスタム会に入っていたかどうかは忘れたが佐倉市・木更津市に個人経営の国産専門店がある。
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 05:32:55 ID:???
優勝セールで半額とかやってくれい、ティヴァ
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 11:06:15 ID:???
カスタム会というと痛車の同好会みたいだ
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 13:34:51 ID:???
一番いいのはパイロットの営業がくる時間を文房具店の人に聞いて「○○と××で迷っている
書き味を試せる店を紹介するか実物を持ってきてくれ」と頼む。

お客様電話相談で照会取ってもらえば折り返し、最寄りの営業所から連絡が来る。
例)ヘリテイジ912のポスティングかフォルカンどちらにしようか迷っています
  ○○市周辺に試筆・当日購入可能な店はありませんか
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 13:42:44 ID:???
痛車の愛好者だってもう少しセンスあるだろw
318_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 21:23:51 ID:p3WENWKA
カスタム98のイエローが欲しいのですが近くに店舗がなく通販で買おうと思っています。
実物のイエローって下の2つのURLどっちに近いですか?

http://item.rakuten.co.jp/mitadepa/1535060/
http://item.rakuten.co.jp/hunnyhunt/pilot-costom98/

そもそもディープイエローとダークイエローは別物ですか?
下のURLのからし色っぽい感じが気に入ったのですが。

よろしくお願いします。
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 21:39:38 ID:???
俺が見た事のあるディープイエローは上の方が近いな。
赤はディープレッドのハズなのにダークレッドって表記してるし
下のサイトの表記ミスだと思う。そのディープレッドも実物より暗い色に写ってるな。

どっちにしろカスタム98のイエローは1年前くらいに生産中止になってるはずだが
在庫がある店は見つけられたのか?
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 21:56:25 ID:???
>>318

ディープイエローもダークイエローも同じだと思う。
モニタの違いもあると思うけど、下のURLの写真が近い。上は少し明るく撮影している。

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/8819/webjpcol.html
上の色見本でいうと、鬱金・クチナシ・山吹色系の色。
321320:2010/11/10(水) 21:58:20 ID:???
しまった、>>319と意見が異なってしまった。混乱させてしまったらすまん。
322_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 22:06:45 ID:???
どちらかが

  嘘を、ついている
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 22:07:36 ID:???
悪意のあるなしにかかわらず、な。
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 22:48:11 ID:???
あゝ
325_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 22:54:42 ID:???
哲学的に思考すればこのぐらいなら簡単に分かるんだがな。
どっちが真でどっちが偽かなんて。
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 00:14:02 ID:???
そういや俺、黄色い万年筆持ってないな
こないだ18kスタンダードの白を買ったから、次は黄キャップレスでも買うか
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 00:42:58 ID:???
色彩雫と合わせて少しずつ揃えたいから
透明プレラをレギュラー化してくれ。
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 09:12:04 ID:???
どっかのブログで一部はレギュラー化予定もあるみたいな話あったな
で、レギュラー化しなさそうな色をマニアが買っていくとかw

伊東屋から青緑プレラ届いた
たしかに高級ハイテックだけど気軽に使えるスケルトンは嬉しい
もう1本ぐらい買いたいんだが、写真と結構色違うから現物見たい
こういうとき地方は辛いな
色彩雫の小瓶も思ってたより良かった
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 21:58:13 ID:???
こんにちわ
キャップにeliteって書いてある奴貰ったんだけど、
仲間に入れてくれるかね?
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 22:07:07 ID:???
おい! エリートが来たぞ!
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 22:16:56 ID:???
当時のエリートは、もう皆
引退だわね。
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 22:49:08 ID:???
やはり駄目かね?
ハブンチョかね?(汁
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 23:36:32 ID:???
今、異常にポスティングが気になってて欲しくてたまらない。
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 23:44:36 ID:???
すぐ目が覚めるだろうね
335318:2010/11/12(金) 00:42:51 ID:xY8EavT9
>>319
ありがとうございます!やはり表記ミスですよね。
参考になりました。楽天で在庫のある店舗を見つけたので検討してみます。


>>320
ご丁寧に色見本までありがとうございます。
頂いた意見を参考に検討してみます。
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 05:38:34 ID:???
はっぱふみふみ不眠
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 09:29:46 ID:???
伊東屋限定にも黄色のやつあるよね
あれも山吹色とかそっち系なんかな
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 18:31:05 ID:???
たった今プレラスケルトンM買った。色は・・・シラン
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 21:26:25 ID:???
透明プレラ売ってないからカスタムレガンス買おうかなぁ、なんて値段が7倍近いものに心が傾いてる
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 23:13:33 ID:???
カスタム98の丸善限定銀トリムって何色がある(あった?)のか知ってる人居たら教えてくれ。
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 01:26:40 ID:???
ユカリコレクション買ってもうた・・・今月は納豆ご飯と卵欠けご飯のコラボだな
342_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 01:38:40 ID:???
>>341
それが今月だけで済むなんて裏山しい。YUKARIコレクションを実際に手に取って見たことがあるけど
息を呑むほど美しい。自分はムーンライトが欲しいけど夢だなぁ
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 06:44:12 ID:???
ユカリコレクションおめ
ちなみに模様は何ですか?
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 07:54:28 ID:fOPZmfFt
今度の関東のペンクリいつ?
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 10:21:05 ID:???
もしも俺にユカリを買える金があったとしても全13点の中から
1点を選ぶ事が出来ずに悶死すると思う。
以前、研出蒔絵の赤富士を買いに行った時に写真ではノーマーク
だった桜吹雪の現物があまりにも美しくて桜吹雪を買った事がある。
多分写真では好みが分かれてもユカリクラスになったら実物は
どれもが驚嘆する出来だろうから。
346_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 16:36:36 ID:???
ペンクリは
今日、明日横浜でやってるよ。
347_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 16:48:35 ID:???
ゆかりってフリカケのことだと思って読んでた。なんか違うものっぽいね
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 17:04:39 ID:???
>>342
納豆ごはんと卵ごはんは今月だけですみそうです
・・・分割払いなので、来月は梅干しごはんと味噌ぬった焼きおにぎりですがw
そういや台所にGが何匹か粘着テープに乗ってたな・・・昆虫て高タンパクだっけ・・・
>>343
紅葉です。一目ぼれだった
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 17:25:36 ID:???
>>347
名古屋名物のえびせんの事だよ
350_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 17:31:37 ID:???
楽天やナミキのサイトではテキトーにしか写真撮ってないから
現物の美しさを見てみたいのでUPしてください。
出来れば箱も。
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 19:23:28 ID:???
>346
別人だけどありがとう。
横浜は…遠いな。
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 05:57:34 ID:???
カスタム74の透明
カスタムヘリテイジの吸入透明

中細と細字ってどの程度ちがうのでしょう。
サンプルの筆跡がアップされてるサイトがありません
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 06:24:17 ID:???
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 11:13:44 ID:???
>>350
どういう思考回路してたら、素人がオフィシャルの写真よりもキレイに撮れると思うんだ?

俺も写真で見たあと店頭で見たが、現物の美しさはナマで見ないと本当にわからんぞ、特にこのシリーズは
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:00:25 ID:???
このHPにムーンライトが掲載されてる。NAMIKIや楽天の写真だと単調でマンガチックな感じだけど、
ほんの少しだけペンの持つ「妖しさ」が伝わる写真にはなっている。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/PenStyleDEN/diary/201002250000/
けどこの写真も全然不十分で実物はトンでもないよ。ユカリコレクションの更に良いところは、
サイズ的に実用できると思わせるところ。恐らく買ったら傷つけたり紛失が怖くて実際に外には
持ち出せないと思うけどねw
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 12:21:03 ID:???
パイロット、オフィシャルの写真ってカタログとしては正しいのだろうけれど、
なんかもったいない。
今あるのかよくわからないけれど、nightline。
ttp://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php?showtopic=8124
357_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 14:22:28 ID:???
一回りどころか六回りくらいしてカスタム74に戻ってきた。
あまりの使い易さに驚愕。大きさも昔ながらの万年筆って感じで手に馴染む。
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 14:36:50 ID:hnWGlb6z
万年筆を買おうと思っているのですが、伊東屋、丸善などで定価買いするメリットってありますか?
例えば保証とかメンテナンスの面がいいとか、そんなメリットあるでしょうか?
あるのなら職場がその界隈なので店舗に行って買おうと思うのですが。
359_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 14:52:58 ID:???
・店頭で自分の持ち込んだ紙・ノートを使った試し書きが出来る。
・手だれの店員があなたの試筆を見てよりあなた向きのペン先をアドバイスしてくれる。
・店舗によってはその店の会員になることで修理費用が安くなることも
 (ネットで情報公開しないパイロットのペンクリのお知らせが貰えるかも!)

特に最初の一本なら、伊東屋・丸善(パイロットが製造している丸善ブランド万年筆も
是非お試しを!)に相談して間違いないです。良いお買い物を。
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 14:54:03 ID:???
そういう店で買う最大のメリットは試筆ができることと、修理や調整に出す時に迅速に対応してもらえることだと思う。あと割引店より品揃えが良かったり。
メーカーからの営業が頻繁に来て相談できたりもする。

万年筆を初めて買うのならば、字幅や書き味は必ず現物を見てからにした方が良いよ。
通販だと自分が思っていたのと違うような物が届いてガッカリすることもあるし、パイロットでは少ないけど個体差で悪いのが当たることもある。
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 16:38:47 ID:???
まあリア店で定価で買う一番のメリットは、試し書きして同じ型番でもその中で自分にあったものを自分が納得して買えることだね
何よりの強みだ。通販では絶対にできないことだし

逆にいえば、それ以外はほとんどないと言っていい。修理の持込とかは楽だけどそうそうあることではないし、
リア店舗でも、フルハルターのような研ぎ出しまでやってくれる面倒見のいい店なんてまずほとんどない

おそろしいことに、いまはリア店でもインク入れると品質管理が悪くなると、試し書きをさせない店があるそうだ
そういう店はまったくメリットないから絶対に買ってはならない。早く潰すためにも買わないが吉
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 16:42:13 ID:???
>>361
質問主が丸善、伊東屋って言ってんだろ。だいたい自分の気に入らない店を潰すとかバカぬかしてんじゃねえよ。
363_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 16:43:25 ID:???
伊東屋はメルシーポイントが付くよ(゚∀゚)
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 16:43:58 ID:???
>>361
頼む、句点を打ってくれ。
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 16:50:45 ID:8DMl0WKx
世界堂の2割引万年筆でも試し書きできるし修理も受け付けてくれるけどな。
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 16:52:17 ID:???
>>361
何か変な思い込みに取り付かれているようだが、ペン先の研ぎ出しなんか一般人が普通に万年筆を使う上では全く必要ない。
問題があった時だけやればいいのであって、万年筆は必ず調整しなければならないとかいう考えは馬鹿げてる。特にパイロットの製品は箱出しで十分に良い状態になるように出荷前に検品されている。

オタク向けのムック本がやたらと研磨調整を崇拝しているから勘違いするニワカが多くてキモい。
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 16:59:52 ID:???
>>362
>>366
俺はリア店舗のメリットを挙げて、ちゃんと試し書きをさせてくれる誠実なリア店に生き残って欲しいという意図で書いたんだがな

お前らの言ってることは確かにそうだろうが、それは逆にいえば、そのまま「リア店舗で買うメリットはまったくない」と断言してるようなもんだ
そのほうがよっぽど厳しい意見だねw
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:03:09 ID:???
>>367
じゃあ値引き以外で通販使うメリットを書いてみろ。馬鹿。
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:06:01 ID:???
>>367
>お前らの言ってることは確かにそうだろうが、それは逆にいえば、そのまま「リア店舗で買うメリットはまったくない」と断言してるようなもんだ


誰もそんなこと書いてない。どこをどう誤読したらそんな解釈ができるんだ?
つうか、意味が分からねえ。
何だよ?逆にいえば、って?
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:07:57 ID:???
>>363丸善もポイントカードがあるよ〜。

371_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:09:11 ID:???
>>368
・・・いやまさに、その「値引き」だろ・・・なにを言ってんだお前は・・・?
定価の2割から3割の割引にくわえ、一万を超えるものは大概、送料も無料だ

そのかわり、試し書きできないデメリットがある。これは確かに大きい
だから、リア店で試し書きができることは、定価で買う、いやそれ以上のメリットがある、てことだ

俺はそんなにおかしいことを言ってるか・・・?
372_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:17:42 ID:???
>>371
試筆できるってことは、お前が書く以前に皆が既に書いてることだろ?
お前が新たに書いたのはペン先の研磨と試筆させない店は潰れろってことだけ。この二つはどう考えてもおかしい。

あと丸善は店舗ごとに定期的に割引セールやってる。もちろん送料なんてないからなw
373_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:20:45 ID:???
>>369
> 何だよ?逆にいえば、って?

