Pentel / ぺんてる Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
■ぺんてるHP
http://www.pentel.co.jp/

■前スレ
ぺんてる Pentel 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1229171001/

過去スレ・関連スレは>>2
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 17:43:52 ID:???
■過去スレ
ぺんてるで逝こう4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1206742118/
ぺんてるで逝こう3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1168932676/
ぺんてるで逝こう2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112597626/
ぺんてるで逝こう
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012288034/

■関連スレ
製図用シャープペン 13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1245467586/
シャープペン総合 14本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1243933116/

追加・訂正等あればヨロシク
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 18:01:07 ID:???
>>1
非常に乙。
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 19:11:20 ID:???
シャーペンのスレとぺんてる一般のスレを勝手に統合って、糞ドヤ復活か?
別にシャーペンのスレ立てとけ。
5_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 19:17:45 ID:???
>>1Z
俺の付けたスレタイ素晴らしいな
6_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 22:16:18 ID:???
おつ
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 22:20:35 ID:???
>>1 乙
長年使ってたSMASH 0.5が限界なので
近所の寂れた文房具屋でSMASH 0.5買ってきたら
消しゴムが緑だった。なにこれ?
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 23:04:04 ID:???
>>7
それ古い奴だったとか。
俺のQXと、テクノクリックの消しゴムも緑色だったよ
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 09:45:09 ID:???
緑のが古くない?
最近買ったのはほとんど白だった
10_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 10:27:52 ID:???
どのくらい前の物かわからない上と、最近買った下

ttp://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_793.jpg
11_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 12:26:09 ID:???
緑の方が古いよ。
大昔はまた白になってたりすんだが。
12_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 21:53:47 ID:???
GRAPH600ってどうなの?見た目は綺麗だけど。
13_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 22:05:41 ID:???
握って書けば分かる
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 00:16:21 ID:???
悪くは無いと思う
クリップがちょっとやぼったいけど
15_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 00:51:35 ID:???
>>12
他のぺんてる製MPの寄集め感は否めないが
同業他社のハイテク志向に反し、シンプルな構造と
デザインで、グリップの感覚や重量感も良く
最近買ったMPの中では優秀な方。
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 18:00:03 ID:???
GRAPH1000は持ってみればたしかにその良さはわかるが、見た目がな…やっぱり、600が好きだ。
六角形の穢れ無き純白のボディに高級感のあるグリップ。手に持ったときに当たらないクリップ、回すと音の鳴る表示窓。
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 02:58:51 ID:???
ぺんてるさんよぉ
グラフ1000LIMITEDみたいな色違いとか、
数十年前のシャープの寄せ集めのパーツとグリップ変えただけのグラフ600なんかでお茶濁してないで、
グラフ1000のチタンとかカーボン出しておくれよ。

仮にもシャープの歴史変えてきた第一人者だろ?
意地見せてよ。
18_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 03:13:48 ID:???
ケリーのボールペンとか出して欲しい。万年筆も。
あの枯れたデザインをシャープペンシルだけにしておくのはもったいない。
日常的にボールペンとか万年筆を使う年代向けのデザインだと思うんだが。
19_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 08:25:38 ID:???
>>16オレと反対意見だな。オレは見た目・使い易さともに1000の方だがな。
オレは厭金属派だから、金属部の多い600はどうもな…
20_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 11:58:57 ID:???
>>17
完全新設計のフラグシップとかならともかく、
チタンやカーボンでは色違いと変わらないと思う。
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 12:39:55 ID:???
”普通の”シャープペンシル作れって話だぁなぁ
22_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 12:55:12 ID:???
>>20
今のぺんてるじゃ、
新たなフラッグシップモデル作っても勘違いしたのしか出せない気がする。
23_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 01:28:45 ID:???
メカニカ0.5 どっか古い文房具屋に置いてない???誰か教えてm(__)m
埼玉、東京周辺で。
24_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 08:38:47 ID:???
GRAPHGEAR500があるのにGRAPH600なんて出したんだから、GRAPH1200やGRAPHGEAR1200とかも
出してくんないかな。
25_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 13:30:12 ID:???
GRAPH1000の金属ローレット版が欲しいな
グラギ500の様な甘っちょろいのじゃなくてロットリング600みたいなローレットで
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 22:08:45 ID:???
GRAPH10000とか出してくれないかな
買うのに
27_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 22:33:08 ID:???
いちまんは流石にここにいる人しか買わないから無理でそw
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 17:39:31 ID:???
QXを復刻してくれよ
2本は買うから
29_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 19:31:55 ID:???
メカニカ復刻希望
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/24(木) 11:45:36 ID:???
蟹亀
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/28(月) 00:10:39 ID:???
ケリーの0.7作ってくれないかな。
32_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/28(月) 03:01:14 ID:???
>>31
ありますがな
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/29(火) 22:03:28 ID:???
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/30(水) 14:29:51 ID:???
XSデザイン優先で書き心地は・・・見たらわかるけど
指がグリップのゴムに当たらない部分が多くて気持ち悪いし
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/30(水) 22:31:05 ID:???
今日文房具屋でP115買ってきた。
あれグリップのゴム、いろんな色が有るのね。5色位有った。
取りあえず無難な黒買ってきた。美しい・・・
36_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 08:57:35 ID:???
>>34そのデザインからしてダメダメだからな。
剥き出しの金属地に申し訳程度のゴムってのもヤだし…
37_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/02(金) 17:06:59 ID:???
やっとグラフ600見つけて買った
確かに滑るね
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 19:34:20 ID:???
やっとって・・・
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 21:17:39 ID:???
やっとグラフ0.5(P1505)見つけて買った ← コレ正しい使い方
しかしグリップが緩みやすいぞ!
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 21:20:01 ID:???
PG1505だった
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 02:36:32 ID:???
PG1505欲しすぎるけど、ぼったくり転売糞ショップで買うのだけは御免だ
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 09:42:18 ID:???
オクで2500円くらいで落とそうそしたが、だめだった
旧タイプなんて5千円台になってた・・・
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 16:27:55 ID:???
0.3しか使わない俺はPG2003があれば幸せ
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 17:40:42 ID:???
どうい
45_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 20:20:56 ID:???
>>41
Twitterやっとけ
この前の分度器で2本買えたぜ
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 20:05:31 ID:???
メカニカ手に入れたが流石に絶賛されるだけのことはあるな
絶妙なバランスで線だけじゃなく字も書きやすい
47_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/08(木) 00:54:01 ID:???
>>45
ん?分度器の中の人がTwitterやってて
通販にも出していないデッドストックを
放出してくれるってこと?
48_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 19:55:52 ID:???
>>47
WEBサイトより早く情報が流れるって事でそ
49_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 16:25:29 ID:???
グラフは床屋の鋏のようだ
50_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 01:25:24 ID:???
多色多機能スレがひどいことになっているのでここで叫ぶ


コレト・スタフィ・スリッチーズの中では
スリッチーズの軸とノックのし易さが特に気に入ってるので
スリッチーズで4、5色軸とシャープリフィルを出して欲しい
ぺんてる頼むわ
51_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 23:57:57 ID:???
AinとかforPROとか好きなの選べばよい>シャープレフィル

ってまあ言いたい事は解ってますがw
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/15(木) 08:45:33 ID:???
今年の新製品全然パッとしないかのように思えたけど、エナージェルユーロの0.35oはなかなか優良製品だな。
旧エナージェルの色んな欠陥(本体軸ネジ部が緩み易い、グリップゴムがブカブカ、等)がしっかり改良されてる
し、インクの出が良くて線の太さも丁度良くて、こりゃレポートとかの長文筆記の使い心地が良さそうだ。
(旧エナージェルは、0.5oでも線が太過ぎたから…)

今度これでバイトの履歴書書こっと。
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/15(木) 21:59:02 ID:???
分度器の逆輸入品初めて見たわ
あんまり魅力感じないけど
54_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/15(木) 23:23:13 ID:???
あの辺のラインはかなり書きやすいぞ。
P20x(32x)、P225とか秀逸。
55_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/15(木) 23:30:07 ID:???
やっぱ分度器はこまめに入荷のチェックがいるな
56_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/18(日) 18:19:22 ID:???
>>52
スリッチーズの色表示は秀逸だろ

てか安いし
57_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/20(火) 14:42:43 ID:???
ぺんてるP300 0.5ての4色くらいあったんで買ったんだけどこれいいな。
すげー書きやすい。俺の中でケリーを越えた。
58_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/20(火) 20:53:29 ID:???
分度器コムで売ってる
pentel製図用シャープ P205 P207 P209 (735円)
とダイソーの100円シャープ、「クリア四角ボディ・Mechanical Pencil」0.5 0.7 0.9
この二つは内部本体・ノックボタン・口がね(ガイドパイプ)・クリップ,消しゴムは
完全互換、口がね(ガイドパイプ含む)部だけならグラフペンシル.0.5・07に使える。
59_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/20(火) 23:20:27 ID:???
0.3は互換なし?
60_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/21(水) 00:06:50 ID:???
でもあのクリップKOREAって書いてあるんだよなw
61_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/21(水) 08:03:35 ID:???
GRAPHGEAR1000最強他は糞
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/25(日) 08:31:52 ID:???
>>61近年発売のぺんてる製品としては良品の方だ<<グラギ1000
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/28(水) 22:06:35 ID:???
PG-15なんて、オサレなのがあったんだ
でも、ポジション的にGRAPHGEAR600?
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/02(月) 04:57:45 ID:muaW4gjm
15年位前にぺんてる製品集めてた
特に好きだったのがノック式消しゴムのKESEKESE。
今は白いやつしか売ってないけど、当時は青や緑やオレンジなんかのカラフルなの売っててよく集めてた
10色くらい未使用のまま実家の机の引き出しに残ってるなぁ・・・
やっぱ色つきは希少だったりするのかな?オクに出品はされてないみたいだから価値や需要はないんだろうけど
65_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/04(水) 17:44:59 ID:???
オレ的ぺんてるベスト10

1.グラフ1000フォープロ/全てがハイバランス
2.P300/とにかく書きやすい太軸0.7
3.テクノマチック・QX/ハイテクシャープの頂点
4.P32x/精度良・軽量・安価
5.メカニカ/製図用シャープの頂点
6.インジェクト/0.4と絶妙軸形状
7.初代テクニカ/他に例を見ないメカ系デザイン
8.グラフ0.5/金属の塊の上質な質感
9.ファイブ/最強のスタンダード
10.ケリー/最高の書き心地

異論は認める
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/04(水) 23:29:04 ID:0QyowCmb
ピアニッシモ発売のときのインパクトはすごかったな
サイドノック式が出た当初はどれもノックが硬かった
でもピアニッシモはサイドノック式としては画期的にノックが軽かった
おかげで俺の筆箱からクイックシャープが現役引退するきっかけになった一本だ
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/05(木) 00:43:05 ID:???
>>65
おいSMASHが入っていないじゃないか!やり直し
68_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/07(土) 09:55:12 ID:???
>>67
SMASHは合わんのだよ
ボールペンは何故か合うのだが
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/07(土) 15:04:04 ID:???
ドットe-ballの黒インクの香りが好き
最近はこれしか使ってない
70_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/07(土) 19:31:31 ID:???
>>69
あの香り、エナージェルにもついてるよね。自分も結構好き。
planete de mere(母なる惑星)って名前がついてるんだとか。
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/08(日) 18:06:55 ID:???
今日買いもん行ったら偶然トラディオのエナージェルバージョンが色々な色軸で売っててびっくりした。
トラディオ万年筆あった。思わず4本も買ってしまった。
72_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/10(火) 03:07:34 ID:Kk6sGXMQ
Rolly一択
73_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/10(火) 22:53:46 ID:???
なんといってもテクニカEX。これがきっかけで筆記具に興味持った。
G-1、ハイテックCと並び小学生だった俺のこだわり筆記具。

そんな俺は今Pイロットの営業マン。笑
74_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/11(水) 01:02:19 ID:???
>>73
早くジムノとハイメカホルダーを復活させる社内工作を始めるんだ
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/11(水) 17:49:29 ID:???
>>73
なんだよ、同僚じゃんか。
変な詮索はするつもりないがぺんてるさんのファン結構多いよね。
76_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/11(水) 20:40:08 ID:???
グラフペンシル、メカニカグラフ、メカニカ。
これ系統のデザインを採用している筆記具って他に何かあったっけ?
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/12(木) 23:14:36 ID:IrXCjka1
元ぺんてるやけど堀江じいは元気なん?社長ケイマなん?
78_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/14(土) 07:11:17 ID:???
最近、0.3以外もメカミカグラフにされていて非常に困るw
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/14(土) 10:07:14 ID:???
日本語でおk
80_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/14(土) 10:22:45 ID:???
もう、メカニカあたり復刻してほしい
81_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/14(土) 16:06:49 ID:???
グラフペンシルとメカニカグラフの違いを教えて下さい
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/14(土) 21:24:30 ID:???
メカニカグラフは0.3のグラフペンシル。
キャップが先端につけられるよ
そのキャップをオシリにも付けられるよ!
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/14(土) 21:26:38 ID:???
なんで0.3だけ別仕様で販売したんだろうな
先端の弱そうな0.2は普通にグラフペンシルなのに
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/14(土) 21:42:25 ID:???
>>82
ありがとうございました。勉強になりました
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/15(日) 00:01:37 ID:???
>>83
メカニカの普及版としてまずメカニカグラフが出た。
当時メカニカは0.3しかなかったから、当然メカニカグラフも0.3しかない。
キャップが芯先保護出来るのもメカニカの普及版だから。

その後に各芯径を一気にそろえた2代目グラフペンシルがデビュー。
メカニカグラフのデザインを踏襲したが、0.3だけはすでにメカニカグラフが出てたのでそのまま。

だからこんなややこしい事になってる。
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/15(日) 20:45:59 ID:???
>>76
グラフは違うの?
87_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/16(月) 02:16:16 ID:???
>>86
グラフはそれ単体で登場し、バージョン違いはあるけど派生はないね。
88_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/18(水) 08:47:37 ID:/PkkibIU
ハイパーGって、先日文具屋で見て来た。
……今後発売されるであろうエナージェルユーロのノック式は、ぜひあんなのじゃないことを祈る……
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/18(水) 10:50:51 ID:???
てか、メカニカグラフは型番こそPMGだけど、普通にGRAPH PENCILって書いてあるぞw
ぺんてる側としてはもうグラフペンシルの0.3という認識でOKってことじゃないんかな?

あと、0.2は別仕様なはず。ペン先が引っ込むような?

GRAPH 1000とメカニかグラフ以外では筆記できない体になってしまいました^q^
90_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/18(水) 11:56:18 ID:???
>>89
昔のメカニカグラフはGRAPH PENCILと書いてなかった。
0.2はハーフスライド。芯が折れるからだろう。
91_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/18(水) 12:27:36 ID:???
メカニカやらグラフ1000やら色々試してきたが俺はグラフレットが一番書きやすかった…
これもそのうち製造中止になりそうで怖い
92_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/18(水) 14:17:30 ID:???
GRAPH 1000とメカニかグラフ以外では筆記できない体で
93_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/18(水) 21:02:55 ID:???
SMASH以外
94_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 09:54:38 ID:???
XS以外
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 19:07:31 ID:???
>>70
その香りユーロでも付いてるの?
96_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 19:40:15 ID:???
未だにXSがどういった層を狙った製品なのかわからない
品質は良いが特別な機能はないしデザインは悪い意味でぺんてる節炸裂だし
製図用なわけでもなく芯径は0.5オンリーで価格も1000円と一般人から見れば高価
97_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 22:10:19 ID:???
ずっと古いグラフレット使ってたが
いまのは中軸、キャップのところまで樹脂じゃないんだ
それで消しゴムがグラフギア等と共通なんだ
98_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 18:05:00 ID:???
http://www.pentel.co.jp/news/2009/090708_07.html

これってちゃんと関帝廟で祈願したの?
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 08:48:28 ID:???
>>96同意。「中高生・若い人向けにも高クォリティの高級シャーペンを」ってコンセプトなんだろうけど…
確かにクォリティは高いんだろうけど使い心地が良さそうには見えないし、オマエの言う通りデザインもカラーリング
も悪過ぎる。もう少しせめて外見だけでも、若年層の購入意欲を掻き立てる様なのに出来なかったのか…!?
100_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 11:51:40 ID:???
>>95
ユーロにはついてない。
エナージェルだと、0.5mmの黒リフィル(XLRN5-A)だけに
ついてるらしい。
後はイーボール0.7o<黒>とかサインペン<黒>とか。
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 11:53:01 ID:???
とにかく握りが気持ち悪いXS
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 12:40:52 ID:???
XSなんだからグリップのゴム部分を/じゃなくてXの字にすれば良かったのに
余計ダサくなるけど
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 22:13:44 ID:???
SMASHがあればXSなぞいらん!
104_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 23:05:54 ID:???
結局ぺんてるが評価されるのは過去の遺物だけなの?
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 23:17:44 ID:???
メカニカだけだよ
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 23:32:49 ID:???
今出てるのは買う気がしないよ 申し訳ないけど
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 23:56:54 ID:???
何でそんなこというの
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 01:10:19 ID:???
グラフ600は寄集めだけど、悪くはない。
全体をマットブラックで仕上げてくれたら
10本買ってご近所に配っちゃうレベル。
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 08:54:28 ID:???
>>101金属地 + 申し訳程度のゴム
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/26(木) 17:59:45 ID:???
>>108
グラフ600は、0.7や0.9を出してくれたら買うかもしれん。
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/27(金) 22:04:28 ID:???
もともとグラフレットばかりつかってた
600買った。なかなか良い
たしかに0.7 0.9は欲しい
112_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/27(金) 22:57:50 ID:???
今年は新春一番の新製品出したけど、来年一月はどうかな?<<新製品
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 17:29:58 ID:???
古い文具屋さんにH-109*シリーズを探しに行ったついでに
グラフレットを100円で買ってきた。

グラフレットって定価いくらなの?
文具屋のおばちゃんの対応が適当すぎたんだけど…
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 17:56:46 ID:???
>>113
500円と300円
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 11:22:13 ID:yBMtTRP5
↓サンスターに先を越されたな。ぺんてるにはこれより高級なのを望む。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1150162705/181
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 12:05:18 ID:kfUjEJJx
そのペン先収納がなぜ必要なんですか
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 08:11:52 ID:???
記事本文ちゃんと読め
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 10:05:54 ID:???
グラフギア1000でいいや
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 17:12:10 ID:???
マークシート用をHBとBの2種類購入。
マーク用途は無いけど書きやすいな。
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 14:11:29 ID:???
Ainのカラー芯ってもう売ってないの?
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 17:09:21 ID:???
>>119さん

たしかにあれは使いやすいですね。
ただ、見た目があまり気に入らないので、
改造して使ってます。

http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_857.jpg
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 19:35:30 ID:???
サンスターだから期待は禁物
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 00:32:27 ID:???
>121
クリップは性能より見た目優先かw
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 11:30:52 ID:???
>>121
赤芯でも入れてるの?

