MONTBLANC【モンブラン19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
■基本ルール
荒らし、煽りはスルーしてください。
残念ながら、長期にわたってこのスレに粘着している低脳な荒らしがいます。
この荒らしは、かまってもらいたくてスレ違いな見合い話や自演レスを繰り返しています。
この荒らしにレスした場合、またはこの荒らしを話題にするだけでも自演とみなします。
ご注意ください。

オフィシャルサイト
http://www.montblanc.com/
http://www.montblanc.co.jp/

分家
MONTBLANC(モンブラン)ボールペン専用スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179687550/
【加齢臭プンプン】 モンブラン 10 【終焉ブランド】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1162458368/
【非限定品】非装飾系モンブラン【中級ライン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139058566/
前スレ MONBLANC【モンブラン18】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1201236685/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 14:16:14 ID:N1URDPWB
2008年1月15日以降の正規価格
スターウォーカーレジン FP \57750 BP/FL/MP \43050
スターウォーカーメタルラバー FP \72450 BP/FL \54600
スターウォーカードゥエ FP \65100 BP/FL \50400
スターウォーカークールブルー(New!) FP \74550 BP/FL \57750
マイスターシュテュック FP \92400
ルグラン FP \76650 FP2 \84000 RB/BP/FL/MP/DM \46200
クラシック FP \57750 RB/BP/MP/FL \43050
モーツァルト FP \47250 BP/MP \37800
スケッチペン \54600
プラチナ ルグラン FP \82950 RB/BP/FL \48300
プラチナ クラシック FP \60900 RB/BP/MP/FL \45150
プラチナ モーツァルト FP \53550 BP/MP \43050
ペンケース シエナ1 \14700 シエナ2 \16800 シエナ3 \18900
1本差スリーブ \8505 ボエム \14700 ナイトフライト \12600
ボトルインク \1680 カートリッジインク \420 BPリフィル \1155 BPモーツァルトリフィル \525
コンバーター \1575 クリーニングカートリッジ \1155 RBリフィル \945 RBビックリフィル \1155
FLリフィル \945 ペンシル替え芯(0.5/0.7) \735 ペンシル替え芯(0.9) \840
ペンシル替え芯(5.5) \1050 消しゴム マイスター \2100
消しゴム ルグラン \3150 消しゴム モーツァルト \4200
消しゴム ボエム \3150 DM芯 \1150
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 14:16:40 ID:N1URDPWB
ソリテール スターリングシルバー
146 159600円 144 121800円 163 103950円 164 103950円 165 103950円

ソリテール ドゥエ スターリングシルバー
146 121800円 144 103950円 163 75600円 164 75600円 165 75600円

ソリテール ゴールドブラック
146 191100円 144 153300円 163 119700円 164 119700円 165 119700円

ソリテール ドゥエ ゴールドブラック
144 101850円 163 79800円 164 79800円

ソリテール ステンレス2
146 121800円 144 113400円 163 82950円 164 82950円 165 82950円
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 14:17:29 ID:N1URDPWB
というわけで
立てました
皆様 御愛用下さい
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 15:03:55 ID:???
        *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

ねだんひょうもありがとうございます><
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 16:01:37 ID:???
[モンスレの掟]
・初心者にはあたたかく接しましょう。
・アドバイスはなるべくやさしい言葉で。
・持ち物自慢は慎みましょう。
・くだらん一行煽りは徹底無視しましょう。
・モンブランを持ってもいないのに能書き垂れる厨には
「死ねカスボケ。シッタカくくってんじゃねーよ!」とみんなで罵りましょう。
・機能だけで国産と比較する厨には
「一生安物つかっとけ。この貧乏人が!」とみんなで罵りましょう。

7_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 16:04:25 ID:???
 
   [ >>1 乙] 
     ‖∧∧
     ∩・ω・`)
      (  x  )
      `u-u´
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 22:14:06 ID:???
世界の最高峰モンブラン!
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x33951139
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:12:16 ID:???
シナモン万年筆乙
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 03:16:58 ID:???
>>8
死ねカスボケ。シッタカくくってんじゃねーよ!
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 03:18:25 ID:???
ってかやっぱネットなんかで買うもんじゃないな。正規ブティックに限る。
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 05:54:30 ID:???
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 10:57:33 ID:???
銀座の店員は不愛想
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 14:59:24 ID:???
>>1おつ

あれは店員じゃありません。
モンブランステータス維持人員です。
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 17:10:07 ID:???
>>10
藻前が氏ねヴォケ
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 20:41:00 ID:Ro60xXo9
テンプレにパトロンシリーズ・ライターシリーズの年表を入れるとか
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 21:17:41 ID:F/ghD+hw
作家シリーズ 1992年 ヘミングウェイ      パトロンシリーズ   1992: ロレンツォ・デ・メディチ
       1993年 アガサ・クリスティ               1993: オクタヴィアン
       1994年 オスカー・ワイルド               1994; ルイ14世
       1995年 ボルテール                   1995: プリンス・リージェント
       1996年 アレクサンドル・デュマ             1996: セミラミス
       1997年 フョードル・ミハイロヴィッチ・ドストエフスキー 1997: 大帝ピョートルT世
       1998年 エドガー・アラン・ポー             1997: エカテリーナU世
       1999年 マルセル・プルースト              1998: アレクサンダー大王
       2000年 フリードリッヒ・フォン・シラー         1999: フリードリヒU世
       2001年 チャールズ・ディケンズ             2000: カール大帝
       2002年 スコット・フィッツジェラルド          2001: ポンパドール侯爵夫人
       2003年 ジュール・ヴェルヌ               2002: アンドリュー・カーネギー
       2004年 フランツ・カフカ                2003: ニコラス・コペルニクス
       2005年 ミゲル・デ・セルバンテス            2004: J.P.モルガン
       2006年 ヴァージニア・ウルフ              2005: ユリウスU世
       2007年 ウィリアム・フォークナー            2006: ヘンリー・テイト
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 23:36:41 ID:???
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 23:49:26 ID:???
(゚Д゚;)まさか、今年のパトロンはエビフライ.....?
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 00:37:59 ID:???
>>17
パトロンシリーズ追記
2007:
2008:
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 08:22:44 ID:5sjf+O1+
パトロンシリーズの2007年モデル「アレキサンダー・フォン・フンボルト」
“パトロンシリーズ”万年筆。2008年には「フランソワ1世」王
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 18:27:40 ID:kDa2I+1p
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 21:49:30 ID:???
モンブランがおまけというので驚いたが、コンバータが付いているのには
もっと驚いた。
違反商品の申告が4件も上がっているのに入札する方も入札する方だが。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105201774
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:29:28 ID:???
>>23
べつに偽物じゃないじゃん!
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 23:04:09 ID:???
ウサンクセー
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 23:18:59 ID:???
>>24
ゲオルグ・ショルティ卿は吸入式
コンバーターがついてるって時点で立派な偽モノ
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 23:22:20 ID:???
>>26
両用式もあるよ。
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 23:53:42 ID:???
出品者必死だな。
両用式は無いよ。
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 23:58:07 ID:???
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 01:23:09 ID:???
評価を見るとかなり人的にも・・・
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 02:50:45 ID:???
>>30
そんな口ごもってないでハッキリ「出品者ウサンクセー」って言っちゃいなよ
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 06:23:22 ID:???
>>28
よく調べてごらん
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 09:26:10 ID:???
>>28
これだっ!!

http://209.85.175.104/search?q=cache:3dKGpBlEhfcJ:page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/
g63026151+%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3+%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B0+%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8&hl=ja&ct=clnk&cd=6&gl=jp

って、無茶苦茶胡散臭いやん・・・。
「中古品」はともかく「カスタム」ってどういうこと?
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 10:05:41 ID:b5pfOdx+
>>32

モンブランに問い合わせてみろという事ですね。わかります
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 21:50:38 ID:JwJ24W/Q
149は4本(F, Mx2, B)所持しているが,作家もパトロンも手が出せない
でいる.どなたか所持者いますか?
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 22:00:26 ID:???
なんで?
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 22:51:32 ID:???
>>35
どっちのだよw
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 04:02:58 ID:???
自分のもらった70年代製149はFだかMだかわからないんですが、サファリのMと同じくらいです。
どっちなんでしょう?
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 07:53:25 ID:???
磨り減って太くなったFか、磨り減ってないMでないの。
てか、そんなこと知ったって仕方ないんじゃない。
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 08:42:51 ID:???
横からすまんが、万年筆のペン先って磨り減って太くなるものなの?
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 09:15:27 ID:???
10年ぐらいすると多少な。
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 19:32:19 ID:???
超初心者質問で失礼します
悶にセーラージェントルインクって相性どうなんでしょうか?
純正インクが基本でその他は自己責任ってのはもちろん理解してますが
ご教示お願いします
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 20:53:40 ID:???
まあ使えるんじゃない?
出にくいとか詰まるとか爆発するとかの話も聞かないし。
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 20:55:47 ID:???
>>43
そうですか、ご回答ありがとうございます
爆発だけは避けたいところですね、良かった
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 15:09:21 ID:???
モン樹脂って鼻の脂で磨くとイイってホントですか?
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 15:14:39 ID:???
そうらしいね。俺はやってないけど。
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 15:15:59 ID:???
臭いクサイ。モンブラン持ってねぇ貧乏人はあっち逝け シッシ
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 07:28:43 ID:aR+6O+Ra
鼻の脂はステアリン酸をメインとする不飽和脂肪酸とグリセリンの化合物
モンブランの樹脂はそのような脂肪酸を使用しているのか?
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 00:44:49 ID:???
>>48
どこにそんな事書いてあるんだ?
お前ヴァカ?
50Montblanc:2008/05/12(月) 07:27:01 ID:???
モンブランの万年筆を使っていて思うこと。モンブランはドイツ製であるから、製品を
日本に輸入しているわけだが、日本向けに質の悪い製品を輸出していないか?モンブラ
ンブティックで、調子の悪くなった万年筆や、カバンを修理に出している人を見かけた。
私は、149を3本持っている(F,M,B)。其のうちMの吸入ピストンを回すノブが他の2本に
比べて重い。何だか、日本向けに悪い商品を輸出していないか? 皆さんはどう思うで
しょうか? レスお願いします。
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 07:56:39 ID:???
そもそも検品なんてしてない
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 08:26:26 ID:oisHIOoq
>>50

これがモンブランユーザーの文章力か
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 13:38:48 ID:???
ひんと
 オーナー ≠ ユーザー
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 14:38:08 ID:???
クレーマーの被害妄想って怖いね。
修理にきてる客見かけたり、3本持ってる程度で全否定発言。
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 14:46:09 ID:???
低下しているのはモンブランの品質ではなく、日本人の質だからね
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 19:35:46 ID:???
ところで146の存在価値ってあんの?
普通149買うよね??
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 19:38:21 ID:???
両方持ってる。
149デカすぎて使わない。 146がイイ。
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 19:54:53 ID:???
手の大きさとかにもよるのか・・・
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 20:13:13 ID:???
>>56
ところでM800の存在価値ってあんの?
普通M1000買うよね??
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 20:16:28 ID:???
ところでプロフィット21の存在価値ってあんの?
普通キングプロフィット買うよね??
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 20:38:46 ID:???
俺も>56と全く同じことを考えていたが
149Mのあとに146EFを買って考えが変わった。これはこれで良いぞ!
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 20:56:16 ID:???
>>59
800と1000は性格が違うペンだと思うが?
特にペン先。
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 21:18:16 ID:???
>>62
だからなんだよ?
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 21:22:12 ID:???
>>57
おれも149はデカイ
146の方が手に合う
でもM1000はイケるんだがな
149は1000よりデカイかも
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 21:25:01 ID:g3IDgmi5
>>61
149Mのあとに146EFを買って考えが変わった。これはこれで良いぞ!

おお!私と同じ人がいる!
私も149M使用後、146EFを買った。
というか、146のほうがペン先がかなり柔らかいから、
149とは太さ以前に性格が違ったペンだと思うよ。
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 22:40:03 ID:???
へえ、ペン先が柔らかいんだ。
昔の149みたいなイメージかな? それなら欲しいかも。
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:00:00 ID:???
なんつーかね、基本的には149的にゴリゴリ硬めなんだけど、
穂先部分だけがシナシナしてる(感じな)のが146EF。

この不思議さが最初は俺はイヤだったんだけど、
どのペンにも似てない個性で、最近気に入ってるんだ。
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:28:52 ID:TreonlRt
146EFは,やはり1年くらい使い込まないと
軟らかくならない
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:56:54 ID:???
いや最初からそう(先だけ柔らかい)だったから、気持ち悪くて馴染めなかったんだよ。

あなたは、そういうこと書いて前も言われてたと思うけど、
良品なら年単位で馴らさなくても最初からそういうもんなんだよ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:58:17 ID:???
シッタカぶっこいてんじゃねーよ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:00:25 ID:???
149使いはほぼ間違いなく146を使える。
146使にいは149を使えない奴もかなり居る。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:02:59 ID:???
買った順序の話だとするなら、それわかる。
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:04:49 ID:???
俺の場合149を先に買ったが、使い難くて146を買った。
結局146を使い潰してからだよ、149使うようになったのは。
今はこっちの方がずっと手に合ってる。書き易い。
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:13:38 ID:???
バランスも全然違うよね?
俺の持ち方は146でキャップ付けて良いんだか駄目なんだかどっちつかずなんで苛つく。
付けなくてベストに感じる149のほうがスッキリする。
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:25:29 ID:???
2ちゃん暦20年の俺が思うに

>>68が単発IDなのは流れ的に激しくおかしい
IDをコロコロ変えつつやっかんでいるのはむしろ>>68じゃまいかと予想するがどうよ?
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:28:27 ID:???
>>75
68は悶スレやルーズリーフやノート系スレの常連の先生職の人だよ。
この人の投稿スタイルはいつもこんな感じだよ。

2ch歴20年ならそれはわかってるよな?
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:28:45 ID:???
それで>>68をあらためて読んだが、軟らかくなるって変じゃないか。
ニブのあたりが取れて書き味がまろやかになるってことなら分るが。
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:30:09 ID:???
手のほうが慣れたっていうオチだろう。
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:31:42 ID:???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで全て俺の書き込み。
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:35:04 ID:???
まじかよ  すごいな
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:46:20 ID:???
それは分かっていた
俺は2ch歴40年だからな
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:48:52 ID:???
2ch歴長い人結構多いなー…
てか何歳なんだ?
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:54:46 ID:???
で、それは自慢出来る事なのか
その間結婚したか、子供は成人したか
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 01:03:45 ID:???
>>76,81,82,83
ああゴメw
俺まだ20年も生きてなかったわwww

さて明日も幼稚園なのでもう寝る
あーだりぃなーお遊戯マジかったるい
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 04:25:57 ID:???
>>84
俺なんか就職した本屋が突如ヲタク系アニメ専門店に商売替えしちゃって、まるで興味のない
というか嫌いなのに、アニメグッズに囲まれて働いてるんだぞ!
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 05:52:48 ID:???
ありがたいことに149を頂いたのですが、くださった方もニブサイズはわからないそうです。
なんでも70年代製なんだそうです。とても気に入って愛用してます。
このたび太さ違いで一本購入したいと思うのですが、試し書きできる場所まで行って帰ってくるだけで、
うん万円が飛んでしまうようなど田舎在住のため、どうしても通販に頼ってしまうことになりそうです。

ひどく汚い字で恐縮ですが、どなたかニブサイズを判断して頂けますでしょうか?
なんとなく〜っぽい、ってな感じで構いませんので・・・
(モレスキン ・ラージにレーシング・グリーンで書いてます)
http://age3.tubo.80.kg/age02/view/7422.jpg
87montblanc:2008/05/13(火) 06:27:33 ID:???
>>52
では、どんな文章を書けばいいのか教えてケロ。
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 06:31:39 ID:???
>>87
まさに>>86の手帳に書かれたよーな文章を目指したまえ
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 07:16:30 ID:???
>>86
なんとなくバカっぽい
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 09:00:46 ID:???
>>86
太いF か細いMだな。おそらく前者だろう。
BでもなければEFでもないことは保証する。
91montblanc:2008/05/13(火) 19:09:15 ID:???
>>86 まいち分からん。 >>52の文章を書き換えてけろ。
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 19:58:55 ID:???
>>86
異邦人か…
俺ならペリのブルー・ブラックあたりで書き写したいところだ

Mニブだね。俺の149Mより若干太い。
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 01:10:57 ID:???
俺ならヲタマンのハバナだな >異邦人
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 01:59:51 ID:???
久保田早紀の美貌は異常
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 09:20:52 ID:???
久保田智之の肩は異常
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 11:40:08 ID:zttZu1sJ
Mだと思う.BやEFではない.Fならもう少し細い.
9786:2008/05/14(水) 16:38:14 ID:bjW6D2l6
>>90>>92>>96
ありがとうございます!
(EFを注文してみることにします。)
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 16:50:38 ID:???
いいなあ、149EFって使ってみたい。意外にはまりそうな気がする。
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 21:54:40 ID:???
悶って意外と太めだからなぁ。
EFあたりが一番使い道が多い気がする。
俺の場合、葉書の宛名書きでもFで十分だし。
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 00:53:52 ID:4DanZUcL
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 00:54:25 ID:???
グロ
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 02:17:05 ID:???
現行149でEFってのもなかなかセクシーだ よなあ
おれも一本欲しい。
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 04:18:16 ID:???
EF,F,Bと所有しているがEFの色気は格別だど。
太くて重くて硬いペン先から鮮やかな細字がぬらぬら出てくるこの感じはたまらんよ。
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 05:14:24 ID:x3a104gI
流れをぶった切ってすみませんが、質問させて下さい。
マイスターシュトゥックのシステム手帳の購入を考えているんですが
店頭で触ってみて、その革の硬さにビックリしました。
柔らかすぎるよりは良いのですが、正直使いづらさも感じました。
あの革は使っているうちに柔らかくなるんでしょうか?
使っているうちに、180度開いてくれるようになると良いんですが。
過去スレで同モデルの所有者がいたので、今でもこのスレを
覗いているようでしたら、ご意見を伺いたいです。
あとは通常の使用で、どれぐらい傷がつくかも教えていただけると
嬉しいです。非常に傷つきやすい仕上げに見えたので大変気になるところです。
149から革製品の話題に持っていってすみません。
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 05:24:24 ID:???
149Fの書き味がさりさり(かりかりはしないが)するのは、仕様ですか?
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 07:01:21 ID:???
不思議な特徴として、ここにというか文具板の万年筆スレに常駐してる
細字厨は、
細字以外認めないってことがある。異論は認めず、千秋一日のようにただひたすら、
細字は良いぞ、実用なら細字、外国産は太過ぎる、を繰り返すのみ。
だが皆分っている。素人は筆圧強過ぎで線が太くなるから、細字以外使えないのだ。
或いは想像で物を言ってる。EFのニブがぬらぬらなんてことはあり得ん。w
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 07:43:42 ID:???
こいつは誰と戦ってるんだ?
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 07:55:28 ID:???
お前とだろw
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 08:00:14 ID:???
嘘も百篇言えば真実となる。同じく世間から認められぬ自分の意見も、
スレに常駐して常に言い続ければ、物を知らぬ人達特に世間知のないちゃねらーや
引き篭もりには、それを世論のようなものと信じ込ませられる可能性がある。
かくして彼の魂の平安は辛うじて保たれるのであった。
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 08:03:49 ID:???
細字厨などオマエの頭の中にしかいない。
だからオマエの頭の中でだけで戦え。
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 09:11:36 ID:???
自らが見えないとは愚かな
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 09:15:44 ID:???
>>104
革が硬いのは最初はしょうがないよ
俺は気に入ってるよ…柔らかいのより硬い方が好みなんでね
最初硬くて違和感あるかもしれないけど使っている内に馴染んでくるよ
ちゃんと革のメンテしながら使えばいい感じになるよ!
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 09:18:34 ID:???
>>110
中の人などいない!
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 09:30:37 ID:???
これが噂に聞く太字厨か・・・
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 09:46:28 ID:???
>>106
文章はEFまたはF。宛名や署名はMやBってのは、とりあえず万年筆の基本ですけどね。
欧米ではMやBで文章を書く人はあまりいない。少なくとも素人だの玄人だのは関係ないです。
ただし、そういうのを守らなけりゃいけないとも思いませんよ。
楽しみ方は個人の自由ですからね。
原稿用紙に執筆する作家のマネをしたり、筆のような感覚で写経してみたり・・・
まあ、いろんな楽しみ方があってしかるべきでしょう。
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:31:12 ID:???
>>111
太字も使ってます。
はい論破♪
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:31:07 ID:???
>>115
そんなことは無いんだけど、あなたこそ何も知らないんだね。
カリグラフィーで綺麗に書かれた手紙って見たことない?
ただ言いたいこと結論は同じことだ。俺もそういうこと言ってるの。
ある特定のニブにしか価値を見出せないっておかしい、不幸だよなって。
概して太字を使える人は細字も使いこなし楽しんでるのに対し、
細字好きの人は偏狭で他のニブを敵視さえしてるって指摘してるの。
こういうことを言うとすぐさま過剰に反応するのが昔から居るのが不思議。
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:34:19 ID:???
>細字好きの人は偏狭で他のニブを敵視さえしてる

まさしくこういう過剰な反応というのだと思うがw
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:38:25 ID:???
>>117
カリグラフィーってのはいわば西洋書道だろうに・・・
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:41:56 ID:???
過去ログ辿って見てみろ。事実は事実だ。見苦しい。
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:43:28 ID:???
>>119
極細のカリグラフィーってのがあるのか
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:43:42 ID:???
マグロやサバのことを回遊魚って言うんだよね。
いつもの奴だよ。順番に荒して廻るの。自分の趣味趣向を押しつけて。

