【1101.com】ほぼ日手帳20冊目【2007SPRING】
5 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 19:35:23 ID:ZDFFUr/p
* * *
* 人 *
* (;;;;;;;) *
* (;;;;;;;;;;;) *
* (;;´∀`;;) *
* ウンコスレを応援 *
* *
* * * *
最初は気にならなかったナイロン臭が、すごく気になってきました。
ベランダで風にさらしておくのと、思い切って洗ってみるのと、
どちらが良いですか?
すてちゃったら?
シュシュッとするヤツってどうなんだろか。
ファブリーズ毎日してる
>>10 で、どうですか?
あ、毎日しちゃってるってことは、効果があまり見られないってことか…orz.
逆に、強烈な匂いをつけてみる。
するとナイロン臭が気にならなくなる。
一晩、毛糸洗いの洗剤に浸けて
その後、2日ほど陰干ししました。
そしたら、ほとんど匂い気にならなくなりましたよー。
私のプリントカバーは、一晩つけ置き洗いして、1週間(正確には6日)干しても臭いが取れなかったので、今日捨てます。
そこまで敏感な鼻だと普通に暮らすのも大変そう
>14
グレーストライプです。
>15
特に敏感ではありません。
>16
いっしょだ〜。届いてしばらく放置したけど、部屋全体に臭いが漂って、
外に1日干して、また部屋で放置をしばらくしてたら、まぁいいか?ぐらいになったので、
最近本体を入れてみたけど、その状態でまだ使ってない…。
ロクシタンのサンプルオードトワレを挿んでみたけど…
あの臭いは、ストライプだけなのかな。
ブルーストライプ?のほうがインクたっぷり使ってそうだけど。
みんな臭いって知ってて買ったんじゃないの?
今すぐ捨てろって。問題は臭いじゃなくて健康だよ。
鼻が鈍くたって空気中に放出されている有毒物質は同じなんだから。
特に子供がいるなら即刻捨てるべき。
どこかの検査機関かなにかに持ち込んで、排出しているガスの成分確かめられないのかな?
これだけ健康で騒がれるようになっているのに、利益増やすためにこんなものを堂々と
売りさばいている会社を糾弾すべきだよ。
嫌なら使うな
んで、文句はほぼ日に言え
もう愚痴愚痴聞き飽きた
22 :
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/14(水) 20:16:27 ID:2TzbIghl
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>>21 使わないよ。捨てるから。ほぼ日にも、ちゃんと伝えしました。
それと、これは愚痴ではなく感想です。
捨てる捨てるっていいながら全然捨てなさそうwww
25 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:26:03 ID:+IoBTIHy
感想でも愚痴でも同じこと
臭いって話題ばっかじゃん?ここ
>24
もう捨てましたよ。
>25
感想と愚痴は同じじゃありません。
もうこのスレは見ないし、書き込みません。失礼しました。
>21、>25
じゃ、前向きに話題替えてくれる?
たかが1000円だか2000円くらいのもの、『あぁ失敗したな〜しょうがないから捨てよ。』でいいじゃん…
ましてや通販なんだし。
と思うのは、自分のパンツ柄が臭くなかったからなのかな??
>>28 だよね。
そんなに嫌なら捨てて使わなければいいだけなのに。
臭い臭いってうるさ過ぎ。
えぇ、私の千鳥も臭くなかったでっす。
1日ページはみっちり書き書き(メモ魔なので)
月間カレンダーもまぁそれなりに埋まってる
でも、年間インデックスのページは、、、真っ白け
どう使ったらいいか、いまだに悩み中
みなさんはどんなこと書かれてますか?
やっぱり「目次がわり」に使ってらっしゃいますか?
31 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:52:47 ID:Y+ZY1Q9L
>30
年間インディックスの欄は年間の定例業務(はっきり決まって
ないならおおよその)をあらかじめ落とし込んで、それに対する
準備期間を書き込んでおく
そうすることで年間通してのおおよその仕事の流れが把握できる。
って使い方してます
体重を書き込むとか。
血圧だとか、体調の事とか書いたら、
なにかが見えて来るかも
2/15 舌がしびれる
そんなにひどい症状が出てるなら、
被害者スレでも作って出るとこ出る事考えたら?
能率手帳サイズのミニが欲しいぞと。
36 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 17:43:25 ID:DhduUOFn
___ ___ ドドドドドド ___ 人
___ |‥:・+| |‥:・+|___ ___ -=三|‥:・+|< >_∧∩
|‥:・+|  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|‥:・+| -=三|‥:・+|  ̄ ̄ ̄ V`Д´)/
_二二 ̄ ヽ ) ) ノ  ̄二二_  ̄ ̄ ̄ /
|‥:・+| \ /妊_娠\ ノ |‥:・+| ___ 人
二二二 |/-O-O-ヽ| 二二二 -=三|‥・+|< >_∧∩
|‥:・+| ⌒ 6| . : )'e'( : . |9ノ |‥:・+|  ̄ ̄ ̄ V`Д´)/
 ̄ニニ_. ノ `‐-=-‐ ' _二二 ̄ ___ /
|‥:・+| / ( ( ヽ |‥:・+| -=三|‥:・+|
 ̄ ̄ ̄ ___ ___  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ___ 人
|…:・+| |…:・+| -=三|‥:・+|< >_∧∩
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ V`Д´)/
おめでとう。
38 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 00:33:59 ID:9ipG/BTN
39 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 20:40:24 ID:3+L9/Ed1
オリーブの革カバーが臭いから香水をスプレーで吹きかけてみたら、
化学反応を起こしたのかしみができてしまったorz
>>39 それは無謀なことを…
硬く絞った布でふいてもダメかな?
41 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 22:22:32 ID:3+L9/Ed1
>>40 ダメでしたorz
直径8ミリくらいの円形のしみなんですが、
世界でただひとつのしみ模様がついた手帳と考えて今年一年我慢します
香水は洋服などに直接つけないように、と
言われているけどね。
シミになるから。
ほぼ日は文庫と同じサイズだから文庫カバーが使えると聞きました。
本当ですか?近所のロフトに気に入ったカバーが無かったので、それで代用できるならとおもいまして。
重曹溶かした水に一晩つけて干したら臭い消えた
香水は化学物質の塊
たまに本当に引き裂いてやりたいくらいに下らなくて
ムカツクお言葉があるから困る
>>46 でも、君の体臭には周囲も辟易しているぞ。
>>48 そんなことはないさ。
だって僕の場合、体臭ではなくフェロモンが出ているからね。
はいはい
>>45 それは革?ナイロン?プリントですか?
わたしはプリントで、2晩、重層をまぶしておいたんですけど、
全然だめなので2ヶ月くらい放置しておこうと思ってました。
(こんなに臭いものとは知りませんでした、、)
ためしに香水吹きかけてみたら、溶け出してその部分がしみになった
53 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 10:10:58 ID:Vem+Rv1f
革カバーは、使っていくうちに色むらやしみができるもんなんですか?
54 :
ねん_くみ なまえ:2007/02/18(日) 10:15:54 ID:Dr0aFnRf
ヤフオクに桜がでとるけど本物?
色落ちしたなら革用の塗料を塗ればいいじゃないかな
オリーブグリーンの塗料があるかはわからないが
むしろ偽の桜カバーをわざわざ作って売る価値があるのかと問いたい
2ヶ月くらいしか使っていない桜持ってたんだけど、
去年マリンブルー買ったときに捨てたwwwwwwwwwバカスwww
58 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 11:34:18 ID:wouCdB96
千鳥格子が欲しい!
59 :
ねん_くみ なまえ:2007/02/18(日) 15:39:32 ID:Dr0aFnRf
ヤフオクの手帳カバー さくら
「ほぼ新品」 だって
泣けるねぇ::
ん? どして「泣ける」の?
ごめん、ばかだからわかんない ^^;
このヤフオクのさくらさぁ、
タイトルでは「ほぼ新品」になってるけど、
商品ページの説明文には「未使用です」って記載あるよね。
え?それって矛盾してない?
未使用なら新品だろうし、ほぼ新品(要するに中古)なら使用したってことでしょ?
新中古ってことじゃないの?
使ってはいないけど、劣化ありって感じで。気になるなら出品者に質問すれば?
どうせあと7ヶ月したらまた来年用が発売されるんだよね。
今年のカバーはどれもいまいちだし、あと約半年待ってみるべきか。
64 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 00:59:43 ID:zp2626/Z
最近こちらを知ったものです。
何故さくらが人気なのですか?
良かったら教えてくださいまし。
淡いピンクがいいんでない?
その他のカラーはハッキリとした色合いのものが多いからね。
パステルっぽいのが新鮮に感じるんだと私は思う。
66 :
61:2007/02/19(月) 01:14:41 ID:???
>>62 なるほどなるほど・・・
確かに一昨年の商品だから
未使用でも多少の劣化はあるかもって感じで
新古品ってなりますよね。
お答えいただいて、どもありがとです〜
そっか、あと7ヶ月でまた来年用かぁ・・・
来年のカバーはポケット廃止にしてほしいなー
あと、今年プリントカバーが好評だったから来年はもっと種類増えるかもね
68 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 11:11:59 ID:ngKd7yYk
あたい専業主婦だけど書くことそんなにない?し、オプション品はいらんかな?
69 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 12:33:31 ID:daXnqJrN
またヤフオクで「さくらバトル」やってら
こんだけ欲しいやついんだから
2008はサクラでるな、まちがいない。
>68 なんか、あやしス。
専業主婦とはいえ、暇人ばかりでない。子育てやボランティア、趣味で忙しい人も多いだろうし、
暇なOLと、バリバリ系が違うと同じ。人それぞれなので、いるいらないもそれぞれで。
ちなみに小梨のそこそこ暇な専業主婦の私は年間スケジュールに、
犬の健康管理にいいかなぁ〜と、書き始めました。
体重とか、トリミングに行った日とか。
注射の日とか。
後ろの☆☆☆☆☆の所には、近くに行ったら行きたい店を書き込んで。
ほとんど、備忘録的に使ってます。
最初のヌメ騒動で懲りてからはカバーなしで使ってる。
暮れに買いそびれたんでこないだロフトでSPRING本体買ってきたけど、
子供が小学校にあがるからこれはこれで都合が良い。早く時間割欄埋めたい。
>>68 >70のつけたしです。
ふいに良さそうなキッチン小物や整理グッズに出会った時にサイズが測れるように、
オプションは定規つきの下敷きをかいました。
出品者乙!
オクをほぼ日手帳で検索すると
布切れを貼ったカバーオンカバー用のシートが
大量に出てきてΣ(´Α`;)
でも、時々「オッ!」っていうのもあるけど
ちょっとだけダルメシアンに反応してしまった
76 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 05:56:20 ID:4Q+y7vmo
つーか宮腰佳奈マジで死ねよ。気持ち悪いんだよ(・A^)
77 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 07:31:54 ID:CWYrhviD
オプションのメモ帳買ったんだけどミシン目がないぞ
これって不良品か?HPにはミシン目があるって書いてあるのに・・・
誰なの?宮腰佳奈って。
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
>>79 ただの荒らしだろう。木にスンナ
ところで領収書とかをページに貼り付けるのに何かいいもの無い?
どうしても貼り付ける紙からのりがはみ出ちゃってページとページがくっ付く・・・
>>82 普通の文房具屋に売ってるのかな?さっそく買いに行ってみるよdクス
ヤフオクさくらウォッチしてるんだけど
ピッタリ動きが止まったね。
新年度始まってるし
あんまり高くならないかもねー。
86 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 23:52:57 ID:xihvlKs8
勝負はラスト10分からだよ
これ買って結構失敗したわ・・・w
ちょ、ヤフの桜カバーえらいことになってた(;゚Д゚)
さくらカバー、21500円で終了だって・・・
90 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 23:58:23 ID:rFxlWuD4
やっぱ…予想通りだな
91 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 08:00:40 ID:ia7cY9l2
30代男性ユーザーの方、カバーは何を使ってますか?
ナイロン、ディープレッド。
93 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 14:10:42 ID:dfJ7fcGa
1月始まりの人たちに質問です。
約3ヶ月使用して ポケットの存在はどうですか?
やっぱり使いにくいですか?
桜カバー、落札者マジデ支払うんかな。そっちのほうが興味あるわw
>>93 正月にgetした福銭入れてるが(入れっぱなしなのでポケットの使用感は?)
手帳に字が書きにくいかどうかということなら、ほとんど気にならない。
ちなみにゲルインキペン(付属のポールペンのところにコレト芯)使ってます。
ボールペンだとまた違うかもしれない。
>>95 閉じたときに隣のページにインクが付いたり、とかはありませんか?
俺は油性をお勧めするよ
ほぼ日、2007 SPRINGの販売終了したね。
事前に、終了日のアナウンスあるだろうって思ってたけど
今HP見たら終了しました。って・・・
まぁ、殆どが完売してたしね。
100 :
96:2007/02/27(火) 01:36:42 ID:???
>>97 なるほど、ありがとうございます。油性多色ペンを使うことにします。
この春からほぼ日デビュー。
昨日ロフトにいったら、ナイロンカバーはまだ全色あった。カバーオンカバーもまだ売ってたな。
カバーのしおりひもなんだけど、
ナイロンのとプリントのは2本横に並べて縫い付けられてるんだけど、
革カバーのはタンニンなめしのもエンボスのも
2本上下に重ねて縫い付けられてるよ!
なぜ?みんなのもそうですか?
>>102 季節によって使い分けるつもりで、革セットとナイロンカバーを買いました。
102さんの仰るとおり、よく見てみると ナイロンのしおりは紐の縫いつけが横置き|| で
革カバーのしおりは紐の縫い付けが上下重なってますね。
個人的にはマンスリーとデイリーでしおりを使い分けているので
横置きに縫い付けられているしおり紐のほうがいいような気も・・・
去年のマリンブルー革を棄ててしまったので確認できないのですが
06年、05年、04年版なんかもそうなのかな?
>>102 2本が横に並んだ状態で縫い付けられてま〜す(ナイロンカバー)
あと、しおりの先の▽部分が、革はHPの写真だときれいな三角なんだけど(先っちょが尖がってる)
私のしおりの三角部分は、正確に言うと四画っていうか台形っていうか
先の部分が切り取られたようなすんごいいびつな形です・・・
>>103 2005年の革カバー使用中
しおりは上下に重なってるよ
革の仕様かな
springの手帳本体にゴミみたいなのついてるorz
交換してもらったのにまたついてるorzorz
やっと3月!!
カバーの臭いも薄らいで、本格使用開始です。
以外と書くことないような…
下敷きは皆、買った?
代わりになるようないいもんないかな
下敷きにポストカード使用
ペンはおまけボールペン改造コレト芯なので、結構沈んで
書いた痕が残るけどそれがいい
書いたページがちょっとヨレるのが好きなんだ
めくりやすいしw
去年のつるつる下敷きはあまりの書きにくさに封印
今年のはつるつるじゃなくなったようだけど、どうなんだろ?
つるつるでない面は結構書きやすい。
てか、ポケットが邪魔で下敷きがないと、字がゆがむ。
>>109 ポストカードいいかもね。柄替えにも使えるし
おまけボールペンの改造の仕方、教えてください!
分解できる…?
114 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 20:38:29 ID:GxahP78W
>>108 下敷き、買ったけど使ってない・・・
去年のよりはマシになったのかもだけど、
それでもやっぱりツルツル
私も
>>109さんと同じで書いたあとが残って
ページがヨレるのが好き
じゃまなポケット対策は下敷きじゃなくて、おまけのメモを
一番前のページに挟んでる
下敷きねぇ、ソフトタイプのカードケース(ていうのかな?)がいいよ〜
私はこれのA6を使ってます。(中にペットの写真とか入れたりして)
>>112>>113 dです!
あの、おまけペンの芯って引っ張ったら取れるんですか…?
