1 :
_ねん_くみ なまえ_____:
完全なる円錐形を!!
六角錐なんかも作ってみると面白いよ。
3 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/05/11 23:15
ナイフは何がいいでせう?
肥後の守、ボンナイフ、カッター、ガード付きの専用ナイフ(使えない)
漏れは肥後の守のチョト高級なヤツ(青鋼割り込み)
漏れはまだ初心者だから、ナイフによる違いが解らないっていうか…
とりあえずカッター使ってます。
5 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/05/12 00:11
美しく削るキモは、
木軸と芯の境目をなめらかに削ることだ。
7 :
Legendary Blades:02/05/12 00:54
>5-6
同感。
片刃の切り出しが一番使いやすいね。
漏れは‥‥アレだけど。
刃の流れる速度を、できるだけ一定に保つと良い。
いつもは6回削って、それで終わりにしてる。
円錐は丁寧に時間をかければできるけど、綺麗な
6角錐てのは、なかなかできないから楽しい。
うーん。
なんていうか、刃を指に当てると微妙な力加減が調節できるというか。。。
>>7 やっぱ六角錐は鉛筆削りには出来ないし、独特な美しさがあって好きです。
でもかなり難しいですね。
で、最近やってみた感想としては、
やや深い角度で刃を入れて、一気に浅い角度にしていく削り方が一番いいですかねえ。
9 :
Legendary Blades:02/05/12 01:39
>8
基本を書き忘れていたけど、大丈夫かな?
安定して削りたいなら、ナイフ側を動かさず
鉛筆だけを動かすこと。右利きなら、右手に
ナイフを持つだろうけど、左手で鉛筆を握って、
その親指でナイフの背を押すようにする。OK?
>>9 OKです。
あまり意識しなかったけど、よくみたらそんな動きになってました。
40分も六角錐作ってた(w 寝よ。
11 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/05/12 02:15
12 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/05/12 15:04
みなさんお持ちの
肥後の守の銘柄は?
わたすぃは“登録 銀峰”です。
刃の角度がカクカク。仕上げ甘い。
でも切れ味問題なし。
14 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/05/13 21:15
鉛筆の木材の部分だけ削って、芯はそのまま円筒形にさせてるひとはいないかな?
15 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/07/14 15:33 ID:PK4sWuqJ
ル((((())))ル
/ \
八) ⌒ ⌒ (八
i'ノi. (●) (●) i'ノi
ノi ----◯⌒○----|i'))
从|/ _|||||||_\ レ))
八il\ \__(\ /ノ八 煽りに荒らしは完全むしむし♪
((乂( i\____=`、ヽ)ゞ,)'ii) age荒らしの最中なんだから!邪魔しないで!
八乂)/ // レ7 ./ヽ冫(八 サルベージ実行! 悪口が書いてあるスレは全部埋めちゃうわよ♪
.((し(〃 i⌒n'⌒li / .!)J)))
./ └ァ^ー-Fニコ l
〉 、/く/|_〉 |/ l /
. / 、! ー-‐' l ! .!
/ ヽ 、 _,l ! l
ノ V i ! /
. / / ! , ーr'
/ヾ / |/ r'\
16 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/07/27 00:07 ID:FgXz9uym
俺は鹿本さん(カスタムナイフメーカー)のフォールディングスティレットで鉛筆削ってる。
鋼材はHi-S鋼割り込み。一金7万円也。
17 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/09 05:53 ID:ZeYSpzxE
鉛筆削り用に肥後守購入。
本打割込肥後隆義、定価八○○円を三○%割引で五六○円也。
肥後守バージンということで、入門用として
ちょっと安いヤツにした。
値段相応というべきか、全体の作りはやや雑な印象。
しかし外観から醸し出される味が気に入ったので、研ぎつつ愛用していく予定。
今はボールペンしか使わないし、
マーク用にシャーペン使うくらいだけど、小中の頃は鉛筆ナイフだった。
折りたたみのナイフ持ち歩いてたけど慣れの問題でカッターナイフでも問題無し。
研がなくていいし。(ナイフ持ち歩いてた割に研ぐのは上手くならなかった。ステンレス刃だったし)
ばあちゃんは包丁で削ったりしてくれたな(笑
鋭角に長く芯を出して削るのが好きだった。
19 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/11 00:50 ID:URoIYBlW
僕の夏休み、みたいなスレ。
>>
sage
肥後守を初研ぎするも、納得いく仕上がりを得られず。
同じく研いだビクトリノックスのパチモン(300円)
のほうがよく削れるというのはどういう了見か。
切れないというわけではないが、鉛筆が削れない。
腕毛は剃れるのに、鉛筆が削れない。
研ぎ角度の問題だろうか?
スレの趣旨とややズレているか。
sageとこう。
漏れはオジイタンの形見の肥後守を使ってる。
オジイタンが子供のころに手に入れたそうだから
相当年季入ってる。半世紀以上は経ってるなぁ。
>22
>研ぎ角度の問題だろうか?
あるいは少々蛤刃になったかもしれない。
(刃の断面が蛤のように膨らんだ状態)
この状態になると、特に削るような作業で
食い込みが悪くなりがちだ。刃先から
1〜2_の部分を詳しく観察してみるといい。
なお、洋風ツールナイフは刃が薄いから、
蛤になってしまっても多少は食い込める。
25 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/14 06:44 ID:yckolmZx
>>23 いいなぁ。
えも言われぬ味がでてそう。
ちなみに銘はなんと?
26 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/14 08:00 ID:3hBRL/vK
刃物を研ぐのは難しいよ。
俺はナイフ何本も研ぎ潰したかわからん。
で、ランスキーのシャープナーをお薦めする
>>22 研ぎは上達しないが確実に研げる。
両刃の蛤刃は細工物とか不向きだよね。(竹は別よ)
片刃の切り出しがいいね。
28 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/14 19:57 ID:nzRziUYB
片刃の切り出し欠けやすい
欠けたら研ぐ。
30 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/14 20:17 ID:nzRziUYB
片刃の裏を研ぐのムズイ
裏は最後だけチョト研ぐ。
32 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/15 05:18 ID:Ey1rTEhw
33 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/15 05:54 ID:xByWz55n
初っ端から違ってる。
出刃は片刃、菜切りが両刃。
34 :
32:02/08/15 06:12 ID:Ey1rTEhw
ちょっと言葉足らずだったから補足。
「包丁みたいに角度を決めて刃先の数mmだけ研げばいいのか、
それとも、刀身全体をピタッと砥石にくっつけて
研いでしまっていいのか」
ということね。
>>33 ゲッ、ちょっと信用ならなくなってくるなぁ(上のサイトに)。
35 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/15 10:57 ID:+wd5+AVH
>刀身全体をピタッと砥石にくっつけて
ムチャクチャ薄い刃になっちゃうじゃん。
以前に、包丁の研ぎ方を研ぎ師に教わったことがある。
研ぎ師曰く、
「研ぐときは、線でも面でもなく、点で研ぐのが正しい。
刃の全体を砥石に当てても無理。刃先から順に、
すこしづつ研ぐポイントをずらしながら、ゆっくり丁寧に
力を入れすぎないように研ぐのが良い。初心者は荒砥は使わないこと。
注意すべきは、研いでいる間、包丁を寝かせすぎないこと。
刃先が鋭角になりすぎると却って切れなくなり、新たに刃付けをしなければ直らなくなる。
あくまで刃先部分だけを研ぐように。」とのこと。
ここからすると、>32のサイトは完全に的はずれ。
包丁研ぎの一般常識からもかけ離れてるよ。
ちなみに、片刃の菜切包丁は「薄刃包丁」という(大根のかつらむきに使う)。
これを「菜切包丁」とは呼ばないね。
37 :
32:02/08/16 04:40 ID:sl+OYugV
包丁で、魚や野菜を切るのと、肥後の守で鉛筆削るのは、
切り方も刃のの角度も違うので、同一には語れない。
したがって研ぎ片も違ってくるよ。
カッターのがきれいに削れる
>38
砥石で金属を削って刃の先端を鋭くする、という意味では一緒。
ノコギリと包丁ほどの違いは無いだろう。
のこぎりと包丁は切削理論からはある意味同じですが(w
42 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/16 16:07 ID:JHgHbCN8
上で何回か出て来ている包丁の研ぎ方は、両刃の洋包丁系のものだよ。
包丁は刃を押すか引くかして刃をずらしながら切っていくでしょ。
このとき実際に切ることに重要なのは、刃付けの角度より、刃先の
細かいギザギザ(のこぎりの刃にあたる)
刃付けの角度は切れ味よりも、むしろ刃の持ちに関係する。
だから、切れ味が落ちたものはタッチアップして刃先のギザギザを
つけなおしてやれば何回かは回復できる。
しばらくすれば、根本的な研ぎももちろん必要だが・・・
片刃の柳刃や出刃はそのようにとがないのはわかるよね。
ノミやカンナのように刃を押しつけて切るものも、蛤にはとがずに
刃の断面が直線的になるように研ぐよね。時間かけて。
鉛筆削るときはどちらの切り方するだろう?
両側蛤状に研いじゃうと、刃が鉛筆に食い込んでくれずに、はねられ
ちゃうんだよね。鉈を裏で使った時みたいに。
そういう意味で鉛筆削りに切り出し推奨には賛成。
漏れも鉛筆削りに肥後の守も使ってるけど、研ぎは左右対称じゃない。
刃裏側は角度を浅く直線状に、刃表側は若干蛤状に仕上げてあるよ。
極端な言い方すると鉈の刃付けに近い。もちろん角度は違うけど。
長文の横レススマソ。
あぼーん
44 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/16 19:21 ID:VfCkiq83
木を削るのは片刃かつ研ぎあげちゃうのがホントはイイ。
でも、それでは食い込みすぎて素人にはお勧めできない片刃の剣。
まぁ、素人は20゚くらいの両刃で研ぎあげておけってこった。
45 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/19 01:51 ID:eKnWGAwX
ナイフを研いでいたが、
気づかぬ間に一緒に指も研いでいたらしい。
指の皮膚がすり減り、うっすらと血が・・・
46 :
23:02/08/20 19:40 ID:qlY5HIPR
>25
遅レススマソ。
文字がだいぶつぶれて読みにくいが、
『肥後市丸』って書いてる。
先っちょがちょっと(5mmくらい)欠けててカコイイ。
切れ味はまさに、神。
47 :
44:02/08/20 20:18 ID:FAN1NTm8
俺のは、
┐
駒
と、銘が入っている。
カネコマと読むらしい。
48 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/21 13:07 ID:ezK/J4fx
むか〜し、ナイフマガジンで肥後の守特集があったが、
そろそろ消える運命にある商品だと思う。
2〜3本庇護しておいた方がイイかも。
あぼーん
50 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/23 00:58 ID:GZn1copY
49は肥後守の露となってもらうということで。
51 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/23 10:49 ID:FsJxr6tS
漏れの子供のころは「ナイフで鉛筆を削れない子供が増えた」と嘆かれたものだった。
今だと子供がナイフ持ったらそれだけで周りが怯えてしまうだろうな。
52 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/23 11:50 ID:gJY/Cu2D
伊東屋でアベックの男が鉛筆削り用のナイフを見ている脇で、
女が「こわ〜い」とかヌカしていた。
文明の利器を使えないヤツは犬以下だと思う。
>51
生まれてからずっと、カッターか調理実習の包丁くらい
しか触れないで生活しているからね。もっとも使い方を
知らないから、祖父母を4人がかりで殺そうとしても
目的を達成することさえできない。
>52
そう言われている男、たいていナイフの持ち方が恐い。
そう言っている女、たいてい包丁が恐くて持てない。
犬と言うより豚のようなものだと私は思う。雑食の家畜。
漏れは刃物研いでると心が落ち着きます。病気かな?(w
集中力を必要とする作業だから、それもまた当然かと。
そのわりに無心になれるのが興味深いところ。
56 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/24 01:14 ID:noqqv+Gu
57 :
56:02/08/24 01:18 ID:???
いや、マジレスするほどの内容でもないんだけどね。
>56
そこに万年筆が入っていないのは若さゆえの過ちか??(w
「その陰で密かにカッターで鉛筆を削ることを楽しんでる者達も」
とは、そういう同級生がいることに対して驚き怪しんでいるのだろうね。
私には、「生徒と教師と親たち」といった狭い世界観が感じられるよ。
59 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/24 13:05 ID:+d3gpehW
俺もだよ。
>>54 刃がなまって研ぐより、研ぐために研いで細くしちゃったナイフ多し。
近所の金物屋で、G.SAKAIの工作用ナイフを購入。
ライナーロック式フォールディングとなっていて、
刃は右利き用の片刃、刃渡り5cmほど。ライナーや
ハンドル部分はステンレスだが、刃は高炭素鋼だ。
これで3000円也。
これは、かれこれ10年くらい前に発売されたもの
だと思うのだが、たしか当時は「現代の肥後守」
などと称していたような記憶がある。
片刃はいいですねえ。
62 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/27 01:24 ID:oyV96WzC
鉛筆を美しい円錐形に削るにあたって、
一番の敵は鉛筆の木目(年輪?)だと思う。
木目が削る方向に垂直になっているとめっさ削りにくい。
もうガタガタ。
材にも問題ありそうですね。それ。
エンピツビャクシン使ってる鉛筆、今もあるのかな?
今はほとんどインセンスシダーみたいですね。
65 :
62:02/08/27 04:50 ID:FcYkXxhT
一応今使ってる鉛筆はフツーの三菱uni。
メーカー・値段に関係なく木目って結構厄介でない?
66 :
101:02/08/27 05:27 ID:piu1wNmT
木目はともかく,特別削り心地のいい鉛筆があるのもまた事実。
ついつい削りすぎちゃって,勿体無い。
木目で思い出したけど、「エコロジー系」鉛筆は難しいのかね。
集成材の鉛筆は、木目だけでなく接合部分でも引っ掛かる。
某社が再生パルプから作った軸の鉛筆は刃が立たなかった。
あれは、明らかに電動削り機を前提として作っている。だのに
「ECO」と称して売るのは如何なものかと、かつての私は思った。
どこのメーカーだっけ、杉とか檜を軸に使ったのが削りやすい。
削っていて香ってくるのもまた佳い気分だし。
匂いってのもポイントだよね。漏れなんか刃物の精神安定効果と
シダー系のアロマテラピー効果。相乗効果でもう。
やっぱり病気かな?
69 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/31 05:59 ID:QbgIkdNX
シュッ シュッ シャッ シャッ シャッ
ガリリリッ ガリリリッ ガリリリッ
サリサリサリサリサリサリサリサリ
あぼーん
71 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/08/31 21:29 ID:hso51YIb
72 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/03 23:22 ID:+3PSnmPT
今日も鉛筆削った。
本当は毎日でも削りたいんだけど、
そんなに芯が減るほど使う用がないというジレンマ。
73 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/06 00:19 ID:A0UUhUDL
指切った
どんな削り方したのか激しく興味あるな。
75 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/06 01:59 ID:A0UUhUDL
肥後守を閉じるときに指はさんだのよ。
決して変な削り方したわけではナイ。
了解。
いたそー。お大事に。
78 :
_ねん_くみ なまえ:02/09/08 14:57 ID:rOw+fBUa
>>68 香りの効果ってあると思うよ。
昔、黒ビニールニ袋分くらいまで、ナイフで削った
削りかすをためたことあるけど(大馬鹿)、
時々かぐといいにおいだった。
なぜか親が激怒したもんだから、庭で焚き火して燃してたら、
その煙でまたしても大騒ぎの激怒でした。まぬけ。
79 :
_ねん_くみ なまえ:02/09/08 15:00 ID:rOw+fBUa
>>9 >>10 2〜30本削ってると、左手を削っているような
気がしてきますね。
これは、グラフィックデザイナーの福田繁雄も書いてた。
(『文房具の世界』(1981年 主婦の文化社?))
80 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/12 01:01 ID:clEGgNC/
周りに鉛筆をナイフで削ってる人っている?
俺はいなかった。時代なのかな・・・
81 :
_ねん_くみ なまえ:02/09/12 10:14 ID:IasKIHvy
>>80 おれもいなかった。
あっ、いたいた。親会社から降ってきた使えねぇ上司が、
昼から一時間もかけてカッターで趣味的に削ってた。
さして巧くなかったけど、きんきんに尖らせるために、
あれこれやってたなぁ。むかついた。
82 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/12 17:27 ID:EAUVo4dx
>>1 円錐形を目指してる奴はまだまだ素人。
ほんとに使い込んだ奴は芯の形状にのみ気を使う。
あとは大雑把なワイルド加減でよい。
83 :
_ねん_くみ なまえ:02/09/12 17:43 ID:IasKIHvy
>>82 必ずしもそうも云えないと思う。
軸の削り具合は、持ったときの微妙な具合、書き味に影響するよ。
だから、角錐派のおれとしては、対称になるように削り上げるようにしてる。
そうしてうまく削れた一本ってのは、どこまで丸くなっても、
書きやすさが持続するものと思うけど。
たぶん、これは力のかかり方(手先への影響)に関わることと思ってる。
どうでっしゃろか。
84 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/12 17:52 ID:EAUVo4dx
削って木肌が出た部分って持つかな?
人によるかもれしれんけど、俺は塗装部分を持つけど…
>83
そうだね。やはり六角錐がいいな。
かなり芯が減っても角を立てることができる。
>84
普通、軸の表面(塗装面)じゃないかな。
削った部分を持つには、かなり鋭角に削るか
さもなければ立てるように持つしかない。
86 :
83:02/09/12 19:08 ID:IasKIHvy
>>84 >>85 いや、おれも持つのは塗装部分。
けど、軸部分の削り方次第で、持ったときの印象は微妙に変わると思う。
つまり、軸を非対称に削った場合には、六角の鉛筆で6種類ある持ち方のそれぞれで、
持ったときの少しずつ印象が変わり、どれも書きよくはないことになると観ずる。
だから、芯も軸も対称であることにこだわる。
芯を円錐にしないのは、85さんの指摘のように、
かなり減っても角が残るため、シャープな線が書けると思う。
87 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/12 20:33 ID:WhVOZNLp
ナイフのストローク回数が少ない方が達人。
フツーは6回が最短。
懐かしのコーリン鉛筆なら3回。
>懐かしのコーリン鉛筆なら3回。
伯爵のGRIP2001モナー
ちなみに、丸軸の鉛筆は、何回くらいで削る?