お前がバカなのは分かった。ちゃんと書く
>>371の文章のあとに、以下の文を繋げてくれ


逆に言えば、リア店の最大の強みである、「現物を手にとって試し書きができる=高い買い物において、失敗が極力おさえられる」
・・・これができないリア店で、しかも定価で買うことに、いったい何のメリットがあるのか?
修理だって、結局メーカー依頼になる。オクはともかく、通販で買ったら修理できないなんてことはない
同じリスクなら、割引のある通販で買うほうがいいに決まってるじゃないか


これでワカランなら知らん
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:22:54 ID:???
>>373
みんな丸善と伊東屋を念頭に話しているのに・・・
お前だけがバカなのは良く分かった。もう黙っていろ。あと日本語下手だね。
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:25:30 ID:???
国語力のない馬鹿が騒いでいる。他は普通にアドバイスしているのに。
376_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:25:34 ID:???
>370
丸善ポイントカードは最後の買い物から1年しかポイント保たないのが地方者にとって辛い。
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:26:37 ID:???
>>376
質問主、職場が丸善の近くらしいし平気じゃね?
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:29:23 ID:???
>>374
東京駅の丸善と銀座の伊東屋に行ったことあるけど、
伊東屋では試筆できたけど丸善はさせてもらえなかったな
店によって違うの?
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:30:53 ID:???
>>378
丸善は基本的にどこも試筆可能だと思うけど。。。東京駅のは行ったことないから分からないが。
380_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:32:17 ID:???
丸の内本店なら間違いなく出来るぞ。
381_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:41:05 ID:???
>>379
いや、できない店もある。新宿店と町田店は無理だった
単に俺が指定した万年筆ができないものだっただけかもしれんが
あと伊東屋も一部の比較的安い万年筆しか試筆できないよ
俺が今まで入ったことある店でどれでも試筆できたのは王国だけだ
382_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:41:11 ID:???
こいつら読解力の勉強した方がいいなwww
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:45:15 ID:???
>>381
そうなんだ。
高級品の試筆ができないってのは仕方ないんじゃないか?明らかに買う気のない相手に冷やかしで何度も書かれたら困るだろうし。


>>382
悔しいだろうが、もうおまえさんは書くなって。
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 18:05:39 ID:???
>>381
町田の丸善は一人だけ万年筆に詳しい店員が居るから
その時は試し書きできるよ。
市川さんっていう店員さんね。
385_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 20:13:34 ID:???
カエデMを買ってきた〜
いいねこれ
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 20:26:47 ID:???
>385
おめでとう。

カエデって不思議な万年筆だよな。
カスタム74は17g、カエデは21g。なのに楓の方が書いている最中ペン先はなめらかだし
手に取ってみると軽く感じるし軸も細く感じる(軸の太さは同じです)。
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 20:30:58 ID:???
飴横なら4割引だし試筆もできるし店主は詳しいし品揃えも豊富だし見た事ないものまで置いてるし・・・
完璧じゃなイカ?
388_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 21:13:57 ID:???
>>350
大阪なら、梅田の阪神百貨店に何本かあった。
ムーンライトの美しさは異常。
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 21:38:55 ID:???
え、アメ横で舶来万年筆の安売り店の話なら良く聞くけど国産も四割引OKだったのか!
銀座で定価販売買うほど財布に余裕もないしちょっとググってくる。
390_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 21:46:26 ID:???
アメ横、国産は最大で三割引では。
391_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 21:52:09 ID:???
>>387
マジで!? 通販も定価販売店もいらないじゃん
他に選択肢ないな。アメ横最強。隣の県だけど3割引で試し書き可能なら往復電車賃払っても全然安いわ
来月いくぞ! 待ってろよ桜花!
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 22:24:28 ID:???
アメ横でナミキのレギュラー品置いている店ってあったか?
キングコブラが180kで売っているのは見たが
後は845を35%引きで売っていた
393_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 22:31:11 ID:hnWGlb6z
358です。
みなさんいろいろアドヴァイスありがとうございます。
たしかにやっすーい万年筆以外使ったことがないので、書き味をためせるってのは実店舗の強みですね。
やっすーい万年筆でもさらーっと書ける書き味がいいなーと思って、いっそちゃんとした万年筆を持とうと思っていたところなんです。
だから、実店舗での試し書きはメリットになりますね。
狙っているのはパイロットとセーラーなんで、試し書きできますよね?
インクは色雫がいいなット思ってるんですが、この場合やはり万年筆も同じパイロットがいいですか?
あと、携帯したいのでキャップレスもいいかなって思っています。
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 22:44:20 ID:???
>>393
キャップレスはコンバーターの使い勝手がいまいちだから、ボトルインクを利用するとなると不便に感じるかもしれないよ。
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 23:03:21 ID:hnWGlb6z
>>394
いくつかのblogで注射器で補充するってのをみたのですが、初心者はあまりやらないほうがいいですか?
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 23:05:31 ID:???
色彩雫も水彩絵の具みたいなインキだから主色で使うのは嫌になるかも
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 23:26:49 ID:???
デシモMニブと紫陽花の組み合わせ
は、なかなか良いと思うが。

それで使っているし、 flickr で
外人さんだが筆記サンプルもある。
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 23:32:21 ID:???
>>395
いや、むしろそっちの方がいい。コンバーターだとインキ残量が分かりにくい。
399_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 01:15:35 ID:???
いや、あれは初心者にはお勧めできないだろ。
自己責任で保証効かないし。
400_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 07:57:01 ID:???
インキ、替芯及びその他の消耗品は、パイロットのものをご使用下さい、とは書いてあるけれど、
パイロットの瓶インクをカートリッジに入れてはいけないとは書いていないね。
401_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 09:04:48 ID:???
まあ自己責任だな
402_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 12:01:57 ID:???
>395
おれは初心者のころから積極的にやっている、問題はまったくない
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 12:39:17 ID:???
自信がないならやめておけ
404_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 20:53:19 ID:???
912のスタブ買ったが、掠れてしゃぁねぇ。
メーカーに送ったら、正常品ですってw
ペンクリ行くか…orz
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 21:07:24 ID:???
カートリッジに純正インク入れて悪い理由が分からんな。
そりゃ何度も使い回ししてペン芯との接続部がすかすかになるまで使えば
インク漏れも起こすだろうけど。
不器用な奴がすり切れ一杯まで入れて首に差し込んだらインクがあふれた、なんて
アホな理由ならそんなことまで知ったこっちゃ無いが。
406_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 21:10:04 ID:???
>>404
インクフローの問題なら隙間ゲージ0.1mm差し込めば一発で直るぞんなもん。
単純にペン先上手く使いこなせないだけならテメーが悪いw
スタブなんざ棄ててBのペン先に変えて貰え。
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 21:20:58 ID:???
パイロットでかすれなんて普通は無いな
荒らしじゃないならうぷしてくれ

俺も書き出しかすれぐらいなら経験したが
パイのペンクリで丁寧に対応してもらったよ
408_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 21:40:11 ID:???
俺はカエデ・Mのフローをほんの少し絞って欲しい(色彩雫・土筆でBより太いジャバジャバフロー)。
が、一昨日と先週土曜に開催されたパイロットのペンクリ@横浜(これまでの会場で一番近い)への
往復交通費で845一本より高くつく罠。
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 21:57:47 ID:???
カエデのMは細目だと思ってたからB並みなんてびっくりだよ。
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 22:02:10 ID:???
見てらんね〜!
使えねーペンを手に入れたら未練タラタラしねーで廃棄しろよw
たかだか文具でせこいしてよw
廃棄が未練あるなら部下やその子息に箱に入れてプレゼントしろw
お前たち貧乏なん?

.∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と_)_) 俺様

411_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 22:05:53 ID:???
ハーイ貧乏です
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 22:10:18 ID:???
私の周りの印象で言うと、
お金持ってる人ほど締まり屋さん。
私は持ってないのに浪費家w
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 22:11:31 ID:???
>>406
適当な事を。
隙間ゲージ言いたいだけちゃうんか。
912のロジウムメッキに傷が付くから隙間ゲージなんか使わず
ニブ抜いて手で広げろ。
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 22:39:19 ID:???
スタブって初心者がいきなり使って大丈夫なものなん?
単に筆記角が合わないからかすれるとかいう話じゃありません?
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 23:18:19 ID:???
ペン先を横に捻ったり、そもそもペン先を↑ではなく←(ミュージックニブ持ち)で
書く癖がある人ならいきなりスタブでもいけるけど、試し書きするのが一番。

景気が冷え込んでから「パイロットの特殊ニブ」を常備する店が減ってしまったからなぁ…
(πなら912でポスティング・フォルカン特殊系ニブ試筆台を別に用意するかと思ってた)
416404:2010/11/16(火) 23:38:33 ID:???
742と743のスタブでは全くこんなこと起こらない
んスけど…orz
417_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 07:45:28 ID:???
単に使い始めでインクがペン芯になじんでないだけだと予想
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 20:21:55 ID:???
カスタム845
初心者が使っても大丈夫ですか?
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 20:25:54 ID:???
初心者が使うと爆発するから
やめといた方がいいよw
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 20:29:36 ID:???
本当に初めて+漆器・萬年筆の取り扱い方自体に慣れてないうちはおすすめしない。

他社製品だけどプラチナのプレピー(210円)で萬年筆の書き味とはなんぞやを知ってから
次にパイロット金ペン先の安いのを買い(カスタム74や98など)、最後に一生ものとして
845を買うコースはどうだろう。
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 21:03:55 ID:???
>>420
ありがとうございました。
漆器の取り扱いまで、考慮に入れていませんでした。相当デリケートと考えてよいのでしょうか?
現在、カスタム742を視野に入れることにしました。
422_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 21:07:26 ID:???
カスタム74でいいと思うがなぁ
423_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 21:09:09 ID:???
845の予算あるなら845買っておけばいいじゃん
424_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 21:13:00 ID:???
>>421
取扱なんてそんなにかわらん。
通常使用で少し気をつけとけばいい事として漆は紫外線に弱いから
真夏の屋外で常用するとかはNGよって事と乾燥させ過ぎはNGよって事くらい。
屋内で普通に使う分には何も気にする必要無し。
漆器なんか昔から誰でも普段使いしてるが無問題だろ。
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 21:16:22 ID:???
>>423
初心者がどの字幅を買うべきか分かっているとは思えん。

俺は初期に買った太字万年筆を死蔵してる。
自分が細字趣味だと分かったのはしばらくしてから。
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 21:16:52 ID:???
まあ1万円台(15800円だったかな)のカスタム漆で練習してみたら。
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 21:24:34 ID:???
万年筆ごときに練習も何もない
最初から最高のものを買うと良い
きっ人生が変わるから
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 23:13:44 ID:???
何となく万年筆をって人なら1万前後ので試した方がいい思うけど
「就職記念に初万年筆買うぜ!」みたいなノリだと迷うな
最初に買った845をずっと愛用というのはちょっと憧れる
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 23:14:58 ID:???
・・・と書いてみたけど、考えてみるとカスタム74を一生ものにしてもべつに不足ないか
万年筆オタから安物扱いされるくらいで
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 23:36:04 ID:???
>>428
最初になにを買うか、というよりファーストインプレッションでアタリに当たるかは本当に重要だと思う
最初に買ったのがペリカンの400じゃなかったら、俺も万年筆地獄に陥ってなかっただろうw
431_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 00:05:04 ID:???
>>429
本田博太郎さんなんかすごいね。
奥さんにもらったカスタム67一本を30年以上愛用。
432_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 00:30:52 ID:???
万オタじゃないからだろw
433416:2010/11/18(木) 01:42:00 ID:???
>>417
そうなんですか・・・
434_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 04:39:29 ID:???
>>421
なんで845なのか次は742になるのかそこが判らないが

845買う予算あるんだから
実際にお店に行って色々な万年筆を試し書きさせてもらうといいよ

πでなくともそのお金でこれだって思った万年筆を手に入れてくるといいさ
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 17:47:08 ID:???
プレラ色彩逢いを購入予定ですが、品質はどんな感じでしょうか?
ペン先はFを購入予定ですが、輸入品のEFよりも細い感じですか?
それとも同じくらいですが?

何となく、手帳用に使いたい。
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 18:02:43 ID:???
品質は、といわれても普通にパイロットの特殊合金ニブだよ。
手帖の紙質にもよるが、ロディア5mmA6サイズ、色彩雫(朝顔)を入れた時の筆跡は
ほぼ輸入(ペリカンM400)EF=プレラのM。

なのでプレラ(色彩逢い)Fをおすすめしますが、是非一度プレラを使う予定の手帖に
試筆させてくれる店へいきましょう。
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 18:36:20 ID:???
>>436
ありがとうございます。
ペチットワンとかVペンとかプレビーなどの安いやつと比べてどうなのかと思いました。

実は試し書きはまだしていないのですが、
実物を店頭でちょっと見た事があるのですが、
値段の割には作りがいい方なのかなと思いました。
手帳というのはシステム手帳とペイジェム製のです。
まだ使用するリフィルは決まっていませんが。。。
438_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 19:32:02 ID:???
ペチットワンとかVペンとかプレビー
と較べれば、持ち心地含めて格段にいいよ。
色彩雫は普通のインクと較べるとにじみやすいからそのへんはお試しで。
439_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 19:46:38 ID:???
>>438
色彩雫って滲みやすいんですか?
それは知らなかった。

何となく、月夜と冬将軍と山栗が気になった。
どちらにしても、色彩雫シリーズは公文書等には向かないのかな?
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 19:54:03 ID:???
>>439
公文書なら、セーラー極黒・青墨かプラチナの顔料系黒・青・茶の
どれかにしときんさい。
441_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 20:08:31 ID:???
845は良いねぇ。
BBとF×2の三本持ってる。

並木のウルシみたいに赤い845出してくれたら、
多分また買うと思う。
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 21:25:45 ID:???
>>441
いいねぇ。赤漆の845。
俺も買う。
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 21:30:36 ID:???
セピアが好みなら、丸善の復刻アテナインキをすすめる。

色彩雫・山栗をカスタム742Mに入れて使ってたんだがBに入れたのかと思うほどの
太幅文字になってしまい(とめはねも均一な「サインペンぽい」線になってしまう)
アテナインキに変更した。

山栗の色は好みなんだけど、ポスティングや極細など細いペン先かフローの渋い他社ニブに
しか使えないのが困る(線幅が太くなる上にコピー用紙・コクヨ/ジャポニカノートで使うと
文字の輪郭がぼやけるくらい滲む)…フタを開けたまま放置して煮詰めれば改善するかな。
444_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 21:37:11 ID:???
はやくイカ墨セピア買いなよw
人生観変わるから
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 22:02:41 ID:???
アテナインキセピアってなんだと検索したら万年筆インクスレでおなじみエロ姉ブログの
開脚写真付きページにたどり着いたどうしてくれるw
446_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 23:15:58 ID:???
今日アメ横でカスタム・カエデ買ってきたぜ
たくさん使ってかっこよくなって欲しいわ

ところで俺は普段クリップとペン先の上を合わせてキャップを閉めるんだが
このカエデはペン先の下と合わせないと木目がそろわない
ここだけ不満だ
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 00:42:47 ID:???