普通に分解してるみたいだけど…
近々、2008年版のほぼ日手帳に向けて
アンケートがあるらしいよ〜
(アンケート対象者:1月はじまりを使ってる人)
とりあえず、ポケットと4コマ漫画はいらん
そうだね(´・ω・`)
ポケットは無くなるかもしれませんが
マンガはなくなりません(ニッコリ)
お言葉がいらないって書いたって、無くす気なんかないクセにさ。
糸井さんの気に入ったようにしか変えないのに、毎年アンケートとって『ユーザーの意見を取り入れてます〜♪』ってフリしてるだけ。御為倒し。
お言葉とかついてないものリストとかって、確かに無駄だけどほぼ日手帳に書かせない遊び心だと思うなー。
それに無駄なページだからこそ、
読み終わったら躊躇いなく路線図とかシールとか貼ってしまえるし。
その他の部分はどんどん使いやすく改良されていってるから
フリってことは無いと思う。
うわぁ・・・
お言葉いらない。ポケットいらない。マンガいらない。
アンケートに書いたところで反映はされないだろうけど。
2008年バージョンもいらないだらけでも、また買ってしまうんだろうなぁ…
日曜スタートも作ってくれよ・・・
127 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 20:18:20 ID:TgtDCnwK
ポケットはSDカード変換アダプタが入るから
けっこう役に立ってるんだけどな・・・少数派か。
お言葉と漫画とついてないもの一覧いらない
ポケットはあってもいいがカード入れあんなにいらない(あってもいいけど)
去年の仕様のカバーがよかった<後ろ(内側)のポケットが多かった
なんで今年のはポケットがひとつ減ったんだ・・・
日にちが右下ってどう?左上のほうが見やすいのだけど。。
で、日曜始まりで。それじゃ、普通過ぎてダメなのか?
カバーだけ再利用して中身変えたいんだけど
どの手帳がジャストサイズだろうか
マンガやその他のオマケページは普段開かないからまあいい。
お言葉もそれほど気にならない。
が、あのカバーは何だよ。ポケット邪魔すぎ。
革カバー買ってこんなに後悔するとは…
ナイロン買うか去年のにするか考え中。
お言葉、どうせ無くならないのなら
・アタシだってはやく喋ろうと思えば喋れるのよっ
・ミケが通れるところはチョビも通れる
とかにして欲しい。
134 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 02:53:03 ID:O+hBGVve
もうお言葉の上に関係なく自分だけのお言葉書いちゃってたりする。
案外気にならないもの
>>133 確かに変に格言めいてない方が気楽でいいかもね
>>・ミケが通れるところはチョビも通れる
なんだそれ! 爆笑したぞ
センスあるから君来年から担当してよ
なんかあの言葉は中途半端なんだよな。
むしろちゃんとした格言にするか
逆に短いお話にするとかどっちかにしてくれ
お言葉いいと思うんだけどなぁ
少数派ですか
そうですか…
>>139 「乙女的なことを言ってみたものの、
まあ、鼻より団子の団子っ鼻なあたいですから!
ふんがっふんがっ(鼻息)。」
なんてのが桃の節句の日に載っているのをみて
いいと思えるあなたは、人間ができているというか...。
いいのと駄目なのの差が激しすぎるよお言葉…
いっそ言いまつがいばっか載せてお笑い路線にするのか
名言集めてそっち路線にするのかはっきりすりゃいいのに、
感動も出来なきゃ笑えもしない、もちろん豆知識的に役にも立たない
中途半端なのが多すぎるんだよね
お言葉はほとんど気にしてないけど、
ミーハー通信ゆーないとのだけは本気でウザイ
あいつのだけは塗り潰してる
俺は「言いまつがい」が本気でウザイぜ?
初ほぼ日で、二月に入ってから空白がだんだん多くなってきた。
書く事ないな。
初めは日記や記録に使っていたんだけど、
読み返すこともないので飽きた。
紙質や方眼などは最高だと思うけど、
一日一ページいらないね、自分にとって。
一週間一ページのが出ればまた使おう。
145 :
か:2007/03/07(水) 00:16:01 ID:???
数年ぶりに買ったが相変わらずお言葉あるのな・・・
めんどくさかったけどもう全部修正テープでつぶした
これでかなりスッキリだ。
147 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 01:30:53 ID:UB7g6KDb
ゆーないとさんのは私も意味がわからない。
今はほぼ日の社員なんですよね?
>>146 1年分やったなんて絶対うそだー
膨らんじゃってダサクネ?
>>148 いやいや、ほんとに一年分のお言葉を消したよ
かなり膨らむの覚悟だったが自分的には許容範囲内の厚さだった。
書くスペースも増えてとても満足している。
他にもきっと同じ事をしてる奴はいると思ってたのだが・・・自分だけ?
偉いっつうか...
そこまでしても欲しかったのかほぼ日手帳.....?
>>149 自分は部分的にやりたいけど修正テープはどれくらい必要?
それに汚くなりそうで二の足踏む
>>149 全部消してしまうのは何だか敗北感w
剥離紙貼るとか色々考えたけど膨らむのは嫌なので
必要最低限を修正液をゆるゆるに薄めて一塗りで消す。
テープだとコレトで引っ掻いちゃう。
153 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 11:24:27 ID:X1xz6P7w
お言葉ウザイのは同意だが修正テープ貼るまでするかねw
そんなに書くことあるの?
ほぼ日買う ← いけてる自分にウトーリ
お言葉消す ← 大胆な自分にウトーリ
何だ、単なるキモナルか
>>152 コレト対応のテープ出てるよ。
使ってるけど 0.3でも全然OK♪
>>151 ちゃんとは数えなかったけど、6mm幅ので20m×2コちょっとくらい消費。
>>152 最初はあまりにくだらないところだけを消すつもりだったのだが
暇だった時期に勢いづいてほとんどのお言葉を消してしまった。
気に入ったのは数箇所残してあります。
3月1日から今日までで気に入ったお言葉
5日だけ
『お言葉』って誰が名付けたの?
>>154 ほぼ日を3ヶ月使う → 我慢強い自分にウトーリ
さぁさぁ、肝心な意見が全く反映されない
アンケートはじまりましたよー
161 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 11:46:53 ID:gXOxFarP
スプリングバージョンは、
またストアで再販されることはあるのでしょうか?
去年はどうだったのかわからなくて、、、。
千鳥、買いたかったです。
千鳥を買ったもののシワシワになってきた(仕様)ので結局カバーを入れて使っている
>>161 もう再販はないよ
完売してる(追加製造の予定もない)からね
164 :
161:2007/03/08(木) 18:59:54 ID:gXOxFarP
>>163さん
そうなんですね。。
来年は、販売されたらすぐ購入します。
教えてくれてありがとうございました。
ロフトに一杯売ってないか?
>>165 >>161の欲しいのは千鳥みたいだからロフトは無理じゃね?
アンケ答えてきたけど、マンガイラネせめて1ページに、って書くの忘れた('A`)
千鳥はヤフオクに出てたよ
やっぱりまだ刺激臭で舌がしびれてそうなので、洗う事はせず、
ただ外して使っているのですが、これこそコンパクトでいいです。
パタッと閉じるときの音がいいですね。
ほぼ日手帳じゃないとダメなのか?という疑問が湧きつつ、
春スタートでほぼ日づけの入ったメモ帳になっていますが、
主婦的には下のスペースが、今ある食材、次回生協で届く食材を考えて、
晩ご飯の献立や買うものを整理するのに便利そうだと感じていたら、
4月から見開き2日だし、お言葉があるしでまた勝手が違ってくる…orz.
お言葉の件、ちょっと初めて読んでみたら、わりといい感じでしたよ?
ダーリンのコラムからのとか。タモさんのとか。
まあ、お言葉にもよる。
自分的には、あの部分に何も書けないので邪魔。
>>169 矛盾しているなぁ。
お言葉にもよるなら、書けないので邪魔とはならないし、
書けないので邪魔なら、お言葉の内容は無関係なわけだし・・・
進学が決まったら赤い千鳥を買おうと思っていたのに売り切れウワァン
大宮で本体だけ購入しました
糸井が作った手帳だけど糸井のお言葉が一番いらない
古い
アンケートにお言葉と蓋不要をしつこいくらい書いてみた
そして図々しくプレゼントにも応募したww
先日買った感想
2つめの4コマのオチが分からない。あとイラネ物リストみたいなのが痛い
お言葉は全部谷川さんのにして欲しい
お堅いビジネス用の手帳にするなら、今の「お言葉」「漫画」は不要だ。
格言名言で統一するか、空白にすべきだ。
あと、「サル」のイラストは不要。子供じゃあるまいし。
ポケットについて、あの厚みで事実上、最初の頁の左部分は書けない。
俺の場合、革の手帳なものでポケットが分厚く、あの厚みを無効化する為に、市販の手帳用メモを適度の丈に短く
切り、更に下敷きを買ってきて手帳用の下敷き折り曲げ可能を作成して対応した。
ほぼ日専用の手帳メモを利用すれば良いのでは?と問われるかもしれないが、丈が微妙に短いから使い難い。
現状のポケットは無くても良いと思うが、切手や印紙などをよく使う俺としては、代替で何らかの入れる仕様を作
って欲しいのだが。
初心者ほど、
何年経っても叶わない願望を長文で書き込みする件
この手帳に関しては、諦観と妥協が大事ってことかね。
ずっと不思議に思ってたんだけど、
合わないなら別のを探せば良いだけじゃないの?
別の手帳を探すのってめんどいよ。
そこらの文房具屋や書店に売ってるような手帳でほぼ日みたいなのはないし、
使いでのある他社の手帳は、専門店や大型文具店の専門コーナーに行く必要がある。
ロフトへほぼ日を買いに行っても、他の手帳コーナーでは選択に迷って、
知名度も高いほぼ日にしようってのが普通の一般人でしょう。
>知名度も高いほぼ日に
会社員なら能率協会とか高橋とかの方が広く認知されてると思う
ダサ手帳として認知されてそうだがなー
ほぼ日の代わりになる手帳なんてないでしょ?
1日1ページの手帳ってだけでもそんなに多くはないしね。
私もトモエリバー&1日1ページ+月間方眼って手帳があれば速攻変えるけど、
そんな手帳はほぼ日しかないんだよ…
>1日1ページ
「マイブック」みたいなのもある。
本好きなら巴川なんかより文庫用紙の方が人気だし。
巴リバーならダヴィンチのリフィルのほうが好き。
一日1ページ+トモエ+方眼+糸綴じ(180度開く)、この条件を
兼ね備えてるのはほぼ日だけなんだよ・・・
他のメーカーで出てるなら教えて欲しい
あったらそっちにするよ・・・
俺も変えたい
それしかないと思わせるのが絣の洗脳力なんだろうな
儲から脱出できると
いくらでも代替品(orもっといいやつ)が見つかるんだけどねえ。
>182みたいなこと言ってるうちは一生使ってろって感じw
もっといいやつの具体例プリーズ
巴みたいな吸い込みの悪い紙を「いい」って思うことから脱却できないとダメよ。
>>190 じゃあ、例えばどんな紙が「いい」の?
自分は油性ボールペン使ってるので、吸い込みが特に悪いと思わんが。
>>188 代替品を10種類ほど教えていただけますか?
いくらでも、というんだったら10種類くらいは軽くありますよね?
社員乙
方眼の手帳ってほんと少ないよ
どうしても方眼でなければいけないのか、じっくり考えてみるといい
>>195 方眼て慣れると書きやすいし、なんか字も上手く整う。
罫線だと、(私の場合)横幅が区々になってなんかみっともない字になる。
書道を一から習えってのは無しですぜ。
結局、具体例の一つもなしかよ
へたれな煽りだ
脱信者しろって言ってた人じゃないけど、
↑このすぐカッとなっちゃった感じの絡み方、
春 の ニ オ イ が し ま す ね
ほぼ日好きな奴は厨とか思われかねないんで
出来たら黙っててくれ。
>ほぼ日好きな奴は厨とか
え?
違うの?
だから〜具体例を教えてよ〜!
信者とかじゃなくて、マジで他にないじゃん!
> マジで他にないじゃん!
厨キタ
すみません、今更ですが、「厨」って何ですか?
誰をさす言葉ですか?
厨でケッコー
信者と呼んでいただいてもケッコー
だから、早く「いくらでもある」っていう具体例を教えてよ
罵倒したいだけの奴が一番罵倒されるべき人間だというのを分かって欲しいね。
具体例も挙げられずに煽ってきた人は。
油性ボールペンはカスがたくさん出るのが苦手なんで、ゲルインキ愛用
巴リバーはゲルインキ乾きにくいから好きじゃないな
ほぼ日はカバーだけ愛用、中に違う手帳入れてる
一日一ページも書かないし、方眼でなくても平気
お言葉も無い
207 :
202:2007/03/12(月) 15:39:23 ID:???
>203
とても勉強になりました。
(*‘ω‘ *) アリガト
結局、信者とか厨とか言ってるだけだもんな
ガキかよw
でも、カバーなしでこの手帳を店(人前)で出すのは、
ちょっと恥ずかしかった…
これか〜ってちょっと思った…
紙でもいいからカバーしよ…
>200=204=205=208かな?
何年生か知らないけど、人に噛み付いてばかりいないで
自分で調べてみることも大切だよ
自分で調べた結果を、ここで知ったかしてる人に見せ付けてやれば、他の人の為にもなって一石二鳥じゃない?
私はほぼ日に特に不満は無いけど
(まぁ、お言葉は厳選してほしい。面白くもないの多すぎる)
もし不満ならそうする
>>210 自分は 200=204=205=208 ←どれとも違うけど
さんざん調べた(探した)よ。
ハンズも行ったしロフトも行った。伊東屋にも行った。
でも、見つからない。
で、結局、ほぼ日が一番平均点が高かったっていうか・・・
だからお言葉とか漫画とか、マイナス点もあるけど、まぁこんくらいはしゃーないか、って
妥協して使ってるって感じ。
200=204=205=208 この人たちもなんにも調べたりしないで聞いてるわけじゃないと思う。
探して探して、それでも見つからないから聞きたいんじゃない?
まぁ、聞き方がちょっと噛み付いてるみたいだけどね。
そもそも
>>188の最後の一行がムカツイタって奴が多いんでねーの?
一生使ってろとか書かなきゃここまで噛み付かれなかったと思うぞw
>>210 同意!
探しもしないで聞いてるわけじゃねえ
単純に、知りたいんだよ
「いくらでもある」っていう、一日1ページ+トモエ+方眼+糸綴じ(180度開く)の手帳をな
だーかーらー
>>188が適当にフカシタことなんて、みんな気づいているし、
例を挙げられないから、厨だ信者だとギャーギャー騒いでごまかそうとしているのも
みんな分かっている。
でも、それを追及し続けても生産的でないでしょうが。
あまり叩きすぎたために発狂して、真性荒らしになるとめんどいよ。他スレで経験したけれど。
ニートで買った俺が一言。
ほぼ白紙なんだが・・・
どうやって使ったらおk?
目標を決める。
それを毎日書く。
>>215 AVでどれ見たとか(二回借りてしまうの防止)
nyでどれ落としたとか(二回落としてしまうの防止)
何食べたかとか書くと栄養管理に良いかも。
今日は何考えてたとかメモするのも面白いよね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
春 の ニ オ イ が し ま す ね
おもしろい。ここまで盛り上がってくれるとはw
まだまだ一生使ってろよ、おまえらwww
うん! 使う使う!
だって信者だも〜ん^^
ほぼ日サイコー お言葉大好き 漫画面白い〜
厨ですたプ
ですよねw
>>214ったら何熱く語っちゃってんだろ・・・
ここは2chですよ?
どうせミクシの狂信者どもと住人一緒だろ。
やばいwほんとに切れたw
厨VSチュプは他でやってくれないかな・・・
よっぽど
>>214が図星だったのか集中攻撃(w その人気に嫉妬すら(ry
┌───────────────────┐
│┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Kichigaisoft [×]|
││││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━ i\
└┤│││││┌───―┐ |
└┤│││││ Λ_Λ ..| キチガイに住み着かれました。. │
└┤││││ ((・)ω(・)) | 楽しく仲良く使うまで │
└┤│││ ( ) │ 終了はできません。 |
└┤│└────┘ |
└┤ [楽しく使う] [仲良く使う] |
└───────────────────┘
230 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 03:03:23 ID:iszd2FDR
/\ このスレずっと同じことを
∧∧ \/\ 繰り返してきたような・・
/⌒ヽ) / \/\
i三 U \ / \ /\
..〜|三 |\ | \ |\ / \/\
|\(/~U / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ /\ >
| \ /| /\ へ / \ / .|
| \ //\ / \ \ \ / |
| |/ \ /\ / \ \ /|/ |
| \ /| /\/ \ /| / / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
|
でもこのまま『巴の1日1ページ+月間方眼』の手帳が他から出なければ、一生ほぼ日かも…
頼むから誰がパクリ手帳作ってくれ!
>>231 ファイルメーカー持っているなら自作できるのでは?
トモエの6穴用の白紙レフィル(たしかあったよね?)
