■非対称ボールパーク新広島市民球場■part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
17列74番
来春オープンに向け着々と建設進行中の新広島市民球場について語るスレッドです。

【お約束】
■マターリwktkしながら球場の建設進行を見守りましょう。
■質問する前に、過去ログ・関連サイトを参照し、グーグルで検索してみましょう。
■議論する際は、ソースを示し、建設的な議論をしましょう。オタフクソースつけずにお好み焼き食べんさんな。
■個人ブログや画像への直リンクはやめましょう。また引用する際は引用元を明記しましょう。
■荒らし・個人攻撃・中傷はやめましょう。腹が立っても、これらはスルーで。スルー出来ない人も荒らしですよ。

【主な関連サイト】
■新広島市民球場-wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%90%83%E5%A0%B4
■新球場工事アルバム-広島市
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1195622023062/index.html
■みんなのカープ-中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/index.html
■ブログ検索「広島 新球場」-google
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%80%80%E6%96%B0%E7%90%83%E5%A0%B4&btnG=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

その他、関連情報・よくある質問・過去スレなどは>>2-10あたりにありますのでご覧下さい。
27列74番:2008/10/07(火) 21:01:22 ID:S0+UoFDy
37列74番:2008/10/07(火) 21:02:00 ID:S0+UoFDy
【グランドの土について】 前スレ>>413より
新球場の内野グラウンドの土について、お答えします。
現在の広島市民球場の内野グラウンドの土は黒土混合土ですが、
これは、カープ球団のグランド管理担当者が、打球が不規則に変化しない最適な硬さ、
短時間に雨水を地中に浸透させるなどの様々な条件を踏まえ、
長年に渡って混合比を変えるなど試行錯誤し、現在の仕様に至っているものです。
 
このため、新球場においても、基本的に現球場と同様に黒土混合土を使用しますが、
黒土混合土の性能を損なわない範囲で、表層部分へ茶系の土を混ぜ合わせて、
現球場よりも明るい色合いとする予定です。
 
 広島市都市活性化局新球場建設部 工務担当課長 xxxxx

【球場の大きさ比較画像】
■新球場と市民球場
http://baseball.fan-site.net/uhyo/tan/img/1741.jpg
■新球場とスカイマークスタジアム
http://baseball.fan-site.net/uhyo/tan/img/1754.jpg

【年間指定席料金】(前スレ>>233>>235より)
A・ロイヤルボックス:367,500円
B・ダッグアウトボックス:315,000円
C・フィールドボックス:283,500円
D・SS指定:262,500円
E・S指定:210,000円
F・バルコニー(レフト):157,000円
G・外野指定(ライト):98,700円
H・カープパフォーマンスシート(ライト):98,700円
47列74番:2008/10/07(火) 21:02:35 ID:S0+UoFDy
【命名権について】
新球場の正式名称の「新広島市民球場」とは別に、企業名などを含む愛称を付ける権利を企業に売り、
その対価を将来の大規模修繕費として確保します。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1116823311281/files/meimeiken.pdf

○応募資格
ア 広島県内に本店又は支店若しくは営業所を有する者であること。
イ 貸金業及び風俗営業を主な事業とする企業でないこと。
ウ 有価証券報告書又はこれに準ずる書類を提出することができる企業であること。
エ 競争入札参加の指名停止や税の滞納など適格性に欠ける企業ではないこと。

○契約期間と契約希望金額
2009年4月1日から2014年3月31日まで5年間、1年につき2億円以上(消費税及び地方消費税は別途)

○命名権取得企業の選考評価項目案
1 企業の適格性(経営の安定性、情報公開やコンプライアンスに関する社内体制、社会貢献活動等への取組)
2 名称(広島にあるプロ野球本拠地球場の名称としてのふさわしさ)
3 契約希望金額

○今後のスケジュール
10月初旬 第1回選考委員会(応募要項の決定)
10月初旬〜10月中旬 命名権取得企業の募集
10月下旬 第2回選考委員会(命名権取得企業の決定)
57列74番:2008/10/07(火) 21:03:07 ID:S0+UoFDy
【新球場隣接地の集客施設について】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200806250086.html
広島市の新球場(南区)の隣接地で集客施設を開発する共同事業体(代表者・三井不動産)が、概略計画をまとめた。
新球場完成半年後の2009年9月から順次着工、10年度中の全面完成を目指す。24日、市などと基本協定を結んだ。
事業費約160億円。うち市と市土地開発公社からの土地取得費は約50億円で、09年2月までに売買契約を結ぶ。
協定書では市、公社、三井不動産の協力関係を確認。より具体化した基本計画を来年2月までに作成する方針を明記した。
これまで市は、集客施設のうち球場東側地区(2.6ヘクタール)で09年3月▽西側地区(1.8ヘクタール)で08年9月を、
着工可能時期としてきたが、設計などの準備期間を事業体と協議し、ずれ込む見通しとなった。
東側地区はコナミスポーツ&ライフ(東京)が入るスポーツクラブや同じくラウンドワン(堺市)のエンターテイメント施設のほか、
分譲マンションを予定。西側地区は大型スポーツ店やホテル、飲食・物販店を誘致する。
67列74番:2008/10/07(火) 21:04:08 ID:S0+UoFDy
【よくある質問と回答】

■新広島市民球場の工事現場を見たいのですが・・・・
関連サイトあるいは現地へ。見学スペース有。ただし、工事の妨げや近隣住民の迷惑になる違法駐車など厳禁です。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1201252497361/index.html

■座席指定はどうなるの?
まだはっきりとは分かりませんが、応援団関連サイトでは、内野二階席を除き全席指定との噂があります。

■ビジター席が少なくない?
ビジター席は内野3塁側パフォーマンスシートとレフト外野席です。他チーム応援団からの要望で席数を増やしました。

■応援団はどうなるの?鳴り物は?ジェット風船は?
応援団活動・鳴り物はパフォーマンスシートでのみ認められるようです。風船についてはJR線が近く廃止濃厚です。

■レフト三層構造部分のホームラン判定はどうなるの?
球場がほぼ完成してから、カープ球団と日本プロ野球機構などが協議し、決定するようです。

■球場へのアクセスはどうなるの?
広島駅から徒歩15分ほどです。試合日には周辺道路に交通規制をかけ、歩行者天国となる模様です。
また、広島駅・紙屋町などからのシャトルバス運行に向け、市とバス会社が協議検討中です。

