万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談猥談―40本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者の方は、まずこちらを読みましょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際は、なるべくテンプレをお使いください。
関連スレは、「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―38本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1205998228/

万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―39本目―
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1208117520/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 07:48:02 ID:???
相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
・イリジウムを盗まない
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 09:20:44 ID:???
> ・イリジウムを盗まない

↑ここ笑うところ(要注意)
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 12:01:16 ID:???
ここのバカどもはペン先云々ばっかりだからイジリウムでしょ?は?
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 12:16:11 ID:DzAn5yEB
それを思いついた時おもしろいとおもったの?
書き込んだ時に「やっぱ止めとこう」とは思わなかったの?



大丈夫?疲れてない?がんばらなくていいんだよw
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 13:09:53 ID:???
>>1
乙w確かにw
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 14:54:13 ID:???
昨日の話だけど、キャップレスを左手用に研いでくれるとことかないのかしら?
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 15:05:42 ID:???
>>7
クリップを中指と人差し指の間に挟む様に持ったら以外と書けた。
俺の他のキャップレス持ちの人、ちと試してみてくれないか?
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 15:17:43 ID:???
>>7
パイロットに問い合わせればやってくれる。(受け付けてくれる)
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 15:54:05 ID:???
>>1
大塚麗
117:2008/05/09(金) 17:14:52 ID:???
パイロットにメールしてみた。
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 17:25:35 ID:???
パイロット万年筆スレも見てみて。
最近古典BB用に(問い合わせて)対面調整してもらった人の話を読んだ気が。
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 20:02:16 ID:???
1000:_ねん_くみ なまえ_____ :2008/05/09(金) 07:37:50 ID:??? [sage]
>>979
11年前に市役所の求人票を見て、面接に行き採用になったが
求人票にも非正規雇用とは書いてないし、面接のときの説明がなかった。
社会保険、厚生年金、退職金など付いていてまったく非正規雇用とは思わなかった。

実際、勤めてから同じ年の同僚に「お前非正規だろ。」と言われた。
たまたま配れた用紙に、その部署に15人がいて女性二人と俺一人が別採用だと
初めてわかったのだ。

まあ俺からしたら、騙されたみたいな感じだった。その時代はネットの普及も今ほどではなく
調べようがなかった。いまで言うと偽装請負みたい感じだとおもう。

今回のあなたの場合は万年筆の話しで問題がおきたけど、これからも非正規雇用の恨み妬みはたくさんあると思う。
今は将来の不安があり、市役所は辞めました。
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 21:47:15 ID:???
アメ横でレシーフクリスタル万年筆を扱っている店はありますか?
マルヤは扱っていない気がするのですがダイヤストアにはあるでしょうか。
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 21:52:20 ID:???
>>14
明日おばちゃんにラブコールしてみたらどう?
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 22:25:20 ID:???
今日もどぎついピンクのルージュが素敵ですねとかラブコールだ。
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 22:26:09 ID:???
今日もむせ返るようなフレグランスの香りが素敵ですねとかラブコールだ。
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 23:03:21 ID:???
筆おろしお願いできますか?
とかラブコールだ。
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 23:22:00 ID:???
そのついでにラブジュースだ。
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 00:30:13 ID:???
来週都内に行きます。
万年筆が安く買えるお勧めの店教えてくださいませ。
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 00:31:16 ID:???
フルハンター
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 00:32:39 ID:???
>>21
その店安いの?
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 01:05:10 ID:???
アメ横
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 02:14:34 ID:???
ふと思ったんですが、万年筆買ってすぐにペンクリに持っていけば、
ヌラヌラの書き味にしてもらえうんでしょうか?
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 02:21:35 ID:???
そりゃ、切り割り広げるぐらいは簡単にやってもらえるだろうさ。
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 04:44:23 ID:???

エリカ 暗い暗い目をしてすねていた 弟よ 弟よ エリカ
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 06:04:06 ID:???
他スレでPelikano Jr.買ったら金ペン高級万年筆への興味が急速に萎えたが・・・・・
というレスを見たが、
そんなにいい?
試筆もしたことがないけど、印象的にはヌラヌラ系のガチニブで万年筆らしくないような気がするんだけど。
安いからポチるかな。
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 06:25:09 ID:???
一本目がペリカノJr.だったが金ペンは金ペンで増え続けてるな
使ったこともないのにあれこれ書くのもどうかと思うぞ
2927:2008/05/10(土) 06:30:05 ID:???
>>28
「(≧ロ≦) アイヤー すまなんだ。
ポチって参りました。
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 07:12:10 ID:???
>>24
ヌラヌラでない原因による
気に入らないものをわざわざ買うほうがどうかしている
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 09:04:35 ID:z7H1qzu/
ぬらぬらがいいなら、ジェットストリームなんか使いやすいと思う。
まぁ、ボールペンだが。
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 10:05:27 ID:???
俺速い車が好きなんだよね〜って言ってる奴に、じゃあ飛行機使えよって言うタイプですね
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 10:08:13 ID:???
ペリカーノjrいいけど、皆が言ってるけど字が太い。
これはまたみんな言ってるけど、日本製が漢字書いたりするのには
あってる希ガス。
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 12:27:17 ID:???
>>27
安いからサインペンがわりに買って月夜入れて使ってる。
はじめは「意外と悪くないな。けっこうヌラヌラだし。」程度だったが、
メモ書きに一月使ってたらやみつきになった。
正直金ペン買うのが馬鹿馬鹿しい気がする。
これの細字があれば沼にはまらずに済むんだが・・・
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 14:59:40 ID:???
>>1
スレタイに「猥談」入れろよ。
検索できんだろが!
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 15:31:04 ID:???
>>34
俺は一本には紺碧入れて、もう一本には古典BB用にしてる。
インク試し用にはじゅうぶんだし、実用的だ
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 17:47:20 ID:9930x8Yv
GWにドイツに行ったら、ファーバーカステルのスクールペンが売っていた。
買ってみたら、そこそこ良いよ。5ユーロ程度でカートリッジ6本付き。
モンブランは流石に無いが、各社出しているんだな。
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 18:21:01 ID:???
>>37
あのえんどう豆みたいなやつかな?
各社のHPみると、子供向け/廉価ラインで日本に来ていないの結構あるみたい。

ペリカンなんか割とバリエーション豊かで、サインペン代わりにでもちょっと欲しい。
Galleryとかいいな。
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 19:25:19 ID:???
>>20
アメ横は定休日、営業時間を調べた方がいいかも。ヨドバシみたいに、いつでも開いている訳ではないので
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 21:14:24 ID:???
ラブコールお忘れなく
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 22:08:19 ID:???
かすれて使い心地が悪くなった万年筆捨てたいけど、
16Kと思うともったいなくて。
みなさんどうしてます?
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 22:11:16 ID:???
>>41
俺にくれ
直して使うから
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 22:12:09 ID:???
俺なら食う
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 22:14:09 ID:???
>>41
買ったお店に症状を伝えて、調整してもらえばいいのでは?
あるいは、ペンクリニックに持ち込むとか。
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 22:14:51 ID:???
>>41
自己調整能力を磨け
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 23:20:55 ID:???
>>35
スレタイに猥談ってあるじゃん。
4735:2008/05/10(土) 23:37:47 ID:???
>>46
あうw確かにw
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 00:17:42 ID:???

エリカ 横浜じゃトラディショナルな彼のが エリカ
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 00:28:14 ID:???
>34
わかるわかる。
紫のを1本買って、長原Jrに細字にしてもらえないかと考えてるよ。
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 00:35:56 ID:???

エリカ 後ろから前から〜 どぉぞ〜 エリカ
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 00:53:26 ID:???
ふでDEまんねんとペリカーノで書くのが最近たのしい。
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 03:18:12 ID:???
丸研ぎと平研ぎの違いがいまいちよくわからない
⌒ ←ペン先がこうなってるのが丸研ぎ(縦横同じ太さ)で
ワ ←こんな感じでペン先が角ばってるのが平研ぎ(縦太くて横細い)なの?
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 10:14:46 ID:???
>>52
ルーペ買え
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 07:47:42 ID:???

エリカ 会えないときにもあなたのこと胸にだいて歩いている エリカ
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 21:32:24 ID:YmIhNcTS
この国の一部の万年筆好きには、Bみたいな太いニブを偏愛する傾向があるけど、ださいと思う。
万年筆の祖国、欧米では文章はEFかFで書くのが基本で、MだのBは宛名書きやらサイン用。
ましてや頻繁に止めたり漢字を書かなければならない日本人にとってはEFあたりがいちばんのはず。
太字を日常的にノートなどに使って悦に入ってるような輩がいまだにいるのはかなり恥ずかしい。

おそらく、作家先生が太いペン先で原稿用紙の大きな升目に書き込んだという特殊な状況に
盲目的に憧れたのであろう無知で貧しかった団塊世代がこの国に流行らせた悪癖の名残りでないかと思う。
かっこわるいよBニブは。原稿用紙か宛名書きだけに使いましょうね。
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 21:37:19 ID:???
↑そーいうのやばいっすよ…
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 21:39:37 ID:???
いーんだよ。言うべきことはそろそろ言ってやるべきだ。
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 21:56:58 ID:???
3Bなんかはやりすぎとしても、Bくらいなら普通だと思うけど・・・
A罫のノートでも、MやBで余裕でしょ。

個人的には輸入EFでも細すぎるくらいなのに、国産EFとか細美研ぎとか、
偏執的というか、痩せ過ぎのスーパーモデルを思わせる。
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 21:58:29 ID:???
A3の用紙にふつーに200字詰めくらいの文章書くので太字は必要なんですが
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 22:12:33 ID:???
あー老眼の人ならしょうがないよ。お大事に。
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 22:16:29 ID:???
何人釣れるかなー
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 22:28:03 ID:???
たしかに海外のブログなんかみると細字率は高いけどねえ。
やっぱ署名の習慣があるせいかな?
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 22:33:51 ID:KwCjCj2U
B以上のニブのみでもって万年筆の薀蓄を語る人間は確かに滑稽ではあるが
べつに物自体はそこまで毛嫌いするほどでもないと思うがなあ
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 22:46:03 ID:???
海外だと署名用だからいちばん奢るペンではあるんだよね。
普段は安い物を使っていても、B以上のペンは勝負ペンだから特別なものって意識がある。
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 22:46:44 ID:???
細字ばかりで書いていると太字で万年筆の醍醐味を堪能したくなる
と感じることが多くなったような気がする。
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 22:51:57 ID:???
書いてて楽しいのはペリカンJrとふでDEまんねんです。 ええ。
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:08:48 ID:???
EFやFが実用的であるという事には同意
でも楽しいのは、M以上
いろいろな太さの万年筆を同時進行で使用していると
最初に片付けようと思うのは、EF
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:11:27 ID:???
つまりあんたにとって万年筆は実用意外の価値しかないというわけだ
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:12:40 ID:???
厨必死だな。
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:13:51 ID:???
片付けようと思うのは

で止めているぜ。片付けたとは言っていない。
釣りに引っかかったな。
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:15:40 ID:???
>>68
驚いたように煽ってるけど、当たり前じゃん。実用しかみない人もいて当然じゃ?
鑑賞や自慢用で集めるほうがおかしい。たかが筆記用具だ。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:19:38 ID:???
実用一本でもいいけど寂しいよ
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:19:47 ID:???
うわああ
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:28:12 ID:???
実用のなかにも趣味性は見いだせるし
趣味や道楽のなかにさえしっかり実用する部分だってある
それでいいんじゃないか?
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:01:55 ID:???
ほーーーっほっほっほっほっ

76_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:20:45 ID:???
ふぉっふぉっふぉ。まだ若いのぅ。
要はTPOじゃ。拙僧はBBから国産Mまで使い分けておる。
どれも使いこなせるようになれば、変なコンプレックスはなくなるもんじゃよ。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1210605552

77_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:22:32 ID:???
坊さん乙
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:37:41 ID:???
>>76
読みにくい
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:40:48 ID:???
>>76
インクはナニ?
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:41:16 ID:???
>>76
自己満足乙!

だが、気持ちは分かる。
Bニブを買う → 実用に向かず当然使わない → 処分する。 → 
やっぱり日本語はF、EFだなぁ。 → ぬらぬらが恋しい→Bニブを買う
2周したところw 1本は持っとくべきだとBニブを物色中。舶来Mは中途半端でスルー。
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:41:49 ID:???
レーシンググリーンと予想
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:45:48 ID:???
前にも見たことがある。他人の転載では?
率直な感想は、気持ち良さそうだね!としか言えないな。
こんな字体で手紙貰っても、嫌がらせとしか思えないしwww
8376:2008/05/13(火) 00:48:18 ID:???
>>79
 >>81が当たり。
 因みに使ったペンはMB149BB。
 国産BBニブでも書いたが、もっと面白みがなく読み難い。
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:52:47 ID:???
>>82
前にも見せたことがあるが、経は誰にも手紙として見せるものではない。
有り難がる人にだけ書いてあげれば好い事じゃて。
僧たるもの、わざわざ嫌がらせなどせんよ。福田さんも言っとるじゃろ。
人の嫌がることはするなと。
とはいえ目障りじゃとすまんから、消そうかの。ふぉっふぉっふぉ。
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:54:47 ID:gleDs3ij
今日13日は文房具板のとなめですよ
暇なら投票していってよね。万オタの諸君、期待しているぞWWWW


1.コード発行所(http://zenita.sakura.ne.jp/)にアクセスして、
コードの予約を取る。「コード発行の予約をしました。
◎時△分以降に再びアクセスするとコードを発行します。」
といったメッセージが表示されます。
            ↓
2.表示された待ち時間が過ぎたら、再びコード発行所にアクセス。
すると右のようなコードが発行されます。[[2ch7-IQa2cWd/-FN]]
これをコピーして下さい。
            ↓
3.投票所(http://etc7.2ch.net/vote/)にアクセスして、
投票スレッドを開き、<<投票したい板の名前>>と、
2で受け取ったコードを貼り付けて投票しましょう。


86_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:59:33 ID:???
今日13日は文房具板のとなめですよ
暇なら投票していってよね。万オタの諸君、期待しているぞWWWW


1.コード発行所(http://zenita.sakura.ne.jp/)にアクセスして、
コードの予約を取る。「コード発行の予約をしました。
◎時△分以降に再びアクセスするとコードを発行します。」
といったメッセージが表示されます。
            ↓
2.表示された待ち時間が過ぎたら、再びコード発行所にアクセス。
すると右のようなコードが発行されます。[[2ch7-IQa2cWd/-FN]]
これをコピーして下さい。
            ↓
3.投票所(http://etc7.2ch.net/vote/)にアクセスして、
投票スレッドを開き、<<投票したい板の名前>>と、
2で受け取ったコードを貼り付けて投票しましょう。

87_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 01:06:30 ID:???
コンバーターが使える万年筆でもっとも安いのって何ですかっ?><
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 01:09:24 ID:???
>>87
プレッピーとか
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 01:09:55 ID:???
>>87
100均で注射器買えば、どんな万年筆でもコンバーター仕様だ。
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 01:49:49 ID:4ROXAsYl
>>87
マジレスするとラミーサファリ
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 05:24:08 ID:???
その前にパイロットプレラやロットリングアートペンがあるんじゃないかのうどうかのう
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 06:17:21 ID:???
Bニブの万年筆を買おうと考えており、アメ横に見に行く前に
いくつか候補を決めておきたいのでアドバイスをお願いいたします。
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: M以上はカスタム74の中字、ラミー2000のMだけです。
    他はすべてEF〜Fなので省きます。

Q2:用途
A2: 大きな字で下書きする際Mニブ以上だとインクなどを楽しみながら
    書けるので、思い切ってBニブも使ってみたくなりました。

Q3:使用頻度
A3: 一日A4サイズ4枚程度

Q4:予算
A4: アメ横で一万円ほど

Q5:その他
A5: 傾きに比較的ついてこれるBニブがあったら教えて欲しいです。
    候補はエキスパートですが、すでにEFを持っているので違うペンにしたほうがいいでしょうか。
    また、透明軸でも一万円ほどのものがあれば教えていただきたいです。
    太字ですとインクの減りが激しそうなので透明軸は便利そうだと思いまして。
    よろしくお願いします。
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 06:25:04 ID:???
>>92
その予算だったら
ペリカンのトラディショナルM200にしなさい。入手可能ならペリスケのほうがよりいいだろう。
どちらもBニブでも丸研ぎだから比較的筆記角度を選ばない。
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 06:34:56 ID:???
>>93
ありがとうございます。ペリカンにはスケルトンが限定であるのですね。
一万円で買えるとは!
早速行って見てみます。ありがとうございました。
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 07:19:15 ID:???
>>84
>人の嫌がることはするなと
気色悪いから書き込みすんな。
判ったか?ボウズ
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 08:46:46 ID:???
>>87
超マジレスするとパイロットペン習字ペン
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 08:49:05 ID:???
Bなら平研ぎがほしくなるんじゃないか?
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 09:09:20 ID:???
ダイソーのインクペンにはセーラーのコンバータ入らない?
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 10:28:05 ID:???

エリカ 胸をつかみうなじを味わいやせた腰をからめて エリカ
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 10:37:42 ID:???

エリカ いつかは二人で行きたいのさ 例えばはるかな青い空を エリカ
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 13:28:44 ID:???
>>95
経を目の敵にする死那人乙
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 04:05:34 ID:???
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 07:03:33 ID:???

エリカ 恋もコンクリートのカゴのなか エリカ
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 08:24:28 ID:dXgoutwo
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ペリカンM400(M) プラチナ プレジデント ギャザード(ともにF)ほか

Q2:用途
A2:主に日記とちょっとしたメモ取り

Q3:使用頻度
A3:B5ノートで2,3ページくらい

Q4:予算
A4:5万くらい

Q5:その他
A5:ペリカンのM400からの思いきってM1000へステップアップすべくお金を貯めてきましたが、
ディスカウント店で買えるくらいまで貯まってきたら、パーカーのデュオフォールドが気になって
きました。
 M400はペリカンでも硬めのペン先というので、M1000より使いやすいのかな?と迷っています。
何か参考になる情報・アドバイスなどがありましたら、よろしくご教授のほどをお願いします。
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 14:42:29 ID:???
400が(硬くて)使いやすいと思っていて、なおかつこの書き味路線が良いと思っているならデュオ
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 15:50:54 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:もっぱらLAMY サファリのEF、たまにぺんてるのプラマン

Q2:用途
A2:取材時のメモと読書ノート、日記など

Q3:使用頻度
A3:ほぼ毎日、A4ノート2〜4P程度でバラつきあり

Q4:予算
A4:1〜1.5万円

Q5:その他
A5:ハードユースに耐えるもの、重すぎないもの、外見がシックなもの


3年ほどLAMY サファリのEFを使って来ましたが、
ワンランク上のものに買い替えようかなと思っています。

Safariよりも書き味が柔らかいもの、でもぬらぬらしすぎず
日本語がきれいに書ける細字のものを探しています。
外出先で立ったまま使うことも多いので、携帯性や頑丈さも重視したいです。

おすすめの万年筆がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 15:55:22 ID:???
1万円クラスの国産3社またはキャップレス

経験から言うと取材メモ系にはキャップレスデシモ使いよかったよ。
硬いけど。
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 16:10:02 ID:???
立ったまま使うならペン先の柔らかさは求めない方がいいと思うが。
というわけで俺もキャップレスに一票。
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 16:49:51 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:なし

Q2:用途
A2:メモ、報告書、サイン等

Q3:使用頻度
A3:毎日、A4で15ページくらい

Q4:予算
A4:5万円程度

Q5:その他
A5:なるべく滑らかな書き心地+存在感(重量感)

今までボールペンだったんだけど、万年筆の方がかっこいいなぁと言う
単純な動機から購入を検討しています。
仕事柄クライアントの面前で書いたり、重要な報告書にサイン等しないといけないから
それなりの高級感、且つガタイがいいので大きめで存在感がある物がベストです。

デザイン的にはviscontiのヴァンゴッホがお気に入りなんだけど、書き味どうなんだろうか。
ttp://www.pen-house.net/detail/detail05094_009.html

以上、よろしくお願いしますー。
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 16:53:11 ID:???
金もってるねえ
その動機ならやっぱ自分が気に入ってる見かけのでいいんじゃないの。
綺麗なペンだよ。
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 17:24:30 ID:???
個人的にはヴァン・ゴッホならマキシの方をすすめたいなぁ。
112109:2008/05/14(水) 17:36:35 ID:???
サンクス。
イタリア万年筆スレ見ると、結構個体差ある見たいだなぁ。
一か八か買ってくるYO!!
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 19:01:59 ID:???
もう少し頑張ってディヴィーナを、、、
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 19:07:32 ID:???
>ディビーナブラックマキシ万年筆 14金ペン先 134,400円(税込)

もう少しの頑張りレベルじゃないよw
欲しいけど無理ww
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 19:32:55 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:モンブラン146、ペリカン600、ペリカン800、ビッグトレド 以上F、モンブラン149、アウロラオプティマ 以上M

Q2:用途
A2:ちょっとしたメモ用

Q3:使用頻度
A3:たまに、ほとんど書かない。

Q4:予算
A4:10万円 まで

Q5:その他
A5:ペン先が滑るようにすらすら走ってかつ、インク漏れがなく吸入式であること


ほとんど万年筆は使いませんが、ボールペンを使うと手が痛くなるので万年筆を使ってます。



116_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 19:42:44 ID:???
>>115
何を聞きたいの?
自慢でしょうか?
それだけ持っていたら十分でねーの?
117115:2008/05/14(水) 19:52:56 ID:???
やかましい。さっさと答えろボケェ
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 19:56:54 ID:???
おやまあ
言ってくれるね。
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 19:57:43 ID:???
>>116
使い勝手がよかったペリカン800なんですが、突然のインク漏れがありました。
それ以来使ってないです。怖くて。それで趣味もかねて今はビッグトレドを胸ポケットに指しています。
ペリカンはクリップも簡単に服に刺さるので気に入ってますが、、もっと、柔らかいペン先のペンが欲しいのです。
もちろんニブはFです。
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 20:21:11 ID:???
お坊ちゃま、あまり婆やを困らせないで下さいまし。
つい最近「固いペン先がいい〜」とおっしゃったので
モン149を取り寄せたばかりではありませんか。

取るに足らない金額ではございますが、
あまりモノを粗末になさいますとだんな様がお怒りになりますよ。
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 20:44:26 ID:???
>>119
廃盤決定のソネットなんかどう?
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 20:48:14 ID:???
殆ど使わず、メモ程度なのに手が痛くなるのか・・・

マジレスすると

もっと柔らかいのっていったら
ペリ1000ぐらいだろ、現行なら

あとはもれるリスクはあるが
50年代前半のモンとか
もっと前の時代の
柔らかいペン先のウォーターマンとかオノトだろ

だがな
腱鞘炎かもしれないから
病院で腕を診てもらうことも勧めておくよ
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 21:20:14 ID:???
>>122
メモ程度じゃ痛くならないよ。
ボールペン握っていると自然に力が入ってしまうんだよ。
だから、すらすら書ける万年筆を好むだけ。自己満足の領域だね。
ペリカン1000はおいらも念頭にはあったが、Fでその柔らかさが味わえるかどうかがわからないんだな。
あと、おいらはでかい、太いペンがすき。漆もいいかもしれないが予算オーバー。

>>121
ソネットは全然考えになかったのでちょっと調べてみます。

デュオフォールドは個人的な趣味から考えていたこともあったけど。
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 22:05:04 ID:???
>>106です

>>107-108さん
ありがとうございます。
立ったままの場合は硬めの方がいいんですね。
キャップレス、検討してみます。

と言いつつ、
予算オーバーながらスーベレーン400も欲しくなっちゃってたり。
万年筆欲しい病が止まらない。
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 22:09:13 ID:???
順番にゆっくり増やしていくといいよ。それが楽しいんだから。
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 22:18:04 ID:???
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり増やしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^^Y^^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 22:22:47 ID:???
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l    
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi    ゆっくり増やしていくのよ!!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、             
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、   
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l

128_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 23:18:37 ID:???
おwまwえwらwwwwwwwwww

>124
M400はキャップがネジ式だから取材には向かないと思う
勘合式のがいいよ
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 02:01:00 ID:???
キャップレスは逸品だよ。あれは世界に誇れるプロダクトだマジで。


130_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 02:17:11 ID:???
>>124
キャップレスしかないです。
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 03:12:30 ID:???
>>109
>毎日、A4で15ページくらい

これはなかなかのヘビーユーザーですね。
どうだろう、この際だから、もう少しがんばってモンブラン149のFかFFを入手してみ ないか?
要求のすべてを充たすような気がするよ、それも長きに渡って。
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 04:35:59 ID:???
キャップレスって、あれ握りにくくないのかな?
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 06:20:55 ID:???
>>132
逆です。あの形だから握りやすいんです。
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 07:14:52 ID:???
という異見をよく聞くので頑張ったが、俺にはどうしても駄目だった。orZ
あと重過ぎる。デシモとか色々新しいのが出てるらしいけど。
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 07:22:26 ID:???
>>131
モンブラン149は正解だが、FかEFはないだろう。要求の全てを満たすようなというのなら。
ヘビーユーザーであるし、用途の中にサインも入っている。又なるべく滑らかな書き心地とも。
とはいえ予算オーバーだから、敢えて薦めないけどね。人によっては嫌味だと言う人さえ居るから。w
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 07:42:21 ID:???

