万年筆インク 24瓶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆のインクについて、相性・価格・色・耐水/耐光性などを語るスレ。
混色ネタも可。

■2ch 万年筆インク画像掲示板
http://0bbs.jp/ink/

■色のサンプル
万年筆博士
ttp://www.fp-hakase.com/product/color.html
ナガサワ文具センター
ttp://www.rakuten.co.jp/nagasawa/463807/479768/

■インクに関するサイト
About Fountain Pen Ink
ttp://www.marcuslink.com/pens/ink/index.htm
Private Reserve Ink
ttp://www.privatereserveink.com/
Noodler’s Ink
ttp://www.luxurybrandsusa.com/noodlers/

■前スレ
万年筆インク 23瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1229162428/
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 11:07:21 ID:???
■過去スレ ※インク関連スレの通算本数に統合したため、5瓶目の次は8瓶目です
ペンの色について語る
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012811271/
【ワァー】万年筆のインクを語る【キレイ】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1018/10184/1018454751.html
万年筆のインクについて語るスレ。
http://that.2ch.net/stationery/kako/1025/10251/1025182744.html
【ヘソな】万年筆のインクを語る 2瓶目【色!】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1044/10440/1044025692.html
【気付けば】万年筆のインクを語る 3瓶目【瓶イパーイ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1055059735/
【落として割って】万年筆のインク 4瓶目【大騒ぎ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1067249090/
【腐って】万年筆インク5瓶目【泣いた】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1090655141/
【凍って】万年筆インク 8瓶目【割れた】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1105209018/
【インキな】万年筆インク 9瓶目【語らい】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1119900381/l50
【古典】万年筆インク 10瓶目【新色】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132673865/l50
【瓶の中の】万年筆インク 11瓶目【宇宙】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1138471084/l50
【飲用は】万年筆インク 12瓶目【自己責任】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1146978837/l50
【空き瓶は】万年筆インク 13瓶目【捨てない】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156315610/
【混ぜたら】万年筆インク 14瓶目【危険?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1164460234/
【耐水インクは】万年筆インク 15瓶目【毎日使え】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1173943153/
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 11:07:39 ID:???
【耐水インク】万年筆インク 16瓶目【染料インク】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1185723957/
【洗剤で】万年筆インク 17瓶目【フロー改善?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1195895040/
【混ぜるな】万年筆インク 18瓶目【危険】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204192981/
【文房具】万年筆インク 19瓶目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1212657187/
【文房具】万年筆インク 20瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1216889632/
万年筆インク 21瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1222164314/
【新色の秋】万年筆インク 22瓶目【散財の秋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1225559698/
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 11:12:26 ID:???
Qinkって本当に乾きやすいの?
5_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 11:13:06 ID:???
9年1月18日に3なのに『2get』と書いてしまい、時の皇帝オクタヴィアヌスに『貴様!プレブスは2000年ROMっておれ!!』と言われた者です。

あれから2000年、ひたすらROMに徹してきました。

来る日も、来る日も。

そして今、やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!

こんな僕ですが、僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
6_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 11:38:27 ID:???
>>5
今回は5だからあと6000年ほどROMってな!
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 12:38:10 ID:sg0ge+L2
>>1
大塚麗〜
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 13:11:56 ID:???
結局、ヲタマン緑系ブルーブラックは使わなくなった。ロイブル系が好き
Mニブ以上だとペリのロイブルがピタリだが細字系は薄くなって、ちと心細い
細字系のお勧めロイブル系インクを教えて下さい。
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 13:55:47 ID:???
ヲタマンのフロリダブルー

10_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 14:10:16 ID:???
>>9
やはり、それか。いまいちおもしろみがなかったので今は使っていないのだが
アウロラではどう?
11_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 14:15:20 ID:???
さらに濃ゆい
12_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 14:56:28 ID:???
紫味が好きかどうかによるな
13_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 15:13:49 ID:???
紫は好きである。だが、サラサラ感が少ないとある。
あとはラミーか。
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 21:02:13 ID:???
Qinkは、本当に乾きやすいんですか?
15_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 21:03:17 ID:???
クインクが標準
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 21:48:06 ID:???
昔は飛びぬけて乾くのが早く作家に好まれた
今は他社のインクでも乾くのが早いのが出てきてるから存在感が薄れてきている
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 22:08:49 ID:???
じゃあ、乾くのが早いのはどのインクなの?
18_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 22:21:16 ID:???
クインク
19_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 23:40:32 ID:???
裏抜けしにくい黒インクってあります?
パイロットはまずそうなのでアウロラあたりを攻めてみようと思うのですが
20_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 07:14:18 ID:???
>>19
アウロラは真っ黒だし染み込みやすいぞ
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 08:38:14 ID:???
>>19
ペリカン、極黒
22_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 10:21:04 ID:???
OHTOのブルーブラックを比較してる画像ない?
近所で入手できる欧州規格のカートリッジとなると微妙そうで
使えるか色見て考えたいんだ

ボトル+コンバーターの投資はそこまで使うかわからないし
23前スレ1000:2009/01/19(月) 13:06:07 ID:???
前スレ埋め立て完了〜(^ー^)
24_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 14:59:57 ID:???
埋め立ては荒らし行為として規制されることがあるから気をつけてなー
25_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 05:07:11 ID:???
つNoodler'S Blue
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 18:16:51 ID:???
伊東屋の二子玉川ってワテルマンのインク置いてますか?
27_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 18:18:36 ID:???
あんじゃね?
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 18:19:43 ID:???
知らね?
29_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 18:20:19 ID:???
カートリッジでよければ どこでも売ってるだろ。
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 18:53:15 ID:???
壷入りが欲しいんです><
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 19:48:17 ID:???
まぁ、それでも どこでも売ってるだろー
32_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 20:05:33 ID:???
わ、わてはワテルマンなんて知りまへんで!
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 20:05:41 ID:???
田舎なめんな何にも売ってねえ。
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 20:11:04 ID:???
別に都会だからって 「どの店にも売っている」 わけではないしな。
田舎でも 探せばあるだろ。 徒歩圏内、自転車圏内にはないかもしれんが。
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 20:26:56 ID:???
島舐めんじゃねえ
36_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 20:31:35 ID:???
電話して聞け
37_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 20:39:19 ID:???
島は 残念。
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 20:41:30 ID:???
あきらめて 通販。  って 二子玉川は どこいった??
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:03:54 ID:???
みなさんありがとうございます
ニコ玉にありました!
しかしBBは最後の一個、ブラックはまだ潤沢でしたがその他の色はなかったです。
近所にワテ置いてる所全然なくて…一番近そうな伊東屋にあってよかった
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:11:39 ID:???
ワテルマン?
どこだ?
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:30:47 ID:???
エルバンの
  ・ティエラ・デル・フエゴ
  ・ムーンシャドウ
  ・アンカーブラウン
  ・アンティークブーケ
で、投票してくれ。  どれが好き?
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:44:26 ID:???
どれもこれも乾かないから使えない
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:51:14 ID:???
む。
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:57:05 ID:???
エルバン高すぎだよ
45_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 22:02:00 ID:???
先日購入したFPのフローが良すぎて困ってます。
他のFPでLamy BB使ってるので、BB以外でフローが渋いオススメのインクってあったら教えてください。
できれば暗めの色がよいです。
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 22:11:26 ID:???
>>45
ペリカン黒
持ってないが、ヌードラーズも渋いのではないかと。
ラミBB並みの渋さってなかなか無いです。
まずは、ニブのフロー調整をするのが先決かと。
47_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 22:15:29 ID:???
>>41
ムーンシャドウは紫芋のような色でした。

乾かないといえばカカオブラウン。手帳が閉じられないので吸い取り紙買ったよ。
4845:2009/01/20(火) 22:52:28 ID:???
>>46
ヌードラーズとペリ黒、検討してみます!
フロー調整は地方都市在住なのでペンクリとか行った事ないんですよ。
自分でニブ調整する技術はないですし・・・。

別に今のままでも使えないことはないのですが、「もう少しフロー抑え目のほうがいいな」という感じなので、
とりあえず渋いインクで試してみて、それでもダメそうなら、ニブ調整を考えて見ます。

ありがとうございました。

49_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 12:39:58 ID:???
いいってことよ
お大事にな!
50_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 16:03:22 ID:???
以前どこかのスレで見た話題なんだけど
試し書きのペリカン万年筆に充填されているブルーが
濃いと感じるとか何とか……
51_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 16:51:16 ID:???
単に水分飛んで濃くなっただけじゃないの?
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 17:41:46 ID:???
ペリカンに限らず、
ウォーターマンとか他のメーカーでも
ボトルとカートリッジでは濃さが違うように思う
単に水分が飛んだとかの為かも知れないが…
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 22:03:39 ID:???
>>50
>>50,51の両方が原因
ぶるー以外でもそうなる
54_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 22:12:23 ID:???
これぞセピア、ってインクが無いんだよな
60年前に学校の校庭で撮った集合写真の色合い、みたいな
茶色じゃなくて薄いキャラメル色、みたいな
 
無いんだよなやっぱり
55_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 22:16:48 ID:???
いまさらだけど、モンブランのレーシンググリーンにはまった。
基本黒だけど、薄いところは濃緑っていうのがとってもよいね。

他に「基本黒だけど薄いところは別の色」ってインクある?(もちろんBB以外で)
ヌードラーズのレッドブラックとかそれっぽいんだけど、どんなもんか。
56_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 22:18:26 ID:???
57_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 22:19:14 ID:???
>>55
クインク黒。
青竹色と勝手に名付けてる。
58_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 22:36:30 ID:???
ブルーブラックはやたらな組み合わせ(ペンとインク)で入れるとまずいらしいですが
ブラックなら大丈夫ですか?
59_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 23:37:34 ID:???
>>58
ブラックはやたらな組み合わせで入れるとまずいです。
60_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 23:46:26 ID:???
そうなんですか…
ウォーターマンの鉄ペンにペリ黒入れるのはまずいですか?
61_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 23:48:50 ID:???
それは、まったく無問題です
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 00:05:54 ID:???
そうなのですか。
知っておきたいのですが、>>59さんのような、まずい組み合わせというのは
どういうときに起こりうるのですか?
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 00:15:40 ID:???
>>62
まず先に>>58さんのいう、まずい組み合わせというのは、どういう組み合わせなのかを教えて下さい。
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 00:22:51 ID:???
はい。
私が聞いたのは、古典BBには酸性度の強いものがあり、そのような物は純正のものを使用すべきだ
(例えばモンブランのBBならモンブランのペンで使うのが望ましい)という話です。
ただ、黒だと酸性度がどうなのかとか、そういう問題が起こるのか見当がつかなかったので質問しました。

ですが、もっと簡単に質問すれば、黒いインクで他社との相性として注意すべきインクを教えて欲しいということです。
65_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 00:48:49 ID:???
顔料インクが詰まりやすいという話じゃないの?
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 00:49:17 ID:???
>>58
あんまり気にしないほうがいいんじゃないかな。
古典BBだとか渋いとか言われてるインクを使うときは、
できるだけ高頻度で使ってやる(放置しない)って心がけるだけで十分。
あとは定期的に洗ってやったりするだけで、大抵問題は起きない。

もっとも、高価だとか思い出の品とか、取り返しがつかないペンだったら
古典だとか渋いのは避けたほうが無難かもね。

でも、そうだとしても「問題がない」というだけで選んだインクを入れて使用頻度が下がるよりは、
古典だろうが渋かろうが、自分が好きなインクを入れて頻繁に使ってあげたほうが、
万年筆にとってインクトラブルの回避につながるし、自分にとっても幸せだと思うよ。
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 00:53:16 ID:???
首軸のリングは酸性のインクにつけると錆びるって聞いたんだけど
アルカリ性と中性のインクなら問題ないんでしょうか
68_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 00:57:58 ID:???
なるほど、思ってるより神経質に考えすぎなのかもしれませんね。
顔料インクがだめなら染料インクはフローに優れてるってことなのでしょうか。
今まで純正ばかり使っていましたが、他の会社のブラックを入れてみたくなって…
もう少しよく調べてみます。アドバイスありがとうございました。
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 01:19:38 ID:???
>>60
ペリはフロー悪い方だよ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 01:55:40 ID:???
エエーーーーーーーーーーーーッ
ガ━━━━(゜Д゜;)━━━━ン!!
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 01:58:56 ID:???
その分滲まないしやすいけどね。
72_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 02:11:28 ID:???
( ^∀^)ホッ ナーンダ
73_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 09:22:30 ID:???
>>60
滲まない黒がいいのなら、極黒がおぬぬめ。
74_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 09:26:44 ID:???
>>73
ペリ黒のほうが滲まないよ。
意外なようだが検証してもらったら分かる。
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 11:18:13 ID:???
水男は50mlで1260円
ペリは62.5mlで800円
極黒は50mlで1500円
76_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 14:31:54 ID:???
ペリカンが良心的過ぎるという矛盾
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 15:02:50 ID:???
ペリカンはもともと絵の具メーカーだろ?
インクにはプライド持ってるんじゃないかな。
78_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 15:05:38 ID:???
>>75
ウォーターマン高すぎ
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 15:10:48 ID:???
カランも高かったような
80_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 15:20:02 ID:???
商品を1円でも高く売る事こそ、商売人の腕の見せ所。
数が出ない商品の場合は特に重要。
81_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 15:20:39 ID:???
俺もペリカンの黒は滲まない良いインクだと思う。

アウロラほど黒々してなくて、わずかに赤っぽいけど、
水男のように青っぽかったり、パイロットのように薄い
ことはなく、これがインクの黒だよな!と感じる。
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 15:27:39 ID:???
他スレから拝借

  (参考) 万年筆ボトルインク価格表 (1ml辺りの価格)  2008.9.3
     12〜15円/ml セーラー ペリカン パイロット(30ml) プラチナ クロス パーカー(クインク) パイロット(70ml)
     20〜25円/ml ダンヒル(60ml) シェーファー ラミー ウォーターマン
     30円前後/ml アウロラ スティピュラ パイロット(雫) ファーバー
     35円/ml    カルティエ コンウェイステュアート マーレン(60ml) モンブラン
     46円/ml    ダンヒル(75ml)
     50円前後/ml マーレン(30ml) ヴァルドマン デュポン
     55〜59円/ml ヤード・オ・レッド モンテグラッパ
     60〜69円/ml デルタ ビスコンティ
     87円/ml    カランダッシュ
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 16:59:55 ID:???
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 17:50:47 ID:???
値引率もペリの方が上のような気がする。
500円くらいで売られてるときない?
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 17:57:24 ID:???
>>83
それはかなり古い資料だな。
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 18:46:29 ID:???
ヲタマンのインク、個人輸入とかで安く買えないかなぁ。
昔の倍だもん今の値段。さすがにボりすぎでしょー
87_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 19:00:11 ID:???
クインクの黒って、フローと滲みやすさはどんなもんでしょうか。
ペリカン黒と比べて頂けると助かります。
88_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 20:03:23 ID:???
>>87
クインクの方がフロー悪い。それなのにクインクは滲む。
ロディアでも僅かに滲む。

それでも、太めのニブでクインク使ってる。
乾くのが速いとは思わないけど、色が独特だし、ムラが出て
面白いから。
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 20:47:32 ID:???
>>87
ペリカン黒に比べると、フローや滲みは断然うえです。
ですが、実用には許容範囲だと思います。
http://0bbs.jp/ink/img0_34
90_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 20:57:09 ID:???
黒って、にじむ順に
パイ>>門>ペンマン>アウロラ>ヲタマン>(何かの壁)>ラミー・クインク・セーラー>ペリ>プラチナ
こんな感じ?
91_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 21:01:12 ID:???
それで完璧
92_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 21:03:28 ID:???
>>90
パイ>>>門>ペンマン>アウロラ・プラチナ>(何かの壁)>ラミー・クインク・セーラー>>極黒>ペリ

ヲタマンが分からないから除いたが、こんな感じかな。
プラチナは結構滲むよ。
93_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 21:05:42 ID:???
パイはほんとひどい事になってるな… 滲むっていうよりびしょびしょになるって言うほうが正しいんじゃ…
94_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 21:10:48 ID:???
個人的にジェントルの黒が好き
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 21:33:58 ID:???
黒は、実用のペリカン、発色のモンブラン、だな。
96_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 21:44:50 ID:???
ペリカンのインクってどこの会社のペンでも相性問題が起こらないって言うのは本当?
ペンクリの人が言ってるらしいんだけど
9787:2009/01/22(木) 22:55:49 ID:???
>>88-95
ありがとうございました。
ペリカンの黒よりは滲みやすいけど、許容範囲ってことですね。
今ペリカン使ってるのですが、クインクに浮気してみます。
98_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 23:11:57 ID:???
わりと詳しく解説してるようですね。

ttp://www.minakot.happyhost.org/
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 23:12:42 ID:???
↑は宣伝サイトなんで注意
100100:2009/01/22(木) 23:28:02 ID:???
保母の美奈子がメル友募集しているサイト
見る価値なし
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 23:28:46 ID:???
ジェントルを全色揃えたから、ブレンド楽しんでる。
今のとこ、
ブラック:イエロー 1:2
グリーン:イエロー:グレー 2:2:1
ブルー:グリーン 1:1
ブラック:レッド(カートリッジ)2:1
が個人的ヒット
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 23:52:11 ID:???
>>82-83を見比べると、2年間で値上げの激しいメーカーが分かって面白い。
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 01:34:41 ID:???
カランダッシュの値上がりはすげぇな。
それにしても、こんだけ円高なんだから舶来物はもっと安くなってもいいと思うんだけどな。

104_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 03:06:24 ID:???
円安の時に輸入した分がまだ捌けていないんだろう
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 05:14:34 ID:???
ど真ん中紫って無いかなぁ
赤寄りでも青寄りでもない、絵の具の紫みたいな紫インク
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 05:19:59 ID:???
パープル、バイオレット系は人により捉え方が大きく違うので具体的なサンプルか例を挙げないと。
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 09:12:28 ID:???
プラチナのブラックってどう?
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 09:42:26 ID:???
>>105
絵の具はどうかわからんが
色鉛筆の紫に近いのはペリかな
赤寄りなら山葡萄
青寄りでヴィオレパンセ
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 17:27:00 ID:???
ジェントルのブルーブラック買おうと思うんだけど
使ってる人で不満とか在る人います?
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 17:29:44 ID:???
>>109
耐水性がない。フローが良いのは良いが、多少滲む。
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 19:36:59 ID:???
>>109
長所
 安い。
 耐水性がある。
 フローはやや良い。

