【統合】ペリカン・スレッド【9本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
ペリカン専用スレッドです。

■オフィシャルサイト
http://www.pelikan.de/
■オフィシャルサイト【ペリカン製高級筆記具】
http://www.hochwertige-schreibgeraete.de/en/
■オフィシャルサイト【レベルペン】
http://www.level.de/

■御徒町ペンショップマップ
http://homepage2.nifty.com/gurukku/desktopworld/pen/penshopokachi.htm

過去ログ
【都市伝説】ペリカン・スレッド【8本目】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1095864415/
【統合】ペリカン・スレッド【7本目】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074363524/
【統合】ペリカン製万年筆全般スレッド【6本目】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1060393177/
ペリカン専用スレッド【5本目】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1054/10549/1054910259.html
ペリカン専用スレッド【4本目】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1042/10427/1042733911.html
【東西】ペリカン専用スレッド【統一】
http://ton.2ch.net/stationery/kako/1025/10251/1025104560.html
○ペリカン万年筆限定スレッド Part2○
(行方不明)
【ネカマ】σ(^o^) と語るペリカンスレッド【隔離】
(行方不明)
○○○○ペリカン万年筆限定スレッド○○○○
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012401025/
2_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 03:08:53 ID:???
>>1
乙です
3_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 04:27:33 ID:???
3yoku
4_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 08:09:03 ID:???
まってたよん
5_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 18:52:33 ID:???
やっと立った。
乙です>>1

しかし最近、スレ立てしづらくなったね。どこも、、、
6_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 21:34:46 ID:AaoQXi5X
先週M400買いました。
今まではπの安物を使ってたので、その書き味のよさに感激してます。
インクを注入する儀式も楽しいですよね。
7_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 23:26:51 ID:???

764 _ねん_くみ なまえ_____ sage 05/03/09 22:55:47 ID:???
御徒町でペリカン買うんだったらどの店がお薦めですか?


765 _ねん_くみ なまえ_____ sage 05/03/10 14:26:30 ID:???
上野動物園
8_ねん_くみ なまえ_____:05/03/11 00:19:31 ID:???
>>6
インクの注入後って、こまかいしぶき(?)状のインクが飛び散らない?
かなり注意してやっても、机をよく見るとやはり飛び散ってる。
注入後のペンで書いていても、ほんの暫くの間は飛んでいるような気がする。

・・・漏れだけ?
9_ねん_くみ なまえ_____:05/03/11 00:30:00 ID:???
>>8
オノト式使ってんの?
>>7
不覚にもワロタ^^;
118:05/03/11 03:21:34 ID:???
>>9
いや、スベレン400ですけど
>>7
いっそペリジャパン、とか思ってみた。
まだ上野にあるんだっけ?
万年筆販売店総合スレより天才

764 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/09 22:55:47 ID:???
御徒町でペリカン買うんだったらどの店がお薦めですか?

765 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 14:26:30 ID:???
上野動物園

766 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 15:16:36 ID:???
大笑いしました。


>>7>>10は自作自演のコピペ下郎。
しかも、販売店スレの765=766と同一犯。
こんな親父ギャグ以下のことで、誰が笑うかっちゅーの。
こういう手合いはとっとと棺桶に入っちまって欲しいな。
400のどのペン先のを買ったのか分からないけど、
買ったばかりで書き味の良さ実感できる?
400が未調整なら使い慣れたパイの安物の方が書きやすいと思うんだが。
冗談の分からない香具師も不要だ。引き取ってほしいな>>13
13は、不覚にもウケしまった自分が悔しかったと思われw
忘れようと思ってペリスレに来て見るとここにも貼ってある。
もう逃げ場がなかったんだよw
コピペ・粘着ドブネズミが2匹いるな。
2匹とも氏ね。
2日も経って言い返す粘着も市ね
あげときます
20_ねん_くみ なまえ_____:05/03/13 21:40:08 ID:AvV/WVgQ
ペリカンの外紙箱にシールが貼付されていて
そこにシリアルナンバーらしき番号が印刷されている
9757**の六桁
これは万年筆本体にもどこかに刻印されているのだろうか?
限定品?
定番ものってペリはSNあったっけ?
商品コードじゃねえべか?
7は、不覚にも正体がバレてしまった自分が悔しかったと思われw
忘れようと思って万年筆販売所スレに行って見るとそこでも正体がバレている。
もう逃げ場がなかったんだよw
下手なコピペだなあ。必死に考えたんだろうけど・・・。
2517:05/03/14 01:31:55 ID:???
>>24
必死なのが伝わってきてイタイな。プゲラ
いちいち亀レスで
負けじと食いついてくるオマエが哀れ...。
しばらく粘着しつづけるんだろうな、どっちも。
--粘着用コピペテンプレ--

>○は、不覚にも   な自分が悔しかったと思われw
忘れようと思って    に行って見ると      。
もう逃げ場がなかったんだよw
29_ねん_くみ なまえ_____:05/03/14 07:40:50 ID:vz/amqYv
ドゾー(^_^)っ

〓〓文房具板心得〓〓

最近、ちょっと荒んだスレが多いようです。
見ていると、ネタ書き込みに真面目な方が釣られて
余計に混乱を拡大する結果となっていたりします。
自分の意見が正しいことを主張するのもいいですが、
ある程度書き込んだら、とっとと飽きてください。
そして、愛用の筆記具でも磨いていてください。

どうしても書き込みたければ、荒れた流れを中断する
ような新しい話題を見付けてきてください。
あるいは誰かが新しい話題を書き込んだら、それを
盛り上げてやってください。

釣りは、真面目な方の習性を利用しているのです。
ムカッとくるような書き込みがあったとしても、まずは
肩の力を抜いて落ち着いて読み返し、レスをするに
足る相手かどうか、よく考えてみてください。
そういう書き込みはほとんどの場合、試し書き用紙に
書き散らされた落書き以上の意味はありませんから。

30_ねん_くみ なまえ_____:05/03/14 09:15:34 ID:wo5JwcHy
20ですレスありがとう
>>21
限定品じゃないよ昔のM800だよ
>>22
商品コードですか
31_ねん_くみ なまえ_____:05/03/15 21:15:35 ID:s+wE9Iic
800のペン先が14Cから18Cに変わったのは何年からだろうか?
またキャップと勘合する胴軸のねじの先端形状にも違いがあるようだ。
初期はペン先側のねじの始まりがなめらかなくさび形であったのが
いつからか現在のようなねじ始めの形状に変わった。
いつから?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15016996
安いけど高いな(w 悩むわ・・・
33_ねん_くみ なまえ_____:05/03/16 17:46:15 ID:Sz/4vRBD
教えて下さい。某スレでオススメされていたペリカーノジュニアを購入しました。
しかしインクの入れ方がわかりません。
ググってみたのですが、インクの入れ方なんて書いてあるところがありません。
このまま押し込めばいいのでしょうか。
押し込んでみてもなかなか入らないのですがコツとかあるのでしょうか。
申し訳ありませんが教えて下さい。宜しくお願いします。
34_ねん_くみ なまえ_____:05/03/16 23:21:20 ID:qWuk9Hhv
>>33
白い方を上にして段つきの方を軸側にさしてグイと押せ!
M250 マーブルブルー/マーブルグリーン
M400 緑縞/ホワイトトートイス
M405 青縞
M600 マリーンブルー

Nagasawaオリジナルプロフィット万年筆
>>33
膜貫通オメ
age
安物ネタで申し訳ないんですが、国内でSteno売ってるところ無いでしょうか?
http://www.pelikan.de/en/docs/pro_viewall.php?aid=188&cid=1&fid=2&sid=126
39_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/22(火) 00:44:09 ID:???
従兄弟の就職祝に万年筆あげようと思うんだが、400と600、どっちがいいかな?
40_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/22(火) 01:14:18 ID:???
400のほうが機動力ありそう。
(持ち歩きやすい・手帳にも使いやすい という点で。)
41_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/22(火) 10:49:45 ID:???
漏れも400に1票
初めて使う人だと600でも太く感じそう
自分で選ぶ分にはそれでも良いだろうけど
貰い物なら400の方が使ってくれそう
4239:2005/03/22(火) 22:09:09 ID:???
なるほど、レスありがとう。
参考にします。
43_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 00:34:32 ID:???
>>39

400か600かということなら俺も400に一票だな。
400はとにかく使いやすい。
愛すべき一本ではないかもしれないが、ずっと使ってもらえる。
44_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 00:13:11 ID:???
ただ、400はペン軸の色が派手な気がする。
職場で使うには遠慮したりしないかな?
銀色だと気兼ねなく使えると思う。
45_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 01:10:37 ID:???
どうかな、400の色ぞろえは、むしろビジネスにも十分対応できると思います。
赤縞でも、女性っぽくならずに男性ビジネスマンが使えそうな気がします。
緑縞や青縞は、どちらかと言えば、黒一色よりも地味な印象かも。
そういえば、先日の会議で若い営業マンが緑縞の万年筆を使ってた。
400ぐらいのサイズに見えた。
46_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 02:28:22 ID:???
ていうか、ペリの緑縞とかは思いっ切りスタンダードでしょう
47_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 08:40:29 ID:IdSR0Ny4
>>39
400に一票
18年間400茶縞を使ってます
職場でも気兼ねなく使えます
手放せません

相性の問題なので400より600の方が使いやすいと感じる人もいるだろう
自分だったら600を選ばずにむしろ800を選びます
48_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 20:41:17 ID:???
>>47
すごいですねー、18年!当方は405を使い始めて数ヶ月です。
青とシルバーなので使い続けて風格が出るか分かりませんが、
気に入って使っています。私はEFなんですけど、他の方は400の
ペン先はなんでしょう。
49_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 21:39:58 ID:???
405 黒×シルバー
EF
50_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 00:01:53 ID:???
400緑縞 EF
51_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 00:06:55 ID:???
なんで皆さん細字が好きなのですか?
52_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 00:12:14 ID:???
400 ボルドー F
53_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 00:15:55 ID:???
400 青 EF
400 白茶 F
54_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 00:41:50 ID:???
太字のヌルヌルも気持ちエーけど何かと不便だよな
ペリはEFでもカリカリせずに滑らかな方だとおもふ
55_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 00:57:29 ID:???
400だと実用性重視だから細ニブの人が多いんだろうね。
で、800や1000の極太ニブで楽しむと。
5648:2005/03/25(金) 08:41:42 ID:???
みなさん、EFが多いですね。よく、ペリカンは国産に比べると
EFでも太い方と言われますね。あと、これは私の使った印象
ですが、国産に比べて(100円のインクペンに比べても)、キャップを
はずしてちょっと考え事をしているとすぐにかすれて(空振りして)
しまいます。EFのせいなのか、調整がよくないのか、こういうものなのか
よく分かりませんが。
57_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 11:56:34 ID:???
文書書きとメモ書きでFとB使い分けてる


58_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 17:46:50 ID:???
>>56
調製が原因だと思いますが・・・

>>51
やっぱ、漢字を書くからでは?
太字の方が書いていて気持ちがいいが、細かな字が潰れちゃいますからねぇ・・・
59_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 22:09:15 ID:???
>>57
メモの方がBということ?
さっとメモするという場合ではBの方が
書き損じ、空振りが少ないのですかね。
60_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 23:25:13 ID:???
<<56
小生もFですが、少し考え事するとインクが出なくなります。調整すればよくなるんですかね?
61_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 23:31:59 ID:???
>>56
6256:2005/03/25(金) 23:38:02 ID:???
>>60
私では素人判断になりますし、個体差もあると思いますので
一度調整してくれるところに持っていこうと思います。
調整、洗浄、細字のどれかが原因だとは思うのですが。
伊東屋で放置してあったノック式万年筆がいきなり
ヌラヌラと書けてしまったのが、軽いショックでした。
63_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 00:20:07 ID:???
キャップレスは乾燥に強い小型ニブだし、
結構しっかりした気密構造だったりする。
しかも伊東屋や丸善で試筆用に置いてる
個体は、多過ぎるくらいのインクフローだ。
なので放置しておいても突然書けるのは仕様です。
64_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 03:19:31 ID:???
>>62
私のEF〜F(Bからの削りだし)のやつは、少々放置した後でも問題なく書けますよ
そもそも、そんなに神経使う道具だったら、創作的な仕事に使えないのでは?
道具は道具、過剰に神経使うことなく機能してくれないと困ると思いますです
65_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 06:40:03 ID:???
>>59
そうです。
Bの方はフロー多めの調整にしてるんですが
こっちがメインという感じですね。
購入後寄せをちょっと広げて馴らし書きしたら、掠れも引っかかりもせず良好な状態で使えてます。
文書書きの時はさすがにBじゃきついのでFで書いてます。
実はFを最初に買ったのですが、思ったより太かったのでEFにしておけば良かったと思ってたりします^^


>>60
ちょっとの考え事がどのくらいの時間なのか分かりませんが
自分の感覚だと2〜3分なら問題なく書けてます>F
購入時のまま使ってるなら寄せがきつめになってる可能性もあります。
一度ペンクリに持ち込まれることをお勧めします。
その結果若干描線が太くなることもありますが、万年筆本来の書き味を堪能できることと思います。

66_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 10:48:10 ID:???
>>65
大変幼稚な質問で申し訳ないのですが、ペンクリはどこに行けばよろしいのですか?
67_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 10:52:23 ID:???
>>65
あと、料金も教えていただけるとありがたいです
68_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 19:10:14 ID:???
69_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 19:45:43 ID:???
多めに見てあげてください。
漏れも気になってた。
早速行ってみることにする。
70_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 20:43:06 ID:???
ここは池沼のあつまるところですか?
71_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 14:39:00 ID:Qf4HqeWn
z
7239:2005/03/27(日) 20:11:16 ID:???
スーベレーン400を購入しました。
助言くださったみなさんありがとうございました。
インクはここのでいいですか?
他メーカーのでおすすめがあったら教えていただきたいのですが・・・
73_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 20:15:27 ID:???
LAMY
74_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 20:50:46 ID:???
自分もLAMYに一票。にじまなくて好き。青がいいねえ。
75_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 22:36:42 ID:???
>>72
400ってボトルインク付いてなかったんだっけ?
76_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 22:40:21 ID:???
>>75
丸善はつけてくれなかったが、伊東屋はつけてくれた。
新宿の島屋は、800はつけてくれた。
77_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 00:41:38 ID:???
スベレンの赤縞ってどうよ?
78_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 09:52:43 ID:???
本人の好みだから何とも言えない
79_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 13:04:07 ID:???
漏れはボルドー(赤縞)使ってるけど、深みのある赤で気に入ってるよ
80_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 21:30:27 ID:???
垢ってかエンジっぽくないかい?深みが合って落ち着いた色だからいいじゃん
緑も青もそうだけど
81_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 21:45:36 ID:???
漏れはスベレンは黒軸が一番落ち着いていて好きだな。
82_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 23:49:44 ID:???
今日いろいろあって封印していたスベ400にインクを入れて書いた。
あれからもう一年か。時間が経つのは早いなと思った。
そして、やはり私にはスベしかいないことを改めて痛感した。
83_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 00:13:04 ID:???
ペリカン 万年筆 レベルのペン先だけって買えるんですか?

通販で買えるところを紹介していただけますでしょうか?
84_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 00:13:35 ID:???
マルチかよ!
85_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 00:23:47 ID:gvs3fsBn
>>76
最近ボトルインク付き化粧箱が別売りになったんだよ。
2500円。
8685:2005/03/29(火) 00:25:31 ID:???
2100円だった
87_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 00:32:37 ID:???
>>85-86
すっげー高い。インクが800円ぐらいなのに?
88ひつもんれす。:2005/03/29(火) 00:32:47 ID:dRUemzYv
頂き物なんですけど、
スベレンで、ペン先には
[18c−750 M]
と刻まれています。

これはスベレンシリーズの
どのグレードなんでしょうか?
89_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 00:35:20 ID:???
>>87
ttp://www.pensite.net/fountain/pelikan/ref_pel.htm
>>88
800か1000かトレドか都市シリーズか420か450
そんだけの情報じゃ分かんねーよ
90_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 00:42:41 ID:???
>>88
ペリはむしろ軸の情報の方が重要だ。
91_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 00:47:55 ID:???
ペリカン便がどうかしたのか
92_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 00:50:47 ID:???
>>91
何年前のネタだ
93_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 01:02:17 ID:???
たぶん5年ぐらい前。
5年前には俺、生まれてなかったけど。
94_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 02:12:29 ID:???
インク?
PRに決まってんだろうがボケァ!
95_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 18:22:47 ID:???
姪の小学校入学祝いにペリカーノJrあげたら
予想以上に喜んでくれてびっくし

鼻高々で使ってくれてる。
がんばって字練習してくれよ!!
96_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 20:51:14 ID:???
>>95
おめ
97_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 21:58:57 ID:???
三越本店の祭り、行ってきたよ。
初めてM1000持たせてもらった。感動…。
ありゃぁ木の棒で字を書いているみたいだね。
って褒めてるんだけど。
98_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 22:34:29 ID:???
ところで、ペリの輸入代理店てどこなのよ?
9988:2005/03/29(火) 23:20:13 ID:dRUemzYv
そんだけの情報じゃ分かんねかったかぁ。
軸は、緑色の縞模様なんですよ。
800か1000かな。
100_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/30(水) 00:24:23 ID:???
>>98
ペリカン日本
101_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/30(水) 00:25:40 ID:???
>>99
寸法はかれ。重さでもイイ。
102_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/30(水) 02:17:37 ID:???
>>99
そうそう、寸法測るのがいいね
キャップで蓋をした状態か、お尻に刺した状態かが分かれば、自分でも分かると思うよ
ぐぐりなされ
10399:2005/03/30(水) 02:56:43 ID:FP2RJvTK
キャップで蓋をした状態で14センチでしたよ!
ちょいと調べてみたら、スーベレーンは軸の太さによって1000とか
800とかの名称が与えられているみたいですね。
でもその割には、1000とかと450(これあったっけ?)との
価格差がかなり開いている、、、。
やはりペン先の品質もそれぞれ違うのか?

この、他人から頂いたペリカン万年筆が初めて手にする本格万年筆
なもので、緊張しちゃうんですよねぇ。
(PILOTのペン習字万年筆も買ったことはあるけど、あれは500円だし。)
インクボトルも何の知識も無く買ったから、今使用しているのは
セーラーの「極黒」!!
いくらナノインクと謳っているとはいえ、顔料インクはコワイ、、。
104_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/30(水) 07:12:36 ID:???
14cmっつうと800か?
105_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/30(水) 08:13:33 ID:???
ペリカンのサイトを見ていたら Pelikano Junior がモデルチェンジしてすごいことになっているのに気がつきました.
青以外の色のキャップの下が見れないんですが,どうなっているんでしょうかね.

それから future ってニブが3種類あるんですね.
知りませんでした.
国内で取り扱っているところはあるんでしょうか?
106_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/31(木) 03:06:43 ID:???
すべれん800触ってしまうと、400が小さい小さい。
107_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/02(土) 22:52:34 ID:???
>>105
ボディとキャップの色が同じになったみたいだね

今日行った丸善ではまだ白キャップのしかなかった
108_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 02:18:31 ID:WhuXtE57
>>106
> すべれん800触ってしまうと、400が小さい小さい。
黒人触ってしまうと、日本人小さい小さい。
109_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 03:03:30 ID:???
と、得意げにageて言ってみる春休み。
110_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 23:48:08 ID:???
君のは太い
111_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/04(月) 00:11:06 ID:???
よせよ照れるぜ
112_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/04(月) 10:28:11 ID:???
>>108-111

春厨うざい
113_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/04(月) 18:54:39 ID:Gt0tGYAN

ふっふっふっふっ・・・。
呪われているとも知らないで・・・。

114_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/04(月) 20:02:41 ID:LtsMLQ5g
ペリにウォーターマンのインク使うと、何か問題あるでしょうか?
115_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/04(月) 20:58:01 ID:???
別に
116_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/06(水) 10:48:22 ID:???
今ペリカーノ使ってていい感じなので、
ちょっとレベルアップしようかと検討中です。

エポックのデザインが気に入ったのですが、
書き心地などはどうなのでしょうか。
使っている方のご意見などお聞かせいただければありがたいです。
117_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/06(水) 11:21:42 ID:???
さあ、どうなんだろうね。
(この板の住民が手を出しにくい中途半端な価格帯だからなあ)
118_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/06(水) 13:01:08 ID:???
>>116
試筆した程度だけれど、ペリカノと同じような書き味だったよ。
ただ金属軸なのでピヤピヤした冷たさがあっていまいちの感じだった。
(これからの季節は大丈夫だろうけれど)

どうせグレードアップするならそんな中途半端なところじゃなく、
400とか600当たりまで一気に上げたほうがいいと折れはおもうよ。
119_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/06(水) 21:12:33 ID:???
漏れもそう思う
120_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/06(水) 21:59:19 ID:???
2本目って言うより1本目の雰囲気だよね>エポック
どうしてもその予算ならM200かな。
ペン先金ペンに替えられるしね。


121116:2005/04/07(木) 00:03:39 ID:???
コメントいろいろありがとうございました。
ここで聞いたらそう言われるかな?と思ってたことを言われてしまった…w

出先で使うことも多いので、あまり高いものを落としたり壊したりしたら困るな、というのと
つや消しアルミ素材がが好きだというのもあってエポックが気になったのですが、
ペリカーノと大差ない書き心地ならペリカーノを沢山買った方がいいかも。
予算はどうしても出せないというわけではないので、
ちょっとがんばってM600あたりまで含めて考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
122_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 00:28:33 ID:???
>>116

デザインや素材感が気に入ってるならエポックでもいいんじゃない?
万年筆を選ぶ基準は人それぞれだからさ。

エポックみたいなクールなデザインが好きだったら
スーベレーンの緑縞なんかは古臭く感じてしまうのでは?