漏れは5回か7回が普通なのだけど。
89 :
_ねん_くみ なまえ:02/09/13 01:19 ID:JBji++bJ
>>88 六角鉛筆と同じで6回にしてるけど、
どうしても6回目が足りなくなっちゃうよね。
なんでだろう。
少しずつ調子に乗って削りすぎてるんだよ。
ナイフを切れる状態にメンテするヲタに多い罠。(w
91 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/13 01:44 ID:Nu10nf3f
デッサン用のエンピツは芯を2センチぐらいにします。
チョークみたいに持つので、削り方はあまり気にしてませんw
芯太いんでしょ。それ。楕円軸、長方形芯もよく見る。
アレはナイフ削り以外無理でそ。
93 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/13 01:58 ID:Nu10nf3f
いえ、普通のですよー。ステッドラーの青い奴でし。
2H〜2Bぐらいまで使いますよ。
Fが良く減りますね…
カナーリ硬いの使ってるんですね。紙と消しゴムは?
すれ違いスマソ。sage
95 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/09/13 02:17 ID:Nu10nf3f
消しゴムはステッドラーのSTAEDTLER ERASER。
あと、安売りしてた適当な練り消しw
紙はものによりますね…
96 :
_ねん_くみ なまえ:02/09/13 02:37 ID:JBji++bJ
デッサンする人に質問。
ステッドラーマルスのEEとEFってありゃ何ですか。
特にEE。
友達はおばけ鉛筆といってたけど、用途は何でしょ?
97 :
_ねん_くみ なまえ:02/09/13 02:39 ID:JBji++bJ
>>90 そうなんですよね。
ナイフヲタまでいかないけど、鉛筆削りヲタかもしれん。はい。
>96
木炭とかパステルの代わり、かな。たぶん。
100げと
ステドラー消しに一票
こんど切り出しで鉛筆けづってみるでつ
101 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/11/16 15:53 ID:iEDAgE6E
ナイフ削りを極める。。。
漏れは鉛筆削りをナイフでやったことはあるが、
ナイフ削りをしたことはないな。。。
ナイフを鉛筆で削るのか?
102 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/11/24 06:04 ID:pgIEomBn
olfaのクラフトナイフやデザインナイフは研ぎりやすい!
今までカッターで書ければ良いや程度でやってたけど改心。
みなさんは芯と木部の長さどのくらいだしていますか?
こっちの地方では鉛筆を『研ぎる』と言っとります。
103 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/11/25 05:50 ID:DZ7Qh0tr
>>101は子供の頃
「『手袋』を逆さから言ってみ」とか言ってたタイプ。
あぼーん
>>102 >みなさんは芯と木部の長さどのくらいだしていますか?
私ゃの場合、削る部分の長さは1.5aくらい。
平面で削り出すのが好きなので、比率は芯の太さ次第かな。
>こっちの地方では鉛筆を『研ぎる』と言っとります。
初耳。ちなみに、どちらの地方で?
106 :
102:02/11/25 08:48 ID:37EqzwTx
九州の熊本です。
ただ今、
新品色鉛筆のように木部の短く円錐形になるように挑戦中
そういや
新品でもともと研ぎってあるやつはみんな先が短いような
107 :
105:02/11/25 14:49 ID:???
私ゃ生まれも育ちも、ずっと関東ですた。
販売時に先を削ってあるヤツは、輸送中の破損防止
などの目的で短めにしてあるのだと思います。
あまり尖っていたら、店員や客がうっかり触れたときに
ケガをしてしまう可能性もあるし。
決して使いやすさのためではないでしょう。
使いやすい削り角は、人それぞれですよ。
108 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/12/09 01:32 ID:nybRqCDh
オルファクラフトナイフって良いよね
ところであれ切れなくなったら替え刃を使うんだろうけど
問で使ってる香具師ッている?
109 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/12/09 01:32 ID:nybRqCDh
オルファクラフトナイフって良いよね
ところであれ切れなくなったら替え刃を使うんだろうけど
研いで使ってる香具師ッている?
110 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/12/09 01:33 ID:nybRqCDh
二重カキコスマソ
112 :
_ねん_くみ なまえ_____:02/12/28 20:08 ID:MIQkOOG7
可スレあげ
あぼーん
114 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/06 02:13 ID:jZwYF+UJ
オルファの銀軸明日買いに言ってきマッシュ!
115 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/06 23:12 ID:GBVKTlnP
買ったよ!
116 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/07 00:17 ID:bNJD20Jl
例えばパーフェクトペンシルを買っても
やはり備え付けのシャープナーじゃなく
ナイフで削るよな?削るよな??
削る
118 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/07 02:00 ID:1Fd4L08b
ご質問が有ります。
絵描きの本に、鉛筆を削るならペンシルシェーバーが良い。とありました。
ただの鉛筆削りではないです。
金属(アクリル)で出来た筒みたいな(補助ホルダーみたいで)物で、
2箇所に穴が空いているような道具
で、特許製品だそうです。
それに鉛筆を入れてカッターナイフで削るそうですが、とても便利で安全
なんだそうです。
メーカーも扱っている
店も解かりません。(世界堂にいっても有りませんでした・・・)
これについて情報をお持ちの方、教えてください。
119 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/07 03:37 ID:HemIQAGn
特許品で需要の低いものなら他のメーカーでは作ってないんじゃない?
もう一度本を読んで確かめてみたら?写真載せてるなら製造元も書いてあるだろ?
121 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/07 18:05 ID:1Fd4L08b
>121
微妙に想像と異なりましたが、これなら探すより
ハンズあたりで金属なりアクリルの筒を買ってきて
鋸と鑢で自作した方が、早く入手できそうですね。
あるいは、フリーハンドでその形状に削れるよう
修練を重ねるか・・・(w
123 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/07 18:59 ID:aOEamMwg
124 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/07 22:08 ID:g0tVCF8w
研ぎ石はどこの使ってんの?
手軽にシャープナー?
125 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/07 22:36 ID:jWu9jQbQ
俺はランスキーのシャープナー
手研ぎでもヒゲが剃れるくらいには仕上げられるけど、
時間がないもんで。
126 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/07 22:41 ID:g0tVCF8w
ほうほうランスキー、ね。
文房具屋に売ってるの?
ハンズならありそうだね。
明日ちぇけら
ナイフ研いだことないんだけど
手研ぎは技術いるんだろうな。
昔彫刻刀買ったらついてきた
小さな研ぎ石じゃだめでつか?
1本駄目にするくらいの気分で試していれば、さほど難しい
ものじゃないと思うけどね。
研ぐのはクラフトナイフの刃だよね。
それなら失敗しても高くない。
ちなみに、刃渡りが長い場合は大きな砥石のが研ぎやすいよ。
128 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/01/11 19:48 ID:pjM1MyBu
>121
見られないんだけど
もう一度うpしる!
アクリル製のこんな形状のヤツだったぞ。
. ,-、──、 ,, ──、 ,──────────、
{◯} i- ''" `─────´ }
`-´───────────────────────´
130 :
山崎渉:03/01/13 02:19 ID:???
(^^)
131 :
山崎渉:03/01/21 03:57 ID:???
(^^;
132 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/02/05 21:24 ID:2k3/oBE8
山崎もっとはやく上げろ
OLFAのワークナイフはどうよ?
刃が銀紙五号のやつ。
134 :
狗巻徹 :03/02/09 12:28 ID:???
(^・^);
135 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/02/15 00:07 ID:sw1yBZ4L
age
136 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/02/15 00:20 ID:pm1Xhyr3
137 :
今さらかも・・・・:03/03/02 23:23 ID:tVw1Jpzm
>>128 >>129 調べたらわかったので、とりあえず報告させて下さい。
あれは悪名高い、代アニのオリジ製品だったみたいで、代アニのショップで売ってる
みたいです。自分はまだ買って無いのでよくわかりませんが。。。。
ありがとうございました。
違うスレ、確か伊東屋スレッドでも書いたけど
伊東屋オリジナルのカッターナイフ使いやすいよ。
細かい作業は無理だけど、鉛筆削るのにはもってこい。
当方美大生です。
139 :
山崎渉:03/03/13 11:50 ID:???
(^^)
140 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/03/14 22:12 ID:AiVjZKlv
六角錐も円錐も綺麗に削れるようになったので
最近は12角錐に挑戦しています。
141 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/03/30 15:08 ID:Wrt7/J7t
>>138 伊東屋オリジナルのカッターナイフってどんなの?
あぼーん
あぼーん
145 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/04/08 01:09 ID:Sp7gyBGY
鬼すぎるw
以前削りまくって芯だけにしたが
これは神業だな・・
小学校の卒業時、文集か何かに載ってた教頭の言葉で、
「今の子供が簡単に人を傷つけるのは、鉛筆をナイフで削らなくなって
自分の手を切ったときの痛さを知らないから」っていうのが
妙に印象的。それ以来鉛筆をナイフで削るようになったのかも。
148 :
山崎渉:03/04/17 10:16 ID:???
(^^)
150 :
山崎渉:03/04/20 05:02 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
151 :
山崎渉:03/05/22 00:59 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
152 :
山崎渉:03/05/28 15:36 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
中学生の頃、鉛筆にトーテムポール彫ってたんだが
今思うとなかなかよくできてた。
154 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/07/06 16:26 ID:mlO6fDKc
よく、芯だけ削り出したなぁ・・・
勿体無いことをした
あぼーん
あぼーん
鉛筆にトーテムポールといえば、こち亀の両津もやってたな
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
163 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/08/20 12:57 ID:0cWb4A13
誰かボンナイフ売ってるサイト
知らない?
164 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/10/05 21:53 ID:MUpP6NYO
>>164 研ぐと言っているのは肥後守だろ。
鉛筆→削る
肥後守→研ぐ
と使い分けてるぞ、5年生のりょうクンは。
このスレを読んで懐かしくなったので、カッターナイフ(オルファ)とヴィクトリノックスの1800円のやつで鉛筆(三菱UNl)を削り比べてみました。
オルファのほうが切れ味が良かったです。
ナイフ研ぐのを練習しなくては。
>>164 そのサイト、有り得ない・・・
一人称は僕で書き方はまるで作文なのにどうしてこれほど大人びてるんだ?
読後感と言い、HPの構成・デザインと言いまるでこの手の年代に有りがちな厨臭さ
が全く無い。むしろ完璧な敗北感のみ感じた。後に残るのは清々しさしかないという
完璧すぎる敗北感だ。
何なんだ。中2にしてその行動力と頭脳は一体何なんだ。マジで有り得ない。
スレ違いだからsageとく。
中身だけは子供なのが違和感バリバリなんだけどな
うん、確かに。一晩たって落ち着いてみたら、そんなすごいという感情が全て
嫉妬のみになって後には何も残らないと言うのが我ながら情けない。
いかにも漫画に出てきてあだ名が博士ってタイプだね。
それにしてもそんな人間が本当に存在するとはね。
絵に描いた餅ってのはただの諺としての比喩だと思っていたのに・・・
ああ、で、本題は鉛筆削りだね。
うちの小学校が珍しく自分の刃で鉛筆を削るっていう規則があってね・・・
一番鮮明に覚えてるのは、先端がかなり鋭角で刃が分厚い専用のカッターで
削ってるとき思い切り指に刺してしまったことかな・・・
鮮明な赤黒い血が大量に出て怖かった。
治るケガなら良い経験だ
171 :
_ねん_くみ なまえ_____:03/11/04 22:11 ID:9nkbD+P6
宣伝マルチウザ
173 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/01/01 15:53 ID:1iJWGj/K
俺はダマスカスのライナーロックを愛用してる。
何するのもこれ一本で済ませちゃうなぁ。
174 :
あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/09 23:34 ID:17GV74OL
(・∀・)age!
175 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/05/07 16:50 ID:HVF9r0Td
>>173 4ヶ月跨いで亀レスだが、ダマスカス鋼は羨ましいな。
まだらに波紋が出るやつだっけか。
自分は鉛筆の削り方が下手だと思っていたのだが、
こないだ買った肥後の守を研いで使ってみてびっくり
まったくきれいに削れるじゃないのよ。
切れ味が悪かった時は、軸から芯の所で一旦引っかかるような
感じで失敗していたのだが、今は軸の部分から芯まで一直線に削れる。
カッターではここまで出来ませんでした。ナイフばんざい
保守
削り方の書いてあるHPないですか?
180 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/18 20:00:59 ID:nqC/+tZI
ぼくは ビクトリノックスの ステンレス刃と、肥後の守(¥500位)を使っています。
まず、ビクトリノックスで芯を出します。 肥後の守だと切れすぎて上手くいきません。
ゴルフのティーのようにア−ルをかけて、先と根元の太さの差が少ない形に削ります。
肥後の守で木軸を整えるのは、芯を 2、3回削るごとに 1回で間に合います。
181 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/26 21:51:56 ID:VBMmpCyj
肥後守も悪くないが、切り出し小刀も良いと思うよ
硬い芯は芯を長めに、濃い芯は芯を短めに削るヨロシ
保守...寂れてますな
186 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/19 00:56:49 ID:RXiDZB5h
オルファのクラフトナイフでステッドラーの鉛筆を削ると青と黄色のコントラストが柔軟な知性を演出できる気がする
187 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/19 15:36:00 ID:SmNBJCDt
ずっと安い鉛筆しか使ってなかったけど、この前初めてハイユニを削ってみたら
余りにも木が滑らかすぎて削りにくかったっス。
188 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/07 17:50:20 ID:HJgVL4yp
189 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 14:47:40 ID:g5lHVzBJ
age
NTカッターのS-200系を愛用。(現行はs-203?)
口のところをペンチで潰して、刃の遊びを無くしておく。何よりも捻子で止められて良い。
削りは、1辺あたり20ストロークくらいで、軽く薄く、つやつやに削る。
刃先3cmくらいを木を削る専用部分として、芯を出したら刃を一杯に出してつけ根で
芯を削る。そうすると、次回の削りで木の軸を汚さない。
鉛筆の良さは書き味のほかに、削った部分の木の感触を愛している。
鉛筆削り用に充てているカッターは専用にして、刃は折らずにまるごと交換、。
肥後守(・∀・)イイ!!鉛筆削りまくってます
>>191 最近、無駄に息苦しいと思っていたがオマイのせいだったのか!
>>192 そーです(w
木工だと鉛筆のほうが具合がよろし
安物の鉛筆は鉛筆削りと相性がよくないね。削ってるうちに芯が折れて
しまいます
>>193 力入れすぎ。
もしくは研ぎがダメすぎ。
>>194 回して削る鉛筆削りと相性が悪いってコトです
ナイフは無問題
芯を全体的に細く削りだす自分…
197 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/22(水) 00:06:28 ID:X1+aCCSA
どこかに
六角錐の削り方に拘ったHPはありませんか?
198 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 20:00:15 ID:aRPe8oC7
ここ以外は知らん。
美術の授業で削ってたから上手くなったらすい。
長方形みたいな鉛筆も削ったもんな。丸い芯を平たく削ったりとか・・・
カッターの刃はこまめに折らないと芯が欠ける200
カッターなら本当は1回鉛筆削ったら、刃折らなきゃダメ。
202 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/18(木) 18:48:42 ID:Hg+RhOxA
昔は普通の鉛筆削り器でザリザリ削ってたんです。
よく芯が折れるから試しにカッターで削ってみたら全然折れない。
カランダッシュの色鉛筆は折れやすいのだと学習しました。
おいら(1968生)の小学校三年の時の担任の先生が、「鉛筆はナイフで削れ、
そうすれば手先が器用になって頭が良くなる。」と号令をかけ、一時
クラスの全員の筆箱にカッターが常備されていた。おいらはそれから今日に
いたるまで鉛筆はナイフ(肥後守など)で削っているが、頭はいまだに
良くならない。あと何本削れば良くなるのか。……
元がよほど悪かったんだろうな(w
ちなみに肥後守使ってる人、サイズはどれ?
207 :
204:2005/09/20(火) 00:43:15 ID:SrTyMJIR
>>206 サイズってどう言えばいいのかわからないけど、おいらが
一番良く使っているのは刃渡り7.5cmくらい。鉛筆削るだけだから
短いので十分だよ。
208 :
206:2005/09/20(火) 17:43:47 ID:???
>>207 やっぱりそのサイズが一番使いやすそう
5000円の買おうか1300円のにしようか迷うな・・・
大差ないのかな?
>>208 鉛筆の木なんか柔らかいものだから、そんなに張り込まなくても。
しかし、5,000円の肥後守の使用感をレポートしてほしい気もする。
>>209 鉛筆削りは1300円のがいいと思う。5000円のは刃が厚いから、ちょっと削りにくい鴨
チキリがデカイから、えぐる作業はやりやすいです
俺の肥後守定駒、ホームセンターで300円だったぞ。
高いのもあったがあえてこれを買った。
小学生の時に親父に買ってもらった肥後守に似てたからな。
鞘の作りが雑で刃を出すのが少しきつい感じがするが、
Hi-Uni削るのは何の問題も無し。
やっぱり鉛筆けずりには肥後守がいいな。
オピネルとか外国製のナイフは、角度が違うせいか上手く削れない。
研げない人?
215 :
213:2005/09/25(日) 11:57:27 ID:???
>>214 おれ?
一応研げる人。
上手くないけど。
わたしも普段気にしている、ちょっと興味深い話が出てきたので
参加させてください。
ナイフの種類によって削り方が違って、ある種のナイフではうまく
削るのが苦手だ、と213氏は言っているのではないかとおもいます。
外国製のナイフはあまり持っていないからわからないけど、
例えば、日本製の事務用のカッター(OLFAみたいなやつ)と、
外国製ナイフの例としてビクトリノックスみたいなナイフとでは
削り方も削りかすの出具合も違うでしょう。カッターは刃の断面の角度が
鋭いので、刃を寝かせて木軸にあてがい、木の表面を薄くそぎとる
という感じで削り、その削りかすはつるんとしているのに対し、
ビクトリノックスで削る時は、刃を若干立てた状態で用い、いかにも
カリカリ「削る」という感じで、削りかすがぼろぼろになりませんか
(もちろん削られた鉛筆の表面は滑らかです)?刃の断面の角度の違いに
よるもので、213氏の肥後守はどちらかというと刃の断面の角度が鋭い
のではないかと思います。
で、研げるかどうかとは関係ないと思うのですが。刃を寝かせて使うのが
好きだからといって、ビクトリノックスの刃をもっと鋭い角度に
研いじゃえってわけにもいかないでしょう。
「外国製のナイフ」の代表として、わたしはビクトリノックスを
例に挙げましたが、見当違いだったらすみません。
218 :
217:2005/09/26(月) 16:14:47 ID:???
