ダーマトグラフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
327_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 06:26:47 ID:???
ほしゅ
328_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 23:35:41 ID:???
ほしゅ
329_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 21:45:49 ID:hCAnfCeK
ダーマトデビューした
330_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 07:54:28 ID:???
タジマのすみつけクレヨン芯をトンボの消しゴムホルダ(3.8ミリ 105円)で使用OKです


>>329 デビューオメ!
331_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 20:40:25 ID:???
タジマのすみつけクレヨンの蛍光イエローと蛍光ピンクを
ウチダのProEraserに入れて使ってる

ドロップ式じゃなくて
ノック式のProEraser(旧式)が欲しい
332_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 00:10:43 ID:j3H5zbdM
その用途なら Pro Eraser はツイスト式のほうがよくね?
333_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 21:03:11 ID:???
芯が脆いから駄目
334_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 17:33:46 ID:???
写真を頼むときにネガの入れ物に枚数書いてよく出してたなあ。
335_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/31(月) 12:45:30 ID:3oOpe9Ta
ほす
336_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/31(月) 17:46:47 ID:???
用途がほとんど線引きだから、
三菱のダーマトグラフにも蛍光ピンクとか出るといいな。
リラのカラーストライプみたいにさ。

337_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 23:29:31 ID:???
まったりなスレだなー

小さい頃から家のペン立てにあったから、メジャーな文房具かと思ってた
文房具好きになってからマイナーだと知ったダーマトグラフ
家族内伝言メモくらいにしか使わないけど、濃く書けるからけっこう好きだ
338_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/08(火) 13:03:55 ID:YRE1uZto
ダーマト以外の似たような製品もここで良いの?
ステッドラーのテカストサーファーゲルっての買ったんだけど薄い紙でも滲まないので良い感じでした。
339_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 00:56:52 ID:D3akFNRE
テキストサーファーゲルは興味があって実際に試筆してきたけど、ゲルカス
が出やすく、それが裏写りを起すみたいだったから、控えた。
ただし、筆圧を低く押えて、使うとカスが出なさそうだから、工夫すれば
問題はないかもしれない。クレヨン感覚だよなぁ。

ダーマト以外での辞書用マーカーとして期待したんだけど、あきらめた。

340_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 02:17:41 ID:???
ダーマト黄色を愛用。にじまないからラブ。
ライナーより汎用性高いのに一般認知度は低いよね。
341_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 11:15:59 ID:yYXQw0e2
ちょっと質問なのですが、
紙にダーマト(黄色)で書いた場合、消しゴムで消すことは可能ですか?
342_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 11:57:17 ID:???
>>341
無理
343_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 15:19:56 ID:yYXQw0e2
>>342
ありがとうございます。
残念ですが、やはり便利そうですので、
まずは買って、使ってみようかと思います。
344_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 17:17:10 ID:???
芯はクレヨン、というかクレヨラと同等品と思ったほうが良いかと思う。
345_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 17:31:50 ID:???
安いし、気に入るといいね。
良かったらまた感想書き込んで下さい。
346_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 21:46:28 ID:???
無印からも出てたのね。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718331208
347_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 23:10:56 ID:???
>>346
三菱かな?
軸が無地だろうね。ちょっとほすい。
黄色・赤くらいでいいんだがw
10%OFF週間が始まったせいか、HPが重いね。
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 01:08:56 ID:???
以前100均で出ていた紙巻色鉛筆もかなり定着は良かったのだが、
あれはダーマトだったんだろうか。