それでもスーベレーンに挑戦するなら、
M405シルバートリムがクールでいいかもね。

123_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 18:58:52 ID:???
>>122
スーベレーンが古くさい?エポックがクールぅ???
ってあなたのセンスが古くさい。
124_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 20:28:10 ID:???
スベレンが古くさいという意見には同意。
でも万年筆にクールさとか今っぽさは求めてないから
あれはあれで許せる。
125_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 22:58:49 ID:???
ならオノトもOK?
126_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 01:25:24 ID:???
古くさくっていいんだよ
変わらない良さってのもある

しかし、キャップの印刷だけは許せん
刻印に戻せ〜
127_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 01:56:28 ID:???
たしかに、スーベレーン緑縞なんかは古臭いデザインだと思う。
俺みたいな若造は、仕事での普段使いはエポックや
スーベレーンシルバートリムの方が明らかに向いている。

でも、ここぞという勝負の時や、自宅で「むふふ」と
万年筆を楽しむときは、伝統の緑縞。
早く緑縞が似合うような貫禄を身につけたいもんです。
128_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 06:40:05 ID:???
スベレンの縞は古くさいんじゃないよ。
ただ、ダサいだけだよ。
漏れはそのダサさが好きなのかもしれん。
そば屋のカレーが好き、みたいな
だから現行のテカりより数年前までのくすんだ感じの方が更に良かったりする。
129_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 08:50:46 ID:???
あの縞って、色違いの板重ねておもいきりプレスして、それを切った断面なんだよ
130_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 12:24:54 ID:???
>>129
だから何よ?
131_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 16:44:59 ID:???
だから水につけておいてふかすと剥けるんだよ
132_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 16:57:30 ID:???
えーと、洗浄するときって、皆さんはペン先外さずにそのまま水に浸けてます?
いちいちペン先を外す人っていないなと思いつつも、一応聞いてみた。
133_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 17:02:39 ID:???
>>132
古春の森山さんは,ペリカンのペン先はたしかに簡単に外れるけど,
素人が外すのはやめた方がいいと言っていた。
微妙にペン先やペン芯がずれたり,歪むことがあるからだそうだ。
134_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 22:44:22 ID:/pb8z+Dk
M450、迷った末に買いました。気に入りました。美しいです。
スーベレーンのキャップの安っぽさが嫌だったのですが、パーメイルの
キャップと尻軸は、トートイスの色合いとマッチして、適度な重量感もあって、
とてもいい感じです。
18金のペン先は、M400の14金との違いが私にはあまり感じられません。
14金でいいからもう少し価格を下げてくれた方が嬉しいなあ、と思います。
135132:2005/04/10(日) 01:49:19 ID:???
>>133
ども。
では外さずに、ペン軸につけたまま浸水させるって事で桶ですかね?
>>129氏も書いてる内容、ペリのサイトにもあった気がします。
で、このスレにも以前出てきてたけど、縞模様をむいてスケルトンにしたやつがありましたよね。
浸水させてると、極端な場合、>>131氏の言うようになっちゃうのかな?と思いまして・・・ちょっと心配っす。
私は軸ごと浸水させて洗浄してるんですが、ものぐさなので今まで洗浄自体をほんの数回しかしたことがありません(半年に一回とかの頻度)w
136_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 01:51:31 ID:???
自分はプリンの容器に、首軸のみがひたるぐらいに水を入れることにしている。
そうすると、縞部分が水に触れることがないので。
137_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 02:07:46 ID:???
ペン先ユニットはずして超音波洗浄。
胴軸内は綿棒でお掃除。
138132:2005/04/10(日) 02:13:18 ID:???
>>136
首軸ってのは、ペリの場合ペン先部分ってことですよね?

ちなみにインク補充するときはどうしてます?
私はペン先全体が浸るようにして吸引してますが、ペン先部分「のみ」が浸るように保持しています。
これが結構疲れる。瓶のインクが減ってきたら、上から見てるから、どこまで浸してるのか分かりづらいし〜
ペリのインク瓶って、悶の現行品と比べると使いづらいと思いませんか?
139_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 03:09:45 ID:???
ま、各自の思い入れってものがあるだろうから色々なんでしょうが。。。
俺の400NN復刻版茶縞、20年以上使っているが1度も洗浄してません。
てゆうか、インク満タンのまま3年以上放置してガビガビに乾燥しちゃってます。
それでも、久しぶりにまた使いたくなった時に新しいインクさえ注入すれば普通に書ける、そんな抜群の信頼性が心地よいです。
仕事では複写伝票なのでボールペン。家で日記や書き物はパソコン。
万年筆を毎日使い続ければ長持ちするのは当たり前のことで、それでも毎日書くことが無いのが俺の日常なわけで、そういう意味ではもっとも酷使(使わないという酷使?)されても全然平気に使える性能は本当にうれしいですね。
伝統とかブランドとかも確かに魅力ではありますが、どうやっといても使えるのが一番うれしいです。
他社のも何本か持ってますが、同じ土俵ではペリカンが最も不死身みたいですよ。
でも、値段ちょっと高いっすね。
140_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 06:26:39 ID:???
>>134
スベ600とワンタイムエディションで14k18kのペン先を使ってるけど、
寝かせ気味して書くと18kの方が多少弾力が感じられる。
それからペン先14kにしても値段の差って2,000円程度だよ。
機会があったらショップでペン先交換した場合の価格聞いてみな。

>>138
ボトル満タン時のインク吸入時は首軸(ペン先より上の黒い部分。ネジ山より下)まで浸けてる。
ニブが完全に隠れる位。
1ヶ月〜2ヶ月に1回位洗浄するときは、ニブ外して水を入れた空きボトルに浸ける。
軸の方は水を吸入させて別の空きボトルに先っぽだけ浸けておく。
ネジ山より上まで浸けるとキャップがはまりにくくなる事があるので、それより水位は下にしてる。
141_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 09:35:48 ID:???
>>135
スベレンの縞模様が無くなるなんて話は聞いたことがないが。
あれは塗装じゃないから,超音波洗浄でどうにかなるものではないはずだし。

トレドの金メッキをわざわざ削って剥いだという強者の話は聞いたことがあるけど。
142_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 12:53:35 ID:???
>>141
消えて無くなるんじゃなくて、剥がれてしまうらしい。
巻き付ける前の板っぺらは見せて貰ったことがあるけど。
143_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 15:18:46 ID:???
>>141
前に
手汗で透明化したスベレンの写真を
ウプしてくれた人がいたような気がする。
144_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 15:57:46 ID:???
色が消えてなくなったのではなく、
手汗でグズグズになって剥がしたら透明の中身が出てきた、
だったはず。
145_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/10(日) 22:39:33 ID:???
ペリに社外インク使ってる人います?
ブルーブラック使いたいんだけど、トラブルは嫌だな〜
146_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 00:49:11 ID:???
>>145
BBだったらペリの純正使えばいいじゃん。
147_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 01:03:20 ID:???
>>146
社外品も使ってみたいんですよ・・・
148_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 01:19:42 ID:???
トラブルが嫌ならゲルBPを使ったほうがいいよ。
149_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 01:21:25 ID:???
>>145
私は、ペリ4本とも社外インクですけど、快適です。
何の問題もありません。
150_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 01:25:31 ID:???
じゃ、使えばいいじゃん
151145:2005/04/11(月) 01:56:03 ID:???
>>149
どこのを使ってます?
152_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 01:56:47 ID:???
このスレって、深夜の方が活況ですね
どうしてだろ?
153_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 23:52:51 ID:???
>>152
ペリカン本国との時差ですよ!
154_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 08:53:01 ID:???
>153
社員乙
155_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 11:49:02 ID:???
>>154
いえいえこの程度大した労ではありません。
156_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 12:55:51 ID:???
>>151
Lamy (BB),NOODLER's (KIOWA PEACAN),
Private Reserve (Gray Flannel,Avacado)
157_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 18:34:51 ID:???
>>151
モンブラン BB も無問題。
まだ1年ほどだけど
158151:2005/04/12(火) 21:58:28 ID:???
>>156,157
レスどもです。
ラミーのBBが大丈夫だったら、粘度においてはどこのBBでも大丈夫そうですね。
あとは軸内部との化学変化などが心配ですが、少なくとも現時点でラミー、悶のBBは大丈夫との事で理解しました。
ありがとうございました。
159_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 23:22:17 ID:R+hqJuP7
Level65を買おうと思っているのですが、
ペン先をFにするかMにするかで迷っています。
自分が持っているPilotのペンはMでした。
そこでLevel65もMにしたいのですが、
外国製は日本のより太いとどこかで見たような気がして。

Pelikanのペン先F,Mは日本製のペン先でいうと
M,Bあたりに相当するのでしょうか。
おそらく過去に何十回か出た質問だとは
思うのですが、見つけられなくて。
よろしくお願いします。
160_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 23:27:44 ID:???
>>159
6mm幅の罫線の中にピッチリ書かなきゃ気がすまないならF
そんなこと気にせずのびのび書くならM以上で
161159:2005/04/12(火) 23:38:12 ID:???
なるほど、6mmですね。
今ノートをひっぱりだして見てみましたが、
A罫(7mm)でも上下に少しずつはみ出しつつ
1行おきに書いていました。
今まで何時間もくよくよペン先の太さを考えていたのに、
書くときには何も気にしないタイプであることがわかりました。

それでは早速Mを買うことにします。
どうもありがとうございました!
162_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 23:52:52 ID:???
>>161
必ず試し書きしてから買ったほうがいいですよ。
書くときは漢字を書いたほうがいいです。
自分はいつも自分の住所を書きます。
お店の人も太いペン先は漢字の中がつぶれやすいので
それを嫌って細いペン先を選ぶ人が多いと言ってました。
163159:2005/04/13(水) 00:54:28 ID:???
>>162 さん、
たった今注文してしまいました。
そしてリロードしてアドバイスいただいていることに気づきました。
Levelペンはお店にあるのを見たことないので通販にしたのです。

確かに、試し書きしてから決められた方がよかったかな。
でも、店頭に取り寄せたものを試し書きして拒否する度胸もないので
太さが合うことを祈ることで試し書きの代用としたいと思います。
ご心配してくださってありがとうございました。
164_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 07:55:09 ID:???
M200内部の機構や材質はM400といっしょなん?
知ってる人いたら教えてください。
ペン先だけとりかえたらスベスケになるんでしょうか。
165_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 11:52:01 ID:???
>>164
違いはペン先だけ。
ペン先交換どうぞ。
166_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 16:58:57 ID:???
ピアッツァってスーベレーンの何番に対応するペンなんでしようか?
167_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 17:45:08 ID:???
>>166
古春に書いてあった希ガス
168_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 22:54:46 ID:???
M800って普段ガシガシに使っても疲れないですか?
偶に手紙書く時くらいに使うくらいに考えた方がいい?
169_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 23:45:26 ID:???
>>165
ありがとございます。
主力のM500(400)とおそろいになるようにM250の金ペン先をつけました。
いいですねーこれ。最初からこの仕様で売ってくれればいいのに。
170_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/14(木) 02:06:04 ID:???
まぁその辺りがペリカンに限らず、メーカーの戦略でしょうな。
キャップとか、尻だけ違うってのが一杯あるもん。替えるといいなって組み合わせも一杯ある。
171_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/14(木) 07:09:02 ID:???
>>168
万年筆そのものが疲れにくい筆記具。
サイズの好み、用途は人それぞれ。
172_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/16(土) 01:11:08 ID:???
>>116
いまだとテクにクス買えるよ。
ヒント:100敗するかも
173_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/19(火) 01:43:51 ID:???
エポックのニューモデルってことだよねぇ

http://www.stylophilesonline.com/04-05/04epoch.htm
174_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/19(火) 08:13:21 ID:???
げっ、結局M400とエポックの両方買った私になんという仕打ちを……
これで物欲が収まったと思ったのに(涙
175_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/19(火) 22:02:50 ID:???
カートリッジ変わった?
176_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/20(水) 18:17:02 ID:cokimqd1
稲森いずみが新しく始まったドラマの中でペリカーノJr使ってました。
ヲイラも真似して同じの買おうと思って伊東屋に逝ったら新しいの
(キャップがボディと同じ色の奴)市か無かったョヽ(`Д´)ノ
177_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/20(水) 18:36:44 ID:???
一応キャリアウーマンて設定なんでしょ?
自分の周りにそういうお局がいたら引く...。
178_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/20(水) 18:58:26 ID:???
何処のペンかと思ってたけどペリカノjrだったか。
このドラマってブリジョンのパクリ?

179_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/20(水) 19:18:30 ID:bu5u3pvo
2000年に発売されたペリスケって今いくら位で手に入るの?
中古万年筆屋で手に入るのかね?
情報キボンヌ
180_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/20(水) 22:43:39 ID:???
いくらなら買う?
181_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/21(木) 01:59:40 ID:Qi4pcQp+
1.5kくらいでつかね
182_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/21(木) 22:04:34 ID:???
スーベレーン L5 山手線県内で再安はどこですか?
183_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/21(木) 23:40:40 ID:Qi4pcQp+
たぶん御徒町ね
184_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/22(金) 21:17:07 ID:???
ペリカノジュニアに、コンバータ使えますよね。
185_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/22(金) 21:26:24 ID:???
184です。過去ログで解決。
186_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/22(金) 22:59:55 ID:???
>>185
自己完結しないで教えてよ。
187_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/22(金) 23:26:42 ID:???
ペリカンのBBで書いた際の線の太さってどれくらいですか?
188_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 00:52:40 ID:???
筆記角にもよるが、縦と横で大分ちがうがぞ
189_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 12:51:49 ID:???
>>187
あくまで目安だがこの位
ttp://www.a-pen.com/z-pelikan/pelikan-nibkind.jpg
190187:2005/04/23(土) 13:07:08 ID:???
>>188,189
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
191_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 13:20:30 ID:???
PFニブとそうでないニブの違いって,なんですか?
192_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 16:49:53 ID:???
>>163
レベルペン届きました?
うちはFを買いました。太さはやっぱり国産のより太めですね。
インクタップリ&補充が楽というのはポイント高かったのだけど、一点問題が。
ペン先がちょっと乾いた状態で書き出しに掠れるような感じのが書いてる最中
不意に出る感じ。
どうも書く角度によって出るみたいなのだけど、そちらではそういう症状は出てませんか?

ペン先が原因かなぁ。調子よいときはちゃんとインクが適量出てるので、フローが渋すぎ
ということは無いとおもうのですが。
193_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 17:44:45 ID:???
馬尻かな。
194_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 19:00:13 ID:???
角度によっては普通に出るのなら持ち方が悪いって事もあるかもね

195_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 22:10:10 ID:???
level5 の最安値が御徒町にあるということで、
ダイヤストア、シズヤ商会、立花、マルイと回りましたが、値札が
出ている店が一軒もありませんでした。

全部回って最も安い店で買おうと思っていたのに、この仕打ちです。

結局どこが安いんですか?ケースを見た限りでは、ダイヤストアにしか
在庫はなさそうでしたが…

196_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 22:15:38 ID:???
>>195
>ケースを見た限りでは、ダイヤストアにしか在庫はなさそうでしたが…

>ダイヤストア、シズヤ商会、立花、マルイと回りましたが、値札が出ている店が一軒もありませんでした。
が矛盾してるな。
妄想はまだしも、嘘のカキコだけはやめとけ。
197_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 23:07:03 ID:???
この仕打ちです。
この仕打ちです。
この仕打ちです。
この仕打ちです。
この仕打ちです。
198_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 23:18:29 ID:???
>>195

なんで直接,店に聞かないの?
199_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 23:31:42 ID:???
>>195
少なくとも、ダイヤ、マルイ、立花は値札付いてる。
こんな嘘つき野郎、初めてだよ。
とっとと刺ね。
200_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 23:33:30 ID:???
いろんなタイプの暇人がいるのさ。
まったりと200ゲト。
201_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 23:57:26 ID:???
>>195
ですが、怒りの反応に正直驚いています。

Level5 に値札はついてませんよ。あ、定価の10,500円の札をして
値札というのであれば、それは違います。

202_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 23:58:56 ID:???
>>192
163じゃないが、オレのL65では書き出しの問題を感じたことはない。
たぶん>>193の言うようにポイントが微妙に馬尻なのだろう。
203192:2005/04/24(日) 00:41:44 ID:???
皆様、アドバイスありがとう。
L65もう一本予備に買ってあるので、こちらにもインクを入れて試してみます。

過去スレ見たらカスレの問題が何件か出てて、フローの良いインクを入れれば解決するとのこと。
手持ちのが2本ともNGだったときには、分解&インク変更にチャレンジしてみます。
204_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 00:48:04 ID:???
>>201
もし本当に店を回ったのなら,基本的には,>>198が正しい。
万年筆は,廉価版を除けば試し書きをしてから買うものなので,
店の人に値段などを聞くくらいはなんでもない。
205_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 03:04:58 ID:???
>>204
そうなんだ。

Level5 は試し書きをしてから買うレベルのものなんですか?
206_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 05:55:54 ID:???
値段を聞く話と試し書きの話は全く別では?
意図的に話を混同させるつもりがあるかどうかは知らんが.

ちなみに私は正価で1万円クラスのものなら試し書きくらいさせてもらう.
値段を聞くのはいううに及ばず.

L65クラスの2〜3千円のものは多分試し書きなし.
あのクラスは書き心地を含めて万年筆との出会いを楽しむものだと思うからだが,他人が試し書きして納得してから買うといっても,そういう考え方もあると思うだけ.

それでも値段は聞くぞ.
207_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 07:47:08 ID:???
>>206
>>204と結局同じ事言ってない?
208_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 08:43:26 ID:???
>>207
205がバカだから同じ事を書くしかないんだろな。きっと。
209_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 09:22:28 ID:???
初めて万年筆を買うときは緊張したからなあ。
>>205みたいなレスを見てると,昔の自分を思い出すような気がする。
210_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 09:40:12 ID:???
>>207

198=206 != 204 だが,同じことを言っているつもりはない.

・205は204に対して「L5は廉価版なのか」と聞いているのに対し「漏れはL5の値段なら試し書きする.」と意見表明をした.
・漏れは試し書きの有無に関わらず,値段は聞く.
・204は,廉価版は値段を聞かないと読めないことはない.

いずれにせよ,漏れは特に怒っている訳ではない.
209もよくわかるので「まあ,がんがれや>205」くらいのもんかな
211_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 20:03:13 ID:???
上にも出ているけど、ペン先 F,M どちら買えばいいですか?
7mm罫線ノート使います。漢字も結構書きます。Fが無難ですかね?
212_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 20:45:19 ID:???
>>211
迷うまでもない。
213_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 21:47:44 ID:???
>>211
質問します。
ゼブラ・ハイマッキーでノートを付けようと思いますが
極細と極太どちらがいいですか?
214_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 23:26:17 ID:???
>>212
といいますと?

というか万年筆ってかなり大きなな字を書く人向けなのでは・・・

司法試験の解答用紙って行間何ミリなのさ
215_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 23:43:09 ID:???
過酷な資格試験に適した万年筆は?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1016904134/

ここ読んだ?
216_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 23:51:39 ID:???
>>211
そんな事も自分で決められないヤツが司法試験?
釣りですか?w
217_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 00:26:17 ID:???
>>163 です。

>>192 さん、
L65、通販で申し込んだら、品切れかついつ入荷されるか不明とのことでした。
でも、きっとどこでも同じだろうと思って、気長に待つことにしました。
店頭でL65って手に入るところあるんでしょうか。東京付近で。
2,3年前はハンズにありました。
218_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 00:28:23 ID:???
トラディショナルK215が気になる
シルバートリムのBPが欲しかったから買おうかなぁ

以上チラシの裏
219_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 00:49:30 ID:???
>>216
まあまあ。
受けるのは誰でも出来るんだから。
211も自分が合格るとは思ってないだろうからwww
220_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 01:16:50 ID:???
>>219
択一で撃沈したら、論文試験受けられないんじゃないか?
221_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 01:23:10 ID:???
>>217
1年くらい前に吉祥寺のロフトで見かけて
「こんなところでも売ってるのか」と思ったことはある。
今あるかどうかは知らないので参考までに。
222_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 01:29:07 ID:???
>>217
蒲田東急クリエータ-ズボックス
色が限られるが渋谷パルコパート1地下デルフォニクス
一ヶ月ほど前に見たので今でもあると思われます
223_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 03:11:19 ID:???
>217
ユザワヤでも見かけたような
224192:2005/04/25(月) 22:52:46 ID:???
>>217
レスさんくすです。私はペンハウスから通販で買ったのですが、1週間くらいで
届きました。ただ、色によっては欠品中で入荷未定とのことです。

掠れる件、色々と試してみたのですが、青インクだと微妙にフローが悪い
みたいです。黒を入れたら絶好調で、書き味も全然違いました。
個体差もあるとは思いますが、ご参考まで。
225_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/26(火) 07:25:51 ID:yBHoWhRu
【GW限定】快速「秘境駅号」を語れ【岩手県内】
名前: 名無し野電車区
E-mail:
内容:
GW期間の最終日 5月6日(土)・7日(日)に盛岡から出発
山田線の大志田駅に浅岸駅、岩泉線の茂市駅に押角駅と停車し
岩泉駅まで往復、使用車両はキハ58で旧国鉄色の二両編成
まさに秘境駅好きの鉄ちゃん向けイベント
その乗車体験レポートをよろしく書いてね。
 
226_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/26(火) 23:01:29 ID:???
パリカンのバイオレット入れて書いてみたけど
殆ど黒に見える。
眼がおかしいのか???
227226:2005/04/26(火) 23:03:02 ID:???
×パリカン
○ペリカン
228_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/27(水) 07:05:47 ID:???
>>226
ペン先F/EF位だと一見黒っぽく見えるけど
よく見ると違いが分かる
M以上ならすぐ見分けが付くと思う
229217:2005/04/28(木) 22:03:21 ID:???
>>217 です。

>>224 さん
自分はペンサイトでした(いくつか見たうち最も安かった)。
そうか、あるところにはあるんですね。

>>221 さん、
>>222 さん、情報ありがとうございます。
吉祥寺は行ったことないのですがLOFTにあったのですね。
蒲田東急は行ったことあるのですが、
いろいろ混ぜていいインクに気をとられて気づきませんでした。
渋谷でLOFTじゃなくてパルコにもペン売ってる店があるとは知りませんでした。

注文した分は待つとして、だんだんMでいいのか不安になってきたので、
お店に行って見つけたらFも買っとこうと思います。


230_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/29(金) 16:41:16 ID:???
>>228
おっしゃるとおりですた・・・
ありがとう。
231_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 00:15:59 ID:???
ペリカンなのにボールペンっていうのが違うんでないか?と思われるのは分かる。
でもスーベレーン600のボールペンは重心のバランスが絶妙で俺にはすげー使いやすい。
個人的にはボールペンでも600だけはカランダッシュ以上だと思ってる。
232_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 09:17:51 ID:???
233_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 11:05:28 ID:???
>>231-232
ワロス
234_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 17:40:18 ID:???
ペリカンのBBを他のメーカーペンに入れて使うと、ものすごくフローが悪いけど、
M1000とかM800などに入れるとフローいいのかな?
235_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 21:39:33 ID:rb9qykyk
恐れ入ります。
みなさんはやっぱり万年筆を使ってらっしゃる方が多いのでしょうか?
自分は最近雑誌でスーベーレーンのボールペンを見て欲しくなってしまいました。
ボールペンとローラーボールではどちらがお勧めでしょうか?
みなさんアドバイスをお願いしますm(__)m
236_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 21:46:09 ID:???
>>234
800ならBBもデフォで使えてる(1000は持ってない)けど
600/400は寄せを調整しないとちょっと使い物にならない感じ
スラスラ書ける状態の発色は結構好きだ
237_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 21:49:57 ID:???
>>235
デザインが気に入ったならどっちでも良いんじゃない?
書きやすさを求めるならRBにしておいた方が無難と思う。
R800くらいのサイズが良いと思うけど、自分で試してみて。


238_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 22:01:06 ID:rb9qykyk
>>237
なるほど。ありがとうございます。自分の気に入ったものを・・ですね。
ちなみに420を狙っているのですが画像を見る限りでは短そう?ですね。
一生物と思い思い切って買おうと思うのですが、決めるの難しいですね。
239_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 22:19:48 ID:???
>>238
あぁ、420ね。
FPならあのサイズは手頃で扱いやすいんだけど
420はちょっと重めだから筆圧強めな人は疲れると思うよ
かといって筆圧弱いとリフィルがショボいから使い物にならない

FPは結構売れてる見たい
これを機会にFPなんていかが?

