多色・多機能ペン統一スレ 6色目【複合筆記具】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
多色・多機能ペンの使い勝手やリフィルなどを語るスレ。
個別製品に関しての詳しい話は、各メーカースレも参考に。

■過去ログ
1 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1016716305/
2 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1104041113/
3 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132756760/
4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161703948/
5 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174649009/

関連情報など>>2-以降も参照
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 22:12:33 ID:???
3_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 22:13:56 ID:???
■参考
・4C(D型)リフィルの規格サイズ、各社一覧など
http://www.sideriver.com/stationery/special/bung_clm070219bp.html
http://www.rakuten.co.jp/buneido/450956/812041/

・ゼブラ4Cについて
やや太めなので一度挿すとLAMY2000 4色ボールペンなどはリフィル受けが広がってしまう
→他リフィルを使おうとすると固定力が弱くなる ※ペンチで軽く潰せば修正可能
また、シャーボX用のゲル4Cは筆記距離がかなり短いので注意
http://zebra.zebra.co.jp/other1.html

・ハイテックC コレトのリフィルを使える多機能BP軸は……
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/coleto/
ゼブラ クリップオンマルチ
三菱 アルファゲル多機能ペン
ぺんてる ハイブリッド多機能(要下駄)
パイロット フィード4色(要下駄)
オート 3色ボールペンなど。

・ゲル多色リフィルの互換性
ハイテックCコレト←→ハイテックCスリムノック用(突起付き)←→ハイブリッド多色
多色シグノ←→多色サラサ(旧サラサ0.4mmリフィルも)

・シャープペンシル(MP)の芯が折れやすい
構造上しかたない面がある、0.7mmなら少しはマシかと。
MPユニットは各社間での互換性不明なので聞く前に自分で試せ。
4_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 22:15:49 ID:???
テンプレは以上。追加訂正あればどーぞ。
5_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 23:11:50 ID:???
1乙
6_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 00:05:12 ID:???
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 00:06:26 ID:???
前スレよりコピペ

4C規格の各社のリフィル一覧
【国産4C】
Zebra 4C 0.4黒 0.5黒 0.7黒青赤緑
Pilot BRF-8 0.5黒 0.7黒青赤緑 1.0黒
Pilot LHRF-20 ゲル0.3黒青赤・ゲル0.4黒青赤
Pentel KFS 0.5黒 0.7黒青赤
Mitsubishi SE 0.38黒赤 0.5黒 0.7黒青赤
Ohto R-4C 0.5黒・0.7黒赤ピンク
Tombow BR-VS 0.7黒赤
Tombow BR-VMP 加圧1.0黒
Platinum BSP-100S 0.7黒青赤
Sailor 18-0103 0.7黒青赤
Shachihata TK-RF 0.7黒赤
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 00:07:13 ID:???
コピペ2

舶来4C−1
Aurora ミニ・オプティマ用黒M・青M
Caran DA'che エクリドールXS用 黒M・青M
Cross マイクロペン/テック3用 黒F・赤F
Conway Stewert ミニ 黒M・青M
Delta ドルチェヴィータミニ用 黒M
Fabar-Castell トゥワイス/ポケットペン用 黒M・青M
Givency マルチカラー 黒M・青M
Lamy LM21/LM55/LM70 黒M・青M・赤M・緑M・蛍光オレンジ・スタイラス
Larex ミニ 黒M・青M
9_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 00:08:47 ID:???
コピペ3

舶来4C-2
Montblanc 116用黒M
Montegrappa ミニ黒M・青M
Monteverde ディーバ用 黒M
Pelikan 38M 黒M・赤M
Parker インシグニアマルチ/ベクター3in1用 黒F/M・赤F/M
Staedtler アバンギャルド用 黒M・赤M・蛍光オレンジ・スタイラス
S.T.Dupont ミニ・オランピオ/レディ用 黒F・赤F
Rotring ショートタイプメタル芯 黒F/M・赤F/M・青F/M・蛍光オレンジ・スタイラス
Recife シャキン用 黒M
Waterman ミニ 黒M
Waldman エポック/クリスタ用 黒M・青M・赤M・スタイラス
Visconti スリム黒M・青M
10_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 00:09:30 ID:???
コピペ4

多色ペンにおけるコレトの互換性を調べてみた。

三菱 シグノ多色 コレト× サラサ多色○
三菱 αゲル多機能 コレト○
ゼブラ サラサ3 コレト× シグノ多色○
ゼブラ クリップオンマルチ コレト○
ゼブラ スケルトン4色 コレト○
ぺんてる ローリー多色 コレト×
ぺんてる ハイブリッド多機能 コレト△(下駄)
トンボ リポーター4色 コレト×
パイロット フィード4色 コレト△(下駄)
オート 3色+ボールペン コレト○
??? 100円ショップ6色ボールペン コレト×
ダイソー 4IN1ボールペン(振り子式) コレト×
セーラー 100円ショップ3色ボールペン コレト○

*コレト互換であれば、ハイブリッド多色用も使える。これによって
コレトにはない0.5もカバーできる。またハイテックスリムノック用リフィル
も使える。コレトより20円安いがリフィルの中央部に突起がある。

多色シグノ&多色サラサはリフィル無改造でそれぞれに使用可能。
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 00:22:54 ID:???
>>7-10
イラネ
12_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 00:58:26 ID:???
>>1-3>>7-10乙です。
>>7
一つ修正事項を。Ohto R-4C 0.5黒は今は廃盤になってます。
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 01:20:04 ID:???
>>12

mjdsk
14_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 07:03:17 ID:???
>>12
へえ、そうなんだ。
手元に一本だけ残ってるけど、さりげなく貴重になってしまったか。
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 09:49:05 ID:???
0.7が廃番になる前に買いだめしておかないと
まだ10本残ってるんだけどさ
16_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:23:51 ID:NsTOAuWU
LAMY2000をドノーマルのまま使ってるんだけど、パイロットのBRF-8F(0.7mm)
に変えたらずいぶん小さい字まで書けるかな?
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 20:54:39 ID:???
>>15
0.7は大丈夫じゃないのかなぁ。0.7がなくなる時はオートがD型リフィルの多機能ペンから完全撤退する時だろうし。
18_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:28:27 ID:???
むしろOHTOはリフィル専業メーカーになったほうがいい
19_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 23:03:22 ID:???
多機能ペンのOEM供給元としても重要だぞ
ていうか、自分の認識だと
捨銅鑼・アバンギャルド←プラチナOEM
赤輪・トリオ・4in1・エクス←OHTOOEM
なのだが
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 23:23:39 ID:???
振り子式多機能ペンの殆どはプラチナ製です
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 23:24:22 ID:???
全部プラチナじゃないのか
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 00:09:02 ID:???
ラミーの4penはプラチナなのかな?

2000も。
23_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 00:09:39 ID:???
三菱EXCEEDも?
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 01:33:51 ID:???
どこどこのメーカーが某製品のOEM元だとかという類の話は
殆ど2ちゃんで流れる噂程度のものでしかなく、確固としたソースがあるわけでもない
猫も杓子もプラチナ、プラチナと得意げに語る書き込みは正直反吐が出る
25_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 09:56:12 ID:???
プラチナが多機能ペン機構の特許を持っていて独占状態。
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:17:02 ID:???
コピペ5

●現状、非ゲル水性多色/多機能ペンは存在しない。
(かつて貧乏削り型2色RBがあったが今はゲルになった)

●ゲル多色/多機能ペンの系統は4種類に大別される。

1)4C互換(比較的高級な多色/多機能ペンに適合)・・・
  ハイテックCスリムス用(LHRF-20C3およびLHRF-20C4)
  シャーボX用(JSB-0.5およびJSB-0.7)

2)樹脂筒油性BPリフィル互換(比較的安価なペンに適合)・・・
  ハイテックCコレト用(LHKRF-10C3およびLHKRF-10C4)
  ハイテックCスリムノック等用(LHSRF-8C3およびLHSRF-8C4)
  ハイブリッドテクニカSharp& 2 Gel Ballpen用(LSN5H)

3)ゲル独自・・・シグノ多色用、サラサ多色用、ニュート用

●このうち、色の種類が豊富なのはコレト用のみ。他は黒赤青、もしくは黒赤のみ。
ただし3)は、もともと旧型サラサ0.4用のリフィルを流用した形状で
旧サラサ0.4リフィルが入手できれば多彩な色を利用できる可能性がある。

4)もう一つのゲル独自・・・貧乏削り型ペン専用
 ViceやTimesaverが知られている。 百均にも同種のペンがあった。
 ただし、これらは相互のリフィル互換性はないと思う。

●上記リフィルのボール径は0.3〜0.5mm。ハイテックC系が0.3/0.4で、
 それ以外のリフィルは0.5、つまり細字のみ(例外として旧サラサ0.4)。
 ゲルBPはインク消費が早いので、中字や太字は実用上無理がある。
27_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:19:34 ID:???
コピペ6

俗に4Cといわれるけど4Cって規格は無い、JIS規格上は「D型」が正しい。
リフィル先端部径2.35mm[公差+0.05/-0]だったけか?
4Cの呼び名はゼブラのリフィル型番(RC4CとかBR-8A-4Cとか)から出たもの、
つまりゼブラのリフィルは4Cで間違いないがD型かどうかは知らん。

当然、軸先端穴もメーカー・製品で違うから組み合わせが悪いとガバガバにしちまうわけだし
ゼブラに限らず事前に交換前リフィルと比較測定しなきゃダメだよ

文房具趣味でも役立つからデジタルノギスを薦める。
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 14:45:40 ID:???
>>26
> ●このうち、色の種類が豊富なのはコレト用のみ。他は黒赤青、もしくは黒赤のみ。

シャーボX用は多少は色数があるだろ。
機械的なコピペするな。
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 16:23:35 ID:???
Repo4 Compact売ってねー
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 16:42:00 ID:???
>トンボ リポーター4色 コレト×
>??? 100円ショップ6色ボールペン コレト×

これって誰が調べたの?
リポ4にコレトは実際につかってるし、
100円ショップの6色も、
あまったコレトがないから実際には試してないけど、
入りそうなんだけど。
31_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 16:53:14 ID:???
また始まった。。。
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 19:36:27 ID:???
997 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 18:23:01 ID:???
うめ
998 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 19:32:51 ID:???
998
999 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 19:33:55 ID:???
999
1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 19:34:48 ID:???
1000なら5000円の4+1登場
保守age

華麗に前スレ終了しました。

33_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 22:14:45 ID:???
トンボのReporter 4 Compact 誰か入手した?
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 22:44:18 ID:???
プラチナの特許っていつ切れるの?

好い加減他者からもっと良い振り子式が出ないかな
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 08:59:34 ID:???
テンプレ吟味と修正しる
36_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 14:38:58 ID:QK1Xwo4J
LAMY2000のリフィル太すぎるから全部PILOTに変えてみた。
多少ガタつきがあるのはいいんだけど、どうもPILOTは合わないみたい・・
さらさらインクが出すぎるなあ。うーん。もっとヌメヌメしている
リフィルが良いんだけど、どれがヌメヌメしてるの?
どのリフィルが評判いいのかな?
37_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 14:42:41 ID:???
あ、ごめん。ヌメヌメっていうか、
かすれ気味な感じ?インクが出過ぎない感じが好みなんだけど
リフィル試した事ある方いましたらどんな感じか聞きたいっす。
38_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 16:01:46 ID:???
>>33
まだ発売していないっぽい。
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 21:49:51 ID:???
LAMY2000ってmm表記だと1.0mmってところかな?
パイロットの0.7mmでもLAMY純正より明らかに細いよね
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 22:17:34 ID:???
ってか、BRF-8Fって結構細い字書けるよね
41_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 23:25:40 ID:???
0.5はもっと細い
当然だがw
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 23:27:17 ID:???
0.5なら、インクが出過ぎない感じ、がいい人も満足かも
43_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 01:30:21 ID:???
BRF-8Fは4色あるからいいんだよ
でも俺は黒はLAMY純正がいい
書いてて疲れない滑らかさが好きだ
手帳は細字の青、赤で記入
緑は純正でもBRFでもどっちでもいい
44_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 07:12:51 ID:???
パイの0.7と比べるとボールだけでもかなりでかいね
45_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 09:55:22 ID:???
ええい、A-inkかジェットストリームの4C芯はまだか!
46_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 12:40:11 ID:???
初心者的な質問ですみません。
LAMY2000の4色を買いました。
しかし、線が太過ぎるため他のリフィルに変えたいと思います。
スレを見たところ、ゼブラのリフィルを使うと、次に他のリフィルを入れる時にガバガバになるとのことでした。
パイロットのリフィルを入れたいと思っているのですが、問題は発生しないでしょうか??
47_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 12:59:20 ID:???
4846:2007/11/10(土) 13:15:15 ID:???
申し訳ない。質問の仕方が悪かった。
LAMY2000にパイロットのリフィルを入れても、ガバガバになりませんか??
という意味です。すみません。
>>36のがたつきというのはペン先からのものだと解釈しました。
LAMYのペン先は他社のものより太いと、聞いた事があります。
49_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 13:21:32 ID:???
ガバガバにはならないよ
5046:2007/11/10(土) 13:23:41 ID:???
>>49
了解です。ありがとうございました。
質問の仕方が悪く、ご迷惑をおかけしました。
51_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 17:58:14 ID:???
Aインクとかジェットストリームの4C互換の芯って技術的に無理とかあるのか?
できるならやった方が絶対良いと思うけどなぁ
52_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 18:59:34 ID:???
>>51
技術的な問題はないように思うけどなぁ。パイロットはゲルのD型リフィルも出してるし。
正直、俺もあったら絶対欲しいね。
A-inkやジェットストリームのインクは普通の油性インクより減りが早いから、
コストパフォーマンスにはある程度目をつぶらないといけないだろうけど、
それを補って余りある書きやすさはやっぱり魅力だなぁ。
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 19:00:14 ID:???
ゲルと一緒で持ちが悪く単価が高く…
まあ、パイロットとゼブラがゲル出しているから
購入層があるというのはメーカーも分かっているようなんで
も少ししたら出る、加茂菜
54_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 19:04:19 ID:???
うを、かぶった
55_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 20:07:26 ID:???
>>30
俺だ。

100円ショップの10色ペンって言ってもいろいろあるから気になるなら画像アップしてもいいよ。
あとリポーターに関しては無理すれば入らないこともないな。
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 20:29:45 ID:???
おねがいします
57_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 21:47:46 ID:???
10色もいらなくね?
58_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 21:49:12 ID:???
ジェットストリームの4Cは出ないんじゃないかな
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 22:11:25 ID:???
出たら即買いなんだけどなぁ
60_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 22:46:51 ID:???
ペン先でカチカチ音がしないマルチペンでオススメないですか?
シャープ込みの2または3マルチで
できれば細身の方がいいです。

以前ロットリングのマルチペン持ってたんですが
ペン先の音が気になって使えませんでした。
金口がプラスチックの日本製の方がかえって音がしないんでしょうか?
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 23:05:16 ID:???
lamyかな
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 23:21:54 ID:???
2000はシャープないし、4ペンは太い
つうかセロテープ貼ればいいんじゃないのかと
63_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 23:55:40 ID:???
ペン先がカチカチするのは多機能ペンの宿命

塗装が剥げるのはトリオペンの宿命

頭が禿げるのは俺の宿命
64_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 00:03:59 ID:???
>>63
>???????????
HAGE
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 01:26:51 ID:???
>>60
細身がいいならZOOM414が最高
俺のはカチカチ全くないけど
もし気になるならマニキュア塗るかテープ巻けば解決
6660:2007/11/12(月) 01:49:17 ID:???
どうもありがとうございます。
テンプレ読んでいろいろ物色してたら
いろんなものがどんどん欲しくなってしまいました。
4Cリフィルの互換性とか知らなかったのですが
これを考えると4ペンも魅力的に思えてきます。

ステッドラーのアバンギャルドライトとか細そうだなと思ってたんですが
ZOOM414はかなり良さそうですね。
カチカチがないというのもいいし。
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 02:17:18 ID:???
ライトは太いよ
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 14:48:44 ID:???
アバンギャルドは軽い
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 15:35:11 ID:???
2〜3色で総銀無垢のを探してるんですがプラチナ万年筆、ヴァルドマンの
など見てみたんですが、どこからどこまでが銀無垢なのか不明であったり、
作りが安っぽかったりと微妙でありました。
お勧めあったら教えてください。
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 18:32:22 ID:IJN1n7mj
昨日、ぺんてるのKAREN C4を買ってきた。
基本的にローリーの軸を流用しているが、大きな変更点は、
・透明スライダー
・色の場所?
特に気になったのは色の場所?が大きく変わった。
クリップ部分が黒から緑になったのは驚いた。
他の多色ペンユーザーが違和感無く使えるように変更されたのかも。
肝心の書き味は残念ながら硬め。特に青インクがかすれ気味だった。
低粘度系の0.5mmボールペンが出ないのが分かる気がした。
残念だけれど0.7に交換。
それにグリップが滑りやすい。

デザインはシンプルでいいんだけど。
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 20:14:12 ID:???
ボールペン3色(赤黒青)+シャーペンって製品ある?

ZEBRA Clip-on最初に見つけたから使ってるんだけど
緑は使わないんだよなぁ。
1色減らしてボディーが若干でもスリムになってくれたらいいな。
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 20:19:34 ID:???
3色+シャープ? 好きなの選べ
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/450956/812041/
73_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 20:28:58 ID:???
>>72
サンクス たけぇぇw
5年くらい使うつもりで買うかなw
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 20:40:58 ID:???
>>73
100円ショップにもあるぜw
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 23:06:02 ID:???
>>71
スリムさと軽さを狙うなら、アバンギャルドの蛍光ペンを抜いて、4C互換の青と
交換するのがスマートだと思う。
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 23:32:35 ID:???
ロットリングのトリオペン
シャープペンの芯折れすぎだ!
LAMYとか国産ではそこまでひどくなかったのに
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 23:33:20 ID:???
プラチナですから
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 23:52:58 ID:???
ロットリングエクステンション用の0.7のシャープペンホルダーて売ってる?
インターネットで探してもないみたいだけど
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 00:27:59 ID:???
ないものを探しても…ねぇ
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 19:32:11 ID:???
エクステンションをもう1本買うんだ!
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 01:40:33 ID:???
0.3なシャーペンとスタイラスとボールペンが一つになった製品なんてある?る?
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 01:45:34 ID:???
スタイラスはどうにでもなるとして
0.3_シャープの多機能ペンなんて聞いたことないな
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 01:50:32 ID:???
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 05:23:06 ID:???
>>81
その組み合わせならやっぱりシャーボXに4C互換スタイラス芯突っ込むのが一番手っ取り早いかなぁ。
ちなみに、オートにMULTI PROという多機能ペンがあるが、こいつのMPホルダーは
ロットリングトリオペン・ペンシル用の0.3mmMPホルダーと交換可能で、
そこに4C互換スタイラス芯を組み込むという手もあるにはある。
但し、MULTI PROもロットリングの0.3MPホルダーも入手が面倒かも…。
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 23:24:22 ID:???
0.3のシャープのリフィルならダイソーにあったよ
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 17:43:39 ID:???
どこにでもあるだろ
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 11:50:32 ID:???
多機能ペンは実用筆記用具として申し分はない。
でも高級筆記用具として普段から持ち歩きたい
と言う代物ではないな。

例えば万年筆ならダイソーにもあるけど上は百万超える物まである。
もっと高級なオサレな多機能ペンが欲しい。
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 13:14:15 ID:???
さすがに百万はないだろうけど
十分高級といえる多機能ペンもあるだろ
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 13:47:50 ID:???
知る限りPILOTのスリープラスワン漆(1万2千)のが最高でつ。
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 13:56:41 ID:???
ダンヒルのサイドカー リボレット 97,650円
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 18:52:22 ID:???
セーラーから百万の万年筆出てたような
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 21:07:07 ID:???
>>91
ヒント:ここは多機能ペンのスレ
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 21:25:48 ID:???
>>92
5レス前くらい読め
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 21:33:01 ID:???
>>93
お前が読めよw
9566:2007/11/17(土) 21:41:32 ID:???
あれからZOOM414買いました。
普通のペン並みに細いし振ってもカチャカチャしないし
ペン先のカチカチもほぼないし適度な重さもあって非常にいいですね。
いままで家で使ってた単機能のボールペンとシャープペンより
使いやすいくらいです。
シンプルで地味な割にちょっと高い気もしましたが
買ってよかったです。
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 21:42:13 ID:???
>さすがに百万はないだろうけど
これを万年筆の値段と勘違いしたんじゃね?
97_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 22:02:58 ID:???
百万年筆
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 22:15:44 ID:???
LAMY2000にパイロットをブッ差し込んだら
ペン先がカチカチやかましく暴れるんですよ。「俺はラミーじゃねーよ」ってさ。
そこでペン先に細く切った紙テープをそーっと巻いてやった訳よ。
そしたらテープがクッションになってカチカチ言わないし全然ズレなくなりましたよ。
口うるさいパイロットはテープで口を塞いでやると良いですよ!
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 15:13:25 ID:XTwmOA7h
ここに書き込んで良い物かどうか分からないが書き込ませてもらいます。

私は学生なんですけど、金曜日学校でメーカーの名前も知らないようなペンが落ちてました。
周りに聞いたのですが落し主がいませんでした。捨てるのもかわいそうなので家に持ち帰りました。

そうして、よく見たら黒ボールペン、赤ボールペン、0.5シャーペンが付いたペンみたいでした。
でもおかしいんです。どう頑張っても出るのがランダム。
赤が出て欲しいときには黒出るし、シャーペン出て欲しいときは赤が出る。みたいに。

調べたところ、rotringって言う会社らしいんですけど、どうやったら思いどうりに動かせますか?
あと、これいくらぐらいでしょうか?けっこう高そう・・・
100_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 15:15:41 ID:???
>>99
ageてごめんなさい
101_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 15:23:10 ID:???
このスレまでたどり着いていて、自分でそんなことも解決できないって、、、
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 15:23:41 ID:???
>>99
それ、オレが落としたやつだ

