乙彼ー
即死回避とかいるのかな?
テンプレ長いから問題なさそげ。
乙!
鉛筆タンハァハァ
9 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/04(日) 12:23:17 ID:9qXU8gll
答えられるか?
3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万5千円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに5千円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
2千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は2000円
合計すると27000円+2000円=29000円
最初に払ったお金は3万円なのだが、足りない1千円は
どこに消えてしまったのでしょう?
>>9 お前の計算ミスで時空の彼方に飛んだよ馬鹿者。
別に足りなくないじゃん
「合計すると・・・」に惑わされてはいけないね。
何を合計しているのかわからん。バイトがネコババした分は
引かなければならないね。
板違いだけど好きです、こういう話。
>>9 6-7年くらい前に散々既出なクイズのコピペ乙
先生!ハンズ等で見かける芯までクニャクニャの鉛筆の使い方がわかりません。
>>14 マジレスすると、子供に向かってライトセイバーだー!とか言って遊ぶ。
確かに曲がるけど、すごい書きにくい上にすごい削りにくいよなアレ。
芯の材質とかなんなんだろう。
>14
耳にひっかけやすくできるため。たぶんな。
>>14 あぁ、アレ最悪な。
電動の鉛筆削りならまだしも、普通の手動鉛筆削りとか、ましてやナイフとかで削ろうものなら
クニャクニャ曲がって時間ばかり食ってしまう。んでもって出来上がりも美しくない。
鉛筆として使おうとしても、芯までクニャクニャだからまともに字なんてかけないし、
すぐに鉛筆の先を尖らせた事に後悔する。w
漏れの推測では、鉛筆立ての中に忍ばせてディスプレイ効果を狙うものかと・・・(一応マジレス)
>>15 芯の素材・・・これも推測ですが、塩化ビニール等ビニール系の物を混ぜ込んだのでは???
18 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/07(水) 12:21:36 ID:bSsb7rHU
消しゴム付きが最高にツイカイヤスイ
20 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/07(水) 16:22:54 ID:wkBv5lSm
大阪でブラックポリマー999を単品で売っている所ありますか?
東京行かないとないなぁ。
北海道にはあるが・・・
23 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/07(水) 22:47:40 ID:nGOIIry2
>>20 以前三宮のハンズにはあったような気がするけど,大阪はどうだろね。
24 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/07(水) 23:31:12 ID:nGOIIry2
>>23 てか,ぺんてるにメールして聞いてみろよ。
結構すぐ教えてくれるはずだけど。
25 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 01:07:55 ID:7ynywm5r
鉛筆のキャッチフレーズ考えなきゃいかんのだが、何かあるかなぁ。
身を削ってがんばってます
蝦夷地には沢山あります
伊東屋オリジナルの補助軸使ってる人いる?
試してみたいけど、送料が高いからちょっと考え物だよなぁ…by千葉県民
伊東屋オリジナル補助軸、安ペン先生が使ってるらしい。
どうでもいいが千葉に住んでるなら都心に出る機会くらいあるだろうに。
>>29 千葉も千葉駅から先のほうだと都内マンドクサーで
ららぽーとあたりで妥協しちゃうんだと勝手に推測。
そんな私は生協ブランドの5本入り補助軸使ってます。
きつくしめると鉛筆傷だらけ。
選挙に行ったよ〜。
投票所の鉛筆の芯がすり減って短くなってた。
削りてぇ〜。ゴリゴリサクサク削りてぇ〜。
選挙は三菱9800でした
TOMBOWの消しゴム付きだった。
なんでもいいのかな?
紙のほうが重視されるらしい
折れない紙なんだ・・・
ファーバーカステルの鉛筆9000番の芯硬度についてなんですが、
Bと2Bが逆のような気がしてならないのですが、そう思われた方いませんか?
つまり、2BよりBのほうが濃い(やわらかい)ような気がするのですが。
>>36 あたしゃ9000の3B〜5Bを愛用してますが、
これらについては番号↑の順どおりに濃い(柔らかい)ですよ。
Bと2Bはほとんど使ったことないんで、ちょっと分からないですが。
とにかく国産(特ににuni系)と比較すると硬いし薄く感じますが。
その他、光沢もかなり違うような気がする点、塗料による指への感触の違い、
軸色がおとなしい(赤、黄などケバ色は妙に気になる)等、
9000を使い続ける理由はあれこれありますね。
9000は9000でも、俺のは三菱なんだよなあ
9000とか8900というのは何を意味しているんでしょうか。
教えてエロイ人。
アメリカの鉛筆と比べて、若干高いけどクオリティ高いな。
アメリカって鉛筆先進国じゃなかったのか?
ファーバーカステルとステッドラーを使ってみて、
ハイユニには敵わんなと思った。
45 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/13(火) 22:53:23 ID:GKZsh00Y
クリエイター系の外人がお土産に買って帰るくらいだからな>ハイユニ
でも国産系は色気が無いんだよなぁ。
三菱局用鉛筆の復刻版、レギュラー販売しないもんか。
46 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/13(火) 23:09:02 ID:0FO2e/3g
>>43 ユニなんてデザインが悪くて話にならmm
スタビロ故祖最強
スタビロやる気ねぇからな。わたしの好きなμ8000生産終了しやがったし。
>>46 裕福な僕チンは買いだめしたよ。
3Hから6Bまで各50本ストックがある。
そういえばスタビロオール(色鉛筆じゃないほう)は販売継続?
オテロはまだ生産かな?
だからコンテアパリの……
>>40 ただの商品名だと思うけど、違うかもしれん。
もっとエロい人教えて。
8900はトンボ鉛筆の商品名。あのグリーンの安いやつ
木物語買った。あの安っぽいニスがどうかと思ったが、以外に手が汗つかない
感じでいいと思う。まあ、漏れはプルグリップ使ってるのであんまり関係ないが。
コーリン鉛筆の硬筆書写用3Bが百均で一箱だけ売ってたんだが
これってちょっとレア?
made in thailandなら現行品と思われ
57 :
55:2005/09/16(金) 22:08:49 ID:???
>>56 JISマーク入りで後ろに1ダース¥720って書いてあるから日本製かな?
と思ったけどどうでもいいやね
58 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/16(金) 22:59:29 ID:lrvbhr1P
JISマーク入りはちょっとレア。
JISから文具が外れたのは1990年だったかな。
PentelのBLACK POLYMER 999を初めて買ってみた。
おお、なんか濃ゆいぞ!!!
でも芯はいいけど軸の木はあんまり(・A・)イクナイ!なぁ。
削る楽しみがないかも。高かったのに〜。こういうもんなのかな。
Pentelのマークシート用はどうよ?
なかなか良いけど若干軸が太いのでキャップするのがチョットきつい。
鉛筆派って芯ホルも愛用者?
もち!
64 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/17(土) 11:16:58 ID:oWgZiwDT
短くなった鉛筆同士をセロハンテープでくっつける。最強。
>>65 なおかつホルダーを使って、限界まで使うんだよ。
4mmまでいける
それ以上は成功したためしがない。
俺は短くなった鉛筆が10本くらいたまったら、
燃やして残った芯を芯ホルダーに入れて使うけどな
71 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/18(日) 19:12:39 ID:Ub3Ylqc/
っていうかさ、残り2cmぐらい短くなっても、新しい鉛筆の先に
テープでくっつければ、最後まで使い切れるんじゃないのか?
テープの粘着力次第だけど。
<チラシの裏>
STAEDTLERの鉛筆の8H買ってきた。
固くて薄くていつも3B使ってる私にとっては とても使える品じゃなかったです。
今度4Bくらいの買ってこようと思う。
</チラシの裏>
皆さんのおすすめ鉛筆教えて下さい
伯爵GRIP2001
長期間放置すると、グリップが他の鉛筆に付着し被害甚大
<チラシの裏>
ドラーの鉛筆にも色々あるから製品を書いてくれるとありがたい。
俺はドラーのMars Ergosoftの3Bか、Hi-Uniの3Bだな。
</チラシの裏>
紙に書くなら、4Hくらいが限度だと思うなあ。
トレペは5H〜6Hくらいまでいけるかな。
それ以上は、すりガラスやコンクリ、木材向け
俺のおすすめ鉛筆
ぺんてるマークシート鉛筆
粉がとびちらない。黒い。
昔アニメーションのセル画を作る人たち(原画・動画マンと言う)は、
大量の絵を描くために鉛筆の消耗が激しかったために
短くなってきた鉛筆の尻を新品の鉛筆の頭に
接着剤でくっつけたそうだ
これで最後の最後まで使いきれるとか
もちろん、使うのは事務鉛筆みたいに尻に加工が施されていないやつ
79 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 02:08:08 ID:qvIK7zoo
>>78 お尻が加工されて無い奴はペンケースが汚くなるから嫌なんだよね。
ペンケースが汚くなると消しゴムも黒くなるし、鉛筆自体も黒くなるし・・・
思うんだけどユニよりモノの方がモノ消しゴム付いててお得な気がしない?
…難点はモノはあまり売ってないということか
両方好きなんだけれどね
ハイユニじゃないほうのユニ(プラケース入り)には、消しゴムついてなかったっけ?
>>81 心配しなくても,値段の中にはきちんと消しゴム代が入っている。
アテクシ、ドラーの鉛筆使ってますから関係ないザマス
ユニにも消しゴム付のパックは売ってるし
モノにも消しゴム無しのパックは売ってる
>>71 昔の人は木工用ボンドで接着して使っていたらしい。
継ぎ目付近では鉛筆削りを使わずに、カッターやナイフを
使うのがよいのだとか。
わたしは、短くなった鉛筆をねじ式の延長ホルダーにつけて使っていますが、
そのままだとぐらつくんですよね。そこで、鉛筆の各角にナイフで
一ヶ所ずつ、後端から同じ長さの所に刻みを入れて、
ホルダーのチャック先端がそこを噛みこむようにしてやるとがっちり
使えます。鉛筆の塗装部分が1cm弱になるまで使えます。がんばれば
5mmぐらいまでいけます。もちろん、そうなった鉛筆を削るのは
ナイフを使わないと難しいですが。
……って常識だったらごめんなさい。
>>87 安物の鉛筆ホルダーはきっちりはまらないけど、
真鍮製のやつや後ろに穴のあいたホルダーだときっちりはまる。
あと、安物のやつでも筒の中に紙を丸めて入れればきっちりはまるって前すれで誰かがいってた。
89 :
81:2005/09/24(土) 08:08:13 ID:???
>>89 > 同じじゃあないですか?
鉛筆の品質が全く同じならそうなるけどな。釣りか?
トンボも三菱も、鉛筆は一部しか載せてないぞ
>>49,50
オールとオテロはまだある。
おいらはマイクロから尾テロに乗り換えた。
>>89 uniダース箱の三代目を中身と共に昨日保護。ってことは中身は17年物(w
サンスターの新商品の補助軸が何だかよさげ。
おお〜これはよさそうだな
99 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/10(月) 18:54:51 ID:C2hOnugU
とある店で、コーリン3030を手にいれたんだけど(ダース百円以下)、これって三菱でいうと、どのレベルの製品に当たるんでしょうか?
全く見当がつかないので。
100 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/11(火) 04:32:35 ID:6ztYQhLT
101 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/12(水) 22:43:21 ID:0A8Kbkoj
ぺんてるのマーク−シート鉛筆は使用している
木材がしょぼい。
木材、墨芯、塗りの総合的な質の高さで見ると
やっぱり三菱の「ハイユニ」が良いなぁ。
103 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 09:49:24 ID:vo8HUnau
こないだエルゴソフト入手しました。
最初から削ってあるのだか、見るからに機械削りなのにもかかわらず、芯はボディと同様、三角に角をたてて長時間細い線がひけるようになってます。
これって、芯だけ手作業で調整しているのですかね。
けっこう微調整の痕らしきものが見受けられるのだが。
エルゴソフトの太軸。BOSTONの鉛筆削りで削ったら長く削れ過ぎてしまった。orz
ステッドラーの512-001にしたらGoodでした。
ユニですら、たまにガリッと紙にひっかかる時がある。
やっぱシャーペンがいいよ。
俺のハイユニは木が最悪だった。
削ると一箇所ボロボロ崩れる所が有る。
高級品だからといって、他と比べて木までこだわってるって事はない(かも)な。
>>106 俺も同じ経験ある。ユニやハイユニで芯に不純物が混じっていたと
いう経験はないが、輸入物では高級製図用と謳っているものでも不純物が
混じっていてガリッとなったことがあった。逆にユニの木は稀になんだけど、
削ろうとするとばりっとはがれてしまったり、節があるのか妙に硬くて
でこぼこに削れてしまうことがあった。
どっちもがんばれー!
ぺんそぅ
ぺんてるのブラックポリマー最強
固い年輪?が入ってるとうまく削れなくてイライラするよね。
サクサク削れて削り跡が滑らかな鉛筆に当たるとちょっとうれしくなる。
それ鉛筆じゃなくて刃物が鈍ってる
来月の資格試験までに、HB鉛筆をキャップはめて筆箱に入る長さまで使いたいので
せっせと勉強してます…が。
普段はHi-Uniの2B使ってるんで、HBはかなり疲れる(´・ω・`)
マークシートは鉛筆カスで読み取りエラー起こすらしいから、HBじゃなきゃダメらしい。
今日100周年記念だかで発売してた
ファーカスの9000番缶入りを買ってきた。
いやぁ、明日学校で使うのが楽しみだ。
114 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 19:08:18 ID:6cJHeDxw
三菱局用鉛筆の復刻版、定番化しないもんかなあ。
>>93 スタビロのオテロ(消しゴム付きも)とオペラ、まだ日本でも売ってるんですね。
ペンハウスのHP見て知った。
マイクロは20年くらい前、よく使いました。
柔らかめで濃い味。uni慣れした自分にもあまり違和感がなかった。
スワンマークもかわいかったなあ。
>>114 そうだよね
田舎に住んでいる自分には買えなかった
きっと2倍の値段でも買ったのに
117 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 21:27:49 ID:poFqiC8e
位置付けとしてはハイユニの上になるのかね>局用
>>115 あんまし書き味が・・・uniかmonoが好きだな〜
エルゴソフトの2Bって薄くない?