どうしてもBPというならこっちを勧めるよ
ttp://www.morita.ne.jp/hikkigu/carandache/leman-bi-colore.htm
420より重めの軸だけど、書きやすいよ。
ペリスレなのにスマソ
240234:2005/05/01(日) 22:33:56 ID:???
>>236
なるほど。
自社ペンでも渋い場合があるのですね。
241_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 01:05:10 ID:???
>>236
俺はM405だけど、ブルーブラックは調整なしだと、書いた後数分で
ペン先のインクが固まって書き出しに失敗したり、書けなくなって
しまい、ペンクリで調整してもらった。その後、ロイヤルブルーにしたら、
問題なく書けるどころか、今度は紙面にインク山盛り状態になってしまった。

ペリカンで使える(他社の)ブルーブラックでインクフローがよいお奨めインクってあります?
242_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 01:20:35 ID:???
>>241
いわゆる古典的ブルーブラックは,そういうインクだからねえ。
それ以外でフローの良いブルーブラックといえば,パイロットかな。
耐水性は抜群。
だけど,筆記後時間が経過しても黒くはならない。
243_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 01:45:10 ID:???
>>241
ペンと同じメーカーのインクが使えないってのはおかしな話しだけど、
俺のM600もペリBBはかすれたりしてダメ。
なんとモンBBだと全然OK!
色合いも似てるから(モンの方がやや濃いか)一度試して味噌。
244_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 05:04:05 ID:???
メーカー純正のインクが使えないと言うより
メーカーがRBを想定した調整にしてるのではないか?
ボトルインクも希望を言わない場合、入っていたのはRBだったし。(今は入ってないみたいだけど)
BB使うなら相応の調整をすれば使える。
ただ、EFでは用途に合わなくなるかもしれん。

例に挙がってるπのBBは確かにフローが良い。
キャップあけた直後だとペン芯に溜まってたのが
一気に放流される感じで線が太くなりがち。
フロー良すぎてインクが盛り上がるというのとはちょっと違うんだよね。
しばらく書いていくとちょうど良い状態になるのだが。紙に浸透しやすいんだろね。
πのペンでπのBB使うとそういうことはなく、初めから適正な太さでサラサラ書ける。
フローのいいπのペン(BBニブ)にペリのBBを飲ませても、インクが出てこない。
奥が深いよね。ペン芯とインク。
245241:2005/05/02(月) 07:24:50 ID:???
皆さん、レスサンクスです。とりあえずパイロットかモンブランの
ブルーブラックを試してみます。何年〜何十年後にも読み返したい
日記みたいなものをM405で書こうと思っていまして、そうなると、
薄いロイヤルブルーじゃ、ちょっと耐光性に劣るかなと思いまして。
246_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 10:45:02 ID:???
>>241
>耐光性に劣るかなと
あなたはわら半紙に書いてそれを毎日ひなたに置いておくのですが?
247_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 17:41:28 ID:???
>>246
そのように断定されても・・・。
すみません、意味が分かりません。2ch初心者なので許してください。
248_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 18:07:06 ID:???
2chの習熟度というよりは読解力の問題
249_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 18:30:21 ID:???
ペリのロイブルって閉じたまま数ヶ月でも退色してるけど

250_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 18:36:26 ID:???
>>249
な、なんだってーー!!
ペリってそんなに弱いのですか??
ペリを使い始めて3ヶ月だけどそんなことがあるなんて。。。
来年の正月頃に日記帳を読み返してみます。
今から楽しみだぁ。
251_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 19:27:17 ID:Jc4EQv4l
>>247
馬鹿=>>246は相手にするな。
252_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 19:37:36 ID:???
>>251
どこがどう馬鹿なのか教えてもらえませんか?
253_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 00:25:43 ID:???
>>246
インクスレにもあるけれど、ぺりや苦インクの青は閉じておいても
退色するぞ。
こんなに使いやすいインクなのに、そんなに退色しやすいから
人々は問題にしている。

尻もしないで気楽に煽ってみてもいいけれど、その分馬鹿と呼ばれても仕方あるまい。
254_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 00:36:02 ID:???
別スレに貼られてたURLだけど、参考までに。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/y-mo/fullhalter/ink19.html
それと「趣味の文具箱 vol.3」には各社のB,BBの色見本が載ってたかな。

私はEPOCHのEFにペリBB入れて使ってます。相性割と良いです。
(本当は色、フロー共にセーラーBBが好きなのだけど、とあるノートでは裏写りが激しくて使えなくって…)
255_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 00:42:18 ID:???
そりゃノートがプアだと思う。
最近、万年筆使用を全く考慮してないものも多いよね。
256_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 00:45:21 ID:???
>>255
セラ信者うざい。
悪いことは何でも他人のせい。手柄は自分のおかげって思考法にはまりすぎ。
極黒が反対側に写るって書いたヤシに向かって、「使い方が悪い」って貶すだけのことはある。
257_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 00:54:25 ID:???
釣られてくれてありがとう。
なかなかためになりました。
258_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 00:57:16 ID:???
勝利宣言北−−−−−−−−−−−−−−
259_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 01:01:30 ID:???
純正厨の漏れにとってはペリのインクがダメダメなのが悲しい。
しかし考えようにとっては孫子や他人に何十年後かの
漏れの恥部を見られなくて済むわけだ。
やっぱりペリインクマンセー!w
260_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 01:02:41 ID:???
スパイ用インク
261_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 01:04:55 ID:???
>>248
ちなみに247は“断定”という言葉を使って、246に対して、

 置いておくのです「が」

の部分をからかっているのですね、まともな読解力を発揮してw。
262_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 01:11:53 ID:???
>>259
つかペリの黒はこっくりとした黒で退色もないし、
緑は独特の暖かみがあるし、紫と茶は独自の色合いだし、
いいインキだと思うよ。
ロイブルの濃さは悶に、BBの風呂はラミに任せたと思えばいいじゃん。
263_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 01:18:24 ID:???
青はアウロラつかっとります。濃いのが好きなんで。
264241:2005/05/03(火) 06:44:24 ID:???
>>254
これまた、情報サンクスです。全体を読み通した結果、
フローが良くて消えにくいBBは
Private ReserveとSailor(Gentle Inkの前の製品)ということですね。
現在入手しやすいものとなると、結局Private Reserveですか。
ペリカンとの相性もあるので確定はできませんが。
265_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 11:27:16 ID:???
あんまり話題にならないけど、
プラチナのBBってどうなの?
266_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 14:05:14 ID:???
>>264
プライベートリザーブは乾きが悪くて水濡れに弱いよ。
267_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 16:36:27 ID:???
>>265
プラチナBBも>>254のページに書いてありますよ。
>>266
トロッとしているらしいので、乾きにくそうなイメージはありますが、
>>254の結果写真を見る限り水濡れには強い感じもします。
とはいえ、ペリカンとの相性ではないインクの話はインクスレでの
議論がよいと思いますので、このあたりで。
268266:2005/05/03(火) 16:43:47 ID:???
親切心で書き込んだんだが、まあ俺の金を使うわけじゃないからな。
269267:2005/05/03(火) 17:42:31 ID:???
>>268
あ、気を悪くされたらごめんなさい。>>266は有用な情報でした。
個人的にはインクスレで詳しいお話をお聞かせいただきたいくらいです。
270_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 14:07:18 ID:???
PRの不具合は,一度体験しないと分からないだろうね。
漏れもそうだったし。
271_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 15:43:30 ID:???
インクスレでは何度もループしてる話なので、今さらなにをという気がする。
PRのMidnight BluesがBBといえるかも微妙だし。
272_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 16:16:58 ID:???
BBというよりは茄子色だな。
273_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 16:31:43 ID:???
茄子紺
274_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 17:01:41 ID:???
PRのは不具合というより仕様でしょう。
フローを確保するために使っている溶剤のせいで
乾きが悪いんじゃないかと・・・・
縦書きにはむかないね。
275_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 17:12:16 ID:???
唯一、Grey Flannelという色は乾きがいい。
縦書きでも問題ないし、濃淡が出て薄墨で書いているような雰囲気がある。
ただし、フローが渋いので、FやEFで使うと、カスレや文字切れが起こる。
276_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 17:54:41 ID:???
「役立たず」という日本語を久しぶりに使いたくなりました(w
277_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 19:39:20 ID:???
所詮、世界で一番脳みその足りないアメ公が作ったインクですからwww
278_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 20:01:54 ID:???
>>277
インクスレで見当違いなネタで暴れているヴァカをこっちに引き寄せないようお願いします。
279_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 20:35:01 ID:???
↑自己紹介禁止
280_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 22:17:12 ID:6KjflaQz
レベルのペン先を、スーベレーンと同じやつに交換することは可能なのだろうか。
281_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 22:40:25 ID:???
親戚の娘に400をプレゼントしたいのですがネームは入れた方が喜ばれるのでしょうか?
282_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 22:50:49 ID:6KjflaQz
>>281 アルファベットは良いが漢字は嫌だとか、ゴシックは良いが
筆記体風の字体は嫌いだとか、フルネームは嫌だがイニシャルなら
良いとか、イニシャルも名前のほうのみなら良いが名字はつけないほうが
いいとか、好みがあるかも。

私は、贈り物でもらったペンに好みでない字体で名入れしてあったので、
削り取ったことがあります。
283_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 22:53:43 ID:???
とりあえずネーム入れはしない方が無難かも
川窪とか、あとでやってくれるところもあるし。
284_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 23:10:10 ID:2+UYb2je
>>283 知らなかった。逝ってみます。
285_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 00:14:14 ID:???
ぺりの1931使ってるが、インクをカクテルインクに変えてみたら、
書き出しでかすれることが増えた。今まではヤンセンのを使ってたんだが、
スムーズだったよ。ヲタまんもやっぱり書き出しでかすれた。
かすれる頻度 ヲタまん>カクテルインク>>>ヤンセン だった。
誰かカクテルインクとぺりの相性についてインプレ頼む。
286_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 00:18:26 ID:???
>>280
たぶん無理。
287_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 08:37:31 ID:2xXPAFLe
>>281 黒いのが出てからプレゼントしやすくなったよね。縦縞のは好みが
分かれすぎて、モンブランの方が無難な気がしてた。
288_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 09:58:06 ID:???
>>282>>283
有難うございます。
ネームなしで送ることにします。
289_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 10:01:21 ID:???
>>287
確かに黒が無難ですね。
290_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 12:31:29 ID:???
歳にもよらないか?
若い子が400の黒貰っても、おっさん臭くて嫌だろ。
291_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 14:49:04 ID:???
青縞銀サイコー。M405
あれなら若い女の子にも受け入れられるよ。
ややもすれば重く古臭い感じになりがちな縞だけど、
銀色のおかげで軽快さと上品さが出てる。
292_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 14:54:02 ID:???
>>291
禿同
M405の青縞持ってるが、握りやすい太さで、(・∀・)ぃぃ!
293_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 15:17:31 ID:???
超整理使ってる奴が例外なくデブorブサイクな件について
294_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 16:08:56 ID:???
>>293の誤爆について
295_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 19:04:23 ID:3CLjXuJF
>>291 青縞でも金は重々しいもんな。
プレゼントならモンブランが無難だとは思うけど、お値段が全く無難じゃ
ないのでモーツァルトを贈ったことがあるw
296_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 19:17:13 ID:???
赤縞の銀が欲しいです。
あの金色黒キャップが嫌いでスベレン購入に踏み切れません。
297_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 20:59:50 ID:???
>>295
それで良かったのでは?
149貰ってもね…
298_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 22:51:47 ID:???
青縞のシルバートリムは俺はダメだ
なんかしっくりこない
金でもそんなに華美に見えないし
それより300を定番で種類増やして欲しいな
価格も手頃ならプレゼントにも良さそうだし

299_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 23:53:52 ID:???
赤縞に銀は似合わない
300_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/07(土) 00:57:32 ID:???
ペリカンのクリップの金色は、かなり薄いゴールドだから
品がよく見えます。
301_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/07(土) 01:19:39 ID:???
ヤフオクに出てるトレド、すげーなー・・・100万・・・
そう考えると復刻は安いのかもね・・・でも25万・・・
302_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/07(土) 01:44:51 ID:???
420ならまぁ許せるかな。
意味無い金の縁取りとかダセーと思う。
一昔前の200のほうがシンプルで好感持てる。
つうのは、個人の趣味なんで許してくだされ。。。
303_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/07(土) 22:47:45 ID:qBi1AQLd
青縞の銀トリムの300欲しい。だめなら金トリムでもいいから、青縞の300が
欲しい。あれ可愛いのに何で緑しかないの(´・ω・`)
トレドの300とかも、あったら欲しい。
304_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/08(日) 00:13:07 ID:???
個人的には嵌め込みキャップなら最高だった
305_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 01:06:56 ID:???
>>298

俺も青縞シルバーはちょっと安っぽいと思うよ。
若い男ならクールにシルバートリムもいいけど、
女性受けを狙うなら、ゴールドトリムだと思う。
俺はいろんな女性の意見を聞いたけど、
女の子にはゴールドトリムの方が上品で綺麗に見えるみたいだよ。
306_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 01:40:15 ID:???
その子がつけてるアクセサリーの色に合わせる
307_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 01:46:25 ID:???
ファッションとは一番遠いところにあるペンがペリカン
308_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 02:14:25 ID:???
女性ファッション誌で万年筆特集とかやらないのかな。
年末に手帳特集とかはよくやってるけど。
やっぱ万年筆自体がオッサンの持ち物って認識?
309_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 02:18:31 ID:???
万年筆を含め文房具に興味を持つ女は少なくないはず。

女性誌編集者という人種が、子供の頃のファンシー文具から卒業して
それっきり文房具を実用品としてしか見られないような連中ばかり
なのかもしれない。
310_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 07:37:21 ID:???
>>305
つかあの中途半端な青味とシルバーだとしまりがない感じがする

311オレンジ色で小さくて:2005/05/10(火) 15:17:58 ID:???
M320かわいいよM320
312_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 18:54:46 ID:???
嘴色の320か
313_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 21:21:20 ID:???
>>298
>>305
>>310
自分は、シルバートリムが好きで、
M805 青縞、M620 シカゴ、M420、M320
を使い分けています。

唯一、M320だけがゴールドトリムなのが残念です。
シルバートリムの300シリーズが出たら、買い換えると思います。

ただ、手持ちの中で一番、女性に受けが良いのはM320です。
小さなサイズだけじゃなく、ゴールドトリムだからなのでしょうか?
314_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 02:22:31 ID:???
デパートの万年筆売り場でプレゼント買うときに
ゴールドトリムとシルバートリムで悩んでると
「若い男性はシルバー、女性や年配の方はゴールド」
と勧められました。

性別や年齢で傾向が違うみたいですね。
315_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 02:45:59 ID:???
がーん。
ttp://www.pen-house.net/pen/pelikan/level65.htm
もしかしてモデルチェンジするのかな。
316_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 07:38:27 ID:???
イメージとして
シルバーはクールな感じ
ゴールドはカワイイ感じ
なのかな。

>313
M320が女性に受けが良いのは
やっぱりサイズもあるんじゃないかと思うな。
こんなにちっこいのにちゃんとした万年筆なの〜カワイイ〜。。。とか?
気負わずに使えそうなところ、とか?
実際のところは聞いてみたら?
317_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 08:33:36 ID:???
>>314
んなの、答えになってない。
若い女性だろ、問題は(w
318_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 05:11:31 ID:???
若い女性なら、
「ペリカンって何?私モンブランしか知らない」
ってい言われるのがオチ。
319_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 06:00:32 ID:???
>>318

一字一句違わず後輩(男)にいわれたのがつらい
320_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 07:05:37 ID:???
伊東屋で「バーメイルって造語か」と店員に食ってかかるオサーン

そんなオサーンはPelikano Juniorでも使ってなさいってこったw
321_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 17:07:09 ID:???
モンブランって丸みをおびたラウンド型、
ペリカンって円柱っていうかスクウェア型。
という俺の中の区分け。もちろん好きなのはペリ。
322_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 17:32:01 ID:???
ペリはクリップが柔らかな金色をしていて良いと思う
ゴテゴテしていないんだよね
323_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 17:40:05 ID:???
形はキモイんだけどね
324_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 00:19:32 ID:BLaXZelx
先日ペンハウスでM400を買ったのですがケースが化粧箱ではなく
ボールペン用のケースで送られて来ました。
同じ様な経験された方いますか?
325_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 00:24:09 ID:???
ボトルインク付き化粧箱は別売りになったお
326_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 00:27:21 ID:BLaXZelx
>>324
そりゃ知りませんでした。
有難う。
327_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 00:57:12 ID:???
2005年度からそうなったのかな。
レベル下げるんだが、自分はサファリを今まで2本買ったことがあって、
ある店は缶のペンケースに入れてくれて、別の店は紙の箱ということが
あった。
328_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 14:03:39 ID:???
六本木のラピスでサファリを買ったら、2、3個ラミー製品の箱出して来たが、
どの箱にもサファリが入らなくて、「箱無しでイイですか?」と店員に言われた。
広尾の伊東屋でもサファリを買ったが、その時は当たり前のようにただ紙袋に
入れられた。おれのサファリはどちらも箱無しだった。
329_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 18:54:16 ID:???
サファリ厨はラミスレに帰りなさい
330_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 08:32:45 ID:???
ひまだしモンブランでも買いにいこう
331_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 11:06:30 ID:???
セーラーも捨てがたいな。
今年は日本海開戦百年だし。
332_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/17(火) 23:24:54 ID:???
M300のMニブを買ったんだけど、書き出しにインクが出ない。
ぐるぐるとマルとかを書いてると出てくるので、今はそれで対処してるけど、
これもしかして馬尻って奴?
一緒に買ったペリカノFニブは殆ど問題ないので、値段差を考えると、
ちと哀しくなってくる
333_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/17(火) 23:36:38 ID:???
ドイツの品質管理なんてそんなモノだよ。
334_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 02:00:14 ID:PRUmjxrk
伊東屋で定価でM600を買っちまった俺を誰か慰めてくれ
335_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 02:16:15 ID:???
やだ
336_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 02:45:53 ID:???
信じられない..
337_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 02:59:54 ID:YWhWKi8i
>>332
フルハルとか金ペン堂で買えばそういうことはないよ。
338_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 09:45:43 ID:???
>>333
メルシー券三千円分あるからいいじゃん。
339_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 09:47:15 ID:???
>>338
金額まちがえw
いくらで買ったのかなぁ?
340_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 11:51:03 ID:???
>>337
地方在住だとなかなかね…
交通費・宿泊費で、もう一つ万年筆が買えちゃう。
341_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 11:59:20 ID:???
じゃあ、自分でバンバンするしかないな
342_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 14:37:21 ID:???
300はニブが柔らかくてよく動くから
かなり慣れてないと研ぎづらいと思うよ。
343_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 18:38:24 ID:yQT6xNIf
>>339
確か37000円くらい。家に帰ってネットで調べて見たら、
必ず  一万円以上    安いんでやんの

でもここで妙な優越感を感じる俺は金が入ってくるタイプだと自分で思っている
344_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 19:59:45 ID:???
>>332
インクをフローの良いものにすると改善する場合があるよ。
345_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 20:25:15 ID:fuUWvtsx
インク入れ替えようとしたら…尻軸が回らないっ!!( ̄〇 ̄;)なぜ…あんなに大事に使ってるのに…誰か助けて…
346_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 21:15:04 ID:???
>>345
うーん,ピストンがインクで固まったかな?
ぬるま湯にペン全体を浸けて,一晩待って見るべし。
347_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 21:28:25 ID:fuUWvtsx
346さんありがとうございます(;_;)そうしてみます…泣きそう
348_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 21:50:30 ID:???
慌てて無理に回すとピストンの心棒が折れることがある。
固まっただけなら,しめらせれば大丈夫。
今日のところは,ひとまず安心して寝れ。
349_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 22:02:13 ID:???
まず万力とペンチを用意します。
350_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 22:27:02 ID:???
しゃれにならなかったりするから,やめろ。
351_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 22:41:26 ID:???
ぬるま湯にペン全体を浸けて,一晩待って見ると
軸のストライプがふやけて剥けるんじゃなかったっけ?
352_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 22:45:08 ID:???
>>351
それはデマ。
そもそも,剥がれるはずのない作り方。
353_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 22:58:37 ID:???
禿げた実物がうpされたようなw
354_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/18(水) 23:00:07 ID:???
>>353
ほんと性格悪いね,アンタ
355回った!!:2005/05/18(水) 23:46:29 ID:fuUWvtsx
回った!ぬるま湯正解!!ペリのブルーブラックが固まっていたようです(-"-;)これでマイ上海にモンブランのバラ入れられます♪皆さんありがとうございました!!
356_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 10:00:08 ID:???
上海ワロタ
357_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 19:50:28 ID:???
>>355
おめでとう。
っていうか,すごいインクの替え方だね(w
ブルーブラックは,固まると洗浄しにくいから,以後気をつけて。
358_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 02:08:44 ID:???
スーベレーン450最強。
359_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 02:28:12 ID:???
成金趣味に見えるなぁ
360_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 01:33:39 ID:???
>>354
実際うぷされていたぞ。

結局あの縞目はビニールを貼りつけたものみたい。
プレキシグラスなんて神話か与太話なのかな?
361_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 01:54:11 ID:???
その話題を出すと、
必ず「剥がれるはずがない」
って言い返すヒトはたぶん同一人物だと思う。
あの写真がウプされてからもう何度目のことかw
362360:2005/05/21(土) 03:15:13 ID:???
>>361
公平に言うと逆だ。

ウプされるまでは「剥がれるはずはない」ってのはよく見かけた。
つうか、折れも「そんなの嘘だろ」って主張していた。

ところがああやってウプされるとぐうの音も出ない。
一気に「あの書き込みはなかったことにしよう」的な
ムードが流れていた。

では、ペリを使う気にならなくなったかというとさにあらず。
ウプした当人も書いているけれど、もともとの手触りがよい、
だからいまでも愛用しているよ。門やパカにない手触り。
363_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 03:39:31 ID:???
すごいオバカなことを聞くが、
ペリカンのM800とかK400、D600とか言うよね。
KはボールペンだからKugelschreiber、Dはシャーペンだから
Druckbleistiftの頭文字かなと思うんだけど、Mって何?
364_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 03:46:52 ID:???
ごめん、自己解決した。Mechanischらしい。
しかし、何が機械的なんだろ。分からん
365_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 08:09:59 ID:???
>>362
自作自演乙。暇なんだね。
366_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 09:48:31 ID:???
>>364
ピストンの機構とかじゃね?
367_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 11:49:32 ID:???
L65きました!
インクを入れる前にばらす練習をしてみようと思いましたが、
押しても引いてもうんともすんともいいません。
ばらしかた教えていただけませんか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1017358499/22n
にもあるそうなのですがビューア持っていません。m(__)m
368_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 11:57:12 ID:???
369_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 13:24:30 ID:???
初万年筆買おうと思うんですが、トラディショナルのM250ってどう?
話題にあがらないほどイマイチ??
370_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 13:35:35 ID:???
話題にあがらないほど定番。
M400より俺は好きだな。
371_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 14:19:49 ID:???
>>369
400との違いはペン先だけ。
家族に遠慮する人にはオススメですw
372_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 14:50:36 ID:???
>>370, 371
レスサンクス!
家族はいないけど財布には優しいので今から金ペン堂行ってきま〜す。
373_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 14:53:27 ID:???
はやまるな!