を使って。
『巴の1日1ページ+方眼』と更に『糸綴じ』がいい場合は
やっぱ一生ほぼ日ですか、そうですか。
リング閉じ嫌いなんだよねぇ。。
>>232 231デス。
ごめん、言い忘れてたけど6穴バインダー型?(システム手帳かな?)はイヤなのです。。。
リングのところが邪魔で書きにくいので。
ノート型も条件にプラスだな。
でも教えてくれてあんがとさん☆
spring、1ページ(1日分)だけ使ったんだけど
これってmixiの売買スレでなら引き取ってくれるかな?やっぱ合わない。
236 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 00:20:33 ID:AOQfpkHg
SOREHAMURI
人が使った手帳など(たとえソレが1ページだとしても)
ただでもイラネw
年末とかだと需要あるんだよね〜、
使った分、破ってしまって良いから12月だけお試ししたいので譲って下さい
とかいう乞食みたいな書き込みが。
>238
資源の有効活用で、いいんじゃない?
エコ、エコ。リサイクル。
>235
とりあえず出してみたら?
そんなもん出して恥ずかしくないの?
だからほぼ日ユーザーは馬鹿にされるんだよw
えっ?使ったページは切り取るんでしょ?
だったら別に恥ずかしくないけど??
>>241 おまえ、自分がバカにされてるのに気づいた方がいいぞw
自分に合わないと思ったらメモ用紙とか子供の落書き帳にでもしたほうが・・・
ページ切り取ってまで売ろうなんて考え、自分にもないなぁ。
245 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 13:42:44 ID:fduz3xg3
乞食が使う手帳、ほぼ日手帳のスレはここですか?
乞食が手帳なんて使うかよ
ほんと馬鹿だな
信者発見!
信者じゃねーよ
ここの手帳使ってねーしw
馬鹿が嫌いなだけ
使ってもいない手帳のスレへ、
わざわざ合わない人間に絡みに来る馬鹿を観察出来るスレはここですか?
なにがなんだか
>>249 相手が引くまでいちゃもんつけるタイプだな
馬鹿のくせにw
見てて可哀相だな…
ここはほぼ日手帳のスレですよっと
若いですな。
あたし去年の年末に一ヶ月使用済みの本体をオクで売りました☆
ちなみに1300円で♪
ほぼ日使ったことない人がお試しで使うためなのか、思ってたよりも高値で売れたよw
うはぁ〜
200円の差なら新品の方がいいと思うのは私だけ?w
本体って中身だけ?
257 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 00:50:27 ID:jcuobSCr
本体は2000円だよ
258 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 02:03:27 ID:saXyQRc4
本体まだ売ってるloftありますかね?
今日丸ビル行ったらカバー付きしかなかったので。
>>258 近所のロフトにかたっぱしから電話して在庫確認するのが
一番正確だと思う。
残りの在庫数が少ないと、おとりおきしてくれるよ。
(お店によって対応が違うかもしれないけど)
>>258 うちの近所のロフトはコーナー縮小されたけど
まだいっぱいあったお
ウチの近所のLOFTもまだまだ在庫たくさん。
うちの近所にはロフトがない・・・
263 :
258:2007/03/17(土) 14:51:18 ID:???
みなさん(´∀`)アリガト!!
渋谷にあるらしいので行ってみます
264 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 01:32:37 ID:FWjESd3b
てすと
265 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 01:38:59 ID:f/frBBxf
このスレ人稲でもう終わりだなw
266 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 01:45:38 ID:Y9Nf52lp
267 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 05:46:55 ID:SBAJASy0
みんなマンスリーどうかいてる?色分けとか…
268 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 12:47:50 ID:ykU5TbaR
4ヶ月表示のページはかなり役立つね。
年間インデックスのこと?
2006のキャメル色の革が欲しかった・・・
ほぼ手帳に出会った自分が遅すぎてカナスィ
2010年には記念として今まで出したカラーを出してくれないかなぁ
271 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 07:17:58 ID:BdPCWW10
過疎
272 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 13:05:03 ID:WNPuNBen
桜の開花ぐらい書こうな
273 :
日々の言葉:2007/03/28(水) 06:15:06 ID:???
「臭くない手帳、臭くない空気。
そういう、一見当たり前のものがどれだけ大切か。
それを理解するには、結局、臭い手帳、臭い空気を
一度味わうしかないんですよ。」
(ターリン)
spring使用開始する前に
今年も相変わらず不快なゆーないとのお言葉だけ消す
しかし今年は豚漫画とうっかり防止隊のお言葉も消す羽目に
今年のは、他のは割とマシな気がするんだけどな
もう春ですね
ほんと過疎ってるねえ
と同時に、ほぼ日手帳書くの飽きてきた・・・
277 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 12:58:55 ID:cXh9qwW3
あげておきましょう。
>>276 飽きる程真面目につきあうからだよ。
最初から適当に使っていれば、飽きはこない。
この手帳、以前から気になってて、今回初めて使ってみようかと
ロフトに買いに行った。
ここのスレ読んでて皆が「臭い」って言うのがよく判らなかったけど
実際手に取ってイヤというほど判りましたよorz
頭が痛くなるような刺激臭がビニール袋越しに漂ってきて
「この匂いに耐えて使うのはキツイかも…」と思い、結局手帳本体だけを買って
文庫サイズの帆布ブックカバーをかけて使うことにしました。
カバーも合わせて使ってこその「ほぼ日手帳」なのかもしれませんが…
捨てなさい
自分は最初から本体だけ買ったんだけど、
やっぱ臭うのはカバーなんだね?
カバーは1万円位したのを使ってますので毒ガスとは無縁です。
ナイロンの臭いなんか 大したことない。
刺激臭なのは プリント。
プリントカバーは、そんなに臭いのか・・・ご愁傷様
なんで嫌な人のところにばかり激臭カバーが行くんだ
こんなに嗅ぎたがっている自分のところには無臭カバーが届いているというのに
ご多分にもれず、うちにも激臭と思われるカバーがきたが
鼻炎で自分ではわからないのは幸せか
でも、他人に言われて気づいたから不幸だろうなorz
ナイロン使ってるけど、カバーの臭いはしたことがないなぁ。
今もワクワクしながら嗅いでみたけど、
本体の本っぽい臭いとカバーオンカバーのビニル臭しかしなかった。
因みに本体とカバーオンカバーの臭いは好き
初めて喫茶店ほぼ日使ってる人見たよ。
結構年いったおじさんだった。
でも、嬉しかったよ(笑
握手したか?
ほぼ日ユーザーに見られてると思うと外でおちおち出せないな
自分も気になるからお互い様だけど
で、「ほぼ日メイトみつけちゃいました☆」とかミクシに投稿されるわけだ
ほぼ日サイトにカバーの製造国変更のお知らせが載ってる。
え?どこ?
探せない・・・
ほんとだ、「来年からはすべて国産にします」って。
エイプリルフール終わったからホントのこと教えれ
んなわけがない。
アリエナサス
Moleskineと並んで
臭さで有名になったな。
297 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 00:48:43 ID:hotmKUb0
国の問題なのかなぁ?
他に何があるんだ?
>>294 四月馬鹿?
お前みたいな万年馬鹿には何も教える気が起こらない。
>>298 肛モンキーの心の問題も大きいぞ。
肛猿ね、お前のことだよ(w
不安になって二行目で解説しちゃう馬鹿w
来年も中国製なら革カバーは買わない。中国で作ってるのに、日本製だった時より高くて、購入者にはメリットなし。
数が売れるようになったから儲けに走っちゃったんだろうなあ。
という、いい例だね。
tc
アンケートのプレゼントの当選発表もうすぐだね
306 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 20:58:59 ID:1btPKJvh
初めてこの手帳買ったよ。もっとメモ帳があればな〜。あと、ほぼ日記のシステム手帳版があればよいとおもった。まー使ってみますわ。
>>306 某スレにも書いたけど、俺はばらしてミニ6システム手帳に入れたよ。
先にやった人が宣伝しまくりで評判悪いようだけど。
308 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 23:12:29 ID:1btPKJvh
穴あけるのがたいへんそうだな〜
一ヵ月分ならそんな大変でもないかな。
労力は、例えるならガンプラ作るくらい?
310 :
(^-^)/:2007/04/09(月) 00:05:16 ID:s5R0DABI
初めてこの手帳使いました!
私的にかなり使いやすい☆
もっとカバーの種類増やして欲しいです!
311 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 03:53:23 ID:wwp6RbSf
千鳥格子かわいいよ千鳥格子
312 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 10:05:47 ID:ALZjZ7Yr
昨日買ったものです。ボールペンで書いたら裏うつりしちゃった。ペン買いにいこっと。
万年筆でも裏すけする?
314 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 18:11:36 ID:dzcbBCuS
する
しかし裏抜けはしない
あんまり太字だと乾かないのでほどほどの細字で。
317 :
(^-^)/:2007/04/10(火) 03:38:43 ID:W2jaszQQ
私も最近購入したので2月と3月のページゎ何に使うか考え中!
最近購入したかたはどのように活用してますか?
太いニブの万年筆だからなあ。
ほぼ日買ったら、万年筆使用の時はのんびりいこうかね。
ほぼ日、使いこなせるかどうかわからんが。
今はクオバディスだから、ギャップありすぎか。
自分は両方使ってますよ。
違い過ぎるせいで意外に両立っつうか、使い分けできます。
心強いお言葉です。
仕事のスケジュールなんかは、バーティカル見やすくて良いんですよ。
ただ、メモらんが少ないのが欠点なので。。。
321 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 21:33:32 ID:fxwnq472
俺も穴あけてつかおっと。
ヤフオクに代行購入が。。
324 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 21:11:28 ID:pjiE9rt9
バイブルサイズでリフィルしたかたはいらっしゃいますでしょうか
325 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 08:00:31 ID:YvVh42nd
リフィルははじの方が綺麗にならなかったあと1日見開きにしようとしたら、できないんだよなこれ。なんだか、ほぼ日を2冊持つほうがいいのかも
リフィルサイズはバイブル?ミニ6?
例の作成例は参考にした?
327 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 17:37:37 ID:YvVh42nd
参考にしました。バイブルにしたのに、1日見開きにしようとした自分の頭がわるかったです。
2冊の手帳が無駄になりました。これから一冊買いにいきます。
メモ帳不足対策としては、大きなポストイットを活用することにします。
純粋ほぼ日手帳バンザイ!
リフィルだけに6000円(´・ω・) スカ
新しいの買うくらいなら、メモ用のリフィルと交互に綴じたら?
日によって左右の位置が変わるけど。
システム手帳でデイリーが足らないと思う人がやる方法だ。
330 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 19:43:16 ID:YvVh42nd
もう買ってしまいました。
いま喫茶店でセッティングしてます。
やっぱりメモ帳タイプの手帳を使い続ける決意をしました。
シールキタ─wwヘ√レvv!)(゜∀゜)─wwヘ√レvv!)─ !!!
>>331 シールきたんだ
今年は悪口いっぱい書いたから
なんももらえんだろうなww
俺はほぼ日→システム手帳だが、
デイリーリフィルを色々買って無駄にした。
特にFILOFAXのデイリーが土日1ページだったので辞めて、
デイリーフリーも幾つか買って、最終的にほぼ日リフィルを作った。
手帳の持ち始めってこんなもんかね?
>>331 これって当選メールが来たってことかな?
私もメールきたけど
発送は9月って書いてあった。
当選者って5000人くらいいるんじゃなかった?
シールのほかになにが当たるの?
シール当選。ほぼ全員もらえてる予感。
>>335 大当たりだと、来年の手帳本体じゃないかな?
ケコン
去年のシールも、結局使わなかったなあ。
おさるシールももらったんだけど…使い道ないんだよなあ。
私も当選メールきた。
全プレみたいなものかな?
外れた人いないみたいだしね
はずれたのは、おいらだけかい
メールなんか来ないぞぉ
やっぱ、悪口や文句しこたま書いたからかなww
お言葉は邪魔だから上にレシート貼ってるとか
漫画は届いたその日に
破いて捨てたとか書いたのが気に障ったんだろうなあwwww
いや5000人分もいちいち「この人にはあげる・あげない」とかやってないだろ普通ww
ランダムじゃねーのp
343 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 01:57:04 ID:vkokhDWN
俺もシール当たってたw
悪口とか関係ないだろ
おれだってお言葉いらないポケットいらないオマケページいらないメモ増やせって書いたもんw
ほぼ日、買って1月で使わなくなった。
でかくて持ち運びじゃまなんだもん。
結局、Quovadisのサパックスに落ち着いた。
1日1ページはいらないや。
あ、シール当たったんだっけ・・・。
いらねぇ・・・
1ヶ月で使わなくなった割にはアンケートには答えたのか。
律儀なのか何なのか。
346 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 23:30:45 ID:blkO/psW
先日ロフトで1月始まりの手帳が、お試し価格で半額なので衝動買いしてしまいました。4月始まりが売り出されたからですかね。日記でも書こうかなぁと思います。
347 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 02:26:14 ID:HNNNEcpa
>>346 これってロフト買取だったのかw
だから半額でも売っちゃおうって思ったってことでしょ?w
348 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 00:20:01 ID:uvq1RDx4
>>347よくわかりませんが、ロフトでの売れ残りでしょうね。気に入ったら来年も使うつもりです。
349 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 20:24:44 ID:8/5695FH
シールのメールきました。
私は糸井先生のお言葉はいりませんって書いたのに。
5000人でも外れる人はいるんだね。
350 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 19:49:46 ID:K02nM8NX
外れた人いるの?
今日、川崎ラゾーナのロフトに行ったら
1月始まりのほぼ日が50%オフになってたお
確か、ナイロン全色あったと思う
(4月始まりは、まだ定価売りだった)
352 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 21:03:55 ID:WrBAO1Ty
4月から使うから1月からのページ利用したいんですけど皆さんどの様に活用してますか?
メモにしろ
354 :
175:2007/04/22(日) 04:26:34 ID:BvLsN3ZT
シール当選してたよ。
175の書込みの他、不具合な点とその克服内容や苦情・改良点をアンケートに記載したよ。
シールの抽選なんだけど、アンケート自体、かなりの応募があったのではないのかな?
それだけ、皆改良要望が強いってわけだな。
ちゃんと、意見を踏まえて改良してくれればいいんだけど・・・。
誰かにとって改良であっても、
誰かにとっては改悪かもしれない。
難しいもんだ。
07カバーのポケットが改良だったっていう人、いる?
憲法改悪をやめさせよう!
/ u \
/ \ /\ 常識的に考えて
/ し (>) (<) \ 解除されてるだろ・・・6日目だし・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\ ERROR:アクセス規制中です!!(\.eonet.ne.jp)
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
359 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 16:25:32 ID:kJ0DE0y+
鷹が空を舞っているときは
小鳥は繁みに隠れてじっとしてるもんさw
360 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 19:06:32 ID:ElvwHVeq
>>351 梅田のロフトいったら、同じく半額!
でも、蛍光オレンジしか残ってなかった!
B
363 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 21:56:29 ID:91Qhmfif
油性とゲルインキどっちのペンを使ってる?
俺は0.7ミリの油性
364 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 01:09:40 ID:U+r/jDYY
この板って一週間以上カキコ無しでもスレ落ちないのかw
366 :
カツカレー:2007/05/14(月) 00:11:17 ID:WfJEvYJA
みかん革、角の塗装がはげてきた。
蓋付ポケットや後ろのポケットが減っているなど
06年ナイロンに比べ07年革は改悪ばかり。
だから06年ナイロンカバーを再利用している。
このチープな感じがやっぱり、ほぼ日手帳なんだろうな。
ま、06の革も劣化の仕方は同じなんだけどね。
買ってから気付くんだよね。
せっかくあるのに使わないのもなんだから、
重層で洗ってそろそろ使うか、プリントカバー。
「何度読んでも笑えるマンガ」のページに、
大橋ツヨシの四コママンガ貼った。
こっちの方が可愛いし、笑える。
見られても恥ずかしくないし。
370 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 03:38:57 ID:8zFRxML4
あと3ヶ月半だな。プリントカバー再販ないかな
371 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 20:41:33 ID:5HsTsz5L
___ ___ ドドドドドド ___ 人
___ |‥:・+| |‥:・+|___ ___ -=三|‥:・+|< >_∧∩
|‥:・+|  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|‥:・+| -=三|‥:・+|  ̄ ̄ ̄ V`Д´)/
_二二 ̄ ヽ ) ) ノ  ̄二二_  ̄ ̄ ̄ /
|‥:・+| \ /妊_娠\ ノ |‥:・+| ___ 人
二二二 |/-O-O-ヽ| 二二二 -=三|‥・+|< >_∧∩
|‥:・+| ⌒ 6| . : )'e'( : . |9ノ |‥:・+|  ̄ ̄ ̄ V`Д´)/
 ̄ニニ_. ノ `‐-=-‐ ' _二二 ̄ ___ /
|‥:・+| / ( ( ヽ |‥:・+| -=三|‥:・+|
 ̄ ̄ ̄ ___ ___  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ___ 人
|…:・+| |…:・+| -=三|‥:・+|< >_∧∩
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ V`Д´)/
さすがにロフトにはもう無いかな。
375 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 19:28:36 ID:3cJNeEwv
?????