投稿してみてびっくり。長文ですみませんでした。
>>210さんの意見も参考になるのではないかと思ったので、連投ですが…
>刃を寝かせて使うのが好きだからといって、ビクトリノックスの刃をもっと鋭い角度に
>研いじゃえってわけにもいかないでしょう。
なんで?
刃物なんて用途に応じて好きに研げ。
220 :
213:2005/09/29(木) 22:08:49 ID:???
はい、当方使いやすい角度に刃物を研げるほどには、研ぐことは出来ません。
221 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/30(金) 21:05:56 ID:CI6FP+Ic
>>217 寝せて削る派なので、もっぱらカッターです、私は。
カツオ節みたいな削りカスに削ってます
最近は万年筆やボールペンを使うことが多く、なかなか鉛筆を使ったり
削ったりする機会がなくて寂しい。絵を描くときに鉛筆を使っていたことも
あったが、最近は万年筆やミリペンで描くのが好きになって、鉛筆の出番は
少ない。
なんかこう、手がうずうずする。ああ、削りたい、削りたい。
削ること自体に快感を覚える人って変でしょうか。削ったあとの
木の軸のにおいをかいで、マタタビをもらった猫みたいになるのは
変でしょうか。……
十分削れているのに、欲望に負けさらに削ってしまうため、わたしの鉛筆の
芯は、みな長ーく突き出ている。でもわざと折るのはもったいないので
そこまではしないようにしている。
受験生だった頃が懐かしい。たくさんの鉛筆をナイフで削る行為が、適度な
指先の緊張と精神の鎮静および覚醒を促し、それは至福のときだった。
たとえてみれば、それは大人になってから吸い出したタバコみたいな
ものだった。
鉛筆をナイフで削るバイトがあったらいいなあ、と思う。
ポエマー乙。
ぶつくさ言ってないで削ればいいんじゃね?
使わない鉛筆を削るのが嫌なら割り箸でも削ってペンでも作れ。
>>222 俺は鉛筆をナイフで削るバイトしてるけどそんなに楽しいもんじゃないぞ。
大半のやつは人間関係とかで一ヶ月くらいでやめてく。
226 :
222:2005/10/08(土) 22:54:33 ID:???
>>224 ほんとですか?ぜひ詳しく。
やっぱり書いてみるもんだなあ。
228 :
222:2005/10/08(土) 23:51:26 ID:???
ちっ!わかってたよっ!
肥後守よりカッターの方が削りやすくないか?
人それぞれ違うだろうが、俺は圧倒的に肥後守の方が削りやすいぞ。
カッターナイフは刃が薄すぎるし、余計な力が入って危ない。
余計な力を入れなければイイのに(w
俺はナイフ研げないからカッターの方がいいな
六角錘派です
234 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 17:35:18 ID:XNTBxaZb
カッターでカツオ節の様に薄く削る派です
この季節、静電気で削り屑が宙を舞ってしまうのが困るが
>>234 > この季節、静電気で削り屑が宙を舞ってしまうのが困るが
それすごいなあ。
有名な都市伝説に、「アメリカは宇宙船の無重力状態でも筆記できるような
ペンを巨額の費用を投じて開発したが、一方、ソ連は鉛筆を用いた」、という
のがあるけど、実際に鉛筆を無重力空間で使うと、削りかすや折れた芯が
浮かんじゃって、目に入る危険があるのだそうだ。
気をつけてね。
鉛筆の芯って通電性があるからロケット内で使うのはガクブルものなんだが
237 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 15:38:10 ID:Dlu6i6rV
そうかナイフ削りがあったんですな
(カッターを折らずに研いでいる自分)
ゆとり世代はカッターで我慢しろ
ゆとり世代こそ研げ
知識の少なさを経験でカバー
経験から何かを得るような能力も期待できない
言ってることがよくわからないけど、
鉛筆は削るのであって、ナイフは研ぐんだよね?
カッターを研ぐってあんた……。
>>241 >カッターを研ぐ
研いで悪い決まりもあるまい。
電動髭剃りの内歯を研いで使っていた人も居た、という話だし。
それは知らなカッター
カッターイ刃を研ぐのは難しカッター?
刃物板のデフォ名無しは
名前なカッター(ノ∀`)
ですが何か?
知っていても役に立たなカッター
248 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/13(木) 21:49:29 ID:sZRBov7Y
>>234 カツオ節風薄削り派は少数派なのかな
なにげなく削っている自分の削り方を自己観察してみた。
・鉛筆を左手で固定
左腕の肘を締める。
・右手のカッターを動かして削る
・カッターは鉛筆の芯先に向かって前進するが、
刃に着目すると、押さずに、引き切る方向に滑らせる
・1秒間に3ストロークくらいで削っている
・軸を削るのに約30秒かかる (だいたい100ストロークくらいか)
・鉛筆の削り跡をみると、わずかに右にねじれている
249 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 20:51:18 ID:ezN5EMXm
ナイフ削りすると、どうも削りすぎる・・・
手動の鉛筆削り(ハンドル回すやつ)の方が、1本の鉛筆を長く使えそう。
ナイフでコリコリやるのは何となく楽しいから好きなんだけど、へたくそ〜。
尖ってないの選べばいいやん。。。
252 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 13:10:19 ID:mmzPVL7q
ナガスクジラがほしい
マッコウいいよ抹香
255 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/29(月) 01:37:31 ID:OiT2e/em
木の部分を六角錐に削るのが、書きやすくて好きだわ。
256 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 09:04:56 ID:VvuoDIrG
ナイフで鉛筆を削るようになってから消費が早くなった件について
(ただ単にへたくそなだけ)
>>256 いや、きっと自分で削った鉛筆で書くのが楽しくて、たくさん書いちゃって
るんでしょう!
258 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 12:30:53 ID:FZniqbMk
肥後守での鉛筆削りにはまったはいいが、
どうも巧く研げないので
ランスキーのシャープナーを「ポチっとな」してしまった…○| ̄|_
多分、月曜日頃に届くでしょう。研ぐのが楽しみだな。
>>258 肥後守なんて耐水ペーパーで充分研げるよ。
そういう適当な使い方が似合ってるんじゃない?
ランスキーは使ってて楽しいし決して無駄じゃないとは思うけど。
260 :
258:2006/06/03(土) 18:41:38 ID:???
>>259 もちろん包丁研ぎにも使うよ。>ランスキー
261 :
259:2006/06/03(土) 21:18:08 ID:???
うんうん、やっとスレタイ通り、ナイフ削りの話題になってきたなw
脱線もできないいやな板
さてはドヤだな
そもそも刃物板でランスキーなんて書いたら馬鹿にされるだけ
削り器使ったほうがカス少ないんで
ナイフ削りは不経済のような気がするが
自分が不器用なだけか?
プラネタリギアを使った鉛筆削りが秀逸過ぎる
269 :
259:2006/06/05(月) 21:34:57 ID:???
270 :
259:2006/06/05(月) 21:40:21 ID:???
>>264 馬鹿にしたい気持ちも分かるが、あれはあれで楽しいよ。
>>266 削り器も丁度いいところで止められる奴ならナイフと同じ位もつかもね。
でもナイフのほうが身体感覚通りになるんでやっぱナイフがいい。
特に俺は先を鈍角にしたいんで、削り器だとシャープ過ぎる。
271 :
259:2006/06/05(月) 22:51:40 ID:???
ランスキー届いた。
砥石で研ぐのはヘタクソだったんだが、これならいけるわ。
お手軽だし、必要十分な刃が付く。
研いだ後の切れ味もいいし。
さっそく2本削った!
10年くらい使っていた、手回し鉛筆削りのハンドルが折れた。
新しいものを買ったが、以前の削り器の削れ方が好きだったので愛着湧かず。
かといってシャーペンも心から好きにはなれなかった。
1万円以上の、海外製のアンティークな鉛筆削りがほしい、と思ったこともあったけど
海外製のはギンギンに尖らせられないと聞いたのでやめた。
アルファベットなら尖ってない鉛筆でも十分書けるが、漢字が多いと厳しい。
以前、デッサン教室に通っていた頃はカッターで鉛筆を削っていたが
どうもカッターだと”気持ちよくない”。
で、何となく肥後守を買ってみた。……これは面白い! そして気持ちいい!!
見た目を六角錐に整える時の感覚が最高ですなあ(笑)
274 :
259:2006/06/06(火) 21:58:58 ID:???
>>271 おめでと。
俺も石を幾つも使うのが面倒なときに使ってる。
>>272 にちゃんねるで「ごめんなさい」って言われたの初めてだw
>>273 こちらもおめでと。
肥後守はやっぱさっと出せてさっとしまえる、手入れも適当で良い、
それでいてそこそこの切れ味を確保出来るところに魅力を感じる。
あくまで俺の場合はね。
高いのを本格的なナイフとして扱う人もいるだろうけど。
275 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 23:05:38 ID:bd6Sbqr/
デザインナイフが一番いいなぁ…
切り出しかクラフトナイフがいい。
ストロークで削るから、ある程度の刃渡りがないと不便
親戚の大工が、ノミで鉛筆を削っていたな。
このノミってのが、手入れされた良いノミで
砥がれた金属の面が・・・
板違いでしたね。
板違いでもスレ違いでもないと思うよ。
そういう話は面白いし。
ノミは片刃だね。
ちょっと刃角が大きいかもしれないけど、よく研がれた片刃なら食い付きもいいだろね。
横に流すように削ることは出来ないけど。
板違い言うのは自治厨ぐらいなもん
せっかくだから俺はこのNTカッターで鉛筆を削るぜ!!
…漫画描くときのトーン削り用に、替え刃を買い置きしたんだが
今はデジタル処理だから用途が無いんだよう(σ´・ω・)σ
282 :
280:2006/06/10(土) 20:08:29 ID:???
>>281 刃をポキポキ折るタイプっすよ。
頑張って使い切らないと、使い切る前に刃が錆びそうな気がしてなあ。
たぶん10年以上前に買ったもの(´・ω・`)
>>282 オイル漬けにして紙に包んでポリ袋に入れ密封
という方法もある。
>>283 使うときにオイルを拭き取る手間を掛けるなら
錆びつかせて捨てて買い直した方が手間賃分は安い
というのは禁句?
カッターとボンナイフは、削り心地はイマイチだと思うが
人前で使っても恐がられない点は良い。
削りやすい鉛筆、削りにくい鉛筆を挙げようぜ!
とりあえず…削りにくい:名前にエコがついてる鉛筆
特にどれがはずれってことは無いけど、時々
板が逆目になっている鉛筆があることはあるよな。
>>286 三菱鉛筆の繊維を固めた素材は削りにくいな。
トンボ鉛筆の方は継ぎ目だけ気にすれば普通に削れる
高い鉛筆は一般的に木目が揃っていて削りやすいな。
俺はずっとHi-UNIと決めていた、削り心地が違うから。
291 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 23:55:36 ID:ENnbtRaj
カッターで鉛筆削るのって、、、
”間違い”だよな。
俺はカッターが一番綺麗に削れるんだが…。
オピネルは、刃の角度が微妙に違って削りにくいと
私は思う。
肥後守が良いと思われ。
295 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 21:31:37 ID:D6klhpfm
肥後の守は、買ったばかりの時は今ひとつだが、
数回研ぐとびっくりするくらい切れが良くなるぞ。
そりゃオピネルも同じ
小刃付けのオピネルとベタ砥ぎの肥後守の違いを気にしてるんだろ。
でも小刃付けは砥ぎ慣れていれば刃角を自由に決められるから便利だと思う。
肥後守に小刃付けしたら、ベタ研ぎの時より削りやすくなったけど・・・邪道?
僕はこんな感じでやってます。
六角錐派。不器用な人向け。人に習ったわけではないので邪道。
ナイフは肥後守を研いで使ってます。
カッターは刃が薄くて軟らかくて、芯に食い込むので削りにくい。
1)鉛筆の木軸にアタリをつける。鉛筆を転がす感覚で刃に押し当て、
特に角のところに深く傷をつける
2)六角軸の三方向(1つおき)から削る
3)さっきとばした三方向からさらに削り、木軸を六角錐に整える
4)(必要があれば)軽い力で芯を削り、尖らせる
以前はアタリつけずにいきなり削っていたけど、なかなかうまくいかなかったので。
・・・つーか普通の人は、アタリつけずに削っても綺麗に出来ると思う。
僕が不器用なだけ。
>>299 刃を最初に当てるときはみんなやや鈍角気味に入るでしょ。
それが普通だと思う。
301 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 22:20:32 ID:8jMha74d
刃物板かと思った
三角鉛筆がうまく削れない
三角形の頂点と辺から削って六角錐に仕上げるとよい。
それこそ>299のようなやり方が便利かと。
色鉛筆をナイフで削る時
先をとがらせすぎないように気を遣う。
ただでさえ流れの遅い文具板の中でもここは特別遅いな
uniでも結構「節」がある。部分的に硬くて削りにくい。
こればっかりは、削ってみなきゃ分かんないなあ。
高級品にも安物にも節はある。
鉛筆削りを使う限りでは問題ないから
文句付ける筋合いはないんだろうけど。
確かに、uniの木軸をナイフで削っていると、節があったり、ばりっと割れて
しまったりすることがあるね。芯はいいのに、こればかりは不思議。なんで
uniなのにこんな木を使うのだろうと、俺も前から思っていたよ。
MONOの木質はいいのかな?
ステッドラーはもっと「ばりっ」となる。あんまり削り心地良くない。
最近の独逸製はとにかく環境最優先で材料選んでるからねぇ、塗料も当然水性だし。
木も多分、森林伐採とかそういう批判の出にくい材料にしてるんでしょう。
三菱もトンボもインセンスシダーだね。
他の木に比べると節がないようだが、ナイフ削りの人にとっては気になるレベル。
313 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 19:55:46 ID:ryz+daIf
UNIのマークシート用の木がいい感じ。
いま鉛筆削り用に特別にナイフを拵えているところ。
完成が楽しみだ。早くそれで削りたい。
>鉛筆削り用に特別にナイフを拵えている
カスタム?
他の材料で削りやすくて環境にもやさしいのって無いのかな?
地球に優しいが財布に優しくない材料なら腐るほどある。多分な。
そんなに木が削りたいなら割り箸でも削ってたら?
らじゃっ
割箸は、木の質が悪くて・・・
やっぱり、インセンスシダーの香りがただよってこないと、ねえ。
沈静と覚醒の両方の作用のあるような香り。ナイフで鉛筆を削っている
時のおいらの脳からは、α波が出まくっているのではないかと思う。
俺はナイフを研いでいる時の方が・・・
いえ、なんでもないです。
ヴィクトリノックスで削ってみた 刃がダメだ
>>321 研いでくれ〜
普通のナイフを持ち歩くのもアレなんで
ヴィクトリノックス・クラシックっていうのかな
刃渡り3.5cm、全長5.7cmぐらいの小さなのが出てきたので
ペンケースに入れて持ち歩こうかと...
↑
銃刀法では問題ないけど、職質くらったら多分軽犯罪法で検挙されるよ。
>>324 ペンケースに入れてるなら問題無し。
すぐに取り出せないようにしているし、鉛筆削りのためという理由が
明確だから。
327 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 20:49:28 ID:cjHWVyNf
筆箱に入れるならカッターかボンナイフやな('A`)
>326
最近都内で職質かけてくるKにはその理屈通用しないと思う。
通用しないというのが刃物板の常識
なるほど... サンクスです
小さなハサミも付いてて便利そうだったけどヤメやね
細身のカッターナイフにしとく
カッターナイフも刃物です。
難癖つけられる時はつけられるので、
ビクトリと同じです。
あとは自己判断、自己責任で。
>>328 まず見た目や行動に不審さを滲みださないこと。
普通な人は職質されないし、鞄の中の筆箱の中のナイフまでチェックされん。
されても、第一印象が良ければ何もない。
>>332 オレ自信ないw ステ銅鑼の510 65 で我慢だorz
>332
君は都内で点数稼ぎの職質かけてくる警官の悪質さを知らない。
持ち物は基本的に全部調べるし、カッターは出てきた時点で軽犯罪法確定。
アキバではドライバー持ってただけで「ピッキングに使用する惧れがある」と検挙された例が多数報告されてるし、
なんと、アキバでその日に買った工具セットにカッターが入ってたのを理由に引っ張られた報告まである。
335 :
332:2006/08/17(木) 16:55:18 ID:???
>>334 東京ではいったい何が起こってるんだ。
田舎者で良かったよ。。。
336 :
332:2006/08/17(木) 16:58:26 ID:???
大体、買ったナイフやカッター類を持って帰るために携帯するのは
正当として認められてるんじゃないのか?
誰か、都知事暗殺でも企ててるのか。
東京はそんなんなってんの? 田舎モンのおいらは上京するとき
気ぃつけっぺ 来月講習受けに行くけどカッター、ナイフ類当然
持参の予定だった 怖ぇ〜
東京ならDUXでもしのばせておけ
三多摩では車にバタフライナイフを常備。
鉛筆の削りカスは車外へw
>>339 ゴルァ! ごみはちゃんと持って帰れ。
342 :
332:2006/08/18(金) 02:19:40 ID:???
