MONTBLANC【モンブラン 18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
■基本ルール
荒らし、煽りはスルーしてください。
残念ながら、長期にわたってこのスレに粘着している低脳な荒らしがいます。
この荒らしは、かまってもらいたくてスレ違いな見合い話や自演レスを繰り返しています。
この荒らしにレスした場合、またはこの荒らしを話題にするだけでも自演とみなします。
ご注意ください。

オフィシャルサイト
http://www.montblanc.com/
http://www.montblanc.co.jp/

分家
MONTBLANC(モンブラン)ボールペン専用スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179687550/
【加齢臭プンプン】 モンブラン 10 【終焉ブランド】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1162458368/
【非限定品】非装飾系モンブラン【中級ライン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139058566/
前スレ
MONTBLANC【モンブラン 17】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1199770164/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 13:55:20 ID:jVujdGQG
2008年1月15日以降の正規価格
スターウォーカーレジン
FP \57750 BP/FL/MP \43050
スターウォーカーメタルラバー
FP \72450 BP/FL \54600
スターウォーカードゥエ
FP \65100 BP/FL \50400
スターウォーカークールブルー(New!)
FP \74550 BP/FL \57750
マイスターシュテュック
FP \92400
ルグラン
FP \76650 FP2 \84000 RB/BP/FL/MP/DM \46200
クラシック
FP \57750 RB/BP/MP/FL \43050
モーツァルト
FP \47250 BP/MP \37800
スケッチペン
\54600
プラチナ ルグラン
FP \82950 RB/BP/FL \48300
プラチナ クラシック
FP \60900 RB/BP/MP/FL \45150
プラチナ モーツァルト
FP \53550 BP/MP \43050
ペンケース
シエナ1 \14700 シエナ2 \16800 シエナ3 \18900
1本差スリーブ \8505 ボエム \14700 ナイトフライト \12600
ボトルインク \1680 カートリッジインク \420
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 13:55:41 ID:jVujdGQG
BPリフィル \1155 BPモーツァルトリフィル \525
コンバーター \1575 クリーニングカートリッジ \1155
RBリフィル \945 RBビックリフィル \1155
FLリフィル \945
ペンシル替え芯(0.5/0.7) \735
ペンシル替え芯(0.9) \840
ペンシル替え芯(5.5) \1050
消しゴム マイスター \2100
消しゴム ルグラン \3150
消しゴム モーツァルト \4200
消しゴム ボエム \3150
DM芯 \1150
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 14:04:20 ID:jVujdGQG
ソリテール スターリングシルバー
146 159600円 144 121800円 163 103950円 164 103950円 165 103950円

ソリテール ドゥエ スターリングシルバー
146 121800円 144 103950円 163 75600円 164 75600円 165 75600円

ソリテール ゴールドブラック
146 191100円 144 153300円 163 119700円 164 119700円 165 119700円

ソリテール ドゥエ ゴールドブラック
144 101850円 163 79800円 164 79800円

ソリテール ステンレス2
146 121800円 144 113400円 163 82950円 164 82950円 165 82950円

ああ面倒だからやめた
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 14:19:13 ID:???
                _____rー┴ 、  \: : :\            __
              ,. <´ : : : : : : : : : `> 、 \  }: : : : : ー-------?:´: :`ヽ
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}
        /: :-‐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヾ> 、: : : : : : : : : ; :-‐: :´: : : ′
        〃´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧  ` ̄ ̄ ̄/ : : : : : :/
      / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ': :ハ        / : : : : :/
      ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : '.:/.:,:.:.:ハ      /: : : : /
   /;イ : : : : : : /: : : : : : :i: : :)′、: : : : : : :∨.:.:/.:.:.:.:.:     /: : : : /      }\
.  〃 {/: /: : : /:/: : : :/ : |: :,ハ: :.}ヽ: : : : : :|:.:.:.:.:.:.:.:.:.i   /: : : : /         |: : ヽ
  '( /: i:′: : .:イ : : :;イ: :/|i/ |i:|  ∨: : : !:.:.:.:.:.:.:.:.:'   /: : : : /       |: : : :i
   /: :イ:.:.:.:.:.:.|:|: : :/ i:./、リ___,.ム斗''"´}i:. :.|:!'⌒∨:.:;′ イ : : : ノー-------‐:': : : :i|
.  〃´ |:.i:.:.:.:.:.|:|: :/- }′   ,ィ''fも)ぅ小: :|イ(´ヽ}:.:.′ ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.リ
  ノ′ |:.|.:.:.|.:.{: : :if=ミ、       ヾん'/イ:./リ ノ /:.:.'    `ー-------------? '
      |.:i:.:.:.l.∧:.小じ}     ` ¨´ //}/  _ノ、:.:{
      }ハ:.:.i:{ ヽ{` ´        / '  /´  `\___           ごめんなさい!
         Y`  ハ  、:.          ,∠==-ニ二 __`\       これは>>1乙じゃなくて、ポニーテールなの
                \   cっ   /´        . :`ヽ.\ ̄`ヽ.     悶なんて、私そんなんじゃないし・・・
                 `   、   /           . :\\   \  ごめんなさい・・・
                 ` ¨ i                . :\\   丶
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 15:59:12 ID:???
1乙です。
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 16:20:43 ID:???
        *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

8_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 16:40:38 ID:???
ノートパッドのリフィルを買いに行ったら、
630円だったのが945円に値上がりしてた。
やられた。
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 17:04:41 ID:???
         '``・* 。
        |     `*。 もんマジィーック
       ,。∩∧__∧  *   もう、どうにでもなーれ♪
      +.. (´∀` ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 20:07:59 ID:???
>>8
ただ300円値上げってきくとフーンて感じだが、
1.5倍値上げって考えるとちょっとびびるね。
どういう勘定なんだよw
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 00:10:14 ID:???
マイスターシュテック・セレクションの新しい一本挿しペンポーチ購入。
外はシエナと同素材で中はゴートスキン。
シリアルナンバーが入っているので限定らしい。
マグネット留めなので正面はすっきりとしていて、横かえら見ると凄く立体的。
かなり気に入った。
買ってから気づいたけど149は入らない。146でジャストサイズ。
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 00:34:42 ID:rZlFtdg1
>>11
値段を書けよ ラブモンブランのサカモト
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 01:07:14 ID:???
>>12
奴ならブログに書くだろ。
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 02:05:45 ID:???
1990年時点での万年筆の定価

モンブラン146 37000円
モンブラン149 47000円

ペリカン#800 45000円

ウォーターマン ルマン100 50000円
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 02:11:55 ID:rZlFtdg1
だれか>>4の続きを書いてくれ・・・・
値段表あるが、めんどくさい・・・・
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 08:28:43 ID:mJuvLuWw
どうせスレ中ばでまた値上がりするから意味ね
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 16:48:44 ID:rZlFtdg1
なるほど
18音速の貴公子:2008/01/28(月) 00:16:21 ID:???
勝者などいない。万年筆を使う者、使わない者…、ただ、それだけだ。
http://overnight-sensation.at.webry.info/200708/article_1.html
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:18:48 ID:???
空回りって恥ずかしいね。
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 19:25:31 ID:2qdgGUjD
そういえばヨドバシcomの値引き期間が終わったわけだが
だれか注文した?
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 21:00:26 ID:???
ノシ
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 21:05:32 ID:???
モンブランも随分値上がりしてきたんだね。
数年後は146が10万行きそうな感じじゃん。
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 22:00:18 ID:???
>>22
ありえる話だよな。
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 22:01:42 ID:???
ブランド化は結構成功してるほうかもしれんな。
ボエムとか。
ただ、モンブランの財布とか小物はちょっとなー。。。
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 22:11:16 ID:???
たぶん146が10万になっても近所の文具屋の146はずっと52kのまま
売れ残ってるだろうから、欲しくなったらそれ買うよ。
西ドイツ製144が隣に並んでるから80年代のだったりしてな(苦笑)
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 22:45:03 ID:???
>>25
いいね、そこ。
たまにそういうお店あるよね。
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 02:15:02 ID:???
>>25
欲しい・・・
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 02:50:09 ID:/5aerD5m
革小物だけど作りはかなりいいよ
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 04:46:24 ID:???
文具屋とブランド物のシステム手帳どちらが良いかなんて話があるけど、
モンブランが圧倒的に良いでしょう。
カシミア・イン・レザーなんか特に。
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 04:49:03 ID:/5aerD5m
普通のカーフの手帳ですらかなり良いぞ
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 08:57:41 ID:???
ボエム・システム手帳の内張、ラムスキンを触ってみればわかる
いいよ
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 09:33:22 ID:???
モンブランの革製品 質はいいよ
ただ値段とセンスが非道い
あの星がついていると、はっきり言って恥ずかしい(持っている人のセンスを疑う)
ペンケース位なら良いけど、他はいわゆるセカンドバックと同じセンス
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 09:46:59 ID:???
ハイハイ
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 11:51:50 ID:???
>>20

先週末に149のFを注文しまスた。
昨日届いたけど、まだ燃料入れて試走してないでス。
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 17:00:39 ID:???
【vintage】ビンテージ筆記具のスレ【old】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1201593518/
ビンテージスレ立てたので、古萬ヲタはこっちにもよろしく。
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 21:27:58 ID:???
>>32
自分を疑うか星を取り払うかだな
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 21:59:42 ID:???
>>32
タンナーはどこ?
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 22:20:03 ID:/5aerD5m
>>31
ボエムの内側ってラムスキンなのか・・・
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 22:21:13 ID:/5aerD5m
>>32
でもあの白星マークの意味なんて知ってるやつはほぼ皆無じゃね?
証券会社の退職前のジジイくらいしか知らないだろ
4032:2008/01/29(火) 22:54:08 ID:???
意味しっているかどうかよりも
アレが格好いいと思っているのは、なにか湧いているだろ。
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 22:55:25 ID:???
かっこいいとおもうがな
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 22:58:09 ID:???
ペンについてるのはいいけど手帳には要らん。
モンに限らず目立つロゴの入った革小物は好きじゃないな。
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 22:59:20 ID:???
てか手帳買うお金なくてヒガんでるだけじゃないの?
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 23:17:25 ID:???
てかいつもの奴だから相手にするな。
>>1にも書いてある奴だ。
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 23:18:03 ID:???
手帳はちょっと高いな。
逆にペンケースは他と比べてもそんなに高くない。
デルタの3本差しを持ってるんだが、モンブランより高いことに買ってから気づいた。
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 23:31:03 ID:???
手帳買うお金があるならまだ悶の廃盤品を何本か買ったほうが……
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 23:46:06 ID:???
なんだよ、タンナーも分かんねーのかよ
それでいい革だなんてよく言えるな
4832:2008/01/29(火) 23:46:20 ID:???
>>43
146 161(あれ、ローラーボールって163?) 165 使ってますが。
革製品は本当に非道いと思ってるだけ。
最近、モンブランのブランド 意味無い高級品化させて値上げしているのが
気にくわないのは確か。
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 23:59:03 ID:???
ソリテールってなに?
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 00:29:08 ID:???
モンブラン格好いいよ!
そう思いこんでる。
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 01:24:08 ID:???
いつものペン先職人のブログに

「ペン先もブルーブラックのインクで汚れている。拙者はウォーターマン以外のブルーブラックインクは吸入式万年筆には入れない事にしている。
それ以外のメーカーのブルーブラックインクを使う必要がある時には、迷わずコンバーターを使う。拙者はインクでの冒険はしない!」

って書いてるけど どういうこと?

ブルーブラックの酸化鉄かなんかが関係あるの?
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 01:29:35 ID:???
知らんがな。聞いてこいよ。本人に。
この小心者が。
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 01:31:34 ID:???
>>51
古典BBと言われるものが中で固まってしまうリスクを嫌がってるんでしょ?
コンバータ式なら洗いやすいけど、吸入式だと分解しなけりゃならんから。

気持ちは分かるけど、そんなことに気を使っていても、
落として壊したり、超満員電車で折れたりってこともあるだろうに

好き好きだから
気に入った道具は使ってなんぼ、という人はガンガン使う。
治らないほど壊れたらあきらめる

そうじやない人は大切に大切にめでながら使う

それぞれわが道をいってくれぇ
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 01:40:20 ID:???
>>52
拙者なんて言葉使ってるやつのブログなんて気持ち悪くてコメントできないから
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 01:46:20 ID:???
馬鹿が見透かされそうで恐いんだろ。プゲラ
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 02:22:47 ID:???
>>55
なんだよ 本人かよ
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 19:45:58 ID:???
本人認定はできるのに本人に聞けないってどういう心理だよ……
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 01:54:39 ID:???
OUTLOOK EXPRESSメールの最初の画面に出てくるペンは
モンブランだよな??
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 21:56:53 ID:???
>>48
>最近、モンブランのブランド 意味無い高級品化させて値上げしているのが
>気にくわないのは確か。
だよね。
146がペリカン800より高いのは、どうみてもおかしい。
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 22:30:27 ID:???
>>59
どうみてもって何だよ。
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 22:33:07 ID:wz/7SXMm
10年前に帰れ
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 22:51:09 ID:???
10年前って、また中途半端だな。
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 22:59:23 ID:???
>>59
今のペリカンも相当コストダウンされてるよ。
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:19:51 ID:???
価格を上げて品質維持・・・モンブラン
価格据置で品質低下・・・ペリカン

65_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:23:50 ID:???
>>64
おいおい、モンブランが品質維持だと????
笑わせるなよ。
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:28:41 ID:???
>>65
あくまでペリカンと比べたらってことだよ。
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:29:23 ID:???
普通は買ったまま使うんじゃなくて
ペン先調整するもんだ

と考えるユーザーもいるよ
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:32:30 ID:???
>>66
モンの164とペリのM800持ってるが、
質感も書き味もペリの方が上に感じるが・・
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:32:56 ID:???
146なわりぃ
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:50:07 ID:???
ペリのM800は銘筆記具。モンの146は高級ブランド品。
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:52:18 ID:???
プリント天冠に質感を感じるかい?そのせいで、二重の装飾リングも安っぽく見えるけどな。
書き味は、締りのないニブから漏れてくるインクの中でペン先を泳がせてるだけじゃん。
ペリカーノと大して変らない。
おまけに外れも多く、ペン先が締まりすぎてたり左右ずれてたり、検品も甘い。
初期のM800に比べると格段に品質が落ちてるよ。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:53:52 ID:???
>>70
高級?wwwwwww

えせブランドだろ

ボッタクリの糞が
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:54:28 ID:???
>>71
>プリント天冠に質感を感じるかい?そのせいで、二重の装飾リングも安っぽく見えるけどな。
そんなこと書くから、モンブランは万年筆としては一流じゃないって言われるんだよ
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:58:23 ID:???
>>73
的外れな指摘だな。おれはペリカンはコストダウンをしてるという話をしてる。
プリントはコストアップかね?
ペリカンほど、モンブランは旧品と比べて外観的なものを含めてコストダウンにはなってないと言ってる。
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 23:59:26 ID:???
 ↑ ブランド志向野郎w
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:04:37 ID:???
ってかファインマンは相手にするな
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:04:45 ID:???
また煽りかよ。とっとと帰れ
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:05:12 ID:???
>>75は73、68ではないと思うが
程度の低い煽りだなぁ。
おれは初期のM800が好き。つぎに現行149。
現行ペリは駄目駄目だ。
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:06:44 ID:???
涌いてるねぇ〜〜〜。  (・∀・) ニヤニヤ
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:16:02 ID:???
>>78
だから、そういう見た目とか質感でしか語れないから煽られるんじゃないか?
書き心地とか手触りとか、そういう点でペリカンに負けてるのを認めてるってことだろ。
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:17:41 ID:???
>>80
71で書き味についても語ってるが?
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:38:51 ID:+H5/Lp3b
>>62

10年前にどっちが高かったかご存知でない?
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:44:55 ID:???
書き味になると五分五分か負けてるわけだが、質感は天冠がプリントじゃ
ない分モンブランが勝ってると思うな。
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:47:02 ID:???
>>82
確かに10年前はペリカンの方が高かった。
でもあっちは質感が下がり、モンブランは質感はそのまま。
確かにここまでの値上がりは、おかしいっつえばおかしいが。
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:56:32 ID:???
昨今の値上がりは嫌な感じだが、
ブランドイメージはペリカンより圧倒的に上だろ。
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 01:06:20 ID:???
ブランドイメージ代を払ってると思えば、値上がりも仕方ないよ
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 01:13:23 ID:???
確かにこの白星がプリントになったらショックだよなあ
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 01:14:44 ID:???
初期のM800やM400を持ってるおれからしたら、今のペリカンは買う気がまったく起きない。
189,000円のビッグトレドでさえ、プリント天冠だぞ。
ブランド力に甘んじて値上げをしてるモンブランだが、質感は落ちてないから現行ならモンブランを選ぶよ。
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 01:34:04 ID:???
146はペリカンだとM600相当だろ
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 01:37:04 ID:???
ニブを抉ってるのはコスト削減のためじゃないの?
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 01:56:03 ID:???
>>88
おいおい、冗談はやめてくれ

現状のモンブランのひどい事と言ったら・・
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 01:57:32 ID:???
(・∀・) ニヤニヤ
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 02:00:20 ID:???
ペリカンは10年で質感を落とした
モンブランは10年前から既に質感を落としていた
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 02:07:32 ID:???
>>91
何がひどいのか、具体的に
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 02:07:59 ID:aHLDRaot
ほープリントホワイトスターでもいいのか
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 02:13:41 ID:???
ホワイトスター代として3〜4マソ払ってるのさ
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 02:17:16 ID:2+cyksU6
残念ながら、長期にわたってこのスレに粘着している低脳な荒らしがいます。
この荒らしは、かまってもらいたくてスレ違いな見合い話や自演レスを繰り返しています。
この荒らしにレスした場合、またはこの荒らしを話題にするだけでも自演とみなします。
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 02:19:39 ID:???
>>97
何 独り言言ってるの
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 02:20:58 ID:???
あのホワイトスター3〜4万もするのか? すげー。
3〜4万もするホワイトスターが付いているんだったら買いだね。
モン欲しくなってきた。
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 02:43:22 ID:???
↑ 地球語で書いてくれ
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 02:47:11 ID:???
天冠なんてどうでもいい、問題は書き味だという俺は、モンは避けた方が良さそうですね。
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 03:16:08 ID:???
うっとりする書き味はないけど安定感は抜群だとおもう
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 03:31:45 ID:???
ブランド商品だと思うならブティックで買えばいい。
万年筆製品だと思うならヨドバシあたりで安く買えばいい。
どちらも適正価格。
ただ、品質は戻ってきてるよ。
ペリカンの品質はちょっと残念。
リシュモンとマレーシア資本、どちらもブランド戦略なんだけどね。
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 03:39:48 ID:???
いくらでも安く買えるのに高い高いと言ってる意味が解らない。
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 04:11:33 ID:???
ペリカンの当たり>モンブラン>ペリカンのはずれ
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 04:34:01 ID:???
渋いと貧乏くさいは紙一重だからな。
ナミキとモンブランとイタ万以外はいらない。
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 15:10:20 ID:???
イタリア製万年筆には手を出さないほうが身のためだな
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 15:29:45 ID:???
思い込みは怖いね。
検品厳しいから、最近のイタ万は。
トラブルも殆どないよ。
アウロラ、デルタ、ヴィスコンティ、モンテグラッパあたりは何の問題もない。
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 16:13:32 ID:???
>>100
きっとチンパンジー語はできないんだよ。諦めな。
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 22:13:10 ID:???
>>87
うまいっ!!
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 22:14:27 ID:???
>>108
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 22:47:38 ID:???
>>87
想像して萎えた…
低価格帯のビンテージの、彫りに白塗料もチョット萎える
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 01:24:40 ID:???
この前ヨツヤに行ってきた
149は現行邪ないじゃん
14Kバイカラ 外金中銀だつた
あそこ いまでも株と儀ぺん付おりじなる売ってンのナ
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 01:33:15 ID:???
日本語もろくに書けない支那人はとっと大陸へ帰って無農薬農業に携われ。
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 17:27:55 ID:???
>>82>>84
昔は半額くらい。146は600より安かった。
モンブランはペリカン買えないやつが買う実用品だった。