短所
 裏抜けやや有り。
112_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 19:43:10 ID:???
>>109
耐水性、耐光性は水準にはあると思う。フローは良い。個人的にはシックな良い色合いだと思う。
最大の欠点は、商品化するにはあまりにも未完成なインクであること。
味付けとか表現とかニュアンスとか、そんな次元じゃないところでの致命的な欠陥がある。
嫌な赤光りをするんだよw
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 19:47:14 ID:???
(・∀・)? 赤光り??????????
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 19:48:51 ID:???
おもに文字の外周が、光を反射する時に赤く光る
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 20:08:21 ID:???
ブルーだけじゃなかったのか…
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 20:10:58 ID:???
BBも光るよ
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 20:11:50 ID:???
ブルーは外周だけじゃなくて全体が赤い反射する。
メインで多用してるがブルーブラックでの”赤”は初めて聞いた。
新たなネタになりそう。
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 20:17:40 ID:???
価格と色がが良いだけに赤光りは惜しい
個人的にはボトルの形も好きなんだ
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 20:17:41 ID:???
インク量が多い部分ではその現象が起こるね。
それも最近のロットでは気のせいか改善されてきてるような気はします。
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 20:20:37 ID:???
ジェントルのブルーはいいよね。
あの赤い光沢は他のインクには無い独特なもの。
ブルーブラックに近い落ち着いた感じがいい。
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 20:37:34 ID:???
独特は独特だが・・・
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 21:10:28 ID:???
赤光といえば、色彩雫の躑躅も昔の赤チンみたいに光るよね?
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 21:20:24 ID:???
>>122
マジですか、買ってこよう! 赤チン大好き♪
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 21:27:51 ID:???
>>123
本当。
元が赤ピンクなので、赤光りというか金色っぽく見える。
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 01:31:03 ID:???
プラチナの赤もそうだな
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 05:06:50 ID:???
>>75
水男たけー
ユーロ安で値下げの話とかはないの?
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 07:43:07 ID:???
個人輸入とかしたいけど、海外でも大体10$とかの値段がついてるからほとんど変わらないんだよ。
って事はそれなりに高い値段で卸してるんだろうな。
国内なら安い店で今は900円台か。
それなりに持つとはいえ、高いよなぁ。
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 18:38:05 ID:???
>>95
発色のモンブランってどういうこと?
129_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 22:03:58 ID:???
>>128
濃淡が出易く、表情豊かなんだよ。黒だけど、書いてて飽きない。
反面、滲み易いし抜け易いし線が太くなりがちで実用的じゃない。
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 22:23:44 ID:???
あれはパイほどじゃないが滲むよなぁ。
おまけに単価が高い。
よほどフロー悪いペンじゃない限り黒はペリカンだなぁ。
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 23:10:41 ID:???
今日、エルバンのビオレパンセを買おうとしたら店員さんに「それはつけぺん用ですよ」と言われたので退却したよ…。
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 23:12:49 ID:???
それ、嘘だよ
133_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 23:13:33 ID:???
欲しければ 「それでもいいですよ」 って買っちゃえば良いのに。
箱に Ink for fountain pens. って 書いてあるから 問題なし。
ビオレパンセ いいよー。
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 00:04:38 ID:???
エルバンでつけペン用なのは公証人インクだろうに
その店員間違ったんだな
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 00:07:24 ID:???
131はわざわざ買う時に「これ万年筆用ですか?」とか確認したのか?
136_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 01:08:14 ID:???
胸ポケットに 万年筆10本くらい さしていったんじゃね?
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 01:15:56 ID:???
どんだけ盛り上がってるんだそのポケット
138_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 01:42:04 ID:???
よく考えたら その隣にあるであろう エルバンのカートリッジは
その店員的に どんな位置づけなんだろうな。
139_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 01:43:24 ID:???
131だけど。
自分も当然ビオレパンセが万年筆に使える事を知っていたので「万年筆のインクでエルバンは扱っていますか?」と聞いたら「扱ってますが万年筆には…」的な応答だったから面倒なので退却したんだよ…まあ、他所で普通に買おうかと。
因みに、胸ポケには何にも差してないよ。
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 02:46:37 ID:???
それってさ、もしや
万年筆=そのメーカーの純正インクを入れるのが原則
んで、エルバンは万年筆は作ってない
って所から来てるんじゃね?
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 02:52:22 ID:???
>>140
それって、エルバンの存在そのものを否定してるんじゃ...w
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 03:34:52 ID:???
ヌードラーズあたりもだな。
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 03:35:45 ID:???
僕もインクメーカー作ろうかな
そんなに難しくなさそう
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 08:34:19 ID:I1c81WoG BE:57942353-2BP(8715)

突然高熱に襲われたら、インフルエンザの可能性が高いです。
初期にタミフルやリレンザを服用すると、早くよくなるので情報を仕入れてください。
インフルにかかってしまった人が集まっているスレです。
見てみてね。

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart3 (現行スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232193640/


インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231170978/


インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 08:47:42 ID:???
極黒って真っ黒だって評判だけど
おれは緑がかってるような気がするんだが
146_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 09:27:59 ID:???
つ眼科
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 16:04:27 ID:???
形だけで見たら一番かっこいいボトルはモンブランだよな
セーラーも捨てがたいが
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 16:08:04 ID:???
いやどう見ても緑がかってるだろ・・・
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 16:47:31 ID:???
セーラー万年筆用にと思い、セーラーのジェントルブルーを買ってきたら
まるでブルーブラック。店で見せてもらった色見本とぜんぜん違うぞ。
ぐぐったら、パイロットのブルーブラックと同じという情報があった。
紫っぽいブルーが欲しかったのに、だまされた気分
色見本てホームページにも出ていないし、やはり誰かのブログあたりで
調べるしかないかねえ。
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 16:55:39 ID:???
>>149
紫っぽいブルーなら
アウロラ青か悶ロイブルだな
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 17:18:59 ID:???
>>150
アウロラは地元では販売されていないので...モンブランのロイヤルブルーが
あるんですか。高そうだな。次回確認してみましょう。
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 18:47:35 ID:???
>>149
セーラーなら まぜればいいじゃん。
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 19:16:16 ID:???
>>152
ジェントルブルーに何を混ぜると紫っぽいブルーになるのですか?
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 19:34:23 ID:???
家に新古品の万年筆があったので、インクを入れて使ってみようと思うのですが、
どんなインクを入れたら良いのかわかりません。
「SHEAFFER SILVER IMP.FINE」というシールがついていたのでぐぐってみたところ、
手持ちの物とそっくりの万年筆が「カートリッジ・コンバーター両用式」
であることがわかりました。
これは、カートリッジも使えるということでしょうか?
生まれて初めて使う万年筆のため、わからないことだらけです。
どんなインクを買ったらよいのか教えてください。
上のほうで純正が良いとありますが、手持ちの万年筆の説明書は「セーラー万年筆」とあり、
インクはSHEAFFERを買ったらよいのか、セーラーを買ったら良いのかわかりません。
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 19:58:04 ID:???
>>154
新古品の万年筆がセーラーなのかシェーファーなのかわからないのだが
インクなぞ、好きなものを入れれば良いと思う。
好きな色は何色ですか?

156_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 19:59:28 ID:???
黄色かな。
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:01:28 ID:???
万年筆初めてで黄色いインクを入れたいか。 変態趣味だな。
普通は黒とかブルーブラックとかいうもんだ。
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:02:01 ID:???
>>155
どっち製の カートリッジもしくはコンバータを買ったら良いかわからない
ってことじゃないの??
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:03:05 ID:???
>>155
レスありがとうございます。
説明書はシェーファー日本総代理店セーラー万年筆となっていて、
よくわからないのですが、万年筆にはSHEAFFERと刻印されています。
色は、手持ち唯一の万年筆ですし、ベーシックな黒にしようと思っています。
160154:2009/01/25(日) 20:05:05 ID:???
>>158
そうです!!
どっち製を買えばいいのかわからないのと、
カートリッジ?なのか、ボトルインクなのかもわかりません…
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:06:56 ID:???
>>159
んじゃ、シェーファーじゃないかな?
セーラーは輸入しただけ。  もしかしたら刺さるのかもしれないが・・・
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:10:48 ID:???
>>160
カートリッジ  もしくは  コンバータ+ボトルインク  になります。
この場合の ボトルインクは どこのメーカでもよいです。


古いようなので、洗浄をかねて コンバータをおすすめしたいところ
ですが、 最初の投資額は大きくなりますので ご注意を。
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:12:30 ID:???
黒ならカートリッジでもコンバーターどちらでもおk
164154:2009/01/25(日) 20:20:57 ID:???
>>161->>163
ありがとうございます!!
コンバータからカートリッジ、カートリッジからコンバータという具合に
後日変更することは可能なのでしょうか?
まずは、おすすめ頂いたコンバータに挑戦してみようと思うのですが、
インクの詰め替えがどの程度必要なものなのか想像もできないので悩むところです。

ちなみに、コンバータは、今あるインク入れみたいな部分を引っこ抜いて入れる感じですか?
コンバータをぐぐってみたら、結構大きいので
どこに入れるのか?素人の私でも入れられるものなのか?等々、ちょっと不安になりました。
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:29:12 ID:???
インク入れ…
カードリッジが刺さってるのかな?
写真をうpしてくれたら助かるんですが。
166_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:31:38 ID:???
コンバータはカートリッジのかわりにいれるもの。
いつでも交換可能。
今あるインク入れっていうのが良くわからないけど、たぶんそれを引き抜いて入れる。
心配なら万年筆をたくさん扱っているお店で、現物を見せて合うものを選んでもらい、
使い方を教えてもらえばいいよ。
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:33:22 ID:???
>>164

>今あるインク入れみたいな部分
これ、かんたんに引っこ抜けるはずなので、お店に持っていけば確実。
まずは カートリッジが安上がり。
んで インクがペンの中で固まっている可能性が高いので
一日くらい ペン先を水に浸しておいてください。
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:42:40 ID:???
新古品なんだから、使ってないんじゃないの。
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:43:53 ID:???
>>168
だったら 「インク入れみたいな部分」 なんて 刺さってないじゃね?
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 20:45:56 ID:???
あぁ、もしかして コンバータ付き の状態なのか。

うしろに ひねる部分がついてるとおもうので、くるくる回せるか わかりますか?
紙コップにでも水入れて ペン突っ込んで くるくる まわせば 水を吸うことができるはず。

で、あれば どこのメーカでも良いので、気に入ったボトルインク買えば OK。
171154:2009/01/25(日) 21:01:20 ID:???
レスありがとうございます。うPしてみました。
http://imepita.jp/20090125/747740
まだ使ったことのない万年筆です。
インク入れみたいなところは、回すと全体的にくるくる回ります。
カートリッジじゃなくて、ボトルインクでいいんですかね??
田舎なので大きな文具店もないので、ネットで買おうと思うのですが、
これは途中で気が変ってカートリッジにしたい場合でも変更可能ですか??
たびたびすみません。
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:02:37 ID:???
>>164
コンバータとカートリッジは、取り替え可能だよ。
ただし、古いインクが残っているとインク詰まりの原因になるので、要注意ね。

あなたの書き込みから判断するに、今は古いカートリッジが装着されている状態だろうから、一旦
カートリッジを引き抜き、首軸とペン先を洗浄、乾燥した後、代わりにコンバータを装着するって手順
になる。

洗浄の方法は、↓のカートリッジ式万年筆の項を参考に。

万年筆の手入れ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mannenhitsu/9000

コンバータにインクを吸引する方法は、↓のコンバーター式万年筆の項を参考に。

万年筆の使い方
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mannenhitsu/8000
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:06:57 ID:???
>>171
写真判りづらい。
どうして問題の部分をちゃんととらない。
釣りか?
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:10:16 ID:???
これ、カートリッジを入れて 閉めると はまるってやつじゃないのか?
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:12:08 ID:???
パーカーの古いコンバーターで、こんな感じの、中身がゴムチューブでできたのがあったよね
側面を押して吸入するやつ

147みたいなカートリッジ入れる部分にも見えるし、よくわからん

176154:2009/01/25(日) 21:14:13 ID:???
>>172
紹介していただいたページ、写真付きでとてもわかりやすいです!!
>>173
すみません。撮り直してみましたが、やっぱり見えにくいかもしれません…涙
http://imepita.jp/20090125/762980
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:15:39 ID:???
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:16:46 ID:???
>>176
あぁ、たぶん そういうコンバータだね。
くろいところが ゴムみたいになってて ぺこぺこ押せない?

まずは、水につけて ぺこぺこ だね。
179154:2009/01/25(日) 21:28:34 ID:???
>>177
同じ!シールも同じ位置についてます!!
>>178
これが、コンバータ??なんですね。
ぺこぺこすると、まわりの膜がワシャワシャと音がします。
なんか、吸えそうな気がしてきたので、
>>172を見ながら洗浄?というのをしてみようと思います!!
色々と教えてくださりありがとうございました。
180172:2009/01/25(日) 21:33:37 ID:???
>>179
コンバータ式万年筆の洗浄方法の要領で、コップに水を張り、インクの色が消えるまで吸入、排出を
繰り返すことになるね。

もう何年も放置されていたなら、ペン先に古いインクが詰まっているだろうから、一晩ぐらい水に漬けて
置いた方がいいかも。
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:36:38 ID:???
チューブ劣化してないのかな?
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:37:15 ID:???
気になるね。
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:41:23 ID:???
>>180
使ってないって言ってるじゃん。
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:43:04 ID:???
ゴムチューブ式のコンバータなんて、今でも入手可能なんだろうか?
今のコンバータって、プラスチック製で尻の軸を回転させるピストン式の奴が大半だろ。
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:46:40 ID:???
回転吸入式のコンバーターは長いから、カートリッジしか入らないかも知れないね
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:46:46 ID:???
そん時は カートリッジにするさ。
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:47:40 ID:???
ぶっちゃけ、オクで16kで売れるなら売って
新品のカスタム742でも買った方がいいようなw
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 21:59:49 ID:???
>>187
そうでもないだろう。
189154:2009/01/25(日) 22:04:29 ID:???
黒インクも色々あるんですね。
シェーファーのインクがいいのかな…と思っていたのですが、
もう少しこのスレで勉強してからインクを買おうと思います。
ちゃんと使えるものなのかは、まだわかりませんがw
万年筆デビューが待ち遠しいです♪
一から教えてくださりありがとうございました。
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 22:08:22 ID:???
水で試せば良いのに。
どっちにしろ はじめて使うなら 洗浄してからのほうが良いよ。
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 22:56:02 ID:???
http://blog.livedoor.jp/kugel_149/archives/51258900.html
このエントリーで最近のモンブランのインクを“危なっかしいインク”だというようなことを書いておられますが、
実際どういう事が問題なのかご存じの方いらっしゃいますか。
最近古い146をもらってモンブランのブルーブラックを入れて使っているのですが、ちょっと不安になりまして。
一応古典ブルーブラックなのでメンテには気を付けようとは思っていたのですが、使わない方が良いんですかね。
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 23:23:30 ID:???
>>191
当たり前だろ
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 23:44:57 ID:???
>>191
いまさらだから、そのまま使い続ければ良いと思う。
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 23:49:47 ID:???
飲んだら危ないってだけだろww
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 00:15:06 ID:???
>>147 同意見だけど70年代頃のと比べると一挙にさめちゃうな
今のだったらセーラーのがいい ラベルがダサいけど簡単にはがれるし
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 00:40:22 ID:???
またそのブログか
金ペン堂のスレの過去ログでも読んでみたら?
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 00:55:16 ID:???
ペリカンのターコイズブルーきれい
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 11:10:11 ID:???
ベリのターコイズ、良い色だけどマーカー替わりくらいしか用途がないです。
と言いながら自分も持っていますが(^_^;A
ところで悶のターコイズ廃番のウワサは本当なのでしょうか?
今のところソースは文栄堂くらいのようですが。
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 13:05:56 ID:???
ペリのターコイズ、色がとてもきれいですが
ブルブラックやロイブルと同じくらいフローは渋めですか?
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 14:00:52 ID:???
いや、BBよりかは大分、RBよりかはちょっとゆるめ
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 14:09:13 ID:???
>>200
今度、試してみます。楽しみだぁ
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 14:19:16 ID:???
悶のターコイズってとっくに廃盤になったんじゃなかった?
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 14:23:46 ID:???
>>201
ブラックやロイブルと比べると、多少滲みやすいよ。
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 14:50:45 ID:???
パイロッロのインクって性能いいんだな
びっくりした
205_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 14:53:38 ID:???
>>203
ペリカンのBBやRB、BKは確か
滲み裏抜けしにくい方だったかと
多少のにじみなら許容範囲です
ご助言ありがとう
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 14:59:17 ID:???
>>205
うん。確かにペリのBB、BK、RBの滲み難さが優秀なだけで、
それに比べると抜けますよってことです。インク全体でみると平均以上だと思います。
http://0bbs.jp/ink/img0_34
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 15:19:24 ID:???
なんか、俺の場合ペンとインクに相性があって

それそれ違うインクを使っている。

パイロット742カスタムは セーラージェントルブラック(ペン先FA)
パーカーソネットには、プライベートリザーブベルベットブラック
(これは意外だった逆さにしても書ける他はダメ)
パイロットペン習字ペンは ウォーターマンブラック パイロットインクだと
裏抜け滲みが気になった
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 17:30:02 ID:hI1lqreQ
モンブランのレーシンググリーン、いいね。
ほとんど黒にしか見えない。普段から使えるね。

パイロットの色彩雫の松露って、これと比べてどう?
明るいんだろうか、ほぼ同じぐらいなんだろうか。
似たような色が他にもあるなら気になる。

試し書きできる店がないんだよね。色見本だけだとよくわからないし。
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 17:53:35 ID:???
>>208
松露はレーシンググリーンより透明で明るい。書いた直後は青
プライベートリザーブ アボカド
ヤンセンのゲーテ、ディケンズ
ヌードラーズにも黒っぽい緑が何種類かあるらしい(使ったことないけど)
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 18:12:01 ID:???
>>208
レーシンググリーンは、カビみたいだから不評で、廃盤になりました。
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 18:14:39 ID:???
廃盤は確定なの
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 18:27:57 ID:???
廃盤らしい
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 18:46:59 ID:???
あの色、確かに日本人には愛好家がいるかもしれないが
海外となるとあんまし人気ないのかもね。
プライベートリザーブで混ぜ混ぜすれば同じような色作れるけど。
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 18:46:59 ID:???
ツバマーの僕にはレーシンググリーンは緑過ぎた
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 21:47:42 ID:???
俺もレーシンググリーン愛用してるから、
三越のモンブランコーナーに、2週間ぐらい前わざわざ確認にいったんだけど、
「レーシンググリーンは廃番じゃないし、その予定もありません。」っていわれたよ。
この2週間で方針が変わったんじゃなければ、大丈夫じゃね?
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 21:53:20 ID:???
2週間たちゃあアメリカの総理だって変わる世の中だぜ!?
不況の万年筆界、なにが起こるか・・・
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 21:59:56 ID:???
店員ってそんなに把握してるものかな?
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 22:01:26 ID:???
じゃあどこまで聞いたら廃番の可否を言い切れるんだ?という話になっちゃうからなぁ。
219215:2009/01/26(月) 22:14:40 ID:???
>>217
詳しく言うと、廃番なら在庫買えるだけ買おうと諭吉さん握り締めて三越行ったのよ。
んで、レーシンググリーンの在庫を店員に聞いたら「在庫ありません」っていわれて、
「なんか廃番らしいけど本当?」って聞いたら「確認します」って、どっかに電話(モンブラン日本支社?)に電話。
で、「確認しましたが廃番の予定はないし、取り寄せできる在庫があるので、必要なら取り寄せます。」って言われた。