他でも、ドイツ製の2Bは薄い。
日本製がおかしいんだよ。
黒鉛鉛筆はやわらかく濃いのに、(ホルベインアーティストカラーが出るまで日本製最高級だった)ユニカラー色鉛筆は堅く薄い。やわらかく濃いのが良いと考えているなら色鉛筆もそのようになっていたはず。
日本製鉛筆は基準となるHBを他製品よりやわらかくしていいものに錯覚させているんじゃないの?
書き減りやすいため頻繁に削らなければならないし。
やわらかく濃い黒鉛鉛筆が良ければ4Bくらいの硬度芯を使えば良いし、日本の鉛筆会社のほうがおかしい。
ほんとにおかしいなら、外人のデザがわざわざ土産に買って帰らないわな。
おかしいが使いやすいんだろう。
土産物扱いじゃ日本製擁護にはならん
もうちょっとマシなことを言え
何をカッカしてるんだい坊や。
>>121 ドイツ製と日本製のHBの硬さ(硬度)は一緒だよ。
違うのは黒鉛の濃度。
BとかHとかは濃度表示ではなく硬度表示だから、
その会社が使っている粘土によって同じ硬度でも濃度が違うというのは起こりうる。
濃度と硬度をごちゃごちゃにしてるきみはおろかで醜いよ。
消費者の知りたいのは濃度なのだが。
そうでもない。
消しゴムとの相性もあるから、硬度は大事。
>>121 悪いが言ってることが支離滅裂。よくわからない。
感情で文章を書かないで少しは考えようよ。
>>128 そうでもない。
濃く書けるかどうかが大事
>>126硬度と濃度を混同してるなら「やわらかく濃い」だなんて併記しねえ
黒鉛混合率が同じなのに濃さが変わるってどうゆうことだ
黒色粘土ってことか
んで、日本製鉛筆がやわらかく濃いのは油を多く含むのが原因な
>>129日本の鉛筆会社って何かカン違いしてるよな
って話だよ
基準の違いだけではおかしいという理由にはならないぞ。
薄く書けないと困る用途もあるんだよ。
図の下書きとかね。
でも、国産の4Hや5Hは、硬くて紙に痕がつきまくる。
似たような濃さの、外国製の2Hや3Hでは、そこまでひどくない。
だから、濃さと硬さは必ずしもリンクしてないと思うよ。
濃度を決める要素は、黒鉛の純度とか、
そういうのも関連してるんじゃないのかな。
黒鉛と粘土の割合だけで単純に決まるとは思えない。
134 :
126:2005/10/29(土) 23:01:34 ID:???
>>131 >
>>126硬度と濃度を混同してるなら「やわらかく濃い」だなんて併記しねえ
あたしが濃度と硬度をごっちゃにしてるってかいたのは
>日本製鉛筆は基準となるHBを他製品よりやわらかくしていいものに錯覚させているんじゃないの?
という発言があったから。HBの硬度はほかの会社の硬度と同じ。
多分君はドイツ製のが薄いから日本製のがやわらかいって考えたんだろうけど、、、
>黒鉛混合率が同じなのに濃さが変わるってどうゆうことだ
どこにそんなことがかかれているのか知らないが、
そんなことが起こっても別に不思議ではないだろう。
製造工程をざっとWEBで見たところ、黒鉛の質もそうだが
混入する粘土の色にも多少左右されそうな印象を受けた。
ぺんてるのブラックポリマーは、その名のとおり粘土の一部
(か全部か知らんが)がポリマーに置き換えられているという
話なので、ポリマーの成分いかんによっては、同じ硬度の他の鉛筆より
人工的な濃くはっきりした発色になる傾向は
あるかもしれないね。
しかし、各メーカーによって、B寄りのHBを作る会社とか
2B寄りのBを作る会社とか、多少のズレはあると思う。
>>121が「頻繁に削らなければいけない」ようなやわらかい鉛筆は
汚れやすく粉とびがしやすいため、発色以外の面では
必ずしも「良い鉛筆」とはいえない。
発色は濃く、芯減りの激しくないものが、売れる鉛筆の一要素だと思う。
日本の鉛筆が売れてるのは、硬度表示を誤魔化してるからじゃないよ。
スタビロのmicro8000は、国産に近い発色だったのに
輸入中止らしい。。。orz
カステル9000の4Bが好きです
>>137 輸入中止ならよかったんだけど、もう製造もしてないよ。
ガイシュツ、スレ違いだったらすみません。
最近鉛筆を使っていて
中の芯だけスポッと抜けてしまってもう書けなくなってしまうんですが
どういう原因でしょうかね?
>>140 湿気とかの影響もあるよ。もう少し高級な、尻側に蓋がしてある鉛筆を使ってみたら?
>>132おかしいだろ
黒鉛鉛筆がやわらかく濃くて色鉛筆がかたいんだから
目的を取り違えて基準を変えたのがおかしい
>>134読み違えて悪かったな
硬度が同じなのに芯の書き減りに差が出るってのはどうゆうことだ
まあ、日本製鉛筆がやわらかく濃いのは油が多く染み込んでるからだがな
>>140芯ホルダーに転用しろ
芯を
小さい携帯サイズで細ーく削れる鉛筆削りありませんか・・・
142の馬鹿高圧的な言い回しにワロタ
馬鹿高圧的な奴は製図用シャープスレか芯ホルスレに帰れよな。
製図用シャープスレにも芯ホルスレにもいるが、
馬鹿高圧的な馬鹿はいらん
毒栗スレに行けばいいと思うよ
149 :
転載:2005/11/04(金) 01:58:20 ID:???
別にハイユニってそれほどでもないだろ
1 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 22:47:12 ID:???
ブラックポリマーを使ってみてそんなことを思った十五の夜。
3 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 23:50:02 ID:3ce0Fder
ハイユニすげぇよ
4 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 00:17:12 ID:???
別にブラックポリマーってそれほどでもないだろこのぺんてる厨
いやマジで
ファーバーカステルの六角形で緑色のを使ってる方はいますか?
9000と書いてあります
ファーバーの9000番は有名だ
ユニーク関根発見
鉛筆といえば
モノジュニア2Hこれ最強
ステッドラー鉛筆程度の品質で満足しているのかい?
ププッ
ペトル・チャペックも使ってる一流筆記具メーカですよ
誰そいつ?
<アンケート>
あなたの愛用している鉛筆を教えて下さい
<ルール>
他の鉛筆の批判はNG
どれも魅力的だから難しいけど、あえて挙げるなら、
三菱ユニ 2B
(ハイユニじゃないほう)
テンプレおいときますね
【愛用鉛筆】 品名など書いて下さい
【愛用の理由】 気に入っている点を教えて下さい
【削り方】 電動、ナイフなど
【その他】 その他こだわりがあれば
※他の鉛筆の批判はNGです
※他の鉛筆の批判はNGです
【愛用鉛筆】 三菱ハイユニ 2B
【愛用の理由】 濃くて減りが少ないこと
【削り方】 ハンドルを手回しするやつ
【その他】 プラスチックのケースは要らない。紙の箱の方がいいなあ
165 :
161:2005/11/05(土) 21:51:51 ID:???
んじゃ俺も。
【愛用鉛筆】三菱ユニ 2B
【愛用の理由】紙との適度な摩擦感が絵を描く時に気持ちいい。
【削り方】肥後守で芯を長く出す
【その他】Bくらいだったら一般筆記にもOK。疲れずに書き続けられる。
でも、「この一本が最高」というのは難しいですわ。それぞれ魅力あるから。
便乗で。
【愛用鉛筆】ステッドラー / マルス・エルゴソフト / 2B
【愛用理由】△軸とラバー風味の塗装は握った感じが良い。
【削り方】カッターナイフで荒削り。あとは気分で。
【その他】普通の削り器や補助軸を使うと傷がつきやすい(´・ω・`)
俺だって
【愛用鉛筆】トンボ MONO100 F
【愛用の理由】硬い書き味とざらつき具合が良い感じ
【削り方】クーピーについてたヤツw
【その他】ユニスターのBと3Bも併用してる
【主な用途】ノートを取るなど字を書く
【愛用鉛筆】ファーバーカステル9000 4B
【愛用の理由】ハイユニ2Bに近い黒さと色鉛筆的な摩擦感
【削り方】ファーバーカステルのGRIP2001と同じデザインの削り機
【その他】カステルは近所に売ってないのが辛いです。
勝手に項目1個足しました。絵なのか字なのかの違いもあると思いまして。
【主な用途】落書き、雑記、アイデアの書きとめ
【愛用鉛筆】ステッドラーマルスエルゴソフト
【愛用の理由】グリップ感と書き味が自分に合ってる
【削り方】肥後の守
【その他】1本157円はちょっと高い
【主な用途】絵の練習
【愛用鉛筆】三菱9000 2B
【愛用の理由】安いのでガンガン使える
【削り方】カランダッシュの鉛筆型削り機
【その他】高い鉛筆と比べると芯が中央より歪んでる気がする
【愛用鉛筆】Berol INTEGRITY
【愛用の理由】単なる安かったから
【削り方】卓上版のステッドラーの削り器(¥300ぐらいのもの)
【その他】塗装が手に付く、チープな書き味(引っかかりあり)。値段が安いので
気兼ねなく使える。15ダースあるので使い終わったらMONOor uniに
移行の予定。改めて日本製はすごいわ。
なお、用途はメモ書きが主流。
【主な用途】 経理事務
【愛用鉛筆】 三菱の消しゴム付(黄軸)HB
【愛用の理由】 細かい数字を消すのに、お尻の消しゴムが手頃な大きさ
【削り方】 ハンドル式鉛筆削り(いつもとがらせている)
【その他】 三菱の鉛筆に付いている消しゴムの質感が好み
【主な用途】クロスワード用
【愛用鉛筆】今はユニ4B
【愛用の理由】紙の質が悪くてもザラザラひっかかりがなくて書きやすい
【削り方】子どもが使ってるカールの鉛筆削り
【その他】近所の文房具屋が閉店して、一山いくらの投げ売りで買ったのがセツナス。
その昔高校の数学教師がユニを使う私を見て、
「私が子どもの頃は貧乏で、この鉛筆があこがれでしたよ」と言ってたのに・・・
【主な用途】賞翫
【愛用鉛筆】リラTITAN
【愛用の理由】ひんやりした肌触りがいい
【削り方】鉛筆削りで
【その他】描画にも適する
【主な用途】落書き、メモ、文章への下線引き
【愛用鉛筆】ステッドラーの青い奴
【愛用の理由】何かの映画で見て感化された。
【削り方】ヴィクトリノックスで鉛筆削りで削ったように綺麗に。
【その他】消しゴムはやっぱりトンボのMONO消しが最高ですね。
【愛用鉛筆】 スタビロ マイクロ8000 / HB
【愛用の理由】 質が良く削りやすい。軸のカラーと太さが絶妙。非常に滑らかであるが油っぽすぎない。
【主な用途】 ノートとり・落書き
【削り方】 普段はコクヨの100円削り器。時々ミッキーナイフを使用。
【その他】 生産終了という事で手に入らなくなってしまったのが辛い。後継の鉛筆をどれにするか悩んでます。
↑スタビロマイクロ、うらやましいです。
オテロやオペラ(でしたっけ?)ならまだあるみたいですけど、
近所には売ってないし。使ったこともない。
後継、悩ましいですね。
カランダッシュのテクノグラフ(黄色いやつ)が生産中止といううわさを聞いたのですが本当ですか?
三菱ハイユニの対極に位置するのがテクノグラフ777
日本人感覚に合わないのだからしようがないが
製造中止ではなく輸入中止だと思
う
2mmと3mm芯が同芯質だから大枚払ってそれ買え
>>179 ありがと、ゆぬゅう(←なぜか変換できない)中止だけならちょっと安心だね。
カランダッシュの芯ホルは最近見かける機会が増えてきたのに、
なぜに鉛筆はゆぬゅう中止するかなあ。
お魚のマーク気に入ってたのに、、、
マイクロ8000もテクノグラフも家にあるが、各二本ずつなので
もったいなくて使えない。。使ってこそ意味があるのに
20本あるから安心して使える
大阪で鉛筆の品揃え良いとこないですか?
東京で鉛筆の品揃え良いとこないですか?
札幌で鉛筆の品揃え良いとこないですか?
はいはいループここまで
ループここからスタート
↓
北朝鮮で鉛筆の品揃え良いとこないですか?
ルワンダで鉛筆の品揃え良いとこないですか?
鉛筆で都市の品揃え良いとこないですか?
品揃えで都市の鉛筆良いとこないですか?
オートマチックえんぴつ ほすぃ
ファーバーのパーフェクトペンシルホスィ
カランダッシュの芯ホルがほしい
しかしここは鉛筆スレwww
消しゴム付き鉛筆の2Bって、国産でありましたっけ?スタビロだけ?
クロスワードとかパズル用に重宝しそう。HBでは薄い。Bでも不満足。
競馬とかギャンブルやってるおっちゃんたちは何使ってんだろ。
赤青鉛筆は耳に挟んでるみたいだけど、書いたあとを消す必要ってないんかなあ。
>>196 国産だと三菱鉛筆からBのが出てますねー。2Bはないみたいです。
198 :
196:2005/11/24(木) 10:39:06 ID:???