それは仕様だから

ヽ(´д`*)ノ


448_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 09:46:20 ID:???
>>443
ウチのカエデはペンクリでフロー絞ってもらったら色彩雫も快適になったぞ
お願いしたドクターの反応が「ああそうだね」って感じだったから、依頼多いんだろうな

>>445
ちょっと変わったインク名で検索したら、ほぼ1ページ目に出てくるサイトだ
あきらめろw
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 14:18:33 ID:???
>448
レスありがとう
ペンクリか…セーラーは当分首都圏内の開催がないしパイロットはWebで日程が分からない。
こんどパイロットの営業がきたら日程調べてもらいます。
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 22:00:39 ID:???
>>445
KARAかわゆすーっww
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 16:39:15 ID:???
カスタム74Fニブ持ってますがほとんど使ってない。
Mニブに変えたいのだが、ペン先だけ交換修理ってできますかね?
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 17:57:05 ID:???
安売り店で新品買うのとほとんど変わらない価格がかかりそうな気がする
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 18:12:02 ID:???
石川梨華ってほんとに可愛かったよな。
二十歳くらいのころは色気が出てきて、けっこうな美人になったし。
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 18:13:19 ID:???
すまん。
誤爆だ。
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 18:24:08 ID:???
カスタム74だったらヘリテイジ、レガンスあたりと互換性があったと思うから、
いっそ首軸だけ交換するっていう手も――あっちは銀トリムだけど
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 18:24:12 ID:???
>>451
パイロットのHPに質問できるところがあるから見積もりお願いしてみたら?
俺も首の所のゴムパッキンが駄目になったんで見積もりお願いした。
送料の方が馬鹿高くなるから、近所のパイロット取扱店から発注した方がいいですよ
と丁寧に型番と単価教えてくれたよ。
457_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 00:09:09 ID:???
首軸のとこのパッキンって必要なのかな
俺のもこの前洗浄したらぼろぼろってとれちゃったんだけど
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 09:02:46 ID:???
プレラの色彩逢いって売ってる店少ないな。
オレはたまたま地元の店頭で購入出来たけど、
通販でも中々売っていない。

限定版と聞くが、そんなに売れているのか?
それとも元々生産数が少ないのかな?
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 11:24:58 ID:???
各500本
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 11:59:35 ID:???
501人目の人の気持ちも考えろって話
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 12:38:09 ID:???
各500本?
という事は、25色あるから12500本という事か?

全25色で500本で各色20本?
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 12:39:30 ID:???
各色500本
都心では全色山積み
誰も見向きもしない
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 12:47:14 ID:???
都内ではそんなに在庫があるのか。
という事は、実はそんなに売れていないのかな?
ネットとか見ても、色彩逢いは情報がとても少ない。
同じスケルトンならカスタム74透明軸かカスタムヘリテイジ92の方が人気あるのかな?
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 13:01:14 ID:???
万年筆自体そんな爆発的に売れるモノではないからなんともね
自分はインナーキャップが不透明なのが気になって見送り
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 13:45:21 ID:???
>>458
ネット通販はあまりしないらしいと聞いた
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 13:46:30 ID:???
パイロットの営業がまめにくる店(個人経営)より、パイロットの営業が月一しか来ない店(大型店)の方に
おいてある不思議(´・ω・`)
467_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 13:46:46 ID:???
都心に集中してるのもあるんじゃない
地元じゃ全然見ないし
468_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 13:50:45 ID:???
823と845、実用に向いてるのはどちらですか?
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 14:02:45 ID:???
どちらも実用可能だ、好きな方をチョイスしろ
軸仕上げや吸入方式が違う
バイカラー仕上げ以外にペン先も違うのか?
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 15:38:46 ID:???
>>466
個人店であんな在庫抱えられないだろ
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 15:55:21 ID:???
確かに

最近じゃホームセンターやスーパーでもパイロットのカートリッジ自体置かなくなった。
フリクションとハイテックCとVペンだけ(´・ω・`)。
472_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 15:59:27 ID:???
>>468
823
・インクがたくさん入る方がいい!
・プランジャー式にロマンを感じる!
・リアヘビーなバランスが最高!
・インクが外から見えないと不安だ!
・安い方がいい!

845
・漆の手触りが最高!
・エボナイトがエロ過ぎ!
・両用式のメンテナンス性と堅牢性は最高だ!
・リアヘビーは勘弁!
・筆記時にいちいち尾栓を回すなんて面倒くさいマネができるか!
473_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 16:48:24 ID:???
πのラインナップで一番変態好みしそうなのはどれですか?
474_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 16:52:00 ID:???
>>473
ジャスタス
475_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 17:17:12 ID:???
プレラ色彩逢いは手帳に使う分には最適かもしれないな。
476_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 17:21:26 ID:???
ナミキのインキ止め式を使っているが、書く時は尻を回さないといけないし、インキ補充時はスポイトで、その巨大なボディを一般人はパーティーグッズだと思うらしく、ヘンタイとバカにされる俺様が通りますよ
477_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 17:25:38 ID:???
キャップレスどうも食わず嫌いで手を出してなかったが縁あってデシモゲット。
・・・・いいじゃん、これ。
いまのところ純正BB入れてるけど、思ったより良かったので極黒入れてみよう。
478_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 17:55:22 ID:???
>>475
Fはマジでハイテックだった
色が自由に変えられる高級ハイテック
手帳で常用しようと思う
479_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 18:04:15 ID:???
耐水性のないハイテックでもよろしいのですか?
480_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 18:28:11 ID:???
ハイテックも耐水性じゃないし
481_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 19:16:17 ID:???
そこで極黒ですよ。
・・・速乾性無いけど。

手帳に使うと閉じた後反対側の頁にシミが付くのよねぇ。

やっぱπBBが最強なのか?どうにも普通すぎて今一なんだが。
色彩雫のシリーズでπ青とBBの耐水性を作ってくれないか。
482_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 19:44:22 ID:???
>>481
乾くのを待てばつかないよ
ほぼ日にカスタム74のMで色彩雫使ってるけど一分も待たずに乾く
483_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 20:45:34 ID:???
デシモは悔しいくらい使いやすいよね。
これが使いやすいって結構複雑な気分。
使うけど。
484_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 20:45:50 ID:???
π青を渋めに使えばええやん
485_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 20:59:21 ID:???
>>482
君は読解力を磨く必要があると思うんだ。
486_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 22:01:27 ID:???
>>483
くやしい…!でも…感じちゃう! ビクンビクン
487_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 00:52:43 ID:???
色彩雫の基本色ないし人気色だけでも350ml詰め替えボトルを出して欲しい。
…実際青・赤・緑・茶・灰系統別にわけると何色が人気あるんだろ?
488_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 01:12:05 ID:???
月夜、山葡萄、松露、山栗、冬将軍と予想
自分は冬柿が欲しい、安ペン用だけど。

ところでフェルモは右手だけでツイスト出来ますか?親指のお腹辺りで。
489_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 01:18:51 ID:???
>487
月夜、紅葉、松露、山栗、冬将軍と予想する。
490_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 03:39:24 ID:???
>>488
基本的に無理。ペン先出し入れするときは1回転必要だ
ペン先戻すときは少しずらすだけだから出来るけど、
出すときはきっちりと1回転必要。途中で手を放すと元に戻る
がんばればなんとか出来るが、よほど器用でなけれは両手で回す方が早い
491488:2010/11/22(月) 06:42:07 ID:???
>>490
レスありがとう。
フェルモの深みのあるダークグリーンと
シルバートリムの組み合わせに惹かれていたんだけど、
片手で操作できないんですね・・
492_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 19:41:30 ID:???
ボーテックス万年筆はカートリッジインクが使えますか(インク交換ができますか)?
あと、使い勝手はどうですか?
493_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 19:55:35 ID:???
>>492
万年筆自体初心者かな?パイロットのインクカートリッジが使えるよ
コンバーター使えばボトルインクも使えるけど
吸入時に汚れやすいのでカートリッジの方がオススメ

使い勝手は、キャップ外すのにやたら回さなきゃいけないのが面倒
それ以外は特に問題ないかな。ラバーグリップは好み次第
書き味は値段の割によくて、コストパフォーマンスは高いと思う
494_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 20:54:31 ID:???
カスタム74透明軸に赤インクを使って校正目的で使用するのは変(もったいない)ですか。
495_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 20:55:52 ID:???
ぜんぜん。好きなのを好きなように使えばいいよ。
496_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 21:52:00 ID:???
スケルトンで赤だと注射(献血)みたいで面白そう。
見本の紅葉見るととても綺麗。
497_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 21:53:16 ID:???
校正って長考するんでしょ?
なら頻繁にキャップできるというか引っ込められるキャップレスお勧め。
もしくはペン先が乾きにくい(と一部で言われる)カスタム742フォルカンニブとか。
498_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 23:00:16 ID:???
パイロットの赤インクなら問題ないよ。
30分ぐらい放置しても問題なく出る。シャバシャバだし。
499_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 09:37:39 ID:???
俺は通常の74(黒)にπ赤を入れているから気付かないけど、スケルトンにπ赤入れると色が落ちなくなるんだろうか
92は洗浄が大変そうだな
500_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 11:56:19 ID:???
ペン芯があかにそまってうつくしぃぞ〜って写真がレビューブログにあった。
ttp://www.pen-info.jp/pilot/IMG_47061.jpg
501_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 12:05:59 ID:???
グロいw
502_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 12:35:23 ID:???
ペリカンのブリリアントレッドが好きなんで入れたいんだが
怖くて入れられない小心者の俺
503_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 14:02:15 ID:???
トレッドタイヤ
504_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 14:34:29 ID:???
色彩雫でも染まるよね
俺のレガンスは月夜色w
505_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 15:10:22 ID:???
逆に染まらないやつなんてあるのかと聞きたい
506_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 16:19:29 ID:???
あなた色に染まりますv かつてのかみさん。
507_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 17:42:49 ID:???
洗っても抜けないってことだと思うよ
プラチナクリーナーでも落ちないんだもんなぁ
508_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 17:45:46 ID:???
>502
プレジールに入れたら。

プラチナのプレピーに山葡萄入れたら見事にステイン色になったけどなー!
509_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 00:44:00 ID:???
プレラ(オレのは色彩逢い)使っているけど、
あれってキャップのしまり具合がゆるくなってこないか?

何となく思ったんだけど、
オレの場合、キャップを外したら、キャップは尻軸に差すけど、
そのせいでキャップの内側の部品(白い部分)が段々とゆるくなっているような気がするのだが、
正にその通りなのかな?
510_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 05:55:49 ID:???
プレラに限らず嵌合は緩む
511_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 09:13:05 ID:???
ある程度ゆるくなったらそこで落ち着くよ
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 09:43:34 ID:???
なるほど。
嵌合式はゆるくなって当たり前なのか。
スケルトン柄に惹かれて何となく購入したが、
カスタム74透明軸か、カスタムヘリテイジ92買おうかなあ。。。
513_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 10:53:46 ID:???
スケルトンを楽しみつつだったらその2つからお好みで選んだほうがいいと思うよ
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 20:40:22 ID:???
カートリッジインキ
IRF-12S

カラーインキカートリッジ
IRF-5S

これらのブラック・レッドは別物なのでしょうか。
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 00:35:12 ID:???
>>500

血吸った後の蚊の腹状態w
516_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 09:01:36 ID:???
>>514
12本入りか5本入りかの違いだけ
517_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 08:19:16 ID:???
ボーテックス 万年筆
カスタム74 透明軸

購入するなら、どっちがおすすめ?
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 08:26:10 ID:???
カスタム74
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 08:38:51 ID:???
デルフルのハイグレードバージョンって出ないのかな!?
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 09:52:00 ID:???
>>517
カスタム74
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 11:40:18 ID:???
>>517
断然バーテックス
書きやすさが違ぅ
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 14:31:08 ID:???
今こそのプレラ透明でいーじゃないか。
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 21:12:36 ID:???
>>517
俺ならカスタム74にする
524_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 21:18:09 ID:???
うんこ味のうんことカレー味のカレーと比べてるようだな。
525_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 23:07:24 ID:???
149と146ですね
526_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 20:44:58 ID:gQUGzuQ9
キャップレスデシモのFを買ったんだけど、かすれが出ます。
パイロットは74・74スケルトン・742・グランセ・漆・μ等のFを使っていますが
ここまで擦れるのは初めてのことです。
ニブが小さい+軸の長さが短いので、カスタム系の万年筆を使うときより、軸の下部を持っています。
丁度クリップの部分を指で挟み込む感じです。
必然、ニブが垂直に近くなり、横線で擦れやすくなります。
いつも万年筆は寝かせて書いています。
インクは極黒を入れていますが、色雫の躑躅・夕焼け等でも同じかすれが出ました。
調整が必要なんでしょうか。
527_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 21:47:05 ID:???
寝かせて書けよキチガイ
528_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 21:56:31 ID:???
>>526
いつもと違う書き方してるんだったら、いつもと違って当たり前じゃないの?
なんでその条件で比較するの?アホなの?
それからキャップレスには純正インクが一番いいらしい
いつもと違う書き方のまま行くなら調整してもらえば
529_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 21:59:48 ID:???
いくら手が大きいとしても、あの軸の長さで足りる範囲なら
そんなに立てずに書けるはずだけど。
まずは色雫を入れた状態で数週間馴染ませてみてはどうか?
530_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 22:15:15 ID:???
キャップレススレもあるよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1255522416/
531_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 22:23:39 ID:FzRcyS+5
キャップレスの細ははっきり言って使えないんだわw
中字を買えば万事解決だからw
ちなみに中字のニブを買うなら新品買った方が良いよ!

532_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 23:14:06 ID:gQUGzuQ9
526です。
レスいただいてありがとうございます。
とりあえず、上の方のカキコ拝見しまして機密性の問題から、極黒を抜き綺麗に洗って
ます。顔料系インクは望ましくないと思うので、パイロットの純正インクを使います。

キャップレスのネットの画像を色々見ても、指の位置は自分も他の人と大して変わらない位置です。
普段、キャップを被せて万年筆を使用しますので、バランス感に慣れないのです。
キャップレスを少し上で持って寝かせると、もう後がホントに心細いと言いますか・・・。
長さ的にはμと殆ど変わらないのですが、μは小さくても持ちやすいのです。
良いペンだと思います。少し時間を掛けて慣らさないといけませんね。
533_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 00:41:35 ID:???
パイロット カスタム743
パイロット カスタム845
ペン先字幅をMかBを考えているのですが、どちらがおすすめですか。
できれば、字幅のおすすめも教えて下さい。
534_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 00:49:33 ID:???
主に使う用途、とくにノート書きならA・B罫かロディアの5mm方眼ならいくつ使って
1つの文字を書くかによる。
535_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 00:52:28 ID:???
主に、原稿を書いたり手紙を書いたり、ノートならA罫くらいだと思います。
5mmなら、4つくらいでしょうか。お願いします。
536_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 01:06:49 ID:???
743 B
537_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 03:34:26 ID:???
>>533
743はコストパフォーマンスが悪すぎ。
845か823か742(or74)がいい。
538_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 03:48:16 ID:???
スペック馬鹿ww
539_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 05:56:44 ID:???
フロー渋い分、中字でも細いしな
540_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 09:16:36 ID:???
>526
無意識の間にクリップが邪魔だと感じて、ひねって書いてるんじゃないかと……
実際ペンクリなんかに持ち込まれる掠れ、引っかかりと言う症状のキャップレスは、それを指摘されてる人が多いなと思った。
541_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 18:00:18 ID:???
カスタム742かカスタム743乃購入を考えています。
ペン先字幅をMかBを考えているのですが、中字・太字でのびのび書くには、どちらが書きやすいですか(軸の太さとペン先の大きさが違うので、そのへんが知りたいです)。
ペリカーノジュニアの字幅A(一般的な筆記幅はM?)の字幅くらいあるといいなあ、と思っています。同じくらいの字幅は、MかBかも教えて下さい。
542_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 18:09:36 ID:???
>>541
742と743は軸の太さは同じ
543_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 20:01:13 ID:???
金色の部分が多いので黒の樹脂製にしたいです。エボ(モザイク)はもう少し歳を取ってからにしたいです。
544_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 21:44:31 ID:???
>>541
ペリカンジュニアから以降するなら742のWAがいいんじゃないかな。
545_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 04:23:59 ID:???
カスタム743とカスタム823、購入するなら、どっちがおすすめですか?