まぁ、使用中1瓶と未開封1瓶がまだ自宅にあるから「廃番じゃないならいいです」って帰ってきたってわけ。
だからこの2週間で状況が変わってなければ大丈夫だと思うよ。
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 23:31:05 ID:???
在庫争奪戦の競争率下げようとしてるのか
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 23:37:51 ID:???
これだから爺どもは
222_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 23:42:41 ID:???
つまり廃盤でないと安心させといて、皆が油断した所をパクリッ!ってことか・・・?
急に文具板が怖いとこに見えてきた・・・
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 23:47:13 ID:???
欲望は人を変えてしまうからね・・・・・・
夏目漱石の「こころ」にもあったろ?
みんな別に悪い人じゃないんだよ
でもね・・・
224215:2009/01/26(月) 23:48:14 ID:???
別に嘘はついてないんだが・・・。
アレなら自分で確認してくれ。
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 23:49:04 ID:???
で、短い余生で使えきれない量のインクを棺桶にまで詰めてだな
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 23:57:50 ID:???
疑惑に満ちたスレ
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 00:12:29 ID:???
>>224
ネタにして遊んでるだけだよ。
レポ乙。
228215:2009/01/27(火) 01:56:01 ID:???
なんちゃって。
さすが文具板。嘘ついてもばれるもんだね。
229_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 02:08:45 ID:???
レーシンググリーンは、よく見ると腐ってる感じがする
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 02:34:21 ID:???
>>229
お前が清い人間だからそう見えるだけだろ
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 04:23:30 ID:???
水男のハバナって、緑色の成分入ってる?
ペンのワレメのところに、明らかに緑色のカスがにじみ出てくる。
前のインクの成分かなあとも思うんだけど、
何度も超音波洗浄機を使用したのにこうなんだよね。
232_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 06:54:48 ID:???
確かにカビ色ですがなにか。
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 10:31:29 ID:???
カビって言うな。
カビみたいに見えてきたじゃないか。
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 11:47:28 ID:YWCnACWs
235_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 11:56:24 ID:???
かぴ
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 11:56:30 ID:???
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 13:01:53 ID:???
もともとペリのインクで書かれた紙に黴が生えたみたいだね
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 14:51:56 ID:???
色彩雫の山葡萄買ってきた
すっごくいい色
誰かにお便りしたくなっちまう
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 15:04:14 ID:???
筆跡晒しスレってのがあるよ
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 18:52:22 ID:???
ペリカンのカートリッジのBBに近い色のボトルインクを探してます。ご存知の方がいれば教えてください。

ペリカンのボトルのBBも試してみたけど、カートリッジの方がグレーがかっている感じがして、ちょっと違うなと…

241_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 19:19:38 ID:???
>>240
ラミーがグレーがかってるよ。
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 19:46:52 ID:???
Lamy BBボトル(+Lamy 2000)とペリBBカートリッジ(+ペリカノジュニア)使ってるけど、Lamyの方がきれいに青々してる。
似てるかといわれたら、全然違うと思うんだけどなぁ。

俺もペリBBカートリッジの落ち着いた色好きなんだよね。
同じようなボトルインクがあるなら俺も知りたい。
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 23:46:52 ID:???
セーラーとシェーファーは、LAMYより近いと思うが。
244_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 00:40:23 ID:???
>>242
赤光りが気にならなければセーラーBB
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 00:44:26 ID:???
シェーファーBBは寒い。あまりにも寒い。使っていると身も心も冷えきってしまう。
246_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 02:22:46 ID:eVUSDo7r
シェーファーBBは俺は嫌い。

変に暗い緑っぽいのが何とも気持ちが悪い。
ティッシュに滲ませると、紺色の中心に緑が分離して、その具合も気持ち悪い。
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 03:13:18 ID:???
なんつってもプラチナBBが一番飽きない
248240:2009/01/28(水) 08:56:54 ID:???
皆さんレスありがとうです。

お教えいただいたのをちょっと調べてみましたが、セーラーBBが近い感じを受けました。
ただ、ペリBBのカートリッジと比べると、やや青黒い印象を受けるので、少しセーラーのグレーを混ぜてみようかとも思っています。

週末試してることにします。
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 11:59:48 ID:???
>>248
むしろグレーにBBを混ぜる方向で
薄いのを少しずつ濃くしていく方が楽だから
250_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 14:18:31 ID:Kb9avamq
セーラーのブルーとパイロットのそれは、どちらが紫っぽいですか?
セーラーとモンブランでどちらが濃いかも教えて下さい。
251_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 14:22:53 ID:???
>>238
山葡萄、欲しいな
でも手元には既に使いきれないほどのインクが…
252_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 16:20:47 ID:???
インクの濃度を濃くするためふたをとって並べておくといいらしい

あまり気に入ってない奴とか…

もしかして猫が入ってきて全部ひっくり返したりするかも
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 17:12:24 ID:???
>>240
冬将軍がグレー寄りのBBぽくていいよ。
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 19:03:11 ID:???
あー、そういえばペリBBに似てるって話が前に出てたね
255240:2009/01/28(水) 19:09:43 ID:???
>>249
確かにそうですね。
アドバイスありがとうございます。

>>253
冬将軍ですか。
ノーマークでした。チェックしてみることにします。


256_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 00:05:01 ID:???
インク瓶を静置しておけば、その瓶内のインク成分は沈殿するだろうか?
そして、沈殿すれば、上澄みは薄い色になるだろうか?
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 00:35:12 ID:???
やってみそ。
258250:2009/01/29(木) 02:39:56 ID:???
誰か分かる人いたら、お願いします。

紫っぽいのが好きなら、セーラーのブルーよりパイロットの紫陽花に
した方が間違いないのかなあ。
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 04:08:47 ID:???
>>250
モンブランとパイロットだとモンブランの方が紫っぽい感じ
(他所様の画像ですゴメンナサイ
ttp://www.lyuta.net/pen/image/blue.jpg
セーラーは薄い藍色だったような記憶があります

紫陽花は青紫だね。
紫が好きならエルバンのヴィオレパンセいっちゃえw
ttp://www.asahiyakami.co.jp/shop/ink/ink.htm
260_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 04:52:45 ID:???
アボガードの色合いがサイトによって違い過ぎて、購入決心がつかない
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 05:18:32 ID:???
>>256
なにが沈殿すんだよ文系
塩水放置しといたら塩が沈殿(笑)するのか?
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 10:55:04 ID:???
263_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 11:08:53 ID:???
>>259
ありがとうございます。
ヴィオレパンセもいいんですが、カスタム823に入れるのでちょっと不安。
823に、ペリカン黒とアウロラ黒・ブルー、ウォーターマン黒、パーカー黒
を入れましたが、いずれもインク途切れが起きました。純正か、せめてセーラー
あたりでないと不安で。
264_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 16:27:30 ID:???
色彩雫もエルバンもバシャバシャ系だから大丈夫なんでないかなぁ
紫だったらモンブランのバイオレットという選択もあり

しかしそんなにインクが途切れるのは本体の問題なような
265_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 16:28:03 ID:???
>>263
何がどう不安なのかさっぱりわからん
266_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 16:32:15 ID:???
>>264
>しかしそんなにインクが途切れるのは本体の問題なような
823はインクを選ぶ。
267_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 16:47:26 ID:???
823はインクだけじゃなくて、インクの入れ物まで指定されてるくらいだからね…
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 17:26:55 ID:???
>>264
色彩雫は2個くらい前のスレで
意外にトラブルが多いとペンクリで言われたというのが出てたよ

>>263
以前に某有名文具店の人に聞いたら
823に使うなら、他メーカーインクでも大丈夫だけど
πのプランジャー専用のボトルインクを使うか、
使い終わったボトルに使いたいインクを詰め替えて
使った方がいいとアドバイスされたよ
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 17:39:29 ID:???
>>267
俺の823は首軸とニブの勘合が甘くインクボトルが浅かったりするとペン芯とニブがずれまくり
でも、手ですぐ直るけどね
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 18:02:32 ID:???
>>263
>>268の言うパイロットの瓶もいいけど、自分はパーカーのペンマンのインクビンに好きなインクを入れて使っている。
今のは買っていないのでどうだか知らないが、昔のペンマンのインクビンもパイロットのと同様にインク溜めが付いていて、プランジャー式のインク吸入がとてもやりやすい。

中のインクはサファイアブルーだったので、他の瓶に移し替えてガラスペン用にしているが・・・・・
271_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/30(金) 00:51:58 ID:???
>270
あの瓶はいいよねえ。インク溜めはプラスチックだからペン先が触れてもきいいいって鳴んないし。
俺も最後に買ったの10年前だから今も同じかは分からないけど
272_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 00:08:11 ID:???
やはり黒は落ち着く
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 00:19:38 ID:???
ペリカンの黒って安全?
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 00:25:52 ID:???
安全ってどういう意味かわからないけど、万年筆に使う分には。
(ただし少し渋めと言われる)
飲んだりしたらダメだよ。
275_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 01:26:14 ID:???
ノート取りに顔料系のインク(セーラー・極黒、
プラチナ・カーボンインクなど)を使いたいのですが、
やはり同じメーカーの万年筆だと安全度は高いですか? 
それともやっぱり博打なのでしょうか?
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 02:08:03 ID:???
安全度が高いも何も、純正品で万年筆用なら入れても問題ないはず。
(ちゃんと洗わず、前入れていたインクと混ざったりしてはダメだよ)
逆に、他のメーカーはやめておいたほうがいいよ。
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 10:11:52 ID:???
なぜか自分が持っている万年筆は、
全て純正品より、違うメーカーの物の方が相性が良い
個体差なのだろうか。
四本有るが全部違うメーカーのインクを使ってます。
278_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 12:14:41 ID:???
その会社の平均の品質よりも、(個体差の範疇で)多少太かったりフローがよかったりすると
渋いインクを使った方が調子がいい、
逆に細かったりフローが悪いと、フローが悪いインクでちょうどよくなったり
そういうことなんじゃないだろうか。

純正品を使わない怖さっていうのは、もちろんはなっから合わない奴はインクが途切れたりするもんだが、
すぐに現れるんじゃなくて、長期間の利用でペン先が腐食したりとか、そういう部分で出てくるんじゃないかと。
279_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 12:21:48 ID:???
>>278
相性はそんなに厳密でないよ。
なにしろ、同じメーカーのインクでも成分やphが違うんだから。

詰まったり、金属を腐食させるようなインクは、どのペンに使ってもダメ。
自社製品に使ってもダメ。
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 12:46:36 ID:???
pHや色が違うなら成分が違うのは当たり前だから
"成分やpHが違う"っていう言い方をする理由がよく分からないんだが、
それは置いておいてpHが違うと相性にどう影響を与えるの?
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 14:10:58 ID:???
ペリカンのターコイズ買って来ました。
結構濃くて、鮮やかな青だね。
南の島の、海の青。
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 14:49:46 ID:???
俺なんか万年筆3本なのにボトルインク7本もあるぜ
283_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 14:56:47 ID:???
インクバーは好きなインクを補充できるお店だと思っていました。
284_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 14:59:14 ID:???
インクバーはインクを召し上がるのかと…
285_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 15:20:53 ID:???
>>281
>南の島の、海の青

地中海じゃないのか?
286_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 15:21:45 ID:???
>>261酸化染料は沈殿するぞ
287_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 15:56:19 ID:kfJRSiGt
>>285
いや石の色だからwww
288_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 16:45:13 ID:???
セーラーのジェントルインクで染料にも関わらずそこそこの耐水性があるのは何色だったっけ?
とりあえず手持ちの黒は駄目だった
289_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 17:33:32 ID:???
ブルーブラックじゃないの
290_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 18:14:46 ID:???
ブリューブラックに決まっとろうが
あの漱石も使っていたとくらぁ
291_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 18:45:16 ID:???
漱石はセピアじゃなかったの?
292_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 18:47:46 ID:???
セピアでした
めんご♪^^;
293_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 18:52:00 ID:???
>>278
ペン先が腐食?
どんな支那万だよwwwwwwwwwwww
294_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 18:55:54 ID:???
支那万とシナモンて似てると思わん?
295_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 18:59:22 ID:???
シナモンに謝れ
296_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 19:42:12 ID:???
シナモンってサンリオの?
高校生なのに女友達がサンリオを愛してたから驚愕。
サンリオのペチットワンみたいなの持ってたわ。
297_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 20:05:46 ID:???
>>296
高校生なのに、って
大学院生でもいるよw
298_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 21:03:08 ID:???
サンリオは少なくとも品質に関しては立派なものだよ。
299_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 21:39:49 ID:???
セーラーのブルーってどんな感じっすか?
300_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 21:45:00 ID:???
ジェントルブルーは平凡なブルーブラック
301_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 21:54:06 ID:???
乾燥するとちょっと赤味がかる紺色
所謂ブルーは国産メーカーではないのでは?
パイロットのブルーが緑青系、誰も聞いていないか。
302_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 22:16:34 ID:???
>ジェントルブルーは平凡なブルーブラック
じゃあジェントルブルーブラックの立場は?
303_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 22:26:11 ID:???
ブルーブラック^2
304_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 22:28:21 ID:???
というかほとんど黒ですな
305_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/31(土) 22:51:16 ID:???
だそうです。ブルーであの暗さだったので、ブルーブラックは、買う気にならない。
306_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 00:11:05 ID:???
ジェントルのブルーはコンクです。
307_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 01:40:57 ID:???
LAMYサファリをコンバーター使用でパーカー青を入れて使っているのですが、
1年半ぐらい使ってるのにインクの棚吊りがひどいんです。
使用開始以来一度も洗ったことはありません。

改善するにはどうしたらいいでしょうか?
原因はインク?それともコンバーターの方でしょうか?
308_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 01:48:31 ID:???
棚吊りを防止する方法ってないんだよね。
樹脂の玉をコンバータに入れたことあるけどイマイチだった。
モンブランに真似てバネを入れてみたらこれが一番効果あったよ。
309_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 04:02:15 ID:???
itoyaカクテルインクってどうですか滲みますか?
310_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 05:25:24 ID:???
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、棚吊りってどういう状態のこと?
311_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 05:40:24 ID:???
>>308
モンブランのコンバーターのあのコイルは棚吊防止ですか。
初めて知った。
312_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 06:09:43 ID:???
>>310
コンバーター内部でインクが後ろ側(ペン先と反対側)に偏ってしまって、降りてこないことだよ。

普通なら重力があるからペン先を下にすると自然とペン先側にインクが流れてくるはずなんだけど、
なぜか後ろ側にずっととどまっていることがある。
313_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 06:55:16 ID:???
棚つりは表面張力で起こるらしい
径が細い吸入器で起こりやすい
吸入器内面があまりにもつるつるだとさらに発生しやすくなるのかもしれない
というわけで内面を梨地仕上げに…
314_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 07:03:12 ID:???
棚吊りは静電気が原因だってどっかで読んだ気がする。
だとすれば>>308の樹脂の玉だと、効果が無いのも頷ける。
以前見たサイトでは、手作りアクセサリー用の天然石を入れて解消された、と書いてあった。
自分で試したわけではないので、実際の効果の程はわからんが、参考まで。
315_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 07:09:18 ID:???
パイロットのコンバーター使えばわかるよ>棚吊り
316_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 08:48:16 ID:???
>>315
で、対策は?
317_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 08:57:45 ID:???
>316
指で弾いてインクを落とす。後は気にしない
318_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 09:05:52 ID:???
その際のペン先からのインクのボタ落ちも気にしない?
319_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 09:12:47 ID:???
おまえのペン、いまどきボタ落ちするんだ
おまえのペン、いまどきボタ落ちするんだ

320_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 09:33:18 ID:???
ボタ落ちしますが、それが?
321_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 10:17:12 ID:???
濡れティッシュにペン先を包んでふればいいんじゃね
322_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 10:49:37 ID:???
ジェントルインクで月夜の色合い出したいんだが、
ブルーとグリーンだけ買ってくればいい?
323_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 11:00:01 ID:???
ハードコンタクトの保存液で棚つりはなくなるよ。
324_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 13:41:12 ID:???
金属の玉入れてみるといいかもね。
パイロットのカートリッジに入ってたような・・・
325_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 13:46:38 ID:???
それは プラチナ だな。
326_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 14:40:40 ID:???
カートリッジでも棚吊り? 起こすので困るお
※モンブラン、ブルーブラック

振ったらインクでてくるけど、ときどきペンを振らないとー
327_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 16:03:39 ID:???
表面張力?
比重?
328_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 17:42:38 ID:???
LAMYの先っちょは わざとか?
329_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 17:56:14 ID:???
カートリッジといえば
プラチナが 一番丁寧に作ってある気がするのは ボクだけですか?
330_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 17:58:28 ID:???
>>327
空気よりも軽い モンブランインク
331_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 18:59:58 ID:???
>>329
何か無駄にコストかかってそうな感じはするw
332_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 19:38:29 ID:???
プラチナカートリッジのために 3776買っちゃダメかな??
333_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 20:14:42 ID:???
プラチナにはコストダウンする技術がないんだな
334_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 20:21:56 ID:???
パイロットはコストダウンの技術も最高だよね。
335_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 21:48:22 ID:???
ペリカンの黒ってなんか緑っぽくない?
336_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 22:05:24 ID:???
ヲタマンの黒ってなんか緑っぽくない?
337_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 22:10:07 ID:???
ペリカンの黒は赤っぽいんだが
338_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 22:21:54 ID:???
ペンマンのインクって万年筆に悪いの?
昔のが不味いだけで現行は大丈夫なの?
339_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 22:25:01 ID:???
うん
340_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 23:20:17 ID:???
いいや
341_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 00:02:18 ID:???
あう
342_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 01:42:22 ID:???
ペリカン黒は一見すると赤っぽい。しかし、布に染み込ませてから水で洗い流してみると、あら綺麗な緑色☆
343_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 02:57:49 ID:???
>>342
それ、インクが痛んでる。正確に言うと、雑菌が繁殖して黴が生えてる。
344342:2009/02/02(月) 05:11:55 ID:???
ふーん確かに