>336
全くその通りで俺も信じがたかったんだがそういう報告があった。
多分抗議したらさすがに認められたケースではないかと思うのだが、
当人はパニックになってそういう当たり前の抗議さえ出来ぬままに調書取られてしまったケースかも知れない。
都内でもこういう職質があるのは限られた地区で、秋葉原、新宿西口方面、上野周辺が酷い。
とりあえず俺の経験としては「ナイフブレードのコバを完全に削り潰して先端も削り落として丸めた」
状態のツールナイフ(スクォート)を所持している事を新宿西口での職質で自己申告したところ、
「2つ折りにしたメモ用紙が切れる(ペーパーナイフの要領)」「先端の丸め方が不十分」
という理由で軽犯罪法違反として検挙すると宣言された。
幸いその時は警官同士の連絡がうまくいかなかったらしく無罪放免になったんだが、
上司への電話が一発で繋がってたら、あのまま引っ張られてたのは間違いない。
そりゃ理由がなきゃダメだろ
何のためにそんな加工をしたものを持ち歩いてるのよ
↑
詳しくは言えないが職業上、ナイフ以外のペンチ等を工具として使用する目的。
基本的にナイフは必要ないと判断したので、銃刀法対策として刃を潰す加工をしておいた。
ちなみにその日は仕事の打ち合わせの帰りで、打ち合わせ時に工具として使用した旨も説明してある。
カスタマイズは男の性だろうーが
加工が悪いのか?
そんな特種加工してたらピッキング犯だと思われてもしかたない
349 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 21:22:14 ID:Ymi9AMKI
>>ハンカチ王子様
昨日の甲子園、一日立ちっぱなしご苦労様でした。
車の運転席のドアにバタフライナイフを格納しといても
OKですよね 都内でも
>>350 見つからぬよう、挙動不審な態度はやめろよ。
健闘を祈る。生き残れ。
>>350 車の中に置くのも所持です。余裕でしょっぴきます
あとまたバカが人刺したみたいだナ
オピネルの#8ぐらいか
ヴィクトリノックスのソルジャーは6cmだが職質かけられたらアウトだろうなぁ
仕込み杖のような バレないナイフはないのかな
くじらナイフほしい(><)
買いなさい。
切れ味は良いが実用性は謎。
くじらナイフの利点は先が尖ってないことだ
でも警官によっては軽犯罪法違反でしょっ引かれるかもしれん
漏れのチンポ、先が鋭利 ヤバくねぇ?
361 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/13(水) 08:53:21 ID:eAYosc5V
俺も最近クジラナイフ使い始めた。
肥後守を使っている俺は時代遅れですか
>>363 ( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
>361
これ写真裏焼き?
そうじゃないんだったらなんでわざわざ左勝手にしてるんだろ?
片刃なのか?
両刃だが
くじらって 研ぎづらくない?
アマゾンで本買ったついでに オピネル買った
堅い、渋い 使い辛い 弄りがいがあるw 刃はOK
370 :
黒鉛 ◆carbon/z7c :2006/09/13(水) 22:50:14 ID:mQf3QdLj
分度器さんがミニクジラナイフを作るらしいぞ
限定150本投下されるみたいだ
>>369 オピネルのグリップに溝を掘り込んで、刃を出しやすくすると
良いかも。
結構簡単に削れたりする。
>>371 サンクス 早速やってみます 高価なナイフじゃこうは出来ないよね
373 :
371:2006/09/14(木) 19:28:42 ID:???
>>372 溝・・・だとわかりにくいかな?
爪をかける溝が刃にあるよね、
そこの辺のグリップを半円状に削る、と書けば
良かったかな。
374 :
372:2006/09/15(金) 00:25:51 ID:???
>>373 OKっす あとは仕上げというかんじです
オピネルはカッコンで刃出し、がデフォだろ。
376 :
372:2006/09/15(金) 19:44:01 ID:???
お前らが鉛筆削り用で気に入ってるナイフ教えれ
お前の態度が気に入らない
ジャングルマチェット
>>377 肥後之守オリジナルカスタム。
なんと言っても、人の血を吸った事があるのだ。
俺の血を・・・
ビクトリノックス クラシック
>>377 NTカッターの S-203
普通のカッターだが、捻子の使い勝手がとてもよい。
>>377 肥後守の5000円のやつ。銘入り。
でも、ぶ厚くて削りにくいような。
安い肥後ナイフ、クラフトナイフ
自分で改造した短刀(のような刃物)
鉛筆削りが下手になった気がするorz
ビクトリのソルジャーとトヨクニで買った渓流刀に切り出し。
PAUL Pocket Knife ポール・ナイフ これ大好き
鉛筆削り用にくじらナイフ買おうと思ってたんだけど、なんかこれでも
警官にしょっぴかれそうだな。
見た目がスパルタンな感じだと、パレットナイフあたりでも捕まりそうだ。
そのうち小型鉛筆削りでも問い詰められたりしてなw
「これ、ここの刃をほら、ドライバーで外せば、人を傷付けられますよね?」
「いや、たまたまドライバーは持ってますけど、そんなことしませんよ。」
THE END
>>390 ドライバー持ってることでピッキングを疑われるのがオチ。自爆だなw
我ながら強引なオチであったが、そのオチを更に説明された悲劇w
392の読解力のなさには呆れるばかりですよ
395 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 01:22:10 ID:UEOhbArY
お前らってカッターでも普通に鉛筆削りできんの?
それともナイフじゃないとダメか?
Fより硬い芯はカッターだと刃がビビる感じがして嫌
硬い芯はカッターだと厳しいな。
デザインナイフならなんとか。
カッターなんかで削ったことはない、クラフトナイフか肥後守
>>395 その口調は何様のつもりだよ。
消えろよカス
俺はカッターのL刃が鉛筆削りには最適だと思っている。
おれは 切り出しだな
402 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 00:47:27 ID:BQxEFpCH
肥後守最強電鉄
何を言うか。OLFA中型さえあればどんな鉛筆でも削ってみせる。
>>402 ×最強電鉄
○埼京電鉄
チタン製の鉛筆
純チタンなら焼きの入った鋼の刃で削れなくもない
>>405 > 何を言うか。OLFA中型さえあればどんな鉛筆でも削ってみせる。
あれか、釘を線路において作るヤツか
ちげぇw
ステンレスをゴリゴリ削って焼きいれた奴。
>>408 お客さん、線路に立ち入らないでください。
また今日も中央線が遅れてやがったorz
412 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 18:20:54 ID:RWxTBhtj
HB〜2Bを削るのには慣れたが、4Bや6Bを尖らせるのが難しい
二人の子持ち。中の下くらいのデキの息子ですが、
鉛筆削りだけは5歳から仕込んで、それ以来ずっと
小刀(オピネルの6番)で削らせています。家に削り機は無い。
今上の息子は三年生だけど、継続は力とはよく言ったもので、俺より巧い。
他の子育てはサッパリやってないけど、これだけは良かったと思ってます。
>>413 学校にもオピネルを持って行かせてるの?
もしそうなら、教員や他の児童の無理解から
良からぬ結果をもたらしそうな気がするのだが。
>>414 >>415 ありがとうございます。
工作も好きなガキに育っています。参考にします。
>>416 持って行かせてません。
無理解というよりも、たくさんの子供さんがいる場所だから
危険性について理解している先生ほど、禁止すると思います
(これ以上はスレ違いになりそうですね)。
今日も削っていました。今ママに宿題していないことがバレて
すっげ怒鳴られています。俺も怖いので助けには行きません。
息子スマン
くじらナイフは左利きでも使えますか?
両刃ってことは大丈夫なのかな?
使えるならかわいいのでケース付きで買ってみたい
小さいころ、小刀を使う工作の授業があったんだけど
右利き用の小刀だったから下手すぎて工作苦手になった
でも鉛筆削ってみたいので、左利きでも使えるナイフを
教えてください
安い肥後守買ってくればいいじゃん
421 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 19:28:33 ID:Bza/2FJm
>>420 肥後守のデザインがあんまり好きじゃないんです
ハンズで何点か見たんだけどね
くじらナイフ買ってみます
無駄にageてしまってすみません
右ききの切り出しでも、自分に先端を向ける欧米式削り方をすればアラ不思議、たちまち左勝手に。
カッターナイフなら刃を裏返して左利き仕様にできるんじゃね?
ちんげにく
ちんげにくで削れば全て解決☆
ねーよw
ちんげにくって何ですか?
いや、ぐぐれよ
所詮ここは現代子の集まりだな
鉛筆をナイフで削ることを極めるなんてできっこない集団の冷やかし
おちゃらけ野郎どものが群れてるだけだ
ゆとり教育の弊害に汚染されたガキどもの中にあって
唯一の希望は413氏のジュニアだ。
その後どうしているか実はずっと気になっている
434 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 21:05:55 ID:Qz3tVL2f
ランボー3で鉛筆削ってます。難しいです。
435 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 00:10:53 ID:8eC4Z18M
木軸をまず六角にして、芯をしゃかしゃか円錐にしているな。
肥後守もオピネルも持ってるが、カッターナイフが一番使いやすい。
エコ鉛筆系の継ぎ目はあまり気にしない(むしろ楽しみ)が、無塗装ゆえ削り口が見
づらいのでクソ認定。
鉛筆の手削りは心が落ち着くわぁ。
436 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 01:11:04 ID:8oBKuF0h
ついでにナイフも研いだら?
刃角を薄目にしないと、鉛筆は削りにくいぞ!
437 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 14:28:59 ID:4mkxPqWj
やはり小技の効くカッターがベストでは?
仕上げモードで 百往復/分すると削り面がスベスベになる
刃に厚みのあるナイフだとこうはいかない
綺麗に削りすぎて削り器だと言われたが、2本目は芯を長く残してやった
438 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 23:21:19 ID:5/FWENAo
皆さん削った鉛筆の用途は何ですか?
僕はデッサン用です。
あまり綺麗に削ったことはないですが…。
デッサン及び普段使い。
肥後守(青紙割込大)買ってきたど。んでそのまま鉛筆1ダース削った感想。
やっぱり研がないと使いにくい。チキリを押さえる親指が痛くなった。
でも急な角度で刃が入らないのがグッド。芯もずいずい削れるのでカッターより早くて楽。
大がフツーだと思ってたけど、中の方が入門用じゃなかろか。
うまいこと研いで初めて大のメリットを生かせるような感じがする。正直少し後悔。
まあいっか。黒鞘の420円の(中サイズ)買ってきて研ぎ方の勉強しよう。
普段、切り出しナイフで削ってるが、何気にカッターを使ってみて切り口がキレーになるのに驚いた。
どんだけなまくらナイフ使ってたんだろw ナイフ砥ぎたいけどやり方わかんねw
>>432-433 大学1年のゆとり世代ですけど、少し練習すれば大体の人間は削れますよ。
自分は鉛筆をナイフで削り初めてからまだ半年ぐらいですが、20秒ぐらいあればそこそこ綺麗な六角柱に削れます。
ゆとりといっても国家が勝手に教育カリキュラムを変えただけの事なわけで、器用さ等、人間としての能力が劣っているわけではないと思いますね。
ゆとりなんてお遊びで言ってるだけだから真に受けなくても良いのに。
劣ってるのは身体的な能力の話じゃないしな
>>445 むしろ身体的な能力のほうが劣っていると思う
塾なんかばっかり通ってさ
448 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 20:14:23 ID:mpvuQWuK
良い感じにこなれた肥後守最強
やっぱりハンドル式鉛筆削りが便利な件
ナイフは気分転換にはいいね。
>>164 小学5年からずーっと勉強してる日記ばかり
東大受かったらしい。すげー努力家…
>>449 箱出しだと割と切れ味渋いのもあるけど、
使い込むほどに馴染んできて最高だ
OLFAのクラフトナイフとNTのVM-600を比べてみたが、VM-600の方が切れ味が良くて
削りやすいな。さすが替刃の値段が2倍するだけのことはある。
問題は持ち手部分の形が変なこと……。
りょう君は今でも鉛筆を使い続けているのだろうか?
456 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 15:50:29 ID:G7EJcor0
しかし、こんなマイナーな嬉しいスレがあるなんて…
肥後守いいよねぇ…
芯を削れ具合が最高だ。
457 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 17:02:50 ID:ujB20NES
初めに買った肥後守はホームセンターで買った300円くらいの奴だった。
カッターと比べて芯の削りが上手くいき、肥後守に惚れ込んで青紙割込の大を買った。
切れ味が全然違うのに驚いた。更に肥後守に惚れ込んだ。
しかし、鉛筆を削るには、もう少し小さい刃の方が良いのではないかという考えになった。
居ても立ってもいられず、特別鍛造青紙本割込を買った。
もっと高価で良いものもあるのだが、鉛筆を削るのにはこれで辿り着いた感がある。
ちょっと時間ができたら切出小刀との比較をしてみたい。
その両方を試した方の感想をお聞きできないだろうか?
やっぱりだがー
460 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 20:42:06 ID:u/pYgjR/
自分も特別鍛造青紙本割込(\5,250)で鉛筆を削っているが、
鉛筆削り用としては刃が厚すぎやしないか
と思いつつ2年使っている
おれも特別鍛造青紙本割込をペンケースに入れ、鉛筆を削ったり
カッター代わりに紙を切ったりしてるが、大袈裟すぎるだろう
と思いつつ1年使ってる
463 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 09:32:35 ID:2Ns7Ksih
>>461 色々と激しく同感(;^_^A ・・・
多分、鉛筆を削るには青紙割込の中くらいがベストかもね。
しかし、用の美という感じというか、買ったのに逆にもったいないというか、慣れてくるというかね(゚ー゚;A
>青紙割込の中くらい
俺はたぶんそのくらいのグレードを使ってる。
ショップブランドつきなので確実とは言えないが。
465 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 15:22:03 ID:gxCsoHQP
>>462 ぇ、ペンケースからあれが出てくるの?
(゚ー゚;
刃が厚いといわれるけど、個人的には超気に入ってるっす。
466 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 00:13:14 ID:vcjGh4Pl
特別鍛造青紙本割込を使っていたが、最近、青紙割込の『小』を買った。
特別鍛造青紙本割込は芯のところですべる感じがあったが、『小』は程よく初めから食い込む。
鉛筆削りには『小』の方が良いかもしれませんね。。。
因みに僕は六角錐派です。断面の美しさも魅力の一つだと思います。
パーフェクトペンシルなんかの丸い鉛筆は円錐ですけど…
上手に削れたヤツは、なかなか使う気にならないよね
明らかに本末転倒だけど
みんな削る刃物にも気を配ってるんだな。
俺も1品物の職人ナイフから、悪名高いストライダーまで持ってるけど、鉛筆は何も気にせずカッターナイフで削ってた・・・
469 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/07(月) 17:50:25 ID:c6LSswaB
エルゴソフトのかっこいい削り方知ってる人〜(。--)ノ
>>468 刃物板の肥後守スレを見ていると、
鉛筆を削る刃物を砥ぐ砥石にも気を配っている人もいるようだ。
>>469 断面が三角形の軸なら、頂点と辺を基準に六角錐にするのが良いと思う。
471 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 22:03:52 ID:/FNwLQmS
>>470 ども〜。
エルゴソフト、俺もそうしてるんだけど、微妙なんだな。
まあ、個人的にはファーバーかHiうにが好きだからどうでもいいか。
ファーバーやHiうには断面もキラキラ綺麗だが、エルゴソフトは軟そうな感じだなぁ…
472 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/16(水) 07:14:41 ID:3yZbmm0x
やべぇ、鉛筆削りには300円くらいで売ってた肥後守が刃の薄さも丁度良く、一番いいように感じる。
特別鍛造のやつはどうにも削りにくい。
473 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/16(水) 07:44:41 ID:v4DV1nqt
あるあるw
カッターみたいに薄すぎると安定しないけど
あんまり刃厚があると抵抗感が強くなるもんな
474 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 08:57:31 ID:T1pzcJ1f
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )
OLFAのクラフトナイフが楽ちん。
476 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 18:24:09 ID:9lbFuv/0
誰か、切出で削ってる人で、肥後守と比較できる人いらっ猿?
切出は興味あるんだけど、肥後守がいっぱいあって、切出を買うのに躊躇するんだ。。。
切り出し小刀は鋭角に研げば切れ味鋭く、非常に便利。
ただし研ぎの技術が必要。
研ぎの技術がないのなら肥後守を使っていたほうがよい。
実際にきちんと研いだ刃先がどうなっているかは後で画像を撮ってうpしてみよう。
478 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 16:44:31 ID:LO2qy0kH
おぉ…
期待。
で、鉛筆は削りやすいの?
食い込んで削り難いという噂もあるんだけど?
ついでに削った鉛筆もうpしてくれると楽しい(*'▽'*)♪
どらえもん肥後守がほしいけど売ってる?
480 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 21:38:39 ID:hp+kaRXC
>>476 逆に切り出ししか使ったこと無いよ、と言っても小っちゃい白いプラの柄の奴だけど。
なんちゃらナイフって書いてあったような気がする。
安物だから参考にならんかもしれんけど、適当に研いでもいい感じで削れる。
最後にちびっと裏側研ぐといい感じ。
肥後守はあんまり見なかったような気がする。よく切れる?
肥後守は買ってきた状態ではいまいち鈍いが
少し研ぐと恐いぐらい切れる
482 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 21:45:04 ID:hp+kaRXC
>>482 一度、買ってみようかな。
ホームセンタなんかにも売ってます?
483 :
482:2008/08/03(日) 21:46:42 ID:hp+kaRXC
>>483 青紙割込とかになると金物屋とかデパートとか東急ハンズとかになるだろうけど
安いやつならホームセンターにも売ってると思うよ
485 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 21:53:04 ID:hp+kaRXC
>>484 わかりました。ありがとうございます。
安いの買って見ます。
良かったらこだわりの一品にも手を出すかもです。
486 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 22:09:27 ID:y/AdKd3R
あのねぇ、肥後守は当たり外れがあるよ^^
意外とホムセンの安いやつのほうが良かったりねw
今、なんやかんや6本くらい持ってるけど、その中で一番調子いいのは青紙割込の大です。
特別鍛造のやつは芯で滑る。刃が厚いからかな?