パイロットカスタム823は、プランジャー吸入機構ですが、実際、使い勝手はどうですか?
メンテナンスや耐久性に問題はないものでしょうか。
546_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 17:00:25 ID:???
話ぶった切ってすいません。
エボナイトの変色というのはいかほどですか?
キングエボ持っている方教えてください。お願いします。
547_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 17:01:23 ID:???
MかBの筆記幅が比較されていて、見られるサイトはありませんか?
パイロットのHPの筆記サンプルではわかりづらいものですから…
548_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 17:06:58 ID:???
沈香と乳香(天然樹脂)・桧チップの入った匂い袋を貰ったのでカスタムカエデ用ケースに
いれ、使う度に日本のお香特有のエロい香りがする和風万年筆に生まれ変わらせた。
樹脂を含有させているとは言え元が木材だから、香りも浸透しやすい
549_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 17:08:26 ID:???
>547
アサヒ文具店のカスタム743製品紹介ページに全ペン先筆跡サンプルが挙がってる。
(フォルカンのみちょっとオーバーに筆圧を加えて書かれているので念のため)
550_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 17:08:31 ID:???
そんなの誤差の範囲だよ
551_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 17:16:51 ID:???
ありがとうございます。
樹脂かエボか。みなさんだったらどちらを買いますか?
552_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 18:37:04 ID:???
>>546
ほとんど気にならないよ
二年使っているけど
エボを買ったのは手に馴染むし
頑丈な感じがいいから
553_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 23:35:37 ID:???
743に興味ある人って結構多いんだな。
自分が742を買うのは74にはないニブが欲しい時だけだよ。
554_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/01(水) 23:48:30 ID:???
フォルカンとポスティングに興味はあるけど、電車で片道一時間圏内に試筆できる店がない。
八重洲のπペンミュージアムが土日営業してくれたら新幹線で往復直帰できてありがたいのだけど。
555_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/02(木) 17:10:11 ID:???
八重洲か?
京橋の間違いじゃね?
八重洲なら丸善丸の内オアゾが近い
556_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/02(木) 20:56:17 ID:???
インレイドニブのカスタムの木軸持ってるんだが、これがπにしては珍しく
インク蒸発しまくり。
中蓋はちゃんとしてるのに、やっぱり木だからだろうか?
557_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/02(木) 23:28:35 ID:???
モニターから受ける色の感じだけで 色彩雫の紅葉を購入
予想以上に赤かった、確かに紅葉なんだけどブラッドレッドと
言っても通るな
使ってるうちに落ち着きのある色でオキニとなったが
558_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/02(木) 23:39:28 ID:???
紅葉も色変化おおきいよね。
書いた瞬間はピカっと鮮赤だけど
数秒のうちにささーと黄色味を帯びはじめて
少し落ち着いた紅葉色になる。
559_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/03(金) 00:03:28 ID:???
CUSTOM 74は史上最高のペン
CUSTOM 74は史上最高のペン
CUSTOM 74は史上最高のペン

全種類のCUSTOM 74を揃えたいが、一体何種類出ているのか、そして途方もない金額が掛かるであろう事を懸念している
560_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/03(金) 09:43:49 ID:???
厳選すれば
伊東屋限定とかもあるし
561_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/03(金) 11:33:06 ID:???
>>559
ペン先の種類だけで揃えるなら11種類だから定価で買ってもたった119,700円。
通販だったら更にお安く83,790円。
定価で買ったら店頭の見本置いてる台をくれるってんなら定価で買ってもいいなと
思うがな。
セーラーのペン先コレクションセットみたいにフルコンプリートボックスを売ればいいのに。
562_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/03(金) 12:44:38 ID:???
色彩逢いにFM(π特殊合金ニブのFは細過ぎる、Mは太過ぎる)と宛名書き用にBがあれば
よかったのにと思う年賀状宛名書きの昼下がり。
563_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/03(金) 16:51:27 ID:???
色彩逢いにはカスタムのBニブを移植できるけど
色が合わない
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/custom/index.html
564_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/03(金) 21:33:40 ID:???
namikiの漆は中国産ですか、国産とはどこにも書いていないですね。
565_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 16:17:21 ID:???
迷いに迷ってとうとうフォルカンを買ってしまった
買う前は使いこなせるか心配だったけど
使い始めると意外と使いやすいことがわかって良かった
566_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 16:31:56 ID:???
>>565
おめ
パイロットの特殊ニブの世界へようこそ
567_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 16:38:15 ID:???
コースっていうニブも特殊な感じがするんだけど
あれはどういう用途向けかな
568_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 17:18:58 ID:???
宛名書き
569_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 17:21:21 ID:???
年賀状シーズンになると毎年売り切れ品薄になります@コースとブロードブロード
570_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 19:02:35 ID:???
>>564
http://2bangai.net/read/433edd5b87b07b3287c3136f6b714e72cf7612a1db151b30b040f224d59defed/401

495: _ねん_くみ なまえ_____ 2010/02/08(月) 22:54:58 ID:Hdz5PGRf ID検索

ナミキと845では漆など違いあるの?

496: _ねん_くみ なまえ_____ 2010/02/08(月) 22:55:47 ID:???

どちらも中国産とのブレンド

嘘かホントか知らんけど、
こういう話が出てるね。
漆は上だけ国産塗ってるだけでも仕上がりが全然違うらしい。
固く仕上がるんだって。

http://shikki.blog66.fc2.com/blog-entry-416.html
571_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 19:31:24 ID:???
>>561
あれ、店の買い取りなんだろうか?>展示台
大抵どんな場末の文具屋でもアレを見かけるけど、何故か欠品してないんだよな。
欠品してるのみたのは本当に一度だけ。
売れないから欠品しないのか売ってはいけないから欠品しないのか。
売っていい物だったら、埃被ってるような文具屋で値段交渉してみるか。
572_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 20:08:04 ID:???
>>571
便利だよな展示台。老眼なってきてニブ見るのがシンドイから
テプラでサイズ貼ってるもんw
573_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 20:10:03 ID:???
おじいちゃん...こんどあそびにいくね
574_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 20:43:21 ID:???
ポリデントとアテントも忘れずに買って来ておくれ
575_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 21:08:46 ID:???
>572
だからカスタム74のように軸や金具の色にバリエーションが必要なんだと力説しても
分かってくれない営業さん。団塊世代が外国産へ流れてしまいますよ。

細字ニブはプラチナの方が好みだが、太字・変態ニブと軸のバリエーション、
そして需要と供給の絶妙なバランス(欲しくなった時すぐ手に入る)は断然パイロット。
576_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 21:11:45 ID:???
頭の弱い奴の文章は散文だから意味が解らない。
577_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 21:13:36 ID:???
>576
翻訳を頼む。
578_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 21:15:45 ID:???
無理
579_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 21:20:16 ID:???
なんだか意味の解らない注文つけられた営業さんカワウソス
580_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 21:36:36 ID:???
バリエーションはあっちも商売の都合上可能不可能あるだろうから無理は言わないが
展示台はどうせ販売店向けで作ってるんだから少し多めに作ってユーザー向けに
年間限定50個とか売ればいいのに。
あれって売ったらいくらくらいの物なんだろう。
581_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 22:37:30 ID:???
伊東屋限定カラー軸がいいよたのしくて(゚∀゚)
582_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 22:39:30 ID:???
伊東屋限定カラー軸は通販対象外。
583_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 22:42:47 ID:???
お店に電話すればたぶん着払いで送ってくれる。
584_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 22:47:51 ID:???
この世に通販出来ないものなんてないだろ
金払うっていってんだし
585_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 22:55:39 ID:???
赤とか黄色がサファリっぽくて面白いよ。
586_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 00:01:50 ID:???
587_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 00:17:28 ID:???
ダサ
588_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 00:26:13 ID:???
>>570
中国産言ってる奴は同一人物だと気付こうぜ
π虫とでも命名するか

フルハルターのHP見て来い
国産漆と書いてある
589_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 00:30:22 ID:???
コースはニブのでかさを見つめるのも面白い。
本当に超太い文字が書ける。
590アロイジオ:2010/12/05(日) 01:15:25 ID:kJJ2BNlX
エンペラー蒔絵万年筆はいいよねえ
591_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 02:22:23 ID:???
今のオレは、ヘリテイジ92。
インクに合わせて5本は持っていたい気分。
みんな、何本買った?

592_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 02:40:14 ID:???
やっぱり色彩雫は高い
593_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 09:08:06 ID:???
>568
>569
>589

ありがとう
カスタム67のが残っていたから
後で買いに行くよ
594_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 09:18:16 ID:???
古春が国産漆と書いているからすぐにそれを信じるなんて、頭おかしいんじゃない?
馬鹿?
595_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 09:31:53 ID:???
2ちゃんの書き込みよりましだろアホ
596_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 10:44:01 ID:???
イミフ
キチガイ
597_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 10:45:18 ID:???
>>596
ばかめ
598_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 11:00:06 ID:???
フルハルよりパイロットのニブ使ってるエボナイト削りだし個人制作所の人から
ソースもらったた方がいいんじゃないの。


手持ちの74Fは左から右へペンを走らせるぶんには綺麗にインクが乗るというのに、
右から左へペンを走らせると線がかすれるかすれる(ノなど書くとき)。
ひねって書く癖はない事は第三者の目で確認を受けているけど、ひょっとしてニブの
左右がずれているんだろうか。こういうときπのペン栗はいつ何処でやっているのか
分からないのが困る。平日に京橋ペンギャラリーへ持ち込むしかないかな。
599_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 11:11:53 ID:???
そしたらこのアホは「masahiroなんか信じるのか?」と言い出す。
600_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 11:20:37 ID:???
メーカーに聞けばいいのに聞かないんだよな、この手合いは
でメーカーからの情報が当然きているであろう販売店の説明は信じない
ただかまって欲しいだけなんでしょうね
601_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 11:22:02 ID:???
マサヒロはエボに漆を塗ってるの?
直接πのお客様相談室へ電話した方が早くない?
602_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 15:32:36 ID:???
漆はとても国産だけを塗っているなんて考えられない。
万一国産塗っているならもっとその事実を宣伝するでしょう。

だれか自分のnamikiを工業試験場に持ち込んでDNA分析してくれ。
603_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 16:09:11 ID:???
paloit
604_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 16:15:22 ID:???
そのうちこいつ漆工芸韓国起源説をぶちあげてくるんだろうな。
605_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 16:31:45 ID:???
>>603
パロワ?
606_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 17:06:38 ID:???
ただ国産か否かだけを問うてるなら国粋主義者乙ってなもんだが
要は中国産は機能的に劣るものあるって事だろ?
で、845にしろナミキにせよ剥がれたとかすぐ曇るとかあったんかよと。
そうじゃねぇならどっちだっていいんと違うのかと。
と、中華ペンの化けの皮が何度も剥がれるのを見てしょがねぇなぁと苦笑する俺が言ってみるテスト。
607_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 17:33:52 ID:???
中国産の漆は昔から油分が混ぜてあって(カサを盛るため)耐久性に劣ると言われている
608_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 20:18:24 ID:???
アンチの妄言に付き合う必要ないでしょ
609_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 21:02:56 ID:???
明らかに質の落ちる中国産の漆が塗られているペンに愛着もてます?
610_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 21:06:27 ID:???
中国漆と聞くだけで手がかぶれそうだ。
611_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 21:14:29 ID:???
かぶれそうなその手にも、多少は中国人の血が流れていることでしょう。
遡って純血の人なんているのかね?現代の日本人に
612_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 22:21:50 ID:???
カスタム74の店頭試し書きにはめられて(Sのやわらかさは衝撃だった)
万年筆にハマったくちだけど、デザインが面白かったので中国メーカーの
ピカソを買ってみた。送料コミで二千円もせんかった。
πの黒インク入れて使ってるがMのわりには極太(サインペンの0.8くらい)以外は
まあこんなもんかという感じ。
なによりキャップにピカソの夢の女を金色であしらってあるのが気に入った。
中国産だからといってなんでもかんでも叩くのはむにゃむにゃ…
613_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 22:56:41 ID:???
中国万歳
漆も新幹線も中国産
尖閣は中国の領土
614_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 23:01:06 ID:???
漆器はジャパン 磁器はチャイナ
615_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 23:07:00 ID:???
そう思うならはっきり言えばいいやん
616_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 23:16:35 ID:???
>>613
日本人だが同意
617_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 23:29:47 ID:???
あれだな。
ソニーはアメリカ製だとか言ってるユタの田舎親爺みたいなもんだ。
故障するラジオはジャップ製で。