( ・д・)、ペッ
345_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 09:42:34 ID:???
>>342
洗い流しても赤だぞ
346_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 11:53:05 ID:???
腐ってるのがわかって良かったじゃない。
新しいの買ってこい
347_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 19:30:10 ID:???
この色が好きなのですが、近いインクは何でしょうか?
http://www.colordic.org/colorsample/2058.html


348_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 19:42:52 ID:???
プライベートリザーブ の ブラックマジックブルー かなぁ
349_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 19:45:43 ID:???
明るくなっちゃうけど LAMY ブルー じゃ ダメか?
350_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 19:53:29 ID:???
ヲタマンノフロリダブルー
351_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 20:02:09 ID:???
鉄紺という名前を化学的に考慮し、
日本の色、という風情も考えると、
プラチナBB
色は微妙に違うかもしれんが
352_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 20:17:38 ID:???
Pen and message.の朔じゃない?
あれ、鉄紺色とかなんとか載ってたような。
353_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 20:20:40 ID:???
354347:2009/02/02(月) 20:27:17 ID:???
レス頂いた皆さん、有難うございます。
鉄紺色が以前から好きだったのですが、たぶんBB系で
ペンのメンテナンスが大変になるのかなと、選択肢から外していました。
でも最近それではもったいないと思うようになりまして。
教えていただいたインクを基本に、大きな店で実物を検討したいと思います。




355347:2009/02/02(月) 20:33:22 ID:???
>>352>>353
これですね、たぶんこれでぴったりです。
思わぬところにありました。
有難うございます。
356_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 21:44:06 ID:???
下手な自演しやがって
357_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 22:07:35 ID:???
自演でしたか。っも少し盛り上げたかったね。
358_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 00:27:12 ID:???
今日パイロットのペンステーションに行ってきた。
色彩雫のカートリッジほしいと訴えたら、
検討してますとのことだった。
どの色が売れるかボトルで見極めてる段階だそうな。

まってるよー
359_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 00:29:54 ID:???
でも カートリッジになるとすると パイロットタイプだろ?
そんなに 売れるかな? ヨーロッパ共通で 出してくれないと・・・
360_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 00:37:23 ID:???
カートリッジ化の予想
紺碧、月夜、山葡萄、松露
361_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 00:41:40 ID:???
俺は70mlの雪ダルマボトル、空のを売ってほしい。
823用に他のインクを入れるために。
362358:2009/02/03(火) 00:48:08 ID:???
>>360
個人的には夕焼けも入れてほしい。
月夜も山葡萄も松露も大好きだけど。
363_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 00:53:36 ID:???
>>361
これで がまんしてくれ。
http://www.pen-house.net/detail/detail12829_053.html
364_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 01:03:12 ID:???
>>363
値段が・・
365_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 01:24:49 ID:IP5tWO8V
嘘か誠か真偽のほどは定かじゃないが廃盤の噂を聞いたんで
悶の競争緑とトルコ石と烏賊墨色を買ってきた・・・
早速試筆してみたら・・・どれも好みじゃない・・・
みんな薄い・・・一番期待してた烏賊墨色は明るすぎ
全然セピアじゃねーじゃん、トルコ石は薄いわ滲むわ
競争緑は・・・俺ゃ六甲緑の方が好きだねえ
脱力・・・2年ほど寝かせてオクで売っ飛ばすか
悶はS/G06〜08の3種と定番は上記足すボルドー持ってるけど
結局使うの06チョコだけだ・・・
366_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 01:34:11 ID:???
??
367_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 01:40:49 ID:???
ボトルの蓋を開けて水分を飛ばしてごらん。
少し濃くなるから。
368_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 01:45:21 ID:???
Please write it in right Japanese.
369_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 01:48:47 ID:???
アニメキャラとタイアップしてインク作ったら売れるとおもわん?
370_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 01:54:05 ID:???
コナンブルー
灰原グレー
ウォッカブラック
平次ブラウン
371_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 04:05:47 ID:???
ブラウン系の色で渋くて、万年筆にやさしいインクないですか?
ペリカンのデモンストレーターなので、素直にペリカンのブラウンがいいですかね?
明るめでなく落ち着いたトーンの茶色がいいんだけど。
ちなみにステンレス製のペン先です。
372_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 07:58:03 ID:???
ペリカンのはちょっと赤っぽい。
デルタのセピアおすすめ。
373_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 08:36:37 ID:???
>>371

ドゾー

(´・ω・)つ【カランダッシュ、グランドキャニオン】
374_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 09:10:51 ID:???
>369 そのネタここで昔にも出た気がする。
375_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 11:37:12 ID:???
明るいエメラルドグリーンのインクってないでしょうか?
渋い緑じゃなくて、爽やかな感じの。
ネットで探してもなかなかないんで。
376_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 12:36:44 ID:???
エルバンのグリーンはたいてい爽やか。
エメラルドって どんな色だっけ、カランダッシュのアマゾン?
377_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 14:31:59 ID:???
モンブランのエメラルドグリーンがよかったけど
さすがにもう売ってないね
378_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 15:15:32 ID:???
カランダッシュのカリビアンシーが、青みがかった緑色で、
ターコイズグリーンからエメラルドグリーンという感じかな。
私のところでは、ペン先が細いほど緑色よりになる。
379_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 22:25:47 ID:???
イカ墨セピアはもう販売しないんですかい??
380_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 23:07:15 ID:???
ヌードラーズインクのファイアーフライが、”UV下で発光する”という記事を見たのですが、
本当なのかわからなくて困っています。
単なる蛍光なのか、蛍光色+UVで光るのか?
どなたか使ったことのある方いらっしゃいますか?
ホワイトネスオブホエールの方も感想があれば聞きたいです。
宜しくお願いします。
381_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 00:05:13 ID:???
>>371
ウォーターマン ブラウン なんかいい
382_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 04:14:59 ID:???
>>380
言っていることが意味不明。
単なるも何もその紫外線を当てると発光する現象を蛍光と言うわけだが。
まぁ画像で見た感じまず間違いなくフルオレセインのNa塩を使ってるな。
蛍光マーカーによくある、若干緑がかった蛍光黄色と同じ色だろ。
383_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 05:01:02 ID:???
前に、インクのph値の一覧がありましたよね。
どこか、教えてください。
384_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 05:28:32 ID:???
>>383
趣味文
385_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 10:50:11 ID:???
ph値なんて知ってどーする。
386383:2009/02/04(水) 12:09:09 ID:???
ズリネタにするに決まってるだろ!
387_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 12:24:45 ID:???
上級者向けだな
388_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 13:26:18 ID:???
>>380
ちょうどその二つが家にあるわ。
http://0bbs.jp/ink/img0_36

上から、
・Noodlers Firefly
・Noodlers Whiteness of the Whale
・↑2つを少量ずつ混ぜたもの
・関係ないけどゼブラのマイルドライナー
http://0bbs.jp/ink/img0_37

Fireflyは、どぎつい感じのよくある蛍光イエロー。
”UV下で発光する”っていうのが私もよくわからない。

Whiteness of the Whale、白い紙に書いてしまい申し訳ない。
でも黒い紙に書いても白で書けるわけじゃないので、混ぜて使うのが前提だと思う。

目がチカチカする黄色だったのが、ちゃんとマイルドな色になったので面白いなあ、
くらいの感想しかなくてすまん。
389_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 13:45:37 ID:???
http://0bbs.jp/ink/img0_24
の中のウォーターマンって、フロリダブルーですか?
390_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 14:22:26 ID:???
>389 BB比較ってなっているんだからBBじゃないのか?
フロリダブルーはもうちょっと明るいっていうか、別の感じに思う。
391_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 14:25:30 ID:???
ありゃ、そうなんですか
紙によってずいぶん違うんですねー ありがとうございました
392_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 15:58:10 ID:???
ヌードラーズのWhiteness of the Whaleって、白なの?
通販サイト検索しても出てこない・・・
使い道なさそうだけど欲しくなったw

蛍光イエローとWhiteness of the Whaleは、乾きは遅いですか?
393_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 16:03:24 ID:???
>>388
貴重な、うpさんくす。

>>389
フロリダブルー

>>390
ブルーインクと書いてあるが?
394388:2009/02/04(水) 17:19:00 ID:???
>>392
綺麗な真っ白でもないけど、ちょっと濁った白。
2つとも乾きは早いような気がします。
ただ白は目立たないだけでけっこう裏抜けするっぽい。

私は海外通販したときに、たまたまついでに買ってみただけなんだけど、
ググるとAmazon.comが出てくるみたい。


そこの画像見て思ったんだけど、>>380の言わんとするUV発光って
ブラックライト発光のことなのかな。
だとしたらうちにはブラックライトが無くて試せないよ〜。
395_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 17:23:18 ID:???
ファイヤーフリーのボトルかっこいいな
396380:2009/02/04(水) 22:33:51 ID:???
>388
おお、貴重な画像ありがとうございます!
ファイアーフライ、結構発色のいい色ですねー。

http://0bbs.jp/ink/img0_38

↑この記事(BUN2という文房具のフリーペーパー)を見て、
かなりそそられたんですが、日本語的に
「ファイアーフライは蛍光色+UV光(ブラックライトとか)下での発光」
と解釈したんですがそれであってるのかなぁ。
それとも、そもそも蛍光色はUV光下では光るのが当たり前なんだろうか・・?
素人ですいません。
397_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 23:06:26 ID:???
ブラックライトの下で、蛍光は光るよ。
真っ白なTシャツ着てる人とか、ブラックライトで光ってるの見たことない?
蛍光染料が入ってると光る。
398_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 05:30:56 ID:???
さて、自分一人で作った秘密のインクで遊ぶとするか
いい色なんだこれが レシピは教えられないけど
ヒントはプ○イベート○ザ○ブ
399_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 07:31:16 ID:???
>>372-373
カランダッシュのほう、ちょっと高すぎます…
30ミリリットルだと、普段使いでどれくらいで使い切るだろうか。
Fニブのペンに入れるから、そんなに減らないかも。
デルタもよさそうですね。30ミリリットルだけど。
>>381
ウォーターマンのブルーブラック普段使ってるから、それが無難かなぁ。
ウォーターマンのインク、青系はすべて好みだし。
上記二社のような渋めの色ですかね?
400_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 16:51:47 ID:???
ヲタマンで渋い色と感じるのは、フロリダくらいだなぁ。
サウスシーとブルーブラックは渋みのある色とは思えない。
もちろん個人の感想だけど。
401_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 18:56:20 ID:???
極黒独特のサインペン風味に飽きたんで、今日ペリ黒と悶黒のボトルを買ってきた。
劣化モレで両方とも裏抜け…
まだラミー黒の方が裏抜けが少ないような。
402_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 19:07:03 ID:???
そんな滲みやすい代表みたいな2インク買ってきて文句言っても…
403_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 19:29:11 ID:???
インク長者になりたい
なにから始めるべきか………
404_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 19:30:11 ID:RZi/lf55
紺碧がいいよ。
405_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 19:43:56 ID:???
冬将軍がいいよ
406_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 20:27:59 ID:???
朝顔がいいよ。
407_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 21:30:41 ID:???
インク長者?

インク貧乏とかインク廃人なら、一杯居るけどなぁw
408_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 22:41:19 ID:???
>>403
ヤンセンから手をつけるのが定石
409_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 23:04:17 ID:???
>>401
ペリ黒は滲みにくいほうだけどね。
モレが悪いw
410_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 23:06:46 ID:qs9qFWk2
>>396
そもそも「蛍光」とは「物質が電磁波を受けて光を発する現象」のこと
「蛍光色(インク)」は太陽や蛍光灯からの紫外線で光っていなければいけない
>>397が書いてるけどブラックライトで服が光ることは多い
これは蛍光漂白剤による発光
紫色に光らせて衣類の黄ばみを誤魔化すのを目的としている
ちなみに「蛍光」とは光を短時間だけ発する現象
長時間光続ける夜光塗料などは「燐光」という
大昔のコンピュータ用ディスプレイではブラウン管に燐光を多く使用した長残光タイプというものもあった


気になったのでBun2を貰ってきたけど、
ヌードラーって一体全部で何種類のインクを出してきたんだ?
防弾インクが220種類と書いてあるからそれ以上の種類は出しているということになるが

>>388
ホワイトネスオブホエールって限定288本って書いてある
このスレに実物を持っている人がいたのは本当に幸運だったと思う
なので最後に一言
「参考になりました、ありがとうございました」
と言っておきたい
411_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 23:13:53 ID:???
>>401
黒は極黒、ジェントル、ペリカン、モンブラン、ラミー、パイロット、クインク、ペンマン、アウロラを持ってるが
ペリカンが滲み難さではトップ。フローが多すぎたのでは?
現行モレであっても、古典BBを筆頭に、ペリカン黒、ペリカン青、ウォーターマン青あたりは抜け難いです。
412_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 00:15:22 ID:???
>>403
わらしべ長者みたいなのを目指すなら
最初は 国産カートリッジ1本から始めて
交換を重ねて、カランダッシュにたどり着いてください。
413_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 00:26:12 ID:87znpbQ4
どういうことだよw
交換してふやしてくの?w
ブログでやってくれよ、毎日みにいくぜ!
414_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 00:47:23 ID:???
>>412
ワロタ
マイナー企画だけど見たい
415_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 01:55:50 ID:???
モンブランのブルーブラックインクですが、現行の145に入れても古い12に入れても、いずれも問題ないでしょうか?
なかなかマメに掃除できませんが。。。
あと上記万年筆と色彩雫インクとの相性は悪くないですか?
ご教示ください。
お願いします。
416_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 08:25:04 ID:???
>>410
>>>396
>そもそも「蛍光」とは「物質が電磁波を受けて光を発する現象」のこと

スレ違いだけど

「そもそも」とか言っちゃうなら
物質が励起されてから別の(より長い)波長の光を出す、と言わないと、
散乱等と区別がつかないけどね
燐光との区別も微妙だな...

スマソ
417_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 23:31:13 ID:???
散乱は物質が光を発する現象じゃないじゃん
418_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 23:41:07 ID:???
落ち着いた感じのグリーンを探しています。
モンブラン・レーシンググリーンだと少し暗すぎるので
もう少しばかり明るめの色でおすすめのインクはないでしょうか。
419_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 23:46:17 ID:87znpbQ4
静岡緑茶、というような名前のインクがあったような。
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 00:26:07 ID:???
>>418
松露!
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 02:41:54 ID:???
>>418
それこそ今話題の恋待茶がぴったり
検索してみてね
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 04:41:18 ID:???
グリーンといえばヤンセンのショパンやなぁ!
なぁ?
423_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 04:44:47 ID:???
いいや!(キッパリ)

通が選ぶヤンセンの緑といえば「アンデルセン」なのですよ。
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 04:59:42 ID:???
分かり合えないみたいやなぁ・・・
闘うしかないんやろか・・・?
悲しいなぁ・・・
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 05:02:27 ID:???
スクラーンブル交差点では心を閉ざしわかりあうことがなーい
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 05:05:50 ID:???
>>418
プライベート・リザーブという会社にアボガドというのがあってだな・・・  ゲフン、ゲフン
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 05:31:42 ID:???
アボカドだろと思ってボトルを見たら、
貼ってあるシールにAvacadoとあった。
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 05:41:16 ID:???
そうですアタッシェケースなんだす。
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 09:12:54 ID:???
>>427
ん?
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 09:40:15 ID:???
アヴァキャドゥ
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 13:58:32 ID:???
>>418
エルバンのエンパイアグリーン
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 15:40:22 ID:???
ヤンセンのカエサルはどこに売ってますか?
なんかどこの店も廃盤みたいで
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 16:25:11 ID:???
>>424
くだらん。
よそでやれ。
論外。
以上
434_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 19:28:25 ID:???
>>427
マジだw
自分のもアヴァカドだった
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 19:38:45 ID:???
ノンノンノンノン・・・

アヴァ? アヴァキャドゥ!
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 20:51:44 ID:???
>>427
>>434-435
結局意味するところはアボカドなんだからいいじゃないか。
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 22:22:58 ID:???
ネタにマジレス?
438436:2009/02/07(土) 22:24:33 ID:???
>>437
あうw確かにw
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 23:48:28 ID:???
>>437-438
自演乙
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 00:19:34 ID:???
πでもアウロラでもフローが悪くて擦れる感じの万年筆にプラチナのカーボンインク入れたら
普通に細い線で書けるようになった。絶好調!
でも注意書きにこのインクは危険って書いてある。
やっぱ勝負万年筆にカーボンインク入れるってまずい?
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 00:20:48 ID:CA+yZY2x
大丈夫、勝負は1度ではないから!!!
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 07:12:04 ID:???
どこかで和色でテーマインク作ってくれたら面白いのにとふと思った
緑青→写楽とか、天色→北斎とか
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 15:57:56 ID:???
>>442
ヒャッハァー!!
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 16:05:59 ID:???
>>442
ゲヘヘヘヘw
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 16:17:47 ID:???
>>442
GJ
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 16:43:56 ID:???
>>442
BJ
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 18:24:19 ID:???
抹茶欲しすぎる。
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 18:38:34 ID:???
test
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 18:42:10 ID:???
>>447
恋待茶
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 19:46:05 ID:???
恋待茶は単品での販売はされてないしなー
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 01:12:41 ID:???
普通にパイロットのBBだろ
速乾最強
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 01:13:35 ID:???
>>442の自演力に嫉妬。
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 03:04:05 ID:???
ジェントルインクでセピアを作りたいんだけど、
ブラウンと何買えばいいかな?
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 03:07:03 ID:???
古いインク。
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 03:26:03 ID:???
昔のインク。
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 03:54:55 ID:???
色の三原色があれば理論上全ての色が作れるよ
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 05:16:42 ID:???
白が難しい。
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 08:58:00 ID:???
>>452
自分でも結構戸惑ってるんだよ
自演じゃなしにあんなレスがついてて
どう解釈していいか解らん
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 17:34:53 ID:???
>>450
誰かオクで売ってくれないかな…
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 18:22:47 ID:???
>>459
使わないから売りたいくらい>恋抹茶
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 18:46:15 ID:???
売るとしたら1000円くらいか。
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 20:33:33 ID:???
プラチナBBって、なんていい色なんだろう…