無視するに限る。また別のスレ逝くから。
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:50:00 ID:???
あれあれ、荒らし扱いかよ。。常駐細字厨が、細字以外もマンセーしようぜって
提案されるといつもこれだ。聞く耳持たないでいつもこうやって喧嘩腰で挑発してくる。
まあ良いや。こいつの正体明かすためたまにこうやって正論言いに来るのみ。
どっちがまともなこと言ってるか、読む人が判断すれば良いことだ。
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:50:06 ID:???
>>121
聞いたことないよ。あれは碑文文字が原点だもの。専用の極太の筆記具を使うのが普通。
つまり一般的な文章ではないってこと。
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:51:24 ID:???
だんだん腰が引けていくところが笑えるw
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:54:10 ID:???
太字のペン先からは細字も書ける。
細字のペン先では太字は書けない。
これ豆知識な。
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:56:23 ID:???
厨=己の趣味こそを標準化しようとする
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 10:58:53 ID:???
どうしてそこまでいつもいつも必死なんだよ、細字厨w
不思議でならない。あと何時間張り付いてるんだ。
いつも反応まで1時間とかかってないんだが。 もしかして俺の自作自演かw
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:05:00 ID:???
細字国産中はどっか田舎の文房具屋のホームページを作ってる奴ですよーーー。


無視するに限るけどな。
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:05:17 ID:???
>>128
いったいその必死な細字厨ってのはどこにいるんだ?
具体的にはどのレスに対して憤ってるの? わけわかんね。
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:06:28 ID:???
こうやって3年くらい言い続ければ、太字が一番使い易い、
実用的なニブだってのが、2ちゃんでの通説になる。
かの細字厨が積み重ねてきたものが今まさに崩れ去らんとする。
それ故の必死な抵抗。君は見たか、彼の必死な形相を。
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:08:56 ID:???
>>130
誰も憤ってないでしょ。普通の意見をただ普通に書いてんのに、
何でいつも必死に即座に喧嘩腰の異論が出て来んのかなって話。
過去ログ見てみなよ。細字以外を推すと必ず荒れるんだよ。
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:14:32 ID:???
>>132
俺は太字も細字も好きなんだけどさ、傍目でみてると必死で喧嘩腰なのはむしろあなたのようにみえるが・・・
とりあえず、過去ログは見れないので、例えばいまここではどの反応がそれに該当するのか教えて欲しい。
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:15:57 ID:???
雑談等一般スレでならある程度分るんだけど、モンブランスレ、
それも太軸の149を愛用すると自己申告する人間が、何故FとかEF、細字に拘るのか・・・
細字も良いね、それは分るよ。けど太字は良いよー!に何でそんなに脊椎反射するのか、
そこのところがどうしても分らない。あまりに不自然じゃないかと。
まあ思うに、ちょっとコア過ぎるキモオタと言われる人達の存在のせいかもとは思うのだが、、、
つまりは僻み妬みの類なんだろうな。
135134:2008/05/15(木) 11:22:25 ID:???
はっきり言い過ぎちゃった。。スマン。
傍目で見てるという人、そのうち分るよ。
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:24:06 ID:???
ファインマン ← こいつが出て来ると必ず荒れる。
自分の意見ばかり押しつけるから。





もう秋田。そろそろ自重しろよ。
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:36:00 ID:???
例えばの話、日本にはフォークの背に米を乗せて喰う人が昔はいたらしいが、この喰い方は
ナイフとフォークの国からは、奇異に見られるかもしれない。
こういう面では当時の日本はまだマナーの誤解や無知があったんだろ、きっと。
でもそういう喰い方をしちゃいけないって法もない、いっそ日本流考えればイイってことなんじゃね?
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 11:38:08 ID:???
すまーそ、まちがっちゃった

×日本流考えれば
○日本流と考えれば
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 12:24:29 ID:???
一方、ロシアは鉛筆を使った
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 14:15:18 ID:Bus70o0Q
>>100

ソリテール\17000ってありえねー!!
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 14:58:39 ID:???
149って貧乏人にとって「増やす」のは命がけなんだよ。
サファリをどのニブで買うかというのとは全く重みと妬みが違う。
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 18:08:28 ID:???
146を使い始めると、急に149が融通の利かない、
硬いペンに思えてくる。
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 18:28:19 ID:???
>>104
180°開くようになりはするが、革を二枚縫い合わせたものだから、外側の革の中央に余裕をもたせないと折り畳んだとき外側の革が突っ張ってしまう
その余裕をもたせた中央部が180°開いたときに膨らむ仕様
通常使用なら通常の傷しかつかない

ヨレヨレになるまで使ったことはないから経年軟化っていうの?それはわからん
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 20:41:19 ID:???
>>142
だってどちらかといえば融通が利かない硬いペンだものw
あのペンでなけりゃ嫌なんだってオケージョンではとても良いペンなわけでさ。
活用範囲は限られるペンだと思うよ、とくに昨今は。
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 20:51:26 ID:???
うむ。
149に融通性は求められんね。
つか、もっといってしまうと、万年筆に融通性は求められないな
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 21:22:47 ID:???
149なら最近はEFで濃いめのインクでノートに筆記するのが快感。
これまでF〜Mを常用してたけどEFを使ってみたらこれがけっこう新鮮だった。
カリ&ヌラ〜ってな感じの独特な筆記感ははまる。
太字だったらペリカンとかの角張った文字のほうが個人的にはかっこいいと思う。
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 22:59:08 ID:???
↑つっちー世代なんだろうな。
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 23:22:28 ID:???
ファインマン消えるとこの板も平穏だなぁ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 23:22:45 ID:???
そういやつっちーが似たような記事書いてなかったっけ?
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 23:25:01 ID:???
>>146
EF/F/Mと使い分け出来る個性が結構ありますか?
自分はいまFとMをもってるのでEFは3本目として興味があります。
Mより太いのは買わないと思うので...
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 23:26:24 ID:???
こんばんわモンブラン初心者です。
今年新卒で記念に初めてモンブランを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメモンブランなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
152151:2008/05/15(木) 23:26:51 ID:???
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
153151:2008/05/15(木) 23:34:58 ID:???
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 00:22:36 ID:???
>>151
尾下劣な人には答えません。尻の穴を洗って出直してこい!
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 00:37:53 ID:???
そのコピペはみたことあるがこのスレに貼られるとは世も末
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 01:01:10 ID:???
まああれだ、大地震が起こるべくして厨獄に起こったようなもんだ。
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 01:01:28 ID:???
>>146
ノートにEFはいいね。
149、一本だけならF、二本ならEFとM、三本ならそれ+BB、ってとこかな。

>>141
気持ちはすごくわかる。
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 04:05:55 ID:???
149ならやや磨り減ったFに一番手が出るかな
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 04:07:57 ID:???
本当に逝っちゃってる人だと分かってからのスルーっぷりが良いね
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 04:16:18 ID:???
>>150
Fとは違うものとして楽しめると思うからお勧めだけど
俺の周囲ではEFはけっこう当たり外れが激しいよ。
買うなら試し書きは必須って感じ。

161_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 06:23:42 ID:???
>>159
またか・・ お前ってマジ可哀想な奴だな、、
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 09:29:03 ID:???
↑嘘ついてまでロジウムメッキは硬くないって言い張ってた奴だろ。
あちこちで狂ったような書き込みしてたのはお前だったんだな。
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 10:27:48 ID:???
>>160
ありがとうございます。
今年中の目標にします。どこで買おうかなー
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 11:56:11 ID:???
妬み厨が絡まないのは自分も持ったつもりになってアドバイザーになってるからかな
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 15:30:51 ID:44O4fFT7
>>151
初めてのモンブランの最初の1本なら
146のFがいいかな。
でもそのうち、きっと149が欲しくなる。
そうなったら、149のMを買うといい。
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 19:23:54 ID:???
146のEFを購入予定です。
ヘタレなので店員の前で試筆するのが苦手です。
たとえ試筆できても、緊張しててよくわからないことが多いです。

試筆なし比較的安心して買えるとこ(通販)ってないでしょうか?
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 19:31:10 ID:???
そんなヘタレのあんたはどこでその146を使うわけ?
横浜のショップ、Tサンの前なら大丈夫だ。
逝け
168166:2008/05/17(土) 19:52:51 ID:???
>>167
もちろん家で。
外では目立たないようにキャップレスとか使ってます。
キャラが高級筆記具と不釣合いな気がするんですよ、見た感じ。

やっぱショップいかないとダメですかね。むむぅ悩ましい
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 20:50:38 ID:???
>>168
お前、顔が侮辱行為で退場!
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 20:51:38 ID:???
146、149=高級筆記具という観念に奉仕する必要はない。
本質的にはかなーり実用ベースの優秀な道具だわ。
残念なことに値段が馬鹿高い・・・これが最大の欠点だわ。
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 21:15:43 ID:???
エボナイト時代の149とか使っちゃうと、それを単なる道具とは呼びがたいものがあるけどね

172_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 21:23:12 ID:???
試し書きしたくなれりゃ
しなきゃいいだけだろ

おちついて買えw
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 21:44:39 ID:???
>>166,168
マジレスしてあげよう。

キャラは気にしなくてもいい、不釣合いな品物持ってても罪ではない。
実際そんな奴の方が多いから。
モン買うのに面接があるわけじゃないよ、金出せば売ってくれる。

試筆がいやなら、店員にそう言えばいいだけ。
「試筆してもよく分からないから、お任せします、いいのを選んでください。」ってね。
174168:2008/05/17(土) 22:14:34 ID:???
>>173
21歳学部3年  「え、お前、就職活動してないの?院いくんだ?理系はやっぱ世界が違うね」
22歳学部4年  「〜社に内定もらってさ、毎日内定者と飲みだぜ。単位そろっているから今度海外に3ヶ月ほどいってくるぜ。お前も院試と卒論頑張れよ!」
23歳修士1年  「へえ〜。大学院に行っているんだ。頭いいんだねえ。こっちはこの前ボーナスもらって大型液晶テレビ買っちゃったよ。正社員っていいぜ。」
25歳博士1年  「すごい! ドクターコースなんだ。卒業したら博士? 将来は大学の先生か、すごいねえ」
26歳博士2年  「先月車買っちゃってさ、ローンが大変だよ。今度どっかに遊びに行かない?え、お金厳しいんだ、そっかあ、がんばれ!」
27歳博士3年  「結婚したばっかりなのに、海外勤務になりそうだよ、参ったよ。駐在員は給料は破格なんだけど、お金だけあってもね・・・・。社会人も大変だよ」
28歳ポスドク  「え、すぐ助手になれないんだ。ポスドクってよくわからないけど、大変な世界なんだね。気にするなよ、数年後には助教授だって!」
30歳ポスドク  「気に障ったらごめんな。ただ、人には向き不向きがあるからアカデミックの世界にこだわる必要ないと思うよ。もういい歳なんだし、早く定職と嫁さん見つた方が・・・
          お金がないと家族ももてないよ。」
36歳塾講師  「子どもが今度中学校受験のために塾通い出してさあ。受験か、懐かしいよな。お前はどうなんだ。
        博士号取ったのに、塾講してんの? ふーん。人生色々だけど、やっと落ち着いたんだな。早く結婚しろよ。
        親がかわいそうだぜ」
38歳無職   「え?少子化で塾が潰れた・・・。35歳過ぎで仕事探すの大変だろ!え??派遣会社登録してる?で、仕事もらえてる?
        やっぱムリだろ・・・。正社員はさすがに紹介できないがうちの工場でライン工で
        働いてみないか?搾取がない分、派遣よりましだろ?決して楽ではないが衣食住はそろっているぞ。
        高卒と一緒に働くのは嫌だ?バカ!お前はそうやってプライドにこだわって生きてきたから今無職なんだよ!」
以下略
175166:2008/05/17(土) 22:41:56 ID:???
みんなマジレスさんくす。がんばってくるよ

>>174
誰か知らんけど、(そして意味がわからんけど)
一生懸命書いてくれてありがとう。
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 23:21:36 ID:???
誤爆か?
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:14:04 ID:???
くだらねえな。いつもいつも同じことの繰り返し。
いっそテンプレに書き込んだら、FとEFがお奨めですって。
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:34:28 ID:???
一般的な使い方に合ってるから需要も大きいんだろ、どーせ
いちいち過剰反応すんなよ、おっさん
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:41:26 ID:???
一般的・実用的な用途に悶使うなんて信じられないカスタムで良いじゃん

という貧乏人の妬みに負けないでくれ。
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:44:20 ID:???
>>178
誰も過剰反応なんか。でも俺が反応しなかったら君一人、
また延々自作自演だよ。忘れたの?w
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:49:05 ID:???
またキターw
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:52:19 ID:???
>>181
そういうのがくだらないって言ってんだよw
183野次馬:2008/05/18(日) 01:53:03 ID:???
なんや、なんや
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:55:53 ID:???
これは確実w
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 01:58:17 ID:???
覗いただけだよ。土曜の夜、友や女からの誘いやら
俺自身やるべきことがいっぱいある。
じゃあな。楽しい一夜になることを祈る。
186野次馬2:2008/05/18(日) 02:04:43 ID:???
もう終わりか?
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 02:05:43 ID:???
俺の149はフローは素晴らしいんだが
インク入れたり出したりする時にかたくてキコキコいうんだ。

これって自分で直せる?
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 02:38:31 ID:???
>>187
中性洗剤を垂らした水をインクタンクにしばらく詰めておけばおKと聞いたことがある。
責任はとれん
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 05:29:27 ID:???
ピストンの潤滑不足か、きついかのどっちかだな。
買ったときからなら前者、そうでないなら後者。中古はしらん。
いずれにせよ自分で解決するのは難しい。
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 09:18:46 ID:???
伊東屋のみで売っていた146−18cってどう思いますか?
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 09:42:03 ID:dHlj93yy
すげー
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 12:59:13 ID:???
>>187
現行モデルならバラしてピストンにシリコングリス塗布。
>>189さんの言うとおり素人には無理でしょう。
中性洗剤はペン芯に離型剤等の油分が付着してフローが悪いとき
の対策だからNG
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 15:43:20 ID:???
でも、台所洗剤ぬらぬらじゃん
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 16:39:29 ID:???
>>190
それの149なら持ってる。当時のフランス向け輸出用のものに伊東屋が目をつけたらしい。
持ってる149のなかではフロー、しなやかさ共に最上だな。
でも金の含有量の差による違いだとは思えない。
単にこの時代の149そのものが素晴らしいってことなんだと思う。
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 18:16:49 ID:???
>>189 >>192
素人に無理ってことは、やっぱりあのバカ高いオーバーホールですか・・・
僕の149はピストンのストロークの真ん中あたりがきつくて、その前後はだいたいなめらか。
5年くらい放置して中でインクを乾かしてしまったら、そうなってしまった。
3ヶ月間、吸排水を繰り返してるけど、ぜんぜん改善しない。
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 18:55:28 ID:???
>>195

1.コップにぬるま湯。
2.そこに台所用中性洗剤を1〜2滴。
3.よく混ぜる。
4.給排水を繰り返す。

ダメモトだ、やってみ。
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:10:17 ID:???
変なところにまで水入っちゃって駄目じゃね?ますます油分抜けるし
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:21:40 ID:???
>3ヶ月間、吸排水を繰り返してるけど、ぜんぜん改善しない。
        ↑
これを水じゃなくて、洗剤でやるんだ。
ペン先、ペン軸、インク室の油分と固着したインクを完全に洗い流す。
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:59:31 ID:???
>>198
洗剤じゃなくてロットリング洗浄液じゃだめ。
なんかそれの方が安心できそうだが。
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 20:17:56 ID:???
オッケだよ!
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 20:34:54 ID:???
O/H高くないよ。
交換するんだから。
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 21:40:15 ID:???
同意。素人がママレモン流し込んでぶっこわすより絶対安く済むと思う。
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 21:47:24 ID:???
ママレモンは危険。
除菌も出来るジョイがオヌヌメ
204195:2008/05/18(日) 22:09:56 ID:???
みなさん、アドバイスありがとうございました。

さっき2週間くらい水を入れっぱなしにしていた149を見たら、インクビューは透明で向こう側がきれいに見えました。
その前の2週間もそうだったので、もう水へのインクの溶け出しはないみたいです。
しかし吸排水をすると同じところがひっかかります。
きつくなってからしばらく力をいれて回し、指を離してみると、ゴムか何かの力で尻軸が戻ってくるくらいのきつさです。
ぶっこわしそうなのでオーバーホールを考えてみます。
ありがとうございました。
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 23:50:39 ID:???
>>194
発売時期を教えて頂けないでしょうか。
興味がありまして!
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 01:38:47 ID:???
>>194
149は中白の18C?
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 02:08:14 ID:???
CとかKってなに?
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 03:32:06 ID:???
自分の149中白は白の部分の半分から下が金と白のまだらのようになってる珍品。
金色てのは移るんだな。
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 03:45:04 ID:???
>>208
プラチナがはがれたんではなくて?なら凄い。
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 03:57:54 ID:???
>>208
たんに金メッキ部が溶けて色移りしただけだよそれ。
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 05:00:58 ID:???
>>210
金メッキはしてないと思うよ・・・?
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 05:28:02 ID:???
>>211が正解。
プラチナが剥がれて地の金が見えてきただけだ。よくある。
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 05:38:40 ID:???
>>206
そうです。
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 09:52:03 ID:???
>>213
なるほど、それは珍しい。ありがとうございました。
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 15:52:58 ID:???
ラブホにモーツァルトBPを忘れてきた!
面倒だし、恥ずかしいし、まぁいいか、
と一瞬思ったんだけど、
値段を思い出して取りに行った。
ちっちゃい黒いボールペン忘れたんだけど...
で、すぐに渡してくれました。
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 17:00:30 ID:???
>>215
ラブホなんて都市伝説だろ?
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 17:16:14 ID:???
そう思いたいですよね、わかります。
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 17:37:38 ID:KDSqLuSm
新規風俗店が出店できないから最近は出張型でホテルに行くんだよ
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 18:09:01 ID:???
ヘルスは厳しいけど、社交飲食店(シャワー・個室なし)
なら箱物の許可証も新規で出るけどね。
でも確実に手入れがあるから店長がいくらいても足りない。
4店舗のうち一店は廃業して形だけ出張にした。
案内所と組んでレンタルルームでプレー。
楽でいいわ。
残念ながら福岡県ではないので、
警察が受け付けまではしてくれないけどね。

220_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 19:53:52 ID:???
149買うとさあ、もう一本買うかその予算で違う万年筆をもう二本買えるし・・・ってとこで悩まない
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 19:54:41 ID:???


222_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 19:57:17 ID:???
にほんごで
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 20:17:10 ID:???
これくらい分かってやれよ
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 20:28:03 ID:???
たしかに悩むなw
違うペン先でもう一本いっとくか、興味のある万年筆も他に無いわけじゃないしな。
現行149の定価でそこそこのペンが二、三本は買えるからな。
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 20:28:46 ID:???
逆に考えるんだ、そこそこのを3本我慢すれば149が買えてしまう、と。
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 20:40:53 ID:???
ペン先違いで三本の149がでーんと並ぶペン皿と、149が一本あって横にペリやファーバーやヲタやL2Kや
サファリやレシーフやらの面白系ペンまでずらりと並んだペン皿か......。
どっちのペン皿もいいw
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 22:44:35 ID:???
で、結局は149三本の横に他のペンまでずらりと並ぶんだよ。
どれを先に買うか、後に買うかってだけの話だ。
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 23:47:24 ID:???
俺がまさにそうだなw
悶だけペン皿に並べたい日もあればプレピーとサファリと149で用が足りる日もある。
気分に合わせてるっていうかさ。
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 00:00:35 ID:KDSqLuSm
カラーが選べればなあ
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 20:01:41 ID:???
グレーとかブルーとか白の149は見たくない。
あれはダサイからいいんだ。
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 20:33:24 ID:???
しかしボルドーはあって欲しいよなあ。
146でいいから復活してくれないかねえ
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 20:38:00 ID:???
146ボルドーに1票!
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 20:48:01 ID:???
廃版になった頃万年筆に興味持ったから
気がついたときには売ってなかったんだよねー
探せばあるんだろうけど....
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 20:59:37 ID:???
ボルドーだけは特別に許す。
あれはただのボルドーじゃないので。
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:42:35 ID:???
>>230
ピンクの149を想像してみた
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:53:07 ID:???
146のボルドーをもう一本欲しいのだが、最近はすっかり見なくなったな。
一軒だけまだ売っているところがあるが定価売りなので躊躇している。
無くなってから後悔するよりも買ったほうがいいかな?
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 00:00:28 ID:???
146の定価も最近すっかり「ちょっと前の149」並みになっちゃったからね。
その軸をどれだけ欲しいかによるかな。
俺はDFSでしか買わない主義なので、もうずっと黒軸だな。
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 00:10:59 ID:???
そう、先週見つけた146ボルドーが、税込み \76,650-
俺が買った時の2倍以上で、 ビックラコ!
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 00:46:10 ID:???
高いよ高杉。
それ、マジで俺が前に直営店で149買ったときの値段だw
(定価7万7千7百円税込み。7並びだったので覚えている)
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 01:53:21 ID:???
149ボルドー欲しいなあ。
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 04:09:21 ID:???
ボルドー軸にはヴァイオレット・インクがいい感じだよ。
144EFに入れてます。
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 04:34:19 ID:???
ネットで\61,320で売ってるとこならあるな
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 04:40:46 ID:???
何が?
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 08:55:21 ID:???
ボルド146がさ
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 17:31:18 ID:???
ワカタ
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/22(木) 03:15:42 ID:???
買いじゃね?
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 00:51:48 ID:TChMJQv0
ボルドー軸なら,インクもボルドーがいいんじゃない?
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 01:32:37 ID:???
ボルドー軸だからこそ、ロイヤル・ブルーなんだよ。
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 10:53:45 ID:J7GPr8nv
とても初歩的質問なのですが。。
ヨドバシやネットショップなど、割引価格で売っているところで購入すると、
やはり何らかのリスクはあるのでしょうか。
(本物でない、とか、不良品が多い、とか)
そういうことを心配するなら定価で買うべきとは思うのですが、
やはり少しでも安ければ嬉しいので。
(さすがにヤ◯オクは不安なので、眺めるだけですが)
ご意見いただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 12:35:57 ID:SajyA/c6
之まで通販で瞞されたことはないよ
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 15:08:19 ID:???
試し書きができない
(書き味がいいものが来るとは限らないので
後日の調整等が必要な場合がある。むしろそれが多い)
というリスクぐらいじゃないの?
どの万年筆でも同じことだけどね。
あとは、軸が微妙に壊れてたりするのがきたことがある。イタ万だけど。
クレームして修理に出すという手間が面倒だったな。
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 16:16:32 ID:???
丸善の在庫品もヨドバシの在庫品も大して変わらない。
これは経験則。
それなら安い店で試し書きをして買う。
万年筆の通販は選択肢にない。
ブティック、ショップで買うのは福袋だけ。
これは毎年思い切ったものが買える。
貧乏臭いだろ?
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 16:24:35 ID:DkSBHZbR
旧々定価からさらに割引されているのを、
酔っぱらって深夜に鈍器で試筆して買う。
これ最強。
リシュモン様に対するささやかな抵抗。
254249:2008/05/23(金) 16:30:57 ID:J7GPr8nv
みなさん、ありがとうございます。
割引価格で売っているところも、本物は本物なのですね。
なにしろモンブランですから、ちょっと心配でした。