剥がれないナミキは日本製で剥がれる(かもしれない)845は中国製。
これで満足か?w
てか明らかに質が落ちるとか言う奴、ナミキでも845でも不具合報告見た事有るのかよと?
618_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 00:02:34 ID:???
どこでも中国の話題出ると荒れるな。
619_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 00:38:37 ID:???
興奮するな
不具合報告あるなんて言ってないニダ
不具合がないから中国製品、不具合があれば小日本製品ニダ
ちなみにナミキも845も中国製、漆も中国産ニダ
620_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 00:52:19 ID:???
自分の国の漢字表記も満足に出来ない(ソウル大学学生の80%以上)国の人が必死です。
621_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 01:47:47 ID:LWDUC9Ii
セーラーのペンクリって、
セーラー以外のも見てくれますが、
πのペンクリはπ製品しか駄目なんですか!?
622_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 08:17:18 ID:???
通販で買った74がどうも外れだったようでかすれて使い物にならなかった。
で、数日後ヘリテイジ912を店頭で買ったときに、そんな話をしたら、店のストックとニブ取り替えてくれた。
安くても通販はダメだね。
定価だけど次回からそこで買うわ。
623_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 09:28:15 ID:???
それが一番だよ
624_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 11:51:04 ID:???
FAってなんかぽよんぽよんするね。ちょっと楽しい
625_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 11:56:45 ID:???
>>622 
国産だからハズレが無いとか言ってるのは初心者の妄想にすぎないからね。
店で試して買うか金ぺん堂みたいに店が検品している評判の良い店で買うのが一番だよ。
626_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 11:56:55 ID:???
他所の店で買った不良品を交換してくれたのか
へー よかったねー
627_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 11:56:58 ID:???
>>621
モンブランとどこだっけ?もう一社は受け付けてくれないけど、
他は基本的にどこのメーカーのでもOK。
ただ、他社のペンクリにだすとPILOTの保証はなくなると保証書には書いてあるんで、そういう覚悟で。
628_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:01:13 ID:???
相変わらずキムチは呼吸するように嘘をつく
629_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:02:33 ID:???
>>628
自己紹介乙
630_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:04:04 ID:???
>>629
その返しはおかしいぞキムチw
631_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:05:26 ID:???
俺も朝鮮人は嫌いだが、話題にあがっていない朝鮮人をネタにするキチガイには辟易する。
632621:2010/12/06(月) 12:06:36 ID:LWDUC9Ii
>>627
ありがとうございます!
πのも見て欲しいのですが、
ついでにペリも…と思いまして。
まぁ駄目もとで確認してみます。
633_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:09:03 ID:???
嘘ついてまで国産貶してんのはチョン
634_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:11:08 ID:???
>>631
一々そんな事言わなくていいから
引っ込んでろ
635_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:14:04 ID:???
いや、お前に引っ込んでもらいたい。オマエのクダラナイ投稿に荒しが寄ることを知れ。
636_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:14:26 ID:???
見えない相手をチョン認定とか…
1)頭おかしい
2)おかしくないなら、正に「呼吸するように嘘をつく」
どちらかに限られるわけだが、どっちがいい?
637_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:17:14 ID:???
知れw
アホか
お前も十分荒らしとるわ
638_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:19:52 ID:???
>>628-631
>>633-638

引っ込んでろ
639_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:22:32 ID:???
この前、「国産の工業製品は全て世界一」みたいな寝ぼけたこと言って皆から完全にボコられた奴と一緒?
今回もあっさり>>636に論破されてやんのw

なんかもう、街宣車乗ってるような奴と同じレベルの奴が一人まじると途端に話しが朝鮮人に向かう。



もう。 うんざりなんです   け ど !
640_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:25:12 ID:???
>>636
相手の戸籍持って来いってかw
641_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:26:18 ID:???
嘘見抜かれてファビョってます
642_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 12:32:52 ID:???
ていうか韓国に万年筆メーカーなんてあったの?
643_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 14:49:01 ID:???
中国万歳
中華思想万歳
644_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 14:52:59 ID:???
中国がなかったら、日本は文字を持たない民族になっていた
アッ、ハングルを輸入したかw
645_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 14:56:12 ID:???
今度は中国かw
それで思い出したんだけど
国名のアイボリーコーストってコートジボワールのことだったんだね。
恥ずかしながら昨日気づいたわ。
646_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 15:10:06 ID:???
日本独自の文字を作ってただろうね
647_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 15:27:30 ID:???
亡年会どうする?このスレでまたやる?
648_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 15:43:10 ID:???
漆は結局 中国産ということですか?
少し、というかかなりがっかりしますよね。
耐久性に問題アリと皆いうから。
649_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 15:47:00 ID:???
今度中学に上がる娘にふさわしい万年筆勧めて?
カスタム74
それとももっといいやつ?
650_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 15:55:45 ID:???
予算言ってくれないと。
でもカスタム74でいいよ。伊東屋限定の赤軸とかどうよ
651_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 16:16:37 ID:???
事情があってほとんど会えない娘なんだ。
予算は、大切にしてくれるなら紋149だっていいよ。
ただ中学生だからある程度雑に使っても大丈夫そうな耐久性の高い奴、
ペン先万が一に曲げても、交換なども比較的な奴がいいかなと思っている。
具体的には、ペンケースに蛍光ペンと入れてもふさわしくて、かつ使えば使うほどなじんで
自分のペンになり、愛着がわき、一生使えて、修理もできるペン探しています。
652_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 16:24:26 ID:???
>>651
それならやはり74最強ですなあ。
親からもらえるなら名入りでも嬉しいねえ。
まずは74で万年筆そのものが気に入ったって反応があるようなら
高校〜ぐらいで146あたり。
書き物が好きならその年齢の頃にモンブランもらえれば感激するはず。
653_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 16:24:57 ID:???
紋ダイヤ
大事にしてくれるでしょ
初めてダイヤをプレゼントしてくれた人になれる
654_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 16:26:52 ID:???
中学生じゃ学校にも持って行きたいだろうからダイヤ無理だろーw
友達同士手紙やらなんやら書きあうの好きな年齢なんだから
655_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 17:10:43 ID:???
女子中学生には迷うことなく、英雄万年筆ですよ
耐久性抜群、πや悶などの二流品は足元にも及びません
656_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 17:10:47 ID:???
みなさん、サンクス。
>652
やはり74ですかね。名前入れて贈りたいですね。
中学生が使うにはやはり EFでしょうか。おそらく実際に店に一緒に
行って選ぶことはできなさそうなので。

紋146は最高でしょうが。まだ良さわかんないでしょうね。
またペン先痛めた時は致命的ですよね。
657_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 17:17:53 ID:???
>>656
自分の時(高校ですが)EFでした。
なにかと使いやすかったです。
658_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 17:18:13 ID:???
昨今の厨房は手書きよりメールなんじゃないかと思うが
愛着持って大事に使ってくれるといいね。
女の子なら色とデザインは重要だよ。
むしろヘリテイジとかの透けてるほうがおしゃれだと思う。
659_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 18:08:49 ID:???
>女の子なら色とデザインは重要だよ。
むしろヘリテイジとかの透けてるほうがおしゃれだと思う。

確かに。迷いますよね。
660_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 18:16:07 ID:???
ちなみに習字をやっていてかなりうまいようなのですが、
FA(ファルカン)も使えるでしょうか?
万年筆は 以前ペリカノJrあげました。使っているかは正直不明なのですが。
661_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 18:24:28 ID:???
いやいやいや
とりあえず一生大事にしてもらいたいならそういう変わったのじゃなくて
何にでも使える普通のペン先のをまずはあげなよ。
FAこそ自分の手に合わないと一生死蔵品ですよ。2本目としておまけであげるなら別だけど。
662_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 18:36:18 ID:???
フォルカンは毛筆経験とは全く関係ないよ
変態ニブは万年筆が好きかどうかもわからん相手にプレゼントするもんじゃない

そもそも万年筆を欲しがるような子なのかというのも微妙なのか…
だったらファンシーなのよりも、普通の感覚の高級感がある方がいいと思う
もし使わなくても記念品としてしまっておいて
10年後にでもふと思い出して使ってもらえばいい

俺らはアレだからともかく、普通の感覚なら74は十分高級感あると思う
663_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 19:19:40 ID:???
>各位
了解
74EF黒 or ヘリテイジあたりをターゲットに据えます。
有り難うございます。
664_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 20:49:54 ID:???
もう決めたならいいけど女の子だと74はごついかも
うちの母ちゃん使ってるけどステラなんかいいよ
665_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 20:53:37 ID:???
それだ!ステラかわいいよね。
666_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 20:54:47 ID:???
色彩雫とセットにするとか…
667_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 21:39:43 ID:???
カスタム98ワインレッドなんかどうだろ。
まだ中学生ならそんなに手も大きくないだろうし、EF・Fとペン先が選べるのもポイント高い。
成長してからも手帳に使える。

カスタムシリーズの軸は発売当時「スパルタ品質」という触れ込みをしていたほど1万円台の
万年筆では国内外ぶっちぎり一番の品質だから、一生ものになるという意味ではよい贈り物に
なると思うよ。
668_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 21:53:34 ID:???
金ペン先に金クリップだと目立ち過ぎて
使いづらいかもしれないよ。

私立学校とかなら問題ないと思うけど、
DQNがいるかもしれないところでは
目立たないほうが安全。

透明軸系が目立たなくていいと思う。
669_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:02:31 ID:???
ここはレグノとかどうだ?
もし木軸が好きなら女の子なら一生物にできるかと
670_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:03:08 ID:???
まだ決めかねていますので意見ください。
ありがたいです。
671_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:07:28 ID:???
女の子は木軸じゃないなぁ
672_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:13:19 ID:???
やはり74は女の子には大きすぎる気がする。
673_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:19:31 ID:???
大きさはともかく、デザインの方向性が違うよね。
普通に考えてラブリーな方が勝率は高いはず。
674_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:22:43 ID:???
ラブリー
→ステラ?
675_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:29:35 ID:???
キティちゃん万年筆を作っているのはセーラーだからなぁ。
676_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:38:06 ID:???
>675
レスサンクス。
残念ながら、ママがキティとかミッフィーとかあまり好きじゃないので
できれば却下したいです。
娘の授業参観いった感じでは、比較的おとなしい感じの文房具が好きそうです。
ママと好みが似てそうです。

やはり万年筆は使い回し考えるとショートタイプがよいような気がしてきました
677_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:42:12 ID:???
appleの製品(iphoneとかipad)を見て、ラブリーって思う人もいます。
ラブリーは必ずしもキャラクターとは関係ない。
678_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:42:29 ID:???
キャップレスデシモがいいと思うな
キャップはずす手間がいらないもの
679_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:43:30 ID:???
とりあえず74のサイズは女の子には大きいよ
あと中学だと多分浮く
おとなしい感じならシルバートリムの方がいい
何か考えれば考えるほどステラがいい気がしてきた
あとプロギア系統も考慮に入れてみてもいいと思う
680_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:48:04 ID:???
ステラもいいけど
グランセもきれいな色が結構出てる。
681_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:50:33 ID:???
グランセNCね。
682_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:51:09 ID:???
74大きくないよ。軽いから問題ない。
実際に同程度の年齢でもらって大切にペンケースに入れて学校に通っていた自分が言うよ。
中学から大学まで使い倒しました。
私の頃はもうすこしカラー展開があってモスグリーンぽい地味なの。
インクはカートリッジであげたほうがいいと思います。
書きもの好きならあっというまになくなるので2箱以上はつけてあげてください。
思い出深い最初の色はブルーブラックです。今でも他のインクとは違う郷愁を感じます。
683_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:54:39 ID:???
気に入って使ってもらえるといいね!
684_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:00:44 ID:???
カスタム74は絶対ダメ
プレラのほうがまだマシ
685_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:03:04 ID:???
たしかに(笑)
むしろ色違いでプレラを貰うほうが嬉しいかもしれぬ。
686_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:12:43 ID:???
今は商品展開増えて選択肢がいろいろだからね。
上がった中で74は一番地味とも言えるし。

一生モノになってほしい+名入れしてやりたいというお父さんの気合いを汲んであげようよ。
687_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:18:31 ID:???
プラチナの昔の蝶のやつとかのほうがいいんじゃないか?
で時計も+するとかで。
688_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:19:53 ID:???
すごいレスの伸びだ。
689_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:25:01 ID:???
みんなカワイイ女の子が好きなんだよ。
690_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:27:24 ID:???
なんだかんだいってみんなπとそのユーザーが好きなんだよ。
691_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:27:40 ID:???
なかなか会えない父親から少女に手渡される一本の万年筆....ドラマだよねー
692_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:28:48 ID:???
キャップレスデシモ
一見、万年筆っぽくなくて気に入られるか、それとも真逆か。
冒険。
693_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:29:03 ID:???
万年筆で娘から手紙もらった日にはウルウル。
しかし、なかなか今時の娘は父親に手紙を書かないかもしれないなー。
694_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:30:25 ID:???
色彩逢いのクリア系が学生らしくて可愛いと思うけど。
695_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:31:31 ID:???
149あげてもいいって言ってる位、
とうちゃん気合い入ってるのに色彩逢いはねーよ
696_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:34:41 ID:???
あげた物が一生物にならなくても
万年筆を見るたび父親を思い出したり、
万年筆を使う習慣やスタイルが身についたりする。
そういうのも、すごく素敵だと思う。
697_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:37:21 ID:???
まったく使ってもらえなくても、記憶には残るでしょう。
そういえば父親は万年筆という古風な筆記具をプレゼントしてくれていたな。
もらった当時は意味判らなくても、大人になってからふと思い出したり。
使ってみたくなったり。
698_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:43:44 ID:???
そうそう、孫がつかってもいいじゃない
699_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 23:48:58 ID:???
それがきっかけで沼に・・・
700_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 00:11:16 ID:???
ママに怒られちゃうね☆
701_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 00:11:18 ID:???
父親らしい父親が欲しい。どっかから現れないかな。
家で暴力をふるわず、文化的なあれこれについて教えてくれるような。
702_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 00:26:25 ID:???
そういう話はよそでやってくれ
703_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 00:34:58 ID:???
グリーングリーン
704_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 00:36:58 ID:???
それでカスタム74にきめた?
705_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 00:52:28 ID:???
>>624
ぽよよん