イギリスだと0.3,0.5,0.7,0.9のモデルがあるようだ。
ttp://www.pentel.co.uk/images/products/large/a313.jpg
ttp://www.pentel.co.uk/catalogue/product.asp?func=show&id=3971&did=9
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 12:56:34 ID:???
>>121
全然関係ないけど、下はCorepad?
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 14:23:20 ID:???
グラフ1000は、手が汗かきな自分は縦方向に滑りやすくてよくない。
その一点以外は文句ないんだけど、滑るのは大問題すぎる…
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 14:42:20 ID:???
>>126
つ スマッシュ
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 15:49:46 ID:???
自転車のバーテープ巻いてた。
129どーでもいーけど:2009/12/26(土) 08:37:58 ID:???
セルフィットの色違いが出たんだね。
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 07:00:15 ID:???
ボールペンだったら欲しかったがシャープだけ
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/29(火) 17:48:51 ID:jr6u1KUX
>>121
http://du.blog2.fc2.com/blog-entry-557.html これの改造じゃないの?
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/29(火) 22:10:08 ID:???
133やっと規制解除でアケオメ:2010/01/07(木) 09:23:01 ID:???
今年は社長の年初挨拶はまだだな。
134_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 23:57:13 ID:???
>>133 これですかね。
Pentel 社長挨拶
http://www.pentel.co.jp/corporate/message.html

世界最高レベルの低粘度インキを装填し異次元の滑らかさを実現した
新油性ボールペン「ビクーニャ」を2月に発売、
というところが見所でしょうか。
135_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 01:13:02 ID:???
ピクーニャ ぴくーにゃ ぴくうにゃ

名前がなんか凄そうじゃないなぁ…
てかこれユーロぺんてるで出してた低粘度のやつじゃ?
136_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 12:02:54 ID:???
ジェストみたいな感じ?
137_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 13:34:52 ID:???
>>136
YES,MAM
138_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 14:37:50 ID:???
去年はアルファゲルのパクリ商品出して、今年はジェットストリームのパクリ商品出すのかw
139_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 17:05:26 ID:4ymzVxBW
公式HPのニューリリースが更新されてるね。話題のビクーニャや新型シャーペンの情報が載ってる。
今年は例年になく新春商品奮発したな(^_^)<<ぺんてる
140_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 17:12:26 ID:???
化粧筆とか出してるんだな
141_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 18:34:13 ID:???
>>139
見たけど… 載ってる?
142_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 19:08:51 ID:???
143_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 19:50:53 ID:???
>>142
dくす。
フレフレもとうとうぺんてるから出るのか…。
144_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 04:04:17 ID:???
Graph1000を俺が死ぬまで出してくれればもう文句いわねえよ
というかもうそれ以上期待できねえよぺんてるは
145_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 08:49:39 ID:???
ぺんてる製品にしては異様にカラーリングセンスがいいなw<<Shake
146_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 10:10:18 ID:???
>インキが水性と油性の中間のような特殊な性質のため

油性BPを低粘度化したというより、ゲルBPを油性化したという感じだろうか
147_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 11:23:18 ID:P2ECfUwn
どっちかっつーとシャカシャカなんかより、こういう↓ペン先収納シャーペンの方がよかったな<<新型シャーペン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1150162705/181
こういうのの方が実用的だし。
148_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 12:13:47 ID:???
ぺんてるは昔からダブルノックに積極的ではない
149_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 17:48:26 ID:???
ぶっちゃけぺんてるのダブルノックは要らない
150_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 18:14:31 ID:???
QXみたいな変態シャーペンをもう一度
151_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 18:43:23 ID:???
ケリー買った  たまらん
152_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 19:02:08 ID:???
>>150
売れないものはもうやりません
153_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:43:35 ID:???
そういやぺんてるの2色成型製品ってあまり聞かんな。
もしかして今回のShakeが最初!?
154_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 23:52:20 ID:???
メカニカっ出せい!
155>>ぺんてるのダブルノック:2010/01/15(金) 09:55:24 ID:???
グラフギア1000>>テクニカEX>>>>(越えられない壁)>>>>>フレックスフィット
156_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/18(月) 14:03:59 ID:???
SMASH>>>>>(越えられない壁)>>>>>>その他有象無象
157_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/18(月) 19:37:07 ID:???
smashはげる
158_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/18(月) 21:21:44 ID:???
(`・ω・´)
159_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 04:03:20 ID:???
>>157
うっせーハゲ!
160_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 17:08:49 ID:???
ハゲにハゲハゲいうハゲがハゲなんじゃハゲ!
161_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 22:50:41 ID:yRvby8Ya
まだパイロットのフリクションが出ていない頃の昔
ペンテルからHyperBという消しゴム付きボールペンが出ていたらしい。
是非お目にかかりたい。
162_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 17:49:32 ID:???
ペンテルの暗記用のノック式マーカーペンを赤と緑1本ずつと、同じタイプの消去用ペンを買った
今日、消去用ペンを緑マーカーの上から引いたがにじむだけで消えなかった
これは、不良品ですか?それとも私の使い方が間違っているんですか?
もし、間違っているのなら正しい使い方を知っている方、是非教えてください
163_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 18:40:07 ID:???
使ってる紙によるけどだいたいそんなもんだろ
164_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 20:11:05 ID:???
>>163
まじすか(゚Д゚)
紙ですね!試してみます!
165_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 14:13:35 ID:2E9jWM17
>>139-142どっか先行発売してるとこあればレビューよろしく<<ビクーニャ&Shakle
166_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 21:47:30 ID:???
ビクーニャかなり滑らかだった。てか筆記抵抗ほぼ無し。ジェットストリーム以上だと思う。
167_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 12:44:02 ID:???
http://www.pentel.co.jp/news/2010/100108_01.html
これか。ジェスト全身ラバー・ウルトラバージョンて感じだな。
168_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/03(水) 10:16:13 ID:???
>>166 Shakeはまだ見かけない?
169_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/03(水) 12:08:36 ID:???
GRAPH 1000 LIMITED EDITION 2ndの0.5mmメタルブラック、まだ売っている所
知ってる人居ませんか?

調べた限りだと通販は全滅(他の色ならある)
東京近郊、もしくはネットで売っている所見かけた人居たら教えて下さい。
170_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/03(水) 12:18:09 ID:???
↑すんません、ありました
171_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 13:47:03 ID:???
シェイク見掛けたよ
写真は格好良かったけど実物はぺんてるクオリティだった
172_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 16:26:26 ID:???
>>171
とても精巧に出来ているってことですか?
173_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 09:39:17 ID:???
250円位じゃそりゃ高クォリティは期待出来んわな。
174_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 12:09:38 ID:???
シャープで「ぺんてるクオリティ」って事はいい!って事か
175_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 12:59:35 ID:???
シェイク売ってたよ
ビクーニャちゃんまだー
176_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 21:28:37 ID:???
シェイクは強く振らないと芯が出てこない。
177_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/12(金) 22:27:46 ID:???
シェイクのデザインよかったと思うがなあ
0.5のシャープなんて使わないのに、青黒と緑黒で悩んで結局両方買ってきた
白だけじゃなく黒の消しゴムも一緒に売っていたのだが、長く使える印象で良いと思った

で、ビクーニャまだー
178_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 00:54:17 ID:???
シェイク買ってないけど
握った感じは好きだった
179_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 22:37:57 ID:juOLgNDe
ビクーニャ近所の店で先行販売してた

滑らかさはさすがだけど、個人的にドバドバ感がすごくて好みではなかった
ゲルインキとあまり変わらないような・・・

デザインも完全に女性志向なのでイマイチかなといった感想でした
180_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 22:53:40 ID:???
滲みそう?
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 23:35:23 ID:juOLgNDe
つか俺の買ったのが不良品だったのかわからんが
滲むっちゃ滲みますわ
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 23:47:10 ID:???
なんだ滲むのか。
やっぱし紙質は選ぶがジェスト0.5しかないか...
Aインクもパワタンも黒さ加減がイマイチでな
183_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 00:03:50 ID:???
先行販売買ってきた
滲みはそれほどでもないかな。新聞紙ではわずかに線が太くなるかな、程度
三椏和紙に書いてみると、ボタったところが滲みに見える
本体の色味といい、リーフレットに載っていたキャンペーンといいターゲットは女性みたい

使用感は、粘度が低すぎるせいかすでに水性の領域
その分、線は黒いので水性好きの俺は気に入ったけど
世間でどう評価されるかは若干不安も…
184_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 03:28:12 ID:???
世間では感圧紙に使えないボールペンはボールペンじゃない
とりあえず今日買ってくる
185_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 17:44:15 ID:???
ところでスリッチーズ2+Sも2月22日発売?
186_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 19:19:03 ID:???
>>185
今日、近所の文具店で売ってたぞ
187_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 21:06:08 ID:???
トラディオプラマンって、袋を見ると"サインペンタイプ"とか"万年筆タイプ"とか
書いてあるけど、ペン先もちゃんと違うの?見た目で区別つかないんだが
188_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 21:49:47 ID:???
ペン先は一緒。
ただ直液式のトラディオ・プラマンの方がナミナミとインクが出る。
189_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/18(木) 01:30:26 ID:???
昨日北千住の東急ハンズでVICUNA購入しました。
サンプルで試し書きをした感じだとゲルっぽい感じで、触ると延びてしまい
正直微妙な印象でしたが、購入した新品は、ちゃんと油性のタッチで、軽さ
が十分感じられました。
インク色の黒さという点ではジェストの方が上だとは思います。軽さはここ
まで来ると良くわからないです。軸のデザインは微妙。色はもっと微妙。
これから換装も検討していきたい。
190_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/20(土) 08:27:54 ID:???
>>171オレも市内の文具屋で見た。…確かに写真写りは良いが実物はジャリガラクタ…
なんかゼブラのフリシャの方がデザイン上だな。価格も安いし。

…もう100円200円の製品はシャーペンはいい。もっと高価格帯で高クォリティなの出してくれ。
191_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 05:34:28 ID:???
ていうかなんで今更フレフレ機能を…
192_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 08:38:39 ID:???
「ゲルグリ」「サラドバ油性ボール」「フリシャ」…全部三○のパクリじゃねーか。
どうせパクるなら今度はSHIFTパクってくれよ。
193_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 09:54:20 ID:???
パクりはuniの専売特許だったのに・・・
194_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 10:25:53 ID:???
>>192
おいおい、ちゃんとPIL○Tからもパクってるだろ
リフィル選択式の多機能ペンとか
195_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 18:30:02 ID:???
業界全体パクらにゃ損損
196_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 18:52:50 ID:???
明日発売のはずだが、イトーヨーカドーで普通に売ってましたよ、ビクーニャ。
138円(税込)(22%off)でした。

■ビクーニャリフィルXBXM7H基本情報
全長約107mm×外径約3.0mm
先端から約35mmにクリンプ
後端から約12-14mmから充填剤(薄茶透明)
後端から約26mmからインク

■ビクーニャリフィル移植情報《バネ編》
●Pentel製BX157-A(ビクーニャ)内蔵バネ
全長約25mm。ビクーニャリフィル先端に約10mm足りない。
●三菱鉛筆製SS-1000PT-07(PowerTank三角軸)内蔵バネ
全長約32mm、ビクーニャリフィル先端に約2mm足りない。
●三菱鉛筆製SS-1001PT-07(PowerTankスマートシリーズハイグレードモデル)内蔵バネ
全長約32mm、ビクーニャリフィル先端に約2mm足りない。
197_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 19:45:43 ID:???
将来的には、ビクーニャ・インキで、
●パーカー互換リフィル
●4cリフィル
●0.5mm等
を発売して欲しい。
パーカー互換リフィルは欧米で好評を博すと思う。
パーカー互換の低粘度油性0.7mmは存在しない。
4cの低粘度油性は存在しない。
ビクーニャ0.5mm等の方が、水性ゲル長極細よりも使いやすい可能性がある。
198197誤植訂正:2010/02/21(日) 20:10:29 ID:???
×水性ゲル長極細
○水性ゲル超極細
199_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 21:47:50 ID:???
ビクーニャ0.5mm芯、欲しいねぇ。ぜひ使ってみたい。ビク軸は使ってみたくない。
99ミリくらいでカットすればクーペや毒栗Gスペに入るから、
あとはバネさえ何とかすればバランスのいい油性BPになると思う。
200_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 22:38:53 ID:???
98〜99mmぐらいでリフィルをカットすると(自己責任)、
低価格帯の油性ボールペンで標準的に使われるリフィルと同じになります。
芯管は硬めです。
単色の軸では、
毒栗油性のG-specじゃない方、
ピュアモルト油性の1000円の方、
100円油性ボールペンノック式の多く、
多色の軸では、
FEED GP、
Dr.Grip4+1、
StyleFit、
を使っている方は、試してみるのもいいかもしれません(自己責任)。
バネは>>196のものがとりあえず使えます。
201_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 23:04:15 ID:???
バネが無ければガムテープでも巻けばいいさ
どんな長さのバネでも対応できる。しかし見た目やノックの問題があるがなw
202_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 23:04:16 ID:???
>>200
毒栗Gスペ、クーペなど、Aインクの太いリフィル用の軸でも、
3mmφリフィルなら99mmが入るようにできてるのがあるの知らないの?
ちなみにジェストのレギュラー芯(4mmφ)なら94mmでカットするとクーペに入るよ。
203_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 23:08:57 ID:???
>>201
粘着物、ゴム物、軟性ビニール系はズレてくるからダメー
204_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 09:28:09 ID:???
>>194ンじゃテクトツゥーウェィライトパクって、グラフギア1000ライトとか出してくれよ。
205200:2010/02/22(月) 18:01:33 ID:???
>>202
書き方がまずくて、誤解を与えて、ゴメン。
使える軸を紹介してくれるのは大歓迎ですよ。
毒栗G-specは使用者が多く、クーペは人気上昇中の軸ですので、情報に感謝する人が多そうです。
毒栗G-spec・クーペについては、
(表面上、BRFN-10用の軸とされていますが)、
設計上、BRFNリフィルとBSRF・BKRFリフィルとの兼用軸なのでしょう。
(BRF・BRFNリフィル自体は87mmで形状も異なり)、
他のBRFN・BRF専用軸では、99mmカットでうまくいかない事例が多いので、
全てのBRFN・BRF用軸が99mmカットで使えるというような誤解を招かないよう、
初心者の皆さんの混乱を招かないよう、
触れなかった次第です。
(PILOTの広報には、情報を選別して流すという堅実だが開放的でない側面があり、
もう少し開放性を上げることが望まれます)。

200で挙げたのは、
リフィル形状が同じで誰でも問題少なくできそうで(それでも自己責任)、
既に所有している人が多そうな軸です。
改造ネタは、情報が錯綜しがちで、初級・中級・上級レベルの話が混在して、わかりにくくなりがちですので、
初期段階で初級情報を流して、早めに交通整理するのが、有効だと判断しています。
これから、中級者・上級者の皆さんがブログ等で濃い移植情報を提供してくれるでしょう。
私も楽しみにしています。

ご指摘ありがとう。スレチっぽくなるので、この辺で。
206_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 18:02:42 ID:???
メカニカの先端保護の構造
意外にシンプルだな。
207_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 18:07:10 ID:???
発売日ですな、ビクーニャ。
208_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 18:09:43 ID:???
>>206
軸と同じ太さのカバーがせり出してくる奴?
209_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 23:14:11 ID:???
ビクーニャ、軸色黒だけ売り切れ、残念…
210_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/24(水) 14:56:52 ID:???
びくにゃんリフィルをスリッチーズ軸に換装した方いますか?
211_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/25(木) 08:34:53 ID:???
昨日初めてビクニャン実物見て来た。…市内の文具店5件位回って、置いてたの一件だけだった(;;;)
212_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/26(金) 00:26:13 ID:???
>>209
リフィルだけ買って、カットして他の軸に入れたほうがいい。
213_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 08:43:55 ID:???
先日、ついに入手して書いてみた。
グルグル丸を書くと、何だこりゃ・・・
凄まじいインクのぼてぼて具合
これじゃあジェストには勝てない
214_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 17:06:34 ID:???
VICUNA黒買った 書きやすくてはっきり書けるので良い
ほぼかすれもなく、インクボテも感じられない
いい感じだと思う
215_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 17:45:50 ID:???
>>213
なぜか連続のの字だとぼてるのよ。フツーに文字書くためのものらしい。
216_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 18:38:15 ID:cY9w/r4Z
手帳なんかに小さい字で書き込むとどうしてもインク玉が出来て
裏側に抜けている。
 やっぱ0.5の早期販売を望む
217_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 19:05:25 ID:???
手帳に書くにはちょっと向かないかもなあ 0.7だからな
218_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 21:16:28 ID:???
>>213
ビクーニャは、ぐるぐる丸を書く用途には向かないよ。
文字や線を普通に書く目的だと問題ない。
ぐるぐる丸を書くのが目的でBP買うなら、別のペンおすすめ。
219_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 22:23:58 ID:???
ひとこと言いたい。
ビクーニャのパンフの女性モデルが全くかわいくない。トカゲか。
それだけが残念だ。
220_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 22:30:00 ID:???
ビクーニャはジェスト0.7と0.5の中間。だからビク0.5に期待しちゃうよな。
でもなんでグルグルするとぼてるんだろうね。
ゲルなんかだと定規で直線引くとぼてるのに。
ボール押してるバネが弱い感じはあるけどボテとの相関関係あるのか?
221_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 22:39:15 ID:???
>>219
あれは社長のタイプだと思う。
222_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 23:48:00 ID:???
なんかPR用の動画でピアノなんか弾いている
部分見ると、時代錯誤というかなんというか
妙に滑稽
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 00:07:15 ID:???
確かに滑稽。
アナウンスが気持ち悪過ぎる