■現在の市民球場はどうなるの?
来年3月で取り壊し、公園と賑わい施設が建設されるようです。

■オープン戦はどこでやるの?
来年の主催オープン戦は呉・福山・しまなみ・それに三次なんかでやるらしいです。

■新球場はいつから使われるの?
3月26日にカープ球団へ球場引渡しが行われます。初の公式試合は、開幕3カード目の4月10日(金)です。

■カープうどんは新球場ではどうなるの?
なくなるかもしれません。正式発表はありませんが、店舗を仕切る大手物産会社が誘致するかどうかが分かれ目のようです。
77列74番:2008/10/07(火) 21:05:23 ID:S0+UoFDy
【ちょっとおかしなアノ人向け質問と回答】

●新球場なんてできゃ〜しまへんでぇ!
○泣こうが喚こうが出来ます
●90億で造る粗悪な球場、坊っちゃんスタジアムにもマスカットスタジアムにも劣る!
○建築面積も延べ床面積も新球場が上です。これより大きいスタジアムとなれば千葉マリンスタジアムぐらいですが、何か?
●安く上げたために10年前のやり方の粗悪な球場!
○最新工法を採用した本邦初のメジャー風ボールパークですが、何か?
●エレベーターの数が少ない!老いも若きも全員スロープを延々と登らされる!
○スロープの勾配は約5度、車椅子にも登りやすい角度にしてある上、それでも辛い人用にエレベーターが4台用意されています。
●観戦に適していない大欠陥球場!
○何を指して大欠陥なのかは知りませんが、スタンドの段差は視線設計に基づき、ミリ単位で一段づつ調整されるというこだわりぶりです。
●アクセスが最悪!試合終了後に広島駅までたどり着くには2時間はかかる!
○広島駅から新球場までは約800メートル、JR沿いの道は歩行者天国になる可能性が高いですし、そんなにかかることは皆無だと思います。
●あんなに急に芝生植えても、来年のシーズンまでに生え揃う訳がない!
○最新のエムウェイ工法で植えた結果、8月半ばの段階でグラウンドの70%以上に繁殖していますが・・・
●来年から球場使用料金はうなぎ登り、カープの経営は圧迫され、外人補強もできなくなるに違いない!
○新球場の使用料金は、市民球場の5億6000万円からわずか1900万円増しの5億7900万円です。
●カメラマン席が市民球場並!やっぱり粗悪な設計の欠陥球場!
○カメラマン席はスタンドの一等地を占めるため、観客席重視のコンセプトによって必要最小限キープしたということです。メジャーのスタジアムなどカメラマン席はかなり狭いですが・・・・
●来年の地元開幕試合が遅れた、やはり言ったとおり、開幕までに完成は間に合わなかった!
○地元開幕を平日にするより、週末に持っていきたいカープの営業戦略だと思いますよ・・・・・・本部長も完成は3月って言ってるのに・・・・・・
●こうなったら、「新球場の真実」と題した記事を東京の雑誌に掲載してもらう!
○氏ね
●マツダは新球場に1銭も出さない!
○出してますが何か
87列74番:2008/10/07(火) 21:06:02 ID:S0+UoFDy
【過去スレ】
黒土?■非対称ボールパーク新広島市民球場■赤土?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1221318430/
照明灯■非対称ボールパーク新広島市民球場■設置
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1219038238/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=schiphol.2ch.net&bbs=stadium&key=1219038238&ls=all
2階席■非対称ボールパーク広島新球場■着工
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1214393161/
建設■非対称ボールパーク新広島市民球場■進行中
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1207414446/
91:2008/10/07(火) 21:07:22 ID:S0+UoFDy
スレ立て終了。

ちょっと情報整理してみました。
前スレテンプレートのリンク切れのものは削除。

間違った情報とかあったらゴメン。
107列74番:2008/10/07(火) 21:10:33 ID:S0+UoFDy
117列74番:2008/10/07(火) 21:13:02 ID:UALvbqTj
>>1
綺麗になりましたね、乙です。
ここにきてちょっと情報が溢れはじめていたので、とても分かりやすいですね。

>>10
ありがとうごうざいます。
127列74番:2008/10/07(火) 21:18:30 ID:i4gMIYa2
>>1 超乙
137列74番:2008/10/07(火) 21:22:13 ID:u7TA5AoT
閲覧可能な過去ログ集

2005/09/01
狭い■早く直せ!広島市民球場■古い
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/stadium/sports9.2ch.net/stadium/kako/1125/11255/1125536901.dat
2007/01/10
天然芝■頓挫させるな広島新球場■非対称
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/stadium/sports11.2ch.net/stadium/kako/1168/11684/1168413642.dat
2007/05/28
天然芝■日本版カムデンヤーズ広島新球場■非対称
http://www.23ch.info/test/read.cgi/stadium/1180304016/
2007/10/23
遂に■日本版カムデンヤーズ広島新球場■着工
http://www.23ch.info/test/read.cgi/stadium/1193147554/
2008/01/09
遂に■非対称ボールパーク広島新球場■着工
http://www.23ch.info/test/read.cgi/stadium/1199860774/
2008/04/06
建設■非対称ボールパーク新広島市民球場■進行中
http://www.23ch.info/test/read.cgi/stadium/1207414446/
2008/06/25
2階席■非対称ボールパーク広島新球場■着工
http://www.23ch.info/test/read.cgi/stadium/1214393161/
2008/08/18
照明灯■非対称ボールパーク新広島市民球場■設置
http://www.23ch.info/test/read.cgi/stadium/1219038238/
2008/09/14
黒土?■非対称ボールパーク新広島市民球場■赤土?
http://www.23ch.info/test/read.cgi/stadium/1221318430/
147列74番:2008/10/07(火) 21:27:42 ID:S0+UoFDy
>>13
ありゃー、part5どころじゃなかったんですね。。。
是だけでも10スレ目か。。失礼。
次スレ立てする方直してください・・
157列74番:2008/10/07(火) 21:29:24 ID:YIKMYiiv
>>1マジ乙!
もう本体工事は7割完成!
本当にこの球場は美しい。
167列74番:2008/10/07(火) 21:30:20 ID:S0+UoFDy
>>11>>12>>15どもです。
177列74番:2008/10/07(火) 21:36:19 ID:S0+UoFDy
>>1です。やばい・・更に間違い発見した・・
>>6の「新球場はいつから使われるの?」ですが、
引渡し日は3月16日です。大変失礼しました。
187列74番:2008/10/07(火) 21:48:41 ID:UALvbqTj
>>17
3月16日の引き渡しは、広島市に対してだよ。