>でもおかしいんです。どう頑張っても出るのがランダム。
>赤が出て欲しいときには黒出るし、シャーペン出て欲しいときは赤が出る。みたいに。

もっと強く念じないとダメだな

値段はこのへんで見て
http://www.pen-house.net/pen/rotring/index.htm
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 16:03:33 ID:???
>>99
ここを読んで出直してきなさい。
http://www.pen-house.net/pen/tokusyu/multipen.htm
質問するときはageてok
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 17:17:38 ID:???
>>99
探してるかもしんないから、学校の教務課とかに届けてあげなよ
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 17:53:42 ID:???
通りますよ〜
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 21:35:34 ID:???
ひろったもの勝手に自分のものにするのは問題あるよ。
捨ててあるならともかく。
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 21:42:25 ID:???
所詮ネタ
108_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 22:14:21 ID:???
>>95
トンボ頑張ってるよね。
XPAってリフィルが互換のある携帯ペンもかっこいいよ。
あと、モノゼロとかいうノック式の消しゴムも414に合うデザインでおすすめ。
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 01:04:31 ID:???
ぺんてるマルチ8に興味はあったが、購入には至らず。
     ↓
無印マルチ8を発見する。
     ↓
一瞬惹かれるものの、あまりの簡素感に購入に至らず。
     ↓
ロゴ等の程よいデザインの入った本家が煌く。
     ↓
何の躊躇いもなく本家マルチ8購入へ。


俺は乗せられたのか?だろうな。
110_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 05:10:33 ID:???
>>109
乗せられた…、のかも知れないが、使いこなせれば無問題じゃないかなぁ?
俺は無印がマルチ8を出すとわかってたら本家は買わなかったのに…orz
無印の簡素さは芯の色などをカスタマイズするのに効果的なんだよな…。
111_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 05:56:05 ID:???
>>109
おまいはいずれ買ってたことになるだろう
自虐することではない
112_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 08:03:05 ID:???
マルチ8欲しいんだけど使い道が無いんだ。持ってる人はどうやって使ってる?
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 09:47:25 ID:???
マルチ8にボールペン入れれるの?
114_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 10:11:00 ID:???
>>113
専用のリフィルがある。黒・青・赤の3色。
115_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 12:01:47 ID:???
>>114 Thx
じゃ、わざわざスーパーマルチ8を買う必要は無いわけだ。
専用って事は他のリフィルと互換はないのかな?
116_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 12:18:22 ID:???
>>115
ない。いい加減自分で調べろ。
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 12:23:43 ID:???
無印でマルチ8が発売されてるぞ。
118_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 15:29:05 ID:???
せめてマルチ8が金属製であれば買いなのになぁ・・・

最近はいい多機能ペンが出ないね。

ロットリングもクソになったし・・・
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 16:12:04 ID:???
それでも、某3色ボールペン何とか法とかのおかげで昔より動きは良いけどね
12081:2007/11/19(月) 16:25:12 ID:???
シャーボXはちょっとてが出しにくいからオート探したけど売ってるとこ見つからなかった。。
大阪圏でどこか売ってるとこご存じないですか・・?
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 18:48:46 ID:???
大阪圏を大気圏って読んだ俺は、いろいろともうダメだ
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 19:29:46 ID:???
>>121
まだあきらめるな、大丈夫だ。
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:49:17 ID:???
ステッドラーのアバンギャルド、
通販見てたらケース付いてくるらしいけど
これはどこの店でもそうなのかな?
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 21:21:53 ID:???
>>120
俺は京都の伊勢丹でMULTI PROを見かけて買った。
しかし、大阪には伊勢丹はないのか…。電車代考えると微妙だな…。
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 21:40:17 ID:???
大体の店だったら箱付いてくると思うけどバイト君とかだったら知らずに箱渡さないかもね。
126_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 21:59:50 ID:???
まじかー
今日買ったら箱ついてこなかったんだけど
帰ってネット見てたら箱ついてるみたいだったんで('A`)
事前に知ってから買いにいけばよかた…
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 23:09:56 ID:???
保証書提示すれば貰えるかもよ。
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 23:51:35 ID:???
保証書は無かったなぁ。
レシートならあるから、明日行ってみるかー
貰えたらいいな
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 00:21:44 ID:???
貰っても大して使えるものじゃないよ
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 00:56:11 ID:???
学生ならペンケースとか
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 09:22:49 ID:???
>>120
梅田、紀伊國屋書店でOHTO扱ってる
お望みの商品があるかは知らんが。
132_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 10:59:06 ID:???
Repo4 Compactまだぁ〜?
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 21:55:03 ID:???
ぺんてるの新製品。
白軸なら使ってみてもいいかなぁ。すっげぇラメ入ってたら恥ずかしいけど。
http://www.pentel.co.jp/new-product/karen/spec.html
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 21:57:21 ID:???
色変えただけのどこが新製品なんだか。
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 22:07:25 ID:???
中身も変えずに焼き直しですな。
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 22:08:52 ID:???
>>133
ラメは入ってないけど、随分前から店頭で売ってるから探してみな

外見は殆どローリー多色のただの色違いだが、デフォルトで入ってるリフィルが0.5になってるので注意
0.7がいい人はリフィルを買わなければならない訳だが、こいつのリフィルが前作・ローリー多色と
同じで2本単位での購入になってしまう
長く使うつもりならいいんだけどな
137_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 01:02:44 ID:???
Rolly多色はリフィル径が2.8mmで他の多色BPリフィルと一切互換がないのが最大の欠点だよなぁ。
しかも特別書きやすい訳でもなく、むしろゼブラやパイロットよりも書き味が堅いくらいだし。
軸を細くするのは構わないけど、リフィルがこれではなぁというのが正直な感想。
俺は今ではリフィルを途中で切ってシャーボXのリフィルをつないで使ってるけどなw
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 01:34:49 ID:???
高度なことしてるな
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 03:52:18 ID:???
トンボXPAの加圧リフィルって4Cで普通に使えてる?
ユニのパワータンク使って以来加圧リフィルのよさに目覚めたんで
使えるものなら使いたい。
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 07:09:02 ID:???
>>139
使えるけど、書き出しが擦れるよ。
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 10:16:31 ID:???
安い多色ペンで細いのってなかなかないけど、ローリー多色持ってない。
いざとなれば>>137みたいに改造すればいいし、一度試してみるかな。
14281:2007/11/21(水) 19:42:51 ID:???
>>131
ありがとう、紀伊國屋でみつかった
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 19:45:49 ID:???
文具王の「B-Hacks!」:

ハイテックCコレトで「齋藤式3色ボールペン」を実現する方法

『三色ボールペンで読む日本語』などで有名な齋藤孝氏。彼が提唱する3色ボールペンは、
通常とは異なった色の組み合わせが特徴だ。この齋藤メソッドを市販のボールペンで実現
するには――。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0711/21/news008.html
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 19:51:11 ID:???
うちの近くコレト置いてるとこないんだよな
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 21:46:33 ID:???
>>143
うーん、俺はこういう使い方をするにはコレトには一つだけ決定的な弱点があると思う。
それはコレトが水性染料インクであるが故に「にじみやすい」という点。
新書、文庫本、文芸書などの本にはちょっと黄色がかったザラザラの紙がよく使われてるけど、
この紙ととコレトの相性は決して良くないんじゃなかろうか。あと、裏写りも気になるところ。
コレト軸を使う発想はいいと思うが、芯はコレト芯のノック部分を外して
油性のBKRF-6F(毒栗4+1のリフィル)を切って入れるとかの方がいいんじゃないかな?
チラ裏だが、俺は「齋藤式」自体押しつけがましくて嫌いだがな。色の使い分けなんて個人の勝手。
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 21:57:53 ID:???
色の使い分けの提言としてアリだと思うけど
>「黒」は思考を停止した色
>色を切り替えることが、脳の主観と客観のスイッチを切り替えることとシンクロ
ここら辺が疑似科学っぽくて余計だね。
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 07:15:25 ID:???
斎藤孝の著作ってどれもスカスカなんだよね
数ページで書けることを無理やり本一冊に膨らましてる
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 09:07:00 ID:???
黒を使わなければ良いだけで3色である必要は無いと思うんだが。
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 18:27:52 ID:???
シャーボXの油性ボールペンの替芯は4C規格だから、
LAMYのフォーペンと、STEADLERのアバンギャルドにも、
流用して大丈夫なんだよね?

自分でもぐぐってブログ読んだりしたんだけど、ゲルインクの話ばかりで、
しかもLAMYに一度入れたら、本体が広がってノーマルが使えなくなったとか、
ちょっと心配になってしまって。
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 19:09:34 ID:???
>>149
アバンギャルドにはゲルインクも油性ボールペンの替え芯も
入れて大丈夫だったよ。
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 20:34:57 ID:???
クリポンメカ使って何で5C(五色ボールペン)出さないのか疑問。
ゼブラも他社(パイロット)がやる前にトットと出せばイイのにと思う。
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 20:36:47 ID:???
>>150
情報ありがとう。これでアバンギャルド購入に一歩近づいたよ。

ついでに聞いちゃうけど、質感はどうですか?
Webで見る限りでは、梨地のサラサラした金属を想像してるんだけど、
ロットリングみたいにツルツルだったりします?

質問ばかりで、ごめんなさい。
自分の目で確かめられたら良いんだけど、ロットリングやLAMYを扱っていても、STEADLERを置いてない店が、多いんだよねぇ。
153_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 21:21:43 ID:???
>>152
質感は、写真で見るとおりのサラサラした感じです。
つや消し加工なので、落ち着いた感じがすると思います。
替え芯を頻繁に入れ替えしても何ともないし、
シャーボXの芯を入れた後、純正に戻しても普通に使えます。
何より、軽い!
軽い方が良いと考えているなら、アバンギャルドはお勧めです。
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 02:43:14 ID:???
>>153
期待通りの質感みたいで嬉しいなぁ。

もともと、手帳の書き込みにブルーブラック&赤が使いたくて、シャーボXに目を付けたのに、
思ったより色が薄かったので、黒と併用できる3色+MPで探してたんだけど、
おかげさまで、アバンギャルドにターゲットを絞ることが出来そうです。
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 15:52:03 ID:???
プラチナダブルアクション30周年記念のスターリングシルバー買った。
重さも質感も気に入ったが、回転部分のリングが引っかかって
手帳のペンホルダーに刺さらないという誤算がorz
ふだん使いにしたかったのに…。
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 16:51:03 ID:???
胴軸だけがスタシルで他はメッキのやつだろ。
デザイン糞杉。プラチナって何であんなダサイのを平気で製品化すんだろ。
安物事務用品だけ作っとけって感じだな。
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 16:53:42 ID:???
限定 1万本ってのが笑うぞ。
プレピーでも1万本も売れてないんじゃないのか?
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 16:57:22 ID:???
>>156
それでも同社の他の製品よりはかなりマシだとオモタw
万年筆とか、いったい誰が買うんだと思うような趣味の悪いのしかねーな。
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 20:54:49 ID:???
シャーボXの新軸と新リフィル出てたから弄ってきた
油性なのに蛍光ピンクだとか蛍光ライトグリーンってのが面白いと思った
買ってないけど
ランスロットをガバガバにしたくないし
160_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 22:27:21 ID:???
>>118
ロットリングどこらへんが糞なんですか?
壊れやすいとかですか?
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 22:41:01 ID:???
クソクソ言ってる奴は相手にしない方がいいよ。
クソだから。
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 14:24:53 ID:???
おまえ(>>161)こそクソって言ってるように見えるが目の錯覚か?
オレは118ではないが、昔は憧れだったものが、今はそうではなくなった
ということじゃないの?
また昔のように文房具に憧れを感じたい、と。
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 15:09:52 ID:???
眼の錯覚だからさっさと眼科に行け。
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 21:13:15 ID:???
>>160

ヒント:ロットリングの製図用以外の文具生産中止のアナウンス
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 21:16:09 ID:???
>>159

おお、いいねぇシャーボXのリフィル。
油性は0.7mmだと書き味悪いし、かといってジェルは0.5だと太い。
大いに頑張ったな、ゼブラ。
なんだかシャーボX出してから生き返ったよね、ゼブラ。

しかしリフィルを限定色にしても意味無いと思う。
買いだめしろってことかな?
166165:2007/11/25(日) 21:22:37 ID:???
あ、「油性は0.7mmだと書き味悪い」じゃなくて油性は0.7mmだと書き味に満足しないの間違い。
スマソ。

蛍光ピンク・ライトグリーンは活躍場所ありそうだな。
167_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 22:59:59 ID:???
>>164
いつ頃そのアナウンスあったんですか?
本当ならリフィルはともかく0.3と0.5のMPホルダーだけは買いだめしないと…。
168_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 23:39:32 ID:???
>>167
ちょっと前。
一部多機能ペンだけパーカーに引き継がれるらしいが。。
169_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 23:54:11 ID:???
>>167

0.3mmのシャープホルダー買いだめしても無意味。
トリオペンの0.5mmのシャープホルダーとは互換性無し。
170_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 00:07:11 ID:???
プラチナ357とトリオペンシルは完全互換なのにね
171_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 00:17:00 ID:???
>>170
それは同意。
だけどトリオペンとは0.5mmMPホルダーを除き互換性無しだよ。

>>167は357持ってるの?
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 00:24:16 ID:???
>>156
おいおい騙されたかった俺はどうなるんだよwwww
後軸重いし書きづらいし・・・
これならエグゼクティブ買った方がましだったよ。
173167:2007/11/26(月) 02:10:39 ID:???
>>168
情報dクス。確かに赤輪はステッドラーとかに比べると意欲的じゃないなとは思ってたけど。
>>169>>171
俺は357は持ってないし、357以外の赤輪マルチペンに0.3が入らないのは確認済みなんだが、
オートのMULTI PROに赤輪の0.3mmMPホルダーがそのまま使えるから1本0.3を入れている。
あと、毒栗4+1も本体側のMPパイプを2mmくらい削れば使えるのでこっちにも流用してるw
ま、普通はやらないだろうけどね、こんな使い方はw
174_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 04:55:34 ID:???
>毒栗4+1も本体側のMPパイプを2mmくらい削れば、、、

どーやってやるの?
教えてチョ
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 08:42:36 ID:???
PARKERのエグゼクティブってどうですか?
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 09:51:21 ID:ZBpHrIsh
よく行く文具屋行ったら売れてたみたいだけど気になる。
177173:2007/11/26(月) 20:19:12 ID:???
>>174
本体のBPリフィルを全部外すと、残るのはMPホルダーとシャーペン芯を入れる金属パイプだけになる。
あとはMPホルダーを外せば金属パイプだけになるから、それをヤスリでちょっとずつ削っていけばいいだけ。
上では2mmほどって書いたけど、再度測ってみたら1mm強削れば大丈夫みたい。
最初は赤輪の0.3MPホルダーを入れると先がひっかかって出てこないが、少しパイプを削ると出てくるようになる。
ただ、そこからもうちょい削らないとノックできないし、MPホルダーがBPリフィルと干渉するから注意。
一度にたくさん削ると失敗しやすい。少しずつ削って微調整するのが成功するコツだと思う。
なお、赤輪の0.3MPホルダーには基本的に加工はしない。緩いと感じた場合に少しホルダー上部をかしめてやる程度。
178_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 07:16:29 ID:???
俺みたいなソフトユーザーにはとてもできる芸当じゃないな。
悪くいえば保守的か。
179174:2007/11/27(火) 07:57:30 ID:???
>>177

教えて頂いてナンですが178さんと同様に無理!です。
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 20:40:03 ID:???
スキルというよりもどこまで愛と情熱を注げるかだね。
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 21:18:24 ID:???
いや〜、クリポン(簡単)あるから毒栗にソコまでやろうとは思わない
ってダケなんだけどね。

もしクリポンが存在しなければヤルかもね。
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 23:14:58 ID:???
ドクグリ4+1のインクってかなり良いよね
今まで使った中で一番Aインクに近かった
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 23:41:24 ID:???
パイロットの多機能ペンの緑インクって青っぽくない?
184177:2007/11/28(水) 01:15:28 ID:???
>>178-181
愛と情熱…、確かにそうかも。4+1でどうしても0.3MPを使いたくて始めたのだが、実は2回失敗してる。
1回はシャーボXの0.3MPを入れようとして失敗。構造が違いすぎてダメだった。部品とリフィルを残してあとはおシャカ。
もう1回は削り過ぎ。赤輪の0.5MPホルダーを入れて使えてはいるが、何の為に削ったんだと小一時間(ry
一度始めるとデフォのMPホルダーには戻せないし、本気で4+1で0.3MPを使いたいって人以外にはお勧めできないw
ところで、クリポンマルチも0.3MPに換装できるの?見たとこ無理そうに思ったんだけど…。
185_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 19:20:10 ID:???
4C 赤色のリフィルで明るめの色というと、どのメーカーのものがいいでしょうか。(ゲル・油性どちらでも可)。
今使ってるのはステッドラー・アバンギャルドライト(リフィル純正)です。
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 19:50:51 ID:???
自分はパイロット漆3+1の。ゼブラの0.4mmジェル(赤、青、緑)BPに替えている。
黒はあまり使い道ないから外した。
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 20:59:56 ID:???
OHTOの4Cかすれやすいけど発色は良いよ
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 21:01:40 ID:???
>>173

ってことはOHTOのJOB3にも0.3MPホルダー入るかな?
189173:2007/11/28(水) 21:25:01 ID:???
>>188
JOB3は持ってなくて、まだ調べてないんだ。すまない。
OHTOのweb見てみたらいい感じの色なんで、今度取り寄せて調べてみるよ。
シャーボXの新色リフィルを入れるのにも丁度良さそうだし。
ちなみに、同じOHTOの2BP+0.5MPでもLisseには赤輪0.3MPは入らなかったな…。
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 22:37:14 ID:???
>>186-187
パイロットと OHTO 見てきます
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 23:38:30 ID:69ATCsMD
ロットリングのフォーインワン ハイライト買いました
まだオリジナルのまま。だって3日目だもん。でも満足
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 00:13:42 ID:???
無印の多色ボールペンってコレト装着するの無理?
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 01:26:25 ID:urQXulM9
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★18
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196350008/
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 06:19:19 ID:???
多色ボールペンってインクどれがオススメなの?
スレ読んだけど分からなかった・・・。
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 07:17:19 ID:???
4Cなら個人的には三菱を推す。
所持しているLAMY4pen、TOMBOW414には全部三菱を入れている。
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 13:02:27 ID:???
俺も三菱。緑はパイロトかな
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 17:54:33 ID:???
>>195>>196有難うございます
三菱の4Cって色々種類あるんですがどれですか?
あと何に入れるのがいいですかね?
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 18:49:45 ID:???
SE-7ぐらいしかないだろ
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 19:36:24 ID:???
三菱は赤の発色がいい気がする
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 19:47:46 ID:???
粘度が高かった頃の三菱は神だった。
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 21:57:15 ID:???
>>3にあるクリップオンマルチって
500円のやつ(http://www.zebra.co.jp/pro/clipon_multi/index.html)ですよね?
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 22:30:48 ID:???
どちらでも
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 09:49:31 ID:???
三菱がジェットストリームの4Cを出すことを切に願う


ってやつは挙手しろ
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 11:18:43 ID:???
>>196
緑の選択肢なんてそうあるもんじゃないけど
PILOTの緑は若干青み掛かってて緑らしさは薄いのがなぁ。
緑に関しては皮肉にも使い勝手の悪いゼブラのが一番緑らしく感じる。
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 11:28:48 ID:???
ジェストの多色は欲しいけど、4Cじゃすぐインクなくなりそうだな
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 11:34:49 ID:???
ジェストよりAインクの方が出て欲しい
207201:2007/12/02(日) 10:44:13 ID:???
>>202ありがとう。1000の方買ってきた。
また質問なんだけど最初のインク使い切るまでコレトのリフィルにする必要ない?
208_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 12:50:37 ID:???
1000の方を買ったかアンタ優秀だな。
ついでに速攻でコレト芯に替えろ⇒完璧なモノになる。

0.3mm、0.4mm、0.5mmとあるけど特別細字好きじゃなければ0.5mmのにしとけ。
209_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 12:56:17 ID:???
コストと書きやすさで言えば0.4が一番よさげ
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 13:23:35 ID:???
コレト0.3は紙によってはカリカリしすぎて気持ち悪かったので捨てた。
0.4ならあまり感じなかったので今は0.4ばかり使っている。
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 13:55:09 ID:???
>>208-210ありがとうございます。
とりあえず0.4と0.5両方買って見ます。
212208:2007/12/02(日) 14:25:01 ID:???
ま0.4mmの選択もあるな(俺は両方の仕様を使ってるし0.3mmのもある)。

アンタはアタマ良さそうナンでついでに言っておくが
クリポンにコレト芯装着するには3〜4mmリフィルを切断する必要がある。
その際少しずつ確かめがら切っていく事(切り過ぎに注意)。
それと四本共長さを揃える事(先っぽの長さがバラバラでは見た目が悪い)。
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 15:14:01 ID:???
Reporter 4 Compactって年内には出ないの?
214爺 ◆OJiiBzrrrM :2007/12/02(日) 21:03:48 ID:???
>>212
4mm切断は×やで。先の部分に負担がかかる。3.0〜3.5mmの間が見栄えも良い。
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 01:59:47 ID:???
コレトを四色使いたいんだが、どれが一番オススメ?
三色は少ないんだよね・・・・
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 06:38:02 ID:???
>>215
4色入る軸のことか?んなもんクリポン1択に決まってるじゃねーかw
軸の入手しやすさとリフィル加工のしやすさを考えたら他の選択肢はねぇよw
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 07:21:57 ID:???