??????????????????????。
??????????
????
376 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 00:41:33 ID:vdTO/Zrt
377 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 14:30:47 ID:6zhdhcag BE:84480645-2BP(101)
今年は作りすぎたな?
Loftに残ってる残ってるw
1月始まりの分まで残ってる。。。
ロフトのほぼ日コーナー
山済み加減去年から変わってないぞ
来年はほぼ日使ってみたいなとおもうわけです。
380 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/23(水) 23:49:05 ID:FvfL5g7F
あ
っ
そ
381 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 10:49:03 ID:whJovXze BE:190080195-2BP(101)
胸ポケットに入らんからな。
カバー小型化して
月間、1日1頁12冊、横罫、アドレスに
分冊してくれんかね?
その要求何百回もこのスレで見た
無駄だよ。
383 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 23:07:57 ID:LsoBBRd0
システム手帳にして欲しい。
384 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 00:49:54 ID:3RazOS9p
文庫本サイズで方眼のメモ帳を出してくれないかな
ほぼ日のカバーつけてノートとして使うのに
あるかどうか知らんけどA6サイズで探せ
あのフタが邪魔でカバーが気に入らなかったので
BRIT HOUSE ATH-1110
を購入。
しおりが無いのがちとアレだが、ロディアのNo.13と一緒に入れて
持ち歩けるので便利。
高かったけど良い買い物をした…と思いたい。
387 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/01(金) 23:27:57 ID:WHye3BGh
でかいとか文句言う人ゎ使わないで下さい!
おまえがうざぃ
池袋ロフト、1月始まりが半額。
4月始まりは、定価のままだった。
漏れスキンの7月始まりが出てきていたな。
>>384 オキナのプロジェクトペーパーを学生時代にノートとして使ってた
にじみも無く、消しゴム掛け捲っても破れない
裏移りもしないと結構優秀だった記憶がある
まぁレポートパッドだから要求には微妙に当てはまらんが参考まで
来年はシステム手帳タイプも販売して欲しいなぁ
ほぼ日並みに印刷が見安い手帳が出たら乗り換えるのに・・・
今更ながら興味をもち購入しようとしたら販売終了><
田舎なもんでLOFTなんてありゃしない。
これって電話で注文できるのかな?
ならどこのLOFTがいいのかな?
山のように投げ売られてるぞウチの近くのロフト..。
今となっては全然売れてないみたい。
393 :
391:2007/06/08(金) 14:04:08 ID:2ZivDtpF
>392
うらやましい><
ロフト沖縄にだせゴラァ(゜Д゜#)
どこのロフトでも良いと思う。
ナイロンカバーなら全色あるし、
今ならスプリングも安売りしてる
395 :
391:2007/06/08(金) 16:03:46 ID:???
心斎橋ロフトに電話したら対応してくれました〜!
一週間ぐらいで届くそうです。
これで仲間入りできます。
ありがとうございましたぁあ!
ロフトなくても沖縄に住みたい.....
ほぼ日ストアただいま製作中のページで
べっかむ3が手帳カバーの打ち合わせに中国に出張、とか
手帳に載せるお言葉最終選考作業中、とかあるね。
結局何も変わらないのか…?
398 :
391:2007/06/09(土) 04:40:34 ID:???
>396
ぎゃははw
カムカムw
>>397 > 結局何も変わらないのか…?
最初から変える気なんか無いよ。アンケートなんか、ただのポーズだし。
何年も同じ話題を繰り返して欲しいんだよ。2chで。
としか思えないな。
401 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/09(土) 23:48:03 ID:TQJqLftC
せめて、しりあがり寿と高坂だけは削ってくれ
402 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 00:45:55 ID:rIUZ/bUJ
この前打合せにほぼ日持ってる奴がいた。
デザイナーのくせにセンスなさ杉。
単純に「お言葉最高」って意見送る奴が多いだけだと思うが
わかった。
お言葉入れてもいいから見開きに一個にしてくれ。
お言葉を削除するのが無理なら、せめて別冊にして欲しい。他人が選んだ言葉を毎日見るのは鬱陶しい。それも無理なら、読めないくらい字を薄くして!
全部、初年度のアンケートから却下されてる件だね。
俺1スレ目から読んでるから言っておくけど。
>>406 自分の気に入らないアンケートを却下するんなら、アンケートなんかとらないで、糸井さんの好きなように作って、『ほぼ日手帳は糸井重里が好きなように作った手帳です』って売ればいいのに。御為倒しにアンケートなんかとるから、反感買うんだよ。
ほぼ日手帳って糸井が好きなように作った手帳じゃないの?
今までも多少はアンケート反映されてるんだよ。
レイアウトとかの、無難な、ちっさいところは改良されてる。
漫画と文庫判型とデイリー式とお言葉は創刊以来、意地でも死守してるらしいよ。
システム手帳用にほぼ日をバラして穴をあけている俺は負け組。
ヤフオクさくら
いくらになるかなーー?
『本当は怖い家庭の医学』で、ゲストの鳥越さんが、ほぼ日手帳(ゴールド)を見せてた。
413 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 20:49:16 ID:RHZAo/Pq
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました
学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。
学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。
「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。
警察なども行っているという報告がありますが、警察内部にも学会員はいますから
自分達の敵に容赦しない創価学会は一般市民に対しても 容赦なく実行してしまいます。
また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか
社会的に抹殺するか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも
巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます
どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
414 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 16:42:11 ID:O/zk3k/Y
ヤフオクのサクラが320円
サクラ人気も終わりじゃね?
いいとこ千円だろ
415 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/14(木) 10:38:53 ID:adxIVbxC
>>414 出品する時期がダメ
手帳の繁盛記じゃなきゃ
現在2700円だね。
>>417 今入札してる人、あんなにいっぱい『ほぼ日手帳』買って、どうするんだろう。
>>386 遅レスだが一緒だw
しおりひも1本だけどついてますよ?ひもはマンスリーに下敷をデイリーのしおり替わりに使ってます
なんか、気づいたら全然使わなくなってた。
LOFTの半額セールで下敷き買った
2枚で150円w
高橋書店の来年の新作に1日1ページでA6サイズのがあるみたい。
A6と文庫サイズは微妙に違うんだが
A6と言えば、能率手帳メモリーもなんかラインナップが変わるらしい。
手帳はどうでもいいんだが文庫本に使うので革の手帳カバーだけ欲しい。
オフィシャルでの販売は終了したし、田舎なのでロフトもない。
だれかヤフオクで出してくれないかな。
>425
かさばるし、ポケットのせいで本の表紙が傷むからやめとけ。
>>425 文庫用にするにはペンさしが邪魔。ポケットについても同意。
革小物のHPから通販で買ったほうがよっぽど使いやすいものが手にはいるよ。
スリップオンとか買いやすくていいんじゃないの?
>>426-467 ご忠告感謝。
休日は文庫本だけを持って外出することが多いんで、
現金&カード&筆記用具を持ち歩けるブックカバーを探していたんだが、評判が悪いようなので断念。
牛革のダークブラウン、オフィシャルサイトを見た限りではいい感じだったのに。
429 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 02:16:23 ID:ukMW+apP
ハードカバーなら本が傷むとか気になるけど文庫本なんか気にしないだろw
だから?
だから、>428の探してる条件なら
ほぼ日カバーもアリなんじゃないかってことだろ
まぁ実際>428が文庫本の表紙に
多少傷付くことを気にするかしないかはわからんが。
ってことは?
ってことは、
>>428が気に入ったのを買えばいいんじゃないか?
あと2ヶ月もすれば、ロフトで2008年のほぼ日手帳の販売が始まるから、それまで待った方がいいんじゃない?
そろそろ祭りの季節か。
革細工屋でほぼ日と同スペックのカバーをオーダーするか迷ってる
同スペック程度ならほぼ日で買えよ
あれをコードバンだのホンモノのヌメ革だのにしてこそオーダーの価値がある。
どうせなら数万出す覚悟で。
売れ残ったほぼ日手帳のアウトレットセールとかやらないかな。
手帳はどうでもいいが各種カバーが欲しい。
ほぼ日でSPRINGのアンケートやった?
やってない
今月末辺りとかじゃない?
2007版のアンケートも三ヵ月使った位の時期だったし
初のほぼ日手帳ー!とわくわくしながら
発売とともに2007springバージョン買ったのに、
早くももう連日白紙・・・
最初の2ヵ月くらいは張り切ってたのにな。
私には向いてなかったのかしらん°・(ノД`)・°・
その日の献立を書いてみるとか、出費を書いてみるとか
いまならバーゲンの予定とか、欲しいものリストとか。
レシート貼るだけでも、後から見返すといろいろわかっていいと思いますよ。
テープのりなら、なみなみにならないし、お勧めです。
手帳(とか、毎日書きものをする)習慣がない人には
デイリーはけっこうきついよね多分。
>>441 無理するの良くないです
俺はこんな感じ(アポやToDo以外)
1000円以上の出費
1日食べた物
別に白紙があってもいいんです
最近は白紙に駅のスタンプ押すのにはまってます
体重も書いとけ
446 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/08(日) 11:48:55 ID:hslybJPt
日記代わりだよ
あと社会的な事件があったらそれを書いておき
自分の感想をちょこっと書いておく
その日の行動予定を箇条書き。
着てた服、体重、体脂肪率、食べた物、天気。
これでほぼページがうまる
それにしてもほぼ日の紙はイイねぇ
どんなインクでもOKだし、にじまない。
とにかく、この紙・このサイズでただのノートを出してホシイです
449 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/08(日) 17:46:15 ID:Rul5v9ug
確かに紙質はいいな
それだけでも価値がある手帳だ
俺は吸い取り紙必須だけどね。
ダセー
なんで普通の革の文庫カバーにしないんだ?
>>452 独自の工夫によりオープンポケット、カードポケット、ペンホルダーがついていて収納力が高いからです。
形状の異なる栞を2本つけるという配慮も行き届いています。
セールスマンわろた
ロフトのスクラッチでspring当たるやつやってたけど在庫処分…?
ドラエモンのエンボスがなかったら
買うんだけどなあ
こんなところで地道な営業ご苦労様です
合皮で型押し、こんなやつが欲しい
ww.fancl.co.jp/campaign/0707_summer/index.html
>>448 私も欲しい。
この紙を使ったこのサイズってだけでいいから。
コクヨのミオペーパーのノート、評判いいらしいよ。
来年は使ってみようこの手帳
むしろ標語
はははははははは
Springのアンケートってもう無いんじゃ…
この前のアンケートの時って、
Springユーザーは別にアンケートとるからね!みたいなこと言ってなかったっけ?
どう?使ってますか?
ほぼ日カバーって他の手帳に使えるかな?
7月20日に「土用」って書いてあったから、鰻を食べた。
鰻屋さんが妙に盛り上がってないと思ったら、
今年の夏の土用は7月30日と知った。
ミスプリ・・・ですよね???
あ〜、また30日に鰻を食べなおさなくちゃ( ´∀`)
中国産を
>>468 20日は土用の入りだね
土用の丑の日が30日
>>470 そうでしたか。勉強になりました。
dです!
今年も9月に発売ですかね?
ほぼ日のスレってないの?
475 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 12:32:47 ID:iIY/1PXZ
このスレの存在意義っていったい何なんだろうね・・・
告知〜発送到着期間限定の特設祭り会場。
他のシーズンはスレが落ちない程度のメンテ投稿で運営されています。
ブルーカラーからホワイトカラー気味な立場になるから
1月始まりの2008を買う予定
去年のログをみたら発売は9月ぐらいか
>>476 正直祭り会場目的のスレなら常時立ってなくとも良いのではないか・・・
といいつつ保守
いつどんな祭りがあっても駆けつけられるように!
アンケートマダー?
変なポケットがなくなりますように
>>478 だって板自体が過疎すぎて落ちないんだもんwwwwwwww
>>482 2008はポケットないみたいね!
ほぼ日ストアで買い物したらチラシ入ってて
少し写真とかのってるけど
ポケットなくなってる。
やっぱり....。
あのポケットをほめている人を見たことがない。
>>484 手帳カバーの色は載ってましたか?
今年こそピンクが出て欲しいんですがね。
チラシ来た。やばい、かわいいぞ。
載っていた色は
黄緑/ピンクのギンガムチェック/グレー(ステッチ青)/
エルメスっぽいオレンジ(たぶん革)
の4色。
蓋ポケットは消えた。他のポケットはある。
お言葉は継続。旧暦継続。そういったものはすべて継続っぽい。
2008年版は飴色になるヌメ革や
ツートンカラーを加えた全20色のラインナップ。
便利で楽しいオプションも大幅に増える予定です。
9月1日の発売をどうぞお楽しみに!
だそうです。
ヌメ革…。
ポケットなくなったのか
今度は買ってみよう
ヌメ革…。
よみがえる悪夢
491 :
484:2007/08/08(水) 11:19:25 ID:???
>>486 ピンクのチェックがありました。
写真は全色はのってなかったのですが、
あと若草色とか渋めオレンジっぽいのがのってて、
全20色、変化を楽しめるヌメ革やツートンカラーもあるとの記載がありました。
今は思い出しながら書いているので、
希望があれば家帰ってからまた詳細書きます!
サイトも変わってるね
>>491 もしできたらチラシうpしてほしいな
493 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 13:10:57 ID:yWBXoGK8
2008のチラシうpしてるブログ見つけて見てみた。
若草色がすごい好み!!
ピンクのチェックはかなり大きめのチェックだった。
カバーのしおりみたいなヒモあるじゃん
あの先についてる三角とか四角の部分のデザインがよくないと思わない?
あれが付いている限りコミカルでかわいい感じになるので
シックに使いたい人には合わない。あんなの付けないでいいのに。
シックに使いたいなら、ほぼ日じゃなくてもいんじゃね?
開いたらお言葉の嵐なのに、シックて
嫌なら取ればいーじゃん。むしろ買うな
>>496 カバーのデザインの話しだろ?
中身とは別の話だよ。
外見だけシックでもいみなくね?
手帳を人前で出すから、外見がシックじゃないと嫌なんだろ?
でも手帳を人前で出すときって開くだろ?
ミスドのおまけテイストが嫌なら、買わなきゃいいんじゃない?
むしろしおりだけが問題なんなら、切ればいいんじゃない?
>>498 人前で出すから嫌なんだろ?とか独りよがりな勝手な妄想が出て
その話を前提に結論づけるのか意味不明。
人それぞれ多用な価値観があり、
デザインに好みがあるということぐらい子供でもわかるのにさぁ・・・
切ればいいじゃんって、それは使いこなしの話だろ?
なんでデザインの話してるのに常にお前の主観の話のみなんだよ。
馬鹿だなぁ・・・
「飴色になる」って明記してあるのか。ニヤニヤ
そのチラシ、保存しておいてくれ。
チラシ、保存したよ。
以前のヌメ騒動から、もう4年になるんだな。トオイメ
いやー懐かしいね。
自分も暴れさせてもらった。買ったのは茶革だけどw
そろそろ今年も準備運動しとくか。
変なのが湧いてきた
3年使ってるから今年も買うか〜。
505 :
484:2007/08/08(水) 22:42:32 ID:???
遅くなりました。
チラシ、今からならスキャンできますが
どなたかうぷろだ教えてくださーい。
うpろだでぐぐったら色々出てくるよ
508 :
484:2007/08/08(水) 23:41:04 ID:???
乙!
グレーいいね、使いやすそう
>>508 お願いです、誰か流れにくいろだに再うpして下さい・・・
さすがに保存してねーわ
ごめんね
保存してるけど再うpしてもおk?
チラシだから問題ないと思われ
517 :
484:2007/08/10(金) 01:26:06 ID:???
ミクシでうpしてる人がいたよ。
519 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 03:49:50 ID:XYX1188x
早く買いたい
522 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 21:56:37 ID:Djean8Zh
2007年の革ってなかなか丈夫でしたね。
使用はじめて、かれこれ一年近くになるけど、
新品同様の美しさを保っています。
ウソでしょ!?
524 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 12:46:10 ID:OiojvHPZ
本当です。
525 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 14:07:51 ID:OiojvHPZ
ふた付きポケットもなかなか秀逸でしたね。
革カバーが新品同様で健在なので、2008年は、中身だけ
買う予定です。2007年の革カバー、
あと10年ぐらい余裕で持ちそうな頑丈さです。
社員?