広島市からカープ球団への引き渡しは月末になる模様だから、あながち間違いではない。
カープに引き渡される前に、実際に選手呼んで外野フライをボコボコ打ち上げてもらい、
照明が邪魔にならないかテストをやるそうだ。
197列74番:2008/10/07(火) 21:51:23 ID:UALvbqTj
で、新球場開場(4月10日)前に、
市民球場から新球場への、カープ球団の引っ越しセレモニーをやるらしい。

まだ詳細は不明だが、こちらも楽しみに待ちましょう。
207列74番:2008/10/07(火) 21:57:59 ID:S0+UoFDy
>>18>>19
そうなんですか!しっかり把握してなかった。
てことは4月10日前のセレモニーで一般客も入場できる可能性があるわけですね。
楽しみだー。
レスthx!
217列74番:2008/10/07(火) 23:22:43 ID:klCM4xd7
>>1
乙カレー!

まあええことよw
227列74番:2008/10/08(水) 00:24:17 ID:Y08b0VGQ
>>1
乙乙です
237列74番:2008/10/08(水) 00:33:54 ID:m3QQOSk1
新球場命名権取得企業を公募          '08/10/8

広島市が来春にオープンし、広島東洋カープの本拠地となる新球場(南区)の命名権(ネーミングライツ)の取得企業の公募を、10日にも開始する方針を固めた。
8日、選考委員会の初会合で募集要項を正式決定し、今月末には企業を選定する。選考委は広島東洋カープの松田元オーナー、広島商工会議所の大田哲哉会頭ら10人で構成する。初会合で委員長を選出し、募集要項の詳細や具体的な選考方法を議論する。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810080009.htmlより
247列74番:2008/10/08(水) 00:51:53 ID:EPhiPPeU
明日会合か・・・
命名権の募集要項が市のHPに掲載されるのかな?

イズミはともかく、マツダが募集に応じるか、当面の焦点だ。
257列74番:2008/10/08(水) 01:39:53 ID:m3QQOSk1
前スレで新球場建設地(ヤード跡地)の昔について書き込みあったけど
広島競馬場があったってホント?
軽くググったけど詳しい話が出てこない。

ttp://blog.livedoor.jp/wondre_ring/archives/1018932.html
>その場所は現在、新広島市民球場の建設場所という事!
>広島競馬場は最初、安佐群深川村にあり、立地条件の改善で、
>昭和2年広島市西区観音町に移転。さらに昭和6年に南区宇品へ。
>そして最終的に南区大洲に落ち着いたそうです。
>一周1000mのコース。昭和19年に戦争の激化によって閉鎖。
>広島競馬場があったとされる場所の現在。
267列74番:2008/10/08(水) 01:57:55 ID:m3QQOSk1
昭和49年の新球場建設地空中写真(ファイルサイズ大きめなので注意)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ccg-74-7/c11a/ccg-74-7_c11a_32.jpg

これ以前の地図とかどっかに落ちてないかなぁ。
なんかこういうことやってると土地の歴史を知るのが趣味になりそうだww
277列74番:2008/10/08(水) 02:01:53 ID:m3QQOSk1
おっと、早速>>26引用元忘れてたぜ・・・国土画像情報閲覧システムね。
287列74番:2008/10/08(水) 04:28:41 ID:m3QQOSk1
>>3が貼り忘れてる年間指定席の席種表画像
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/2b715e316b5bcd75901f5b6d61cc8ad9.jpg
297列74番:2008/10/08(水) 07:53:46 ID:nAu/Sx9T
>>26
国土地理院のHPの地図・空中写真の中に国土変遷アーカイブというのがあって
そこから戦後すぐに米軍が撮影した空中写真が見れますよ。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewImage.do?WorkName=USA&CourseNo=M251&PhotoNo=45

これを画像左横にある拡大(200dpi)で見てください。
307列74番:2008/10/08(水) 08:14:47 ID:xixZZIEJ
カープの選手を招いてあげたらいいのにな。
芝の上にたつだけでわくわくo(^-^)oしてもらえそう。
317列74番:2008/10/08(水) 13:35:00 ID:uDZbS0IF
トーク出版刊「広島カープ昔話C裏話」によると、
旧広島市民球場は甲子園球場を参考にしていると。
だから、外野フェンスのカーブが甲子園そっくりであると。
又、黒土はアース、砂、まさ土、クロボクという4種の土を
混合しているのだが、関西の業者が担当していたとー
色々勉強になりました。
327列74番:2008/10/08(水) 15:35:11 ID:9L3dID5s
>>31
設計者が甲子園の雰囲気に憧れてたのは事実だけど
実際に設計図を取り寄せて参考にしたのは、平和台球場だよ
平和台と北九州と広島市民は、今で言うスカイマークとマスカットと坊っちゃんみたいなもん

中国新聞なんかでは当時の設計者のコメント引用して、甲子園を参考にしたように煽ってるがねw
337列74番:2008/10/08(水) 18:14:25 ID:OOPpQSuy
>>28
また、外野に指定席あるのかよw
いらんと思うけどなぁ
347列74番:2008/10/08(水) 19:01:28 ID:9L3dID5s
こないだの最終戦でも、自由席の1等地を気ままに占拠する団体がいるから仕方ない
指定席に不満言ってるblog見ると、だいたいはそっち系
357列74番:2008/10/08(水) 19:13:29 ID:m3QQOSk1
>>29
ホントだ!教えてくれてありがとう!
昭和22年かー。
ヤード跡地の一番下にある円形は競馬場跡地に見えなくもない。
けど多分機関車の回転台とかかもなぁ。