ヨドバシや鈍器って、試し書きさせてくれるのですか?知りませんでした!
それなら、少し安心ですね☆
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 16:35:53 ID:???
どこで購入したかなんて分からないんだし、
たかが文房具、エルメスでもあるまいし、
xx様xxが入荷しましたお待ちしております、
とかいうショップスタッフ自筆の葉書が来て
家人がうるさいし、
先日はありがとうございました、
なんて言って電話してくる方もいるし、
やめてくれ。
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 16:41:18 ID:NCm05T9P
>>255
ワロス
ラブレターインクとかで送り付けてくるんだよ。
本当はもっとピンクっぽいんです、とか意味わからん。
そんな色で書きやがって、絶縁状かよ。
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 16:47:01 ID:???
ヨドバシで買ったやつを新しめのうちにブティックに持ちこんで
名入れは普通に依頼出来ますか?
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 16:47:23 ID:???
一緒に行く羽目になって指輪とか時計とかな。
ダイヤモンドにマザーオブパールでございます、
大変お似合いでございます、とか言われてる。
いやいや、あなた、全然似合ってないから。
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 16:48:35 ID:???
>>257
何年経っててもできるよ。
銀座でもショップでも。
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 16:49:49 ID:???
ありがとございます。
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 16:51:46 ID:???
というかね、
ショップの店員はヨドバシにありましたよ、
とか普通に教えてくれるし、
(それでカラヤンBP買えた)
たまに何か買って仲良くなるのも悪くない。
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 17:03:51 ID:???
ショップで座り込んで話しててね、
見ているとカップルがご来店して
何も買わずに帰って行くんだよね。
何組も何組も。
購入してるのは常連、親子連れ、若い男性客。
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 17:30:25 ID:???
スカイウォーカーズ クールブルーを買ったんだけど
銀座のショップで名入れをお願いするとキャップ側になるんでしょうか?
入れるとしてもイニシャルだけのつもりだけど外観損ねますかね?
264263:2008/05/23(金) 17:31:22 ID:???
スターウォーカーです…
間違えた すみません
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 17:39:50 ID:???
そのペンだと、見た目クドくなって安っぽくなりそう。
俺なら名入れしない。
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 17:41:50 ID:???
俺ならする
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 17:42:51 ID:???
というわけで人それぞれだが入れ方含めて店に相談しろ。
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 17:45:24 ID:???
人それぞれだね
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 17:47:07 ID:???
>>265-267
ありがとうございます 一度ショップで聞いてみます。

ついでで申し訳ないのですが
都内で145か146を買うなら やっぱりアメ横がいいんでしょうか?
ほんとはスターウォーカーズじゃなくて145/146を買うつもりが
デザインで買ってしまったので 次こそはと思ってるので
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 17:54:49 ID:???
またイタい奴が出てきたな
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 17:58:32 ID:???
>>270
すみませんでした
地道に探します…
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 18:02:29 ID:???
きにするな
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 19:47:00 ID:???
149が素晴らしく重いのはなんでですか?
レジンの厚みの
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 19:47:28 ID:???
せいかな?
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 19:52:18 ID:???
テレスコープだとさらに思い出〜
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 20:00:46 ID:???
149のレジンはとりわけ厚いわけではない。密度が濃いから重くなる。
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 21:12:44 ID:???
>>230-235
先々月頼んでおいた朱色の漆塗り149が出来上がり今日届いた。
意外と悪くないよ。
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 21:30:21 ID:???
>>256
絶縁状です
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 21:33:46 ID:???
ピンクのインクで 手紙を書けば♪
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 23:28:11 ID:4yN0zY6B
安いモンブランは本物?という質問をした者です。その節は(今日ですが・・)ありがとうございました。
いま、こんなのを見つけました。これは怪しいですよね?安すぎる・・・
http://www.coco-one.com/basket/index5.php?small_class_id=1221
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 00:15:24 ID:???
>>280
質屋なんだら中古品じゃないか。
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 00:29:27 ID:???
しかも大阪でんがな。こりゃあきまへん。
おおきに!もうかってまっかぁ?
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 05:39:27 ID:???
ワンワン、俺も不安だった。
1本買って、問題ないのでもう1本買った。
安いのは良いことだ。
見る前に跳べ、だな。
284283:2008/05/24(土) 05:43:54 ID:???
あと、中古じゃないよ。
良く言えばデットストック
カメラによくある金融新品みたいな...
どこか廃業倒産した店から買い取ったんだろう。
285283:2008/05/24(土) 05:44:52 ID:???
○デッドストック
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 08:32:37 ID:???
ウッドストック
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 08:43:08 ID:???
みなさんは複数の146や149をどうやって判別してるのですか?
いつもこんがらがっちゃいます><
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 09:10:17 ID:hEwG7UPO
モンブランスターを黒く塗る
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 09:14:53 ID:0nVUcriY
146の方が小振りなんだっけ?
確か149はペン先の金装飾が豪華だよね。
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 09:18:09 ID:NzTemnMB
>>287
異なる書体でネームを入れとけば混乱しないよ。
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 09:51:05 ID:???
キャップに数字のシールを貼ってますが?
案外でか目の数字を貼ると様になる。
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 14:21:03 ID:???
ペンに限らず何でも名前入れるの昭和のおっさんみたいでキモい。
高級オーダースーツ屋で名前入れたいと言って恥かく奴見たことあるな。
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 15:17:05 ID:???
人それぞれ。
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 15:51:32 ID:???
名入れは貧乏臭い、と俺は思う。
あなたの名前、カルバン・クライン?
いや、違うわ。
グンゼのパンツにマジック書きか。
まぁ、なんだ、昭和的贅沢、だったか?
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 15:56:58 ID:???
昭和昭和ってさっきからうるさいよオッサン
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 16:06:20 ID:???
hey say jump^^
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 16:31:51 ID:???
自分の名前じゃなく
各々のペンに命名して名入れするとか…
好きな言葉を入れるとか…

そういえばペンに「資本主義者」って掘り込んだ外人さんおったなぁ
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 16:57:30 ID:???
オクでは名前彫ってたら価値激減だが
手放す気が全く無いなら好きにすればいいと思うよ
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 18:25:02 ID:???
リトルリーグの時、ファーストミットを買ってもらって、
「1 王」
すぐにマジック書きしたな(世界記録の頃)。
で、その後すぐキャッチャーに回された。
キャッチャーミットには自分の名前を書きました。
おっさんの話でごめん。
万年筆の名入れは、しない。
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 19:24:17 ID:???
万年筆に「資本主義者」かっこ良いな〜
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 19:36:48 ID:???
おぢさんカワユス
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 19:40:50 ID:???
昭和のおっさんは名入れして、ゆとりは名入れしないのか。
勉強になった。
近日中に名入れしてきます。
303_ねん_くみ なまえ__942___:2008/05/24(土) 19:46:50 ID:???
銀軸で名入れスペースがあるものなんかは、かっこよく名前入れたほうがいい
ケースバイケースだと思われ

問題は俺の名前ではかっこよくならないことで
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 20:24:08 ID:???
筆記体で、色入れないで素彫りで頼むのがカッコいいと思うわ
完全自己満足で目立たないし
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 20:55:56 ID:???
先輩が146を使ってるんだけど。 
長年使い込んでいて、名入れの塗料が剥げて文字も掠れて目立たなくなっている。
メッチャかっこいい!
あれを見て俺も名入れしようと思った。
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 22:29:35 ID:???
悶で入れると塗料薄れるの早いよ。
毎日使ってると半年くらいでカッコいい感じになりはじめる。
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:10:15 ID:???
iPodには文字入れられるサービスがあるけど、
俺の周りで名前を彫ってるのは少ないね。
キモいメッセージも考え物だけどさ。
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 23:52:27 ID:???
シャツオーダーしてうれしくて胸とか袖にイニシャル入れるバカいるもんな。
万年筆に名前入れるのも数本しか持ってない人の発想だろう。
たくさん持ってる作家とかがいちいち名前入れてたらどんだけ自分好きなのかと引いてしまう。
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:02:19 ID:???
俺万年筆40本持ってるけど名入れしてるの何故か149と146だけ。
確かに書体でニブ見分けるのに便利だわ
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:40:21 ID:???
どうして40本しか持ってないの?
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:46:54 ID:???
引越を機会に安物は全部捨てたんだ〜。まだまだこれからだね。
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 00:55:13 ID:???
1本平均5万円でも40本で200万円か。
まともな車は買えない金額だ。
万年筆ってつくづく安いと思う。
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:02:49 ID:???
大学生の頃はクラシック・アストンを買うのが夢だった。
モバイル、万年筆、時計に金を使って、
結婚して、マンションを買って...
もう現行ジャガーくらいしか買えない。
人生は厳しい。
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:04:01 ID:???
ジャガー買った後の貧乏生活が楽しみだね。
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:10:56 ID:???
俺マンションローンが数年あるから完済後にドーンと行くよ(゚∀゚)
316313:2008/05/25(日) 01:19:51 ID:???
>>314
ん?
いや、ジャガーはずっと乗ってるよ。
「英国車」しか乗らないから。
もうすぐインド資本になるけど。
留学中にローバーは1ポンドで売られちゃったし、
本当の英国車はもうクラシックカーだけなんだよ。
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:19:58 ID:???
そのときに慰謝料ドーンだったら大変だよ。
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:23:28 ID:???
>>316
もうすぐって...
もうタタ傘下になってるよ。
319313:2008/05/25(日) 01:27:16 ID:???
>>318
出てくる車が、ね。
まだフォード車だから。
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:31:17 ID:???
>>316
そりゃDB?のミントなんて普通買えない
現行のアストンだっていいんじゃない?
あとはモンブランでも買ってろよ
人生は2番目の夢しか叶わないんだってよ
中島みゆきがそう歌ってたぞ


321316:2008/05/25(日) 01:37:52 ID:???
>>320
現行のアストンだって高いよ。
ローン組んで買う車でもないだろうし。
モンブランでも、って、何買えっていうの?
この前3000万円のやつショップのスタッフに教えてもらったけど
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:38:52 ID:???
いいから黙って車のスレにでも逝け。
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:40:37 ID:???
多分、英国にモンブランっていう車があるのだろう。
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:41:04 ID:???
>>321
それ現行アストンよりも高いから!
買えって言ったらローン君で買うのかよ
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:44:49 ID:???
パパの金で留学したバカ息子って感じプンプン。
お金でわけわからん大学の経歴買ったんでしょ。
パパの職業は政治家かい?それともパチンコ屋かい?
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:46:00 ID:???
シニアムだな。
ちゃんと冠雪してるし。
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:47:27 ID:???
>>325
16歳で家出てるけど
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:49:42 ID:???
全部国立だからな
旧ポリテクニックかどうかだけじゃない?
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 01:54:59 ID:???
>>325
そういう風にしか考えられない育ちの悪さ?
俺も育ち悪いけどさ
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 02:05:59 ID:???
大学生の頃はクラシック・アストンを買うのが夢だった。
モバイル、万年筆、時計に金を使って、結婚して、マンションを買って...
もう現行ジャガーくらいしか買えない。人生は厳しい。
で、ジャガー買った後の貧乏生活が楽しみだったけど、
マンションローンが数年あるから完済後にドーンと行ったら
ジャガーにずっと乗ってる。
「英国車」しか乗らないからもうすぐインド資本になるけど。
留学中にローバーは1ポンドで売られちゃったし、本当の英国車はもうクラシックカーだけで、
出てくる車がまだフォード車だから。
そりゃDB?のミントなんて普通買えないから現行のアストンだっていいんじゃない?
あとはモンブランでも買ってるよ。
人生は2番目の夢しか叶わないんだってよ中島みゆきがそう歌ってたぞ。
だから現行のアストンだって高いよ。ローン組んで買う車でもないだろうし。
それ現行アストンよりも高いから!
買えって言ったらローン君で買うのかと思ったら
パパの金で留学したバカ息子だったんで、お金でわけわからん大学の経歴買って、
パパの職業は政治家とパチンコ屋だ。
16歳で家出したあと全部国立の育ちの悪さ。

ということだそうです。

それでは

======= この話題 終了 ===========

次の方どうぞ。
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 02:12:12 ID:???
40本しか持ってないの?ってことだっけ?
名入れの話か。
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 02:14:39 ID:???
凄く可愛くて性格も良いショップ店員教えてくれ
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 02:14:45 ID:???
ま、名入れの話自体がいつも平行線だし荒れがちになりまっせ。
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 02:17:14 ID:???
>>332
アメ横のダイヤしかない。
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 02:37:12 ID:???
>>331

分析

エサ: >>308 シャツにイニシャル入れる=バカ。

獲物: >>309 俺=万年筆40本持ってる。

燃料: >>310 40本しか持ってないの?

炎上: >>313 大学生の頃はクラシック・アストンを・・・・・


ここから始まったようです。
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 03:22:59 ID:???
全部燃料のつもりで読んでた。
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 04:13:46 ID:???
無造作に番号を彫るってのも一興じゃね?それも白で。
道具感が強調されてそれはそれでいいかも。さらに、何本も持ってます感のおまけ付きだ。
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 05:55:51 ID:???
彫るのはさすがに勇気がいるが、キャップにインデックスシールくらいならやってみようかな。
01とか02とかガンダム風にw
339331:2008/05/25(日) 07:47:39 ID:k9JgLzZn
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 08:38:53 ID:aDqRF2dq
日本名はださいからジョンスミスにしてるよ
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 09:46:35 ID:???
日本名が山田太郎あたりなんですね
俺は シャタポン・ルーパタナー にしてます
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 14:13:13 ID:???
インチキなタイ人っぽいなw
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 21:46:22 ID:???
149使っちゃうと素晴らしすぎて、他のものを楽しめなくなるって弊害があるね
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:17:32 ID:???
俺の場合は、もうコレしかないと思ったけど、149を携帯する気にならんから
かえってsafariとか買うようになった。
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:48:17 ID:???
149にずっとSAKURA入れてたら、
素晴らしいのか何なのかよく分からなくなった
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 22:49:30 ID:???
俺も自分で最初に買ったのが149で、2本目が146(いずれも90年代だから、現行品)。
その後は悶とは異質なものを求めてペリ、国産、イタ万、オノトと買って、どれも楽しめてる。
149が最高なのは同感だけど、他のペンが楽しめなくなるなんてことはないな。
噂の14Cを買えば、それ以外は全部いらなくなるかも?とか思ってるけど。
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 21:27:53 ID:???
149と146のニブの太さは?
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 00:35:01 ID:???
146 18c
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 12:28:39 ID:qsFjMeTY
149ならやはりMかな
146だったらEFだね
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 16:28:41 ID:???
普通はEFからBBまで全部持ってるだろ
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 16:58:47 ID:???
持ってるわけないじゃん
何言ってんの?
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 17:40:16 ID:???
149のFニブを3本持っているけど、それぞれ字幅が違う。
細字・中字・太字ってかんじでばらばらだよ。
一番太い字が書けるFニブのペン先(イリジウム)は、やはりMニブ並に太い。
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 19:24:44 ID:???
>>351
驚愕の事実
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 20:04:33 ID:???
はあ?
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 20:07:48 ID:???
詳しい人に言わせると149はMを買うべきらしいね。
なんとかしゃん、の人がブログでそう言ってた。
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 20:26:24 ID:???
とりあえずはそうなんだが、Mで気に入ると
他のもすぐ欲しくなるんだよなあ。
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 21:09:28 ID:qsFjMeTY
だ〜か〜ら〜まずは149はMを買うべきなんだよ
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 21:24:04 ID:???
悶は個体差が大きすぎてFとMの区別がつかんw
さすがにEFとBとは差別化できるが。
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 23:49:28 ID:???
149なんて安物しか買わない貧乏臭い客、
お呼びじゃない。
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 23:55:39 ID:4G0Ed7iq
149を一本も貰ったことがないっていうのは、
人生で何も祝い事がなかったということ。
悪かったな。
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 23:57:56 ID:hEHBg9cn
欲しいって言えば入学祝いとかでもらえるだろ?
親戚のおばちゃんとか。
親戚いないのか?
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:04:18 ID:???
いつまでも190Eに乗ってる客みたいな
壊れる車か限定車を買ってもらわないと
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:07:02 ID:9Ik4mdQj
ユリウス2世くらいしか買えない。
パピヨン〜
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:08:17 ID:M1BgQV82
>>354
え、ええっ。
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 00:14:26 ID:???
福袋で買ったボエムのゴールドプレート・ルージュ。
廃番だと思ってたらまたヨドバシ店頭に出てきた。
何であんな値段で放出したんだろう。
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 02:26:04 ID:???
それDFSで3万円で売ってた
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 12:01:08 ID:???
マジレスするとDFSでは¥131,400だな
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 22:28:50 ID:RqkLdfdo
>>345
SAKURAて限定インクだよね?あれ入れると、匂いが当分消えなくなるよね。モンブラン金ニブ×黒インクから甘ったるい匂いが漂うとガクッと来るよ。
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 23:00:00 ID:???
>>368
ガクッ 斉藤舞子メッチャカワユイ

あ、SAKURAで別にガクッとはこないです。
匂いのあるインクは好き。
どうしても匂いが抜けないのは2006年のシナモンです。
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 01:28:47 ID:???
マイスターシュトゥックのボルドーってもう廃番?
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 01:39:14 ID:???
売ってるの145だけ
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 02:29:25 ID:KgxesdZQ
初歩的な質問ですみません。
145や146といった数字にはどんな意味があるのでしょうか
収納時の長さ、でしょうか。
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 14:12:10 ID:???
太さだよ、馬鹿。
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 17:28:01 ID:???
それでは上二桁の14は何なのかしら〜?
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 17:33:13 ID:???
プロ野球オールスターのネット投票が始まりました
なんと、今年は2chのスター
北海道日本ハムファイターズのTDN投手(多田野数人)が出場の権利を持っています
・・・が、このままではファン投票、選手間投票、監督推薦いずれでも出場することはできないでしょう
我々ができることはただ一つ
ファン投票でトップにし、オールスターに出そうではありませんか
とりあえずは先発投手での投票をお願いします
それが確実にトップになれそうならば、中継ぎ部門、抑え部門の3冠をめざしましょう

TDN投手をオールスターに出すには2ch全体の力が必要です
このコピペをあなたの好きなスレに貼り付けてください
お願いします、清き一票を

また、ファミスタオンラインでもオールスターファン投票が行われています
ハンゲアカウントをお持ちのかた、ハンゲアカウントをとってもいいというかたは
ぜひぜひTDN投手に清き一票を(現在6位、5位との差は約5票)
ttp://festa.hangame.co.jp/200805/fmst/index.nhn

http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1212271588/
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 01:39:49 ID:???
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 12:56:06 ID:???
9が大きさを表すのはわかる
しかし1が筆記具、4がピストン吸入式は違うだろ絶対
じゃあ149の前身139や同じくピストン吸入式の250系はどうなるんだ
1は上級品、4は開発番号(1930年代から1950年代の)じゃないのかしら〜?
リシュモンはちゃんと資料を保管してるのかしら
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 15:09:46 ID:6X2WCc+7
144と145が説明出来ないしな
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 15:33:09 ID:0Y/33XB1
147つうのもあるね
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 16:49:59 ID:???
なんかモンブランの社長がリシュモンの社長になったんだって?
ますますアクセサリー路線に進みそうな予感。
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 16:54:58 ID:???
またまたーw
その手には乗らないよw
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 20:45:56 ID:???
べつに・・・146と149の品質を保ってくれさえすればそれで一向に構わないので。
これ以外の存在意義に関しては全く関心がない、ここには。まあ好きにやってくれって感じ。
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 01:15:52 ID:???
>>377-379
定期的に何度も同じ質問が出、その度同じ答えとそして同じ異議(疑問)が出るんじゃ、
という疑問があるのだがと、この際カスタマーサービスにメールで質問してみたら。
あーでもないこーでもないと憶測ばかり巡らしてないでさ。
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 01:29:21 ID:???
そんなウダウダとしたリフレインがここの醍醐味よ
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:08:10 ID:???
146とか149はすでに傍流の廉価商品なんだし、
みんな既に持っているんだから廃番でいいよ。
利益も上がらないそうだから見切りをつけるだろう。
マイスターはソリテール系だけ残してくれればいい。
筆記用具ヲタの戯言なんか相手にせずに、
パトロンとか限定品にもっと注力ほしい。
ショップの店員さんに聞くと宝飾専門学校卒が多いね。
筆記具よりもマザーオブパールとダイヤモンドの
時計の話のほうが盛り上がる。
時計もレザー製品もどんどん良くなっているし、
今の路線は大歓迎だね。