私は君のことをこう呼ぶ 美、美、美、ビクーニャア
君に触れると、もうほかのものには触れられない
ビクーニャア 君の内面は美しい 見たことも無い液体が君の中を流れているようだ
世界中のどこにも、君の代わりはいない ビクーニャア
君には永遠という言葉が良く似合う
あぁ、もう一度君の名前を呼ばせてくれ 美、美、美、ビクーニャア
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 00:12:44 ID:???
マジか
変態じゃんそれ
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 00:46:04 ID:???
マジで恥ずかしくて買うの躊躇ったくらいだ。
その「美」ってとこ、溜めが入ってキモい。
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 00:49:47 ID:???
ビクーニャって名前がそもそも色モノ感丸出しだしねw
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 03:01:51 ID:???
超がつく高級毛皮だそうだ。社長がネーミングしたと読んだ希ガス。
228_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 10:03:43 ID:???
ここの社長は「ぺんてるをアップルみたいな会社にしたい」が口癖らしいからな
製品仕様やネーミングにまでジョブス並みに口を出してそうだな
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 11:16:19 ID:???
この商品が会社を傾ける引き金に
ならなければよいが・・・
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 13:33:10 ID:???
>>229
もうなってる。
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 22:03:54 ID:???
ttp://www.pentel.co.jp/product/vicuna/movie.html
これは、確かにきもい。変態だ。ターゲットは誰なんでしょ。
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 22:15:23 ID:???
ターゲットは当然変態じゃね?
233_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 22:24:23 ID:???
このプロモ、中国なんかで流したら
大評判じゃないか?
本来 日本向けではないのかも。
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 22:27:11 ID:???
お前中国人の好みがわかるんだな。すげーな。
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 22:28:48 ID:???
輸出大国でガイジンの好みがわからんって致命的だろ
236_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 22:48:31 ID:???
んなこたぁない
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/01(月) 03:02:59 ID:???
全く新しい油性ボールペンの誕生ですとか何を言っているのかと
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/01(月) 11:53:47 ID:???
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/01(月) 11:54:28 ID:???
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/03(水) 20:25:56 ID:vfoi/D5L
エクスキャリバーって、オレの中では、ぺんてるの犯した凡ミスって言うか、
道を踏み外したって言うか、絵に描いたような企画倒れ だと思ってるんだけど、
そうでもないのかな。
日本じゃ相手にされてないと思うけど、例えば欧米とかでは高級筆記具ブランド
として認知されてきているとかあるのかな。
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/04(木) 07:08:43 ID:???
日本のメーカーが外国の伝説をモチーフにしてもなぁ
って気はする
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/04(木) 09:58:26 ID:???
これもぺんてるらしくターゲットは中学生だったりするのか
修学旅行の御土産屋に売ってる龍とか剣とかのデザインみたい
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/04(木) 10:05:57 ID:???
ビクーニャ買った。
…シェイクはガキ向けのガラクタだけど、このビクーニャはなかなか気合入った優良商品だな。
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/04(木) 13:03:41 ID:???
>>240
しかしもう30年以上は続いてるシリーズだぞw
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/04(木) 15:21:24 ID:???
社長曰くビクーニャに社運がかかってるから気合いも入るはずかと。
美・美・美・の肝ゼリフも社長が考えた?
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/04(木) 18:20:56 ID:???
>>231
ビクーニャ・ファイン・ライティングって一体どんな技だよ
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/04(木) 22:33:58 ID:???
vicunaの赤軸ってなんとなくウルトラマンっぽく見える
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 09:22:32 ID:???
>>245今年のISOT2010にも気合入った新製品発表してもらいたいもんだな。
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 13:04:53 ID:dB2gE2X/
持つところが上より少し太い形状が持ちやすく好きなので、
Vicunaはインク&形状で私にとって最高の組み合わせだ。
そこで買う気満々で文具売り場に行った。
ところが、持ってみて買う気が一気に失せた。
持つと手が微妙に滑るからだ。
別にゴムでなくてもPilotのシャープペンシルS3はプラでも手が滑らないので、
Vicunaは軸の材質で選択を誤ったのかもしれない。
ちなみに私は手が滑る方で、冬など紙をめくるのも簡単ではない。
脂性の人にはいいのかも。
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 14:54:44 ID:???
指紋ピッチなんとかでしょ?
あの手触り、どうも好きになれない。

パワタンスマートエントリーモデルも気持ち悪い。
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 22:02:38 ID:NBk/p+PS
エナーゲルユーロを無理やり分解した人いる?
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 22:18:46 ID:???
>>249
無水アルコール湿らせたティッシュで拭うと良くなるぜ。
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 01:27:14 ID:J54pOfvz
>252
Thanks
微突起が消えて、表面が少しマットになるのでしょうか?

でも、そうなるとわかってやってみたの?
それともいろいろ試した結果?
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 02:19:27 ID:???
>>253
アルコールで表面の油分を脱脂するだけだ。
店頭の試筆用は滑らなかったりするのはニギニギされて脱脂してるから。
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 19:02:23 ID:xcZUMojr
>>249
なんだか口調が美クーニャ(一発で変換できたw)っぽいですね。
昨日横浜のハンズに行ったらエンドレスで美クーニャのVTRが音声付きで流れてて、全く買いたくなくなった。
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 19:45:08 ID:???
君には永遠という言葉が良く似合う
あぁ、もう一度君の名前を呼ばせてくれ 美、美、美、ビクーニャア
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 20:03:58 ID:???
Yahooゴミ袋で安物数本触っただけで企業全体のイメージを疑われる様な事を
言っていた奴を問い詰めたら見事に否定、自分のブログで自己援護、コメントを消すと
見事に工作してソース晒したら方言で発狂して来たから魚拓置いて行く。
http://megalodon.jp/2010-0306-1955-21/blogs.yahoo.co.jp/kzc_tide_0823/GUEST/10558300.html
同じ文具ファンとして恥ずかしいわ、三菱鉛筆にも良い物は腐る程あるだろうに。
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 20:25:21 ID:???
これだけ見せられても、何のことか全くわからんよ
無意味なUPは無意味だよ
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 20:49:25 ID:???
>>257
ムキになるなよ。これだから三菱は好かん。
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 21:50:02 ID:???
なんで粘着しているのかわからん
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 12:55:44 ID:AvOohAxd
金たまったから、メカニカ買おうとおもったんだが、近所に売ってないwww
関東に売っているとこおしえてくれ。
家が微妙なとこにあるから、
関東越えすると、
どっかの印刷屋の通販と、たいして変わんなくなってしまうorz
情報求む。
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 12:57:43 ID:???
断る
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 13:03:05 ID:AvOohAxd
だが求む。
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 13:07:20 ID:???
貴様の節約には協力不可能
断る
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 13:14:03 ID:???
>>261
事務キチ辻堂店で店員にOHTOのPROMECHAを探していると聞け
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 13:18:00 ID:AvOohAxd
261だが、>>265何故プロメカ?
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 13:27:23 ID:???
似てるじゃん
メカってつくし
4文字だし
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 13:50:37 ID:AvOohAxd
だったら、メカニカグラフでおk
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 15:18:20 ID:???
「ビィ・ビィ・ビィ・ビィクーニャァ」と鼻にかけてっ!
音声絞って、映像だけのほうが売れると思う>全国の文具店様
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 18:39:43 ID:???
>>261
メカニカ欲しいのか?
悪い事はいわん、グラフにしろ
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 20:02:05 ID:???
>>261
関東だけじゃあわからん
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 21:32:29 ID:???
俺の地元で売れ残ってたよ 
聖地サイレント・ヒルだけど
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 22:15:43 ID:???
グラフ600の新色まだ?ワインレッドとか欲しいんだ。
あと、クリップを見栄え良く。CDTのやつをばら売りでもいいから。
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 23:14:12 ID:???
石川県ビクーニャ売ってないチクショウ
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/08(月) 00:14:33 ID:???
新幹線開通まで待て
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/08(月) 20:18:49 ID:???
ビクーニャ伝来、つらいだろうが辛抱して待て。
仏教や稲作の伝来もずいぶん待ったじゃないか。
277_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/08(月) 22:44:28 ID:???
ここから先、縄文時代
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/09(火) 08:00:46 ID:???
びくにゃん大王の大遠征

びくにゃん   使っていくとポテリは減っていくみたい。
ただ、使い方しだいだと思う。
軸を85度以上に立てて書くということになれないといけない。
筆圧がかるすぎてもだめってことだけかな。
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/10(水) 09:42:01 ID:???
そうそう、筆を持つみたいにして書く!
そうするとぼてこちゃんはやって来ない。
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/10(水) 22:30:20 ID:???
ビクーニャってポケモンのゴローニャみたいな名前だね

というか、そんな商品出さないでもいいから
PG1804とPG2003を再販してくれ
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/10(水) 23:35:25 ID:???
>>280
びくにゃんはびくにゃんで出してくれていいんだけど、
再販には超同意。
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/13(土) 08:28:21 ID:???
予想はしてたけどvicunaインクの減り
相当早いな。
半分ぐらいは滲んで玉になって無駄使い
のような気もするが。
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 01:07:31 ID:???
スリッチーズのリフィルって無印の方が安いじゃねぇか
いいのか? ぺんてる
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 10:29:47 ID:???
そんなもんだ
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 19:41:27 ID:???
数年放置してた100円シャーペンのゴムがベトベトに溶けててびびった。
周りにも被害が・・

グラフ1000とかもグリップにゴム使われてるけど、
ベトベトになったりしないんかいね?
たまに数十年使ってると言うのを見かけるけど。
100円シャープは安物だからだったんかな。
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 22:19:47 ID:???
ゴムはベトベトになるか割れるかなんだろうね
使ってるうちは大丈夫だから使い続けるべし
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 23:04:30 ID:???
>>285
グラフ1000はならない。20年物のがあるが一切劣化してない。
288_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 23:11:37 ID:???
>>286
そうなの??
じゃあ廃番になる前にグラフ1000を3本買って
2本は予備にしようと思ってるけどやめた方がいい?
あまりにもグラフ1000が好きなので。。。

>>287
やっぱ安物のとはちがうのかな。
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 00:16:30 ID:???
100均のやすーいシャープのゴムグリップなんて数年でべっとべとになるが、
グラフ1000やスマッシュあたりはシリコンゴムだからそんな簡単には劣化しないよ。
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 02:31:34 ID:???
>>289
なんか安心したわ。
287でも20年もってるそうだけど、相当長持ちやね
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 07:33:51 ID:???
いや、何かと一緒に保管してると反応してベトベトになる気がする。
プラスチックのトレーとかに置いておくとなる事が多い。
あと消しゴム(プラ消し)と一緒とか。
292_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 09:13:25 ID:???
vicunaのインク半分以下になったら、
玉ができないようになった。
なんとなく線も細くなったような気がする。
インク残量となにか関係が?
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 10:29:21 ID:???
>>285
グラフ1000は20年近く経っているけど問題なし。
その他パイロットや三菱の100円クラスMPでも10年ぐらい問題なし。
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 12:24:27 ID:???
ファーバーカステルの1万円くらいの多機能ペンは
ちょっとほっといたらすぐベタベタになった
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 19:41:58 ID:???
20年でも30年でも毎日使ってる奴はなぜかベト付かないんだよな
肥やしにしてるとある日突然・・・
296_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 03:03:29 ID:???
>>285
使ってる面は大丈夫だけど、先日分解したら裏は油だらけになってた
すぐにあらったよ。20年選手のグラフ1000
297_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 03:04:32 ID:???
>>292
オーディオでいうエージングが必要なんじゃないかと思う。
ぼくのも使いつづけてたら玉はできにくくなった。
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 13:10:16 ID:???
エージングっていっても先端のボールが磨耗するくらいだろうが
重量、重力の影響の方が強いと思うけどな
299_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 13:42:57 ID:???
お尻の漏れ止めオイルは高粘度だろうから、インクが少なくなると
陰圧が高くなってインク出る量が減る、と想像してみた。
プレスなんとかって軸に入れると分かるかも。
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 10:53:20 ID:???
暗記ペン使っている方いらっしゃいませんか?
使いごこちとはどうでしょうか?
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 11:10:32 ID:???
まぁ普通に良いよ。
その暗記法があなたに合ってればね。
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 16:31:41 ID:???
暗記パン使っている方いらっしゃいませんか?
使いごこちとはどうでしょうか?
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 18:17:42 ID:NJlOeFO/
ステッドラーが1200円製図シャーペンの色違い発売するね。
グラフ1000リミテッドの影響だったりして!?w
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 18:24:10 ID:???
35の色違いならもうずいぶん前に発売したぞ
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 18:30:03 ID:???
グラフ1000リミテッド、あれだけ売れ残ってるともう次はなさそうだな
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 09:10:03 ID:???
なんか質感が今一だもんな。
普通のグラフ1000が良い。
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 12:15:21 ID:???
>261
東村山市:有限会社文具の・たま

ふじみ野市:事務用品・むらやま、株式会社丸池洋行

志木市:ダイケー文具
ダイケー文具の近所(市民病院の近く)にもう一軒あったと思うけど、
検索しても見つからず。こっちには、以前に行ったときにはあったけど、
店の名前が思い出せない

この辺の店なら、まだあるかも(先週、在庫していた店を含む)
308_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 19:33:06 ID:???
ビクーニャ、最初はいいなと思って使っていたんだが、次第に使いにくくなってきた。インクが滑らかすぎるからにじんでしまうね。
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 20:31:44 ID:???
ダマダマしてるよな
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/31(水) 22:23:06 ID:aS/5bMXW
>>306
うん。綺麗な色だからグリーンメタリックの0.3を買ったけど、
普通の0.3のほうを使ってる。わるくはないんだけど、
普通のもののほうが手に馴染む。
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 10:44:06 ID:???
グリップがメッキだからね・・・
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 19:21:33 ID:e6r5nAtE
ビクーニャ品質にむらがあって
現在出荷停止中
店頭在庫限りだって
買ったやつ返品してくれるのかな
313_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 00:59:41 ID:???
ホントかよ。
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 09:29:36 ID:???
>>312
そういえば昨日文具屋行ったらすっかりなくなってたな
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 16:11:58 ID:???
昨日ハンズにはまだ並んでたぞ
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 17:54:08 ID:???
むしろ昨日買ったんだけど・・・・
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 21:39:55 ID:???
今日ロフト行ったら相変わらずPVで売り込んでたぞ。び、び、び、びくーにゃぁ って
318_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 00:42:43 ID:???
できたてichiban って1本ずつ店頭販売してるの?
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 10:51:08 ID:???
できたてichibanならコンビニで見たな。袋入りで。
まーずっと置いてあるから出来立てじゃないんだがw
320318:2010/04/18(日) 00:02:23 ID:???
>>319
ありがと。
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 22:07:54 ID:???
PG15が35000円で落札て・・・
322_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 00:24:47 ID:???
珍しいモデルけど、そこまでは行き過ぎだな
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 09:25:53 ID:???
ビクーニゃ青インク、ボテリがひどいよ、業務用には使えないよ
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 21:57:08 ID:???
で、美ク回収になった、っつう話もあるが、近くのロフトじゃフツーに売ってた。
325_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 22:14:38 ID:???
PG15そのあと2本出て
総額約7万・・・・
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 10:31:00 ID:???
ビクーニャ売ってたが、一昨日行ったら消えてたぞ
まじで回収してんのか?
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 21:01:35 ID:???
俺の近所の店も大幅縮小してた
マジかよ
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 22:49:16 ID:???
嘘を嘘と見分ける(ry
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 00:15:43 ID:qAwST00g
エルゴノミックスボールペンが本家ページに見あたらないんだけど、
廃盤?トクグリに押されて売っている店少ないよね。
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 09:01:25 ID:???
大森の丸善では、ビクーニャの什器置いてた所にスラリのそれ置いて売ってた。
ビクーニャは見当たらなくなってた。
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 13:36:48 ID:0V/XvNv0
ビクーニャはうってあよ。
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 11:29:36 ID:XlHe65ZH
メカニカの金口保護機能が、小さいペニスが皮オナニーしている
ように見えてきた・・・
俺の頭の中のめかにかたんのイメージ崩壊が始まっているw
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 12:11:22 ID:???
キャップレスもどうぞ
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:23:35 ID:???
トンボのビズノのグリップ〜先端はどうみてもペニス
335_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 23:05:52 ID:XlHe65ZH
KOKUYOのPS−300のゴムも・・・
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 17:31:19 ID:CL/xHq2U
これは一体・・・
ボッタクリひでぇ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b108278375
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 19:44:40 ID:???
ぺんてるで最も店頭にたくさんある製図シャープだし、誰も引っかからないだろ。
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 20:59:37 ID:???
まあ今出回ってるのと微妙に違うタイプだけど…
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 22:08:54 ID:???
もっと古いのは、キャップのところまで中軸が樹脂
よって、消しゴムが今のより細かった
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 13:20:18 ID:???
>>302
オソレススマソ。使いごこちと言うか、使った結果だいぶ太った。
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/12(水) 13:55:36 ID:???
PG15バブルw
もう出品者もボッタクリ開始額で出してるなww
342_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/13(木) 15:16:46 ID:???
1本、35000円行っちゃったからなぁ
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 01:31:32 ID:j+eTQwaP
GRAPH 1000を分解できる方法があったら教えてください
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 10:38:14 ID:???
ぺんてるのあのタイプはできない
するなって意味かなw
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 19:41:16 ID:6urfH2If
ぺんてるからはずれるけど、ここまでのボッタクリはじめてみたw
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56507984
346345:2010/05/14(金) 19:43:32 ID:6urfH2If
もう、商芸文具のレベルじゃないw
347345:2010/05/14(金) 19:44:30 ID:6urfH2If
もう、商芸文具のレベルじゃないw
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14961578
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 21:10:38 ID:???
それだいぶ前からあるネタ出品。
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 23:19:02 ID:???
>>345
チッ! そのシャーボ持ってたよ。なくしちゃったけどな。
350345:2010/05/14(金) 23:56:29 ID:6urfH2If
ネタ出品なんですか。
商芸で4500円だったから、クソ吹いたw
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 12:21:28 ID:???
縞々のやつを当時買ったな
小学生には3千円は高かった・・・
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 12:22:40 ID:???
これまだ近所の文具屋に置いてあるぞw
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 20:17:00 ID:???
>>343
先金を外してから、ひっぱれ。
綺麗にゴムを入れるのは難しいぞ。
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 23:22:12 ID:2bF2dvx3
大森の丸善でビクーニャの陳列復活♪
スラリと仲良く並んで売られてたよ
355_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 09:30:58 ID:???
↓…芯だけ発売されてもなぁ(^_^;;;) それに見合ったシャーペンの新製品出してくれよ…
http://www.nichima.co.jp/new_item/entry/330.html
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 11:41:34 ID:???
Ain Stein てダジャレかよww

ナノダイヤ対抗なんだろうけど、
0.4mmや0.9mm含めてフルラインナップなのはうれしい。

重要ないだろうけど、芯の減りの早さを気にしなくて済むシャーペンだからこそ
0.7mmや0.9mmの6Bとかが欲しいんだよね。
357_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 11:47:16 ID:???
昨日ロフト行ったらもう売ってたよ
岐阜だけど
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 11:59:42 ID:???
ダジャレじゃないぺんてるなんてぺんてるじゃありませんから。
曲がるボールペン、まがりんぼーるとか。
組み合わせ蛍光ペンのくみくみとか。
長い消しゴムの出てくるシャープペン、ゴムでーるとか。

359_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 12:49:07 ID:???
それダジャレっつーのか?
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 14:27:11 ID:???
捻りが無さ過ぎて逆に笑えてくるのがぺんてる
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 02:37:40 ID:???
ビクーニャ赤のデザインってウルトラセブンみたいだな。
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 16:48:57 ID:MyT1scN3
このSteinのフォープロバージョンって出ないのかな?
363_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 20:52:54 ID:gvLP1SVT
ビクーニャのどこが嫌いなの?
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 21:23:49 ID:???
変態PVに決まってんだろ
オレは好きだけど♪
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 21:20:55 ID:???
グラフギア1000シャープの0,3とグラフギア500の0,3の違いってなんだろう?
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 22:29:29 ID:???
人気のメカニカを廃番にして微妙なメカニカグラフとグラフペンシルを生産するのはなぜ?
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 22:54:47 ID:???
3000円のシャープペンなんか誰も買わないから

とおもったが普通の人はグラフペンシルも買わないよな
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 23:22:19 ID:???
俺はグラフペンシルの方が使い易いし、
壊れやすい要素のあるメカニカはこまる
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 11:12:41 ID:???
最近じゃ珍しい金属中軸
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 21:58:16 ID:Jvq2xDSQ
もォう〜幾つ寝るとォ〜♪ ISOT2010〜♪
(…今年は期待されてくれよ…)
371_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 23:08:16 ID:???
oho
372_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 05:25:47 ID:???
ハイテックCのリフィルに油性黒ボールありませんか?
黒だけはきちんとした書類にも使うからゲルインクじゃダメだ
373_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 07:28:12 ID:???
油性か非油性より顔料か染料のほうが重要でしょう
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 09:07:06 ID:???
ボールぺんてるのSterling Executiveってのを買ってみた
書き味は一緒でステンレス外装だからちょっとした会議とかでも遠慮なく使える
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 09:07:59 ID:???
>>372
むしろ書類や公文書はゲル顔料だろw
最強はJIS公文書用ボールペンの規格満たしてるボールサインだぞ
376_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 14:11:03 ID:???
ビクーニャってほんとに女子向けなの?