自分の好み七色の色を表明しないで質問すると大概こーユー回答がくる。
ってーのが2ちゃんねるだw
黙ってクリポンを二本差ししてろ。
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 09:33:11 ID:iibAN/cN
>>217
4+3色って意味じゃないだろw わかってていじめてやんなよw

>>215
チョコチョコ色を変えるとか、単純に値段ならコレトを2本。 あと2色いけるしw
普及度、クリップの良さ、シャーペン付で1本にするなら栗ポン。
構造、強度から考えると、コレト4は出ても太くなっちゃいそう。

つか、15色ある割に色域が偏ってんだよ! >コレト
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 11:33:16 ID:???
コレト、良いんだけどさ…

レフィル高杉!
一本買えるじゃん
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 12:41:30 ID:???
色の三原色(赤、青、黄)をカラーコピー機のように軸内に貯蔵。
配分は胴軸を回転させる事で調整(混ぜ合わせる)、、、
抽出したリフィルをノックして書き込む。

無理だなw
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 13:56:20 ID:???
恐らく既出なんだろうけど、
COLETOに関してはもっと質感の高い高級ラインの軸を出してほしい。
真鍮製とまではいかなくてもいいからせめてDr.Gripくらいの強度で。
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 14:28:11 ID:???
>>221
禿同
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 15:09:17 ID:???
俺はマルチエイトの高級ラインが欲しい。
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 17:26:14 ID:???
225_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 17:58:40 ID:???
マルチすんなカス
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 00:12:52 ID:???
こういうのはマルチとは言わんだろ。
つーか、>>224がマジなら嬉しい。
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 00:19:50 ID:???
釣りっぽいなぁ…
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 00:27:00 ID:???
先週、ITOYAの前で三菱がジェストの展示販売してるとき「多機能があればなー」と
言ったら「出る予定はあります」と言ってた

リフィルとか何色かとかは決まってないと言ってたんだが、内緒だからそう言ったのかな
229_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 01:27:34 ID:???
ジェストの多色ねぇ…。なんか釣りっぽい雰囲気はあるなぁ…。
もっともこれが本当ならリフィルの形状は気になる。リフィルの色は3色だろうから、
ゲル多色と同じ形状ならSARASA3+1に入れてジェスト3+1にできるのだが。
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 20:34:06 ID:???
ウワサだけは聞いている
どっちみち年が明けたらわかるだろう
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 21:30:24 ID:???
コレトの芯が使えてシャーペンの付いてる、クリポンより細めの多機能ペンってないですか?
今年まではほぼ日だったんで太くてもよかったんだけど
来年からもうちょっと薄い手帳にするからクリポンじゃ入らなくなって…
232_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 21:38:44 ID:???
>>231
お店のパンフに載ってた新商品で、クリップオン系のスリムタイプが出る様なので
それがSK芯対応なら使えるかも
スリム化の為に新たに細いリフィル作ってきたら終わりだけどね
ぺんてるのローリー多色やカレン用リフィルの様に
しまったなぁ、その辺未確認だった
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 21:42:52 ID:???
あ、つーかシャーペン付いてたかどうかも微妙だ、スマン
ただの多色ボールペンかも;
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 22:57:25 ID:???
でも非常に興味深いな。その新製品とやら
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 00:36:24 ID:???
でもデザインがアレだったら・・・
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 08:23:19 ID:MBk+nRft
>>232
予想としては、3+Sか?
4+Sのまま既存の芯でスリム化は辛いし、4C対応の廉価版だとシャーボXとぶつかるしw

お店のパンフに「新しい芯」も載っていたら要注意や!
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 20:52:14 ID:df4BVqrB
ジェストの多色でますよ。

黒赤青の3色で
05と07がでます。時期は分かりませんが確実です。
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 22:59:56 ID:YIFHISRs
ジェストの多色出るよね。
リフィルは別規格だけど。
中の人に聞いたから間違いないし、実際サンプルを触らせてもらったよ。
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 23:15:01 ID:???
さすがにサンプルはないだろ
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 23:19:16 ID:a7SBJiED
すいません、教えてください。
4C対応で、4色ボールペンで胴が一番細いものは何でしょうか?
シャーボXやロットリングのが細そうだなと思ったんですが、
シャーペンは一切使わないのでもったいなくて・・・
値段は高くても安くても構いません。よろしくお願いします。
241_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 23:28:26 ID:???
>>240
ノック部の質感はアレだがウィルソン4色は細い。
スライドレバーのとこの塗装がハゲハゲになってくるのは我慢だ
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 00:46:22 ID:???
>>241
素早いレスありがとうございます。
楽天で見てみました。確かに細いですね。それに安い!
お値段からして、ハゲハゲはご愛敬ですねw
試しに買ってみます。
ありがとうございました。
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 13:50:58 ID:???
ジェストの軸、お爺くさいから多機能ではカッコよく
モデルチェンジして欲しいな
244_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 14:12:43 ID:???
デザインのことだけは言わんといてあげて
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 17:23:01 ID:???
ジャンポップを作った三菱ですから。
ゼブラには期待できるけど。
246232:2007/12/08(土) 20:55:25 ID:???
今日また見てきた
多色ボールペンだった
>>231スマン

中途半端に情報流しちゃったから責任持って晒しとくと、名前は「クリップオン スリム」
ラインナップは2、3、4色から選べ、2C、3Cの最大軸径は10.8mm、4Cは12mm
まんまぺんてるのローリー、カレンに対抗しましたって感じ

ぺんてると比較すると、軸のサイズはあちらの2C、3C11mm、4C12mmといい勝負
リフィルはSK芯だったので、2本売りのあちらより買い易い
切ればコレト芯も入るので、ゲル化も可能
発売は1月中旬だそうだ

そういや、αゲル多機能も色が増えてたな
店には白だけあったらしいけど、カタログには黒もあったようだ
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 21:00:12 ID:???
新作もゼブラお得意の板バネクリップか。
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 21:32:05 ID:???
リポーターコンパクトはどんどん出遅れてくな……。
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 21:43:32 ID:???
トンボならまだしもぺんてるなんて最初から論外でしょ。
カレン全く売れてないよ。
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 22:00:01 ID:???
ソースは?
自分の行きつけの店を見た限りの雰囲気だったらワロス
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 22:39:39 ID:???
>>246
231だけど、わざわざありがとう。
コレトが入るにしても、カラーペンって3色くらいしか使わないから
それだったらコレト純正でも十分かもしれん(´・ω・`)
本決まりじゃない予定はシャーペンで書いてるから、シャープ付きだったら確実に買ったんだけどな…。

でもとりあえずは現物待ちしてみます。教えてくれてありがとね。
252232:2007/12/08(土) 23:53:10 ID:???
>>251
いえいえ

>>249
うちの店ではカレンは発売した次の週に完売したよ
ピンクの3色だけな
他は普通
購買層は学生の女の子が多い
んでもやはり多色ペンはクリポンが一番売れてる印象
253_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 00:01:16 ID:???
年頃の女の子はゲルインクしか買わないと思ってたがそうでもないのか。
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 00:16:30 ID:???
>>253
「カレンを買う人は女の子が多い」=「カレンが女の子の間で大人気」ではないからな
女の子に売れてる多色ペンならコレトかな
リフィル買いに来る子が多いからその印象が強いのかもしれんが
俺の学校でも女で使ってるやつ数人いるし、俺も使ってるしw
255_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 02:53:57 ID:???
>>248
そもそもガセじゃないかと疑ってるよ、repo4compactについては。
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 04:02:41 ID:???
サラサの多色って、ここでは評判どう?
サラサ単体では好きだったんだが、、、

コレトとか毒栗とか試してみたいのが多すぎるよ
数百円単位なんだけど、つもり積もって大きい額になるw
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 04:48:48 ID:???
>>256
SARASA多色は軸の評判はあんまり良くないような気がする。特にラメ入りな部分とか。
あと、ゲルだから仕方ない部分はあるけど、3+1や4は軸がクリポンマルチより太くなってるw
俺は4が出て緑が使えるようになったのは嬉しいけど、それ以外は可もなく不可もなくだね。
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:28:09 ID:???
>>255
ISOTでリポーター4コンパクトの現物をいじったけど、ガセやサンプルだったとは思えない。
配布カタログや仕様書はちゃんとしたもんだったし。
(その後ポシャッた可能性もあるが)

ISOTでお披露目した新製品は発売が遅れたから、リポーター4コンパクトは最後発かも。
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:39:44 ID:???
>>256
青が濃い
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:54:08 ID:???
いつも通りのゼブラブルーだ。
嫌なら三菱を使うべし。
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:59:14 ID:???
ブルーブラックというか遠目だと黒と見分けが付かないよなサラサ
使い分けには向かない濃さだ、シグノの青に交換すればマシだけど。

サラサ4で青を通常筆記に、注釈などに赤緑だから黒の出番が無い
MPはいらないから油性黒が入ると良いんだけど…
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 12:07:27 ID:???
サラサじゃないけど油性とゲルで共存できるのなかったっけ?
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 12:22:23 ID:???
俺のコレトには水色とブルーブラックが刺さってるが、水色なんて普段使わないことに買ってから気づいた
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 17:28:49 ID:q9bU1jm/
>>255 >>258
画像付きでレポ出してるサイトもあるね。

>(その後ポシャッた可能性もあるが)
実はTOMBOW社重役の例の件はISOT後なんだよな。
とはいえ、同会で発表されたMONOの極細消しゴムに関しては
予定通り発売されてるからあまり関係ない無いかな。
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 18:55:11 ID:pBhA9gCP
4色BPで軸径10mmって無いもんかね
あるなら1万でも買うんだが
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:03:08 ID:???
軸系10mmだと1万じゃ多分買えないと思う。
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:05:29 ID:???
よし、あと1mm奮発して11mmならどうだ!
12mmはNG
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:20:46 ID:???
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:29:00 ID:???
>>268
ちょっとイタリア行ってくる!

でもリフィル売ってないんじゃ心細いな。
使い捨てろってことか。安いからそれもアリか。
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:47:44 ID:???
>>269



イタリアなんて行かなくても売ってるよ。

しかも替え芯は4C規格。
どこでも売ってるよ。
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:50:26 ID:???
>>269
ウィルソン4色はD型リフィル(いわゆる4C互換)だよ。どのメーカーのでも大体適合する。
俺はパイロットやシャーボXのリフィルを入れてる。
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:59:47 ID:???
しかしこれ質感がしょっぱいんだよな
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:11:39 ID:???
ウィルソンにゼブラを入れたら、パイロットリフィルではスルッと抜けるようになりましたよ。
ゼブラ入れる時はそんな知識がなかったので、「ちょっときつくて入れづらいな」くらいにしか
思わなかったんだけど、後で知ってパイロット試してみたらダメになってた。
これは500円前後にしては頑張ってると思う。
好みはあるけど、シルバーかゴールドがおすすめ。白は塗装が・・・
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:47:21 ID:???
塗装がどうした?
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:53:46 ID:???
うん。塗装がはげてくるんだよ。
276_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:58:13 ID:???
いま誰かハゲ言うたやろ
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:59:48 ID:???
>>272
俺は何本か持ってるけど、紺や白は確かに「いかにも塗装してます」って感じがするね。
シルバーはクリップもシルバーで統一感があっていい感じだと思うけどね。
あと、クリップの取り扱いには注意しないとすぐにあぼーんしちゃうね。
とはいえ4C互換4色BPで500円は十分いい買い物だと思ってるけど。

>>273
俺もXのゲル緑芯入れてたウィルソンにパイロットの緑芯を入れたら抜けまくった。
でもパイロット芯の先1/3辺りにセロテープを一重だけ巻くことで対処できたよ。
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 21:04:19 ID:???
なんで文房具板にどんでんがいるんだ…
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 21:08:51 ID:???
とりあえず今イタリア行ってきたんだけど、ちょうど売り切れてた

4色BPで軸径10mm以下って、探してもほとんどないんだよね。
ウィルソンの4色以外にも候補があれば観てみたい
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 21:14:08 ID:???
4色BPの種類が少ないことを>>279ちゃんに教えてやらんといかん
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 22:37:51 ID:???
>>280
確かに4色BPの種類は少ないね。樹脂芯系はそれなりに存在してるけど、
4C互換となるとLAMY2000かウィルソンくらいしか思い浮かばない。
軸径10mmなんて条件だとウィルソンしかないんじゃないのかなぁ。
282_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 22:45:53 ID:???
10mmじゃないけど今日文房具屋見に行ったらパイロットのエグゼクト4色ボールペンがあったよ。
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 04:43:26 ID:???
そうか。
明日またイタリア行くから注文しとこうかな。
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 08:05:09 ID:???
喫茶 維荼莉亜
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 08:39:40 ID:M5KFKWOE
>>263
コレトで程好い濃さの青を出してくれ・・・なぜ一気に水色なんだ・・・
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 09:23:40 ID:???
4C互換で細身の4色BPならSenatorがあるよ。
287_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 15:39:36 ID:???
あることはあるけど、入手に難が。。。
288_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 15:54:03 ID:???
モダスタさんのネット通販で買えるよ。
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 17:15:53 ID:???
Lamy2000の4色を使ってるんだがパイの4Cは純正ほどじゃないけどヌトヌトするのが
気になってた
で、今日ちょっと仕事中に外に出たついでにでかいホムセンを見てきて三菱のSE-7の黒を
買ってみた

これがなかなかいい
色表示がないけど粘度は適度でよろしい
他の色はメール便対応のところで仕入れてみるかな
290_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 20:07:16 ID:???
やっぱりシステム手帳にはパイロットのエグゼクト4色BPが良い。
シャーペンは要らない。
291_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 20:12:05 ID:???
>>289
パイロットの4C互換というとBRF-8Fだろうけど、そんなにヌトヌトしてる?
LAMYの純正リフィルはすごいヌトヌトって聞くけど、比較の為に一度試してみようかな。
ところで、SE-7には黒・赤・青はあるけど緑はないよ。その点はおk?
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 20:13:46 ID:???
俺も三菱のリフィル大好き
いろいろ書き比べたけどいちばん好みだった。
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 20:31:54 ID:???
それよりも、喪前らさん方が利用している便利な文具系通販ショップをさらせ。

なんか俺の知ってるとこは配送料考えると泣けてきて買えない。
ただのネットウォッチのみ。

アマゾネはもちっとがんばれよ
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 20:47:00 ID:???
俺はSE-7は持ってないが、SE-38を持ってる。ボール径0.38mmですごく細い字が書ける。
なのに割とスムーズな書き味なんで手帳とかに書くにはもってこいだと思う。
まぁ、SE-7に比べると売ってるところは限られてしまうけどね。
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 21:21:45 ID:???
ドクターグリップの4+1のインクってどんな感じですか?
ドクターグリップのBRFN-10Fとかいうインクは結構気に入っていました。

もし4+1が昔ながら?のボールペンみたいな色(とか書き味)とかだと
ちょっと残念です。

あと、テンプレに書いてあったリフィルの交換ってドクターグリップでも可能ですか?
ドクターグリップのBRFN-10Fに近い色・書き味のリフィルってどれになります?
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 21:36:52 ID:???
>>294
微妙な長さで合うペンがないorz
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 21:41:40 ID:???
>>295
書き味は少しなめらかだけど、色は昔ながらのボールペンだよ。
油性だからね。

それと質問は1日1つだけにしような。
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 00:04:57 ID:???
>>286
なるほど! じゃあ今度はドイツに行って来るか
299_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 00:09:29 ID:???
お前ムダに外国生きすぎ
300295:2007/12/11(火) 00:23:17 ID:???
>>297
ありがとう。

じゃあ、日付も変わったのでさっきの質問の中から一つだけ
質問させて下さい。

ドクターグリップと変更可能なリフィルで
BRFN-10Fに近い色・書き味(ちょっと濡れた感じの色で滑らかな書き味)の
リフィルってどれになります?
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 00:27:47 ID:???
>>300
BRFN-30F
302300:2007/12/11(火) 01:22:04 ID:???
>>301
さっそくの回答ありがとう。
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 01:55:41 ID:???
そんなドクターグリップごときで書き味書き味なんて言ってたら話しにならんよ
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 06:26:24 ID:???
>>300
一体どのドクターグリップの話をしてるんだ?
BRFN-10やBRFN-30はGスペとかのリフィルで、4+1には入らないリフィルじゃないか。
4+1の話をしてるのかGスペとかの話をしてるのか、はっきりさせてくれないか?
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 08:42:05 ID:LndOPV+6
>>301 >>304
その前の >>295 からして
 「毒栗4+1に収まる純正以外の芯で、
  毒栗BRFN-10Fの芯に近い色・書き味のリフィルってどれになります? 」
って話だろうよ。
質問はもうちょっと丁寧にナー
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 19:55:43 ID:???
普通、むやみやたらと質問すると答えてもらえない。
機械に聞いてるんじゃないんだから。
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 20:22:29 ID:???
すぐ他人のせいにする池沼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 20:41:58 ID:???
>>300
とりあえずゼブラのUK-0.7ってのを一度試してみろ。ジムニースティックってBPの芯だ。
緑はないが黒・赤・青の3色ある。それで納得できないなら諦めろ。
309_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 21:44:37 ID:???
サラサ4色試してみた
書き心地はいいんだけど
青はここで言われてるように
本当に(あんまり良くない意味で)ブルーブラックだな
黒と区別しにくい
うーん、つくりも結構しっかりしてるだけに残念
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 22:54:23 ID:???
uniのsigno多色用リフィルと互換利くから是非ともそれを薦める。
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 23:13:55 ID:???
サンキュー、今度かって試してみる
312300:2007/12/12(水) 00:01:08 ID:???
>>308
ありがとう。
試してみます。
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 07:04:00 ID:A12k5RUP
sage
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 13:20:18 ID:???
「sageてねーじゃん」って突っ込み待ち?
315_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 22:31:16 ID:???
サラサ4の青をsignoに変えてみたんだが、かすれ過ぎorz
他の3色と同じような筆圧で書くと確実にかすれる。
俺の書き方が悪いのか?
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 22:34:00 ID:???
俺も同じ
でも色はいいんだよな

標準の芯を使うか迷い中
317315:2007/12/13(木) 23:29:40 ID:???
>>316
筆圧強めにして書いてみたらかすれが無くなった。
しかし、色がいいだけに残念だわな。
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 08:16:50 ID:XwTnCL8c
緑の芯も出ていれば、思い切って全部それに替えてもいいのだが イミネーw

青が濃すぎで鬱
他の芯に変えたら使い勝手が違って鬱   ・・・まさにゼブラブルーw
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 12:25:59 ID:???
>>318
誰がうま(ry
320316:2007/12/14(金) 15:35:21 ID:???
俺は標準の芯でいくことにしたよ
なんか書いてるうちにちょっと気に入ってきた>ブルーブラック
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 18:17:37 ID:???
Reporter 4 Compact出ないなーと思っていたら、
ダイソーに4色コンパクトボールペンが売っていたw
緑が薄い+すぐ出にくくなること以外は満足かな。
1本あたり33円だし文句言ったら怒られる?
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 18:22:39 ID:???
Staedtler アバンギャルドの蛍光オレンジの部分を、
青色のリフィルに変えたいのですが4Cリフィルならどれでも入るのでしょうか?
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 20:45:24 ID:???
>>321
12mmじゃ太すぎるからなぁ・・・
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 00:19:14 ID:???
>>322
質問厨乙
過去ログ嫁

アバンギャルドは大抵何でも入るけどガバガバになる奴もある
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 00:23:04 ID:???
LAMY2000の4色BPを、ゼブラのゲルに入れ替えた。
もうずっとこのまま行くつもりなので、ガバガバになっても後悔しない。
(チラ裏より転載)
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 00:27:16 ID:???
ゼブラのゲルってシャーボXのやつ?
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 00:28:51 ID:???
ガワは海外製のブランドがかっこいいけど
やっぱインクやリフィルは日本製の方が性能高いね。
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 02:53:25 ID:???
日本の文房具ってどうしてあんなに会社名や商品名を
目立たせようとするかねぇ。
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 09:07:07 ID:???
パイロットは、毒栗の4+1のリフィルを、どうしてコレト互換にしなかったんだろう。
千円の方のクリポンなんて瞬殺できたろうに。
ものすごく今さらな話ですまんが。
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 09:35:53 ID:???
生温いこと言うと、
コレトリフィルのノック部を取り外して使う方法は公式的ではないからだろう。
仕様はあくまで既存多機能用樹脂リフィル、これはこれで重要視した部分なのではと。
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 10:03:50 ID:???
>>325
ラミー純正のリフィルはインクの出だしが悪いから、
俺もそうしている。

その状態で職場の人間に書かせてみたら、
さすがにドイツ製は書き味がいいねと言われたよw
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 16:17:04 ID:???
「ドイツ」製のネームバリューは流石です。
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 23:25:55 ID:???
ここの住民さんはどんな組み合わせの多機能ペンを使っているのでしょうか?
当方新参ですのでリフィル、基になるペン等詳しく書いて頂けると有り難いです
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 23:37:06 ID:???
シャーボXに青芯のシャープ、黒BP、赤BP
前までは黒シャープ、黒BP、赤BPでやってたけど、よく考えたら手帳に消しゴムは使わないから
シャープを青芯にしてマーカーとして使ってる。ボールペンだと色が濃すぎるのでなかなか良い。
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 23:43:15 ID:???
>>334
レスどうもです。
ログも見ましたがやはりシャーボXは人気なんですね、参考になりました。
リフィルはZEBRAの物を互換するんでしょうか?
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 23:53:45 ID:???
ZEBRAは微妙に寸法が違うから他社製の芯を使うとゆるゆるする。使うなら純正。
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 23:58:28 ID:???
ゲルじゃないけど超書きやすい4C規格の芯を教えてくれ
主観でいいから
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 23:59:50 ID:???
丁寧な回答有り難うございました。
しかしシャーボX、めっさ高いですね…
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 00:00:18 ID:???
ゼブラが新しく出した1.0mmの4C。

あれは書きやすいよ。

出だしは擦れないしインクののりは滑らか。

おすすめ。
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 00:02:44 ID:???
プラチナの三色BP、ダブル3アクションミニに
リフィルはゼブラの4Cジェル0.4mmでブルーブラック、グリーン、レッドの
組み合わせで。

組み合わせは兎も角(好み)プラチナのダブル3アクションミニはイイよ。
全長12.5cmと短く軽いし1050円と安い。
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 00:03:27 ID:???
いや、ここはやはりロットリング フォーインワン。

プラチナはあんまり・・・
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 00:08:41 ID:???
OHTOは全く相手にされなくなったねぇ。
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 01:21:39 ID:???
>>341
壊れやすいんだよな
修理に行かなくちゃ・・・
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 02:36:39 ID:???
>>145
亀だけど、斉藤式はだれも強制してないと思うが・・・
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 17:05:28 ID:???
フォーインワンに代わりそうな良い感じの4in1ってない?
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 20:41:55 ID:???
みんなが待ってた?クリップオンマルチの高級軸が出る様だ
2100円と3150円の2タイプ

シャーボXの10500円軸も登場予定
高過ぎて誰が買うんだろうって感じだ

この2つの新製品は、これらの商品がよく売れた事の表れだと思う
ゼブラ波に乗ってるな
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 20:49:32 ID:???
クリポンのは前話題になってたスリムタイプのやつかな?
てかシャーボXの1万円軸は冒険しすぎだろ
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:12:31 ID:???
シャーボXの軸のデザインが苦手。
Tシャツとジーンズの間から下着が見えてるみたいだ。

あんな風に胴切れしてなかったら1万円でも買うんだけどな。
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:12:58 ID:???
でも俺みたいな真性馬鹿の消費者が食いつくんだろうな。

正直、非常に楽しみ。
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:15:02 ID:???
>>345
アバンギャルドは?
>>346-347
クリポンマルチとシャーボXは最近のゼブラ最大のヒットだろうから、強気に攻めてくるのはわかるなぁ。
クリポンマルチの高級軸は現行軸の良さが死んでなければまず売れるだろうね。
Xの1万円軸も値段聞けば正直高いとは思うけど、
デザインや使い勝手が良ければそれでも売れちゃう勢いが今のXにはあると思う。
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:15:42 ID:???
5000円で売ろうが10000円で売ろうがそんなことはどうでもいい
問題は3+1が出るか否か
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:37:53 ID:zMgh6vak
>>346
ソースplz

SHARBO-Xの1万円軸の材質は何だろうね。
革軸はもう出ないだろう。
木製とか?