>>33
どういう人が買うんだろうね。安めの席で応援団から離れて見たい人かな。

年間指定席以外の席がどうなるか気になる。。発表マダー
>>6にあるように2階以外、全部指定なのかな。
今までみたいに外野自由でカワイイ子の近くに移動したり出来ないじゃないかw
367列74番:2008/10/08(水) 19:14:56 ID:m3QQOSk1
>>34あー、たしかに。
そういうのは迷惑だからその点は全席指定席化の利点だね!
377列74番:2008/10/08(水) 19:46:14 ID:znIvSMUS
梅雨明けすぐに見学に行ったときは
近所のおっちゃん(人懐っこくて話かけてくれた)と家族とで3人だったけど
最近は日に100人とかツアーで押しかけてるらしいね。
大洲通りはもちろんだけど曙通りを通ってもライトやクレーンが見えて
ワクワク感が大きくなってます。
ナイターで灯りが点いたら新幹線や球場から一番近い呉線に乗ってる人はたまらんだろうね。
楽しみ!
387列74番:2008/10/08(水) 19:47:46 ID:m3QQOSk1
【新球場公募債の利率が決定(広島県)】
新球場建設費にあてるミニ公募債が、年利1、03パーセントに決まった。
20億の募集に対して応募は37億円を超え、抽選となりる。
利率は5年もの国債の利回りに0、08パーセントを上乗せ。
100万円の場合、5年後に104万1200円を受け取ることができる。
[ 10/8 11:40 広島テレビ] http://www.htv.jp/nnn/news866351.html
397列74番:2008/10/08(水) 19:48:16 ID:m3QQOSk1
【新球場命名権の募集開始が10日からに決定】
来シーズンから広島カープの本拠地となる新しい球場に企業が名前をつけることができる命名権について、
広島市が10日から募集を始めます。これは8日、広島市の選考委員会で決まりました。
会議にはカープの松田元オーナーや広島商工会議所の大田哲也会頭ら10人が出席しました。
新球場の命名権について、広島市は年間2億円以上で5年契約とすることなど基本的な条件を公表しています。
8日は具体的な選考方法が協議され、球場の名前の評価方法が最も議論されたということです。
「条件としましては広島の伝統が先にも生かしていけるような、そういうところが皆さんに伝えられる名称がいいのではないか」
(選考委員会 古川 隆委員長)
8日の議論を受け、広島市は評価方法を示した応募要綱を作成し、10日、募集を始め、今月27日に締め切る予定です。
命名権は地元スーパーのイズミとマツダが取得を検討しています。
(10/8  18:13 RCC) http://news.rcc.jp/

【新球場の命名権 選考委は11月初旬にも結論】
新球場の名前を募集する「命名権」の選考委員会が初会合を開きました。
今月10日から募集を始め来月初旬までに結論をまとめる予定です。
委員は10人、カープの松田オーナーや商工会議所の大田会頭、それに監査法人や弁護士も含まれました。
命名権は新球場の大規模改修費にあてるために導入されるもので、広島市は年間2億円以上、5年契約を考えています。
ただ、命名権を購入する企業には金額面や経営の安定性のほかに、コンプライアンス体制を重視するほか地域貢献への
取り組みなどを総合的に判断します。初会合では判断基準について共通認識を確認しました。
募集期間は今月10日から27日までで、今月末か来月初めに委員会を開いて結論を出す予定です。
(10/08 17:41 広島ホームテレビ)
http://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2008-10-089
http://www.home-tv.co.jp/news/asx.php?flnm=http://www.home-tv.co.jp/news/movie/20081008yu7.wmv
407列74番:2008/10/08(水) 19:55:19 ID:m3QQOSk1
>>39のホームテレビの動画見たけど、選考委員長が
「広島らしさというのは、必ずしも『広島・ひろしま・ヒロシマ』という言葉ではない。
 そういうものが皆様に伝えられることができる名前が良いのでは」だって。

広島という言葉を使わずに広島らしさを伝えられる名前ってある???
417列74番:2008/10/08(水) 20:01:40 ID:m3QQOSk1
【新球場の命名権募集10日から】
広島市は、新球場に名前を付ける権利「命名権」を取得する企業の募集期間を10日から10月27日までとすることを決めました。
これは、カープの松田元オーナーや広島商工会議所の大田哲哉会頭など10人で構成する広島市の選考委員会が決めたものです。
広島市は新球場の名前に企業名や商品名を入れることができる権利「命名権」の売却は、新球場の将来の修繕費を確保することを目的に導入することにしています。
選考委員会は8日の会合で、命名権の募集を10日から10月27日までの期間で行うことを決めました。応募できる企業は広島県内に本店や支店、営業所があることが条件で、契約は来年4月からの5年間、
1年につき2億円以上とし、企業の経営の安定性や企業倫理なども評価の対象となります。
選考委員会では、このような条件や評価項目を総合的にどう判断するかについても話し合いました。
古川隆委員長は選考委員会のあと「どの項目にどの程度の重み付けをするかは、ある程度数値として出すなど、
応募する人にも分かるようにしたい」と述べて、募集要項に判断基準を盛り込む考えを示しました。
選考委員会は10月下旬か11月初めには、再び会合を開いて、応募があった中から企業を絞り込み、
広島市の秋葉市長に選考結果を伝えることになっています。
(NHK)http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/03.html
427列74番:2008/10/08(水) 20:01:53 ID:pNdHvxYp
437列74番:2008/10/08(水) 20:07:17 ID:9L3dID5s
>>40
「広島」とさえ名乗れば、あとは適当、みたいな企業を牽制したんだろう

名前全体を広島に相応しいものにしてくれということ
447列74番:2008/10/08(水) 20:27:20 ID:JtsZE0Nr
しかし選考委員会はわけわからん爺さんが多いな。
フィールドだのボールパークとか聞いてもどう判断するんだろうか
457列74番:2008/10/08(水) 20:59:50 ID:m3QQOSk1
467列74番:2008/10/08(水) 21:08:09 ID:Wz/UhWtt
ライト2階席にも600人分ぐらいの年間指定があるなw
応援厨どもは、どこに行くんだろう…
477列74番:2008/10/08(水) 21:20:25 ID:EPhiPPeU
>>44
まあ、そんな判断に迷った時のために元ちゃんが出席しているんだろうw
メジャーマニアの元ちゃんのことだから、安心して良いかと。
487列74番:2008/10/08(水) 21:47:03 ID:Z/zg1pU3
元ちゃん(笑)
497列74番:2008/10/08(水) 22:18:01 ID:iJe9PN8y
あのメンバーだと会頭や元ちゃんがまともに思えてくるw
507列74番:2008/10/08(水) 22:27:51 ID:Z/zg1pU3
元ちゃん(笑)
517列74番:2008/10/08(水) 22:36:01 ID:m3QQOSk1
元ちゃんと呼ぶから昔の「I・S・D・N はじめちゃん♪」ってCM思い出したぜw
527列74番:2008/10/09(木) 00:06:41 ID:kg47nv7I
写真や模型を見て思ってたんだが
スタンドの傾斜がちょっと緩すぎじゃね?
メジャーの球場と比べても緩い気がするんだが
ハマスタの内野前列みたいな傾斜だとちょっと困る
537列74番:2008/10/09(木) 00:07:05 ID:exMi9okO
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
547列74番:2008/10/09(木) 00:11:37 ID:yui5xS7X
元ちゃん(笑)
557列74番:2008/10/09(木) 00:35:39 ID:TrN0rX6d
【新球場HPのアクセス34万件】 '08/10/9