初心者が金ペン堂行ったらM800を押し付けられるぞ!
古春が良くないか、、、

374367:2005/05/21(土) 15:22:55 ID:???
>>368 さん
ありがとうございました。
おかげさまで無事にL65をばらすことが出来ました。

長文になりますが、元情報と今回の経験を合わせて
ばらし方やり方を次の投稿でまとめておきますね。

作業に当たって、丸印を押し込むための適当な突起物が
見当たらなずボールペンの先でやったところ、丸印が
でこぼこになって、ボールペンのインクが刷り込まれてしまい
ぼろぼろになりました。(;_;)

また、丸を二つ押しながらダイヤルを引くという作業のため3つ手が
必要になるので、ボールペンの一つは腹で支えながら押し込みました。
375367:2005/05/21(土) 15:24:05 ID:???
Pelikan Level L65の分解の方法

1.本体側の灰色の丸印とダイヤル側の灰色の三角印を合わせる
(本体側の丸印とダイヤル側の丸印が合わさっていると抜けない)

2.本体側の灰色の丸印と黒色の丸印を同時に押し込みながらダイヤルを
引っ張るとダイヤルが抜ける。
本体の丸印、各インクタンクの間の気密を調整する棒と共に抜けます。
また、パチンとか音がするわけではなく少しずつ外れていきます。
<注意事項>
気密がやぶれて、変なところに入り込んでいたインクなどが
一気に溢れてくるので注意!
ゴムのリングが一緒に外れるけどなくさないように注意!

3.1.と同じ状態にダイヤルをセットして、元々本体側にあった
黒と灰色の丸印を押しながら胴軸に差し込んでいくと元に戻る。
ゴムの部品は、同軸内側の太さが途中で変わっているのでそこに引っかかる。
<注意事項>
胴軸側でLEVELと彫ってある側に灰色丸印が、反対側に黒色丸印が
くるようにセットすると購入時と同じ向きになります。
376_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 16:34:32 ID:B7fjk3I2
新橋のキムラヤでペリカンM400、M600が約半値で売ってる・・・。
創業祭とかで特売の目玉みたい。  あー、、暴落。。。。  限定数量って
広告には書いてあったけどそんなにあんのかな???
377_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 17:36:24 ID:PmVXoofp
800、1000半値なら今すぐ買いにいったけど別にいいや。
378_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 20:54:50 ID:???
>>376
漏れは一昨日それで600買った。
51%引き17,800円也。
400は14,800円だったかな?
漏れは400と800持ってるから600はいらんと思ってたが速攻で600ゲトした。
379_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 21:11:51 ID:???
>>378
MやBのペン先は置いてありましたか?
380378:2005/05/23(月) 21:35:09 ID:???
>>379
漏れが買ったのはMです。
600はショーケースに置いてあったのはFしかなかったような気がしますが3年くらい前
に400買った時は他の色の軸に付いてたペン先を店員の女の子が交換してくれました。
それに在庫があれば奥から持ってきてくれると思います。

それと400については未確認です。
役に立ってなかったらスマソ。
381378:2005/05/23(月) 22:06:42 ID:???
文書が変なので訂正します。
ショーケースには600が3本あってMは1本他2本はFでした。
Mは漏れが買ったのでショーケースに補充がなければ残り2本はFのはずです。
382_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 01:42:02 ID:VnPh8sbH
質問させて下さい。
10年ほど前に緑縞の(恐らく)400を購入したのですが
今になって引き出しから出てきました。
ペン先は金一色で「HEF」と書かれています。
ググってみたのですが、今は「HEF」というペン先は無いようです。
これはどういう種類のペン先になりますか?
もう一点なのですが、これとお揃いのローラーボールペンを買いたいのですが
今の400シリーズはキャップの下部分のトリム?というのでしょうか、
そこが二重のゴールドラインになっていますよね。
私のものは一重のラインです。
どうしても揃えるなら中古になってしまうのでしょうか?こういうのを在庫しているお店ってあるのでしょうか?
長々と書きましたが宜しくお願いいたします。
383_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 01:58:49 ID:IqMqeqL2
>>382
HEFのHはHard(硬い)の意味。書き味の硬い極細がHEF。
ebayオークションを探すとか、銀座のユーロボックス、南青山の書斎館を訪ねてみては?
384_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 08:20:48 ID:DaXWmcQv
382さんのは400でなく、おそらく500では?
500は400と同じ大きさで、金色の線が1重でした。
確か90年代末に製造中止。まだ在庫がある店もあるかな?
385_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 20:16:02 ID:???
>>362
その写真ってどこにあるんだい?
386382:2005/05/24(火) 23:55:14 ID:???
>>383>>384 さん
ありがとうございます。
私の持っているものは当時の500かもしれないのですね。
大きさからすると今の400の大きさなのですが当時、3〜4万ほどした記憶があるので
今はかなり値下がりしたんだなぁ、と思っていました。
新しい万年筆を購入すればいいのかもしれませんが
私事ですが、大学を卒業した年が神戸の震災の年でまだ店舗の復旧しない
大丸の文具売り場で意を決して自分への卒業祝いに買った物なのでできるだけお揃いで使いたいなと思って・・・。
やっと最近ペンを手にする余裕が出てきました。
東京へ行った時に万年筆持参でご紹介していただいたお店を訪ねてみようかと思います。

チラシの裏でスミマセンです。
387_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/26(木) 00:37:44 ID:qM0tzcJ1
LEVEL L5 DUO オークション購入(金色のコンビ)
大きいとはわかっていたけど、手にするとやっぱり大きすぎるって感じ。
一回り小さくした方が自分にはあってるかも。愛用していた600のボールペ
ンの感覚だから手がびっくりしたかも。せいぜいラミーの4色BPぐらいまでが
限度かも。と思った。
388_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/26(木) 05:22:46 ID:???
ペリカノ・ジュニアのカートリッジにスポイトで直接
インクを入れてみました。
うまくいった模様
389_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/26(木) 11:18:14 ID:???
新橋のキムラヤ行ってきました。
M600グリーンMをゲット。
空振りが多いけど自分に早くなじむように
書きまくってます。
390_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/26(木) 19:26:07 ID:???
>>389
むやみに書くと馬尻悪化する可能性あるから要注意
調整スレへGO!!した方がいいかも
391_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 05:58:03 ID:???
>>388

カートリッジにインク注入って、具体的なやり方を教えてもらえませんか。
お尻側から?、それともペン先側から?


結局のところ、ジュニアにぴったりのカートリッジはないってことでしょうか??
392_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 07:32:06 ID:???
お尻側に決まっているだろが。
フローも良くなって一石二鳥(w
393_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 12:49:29 ID:???
>>391
ま、まじっすか?
遅かったぁぁ、書きまくってるうちに空振りの回数が減ってはきてますが。
自分的に無問題なのでいいやw
394_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 12:50:46 ID:???
アンカー間違えましたorz
×>>391
>>390
395388:2005/05/27(金) 18:50:44 ID:???
>>391
空になった付属のカートリッジを取り外し、カートリッジ穴から
直接スポイトでインクを注入です。
スポイトは、カートリッジの穴に入るぐらい先が細いものが必要です。
多少面倒ですが、低コストで嬉しいです。
396_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 00:10:56 ID:/koR3jvi
>>391
さっきモンブランのペン使ってたらインクが出なくなったので蓋を
明けてみたらカートリッジがからだった。で、パイロットのビンに入った
黒インクをスポイトで入れてみました。そしたら普通に賭けるようになったよ。
ヽ( ‘∀‘)ノワァァィ
今度から講師よっと。
397_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 09:13:12 ID:???
>>396
ご愁傷様♪




かな?w
398_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 10:27:16 ID:???
                ____
             ,.-:':::::::::::::::::`丶、
           ,.-'::::::::::::::::_::::::::::::::`:、
          /:::::::::::::::::;:'´:::::::::::::::::::::::::\
           /:::::::::::;'::::::{:;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::ヽ
         {:::::::::::/:;':::;:'r'´ ̄ヽ::::;::::::::::::::::::',
          ヽ::::::::{:(::::;':|    |:;::};::::::::::::;:i、ノ
          |::::::;:i::、:::::i=-.、,,,. リ-レイノ::ノレ´
           |ハ::ゝ|:::ヾ;ヾ=-‐  ' 、゙''ツ;;;{    敢えて言おう!
          ` 〉::`::ヽ::',`      ,'  ノ::iヾ;  混 ぜ る な キ ケ ン と !!!
          ノ'ヘ:;、:::::iゞ、  <.ニフ/:/リ
              」-ゝ`丶、 _/;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/
399_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 19:46:53 ID:???
トラディショナルM250のMを購入。
モールスキンに裏移りしまくり・・・orz
400_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 21:28:44 ID:???
ペリはインクフローいいからね〜。
インクをブルーとかにすると比較的裏写りしなかったりするよ。
漏れはモールスキンにはブルーインクで書いてる。
401_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 21:30:59 ID:???
EF買うべきだろ
402_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 21:48:04 ID:???
漏れはスペ400EFにブルーのインク使ってモールスキンに記入してるけど若干の裏写りする。
403_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 22:34:45 ID:???
大きめに書けば気にならないべ?
もれもM250M使ってるけどあんまり気にしてない。
404_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 22:42:42 ID:???
なんかいろんなスレでモールスキンの裏写りの話をしてる気がする、今日
405596:2005/05/28(土) 22:43:42 ID:???
土曜だからデビューが多いんだろ
もしくわ全部独り言
406_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 22:55:59 ID:???
>>405
誤爆?
407_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 23:02:22 ID:???
そっとしといて・・・
408_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 23:04:19 ID:???
日本人がペリとモールスキンを使う。
日独伊三国同盟だ!!
409_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/29(日) 00:10:41 ID:???
その話題も前にどっかで見た。
410_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/29(日) 03:25:29 ID:???
>>408
イタリアはいつの間にか戦勝国側に寝返ってるぞ(w
411_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/29(日) 12:47:39 ID:???
今は三国とも連合国側だからいいんだよw
412_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/29(日) 16:19:18 ID:???
日本とドイツの常任理事国入りに反対しているのは、
自称戦勝国の南朝鮮と蝙蝠イタ公だな(w
413_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/30(月) 02:35:34 ID:???
ほかにも反対してる国がいっぱいあるから全部あげろよw
414_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/30(月) 04:52:40 ID:???
チョン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!


か?w
415_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 22:41:09 ID:???
今日ペリカンのセールスマンが新宿伊東屋に2人もいた
416_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 00:09:53 ID:???
スベレンの国内在庫って相当ありそうだが、
一対何本あるんだ?
417_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 00:39:56 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
418_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 00:57:33 ID:HG3KTwxq
スーベレーン800をいただきました
カートリッジの万年筆しか使ったことがないのでインク吸入が良く分かりません
何回かやってみたのですが、うまく入らないようです
A4一枚くらいでインク切れしてしまいました
こんなものでしょうか
初歩的な質問ですが、どなたかご指導ください
419_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 00:59:08 ID:NEoqkyzm
ケツをひねってビンにつっこんでケツをしめる
420_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 01:19:39 ID:???
>418
一見419が煽ってるように感じるかもしれないがそうではなくて
吸入法をシンプルに言えばまさにそういうこと。

びんに首軸をいれるまえに尻軸をひねるんだけど、
そのときにひねりきれていないのでは?
時々軸のまわりが悪いやつとかあるしね。止まったようにかんじても
まだまだ周るのかもよ。
421_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 01:26:22 ID:???
ペン先を十分にインクに浸してないの鴨
422_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 06:48:16 ID:HG3KTwxq
>>419 >>420 >>421
ありがとうございました
びんに首軸をいれるまえに尻軸をひねらず、そのまま入れていました
びんのなかで逆噴射してました
無事、吸入できました
スーべレーン800とても気に入りました
今使っているモンブランスターウォーカーと比べ、
持ちやすく疲れないです
423_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/02(木) 17:56:17 ID:???
>>388
ペリカーノ・ジュニアには純正のコンバーターがいいよ!
でも抜けやすいから安物のボールペン探して中のバネを
お尻に仕込む。どんな振動でもインク漏れ無しでウマーです。
424_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/03(金) 18:52:24 ID:???
>>423
こんなうまい方法があったとは!情報thx
425_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/03(金) 19:41:11 ID:???
そこまでして使いたいペンか?w
426_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/03(金) 20:35:57 ID:???
ジュニア欲しくなった。nibはFだけだったっけ?
427_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/03(金) 21:31:46 ID:???
中字ですよ。
428_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 01:03:09 ID:8M3CsTUD
性格にはAニブだよ
429_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 05:54:28 ID:???
>>423
インク交換の度,バネが飛び出さないように注意する必要がありますな.

経験が無いので教えてください.
どういう時にコンバータが抜けるんですか?
430_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 17:25:20 ID:???
尻軸側から落下したときかな。
両用式と違って軸の内側にコンバータを
抑えるような構造がないので抜ける。
431_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 17:46:42 ID:???
ペンを落下させる人は万年筆使わない方が良いぞ
こういうのって性分らしいから
432_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 21:04:15 ID:???
426だけど丸善でjr買ってきた。かなり太いMですね。使ってる八_罫に
丁度くらい。本国だと左利き用も売ってるんかな。
>>431この間、ハイエースのペン先を排水口に流したの思い出したじゃないか。
また繰り返されるのだろうか?今ごろさぞやヌラヌラだろう
433_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 21:48:29 ID:???
本国だと,futureはニブのサイズを選べるようですね.
Pelikanoやjrには無いようだけど.

国内でfutureのBって手に入ります?
やっぱ海外通販かなぁ・・・
434_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/05(日) 06:48:09 ID:???
漏れのPelikano juniorは3本のうち、1本がMで2本がF。
結構個体差がある。
435_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/05(日) 16:21:58 ID:???
>>429
ジュニアはコンバーターとの相性が悪くユルユルで
普通に使ってても抜ける事がある。
伊東屋の店員にも「コンバーターはお勧めしません!」
と言われたよ。
436_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 00:20:33 ID:???
M1000を買うか、M800を買うか迷ってます。
ペン先は実用性を重視してEFにしようと思っています。
M1000はものすごくペン先が柔らかくて書きにくいという評価もあるようですが、極細の場合でもそうなんでしようか?
今まで149を使ってきているので、軸は太くてもOKです。
アドバイスを御願いします。
437_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 00:26:22 ID:???
EF1000とEF800で実用性を基準にするとおいらだと800を選ぶと思う。
1000は持ってないから、試筆した印象だけど、やっぱりやわらかめっていう感じがしました。
実用性じゃなくて、娯楽性(?)で行くのなら1000を選ぶと思います。
438_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 01:05:31 ID:???
モンを使ってきた方で、実用性をある程度求めるなら800がいいのでは?
1000は軸の太さからすると149に近いですが、ペンの性格としては
「娯楽性」を追求したものといえます。
800も私の感覚だと「実用」というより「娯楽」の万年筆ではありますが
1000よりは実用的なのかなと思います。
439_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 01:12:49 ID:???
通販で買うのか?
440_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 02:00:15 ID:???
通販は賭けだな。
441_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 04:00:25 ID:???
EFにする理由がわからん。
極細にするなら、M200でも充分じゃないかな?
太くてでかいペンは極太文字だと思うんだけどなぁ。
442_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 06:35:52 ID:???
http://www.a-pen.com/pl-800.html
M1000ではM以上、M800ではF以上が
お奨めだって、このサイトでは。実際それ未満の
太さで使っている人のインプレも聞いてみたい…。
443_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 08:08:51 ID:???
>>436が149のEF使って「実用にはXF」と感じているんだから、
他人がアレコレ言うことはないわな。
金ペンあたりで買えばイイんでねーか?
444_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 08:56:37 ID:???
>>437>>438>>442>>443の皆様、アドバイスありがとう御座います。
やっぱりM800の方が実用的なんですね。
金ペンというお店は東京にあるのでしょうか?
地方在住なので、通販で買おうと思ってるのですが、この店も通販してくれるでしょうか?

外国製の万年筆で書いた線は、日本のものより2ランクくらい太く書けると言われてるようですし、
実際、今使っている149のEFは意外と太い線がかけるので、ペリカンもEFがいいだろうと思ったのですが、
もしかしてペリカンで書いた線はそんなに太くならないのでしょうか?
それならば>>442さんが紹介してくれたサイトに書かれているように、Fにしようかとも思いますが…。
445_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 10:00:26 ID:???
>>444
ttp://www.book-kanda.or.jp/infomation/service.htm
>金ペン堂 万年筆 03-3293-8186
通販出来るか電話して聞いてみたら?

446_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 14:01:55 ID:???
私の感覚だとペリカンのペン先はやや太めです。
インクフローがよいのでそう感じるのかもしれません。
もちろん個体差がありますので、参考までに。

それから、ペリカンは個体差が非常に激しいです。
始めからヌメヌメのものからガリガリのものまでピンキリです。
私だったら店頭で何本も試し書きしなければ怖くて買えません。

もっともペンフィールドのように、調整済みのものを
通販してくれるサイトならその危険はあまりなくなりますが。

447_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 14:42:29 ID:???
>>444
800より1000の方がフローが多め、軟らかめってことで
同じEFでも描線に違いがあるかも。

800使ってるけどそれでも店頭で試したときは
「おぉ〜、すげぇ〜。コレが1000なのかぁ。」と思ったもの。
800F(所持品)と1000EF(試筆)が同じくらいだったように思う。
その場で書き比べてないから曖昧だけど。

448_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 15:17:41 ID:???
449_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 17:55:25 ID:???
大丈夫でね?
450_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 19:40:16 ID:cvVXj/sB
初心者です。普段はパイロットのキャップレスを使っていますが、今回M400を買いました。もうすぐ手元に届くのですがとても楽しみにしています。
451_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 20:10:58 ID:???
>>450
おめでとうございます。
M400は取り回しもよくペン先も柔らかでインクフローもとてもよいですよ。
452_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 20:12:44 ID:???
>450
よかったね。
しかしペリ製品は賭けだぜ〜パイみたいないい意味での工業製品的性能
を望んでたらえらい目にあう。

アタリであることを祈ってやるよ!
453_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 20:30:44 ID:cvVXj/sB
どうもありがとうございます。当たりだとうれしいです。
454_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/06(月) 22:10:00 ID:WsI8guV0
差別かどうかをきちんと対話的構造の元で中立的第三者を交えてやる
裁判的構造ならまだわかるんだよね。

ところが、人権委員会は検察と裁判所と警察を兼ねてるからね。
これは、独裁政権の構造そのものだよ。
いわゆるゲシュタポとか北朝鮮の秘密警察がやること。

この法案の作成者の武者小路公秀は、チュチェ思想国際研究所理事つまり、
北朝鮮の手先なんだよね。

こいつは恐ろしい事に元国連大学副学長もしていた。つまり、今の国連は自由や民主主義を
守る能力がないやつを国連大学副学長にするほど抜けてるってこと。

人権擁護法案。この法案が通ったら日本は北朝鮮になる。
455384:2005/06/06(月) 22:55:35 ID:???
>436,442
私はM800の前身、#800のEFを所有。描線の太さはPilotのF程度。
ヌラヌラではないがink flowが途切れることなく、紙をこする感じも少ない。
この細さで、この書き味なら実用的で私は満足。
456_ねん_くみ なまえ_____ :2005/06/07(火) 18:55:56 ID:???
457_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/07(火) 22:42:46 ID:???
太陽系ですか・・
このセンスどうよ
458_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/07(火) 22:58:34 ID:???
ラブホテルみたいだな
459_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/07(火) 22:58:57 ID:???
ガリレオ?
キャップのデザインが知りたい..
460_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/07(火) 23:12:48 ID:???
森山さんが「自分でも買いたい」と、また書くのに100000デベソ
461_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/07(火) 23:16:57 ID:???
青っていいよね
462_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/08(水) 00:39:56 ID:???
そろそろスベレン買おうかなあ。
さすがにペリカノジュニアは飽きた。
463_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/08(水) 00:42:52 ID:???
>>462
明日買いに行け!1000に汁!
464_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/08(水) 00:47:03 ID:???
手が小さいので....。
465_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/08(水) 00:49:04 ID:???
ペンくらいはデカイの買え。
466_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/08(水) 12:20:19 ID:???
もう入荷しているところがあるぞ,セーラム(天空).
580本限定かぁ
467_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/08(水) 14:12:54 ID:???
>>466
詳しく
468_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/08(水) 23:52:43 ID:???
文栄堂に写真あったけど・・・。
う〜ん。
デザインは・・・。
写真写り悪いのかな。
469_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 00:13:06 ID:???
税込み21万は出せないなぁ・・・orz
470_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 02:48:46 ID:???
>458の書き込みをみてしまったせいで
もうソレ系にしか見えない。値段高杉。
471_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 04:51:18 ID:???
ジュニアのペン先にもラブリーなペリの刻印があったらなぁと思う
472_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 09:29:33 ID:???
2世代前のJr.には、ペリカンの親子もJr.の文字も刻印されてた。
473_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 15:10:12 ID:9ufgoVH0
M215ってどうなのですか?
474_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 19:34:10 ID:???
書斎館で買ってもいい?
475_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 23:24:36 ID:???
だめ
476_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 23:38:13 ID:???
>>473 買いにくくないか。そう悪くはなさそうだけど
477_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 23:59:07 ID:???
M420ってどうなのですか?
478_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/10(金) 00:08:47 ID:???
だめ
479_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/10(金) 03:06:06 ID:???
だめっていうだけのひとってきらい
480_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/10(金) 14:38:51 ID:???
>なお、レベルペンシリーズには他にも安価なL65があるが、上野の西洋美術館に限定品が 売っている。