やっぱり三菱のBくらいですよね。黄色の軸の、ね。
そもそも事務用なんでしょうが、おじいさんおばあさんに人気。
公民館活動やお稽古事なんかのメモ書きには重宝するのかな。
歳取ってくると消しゴム持ち歩くのめんどくさいということ?、
なんとなく気持ち分かる気がする。
199 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 16:20:42 ID:pDmWwe0N
三菱9800のHが一番書き易いな。こればかり使う。uniとかは必要ない。
あれシャカシャカしてていいよな
俺HBだけど
ファーバーカステルのグリップ2001鉛筆(三角でツブツブの付いてるもの)
と三角の鉛筆削りを扱ってるお店ご存じの方いらっしゃいます?
実物見てみたいんで・・・
近所のユザワヤには置いてあったな
>>201さんはどちらのエリアにお住まいですか?
東京でよければ新宿の伊東屋や渋谷のロフトなどが駅から近くて便利です
>>202,203
レスありがとうございます。千葉に住んでます。
津田沼のユザワヤと船橋のロフトと伊東屋回ってきます。
>>204 千葉からだったら神田の伊東屋本店に行ってしまうのが確実かもしれませんね
千葉で発見したらぜひ教えて下さい^^行ってらっしゃい
206 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 16:11:00 ID:2RyMxoDf
古い鉛筆が家にゴロゴロあるから最近のものと比べてみたけれど、
明らかに木材部分は昔の方が質が良かったね。
昔の普及品の木材のほうが、今のハイユニの木材よりも質がいいくらいだよ。
小刀で削ってみると、木の質の良し悪しがダイレクトに手に伝わってくる。
電動鉛筆削りなんかを使う分には、木の質が悪くても問題ないんだろうな。
グリップ2001は樹脂のペントレー、ペン立て、レターケースに放置すると
ラバーが周囲に粘着して酷い目にあうので注意。
208 :
201:2005/12/01(木) 19:18:19 ID:???
>>207 そうなんですか!子供に使わせようと思ってたんですよ。
筆箱でくっつく可能性ありますか?
小学校の低学年なんで、プラ製の筆箱なんです。
ただ、筆圧が強いのと毎日ガリガリ削るので放置という感じではありませんが・・・
お子さんなら大丈夫じゃないですか?
くっつく前に余裕で使い切りますよw
いいなあ、小学生からそんなよいエンピツ買ってもらって。
グリップ2001のかわりにエルゴソフトも検討してみるといいかもしれません
私はエルゴソフトの太い方を愛用しています。
あのしっとりとした触り心地がたまりません
211 :
201:2005/12/01(木) 22:40:40 ID:???
>>209 実は私自身が鉛筆大好きなんですよ。
小中はトンボとか三菱の安いの使ってたんですが、
高校生の時にユニを入学祝いに貰って感動してそれ以来ユニ党です。
子供はこの前まで入学祝いに貰ったキャラクターものを使ってたのですが、
最近になって私が机にストックしているユニや9000やスタビロに興味津々です。
>>210 ググってみました。ファーバーと一緒に買ってみようかと今からワクワクしてます。
>>211 ユニとかも良いかもしれませんよ?
というか、子供に見せて一番気に入ったものを使ってもらうのが(ry
213 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 23:17:12 ID:vCRCftNK
ユニは小学校4年生にならないと使っちゃダメとか勝手に規則作って我慢させると
子供はいい思い出になるんじゃない?
コドモにとっては
ユニエンピツは我慢するもんじゃなくて
親とかジジババが買ってくれるからとりあえず使う程度の存在だよ。
キャラ系とかサンリオもののほうが圧倒的に憧れなんだから。
ウチじゃuniというとオヤジが会社からガメてくる鉛筆だったよ。
社名がネームされてるところを削って名前書き入れて、学校に持っていってた。
だから同じ社宅の子は結構uni使ってた・・・。
故にいまでも、どうもuniには、後ろめたい。気が引ける。
トンボの方が、シャーペンに近い書き心地のような気がする
オレがおガキの頃はかきかたえんぴつ→9800か8900→BOXYだったな〜
uniは中学になってはじめて使ったよ。消しゴムついててプチ感動もんだった。
いまはDIXON使ってるわけで〜やっぱ日本製はすごいな。
218 :
196:2005/12/04(日) 21:50:34 ID:???
スタビロOthelloの消しゴム付き2B、入手。
スタビロらしく、かなり濃い味。三菱の9852のBと較べても、やっぱり2B!
独ではなくチェコ製。ショッキングライトグリーン(?)のラインが、なんとなく東欧テイスト。
見た目、やや安っぽ感否めず。
>>216 わかる
なんか、硬いというか引っかかるというか
いや、粗悪品のそれとはまったく違うんだけどね
その辺で好みが分かれるところ。
uni系は粘るというか、まったりというか。
油分も違う感じがする。
999αのHBゲッツ。
999は良く使うがαの書き味はどうかな?
ハイユニ程ではないが滑らか
uni系はカリカリ、mono系はツルツル、という感じかなあ?
224 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 21:28:05 ID:HkbF28A7
【主な用途】仕事でのメモ書きや計算時の殴り書き。
【愛用鉛筆】トンボ・MONO(無印)の「B」
【愛用の理由】滑らかに書けて色も濃い 。「B」以外はほとんど使わない。
【削り方】ナイフ(カッターとか)で木部を長く、直線的に。芯はあまり尖らせない。
【その他】書きは滑らかだし、シックな外観も気に入っています。一つ上のMONO100よりは好み。
225 :
201:2005/12/11(日) 19:16:53 ID:???
遅くなりましたが購入してきました!
品揃えですが、船橋ロフト地下にはグリップ2001とスタビロオペラが、
ロフト画材店にはステッドラーエルゴソフトの細い物とファーバーカステル各種が、
ユザワヤにはグリップ、エルゴソフトの太いの細いの、ぺんてる黒ポリマー、
(ユニやトンボもがっつり並んでました)
あとここで話題のスタビロマイクロ8000が何種類かありましたが、すでに在庫のみのようで、
ちょっと薄汚れた感じでした。まだ5Bは何本か残ってました。
あとはH〜9Hの堅いものばかりでした。あと、ファーバーの鉛筆削りは見あたりませんでした。
混んでいて探す気力もなかったのですが・・・
とりあえずグリップ2001を6本、スタビロマイクロ8000の7B、5B、ステッドラーエルゴソフトの
太いのをそれぞれ3本ゲットしてきました。
並べて触っているところですが、エルゴソフトのさわり心地がたまりません・・・
なんか子供に使わせるのモターイナイ気分です。
千葉近辺にお住まいの方は、津田沼のユザワヤなら確実に揃うと思います。
226 :
201:2005/12/11(日) 23:01:41 ID:???
なんか興奮して書いてアフォ丸出し文章で済みません。
久しぶりに大きな文房具コーナーに行って楽しくてしょうがなかったので・・・
おつかれさん
みつかってよかったですね!
スタビロにオペラという種類があるというの今までしらなくて勉強になりました^^
マイクロ8000は使わず愛蔵(秘蔵)ですな。
うちにはチビ果てた4Bが二本あるのみですが、
たまに触るとかつての仕事とシーンが蘇ってきます。
文房具っていいですね。
マイクロ8000を150本買いだめした私は価値組みですか?
それはイタい。
転売しなければ価値組
233 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 11:57:07 ID:ZuRS1MbV
(笑い)
マイクロ8000のストック今では5本しかない。2年前は沢山売ってたのにな。
240 :
235:2005/12/15(木) 04:41:55 ID:???
オレとしたことが…
知らなかったぜ
241 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 02:23:54 ID:s8J1g4bW
>>78 ハイユニならライターで後ろを溶かしてくっつけられるから楽
242 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 19:13:46 ID:VO7/3J3r
スタビロ8000を二子玉川itoyaで発見…。
買ってきたのはいいのですが、木が芯から浮いていてボキボキ折れます…泣
ステッドラーやファーバーの三角軸の鉛筆は何で削ったらあのように芯に
角が立ったように削れるのでしょうか?
スタビロは、軸のデザインも発色も気に入ってるんだが、
しばしばハズレを引くのが玉にキズ…
店頭から消えたのは、そのせいもあるのかもなぁ。
ちょww家の海栗JISマークあんのにけずっちまったw
ジスマーク入りのコーリン鉛筆が1ダース170円。
マイクロ8000、10本買ってきた。
3H使いなので、まだ残っているところがたまにあっていい
247 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/09(月) 02:26:55 ID:ETi6fg4/
北星鉛筆の9500を1ダースダイエ−で購入したよ。センター試験用にも使えます。
248 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/09(月) 13:58:13 ID:2JgjL5rO
>>247 6Bか?
マークシートは2Bまでだぞ気をつけ名坊や
>>248 2bまでじゃなくてHBまでだよ(HかFかHB)
厳しいよな。
ぺんてるのマーク用のって他より明らかに濃いんだがこれHBって書いてあるけどほんとはBとかじゃないかと思う。
今日ステッドラー一本買ってみたんだけど細いね・・。
>>248 2Bまでじゃないと読み込めないとかあんの?
>>250 カスが出やすいので、濃いのは避けるべし
>>250 2Bまでじゃないと読み込めないわけじゃなく
メーカーによって濃い薄いとかあるし、濃すぎるとこすれたときに汚れたりで、
全部のメーカーで確実に読み込めて、汚れない範囲を指定したんだと思う。
擦れてよごれてエラーとかなったら最悪だ
UniとHiUniの違いが分からん
色の濃さとか紙に書いたときの滑らかさが違う。
Uniは粘りっこいよね。
ドラーはざらさら
ざらざらっつうか、カサカサ
260 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/29(日) 14:42:47 ID:OKlfGEzW
ハンドル手回しの鉛筆削りで、
差し込み口側を引き出し、上の2つのつまみで穴を開いて差込み削るタイプと、
ただ穴に鉛筆を差込んでハンドルを回すと
鉛筆が自動で送り込まれるタイプがあるみたいですが、
自動送り込みタイプは使った事ないです。
実際使い心地はどうなんでしょう?
SUNSTARのグリップつき鉛筆ホルダー使ってる人いる?
263 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/31(火) 23:40:39 ID:SwY2maTl
日本の誇り、mono100とHi-uni、black polymer999αを送ってあげようか。
265 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/01(水) 02:15:21 ID:mN5Ae8Uk
>>262 それがある度に芯が入っていないシャープペンを5本くらい出してる
>>263 かつての三大鉛筆メーカーですらない999αなんかを誇りに入れないでくれ
267 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/02(木) 00:11:44 ID:OGgjJaxl
伊東屋に行ったらエルゴソフトが値上がりしてた…
もともと高いのに、値上げ後は一本210円じゃ買う気しない…
ハイユニより高いじゃん…。
エルゴソフトは好きだけど、ハイユニより勝っているとは思えません。
あの鉛筆が120円程度で買えていたから好きだったのに…
270 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/05(日) 12:41:08 ID:wkIERsGG
それ鉛筆チャンバラで愛用してる
ほとんど負けなくて最高なんだよね
272 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 23:53:39 ID:RRr7GZZJ
ぺんてるのマークシートペンシル、超書きやすい&滑らない!
流石、マークシート用だ!そのおかげで試験はうまくいったよ
実際は筆記試験?
クランクをガリガリ回すほうじゃない方のシャープナーにこだわってる人いる!?
マークシート用鉛筆の中身はブラックポリマーという罠
>>276そうきたかorz
自分がいいたかったのは卓上型ではなくてクーピーの箱に付いてくるような形の小さいヤツのことっす。
STAEDTLERの筒みたいなの使ってる
“ドイツ削器”使ってるヤシいない!?これは安いのに切れ味最高でっせ!!初めて使ったとき感動した。
ただケースがないからカスが散らかるけど・・・
280 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/09(木) 00:41:09 ID:HnnzXR9J
>>277 卓上の鉛筆削りだと、削りだし部分からさきっぽまでの長さが長くなるから嫌い。長さを調整できる手動削り機つかってる。
282 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/09(木) 13:41:41 ID:hLzCdsEQ
284 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/09(木) 18:47:00 ID:UUragPqM
>>274 本体が真鍮かなんかのやつ持ってる。歯もしっかりしてて
よく削れる。
>>282 細いのと太いのがあって、
細い方は普通の鉛筆削りでOK。
太い方は太い鉛筆削りを使う。
>>284それ真ん中がくびれてて裏側にDUXって書いてない!?
俺はいろいろ削器ためしたけど今は削り角変えられるT'GAALとかいうヤツを使ってる、
最近安い鉛筆を使ってる。(当方絵描き)
時々書き味硬くなってきてざらざらしてたのがしばらくして滑らかになった時気持ち良。
近頃コピー可能な鉛筆を見ない気がする。
パソコンで絵を描くのが普及してきたから需要あると思うんだけど。
コピー可能な鉛筆って、どんな意味だ?