良いものは凄く削りやすい。
カッターとかだと食い込みすぎるんだ。
鉛筆を削ると、ナイフの違いが恐ろしいほど良く分かる。
削った面の綺麗さや切れ味、芯の削れ方…
カネコマだけでなく、評判の良いナイフにでも手を出してみたいものだ。
487 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 22:22:55 ID:hp+kaRXC
>>486 当たりであることを祈って・・・
今の切り出しは、食い込まずに細かい削りかすで削れるんですよ。
深くざっくり削ることも出来るし。
肥後守もこんな感じなのかなと思ってるんですが。
488 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 08:51:42 ID:zXvNgYFP
へ〜
良い切出だと大丈夫なんですね。
ハズレの肥後守はボソボソという感じに切れますけど、当たりの肥後守はカンナで削るみたいに綺麗に削れますよ。
とある人に、「片刃は食い込む」と言われて両刃にしたんですけど、良い切出だと違うんですかね。
それとも、慣れなんでしょかね。
是非、どっちが良かったか教えてもらえないでしょか?
>>488 片刃は当然食い込む動きをするので、
それを左手の親指と、右手の返しでコントロールする。
肥後守でも切り出し小刀でも、操作する時は、刃の背側に左手親指を当ててコントロールする。
ふむふむ。
食い込む刃物と食い込まない刃物では削り方が違うんだね。
なるほど勉強になるな。
491 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 09:50:30 ID:zXvNgYFP
>>489 刃のコントロールはどちらが簡単でしょかね?
カッターしか知らないんだけど、芯に食い込んでしまいがちで両刃のほうが好きなんだが…
>>491 両刃の場合は安定した平面コントロールが実は難しい。
片刃なら刃の裏を被切削物に押し当てて位置を定めるような感覚で、
左手親指と右手の返し次第で正確に刃先を操れる。
一般的に工芸の世界では片刃を多用する。
ほとんどの刃物は右利き用なので、左利きの人は両刃のほうが便利だろう。
左利き用の切り出しがあるんだから両刃なんか勧めんなよ
494 :
492:2008/08/04(月) 13:54:26 ID:???
495 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 15:48:13 ID:zXvNgYFP
ほぉほぉ…
個人的には両刃で大満足だったんだが…
芯の先まで、断面が平面に輝いているのが好きなんだ。
芯だけをこちょこちょ削るのは、あまり好きではない。
自分で納得したいので、片刃も試してみなければな…
肥後守を一部売却して切出しでも買ってみるか…
それとも、両刃の良いやつを買うか…迷うのぉ。
片刃は刃物をきちんと研げる人じゃないと本来の性能が分からないと思う。
刃物を買ったら、まず裏を完全な平面にする必要がある。
そうしないと表側を研いでも刃が付かないので。
その裏を出す作業というのはかなり時間も掛かるし、正確な研ぎ技術が必要。
荒い砥石を使ってしまうと、せっかくの鋼が研ぎ減ってしまうので、
ある程度細かい粒度の砥石と仕上げ砥石を使って丁寧に裏を出さないといけない。
もちろん、砥石を常に平面に保つようにしながら作業をする必要がある。
そんなわけで、専門職に匹敵する道具を持っていて使いこなせるようでないと、
片刃の本来の実力は分からない可能性が高いかもしれません。
鉋や鑿でなく切り出し小刀くらいなら
厳密な平面でなくても威力を実感できると思うんだがなあ
ていうか「本来の実力」って言い回しがなあ
ちょっと嫌味に取られる書き方だったも知れないが、
きちんとした刃を付けられるようになるまでには、
研ぎの練習を数ヶ月から1年、人によってはもっと長い時間掛ける必要がある。
器用な人でも時間が掛かるし、砥石の養生を覚えることも技術のうちに入る。
両刃なら裏を出す必要がないので、比較的初心者の研ぎでも鋭い切れ味に出来ます。
もちろん、売られている状態そのままで使うというのもあり。
ホームセンターやハンズなどで売られている一般用の安価な小刀なら、
そのまま使えるように最初からある程度の切れ味の刃が付けてある。
そういうものを使っても、小刀ならではの安定した操作感を練習出来る。
500 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 07:29:18 ID:hIkcfnje
初心者なので憶測だが…
片刃って、平面だけでなく、曲面も作りやすいのだろうか。
上手い人なら片刃でキレイに鉛筆を削れるのだろうけど、簡単・手軽な実用としては、両刃のほうが良いようにも感じますな。
研ぎやすいし、食い込まないのではないかと…
>>500 欄間の透かし彫りなどは、細長い小刀を回転運動させて曲面を出すね。
この場合は、小刀の持ち方も違うし手首のスナップを効かせてサクサクと。
本来はそういった細工用に発達した刃物なのでいろんな扱いが可能。
竹細工だと、小刀を2枚板の上に刺して、その間を竹ヒゴを通して引っ張って均一な幅を出したり。
かなり奥深い刃物です。
502 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/05(火) 16:04:28 ID:hIkcfnje
べんきょうになる。
文房具板にこんな良スレがあったとは
自作切り出しウマー
美大志望の受験生としては、デッサン前の鉛筆を削る時間は精神統一をするための大事な時間。
半端無い量を消費するからとにかく無心で削る。
無意識に手が使いやすい長さに鉛筆を削りだす。
高い鉛筆の芯を間違えて折ってしまうと、結構凹む。
そのうち、受験が終わってゆっくり鉛筆を削れるようになったら
もっとこだわって削ってみたいなぁ。
>>505 おまえ手汗でステッドラーのステあたりが消えてるじゃないかよ
510 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/20(水) 08:50:13 ID:9mtdHppR
。
お前らのせいで砥石買ってきちゃったよ。砥石って意外に高いのな。
で、愛用のクラフトナイフを研いでみたら鉛筆削るより難しいじゃん。
俺の研いだクラフトナイフじゃカッターナイフの方が良く切れるわw
>>512 普通の砥石じゃステンのクラフトナイフはほとんど砥げません。
基本的に砥石は肥後の守みたいな「はがね」の刃物用
オルファのクラフトナイフなら替え刃を買った方がいいと思うよ
514 :
512:2008/08/23(土) 12:36:39 ID:???
ステンレスの刃物は砥石じゃ砥げないの?
ちゃんとしたナイフも一本買おうと思ってて実用的なのはステンレスかな?なんて思ってるんだけど、
砥石じゃ砥げないんじゃ止めてほうが良いかな?
オピネル?
硬くて錆びにくいのがステンレスの取り得だけど、研ぎ難いし切れ味も炭素鋼なんかと
比べて若干劣るから、ちゃんと手入れもする前提ならあえてステンレスを選ぶ意味は無
いと思うよ。
水場で使うならそっちの方が良いかも知れないけど。
ナイフの世界は知らないが、包丁の世界ではステンは錆びないけど、
「はがね」より柔らかく、そのため鋭角な歯が付けづらく、刃をつけても持たない。
あとステンは粘りがあるから、もろいはがねと比べ、包丁用の砥石では削りにくいという違いがあります
で、ステンがよくつかわれるナイフの世界では、砥石+水ではなくオイルストーン+油で研磨していたと思います。
こちらの方はよく知らないので、ナイフスレにでも行って聞いてみてください
>>515 ステンは柔らかい。
HRC硬度ではいろいろと細工したステンでも、鋼の青紙スーパーや青紙、白紙の足元にも及ばない
せいぜい、ステンの中ではハイス鋼が使い物になるぐらい。錆びるけど
マジか。厚顔無恥でごめんよ。
ごめん、俺も言いすぎた。
謝るよ。
すまんかった
520 :
507:2008/08/23(土) 13:37:39 ID:???
いやいや、短小のおれが一番悪かった。
521 :
514:2008/08/23(土) 14:30:24 ID:???
マジで勉強になるな、このスレ。まじサンクス。
とりあえず肥後守買ってきて自分で手入れできるかどうか試してみる。
できねーよーならカッターナイフに戻るわ。
クラフトナイフも何十本も鉛筆削れるほど刃が丈夫じゃねーし。
包茎だけど謝っておくよ
いや、別にステンレスの刃物でも普通の水砥石で研げるよ。
耐水サンドペーパーでも研げる。
鉛筆削るならやっぱり肥後守だろ。
削ってる〜っていう雰囲気に浸れるし鉛筆に愛着心が湧く。
肥後守の刃を片方から見ると部分的に膨れ上がって平たくないんだがどうしたら良い?
とんかちか何かで叩かなきゃ刃を平たくすることは無理か?
とんかち持ってないんだけど。
ギンギンに尖らしたりしないの?
寝かせて書くことが多いので、芯はきれいには仕上げないです。
いきなりペチッ…と折れたらビキビキしますしね。
529 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 08:53:22 ID:szyVvCk7
ファーバーカステル9000やステッドラーのルモグラフや(エルゴソフト)みたいなのは折れにくいぜ。
ただ、個人的にはHiうにに原点回帰している。
俺も一時期は海外ブランドにかぶれていたけど、今はハイユニに戻ってきた。
海外品けっきょくダメでしょ
海外鉛筆って、ダメってわけでもないけど日本製に比べると割高感が強い。
輸入してるからかと思ったんだけど、どうも欧米じゃ鉛筆は高いものらしいね。
筆記用具全般が高いよ
534 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 14:28:05 ID:JMtKkaZD
ユーロが高いからか?
そう考えると国産だな。
ほんと、色々と日本産がいい♪
0.2ミリ特専黒刃で削ってみたんだが衝撃を受けた
>>535 自分も貝印の鋭角刃で…
鉛筆削りは一向に上手くならない
っ<肥後守>
特専はペラ杉。論外。
下手糞
540 :
536:2008/09/07(日) 09:27:45 ID:???
>>538 削りには不向きでしょうが久々に文具でショックを受けました
庇護の神は刃が三日月のように湾曲していたので直すのがダルくて捨てた・・
鉛筆削り用のちっこい旋盤発売されないかなあ
トンボのFAQに鉛筆の削り方指南があったわ
木部と芯を削る刃の部分は分けるとか、芯を削るときには刃を立てるとか
542 :
435:2008/10/10(金) 00:26:11 ID:gSSYPS0Q
ほぼ1年ぶり書き込み(w
しばらく行方知らずだった肥後守がでてきた(定駒の真鍮柄)。研ぎは軽く小刃付け
(邪道)ながら自分のレベルでは会心、のまま放置状態だったもの。
カッターとは削れ方が違うものの、とても気持ちええ。特に宙に浮かしたままでも
芯研ぎが決まる(これに慣れるとカッターの芯研ぎが食いつきすぎてイヤン)。
とはいえ、仕事中に人前で肥後守は出せん(カッターでも遠慮がちなのに)。
》542
会議中、発言するときににオピネル(鉛筆研ぎ用、No.4)を持て遊びながら仕事してますが
いじってると落ち着くんだよな、これが。
9800とかの安鉛筆だと逆目に当たることがある、なんてことは手削りをしないと
わからない。
普通に削ると(六角錐派)切削面が波打ってとってもイヤンな感じだが、少しずつ丁
寧に削ると虎杢状態になって乙。
547 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 22:58:52 ID:EX7q67ZK
肥後守を結構売りますた。
結局、使うのは1〜2本だもんねぇ…
そうそう、原幸治カウリY肥後守だの二部幸夫黄銅銀色揚肥後守だの玉鋼製純銀鞘肥後守だのを持っているがもったいなくて使えんw
549 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 10:17:07 ID:4KUNMGyC
鉛筆削りに清玄の肥後ナイフを愛用
恐ろしいほど削れる
人前では使えませんが
ああ、清玄はいいよね
無駄に標準型・鎌型・馬針型と揃えたくなる
子供の頃に10年くらいほぼ毎日手で削ってたな
最終的には12角錐にしてた
刃物はいろいろ使ったが、結局実用的にはカッターナイフ
研ぐのはいまでも下手w 研ぎ屋に出してる
肥後は良いけど、鉛筆削りにそこまでしっかりした刃物が必要かな?
俺的にはカッター程度の強度でも十分安定して削れるけどね
>>551 同意。カッターでも肥後でも変わらないね。
要は、研ぐ手間と替刃のコストのどちらを選ぶか?ってことだと思う。
まぁおれは、ヲタなので肥後な訳だが・・・
現代においてはナイフによる鉛筆削りなんて趣味なんだから、どうせ使うならカッターよりも肥後守のほうが楽しいよ。
で、同じ肥後守なら大量生産品よりもカスタムナイフメーカーの手造りのほうがが……とエスカレートする。
切れ味全然違うじゃん
カッターナイフは食い込む。
切り出しは削り落とす。
肥後の守は?あれ両刃だよね?
基本的には両刃
切り出し型、戦前〜昭和三十年代の一部のモデル、カスタムナイフメーカー作の一部などは例外的に片刃
ナイフ削りを自分のものにするためには、まずカッター削りを極めてから肥後守
にステップアップしたほうがいいんでないかい。肥後守自身のメンテナンスも覚
えにゃなんないし(ここで挫折するとナイフ削り自体止めちまいそうだ)。
558 :
551:2008/11/15(土) 06:44:57 ID:???
なるほど、みんな刃物を使うのを楽しんでるのね
だったら納得w
まぁ、「芯が減ったら削る」「削り器はあえて使わない」という
二重の手間を敢えて踏んでるわけだからな。
560 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 15:14:57 ID:SCWvEH2P
って言うか、ナイフ(俺は肥後守が好き)の方が、芯がきれいじゃないか。
断面というか、割れみたいなものが無く、機能的にも優れていると思う。
また、鉛筆を削るのって精神的にも安定するしね。
木の匂いを嗅いで、鉛筆と共に神経も研ぎ澄ましていくのが堪らない。
561 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 15:16:50 ID:SCWvEH2P
>>553 同感。
でも、実際に気に入って使うのは数本じゃない?w
562 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 03:54:16 ID:V49dYNlR
563 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 09:38:16 ID:OHY7uPRP
564 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 18:08:22 ID:ZmhSdt8M
ブンドキさん
ミニクジラナイフの在庫が急激に減ってる
のこり27個だって
ナイフマニアの外人に買占めでもされたかな
566 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 01:58:52 ID:B3OzJfaM
20個も大人買いしたのかな?
海外発送するようだし、イーベイやネットでそのうち見かけるかも。。
肥後守の場合使い終わったら閉じるからケースもいらないんだけど、
クジラのナイフってやっぱり皮ケースも買ったほうがいい?
569 :
_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 17:42:27 ID:B3OzJfaM
切先が丸いから皮ケースは必要ないかも
いつも筆箱にそのままいれてます。
ただ、よく切れるので気をつけて
>>569 ありがと。
皮ケース結構たかいからとりあえず、
クジラ本体だけ買いました。
ちょっと前からホームセンターの肥後守の値段が上がってる
生産がきついのか、それとも鋼材の価格が上がってるんだろうか
青鋼鍛接の切り出し買ってみた。
片刃の食い込みの良さは西根作のナガサで判ってるつもりだったけど刃厚が薄いとこれまた別次元だね。
箱出し直後のお試しで、ちょっと力加減間違えたら鉛筆の先端を斜めに切り落としてしまったよw
仕上げ砥までかけた本割込の肥後守より遥かに少ない力でさくさく削れるのも凄い。気持ちいい。
これでしっかり平面出し&刃付けしたらどんだけ切れるようになるんだろう。楽しみだ。
鉛筆削り専用なら殆ど一生モノだろうし、錆防止に椿油塗って大切に使うつもり。
しかし予想通り収納には困る。ペンスタンドに立てておくのも危なっかしいし。
革の端切れかなにかで先端に填めるような鞘作ったほうがいいだろうな。
574 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 23:16:44 ID:PejG5nEu
最近、気に入った削り方が出来ない
心に余裕が無いんだろうな
全然研いでないし…
仕上がった状態は自分の精神状態を如実に顕すね
昨日30年前のシースナイフを研ぎ、紙がしゃりしゃり切れるようになったが、
やはり木などを削るには、片刃の方が喰い込みが良いんだろうな。
食い込みが良すぎて困る場面もある
肥後守を革砥までかけて使うと気持ちいいくらい良く切れる。
研ぎ直すの楽じゃないけど
578 :
485:2009/09/03(木) 19:13:17 ID:Vxqt5vpZ
一年以上たってますが
やっと、肥後守を手に入れました
一刀流とかいう奴です
当たり外れが大きいと聞いていたので少し研いでから挑戦
切り出しに慣れているのでチキリ抑えながら削るのに戸惑いながらも
すぐ慣れました
おおーーーーさくさく削れるではないですか
食い込みそうな時の修正は肥後守の方が楽ですね
切り出しより食い込みにくい感じです
刃が切り出しよりながいので(私のもってる白いプラ柄のやつ)
刃を動かすストロークが大きくとれてよいかもです
カッターの切れ方に似てるかなと個人的な感想です
断面見た限りでは肥後守も切り出しも角度はあんまり変わらないのですね
研ぎ方しだいかもですが
肥後守、面白い刃物です
ただ肥後守、刃打ちで根元あたりの刃が潰れてゆくのがげんなりです
そして切り出しは3本ふえますたw
何かを書く間も良いけど
鉛筆を削ってる時が一番落ち着く
刃物板の住人こういうのうまいヤシ結構多いみたいだぞ
あの板気持ち悪い
鉛筆が短くなったらつける延長軸みたいなの
もうあんまり売ってないんだね
あれってきつく閉めてもがたつくし
軸に傷つきやすいし太くなるし
金属触りたくない自分にはメリットの無い代物だった
実は100円ショップに売ってる>延長軸
プラスチックっぽいのもあるので、金属触りたくない人も安心
>>584 ありがとう、いいこと聞いた
よく100均行くけど気がつかなかった
探してみる
近所の文房具屋では置いてないって言われたんだよ
そういやココの板に延長軸?のスレあったね
昔、安っぽい軸とボンナイフもどき使ってたのが懐かしー
比較的最近出た、ステッドラーの軸は安っぽさとは無縁だぞ
587 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 18:48:37 ID:oN7h1/ll
age
588 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 00:32:23 ID:yiIroR2N
589 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 15:33:20 ID:L8Ay0fL2
延長軸は文房具屋より画材屋にあるかも
鉛筆デッサンする時欠かせないし
みなさんどんなナイフ使ってるんですか?