という記述をネットで見つけたのですが、どんなものなのか知っている方いますか?
まだ買えるのでしょうか?
481480:2005/06/10(金) 15:32:31 ID:???
自己レス

電話で問い合わせてみたら、そんなものは売ってませんと言われました。。。
残念。
482_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/10(金) 20:21:46 ID:???
>>479
だめ
483_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 21:32:47 ID:J9jNXqAC
万年筆初心者です。
資格試験で腱鞘炎にならない為に万年筆が必須だと聞いて、来年の為に買いました。
スーベレンM600。試し書きしてから買ったのですが、実際に使い始めてみるとインク
の出る感触が早いっていうか、書いていて文字上にインクが溜まる(?)感触が気になり
ました。「このロットのペンはインクが出杉?」なんて思ったりしました。万年筆って、
インク溜まる感触って普通なんでしょうか?
484_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 22:15:39 ID:???
初スベレン買っちゃった。405銀青縞。(=゚ω゚)ノ
これからもっとハマリそう..
485_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 22:20:07 ID:???
>>484
おめでd。
また満たされない餓鬼道に落ちた仲間がひとり。
486_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 22:31:11 ID:???
>>483
試し書きの時に漢字、書かなかったのですか?
ペリは花文字、ひげ文字の国のペンなのに。
487_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 23:49:04 ID:???
>>483

インクが盛り上がるのは万年筆なら普通のことですよ。
私も資格試験(司法試験)でペリ400使ってますが、裏移りしなければ
多少インク量が多くても大丈夫だし、むしろ滑らかにペンが走ります。
どうしても気になるとか、答案用紙に裏移りするようだったら
調整によってインク量を減らすこともできます。
ただ、ペリカンはメーカーに調整に出すと戻ってくるのに1ヶ月はかかるので
急ぎならペンクリニックを利用するといいですよ。
488_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 00:00:59 ID:???
まだまだ筆圧が高いのかもしれないね。
まあペリはどっちかつうとフロー多めだから。
その分速度にはついてくるけどね。
489_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 00:21:43 ID:???
BBインクはフローが渋いと言われてるけど、ペリBBはどうなの?
M800を買おうと思ってるんだけど、ニブをMにするかFにするか迷ってる。
近くにある文具店ではロイブルでしか試し書きされてくれなくて、BBの時の感じがわかんない。
BBだと途端に渋くなるんだったらMニブ買おうと思うんだけど、どんなもん?
490_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 01:27:52 ID:???
ペリカンのBBインクは、ねっとり濃いけど、色が薄墨状態。フローはとても渋い。
491iuy:2005/06/12(日) 01:56:59 ID:???
インク容量が多いレベルペンを買おうと思っていますが、どなたか使われている方
インプレッションお願いします。
専用のインク瓶はRBしかないようですが、他の色にいれかえる場合はどうすれば良いのでしょうか。
自分では無理な構造でしょうか。よろしくお願いします。
492_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 02:06:27 ID:TX0w8eGa
ペリとかモンのBBのフローが渋いのは、ねっとり濃いからじゃなくて、インクの粒子が大きいから。
>>490は知ったかの幼痴猿児。
493_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 03:07:24 ID:???
微妙な人キタ━
494_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 03:15:06 ID:???
>>491
レベルペンのどっちについて知りたいのか分からないが、
少なくともL65は何度も出てきているので、このスレを
最初から探してみるといい。

レベルペン用インク瓶の中身を入れ替えるのは簡単。
猿でも教えればきっとできる。レベルペン本体のタンクを
分解する方法は、やはりこのスレの前の方にある。
495_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 06:24:12 ID:???
>>489
800でペリBB使ってるけど、普通に書ける。
RBよりは風呂落ちるけどね。
ペリBBが薄墨状態ってのは調整不足なペンだとなりがちかも。
もともと青みは少ないっていうか、彩度は低めな感じ。
落ち着いてて結構好きだけどね。ペリBB。
496:2005/06/12(日) 06:25:13 ID:???
800のペン先はFです。
497_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 09:52:54 ID:2TeLslmo
ペリBBは悶やラミのに比べればフローはいいぞ。薄墨だし耐水性はナイ
498_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 10:45:51 ID:???
>>497
ボトルも耐水性なくなったの?
499_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 13:07:46 ID:Lk4VSGq2
>>497
>>498
「耐水性」て言ったって程度の差がある。
まったく流れない萬墨なんてないから、そういう意味では全てのインクは耐水性はない。
書いた線の上層のインクは流れても、筆記線がしっかりと残るものを耐水性アリとするならば、
ラミーBB、ペリBB、モンBBだけが耐水性があると言えよう。
ペリBBはうっすらと残って文字の判別もできるから、まあ耐水性ある方だろ。
500_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 13:20:13 ID:???
パイロットBBが最強じゃないか?
501_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 15:17:44 ID:???
パイのはやいはblue
502_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 15:23:12 ID:???
バイのプルーって使ったことがない。耐水性があるんだったら使ってみようかな。
ブルーブラックの地味な色より、ブルーのほうがきれいし。
503_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 16:39:35 ID:???
M400で書いた履歴書で、受験した企業の内定すべてゲット記念真紀子。
504_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 16:49:50 ID:???
内定出たからって喜ぶなよ。
2chでスレが立っている会社だったら内定辞退をオシシメする。
505_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 16:52:34 ID:???
2ちゃんのブラック情報には敏感です。
506497:2005/06/12(日) 23:35:11 ID:???
>>499
俺の印象で言えば、耐水性はこの順。
プラチナカーボンブラック=セーラー極黒>悶BB=ラミBB>ペリBB
また、耐光性もこの順だ。
ただ、ペリBBはフローが悶やラミより良いから、モンやラミで渋くなるペンで愛用している
507_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 01:01:16 ID:???
漏れの場合、>>506が言ってることの全く逆。
モンBBが渋いとよく言われるが、同じペンに入れて比べてみると、ペリBBの風呂の方が渋くて線切れしたりもする。
508_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 14:02:41 ID:ZHCnVutd
インクを詰め替える時、よく洗浄した?
509_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 22:47:42 ID:???
>>503

履歴書を手書きで書かせないような会社にアプライすべきだと思うが・・・
510_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 23:34:56 ID:n6G3ySJC
405銀青縞を持ってるんだけど、ペン先のすぐ上の
シルバーのリングが剥げて、下地が出てきた。
そんなもんなの?
511_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 23:51:39 ID:???
>>510
何年ぐらい使用したのでしょうか?
512510:2005/06/13(月) 23:58:11 ID:n6G3ySJC
半年も使用していないよ。おかしいよね、やっぱり
513_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 00:03:24 ID:???
>>510
YOUどこで買ったの?
514510:2005/06/14(火) 00:08:44 ID:Fb1TXctW
銀座にあるお店だけど、この場合は保証対象になるのかなぁ。
515_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 00:24:07 ID:???
インクが付いたまま放置していたんでねーの?
しかも化学変化するタイプのBBとかを。
自業自得or勉強代だよ。
516_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 00:26:32 ID:???
>>514

一年以内ならメーカー保証の範囲だから部品交換してもらえば?
517_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 01:55:11 ID:???
>>507
折れもそうだな。
悶ラミでオケのものもペリだと渋る・・・
518_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 12:31:56 ID:???
オレも同じ。ラミBBでOKでもペリBBはかすれる。
しゃばしゃばしてる色なのにな。っていうかすぐ消えないか?
特にカートリッジBB
519_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 19:59:59 ID:???
>>518
漏れ、ボトルのBBを前から使ってて、最近カートリッジBBを使い始めたの
だけど、カートリッジの方は古典的なBBではないってことなん?
520_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 20:49:36 ID:???
漏れは、モンがかすれて、ペリがかすれない。ボトルのBB
ナンデ、コンナニ、ヒトニヨッテ、チガウノカ??? 
521_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 21:56:45 ID:???
>>520

ヲタマン ロイブル ツカエ ッテコトダ
522_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 22:00:39 ID:???
ペリボトルBB、書いた直後は青く時間が経つとくすんでBBになる
カートリッジBBは変わらないな
523_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 22:24:59 ID:sL9fvHlq
>>520
お前のペンが安物だろらだろ。
524_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 22:55:57 ID:???
ペリのBBはペンが安物だとかすれないということ? なんだそれ?
525_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 22:58:10 ID:???
ところで、「だろらだろ」って?
526_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 23:09:50 ID:???
シュミットのダダ漏れ鉄ニブならいいとかw
527_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 15:00:29 ID:2CLvlzg2
トラディショナルM200を買ったんだが、書き出しにインクが出ないことが多いんだけど
そんなもんだろうか? 書き始めの数ミリ、インクが出ずに行ったんで始めると普通に
インクが乗る感じ。あるいは使ってる改善するもんだろうか。
インクはシェーファーのBB。インクとの相性?
528_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 16:10:26 ID:???
馬尻気味か、ニブが書き癖に合ってないのかも。
太さはM以上かな?
529_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 17:00:43 ID:???
>>528
素早いレスサンクスです。
ニブはFです。
530_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 18:53:26 ID:???
>>527
200のFって寄せきつくないか?
漏れのはそうだった
531510:2005/06/15(水) 22:34:49 ID:qJUHgTl9
510だけど、メーカー補償を受けられる事になりました。
みんなありがと〜。

>515
ちなみに純正のインクのみの使用でした。

そういえば皆様は吸入後、何を使ってどの
程度ペン先を拭いていますか?
今後のためにご教示ください。
532_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 22:41:05 ID:???
使い込んだタオル。
533_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 22:41:24 ID:???
>>531はラミーの壜は使ったことあるのか?
534_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 22:43:27 ID:???
ペン先は軽く
裏スジは丁寧に
ニブの付け根のカリはしっかり福。
535510:2005/06/15(水) 22:53:12 ID:qJUHgTl9
>533
ラミーの壜はラミー2000で使用していますが、
ペリカンで使用したことはありません。

>534
裏スジってあの板が沢山並べてあるような部分
の事ですか?吸入後にあそこに溜まったインクは
全てふき取るものなのでしょうか?
536_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 23:25:28 ID:smmShDib
>>531
>そういえば皆様は吸入後、何を使ってどの
>程度ペン先を拭いていますか?
>今後のためにご教示ください。

そんなことまで他人に聞かないとダメなのか!?
お前、相当の池沼だな。
氏ね。
537_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 01:14:05 ID:???
天空,丸善オアゾで発見.

ヘラクレスと並べておくなよ.
区別つかんじゃないか・・・orz
538_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 03:26:12 ID:???
>>535
ティッシュで拭くと紙の繊維がペン先の切り割りに残ることがあったりするので、
毛足長く吸い込みの良いコットン地のなんぞとかペーパータオルとかが良い気がする。
首軸とフィンは良く拭う。ペン先は汚れていても気にしない。

>>536
煽りたいだけなら (・∀・)カエレ!!
539_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 03:40:23 ID:???
>>535
オススメはキムワイプ。毛羽が立たないし。
540_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 04:02:44 ID:???
きつく絞った使い古しのハンカチや日本手ぬぐい
タオルはペン先が引っかかって大惨事に
541510:2005/06/16(木) 07:13:40 ID:ud2xm+YD
>他人に聞かないとダメなのか

おまえ相当なバカだな。
せっかく話題を作って、楽しく語り合っているのに。

しかし、丁寧な言葉を使うとすぐにバカが釣れるな。
542_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 08:23:44 ID:???
老眼だとペン先に付いたティッシュとか見えないから、タオルで拭けとか言うんだよ。
ジジイ以外はお手軽にティッシュで十分。
543_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 08:36:42 ID:bGtQnCeA
∧_∧                  ∧ ∧_
  Σ ( ´Д`)   +         ____(゚Д゚,,) ヾ
   /    ヽ  `========ll⊂| >    | ∨/| ̄`ヽ
   | >>536  |            | >  i | // |  i  |
   | |   | |              ̄ ̄| |//.  |  |へ|
    ∪ イ ∪               | |=∞==|  |ナ
    | || |                  l___|  i  |_|
    | || |                   /    |   ヽ
    | || |                   L__⊥___」
.    (_)_)                /Y_l   〈_Y`、



    逝ってよし!
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐─
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ──
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>536‐─‐/ | | ──
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―─
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ──
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ───
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ───
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)───
544_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 09:09:07 ID:yUcNUCXx
>>538-541>>535の自作自演。
よっぽど暇なのか寂しいかなのね。
545_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 12:12:13 ID:???
おいらは100均で買ったクルマふき取り用のレーヨン。
ハンカチの大きさに切って洗って絞って使ってる。
いい感じ。
546_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/16(木) 21:56:20 ID:???
20万円かあ・・
547436=444:2005/06/17(金) 08:52:30 ID:???
皆さんのアドバイスを参考にした結果、通販でM800を買いました。
昨日届きました。
ニブは結局EFをやめてFにしました。

書き味は抵抗感が全くなく、滑るようです。
喩えは悪いですが、ローラーボールでスルスル書いているような感じです。
これまで149を日常的に使っていたので、あの「書いているぞ!」というような
感触がないのがちょっと物足りないですが、色々なところで評判になるだけのことは
あるなと思いました。
ただ、ペン先は柔らかいという評判ですが、私のM800は堅めで、149の方がしなります。

書いた線は細いです。
舶来物は太めだと言われますし、実際、日常使いしている149のEFは国産のMくらいあるのですが、
今回買ったM800の線はなるほどFで(笑)、149のEFよりやや細めでした。
ペリカンは舶来物でも線が細めなのか、それとも入れたインクがペリカンBBなので、フローが渋いせいなのか…。

取り急ぎインプレしました。
548_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/17(金) 10:47:45 ID:???
Fでもそんなに細いんだね。
400を買おうと思ってるんだけど、EFじゃなくてもいいかなぁ。
試し書きって付けペンになるから実際インクを入れたときと変わるからなぁ。
549_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/17(金) 13:26:41 ID:???
>>547
ちなみにどこで通販しました?
自分は試し書きして地元デパートで買ったんですが(M405)
EFでもかなり潤沢にインクが出る(ペリカンインク使用)
のでFみたいな感覚です。
550_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/17(金) 13:46:59 ID:???
個体差があることは百も承知だろ?
551_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/17(金) 14:25:08 ID:???
単に、もう一本、
今度は通販でいいから欲しいのでどこで買ったらいいかなーと思って。
552_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/17(金) 15:50:41 ID:???
どこでもやってんじゃないの
553_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/19(日) 02:35:26 ID:???
今、NHK教育で池波正太郎をやってます。
ペリカンの万年筆も使用していたみたいですね。
554_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/19(日) 02:37:41 ID:???
>553
乙。今から見るよ。
555_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/19(日) 11:46:06 ID:pBjAJSBF
小学生たちに万年筆を見せたら驚いていた。
ほとんどがはじめて現物をみた子ばかり。
筆圧の加減がわからず、危うく壊されそうになったが。。
鉛筆さえも過去の筆記用具という認識らしい。
556_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/19(日) 12:54:26 ID:???
>553
詳しく
池波氏、マニアックに万年筆の話ししたこと無いんだよね
精神論はあるけれど
557_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/19(日) 18:43:33 ID:yEpVaHNd

M250 マーブルブルー/マーブルグリーン
M400 緑縞/ホワイトトートイス
M405 青縞
M600 マリーンブルー

Nagasawaオリジナルプロフィット万年筆(旧型)
Nagasawaオリジナルプロフィット万年筆
558_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 23:50:59 ID:???
サンキュー!正太郎、買いすぎ(笑
559_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 23:54:02 ID:???
M800とかM1000は使わないのかな?
560_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 23:55:18 ID:???
本人の好みもあるが、職業作家にとっては
筆記速度が上がらないやうな気もする・・・
561_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 23:57:38 ID:???
あれ?正太郎って生きてるの?
562_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 23:58:59 ID:???
時代小説家なんだから,ナガサワなら「筆」で墨香じゃないのか.

しまった.ペリカンスレだった・・・orz
563_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 00:26:24 ID:???
>>557は池波正太郎さんの持ち物ではなかんべ。
15年くらい前に亡くなっておられる。


ダンディズムの人だからマニアックに語ることなんてないだろうね>>557
池波正太郎さんのことをマニアックに語るファンは多いが(w
564_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 00:29:16 ID:???
>>562
薄っぺらい事いってないで、氏のエッセイでも読んで修行しろ。
565第三者:2005/06/21(火) 01:12:14 ID:???
どっちかってーと、オマイさんの方が薄っぺらいと思うよ。
566_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 08:16:22 ID:???
と、第三者を装う>>562
567_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 23:49:15 ID:???

M250 マーブルブルー/マーブルグリーン
M400 緑縞/ホワイトトートイス
M405 青縞
M600 マリーンブルー

Nagasawaオリジナルプロフィット万年筆(旧)
Nagasawaオリジナルプロフィット万年筆
568_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/22(水) 12:02:12 ID:???
527です。その後の報告。
各種スレを拝見したところ、どうやら所謂「馬尻」の症状に該当しているらしいと分かったので、
ラッピングフィルム(4000番と15000番)で研磨したところ劇的に症状が改善。
研磨のの具合が少々まだ荒いのでもう少し研ぐ予定だけども2ch情報に感謝。
569_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 08:59:28 ID:???
ペーパータオルがいちばんいいのかな?拭くの
布だともったいなくて使えなーい
570_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 10:27:04 ID:oLj3DZao
>>569
僕は無印良品のめがねふきペーパー(不織布)を使ってるよ。
571_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 14:38:37 ID:???
街を歩いていて、ペリのデッドストックを見つけました。
W-Germany の #500 の緑縞のFニブを2本。定価30,000円。
Germany の #400 のトートイス(天冠は彫り)のFニブ1本。定価28,000円。の計3本です。
1割ほど引いてくれるそうですが、買いですかね?
572_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 16:25:49 ID:???
欲しいと思ったら「買い」
そうでなければ否。
573_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 16:51:02 ID:???
ここの住人にやめろと言われて
あっさりやめられるなら買わない方がいいのでは?
574_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 17:28:43 ID:???
限定のM320が梅田の大丸に残ってたぞ。
ニブのサイズはスマンが見てこなかった。
万年筆だけしかないけど、欲しい香具師はどうぞ。
あ、ちなみにマリーンブルーのボールペンだけもあったよ。
575_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/24(金) 01:21:03 ID:???
ペリのペン先のはずし方をアップしてるサイトってどこかにあったよね。
どこだっけ?
576_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/24(金) 01:59:21 ID:???
seikatsusha
577_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/24(金) 14:11:22 ID:???
>>574
BPはモリタでもまだ買えるみたい
578_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/28(火) 00:41:04 ID:???
万年筆使い始めようと思うんだけど、M420ってどうですか?
初心者はサファリとかから始めた方がいいかな?
ちなみに筆圧は強めで、比較的細い字が好みです。
579_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/28(火) 00:56:01 ID:???
それ以前に、サファリとM400はぜんぜん
軸の太さもペンの長さも持った感じも違うよ。
自分は1年くらいサファリつかってから買ったけれど、
M400代は、細くてオモチャみたいに小さく感じる...。

ペリカンをきなり買うのも大いにおすすめだけど、
試し書きして手にしっくり来るか必ず調べてからにするといいよ。
580_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/28(火) 00:57:02 ID:???
きなり→いきなり  スマソ
581_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/28(火) 01:04:44 ID:???
>>579
今サファリ使っていて、M400狙っているのですが
M400はサファリよりも小さく感じるものなのでしょうか?
自分にはサファリも細く感じるのですが。
582_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/28(火) 01:30:44 ID:???
M400のほうが全体的に華奢なことは確かですよ。
キャップうしろにつけた状態で長さは2.5センチくらい違います。

サファリは、もつところが立体的に凹んでるから、
(部分的に)細いといえば細いかも。
でも、サファリが細いと感じるなら
どうせならM600くらいのほうがいいんじゃないですか?
600なら硬めだというし、サファリから移るにはよいかも。
583_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/28(火) 01:42:08 ID:???
自分もサファリとか使ってて、通販でポンとM400買って気持ちよく使ってる。
が、買う前に手にとってみた方がいいに決まっている。
584581:2005/06/28(火) 08:58:17 ID:???
>>582>>583
レスありがとうございます。

買う気ないのに試筆するのは何だか気が引け、
未だ手に取った事がなかったので参考になりました。
M600も試してみたいと思います。

やはり書いてみた時の相性はチェックしないとですね。
585_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/28(火) 13:54:16 ID:???
漏れが普段着として使ってるのはM200なんだが、一言で言うと「かわいいやつ」だな。
他に持ってるのはオマスのパラゴン、デルタドルチェヴィータミディアム、ペリM800あたりなんだが、
改まって使うとかじゃなければこいつが妙にかわいいw (寸法はM400と同じだが鉄ペン)
一つには、買ったばかりの頃はペン先が所謂馬尻で書き出しにインクが出ずいらいらしたが、思い切って
ラッピングフィルムやら貴金属研磨布で研磨して改善したという、手がかかってる分のかわいさも加算され
てるけどな。
とはいえ、あのコンパクトサイズで(M300ならもっとだけど)本格的な吸入式ってのは本当にかわいい。
586_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/28(火) 23:16:34 ID:???
ペリ800のペン先って硬いね。
書き味もサインペンみたいな感じで拍子抜け。
1000は柔らかすぎるし、どちらも帯に短し襷に長し。
ペリは噂ほどじゃないと思う。
取り柄は悶よりも安いってことぐらいだな。
587_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 00:27:01 ID:???
暑くなってきて断然調子よくなってきた俺のM400