・筆跡の反射率が低くPPCコピーで鮮明な複写画像が得られるもの
→「マークシート用」などが適しているかと
・PPCコピーでドロップアウトする色の鉛筆
→カラーコピー普及でドロップアウトしにくくなったのでニーズ低下
→スキャン用の下書きに使うなら色の制約は少ない
(黒成分が少なければソフトウェアで容易に除外できる)
子どもに鉛筆は出来るだけ良いモノをと思い、それでもハイユニには手が出せずに
ずっとユニを使わせてきましたが、しょっちゅう無くしてばかりでカリカリしていました。
先日、ちょっと大きい文房具屋で、マルスエルゴソフトと、ファーバーのグリップ2001を見つけて、
何となく1本ずつ(複数買う気にはなれない値段だったので)買って、娘にプレゼントしました。
それ以来、鉛筆を無くしたり出しっぱなしがぴたりと収まりました。
ステッドラーがすごい勢いで減り、ファーバーが少しずつ、残りの3本は全く使った形跡無し。
ウチでは、短くなった鉛筆と引き替えに新しい鉛筆を渡しているので、
無くさないなら、これからもステッドラーを買ってあげると云ったところ、
新学期から全部三角鉛筆にするために、現在一生懸命にユニを使ってます。
昨日、1本持ってきたので、ユニを渡そうとしたら、怒られました。
今までなくした鉛筆の数を考えると、入学時からステッドラーを使っていた方が安く付いたような・・・。
まあ、高学年になって初めて、使いやすさの違いが判ったのかも知れませんが。
現在、下の子用に購入した、太軸を欲しがっています。
洋モノを有難がる小学校高学年、なんかヤだなー(;^ω^)
碌な人間にならんな
292 :
289:2006/02/10(金) 13:47:16 ID:???
すごく書きやすいって使ってるんで、洋モノをありがたがってる訳じゃないと思うんですけどね。
書きやすそうな鉛筆があったから使ってみる?って渡しただけなんで。
今までがひどすぎたってのもありますが、気に入った鉛筆が出来て、モノを大事にするようになったのって、
良い事じゃないんですかね。
三角鉛筆だけじゃなくて、残りのユニや赤鉛筆、消しゴムも無くさなくなったんで、
親としては喜んでるんですが。
問題は、まだ1ダース近く残ってるユニをどうしようかと。
いや、単純に良いことだと思いますよ。
三角は確かにもちやすいと思います。
ウィキペディアに書いてあったけど、三角は生産コストがかかるらしいですね。
それで量産出来ないんでしょうね。
ところで5角形の鉛筆がないのはなんでだろ!?一番握りやすいと思うんだけどな・・・
3の倍数ではないから
五角形もあるよ
合格(五角)の語呂合わせと絵馬の形に引っかけて、神社で売ってるらしい。
でも持ちやすいの??
無駄にペンだこにささって痛そう...
おいらのころは9800とか8900だったんだが・・・時代が変わったのかな?
>>299 それは下層階級の使う鉛筆ですね。
時代が違うのではなく階層が違うのでせう。
そうでっか(;´Д`)ハァハァ
子供の頃から贅沢させるな。
少年よ、9800を使え。
本物を見る目を養うために、子供の頃からいいものを使わせるという話も
わからんではないが。……9800はどっちにしろいい鉛筆だよ。今使っても
そう思う。それとも慣れているからかな。
単純に、かっこいい鉛筆ってのは嬉しいもんだよ。
うちの親も、父親(自分の祖父)が職場から持ち帰ってきたユニを
「良いものだから」と与えても、やっぱりキャラクター鉛筆が欲しくて
お小遣いでこっそり買って使っていたと白状してたからな。
自分にもそういう時代があったはずなんだけど、子供って不思議だね。
なんで漫画のヒーローが書いてあるだけの鉛筆や文房具にあこがれたのか、
今ではさっぱりわからない。歳を取ったもんだ。
親が使わせたいものと子供が使いたいものは違うからな。
難しい問題だ。
俺はずっとトンボ鉛筆の黄色い消ゴム付のやつだった。いま受験だけど、まだそれ使ってる。
俺もその黄色の3本セットのヤツ受験に使ってる、特にラバーのキャップがお気に入ってる。
今はきっとキャラ物でもそれなりの、というか9800クラスが
中身になっていたりして。
ジジむさい色のユニがコドモに好かれるとは思えん
愛を注いでやれよ
大事なことだからな
313 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 10:58:45 ID:L9rgn2Fi
文具には愛が必要です。ハイ大丈夫です。
ところでユニスターとユニってどっちが格上なんだ?
使用感みたいなもんって結構違うもんかね?
315 :
314:2006/02/15(水) 16:35:22 ID:???
自己解決してきた
ハイユニ>ユニ>ユニスターだな
数年前から、やたらといろんなメーカーの製図用シャーペンを買いあさり
いろんなメーカーの芯を試して納得いくものが見つからず
最近、芯ホルダーというものに行き着いた
線の力強さがシャーペンのそれとは全然違うことに愕然としたが
理想の持ち心地の芯ホルダーが見つからず
ステッドラーの780Cで妥協しようとしていたが・・・
ふとしたきっかけで鉛筆を使ってみることにした
何?この持ちやすさ、そしてこの圧倒的な軽さ
真の疲れ知らずとは正にこれのことだ・・・
何年も探していた物が小学生の頃に
慣れ親しんだ物だったとは本当に感慨深い
鉛筆の世界にようこそ。迂路曲折も良い経験だ。
廃番品の発掘も容易だぞ。
>>315 俺も同じような経験をしたことがある。そのときは一生もんだ!と思って
高級鉛筆をたくさんダース買いしたものだ。今はまた芯ホルダーに戻っている。
なんのこっちゃ。
318 :
315:2006/02/15(水) 17:51:19 ID:???
>>316 これから住み着くと思うので、どうぞお手柔らかに。
>>317 芯ホルダーも良いものですよ。
しかし国産の芯ホルダーは色気がなくて困る。
とりあえず、休日にステッドラーとハイユニと9800と
MONO100とMONOのBと2Bを2本ずつ買ってきた。
なんかステッドラーは高い割にはザラザラしてるような気がする。
「高い舶来物=品質が高い」ではないのか。
あとは鉛筆削りに三菱鉛筆の手動で固定金具ついたやつも買ってきた。
結構鋭く尖るとは思ってるのだが、
これ以上にツンツンに尖るってやつがあれば情報求みます。
あぁ、早く家に帰ってデッサンしたい・・・
ザラザラしてるからといって品質が悪いわけではないとおもう。
尖らせたいならカッターで削るとよいよ。デッサンするならなおのこと。
角度も芯の長さも自分で決められる。
私見だが、ハイユニは滑らか過ぎて、デッサンをするときに微妙な紙の質感を
捉えることができなくて、うまく描けないような気がする。そっとタッチを
つけてやったのに濃すぎたなんてことがあるような気がするのだが、おいらが
未熟なだけだろうか。そんなおいらはユニとかステッドラーを愛用している。
まあ、慣れとか好き嫌いの問題なんだろうけどね。
ステッドラーはuniクラスと思えば納得できる。
ステッドラーと比べ、uniはやや茶色味を帯びた発色になっている。
同じ硬度のユニとMONOを比べると
MONOは若干薄いが、芯の細かな粉が出ないからいいな
ワロスwwww
325 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/17(金) 23:35:51 ID:EOkRVXvX
受験で指定のHB鉛筆に湯島天神の鉛筆は該当するのでしょうか?
そんな神がかりの鉛筆に頼るより、ちゃんと指定された普通のHBを使いなさい。
個人的にはカスの出にくいマークシート用鉛筆を勧める
シャーペンっぽいツルツルした書き味が好きならぺんてる
鉛筆らしいカリカリした書き味が好きならトンボか三菱
湯島天神のって格言刻んであるから使えないだろ。
そもそもあの鉛筆って使う物じゃない気が。四角形って時点でアレだよ。
ハイユニ、MONO100、BP999、カステル9000、ステッドラー、お好きな物どうぞ。
湯島天神のはどこの会社が作ってるの?
kum社の ロングポイント鉛筆削り 500円ぐらいって
現在のところ、東京の伊東屋?でしか手に入らないのかな。
鉛筆の芯だけ残して、木を削る鉛筆削りを手に入れたいのだが。
石川県からだと、入手が困難だなあ。
>>332 そんなのあるんだ。どうしても無かったら芯ホルダー使うんじゃだめなの?
>>292 >問題は、まだ1ダース近く残ってるユニをどうしようかと。
289が使えばいいじゃないか
>>332 漏れもホシクナッテキタ
ワキ文具とかで聞いてみたらどうだろう
335 :
332:2006/02/19(日) 17:34:56 ID:???
>>333 芯ホルダーいいよ。もちろん大好きさ。
もちろんもってるよ。一種類だけだけど。
ただ、100円均一のB鉛筆を(ry
>>334 ネットで、2、3引っかかったんだが、送料500円〜だし、
そこまでする必要が迷うところ。
東京に用があったら、迷わず銀座の伊東屋に行って探してこようかと。
送料との兼ね合いが微妙だー
>>332 これ、ほしー!
芯ホルダーも使ってるけど、色鉛筆用にこの削り器使いたい。
337 :
332:2006/02/19(日) 20:12:30 ID:???
>>336 色鉛筆は、芯が通常の鉛筆より太いから無理かも。
芯が太い色鉛筆がいいなら、
紙巻で、糸を引いたら芯を残して紙がくるくる取れる色鉛筆の
「ダーマートグラフ」とかでいいんじゃないの?
もっと微妙なことにこだわるなら、話は別だけど。
>>337 そういえば色鉛筆は芯が太かったか。
芯が太いのがいいというより、尖らせないで使いたいだけなんです。
微妙なことにこだわるのでダーマトでは駄目です。
自分は学習用に鉛筆を使ってるのですけど、学習用になるとやっぱり消ゴム付きの鉛筆が一番使い勝手が良いんですよね。 そこで皆さんに質問なんですけど、消ゴム付きの鉛筆で一番書き心地が良いのって何ですか?
>>339 LYRAのPRO NATURAでいいんじゃね?
三菱の黄色いやつ。
三菱のCOPYRITEという鉛筆が使いやすかったのだが
もう作ってないんだろうか?
コピー用に調合された芯で、テカりにくく黒鉛カスが出にくく
消しゴムつきで使い勝手も好きだった
343 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/23(木) 22:09:39 ID:euPfFwWE
短くなった鉛筆にさして使う大きなキャップみたいなのってなんて言うんでしたっけ?
補助軸
補助軸?
346 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/23(木) 22:44:48 ID:dsbzqL31
もしくはエクステンダー
348 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 13:11:14 ID:/3rJlDNG
ほぼぱーふぇくとペンシルの作り方のご紹介
1.クロームさやの後ろに ぺんてるハイブリッドのクリップ付キャップを差す
すき間があれば透明テープを巻き遊びを無くす
2.クロームさやの露出した前側にゼブラ ハイパージェル等のグリップをむりやり押し込む
3.これで出来上がり。 鉛筆を差せば若干重心が後ろ寄りになる
国内の大手鉛筆会社でいくと。 MITSUBISHI〉トンボ鉛筆〉ぺんてる?
アンティークの銀製鉛筆ホルダーを買ったんだけど
鉛筆の挿入部がネジになってた・・・
ネジで固定してスライダーで出し引きするみたいだけど
尻が雄ネジになった鉛筆って売ってるの知りませんか?
>>350 エンピツのお尻を、ネジ穴よりほんのちょっとだけ大きいくらいまで
削ってからねじ込むのではないでしょうか
>>350 短い鉛筆捨てて新しい鉛筆買った方が早くない?
354 :
350:2006/02/25(土) 14:37:13 ID:???
>346の方がURL貼られてましたが、ブランドもココです。
エンピツも細めのモノが必要みたいで、三菱UNIでは
キツ過ぎでした。
>>351 情報ありがとうございます。
てっきり専用エンピツがあるものと思っていましたが
実際そうなのかも知れませんね。
もう少し調べてから試してみようと思います。
>>352 ebayで英語圏外の方から購入したもので・・・
国産鉛筆は厚ぼったい塗装のせいか舶来鉛筆よりわずかに太い
手近なところでファーバーあたりの鉛筆を試してみては如何か
357 :
T・Y:2006/03/01(水) 22:33:57 ID:iAlXiIXh
皆さん始めまして。僕はここへ来るのが初めてなのですが,皆さんにお伺いしたいことがあります。
僕が今もっとも欲しい鉛筆で,今までお店で探しても探しても見つからなかった,
COPYRITE 2000(三菱)と,3690(消しゴム付き/三菱)を持っている方はおりますでしょうか。
この2種類はもうだいぶ古いみたいなので,製造中止になっていると思われますが・・・。
“持っている”という情報だけで僕は感激なので,持っている方はぜひ,よろしくお願いします。
持っている
じゃあ俺も持っている
360 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/02(木) 01:09:28 ID:x7tTZ5Yg
>358
どこでいつどんな風に入手したとかぐらい教えてやれや
COPYRITE 2000(三菱)…10年くらい前に買ったような気がする。
>>360 持っているという情報だけで満足らしいので…すみません
そこは空気よんでサービスしてやれよ
そんな空気はありませんでした
ここは真空地帯です
3690って黄色軸だっけか
近所の店に10本くらいありました
>>357 COPYRITE 2000 軸がメタリックのグレーで消しゴム付きが手元にある。
廃番シャープ探しの時に購入したが、購入場所は残念ながら覚えていない。
良ければ、画像うpするけど?
横浜周辺でパーフェクトペンシル売っているところ教えてもらえませんか?
結うリンドウ
ありがとうございます。もうお前は役立たずです
荒れないなw
意味不明だが納得した
375 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/31(金) 04:36:28 ID:Ckj1dnJB
鉛筆を使わなくなって久しい
376 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/32(土) 22:15:15 ID:yavoxE63
職場で鉛筆愛用者が一人いる。この方はいつもカッターで鉛筆を削っている。
先日の出来事。
「おーい、早く行くぞ!」
「鉛筆削っているから、チョット待ってて!」
俺はそれ以上何も言えなかった。
377 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 15:26:41 ID:hEsJjGyZ
削り器をプレゼントしろ
カッターで削るという行為にこだわりもってるみたいだから
そっとしておけばいいんじゃね?