あのデザインはださ過ぎるだろ。
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 15:37:32 ID:???
>>374
なにそれ。初めて聞いた。出てたっけそんなの。
てかボールぺんてるならインク交換出来ないんじゃ?
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 18:27:18 ID:???
>>377
これなんだけど、ぺんてるUKだけなのかなあ
ttp://www.pentel.co.uk/catalogue/product.asp?func=show&id=3963&did=12
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 09:06:28 ID:???
話題無いから過疎り気味だな… なんかISOT新製品の情報ない〜!??
380_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 22:30:20 ID:???
>>367
高くても出来のいい文具が流行ってる気がするのは俺の周りが極端だからか?
381_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 03:38:27 ID:???
知るか
382_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/06(火) 02:36:14 ID:???
ジェットストリーム0.7からビクーニャに乗り換えた。
ジェットストリームの買い置きは全部同僚にあげて、ビクーニャをまとめ買いした。
ビクーニャすげぇ使いやすいわ。 

インクがすぐに減っちゃうけど・・・・
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/07(水) 21:49:50 ID:???
今年はISOTに出展してないのか!?<<ぺんてる
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 21:30:32 ID:???
GRAPH1000×STEINキター!!!

イエロー、ブルー、レッド、グリーン、ピンク
で八月発売だそうだ!
385_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 22:42:35 ID:???
おいおい、STEINと合わせるならGraph600の方だろうよ。
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 23:08:59 ID:???
>>384
なにそれ? LIMITEDみたいな色違いヴァージョン?
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 10:42:32 ID:???
>>384 ソースプリース… ってかまた旧来品どうしの組み合わせ…
388_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 10:52:21 ID:???
ビク〜ニャいいね。すんごく書きやすいわ。
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 22:50:24 ID:???
>>387
某ぼったくり文具店のページ見てみ
でも黄色とピンク以外はLIMITEDそのままっぽい
390_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 23:05:22 ID:???
>384 芯だけ新製品開発しても、それ入れるシャーペンが二十数年前の製品じゃな・・・・・
いい加減過去の製品にすがるのヤメレ!!!
391_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/14(水) 10:09:14 ID:6WvgNjej
今頃になってニューリリースって・・・http://www.pentel.co.jp/news/2010/100601_01.html
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 11:34:22 ID:???
>>382

>インクがすぐに減っちゃうけど・・・・
だめじゃん

コレト最高とかいってるのと同じレベル
393_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/20(火) 11:10:41 ID:???
ビクーニャがすごく書きやすい。
筆圧がほとんどいらないので運転していて信号待ちでササッと走り書きする時なんかに便利。
使い始めてすぐの時(数十字くらい)はカスレたりインクがたれたりする事があるけど使って行くと調子良くなる。
 インクの減りが早い気は確かにする。
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/20(火) 19:41:31 ID:wOu4NiFI
美・美・美・ビクーニャ!
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/20(火) 23:07:52 ID:???
スラリ>>>ビクーニャ じゃないの?
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/04(水) 01:46:41 ID:9ivvX3q0
グラフ1000 2nd limitedの0.5mmメタルブラックを探しています。
どなたか売っているところ、ご存じないでしょうか?

メタルグリーンもほしかったのですが、こっちはwithアイン・シュタインverで
緑色が出るようなので、そっちで買おうと思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/04(水) 02:07:02 ID:???
ていうかまだ通販で余裕で売ってる
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/04(水) 03:06:44 ID:9ivvX3q0
>>397

どの通販でしょうか?
こちらでももちろん探したのですが、一見販売しているように見えても、カートに
入れると「在庫0です」と表示されるサイトばかりでした。
メタルブラックとメタルグリーン以外は見つけられたのですが。。。

例えば商芸文具とか分度器.comもそうでした。
amazonのマーケットプレイスでもメタルブラックは出品されていませんでした。
399_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/04(水) 09:38:30 ID:???
ビクーニャに極細が欲しい0.3出して
400397:2010/08/04(水) 14:10:51 ID:???
>>398
あぁ商芸に再入荷!とかあってまだあると思ってたんだが、
カートいれるとダメなのか… スマソ
401396, 398:2010/08/04(水) 15:08:35 ID:???
>>400

そうですか。了解です。
でもアドバイスを頂き、うれしい気分でした。ありがとう。
402401:2010/08/07(土) 18:17:49 ID:???
GRAPH 1000の0.5、Limited editionのメタルブラックを見つけることができました。
ありがとうございました。
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/07(土) 20:39:42 ID:???
withアイン・シュタインver

kwsk>>396
404401:2010/08/07(土) 21:03:25 ID:???
>>403

グラフ1000×STEIN 0.5mm ペアデザイン消しゴム付き
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hayasi47/pg1005-s.html
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/07(土) 21:18:15 ID:???
>>404
さんくす。

アインシュタインとなにか関係あるの?

シュタイン芯とやらが入ってるだけの気がするけど

※※※8月上旬入荷予定です。

高品質のバランス設計により、文字がブレない安定感を実現した「グラフ1000」に、新開発のテクノロジーにより、滑らかな書き味でギガ強いシュタイン芯を内蔵。
406401:2010/08/07(土) 21:45:15 ID:???
>>405

関係なしだと思う。
空気を入れた製品をAinって名前にして、そのあとにアインシュタインに
なるように、芯をシュタインって名前にしたんじゃないかな?
それでアイン・シュタインって製品名になった、と。

間違ってたら指摘よろしく。 >all
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/07(土) 21:47:32 ID:???
く。 >
408_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/08(日) 23:06:32 ID:???
>>404
何色予約しよっかな

ていうか、黄色とピンク以外は復刻じゃないのか…
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/18(水) 11:05:07 ID:0m3qpTpz
グラフ1000×STEIN 0.5mm
誰か実物見た?
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/18(水) 12:46:52 ID:???
青と赤かったよ
http://imepita.jp/20100818/459640
411_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/18(水) 15:18:00 ID:???
お、青も赤もいい感じの色やね。

あとノーマルの年季の入り方もイイね(笑)
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/18(水) 21:43:45 ID:???
リミ1の赤青より明るめ?
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/18(水) 22:45:45 ID:???
リミテド2みたいなメタリック塗装だからそう見えるかも
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/19(木) 11:09:46 ID:???
青は若干ラムネ色っぽいな。いい色だ
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/21(土) 15:19:52 ID:???
公式にGRAPH1000×STEINの紹介来たな
416_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/22(日) 00:36:45 ID:???
GRAPH1000×STEINの緑買おうと思ってるんだけど、
他の色のお勧めとかある?
417_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/22(日) 08:54:15 ID:???
緑しか勧めない
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/22(日) 23:33:38 ID:???
Limited edition使って思ったんだけど、書きやすさという点では
Limited<<通常版
だよね。

ただ、通常版はやっぱり色合いが地味すぎる希ガス。
なので、デザインをとるか書きやすさをとるかの2者択一かと思うんだけど、どう?
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/22(日) 23:46:29 ID:???
どうって
自分がどっちを優先させるかだけじゃ
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/23(月) 11:18:20 ID:???
書きやすさは「Limited<<通常版」って、みんなが感じてることなのかな?って。
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/23(月) 12:12:13 ID:???
>>420
LIMITEDはノーマルよりどうもしっくりこないというレスは前からよくあった。
自分もそう思う。

原因はグリップの塗装部分がLIMITEDは滑りやすい塗装になってるから。
あれだけでかなり感覚が違う。
422_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/23(月) 16:57:06 ID:???
>>421

グリップ、言われてみるとそうだね。あと、重量感も違わない?
なんかLimitedのほうがちょっと軽すぎると言うか。。。
重心が違うのかもしれないけど。
423_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/24(火) 03:31:49 ID:???
グリップはわかるけど重さは感じないぜ
すごいな
424_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/25(水) 01:29:20 ID:???
え、ほんとに?

Limited 2ndとノーマルを持ってて、普段はノーマル使い。
たまにLimited持つと、「軽っ!」って思うから。
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/25(水) 03:29:32 ID:???
デジタル計量器で測っても全く一緒
カタログ値も全く一緒
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/25(水) 11:46:40 ID:???
人間は同体積・同質量のものでも、明るい色をしたものの方が軽いと感じる。
引越屋の箱に明るい色(白系)のものが多いのはこれが理由。
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/26(木) 01:06:12 ID:???
え、マジで!?錯覚だったの。。。

ウチにもデジタルはかりあるから近いうちに測って確かめてみるわ。
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 00:31:02 ID:???
また、hueとか出してほしいナ。
ttp://ameblo.jp/qoziq/entry-10484691050.html
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 00:39:12 ID:???
氷結?
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 20:04:23 ID:???
メカニカ0.3の旧ロゴ版が欲しい。あのグリップは0.3と書いてないから
0.5に付けても違和感がないし
431_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 23:51:08 ID:???
古い初期の0.3って大文字PENTELのやつ?
なら0.5と互換性ない場合があるぞ。
432430:2010/08/28(土) 00:32:36 ID:???
433430:2010/08/28(土) 00:35:47 ID:???
>>431
間違えたw
0.5の新ロゴ版と旧ロゴ版持ってて、互換性あるから0.3も大丈夫かと。
もしだめだったらそのまま使うか、中軸を交換するとかw
434_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/05(日) 10:07:49 ID:lhitC214
>>グラフ千シュタイン
いい加減大昔の製品(grahp1000)に縋るのヤメれ。後継製品出せ。
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/05(日) 11:12:06 ID:???
今のぺんてるじゃ劣化グラギ1000になるのがオチ
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/05(日) 11:32:16 ID:???
この調子だと来年はGRAPH1000 25th Anniversary LIMITED発売だな、間違いない。
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 08:20:20 ID:???
438437:2010/09/06(月) 08:21:54 ID:???
やっと規制解除された
上から無印・LIMITED・LIMITEDU

この程度の重量差は、同じペンでも個体差で十分出るから重量は同じと考えるのが妥当
439_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 08:34:12 ID:???
>>435テクニカEXやパイロット・デルフル並のクォリティならまあ文句は無い。
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 15:40:27 ID:???
グラフ1000初めて買ってみた
軽いし書きやすくて中々いいと思ったんだが、0.3mmじゃ折れまくってマジ話にならんわ。死ね
441_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 16:05:58 ID:???
不良品掴まされてやんのw
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 20:04:32 ID:3U5bSSzW
>折れまくって

芯の問題では?ちゃんとした芯使ってる?
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 22:17:39 ID:???
製図用MPを裸のまま立てて陳列してるとこだと、客か店員に乱暴に扱われて先端スリーブが曲がって
しまったのか、芯がマトモに出ないヤツが混じってるときがあるよな。
444_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 23:14:24 ID:???
>>440 0.3oじゃそりゃポキポキ折れまくんのも仕方無いだろ。グラフ1000だから折れるってワケじゃなし。
高い方のFOR PROの芯使えよ。
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 23:16:30 ID:???
店側は、あえて陳列しているだろうか。少々壊れても、見栄え良く
陳列して、売れてしまえばこっちのものか
446_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 10:00:53 ID:???
“新製品”出すね。…また只の色違いだけど…
http://www.nichima.co.jp/new_item/entry/381.html
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 11:27:29 ID:???
相変わらず、小手先ばっかり…
448_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 11:54:27 ID:dXFw7eng
玉里工場は珍走団上がりのDQNばっかり
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 01:41:34 ID:???
古い文房具店でグラフ1000リミテッド1の赤・白・青を見つけてしまった
ある所にはまだあるんだね…
白と赤だけでも買おうかな
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 21:31:17 ID:???
SMASHの0.5って製造中止になったりしないですよね?
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 21:41:39 ID:???
まだ2010年のカタログ載ってる。
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 22:15:02 ID:???
シュタイン芯なかなかいいね
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 11:26:44 ID:???
>>452これのFOR PROバージョンも出して欲しい。
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 23:07:00 ID:???
>>452

どういいの?参考にさせてもらえればと。
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 23:21:37 ID:???
ハイユニとアインの中間みたいな感じ
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 00:12:55 ID:???
>>455

ありがと。今度買ってみるよ。
あと、芯だとナノダイヤの評判がいいよね。
457_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 10:00:59 ID:???
シュタインの0.3のB、すごく折れやすい気がする
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:58:39 ID:???
XSって生産中止?
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 13:54:22 ID:???
安かったんでランスロット買ってみた
グラフ1000リミテッドが欲しい
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 11:05:25 ID:8RqPFk26
グラフ1000プロの03に最初から入ってる芯が何かわかる人います?
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 12:06:42 ID:???
フォープロ芯
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 16:49:45 ID:???
芯の硬さはなんでしょうか
HBにしてはしっかりしてるしFとも違うような
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 17:41:08 ID:???
最近出たばかりの方のLIMITEDはSTEIN芯のHB。
それ以外はFOR PRO芯のHB。

だよ。
公式にもHB内蔵って書いてある。
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 17:48:34 ID:???
ありがとうございますm(__)m
for pro HB書きやすすぎて感動です…
普通のHBだとポキポキ折れてビキビキ(#^ω^)ってなるのに。
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 14:49:47 ID:???
キャップの感じはぺんてるが1番
他は、ユルユルだったりきつかったり
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 08:43:17 ID:8KHweYXm
for pro芯は書きやすいけどHBのくせに他社のBくらい濃いから微妙
467_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 08:48:05 ID:8KHweYXm
新しくでたSTEINに0.3mmが無いのなんで?いずれでんの?
468_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 10:44:44 ID:???
ぺんてるに聞け
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 11:54:59 ID:???
>>467
http://www.pentel.co.jp/product/stein/spec.html

STEINはぺんてる芯で最大数のラインアップだぞw
とりあえず調べてから質問しろ。
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 12:23:11 ID:8KHweYXm
>>469
すまん聞きたいのは芯じゃなくてシャーペンの方。
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 12:23:19 ID:???
グラフ1000のことじゃね?
472_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 12:52:17 ID:???
知恵遅れにはこんな質問しかできんのです
察してやってください。。
473_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 15:44:59 ID:???
と知恵遅れが言っています。
474_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 20:10:07 ID:???
察したけど、さすがに誤解のある書き方だとはおもた
475_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 20:55:05 ID:ozXlbJaF
製図用シャープペンの「グラフ」と「グラフギア」は何が違うのでしょうか?
476_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 21:15:39 ID:???
グラフはどっちかといえば本格製図用途向け、
グラフギアは一般筆記用途も視野に入れたシリーズ。
477_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 21:49:01 ID:???
シェイクのグリップの劣化がひどい
478_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 12:07:59 ID:???
グラフ1000買って使ってみたが微妙にぐらつくよな

グリップと本体の間に隙間があってそこが原因のような気がするんだが
同じような人いない?
479_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 01:44:47 ID:???
オレのはそんなことないな
480_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 00:29:10 ID:???
>>478

ヲレも。
もしも買った直後だったら、交換してもらったら?
481_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 06:21:37 ID:???
ゴムの上を持ってたりしないか?
482_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 00:58:50 ID:RFFn8ZZi
>>480
amazonで買ったから、下にテープでも貼って使うことにする

いや、ゴムとゴムの間を持って使ってるよ。
483_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 10:21:50 ID:???
先のやつが緩んでない?
484_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 12:08:43 ID:???
びくにゃんは0.5や多色多機能が来年二月に出るんだね。
楽しみ。
485_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 21:39:08 ID:???
>>484「文マガ」のニュースで見た。…また多機能ペンか…
486_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 08:41:55 ID:???
正常進化じゃない?
487_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 12:55:14 ID:???
ぺんてるに期待するのは
突然変(ry
488_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 09:11:42 ID:???
初代セラミクロンみたいな金属軸のが出ればいいのになー。
489_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 09:08:34 ID:???
金属軸は無骨で冷たいからキライ。やっぱ外装はプラの方がいい。
490_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 19:25:42 ID:???
無骨こそ最強の証
491_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 16:08:10 ID:???
フレックスフィットがほしいけど店頭販売じゃもう見かけないし、
ネットだと10本セットしかないーなんてこったー
どっか売ってるところありますか?
492_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 09:04:21 ID:hxAvdBEl
出来損ないゴミ製品は淘汰される運命か<<フレックスフィット
493_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 11:12:28 ID:???
はさむところを押すだけでシャーペンのペン先がすぐに収まるっていう構造が使い勝手よかったんだよー
494_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 21:12:08 ID:???
>>481
やや高いが海外版がカラメルで検索すると出てくるよ。
495_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 11:54:35 ID:???
SMASHのグレーの0,5のシャーペンや、同じくSMASHの0,5のボールペン
て売ってるお店を御存じないでしょうか?
欲しくて仕方が無いですよ。
496_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 22:50:17 ID:???
グラフギア1000のボールペンて使いやすいですか?
497_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 23:41:10 ID:???
何々が欲しいって人はどうして自分の行動範囲を書かないのだろうか?
498495,496:2010/11/10(水) 06:22:33 ID:???
あーすみません、御指摘の通りですね。
自分は都内住みで、たまに横浜には用事で出ます。
自分の都合でどうしても筆記試験用にボールペンが必要になりました。