そろそろカッターから卒業したいので参考にさせてください。
>>590 いわゆる”肥後守”というやつです。
もう何回も人の血を吸っているのが普通じゃないけど。
あ、この場合の人の血は、俺の血ね。
これで何度指を切った事か・・・
つ─○
594 :
_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 15:04:57 ID:lBf+vwgo
>>590 肥後守は良いと思うよ
両刃だから、芯に食い込まない
肥後守にも色々あるけど、あんまり高級なのは必要ないと思うよ
刃がぶっといから、逆に切れ難い
普通の真鍮の柄を使った青紙割込の大サイズが個人的には一番使う
中でも良いかな
自慢だけど、僕のは凄い切れるよ
鉛筆が紙のように切れる
完璧な円錐よりも美しい六角錐に魅力を感じる
それには芯までスパッといけるくらい研ぐ必要があって奥が深い
美しい六角錐の光る断面を見ているとたまらない
鉛筆フェチ?
きもいんだけど笑える
ごめん
褒め言葉にしか聞こえないw
鉛筆たん(;´Д`)ハァハァ
>>596 もちろん誉め言葉ですよw
最後の一文惚れました
皆さん外で削る時はどうしてますか?
学校でナイフで削ってると変な目で見られちまうんですよ
>>599 あたりまえ、てな顔してやってればいいんです。
芯ホルダーの芯をナイフで削っている人いる?
>>601 いるぜ。なにか聞きたい?
つまんで使う一枚刃の芯研器は芯を折ってしまいそうで不便だし、バケツは大げさだ。
円錐形にこだわるのでなければ、芯を好きな形に整えられるナイフが
通常の筆記とか絵を描くのには一番合理的だと思う。
もっとも、芯ホルダーを使う機会がおれにはあまりないのだが。
>>601 芯削りで削れなくなってから使ってる
普段は卵型。尖らせたい時はKUMの色鉛筆も削れるヤツ。
つまんで使うやつは、上のが使いにくくなってから。最後に肥後守って感じ
まっさらのHi-uniを初削り
正月3が日は刃物を持っちゃいかん!と言う婆ちゃんの言いつけ守ったよ
605 :
手製クロスボウ:2010/02/12(金) 22:44:52 ID:jQIQjt9r
何で持ってちゃダメなの?
正月から怪我したら縁起が悪いじゃないか
あと、持っちゃいかんというのは使ってはいけないという意味だ
607 :
手製クロスボウ:2010/02/15(月) 22:42:41 ID:kCPhvFjo
使わなければいいんだ
正月から殺生をしたらあかへんえ という意味だと思ってた
609 :
手製クロスボウ:2010/02/19(金) 21:50:50 ID:uezP8XdL
ほぇ〜
610 :
手製クロスボウ:2010/02/19(金) 22:12:59 ID:uezP8XdL
肥後守の鋸、鎌付きってもう売ってないの? 最近売ってるの見た人いたらおしえて
そうやってどんどん中心軸がずれて広がっていくのだな
そうやっておまいらのその机の周りが出来上がるのだなw
612 :
_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/25(木) 17:45:41 ID:/pKHqCW3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1266462011/1-100 包丁で人刺しちゃったYO。訴えられてる、、ボクどうすればいいの??
 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
>>612 その包丁で、自分の腹かき切って
詫び入れろ。
削ったの大人?子供?
616 :
手製クロスボウ:2010/05/27(木) 21:41:04 ID:FnGGHls0
だれ
617 :
手製クロスボウ:2010/06/01(火) 22:30:30 ID:J0GaaTKD
誰が削った
すごく…黒生姜です
今までカッターで削ってたけど、OLFAのクラフトナイフいいな。
刃にある程度厚みがあると芯まで一息に削れる。
ありゃ、新型ミッキーナイフの情報はここじゃ無理ぽい?
621 :
_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/06(金) 12:21:06 ID:KL4yNrNC
切り出しで削ってる人
どんな感じ?
ときどき勢い余って切断しちゃう感じ
623 :
_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/07(土) 01:26:20 ID:yGbncVwx
小学生の頃ローマ字のPみたいな形をしたやつを使ってたんだけど
もう見かけないなぁ…
滑った時に他を切らないように曲線部分がカバーしてくれてるやつ
ガード付き肥後守?
625 :
_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/08(日) 15:55:43 ID:Y7tXp6eM
626 :
_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/24(火) 11:52:54 ID:7aLTI/qK
遅レス
>>626既にdat落ちして見れんのだが、
>>14みたく削れば100%使えてエコだね。
さっきマークシート用に2本用意したとこだ。
カッターとクラフトナイフを使い分けるといいかんじ
小学校に入学したころ、母親が鉛筆を削ってもらっていた。包丁で。
俺もそうした。刃物の扱いの基本はこれでおぼえてしまった気がする。
50円くらいの折りたたみナイフも持っていたが、包丁が一番しっくりきた。
今はもうやらないが、やっぱり包丁が一番やりやすい。
誤記だ。母親も削ってもらっていたのだ。
鮪包丁か。凄いな。
ウチは親父が皮革鞄の職人だったので、刃物の研ぎと鉛筆削りは小学校に上がる前からの日課だった。
肥後守を与えられて、毎日鉛筆を削るとそれを親父に見せに行く。
親父は、1本1本検めて、出来の悪いものは自分の包丁で修正する。
オレはその間、正座して待ってる。
親父は学校を出ていなかったので、ひらがなもロクに書けなかった。
親父が死んだとき、枕元には、それはそれは見事に削られた鉛筆が数本と、小学生用の書き取りの練習帳が1冊、あった。
今月で1歳になる娘が小学校に通うときは、オレが肥後守で鉛筆を削ってやろうと決めている。
六角削りは、軸の面につなげる形で六角錐を削り出しますか?
それとも、角を頂点として削りますか?
頂点からやると慣れないうちは深く入りすぎるよな
しかし上手くできたときの仕上がりは美しい。
鉛筆スレにも書き込んでるみたいだけど、何が目的かさっぱり分からん。
>>636 木の削られた部分が不自然に長くて、個人的には好きになれないな。
手回し式の鉛筆削りで鉛筆を削った時みたいだ。
639 :
636:2011/02/12(土) 20:33:55 ID:???
で、そんなキタネェ削りを見せて、何がしたいんだい?
実用的な削りだと思うが
ちなみに私の友人は全体的に芯が長い削りをする
ドライバーのマイナスみたいなのも
右手で鉛筆を使いながら、左手でカメラを構える。
鉛筆だけの写真も妙に凝ってみた。
そして鉛筆スレにも投下してみる。
必死さが伝わってきて、なんだか悲しくなるな。
>>642 貴殿は繊細で感受性豊かなんだね、この程度の写真で「悲しくなる」なんて。
俺には理解できない感性だ、個性だ、尊重しよう。
貴殿は見たことないのかもしれないけど、写真用品には「三脚」というものがあって、
カメラを手で構えるんじゃなくてねじで固定することができるんだよ。
やっぱり必死だ。
そうか。
わざわざ三脚まで用意して撮ったのか。
シャッターはセルフタイマーですか?リモコンを使いましたか?
そこまでして見て欲しかったんだね。
ごめんね、気持ちを分かってあげられなくて。
このスレえらく古いんだな。
他の人の削りも見てみたい。
「ものを書く、そして描くことが物の認識ということであるなら、
その書く物体である鉛筆を削るということは、とりもなおさず、
眼球を常に覚醒させ、眼鏡を研摩するということです。
重要な覚醒行為である“鉛筆を削る”ということを電気仕掛けの
穴ぼこに任せておくわけにはいきません。」
建石修志・著 新技法シリーズ「鉛筆で描く」 美術出版社 1977 1997
ISBN4-568-32059-3 C2371
>>647 几帳面な感じの仕上がりだね。字を書くのによさそう。
芯の角を使って細い線がいつまでも引けそうな気がする。
俺もノートブックに日々思いついたことを書いているが、
ここ数年は“万年筆”みたいな物に入れ揚げてしまい、
堕落しきっている。万年筆は、インクを抜いて洗って引き出しにしまい、
もう一度文字を書くために鉛筆を削ってみようかな……という気分になった。
649 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/21(月) 22:26:09.51 ID:TNN/iV+g
650 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/21(月) 22:35:40.88 ID:TNN/iV+g
647のひどすぎる画像を見て呆れ果てるしかないし
それを褒める648は論外として
まさかとは思うが647ごときのヘタクソな出来栄えで
このスレじゃ上級者扱いなんじゃないだろうな
>>632 おまえにも言っておく
肥後守という駄作を使っている時点でお前は三流だ
二度と書き込みするなザコ
じゃ、何を使えばいいの? たかだか鉛筆削るのにw
鉛筆削ることだけが取り柄の一流サンがいると聞いて
ID:TNN/iV+g
何があったんだろうね、彼には。
一流のTNN/iV+g氏は、どんな刃物を使っているのかな?
ぜひ、一流の削りとともに見せて頂きたいですなあ。
肥後守スレから来ました。
UPマダ?
656 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 23:49:50.41 ID:EPWDjFJN
おー!ナイフ削りを極める
まだ続いていたんだね
スレの上級者とか三流だなんって言う輩もいるんだー
すごいすごい
私は、かきかた鉛筆2Bを愛用してます
絵を描く時や字を書く時もナイフで芯は削らず
軸の木だけを削ります。
使い方によって削り方は変わりますから
実質的な鉛筆に見た目まで極める気はないな
ID:TNN/iV+gみたいな奴に刃物持たせるのは怖いな。
ま、夜更かし小学生の釣りなんだろうけど。
肥後守スレから記念カキコ
>>647 は天才てき鉛筆削りだ、たった4面、4回刃を入れるだけで削っているし
しかも迷いがない、まねをしようと思ってできるワザではない、。
鉛筆削りはそれほどに奥が深いのだ・・・か?なわけ 略)
肥後守という駄作←この言葉に違和感を覚えるのは私だけではないだろう。
肥後守は固有名詞ではない、刃物で言えばナタを総称して駄作というようなもの
文庫本全てをさして駄作と言うようなそんな意味不明さがある。
6面だと思いますよ。
三流のオレなんか、駄作の肥後守欲しくて、高速乗って三木まで買いに行っちゃったよ。
多層鋼の、本割込。
ついでに市内の古い文房具屋でJISマーク付きの三菱9000買ったから、上級者を呆れ果てさせるような削りをするぞ。
ところで、ID:TNN/iV+gの動画マダ?
高価な鉛筆の木材は、やっぱり削りやすいものなのですか?
以前、某雑誌で肥後守のテストをした事があったんだが・・・
かなり切れの悪い物が売られていた様子。
しかも、値段と切れ味に関係が無かった、と言うのは
かなり問題だと思う・・・
暮らしの手帖ですね。
しかし、もともと個体差の大きな商品ジャンルだから、信頼性はどうなんだろ。
これ以上はスレ違いだから、肥後守スレに投下してくれ。
>>664 そうでもない。
意外だが、ユニ、トンボなど国産の高い鉛筆に使われている木材は、木目の方向がまずいのか、
ナイフを入れるとばりっとはがれるように木材が大きく欠落してしまうことが多い印象がある。
ステッドラー、ファーバーカステル、スタビロなどで、そのような目に合ったことはない。
三菱の9825だっけ、消しゴムの付いたオレンジの。
あれは削りにくかった。切り口ガサガサ。
9800は良いのにね。ロット差があるのかな。
669 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 20:30:25.24 ID:A6h+a5Xm
20本入り100円のチャイナ製白木の鉛筆も文句なく削りやすい、スムーズ!
消しゴム付き三菱オレンジはごりごり、9800はややまし、UNIもuni-pもかわらない。
ヨット鉛筆上記より削りやすい。三菱9000&9852は9800より少しマシか、個体差か。
TOMBOW8900もよくわからない。カステルの9000も三菱と同じ。
何と言ってもMADE IN CHINE6181 消しゴム付き20本100円が最も削りやすい。なんでだろ
670 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 20:32:42.80 ID:A6h+a5Xm
×CHINE
○CHINA
トンボ8900は悪くないと思う。
削り面も艶やかで好み。
ヨット鉛筆って健在なんだ。
ナイフ
お店で最初に売ってる奴は刃がなくしてあるの
いいものでも研がなきゃね
鉛筆の材質云々ではなくナイフやナイフ使いを語るのがこのスレ
>>669 「消しゴム付き三菱オレンジ」が9852ではなかろうか。
オレが試した中では、古い三菱9000で、後端がふさがれていない、現行より明るいグリーンの鉛筆が良かった。
スパッと切れて切れ込みすぎない。カツオ節みたいに薄く削れる。
材質の話はスレ違いなのだそうでこのへんで。
>>672 鉛筆の話題にも触れないで刃物の話だけするお前がスレ違い。
刃物板に帰って下さい。
妙なもん押し付けんなよ!
俺の股間見ながら言うなっ!
677 :
672:2011/02/26(土) 07:51:54.62 ID:???
当たり前の事を上から目線で言ってみたかったのです。
研ぎもしない刃物を使って、上手く削れないからって鉛筆のせいにするクズどもばっかりだな。
お前たちは所詮社会の底辺で文句を言ってれば良いんだよ。
なんか今、すっごい下の方から声が聞こえた気がする。
えん筆削りと社会の底辺=
てーへんだてーへんだ!
なにがそんなにてーへんなんだよっ!
てーへんだかぁらてーへんなんだよっぅ!
てなワケでございまして世の中はいつもてーへんなのでございますぅx!
>>659 オレ、欧米式。
親指で押し出すより薄く削りやすいんだよね。
細かく形を修正しながら錐を作る感じ。
>>681 ナイフはどんなのをお使いですか?
肥後守では難しそう。
ペンナイフとか紙を切るカッターナイフかな。
683 :
681:2011/02/27(日) 15:53:50.22 ID:???
>>682 三流のオレは肥後守です。
刃を直角くらいに開いて、チキリから峯に人差し指を沿えて削ります。
刃の重さだけで削れるよう研いであるので、刃が開いたり閉じたりすることはないですね。
新品の鉛筆を初めて削るときは、深く切り込む必要があるので、一般的な親指で押し出す方法で削ります。
684 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 14:27:28.77 ID:VeSr1ch2
これだけ言われているにもかかわらず、いまだに堂々と肥後守を公言するクズがいるんだな。
これだから肥後守なんか使っているやつはダメなんだ。呆れ果てる。
二度と書き込みするな。鉛筆もまともに削れない糞野郎が。
OLFAクラフトナイフで十分
687 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 17:28:45.51 ID:iEiMp/E5
オルファクラフトは確かに秀逸。
ただ、少々切れ込みすぎる傾向がある。オレの使い方では。
肥後守とそれでで削った鉛筆をどんどんアップしよう!
もちろん刃物は他のものでも歓迎!
あなたの削りを語ったり見せたりしてください!
>>685 確かに、鉛筆を削るだけなら切り出し小刀みたいなのが一番便利かもしれないね。
左利きの人は不自由するかもしれないけど。
そう。鉛筆削りに限って言えばOLFAこそ最強。
OLFAには肥後守にない機能がある。
この構造上のハンディをもつ肥後守は絶対にOLFAにはかなわない
肥後守で鉛筆を削る時点でその仕上がり具合はたかが知れている
>>683 三流と自覚してるならキャンキャンほえずにさっさと退場しろ
この負け犬くんよ
折る刃は研げないから楽しみがない。
>>690 まともなレスありがとう。683です。
もっと人差し指はナイフの背に沿わせる感じですね。
画像の持ち方から、ナイフを左に90度転回して、カシメが親指の腹に当たるような具合です。
鉛筆は、
>>659の下の画像のように持ちます。
伝わったかな。。。?
少し弾かれるような削り味が好みなので、鉛筆に当たる面の刃を、若干蛤気味に研いでます。
自分で研げる刃物は、好みに合わせて微調整ができるのが良いですね。
>>691 キミがいなくなれば、キミ自身も不快な思いをしなくて済むと思うよ。
削りも見せない、言及もできないでキャンキャン吠えてるのはキミの方。寧ろ滑稽。
そんな子供のケンカみたいな煽りを真に受ける人もいないと思うしね。
>>688 週に二日ほど、近所の介護施設で、入所者に字を教えるボランティアをしているんだけど、
年寄りたちが懐かしがるんで、鉛筆をあり合わせのカッターで削るようになった。
筆圧や手の自由度などに相当の差があって、それに対応できる手削りは良いと思う。
こんな話でOK?
>>693 だ・か・ら・低・レ・ベ・ル・の・お・前・は
永・久・に・退・場・し・ろ・っ・て・
な・ん・ど・言・え・ば・わ・か・る・ん・だ
>>696 きみ、かわいそう。
暴れるのは掲示板だけにしてね。
厄介なのが居着いたな。
まあ、このスレを見ているからには多少なりとも刃物には関心があるのだろう。
こういう手合いをネットから閉め出すと、秋葉原みたいな事件を起こしかねないから、
しばらく好きにさせておくのが良いんだろうな。
おそらく、このスレの内容とか、この荒らし来る前の流れを考えれば、
ここの住人はオトナが多いだろうから、いちいち煽りに目くじらたてることもないだろう。
>>698 オトナの住人の集まりで、647のごとき超ヘタクソな削りでも上級者扱いかよ
笑わせんな
2002年から10年目になるこのスレの結末が、647を称賛する低レベルの
ものだったとは、このスレはまったく意味のない10年だったな
1)647は上級者扱いされていない。
2)647は特に賞賛されてもいない。
3)このスレの結末はまだ当分先。
4)このスレに一流しか書き込んでいけない規則はない。
5)
>>699は、他人を貶すばかりで一度も自分の削りを披露していない。技術的な言及もない。
答えて。
まだパソコンの前にいるんでしょ?