しかし、削ってるからといって人を待たせるのはどうかと思うが
ネタだろ
最近、鉛筆に興味をもった者です。
ハイユニを一本だけ買ったのですが、
バーコードが刻印されていて、とても気になります。
ダースだとバーコードはないでしょうか?
あります。たしか、しばらく使っているとバーコードの部分は
削れて無くなると思うが。
バーコードのないものを手に入れるには、かなり古い在庫を探し回るか
外国製の鉛筆を輸入するくらいしかない。
(正規代理店をとおっている輸入品は、バーコードが印刷されていることが多い)
LYRAの限定鉛筆欲しい?
漏れはイラネ
ああ、あれのことか
鉛筆って、ずっと尖っていてくれればいいのに
すぐに丸くなるんだよな〜。
それ以外は大好きなのに
シャーペン使え
0.9という手もあるぞぉ!プレスマン辺りをチョイスするといいかも〜、でも
鉛筆に比べるとやや重いけどね
390 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 18:14:38 ID:Jdwpv7Zp
プレスマン?
ハァ?
筆圧調整機能がウザ
粘着乙
そこで芯ほるの登場ですよ
ドラw
芯ホルは鉛筆より重いだろう
下欄のふぃくすは軽いぞ
鉛筆よりも?
oioi
最近思ったんだが、シャーペンの時は「B」の芯使っているんだけど
鉛筆は、シャー芯のBより少し濃いみたいなんで、HBつかってみようかな。
400 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 01:58:23 ID:uP3fdU7g
折れにくくするためシャーペンの芯は硬くされているから400!
401 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 21:56:46 ID:Oc/JHHkB
ステッドラーの三角形の鉛筆が最高
いつか買った鉛筆が溜まっていて困る。
早くメインを万年筆・ボールペン・シャープに切り替えたい…
鉛筆を使い切ったことがない・・・
今はおろしたての長いのは机上用、短くなったら電話機の横に置いてメモ用として使っている。
小学生の頃は、キャップはめて意地でも最後まで使い切ってたのになあ。
>404
絵を描くと2B、Bが増えてよけい減らないと思うぜ。
408 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 12:55:46 ID:OjZx3g3A
チビた鉛筆を見てると切なくなる
マンガの下書きならHBでも十分だと思うのだが
410 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 14:33:13 ID:Mqw7NVm8
引き出しから三菱の局用1号ってのが箱で出てきた
すごい使いやすいんだけど今売ってないようでがっかり
復刻版がでたような・・・
412 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 14:38:12 ID:JfFBG7mO
伊東屋の限定だっけ
無理だろうな。残った唯一の展示在庫を分けて貰ったとどこかのブログに…
ドイツ削りに興奮した小学生時代。なんだかよくわからないがドイツなんだぜ、すごいんだぜ!!!!
局用鉛筆でぐぐると、感想出てくるね。
ふむふむ。1号=3B、2号=B、3号=2Hか。
・・・おとなしくハイユニつかうわ。
お局様専用の若者への嫉妬に満ちた恐ろしい鉛筆だっらイイナ!
417 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 18:47:12 ID:ysmQySqF
鉛筆派の皆さんの智恵を貸してください!
筆箱に
ファーバーカステルの9000番
カドケシ
ロングポイントの鉛筆削り
の三点セットを入れているのですが
削りカスが鉛筆削りから漏れ出して筆箱の中が真っ黒になってしまいます
みなさんは真っ黒問題はどう対処なさってますか?
鉛筆削りだけジップロックの袋に入れた方がいいでしょうか…
ステッドラーのやつは削りかす漏れないよ
ネタじゃなくてマジおすすめ
でかいけどな
>>418 graphite?蓋付の側面がグレーで上がブルーのもの?
銅鑼にマジレスカコワル
一日の授業が終わったら、削りカスを全て捨て、鉛筆削りをウェットティッシュで
綺麗に掃除して持ち帰る。
教室移動の際は、筆箱には鉛筆削りを入れず、直接手に持って移動すること。
めんどくさそうだな
削りカスを頭に振り掛ける。
禿が隠れる。
ダサ〜 青のルモが似合ってねぇ・・・
431 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 20:01:01 ID:HqYsa/8J
やっぱりMONO-Jは安物扱いですか?
8900から奮発してみました。
>>430 お前だけだ。
自分勝手はスレの質を下げるだけと覚えておけ。
433 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 21:34:06 ID:19ALeWEu
>>429 ステッドラー ペンシルホルダー 900 25 2,100円
これって、マルス エルゴソフトの太いのってつけられるのかな?
見た感じ無理そう
たけぇな…おい。
まぁ買うだろうが。
それにしてもDUX削れねぇ。やはり国産貝印が最強か…
刃を交換すると、良くなったりするぜ
買えば試してみ
もう待てないお…。
439 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 18:01:59 ID:SqM83rqI
ステッドラーの三角鉛筆に惚れました
小学生のとき、親が工務店を経営してる友達の家に遊びにいったら、
自宅兼用の事務所中にハイユニが転がってた。
いらっしゃいと笑った友達のお父さんの耳にハイユニが引っ掛けられてて、
それを見た俺はその日からハイユニ。
なんだ、親父に惚れたのか
モーホーのじじ専とはマニアックな趣味をお持ちで
京大の数学の先生がユニで数学を解いてるのを見て以来ユニだな。70年前から変わらぬデザインの
トンボ9800も魅力があるな〜。
京大の数学の先生←先生って呼ぶのか?
せんせいっていうよ
大学行ったことないけど
教壇に立ってる人が教授とは限らないから先生って言うのが無難だな
助教授とか非常勤の講師とか
446 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 19:55:27 ID:1XR/fgpB
鉛筆はステッドラー
誰に習ってるのかも判らないのか?
μ8000のHBはいづこに…
まだ、探せばあるよ。
8Hでも良いなら・・・
451 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 16:30:01 ID:41e2Vst8
ざっと板内を見渡したんですが
電動じゃない鉛筆削りを語るスレってありますか?
以前はあったよって事でしたらスレタイ教えていただけたら
助かります。
>>451 ない。現状では、電動鉛筆削りのスレで電動じゃない鉛筆削りも語っている。
>452
ありがとうございます。
鉛筆 で検索してましたw
とりあえず、電動スレ行ってみますー。
>453
今、オルファのクラフトナイフで削ってるんですが
なんだか疲れてしまって・・・。
456 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 13:07:25 ID:x4Qx7OuH
今おもいっきりテレビでやってたけど今日は鉛筆の日なんだね。
その翌日は、ゴミの日!
Fのよく尖った鉛筆で強い筆圧をかけてガリガリ書くのが好きだ。
…まあ、消えなくなるっていう欠点があるんだけど。
459 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 18:33:04 ID:f4GBefgl
無性にステッドラーの鉛筆でものを書きたくなることってあるよね
Fの鉛筆使ったことないんだが、ただ硬いだけなの?
濃さはどのくらい?
めちゃくちゃ硬くて薄いよ!!!!!!!!!!!!!
鉛筆のBやH、Fって何の意味?
Hはhardかなー?って思うんだけど
>>462 建築業の人がコンクりの壁とか硬いものに線を引いたりするのに使うらしい。
Bは美術系のデッサンとかに需要があると。
鉛筆の日のおもいっきりテレビでやってた。
普通に字を書くときにハイユニ2Bなオイラはお呼びでないですか
空気嫁
Fは事務用
のウワサがある
書き減りしにくいからランニングコストが低くてよい、との理由でアメリカで生まれたらしい
トンボ鉛筆はFemale説を唱えているらしい
事務員に女性が多かったから、だとか
>>469 事務用でもあるのか!
鉛筆ってしばらく書いていると、先が丸まって字が太くなるよね
Fはならないのかな?硬そうだし。
つ9H
永遠に無くなる気がしない
ハイユニについては、よくかたられるけど、
モノ100についての評価は、
どうなんだろ。イマイチ?
オレは書き味もさることながら、ハイユニよりも軸が太いところが気に入ってるんだけど。
俺ノート取るのにも2Hなのだが・・・
そうじゃないとすぐ先が丸くなる
>>475 だよな、すぐに丸くなる。
でも2Hは薄くないか?
2B派なので学校ではシャーペンだったが、卒業してからは鉛筆オンリーになった。
大量に削っておいて机の横に置き、丸くなったら取り替える。
確かに学校の机じゃ、それはできない。
鉛筆使うことを優先させるなら硬い芯のやつにしただろうけど
自分は濃い芯を優先したので。
エンピツは軽いからひっかりが欲しいからHBだな。芯ホルは少々重みがあるからB。
とにかく早く書けることを重視してます。
どうもシャー芯だと樹脂の硬さで手が疲れる気がする。ちなみに木物語を使ってまふ。
余計な装飾がなくていいけど書き味はいまいちかな。
ファーバーカステルの9000番の4Bで字を書いています
ハイユニより乾いた感じなのがいいです
でも高いです。皆さんもっと買いましょう
わたしはユニの2Bですね。確かに、ハイユニのヌラヌラ感はちょっと、
って思うことはありますね。
ファーバーカステルって、Bと2Bの濃さが逆転しているって思いません?
もっとも芯硬度表示は、芯の硬度を表わしているのであって、必ずしも
濃さを表わしているわけではないのですが、なんか謎なのです。
シイベルヘグナーに実物を送って問い合わせても、正常だ、と
言われましたし。
ファーバーカステルはもっぱらお絵かき用に各硬度を使い分けていますが、
筆記用なら、わたしは3Bを使っています。
Hi-Uniの【H】と、Mono100の【F】って、
書いた感じが、同じぐらいじゃない?
BOXY の鉛筆を買った人いる?
デニムケース入りの方はユニっぽいね。
四角の方は、どんな書き心地(持ち心地)なのかが気になる。
鉛筆削りのポケシャも気に入った。かわいい。
実物を見ていないのだけれども、
これは、穴の部分は閉じるタイプなのかな。
でも、実店舗のみならず、
ネット上でも売っているところが少ないので困っている。
484 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 21:22:23 ID:/nFa8w23
BOXY、小学校の頃流行ってたので懐かしいです。
今の復刻版?のほうが洗練された感じがするけど。
自分の地元のお店ではコーナーを作って売ってるんだけど
「君はBOXYを知っているか?!
お父さんはきっと知っている!」という宣伝文句の、やたらめったらと上がったテンションが、何だか妙に微笑ましいです。
485 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 21:16:31 ID:RygQh6Dj
ステッドラーの三角鉛筆が大人気
ダサッ
1本300円くらいのHighest-uniが出ないかな。
Hi-uniはかなり理想に近いのだけど、あと一歩違う。
軸と芯の太さが3倍になっています。
489 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 15:28:35 ID:670J1LTT
ゴールドユニってのはあったな…
ステッドラーの鉛筆ホルダーは、予約した?
はい次
全部使うの?
保存、予備とあわせて3本っすか…
布教用です
予約し忘れたんだが街の文具屋で売ってるだろうか。
>493
では、まず1本頂きます!
そんじゃ、2本目もゲット!
三本目ゲット!
じゃあ、おいらは4本だ
この流れどこかで・・・
>498
おまいだけ、4本はずるい!
o-hara o-hara♪
MONO100とHi-uniってどっちがいいんだ?
もしくは他に良質な鉛筆ってある?
ブラポリ999α
カステル9000
リポビタンD
>>502 もう売ってないよね?
手持ちも残り1本13cm・・・
αなしで我慢しる
発色がいいとか粉とびが少ないとか、機能面だけを追求するなら
マークシート対応のものが結構出来が良い。
黒鉛の色合いとか、軸のデザインとか、塗装の好みとかブランドイメージとか
ぐちゃぐちゃ注文がつくと、また違う答えになるが。
昔の鉛筆は削ると木のいい香りがしたもんだが、
今の鉛筆にはそれがないと思っているのはおれだけ。
鼻が退化してるぞ!!
軽ーい補助軸が欲しい。プラスチック製で長さが調節できるのあるかな。
普通に売ってるが… 良く探せ
コーリン1ダース処分価格70円で買ったが何だこれ。あまり質が良くないな。
514 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 09:42:27 ID:1QlSVeU4
>>513 コーリンはピンからキリまであるぞ。
自分が使った中では5050が一番いい
COLLEEN Hi pierce ユニのライバル
いまや鉛筆もないけど、昔は、ホルダーもあたったよ。
516 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/31(水) 21:08:43 ID:dw1mcLOb
ステッドラーの三角鉛筆が最高
鉛筆で書くと、頻繁に削らないとノートの記入が難しいと思うんですが、
みんなはどのような用途にお使いですか?
メモなどのなぐりがき
おえかき
3本ぐらい用意してA4 の紙を使ってお勉強!それで10枚ぐらいはいける。
スピード重視だからMPだと時間が掛かるんだわ。そして空いたときに削る
だったら芯ホルダー使えばいいんジャマイカ?
鉛筆のほうが軽いよ
下欄のホルダーならそんなに鉛筆と重さは変わらんし
ランニングコストは格段に芯ホルダーの方が安いよ
>>520 使ってるYO!ちなみに芯ホルはBでエンピツは軽いからHB。
>>522 たしかに!でも今はカネないから来月にげっとぉする予定
下欄でも重さはかなり違うと思うが
重い鉛筆使ってるのか?
525 :
某工房:2006/06/01(木) 01:24:23 ID:???