SMASHが外見では最も好きですが、もう10年以上前にボールペンは
廃番とかで手に入りません。
ネットでの送料込みで三千円近くのプレミア価格も、長持ちするとはいえ
一応消耗品と考えていますので、何かプレミア価格での購入に
気が乗らないというか。

他社ではZOOMも好きなのでZOOMのボールペンも買ってみるかとは
思っていますが。
あとこちらも廃盤商品でしょうけど、使い易ければグラフギア1000の
ボールペンの購入も検討しています。
ただグラフギア1000は外見がイマイチかなと。

SMASHいいですよね。ZOOMもポッテリしていて俺好みですね。
499_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 17:23:49 ID:???
最近ZOOM 717の実物を初めて見た
写真で見るより全然細くて小さいな
ビックリした
500_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 17:26:51 ID:???
ここぺんてるのスレか
スレチスマソ
501_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 08:19:38 ID:???
ビクーニャのシャーペンなんていらん。
502_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 18:55:17 ID:???
ところで、マルチ8用のHB鉛筆芯はいわゆるハイポマー芯なの?
503_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/02(木) 00:13:25 ID:???
消しゴムのAinってさ、何か甘い香りついてない?
普通に考えて香料使ってるわけないのに
504_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/03(金) 13:31:00 ID:???
確かに、あ〜なんか懐かしい消しゴムの匂い
505_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 16:15:28 ID:???
テクニカEXっての愛用してるんだけど、もうどこにも売ってないんだな。
最高のシャープペンなんだが……。
最後の一本、大切に使お。
506_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 20:51:16 ID:???
俺は何年か前に再販されたぺんてる5って書いてある軽くて使いやすいシャープを
5本ほど買って今3本目だ。なくなったらどうしようかなぁ。一応パーカーのでよさそうなのがあるんだけど。
507_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 21:11:49 ID:???
ぺんてる5ならオクでそんなに高くない価格で出るよ。
508_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 22:17:23 ID:???
あらほんと。しかも復刻版じゃないやつ。
文具屋周れば出てきそうな感じだね。
509_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 08:56:23 ID:???
>>505こういう製品こそ力を入れて欲しいのにな。
後継製品が出る事を祈ろう。
510_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 13:31:42 ID:???
>>503
Ainには香りつけてあるんだよ。エナージェルや.e-ballなんかにも同じ香りがついてる。
http://www.pentel.co.jp/news/2008/080709_13.html
511_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 08:50:47 ID:???
創業者さんが亡くなられたそうだな。合掌。
(この創業者さんって、今のぺんてるの惨状をどう思ってたんだろうか…!?)
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 20:25:11 ID:???
ぺんてるってそんなにヤバイの?
513_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 23:13:43 ID:yGaDQOF8
惨状って主観的にそう思ってるだけなんじゃないの?
経営的にダメってわけじゃなくって。

だって上場もしてないし、大会社でもないから普通は会社の状態なんて
分からないのではないかと。内部者でもない限り。
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 21:54:02 ID:???
エルゴニミクス(ゲル)って廃盤になった?
近所の文具屋になかったもんで大型店舗に行ったんだが、油性しかなかったよ。
残念だなぁ。
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 08:38:36 ID:???
エナージェルユーロ0.35oのブルーブラックって出してくんないかな。
516_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 08:39:25 ID:???
ブルーは耐水性が少しあるよ。滲むけど読める。
517_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 03:48:31 ID:4CFsbpYK
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 12:49:18 ID:???
>>517また過去製品…
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 18:40:44 ID:???
グラフペンシルあればこんなものはいらん
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 09:41:15 ID:???
ぺんてるさ〜ん、こんなん↓出してよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1290410565/47
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 10:00:27 ID:???
>>520
そのブツブツ取れるしSMASHの方がはるかにマシ
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 12:05:43 ID:???
>>521でもコッチの方がペン先収納出来るしデザインいーじゃん!?
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:23:05 ID:???
こんなイボガエルみたいなペンの何が良いんだか
524_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:44:04 ID:???

カステルならTK-Maticとか初期TK-Fineとか真似てくれたほうがいい…
525_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 09:42:09 ID:???
>>520
これは流石にいらんわ
526_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:33:04 ID:???
まだグラフギア1000のほうがマシ
ペン先収納も出来るしな
527_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 10:18:38 ID:???
>>526記事ちゃんと読めよ…<<>>520このペンだってペン先収納出来るんだが…
グラギ1000の欠点は金属地そのままって事。こういう外観の方がいい感じだ。
528_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 12:48:02 ID:???
好みだよ好み
529_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 12:51:51 ID:???
じゃあ>>520を買えばいいだけだろ…
530_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 08:44:58 ID:???
>>520←これそのものが欲しいなんて言っとらん。こんなセンスの国内メーカー品が欲しいんだ。
531_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 09:17:55 ID:???
しつけえ
そんなセンスいらん
532_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 10:44:33 ID:???
ほとんどの住人がいらんって言ってるのにw
533_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 13:42:44 ID:???
まだXsのほうがセンス良いレベル
534_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 20:09:06 ID:???
ボツボツ微妙過ぎるだろ
スマッシュの方が断然いいわ

535_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 08:27:22 ID:???
アケオメ。今年は社長の年頭挨拶はいつ頃出んのかな。

またどんな今年の新製品出すのかってチラ紹介すんのかな(<<今年こそ期待)
536_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 13:55:07 ID:???
ビクーニャと全く同じサイズのリフィルを見つけた。BICのRBP07。
俺が持っている軸は、単価50円ぐらいなので、ビクーニャよりさらに安っぽい軸に交換することができた。
537_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 15:49:20 ID:6cnLOzyz
↑なんのために(笑)?
538_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:44:09 ID:???
ビクーニャの気持ち悪い軸使わずにビクーニャリフィル使いたいんだろ
539_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 00:27:30 ID:???
だからって安っぽい軸もどうかとw
540_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 09:43:44 ID:???
HPの社長年頭挨拶見て来た。…ビクーニャの事しか言ってないな。
…ビクーニャに縋り過ぎ。
541_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 15:19:39 ID:???
今年は先端ノックのシャープが復活しますように
542_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 18:00:03 ID:z9pDKXpz
ビクーニャいいじゃん
543_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 08:23:27 ID:???
今年はダブルノックシャープの新製品が出ますように。
544_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 13:05:08 ID:???
文房具板にはじめて来ました。

突然なんですが、安定していて、細身のシャーペンでオススメありませんか?
545_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 01:27:26 ID:F3oIIexr
↑釣りだろ?
546_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 02:24:51 ID:???
>>545
すみません釣りではありません
今αゲルの細いシャーペン使っているんですけど、
細かい字を書くときにブレるので買い換えようかと思っていました。

それともROMっていれば自然と分かってきますか?
547_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 02:35:26 ID:???
>>546
とりあえずGRAPH1000あたり試してみ
548_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 06:39:09 ID:???
ぺんてる グラフペンシル
ゼブラ ドラフィックス300
プラチナ Pro Use (MSD-500)
プラチナ Pro Use (MSD-300)

こんなもんか
549_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 09:43:50 ID:???
>>540「ビクーニャは久々のヒット商品」って社長が言ってるし…
550_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 10:30:52 ID:???
ビクーニャのインクの黒さは評価したい
551_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 22:19:18 ID:???
ホンとに今年はマジにビクーニャ一本で行くつもりかよ!??

…テクニカEXの後継商品とか考えてくれないかな…
552_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 22:24:19 ID:???
俺は、エナージェルユーロの0.35mmのリフィルだけを発売して欲しい。
553_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 23:55:23 ID:???
>>547
芯の太さが0.3mm,0.4mm,0.5mmの三種類あるようですが、どれが良いでしょうか?
一口に良いとはいえなくても、個人の意見で構いません。

因みに、現在使っているシャーペン(上述)は0.5mmです。

>>548
具体的な意見ありがとうございます。
全部買って使ってみるということは出来ないので、ネット上のレビューなどを参考に検討したいと思います。
554_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 00:16:11 ID:???
>>553
今使ってる太さで問題なけりゃ0.5でいいよ。

0.3はノートや手帳にびっしり書き込みたい場合、
0.4は0.3みたいに芯が筆圧で折れず、かつ漢字書くにはいい太さでいいバランス。
555_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 21:36:31 ID:???
524 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 23:29:58 ID:???
>>521-523
ありがとうございます。
0.5がいいので今回は600にしておきます。

ロットリング600とグラフ1000(0.5mm)かステッドラーREG2mmを一緒に買おうと思うのですが、ロットリングひとつでも後の二つがいらなくなるぐらいの書きやすさでしすか?
試し書きをする環境が(おそらく)ないので、、できれば皆さんの意見で買おうと思うのですが。
あと、2mmはマーク型試験などの時にマークがしやすそうという安易な理由で候補に追加しましたが、実際どうでしょうか。


質問ばかりですいません。


556_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 23:06:51 ID:???
>>554
返信ありがとうございます
私には0.4mmが合いそうです。
また何かありましたら此処に来ますので、その時はよろしくお願いします。
557_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 17:06:53 ID:???
グラフ1000はFOR PROとSTEINどっちのほうがいいんですか。
558_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 17:31:28 ID:???
どっちも同じもん、芯が違うだけ
559_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 19:11:42 ID:???
>>557
デザインが違うだけ。重さは同じ
ただ、リミテッドには0.3mmと0.5mmしかない

560_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 22:49:52 ID:???
STEINは0.5だけじゃなかった?
561_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 17:03:54 ID:???
520 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 18:30:53 ID:???
ロットリングの600と800で悩んでいるのですが、買えるなら800の方がオススメですか?
800より600のほうがオススメですか?


主に使用するのは勉強や試験時です。
今まではLAMYのサファリペンシルやcrossやwatermanのシャープペンシルを使ってました。
製図用は初めてです。


562_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 22:01:20 ID:???
去年10月に新製品発表したから、今年新春はもう新製品発表は無いかな?
563_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 20:43:48 ID:???
メカニカ再販!!




















という夢を見た
564_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 20:57:54 ID:???
探せばあるのにね。
565_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 21:46:31 ID:???
>>563
ムカつくわwww
566_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 09:42:59 ID:???
テクニカEXのリニューアル製品発売!!   …という夢を見てみたい!!
567_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 16:37:40 ID:???
GRAPH1000で問題なしだわ。
568_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/14(金) 15:54:57 ID:jZCa+PWr
カレンC4とカレンC3のペン軸の太さって19mmと16mmで合ってる?
アマゾンだとC4が14mmとか書いてあるんだけど
569_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/17(月) 22:08:54 ID:RsB2QDax
>>562 ISOTから撤収した去年から、もう新製品っていつ出すか分からなくなったな。
それまでは1月と7月に出してたのに。<<新製品
570_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/18(火) 09:46:06 ID:???
エクスキャリバー販売休止だってね。今高いペンってそんなに売れないのか…
571_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/18(火) 15:44:45 ID:???
だってぺんてるで実用指向以外の高級ペンって買う気しない
572_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/18(火) 21:19:30 ID:???
日本のメーカーなんだから名刀の名前とか付けりゃいいのになんでエクスキャリバー
573_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/18(火) 21:37:52 ID:???
ムラマサとかw
574_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/19(水) 08:53:33 ID:???
千数百円の価格帯のペンにゃ影響無いよな!??
575_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/25(火) 09:37:03 ID:???
↓…この会社って何の会社だっけ…!??
http://www.pentel.co.jp/news/2011/110124_01.html
576_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/25(火) 10:22:43 ID:???
カタログのスマートフォン対応なら喜ばしいことじゃん
577_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/28(金) 21:29:01 ID:???
↓こんなのばっか力入れて…
http://www.nichima.co.jp/new_item/entry/463.html
578_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/28(金) 21:49:33 ID:???
>>577
いつの間にか、そっちの方が主流になる………可能性は小さいか
579_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 12:54:12 ID:???
>>540
びびび びくーにゃ!
サンダーくんの話も面白かった。
580_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/07(月) 00:27:39 ID:???
USのStapleで見付けたエナーゲル ALLOY RT、質感がいい感じ。


http://www.pentel.com/catalog_product.php?id=3962
581_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 13:09:28 ID:???
>>580デザイン一緒で、プラを金属に変えただけじゃん。
旧エナはデザインからして気に入らんし。
582_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 10:07:31 ID:???
ってか、エナージェルユーロのノック式っていつ出るの?
583_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 17:32:08 ID:1+LbZrMW
graph1003 for pro を五年使ってます。
このスレでも評判は良いようですが、書き心地かなり最高です。
しかし最近、塗装が剥げてきたので新しいのを買いたいと思っています。
何かお勧めのシャープペンシルはありますかね?
graph1000 for pro のリニューアル品があればそれを是非買いたいのですが。
どうか、この無知者にご教授願います。
584_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 19:30:23 ID:???
GRAPH1000のLIMITEDはリニューアルっていうか色が違うだけ。
若干さわり心地が違う程度で使用感はほとんど同じ物。
製図用で他のならグラフペンシルPG5、SMASH、パイロットS3あたりが鉄板。

深みにハマりたければMICROGRAPH、メカニカ、グラフ、ハイユニ、ハイメカホルダー等々の
製図用が実用だった時代のヴィンテージの世界へどぞ。
585_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 22:41:19 ID:???
P325系が白軸になって限定発売してる!0.7も出してくれよ・・・
586_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 22:57:22 ID:???
ほんとだw
まさか廃番品を色変えてしかもコラボで出すとはww
587_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 23:00:28 ID:cNE0orYI
しかも安い(笑)
ぺんてるはもう過去の名機のカラバリだけやってればよいよ。スマッシュステインよろ!
588_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 23:14:13 ID:???
しかしその横でメカニカグラフはこっそり廃番になったのであった…
589_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 23:16:23 ID:???
>>588
メカニカグラフはグラフペンシルより重いのが微妙だった。
グラフペンシル0.4と比べると2rくらい違ったきがす。
590_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 23:21:31 ID:???
2mgの違いがわかるのか。。。
591_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 23:39:17 ID:???
すごいな
0.002gの差がわかるなんて
592_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/13(日) 00:03:05 ID:???
タバコじゃねーんだからw
593_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 09:18:13 ID:???
>>585-586昔のストイックで実用本位な製品も、カラーリング変えて女性向けにしなきゃ売れない時代…
594_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 09:58:10 ID:???
すーぱーぺんてるBk477 黒がはっきりと出るね よい!
595_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 11:14:19 ID:???
ぺんてるトラディオプラマン買いました。
万年筆の書き味だというから買ったが、万年筆にはほど遠い印象。
サインペンの書き味で、トメハネハライが実現するペンと言おう。
596_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 18:52:06 ID:???
どっちかっていうと硬筆タイプの筆ぺんに近いよね
597_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 19:36:48 ID:???
ぺんてるがウリにしてるのは万年筆の「書き味」じゃなくて、
万年筆の「筆跡」
598_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 01:30:25 ID:???
>>579
いまさっき公式ブログに気付いた
この一年弱全く気づかなかった
599_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 17:40:47 ID:qxm4Itl/
油性マーカーDUNKの大ファンだったのに生産中止になった。
悲しい・・・
600_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 23:27:39 ID:???
今夜は酔いつぶれろ
601_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 11:09:24 ID:???
>>583
塗装が禿げても書くことに問題が無ければそのまま使う。
書けなくなったら同じものを買う。
グラフ1000はそんなもんやわ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 11:28:36 ID:???
中のツメが滑って、芯が引っ込むのを
修理してからが本番だな。
603_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 20:40:35.19 ID:???
真っ黒なグラフギア500を見たことがある方はいらっしゃいますか?
昨日の鉄腕ダッシュでシャープペンの画像が出てきたのですが、
どう見てもグラフギア500の黒バージョンでした。
グラフレットから軸を移植物ではなく、グリップも黒でした。
604_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 21:34:55.56 ID:???
海外モデルはGRAPHGEAR500ブラックがあるが、グリップは黒じゃない。
グリップも黒って事はグラフギア500じゃないだろ。
605_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 17:20:32.37 ID:???
このスレと出会って旧シャ楽とPG1804を見つけて買ってきたら、自分に合ってました!
店頭でもなかなか見かけない0.4mmのシャーペンを集めて行こうと思い、
いろいろ店をまわったところ廃盤のTrustyを見かけたのですが、
お使いの方いらっしゃいましたら、使用感教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
606_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 17:25:51.94 ID:???
ここはぺんてるのスレなんだが
607_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 00:44:26.79 ID:???
すごく説明しにくいが├ こんな感じに変形するシャープペンがあったきがするんだが誰か知ってる奴いないか
確かにぺんてるのシャープペンだった筈
今探しても何処にも売ってる気配が無いし、
せめて名前が分かれば通販で見つかるかなと思うんだが…
608_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 00:57:17.10 ID:???
609_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 01:05:36.46 ID:???
通称、手羽先
あれ、軋むし、セルフクルトガできなくて金返せっと思ったぞ
610_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 10:49:36.08 ID:???
アレは当時厨房の俺にすら地雷臭を感じさせた一品
611_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 15:10:20.84 ID:???
>>608
それ持ってた
羽があたってる部分が痒かった
612_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 18:01:16.59 ID:???
セラミクロンの2000円軸がレフィルセットで300円だった。
ペン先強すぎて笑った。
613_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 18:48:27.63 ID:???
>>609
あれグリップの部分だけ回らなかったっけ?
614_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 01:44:25.20 ID:???
>>613
ああ、すまん出来たな。回せる。ちゃんと中のメカ部分まで回ってる。
だが持ちやすいとはとても言えない…
615_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 10:23:50.33 ID:???
こんな変に奇をてらったのばかり作るから… 普通に高クォリティなの作れよ。
616_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 19:59:13.63 ID:???
>>615
そんなのぺんてるじゃない