広島市のホームページ(HP)の「新球場工事アルバム」へのアクセス数が、掲載約10カ月で34万件を突破した。
市HPのコンテンツ別では6カ月連続トップを独走中。
JR広島駅(南区)東側で建設が進む新球場の姿を、ファンは熱心にチェックしている。

着工翌月の昨年12月からアップを開始し、現場写真を2週間前後で更新。
右翼席後方から、スタンドやグラウンドが出来上がる光景を定点で追う。
スタンド内部も公開。選手と同じ視線で観戦できる「砂かぶり席」など、特徴となるエリアを紹介している。

完成を予想したアニメーションにもリンク。実際に訪れたような感覚で総天然芝のグラウンドを見渡せる。

建設の進ちょく率は9月末で70%になり、来年3月完成に向け順調だ。
市新球場建設部は「アクセス数はファンの期待感。励みになる」と話している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810090031.html

新球場建設部の方、アクセスするから、どしどしアップしてくれよ!
567列74番:2008/10/09(木) 00:58:32 ID:TrN0rX6d
>>52
市HPより 観客が座ってる断面図。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1116823311281/files/jisshisekkeigaiyou5.pdf
広島サッカー専用スタジアム構想委員会より 球場傾斜に関する比較考察(新球場CG有り)
ttp://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=594
577列74番:2008/10/09(木) 01:39:41 ID:e59uucub
>>52
新球場のスタンド傾斜はAT&Tと同じ
座席の前後間隔が広いから、前の人が気にならない仕掛けになっている。

参考までに
http://www.webvider.com/wwm/tobizaru/us001-017.html
http://www.webvider.com/wwm/tobizaru/us001-018.html
http://www.webvider.com/wwm/tobizaru/us001-019.html

587列74番:2008/10/09(木) 02:33:55 ID:kg47nv7I
>>56,57
サンクス
一応メジャーでも実績のある斜度なんだな

ガタイが良い外人でも平気なんだからまあ大丈夫なんだろう
597列74番:2008/10/09(木) 04:30:18 ID:OF6W8PH3
新幹線や電車から見えるのがウリなのはいいけど
逆に言えば球場からあの115系などのボロ電車が引っ切りなし走ってるのが見えるのか…。
新球場を期にいい加減新車導入してくれJR西日本。
607列74番:2008/10/09(木) 06:24:39 ID:rdDiOTtf
【野球】新市民球場の名称 「広島らしさ伝えたい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223478277/
617列74番:2008/10/09(木) 09:34:52 ID:a1r7eaaN
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20081008-OYT8T00923.htm

新球場公募債好調 37億円超、抽選に

来春完成予定の新広島市民球場建設費に充てるため、
県と広島市が募集中のミニ公募債の購入希望額が、
募集開始から1週間で発行予定額(20億円)の1・7倍を超え、抽選となることが決まった。

7日までに応募窓口の市に郵送されたり、直接持ち込まれたりした応募の件数は6894件で、
総額は37億7060万円。
8日には公募債の利率を年率1・03%とすることが決まった。

市財政課は「5年満期の定期預金(利率0・5〜0・6%)よりお得感があり、さらに応募数が伸びそう。
新球場に関心を持ってもらうきっかけになってほしい」としている。

申し込みは15日必着。
627列74番:2008/10/09(木) 10:34:54 ID:4DMQpRc6
>>59
オンボロ車輌を見た後でN700系を見たら時代をかんじられるからいいじゃん。
637列74番:2008/10/09(木) 12:19:20 ID:ccu8uC9R
残念なのは照明塔だよな・・・・
最近のはやりは屋根に埋め込み式なのに・・・
あれじゃあ地方球場
647列74番:2008/10/09(木) 12:42:51 ID:a1r7eaaN
>>63
サークルラインのこと?

それは違うんじゃね?
657列74番:2008/10/09(木) 13:37:13 ID:tSY53P8A
>>63
だって広島は地方都市だぜ!
667列74番:2008/10/09(木) 14:03:51 ID:ccu8uC9R
>>65
俺のイメージする地方球場って、高校野球決勝と年間数回のプロ野球程度
しかしようしない外野が芝生の球場
677列74番:2008/10/09(木) 14:26:38 ID:S0vlZa3E
>>63

なんか不都合でも?
687列74番:2008/10/09(木) 14:37:38 ID:TqRSj883
>>59
鉄ヲタしね
697列74番:2008/10/09(木) 14:45:09 ID:a1r7eaaN
>>63
屋根の埋め込み式って
「ブッシュスタジアム2」が有名で、
日本だと、千葉マリンスとかマスカット

むしろメジャーの今の流れは、広島みたいな照明塔方式が主流だよ
707列74番:2008/10/09(木) 14:46:47 ID:NAJ2H1nB
某ブログで今日の新球場みたけど
レフトのパフォーマンスシートはほぼ完成したようなものだな。
717列74番:2008/10/09(木) 15:27:04 ID:a1r7eaaN
あのパフォーマンスシートって滅茶苦茶デカいなw
ビジターファン収容は、阪神戦以外ならまず大丈夫だろ
727列74番:2008/10/09(木) 16:18:14 ID:Xj73q4oJ
逆に阪神戦(あと巨人)以外だとガララーガだろうな
737列74番:2008/10/09(木) 18:46:46 ID:h+sxJZq8
というか、満員の時はカープファンの方が多いと思う
レフトパフォーマンスシート
747列74番:2008/10/09(木) 19:24:04 ID:Ohc5muMT
>>73
カープファンはレフトパフォーマンスシートに行かないでしょ
レフトにはみ出るとしても普通の外野席だと
757列74番:2008/10/09(木) 19:27:17 ID:h+sxJZq8
チケットがそこしかなかったら、普通に行くよ
しょーがねーじゃんw
767列74番:2008/10/09(木) 19:51:50 ID:u/4gmLwG
相手が阪神であれヤクルトであれ
レフト側にはカープファン多いよ
3塁側内野自由席なんて常に9割はカープファン
77速報:2008/10/09(木) 20:15:22 ID:a1r7eaaN
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081009077.html