お盆休み、やることがない社員???
528 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 16:21:25 ID:OiojvHPZ
社員じゃないよ。
事実です。
529 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 16:22:22 ID:OiojvHPZ
他の革カバーユーザーも同じですよね?
2007のはなかなか丈夫でした。
うpしてくれ
531 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 16:38:22 ID:OiojvHPZ
めんどくさいです。
傷一つない新品同様ですから、
販売時の写真で掲載されていたのを
思い出してください。
まったく同じ状態です。
ちなみに革のオリーブです。
これだから低能は……
そりゃ使用状況によりけりだろうよ。
毎日カバンに入れて通勤で持ち運び屋外でもガンガン使う奴と
机上に置いとくだけの奴じゃ
同じ革でも傷つき具合が違う。
534 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 17:04:33 ID:OiojvHPZ
毎日バックパックにいれて、持ち歩いています。
535 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 17:08:31 ID:OiojvHPZ
革カバーが、毎年進化しているのは、確かのようですね。
2008年で、ヌメ革を再販というのは、よほどの自信があるのでしょう。
ほぼ日の人たちは、このスレを読んでいるのでしょうね。
536 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 17:11:36 ID:OiojvHPZ
案外、2007年の革は丈夫につくり過ぎたと反省しているかもしれません。
これだけ丈夫だとなかなか壊れず、あたらしい者が売れませんからね。
うわ儲くさい連投。ミクシ行け気持ち悪い。
以前のヌメ革は完全に失敗作
って知らない時代の人みたいねw
きめえw
mixiでやれw
539 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 17:16:22 ID:OiojvHPZ
信者ってなんのことですか?
みなさん、ほぼ日手帳が好きだから使っているんですよね?
どうやら2ch初心者らしいね。
痛々しいから消えてくれ。
がさごそしてたら2006年の手帳(未使用)が出てきた。
芥子色の革カバー付き。
使おうか棄てよか
ちょっと待て。
mixiの売りますスレでひと儲けできますよ。
下敷きとかボールペンとか付箋紙セットも真っ新。
俺なんて初代の紺ナイロン(通称プラダナイロン)のカバー無傷で持ってるお
545 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 18:01:10 ID:OiojvHPZ
2007年の革カバー使っているやついないの?
ここのバカどもにわからせてやってくれ。
ほぼ日のカバーのデザインって微妙じゃねーか?
子供っぽいというか。大人の男が持つには抵抗感がある。
主婦か学生向けだもん、安っぽい。
>>547 そうなんだよな。
革薄い、内張ちゃちい
かなり儲かりそうな創り
だから信者っていうんだろ?
550 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 22:05:19 ID:s5Y5Adjy
信者とか言ってるバカは何なんだろうな
2ちゃんを使いにくくする運動でもしてるんか?
>>545 使用はじめて、かれこれ一年近くになるけど、
新品同様の美しさを保っています。
男性 29歳 独身
553 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 01:30:50 ID:CSiNrlfq
>>552 あ、仲間発見。
だよね。新品同様の美しさを保っているよね。
革のカバーは、日本製になるまで買わない。
ひでえ自演を見た
sageを覚えたんだろう、そっとしといてやれ。
558 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 15:03:42 ID:mvMUH1Te
自演じゃねえよ。
ばか。
革カバー使っている人いませんか?
559 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 17:10:39 ID:Hvn4Lr5k
赤革使ってるけど、新品同様のはずがないよw
もうちょっと使い込んでる感があった方がいいとおも。
この時期赤は暑苦しいので、今は紺ナイロンに変えてる
使ってるけどチョー茶地位
561 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 17:12:10 ID:Hvn4Lr5k
今年もしりあがり寿なくならないんだろうな
いらね。
来年は丸尾末広の超細密四コマ漫画希望。
マンガとか祝日のデカ字いらね
シンプル版も作った方がうれるんじゃねーの
564 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 18:38:15 ID:mvMUH1Te
565 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 18:51:08 ID:0rWcDJMN
右下/左下の駄文が一番いらねぇよ
566 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 18:54:53 ID:mvMUH1Te
>>564 てゆうかさ、
新品同様ってあんまりうれしくないんだけど
>ID:mvMUH1Te
手帳持ってても予定が全然無い人っぽいw
キモチワルイ
>>566 使ってるけど気に入らないから改善して欲しいの。
「気に入らないなら使うな」って自分の意見、生産性なさすぎると思いませんか。
570 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 19:23:41 ID:mvMUH1Te
使っているなら、楽しく、満足して使いなさい。
変化を望まない奴
向上心のない奴
570みたいいつまらない人間に慕われた糸井さんは可哀想だな
>>571 > 570みたいいつまらない人間に慕われた糸井さんは可哀想だな
570は1101だったりして
カバーだけは1万円くらいの他社の奴使ってる。
今さらほぼ日の革は使う気になれん。
>>563 デカ字いらない
あれがある時に手帳開けない
誰が見るわけでもないけど恥ずかしい
575 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 22:31:07 ID:mvMUH1Te
きもったまの小さい男だな。
人の目ばっかりきにしてちゃ、何にもできないぜ。
558 _ねん_くみ なまえ_____ New! 2007/08/14(火) 15:03:42 ID:mvMUH1Te
自演じゃねえよ。
ばか。
革カバー使っている人いませんか?
564 _ねん_くみ なまえ_____ New! 2007/08/14(火) 18:38:15 ID:mvMUH1Te
>>559 あなたの使い方が雑なのです。
566 _ねん_くみ なまえ_____ New! 2007/08/14(火) 18:54:53 ID:mvMUH1Te
>>565 気に入らなければ使わなければいい。
570 _ねん_くみ なまえ_____ New! 2007/08/14(火) 19:23:41 ID:mvMUH1Te
使っているなら、楽しく、満足して使いなさい。
575 _ねん_くみ なまえ_____ New! 2007/08/14(火) 22:31:07 ID:mvMUH1Te
きもったまの小さい男だな。
人の目ばっかりきにしてちゃ、何にもできないぜ。
書き込み覚えて以来おおはしゃぎだな。
ID:mvMUH1Te 君はミクシに招待してくれる友達すらいないようだな。
あっちならイタイお仲間がいっぱいだぞ。
578 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 22:58:58 ID:UNyxp7cA
>>575 女なんだけど
それに人の目気にしているわけではなく
こんなもの持っている自分が恥に思うんだよね
デカ字以外はいいのに
羞恥心の問題じゃね?
自分はあまり気にならなかったけど、祝日も仕事が多い人は
ちょっとヤかもしれんね>デカ字
580 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 23:13:51 ID:mvMUH1Te
>>578 肝っ玉の小さなおばさんですね。
そんなことじゃ、肝っ玉母さんになれませんよ。
581 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 23:15:07 ID:mvMUH1Te
せっかく使うんだから、楽しく使った方がいいですよ。
>>579 仕事じゃないんだけど休日って旅行に多く行くからメモ見づらくなるんだよね
上から紙貼ってるよ
>>580 肝っ玉母さんって単なる恥知らず人間だよね?そんなオバサンにはなりたくないよ
楽しく使いたいのにそうやって「要らない要素」を追加するのが無駄だよね
ポケットも要らない要素だったし
隅にある駄文は本当にうざいね。
「いいまつがい」とかクスリともできないオヤジギャグ以下の鼻糞載せるなよ
創刊以来
やめてくれってアンケートに書いても絶対載ってるからお言葉の廃止は無理。
映画の英語とかのってたらな
お言葉の代わりに
お言葉なんて所詮ぴあ手帳の真似じゃんw
あっちの方がよっぽどためになること書いてある気がするぞ。
ほぼ日手帳のアイデンティティの一隅をなしてるんだろうな>お言葉
毎回しりあがりの汚い絵が載ってるとかも含め、馴れ合いに安住するあまり「普通にいいもの」を作る事ができないのが糸井の欠点であり限界。
次の版には私のこの発言もお言葉に入れるようにwww
588 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 00:10:35 ID:hKXwBseD
お言葉は縦書きに変えれば印象は変わると思う。
>686
お言葉ってフランクリンプランナーの真似だと思ってたけど。
591 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 00:41:50 ID:hKXwBseD
このスレには、リッチな革カバーユーザーは
いないようですね。
コードバンのやつ使ってるよ。リッチかどうかは知らんが。
ほぼ日は革質が悪いからそっくりなやつを良い革でオーダーが一番。
良い革で自作が一番
文庫カバー、2、3万出すと数年は飽きないから中身の買い替えだけで済むね。
なんだかんだで、2008年版がほぼ日にうpされてから
書き込みが増えたな。その3割は痛い儲だが。
3割、とかじゃなく「1人」だろ。
598 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 01:46:13 ID:hKXwBseD
ほぼ日のが無傷で最高じゃなかったのか?
>>598 質のよさそうな革カバーだけどポケットが無いとなー
ポケット付きをつくってください、出品者さん
名刺ぐらいは入るポケットがあると便利だよな。
しおりも2本ないと駄目だね。
あとの点は評価できる。値段も悪くない。
602 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 02:42:16 ID:hKXwBseD
もうちょっと変化してくれてもいいかなあと
思います。
603 :
sage:2007/08/17(金) 14:05:54 ID:OrcsJi1k
2008マダー????
七宝のビーズ玉が邪魔(恥ずかしい)
606 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 00:45:10 ID:Gg1PrZCL
9月になったら速攻でロフトにいくよ、サイトの小出し情報でwktk焦らしはもういい…。
そういうときに限ってロフトで売らないネット限定の柄が欲しくなるんだ!
今日ぐらいにサイト更新じゃね?
あと10日ぐらいだし。
と期待してみる。
609 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 13:39:30 ID:gJIdQZ4R
詳細まだ〜〜
いくらなんでももうちょっと情報ないとダメだろ
ホームページの更新忘れてるんだろ。
自分たちに「うっかり防止隊」派遣しろよ!
馬鹿だな。お盆休みも終わってこれからどんな内容にするか企画するんだから、そんなすぐに更新できるわけないじゃないかwww
ぼぼ手帳
613 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/21(火) 09:49:32 ID:fjYMpJdM
カバーの色はもう決まってるんだからとっととうpしてよ!もうっ!!
614 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/21(火) 15:43:03 ID:hO+ATX26
今日もまだなんだねぇ
発売まであと10日なんだから、もう少し情報を小出しにしてくれてもいいのにねぇ
ガキと婆が使う手帳イラネ
おっさんも使ってるよ。
618 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/21(火) 23:10:31 ID:rdk2xjBS
前もこんなに情報公開遅かったかな
前回はむしろ早々から小出しにダラダラやりすぎて
このスレでも非難ゴーゴーだった記憶がある。
クレーム多かったんじゃね?
9/1にしか詳細出ないとか?
焦らしても売り上げ伸びないと思うんだけどな
もらったので仕方なく使わされて広告塔にされてる芸能人とクリエーター
ほぼ日手帳の秘密とかに載せられちゃうらしい
芸能人もクリエーターも実際使ってないからな
マネージャーは使っているのかもしれんが
カバー画像キター ちっちゃいけど…
今年のカバーは、なかなかいいんじゃね?
結局来週の火曜まで引っ張るのか…
お試し版ってなんだ?
お、薄いピンクがある。
来年はこれかな。今年のは好きな色なかった。
>>626 ダウンロード→プリントアウトできるのを数日分PDFで配布、とかかな。
まあ「一日一ページって、何書けばいいのかわからない」という
使ったことのない人には、いいのかもしれない。
今回は、手帳として持ち歩いて違和感のない色が揃ってるような気がする。
あんまりビビッドすぎるのとか、ちょっと難しいもんなー。
画像どこ?
カバーの画像なんてないけど?
まだ全然準備できてないんだねー
購買意欲を失いました。
ほぼ日手帳の頁で「ここをクリック!」すると動画の最後に表示される
>>629
>>631 ありがとう。見られました
ちゃんと見たいのに文字が邪魔だ・・・
ヌメ革の誘惑・・・・今回は大丈夫なんだろうな
黄土色っぽいやつが気になる。あれが革だったら欲しいかも
色名に異論はあると思うが、見る限りではまぁこんな感じやね。
緑茶
濃い紫
オレンジ
ショッキングピンク
さくら色
シャンパン
紺?
黒
ピンク×白(チェック)
ブルー×白(チェック)
ラベンダー
明るい茶(ストッパーは黄土色)
黒(ストッパーはグレー)
黒(ドット?)
黒(チェック?)
グレー(グレンチェック)
迷彩
ヌメ(皮)
赤(皮?)
黒(皮?)
↑すまんorz
皮→革
今年はナイロンで赤は出ないのかな?
上の段のピンク系のカバーが赤のようにも見えるけど。
画像上げてくれた人サンクス。見やすくなった。
上から三段目/左三つは「ツートンカラー」っぽいね。
で、チラシにあった「ピンクの大きめギンガム」と
「グレーに茄子紺色のステッチ」がこの画像にはないのが気になる。
>「グレーに茄子紺色のステッチ」がこの画像にはないのが気になる。
上から3列目、右から1〜3列目のどれかっぽい。
あ、わかった!
上から3段目の真ん中だ<「グレーに茄子紺色のステッチ」
ありがと640。
どうやら上から3段目、左から1〜3は「ツートンカラー」で
「左右で色が二色に分かれてる」っぽい。
手元のチラシに載ってる「グレー+茄子紺ステッチ」は、
ペン挿しが左になってる状態の写真。
それを逆から見ると「茄子紺色」になるってことじゃないかと思う。
だから、左のラベンダー色は、逆から見るとベージュで
次のブラウン系は、逆から見ると芥子色…じゃないかな。
>で、チラシにあった「ピンクの大きめギンガム」と
上2×右2(たぶん)
あー、そうかも。よく見ると、ペン挿しの柄が同じだ。ありがと。
でもどう見ても「大きめギンガム」じゃないから
これも「左右で柄違い」な予感…。
あのギンガムだけでいいんだけどなあ…。余計な細工はいらない…。
グリーンティーとさくらとマンゴーの再来か?
さくら持ってるけど、画像みた感じじゃ
前のさくらより渋めのピンクになってる気がする。
無難に売れ線をもってきたかね?
さくらはピンクピンクしてて引いてたから
渋めのピンクは大賛成だなー
グリーンティーももっと渋いモスグリーンだったら悩んでたけど
今回は渋めのピンクに軍配上がりそう
Made in Japan ??
>>634 ありりん♪
今年のバナナ色と蛍光カラーはひどかった・・・
マンゴーか?マンゴーなのか?
ほぼ日のマンスリー、ウィークリー、デイリー分離版でないかなぁ・・・
未だにアレ並みに印刷の濃い手帳を見つけられないよ
薄い桜色と濃い緑色とビスタチオ色が可愛いなぁ
来年の色を少しでも今年に回していたら悩まないのにw
藤色とかビビッドピンクとかマンゴーとか抹茶とか、好きな色じゃんか。
ところでここ二年は再販(二回目の販売)で買ってるんだけど、
一回目で買うといつ頃に届いてるの?
ロフトで手にとって決めてたんだけど、
今年は悪い意味で迷いそうに無いから早くに欲しいんだが。
大まかで良いので教えてくれると有難い。
>>653 毎年販売方法違うからなー、はっきりとはわからないけれど
今年は9/1からロフトでも売るらしいし、ということは
ほぼ日でも「注文来たら早めに発送」だろうとは思う。
ちなみに、2007年版は
9/7販売開始だった。で、順次発送。
藤色いいなと思ってよく見たら、バタフライストッパーの色が激しくキモい…。
色を組み合わせるセンスがないなら、ストッパーも同色にすればいいのに。
>>655 d!
再販は毎年11月下旬から12月に届くパターンが多かったから、
初回がそんなに早いとは思わなかったよ。
今年は祭りに乗れそうだw
動画をみてわかった。
これは暇人の手帳なんだな。
>>656 あれってやっぱり色ヘンなんだ・・・
画像の問題かと思ったのに
>>641の推理とあわせて考えると、
藤色の逆側が、あのストッパーの色(ベージュ)かも知れない。
全部藤色でいいのになー。
推理が外れてることを祈る。
ストッパーの色ダサすぎw
どういうセンスなのよ、コレwww
663 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 16:20:48 ID:1Nc7hyBp
カバーのデザインは酷いね。他メーカーのを使った方がいいな。
ストッパーは色違いになってるとカワイイ♪なんて言うアンケートが多数あったとでも?
もうダメだなこれw バリバリのビジネスマンは恥ずかしくて使えない
完全に学生と主婦向け
もうかわねーよ
最初から、バリバリのビジネスマンが使える様な
手帳じゃなかったじゃん
カバーのデザインやってるヤツが素人臭い。
まともな美意識とは思えない。女がやってるんじゃね?