>>700 そうそう。そんな感じです。
画像まで用意させて申し訳ない。
刃を手前に向けるのはいかにも危険そうだけど、かえって気をつけるから案外ケガしないし、
作業が繊細になるんです。
六角錐とか試したけど、この削りの鉛筆が一番好み。
中太の万年筆っぽいって言うか。
余談だけど、オレ、生まれが兵庫県の三木市なんです。肥後守の故郷の。
三木では、小学校の授業で肥後守の使い方を習うから、タテマエでは、三木育ちはみんな鉛筆削りができるんだよね。
よかったらどうぞ。
日本の伝統 肥後守総合6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1252673159/l50
>>700 そうそう。そんな感じです。
画像まで用意させて申し訳ない。
刃を手前に向けるのはいかにも危険そうだけど、かえって気をつけるから案外ケガしないし、
作業が繊細になるんです。
六角錐とか試したけど、この削りの鉛筆が一番好み。
中太の万年筆っぽいって言うか。
余談だけど、オレ、生まれが兵庫県の三木市なんです。肥後守の故郷の。
三木では、小学校の授業で肥後守の使い方を習うから、タテマエでは、三木育ちはみんな鉛筆削りができるんだよね。
よかったらどうぞ。
日本の伝統 肥後守総合6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1252673159/l50
二重書き込み失礼しました。
>>695 字を教える相手は、入所者である「年寄りたち」なのかな?
現代のお年寄りで読み書きできないのは、戦中戦後の混乱で
教育を受けられなかった方々ということ?しかし、鉛筆をナイフで削るのを
「懐かしがる」のはなぜだろう?
ちょっと俺は良く理解していないけど、こんな感じのエピソードもこのスレにふさわしいと思う。
最近、ボンナイフ探してたらミッキーナイフの新造品見つけた。関西だけじゃないのね。
>>707 うむ。肥後守で削ると失敗するということを決定付ける動画か。
結論が出た。
707のアンチ肥後守氏が証明したとおり肥後守を使うから
この動画の通りお粗末でヘタクソになるんだ。
>>707氏が言いたいことは、鉛筆削りを極めるなら決して肥後守を
使うなということだ。
みんな肝に銘じろよ。
709 :
707:2011/03/08(火) 02:18:32.09 ID:WlYXG0um
お前は黙ってろクズが
まっすぐ削れりゃなんでもいいよ、鉛筆削りなんて。
相手にしちゃダメだよ。
>>708 つか、これは単に707で削ってる人が下手なだけで
このお粗末な削りを肥後守のせいにしちゃ
いくらなんでも肥後守が気の毒だろ
肥後守を叩きたいだけなんだから、相手にしちゃダメだって。
>>706 当方(北関東某市)ではボンナイフ、ミッキーナイフという呼び名は使われないが、
現行品が流通しているよ。
二つ折りでカミソリの刃が挟まれているから、同等品と思われる。
柄はグリーンとピンク。クリアも見かけたな。
>>712 俺は
>>707で、その動画で削っている本人でもあるが、参考までにどこがまずいのか教えてくれないかな。
ベストであるとまでは、主張するつもりはないけどね。実用上問題無いと思っている。
目的によって角度や芯の出し具合をを変えたりするが、これは普通に文字を書くのを想定して削った。
小学生のころから切り出し小刀やカッターなどで削っているが、このやり方で
不自由したことは無い。肥後守を使いだしたのは学校を出てから。でも、違和感はない。もう慣れた。
撮影時は、三脚に固定したカメラを抱きかかえるように両腕を構えて削ったので、
やりづらいと言えばやりづらかったが。
あと、
>>709は俺の投稿じゃないよ。
キャプションにも書いたが、俺はいろんな人の削り方を見てみたい。動画でも静止画でもいいから
ぜひアップしてみてほしい。
>>716 おおお、こういうのを見たかった。
丁寧に削ってあるなあ、と思った。
>>715 えええええええええええええええええええええええええ★◎!★●▲!?
707ってまじめに削ってたのかよ!
てっきりブラフかと思ってた
わざと下手に削ってるかのように見せて、肥後守の評判を落とす作戦かと思ってたよ
それがマジ削りだったとは本当にショックだ
時間をかけてでも美しさを極めるのか
美しくなくても芯が折れたときにすぐ削れることを極めるのか
>>716 下手だと自覚してるだけましだが、お前も落第
芯が長すぎる。
円錐部分の真ん中を深く削りすぎて細くなりその結果握りづらい
削り方がうまいかどうかは、鉛筆の使い方とセットで語られるべきだよ。
鉛筆の持ち方、硬度、筆圧、字の大きさ、ナイフどいろんな個人差に合わせた独自の削りがある。
それらがマッチした時、その削り方はうまいと言えるだろう。
そんなふうに想像したり語ったりするのが楽しいと俺は思うけどね。いいところはまねしたり。
これまでに削りを晒した人は、俺も含めてだけど、だれも自分が一番うまいとか主張していないでしょ。
逆に、けなしてばかりいる人は一つもお手本を見せてくれない。
1のヤツが唱えた「完全なる円錐形を!! 」を達成できないとみるや
論点を変えて、やれ実用上問題ないとか
個人差に合わせた独自の削りとか、現実引逃避を図ってやがる
他人に文句言うなら、一度でも自分の削りを見せてからにしろよ。
自分に都合の悪いレスはスルーで、他人の削りに文句を言うばかり。
何の説得力もない。
野良犬以下。
しょーがねーよ。
できねーんだもん。
製造元のHPをみると、カッターの刃は長く出さないで使う製品。
まぁ、折れ溝が刻まれていて刃のリフレッシュ時に溝で折っるの
だから通常使用時は折れ溝が出ない状態で使えってことだろう。
誤っておれた刃が暴れ回ったらシャレにならないしね。
オルファだと「切る」用途がカッターで、木を「削る」用途は
クラフトナイフとなっており、メーカとしての公式見解としては
鉛筆削るなら切り出しやナイフを使ってください。という事なのだろう。
削り器が百均で手に入るのに、わざわざ手で削るのだから
正しい道具を使って削る位のモラルを持つべきだろう。
つまり道具とそれを作って人とのコミニュケーションだな。
肥後守(今や伝統工芸になっている職人にわずかな寄付だ)、
オルファ クラフトナイフL (日本製だし、錆びないし研げるよ。あと安い)
くじらナイフでもいいか
辺りが良いのではないだろうか
731 :
年組名前:2011/07/16(土) 01:55:01.92 ID:DqSTP6pT
>>716 ひでーな
なにこれ?
なにこの下手糞さ
この分際で、まさか褒めてもらおうと投稿したんじゃないだろうな?
どういう神経してんだ?
どんだけゆとり満喫してんだよ
732 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/28(木) 21:55:19.82 ID:zOaMg8Tf
削れるのは3Hまで
硬いともう削れない
733 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/03(水) 23:48:09.07 ID:cijAX7RQ
クラフトナイフって、微妙に両刃になってるじゃまいか。
なんだか。
737 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 15:13:11.99 ID:bJ9VGkpX
肥後の守懐かしい!
探せばあるかな
短くなった鉛筆はナイフで削りづらい。
ホルダー付けても、刃を入れるとズレちゃって・・・
皆はどうしてる?
すげぇなこれ。ここまで削れるものなのか
742 :
ねん くみ なまえ:2011/09/22(木) 01:53:19.03 ID:bhDqXlS9
>>741 この程度の短さで驚いてるからお前たちはいつまで経っても
バカにされるんだよ
更に短くなったら水に浸して芯だけ取り出して芯ホルダーに入れて使う人も居るらしいが
744 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 17:05:13.79 ID:QbXDtX38
ボンナイフってまだ売ってるのかな?
745 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/11(火) 11:32:04.54 ID:2vKknr6L
俺、矯正右利きなんだけど、両刃のカッターで鉛筆削るときは左手に刃物、右手に鉛筆を握ってる。
コレって片刃のナイフを買うときは左利き用を買うのが正解?
>>745 どのくらい矯正されているのかわからないが、
その持ち方なら当然左利き用を買った方がいいね。
それとも鉛筆を削る時も右利きのやるように矯正したいの?
俺は普通の右利きだが、コンパスを使うときは左手を使う。
なぜなら、小学校三年生の時右腕を骨折してしまい、
そのころ算数の時間でコンパスを教わったから。
欧米式に自分に向けるやり方で削れば右勝手の刃物が左勝手に早変り
短くなった鉛筆が大量にあります。
芯ホルダーで使うために、彫刻刀で削って芯だけ10本ほど取り出しました。
ナイフを使ったほうが取り出しやすいでしょうか。
>>748 ナイフと言ってもいろいろある。
カッターナイフ、切り出し小刀、肥後守、アーミーナイフ、…
彫刻刀が使い易ければそれでいいんじゃない?
それより、芯ホルで使うっていう人多いけど、
普通に補助軸で鉛筆に余生をすごさせるのでは駄目なの?
最後の1センチ未満まで芯を使いたいってこと?
φ1mm長さ2〜3Cmくらいの鉄の棒をかまぼこ板に立てる。
鉛筆の芯を鉄の棒にあてがって、気合と共に手で鉛筆を下に押し付ける。
巧くいけば芯が上に飛び出るので、上記鉄の棒の余り棒で尻から押し出す。
それで抜けるとしたらよっぽど安物の鉛筆だろ
前にも出てたけど、一月くらい水にどぶ漬けでおくと
木を手でさける位ふにゃふにゃになるから、容易に芯だけ
取り出せる。
755 :
_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/13(火) 18:00:15.29 ID:EOr/hI04
シャーペン使え
遅レスだが、俺はちびた鉛筆の芯を芯ホルダーで使うときは鉛筆燃やしてるよ。
燃え残った芯を使えばおk。
この方法は色鉛筆じゃ使えないけどね。
>>756 それやると、芯が硬くなって
色が薄くならないか?
>>757 一応美大生で絵描いてるからそこらへん敏感なつもりだけど、そういうこと感じたことはないよ
>>756 結構いいかもね
鉛筆の芯が1000℃〜1200℃で焼き固めて作るものだから
木を燃やす程度の温度では変化しないだろうな
みんなケミカルに工夫して芯を取り出してるな
俺は原始的に小刀で取り出してるぞw
自分が使ってる芯はHBかBで比較的固めの芯だからできるのかもしれないけど
芯に届くギリギリまで木の部分を薄くなるまで削って
そこから手でバリッってはがしてる
手間かもしれないけどきれいに取り出せてるよ
おいらは不器用だし、2Bが中心なので
補助軸で使えない長さになったら捨ててるお(´・ω・`)
みんな最後まで大事に使ってて偉いな〜
鉛筆から芯取り出しただけで満足しちゃってあんまり使ってないんですけどねw
>>764 この発想はなかったわ
木もいい値段しそうだけど元取れる?
新しい鉛筆に付ければいいんじゃね
768 :
764:2012/01/04(水) 00:14:11.03 ID:???
>>768 エポキシ接着剤は持ってないけど木工用ボンドはあるんだけど
普通の木工用ボンドだと力不足?
770 :
768:2012/01/04(水) 01:29:49.03 ID:???
>>769 木工ボンドでの木口同士の接着はあまり強くない。
優しく使おう。
取れたらまたつければいいさ。
>>768 いつも接ぎ鉛筆すると決めて、新しい鉛筆を半分に切って
それを接ぎ木として使ったら良いんじゃないだろうか
半分だと短いなら好みのエクステンダー付けるとか
接ぎ鉛筆しなくてもエクステンダー使う為に半分に
切ってたりするのよ。
768はどんな刃物で削ってるの?
773 :
768:2012/01/08(日) 12:21:30.79 ID:xpOZDjLk
>>772 切り出しか肥後守かビクトリノックスかその他手近にあるナイフ
つうか切れれば何でもいい
木口にノコで凹凸をつければいいと思う
775 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 12:27:32.37 ID:tAr9yHUt
今まで色々な刃物で鉛筆を削ってきたけど
先日手に入れたアイテムが大変なお気に入りになったから紹介させてくれ。
それはOLFAの万能M厚型というカッターだ。
公式HP↓
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/160.html このカッターは今までになかった中型カッターというもので
大きさは従来の小型カッターよりも少し大きくて刃の厚みは大型カッターに近い。
今まで外にナイフを持ち歩くときは小型カッターか
同じくOLFAのクラフトナイフS型のどちらかだった。
前者は持ち出すときに小型でペンケースに入れるのにちょうどよかったけれども
鉛筆を削るときに刃がしなってちょっと怖かった。
硬いものを切ったり削ったりするには力不足だったわけだな。
後者は鉛筆を削るという用途では片刃で力も入るので
ベストのナイフだと思うけれども(しかもとても安い)
外で持ち歩くには大げさだし刃を気軽に交換できないのが不便だった。
今回手に入れた中型カッターは両方の不満を解消してくれた。
刃が厚いので鉛筆を削ってもしならない。なのでガシガシ危なげなく削れる。
携帯性も高いので気軽にペンケースに入れておける。
そしてカッターなので切れ味が鈍ったら気軽に安全刃折器でポキポキ折れる。
調べたらこのモデルが発売されたのは2009年3月2日だったのだが
もっと早く出会いたかった。
特に今鉛筆を削るときに小型カッターを愛用している人はぜひチェックしてみてほしい。
レビューは以上です。
このモデルのより詳しいレビューを文具王でおなじみの高畑正幸氏がしていたので
そのページも貼っておきます↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090902/1028585/
カッターナイフを含む刃物を携帯するのは軽犯罪法違反となる可能性大です。
犯罪を助長する書き込みは控えるべきでしょう。
>>777 鉛筆を削るっていう理由があって持ち歩いてるなら銃刀法違反にはならないだろ。
>>778 鉛筆を削る為には鉛筆削りという安全な道具が格安で入手できるのだから
それをあえて避けたのではカッターナイフを持つ正当な理由としては
認められないだろう。鉛筆とアーミーナイフ持ってる奴が摘発されてるでしょ?
>>779 鉛筆削りではデッサンするときに話になりません、
おれがおまわりなら
筆箱に入れてる→スルーする
カッターだけ持ち歩いてる→ちょっと署まで来い
かなあ
鉛筆削り用とか認められないから
>>780 残念だけど法律で決まってる事だから。
違法行為をしないと出来ないような趣味や仕事は止めなさい。
としか言えない。
>>783 少なくとも仕事で使うんなら問題ないよ。
適当なこと言って不安をあおらないように
>>785 あなたが法律を勝手に解釈する方が適当だよ。
実際に捕まれば取り返しのつかないことになるのだから
犯さないように元から配慮するべきなんだよ。
法律に仕事なら使ってもいいって書いてあるし。
解釈も何もないよね。
>>786は条文読んでんの?
好きにしなよ。
捕まったら裁判所で好きなだけ持論を展開してくれや。
持論も何もw
とても残念な事だが、この阿呆が言ってる事は都内一部繁華街ではマジなのだ…
この阿呆の言い種は支離滅裂だが、点数に飢えた警官が本当にこんなことを言って
カッター所持者を犯罪者に仕立て上げてしまう許されざる現状があるのだよ
警察組に絡まれたら弁護士を呼べばいいのだ
まぁ、呼んでも捕まる事に変わりはないのさ。
795 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 10:19:06.66 ID:hmi60hVV
俺カッターとかハンマーとか仕事でよく持ち歩くけど普通にお疲れ様ですしか言われんわ
そうだね捕まって社会的な信用を失ったら
カッターとかハンマーとか持ち歩く仕事をすればいいね。
|/: : : : : : : : : : : :´ヽ
|: ,r、 ヾ: : : : : : : : : :ヘ
|/ ヽ、\ヾiヽ : : : : : i
rtn|{‐- -──-i: : : : : |
ri | ||l´「リ ´「{:::}リ|:i匂: : |
f ! i ||ヘ.´ , ー ' i:|‐': : :|
j Y: ヽ`.ゃ ''' ,ノ/!i.: : :| 二人は、お友達なのね!
i _,r、: :i:`: :‐r '´ノ: :i: : : |
r'´ !: :j: :// ̄`ヽリ: : :|
ゝ-─-{ /´// }::iヘ|
| | ノ:::y / リ|i l!
ヽ. /f::::::/ / ,j:|| i
} |:r'´ ./! j /::j'
j l「 / / /:::ノ
ノ ノ! /y'::::::/
ヽ j ,r-'::::/::::::/
ゝ-- ´::::::::{:::::::::{
|:::::::::::::::::{、:::::::i
|:::::::::::::::::::ヘ::::ハ
|ト::::::::::::::::::::ヽ:::冫
|:::::v-─ '´ ̄:::',
|::::::::::::::::::::::::: : : : :',
|:::::::::::::::::::::::: : : : : :',
|:::::::::::::::::::::::: : : : : : i
|:::::::::::::::::::::: :: : : : : :|
|::::::::::::::::::::: : : : : : :/
|::::::::::::::::::: : : :.._/
798 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 14:59:58.12 ID:Qf7e9rMh
>>777 法律は事実上「どのように運用されるか」が全てです。
文具と併せて小型の刃物を携帯することは、通常は罪に問われません。
(違法な別件逮捕や不良警官についてはまた別の問題です)
>>783 そのような判例は聞いたことがありません。
>>786 「仕事で必要」は法律で認められた「正当な理由」に該当すると解釈されます。
つまり、法を犯していませんので「犯さないように配慮」も何もありません。
>>789 持論に固執しているのはあなたです。
>>791 確かに、法の精神を逸脱した運用をしている一部の不良警官に注意し、
言い掛かりの理由を極力減らすようにというアドバイスは間違ってはいないと思います。
>>796 刃物の携帯といった、普通の人なら「変な警官に捕まった不運」と考えるような軽微な違反で社会的信用を失うということは通常考えにくいことです。
運転免許証の色がゴールド以外でも、社会的信用には影響しないのと同じ事です。
もっとも、同じ軽犯罪法違反でも20条(露出)とか23条(のぞき)の場合は話題性があるので、噂が広まれば社会生活に影響があるかもしれません。
専門板ではめったに見ない気持ち悪い流れ…。
「一部の不良警官」で済んでないのが問題なのよ。
都内だと悪名高い本富士署を筆頭に、所轄署ぐるみで現場に職質ノルマ課してる現状がある。
万世橋署なんか、本来なら所轄外の本富士署員が秋葉原まで出向いてヲタ狩りやってるのを咎めるべき所を、
これは検挙成績稼ぐのにもってこいだと自分の所でも真似し始めるといった堕落っぷりだから。
瓦礫撤去中のボランティアもパクられたしな
>>801 全国的に考えて「一部」と書きました。
それでも、ペンケースに鉛筆と一緒に携帯したナイフで逮捕された例はあまり聞きませんが…
まあ、警察官のモラルが残念な地域の方は気をつけた方が良いかもしれませんね。
それにしても、
>>777からレスしてる人みたいな適当な嘘はやめてほしいもんですが。
ペーパーナイフや懐中電灯に軽犯罪法適用して検挙、なんて普通にあるんだけど?