津田プレート 新球場に移設へ

広島市民球場の一塁側ブルペンの柱に設置されている故津田恒実投手を顕彰する銅板、
通称「津田プレート」が、来春オープンする新球場に移設されることが、9日分かった。

広島市民球場ではプレートの一般公開を行っており、見学者が殺到している。
球団幹部は「新球場でブルペンに設置するか、コンコースに設置するかはこれから検討する」と話した。

[ 2008年10月09日 19:14 ]
787列74番:2008/10/09(木) 20:22:21 ID:OMWEw+Gz
>>76
それは現市民球場の話でしょ。
そりゃ、新球場でもレフト側にはカープファンが多く入るだろうけど、レフトパフォーマンスシートにあえて座るだろうか。
他球場で言う外野ビジター応援席みたいなもんだからな。
ビジター応援団がどこに陣取るかによるけど、まあパフォーマンスシートだろうな。
797列74番:2008/10/09(木) 20:23:28 ID:Qg1hDQ2E
【速報】「アクセラ」5年ぶり全面改良 マツダ '08/10/9

--------------------------------------------------------------------------------

 マツダは九日、主力乗用車「アクセラ」を約五年ぶりに全面改良し、十一月十九日に米国で始まるロサンゼルス・モーターショーに出展すると発表した。

 アクセラはマツダの最量販車種で、北米市場から先行発売するとみられる。モーターショーには北米仕様の二〇〇〇cc、二五〇〇ccのセダンを出品。今後、五ドアハッチバックも発表する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200810090214.html


来たな
807列74番:2008/10/09(木) 20:26:13 ID:OMWEw+Gz
あ、満員のときはチケットがそこしかなければカープファンもレフトパフォーマンスに入るだろうね。
甲子園のビジター応援席に混在する阪神ファンよろしく、ビジターファンから苦言は呈されるだろうけど・・・。
817列74番:2008/10/09(木) 20:26:20 ID:e59uucub
>>79
今度のも5年間売るんだろうし
ネーミングライツ契約期間とほぼぴったり。

いいね。
827列74番:2008/10/09(木) 20:31:59 ID:e59uucub
新型アクセラ(2009年上半期発売予定)
http://www.carview.co.jp/news/0/86038/1/
837列74番:2008/10/09(木) 20:43:25 ID:4Gmnq/Nl
広島アクセラ球場になるのか?
847列74番:2008/10/09(木) 22:22:14 ID:T//x7p+U
いくらなんでも商品の一つでしかないアクセラを使うかね?
マツダ球場でいいんじゃない?
857列74番:2008/10/09(木) 22:24:46 ID:yw5ZKP/I
広島アクセラフィールド
HIROSHIMA AXELA FIELD

アクセラフィールド広島
AXELA FIELD HIROSHIMA
867列74番:2008/10/09(木) 22:33:06 ID:qu6SzrGF
広島駅みたく、コンコースにマツダ車を展示してだな
877列74番:2008/10/09(木) 22:47:55 ID:I8g5URpW
>>85
野球場の名前になっている車って購入考えている人にとっては微妙な気がするような
887列74番:2008/10/09(木) 22:57:27 ID:7zg3zLfO
だよなw
全然、購買欲を後押しするもんじゃないw
897列74番:2008/10/09(木) 23:06:46 ID:TrN0rX6d
>>86
コンコースは本通り並みの幅があるから、多分実現可能だよね。
ついでに一試合に一人、抽選で車をプレゼントしてくれないかなww
907列74番:2008/10/09(木) 23:16:03 ID:e59uucub
試合開始前に、この歌詞↓に併せて躍動するかぷ戦士のムービーなんかを流せばいいね。

(・∀・)スンスンスーン♪ 走る喜び〜

(・∀・)スンスンスーン♪ 道は遥かに〜

(・∀・)スンスンスーン♪ 退屈なんか〜

(・∀・)スンスンスーン♪ 置き去りにして〜
917列74番:2008/10/09(木) 23:25:13 ID:qu6SzrGF
攻守交代の時に流して、芝生の上を力強く走る選手に合わせるのも良いかも。
927列74番:2008/10/09(木) 23:33:25 ID:OMWEw+Gz
一年ごとに変わります。
アクセラフィールド広島
  ↓
MPVフィールド広島
  ↓
  :
  ↓
AZワゴンフィールド広島
937列74番:2008/10/09(木) 23:41:27 ID:qu6SzrGF
軽の名前はさすがに嫌だwしかもスズキからのOEM車だし
947列74番:2008/10/09(木) 23:48:36 ID:+l0mirUW
名前は5年変えられないだろ
957列74番:2008/10/10(金) 00:08:30 ID:ymPqTFZf
>>92
AZワゴンwwwwwwwwwwwwww
967列74番:2008/10/10(金) 00:08:58 ID:E5hmbpv4
ヤフーBBってのは商品名だからNHKではヤフースタジアムになったんだっけ?
ぢゃ、アクセラで命名権を買い取ったらNHKはどうすんだ?
977列74番:2008/10/10(金) 01:39:17 ID:ct+4p3F4
>>95
マツダ車でデミオの次に売れているAZ-ワゴンを何故馬鹿にする?

>>96
そうなったら正式名の新広島市民球場って言うでしょ。
987列74番:2008/10/10(金) 02:23:19 ID:JHvkJgp0
256 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 01:01:01 ID:GzYBaINE0
熊サポです。 動員的に毎年迷惑かけて申し訳ない。
しかし、動員増に貢献できるかもしれないチャンスが…

広島市がカープの新球場建設後の跡地利用の取りまとめに完全に失敗して
公聴会的なものを開いたんですが、全然まとまる気配がありません。
そんな中、サッカー場への改修案がじわじわ地元商店街をはじめ支持を集めています。

市民球場の内野は、設備はぼろいけど構造は大丈夫なので、これをそのまま利用。
昔の野球のロッカーなどはそのまま博物館にしてしまう。
あとは放送席等を納めたコンパクトなメインスタンドだけ新設して、残りは仮設スタンドで。
そして、完成予想図がこんな感じ。
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/p/e/a/peasta/image1.jpg

期限が10日までなので、もし応援する気になったら
「ただの公園より、改修してサッカー場にする方が全国から客はくるよ」
て意見を他府県のみなさんからも頂ければ嬉しいです。