エリカ なぎさにしなやかにとおりすぎてく melody, yeah エリカ
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:43:16 ID:zGQvs69i
買って間もない太字の万年筆のペンのことで相談です。
キャップを取ってすぐは抜群のインクフローで
書き心地も最高なのですが 一瞬でも手を休めると
1分間ほどインクが出なくなります。キャップをして暫く経つと
またよどみなく書けます。が、手を止めるともう駄目です。
海外出張先なので調整等も行けず困っています。
なにか良い方法があったら御教示お願いいたします。
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:46:07 ID:???
>>134
携帯には軽さが大事ですよね。デシモは軽くてOKですよ。
しかも、長く筆記しても疲れない、少なくともそういうバランス点はありますね。
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:35:19 ID:???
>>137
手ぬぐいかスポンジみたいな繊維のケバ立たない物に水を含ませて置いておいて
ペン先をチョンチョンと付けてみたらどうだろう。
あるいは使っているインク瓶の中にチョコンとか。
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:44:03 ID:zGQvs69i
139さん アドバイスほんとに助かります。早速やってみます。
ボールペン使っておけば良いのだろうけど
異郷で孤独なんで万年筆持ってると気分が落ち着くんです。
即レスに感謝いたします。ありがとう

141_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:48:48 ID:???
万年筆って色々めんどくさいのう・・・・
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:56:40 ID:???
>>137
その症状なら使い込むうちに解消される。いまは我慢の時。
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 12:08:00 ID:???
>>137
キャップを外したときにインクが引き出されるからインクがでるんでしょうね。
ペンを動かしていると、ペン先の振動などでインク供給される。
手を止めるとインク供給のメカニズムが働かなくなるということで、インクフロー
の問題かと存じます。

さしあたり、コンバータor吸引式なら、水の出し入れをまず試すべきかと。

一部では、この際に、中性洗剤を少量吸引し、その後、水の出し入れを
入念に行い洗剤を落とすという方法が推薦されていますが、これは
オウンリスクで。
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 12:30:44 ID:???
異郷ということで湿度が気になる
インク種やペン先にもよるだろうが湿度が20%を切ると途切れやすかった経験がある
北アフリカではたまたまパイプ煙草用の小型ヒュミドール(保湿器)を加工して
それにペン先をつけて急場をしのいだことがある
ティッシュに適量水を含ませたものを小皿などに入れて使うのが簡易かな

145_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 13:18:47 ID:???
カスバの男登場
146137:2008/05/15(木) 14:16:18 ID:zGQvs69i
皆さんのご親切に感謝いたします。湿度計見たら46度でした。
買って間もないペンだし
元々途中でインクが出なくなる傾向だったので
暫く我慢して馴らしてみます。
粗目の紙なら問題なく書けます。

Tシャツを破いて水に浸してスポンジ替わりにしたら
即インクが出てくれ、救急措置になり、助かりました。
明日、水の出し入れしてみます。
さすが文具板、皆さんもペンでは
いろいろ苦労&経験されてるんだろうなと思いました。
ここで聞けて良かったです、ありがとう
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 20:19:08 ID:???
いい話の後ですみません。トイレで小便をしようとしたら、自分のチンコがモンブラン149の尻軸に見えてきた。
僕は病気でしょうか?
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 20:23:51 ID:???
>>147
真性乙www
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 20:29:52 ID:???
ペリカン1000買おうかと思うんだが、実用的にはFまでと思ってるが、Fじゃペン先の柔らかさは実感できないのか?
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 20:31:02 ID:???
細字のほうが柔らかさを実感できると思う。
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 20:32:55 ID:???
真っ黒なのか・・・
152_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 20:59:53 ID:???
1.黒光りしておる
2.ペン並に細い
3.カリ細(全体のサイズとは関係なく)
4.樹脂のように硬い(小便中でさえ)
5.定期的にピストン運動
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 22:56:14 ID:???
 もう20年以上使っているモンブラン144なのですが、クビ軸がスポっと抜けて、キャップの方にはまって
取れなくなることが多くなってきました。いつもピンセットで抜いています。
 恐ろしくてコンバーターは使えません。
 接着剤でくっつけるべきでしょうか?
 
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 22:58:22 ID:???
修理に出すという選択肢が無いのか?
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 23:00:25 ID:EXNIPFW7
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 23:01:41 ID:???
>154
勿論、打つ手が無ければ修理に出します。
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 01:15:19 ID:???
>>149
>>150
太字は接地面積大の為、滑らかな書き味になる。
細字はペンポイント先端が尖ってるから、引っ掛かった書き味になるが、
太字がペンポイントを支える裾野が首太になりしなりがなくなるのに対し、
細字は首細となるのでしなりが出易い。つまり腰は柔らかいと言える。
それぞれ書き味の好みですな。
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 03:26:47 ID:uBv2JT0V
近頃の子供達は携帯電話を持ち忘れて外出するとパニックになるそうですな。
私は万年筆と手帳を常に身に着けておかんとパニックになります。
これはいったい。。。
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 03:31:32 ID:???
認知症です><
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 07:55:39 ID:???
メモを取る道具を忘れると軽く焦るというのは分かるけどな。
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 09:17:34 ID:???
>158
分かるような気がします。
手帳は使い慣れるともう、自分の記憶の外延ですから、手元に無いと本当に不安になります。
さらに手帳には、免許書の他サバイバルツール、針と糸、バンドエイド、平らなレンズ、予備の名刺、現金少々と、個人用生存セットになっとりまして、持っているとちょっと安心。
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 14:49:16 ID:???

エリカ いまのあなたはひとりキズつき エリカ
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 00:18:50 ID:???
大橋堂が出張販売していましたので、試筆だけしてきました。
私の試筆を見て、「ずいぶん運筆が早いですね。力は入っていないけれど
ササーっと書かれますね」って言われました。それで「これで書いてみて」
と言われて書いたのが、非常に書きやすかったのですが、予算の点で
結局買えませんでした。
自分にはどんなペンが合うのでしょうか? 3万円以内で細字でおすすめを
教えてください。
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 00:23:01 ID:???
>>163
その勧められたペンは?
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 00:29:53 ID:???
>>164
ペンの名前はわからないのですが、緑の軸で表面は漆って言ってました。
値段が6万円もするので、とても買えませんでした。
お店のおばさんは、「書くのが非常に早いので、やわらかいペン先だと
もたもたするかもね」って言われたので、すすめられたのは、堅いペン先
なんだと思います。ペチットを持っているのですが、ペチットよりも
もっともっと分厚い感じがしました。
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 00:33:03 ID:???
>>163
運筆が速いなら、インクフローの良いパイロットが合ってそうだが。
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 01:43:37 ID:FSlmGbio
5/16、17に丸の内丸善でパイロットがペンクリやるってのを
どこかのサイトで見て手帳に書いてたんだけど
今調べたら丸善どころか都内のパイロットペンクリ情報が見つからない・・・
パイロットのペンクリ予定、誰か知りませんか?
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 01:55:43 ID:???
>>163
パイロットよりセーラーの方がイイ。
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 06:39:52 ID:???
パイロットのペンならパイロットのペンクリの方がいいだろ?
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 09:15:45 ID:???
>>169
アンカーって知ってる?
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 09:17:05 ID:???
>>167
パイロットはペンクリ情報をインターネットで公開してないからなぁ。

以前ペンステーションで、ペンクリのお知らせチラシを見かけたので、
訊いてみては?
http://www.pilot.co.jp/museum.html
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 10:51:30 ID:???
>>168
えーパイロットのペンクリすごくよかったよ。
超丁寧に時間かけてやってくれたが結局直らなくて、
自分のペンは修理しなきゃ直らないことを教えてくれたw
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 10:54:51 ID:???
>>172
ん??

ペンクリの話? それとも、運筆が早い人向けの話?
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 11:17:31 ID:???
>>173
すまん。斜め読みしてセーラーのペンクリのほうが
パイロットのペンクリのほうがいいって読んでた。
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 11:18:01 ID:???
パイロットのペンクリ「より」
すまん…
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 12:22:26 ID:???
パイよりクリのほうが気持ちイイ
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 12:23:42 ID:???
人それぞれ
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 12:28:24 ID:???
>>165
話をまとめると・・・
・セーラー、プロフェッショナルギア/プロフィット
・パイロット、カスタム

それに加えて、
・ペリカンM400

この中から試筆して感覚に合うものを選べば良いかと思われます。
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 12:45:07 ID:???

エリカ 女なら誰かれもあいそのいい日ばかりじゃない エリカ
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 13:21:46 ID:???
>>171
ありがとう
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 13:29:10 ID:???
>>163
重めの軸が良いだろ、お前さん。
だったらウォーターマンのカレンでキマリだよ。
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 13:47:13 ID:???
カレンだとさー力いれずにシャカシャカ書いてると
ポーンととんでっちゃいそう
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 16:28:32 ID:???
プラチナバランス、パイロットカスタム74、セーラープロフェッショナルギアスリム、プロフィット
と選ぶならどれがいいかな?
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 16:37:00 ID:???
どれもいいペンです。
あとは好み。
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 16:37:27 ID:???
>>184
全部持ってんのか?
186183:2008/05/17(土) 16:46:36 ID:???
M400と併用したいんです。
M400は小さい文字、上の3つは履歴書とか用に、と思って。

ちなみにM400は書き味最高ですw
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 17:18:23 ID:???
そんなこと言ってるときりがないわな。
何本持ってても、もう一本買う理由はあるもんだ。
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 17:23:03 ID:???
>>186
どんだけ履歴書書くんだよwww
189186:2008/05/17(土) 17:40:04 ID:???
>>187
そうなんですよー

>>188
履歴書だけじゃないですよ?w
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 17:40:47 ID:???
下品な書き味、上品な書き味ってどういう意味ですか?
しゃんのサイトをいくら読んでもわからないんです
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 17:47:43 ID:???
>>186
想像だけで無責任なことをいわせてもらうと、履歴書なら黒インク。
それも、黒ければ黒いほどよい。底光りのするような漆黒のインクなら最高だ。

…というわけで、履歴書にはカーボン系のインクが最適。
よって、あなたにぴったりなのはコレ↓
http://www.pen-house.net/detail/detail02500_001.html
カーボンインク専用の万年筆なんて、ざらにあるもんじゃないよ。さぁ買った(w
192186:2008/05/17(土) 18:20:35 ID:???
>>191
もう少し安いのないですか?w
1諭吉を大幅に超えるとくるしいです
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 18:44:00 ID:???
>>192
履歴書をパーマネントインクで書く必要があるかな?それでも心配ならばセーラーの「極黒」を。

ペンの方は、国産定番品で良ければ1万円で十分。
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 19:26:27 ID:???
プラチナのカーボンカートリッジ付き専用デスクペンが吊しで売ってるジャマイカw
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 20:50:29 ID:???
>>115
それだったら、そんな予算かけなくて、カステルあたりのローラーボールでいいじゃん。
ローラーボールなら筆圧なんていらないし、インクは万年筆と同じだし。
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 21:03:18 ID:???
万年筆のインクってさ、のっぺりペンキみたいに書いて良い色と、濃淡を出して良い色とに大別されるよね。

197_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 21:08:08 ID:???
ほほう。

文章書くのに濃淡が出すぎると読みにくくて困る。
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 22:28:46 ID:???
>>170
続けて書き込む時はアンカーいらないの知ってる?
「初心者は半年間ROMってろ」って言葉知ってる?
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 22:42:11 ID:???
余程悔しかったらしいなw
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 22:42:59 ID:???
うっせーよ
201170:2008/05/17(土) 22:48:00 ID:???
>>198
あうw確かにw
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:15:55 ID:???
198かわいいなw
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:36:33 ID:???
そうだな、履歴書書きならデスクペンが至上の選択だな。
極細ニブでかっちりきっちり、抑揚を付けて楷書を書くのが良い。
俺は基本太字厨だけど、こういう時の細字は評価し実際に使っている。
204_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:56:46 ID:???
>>198は、確かに可愛いなw
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 03:46:25 ID:???
>>202>>204
>>198本人乙です。
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 05:00:55 ID:???
>>205おまえもも可愛いぞw
198だろうがwww
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 10:37:02 ID:???
バカ野郎。俺が一番可愛いぞ
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 10:41:46 ID:6lLaNpZk
他のカテと比べると文房具カテ全体が可愛いかも
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 11:45:07 ID:???
車→やめた
保険→やめた
酒→やめた
煙草→やめた
万年筆→やめた
仕事→やめた

なのに生活が楽にならない・・・orz
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 11:59:36 ID:???
>>209
女遊びヤメないからでショ??
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 12:02:15 ID:???
ぢっと手を見る
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 13:30:26 ID:???
宗教もやめろよ
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 13:35:06 ID:???
>>209
練炭やれ。楽になるからw
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 16:23:55 ID:???
>>209
最後に温泉にでも行き、おみやげに「湯の花」でも買い
帰ってきたら、ホームセンターで「サンポール」
でも買えば、準備完了。 いつでも逝ける。
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 16:52:00 ID:???

エリカ オルガンの音がしずかにながれて はじまる はじまる エリカ
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 17:06:38 ID:???
>>214
通報しますた!
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 18:08:29 ID:???
ガムテープが抜け落ちている。
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 18:34:11 ID:???
おまいら人間のクズだな
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:24:11 ID:???
万年筆はエキスパートなんだけどインクカートリッジなら問題なくインクが出るのに
コンバーターを装着して書いていたら、始めは問題なかったのに途中からインクが出なくなりました。
何回洗浄しても代わりません。
インクカートリッジならインクが出るのにコンバーターだと出なくなったのは
コンバーターが故障したのでしょうか?
こんな経験をした方いませんか?
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:27:32 ID:???
インク何使ってるの
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:30:13 ID:???
>>219
棚吊りしてるんじゃないか。
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:34:57 ID:???
コンバータだけを良くすすぐ。
(薄ーい洗剤水のなかでピストン出し入れ)
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:50:20 ID:???
ラミー2000の軸の銀色と黒色の境目からじわじわインクが出てきて、
ネジを外して何日か浸けおきしても、超音波洗浄しても
次に入れたインクが滲んでしまいます。
中指の内側が汚れます…。
ラミー2000をお持ちの方にそのような症状が出る方いますか?
その部分を持たないように気をつけるしかないでしょうか。
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:55:56 ID:???
>>223
その部分は基本的に分解できない作りになってるはず
隙間、下手するとクラックができてるんだろうな

修理は難しそうだから交換かな
買ったところかシイベル送り
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 20:27:01 ID:???
>>224
サンクスです。隙間ですか…
御徒町で買ったのでシイベルというところに送ってみます。
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 20:28:23 ID:aYibEvix
>219
コンバータと万年筆の接合部分で空気が漏れているんがないかな?
コンバータを新しくしてみたら?少し前までのコンバータだと、
すぐ緩くなることがあったけど、最近のは、結構、機密性高くて、
長持ちするよ。
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 20:50:49 ID:???
私的電脳小物遊戯でそんな事例があったね
LAMY2000でサイト内検索してみて
結局入院させたみたいだけど
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 20:57:30 ID:???
部品交換といいつつ新品と交換か
ニブだけはってこともないだろうし万年筆だとちょっと悩むところだね
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 21:09:10 ID:???
>>227
そのサイトさんを読んでネジを外せることを知ってやってみたのですが
結局修理に出されたんですね。検索ではそこのところは見つけられませんでした。
>>228
特に自分のは丸研ぎにして貰ったものなので本当悩みます。
新品と交換になるのでしたら持つ部分を工夫してなんとか今のままやっていこうかな…
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 22:46:48 ID:???
L2Kの首軸が割れたことがあって、
ヨドバシ経由でメーカー送りにしてもらったけど、
そのときはニブそのままで、首軸だけ新品になって帰ってきたよ。
(自己流調整のあとが残ってたのでそこはガチ)
いつもそうなのかどうなのかは知らないけど。
シイベルに送る前に確認してみればいい。
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 23:00:18 ID:???
>>230
首軸だけしてもらえる可能性もあるんですね。確認してみます。
だんだん滲みがひどくなっているのでやっぱり修理してもらうことにします。
よろしければ修理費用がいかほどだったか教えていただけないでしょうか?

みなさん相談にのってくださり本当にありがとうございました。助かりました。
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 01:28:45 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:LAMYサファリのFを使ってます。

Q2:用途
A2:講義のノートとりや演習にも使う

Q3:使用頻度
A3:毎日B5で7〜10枚くらい

Q4:予算
A4:1万円台

Q5:その他
A5:摩擦が少ない書き味のものを探しています。ニブはFくらいで。筆圧は普通だと思います。
  一度金ペンを持ってみたいので,できれば金ペンがいいです。
  見た目はあまり安っぽくない感じでお願いします。
  今気になっているのは,M200やM400,LAMY2000です。

  また,こういった用途の場合ニブは柔らかめの方がいいのでしょうか?
  
  よろしくお願いします。
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 01:32:08 ID:???
>>232
速記するなら柔らかめは避けた方が良いと思われ。
#3776の細かカスタム74の中細がお勧め。
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 02:12:22 ID:???
>>232
ならLAMY2000でいいんじゃないかな。一応金ペンだけど、見た目は安っぽい・・・かも。
ただ、軸にヘアラインが入っているので、手汗には強い反面滑りやすい(接触面積が小さいから)。
実際に持ってみることをオススメする。若干予算オーバーかもしれないが。
M400はもっと高いし、M200は鉄ペン、M250が15,000円だっけ。これも悪くはないと思う。お好みで。

> また,こういった用途の場合ニブは柔らかめの方がいいのでしょうか?
逆。固いほうがいい。柔らかいと速い筆記に対応しにくいし、また筆記角度に影響を受けやすくなる。
椅子の高さが変えられなかったり、ノートが平面ではなかったりすることにより、ただでさえ
筆記角度やひねりが一定しにくいにので。そういう点からも、LAMY2000はいいね。
235234:2008/05/19(月) 02:14:38 ID:???
×一定しにくいにので
○一定しにくいので。
>>233氏のおすすめもいいと思います。予算内だし。
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 02:20:19 ID:???
>>232
上のひとと同じでLAMY2000薦めます。
速記=ニブ硬目というのが定説だけど、
LAMY2000のインクフローの良さが速記の追従性を高めてくれると思う。
もちろん、適したインク選ぶ必要あるけどね。
ぼくはLAMY2000のFニブ+ジェントルの茶系だけど、
ノートへのそこそこ早い筆記でも使えてますよ。
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 02:20:46 ID:???
パイロットのカスタム74かセーラーのプロフェッショナルギアスリムが
その予算の定番中の定番じゃないんでしょうか?

私はどっちも使ったことないけど、書き味はどんな感じ?