派遣先から「カッター持参」を条件にされる事が多い派遣さんがカッター所持してるのを職質で咎めて、
軽犯罪法どころか銃刀法適用して検挙された、って経験談が派遣関連のスレにあった。
あと友人の経験だが、新宿西口で職質されて、携帯用にナイフブレードの刃を潰したのを持ってたので、
掌に擦りつけたりとか、先端も丸めてあるのをつき立てて見せたり全く安全なのを目の前で見せたら、
その警官メモを2つ折りにした奴をそのブレードでペーパーナイフの要領で切って見せ一言、
「切れますね、軽犯罪法で検挙します」と宣言したそうだ。
結局、その警官が上司に何回か携帯したけど連絡がつかなかったらしく、
仕方なさそうに「今回だけは見逃しますが今後これは持ち歩かないように」
という忠告つきで間一髪開放されたそうだ。
「あそこで上司と連絡ついてたら絶対検挙されてた」とさ。
訂正
×→ナイフブレードの刃を潰したの
○→ナイフブレードの刃を潰したマルチツール
あ、あと河原でバーベキューした帰りに検問にあい、
「バーベキューセットと一緒に車に積んでた包丁」に銃刀法適用して検挙された、
って書き込みも読んだ事あるよ、まぁ2chの書き込みだからネタの可能性はあるけど。
777が書き込んでるんだろうけど、もうやめてくれる?
どんどん話をすれ違いの方向に持っていくのは…
鉛筆持ってりゃナイフ携帯して良いとか悪質なデマは訂正しないとな
とうめいあぼーんしたいので777さんはコテハンつけてください。
>瓦礫撤去中のボランティア
この人は刃渡り八・七センチの銃刀法違反にあたるナイフを持ち歩いてたからしょうがないべ。
ガレキの撤去に対して十得ナイフが正当な理由に当たるとは思えないし。
これを擁護した弁護士もおかしいと思う、この件は起訴して欲しかった。
防災備品として車内のバッグに乾パンや財布などと一緒に入れてたんだけどな
いや!刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物は秀吉の刀狩りのごとく徹底的に取り締まられなければならないのだ!
>>803 残念ながらパクられたら人生が狂ってしまうことも十分ありえるのだから
犯罪助長するような書き込みは全くのアウトだよ。言い訳をだらだら続いてるしね。
いやいやいや
おかしいのは自分達の利益のために犯意のない市民を犯罪者に仕立て上げてる警察だろ
車のトランクにバットやゴルフクラブが入ってるの見つけただけで危険物認定して軽犯罪法で検挙すんだよ?
776に罪があるとは全く思わない
ただ、警察の不当公務で犯罪者に仕立て上げられたくない奴は都内繁華街では気をつけろ
っていう事
あ、ここID出ないのか。↑は805ね
都民じゃないからざまあでございます
伝聞の形をとった話が多いな。当事者が出てこない。都市伝説も混じっているんじゃないか?
俺は仕事などで必要な時は、最低限の刃物を持ち歩いている。刃物といってもカッターナイフ程度。
もし挙げられても、所持している正当な理由を説明できるし、破廉恥犯でないし、
やましいこともないから、毅然とした態度で対応する。そして、ここか刃物板で「当事者」として報告するわ。
まあ、本当の意味での「確信犯」だな。
もちろん、必要でないときは刃物を持たない。また、飛行機に乗る時は例外とし、機内には持ち込まない。
都内繁華街では要注意という助言は参考にする。
時々、無性に鉛筆をナイフで削りたくなることってありません?
指先に意識を集中させてインセンスシダーの香りに酔う。
至福のひと時。
もう家中の鉛筆を探し出してきては削る、また削る。
820 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 15:43:33.12 ID:WfqjwP3d
携帯は違法だ
>>818 道交法と軽犯罪は警察が挙げると決めたら、確実に挙げられるよ
メンドクサイのに付き合える暇な人は除いて
っで大部分の人間は関係ない、職質掛けられた時点で不審者
そもそも警察は、秩序を守るのが仕事で国民の味方じゃないから
秩序の外に居ると判断された時点で、ほぼアウト
その時点で、裁判所も既に敵
実際お前が逮捕されてから報告しろよ
美大生はナイフかカッター必須だよな
じゃないと鉛筆削れないし
原稿書きだけど、ナイフは必需品だよ。
好みの書き味を長く維持できるし、無駄も少ない。
826 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/14(木) 06:23:58.40 ID:Sr6malal
鉛筆を削るために刃渡り38センチサバイバルナイフが必要なんだよ
たまたま、渋谷駅のエスカレーターで鉛筆を研ごうと思ったら・・・。
通行人に突き刺さり・・・。
>>826 サバイバルナイフじゃ、刃の角度が
鉛筆削りに向くとは思えないんだが・・・
洋ナイフの片刃って、日本の切り出しとは刃の向きが逆だよね。
手前から奥に削る作業に向かない。
そういえば、向こうの人って、刃を手前に向けて鉛筆削るな。
>>823 元々制定されたのが戦後GHQが日本を隷属させる為の刀狩り
日本人の自衛権を放棄させるために強制した物であるから
文言通りに施行すれば有罪なんだよ。
つまり、主権回復したときに廃棄し、主権国家にふさわしい法律を
新たに作るべきだったのだが、憲法とともに「時の解釈」で如何様にでも
する方針を取らされたため、司法側のさじ加減で有罪にも無罪にも出来る
情況になっている。つまり日本はは無法国家状態なんだな。
肥後守 特別鍛造青紙本割込 っていうのを買ったけど鉛筆を削る用途に使うのなら
最高に使いやすいね。両刃でしたが・・・
なんというか、俺はナイフはカッター以外もったいないと思う
使い捨てであるカッターの方を「もったいないと思う」方が普通だろ
835 :
819:2012/07/30(月) 22:59:42.85 ID:???
今日オフィスで仕事していたら、突然俺の後ろのほうからガガガガガガって
電動の鉛筆削りの音が聞こえてきた。同じ職場の人が鉛筆を削っていたわけ。
しかも数本。あーもったいない、と俺は思ったね。俺がナイフで削りたかった。
時間はかかるけど。
836 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/30(月) 23:25:41.60 ID:ObZrjgYL
カッターナイフとかボンナイフとかオピネルは刃体が薄くてたわむから
鉛筆削りには向かないよ
やはり肥後の守が
最強の鉛筆削りの文房具
さらに発展さすと
僕のようにベルモント製陸刀で削るようになるはず
カッターでもL刃なら鉛筆削りには適している
個人的な意見を言えば肥後守よりこっちの方がよっぽど良い
刃体にたわまない程度の厚さがあり、研いだり面倒が無く、
刃の取り扱いに工夫があり扱いが容易。
かつ本来の用途と合致していて羽折れの危険性が無い。
携帯しているところを捕まった際にも罪が軽くなるように刃渡が短いこと
また、ナイフ削りスレにも合致している。という条件を踏まえれば
クラフトナイフSでしょ。
839 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/02(木) 18:17:10.74 ID:JUzzdM4L
OLFA A-2 以外考えられない
スイステックのutili-keyオススメ
閉じた状態だとパッと見鍵にしか見えない
直刃&波刃で鉛筆の芯を研ぐときはいつもこれ使ってる
愛用のM厚
842 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 22:05:50.53 ID:FSddcyS6
削り方だけど(右利きの自分の場合)
自分は左手で鉛筆だけを持って、右手はカッターだけを持って
ガガガガガって感じで軸ごと芯も削り、最後ちょっとだけ芯を尖らす方法なんだけど
皆はどうなの?(建設現場で測量する時に赤鉛筆を使うんだけど、時間勝負なのでこうなった)
左手の親指でナイフを送るようなジェントルな削り方をするのかな?
今は現場で測量する歳でもなくなったので、上記のジェントルな削り方をすることが多くなったけど
3回に1回くらいはガガガガで、大まかに削ることが多い
家用だからジェントル削り(?)してる。
綺麗に削ると絵が上手くなるて迷信はあんま信じてないけど、
削るの好きだから楽しんでゆっくり削ってるなあ。
844 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 22:21:40.99 ID:FSddcyS6
あー確かに部屋の中で削ったカスやら、芯の粉やらを気にするとあの削り方はしづらいな
自分は部屋の横の縁側で外に落とすように削ることが多いから、できるのかも知れん
ジェントル削りで20秒もかからんからなあ
木工屋だけど。
846 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/07(火) 01:06:14.13 ID:SWlhzfR1
思ったよりレスがあってうれしいね
土方稼業の墨出しやってると硬質赤鉛筆使ってても、
書いてる対象がコンクリートだから、すぐ木のところまで芯が減っちゃうんだよ
初めて本社でその削りかたしたら、目をむかれた
仕事で鉛筆使う人間が少数だってこともあるんだろうけど
目をむかれたら痛くなかったですか?
ぶっちゃけ時間重視なら赤芯入れた芯ホルダー使えと思われそうw
だが、鉛筆がいい
849 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/07(火) 22:35:39.84 ID:SWlhzfR1
測量の精度をなめちゃいけない
トランシットをのぞいて、芯の右側とか、あと芯半分位左とかいう場合がある
芯ホルダーそのままの太い芯ではマーキングできない測量があるんだよ
つ シャーペン
851 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/08(水) 22:53:01.78 ID:zDOiPJnW
コンクリートは紙と違って凸凹がおおいので、シャーペンは折れる
当然固いので、落とすと先が曲がる
夜の測量はシャーペン使うこともあるけどね。理由は割愛
852 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/17(月) 15:29:40.45 ID:d7FLBVU1
選挙があるたびに投票所で毎回思う。
この鉛筆を削りたい。
ボランティアでいいから市内の投票所を巡回し、
先の丸くなった鉛筆をナイフで丁寧に削ってあげたい。
(ついでに一推しの候補者名を軸に彫ったりして)
皆さんの使った鉛筆は、ちゃんと削られていましたか?
わたしの使ったブースには、どんだけエコなんだよ、と言いたくなるくらい
全長が短くて、芯のあまり出ていない鉛筆が一本あるだけでした。
投票所でいきなりナイフを取り出したら、取り押さえられるだろうか?
よく削られた自前の鉛筆を持ち込み使うことは許されているだろうか?
>>852 立会いしてる人に、とりあえず聞いてみたら宜しいかと・・・
854 :
_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/10(水) 04:42:20.12 ID:WJAaTO26
こんな良スレあったのかage。
高校生の頃に買った、
世○堂で100円か200円くらいの投げ売り安っい肥後守、
未だに愛用しています。
たまに砥石で研ぐと、
削り心地が復活するので、
気に入っています。
研ぎ方も削り方も、
野生の勘で超適当ですが。w
ナイフより研石の方が高い
857 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/30(木) 18:24:31.72 ID:Rfs3LXDZ
ほ
858 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】(4+0:8) :2013/06/11(火) 02:27:45.12 ID:9OvAwUvt
859 :
_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/28(金) 20:15:38.40 ID:RutZPPC+
暴言妄言差別その他あらゆる人権侵害犯罪の目的は、問題解決力向上心忍耐力共感力自己肯定感共感力の低い人格障害者の現実逃避。彼らの情緒安定に真に必要なのは懲罰ではなく救済(精神治療矯正教育)。厳罰化被害者擁護のみに自己満足は偽善/感情自己責任論
860 :
852:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
いま投票所に行ってきたけど、やっぱり芯がまともに出ていない鉛筆しか置いてなかった。
ちゃんと削っておけよ!
俺は肥後守が好きだな
いまは肥後守持ってると、悪意のある警官相手だと捕まるしな。
「い、いや、肥後守は鉛筆を削るために持ってるんです。
ほら(ペンケースを見せる)」
みなさんが鉛筆削りに使用している肥後守のサイズは何ですか?
大か中かで迷ってます
刃渡り8cm位が使いやすそう
ヴィクトリノックスで削ってる
オピネルでもいいだろ
カッターでもいくない?
>>864 鉛筆を削るだけなら8cmも要らないと思う。
俺の肥後守は今測ったら約7cmだったけど、
それでも持て余してしまうくらい。
やっぱ、ボンナイフでしょ。
鉛筆削るなら。
ハンニバルレクターが使ってた鷹の爪みたいなナイフなら
丸く尖らせられそう
たださ、今ってナイフ持ってるだけで警察に捕まるらしいからな。
前も漫画家捕まってなかった?
33年目の向田邦子 - NHK クローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3396_1.html 向田の死から30年以上がたった今、人々が彼女の作品に惹(ひ)き付けられる理由は、さまざまです。
陸前高田市の菅野えり子さんです。
今、かつて読んだ向田の作品を読み返しています。
菅野えり子さん
「心に素直に響いてくるようなものを読みたいという感じが、震災後は私たちは感じますね。」
菅野さんが惹かれているのは、家族の何気ない日常を細やかに描き出したエッセーです。
エッセー「子供たちの夜」
“忘れられないのは、鉛筆をけずる音である。
夜更けにご不浄に起きて廊下に出ると耳馴れた音がする。
茶の間をのぞくと、母が食卓の上に私と弟の筆箱をならべて、鉛筆をけずっているのである。
私達はみな母のけずった鉛筆がすきだった。
けずり口がなめらかで、書きよかった。
母は子供が小学校を出るまで一日も欠かさずけずってくれていた。”
震災から2年半。
叔母と2人、仮設住宅で暮らしている菅野さん。
向田のエッセーを読むと、不自由な暮らしの中にも、豊かな日常があると思えるようになったといいます。
こんにちは、トンボ鉛筆のsです。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
876 :
_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/12(土) 12:14:46.39 ID:Zqr5Efl7
言わなくても(ry
878 :
_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/18(金) 13:37:23.64 ID:ZnsAfjLc
こんにちは、トンボ鉛筆のsです。改めて台風の方は大丈夫でしたか?
25〜30年前くらいは、鉛筆削り用に改良されたいいナイフがあったんだけど、
もうそういう時代じゃないのか、検索しても出て来ないねえ
>>839 A-2って、カッターマット??
>>842 右手で水平にナイフを固定
左手で鉛筆を持ち、左手の親指をナイフの背に当て、そこを支えにして
左手で鉛筆を前後させて削る
肥後の守って、正直、鉛筆削りに不向きじゃない?
クラフトナイフの方がいいな
OLFAのクラフトナイフL型って、オールステンレスって書いてあるけど
ネジ部分もステンレスなの?
ジェントル削りってなんだ?
クラフトナイフ持って歩いたら罪に問われるってネタにも程があるだろw
>>881 真鍮だよw
>>883 もう買ってみました
どう見ても真鍮です。本当にありがとうございました
>>883 罪に問われるのはオカシイが、法律上は罪に問われるようにできてる。
オカシイ法律があるという事が問題なのだから仕方ない。
9.11後か何かで一時期やたら警察が荷物検査やってた頃は
アートナイフ持ってただけで犯罪者にされちゃった人が居たとかなんとか
ペーパーナイフとかね
ビクトリノックス持ってても捕まるんだぜ
筆入れの中に入れておけばいいんじゃね
「隠し持っていた」と認定されて終了
筆入れにカッター入れてる奴なんていっぱい居るぞ
持ち歩ているなは犯罪者だよ。
法律がおかしいのさ
>>888 いや、むしろそっちは普通だろ・・・
用もないのに使いにくい十徳ナイフ持ち歩いてかっこつけるのは
古いよ
ペーパーナイフの後に、よく書き込む気になったね
>古いよ
ふぅ〜ん
「古い」と違法になるんだぁ〜
いやぁ〜、はじめて知ったわぁ〜
ナイフ恐怖症ってやつだな。
897 :
_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 14:38:42.31 ID:AR2zGDFq
弱い筆圧で、筆のように書きたいので鉛筆がいい。
硬度は4〜6Bくらい。芯の太さにこだわりがあるので、削り器は使いたくない。よって、手で削ることに目覚めた。
「龍馬」ってブランドの切り出しを使っている。なかなかいい。
唯一の不満は、鉛筆の太さ。細いんだよなぁ。
補助軸使えばいいんだが、まだ満足いくものに巡り会っていない。
余裕で華麗に900get!
>>888 刃渡り6cm以上じゃないの?
キーホルダーにレザマンマイクラ
ペン入れにヴィクトリの友
>>901 マジレスすると【銃刀法 軽犯罪法】で検索してみればわかる
まあ東京じゃなければそんなに心配いらんとは思うが
っちゅうかその話題飽きた
>>898 自分も芯を太く削るのが好きで、刃が少し厚めのナイフを使ってる
片刃で芯太く残すのって大変じゃない?
903 :
632:2014/04/07(月) 09:53:59.62 ID:???
>>855 遅くなってしまったが、有難う。
レス時1歳だった娘は4歳になり、鉛筆で自分の名前を書けるまでに成長した。
プリキュアの鉛筆は、もちろん俺が肥後守で削っている。
娘は興味深そうに見ながら、
「○○ちゃん(=娘の一人称)が大きくなったら、パパに鉛筆削ってあげるね」
など言って、泣かせてくれる。
もう何年もしないうちに、臭いとかウザいとか言われるんだろうな・・・。
632はよく出来た文章でホロリと来るコピペとかいう特集に使えそうだが
903はシメがいまいちだな
>>902 > 芯を太く
丸いまま残せるとにやにやしてしまうが
どうしても芯の根元のあたりは刃が食い込みがちなんだよなあ
>>898 亀レスだが祖父が細くて自分の手に合わない筆記具にはナイフやカッターで削りやすいポリパテ盛って太さ調整してた
今考えると昔の人の知恵だなぁ…と感心する
ナイフで削ったあと鉛筆にサンドペーパーかけたりしてたし色々子供の頃教えて貰ったわ
少年の頃に木製の模型を作ってたりしたのかな
908 :
_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/22(水) 18:13:19.97 ID:msoHd9le
3年くらい前にイオンで今時綺麗にナイフで六角錐削りされた三菱ハイユニのHB鉛筆を拾ったんだがお前らか?
>>908 拾った人がだいたい三年くらいで死ぬように呪いをかけて削っておきました。
拾ったってどういうことよw