386_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:14:42 ID:Nmu6QIo6
ブティックがヲタで溢れたら大迷惑だからな。
「文具ヲタの方の入店お断りします
マイスターシュテュック在庫ありません
入荷未定です」
とか張り紙しとけばいいじゃんね。
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:20:51 ID:3Go+cDQe
レジンをもっと値上げすればいいんだよ。
クリップに人口石でも付けて5万円くらいな。
嫌ならどうぞ取り外してください、みたいな。
貧乏人除けとしてはいいんじゃないか。
俺は買わないけど。
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:30:07 ID:???
ブティックのスタッフは客が何を持ってるか
全部記録して把握してるから、
普通マイスターの話なんかしないよね。
時計を買ったら換えブレスの話をしてくるし、
手帳のリフィルの心配もしてくれる。
限定のインクは確保してくれるし、
新製品は、お好きだと思って取り置きしておりました、とか。
そういうのが楽しめないならモンブランは買わない方がいいよ。
高いんだから。
ヨドバシとかで買うのはもちろんそれはいいんだけど。
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:33:57 ID:KcjqxD1q
貧乏人が足を引っ張っているのは確かだ。
リシュモンとモンブランの顧客のね。
ブランド路線が嫌ならホワイトスターを
黒の絶縁テープで覆って使えばいいんじゃない?
ブランドに踊らされてると誤解されないためにさ。
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:39:46 ID:Dp9bBpdl
君たちはモンブランへの愛が足りねぇんだよ
ジャイアンツ愛みたいなもんが足りない
落合の方が頭いいんだろうけどな
落合はガンダムが好きなんだってな
愚かな望み愚かな暮らし愚かな悔いの繰り返しってことだ
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:42:50 ID:???
とにかく146と149、これだけでいい。
あとはどーなってもかまわん。革製品だの時計だのはどー考えても他で買うしw
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:43:47 ID:???
人の気配のする暗がりに身を寄せたくなります
日々をひたすら生きていくだけです
同じような人が他にもいると思いたいんです
だから僕は今日も146を使っているんです
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:46:16 ID:???
>>391
そんなことを言ってるからから廃番になるんだよ。
マイスターのブラックレジンは8月31日入荷分まで。
昨日言われた。
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:48:10 ID:???
思いでだけではつらすぎるね コウ
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:48:57 ID:5iU3wdyd
寒い偽物はどこにでもあると知ったの
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:50:49 ID:???
HP 200LX存続運動と同じだな
頑張れ頑張れ頑張るんだ
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:53:29 ID:m12Dz9iu
>>393
やっぱりそうなの?
何となくお早めに、って雰囲気だったけど
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:55:04 ID:NuO09s+x
それはフライングだな
どこの店だよ
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:58:11 ID:m12Dz9iu
外商で来た某百貨店の店長がな
はっきりとは言わないけど
>>393は誰に聞いたんだ?
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 07:59:01 ID:m12Dz9iu
ショップインショップの店長な
モンブランの店長
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 08:03:52 ID:jBPgrNbx
ソリテール系を値下げして対応するだろ。
レジンはボエムとスターウォーカーを買えってことだ。
フェラガモもヴィトンも値下げしたし、
リシュモンも色々と見直すんだろ。
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 08:05:57 ID:m12Dz9iu
>>391
君のせいだから!...なんて言わないよ
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 08:12:29 ID:???
もう十分だろ。
廉価ラインを切り捨ててきたんだから、
スターウォーカーかとも思ったんだが、
古いラインを切り捨てるってことなんだな。
144は消えたけど、ソリテールで生き残ってるだろ。
ああいう形で146と149の面影を捜すよ。
114と145はどうでもいいから、147を買っとくわ。
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 08:15:04 ID:cmAlOmiR
>>402いや、どう考えても>>391のせいだろ
銀座に行って謝れ
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 08:16:50 ID:A/cFsbwS
八つ当たり ヨクナイ
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 09:26:28 ID:???
モンブラン、そこまで行っちゃったか
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 13:58:21 ID:???
いいぞいいぞ、リシュモン、もっとやれ
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 14:16:10 ID:???
あぅry
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 15:11:29 ID:???
見事なまでに初心を忘れてしまったんだな
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 15:54:22 ID:???
スターウォーカーなんて、あんな痛々しいおもちゃを残して、149を消すとは・・・
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:05:24 ID:???
ボランティアじゃないんですよ
国民健康保険料払わないって言い張ったら、
区役所でそう言われた。
リシュモンもボランティアではないみたいだね。
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:16:18 ID:???
別に消えるわけじゃないよね。
素材が変わるだけでしょ。
925シルバー
ゴールド
ステンレススティール
プラチナ
カーボン
いいじゃん、別に。
ドゥエもあるんでしょ、たぶん。
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:35:01 ID:???
149は最近至高の18Cを入手したから、もはや現行品ねんてどうなろうと構わんが
むしろ気になるのは修理・保守面だな。終了とか言うなよ・・・
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:51:09 ID:???
リシュモンのモンブラン事業部さん、
日本向けに149デモンストレーター出してください。
プラチナでお願いします。
12万円までなら払います。
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:54:54 ID:???
パーカー・ジョッター今年の限定カラーみたいな、
パステル調の149もいいね。
セーラーかよ!なんて言いませんから。
スノーホワイトの149なんかも欲しいな。
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:55:58 ID:???
>>413
18Cってそんなにいいの?なにがちがうの?
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:59:54 ID:???
スノーホワイトいいな。
マイスターのレザー、限定品と同じ色。
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:00:40 ID:???
149や146タイプのカラー軸を展開する前ぶれか?
だったら歓迎だな。
イタ万みたいな模様レジンもやってくれねえかなあ
ブランド路線でやっていくならこれくらい考えてるだろう。黒一色はつまんなすぎ。
実用路線でぐだぐだ言ってる爺ユーザはこの機会に排除で。
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:05:34 ID:???
ブティックの顧客はもう買わないからね。
黒軸は行き渡ってる。
何十年も売ってきたんだし、
長く使われるものだから。
でも、黒軸も残してくれてもいいよ。
学生とか贈り物の需要はあるでしょ。
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:08:36 ID:???
ボルドー全廃から移行するのに時間掛かりすぎ。
早く代替色出してください。
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:17:13 ID:???
黒川紀章が亡くなって売り上げが落ちたらしい。
モンブラン最良の個人顧客だったって。
いったい年間いくら使ってたんだろうか。
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:19:29 ID:???
>>416
主観や好みのの問題になるから、良いかどうかについてはわかんないけど
少なくとも、70年代製18Cの金白金と現行品とはまるで別のペンだということはいえる。
ファーストタッチで違いにぶったまげた。しなりがすごいんで壊れてんのかとオモタw
個人的にはたまらないが、現行品のヘビーデューティーな使い心地は求められないな。
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:22:15 ID:???
何千万円のモンブラン万年筆はいくらでもあるし、
世界数本限定版も銀座に入ってくるし、
ああいう人はオーダーもしてたんじゃないの?
桁というか、世界が違う。
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:22:51 ID:???
カラー軸展開するくらいなら黒をわざわざ廃止にする必要などないだろう・・・
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:25:14 ID:???
素材は変えるかもしれないけど、廃止にまではしないんじゃないの?
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:28:13 ID:???
カラー軸って話はないだろ。
現行ドゥエ、ソリテールがマイスター通常ライン。
カラー軸はスターウォーカーですよ。
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:34:26 ID:???
差別化しないと売れないのかも。
ペリカンなんかと競合してもイメージが悪い。
スターウォーカー、ボエムもあるし。
吸入式は趣味の高級品ということで10万越え、とか。
144はともかく、145はもともと必要ないからな。
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:38:39 ID:???
しかし、ダンヒルがパイロット、カルティエがボック。
リシュモンはそれでいいのだろうか。
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:41:50 ID:???
セーラーを買収して呉で生産すればいいのに。
国産149ですよ。
書いてみんしゃい。
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 18:35:47 ID:???
モンぺりこんなんじゃ、なんかつまんないな。実用品が高級だから萌えるのに。
イタ万に浮気しながら国産を本妻とするか。
なんか枢軸国ばっかりだな。
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 18:48:06 ID:???
ペリカンはマレーシア資本。
モンブランもイングランド、いやスイス、というか南アフリカ資本。
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 18:54:22 ID:???
ドイツのモンブランを買収したイギリスのダンヒルを南アフリカ資本のスイス企業リシュモンが買収して日本人がその製品を買っている。改行しろよ。ごめんなさい。
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 18:55:02 ID:???
じゃあやっぱり国産がさいこうだね!
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 19:00:52 ID:???
外装はカルティエに丸投げして欲しい。
万年筆の機構はパイロット、
え、モンテグラッパ?うーん。
ホワイトスターを刷ってるだけでも商売になるはず。
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 19:00:55 ID:???
え? フランス語でしょ?
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 19:06:19 ID:???
失礼ですが、何がフランス語でございますか?
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 19:07:03 ID:???
フランスが
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 19:08:44 ID:???
山の名前かな
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 19:12:16 ID:???
誤爆とみた。
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 02:03:46 ID:???
世界随一の豪華万年筆
お中元はモンブラン
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 02:21:54 ID:???
ボエムの詰め合わせ送ります
つまらないものですが
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 02:26:44 ID:???
いえいえ ありがとうございます
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 20:35:30 ID:???
とりあえずP149は出るみたいだね。
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 23:54:19 ID:???
本当か?本当なのか?
どうせ更に1万くらい高いんだろうな....
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:52:20 ID:LfNLsrM2
情報投下

 メタルラバースターウォーカーは以下のような面もある。

 2005年に文具店にて
 メタルラバーのスターウォーカーを購入した。

 2008年、5倍のルーペで、軸のゴムを観察すると
 ひとつの四角のゴムの島では、ゴムの劣化が微量に始まっていた。
 肉眼ではわからない程度。

 メタルラバーは、重量感もあり、ゴムですべりにくいとの面もあるが、
 軸のゴムの劣化が、肉眼でも見苦しいようになるひとつ前の段階で
 軸を新品交換する必要があるかもしれない。
   軸は消耗品という考え

 執筆していると、軸のタテ、ヨコの溝に
 手の脂がたまってくるので、定期的な掃除が要る。

 軸の掃除は、歯ブラシに石鹸をつけ、
 軸の溝を洗っていたのだが、

 すすぎが不十分だったらしく

 軸の溝に、黒いカビのようなものが微量に発生している。

 爪楊枝でこそぎ落とそうとしたが、おちず。

 ステンレス磨き液で磨こうと思ったが
 ゴムが劣化しそうなので中止。

 
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 17:22:40 ID:???
それよく聞く。
木軸以上に不衛生だという話ね。
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 22:45:21 ID:???
まあ俺は149と146が手元にあって、いざというときに修理をしてくれるなら一向にかまわないや
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 06:01:15 ID:???
プレゼントでこちらの万年筆頂いたんですが、
筆跡が太いので、ペン先を変えようと思っています。
パンフレットをショップで貰って来たけど、値段書いてない…
>>1のHPでは手数料が必要とのことですが、
手数料っていくらくらい用意すればいいんでせうか??

初心者なのであたたかく接していただけるとありがたいです
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 12:47:49 ID:???
>>448
メーカー保証のついた正規品ならブティックや販売店に直接聞いた方がいい。
並行品なら交換してくれないかもしれないよ。
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 13:02:59 ID:???
>>448
購入から6週間内なら無料、それ以外は幾らかかるか、
以前誰か書いてたような気もするが、価格改定はしょっちゅうなので、
カスタマーサービスに問い合わせることをお勧めする。
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 13:03:59 ID:???
本物なら交換してくれるに決まってんだろ
それが並行輸入品だなんてどこで判断するんだよw
452450:2008/06/09(月) 13:10:31 ID:???
>>450の無料というのは、保証書がある場合、又は正規代理店から買って
領収書等で確認出来る場合ね
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 13:13:10 ID:???
便乗で質問させてくれ。
70年代の149があるんだけど、一本買うからこれのペン先を外して新品にくっつけてくれ
って頼んだら日本国内でやってくれるかな? 技術的にはそんな大変なことではないと思うんだが。
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 15:23:10 ID:???
悶ではたぶん無理じゃない?
いま持ってる149をオーバーホールして、ニブ以外すべてパーツ交換ということなら
できるかもしれん。元のパーツのゆくえと値段についてはおれも知らん。
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 15:25:21 ID:???
みくしーの悶コミュでペン先価格情報最近みたなー
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 17:22:22 ID:???
吸入不良で修理に出したら16000円ぐらいだった。軸交換して、キャップも亀裂があるとか言って新品交換。
追加支払いなしだったよ。
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 18:21:35 ID:???
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 18:56:54 ID:???
調べても分かりません。自分の万年筆の型番キャップをした状態で13.5センチ
キャップをあけて軸に付けると15センチ、マイシュターシュテックと中心部の
金属製のところにある。144かと思っていたら、これは勘合式で144では無いと
わかった。形はもろモンブラン型で、デパートに修理に出したこともあるので、
ばちもんではないと思う。これはなんという型番なのでしょう。教えてたもれ・・
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 20:43:01 ID:???
145じゃないの?
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 20:47:15 ID:???
145なの?これってどこ見ても見つけられなかったから、廃盤だよね。
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 21:05:30 ID:???
モンブランは145と呼ばずにショパンとだけ呼んでるみたいだな。これ?↓
http://www.montblanc.co.jp/products/black_resin_gold_hommage_fr_d_ric_chopin.01518.php
これなら廃盤じゃないよ。
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 21:33:47 ID:???
いや、ショパンは螺子だけど、オレのは勘合式だから、違うんじゃないかと・
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 21:41:08 ID:???
なんか文章がよくわからんが、嵌合式でそのサイズなら144だと思う。
なんで144じゃないと思うの?
画像アップしてくれれば何か分かるかもしれないが。
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 21:54:23 ID:???
嵌合式は144あるのですか?雑誌などで見ると144は螺子式なのですが。
両タイプあるのなら納得です。
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 21:58:19 ID:???
144のネジの方が知らない。
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:02:43 ID:rlwyqiP5
ありゃま、そうですか。長年これの型番はなんなんだろうと思っていたのですが
解決していただけました。ありがとうございました。
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:19:20 ID:???
日本語がおかしい
>嵌合式は144あるのですか?

>144は嵌合式なのですか?

だろうが

1960年代の144はネジじゃなかったっけ
その時代はピストン吸入式だけども
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:27:48 ID:rlwyqiP5
私の144(らしい)は10年くらい前に新品で買ったものなので、既に
嵌合式になっていたのでしょうね。いや、お騒がせしました。
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:50:41 ID:PGb7GDTl
149M愛用していますが、B or BBも買おうかと思っています。
毎日の日記を書くのに主に使います。どちらがよいでしょうか。
BBで思いっきりふっとい字を書いてみたいと思っていますが。

地方都市在住で、いずれにしろあまり多数のニブを試し書きできません。
最近の品質のばらつきなどいかがでしょうか。ばらつきが多いのであれば、できれば東京まで行った時に直営店などで十分吟味したほうがよいでしょうか。

最初は多少違和感があっても少しづつ飼いならしていくつもりですが。
ちなみに今愛用のMニブは20年選手で最高です。
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 23:00:06 ID:???
>>469
BでもBBでも、罫線を無視しないとまともな文字は書けないかも。
それならBBのほうがいい。

試し書きをするのも大事だが、
ルーペか何かでポイントが正しく成型されているのかをチェックして。
ニブの作りがしっかりしていれば、後は調整や使い込みで良くなるので。
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 23:06:13 ID:PGb7GDTl
>470
サンクス
罫線は学生時代から20年間無視し続けています。
斜めにならないようにする、くらいの意味しかありません。
やはり、BBほしくなってきました。

>ルーペか何かでポイントが正しく成型されているのかをチェックして。
これが自分の目に自信があればよいのですが。。。。
愛用Mニブも書き味は最高ですが、ニブがどうなっているかは確認していません。

BBはトラブルも多そうですね。
地方なので、デパートのモンブティックで、どんな店員さんか、少し不安なのです。
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 23:48:37 ID:???
オクにモンのBBニブのやつ出てなかったか
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 00:46:44 ID:???
>>471
ド近眼の人と一緒に行けば、ルーペなしでも確認できるんだけどね。
たとえば俺みたいなw
要は、切割の線が、表裏から見てニブの中心を垂直に通っていることと、
イリドスミンが左右均等に成型されているかを確認する。
モンブランなら馬尻の心配はまずない。

BBでも調子の良い物は最初からスラスラと筆記できるが、
場合によっては、最初のうちは書き出しでかすれる現象が起こる。
そんな時でも絶対に自分でニブには触らないように。
フローの良いインクを使って書き続けてれば、いずれ調子良くなる。
474448:2008/06/10(火) 02:07:57 ID:???
>>449
>>450
助言ありがとうがざいます!

包みや説明書は一式あって、雰囲気からいって正規の物だと思うんですが
いただいたのは6週以上前なのでお店で聞いてみます。

パンフは貰ったものの、万年筆のお店が初めてだったので
敷居の高さにちきってしまい、値段の話できませんでした。
値段がパンフにないのは
おっしゃる通り料金が頻繁に変わるからなんでしょうね…
今度はちきらずに聞いてみたいと思います。

万年筆童貞だったので、いろいろ謎が解けました。
お二方、改めてありがとうございました!!


475_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 08:25:26 ID:???
童貞君にこそ紋舞らんをお薦めしたい。
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 09:52:43 ID:???
割れ目の* 万年筆調整 3本目 *調教
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1151963932/610

610 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 12:21:30 ID:???
 そごう柏店に出張中の川窪さんに146EF(モンブランでペン先交換済みだが筆圧を入れないとかけない症状)を調整していただきました、
お仕事も非常に丁寧で非常に満足の行く結果にになりました(5,775円)。

ペン先交換して貰ったものでも良品じゃないのあるんですね。
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 11:14:50 ID:4rM/ZduU
149BB買うなら、神保町の金ペン堂がいいよ。
調整がすばらしいです。
息子さんになってから試し書きもできるのでは?
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 15:28:29 ID:???
146使いです。
先日NHKの番組見てたら149が出てきて
そのデカさにあらためてびっくりしてしまいました。
149を普段使ってらっしゃる方は、キャップを差さずにそのまま使っているのでしょうか。
(146については、差した方がバランスが良くなると、自分は思ってます。)
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 15:45:59 ID:cDndwA6z
刺さない方がお尻のラインがキュート


ところでそのNHkの番組って何?
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 16:06:37 ID:???
>>478
ここに書く人の中では少数派なのだろうけど、普段使い派の私は勿論キャップは尻に差して使う。
あなたが146で感じるのと同じ、これで絶妙のバランスとなる。持つところ、書き方の違いだよね。
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 16:09:24 ID:???
手の大きさとかにも依るよね。
太軸を持ち慣れれば、キャップ無しならわりと普通に使える大きさなんじゃないかと思う。
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 19:27:45 ID:???
携帯性にさえ拘らなければ、ちっとも大きくない。
人体工学的見地から開発されたというDr,グリップは149の大きさに合わせたらしいじゃないか。
書き心地的には、他のペンがむしろ小さすぎるのだよ。
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 19:32:34 ID:???
149に慣れてるとM400なんかで大量筆記したりしたら肩が凝って指がつるよ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 20:03:47 ID:???
今見たら、キャップを外した149と
ノック部の出っ張りを除いたドクグリ(Gスペック)がほぼ同じサイズだった
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 20:33:50 ID:???
素朴な疑問なんだけど、
ドイツ人にぴったりのものが日本人にもちょうどいいってのは、おかしくないか?
とくにヨーロッパで万年筆を使ってるやつらって、彼らの中でも大柄の部類だろうし。
M800のキャップをしたときのバランスが最高!とかいうのを見聞きすると、いつも思う。
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 20:40:34 ID:???
バランスと大きさそのものは、また別のことだとは思うけどね。
それに老人ならまだしも、今は手の大きさが全く違うほどの体格差無いと思うよ。

舶来信仰も多少は入ってることは否定しない。
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 20:43:37 ID:???
身体も矯正されていくもんだからね。
正しい握り方云々という観念によって。
これは権力のミクロな浸透であり、
我々は抵抗しなきゃダメなんだ。
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 20:48:58 ID:???
俺がキャップして書けるのはペリカンならM600、モンブランなら146までだな。
寝かせて書く人にとってはキャップをつけて全体が長く、重心が後ろになっても大丈夫かもしれない。
ヨーロッパ人がどんな角度で持ってるかは知らないけど。
アメリカ中心に世界中で爆発的に売れたパーカー51、75はキャップしても小さいサイズだから、
あんまり手の大きさは関係ないのかな。
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 21:00:12 ID:???
人間工学うんぬんかんぬんよりも、慣れに因る部分が大きいように思う。
M800をキャップありで書いてた頃はベストなバランスだと思ってたが、
キャップなしの今はキャップつけるとリアヘビーすぎて使えない。
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 22:14:46 ID:???
お前らとか万年筆本とか有名ブロガーが後ろを持てって盛んに言うから真似したけど
俺の使ってるセーラーはどう見ても、前を持つように研いであったぞ。
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 22:28:15 ID:???
キャップ挿すと持ちにくいという時は、たいてい筆記角度や手首のひねりが原因
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 22:31:09 ID:???
挿すのが前提の流れか?
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 23:00:37 ID:???
アウロラの社長は挿さずに書いてたな。
短いペンをさらに短く持って書いてた(雑誌の取材で)。
外国の人は挿さずに書くから、輸出用に作ったバンブーは挿すことを前提にしてないとか、パイロットの営業の人が言ってたよ。
494478:2008/06/10(火) 23:05:49 ID:???
>>479
故・小田実のドキュメントです。
あの方は大柄だったと思いますが、
病床でも原稿書きは149。
キャップを差していたかどうかは確認できませんでした。

これまでの皆さん方のご意見、たいへん興味深いです。
そもそもショップで聞いても解けるはずのない
疑問(=「149使用時もキャップ差しがデフォ?」)ですので。
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 23:59:57 ID:???
「キャップしないと爆発する」
とかじゃなきゃ、外した方が書きやすければ外すべきだと思うお。

自分はキャップ無し派です。
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:00:32 ID:???
>>494
どこかのサイトで読んだ記憶があるんだが(フルハルだったか?)、
そういう質問をモンブランの本社でしたら、最初は質問の意味が分かってもらえず、
意図が通じてからも、そういう質問が出てくること自体が信じられない、という反応だったらしい。
人によることだから、興味をもって見ていないらしい。つまりバランスなんて考えて作ってないってことだよな。
それで観察したところ、キャップをささずに書く人が多かったそうだ。

M800のバランスが抜群とかいうのも、
「キャップをしたM800のバランスが、(私には) 抜群にいい」と、どこかの有力者が言ったのが一人歩きしてるとか、
そんなものじゃないかと思うよ。
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:03:41 ID:???
だろ?
今のガチニブの万年筆はキャップなんかつけずに、
軸の先のほうを握って書いたほうが書きやすいんだよ。
騙されたと思って一度やってみ。