>>351
確かに3+1は早急に出すべきだ。
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:40:35 ID:???
>>347
いや、あれ別
クリップオンスリムは2/3/4色の多色ペン
これはクリップオンマルチ、つまりボールペン4色+シャープの多機能ペンの高級タイプ

>>350
クリポンマルチ、シャーボXの1万軸の形状自体は現行品と写真見た感じは同じ
高級感・素材が違う以外に差異はわからなかった

>>351
ロータリー式で4機能って可能なのかね?
俺は振り子式以外で4機能は見た事ないや
軸が太くなりそうだよね

>>352
2008年版店頭用カタログ故、スマンが提示はできん
素材はアルマイト
革軸はこの間3色追加したばっかだからね
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:43:41 ID:???
クリポンマルチ、高級軸楽しみだわ〜
いつ頃発売なんだろ。
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:44:00 ID:???
>>351

俺も3+1は出て欲しい。

今はメインでフォーインワン使ってるんだけどそれに変わる4in1を求めてる。

シャーボXで4in1gが出れば一万でも買う。


・・・やっぱシャーボX大成功だったんだろうね。
最近ゼブラが調子に乗ってるw
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:45:07 ID:???
高級軸でも振り子になりませんように・・・
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:48:16 ID:???
いや、俺は正直振り子がいい

振り子式が一番使いやすい。

それで丈夫なのが出ればもう言うこと無し。
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:50:13 ID:???
よく考えてみると5機能で振り子ってのもかなり嫌だな。
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:50:34 ID:???
>素材はアルマイト

おいおい、アルマイトはアルミの表面処理方法の名前だぞ?
それを言うなら「素材はアルミ合金」では?

でも、もしアルミだったらやだなぁ。
重い方がいい。
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:54:49 ID:???
訂正
×クリポンマルチ、シャーボXの1万軸の形状自体は現行品と写真見た感じは同じ
○クリポンマルチ2千、3千軸、シャーボXの1万軸の形状自体は現行品と写真見た感じは同じ

>俺は振り子式以外で4機能は見た事ないや
普通に4機能の回転式があったのをふと思い出したぜ
ロータリー式ではなくツイスト式だったと思うが

>>354
去年現行X発売が確か2月だった気がするからその頃かな?
なんとかってサインペンには2月発売と書いてあったのにX新軸には記述はなかったから
それ以降な気もする

>>359
そうか、バカでスマンかった
なら素材はアルミだな
アルマイト加工?みたい記述を勘違いしたんだと思う
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:56:40 ID:???
>>350

アバンギャルドは×。
なんだかデザインが安っぽい。
持ってるけど使い勝手良くないし、ノック感も微妙・・・

やっぱロットリングのフォーインワンが良いんだけど(´・ω・`)
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:57:37 ID:???
354はクリポンの事言ってたのに間違えた…
でもクリポンにも発売日の記述がなかったし2月以降だろうなぁ
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:58:31 ID:???
2月?

待てないよそんなに。







・・・とか言って買う金が無い俺w
364354:2007/12/16(日) 22:01:11 ID:???
>>362
まだ先の話なんだね、楽しみに待ってる。
ありがとう!
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 22:19:56 ID:???
振り子式は3機能が理想。
4機能のモノもあるけどソレが限界だろうね。
5機能ともなると難しい(意図したリフィルが出難くなる)し
回転式も、ある色からある色へ変換する時ナン度もカチカチと回さなくてはイケない。

矢張りクリポンのようなノック式しか考えられない。
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 22:25:04 ID:???
まぁ、クリポンと名が付く限りはレバー式だろうな
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 22:39:30 ID:???
ノック部分がプラスティックだったら現行のとあんまり変わらない気がするが、
その辺はどうなってんのかな。
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 23:20:06 ID:???
残念、シャーボXの革軸は「革」ではなく「革調の塗装」なんだなぁ〜

本物の革を巻いたシャーボXって出ないかな?
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 00:06:54 ID:???
>>355
でも軸径が馬鹿みたいに太いのも困るよね
12mmオーバーとか笑っちゃうほど太すぎw
開発陣は何を考えてるんだろうね
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 00:15:02 ID:???
12mmってどのペンくらいの太さだ?
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 00:52:37 ID:???
LAMY2000が一番太い部分で12mm。
形状にもよるが、少なくとも指で支える部分でなければ、
そう非常識な径でもないと思うが。
372_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 06:28:33 ID:???
多機能ペンをシステム手帳の装備品に、、、と考えた場合

>一番太い部分で12mm

それも中央部が一番太い。
システム手帳のペンフォルダーに収まり難い太さ・形状なんだよね。
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 10:15:09 ID:???
お前のためだけに開発してるわけじゃないからなぁ。
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 13:12:16 ID:FrGut7u5
>>360
http://www.pilot.co.jp/products/pen/multi_func/31_exect/index.html
これですね。

>369
メーカーも細軸の需要はわかってるでしょ。
カレンとか、クリポンスリム(?)とかもあるわけで。
でも細軸マルチの商品が少ないという事は、それだけ難しいって事かと。
細くするという事は・・・
 →各部を薄くする →強度問題 →材料を変える →重さ、コストの問題
 →メカ部品を小さくする →使用感、信頼性の問題
 →メカ以外の余地の減少 →デザインの制限、グリップの問題

ノートPCと同じで、小さくするって事は、他の性能やコストにはね返ります。
高くてもダサくても、細ければ買ってくれるという人が、
商売として成り立つぐらいに居るのならいいのですが・・・
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 18:45:12 ID:XLXJGYJY
サンスター 3WAY MAXLIM マキシリムのレポ無い?
安いので、多少のことには目をつぶって使う価値あるか知りたい
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 19:46:07 ID:???
価値は知らないけど、見た目が好きなら買ってもいいと思う。
書き心地は普通。
軸はグラフギアとだいたい同じくらいの太さで、一見多色ぽくないくらいスリム。
クリップは硬くて厚いものに挟むのはキツイのと、止まる位置がやや下になるので
手帳に挿すとキャップ部分が飛び出したりするかも。
赤と青持ってるけど、色がきれいで気に入ってます。

ただ2+1(とお尻に消しゴム)なので、自分はほとんど出番がなくなってしまった。
あと振り子式なので、ペンを出してない時は結構カチャカチャ言う。
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 19:54:37 ID:XLXJGYJY
>>376
レポ有難うございます
製図用シャーペンとか握りごこち好きなほうなので良いかな〜と
クリップは堅いですか・・・
あと気になるのは軸のガタ まチョッとぐらいならいいか 一回買ってみよ
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 20:08:54 ID:???
亀レスですいませんが、
>>309
と同じ感覚になってしまいました。

>>310
>>315
uniのsigno多色用リフィルを探したけど
見つけきれなかった、というより
店員に聞いてもワカランと言われた。
そこで
品番か何か店員にわかる商品番号を
教えてください。

システム手帳のカラー紙に青インクで書くと
黒色と同じ。
まさに>>318と同じで青が濃すぎで鬱。

ヨロシクです。
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 20:31:10 ID:???
いや、それぐらい自分で検索しろよ
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 20:47:46 ID:???
>>374

エグゼクトも振り子式だよ。
ただ、ペン先を戻すときにボディをツイストするだけ。
結果、物凄く扱い辛い。
リリースボタンがあるのと無いのでは大違いだね。
プロフィット4・3も同じ方式だった。
めちゃ使い辛い。

>ノートPCと同じで、小さくするって事は、他の性能やコストにはね返ります。
なぜPCをモデルにするのか解らんが・・・
PCは日々進化を続けているから小型化はどんどん進んでるよ。
価格もそれなりに低くなってるし。
そして、俺は少々大ぶりなPCが好き。
デスクトップが欲しいんだけど・・・
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 21:34:27 ID:???
>>378
三菱のサイトを隅々まで調べればわかるから自分で調べてください。
まぁ、聞かれてわからんと言った店員の態度にも問題はあるけどね。
文房具屋の店員なら店のカタログで調べられるんだから。
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 22:25:14 ID:???
最近の文具屋はバカばっかりだな。

問い合わせても返事もよこさない。
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 04:24:03 ID:???
>>375
スーパーで吊るされてたマキシリム買ったよ。
美しいローレットに惹かれ、1000円超えるだろうと手に取ったら500円!?
そのままレジに並んだよ。
シルバーしかなかったけど、真鍮マットにクローム仕上げで特に問題なし。
PILOTや三菱の同構造のメカと比べると若干ノックのストロークが長く、
ロック音がシャキっとしないのが気になるけど、動作に問題はなし。
リフィルを挿すパイプは金属製。シャーボXのジェルもきついけど入る。
今のところパイプが緩くなったりしてない。緩くなっても金属パイプだからきつくできるしね。
ローレットは上下逆にしたいところだが、口金が外れない。

オレ自身は、500円でこの出来は素晴らしいし、何の問題もないと思うが、
普段使ってる2000円のマルチペンに勝るものは「ローレット」だけだった。
オレはローレットに500円の価値を認めたが、アンタは500円の文房具にどんな価値が欲しいんだ?
384_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 08:45:38 ID:uCUe1ZiO
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 12:53:41 ID:???
ヨドバシでラミー4色が5980円になってるね。
これまでの底値には及ばないが、他の品を買うついでに送料無料にして
ポイント13パーセントもつけば、そこそこお買い得かな?
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 13:14:45 ID:???
スリム微妙だな…
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 14:48:57 ID:???
よっしゃ、念願のリフテック4が出た!早速5本入手
これでuniのクリフターにパイロットの芯詰め替えなくて済む
やっぱりいいのう、クリポンのクリップもこれくらい開いてくれるといいんだが、、、
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 15:27:29 ID:???
クリポンスリムのグリップにある変な窓は何だろう。デザインならいらないな…
これに使えるリフィルがローリー多色みたいに特殊仕様じゃなければ買ってみる。
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 15:30:13 ID:???
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 19:03:59 ID:???
クリポンマルチ高級軸の画像はないものか・・・
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 22:00:12 ID:???
クリポンスリムは軸色を見ると女性ユーザーも相当意識してる感じだね。
俺はパステルグリーンが気になってるけどなw

>>388
あの窓はデザインというよりはグリップが動くのを防ぐ為のようにも見えるけど、確かに微妙な外観にはなるね。
あと、Rolly多色の互換性のなさにがっかりさせられた俺としては、リフィルの互換性がどうなのかすごく気になるな。
交換リフィルの情報がないのが気になるが、SK-0.7を流用するのならいいんだけど。

>>390
まだプレス向けに画像などを発表してないんだろう。このまま行くと画像を拝めるのは来年じゃないか?
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 01:40:56 ID:???
>>388
インク残量の視認用・・・なわけないか。

>>389
dクス
いがいといい感じだね。
カレンよりはいいや。
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 02:34:16 ID:???
>>390
発売が推定2月以降だからねぇ
クリポンスリムは1月発売だから今画像が上がってくるのは妥当だけど
どうしても気になるなら文具屋で2008年版のZEBRA総合カタログを見せてもらうといい

>>391
前にも書いたけどSK芯だよ
>>246参照
394_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 08:27:00 ID:X+++fF03
スリム系は大抵女性重視になってますよね。 手帳愛用の男性にとっては難しいところです。

あの窓はグリップの固定用と思います。 軸を細くする上でグリップ段差も削られているのかと。
グリップ素材自体も若干薄くなっているような?

同時に「2+S」「3+S」も出せばいいのに。 売れるのを見てから出す気だな。
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 10:54:54 ID:???
サラサかシグノが0.4ミリボール径ならいいのに
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 12:26:04 ID:X+++fF03
クリポンのスリムやら高級軸もいいけど、こっちが望んでるのは
 「クリポンで使える豊富な芯バリエーション」
なんだぜ・・・
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 14:00:05 ID:???
.
398_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 14:15:22 ID:???
クリポンがかぷかぷわらって跳ねて死んだ。
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 18:51:03 ID:???
>>393
391だけど、失礼しました。>246にSK芯とあったのを失念してたよ。

>>395
サラサには多色に使える0.4mmの替芯があるよ。型番はJK-0.4。
元々はサラサクリップではない方の0.4mmサラサの替え芯だけどね。
色は赤・青・黒とブルーブラックの4色。緑には0.4mmはない。
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 20:28:42 ID:???
>>399
なるほど。サラサの単品の替え芯を使えばいいのか。
三球、試してみるよ。
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 22:15:07 ID:???
シャーボXのジェル0.4ではだめなのか?
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 23:13:18 ID:???
無理無理
403_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 08:19:41 ID:???
>>400
差し替えた後のレポートよろしく。俺もやってみたい。
404_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 15:47:51 ID:???
マルチエイトのボールペン芯、黒と青使ってるんだが青だけすごくダマになる。
これって個体差?買い換えても同じなのかな?
青ボールペン芯使っている人いたら教えて下さいな。
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 22:31:49 ID:???
その前に、マルチエイトってどんな感じ?
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 00:22:23 ID:???
8本の芯がリボルバー式に入る、ドロップ式芯ホルダー
今、無印でOEM(?)が見られるよ
407_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 00:32:43 ID:???
サラサ3+S  使ってるんですが、青色が濃すぎて視認性がめちゃ悪です。
もうちょっと薄い感じの青色の替え芯はないでしょうか?
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 00:38:04 ID:???
少し水で薄めたらどうかな?
蒸留水とか薬局で手に入るよ。
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 01:11:11 ID:???
>>407
このスレの>>309あたりからレポート&替え芯情報有り
410_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 04:51:09 ID:???
HITEC-Cコレト 第2弾企画
ttp://gsrpower.mods.jp/shop/archives/2005/11/hitecc_2.html

ググってたら クリップオンマルチにハイテックCコレトの芯を移植するサイトとか見つけた。

ハイテックCコレトは換え芯の色種類も多いし面白そう。
サラサではなかったが試してみます
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 06:00:16 ID:???
インクジェットプリンター、最悪の場合インクの64%は使われずに捨てられている http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198136107/
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 07:07:19 ID:???
コレトでハイッテックCの0.4や0.3を使ってみようかと思って
文房具屋で試し書きしてみたんですけど、
そこの0.3、在庫で各色20本くらい置いてあったのに、その中の6割、7割が
インク出なくなってて酷い有様だった・・・。
0.4も4割くらい駄目。
すぐにペン先が潰れそうで怖くて買えなかった・・・。
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 08:43:35 ID:CfRUxuC0
>>412
不特定多数が触ってるんだからアテにはならんよ?
確かに細くなるほど繊細になるので03を使うときは心構えが必要。
04ならそんなに引っかかったり出なくなったりしないので、とりあえず04がお勧め。

あと、買う場合はパッケージに入ってる奴にしましょう。
パッケージに入ってないなら、ペン先の保護球がついてる奴ね。
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 10:56:59 ID:???
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 11:16:21 ID:???
>>414
3in1だろ
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 11:32:02 ID:???
>>415
4in1=3+1 =4
3in1=2+1 =3
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 11:33:14 ID:???
415はアホ
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 12:25:51 ID:???
>>415
m9(^Д^)プギャ---ッ
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 12:27:34 ID:CfRUxuC0
>>414 >>415
リンク先のニュースリリースにもあるけど「3+S」という表記が一番わかりやすい。
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 12:57:54 ID:CfRUxuC0
冬ボーナス出て買った人は涙目かもな・・・しかし高い!

きっと新学年前になったら5000円クラスの3+Sが出ると信じている・・・
あと、俺は指先のグリップが悪いので、グリップの良いバージョンも期待。
421404:2007/12/21(金) 15:21:22 ID:???
結局、青BP芯3本買ってきた。
多少はダマになるが、個体差が大きいみたいで許容範囲の物を使うことにした。

>>405
BP黒、赤、青+鉛筆芯+色芯5って感じで使えば万能選手。
色芯は蛍光ピンク、蛍光イエローなどもあってラインマーカー代わりにも使える。
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 15:26:30 ID:???
芯ホルダーを使ったこと無い人は不便に感じるだろうけど
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 18:25:16 ID:???
>>414
高けえよボケ プラスチックの普及版でいいから 1000円ぐらいで出せよ・・
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 18:50:03 ID:???
せめて7000円だねえ。
425412:2007/12/21(金) 19:30:25 ID:???
>413
ありがとう、413の書き込みを信じてパッケージ入りに突撃してみたらホントに全部大丈夫でした。
でも店頭で試し書き出来るようにしてる単体製品、あれだけ書けなくなってるのをそのままに
してたら売れるものも売れないでしょうに・・・。
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 19:58:33 ID:???
振り子式で使いやすい奴ある?
427_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 20:06:22 ID:???
ない
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 20:11:31 ID:???
やっぱ無いか…
ロータリーの+Sで使いやすいのある?
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 20:18:36 ID:???
マキシリム入手した。細身でローレットにも魅かれる 持ち味が製図シャーペン的で好印象
クリップがちゃちで安っぽすぎ、頭が長すぎ、使い込めば変わるかもだがペン先が書き出しで
乾いた状態で書けないので困る。中身は国産プラ製のほうが良いだろうが見た目で勝負
しばらく使うとインクの出始めなど良くなれば慣れるかも。 インクが出ないと500円の価値もない
430_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 03:39:37 ID:???
>>424
差額3,000円は箱代
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 10:09:27 ID:???
>>414
これで1マソ円とは大きく出たね。
実物見てみないとわからんけど、とても1マソ円には見えそうもない希ガス。
どうせなら、ラッカー仕上げとかにしてくれれば良いのに。
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 11:34:29 ID:???
>>414
これ企画したヤツって絶対馬鹿だろ・・

1マソの価格帯の商品でリピーターが出るほど普及するとも思えんし、
ゼブラはリフィルの種類も少ないし 組み合わせもショボイ
マルチエイトとかの方が色々組み合わせるし ハッタリも効いてると思うんだが。

くだらんもん作る前に サラサ4やクリップオンマルチの替え芯のカラーバリエーション増やせ
ペン軸の色種類増やすとか 意味不明だろ!

クリップオンマルチ普及させて 同系高級軸を後から出すとか
低価格商品でユーザー増やして高価格帯の高級バージョンに引っ張り込むとかの方がマシ。
433_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 11:40:19 ID:???
確かに実用ペンで高級感がどうのこうのと言うのはイタイ。
高級を追求するなら万ヲタになればいい。
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 11:41:51 ID:???
コンビニ担当者を接待とかでもして サラサ3+S置いてもらうにしたら、
よさが判ってもらえて絶対売れると思うんだが・・

文具屋以外にはあんまり置いて無いから
サラサ知ってても サラサ+シャーペンのサラサ3+Sを知らない人も多いと思う。 
435_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 12:19:50 ID:???
ジェスト知ってから、サラサはいらない子になった。
ジェスト3+S作ってほしい。
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 12:39:06 ID:???
ジェストって三菱鉛筆のジェットストリームの事??

あれって多色や多機能あった?
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 12:42:27 ID:???
ないから作ってほしいって言ってんだが。
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 12:43:53 ID:???
替え芯流用で改造自作できん?
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 13:10:21 ID:???
多機能ペンってだけで貧乏くさいのに、高級感なんて無理。
貧乏人の使うペンが1万円なんてありえねー。
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 13:26:34 ID:???
あの妙にメカメカしいデザインを何とかしないと高級路線で売るのは無理だろう。
多機能ペンでも人気があるのはLAMY2000とか一見多機能っぽくないペンばっかり。
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 13:29:42 ID:???
高級路線多機能ペンで人気があるのって振り子式のがほとんどじゃない?
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 13:49:50 ID:???
BP一色追加だけで1万ならシャーボX2本の方がいい気がする
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 13:53:41 ID:???
多機能って、手帳に差しとくとか用だろ。
2本とかありえネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
それができるなら、多機能いらんだろ。
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 13:58:28 ID:???
ですね
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 15:05:43 ID:???
>>434
うちの地方にあるマルナカ(スーパー)は3+1、4ともに軒並み置いてあるんだが。
Tect2wayすらあるぞ。
その割にショッピングセンターとかにはないね。
コンビニにはさすがに無いけど。
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 17:01:17 ID:???
>>445
恐らくこのスレ閲覧者でマルナカを知ってるのは俺とお前だけだ。
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 17:28:22 ID:???
待て、俺も知ってるぞ。仲間に入れてくれ。
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 17:28:56 ID:???
待て、俺も知ってるぞ。仲間に入れてくれ。
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 18:20:18 ID:???

待て、俺も知ってるぞ。仲間に入れてくれ。
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 18:47:26 ID:???
え?お前も俺か?
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 19:23:55 ID:???
俺も仲間に入れろ
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 20:52:15 ID:???
俺は知らんが、仲間ゆきえには入れたい。
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 21:06:43 ID:???
俺も
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 21:31:25 ID:???
>サラサはいらない子になった。

そんなこと言わないで・・・
http://www.geocities.jp/aki_yuki_hp/events.htm
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 21:41:19 ID:???
俺は観覧車のある本屋を知ってるんだが…もしや仲間か?
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 00:26:12 ID:???
>>443
アンタの言う通りだ。
多機能ペンとは手帳用(システム手帳とか)だわな。

ノート&筆箱の組合せで使うなら「別に多機能ペンでなくても」と思う。
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 11:52:34 ID:???
11.5mmかぁ・・・惜しいなあ
あと0.5mmどうにかがんばれなかったものか
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 15:04:18 ID:???
>>456

しかし書き物をしているときにとっさに「あっ!赤出さなきゃ!」って時にペンを回して切り替えるだけで赤ボールペンが出てくる。

これって便利じゃないか?
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 15:05:50 ID:???
そして、一本のペンの中に多数の機能が組み込まれている、そのことに男は浪漫を感じるんだよ。



・・・多機能ペンってよく考えると所詮おもちゃだよなw
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 15:12:56 ID:???
>>457

でも、実際問題細すぎても握り難いよ?
ここは12mm以下に抑えてくれたゼブラに感謝すべきだよ。
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 15:59:47 ID:???
>>443
手帳用に差すんだったら、多機能よりも細いペンだと思う。
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 16:25:38 ID:???
11.5cmってどのくらいの太さだ?
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 16:27:29 ID:???
でもさ、ゼブラもあれだよね。

4機能で太くなるんならわざわざロータリー式にしなくても良いじゃんって思う。

まぁ、あの太さは嫌いじゃないけど。
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 16:29:45 ID:???
ウィップクリップの開祖ってロットリングのトリオペンでしょ?