いや飲兵衛だろ。
カバーのデザインした奴このスレ見てんだろ?
おめーセンスねーんだよww
デザインした奴以外も問題あるだろ
誰か「これはねーよw」くらい言えなかったのか?
みんなまとめて
恥を知れってとこだな
>>606です。1日を空けたスケジュールにしたのにコレだよorz
やってくれるよな毎年なにかを。
毎年、何かちょっぴりいらない事をしてくれるな
えっ、ロフトは2日発売かよっ!
674 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 04:49:22 ID:4+LI6bSH
2007年の革は、丈夫で、新品同様の美しさを保っていますから、
新しい2008年の手帳は、本体だけ購入するという皆さんが圧倒的
大多数を占めていますよね?
へえ〜w
また新品同様基地外がでてきたかw
新品同様なんてつまんねーっつーのに
わかってねー雑魚だなw
678 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 11:39:10 ID:4+LI6bSH
新品なんかつまんない皆さんですから、
なおさら、2008年は、新しいカバーなんか買いませんよね?
2008年の革カバーは、2007年と同様中国製?
確認するまでもなさそうだ
また臭そうだね
682 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 16:00:57 ID:j3F5znhJ
爺婆・ガキ・主婦・暇人の御用達
オマエと俺のような暇な2chネラ用っしょ。
これを使う人は、予定がたくさんある人とか日記を書く人でしょうか?
デイリーは白紙が続きそうでもったいなくて手がでない…
予定がたくさんある人は、逆に使わない気がする。
(そういう人はバーティカルタイプがいいんじゃないかというのが個人的意見)
自分は「なんでもすべてこれに書く」手帳として使ってる。
微妙な予定表+記録帳。日記ってほどのもんではないなあ。
その日の電話の内容、体調、アップデートしたソフト、
読んだ本のタイトル、思いついたこと、今日やること、など。
「あー、書いといた方がいいかな?」と思ったらすぐ書く。
ペンの色を分けて、あとで見つけやすいようにしてる。
真っ白のページもあるけど、そこはあとで落書きしたりで
最後には使っちゃうなあ。
>>685 >「なんでもすべてこれに書く」手帳
それすごくいいですね。
そのつど別のメモパッドとかに書いてるとどこに何書いたか
わからなくなっちゃうんですよね…
参考にさせていただきます。
自分は平日に書くことない
色々考えることを何故か書かないまま1年過ぎてしまいそうだ
直そうとは思うんだけどね
休日は旅行行きまくりイベントありまくりだけど
色々チケットを取っておいて後で切り張りしたいから
結局殆ど白紙になってるw
病人手帳。
検査データとか薬の情報、その日の体調なんか
書いている。
体調によって薬を調整してもらうので、細かい記録が
とれるのがいい。
日記書いてるよ。2年くらい続いてたけど、最近忙しくて3ヶ月分くらいたまってる。
糸井のような
企画系自営業に向いている手帳
>>690 それって…低所得者向けの手帳ってことですね
主婦しかり学生しかり
企画系自営業の所得差は広い。
1日1ページ時間が自由に取れる自営業に最適だよ
自分で決めるのは少なく
上からのパターンの仕事が多いホワイトカラー
は能率手帳みたいのが定型でしっくりくるね
明日にはどんな情報が流れるんだろうか。
来年の手帳はほぼ日を使ってみる
出来るだけ地味めなデザインがありますように
一度も使ったことないから
無料お試しってのが気になる
あ、そうか
お試しがあったんだ
飽きて買わなかったりしそうだけどw
どれくらいの数量を見込んでいるのだろうか@お試し。
お試しって多分、単にダウンロード出来るだけとかじゃないの?
サンプルみたいなものを送ってもらえるとは思えない。
紙質試せないなら話にならんな。
トモエリバーってどんな紙質か結局買うまでわかんなかったな
ボールペンで書かないから滑りよりはとにかく辞書みたいに薄いんだなくらい
紙質は良い
一日1ページってコンセプトも良い
んだがねぇ・・・
明日って何時解禁?
紙かなり薄いんだ!?丈夫なの?
それで手帳の厚さと重さってどれくらいになるの?
ロフト近くにないから見に行けないし、そういうのって
見たことないから想像つかない・・・
ほぼ日手帳はなんでも(書き込める)手帳だよね
私は今年上半期、簡易家計簿にして使ってた
映画とか見に行った日は半券はりつけたりとかもしてたな
おかげさまで家計簿つける習慣がついて
PC家計簿に移行しました。
・・・下半期のページが真っ白な件について
>>705 紙は薄いけど、辞書みたいに透けて見えるほど薄いわけじゃない。かなり丈夫
手帳がマンスリーとデイリーな都合上、ちょっとした新書程度の厚みと重みになる
普段から大きめカバンもって歩く人は持ち運びが苦にならないが
小さめのカバンだったり、荷物少ない人は工夫しないと辛いと思う
>>706 そこ何回も見たんだよねぇ
・・・と思ってもう一度細かく見てたら、あった!
お騒がせしてすみません。ありがとうございます。
それにしてもカバー装着時で270g〜って、結構重いのね。
709 :
705:2007/08/28(火) 00:20:37 ID:???
>>708は私です。名前欄入れ忘れ失礼しました。
>>707 紙、かなり丈夫なんですね。安心しました。
そりゃそうですよね、一年間使うものですから。
せっかく購入したのに下半期が真っ白なんて。
私がお試し用に使わせてもらいたいくらいだw
ちなみに、ほぼ日サイトにあった手帳の大きさ
↓
<手帳本体>
サイズ 縦150ミリ×横105ミリ×厚さ15ミリ
重さ 203グラム
紙質 トモエリバー(手帳専門用紙)
総ページ数 448ページ
<ナイロンカバー>
サイズ
(手帳本体セット時) 縦163ミリ×横113ミリ×厚さ18ミリ
重さ
(ナイロンカバーのみ) 67g/手帳本体セット時:270g
痛豚カバー?
マジでセンスねぇ
712 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 09:44:07 ID:jRtVAniM
更新は11時?
ツートンがあってもいいが、この配色バランスはひどい気がする
毎年毎年、なんかやらかしてくれてネタを提供してくれるな
俺は地味なのがあったらそれでいいや
後は無茶苦茶な配色でも無問題
715 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 10:26:41 ID:wJc2ci/5
>>713 そうそう、今年はポケットもないし、無難な色だし
期待できる!って思ってたのに。
716 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 10:30:29 ID:9Wyxd9cq
このサイトって日付変わるのお昼ごろなの?
>710
d。
外側のポケットの色が土台と違うみたいだね。。
何時解禁だ?
>>710 えーっ、藤色いいなって思ってたのに…。
ショック…。
解禁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
721 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 11:05:33 ID:jRtVAniM
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ツートンのうんこ色に禿藁w
藤色の組み合わせ意外と好きだ。多分選ばないけどw
お試しばんは1ヶ月をトモエリバーってすごいな。
ロゴの刺繍、頑張ればなかったことにできそうだな
ツートンのうんこ色…ホスィ
726 :
713:2007/08/28(火) 11:09:30 ID:???
ツートンさ、濃い色をべったり片面まで広げないで、
背の部分だけにしたほうがノートっぽくて良かったんじゃない?
>>726 それは勘弁・・・。
ツートンの裏は思ったほど悪くないけど、
ストッパーはメインカラーにしてほしかったなぁ。
ミスド手帳的な安っぽさ・・・
思ったよりツートンラベンダー嫌いじゃないぞw
つか、やっぱり今年のカバーは全体的に魅力的。
たぶん女性にターゲットをしぼったんじゃないかと。
チェリー/ピーチ/キゥイ/マンゴー/ギンガムピンク
この辺のどれかがいいなー。
トモエで一ヶ月無料お試しってのも、なかなかいいな。
送料かかるのがアレだが。
スノードット、可愛い
ヌメ高い。この値段なら…大丈夫…なのか???
うんこ色
ヌメ高けぇよ。この値段ならイルビゾンテのブックカバー買った方がいい。
ヌメ、高い。
つーか経年変化を楽しむためには、これくらいの価格のものが必要だったってことか
半年であんなに色変わるもん?
ヌメは変なタグが付いてる分高いんだろうなぁ・・・
やっぱ今年も中国製?
ヌメぼり杉
販売数が結構あるんだし、そこまで高くなくても…
どうせ今年も手帳用のヌメ革じゃなさそうだし。
年齢の高いカバン用の革を薄く削って作ってるんだろうね。
今年は赤色がないのね…ショボン
「よーく目を凝らしてみると、「ほぼ日」のあの言葉、
「ONLY IS NOT LONELY」の文字が、
迷彩柄にとけ込んでいます。
おひまな時間ができたときに、
じっくり探してみるのもいいかもしれませんね。」
ウォーリーを探せかいなw
軍ヲタの俺は、当然ほぼ日オリジナル迷彩カバーをセレクト。
米軍の迷彩パターンは著作権とかあるのかな?
プリント・ブルーが可愛いけど、ポリって手触りどうなんだろう?
2007年版は、キャンバス地の文庫本カバー(Les Toiles du Soleilの分厚い
やつ)買って使ってて手触りいいから、余計ギャップが激しいかな?
発売ギリまでこーんなにひっぱっておいて
今日はカバー情報だけってww
もっとしっかり仕事しましょうよ
俺はツートンのブルー、悪くないなと思う。
つか、ずっと見てたらどんどん良く見えてきたw
ヌメ高い。けど買っちゃうんだろうなあ…
せめて少しはましな革になってますように
え・・・革が3種類しかないの!?好みの色が無い。
ロフトでナイロンを見て以来、絶対ナイロンは嫌。
プリント柄も今年のはお子様っぽかったり変なデザインだったり・・・。
来年はおととしの新品キャメルを引っ張り出してきて使うしかないなぁ。
おととしのキャメルいいなー
全体的におととしのデザインが一番いいと思う
クラシックチェックがいいと思ったの俺だけかな
色だけでいえば
革は2006、ナイロンは2005が最高だったな。
750 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 13:27:02 ID:BGEaV3PE
2007年のバナナイエローがなくなってしまったのはショックだけど、
2008年のピンクにはそそられる。淡くてかわいい色
クラシックチェックは一歩間違えると、おじいちゃんのハンチング帽子。
普段からダサめな人は止めといた方が無難だと思う。
おしゃれに見えるか、ダサく見えるか、勝負柄だよw
プリントとナイロンは重さや厚さがそれほど変わらないの?
今年から初めて使ったんだけど
ロフトに気に入ったナイロンカバーが無かったのでハンドメイドで軽量化を図ったんだが
プリントカバーが薄くて軽いなら買ってみたい
今回ピンクが3つあるなんて、よほどピンクの要望が多かったんだろうね
今年のおまけのボールペン、柄の部分は青?
小さな画像見る限りだと青に見えてしまう。
気のせいであること望む!せっかくピンク増やしても合わないじゃん。
そう思う人用に、別売りのボールペンがいろいろありそうな予感。
あのイメージ写真の白いのとか。
革1万越えかよ
ヌメ革がいいと思ったけどこれは躊躇せざるを得ない
757 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 14:14:49 ID:nQIPyoOb
何でロフトでしか売らないんだろう
ロフトがないからネットで購入する予定だけどナイロンって見た目どう?
ヌメか黒革がいいけど今回初めてほぼ日手帳買うから手ごろにナイロンからにしようかと。
ヌメで長く使うかチノで一年にするか迷うー
ヌメ革は金額からいっても、数は少ないのかな。
あのしおりはヌメ革だけのおまけ?
そういえばポケットの蓋なくなってるw
革のオレンジ欲しかったけど、なんか色味が微妙だな・・・
高いけどたぶんヌメにするんだろうなぁ
>>759 あのタグについては30日にお伝えしますって書いてあるよ
>>755 オプションペンてあるから多分そうなんだろうね。
昔の偽ヌメ祭りがよほど痛かったんだろうな。
とにかくちゃんと焼けるやつを探した結果があの値段なのか...
764 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 16:26:34 ID:EpGqfkh1
ここ2、3年のおまけのボールペンのタショックはあまり好きではない。
書き味が太すぎる。
それ以前のおまけボールペン(パイロットかゼブラ製だったかな)が好きで、未だに使ってる。
それが昨日無くしてしまった°・(ノД`)・°・
何のメーカーのボールペンか覚えてるひといる?
>>764 自分はそのころユーザーじゃなかったから覚えてたわけじゃないけど、
これかな↓
PILOT・三色(赤・黒・青)ボールペン
「FEED・GP3 0.5」(油性極細仕様)
パイロットのやつ3年使ってるわ。
>>764 >>2のリンク先でオプションのボールペンも見られるよ
PILOTのFEED・GP3なら2005年?
769 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 17:02:28 ID:EpGqfkh1
>>765-768どうもありがとう!!
それだった。パイロットのだー。早速買ってくる!
ほんとにありがとうm(_ _)m
ほぼ日の週刊手帳ってなんだろ
オプションは、携帯から見ると画像も値段も詳細も見られるよ。
確か週間手帳は400円。週間ダイアリーが別売りとして登場のようだよ。
あと、400円でフォトアルバムとかの売出しもあるみたいだけど、
ますますお子様や主婦向け手帳に傾いていくようだね。
雰囲気でお子様用とか言う奴はあれか?
PSWの住人か?
お子様主婦向けだと何か問題あるの?
マジレスで申し訳ないが…
今まで「手帳」を使うのは、社会人がほとんどだったと思う。
そこで「子どもも主婦も誰でも楽しく使えますよー!」という切り口で
新しい購買層を作ったほぼ日は、本当に商売上手だなと感心してるんだが。
今まで買ってなかった人が買いたくなるような商品を作って売るのは
商売の基本だと思うし。
どうしてそこを非難したり揶揄するのか、理由がよくわからないんだ。
とは言うものの、そういう「商売上手」なところが
時々鼻につくんだがな<ほぼ日商品全般
お子様主婦向けって言葉に過剰反応するのもアレだな。
お子様主婦向けって言われても、欲しけりゃそれでいいんだし。
自分、主婦だけど確かにお子様主婦向けだと思うよ。
仕事していた頃なら使わない。つか、使えない。日記帳にはしてたけどね。
>>773 わかる。
ちょっと売れると、それにあぐらかいてるし。
ちゃんとケアしないと、ユーザーなんて簡単に
離れて行くんだよ。
お子様には高くないか?
>>774 こっちはいいおっさんだから
2ちゃんとは言え、変なイメージを広めないで欲しかったりするのさ
なんでわざわざほぼ日ストアとロフトとで、手帳カバーの名称変えるんだろ?
このままプレミアムっていう高級ラインのカバーを作って欲しい。
ヌメ売れるだろうから、
次はコードバンとか羊とかトカゲとかでも
完全受注でいいからやってみるべきだ。
>>778 名称がほぼ日のままだと、発注/在庫管理/販売が厳しい。
「チェリーとピーチ、このピンクはどっち?」とか、現場が混乱する。
慣れた店員ばかりでなく、これから年末にかけては
短期アルバイトがたくさん売り場に立つだろうし。
大量に扱う商品だし、出来るだけ間違いが起こらないようにする必要が
あったんだと思う。
ほぼ日での販売は、色を直接見ながらポチルので、名前はイメージ優先でも
それほど問題がないんだろうけれど。
と、元店員は思いますよ。
今回は、どのカバーもロフトで買えるんだね。
ネット限定!とかでないぶんプリントの人気は下がるんじゃない?
>>782 うわ、ほんとだごめん。迷彩だけだったね。
あ、2007年、2006年版の手帳の詳細なページのURLの数字を2008に変えるだけで
見れるページあるね
オプションとか。
分冊でウイークリーは嬉しいな
フォトアルバムまであるらしい。下敷きがどぶ色なのは…
>>759 革の手入れ剤などを使用する際に、お試し用として使うのかな?
>785
ねーよ
>>785 ありがとう。みれた!
ほぼ日の週間手帳いい。買いだ。
>>785 トン!見られたよ。
>>787 商品詳細ページの数字を「2008」にするんだよ。
「ほぼ日の週間手帳」とやらいいね。これで400円ならこれだけでもいいくらいw
790 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 18:32:06 ID:t4pcSFQu
週間手帳とか、ミニ冊子(1月〜3月のやつ)とか、メモ帳ってみんなトモエリバーなの??
ほぼ日の中の人、涙目w
さっきまで、オプションペンのページにラミーが見れた気がするけど
今見れない。気のせいか?
