文房具の俗語・方言・流行語・業界用語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
に関する情報を集めるスレ。
「うちの地元ではこう呼んでいた」とか
「私の年代ではこう呼んでいた」とか
一部の人だけが知っているけど一般的ではない言葉を集めよう。
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 10:07:50 ID:???
参考にしてみたいスレ

【言語学板】 - 「ボールペンが ”つかない”」は全国で通用するか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1069943656/
3_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 10:10:05 ID:???
たとえば・・・鉛筆の両端を削る方法を何と呼んでいたか

うちは「貧乏削り」と呼んでいた記憶がある。
九州北部。
80年代に小学生だった。

地方によっては「泥棒削り」と呼んでいたり
そんなのに決まった呼び名は無いと思っている人もいたりするのを知ったのはつい最近。
4_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 10:16:25 ID:???
ここで聞くのは適切かどうかわかりませんが、万年筆の「しゃっくり」って、
2ch以外でも通用しますかね?

MONTBLANC【モンブラン 13】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1172293637/93
5_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 10:30:40 ID:???
>>4
外国産ペンのメーカーには通じないかもしれません。

スレタイにネットスラングって入れときゃ良かった(;^ω^)
64:2007/03/06(火) 10:33:21 ID:???
ちなみに、私の理解している範囲で万年筆のしゃっくりとは、…

万年筆の筆記中、インクがタンクから出て行った分だけ、ペン芯に
設けられた管を通して空気がタンク内に供給されるのだが、
何らかの原因でそれが充分でないとき、圧力がつりあわなくなり、
インクの流量が減って描線が薄くなったりかすれたりする現象

…です。

>>5
ご回答ありがとうございます。
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 10:44:25 ID:???
ペン先しゃっくりは業界用語とすべきか。
長原師の言葉を一部で使っている感じ?
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 11:08:09 ID:???
静岡では定規のことを線引き(せんびき)って言うよ
9北九州:2007/03/06(火) 11:33:54 ID:???
うちは物差し、定規は言うけど、線引きは言わないような気がする

物差しと定規は本来は違うものらしい
物差しは測るもの、定規は線を引くものなので
「線引き」は定規の本来の目的に合っているね
10_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 13:04:02 ID:???
べっちょヌラヌラ
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 13:06:37 ID:???
ドクターグリップの先生汁もネットスラングだな
12_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 17:18:40 ID:???
>>5
気にするな。スラングは俗語に含まれるので大丈夫かと。
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 17:50:26 ID:???
FP
BP
MP
RB

欧州共通カートリッジ

パカ互換
300系
4C
14_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 17:52:48 ID:???
>>13
略語はスレ違い
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 22:04:05 ID:???
ペン先しゃっくりはわかりやすい表現なので
もっと多くの万年筆ユーザーに広がったら面白いと思った
16_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 22:36:07 ID:???
広島では定規のことを「さし」って言ったような気が。関西もか。
ただ、広島弁だと、「さしで勝負」の「さし」と同じアクセントなのが、ちと辛い。
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 02:40:05 ID:???
>>14
略語もアリでいいんじゃ?
18_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 03:41:00 ID:???
>>16
富山県の親戚が「サッシ」って言ってたのを聞いたことがある
(発音はサの部分を強調)
19_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 05:06:09 ID:d/f3mpvp
ベタなところで

黒板消し → ラーフル
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 05:34:38 ID:???
きうり
ういんな
ボールペ

我家の言葉です
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 09:33:31 ID:???
>>19
初耳だ
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 12:10:42 ID:???
愛知教育大学発祥 ビー紙(びーし)
23_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 12:38:01 ID:???
スーパーカー消しゴムが流行したとき、ノック式ボールペン(BOXYなど)で弾いて飛距離を競ったり、机から押し出しあいをしたりといった遊びもはやりました。
その遊び用にボールペンをカスタマイズ(スプリングを伸ばしたり、2本入れたり)するのですが、極限まで強化した結果、ノックヘッドが飛び出してしまうようになったボールペンを「ばねびょん」と呼んでいました。
使用例:
「ルールはどうする?」「ばねびょんありの、ばね2本ありで」「ばねびょん禁止!」
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 12:42:07 ID:???
シャープペンシルを「シャーペン」というのは、1979年時点で使っていましたが、「シャープペンシルの芯」を「シャー芯」というのは最近知りました。
私自身は、2006年に始めて知った略称です。
25北九州:2007/03/07(水) 12:48:20 ID:???
>>24
>シャー芯
私の周囲では90年代でも言っていたような気がするが、方言だったのかな?
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 16:40:03 ID:???
言わないから
通用してる俗語で頼む
27_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 17:07:22 ID:8eriDZj/
日本語でおk
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 19:10:51 ID:/O32Ceof
俗語でおk
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 19:21:22 ID:???
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 22:18:37 ID:???
定規をていぎと....。
31_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 23:19:32 ID:???
布ペンケースのファスナーに「YKK」とか「COLOR」とか書いてあったが
なぜか後者を「コラー」と読んでいた小学生時代……