いい響きだ
706_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 01:04:53 ID:???
ところで、パイロットのEFでは細すぎるんじゃないか?
707_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 01:06:54 ID:???
誰もきいてないのでもう寝てください
708_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 01:32:49 ID:???
レガンス89sなんかいいかもね
709_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 02:58:04 ID:???
父ちゃん、もう寝た?
710_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 05:59:42 ID:???
娘へのプレゼント?
カスタムレガンスのMニブしか考えられないな
711_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 08:22:45 ID:???
おい、おやじ。
カスタム74丈夫でええよ。
712_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 09:19:12 ID:???
>>651
カスタム74は…果たしてどうだろうか
特にあの金の球がついたクリップがいかん。女の子なんてオシャレにも気を使うお年頃、あのオジン臭いデザインは使うとは思えない。まだ74のがマシ…
使えば使うほどなじんで 自分のペンになり、愛着がわき、一生使えて…っていうくらいなら、ペリカンの400はどうだろうか。
モンブランまでいくとチト大袈裟すぎるように思う。高けりゃいいってもんでもないし、ちょっと厭味だ。
もしくはパーカーのソネット。ソネットを中学の時に貰って大学まで使い続けた奴を二人知ってる。
713_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 09:20:45 ID:???
まだ91のがマシ…の間違いでしたすまん。
714_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 09:30:38 ID:???
カートリッジが使える方がいい。
715_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 09:33:57 ID:???
カスタム74なら透明軸のFもいいんじゃないかな
シルバーだし、con-70と色彩雫添えたらいい感じだと思う
透明軸ならヘリテイジって手もあるけど、あえてあの丸みを帯びたカスタムの方を推したい
全体的なデザインの統一感がいいよ
それか、伊東屋限定カスタムのディープレッド
金のいかにもって感じが薄れてとっつきやすく、それでいて質感も良い
あとは、パイロットじゃないけど、モリタ限定プロフェッショナルギアスリム
716_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 09:47:11 ID:???
別れた女房のとこにいる娘に文具店で好きなの選べと言ったらデルタの
ビンテージコレクションのピンク選んだよ。
万年筆オタの親父からすれば発想に入ってこないペンだけど子供の好みって
のは大人とは全然違う。
パイロットの中で選ぶのならレガンス系じゃないかな、大人がいくら74の良さを
語ってもそれを知らない子供は見た目からしか入れないからたとえ黒軸以外を
選択しても年寄り色のボルドーやダークブルーしか選べない。74系なら透明軸
じゃないかな、92の透明軸みたいな吸入式なんてのも普段親父が面倒を見れないのなら
選択肢に入れない方が良いと思う。
そういう訳で俺の場合は欲しいと言ったデルタにカートリッジインク全色を数セット付けて
調子悪くなったらパパに電話しなさいと言って渡した。
717_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 09:50:12 ID:???
あの年頃の女の子、ピンク好きだよねぇ。
718_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 09:58:24 ID:???
色違いのインク入れたプレピー3本くらいとかどうよ。色彩逢いで。
普通の万年筆より使ってもらえると思う
719_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 10:00:02 ID:???
>>718
プレピーじゃないプレラだった
720_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 10:07:33 ID:???
デルタ、ビンテージコレクションのピンク
アウロラ、タレンタム・フィネスのピンク
モンテグラッパ、ミクラのピンク
721_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 10:26:42 ID:???
ドルチェビータのスタウトなんかもいいかもなー
722_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 10:27:38 ID:???
つーかカスタム74だったらサファリのピンクのが喜ぶよ絶対。
723_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 10:42:40 ID:???
サファリのピンクは好み分かれそうなピンクだから、
下手に冒険するより白とかにしたほうが良さそう
パイロットスレだし、>>651の希望内容的に
パイロットが条件を満たしそうだと判断してここ来たんだろう
自分は他の人も言ってるようにカスタム74透明軸かレガンスがいいと思う
724_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 10:47:53 ID:???
パイロット 万年筆グランセNC 限定 桜
725_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 11:00:49 ID:???
透明軸は個人的には全くお勧めできない
折角高価な万年筆を記念にもらうのに、安っぽいし
初めての万年筆っていう大人っぽさとかへの憬れも満たせない
そういうのは200円以下のゲルインクでパステルカラーを友達とキャッキャと選べばいい

かといってキンタマクリップは確かに女の子ウケしないだろうな
高級文具慣れてないと金属軸の方が高級っぽいかもって事でステラ90s、グランセNC
春に出た限定のグランセNCサクラがいいと思うんだが、まだ在庫あるかな?
726_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 11:12:44 ID:???
先入観なくてキンタマクリップなんて言わなきゃそこまで拒否感はないだろw
727_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 11:15:58 ID:???
>>726 近くにいる女の子にカスタム74を見せて、感想を聞いてみ。
728_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 11:19:52 ID:???
透明軸の場合は色彩雫とコンバーターもセットにしないとな
729_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 11:24:35 ID:???
>>727
セクハラいくない
730_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 11:25:48 ID:???
見せるだけでセクハラとか、すごい商品だw
731_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 11:32:05 ID:???
つか見せて金玉連想するような女子は存在がセクハラ
732_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 11:36:08 ID:???
もうそろそろ出尽くした感が…
733_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 11:39:34 ID:???
あとはお父さんが決めることだな
734_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 12:00:31 ID:???
デシモのパールホワイトでいいじゃん
735_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 12:10:16 ID:???
青系統も好きな子ならマリーナ・ピッコラの水色は気に入ると思う。
しかしまあ、こうして色々考えると国産万には娘にプレゼントしたくなるような
ペンが無いなぁ。
プラチナのキンギョはオバサンぽいし、同じくサクラは良い色なんだが
あの鱗模様が生理的に受け付けない人もいるだろうし。
736_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 12:15:32 ID:???
カートリッジだけじゃなくてコンバータも併せてプレゼントしたほうがいいだろうね
737_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 12:22:59 ID:???
マリーナ・ピッコラはアクセサリーの範疇。
パイロットのはきれいではあるが文房具の範疇。
文房具には文房具の良さがあるさ。
738_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 12:23:50 ID:???
もちろん、アクセサリーにはアクセサリーの良さがあるがね。
739_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 16:07:51 ID:???
ネジ式キャップより嵌合式のがよくね
ネジ式で喜んでんのって万ヲタだろ
とりあえずステラかレガンス推しとく
740_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 16:11:42 ID:???
レガンスはネジ式じゃなかった?
741_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 16:35:26 ID:???
ネジ式のワンアクション無駄に増える作業は面倒かもしれないが
スナップキャップみたいに鞄の中でいつの間にか外れて中の物が
インクに染まるなんてリスクが少しは低減されるから贈り物なら
ネジがいいと思うが。
742_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 16:47:11 ID:???
レガンス89sの事を言ってるんだろう
743_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 17:37:01 ID:???
景品でセレモのM貰った
安っぽいけど気軽に使えそう
744_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 17:37:57 ID:???
女の子でしょう。見た目はかなり大事だと思う。
ロングプロダクツの万年筆にπの3号ニブつけるってのはどう?
ちょっとお金かかるけど、見た目綺麗なボディで金ペン。
自分は愛用しております。
πのニブっていいなあと、付け替えて使って実感した。
745_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 17:45:38 ID:???
誰かの形見とかならともかく、いきなり手作りセルロイド軸
しかも改造とかどんだけ浮世離れしてるんだ
746_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 17:52:59 ID:???
壊れにくさ、壊れたときの対応のしやすさも条件の一つだったと思うけど。
予算も149買えるくらいあるのに、わざわざ安物改造ペンを推す意味がわからんw
747_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 18:10:04 ID:???
マッタケダ
748_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 18:22:59 ID:???
キャップレスという選択肢はないのか、。機動性が高いからオススメだと思うんだが。
749_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 18:31:28 ID:???
実用重視の変態万年筆をもらって新中学生が喜ぶとでも?
750_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 18:33:39 ID:???
思う。

少なくとも>>744のバカ推薦改造万年筆より100倍マシ
751_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 18:35:32 ID:???
キャップレスの見た目も意外と好き嫌い分かれるみたいですね。
私は抵抗ないけれど。
752_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 19:42:42 ID:???
>>748
普段会えない愛娘に贈るペンで機動性とか語るなアホンダラ。
お前も>>744の馬鹿と同じじゃ。お前の趣味なんかどうでもいい。
こういう場面で愛娘へ贈るペンの必須条件は、
1.気に入って使える物、もしも万年筆にまだ興味を持たない年頃だったとしても
持ち物としては気に入る物。
2.今は興味が無くて引き出しの奥へ仕舞い放しになったとしても何年か経って
大人になってふと引き出しから出した時にいいなと思える物。
3.もしも中学生でも使うとしたような子の場合は友達にもいいねと言ってもらえそうな
センスで大人過ぎず子供過ぎずな物。
娘が気に入る、友達が褒める=それを選んで贈った親父のセンスとなる。
753_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 19:46:01 ID:???
さぁーて、だんだんハードルが高くなってきました(笑)
友達にも気に入ってもらうとなると…
754_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 19:56:01 ID:???
もうNAMIKIでいいよ
755_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 20:08:14 ID:???
すいませんプレラのホワイトってもう生産してないんですか?
756_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 20:10:06 ID:???
>755
2年前の総合カタログを持ってるが、プレラの白系軸はアイボリーしかないよ
757_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 20:24:50 ID:???
公式にもあるし、丸善でも見かけたけど
758_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 20:54:48 ID:???
>>752
キャップレスデシモがすべての条件を満たしているな!
759_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 21:03:10 ID:???
問題はその離婚した嫁さんについていった娘が父親をどう思っているかだ
嫌っていたら、どんなセンスの良いものをあげても見向きもしないだろ
760_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 21:06:20 ID:???
だなぁ
DVとか経済問題で別れたとしたら子供は基本母親の味方だからね。
761_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 21:22:48 ID:???
>>676で授業参観に行ったと書いてるから元嫁&娘との間は良好だろう
762_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 22:00:03 ID:???
>>756>>757
ありがとうございます。
通販で在庫があったので注文しました〜
763_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 22:12:32 ID:???
>>752
おまえはゴミ箱にでも突っ込まれてろ、ボケナス
764_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 22:16:41 ID:???
フォルカンは743より742の方が柔らかいらしいけど
ソフトニブも742の方が柔らかいの?
765_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 09:58:12 ID:Sy4g/Rjl
ロングプロダクトの錦鯉ペンホルダー(短くなった鉛筆に使うやつね)
を娘にやったけどな。まだ小学4年だが。
持ち物検査で教師に没収されないか少々不安だが。
766_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 10:58:28 ID:???
>>765
いいと思うよ。でもなんでここでそんな話を?
767_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 11:14:22 ID:???
>>765
同じ事をやろうとしたら嫁から、失くすに決まってるのにバッカじゃないの
100円ので十分よと言われて100円の買った。
確かにアホ息子は数日で失くしてた。
768_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 12:11:34 ID:Sy4g/Rjl
>766
すみません。子供にやる話題だったもので、これもいいかなあと。
769_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 12:17:55 ID:???
子供にあげるとこしか参考にならねえw
770_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 13:30:18 ID:???
プレラスケルトンMがいいよ、書き味コスパ共に
771_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 20:25:05 ID:???
カスタム ヘリテイジ 912
カスタム 742
どっちがおすすめですか?書き味はほぼ同じと考えてよいのでしょうか。
772_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 20:36:54 ID:???
デザインちがうだけ
773_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 21:36:34 ID:???
なんかヴィンテージのPINK選んだ娘さんの気持ち分かる希ガス。
その文脈で言うと、スティピュラのイ・カストーニ鉄ペンなんかどうだろうか。
金ペンでもいいけど、無くしたり壊したときの本人のショックが大きすぎな希ガス。
シトリンやラピスで。
πだったらやっぱレガンス89sになるのかねぇ
774_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 22:05:28 ID:???
うちのイ・カストーニは金ペンだけど
鉄ペンバージョンもあるの?
775_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 23:50:07 ID:???
ミューレックスって77年何月から製造を開始した?
776_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 02:02:30 ID:???
>>774
某中華万年筆屋のオークション商品のカストーニは9割鉄ペン。
鉄のイタリックなんてのも出品されてる。
777_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 02:18:50 ID:0hOqilIQ
πのペンクリで、BをMまたは
スタブ調に研いでもらえますか?
778_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 02:27:16 ID:???
また荒れそうなネタを...
779_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 02:41:28 ID:???
セーラーなら長原さんはやってくれる
パイロットは知らないけど
とりあえず混んでたらやめておけ
780_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 08:32:15 ID:???
エラボー、カラープラ軸壱万円で出してくんないかなあ。
あんなに軸に金掛けなくていいよ。
781_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 10:07:36 ID:???
>>773
イ・カストーニ旧バージョンの赤と黄を持ってるけど女の子の手には大きいと思うよ。
それと研ぎがテキトーなんでプレゼントには適さないと思う。
代理店のダイヤモンドに送ればきちんと対応してくれるけどね。
旧型はとても綺麗なペンだから俺も一目惚れして買ったけど新型はあんまり魅力ないな。
782_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 12:26:24 ID:???
>>780