今のモンブランはバッグが本業らしい。
http://www.montblanc.co.jp/
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 18:18:05 ID:???
わいて出てくるなw
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 19:20:30 ID:???
>>115
おまえ絶対に当時を知らない世代だろ?
ペリカン買う金なくて仕方なくモン買った話しなんて聞いたことねーよ。
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 19:22:09 ID:???
>>115
>モンブランはペリカン買えないやつが買う実用品だった。
ペリカンにも安いのがあっただろ。マイスターシュテュックより高かった
のはスーベレーンくらいだし。
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 21:07:20 ID:???
>>115
ペン芯の形状をお知らせください。次のうちのどれかでしょうか?
@ペン先側に三角形のへこみ+独立したヒダヒダが11枚+真中でつながったヒダヒダが3枚
Aペン先側には何もなく曲面+独立したヒダヒダが11枚+真中でつながったヒダヒダが3枚
Bペン先側には突起+独立したヒダヒダが11枚+真中でつながったヒダヒダが3枚
Cすべてのヒダヒダがつながっている
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 21:07:23 ID:???
しったか野郎まで涌いてきたかw
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 21:13:41 ID:???
>>115
メガネひでぇww
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 23:25:03 ID:???
>>119
5.すべてのヒダヒダが結構イイ。
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 23:28:27 ID:???
>>117
115じゃないが、ペリカン#800出始めの頃、
#800買おうとして大阪の地下街に3万握り締めて行ったんだが、
3割引にしかしてくれなくて、仕方なく当時\47000の149を4割引で買った
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:53:04 ID:???
半額かどうかは知らないけど、昔のことが書いてあった。

>モンブラン 146
>昔はペリカン800よりずっと安かった時代もあったのに...
>随分高いペンになってしまいました。
ttp://bestpen.jp/pages/user/search/?keyword=%82%A8%94%83%82%A2%93%BE
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 01:52:01 ID:???
定価っていくらなの?
足で探せば都内でも3万円台で新品が買えるんだけどね。
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 13:02:11 ID:???
>>123
作り話し乙!
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 14:08:56 ID:???
バブル期には149が3万ぐらいで買えたのは確か
かなりの円高だったからね

いつでも買えると思って放っておいたら
今はこんなに高くなった・・・
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 14:34:21 ID:???
>>113
カタログみたら149も144も現行品で載ってるよ
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 14:39:08 ID:???
それは149の仕様が変わっているといっているのかと・・・
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 14:48:18 ID:???
ペン先につかう金もイリジウムも値段が倍くらい上がってるから
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 14:53:30 ID:???
今のモンブランなら、鉄ペンに変わっても値段据え置きにしそうだ
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 15:40:16 ID:???
鉄ペンなんか出したらブランドが崩壊するわ
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 15:52:26 ID:???
ブランドなど崩壊して結構。
品質、アフターケア、それらに見合った価格帯が崩壊するよりマシ
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 16:13:58 ID:???
ブランドなしで商売できるわけないじゃん
どんな会社だって
135123:2008/02/03(日) 16:14:31 ID:???
>>126
ごめん。「仕方なく」ってのは嘘
たしか89年の夏ごろで、定価が800は14Cで\40000、18Cで\45000
その店には18Cしかなくて、発売から間もないので3割引きが限界で\31500って言われた
帰り際に、じゃあこれは?って、149指したら\28900って言われて、
(冷静に計算すると4割引にもなっていないですが…)
モンブランの149なんて3万以下にはならないって思い込んでいたので、
内心は大喜びで、試書もせずに即購入した
で、インクの出が悪く、翌日に交換してもらった
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 16:35:30 ID:???
鉄ペン出してブランド崩壊する会社こそありえないw
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 16:36:14 ID:???
中学の頃からモンブランは貰い物ばかりだからな。
144EF/144F/146F/146B/149M
値段なんかどうでもいいや。
今ならペン先は後で交換すればいいんでしょ。
ペリカンを選ぶ人はいないし、パーカーとかクロスはあったけど。
万年筆好きを公言しても貰えないのかな?
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 16:40:48 ID:???
>>136
ガキの使いじゃないんで
メルセデスの軽自動車があるか?
スマートだってスリーポインテッドスター付けてないだろ?
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 16:44:33 ID:???
自分の小遣い握りしめて買うような人はお呼びではないかもね。
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 17:48:00 ID:???
>>137
そのくれる人を紹介してくれよ
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 17:49:22 ID:???
>>137
昔はペリカンは高級品で、モンブランは実用品だったから、
中学生は実用品で我慢しなさいってことだったんじゃないかな。
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 17:51:54 ID:???
と妄想してみるテスト
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 17:58:43 ID:???
>>141
ペリカンの方が高かったけれど、両方高級品だったよ。
実用で選ぶならパイロットとかの日本製にしてたろ。
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:06:27 ID:???
>>141
ん?昔は何だって?
もしそうならクラシック、そんなに昔じゃないならジェネレーションでしょ。
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:07:37 ID:???
普通にNHK職員にモンブランの万年筆が配布されてたよ
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:09:10 ID:???
ネット富豪の妄想に付き合うなよ
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:10:11 ID:???
配ってたっていつの話?
1970年代から衰退して80年代初期には殆ど売れなくなったはずだけど。
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:10:54 ID:???
>>146
リアル貧乏なのか?
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:13:49 ID:???
生徒がみんなモンブランやパーカーを使っている中学校もあったけど。
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:13:53 ID:???
>>148
ソリャモウ(´Д⊂
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:15:35 ID:???
金がないのは仕方ないが、貧乏臭いのはかなわん。
152_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:18:23 ID:???
オクにNHKのエンボス入ったモンブランがたまに出品されるから
チェックしてみろ

昔の国税調査の役人も持ってる

天皇家の下げ渡しのペンもだいたいモンブランで菊のご紋のエンボスが入ってる
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:22:23 ID:???
>>141
>昔はペリカンは高級品で、モンブランは実用品だったから、
昔はね
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:23:17 ID:???
チェックしろ、って、そんなものいらないけど。
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:23:58 ID:???
>>153
どちらも実用品だけど。
今でも。
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:25:30 ID:???
いやいや、舶来品は何でも高級だったんですよ。
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:27:22 ID:???
舶来の中では、モンブランは廉価な実用品だったんだけどね。
パーカーやペリカンが高級、モンブランはブランド的にはちょっと劣るけど使える安物だった。
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:38:30 ID:???
  _______
  |___(l┌┐l)___,|
  | .______ |
  | |/  . . . . \| |
  | | r゚:.o __.__ o .: | |
  | | |:.o゚[777].o: | |
  | | |`:o ::゚u ::o :´| |
  | |.ヽノノノハヽ/|
  | l─州*‘ o‘リ─.| るせーバカ!
  | l__[ ̄ ̄].つ◎,|
  l__(工工`ヽ.__|
  l  └┬┬ヽ )  |
  l__││(_)...|
  .    ┴┴
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 18:50:48 ID:???
>>157
別にモンブラン信者でもなんでもないが、何言ってんだおまえ?
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:37:07 ID:???
モンブラン(笑)
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:02:45 ID:???
>>157
おまえ絶対に当時を知らない世代だろ?
パーカーやペリカン買う金なくて仕方なくモン買った話しなんて聞いたことねーよ。
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:23:44 ID:???
モンブランのちょっと昔の金色のペン先は、今のより柔らかいのかな?
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 06:30:42 ID:???
NHKのモン 221 EFが丁度昨日終了した、写真が見れるウチに
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64272071
参加する予定だったけど、うっかり寝ちまったよ。
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 09:51:18 ID:???
>>123
遅レスですまんが、大阪の地下街に万年筆の有名な店ってあったっけ?
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 14:27:01 ID:???
>>163あのスマートな221がこんなになるとは

国税局やNHKは国産使えばよかったのにな
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 16:08:09 ID:???
>>164
ウメチカの美光じゃないの?
167164:2008/02/04(月) 16:34:13 ID:???
>>166
あの最近無くなった文房具店?
高級万年筆も扱ってたのか。
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 22:22:27 ID:???
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 00:19:00 ID:???
>>168
ペン先が荒れまくってるな。
買うやついるのか?
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 00:37:49 ID:???
このまま3万以下なら参加しようかな
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 00:46:02 ID:???
4万越えのフラグ立てたね。
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 00:58:39 ID:???
>>162
柔らかめなことが多いよ
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 05:11:20 ID:???
>>170
3万出せば新品買えるってのに?
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 06:01:41 ID:???
どこで
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 07:17:37 ID:???
そいつはモンスレの気違いだから相手にするな
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 10:46:37 ID:???
ここが悶スレだぞ、加齢臭野郎。
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 11:43:52 ID:???
ここはキティさんが多すぎて、誰が誰だかよくわからん
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 12:44:31 ID:???
加齢臭スレが本スレですが?
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 12:47:14 ID:???
どこに行けば3万円で146新品が買えるんですか
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 12:56:50 ID:???
高輪だろ
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 14:42:26 ID:???
3万円で146新品ということは中国製の偽造品
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 14:55:25 ID:???
想像力の欠如
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 15:02:30 ID:???
3万円で146新品購入

モンブランでペン先調整

本部から偽物ですので調整できません連絡

ジジイショック死
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 16:01:53 ID:???
過剰な想像力
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 21:01:57 ID:???
>>183
経験談か?
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 21:38:05 ID:???
>>182

けつ...にょ!
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 21:46:13 ID:???
>>179
ネットで検索汁!
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 23:44:58 ID:???
>> 168 お前が買いたいんじゃないの?
189123:2008/02/05(火) 23:45:38 ID:???
>>164,166
計算しなおしたら88年だった
ウメチカだったとは思うが店名は忘れた
去年梅田に行った時には探したが見つからず…
幅3〜4m、奥行き1.5mくらいの店だった気がする
軽くエボ焼けしたニブを見て、偽物かもって不安だったなぁ
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 23:52:39 ID:???
>>189
美光ですね。
昨年の今頃に閉店しましたよ。
191123:2008/02/06(水) 00:02:12 ID:???
>>190
残念
149買ったときと交換したときで2日連続行ったのに
その後何度探しても見つからない幻の店だった
万年筆台帳wの唯一の空白が埋まったよ、ありがとう
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 00:08:09 ID:???
>>169

目がいいね
先が荒れてるなんてわかるんだ・・・
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 00:29:13 ID:???
>>192 169も狙ってるから荒れてるって言ってんだよ
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 01:42:34 ID:???
だな。良品じゃないか。
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 02:02:18 ID:???
出品者 乙
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 06:42:07 ID:???
>>194
どこが良品w
197194:2008/02/06(水) 07:25:46 ID:???
>195
お約束の反応有り難う
>196
じゃ、あちこちの目利きの居る掲示板に知らせてみようか
狙ってる厨涙目 ププ..
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 15:24:09 ID:???
ブティックのお姉ちゃんが俺の144を見てクラシッククラシックと言ってる。
断固としてクラシックではないが、145(ショパン)のことをそう呼ぶことにしたらしい。
むかついたので「クラシックじゃないよ。クライネ・マイスターシュテックだよ」
と言ったらさすがに通じなかった。

149以外は番号で呼ぶの止めたらしいな。
何とかしてくれ。
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 15:31:53 ID:uTEOeFex
149は単にマイスターシュテックじゃないの?
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 15:44:40 ID:XVJgVsfi
そうだっけ?

149を「マイスターシュテック」(旧称ディプロマット)
146を「ル・グラン」
145を「クラシック」(旧称ショパン)
144は廃盤(クラシック/クライネ・マイスターシュテック)
114を「モーツァルト」

ってモンブランは呼ばせたいってこと?

>>198
144がクラシックではない、というのは、
店員が145のつもりで呼んでる現行品じゃないよ、ってことね。
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 15:47:00 ID:uTEOeFex
そういうことなんじゃないか。
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 16:44:51 ID:???
吉祥寺某ショップのメガネ店員は
149をB
146をM
114をF
ボールペンをモンブラン
と言い張って俺を追い払った
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 17:19:17 ID:???
なんでシュテックなんだよ
シュテュックは人によっては難しいかもしれないが、シュトゥックなら発音できるだろう
204_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 17:38:23 ID:???
君の書いてるカタカナは読めるよ
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 18:50:26 ID:???
日本語でOK
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 19:28:31 ID:???
Whatever.
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 20:12:35 ID:???
>>203
嫌われ者だろうな、おまえ
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 20:16:12 ID:???
>>203は、まともじゃないか?
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 20:43:06 ID:???
loony
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 22:26:06 ID:???
教えてください
私の146はペン芯がエボナイトのころのものです

よくインクがキャップ内に漏れて首についていることがあるのですが
原因はなんだと思われますか?

温度差ですかね?
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 23:37:59 ID:???
モンブランだから
日本だから
インク
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 00:44:58 ID:???
へえぇ

うちの144は毎日持ち歩いても平気だよ
キャップの機密性とかタンク?の空気とかかね?
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 00:45:59 ID:???
>>203
ウムラウトなんて日本人には所詮無理、と独逸人が...
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 00:47:11 ID:V+Lpzm5G
>>210
ペン軸に見えないほどのひび割れがあるのでは。
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 00:58:10 ID:???
>>182
か…欠如?
>>210
首軸先端のゴムっぽいパーツにひびとか入ってない?
経年変化でそこからインクがもれることがある。
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 01:36:44 ID:???
【速報】中国製万年筆に鉛?皮膚に異変を訴える例続出【猛毒】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 03:01:53 ID:???
グレタ・ガルボ Greta Garbo
1905年9月18日−1990年4月15日

スウェーデン出身のハリウッド女優。
初期ハリウッドの伝説的スター。
「永遠の夢の王女」、「スウェーデンの美のスフィンクス」、「神聖ガルボ」と呼ばれスター街道を歩む。
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 03:02:40 ID:???
マレーネ・ディートリッヒ Marlene Dietrich
1901年12月27日 - 1992年5月6日

ドイツ出身の女優・歌手。
1920年代ヴァイマール共和国のドイツ映画全盛期に花開き、1930年代からはハリウッド映画に出演、
1950年代以降は歌手としての活動が多かった。
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 06:14:38 ID:???
太地 喜和子 Taichi Kiwako
1943年12月2日ー1992年10月31日

和歌山県出身の女優。
文学座を代表する実力派女優として舞台で活躍。
映画、テレビドラマにも数多く出演した。
海に車が転落する事故で急逝。
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 06:27:51 ID:???
たこ八郎 Tako Hachiro
1940年11月23日ー1985年7月24日

宮城県出身のボクサー、コメディアン、俳優。
「あしたのジョー」のモデルとなった日本フライ級チャンピオン。
引退後は由利徹に弟子入りし、コメディアンとして大活躍。
海水浴中に心臓麻痺で急逝。
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 06:39:26 ID:???
不沈空母
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 09:33:09 ID:???
>>210
まさかペン先を下に向けて保管しているってことはないよな?
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 09:37:01 ID:???
北向きにしてます
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 09:38:34 ID:???
たこが海で死んだ 何も悲しいことはない
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 13:26:24 ID:???
たこちゃんは、海に帰ったんだよ・・



          片岡鶴太郎
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 13:35:41 ID:???
迷惑かけて、ありがとう。



        たこ
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 18:28:50 ID:ZeXm3mrC
プルーストやフォークナーの万年筆はあってもジョイスの万年筆は無いんですね。
なんででしょうか。
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 18:47:12 ID:???
そのうち順番が回ってくるだろう
MISHIMAとかKAWABATAとかもな
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 18:55:33 ID:???
ジョイスは近いうちに出てもおかしくないよね

ゲーテ
ヘルマン・ヘッセ
トーマス・マン
シェークスピア
バーナード・ショー
マーク・トウェイン
ヴィクトル・ユーゴー
三島由紀夫

サリンジャーはまだ生きてるんだっけ?

ドネーションでグレン・グールドが欲しい。
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 19:09:36 ID:???
俺は作家シリーズならジャリ、イヨネスコ。
ドネーションはミュンシュ、プーランクがいいな。
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:03:30 ID:???
モントゥーとサティが先かな。
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 21:10:05 ID:???
210です

>>211,214,215,222

アドバイス感謝

先のひび割れがあったので修理しました
代替品の削りだしのものですけど

ペンは上向きに旨の内ポケットで持っていき
仕事場であけるともれています

でも帰りにはもれてはいません

朝の気温差に耐えられないという仮説をたてています

ペリのロイヤルブルーです
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 22:18:29 ID:???
>>232
自己レスです

首の周りにティッシュをあてがってみたら
首の先のでっぱりの下からインクが漏れていました
明日また再修理に出します
みなさんありがとうございました m(__)m
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 00:10:13 ID:???
ナンバーまでモンブランw
http://ameblo.jp/love-montblanc/entry-10070373086.html
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 00:48:43 ID:???
いやいや、何で11年間も車を買い換えずにいたんだよ、だろ
ビッグホーンに乗ってたのか
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 02:05:30 ID:???
だれかレザー製品の新価格上げてよ
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 09:01:36 ID:???
>>236
地方在住かい?
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 11:54:28 ID:???
東京地方
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 13:12:01 ID:nEjJ0Ho6
探しています

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59933671

↑のようなスタイルで、ノック式・1色のボールペンを使っていたのですが、先日紛失してしまい同じモノを探しています。
古いものでもう無いのでしょうか? モデル名等ご存知の方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します。
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 14:38:17 ID:???
>>239
オクの二色ボールペンはS ラインの2735ですけどね。
同じシリーズに一色のボールペンもありました。
廃盤になって久しいですが、中古で良ければ手に入りますよ。
デッドストックもあるかもしれないけど。
型番はモンブラン Sライン ボールペンNo.29XXになります。
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 15:38:36 ID:???
最近テレビニュースの調印式とか契約の場面に使ってるペンを見て
モンブランじゃないか確認してしまう人手をあげて!
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 15:50:35 ID:???
蒔絵か否か、だな。
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 15:52:04 ID:???
蒔絵とか官公庁が使ってたらオンブズマンが攻撃するよ
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 16:05:38 ID:???
ん?
自国の伝統工芸品を調印式で使って何の問題があるのか?
着物も着るな、国賓の晩餐会も開くな、と。
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 16:06:25 ID:???
>>239
これと同じだけど、クリップが銀色のを昔もらって、持ってる。
ボロボロだけど、こんなに値段がつくものだったのね。
246240:2008/02/08(金) 16:15:08 ID:???
そういえば二種類あったような。
間違えてた。
>>245氏のシルバーのクリップが2735で、
>>239のオクのゴールドのクリップは2738でしたね。
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 16:37:21 ID:???
>>244
ペンに100万使ったらそりゃオンブズマンは怒るよ
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 16:39:57 ID:???
もしそうなら言いがかりだな。
今度のサミットでもし万年筆を配るとしたら、プレピーならいいわけ?
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 16:46:02 ID:???
今日の調印で横須賀米軍司令官が使ってたのはボエムに見えた
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 20:21:58 ID:???
昔に比べて質が悪くなったって言われていますが
具体的に、どのモデルの、どこが悪くなったのか
具体的に教えてください。
146(ペン先は金で14C)と 144(カートリッジがネジ)を
持っていませんが、見た目の仕上げ自体を見ると
144の方が丁寧のように思えます。
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 20:31:48 ID:???
持ってもないのに何言ってやがる・・・

144のネジコンバーターは古き佳き時代の製品ではありません。
146にしても149にしても品質はむしろ上がってますよ。
素材の話は無理筋だから言っても仕方ないでしょう。
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 20:41:17 ID:???
>>251
誤字の指摘ありがとうございます。
分かっていらっしゃるとおもいますが、
144と 146しか持っていないと
書きたかったわけです。

それでこの二つを比べると、部品の精度や
仕上げは 144の方が良く思えるのです。
素材はどこが違うのか分かりません。
(146はペン芯がエボナイト?)
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 21:18:58 ID:FyKPNHY3
いちばん肝心なところ間違えたら、
何が言いたいのかさっぱりわかる。
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 21:57:10 ID:???
見た目についてはともかくとして、ペン芯の調節機能は現行のほうが優秀
問題はペンポイントの仕上げだ
古いモンブランがあるならどちらがしゃっきりしてるかわかるだろう
(古いのにもたまに馬尻が混じってるがね)
近年はそれも向上しているそうだが、毎年値上がりするブランド戦略にはうんざりだ

ああそれから、ブティック店員の質がどうなっているのか誰か教えてくれ
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 22:31:52 ID:???
>>254
レスありがとうございます。
しゃっきりとはどのような状態を指すのでしょうか?
馬尻になっていないペン先のことをさしますか?