サファリ使っている学生からすると、ちょっと親父くさいデザインかもしれませんが。
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 02:22:00 ID:???
>>235
1万円台=\19900までって事じゃないのかな?
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 02:49:31 ID:???
LAMY2000は筆圧で簡単に切り割りが広がる関係上、
太さ表記に比べて相当に太字になる傾向があるので注意。

Fを求めるなら、EFを買った方が無難。
それでも太いと感じるかもしれないが、まあ試筆して調べるとよろし。
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 03:31:13 ID:???
>>234
M250なんてどこで売ってるんだ?
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 03:48:55 ID:???
>>240
海外通販。ヤフオク。ebay。あとは?
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 04:38:27 ID:???
>>237
プロフェッショナルギアスリムとカスタム74なら、
どちらが書き味が硬いですか?
Fで考えています。
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 04:45:50 ID:???
両方持ってるけど、硬さならプロギアの方だと思う。
でも、俺ならカスタム74を推すな。
個体差に開きが少なくて安定してるからねぇ。
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 06:14:40 ID:???

エリカ サザンが終わっちまったよ エリカ
245242:2008/05/19(月) 06:34:51 ID:???
>>243
ありがとうございます。
もうちょっと質問の幅を広げてもよいですか?
書き味が硬い万年筆が欲しいのですが、他におすすめありますか?

自分がはじめて買った万年筆がプラチナの14kスタンダードで、
書き味はそれなりに気に入っていたんですが、
最近になって、もうちょっと高級感のあるものが欲しいと思い、
カスタム823を買いました。

で、823とプラチナ14kを比べてみた結果、
自分の筆記スタイル(ペンの前方を持ち、筆圧強め)なら
硬めの書き味と軽い軸、フロー渋めが好ましいということに気づきました。
そのため、結局、プラチナ14kを使い続けている次第です。

ただ、やはり、もうちょっとお洒落したいという気分もあり、
14kの代わりになるような万年筆を捜しています。ペン先はF(細字)。

いろんなスレやサイトを覗いていると、
watermanやペリカンのM400も硬めの書き味だという記述に出会いました。
M400は>>242の2本や14kに比べて、どうでしょうか?
ペン先の太さへの懸念はあるものの、猛烈にM400に憧れています。

近々、店頭でいろいろ試し書きをするつもりですが、
何を試し書くかを前もって決めておきたいし、
カスタム823を買ったときのように、
万年筆初心者だと試し書きするだけでは見抜けないこともある気がするので、
皆様のご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 06:55:28 ID:???
>>245
世界を広げたい、というなら、別のメーカのを買った方が
いいんじゃないか。
823とカスタム74は確かに書き味違うが、別のメーカと
比べれば、共通する部分も多いしね。
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 10:01:42 ID:???
M400でいいでしょう。アメ横ならインク込みでも2万円でおつりがくる。
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 12:47:07 ID:???
>>245
軸の太さや重さなどの好みも教えてくれるとありがたい。
個人的には、ウォーターマンのカレンEF〜Fが良いのでは…と思うのだが。
軸が細くて重みがあり、ペン先は18金だが硬め。でも紙面への最初のタッチ感は軟らかい。
ペリカンほどブランド名があるわけではないが、玄人好みだと思う。

ちなみにFだとカスタム74の中字〜中細の中間くらい。
なので細めならEFが良いかな。
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 13:29:50 ID:???
修理を頼む旨を電話すると店側って冷たいね…
なんかむかついた
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 13:57:45 ID:???
>>249
詳しく
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 16:00:29 ID:???
>>250
いやーそのまんま
メーカーと買った店に電話したらどちらも相槌少な目の冷めた感じで。
そういう応対に慣れてないのかな。
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 16:17:12 ID:???
儲からないから、かな?
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 16:30:08 ID:???
修理は百貨店、文具店よりもハンズが親切。
ペン売場の店員次第なんだろうけど、
若い店員が多いからだろうかね。
他店購入でもハンズ経由で出したりしてる。
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 16:40:05 ID:???
家電って修理するより新しく買うほうが安い。。。らしい 

万年筆もそうなりつつあるんじゃないの
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 16:42:49 ID:???
>>251
クレームつけられたみたいに感じるのかもね。
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 16:47:36 ID:???

エリカ suger, suger, ya ya, petit choux もう1どだけ会えたら エリカ
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 18:06:37 ID:UEJmQWLS
>>248
>ペリカンほどブランド名があるわけではないが、玄人好みだと思う。

本来、ブランド的にはペリより格上だしね。
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 18:17:16 ID:???
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>257 んなーこたーない
    ´∀`/    \_________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 18:39:36 ID:???
>>241
1万5000円で買えるの?
送料込みで新品が2万以下なら絶対に欲しいんだけど。
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 20:04:57 ID:???
>>233-239 レスありがとうございます。いろいろ考えてLAMY2000でいってみることにします。サファリが結構気に入ってるので。
        親身になって相談に乗っていただき,ありがとうございました。
>>238 >>1万円台=\19900までって事じゃないのかな?
      それくらいの金額のつもりで書きましたが,今となってみると非常にわかりにくかったですね,すいません。
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 20:37:40 ID:???
>>258
ペリよりウォーターマンでしょ。
万年筆の歴史と伝統は段違いです。
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 20:51:52 ID:???
ペリカンは過大評価
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 21:01:45 ID:???
今ググッてみたけど、ウォーターマンって歴史あるんだね。
んで、その長い歴史の間何をやってたんだろ。インクの研究か?
インクはすごくいいよね。
万年筆はつまらないのばっかり。
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 21:05:06 ID:???
すげえ上から目線
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 21:09:38 ID:???
>>263
するどい燃料投下だな。
266ウォーターマン:2008/05/19(月) 21:13:53 ID:???
>>263
あうwwたしかにww
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 21:14:56 ID:???
ウォーターマンには伝統しか残ってないだろ…
しかもホント名前だけのね。
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 21:31:50 ID:???
まるで日本だな
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 21:43:48 ID:???
つまらないもヘッタクレも、セルロイド、革、蒔絵、木、アルミ、プラスチックぐらいしか
やることないし 万年筆って
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 21:58:07 ID:???
つまらないもヘッタクレも、鉄、アルミ、カーボンファイバー、プラスチック、ポリカーボネイトぐらいしか
やることないし 車って


って逝ってるのと同じぐらいバカだと気付け。
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 21:58:39 ID:???
カレンの青がほしい
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 22:05:47 ID:???
ペリカンはじめ頑張ってデザインしました!という雰囲気の万年筆多いよな
その点ウォーターマンは肩の力が抜けてデザインしてるような感じ
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 22:33:16 ID:???
ペリカン(笑)
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 22:36:55 ID:???
>>270
車ほど進化しないし

ていうか、何十年も進化してないし、デザインに関してもやり尽くされた感がある
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 22:50:43 ID:???
ペリカン130年の歴史に終止符
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1209138131/254
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:02:06 ID:???
>>275
なんか、ホノボノと笑った
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:03:57 ID:BJT/muAy
ペリカンで笑いが起こる昨今
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:09:41 ID:???
遊んでしまった。以下は遊びの報告

ペン:パイロットキャップレス弟子も、Mニブ、コンバータ使用
インク:ペリカンBB

どうも、コンバータ内面が塗れないし、使用しているとインクのかすれが出る。
ペン先をハード的にいじくるのは壊してしまうおそれがあり、いやだったので、
表面張力の調整でなんとかしようとした。
表面張力なぞは界面活性剤で簡単に変わるので、手っ取り早いのは
家庭用洗剤、台所用食器洗い洗剤など研磨剤などが入っていないものを
適当に選んで、少量をインクに混ぜる。少量をだ...

話しには聞いていたけど、すごい効果だねえ。まるでサインペンになってしまった。
裏抜けはするは、太さはBBになるは、たいへんであった。使い物にならない。
結局、水洗い、インク共洗いで元に戻したのだが完全には戻らない。インクヌラヌラ
のペンになってしまった。これはこれで楽しいのだが。

以上から、やはり万年筆には同じメーカーのインクを使うのがベストかなと思う。
界面活性剤の成分などはメーカーにより異なるだろうし、万年筆もインクに合わせて
チューニングしてあるだろうから。  などと思った。報告おわり。
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:16:03 ID:???
>>278
> 以上から、やはり万年筆には同じメーカーのインクを使うのがベストかなと思う。
> 界面活性剤の成分などはメーカーにより異なるだろうし、万年筆もインクに合わせて
> チューニングしてあるだろうから。  などと思った。報告おわり。

パイロットに限ることだったりする。
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:19:53 ID:???
そうだな、ペリBBにこだわらず、界面活性剤の影響が抜けたら
ブルーのカートリッジでも買ってくるか。それが、デシモには常道の
ようだから。
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:37:57 ID:???
>>274
パイロットのキャップレス以降、有効な新技術が生まれてないしな。
あれ、もう40年以上前なんだよな。
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:42:51 ID:???
それがいいんだろ。
キャップレスのデシモというのは、10回目のバージョンアップ
という意味もあると、パイロットの営業マンが言っていた。
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:47:15 ID:???
>>282
キャップレス史上最大の失敗作で、旧キャップレスとフェルモを併売しないとダメになっちゃったけどなw
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:56:23 ID:???
>>283
デシモ売れてるらしいぞ。
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:59:56 ID:KDSqLuSm
普通のキャップレス太いと思ってデシモ買って使ってみたら
デシモだと細いと感じた。
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 00:02:00 ID:???
旧キャップレスというのは、ふと軸で、フェルモは、回してペン先を
出す仕様のペンかい。そうなんだ、デシモは失敗作か。次の仕事が
あって、良いことだ。

一つのペンで、ボタンいっちょで、「ヌラヌラ描き」、「インク節約濃淡かすれ書き」
などと切り替えできたらおもしろいかも。日本はなんといっても多機能で
売ってきた国だからね。袋叩きにあうか、おもしろがられるかどちらかだろう。
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 00:50:21 ID:???
そーいえばセーラーのいろんな太さで書けますよ、ってニブは売れてるんだろうか?
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 01:22:58 ID:???
>>278
僕も報告
デシモのFにペリカンBB入れてたが、かすれはしなかった。
しかし、コンバータ吸入は棚釣りで実用にならなかったから、スポイトで入れた。
あと、中のペンユニットの金属部の先にインクが少量ついていた。
フローはπ純正ブラックよりちょっと悪いくらいだったかな。
もともと、フローのいい、書き味滑らかな個体を選んだからかも。

pelikanのBBは耐光性があまりないので、やめてしまったが。
今は、pilotのBBを入れているが、耐水性がないからすぐやめる予定。
次は、Montblanc BBか極黒を入れる予定。
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 04:22:55 ID:???
サファリからのステップアップとしてカレン、L2K、レガシー ヘリテージあたりを考えてるんだけど
どれがお勧めでっか?ノート取り用で。
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 05:02:20 ID:???
2000
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 08:19:19 ID:???
ステップアップ ワロス
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 11:11:49 ID:???

エリカ 花ぬすびとの伝説がわかればなしのはじまりでした エリカ
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 11:17:04 ID:???
どれも微妙....
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 11:21:22 ID:???
>>289
廃盤決定のソネットいっとけ。あとで後悔はしない。
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 11:56:03 ID:???
たしかに微妙......
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 12:30:37 ID:???
試し書きばかりして何も買わない客ってうざがられる?
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 12:32:55 ID:???
うん。確実にね
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 12:35:38 ID:???
じゃあ、試し書きなんて、できないじゃん?
どうやって望みの一本を手に入れるというの?
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 12:36:43 ID:???
うざがられたって気にせず書きゃいいじゃん。
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 12:37:25 ID:???
運。
書き心地なんぞ試さずに、運を試せばいいじゃない。
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 12:58:50 ID:???

エリカ あ〜一度だけ恋して燃えた あ〜あの時はもう帰らない エリカ
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 13:45:44 ID:???
パイロットのFとペリカンのEFなら、パイロットのFのほうが細字で書けるんですよね?
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 13:48:26 ID:???
うん
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 14:10:22 ID:???
>>284
そうでも言わんと志気下がるからなw
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 14:10:57 ID:???
>>286
>一つのペンで、ボタンいっちょで、「ヌラヌラ描き」、「インク節約濃淡かすれ書き」
P式
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 15:56:44 ID:???
フランスには万年筆メーカーはないんですか?
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 15:59:30 ID:???
なんでそうおもうんですか?
つうはんサイトとかでしらべたことないんですか?
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 16:37:31 ID:???
調べてなかったんです!
そうじゃないんなら、証拠見せてください!
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 16:38:28 ID:???
死ね
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 16:42:19 ID:???
英・仏・伊・瑞・米・日・中の有名メーカーしか知らないけど。
他でなんか面白い製品出してないのかなぁ
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 17:22:47 ID:???
北欧にハンドメイドに近い製法で戦前から作っているメーカーがあったはず。
いまも稼働していれば三代目か。ネット上にソースはないが。
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 17:46:54 ID:???
文具板の看板の字は悶レーシングですか?
313278:2008/05/20(火) 18:57:15 ID:???
>>288
278 です。あ、間違えていた。インクはペリカンのRBであった。
あれ、>>280でも間違えた。ま、いいか。いまさら
界面活性剤の効力は本日も継続、Royal Blue の薄々しさが良く出る
ペン先となった。
やはり、インクの種類によって変わるみたいですね。
棚釣りと言うんか。コンバータのてっぺんまでインクが登らない。
内面が濡れないんだよね。まだ、触り方が足りないか?
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 20:04:15 ID:???
あんまり神経質になるなよw
315278:2008/05/20(火) 20:31:43 ID:???
>>314
あうw確かにw
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 20:36:40 ID:???
>>313
>コンバータのてっぺんまでインクが登らない。
もっとドボンと首軸を漬けろ。
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 21:25:06 ID:???
>312
どう見てもそうだなw
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 22:26:23 ID:???
>>316
はいはい。仰せの通りに。
やっぱりあがんねー。
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 22:43:35 ID:???
ためしがきの誤解

そもそもは、買うと決めたものを確かめるためのもの

惣菜コーナーの試食とは違うよ

海外ではためし書きなんてさせてくれなかったよ
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:12:40 ID:???
>>318
じゃあ、コンバーターのどっかから空気漏れてる。
残念でした♪
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:16:58 ID:???
たぶんそうだろう。今度、交換してくる。
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:19:54 ID:???
>>319
万年筆の試しガキといった所で、しょせん、つけペン式での試しガキ
カートリッジあるいはコンバーターからのインク供給と違い、ペン先に
直接、インクをつけての試しガキだから、同じ書き味になる訳が無い。
これが万年筆業界の思う壷。みな、この「思う壷」にはまって、20本、30本
理想の書き味を求めて、さまようことになる。
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:24:26 ID:???
日本語でおk
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:37:30 ID:???
英語でもおk
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:44:18 ID:???
ゼントラーディー語でおk
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:53:37 ID:???
でかるちゃー
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:59:29 ID:???
万年筆業界の仕手なぞ可愛いもんだ。
おおらかな気持ちで壺にはまってやれよ。
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 00:12:37 ID:???
ぷ ぷろとかるちゃぁ!!!
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 01:39:00 ID:???
線の太さは変わるけど、書き味は概ね試し書きと変わらないと思う。
つけペンだからと言うより、新品時の書き味しか試せない方が問題あるような・・・。
悶なんて新品時は酷い書き味だもんな。
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 04:15:36 ID:???
>>312
そうだろうけど、俺に言わせると、これは健康的なレーシンググリーンではない。
よく見るとhttp://・・・の//の部分だけ色価が違っているだろう?
インクがたくさん乗って艶やかに黒光りしているはずだ。
あの色が正しいレーシングの有り様だ。俺の149EFだと常にそうなる。
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 11:12:11 ID:???
インクで聞きたいことがあるんだけど、

サラサラって感じよりは、トロトロでなめらか〜な感じのものが欲しいんだが、
そんなぼくに最適なメーカーを教えてください><
ちなみにブラック。
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 11:13:32 ID:???
極黒
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 11:34:12 ID:???
おーw
これはよさそうだ。さんくす
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 14:29:06 ID:???

エリカ 小粋なリードでわたしをさそった あんな男がいまさらゆるせるでしょうか エリカ
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 22:07:15 ID:???
デュオフォールドパール&ブラックのセンテニアルが欲しいんだが、6万ぐらいで売ってる店ってあるかな?
都内でそういう店あったら教えてください
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 22:35:51 ID:???
都内か...
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 13:13:28 ID:???
ヨドバシあたりにあんじゃないの?
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 15:57:31 ID:???
http://www.mbok.jp/_i?i=142337925

皆さんこれどう思われます?どれくらいの価格が妥当だと思いますか?
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 16:08:08 ID:???
出品者?バラウリすれば儲かるのに。
149と800にどれだけ出せるかで決まるね。
あとはオマケにしか見えない。
使いさし程度の中古だし、寄せ集めたところで5万出す気もしないな。
だいたい、使っていながらニブのシール剥がしてないところが胡散臭い。返品崩れの印象がある。
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 16:20:08 ID:???
.>>339
ですよね〜
バラで捌けばもっといいんだろうけど面倒くさくて・・・
開始価格は様子見ってことで高めに設定しています
今ヤフオクで出品手続き中なので
開始価格はどれくらいでどこまで上がればいい方だと思います?
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 16:29:07 ID:???
せめて149と800は別にしなさいよ。
って思うけど。
残りはたたき売り程度で期待しないことかな。
あとぶっちゃけ、使いさしのインクは無料でも要らない。

でも(業者じゃないなら)それだけまとめてオクに出す理由が興味ある。
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 16:42:57 ID:???
一時的に熱狂して万年筆を買い集めたけど、冷めちゃったって感じかな?
149だけは手元に残しておいたらどうだろうか。
残りは授業料だと思ってヤフオクで単品でさばくのがいいと思う。
M800は、新古品の出品=初期不良品の扱いだから値は上がらない。
むしろカスタム縦ストライプなんていい値がつくよ。
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 16:43:55 ID:???
>>341
去年11月ごろに万年筆にめちゃめちゃはまって買いあさったんだけど学校卒業してから万年筆まったく使わなくなって・・・
あとは金策ってのが理由です。

ちなみに149と800はばらでしたらどれくらいが予想されます?

>>339
ニブのシールはがしてないのはシールはがしたらニブサイズわからなくなると思うのでつけたままなんですが剥がしたほうがいいんですか?
344338:2008/05/22(木) 16:50:56 ID:???
>>342
>一時的に熱狂して万年筆を買い集めたけど、冷めちゃったって感じかな?
まさにそんな感じです。
ちにみにM800は新古品ではなくて中古品なのですが・・・

345_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 16:58:25 ID:???
金策を先立てたいなら仕方ないな....

ただ、金にもう少し困らなくなったとき149売っちまったこと後悔するだろうなあ(俺なら)。
ヤフオクとかで動きのいい値段参考にすればいいんじゃないの。
とはいえ安すぎては駄目だね。Fは需要有るはずだから。
自分が愛用してるだけに心が痛いのう。
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 17:16:24 ID:???
149を持ってなくてオクで149を探してる人は、
他のメーカーの品には目もくれないと思うから、おまけをつけても無駄じゃないかな。
それにプロフィット梨地、カスタムストライプ、レガンス89sなんかは、おまけにするのは惜しい。
美品ならそこそこの値で売れる。

なんとか他で金策して、
将来、ただ1本持っている万年筆が149だった…となると、なかなか格好いいと思うんだけどね。
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 17:36:53 ID:???
格好良すぎるねw
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 18:44:41 ID:???
モンブランは贈答品だからな。
149は好きだけど3本全部貰い物だ。
最初の1本は前妻の両親からのプレゼント。
これ(M)がいちばん調子良いのが忌まわしい。
母親からプレゼントされた中学入学祝いの144とかも嫌な思い出。
自分で買うべきなんだろうな。
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 18:47:44 ID:1iLwZH5D
母親からのプレゼントが嫌な思い出なの?
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 18:50:16 ID:???
まあまあ。いろいろあるんだろうからそういうことは訊かないであげておこうよ
とはいえ波乱っぽいなw
道具に罪はないゆえ
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 18:51:21 ID:???

そこは触れちゃダメだよ…
352348:2008/05/22(木) 18:54:09 ID:eJEAAcpJ
>>349
無理矢理中学受験させられた。
母ちゃん、万年筆なんていらないよ。
もうこれから6年間勉強するつもりないんだから。

で、入学してみたら英語の授業で万年筆必須だった。
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 19:30:48 ID:???
筆記体で使うんか?(←MS−IMEで登録されてない)

しかし、きょうび、筆記体はやらんのとちゃうんか
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 19:42:39 ID:xCi0LFxX
>>352
もしや江古田の某校ですか?
うちらの時代はGペンか万年筆でした。
今でも筆記体には自信あります。
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 19:56:27 ID:???