>>789 いいね、バーティカルで24時間の時間軸!
ほんとに、これだけでいい。
>>794 ラミーは右の「オプションペン」から見られるよ。
>>794 ごめん・・・796だけど、見られたり見られなかったりするみたい。
編集中なのかもね。
週間いいなぁ
これだけ持ち歩いて本体留守番できそう
今年はこの週刊手帳と、どっかのマンスリーだけのをカバーに入れて使おうかな。
緩い分はメモ帳いれて。
今年は急にオプションが充実したね
やっぱりロフトがからみはじめると、
おっさん個人の好みだけで手帳を作るっちゅーわけにはいかんのかね
カバーは微妙だなあと思ってたらオプションが地味に良い
801 :
778:2007/08/28(火) 19:16:31 ID:???
>>780 さんくす。やっぱ現場サイドの作業効率を考えてるんだね。
やっぱり9/1は通販サイトは戦場になるのかな・・・
田舎でLoftなんか無いし、日中はエヴァ見に行きたいし、それにまた再販もあるんだろうし、
PCの前に張り付いていようか迷う
携帯からも買えるみたいだけど
週刊メモ、クオバディスを超えたかも。
プリン色好みなんだけどw
何か週間メモが欲しくなってきた
なんで赤が無いんだよ!!
カロリーブック、なぜ炭水化物(糖質)を載せてくれないんだ。
使えない…
07年度版と比べてますます女性チックになったな
08年は中身だけ変えるか・・・
>>792の所、さっきまで見れてたのに、
もう見れなくなってる?
ほんまや…
ウィークリーと一筆箋だけキャッシュあるけどあと数日だからわざわざうpしないでいいよね。
説明だけコピペ
ひとこと添えたいときに。
ほ ぼ 日 の 一 筆 せ ん
400円(税込・配送手数料別)
人に何かを贈ったり、借りたものを返したりするとき、
便箋に書くのはすこしおおげさだけれど、
なにかひとこと、添えたい。
そんなときに役立つ、一筆せんも、
オプションアイテムのラインナップにくわわりました!
手帳に一筆せんを入れておくなんて、
たしなみとして、ちょっと素敵ですよね。
大きさは、付箋セットや路線図と同じサイズで、
手帳カバーにすっぽりおさまります。
「ほぼ日手帳2008」といっしょに持ち歩いて、
必要なときにお使いくださいね。
仕 様 ・罫線あり/縦・横書き可能
サイズ 縦140ミリ×横75ミリ×厚さ3.8ミリ
ページ数 全25枚
紙質 上質紙
タテ書き、ヨコ書き、どちらもOK!
タテ書きでも、ヨコ書きでも、
お好みにあわせて、
どちらでもお使いいただけます。
一週間分の予定を一覧できる!
ほ ぼ 日 の 週 間 手 帳
400円(ry
1週間分の予定を一覧して把握したいときなど、なにかと便利な週間手帳です。
「ほぼ日手帳」本体のスケジュールページは、年間カレンダー、年間インデックス、月間カレンダー、
そして1日ページですが、毎年、手帳ユーザーのみなさまから、
「1週間の予定をまとめて一覧したいのだけれど、
月間カレンダーのマス目だと、
1日ごとの予定が書ききれないんです。」
といったご意見をいただいておりました。
そこで、2008年版では、分冊版として、週間の手帳を用意しました。
手帳カバーに入るサイズですので、「ほぼ日手帳2008」といっしょに使って、
手帳の機能をさらにアップさせてくださいね。
仕 様 ・53週分(2008年1月1から2009年1月4日まで)
・2008年版年間カレンダーつき
・4ミリ方眼/メモ用1ページ(4ミリ方眼)
サイズ 縦140ミリ×横95ミリ×厚さ4ミリ
ページ数 108ページ
製本方法 糸かがり製本 紙質 トモエリバー(手帳専門用紙)
もちろん、24時間の時間軸!
「ほぼ日手帳」本体と同じく、1日ごとに朝から夜までの予定が
しっかり書き込めるように、24時間の時間軸にしています。
1週間単位のTO DOリストにも!
1週間ごとの予定の管理だけでなく、TO DOリストを書き込んでいただくのにも、
週間の手帳は、便利ですよ。
>>792 そりゃここに貼ったら、中の人に対処されちゃうでしょー。
来年からは先取りで見られないな。
>>814 誰かが気がついたら貼らなくたって同じことだよ。
気づいてもうpしなけりゃいいだけ。
以前からそうだったし、結構気づいてた人いたんじゃないの?
週間にもお言葉入るのか?
>817
無い。信じがたいことだが、無い。
でも左ページに月・火・水、右ページに木・金・土日の配分なんで
週末に予定が多い人にはいまいちかも。
週間は少しは安いのかな
お言葉がなくて安い週間
本体より出荷数多かったりするかも
週間メモ、バーティカルなの? 見れなかったよーーー。
土日が小さいって、自分には都合いいな。
本体に慣れると週間は帯に短し襷に長し、だなぁ。
オプションだから、そんなものかな。
あ、土日が小さいの?
じゃあ買わないこと決定。
今年は発売日当日にプリントカバーをほぼ日ストアで買おうかと
思っているんですが、毎年販売スタート直後は
「ほぼ日ストアつながらねぇぇぇぇ!」とかなるレベルですか?
販売時間から30分したら出かけなくてはいけない予定があるので
ちょっと心配しています。
そんなレベルですYO
お試し版の入手がなるか心配だわぁ
>>826 ありがとうございます。やっぱりそんなレベルなんですか。
30分で買えるか心配だ…(´・ω・`)
828 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 02:53:04 ID:X9QutawW
革カバーは、去年が買いでしたね。
去年の革カバーは、使用して一年たつ今も
新品同様の美しさを保っています。
今年は選択肢も少ないし、去年革カバー
買わなかった皆さんは、残念でしたね。
>>828 ほぼ日以外の革カバーを使ったことはありますか?
もしくはきちんとした所の革製品。
本来革製品は1年如きでどうのこうのする代物ではありません。
ちゃんと使えば20年以上はもつものです。
ちょっとかわいそうな子に見えますよ。。。
いつも同じことを書くちょっとおかしい人なのでスルー推奨
んでも、去年のグリーンのカバーは買っておけばよかったなぁ。
中国製というので敬遠してしまった。
いつも同じことを書く厨みたいで嫌なんだけど、
確かに昨年のカバーは、例年に比べて強かったと思う。
革みかんという素材のせいかもあるけど、傷があまり目立たないし、
特に一昨年の革の剥げ具合とは比べ物にならないくらい良いよ。
昨年の丈夫さで、一昨年のマリンブルーが欲しい。
>>825 去年は少なくとも余裕で繋がったし、慌てる必要は全く無かったよ。
人気のプリントカバーですら、1週間近く残ってなかったっけ?
去年のプリントは、確か「カバー+本体」は余裕があったんだけど
「カバーのみ」が早めに売り切れた、特に赤千鳥。
その後年末ぎりぎりくらいで追加投入されたんじゃなかったっけ?
「プリントカバーのみ」欲しい人は、早めに手に入れた方がいいかも。
とはいっても、今年のプリントは人気がばらけそうだし
数もそこそこ作ってそうだし、そんなにあわてなくても…という
気もするけどね。
835 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 08:14:20 ID:XIDTZtyC
迷彩に魅かれる自分がいる
迷彩に魅かれない自分がいる
週刊手帳、土日小さくなければ買いだったのにな。
結構多くの人が土日も仕事だったり土日遊びの予定あったりで
小さいと困ると思うんだけど。
フォトブックは同じようなもの100均で買えるね。
路線図も高いなあ。又必要なぶんだけネットでDL&印刷&切り貼りかな。
ヌメあの値段出して買うくらいなら
それ意外ので好きなの2〜3色買って着せ替えたほうが楽しげ
なんかヌメ、去年も酷かったけど今年は輪をかけて安っぽく見えない・・・?
まだ無印のヌメのがマシな気がする
ナイロンは今年可愛い色多くて嬉しい
マンスリーだけ別に差し替えて週間使おうかなぁ
しかし今年も9月1日は実況並みにスレが動くんだろうなー・・・
どうでも良いけど、ヌメって打ってたら、ムネと打ち間違えてた
飢えて無いぞ
カバー以外の詳細っていつ出るんだ?
840 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 10:44:28 ID:vsTy/Yhi
なんじゃって!
>>839 昨日コマが4つ開いた。まだ開いてないコマがあと12ある。
単純に考えると、29日30日31日の3日間に4つずつ開いて終了かと。
しかし、去年の販売では、ほぼ日でだけ旧暦のしおりがつくことを
販売をスタートしてずいぶんあとで発表した。
ロフトで買った後に知ったので、これは結構腹が立った。
おまけ自体は小さいものだけど。
意見は送ったし、同じこと感じた人はそれなりにいただろうし、
今年はそういう後だしはないと信じたい…。
更新キタ
来た。
うーん、路線図/アドレス/一筆せんに魅力を感じるけど
どれも400円はちと高い気が…。
週間は、「あれだけ」持つなら、いいんじゃないかと思う。
いつものと2冊使いだと、予定をどちらにも書くとか面倒になりそうで。
今日開いたところは、あまり目新しい情報が無いな。文房具は昨日見ちゃったしね。
去年で懲りたから、カバーは買わない。かさばるし。本体、週間手帳、フォトアルバムを買う。
週間手帳はバーチカルで24時間区切りにする必要性ないよなあ。
マンスリーページを補完するものなんだから、時間軸いらんだろう。
普通に見開き2週間とか、ウイークリーブロックタイプでいいと思うんだがなあ。
土日も同じサイズでさ。
本体買わない人に売りたいんだろうけど、無意味だ。
本体買わずに週間だけで済ますって人多くなるのかな。
商売的にはどーなんだろ?
しかし土日時間軸無視?
深く考えずにとりあえず作った感が…
もうちょっと練ってちゃんとした週刊版かもしくは2日1ページ版求ム
補完だから週末圧縮なんでしょう
1週間を一区切りとして仕事してる身だから、今回の週間手帳は
非常に有り難いのだけど…土日出勤も多々あるから圧縮されてるのは
非常に厳しいかもorz
今時、どんな職業でも土日休みだとでも思ってんのか?ほぼ日は。
別冊の週間だとはいえ、土日圧縮はいただけないなぁ。
新しいquo vadisのビジネスは月間ページが追加されるみたい。
月間+週間だけ欲しい人はそっちでもいいのでは?>849
基本的に週間っていらなくね?
>>852 週単位で仕事の流れを区切っている人は
君が思っている以上に多いと思う。
仕事用ならもっとカッコイイの使ったほうがいいと思うなぁ
週単位の区切りは分かるんだけど
そういうひとはほぼ日使ってないかなぁと
週間が出来たことで逆にほぼ日使いたくなった口なんだけど?
仕事用にカコイイ手帳ねぇ…ナルっぽくて私ならドン引きする。
高橋とか能率とかね
自分は職場で支給される職員手帳を結局一番便利に使ってたな
857はジジイ
858はニートかヒマ主婦
主婦じゃないから買わないよ
週間だけっていうのも持ち運びラクでよさそうだな
おまけのボールペン、色が最悪〜。
せっかくカバーはきれい色が揃ってるのに、全然合わないね。
画像にうpされているオプションを買えって意図じゃない?との
レスを昨日見たけど、3色ボールペンじゃないみたいだし。
863 :
同意する:2007/08/29(水) 19:06:51 ID:B7BKfh+F
3色じゃないのか。まあ変なデザインとは思ったが…
ごめん、書き方紛らわしかったね。
3色じゃないのは、別途オプションのペンのことね。
865 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 19:34:52 ID:B7BKfh+F
あら勘違い。ごめんね。
オプションだったのね。
866 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 20:06:38 ID:RZmUKDGq
送料、代引手数料っていくら?
9月1日に発売開始だけど、実際に発送するのは10月〜11月くらい?
週間手帳あったら本体いらなくね
来年は週間手帳+モレスキンでいいかな
>>866 送料630円、代引手数料315円だと思う。
高っ!
お試し版の送料いくらになるんだろ?
80円で送ってくれないかな
1冊につき、いくらとか言われそう
プリントカバーって悪臭騒ぎになったんじゃなかったっけ?
来年版は解決しているのだろうか。
初めてだから本体買う時にお試し版も一緒に貰いたいんだけど、
その場合って別発送になるのかな
一緒に発送すれば送料も浮くのにな
週間手帳だけで良いかも
またシールorz
初めての方は、お試ししてからロフトへどうぞ
って事なのかな?
お試し版があれば11月から2008が使えちゃう?
>>874 それだと、お試し版が来るころには肝心の商品が品薄になっちゃうんじゃないか?
お試し版の送料630円てすごくね?
ぼぼ毛手帳
884 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 08:44:21 ID:Vxao4qoq
今年はポッケに蓋が無いから盛り上がってないね
来年はじめて使ってみようかと思う。
でも、お言葉だのオマケページだのがうざいんだよなー。
あれこそ分冊にすりゃいいのによ。
あと、これは手帳とは直接関係ないが、
サイトのボディコピーの「〜〜くださいね。」が鼻についてむかつく。
お言葉なんて買って届いた日にちょっと眺めるくらいで後はまったく見ないからなぁ。
いらねーんだよなw
でもあれが新規購入者獲得に役に立ってるのかもしれんよ。
お言葉のことはもうあきらめた。無の境地。
「製作中」で、ヌメの経年変化の様子が見られる。
オプションペンの色とりどりはスリップオンのシャーペンか。
土日を見やすくするために色反転…って、
やっぱりほぼ日スタッフは「世の中の人は土日が休み」って思ってるのかな。
サービス業にはどんどん使いづらくなってくね。
改良微妙だな。
ロゴはやっぱり印刷か、、、刺繍ほんのり期待してたorz
付箋が方眼じゃなくなったのはしょんぼりだな。
土日の色反転は、賛成だけど。
自分は自由業なので仕事上はあまり関係ないが、
土日であることをうっかり忘れると細かい不便があるし。
(銀行やってないとか、街がいつもより混むとか)
あの小さなスペースの色が反転したくらいで、使いづらくなるとも思えない。
下の小さなカレンダーが濃くなるのはちょっといやかな。
あまり使わないし(月全体のカレンダーが見たいときは月間ページ開く)
目立ちすぎると目に邪魔かも。
三角のミシン目が不採用だった理由がいろいろ書いてあるけど、
週番号とおなじように、
「使わない人にとっても別に邪魔ではない」機能な気がしたんだけど
それでも採用されなかったのって、やっぱりコストが折り合わなかったのかな。
まあ自分もあっても使わないけど。
カッターで切ってます。まとめて何日間分を切る日もあるけど
切りたい人からみれば、切り取ることを忘れる事は無いんだけどな…
コストだと思うんだよなー、それなら正直に言っちゃってよ。
三角ミシンについては、コストの事と、
「しおりが二本もついてるほぼ日のカバーは便利ですよ!」
というアピールの二本立てだと解釈した。
ミシン目は不要だな、1日ページは後日じっくり書き込む派なので
もし何かの拍子に1日分だけとか取れちゃったらすごく残念な気分になりそうだ
>>896 1日1ページ丸ごと切り取れるミシン目の話なんかしてねーよ
ヌメカバーにタグを付けた意味が分からない
あのタグが無かったら少しは安かったのか?たいした差は無いのか?
薄い色でカット線を入れてくれれば、
切りたい人は切りやすかろう。
きれいに揃って切れていかないとイラつくし。
それとも、どうしてもミシン目でないとダメ?
カバーオンカバーって革には使わないものなの?
>>900 革製品は長く使えるし、それが味になるから
カバーする必要はないと思うが…
使わないほうが良いよ。
通気しないし、湿気ってカビが生えるし、革にとっていいことが全くない。
そうだったんだ・・・
1年、つかっちまったorz
>>896 いや、だから190ページ分の1ページだけ角が取れてたら目立って嫌だなと
1ページ丸ごとスカッと切れたら多分気付かないw
月間カレンダーに母の日などの記念日、必要な人が書き込んだ方が良いと思う
手帳って結構大きなサイズの革がいるのね。
で、その余った切れ端がタグになったんじゃないかな。
ただ捨てるのも勿体無いし、
かといって手帳とはまったく関係の無いものもアレだから、タグに落ち着いたんじゃね?
>>907 手入れをするのに見えない部分でってのを先にやるとか使えるかもね
909 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 18:59:37 ID:27SFBuBl
前のヌメ革祭りに参加しなかったのでわからないんだけど
前の革はそんなにひどかったの?