ただループを持っていないので比較ができません。
近いうちにルーペを買って比較してみます。

256_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 01:10:18 ID:???
また誤字か…

しかしなんだね
こういう話題になると、とたんに書き込みが少なくなるな
うわべだけの薄っぺらな厨房が多い事がよく分かる w
まあ、この方が平和でいいかもしれん
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 01:31:21 ID:???
真上から見下ろして2chに書き込み、平和を語ってしまう人、発見。
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 01:32:34 ID:???
あ、w を入れなくてよかった?
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 01:35:00 ID:???
おっ 湧いてきたな
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 01:35:42 ID:???
w=自嘲
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 01:37:52 ID:???
モンテ・ビアンコ!
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 01:44:13 ID:???
Illinois Zephyr の中に144を置き忘れた。
問い合わせて探してもらったけど見つからなかった。
Macombで降りたんだけど。
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:22:51 ID:???
地球語で書いてくれ
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:29:46 ID:???
>>263
何語で書いてもお前にゃあ無理だよ。
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:31:34 ID:???

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>264 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
266264:2008/02/09(土) 03:33:32 ID:???
今日はこのくらいにしといてやる。

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

267_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:35:33 ID:???
                                          ;*∵,
                                     _ ∩ ;. ;.';∴+
 _,,,...... . . ----------- .....,,,,_                 ⊂/   ノ ).
/――r''''"~~~「_,.'-====--.,_ ̄~`;、               /   /ハ >>264
    ;!     ヽi oノハヽo∈'    ':;            / し'⌒∪
..,,__,;!..........(ニi.,ノL (*´ `),,.... .............,)}...,,,_     ///
   /-    ゛゛:,       ,,._      ̄`,;r-、__人///
,   i       :,      (::::)r;:=====i、.,;! )   て
i:!   :       ,:'"三ミ:、   ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|`ヽ,  (  
|ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr仮免i=) '⌒´`  ド ン ッ
!:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!

268264:2008/02/09(土) 03:46:32 ID:???
今日のところはこのくらいに・・・・

        :<⌒ヽ--つ:
        .<__つ_つ

269_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:56:42 ID:???
+    . .. :....    ..  .. .
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,    さようなら
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、   >>264 のことは忘れない・・・
   "" """""""",, ""/;      安らかに眠れ
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;

270_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 10:24:47 ID:???
>>264
苛つく気持ちはわかるけど、池沼ごときにマジになるだけ人生の無駄。
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 11:12:59 ID:???

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>270 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン

272_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 11:13:41 ID:???
人生の無駄って時間の無駄とは違うのか?
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 01:17:50 ID:???
ついに定価1500円を突破したモンブランボトルインク。
日本語の取扱解説にも変化が。
旧)モンブラン筆記用具シリーズの一環として、使う方のお好みや用途に応じてお選びいただけるよう…
新)マイスターシュテュックの筆記具の優雅さを引き立てるアクセサリーとして、カラーインクは欠かせません。ご使用になる方のさまざまな個性に応じて…

もう、かばいようがないよ…
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 01:35:02 ID:???
どこがおかしいんだ?過剰反応しすぎ。
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 01:36:31 ID:???
>>273
かばわなくてもいいよ。
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 03:07:49 ID:???
>>273
別に高くないでしょ。
貧乏自慢なの?
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 04:28:33 ID:???
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>276 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 05:16:09 ID:???
                                         ;*∵,
                                     _ ∩ ;. ;.';∴+
 _,,,...... . . ----------- .....,,,,_                 ⊂/   ノ ).
/――r''''"~~~「_,.'-====--.,_ ̄~`;、               /   /ハ >>276
    ;!     ヽi oノハヽo∈'    ':;            / し'⌒∪
..,,__,;!..........(ニi.,ノL (*´ `),,.... .............,)}...,,,_     ///
   /-    ゛゛:,       ,,._      ̄`,;r-、__人///
,   i       :,      (::::)r;:=====i、.,;! )   て
i:!   :       ,:'"三ミ:、   ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|`ヽ,  (  
|ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr仮免i=) '⌒´`  ド ン ッ
!:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!


279_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 05:18:01 ID:???
+    . .. :....    ..  .. .
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,    さようなら
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、   >>276 のことは忘れない・・・
   "" """""""",, ""/;      安らかに眠れ
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 09:13:59 ID:???
カランダッシュやヤンセンに比べたら安いだろ。
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 10:29:35 ID:O7NCZnnt
現行の146と買収以前のものとでは、以前のものの方が同じ仕様でも、品質がしっかりしているってほんと?
定価4万8千円時代って、何年前だろう。
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 12:10:51 ID:???
146と149の話しか出てない風だけど、
おまいらモンの限定品とかに興味ないわけ?
ステータスとして買うなら断然限定だと思うんだけど。
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 12:21:53 ID:???
ステータス(笑)
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 12:36:21 ID:q3e80pR7
ほんと、お笑いだ!!
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 12:37:52 ID:???
>>282
146と149しか買う価値ない。
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 15:44:15 ID:???
ラブレターインク2008発売
全国のモンブランブティックにて
2100円+税金

内容はピンクカラーにバラの香り
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 17:14:50 ID:???
>>286
くだらん・・・
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 17:24:51 ID:???
>>285
なんで?マレーネ・ディートリッヒとか
凄くかっこ良いと思うけどな〜。
少なくとも我慢汁たらしたようなキャップの14Xよりはね。
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 19:10:32 ID:???
>>288
そんなもん買うくらいなら他社製品買うよってことでは?
俺も146と149以外には興味わかない。
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:44:10 ID:???
>>289
レスありがと。
そんなモンなのだね、結局。
作家シリーズのデザインは好きだけど、
作家の名前がキャップもしくは軸側面に入ってるのに
かなり萎えてしまう。
そんな気持ちだろうか。

モンブランだからすべてOK!
って域にまではまだまだのブランディングでしたと。
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:46:58 ID:???
さすがに文具板はお呼びじゃない客ばかりだね。
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 22:59:12 ID:???
司馬遼太郎か池波正太郎モデルを出してくれたら買う
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:05:56 ID:???
そんなのは出ないけど。
カスタムオーダーできるのは知ってるよね?
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:11:43 ID:???
彼女のお兄さんから145をもらったのですが、コンバーターの中でバネが遊んでいるみたいです。
壊れてるのかな?
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:21:31 ID:???
壊れてないよ。
インクを撹拌して棚つりを防ぐためにバネが遊ぶようになっている。
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:39:18 ID:???
>>295
そうなんですか。
今まで使っていたペリカンではバネなんてなかったので不思議に思ってました。
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 02:11:35 ID:???
145ってトラベラーかよ
珍しいもんもってるな
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 02:13:42 ID:???
145はクラシックだよ
トラベラーは147
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 02:16:36 ID:???
ごめん145はショパンだった144がクラシック
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 04:45:21 ID:???
今は145ショパンがクラシックを名乗っている。
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 07:39:58 ID:???
それでも俺は145をショパンと呼び続ける。
ところでトラベラーってどこら辺がトラベラー?
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 09:40:06 ID:???
番号制はもうないよ。
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 11:00:09 ID:???
>>301
インク瓶を持ち歩かなくてよい辺りが。
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 16:37:40 ID:???
何言ってんだ?まだ145はショパンのCD付きで普通に売ってるが・・・
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 16:38:06 ID:???
トラベラーはインクカートリッジを2個装備できる点がトラベラー
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 16:38:55 ID:???
ショパンはニブ近くに金リングの装飾がポイントだろ
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 22:48:52 ID:???
>>305

そうだつたね

だけど144も2本はいるんだな

ブラスのほるだーがあるかないかぐらいか?
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 03:38:31 ID:???
トラベラーって太さは146と同じなのか?
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 15:52:53 ID:???
IKKOがラフデザイン描くのにスターウォーカーのシャーペンを使ってるらしい

TBS日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」の衣装協力にMontBlanc
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 17:49:15 ID:???
>>304
何言ってんだ?
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 23:56:29 ID:???
探してたボルドー軸の146やっと見つけて買ったよ。寂れた文具屋のショーケースに55000円位の値札が付いてたのを45000円にしてくれた。本当はFが欲しかったけど一本だけの在庫でMだったのが少し残念だけど良しとしよう。
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 00:09:41 ID:???
そりゃいいなあ。オメ。
普通に当日付の保証書ついてるなら
ダメモトで悶にニブ交換相談してみれば?
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 00:15:07 ID:???
何でダメもと?
傷さえなければ断られる理由がない。
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 01:12:42 ID:???
そういう長期在庫は傷があるかもしれないだろ?
すっげえシビアに検査されるんだぜ?目の前で。
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 01:34:40 ID:???
ペン先交換はブティックとDFS限定サービスでは?
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 01:41:59 ID:???
55000ぐらいだと
14kの二色ニブかな?
ボルドーいいなぁ
女性用と思ってた子供の頃が懐かしい
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 02:09:14 ID:???
>>315
このスレでヨドバシで買った人が持ってってなかったっけ?
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 02:17:32 ID:???
>>316
ボルドーなんだから14Kで二色に決まってるだろ?
あ、海外向けは別な。

でも、ボルドーいいよな。
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 06:50:21 ID:???
>>317
保証書に販売店のスタンプさえあればOK
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 08:07:13 ID:???
保証書真っ白でも、領収証あれば平気だろ。

ペン先交換の費用はかかりますか?
モンブランの筆記具のご購入が6週間以内で新品の状態の場合は、ペン先は無料で交換させていただきます。
その場合は、ブティックご来店時またはカスタマー サービスセンター宛にご発送なさる際に、完全な保証書
または購入を証明するものを添えていただく必要がございます。 - 以下略 - 
http://www.montblanc.co.jp/3412.php
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 10:46:50 ID:???
当店はモンブラン販売認定店ではございませんので、保証書に当店の署名
・捺印しても保証は受けれません

って店もあるみたいだよ
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 11:22:47 ID:???
>>321
それってパチ扱ってるから持ち込まれると困る店なんじゃね?
国内のどの店で買っても海外で買っても本物であれば同じ保証が受けられるよ。
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 13:07:09 ID:???
いいなあ146ボルド
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 18:26:04 ID:???
万年筆初心者ですが、携帯ができ、かつ本格的使えるものを探しています。

モンブランであれば145が候補ですが、お持ちの方、印象を聞かせていただければ幸いです

325_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 18:28:51 ID:???
初心者ならいきなり145は使わんほうがええだろ

携帯できるっていわれてもな・・・どんなペンでも携帯できるわな
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 18:29:36 ID:???
初心者なら144がおすすめ
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 19:57:39 ID:???
まあモンブランが欲しいからここに書いてるんだろうから。
その中では145が一番扱いやすいんじゃねぃの?
インクが気軽に変えれて手入れしやすくて良いよ。
手帳と一緒に持ちやすいね。
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 22:30:04 ID:ZJ6k3fDm
あれっ?146のボルドーって、生産中止なの?
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 23:27:12 ID:???
145は144のニブを流用してるからペンの大きさの割にニブが小さいんだよな。
330324:2008/02/14(木) 23:40:18 ID:???
色々とありがとうございます。
週末に見て回ろうと思います
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 00:25:06 ID:???
>>328
2年前くらいに。
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 01:17:47 ID:???
>>331
もっと前だろう。少なくとも90年代ではなかろうか?
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 01:18:50 ID:???
>>331
もっと前だろう。少なくとも90年代ではなかろうか?
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 01:26:36 ID:???

>>331
もっと前だろう。少なくとも90年代ではなかろうか?
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 01:44:00 ID:???
そうか?
「この年末で廃版です」
って銀座の悶で言われたのが2年前だか3年前だかの12月だ。
そのとき145買ってしまったくそー
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 01:45:05 ID:???
それとも別なものと勘違いしてたのかもしれんが。
とにかく2年前くらいは売場でよく見かけてたんだ。
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 03:16:18 ID:???
いまボルドー全滅したんじゃね?現行
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 04:20:53 ID:???
145ボルドーも滅びたっけ?これは今も売ってね?
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 12:52:09 ID:???
>>324
見てないかもしれんが、携帯ができ本格的なら146が最高だと思うがなぁ。
144は確かに扱いやすいけど、本格的って感じはしない。
>>329
145のニブって144と同じだったんだ。なんだか中途半端なペンだと思って
買う気起きなかったんだけど。144が壊れたらニブだけ145に移植って
できるのかな?
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 13:49:08 ID:???
文具屋で5年前の149、146を見つけました。それぞれ55,000円、50,000円らしいです。
買いでしょうか?ペン芯はエボナイトっぽいです。
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 14:57:12 ID:???
うん。
146はそんなに安くないね。
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 15:14:10 ID:???
俺なんて146と144セットで50kで買ったからなぁ。それでも妥当な価格な
気がするから、今の定価はおろか、一本に50k出す気起きんな
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 15:19:15 ID:???
買ってもらえばいいだろ
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 15:40:32 ID:???
>>341
れすさんくす。149はエボナイト芯だったのですが、残念なことに欠けが一部あります。
店主の方は、修理依頼して直してから販売しますとのことでしたが、樹脂になっちゃいますよね。
悩んでます。
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 16:41:28 ID:???
5年前のってエボナイトなの?
僕の149は父が12年前に買ったものだけど、EFのみ3本限定の広告の品で、36,800円だったそうだ.
芯はプラスチックだと思ってたけど、ちがうのかな。
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 16:45:12 ID:???
万年筆の劣化よりおまえらの寿命のほうが短いんだから気にするなよ
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 16:50:48 ID:???
>>345
ペン芯が白っぽく堅くなっていたのでエボナイトかなと思ったんですが、
なにぶん、ネットにもソースがないので仕様が分からないですね。
分かったのは定価が55,000円で5年くらい前の物です。
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 20:07:59 ID:???
エボナイトは20年近く前だよ。
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 21:56:26 ID:???
>>348
みたいですね。趣味の文具箱vol.1で確認しました。
樹脂でも白くかちかちに劣化するんですね。
値引き交渉して4万なら買うことにします。
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 00:54:35 ID:???
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 02:34:46 ID:???
すごいな。

しかし、しょっちゅう顔を出しては「切手での支払いは可能でしょうか?」と質問する奴は、いったいなんなんだ?
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 03:01:59 ID:???
なんでマクドナルドなんだw
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 03:09:14 ID:???
>>352
ご質問ありがとうございます。ペン先のニブがMです。よろしくお願いします。
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 04:24:37 ID:???
それよりこの偽物っぽいカラヤンボールペン
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77651537
の動向を見るのが楽しい・・・
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 04:25:18 ID:???
>>353
不覚にもワロタ
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 07:30:52 ID:???
>>351

経理から切手をぱくってんんだろ
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 07:56:38 ID:???
>>354
これって本当に偽物なのか?
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 11:30:31 ID:???
本物だーね。
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 16:20:17 ID:???
>>358
開始1000円で最低価格なしだから偽物じゃね?
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 16:20:55 ID:???
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 17:57:41 ID:???
偽もんの話題はここでやれよ

パチでいいやin文房具板【モンブラン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1202381683/
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 17:58:49 ID:???
入札者 涙目
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 15:07:39 ID:???
最近、偽物多いな
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 15:37:51 ID:???
>>321
「受けれません」はないだろう…
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 15:43:23 ID:???
220 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 10:17:51 ID:???
>>202
このオークションって、出品者が本物ではないかも知れないと言っているのに、
こんなに高値になってる。
応札している人は、どう考えているんだろう。
かなりヤヴァイよ、この出品物。
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 16:24:02 ID:???
>>354
偽物には見えないけどな。
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 16:30:41 ID:???
出展者乙
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 17:05:12 ID:???
ttp://www.replica031.com/Replica_Pens/Mont_Blanc/pic/Mont_Blanc_pen_MB0071.jpg
これだって偽物には見えないと思う。
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 19:17:22 ID:???
>>368
落札者がモンブランブティックに持っていってはじめて判明するんだろうな
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 19:24:36 ID:???
ボールペン軸に鍵盤のデザインって言ってるだけで
だれもカラヤンとは言ってない。。。。ってことか
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 20:16:44 ID:???
百年城モンブラン・ブティックの前広場でカラヤンBP?売ってたけど30元だって。
通貨換算では500円くらいだけど、相対的な物価換算では1,500円ぐらいの感覚。
勝利広場の地下街に行けば100本単位で様々な偽モンブランが並んでる。
品質はピンキリでスーパーコピーwも見掛ける。
大量に買ってる怪しげな我が同胞もいるぞ。
中国・大連の話ですが。
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 20:22:17 ID:???
>>371
やばいよな・・・・北京五輪までに公安は動くのか?
373371:2008/02/17(日) 20:42:31 ID:???
>>372
大連で国際会議なんかがある時は公安は取り締まるけど
偽ブランド品と風俗は
北京だからね、どうだろう
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 21:04:30 ID:???
http://www.netprice.co.jp/netprice/adwords1/goods/251005/?gclid=CPaW55GWy5ECFQ-3bwodVmj94Q

モンブランからネット販売を正式に許されているのは1社のみ、だそう。どこだろう?
デッドストックより、そっちの方が気になってしまった・・・。
あと、モンブランからデッドストックを45本買い取ったという会社のことも。
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 21:18:42 ID:???
>>370
カラヤンと言ってなくても、
「モンブラン」「MONT BLANC」と言っている時点でアウトかと。
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 21:49:53 ID:???
ドンキホーテで、「149のちょっと手前の146万年筆 3万6千円」
って書いてあった。
ペンを見たら、スカイウォーカーだった。
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 23:25:59 ID:???
アナキン乙
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 00:58:10 ID:???
ルークかもしれん。
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:15:25 ID:???
>>374
偽物じゃね?これも
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:16:48 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77651537

38500円かすげえな

よくリサイクルショップでモンブラン買うよな・・・
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 03:24:18 ID:???
パリが大好きです!!だってさ。
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 14:46:05 ID:???
今日ニュース見てたら大阪府の橋下が会議でスターウォーカーのボールペン使ってたな

モンブランは宣伝料として大阪府に金入れろ
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 15:00:07 ID:???
待て、スカイウォーカーかもしれんぞ。
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 15:00:34 ID:???
なにそれ中国製のパチもん?
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 15:09:50 ID:???
ドンキに売ってるらしい。
>376参照
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 19:35:48 ID:???
カラヤンじゃなくてカロヤンアポジカじゃね?
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 19:37:23 ID:???
>>382
今ミヤネ屋を録画した奴を見てたが、確かにスターウォーカーのBPだな。
橋下ちゃんらしいといえばらしいな。
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 20:04:08 ID:???
>>387
IKKOといい芸能人に人気なのかな
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 22:49:36 ID:???
ボエムを使っている俺が言うのもなんだが、
スターウォーカー使いは信用できない。
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 23:00:25 ID:???
御徒町ってところは、モンブランも安くうってるの?
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 00:51:08 ID:???
俺ってば 川崎市28歳 こう見えても 一流大卒 エリト!
そんな俺の かっけープライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は ホンダのライフ 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
軽自動車は 追い越し割り込み ブレーキ踏んで あわてさせ
遅い車は 次の信号 そっこー降りて ゴルフクラブで 制裁よ
近道抜け道 路地裏爆走 対向車 窓から顔出し 怒鳴りつけ
渋滞はまれば 舌打ち連発 助手席ナオンの ナビに激怒で 謝らせ
スーパーウーファー ずんどこかまして オレンジレンジとポルノでグ
タバコマルボロ ポイ捨て上等 おかげで車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
翌日さっそく 連れや仲間と テレビのものまね もりあがり
新装開店 パチ屋に列んで 朝から晩まで ひたすらパチスロ 
どうするアイフル 軍資金 勝ったら焼肉 ファッションヘルス
負けたらいつもの カップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週 少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
万年筆 モンブラン 自己紹介は スターウォーカー 乗ってるクルマ
服の色は 赤と黒 首と腕には 光り物 ネックレスと ロレックス
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
ガストがアジトで ドリンクバー 仲間と粘って ジッポかちゃかちゃ
用もないのに オートバックス 特価のムートン アルミホイール
俺も家族も 連れもナオンも ドコモ使いで 人生毎日 はっぴーぴー!
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 01:35:10 ID:???
>>390
悶は大阪ワンワン
393SO905iCS:2008/02/19(火) 01:39:31 ID:???
ケータイ ソニエリ最新機種 自己紹介は 持ってるケータイ 乗ってるクルマ
だろ?