ああ かわいいよ俺のM400
588_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 00:55:47 ID:???
800も硬いの?
589_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 00:59:33 ID:???
昔は柔らかかったらしいけど、今のは硬め…
オイラのもそう。
590_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 01:02:42 ID:???
>>588
ひと昔前のM800は柔らかかったけどね。
でも現行のM800は確かに硬い。
むしろ149なんかの方がペン先がしなって柔らかいくらいだよ。
591_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 01:24:47 ID:???
柔らかいってきいてたから手を出す気にならなかった。
硬いんなら今度試してみるわ...
棒茄子で買おうっと。
592_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 00:21:38 ID:???
よく「ペリ800は最高!」みたいなこと書き込んでるのがいるけど、
そういうのって貧乏で実際にペン買えず、『趣味の文具箱』の記事とか
古春のHPの記事を読んだだけで、脳内でペリカンを使って「永」の字を
書いている、哀れな田分者だよ。
実際に自分でペリ800を持っていて使ってる椰子は、カチンカチンの
ペン先であることちを知ってるから、そんなこと書くはずがない。
593_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 00:33:42 ID:???
たわけ者なのか田舎者なのか、ようわからん。
594_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 01:06:31 ID:???
でも、普段使いにはじゅうぶんだよね?
595_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 05:01:11 ID:???
柔らか信仰もいい加減にしとけ
596_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 08:51:32 ID:???
柔らかい方がキモチ良いじゃん。
使い慣れている人にはそーゆー人の方が多い。
俺もそうだし。
597_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 09:00:03 ID:BImwETjE
>>592
そこはかとない矛盾を感じたんだが、それなら「『趣味の文具箱』の記事とか古春のHPの記事」は
何を元に脳内で(柔らかい)ペリカンを使って永の字を書いてるんだろう。
598_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 09:04:30 ID:???
軟らかいニブを知ってると硬いじゃんと思う。
でも日々400、600使っていて、たまに800使うと軟らかいと感じる
599_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 09:07:04 ID:???
硬くて滑らかなのも気持ちいい。
フローや軸のバランス、その他の要素も色々ある。
600_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 10:52:18 ID:???
折れなんかヲタマンのスパフレクスを普段使いしているから
たまに近代万年筆使うと、どれも硬くて棒で書かされている気持ちになるよ。

毛筆使い登場
601_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 12:30:00 ID:???
細筆を良く使うが、本当によく使うのですぐにちびてしまう。
コストパフォーマンス悪いな。4,5日程度しかもたないんだから。
602_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 00:02:21 ID:nOZOVH+I
>>599
禿同。
逆にあんまりフニャフニャしてるのも使い辛い気がする。
細軸だと特に。
っつーか元来鉛筆で書き方習ってるから
そんなに柔らかい必要性が無いんだよね。
ボールペン云々って話があるけど本当にそうか?と思ってしまう。
603_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 00:29:47 ID:???
小学生から進歩してない>>602さんが来ましたよ。
604_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 00:49:52 ID:???
>>598は哀れな脳内ペリ愛好者。
スーベレーンシリーズは全部持ってるが、取っ替えひっかえ書き比べてみても
一度として800を柔らかいと思ったことはない。
比較の問題じゃなくて、構造的(規格上)に硬いんだよ。
柔らかいと言えるのは1000だけ。
605_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 01:03:33 ID:???
300はどうだ?
606_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 02:23:20 ID:???
>>603
思考の飛躍が素敵
607_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 03:43:46 ID:???
             , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
          〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
          | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
          |ハ ___ノ  ヽ___  | | | l |
          | ハ(_o__)/  (_o__) | | | | | 
          | | |∧((__、,,) _∧  /)} l |
          | ハレ 三三三レ/ 厶イ川| 
          l l /\AニニA / V\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
608_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 04:27:35 ID:???
堅いとか柔かいとかどうでもいい


けんかしながら言うことじゃないよ
609_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 08:01:42 ID:???
>>603
毛筆も小学校で習うよね

いちばんやわらかい万年筆と毛筆ってどっちがやわらかいんだろう?
610_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 08:48:51 ID:???
>>604
pfマーク付きのニブを使った事ある?
611_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 09:28:00 ID:IG+E5YeH
>>610
( ´,_ゝ`)プッ
612_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 19:18:47 ID:???
>>609いちばんやわらかい万年筆と固まった毛筆で同じくらいだ
613_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 12:12:28 ID:???
毛筆と万年筆を比べる時点で話が違うと思われ。
さらさら書ければそれでいいじゃん。
どちらかというと柔らかさは滑らかさである程度カバーできる気がする。
614_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 13:45:44 ID:???
柔らかくなくても,フローが良くてペン先の引っかかりが解消されていれば,
すごく滑らかに感じるからね。
柔らかくても筆記角があってなければ相当ストレスがあるし。
615_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 16:45:28 ID:???
「柔らかい」のと「滑らか」とは全く別。
M800は俺のムスコと同様カチンカチンに硬い。
616_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 16:51:27 ID:???
フローが良くて滑らかでも紙に当たったときにゴツゴツするのはヤだ。
ニブが硬くてもこのゴツゴツ感が無いのがイイ。
617_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 21:28:31 ID:rCAKT74l

今日、遠路遥々?金ペン堂まで出かけて、スーベラン800を
getしてきました。定価販売でした。ケースのおまけ、、、

まあ、アメ横あたりなら35k程度で購入できるのでしょうけど、
この書き味なら定価も納得ですね。最初からすらすらいく。
裏返しても書ける、何か奇妙だけど(w
店には他にお客がおらず、いろいろと話をさせてもらいました。

最近はワープロかボールペンか、、だったので、少し万年筆
でじっくり字を書いていかないと、手も指も頭も駄目になりそう
です。
618_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 22:00:21 ID:EOB8v3mY
顔を入れ忘れてますよ
619_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 22:33:18 ID:???
>>616
その点、600、800、1000あたりは滑らかだよね。
ただ、600、800あたりだと、ローラーボールのような感触で安っぽさは否めないがw
620_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 23:07:35 ID:???
>>617
棒茄子で大人買いか。
いいね。
621_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 23:19:21 ID:mNz2D9Gi
おい、金ペン堂で800買った人、太さはなににしましたか?
おれは来週あたりに800の3B買いに行くつもり。
622_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 00:43:20 ID:/yTJ6MSa
>>621
実用的でないからB〜3Bはやめとけ。
M800だと実際に使えるのはMどまり。
もっとも、お前が金持ちで、道楽でペンを集めてるのなら話しは別だが。
623_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 02:40:56 ID:???
ひょんなことから、トラディッショナルのBBをもらった。

・・・ふ、太え!Σ(゚ロ゚;
想像をはるかに超えて太え!

マジックインキ(大)で書いたような字がかけました。
なんかもう、手放せません。
624_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 09:25:01 ID:???
>>619
そういうあなた様は、1000ですか?
625619:2005/07/03(日) 14:26:37 ID:???
>>624
いや、600、800、1000と皆もってます。
3本を比べてみての話しです。
626_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 15:52:18 ID:???
>>625
いや、ね、800が安っぽいっておっしゃるものだから、安月給のあたしとしちゃ、あなたは神
627_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 16:02:41 ID:???
800欲しいよー
ぶつよくがとまらないのだがかねもない
628_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 16:04:33 ID:???
質問です。
ペリカノジュニアのコンバーターは
ロットリングで大丈夫ですか?
629619:2005/07/03(日) 19:08:12 ID:???
>>626
価格が安いとは言っていません。
定価50000円ですから、800は決して安くありません。
私が言っているのは、1000に比べての800、600のもつ書き味の感触の問題です。
630_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 20:00:08 ID:???
619の言ってる事は普通に文面見ればわかりそうだが・・・。
631_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 20:02:38 ID:/yTJ6MSa
>>630
と言うことは、>>626がバカでどうしようもない屑、社会のダニってことでFAだね。
632631:2005/07/03(日) 20:09:41 ID:???
自分が以前そう言われて悔しかったのでのでついageて煽ってみた。
反省はしていない。
今日も誰とも喋っていない。
633_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 20:31:59 ID:???
>>630-631はバカでどうしようもない屑、社会のダニ。
634_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 20:40:37 ID:???
>>628 たぶんOK.でも抜けることがあるかも。
今日マイナー・チェンジしたjr初めて見た。個人的には良くなったと思う。
奥州規格のスレがあってもいいかもしれんね。
635_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 21:11:16 ID:???
>>626>>632
( ´,_ゝ`)プッ
636631:2005/07/03(日) 21:42:02 ID:???
今日も誰とも喋っていない。
637_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 21:48:39 ID:/yTJ6MSa
>>632>>636はバカ丸出しw
638_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 22:23:04 ID:???
>>631
おまえがな。
639626:2005/07/03(日) 23:37:21 ID:???
>>629
いやいやすんません。なんだか荒れてしまったようで。決して煽るつもりはございやせん。
600、400、250と持ってますが、こんどは800か1000かどちらにしようか迷っている
ものですから。思い切って1000を買おうかな。
でも夏のなすびはもうとっくに使い果たしたから、冬だけどね。
640_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 04:54:56 ID:???
価格が安い、安っぽい・・・・・・・・・

塩・・・・・・・・・
641_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 16:01:00 ID:???
トレドのペン先って、通常のM800のペン先と同じなのかな?
642_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/06(水) 22:11:39 ID:???
作家ですが、春にM400(F)を買い書き味も使い易さもとても気に入りました。
今まで使っていたデュオの書き味がボールペンに思える、、、
私の場合、プロットを万年筆で書くのですが、M400は黒をいれて事務および携帯用として、
あらたにM800が欲しいなぁ、なんて思ってます。
ペン先はFでいいでしょうかね? わりと筆圧が強くて、上記M400(F)はちょうどよかったのですが。
それでも800はいくらか太いほうが(Mとか)がよいでしょうか?
だれかアドバイスください〜 
手に入れたら、来月に半月ほどヨーロッパにいくので、それにもっていきたいなぁ。
643_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/06(水) 22:17:26 ID:???
来月にヨーロッパで買ったらいんじゃない
644_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/06(水) 22:22:17 ID:???
>>643
往路の飛行機で使ったりする愉しみがあるわけですよ
あと、行くのは東欧圏なので、ペリカンをまともに売ってるかどうか。
645_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/06(水) 23:16:28 ID:???
>>642
作家?
その文章力で飯食えるのか・・・
646642:2005/07/06(水) 23:19:03 ID:???
>>645
まあまあ煽らないで……
647_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/06(水) 23:24:24 ID:???
>>644

飛行機の中で?
648642:2005/07/06(水) 23:26:24 ID:???
>>647
そうです、飛行機のなかでプロットを練ったりするのが私の楽しみなのです。
インク漏れしませんよね?
649_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/07(木) 04:22:09 ID:???
>>642
なんだよデュオの書き味がボールペンって
ヽ(`Д´)ノプンプン
650647:2005/07/07(木) 10:49:43 ID:???
>>648

最近のは結構大丈夫…なのかもしれませんが、
自分で試す勇気は私にはないです。
とりあえず、使えたら報告お願いします。
651_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/07(木) 21:55:54 ID:???
>>642 
店頭で試し書きすればいいだろ。
652642:2005/07/07(木) 23:04:17 ID:???
その時間がない、、、、、のですよ
653_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/07(木) 23:47:32 ID:???
田舎者は大変だな(w
空港の免税店で買えばぁ?
654642:2005/07/08(金) 00:55:32 ID:???
なかなか買いに行く時間がないので(締め切りが……)、ここで訊いたのですが、
外商に頼んで、いろいろなペン先の800をもってきてもらうことにしました。
ということで解決しました。ありがとうございました
655_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 06:40:15 ID:???
>>654
1000も試してみなよ、せっかくだから。
656642:2005/07/08(金) 08:56:46 ID:x1F98q9G
>>655
1000もついでに持ってきてくれとお願いしましたよ(^。^)
でも私は筆圧が少し強いのでどうかなあ。
657_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 09:18:06 ID:???
筆圧を下げる良い機会じゃないか.

フォルカンとか買って,強制的に使うようにすれば,下がるんじゃないか.
漏れはそうだった.






というより筆によって筆圧が変わるようになった.
精神的にストレスがたまっているときは,アルスターとかでガシガシ書く方が気分がいい.
658_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 09:51:57 ID:???
どう考えても作家の文章じゃない。
659642:2005/07/08(金) 10:04:49 ID:x1F98q9G
あははは。煽らないでくださいといってるでしょ。
たとえば2chにはH.F(ミリタリー物を書く若手作家)あたりも書き込んでいますけど、
それだって作家の文章ではないですヨ。というか、そんな文体で書いても迷惑でしょうに
660_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 16:11:44 ID:???
貴方の独り言はどうでもいいです。ここはペリカンスレ。
661_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 16:27:05 ID:???
チラシの裏作家
662_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 16:39:24 ID:???
658=660 字は書けるけど、文になるときつい万をた
663_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 17:54:32 ID:???
その万ヲタに教えを請いに来た乞食作家(w
664_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 19:17:19 ID:???
フランス文庫
665_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 19:25:34 ID:???
↑買いたい
666_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 20:53:35 ID:???
教えてください。
200トラディショナル(スケルトン)のペン先を交換したいんですけど、
150トラディショナルのでOKですかね?これならペン自体5000円ほどで売ってるので…
667_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 20:56:33 ID:???
意味わかんねー。
ペリスケに250のニブ入れて金ペンにするヤツなら多かったけど(w
668_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 21:22:12 ID:???
666です。ニブのサイズ的に合致するのかなってことなんですけど。
250でも150でもはまるってことですかね?
669_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 22:03:48 ID:???
確か600まで大丈夫
670_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 23:22:58 ID:???
↑ありがとう!
671_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 01:28:43 ID:???
作家こんどフランスに行きます
672642:2005/07/09(土) 08:47:23 ID:mlxV89LN
私が行くのはチェコ・ハンガリーです。
東欧オペラハウスを巡る旅です 
673_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 08:55:37 ID:???
つか、EU圏で買ったら?
安いぞ(ww
674642:2005/07/09(土) 09:31:30 ID:???
だから飛行機で使うんですって(*_*)
675_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 10:51:54 ID:???
?

帰りは飛行機に乗らないの?
676642:2005/07/09(土) 11:10:06 ID:???
帰りも乗りますよ
677_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 11:17:36 ID:fYewDxqk
642は新手の煽り。
678384:2005/07/09(土) 11:29:41 ID:???
数年前に羽田→千歳を飛んだ時、Insignia改のCap内がInkだらけに。
それ以前、何度か#800を持って国内線に乗った時は大丈夫だったが。
679642:2005/07/09(土) 12:36:08 ID:???
デュオでは国際線でも平気でしたね
スレ違いですが
680_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 13:09:23 ID:???
>>678
「改」が悪いのではないか?w
681_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 15:16:15 ID:???
>>679
スレ違いってわかってるなら
書かないでくださいよ。
682642:2005/07/09(土) 15:21:18 ID:???
はあ、じゃあわかりました。
1000(B)と800(F)を買いましたので、もう来ません。
原稿終わったので清里で骨休めでもしよっと。。それでは。
683_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 16:42:07 ID:???
>>682
間違って骨を埋めるなよw
684_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 17:31:41 ID:???
ID:fYewDxqk
685_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 21:32:08 ID:???
清里ってところが、いかにも作家気取りのフリーライターっぽいなw
686_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 22:34:19 ID:???
レベルペンL65のブルーって、
何で廃盤になっちゃったんでしょう?
色が地味だから?
687_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 01:09:37 ID:???
そんなに機内に持ち込みたいなら
マグタイプの魔法瓶にでもいれたらどうか?
あ、金属はダメか。
688_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 11:43:25 ID:???
もれはリーマンだが。
でも長時間飛行機乗ってる間の書き物は、
やっぱり万年筆でしたいなあ。(いつもはBP。こわいので)
なんか、素もぐりのときの耳抜きみたいな
いい方法はないか(ちなみにM800)。
689_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 12:34:52 ID:???
>>688
よく機内では万年筆はダメって言うけれど、俺の149は未だかつてインク漏れをおこしたことがないよ。
ヨーロッパ線の機内で何度も書類を書いていて経験済み。
一度M800でも試してみれば?
昔より万年筆も飛行機も進歩してるから、たぶん大丈夫だろ。
690678:2005/07/10(日) 12:36:05 ID:???
補足です。Insigniaも#800も、機内でCapは開けていません。
一部のParker製品はCapを誤って飲み込んだ時の窒息防止用に穴が開いているので、
気圧の影響を受けたのでしょう。
680氏のご指摘の通り、Pen先を替えてInk Flowを良くした改良も一因か?
691_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 12:36:52 ID:???
中に空気が残らないくらいインクをいれればよいのでは.

あとは飛行機でも大丈夫という筆を選ぶか.
Rotringにはあるはずだが,Pelikanにあったっけ?
692_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 13:14:03 ID:???
客室内で使うのと、荷物室内で輸送とやばいのどっちかな?
温度を考えると、荷物室かな?
693_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 13:15:52 ID:???
>690
パーカーのキャップの穴って、冬場にキャップ上部に露が溜まらないようにするための物じゃない?
694 :2005/07/10(日) 13:21:42 ID:???
>>692
荷物室ってマイナス温度で、冷蔵庫よりも寒いって聞いた。
695_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 15:06:30 ID:???
そもそも貨物室は与圧してない。
余程しっかりしたトランクに入れないとまずいと思う。
客室は与圧してあるけど、
地上と全く同じには出来ないから、インクが漏れる。
696_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 20:55:37 ID:???
諸事情で多くの万年筆を、インクを入れたまま半年弱放置。
そのなかでL5とL65だけが放置後も手入れナシで書けた。
専用インク瓶が必要だなんて面倒くせえなと思っていたが、もしかして傑作?
先日買ったペリカーノも同じペン芯、Mしか輸入されてないけど、これも?
697_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 20:55:55 ID:???
諸事情で多くの万年筆を、インクを入れたまま半年弱放置。
そのなかでL5とL65だけが放置後も手入れナシで書けた。
専用インク瓶が必要だなんて面倒くせえなと思っていたが、もしかして傑作?
先日買ったペリカーノも同じペン芯、Mしか輸入されてないけど、これも?
698_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 20:58:42 ID:???
……連投鬱
すまんかった
699_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 14:24:39 ID:???
インクが漏れるのって、離陸から巡航高度に達するまでの間に
客室の気圧が減るからでないの。相対的にインクタンク内の圧が
高くなるからインクが出てくる。

と思ったからシートベルト着用サインが消えるまでは、ペリカーノJr.を
ペン先を上にして立てておいた。インクは漏れなかったよ。
巡航中に使う分には問題ないのでは?

貨物室の与圧は機種によって違うらしい。与圧、空調されている機種も
あったはず。
700_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 15:34:35 ID:???
旅用にかってこようかな。
ペリカノジュニア程度ならなくしたり盗まれたりしても諦められる。
離陸してから立てて持ってるのは恥ずかしいけどw
701_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 15:41:45 ID:???
>>682

1000と800の使用感を書いて欲しかったなあ。

702_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 21:03:50 ID:???
螺鈿万年筆8月発売キター!!

螺鈿遊旭遊月 「旭光」、「月光」 
各200本 国内各70本
旭光 M800ベース、月光 M805ベース
縦縞が螺鈿になってる。製造番号はキャップ裏側に
蒔絵で表示。
作者 松田典男 胴軸に蒔絵で署名
各189,000円也
703_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 21:10:34 ID:YVSiCz0K
>>701
脳内だから書けるはずないよ。
バカをあんまりいじめちゃダメね。
704_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 23:21:01 ID:???
>>702
戦闘機みたいな名前だな(w
705_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 00:08:52 ID:???
>>682
1000と800を買ったのですか?