エリカ 胸のアルバム閉じる日がくるのこわかったずっと エリカ
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 20:00:55 ID:???
149は単にニギニギしてるだけで、ある種のヒーリング効果があるだろうに。
なにかものすごく完成されたものに触れているという触感・量感・質感。
所有者ならわかるはずだが・・・。
おれはエボナイト物しか所持しない主義なんだが、最近のものもこの点は変わらんだろう。
他はバラ売りして、149だけは使い込んでみなさい。
357352:2008/05/22(木) 20:10:18 ID:eJEAAcpJ
>>354
うん(はい)、64(です)。
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 20:49:18 ID:7AP/kCK/
最近ずっと万年筆ばかり使ってたんだけど、パーカーゲルの感触がいいなと思い始めた。
今は安いソネットで使ってるんだけど、もっと持ってて楽しい軸にしてみたい。
万年筆スレにスレ違いで申し訳ないんですけど、
パーカー互換のBPでお勧め何かありませんでしょうか。
ヤードオレッドとかカランとか好きなんだけどパーカー互換じゃないし・・・・。
予算は10万ぐらいまでですかね。
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 21:10:21 ID:???
>>358
デュオのBPにしろよw
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 21:11:51 ID:???
361358:2008/05/22(木) 21:15:48 ID:???
うーん、ネーム入れできないところがちょっと…。

って、BPだと万年筆と違ってオクでも気にせず買えるからいいなあ。
ぱあっと世界が広がる。とはいえ、デュオ、ペリ限定あたりにするかな。
ティファニーもいいかな。
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 21:16:57 ID:???
ティファニーで朝食を
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 21:32:00 ID:???
ティファニーで食い物はださん、田舎もんが!
364362:2008/05/22(木) 21:44:55 ID:???
>>363
あうw確かにw
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 22:01:45 ID:???
ティファニーがなんなのか本当に知らん
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 22:05:07 ID:???
知らない方が幸福ということもあるさ
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 22:20:35 ID:???
金津園のティファニーはよかった〜 (^ー^)
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 22:22:29 ID:IBgjbn2u
駄目だよ教えちゃ
知ってしまったから不幸になってしまうよ
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 22:29:15 ID:???
>>343剥がさないほうがいい
複数所有し並行して使うなら見分けられるのは便利だからね

>>358カランダッシュはああ見えてパーカー互換
おすすめはOHTOアメリカンテイスト
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 00:07:22 ID:???
>>369
カランダッシュは微妙に長さが合わなかったはず。
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 00:14:08 ID:???
>>369
>おすすめはOHTOアメリカンテイスト
オマエ、ふざけるなよ。
あんなの50円じゃねーか。
同じモノで3000円する伊東屋のオリジナルペンにしろw
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 00:45:44 ID:???
それってよく知らんが、どっかの文具メーカーが伊東屋ブランドつーことで出してんのか?
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 00:46:33 ID:TChMJQv0
カランダッシュのリフィルはかすれもせずスラスラ書けて好きだ
パーカーリフィルに変えるなんてとんでもない
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 00:52:46 ID:???
ゴリアテも今となっては普通のインク
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 01:00:28 ID:???
だが、それがいい。ジェストは違和感を感じる。
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 01:11:44 ID:???
今、カランに半信半疑でパカゲル入れてみたら、ちゃんと使えた!
少しパーカーの方が長いんだけど頭が出るほどではない。不思議
ありがとー。明日カランのスタシルかなんか買ってこよう。
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 01:39:53 ID:???
カランダッシュ好きならカステル伯爵は?
あれはパーカーだめなん?
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 10:19:32 ID:???
完全にスレ違いなんだけどBPスレはチビッ子がすぐ出て来るからなあ
379358:2008/05/23(金) 17:13:52 ID:???
スレ違いの質問にいろいろありがとうございました。
アメ横行ったら4割引で、伯爵とアンモナイト買ってしまいました。
万年筆定価買いに比べると相当安くてうれしい。
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 18:04:34 ID:???
だろ。
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 19:16:17 ID:???

エリカ あなたとドリス・デイ おどろよマッシュ・ポテト エリカ
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 19:40:29 ID:???
定価売りの工作員がスレ違いの質問に答えて肩すかしを食らった流れに
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 20:57:17 ID:???
乾杯!
384いせやん:2008/05/23(金) 21:48:05 ID:I6yn35Sb
♪わたしの 安全日に 22発も ぽこちんを立て
 "1発1発が みんなぼくの 分身だよ"って言って
 17発目からは 一緒に血を出したのが
 昨日の 事のようで・・・

385_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 22:16:22 ID:???
しかし理系って論文やマニュアルしか読んでないのかと
2ちゃんでよく思うこの頃
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 22:19:03 ID:???
エロ本も読んでいるぞ。
387385:2008/05/23(金) 22:22:24 ID:???
忘れてたよ
そういや萌え方面とかも読んでるよね
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 23:54:04 ID:???
ブルーのインクを好む人が多いみたいですけど、
ブルーのほうが字が映えるものなんでしょうか?

389_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 00:04:37 ID:???
夏目漱石はセピアを愛してたぞ。
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 00:05:23 ID:???
痔が生えるのは黒の方だと思う。
青が好まれるのは何でだろうね。昔から不思議だった。
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 00:06:18 ID:???
青だと耐水性・耐光性の高いインクがあることと、
公式文書にも使えるし書類に書き込むと目立つし、線を引いても目立つと使い勝手がいいからだよ。
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 00:11:51 ID:???
最近使い始めたけど、青の方が391が言うような理由と
古典BBとか色が変わるのがまたたのし。
黒は、メーカーの違いが俺にはワカンネ。
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 00:38:47 ID:???
おまえら、馬鹿話ばかりしてないで敗者復活投票行けよ。
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 00:53:14 ID:???
敗者復活投票てなに?
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 01:34:49 ID:???
25年ほど前に買ったというモンブランの万年筆を
母から貰いましたが、イマイチかすれるし、なんか
ペン先の根元のところが錆びてます
使うの諦めたほうがいいですか
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 02:50:04 ID:???
>>393
投票してきたぞ。わかりにくいシステムだ。

>>394 ここに行けば全てわかる
http://3rd.geocities.jp/nanashidarake/2ch.html
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 03:44:30 ID:zmf9ly35
LAMYのサファリにブルーブラックで
使用してましたが、途中で色を変えたい(ブルー)場合、
コップに水を入れて先端部を2,3日浸けて…
とネットに載っていたのですが、
皆さんそうされてるのでしょうか?
…すみません、初心者です。
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 05:19:29 ID:???
2、3日もつけなくてもOK
水洗いしてインクの色が消えたら、乾燥させて他のインクを入れる。
待てない場合は、乾く前でも入れる。
インクを変えるのはタブーという方や店もあるが、しょせんは自分の所有物
好きにやれば良い。 初心者も20年経験者も関係なし。
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 08:30:40 ID:???
safariだったらコンバータやカートの差し込み口付近にインクがたまるから
コンバータを抜いて流水を勢いよくぶちこめ。気持ちいいぞ。
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 08:33:09 ID:???
やはり、漆のペンにいくべきかどうか?
見た目が違うのか、感触が違うのか。。。
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 09:32:07 ID:???
俺の中では万年筆そのものを買うという楽しみは完全に終わっていて、
ひたすら同じ万年筆を使っている。
その代わりインクで遊ぶことが多くなった。
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 10:27:27 ID:???
それも1年ぐらいで卒業すると思うが
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 10:29:48 ID:???
>>395
ペンクリ行け
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 10:31:46 ID:???
>>401
お持ちの数多くの万年筆の中で、実際にお使いの万年筆は?
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 10:34:50 ID:???
安物万年筆を買い漁る

インクを買い漁る ← 401はココ

安物買いの銭失いを悔いる

1社1本と決めフラッグシップの万年筆を買い集める

現行だけでなくビンテージに興味を持つ

ペリカンあたりからビンテージ蒐集始める

好きなモデルを年代ごと色ごとにそろえる

好きなモデルを多数集めてもつかってやれないことに後悔をする

1モデル1本と決めミントレア物蒐集を始める
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 10:43:08 ID:???
>>404
パイロットのカスタムレガンスのFとペリカンM500のBBの二本
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 10:47:10 ID:???
>>406
よくお使いのインクは?
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 10:58:44 ID:???
>>407
セーラージェントルのブルーブラックをメインにしてます。
409397:2008/05/24(土) 11:30:57 ID:???
>>398
>>399
ありがとうございます!
やってみます!!
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 13:30:14 ID:???
>>408
身長,体重,女性の好みは?
411397:2008/05/24(土) 17:03:27 ID:???
再度お聞きします。
同じLamyサファリのF、色違い(両方ともインクはブルー)で
2本ありますが、最近買った方のが色が薄いというか…
前に買った方(とは言え2週間位しか離れていませんが)は、
色が濃く出ます。
薄い方、調整等で丸善とか伊東屋に持って行った方が
いいのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 17:05:19 ID:???
持っていったらいいんじゃね。
怪訝な顔して対応してくれるよ。店員さんも商売だから。
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 17:22:29 ID:???
国産の黒の漆塗りのペン、なんて名前だったか教えてください。
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 19:13:04 ID:???

エリカ 愛はかなしいねボクのかわりにキミが エリカ
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 19:58:32 ID:???
>>411
前に買ったサファリのインクが蒸発気味で濃くなっている。
そんだけ
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 20:05:32 ID:???
>>413
パイロットデラックス漆
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 20:35:27 ID:???
エリカネタの書き込みで面白いのってないな
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 20:47:45 ID:???
ないね。忘れられるのが怖いから事務所が雇ってるんでしょ。
それにしても、ヘタクソな詩で萎えるよ。
事務所も品性のない毛頭のハーフなんかと契約するから・・・・。
まあ復帰しないでくださいとしか言えない過去の人。
時間に淘汰されてフェードアウト。 ノシ
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 21:33:06 ID:P0nlaGUP
>>417
それがエリカクォリティー
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 21:42:33 ID:???
戸田恵梨香のほうがタイプ
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:17:09 ID:j85UxprI
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:使ったことがない
Q2:用途
A2:署名、宛名等
仕事では殆ど印刷で、たまに手書きする位でボールペンで全く問題なかった
のですが、最近署名とかさせられる機会が増えてきたので、万年筆にして
みようかなと思ったのが購入動機です。今でもボールペンで問題はないのですが。
Q3:使用頻度
A3:毎日1署名、たまにA4一枚くらい
Q4:予算
A4:今まで一度も購入したことがないので相場が分かりませんが、
サラリーマンが初めて購入するとして妥当な価格であれば良いかな
と思います。一応初心者なりに調べたのですが、特に万年筆に拘りがある
わけではないという意味では、1〜2万円位が無難なのでしょうか。
恐らく壊れなければ、買い換えることはないと思います。
逆にそういう意味では、どうせなら良い物を買ってしまっても良いかな
とも思います。でもその場合でも出せて4、5万ってとこです。
Q5:その他
A5:筆圧かなり強め、字が「巧く」見えるというよりかは、「丁寧、読みやすい」
と思われそうな字が書きやすい物。
書くことも重要ですが、メンテナンス等初心者が使いやすいことがより重要。
定番、無難と言われている物。好き嫌い別にして万年筆好きなら
皆とりあえず一本持ってる物みたいな。
よろしくお願いします。
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:25:02 ID:???
字の太さはどれくらいが好み?
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:29:39 ID:j85UxprI
字の太さの好み・・・・アホ過ぎてうまく説明できないorz
ただ、筆圧が強いので、よく男らしい字だと言われます。
理想は、女性が丁寧に書いたような字を書いてみたいです。
ちなみに私は男です。
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:36:15 ID:???
定番中の定番としてペリカンのM400にすればよいんじゃない?
筆圧強めの人に向いているペンだと思う。
ペン先の太さは自分のニーズに合わせて。

他にもいろいろお薦めされるだろうけど、
とにもかくにも店頭で試し書きして、
自分の手に馴染むのを選んだほうがよいと思うよ。
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:42:51 ID:???
>とにもかくにも店頭で試し書きして、
>自分の手に馴染むのを選んだほうがよいと思うよ。

それが分かるなら、質問などしないでしょう?
初心者がすぐにわからないよ。
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:49:55 ID:???
初心者なら吸入式より両用式の方がいいだろう。
メンテのしやすさも条件に挙がってることだし。
というわけで定番どころで

・パーカー ソネット
・セーラー プロフェッショナルギア
・パイロット カスタム742

あたりを挙げてみる。もっと予算を出せるなら

・モンブラン マイスターシュテック145
・アウロラ タレンタム
・パーカー ソネットシズレ
・パイロット カスタム845

あたりもいいと思う。
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:51:14 ID:???
>>421
まずセーラーかな。プロフィットあたりの、FとかMとか試し書きして
デザインは面白みないかもしれませんが。価格は15千円程度
若い方だと、Fが好きかな。と思うのが正常
しかし、10年以上もすると、Fでは、おもしろみがないと感じだす。
そうなると、壷はまりパターン、Mあたりが心地よくなる。
いったん壷にはまると、次には、M字の中で、濃淡の出るインクに興味を持ち出す。

筆圧はこれを機会に、一気に落とす事をお薦めする。
長時間の筆記で疲れなくて良い。
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:51:36 ID:???
安い価格帯だとウォーターマンのエキスパートはどうかな
鉄ペンの中では評価も高いし筆圧にも耐えられるよ
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:52:44 ID:???
僭越ながら数ヵ月前にM400を買った初心者が一言。

定番中の定番ということでM400を買って満足しています。
しかし、よく言われるように、はじめは下の方を持って書き、段々上の方を持つようになってM600でもよかったかなと。
あと、ペン先は無難にFを買ったけど、署名とかならM以上の方が映えるかなと。

やっぱり上の人の言う通り実際に観て書いてみて気に入った物を買うのが一番だと思うけど、
迷ったら大きい物を買う方が長い目で見ていいんじゃないかな?
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:57:27 ID:???
ペリカン M400 だと確かに、Fニブが無難
縦線が太く、横線が細い明朝体を書きたいというのであれば
Mニブか。ただし、ちと太いがのう。
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:00:06 ID:???
ペリカンてさ、未調整だと結構はずれが多いって聞いたんだけど
(実際、自分のもあまり書きやすかったとはいえない)
初めての人に勧めるにはむかなくない?

時間かけて何とかできるって人ばかりでもないだろうし。
たとえ華は無くとも、国産が無難かなと思う。
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:00:23 ID:???
そんなにいっぱい挙げられても困るだけだろ。
万年筆好きなら一本は持っている物ということだから、m400でいいじゃないか。
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:13:29 ID:jHI8km02
あっという間にこんなにもレスが。何という良スレ。
皆さんありがとうございます。
通販で買おうかと思ってたのですが、さすがに試書きは必要ですかね。
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:18:58 ID:???
署名程度しか書かないなら
予算内で見た目に気に入ったものを
買いなされ

そのほうが大事にするし
肌身離さず持ち歩く
理屈捏ねて買うのは
飽きるのも早い
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:21:27 ID:???
近くに万年筆屋があるなら、試し書きはしたほうがいいよ。
ペン先の太さの要望も把握していないみたいだし。

http://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/mokuji.html
ここの「万年筆の選び方」なんかを参考にするとよいんでは?

436_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:23:42 ID:???
筆圧を急に落としたり、習慣ない人が急に長時間筆記したりって、まずありえないから。
何事もソフトランディングが成功につながりやすい、と思うわけです。

まずは癖が少なく、安定して書けるカートリッジタイプ(両用式)の安価な実用ペンが良いと思う。
その意味では、パイロットのカスタム74(ForFM)など安定して当たり外れは少ないし、丸研ぎの実直な書き味は癖がなくてオススメ。
カートリッジもどこでも簡単に手に入るし。

実際に使って万年筆が気に入ったら、どうせ1本ではすまなくなるからw
そのときは大枚はたいて豪奢なペンを買えばよい。
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:28:28 ID:???
定番のM400勧めるよ。
吸入式はたくさんインク入るし水洗いが楽だよ。
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:29:07 ID:???
細めの軸
極細〜細字
黒以外のカラーバリエーションで、ビジネスに耐えれるもの

を探しています。ゲルボールペンでなく万年筆にしたいのは、
対人して話をメモすることを業としておりまして、見た目的に
万年筆のほうがよく、しかも極細の文字で、相手から文字が
はっきりとは読み取れないようにしたいのです。

よろしくお願いします。
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:31:22 ID:???
インタビューしながらメモとるには万年筆は向かないよ。
ボールペンにしておきなさい。
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:33:21 ID:???
使えない奴に限って「見た目」とか言う。
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:34:29 ID:???
>>436
上、二行に同意。

先のことは考えずに、
今の筆記スタイルに合ったものを買うべきだと思う。
筆圧強めで、はっきりした字を書く人みたいだから、
軸は太すぎず重すぎず、
ペン先は腰の硬い万年筆が良いでしょう、たぶん。

というわけで、ペリカンM400。

442_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:34:40 ID:???
大抵の万年筆はゲルボールペンより遥かに太字だよ。
見た目の良いローラーボールとかで良いのでないかな。
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:34:46 ID:???
片手にメモ、片手に万年筆、もう片手にキャップ、もう片手にインク押さえ。
4本もあれば足りるだろ。
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:38:07 ID:???
20本以上万年筆持ってるけどM400は今でもよく使う万年筆だよ。
M800や600より断然出番が多い。
モンブランタイプの万年筆はモンブランを買うと使わなくなる。
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:43:20 ID:???
>>438です。
>>439-440 昔、転職活動をしたときに人材エージェントの担当者の女性が、
私の話を聞きながら、細軸のワインレッドか赤茶色の万年筆でサラサラと
メモ書きをしていた姿が忘れられないんです。
その後私も人を相手にする仕事に就きましたので、その頃のことを思い出し、
先月昇格したことを期に万年筆にしてみようと、思ったのです。
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:43:23 ID:WO/fIFHA
「見た目」という言葉に敏感かつ過剰に反応する奴に限って
ルックスに自身の無さからくるコンプレックスの塊
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:47:08 ID:???
ペリカンは好きで300、400、600、800を複数本持ってるけど
買うところを選ばないとちょっとな、とは思う。
検品調整済みで売ってる信頼できそうな店で買うか、試筆して良い個体を自ら選ぶか。
切り割り詰まりすぎで渋いペンも多いから。
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:50:34 ID:???
>>445
万年筆はキャップをあけてしばらくすると乾いて書けなくなる。
インタビューを取るのにキャップをすることに気をとられていては
相手方にも失礼だろ。
ノック型のボールペンが最良だろ。
カッコを気にするならカランダッシュでも買っとけ。
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:54:50 ID:???
ペリカンのダクタスとかどう?
・みんながすすめるM400と同じペリカン製。
・出たばかりだけど、これからの定番となりうる(?)
・カートリッジ式でメンテが楽。
・通販なら予算内。
450421:2008/05/25(日) 00:55:45 ID:jHI8km02
皆さんありがとうございます。
ペン先はMが普通なんだとすると、自分だとぶっとくなりそうだから、
求める字にするにはFがいいかなと思ってます。
挙げて頂いた物を候補にやっぱり店頭で試し書きして決めようと思います。
クレクレで申し訳ないのですが、都内で初心者が買い易いようなオススメの
店ってないでしょうか。インクとかもサパーリなので。

あと私もM400とか調べてみましたが、色の種類が色々あって、その製品の
中で迷いそうな気がします。無難ぽいのがいいとすれば、真っ黒な物とか
にしとけばおkでしょうか。色付きも格好良く見えますけど。
あと仕事に使うならインクも真っ黒でおkでしょうか?
青っぽい黒とかも見るような気もするんですが。
長くてスミマセン。
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:56:49 ID:???
>>444
モンブランとセーラーとパイロットとプラチナのバランス型万年筆を
ローテーションで使ってるおいらが来ましたよ
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:00:33 ID:???
>>445
仕事に合うかどうかなんて本人しか分からないし、
みんなはああ言うけど、ためしに一本買ってみなよ。
なるべく細い字を書きたいみたいだから、
国産が絶対ですね。
パイロット、セーラー、プラチナ、
三大ブランドの中からお好きなのをどうぞ。
カスタム74なんかが入門編としてよいんじゃないでしょうか?
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:01:39 ID:???
中途半端なもの買わないで
ペチットでためしてみれ。
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:18:40 ID:???
それもいい案だ。
プラチナ・プレピーというヨイのがある。
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:24:06 ID:???
プレピーはダサイ。勘弁してくれ
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:29:12 ID:???
ペティットは万年筆型のサインペンだよ。
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:32:25 ID:???
そうだね。で?
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:32:42 ID:???
>>450
色は好みでしょう。
一応、緑の縦縞がペリカンの象徴的カラーかな?