どう見ても。
465_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 16:54:21 ID:???
どう見てもラミ2000
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 16:59:59 ID:???
>>461
何言ってんだい。多機能でかつ細いペン だろ。
467_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 17:28:37 ID:???
>>466それができたら苦労しないよks
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 17:37:32 ID:???
>>465

ということはラミ2000のウィップクリップの特許が切れたから各社が真似してるということか?
469_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 20:58:47 ID:???
お前等の愛用の多機能ペン投票しようぜ ペンオブザイヤー

俺は『サラサ3+S』 サラサとシャーペンが使えるので手帳書きに便利
次点はクリップオンマルチ
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 21:00:57 ID:???
新人賞は ハイッテックCコレト
好きな色をチョイス出きる遊び心を評価したい
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 21:09:07 ID:???
サンスター3WAYマキシリムかな
ボールペンの芯はシャーボで

何より細いから手帳に使いやすい
472_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 21:22:04 ID:???
サンスターと聞くとスパイ手帳を思い出す
473_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 00:00:16 ID:???
俺は今年はリフテック4に一票!
よくやったパイロット
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 00:04:31 ID:???
油性では、Pentel KAREN(ペンテル カレン)
細い、軽い、かすれない。おにゃのこ臭いのが欠点か
475_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 00:35:27 ID:???
俺も>>473同様ベストはリフテック4。
2と3が出た時はこのクリップで4色は厳しいと思ってたけど、よく出してくれたと思う。
次点はサラサ3+Sとサラサ4。ゲル多機能の多様性を高めた点を評価。

>>474
KARENって0.5なのにかすれないの?一度店頭で確かめてみるか…。
476_ねん_くみ なまえ_____ :2007/12/24(月) 01:43:27 ID:???
ラミー2000の4色いいね。
あの振り子がカラカラいうのが良い。
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 13:42:38 ID:???
>>472はジジイ
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 18:17:00 ID:???
シグノ極細の黒・濃茶・濃青が好きで、これらをオールインワンに出来たらと
思っているのですが、ぴったりくる軸はないでしょうか?
値段は問いません。
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 18:20:54 ID:???
まずはシグノ極細の軸直径を測ってみるんだ
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 18:26:36 ID:???
3本を輪ゴムで縛る
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 18:51:38 ID:???
一本の本体にコレト芯全色もしくはゼブラ4C全色揃えて
ハメ替えながら使えばイイだろ?
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 19:37:03 ID:???
彼はシグノ極細でなければ駄目なのだ。
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 23:41:01 ID:???
クリップ-オン マルチ1000S  と
クリップ-オン マルチ1000   ってどう違うんだ?
色だけ?
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 00:47:39 ID:HwbuKGgT
分からん。

クリップオンは仕事で使ってますが、4色+シャープでは一番いいね。
4色ドクターグリップのパクリなんだろうけど、塗装のツルツル感が気持ちいい。
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 01:10:50 ID:???
>>484
逆だよ。毒栗4+1の方がクリポンマルチ1000より後に出てる。
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 01:22:20 ID:???
>>483
second editionと理解している。
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 07:00:28 ID:???
>>486
ソースはどこだ?
いい加減な事言うなタコ!
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 07:56:59 ID:???
>>483
色だけ。白水桃の三色はノック部の色が淡い感じになってる。
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 14:30:16 ID:???
俺はスーパーのSだと勝手に認識してたw
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 19:20:35 ID:???
でも「セカンドエディション」て変な言葉だな。
マイクロソフト社とかがよく使う
「リミテッドエディション」「スペシャルエディション」じゃなく
「second edition」の日本語訳は「二番煎じ」ってコトでいいっすか?
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 19:37:25 ID:???
第二版じゃね?
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 20:18:34 ID:???
>490
いや、MSもセカンドエディションって使ってただろ98SEで・・。
 まあ、第二版でいいんでないかと・・。
で、文具の型番の細かいところは、担当者の胸の中しか分からん所あるしな。
型番でQが入っていたら、「クォーターか? でも、シャーペンだしなんじゃろ?」と
想像がつかない。
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 20:31:18 ID:???
リポーターコンパクト来たっぽいね。
短っ!
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 03:29:42 ID:???
>>493
ソース求む
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 09:27:32 ID:???
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 01:46:00 ID:???
おお、こんなに短いのか・・・

中身のリフィルはどうなんだろ?
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 18:48:43 ID:???
クリップオンマルチ高級バージョンの正式名称は何だろう。
クリップオンマルチプレミアムとか?SHARBOXと同じで。
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 08:21:23 ID:Q3KvczaF
>>497
長げーよw
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 09:02:34 ID:???
クリップオンマルチVista
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 09:50:04 ID:Q3KvczaF
>>499
売れなさそーw

よく考えると・・・なるほど、シャーボX Premiumの後だからVistaなのかw
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 10:16:01 ID:???
クリップオンマルチゴールデンスーパーデラックス。
略して クリポン丸金超
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 10:27:59 ID:???
\2,000軸がクリップオンマルチ2000
\3,000軸がクリップオンマルチ3000

じゃね?
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 10:36:33 ID:???
クリップオンマルチ 〜ドキッ!女だらけの水泳大会(ポロリもあるよ)〜
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 13:19:56 ID:???
ハイパーゴールドラグジュアリー(中略)ときめきクリップオンマルチ
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 13:34:53 ID:???
クリップオンマルチレスでアク禁
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:02:20 ID:???
飛び出せ!第8回クリップオンマルチ!
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 21:14:46 ID:???
クリップオンマルチDS
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 21:31:52 ID:???
クリップオンマルチ++
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 23:18:12 ID:???
クリップオンマルチ2’turbo
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 00:12:22 ID:???
もういいよ。



(ポロリはちょっと気になるけど)
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 00:23:48 ID:???
クリップオンマルチ商法でタイーフォ
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 02:39:54 ID:hTrf5dtY
クリップオンマル干
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 04:43:35 ID:???
デジタル時計付クリップオンマルチ
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 08:52:46 ID:iQIbn++B
新クリポン名で盛り上がっているところすみませんが、質問させて下さい。
ノック式の多色ペンで、ノック音が小さいのがウリの商品があったと思いましたが知りませんか?
前に店頭で見たことあったと思ったんですが、探し方が悪いのか見つかりません。
この忙しい年末、上司がカチカチやるのがウザくなって仕事がはかどりません。
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 08:59:33 ID:???
クリップ-オンG 3C マナー かな?
ttp://www.zebra.co.jp/pro/manner/index.html
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 09:04:40 ID:???
自分も同じのを考えた。

でも、514の場合、上司との人間関係自体に問題があるみたいだから
たとえ音が小さくなってもウザいと思うよ。
517514:2007/12/29(土) 09:13:46 ID:???
早速ありがとう。
確かにカチカチ音がなくなってもウザいのに変わりはないかもですが、少しはストレス減るかなと思って…
取りあえず買ってみます。
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 09:18:43 ID:VgXiC2jd
水さして悪いけど、多分無駄・・・
 ・マナー/非マナーの切替えスイッチがある
 ・本人がカチカチさせたいのであれば、マナーモードにしてもらえない
という理由で。
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 10:31:52 ID:???
なんでカチカチさせたいんだろ?
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 10:40:55 ID:???
そこにカチカチがあるからだ
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 10:41:51 ID:???
貧乏ゆすりみたいなものかな

ストレスからの逃避行動
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 11:00:55 ID:???
カチカチさせないモードが作れるということは
メーカーはわざとカチカチさせようとしているってことで
カチカチさせることがむしろマナーでありリスペクトであると
考えるべき
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 20:44:03 ID:???
>>204
遅レスだが、
今PILOTの緑(毒栗4+1)とゼブラの緑(クリポン)比べたけど、
おれには全く同じ色に感じた。
同じ従来型油性だし粘度も同等、っつか全く同じ感じ。
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 21:11:44 ID:???
しかし、ハイテックC化の勢いはすごいね。
おれは筆圧高いから、ゲルもジェストも苦手、少しでも水っぽさが感じると嫌なんだよなぁ。
単色だとパワタンはなかなか好みだった。

従来タイプの油性でさほど不満はないけど、なんかつまんないから、
いろいろ試してはいるなかで、
ゼブラUK-0.7芯は、書味はいいけどダマができやすいね(インクの出が多い)。
単純に粘度下げただけな感じ。
同じサイズの従来タイプK-0.7芯に比べて筆記距離は半分になってるようです。
http://zebra.zebra.co.jp/other1.html
UKには1.6もあるけど、100mしか書けない。

今メインで使ってるのは、ぺんてる・ローリー単色の油性顔料リフィル(BPS7)
ダマもできにくいし、なかなかいいです。
ただ顔料とはいえ、発色は従来染料タイプとあまり変わりません。
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 21:21:06 ID:3rzUAnh3
興味あるのは、
ジェストやパワタンでインクに定評のある三菱の
VERY楽ノックのインク、赤が外側から赤に見えることから、おそらく顔料タイプとは思える。
ただ、リフィルのSA-7Nの長さが約121mmもあるので、多色ペンでカットするにも長すぎる。

と思って三菱いろいろ見てたら、多色のuni HARDLOCKやCLIFTER(クリフター)、
Ta-shockS、に使われてるS-7Sは顔料になってるようですね。
おれが持ってる三菱の古い多色ペンのS-7Sは赤が赤に見えないいわゆる従来染料タイプだけど、
いつ変わったんだろうか?
毒栗に使うにはS-7Lのほうだけど、こっちはどうなのか気になります。
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 23:47:19 ID:???
>>524
俺も黒だけBPS7使ってるな。パイロットのBPをたくさん持ってるのだが、
BSRF-6Fと長さがほぼ同じだから使い勝手がいいもんで。
ただ、青は個人的には色が気に入らなかったなぁ…。赤は許容範囲だけど。

>>525
S-7Lも今はS-7S同様に顔料になってるよ。
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 10:17:51 ID:???
>>526
おはよぅ&レスd
>S-7Lも今はS-7S同様に顔料になってるよ。

お、マジっすか。
今度買ってみるかな。
しかしやっぱ三菱って軸は人気ないけど、インクはがんばってるね。

とりあえず、ちらうらとして、
うちの職場、多色ペン必須(最低でも黒赤2色)で男はPILOTフィード使用率高し。
っつかなんもこだわりがないやしはこれになる。
現在クリップ部にいろいろ拘ったモデルがあるが、なんだかんだでこのフィードのシンプルさは
さすがシェアをとってるなとは感じる。

女性はローリー多色の使用率けっこう多い。
KAREN出たけど、まだ売ってるとこ少ないし知名度はいまいち。
(スレ的には多色ローリーはリフィルの互換性が悪いのが問題だけど)
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 11:16:33 ID:???
多色ペン必須の職場って何業?
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 11:35:10 ID:???
予定とToDoと済みの事項を色分けするとそれだけで3色使う

とか、そんな感じ
530_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 11:39:34 ID:???
>>528

就業前のボクちゃんには分かるまいがサラリーマンになれば
大抵システム手帳(B5サイズ、バイブルサイズ)を持つように
なる。
システム手帳に差し込んで使うんだよ。

そんなの持ってないヤツは皆さん揃って「窓際」さんです、、、
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 11:47:51 ID:???
>>530
今の時代、それを携帯でやるんだよ。
オレもびっくりしたけど
532_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 11:49:39 ID:???
>>530
笑わせてくれるな。w
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 12:09:52 ID:???
社内でシステム手帳使ってる人見たことないぞ…
今は携帯がいちばん便利だよね
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 12:15:51 ID:???
>>530 まだバブル景気が続いているようでうらやましい
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 12:19:34 ID:???
>>527の職場は校正とかデータチェックで複数の色を頻繁に使う職場なんじゃないかと想像してみる。
だから色の切り替えが容易な多色ペンが必然的に必要になる、と。
Feedはシンプルな軸だから使いやすいのが長所だと思う。デスクで使う分には従来型Feedが一番使いやすいと思う。
逆に軸に関しては従来型Feedにこだわるヤシも意外と多いんじゃないかなぁ。
リフィルも純正だけじゃなくS-7L芯、BPS芯、さらにはUK芯も使えてカスタマイズも容易だし。
あと、Ta-Shockも結構捨てがたいけど、最近は主力がクリフターにシフトしちゃってるしなぁ…。
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 12:51:51 ID:???
>>445
俺もマルナカは知ってるが同系列の少し大きめのスーパーは
Tect2way、サラサ4、3+Sと1000円程度のゼブラ商品は
大抵おいてるな。
だが三菱、ぺんてる、パイロット製品は絶望的に少ない。
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:12:51 ID:???
>>531-534

おいおい、冗談がキツいぞw
どこの三流企業にお勤めですか?

会社(官公庁)のお偉いさんや取引相手を前に携帯やモバイルパソコンに
ポチポチ打ち込んでるヤツなんていねーよ。
トップダウン事項や商談内容をソノ場で書き留めないでドーする。
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:13:47 ID:???
>>535
どもです。
仕事は、アルバイト板でも知られてる某棚卸業です。(所詮バイトですが・・・)
黒は当然として、チェック作業で赤は必須です。
文字を書くというより、レ点(ハネ)をひたすら入れるばかりですがw
青は赤が切れたときに使ったり、すでに赤でチェックされたものを再チェックでレ点を入れるときに使いますね。
緑は使わないから、ここに0.5黒をおれは入れてます。

レ点云々に書き味なんてと叩かれそうだが、まぁそれは許してくれ。
(文字も当然書きまする)
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:17:00 ID:V+MMBB0/
ゼブラシャーボX使ってる人に質問したいのだが、
シャープのノックは胴のところでノックされるの?
それとも頭のところでノックできるの?
胴のところのノックはあまり好きではないのだが。
地方なもんで現物がみれん。
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:22:06 ID:???
>>539
胴のところのノックでかなり重め。
たぶん好みじゃないだろうと思う。
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:27:35 ID:V+MMBB0/
>>539
よかった!すばやいレスありがとう。
胴ノックは重くてイマイチ。頭のところで軽いノックがいい。
おかげで助かったよ。注文してしまうところだった。
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:29:52 ID:V+MMBB0/
>>540
どうもありがとう。
胴ノックは重くてイマイチ、やはり軽い頭ノックがいいね。
注文してしまうところだったよ、助かったありがとう。
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:30:40 ID:V+MMBB0/
しまた、2重カキコになってしまたよ
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:47:05 ID:???
>>537
>トップダウン事項や商談内容をソノ場で書き留めないでドーする
お前、当たり前のことを偉そうに書くプロだな w
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 15:48:26 ID:???
>>531-534
こいつら大丈夫か
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 17:05:24 ID:???
商談内容は全て手帳に書かずにメールをそのまま打って流すからなぁ
その場で出して相手に確認してもらうから齟齬が無いので評判もいい
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 17:18:25 ID:???
うちも>>546に近いなぁ。
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 17:26:32 ID:???
うちは携帯持ち込み禁止だからそうもいかない
スケジュール管理とか不便だ
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 17:31:03 ID:???
俺はガキだからよくわからんけど一々携帯でメモとるより手帳で取る方が早いから手帳使うんじゃないの?
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 17:33:11 ID:???
>>546

いきなり契約(随意)ってワケにはならないしモノによっては官報に載せて「入札」
で決定するモノもある(国際調達なども)。
ある時点までは明文化出来ないような口頭による(メモ書きは許されるが)商談を。
と言ってもリベートや賄賂の話ではなく・・・
何にでも「表」と「裏」があるだろ?
時には取引自体は「自社が損をする」微妙な契約もあるし。
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 18:30:26 ID:???
だんだんウザくなってきた件。
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 18:41:11 ID:???
何のスレかと思った
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 18:41:25 ID:???
いつからここは商談スレになったんだw

>>538
レ点は普通の文字と違って無意識のうちに筆圧が高くなる傾向があるから、
ある意味普通に文字を書くBP以上に書き味が大事になる事もあるんじゃないかなぁ。
レ点はその場で素早く打って後から確認する為だし、
打ったはいいが線が二重になって見にくいとかだとストレスたまると思うし。
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 19:48:53 ID:???
現時点で、電子手帳は、携帯に食われたが、その携帯の利便性が悪い。
パソコンは良いけど、最近は、個人PCは使用不可で会社のPCも持ち出し禁止のところが多いしね。
そろそろうちの会社も携帯に対する対応しそうだし。
(多分、携帯貸し出しで、カメラなしの外部出力もなしの機種を入れそう)
メモ帳より早い入力デバイスが出ない限り、メモ帳・手帳と多機能ペンは、無くならないよね。
現在の主流は、昔に返って、ペンとメモ帳(+シュレッダー)だよ。
大きい会社ほど徹底している傾向があると思う。
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 19:56:10 ID:???
>>554
>ペンとメモ帳(+シュレッダー)
こうなるんだろうなぁ。
特に、後できちんとシュレッダーにかけるというのは必要。
システム手帳(それもプライベート・ビジネス両用)に
あれこれ重要な事項を書き込むというのは、ちょっと無いなぁと思う。
鍵がかけれるんなら別だが(苦笑)。
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 20:19:57 ID:???
俺はおっさんになってきて良さが判ったんだが、やはり手帳と多色ペンは良い。

携帯・パーム・PC こいつらも便利なんだが、
ちょっとした要点とか都合とかを書き留めたいときにささっとメモるのには
やはり紙が一番使いやすい。
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 21:07:20 ID:???
そもそも使うか使わないかを話し合ってどうすんだ。
使う人間が集うスレじゃないのかここは。
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 21:18:39 ID:ADsH4iwX
使うか使わないかを議論するスレに誘導してヤレ
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 21:53:05 ID:???
なぁお前ら 色の使い分けってどんな感じに使ってる?

赤・[重要] [至急] [対応済み・行動済み]
緑・[やや重要] [急ぐ必要はない] [未整理・整理中] [予備]
青・[未達成]

俺はこんな感じに使ってるが、青と緑の使い分けが微妙・・
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 21:57:02 ID:???
青と緑の使い分けは、そのときの気分だな。
深く考えたことがない。
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 22:20:38 ID:???
ちゃんと決めてるのは手帳書くときくらいだな

赤:外出の予定
青:社内の打ち合わせ予定
黒:ToDo
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 23:42:07 ID:???
黒:仕事の予定
青:個人的予定
緑:気付いたこと
赤:移動時間
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 23:52:49 ID:???
赤: もうとにかく死んででも行ったりやったりしないとやばい予定
青: 普通重要な予定
緑: 個人的な用事とか個人的に楽しい仕事とか
黒: 行動記録および予定変更の消し線
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 23:53:54 ID:???
>>530
B5のシステム手帳なんかどこにあるんだよ。あるのはA5だろ。
普段システム手帳使ってるやつはそんな間違いしねえよ。



565_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 00:55:35 ID:ZhtMBngh
黒・・一般的予定
赤・・売掛回収予定や実行、等のお金にまつわる仕事。
緑・・ボランティァの登板予定日。
青・・プライベート

てな感じ。
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 00:57:57 ID:???
プライベートと仕事と分けてない人けっこういるんだな。
うちの会社は手帳とか勝手に見る奴いるんでプライベートの用事とか書けねぇw
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 02:10:56 ID:???
>>566
ちょw 他人の手帳勝手に見るってのは人として問題あるだろw
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 04:18:58 ID:???
>>566
どういう職場なの?
チラッとでよいので教えてくれ
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 10:40:32 ID:???
>>566
これ使えば?
http://item.rakuten.co.jp/penroom/wasurena0003/
いちいち錠前開けるのがめんどうだろうけど。
570566:2007/12/31(月) 10:58:18 ID:???
>>567-569
上司がろくにメモを取らない&人の話を聞いてない奴なので、
予定がわからなくなると俺の手帳勝手に見て
「お、○○は○時からの予定だったな〜」とか言ってる
俺が席を外してる時は机の中から取りだして見てるらしいorz
常識ない奴なので文句言ってもムダ&「見られると困ることでも書いてるのか」
と逆ギレされるので、放置状態。。。
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 10:59:27 ID:???
>>570
小さいホワイトボードでもかってくるんだ
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 11:03:55 ID:???
>>570
グループウェアを導入してもらうんだ
573566:2007/12/31(月) 11:04:50 ID:???
>>571
今のところ、プライベート用に別手帳用意してる(会社には持って行かない)
から実害はないが、そうした方がいいかもしれんねorz
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 14:10:43 ID:???
黒 メモ・過去の出来事の記録
青 仕事の予定
緑 プライベートの予定
赤 休み関係とお金関係

常識的な上司に恵まれてよかった・・・
メモ取らずにいちいち他人に聞くまでは時々いるけど、他人の手帳を
勝手に見る人にはさすがに遭遇した事がない。
573がんがれ。
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 15:32:21 ID:???
>>570
>ろくにメモを取らない&人の話を聞いてない
それで人の上に立てる会社ってのがまず問題
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 15:37:07 ID:???
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 18:51:02 ID:???
いつの間にか手帳スレになってる
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 20:00:05 ID:???
まぁ、クリポンの新しいの出るまで話題がないからいいんじゃない?