つ逆輸入でファルコン
783アロイジオ:2010/12/09(木) 18:48:40 ID:O0xwsCdD
>>752
 NAMIKI「A.D.2000螺鈿」がいいんじゃないかな。
784_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 19:00:50 ID:???
>>783
そのボケにどう突っ込んでいいのかワカラン
785_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 23:18:54 ID:???
レグノが好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
786_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 23:30:03 ID:???
グレンラデン
787_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 12:39:25 ID:???
年配者には分からんと思うぞ
788_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 13:00:38 ID:???
十代一桁だけどアニメとか一切見ないから分からん…
789_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 14:59:54 ID:???
十代一桁?
790_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 15:03:37 ID:???
十代(10〜19)の一桁目……ってことは、
結局0歳〜9歳のおこちゃまってことか??
791_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 15:08:23 ID:???
将来世代との日本語の意思疎通は難しそうだ
792_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 15:25:50 ID:???
昭和一桁、平成一桁といった言葉との混同
793_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 15:30:38 ID:???
11〜15歳、もしくは16〜19歳だと思われる。
http://typeangler.net/upfile/blog_attach_c2c73990ea3043be84cbbeefb709b0ef.jpg
794_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 15:36:48 ID:???
>>793
お前宮田榮一氏を馬鹿にしてんじゃねーぞマジで
ノンキャリから唯一警視監(警視総監のいっこ下)までいった唯一の人だぞ
お前らは知る由もねーだろうがな
795_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 15:37:35 ID:???
操作のプロ!おもろすぎw
796_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 16:06:42 ID:???
アニメというてる時点でわかっとるやないか
797_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 21:50:12 ID:???
パイロットのペンクリでお会いした社員の皆さん、
イケメン揃いでした
798_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 23:42:37 ID:???
>>794
宮田榮一じゃなくて田宮榮一なwwww
799_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 08:28:12 ID:???
カスタムヘリテイジ912
使っている人いるでしょうか?使用感を教えて下さい。
800_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 16:43:10 ID:???
俺はCを使っているけど参考になるのか?
801_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 00:53:26 ID:81+XghYv
むしろ俺はコースの使用感を聞きたい。どう?
802_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 01:59:14 ID:???
すごく・・・太い・・です///
803_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 13:59:57 ID:???
ヘリテイジ912使ってる。
軸が太くて書きやすい。玉クリップじゃないし、直線的ですっきりした印象。
軸の太さとバランス以外は742とかわんないよたぶん。
804_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 14:26:14 ID:???
>803
スクリュー式吸入機構のピストンシリンダーが1枚しかないがの気になる。
他のメーカーは2枚重ねでピストンの裏へのインクの流入を防いでいるのに
あんな薄い一枚板で大丈夫か?と、店頭で実物を見たとき不安になってしまった。
805_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 14:29:09 ID:???
>>804
912と92を間違えてない?
806_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 16:11:04 ID:???
>>804
1枚できちんとインクを遮断する技術的自信があるなら、
1枚の方が望ましい。
2枚だと接触部が増える分、ピストンが硬くなりやすい。
807_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 23:57:07 ID:???
フォルカンで字を書くの楽しいな
でもフローがよすぎて乾いてないのに触れてしまう事が多々ある
808_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 00:23:32 ID:???
FAは紙を選ぶよね。
かといって裏抜けしない紙を選ぶと線が細すぎて強弱がなくなるし。
809_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 20:46:04 ID:???
ノーブルノートにフォルカンで字を書くのが好きだ
810_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 21:53:04 ID:???
すみませんぐ
823は何色がいいんですか
あと、ペン先って5号が見た目のバランス良くて良いですよね
811_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 21:54:36 ID:???
面白みはないがな
812_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 22:58:13 ID:55v5NUPD
初万年筆でヘリテイジ92と山葡萄をポチリました。
とても楽しみです。
813_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 23:22:54 ID:???
初万年筆でインクが山葡萄て随分と冒険するね。
814_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 23:30:05 ID:???
わりとベーシックな選択だと思うけど。
いきなりアウロラの85周年レッドとか買うよりは…
815_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 23:31:26 ID:???
あ、失礼。山葡萄はインクか…
816812:2010/12/14(火) 23:49:45 ID:55v5NUPD
>>813-815
モンブランのPB、161を持っているので146を考えたんですが
純正インクで気に入った物が無く、山葡萄が使える純正で吸入式を選択したので
選択肢はヘリテイジ92のみとなりました。
モンブランはボッタクリ杉wだし...インク色はツマランし、OH料は異常だし。
色々考えた挙句、モンの146は,へリテイジ92と山葡萄の組み合わせに敗北しましたw
モンは純正インクの赤系で魅力がある色が再販されたら再考します。
817_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 23:53:12 ID:???
いろしずくで一番変態色って山栗じゃないかな
818_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 23:58:24 ID:???
紺碧か霧雨でしょ。
819812:2010/12/15(水) 00:31:23 ID:h3NT1Ezy
どの色も洗練されてるし、筆記を楽しむと言う心が根底にないとあのようなインクは生まれないと思う。
モンブランのPBを買った時には満足感は確かに有ったが、店頭でパイの万年室を試し書きした時の感覚と
あの美しいインクたちが忘れられない。
どのメーカーもプラス加点マイナス加点は有ると思うけど。モンブランは特に楽しめない点では減点
リシュモン以前の価格なら競争力は有ったと思う。エトワールドモンブランのPBは確かに所有満足案だけなら最高ではあるが......
イタ万は設計最高工作最低だから開封前にペンクリに行くなんてザラだと聞くし
現状からすると日本製がイタ万に劣らないデザインを身につけたら世界でも最高で最強なんだと思う。
820_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 00:59:44 ID:???
PBって何?
821_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 02:07:03 ID:???
ぽーらーぼーる
822_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 02:31:21 ID:???
初万年筆だってのに語る語るw
823_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 02:37:44 ID:???
使う前から頭に仕込みすぎてる感じはあるな。
もうちょっと気楽に、使うことを楽しんでみてはどうかな?
824_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 02:50:40 ID:???
ボールペンしか持ってないのにいっぱしにイメージだけで言ってくれるよねー
ってモンブランさんも思ってるはず。
825_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 07:37:47 ID:???
PBって、RBの間違い? それともBPの間違い? はっきりしてほしい。
826_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 09:19:24 ID:???
πのインキはどれも艶っぽさがなくてつまらない
反面実用性は高い
827_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 09:49:12 ID:???
他社のインクになるが、ペリカンのブリリアントレッドはきれいだ
828_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 09:55:47 ID:???
ブリリアントレッドは粉っぽくなると小耳にはさんだけど、どお?
色は確かにきれい。
829_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 10:19:53 ID:K+gpPZ1r
PBはBBのことじゃないかしら。
ブルーブラックのことかと。
92×山葡萄でそんなに幸せそうになれるなんてある意味羨ましいな〜
ちなみにイタ万はわりと品質よい。デルタアウロラくらいしか使ったことないけど。開封前からペンクリってのはペリカンとパーカー。
あと山葡萄もってるけど、ノート一枚書いたら飽きるよ?お前にモンボルドー見せてやりたいわw
830_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 10:24:10 ID:???
>>829
氏ねよ
831_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 10:35:13 ID:???
何のつもりで書き込んでるんだかわからんがほんと馬鹿だなって思うよ
832_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 10:37:49 ID:???
誰がなんと言おうと自分は74で幸せになれるよw
833_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 10:54:55 ID:???
普通に考えてPBは筆記具の方だろ。
RB(ローラーボール)かBP(ボールペン)かどちらかだ。
何気に万年室とか所有満足案とか加点加点ってのも味わい深いw
834_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 11:05:07 ID:???
ヘリテイジ92とカスタム742+CON-70のどっちかを買おうと思ってるんだけど
ノート書きにはどっちがオススメ?
細字の万年筆ばかりなので 今度中字(Mニブ?)を買おうと思ってる
インクは紫陽花の予定です
PILOTはボルテックスとグランセFしか持ってません
835_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 11:23:20 ID:???
>>828
少し前に書いたメモをこすってみたけど、そんな事は無いっぽい
紙との相性じゃないかな
836_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 11:33:41 ID:???
そっか、今度ペリカノで試してみる。ありがと!
837_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 12:20:40 ID:???
>>834
その2つ比べたら742じゃね。
あと太字を勧める。国産中字はどれも中途半端。
838_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 12:39:05 ID:???
>817
山栗2本目使ってるけど変態じゃないよ。枯れた焦茶で和紙の一筆箋には最適。

個人的に変態だと思うのは実用性を感じられない夕焼け
839_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 12:58:12 ID:???
>>837
ありがと伊東屋あたりで742試筆してみる
宛名ならは中細で十分だし、太字すぎると使い道に困りそうな?
840_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 13:30:46 ID:???
>>839
宛名用ならMで十分かと
太字が好きでたまらないっていうんじゃなければ
好みの問題だから試筆で両方試してみて好きな方にしたらいいよ
841_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 14:38:34 ID:???
パイロット万年筆の中字は国産でも太い方だと思うよ。国産のM相当とよく言われる
ラミー・サファリFや2000(手持ちはラミーBBを入れてインクフロー渋めの個体M)より
太いから。

ふつうのMではなくカスタムカエデM(74xシリーズの軟調ほどぺなぺなしならない)・
SM(74xになってからの軟調M、筆圧で折り曲げてしまったのかと思うほどしなる)を
探してみては?
842_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 15:22:37 ID:???
どういうMを想定してるかわからないし、試筆するって言ってるからそれでいいんじゃ?
843_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 15:32:44 ID:???
>>842 何の曇りも無く全くその通りだと思う。
844_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 15:49:13 ID:???
>>831
なんのつもりかって?
初万年筆でインターネットで聞きかじった知識だけで、146は92と山葡萄に負けたとか言ってるから、浅はかだなぁって。
いや、いいんだよ、パイロットは。
でも理由付けが情けないなーって。なんだろ、ヴィッツ選んで、ベンツよりいい!って言ってるような滑稽さがある。しかも乗り比べてもいないのに笑
845_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 15:50:09 ID:???
コンバータを使ってインクを吸わせた後、ニブをどうやってきれいにしてる?
ティッシュでしゅっと拭いてもなんか筋が残って嫌なんだけど
846_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 15:55:55 ID:???
>>845
こまけぇこたぁいいんだよ!!
そんなん気にしてたらハゲて胃に穴が開くぞ?
847_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 16:02:36 ID:???
>>845
キムワイプでも使えば
848_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 16:07:06 ID:???
軽く押さえる程度なら、ティッシュで何の問題もない。
下手にこすると繊維が挟まったりするけど。
849_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 16:17:01 ID:???
冬場はインク漏れも起きる品
850_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 17:49:03 ID:???
>>840-843
引き続きレスいただきありがとうございます。
いま宛名用に使ってるのはセーラープロフィット21長刀MFです
今回はノート書き用で、インクが多めに入るものが希望で
πのCON-70が良いかなと思った次第です。
カスタムシリーズはペン先種類もいろいろあるみたいなので軟調MやFMあたりも試筆してみます
851_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 19:31:28 ID:???
>>845
手ぬぐいとかいらなくなったハンカチとか服とか
もちろん毛羽立ってないやつ
852_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 20:23:02 ID:h3NT1Ezy
>>829
>お前にモンボルドー見せてやりたいわw
残念な事wに廃版は事実。

>>844
>ヴィッツ選んで、ベンツよりいい!
ビッツと同クラスのメルセデスが無いから比較に成らんだろ。
Aクラスを引き合いに出したとしてもアレに300万は無いわ。
853_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 20:42:38 ID:???
>>852
そうか?その昔300マンでAクラス買って乗っていて
最近、仕事でヴィッツ乗ってるが、ヴィッツは糞で
100万払うのも勿体無い。Aクラス300マンは納得だ。
854_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 20:59:42 ID:???
モンボルドーはどうみても乾燥血液。
山葡萄のほうがずっといいと思う。
855_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 21:01:23 ID:???
>>852
比べることに意味がないってことを言いたいんだろ
目指してるものが違うんだから
856_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 21:06:33 ID:???
Cクラスくらいまでだったら
国産の同価格帯のほうが上だろ
857_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 21:15:23 ID:???
パイロットがベンツだろ
858_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 21:19:24 ID:???
>>857
baka?
859_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 21:53:09 ID:???
92が1万、149が10万
ヴィッツが100万だから、1000万のSと比べなきゃ。
92がいいペンなのは間違いないけど、モンよりいいとか、初心者が言うと失笑だよね。
149も持ってて、92いいよなぁっていうならそいつはカッコいい。
860_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 21:55:44 ID:???
>>858
ヴィッツを一千万で売りつけられて喜んでるマゾ豚
861_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:21:26 ID:???
貧乏人のやっかみってホント見ていて吐き気するわ
862_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:23:01 ID:???
山葡萄でノートに字いっぱいは目が疲れそうだけどな。
ちょっと校正とかには良さそうだけど。
863_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:34:12 ID:???
山葡萄は、乾いたら落ち着いた色合いになるから目が疲れるようなことはないよ
@ツバメフールス、リスシオ、スマイソン、ロディア、コクヨ
864_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:36:35 ID:???
>>861
万年筆ごときでバカですかw
865_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:37:41 ID:???
>>864 オマエを見ていて吐き気がするっていってんだけど
866_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:38:39 ID:???
つ 鏡
867_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:41:38 ID:???
悶厨って本当にバカの一つ覚えだよね
868_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:44:17 ID:???
貧乏人って、金持ちを嗅ぎ分ける臭覚だけは優れていて
自分より裕福な奴を攻撃対象にするんだよ。
裕福な奴のせいで自分の生活が荒んでいるかの如く敵対意識丸出しになる。
ホントは己がバカだから一生貧乏な生活から抜け出せないんだけどね。
869_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:45:41 ID:???
823の重さとバランスが好きだ
何となく手の上で遊んでしまう
870_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:49:03 ID:???
普通ならペン一本の事で貧乏云々の罵倒は浮かばない。
貧乏人が無理して買い物するからカッカしちゃうんだなw
871_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:49:43 ID:???
ヘリテイジ92クラス中の目を引いているよ
好きな子も興味心身みたいだ
872_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:51:25 ID:???
>>868
はいはい。
ところで君はどのくらいの資産家なのかな?
873_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 22:58:53 ID:???
金持ちけんかせずと言うだろ、双方とももういいんでないの
874_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 23:00:29 ID:???
ネット上で貧乏貧乏言っててもな不毛すぎる
875_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 23:16:41 ID:h3NT1Ezy
メルセデスに例える様なヤシだけが馬鹿。
そもそもSLRとSLS位しか評価高く無いし
CやEなんて残念賞言われてるw
876_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 23:21:52 ID:???
超どうでもいい
877_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 23:28:42 ID:???
なんだかホント貧乏ってカワウソス
878_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 23:35:40 ID:???
「貧しいことは恥ずべきことではない。
 しかし、その貧しさから脱しようと努めず、
 安住することこそ恥ずべきことである。」

                 ペリクレス
879_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 23:40:30 ID:???
僻み(ひがみ)、妬み(ねたみ)、嫉み(そねみ)が>>872のエネルギー
880_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 00:01:42 ID:???
狐者異のようなやつだな
881_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 00:06:56 ID:???
盛り上げてやったんだ
感謝しろ

寝るわ
882_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 00:08:37 ID:???
オヤスー^^
883_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 00:10:24 ID:Ab1tFSsO
ぶっちゃけパイとペリがあれば他の万ブランドこの世にいらなくね?
賛同求む。
884_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 00:17:55 ID:???
パイロットはいい意味でも悪い意味でもトヨタに似てる。
コストパフォーマンスのよさ、安心感、外れのなさ…
そしてデザインの凡庸さも、愛されない感じも似てる。
不思議だね。
885_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 00:27:44 ID:???
トヨタはナミキブランドみたいなのは作れないな
886_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 00:55:20 ID:???
いいえ「トイオータ」というブランドを作り出しました
887_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 07:13:32 ID:N/AMc3/Y
ブランドだけならレクサスが有るでしょ。中身が無いけどね。
888_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 07:47:40 ID:???
ナミキは中身あるの?
いや厭味じゃなくて純粋によく知らなくて
889アロイジオ:2010/12/16(木) 18:41:04 ID:/dby/I+1
 ナミキは最高級蒔絵万年筆を戦前から出してきたという価値がある。
 今、パイロットブランドのエンペラー蒔絵万年筆が無くなって、ナミキに移行したから、蒔絵云々という意味では、中身がある。
 蒔絵に価値がないと言う人には価値が無い。
 蒔絵万年筆に良さを感じる人にとっては価値がある。

 ってところじゃねえの。
890_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 20:47:19 ID:???
中身とか馬鹿じゃね
891_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 20:48:13 ID:???
>>890
まるっと同意
892_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 20:58:22 ID:???
同意する時間差、ハヤッ
893_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 21:03:10 ID:???
ねっ怪しいねぇニヤニヤ
894_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 21:07:50 ID:???
クライアント使ってないのか?
895_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 16:02:44 ID:???
普段相手にされないから嫉妬したか?ww














バーカ
wwwww

896_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 17:48:26 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
897アロイジオ:2010/12/17(金) 18:32:40 ID:QerC2FgJ
>>890

 じゃあ、中身の無いあるもの使ってるんですかね。
 俺は、中身のある魂のあるものを使いたいなあ。
 握ってて、人の温かみを感じるような道具、いいとは思いませんか?