んでYKK派とかコラー派とかで盛り上がっていた。
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 02:26:45 ID:???
バカな地域w
33_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 04:21:12 ID:???
輪ゴムを
ゴムバンド、ゴム輪、と呼ぶパターン。
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 18:05:40 ID:???
類似品をシヤチハタ・セロテープ・ホッチキス・マジックとか言うのは俗語の範疇?
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 18:55:53 ID:???
代名詞
36_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 20:19:39 ID:???
le bic
37_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 03:55:43 ID:???
ガムテープ
http://www.fkknet.co.jp/topics01.html

以下、引用。
一般に「ガムテープ」と呼んでいるのは、表面に光沢がある紙製のテープか、布製の手で真直ぐ切れるテープを指すことが多いと思いますが、正しくはどちらもガムテープではありません。
前者は「クラフト粘着テープ」、後者は「布粘着テープ」と呼ぶのが正しいのです。
では、本当の「ガムテープ」とは、どんなものかと言いますと、「クラフト粘着テープ」の様にクラフト紙(茶色の紙)をベースに、水溶性の糊材を塗って乾燥させたテープの事を言います。
38_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 22:44:31 ID:???
>>37
水張りテープが本来のガムテープだったとは……。
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 23:59:07 ID:???
美術部だったときに、パネル作るのによく使ったな・・・。<本来のガムテープ
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:01:26 ID:???
>>39
それはミューズテープ?
41_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:23:50 ID:???
>>40
あ、そういえばそういう名前だった気がする・・・。
ミューズテープってガムテープと作りは同じなのかな・・・?
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:26:05 ID:???
ここには書いてなかった

布ガムテープ VS 紙ガムテープ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153557275/
43_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 01:46:33 ID:???
両面テープ → リャンメン
44_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 01:53:33 ID:???
"りゃんて" の検索結果 約 4,530 件
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%82%8A%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A6%22&hl=ja
"リャンテ" の検索結果 約 245 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%83%AA%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%86%22&lr=

Salvia farinacea リャンテ
ttp://salvia610.blog13.fc2.com/blog-entry-133.html
> 三角スケール という道具のことは サンスケ といいます。そのまんま。
> ドラフティングテープのことは ドラテ。
> メンディングテープのことは メンテ。


"瞬着剤" の検索結果 約 66 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E7%9E%AC%E7%9D%80%E5%89%A4%22&lr=
45_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 01:55:10 ID:???
>>44
「シートサンスケ」という名前の商品もある
46_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 01:57:32 ID:???
同様に

ビニールテープ → ビニテ
マスキングテープ → マステ

と略す人もいるようです
47_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 05:43:31 ID:???
したじきの事を「すけした」といっていた
敷く事を「すける」というもので、これは明らかに方言だよな
48_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 13:11:43 ID:???
ポスターカラーを「ポスカ」と略す人がいたが
ユニポスカと紛らわしいからやめてほしいと思っていた
49_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 17:51:29 ID:???
「ガチャ玉」「ガチャック」って登録商標?
一般名称ではなんというの?

『文具大好きコラム』
■日本のオリジナル文具 ガチャック(2002/5/7更新)
http://www.nichima.co.jp/contens/northfox/kitakitune64.htm
50_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 18:59:24 ID:???
>>48
オレは「ポスカラ」と呼んでた

>>49
その2つは登録商標だったと思う。
一般名詞としては、何かあったかな。
「連発クリップ」とか?
51_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:13:10 ID:???
シャーボ、カドケシなどは、元々が略称みたいな雰囲気・コンセプトだな
52_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 09:38:23 ID:???
>>51
「どうせ略されるのだから最初から短い名前つけちゃえ」という
ぷらら(プロバイダ)のような狙いだったのだろうか?
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 15:13:15 ID:???
一般名詞のわからない文房具には困る
54_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 15:28:51 ID:???
クリヤファイルとクリヤホルダの名称をどうにかして欲しい。
55_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 11:06:40 ID:???
文房堂のクリッピーみたいなやつの一般名詞が知りたい
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 01:02:23 ID:???
日常生活でホッチキスをステープラーと呼ぶのは
なんだかかっこつけてるようで恥ずかしい
57_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 00:51:42 ID:???
ホッチキスやステープラーよりも、ホチキスの方がやだ
58_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 10:05:43 ID:???
>>57
あーわかる。なんかキモイ
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 12:39:40 ID:???
がっちゃんこでいいじゃん
60_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 00:17:50 ID:???
オーバンド(輪ゴム)って商品名?
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 20:44:43 ID:???
>>60
初めて聞いた
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 15:13:57 ID:???
ですわ
63_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 15:44:30 ID:???
大きい紙のことを大洋紙って言うのは方言?
64_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/07(月) 01:33:20 ID:U0hv/kU/
山形市ではホチキスをジョイントと呼びます。
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 09:01:24 ID:???
わらばん紙(わら半紙)