黒:すべて
赤:別冊のTo Doリストにてやり終えたやつを消す
青:メモ
緑:人様のお誕生日や記念

579_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 20:12:30 ID:???
セーラーのDAKSてブランドの
チェック柄の多色ペンが可愛いのだが、
書き味はどうなのか気になる。
持ってる人います?
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 03:24:22 ID:???
MPはいらないから、毒栗4+1の派生で3色や4色タイプのBPは出ないかな。
あとクリックの固定が弱いのは改良してほしいね。
とくにMP部のクリップに当たって戻ること多し。

クリポンはデザイン的にあまり好きでないし・・・
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 11:31:28 ID:???
>>579

クロスリング4のこと?
ボールペンの書き味は良いけど、リリースがちょっと面倒。
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 18:15:09 ID:???
>>581
d。
可愛いから買うお!
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 20:40:33 ID:3aXcvH5v
黒:落書き
赤:落書き
青:落書き
緑:落書き
シャープ:メモ
584 【吉】 【1265円】 :2008/01/01(火) 23:17:38 ID:???
あけおめ。ことよろ。
マルチ8使いから新年のごあいさつ。
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 00:06:51 ID:???
ロットリングのシャープのみのトリオペン使ってきたけど
最近国産のを見つけたので買ってみた。
0.3mm 0.5mm 0.7mmのコンビペン。
ロットリングより軸の遊びが少なくて気に入ったけど
デザインがなぁ・・・。
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 00:14:42 ID:???
I-O DATAのUSBメモリペンのインクが出なくなった。
ttp://www.iodata.jp/prod/usbmemory/novelty/2005/pen-u/index.htm

コレトのリフィルを試しに刺したら丁度よかったので切断して装着。
ボディはパイロットのだから、同型のもコレト芯使えそうな予感。
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 01:22:18 ID:???
>>586
それ、軸はまんまフィード・スポットライター/ホワイトラインだね。
ということは替芯はBTRF芯だから、コレト芯は切れば使えるね。

ところで、今これを確認する為にパイロットのweb見てきたんだけど、
知らない間にBTRF芯にボール径0.5mmが出てるんだな(BTRF-8EF)。
これでTa-Shockやクリフターをボール径0.5mm化することができるな…。
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 01:29:05 ID:???
ZOOM414にシャーボXのジェルのリフィル入れてみたらぴったり入った。
ゼブラは軸が太めという話だったけどそういう問題なさそう。
色ペンはほとんど使わないので
黒ボールに黒ジェルに黒シャープで使い分けする予定。
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 03:45:15 ID:???
トンボはゼブラ同様、太めのリフィルらしいね。
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 01:48:36 ID:???
会社に転がってたKAREN使ってみた。
ニードルポイントじゃないが、細めの砲弾型で書き味はけっこう硬めだねぇ。
まだパイロットの0.5mm(BSRF等)のがマシだ。

デザインもローリーよりさらに女性向きってか、男が使うには恥ずかしいぐらいだし・・・
他社リフィルとの互換性もなしで、使う人は限られそうだ。
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 02:07:38 ID:TbodZYpb
>>590
最近自宅の電話横用に買ったら母が喜んでた…。
多機能(に限った話でもない…?かな)はゴツかったりシャープだったりするから
こういう可愛らしい製品…を作った亊には評価できるけどね…


毒栗4+1購入。
インク使いきる前に、飽きる前に、グリップがダメになりそうな予感…
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 20:46:22 ID:???
うちの4+1はグリップがびよびよ(´・_・`)
593_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 20:50:32 ID:???
にぎり心地のいいグリップがすぐ駄目になるのが売り手の戦略
低価格でゴムじゃないやつ出してくれ
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 21:54:32 ID:???
クリポンマルチ500は2年以上ほぼ毎日使ってるがどうもないぞ
むしろツルテカ気味で固くなってる
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 22:17:30 ID:???
同じ4+1でも毒栗とクリポンマルチではグリップの感触が随分違うけど、
クリポンマルチの方がグリップが堅い分長持ちするのかな。
両方とも材質はシリコンだと思うんだけど。
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 22:51:53 ID:/dU2F8rI
クリポン・モルト(本木目)希望。ところで、年末年始のゴタゴタの間にモルツ(2+1)パクったやつ、誰や?
>>娘たち 1000円払え。openmailでスマソ 
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 00:57:37 ID:???
1000円のペンぐらい気にするなよ・・・
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 08:27:53 ID:U93hbQZ8
お年玉と思ってあげなよ。
同好の娘さんなんて、理想的じゃないかw 裏山
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 17:12:00 ID:???
キモイオッサンばっかりだな
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 17:22:01 ID:???
ハンズにクリフターなかった(´・ω・`)
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 22:29:22 ID:???
そりゃ残念
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 00:22:02 ID:???
>>599
某メーカー社員乙
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 18:38:58 ID:???
クリップオンマルチの高級軸の名前と詳細教えて>>346
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 20:07:44 ID:kBbTcC2h
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 03:31:26 ID:???
質問させてください。
BICの4色BPを使ってるのですが、ゲルインクのリフィルって
他社のものでも合うものがないか、心当たりありませんでしょうか。。。

606_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 08:49:05 ID:???
実際に試したこと無いけど、
どっかのブログでコレトを換装施工できるって読んだ気が。
607605:2008/01/14(月) 12:18:50 ID:???
ありがとうございます。
長い部分をカットすればいけるのかな?
早速、やってみます!
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 14:32:42 ID:???
でもBICの4色って切り替えし難くない?

固くて。
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 20:47:23 ID:gA7tX+V4
うおぉ…多機能色々持ってるのにリポーターの短いやつを買ってしまった…
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 20:53:01 ID:???
>>608
100均の4色BPとバネ交換すれば柔らかくなるよん。
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 21:10:18 ID:???
でもノック部が小さくてノックしづらくないか?
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 23:15:20 ID:???
>>611
確かに、そうかも。
でも、あのスケルトンじゃない懐かしいデザインと
4色なのに軸が細いところが好きかも。
グリップが滑るのが、マイナスポイントです。
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 09:01:50 ID:???
ガリっとした押し具合だけど、
あれ個体差じゃなくて仕様なんだよな >Bic4色
純正の緑は好きだから他はコレト入れて常用してる。
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 14:41:43 ID:???
色が良いね。
オレンジと白の組み合わせって好きだ。
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 14:57:17 ID:???
あのデザインや配色は今の日本メーカーには望めないねぇ
イジリ過ぎてゴテゴテにしちゃうんだろうけど。

リポーターコンパクトがラバーグリップや透明素材やめたのは好印象だった
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 22:23:10 ID:???
でも透明軸じゃないとインク残量が視認できないんだよな・・・
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 22:25:38 ID:???
そこで確認窓ですよ。
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 22:52:22 ID:???
>>615
しかも本体のカラーからして女性層狙ってるのかなって思った…
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 23:24:33 ID:knmMaGsA
無印の6色ボールペン・ミニ購入!
変な色ばかりなので明日会社で使ってみる。
愛用のクリップオンマルチとかぶっている赤を他の色と交換予定
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 03:27:00 ID:???
ミニ・・・?
621ねん   くみ  なまえ:2008/01/16(水) 16:09:54 ID:2nlfWsy1
クロスのテックスリーに国内メーカーの4Cタイプの芯を試した方いらっしゃいますか?
何か不都合はあるのでしょうか?やはり口金の変形のリスクはあるのでしょうか?
622ねん   くみ  なまえ:2008/01/16(水) 16:21:13 ID:2nlfWsy1
クロスのテックスリーに国内メーカーの4Cタイプの芯を試した方いらっしゃいますか?
何か不都合はあるのでしょうか?やはり口金の変形のリスクはあるのでしょうか?
623ねん   くみ  なまえ:2008/01/16(水) 16:23:35 ID:2nlfWsy1
2回続けて同じ文章が載っちゃいました。すみません。
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 17:21:25 ID:???
口金の変形のリスクがないのはシャーボのみです。
シャーボが良くできてると思ってあきらめましょう。
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 19:32:18 ID:???
口金は変形しないとおもうけど
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 19:45:24 ID:hPlqCU9B
ttp://www.iodata.jp/news/2008/01/pen-m.htm
ttp://www.iodata.jp/prod/usbmemory/novelty/2008/pen-m/index.htm
USBメモリー付き3色ボールペン PEN-M1G \3,200
<JANコード:4957180075051> 2月上旬出荷予定

旧製品と容量違いなだけっぽい。相変わらず軸はPILOT。
ttp://www.iodata.jp/prod/usbmemory/novelty/2005/pen-u/index.htm
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 19:47:51 ID:???
そうね
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 20:13:05 ID:???
クリポンスリム店に並んでたので見てきたよ。
細いと言えば細いんだが、(軸と比べて)グリップの部分が1段細くなっちゃってるから
普通のクリポンより頭でっかちで高重心な印象の方が強かった。
グリップがゴムなのかプラスティックなのかわからんツルツルした素材なのも良くない。

つー訳で様子見で買わなかったよ。誰か買ったらインプレよろ。
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 21:08:51 ID:???
使うペンを一本にまとめたくて買ったはいいが
ゲルペンは減りが早すぎて勉強用には使えないな。
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 21:30:51 ID:???
勉強用に使うペン数本を、単数に纏めるというのは若干無理がある気がする。
相当な筆記量になるのは必至だし。
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 21:37:47 ID:???
君、国語の成績わるいでしょ。 もうすこし国語の勉強したほうがいいよ。
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 21:41:00 ID:???
なぜわかった?
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 22:37:08 ID:???
>>631が誰に言ってるのか理解できない
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 00:07:10 ID:???
煽りだろ。くだらない。
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 00:37:08 ID:???
らぁ〜ろろぉ〜
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 01:42:00 ID:???
PILOTのセラテック買ったはいいが全く使わないorz
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 04:10:37 ID:???
セラテックは傷つき難いから大いに活用すべし
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 06:34:42 ID:???
クリポンスリムってもう発売してたのか
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 08:32:04 ID:pr/6BZir
俺もコレトを買ったが、普段使いにしたら黒だけマッハ(古)で無くなった。
ありゃあ速いなんてもんじゃない。 (4Cならもっとだよな・・・高いのに)
以後、黒以外の3色用として使ってます。

それで黒だけ単色のハイテックを使うんだけど、
なぜハイテックの単色ノックタイプってスリムしかないのか?
あのスリム軸ではつらいんだよ・・・

キャップ式のハイテックの芯が使える、ノックタイプの軸ってありません?
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 20:38:00 ID:yJ4n80dU
>>605,606
ビックの4色BP買ってきたけど、
コレトの芯は短くて全然合わない orz

641_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 23:18:12 ID:???
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 23:33:15 ID:???
銀座ITOYAでシャーボの特設コーナーあって、プレミアムに無料で名入れしてた
造りはいいけど一万円は高いなあ
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 07:33:11 ID:NutLX7HD
一万円か、、、
迷うコトなくラミーを買う。
さらに名入れすれば追加525円掛るけどw
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 19:38:07 ID:???
もったいない
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 22:12:15 ID:???
ラミーがカッコいいと思ってた時もありました。
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 22:20:57 ID:???
ツイストしたときのハイドロか?と思うほどカチャカチャしない滑らかさはいいんだけど >シャーボプレミアム
でも1万円は高い
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 01:03:57 ID:???
アバンギャルド・ライトを買ったらLimitedって奴だったんだけど、
これって本体色が違うだけなの?
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 08:42:59 ID:???
>>647
限定品
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 10:35:30 ID:???
>>647
黒いやつだろ?
イカスよな。
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 10:45:28 ID:???
クリポン改造
http://blog.livedoor.jp/damdari/archives/51057202.html

(゚д゚)ウマー
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 10:57:48 ID:???
>>650
本家から画像パクってくんなよ!
罪の意識が全然無いだろ?
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 12:11:25 ID:???
それを>650に言ってやるなよw

彼のは単なるサイト紹介だ。
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 14:05:04 ID:???
>648-649
ども。
機能とか形状は一切変んないのね。
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 16:06:16 ID:???
>>651
どの部分が罪になるの?一応自分も気をつけたいので教えてくれ。
1枚目の写真だけなら、引用の範疇じゃないのかな。
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 17:01:10 ID:???
>>640
カットするんじゃなくて、ゲタはかせるんだよ
少し手間はかかるかもだけど十分使えるよ
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 17:18:00 ID:???
本来は画像の無断引用そのものが罪ですが。
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 17:33:17 ID:???
>>654
>>651がいろいろと勘違いしているだけだと思うが。
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 17:55:18 ID:???
写真も撮らず他から画像持ってくるような奴の書く文章は信用できないが
罪にはなるまい。
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 22:57:42 ID:???
>>650
やっと見つけた〜
紹介してくれて光栄だが、直リンはやめてくれ。
突然アクセスが急増して驚いたよ。
今はこっちのほうがお気に入りです。
ttp://blog.livedoor.jp/damdari/archives/51065290.html

>>651
ご指摘ありがとう。別に必要ないんで削除しました。
アフィリエイトに画像が登録されてなかったんで、つい拝借しちまった。
コメントに入れてくれてよかったのに。

>>658
はい。罪ではなくとも無断掲載ですから信用を失くしますね。
すみませんでした。
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 23:36:47 ID:???
クリポン・スリム買ってきた
デザイン、良いね
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/20(日) 00:13:16 ID:???
おぉオレがいる 
オレもクリポン・スリム買ってきた
デザインは………、特別良いとは思わないが
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/20(日) 00:33:17 ID:???
クリポン・マルチ・スリム マダー?
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/20(日) 04:42:42 ID:???
おれもスリムを買ってきた。

ゴムの部分がつるつるしていて、かえって持ちにくい。
無用なくびれと一緒に改善してもらえないかなぁ。
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/20(日) 14:04:44 ID:???
な〜んだコンドームの話をしてたのか
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 02:43:54 ID:???
↑その点だとくびれは必要不可欠だと思うが
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 10:55:15 ID:jHlx8gKF
ちなみに多機能だが黄色と白だな。
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 12:27:57 ID:???
シャーペン省いたら意味無いじゃん
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 15:18:08 ID:???
ジェットストリーム3来たな!!
2+1も。
SXR-80シリーズのレフィルサイズが問題だな。ゲル多色と互換性あれば良いんだが。

0.7と1.0があるのが珍しい。
緑も入れた4色も欲しい。
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 16:21:07 ID:???
ゲル多色ってシグノ−サラサ?
それもいいけど、4C互換のほうが嬉しいな。
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 17:17:11 ID:???
4Cゲルじゃインク切れが心配でならない。
コレトくらいは欲しい。長さがあり、残量も分かるので。
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 17:32:50 ID:???
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 18:23:11 ID:???
ゲル多色と互換性があっても全然うれしくない。あんな軸に入れたって良くない。
SK芯と互換性があれば嬉しい。
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 19:43:10 ID:???
>>671
TELして確認した。UMR-65より細くて短いと言ってた‥‥S-7Sと同じかもしれないorz
来週、現物確認だな・・・
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 00:59:27 ID:???
きたか!
しかし、太そうな軸だなあ
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 01:03:59 ID:???
>>673
電凸乙です。
SXR-80がUMR-65より細くて短いというのはいい情報だね。
その情報からすると、SXR-80にはゲル多色用リフィルとの互換性はないのは確実だね。
さらに、もし>>673の予想通りSXR-80がサイズ的にS-7Sベースのリフィルならば、
ゼブラのSK芯よりも2mmほど短くなるからそのままではクリポンに入れることもできない…。
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 01:05:15 ID:???
クリポンマルチ2000、3000がSK芯使用、
且つ、SXR-80がSK芯互換(S-7Sと同じ)なら、
組み合わせて使おう。
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 01:49:46 ID:???
もっと高級そうな軸で価格設定上げても売れると思うんだけどなぁ >ジェスト多機能
あいかわらず商売っ気ないというか、目指すところが違うというか
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 02:36:58 ID:???
互換性なくすアホメーカーは芯でいいよ
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 07:47:43 ID:koXS1vKL
>>676
SKとS-7Sは互換性なし
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 09:37:42 ID:???
SXR-80にゲタでクリポンは上手くエア抜き作らないとフロー悪くなるな。
UK芯もエア抜き悪いとカスレ気味になったからな・・・
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 14:32:36 ID:???
油性BPスレにITmediaのジェスト多色記事に関するレスがあったんで、記事へのリンクをうpしておく。
この記事によるとSXR-80は3.0×87.7ミリ(軸径×長さ)とあるので、S-7Sと同じサイズだね。
俺は水色・ピンク・黄緑軸のグリップ部の材質が単色軸と同じかと、
記事の最後2行にあるインク色展開が将来あるかどうかが気になったな。

ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0801/22/news128.html
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 01:03:16 ID:lmXOOnTY
ジェットストリーム3色と多機能が売っていたので
一応、全種買ってみました。
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 02:55:12 ID:eouMstBv
>>677
同意
長く愛用出来る軸も出してほしい
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 03:21:07 ID:???
ttp://www.mpuni.co.jp/newsrelease/2008/1200908354.html
こいつの本文読んでて?っとなったのが、

 ■0.7mmボール経の場合

 ■1.0mmボール経の場合

これってボール径だよね?なんか新しいジェットストリーム教ができたのかと思った。
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 04:05:04 ID:???
>>682
もう売ってるのか、オレも買いに行こう
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 11:55:07 ID:???
0.7ミリなんて太過ぎて厄介だ。最悪でも0.5にしてくれ。
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 14:35:54 ID:???
慣れろ
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 15:20:35 ID:???
ジェストの0.7ならシグノの0.5より細く書けるんだが・・・
少しフローの良い0.38と変わらんよ
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 18:41:39 ID:???
一般的に、油性0.7=ゲル0.5
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 22:18:10 ID:VA3jehhV
油性0.7=ゲル0.5じゃないの?油性0.5が欲しけりゃOHTOでも買えば良いと思うんだけど。
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 22:28:47 ID:???
油性の0.5はカリカリで詰まるしいいことないぞというのは古い感覚か?
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 23:44:36 ID:???
いや、俺も同じ感覚
あんまり油性0.5にいいイメージ無いな
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 23:51:06 ID:???
油性0.5は先端が鋭くて、髪をえぐるような感覚が嫌いだ

ところで、クリポン・スリムにコレト芯を入れてみた
何気に気に入った
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 00:41:13 ID:???
同じくスリムにコレト芯を入れ替えた
ところで初めてやったんだけど、入れ替えた残りの油性リフィルは皆どうしてるんだろう
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 00:55:55 ID:???
ちょっとしたメモ用に、そこらへんに置きっぱなしにしてる>取替え後の芯
すぐ書けなくなるけど、まぁしょうがないか、って感じで
場所をとらないので逆に重宝する事もw
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 01:01:19 ID:???
ありがとう。
勿体無いかなーと思ったけどしょうがないかw
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 01:22:56 ID:???
>>691-693
俺はかなり小さい字を書く場面が多いので、好んで油性0.5をよく使ってるが、
確かに油性0.5は書き味が堅いし、リフィル毎の当たり外れも大きいな。
黒は外れを引くことは少ない印象だが、他の色は結構外れが多いね。
外れのリフィルは新品でもまともにインクが出ないからすぐ交換。

>>693-694
俺は入れ替えた残りの油性リフィルは別に袋に入れて保存してるよ。
別の多色BPの予備リフィルとして使えることもあるし、
先から切って中のインクを全部抜いて下駄に使う事もある。
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 01:41:52 ID:???
自作でこんな風に「ヒレ」をつけてあげたらどう?
使えるかな?

ttp://www.100shiki.com/archives/2005/10/_picopadcom.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/38030.html
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 02:13:22 ID:???
クリップオンマルチの
3000 ttp://blog65.fc2.com/t/turezurebungu/file/20080123185302s.jpg
2000 ttp://blog65.fc2.com/t/turezurebungu/file/20080123185355s.jpg

3000は正直うーんだけど、2000の赤が気に入った。
これいつ出るの??
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 02:27:52 ID:???
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 17:37:07 ID:???
クリップ銀か・・・
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 17:37:09 ID:/wu8bLlV
>>700
見れないんだけど。
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 17:47:21 ID:???
ノック同色なんだ?
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 20:04:54 ID:???
発売日はわからず?
705702:2008/01/25(金) 21:22:43 ID:???
ごめん見れた。
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 21:26:04 ID:???
>>700
2000の銀もなかなかかっこいい。
しかし上軸は樹脂製か。
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 03:11:05 ID:???
>>700
これって4色+MPなんだよね?
毒栗は重心バランスは素晴らしいんだけど、ふとした拍子にクリップに触れると
パシーンとリフィルが跳ね上がって音が公害になるもんで、早く変えたい。
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 05:41:27 ID:???
やっと見れた・・・

read.cgi止めはきついよな・・・

専ブラで見るの結構辛い・・・




>>700
芯は?
4C?
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 01:10:45 ID:???
アバンギャルドの純正替え芯が店頭で買えるところどこかご存知ないですか?
東京でお願いします。
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 01:31:03 ID:???
池袋ロフト、渋谷ロフトへ。どちらも製図コーナーね。
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 02:21:21 ID:???
今日池袋ロフト行ったんですが見つけられませんでした・・・
次回は店員さんに聞いてみます。ありがとうございました。
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 02:53:09 ID:???
端から聞けよ
対人恐怖症か
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 03:19:21 ID:???
俺も対人恐怖症
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 08:11:01 ID:???
ダブルアクション30周年記念だった銀無垢が定番化されたようだね。
tp://www.rakuten.co.jp/buneido/454757/850174/
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 10:06:04 ID:???
>>711
製図コーナーね。芯ホルダー等が陳列されてる棚の横に
ロットリングやファーバーのリフィルと一緒に置かれてる。
蛍光オレンジもあるよ。
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 10:46:04 ID:???
>>714
もともと1万本限定とかで売り出した。
プラチナに年間1万本も売れるラインなんてねーだろうに。

天冠やクリップはメッキだし、デザイン糞だし売れんだろ。あれは。
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 11:27:56 ID:???
>>716
とはいえ定番化したということは、
意外に売れてメーカーが気をよくしたということでは?
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 11:36:54 ID:???
まあロットリングの奴よりは良いわな。
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 12:11:06 ID:???
ノーマルなフォーインワンは最高だけどな
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 12:29:13 ID:???
>>717
定番化したんじゃねーだろ。
1万本をロットで発注して
さばけなかったらか継続販売してるってとこだろ。

なにせ、あらたなデザインおこす金もねー会社だから。ありがちだよ。
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 12:32:18 ID:???
多少なりともマイナーチェンジしてないかぎり、
限定品をそのまま売り続けたら元々の限定の意味まで自分で殺すことになるしな
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 12:39:59 ID:???
クリップがメッキって萎えるなぁ。
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 14:15:11 ID:???
わざわざスターリングでクリップ作って折れまくるよりはマシじゃね?
洋白でも強度稼ぐには太くしないといけないだろうし。
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 14:20:27 ID:???
オマエの言い方なら
ヤードオレッドやカランダッシュ、ティファニのペンクリップは折れまくってるみたいに聞こえるな。

いいかげん安物卒業しる。
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 15:57:35 ID:???
デザインと軸の細さに惹かれてACMEの3+1を通販で注文したやつが先程届いた。
早速三菱のリフィル入れようと嬉々と過剰気味の包装を開けて中身を取り出してみたんだが

凄くちゃっちいorz
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 16:58:19 ID:???
>>714
おお、そうだったのか・・・