プラチナの万年筆も何本か買いました。

BBが入ったプレピー、手元に5本くらいあります。


でも、
浮気をして、やっと気付きました。



パイロットのブルーが1番だってことに。

これからは、カスタム823が買えるようないい男を目指します。


自分を戒めるために報告しました。
以上です。
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 20:35:29 ID:???
プレピーとかどうせ使わなくなるようなの買わなきゃいいんだよ。
そしたら823くらいすぐ買える
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 21:30:08 ID:???
全米が泣いた
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 23:26:47 ID:???
おまえだけだヴォケ
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 00:24:03 ID:???
>>458
自演の上塗り乙
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 01:43:55 ID:???
自分が買ったペンは最初フローが渋くて、πブルーが頼り無げに見えた。
でもだんだんドバドバになってくると、これほど清楚な青も無いと思えてきた。
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 19:01:24 ID:???
そんなに好きだったら飲めるよね?
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 19:19:14 ID:???
別に飲めるけど別に飲む必要もないよね?
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 19:21:07 ID:???
パイロットのインクだとすぐに出てきそう
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 21:27:20 ID:???
おすすめのインク教えてくれや
できれば若い人
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 21:48:57 ID:???
ヲタマンBBの書き始めの青にクリソツな他のインク、
教えて下さい。
473_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 21:50:57 ID:???
>>472
色彩雫かインク工房にありそうな色かな。
474472:2009/02/10(火) 22:07:26 ID:???
具体的にいいますと?
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:07:24 ID:???
>>471
若いって 10代か? 20代か? 30代でもいいのか?
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:08:19 ID:???
>>471
岡本ピンク。 実用で かわいい。
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 02:57:41 ID:???
20台前半ですが、ヲタマンBBを私的な文書に
書類にはブラックを使用しています
例のおじいさんの受け売りではありませんw あの店で扱ってるほど高い万年筆は持ってませんし…
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:32:07 ID:???
ですので、ヲタマンBBの書き始めの青にクリソツな他のインク、
教えて下さい。
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:37:53 ID:???
水男BB使ってりゃいいじゃん。
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 05:05:02 ID:???
水男BBは緑変するのです!
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 07:15:41 ID:???
水男BBの緑変はどのくらい時間が経つとそうなるのでしょうか?
うちのは1ヶ月経っても緑っぽくならんのです。
ロットによって成分が違うとか?
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 08:47:19 ID:???
紙とフローによります。
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 09:56:20 ID:???
意外と安物の紙が緑変しなかったりする
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 18:32:29 ID:???
なに。緑っぽく変色するのが希望ってこと?
しゅみですか??? おれのやるよ。
半分ほど残っているけど、もう使ってない。
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 21:41:20 ID:???
変身すると緑色になる男がいたよね?
誰だったかな。
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 21:44:21 ID:???
『マスク』のジム・キャリーでは?
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 21:48:39 ID:???
ピッコロ大魔王 ちゃうか?
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 21:48:50 ID:???
ジキルとハイドじゃなかったっけ?<緑色
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 21:51:23 ID:???
デスラー って 怒ると 青→緑??
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:10:00 ID:???
仮面ライダー アマゾン
仮面ライダー ブラックRX
真・仮面ライダー
仮面ライダー ギルス

ていうか、だれか素直にハルクって言ってやれ。
491480:2009/02/12(木) 00:12:50 ID:???
ヲタマンBB、書いた直後のあの青の美しさと言ったら、もう….
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:13:16 ID:???
>だれか素直にハルクって

オダQ?
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:15:40 ID:???
あぁ〜 ハルク!
494_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:22:46 ID:???
素朴な疑問、
ペリカンフェアとかでペリカンに入っているブルーのインクは、
どこのメーカーのインクなんでしょうか?

ペリカンインクにしては、インクの色が濃いです。
ペン先を乾燥ぎみにさせてみても、あんな感じに濃くんらない。

説明員に聞こうと思っても、いつも客と話していてきけませんorz
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:26:32 ID:???
補足スマソ
>ペリカンフェアとかでペリカンに入っているブルーのインクは
ペリカンフェアとかで、試し書き用のペリカン万年筆に入っているブルーのインクは
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:45:20 ID:???
ペリカンだよ。当たり前。
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:56:22 ID:???
当たり前が当たり前でないようなきがしる
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 01:07:19 ID:???
>>494
次は何とか説明員を捕まえて聞いてみてください。
で、レポよろしく。
499_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 01:55:46 ID:???
ペリカン以外だったら面白いなぁ。
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 03:38:52 ID:???
ペリカンだそうですよ。
パイロットのペンクリもペリカンでした。
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 05:34:07 ID:???
ペリのRBは洗浄の時結構しぶとかったけどなぁ
固着したインクがちゃんと水で溶け、出てくるって
逆に考えるべきなのか?
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 14:53:37 ID:???
逆に
考えて
どうする


     (字足らず)
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 15:42:49 ID:???
そこまでいくと自由律俳句だよ。
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 15:59:44 ID:???
金ペン堂店主に薦められるまま、ヲタマンBBを入れて使っているが…。

とあるペン(セーラーのプロギア)で、ヲタマンBBを入れて書いてた頃は
書き味がザラつくというか…フローも良くないし、かすれも発生していたが、
悶の緑に変えたら途端にフロー良くなり書き味が滑らかになった。

今使っているペリも悶もしくはセーラーインクに換えてみようと思うのだが、
どなたか同じ症状、経験された方いらっしゃいますか?
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 16:06:55 ID:???
>>504
うちのM400/EFニブも似たようなのなったことあるよ
月夜でザラつきを感じたけど
旧居留地セピアや悶レーシンググリーンではフロー良し
146/Mはセーラーではフローよすぎて 悶に戻したけどね
506504:2009/02/12(木) 16:33:14 ID:???
>>505
ありがとうございます。
そうなんですか…。

ヲタマンBB、πの月夜、なんかあるのかな…
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:50:17 ID:???
てかレーシンググリーンはかなりドバドバだと
508506:2009/02/12(木) 19:06:36 ID:???
悶のレーシンググリーンは既に持ってるので、
旧居留地セピア、ポチってしまいました…。
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 20:54:13 ID:???
ここ1年ずっと困っていることがあります。

ペリカンM205(デモンストレータ)のEFに極黒を入れて、
それをYシャツの胸ポケットに挿しているのですが、
字を書こうと思って取り出すと、まったくインクが出てきてくれません。
水で湿らせたティッシュでペン先を軽く拭き取ってやると、
(多少フローが渋いのですが)どうにかインクが出て字が書けるようになります。

同じ条件で、パーカーのフロンティアSS(F)では、このような症状はないのですが・・・。

ペリカンM205は、全体的に透明なだけに、キャップ内部も見えるのですが、
胸ポケットから取り出すと、いつもキャップの内側に水滴が付いています。

もしかして、水分が蒸発してペン先にインクが固着しているのでしょうか?

皆様は、極黒(に限らず、カーボンブラックのインク)を入れた万年筆を
胸ポケットに挿す際には、何か気をつけていることがあるのでしょうか?

よろしければ、ご教授願います。
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 20:58:02 ID:???
吸入式でEFで極黒のコンボですね
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 21:15:04 ID:???
>いつもキャップの内側に水滴が付いています
それ、パーカーのBBとPILOTのBBでもなる。
万年筆はペリのスベレンM300EFとパーカーの金ペンEFとF。
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 21:22:40 ID:???
体温が高いのではないですか。
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 21:23:52 ID:???
>>509
水滴は気温の差によるもので、インクが出難いのは、詰まってるからじゃない?
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 21:55:22 ID:???
>>509
インク変えれば。
515509:2009/02/12(木) 22:05:25 ID:???
>>513
昨年末にペン先を外して、ロットリングクリーナーで洗ったので、
それは考えにくいのではないのかと思います。

>>514
かなり余っているので、ちょっとそれは勘弁です。
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 22:09:58 ID:???
>>509
そのM205に他のインクで問題なければ、”相性が悪い”ってこと。

水滴は付くよ。
517_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 23:38:25 ID:???
>>509

ここ1年ずっと困っていることがあります。

サガミオリジナル(コンドーム)の太めサイズに極太ちんちんを入れて、
それを彼女のあそこに挿しているのですが、
イコうと思って動き出すと、まったく精子が出てきてくれません。
愛液で湿らせたティッシュでちん先を軽く拭き取ってやると、
(多少立ち方が弱いのですが)どうにか勃起してイケるようになります。

同じ条件で、オカモトのコンドーム(普通サイズ)では、このような症状はないのですが・・・。

サガミオリジナルは、全体的に透明なだけに、ゴム内部も見えるのですが、
あそこから取り出すと、いつもゴムの内側に水滴が付いています。

もしかして、精液が蒸発してちん先に精子が固着しているのでしょうか?

皆様は、極太ちんちん(に限らず、太めのちんこ)を入れたコンドームを、
あそこに挿す際には、何か気をつけていることがあるのでしょうか?

よろしければ、お相手願います。
518_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 23:47:40 ID:???
>>515
ロットリングクリーナーで、顔料系のインクもきれいになるのか?
洗ったからきれいになったとは、言い切れないと思うよ。

>516のいうとおり、他のインクを入れてみて、問題なければ相性が
悪いんだろうし、問題があれば詰まっている可能性が高まる。

519_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 23:49:25 ID:???
なんであれだけ他社製品には使うなと書いてあるのに
極黒使う人がたくさんいるんだろう。
ペン先をリスクに曝してまで使う価値のあるインクなのか?
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 23:51:52 ID:???
知的好奇心
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 23:53:07 ID:???
人的探求心
522_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 00:30:54 ID:???
それが ”愛” なのですよ。
523_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 00:35:30 ID:???
π証券用やプラチナカーボンはまずいないのにね。
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 03:46:32 ID:1KqF00o8
かえすがえすもヲタBBが
緑にならなければ…〆
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 15:33:26 ID:???
モンブランのレーシンググリーンって、相性厳しいインクですか?
使いたいんだけど悶高くて変えないので、うちの水男の鉄ペンに入れたいなぁと思うんですが…
526_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 16:48:34 ID:???
色彩雫はつまりなど生じないですか?
月夜とか冬将軍とか、ブルーブラックに近い色なのでいろいろとトラブルになるのかな、と。。。

色彩雫に詳しい人がいたら「この色はこうだよ」などなど教えてください。
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 17:11:16 ID:???
色彩雫は何種類か使ってるけどフローは良いと思う。
ちなみに「深緑」は、なんか「よもぎ色」と呼んだ方が良いような渋臭い色で萎える。
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 17:15:50 ID:???
>>526
ググれ、Kasu.

>>525
全然問題無い。
529_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 18:58:14 ID:???
>>528
pH高いのに鉄ペンに入れて大丈夫なのかな?
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 19:00:21 ID:???
Safariに入れてガシガシ使ってるけど?
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 19:12:46 ID:???
サファリだから、ガシガシって表現なんだよな。
おれもサファリ使ってるけど。
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 19:23:11 ID:???
大丈夫なレベルなんだな
専門外だから知らんくてな
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 20:46:19 ID:???
所詮、安物の鉄ペンだしな
サファリなら宅急便なんかの複写式伝票だって書ける
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 21:32:32 ID:???
それは強者。
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:13:32 ID:???
>>525
むしろいまからでは入手が比較的困難だな。
都内で手に入る店も2軒しか知らん。
絶版とかやめてくださいね、悶の人。
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:17:32 ID:crZ1ra0k
デュオフォールドとラミーのインクの相性ってどうでしょう。
ちょっとフローが渋くてペン先が引っかかる感じがします。
パーカー純正のインクはペンマンもクインクも裏抜けと滲みが多くて。

デュオフォールドは買って間もないのですが、引っかかりは馴染んでくるのでしょうか。
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:31:23 ID:???
ペリカンのターコイズが綺麗過ぎて買ったんだけど使い道がないよー
538_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:32:38 ID:???
それはイリジウムに当たりが出てないだけなんじゃないの
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:50:49 ID:???
円高還元セールまだーー
黒のインクが無くなりそうだよぅ
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 07:34:56 ID:???
趣味の文具箱No.11見る限り、インク製造技術がもっとも高いのはパイロットだな。
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 07:40:39 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

パイロットの技術は高い〜〜〜〜〜〜 ┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 08:01:44 ID:???
>>540
全色、ほとんど同じ粘度・PHで、化学者が作ったインクだって話じゃなかった?
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 09:48:53 ID:???
パイロットの技術が高いってのはあたりまえじゃん。
セーラーやプラチナとは会社の規模が違い過ぎる。
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 10:23:14 ID:???
万年筆用フリクションインクとか出たら買う。
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 11:11:54 ID:???
>>535
廃番かと思ってまとめ買いしちゃったよ。
20本近いストックがあるw
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 12:34:30 ID:???
>>545
未開封でも製造から2年がインクの捨て頃って知ってます?
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 13:03:41 ID:???
545じゃないけど、1〜2年で使い切った方がいいとは言われてるな。
ただし染料インクは2年経ったら駄目になるとも思えないが。

輸入品のインクは国産より線が太いためか容量が多くてなかなか使い切らんね。
ペリのインクは黒と赤以外買ったけど、BB以外はほとんど使ってないから無くなるのが想像できない。
メインで使ってるペリのBBですら細字だからか使い切るのに二ヶ月以上かかるわ。
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 13:16:18 ID:???
ポン酢瓶買っちゃったよ
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 13:40:10 ID:???
一生ものですねw
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 14:32:42 ID:???
大容量のインクはカビが生えそうで怖いね。
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 15:39:59 ID:???
旧居留地セピアと東亜ブラック、
よく似てますなぁ…
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 16:27:09 ID:???
エルバンはどの色を使っても「これはこれであるな」と思う。
プライベートリザーブは「どれもこれも違うな」と思う。
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 17:06:44 ID:???
>>552
もうちょっっとくwsk
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 17:59:20 ID:???
エルバンは、どの色もほかのブランドにはない色だと思う。
PRはもっと正確に言えば、「この色持ってるじゃん」と思う色が多い。
特に青系。

PRは正確な色見本がネットで見られないから、期待と違うことが多い、ということもある。
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:09:33 ID:???
比べられるほど一杯持ってない人もいるだろうし、一般論化できるほど多種を
試してるならどのインクとどのインクが同じ色(と感じる)のか書くといいと思うよ。
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:09:39 ID:???
なrhd
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:45:07 ID:???
パイロットのインクは化学的な性能には優れているかもしれないが、
風情がないんだよね。風情というのは不純物の醸し出す味なのかもしれない。
その点、悶や裸身のBBなんかいい味出してるよ。目詰まり起こしてよくトラブるけど。

ライカのクラシックレンズと最新のニッコールレンズの違いのようなものかもしれない。
実用ならAiニッコールだろうが(これも今となっては結構古くてマニアックかも)。
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:48:11 ID:???
エルバンとPR、どっちも良いインクだよね。
エルバンは透明感があり、PRはどっしりと濃い。
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:48:38 ID:???
フィルムにたとえてくれ
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:49:27 ID:???
エルバンめっちゃ滲むんやけどPRはどや?
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:50:09 ID:???
PRは乾きが遅くて使えない。
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:50:40 ID:???
PR ベルベットブラックは特にねっとりしている。
書き味が明らかに変わった。
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:51:17 ID:???
滲みはどや?
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:54:25 ID:???
滲み裏抜けではパイロットは世界最高。
次点でエルバンかな?
PRはもう少しマシ。

よく耳にするPRの乾きの遅さってのは俺の場合(4色しか持ってないが)問題なし。
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:56:22 ID:???
多分、滲みドボドボと乾きの早さはセットな気がする
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:56:49 ID:???
そか
おおきに^w^
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 21:19:38 ID:???
>>564
>滲み裏抜けではパイロットは世界最高

世界最高レベルで滲むし裏抜けもするって事かw
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 23:46:21 ID:???
>>557
だから色彩雫なんて出してるのでは?
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 01:37:24 ID:???
悶のレーシンググリーンが手に入らないからエルバンのオリーブを買ってみた 滲みとか裏抜けが怖くて使い処に困ってるよ
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 01:46:21 ID:???
捨てちゃいなYo!
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 01:50:56 ID:???
旧居留地セピアって、フローいいですか?

あと、プラーベートリザーブのElectric DC Blue使ってらっしゃる方いますか?
どこかでプラーベートリザーブってのっぺりペンキ系だと表現されてるのを
読んだ気がしますが、あまり濃淡出ないタイプでしょうか?
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 02:41:17 ID:???
>>571
Electric DC Blueだよ♪
(っ´∀`)っttp://girlieg33k.googlepages.com/pr-electric-dc-blue.jpg
573571:2009/02/15(日) 03:31:11 ID:???
>>572
ありがとうございます。
見た感じ、同じPRのAmericanBlueに似てません?
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 05:38:38 ID:???
日本語が見たい
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 11:01:39 ID:eG5X1MIw
昨日ふと思いついてプラチナのBB買いに行った。
ターミナル駅前の文具屋に行ったらパイしかなくてそのターミナル駅の百貨店に行ったら
やっぱりパイしかなくてまあ県庁所在地の文具屋に行ったらあるだろうとおもって
車で20分走っていったら無かった。で、しようがなくここならあるだろうと
その近所の百貨店に行ったけど悶のSG2007赤はあるくせにプラチナごときBB
は無かった・・・信じられん、プラチナの営業は何やってるん?奈良県で商売する気
ないんか?月曜モリタ行ってきます。ついでにヤードの青も買ってこよう・・・
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 11:03:47 ID:eG5X1MIw
ところで悶のレーシンググリーンとターコイズとセピアは
継続販売するのかな?
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 12:08:42 ID:???
>>575
奈良ってダイソー無いのか?カートリッジなら大抵のダイソーにあるぞ。
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 12:09:48 ID:???
日本語でおk
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 12:13:08 ID:???
577ではないがこの程度の文章を日本語として理解できない方がヤバイ
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 12:15:57 ID:???
ダイソーって100円ショップの?
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 13:47:22 ID:???
>>580
そう。関東圏ではプラチナのカートリッジ3色は大抵置いている。
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 14:38:12 ID:???
ボトルじゃないの?
まぁ行く手間と交通費を考えるとカートリッジから抽出もありかもね。

最近、プラチナBBボトルを近所の文具屋に頼んだが、1ヶ月かかったw
詳しい事情は聞かなかったが、在庫がないのか、発送が遅いのか、とにかくメーカーの都合っぽい。
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 14:56:04 ID:???
普通に人気で品薄ってことじゃないの?
584_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 14:56:08 ID:???
カートリッジならメール便使えるとこの通販でもでもいいんじゃね。

ボトルは単価に対して送料高いから通販使い難いのがネックだよね。
地方者は辛いよ。
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:42:45 ID:???
BBは注文した方がいいだろ。
店頭に1年置かれてたかもしれないBBは買いたくない。
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:18:36 ID:???
そして1年以上退蔵されていたBBが届くわけですね、わかります。
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:00:12 ID:???
悶のレーシンググリーン廃盤でもないのになんで売らない?
在庫減らして飢餓感煽る商法ですか?
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:05:05 ID:???
廃盤ではないと言ってはいるが…ってこと
あとは分かるよね
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:32:17 ID:???
>>545-546
古典BBならまだしも、染料系は未開封なら結構もつと思うけど。
旧デザインボトルの悶ロイブルも変質してなかったみたいだし。
もちろん開封後は1年で使い切りがベストでしょう。

>>587-588
ネット通販なら一部店舗を除いて入手可能みたいです?
そういえば悶ターコイズは廃盤と言われている割には、まだ普通に流通してますね。
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:35:19 ID:???
香水を小分けして売ってるのたまに見るけど
ああいうのインクでもあればいいのになぁ。

まぁメジャー所はカートリッジがあるけどさ。
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:37:21 ID:???
>>589
実際に1年でインク使いきる人ってどれくらいいるんだろう?
1種類のインクしか使わないならともかく、複数使ってるとまず無理な気が。
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 19:11:10 ID:VwS6QPlF
>>591
30mlのインク4種類を大体1年で使い切った。
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 19:17:56 ID:???
三ヶ月でペリ黒62.5ミリ使いきった
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 20:22:49 ID:???
ペリカンの赤のカートリッジを買ったんだけど、
(Brilliant Redって書いてあるやつ。短いカートリッジ)
赤っていうよりオレンジ色だった。こんなもん?