カステルのグリップ2001と
ぺんてるのブラックポリマー999がイイ
>>524 なぬ!そうなの?マダ手に入れてないから知らないが・・・
漏れはuniかtuffだな。今はDIXONを使ってるけどね。
527 :
独逸魂:2006/06/10(土) 20:00:12 ID:???
みんなが買ってる鉛筆メーカーってどこかな?
そうだね ステッドラーだね
スレが1つずつ伸びてると思ったらオマイか・・orz=3
530 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 12:18:25 ID:6dnxnXlS
ペンシルホルダー900 25はどうなん? 買った人
とんでもない出来損ないでした。
安い補助軸よりねじのつくりなんかは良いんだけど、ちょっと重過ぎるね。
寝かせて書くと、後ろが重くて使いづらいので、ボールペンみたいにホルダー
を立てて書くなどの工夫が必要かと思う。慣れればOK。
それにしても値段が高いよなあ、と思いつつ二本買ってしまったおいら。
クリップ付いてるから携帯にも適してるのかと思ったら、そうじゃないところが肩透かし。
クリップ付いてても家用。
ステッドラーが好きな人以外には薦めないな。おいらは多少ステッドラーに
思い入れがあるから買っちゃったけど。
クリップがついているから、転がって机から落ちることはない点はヨシ、と思った。
スタビロのマイクロ 8000 と旧オテロ、
今なら分度器さんで手に入るよ。
ただし、硬めの硬度になってしまうが。
私は F を購入してみた。
これで、十年振りにマイクロ 8000 を手に出来る。
それにしても、両方とも素晴らしいデザインだな。
分度器さんってなに?
540 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 15:10:36 ID:6dnxnXlS
900 25のインプレさんくすでした
ん〜 おいらも一本買おうかな 迷う
ところで伊東屋のe-store見たら、伊東屋オリジナルの補助軸、
ラバーグリップの他に、木軸も発売になってました
>>540 まあ、話の種に900 25を買ってみたら?いつ廃番になるかわからないし。
廃番になってからホスィホスィ言ったって無理だぞ。
廃番になったら、分度器さんに探してもらえばおk
900 25 は限定品かと思っていたよ。
>>542 私は、廃盤直後の物を頼んだことがあるが、依然放置中だよ。
今年の汚れ、今年のうちに!
>>535 そこだな。これまでの補助軸はコロコロ転がっちゃうもんな。
買ってみたら意外と使ってる。
あと安いのに比べて固定がしっかりしている。
いろいろな鉛筆使える→書き味が楽しめるので
万年筆のインク試しみたいで楽しい。
まあ、自宅専用で持ち歩くことはないが。
買ってしまったから使っているが、あえて買うほどのものかというと微妙なところ。
これから検討なんだが・・・インプレが分かれてるな〜
20倍はする補助軸だからな、悪いはずがない。
欠点を克服してこそ、価値がある。
そのままポケットに刺せないクリップ付き
鉛筆の延長なのに、重すぎる重装備
消しゴムのガード だらしなく質感悪し、仕上げも悪い。
鉛筆がメインなのに、主張しすぎる925/25系デザイン
925/25系デザインなのに、太すぎる軸、グリップ
太いグリップなのに、鉛筆は短くないと使えない。
仕上がり、クリップに加工傷があるぞ。
欠点に金払ってるみたいなものですね。
550 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/16(金) 12:28:37 ID:zS/bgvt7
やはりステッドラーの商品は大好評ですね
通販で注文したぞー 一個買ってみて文句言うw
画像で見るぶんにはよさげなんだが...
レポ よろしくです。
買わずに文句の548より大分マシ
554 :
543:2006/06/16(金) 14:35:08 ID:???
>>547 今年三月に廃番になったばかりの三菱アーティスの商品。
きちんと廃番商品として探すのを頼んだわけではなく、
あのショップでアーティスを取り扱う前に注文してみたら、
廃番につきメーカー在庫無し、の返答だった。
別のスレッドでも、その一品だけは人気の高い物だったから、
在庫発掘してくれば、それなりに売れると思うのだが。
本体と替え芯はあるから芯研器か?
おいらも分度器さんに頼んだけど、全然見つからないんだってさ
見つかったら売れるだろうなー
556 :
543:2006/06/16(金) 15:24:53 ID:???
>>555 ううん、ピンクのポールペン。
というのは嘘で、そう、芯研器。
あれは、頼んでいる人も買う人も多そうだよね。
おいおいここは鉛筆スレだぞ
スレ違い
ドラスレでも、900 25 の評判はあまり良くないね。
完璧鉛筆が念頭にあったからかもしれないが、
せめて、価格はもう少し低くすべきだったように思う。
でも、どちらにせよ、購買層はあまり変わらないような気もするので、
これで良かったのかも。
私は、コヒノールの補助軸でいいや。
>>547 それもそうだな
LYRAの金属と本体の接合部分から接着剤が出てきた。。。たんぽぽのよさを実感したよ
いい鉛筆だね
なにが?
いい値段だね
どれが?
565 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 18:29:17 ID:0diLHmt/
>>0078 ユニとかハイユニならライターで尻をあぶってくっつけられるよ。
だから?
さぁwww?
568 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 22:47:28 ID:YiCq5AI6
近所の文房具屋さんにスタビロのマイクロ8000が30本くらい売れ残ったまま置いてあったので、Bを全部(6本)買い占めました。大事に使おうと思います。
大抵、あっても硬いのばかりだものね。B とは羨ましい。
その前に、うちの近所からは文房具屋さん自体が
なくなってしまったので、とても悲しいのであります。
551です 届きました>900 25
軽さ故の 鉛筆好きとしては 重い...重過ぎる。お蔵入りの予感
前後して届いた伊東屋の木製補助軸が細くて軽くて鉛筆そのもの
に近くて良かった まあ あくまで好みですが...
買っても結果は、548のままかよ?
喧嘩売ってる?
>570
購入レポお疲れ
900 25 をとにかく一日使ってみた
どの補助軸よりも(105円〜360円位の五種類と比較)
鉛筆をしっかり確実にホールドできる点は素晴らしい
グリップのギザギザ(すべり止め)はちょっと
効き過ぎ。まるで爪磨きのようだ。従来の軽量で安価な
補助軸とは全く別のモノ。もう少し軽量で、グリップが
細かったらもう一本欲しくなったかも
機能に凝らなくてもいいから、500円位の補助軸があればいいんだよな
既存の金属補助軸は質感が悪い
誰かクツワと比較出来ませんか?
銀座の五十音で、客の半分(だったかな?)が買っていくという人気補助軸、
あれも写真じゃクツワと変わらんように見えるけど。
クツワ、ITOYA、LYRA、コヒノール、五十音、900 25
・・・誰かまとめてインプレしてくだせえ。
サンスターもいいぞ
サンスター おれもいいと思う 180円だし 消しゴムついてる
あの太過ぎるシリコン・グリップが好き嫌いが別れるかも
おまえら、そんなに鉛筆好きだったっけ?
補助軸、ペンシルホルダーというアイテムが好きなのか。
それともマジでecoなのか?
わたしは鉛筆派。補助軸は伊東屋ラバー
鉛筆、やっぱ使い易いよ。
家の中と仕事場のいろんな所に置いてる。それで時々削るのがたのしい儀式。
匂ってみたり、鼻の下や耳に挟んだり、指で玩ぶのも心地よい。
消しゴム選びも。
ただし手紙書いたり、沢山書かなければならない場合は万年筆。これはこれで、
インクも含めてあれこれ集めて蟻地獄。
書く行為そのものが快感だし、キャップの開け閉めも含めて玩び甲斐大。
外でしかたなくBP使わざるを得ない時のみカランダッシュのエクリドール。
重みで書けていい。
皆さんはいかがおたのしみですか?
>>580 鉛筆はエコだよ。えんぴつ工業協同組合のHPにあるよ
漏れは芯ホルとの併用。利点は軽いにつきるね。外では太軸のBP使ってるけどね
>銀座の五十音で、客の半分(だったかな?)が買っていくという人気補助軸
銀座の五十音、俺は行ったことないけど、
冷やかしと思われるとかっこ悪いから、
安い補助軸でも買ってるんじゃないか?
本当にそれありそうだwwwww
銀座の「五十音」昨日行って来ました。たまたまこのスレを見ました。 客の半分が買うのは多分、オリジナル8B鉛筆のことかもしれません。 芯が普通の鉛筆より太いんです。軸も太い。さらさらと書ける。 面白い店だから一度行ってみることを勧めます。
安い補助軸 あるの?興味あるな
ぺんてるのblack polymer999とblack polymer999αって何がどう違うの?
おまいら鉛筆がちびてきたらどうしてる?
補助軸を使う→二本を木工ボンドでくっつけて補助軸を使う
使えなくなったらどんど焼きにでも出したり
>>589 ステッドラーの高級補助軸
「ペンシル ホルダー 900 25」
を使う。定番だよね(自棄)
おまいら、鉛筆を何に使っているの?
勉強に使うと削るのがちょっと面倒だと思っているのだが・・・・・・。
絵を描くときには鉛筆は重宝している。
そんなオマイには芯ホルダー
>>592 万年筆にインク入れる時と同じく
鉛筆削るのも慣れれば楽しいもんです。
小学生に戻ったつもりで、使う分をまとめて毎日の習慣にしてしまう。
仕事で使う場合はとりわけ、削る行為が気分転換にさえなると思うよ。
わたしもすぐ「ちょっと疲れたから鉛筆でも削ろうか」となる。おかげで
消費するぶん余計鉛筆そのものにうるさくなる。
芯ホルダーも楽でいいけど、
仕事によっては本質的には鉛筆と同じで、しょっちゅう尖らせる手間が。
結局シャーペンが一番イイやとなってしまうかもしれませんね。
削る分においては,芯ホルダーよりも鉛筆の方が良い気分になれる
木を削る感触があるとないとでは大違い
分度器さんに投下された下欄の補助軸よさげだな
キャップを長くしたみたいだ
あっという間に売り切れた・・・orz
デッサンとかって手を浮かせて鉛筆を持つから、芯ホルダを使うと重く感じる。3gの差は侮れないな。
銅鑼より下欄の方が良さそうだが、あのどぎつい色がチョト・・・
つーかナイフで削るのが楽しくて鉛筆使ってるようなモン(;^ω^)
子供が使ってチビた鉛筆を補助軸で使っていた
ネットでいろんな補助軸を知ってしまい、
買い集めたため結局高くついた気がする。
UFOパーフェクトペンシルって最近話きかないけど、あれは使いやすい?
9000番パーフェクトペン知るで充分じゃね?
どっちも書くという実用面では補助軸を超えられないと思う。
太い、意外に重たい。無駄な存在感、あり過ぎ。
持ち運びに便利、削れる。これらはよい点。
さらに「所有する」「使用する」満足感は得られない。
やけに安物っぽいし、本物(パーフェクトペンシル)にはかなわない。
だからウチでは机のうえに転がってるだけで、可哀想になる。
それでも鉛筆好きなら欲しい一品なんですよね・・・。
今回は某文房具サイトの先行記事が上手すぎ
あれにやられたな 鉛筆好きはわいはイチコロw
日本語でおk
要約すると
「はわいはイチコロ」
つまり、ハワイは某国の弾道ミサイルによって一撃で(ry
ロケットえんぴつか?
ブースターは何段あるんだ?
いや、あれは弾頭部分なのか?
奥が深いな。
てぽどん2は はわい 狙いだった らしい
ソース:産経新聞
>今回は某文房具サイトの先行記事が上手すぎ
あれにやられたな 鉛筆好きはわいはイチコロw
いつもの提灯記事ですが…
文房具板じゃ発売前から不評だったじゃん
既出かもしれんけんど、
カステルからペンシルエクステンダーってのが
出たんですね。定価2万円という微妙な設定。
現物見て判断したいが、パーフェクトペンシルとどこがちゃうのか。
5000円の価格差なんだが・・・? 興味津々。
616 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 07:49:35 ID:Z7QciS9R
ステッドラーの鉛筆とホルダーが最強
エクステンダーも国産の百円くらいのからパーフェクトペンシルまでいろいろ発売され、
鉛筆偏愛者の楽しみが広がりましたね。
軽くてシブイ、そんで少し高価なものを期待。
TOMBOWデザインコレクションあたりに頑張っていただきたいのですが。
チタンで軽く造ってくれ 頼むよ
値段はまかせる
同意っす。
チタンで軽くかっこよく。きっちり大人向けに、ね。
万年筆に続いて、鉛筆の復権じゃ。
期待して待つよ。
銀座の五十音てとこに行ってきた。
狭いけど濃い空間に感激。
高くて躊躇してしまった漆塗りの鉛筆、
買っておけばよかったと、今更ながら後悔。
あそこの店は、激安鉛筆に手書きで店名を入れたり漆を塗ったりやることが酔狂過ぎてついていけない。
そういうことするならもっと質のいい鉛筆を使ってやってもらいたいものだ。
漆を塗るとコストも嵩むことから、少しでも売価を安くしようと、
激安鉛筆を使っているのかもしれません。と、好意的に考えてみました。
でも、確かに、どうせなら質のよい鉛筆を使ってくれるともっと良いですね。
店名が入った鉛筆には、さほど質は求めませんが。
店名の入った鉛筆で質が悪いと、イメージ悪くなりそうだが。
まして本業だけに。
これが、ナントカ工務店とかなら、まあいいけど。
質が悪いと使わなくなるから名入れしても意味ない気がする
木製補助軸を漆塗りにすればいいのに
へー、補助軸かぁ(悪くない)
>>625 それいいですね。商品化されたら欲しいなー。
五十音さん、見てますかー。
見てたら、検討よろしくお願いします。
629 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 01:09:45 ID:8nyOaxiW
漆塗りの木製補助軸となると、かなり太くなりそうな気が
↑漆塗りの鉛筆はどうなんでしょうか。まだ実物みたことがないもんで。
写真だと普通の太さと変わらんように見えたけど。
UFOとか9000番パーフェクトペンシルなんかも
太いっちゃ太いよね。短いちゃ短いし。
使いにくいちゃ、十分使いにくい。まあ、削れるから良しとするか・・・。
>>630 手に持った感じだと、太いとは思いませんでした。
むしろ、意外と細いな、というのが感想です。
ただ、鉛筆のお尻の部分(名前度忘れしました)が
切りっっぱなしで、その上から漆を塗っているので、
うっすらと芯の形が見えてるのが難点かなーと。
632 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 01:07:43 ID:wUmf3srH
SAGEるな
ところで実用というよりコレクションという意味で。
コーリン、地球、ヨット、月星なんて国産メーカーがあったけど
もう存在しないんでしょうね。
オークションでは昔の見かけますが。
チビて汚れたやつならコーリンとヨットは持ってます。
でもやっぱりボキボキ折りつつも書いてなんぼの筆記具=鉛筆だもんなあ。
じゃんじゃん馬鹿らしい絵とか描いたりして、大量に削りまくりたいなあ。
コーリンはタイで今でも作られてるらしい。
というのは
月星と地球はまだあるぞ!