なんだか、中間・天冠リングの装飾に改良がなされたみたいだね。

ほすぃ
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 17:53:41 ID:???
ジェスト多色とクリポンスリム買ってきた。
なんでラバー付けたがるんだろう。不評なのわかってないの?
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:29:52 ID:???
>>726
ああ、ほんとだ。3本線になってる。気がつかなかったよ。
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:31:22 ID:???
>>726
オマエか。あんな糞メーカーを必死に宣伝してるのは。
プレピーといい。糞ボールペンといい。
気味悪い奴がいると思ってたんだが。
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:38:53 ID:???
>>729
なんでも陰謀に見える性格みたいだなw
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:43:11 ID:???
プラチナ製w
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:44:31 ID:???
ジェストの3色を文具やで見てみたけどあのリフィルは他のに使えるのかね
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:54:52 ID:???
パーツがことごとくメッキなのにスタシルをうたうなんて。
偽装と呼ばれてもおかしくねーな。
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:57:20 ID:???
>>732
もうちょっとリフィルが長かったらクリポンに入ったんだけどねぇ
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 16:37:48 ID:???
クリポンスリム四色は現時点でコレトを四色で使える一番細い軸という認識で合ってますか?
芯のカットが必要なのは知ってます。
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 19:42:31 ID:4xzjNKkq
>>727
それなんて俺
ジェスト多色とクリポンスリム(両方とも緑)げと
ジェストが面白いくらいにださい。
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 20:26:39 ID:???
ダサくても使いやすければいいよ
ラバーは実用的。それだけ。
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 20:50:57 ID:???
実用的か?
あのゴムのせいで余計滑りやすくなってるような…。
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 21:12:28 ID:???
JSマルチはクリップがちゃっちくて萎えた。
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 21:44:36 ID:???
スライドレバーとクリップが実用的なのはわかるが、ラバーが実用的とは思えない。
ゴムに頼らなくても樹脂の形状でどうにでもなると思うのだがねえ。
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 21:59:01 ID:???
>>732
PILOTスレによると、2+1MIDIの軸に無加工で付くらしいが、俺はどっちも持ってないから真偽は不明。
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 23:28:04 ID:???
>740
ロットリングのエスプリムーブとかティッキーとかの
グリップが最高なんだけどなぁ・・・
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 23:31:16 ID:???
>>732
ジェスト多色はS-7Sと同形状だから、三菱だとクリフターやハードロックに使える。
他社リフィルだとパイロットのBTRF-6F(8EF含む)と互換性がある。
>>741にある2+1MiDyは使用芯がBTRF-6Fだから、そのまま使える。入るのは2色。
また、FEEDのスポットライター・ホワイトラインにもそのまま使える。こちらは3色入る。
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 23:36:58 ID:???
ジェスト多色とクリポンスリムを買う気満々でハンズに行ったら
どっちもなかった…orz

大宮ハンズ超使エネ
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 00:19:31 ID:???
>>732
無印の6色ボールペンにも、そのままいけるよ。
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 01:21:47 ID:???
エグゼクト漆かシャーボXプレミアム買うかで悩んでるんだけど、
1万円出すならどちらが価値あるかな?
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 02:55:05 ID:???
シャーボプレミアムは1万円出してもリフィル無しだから価値ないだろ
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 03:22:10 ID:???
8千円+替芯でおk
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 16:42:18 ID:???
エグゼクトはこの板的にあまり評価されてない(影が薄い)けど
実際品質はかなり良いほうだと思うよ。
あのギミックにしたって、仮に海外製なら全然評価違ってただろうし。

それでもシャーボX薦めるが。
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 18:21:48 ID:???
エグゼクト漆は12600円
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 23:28:25 ID:???
シャーボはチョット無機質な感じがする。
個人的には、よりグラマラスな「漆」の方が好み。

でも機能美の観点からシャーボを選ぶヒトの方が多いだろーね。
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 00:56:55 ID:???
ジェスト多機能でシステム手帳(リフィルはBindex)に書き込んだら裏写りした
明日から毒栗4+1に戻るか
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 05:01:42 ID:???
ジェットストリーム3の芯、リポーター4に入った。少し窮屈かも。
おまけに、軸の太さとネジ山の切り方が、同じ気がする。
リポーター3で試したいが
寝る 後は、宜しく。
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 06:10:31 ID:???
1万円のエグゼクトと5000円のエグゼクトって
中間リングの形が違うようだけど、
ノック感とか使いやすさは違うのか?
スリープラスワン漆は5000円の方のボディを使ってると思うんだが。
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 13:05:06 ID:7ZlRwd+y
シャーボならロットリングのフォーインワン買う
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 13:45:08 ID:???
そうやって地雷を踏む奴がいるから・・・
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 14:22:30 ID:???
ラミー2000がシャープ+3色ならなぁ
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 14:29:34 ID:???
ダサイのしかない振り子式多機能ペンの中では最高に格好いいけど
4色だもんな…
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 17:36:01 ID:???
3+1になったらリリースボタンが必要になるな。
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 18:01:57 ID:???
そこはクリップを上げて解除で
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 22:13:30 ID:???
フォーインワン地雷なの?
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 22:36:24 ID:???
地雷じゃないけど、もうすぐ無くなるよ
パーカーに移行するから
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 22:37:21 ID:7ZlRwd+y
ラミー2000がシャープ+4色ならなおいい
緑は案外使える
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 23:06:26 ID:???
しかしあんなプラスチックボディに1万円も払うなんて少し如何わしい
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 23:51:33 ID:7ZlRwd+y
ラミー2000はプラスチックだけど質感は良いよ
使い込むと表面の仕上げがツルツルになって光沢がでてくる
普段使いのペンとして長く使える
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 00:00:35 ID:???
万年筆のエボナイトだって原材料費からしたら似たようなもんじゃないの。
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 00:16:22 ID:???
>>766
似たり寄ったりだろうな。
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 00:20:48 ID:???
でかニブを 普段使いしたっていいじゃないか 万ヲタだもの
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 00:28:17 ID:???
シャーボXのジェル「ロイヤルブルー」とsarasaの「青」は同じ色。
これってこのスレの方には常識なんでしょうか〜?

「シャーボXは万年筆の世界観をもって商品開発しているために、
あえて名称をかえております。」が理由らしいのですが・・・.

何かの参考にと思って書いておきますね。
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 07:58:13 ID:???
要するにシャーボXは「万ヲタ用」というわけだ
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 09:34:36 ID:9V9uqCZx
多機能ペンの走りはシャーボなの?
右へ回すとボールペン、左に回すとシャープペン
卒業おめでとう、まだまだ勉強。
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 10:26:56 ID:???
ハイテックCムスリム
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 20:39:31 ID:???
>>771
シャーボは1977年発売開始だが、MPとBPを一本に内蔵したのはシャーボが初めてじゃないかなぁ。
多色BPだったらラミー2000の4色が1966年発売開始だったと記憶してる。
しかしお前古いCM知ってるなぁ。
あのCMは確か卒業する女子高生にシャーボを贈るって内容だったと思うけど。
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:15:36 ID:???
「右に回すとシャープペンシル、左に回すとボールペン」じゃなかったっけ
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:31:43 ID:???
2000の4色って、そんな昔からあったの?
ヴァルドマンは1958年らしいね。
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 01:07:04 ID:???
2000の4色って中身プラチナだったりする?
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 03:28:40 ID:???
777gt

快感
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 03:39:13 ID:???
778ゲット
超快感
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 08:03:15 ID:???
779ゲット
な、泣く?
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 08:10:01 ID:HE6VfMEY
なんやワレ
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 12:15:49 ID:dM5CRxPd
悩み無用!って、まだかW
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 12:22:39 ID:???
ラミー2000は1966年だね
同時に2000年をイメージしてデザインした作品
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 13:28:06 ID:???
リポーター4コンパクトの発売日って今日だっけか。
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 14:07:15 ID:???
そうなの? 近所のホームセンタでは随分と前から売っているが。
インクの量が少なすぎだけど、デザインが洗練されてて良かったよ。最初からストラップ付きのも売ってるし。
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 15:46:21 ID:???
リポーター4なんかもう半月前から出てるよ。
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 19:17:34 ID:???
ロットリングとステッドラーはドイツ製含めて全てプラチナだけど
2000はプラチナではない
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 20:01:53 ID:???
じゃあどこなのさ?
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 20:14:22 ID:???
PAILOT
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 20:40:22 ID:???
トンボじゃねーの?
俺はトンボって聞いたぞ。友達のともだちから。
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 20:41:20 ID:???
OHTOじゃねーの?
俺はOHTOだって聞いたぞ。友達の知合いが作ってるって言ってた。
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 20:42:13 ID:???
セーラーだよ。セーラー
近所のおばちゃんが秘密だから誰にもいっちゃ駄目だよ。って教えてもらった。
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 20:44:56 ID:???
いや、違うよ。
ゼブラだよ。
あれっぺんてるだっけかな?
いやいや、うぅーーーーん。たしか。国産だってどっかのブログに書いてあったよ。
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 20:45:22 ID:???
というレベルの情報には注意しましょう。
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 23:23:46 ID:???
なに?レベル?プラモデルかよ
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 03:54:17 ID:???
今までスルーしてたけど、コンパクトが出たんでリポーター買ってみた
ボタンの形状が違うんで、盲牌ならぬ盲ノックが出来るって事だけど
覚え方が難しいな・・・そこで、俺なりの覚え方考えたんだ
黒:黒い台地
赤:角が2本の赤鬼
青:角が一本の青鬼
緑:山

おまいら、ヲタはどう覚えてるんだ?
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 09:25:32 ID:???
>>795
それ採用する
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 12:38:09 ID:???
涙目乙w
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 14:06:25 ID:???
>>795
昔話好きだろw
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 14:11:31 ID:???
家政婦の声で「角が2本の赤鬼じゃ」とか喋ってくれたらいいなw
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 20:40:03 ID:???
なぜ家政婦w
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 21:17:42 ID:???
リポーター4コンパクト意外な盲点だった!
少し使ったコレトやSXR-80レフィルを加工して入れたら、手帳用に最適。
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 21:23:37 ID:???
>>800
「昔話」と「家政婦」の両方ができる
あのお方を知らんのか?
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 21:24:45 ID:???
>>801
最近買って芯が4Cより短くて驚いた。
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 21:53:50 ID:???
青鬼はこんな感じだろうな
http://fukuda-y1977.hp.infoseek.co.jp/saikuropusu.gif
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 22:10:58 ID:???
>>802

それって誰?
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 22:22:16 ID:???
なんかゼネレーションビャップを感じるわ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%8E%9F%E6%82%A6%E5%AD%90
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 23:17:16 ID:???
ああ、この人かw
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 23:30:01 ID:???
>>803
切断加工だから良いんだが、使えるまでに減らすのが問題なほど短いw
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 10:46:10 ID:???
もうはみ出ない! リポーター4コンパクト
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 16:35:58 ID:???
パイロットのLHRF-20C3をラミー2000 4CBPに入れたはいいが、
2日で無くなる・・・。 A5のシステム手帳に4〜5ページ分で
インク切れするんだけど、そんなもんなのかな?
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 16:45:41 ID:???
ゲルインクはどれもそんなもんだよ。ゼブラのもすぐ無くなる。
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:01:17 ID:???
一本化のために多機能ペンを買ったのはいいが
ゲルインクリフィルを試してからゲルインクにはまってしまい、
いろんな種類をやたら買いこんであれこれ試しては自分の手にあうのを探し出し、
結局多機能ペンの他にゲルインクボールペンも持ち歩くようになって
多機能ペンの意味なしw
813810:2008/02/04(月) 17:28:17 ID:???
>>811
やっぱりそんなもんなんだ・・・。
素直に黒はゼブラの4C-0.4使うよ。でもあれってダマとか糸引きとか
書いててムカツクんだよな。
A-inkの4C互換が出ることを期待しよう。
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 23:02:59 ID:???
素直にOHTOの4Cを使え
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 23:25:03 ID:???
あれは良い。
しかし高いではないか。
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 23:49:19 ID:???
イオンブランドのが68円でうってるぞ。近所にジャスコがあれば文具売り場へGO
817810:2008/02/05(火) 10:08:13 ID:???
>>816
イオンのショッピングモールがあるんで、会社の帰りにでも寄ってみるよ。ノシ
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 09:10:19 ID:???
>>816
ジャスコの文具売り場に行ったら、ペン自体はないのに替え芯がいろいろあった

B-997M G(緑)ってニードルポイントのがあったんだが、緑って本家にはないよね

互換先 三菱: S-7L ぺんてる: BKS7H ゼブラ: K-0.7、1.0

819_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 11:54:50 ID:???
Dグリップに
0.7シャープ入れられないかな?
ご存じの方宜しくおねがいします。
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 14:58:17 ID:???
リポーターコンパクトは実際に持ってみるとノック部分がことごとく手に当たって駄目だ。
しかも赤と青は尖がってるから異物感が強い。見た目は良いのにアレじゃあなぁ〜。
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 15:26:21 ID:???
そうか?オレは気にならないけどなぁ

持ち方は人それぞれだしね
822816:2008/02/06(水) 20:41:19 ID:???
>818
こちらのジャスコには緑のは無かったなあ。本家にもないし、ほしいな。
OHTOの芯ってナカナカうってないから、ありがたい。

でもソフトインクはやはり減りが早いかな?
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 22:01:09 ID:???
>>818
OHTOのwebを見る限り、B-997Mの元リフィルと思われるNo.997NPに限らず、
全てのリフィルに緑のラインナップはないことになってる。
だが、イオンオリジナル多色BPには4色BPがあるので、その関係でB-997Mには緑がある。
ちなみにNo.997NPの互換先には書いてないが、パイロットのBSRF-6F・BKRF-6Fとも互換性がある。

ちなみにOHTOの4C互換芯も本家には黒・赤・ピンクしかないが、
イオンオリジナルには3色BP(黒・赤・青)+MPの振り子式があるので、青の4C互換芯が売ってる。
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 22:13:01 ID:???
それすごく欲しいな。
ニードルポイントの4色BPなんて夢のようだ。

しかし俺の町にはマックスバリューはあってもイオンがないんだよ…。
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 22:46:08 ID:???
>>824
そうか…。マックスバリューだと置いてないかも知れないなぁ。
イオンまで大きくなくてもジャスコならばほぼ確実にあると思うんだけど…。
ちなみに緑の色はかなりパイロットの緑に近い色だね。
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:03:32 ID:???
Lamy2000の4色に三菱の4CリフィルのSE-7を使ってるんだけど
替えのリフィルを見てみたらペン先に黒いリングがある
今使ってるのにはなくて銀色一色なんだが最近つくようになった?
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 22:02:12 ID:???
>イオンオリジナルには3色BP(黒・赤・青)+MPの振り子式があるので、青の4C互換芯が売ってる。

本当に売っていた。びっくりしたよ〜。買い占めました
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 22:26:23 ID:???
BIC4色買ってきてHi-Tec-Cのリフィル使おうかと思ってたんだけど
BICのもなかなか良いじゃないか。
赤青緑それぞれ特徴的な色だし、ニードルポイントな形だし。
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 00:32:56 ID:???
遅ればせながらジェスト3色・緑軸を買ってきた。
太さは3色BPとしては大体標準的な太さだと思う。
グリップのゴムは思ったほどベトつかなくて個人的には及第点。
ただ、クリップは壊れやすそうなので、クリップを使う機会が多い人は芯だけ買って
クリフターとかに入れた方がいいかも知れない。
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 02:59:59 ID:???
せっかくジェットストリームの多色が出たのにあまり話題になってないみたいだね。
4Cだったら4in1用に買いたいんだけど、まだ人柱はいないの?
いないんだったら、俺が人柱ーになろうかと思ってるんだが。
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:29:53 ID:???
>>830
ジェストの多色は4C互換じゃないんだよね…。
S-7Sと同じ形をしてるから、クリポンとかにも入らなくて、事実上独自規格化してしまってる。
それ故にリフィルが入る軸が限られてるのが最大の欠点だと思う。もったいない話だよ。
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:34:31 ID:???
連投スマソ
ttp://turezurebungu.blog65.fc2.com/?no=940
ここ見たら4Cっぽいことが書いてある。
4Cのジェットストリームがキター(・∀・)
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:35:30 ID:???
ってをーーーーーーいorz
俺の勘違いですかい、そうですかここの芯たちは独自規格ですかいorz
壮大にずっこけた俺ガイル
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 13:02:15 ID:???
>>832-833
確かに4Cならリフィルの有用性は相当に高いんだけど、やっぱ軸込みで売りたいのかなぁ。
S-7Sサイズだとフィードのホワイトライン/スポットライターかセーラーの多色くらいしか選択肢がない…。
せめてS-7Lサイズなら少し切ればクリポン軸にもコレト軸にも入るのに…。
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 14:49:20 ID:???
ゲタ加工でSXR-80レフィルをサラサ4に入れて使ってるよ。
SK芯延長より強度不安がないからイイかな、クリポン用は継ぐ位置が難しいよね。
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 16:40:08 ID:???
>>834
パイならMIDIにも入る。
あと意外なところではTOMBOWのリポーターにも可。
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:25:17 ID:???
MIDIってなんで「MIDI」なんだ?
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 02:31:19 ID:???
50円くらいのゲルインク4Cないの?
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 05:54:19 ID:???
>>831
独自規格化してるのはSK芯のほうだろ...
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 10:27:42 ID:???
ゼブラは多色の世界ではデファクトスタンダードなんだよ
SKは使い回しがきくし、本来4Cはゼブラ規格だしw
クリポンスリムのおかげで、また多色軸はゼブラになっちゃうorz
私はリポーター4愛用者です。
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 16:41:26 ID:???
リポーター4はペン先を戻すときの感触がたまらないよね。
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 17:18:39 ID:???
>>841
音がカチカチ耳障りじゃないのが良い。ゼブラにサイレントタイプあるけどあれよりイイ感じ。
ただトンボだから置いてある店が少ない。
レフィルに関してはコレトのおかげで不自由しなくなったから助かってる。
黒以外はゲルの方が好き。
ノーマルとコンパクトが出て私的に使い易い。指先が色を覚えちゃってるからw
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:05:57 ID:???
確かにリポーターはスコンッと戻る感触が良い。
1人の空間でリポーターを手にしてるとスコンスコンしたくなる。
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 19:31:29 ID:???
リポーターはノーマルサイズでもラバーグリップ無し・不透明軸がほしいなぁ
ノックレバーもあわせて不透明になればなお良い

あの使いやすさでBiC 4色ボールペンみたいな雰囲気があれば……
コンパクトのソリッドカラーは好印象だった。
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 21:31:01 ID:???
>スコンスコンしたくなる。

(*´Д`)
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 21:55:30 ID:???
多色替え芯レフィルの長さ

【樹脂軸外径3ミリタイプ】

ぺんてるカレン、ローリー:99ミリ

PILOTハイテックCコレト:93.5ミリ

ゼブラ、クリポン等SK芯:90ミリ

ユニクリフター、ジェスト多色等、S-7S、SXR-80:88ミリ

トンボリポーター、BR-CS2:88ミリ
トンボリポーターコンパクト、BR-SF:58ミリ

※低粘度油性で他はゼブラのUK芯の0.7と1.0がクリンプ付きの為キャップレスでも使用できる設計。
長さは98ミリなので各々に合わせて使用。
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 22:03:07 ID:???
おつー。
今後の参考にさせて頂きます。
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 23:11:55 ID:aMBLge+P
ぺんてるってφ3ですか?
>>137で2.8って書いてたし未だ一本も買ってないわ(デザインも躊躇理由)

100均だと明らかに3mmじゃないのありますね
バネ内径が3mmかそれ以下で一般的な3mmじゃ入らなかったり。
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 05:20:32 ID:???
>>846>>848
ローリー多色を持ってるのでリフィル径をノギスで調べてみた。
実測だと3mmでも2.8mmでもなくて、2.57mm前後だった。細すぎw
ぺんてるのwebカタログには直径3mmっぽい事が書いてあるけどな。
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 15:59:34 ID:???
ロットリングのエグゼクティブを気に入って使っています。
過去ログも読みましたが、あまりココでは話題に出ませんね。

ボールペンはPILOT BRF-8EF 0.5mmに換えてます。
ただ、シャープペンは全く使わないので、ここをスタイラスにしたい。
4Cの軸を他のボールペンやスタイラスに換えるだけではなくて、
不要なシャープペン部分をどうにかしたいのですが、そのような方法って
あるのでしょうか。
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 16:43:20 ID:???
それができるならあんたは神だ
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 16:48:08 ID:???
スタイラスをペンシル機構と同じ長さに切ってテープで固定するとか無理か?
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 16:58:16 ID:???
0.5mm芯のスタイラスを作ればいいんだよ。
http://www.rakuten.co.jp/northport/1834989/1834990/1834992/1835020/
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 17:01:29 ID:???
SARASA3+Sの青色が気に入らない 色の視認性が悪すぎ
ブルーブラックとかに替えればなんとかなるの?
それとも他所のメーカーのを自分でなんとかして組み込まないとダメなの?
教えてえろいひと!
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 17:05:48 ID:???
>>854
テンプレぐらい読めカス。サラサ多色はシグノ多色と互換性があるって書いてあんだろ。
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 17:07:04 ID:???
ゼブラブルーを三菱UMR-65青と交換するんだ!
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 18:05:01 ID:???
>>856
> ゼブラブルーを三菱UMR-65青と交換するんだ!
両方持ってるけど、どっちも藍色系、シグノの方が乾き遅いし手帳とかチョット困る。

普通の油性の青色系とか使いたかったら、ゲタかまして3ミリ芯使える様にした方がいい。
上レスでもあるが、SXR-80青やコレトのアクアブルー使ってるよ。
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 18:41:17 ID:???
>>853
ネ申
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 18:58:02 ID:???
なるほどそういうことか
確かに天才的発想だな
860850:2008/02/11(月) 19:06:46 ID:???
ありがとうございます。

既にそれ用の替え芯があるのなら・・・と思いましたが、残念。
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 19:14:52 ID:???
みんなの人柱になる程度の手間を惜しんでどうする!
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 00:54:36 ID:???
でもそんなに細かったら画面傷付かないか
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 00:57:23 ID:???
マッチみたいに先を玉にするんだ
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 19:40:29 ID:???
ゲルインクBPに付いてる樹脂玉の要領か
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 01:16:54 ID:???
ジェスト3C用の替芯って取り寄せでないと見つからないかな・・・?
梅田近辺で見ているんだけど、通常ジェストのものしかみつからない・・・
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 01:18:55 ID:???
シャーボXのBPって微妙に短くね?
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 02:19:38 ID:???
>>860

つ NC旋盤
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 08:28:15 ID:k3WF3550
>>863
ふむ、ちょいとライターであぶれば出来そうな気がしてきた。
ちょっと太くなっても、挿すときは先から入れればいいんだし。

考えてみたが、
「シャープメカの先にシリコン等を盛り付けて固め、削って整える」
というのはどうよ?
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 14:18:28 ID:???
何かの拍子で金属部分当ったら痛くね?
適当なプラ棒使うかダイソーのPDAペン付シャープ&2色ボールペン
のスタイラス部分加工が一番早いような…
ダイソーのやつは奥まで一体化してるから長い。
取り出すの面倒だがナ
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 18:43:56 ID:k3WF3550
ふむ、ひらめいた。
手元にロットリングがありませんが、クリポンで同じことをやるなら
 ・直径2mmのプラ棒、ヤスリを準備
 ・シャープメカを取り外し、その差込部と同じ太さまでプラ棒の端を細く削る
 ・プラ棒を適度な長さに切断し、さっきと逆の端をスタイラスっぽく丸める
 ・シャープメカの代わりに挿入