真面目にやってくれ
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 01:42:15 ID:???
>>392
現在販売中止中だからな
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:46:41 ID:???
>>394
こら
おれもこっそり買ってるんだからあまり広めるな
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 05:27:51 ID:???
>>390
アメ横に舶来筆記具専門店が何軒かあり、モンブランも扱ってるよ。
ただ以前に比べて流通量は激減してる。
たまに掘り出し物があるけど、現行品ならヨドとか家電量販店の方がいいのでは。
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 15:48:54 ID:???
149 のデッドストック品を入手。
当時の価格で\65000となっていたけど、いつ頃のものだろう。
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 15:50:58 ID:???
2,3年前くらい?
俺、その次の値上げ(7万台)くらいのときに1本買った気がする。
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 15:56:02 ID:???
>>398
速レスサンクス。

2,3年前だと付属のボトルインクは微妙かな。
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 15:58:48 ID:???
いやー俺も全然使ってないよ。
黒は使わないんで。
平気であと5年10年放置しそうだ。ずっとそのままだろうな...。
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 16:28:58 ID:???
3年前から使っているBB、ほとんど空なんだが
なんか臭くなってきた
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 16:36:20 ID:???
古いインクは使わないほうがいい
とくに吸入式なんぞに入れた日には最悪
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 16:36:57 ID:???
酸化した悶のBBはヤバイ
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 17:10:46 ID:???
36. 古くて怖いインクの話
http://blog.livedoor.jp/salty7/
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 17:15:45 ID:???
拙者はウォーターマン以外のブルーブラックインクは吸入式万年筆には入れない事にしている。
それ以外のメーカーのブルーブラックインクを使う必要がある時には、迷わずコンバーターを使う。
拙者はインクでの冒険はしない!

http://pelikan.livedoor.biz/archives/2008-01.html#20080128
406401:2008/02/19(火) 17:20:07 ID:???
しかし臭いというのが、なんか甘い臭いなんだよね
不思議な臭いだww
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 17:20:09 ID:???
悶BBは近辺道の親父を激怒させた憎い奴
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 20:13:34 ID:???
なんかコイツ
http://allabout.co.jp/gs/productdesign/closeup/CU20080131A/
ってまったく知識なさそうな記事書いてるな・・・
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 20:47:04 ID:???
文章自体、素人の生原稿そのまま流し込みみたいだ。
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 21:16:52 ID:???
ネットでもっと安く手に入るというのに、こいつは人を嘗めてるのかな。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43698703
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 21:28:19 ID:???
はじめの頃は割と安く放出してたのに
この頃は商売気バリバリでがめつくなったね。
値がさのあるものしかあつかわねーし。
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 22:02:26 ID:lbxYRsjQ
悶のBBインクは、夏は冷蔵庫に入れた方がいいでしょうか?
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:56:46 ID:???
>>408

これがwikiだけで記事を書くという技か
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 22:42:10 ID:???
バーンスタイン、オクにでも出ないかな…
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 02:28:04 ID:???
>>414
バーンスタインはヨドバシ店舗にいっぱい転がってるし
百貨店にもいっぱいあったよ
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 03:47:21 ID:???
それはうまい酒なのか?
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:22:29 ID:???
>>415
バーンスタインはここ数年、ヨドでも見たことないよ。
ショルティかカラヤンと間違えてないか?どこの店だ?
2chとは言え、あんまりいい加減なことは言わない方がいい。
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:12:24 ID:wEvX80Z4
ゾナー御親戚みたいな奴で、死にそうになっています
人生というか本当に死ぬかもしれませんため、149購入しました
死んだ後欲しい人居るようですが、大丈夫なんだろうか?
大型ニブでもざらつかず滑りいいから書いていて気持ちいいです
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 01:27:29 ID:???
149というと、首軸ではなくニブを知らずに握っていることあるけど、これは仕様ですか?
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 02:05:49 ID:???
>>419
俺も尻にキャップはめて後の重心増さないと、指が真っ黒に成る事が…
146にしとくべきだったかなぁ、先日、穴場巡りしたら14K EFが四万以下でさぁ、
細字はあまり在庫見ないし、M〜は普段使わないから買う予定は無かったけど、
綺麗な日本字とかフローとかそういうの関係無しに、走らせてて感触が気持ち良いし、
財布の中身がギリギリ足りて…
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 03:39:25 ID:???
>>419
そんな持ち方をする人が、頭が悪いだけじゃないのでしょうか??
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 04:18:45 ID:???
>>417
おまえは全国のヨドバシを見たのか?

・・・

じゃあ言うな
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 04:21:00 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 2chとは言え、あんまりいい加減なことは言わない方がいい
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
ミ ミ ミ  o゜((●)) ((●))゜o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  2ちゃんでなに言ってんだwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


424_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 04:34:47 ID:???
何かよくわかりませんが、
ここにお茶置いときますね。

    ( (. ) 
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_   `_,.ン |
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;;彡{ 
    i   . . ...:::;;;;;彡|  
    }   . .....:::;::;:;;;;;彡{  
    !,    . .:.::;:;;;彡j
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳
     ヽ、.. ....::::...;;;ジ

425_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 05:23:20 ID:???
>>422
見たよ。残念だったな。
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 14:32:24 ID:Y6j2Cmbn
ヨドバシの価格は定価のままなんでしょうか?
それとも1、2割安いのでしょうか、教えて下さい。
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 15:34:21 ID:???
>>426
ヨドバシドットコムで調べてみ。
店頭とネット販売、基本的には同じ値段で、定価より安い。
てか、ネットで調べりゃすぐ分かるのに、わざわざ2ちゃんで訊く輩大杉。
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 15:43:47 ID:???
万年筆は再販商品じゃないので、定価など無い。
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 16:23:56 ID:???
ボールペンの購入を考えてるんですが、油性か水性だとどちらが良いでしょうか?
無難に油性の方がいいかな。
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 16:25:21 ID:???
うん。
水性だといちいちキャップするの面倒がって使わなくなると思うよ。
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 16:26:34 ID:???
ローラーボールのとか?
432429:2008/02/22(金) 17:04:04 ID:???
そうです、モンブランのスターウォーカーで油性か水性のローラーボールを考えてるんですが互いの互換性ってありませんよね?
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 17:04:45 ID:???
油性ボールペンがいいと思う
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 17:23:35 ID:???
>>432
スターウォーカーはボールペンのほうがデザインが良いよ
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 18:02:27 ID:???
アドバイスありがとうございます。
ボールペンの方を購入しょうと思います。
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 19:22:50 ID:???
スターウォーカーの何れを買うのかわからないけど、メタルラバーは重たい
自分の感覚では40gはありそう
メタルラバーは出先で長時間使う機会があったから欲しくなったんだよね
格好良い

所詮、俺はジェネレーションのブラック(プラチナ)使いの、ペーペーなモンブランユーザーさ
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 19:23:58 ID:???
>>436
あのスパイダーマンみたいなやつな・・・・
レジンのほうがかっこええけどな
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 19:42:40 ID:???
>>437
レジンは筆記具として綺麗にまとまり過ぎてる感があるんだよね
折角のスターウォーカーならメタルラバーやドゥエで、斬新なものにチャレンジしたい
でもレジンは完成度が高いし、結構買いやすい価格なんだよね
439429:2008/02/22(金) 19:44:09 ID:scfSC+HW
>>436
レジン方が安いし、カッコいいので購入しようと思います。
でも正直マイスターと悩んでますw
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 19:55:25 ID:???
>>439
橋本大阪府知事やIKKOより若いならスターウォーカー
441429:2008/02/22(金) 20:06:52 ID:scfSC+HW
29歳なのでスターウォーカーですな。
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:09:25 ID:???
と言いつつ俺はモーツァルト使ってる貧乏人だんだが
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:10:39 ID:gC6lv2yB
レジンとメタルラバーを持っているが,すべりにくさでメタルラバーの
方がよい.重さもなかなかあってよい.
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:15:42 ID:???
ゴムって劣化しない?
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:24:46 ID:gC6lv2yB
これまで3年使用しているが,劣化のような感じはないよ.
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:26:07 ID:scfSC+HW
皆さんから見てウォーターマンってどうなの?
作りや質はいいと思ってるんですが。
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:43:16 ID:gC6lv2yB
エキスパートのブラックGTのFにモンブランのブラックを入れている.
フローはいい.良すぎるくらい.もう少し,ウォーターマンを増やし
てもいいと思っている.
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:46:51 ID:???
>>439
スターウォーカー レジンって綺麗にまとまってるからこそ、実はマイスターシュテュックと競合するんだよな
見た目が案外普通だから『あと少し足してマイスターを』ってなる
でもレジンもメタルラバーもドゥエも良い
好きなのを買って後悔のないように
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:52:56 ID:???
>>438
折角のスターウォーカー?
うわゎゎぁぁああ
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 00:21:55 ID:8Lvi59aV
橋本知事はスカイウォーカーの何を使ってるんですか?
レジン?メタルラバー?ドゥエ?
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 00:27:22 ID:8Lvi59aV
橋下はスターウォーカーの何使ってるの?
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 00:36:02 ID:???
ID:8Lvi59aV
オモシロクネー
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 00:59:45 ID:LRuPoPXX
>>450
レジンらしいけど。
確かかわかんね。
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 02:19:31 ID:???
>>451
レジンだよ
ニュース番組みてるとたまに映るから見てみ

IKKOはスターウォーカーのレジンのペンシルをデッサンに使ってるのをTVで見た
ペンシルはレジンラインにしか用意されてないんだよね
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 02:51:30 ID:???
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 02:56:17 ID:???
レンジは1分半でOKだよ煮魚の場合
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 06:05:44 ID:???
スターウォーカーって形が持ちにくそうな感じがするのですが、使われている方はその点はいかがですか?
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 23:46:27 ID:ec5SY0de
モンブランって直営店ないの?
銀座ならどこで買えば?
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 23:56:35 ID:???
伊東屋か銀座本店
場所はggrks
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 00:56:32 ID:???
>>459
ggrks = ググレカス
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 01:47:16 ID:???
...フォローありがと....
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 02:53:34 ID:???
レモン社も銀座だけどな
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 07:25:20 ID:???
149届いた。

これは大きいし、ずっしりとした重みがある。
Mは太かったけど、これだけ軸とペン先が大きいと、Fとかの細字は似合わないかも。
軸はパッと見てプラスティックとは思えないし、手触りも含めて高級感がある。
形はださい。手に持った筆記体勢で見ると悪くないかもしれないけれど。
ペン先は大きいけれど、装飾も形もつまらない。
自分の持っているアウロラ88より少し大きいし、これを使った後でソーレを使うと、
妙にペン先が小さい気がしてくる。けれど、平べったいつまらない形で、装飾もイマ二つ。

肝心の書き味だけど、正直、エウロパのような官能性は皆無。
オプティマの官能性どころか、タレンタムにも遠く及ばない。イプシロンにすら及ばないかも。
オプティマが2Bの鉛筆で書いているような感触だとすれば、149は事務用鉄ペン。
固いとかそういうだけではなくて、あくまで事務用ペンとしての完璧さを目指して
いるだけのような気がする。

珍しい大きさだし、それはドイツでなくては製品化できなかったのだろし、
全体として良くできた製品、特に製造技術が凄いことは間違いないと思う。
でも、それ以上のモノではない。
これがモンブランの、ドイツ万年筆の限界なのかも。
これ以上は、漆とかそういう特殊なところで勝負する以外にないのかなと思うと、少し残念。

多分、これが自分の唯一の国産の普通の万年筆になると思う。あと買うとしたら漆か。
今の時代、事務用としての万年筆を追求するだけでは限界があるんじゃないかなあ。
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 08:36:29 ID:f6/8u60m
149の書き味は新品では味わえない
書きこんで自分の味に調教する
それが149ユーザーの醍醐味
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 08:43:21 ID:???
>>464
463はコピペです。
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 10:44:20 ID:???
アウロラは書き味がサリサリしてるから2Bの鉛筆みたいはないだろ。

あれはあれで好きなんだけど。
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 11:13:35 ID:???
>>463
万年筆1本買ってきただけで そんだけ長文書けるなんて
うらやましいな・・・
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 11:37:44 ID:???
>>463
釣られてやる。

>多分、これが自分の唯一の国産の普通の万年筆になると思う。あと買うとしたら漆か。
>今の時代、事務用としての万年筆を追求するだけでは限界があるんじゃないかなあ。

欧米か?
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 12:06:47 ID:???
149への熱い思いを伝えたいんや
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 12:24:52 ID:???
>>463
149は5年10年30年と使い込んで魅力的な万年筆になる
ペン先が自分の筆記癖に染まり、手に万年筆が馴染む
149はその楽しみが最も強い万年筆だと俺は思う


端から筆記具としての完成度に期待するならば、ドイツならペリカンのM1000を買うといい
ニブの柔らかさが凄いし、モンブランとはまた違うドイツ万年筆の魅力がある
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 13:22:38 ID:???
たかが10万円そこらの万年筆であーだこーだ
おめでたいね
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 13:24:29 ID:???
きちんと検品された149を買えと言いたい。
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 13:28:13 ID:???
買ったままを使おうというのがおかしい

普通は調整する 新品でも
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 13:37:36 ID:???
検品で70点以上で出荷するとしたら、
70点から100点までの個体が店頭に並んでるってわかってんのか?
70点をいくら調整しても熟成させても100点にはならんのよ。
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 13:43:34 ID:???
10万円以上は品質は似たり寄ったりだろ
1万円と10万円なら差はあるが、10万円と100万円なら装飾の差
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 13:50:45 ID:???
同じ製品で(例えば#146での)個体差の話だろ
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 14:38:17 ID:???
また自作自演の再開か
相変わらず想像だけで物言ってんな
ネット上の情報頼りに憶測で書いてるのが見え見え
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 14:50:26 ID:???
>>463
パイのアフォのコピペだけど国産のくだりで失敗してるなw
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 15:13:47 ID:???
個体差があるなんて当たり前
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 18:23:32 ID:???
パイロット厨の劣化コピー貼るなよ
俺も国産云々の行でやっと気付いたが。
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 23:47:37 ID:???
買ったばかりのP145落としてペン先曲げちゃった・・・。
ペン先交換っていくらぐらいかかるんだろう?
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 00:31:11 ID:???
>>480
パイロット厨じゃなくて、
パイロットを貶めに来た荒らしのコピペな
念のため正確にな
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 00:35:26 ID:???
パイロットはいい万年筆だお。悶の次に好きだ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 04:13:37 ID:???
>>481
ニブの曲がった悶は絶対に治らないよ。
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 04:16:00 ID:???
ペン先交換de
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 04:37:42 ID:???
みなさん万年筆はいつ、どういった用途で使われるんですか?
出番って少ない感じがしてるんですが?
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 09:32:29 ID:???
>>486
そりゃそうでしょ、今の時代。
手紙や日記など、手書きする機会を捻出してるんだよ。
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 09:34:47 ID:???
俺は昔落として曲げた146のニブ、販売してるデパート経由で治してもらったけどね。
ニブ交換じゃないよ。使い込んでたニブだから、凄く嬉しかった。
値段は忘れたけど、覚悟してたほど高くはなかった。いやむしろ安くて拍子抜けしたような。


489_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 12:19:51 ID:8/KBfe5I
>>488
昔はペン先曲げても安かった。何度浜松町に持って行ったか。
でも、今はモンの修理料金表の中でも一番高い修理賃です。
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 14:54:47 ID:???
>>486
普段からボールペンとかシャーペンつかうときに
それを無理やり万年筆にシフトするのさ。
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 20:13:20 ID:qrhAcV6K
慣れるとペン先調整も楽しいよ
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 23:38:33 ID:???
>>486
メモ取りとか勉強とかでなんだかんだ1日1時間くらいはペン持ってるな。
ボールペンやシャプペンはほとんど使わなくなった。
鉛筆(または芯ホルダー)をたまに使うくらい。
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 02:53:11 ID:???
再生紙とか裏紙に書くならゲルインキだけど
上質紙をつかうなら万年筆か毛筆だな


ところで祝儀袋の宛名に万年筆を使うのはNGらしい・・・・
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 05:45:21 ID:???
>>493
あたりまえだ!
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 05:54:18 ID:???
>>494
そうなの?
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 10:16:42 ID:???
>>493
それは違うよ
極太ニブに極黒インクとかなら全然OK
意味分かる?
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 10:29:42 ID:6eDtB2wO
>>496
分かりません。解説を。
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 12:10:33 ID:???
細い文字は貧弱
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 12:17:33 ID:???
黒々と太く書ければ万年筆でも問題はない。
極細のレーシンググリーンとかでは失礼。
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 12:43:32 ID:???
香典なんかは薄墨で細く書くから、万年筆は薄墨と同等とみなされて、祝儀には使わない
祝儀は太く濃く、古典は細く薄くが習わし
だから祝儀はサインペンがいい