ざらばん紙(ざら半紙)
66_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 09:31:41 ID:zSbcz4dc
ポストイットも俗語?
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 09:33:24 ID:???
商標/商品名が転用されて一般名詞になった例。ホチキスなどと同じ。
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 11:28:46 ID:QH+7o6yr
付箋
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 20:15:36 ID:???
消しゴムのことを「字消し(じけし)」
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 22:40:59 ID:???
軟質塩ビやエラストマー樹脂など非ゴム製は「プラスチック字消し」などと呼ぶのが正しい
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 12:12:11 ID:cr6QRH1R
小学校1年の時に学校指定の4Bの鉛筆を使うように
言われていたんだが、なぜかみんな「やわらか鉛筆」と
呼んでたんだ。他にこの呼び方の地域ってあるのかな?
ちなみに俺、福島県民。
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 20:05:40 ID:W6U7mRX6
模造紙のことを,愛知県および岐阜県や三重県の一部では「B紙,ビーシ」と
呼んでいる.小学校の頃はこれが全国的な名前だと思っていた.
73_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 20:21:50 ID:W6U7mRX6
文房具ではないのだが,愛知県では休み時間のことを「放課」という.
これはどの学校でも使用されており,大学に入ってから他県のヤツに
放課とは言わないと聞いて,ビックリしたくらいだ.
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/01(金) 05:51:11 ID:lD8HNojQ
蛍光ペンのことを「ドキュメントマーカー」
水性ボールペンのことを「ローラーボール」
サインペンのことを「ファインライナー」
モンブラン地方の方言です.
75みんな「レボる」ってしってる?:2007/06/01(金) 18:06:36 ID:qKDSTMdL
レボるとは、レボリューション(改革)するの略語である!!
これは、自分か前よりも変わった、変えるために何かをしている
など、レボリューションしたかする時に使う言葉である!!
まぁ〜テンションが高くても
「あぁ〜今レボってるわぁ〜」
みたいな感じで使ってください!!
みんなで使って、流行語を目指そう!!
そしてみんなも今の自分から変わって
ものすごくレボろうぜ!!
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 16:48:38 ID:XcO36sEd
回転するという意味もあるよ.
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 21:33:04 ID:???
レボるバー
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/04(月) 19:24:49 ID:???
2Bに「かきかたえんぴつ」と書かれていた.
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/04(月) 23:13:01 ID:???
「かきかた」って懐かしい響き
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/05(火) 23:22:17 ID:???
文具屋店員だが、「ドキュメントファイル」の名前が分からないお客さんは多い。
当然聞かれる時はお客さんオリジナルの名称もしくは表現で聞かれる。「蛇腹になってるヤツ」なんて聞かれたら分かるが、
「小さいファイルが一杯入るヤツ」とか聞かれても何のことやらさっぱり分からねぇ。
他にも一貫して「クリアファイル」と呼び続けるお客さんもいたな。
クリアファイルって言われたからクリアファイルのとこ案内したのに「こういうのじゃないクリアファイル」とか仰る。
こういうのっていうか、クリアファイルはこういうのしかねぇよ!
しかもその後何とかドキュメントファイル見つけても、なおクリアファイルと呼び続ける頑固さ。
もうそれクリアファイルでいいよ…。
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 05:03:16 ID:???
確かにドキュメントファイルにも透明なヤツがあって,クリアだからね.
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 20:56:00 ID:1clr/mq4
クリアファイルは,英語でもclear file, clear folderというのだろうか?
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 05:36:24 ID:???
>82