【広島市からのお知らせ】
現球場跡地利用の基本方針(たたき台)について皆さんのご意見をお寄せください。
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1137054279371/index.html
997列74番:2008/10/10(金) 02:30:16 ID:ct+4p3F4
>>98
夢を見るのは自由だが、妄想を見ちゃいかん。
それ以前にスレ違いだな。
1007列74番:2008/10/10(金) 02:39:21 ID:0bstFIN6
>>99
正直新球場が出来るなんて、ほんの昔の俺なら「妄想だろw」って思ってたけどな
1017列74番:2008/10/10(金) 06:13:54 ID:NRUEbmvA
【野球】故津田恒実投手を顕彰する銅板「津田プレート」、広島の新球場に移設へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223550274/
1027列74番:2008/10/10(金) 07:41:27 ID:aew+bCQI
>>98
「サッカー専用球技場」スレをこの板に立てているくせに、
それを「宣伝にならない」とかほざいた挙句、ほとんど利用しないで、
国内サッカー板でもスレ立てしてるだろ
それは仕方ないとして、まだ許すとしても、
「過疎板」とか言ってたこの板のスレに、のこのことコピペする根性が気にくわない(しかもスレ違い)

それに留まらす、プロ野球板の「球場スレ」にまで宣伝してるしな

必死なのは分かるが、そんな行為に対して協力する気はない

>>100
夢は叶わない方が美しいんとちゃいまっかw
こちらの夢は現実になりそうだけどねw
1037列74番:2008/10/10(金) 07:51:47 ID:0bstFIN6
>夢は叶わない方が美しいんとちゃいまっかw
>こちらの夢は現実になりそうだけどねw
あぁ・・・、火種を作るようなこと書いちゃって・・・。
1047列74番:2008/10/10(金) 09:04:40 ID:NvQA7lSg
【社会】福島県で、県道の命名権(ネーミングライツ)販売検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223591790/
1057列74番:2008/10/10(金) 11:46:15 ID:aew+bCQI
>>103
必死な人達に対する皮肉だからw
スレ違いを止めるなら、ちゃんと応援しますよ

この話題はここで止めときます
1067列74番:2008/10/10(金) 12:23:12 ID:w33/Oz4S
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Fieldatthepark.jpg


フィリーズの本拠地と広島新球場ってなんか似てるような感じするけど
そう思ったの俺だけ?
1077列74番:2008/10/10(金) 12:29:46 ID:0bstFIN6
>>105
あぁ、本気でそう書いたのかと勘違いしたw
すまない。

では私もこの話題はこの辺りで。
1087列74番:2008/10/10(金) 17:32:03 ID:svSjJHmX
工事アルバム更新来たよ。
1097列74番:2008/10/10(金) 17:45:57 ID:y4AL9ruJ
おお〜!
外観は完成に近づいてきたね。
一時期話題になった土も良い感じだしw

レフトパフォーマンス席でけぇ!!
1107列74番:2008/10/10(金) 17:52:40 ID:LeAJx5O3
レフトパフォーマンスシートがデカ過ぎて、真下の1F奥の
コンコース寄りの席って外野飛球とか見づらそうだな。
1117列74番:2008/10/10(金) 18:04:59 ID:l5GvHHOF
でもこれから何万も座席つけなきゃいけないんだろ
間に合うのかなあ
1127列74番:2008/10/10(金) 18:18:07 ID:aew+bCQI
>>111
つ リニューアル甲子園
1137列74番:2008/10/10(金) 18:33:07 ID:aFHoaFcJ
仙台に較べれば十分過ぎるほど工期はある
1147列74番:2008/10/10(金) 19:25:53 ID:rFufihru
>>110
でもそうならないために、テラスシート付けて短かくしたんじゃない?
1157列74番:2008/10/10(金) 20:08:48 ID:bsgfrizJ
広島新球場の命名権きょうから募集
ttp://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=HTV&mid=081010-04&date=2008-10-10
 広島市は来春オープンする新球場の命名権の募集を10日、始めた。県内に本店や営業所を置く企業で、
年間2億円以上5年契約などが条件。看板は球場の正面や、近くを走る山陽新幹線からみえるスコアボード
の裏に設置される予定。マツダやいずみが検討中。
1167列74番:2008/10/10(金) 21:29:50 ID:mGLzI3qQ
広池ブログで、津田プレート移設の件について触れているね。

やはり、選手にとっては嬉しいようだな。
1177列74番:2008/10/10(金) 21:36:48 ID:rFufihru
>>116
となると、やはりコンコースではなく
ブルペンに設置するべきですね。
1187列74番:2008/10/10(金) 21:44:58 ID:w33/Oz4S
メインスタンドの2階席の骨格も見え始めたな。
1197列74番:2008/10/10(金) 21:49:08 ID:mGLzI3qQ
>>117
うむ、俺個人的には、コンコースでもブルペンでもどちらでも良かったんだけど、

広池ブログ見て、やっぱりブルペンかな、と思った。
1207列74番:2008/10/10(金) 21:56:20 ID:w33/Oz4S
スコアボードはセンターじゃなくて防球ネットをつけるレフトのあたりでもよかったかもな。
1217列74番:2008/10/10(金) 22:04:22 ID:mGLzI3qQ
>>111
全然余裕だよ。

フルキャストスタジアム、改修の様子
http://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2005/tokushu/toku02.htm

2月上旬から3月2日までの1ヶ月足らずで、2万席の座席設置を完了している。
新球場は宮城球場より座席数多いとはいえ、まあ2ヶ月もあれば充分。
122121:2008/10/10(金) 22:20:57 ID:mGLzI3qQ
追記

サイト(http://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2005/tokushu/toku02.htm )に載ってる工程見たけど、
今になって、新球場の工事を見てきた目から見ると、かなり無茶をやってるなw
球場裏の駐車場でPC材を造ったとか、凄すぎる。

これに比べたら、広島新球場の工期は本当に恵まれている。
1237列74番:2008/10/10(金) 22:44:19 ID:w33/Oz4S
Kスタの場合は急遽球団が誕生して
球場も突貫工事だったからな。
1247列74番:2008/10/10(金) 23:36:27 ID:qRDuRBSO
【新広島市民球場の命名権について-広島市HPより】
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1223364591084/index.html
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1223364591084/files/youryo.pdf(募集要項PDF)

気になるとこだけ抜粋してみた。

■得られる権利と費用負担
○球場正面への命名権名称看板の設置 → 設置・撤去・維持管理費は企業が負担
○スコアボード裏広告の優先交渉権 → 設置・撤去・維持管理費と広告料は別途必要)
○スポンサーシップ・デイの優先交渉権 → 実施費用は別途必要、年間1試合開催
※契約締結後、命名企業の費用負担を原則として、市及び球団に新たな提案を行うことも可能。