もっと腑抜けた市場をブッチぎる感じでいかないと
617_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 20:09:03.30 ID:???
ちょっと前のぺんてるはヘンテコながらも高精度な商品を作ってたよ
グラギ1000とかXs、タフとかね
今は・・・
618_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 20:19:01.02 ID:???
高精度は死しても変態は死なず
619_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:45:10.01 ID:???
>>617
X……S……だと!?
620_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:56:19.83 ID:???
Xsの内部メカはグラフ1000と同等品なんだけど
それともグラフ1000は高精度じゃないって言いたいのかな
621_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 06:10:39.75 ID:???
内部が云々以前にあのデザイン
622_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 09:08:38.91 ID:???
あのカラーリング
623_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 09:13:47.62 ID:???
まさにぺんてる
624_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 14:49:23.39 ID:???
ぺんてるにデザイン性を求めちゃいけない
あのメカニカですら怪しいレベル
625_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 14:52:58.10 ID:???
ケリー
multi8
メカニカ

歴史的な名作と言われる物も全て際物
626_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 14:59:51.09 ID:???
メカニカやグラフペンシルはあのデザインがいいんだよ
627_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 15:01:45.36 ID:???
ぺんてる好きな人はやはりスズキのバイクとかに乗ってるのだろうか。
628_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 18:50:17.70 ID:???
PG4最高!!
629_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 19:02:59.85 ID:???
1000円ぐらいで採点用に一つ赤ボールペンがほしいのですが
おすすめ教えてください

細かい文字も書けるのがいいです
630_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 19:06:05.07 ID:???
マルチ氏ね
631_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 19:27:12.30 ID:???
マルチ8を全部赤ボールペンにする。
632_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 09:21:13.66 ID:???
採点用ならプラチナのあれを使うけどなぁ。
633_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 22:14:54.86 ID:???
ここでいいのかな
アパレル広報の伊藤美恵さん、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で
プラマン使ってるのが映ってました
634_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 22:21:49.46 ID:???
プラマンスレあるよ。
明和電機のひともプラマン命だよね。
635_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 19:21:48.48 ID:???
グラフ1000リミテッドの第3段が海外ショップで既に出回ってるみたいだけど
日本では何時販売されるんだろう?
下の画像は某ブログより拝借
ttp://anju.sblog.jp/wp-content/uploads/2011/03/IMG_2997.jpg
ttp://anju.sblog.jp/wp-content/uploads/2011/03/IMG_2996.jpg
636_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 20:57:11.23 ID:???
steinのも入れると4弾目だね。完全に味をしめたなww
ブラウンはよさげだけど、ピンクこの間もやったのに。
637_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 21:29:22.75 ID:???
ほんとに出すのなら、0.3も出してほしいな。
638_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 22:05:55.81 ID:???
出すなら0.3出るでしょ
今までもあったんだから
639_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 22:12:02.96 ID:???
いや、STEINは0.3はないよ。

http://www.pentel.co.jp/product/graph1000stein/
640_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 22:45:41.20 ID:???
色違いなだけでそんなに売れるのかねえ
641_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 00:40:41.20 ID:???
あぁ、STEINは0.3なかったのか、スマソ
642_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 18:30:46.91 ID:???
GRAPH1000のsafari化
643_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 20:34:19.84 ID:???
ホワイトとネイビーは前もあったよな
644_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 21:09:23.40 ID:???
色違いなんかもういいよ。<<グラフ1000 ちゃんとした後継製品出せ。
645_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 21:56:11.07 ID:???
メカニカちんちん
646_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 22:04:46.27 ID:???
またかよ…と思いつつも全部買っちゃうんだろうなあ…
647_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 17:18:02.02 ID:???
ケリー買った
オリーブグリーンがかっこいい
648_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 22:27:07.58 ID:???
フォープロ様にはお世話になりっぱなしでございます
649_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 07:33:58.47 ID:???
芯?シャープペン?
650_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 18:49:13.84 ID:???
>>644
グラフ1000は変更する必要なんかないわ。
651_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 19:50:40.09 ID:???
グラフ1200出して
652_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 13:15:43.37 ID:???
>>651いい事言う!! グラフ1000以上の製品出して欲しい。
653_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 13:49:46.43 ID:???
でも、1200だと1200円だからGRAPH2000くらいが丁度いいかな
654_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 09:12:08.19 ID:???
グラフ1000のプラ軸に、グラギ1000のダブルノック機構備えた製品を。
655_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 17:16:53.24 ID:???
木造GRAPH1000とかどうですかぺんてるさん
656_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 21:23:58.76 ID:03dPrWSU
graph1000に限ってはそういう色気出すと嫌われるような気がする。
パイロットのsシリーズみたく、一気に値段あげて趣味性も上げてgraph3000とかなら。

個人的にはgraph600が好きなので、クリップのグレードアップバージョンgraph650とかが欲しい
657_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 18:07:28.86 ID:JyxBZDlY
メカニカ3000出してくれ
658_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 20:09:53.63 ID:???
元々3000円だから変わらんだろ
659_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 09:46:56.30 ID:???
ビクーニャのシャーペン、なかなか良かったかな。
ペン先が普通の金属の固定式だったしな。あれが変なプラペン先のスライドスリーブ
とかだったら、その場でヘシ折ってた。
660_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 14:15:27.52 ID:???
へー
いいなぁ
見たこと無いや
661_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 15:39:21.71 ID:???
ビクーニャのシャープペンシル、0.9mmが出れば買うのに……。
662_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 17:35:09.61 ID:???
>>659
エナージェル版だとヘシ折るところだったなw
663_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 22:30:40.08 ID:???
>>659
その気持ち、よくわかる。俺もスライドスリーブのあの不安定感が嫌いだ。 
出たり引っ込んだするのを見てると破壊衝動に駆られる。
664_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 10:37:27.71 ID:???
>>663同志よ! 賛同サンクス。
…だよな。あの今にもペン先が引っ込んでしまいそうな落ち着かない感じ、使っててイライラするんだよな。
いくら安上がりだからって、あんな安直な機構止めて欲しい<<メーカー

ところでビクーニャシャープだけど、ペン先がグラフギア1000のパイプを切り詰めたような感じだし、
消しゴムキャップがなんか長いんだよな。…もしかしてパーツ流用のダブルノックシャーペン発売の予感!?
…いい加減テクニカEXやフレッ“クソ”フィットの後継品欲しいしな。
665_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 09:47:12.34 ID:???
↓「意味があんのか!?」…なんて事は今回は言わない。善意を送るって事は素直に褒めよう。
http://www.pentel.co.jp/news/2011/110324_01.html
666_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 10:01:15.96 ID:???
やる偽善よりやらない善
667_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 11:25:34.07 ID:???
やらない善よりやる据え膳
668_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 21:58:07.02 ID:???
>>665
普通に良いことだと思うけどなあ。
子供は喜ぶと思うよ。

>>666
お前みたいなやつを世間ではクズって言うんだぜ。
669_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 18:35:56.55 ID:???
糞レスが続いております
670_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 19:55:26.00 ID:???
スマッシュのデフォ芯って何?
すごく書きやすい気がする
671_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 11:59:02.36 ID:???
テクニカEXって、いつの間にか公式HPカタログから完全に消えてたんだね。
672_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 12:07:39.97 ID:???
だいぶ前からないよ。
673_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 21:02:57.75 ID:???
ハイポリマーフォープロ、廃盤かあ。
近年の迷走は正直目に余るものがあるな。
なんつーか、三菱鉛筆とパイロットの2強って感じになっちゃったねえ。
674_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 21:13:11.40 ID:???
ゼブラのことも思い出してあげて…
675_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 21:59:10.73 ID:???
ゼブラはちょっと地味だな・・・
676_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 22:07:50.89 ID:???
>>671後継商品〜!!
>>673シュタインの高級バージョン用意してるって思いたい。
677_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 02:32:07.68 ID:???
>>676
どっかのブログでメールか電話で廃盤について聞いたとかあったけど、
フォープロの後継品の予定はないって言われたみたい。
まぁ、決まり文句っちゃ決まり文句だけど、俺は本当に予定ないんだと思うわw

次はグラフペンシルあたりがなくなる予感。てか、今でもまだあるのがむしろ不思議だw
678_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 05:13:42.72 ID:???
やはりゴムと金属の合わせ技グリップは奇抜すぎる
M菱はパイロットのマネで伸びた
基本的にアイデアは今やパイロット一強
パイロットのAインクや、選べる多色ペン、ドクターグリップをまんま真似して
Jストや、選べる多色ペン、Aゲルを作ったM菱は伸びた
だからぺんてるも真似したらいいと思う
679_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 09:01:43.23 ID:???
だったらデルフルを真似してくれ。
680_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 09:08:18.51 ID:???
>>678
消せるボールペン訴訟とか色々あって、確かに真似が多いようだけど、
クルトガとナノダイヤは素直にすごいと思うけどな。
バカみたいに売れてたし、今じゃ文具コーナーの定番商品でしょ。

今のぺんてるはこういうヒット商品作り出せないだろうなぁ……。
681_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 10:37:36.45 ID:???
ぺんてるも真似してビクーニャ、スリッチーズ、エルゴノミックスを作りましたよ
682_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 11:56:19.31 ID:???
>>681
見事に滑った奴ばっかり
683_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 12:26:17.59 ID:???
もはやハイブリッドの時代ではないのか…
もう20年くらい前だけどFMラジオでやってた宣伝が
バカっぽくて良かったのだが。
684_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 12:43:56.62 ID:???
ニューハイブリッドがでた辺りからぺんてるが迷走しだした気がする
685_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 13:45:32.32 ID:???
迷走はしてるだろうけど、ビクーニャとスリッチーズは滑ったとは言えない
686_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 19:30:26.01 ID:???
>>682
ワラタ

今年一番ワラタ




…ぺんてるよ、どこへ行く。ううっ( ; ; )
687_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 19:58:31.85 ID:???
女子中高生向けの展開なんだろうけどなんか滑ってるよな
688_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 21:40:06.23 ID:???
奇をてらってんのか真面目にやってアレなのかよくわからん
689_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 22:16:59.41 ID:???
エナージェルは良かった
690_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 22:39:10.45 ID:???
エナージェルはいいね。
ドバドバ系ゲルは書いてて気持ちいい。
691_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 23:19:55.00 ID:???
エナージェルユーロは確かに優良商品だ。
692_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 23:23:57.24 ID:???
>>688
きっとヨーロッパの方を向いてるんだよ。
日本人とはちょと感覚が違うんじゃね。
693_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 10:02:34.69 ID:???
軸のデザイン変えれば売り上げ倍増するのに
694_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 12:54:37.34 ID:???
ゆとりや糞ガキなんぞ相手しないで
小金持ったおっさん向けに現場で使える道具作ってくれよ!

もう20年選手のメカニカちゃんは限界よ!!
695_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 13:07:42.08 ID:???
老害じじばばは誰にも相手にされない
696_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 14:40:06.12 ID:???
老害ジジババ氏ね!
697_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 16:00:22.84 ID:???
この板って老害とゆとりの巣窟ですね。まとめて死んで頂きたい。
698_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 16:18:58.69 ID:???
おっさん氏ね!
699_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 17:07:42.80 ID:???
煽るにしても少しは頭使えよ。あまりに低能過ぎてかわいそうになってくるわ。
700_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 17:53:20.51 ID:???
反応するじてんでみんなごみ
701_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 20:38:42.22 ID:???
>>685
ビクのインク良いね
スリッチーズもコレト強化番な感じで良い
特にスリッチーズの多色軸が可愛くてよい
702_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 22:51:08.32 ID:???
ランスロットの5シリーズを買おうかなと思っているのですが
あんまりレビューとかそういったモノがありません…使い勝手とか聞かせて頂けませんか
>>701
スリッチはニードル芯だけどガリガリしない書き味で良いですよね
703_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:06:36.17 ID:???
なぜランスロット…
704_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:07:49.19 ID:???
近所で投売り気味だったのでつい…エナージェルさん使ってる方がマシですかね
705_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 00:08:24.06 ID:???
あまりに売れなくて生産中止になったしね…

投げ売りの値段にもよるけど、
替芯が専用だから今後入手出来なくなる可能性がある。
706_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 02:49:08.63 ID:???
>>693
それ思った!
ジェストの悪影響か、バイブみたいなヒダヒダがついた軸のペン増えすぎorz
スリッチーズの軸や多色軸は、みんなが言うように素晴らしいのに…ビクーニャ・・
パイロットのS3みたいなツルツルした軸にして欲しい
707_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 18:53:19.90 ID:???
ぺーんてーる、ぺーんてーる、すーてきーだーな
708_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 22:50:01.58 ID:???
限定シャープペンシル素敵
なんであんな素敵な金型があるのに定番商品にしないのかな?
コストかかるから?
709_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 23:22:49.47 ID:???
限定ってなんだ、白いグラニフのやつ?
ならあれは昔定番だった製図用シャープのP325/P205だったんだが…
710_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 00:01:30.25 ID:???
こんなに素敵なんだから、昔のように定番にしてくれればいいのにって話じゃないのかね
711_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 00:11:45.45 ID:???
だって売れなくて廃番になったんだから
712_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 00:13:06.59 ID:???
でも、ビクーニャのシャーペンとエナージェルのシャーペンよりは素敵だ。
713_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 00:21:29.18 ID:???
>>712
未だにエナージェルのシャーペンって、
存在理由が正直分らない・・。
714_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 22:19:28.09 ID:???
グラフギア500の内蔵芯って何?
買ったのは、5,6年前だった気がするけど。
715_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 22:34:59.38 ID:???
シュタインじゃないアイン
716_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/06(水) 08:15:44.21 ID:egIYOeeg
グラフギア1000はグラフ1000に比べると、剛性がわずかに弱い。
717714:2011/04/06(水) 18:33:51.87 ID:???
>>715
サンキュ。書き味が好みだったから気になってた
718_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/06(水) 22:10:42.10 ID:???
確かにグラフギアはギミックムチャしてる感が少し強い
719_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 08:08:34.80 ID:???
>>702
細字万年筆のブログにレビューあったと思うよ
720_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 08:59:11.59 ID:???
ノック式エナージェルユーロ今年は出るかな。
721_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 11:18:12.02 ID:???
ユーロってエナージェルがキャップになっただけじゃないの
722_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 11:28:00.19 ID:???
ユーロは軸の中に直接インクが入ってるからノックにするのは難しいと思う
軸=リフィル(イメージ)

今がリフィルにキャップが付いてるような状態だから
ノックにすると太くなるんじゃないかな

ペン先と軸が一体化だから普通のエナージェルと違ってガタつかない
723_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 21:09:05.00 ID:???
ぺんてるさんもこんなん出して。
http://shoei-bungu.com/?pid=21561007
724723:2011/04/13(水) 21:12:20.48 ID:???
725_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 21:16:38.81 ID:???
これはダブルノックじゃなかったら・・・
726_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 21:17:09.60 ID:???
ぺんてるがこんな洒落たモン作れるわけ無いだろ
727_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 21:25:31.17 ID:???
ぺんてるは海外デザイナーにデザイン委託しろよって感じ
技術をデザインで駄目にしすぎ
728_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 02:00:15.34 ID:???
ぺんてるのダサい感じ結構好きだわ
729_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 03:17:03.12 ID:???
製図用シャープとかのデザインはここが一番だとおもうけどねえ。
まぁそれも過去の話ですが。
730_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 08:53:30.07 ID:???
海外デザイナーならいいってもんじゃない。
俺は三菱のアレッシィとか好きじゃないし。
731_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 16:09:28.66 ID:???
一時期に比べれば多少はマシなデザインになったような気もする
ノック式エナージェルやニューハイブリッド出してた頃は本当にクソだった
732_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 09:32:01.91 ID:???
旧エナージェルはなんかフヤけた野暮ったい感じでダサかったからな。
エナージェルユーロは贅肉が落ちてスッキリ精悍になった感じだ。
733_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 15:47:30.90 ID:???
サインペンのデザインはシンプルで好きだ。
ペンてるはデザインに凝ると変になるな。
734_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 17:45:19.52 ID:???
サインペンとかボールぺんてるとかグラフペンシルとか、
30〜40年以上の前のデザインの方が優秀。

90年頃ぺんてるも外部デザイナーの販売してたことあるけど、
イマイチだったなぁ。
735_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 18:47:48.98 ID:???
ランスロットも何かが足りない気がするんだよな
736_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 23:53:54.94 ID:???
>>734グラフ1000フォープロも、最初購入した時は「なんか三菱やトンボの製図シャーペンに比べると
垢抜けしないダサいデザインだな」と思ったんだけど、使い出すとその軽さ、取り回しの良さが病みつきになった。
本当にいいペンってのは、第一印象が多少悪くても使って行く内に良さが分かって来るもんだ。
(逆に近年のは、パッと見がいい感じでも実際にはとても使ってられないのが多過ぎる…)
737_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 23:57:25.74 ID:???
特にSHIFTとかゴミだったな
738_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:01:28.57 ID:???
イマイチ購入に踏み切れなかったノック式エナージェル0.5もらった。
ゼンリンさんありがとー
739_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 12:11:34.08 ID:???
>>737シフトはグリップが金属ローレットじゃなかったらな…
>>738確かにノック式(旧)エナージェルもいい商品とは言い難いな。
エナージェルユーロのノック式が早く出てくれる事を祈ろう。
740_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 13:28:43.34 ID:???
GRAPH600のデザインは優秀だと思うよ
値段も手ごろだし
741_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 13:40:40.33 ID:???
CDT製図用のシャープメカってグラフ1000のメカだったのか・・・
742_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 16:00:02.57 ID:???
>>740

たしかにデザインは好きだけど、自分はグリップがイヤで買うのやめたよ。
すべるというか、固定されないという感じで。
グリップさえちゃんとしてたら、迷わず全色そろえたのに。。。
743_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 16:30:54.94 ID:???
>>741

違うが
744_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 17:51:23.50 ID:???
☓グラフ1000○グラフギア500
745_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 23:15:20.84 ID:???
見てみたらメカ自体はグラギ500とグラフ600,1000は同じじゃね?
構造はグラフ1000だけ異色だが
746_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 16:44:14.06 ID:???
今日無印に行ったら、ビクーニャのOEMらしき商品が売っていた。
ビクーニャの軸のような変なラインは入っていなかったけど、持った感じが滑りやすそうだった。
747_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 18:48:05.88 ID:???
ハイパーGってコクヨの安い紙でも全く裏移りしなくてビックリ。
同じ顔料ゲル系のシグノやサラサは裏移りするのに。
748_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 23:24:26.03 ID:???
ハイパーGは水性顔料な