ただ誰かが言ったように、超極太で極黒ならなんとかなるかも
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 17:12:04 ID:???
香典と古典の変換ミスって和文タイプライター使ってんの?
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 17:43:25 ID:???
>>501
日本人?
いや、本当に香典を知らないのか?
葬式に出たことが無いとか?
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 17:44:49 ID:???
500みろよ
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 22:08:48 ID:???
まあ、祝儀袋に万年筆使うくらいならサインペンの方がましだな。
てか、年賀状の宛名を青色インクの万年筆で書くとか、そこまでして筆ペン使うのが嫌なのか?
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 22:15:17 ID:Z9Tq3eGx
筆ペンを使うのがいやなのではなくて、筆が使えないのではないだ
ろうか?
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 23:14:50 ID:???
祝儀袋→筆ペン
香典袋→サインペン
葉書の宛名→万年筆

俺はこんな感じ
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 23:16:41 ID:???
年賀状に利用する主な筆記具(複数回答)
ボールペン>サインペン>筆ペン>万年筆>毛筆
56.9% 29.7% 19.9% 10.9% 6.9%

2008年ビジネスマン・OLの年賀状に関するアンケート調査
株式会社パイロットコーポレーション
Page7
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 23:21:49 ID:???
毛筆かペンなんだろうけど、代用として筆ペンか万年筆。
ボールペン、サインペンはなるべく使いたくない。
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 23:25:32 ID:???
毛筆、万年筆以外なら印刷でお願いします。
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 01:41:13 ID:???
>>509
万年筆より筆ペンの方がいいと思う。
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 01:56:31 ID:???
そう思うのなら筆ペン使えばいいじゃん。
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 11:34:31 ID:wumkLRMc
万年筆式の筆ペンが確かあったなぁ
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 15:53:27 ID:???
筆でまんねん な
安い割にいいよ あれ
かなりスレ違いだけど
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 16:38:20 ID:???
セーラーのふでDEまんねんはあくまでも万年筆
くれ竹の万年筆型筆ペンじゃないの?
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 18:56:18 ID:wumkLRMc
筆でまんねん という万年筆もあるよ
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 19:24:37 ID:???
風邪ひいてまんねん
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 21:08:04 ID:???
亀はまんねん
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 21:46:35 ID:???
ジャンボ鶴田
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 22:26:02 ID:???
>>514
これかな? くれ竹の万年毛筆。
ttp://www.2525web.com/brush-pen.htm

開明もにたようなの出してるな。
ttp://www.pen-house.net/pen/kaimei/index.htm
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/28(木) 02:46:57 ID:???
けっきょくカリグラペンみたいなもんか?
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/28(木) 05:18:43 ID:???
>>520
全然違うだろ…
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/28(木) 12:22:03 ID:???
コンセプトから言えば東洋カリグラフィだが、設計はてんで違う
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 13:14:15 ID:???
スターウォーカーの万年筆を買ったのですが、書くとき、キャップを尻に嵌めると、クリップとペン先が一直線上にならず、ちょっとズレます。
持っているボエムは驚くほど一直線上になるのですが。
スターウォーカー使いの方、どうですか?
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 13:20:55 ID:???
>>523
スターウォーカーもっているけど、一直線になるよ。
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 15:19:14 ID:???
>>524
やはりそうですか。
うーむ、気になる。。。
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 18:37:29 ID:???
俺のも一直線になるね。
その報告が無ければ全部こうなるもんだと思ってた。
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 23:08:45 ID:???
オレのは最初は一直線だったけど、次第にずれた。
どうしたら治るの?
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 05:00:49 ID:???
523です。
首軸とキャップをきつく締めるとかなりずれます。
緩めに締めると許容範囲かな、という程度ですが。
きつく締めて使ってるうちにズレてくるもんなんですかね。
治せるものなら治して欲しいけど、それで銀座に持ち込むのもなあ。。。
買ったのは大手文具店ですが。
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 10:48:31 ID:???
キャップ側のネジの溝は樹脂だし、あんまりきつく締めて使っていると摩耗してずれてくるよ。
ボエムやスターウォーカーに限らずあの手の構造の場合ずれてくるのはある程度許容するしかないかな。
スターウォーカーの場合は首軸ユニットと胴軸をつなぐ金属パーツをうまく回すとある程度は調整できる。
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 12:00:27 ID:???
114GTもボエムのゴールドプレート ルージュも、
ペン先を上にしてクリップが右に少しずれてますが
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 21:18:37 ID:???
作家シリーズって、今は万年筆とボールペンしか単体販売してないよね・・・。
昔と同じようにペンシル単体発売してほしいんだが。
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 22:29:44 ID:???
質問させてください。

会社の先輩から144を貰いました。これに合わせる
ボールペンとペンシルをあつらえるとしたら、過去モデル含め
何が最適なのでしょうか?

144とのサイズバランスを考慮したいと考えています。(ペン自体の全長、太さ)
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 22:33:36 ID:???
>532
あつらえるんなら、モンに行けば適当に作ってくれるんじゃないの?
534532:2008/03/04(火) 22:41:22 ID:???
失礼、144にあう物を揃えたい。。。が質問の目的でした。
ペンを選ぶ前に日本語学ぶべき?(汗
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 00:21:02 ID:???
現行のクラシックで揃えたら?
ペンシルとボールペンなら通販で安く買っちゃうけどなあ。
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 00:26:25 ID:???
>>534

ちゃんと教えてやれ

ボールペン 164
シャーペン 型番忘れた・・・ そもそも144とか164というナンバーは廃止になったみたい・・・
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 00:33:06 ID:???
マイスターシュテック・クラシックのシリーズは
ボールペンが164、ローラーボールが163、ペンシルが165だけど、
これに対応するのは145じゃなかったっけ。
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 00:34:56 ID:???
>>537
昔の144クラシックが廃盤

ショパンと呼ばれてた145がクラシック入りしたらしい
539533:2008/03/05(水) 00:48:07 ID:???
144は廃盤だから145一派しかないんじゃない?
少しだけ大きいかな?
ttp://www.pen-house.net/pen/montblanc/163.htm#21P165_7

万年筆と違ってどこで買っても一緒だから、ネット通販とかヨドバシとかで買えばいい。
上のペンハウスはたまたまぐぐったら出てきただけで、別にお勧めでもなんでもありません。
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 05:25:33 ID:a9rK8xNP
最近のヤフオクって客のいない回転寿司状態なんだけど…               
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 09:27:31 ID:???
256と18c149が3万切ったら買うよ


永遠にないだろうが
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 12:25:01 ID:???
>>532
ボールポイントは164、メカニカルペンシルは165
144/146/149時代からあるのがこの二本。
当時、ルグラン161/162はありませんでした。
サイズは144にも146にも合うように、なのでちょっと気持ち大きめですが。
145がどう考えても糞なので悩ましいですね。
クラシックとは名乗らないで欲しいな。
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 13:18:40 ID:???
>>542
そうなの?どの辺がクソなの?
544542:2008/03/05(水) 14:28:03 ID:???
>>543
ペン先が冗談みたいに小さいでしょ?
144の軸を太らせて同じニブ付けてるから
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 19:11:28 ID:???
>>544
145をもう一度ちゃんと見てから出直してきなさい。

はい、次の方どうぞ。
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 19:47:49 ID:???
>>542,544

┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
547_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 20:37:39 ID:???
まあね、本物持ってないやつに限って写真見てケチつけるの好きだしな。
要スルーで。
ペンにはそれぞれ使い道がある。モンブランはその辺をわかってらっしゃる。
さすが一流。トップメーカー。145はいいペンです。
548_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 20:59:45 ID:???
そうだそうだ、現行モンブランの悪口言うなよな。
一流ブランド、モンブラン、万歳!
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 21:21:02 ID:???
145は不格好じゃん。あれが気にならない人がいるのか
うらやましいなあ
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 22:01:42 ID:???
>>549
気にならない。
モンブランはアクセサリー、
キャップなんて開けないからペン先なんて見ない。
551542:2008/03/05(水) 23:57:02 ID:???
え、ちょっと待って。
俺、本当に145は(ゴメン糞だと思ってるから)持ってないんだけど、
あれって144のペン先と同じじゃなかったの?
何か変な事言ってる?
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 00:16:49 ID:???
ファインマンさん。
やっぱり国産の細字が日本語には向いていますよね。
ハネトメハライは絶対国産じゃなきゃ駄目ですよね。


でも、いいかげん悶スレ荒すのは止めてもらえます?
553542:2008/03/06(木) 00:22:59 ID:???
ファインマン扱い?
松江の人間じゃないし
ハメトメハライは毛筆じゃなきゃ駄目だけど
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 00:54:11 ID:???
ああ、その人病気だから
555542:2008/03/06(木) 01:06:30 ID:???
故黒川紀章氏はモンブランの顧客で、年間売上が全国で2位だった。
そんなことでも書いておけばいいの?このスレは
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 01:06:35 ID:???
>>542,544,551,553

うん、そうだよね! 144に付いている絶妙のバランスのニブを
145みたいな物凄く太い軸に付けたら ” ク ソ ” だよね。
ホント ” 冗談みたいな小さなニブ ” だわ。
ほんとうに ” ク ソ ” だわ。 絶対に間違いない!!!

よかったね。 本当にヨカッタ。 これでいいかな?
じゃあ、もうこれくらいにしようよ。

=========  終  了  ===========

では、次の方どうぞ。
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 01:10:49 ID:3CH2m+kE
>>555社員乙
558542:2008/03/06(木) 01:19:33 ID:fbaEe4TY
>>556
あんたがそう言うなら145は絶対に間違いなくクソででいいよ。
ヨカッタよ。
まさか145しか持ってないのか?
>>557
同僚乙
559557:2008/03/06(木) 01:21:15 ID:3CH2m+kE
>>558
ん?1位は誰よ?
560542:2008/03/06(木) 01:23:53 ID:fbaEe4TY
>>559
横浜そごう外商の...
561557:2008/03/06(木) 01:25:57 ID:3CH2m+kE
地主様か

おやすみなさい
562542:2008/03/06(木) 01:27:25 ID:fbaEe4TY
あ、。
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 02:39:38 ID:???
モンブランの出してるモデルを糞とか言うな。これ以上のブランドがあるものか。
他の凡百のメーカーとは二、三段違うと思うぞ。言うなら吉田鞄とエルメス! 格が違う。
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 07:55:49 ID:???
今のはモンブランという名前の何か149という名前のなにか

565_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 09:35:40 ID:???
俺は144は使ったことがないが、145は使いやすいと思ってる。
144を知らないから、145のバランスが悪いとも思わない。
そもそもなぜ同じペン先だとクソなのか教えて欲しい。
145の方がいいから、144は歴史の幕を下ろしたんじゃないのか?
ペン先が同じと言えば、145とボエムだって同じだろ。
使いもしないでけなすんじゃねぇよ、知ったかの爺が。
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 10:18:04 ID:???
> 使いもしないでけなすんじゃねぇよ、知ったかの爺が。


>俺は144は使ったことがないが、
>俺は144は使ったことがないが、
>俺は144は使ったことがないが、
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 13:01:36 ID:???
145は貧乏臭いって
パンクして応急タイヤつけて走ってるみたいだろ
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 13:09:16 ID:???
>>565
ソリテールは今でも144/146系が主力だぞ
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 22:32:46 ID:???
145はビンボくさい
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 23:00:42 ID:???
直近の144より

ビンテージの144のほうが

軸が太かったぞて

145は触っとらんから

比較できんがの

修行じゃぞい
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 23:05:39 ID:???
両方持っている者(オタク族)の意見を言わせていただければ。
145の方が明らかに進化している。
つーかまったくの別物ですぜ。ペン先も145はプラチナ鍍金されてるし、
コンバーターだってねじ込み式になってるし。
見た目だって重厚感が増してるよ。とくに尻軸にキャップさしたときとか。これは俺の主観ですがね。

ならべて見て、使い比べてみ。144はおもちゃですぜ。
二桁モデルとマイスターシュテック以上の隔たりはある。
それほど144と145の間には進化の形跡があるんです。
149とか146とかよりも万年筆の密度としては濃いと思う。この二つはあまり進化の跡が見えないね。
572_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 23:41:42 ID:???
144も後期はプラチナで2色分けさ〜
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 00:15:48 ID:???
>>571
末期の144はニブもバイカラーだしコンバーターもねじ込み式ですよ。
ニブの付け根にもリングがついてるし、勘合部のリングが145より太いから装飾性は145より上。
ただニブ付け根のリングが腐食しやすいので145では廃止された。

後期型144
ttp://www.pen-house.net/pen/montblanc/mont_img/144/b.jpg
145
ttp://www.pen-house.net/pen/montblanc/mont_img/mont_145.jpg
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 02:04:40 ID:???
太いとかねじ込むとか

えっちだな・・・
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 00:47:12 ID:???
574君。
そりゃあ俺もそうだ。
強めにぐりぐりっ、とコンバーターねじ込んで、先っぽ壜の中にじゅぽって入れて、
ぐりぐりピストン回して……。うっ☆

インクの吸入の仕方のことですよ?
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 09:13:21 ID:ZZ3u9SNo
パトロンシリーズお持ちの方っています?
観賞用ですか?それとも実際にがんがん使ってますか?
577_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 14:27:37 ID:???
オクタヴィアンのF持ってるけど仕事でふつうに使ってる。
578_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 16:55:32 ID:???
ルイ14世。中古で買ったBBだからあんまり使ってない。
インク入れる→乾いちゃう→洗う→インク入れる→乾いちゃう、
の繰り返し。
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 17:00:41 ID:???
メール欄にメルアド入れてるのオタクだけだよ。IDのつもりでわざとか?知ってるならいいんだけど。
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 19:20:44 ID:???
メール送って欲しいんだろ?
送ってやれよ
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 23:34:03 ID:???
なんだかキモチワルイなと思ってね...。
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 14:36:39 ID:bT+ODuXT
P145のEF使ってる。先月臨時収入取得してペン探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして細い。キャップを取ると書ける、マジで。ちょっと
感動。しかも万年筆なのにカートリッヂ式だから操作も簡単で良い。カートリッヂは容量が無いと言わ
れてるけど個人的には多いと思う。吸入式と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってオヤジも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ出先とかでインキ切れるとちょっと怖いね。カートリッヂなのに売ってないし。
書き味にかんしては多分吸入式もカートリッヂ式も変わらないでしょ。吸入式使ったことないから
知らないけどピストンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもカートリッヂな
んて買わないでしょ。個人的にはカートリッヂ式でも十分に滑らか。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東ペントレード会で140ドル位でマジでフルハルターを
抜いた。つまりはフルハルターですらP145のEFには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 14:41:27 ID:???
すみません、質問です。
モンブラン、カール大帝のホワイトゴールドは、いくらですか?
お願い致します。
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 22:49:41 ID:FF/zvrVg
>>582 を読んだ俺はバカだと思います
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 23:29:06 ID:???
俺も読んだ。 理解不能だった。 俺もバカだわ。
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 23:41:49 ID:???
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 23:49:19 ID:???
このコピペ神のGTOって言うのか
初めて知った
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 00:00:54 ID:???
なるほど。
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 00:01:04 ID:???
GTRをフルハルターに替えてるところが激しくダサス。
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 01:39:29 ID:???
ん?おれは3行以上はスルーしてるけど
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 06:07:42 ID:???
>>590




592_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 15:15:37 ID:???
     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)



593_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 19:34:01 ID:joIZWmoU
>>583
ヤフーオークションでは,26万円の元値が18万円で落札されてましたね.
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/12(水) 21:18:03 ID:???
モンブラン、149と146の中字を数本今日初めて試し書きしてもらったんだけど、そんなに騒がれるほどいいか?
個体差かなと思って何本か書いたが、どれもガリガリだった。むしろペリM1000のが感動したんだが、俺に見る目がないのかなあ
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/12(水) 21:57:01 ID:???
試書きくらい自分でしろよ







ってのは冗談だが、M1000のほうが合うならそっちのほうがいいんでない?
146も149も、抜きん出た書き味ってわけではないからね。昔の18C、14Cニブについてはわからないけど。

たといデザインとブランドで選んでも、ひたすら使い続ければ滑らかさは同じ。
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/12(水) 22:13:13 ID:???
店頭で試し書きしてみた結果、
145ショパンのMに感動して購入。
ペリカンの400,600,800,1000も試してみたが、
俺としては、まぁそれなりかなって感じだった。

たまたま自分の書き方にジャストフィットしたペン先だっただけかも知れないけど、
ペンの書き心地に感動したのはこれが初めて。
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/12(水) 22:19:42 ID:???
>>596 おめでとう!
ジャストフィットペン裏山。
感動の感触をkwsk教えてください。
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/13(木) 00:17:52 ID:???
まあ悶は最低半年は使わないと調子が出ないから、
ファーストインプレだとペリと比べて圧倒的に不利だわな。
俺はM1000は半年ほど使って飽きてもう何年も休眠させたまま。
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/13(木) 02:06:22 ID:???
145と600だけはいらねーな
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/13(木) 02:52:55 ID:Sp1c8bD2
俺は左利きなのだが、文具店で最初国産の左利き用を試し書きしたが合わず、ペリ・シェーファー・パーカー等色々試して一番書き易かったのがモンブラン149だったので買った。
146が店頭に無くて試せなかったのが心残りなのだが、誰か使ってる人感想教えてよ。
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/13(木) 02:59:04 ID:???
俺右利きだけど書きやすいよ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/13(木) 07:13:06 ID:???
>>601
しかし左利き用は最悪だ。
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/13(木) 09:01:44 ID:???
600だす。
たまたま試し書きした左利き用が合わなかったのか…個体差とか書き癖もあるし。
色々試したが、どれもかすれてしまい149のみかすれずに書けたよ。
当初、モンテグラッパかビスコンティ等のイタリアの派手なのにする気だったのでモンブランは選択肢に無かったのだが…左利きだと字を擦らないように手首を巻き込んで書く癖があるから合う物に出会う機会が少ないよ('A`)。
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/13(木) 09:17:16 ID:???
左利きって人によって書き方バラバラだからな
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/13(木) 19:12:53 ID:???
>>599
M600はともかく、145はいいじゃん
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 01:25:41 ID:???
>>599
俺は114、144、145、146、149と持ってるけど、145のEFが一番活躍してる。
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 02:49:23 ID:???
マイスターシュテュックのレジンは、
114(F)/前期144('84年M)後期144('99年EF)/145(EF)/146(F,B)/149(M,B)
で、144(EF)と149(M)がお気に入り。
145も悪くはないけど、EFは手帳用なのでサイズ的に144になってしまう。
Fなら146を使うだろうし。
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 15:16:28 ID:Z8t4ryfq
誰か俺に146か149の良さを端的に説明してくれ。
あまりにもみんながいいっていうから試しに一本買ってみようと思うんだが、
店頭でのつけペン試し書きでどうにもピンとこなかったのよ。なんか純正インクも妙に水っぽかったし、ペン先はカリカリしてたし。

ちょうど149一本分の臨時収入があったので迷ってる。
強烈な背中プッシュ希望。
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 15:29:05 ID:???
>>608
その金でキャバクラ行ったほうがマシ
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 15:29:43 ID:???
そういう印象しかないペンを買っても後悔するだけだから止めといた方がいいよ。
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 15:30:42 ID:???
ピンと来ないウチは買わないほうが良いと思うなあ。
欲しいとき買ったらいいんじゃない?
ペリカンとかのほうがわかりやすく楽しめると思うよ。
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 15:34:30 ID:???
全員否定にワロス