日本の万年筆本とかブロガーの流布してる持ち方はヴィンテージ万年筆向け。
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:03:56 ID:???
うむ。確かに。
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:16:58 ID:???
ヴィンテージって聞くだけでニタニタご満悦で使ってるような連中の顔を思い出して虫唾が走るオレ
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:35:16 ID:???
ま自分の書きやすいように持てばいいんだよ。
あと外国でも結構キャップさして使う人多いよ。
いわゆる文豪のように後ろのほうを持ったりはしないが。
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:40:49 ID:???
>>499
様々な価値観を認められないのってもったいないな。
そういう何でも決めつけてしまうような、想像力の欠如した人間の多いことに
俺は絶望する。
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:41:53 ID:???
キャップを挿して書くべし、というのは、いかにも型にこだわる日本人らしいね。
はずしたキャップをころがしておくペン皿すら置けないような小さな机しかないとか、
なくしたり落としたりしたら嫌だから尻に挿しておけばいいやという合理性(せせこましさ)とか、
理由はつければつけられるけど、やっぱり『型』じゃないかと思う。
503478:2008/06/11(水) 00:56:15 ID:???
思い出したんですが、確か作家シリーズのカフカは
尻部の形状がそもそもキャップを差せないようになっていたと記憶します。
146サイズでも海外では差さないものなのか・・・。
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 01:02:54 ID:???
>>503
たとえばルマン100は149よりも長いほどだが、後ろにキャップがパチンとはまる
設計になってる。
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 01:03:55 ID:???
すまん上のメル欄は無視してくれ
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 01:10:57 ID:???
>>502
俺の場合はまさにそれだw
某Blogを読んだら万年筆通は後ろのほうを持つらしいと知って、
その後、万年筆本で勉強して、
後ろのほうを持つのが、ちゃんとした万年筆の使い方と思い込んでいた。
でも今になって考えてみると、そういう人たちの使ってる万年筆はヴィンテージばかりじゃん。
現代人の書き方をリサーチして万年筆を作っている今のメーカーは
もっと立てて書く人に合わせてニブを硬くして、ペン先を成型しているんだよな。
そういう書き方だとキャップを着けなくてもバランスよく書ける。
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 01:50:03 ID:???
ではヴィンテージが寝かせて書くように設計されているのかといえばそうでもない。
万年筆通がヴィンテージばかり使っているかといえばそうでもない。

下三行に関しては同意するが。
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:28:18 ID:???
何度も蒸し返される話題だけど、そんなにコンプレックス感じることないってのw
要は最後に行き着くのが149であって、そういう万年筆に慣れた人は、手を抜く術を心得てるから、
自ずと後ろの方を持ち寝かせて書くようになった。疲労を防ぐために。
だからそうでない人は別に前の方を持って立てて書いても不思議はない。
昔は皆貧乏だったし、無理して買った人は先人の言うことを納得して聞いていた。
それでそういった使い方を覚えたというだけのこと。
どうだって良いんだよ。劣等感を持つことはない。ヘビーライターなら大抵は自然にそうなるだろう。
ならなければそれもよし。
体格の違いなんて関係ない。あと、なんかドイツ人ってすごいでかい人想像してない?w
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:35:52 ID:???
コンプレックスとか劣等感とか、アホちゃうか。
漫画家がペンを寝かせて書いたらまともなマンガなんて書けない。
ペンを正しくコントロールするには、ペン先に近いほうを持たざるを得ない。
下手な字でも許される人じゃないとペン寝かせてフラフラ書いたり出来ないよ。
そんな文豪みたいな人、ここにいるのか?いないでしょ。
キーボードを叩く時間のほうが長そう。
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:47:04 ID:???
大抵の人にとっては万年筆は文を書くための道具だからな、
絵や図、数式を書く人のことは考えてなかった。ま、そういじけるなよ。w
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:49:04 ID:???
下手なんだろうなぁ、字が。
字が下手なコンプレックスを正当化したいんだろうね。
お気の毒さま
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:50:37 ID:???
あと書道などでは達筆な人ほど上の方を持つようになる。これは事実。
ま、毛筆は立てて書くものだけどな。
つまり巧い人はコントロールが出来るんだよ。上の方を持つ、力点視点作用点の関係で、
なれてない人にはとても難しいことが。
しかしいつもいつも噛み付いてくるねえ。w
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:53:17 ID:???
モンブラン使ってて字が下手とか、すげーかっこわるいよなw
爆笑もんwww
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:53:26 ID:???
>>511
今更またうpする気はないが、どうしても認めたくないあんた以外は皆知っているよ。
あんたを納得させる為に努力するつもりはない。悪いけど。
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:54:53 ID:???
支店力点作用点www
バカだこいつwww
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:55:37 ID:???
うpも出来ないwww
下手決定(爆笑)
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:56:59 ID:???
>>508のレス以降、急に下品になったな
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 03:57:09 ID:???
毛筆と万年筆を混同するアホじじいwww
これだからジジイは早く死んでくれwww
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 04:00:57 ID:???
ジジイなんてとっとと死ねよwww この世の汚物がwww
汚ねーんだよおまえのシワとかシミとか、息がくせーし
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 04:07:25 ID:???
全角草三本、またいつものガキか。さてはどこぞでブログ潰された鬱憤かなw
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 07:27:22 ID:ZHuDfsT6
>>520
全角小文字が正しいみたいだよ。
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 09:17:11 ID:???
話蒸し返してすんません。
146の「キャップ差し」と149の「キャップ外し」で比べるとどっちが長いの? 
多分146「キャップ差し」の方が長さも重量も上回ると想像するけど。
二つとも所有の皆様、教えてくんろ。
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 10:45:26 ID:???
>>502
よし、自分は外したキャップを胸ポケットに挿し挟む事にする!
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 10:55:03 ID:???
そもそも、万年筆は後ろを持って書くべし、なんて主張している
ブログなんて見たことないんだが。

そこそこの数の万年筆ブログを見てきたが、書いてあるのjは
せいぜい、「私は万年筆の後ろの方を持って書く」というぐらいだ。
後ろを持って書く方が良いとか、そうするべき、なんて
書いてないぞ。

「私は万年筆の後ろの方を持って書く」というのを、
「万年筆は後ろを持って書くものだ」なんて勝手に脳内変換したんだろう。
そんなの自分が悪いんじゃん。
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 11:10:11 ID:???
通常の日本語筆記だったら前の方だろやっぱ。横文字やら書道の字と比較はできんよ。
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 11:23:04 ID:???
ゆったりと長くもって軽い筆圧で書くのが楽なのは確かだな。
原稿を万年筆で書く作家とかなら、自然とそうなるんだろう。
でも日記や手紙を書く程度なら、鉛筆やボールペンの持ち方に近い方が万年筆に親しみやすくていい。
モンブランは比較的長いペンポイントを持ってるけど、国内外問わず他社の最近のペンは寝かせて書くとまずいんじゃないかと思うくらい、
イリジウムが先端にしかついてないから、メーカーも商売の対象は立てて書く人なんだと思う。
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 11:34:36 ID:???
正しい筆記スタイルという観念は
ミクロな権力装置として現に存在しており、
それはネットや万年筆屋の店員等の言説を通して、
我々の身体を矯正しようとしている。
真の万オタならば、
それに抗い、筆記スタイルにおける革命性を求めなければならない。
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 11:45:34 ID:???
>>527
君の持つペンと共に立上がれ!ですね
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 12:11:52 ID:???
ぼくらの七日間戦争
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 12:28:06 ID:???
懐かしい...
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 17:52:28 ID:???
>>522
146が長く重い

146も149も重心は後ろ寄りでペン先が大きく露出しているから長めに持つのは理に適っている
また、あまりにペンを立てて書くとペン先が見えづらくなるため、脇からペン先を覗きこむことになり姿勢を悪くする
しかし、日本の初等教育では筆圧を強くするよう指導するためか、軸を握り込み短く持って書く人間が増えている
今こそフーデッドニブ再興の時、パイロットキャップレスが売れるわけである
 まあ、万年筆は名実ともにジジイの持ち物ってことよ


>>527これはいいコピペ
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 18:51:19 ID:???
ニコラ・サルコジが149愛用していて、頻繁にニュースに出るそうですが
ご覧になった方いますか?

先日、叔父から死蔵していた149をもらったのですが、貴重なものかどうか、
製造時期などを教えてください。
以下、ペンの特徴です。
@ニブの刻印が14K
A軸のステッカーにWest Germany EF
Bトップ・リングの刻印にもWest Germany、Pix無し
Cピストン部は黒いプラスチック(?)

です。この時期のモノは古きよきモンブランが味わえる良いものなんでしょうか。
詳しい方、ご教授下さい。
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 19:14:20 ID:???
まずはインク入れて使ってみればいいんじゃないかな?
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 19:32:44 ID:???
>>532
ちょっちょちょ…!!
おいおいおい!!!!
ちょっと写真upしてくれる!!?!?!!
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 19:51:38 ID:???
>>532
すみません、今はUPできません。
いいものなんですか?
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 22:01:27 ID:???
534の反応からしてイイものなんじゃね?
ぜひともウpしてよ。期待してる。
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 22:53:39 ID:???
>>532
うp!うp!
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 23:21:13 ID:???
>>532
>West Germany
からすごいパワーが
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 23:24:20 ID:???
オク出品前の下調べ・・・ でしょ?
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 00:05:43 ID:???
とっととうpしやがってください
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 01:53:55 ID:???
149には別にオークション的な意味で価値のあるものなどないよ。
マニアは最初期のヴィンテージとかレジンが弱いので嫌うしね。
しいていったら、70年代の18cのMにブとか喜ばれるけど、それもそれがコレクタブルだからではなく
書き味とか耐久性の面で出来がいいから実用品として喜ばれるというだけのこと。
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 02:04:09 ID:???
w. Gernanyの刻印の時期が短かったというだけで、質の良さ等一切関係ない。
コレクターが有り難がってるのかどうか知らないが、価値という点からは何とも・・・
叔父さんにとっては大変価値のある貴重な物だと思うので、叔父さんとモンブランの為、
丁重に礼を言い返すことをお薦めする。
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 02:17:11 ID:???
149は、どの時代のペンはこういう書き味で、みたいなところで人気が争われるみたいだね
544_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 02:26:00 ID:???
オークションで値がつくのはむしろペリカンやイタ万。
限定デザインやらカラーやらがいろいろあるから。
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 02:27:56 ID:???
常駐厨涙目www
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 03:37:16 ID:???
>>532
スリットが入っていないエボナイト芯のデッドストックだったとしたら、とりあえず喜んでいいよ。
大事にじっくり使ってあげましょう。(刻印とかはどーでもいい)
547_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 04:17:36 ID:???
>>524
おまいの情報源はブログだけなのか?
548_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 10:40:35 ID:???
>>547
流れを読んでから書け。
おまえさんの発言は意味不明だぞ。
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 15:37:59 ID:???
>>541-542
空気嫁
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 19:05:01 ID:???
一人で意味ないこと何度も繰り返し書く奴の演出する空気かいw
皆もう分ってるんだが
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 19:55:51 ID:???
まず叔父に訊けよ
なんかやましいことでもあんのか

1980年代ものって開高モデルじゃなかったっけ
値はつくよ、人気があるのはM以上だけれど
まあ、>>532よりいい使い手の下に行くんなら売ったほうがいいじゃんよ
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 20:27:01 ID:???
いや、>>532には使う権利があると思う
553_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 21:50:19 ID:???
万年筆初心者(数本のみ所持)が50年代のテレスコープ・モンブランに
手を出すのは危険でしょうか・・・。
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 22:24:01 ID:ye03vG3k
開高モデルっていったって、オクをみてると現行品の定価より高い値で
落札されたのはみたことがない。
自分で使ったほうが得だと思われ。
555_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 00:40:35 ID:???
10万超えは何度か見たけどな。
未使用のMニブ+αが必要なんじゃないかな。
そのαが何なのかは、興味がないんで分からない。
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 01:27:34 ID:???
>>553
東京近郊在住とかなら大丈夫。
いきなりオクで買ったりするならやめたほうがいい。
直せる人がほとんどいないし。
ちなみに何買う予定?
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 15:36:52 ID:???
>>556
東京近郊ではないですが、東京近県です。
購入を考えてるのは146です。
アメリカ人のペンコレクターの友人が私がリクエストしたため
探してきてくれたのです。
頼んだ手前断りにくいですが、やはり躊躇してしまいます。
断ろうかなぁ・・・。
558_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 16:57:12 ID:???
断るなら腹を切れ
559_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 18:45:44 ID:???
>>558
さすがに怖いです。無理です・・・。ヴィンテージ146とはいえ
万年筆一本の為に腹は切れません。
560_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 18:46:10 ID:???
>>552
使う権利がある、ときたか
そう言われては>>532に使えと言わざるを得ない

>>557引き取れ
561553:2008/06/13(金) 19:23:46 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。
相手は長年ペンコレクターをしている人ですし、信頼できる奴なので
購入したいと思います。値段も500ドルですので、そこまで割高ではない
と思うので。壊れたらどこに持ち込めばいいですか?お奨めの場所があったら
教えてください。また、50sのモンを使う上での注意事項はありますか?
562_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 20:03:03 ID:???
注意事項は、セルロイドの経年変化を考えて無理な力を加えないことくらい。
せっかく縁があって手に入るのだから譲り受けたほうが何かといい。
一生信用されなくなるぞ。
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 23:55:52 ID:???
>>561
・火気厳禁
・暑いとこ厳禁
・へんなインクは入れない

・個体差や状態によりキャップが閉まりにくかったり、後ろにはまりにくかったりする
 場合が多いが、無理にはめないこと。キャップの口が割れて泣く。対策は・・・
 あきらめろ。後ろにささないで使うこと。

・修理、調整など困ったらユーロボックスに
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 00:13:34 ID:???
>>563
ペン倉酢多はどうよ?
565_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 01:09:13 ID:???
>>564
そういやそんな店もあったな(悪い意味じゃなく)
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 16:44:25 ID:???
>>557
頼んでおいて断る選択肢があるとでも思ってるのか?
氏ね!
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 03:46:52 ID:???
>>371
ものすごーく亀だけど、ありがと
145ってショパンのことなんだね
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 23:54:56 ID:GK8HxWBY
プラチナラインと通常のゴールドに関して皆さんのお好みはどうでしょうか。
値段は少し前者が高いですね。
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 00:22:32 ID:???
漆黒にゴールドのトリム以外考えられない
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 00:27:46 ID:???
仕事場で、浮かないようにして使うBPとかならプラチナ選ぶかな。
でも、金のほうが上品な感じする。
悶の金トリムってセーラーみたいに黄色すぎないじゃん?
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 01:32:03 ID:???
モンブランの80年代の万年筆を2本貰いました。
1本はマイスターシュトゥックのボルドーで、ペン先は14金、
もう1本は細軸のSシリーズの赤茶で、ペン先はスチールらしい。
これ、どちらも今入手できるモンブランのコンバーター使えますかね?
572_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 12:32:18 ID:???
ここで訊く前に店頭で質問すればいいじゃん
144は現行が嵌る
Sラインはノブレスと違って現行がはまったような気もするが
ダンヒルジェムライン用(モンブランOEM)
ウォーターマン
ペリカン
ロットリング
モンテグラッパ
ヴィスコンティ等
同型で代用できる
実際に他社製吸入器でインク吸わせたことはないので長期使用でどうなるかは知らん
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 17:16:33 ID:4rk1Z2yr
144も旧コンだけど新コンでもはまるの?
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 18:02:43 ID:???
入る

と、昔聞いた
嵌らないのはノブレスだけ
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 18:24:08 ID:???
>>574
現行コンバータ(ネジきりタイプ)+ノブレスで使ってるんだけど…
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 20:57:44 ID:???
オブリージュってオチじゃないだろうな?
577575:2008/06/18(水) 20:59:18 ID:???
オブリージュってオチでした
578571:2008/06/18(水) 21:05:03 ID:???
>>572
ありがと
コンバーター買ってみる
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 00:07:06 ID:???
>>571
丸善にSライン持ってってコンバータ頼んだら、現行のは合わないからって
ノーブランドのが出てきたよ
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 00:19:46 ID:???
>>579
そうなのか…ありがとう
144の方は伊東屋で買ったらしいから、もってってみるかな
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 23:37:55 ID:???
>>580
144を現行のコンバータで使っているけど
特に支障ないよ
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 21:37:51 ID:???
22を手に入れた。ジェネレーションかどちらか迷ったが、由緒あるものということで22にした。
ペリカン400が小さく見えるくらい華奢なペンだ。ニブが良くしなり、昔のペンは柔らかいと言われているが、それを実感。
取り回しが楽なので、日常的に活躍しそうだ
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 01:51:50 ID:???
>>581
ありがとー通販で買っちゃったよコンバーター
やっぱり純正以外のインク入れたらまずいかなあ
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 02:09:49 ID:???
関係ない。
純正でも144の首軸金属が腐食した。
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 02:45:45 ID:???
パーカーのソネットの首軸はクインク黒で腐食するな。
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 03:51:44 ID:???
パーカーの首軸、ペリカンとプラチナの金メッキ。
これが腐食の御三家だった。
一応過去形だけど、今もそうかもしれない。

ちなみに、うちの近所の文具屋のショーケースの中で、
149とキングプロフィットが仲良くクリップに腐食痕を浮かべて並んでるよ。
環境次第で最高級品も腐食するんだな。
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 04:39:11 ID:???
>>584
ありがと
既に腐食してるんだ
じゃ、エルバン入れようっと
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 08:55:43 ID:???
>>585
そんな。。。(´;ω;`)
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 13:30:34 ID:???
>>587
ちなみにモンブラン純正黒インクのみを使っていて腐食した
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 16:16:39 ID:???
>>589
同じく純正ブルーブラックのカートリッジのみで腐食したよ
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 16:25:14 ID:???
腐食が怖いなら中性のphのインクを使うしかない。
セーラージェントルとか、水男のハバナは中性に近かったはず。
ブルー色のインクは酸性が多い。
古典BBは当然酸性。
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 16:28:16 ID:???
ここにph表がある
ttp://www.marcuslink.com/pens/ink/ink-and-ph-levels.htm

ブルー系は酸で金属を溶かし、黒系はアルカリで、金属の下の樹脂を腐食させる。
593_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 16:29:28 ID:???
金ペン堂のオヤジは、ブルーブラックといえば必ずウォーターマンを勧めていたっけな。
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 17:35:42 ID:???
>>582
おめでとう
俺も22や72あたりを愛用様してるけど
22などの60年代あたりの物は特に軸が割れやすいので固い所に落としたりしないように
使うのと洗浄するときにインク窓に挟んであるカラーが良く無くなるから気をつけてね
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 17:40:07 ID:???
>>583
俺はインクを吸引する時にはコンバータを外して
コンバータのみでインクを吸い上げてから
軸に装着している
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 18:05:51 ID:???
>>593
フローの良さ重視なんだろうな。
俺には水男のBBはフローが緩すぎて苦手だ。
597582:2008/06/21(土) 20:37:42 ID:???
>>594
レスありがとう。フルハルターのホームページを見たところ、14のキャップが割れたことが、森山氏のモンブラン入社のきっかけになったとか。
やはりこの時代のものは壊れやすいようで。二度と手に入らないと思うので大事に使います。
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 20:49:25 ID:???
水男のBBはフローがいいってゆーか、フローの渋いペンや細めのペンだと、
たしかに水分量は多いけど、色合いは先走り汁みたいになるよ。
きちんと色素まででてこず、水分だけ出てくる感じで、使い物にならない。
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 20:59:55 ID:???
>>598
粒子が大きいんだよ。ペリRBなんかもそう。このへんは太字向きのインク。
例の店のオヤジさんも細字購入者には悶のブラックあたりを勧めてるみたいよ。
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 21:42:22 ID:???
んなぁこたぁない
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 21:44:09 ID:???
144
モンのRBで十数年
首軸のきんぞの腐食はないよ
インク入れっぱなしで使わないやつが犯すヘマ















オレは他のペンをしくじったよorz
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 21:57:05 ID:???
きんぞ
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 22:10:16 ID:???
インクの成分はティッシュに含ませるとよく分かるよ。
ティッシュにインクをたらしてインクが乾いた時に、
染色率と浸透力の高い成分が周辺の淵に集まり、残りは中心部分に固まる。
界面活性剤の量の多い染料インクほど、このような色の分化が目立つ。
水男BBやセーラーブルー、
その他、いくつかのインクはこういうのが目立つから試してみるといい。
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 01:27:05 ID:???
くろまとぐらふぃー
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 03:44:37 ID:???
たしかに太字向きのインク、細字向きインクってのはあるなあ。
まあ、好みにもよるんだろうけど。
悶のインクは比較的どちらもカバーするような気がする。
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 10:53:03 ID:???
146-18cを使っている方いませんか?
感想を聞かせて頂きたいのですが。
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 12:14:59 ID:???
18cも14cも使ってるが、あまりかわらんよ。
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 17:54:52 ID:???
マイスターは筆感がペンによって違うけど、デザインはほとんど変わらないことから
苦しまぎれに時系列に沿った分類を試みようとして、例えば刻印における
18Cだの14Cだのといった比較的明確な差異が利用されることが多いがために、
あたかも筆感の違いがそこに由来しているかのような誤解を生むんだよな。
でも平行して複数の刻印のものが作られてたり、在庫が使い回されてたり、生産調整があったりするから
実はそういった分類法じたいがある程度の目安以上のものにはならないんだ・・・。
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 18:04:15 ID:???
他スレでもよくみるけど
「18k(c)のほうが無条件に書き味柔らかくてしなる」っつう神話に振り回されてる人も多いね
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 18:20:48 ID:???
ニブの性質は14Kが最も多様なバリエーションを作れると聞く
かつて14Kが主流だったのもノウハウが充実していたからだろう
24Kニブは耐久性の関係で必然的に硬くせざるを得ないそうだ
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 19:38:03 ID:???
ペン芯とペン先の組み合わせにもバリエーションがあるらしいからな。
書いてみないとわからない世界なんだと思う。
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 22:36:11 ID:???
>>606-607
146ではそもそも18C自体が珍しいけど、基本的に14C・14Kより柔らかい。
かつ、時代によって硬めものとかなり柔らかいものとに分類できる。
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 18:22:56 ID:cfZesITV
すいません、モーツァルトの万年筆をプレゼントしてもらったんですけどこれっていい万年筆ですか?
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 18:24:37 ID:???
はい
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 18:37:12 ID:???
イイヨイイヨー(゚∀゚)
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 21:37:09 ID:???
>>613
たのむゆずってくれ
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 16:23:01 ID:???
>>606
十数年近く前だろうか、
東南アジアの海域で、海賊に襲われかけてた日本のタンカーを、旭日旗をはためかせた古い型の軍艦が近づいて来て、
海賊を威嚇するように航行し追い払って助けてくれたという話を聞いた事がある。

当時その海域に海上自衛隊の艦船がいるはずもなく、しかも感謝の無線を発しても何の反応も返って無いその軍艦を見て、
乗組員は不思議がったが、太平洋戦争中 多くの日本艦船がこの海域で米軍と戦い沈んでいったという事を船長らも知っていて、
再び遠くへ過ぎ去るその軍艦に対し感謝と冥福を祈り、乗組員全員で黙祷を捧げたという。
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 18:43:21 ID:???
>>613
よくない
ペリカン300のほうがよい
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 19:00:00 ID:???
300って婆臭いんだっけ?
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 21:41:12 ID:???
ああ
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:02:56 ID:???
緑は婆臭くないが、オレンジはキテル
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:04:13 ID:???
ありゃ逝っちゃってるよ…
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:29:19 ID:???
ヴィンテージの300は良い
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 06:41:40 ID:???
300のオレンジを黒キャップに変えて使ってるが、なかなか落ち着いた外観で気に入ってる。
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 18:31:23 ID:???
>>624
まるでドルチェビータ・ミニのミニ
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 18:54:08 ID:???
洒落たこと言ってくれるね
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 00:39:20 ID:???
>>624
400のオレンジ出してくれないかな?
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 18:50:18 ID:MPUHJWfy
別れた彼女から貰ったマイスターのルグランに名入れしてあるんだけど、彼女の名前まで入っててそれ消したいんだけど
名入れの消し方ある?
頼めるなら頼むし、自分で出来るならそうしようかと。
でもレジンってどうなんだろ?
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 19:36:47 ID:???
>>628
元カノの名前のとこにテプラ貼れば?
まあ、ハンダゴテ持ってれば一番話しが早いけど。
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 19:47:36 ID:???
>>628
そーゆうことについて語ってるスレがある
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/l50
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 19:54:17 ID:???
>>628
別れた彼女から貰ったものだろ?
大事に使うか、処分するかどっちかだろ?
名前だけ消して使おうってのか?おまえ、ミミッチィなぁ。
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 20:22:38 ID:???
>>628
そのうち思い出になるからとっとけ!