 まあ、そんなのどうでもいいって人だと、価値観が違うから同委はできないと思うけど。
898_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 19:17:15 ID:???
>>897
中身が何を指してるか、さぁーっぱりわからないぜ☆
正しい使い方はこちら「中身のない議論」
899_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 21:50:12 ID:???
てか、書斎で使うとか、ハレの日に記帳に使うとかならともかく蒔絵を家の外に
持ち出して使うその感性が解んない。
派手派手しいイタ万ならおしゃれに感じるけどさ。
900_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 21:59:32 ID:???
>>899
白人の靴でも舐めておけw
901_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 22:10:24 ID:???
それを言うなら万年筆なんか使うなよ。
矢立でももっとけ
902_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 22:18:20 ID:???
もうPCもネットも使うなよ
903_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 23:26:11 ID:???
だから、アロイジオってなんなんだよ気持ち悪い
904_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 23:37:12 ID:???
CON-70にπ以外の古典BB入れたら、
撹拌棒が動かなくなって棚吊するんですが、
諦めるしかないですか?
905_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 23:40:02 ID:???
使うのを諦めるのか
CON70を諦めるのかどっち?

中のパッキンが動かなくなったCON70ならビタミンC水溶液に浸け置き洗いして
プラチナの洗浄液で仕上げたら復活するぞ。
906904:2010/12/18(土) 00:16:52 ID:???
>>905
言葉が足らずすみません。
CON-70で、古典BBインクを使うのを諦めるかどうか、
って意味でした。

使用途中でどーもインクの出が悪いなぁと思ったら、
棚吊起こしてました。
まだインクは沢山残ってるのに、外して洗浄してでは
効率悪いですよね・・・orz
907_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 00:21:14 ID:???
>>904
あの黒いのは吸入のための部品であって、攪拌棒じゃねえ
908_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 01:20:40 ID:???
CON-70にラミー古典BB入れて2年ほど(毎日、A5方眼メモ用紙2〜5枚)使ってるが
棚吊りになった事は一度もないよ。

そちらさんの古典BBインク製造販売メーカーは?
909906:2010/12/18(土) 01:58:45 ID:???
>>908
ペリカンのBBです。
ラミーのBBの色も好きなので、乗り換えようかなぁ…
910_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 06:34:52 ID:???
プラチナBBは一番酸性度高いからなぁ
たぶんゴムが腐食してくっついちゃったんだよ
諦めて50に球入れで
911_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 07:22:05 ID:???
>>910
ペリカンのBBだというに。
912909:2010/12/18(土) 12:46:00 ID:wO/uJwCo
CON-70+ラミーBB、
試してみます!
913_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 12:49:58 ID:???
古典BB縛りがなかったらセーラーBBK(水性)がラミーBBと同じ色だよ
グランセとデラックス漆に入れて愛用中。

ただインクが新品でも米酢臭いのが難点。
914_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 19:38:05 ID:???
デラックス漆って小筆みたいで格好いいよね
915_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 19:46:18 ID:???
>>914
おー、確かにちょっと惹かれる商品だよね。
あれにエラボーニブがついてたら…と妄想しなくもない。

916_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 20:18:54 ID:???
デラックス漆はMとFしかないのが残念。手帳用として是非EFを。
917_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 20:28:22 ID:???
ネーミングをなんとか
918_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 20:42:33 ID:???
プロピオネイト樹脂というのはセルロースプロピオネートのことですか?
http://www.daicelfinechem.jp/plastic/pdf/cp.pdf
919_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 23:43:06 ID:???
920_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 13:59:04 ID:???
>914
黄銅で出来てるから見た目の細さ(11.2mm・ニューヤングレックス11.8mmより細い)に
釣られて手に取ると結構重い(CON-50にインク詰めると26g越え、ヤングレックスは11g)、
そのギャップがたまらん。

ディープレッドがもうちょっと、会津塗の赤溜塗りくらい渋い塗りになればベスト。
ぜいたく言えばデラックス漆ディスプレイ専用お盆も展示にしか使わないのはもったいないから
漆塗り木製文具道具も作って欲しい。
921_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 20:52:09 ID:W2lWrLHV
今朝の朝日新聞にダンヒルの広告が載っていて、万年筆が出てたのですが、
あれはパイロット製造ですか?
922_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 21:37:43 ID:???
ナミキ名義のパイロット製。
923_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 23:12:26 ID:???
日本メーカーのデザインがダサいのは、高額ラインを蒔絵で済まして
きたからじゃないか。これじゃ、ペン自体のデザインの向上はないな。
924_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 23:43:56 ID:???
またなんか語りだしたよw
925_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 09:57:33 ID:???
伊東屋限定欲しいなあ
926_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 14:59:12 ID:???
>>923
単に棲み分けじゃない?
例えば自転車のパーツメーカーのシマノなんかも、
ライバルのカンパニョーロを潰してまで市場を制圧するつもりは無いって言ってる。

国産メーカーは何だかんだ理由をつけて、
デザイン性の高いモデルはヨーロッパメーカーの歴史をリスペクトして敢えて踏み込まないんじゃないだろうか。
927_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 16:11:51 ID:???
>>926
その通り、だ
関係者か?
928_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 16:16:21 ID:???
研ぎ出し蒔絵シリーズくらいの価格帯でもう少しラインナップ増やしてくれんかな
929_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 22:20:31 ID:???
英文が書きやすい舶来ものと
和文が書きやすい国内メーカーだね
特性が微妙に違う
ただデザインは似せることは簡単だろうけど
そこはプライドが邪魔するんでしょうね
930_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 22:28:47 ID:???
未だにそんな寝ぼけたこと言ってるガキがいるんだね
931_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 22:30:40 ID:???
どっかで聞きかじった豆知識、ドヤ顔が見えるようだね。
932_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 22:54:09 ID:???
赤軸にも色んなペン先がほしい
933_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 22:58:41 ID:???
467 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2008/02/16(土) 19:00:32 ???
要するに、

・大きな文字で漢字を書くなら、国産でも舶来でも同じ。
・小さな文字で漢字を書くなら、細字が書ける国産の方が向いている。

ということだな。
この二つを混同して議論するから、話がややこしくなる。
934_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 23:34:59 ID:???
それよほど気に入ったみたいだね
935_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/22(水) 04:02:10 ID:???
2年も前から同じことで言い争っている訳か。
進歩ねーな、ここの住民は。
936_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/22(水) 20:04:17 ID:???
自分だけは違うっていう言い方やめろや
937_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 06:31:08 ID:???
コースニブポイントがほしいのですが、
74
742
743
のどれがおすすめですか?
823は買えないのでよろしくお願いします。
938_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 07:56:02 ID:???
>>937
74の方が安いし、使い勝手が良い
939_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 13:56:51 ID:???
>>937
資金に余裕がないなら、743を選ぶ必要はないだろうね。
その分、インクやノートに回した方が楽しめるでしょう。
太軸に慣れてる人なら、742。
細軸に慣れてる人なら、74。
940_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 16:33:31 ID:???
コースは落書きしてると楽しい。
941_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 17:16:12 ID:???
パイロット純正万年筆用ブラック・ブルーブラックインクの臭さはどうにかならないか?
942_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 19:09:20 ID:???
あの絵の具臭がいいんじゃないか
943_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 08:39:59 ID:???
おれもBBの匂いには惚れてる
944_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 15:28:26 ID:???
色彩雫はあの「臭さ」を解消した分、瓶以外の製造コストがあがったと聞いた。
945_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 17:10:14 ID:???
742のフォルカンを気に入って使っているのですが、他のニブを、主軸ごと売っていたりしますか?
946_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 17:14:55 ID:???
>>945
質問の意味がわかりませんでした。
947_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 17:17:43 ID:???
主軸ごとって、普通に新品買えよって感じだよなw

首軸って言いたかったんじゃなかろうか
948_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 18:34:57 ID:???
絵の具臭っていうか、筆洗いの臭いだな。
インク補充のたびにプルースト現象www
949_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 19:25:12 ID:???
>>947
主軸 → 首軸

これって、「しゅじく」って読むの? 「くびじく」かと思ってたw
950_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 19:34:05 ID:???
>>945=>>949
修理用パーツ扱いとかで入手できる可能性もあるけど
2割引程度で売ってるとこで普通に新品買った方が安く済むと思うぞ
951_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 20:14:05 ID:???
さんきゅです。

首軸の間違いでしたっ!
952_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 21:23:17 ID:???
折れは開明墨汁の匂いを思い浮かべた。
953_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 22:30:48 ID:???
パイロットのカートリッジを使うとすれば、ブルーとブルーブラックではどちらがおすすめ?
954_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 22:32:19 ID:???
用途に因るとしか言いようが無い
955_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 22:35:08 ID:???
こんな広く一般的な色なのに用途に困ったりするんですか?
956_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 22:46:09 ID:???
○因る
×困る
957_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 23:18:44 ID:???
ズコー
958_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 23:34:34 ID:???
こ・・・因る
959_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 23:49:39 ID:???
>>953
マルチすんなボケ。
960_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 00:07:17 ID:???
>>955
たぶん滲むし裏抜け激しいからだと思う。
961_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 00:07:52 ID:???
カスタム74を買ってパイロット初体験したのだけど、ここのブラック、薄くない?
いままでプラチナを使ってたので、なんかぼけて見える。
962_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 02:38:03 ID:???
そんなあなたにセーラー極黒。

パイロットの濃灰色が懐かしくなるくらい、喪服のようなド黒インクですよ(しかも乾いた
文字を蛍光灯に当てるとうっすら光沢がかってみえる)
963_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 03:36:03 ID:???
パイロットのブラックインキは、品のいい墨のようないい色だと思う。
硯に墨をすって、ほどよいところの色。日本的で気に入っている。
これで滲みにくかったらベストインクだと思う。
964_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 09:43:36 ID:???
>>962
セーラーの瓶は使いにくいから論外
965_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 11:28:20 ID:???
顔料系は面倒そうだよね。
プラチナのブラックをそのまま使えばいいんじゃない。
フローは悪くなりそうだけど。
966_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 13:09:33 ID:???
プラチナ・カーボンブラックのヌラヌラは絶品
967_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 18:56:34 ID:???
ブラックならペリカンでおk
968_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 21:24:13 ID:???
インクスレのレポートだと、プラチナカーボンやセーラー極黒は棚吊りするらしい。
やはり、パイロットと同系統のインクしか使わない方がよさそう。
969_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 21:51:13 ID:???
インクの詰め替えはゴム付きピペットで注入、の俺に隙はなかった。

色彩雫のボトルもセーラーに負けず劣らず使いにくいと思うんだがどうよ。
正直今からでもブラック・ブルー・ブルーブラックのリザーバーつき提灯型ボトルに
変更して欲しい(底上げボトルはカランダッシュとペリ宝石シリーズに任せればいい)。
970_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 21:54:10 ID:???
棚吊りなら金属ビーズとかコンバータに入れればok
971_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 21:58:36 ID:???
中身はいらないんだけど、提灯型ボトルは欲しいな。
自分は普段、ダルマ型ボトルって呼んでる。
972_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 22:16:58 ID:???
プラチナは普通の黒でも鮮やかで濃く艶があるよね。
いっぱい書く見ていて目が疲れてくる。
973_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 22:20:34 ID:???
えっ、プラチナの黒は地味めの黒だと思ってた。
私のイメージではモンブランが目に飛び込んでくる派手な黒。
974_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 23:01:43 ID:PZfUhvmh
975_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 00:25:12 ID:???
いい動画ありがとう。
大切にしたくなるね。
976_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 00:37:23 ID:???
>>974
ペン先をどう寄せるのかが気になった。
977_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 02:16:42 ID:???
デシモを持ってると冬は手が冷たい。
978_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 07:14:26 ID:???
うちのパイロットの8割には極黒と青墨入れてるが無問題。
CON70なら棚吊りなんかもしたこと無いけどねぇ?
ペンケースに入れて使ってるからかな?(鞄の中で縦になったり横になったり)
CON50にはアメジストのビーズ入れてる。
979_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 10:27:54 ID:???
SFM、WA、FAはペリカンのM1000やセーラーと比べてどうですか?
980_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 10:43:03 ID:???
WAは柔らかさとは無縁な感じ。
ペン先の許容範囲が広く、字幅に変化がつかない。
981_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 12:06:10 ID:???
WAも筆で万年として売り出せばもっと売れるだろうに。
982_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 13:41:08 ID:???
なんのかんのいって正月シーズンになるとふでdeまんねん人気だよな。
2〜11月はまったく売れずに埃被ってるのに、12月になるとあっという間に完売御礼。
>近所の丸善・ロフト・ジョイフル

われらがカスタム74は太字とコース、フォルカン、ミュージックは売れるがソフトM以下は
全くでん。
983_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 13:52:37 ID:???
ヘリテイジ拡充で金玉クリが無くなるのは寂しいのう。
いっそ天冠にプリントでもしたらどうだろう
984_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 14:01:52 ID:???
金玉クリップなくなるって、どゆこと?
985_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 14:13:38 ID:???
>>980
WAは柔らかい
デマ飛ばすな
986_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 14:17:26 ID:???
だから「柔らかい」って言ったって、いろいろあるだろうと…
987_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 14:19:52 ID:???
>>980を見ればどういう意味で使ってるか明らかだろ
988_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 14:21:59 ID:???
>>987
わかる。
989_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 16:22:27 ID:???
物理的に柔らかいことと、タッチが柔らかいことは別。
どっちか分かるように書け。
990980:2010/12/26(日) 17:21:04 ID:???
タッチは軟らかいと思うが、ふわふわしてるとかじゃない。
持ち方、角度によって字幅が変わることはないってこと。
991_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 20:39:46 ID:???
丸研ぎなんだなw
992979:2010/12/26(日) 21:38:33 ID:???
フォルカンとSFMのためし書きをしてこようと思います。
ありがとうございました。
993_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 22:17:26 ID:???
試し書きしてきたけれどSFとFはあんまり違いがわからんかったけれど、SMとMは
めっちゃ違った。
年賀状用に太字を探していたのにSMに惹かれて迷ってしまい、貧乏性なので結局
カーボンインクだけ買って帰ってきてしまった。
994_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 22:55:03 ID:???
SM好きまで読んだ。
995_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 01:08:06 ID:???
くそ、ペンを選んでる間に遅くなったぞ
もう今から年賀状を出しても元旦には間に合わんだろうな
速達にするか
996_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 01:12:48 ID:???
恥を速達で送るようなもんだぞ
997_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 01:17:43 ID:???
自分で配って回れ
998_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 01:18:27 ID:???
元旦に郵便受けに投函して回れば大丈夫だ(・`ω´・)。
999_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 01:27:16 ID:???
万年筆で書いた画像を添付ファイルで一斉送信
1000_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 01:32:39 ID:???
>>1000なら913発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。