400を気にいっておられたのなら別物に思えたのではないでしょうか?
800から軸の材質が変わって重さも増え、感触が変わりますからね。
よかったら感想お願いします。

それからこの板では「作家」と「弁護士」といった言葉に過剰反応を起こす
輩がいるので素性は明かさないほうがスムーズに事が運びますよ。

気が向けば名無しでまた何か書き込んで見てください。
対応が明らかに違いますから。ここに在中する人のほとんどは
実社会では地味で無害な連中がほとんどですよ。実際気のいい連中が多い
のも事実です。
706_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 00:28:57 ID:???
なんだオマエ?
707_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 00:50:59 ID:???
>>705
ジエンカコワルイ
モウクルナ
708_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 00:57:34 ID:???
こんな俺でも、実際気のいい人だったのか。励まされた。
709_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 01:04:29 ID:???
文筆家であることを公言して普通に書き込んでるのは約一名、かな。
このスレには書き込んでないかもしれないが。
710_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 01:11:03 ID:???
作家や弁護士を名乗ったから叩かれたのではない事を理解しましょう。
それが社会復帰への第一歩です。
711_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 07:25:41 ID:???
ワロタ
712_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 17:12:36 ID:???
>ここに在中する人の「ほとんど」は
>実社会では地味で無害な連中が「ほとんど」ですよ。

冷静さと余裕を見せつける事を意図しながらも、ここに来て感情の高まりを表出してしまいました。
感情を制御する技術を身につけましょう。
それが(ry
713705:2005/07/12(火) 19:47:51 ID:aw0tI5G8
昨日の書き込みから一日経てこの反応です。
どうでしょう?
私にはつくづく日本人的で小心だが気のいい連中だと思えますね。

まず私の日本語に対して日本語で返してくれたと言う点が一つです。
某板の基地外連中だと意味不明のAAやコピペを延々と貼られますからね。

延々といくつのスレッド分もです。
言葉が通じない連中には何より無力さを味わされますがここの人達は違う。
まぁこのレスの後でこれを受けていくつかAAが貼られたとしてもせいぜい
このスレが潰れる程度ですむでしょう。
何スレッド分も貼るほどバカではない。

それからこれです。
>作家や弁護士を名乗ったから叩かれたのではない事を理解しましょう。

たった一言二言ずつ皮肉った程度ですっかり叩いたつもりでいるのが
微笑ましいというかここの板の平穏さが計られるでしょう。
やはりここの人達は本質的に穏やかでやさしいんですよ。
実生活では和を重視し、場の空気を読むあまり自分を出し切れずにいる人が多いんじゃ
ないでしょうかね。

そんな普段の憂さが一言二言の皮肉にこめられているような気がします。
しかも皮肉をここでやっと言えたというのにここでも個人を特定されるのを恐れ、
sageでIDを隠す始末ですよ。勿論私自身も含めてです。
そんな小心っぷりなところが共感できるしかわいらしいところです。

だから今度書き込む時はとことん名無しに徹して色々聞いてみればいいですよ。
うまく輪の中に入れれば時にはものすごく親切に対応してくれる時もあります。
私は結局自分が受けた親切が忘れられないんですよねぇ。
答えてくれたのはここのスレの人ですよ。んじゃ清里、楽しんできてください。
714_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 20:29:26 ID:???
>名前: 705
まで読んだ
715_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 20:38:24 ID:???
過剰反応って言ったり微笑ましいって言ったり
なんか必死
716_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 20:39:52 ID:???
>>714
ワロタ
717_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 20:41:48 ID:???
その調子で
自分だけが高みからここの住人を見下ろしている臭いを放っている(気づいてるよね?)限りは
どーんなに名無しに徹しても無理だよ、705。

あんた2chに向いてないなあ。
その異臭が住人からの「すっかり叩いたつもり」の皮肉を呼んでいることを気づこうね。

自称作家氏とすっかり仲良くなれてよかったね。
脳内で。
718_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 20:48:36 ID:???
こういうやりとりみてると、ホントに文具板って加齢臭がするね。
719_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/12(火) 21:30:51 ID:???
他のスレになら小中学生もいるけどね
720_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/13(水) 00:49:52 ID:???
40歳、童貞まで読んだ
721_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/13(水) 01:21:23 ID:???
>個人を特定されるのを恐れ、

知り合いにスーパーハッカーがいるらしい
722_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/13(水) 02:20:30 ID:???
Dion君にまとめて掃除させたいねw
723_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/13(水) 02:31:10 ID:???
作家への伝言という形をとりつつ住人に説教する自分の文章に陶酔しているオヤヂ

に705スベレン
724_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/13(水) 07:08:24 ID:???
実は本人だろ。
キモイ人間が少ないに越したことはない(www
725_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/14(木) 10:01:03 ID:???
M400の18k仕上げって珍しい?
726_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/14(木) 16:06:27 ID:???
ヤフオク?
727_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/14(木) 18:40:21 ID:???
そうです、M400が欲しくて探していたのですが。
無難に普通の14kのものを買った方がいいですかね?
728_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/15(金) 03:58:46 ID:???
>>724
司法試験が近づいてくると、ストレスたまった浪人生が約一名、モンペリインクスレを荒らすのは
年中行事だよ。無視無視。
729_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/15(金) 08:47:44 ID:???
>>728
そうそう。
毎年やってくるところを見ると、DQN私学卒の身の程を知らない万年司法浪人というやつだよなw
730_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/15(金) 11:41:31 ID:???
M800って、どのあたりを持つと書き易いですか?
なんか重みがしっくりこないんです
731_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/15(金) 12:18:15 ID:fE8wAntM
安心しろ、M800を3本持っている俺もしっくりきていない。
こんなものなのかと思って使っていたが(我慢するというほどでもないが)、
トレドを持って衝撃を受けた。全然バランスがいい。信じられないくらい。
M800を3本買うならトレドにすりゃ良かったと反省の日々
732_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/15(金) 12:56:31 ID:???
>>731
やはりそうですか。ザンネン
むしろM400のほうが書いていて快適だし疲れないですね
733_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/15(金) 13:38:39 ID:???
>>728
5月の択一試験に合格できなくて暇になってる奴だろうな。
択一合格組は論文合格に向けて燃えているから覗いていないだろう。
734_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 09:37:02 ID:???
しっかしなぁ〜
そんな痛い人が判事になってるのかと思うと・・・
735_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 09:50:30 ID:???
ほとんどのイタい奴らは,裁判官や検事には採用してもらえないので,弁護士になる。
736_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 11:55:19 ID:???
横山弁護士とか(w
737_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 15:05:43 ID:???
M400使ってますが
この時期手の皮脂or汗?が付いてキャップに汚れが目立ちます。

ティッシュじゃ取れ難いしメガネ拭きみたいなクロスだと
細かい傷が付いてしまいました。何かいい方法はないですかね?
皆さん何かお手入れしてます?
もう気にせず無視して使うしかない?
738_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 16:00:53 ID:???
セーム革とかどうよ。
あと、「高級な」メガネ拭き推奨。
739_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 16:03:16 ID:???
>>727
>メガネ拭きみたいなクロスだと細かい傷が付いてしまいました。

マジで?
だとしたら、お前のペリ400は中華物のバチだよ。
( ´,_ゝ`)プッ
ご愁傷様☆
740_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 16:27:39 ID:AOutixNk
生活舎のHPによると、スーベレーンはペン先がネジ式になっていて簡単にはずれるそうだが、
それだったらインクを交換するときはペン先をはずしてジャバジャバ洗うのが一番いいのかな?
741_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 18:30:52 ID:???
ポイントずれないように注意すればね。
742_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 18:42:17 ID:???
うん。
743_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 19:48:54 ID:???
首軸内にも残っているから、分解&超音波洗浄が最強
744_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/16(土) 22:21:33 ID:???
>>743
ペン先ユニットを超音波洗浄して、ニブがペン芯からずれたりしないかな?
745_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 01:34:30 ID:???
そんなんでズレはしない。
746_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 10:26:57 ID:???
>>743
ほかの色だとそんなことないんだが、青黒インクを入れて洗浄しても、いつまでもいつまでもインクが残ってる。
超音波洗浄って、そんなに綺麗に洗えるのか?
747_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 11:23:26 ID:???
>>746
水吸入して一晩おいてる?
それ繰り返せばいつまでも残ってるって事はないと思うけど
放置して固まったのはわからん
748_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 13:28:48 ID:???
漏れもBBだときれいにならないな。
一晩くらいじゃまだまだ残ってる。
ハート穴に湿ったティッシュをあてると出てくるぞ。
お前もやってみ。
749_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 16:46:47 ID:???
一度ハルンケア内服液を吸わせた方がイイな。
750_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 19:51:42 ID:???
>>749
それってにょぅの薬でしょ?
751_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/17(日) 23:10:00 ID:???
古春のHPで紹介されてる螺鈿の限定モデル、いいよなぁ。
特に旭光の方は渋くて俺好み。
でも18万じゃとっても買えん…
752_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 07:17:46 ID:???
雑誌でM800がスーベレーンのフラッグシップって紹介されてたけど
フラッグシップはM1000じゃないの?
753_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 09:20:35 ID:???
デカければ旗艦ってワケではないだろ。
754_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 09:28:38 ID:???
理由は知らないけど,ペリカンのフラグシップモデルは#800だと
されることが多いね。
#1000自体,比較的新しいモデルだからじゃない?
755_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 10:29:25 ID:???
そう、>>753が正しいと思われ。
フラッグシップという言葉には代表的な高級モデル、という意味があるからね。
かならずしも最高級品を指さない。
756_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 13:31:02 ID:???
M1000が最高級品なの?
757_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 13:32:40 ID:???
スーベレーンのなかでいちばんでかいサイズなだけだよ。
比例して価格がいちばん高いという意味では高級だが。
758_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 14:22:23 ID:iOAb4Xr+
シカゴかっこいいな 思うんだけどここのボールペンてリフィルさえ
変えれば10年20年使えるものなの?
759_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 15:10:36 ID:???
厨大発生か?
10年や20年は余裕だろうがリフィルが高いぞ。
760_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 15:32:06 ID:???
川越のまるひろ別館にペリカノJr.が売っていた。
試し書きしてみたら、なめらかですげえいい感じ。
でも指の当てる位置が合わない・・・。(´・ω・`)
761_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 16:14:24 ID:???
試し書き程度なら心地よいが
そこそこの量を書き上げるとなると
手首が疲労で固まるほどペン先が硬いのでご注意。
762_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 16:38:08 ID:???
試筆用のペンは皆に弄られてイリジウムがなめらかになっている事が多い。



希ガス
763_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 16:41:38 ID:???
ペリカノは人気があるのに、同じペン先がついてるレベルペンは
どうして誰にも見向きもされないんだろう?
764_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 18:32:48 ID:???
レベルペンの試筆用置いてないところが多いから?
765_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 20:41:56 ID:???
レベル65は資格試験万年筆スレなどでたまに出てくる
766_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/19(火) 01:26:24 ID:???
「レベル」の高い方は、あの段差が指に当たって煩い。
やすい方はいいペンだと思うけれど、「リクルートペン買ったよぉ」
とか、「リクルートペン購入検討中、ご意見求む」ってのが少ないように、
あまりないよね。
767_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 04:03:15 ID:???
>>751
確かに良さそうだけど・・・
クリップとかのパーツが通常の800の流用っぽいのが気になる。
768_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 09:02:01 ID:???
>>751
あーやっと書けるようになった。
クリップとかのパーツは流用ぽいっていうか同じでしょ。
ベースが800と805なんだから胴軸が違うだけだよね。
螺鈿ってのがどんな感じかよくわからんけどきれいそうなのでとりあえず押さえておいた。
俺は月光だけどね。買ったら普段に普通に使うつもり。
769& ◆RxZuMGGJto :2005/07/20(水) 14:35:59 ID:???
スレ違いかもしれませんが、ペン先の分解をする際にソケットからどのようにしてペン先をはずされていますか。
叩きだしする際の専用の工具か何かを自作された方はいますか。
また工具を買えるサイトをご存じの方ご教示下さい。
落としてペン先とペン芯がずれてしまいました。
770_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 14:38:56 ID:???
ドキドキ!万年筆調整 アボーン2本目!ハラハラ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074174587/

よくわかんないけど、こういう↑スレのほうが知ってる人いるんじゃ?
771_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 08:23:51 ID:???
>>769
ペン芯つまんでペン先回せば治るだろ
程度によるかも試練が
772_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 11:02:02 ID:???
>>768
俺も月光欲しいな〜
どっちが人気あるのかな?
773_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 11:31:45 ID:W+Rj9k+v
>>763

ものすごい狭い範囲の人気だな
774_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 11:48:56 ID:tRaSQrWV

     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘


775_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 12:46:31 ID:???
>>772
二本押さえたんだけど一本いる?
776_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 21:39:30 ID:???
>>775
サンクス、もうちょい様子見しようかな(w
因みにどの位安く押さえられました?
777_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 21:44:54 ID:???
777
778_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 00:48:07 ID:1Y7Pqn49
ペリカンで、ゲルインクタイプのボールペンってありますか?
779_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 00:53:26 ID:???
ない
780_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 08:43:03 ID:???
>>776
いやいや安くも何もないですよ。
ペリカンの営業によるとどうも月光の方がきれいみたい。
ラッキー
あー1ヶ月待ち遠しいなぁ。
781_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 12:45:10 ID:???
>778
パーカーのリフィールじゃ駄目なの?
782_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 13:14:59 ID:???
>>780
やっぱり定価でしか買えないんですかね?
海外を探ってみようかと思ったんですけど・・・
月光、シルバートリムと凄く合ってますよね。
・・・買ってしまいそうだ・・・
783_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 14:19:53 ID:???
>>782
安売りやってるような店で押さえられたら多少は安く買えると思うけど、何せ国内正規70本だからそういう店に回っていくかどうか。
今んところ古春ぐらいしかwebで予約受け付けますという告知してるとこないみたいだし。
あ、ちなみに俺は振る春で押さえてるんじゃないよ。地方在住なんで。
ペリカンに強い販売店に声かけたら、何とか1本だけ押さえられましたという店が2軒出てきただけ。
月光のことどこで知ったんですか?とお店の人に聞かれちゃったよww

とりあえず2軒とも見て試し書きは無理だろうから、バランスと柄の良い方1本は買う。
784_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 14:55:10 ID:???
>>783
確かに本数が少ないですよね〜
ネット通販には出回らないのかも(汗
785_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 15:20:12 ID:???
とはいえセーラムとかは結構見るよね。
まあ焦らずにいればきっと出てくると思うよ。
18万もする万年筆がモンじゃあるまいしそんな売れるわけ無いんだからね。

まあ俺はどっちにしてもネット通販とかでは怖くて買えない口なので、定価での大人買いです。
786_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/22(金) 15:27:49 ID:???
大人だ。
787あああ:2005/07/22(金) 16:15:26 ID:/EeE+Hg2
>>1
788_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 00:27:40 ID:???
しかしここの板には(汗 って書く奴が結構いるな。
ひょっとしてあそこの人?
789_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 00:44:22 ID:???
>>785
俺も結局は実物みたいから定価で買いそうな予感。

>>788
どこ?2ちゃん以外はROM専だから俺は違うけど。
790_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 02:26:41 ID:???
(汁
791785:2005/07/23(土) 22:39:27 ID:???
>>789
実店舗を持ってるとこでも安売りしてるとこ有るから、そういうところに入ればラッキーだけどね。
まあ万年筆屋絶滅危惧地域に住んでるものとしたら、大人買いもしょうがないかと。

あ、いや、万年筆とは全然関係ない板なので気にされないように。
よけいなこと書いてスマン。
7921935:2005/07/26(火) 12:53:20 ID:???
●ペリカン限定復刻版1935グリーン
●ペリカン限定復刻版1935ブルー

あります。
興味おありの方はお早めに。
793_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 13:35:27 ID:???
限定品ビジネスもそろそろ終焉か。
にしても、マルチうざすぎ。そう入手困難なものでもないのに。
794_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 14:06:32 ID:???
言える。スレ立てして騒ぐほどのもんでもない。
795_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 16:41:46 ID:???
いまさらだけど,ニューヨークのMニブかいますた
デパートで偶然見つけて,験し書きしたら滑らかだったんで衝動買いしてしまった
796_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 19:07:24 ID:???
毎日、600にするか800にするかで悩んでいる。
ド田舎なので試し書きするんは相当な交通費が必要。
ペン先は硬めが好きだと思う。FかEFにしたい。
現在サファリを愛用。
どちらかといえば小さめの字をたくさん書くのが好き。
東京みやげでもらったペリカーノジュニアももっているが
硬いとは思うが太さは丁度良い感じ。
ああ悩む。
797_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 20:11:33 ID:???
>>796
>どちらかといえば小さめの字をたくさん書くのが好き。
>東京みやげでもらったペリカーノジュニアももっているが
>硬いとは思うが太さは丁度良い感じ。

M600がいいんじゃない?M400でもいいかもしれないくらい。
M800でもチマチマ書けるけど、向いてないと思う。
798_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 21:57:50 ID:???
>>796
俺も800はお勧めしないかな。
意外と600は使いやすいと思うんだが人気がない気がする(w

しかしペリカンの限定ってあんまり人気ないよね・・・
結構いいの出してると思うんだけど。
799_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 22:03:03 ID:???
出し過ぎなんだよ・・・

財布が追いつかない
800_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 22:54:23 ID:???
>>799
そう言われればそうかもね。
でも欲しいのってそんなにしょっちゅう出るか?
二年に一本くらいなんだけど、俺は。
801_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 22:57:07 ID:???
>>799
そう言われればそうかもね。
でも欲しいのってそんなにしょっちゅう出るか?
二年に一本くらいなんだけど、俺は。
802_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/26(火) 23:33:24 ID:???
>>799
そう言われればそうかもね。
でも欲しいのってそんなにしょっちゅう出るか?
二年に一本くらいなんだけど、俺は。
803 :2005/07/26(火) 23:51:15 ID:???
都市シリーズで一番すきなのがNYで、次がストックホルム。
804_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 01:45:44 ID:H+6UpHBh
アテネはかなり早く売り切れたが、それ以外は…
805_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 07:54:43 ID:???
>>803
ニューヨークはどのインクで使ってる?
おれは黒以外イメージ湧かなくて
結局オタマンの黒いれてる
806_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 11:00:04 ID:???
漏れはシカゴMのBB入りが常用ペンだな。
M600Fを長らく使っていたんだけど
しばらく寝たままだ。
RB使いたいときはマリンブルーMのお出まし。
800は出番がねぇ。

807_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 11:41:20 ID:???
やっぱりM600にしよう!
ご意見いただいた皆さんありがとう。何色にしよう。わくわくする。
808_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 16:30:57 ID:h4dSUNec
識者の方教えてください。
ペリカンにもニブサイズの頭にKが付くものがありますが、これはモンと同じと考えて良いのでしょうか。
809_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 18:22:14 ID:???
【東西】ペリカン専用スレッド【統一】
http://ton.2ch.net/stationery/kako/1025/10251/1025104560.html
の143-146あたり
810808:2005/07/27(水) 21:40:41 ID:???
>>809
サンクス。
でもこれって超堅いかなぁ。確かそっちはDが頭に付くんじゃなかったっけ?
まあどっちにしても丸いニブにはなってないから意味合いは違うんだろうね。
ちなみになんかよくわからんで買ったんだけど、家に帰って調べてみたら400Nの茶縞だったよ。
811_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/27(水) 22:38:36 ID:???
また、よりによってハズレ買ったなぁ(w
812808:2005/07/27(水) 23:28:11 ID:???
多分そうなんだろうねww
まあでもこれはお遊びなんでいいんよ。別に本気で使うつもりもないから。
1本欲しいけどなかなか実物見れないなと思ってたところだったし、何より安かった。
ちゃんとインクは吸うから使おうと思えば使えるけど、とりあえず今は水を吸わせてコップの中w
813808:2005/07/27(水) 23:33:26 ID:???
でも400Nの茶縞ってのはホンと。
そこだけで満足しときますw
だって2マンだし。
814_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 23:19:25 ID:???
嫁に内緒で買ったM600を突っ込まれた。
前に買ったM250だよとごまかした。
早く800か1000を買わねば。
815_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/29(金) 23:45:50 ID:???
>嫁に内緒で買ったM600を突っ込まれた。

エロかきこかと思ったわ。
816_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 11:05:30 ID:???
何か最近、気兼ねなく使えるトラディッショナルで十分満足している俺がいる。
破損&紛失が怖くて使えないなんて、これがまさしく分不相応ってヤツなんだな、うん。
817_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 22:45:29 ID:???
M1000を普通に大学のノートとりに使ってる。
一か月分のバイト代全部使ったけど、道具は使わなきゃと思って。
818_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 23:42:53 ID:???
そんな義務感で使うなや(w
819_ねん_くみ なまえ_____ :2005/07/31(日) 23:46:22 ID:???
いや、道具は使ってなんぼ、だろ。
使われない道具に価値は無い。
820_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/31(日) 23:52:50 ID:???
だったら買うなや。
821_ねん_くみ なまえ_____ :2005/08/01(月) 00:18:19 ID:H28Tpki3
どんな理由にしろ、M1000を使ってる817は正しい、と言ってるんだが?
見当違いなレスつけんな間抜け。
822_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 00:54:52 ID:???
煽られたからってすぐ切れるなよ・・・
823_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 06:51:46 ID:???
>>821
ん?
使いやすいから使うのが道具。

「つかわなきゃ」なんて理由で使われるんじゃ道具が可哀想。
ビンボな奴に買われて(www
824_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 13:10:51 ID:???
悔しいとすぐwをいっぱいかくのが厨の習性。
825_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 20:26:04 ID:???
「w」三つで「いっぱい」か。
「ひとつ」「ふたつ」「いっぱい」の未開人か?w
826_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 20:57:27 ID:???
>>825に痴性は感じるが知性はまったく感じられないな。
827_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/01(月) 23:56:00 ID:???
そりゃもう、いっぱいいっぱいですから
828_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 00:36:17 ID:???
ビンボ人に買われた道具は可哀想だ(w
829_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 00:42:46 ID:???
財布もいっぱいいっぱいですから( ;´Д`)
830_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 01:10:25 ID:???
脳みそがお子様だな
831_ねん_くみ なまえ_____ :2005/08/02(火) 01:14:49 ID:A5PAucId
あ〜あ、阿呆が多いな。道具ってのは、自分がしようとしていることを
効率よくこなすために使うもののことだ。
使いやすいから使うのが道具?寝ぼけたこと言ってんじゃねぇ。
猿が。
832_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 01:25:39 ID:???
人が必死にオチつけようとしてんのにマヂレスすんじゃねーよアフォ
833_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 03:54:37 ID:???
旭光・月光かなり人気あるみたいだね。意外。
834_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 12:40:48 ID:???
>>831
それでもイイな。
義務感で仕方なく使うより(w
835_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/02(火) 14:14:59 ID:???
>>832
螺鈿はきれいだからなー。しかも、ペリカンの縞模様にマッチすることこの上ない。
日本人からすれば伝統工芸の美しさ、外国人からすればエキゾチックな日本趣味、どちらに
してもペリカンの伝統(的な柄)と日本の伝統的な技法が無理なく合致したいい作品だと思うよ。
人気がでてなんの不思議もない。
836_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 00:16:17 ID:???
>>835
確かに綺麗だよね〜
実物見たけど月光のほうが感じは良かったよ。
837_ねん_くみ なまえ_____ :2005/08/03(水) 00:27:14 ID:???
月光って響きに惹かれる。
838_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 12:56:00 ID:???
>>837
オレは特攻隊を思い出す。
839_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 13:39:37 ID:???
拳銃は最後の手段だ.
840_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 13:39:59 ID:???
夜戦、音楽、仮面、部隊 ほかにある?
841_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 13:46:48 ID:???
ヤモリ
842_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 13:48:39 ID:???
ロシアの地対空ミサイル SA-8ゲッコー
843_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 14:45:44 ID:???
クリップや全体を太く短くして色は茶色のだんだら模様
名前はカルガモ
844_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 15:27:36 ID:???
三面拳(男塾).

「顔は誰だか知らないけれど」は「けっこう」
ひどく起こっているのは「激昂」
通販は二光
華厳の滝は日光

きれいに落ちがついてよかった,よかった.
845_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 16:46:27 ID:3x++vnVh
>>836
どこで見たの?
まだ発売前なのに。。。。
846_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 20:17:39 ID:???
I am God's Child
847_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 22:50:56 ID:???
>>845
古春。サンプルらしいよ、まだあるかは知らないけど。
848_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/03(水) 23:39:41 ID:???
>>836,837
月光って響きもいいよね。とりあえず二本押さえました。
一本は観賞用で、一本は実用にしようかな。でも旭光とセットで入ってくるらしいから勢いでセットで買っちゃいそうで怖い。。。

ああ、でも早く入ってこないかな〜楽しみ。

>>847
古春はHPにも写真上げてるしね。あれ撮ったときに居た・・・ひょっとしてあの人?
849_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 00:28:12 ID:???
>>848
写真撮ってる時にはいませんでしたよ(汗
俺も一本だけ押さえました。
楽しみですね!!!
850_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 02:06:20 ID:???
>>846
この腐敗した
851_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 06:11:00 ID:???
インクはくさいです。
852_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/04(木) 09:38:46 ID:???
>>850
世界に落とさ
853_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/05(金) 19:20:00 ID:???
このスレを参考に初万年筆買いました。
M250、ラミーの黒インクと1本用ペンケースです、届くの楽しみ。
854_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/05(金) 20:51:07 ID:???
>>853
ヲメ 
あなたもここの住人同様万年筆地獄に堕ちてください。
855_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/06(土) 15:31:39 ID:???
こないだM400 Bの試筆をやってみたけど、ペンの持つ角度がズレるとかすれたり、書き始めのノリが悪かったりしたのですが、
こんなものでしょうか?