俺も気に入ってる
749_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/19(火) 23:16:21.39 ID:awGoqB05
グラフ1000リミテッドの初期色シルバー0.3ってまだ売ってる?全然見当たらないんだけど
750_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 09:05:26.74 ID:???
あれ出たの3年前だし、もう流石にないんじゃないかな…
751_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 11:51:05.46 ID:???
>>747-748この製品がエナージェルユーロのノック式だなんてまさか言わねーよな!?
エナージェルユーロノック式ってこれはこれでちゃんと出るよね!?
752_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/21(木) 21:47:39.72 ID:???
ランスロット8シリーズ(シャーペン)ってどう?
753_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 00:20:44.05 ID:???
どうと言われてもな。とりあえず、どんな回答を期待しているのか言ってみれば。
754_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 00:28:01.50 ID:???
今年は何月頃に新製品発表の予定だろ!?
755_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 03:30:00.77 ID:???
耐水性インキ使用のボールぺんてるが欲しい。
756_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 18:34:07.18 ID:???
>>753
安定感だとか
持った時の重量感とか教えて下さい
757_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 22:02:06.73 ID:???
GRAPH1000のクリップを180度回転させると出てくる謎の数字
俺は「G0」だった。ロットナンバーかな?
758_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 23:28:27.69 ID:???
limitedですが8Jでした
759_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 01:40:28.98 ID:???
数字は多分製造年数の下一桁だと思う
アルファベットはなんだろ
760_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 09:23:17.73 ID:???
>>757だが、「0G」だった。嘘書いてスマソ

>>759
なるほど、俺のは2010年製造って事なのか
761_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 10:45:06.00 ID:???
Limited1は8b、2は8J、STEINが0Gだな
ちなみに今手元にある一番古forproは1C
762_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 13:08:15.08 ID:???
1960年代のぺんてる11にはB2って書いてる
763_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 13:17:18.30 ID:???
>>713ビクーニャのシャーペンの方が存在理由が分からん。
764_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 14:57:42.12 ID:???
アルファベットが製造月なのかも。
12個使えば12月まで一桁だし。
765_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 21:55:23.75 ID:???
>>713
>>763
おんにゃの子向けか、同じデザインで統一したい人むけだろ。
766_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/27(水) 13:52:37.80 ID:???
>>757
グリップを180度回転ってどういう意味?
767_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/27(水) 13:55:33.70 ID:???
スマソ、クリップねw
俺は0Gだ。
GRAPH1000×STEIN
768_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/27(水) 13:59:37.25 ID:???
おいw
クリップをやっと外せたと思ったら元に戻せなくなったwww
固いw
どうしてくれるんだよw
769_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/27(水) 14:01:27.02 ID:???
ふぅ…
やっと入った…
手が痛いw
770_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/27(水) 16:01:21.64 ID:???
日記は日記帳で
771_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/27(水) 23:10:49.60 ID:???
書くのはぺんてるのペンで
772_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/28(木) 10:05:58.09 ID:???
↓ケリー専用スレなんてあったんだな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1154162026/
773↑のスレに書いてあるけど:2011/04/30(土) 23:24:54.62 ID:???
やっぱシャープレットファインって、ケリーの安物版なのかな
774_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/30(土) 23:37:22.92 ID:???
ケリーの安物版つくるなら
エナージェルユーロのケースで作った奴にしてくれ
775_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 00:03:56.56 ID:???
グラギ1000の安物版フレックスフィットは酷い出来だった。
今は生産中止(当然!!)な様だけど、また安物版グラギ1000作るなら今度は
もう少しマシな物にしてくれ。
776_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 01:08:17.59 ID:???
あれはどっちかっていうとテクニカEXの廉価版だろう
777_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 07:17:16.33 ID:jLn0cLfE
ケリー0.7を日本でも売ってくれ
778_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 09:24:18.50 ID:???
>>776テクニカEXは価格は500円位だから、あれで価格・クォリティ共に丁度手頃だったんだがな。
この位の価格帯で新製品欲しいな<<グラギ1000・テクニカEX(ついでにフレックスフィット)の後継商品
779_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 09:30:28.29 ID:???
>>776ダブルノックのギミックで言うなら、やっぱグラギ1000の廉価版だろう<<フレックスフィット
780_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 11:12:30.74 ID:/bMvneiv
給料安いんだよこの野郎
781_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 11:26:09.33 ID:???
グラギ500のシャリシャリした書き心地が好きになってしまった
782_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 23:01:35.29 ID:???
それは芯のおかげだろ
783_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 10:39:25.59 ID:???
>>778少なくともパイロットのデルフル並のクォリティのは欲しい。
784_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 19:10:45.53 ID:???
近所のジャスコでグラギ1000が700円だったから買ってきた
785_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 23:41:57.81 ID:???
ホームセンターじゃない普通のスーパーでそれ程安いのも珍しいな。
786_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 01:22:45.70 ID:DQZUuRE1
グラギ1000って重過ぎない?
デザインはグラギ500<<<グラギ1000だと思うが、使い勝手で言うと
500のほうがすきなんだけど。
787_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 09:51:34.31 ID:???
Hi-uniBいれてもシャリシャリするよ
788_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 10:31:04.31 ID:???
>>786やっぱりこう思ってる人多いんだな<<グラギ1000重過ぎ
全金属製だからな…(<<今まで何回同じ事書いたか…)
789_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 21:16:30.86 ID:???
グラギ1000は机の肥やし。普段使いはSMASHが至高にして究極(キリッ
790_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 21:59:05.52 ID:???
メカニカこそ至高
791_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 22:55:02.71 ID:???
シャープレットファインが必要にして充分!!<<普段使い
792_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 00:50:25.89 ID:???
MPはもういいからノック式マーカー改良すべきだと思うわ
便利だけどマーカーとしては終わっとる
793_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 08:55:17.71 ID:???
>>789SMASHよりはグラフ1000。
794_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:17:06.99 ID:???
グラフ1000はちょっと・・・
795_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 23:54:53.39 ID:???
>>794どうして!? 軽くて精度良くて使い易いペンじゃん!!?
796_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 13:36:03.54 ID:QYj+jL6l
グラフ1000最強説
797_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 13:38:33.15 ID:QYj+jL6l
普段使いはグラフギア500からグラフ1000に変えたんだけど、
SMASHの評価がたかいのが気になる。
グラフ1000とSMASH二つとも使ったことがある人、どんな違いがありますか?
人によって好き好きだと思うけど、SMASHの使い勝手ってグラフ1000と
比べてどうでしょう?
798_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 00:06:57.04 ID:???
以前努めてた会社で、グラフ1000を普通に普段の筆記用シャーペンとして使ってた。
799_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 00:48:01.58 ID:???
(´・∀・`)ヘー
800_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/09(月) 10:06:11.61 ID:???
油性でヌラリを出してくれ
801_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/09(月) 17:51:07.35 ID:???
グラフ1000と比べると、スマッシュは持ったときに痛い
あと、書いた時にシャー芯性能関係なしにスルスルッって音がする
グラフ1000は書くときになめらかなイメージ
802_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/09(月) 21:17:12.78 ID:???
>>800
そのネーミングはゼブラが出すべき。
803797:2011/05/09(月) 23:44:55.02 ID:aVmdOx6H
>>801

ありがと。SMASHの評価が良かったら、ちょっと使ってみようかと思ったけど
しばらくはグラフ1000一筋でいってみます。
804_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 00:58:52.01 ID:YxuhLU/W
自転車乗りの俺が思うに、グラフ1000をカーボンで作ると
もの凄くスポーティな書き味になるはず。

思い切って
○カーボン版
○アルミ版
○クロモリ版
を出したら受けるぞ
805_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 02:56:46.60 ID:???
ハイユニならカーボン軸とアルミ軸2種類あるな
806_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 07:24:33.72 ID:???
今は色々新素材が出てきているからな。剛性や重さが変わって書き味が良くなるかも!
やってみる価値はあり
807_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 15:05:48.60 ID:???
GRAPH1000をバラして部品の型を取り、金型を起こしてやってみるか
808_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 21:25:09.69 ID:???
809_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 15:03:45.67 ID:???
>>536
ということはクリックゴールド、クリアクリックのような、
ちょっとしゃれた軸でビクーニャが使えるということだよね。
今更すぎるけど有益な情報、サンクス。
810536:2011/05/11(水) 19:55:06.70 ID:???
クリアクリックにビクーニャのリフィルは入るが、bicのリフィルは太いので、逆は無理。
811_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 14:21:16.91 ID:???
>>810
そうなんだ。わざわざありがとう!
早速試してみるよ。
812_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 13:43:07.07 ID:???
受験勉強用にグラフ1000ってどう?
贅沢すぎるかなあ
813_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 14:59:05.82 ID:???
普通はメカニカとか5050使う。
GRAPH1000は貧乏人だろ
814_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 15:43:18.12 ID:Kg1h9tUH
グラフ1000にハイユニのBが文字にもマークシートにもいいね
815_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 16:46:34.21 ID:???
日本人はシャーペン好きだよね
816_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 21:08:13.32 ID:???
漢字だから細い線が書けないとね
817_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 21:21:27.26 ID:???
ピンピンに砥いだ鉛筆のほうが好きだけどね!
818_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 00:57:09.16 ID:6ExsO2IV
研ぐ?
819_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 02:17:20.71 ID:w7JH7z+D
>>812

いいんじゃないかな。グラフ1000は頑丈だから、多分受験終わった後も使えると思うので、
そのまま使い続けて思い入れのある1本にするのもいいよね。
820_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 02:49:21.02 ID:???
グラフ1000、20年は持つぜ?
俺のがそうだ。
821_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 10:29:25.54 ID:???
シャープペンのトップブランドはペンテル?
822_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 15:37:49.70 ID:???
売上じゃはるかにパイロットだろ
823_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 19:37:16.37 ID:???
>>819,820
ちょっと奮発して買ってきます
824_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 06:09:04.85 ID:???
まぁ学生のうちは失くす確率の方が高いけどね
社会人になると何故か失くさない。
825_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 15:00:51.91 ID:???
学生のうちは失くすというより盗まれる
826_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 16:06:00.01 ID:???
学生のうちは盗んだ者勝ちなところがあるから
827_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 16:07:43.78 ID:???
ねーよ。
馬鹿の学校や朝鮮学校は知らんけど
828_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 20:15:57.20 ID:???
いじめられてたのかかわいそう(´;ω;`)
829_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 21:11:32.07 ID:???
グラフ10001本とSMASH2本盗まれた
830_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 21:44:51.88 ID:???
ガキのくせに高いペンなんか使ってるからだ
831_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 21:53:45.81 ID:???
おっさんはうんこでも使って書いてろ
832_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 23:33:55.27 ID:???
人はなぁシャーペン1本盗まれる度に1歩ずつ大人になっていくんじゃぞ
833_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 23:55:55.22 ID:???
GRAPHやSMASHなんかメじゃない新製品が、今年は出てくれる!! …事を祈ろう。
834_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 00:00:21.53 ID:aBnZcQP1
なんか、カーボンのシャー芯が出てるらしいぞ
835_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 01:09:58.50 ID:???
シャーペンの芯はカーボンだろ、普通w
836_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 15:16:52.49 ID:???
ぺんてるの黒歴史
「ゴムデール」
837_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 15:54:31.32 ID:???
ゴムデールの素晴しさを知らないとは…
タフの元ネタだぞ。
838_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 18:29:27.59 ID:???
フレックスフィットやSIDE FXに比べれば遥かに良作だったろ
839_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 21:50:14.11 ID:???
ってかフレックスフィットは、比肩する製品無しのゴミだから。
840_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/19(木) 21:48:14.72 ID:???
ウィンググリップも相当・・・
841_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/20(金) 08:54:39.49 ID:???
グラフ1000のプラ軸版を期待してたんだけど、あの価格でグラフ1000並のクォリティは無理だったか<<フレックスフィット
842_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/20(金) 09:36:31.80 ID:???
日本語でおk
843_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/20(金) 14:32:30.43 ID:???
フレックスフィットがグラフ1000のプラ軸版という立場になることを期待してたんだけど、やはりあの価格ではグラフ1000並のクォリティにはならないか。
844_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/20(金) 14:38:43.23 ID:???
ていうかそもそもGRAPH1000はプラ軸だし
845_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/20(金) 17:39:28.74 ID:???
グラフ1000じゃなくてグラギ1000?
846_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/20(金) 18:09:44.02 ID:???
ダブルノック機構以外グラギ1000とは似ても似つかないぞw
847_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/20(金) 20:12:53.96 ID:???
結局何を言いたいのか分からない
848_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/21(土) 10:08:19.06 ID:???
↓こんな事に予算使うんなら、新製品に回してくれよ。
http://www.pentel.co.jp/news/2011/110516_01.html
849_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/21(土) 10:34:09.96 ID:???
ビクニャンに金掛けすぎだろぺんてる
850_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/21(土) 10:43:00.10 ID:???
グラフ5000・カーボン軸発売!

…という夢をみた。
色違いで延命するより出してください。チタン軸でもいいです。
851_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/21(土) 12:52:21.48 ID:???
>>841「フ」を「ギ」に変えれば意味通じると思うよ。
>>850ホンとにグラギ1000みたいな機構のグラフ最新作が欲しい。
852_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/21(土) 14:38:22.37 ID:???
グラフギア1000みたいのならいらない…
853_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/21(土) 23:40:23.89 ID:???
>>ビクーニャ 悪い製品とは言わんが、好き嫌い分かれる製品だろ…
854_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/22(日) 00:43:44.56 ID:???
軸がなあ
855_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/22(日) 21:47:39.16 ID:???
>>848
キャラバン隊ではなかったが、新宿伊東屋で販促してるペンテルの女の子はスゲー綺麗だったな。
856_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/22(日) 22:01:54.80 ID:???
キャラバンが6/4に来る。欝だ
857_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/23(月) 01:31:29.09 ID:???
>>848
全国横断するスタッフ、なんかかわいそうだなぁ
ていうかVICUNAつかみどりって
858_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/23(月) 17:30:27.92 ID:???
2000年代ぺんてる復興のきざしか?
859_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/23(月) 17:30:51.72 ID:???
ああ、新世代Pentelはいつ来ることやら
860_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/24(火) 00:37:11.97 ID:???
今の社長が居座る限り無理じゃ!?
861_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/25(水) 14:20:03.74 ID:???
ホンとに今年はビクニャンキャラバンだけで、この時期の新製品発表は無いのか!??
862_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/26(木) 16:11:19.69 ID:???
ローリーの単色は油性顔料インク(めずらしいんだよね?)で
ローリーの多色(カレンも同じインク?)は普通の油性インクで合ってる?
863_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/27(金) 12:50:13.96 ID:???
>>862
あってる。
ローリー単色はおそらくほぼ唯一の(染料を配合してない)油性顔料ボールペン。

多色ローリーとカレンはリフィルのサイズが同じっぽいけど、
リフィル型番が違うので、インクまで同じかはよく分からない。
864_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/27(金) 15:40:24.20 ID:???
>>863
ぺんてるでは唯一かもしれないけど
どうやら三菱uniのパワタンにも顔料が入ってるっぽい

ローリーとカレンの中のインクがどちらも油性顔料なら
見た目的にはカレン4Cが欲しい
865_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/27(金) 17:23:00.65 ID:???
>>864
いや、染料を配合してない油性顔料ボールペンは、かなり珍しいよ。
現行品では、ローリー単色だけだと思う。他にあったら知りたい。

顔料と染料の混合油性なら、パワータンク以外にも、
ジェットストリーム、ビクーニャ、スラリ、フィッシャー等、今はそんな珍しくもない。

アルコールなんかをかけてみると、ローリーとそれ以外の違いが分かるよ。
ローリーはまったくにじまないけど、パワタンとかは染料の分がにじむ。

ちなみに>>862の通り、顔料なのはなぜかローリー単色だけなので、
多色ローリーもカレンも油性染料。緑の顔料が難しかったのかな。
866_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/03(金) 23:31:14.13 ID:???
P社の新製品のボールペン買った。なかなか良い出来だ。

…他メーカーは精力的に魅力的な新製品出してんのに、この会社は…
867_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 23:46:23.93 ID:???
新製品は大体期待できない
hentaiだから
868_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 23:50:26.69 ID:???
最近のぺんてるはhentaiですらない
もはやunko
869_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/12(日) 20:26:10.26 ID:???
>>866
製品名プリーズ
870_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/12(日) 21:01:42.56 ID:???
恐らくダウンフォース
871_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/18(土) 01:23:48.57 ID:???
鉛筆撤退にフォープロ廃番と黒鉛に厳しいぺんてる
872_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/18(土) 01:30:32.17 ID:???
だが肝心のボールペンもなんかパッとしない
873_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/18(土) 10:53:09.60 ID:???
>>871
マークシート鉛筆、廃番になってたのか。たしかにカタログから消えてる…。
かつて言われていたことがある、マークシートは黒鉛+粘土芯でないとダメで
黒鉛+樹脂芯では読み取りミスが増えるという説を払拭した、偉大な鉛筆だというのに。

一定の需要があると思ってたんだけど、今はマークシートもシャーペン可になってるのかな?
874_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/18(土) 11:26:47.33 ID:???
ローリーの単色の油性顔料はもっと評価されてもいいと思う
サイトでももっと見つけやすくするべき

最近手に入れてみてそう思った
875_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/18(土) 11:33:36.48 ID:???
試験による
876_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/18(土) 13:02:25.56 ID:???
OHTOがデザインとアイデアを出してぺんてるが加工すればいいのに
ぺんてる単体ではもうどうしようもないな
877_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/20(月) 05:25:52.27 ID:???
スリッチーズのスレは立てないん?
コレトやスタイルフィットはあるのに。
878_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/20(月) 16:52:09.07 ID:???
コレトはパイオニア
スタイルフィットは後発だけど、インクが優秀
スリッチーズは・・・
879_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/21(火) 00:18:30.34 ID:???
軸はスリムでいいよ、スリッチーズ
スタイルフィットの芯も入るし
880_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/21(火) 03:08:20.50 ID:???
コレト以前に無印にリフィルを選べるペンがあったな。
881_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 22:45:35.05 ID:???
↓…あの、消しゴムの色違いなんか出されても…
http://www.pentel.co.jp/news/2011/110607_01.html
882_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 22:57:42.34 ID:???
ぺんてる死ね
883_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/23(木) 06:58:58.22 ID:???
Air-inと間違って買う人多数
884_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/23(木) 17:48:57.32 ID:???
Ainじゃなくて、一個前の軽く消せるビーズ配合のハイポリマー消しゴムの黒だったら評価できた
885_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/25(土) 22:43:48.00 ID:???
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1305704498/221