と、35歳になるおっさんが言ってみる。捨てちゃうと後悔するぞ。
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 20:27:41 ID:???
まあ実際使えないよね。
新しい彼女や奥さんに捨てられるね確実に。
634628:2008/06/26(木) 20:44:23 ID:MPUHJWfy
>>629
はんだごてあるよ。
どうすりゃいいの?
サンドペーパーも考えたんだが。

>>631 >>632 >>633
物は大切にという精神で生きているので。
なんとか元カノの気配を消して使いたい。
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 20:45:58 ID:???
キャップに書いてるならキャップだけ代える手もあるが。
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 20:55:16 ID:???
>>634
おれなら消さずに堂々と使うけどなぁ。
どうしても消したいなら、ペーパーだろうね。
400→600→800→1000→1200→1500→ピカール
で綺麗に仕上がると思う。
ピカールは磨くうちに粒子が細かくなり、細かく磨く事が可能となるので、途中の継ぎ足しはしないこと。
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 21:08:25 ID:???
>>636
そして平らになるわけですね、わかります
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 21:11:55 ID:???
>>637
ならねーよ。オクで名入れしたものを636のやり方で処理した事がある。
思ってるほど、深く彫ってないので平にまではならない。
追記すると、ピカールは恐ろしく艶がでる。キャップ全体をピカールで磨かないとバランスとれなくなるかも。
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 21:51:03 ID:???
女だったら別れた男にもらったものは
問答無用で処分だろうなあ
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 22:00:14 ID:???
そうでもない。
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 22:37:34 ID:???
とってあっても、惜しいと思わないから使い方が粗くなるねw
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 23:28:48 ID:???
そして腐れ縁にハッテンするww
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 23:35:47 ID:???
ハッテン、とカタカナで書く場面であろうか
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 23:50:04 ID:???
>>634
>>物は大切にという精神で生きているので。
 ちょっと違うだろ! それはケチくさいだけ。
 本当の意味で大切にしたければ、思い出も大切にしてしっかり保管しろ。

>>なんとか元カノの気配を消して使いたい。
 気配を消しても、貰ったものである事実は何も変わらない。
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 00:19:44 ID:???
これが元カノからもらった”せんと君携帯ストラップ”だったとしても、
>>634は大事に使っていくのだろうか?






オレは昨日捨てた。
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 00:31:37 ID:???
>>634
ハンダゴテで溶かしてなるべく平にするんだ。
丁寧に行えばほぼこれで平になる。
念を入れるならさらに>>636の方法で完璧になる。
最初からヤスリをかけると痩せてしまうよ。
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 00:33:45 ID:???
いっそ全面的に彫り込みを入れてしまうという手も
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 00:41:19 ID:???
>>646
熱なんか加えたら耐久性が激しく落ちないか?
割れやすくなりそう。
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 00:45:30 ID:???
漆器店に頼んで漆塗りにしてもらったら?
キャップだけなら1万円かからないと思う。
自分で分解してクリップを外す必要があるが。
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 01:13:57 ID:???
144には現行のコンバータはダメだった
逆にSシリーズはなんとか使えた
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 09:10:42 ID:???
君は言ったね 指にくちづけして
二度と外れない 不思議な指輪だと(笑)
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 11:06:06 ID:???
一文字加えて別の名前にしちゃえ
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 12:20:09 ID:???
っていうか同じ名前の女の子と付き合えばいいんだよ
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 15:47:06 ID:???
自分が改名して女の子と同じ名前にすれば。
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 18:15:32 ID:???
元カノの贈り物なんか持つなよ。
だから、俺にくれ。
その元カノの電話番号もヨロシク。
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 01:19:25 ID:???
>>650
え!?
おれは使っている
問題なし
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 11:31:50 ID:???
いまさらカラヤンが欲しくなった。実物は見たことないけど146位の大きさかな?できればBが欲しいけど都内のどこかで在庫あるところ知りませんか?
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 12:11:50 ID:???
多慶屋においてあったような気がする。
Bかどうかは知らん。

後はかたっぱしから電話しれ。
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 14:35:10 ID:???
>>657
ヤフオクでも時々出てる。
このシリーズはFとMだけではないか?
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 14:39:32 ID:???
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 18:47:04 ID:uTqgtLLo
9年使ってたマイスターのシャープが壊れたので、モンブランブティックに修理に出したら、
カテゴリーIIIになりますと言われ、15750円もとられた。でも、たかがシャーペンの修理で
これだけ取られるのは、ある意味快感。新品同様になって帰ってきたのでうれし!
この勢いで、マイスターボールも買ってしまった。(^_^;) これで、また仕事頑張れるよ。
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 20:15:35 ID:???
カテゴリーて...まるで病気だなw
どんなふうに壊れてそれだけ取られるのか教えて欲しい。
俺もクラシックのやつ愛用してる重いけど
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 21:18:33 ID:???
>>661
オリンピックで使われる鉄球か何かですか
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 21:54:53 ID:uTqgtLLo
>>662
壊れたのは、ツイスト機構。回しても芯が出なくなったんだよ。それだけだと、
カテゴリーIの5250円だけど、キャップに亀裂が入っていたらしい。クリップ
の18金も剥げていたし、この際、全て交換されれば末永くお使いいただけます
と言われたので、そうしたわけ。新しいのに買い換えることを思えば、半額だ
からね。 
しかし、随分値が上がったもんだな。それでも使う俺たちって... まあ、ビジ
ネスマンのステータスってとこかなあ。誰も褒めてくれないけど、自己満足よ。
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:06:28 ID:uTqgtLLo
>>663
質問の意味がわからない。
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:12:23 ID:AVveszc0
>>664
やはり「亀裂」ですか。
自分のはマイスターでも、シャープじゃないけど、やはり亀裂でやられた。
モンブランは「亀裂」が出やすいようだ。
「キャップは挿さないように」って言われませんでしたか?
私は言われました。
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:17:58 ID:???
>>665
いや、マイスターボールなんて言うもんだから、
オリンピックの鉄球投げで使われる、国産のアレかと一瞬思ってね

盛大にすべったから、スルーでよろ
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 23:23:16 ID:???
>>656
もしかしてこれ、144じゃないのかなあ?
ボルドーのわりと細軸のマイスターシュテックなんだけど、
現行のコンバータはグラグラだししかも奥まで入りきらない
そしてコンバータ用のねじ?はない
カートリッジ専用と思われ
20年位前に3万くらいで買った
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 00:25:36 ID:???
>>668
時期し値段は合ってるね
あの頃は金一色ニブとバイカラーの切り替え期
金一色の古い方はもしかしたら合わないかも!?
320系は現行コンバータだとゆるゆるだった気がするし
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 00:28:29 ID:???
>>666
知人の限定ボールペンもひびが入ってた

かのヘミングウェイも割れるって
書き込みをどこかで見たな
実物は見ていないが

昔の24×、25×あたりのイカペン首も弱いとか
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 00:33:38 ID:a226k9fB
>666
モンブランショップに持っていって、修理にかかる時間が尋常じゃない。
技師が少ないから1ヶ月かかるとか、ドイツから部品を取り寄せるから
3ヶ月かかるとか。俺としては、店頭にたくさん並んでるんだから、
つけ替えりゃいいじゃんって思うんだけど、そうはいかないのかな?
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 00:35:59 ID:???
さあ....
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 02:04:35 ID:???
修理のために店頭に並んでる完成品をばらすとか、常識で考えてありえないだろ。
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 07:58:10 ID:???
これ、2コ1ですかね?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g62495436
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 08:12:22 ID:???
バッタ物専門業者だね。証明書の内容も字が小さくてわからんし。
多分、ボディー吸入ではないコンバーター仕様の146かもw
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 10:39:14 ID:???
ニコイチだね
70-80年代のペンに今の軸だと思う
当時の軸はもうないから今の軸に交換されるね

実用品としてはある意味いいとこどりかもね
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 11:09:35 ID:a226k9fB
あの、モンブランを使ってる腕に似合うウォッチって何かな?
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 11:30:21 ID:2bQ15jFy
スウォッチ
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 12:09:12 ID:???
>>678
馬鹿野郎
リシュモン様には一流腕時計ブランドがあるんだぞ
ライバル企業の時計なんて買うなボケ

ヴァシュロン・コンスタンタン ランゲ&ゾーネ ジャガー・ルクルト
IWC カルティエ パネライ
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 12:13:52 ID:???
地味目のパテックが好みだ
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 12:15:27 ID:???
>>677
時計も悶で揃えるんだ。銀座に行け!
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 12:22:18 ID:???
悶好きだけど揃えるのダサくない?
ベンツのマスコットが付いたベルトしてるみたい
まあそこまで酷くはないが
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 12:36:22 ID:a226k9fB
モンブランで揃えるってのはアレだろう。
俺は18金の入ったグランドセイコーだけど、割とイイ感じだよ。
684681:2008/06/29(日) 12:38:30 ID:???
すいません。釣りです。

時計は、
・デザインの好み、最近はやりの大型のものか、>>680の言うようなすっきりしたものか(ヴァシュロン・コンスタンタンはいいですね)
・機能、たとえばクロノグラフが欲しいとか
・自分が持っている服に合わられるか
・職場、お客さんに見せられるものか
等、総合的に判断してください
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 13:38:15 ID:???
バシュロンと悶って同時に候補に上がるものか?
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 14:05:29 ID:???
別に上げちゃいけないという事もないんじゃない?
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 15:15:40 ID:???
もちろんいけないという決まりは無いけど
余りにも格が違うものだから
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 01:28:31 ID:???
ルーペを買ったので数年愛用している149を見てみたら、切り割りが真っ直ぐ入ってなかった。
丸穴と先端は真ん中を通っているけれど、途中がニブの模様の真ん中からズレていて歪んだ感じ。
書き味には影響ないけど、ルーペなんかで見なければ良かった。気付かないままのほうが幸せだった。
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 01:33:27 ID:???
マイスターが調整したんだよ
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 01:58:28 ID:???
>>688
モンブランでもペリカンでもセーラーでもそれが普通です。
パイロットだけは違います。
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 02:14:33 ID:???
そんなわけねーだろ
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 02:19:07 ID:???
いや、本当ですよ。
刻印の位置がやや適当なので。
パイロットだけは完璧に正確になってます。
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 02:26:00 ID:???
キャップリングのメーカー刻印も、
モン、ペリ、セーラーは、位置が適当ですが、
パイロットだけはクリップ位置を中心にして揃えています。
パイロットは、そういう細かい部分にまで徹底してこだわるメーカーです。
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 03:39:22 ID:???
俺の手持ちの万年筆で確認してみた。
クリップの先端がキャップリングの刻印のどこを指しているか。

149は3本とも"149"のすぐ後ろで一定。
146は3本とも一応MONTBLANCの中には収まっている。

ペリカンは5本(種類は違うが)ともバラバラ。

パイロットのカスタム(8本)は、CUSTOMの”O”のあたりで一定。
NAMIKI(3本)は”MI”のところで一定だな。


パイロットはいかにも日本企業らしいな。
万年筆の品質とは関係ないので、俺はどうでもいいと思う。
ただし、品質もバラバラでデタラメなペリカンは別だ。
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 04:08:46 ID:???
同じ日本メーカーでもパイロットは日本的に細かいところまで全てきっちりしているのに対し、
セーラーはアバウトなところがあっておおらかです。
そういう点ではモンブランに似ています。
モンブランでも149は別格ということで、キャップリングの刻印を揃えているようですが、
ニブの刻印の正確さに関してはセーラー同様に完璧とは行きません。
パイロットは、ある意味特殊と言ってもいい程にきっちりモノを作るメーカーです。
安価な製品でも、パイロットの場合はきっちり作ります。
696694:2008/06/30(月) 04:31:41 ID:???
まあ、そこらでおしまいにしてください。
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 04:37:40 ID:???
スレ違い失礼しました。
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 07:33:33 ID:???
>>688
逆に考えるんだ。模様の方が真ん中にないと考えるんだ。
70年代のやつは如何にも手彫りって感じで左右対称じゃないよ。

けど今の模様ってなんかスタンプ刻印っぽいんだが、それだと変だよな。
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 04:07:14 ID:???
量産のためだ、仕方ないよ
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 19:53:15 ID:???
輝く700ゲット
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 20:52:14 ID:vXNRU7Qy
金無垢の149ってあるの?
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 21:44:55 ID:???
>>701
過去には存在しました。確かギネスブックに一時期載っていましたよ。
世界で一番高価なペンとして。「ペン・ペン・ペン・ファウンテンペン」
にも愛用者が購入の経緯等を書かれていました。
参照:http://www.fountainpen.de/old-80er-149-solid-gold.htm
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 10:05:18 ID:???
今でもソリッドゴールドの149はあるし、950ソリッドプラチナの149もあるよ。
前に銀座で見た時はゴールドの方が130万円くらいでプラチナの方が260万円くらいだったと思う。
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 15:31:41 ID:???
重そう...
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 22:21:38 ID:VAyBbW4U
何gあるんだろう?
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 23:45:16 ID:???
>>704-705
実際はそんなに重く感じないんだよね。これは149に限らず、金無垢の万年筆全般に
言えることだけど。これを金をケチった結果ととらえるか、あくまで筆記具だからと
とらえるかは持ち主によるだろうな。
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 13:21:04 ID:???
>>706
あんた、持ってるの?ブルジョワだなあ…
708706:2008/07/05(土) 13:59:57 ID:???
ん〜…
まあ普通の人よりかはお金持ってるよ
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 16:42:12 ID:???
俺は貧乏な方だけど、合計してひと月分の給料額と同じくらいの額になる
マイスター3本を持ってるのが自慢だ。
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 16:47:56 ID:???
高い高いといわれるけど、でも先日ふと気が付いた。
パソコンと比べたらどうだって。今でこそパソも安くなってるけど、
それでも一台と一本同じくらいの値段だ。
かたや2、3年で型落ち、俺は5年6年は当然に使うけど、普通の人は
もう実用に耐えないととして買い換えるだろ。
でも万年筆モンブランは違う。20、30年は使える。
それも使えば使うほど良くなっていくからねー。
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 19:00:09 ID:???
>>710
パソコンは無いと困るし、代用品が無いから買う。

モンブランは無くても「困る」ことは無い。
1/50の値段の他の万年筆でも代用できるから。

本質の異なるものの比較をしてはいけません。
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 19:42:38 ID:ULNAuKxS
比較するならパソコンのマウスのほうが近い気がするな。
マウスも2〜3000円の安物から1万円を越える高級品があるじゃん。
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 20:56:27 ID:J00WFfAT
今の149の履歴
1.M,1993年購入,かなりヌラヌラになっている
2.F, 1998年購入,大分書きやすくなった
3.M, 2005年購入,まだイマイチ
4.B, 2007年購入,まだまだ
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 21:02:05 ID:???
>>713
Mを2回買った意図は?
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 21:24:08 ID:???
>>711
>パソコンは無いと困るし、代用品が無いから買う。
>モンブランは無くても「困る」ことは無い。
 1/50の値段の他の万年筆でも代用できるから。

パソコンだってどの機種、どのメーカーのが良いとか、色々選択肢はあるだろう。何を言っているのやら・・・
例えば、ソニーVIOは無くても困ることはない。フィリピン製の何だっけ、安いやつでも
2ちゃんくらいしかやらない奴には十分代用ってか勿体無いくらいだから。
って言ったらどうなる?
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 21:45:01 ID:???
パソコンもピンきりだが、総じて寿命が極端に短い
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 21:47:42 ID:???
パソコンは2年周期で新しいのを買ってるが、
万年筆は1ヶ月単位で新しいのを買ってる。
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 21:55:33 ID:???
>>717
今までにいくらぐらい使った?
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 21:58:47 ID:???
>718
計算してないが、100万程度じゃないかな。パソコンに使った金額と同じくらい。
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 22:30:39 ID:???
>>715
おまえアホのようだから教えてやろう。

 パソコンは無かったら困るだろ?
 パソコンの機能を持ったものはパソコンだ、代用品は他にないんだよ。
 パソコンの役目はパソコンしかできない。

 モンブランの代用品なら¥1000の万年筆でもできる。

分かったかな?
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 22:48:23 ID:???
PCと比較しなくても、まぁ、ほかの趣味に比べたら安いかなと思ったり。
ゴルフ、カメラ、オーディオ、時計・・・・
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 23:03:52 ID:???
ゴルフ場宿泊コース、ビジネスホテルに泊まるより安いよ。
団塊世代の一斉退職に合わせて価格が倍くらいになったがまだ安い。
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 23:08:47 ID:???
いや、いい道具を買うのに金出して、
さらにコース回るのに金使うって意味で…

万年筆だと万年筆とインクでいいし。
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 00:17:48 ID:???
>>720
片一方はメーカー問わず、片一方はメーカー指定というのは比較になってないぞ。

パソコンの役目はパソコンしかできない、万年筆の役目はボールペンでもできる、
というなら分かるんだが。
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 00:28:33 ID:???
>>725
グッドな指摘だ。
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 00:29:21 ID:???
アンカ、ミスッタ。
>>724
だ。 スマヌ。
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 00:36:11 ID:???
12年ほど前にGatewayのマシンを40万で買った
3年後、8000円で売った
あの頃なんでかお手ごろパソコンなかったんだよね
万年筆なら40万あればかなりいいのが買えたなあ
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 01:01:31 ID:???
楽器なら40万なら中級品しか買えないよ。中古なら良いのもあるが。
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 01:47:36 ID:???
>>720
それにしても程度の低い絡み方だ。
2ちゃんにしか使わないのに必需品ときたかw
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 01:52:53 ID:???
俺はパソコンなかったら困るけど、別に自前のでなくても構わない。
使い方に慣れれば良いだけだからな。
対して万年筆は代用が利かないんだが。他人の物では。
まあ、実際に使ってない椰子に何言っても分らんだろうけど。
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 01:59:33 ID:???
なんで楽器が出てくるのかわからんがw
チェロなら500万のを買ってたよ
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 02:01:34 ID:???
チェロ高すぎワロタ
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 02:03:34 ID:???
>>729
ここは、2ちゃんねる だぜ。
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 07:08:25 ID:DzFI/t7C
Mは良く使用するし 書き慣らすまでに時間がかかるので
2本を併用しているためである
ところがこの2本 太さがかなり違い,1はFに近いくらいに細いのだが
3はかなり太い 
その使い分けも楽しみの1つとなっている
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 09:28:43 ID:???
>>734
先々を考えて2本育ててるってこと?
1本でも死ぬまで使えそうな気がするけど。
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 09:42:49 ID:???
>>735
横レスだが、故障や落としてニブを曲げた場合の備えだろ。
俺もほぼ仕事道具で主力のBは二本欲しい。
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 21:39:56 ID:Yu17woPP
今度初めて万年筆を買います。
で、149のMを買おうと思うのですが、
金ペン堂でモンブランは取り扱っているでしょうか?