オマイラ、俺が8000の24本セット買ったから在庫1だぞ
最後の1セットだ(本当は2セット買いたかったがorz)
そうか
639 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/24(月) 05:39:41 ID:b4miXsyn
学会
かぶぬし
削っていない鉛筆の芯を抜きたいんですけど、
ライターを使わないと無理なんですか?
また、ライターでの取り方がいまいちはっきりしていないので、
もしよかったら詳しい方法もお願いします
つ[ペンチ]
ペンチ・・・・ですか?
すいません、もう少し詳しくお願い出来ますか?
鉛筆ごと燃やすんだ!
ペンチで木をはがしたり、木を燃やして取ったりしろってこった
だが本当に取って使ってる奴はほとんどいないと見た
そのままえんぴつとして使うか短いならエクステンダー使った方がよくない?
ちょっと書き忘れました
芯はどうでもいいんですが、鉛筆を破壊しないようにしたいんです
650 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/24(月) 21:07:34 ID:NRkORr/Z
今、普通の筆記に使う安くて良い鉛筆をさがしてるのだが・・・
トンボのMONO RとMONO Jと#8900の品質にどれくらい差があるか誰か教えてくれ。
MONO RとMONO Jの違いは硬度表記側にカバー(みたいなやつ)がついているかどうかだけ、なんてことはないよなあ〜
木を買ってきて削ってピンバイスで穴を開けたほうが早い
必要なら蝋に浸けろ
中国製の鉛筆なら芯だけ抜けるかも知れないが日本製ではまず無理だと思う
夏だなぁ
芯を抜きたいなら俺はカッターでいちいち削る
慣れたら早い。木軸が必要なら昔の鉛筆の後ろから芯を押し出せ
確かウニは芯と木軸部分が糊付けされていたような。
>>650 uniとの比較だがMONO Rの方が薄い感じだった
恐らく芯が抜けた状態の鉛筆の木部分が欲しいんだろう。
そんなの何に使うんだ。ていうかなかなかの難問だな。トンチか?
木製のストローを作りたいんです
ストロー?
芯の味がしそうだが
マジレスするなよw
いや木の香りかも
芯の香り=腋臭の匂い
あの人ス(ry
( ;´^ё^`)テヴァァ・・・
???
せっちゃああああああんん^^;^;^@p^;p^^^^;^^p
ホモ鉛筆ってトンボ?
三菱だよ
ビシか
三菱だよ
カランダッシュの補助軸がよさそうに見えてきた
315円でステッドラーを超えた気がした
グリーンだよ!
675 :
百合スレの例の件 ◆YURI/uNVx2 :2006/07/31(月) 07:00:47 ID:a8GkaLNg
おはようございます、兄さん♪
誤爆した
677 :
西島勃起:2006/07/31(月) 09:03:44 ID:???
うhwwwww百合スレwwwww
w
夏厨w
Hi-uniやuni、uni-starや9800ってさ、
JAPANとだけ書いてあってMADE IN表記が無いんだけど、
実際どこまでの工程をどこで作ってるの?
気がつけば分度器の下欄補助軸soldoutだったorz
下欄補助軸があれば棄て銅鑼はイラネ
下欄の補助軸は色がどぎつすぎるんだよな
あれは自分ちの黄色い鉛筆に合わせることしか考えてないじゃろ。
太さにしても他にカステルの緑くらいしか入らん。
686 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/02(水) 14:07:54 ID:GCOFF3if
>>681 原料は違うけど、作るのはオールニッポンだ。
#9800(三菱)と#8900(トンボ)どちらの方がいいとおもいますか?
318 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/08/02(水) 14:00:03 ID:GCOFF3if
9800とトンボの8900ってどっちのほうがイイの?
俺は三菱のほうがいいとおもう。
俺はトンボのほうがいいとおもう。
どっちなんだ?
691 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/02(水) 14:47:06 ID:glqmKPyQ
ステッドラー
子供の頃から三菱ばかり使ってたから
三菱のほうが何となく鉛筆ぽくて好き。
じゃスタビロでいいや。
俺は三菱のほうがいいとおもう。
俺はトンボのほうがいいとおもう。
俺は三菱のほうがいいと思う
どっちなんだよ
いつも買うのは三菱。
トンボって名前がどことなくバカっぽい。
流れを読め馬鹿者め
701 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/03(木) 00:10:00 ID:F0zVyHf/
2番手を応援したくなる質なのでトンボ。
トンボは鉛筆に力をいれてるんか?
コンビニやスーパーでよく見かける順だと
トンボ2558=三菱uni>三菱9852>三菱9800>>>レイメイかな。
2558のHBだけに絞って営業活動してる気がする。あの色って目立つし。
ユニコーンをよく見かけるな
@東京
結論はでないのか?
良いの基準を決めていない以上結論なんて出る訳が無いだろ
結論:好きな方を使え
709 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/03(木) 22:12:16 ID:+MOTiUTs
分度器でカランの補助軸再入荷したぞ。
多分一週間以内なら買えるはず
在庫が90個もあるんだからもう少し持つだろ。
初回は知らないが、再入荷の40本くらいが三日で逝った希ガス
日本製の鉛筆に使える?
ブラポリは太くて駄目だった。
カステルとカランしかだめか???
反対からなら挿せる
軽くて使いやすいのが気に入ったのだが、色が派手すぎる。
白地に赤ロゴバージョンも出してくれい
下欄は他社の鉛筆の事なんて考えてないのよ。
自分ちの黄色い鉛筆にジャストフィットすればそれでよし。
自分ちの黄色い鉛筆に似合う色ならそれでよし。
テクノグラフが安定供給されたら、どうでも良いや…
オレも!
クツワの赤青軸セットで満足してるからいいや。
赤はユニ系に、青は9800に付けてる。
721 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 11:01:01 ID:Stl16DJj
鉛筆も補助軸もやっぱりステッドラーだよね
お前らの手を適当に削いで小さくすれば補助軸がなくてもだいじょうぶだよ
723 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 14:15:15 ID:IxxChXXR
よくコンビニで売ってる鉛筆みたいに、チビチビ削りにする削り器ってどこかに無いかな?
普通の削り器だと軸と芯の角度が一緒だけど、軸だけ鈍角にしたい。
>723
スタビロのNo.4514では?
728 :
723:2006/08/06(日) 07:27:12 ID:NfiSBtUJ
人
| |
こんなふうに削りたいんだけど。。(携帯からだけどうまく書けたかな?)
やっぱナイフしかない?
刃にRを持たせるのは難しくはないだろうけど需要が無くて
作ってないんじゃないだろうか
加工の工程数がかなり増えるだろうし
木部だけを削る鉛筆削りを使えばいいじゃない
よく嫁
そんな易しいものではない
>>712 uniでOKだった ステの青(六角)もOK
ちょっと試してみた。
MONO100とハイユニは丸軸の部分は入るがハイユニはその部分が短いのでぐらつく。
MONOは入らない。ユニは塗装が剥げながら無理矢理入る感じ。
まあ国産で使うなら入れる部分の塗装を落とせばいいんじゃないかな。
ルモはちょっと細身だから大丈夫じゃね?
国産はきついのかぁ〜ともあれ乙!当分LYRAでがまんするか
ちょっと前に原哲夫がR25に出てたけど
もってた鉛筆がブラックポリマー999のαだった
αって今売ってないのに
738 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 18:20:15 ID:nb0U0/ne
原さんやるな
>>734 732だけど詳細レポサンクスです おれが試したuni、ステ青ともに他の
補助軸で使われてエンド部分がハゲハゲやった
それでも抜けなくてプライヤー使って抜いたw
740 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 20:43:33 ID:hNRxIXsE
チャコールとかいう鉛筆があったんだけど、
アレって画材ですよね?
筆記具じゃないですよね?
>>740 Charcoal(木炭)を砕いて固めて作ったものを芯とする鉛筆状の物のことだと
思われる。普通は画材として売られているよ。筆記用に使うと、線が太くて
真っ黒、ちょっと触っただけで擦れまくりになる。
質問スレから誘導されてまいりました。
鉛筆についてお伺いしたいのです。
たまたま人が使っているのを見かけただけなんですが、
Made in Japan ■Joint Black Pencil■
って書いてある鉛筆ってどこのメーカのものでしょうか?
あと販売している所もお教えください。
透明なキャップも最初からついているようでした。
"Joint Black Pencil"で、ぐぐっても出てこないんです。
>>744 それが出来ないんです。
某集会でたまたま隣のかたが使っておられたのを見せていただいただけなので。
気になって調べてみたのですが、皆目わからず。
Jointって表記からして、木物語とか?
現物持ってないので確かめられないが。
746 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 22:16:07 ID:hNRxIXsE
>>741 ええ、ぶっちゃけ書き味が猛烈に気に入ったので買っちまったのですが、
実際、芯が3mmくらいあって物凄く太いし、
粉が飛びまくるので、文字を書くのには適さないと思いました
やっぱ絵を描く時限定なのかな
しかしあの書き味は本当に素晴らしい…
>>745 ありがとうございます。
木物語のようですね。たしかにああいう色でした。
「木物語」で検索してみると、キャップ付きのも販売されているようです。
他の鉛筆みたいに、着色してないような変わった色だったし、妙に気になったのです。
いずれにしても、ありがとうございます。
(この鉛筆ってつなぎ合わせた軸を使っているんですね。それでジョイントなのですね)
>>746 そこでチャコールペンシル(あるいは木炭)で字を書くという
新しい芸術を創造するのですよ。
線に強弱をつけてみたり、指やガーゼで伸ばしたりぼかしたり、……
全然新しくNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
>>747 キャップつきの木物語はコンビニとかスーパーとかホームセンターでよく見かける。
でも滑りやすいんだよな
無塗装ウッドで滑りやすいというのは乾燥肌に多い。
適度な汗をかいていれば木質が汗を吸収してグリップしやすくなる。
いや、実はオレは汗かきなんだ。でも滑りやすいと感じるんだ
汗かきすぎかwww
夏だな
人にもよろうけど、
自分の場合はてかてかの塗料(たとえば国産)より
カステル9000の水性塗料の指触りが心地よいんじゃが。
よくよく考えると太さとか感触、それぞれかなり違うよねえ。
LYRAの鉛筆が好きなんですけど、一般的に評価は
どうなんでしょうか?
761 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 16:03:03 ID:qoiYewTA
釈由美子ってかんじかな
同意
意味が分からん
努力せよ
ぶっとんでる?
お逝きなさい
整形?
美形
オナネタ
770 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 01:56:21 ID:g00kBPVj
鉛筆は三菱の9800に限るな。
ユニスターもなかなか。
monoもいいお。
一般人はLYRAなんて知らないよ
カステルも微妙、辛うじてステッドラーを聞いたことがあるかどうか
Hi-uni最強
ダイソーの12本入り消しゴム付きB、これ最強。
それはない
777 :
777:2006/08/10(木) 14:10:26 ID:???
777
三菱9800のコストパフォーマンスは素晴らしいな
3本100円とは思えん
トンボ8900も3本105円だけど三菱と比べてどうよ?
芯の硬さは トンボ>三菱
メモとか仕事用でガシガシ書く人は芯の硬いトンボのほうが向いていると思う。
まったり書く人や筆圧の弱い人は三菱の方が書きやすいのでは。
鉛筆って150円ぐらいで世界の最高峰がよりどりみどり
貧乏なオイラは鉛筆+補助軸(百円ちょっと)で極楽極楽。
貧乏だったらシャーペンの方がよくない?¥300で十分最高峰に到達できるよ
(特殊なものを除く)
芯ホルダーの世界が待っているよ
300円で最高峰w
785 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/12(土) 14:31:30 ID:cg6RZr0j
ノートを取ったり答案を作成したりする為の鉛筆を検討してるのですが、
おすすめを教えてください。手が真っ黒にならず、サラサラと書けるようなのが理想なんですが・・・
ハイウニ
すいませんsage忘れました。
ハイユニってそんなに最強なんですか・・・?
ステッドラーマルスエルゴソフトの方がサラサラ感があるとオモフ
>>789 あの、青いのですかね・・・?ハンズとかにうってますか?
売ってるよ
マークシート用だな。 試験にも最適
よし、んじゃあちょっと行ってきます。
マークシート用と、ステッドラーマルスエルゴソフトと、ハイユニを買って比較してみます
三菱の9800て未だに製造されてるの?