無印の「なめらか油性ボールペン」の中身はビクーニャらしい。
俺もちょっと確かめてみる。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718832835
886_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/26(日) 11:20:43.71 ID:???
887_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/29(水) 14:58:54.08 ID:???
>>886
なんだもう確定してたのか。
俺も一応、無印のほうのリフィルを確認したら、
「 Pentel 07 BXM7H 」 という型番で、ビクーニャのものが入ってた。

ただし無印のは黒と赤だけで、ボール径も0.7mmのしかない。
888_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/30(木) 11:07:38.13 ID:???
トンボが新製品発表会やるらしいね。
ぺんてるも>>848なんてしょーもない事やってないで、アッと驚くような
新製品発表会やってくれ。
889_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 13:10:23.95 ID:???
自宅に帰ったら何故か白い文房具屋らしき包み紙にグラフ1000が入っていたんだけど、どういうことか教えてエロい人
890_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 14:19:16.14 ID:PLZUHwCD
グラフ500をなくしたお前が、神に試されている
891_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 16:09:01.50 ID:???
892_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 16:16:10.61 ID:???
型番とかわかる様にアップでお願い
893_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 16:17:25.62 ID:???
Pentel5としか書いていませんでした
894_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 16:43:33.99 ID:???
>>891
調べてみた。
これは1970年代に販売された「Pentel5」という名前のシャープペンシルで、数年前にも復刻されたらしい。
復刻の件もあってか過去のぺんてるスレに同じようなペンの画像があった。
ttp://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_638.jpg

当時の価格が700円なのは分かったが、型番は分からなかった・・・
895_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 17:19:13.36 ID:???
>>891
ぺんてる5復刻版は「S55」だったけど、
オリジナルはどこにも型番書いてないからねぇ

ていうか>>894はオレがうpしたやつだわ。
896_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 18:33:54.98 ID:???
>>894
なるほど、ありがとうございます。
昔のぺんてるのシャープペンは「Pentel5」という表記だけで型番はあまり書かれてないんですよね・・・
私が持っている「Pentel5」はガイドパイプが4mmで895氏がうpしたものとは少し違う様です。

古い文房具屋から手に入れたので復刻版ではないのかな
897_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 22:01:05.99 ID:???
>>895
オリジナルも型番はS55だよ。箱に書いてあった。
898_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 22:14:13.63 ID:???
>>891
ほとんどコレと同じじゃね?
Pentel PS535

http://bundoki.com/?pid=16516996
899_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 00:12:00.82 ID:???
ぺんてるS55のグリップは14角形でした
900_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 00:32:09.38 ID:???
数年前に復刻したやつ、軽くてすごく使いやすいんだけど。
5本くらい買いだめしたけど、失くしたりしてそろそろストックが尽きる。
もう一回作ってくれないかなぁ〜
901_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 01:46:58.66 ID:???
昔のぺんてる5って膨大な種類ある
902_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 03:03:17.50 ID:???
ぺんてる5ってアイドルグループの名前みたいだな
903_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 09:04:54.94 ID:???
そんな糞みたいなシャープ復刻しないでメカニカ復刻してくれ
904_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 09:21:24.12 ID:???
テクニカEXの後継商品出してくれ
905_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 14:12:02.71 ID:???
GRAPH300
http://www.pentel.com.tr/pentel/kursunkalemler/pg300.asp
話題のS55
http://www.pentel.com.tr/pentel/kursunkalemler/s50.asp
ケリー
http://www.pentel.com.tr/pentel/kursunkalemler/p1035.asp
エナージェルの緑と紫 欲しい!
http://www.pentel.com.tr/pentel/rollerkalemler/bl27.asp

いつの間に新製品出したんだよ・・・知らなかった・・・
ゲルインクが105円は安いな
http://www.pentel.co.jp/product/energelx/
906_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 17:30:17.25 ID:???
グラフ300良さそうだな。海外限定モデルかもしれないけど
907_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 18:38:23.91 ID:???
GRAPH300いいよ。軽いけど中身はしっかりしてる。
昔はGRAPHLET300という名前で日本でも売ってた。
908_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 19:27:14.43 ID:IDUZ/Ow+
>>890

金の斧銀の斧かよw
909_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 07:17:10.33 ID:???
全然読めないんだけど、これって海外では現行品ってこと?
910_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 14:09:34.57 ID:???
うむ。ロシアのサイトだ
911_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 19:32:47.76 ID:???
>>910
trはトルコだよ
912_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 21:45:31.01 ID:???
>>905
先端がグラギ1000と共通っぽいな<<GRAPH300
   
これが現行ノック式エナージェルの後継製品か<<エナX
0.35が無いな… ってかこんな製品にまでシャーペンバリエーション
は要らん!!(怒)
913_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/05(火) 09:26:24.26 ID:???
>>905なんか先端がプラのスライドスリーブっぽいな<<エナXシャーペン
914_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/05(火) 13:40:00.01 ID:???
915_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/05(火) 16:50:44.06 ID:???
スティックタイプええなあ・・・
ぺんてるは日本企業なんだから世界で売っている全製品を日本で売るべき
916_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/05(火) 21:17:57.79 ID:???
ていうかAinの水色とかあるんだな
917_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/06(水) 09:12:31.41 ID:???
ボールペンの新製品出す度に、いちいちシャーペンバージョンなんか出さなくていいよ。
今や100円200円のシャーペンなんて、巷に溢れ返りまくりだろが!?!?
918_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/07(木) 10:40:38.47 ID:???
↓商品パクられてっぞ!?
http://www.zebra.co.jp/pro/keikou-knock/index.html
919_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/07(木) 21:11:08.36 ID:???
パクリは三菱の専売特許だと言うのに
920_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/07(木) 22:18:27.34 ID:???
パイロットのデルフルパクってくんない、ぺんてるさん!?
921_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/08(金) 16:12:27.90 ID:???
ぺんてるのはカートリッジ式だからドバドバになる
922_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/08(金) 22:15:56.91 ID:???
>>918
そのまんまだな。商品名がセンスなさすぎ。
でも、蛍光ペンはゼブラのオプテックスが定番だな
923_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/08(金) 23:00:50.81 ID:???
蛍光ノックってwwwまんますぎだろw
ダイソーの商品じゃないんだからww
924_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 11:04:10.77 ID:???
蛍光ペンの定番ってスタビロじゃなかったの?
925_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 11:10:38.28 ID:???
ぺんてるシグナルとカクテルライン
926_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 11:35:27.20 ID:???
>>924
実際、売ってるとこ少ないし使ってる人みたことないよ。
プロパスのほうが定番か?
927_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 13:58:29.18 ID:???
マーカースレではプロパスWINDOWっていう結論が出てるみたいだな
928_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 17:50:02.35 ID:???
蛍光ラインマーカーと言えば蛍コートのイメージ
929_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 18:53:00.87 ID:???
ぺんてるスレなんだから >>925 のことも思い出してあげてくださいw
930_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/12(火) 19:19:42.72 ID:???
ケリー好きだわ
できれば0.7も日本で取り扱ってよ
931_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/12(火) 21:37:03.93 ID:kCMgPIgf
シャープレットファインで我慢しなさい。
932_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/13(水) 23:30:17.96 ID:LuWCQaz3
>>925
カクテルライン!
コレ、好きだったんだよなぁ。
細身で中身が見えて、線の太さも丁度よくって。
なんで亡くなったんだろう。
933_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/20(水) 18:46:15.74 ID:???
エナージェルXってもう発売してるのかな?
LOFTにでも探しに行こうかな
934_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/20(水) 18:49:57.75 ID:???
ぺんてる公式店に行ったのに無かった・・・・
絶対に許さない
935_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/22(金) 23:29:02.46 ID:???
ビクーニャのプロモビデオはじめて見たよ。
ん美、ん美、ん美クンニゃぁ
936_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 18:18:43.46 ID:???
グラフペンシルっていうの今日初めて店で見て、新製品?
かと思って調べたら古いものだったんだな。

0.3(メカニカっていうらしいが)か0.5かどっち買うか迷って結局買わなかった。

文房具にはあまり詳しくないけど今まで見たシャーペンで一番好きなデザインだった。
あれに似てる奴って他にないのかな
937_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 19:57:11.24 ID:???
似てるのはその2つしかない
938_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 20:11:29.69 ID:???
わかりましたありがとう。次その店いったときに手に入れておきます。
939_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/25(月) 01:32:19.14 ID:???
グラニフが似ているような気がしなくもない
940_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/25(月) 02:29:15.04 ID:???
グラニフとグラフペンシルってクリップ同じ?と思ったらグラフペンシルのが長かった
自分もグラフペンシルのデザイン好きw
0.2と0.4だけでいいと思ってたら0.3はキャップがついてるって知ってほしくなったよ
941_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/25(月) 02:31:07.40 ID:???
ごめん。クリップの長さ一緒だったw
942_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/25(月) 09:21:45.47 ID:???
グラフペンシル0.3は廃番だからね。
気に入ったなら買ったほうがいいよ。
943_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/25(月) 09:28:42.79 ID:???
グラフ1000買って間もないのにもう手に当たる部分の樹脂がテカってきた。
944940:2011/07/26(火) 00:24:34.97 ID:???
両方買ったわ。
しかしハイポリマーPRO大阪でまだ売ってる店知らなくて辛い。
田舎のショッピングモールで0.5なら買えたが0.3のストックが無いぜ
945_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/26(火) 00:25:14.87 ID:???
すんません940じゃなくて936でした。
946_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 08:13:03.91 ID:???
サプリオいつの間に廃盤なってたんだ・・・orz
947他スレでも書いたが:2011/07/28(木) 09:25:00.65 ID:???
昨日三菱シグノで履歴書書いたんだけど、ダマ出来たり擦れたりであまり書き味
良くなかった。

それに比べたらエナージェルユーロの書き味は神!!
エナユーロ0.35でブルーブラック色を出して欲しい!!
948_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/28(木) 09:56:14.77 ID:???
ダマが出来る
かすれる


これ、ペンを斜めにして書くとなるよww
倒し気味で書いてるだけかとw


確かにエナージェルは書きやすいけど
斜めにして書くなら0.35はむいてないと思う
0.5くらいか、ペンを立てて書くしかないね

倒して書く癖があるなら万年筆が向いてると思うマジで
949_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/30(土) 23:45:52.48 ID:???
ぺんてるの筆ペンはなんで最初から筆先が割れてるんだよ
全然つかえねーよ
しかもブクブク泡で墨でてくるんだけど不良品かこれがデフォなのかどっちだ
950_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/31(日) 12:28:15.19 ID:???
筆ペンつかえないよな
俺も後悔した
普通のかっときゃよかった

というかランスロット8シリーズ販売中止とかやめてくれ
ひそかにねらってたのに
951_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/31(日) 13:47:41.73 ID:???
割れてる筆ペンってなに?本毛筆タイプのこと?
952_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/01(月) 22:46:10.75 ID:???
953_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 04:21:13.50 ID:???
昨日、夜間ゼミでの教官の話、ぺんてるの電子ペン?が故障したらしく修理依頼
→1〜2週間かかる場合もあるMax2週間→送って到着後1週間たっても何ら連絡な
し→電凸→受付窓口で1週間放置プレイ→当然修理担当部門へ取り次ぎなし→
当然修理代金、引き渡し日未定→激怒
ということだったらしい。
で、講義の内容が突如変更、遺失利益と期待利益の請求権について延々と語る→
いいかげんなことを言うと大変なことになるのね(このことだけは、バイトで役
にたちそう)
954_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 04:23:21.92 ID:???
連投スマンです。続き
でもって、消費者満足度向上のために今後の対応をみて事実関係を調査し、徹底
的にやるとのこと。訴訟等はさすがに考えていないようだけど、何か会社の上層
部に同窓生とか何かがいるらしくそこを通じてやるとのこと(要するにぺんてる
のお偉いさんにチクルちゅうことらしい)
で、素朴な疑問なんだけど、これってかの有名なトンボの間違いじゃぁないの?
ぺんてるってかわいくてまともな会社の気がするけど、まやかしなのかなぁ?
955_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 11:54:47.05 ID:???
ぺんてるエアペンか
956_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 18:38:07.20 ID:???
会社の一部の人間だけを見て全体を語っちゃう人って
957_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 19:23:50.10 ID:???
少なくとも社員教育が行き届いていないってのは分かるな
958_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 21:25:55.64 ID:???
教育以前に仕事してんのかと

カスタマー部門がくさってるなぁ
959_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/05(金) 22:29:07.35 ID:H04NyyMx
ぺんてるはオワコン
960_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/05(金) 23:07:59.73 ID:???
ハイポリマーFor proのためだけにぺんてるよガンバレ
961_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/06(土) 17:33:40.20 ID:???
>>954 その後のお話! その1
やっぱ、ぺんてるでした。教官がいうにこれは企業の体質論だって。
1 メールしても音沙汰なしor非常に時間がかかるが、本社に電話するとすぐに
  折り返し電話かかってくるそうです。師曰わく『顧客より本社の方が大事な会社=コン
  プラアンスなんて全くない会社だそうです、つまり、何でも本社でしか問題解決ができ
  ない会社、顧客サポート部門は本社へ移行すべし!』とのこと
962_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/06(土) 17:34:44.55 ID:???
>>954 その後のお話! その2
2 その場しのぎの対応、顧客の気持ちを理解していない会社。木曜日の段階で修理内容等すべて
  把握し、修理代金等も受領しているのに、金曜日か月曜日の対応になるとのことで、
  で、結局月曜日に対応になるみたい。師曰わく『ペンの修理基盤交換程度の修理すら確定納期
  を決定できない。まして、顧客を怒らせないようにその場しのぎで明日にでも対応可能なよう
  なことをいって結局できないのは民主党菅コロと同じで場当たり主義の権化』
  だって!まあトンボのサトンボと同じ状況かな。
  一部の人のために企業イメージが傷つくんだね。
  おいらも気をつけよっと! 
  
963_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/06(土) 18:46:28.90 ID:???
>>962
先生にブログによると、本日届いたらしい!
思い込みでカキコしてごめんなさい。
964_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/06(土) 23:13:14.40 ID:???
ぺんてる好きだから頑張れよ
965_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/07(日) 08:00:58.47 ID:VNIHQLJV
ペンテル・ハイパーGがなかなか書きやすくて好きなのですが軸がいまいちですね
同等品で軸が違うものか、もしくはハイパーGのリフィルが使える軸は他にありませんか?
966_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/09(火) 15:37:29.43 ID:???
長文からゆとりっぽさが滲み出てる
967_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/09(火) 17:09:22.78 ID:???
同意
夏だな
968_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/11(木) 03:12:09.81 ID:???
PG1804に初めから入っている芯は何でしょうか?
969_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/11(木) 09:35:41.01 ID:???
forproです
970_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/11(木) 11:29:58.35 ID:???
時期によって違う。
初期なら普通のハイポリマーだし、SUPERの時期もあったし、
最後のほうはフォープロだろう。
971968:2011/08/12(金) 12:07:03.21 ID:???
ありがとうございます。 私のpg1804は硬度表示かあるので forproだと思います
972_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/14(日) 03:51:07.20 ID:???
ゲルインキボールペン 7
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1291718513/l50

395 _ねん_くみ なまえ_____ [] 2011/08/07(日) 08:02:31.06 ID:VNIHQLJV Be:
重複失礼します

ペンテル・ハイパーGがなかなか書きやすくて好きなのですが軸がいまいちですね
同等品で軸が違うものか、もしくはハイパーGのリフィルが使える軸は他にありませんか?

396 _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2011/08/07(日) 11:07:38.78 ID:??? Be:
エナージェル(キャップ式、ノック式)
ハイブリットテクニカ(ノック式)
サラサ(ノック式)
airfit(ゲルインキ用)
サラサモイ
ドクターグリップ(ノック式、ゲルインキ用)

発売中止品も多いが、ゼブラのサラサ(ノック式)の芯が入る軸なら使える
973_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/19(金) 11:41:10.72 ID:???
近くの文具屋でPG-1804見つけた
ラッキーだぜ
定価だからちと高いがレア物だから買いだぜ
これを逃したら一生定価では手に入らんかもしれんからな
974_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/19(金) 19:17:18.33 ID:???
>>973
マルチ氏ね
975_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/22(月) 07:03:20.38 ID:???
22日(月) ぺんてるの新商品発表会
976_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/22(月) 08:51:31.15 ID:???
今日そんなのやんの!? ソースは!?
977_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/22(月) 09:16:22.24 ID:???
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
978_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/23(火) 12:17:38.34 ID:???
ニュースリリース 08/22
http://www.pentel.co.jp/news/
979_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/23(火) 12:38:32.30 ID:???
のおおおおお
ローリー単色もビクーニャの多色も
なんで緑が無いw
980_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/24(水) 10:01:42.06 ID:???
さすがにビクーニャエックスのシャーペンは出さないかw
981_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/24(水) 11:28:47.06 ID:ulXMHPlA
テクニカEXの後継商品は、いつになったら出してくれるんだろ!?
982_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/25(木) 02:45:54.84 ID:???
次スレ頼む
983_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/25(木) 04:24:46.55 ID:???
ほい。次スレ。

Pentel / ぺんてる Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1314213501/

このスレ使いきってから移動でよろしく。
984 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/25(木) 16:31:04.71 ID:???
乙!
985!ninja:2011/08/26(金) 12:15:51.15 ID:???
ume
986_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/26(金) 23:57:53.86 ID:???
986ならNEWテクニカEX発売!!
987 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 02:40:21.79 ID:???
meu
988_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/27(土) 06:40:45.31 ID:???
age
989 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 22:40:03.14 ID:???
早く埋めろよ
990_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/28(日) 02:53:46.02 ID:???
ume
991 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/28(日) 08:10:26.84 ID:???
meu
992_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/28(日) 12:28:41.20 ID:???
993_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/28(日) 13:21:31.52 ID:???
ハイパーG、エナージェルが、サラサ、シグノ並みに、小規模スーパーに並ぶ日を夢見て
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 14:56:11.54 ID:???
うめ
995sage:2011/08/28(日) 15:31:09.56 ID:S3+yHFCQ
ウメさん
996_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/28(日) 16:04:46.76 ID:???
まがりんボール
997_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/28(日) 17:36:18.96 ID:???
通報しといた
998_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/28(日) 18:43:18.00 ID:???
うめ
999_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/28(日) 21:25:56.73 ID:???
1000だったらくみ組復活
1000_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/28(日) 21:30:46.76 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。