普通の赤も飽きてきたんでこれはこれでOKなんだけど。
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 20:40:22 ID:???
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 21:09:12 ID:???
>>583
そうなのかな。最近、文具板では評価が高いけど、限られた人数じゃないかな。
シェアでは国産2社には完敗だろうし。。。事業規模の割りに注文が多い可能性はあるけどね。
とにかく、1ヶ月困ったw
瓶に少しは残っているんだが、吸入式で吸えなくなってね。
かわいい瓶だが、減ったときに困る形状だよw
減ったら、継ぎ足して補給してる。

>>584
そうだよね。しかも、プラチナインクは1瓶420円で安いし。30mlだが。
送料が無料になるまでまとめ買いするほど量は要らないし。
近所の文具屋で取り寄せがいいよ。地元の文具屋にも多少、貢献できるし。
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 21:16:35 ID:???
インクが減ってきたら、新しいのを買ってくるよね。
そのとき、古い瓶に新しいのを少しずつ足して使うのか、
まず新しい瓶を使って、それが減ってきた時に古い瓶から足すのか?
みなさんどっちがいいと思いますか?
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 21:20:45 ID:???
>>597
596だが、古い瓶に新しいインクを継ぎ足してる。
ちなみに、移す時はダイソーで売ってる化粧品用の注射器を使ってる。
プラチナは口径が小さいので直接だと悲惨なことになる。
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 21:48:37 ID:???
ついさっき悲惨なことになりました
もう少し早く言ってください
600_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:04:33 ID:???
>>595
ありがとう。

ヴィスコンティの赤もいい感じだなあ。
店頭で見かけた覚えはないけど、互換しそうだし
次は通販で買ってみるかな。
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:08:17 ID:???
コレ、誰か使っている人いる?
ググってみたが、全く情報掴めず…。

ttp://www.akashi-net.co.jp/mannen.html
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:12:59 ID:???
>>601
フツーのセーラーのジェントルインクだよ
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:24:44 ID:???
石丸さんに協力してもらってオリジナルカラー作りましたってやつでしょ
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 23:36:10 ID:???
みなさんにお聞きします。
フローが良くて裏写り、滲みの少ない青で
おすすめのインクありますか?
どちらかというと、ターコイズや淡い青より、
暗めの青が好きです。
よろしくお願いします。
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 23:40:12 ID:???
>>589
それ一回ペンクリで専門家に聞いたのさ。
したら、製造後未開封でも2年すぎたら捨ててくださいって言われたよ。
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 23:47:16 ID:???
作ってる側としては、いつまでも古いインク使われたら製品が売れなくて困るからだろw
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:17:17 ID:???
20年ぐらい前のでも問題なく使っています
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:22:00 ID:???
>>605
無理無理w
いろんなインクを気分で変えながら使ってるから
たった2年じゃ1本半分も使いきれん。
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 01:23:22 ID:???
>>604
個人的にはデルタをすすめるが、こっちで聞いてもいいんじゃね

「青インク普及友の会」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175609478/
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 23:10:06 ID:???
フローはドピュドピュなんだけど滲まない
そんな理想的なインクあります?o(^-^)o
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 23:20:36 ID:???
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 00:47:18 ID:Zr9JN5cV
プラチナBB、まさか梅田の大丸にすらないとは思わなかった・・・
待ち合わせしてたんで阪急阪神は行けなかったがその2店は置いていると信じたい
たかが400円のインクでもう疲れちゃって帰ってきてプライベートリザーブ
通販で5本発注しちゃったよ。
プラチナは縁がなかったっつーことで・・・
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 01:06:02 ID:???
水男のサウスシーブルー買って来た
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 01:12:56 ID:???
梅田ならヨドに行けばあるんじゃね
輸入万年筆売り場があればプラチナも売ってる
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 01:14:51 ID:???
ヨドの国産インクは普通の文具売り場の方にあった気が
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 02:19:03 ID:???
デルタのインク高すぎ…
30mlで1890円って…
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 02:58:14 ID:???
>>612
ちょっと心斎橋まで足を伸ばしましょう。
ハンズにもそごうにもある。
そのあとついでにモンブラン・ブティックに寄って・・・ゲフン、ゲフン・・・・・・
618_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 05:44:25 ID:???
インクの消費量の公式忘れちまった…
619_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 08:21:28 ID:???
梅田阪急は置いてたよ。品切れは知らん。
>プラチナBBボトル
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 08:56:19 ID:???
>>616
カランダッシュよりマシと考えるんだ
621_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 17:46:57 ID:???
クインクBBがフロー良くて乾きやすいと又聞きしてでかいボトル買ったがクソだった
それまでパイロットBB使ってたがこれに勝るものないな
返品してーよ
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:13:40 ID:???
どうだめだったの?
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:19:16 ID:???
>>622
釣りに反応するな。
反応するポイントが違うがw
624_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:25:40 ID:???
よく青のインクで、‘赤味が強い’、
‘ペン先・ペン芯が赤く光ってる’とかって聞きますが、
これって万年筆にとってはかなり悪いことなんでしょうか?
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:26:51 ID:???
そういうわけではないです
好みの問題ですね
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:36:51 ID:???
首軸が赤チン塗ったみたいになっているのは、あまり好きじゃない。
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 22:30:24 ID:???
>>622
基本的にEFで使ってるんだが、色が薄いのと、速乾じゃなくて結構水で流れちゃうこと
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:07:45 ID:???
耐水性はともかく、クインクが速乾じゃなかったら他のインクなんて・・・
629_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:20:19 ID:???
山葡萄買ってみた
思ったより赤みが強い
もう少し青みがあってもう少し墨っぽいボルドー系かと思ってたけど
案外明るい赤紫系だった
いい色だけど勉強用には使えないな
630_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:30:06 ID:???
冬将軍買おうと思ってるんだけど持ってる人どう?
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:45:19 ID:???
>>612
梅田の大丸は俺が知る限り大阪の百貨店で一番筆記具の品揃えが悪い。
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 01:55:44 ID:???
>>630
薄い
633_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 02:32:18 ID:???
>>630
薄い。
必要以上に目立たない、けれど凛とそこに佇む、そんな灰色。
これを使いたくて万年筆の世界に足を踏み入れたというのもあって
気に入っているインキだけど、なかなか使いどころに困る色かも。
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 02:54:47 ID:???
勉強用のサファリに入れるブルー系インク物色中。

LAMYのブルーほど赤くなくて、もう少し暗い青でオススメないでしょうか?
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 02:57:23 ID:???
あうろらのあおがよいよ^^
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 02:59:23 ID:???
>>627
レスありがとう。
ソネットオーシャンブルーに入れようかと思っているんだけど、
クインクの評判をここであまり目にしないから気になっていた。
うすいのかー。
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 03:04:45 ID:???
>>634
パイロット青
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 06:50:28 ID:???
インクの色を変える場合って、変える前のインクがまだコンバーターに残っている場合
インクビンにもどして大丈夫ですか?
それとも、もったいなくても捨てちゃった方がいいんでしょうか?
639_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 07:24:26 ID:???
>>638
古典BBなら捨てた方がいいんでないの。
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 15:11:16 ID:???
BBでなくても、捨てた方がいいだろ。
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:07:39 ID:???
ウィンザー&ニュートンのインクってどう?
使ってる人いる?
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:07:49 ID:???
おすすめの黒インクといえば…?
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:19:14 ID:???
>>641
あれは画材。
万年筆には使えない。
644641:2009/02/18(水) 21:41:05 ID:???
ガーン(;□;)!!
無理矢理入れたらどうなるんだろ?
今度やってみようかな・・・瓶が可愛いんだよ(^ω^)
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:42:11 ID:???
>>642
gokuguro
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:47:43 ID:???
>>644
絶対詰まるからやめておけ。
ちなみに、つけペンで字を書いたことがあるが、にじみまくりだったよ。
あれは字を描く物じゃなくて、色を塗るためのものなんだろうなーと。
647641:2009/02/18(水) 21:51:48 ID:???
そ、そうなんだ(゚∀゚;)
やめておきます・・・
648_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:56:25 ID:???
あれ普通に絵の具だから…
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 22:31:17 ID:???
絵の具を蒸留水で溶いてアラビアンゴムと中性洗剤を少量ずつ加えてみたらどうだろう
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:???
ガラスペン なら いけるだろ。
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 14:29:33 ID:???
W&Nはカリグラフィ用なら万年筆に使える
ドローイングインクはアクリルかなんかが入ってる
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 16:08:18 ID:BNvBtFSi
LAMYの黒の評判はどうなの。
ブルーブラックは渋い、滲みにくい、裏抜けしにくいという評価が定着してると思うんだけど、
ブラックも同じなんだろうか?色味も含めて、教えて欲しい。
653652:2009/02/19(木) 17:56:55 ID:???
ラミーのブラックは、色味は青っぽい。
フローはパイロットかそれ以上に良いのに滲まないし、裏抜けもしにくいインクでした。
フローが良いのに滲まない黒を求めてる人向きかな。
ペリカンと較べると、フローが良い分線幅は少し太くなるのと、
青みが強い。水に流すと、青インクかと思うほど水滴が青い。
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 19:05:27 ID:???
>>653

青みが強い黒と云うことは、水男の黒に近い感じですかね?
Lamyの黒か…濃淡出る方かノッペリな方か、どっちですかね?
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 19:20:20 ID:???
>>654
うん。パーカーよりウォーターマンに似てる。
ウォーターマンより濃いから(フローの差かな、水に流したときはLAMYの方が青い気がする)、
濃淡が出るというわけではない。
色味は違うけど、アウロラの黒を薄くした感じで、書いたときは黒い。
色の濃さ黒さだと、
極黒>アウロラ>LAMY>ペリカン>ウォーターマン>パーカー>パイロットかな。
モンブランが、どのあたりの色だったか忘れた。
656654:2009/02/19(木) 20:15:21 ID:???
>>655
結構濃い目なんですね。
で、フローも良い、と。
今、黒で迷ってて、買うとしたら悶かラミーかですね…
どっちにするかなぁ…
>>655 さんのを見てるとかなりラミーに傾いてますが(笑)。
657sage:2009/02/19(木) 21:33:53 ID:I+DnrXQc
>>630
霧雨も同じ感じだけど、水分がとんで濃くなると
イイ色だと思って使ってます、冬将軍。
歳取ってないみずみずしい状態では
冬将軍は松煙墨、霧雨は油煙墨の薄墨っていう感じで
手紙に使おうとするとどうにも使いづらいんだけど^^;
濃くなると古典BBが黒変したような色味になって好きです。
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 21:57:20 ID:???
セーラーのグレーが話題にならないのは何故ですか?
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:12:01 ID:???
インクマニアになるとセーラーやパイの通常ラインには興味がなくなるんだよ
グレーは特殊な性質も耐水性もないごくごく平凡なインクだしな
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:16:01 ID:???
>>659
ところがどっこい、さらに壁を一つ越えるとそういう基本インクに還るんだよ
まあそのうち分かるよ
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:18:22 ID:???
少なくともグレーには戻らないけどな
662659:2009/02/19(木) 22:18:26 ID:???
>>660
ところがどっこい、さらにもう一つ壁を越えるとそういう変態インクに還るんだよ
まあそのうち分かるよ
663_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:19:05 ID:???
モンブランのブルーブラックとペリカンのブルーブラックについてお尋ねします。
1 色が濃いのはどちらですか。
2 フローが良いのはどちらですか。
3 裏抜けの少ないのはどちらですか。
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:21:27 ID:???
>>659
セーラーのグレーは「耐水性が高い」とどこかのHPで見ましたよ。
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:21:50 ID:???
1モン
2モン
3ペリ
666_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:24:25 ID:???
そんな変態の壁は越えたくもないなw
667663:2009/02/19(木) 22:26:21 ID:???
>>665
ありがとうございます。
それではペンへのダメージが強い方はどちらですか。
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:29:49 ID:???
>>666
ダミアン氏ね!!
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:29:58 ID:???
どちらも大丈夫
670667:2009/02/19(木) 22:33:53 ID:???
>>669
勝負ペンに入れてもよいでしょうか?
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:34:40 ID:???
ちなみにカトウセイサクショではモンBB使ってたよ
ずーーーーとコレを使ってるって言ってた。
万年筆の具合をみるのにインクはモンBBと決めてるようだった。
672663:2009/02/19(木) 23:40:11 ID:???
>>667
代わりにお礼を言ってくれてありがとう。
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 23:50:13 ID:???
モンブランセピアを買った。
色が薄いね〜。しゃぶしゃぶだわ。
その薄められた感じがまさにセピアな感じなんだが。
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:17:47 ID:IAqaNI4V
でもちょっとセピアって言うには明るすぎない?
だから俺買ったけど使ってない
今日は梅田出たからヨドで悶のターコイズを買い足したのと
ついに探しまくったプラチナのBB阪急で買ったよ。
教えてくれた人ありがと。
帰ってきて書いてみたらこれが予想に反して綺麗な青でさ
めちゃくちゃ気に入ったよ。BBはπとバルドマンしか
もってないからもっと黒いだろうと思ってたんだが
良い意味で裏切られたよ。
太字では綺麗な青、細字では濃い青、ホント良いね。
明日の朝には色変わってるかなあ???
あのままだと良いんだけどなあ。
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:22:33 ID:???
興奮しているようだな
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:25:52 ID:???
プラチナのBBて…古典だからなんとかって聞いた(見た)記憶が
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:29:29 ID:IAqaNI4V
612
そだね。
でも、大丸のパイロットのお姉さんがすごく親切なのであの界隈3店
の中では一番好きなんだよね。
今日も阪急行ったけどどうも慇懃無礼っていうか・・・
好きじゃないんだよね。
そうそう阪急なにげにアシュフォードのシステム手帳がワゴンセールで
すごく安くなってた。サイズも大小いろいろ、コードバンの奴も半額以下
じゃなかったかなあ。たくさんあったよ。
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:46:10 ID:???
>>677
ここはオマエのブログとちゃう。
論外。
よそでやれ。

以上。
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:47:05 ID:???
。ぽるぬ
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:56:54 ID:???
>679
。ッガ
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:58:17 ID:???
肛糞しているようだな
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 01:03:19 ID:???
.opurun
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 01:11:16 ID:???
>682
.ag
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 01:37:30 ID:???
エルバンの忘れな草ブルー、いい色だけど
褪色がすごいのが難点
やや紫がかった美しいブルーを求めて
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 01:50:18 ID:???
悶レーシンググリーン、
また出回り始めたみたいでよかった。
686_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 02:19:58 ID:???
>>685
尼はなし。
淀は僅か。
687_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 02:35:53 ID:???
>>684
R&Kのロイブル、いい色だよ。
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 11:05:41 ID:???
レーシンググリーンの件、やっぱガセだったんだ。
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 12:40:29 ID:???
ガセっていうか店に無い状態の意味を勝手に憶測したわけやね
690_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 13:01:01 ID:???
まあガセだと思ってるほうが幸せだよね
691_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 18:14:30 ID:???
霧雨と躑躅、松露を買ってきた。
インクが増えると、自ずと万年筆も増えちゃうね。
といっても、サファリとか安いのだけど。
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 18:18:58 ID:???
>>677
阪急百貨店の店員さん、丁寧だったけどなぁ