インクはブルーブラックというのもあります。
まぁ仕事に使うんだし、最初は黒で良いんじゃないでしょうか?
万年筆と同じメーカーのインクを買っておけば間違いなし。

都内のお店について。
アドバイス受けたいなら、銀座伊東屋や丸善の万年筆コーナー、青山の書斎館とか。
私は行ったことないけど、
個人経営でおもしろい万年筆屋さんもたくさんあるみたいです。
フルハルターとか金ペン堂とか。
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:33:50 ID:???
ペチットワン3本とプレピー4本持ってる。

書き比べると、明らかにプレピーがいい。
普通の万年筆用インクが使えて、しかも安い。
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:39:56 ID:???
>>459
自分もプレピー、全色かな、赤、青、緑、黒、黄、ピンクの6本を持っています。6本で1260円だから、安すぎる。
これだけ持っていて、それなりに書き味は値段の割には満足しています。
インクの色は、付属のものではなくて、取り替えて使っています(赤にブルーブラックを入れたり)。
ただ、偶然なのかブルーブラックを2本で使っているけれど、2本とも、微妙にひっかかるような気がする。
他の色は黒や緑、ピンクなど、それなりに滑らかにかけます。
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:42:22 ID:???
俺はプレピー買ったけどゴミ箱へ捨てた。
とても万年筆とは言えない書き味とそのダサイデザインで使うのが嫌になった。
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:51:26 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:51:34 ID:???
プレピーは確かにいいですね。
モンブランのセピアではフローがやや渋かったけどウォーターマンのハバナで調子がいいです。
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 03:57:46 ID:???
サインや宛名がメインっていってるんだからペンの差などさして問題にはならん、というか
むしろ太さが重要だろう。なぜMを勧めないんだ?
万年筆ってのはM以上でサインするもんだ。宛名も太めで書くのが礼儀。
とくに外人相手なんかだと細字の使用はマナー上よろしくないとさえ言える。
本当はBを勧めたいところだが、初心者&字も多少書くってことだからMを勧める。
ペン選びはその後。
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 04:05:50 ID:???
お前の常識、世間の非常識
466464:2008/05/25(日) 04:10:15 ID:???
>>465
あうw確かにw
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 04:25:18 ID:???
うむ。ビジネスレターに署名するなら、本文のワープロ文字よりは太いものがいいね。
FedExに先行してFAXで流す場合も多いからね。細字だと見にくくなる。
俺は署名用だけはBBニブ使ってるな。これで文章を書く気にはならんw
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 04:58:19 ID:???
>>466
なんで、そんなに素直なんだw
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 05:06:33 ID:5+gYgpBX
>>468
おまえこの板、初心者か?
470468:2008/05/25(日) 05:09:22 ID:???
>>469
あうw確かにw
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 05:12:18 ID:???
>>470
なんで、そんなに素直なんだw
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 05:16:12 ID:???
しまった!罠かw
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 07:41:49 ID:???
その時間の書き込みだとジジイだな。
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 08:55:57 ID:???
昨日、プレラとボーテックスを試し書きしたけど、
家にあるプレピーよりなんか引っかかる感じがしたから買わなかった。
そんなもん?
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 09:11:49 ID:???
>>474
そんなもん。
パイロットの細字鉄ペンはかなりカリカリする。
その代わりフロードバドバのパイロットのインクでも極細の字が書ける。
プレピーはパイロットのFよりかなり太目だからカリカリ感は薄い。
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 10:15:16 ID:FIvoswFS
最近万年筆にはまって大学のノートとりに使っているのですが、
一週間くらいでカートリッジが空になってしまいます。
吸入式はカートリッジ式よりもインクがたくさん入る、とのことですが
どのくらいの違いがあるのでしょうか?
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 10:40:59 ID:???
>>476
●インク容量に関して
194 :_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/05(日) 21:52:08 ID:???
吸入式の万年筆や両用式のコンバーターの容量がどれくらいかって関心
ありませんか?メスシリンダーが手に入ったので、測ってみました。

パイロット 823 ...1.54cc
パイロット CON-70...1.04cc
パイロット CON-50...0.57cc
セーラー...0.57cc
プラチナ...0.56cc
アウロラ...0.80cc
ペリカン M400...1.05cc
ペリカン M600...1.3cc
ペリカン M1000...1.13cc

(略)

アウロラ/AURORA万年筆を堪能して語り合うスレ
587 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/07/07(金) 23:39:07 ID:B4X9kyGj
ソーレミニマのインク容量を測ったら0.6cc〜0.7ccでした。
吸入式の魅力半減だな。

セーラースレッド 第5章
717 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/07/07(金) 22:46:06 ID:B4X9kyGj
レアロのインク容量を測ったら1.5ccでした。
ちょっと物足りない。
オマス並の1.8ccぐらいあるとよかったのに。
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 10:41:22 ID:???
資格用万年筆二本目
830 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/01(水) 17:45:16 ID:2ZcYWhxA
メスシリンダと注射器を購入して、インク容量を測ってみました。

【カートリッジ】
○国産○
 プラチナ    1.2cc (箱の表示どおり)
 パイロット   1.0cc
 セーラー    1.0cc (ジェントル)
 オート      0.7〜0.8cc (欧州規格)
○舶来○
 ウォーターマン 1.3cc
 ペリカン     1.1〜1.2cc

【コンバータ】
○国産○
 パイロット    0.98cc (CON-70)
○舶来○
 シェーファー  0.72cc
 パーカー    0.79cc

【吸入式】
○舶来○
 モンブラン146  1.34cc
 ペリカンM150  1.00cc
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 10:43:39 ID:???
吸入式万年筆を買いたいんでしょ?
コンバータを買えばいい。
カートリッジ専用式なの?
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 10:44:53 ID:???
>>476
というわけで、実はカートリッジはかなりインクが入るんだよね。
コンバータと比べ、吸入する機構がいらないし。

吸入式の場合、インクを多く吸入させることはできるんだけど、
インクのボタ落ち問題があるので、あまり多くはしにくい。

つまり、インクタンクを大きくすると、インクが減ったとき、空気部分の
容量が増える。
その大量の空気が、ペンを持つ手の熱で暖められ、体積が膨張する。
すると、空気に押し出されたインクがペン先から落ちると。
481476:2008/05/25(日) 11:02:52 ID:???
詳細なレスありがとうございます。
なるほど、インクのボタ落ちなどもあるんですね。
上のデータを参考にもうちょっと考えて見ます。
>>479
コンバータ式だとカートリッジよりも容量が減るとの
ことだったので、吸入式を考えました。

というか、調べてみたら吸入式って高級なのばっかりなんですね。
あんまり煌びやかなのは自分にはまだ不相応ですね(^^;
とりあえずパイロット 823というものの実物をみてくることにします。
ありがとうございました。
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 12:12:30 ID:???
私の場合は、吸入式やコンバーターでのインクのボタ落ちは、
空に近い状態の時よりも、むしろ欲張って満タンにした場合に起こる。
その場合、ペンキャップの内側が汚れ、それがペン本体につき、
使用開始時に手を汚す。
インクを入れる際に満タンにせずに、2〜3滴はボトルに戻す。
これで、インクボタ落ちはなくなった。
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 12:14:51 ID:???
万年筆程度のものに相応も不相応もない。要は自分に合うか合わないかだ。
誤ったカースト意識は捨て、理想の一本を手にすべく邁進すべし。
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 12:40:42 ID:???
>>481
つレシーフ クリスタル
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 13:57:43 ID:???
>>450
都内で初心者が買い易いようなオススメの店ってないでしょうか。

都内で初心者が買い易いようなオススメの店って言ったら、おとちょうのあの店しかないでしょう。
熟女は好きですか?
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 14:02:51 ID:???
>>485
久しくインク補充されてない熟女か…
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 14:22:16 ID:???
署名は太字と言うけど、それだったらペリJrをとりあえず買ってみたらと思う。
プレピーより買う価値あると思うんだが?
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 14:50:50 ID:???
署名でFは細すぎるかもね、たしかに。
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 15:13:23 ID:???
署名にもいろいろあるからね・・・・
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 15:15:44 ID:???
マン拓とかね
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 15:17:06 ID:???
は?
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 15:20:27 ID:???
>>491
は?ってなんだよ?
マン拓だって署名の一種だろ?
違うか?
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 15:22:07 ID:???
>>492
そいつ、たぶんマ○コ見たことないんだぜ。
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 15:23:09 ID:???
マン拓は署名じゃなくお正月にトルコ逝って貰うもの。

書き初め・・・?
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 15:27:08 ID:???
はぁ?
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 15:55:35 ID:???
マン拓は「捺印」だろう?
署名or記名の後ろにペタリ。
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 15:56:23 ID:???
意味わかんね…
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 16:14:57 ID:R1Y/rweE
万年筆欲しい病が完治した俺に何でも質問してくれ
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 16:16:12 ID:???
>>498
ある自然数より小さい素数の数を概算するガウスの『素数定理』を
正確に補正するために加算される『ゼータ関数』の零点における解は
全て一つの直線上にあるんですか?

500_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 16:26:49 ID:R1Y/rweE
>>499
あるんです
次どうぞ
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 16:37:44 ID:aDqRF2dq
ちょっと古い蜂蜜の底に出来る結晶化したのが好きなんですが
もっと結晶化して欲しいんです
どうやったら出来ますかね
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 16:40:48 ID:R1Y/rweE
>>501
それは、冬の間に製蜂業者が餌に砂糖水を与えるから出来るので、
出来れば冬が終わった直後の蜂蜜を買ってください
503450:2008/05/25(日) 16:47:36 ID:PKYOUhL1
>>485
熟女は特別好きではありませんが、苦手ではありません。
特に問題ないと思います。
おとちょうのあの店、もう少しヒントお願いできませんか。
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 16:56:11 ID:???
御徒町 ダイヤストアか?
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 17:12:40 ID:???
ダイヤだったら初心者にも嫌と言うほど丁寧に教えてくれるし、試し書きも気の済むまでさせてくれる。
金ペン堂辺りで定価買いするより、よっぽど良いかもな。
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 17:22:54 ID:???
定価で買わないと気が済まないと一言いえば定価でも売ってくれるかな?
そのかわりお茶出してほしい。
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 17:32:41 ID:???
そんなあなたに書斎館
定価・お姉さん・試筆時のお茶つき
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 17:39:35 ID:???
書斎館のお姉さんはかわいいの?
万年筆の知識も十分?
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 17:41:36 ID:???
それってルーペ使っても嫌がられないお店?
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 17:56:25 ID:???
別に構わないと思うよ。
買う気で行くときは俺も粘るよ
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 18:00:44 ID:???
ルーペは寧ろ店員が持っている場合が多い気がする。
一応自分でも持っていったりするけど。
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 18:02:04 ID:???
おれも持っていくツァイスのやつ。
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 18:08:11 ID:???
塩まかれる店もあるらしい。
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 18:14:31 ID:???
そろそろなんか新機構を搭載したハイテク万年筆を出せや

もうセルロイドとか蒔絵とかそんなのはいいから
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 18:20:49 ID:???
やっぱそろそろ多色多機能万年筆だよね
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 18:22:55 ID:???
ダイヤは合わない人は腹立つだけだよ…
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 18:46:53 ID:???
春画の蒔絵って注文出せるの?
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 19:16:02 ID:???
署名用なら、セーラーふでDEまんねんだろ。もう署名のためにあるようなもんだからな。
しかも、下は千円から上は数万と幅広い品揃えだし。
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 19:18:46 ID:???
何でもいいから好きなの買えよ、ということでFA?
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 19:30:02 ID:???
キライなモノを買え
とは、ここの天の邪鬼でも書けないからなww
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 19:35:37 ID:???
国産で金でキャップに「urushi」と書かれている、漆塗りのペンの名前教えて。
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 19:46:02 ID:???
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 19:48:51 ID:???
俺はばかでかいペンが好みなんだが、スベレン1000以上の大きさの。
なんかない?
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 19:57:10 ID:???
中屋のロングサイズは1000より大きいよ
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 20:02:59 ID:???
>>514
アイデア出せや
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 20:08:29 ID:???
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談猥談―40本目―


次スレは筆談も加えて欲しいな。
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 20:53:38 ID:???
>>516
ああ、俺だけじゃなかったのか。
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 20:55:36 ID:???
スレタイ、猥談だけで十分。
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:03:45 ID:???
>>519
会話に加われないからって・・・寂しいやつだなお前って・・・。
530519:2008/05/25(日) 21:07:36 ID:???
>>529
あうw確かにw
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:25:48 ID:cZ2wuA1S
テンプレに沿って質問させていただきます。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: 私本人は使ったことがありません。贈る人は多分ペリカンを使っています。

Q2:用途
A2: 仕事で使っています。宛名、メモとり、社内承認サイン等

Q3:使用頻度
A3: 見ていると1日の書き物の大半はそのペンみたいです
Q4:予算
A4: 1〜2万円

Q5:その他
A5: その人の誕生日に贈りたいです
   直属の上司で既婚者ですが、移動してきて気になる存在です。
   よく食事に連れて行ってくれてます。(何人かで)


532_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:28:33 ID:???
人の家庭を崩さないでください
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:30:26 ID:???
チンコ勃ちました
534531:2008/05/25(日) 21:33:17 ID:???
そのペンは多分スーベレーンだと思います。
ルビーレッドの縞模様ですごく綺麗だなと思っています。
大きさは色々あるみたいですがわかりません。

真面目に質問しています。
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:43:18 ID:???
愛用の万年筆がある人に万年筆あげてどうするのさ。
ブロッターでもプレゼントすれば?
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:43:56 ID:agpzvLPR
>>531
上司って男性でしょ?

君に他意はなくても、あまり高価なプレゼントだと、
逆に相手がヘンに意識してしまう場合もある。
価格相応がどの程度かは個人の判断だけど、
その他何人かのひとと足並み揃えた方がいいかも。
537531:2008/05/25(日) 21:46:00 ID:???
>>536
もちろん上司は男性です。

ちなみに私も。
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:47:54 ID:??? BE:262598764-2BP(101)
うほ、確かに
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:52:11 ID:??? BE:382956375-2BP(101)
万年筆に限らず、趣味的なものをプレゼントするっていうのは難しいですね。
大量に持ってる人だと、今更もらってもって思うこともあるかも知れないし、
一本主義者だと、増えてしまって困る(とまではないかも知らんけど)と思うこともあるかも知れんし。

万年筆より、トラベルインクポットみたいな、あると便利だけど、
自分ではあえて飼おうと思わないもののほうが無難かもと私なら思う。
いずれにしても、もう少し上司の人となりがわかったほうが選びやすいです。。
540531:2008/05/25(日) 21:52:12 ID:???
>>535
>>536
レスありがとうございます。
重く思われると嫌なのでペンケース位にしておきます。
他の子は、普段からお菓子類をあげたりしています。
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:52:28 ID:???
私は今まで万年筆を使ったことはないのですが、特に理由もないのに
今万年筆に興味を持ち始めています。
今書き物は、基本的にボールペンばかりです。
こんな場面では、ボールペンより是非万年筆を使いたいという時って
日常生活の中で皆さんはどんな場面が挙げられますか。
それとも万年筆好きの方だとボールペンでもOKな場面なら何でも
万年筆って感じなのでしょうか。
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:53:04 ID:???
アーーーーーッ!
543531:2008/05/25(日) 21:55:35 ID:???
>>539
参考になります。トラベルインクポットでお奨めはありますか?
お願いします
544_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:00:49 ID:???
便乗質問:
ヴィスコンティのトラベルインクポットって、飛行機でもOK?
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:01:35 ID:??? BE:393897694-2BP(101)
>>543
私はトラベルインクポットというとビスコンティのしか知らないんですが、
他にもあるのかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/bunguya/visconti14/

ペリカンの吸入式をお使いでいらっしゃるらしいから、出先でインクが切れて
困ったりしないようにって感じでしょうか。
仕事でお使いなら、多分職場にもインクボトル置かれているでしょうから、
出張など、そういう時の用心というのかな。

私がトラベルインクポットを思いついたのは、興味があるけど、
あえて自分で買おうとは思わないものの筆頭だからです。
でも、ペンケースなんかも悪くなさそうですね。
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:06:59 ID:agpzvLPR
うん、ペンケースいいかも。
ブランド銘を主張するようなやつじゃなければ、だけど。
547_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:08:03 ID:???
また聞きの話なので、信憑性は低いのですが、トラベルインクポットについてこんな話を聞きました。
インクを入れていると中のゴムが溶ける(?)という話を聞きました。
純正インクを入れての使用で溶けた(?)そうです。

トラベルインクポットを使っていて、万年筆の調子が悪くなり、中を覗くと、
何か油膜のようなものが浮いていたという話です。
ペンクリに持って行って、ペン先を分解したところ、ニブの裏側に膜が張り付いていたそうです。
こんな症状はJr.さんも見たことがないと言っていたそうです。
548531:2008/05/25(日) 22:08:49 ID:???
>>545
ありがとうございます。検索してみました。
ビスコンティ いいですね。マーブル模様が?が素敵です。
ペリカンにあうお奨めペンケースがあれば教えてください
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:09:30 ID:???
>>541
ちょっと上のほうで大学でノートとりに使っていると書き込んだものです。
シャープペンや鉛筆でノートをとっていたときは手が疲れて仕方がなかったのですが、
万年筆に替えてからは手の負荷が格段に減って、しかも講義に集中できるようになりました。
ボールペンはあまり使わない派(あのギトギトした油っぽい字が嫌だった)でしたが、
ボールペンよりも書くのが楽だと思います。

あと、理系なのでよく計算するのですがこれも手の疲れが減って楽になりました。
あとはなによりも書いてて楽しいです。
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:09:47 ID:???
スベレン収めるのにちょうどいい大きさのを選ばないといけないだろうから
どのモデルなのかは調べておきたいところだな。
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:11:25 ID:???
>>548
もちろんTAKUYAでオーダーに決まっておろうが。
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:12:28 ID:???
おれもTAKUYA(笑)に一票
553_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:13:32 ID:??? BE:109416252-2BP(101)
>>551
>TAKUYAでオーダー
TSUTAYAかと思いました。TSUTAYA、いろいろやってるんだなあ、って。
554531:2008/05/25(日) 22:14:21 ID:???
>>550
どのモデルかは私自身が使わないのでよくわかりませんが
小さい300とか大きい1000ではないように思えます。
555531:2008/05/25(日) 22:16:01 ID:???
今度席にいないときこっそりと大きさ測っておきます。
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:20:02 ID:???
>>445
昇格おめ。万年筆のことは他の人に聞いちょ
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:35:57 ID:???
>>541
手紙くらいだね。
万年筆とインク、それ自体が自己完結した趣味になっているので、
実用性だけを重視するならボールペン。
考え事をしながら文章を書く場合も、インクの乾かないボールペンや鉛筆のほうが適している。
558_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 22:43:30 ID:???
出来るものならば 許されるのなら
もう一度生まれて やり直したい
二人で飾った レースをはずし
二人で開けた 窓に鍵をかけ
明日の私を 気づかうことより
あなたの未来を 見つめてほしいの
涙で綴り終えた お別れの手紙
涙で綴り終えた お別れの手紙
559_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 23:20:34 ID:???

エリカ ふしぎなものねアンタをみれば胸さわぎの腰つき エリカ
560_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 23:21:54 ID:???
>>559
以前から思っていたんですが、この人はなんなんですか?
561_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 23:24:18 ID:???
基地外。NGワードにすればよろしい
562_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 23:25:20 ID:???
>>541
基本的には全部万年筆だな。あと鉛筆。
ボールペンは複写式の書類とか、万年筆のインクをはじく紙とか、
打ち合わせの場で赤でチェック入れる時とか(赤インクの万年筆も
持ってるけど、打ち合わせの場に何本も万年筆並べられない)、
特定の用件にしか使わなくなった。
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 23:41:39 ID:???
>>549
計算には万年筆は特におすすめです。
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 23:43:03 ID:???
>>563
本気で言っているの?
だとしたら耳を疑う。
本当なら万年筆買いに行く。
565_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 23:56:08 ID:???
計算のしやすさ、段違いです
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 23:58:30 ID:???
>>559
サザンも休止宣言した事だし
あなたもそろそろ潮時なのでは?
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 01:01:27 ID:???
>>564
いっているのは、消しゴムで消せないことかな。だとしたら...

でも、上の学年に行くにつれて、答えあわせのできない計算をやる羽目になる。
そのときは、間違っているとおもった計算も、完全に消してしまわないようにする
のが肝心となる。あとで、間違っていると思ったのが間違えていたこともある。
そのときに、計算途中の経過を検証するときに、全部消してしまうと、検証が
困難になる。
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 14:13:57 ID:???
M805(Fニブ)を2ヶ月前に買って月夜入れて使ってるんですが
フローは悪くないものの、
ロディア等に書いてもサリサリして引っかかる感じ
悶スターウォーカー+カートリッジのがまだ引っかかりがない
同じペリカンでも去年買ったM400(EF)のほうがなめらかな気がする
これは馴染んでないからでしょうか?
それともペンクリ行ったほうがいいんでしょうか?
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 14:23:45 ID:???
インクの相性とかもあるんじゃない?
ペンクリではわりと「困ったインク」扱いだときいたが。
純正インクで使ってみればいいのに。
570568:2008/05/26(月) 14:31:02 ID:???
>>569
ありがとうございます
パイロットのインクは初めて買ったんですが
ペリカンと相性悪いのかもしれないですね
ペリカン純正は軸色にあった色で気に入った色がないんですよね
M400(EF)ではセーラー(ナガサワオリジナル)使ってて問題ないので
セーラーで試してみようかな
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 14:33:31 ID:???
あ、誤解の無いようにいっておくけど
例の月夜とか紺碧とかの、あのシリーズ限定で
そういう症状が出ることがあるとかで、
青とかBBの通常色インクとは別だと思う。
572568:2008/05/26(月) 14:43:47 ID:???
>>571
色彩雫シリーズが「困ったインク」でペンを選ぶんですね
ウォーターマンとかプライベートリザーブとかも試してみます
ありがとうございました
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 15:31:26 ID:???
月夜好きならウォーターマンBB入れてみればどうだろう。
書きたては紺だが時間差で月夜に近くなるよ。ペリカンとの相性も問題なかろう。
574568:2008/05/26(月) 16:06:59 ID:???
>>573
インクスレを見たら色が似てると出てたので気になってました
ウォータマンBBにしてみます
ありがとうございました
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 16:45:57 ID:???
ウォータマンBB
どういう使い方をするかにもよるが、フローの良いFかM以上じゃないと、ちと厳しいインクではあるぞ。
けっこう濃淡が出るからそれなりのインク量をのせないと、乾燥後は見づらくなる。
(ペリロイブルほどじゃないけど)
576568:2008/05/26(月) 17:06:34 ID:???
>>575
A4ノート2ページくらいに仕事のメモ書きをする程度です。
それほど小さい文字は書かないと思う
フロー自体は悪くないと思うのでインクの滑り?の問題かなと
素人判断してみた状態です。
手持ちのインクだと波止場ブルーが濃淡が出るので入れて試してみてから
他のインクを試してみます。
詳しい情報ありがとうございました
577_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 17:06:42 ID:???
568のM805(Fニブ)
だったら十分だろ。
578_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 18:22:39 ID:???
月夜のシリーズが問題あるって言ってるのは、例の市井調整師ブログだけじゃないの?
それも手についた落ちにくいとかいう理由だけで、フローについてはなにも書いてなかったような

自分で使ってみた印象では、確かに月夜は爪に入るとやっかいだったけど、朝顔や紺碧は問題なし
フローについては個体差があるとしか言えないが、CON50でやっぱり棚釣りはしたw

それともセーラーやパイのペンクリで、実際に問題アリって言われてるのでしょうか
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 18:27:48 ID:???