2004年のヌメ革の説明が探せない。
ひどいなんてもんじゃなかったね
詐欺同然だったもんな
911 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 20:03:43 ID:VMeHn1Ao
やはり、去年の革カバーを買った人は勝ち組ですね。
ほぼ日の歴史の中で一番頑丈な革カバーですし、
色のバリエーションも多かったし。
使用して一年近くなりますが、新品同様の美しさを
保っています。
914 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 21:50:04 ID:VMeHn1Ao
去年のカバーは、ポケットにフタもついていて、
文句を言う人たちもいましたが、なかなか秀逸です。
わたしはいつも五百円玉をしのばせて使用しています。
職場でかばんの中にお財布と一緒に入れていたら、お財布から
一万円札が抜かれましたが、ほぼ日手帳の中の五百円玉は
無事でした。ポケットにフタがついていたおかげだと
ほぼ日のスタッフに感謝しました。
915 :
898:2007/08/30(木) 21:50:18 ID:???
>>905 >>907 >>908 なるほど、さんくす。端切れでこのくらい作れちゃうんだ。
そっかー、同じ革で出来てるんだから、手入れのテストとか出来るってことね
917 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 22:13:58 ID:VWOV4+AF
A4かB5のほぼ手帳出ないかな〜
今のは小さ過ぎる
>>910,912
ありがとう。
やっぱり人気はあったけど、ダメな品物だったんだ。
今年のは値段を見れば大丈夫そうだけどね。
期待していいのかな〜。
919 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 22:43:14 ID:LvhdMf0p
お言葉はぶっちゃけ諦めたしむしろ最近はいいかなと思うようになったんだが
しりあがり寿の漫画と高坂剛のはマジでなんとかして欲しいな
またあるのかな?
2004年のヌメは、「ヌメ革で色が変わっていく」という宣伝文句で
初めての革カバーだった事もあり、人気があった。
だがしかし、ヌメはヌメでもコーティングの仕上げに
染料がはいってる事が判明。
色なんかかわらない。
本来の革製品の手入れをすると色が抜ける。
こんな感じかな。
あの年は他にも色々あったな……
今の革カバーは職人の手作りじゃないんだっけか?
>>920 ひでぇw
ヌメ独特の甘い香りもなさそう。
9/1には今情報のってるページに購入のリンクが出るの?
今からワクワク
>>920 へー
素人だと思われてなめられたんだろうね
それに対して何らかの説明・釈明はあったの?
気に食わない人には無条件に他と交換または返金っつう措置が
しばらく後にとられたよ。
偽ヌメですとは言わず「色が変わりにくいので」的な釈明はあった。
(なにしろ当初は飴色になるのをさんざん前面に押し出した売り方だったから大人気だった。)
どちらかというとここのスレ発端の祭りだったかもね。
わざわざ肌色の染料を落とす実験した人とか、
消費者センターにもってった人とかもいた。
そういうのを経過した上でのことなので、
まともな品質のヌメを今年は持ってきたと思われる。
まあ、いまだに、丈夫なくらいで大はしゃぎしてる儲もいるくらいだから
いいカモなんだろうなあ。
925 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 01:54:05 ID:DLELkvqK
丈夫なことはいいことだ。
2007年の革は、一生つかえそうです。
2007年の革を買った人は、勝ち組。
革が長持ちするのは分かったけど、ナイロンってどのくらいもつんだろ?
革カバーは使わないで置いておくとカビがはえる。
今日で情報が全部公開で、明日から予約。
なんだかんだでやっぱりwktkしている。
2007の革は伊勢丹が関わってたけど
2008もそうなのかな?記載はないよね
なんか物足りないと思ったら、
今年はナイロンも革も赤がないんだな。思い切ったなぁ。
赤はあった方がよかったんじゃないかと思うけどね。
黒と同じく、定番として。
更新きましたよ。
今日はほぼすべての窓が開きました。残りは「24examples」のみ。
明日は混むのかなー。
蓋つきポッケはやめたんだね
よかったよかったw
開いたときの右側のポケットがひとつ増えて
2006年版のデザインに戻ってる
左側のポケットは2006年版より
ひとつ多いけど
ホントは今年はカバーはいらないkと
思ってたけど
ピンクが出たから
やっぱ買っちゃうかなぁ
今思うと、2006年・2007年のナイロンは手抜きすぎたな。
色展開が。
ナイロンってどのぐらいもつのか教えて下さい。
革にしようかナイロンにしようか迷ってます。
そんなもん各自の使い方とか使用頻度によるわボケ
でも厚手で丈夫なナイロンだから多少ヘビーに持ち歩いても問題ない
カバオンかけとけば汚れや傷みも防げるし
私はカバオンのビニールの感触が嫌い(ナイロンの手触りが好き)なので
かけてないけど、汚れても洗剤で洗えるし
多少傷んでもそれが使ったなという愛着になるんで気にしない
1年は充分保つよ ナイロンはけっこう丈夫だと思う
気に入った色がなかったからって
2年続けて使ってる友人がいるけど
全然、問題なしよ
革は使ったことないので判らんけど。
赤カバー欲しかったなあ、赤チェックだったら絶対買ったのに
>>936 目の覚めるようなツンデレ乙w
自分はチドリ講師使ってるけど、ヨレというかシワが気になって
ナイロンカバー買い足した
今年のプリントもシワアリだったら鬱
自分は何よりも、去年祭りになった「匂い」が、今年大丈夫かどうかが
気になっている。
原因は接着剤だったんだっけ、そっち系の匂いにすごく弱いんだ。
去年は祭りの状況を見て買うのをやめたんだが、
今年のプリントは結構好みで、欲しいんだよなー。
購入レポ見てから…って言ってると売り切れそうだし、さてどうするか。
>940
ありがとう。ホントにシワシワだね
匂いクサーとかシワがイヤーとか文句言いつつwktkしてる
いい客だな
千鳥使ってる。
シ写真が結構シワシワだったからそれなりに覚悟して買ったんだけど、
気にならなかった。革と同じで個体差があるんじゃないかな。
匂いは近づけて臭うとくる。
でも、普通に使ってる分にはなんともない。
おまけって要するに送料の補填みたいなもんかぁ
けっこう、たいそうな箱に入って
そそ上、袋詰めになってくるから
送料高くなると思うんだよな
自分のはメール便でかまわんのだがなあ
今気付いたけど、革のしおり紐がナイロン(?)になってる。
自分は2007年オリーブ革使ってるんだけど、紐が布製だから
くたびれて糸がボソボソ&ヨレヨレになっちゃって嫌なんだよね。
もう革買う気はないけど、この改良点はちょっと羨ましい……。
>>946 同じくメール便でいいと思う派
ロフトが近くにあるから、わざわざ通販じゃなくても……
と思ってしまうので、今年もプリント買わずじまいになりそうだ
このスレ、明日までに使い切らないかな
中途半端な時間に新スレ移行になりそうだ
今回初めて使ってみようと思ってます。
最初なので実物をみて購入する予定ですが、
近くにロフトがないので買いに行けるのが多分11月頃。
その頃渋谷ロフトでは品薄になっていますか?
11月なら大丈夫。去年の感覚だとそんなことはないよ。
初めてなら、
プリントとかじゃない限りはロフトで見てから買ったほうが良いよ。
>>950 回答ありがとうございます。
ほぼ日ストアではあっという間に品薄に
なってしまうような印象を受けたので、
もしかしてロフトでもと思いましたが、ほっとしました。
明日はとりあえず無料お試し版を申し込んで、
後日ゆっくり見に行く事にします。
>>948 じゃあ、2004年のヌメ騒動の話とか蒸し返していい?w このパチ屋とおそろいって何?
発送の遅れ、封入物のミス、そして致命的かと思われた「パチ屋とお揃い」事件・・・
2chでの激しいバッシングもなんのその、何事もなかったかのように装う1101たち。
このままいけば、お言葉や漫画が気に入らなかったユーザーたちも何らかの自衛策で
目に入れずに使うか、あるいは放置するなどして事なきを得るはずであったろう。
しかし、「ヌメ革」=「(カラー:ベージュ)」という驚愕の事実が発覚した!
連日のように繰り返される罵声、金返せコール、そしてクレーマー対策としての
限定された情報公開と返品・返金手続きも暴露され、いよいよ申し開きのできない状態に
追い込まれたかのようだった。1101はどう打って出るのか、そしてユーザーたちの怒りを
どのように収めてくれるのか。次回第4話、物語はいよいよ佳境に入る!
過去ログ・疑惑メールは
>>2-10あたりにある。まずは自分の目で確かめろ。
ほぼ日手帳の 明日は どっちだ
今回はどの色が一番人気なのかな。
プリントも種類が多いし、去年の千鳥みたいに
すぐ売り切れるものはなさそうだね
>>952 何この予告編w
自分は2006年版からのにわかユーザーなんで、この騒動をリアルタイムで知らないんだけど。
確かに気になる、「パチ屋とおそろい」
>>954 ちょうど、そのパチ屋とおそろい騒動が出ているログが消えてて読めないんだよ。
(ひょっとして1101が削除依頼?)
パチ屋とおそろいってなんだろう。
パチ屋とおそろい
おそろしいパチ屋
パチ屋とおそろいだと、カバーは何色だったんだろ
どっかのパチンコ会社の社員用手帳が
ほぼ日だったっていう話。
ヤフオクに「only is〜」っていうほぼ日のロゴじゃなくて
パチ屋のロゴ入りの手帳がでた事から発覚した。
別注で作ったっぽい。
それが2004年のグリーンのカバー。
大体こんな感じだったはず
パチンコカラーでシルバーとか?
あと、2004年の発送は本当に遅かった。
2回目の限定販売はじまってるのに
初回の発送がまだはじまってなかったような。
12月末くらいじゃないっけか?届いたの。
それを考えると、年々よくなってる気はする。
961 :
959:2007/08/31(金) 15:42:03 ID:???
違ったorz
その時のログ読めないのがくやしい。
祭り中の3はみられないけど、4にも軽くかいてあった。
パチ屋お揃いがなんでそんなに騒ぎになったかというと、
追加販売で注文した人数人に間違ってパチ屋ロゴのカバーが届いたから。
>>958 なるほど
いつか任天堂とおそろいになったりもするんだろうか
2004年のヌメ革は5000円だったんだね。
で、普通に売っていれば一万円クライするものですって書いてあれば
期待して買うよね。祭りになるわけだ。
8500円のことしのヌメ革は大丈夫なんだろうか。
パチ屋は
そこの社長が社員分の数の手帳を発注してみたみたいな人脈的なことからはじまって
いまはかなり深いつながりがあるとか出てなかった?
会社用に作ること自体はどうでもいい(このこと自体に怒ってる人も当時かなりいた)んだけど
それが間違って正規発注者に届いたり
毎年のようにオクで大量に転がされるのは実にヤバイと自分も思った。
>>964 2004年は「手帳込み」で5000円ね。
そんな値段で飴色になるヌメがかぶせられるはずない
という革に詳しい人の
ここの書き込みで自分は茶革にした。
確かに薄いけど、茶革自体は満足。今も手入れしてよく使うよ。
去年は発売当日にサイトが重くて買えなかったな。
一日中パソコンの前に貼り付いてなかったからかもしれんが。
それでもちょくちょく覗いてはいたんだがな。
次の日の夜中にどうにか買えた気がする。
今年は手帳お披露目の日のアクセス数が去年の倍らしいな(((;゜д゜)))
ナイロンカバーのを1セットと替えのカバーを何か一つ頼もうかな
小物は考えておく
おい社員
オプションのページに下敷きがないぞ
早く作れ
>>969 >上手に期待させるあっちも悪い。
まったく同じ1ドル札を左右に2枚置き、
右の1ドルは左の1ドルに比べてすばらしい!
という風に世間の人に思い込ませて
1ドル札を10ドルで売る商売をやってる人が
出してる商品っすからね。
ナッ(; ・`д・´)(`・д´・(`・д´・ ;)ナンダッテ!
今年のは紺だったけど
来年のは茶色なんだな
976 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 18:29:50 ID:sd+vk27W
ネットでの売り出しってつながりにくくなる?
ヌメすぐ売り切れるのかな
去年は売り出し11時から2時間ぐらいは激重だった。
特に千鳥カバーがすぐ売り切れてたような。
ヌメはmixiのアンケート見ても、人気集中してるので
数時間くらいで売り切れる可能性はある。
ただ、とりあえずカートに入れた人がキャンセルすると
在庫が復活するので、売り切れてもしつこくリロードしてると買える時もある。
あと、一度なんでもいいから注文手続きを完了させて、
ストアノートから「商品変更」した方が軽かったりする。
下敷き結局1回も使わなかったなぁ。
もったいない
>>977 ありがと
ヌメ、黒皮、ツートン(ダークグレー)で悩んでる
ツートンが手ごろでいいけどナイロンがどんな感じか分からないから不安
近くにロフトないからWebで見た感じで選ぶしかないのが辛い
おまいらどのカバーにする?
おれはまだ悩んでる・・・
>969
「革製品に詳しい人が見たら
びっくりするような水準のもの」
なんてフレーズ、
「革製品に詳しい人が見たら、(その品質の高さに)
びっくりするような水準のもの」
と思わせておいて、
>969
「革製品に詳しい人が見たら
びっくりするような水準のもの」
なんてフレーズ、
「革製品に詳しい人が見たら、(その品質の悪さに)
びっくりするような水準のもの」
だったという…。さすがコピーライター!
↑あれ、ごめん、書き間違えた。真ん中の部分、間違って入れちゃった。
説明文見た限りでは、
ちょうどよく入るんじゃないの?良いデザインだね。
自分も他社の革カバー使ってる。
>>984 手元の未使用2007手帳本体の厚みが約1.4cmだ。
これいいな。
ほぼ日の革製品は、縫製の糸が細いので萎えるよ…
ブッテーロは最初の小傷が目立ちやすいけど
オイルが馴染んでくると消えてくるよ。丈夫で手触りがいい。
>>984 使ってみて良かったら報告よろ
俺は今年はナイロンで様子見
手帳自体が合わんかもしれないし
989 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 19:32:35 ID:Z+NqDVaG
すごく手帳っぽいデザインだよね。
ttp://www.rakuten.co.jp/nagasawa/478019/685733/711414/ こんなんもあった。
高いけど2年以上使えるならほぼ日の皮革よりいいかな
どっかで手入れしただけで剥げたとかって見たし、そんなの毎年出してるところで買うのは不安すぎる
それでなくても以前のヌメ革の前例があるだけにほぼ日の革カバーを信用出来ない
そんなものに万額出すのは嫌すぎる・・・。でもナイロンて年齢でもないんだよな。
>>985-986 上に出したのはほぼ日の商品より安いのですごい迷ってる
ほかで売ってるかどうかはまだ調べてないんだけど・・・。
>>987 どうやら似たような商品をもってそうな方なので質問、実はこういった革製品買うのがはじめてなので、
手入れしながら使用するとしてどのくらいもつものなのか教えてもらえるとうれしい。
基本的には長く使えるものなんだとおもうんだけど、たまに外側に反り返ったやつとか
剥げてる革製品を持ってる人を見るんでよくわからないんだ。
使い方にもよるんだけど
良い革だったら10年とか普通に持ったりもするんだよね。
クリームとかクリーナーをひととおり揃えるのオススメ。
寿命と見た目が全く違う。
一応、ブッテーロ関係ならスリップオンというサイトをググってみると品数多いし詳しい。
>>990 やっぱけっこうもつものなんだね
サイト見てみたら、関係ない商品に惹かれすぎてやばいわw
ありがとう!
>>992 ええーそっか、あと2000円安ければなあーとおもうけどw
せっかくだからできれば長く使って味をだしたいんだよなー。
ポケットについては、実は今年ナイロン使ってるんだけどポケット全然つかってなかったんだよ
↓この革にも惹かれる。
www.pen-house.net/pen/iketei/137611.htm
>>993 イメピタで申し訳ないけど、自分の手帳画像です。
http://imepita.jp/20070831/753200 無印のヌメ革でもこの位まではエイジングするよ。
多分、無印は中国加工の革だと思うので(分からないけど)、
今回のほぼ日の「イタリアのタンナー」という言葉を信用すれば、
この手帳よりはもっと格好よくエイジングするような気がする。
買って使ってみないと分からないけど。
>>996 うわああああああむしろこれがほしいww
手入れとか大変だった?
育った革っていいなあ・・・
そうか、ほぼ日の革でもいいのかなあ。
998 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 21:36:54 ID:szQQq0vK
>>996 いい感じィィィ!
かなり色合いもいいね!
999 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 21:38:00 ID:szQQq0vK
あげ
1000 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 21:38:59 ID:szQQq0vK
初の1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。