倫敦の文具屋だが、クリアファイル、クリアホルダー、あとクリアポケットでも通じる。
ただ、クリアポケットと言うと「バインダー用穴あきポケ」の意味もあるが。
8482:2007/06/08(金) 08:03:09 ID:m78ZHfam
>>83
ありがとうございます.ロンドンで文房具を売られているんですね.
アメリカやドイツ,カナダで文房具屋に入ったことはありますが,
ロンドンではありません.やはり,イギリスでもA4が主流で,ファイル
は2穴が使用されているんですか?(ドイツやフランスではそうでし
たが)
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/09(土) 20:47:23 ID:???
>84
いえいえどーも
UKもA4主流です。フールスキャップという、一回り大きい謎のサイズも存在するが、基本はA判。

レスばかりじゃまずいので、えげれすでの文具俗語を。
・油性ボールペンは発明者の名前から「バイロ」
(とはいえ、ローラーボールをこう呼ぶ人もたまにいるのでまぎらわしい)
・修正液・テープは代表商品から「ティペックス(Tipp-Ex)」
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 18:12:38 ID:mPtW62Km
修正液のことを「ホワイト」と呼ぶ
(漫画家かよ!)
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 19:02:18 ID:rw9Bktco
コピーすることを「ゼロックス」する
これがリコーになると,「リコピー」する,と以前の気まぐれコンセプトに
書かれていたが....
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 21:22:04 ID:???
そういえば「プリントゴッコする」とか言ってたなあ
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 00:32:47 ID:AJ/k2tpb
10枚以内ならコピーせよ,10枚以上ならリソグラフで孔版印刷をせよ,と
言われていた.分岐点は10枚なのか?そういえばリソグラフもプリントゴ
ッコも理想科学だなぁ.
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 07:07:37 ID:LVx+j+qJ
微妙という俗語
 なんかこれ、アホみたいに聞こえてくるよ。
 あるニュースに出てた人が「これをイスラム過激派の仕業とするのは微妙ですねぇ〜」

 とか、パキスタンの事件のことを言っていたが、ああいう公の場で言う言葉じゃないと思う。
 なんか、わけがわからない。微妙ってなんだよw
 TBSに電話だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 07:41:39 ID:6G8AdK0g
 微妙にスレ違いだな
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 15:55:37 ID:euZPxI0D
用箋挟みを「テーター」というおじさんがいる。 
語源は「手板」か?
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 18:50:24 ID:???
>>92
初耳だ
やっぱ「手板」だろうな・・・
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 08:50:23 ID:tHREbqDV
鹿児島では黒板消しを「らふれ」とか読んでると聞いているが,何から
来ているのだろう.
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 10:52:40 ID:b5pfOdx+
9694:2008/05/06(火) 19:43:27 ID:JwJ24W/Q
>>95
Thanks
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 22:46:07 ID:Kc1a1tKF
きっと方言なんだと思うが
定規を「さし」と呼ぶのはどの地方なんだろう
自分のところは誰でも「さし」で通用していたんだが
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 00:06:20 ID:???
うちも言うよ@関西

「さし」って「物差し」の略だよね?
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 12:19:36 ID:TpStfFP8
さしは関東の人に言って ハァ? っていわれたよorz
関西だけなのかな?中国や四国や九州はどうなんだろ?
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 12:47:39 ID:W1GA9RHh
>物差し=さし

北九州だが初耳
このスレ興味深いな
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 13:49:25 ID:5vJf56Gi
静岡だけど、ものさしって言う
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 14:39:48 ID:???
ものさしは全国共通。
問題は「さし」が通用するかどうかだな。
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 17:47:16 ID:t1q2dlwX
徳島では「さし」で通用する
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 22:07:17 ID:l6so4XFX
岡山も「さし」で通用する
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 22:13:48 ID:???
定規
ruler
ものさし
線引き
さし
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 23:09:54 ID:???
初めて「サシで飲む」という言葉を知ったときは、
正直言って「え?定規????」とわけがわからんかった。@関西
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 15:59:38 ID:???
山口は「すじひき」
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 00:40:42 ID:XKN0uLV5
オマンコをオメコって関西では言う。
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 15:27:33 ID:OkjQmHf2
広島では定規のことを「サシ」っていいますね。
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 03:37:45 ID:???
>>99
四国でもさしって言うお。
あと黒板消しを「らふれ」ともうちも言ってた。
懐かしい〜
それに机をはこぶことを「かく」と言う。
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 10:22:53 ID:???
>>110
> それに机をはこぶことを「かく」と言う。

奈良出身の婆ちゃんもそう言うよ。
最初は戸惑ったけど、時代劇に出てくる「駕籠(かご)をかく」のと同じなのかも。
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 13:08:09 ID:???
>>111
奈良でも言うのですか。
そういえば駕籠をかくって言うなあ。
勉強になりました。
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 20:53:19 ID:vXNRU7Qy
名古屋では 机をつる という
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 15:09:57 ID:???