エリカ 新郎新婦はゆく わたしたちのまえを エリカ
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 18:46:55 ID:???
直接K口さんとかにきいたら?
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 18:58:44 ID:???
>>578
ワグナーとかいうとこだろ。あんなの相手にしないほうがw
仲間にチヤホヤされてるだけのヤシだろ。ブログ見ても頭悪そうな口調で書いてあるし。
なんとかしゃんとか、どう考えてもあの歳で言ってたらアホゥ以外の何者でもw
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:05:36 ID:???
まぁオマエよりは...ry
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:07:10 ID:???
いや、阿呆だよ。
キモデブ集団とも呼ばれる。
今年は特に暑いらしいが、
辛くても密会であまり冷房を効かせないように。
環境に悪いし、もともと反射快適な、
あれ、反社会的な集まりなんだから。

要するにだな、暑苦しいので痩せてくれ。
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:07:11 ID:???
>>582
本人しゃん乙!
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:10:15 ID:???
生理的に受け付けない。
首がないような人間がキモイコト書いて
アクセス御礼ってか

怖いもの見たさんなんだよ
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:11:24 ID:???
ボロクソですがな
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:14:52 ID:???
飛行機のトイレにハマってトレド落としたらしい
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:18:41 ID:???
>>587
大だったの?小だったの?
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:21:38 ID:???
>>588
小のときにトイレにハマるヤシはいないって・・・。
590587:2008/05/26(月) 19:24:10 ID:???
>>588
700トレド
>>589
便の話ではないんじゃないと思う
>>588
え、便の話なのか?
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:28:29 ID:???
そうなのか、ビックトレドかトレドかってことで、大小なのか?
いや、便の大小だろw
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:28:45 ID:???
>>590
何れにしてもフラッシュされたわけだな
593_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:31:31 ID:???
飛行機のトイレって太りすぎてると
扉が開かないんじゃないか?
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:34:15 ID:???
>>593
横綱クラスでも飛行機で旅行するから、それは大丈夫だろ。
いや、本人は見たこと無いがw
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:35:04 ID:???
KONISHIKIさんとかどうしてるんだろう?
無理だろ
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:36:27 ID:???
いくら何でもそこまでは肥えてないから
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:42:42 ID:???
やっぱりボロクソですがな...ひどい...
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:43:32 ID:xtE3dSHd
後ろ向きに入って、そのまま出てくるが正解。
下手に体をねじると出れなくなり、山椒魚状態に。
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 19:46:07 ID:???
Mサンの話じゃないからね
Yの野郎の話
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 20:05:22 ID:7z2QRtyH
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 20:08:41 ID:???
乱造粗悪世代だからしかたない
シナ人に通じるものがあるね
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 20:25:11 ID:???
>>568
俺のM800+月夜は究極の書き心地だよ。
んん・・・でもサリサリ感は若干あるかな。
心地好いサリサリ感だからひっかかりとは違うと思うんだけと・・・。
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 20:46:50 ID:???
ペリカン闇は深く星も見えない陰気臭いな
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 20:57:23 ID:???
M400の茶縞見つけたんですけど買ったほうがよいですか?
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:05:14 ID:???
BUYYYYYY!!!!!!!!!!!!!!
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:08:48 ID:???
鉄ペンと金ペンって、どういう違いがあるんですか?
鉄のほうが硬く、金のほうが柔らかい書き味?
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:26:20 ID:???
一概にそうでもない。
正直、実用上の性能差はないな。
モンブランのコレクターの俺がペリスケも常用してるくらいだからw
たしかに金のほうが素材的には柔らかいけど、そんなのスリットの長さやエラの大きさといった
デザインに依存する面のほうが大きいから。
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:45:33 ID:???
モンブランのコレクターの俺
ペリスケを常用してる俺
故に実用上の性能差はない

俺様、何様?


609_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:48:53 ID:???
モンブランのコレクターの俺
有名な人なの?
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:49:04 ID:???
上様
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:50:42 ID:???
腐る前に食え
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:51:36 ID:???
>>608
懸命な推敲の後が見受けられる長大なスペースが、必死な感じでイイ!
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:53:07 ID:???
俺のオナホール・コレクションにはかなわない
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:54:04 ID:???
モンブランネタは相変わらず香ばしくていいですね。
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:54:59 ID:???
モンブランの鉄ペンあるだろ
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:57:00 ID:???
モンブランとチョロQのコレクターのコレクターの俺
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:57:29 ID:???
柔い硬いはたしかにデザインが大きい。
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:59:13 ID:???
馬鹿だな
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:02:03 ID:???
「デザインが大きい」
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:03:23 ID:???
で、大だったの?小だったの?
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:04:21 ID:???
有名女優の汚れパンティー5枚所有してます。
撮影時に着用してた奴です。公開撮影イベントでのオークションで手に入れてますが
(最近はその手の企画があまりありません><)
そんなコレクターの俺に言わせると有名AV女優のマン汁も素人のそれも性能差はないです。
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:05:33 ID:???
なんだよ、森さんのカキコだったのか。
どーもすいません
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:10:06 ID:???
オーディオはスピーカー
車はタイヤ
アンプやエンジンじゃないよな
男はチンコ
万年筆は何だ
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:12:39 ID:???
>>623
そりゃ天冠だろ
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:20:52 ID:???
>>621
公開撮影イベントって参加するんですか?
あの、女優さんの周りにいて、
なんだ、その、つまり、か、か、かけちゃうの?
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:24:25 ID:???
>>625
写真撮影会みたいのじゃないの?
まぁ、落ち着いてインクの吸入でもしてろ。
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:28:49 ID:???
>>625
ちがいます。遠巻き撮影を見学させてもらって、撮影後のイベントにも参加できるんです。
要するにファンイベントです><
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:29:48 ID:???
×遠巻き撮影を
○遠巻きに撮影を
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:42:40 ID:???
>>627
いいなぁ。
曙町のタカちゃんにプレー後に貰ってます。
また明日行こう。
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:45:45 ID:???
このスレの性能凄いね
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 08:35:11 ID:???
品質は劣るが
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 16:10:28 ID:???

エリカ まだおさないこの子をつれハルピンゆきの列車 エリカ
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 17:20:05 ID:???
愚かな望み、愚かな暮らし、愚かな悔い
東京優駿が終わるまで万年筆は買わない。
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 21:23:46 ID:???
>>633
絶対に勝つんだ
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 21:36:44 ID:???
欲しがりません、勝つまでは!!
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 01:29:34 ID:???
今までも似た質問があったかと思いますがピーコお願いします。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:10年前国産某社の低価格品を弄った程度。引っかかる上引掻き跡が残って印象が良くない。

Q2:用途
A2:主として日本語だらけの横書き長文。司法試験ではないです。
Q3:使用頻度
A3:毎日ではないが頻度多目。量はメモ程度〜A4両面に詰めても確実に数枚はあると推測。
Q4:予算
A4:初期消耗品込で2〜4万。正直入手まで日数はかけたくない。
Q5:その他
A5:手首や手全体の負担軽減が最重要。太すぎ、滲みすぎはかなり困る。
すでに手が相当痛いのでペンの持ち方が理想系と少しだけ違う。更に字が元々下手。
どうしても一本では無理なら清書や本番?用にもう一本だけなら購入も可能。
風聞からペリカンのM800F 同600EF,F 同400EF,Fが気になってる。 以上です。
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 02:24:29 ID:???
買えるなら600か800
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 08:38:43 ID:???
>>636
純粋に書くための道具かつ疲れないものを探しているようなので、ペリカンだけに拘らず
国産も視野に入れていいと思う。実際に手にとって合うかどうか試した方がいいんじゃないかな。
おれはペリカンのM400は軸が細くて合わなかった。
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 09:53:36 ID:???
まずは定番M400からでいいんじゃね。
軸の太さは400、600、800で約13、14、15mmといろいろ選べるぞ。
ちなみにモン146で13.5ぐらい。
国産は知らないけれどモンブランと似た形状のものは概ね一緒でしょ。
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 10:32:22 ID:???
>636
custom845も候補にいれてみて
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 12:44:42 ID:???
>>636
無理に出費することはない。ヴォーテックスで十分。
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 12:54:21 ID:???
鉄ペンで十分じゃないか?
初心者で使用頻度が高い人が高価な金ペンを買うと、筆圧や筆記角度に気をつかって無駄に疲れるかもしれないから。
金ペンがよければ、万年筆に慣れるまで国産の一万円クラスを消耗品感覚で使うのもいいと思う。
なかなか消耗しないが。
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 13:38:47 ID:???
国産使用経験ありで合わなかったということは万年筆自体があわない可能性も
あるな。筆圧が強すぎる人には向かないと思う。

いずれにしても慣れる時間とペンにアタリがつくまでの時間を考慮に入れて
早めに買って本番に備えたほうがいいのでは
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 13:49:11 ID:???
なに妄想してんだかw
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 13:59:45 ID:???
>>636
通販ならペリカンは捨てた方がいい。
太さや調整が悪かったりと品質がまばら。
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 14:05:33 ID:???
ペリカンが候補ならペリスレで聞いたほうがいいよ。
ここの初心者どもはどうしても国産入門用万年筆を勧めたいようだから。
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 14:17:13 ID:???
>>646
舶来陰謀厨 乙

予算が限られている場合は、どうしても国産を勧める声が多くなるのは
当然だろ。
恨むなら、ユーロ高を恨め。
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 14:21:11 ID:???
>>646
天冠マークがシール。
外れEFは国産Mなみの太さ。
外れ個体を引くと書き味最悪。
外れを引いてしまう確率の高さ。

2行目以降は試筆購入で回避できるけどね。
一方で
豊富なサイズ
舶来にしては安価
滑るような書き味
筆圧高めでも問題ないガチニブ
万年筆の王道、吸入式
優位点も多い。気になってて、試筆前提の購入であればすすめる。
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 14:21:54 ID:???
シールなの?
650646:2008/05/28(水) 14:22:05 ID:???
>>647-648
あうwたしかにw
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 14:27:02 ID:???
シールw
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 15:03:17 ID:???
ペリカンの保証書には「実際に書いて仕上げています」みたいなことが書かれてるけど、
あれ嘘だよな。
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 15:21:10 ID:???
>>652
擁護するわけじゃないんだが、書いてるとは思う。
2本もってるが、買ってすぐ、洗浄すると薄青く流れたのでロイブルで筆記テストはしてるんだろうなと。
そこでひっかかりのある個体は、はじけよとは思うけどw
単に、歩留まりを高くしているだけかね。
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 16:08:42 ID:???
シールとか言ってる>648はペリカン持ってないどころか見たことないんじゃないか
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 16:14:18 ID:???
シールと一緒だろ
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 16:22:25 ID:???
>>654
プリントだろうがシールだろうが同じ事。
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 16:41:55 ID:???
確かにペリカンはロイヤルブルーでテストしてある。
ただし、書き味まではテスト項目には入ってないだろう。
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 16:43:14 ID:???
つまり書けるか書けないかのテストなんですね
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 16:46:10 ID:???
ペリカノJrが最近ドバドバになってるのですが、私が悪いのでしょうか?
湿気とか天候のせい?
インクは空になったカートリッジに紺碧を入れてます。
インクの紙への浸透が悪いとか?
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 16:47:33 ID:???
いや、悪いのは俺
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 17:02:09 ID:???
みんなビンボーが悪いんや。
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 17:12:43 ID:???
ペリカン買おうかどうか迷ってる人に天冠シールだからだめってどういうことだよ。
ビンテージと比較して初めて意味を持つ議論だろ。
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 17:16:01 ID:???
お約束の話題をスルーできないと662みたいなのが釣れるという例
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 17:36:41 ID:???
つかプリント天冠って決まり文句を知らないやつが煽ろうとするからこうなる
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 17:38:47 ID:???
>>662
おれはここでM400を勧められて買ったくちだけど、最初に言って欲しかったぞw
いまは、オークションで売って、初期物を手に入れてるけどな。
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 17:42:28 ID:???
>653
店で試筆した人のインクが残ってるだけでは?
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 17:46:05 ID:???
>>666
653じゃないが、ペンハ○スで買ったM400は青インクを使った形跡があった。
ネットショップで試筆など考えられないので検品の時点じゃないかな。
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 17:48:53 ID:???
>>665
天冠にこだわりがあるなら現行定番はプリントだって知ってるはずだし、
こだわりがなければどうでもいいはずだし、
なんでそんなことになったの?
昔見たペリカンと違うと自分で気付いたの?
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 17:59:28 ID:???
>>657
書く前にルーペでニブの外観を見て欲しいと思うよ。
ほんとにひどいのが出荷されてる。
さらに言えば、職人に、切り割りを入れるのに失敗したら自発的にボツにするプロ意識が欲しい。
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 18:12:46 ID:???
>>668
右も左も分からない頃だからプリントとは知らなかった。
聞いた頃はプリントの話題も皆無だったよ。
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 19:17:01 ID:???
履歴書書くのに万年筆ってどうですかね
ボールペンの方が無難でしょうか?
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 19:17:38 ID:???
万年筆は好印象です
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 19:24:32 ID:???
関係ないよ。気にするな。
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 23:34:13 ID:???

エリカ ふたりのおもいかきけす雨のハイウェイ エリカ
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 23:40:02 ID:???

エリカ ちょいと一杯のつもりで飲んで いつの間にやらワカメ酒 エリカ
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 04:02:59 ID:???

エリカ テレビもでてる ヒット・ナンバーもあるよ big star エリカ
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 04:06:29 ID:???
>>676
モア・ベターよ。
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 12:19:41 ID:???
>670はプリント天冠はかっこ悪いって話を後から聞いて、そんな気がしてきて売っちゃったってことか。
流されやすいつかなんつうか。
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 12:22:51 ID:???
>>678
あれがかっこ悪くないと思うお前のセンスを(ry
680678:2008/05/29(木) 12:32:41 ID:???
>>679
あうw確かにw
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 12:38:53 ID:???
>>678
おれはトレド持ってるが、プリント天冠が合ってると思うな。
今の軸の装飾には、プリントが合う。一部分だけでなく、全体のバランスを見ないと駄目だよね。
彫や金属マークは合わない。
ペリカンもそのあたりを考えてデザインしてるんだと思う。
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 12:53:34 ID:???
いや、間違いなくコストダウンだろ。
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 12:57:10 ID:???
>>682
上位ラインのトレドでもプリントなんだよ?
コストダウンでなく、デザイン性だよ。
684682:2008/05/29(木) 13:02:04 ID:???
>>683
ぐはwなるほどw
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 13:05:12 ID:???
なんで天冠ごときが大問題なの?
そういうもんだと思えば何ともなかろう。
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 13:14:48 ID:???
>>685
> そういうもんだと思えば何ともなかろう。

プリントでも気にせず我慢しろということですね。分かります。
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 13:20:08 ID:???
>>685
万ヲタが集う、このスレで言っても説得力がなかろう。
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 13:27:33 ID:???
ペリカンのビンテージはモンに比べて格安。天冠が大事だとみんなが思ってるわけではない証拠だな。
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 14:18:38 ID:???
そうなんかぁ、軸やらニブやらの感触やデザインを天冠は凌駕してしまうんだな
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 14:36:25 ID:???
まぁコストダウンが一番の理由だろが、
均一な品質管理の工場生産ではプリントが一番良い選択なんだろうな。
天冠を掘るとなるとリューターもった熟練工を継続的に確保しなくちゃなんないし
品質を確保するのにロスも出る罠。
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 15:00:42 ID:???
ペリ厨自重しろ。天冠なんて興味あるのはおまえらだけだ。
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 15:51:15 ID:???
セーラーのプロギアみたいな天冠にすればいいのに。
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 15:51:17 ID:???
>>636です。ありがとうございました。色々勉強になりました。
評価の高い品番でも当たり外れがあるわけですね。
入門者は最初から再調整するところを調べておく必要がありそうですね。
694648:2008/05/29(木) 16:10:14 ID:???
シールで荒れたようですまない。
単に道具として割り切るならどうでもいい事だが、いまの天冠に不満があるかたも多いようなので
親切心から一言書き加えてしまった。

>>693
ペリカンでほぼ決まってるのかな?
試筆して買えば、表記以上の太さやひっかかりがあり調整する必要のあるリスクをある程度回避できますよ。
試筆はつけペンになるので、ひっかかりに気付き難いです。
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 17:04:28 ID:???
カルティエ パシャ ブルーラッカー×プラチナ
を買ってみた。
ペリとかパーカーって何本買っても意味がないことがよ〜く分かった。

はい、どうぞ。
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 17:10:11 ID:on2Riaqm
>>695
えー、なんだ、その、死ねよ、死んでくださいよ
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 17:18:08 ID:vO13S6mD
カルティエなんて所詮三流ブランド
ペリカンと比べるのがおかしいだろ
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 17:28:00 ID:???
馬鹿馬鹿りですね。
加藤登紀子が新宿で泣いてる。
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 17:40:02 ID:???
ぺりかんは何流なのか
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 18:40:34 ID:???
ペリカンって万年筆の王様だから、
セレブ御用達じゃないの?
神田うのクラスかな。
パチンコ屋だから四流くらいだろう。
カルティエなんて見向きもされないよ。
だからカルティエは五流。
場末の潜りの風俗屋クラス。
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 18:42:37 ID:???
      |
      |
      |
      J
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 18:44:48 ID:lYwod9TL
行ってみればすぐに分かるけど、
クアラルンプールに比べたら
パリなんてただのト田舎町だからね。
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 18:48:16 ID:LxbvxfLI
夜明け間際の吉野家でペリカンをいじっていたら、
米倉涼子似のお姉さんにナンパされました。
ビールはまだかぁ!
俺のナナハンで!
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 18:54:46 ID:xXKcFBQS
どうでもいいけど、ペン先は
ペリカンもカルティエも同じメーカーのOEMですよ
モンブランじゃないからね
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 18:56:51 ID:???
ヘラウスな
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 18:57:31 ID:???
それとボックな
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 18:58:21 ID:???
というかボックで製造、ペンポイントの原料はヘラウスな
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 18:59:13 ID:fSviowlg
カルティエかペリカンか?
俺は楽天ノムさんが選んだ方を使うね。
ペリだろうとは思うけど。
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 19:10:03 ID:???
野村?
ベルサーチ、ロールスロイス、アルテミス神殿
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 19:51:14 ID:???
いいえ、ペリカンです。
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:01:49 ID:jOZo8f1V
みんな、ポケペリしてるかい?
羨望の眼差しを向けられても澄ました顔でいられるかい?
今日は何と2本挿してみたよ。
ちょっと嫌みくさかったかもしれない。
電車で向かいのモンブランオヤジなんか苦笑いしてた。
苦し紛れに笑うしかなかったわけだな。
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:07:10 ID:???
女性だったらペリカンよりカルティエを持っていて欲しいな俺は。
男だったらダンヒルでも良いな。
文房具マニアでもない人がペリカンに拘る理由なんて無いもの。
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:11:53 ID:???
ポケパイの俺が登場。
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:11:54 ID:???
足澤っ!ヘラヘラヘラヘラヘラヘラ笑ってんじゃねぇ
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:18:05 ID:???
王者ペリカン威風堂々
カルティエ、ダンヒル、デュポンあたりなんて
雅子タンだって使わないよ
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:23:59 ID:???
あーーっ、もう我慢できん
鈍器でペリカン買って吉野家に乗り込むぞ
俺も米倉涼子似のオヤジに出会いたい!!
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:26:40 ID:???
>>716
何言ってんの?
ペリカンは売ってない。
カルティエならある。
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:28:56 ID:???
新大久保でも?
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:29:30 ID:???
カルティエなんて高いだけじゃん

720_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:37:58 ID:rrvlaniL
>>719
まだカルティエの悪口言うのかよ
さっきからみんなでカルティエ馬鹿にして
いくらペリカンが凄いからって...ひどいな
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:40:30 ID:kApzPBhY
いくらなんでもペリカンと比べたらかわいそう
ステータスが違いすぎるからな、ステータスが
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:42:43 ID:???
胸に 輝く マークはペリカン
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:54:06 ID:???
カルティエってドンキーホーテで買えるんだ?w

ドンキで万年筆買ってる女w
どこのヤンキーだよ
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:55:39 ID:???
>>723
何言ってんの?
銀座伊東屋で買うほうがよっぽどヤンキーだね
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:57:34 ID:???
ヤンキーは万年筆買わないw
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 20:58:43 ID:???
胸につけてる マークはペリカン♪
自慢の天冠で カルティエを討つ♪
光の国から ぼくらのために♪
きたぞ我らの ペリカンマン♪
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:00:26 ID:???
>>723
ドンキでカルティエ万年筆買う女ってどういう想像力?
酔っぱらったリーマンか出勤前のホストだよ
俺は真っ昼間に衝撃価格で買うけどな
旧定価よりX割引とかありえなーい
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:03:19 ID:???
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:03:28 ID:???
ペン先はもちろんMしかないぞ
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:04:41 ID:???
ペン先はAが最高だろ常考
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:05:36 ID:???
>>728
カルティエブティックとドンキホーテ
先入観なく通わない限り分からない
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:07:16 ID:???
>>683
上位ラインのトレドですらコストダウンしてるって事だろ?
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:11:58 ID:???
カルティエを安く買うならアメ横だな
ダイヤの並び、立花の向かいあたりだったか
ドンキより安い
新作限定品は銀座(伊東屋じゃないよ)で
あとは空港の免税で
天冠が命ならモンじゃない、カルティエ
あ? はい、ペリカンには負けるけどね
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:14:35 ID:???
負ける負ける
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:14:36 ID:???
カルティエの天冠って時計がついてたりするんだよねw
そりゃ負けますわw
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:18:17 ID:???
そんなもんペリカンにひと飲みにされるわ
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:20:19 ID:???
モンブランのスターウォーカーの天冠は格好良いと思ったな。
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:24:53 ID:???
パシャのメタルは重すぎだけど、
署名用としては最強だな。
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:27:50 ID:???
エイシアの天冠も好きだな
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 21:57:05 ID:???
このスレの年齢層を知りたい
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 22:27:34 ID:???
カルティエだろうとペリカンだろうと
ニブはボックで製造、ペンポイントの原料はヘラウスな
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 22:30:10 ID:???
>>711
もっと書いてくれ
おもしろい
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 22:31:05 ID:???
カルティエだろうとペリカンだろうと
ファーバーカステルだろうとクロス・タウンゼントだろうと
ニブはボックで製造、ペンポイントの原料はヘラウスな
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 22:38:34 ID:???
本スレが過疎っているので、ここに書かせてください

デュポンのオランピオ、中古で手に入れました。幸運なことに、キャップに葉っぱのマークが付いている漆ぬりのやつを。
金属軸なので重いですが、バランスが良く、またニブは固めですが、かすれず滑らかに書けます。

このような素晴らしいペンを手放した人にはどんな事情があったのでしょうか?気になるところです
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 22:40:16 ID:???
そんなことどうでもいいじゃないのさ
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 23:22:58 ID:???
万年筆の見掛けに興味を持つこともきっかけかもしれないけれど、
万年筆を買うことの本当の楽しさは、
書き心地の良さだよ。
書き心地の良い万年筆と出会うと、自然に文章を書き続けることが出来る。

万年筆初心者にほど、ヴィンテージ万年筆を使ってほしい。
昔の万年筆には、今の万年筆にはない弾力や心地よさがあるので。
軸の見た目や状態は多少悪くても、ニブと吸入機構がしっかりしていれば問題ない。
中古だから小さな傷を気にすることなく気楽に常用できる。
そういう万年筆と出会えれば、万年筆との付き合いは自然に長くなっていくよ。
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 23:27:28 ID:???
オランピオも良いし、
デュポンはクラシック2も凄く上品で書きやすい。
純正漆は特に良い。
川口さんもデュポンが好き。
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 23:34:38 ID:???
見た目を追及する楽しみ方というのは、
むしろ上級者やマニアの楽しみ方だと思うんだ。

まずは書く楽しみを体感して欲しいし、
そのためにも、世の中にまだまだ溢れている昔の万年筆を手にとって欲しいな。

僕の場合は400NNの黒縞の地味な中古品を1万円で手に入れて、
それで初めて万年筆の書き心地の気持ちよさというのを実感することが出来たんだ。
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 23:36:00 ID:???
>>741
ヘレウスな
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 23:54:10 ID:???
書き味カリカリ好き。
滑らかさを滑らかと感じることはできるけど、
実用面においては必ずしも好ましくないということで
パイロットとプラチナのEFばかり使ってる。

ペリカンなんかには憧れるけど、
このままでは自分には縁がないような気がして悲しい。

とはいえ、万年筆使い始めてから数ヶ月というところなので、
これから好みも変わっていくのかもしれないけど。

>>748
400NNの中古って、そんなに安く手に入るものなんですか?
茶縞に憧れます。

751_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 00:01:33 ID:???
>>748
万年筆道?
旧車好きでバンプラとかに乗ってるけど、
古き佳き英国車でも他人に薦めようとは思わんね。
普通の店で買えない、修理もできないような物は
特殊なエンスー趣味だよ。
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 00:08:40 ID:???
>>747
オランピオ良いよね。

細かいことだけど、キャップを閉めた時にすごくキレイな音が出る。
この辺はライターのノウハウが生きてるのかな。
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 00:23:16 ID:???
書き味も含めて「味」を求めるならデュポンは良いね。
カルティエの華やかさとはまた違う良さがある。..
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 00:34:39 ID:???
万年筆は軸の色でも書き味が違うからね、
心理的な影響、
と、前にここに書いてた人がいたけど、
本当にそう思うよ。
軸のデザイン、素材、バランス。
とかくペン先ばかりが語られるけどね。
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 00:55:44 ID:???
>>750
400NNで茶縞は高め。オクで25kから30kが相場。
Mint物は落札が140kを超えたのを見たことあるな。


756_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 01:16:49 ID:???