でも、149って人に背中押されて買うようなものじゃないと思う。
所有欲だけで買うとおそらく「もっといいのがあるんじゃね?」って後悔するよ。
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 15:35:48 ID:???
金が余ってあまってしょうがない時にしか買わなくていいだろ
モンブランは

人生に何回かあるわ
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 15:38:36 ID:???
>>608
俺の149は70年代の18Cニブだがインクが端的に表現してもしっかりした実用品。
スポーツカーのしなやかかつ力強いサスペンションのようなペン先を備え
オーナーの感性に素早く反応する
ぜひ、お試しを

 
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 15:45:46 ID:???
>>608
現行モンブランは、持つことで得られる満足感においてのみ、とても優れている。

モンブランで万年筆を楽しむには、oldモンブランをオークションで買う以外のない。
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 15:54:39 ID:???
デュオフォールドでも買った方が良い
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 16:22:53 ID:???
>>613
一生なさそうだな、俺には
なぜか一本あるけどw
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 16:25:09 ID:???
>>608
149は一生をかけて少しずつペンが自分に馴染むのを楽しむ万年筆
買った時はM1000やデュオフォールドの方が書きやすい
でも、何十年も使った149は他の何れにもない一本だと気付く
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 16:40:20 ID:???
勧めてる奴は皆詩人だなw
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 17:07:52 ID:???
何十年も149を使ってる>>618はいったい何歳なんだろう
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 17:31:47 ID:???
何十年も我慢しながら使うのか
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 17:51:12 ID:???
我慢だと思うなら現行のモンブランを使うべきではないよ。
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 17:55:19 ID:???
「そだてる」といってほしいね。骨董爺が騒ぐから。
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 18:03:00 ID:iKISZXy3
>>608
146,149と使ってきて、日本の万年筆に移った。
ボディの安定感、ペン先の書き味は146、149に軍配が上がる。
ただ日本の文字に合う太いペン先がほしくなりだすと、日本の万年筆に行かざるを得ない。
つまり、どういう線を求めるかによるのでは。
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 18:07:11 ID:???
日本の文字に合う太いペン先?
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 18:22:49 ID:???
>>624はいつもの奴だから無視するに限る。
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 19:28:53 ID:???
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 19:39:26 ID:4VRt9EXb
149=ブライドルレザー
M1000=コードバン
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 20:40:15 ID:???
>>627
なんというおみやげ...(´Д`)
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 21:55:58 ID:CMioOW0n
最初に持つには何が良いですか?
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 21:57:14 ID:CMioOW0n
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 22:26:20 ID:???
次の方どうぞ。
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 23:07:14 ID:???
>>608
あたりをひけば
やったぁ〜

はずれをひけば
orz

あたりだと思ったら買うのだヨ
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 00:06:54 ID:???
マヌケな話で恥ずかしいのですが。
スターウォーカーの万年筆、キャップを強く締めすぎて開かなくなりました。
まわすと胴軸の方が開いてしまいます。
今日、銀座に入院となりました。
サービスの人によると、これやる人、結構多いみたいですよ。
買ってまだ1ヶ月なのに…。
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 00:46:49 ID:???
ほぉ〜っ!
スターウォーカー、そんなことになるんだー!
知人が使ってるから今度、注意するよう言っておくよ。
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 01:58:41 ID:qQLp3zAe
>>608
>純正インクも妙に水っぽかった
ブラックでも、確かに書いてるときは薄いように思います。でも何日か経って
ノートを見ると、適度な濃さになって見えるのですが、これは錯覚なのでしょうか。
不思議なインクです。
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 01:59:36 ID:???
何だかんだ言ってるけど高いからこその不満なんでしょ?
貰うか盗むかすれば今でも良い万年筆ですぜ、146/149。
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 03:04:24 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 03:11:35 ID:???
>>637
あんたと違って、貰ったり盗んだりしない俺にでも良い万年筆だよ。
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 11:22:24 ID:???
>>615
いや、現行品は何気に優秀だと思う。
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 11:28:18 ID:???
>>627
良い品じゃん。
俺も欲しいよ。
642637:2008/03/15(土) 17:26:49 ID:???
俺は、定価で買ってるんだが。
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 23:35:37 ID:???
>>642
馬鹿なやつだな。
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 23:43:12 ID:???
>>643
いいもの買うときは、ちょっとぐらい高くったって、定価で買ったほうがよくね?
満足感が違うんじゃないか。

現行品ならブティックor伊東屋とかをおすすめしたい
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 23:49:13 ID:???
>>644
馬鹿なやつだな。
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 23:51:09 ID:???
>>644
オマエの家には40万の掃除機あるだろ。
30万の補正下着もあるだろ。

ダイタイ想像つくわ。オマエみたいな馬鹿野郎の生活。
647637:2008/03/15(土) 23:52:51 ID:???
90年代に、だがな。
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 00:26:12 ID:???
馬鹿な奴。
649637:2008/03/16(日) 01:30:07 ID:???
全て嘘なんだがな。
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 02:02:36 ID:???
ええ、なんだよ、さっき定価で買っちゃったよ。
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 02:35:24 ID:???
70年代の149はやっぱり柔らかいの?
樹脂は現行品が良さそうだけど、がちがちなので少し気になってる。
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 02:51:20 ID:???
ガチガチのほうがいいんだよ
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 04:12:38 ID:???
なんで最近70年代149についての質問が増えたの?
出品者?
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 04:14:10 ID:???
どーせどっかの気持ち悪いブログの読み囓りでしょ。
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 04:14:30 ID:???
>>653
すまぬ。新参者でね、ビンテージの話題はタブーっぽいのでやめときます。
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 04:21:09 ID:???
仲間はいっぱいいると思うよ。
>>1に分家スレがあるからそっちあたってみて、
それでも邪険にされたら2chに絶望するんだ。
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 17:24:48 ID:???
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 19:39:12 ID:???
出品者宣伝するな
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 20:40:26 ID:???
>>658 言うと思った(Ww.
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 00:19:47 ID:???
乞食もたいへんだねぇ
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 01:45:47 ID:???
朝鮮塵だな。独特のパクリ、言い逃れるための書き方で分る。
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 18:35:13 ID:???
今日、久々に御徒町の多慶屋に寄ったら、モンブランの品揃えが減ったような気がする。
取り扱いを減らしたの?それとも、贈答品のシーズンで売れただけ?

今度のボーナスで149を狙っているので、ちょっと心配です。
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 18:37:36 ID:???
あー確かにそういう季節だね。贈答じゃないかな?
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 19:38:22 ID:???
>>662
すまんけどそこどこの田舎?
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 19:55:15 ID:???
一味違う多慶屋
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 22:30:10 ID:???
多慶屋、舶来筆記具売場が上に行ってから、確かに品揃えが悪くなった気がするね。
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 23:10:06 ID:???
>>664
かっぺが意気がるなよ。
おとちょう知らないのか?
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 23:26:55 ID:???
ごしゅちょうマップに載ってっかな?
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 00:14:59 ID:???
モンブランは狙って買うもんじゃなく、
はじめての給料、ボーナスで買うもんだよ。
物書きにとって筆記具っていうものはそういうものだったし、いまでもそういうものだと思うよ。
「ユーザー」と「コレクター」って、違うもんなんだろうか。
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 00:18:09 ID:???
リクエストして買ってもらったっていいだろ?
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 01:10:18 ID:???
>>669
>はじめての給料、ボーナスで買うもんだよ。

それは狙って買うのとは違うのか?
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 01:40:36 ID:???
なんというむじゅん><
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 02:50:47 ID:???
>>669
モンブランは貰う物だよ。
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 03:09:57 ID:???
モンブランに限らない。
貰えるなら買わない。 貰えないなら買う。
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 03:28:37 ID:???
10万以下のペンに熱くなるなよおまえら
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 04:38:43 ID:???
って言ってみたかった。
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 06:54:04 ID:iJAGe3Sd
尾軸の繋ぎ目が折れて外れるようになった149の修理っていくら位するの?
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 07:57:26 ID:???
確か12Kぐらいだったはずだけど、
朝イチで電話して聞けば?
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 19:40:49 ID:???
ありがとう。休みに銀座へ行ってみるよ。
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/22(土) 21:18:12 ID:???
30年くらい前のFPとMPが欲しいのだけど、どこで手に入りますか?
骨董屋をめぐるけど置いてる店にめぐり合えないんだよね
オクもヲチしてるがなかなか出ないし。
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/22(土) 22:44:53 ID:???
>>680
???
なにがほしいのかな

結構あると思うが
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/22(土) 23:02:18 ID:???
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 00:16:46 ID:???
>>680
24日までなら丸の内オアゾの丸善行くのもアリ。
ヴィンテージ筆記具フェアやっている。
出店しているのは確か>>682の店のはず。


どのくらいの品揃えかは行ってみなければ分からないが。
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 01:38:08 ID:???
おい!!
円高なんだから価格下げろや!モン!
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 03:34:13 ID:???
>>684
ここで言うんじゃあなくて、モンに行って叫んできてよ。
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 08:13:25 ID:???
×円高

○ドル安


この違いがわからんアホにモンブランは微笑まない
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 08:41:52 ID:???
昨晩のテレビでそんなこと言ってたな

だが、円高ドル安にかかわらず、6桁以上の商品買えば、誰にでも微笑んでくれるよ?あの人は
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 15:05:13 ID:???
1ユーロ153円だから去年の秋頃に比べればだいぶ下がったけどね。
とはいえ2年前は140円、3年前は130円だったからまだまだ高い。
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 20:41:10 ID:???
>>688
ユーロでたては98円くらいだったよなぁ
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 21:37:25 ID:???
>>681
164と165を。
>>682
ありがとうございます。
>>683
ありがとうございます。
しかし、残念ながら地方在住なので・・・

私が探して赴いた骨董品屋はどこもペンを扱ってなかった
骨董市にも何箇所かいってみたので多くの骨董品店を見てきたけど、やっぱり扱ってなかった。
うちの地方には扱ってる店がないのか!?
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/24(月) 22:36:25 ID:???
146って携帯に向いてる
無難に145かな?
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/24(月) 23:30:10 ID:???
>>691
上着に挿してあるくなら大丈夫でしょ
シャツにはつらいかも

あとはインクね
カートリッジが便利だとつくつぐく思う


けど 好きな吸入式を持ち歩いている

おれさまがとおります
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/25(火) 03:28:01 ID:???
146とか重すぎて携帯できないだろ
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/25(火) 03:59:05 ID:???
軟弱
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/25(火) 13:04:43 ID:???
携帯より軽い
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/25(火) 13:53:38 ID:???
>>695
携帯持った事がないおじいちゃんに言ってもわからんだろ
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/25(火) 16:31:00 ID:???
持ち歩くならモーツァルトかボエムだな
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/25(火) 22:24:30 ID:???
BP、FPならボエムの太さがちょうどいい
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/25(火) 22:31:49 ID:???
>>691
どのような”携帯”の仕方なのかがわからない。

手で持ったまま歩くのか?
服のポケットに挿して歩くのか?
ペンケース等に入れてかばんで持ち歩くのか?

”向いている?”とうのは大きさや重さのことか? それとも吸入かカートリッジか?
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 06:45:22 ID:???
スターウォーカーが限度だろ
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 18:54:22 ID:???
このスレで三越の万年筆祭の話題が
出ないのは、悶は影が薄かったせい?
嫌々出てる感が漂ってたもんな、悶のブース。
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 22:14:09 ID:???
165は国内ラインアップでは0.5と0.7があるけど、海外や廃盤品にも0.9ってないの?
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 23:56:50 ID:???
165で0.9ってバランス悪いだろ。
太軸でちゃんとあるじゃん。
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/27(木) 00:10:34 ID:???
その昔75というのがあってだな・・・
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/27(木) 22:09:11 ID:???
ペンシル全長約140ミリ、最大径約11ミリ、芯径は0.9ミリです。
これってなに?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58317597

これみて昔はあったんかなと思ったんだよ。
長さから判断すると165でしょ?
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/27(木) 23:31:54 ID:???
見た感じ0.9mmもなくない?
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/28(金) 09:33:50 ID:???
落札して確かめればいいんじゃん?
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/28(金) 10:19:56 ID:???
> セットで買って使おうと思いましたが、細すぎました。
> やさしく保存をしてありますが、少しこすれた跡があります。

行間を読むと、
「セットで(オクで)買って使おうと思いましたが、細すぎました。
やさしく保存をしてありますが、(中古品だから)少しこすれた跡があります。」

709_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/28(金) 21:15:52 ID:???
細すぎたって何が細すぎたんだろうか
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/05(土) 23:53:16 ID:xZoSuqQT
お初です。
114のボルドー色って現行製品でしょうか?
今日みかけて気に入りました。
定価販売だったので違うところで買えるのなら違うところを物色したいです。
あまり見かけないので他で買えないなら明日買おうかと思っています。
ご存じの方いらしたらお願いいたします。
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/05(土) 23:58:23 ID:???
だれか100周年の ヒストリカル ボールペンの未使用品を40000で買ってくれる神はいないだろうか?
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/06(日) 01:03:50 ID:???
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/06(日) 19:34:37 ID:???
144使いの方に質問。145より使いやすいというのは本当ですか?
また首軸のゴールドが錆びやすいという指摘があったようですが、実際のところどうですか?
中古の購入を迷ってます。ペンケースに入れて鞄で持ち歩くつもり。
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/06(日) 23:55:59 ID:???
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 00:47:43 ID:???
>>714
おまけでモンブランの限定とかありえねーだろ
支那のスーパーコピーだろ
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 00:48:18 ID:???
>>713
おまえ?金がさびるとか・・・理科習ったのか?
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 01:12:17 ID:???
>>716
おまえには理科以前に習うものがあるだろう
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 11:29:03 ID:???
>>713
誰もマジレスしないようだから俺がしったかぶりを披露しよう

144でコンバータを使用して、インクを吸入する時に首軸までインクに漬けると
酸性の強いインクを使った場合に腐食するらしい

ペン先と違い装飾部分はたいてい金張りかメッキだからな
俺は、いちいちコンバータを抜き差ししてコンバータ単体でインクを吸う様にしている

719_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 13:20:16 ID:???
>>715
本物は吸入式だからコンバータって時点で明らかに偽物だとわかるけど、外見は結構良くできてるよな。
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 19:52:53 ID:???
金がさびるとかワロス
モンブラン買う金でチャート式化学でも買え
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 20:44:12 ID:???
うわっあの金リングが無垢だと思ってる無垢な人がいる

722_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 21:08:35 ID:???
>720
つシアン化物水溶液、王水

まあ、普通のインクではないな
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 21:16:05 ID:???
>>721
> うわっあの金リングが無垢だと思ってる無垢な人がいる

馬鹿を煽ると面倒なことになるよ w
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 21:28:01 ID:???
(´・ω・`) 荒れそうやがな。
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 22:25:37 ID:???
まじめに書くと
ゴールドプレートのリングの部分がキャップとかにこすれて傷がつく
→そこから腐食

まぁ無垢じゃないからね
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 00:48:37 ID:???
プレートてのは鍍金のことかいの
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 01:29:39 ID:???
文房具的には金張りのことだと思うけど、一般的な用法に従って単なる鍍金じゃないのかな?
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 05:49:17 ID:???
さびる → ゆっくりとした酸化

と腐食の見分けもできないのかワロス
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 10:15:50 ID:???
というよりこの場合のゴールドは単に「金色」の意味だろ
ゴールドトリム、シルバートリムのように
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 11:02:58 ID:???
馬鹿にかまうなって
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 21:49:55 ID:???
>>714
今さらのレスだけど、コンバータという時点で大笑いした。
違反商品の申告があったみたいだけど、これだけ堂々と出品している
ということは、もしかすると出品者は本気でホンモノと思ってたりしてw
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 02:33:45 ID:???
おいおい金が酸化するとか言ってるぜ
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 14:17:56 ID:???
(笑
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 14:35:54 ID:???
元素記号 Au  原子番号79。原子量197.0。
石英鉱脈の中または川の砂中に単体として産し、銅鉱・鉛鉱などにも含まれる。
黄色の光輝ある金属。

重く軟らかで、延性および展性に富み、空気中で錆びず、普通の酸に侵されず、王水に溶ける。

比重は19.3。
産出の少ないこと、光輝の美麗なことで貴金属の随一とされ、貨幣・装飾品・歯科治療材・電子工業部品に用いる。
南アフリカ・カナダ・ロシアなどに多く産出。
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 15:03:49 ID:???
混じり物なしで色のある金属は金と銅だけ。
豆知識な。
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 15:26:01 ID:???
>>732
誰に呼びかけてんの?(笑
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 16:26:36 ID:???
>>727
これらの部品に金張りや鍍金を使う事自体、ダメダメなんだろうな

首軸の部分に輪っかを付けてるモデルが安物に見えるのは俺だけだろうか?
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 16:51:00 ID:???
スレ違いだけど
輪っかの位置が最高にダメだと思うのはヲタマンのチャールストンだな。
あのデザイン見るだけでどんなにヲタマンスレで誉めてる人がいても買えない。
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 16:54:16 ID:???
うん、スレ違いです。

次の方、どうぞ。
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 03:33:02 ID:???
>>737すげー同意
でもオマスは許す
首軸の中央だし
>>738オレセンスではあれはアリ
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 03:37:23 ID:???
よく見たら中央じゃねーやオマス
少し後ろに位置しているだけだ
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 09:27:14 ID:???
オマスでおま
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 09:35:59 ID:???