店で見掛けないんだがorz
>>794 置いてない店も結構あるねぇ。
もち製造はされてるけど。
>>795 ありがとうございました。
良かった〜。一安心。
明日遠出して買ってくるお(^ω^)
797 :
793:2006/08/12(土) 21:21:29 ID:???
買ってきましたー
藤沢の事務キチという文具デパート行ってきました。
マークシート用イイですね!ノートにサラサラひたすら字を書く、と言う用途だとこの鉛筆は
ハイユニ以上って感じがしました(鉛筆素人なのでよくわかりませんが・・・(^_^;
よく分からないならテキトーなことを書くなよカス
799 :
793:2006/08/12(土) 21:34:24 ID:???
でも書かないよりマシじゃん。
>>797 鉛筆なんて好みの問題だから、よくわからなくても自分がいいと思えるもの
が一番いいんだよ。謙遜することないよ。
ハイユニがすごくいいことはおいらも認めるが、絵を描くときは滑らか過ぎて
紙の凹凸を感覚として捉えにくく、ある意味使いづらいので、ユニとか他
ドイツのメーカーの物を使っている。
確かにHi-uniのあの別格ともいえる
ヌラヌラした滑らかさに違和感を覚える時もあるな
まあ万年篳で自分にマッチしたモノを捜すとなると大変だけど
鉛筆だと数千円も投資しればOKやろ?
絵はHi-uni、字はトンボ、ぬりつぶしはぺんてるマークシートが好きだ
MONO-Rも芯が硬かったような気がした
木物語の「黒赤」も買ったんですが、この黒、芯ぶっといですね・・・
赤芯の太さに合わせて作ってあるのだとどこかに書いてあった。
yes.
なるほど。
ザ・ワールド
さて、そろそろ夕飯か。
和むな
三菱スレから転載
349 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 07:52:54 ID:???
9800=8900=@\40
MONO-J=@\50
uni★star=MONO-R=@\60
uni=MONO=@\90
Hi-uni=MONO100=@\140
(税抜き定価)
MONO-Jって何者なんだろうね?
うちの近所じゃダース売りしかしてないから買いにくい。。。
>>813 MONOシリーズのジュニア版
ガキはこれ使っとけみたいな感じ
追加してみた
9800=8900 @\40
MONO-J=9000=TUFF(CB5) @\50
uni★star=MONO-R=Noris=TUFF(CB6) @\60
uni=MONO @\90
BLACK POLIMER 999 @\100
Hi-uni=MONO100=Lumograph @\140
BLACK POLIMER 999α @\200
>>815 昔から画材屋などで美術用として幅広の鉛筆を販売している。
そんなに高くない。
まあしかし、マークシート用ならそんなに太くなくても普通の鉛筆等で充分。
因みに、俺個人の場合、
MPでも良い場合は、0.9mm芯のものを使ってる。
一歩間違えれば不安をあおる悪質商法だな。。。
使うのは自由だけど合格後も新興宗教なんかにつかまらないように気を付けなよ。
鉛筆好きが外出時に使うシャーペン
当然シャー芯にはこだわってるの?
鉛筆好きは芯ホルダーを使います。
0.7 か0.9愛好者が多いからこだわるほど種類がないと思われ
芯ホルに行くのかな?
分度器.com を見ると芯ホルダースゴいですね
一個試してみるとしたら、カステルあたりかな?
軽いの希望なんだけど、重さ記載なしw
カランが軽い
芯ホルは芯が鉛筆に近いから
シャペーンとは滑らかさが桁違い
>>826 スゲー
こんなに芯ホルダー多い店初めて見たw
折れも試してみたくなった
多いと良いものを選ぶのが大変だ罠
少ないよりは多い方がいい罠
近所の文房具屋にはuniしかないしorz
ウチの近くの文房具屋にもuniとプラスチックのステ銅鑼が
あるだけだ どちらも買う気は起きん まぁ芯はuniで良いとしても
おれ カランの補助軸が軽くて良かったので
カランの芯ホル、買ってみる
>>827 サンクス
芯ホルダーって使いやすいの?
用途によっては
どういう用途か教えてくださいな
鉛筆自室で、芯ホルダー携帯用ってこと?
ノート、手帳、答案はシャーペン
メモ、原稿用紙、落書き、絵描き、現場は芯ホル
現場?
芯ホルダー関係は
>>837 で続けてください ここは「鉛筆」です
芯ホルスレでも鉛筆の事は話題に上がるし近い筆記用具だから比較するのもいい
存分に使ってみて鉛筆の筆記感は無二の物だと知るのもよかろう
清書はシャープペンシル、下書やメモは鉛筆。
芯ホルは確実に書き留めたいメモ用かな。
現実にはそれほど厳格に運用してるわけじゃないが。
気分によって芯ホル、鉛筆だな。どうもシャーペンは肌に合わないらしい
俺は芯ホルダーが合わなかった
分度器さんで何種か買ったが、結局シャーペンと鉛筆の併用に戻ってる
鉛筆は半分使った位が良い
今日、子供と文房具屋へ行った。ウチダの芯ホルダーがあったので
衝動買い。一緒にuniの替芯(B)も買った 文系のオレは芯ホル
初体験。イイね。これはハマるかもな 軽いヤツを試したくなったw
オレも長い鉛筆は嫌い
くもんの書き方鉛筆って短いよね。
濃い三角軸のしかないけど。
>>847 ステッドラーより安くて書き味もうわなにをするやめrftgyふじこlp
打ち捨てられた極短鉛筆を補助軸で使い切るのだ
補助軸専用の短い鉛筆を発売汁!
つ[パーフェクトペンシル]
短い鉛筆は小学生から貰えw
子持ちは子供に高い鉛筆使わせる > 短くなったら
買っておいた新しい鉛筆と交換してやる
オレは9800か8900しか使ったことがなかったな。
たまにボクシーを買ってもらってうれしかった〜
と郷愁してみる。
うちのガキはHi-uniよりMONO100の方が好みだとさ。生意気な。
おまえなんか100均の中国製でも十分すぎ・・・ないかもしれんが、uni-Starで十分すぎるわっ。
三菱9800で満足してる俺に対するあてつけか
このあいだ授業参観に行って、退屈だから余所のガキの鉛筆をそれとなくチェックしてみた。
3年生だからキャラクター系が多いが、中にはハイユニとかの高級品使ってるのがいるな。
でも長い鉛筆だった。新品か?見栄張って親が与えたりするんだろうか。
中でも最後列の座席に座ってたガキ!!
つや消しの黒塗装に銀のカップ付き。同じく銀のライン2本の間にHBと刻印。
もしかして、BLACK POLYMER999か?
これを与えた親の文房具ヲタ度が気になるわ。
贅沢だな〜。
ハイウニ、ステ青などを自宅で使い、ガッコではキャラクター物を
使う。ウチの息子は気配り上手w
スレ違いだが大物になるな。見習わせていただきます_| ̄|○
by30代
参観日前に鉛筆新しくするのは俺んちも毎度のことだったよ。
お祝いでもらった高そうなユニのやつをおろす。
トオイムカシナツカシス。
鉛筆で奥の細道、鉛筆でアート系の本、どちらも好調らしい
Hi-uniやMONO100あたり、限定色で出さねーかな 買うぜ
鉛筆で奥の細道ってうちの近くの文房具屋にも売ってたな
よくしらないがHi-uniが指定されてた
スタビロ Micro 8000のHBを3本発掘してきた
好みの書き味でうれしい... 4B、2B、F、H〜はまだあったな
良く行く文房具屋に、ステッドラーの例の補助軸、900 25が
ケース無し、鉛筆抜きの裸で5、6本無造作に販売されてた 1890円
造り過ぎじゃね
補助軸は RYLA
がっちりフィット。最後まで使える。そのくせ軽い。
カランが魅力的だけどどうも使える鉛筆を選ぶみたい
CAMELのミニペンシルをライオンの製図用イレーサーホルダーに入れてみたらピッタリだった。
重量級の補助軸。
>866
多少鉛筆に傷ついたり、削る必要があったりするけど
普通に使えてる。ペンケースに入れたりするときに抜いて
逆向きに差すとキャップみたいに芯を保護できるし
下欄に補助軸なんてあるの?
見たことナイス
リラの補助軸、鉛筆の下の方を持つ人はダメ
固定する金具が当たる カランは違和感ない 色(赤)だけがなぁ...
補足だけどカランの補助軸は 輸入鉛筆だと ピッタリ
カラン(黄)、ファーバーカステル9000、スタビロμ8000で確認済み
ステドラー青は少しキツい感じ
uniでもOK!だっけ?
874 :
869:2006/08/24(木) 22:14:55 ID:???
赤は男の色
赤は生理の色
漆器のお椀は朱が男で黒が女。
カランの黒、欲しい
>>873 uniはキツい 塗装を削る(剥離する)とOK
黒か白にして欲しいよなー
白は、鉛筆の補助軸の場合は問題あり
すぐ汚れるよ つうか汚れ目立ちまくり iTO-YAの
ゴムコーティング、木軸どっともひどく汚れた
伊東屋のゴムコーティングは汚れすぎで見窄らしい
イトーヤのゴム軸な、あれ白はダメだ
汚れるし、ついた汚れが落ちない 木軸はこすれば落ちる
伊東屋のゴムコーティングはアクリル定規で擦ればコーティングが剥がせるべよ。
俺は赤を使ってるが
それでも汚れが目立つよ
俺の手が汚すぎるのかな
黒でさえが白っぽく汚れた感じになる
埃・ゴミを吸着してるよーだw
伊東屋の木軸も買ってみた 木と金具の固定が甘い グラグラする
LYRAが上
そんなにいいのかLYRA
なんか欲しくなったけど送料のが高い
分度器さんだったらメール便で送料100円だが…
LYRA確かにいいよ おれも分度器からカランの補助軸と一緒に買った
でもな ガンガン道具として使えるのは多分どこでも買えるクツワの補助軸
(105円)じゃね オレはこれが好きw 鉛筆も選ばんし
サンスターのPROっていう
シリコングリップ、消しゴムつきを愛用してる これで十分
サンスターのグリップ太杉 毒栗じゃねーんだからよー イラネ
あれはグリップを外すと良い感じになるんだよな
あのグリップは気持ち悪い
おれは素の鉛筆とあまり感覚が変わらんのが好ましい
カラン、リラ、伊東屋(ゴムコーティング)を良く使ってる
>>889 クツワの補助軸、おいらも持ってるが、、、
金属製で重いと芯ホル使ってる気分になってくるんだよね。
鉛筆使いたい時って軽くて剛性感味わいたいじゃん。
それがスポイルされるのであればいっそ0.9mmのS3あたりのほうが。。。
芯ホルダーに魂を奪われたか おまえら!
オマイラ芯ホルダーブームが来てることに気付け!!
>>897 鉛筆並みに軽い芯ホルダーがあれば...
箸よりも重いものを持ったことが無いようなこといいやがって!
下欄のフィクースペンチルやプラスチック軸は軽いぞ
しかし鉛筆並みには非ず
芯込みで11gのカラン軽いな、と思って鉛筆の重さを量ってみたw
補助軸でLYRAがいいのは分かった
ではお前らオススメのキャップを教えなさい
ダイソー
削り器付きのやつ
サンスターのつながるヤツ
キャップはいいデザインのがないよね。
クツワの転がらないやつ
サガミのゴムじゃないヤツ
サガミのはちょっときつめ
一昔前はベネトンが流行ったんだけど今は何だろ?
最近とんとご無沙汰してるので分からない。。。
昔は洗って繰り返し使ったんだぞぉ
このスレ的には常識なのかもしれないけど、無知な俺に教えて欲しい
世の中で一番高価な鉛筆って何?そしてその値段は?
量産品ならパーフェクトペンシルの限定版かな
補助軸とセットで10万くらいしたはず
鉛筆だけで数千
914 :
912:2006/08/29(火) 01:06:41 ID:???
916 :
912:2006/08/29(火) 01:13:24 ID:???
>>915 こちらもd
まさか7桁いくとは…
恐るべし
>>78 遅レスだが今も盛ん。
自分に至っては尻が加工されてる鉛筆でも、加工部分をヤスリで削ってくっつけてる。
>>241 >>565 いいことを聞いた...
ぺんてるマークシート用とブラックポリマー999を使用。
前者はシャープで細かい所向き、後者はマットでつなぎ目が滑らかになり柔らかい印象。
デッサンは主にuni。ステッドラー青も少し使ったけど、uniより二段階ほど堅く薄い印象(uniHB=ステッドラー2B)
下がってきたのでage
ageてなかったorz
921 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 02:23:25 ID:DWSkB6Cq
鉛筆をくっつける時、アロンαだと手の力でたまにはずれたりする。
ホッチキスでくっつけるのも聞いたことがあるが、ブラックジャック先生かフランケンシュタインみたいになりそうw
このわざにおいては接着剤は何が一番いいかな?
922 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 02:26:07 ID:SxEdp6Xx
新しい鉛筆と古い鉛筆に溝を掘って
竹串か爪楊枝を折ったものを詰め込んでジョイントにするべし
ってマンドクセーかw
すげぇ 日本の伝統的軸組工法でつね 職人の技 見てみてーw
う〜ん この技術をもっと他の分野に...w
勿体無い気がしてさ、見るのも嫌だ…
見てないけど細かく刳り貫いたりしたアレかな?
鉛筆よりも寧ろ時間とエネルギーが無駄w
しかしアートっていうのはそもそもが無駄でいいじゃまいか。
文学者は虞犯者だっけ。