エリカ そんなんどーだっていいから 冬のせいにして 暖め合おう エリカ
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:08:51 ID:???
ペリカンのデモンストレーターか、ラミーのサファリスケルトン、つまり透明系で
ペンケースに放り込んで普段使いする万年筆が欲しいんだけど
どっちがお勧めかな
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:08:58 ID:???
>>754
そこで800緑縞の出番ですよ、高橋さん。
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:13:11 ID:???
>>736
雛でない普通の餌をついばんでる大人のハトをひと飲みの映像には度肝抜かされたな
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:13:25 ID:???
>757
カスタム823スケルトン
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:20:04 ID:???
>>760
ダメ
予算1万まで
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:27:40 ID:???
>>761
予算が1万円!

ペリカンのデモンストレーターと、サファリのスケルトン、両方買える。
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:34:10 ID:???
>>733
え?
カルティエが安くなる銀座の店ってあるんですか?
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:39:02 ID:???
>>762
嘘だ
デモンストレーターは9000円弱はするし、サファリは3500円くらいはする
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:41:07 ID:???
ラミーのサファリを2本買いでインクの色を変えて楽しむ
あるいはペリカーノ4色4本買って以下同上
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:42:32 ID:???
>>761
カスタム74 透明
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:43:40 ID:???
>>764
アメ横の話だ。

M205 30% OFF で¥7000
サファリ 約¥2700

1万円でお釣りが来る。
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:48:28 ID:???
>>766
舶来(死語)ヲタだからダメ

でもこの値段で金ペンだ
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 02:49:36 ID:???
>>767
エエー
アメ横ってそんなに引くんだっけ
万年筆は伊東屋で買ったのと通販のしか持ってないから…
アメ横行ってみっかな
サンクス
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 05:10:56 ID:???
少々手間隙かけても149のエボナイト物で程度の良いMかFを一本手に入れれば、もうそれで書き心地に関する
追求欲は完結してしまうだろうし、せいぜい同じ物を太さ違いでもう一本欲しくなりこそすれ
中途半端な物欲は消え失せるだろうから、結局はいちばん賢いと思うよ。
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 05:29:52 ID:???
>>757
サファリスケルトンもπカスタムも軸を透明しましたってだけで、
吸入機構を見せるというデモンストレーター本来の面白さをそなえていないし、
軸の真ん中だけインクが見えてる状態ってのもあんまりかっこよくないよ。
いわばデモンストレーターもどきってやつね。
悪いことは言わんからペリスケにしときな、物としての存在感がまるで違う。
(どうしてもというなら金ペン化も簡単だ)
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 05:49:05 ID:???
>>771
急にペリスケ欲しくなってきた!
たしかに上品だ。
買っとかなきゃ後悔しそう。
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 05:56:21 ID:???
というわけで、都内で心置きなく個体差を見極めさせてくれるお店って都内でどこがある?

こないだ銀座伊東屋でM400の試し書きを何本かして購入決定しようとしたら、
1本しかないと言って断られた。
M400が一本しかないって、そりゃ嘘だろw

774_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 06:54:24 ID:???
>>773
アメ横

ペリスケって、今からでも簡単に手に入る?
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 07:15:49 ID:???
つーか、もうすぐ再販するらしい。
ラインナップ化という噂さえある。
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 07:19:23 ID:???
なんとw

じゃあ慌てなくてもよいのかな?
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 07:29:03 ID:???
よいとおもう。個人的には変なマイナーチェンジがないことを祈りたい。
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 08:09:48 ID:???
デモンストレーター、アメ横にはロット単位で在庫があるよ。
クルトゥール・ライト、UFOパーフェクトペンシルあたりも。
狙って仕入れてるんだろうね。
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 08:21:49 ID:???
>>769
なんかこのひとカワユスw
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 08:35:39 ID:???
金ペンにマイナーチェンジで定番化
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 08:48:06 ID:???
>>770は、某スレの粘着常駐149F厨がMユーザーを味方に引き入れようとしているの図w
普通BかMだろ。
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 09:03:44 ID:???
普通がFだろ。BやMは有り得なさす
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 09:17:03 ID:???
>>782
つ 書き心地に関する追求欲(>770)
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 10:07:03 ID:???
Bじゃ使う場面が限定されるからなあ。書き心地を追求しても使用頻度が低いんじゃ意味がない。
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 10:14:53 ID:???
>>784
使い分けがきちんと確立してるなら、使用頻度は気にしなくてもいいのでは?
普段の生活の足はRV車、週末は2シーターみたいな。
786784:2008/05/30(金) 10:20:14 ID:???
>>785
あうw確かにw
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 10:33:25 ID:???
中途半端な物欲を消滅せしめんがための149ってなコンテクストだったら
まさに「普段の生活の足」たる一本ってことになるだろうけどね。
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 10:39:30 ID:???
バスルームひとつとっても、糞をたれる場でもあり、かつ一方で
身体を綺麗にする風呂場でもある。いい加減文明開化しろやw
そもそも萬年筆自体が使う場面限定され過ぎ。
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 10:42:12 ID:???
>>788
ノート取りだのメモだのとなんだかんだで極めて日常的に使ってるけど・・・?
790788:2008/05/30(金) 11:50:42 ID:???
>>789
ぐはwなるほどw
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 16:32:08 ID:???
どんな万年筆でも、どんな太さだろうが、
一本あれば事足りる。
それを認めないのが万年筆ヲタ。
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 17:06:56 ID:???
>>791
何かもっともらしい理由を付けて自分の物欲の正当性を訴えている自分は
洋服や靴やネクタイと同じでひとつだけでも事足りるが適当量あったほうが
人生が豊かになるんじゃないかい?
と言い訳をする
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 18:42:59 ID:???
てか万年筆など実は1本も持っていなくても大多数の人は困りもしない。
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 18:46:10 ID:???
そんなことはない
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 19:02:30 ID:???
金ペンのソネットFが一本あれば十分。
これでも実は贅沢なんだろうだけど、
毎月いろいろと高い万年筆を買う理由が
見つかるのが我ながら不思議です。
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 19:02:37 ID:???
793がいなくても大多数の人は困りも(ryというのと同じ程度だと思う。
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 19:10:14 ID:???
東京優駿とか有馬記念の前にワクワクするのと同じ。
100円でも100万円でも楽しめるんだけど。
趣味の文具箱とかは競馬新聞みたいなもんか。
万年筆売場は競馬場かWINSか。
万ヲタは夢を見る。
素晴らしい。
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 19:19:50 ID:???
馬を虐待して金を賭けて興奮しておきながら、
競馬は夢だ、ロマンだ、とか言い出すわけです。
さぁ、ダービー。
何を買うかなぁ。
的中したら万年筆買うよ。
罪滅ぼしにダービー馬の名入れでもするわ。
言ってみただけだけどな。
涙は後ろに流して府中の坂を駆け上がってくれ。
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 20:21:27 ID:???
夢見ごちた
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 20:29:37 ID:???
あんたエキスパート買った人か?
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 21:00:10 ID:???
初心者でも気楽なお店@アメ横、教えてプリーズ。
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 21:08:35 ID:???
>>770
急にペリスケ欲しくなってきた!
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 21:42:11 ID:???
ペリスケはパーツがゴールドからシルバーに変わって魅力的なったな
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 21:42:34 ID:???
ペリスケはパーツがゴールドからシルバーに変わって魅力的なったな
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 21:50:34 ID:???
魅力的なったなてなかなまなかな
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 21:55:23 ID:???
>>801
ダイヤストア。だだし、不思議なことに日曜は休み
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 22:02:33 ID:???
>>806
ありがとう。
でも、そこのおばちゃんはかなり独特な人だと聞いたけど、
どんな感じ?

ペリスケEFを何本か比較して買いたいと思っているんだけれど、
気軽に試筆させてくれます?
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 22:11:46 ID:???
>>807
好きなだけ試筆させてくれるよ。
おばちゃんは、まあ、商売人という感じではないね。
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 22:15:10 ID:???
訂正

× 商売人という感じではないね
○ 親切だけど商売人という感じではないね
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 22:19:52 ID:???
>>808-809
サンクス。ふ〜む。
まぁせっかくなので、ためしに一度お世話になってみようと思います。
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 22:48:09 ID:???
>>810
パンツはきれいなの履いて逝けよw
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:14:33 ID:???
>>802
ペリカノが吸入式になって軸が透明になっただけだとおもうけどな。
あまり魅力を感じない。研ぎも丸研ぎでサインペンみたいな筆跡でペリカンらしくないな。
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:25:26 ID:???
>>812
そうですか。 そいつぁ、よかった。
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:28:03 ID:???
最近、ペリカノやらペリスケやら崇める奴が湧いてるよなw
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:36:07 ID:q+YJGMHq
アドバイス、宜しくお願い致します。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:はい。アウロラのオプティマのみを3年間。

Q2:用途
A2:ノートとり、手紙書き、雑記

Q3:使用頻度
A3:毎日A4、10枚程度

Q4:予算
A4:6万まででお願いします。

Q5:その他
A5:アウロラのオプティマでも十分に満足しているのですが、
先日友人の使っていたパイロット・カスタム74を使い
その柔らかさと、滑らかさに感動しました。
ただ、どうしてもあのデザインが好きになれず、カスタム74を購入することは
考えていません。舶来ブランドで、柔らかく滑らかな書き味のものはないでしょうか?
黒い、葉巻型でなければどんなデザインでもOKです。
宜しくお願い致します。
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:39:00 ID:???
カスタムは74シリーズだけじゃない
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:39:47 ID:???
>>815
カスタムレガンスを買うべし。
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:41:22 ID:???
>>815
現行物で柔らかい舶来はペリカンM1000程度しか思い浮かばない。
ビンテージを視野にいれるとか・・・
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:45:42 ID:???
>>815
カスタム74が良かったなら、素直にそれを買えばいいじゃん。
デザインが気に入らないとか言っても、書いている時には
葉巻形もヘチマもないだろう。

ついでに言っとくと、74以外のカスタムは、74よりもかなり重いし、
印象が違うよ。
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:47:10 ID:???
>>818
カスタム74で柔らかい、という感想を持つ人間なんだから、
M1000は柔らかすぎて使いこなせない可能性があるんじゃないか。
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:48:06 ID:???
舶来がほしいといってるのに、74買えとはw
一応、舶来の候補をあげて、でも74がいいんじゃないかというアドバイスなら分かる。
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:48:10 ID:???
>>819
カスタムレガンスは74より軽い印象があるんだが。
重さを量ったことはないから、正確には知らないけど。
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:49:19 ID:???
>>820
それなら、M800あたりかな?
前レスをみて天冠を気にしないなら第一候補かな・
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:50:24 ID:???
>>821
カスタム74に感動した、というなら、それを買うのが安牌だろ。
それぞれ万年筆ごとに書き味が違う以上、元発言者が
満足する書き味の万年筆を推測することは、元発言の
内容から見て極めて困難だ。

カスタム74と同じペン先を持つレガンスかカスタム74透明を
買えばいいと思うけどね。
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:52:42 ID:???
>>816
カスタムの845も考えたのですが、どうもデザイン的に・・・。

>>817
レガンスですか。舶来品で良いのないですか・・・。
レガンスのデザインもしっくり来ないんです。
我侭言ってすみません。

>>818
やっぱりM1000ですか。緑縞は一本欲しかったので
いい機会かもしれません。すこし大きすぎるとは思いますが。
滑らかですか?
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:53:12 ID:???
>>824
デザインが好きになれずって書いてあるからなぁ。
使ってみて好きになる場合もあるが、結構外観にこだわりがある人だと思うな。
国産のデザインがださいのは紛れもない事実だし。
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:55:00 ID:???
>>825
ぶっちゃけると、アウロラのサリサリとした書き味は極めて
特異なものなので、アウロラ以外ならどれを買ってもなめらかと
感じる可能性が高い。
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:56:32 ID:???
>>825
外れも多い。外れはひっかかりがあるよ。どちらかというと、外れの中から当たりを探す感じ。
なので試筆前提です。M800とM1000あたりを試してみたらどうでしょうか?
個人的に使いまわしが良いのはM800です。
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:57:24 ID:???
>>825
M1000はやたら軸が太い上に極めて柔らかいペン先を持つから、
実用として使うには厳しい。
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:59:11 ID:???
デザインにこだわりが強いなら、
自分で決めるしかないんじゃないか。
特に書き味に要求があるわけではないようだし。
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:01:07 ID:???
>>830
だから、ここで候補を尋ねてるんじゃないの?
すねるのは良くないぞw
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:05:40 ID:???
>>825
デザインは味気ないが、安価なところでパーカーのソネットも柔らかいほうだよ。
舶来で柔らかいものは、あまりないかな。
ソネット、ペリカン800・1000・300程度しか思い浮かばない。ほかになにかあったけ?
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:13:14 ID:???
本当に元発言者は柔らかいペン先の万年筆を求めているのか、
それは不明瞭じゃないだろうか。
カスタム74しか試してないわけだし。
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:18:15 ID:???
>>815
旧ソネット プルミエとかは駄目なのかね。
まだ探せば新品で買えるよ。
普段パーカーはあまり使わないけど、
たまにソネットで書くとホッとするな。
実は現行ソネットも好きなんだけど、
柔らかくは、ないか。
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:21:52 ID:???
>>832
ソネットには安価なものもある、でしょ。
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:25:29 ID:???
>>834
現行ソネットも、舶来のその他ガチガチニブに比べると柔らかいほうじゃない?

>>835
815の予算の6万近くするソネットってあったっけ?
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:26:21 ID:???
万年筆持ってるんだろ?
オプティマだろ?
買わなくてもいいじゃん。
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:30:33 ID:???
オプティマの書き味は独特だからなー
あれが合わないのなら、別のを買った方が良いだろ。
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:32:19 ID:???
合わないというか、たまには焼肉が食べたい感覚じゃね?
ペリカンのおれは逆にアウロラが欲しい。
840834:2008/05/31(土) 01:32:30 ID:???
>>836
柔らかいって言うのかな?
現行ソネットは凛とした書き味ですね。
滑らかで、かつ安定してる。
コントロールが効く。
筆跡が美しい。
漢字が綺麗に書ける。
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:37:36 ID:???
ソネット以上になるともう趣味の問題だよ。
ソネットはやっぱり、良いよ。
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:41:03 ID:???
ソネットはペン先が乾くから好きじゃないな。
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:41:40 ID:???
>>840
言われるとおり、抑揚のある字が書けますよね。
ただ、字が下手な私は余計に汚くなる。
旧ソネットと比べると柔らかくないですが、舶来現行物の中では柔らかいほうだと思います。
あれ以上はペリカン以外に思い浮かばない。
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:41:57 ID:???
シイベルヘグナーの値付けは問題。
サンフォードは良心的。
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:51:14 ID:???
デルタ民族シリーズ
レバーフィラーのFを立花で購入
ジュニア氏調整で一層柔らかくて滑らかになった。
デルタ?って、たぶん信じてもらえないけど、
個人的には奇跡的な書き味。
アイヌ、デカくて派手なので仕事では使えない。
惜しい。
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 02:50:01 ID:???
アウwロラw
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 07:41:19 ID:???
M1000じゃなくてM800は?
M800も柔らかいし、大きさもちょうど良い。
M1000は独特の楽しみがあるというけど・・・。
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 08:01:43 ID:???

エリカ 振り向きざまに 俺に拳を見せて 寂しそうに笑った エリカ
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 08:30:21 ID:???
現行のM800はガチガチでしょう。あれは柔らかいといえるのか?
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 08:35:23 ID:???
オプティマFと74Fを使っているが
俺のはオプティマのほうが断然書き心地がいいよ
オプティマはよく言われるとおりサリサリした書き味
だが、74は比べてしまうとカリカリに感じる。
個体差もあるだろうし、一度オプティマをペンクリで
みてもらえば?
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 08:38:47 ID:???
>>832
モンテグラッパやヤード・オ・レッドも軟らかいけどね
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 08:42:51 ID:???
74はそのカリカリがいい。
ボールペンの延長感覚で万年筆使っているからかな?

ペリスケもカリカリしています?
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 08:56:17 ID:???
>>815 が使ったカスタム74はペン先が何かも書いてないよね。
Fだと思う人が多いようだけど、9種類もあるからなぁ。
実はSMだったりして。
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 09:00:18 ID:???
このスレには万年筆初心者で1、2万の国産しかもっていない厨が多数いるようで
お推めを聞かれるとどうしても自分の持っている1、2万の国産を勧めるようだ。


それが2chクオリティ。
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 09:15:52 ID:???
いや、国産のは3本で、その他20本くらいは舶来だけど、
万年筆初心者には国産のを勧めてる。
最初の1本で外れ引くと、なかなか2本目には続かないと思うから。
あと、何はともあれ安いから、変に大切にしないで気楽に使って欲しい、と思うから。

856_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 09:19:11 ID:???
ハイハイ
857855:2008/05/31(土) 09:20:12 ID:???
ま、自分も十分初心者ではあるんだけどね。
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 09:41:12 ID:???
俺なんかセーラーハイエース(1000円)と無印良品のやつ(900円?)しか持ってない
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 09:41:54 ID:???
初心者の手にした最初の一本がハズレだったら、大方の場合、万年筆自体使いたくなくなるだろうね。
でも俺の場合、いきなり入手したのが149で、これがいまいちの品だったんだが、万年筆の王様、
などというミーハーな刷り込みのおかげで、かろうじて使い続けることが出来たってのはある。
きっと今に良くなるに違いないみたいな根拠の希薄な希望に励まされるようにしてw
そうやって使ってるうちに簡単な調整の知識が付き、ペン先が馴染んできたこともあって
今そのペンは絶好調だし、気付くと20本以上の万年筆を所持するに至ったわけだが
あれが149じゃなかったら、たぶん万年筆道楽とは無縁だったはず。
いま俺は幸福なんだろうか不幸なんだろうか・・・
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 09:43:07 ID:???
ハイハイ
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 09:55:38 ID:???
そう、いわば149を彩る伝説や神話がまるでなにかの呪いのように、私を深淵へと導いてしまったのだ。
それは聴いてはならない、しかし聴かずにはいられない、彼方からこだます不吉な呪文のようなもの、いや、
より甘美な言い方で、船乗りたちを誘惑し破滅させるセイレーンのあの甘く危険な歌声だったにちがいない。
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 09:58:25 ID:???
変な人がキター!
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 10:05:12 ID:???
>>815ヴィスコンティ オペラ

カスタムレガンスにしとけば後悔しないと思うがね
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 10:16:38 ID:???
>>845
デルタも日本のヲタ心をくすぐるものを出しますな。ドルチェに比べたら地味です!仕事で使いましょう。
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 10:58:36 ID:???
>>83
レガンスって、そんなにイイの?
(パイロットの人にお勧めのペンを訊ねて、「レガンス」と即答されたが
試し書きもしたことがないので)
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 12:07:26 ID:???
インクの充填方法に吸入式やカートリッジ式があるというのをやっと理解
した程度の者なのですが、1度の吸入、カートリッジ1本でどの程度書ける
ものなのでしょうか?原稿用紙何文字位書けるとか。
携帯して使用することを想定しているので、吸入用のインクも一緒に携帯
するのは無理なので、どの位書けるのかなと思いまして。
宜しくお願いします。
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 12:43:33 ID:???
>>866
そこまで理解したなら、入口側と出口側の様々なファクターにより字数など変わって
きてしまうことも理解してほしい。入口については、吸入式であればタンクの容量、
カートリッジ式ならカートリッジの大小、出口については字幅とインクの出具合、
筆圧の大小、などなど・・・

というわけで、そんなの回答しようがない、というのが答え。いろいろググると
わかるかもしれない。まあ400字詰原稿用紙で10〜15枚位かな。
868866:2008/05/31(土) 13:01:46 ID:???
>>867
回答ありがとうございます。
一般的にそんなに書けるなら問題ないですね。
吸入式でも朝5秒位?吸い込めば1日余裕で持つ感じなら吸入式でもいいかな
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 14:11:03 ID:???
秒・・・?
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 14:13:11 ID:???
一日一回の吸入が苦にならないのであれば
吸入式(コンバーター式、ゴムスポイト式)でOK
だと思います。一回の吸入でどの程度使えるか
という問いに対しては、文字数だけでは言えません。
ニブの仕様にもよります。太字だと消耗は早いです。
パイロットデシモ(M)をコンバーターで使用していますが
B5ノート5ページくらいでかすれます。6ページ目には空に
なっています。
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 14:33:00 ID:???
>>868
手際良く吸入してもインクビンの蓋を開けてからしめるまで
1分ぐらいはかかる。
カートリッジ交換でも5秒は無理
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 14:59:14 ID:???
>>869
>>871
冷静なレスw
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 15:35:24 ID:???
WINSでフォーメーションのイメージをしていたわけよ。
手にはM400Fが握られいてる。
ダービーは毎年万年筆で投票するからね。
去年ウォッカに買って貰った高級万年筆だよ。
豪快に一点100円で60通りも買っちゃうね。
隣のオヤジなんかボエムのペンシルでマークしてる。
ヤダネ、鉛筆って...いい歳してオマイは小学生か。
何か変な目つきで俺を見てるよ。
そうか、そんなに悔しいのか。
いいさ、好きなだけ優美な緑縞を眺めるがいい。
モンブラン使い、世に蔓延って痛々しいな。
的中したらヨドバシに走ってM400を買うんだろうな。
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 16:45:51 ID:???
ペリカンを通販で買うのは危険?