利点:シャープメカに戻せる
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 18:49:37 ID:???
スタイラスってよくわからんのだが、プラスティックだったら何でも良いの?
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 19:01:04 ID:???
>869
それ、似たような事やっている人いるね。
http://rmodeler.blogspot.com/2008/01/blog-post_23.html
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 19:21:32 ID:???
>>870
工作が面倒そうだけどそれが一番無難だね。

MP好きとしては853の方法も魅力的だけど0.5mmだからなあ…。
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 01:25:37 ID:???
スタイラス用のプラスチックだとジュラコンが一般的かな。
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 18:38:24 ID:???
今クリポン1000にハイテックコレトの0.4入れて使ってるけど、クリポンスリムってどうですか?デザインは良いらしいですが・・・。

あとあまり関係ないけど学校のノートとるときの黄色チョーク用に、ハイテックのアプリコットオレンジを買おうと思うんですが見にくかったりしませんかね?
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 18:49:05 ID:???
しません
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 20:50:37 ID:???
>>875
俺はクリポンスリムの軸色緑・4色を普段仕事で使ってるけど、かなり気に入ってるよ。
軸色はパステル系で見やすいし、細身だから持ちやすいのもいい。
クリップがバネ式だから頻繁にポケットに挿しても安心だし。
リフィルもSK芯だから使い勝手も入手性も良好だしね。
ま、4色だと黒はクリップをノックする分2色・3色より多少機動性は落ちるかも知れないけど。

あと、Hi-TEC Cのアプリコットオレンジだけど、基本的にオレンジ色だから見にくくはないよ。
赤と間違えることもないと思うし。
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 21:26:55 ID:???
>>875
俺は黄色チョークでアプリコット使ってるけど、特に問題はないよ。

ただし、消耗が滅茶苦茶早いけど。
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 21:33:59 ID:???
ただのオレンジだと明るすぎて、俺にはアプリコットが丁度いいオレンジ
アプリコットユーザー多くてなんか嬉しい
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 22:13:03 ID:???
当方、北海道の田舎在住。文具屋にはほとんど新製品がはいらなくて困ってます。

クリポンスリムとジェストの多色を一緒に買えるネットショップご存じの方いらっしゃいませんか?
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 22:48:26 ID:???
どこの田舎だよ?
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 22:48:49 ID:???
>>876>>877大丈夫ですか、安心しました。筆箱に入れてるので大丈夫だと思います。
>>878他より消耗が早かったりするんですか。
>>879むしろ良いかんじなんですか。

クリポンスリムにコレトの0.4って入りますよね?
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 22:57:46 ID:???
>>882
切れば入る
消耗はゲルインクであの細さだからさ、仕方がない
色は人それぞれ感じ方が違うから店頭で試し書きしてみるといいよ
コレトは試し書きできないと思うから普通のハイテックCで
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 23:15:46 ID:???
>>883ありがとうございます!
とりあえず1000で使ってたのを使いまわしてみます
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 08:07:18 ID:???
買って1ヶ月のカレンのクリップが折れやがった。
細字気に入ってたのにorz
悔しかったので、クリップが頑丈そうに見えたクリフター買って、
カレンのレフィル引っこ抜いて切ってクリフターに押し込んで装着。
今のところ使える。
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 08:20:53 ID:y/USkNxN
>>883
あれは・・・常用するなら黒だけでも単色で持たなきゃキツイよなw

早く「お徳用3本入(ノック無)」とか出してくれ!
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 09:43:07 ID:???
やっとジェットストリーム3色買えた・・・。

中の構造見たら、3+シャープにできそうな穴があるよ。
次にだすのか?
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 11:59:09 ID:???
途中で出てこなくなって使えなくなるよりは消耗早くても使い切れた方がいいかもと思える俺ガイル。

近所のヨドバシにクリフターもリフテックも無いんだよなぁ。リポーターにすべきか。
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 18:51:09 ID:???
自分はSXR芯も使いたいからリポーター4だな、軸径12ミリになれると太軸には戻れない。
サラサ4使わなくなるな…orz
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 00:30:38 ID:???
クリポンマルチスレより転載

クリポンマルチ2000
http://image.www.rakuten.co.jp/mitadepa/img10074587754.jpeg
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 01:04:05 ID:???
>>890 の画像

…変に凝ったウォーターマークがダサイな
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 01:07:57 ID:???
凝ってる・・・のか?
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 01:23:09 ID:???
リフィルは何かな。4Cだったら絶対に買わん。
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 01:32:22 ID:???
リポーターに4+1が出たら、迷わず買う。
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 02:25:19 ID:???
>>890
画像うpサンクス。
うーん、これは微妙だなぁ…。見た目は高級感というよりも重苦しくなった感じだし、
重量自体も金属製だと1000より重くなってるはずだし。
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 04:36:18 ID:???
>>893
リフィルはSK
897クリポンスレで画像を貼った人:2008/02/16(土) 10:30:58 ID:???
向こうでは大好評だったのにここでは評価悪くてワロタ。
>>895
見た目シンプルだよ?
重量は1000が25g超なのに対し2000は21gだから軽くなってるよ。
上の軸は樹脂製だからね。

>>891
ウォーターマークって何?
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 17:21:36 ID:???
喫水線
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 19:38:47 ID:???
ウォーターライン
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 08:12:59 ID:???
改造ネタ、自慢ネタを披露して下さい。
http://8817.teacup.com/clipon/bbs
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 08:44:39 ID:???
スクリプトONじゃなきゃでかい画像表示できない仕様はなんとかならんのかい?
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 16:54:44 ID:???
>>897
重さは1000より軽くなってるのか。意外だった。
あと、見た目は写真見るだけだとわかりにくいかも。
とりあえず発売されたら現物を見てみることにするよ。
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 20:33:43 ID:mxijXmhs
>>901
teacupに言えよw
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 22:51:13 ID:JyPuqS7p
amazonでfunction357を二本買ってみたんだけどもし使ってる人がいたらどんな感じなのか聞きたい
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 00:03:21 ID:???
そんなもんだって感じ
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 00:26:57 ID:???
>>904
買ってから聞くなよw
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:28:37 ID:???
いや届くまでの間すこし聞いてみたいんだろ?
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:50:26 ID:???
代引き受取拒否とかw
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 06:56:36 ID:I8WtOLrO
>>906904だけど、まだメールすら来ないんでちょっと聞いてみようと思った
ちなみに当方絵描きに使う予定
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 16:18:52 ID:???
>>909
906です。そういう状況なんですね。失礼しました。
amazon見たら1〜3週間以内に発送ってあったけど、メールもまだってのはちょっとおかしいね。
一応楽天のレビュー見つけたのでリンク貼っておきます。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/199227_10001505/1.0/
ちなみに楽天では2軒ほど売ってるみたいで、見たらamazonより安かったw
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 18:38:10 ID:???
絵描きに多機能か。
もうやめとけとしか言いようがw
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 21:59:00 ID:???
>>911俺の知ってる漫画家にこのペン使ってる奴が二人いるんだがこれダメなのか?
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 22:14:32 ID:???
駄目な漫画家の真似したいならどおぞ
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 22:50:13 ID:???
発売当初に357買ったものです。
それぞれ別のシャーペンを使ったほうが、しっかりしてると思いました。
普通のシャーペンに慣れてるから、口のところがぐらつくのがすごく不安定に感じました。
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 22:54:26 ID:???
絵描きなら芯ホルダーと製図用シャープ0.3を持ってたら良いと思う。
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 01:53:31 ID:???
tp://www.zebra.co.jp/pro/clipon_multi2000/
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 11:00:26 ID:???
うわー、こんなの出たのか。
先週の土曜に1000のシルバーとレッド買った俺悲惨だな・・・
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 11:55:56 ID:???
クリポン2000に限らず マルチペンは1本で済ましたい所で良いよな
それと、筆入れ忘れた場合に備えて、鞄に1本忍ばせておくにはな。
そんな意味で、シャーボXやクリポン2000は、あまり恥ずかしくないので良い
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 13:38:12 ID:???
2000はダサいなぁ・・・ どうしようか
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 14:14:07 ID:???
画像だと微妙だな2000
高級バージョンには軸の継ぎ目を感じさせない一体感がほしかったのに惜しいわ

実物みてさらに萎えたら嫌だなぁ
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 14:29:51 ID:???
身も蓋も無いこと言っちゃうと、
幾ら高級ラインでもクリップ取れちゃったらどうしようもないんだけどね。
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 15:34:49 ID:???
確かにな。俺の1000番も長期にわたって愛用してたが
二週間前に板バネが取れたらただの太軸4色BPになっちゃったし。
結果、新調したクリップオンスリムは、本来売りの筈のクリップを全く使わなくなった。
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 21:11:33 ID:???
なんかクリポン2000って、比較的スリムにしやすいグリップを無理やり細めた感じで、
それがデザインに融合して無い感じがする・・・。
これなら多少太くなってもストレートな軸にした方がかっこよかったと思うなぁ。

なんにせよ実物は見てみたいな。
ジェットストリーム芯にしたらこれはこれで面白そう。
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 21:39:52 ID:???
SK芯に合わせて新品SXR-80をゲタ加工って難しく無い?
少し使ってからならゲタをスプリングより外に出せるから良いけど…中にゲタが残ると取るのが面倒。
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 01:43:45 ID:???
クリポン2000は、結局2/28に発売?
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 08:37:11 ID:QV792bpB
>>925
昨日ロフトに行ったら売場も何もなかった
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 08:46:08 ID:???
>売場も何もなかった

物凄くシュールな画を想像してしまったのは内緒だ
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 09:46:13 ID:???
ワロタ
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 12:38:48 ID:???
なんという虚無空間
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 13:59:21 ID:???
2000買ってきた。
売場になかったけど、店員さんに言ったら出してくれた。
昨日出荷で、さっき入荷したばっかだって。
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 17:45:16 ID:???
>>926

まぁ、がんばれよ・・・
応援してるぜ
932926:2008/02/21(木) 18:05:11 ID:???
ありがとう、みんな。

たしかロフトは存在してた。
店員もお客さんも普段どおりいた。
けどクリポン2000の売場コーナーとかが無かったの。
全然。
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 18:08:03 ID:???
>>932
目が虚ろな926は、家に帰るとガックリと膝を落とし
「ああ、ロフトが...」と言ったきり倒れ込んだ

まで読んだ
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 18:26:12 ID:???
俺はリアルに新宿の三越でそれを体験したけどなw
昨年明け頃に新宿ロフトに行ったら、フロアはまっさらで所々ビニールに覆われてた。
唖然としてる自分に声を掛けた作業員は「ロフト?4日前に閉店したよ。」と一言だけ。

とまあこの位にして、
今日2000探しに行ったら、入荷が遅れていて早くても来週になるとのことだった。
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 19:59:42 ID:???
前に、シャープ部分にスタイラスを差したいと書き込みましたが・・・

やってみました。
http://enjoi.blogdns.net/up/src/2120.jpg

本体はロットリングのエグゼクティブ。
古くなったステッドラーのマルチペンを犠牲にし、4C軸の受け部分だけ
切り取りました。
取り出した円筒型プラスティックをアルミテープで補強し、本体側の
シャープ軸に差し込む。
ステッドラーのスタイラス軸を適当な長さに切断し、はめ込む。

加工時間10分程度です。
ズレやブレ、引っかかりもなく普通に使えます。
本体側は無加工なので、数秒で元にも戻せます。
インクのないスタイラス軸だからできた加工ですが、4本使えるようになり
非常に便利です。
空いた1本にHI-TEC-C SLIMSを入れました。
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:20:50 ID:???
4c規格の4色BPでオススメを教えてください。
予算は、できれば1万円以内でお願いします。
軸は、細いほうが好みです。
万年筆のようなデザインは、好みではありません。

シャーボXは持っています。
今候補で考えているのは、LAMY2000です。
どうぞよろしくお願いします。
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:30:36 ID:???
まあ、LAMY2000は、一度買ってみればいい
リフィル交換するにしても、ガバガバに気を付けあれえ
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:37:39 ID:???
4C4色ペンってLAMY2000とウィルソン以外になんかあったっけ?
廃盤品なら何個か知ってるんだけどな
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:41:10 ID:???
そういやエグゼクトがあったな
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:43:13 ID:vHq39LfA
>>938

パイロット
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:44:13 ID:vHq39LfA
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:46:23 ID:???
>>941
節子、それ4Cちゃうやないか!
943936:2008/02/22(金) 00:00:59 ID:???
レスありがとうございます。

>>938,939
はうっ!
4c4色で、リフィル入れ替えれるのって、2000とエグゼクトくらいしかなかったんですね。
知らなかった。不勉強で申し訳ありません。

>>937
色の種類が豊富なシャーボ用リフィルを入れようと思っています。
ガバガバの道にまっしぐらなので、2000以外のものを知りたかったんです。
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:16:28 ID:???
>>938もちょっと言ってるけどウィルソンの4色4Cペン
http://www.rakuten.co.jp/htdd/541957/588651/672302/
ただ持ってないから使い心地はわからん
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:51:55 ID:???
>>943
ウィルソン4色もリフィル交換できるぞ。ペンチで引っこ抜いたらおk。
俺は3本持ってるが、シャーボ用リフィルを入れるには丁度いいんじゃないかな。
ノック部分が特徴的だが、使い心地は悪くないと思う。
塗装がはがれやすいとか、クリップが丈夫ではない上に壊れると本体ごとあぼーんするとかの弱点もあるが、
1本525円だからコストパフォーマンスは高い方だと思う。
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 01:14:35 ID:???
でも、ういるそんって、しょぼすぎないか?
って500円程度だからしかたないけどさ
無駄金は使いたくない
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 01:55:33 ID:???
>>943
細めの軸、シャーボのリフィル、だったらウィルソンをオススメする。
軸自体はLAMY2000よりも細いし、絶対的に安いんでガバガバも気にならない。
軸の先端の穴がちょっと太くてペン先がぐらつくけど、テープorマニキュアで抑えられる。

個人的な意見だけど、使用感はLAMY2000の方が良い。
2000の欠点は、軸が膨らんでるのでモレスキンリポーターのゴムバンドで抑えられないし、
ノートカバーのペンフォルダに納まってくれない場合があることかな。
ウィルソンの欠点は、塗装が安っぽいのと、(壊れたこと無いけど)壊れやすそうに感じるところ。
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 03:22:57 ID:???
4Cかどうかはわからないけど、OHTOから新発売される直径8.7mmの4色ペンは?
BIZ4、1575円くらいだったとおもう。
ただ、いつ発売になるのかはさっぱりわからない。
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 03:50:41 ID:???
>>948
これに載ってるヤツか?
ttp://www.ohto.co.jp/html/topic_bunsi_fair_2008/new_info/info_ohto.html
写真を見る限り振り子式っぽいね。太さも考えるとリフィルは4C互換じゃないかと思う。
写真があるということはそう遠くないうちに発売されるとは思うのだが…。
950936:2008/02/22(金) 07:38:43 ID:???
>>948,949
うわ、これいいですね。
これが4C規格なら、これにしようかな。
急いでいないし、まったり発売を待ってみます。
皆さんありがとうございました。

それにしても、マルチスリムとBIZ4は何が違うんでしょうか。
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 09:37:44 ID:???
>>950
BIZ4ばビジネス向けなのでシャープペンがついていない
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 10:27:20 ID:???
シャーペンがついてないのが欲しい。
ohtoのは重心が気になる。早く出してくれ。
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 18:33:17 ID:???
そのOHTOのがACMEのと同じだってことくらい一目見ればわかるだろ
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:07:14 ID:???
うは、>>953はあの写真だけで同じってわかるんだー。
すごいねーwwwww
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 02:13:41 ID:???
BIZ4の紹介を見ると、中の芯は
黒0.5mm・0.7mm、赤0.7mm、青0.7mm

今あるリフィルラインナップから考えると、リフィルは
R-35A5、R-35A7なのかな。

4C規格だったら、青が新製品、黒0.5の復活ってことになるが…。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 03:51:06 ID:???
>>955
>>816>>823にもあるが、既にOHTOは青のR-35A7をイオンへのOEMで作っている。
俺もジャスコの文具売り場で売ってるのを見た。
あと、R-35A5・黒が復活となるとなかなか面白そうな展開になりそう。
957956:2008/02/23(土) 03:55:57 ID:???
連投ですまない。リフィルの型番間違ったorz
R-35A7の青じゃなくてR-4C7NPの青だった。
R-35A5・黒はR-4C5NP・黒ね。
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 06:00:40 ID:???
OHTO復活しそうだな
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 21:17:40 ID:???
*おおっと!*
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 22:27:43 ID:???
958はハイになりました
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 04:53:57 ID:???
>>959
それって「*OOPS!*」だろw
元ネタわかるヤツどんだけいるんだよw
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 07:15:10 ID:???
自分、分かるよwにやにやしちゃったのは言うまでもなく
963958:2008/02/26(火) 20:31:23 ID:???


なんで俺がハイなんだ・・・?
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 20:43:58 ID:???
>>963
ネタの解説もなんだが、灰 と ハイ のダジャレと思われ。

>>961
日本語版しかやったことない俺がきましたよ。多分レゲー界じゃ常識の域だw
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 00:26:56 ID:???
*スレのなかにいる!*
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/28(木) 00:06:31 ID:???
まだ凍り付いとるんだね
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/28(木) 20:32:13 ID:???
薬局でもらったパイロットの3色ボールペンが凄い書き味がいい
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 00:15:01 ID:???
パイロットのボールペンは最高だからな
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 05:46:44 ID:???
>>967
薬局でということは製薬会社の販促用ノベルティ?
だとしたら3色とは珍しいな。大概2色なのに。
いずれにせよ、Feed3色を薬局でもらえたってのはうらやましいな。
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 10:33:02 ID:???
薬局に勤めてますが、以前働いてたところのほうがノベルティたくさんもらってた。
1〜4色BP、Dr.GripのBP+MP、キャラクターものとかいろいろあった。FEED3色も。
卸メーカーの違いや、卸の担当の裁量によるのかも。
「この前くれた○○がもっとほしい」っていうと10本くらいくれたりしてたが、
今の薬局に出入りしてる担当者は「あったら持って来ますね」っていうのに
あまり持ってきてくれない。今の薬局は在庫が渋いからだろうな。

そんな自分のお気に入りは、uniのメディカル3。本体軸の太さとカーブが絶妙。
廃番になってるようでどこにもないんだが、先日某ミュージシャンのノベルティで
同じ形の3色BPを配っていたと知った。
完全に生産していないわけではないようだが、かといってどうやって入手できるのかはわからない。
こういうモノってノベルティ専用になってしまったってこと?
一般で入手(5本程度欲しい)するのは難しいと思いますか?
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 15:39:43 ID:???
>>970
某ミュージシャンのファンになるしかあるまい
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 20:34:00 ID:???
ノベルティ入手するためにどれくらい費用かかるんかねw
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 23:52:22 ID:???
>>970
型番さえ分かれば文房具屋で取り寄せできないか?
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 00:32:14 ID:???
>>846にBTRFも入る?
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 23:43:02 ID:???
>>974
BTRFは公称の全長が87.7mmなので、
「ユニクリフター、ジェスト多色等、S-7S、SXR-80:88ミリ 」のグループに入る。
ちなみにBSRF、BKRFは公称で全長98.5mm。
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 00:23:55 ID:???
>>975
dクス。勝手にちょっと追加してみた。


多色替え芯レフィルの長さ

【樹脂軸外径3ミリタイプ】

ぺんてるカレン・ローリー:99ミリ

PILOTハイテックCコレト:93.5ミリ
PILOTフィード等 BSRF/BKRF芯:98.5ミリ
PILOTフィードホワイトライン等 BTRF芯:87.7ミリ
(I-O DATA PEN-U/PEN-MもBTRF)

ゼブラ・クリポン等SK芯:90ミリ

ユニクリフター・ジェスト多色等・S-7S・SXR-80:88ミリ

トンボリポーター・BR-CS2:88ミリ
トンボリポーターコンパクト・BR-SF:58ミリ

※低粘度油性で他はゼブラのUK芯の0.7と1.0がクリンプ付きの為キャップレスでも使用できる設計。
長さは98ミリなので各々に合わせて使用。
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 01:01:24 ID:???
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 01:20:55 ID:???
>>976
ぺんてるカレン・ローリー用のリフィルは外径3mmじゃないよ。もっと細い。
外径3mmのリフィルとは互換性がないが、この書き方だと互換性があるような誤解を招きかねないと思う。

ところで、次スレどうする?
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 01:56:20 ID:???
今更、アバンギャルドライトのブラックを見つけてしまった。
買おうか悩んでるけど、もう他の人に買われちゃったかな。。
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 13:37:16 ID:???
>>978
>>980が次スレを建てればいいと思うよ!

ってことで行ってくるヾ(゚ω゚)ノ゛
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 13:49:52 ID:???
行ってきた

多色・多機能ペン統一スレ 7色目【複合筆記具】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204519140/
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 14:58:41 ID:???
>>981
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 00:47:32 ID:l6JtREUO
おつ
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 01:01:28 ID:???
>>981
くやしいけれどお前に乙
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 01:08:47 ID:???
リポーター4ユーザーの俺が華麗に乙埋
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 01:32:28 ID:???
クリポンスリム3Cにジェットストリームの3色を入れたいん
ですが、2mm足りません。このスレある
「下駄をはかせる」ってこの場合どうすればよいのでしょう?

つまようじはダメでした。他のリフィルを切ってくっつける
のでしょうか?どなたかお教え下さい。お願いします。
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 01:38:14 ID:???
>>986
他のリフィルを切ってくっつけるでおk
消しゴムでもいいし、厚紙でもなんでもおk
要するに何かしらの方法で長さを足すこと>下駄
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 08:11:39 ID:???
ハイテックコレトの芯を切ってアロンαでくっつけてクリポン2000にリフィルさしたら下駄部分だけ取れてその部分が使えなくなったので新しいの買って来ます
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 09:53:36 ID:???
>>986
安全を見込んで下駄加工するなら、ノック収納時のスプリング長の余裕を見込んで3cmぐらいは欲しい。

これだとSXR-80をすぐに使えないから現実には1cmぐらいの下駄を使う。
中芯に木軸等(折れる可能性を気にするなら軟質プラスチック)を使って接着。出来れば横からピンバイス等でエア抜きの穴を空けた方が良い。カスレ難くなる。
レフィル交換時には下駄を残さないように、必ず芯をノック状態で交換。
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 10:51:42 ID:???
ゼブラ軸を2mm削ったほうが早くね?
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 11:11:17 ID:???
凄いな。執念を感じる。
いや、決して煽りとかじゃなく本当に感心してるんだ。
992_ねん_くみ なまえ_____
執念っつーか・・・

普通にクリポンとジェスト買えばいいだけじゃ・・・

まぁ、そこまで改造を加えることは俺には出来ないな

すげぇ。