M800のBかBBが欲しいけど、いまいち躊躇している最中
856_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/06(土) 19:34:31 ID:???
はい、馬尻
857_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/06(土) 20:47:25 ID:???
>>855
馬尻ではないかも。
特にペリの場合,ニブが太くなるほど,ニブを紙に当てる角度がシビアになりやすい。
(割る前の)割り箸の先を紙に当てるのを考えれば分かるが,ちょっとペンをひねれば
切り割りが紙に接着しなくなるわけ。
ペリのBB以上となれば,フルハルターとかで調整済みのものを買う方が無難だと思う。
858_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/06(土) 22:37:18 ID:???
859_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/07(日) 00:06:23 ID:EUDtLOAF
M400買いました。インクを入れるときねじを緩めるのですが少しぐらつく
感じがします。こんなもんですか?
860_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/07(日) 00:38:16 ID:???
>>859
どこがぐらつくの?
861_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/07(日) 01:20:42 ID:???
ねじが二段階になっている(?)ことだろうか。
ちょうどダイバーズウオッチみたいに。
インクが飛び出すのを防ぐため?
862 :2005/08/07(日) 01:43:41 ID:???
>>861
それって、そういう意味なんですね。>>859じゃないが、自分の持ってるスーベレーン2本とも
インク吸入するたび「なんで、ねじの溝がふぞろいなんだろう」って思ってました・・・。
863_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/07(日) 09:35:42 ID:???
>>858
包茎の手術の広告かとオモタ
864_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/07(日) 09:57:14 ID:???
>>860
ぐらつくというか緩めるときに少しだけすぐに緩くなりその後は普通にねじが緩みます。
>>861のとおりかも知れません。
865_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/11(木) 23:40:55 ID:F7S6E/xJ
そうだね。なぜちんぽは皮を剥くとぴかぴかと光るんだろうね。
866_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/12(金) 01:51:14 ID:I/SpBZfA
レベル5デュオこわれて2本目今注文♪
867_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/12(金) 21:39:13 ID:RsgCO9Su
飛べないペリカン
868853:2005/08/12(金) 21:45:11 ID:???
M250届きました!!
はぁ〜良い感じです。よっしゃ、これで来年の会計士試験通るぞ!!

ただ、職場の貧乏会計事務所では使いづらい orz
869_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/12(金) 23:57:51 ID:???
身分相応
870_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/13(土) 17:53:31 ID:30jLMSm0
>868
受かるといいな。
ガンガレ
871_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/13(土) 18:55:43 ID:WRYUGYRH
868ガン
872864:2005/08/13(土) 20:54:46 ID:???
ねじの緩みのことですが何本か試し書きをしてそのとき調べてみました
。緑は同じように緩みがありましたが、他の色はなかった。なぜだろう?
873_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/13(土) 23:28:35 ID:???
気のせい
874_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/14(日) 06:45:28 ID:???
今日
M300 万年筆、ボールペン、シャープペンを買ってきました
これホントに小さいですね。
875_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/14(日) 15:22:52 ID:???
>>857
わかるわかる。
最初に紙におろすワンポイントにひどく気を遣うよ未調整BB。
876_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/25(木) 11:14:25 ID:z56NWY1q
旭光&月光入荷あげ


877_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/27(土) 20:23:01 ID:stGF6u+E
>>876
今日11時に銀座伊東屋にいった。そのとき旭光・月光両方あった。
上の階見て10分ぐらいしておりてきたら旭光なく,月光だけ。
個人的には月光の方がきれいだと思ったのだけど。
あ,カウンターで試し書きしているおじがいたなあ。
878_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/28(日) 02:41:53 ID:???
つい最近 螺鈿細工の読み方を知ったオレ
879_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/28(日) 02:47:28 ID:???
らせんさいく?
880_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/28(日) 03:19:16 ID:???
ここにも低脳なヤツラが集って,な(w
881_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/28(日) 07:36:41 ID:???
塵地螺鈿飾剣
882_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/28(日) 08:58:26 ID:???
ぐるぐる,ぐ〜るぐる

「スパイラルフォーマットってアップルIIだっけ」などと書くと,板違いなのでやめておく.
883_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/29(月) 10:08:33 ID:V1vXMZFG
http://www.a-pen.com/z-pelikan2/FC-1-large.jpg

ペリカンのペンケース購入を考えてるんですが、これって仕切り付でしょうか?
昨日実物を見て、今頃になってじわじわ欲しくなってきたんだけど、
その時はふーんって感じだったから中見てなくてわからないんですよ。
仕切りがあるなら今日にでも買いに行きます!
884876:2005/08/29(月) 12:54:22 ID:???
>>877
伊東屋は客注じゃないのがあるのかな?
派手さなら旭光になるかな。
月光も結構きらきらするけど、どちらかというと渋く光る感じ。
旭光は赤系統で光るから派手に見える。
とはいえどちらも大変きれいです。
885_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/29(月) 12:59:02 ID:???
旭光と月光もうオクに出てるな。
旭光のほうが圧倒的に高い値段がついてるけど、出品日の差を考えても人気があるのは旭光か?

あ、出品者じゃないよww
886_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/29(月) 15:15:48 ID:???
>>883
もう一度店に行って店員に聞けばいいじゃまいか
887_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/29(月) 16:06:21 ID:V1vXMZFG
うんまあそうなんだけど、わざわざ行って仕切りがなかったらがっかり&ムダ骨だなぁと。。
持ってる方がいたらレポしてくだされ。
ホワイトトートイス買ったは良いんだけど、良いペンケースもって無くて持ち歩けないんです。
888_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/29(月) 16:19:17 ID:???
電話すれば
889_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/29(月) 20:46:19 ID:???
っつうか自分もそれ欲しいから結果おしえてね(ハアト
890_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/29(月) 21:10:41 ID:???
>>883

をひをひ
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/399235/448676/

ちゃんとしらべたまひ
891_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/29(月) 23:07:16 ID:???
これ、800とか入るんか?
892_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/29(月) 23:12:26 ID:4C7XqVtl
久しぶりにインクでも変えようかとペン先と首軸を洗ってたら、
水の中に落としてしまって、胴軸の中(ピストンより上)にまで水が入った。
軸が透明な分(トラ200)よけいに気になる。

これはもう乾燥待ちしかないんでしょうか。
893_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/30(火) 00:20:37 ID:twmmI99N
質問!みんな万年筆ってどういう持ちかたしてる?
初めてペリカンのM200のEF買ったんだけど、
首軸の上にキャップのねじ溝があって痛い。
中指を首軸に添えてるから角度は急なほうだと思う。。
胴軸しか持たない人っている?つるつるすべり易いんだけど。。
894_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/30(火) 00:35:30 ID:???
レスつかないからって片っ端からマルチやめろや。
895_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/30(火) 01:13:34 ID:???
ねじ溝に人差し指の先端があたるくらいかな。
896_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/30(火) 12:59:48 ID:D0gMp7BT
>>890さま
ありがとうございました!
今日買いに行ってくるーー!
897_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/30(火) 18:44:30 ID:TM1INLkw
ちょっとまて
それ差込式なので万年筆のクリップが
ゆるんでしまって不満って
言ってる人いたぜ
898_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/30(火) 19:00:12 ID:???
もう買っちゃったろうな..
899_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/30(火) 21:33:04 ID:ZmFc5j02
ペリカノJrを置いてる京都の丸善が、10月10日で閉店になるから
京都に行く用のある人は買っておいた方がいいかも。昨日見たときは
まだ残ってたよ。
900_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/30(火) 22:42:30 ID:???
ペリカンでトレドといったら>>900!
901_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 01:49:59 ID:???
某ブログ、月光旭光で浮かれ過ぎ。
三本並べてる奴、自慢したいだけなんじゃないかと(ry
902_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 01:51:01 ID:???
某ブログ、旭光月光ネタではしゃぎ過ぎ。
三本買って浮かれてる香具師は自慢したいだけなんじゃないかと(ry
903_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 01:51:03 ID:rdyBTbec
と901がやっかんでおります。
904_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 01:51:50 ID:???
>>903
いやいや、二本でいいじゃん?
905_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 01:59:37 ID:???
まあ2度も書くとどうしてもね…

エラーが出ても書き込めてること多いから
何度も書き込みボタン押さないほうがいいよ
906_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 02:24:25 ID:X+v2otjQ
>>899

丸善ってつぶれまくりだな
907_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 10:05:46 ID:???
>>902
別に浮かれてませんが、何か?
それにこの程度のペンで自慢できるとも思ってませんよ。





と本人に成り代わって書いてみるww
908_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 10:09:28 ID:???
>>901
買えなかったの?
909_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 10:09:39 ID:???
本人乙。
910_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 10:34:38 ID:???
ばれた?ww


911_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 10:36:02 ID:???
>>906

そりゃー産業再生法の適用受けてるんだから店舗整理するでしょ。
912892:2005/08/31(水) 23:03:20 ID:???
脳内金持ちのおかげで、みんなにスルーされてシモタ。
やっぱり、ぼーっと乾燥待ち?
それとも、尻軸はずして拭いたりできる?
913_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/31(水) 23:28:20 ID:???
ぼーっとしてないでなるべく手に持ってあっためて蒸発させたらどうよ
914_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/01(木) 02:36:08 ID:1iCULGCB
ペリカーノに最初からついてくるカートリッジインクってブルーブラックでしょうか、ロイヤルブルー
でしょうか、それとも他の色なんでしょうか?
915_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/01(木) 10:42:38 ID:fjiKRKDL
レベルペン(L65のほう)を買ったんだけど、インク吸入ができずに悩んで
います。お尻の白丸印や白三角印を適当な位置まで回転させるんだろうな
とは想像しているんだけど・・・

だれか助けてください・・・・・・・・
916_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/01(木) 14:23:29 ID:ggD980Nb
レベルペンってさ、専用のボトルでないとインク補給できないの?
もしそうなら不便そうだなあ。
917_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/01(木) 15:12:42 ID:???
その代わりといってはなんだが専用のボトルにインク補給できる
918_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/01(木) 15:49:00 ID:???
では、一応好きなインクを使えるわけか
919_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/01(木) 16:41:55 ID:???
色変更は至難の業
920_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/01(木) 19:18:18 ID:???
>>915だから説明書読めよ!
921_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 07:07:02 ID:IW3Pp/oe
>>914
ロイヤルブルーだよ。
922_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 13:22:06 ID:RA7rsU0X
ペリカノJr.にペリカンのコンバーターは使えますよね?
923_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 13:51:28 ID:???
使えるペリカーノJr.と使えないペリカーノJr.がある。
924_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 14:31:30 ID:???
>>922
新型jrで使ってるけど、ちょっとしたことで外れそうなビミョーなゆるさを感じる。
セロテープをちょっと巻くとか、
ペンの底に適当なノック式ボールペンバラしたバネを落としておくだけで大丈夫だと思う。
ちなみに自分はバネ派。
925_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 20:50:59 ID:???
コンコルドってどう
926_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 22:12:45 ID:???
ここで聞くか?
927_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 23:05:51 ID:???
まだ持ってる人いないの?
928_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 23:09:09 ID:???
>>927
コンコルドはセーラーのペンです。
929_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 23:22:53 ID:???
ttp://www.pen-house.net/pen/pelikan/m620con.htm
えー
じゃ、これはナニよ!
930_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 23:32:32 ID:???
へー,新作が出たのか。ピアッツァ・ナボーナの続編だな。
931914:2005/09/02(金) 23:34:02 ID:++MuhRR/
>>921
サンクスです。
932_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/02(金) 23:47:01 ID:???
>>927
コンコルドはウォーター万のペンです。
933_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/03(土) 00:58:32 ID:???
また余った樹脂を混ぜただけの軸かよ!
934_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/03(土) 02:18:12 ID:???
>>933
失礼なことを言わないでください
白色の樹脂は余り物ではなく、今回のために特注したのです

そりゃ確かに、
今回の余った分は次回に持ち越しますがね
935_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/03(土) 08:28:08 ID:???
いや、ホワイトトートイスの時の余りで作っている。
でもまだ残っていると思う。
936_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/03(土) 23:40:54 ID:???
ニブにPFと書いてある奴があるけど、あれって何?
937_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/04(日) 01:43:28 ID:???
なかなかいい色合いだなぁ。
陶器みたいにも見えるしビー玉のミルキーみたい。








実物は安っぽいに1000ペソ
938_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/04(日) 20:43:32 ID:xX4cU+nh
箪笥から500EFが出てきました。
かなり柔らかそうです。
未使用品なのでインクを入れるが勿体なく眺めていました。
これはどんなペンですか?
939_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/04(日) 22:05:17 ID:???
ありきたりな実用品
940_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/04(日) 22:07:50 ID:???
500とわかるなら、どんなペンだかわかってるだろうに。
941_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/05(月) 02:23:45 ID:w32pj3U3
わかっちゃいるが聞きたいじゃん!
942_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/05(月) 02:35:57 ID:???
はいはいわろすわろす
いーペンですよ
943_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/05(月) 15:04:01 ID:???
どうでも、いーペン(w
944_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/07(水) 02:47:29 ID:/kDUMkNT
>>942
にちゃねら、うざい
945_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/07(水) 09:45:49 ID:???
えっと、これは・・・?
946_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 09:28:40 ID:???
ホワイトトートイスってコンバーター使えないのかしら?
昨日届いたんでコンバーター使って吸入しようとしたんだけど外せなかったよ。
それにしてもかわいらしい万年筆ですね。白亀ちゃん。
947_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 11:01:50 ID:???
釣り乙
948_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 12:16:49 ID:???
釣りじゃないんだけど・・・
ペリカンは初めてなんです。
通販ですがフローも良く、書き味はとっても良いです。良かった。
(インクはペリじゃなくてナマズを使ってますが)

それにしても新しい万年筆を買うと、しょうもないことでもメモ取りたくなったりしますね。
949_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 12:40:46 ID:???
>>948
>昨日届いたんでコンバーター使って吸入しようとしたんだけど外せなかったよ。

釣りじゃないなら、もう少し調べてからモノを買ったりレスを書くことを提案する。
950_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 12:54:45 ID:???
すみませんでした・・・
951_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 13:32:12 ID:???
新品で買ったなら取説くらい嫁
952_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 13:52:39 ID:???
ペリの取り説にもコンバーター使用時のやり方書いてあったから・・・・
もういいじゃないですかー。今後初心者は二度と書き込みませんから。
953_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 13:53:49 ID:???
ばーかばーかうんこー
954_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 16:36:00 ID:???
無知を笑いなさんな。無知を恥じないことを笑うならともかく。

>>952
ペリカンのM200〜M1000のシリーズは全て吸入式で、コンバーター・カートリッジは
使えない仕様です。説明書にコンバータの使い方が書いてあるのは、この手の製品は
説明書がシリーズが違っても共通だからですね。よく見れば、「吸入式の場合」「カートリッジ
コンバータ供用式の場合」っていう風に書いてあるとおもいますよ。
955_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 22:21:58 ID:???
>>946
>昨日届いたんでコンバーター使って吸入しようとしたんだけど外せなかったよ。

壊れなくてよかったね
956_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/09(金) 00:02:09 ID:???
もうそっとしておいてやろうよ・・・
957_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/09(金) 00:12:34 ID:???
>>946
>昨日届いたんでコンバーター使って吸入しようとしたんだけど外せなかったよ。
どうやってインク入れたんだ?w
958_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/09(金) 13:01:30 ID:???
>>954
ありがとうございました。
今までカートリッジ・コンバータ式の安い万年筆しか持っていなかった上に、
自分で買うのは初めてだったもので・・・・
吸入して使う=コンバーターは使えない なのですね。
買ったコンバーターはまたいつかのために取っておきます。

>>955
はい。結構頑張ってしまったので負荷を掛けてしまいました。
壊れなかったのは奇跡ですね。

ウルトラ初心者のバカな質問だったということでもうこの辺で勘弁してやって下さいませ。
今後ROMに徹しますので・・・
万年筆の世界は玄人さんばかりでまだ私には敷居が高いようですね。
でももう次はアウロラのアフリカが気になって夢見てしまうほどなので、頑張って勉強します。
959_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/09(金) 22:41:46 ID:acT60yRq
ペリって個体差が大きいというか、はっきりいっちゃうと店頭で試した段階で明らかかすれる
のがあったりしない?

高価なものだから、全品検査しないのか? あるいは出荷段階では全品検査しているけど、
店頭に持ってくる間に壊れちゃうのか(w
安物ならともかく、いくら手作業による製造過程が多い商品といえども、もう少し品質管理は
しっかりした方がいいんじゃないかと思う。

そういうのを「個性」とか言ってありがたがったり、誉めたりする民度の低い消費者も問題だ
とは思うけども。
960_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/09(金) 22:43:01 ID:acT60yRq
>>958
> ウルトラ初心者のバカな質問だったということでもうこの辺で勘弁してやって下さいませ。
> 今後ROMに徹しますので・・・
そんなにへりくだることないよ。どうせこのスレのペリオタなんて馬鹿ばっかりだよ。
むしろいまどきの万年筆でコンバーターと兼用にしないというのを疑問に思って
いいと思う。
961_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/10(土) 09:15:19 ID:???
吸入式に、コンバーターなんてイラネ。
962_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/10(土) 09:42:42 ID:???
955 だが特に揶揄する気はねえぞ

ただホワイト・トートイスなら軸の中が見えるはず
ピストンが動くのが見えるはずだがというのはやめておこう

まあ何にせよ壊れなくてほんとに良かったね
危うく万オタが一人減るところだった

絶滅危惧種なんだからお互い助け合っていかねば
963_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/10(土) 11:02:33 ID:???
>>962
> まあ何にせよ壊れなくてほんとに良かったね
> 危うく万オタが一人減るところだった
>
> 絶滅危惧種なんだからお互い助け合っていかねば

全く同感。
万年筆買ってきてすぐのうちって,誰しも似たようなレベルの失敗をしてるはずだし。
その昔,プラチナのペンに,パイロットのカートリッジを無理矢理入れようとして
危うく壊すところだったことを思い出した。
当時は,カートリッジが会社ごとに違うなんて思いもしなかったんだよなあ。
964_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/10(土) 11:09:55 ID:???
>>963
>その昔,プラチナのペンに,パイロットのカートリッジを無理矢理入れようとして

そんなあなたにアダプタ

ヨーロッパ互換ならプラチナで使えるぞ
パイのは無理だが
965_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/11(日) 21:04:28 ID:???
M620コンコルドって女性に良いかも知れない。
フェミニンな感じがGood!
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:33 ID:E022wM3w
>>965
買ったよ
これから届くので、講評は出来ません
すまぬ
967_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 01:52:01 ID:vKotBtt+
ペリカーノやペリカーノJr.ってコンバータ使えるのでしょうか?
なんか、ペン先見るとインクを吸い上げるためにインクに入れる部分が指を掛けるところに
かかってしまいそうな気がする(説明がわかりづらくてスマン)。
968_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 01:58:39 ID:???
過去ログ嫁。どっかに出てた記憶がある。
969_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 02:13:52 ID:???
使えるけどjrは構造上抜けやすい。
胴軸にボールペンのバネとか入れて保持すればウマー
970967:2005/09/12(月) 02:17:29 ID:vKotBtt+
>>969
ありがとうございます。
971_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 02:40:58 ID:???
廃盤の#500(茶縞)のニブと、現行のM400あるいはM250のニブは互換性があるのでしょうか?
972_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 13:46:01 ID:???
>胴軸にボールペンのバネとか入れて保持すれば

よくこういう奴いるがバネって意味あるのか
胴軸が結構押さえつけてくれるから十分だと思うぞ。
973_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 14:31:53 ID:???
969が正解。
972は×
974_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 14:49:22 ID:???
尻軸の角の突起でコンバータ/カートリッジを押し込むんだから
真ん中にバネなんか必要なし
975_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 15:00:48 ID:???
>>971
150〜600まで「いちお」互換だったかと。
タブン500も大丈夫
976_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 15:05:58 ID:???
旧ペリカーノJrは尻軸の突起はないので、
バネ支持が必要かと・・
977_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/12(月) 15:45:44 ID:???
自分もこのスレ読んでjr尻にバネ入れて快適。
ちなみに新型のほうだけど。
コンバータ無駄にならなくて良かったよ。教えてくれた人に感謝。
978971:2005/09/12(月) 22:16:05 ID:???
>>975
ありがとうございます。
979_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/12(月) 22:35:45 ID:???
そろそろ次スレ準備宜しくお願いしますm(__)m。
私では、無理でした(^_^;)。

M620NY(F)使いより。
980_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/14(水) 14:14:58 ID:???
次スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1126674375/
【統合】ペリカン・スレッド【10本目】

初めてスレ立てしたものでガクガクブルブルだったのですがこれで
宜しいでしょうか?
981_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 14:16:33 ID:???
乙彼様であります
982_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/14(水) 14:34:27 ID:???
>>981

ありがとうございますm(__)m。

後は、埋めてしまってください。スレ立てって結構神経を使うものですね。

M620NY所有しつつも、コンコルドに惹かれてる悩める子羊より・・・。
983_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 14:36:08 ID:???
コンコルドかわいいから欲しい。
ファンシー文具っぽくて高そうに見えないところもかえっていい。
984_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 21:17:58 ID:ziEMXvek
>>983
コンコルド、ええよ!
淡いストライプもいいのだが、
ところどころに光を反射する素材が埋め込まれていて
それが空を流れる雲のように見える。
想像していたより、ずっといい!
985_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 21:37:48 ID:???
マジすか?写真と実物が全然違うと考えてよさげね。
986_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 22:10:17 ID:ziEMXvek
>>985
淡さと落ち着きだけを売りにしているようなペンに見えるけど、
光る素材の部分は写真には出づらいと思います。
一度店頭で実物を見ることをオススメします!
987_ねん_くみ なまえ_____
余り物の樹脂で作ったのが一目で判ると思います!