もし不具合がある場合はメーカーに送れば、
対処してくれるんだよね?
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 16:59:16 ID:???
そんなことしてる人いるの?たいてい泣き寝入りかペンクリじゃないの?
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 17:00:13 ID:???
競馬ネタで思いついたけど、
スーベレーン→滑れん→滑ることができない→合格
だから受験生に贈ったら喜ばれるかもな。
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 17:11:31 ID:???
>>874
メーカーというか、販売店に交換を要求するのが筋だろう。
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 17:19:37 ID:???
>>875 
>>877
なるほど。
アフターサービスなんてものは存在しないんですね。

ペリカンはハズレが多いというけど、
とはいえ、100本に1本とか、そんな確率だよね?


879_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 17:30:51 ID:???
>>874
3年保証があるが、どの程度まで対応してくれるか謎。
ペン先のひっかかりや左右のズレは直してくれると予想。
ニブの切断がずれて、イリジウムが左右不均等なものもある。これは交換に応じてくれるのかな?
いずれにしてもペリカン日本に聞いたほうが確実だね。

>>878
100本に1本じゃないかな。感覚では半分に1本。
太さは良いけど、ひっかかりがある。ひっかかりはないけど、表示されてる太さより太いなどなど・・
当たりを探すと言った方が適切。買う場所にもよるが、百貨店で試筆した感じではそういった印象。
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 17:49:58 ID:???
>>879
ありがとう。
なるほど。
当たりを探すということか。

通販の安さに心惹かれたけど、
やっぱり店頭で試し書きして買うことにします。
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:01:19 ID:???
1万2万出さないとまともに機能しない文具って何なの?
(出しても機能しないこともあるが、それは別問題として)

おかしくない?

ボールペンなら1000円も出せばじゅうぶん高機能だ

万年筆の在りようをそろそろ疑うべきだ
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:02:25 ID:???
>>881
あんた一人で疑っとけw
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:02:59 ID:???
¥900と¥210の万年筆がちゃんと機能している。
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:09:37 ID:???
小学生中学生のお小遣いで買える持ち物で満足できるのであれば、
1マン2マンも金を使う必要なし。1マン2マン出しても良いので
オトナが満足できる持ち物を買いたいだけ。 たったそれだけの話
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:16:07 ID:???
よくわからんが、ボールペンだってこだわる人は厳しくこだわって散財してるんじゃないの?
書き味とかインクの感じとか軸素材とか、いろいろあるでしょ。
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:20:54 ID:???
>>878
俺買うとき店のそのときの在庫全部出してもらってルーペでみたけど
10本くらい出てきて3,4本はあきらかにやばいのあったぞ。
879ではないがイリジウムの付き方にかたよりがあったり
大きさが均一じゃなかったり・・・。
それでも検品通ってるんだから基準が違うんだろうなあ。
俺らが神経質すぎなんだろかね。

887_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:27:10 ID:???
ちょっと便乗させてもらって、もういい大人なんだが、初めて万年筆買うので
予算低めでちょっとお願いします。
万年筆にも使い慣れて、手入れや好みとかも分かってきたら、4、5万位の
買ってもいいかなと思います。
駄目だったら潔くボールペン使いになる予定
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:使ったことがない
Q2:用途
A2:日常筆記なんでも、メモ、書類、宛名、署名等
Q3:使用頻度
A3:パソコンが多いのでそれ程ない
Q4:予算
A4:相場が分からないのでいくら初めてでも勤め人なら最低これ位にしとけ
という額程度で。後にいい物買っても未練が残らない位の。
Q5:その他
A5:筆圧強め、出来れば持ち歩きたい、入門者定番、万人にオススメみたいの
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:32:35 ID:???
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:35:18 ID:???
ガキじゃあるまいし、>>883みたいなのは恥ずかしいだろ。

ペリカンのM400逝っとけ。万年筆好きは必ず1本は持ってるだろうぐらい定番だ。
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:37:51 ID:???
>>887

> Q4:予算
> A4:相場が分からないのでいくら初めてでも勤め人なら最低これ位にしとけ
> という額程度で。後にいい物買っても未練が残らない位の。
> Q5:その他
> A5:筆圧強め、出来れば持ち歩きたい、入門者定番、万人にオススメみたいの

舶来厨のおれだが、この場合は国産かなぁ
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:38:56 ID:???
>>887
ペリカーノjrでも買って試してみれば?
子供用だけどあなどれない。
ただ見た目の問題はあるか。>もういい大人

ボールペンだったらカランダッシュのGoliathリフィルの入ったのがお勧め。
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:40:05 ID:???
ペリカノ、サファリは違うんじゃね?
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:50:00 ID:???
>>887
初心者には国産の1万円のモデルが定番ですね。
国産なので入手しやすいし、手ごろな値段で14金ペン先。
舶来より字幅が細い点やカートリッジで使えるのも初心者向き。

セーラー プロフィットスタンダード
セーラー プロフェッショナルギアスリム
パイロット カスタム74
パイロット グランセ
プラチナ 3776
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 19:13:07 ID:???
俺も上に同意
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 19:32:41 ID:???
>>886
男のくせに神経質すぎだ。あんまみっともないマネすんなw
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 19:38:16 ID:???
それが国産厨クオリティ
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 19:55:12 ID:???
いやいやよく読め
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 20:08:11 ID:???
>>895
切り割りがまっっすぐ入っていないようなブツを平気で
出荷するペリカンが悪い。

マレーシア資本になる前のペリカンは、そんなんじゃなかったんだがなー
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 20:10:07 ID:???
>>897
全然関係ない発言に対しても、「国産厨」だとか言う馬鹿が
この板には前から居着いているから、仕方あるめえ。
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 20:19:24 ID:???
相談させてください。

今現在lamy2000EFを使ってます。
気取らない、一見して万年筆と分からないデザインが大好きでずっと愛用している
のですが、どうしても書き味に満足出来ていません。
何が不満かというとあのコシの無い柔らかさです。
バイクのサスで例えると、すぐに底付きするフニャサス。サファリなんかは
リジットみたいに感じています。


色々見てると、どうもペリカンの400が合っているのかとも思うのですが、L2K
の様にさりげないデザインの物が欲しいと思ってます。
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 20:30:17 ID:???
>>900
M400の黒軸は?
同じLAMYのステュディオあたりもさりげないデザインと思われ。
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 20:30:44 ID:???
L2Kをさりげないデザインの基準にされちゃうと、ほんとサファリぐらいしか選択肢がないと思うよ。
硬いペンならいくらでもあるが。
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 20:31:10 ID:???
>>900
>色々見てると、どうもペリカンの400が合っているのかとも思うのですが、L2K
>の様にさりげないデザインの物が欲しいと思ってます。
405の黒だったらさりげないと思うけど。
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 20:33:43 ID:???
サファリでいーじゃん、安いし。
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 20:49:03 ID:???
俺はペリカンやモンブラン、ウォーターマン、パイロットにセーラーと
手当たり次第使っているが、
ニブ品質のばらつきが圧倒的に少ないというか、ないのがパイロット。別格。
品質に関してはパイロットの圧勝だと思う。
セーラーは意外にも結構いい加減で手作り感が漂ってる。
ペリカンやモンブランは吟味したほうがいいと思うな。
生まれて初めて買った万年筆がモンブランで、
それは偶然にも非常に良いニブが付いてた。ビギナーズラックだね。
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 20:51:32 ID:???
      |
      |
      |
      J
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 21:17:53 ID:???
>887
Jrじゃないペリカーノは?
ttp://itoya-store.jp/image3/peli0012_3.jpg
筆圧が高いならサファリもおすすめ。黒なら落ち着いて見えるし。
ttp://www.rakuten.co.jp/pen-king/cabinet/lamy/010280002512-m2.jpg
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 21:28:33 ID:???
みんな色々ありがとうです。

M400とlamy studioを今調べてます。

サファリも持ってるんですが、やっぱり金ペンがいいんです・・・
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 22:04:09 ID:???
M400は、アメ横でいくらくらいで売ってますか?
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 22:07:04 ID:???
>>887
パイロットのキャップレスかな。1万から2万。ノック式のほうな。
デシモか無印かは、好みで。
漏れは無印がすき。
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 22:07:36 ID:???
>>909
アメ横に行け、ボケ!
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 22:45:00 ID:???
>>909
三割引
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 00:13:10 ID:???
結局ペリカンのモデレーターじゃなくて
サファリのスケルトン買っちゃった
ペリカンは今度M400買うつもり
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 01:31:44 ID:???
ペリカンとかラミーとか買うだけ無駄。
馬鹿だな。
ブログとか2chとか変な雑誌を読みすぎ。
まともな万年筆を買いなさいよ。
915914:2008/06/01(日) 01:33:54 ID:???
まぁ買ってやってもいいのはペリスケくらいだな
916914:2008/06/01(日) 01:38:36 ID:???
ですよね〜
917914:2008/06/01(日) 01:39:52 ID:???
あうーたしかにーW
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 01:43:18 ID:???
      |
      |
      |
      J
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 01:48:55 ID:???
子どもはもう寝たら
920914:2008/06/01(日) 02:35:54 ID:???
国産なんか論外。
921914:2008/06/01(日) 03:25:34 ID:???
>>914
うらみ・ます
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 08:27:31 ID:???
ママから貰った小遣いで舶来万なんて買っちゃ駄目だぞ。
身分相応な国産にしときなさい。
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 08:38:39 ID:???
品質の安定感に釣られて国産なんて味気ないもんを使う人はそもそもボールペンを使った方が良いよ
924922:2008/06/01(日) 08:39:32 ID:???
>>923
あうーたしかにーW
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 08:47:43 ID:???
「〜の味」って、品質が良くないのを誤魔化す表現だよな。
カメラ関係だと『クラシックレンズの味』とか言うし、『味のある字』は達筆でない。
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 08:50:50 ID:???
カメラのクラシックレンズは本当に味があるじゃん。
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 08:51:23 ID:???
と、持っていない時は思うもの。
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 09:04:01 ID:???
んなことない。
インダスター50で撮った写真には自分でもびっくりした。
929927:2008/06/01(日) 09:22:25 ID:???
ワルイ悪い。
>>925に言ったつもりだったよ。

俺もイエナテッサーとかイソコナーとか楽しんでるお。
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 09:46:51 ID:???
クラシックレンズに味がある
写りに特徴はあるが現在の観点からいうと優秀ではない
で戦前ズミタールが今のお気に入り
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 09:53:31 ID:???
10年前に買ったズミクロンは二回しか使ってねえ
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 10:21:45 ID:???
>>909
>>912
値札は3割引表示だけれども、実売価格は4割引。
(限定品は3割引です。)
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 10:31:54 ID:???
>>932
買うと言うと、その場でさらに引いてくれるということ?
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 11:02:10 ID:???
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。

ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。

「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? 
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 14:09:20 ID:???
団塊は糞って事で。
当然のことながら、糞の男女が交合した果ての団塊ジュニアも糞
936じじい:2008/06/01(日) 14:17:00 ID:???
>>934
あうwたしかにw
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 17:05:20 ID:knKMYjtS
プロ野球オールスターのネット投票が始まりました
なんと、今年は2chのスター
北海道日本ハムファイターズのTDN投手(多田野数人)が出場の権利を持っています
・・・が、このままではファン投票、選手間投票、監督推薦いずれでも出場することはできないでしょう
我々ができることはただ一つ
ファン投票でトップにし、オールスターに出そうではありませんか
とりあえずは先発投手での投票をお願いします
それが確実にトップになれそうならば、中継ぎ部門、抑え部門の3冠をめざしましょう

TDN投手をオールスターに出すには2ch全体の力が必要です
このコピペをあなたの好きなスレに貼り付けてください
お願いします、清き一票を

また、ファミスタオンラインでもオールスターファン投票が行われています。
ハンゲアカウントをお持ちのかた、ハンゲアカウントをとってもいいというかたは
ぜひぜひTDN投手に清き一票を(現在6位、5位との差は約5票)
ttp://festa.hangame.co.jp/200805/fmst/index.nhn

http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1212271588/
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 17:18:19 ID:???
こんな工作しておいて清き一票では無いよな
939kei:2008/06/01(日) 18:09:05 ID:NRMJ6j+K
昔何かの雑誌で開高健がグリップ(軸胴部)がものすごく
太い万年筆を使ってる写真が載ってたんだけど
そんな太いグリップの万年筆て市販されてるの?
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 18:12:37 ID:???
モンブランの149ではないの?
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 18:18:34 ID:???
開高健の149って切り割りもずれてるし筆跡ものっぺりしてるよね。
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 18:18:37 ID:???
開高健はそんなにすごい作家なの?
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 18:21:33 ID:???
いまの時代に生きていたら恥ずかしくて小説なんて書いてないだろ
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 18:34:47 ID:???
恥が倫理化している人間のクライテリアはつまらんもんです
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 18:39:29 ID:???
聞いてどうする。
日本語なんだから読めよ。
946942:2008/06/01(日) 19:11:02 ID:???
>>945
あうw確かにw
947kei:2008/06/01(日) 19:14:11 ID:NRMJ6j+K
>>940
モンブランの149よりもっと太かったよ。
特注なのかな?
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 19:20:53 ID:???
成り上がりの俗物だったから特注というのもあり得る話ではある
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 19:42:02 ID:???
流れぶった切ってすまん
ペリカンの400なんだがペン芯とニブの間に隙間ができてしまった(棚つりっていったけ?)
これって自分じゃ直すの難しいですか?
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 19:46:49 ID:???
棚釣りはインクがピストンやコンバータの中から降りてこない状態のこと。
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 19:54:12 ID:???
>>949
床に落としたね?
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 20:04:07 ID:???
さいきん、もつところがぶっといのほしいんだけど、
M800と同等品とかそういうのは何になるのでしょうか?
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 20:20:41 ID:???
>>952
ナイアガラでも買ってみたらどうだい
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 20:24:01 ID:???
>>949
まずはソケットからニブとペン芯を外さないと話にならない
塑性変形をさせても戻り分があるから組んだ状態だと厳しい

外すのはちょっとした道具でできなくはないが組むのに
コツというか経験が必要
あとは付け外しでポイントがずれることもなくはない

それでも挑戦するか修理に出すか
考えてみておくれ
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 21:14:24 ID:???
>>952
ドルチェビータのミディアムか、デュオフォールドのセンテニアルかな。

デルタは全体的にぶっとい。
細いのもあるが。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 21:14:47 ID:NRMJ6j+K
>>953
もっと安いのないかなぁ?
957952:2008/06/01(日) 21:41:00 ID:???
ですねー いまあげてもらったやつならM800行っちゃうかな・・・・
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 22:32:24 ID:IZPXUyJA
クロワゾネとソリテールを毎日使用。A4で5枚くらい。
次に欲しいのが、カレン、アウロラ88、マットブラックです。
教えて貰いたいのは、クロワゾネ(センテニアル)、ソリテール(144)
と明らかに書き味が違うのはどれですか?
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 02:24:39 ID:???
>>956
俺も探してるんだが、これなんかどう。金ペンでないのがちょっと、だけど。
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&ssPageName=STRK:MEWAX:IT&item=350059643827


960_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 02:37:51 ID:???

エリカ 風吹く胸がさがしてる 君のため息 ぬくもり エリカ
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 03:46:04 ID:???
引き出しから出てきたパイロットのVコーン、
モンブランよりずっと書き味良いです。
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 14:16:51 ID:???
モンブランは使わないと良くならないからね
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 14:24:23 ID:???
オマエラ持ってもいねーくせに能書きこくな。
氏ねじゃなくて詩ねじゃなくて志ねカスボケ。
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 15:27:23 ID:???
>>963
団塊はすっこんでろ
965963:2008/06/02(月) 16:08:42 ID:???
>>964
あうーw確かにw
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 20:26:09 ID:4hrcNTlA
ゆとり教育はすっこんでろ
967964:2008/06/02(月) 20:34:31 ID:???
あうーw確かにw
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 22:55:33 ID:???
ゆとり教育という枠組みを作ったのは団塊だろが
俺らは犠牲者
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:00:07 ID:???
ジジイもガキも仲良くしろや
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:02:53 ID:???
これは、団塊/ゆとりの世代対決と見せかけた
モンブラン/ペリカン闘争なんだよ。
仲良くなんてできるわけがにゃー
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:15:48 ID:???
製品に感情移入しすぎてメーカーの代理戦争をかって出る見下げた消費者群って
経済用語で何て言うんだっけ?
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:21:15 ID:???
モンブラン症候群
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:27:25 ID:???
何でも人のせいにするな
ゆとり教育でも立派な人は立派だ!
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:33:12 ID:???
ゆとりに立派な人なんかいるの?
いないよ。

アホな団塊に育てられたせいで道徳心は無く、
低レベル教育を受けたから知能はとても低い。
しかもゲームのやり過ぎで前頭葉の発育が異常だからすぐにキレる。
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:40:18 ID:???
まぁ道徳なんて言葉を恥ずかしげもなく使うヘーゲル主義者の言葉なんて
僕たちには届きませんw
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:46:29 ID:???
>>974
こういうことを言う人って、主に団塊の世代に多いと思ってったが。
ゲーム脳とか信じちゃう人って・・・
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:52:11 ID:???
文部科学省の寺脇という左翼がゆとり教育なんてことをやったせいで、
その世代は、塾での勉強に多くの時間を割く必要が出てきた。
どっちにしても、エリートになろうとしたら勉強しなくちゃいけないわけだから、
遊ぶのを我慢して勉強する人たちのレベルは変わりようがない。

むしろ問題を作ってるのは大学が増えすぎて、学生獲得競争が起こったこと。
これが入試のレベルや、必須試験科目を減らすという形で現れたために、
大学の授業で必須な基礎知識を身につけていないという学生が増えた。

国立の一流大学は、文系理系を問わず、理数国社の全科目に精通して勉強する必要がある。
そして、それは十分に可能だ。
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 23:55:40 ID:???
みなさんストレスがすごいですね。
979977:2008/06/03(火) 00:01:52 ID:???
>>978
あうw確かにw
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 00:04:12 ID:???
ゲーム脳とかの似非科学を安直に信じる人間は
ゲームをやったことのない老人だけで十分。
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 00:08:10 ID:???
パチンコ屋を覗けば、無職と老人で溢れてる。
彼らに出来るゲームは、ハンドルを右に回すだけ。
パチンコ中毒の老人が、ゲーム脳と批判するのは、
猿が人間をバカと思うに等しい。
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 00:09:27 ID:???
パチンコ覗く猿が同類をバカにするな
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 00:54:35 ID:???
パチンコ屋の前を通るときは親指隠せ。
これが科学的な21世紀人の行動だ。
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 01:15:52 ID:???

エリカ 化粧する君の その背中がとても ちいさく見えて 仕方ないから エリカ
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 01:31:52 ID:???
馬刺し好き
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 01:33:25 ID:???
>>981の「ハンドルを右に」を見て、昔ゲーメストという雑誌の中の、某カーレースゲームの記事の誤植「インド人を右に」を思い出したw
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 10:12:46 ID:???
どこのスレや
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 10:20:45 ID:???
個人の資質を無視した世代間論争ほど不毛なものはない
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 11:45:54 ID:???
資質もなにも最下層のレベルが下がっているんだから
最上層も絶対的に数がいない
数学オリンピックとか日本人が出なくなって韓国人が出てくるようになってる
嫌韓だ何だとか言っても追い抜かれるのは時間の問題
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 12:11:32 ID:???
質も量も低下か・・

そういえば今年入った新人、字が汚すぎてもはや字とはいえないほどだ
日頃手で書くこともないのだろう。

万年筆もお先真っ暗だな。
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 13:28:48 ID:???
おまえほどじゃないよ
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 14:04:17 ID:???
>>990
お前の字を晒してから言え
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 14:37:31 ID:???
中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し
 中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し
  中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し
   中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し
    中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し
     中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し 
      中出し中出し中出し中出し中出し中出し中出し


994_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 15:11:41 ID:???
>>991
>>992
なんでおまえらが怒るの?当事者?万年筆の将来が心配にならないの?
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:01:33 ID:???
至高の1本を手に入れてるから、将来は気にならないな。
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:03:41 ID:???
次の日落としたらどうするのよ。
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:04:35 ID:???
ペリカンが不良品垂れ流し、
悶が149と146を廃盤。
万年筆の素晴らしい未来がそこに来てるね。
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:08:27 ID:???
おとさねーよw
まぁ落としたとしても予備がある。
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:14:52 ID:2fKKZhxP
埋め
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:15:30 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。