紙巻の色鉛筆、小さなころから家にあったから普通の文具と思いきや
マイナーだったとは。確かになんか大きかったなぁ。

日常使いだけど、ゲルマでは太すぎ、オムニクロームでは細すぎるので
ダーマト探してこよう。
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/22(木) 13:28:59 ID:flMtx8HT
ダーマト知らない方が不思議だけど。
育ちかたが特殊じゃないか?
350_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 09:50:27 ID:???
>>349
> ダーマト知らない方が不思議だけど。
> 育ちかたが特殊じゃないか?
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/21(土) 20:39:45 ID:???
こう暑いとダーマトの芯も溶けちゃうね。
特に黄色と白が熱に弱い。
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 10:46:14 ID:???
>>349
> ダーマト知らない方が不思議だけど。
> 育ちかたが特殊じゃないか?
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 13:36:04 ID:EJVU1GMG
名称は知らなくても、存在くらいは成人になるまでどっかで知るでしょ。
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 13:42:40 ID:???
無印で初ダーマト買ってきた。万年筆や水性ペンに重ねられていいね。色も蛍光ペンのようにきつくないし。
355_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 19:48:50 ID:???
金筋入っているのが水性だと初めて知ったわ。
356_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 05:46:23.01 ID:tAk6/+Yw
浮上
357_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 15:01:40.86 ID:bJ9VGkpX
ダーマトが廃盤になりませんように!
358_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 20:54:51.54 ID:???
便利だよなあ、水性ペンと違ってキュッキュッって鳴らないし
359_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:31:48.51 ID:???
360 [―{}@{}@{}-] _ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 20:03:49.05 ID:aOCiMwC2
なにそれ
361_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 09:19:17.23 ID:N7a5zSYk
浮上
362_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/19(火) 08:54:05.11 ID:???
名前は知ってたが何かは知らなかった
昨日ググってみて初めて知った
363_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/19(火) 14:17:45.07 ID:???
最近近場で黄色ダーマト売ってない・・・
364_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/09(木) 02:06:41.39 ID:???
ダーマト長いからかさばる。
半分に切る方法あるかな?
365_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/09(木) 09:06:31.33 ID:???
>>364
そんなに硬いものじゃないから、ナイフで切断できるよ。
おれはかばんの中に、長いまま一本突っ込んでおいたら、
見事に中央で折れてしまったことがある。
366364:2012/08/09(木) 11:02:53.39 ID:???
>>365
おお!ありがとう。
やってみるよ。
367_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/09(日) 10:50:11.61 ID:AL0mzbPm
無印のダーマトグラフってもう売ってないの?
368_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/13(木) 01:35:10.77 ID:???
無くなったっぽいね。
369_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/09(日) 19:36:27.66 ID:???
>>339
ゲルはちょこっとベタつきがあるな。
ま、気になるほどじゃないけど。
コピーとかノートなら気にならない。

辞書とか本だとダーマトが気分だよね。
オレはサーファーゲルのピンクとダーマトの黄色を愛用。
使いわけると楽しいね。
370_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 17:58:52.68 ID:???
ダーマトって合う補助軸あう?
こないだ折っちゃって短くなって困ってる
371_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 18:58:27.11 ID:???
>>370
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1519.jpg
紙をまいたダーマトってすぐ折れるよね。
俺もかばんの中で折ってしまったのだが、合うキャップをつけて延命を図っている。
このキャップは伊東屋のダーマト売り場で買ったもの。メーカーとかはわからない。
372_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 20:44:07.73 ID:???
あれ、呉竹かどっかの吊しの筆ペンキャップそのものみたいよ。
どっかのスレで見たw
373_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/14(木) 23:39:00.62 ID:???
>>370
LYRA クレヨンホルダー No.7161
KOH-I-NOOR HARDTMUTH 5343
CARAN D'ACHE FIXPENCIL 0012

好きなの選ぶといいさ
374_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 17:35:17.04 ID:???
>>373
ありがとう!
375_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/13(水) 20:52:14.94 ID:???
紙巻き式はそもそも切れやすくなってるからなあ
ダーマトじゃなくて紙巻き消しゴムだけど、学生の頃テスト始まる前の時間に暇だから弄ってたら折れて焦ったことあるわ
376_ねん_くみ なまえ_____
ダーマトグラフの芯とマーキングホルダーの芯って書き味とか違う?
マーキングホルダー使ってるんだけど、筆圧が強いのかカスが出てしょうがない
細かいからノートに付いても見た目的には目立たないけど、机が黒いから机に落ちてさらにノートとか置いて上から擦っちゃうとなかなか取れなくて面倒