      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) ○ ○ ○ (|
     /″        \
   /________.\
    ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄  
       /    \ 
      /      \
     /   〃∩   \
    />>742ノ ⌒⊃ \
   /〃⊂(・ω・`)ノ´   \
  /       ∪ 彡    \
              
        ∫ ∬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 10:51:27 ID:???
俺は万年筆を集めだして気が付くとモンブランの本数が全体の8割になっていたけど
ここの住人さんはどう?
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 11:09:11 ID:???
>>744
1本買ったけど、お買い得感があまり無かったので、2本目は買っていない。
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 13:16:59 ID:???
>>745
俺は主にヤフオクで入手しているが新品を買うより面白い
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 18:43:36 ID:???
>>744
良いと思う。無駄が無くて羨ましい。俺の場合悶増え出すまで回り道しすぎ。
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:24:46 ID:???
改めて、机の上を見直してしまった。

モンは5本買って、5本ともインクが入っている。打率10割。
他のメーカのは買っても、お蔵入りが多いな。
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:31:13 ID:???
なんつーか、使わないともったいない的な感じはあるよね。
飾っとくようなタイプのデザインでもないし。
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:38:55 ID:???
1本あれば十分だろw
5本って何本手があるんだよwww
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:46:05 ID:???
それ
文具板で言っちゃイカンだろう
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:51:54 ID:???
「5本ともインクが入ってる!」って馬鹿じゃねーの?
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:54:14 ID:???
>>750
マジレスすると、紙が違えば線の太さもかわるから、EF, F, Mは紙質で使い分け。
これだけで3本。あとは、まぁ気分でw
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:56:14 ID:???
>>752
インクが入っているのは、鞄に入れてるのも数えると10本か。
まぁ気分で使い分けだw
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 02:18:38 ID:???
悶に限らないなら10本以上余裕でインク入ってるよ。
万年筆好きなら普通に数日かけて使い分けられるだろ?
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 05:55:13 ID:???
>>738
チャールストンを使わないとは、人生の半分を棒に振ってるに等しい。
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 08:40:08 ID:???
>>753
>>754
>>755
同感!
俺もおなじだ
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 12:10:22 ID:???
俺も9本中8本にインク入れてる。
今日これからトスカニーニを買ってすぐに使うから打率9割。
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 18:22:46 ID:???
8本だった...
ワイフ手作りのペンケースにずらっと入れて持ち歩いてる
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 21:03:18 ID:???
そんなにインクを入れてると使う頻度が低い物もあるでしょ?
インク詰まりが怖くないの?
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 21:17:20 ID:???
そんな簡単に詰まらねえよ。つまり易そうな奴は気を使うし
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 22:08:26 ID:???
BBじゃなきゃ問題ないやね〜
俺は青しか使わないけど
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 01:31:41 ID:???
ゲルインキの細さに感動したオレ

調子に乗って0.25mm買って見たが細すぎて
書いたものを見る気にもならん・・・

やるすぎというのは古今だめだということだ
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 01:44:45 ID:???
>>763
はい、そのとおりですね。

では、次の方どうぞ。
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 05:31:21 ID:???
>>760
俺が主に使っているNo.22、No.24、No.72、は特殊工具無しで詰まり安い部分は
分解出来るから全然気にしてない
それに、まだ詰まった事がない
146、149も自分で取り外す工具を作成して掃除をしてみたぞ
7665本男:2008/04/12(土) 10:20:03 ID:???
ブルーブラックもいれているけど、分解も、超音波洗浄もしない。
ふつうに、インクいれてつかっている。無問題。


固着するほど乾かさない限り、どうということはないと思ってるんだけどね。
メーカが安全サイドに倒した案内でも、月一で洗ってくれとかだろ。
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 00:23:28 ID:s4A0XcWL
146の14Cニブを落して曲げてしまった
のですが、モンブランへ修理に出すと
現行ニブに変えられてしまうのでしょうか?
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 00:35:03 ID:???
もろちん
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 01:50:22 ID:???
名前は刻印するべき?
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 02:00:19 ID:???
オクで売るとき価値が下がらないか?
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 02:03:08 ID:???
売ること前提かよw
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 13:15:58 ID:???
>>771
売らない善より売る偽善
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 15:36:13 ID:???
偽善かよw
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 15:51:09 ID:???
みんな売らないの?
10年で倍ぐらいの値段になってるじゃん。
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 16:02:51 ID:???
10年その気で使うと売るのがモッタイナイくらいの書き味になるからねえ。
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 17:49:54 ID:???
名前はいれておくべきだと思う
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 19:17:11 ID:???
刻印したら売れない
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 19:19:50 ID:???
じゃあ入れるな
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 19:28:48 ID:???
もはやキズにしか見えない小ささで彫ればいいんだ
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 09:29:52 ID:ESsclDgh
149をモンブラン銀座に修理出した。
ドイツに送るので3ヶ月かかると言われた。
必要ないのにオーバーホールも
一緒にやるらしい。
ブライトリングでさえ1ヶ月でオバホ完了
なのに、単純構造の万年筆に3ヶ月とは
驚いた。これ普通なの?
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 10:20:38 ID:kqwLINhH
新品でペン先交換のP145も、なぜかドイツ送りで4ヶ月かかった。
もうモンは終ってる。
ブティックの店員の態度も悪いしな。

二度と買わないよ。
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 11:27:29 ID:???
>>780はいつの物か故障箇所も分らんのでなんとも言えんけど、
>>781の新品ニブ交換で本国送り4ヶ月てのは解せんなあ・・
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 11:35:20 ID:rlegWIvN
モン銀座3階の修理受付って
白衣着てるけどスキルや知識無いな。
本当に受付だけ。
ややこしいから白衣着ないで下さい。
森山さんが居た頃に修理をお願い
してみたかった。

784_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 12:26:44 ID:???
モン銀座には修理士いないのかい…。
あそこは確かに店員さんの態度が…旗艦店とは思えんよ。
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 12:38:05 ID:K2mRhkC6
モン銀座階段急杉
下る時すごく怖いです。
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 13:14:36 ID:VJs7Ng4S
>>785
激しく同意する
レザーソールの革靴で行って階段下りる時滑って焦った事があるよ
ハイヒール履いた女とかなんて慎重に下りるんだろうね
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 16:21:21 ID:45aNOJfk
>>785
wwww実は俺も思った!
透明の階段だから凹凸が分かり辛く凄く怖かった。
店全体から感じるホスピタリティーの無さも異常。
あれは完全に設計ミス。
と、畑違いながら工業デザイナー端くれの俺が言ってみる。
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 16:35:24 ID:???
心斎橋のモンでは白衣のおっちゃんが丁寧に対応してくれましたよ。
ニブ交換を依頼した時は、チョチョッとパソコンでニブの在庫を調べて
「国内に在庫があります。取り寄せに一週間、交換に一週間程度です。」って。
で、実際は10日くらいで出来上がった。
インクフローもこちらの好みに調整してくれたし。
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 16:37:23 ID:VJs7Ng4S
階段が急だし幅が狭いから、すれ違う時に結構気を使ったよ
あの階段は歩いてる時、何か遠近感が狂ったりして怖かった思い出がw
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 16:53:34 ID:???
「あのぉ、ニブの交換をお願いしたいのですが」
→「かしこまりました」と丁寧な対応。

「ねぇちゃん、高い金出して買うたのに壊れたやんけ」
→「かしこまりました」とドイツ送り。
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 20:00:27 ID:???
今日、神戸のナガサワ文具センターが高級筆記具専門コーナーを新設(移設&新装)したんだけど、
そこにモンブランの取り扱いをやめた旨の掲示がされてた。
ナガサワみたいな老舗にも置かせないってことなのかねえ。
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 20:24:02 ID:???
悶自体の売り上げ高も良さそうなのにね。
自主的な方針かな?
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 22:24:43 ID:???
だんだん直営しか置かないようになってきてるんじゃね?

まあかってに外国で買い付けてきて売るのは勝手だから
弱小店舗も頑張って欲しいな
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 22:48:41 ID:???
他社のペンを比較対象にしている人は要らない
モンブランのみを目的にしている人だけを相手にする
こんな感じか?
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 23:36:06 ID:???
とある悶ブティックにて

俺:ペン先曲がりを修理して下さい。
悶:オーバーホールも一緒になります。
   現在国内にパーツが無い為、
ドイツに送り修理となります。
約4カ月程お時間がかかります。
俺:内部の機構に不具合は無いので、
   ペン先の修理だけお願いします。
悶:出来ません。
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 23:49:05 ID:???
4ヶ月もペンなしで過ごせってどれだけ殿様商売なんだよw
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 23:50:50 ID:???
修理中のつなぎに、もう一本買うのがよろしい
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 23:56:31 ID:???
それもまもなく落として無限ループ
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 00:15:02 ID:???
ナガサワは神戸の文具店では突出してるからね
なにかとんでもないことになってる気がする
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 00:17:25 ID:???
>>796
試乗車でもお貸しすれば御満足いただけますか?
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 00:35:24 ID:???
>>799
最近合併とか閉店があったって何かで読んだ。なんだったっけかなー
調子悪いのかな?
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 00:49:39 ID:tUifLHJO
>>795
オクで安く仕入れた汚いブツを
神聖なブティックに持ち込むんじゃない!
WAGNEERのペンクリでやってもらいなさい!

by 悶社長
座右の銘「わが社の製品は実用品ではなくアクセサリーだ」
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 00:56:28 ID:???
代車みたいに代わりを出すのが普通だろ。ロレックスを見習え
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 01:25:15 ID:???
当社はジュエラーですので、代わりはお出ししておりません。

805_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 09:29:31 ID:???
貧乏人が買う無理して買う万年筆でも無いしなぁ
1本しか万年筆持ってない奴なんてあんまりいないだろうし
3、4ヵ月修理に出してても気にならない客が多いんだろうな。<企業姿勢は間違ってると思うが

俺も、半年くらい帰ってこなくても別にいいわ、
どうせオーバーホールするにしても2、3本づつローテーションで出すだろうし。
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 11:01:14 ID:jgH5LJtY
昔は違った
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 12:23:15 ID:???
おまえら精密機械をばらすんじゃないんだから自分で分解くらいしろよ
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 13:06:30 ID:???
そういえばさ。
前ペンクリにもっていった万年筆、やっぱり調子悪くてブティックに修理に入れたんだけど、
ペンクリに入れたって、わかっちゃうもんなのかな?

(ペンクリってペン先しかいじってないのに、モンの見積もりでは内部機構まで壊れてるって言われた。)
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 13:15:37 ID:XmR5Tj1r
>>808
ペンクリはモンブランNGのはずだが?!
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 14:09:09 ID:cY9XCR74
建前
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 14:30:20 ID:???
某所で、別の外国製を買ったときも、調子が
悪かったら、ペンクリにはださず持ってきて
くださいと念を押された。

他人がいじくったモノを再持ち込みされるのは、どんな製造業でもいやだろ。常識的に考
えて。
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 15:10:47 ID:???
俺もさすがに
一度ペンクリでやってもらったものは本家持ち込みはやらないな。
その逆(悶で調整したものをペンクリで再調整)も、当然やらない。なんかもったいない。
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 15:12:25 ID:???
で、結果としては双方良品になったんだけど、やっぱり書き味が全然違うのね。
セーラーでいじったのと、悶でいじったのって。
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 15:38:19 ID:???
kwsk
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 15:47:50 ID:???
K口さんと悶の調整の方向性が違うってことだと思う。
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 16:07:48 ID:???
セーラーのペン先調整のあと、悶にフローの改善だけをお願いして、
これ見よがしの平研ぎに戻されてたら嫌だな
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:43:49 ID:???
そんな規格外に変形したニブが持ち込まれたら、ニブ交換が当然です。
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:45:37 ID:???
いつ行ったのか知らんが、
もうペンクリで悶はやってくれないぞ。
先月の三越では断られた。
悶はいろんな所に圧力かけてるな〜。
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:45:54 ID:???
AU tashikani
と書きそうになったほど同意だな。
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:47:40 ID:PxzRTlNj
>>817
14Cニブはかなり酷い変形でも不死鳥
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:51:16 ID:???
そういう変形のことじゃない
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 18:01:16 ID:???
>>818
どんな圧力なのかなあ?
たとえば、ペンドクターが悶の調整をしたら、そのペンクリを主催した百貨店・文具店にはもう卸さないとかかな。
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:06:45 ID:???
>>822
かんたんなことだよ
圧力なんかじゃなくて

三越には問も出ていて
彼らの目があったからだろ
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:20:51 ID:NSundMdU
よしっ明後日の丸善ペンクリで
悶もOKか確かめよう。
セーラーのHPでは受付けないって
書いてあるけどね。
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:26:49 ID:???
808です。
調整お願いしたのおととしなんですよ。
ペンクリで調整してもらったにもかかわらず、使い勝手が悪くて
ずっとお蔵入りしてたんだけど、やっぱり使いたくて本家に
持って行ったら...という話でした。
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:46:32 ID:???
内部機構が壊れてるかどうかなんて素人が分かるわけないんだから、
そうやって代金を稼ぐ手法もあるかもしれないねぇ
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:50:31 ID:???
>>823
圧力うんぬんが話題に出るのは、悶に知られたら何かまずいことがあるのかという疑問があるからだよ。
他社が手を入れたペンを悶が二度と引き受けないのなら、ペンの持主は不利益を受けるけど、
調整したセーラーやパイロット、中屋などに不利益があるのかが問題だよ。
持ち主の同意があっても調整を引き受けないように、ペンクリをする側に何か言ってるのかな?
と思っているわけだ。
持ち主の将来の利益・不利益を考えて、ペンクリ側が自粛しているのなら分かるけど。
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:55:05 ID:???
販売でもうけて、調整&修理でもうけて、うまい商売だな。
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:57:47 ID:???
紳士協定というものかも
モンブランは修理代で儲けたいし、どこでも扱えるものではないというイメージを与えたい
ペンドクターを派遣するメーカーは、故障すればドイツに送られバカ高い修理費を払わされるモンブランが売れなくなる方が有利
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:09:19 ID:???
圧力はなくお願いです。
セーラーの無料ペンクリを通した万年筆の
普及啓蒙活動は、当社の目指す営業体制
とは異なります。全国ブティックでの
サポート体制は万全を期しておりますので
どうぞ御気軽にご利用下さい。
ご指摘頂いた納期の問題ですが、
まもなく解消されます。
ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご容赦
下さいます様重ねてお願い申し上げます。


831_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:10:09 ID:???
他人がいじったペンなんか、持ち込む方が非常識と。
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:12:03 ID:???
パイロットとか、よく我慢してるとおもうぜ、実際。
泡沫メーカが捨て身の宣伝活動しているのを、苦々しく眺めているんじゃね。
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:14:11 ID:???
>>824
要自責っつうか、今後の保証の範囲外になりますよ的な、そういう確認はあるかも。
でもきいてみれば、やって貰えると思うよ。
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:28:03 ID:???
>>823
そうかな?
実用品じゃなくて趣味の商品なんだから、足を引っ張り合ってる
わけでもあるまいに。

835_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:30:22 ID:???
>>832
パイロットもペンクリニックやってるぞ。
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:46:17 ID:???
去年どこかのセーラーのペンクリにモンブランを持ってきたお客さんがいて、
長原Jr.さんが「私がこのペンに手を加えるとモンブランの保証の対象外と
なりますが、よろしいですか?」てな感じで確認を求めておられた。お客さんは
OKしていた。今でもこのような対応をしているかどうかはわからないが。
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:54:37 ID:???
パイロットはそんな確認をせずに弄ってた
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 01:03:06 ID:???
      保証ったって2年間じゃんよ。永久じゃない。
      それ過ぎれば悶でも有償、しかも馬鹿高い額取られるわけだからさ、
      なら技術力のある信頼出来る国内技術者に見てもらった方が得、
      しかもタダ。ってことでペンクリが人気なんだろ。
      悶は立場がないからry てことじゃないの。
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 10:02:40 ID:uXKFUh47
にしてもさ、せっかく「万年筆を快適に使いたい。」という人が
増えてきているのに、その足の引っ張り合いをしているモンは...。

でも、モン。ルックス買いしちゃうんだよね(苦笑)。

できればもう少しだけ、修理対応が親切で早ければうれしい。
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 20:39:27 ID:???
一度、他社のペンクリに出したペンを、持ち込む馬鹿がいなくなれば済むこと。
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 20:48:11 ID:???
>>840
ばーーーーーーーーか
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 20:55:53 ID:???
仲良くしる!はい俺一番馬鹿。
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 22:06:02 ID:???
そんなに自信があるならモンがペンクリ始めればいいのにw
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 22:34:12 ID:???
たのめば調整してくれたけど?


あぁ、もちろん他社品をいじったりはしないだろうな。
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 23:35:20 ID:???
悶て得意客にはペンクリの案内出してるとかきいたことが
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 01:16:36 ID:???
>>808基本は他社のペンクリニックじゃなくて純正扱ってる会社に持ち込むもんだろ……
現行品なんだろそれ
内部機構が壊れていると客を騙す現モンブランもコスいが、あんたのその感覚もおかしい
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 01:49:42 ID:???
最近そういう人増えてると思われるね。心証悪いでしょそりゃ。
痛い目に遭えばわかるんじゃないの?
848sage:2008/04/18(金) 18:21:10 ID:Y7jKcM0t
今日、日本橋丸善のペンクリで
146の調整を断られました。
以上
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 20:00:57 ID:???
モンならばペンクリ行かずともモン@心斎橋で調整してくれる。
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 21:24:50 ID:???
過疎地開催でヒマすぎる時しかやってくれないでしょう。
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:23:11 ID:BIUeNjfU
>>849
都民だと銀座行きか…
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:04:44 ID:???
去年のうちに144調整してもらって正解だったなあ。
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 13:03:54 ID:???
モントブランク
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 02:08:15 ID:???
モンブランって自社工場で生産してるの?
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 15:58:43 ID:???
何か疑わしい点でもあるの?
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 16:54:19 ID:8nGy1MtO
生産委託中
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 17:18:28 ID:StXoopfj
みんな、字を書くために持っているのではなく、
人に見せるためにモンブランを持ってるですよね?
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 17:50:42 ID:???
その考えでいくとヒキニートはモンブランを使ってはいけないことになるではないか
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 19:13:44 ID:???
自己満足のためです。
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 23:16:08 ID:???
>>859
それ動かしようのない真理
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 01:03:36 ID:???
結局、80年代以前のものをオクで入手するしかないのか。
デッドストックなんて手に入っても、もったいなくて使えないな。
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 15:02:09 ID:???
145FPのF先に付属コンバーター+ヲタマンのBB使ってるんですが
インク充填後しばらくは書き味最高!なのに
何度か書く→キャップ閉めて置いておく→書く、をしてるうち
だんだん書き始めに掠れがでてくるようになります。
インクがさして減っているわけでもないのですが
掠れを感じてコンバーターを見た時にに露が浮いていることがあり
何となく、ペン先ではなくコンバーター周りで問題ありなのかなと思っています。
(これって棚吊と呼ばれる現象カナ?)
こういう状況で考えられる対処法など、なんかヒントがあればお願いします。
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 15:57:21 ID:???
純正なら普通に書けるの?
ペン先の不具合じゃなく?
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 18:54:21 ID:???
>>862
棚釣りはインクがコンバーターの上にとどまっていて
ペン芯の方に下りてきていない状態
振るか叩くかすれば泡が上に行くので解決する

862 の症状はペン芯のインクフローの問題じゃないのかな?
インクが充分供給されないので、吸入後フィンに溜まっている
インクの分だけは調子よく書けるが、
ペン芯がコンバーターからインクを供給するのが遅いんだろう

調整が必要かと思う
865862:2008/04/23(水) 00:59:06 ID:???
>>863
ごめん。モンのインク持ってません。
でもヲタマン以外で唯一持ってるLAMYの黒があったんでドイツ製つながりで入れてみました。
今のところは書けてます。
ペン先も特に異状はないと思います。書ける時は気持ちいい感じですからね。

>>864
棚釣りの意味がようやく理解できました。ありがとう。
インクフローについてのご指摘、図星かも。
現在、インクの粘性などの相性もあるかなと思って
先記の通りLAMY黒を入れ、掠り度合いの検証中といった感じです。
調整が要るならモンブティック行きですかね。
関西在住なので、技術屋さんがいるらしい心斎橋のモンにでも
暇を見つけていってみようと思います。

みなさん、レスありがとうございました。
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 00:54:03 ID:0aCZL8ws
スターウォーカーレジンラインのボールペンを購入しようと思っています。
そして今度、ドイツに行く予定がありますがドイツで買うといくらくらいなのでしょうか?
国内の量販店(ヨドなど)で買うのと比べて価格面、保障面などどちらがお得でしょうか?