堂島でモンブランのレーシンググリーン買ってきた。
いい色だなぁ、これ。

あとパイロットの色彩雫の霧雨と月夜も気になる。
レーシンググリーンは仕事でもそのまま使えそうだけど、
霧雨とか仕事で使ってる猛者、いる?
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 18:19:37 ID:???
>>685
だね
店頭にたくさん並んでて嬉しかった
ついついまだ残ってるのに買っちゃったよ
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 18:25:44 ID:???
>>692
山葡萄を仕事でつかってる。
霧雨なんか余裕で使える。猛者でもなんでもないよ。
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 21:15:28 ID:???
霧雨はペンに入れて使っているうちに色が濃くなっていくから、
インクを追加すると薄くてびっくりする。
696_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 21:27:20 ID:???
>>692
松露でメモを取ってる。勿論人に渡す事もある。
個人的に仕事で使うなら霧雨より月夜かな。
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 01:09:49 ID:???
エルバンのインク、水で綺麗に落ちるから洗浄が楽過ぎてつまらんなぁ
もっとこう、こってりとこびりつく根性みたいなもんは無いんかね・・・
698_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 01:11:01 ID:???
>>697
なにもエルバンにそんな根性求めなくてもw
699_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 02:19:41 ID:???
>>697
墨汁とか証券用インクとか公証人インクとか。
とりあえず毎日使ってる限りは大丈夫。
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 03:01:38 ID:b2li9mlH
ヌードラーズ、裏抜けがすごい。
エターナルUKのモスグリーンのヤツ。色名忘れた。
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 03:04:21 ID:???
あのエターナルUKのモスグリーンのヤツか?
702_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 16:46:59 ID:???
レーシンググリーン、都内だとオアゾの丸善4Fにあったぞ
俺が買ってもまだ数本あったみたいだ
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 16:47:57 ID:???
殺到するだろうなあ
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 16:49:14 ID:???
悶のそれ、もう少し黒が強ければなぁ…
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 16:49:48 ID:???
ちなみに銀座伊東屋はまだ品切れだった。
廃盤とは言われなかったなぁ。
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 16:50:57 ID:???
>>702
マジで!!??
よし、今から買いに行く!
お一人様制限無いよな?
全部買占めてくるべ!!
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 16:53:11 ID:???
>>706
残念!俺がもうすぐ着きますぅ〜(ゲラw

from携帯
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 16:54:41 ID:???
ある保障はできないよ。俺が買ったのは昼だから。
ただ、俺のを出した後棚に数個あったのは確か。
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 16:55:49 ID:W9GxQyyi
>>707
むむむ。
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 16:57:10 ID:???
>>709
急げっ!
711709:2009/02/21(土) 16:59:00 ID:???
牛久からだと東京遠いぜ…orz
712_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:00:23 ID:???
50mlあればどうせ一生使えるな
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:01:51 ID:???
ていうか、今から行く人に一つ頼みごと
買うときにぜひ、廃盤なのか聞いて欲しい。
俺も情報提供したから、ギブアンドテイクってことでよろしく頼む!
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:02:21 ID:???
>>712
へ?
1ヶ月位でしょうよ
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:02:27 ID:???
もうないよ。俺が3つ買ったから。
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:03:07 ID:???
………
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:04:05 ID:???
俺も買って今から飲むところだから!
後の人残念でした^^;
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:04:32 ID:???
お子様が自演してるのか?w
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:05:50 ID:???
>>714
そのペースで使うとなると、もはや廃盤対策でストックしてもあんまし意味ない感じだね
後50年生きる人だと600個必要!
個人的には緑色でそんなに何を書いているのか気になる。
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:09:20 ID:???
プライベートリザーブで、レーシンググリーンと同じ色になる調合方法教えようか?w
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:12:57 ID:???
うちの近くの店はレーシンググリーン普通に陳列されてるけどな
ストック10個あるからさすがに買わないけど。
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:13:58 ID:???
ありゃ緑として使うんじゃない
黒として使うんだw
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:15:41 ID:???
とはいえさすがにプライベートでしか使えんでしょう。
724_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:19:30 ID:???
たまにインク飲むって人いるけど本当に飲んでるの?
まさかとは思いつつ最近マジで気になってきた
世の中には想像もつかない世界があるって最近知ったから
725_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 17:25:43 ID:???
冷静に考えてみようぜ…
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 18:25:38 ID:???
期限切れになったインクジェットプリンタのインク使ってみました。
普通に書けますね。
色の調合しても大丈夫でした。
ちなみに染料系のインクでしたが、顔料系の使うとくっきり書けるんだろうな。
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 18:39:19 ID:QOof3wZc
レーシンググリーンならヨドの万年筆売り場で普通に売ってるよ
さっき秋葉原のヨドバシでも見た
値段はボトルで1410円
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 19:46:38 ID:???
東京っつーのは電気屋に万年筆が売ってんのかい・・・
変わってんねー
729_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 19:50:03 ID:???
デカイ電気屋はアクセサリーも扱ってたりするだろ
文具やカバンや自転車やプラモデルまで置いてるぜ
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:03:31 ID:???
カメラのナニワはほとんど靴屋よー!
731_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:06:40 ID:???
>>728
>東京っつーのは電気屋に万年筆が売ってんのかい・・・
大阪や仙台でも売ってると思うが。
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:08:17 ID:???
悶のレーシンググリーン、
水分飛ばせば黒っぽくなるかな?
無理かな?
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:14:14 ID:???
今使ってるレーシンググリーンが無くなったら、
黒に鞍替えしようと思います。
悶の黒って、色薄めですか?
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:52:09 ID:???
>>732
十分黒っぽいとおもうんだけどな
インクフローのいいペンで書くと黒にしか見えないと思うんだけどな
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 21:03:33 ID:???
>>733
モンの黒は知らないけど

>>734のカキコを翻訳してみたら
「インクフローのいいペンで書くと黒にしか見えないと思うんだけどな」
          ↓
「インクフローのいいペンで書かないと黒には見えないと思うんだけどな」
          ↓
「インクフローの悪いペンで書くと黒には見えないと思うんだけどな」

ってことみたい。
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 21:08:35 ID:???
いぐざくとりぃ!
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 21:12:37 ID:???
モンブランのカートリッジインクが使える安い万年筆はありますか?
(無印良品の以外で)
インクだけが余ってて。。。
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 21:16:06 ID:???
>>737
プラチナには「プラチナ アダプター100」というのがあってだな、これを入手すれば
プレピーでモンのカートリッジが使えると思う。

自分はやったことないけど。
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 21:26:25 ID:???
>>737
OKOK。オート社の万年筆とかどうかね。
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 22:13:41 ID:s60OrmIj
イオンタウンの文房具売り場に、
申し訳なさげに万年筆の売り場スペースがあり、
悶のボトル黒が\1100で売られてたwので買ってしまった。
唯一の在庫らしい。
ボトル触ると蛍光灯熱でホンワカ暖かかったw
中身大丈夫かな…?
腐ってたりしてww
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 22:19:32 ID:???
>>720
素直に知りたい
アボカドとか使うんでしょうか?
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 22:49:47 ID:???
>>740
俺もイオンでウォーターマンのBBを700円くらいで買ったことがあった。
あれは、時々在庫整理するものらしい。
だから、心配しなくて大丈夫。
743737:2009/02/21(土) 22:53:17 ID:???
>>738 739d
FF-10Nってのを買ってみます。
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 23:23:09 ID:???
>>738
店頭に置いてることないよね、アレ
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 23:42:53 ID:???
消費期限切れ間近なんだろ。ヨドバシでもたまにワゴンセールやってる。
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 23:49:37 ID:s60OrmIj
>>745
えっ…!
そしたら丸善とかで買った方が良かったですかね…。
腐りかけ寸前だから安く叩き売りしてたってことですかね…orz
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 23:58:28 ID:???
そもそも、未開封状態で「腐る」物なのか?
色合いが劣化したりはするかもしれんが
748746:2009/02/22(日) 00:23:05 ID:4J9l1aZC
腐るというのは冗談としても、
劣化してますかね
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 00:24:51 ID:???
陳列されてる状態より、1回でも万年筆を浸したボトルの方が雑菌やホコリが入って状態が悪くなってると思う。
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 01:00:20 ID:???
菌も関係するのか
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 01:02:15 ID:???
菌は知らんが、カビが生えたという報告もあったからな
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 01:10:32 ID:???
悶のインク硬く閉めすぎワロタ
これじゃあけられねえよ…
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 01:53:24 ID:???
>>752
そういうときは、己の筋肉の潜在能力を完全解放する呪文を唱えるんだよ。

アクチン、ミオシン、我に力を!ってね。
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 01:55:51 ID:???
蓋の裏にあるはずの白いパッキンが
なぜかいつもビン側に貼りついててムカツク
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 02:21:02 ID:???
俺なんかそれ捨てたし
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 06:49:25 ID:???
悶の空きインク壜、何に使ってる?
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 08:04:46 ID:???
シューキーパーに使ってる
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 08:11:42 ID:???
冬将軍と霧雨、紅葉購入アゲ
冬将軍と霧雨はえらく水っぽいんだけど
グレーのインクってみんなこういう感じなの?
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 08:14:18 ID:???
あ、あげわすれた
760_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 10:06:17 ID:???
赤インクで、赤下敷きで文字が隠れるようなインクってないですか?
ウォーターマンやペリは茶色すぎるので隠れないらしいのですが…
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 10:19:19 ID:???
>>760
赤の下敷き、持ってないから判んないな〜
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 10:21:27 ID:???
そうですかー
なるべく薄い赤が欲しいんですよー思い当たるインクありませんかね?
もちろん自己責任で使いますので…
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 10:45:16 ID:???
プラチナの赤とか良さそうな気がする
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 11:49:58 ID:???
プラチナも濃い部分はうっすら透けるよ。
パイはNGで
ペリは使ったこと無いが大丈夫かも。
プラチナを2・3倍に水で薄めたらいいかもな
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 15:20:25 ID:???
手持ちのプラチナは、下敷きで完全に隠れる。
プレビーに入っていたカートリッジだが
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 15:33:18 ID:???
赤インクを万年筆に使うのは怖すぎるw
プレピーとかならいいけど
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 15:39:42 ID:???
もう何年も赤インクつかってるけど、
機能的に問題が出たことはないな。
粉が出たこともない。
透明軸だと、着色が気になることはあると思うけど。
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 16:10:54 ID:???
頑張った子にでっかい花丸をつけてあげるのが好き。
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 16:13:48 ID:???
赤じゃないけど、セーラーのイエローオレンジは色が薄くて隠れそうな気がする。
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 16:39:12 ID:???
>>769
黄色は隠れないよ。

関係ないけど淀橋秋葉には紋のレーシンググリーンが残り1個だった。
あれだけすごく売れててワロタ
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 16:46:17 ID:???
>>770
何日か前に見た時は結構な数あったのに。
>>727で買いに走ったやつがいるな。
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 16:48:30 ID:???
http://b.pic.to/133qc7

ジェントルは隠れるよ
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 18:14:06 ID:???
>>758
パイロッロのグレーはね
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 18:18:38 ID:???
>>758
段々濃くなるという書き込みを良く見かけるけど
775758:2009/02/22(日) 19:30:53 ID:???
>>773 そうなんですか 他のグレーについてよかったら教えてください。
>>774 確かに、水分が飛んだ部分は濃くなりますね。

水っぽくないピンクと、水っぽくないグレーのインクが欲しいです。
ピンクはPRシェルピンクを濃くした感じ、グレーは冬将軍をこってりさせた感じ、が希望ですが、
多少異なっても全然OKですので、オススメのインクありましたら教えてください。

※紅葉は朱色っぽくなく、どちらかというとピンク寄りの赤色で、思った以上にきれいでした。赤はこれで落着です。
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 19:43:18 ID:???
パイロットのブルー、今までライフのレポート用紙で書いていたけど、
コクヨの厚口に書いてみたらペン先が良く滑る滑る。
これからはコクヨを常用します。
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 22:22:24 ID:???
コクヨはツルツル過ぎてつまらない。
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 01:58:06 ID:???
やっぱり生えかけが一番だよね
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 03:04:48 ID:???
水にぬらすなんてことはまずありえない使い方をしてるんで
耐水性はなくていい(むしろないほうがいい)けど耐光性はほしい。
という条件に合いそうな青系ってどのへんだろう?
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 03:35:43 ID:???
耐光性ってことなら、古典で鉄イオンの成分が強い(言い回しとしては微妙だが)BBかな。
黒ならカーボン系の極黒でおkと言えるんだが。

古典でもプラチナBBは時間を置いてから水洗いした時に、
残った筆跡が判読できるかどうかって程度で結構薄かったから、
確実性って意味ではちょっと厳しいかも。
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 05:42:36 ID:???
>>779
パイロットのBBに決まってるだろ。
あれは色もブルーだよ。
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 12:13:10 ID:KrN0Ip7Q
速乾性のあるインクって
どこのインクですか?
今 色雫でコクヨのキャンパスに書いてるけど
なかなか乾かない…
783_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 12:14:17 ID:???
すみません あげさせて頂きます
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 12:15:36 ID:???
>>782
パーカークインクをどうぞ。
785_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 12:26:04 ID:NVRc4B94
クインクの黒は、水に漬けると黄色になったんだっけか。
値段も安いし、好きな色ではある。
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 14:39:12 ID:???
>>782
>速乾性のあるインクって
>どこのインクですか?
資格試験スレによるとパイロットらしい。
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 14:50:19 ID:???
それは解答用紙を水浸しにしてしまうので使えないよ
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 15:23:09 ID:???
>>783
釣りのようにも見えるが・・・

メアド欄にsageと入れれば上がらないが、
ageと入れてもなにも入れずに書いた場合と変わらない

と言っておこう。
789_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 15:45:16 ID:???
パイロットの青インクで首軸が赤っぽく光るんですが、
これは青インクの宿命ですか?
790_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 17:12:11 ID:???
>>775
こってりってのがどういうのをさすかわからんが
御影グレー(NAGASAWAオリジナルのセーラージェントル)は
グレーでも紫がかった濃いグレーで水っぽくはないよ
日本橋丸善オリジナルのグレーは霧雨を濃くした感じだったな
もう少し黒が強めがよければ悶黒とか東亜ブラックとか
黒でも薄めだし
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 21:12:22 ID:???
インクなんてどこの使っても同じだろ
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 23:12:35 ID:???
>>775
>>790ではないが、自分もNagasawa東亜ブラックと
悶黒の常用者。
東亜も御影もベースは紫を煮詰めてある。
暖色系で非常によろしい。
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 23:13:06 ID:???
>>791
論外。

以上。
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 23:14:51 ID:???
染料系水性の黒インクなんてどこの使っても、にじみやすさを除けば同じだろ
795791:2009/02/23(月) 23:15:59 ID:???
>>793
それつまんねーよ・・・
反論できない時の返し方なんか?
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 23:18:41 ID:???
>>794
目がおかしいとしか思えないwww
試しに悶黒とアウロラ黒と冬枯れ書いてみなって。
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 23:19:33 ID:???
>>791
>>794
釣、乙。
798_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 23:23:06 ID:???
791はただのレス乞食なのでエサを与えないようにb
799791:2009/02/23(月) 23:24:26 ID:???
釣りでした
800791:2009/02/23(月) 23:26:19 ID:???
暇だったのできました。
ゴメンナサイ、もうしません。
派遣切にあって万年筆だなんだでヌクヌクしてる
連中に八つ当たりしてみたかっただけなんです。
801本物の791:2009/02/23(月) 23:28:33 ID:???
釣りのつもりでした
802本物の791:2009/02/23(月) 23:33:47 ID:???
でももう退けません
ここからは戦争で
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 23:39:34 ID:???
顔料系の黒インクなんてどこの使っても、真っ黒で同じだろ
804_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 01:10:17 ID:???
ピンク系というと個人的には躑躅とアンティークブーケが気になる
805_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 01:20:17 ID:???
悶レーシンググリーン、
今日の帰りに日本橋丸善逝ったらもう全滅。
帰宅して調べたら秋葉淀全滅、モンブランEブティック残り1。
おまいら底引き網漁船かとw

ところで悶ネタばかりで申し訳ないが
インクボトルインサートって何に使うの?
教えてください、エロい人。
806_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 05:11:49 ID:???
>>805
ヨハン様に聞け!
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 05:12:03 ID:???
>>805
モンブティックいったなら廃盤かどうか問い合わせりゃよかったじゃん
808_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 05:23:57 ID:???
最近ヨハン信者の売国奴が沸いてて怖いね
ここ見るのしばらくやめようかな・・・
809_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 07:34:02 ID:???
>>806
ヨハン・リーベルト?
810775:2009/02/24(火) 08:52:05 ID:???
>>790
レスありがとうございます。
御影グレー、前から気になっていたインクです。益々欲しさが募ってきました!
日本橋丸善オリジナルはノーマークでしたのでとても参考になりました。

黒というと、顔料系2インクで概ね満足していたのですが、
悶黒・東亜も惹かれてしまいます。
シンプルを心がけて生きているつもりなのですが…あぁ困った
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 15:04:29 ID:???
>>810
日本橋丸善オリジナルは「鳩羽鼠」
1月中旬に行った時には品切れだったけど
試し書きのペンが置いてあった

御影グレーはキャップレスFに入れてメモ書き用
宛名書きは、長刀MFで極黒と使い分けてる
東亜と悶黒はかなり似てて紫っぽい濃灰
東亜は若干セーラーインクでよくありがちな赤光りがあるから
東亜よりは悶黒のがいいかと
柔らかい暖かみのあるグレーなら御影グレーはおすすめ
エルバンのムーンシャドウに黒を足すと御影グレーに近いかも?
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 17:04:34 ID:???
>>804
同じくそのふたつが気になる…
813_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 17:09:35 ID:???
ブラックに女王様の黄金水入れたら、喩えようもない素晴らしい色になった。
香りも最高。
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 17:59:18 ID:???
気がつくと、セーラーにはセーラー、πにはπ
ペリにはペリのインクが入っている。
俺はラミのブルーが使いたい。

かくして万年筆は増えていく...
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 19:43:29 ID:???
>>813
黄金水とは pee のことか。
お好きなのね。
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 19:55:34 ID:???
前にオプティマに黄金水を入れた人がいたな
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 20:26:37 ID:???
>>775
霧雨が濃くなった感じの色してるよ、
プラチナのブラック。
818_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 21:31:11 ID:???
書くと虹色になる魔法のインクってでないかなぁ
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 23:28:52 ID:???
>>818
それ僕が随分昔に言った
820_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 03:34:07 ID:jwbLfOR2
色彩雫の次の色シリーズは、黒なんですか?
821_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 04:55:03 ID:???

一つは「闇夜」
まだ内緒ですがね
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 15:18:26 ID:???
>>821
それ僕が随分昔に言った
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 15:51:52 ID:???
>>821
ありがとう
情報早いですね!
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 16:08:51 ID:???
一つは「からす」だよ
825_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 16:12:56 ID:???
もう一つは「黒髪」だよ。
ちょっと緑がかっている。
826_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 16:32:42 ID:???
>>825
それの名前は「緑の黒髪」になった。
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 18:12:03 ID:???
ばかじゃね?
緑の黒髪の緑はgreenじゃねぇよ
828_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 18:43:46 ID:???
レーシンググリーンか
829_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 19:07:53 ID:???
>>827
国語辞典引け
830_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 19:12:04 ID:???
引け、だってよwえっらそうにww
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 21:21:34 ID:???
>>827
正解だな 
豊かの例えとして緑という語を用いてるのにな 
こんなの辞書使うまでもねえよな
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:01:01 ID:???
iroshizukuの黒シリーズ、ちと楽しみかも。
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:15:22 ID:???
だなっ
今から金貯めないと!
834_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:22:29 ID:???
闇夜、からす、緑の黒髪
他は?
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:26:40 ID:???
日本の色で黒といえばアレしかないだろ
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:27:09 ID:???
光沢のある黒で「ダース・ベイダー」
837_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:27:34 ID:???
那智黒?
那知黒?
838_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:53:36 ID:???
ぬばたま
839_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 23:14:06 ID:???
黒曜石
840_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 23:15:37 ID:???
漆黒
841_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 23:22:50 ID:???
鴉の濡れ羽色
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 23:26:21 ID:???
お歯黒
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 23:42:29 ID:???
備長炭
844_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 00:03:41 ID:???
冬枯れw
845_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 00:11:53 ID:???
二ガー
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 00:49:46 ID:???
焼き海苔
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 00:52:22 ID:???
腹黒
848_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:06:53 ID:???
ブラック・サバス
849_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:51:17 ID:???
ブラックでんじろう
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:01:54 ID:???
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:06:20 ID:???
クロマティ
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:30:31 ID:???
クローン羊「ドリー」
853_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:31:17 ID:???
ちびくろサンボ
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:37:52 ID:???
乳首
855_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 04:09:42 ID:???
>>854
喪女乙。
856_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 04:59:29 ID:qqIB/vlB
黒幕
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 05:01:14 ID:???
>>854
黒いの? 真っ黒?
ちょっとおっちゃんに見せてみ。
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 05:03:30 ID:???
>>857
こんな時間に何者だ貴様?
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 05:10:04 ID:???
別に名乗るほどのニートじゃあない。
そういうオマエは切られた派遣だな?
860_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 05:14:05 ID:???
俺は普通の忍者だけど?
861_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 06:56:54 ID:???