738_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 21:41:12 ID:???
はい。くれじっとかーどもつかえます。
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 23:59:25 ID:???
金ペン堂って、モンブランの取り扱いできるのか。
俺の行きつけの文具店の一店は、在庫限りでおしまい。もう卸してもらえない。
149でも146でも取り寄せて3割引で売ってもらえたけど、もうできなくなってしまった。
もう一店は大きな文具店だけど、鞄やベルトなどの革製品を置けとうるさく言われて、
自分から断ったって言ってたな。
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/07(月) 17:07:21 ID:tYYDQi4Z
パソコンでしかできないものってある?
ワープロなら専用機がある(あった?)
ネットなら携帯でもwiiでもPS3でも出来るぞ

エロゲ?
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/07(月) 17:10:47 ID:???
いや、

742_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 20:01:54 ID:SUJyIVuq
>>735, >>736
そう 修理中や 紛失したら困るから
次第に新しいMも書きやすくなってきた
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 00:01:27 ID:???
だよな。手離せない一本てのは、一本じゃまずいんだよなw
146の代用になるのは幾らかあるけど、149の代用は無い。高いが仕方ないのだ。
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 13:48:05 ID:???
そう、149の代用が務まるようなペン、どっかにないかね。
もっと安くて気軽に持ち歩けるのが欲しいんだが。
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 14:17:30 ID:???
サイズだけならキングプロフィットが近そうだけど
あれはニブが柔らかすぎてガシガシ使えないんだっけ。
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 16:56:59 ID:Nxu6/lSB
君達の代わりはいくらでもいる。
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 17:05:04 ID:???
胸ではさむぞ、餓鬼。
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 17:59:28 ID:???
>>745
M1000とキングプロフィット持ってるけど、
M1000 「おー、すげーしなり!」
キング 「なんという滑らかさ!」
という感じで楽しめる。

でも、ノート1ページも書いてると、ニブが頼りなくて疲れてくる。
たまに取り出して使うぶんには、毎回同じように感激するから、買ってよかったとは思うけどね。
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 19:45:09 ID:???
キングそんなに滑らかなのかー
ちょっと興味が湧くな
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 19:46:39 ID:???
つーか、その頼りないっていうのが気になる。
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:33:28 ID:???
俺はほとんど使うことはないのだが、仕事中は146を胸ポケットに挿している。
本来ならペリカンのトレドを挿していたのだが、今は修理中だから146だ。
バイトのおばさんに紙に仕事内容を書いて教えてると、「それモンブラン?」と言われた。
なんで分かったのか聞いたら「ホワイトスター」で分かったそうだ。
素人は知らないと思うんだが、案外油断できないな。
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:37:42 ID:???
シロウトでも知ってるのがモンブランだろ?
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:42:45 ID:???
ロレックスと一緒だな

素人はパチモンで騙せるという点でも一緒w
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:04:16 ID:???
>>753
おい!
俺146にロレックスのデイトナしてるよ。

いや、まじで。
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:39:39 ID:???
一般人が万年筆と聞いて最初に思いつくのはモンブランだろうからね。
俺も万年筆にはまる前はそうだった。
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 03:31:51 ID:???
「この間、ロレックスの時計してモンブランの万年筆持ってる男がいたんですよ〜」
「何ぃ〜!? やっちまったな〜」










男は黙って セイコーとパイロット!
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 06:51:33 ID:???
シチズンとプラチナ


カシオとセーラー
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 17:41:53 ID:gi6ELPPH
モンブランよりシャーボの方が有名
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 20:23:54 ID:???
しかしシャーボに万年筆はない
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 21:27:22 ID:???
シャーボ・・・
中学生の頃に使った覚えがある。
と思ってYahoo商品検索をかけたら、
『金箔』シャーボ(純金)桜 なるものが。。。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kinju/haku161.html#
どうでもいい話だけど。

知名度に関係なく、趣味のモノとしては、やっぱりモンブランのほうが
いいなぁ。
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 01:58:12 ID:???
>>760
安いなぁと思ったけど、純金箔ってよくかんがえれば24kめっきとかと変わらないような気もするし
こんなもんか。
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 09:46:01 ID:eC7tUQEU
金張りの149 一度 見てみたい
763貴族:2008/07/13(日) 11:57:09 ID:???
見たいかね?
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 23:04:17 ID:???
>>762-763
そんなものはありません
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/14(月) 07:51:18 ID:???
149は金貼りじゃなくて金無垢。
プラチナもあった。
ちなみに146はバーメイルしかなかった。
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/14(月) 08:02:11 ID:???
貴族だけに、特注したのかもしれんよ
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/14(月) 08:09:17 ID:???
>>766
でも髭男爵に金無垢149は似合わないぞ
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 20:52:12 ID:???
金張りなかったっけ
首軸が樹脂でさ
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 23:03:58 ID:???
146にはスターリングシルバーに金張り(バーメイル)があったと思う。
今はカタログ落ちしてる?
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 02:01:54 ID:???
>>765
146はブラスに金メッキしたものも金無垢もありますよ
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/20(日) 16:00:41 ID:???
銀座ブティックに行って来た。
評判通りダメダメだな。
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/20(日) 17:36:29 ID:???
どういう点が?
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/20(日) 17:38:02 ID:???
試し書きできないところとか?
774774:2008/07/20(日) 20:15:23 ID:???
774

特に意味はない
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 14:28:01 ID:tylontxX
ペンペンペンファウンテンペンに金無垢の149を2本持っているヤシの
話が載っていたな
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 17:22:45 ID:???
>>775
タカ&トシの漫才なら、

「貴族か!」

という感じかな?
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 09:02:03 ID:DRdtjYTl
池田貴族
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 14:35:31 ID:wFSJQcHc
モンブランに詳しい皆さんに質問です。
60年代や70年代に生産されたモンブランの樹脂は今日生産されている
所謂モンブラン樹脂とは異なるものなのでしょうか?
2桁シリーズを購入しようと思うのですが、耐久性などは
現行の製品と比べるとやはり低いでしょうか?
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 14:54:37 ID:???
そんなことよりみんなペン先目当てに買ってるんじゃないのかなあ。

この前別スレでもっと勉強しろって言われてた人?
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 15:26:46 ID:???
>>778
樹脂の製法は企業秘密だから昔と変わったかどうかなんて
一般消費者には分からないよ。
ただ製品によって樹脂が割れやすいという話は
このスレの上の方にもあるから参考にすればいい。

>>779
書く道具として求めるならペン先とか大きさとかバランスを考えるね。
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 16:41:53 ID:wFSJQcHc
>>779
いえ、違います。ヴィンテージモノの収集をしていまして、
コンウェイやスワンを集めてきたんですが、当時の万年筆には
クラックが入りやすく、モンブランを買っても同じように
割れに悩まされるのではないか、と思い質問しました。

>>780
企業秘密ですか・・・。モンブラン樹脂という言葉は
私が80年代に買った146のブローシャーに既に使われているため
80年代にはモンブラン樹脂が使われていたものと推測いたします。
60年代や70年代のブローシャーには何と書いてあったのでしょうか。
気になるところです。
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 00:08:34 ID:???
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 00:17:38 ID:???
>>782
ありがとうございます。既出だったんですね、失礼しました。
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 20:48:41 ID:naBwqWtd
大体40年前のプラスチックだぞ

どう考えても強度は終わっとる
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 22:59:53 ID:5zDzBwdi
リサイクルショップで3000円で購入した146の胴体が真っ二つに折れた
バチモンだったか!
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 00:37:05 ID:???
安物の接着剤でリサイクルしたんだねぇ。
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 00:54:58 ID:???
>>785
復刻前の歴戦の勇者かもしれんぞ、50年以上良く戦った。
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 01:10:43 ID:???
歴戦の勇者は2008年7月、ペキンと折れて、散った・・・・・
(語り・田口トモロヲ)
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 22:53:30 ID:Xp7DlQVk
質問もここでよろしいでしょうか?
就職祝いにもらった146(とはいえ15年ほど前になりますが)の
調子が悪いのです。
インクを吸入し、尻軸を締め、書くのは書けるのですが、しばらく
すると尻軸とボディの間(詳しく言うと金環のすぐ上あたり)から
インクがじわぁぁと漏れてくるのです。
最初は尻軸の閉め忘れかと思い、ギュギュっと閉めたのですが
それでも数日すると漏れています。
気付かない時は、いつも右手の平に青インクの痕跡が残っていて
インクポッドを触っていない日も付くので、いよいよ自分にも
キリストの聖痕が現れたのかとも思ったのですが、
冗談はともかく、原因が146と分かりました。

修理はどうすればよろしいのでしょうか?
何分、母にもらったものでどこで購入したかも詳細不明で
どこか大きな百貨店か何かに持ち込めばよろしいですか?

地方在住のため(九州)百貨店くらいしか思い付かないのですが
その際はちなみにどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?
御教授よろしくお願い致します。
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 22:57:43 ID:???
モンブランを扱ってる店ならどこでも修理の取次ぎはしてくれると思う。

費用は状態によって異なるからなんともいえない。見積りもらうまではわからない。
791789:2008/07/26(土) 23:03:50 ID:???
>>790
ありがとうございます。
素人考えで思うに、多分吸入式の、尻軸側の、何と言うか『栓』が
経年でボロボロになって、ペン先から吸ったインクがその栓を
通り越して尻軸の隙間から漏れ始めたのかなあと。
修理の際って当然依頼した部分以外は触りませんよね?
ニブがおかしくなってとかあったら悲しいですよね。
なおのことモンブラン扱っている中でも大きなというか
信頼のおけるところがいいですね。
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 23:57:59 ID:???
>>791
修理に入る前に見積もりが出てくるはずなんで、その時点で
触ってほしくない部分の修理が入ってたら抜くように
指示すればいいと思う。
インク漏れの修理でニブはまず触らないと思うけど。
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/27(日) 00:14:50 ID:???
モンブラン純正のペンケース、カッコいいので購入を考えているのですが
複数本収納可能なものだと、内部に仕切りがないと聞きました。
ペンを複数収納すると、ペン同士がぶつかり合い傷つくと思うのですが・・・。
使っている方、そういったことはありますか?それとも杞憂に過ぎないのでしょうか。
教えてください。
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/27(日) 00:40:55 ID:???
>>793
2本差し使ってます。
仕切りはちゃんとありますよ。
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/27(日) 01:19:13 ID:???
>>789キャップ内についたインクが尻軸についている可能性を疑ってみる
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/27(日) 01:30:09 ID:???
>>794
シエナ(マイスターシュトゥック・コレクション)の2本刺しですか?
仕切りは底まで達しておらず、ケース内部の上部のみに短い
仕切りがついていると聞きました。
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/27(日) 01:44:53 ID:???
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/27(日) 09:26:32 ID:???
上部についている仕切りだけでも問題ないんじゃない?
シエナって結構キツキツで、余裕が無いから
激しくぶつかったり、擦れ合ったりすることは無いと思う。
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/28(月) 00:23:19 ID:???
新聞記者辞めたやつらの転職活動・16面目 [転職]

800_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/28(月) 07:04:09 ID:???
モンブランはそんなコスい製品造ってんの!?
ひどい会社になったものだなあ
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/28(月) 19:17:35 ID:+vltOCny
>>789
以前同様の故障で修理を依頼
15000円かかったがほとんど新品に近いくらいに直った
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 09:55:56 ID:41mN8Xxp
>>795
自分もそう思う。
これって、軸割れじゃないですかね。もちろんピストン部の栓の交換時期でもあるでしょうけど。

とにかくモンブランに見て貰い、修理に出すことをお勧めします。
以後、指先が汚れることは一切なくなるはず。
ただその件の修理料金は一番高いゾーンになると思うけど、それでも146が心配なく使えることを考えると他に代え難い。

ただし使い方が同じだと、また軸割れを起こすのでご注意を>>789.
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 14:17:44 ID:???
モン初心者です。
最近、細字の146を使い始めましたが
書いたときどうも長刀っぽくい感じがします。

持ったときのバランスや吸入機構など気に入っていますが、
どちらかというとイタリックorスタブ系の書き味の方が好みです。

中字や太字も同じような感じでしょうか?
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 15:18:33 ID:???
>>803
それはモンブランのニブの特徴です。
146でも149でも長刀のような筆跡です。故にモンブランで書いた日本語は
美しい、と言われます。

>>イタリックorスタブ系の書き味の方が好みです
イタリック、スタブ系の書き味とはどういった物か分かりませんが
イタリック、スタブ系のニブから生み出される筆跡がお好みでしたら
ペリカンをお買い求めになっては如何でしょう。
きっと満足される事と存じます。146ですと、M800が良いかと存じます。
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 17:09:43 ID:???
149EFのペン先をルーペで見たけど、たしかに異様にポイントが長いね。
こんな芸当が出来るのは、さすがモンブランというところ。
ほかのメーカーでいうと、パイロットならやれるかもしれないけど、特注で値段が上がってしまいそうだね。
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 17:29:41 ID:???
俺も70年代の146と149を所有しているがやはりペンポイントが細長い
しゃりしゃりの書き味がどうしても馴染めなかったので自分でラッピングペーパーを
使って丸めてしまったが好みの書き味になった
現行の146(ル・グラン)も持っているが70年代の物ほどペンポイントが長くないよ

スタブの筆跡が好みならばO(オブリーク)がモンブランでは近いと思う
ちょっと癖があっておもしろいよ
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 17:46:57 ID:???
146のEFもってるけど、「ペンポイントが長い」は言われてみればそんな感じ。
先端部分でくねくねする独特のしなりみたいなのがある。
硬いとかいう世間の評価があまり納得できない。
カスタムの細字みたいなのがガチニブっていうんだよな?
808803:2008/07/29(火) 17:50:26 ID:???
なるほど、こういう形状がモンブランの特徴なのですね。
このペンを使って少し崩し気味に書くと、丸い味わいのある字が書ける気がします。
逆にカッチリと書きたいときは、自分の場合、イタリックorスタブが書きやすいです。

オブリークも、とっても気になります。
みなさんありがとうございました。
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 17:55:38 ID:???
俺の144のペン先も長刀みたいになってます。
日本語に向いてると思います。
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 18:03:08 ID:???
149はMだとそんなに長刀っぽいとか感じないな。
ペンポイントでかすぎるからかな。
均一な線が書ける感覚。
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 18:03:19 ID:???
他の人が長刀研ぎのペンで書いた字は、とても綺麗にみえる
でも俺の場合はどうしてだろう、ソネットで書いたほうが綺麗に見える
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 18:07:12 ID:???
>>811
縦書きノートを使ってみたらどうですか?
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 18:21:11 ID:???
>>812
それだ!
いままで横書きか作文用紙ばっかりだったわ
thx
814789:2008/07/29(火) 22:18:16 ID:???
(host規制だったらしく...遅くなってスミマセン...)
皆様御丁寧な情報をありがとうございました。

>>792
修理に出す際はくれぐれも注意します。

>>795
このレスを見て速攻キャップの中をティッシュでこよりを作って
拭き上げました。かなりの量のインクがティッシュにつきました。
何だか一番の理由がこれのような気がしないでも.....orz

>>801
15,000円ですか。今の私には結構痛い額ですが
それでおっしゃるように新品同様になるのならいいですね。

>>802
おっしゃる通り146が心配なく使えるようになればいいんですが。
軸割れは想定外でした。見た所割れてるようには見えないですが
目視では分かりませんかね?

とにかく一旦もう一度インクを吸入させてみて、
余分なインクを取り、キャップの中もチェックしたあとに
どうなるかテストしてみます。

皆様本当にありがとうございました。
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 23:28:35 ID:???
>>803
長刀っぽく長いのは昔の細字。今の細字FとEFは興味の範囲外だから知らないけど、
少なくともM以上は長刀っぽい形状ではないよ。
BとBBなんて全く逆、まんまスタッブ、カリグラフィーだよ。
オブリークを勧めてる人が居るけど、理由が分らない。
M以上のニブにしかないから、太字を選べってことか。極端な捻り癖がなければ、
普通のM、B、BBを選ぶべきと思うけど。
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 23:56:49 ID:41mN8Xxp
>>814
インク漏れは亀裂が見えない段階から起きるようです。
筆記の際、キャップはどうなさっていますか。
軸の尻にキャップを挿しますか、それともキャップは外されますか。
817789:2008/07/30(水) 00:21:02 ID:???
>>816
普段はキャップはほぼ100%尻軸に挿した状態で筆記しています。
キャップを挿さない(本体のみ)状態での筆記がどうも苦手で。
亀裂が見えない段階からとなると、黒軸ということもあって
目視ではほとんど判別不可能ですね。
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 00:30:55 ID:???
モンブランでスタブがいいなら
B,BBなどの太字を選べばいいと思う
少し前にBBがオークションに出てて
きれいな形だった
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 00:43:21 ID:X81bw3k2
>>817
〉キャップはほぼ100%尻軸に挿した状態
こう書くとすぐ蜂の巣をつついたように反論で盛り上がるのですが、それはモンブランでは必ず軸をやられます。
モンブラン樹脂が云々されますが、小生は別のところに原因があるとメーカーからうかがっています。
820789:2008/07/30(水) 00:50:04 ID:???
>>819
ちらちらっとその話は目にした事があります。
修理に出すにしろ、原因がキャップ内の残インクにしろ、
リスクを取らないことを考えたら(長持ちさせるなら)
キャップは尻軸には挿さない方がよろしいんですか?
>>819さんがおっしゃる『別のところ』の原因が何か
教えて頂くことは可能ですか?
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 00:52:01 ID:???
へーそうなんだー(´・д・`)
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 01:54:17 ID:???
俺149はキャップを尻に付けて、寝かせて書かないとバランスとり辛いんだが…
尻キャップ駄目なのか、146にしとくべきだったかな。
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 02:13:46 ID:???
なるほど、キャップを軸尻につけると、キャップの密閉度でインクが上に吸い上げられちゃうんだね。
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 02:14:27 ID:???
>>822
だったら尚更、146ならキャップをしないと書き辛くて仕方ないだろう。
俺は傷が付こうがそのうち割れようが、必要だからと割り切って尻軸酷使してるけどね。
146のインクビューの近くが軸割れしたことはあるが、それ以外はないな。
149は一度もない。30年近く使っているがね。
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 10:23:00 ID:X81bw3k2
>>822
キャップ付けて尻持ちって難しくないか…
尻持ちするなら、キャップはずしたほうが楽チャウ?
ましてや149は…。
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 12:40:01 ID:???
>ましてや149は・・・

用途が違う、つまり書き方持ち方が根本的に違うペンなので。
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 13:24:39 ID:???
>>825
149はネジ位置に指置くと、ニブが長すぎて尻キャップが無いと安定感がね…
首軸先に指がそれ以上先に行かない様な形状になってないから、ギリギリで持つ
と他のペンと違って指が汚れやすいし。

P145なら首軸持てるから、キャップ無しで書けるんだけど、ちとニブの感触が…
149は試筆のニブの感触でふと気付いたら買ってた様なもんだしなぁ。
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 21:49:47 ID:X81bw3k2
>>827
>149はネジ位置に指置く
いわゆる尻持ちって、そういう持ち方じゃないのでは。
もっと後方を掌に包み込むように持ってるけど。

ま、そんなことは人それぞれ。
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/30(水) 23:41:52 ID:???
>>828
俺も驚いた。そんな位置でもキャップが必要なんだ。
てことはキャップがあると書きにくいって言ってる人は、
スクリュー部より下を持って書いてるわけ?
そりゃ大変だろ。ちっとも書き易くないだろ。
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 00:23:37 ID:???
俺、149で指が汚れるって言ってる人、一人しか知らないんだが・・・
他人がどんな持ち方してるか、一度見た方がいいんじゃないかと思う。
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 00:36:36 ID:???
俺の場合は、キャップを付けずに書くときは親指の先端がネジ切りにぎりぎりかかる。
キャップを付けて書くときは親指の先端がネジ切りより3センチくらい後ろ。
どちらかというとキャップを付けずに書くことが多い。
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 00:45:09 ID:???
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 01:14:36 ID:???
>>832
何故、中島みゆきの「世情」が・・・。
やっぱカッコいいね、149は。
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 01:19:57 ID:???
>>832
昔からよくある書き方でしょうね
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 05:39:00 ID:???
ジョージ バーナード ショー
10月1日発売
予約分は9月1日に引き渡し

Bを予約しました。
グリーンラッカー、良さげだよ。
134,400
836967:2008/07/31(木) 10:37:33 ID:LdjlYqXx
家で古い146を見つけました、現行品のペン先より地味な金一色で14Cとありますが
上のほう見ると14Cが逸品なのは149の方みたいですね。

とは言え、しっとり柔らかくて書き味いいんで大事にします。
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 10:51:41 ID:???
>>836
146の14Cニブはとても良いニブだと思います
自分の書き癖になじんでくると
とても良い相棒になってくれるでしょう
大事に使ってあげてください
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 11:47:34 ID:???
839836:2008/07/31(木) 15:47:47 ID:LdjlYqXx
>>837
ありがとうございます、大切にします。
太字でとってもしなやかです。
やはりモンブランは重厚で使ってて豊かな心になれますね!
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 19:06:29 ID:???
モンブランじゃなきゃ書けません!とか言い出しそうだな、おまいらwww
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 19:16:57 ID:???
>>836-839
太字なのに、しかも146なのに柔らかなんだー
ふーん。ニヤニヤ
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 19:28:13 ID:???
洋モノですから
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 20:17:30 ID:???
よくしなるという噂を聞くが、現行持ちとしては羨ましい。
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 20:29:11 ID:???
人によって表現の仕方が違うのだろうけど、はっきりいって
146の14Cニブは別に軟らかくもしなりもしませんよ。
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 20:44:34 ID:???
前からペリカン純正のターコイズをモンブラン146に入れてるんだけど、何か不都合な点ある?
ペリカンのお気に入りの万年筆が本国送りで修理中なんでモンブラン使っている。筆記する機会はあんまりない。
明日からはでかい149のMを胸ポケットに挿していく。文句あっか?
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 20:51:19 ID:???
孟宗お疲れSUN
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 20:59:42 ID:???
普段ボールペン使ってる人間からすれば
現行の146だってやわらかいんじゃないかね
さらに太字とくれば余計にしっとり感じられるだろう
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 21:09:09 ID:???
149ほしい
現行でも2コ1でも5コ1でも、状態が良けりゃなんでもいい
くれ

以上チラ裏でした
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 21:19:19 ID:???
たとえばねヲタマンのカレンの太字、これは皆さんガチニブということで異論はないと思う。構造があれだからね。
あの太字に絶妙の潤沢なフローがあったなら、これはもう凄く滑らかですよ。「柔らかい」書き味と言えなくもないでしょう。でも柔らかくしなりはしません。
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 21:20:21 ID:???
現行146は知らないが、まあ現行M800よりはしなるんじゃないの?
大きい金ニブであれ以上しならないのはないだろ
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 21:22:39 ID:???
しなりを求めるなら、安価なペリカン400NNでも買った方が幸せ。
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 21:54:59 ID:???
ペリカン140も一部に人気が高いらしい。
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/01(金) 11:37:56 ID:???
俺はモンブラン(No22)でしなりも良いけどしなった後の跳ね返りを楽しんでいるが古いペリカンは
どうなのですか?
スレ違いですみません
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/01(金) 21:46:34 ID:???
しなりなら70年代の149、146。
(なかでも18C刻印つきが良くしなるという説があるが、未確認。)
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/01(金) 23:24:44 ID:???
>>854 146の 14C, 18Cより、二桁の方が良くしなって気持ちいい。149はよく分からん。
あくまで個人の感想。
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 02:12:06 ID:???
>>841,844
知らないくせによくそんなことが言えたもんだわ
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 02:24:52 ID:???
知らない人ほどよく煽るのです。特にこのスレではっ。
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 02:25:17 ID:???
>>832
低筆圧を心がけるあまり不自然な持ち方になってるような気もしないでもない・・・
とはいえ、あのへんを持ってあれだけ達筆なのは流石としか言いようがない。
現行149かな?あと最後コロンって転がったのがおかしかったw書いた内容と齟齬がw
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 21:44:57 ID:???
B.ショーの展示品ショップに来てるね。
これは買うでしょ。
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 23:56:59 ID:???
>>859
俺も今日見たよ
アイルランド人だから緑?
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 10:07:14 ID:???
「イライザが花売りだったから」というのを見た> 緑
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 11:41:13 ID:???
「アンソニーが死んだのはあなたのせいよ!」
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 11:59:18 ID:???
eBoutiqueを作った担当は誰だよ。ものすごくできが悪い。
扱っている商品もほとんどないし。
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 15:31:17 ID:???
モンの公式頁はトップだけでごちそうさんって感じ
その先に入る気しない
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 17:49:00 ID:???
いつまでLOADINGしてんだよ
うちの環境がISDNだった頃を思い出すよ
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 18:25:01 ID:???
よくがんばりました
0点
みたいな
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 20:37:07 ID:???
貧乏自慢楽しそうだな
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 20:43:47 ID:???
無造作にジーンズの前ポケットに挿すのがいいね
Tシャツ着てる時とか
ボエムとモーツァルトなら座っても折れません
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 21:26:08 ID:yjw2INZZ
>>865
本当だよ、LOADINGしか出てこないし、
使い勝手が悪すぎ。価格は馬鹿みたいに高いし。
あのサイトはある意味象徴的だよね・・・。
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 21:40:26 ID:???
ロードし終わった後に出てくる女の台詞、下手すぎ...