■広島市の努力義務
市は、命名権名称の使用に努めるとともに、関係機関等の協力を得て、
その名称が印刷物・標識等へ表示されるよう努力します。

■評価項目及び配点
30点→企業の適格性(経営状況、コンプライアンスや情報公開に関する状況、社会貢献活動の取組)
20点→名称(広島にあるプロ野球本拠地球場の名称としてのふさわしさ)
50点→契約希望金額(応募者全社の中での最高金額と、提案額との比率により算定)

■応募の秘密保持
応募者名及び応募内容は、選考終了後も非公開。
市は、応募登録終了後直ちに、応募者数を公表。

■命名権使用の準備
選定後速やかにロゴマークを作成し、市と協議のうえ、決定

■その他
PDFの13・14ページ目に看板・広告の設置場所、15ページ目に選考委員一覧があるよ
1257列74番:2008/10/10(金) 23:40:35 ID:qRDuRBSO
【選考委員会メンバー】
■委員長
古川隆 (社福)広島市社会福祉協議会会長
■委員
安東善博 樺国放送代表取締役社長
大田哲哉 広島商工会議所会頭
加藤義明 ?広島県体育協会会長
近藤敏博 公認会計士(監査法人トーマツ広島事務所長)
下中奈美 弁護士(下中奈美法律事務所)
田村鋭治 ?広島市スポーツ協会会長
松田元 轄L島東洋カープ代表取締役社長
宮地稔 日本労働組合総連合会広島県連合会長
山本治朗 樺国新聞社 社主・代表取締役会長
1267列74番:2008/10/10(金) 23:46:53 ID:qRDuRBSO
>>124に書いた通り、>>115の広テレ情報は厳密には間違い。
スコアボード裏広告は、必ず設置ではなく、優先交渉権を得られるってことね。

ありゃ・・・>>125に2箇所”?”ついてるけど何かが文字化けしたっぽいスマソ
1277列74番:2008/10/10(金) 23:54:07 ID:qRDuRBSO
あと、既出かもしれんが、PDF14枚目で
スコアボードの正確なサイズが分かったね。

横幅が44.2mで高さが12.1m。

現市民や他球場と比べるとどうなんだろね?
1287列74番:2008/10/11(土) 00:04:05 ID:eF/qLGrE
>>124
「スコアボード裏広告」=「新球場における最高の広告スペース」ってことだな。

>>127
市民球場のスコアボード
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b6/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%90%83%E5%A0%B42.jpg
○鉄骨造3層構造
○躯体の大きさ:高さ8.38m、幅45.7m

ここで言ってる「躯体」ってのは、「アサヒビール」「コカコーラ」等の広告がある支持部分を除いてると思う。

新球場に当てはめると・・・・
○躯体の大きさ:高さ8.62m、幅44.2m

ほぼ同じ大きさですね。
1297列74番:2008/10/11(土) 00:07:04 ID:av3b/vKR
オーロラビジョンは?
1307列74番:2008/10/11(土) 00:32:22 ID:vOyHcLJG
>>128
なるほど!情報&補足ありがとうございます。

>スコアボード裏
新幹線から見ると目立つ場所だからということみたいですね。

>躯体
ほぼ同サイズってことは、市民球場のオーロラビジョンなどを移設する可能性もあるのかな?
1317列74番:2008/10/11(土) 00:54:13 ID:vOyHcLJG
市の調達情報ページより https://ppi.keiyaku.city.hiroshima.lg.jp/PPI_P/

【案件番号】
2007100625001

【工事名】
広島市新球場(仮称)新築電光式スコアボード設備工事

【工事概要】
 筐体寸法 36.1m×8.35m以上
 スコアボード表示部(LED素子) 文字寸法720mm角以上
 映像表示部(LED素子) 7.2m×12.48m以上
 サブスコアボード カウント表示、得点表示、球速表示
 制御システム

【落札金額】
328,000,000円(消費税及び地方消費税相当額を除く。)
1327列74番:2008/10/11(土) 00:56:09 ID:Myxnmn5B
内野の土の色がいい感じだ。混ぜ合わせる前の赤土はさすがに明るすぎw
1337列74番:2008/10/11(土) 01:13:50 ID:vOyHcLJG
新球場スコアボード 映像も字も「大」
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/071012.html
1347列74番:2008/10/11(土) 01:49:51 ID:eF/qLGrE
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1116823311281/files/p04to10.pdf

【ビジョンのサイズ】
市民球場:6.54m×11.52m
新球場:7.20m×12.48m
1357列74番:2008/10/11(土) 01:56:50 ID:eF/qLGrE
新球場の命名権、公表で失格 '08/10/11
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810110008.html

広島市は10日、新球場(南区)の命名権取得企業の公募を開始するとともに、募集要項を公表した。
契約希望金額を全体のウエートの半分とする点数で選考し、企業側が応募の事実や球場名など提案内容を公表した場合は失格とする厳しい秘密保持事項も定めた。

評価基準は100点満点で、「契約希望金額」に50点、企業の社会貢献活動の提案や経営状況などを審査する「適格性」が30点、
広島らしさを求める「名称」が20点。

命名権の取得企業は11月上旬の選考委員会を経て秋葉忠利市長が最終決定し、発表する。
企業側に秘密保持を求めた理由については市は「公平性、中立性を保つため」と説明する。
今月27日の募集締め切り後に応募企業数は公表するが、選ばれなかった企業やその提案内容などは、選考終了後も明らかにしない方針だ。



うーむ・・・・
報道が先行したイズミやマツダに対する牽制だろうか?

1367列74番:2008/10/11(土) 02:40:15 ID:Wk0wELVP
1377列74番:2008/10/11(土) 02:45:27 ID:Wk0wELVP
ごめん とっくに既出でしたなw
1387列74番:2008/10/11(土) 03:39:55 ID:wgGW6Fwi
【野球台湾】球団ぐるみで野球賭博、八百長疑惑 オーナーら拘束
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223611699/
暴力団資金で運営も明らかに、リーグ存続揺るがす事態
1397列74番
>>129-130
あげ足で申し訳ないが、大型ビジョンはパナソニック製だから「アストロビジョン」だね。
「オーロラビジョン」は三菱電機の商品だから。