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 09:03:24 ID:???
モンブランのレーシンググリーンに近い色で、もっと経済的なインクってありますか?
863_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 10:26:58 ID:???
安いって事か?
ないんじゃね。
安いところで買えば1400円くらいだし、50ml入ってるんだから別に特段高くないよ。
よほどのハイペースで使わない限りそうなくなるものでもないし。
864_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 11:54:46 ID:???
>>863
みたいね。ググってみて分った。サンクス。
865_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 14:12:39 ID:???
ttp://www.geocities.jp/techou_bag/images/img243.jpg

noo 90ml \1890
mon 50ml \1500〜1600
最近の若い者は調べ方が足りないの
866_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 14:22:34 ID:???
ちょっと話が脱線してしまいますが…

紙に書いたインクの色をデジカメで撮ろうとしても、
なかなか色合いを上手くおさめられないのですが、
皆さんどうされてます?
一応、マクロモードで撮ってはいるのですが…
PCに取り込んだ後、レタッチソフトとかで修正されてます??
867_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 14:50:57 ID:???
自分で見るのに保存するだけならそれでいいんじゃね?

他人に見せるならどうせディスプレイの設定違えば全く違う色に見えるから無意味だし
カラーチャートなり何なり色を見比べるためのものを横に置いて撮る位しかないけど。
868_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 15:23:05 ID:???
撮った写真を見ていないから断定は出来ないが、
+1〜1.5EVぐらい露出補正をして、明るいところで撮るだけで素人目には充分よく写るでしょ。
あと気をつけるとすれば、手振れピンボケとストロボ切ることぐらいか。
相対的に比較できるよう、多くの人が持っているであろう色を比較対象に置くといいかもな。
悪いが、>>867の言っている内容は素人相手には極論でしかない。

あと、レタッチは別に失敗写真でもキレイになる魔法の技術ではない。
レタッチを気にするなら、まずカメラの説明書読んできちんと扱えるようにしたほうがいいな。
下手な写真を加工しても多少マシになる程度で綺麗な写真にはなりえないが、
カメラをきちんと扱えていれば、大抵は撮って出しでも充分綺麗な写真になるから。
すれ違いすまんこ
869_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:37:52 ID:???
>>868
ご丁寧にありがとうございます。
「手振れピンボケとストロボ切る」というのは、
手振れピンボケ抑止機能を解除、
ストロボつけない、
ってことですよね?

スレ違い申し訳ございません。
870_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:42:48 ID:???
>>869
手ぶれに注意しろって意味じゃないの?
871_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:45:43 ID:???
>>870
あーそういうことですか ^_^;
すみません…orz
872_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:55:38 ID:???
三脚に固定するなら手ぶれ補正はオフにしたほうがいいらしい。
873_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 17:04:08 ID:???
んで、ここはカメラスレだっけ?
874_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 17:09:01 ID:???
そうだYo.
875_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 18:01:48 ID:???
インクの話禁止な
876_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 19:18:14 ID:???
おk
877_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 19:58:48 ID:???
再度スレ違いすまん
手ぶれ補正機能は内部に入っているジャイロによってカメラの動きを検出して、
一部の例外を除き、動きによるブレを打ち消す方向にセンサか補正レンズ群を動かすんだけど、
三脚に固定して長時間露出するときにはジャイロの精度のせいでブレ補正系が誤作動して
かえってブレた写真になるので、三脚使用時には切っておくことが望ましいと言われている。
手持ちで補正が有効なシャッター速度が得られているなら、切らなくても支障は無いけど。

手持ち撮影で照明強度が足りない場合は感度設定を上げたりレンズの絞りを開放にしたりして
シャッター速度を確保して、あとはシャッターを切るときに力余ってカメラが動かないよう留意するといい。
もちろん、シャッター速度が遅い場合は手振れ補正機能があれば使ったほうが良いな。
878_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:00:54 ID:???
そんなことより誰もホワイトバランスを語らないんだな
スレ違いだから別にいいけど。
879_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:04:43 ID:???
>>878
ホワイトバランスにつき、是非、
ご教示願います!
880_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:15:58 ID:???
もういいじゃん、スキャナ取り込みで。
881_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:36:38 ID:???
いえいえ、ここまできたので!
是非是非お願い申し上げおん奉ります。
882_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:37:32 ID:???
デジカメ板で聞けよ
883_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:46:24 ID:???
カメラの話しろ!
884_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:46:43 ID:???
だって、>>875 >>876 で。。。orz
885_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:47:46 ID:???
もうここはカメラスレで良いじゃん・・・
886_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:18:53 ID:???
>>883
>>885
同志。
887_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:19:28 ID:???
>>882 は絶交だよね…
888_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:24:50 ID:???
>>878
ちょっと色インクで字を書いた程度ではホワイトバランスはそこまで狂わないだろうし
初心者レベルの人にそこまで言っても混乱させるだけだと思ったからな。
もしWBの話をするつもりなら、メタメリズムと演色性の話も出さないわけにはいかなくなる。
スレ違いにもほどがあるな。

さて、次は5DmkIIの惨状についてですね
889_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:25:00 ID:???
>>882
空気読めよ〆
890_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:47:36 ID:???
マクロレンズは何処のがいいですかね。
銀塩時代にマクロプラナーに憧れていたけど、カメラすら買えずにデジカメ移行。
891_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:13:44 ID:???
次スレ案
【本当は】万年筆インク25瓶目【カメラの話】
ww
892_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:21:10 ID:???
次スレ案
【カメコが】万年筆インク25瓶目【イパーイ】
893_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:23:49 ID:???
トリミングは邪道だよね。
だからファインダー視野率100パーセントは必須。
894_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:25:16 ID:???
皆さんの普段良く使っているインクと、そのオススメポイントって何ですか?
私は最近色彩雫の孔雀を使っていて、鮮やか系ではなく深みのある色合いが気に入っています。
ただ、紙によってはちょっとにじむのが欠点かもしれないですが。
895_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:27:06 ID:???
ペン先を美しく撮影するのは難しいよね。
照明を工夫しなければならないのか。
896_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:47:18 ID:???
>>866
撮る前にホワイトバランスをとりなおせば、そんなにはずれないと思うけど。
紫だけはきびしいらしいが
897_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:50:08 ID:???
おまいら蘊蓄はいいから、インクの写真うp!
898_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:21:08 ID:???
インク画像うpの際は同時にコダック標準チャートも写すこと

次テンプレに加えましょう
899_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:43:40 ID:???
ほんと老人はどうでもいいネタを空気読まずに延々と引きずるなぁ
ところでニッコールの35mmの中で最強玉決めようぜ
900_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:51:05 ID:???
>>899
現行AiAF35mmF2
901_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:55:31 ID:???
ニッコール150mmSWをインクに例えるなら、極黒
902_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:55:44 ID:???
MCロッコール以外のレンズなど何の価値も無い。
903_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:57:57 ID:???
最近撮りたいものがない。
嫁は撮らせてくれない
904_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 01:02:42 ID:???
ハメ撮りしないの?
905_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 01:14:32 ID:???
>>903
持ってるペンのチン先撮ってうp
906_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 03:55:26 ID:???
カメラ談義に乗り遅れた… orz
907_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 04:06:20 ID:???

みんなの使ってるカメラとレンズは何
908_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 04:12:50 ID:???
T50にFD28mmF2.8付けっぱでコンデジ代わり
909_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 04:14:39 ID:???
FD24mmF2.8だたw いい加減すぎw
910_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 06:00:43 ID:???
俺の愛機は写ルンですです。
911_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 06:45:35 ID:O26L4KWb
紙に書いた字を写そうとして
マクロにして接近すると、影が写ってしまいます…
どうすれば?
912_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 10:01:16 ID:smf52uQ1
>>865

ごめんなさい。ちょっと来ないうちに・・・
スレ違いになりますが、どうも有り難うございました。<(__)>
913_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 11:19:59 ID:???
>>911
リングLEDライトかストロボ使えばいい
経済力がモノをいう世界だ

それがだめなら、天気のいい日に北向きの窓にはって明るいうちに接写すればー
914_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 14:45:18 ID:???
>>912
誰にでも間違いはあるよ。
気にするな!
915_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:12:01 ID:???
パイロットのブルーインク、書いたばかりの時は濃淡あり、深みありで
素晴らしいのにな。
916_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:15:43 ID:???
カメラの話は?
917_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:16:31 ID:???
後継機がアレで内心複雑な5Dユーザーが通りますよ
玉はEF135F2Lと70-200F4LISが7割弱、あとEF24F2.8とかタムの90mmマクロとか。

>>911
激しく釣り臭いが影が出来ない方向から光当てればいい。
照明が動かせないなら撮る場所とカメラのポジションに工夫しる
918_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:19:59 ID:???
アサヒフレックスを使っています
919_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:25:27 ID:???
>>915
うんうん、発色は素朴ながらも特徴があって個性的だよね。
発色良し、フロー良いし、乾きも早くて良し!

滲まなければなぁ・・・
920_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:42:48 ID:???
パイロットは、滲む紙だと途端に激しく滲むよね。
なんとかならないのかね。
921_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:45:58 ID:???
紙を変える
カメラで撮る
922_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:49:09 ID:???
Upする
批判される
923_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 16:07:50 ID:???
滲んだって言う奴は紙の情報も書けよ
924_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 16:09:37 ID:???
パイロッロは滲むのが普通だからいちいち紙の情報なぞ書かなくてよろしい。
925_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 16:12:43 ID:???
>>924
自分はスレ違いのカメラ話で盛上がっといてそれですか
926_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 16:18:06 ID:???
純正印画紙使ってる限りでは滲むことはそう無いぞ
927_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 16:18:10 ID:???
>>924
やっぱりいつのもアンチでした
928_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 16:39:12 ID:???
パイがドボドボなのって黒だけじゃないの?
他の色も滲むの?
929_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 16:54:06 ID:???
黒よりはマシってだけで、青とBBも滲みやすい部類だとおも
930_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 16:54:55 ID:???
>>927
あんまり問い詰めると捏造写真うpしてくるから困る
931_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 18:03:16 ID:???
>>928
BBも、しっかりと滲んでくれますよ。
http://0bbs.jp/ink/img0_34
932_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 18:12:53 ID:???
つか滲む派にしても滲まない派にしても、言うだけ言って具体例を一つも出さないのな。
本当にユーザーなのか?
もしユーザーなら頭おかしいんじゃね?
パイは黒もBBも、5000円のデスクペン細字に入れたやつではマルマンのルーズリーフでにじんだ。
特にパイ黒はカスタム74の中字以上で使うとコクヨのキャンパスノートですら滲む。
あと和紙っぽい紙を使った便箋と、極東などが出している安物ノートは、試した限り全滅だった。
コクヨは例外だが、バージンパルプに比べて再生紙を使ったものは同ブランドでもにじみ易い傾向にあるように思う。

つーか特別に高い物を除いて、滲みにくいと言える紙はコクヨのノートとルーズリーフ、
上質なコピー用紙とツバメノートぐらいしかないと思うんだが。
滲まないって言っている奴はどのインクをどのペンに入れてどの紙に書いているのか聞きたいね。
933_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 18:15:21 ID:???
滲まないって言ってる人はいない気もする
934_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 18:18:52 ID:???
いや、質の悪い紙だけだって言う奴はいる
935_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 18:28:14 ID:???
具体的な話は何度も出てる
自分の場合、πのBBでマルマン、コクヨのノート、ルーズリーフで滲んだことはない
936_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 18:50:31 ID:???
>>931の紙はダイソーの安いのじゃないっけ。
まあ、自分で書く紙に出す分にはπでも問題ないかもね。
必ずしも自分が用紙を選べるとは限らないから、サブがないと困るけど…
937_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 20:03:57 ID:weyw2ucQ
マルマンの紙は裏抜けがすごい
古典BBなら、大丈夫だけど
938_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 20:09:29 ID:???
ところでプラチナのカーボンインクは完全に真っ黒なんですか?
少しは濃淡出ますか?
939_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:15:32 ID:hCGUP8uX
脂手のヤツが書くから高級紙でも滲むんだろ?
940_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:16:28 ID:???
>>935
マルマンのレポートパッドは抜けたよ。
舶来FでパイロットBB。
KYOKUTOならしょうがないかと思えるんだが・・・

ちょっと前の、雑談スレで、パイロットのデスクペンが滲むので、滲まない万年筆を教えてくださいって相談があった。
ペリカンM800やM400なんかを勧めたが、結局、インクを替えるだけで、解決した。
パイはシェアが大きいだけに、デスクペンからの万年筆初心者が万年筆は滲む物で使えないと思われそう。
941_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:17:47 ID:???
細字以下で 抜けるか?
942_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:07:50 ID:???
ペンが極細であれば、滲んだ原因はおそらく使用頻度が低かったためだろう。
水分が飛んで濃くなったインクは非常ににじみやすい。
インクが濃くなっていれば、たとえ細字のペンにプラチナのインク入れてキャンパスノートに書いても滲む。
万年筆のトラブルは初期不良以外まず間違いなく使い方が原因だろ。
943_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:16:33 ID:???
πのインクはFでもぬけぬけですよ? 使用頻度に拘わらず。
無知な頃はπのペチットで正に「万年筆とはこんなに滲むのか」と思ったもんだ。
944_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:38:44 ID:???
あ〜。 赤は 滲み・抜けにくいのかな?  Mやもっと太いのでも あんまり気にならないが。
945_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:40:34 ID:???
ポートレートに使う単焦点レンズは何ミリがいいかな。
946_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:41:47 ID:???
135mmが好き
947_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:44:44 ID:???
50mmがいいんじゃない?
948_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:45:39 ID:???
形が歪むから
949_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:46:29 ID:???
単焦点レンズなら歪曲収差はほとんどないんじゃない?
950_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:47:39 ID:???
三脚は何が良いですか?
951_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:49:25 ID:???
ある程度距離とったほうが、相手がリラックスできるんじゃない
952_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:49:42 ID:???
おれのボーテックスは、黒も赤も無印の再生紙メモパッドでも裏抜けしないし滲まないが・・・
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:50:14 ID:???
いや、 滲まないって。
954_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:51:27 ID:???
ポートレートなら上から覗き込むカメラがいいよね
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:51:57 ID:???
>>946
APS-Cに付けるなら90mmってことだよね?
956_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:57:15 ID:???
>>955
いや、APS−Cなんて使うなボケってことですw
957_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:58:54 ID:???
フルサイズ使ってんの?
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:59:03 ID:???
ごめん、いまだに銀塩使ってるんだ
959_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:01:48 ID:???
しかも未だに8X10だし、重くてw
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:02:15 ID:???
なんだニコ爺か
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:04:07 ID:???
エボニー欲しいよ
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:04:16 ID:???
8X10って、ニコソ出してたか???
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:05:27 ID:???
写真館の親爺に万年筆は似合うだろうな
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:08:52 ID:???
>>963
今の写真館って、バリバリデジタルだぞ。
いるのはちゃんねーばっかだぞ。
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:14:36 ID:???
爺さん婆さんは、異常にニコン率が高いよね。
婆さんでも、ニコンの高級機種と大口径レンズ持って歩いてる。
かなり重い筈なんだけど、元気あるよね。
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:15:05 ID:???
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドはまもなく1000枚撮り終わりそうです。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:32:59 ID:???
スイーツなのでHOLGAです。
でもベビホルは110フィルムが高いので使いません。
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:33:57 ID:???
>>950
ハスキー
まあ乗っけるカメラ考えると、もっと軽いのでいいんだけどね。
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:47:40 ID:???
俺は、万年筆はアウロラ、三脚はマンフロットだよ。
カメラはPENTAXだけどねorz
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:48:53 ID:???
次スレ立ててこようか?
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:48:58 ID:???
ポートレートならAPS-Cは50mm、フルサイズ(銀塩含む)は85mmが好きだ
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:50:57 ID:???
>>970
お願いします
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:54:51 ID:???
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:58:07 ID:???
>>973
大塚麗様
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:06:25 ID:???
インクにおしっこ混ぜてるって人、本当にいるんだね。
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:09:03 ID:???
APSってシブいよね。
977大塚麗:2009/02/28(土) 00:12:10 ID:???
>>974
それマネしちゃダメ
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:13:18 ID:???
忘れてた…

>>973
大塚麗です〜
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:45:28 ID:???
>>973
犬塚麓
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:48:28 ID:???
ビシャドボ系が好きで色彩雫とエルバンを使ってるが、
エルバンの滲みようは豪快だ
しかも裏抜けする
色彩雫はいくらかマシ
ちなみに使ってるのはマルマンのルーズリーフ
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 02:12:06 ID:???
ところで、上のほうで具体例出たのは裏抜けじゃない?
裏抜けと滲みは違う気がするんだけど。
俺は裏抜けは気にならないけど、滲むのは嫌だ。
個人的な意見だけど、マルマンは裏抜けすごいけどあんまり滲まなくて、コクヨは裏抜けしないけど結構滲む気がする
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 02:21:05 ID:???
少しお小水を混ぜると滲まないらしいよ。
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 10:55:34 ID:???
しかも、処女の女の子のおしっこじゃないとダメらしいよ。
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 12:23:19 ID:???
セーラージェントルは縦壷型に統一しろ
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 13:55:28 ID:???
>>984
うん
値段上がってもいいからそうして欲しい
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:59:31 ID:???
今のままでいいと思う。
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:07:49 ID:???
うむ
拙者もあのぽってりした形が良い
寸胴な日本人て感じで我々の感性に合う


いやマジで
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:55:30 ID:???
ジェントルの瓶は安定感あっていいわ。
蓋もしっかりしててパイみたいに固着しないのもいい。
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:03:39 ID:???
俺はジェントルの瓶が一番使いにくいな、
ペン先をコツコツと瓶底にあてなきゃ吸えないようなのは嫌いだ。
吸入式の万年筆を出してないメーカーだからそのあたりが不出来なんだな
990_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:22:37 ID:???
>>982
ラブレターに精子混ぜて発情させるというのは聞いたことあるけど、
おしっこで滲まなくなるってのは初耳だな。
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 20:34:53 ID:???
僕の糖尿の御小水で良ければ入れてあげるよ 
甘い香りがアロマ効果になるよ(・∀・)
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 21:15:56 ID:???
>>990
精子混ぜるのは効果あるの?
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 23:32:45 ID:???
>>992
イカ墨インクの気分を味わえるイカ臭インクの誕生
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 23:35:40 ID:???

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < イカシュー!
 (〇 〜  〇 |  \______
 /       |
 |     |_/
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 00:14:43 ID:???
久しぶりに、ヒカシューの歌が聴きたくなったぜ
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 00:19:58 ID:???
>>992
精子の匂いに発情しない牝がいると思ってるの?
997_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:08:19 ID:???
うめ
998_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:09:46 ID:???
ばーか
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:10:34 ID:???
1000!
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:11:38 ID:???
おせーよw


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。