一通り見たが、eBoutiqueで実際に買えるのは、
レザー製品の一部だけみたいだな。
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 21:41:33 ID:yjw2INZZ
>>870
あれって金だして作る意味あったのかね?
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 23:15:31 ID:???
金持ち顧客には、裏ページがあって、
案内のお姉ちゃんが素っ裸で(ry
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 02:31:27 ID:6713xVEo
司法試験(大量筆記)に向いているのは146、149のどちらですか?
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 02:40:12 ID:???
一度でも両方手に持ってみてごらん
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 02:44:41 ID:???
好みとか相性とか以外決めようがない
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 03:04:55 ID:???
カスタム74ですね
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 03:20:03 ID:???
お約束でスベレンの400だろ?
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 05:23:55 ID:???
>>873
司法ネタは荒れるから勘弁
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 07:49:09 ID:???
質問は146か149だ。
試筆してみて、あ、これは用途が違うなと感じ、或いは
使えないなと思った方を消去すれば良いだけ。
ネタにしてもくだらなすぎる。
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 10:04:19 ID:chIXSazH
多量筆記には149が適していると思いますね。
特に3年くらい使い慣らしてすらすら書けるようになった149には
どのペリカンも敵いません。
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 10:24:33 ID:???
3年も使いつづけりゃ
たとえデカくて使いづらい筆記具でも手の方が慣れるってw
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 10:42:23 ID:???
脳内所有ウザイんだよ
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 11:39:52 ID:???
>>881
確かに!
俺は3年も掛からなかったけどな
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 12:42:02 ID:6713xVEo
>>880
キャップをさして書くのが好きで、キャップを付けての大量筆記ならば
149より146の方が良いと進められたのですが。
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 13:20:29 ID:???
慣れれば問題ない事なんだが
俺が今まで使った(試した、所有した)ペンで
慣れが早かった物の共通点はニブが小さめの物で
逆に149やパイロット15号ニブなどが付いている物は
書き辛く感じたんだけど
皆さんはどうですか?
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 13:32:45 ID:???
三年辛抱すりゃ鉄アレイの万年筆でも書きやすく感じるようになるよ。<きっと
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 14:10:41 ID:???
>>884
直接主義って知ってる?
あと「進める」じゃなくて「薦める」「奨める」な。
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 14:20:57 ID:???
>>884
俺146もキャップ付けないよ。
っていうか1度も両方を試し書きしたことすらないっぽいなあ。
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 14:29:17 ID:???
脳内所有w 請売り厨ww 
夏休み中は駄目かもしれんね
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 14:34:14 ID:???
オマエが不要
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 14:38:35 ID:???
毎年一本づつ増やしたい俺って
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 14:48:34 ID:???
>>891
真面目な話、1本/年ぐらいのペースのほうがいいと思う。
年に10本とか20本買ってしまうと、正直いろんな意味でしんどくなってくる。
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 14:50:43 ID:???
そんなことしたって4年ぐらいで飽きると思う。
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 14:56:02 ID:???
1年1本ならけっこう飽きないもんだよ!
正月に何のニブを買うか考え始め、
12月の某茄子で149または146を東京買いに行くのが俺のここ4年くらいの定番
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 14:58:41 ID:???
普通の環境で生まれ育ったら146とか149は知らないうちに手にしてるだろ
自分で買うのはパトロンとか作家シリーズだろ
ブラックレジンを自分で買う客なんてリシュモンは相手にしてないよ
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:04:37 ID:FDj1e4TV
自分から買いに行くのは確かに恥ずかしいですね。
電話や手紙が来てから出掛けないと。
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:05:22 ID:???
また千年一日の・・ まあ黙って見ていよう ニヤニヤ
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:07:44 ID:OzEoKCAe
マネークリップに挟んだ汚い30枚で払うのが正解だな。
>>894は茶封筒にピン札入れてそうで
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:08:15 ID:???
ここの住人は全員電話や手紙が来てから買いに行ってるんですか
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:09:00 ID:FDj1e4TV
ハイハイ ニヤニヤ
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:09:35 ID:OzEoKCAe
いろんな意味で俺もニヤニヤ
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:13:40 ID:FDj1e4TV
フランソワのマザーオブパール高いけどカワユイ
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:21:46 ID:OzEoKCAe
ジョージ・バーナード・ショーってミゲル・デ・セルバンデスの色違いじゃない?
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:25:49 ID:FDj1e4TV
>>903
セルバンテスな
プラチナプレートの縁飾りの面積がもっと広いよ
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:30:47 ID:OzEoKCAe
>>904
なるほど。
触らせてもらったけど、確かにずしりと重い。インク窓が凄く綺麗に映るね。
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:42:41 ID:???
この暑さの中で働いてる真面目な人は買わないね
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:48:38 ID:???
まあ、外で労働するような人はほとんど・・・ねえ
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:49:15 ID:???
モンブランのあったら団扇ほしい
房州団扇の根付けで革張りとか
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:52:16 ID:???
暑いからな。
環境に配慮して冷房の温度を、とか言ってるけど、光熱費削減死体だけだろ。
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:54:41 ID:???
18度にしてみた。北極だ。
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:56:28 ID:???
人間って悲しいね そうだ モンブランでも買うか
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 18:31:01 ID:???
>>895
2ch脳乙。
父親が持ってる可能性はあっても、それを触らせてくれるとは限らない。
進学校や有名大学への入学祝いだとしても、モンブラン、それも149/146をほいほい
くれる人がいる環境は、普通とは言わない。

>>898
マネークリップに30枚はけっこう大変。輪ゴムが正解。
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 18:39:54 ID:???
>>912
そうだな
俺も大学入ったときに146、149どころか万年筆のマの字も出なかった
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 19:34:59 ID:???
マはマムコのマだもんな
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 20:06:00 ID:???
8月下旬より、モンブラン社値上げの為、
価格改定を予定しております。orz
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 21:04:19 ID:???
>>915
冗談だよね?だって・・・もうジョークだよ、ここ数年の異常な値上げ。
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 21:06:44 ID:???
年中行事だな。
ここ数年、149とか1万づつ上がってる気がする(´Д`)
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 21:19:14 ID:???
>>917
149ついに10万超か・・・狂ってるよ。
数年前は5万円台で手に入ったのに・・・。もういい加減にして欲しい。
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 21:19:51 ID:???
それ相応に金かけて作るなら納得できるんだけど
そういう値上げじゃないでしょ
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 21:41:42 ID:???
ヴィトン方式の値上げ。
ブランドになればスイーツがプレゼント用に食いついてくる。
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 22:10:32 ID:???
149が太すぎで、145がちと握り細いと感じる俺は、146買わんといかんのか?
いつかは入手するつもりだったが、Sラインのウイングニブが割と好みの書き味で、
拾うなら今はそっち系をと思っていた所なんだが。
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 00:15:01 ID:???
>>921
貴方のような人の為に146はあります。
是非一本値上がり前に買っちゃいましょう。
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 00:25:01 ID:Ls/MPtwx
個人的な感想だけど、モンブランの万年筆の軸が人間の手に太過ぎる、細過ぎるというのはあまりないように思うのですが。
どこで使うか、用途に応じて使い分ける方が適切ではないですか。

長く書き続けるには少しでも太い方が疲れないのは確か。
かといって、外出先で小さな手帳に太軸はかえって機能的でない、といった類いではないかな。
146、149の差は、その程度では。
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 00:31:53 ID:???
ええ?文字通りに取ってたの?

このスレに限らず、誰もが、
「快適に書ける個人的な好みの軸直径より」 太すぎる・細すぎる

を語ってるんでしょ。
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 00:51:02 ID:zpdngBBa
主観ですけれど、149と146の太さの違いは、親子ほどもある・・と思います。
特にニブの大きさ、首軸の太さ。
自然に持ち方もかわってくるし、まさに全く違うペンだなあと。
146は、149と145の間というよりは、どちらかと言えば145に近い位置なのでは?
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 01:04:33 ID:???
痴呆試験(大量失禁)に向いているのは146、149のどちらですか?
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 01:05:29 ID:???
146
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 02:32:49 ID:???
>>925
しぃ〜っ・・! 折角脳内所有使用者が熱く語ってるんだから、
実使用者は口出しちゃ駄目。黙ってニヤニヤ聞いてなきゃ。
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 02:39:03 ID:???
自演で取り繕いですかw
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 03:32:11 ID:???
それくらいはわかってるんじゃね?
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 03:37:58 ID:???
せんせーっ、ほんとにもってつかってるひとがまぎれこんでます!はんそくですよねーっ!?
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 03:51:12 ID:???
それくらいはわかってるんじゃね?
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 12:07:18 ID:???
>>912
そう?
俺の周りは6年間144、146、149あたりを使っていたよ
中一の英語の授業から万年筆必須だったしね

普通だろ
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 12:24:19 ID:???
>>933
>>912ではないが。
世間的には、絶対、普通ではない。
モンブランユーザーの中でも標準とは思えんな。
君と君の周りがブルジャワなんだろ。
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 12:39:20 ID:???
御バカ様は にこやかにスルーしておけばOK
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 13:16:45 ID:???
こういうのが今月末まで続くのか・・・ 
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 15:26:15 ID:???
>>933
中1のガキが146に149?舐めるな!
ん,でも昔はそれほど高くなかったからなぁ・・・.
プレゼントされるって事も無きにしも非ず.
http://www5f.biglobe.ne.jp/~antaeus/18947708/
の人は高校生のときにプレゼントのようだ.

>>934
俺はブルジョワ(ア)/ジーなら知っているが,ブルジャワは知らん.

>>884
亀レスでわるいが,俺は149もキャップを付けないと使いにくくて
嫌だ.146と149で,長時間書いて手が疲れないのは149.俺の場合はね.
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 23:39:48 ID:???
俺の家は、というより当時は日本全体が貧しかったが、親父がよく会社の部下や色々な所から
分不相応な高級品をお中元やらお歳暮、旅行の土産等、ことあるごとに貰い受けていた。
そんな中にモンブランの万年筆もあって、高校の時に回って来た。クラシックだったかな。
マイスターシュテュクなぞ貰っても使えなかったと思う。何せ普通の万年筆でさえ
やたら太く感じられて殆ど使わなかったのだから。

そういう俺も今は149を3本、勿論尻軸にキャップは必須です。
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 05:36:40 ID:???
貧乏が普通って言う貧乏臭い設定なのか このスレは
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:09:42 ID:???
そういう俺も今は149を3本…過去の貧しさの対極にいるという意味か?
クラシックが分不相応な高級品、という認識がそもそも間違っているわけだな
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:10:23 ID:???
>>939
あのね、149をもらえないから貧乏だとは言ってないの。149をもらえるから金持ちとも
言ってない。たしかに、万年筆に興味のある層は教育程度が高いことが多いだろうよ。
149をくれる親や親戚がいても別にいいでしょう。でも、たいていの人は149や146には
縁のないまま大人になるっていう話。違いますか? 中学の授業(江古田の学校?)で
万年筆を使うのが世間的にみて普通ですか? もうちょっと想像力と読解力をつけようね。




もうちょっと
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:13:45 ID:Tcx/U2vR
ブラックレジンは今も昔も実用品
高級品って
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:16:00 ID:nkVYoPVS
想像力と読解力
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:16:31 ID:Tcx/U2vR
もうちょっと
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:16:59 ID:nkVYoPVS
あのね、
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:17:45 ID:Tcx/U2vR
いえいえ
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:19:23 ID:Tcx/U2vR
ふむふむ
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:21:26 ID:nkVYoPVS
146が149が高級品で、もらえる環境が特殊と思いこんでるのが間違ってるにゃ
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:23:25 ID:Tcx/U2vR
今も昔も安いしね
950941:2008/08/06(水) 06:23:55 ID:???
(/ω\)ハズカシーイ

とはいえこんなに反応されるとは。なんか傷つけちゃったんなら謝るよ。
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:26:42 ID:nkVYoPVS
昔はペリカンのほうがが高かったよ
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:30:07 ID:???
朝から 後ろから クリップ外してからお願いします
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:31:19 ID:???
森山さんに謝れ
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:33:12 ID:Tcx/U2vR
断る 修理できないくせに
955941:2008/08/06(水) 06:33:27 ID:???
どちらが高いとか、どちらが高級品であるとか、ここでは関係ないと思いますが?
それとも、nkVYoPVS氏の尺度ではペリカンをもらえるほうが偉いんですか?
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:35:49 ID:???
>>941
ある時期まではみんな万年筆使ってましたよ
教育程度は関係ないでしょう
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:39:49 ID:???
値札を見るより先に製品を見ればいいんだよ
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:44:27 ID:nkVYoPVS
>>955
>>957
偉い?
製品としては互角だとしても、
商品としてのマイスターシュテュックはスーベレーンよりも上でしょ
高いんだから
959941:2008/08/06(水) 06:45:24 ID:???
>>956
うん、それはそうですね。万年筆は実用品だった。149も実用品だという。いいでしょう。
では、その3万とか5万円とかの万年筆を、ほいほい息子や娘や親戚の子供に買い与えるか?
どうもその感覚が理解できない。別にケチとかそういうわけではなくて、それは普通の
感覚ではないと思うだけ。
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:46:55 ID:Tcx/U2vR
トレドとソリテールは?
961941:2008/08/06(水) 06:49:56 ID:???
>>958
ごめん何言ってるか理解できない
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:50:23 ID:???
>>959
例えば江古田の学校?なら四谷大塚とかTAPに高い授業料払ってたわけですよ
3年間
御三家に入れたら3万円でも5万円でも高いとは全然思わないでしょう
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:52:01 ID:Tcx/U2vR
製品と商品の違いくらい分かるだろ
964941:2008/08/06(水) 06:53:56 ID:???
>>962
その高い授業料を払うことが世間的に見て普通かどうかってことです。
同世代のうち何パーセントが御三家に行きますか?
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 06:56:16 ID:???
御三家に入れなくても塾に通わせてる親はたくさんいますよ
966941:2008/08/06(水) 07:09:29 ID:???
>>965
そうでしょうね。今ならなおさら。それだけ教育にお金をかけてるんだから、149なんて
たいした額じゃないでしょうね。ただ、何度も言いますが、それがあたりまえというのとは
違います。じゃあ、いまの感覚に直していえば、もはや実用品ともいいがたい、10万円の
万年筆をプレゼントするのが贅沢でなくてなんなのでしょう。そもそも私が言っていたのは、
149が3万とか5万の時代の話であって、塾通いは普通だったとしても、そこまで教育熱が
高かったでしょうかね。子供も多かったわけですし。
967941:2008/08/06(水) 07:18:10 ID:???
>>958,963
自分の言ってることが矛盾してるのに気づかない?
968938:2008/08/06(水) 08:01:14 ID:???
>>959
>では、その3万とか5万円とかの万年筆を、ほいほい息子や娘や親戚の  子供に買い与えるか?
 どうもその感覚が理解できない。

うん、このへんの感覚ですね。
私の父は周囲の人にいわせると、かなりの人格者で誰にも尊敬されていた。
貰い物が多かったのもそのため。けどそれらを無条件に家族に物の価値の分らぬ者にほいほい与えるということはなかった。
感謝することのない人間、物の有難みの分らぬ人間に育つことを警戒したのだと思う。

このスレを見ていても時々、時代が豊かになっても何と逆に貧しい人の多いことかと驚かされる。
それこそ正に猫に小判どころか豚に真珠、イイ物をを持つ資格もない。
けどお金さえ出せば買えるんだよね。人間に品格も知識も何もなくても。
そして買えない者を馬鹿にする。ますますもって貧しいんだよね。
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 08:05:55 ID:???
それだけの見返りとか価値を期待できたとしても、金額としては、高いの。
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 08:19:23 ID:???
仕事もせず何の社会的活動にも携わらず、当然家の手伝いさえも。
やっている唯一の知的生産といったら、日がなしている2ちゃんへの書き込だけ。
それでも親はPCを与えてくれインターネットもさせてくれる。
親に感謝しなさいよ。金をドブに捨ててくれてる無条件の親の愛、或いは放置に。w
一方で飢えや疫病で人がばたばた死んでいってる国もあるんだから。
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 08:46:09 ID:???
家をあせくって出てきた万年筆はeliteとか
もらった万年筆はparkerのベクター?とかそんなんだな、おれ。
みんなモンブラン使ってたら、国産メーカーとか生き残ってるはずねーw
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 09:20:05 ID:???
ヒント:学費に相続税はかからない
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 09:25:39 ID:???
あほ。
贈与税だろが
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 09:48:28 ID:???
東大なんか出なくても十分に暮らしていける裕福な家庭の子
決して裕福ではない家庭の東大を目指す優秀な子
御三家の生徒の中にも二層あったよね
時に麻布と武蔵には
そういうところの感覚が普通とは言えない罠
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 09:54:18 ID:???
御三家でオックスブリッジだけど、
仕事をする必要は全くない。
いや、してますけどね。
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 09:54:23 ID:???
>>968
どんな物でも持つのに資格なんかいらないよ
どういう種類の幻想なんだよ
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 09:56:05 ID:???
俺、品格も知識もないのに
ごめんなさい>>968
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 09:58:17 ID:???
俺も品格も知識もないのに今までモンブランなんか使ってしまってたよ
目が覚めた酔いが醒めた
捨てればいいのか?>>968
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:00:22 ID:???
漫画なんか読むと馬鹿になります>>手塚治虫 みたいなもんだな
980971:2008/08/06(水) 10:00:44 ID:???
あ、ゴメン!
いま、シャワー浴びてたら戻ってきたら
お盆前に片付けをしている母親がこれなんだろ?
って持ってきたのがモンブランのコンバーターだったwww
間違えてコンバーターだけ買ったのかもしれんが、
うちにもモンブランあったかもしれんw
ちゃんとモンブラン探してよ! っていってきましたw
タイムリーだったので一応カキコ
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:01:31 ID:???
それはちょっと、全然違うらしいよ
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:03:00 ID:???
品格と知識ってどこに売ってるんだ?
高いのか?
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:06:08 ID:???
全ては幻想だから
岸田秀がそう言ってるだろ
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:07:04 ID:???
>>976-978
君のは脳内所有だから問題ない。
実際に持ってる君の臓器は、価値ある生を生きてる他の人に寄付したら良い。
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:07:17 ID:???
全ては幻想という幻想かもしれないという幻想
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:08:19 ID:???
>>984
さよか。どれが欲しいの?
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:12:15 ID:YvzniexN
脳だろ。モンブラン入ってる。
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:13:33 ID:???
脳は臓器かどうか議論した人ですか
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:14:54 ID:???
価値ある生を生きる
ミラーマン
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:21:25 ID:???
品格ある人が2chを見るとはおもえませんw
私を含めて。
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:24:59 ID:???
マザー・テレサよりも植草教授のほうがモンブラン似合うんじゃない?
僕は敬虔なカトリック信者だからユリウス2世を買いましたよ
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:26:52 ID:???
>>982
モンと違って金では買えない。君の親がどんなに金持ちで、
どんなに君が溺愛されていようとね。
ついでに言えば、カノジョもヨメも君に買ってあげられん。
だから溜まってるんだろ、君もw
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:29:37 ID:???
>>992
キスしてあげようか?
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:31:30 ID:fxWg7Rhy
そんな お願い
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:32:47 ID:???
彼女とか嫁くらい金で買えるよね?
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:33:36 ID:???
言わないほうがいいよ
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:34:02 ID:???
>>990
>品格ある人が2chを見るとは

君の親がそうとは思わないが、ここを見ているのは
人の親たる年代の人の方が多いだろう。

>>993

だから自分の親に見られて恥ずかしくない書き込みしたいものだな。
てか、俺、今日年休取って階下に居るお前の親なんだがw
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:37:22 ID:???
何やってんだよ親父
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:38:40 ID:???
年金取って階下に落ちたってどういう意味ですか?
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/06(水) 10:39:46 ID:???
仕方ない仕方ない そんな言葉を覚えるために生まれてきたということよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。