【埼玉】33歳のアルバイト男性、同僚の48歳アルバイト男性をハンマーで殴り顎の骨を折って殺人未遂容疑で逮捕


1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/10/19(日) 11:56:02 ID:???0
ハンマーで同僚を殴る 殺人未遂容疑で33歳男逮捕

 埼玉県警武南署は19日までに、同僚をハンマーで殴ったとして、殺人未遂容疑で
同県川口市の運送会社アルバイト、御園浩治容疑者(33)を逮捕した。
「殺すつもりだった」と容疑を認めているという。

 調べでは、御園容疑者は18日午後10時ごろ、運送会社の休憩室で、
アルバイト鶴巻輝一さん(48)の頭をハンマーで数回殴り、あごの骨を折るなどの
大けがを負わせた疑い。

 2人は休憩室を住居として一緒に利用している間柄。御園容疑者は鶴巻さんを殴った後、
約300メートル離れた公衆電話から「同僚を殴った」と110番。
署員が近くのコンビニにいる御園容疑者を発見した。

MSN産経ニュース(2008.10.19 11:17)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081019/crm0810191121007-n1.htm




115_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 13:10:20 ID:ntUgtOek
広島

ものさし→「さし」
消しゴム→「けし」
画鋲→「押しピン」
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 09:30:26 ID:Z6IUMFUK
見本市
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 11:34:10 ID:???
>>16>>97-99>>110>>114
高知だけどこっちも「さし」。「さし」地域は広いのかも。

さしで測る
さしをつこうて線を引く

机も「かく」。黒板消しは黒板消し。

>>47も同じく。
>>85面白い。
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 11:42:40 ID:???
ペンケースはふでばこ、ふでいれ
油性ペンは全国的にマジックだろうね(外国人、特に英語話者が聞いたら不思議な感じだろうね〜w)

そういやアメリカでティッシュペーパーのことをクリーネックスと言っていたのを聞いたことがある。w
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 11:47:00 ID:???
↑「聞いたことがある」としたのは、アメリカ全土ではないかも知れないので一応念のため、ね。
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 11:48:31 ID:???
連レスごめん
クリーネックス@カリフォルニア州
121_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 00:52:37 ID:Z70hoi58
age
122_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 21:23:07 ID:???
>>118
アメリカでは商品名が通り名になることが多いよ。
soy sauceとは言わずにkikkoman(キコマン)と言うらしい。
乾式コピーがxeroxみたいなものかな。
123_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/21(木) 11:50:36 ID:qaPtgQEg
はっぱふみふみ
124_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/06(火) 20:12:31 ID:???
用箋挟みをバインダーっていうのはどこから来たんだろう。
年配の女性に多いのがメンディングテープのことを「スコッチテープ」っていう人。
浸透印をシヤチハタって言い張るのも止めて欲しい…インクが全部違うんだよ〜。
それと年配の人に多いのが鉛筆以外の筆記具は全て「ボールペン」。
「万年筆みたいなボールペン」ってなんじゃそりゃ!…ゲルインクボールペンのことだったんだけどね。
125_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/06(火) 21:13:51 ID:AC6b3n43
「さし」は埼玉でも当たり前に使ってた
126_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/07(水) 02:40:18 ID:???
>>124
おまえと接する必要がある人間に同情するわ
127_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/01(金) 07:57:04 ID:4ImVjIs6
富山、石川も「さし」って言うよ。
128_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 22:00:37 ID:???
「ボールペン」実は和製英語
129_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 23:06:05.49 ID:NMUkBBW3
ふみ
130_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 23:38:04.75 ID:???
デジタルな話になってしまうけど
バージョンの新しいWORDで作った文書の拡張子が.docxで
古いパソコンで開けないんだけど
その文書のことを私は
「ドキュメントエックスのファイル」と読んでしまう。
131_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/10(木) 23:21:59.57 ID:hLapYuDl
線引きのこばで書いたら〜
132_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/10(木) 23:43:27.60 ID:???
>>128
と中学で教わった覚えがあるが、英語でも "ballpen" と言うらしい。
ttp://www.thefreedictionary.com/ballpen
133_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 04:24:11.20 ID:mzWXNz0V
ものさし
せんひき
じょうぎ

この3種類の呼び方は聞いた事ある
134_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 04:27:34.40 ID:mzWXNz0V
>>131
「線引き」も「こば」も方言だから「線引きのこば」とか言っても
余所の奴には通じないぞww
135_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/25(水) 21:30:56.56 ID:bUn+VlhM
通じるよ
136_ねん_くみ なまえ_____
あげ