867_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 01:20:01 ID:???
価格や保証以前にスカイウォーカーのBPなんて買うなよ。
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 01:27:31 ID:???
ボールペンなんて使い捨てだろ
保証なんていらねーよw
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 01:50:06 ID:???
同意ではあるが、軸割れなんかの場合もあるんじゃね?
あ、でもそれはユーザーの不注意でってことで保証対象外になるのかw
870780:2008/04/28(月) 16:22:15 ID:EFXVOuLo
予想に反して納期約半月で修理が完了し
手元に戻ってまいりました。
が.......酷い仕上がりです。
右側のペン先曲がりだけだったはずの
ニブは全体が波打ってますし、
ペンチでつまんだ痕なのかか?
ニブ全体に細かな傷が多数ついてました。
15000円でこんなに荒い仕事しか出来ない
とは、失望の極みです。

871_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 16:26:58 ID:???
写真ウプして。
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 16:45:00 ID:???
この手の輩は自分に非があるのに他人のせいにするような奴等。
どうせオクで中華からニセ悶買ってブティックに持ち込んだんだろ。

写真ウプなんて恥ずかしくてできないだろうな。
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 16:47:58 ID:???
なんてひどいことをいうんだ
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 16:55:32 ID:???
どうせジャンクのモンブラン買ったんだろ。
自業自得だ
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 16:59:13 ID:???
>>872
>>874
モンの関係者???
なんでいきなり罵倒するのだろう?
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 17:00:37 ID:???
写真ウプ!
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 17:04:32 ID:???
そりゃ酷い。で、写真マダァ?
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 17:05:38 ID:???
今日、どっかのブログでペリカン800がそうなってる写真みた。
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 17:28:34 ID:???
780も画像載せて「こんなにされた」って文句言えば良かったものを
これじゃクレーマー扱いされてもしょうがないべ。
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 17:31:09 ID:???
おたく、写真見たくてしょうがないのねw
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 17:33:51 ID:???
べつにぃ
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 17:36:27 ID:???
もぉぉ〜、みたがりやさんがひとりであばれてたのね><
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 17:46:24 ID:???
その場で修理にクレームをつけることはできなかったのだろうか?
今からでも遅くないんじゃないの?
884862:2008/04/28(月) 17:50:59 ID:???
おかしいと思ったら早い段階で指摘しておかないと
時間が開くほど真っ当なクレームもヤカラになっちゃうよ
885↑このスレの862にあらず:2008/04/28(月) 17:53:51 ID:???
本当のここの862さんゴメソ
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 18:00:35 ID:???
ってか悶嫌いの妄想って線もある。
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 18:01:35 ID:???
今このスレが熱い
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 18:10:24 ID:???
画像を出さないところを見ると妄想で決まりみたいだな
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 18:15:24 ID:???
写真みたいよぅみないとしんようできないよぅみたらまた文句いわせてね
って感じでおK?
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 18:25:53 ID:???
妄想のカホリがプンプンするな。
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 18:37:06 ID:???
香ばしくなってきたね。
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 19:08:07 ID:???
妄想かよ。
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 19:45:11 ID:???
連休前に大漁だなオイww
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 19:48:44 ID:???
つまんね。
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 19:54:04 ID:R+GBUX+s
ここは釣師の来る所じゃない
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 20:01:14 ID:???
つっこまれて釣り師を装うのもそうとう痛いと思うのだが。
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 22:30:03 ID:???
>>870
その場で言った?
それが事実ならがんばらなくちゃ!
オレはある店でひどい修理をされたときは、その部品を交換させたよ
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 22:31:58 ID:???
当然修理やり直しだな。
>>870の話しが事実なら。

まっ画像も添えた今後の報告を楽しみに待ってよう
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 22:51:58 ID:???
俺がモンなら、めんどうを背負い込むぐらいなら、ペン先交換をするよね。
どうせ有償修理なら。

そうはならなかったという物語で、もう、ネタが割れているような。
空想は楽しい。
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 22:56:27 ID:???
ネタだとしたら陰湿な奴だね。
モンブランのイメージを悪くして何のメリットがあるんだろう???
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 23:23:17 ID:???
でも十分あり得ることなので怖い
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 23:28:20 ID:???
陰湿な粘着ッカーにありもしない悪評を言い触らされることは十分にあり得ることだ
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 23:30:02 ID:???
粘着野郎の嘘は解る奴には解るんだが
この板は年齢層が低いから
嘘を嘘と見抜けない奴も少なからずいるだろ。
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 23:49:36 ID:???
>>899
ペン先交換てどのくらいかかるのかな。
ペン先はかなり高いらしいけど、交換なら古いのが下取りになって
そんな高くならないような希ガス
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 00:50:58 ID:/bJciYm1
クラシックのボディがキズだらけなんだけど
サンエーパールで磨いたらピカピカになる?
やっぱしまずいかな、経験者いる?
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 01:39:18 ID:???
146だけど、ピカールで磨いたらキャップによる擦り傷が消えたよ。
サンエーパールならピカールより安心じゃね?
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 11:08:02 ID:aZdrsnBi
>>905
自動車用品店行けば、
液体コンパウンド 超鏡面用
という物があるから試しては?
下手な磨き粉より粒子は細かいしいいだろう。
ただ、こういう製品は隙間に入り込むと洗わなければならない上、
磨くときに使用する布を誤ると傷だらけになるから注意。
ちなみに、俺は万年筆に限らず、樹脂製品には必ずコレを使っている。
鏡面になって非常にいい。
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 12:05:01 ID:???
164のペン先の色って金色で正しいのでしょうか?
自分のはクリップとかと同じ金色なんですよね。
でも交換リフィルは銀色のやつしか売ってないみたいです。
もしかして偽物?
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 18:14:09 ID:???
おれの股間のもんブランもなかなかやで
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 20:14:23 ID:???
先細インク切れ棚釣り有り
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 21:42:27 ID:???
モンブラン好きの方にお伺いしたいのですが魅力は
性能?デザイン?
各メーカーの信者は沢山いらっしゃいますがモンブランの
白熱振りは群を抜いてる気がします。
僕は万年筆初心者ですがモンブランは高価な製品だけど
とても気になるのです。スターウォーカーはかっこいい!
146も5万超えるし149に至っては…。
誰か背中を押して。ちなみに万年筆にはまったのは
ウォーターマンのカレンのせいです(゚∀゚)♪
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 21:43:22 ID:UpZx79fT
>908
もともとは金色だったのだが,仕様変更で銀色になったらしい.
これの122番参照
http://www.f0j.net/t/7477h.html
913908:2008/04/29(火) 21:58:18 ID:???
>>912
ありがとうございます。安心しました。
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 22:25:51 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105201774

入札しちゃってるよ・・・
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 22:30:06 ID:???
マイスターシュテックは高い金出しても買う価値はあると思う。
スターウォーカーは・・・微妙。
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 22:36:32 ID:???
>>911
60年代のウイングニブなんか絶対に試さないでください
まして、程度の良い個体など見ないでください

現行品のみを試筆して書き味に幻滅してください
自分の書き方用に育った(調整した)146や149などは
決して想像もしないでください

世界の名だたる文豪が使った万年筆など調べないでください

これらを破るとあなたもモンブランウイルスに感染します
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 22:44:50 ID:???
万が一感染してしまったら、

最寄りのモンブランブティックに行って、
バッグとか革小物とかカフスボタンとか、そういったものを含めてモンブランだと実感してください。
しかもモンブランはこっちの方を重視していて、万年筆なんてどうでもいいと考えているんだと思い知ってください。
918911:2008/04/29(火) 22:56:06 ID:???
>>915
>>916
感染しました…。
146と149両方欲しいです('A`)
週末高速バスで銀座行くかもです。
貯金おろして…。
146狙いで(゚∀゚)♪ 緊張してきた。
919911:2008/04/29(火) 22:56:59 ID:???
>>917
え〜!
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 23:10:14 ID:???
>>918
頑張りなさい。
本店は、(買うやつをそのまま)試し書きはさせてくれないから、不安だったら伊東屋とかにしなさい。
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 23:49:22 ID:???
>>918
いや、オクのほうがいいかも
ビンテージヤとかも
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 00:08:46 ID:???
クラシックのサイズが気に入ったので買う予定です。
プラチナにしようか普通のにしようか。数千円の違いですが嬉しい悩みです。
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 00:29:34 ID:???
146を購入検討中です。
P164のMを使用してるのですが線の太さがこれと同じくらいなのは
Mという解釈でよろしいでしょうか?
それとも万年筆は太くなりやすいということなのでFやEFになるのでしょうか?
インクは純正のBBの予定です。
ちなみに初万年筆です。アドバイスよろしくお願いします。
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 00:39:03 ID:???
>>918
銀座に行くなら、ユーロBOXあたりで、
ヴィンテージを買った方が、
いいと思われ。
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 01:28:59 ID:???
>>923
BPのM字に近いのはFニブじゃないかな。
モンブランは他ブランドより太いと思った方が。
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 01:29:32 ID:???
うぜえなあ、骨董マニア
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 01:44:27 ID:???
どうあがいても現行品は滓
これ定説ね
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 01:47:01 ID:???
149買おうと思ったけど気分がそがれた

















プラチナでも買うか
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 02:05:28 ID:???
うぜえなあ、国産厨
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 02:10:23 ID:???
でも今は国産の方が品質が上だからなぁ
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 02:55:41 ID:???
っつうか1万国産しか持ってないんだろw
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 03:16:18 ID:???
持っていると心が落ち着く
心に余裕が出来る
人をけなしたり煽ったりすることがなくなる
それがモンブランを持つことの最大の効用
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 03:17:31 ID:???
......照れるよそこまでいわれると....
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 06:47:32 ID:???
>>911
野募を承知で言わせてもらえば、スターウォーカーだけは止めておけ。
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 07:13:48 ID:???
ていうかモンブラン自体落ち目だし。
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 08:43:26 ID:???
おまえらよく言うわ。149や146の現行は結構質感高いよ。半透明の樹脂になってから。
70〜80年代までの素材は、そんなにいいと思わない。書き味だって、現行がヴィンテージに
負けてるわけではない。そもそも現行を使ったことがない奴に限って、ガチガチだから
駄目とかって言うんだよ。ふざけるな。現行に10マソは高すぎるというなら、開高モデルに
10マソだって高すぎる。
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 08:45:59 ID:???
>>930
たぶん工業製品としての品質、または品質管理上での品質(ばらつきが少ない)って事で
「その製品が本当に良いか?」と言うには設計自体の事だからその製品が嗜好に値するか
ただの実用品かで評価が全然違ってくると思うぜ
俺にとっては国産万年筆は実用品の域を超えてない
しばらく使うと飽きてしまう
ある年代のモンブラン万年筆は飽きるどころかもっと使いたくなる
自分で言うのも変だがこれはひとつの病気かもしれない
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 08:47:05 ID:???
現行はペン先が駄目。
書き味の差は歴然
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 08:54:35 ID:???
>>938
俺も現行品と70年代の146を持ってるけど全然違う
確かに書き味だけをみたら70年代の方が好みだった
でも、たぶんそれ以外の所に関してはあまり差はないと思う
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 09:00:07 ID:???
>>916みたいにウィニングニブがどうのこうのという奴がいるが
あんなのちっともよくねーよ。
ヲタか、その時代を知る懐古オヤジぐらいだよ。
現行の方がよっぽど良い。

1本もってるけど、金属パーツのメッキも悪いし。
モンブラン最悪の時代じゃねーか?
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 09:01:56 ID:???
>>940
それはお前がはずれの個体を引いたからだよ
残念!
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 09:05:07 ID:???
メッキの質とかも個体差なのか?
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 09:06:09 ID:???
プラの軸も薄いから質感も安っぽいし。

安物買いの奴には市場価格安いからモンブラン持ちたいだけならいいんだろうが
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 09:22:43 ID:???
モンブランだけじゃないが
軽薄短小大量生産70年代の工業製品は
期待にそえない品質の物が多い。
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 09:48:00 ID:???
>>942
その年代の国産を見てみなよ
もっと酷いぜ
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 09:49:01 ID:???
>>943
おまえもはずれしか見ていないな・・・
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 09:54:08 ID:???
>>944
書き味で そのころのモンブランを超えられない国産は
いったい約30年も何をしてたんだろう と思う
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 09:57:17 ID:???
>>946
そういうならモンブランで60年代後半から70年代で
コレクションに値する万年筆をリストアップしてくれ。
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 10:38:21 ID:???
>>948
価値観が違う人に示した所で意味が無い
あなたの好きな物を集めればいい
反論のネタにされるのはゴメンだ
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 11:36:23 ID:???
>>949
オマエが言うなw
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 11:37:30 ID:???
煽っといて逃走かよpu
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 11:52:48 ID:???
ま、現行は書き味が糞ということでFA
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 11:57:08 ID:???
書き味なんて使いこんでナンボだし
それこそ人それぞれの好みがあるだろうしなぁ

厨は値段に抵抗あるみたいだね。
モンは高いのに○○の方が書き味が良いとか言って。
持ってねーのにw
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 13:02:19 ID:???
漏れも高いこと以外には特に文句はないな。
ガチニブなんていったって、腰が硬いなんて感じるほど強く押し付けないからな。
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 14:35:15 ID:???
高いことが全てを妨げている気がする....
ガチ筆圧の俺にはあの硬さが逆にいいんだよなあ。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 15:02:55 ID:???
値段設定はどれ位が妥当だと思いますか?
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 15:37:13 ID:???
149、3年前くらいの価格までなら増やしやすいかな....
つまり、定価ベースであと2万円ちょいくらいは安くして欲しいなと。

俺は3割引近いDFSで買っちゃうんだけどね。
それでもスライドして高くなるわけだし。
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 15:53:55 ID:???
>>957
149だったらペリカンのM1000程度の値段なら・・・と思う
同様に146もM800位の流通価格にならないかな・・・
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 15:57:08 ID:???
それじゃマズい戦略に合わないと判断したんだろうから、
そのレベルには戻らないだろうね
とにかく別格の値段にしておきたいわけだ
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 17:27:40 ID:???
モノはいいのに売り方がなあ・・・とつくづく思う
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 17:43:54 ID:???
>>960
禿しく同意
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 17:54:30 ID:???
私のような選ばれた者(社会的地位も経済力も学歴も知性も教養も家柄もある)が
選ばれた外国ブランド(所有万年筆はモンブランとファーバーカステルです)を持つのは自然なのですが、2chに出入りする
外国万崇拝者はほとんど社会的にも取るに足りない方々ばかりのようです。
こういうレベルの低い方々が中古欧州万年筆などで「通」を気取っているらしいのは笑止ですね。
国産も悪くはないですよ。
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:07:36 ID:???
>>962
はい終了!
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:19:20 ID:???
>>962
釣りは手短に願います
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:21:51 ID:???
>>162

5時をすぎてすぐにレスをするという事は

御主、現代の貴族といわれる公務員様だな
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:29:41 ID:???
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>962 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:44:36 ID:???
くそう、こんな稚拙な文章でも人気者になれるのか
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:51:16 ID:???
149の14CのB、
146の14KのF、
これを買って収集癖に
終止符が打てました。

969_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:59:06 ID:5blh6nrj
149(14C)EFは
2時間書き続けていても疲れない。
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 19:02:34 ID:???
149はMとFで2年くらい物欲止まって大満足なんだが
あと一本、EFかBかで迷っている。
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 19:20:42 ID:???
>>962
やっぱそうですよね。
私のナオンもあなたのように選ばれたものですが、他のブランドは見向きもせず、
Montblancのコーナーに釘付けになっておりました。


そのことを書き込んで、何人のレベルの低い人々を釣りまくったことか。
ところで、釣れますか〜。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 19:33:54 ID:???
現行の146も捨てたもんじゃないよ。
現行149の硬さには馴染めないが....
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 22:21:37 ID:???
スターウォーカーレジン買いました。
これってカートリッジ専用なんですね。知らなかった・・・

まずかったですかね?
974911:2008/04/30(水) 22:43:30 ID:???
>>920
>>921
>>924
早速のレスありがとうございます。
銀座本店では試し書き無理なのですね。
製品に自信が有るということでしょうかね。
146買ってきます!
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 22:54:33 ID:???
自信があったら試し書きさせるだろw
ぼろが出ないようにしてるだけだね
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 22:56:30 ID:???
下手な燃料投下乙
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 01:04:50 ID:???
>>936
ある意味正しい
当時の146,149の軸のトラブルの修理について
いろいろと調べると、
ああ、そこは・・・よく壊れるんだよ
なんて話が出てくる

モンブランが相対的に高いのは事実
今の値段ならオレは買わないし未練もない

いずれにしても趣味の世界のものは
ジャンルを問わず僅差が大きな価格になるのも事実

実用品は安いが趣味のものは高い
そこにメーカーのコンセプトがあるんだろう

モンブランの古めのペンの感じはオレも好きだが
軸が弱い、機構が弱いってはなしもある

好みの時代のペンに今の軸ってのが正解じゃないか
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 02:36:15 ID:???
やたらヴィンテージモノしか認めない人がいるが、そういう人は
現行品の持つ今風テイストなところをあくまで否定的に捉え
現在流通してる一般的なモノではないという希少性のみをヨシとして
「レアもんだよすごいでしょ」的に奉り上げてるだけだろ?
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 02:47:59 ID:???
希少性というよりも今の品質低下を嘆いてるだけでしょ
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 02:49:52 ID:???
いや、当然>>978みたいな側面もあるだろ。
オクで特定のモデルが高騰するのを見ると。
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 03:01:54 ID:???
廃番品珍重は悶だけに限らない話だからなあ。

現行も昔のもある程度使って、
その結果で言ってるなら勉強になるけど
どっかのブログだの2chの書き込みだのに踊らされて
初心者のうちから骨董有り難がってる人がいちばん駄目な気がするわ。
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 03:57:38 ID:S/1P4v0X
現行149の軸の耐久性。ピストンまわりの精度は149史上最高レベルらしいね。
やたらスピード感のあるペン先については好みがわかれると思う。
983978:2008/05/01(木) 04:29:59 ID:???
"現行品の品質低下への嘆き"を否定するわけではないが
ヴィンテージを煽るヤツ+見事に踊るヤツらによる
骨董的(希少的)部分での価値に偏ったペンの評価が
独り歩きしている側面のほうが強いと思う。
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 04:36:30 ID:???
まあ持ってない奴も話しに加わりたいんだろうから、そうなると
ブログや2chの情報から想像するしかないわけで。
>>981で言い尽くされちゃってるんだけどね。でもそうしたら、
それを言っちゃぁお終いよってなもんでw
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 14:38:36 ID:MZUKg+9Q
現行の149買うなら
4万円以内OLD149をオクでゲットする
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 14:53:15 ID:???
勝手にしろよ。いちいちアゲテ宣言するなボケ。
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 14:55:10 ID:???
使わないんならその選択肢は有りだがなw
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 14:59:07 ID:???
>>986
 >>985はまったくもって>>984の通りだ。
 GW中、寂しい同士仲良くやろうぜ。
 俺はこれから出かけるけどな。デートに。w
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 15:02:07 ID:???
モンは現行の値段が高過ぎて、古いやつが異様に高くなってても自然に感じてしまうのが困るんだよな。
現行が9万なら70年代が10万でも仕方ないか、みたいな。
どっちも高過ぎだが市場経済だからなあ。
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 16:42:59 ID:???
>>982
そうなのか
俺はそっちのほうが大事だわ
筆圧軽すぎだから弾力とかしなりとか分からないしな
この先ながーくもつほうがいい
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 18:01:15 ID:???
>>985

たんに4万までしか金使えないってだけでしょ
見えはるなよ
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 20:04:54 ID:???
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ   |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <      。  。 。 。
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 22:43:47 ID:???
146欲しい
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 00:28:26 ID:???
現行146、149はいろんな所でコストダウン
してるくせに年々値上げしやがって
総エボナイトにでもしないと
現行を買う意味を見いだせない。

じゃ買わなきゃいいだろってか
ホントは愛してます
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 00:42:18 ID:???
なんというツンデレ
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 01:15:10 ID:???
現行品が屑ってことで次スレへ
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 05:54:25 ID:???
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 06:52:25 ID:???
>>997
豪華だな。
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 08:34:01 ID:???
中国人はそれで満足するんだろうな
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 08:34:45 ID:???
1000なら北京オリンピックボイコット決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。