黒土?■非対称ボールパーク新広島市民球場■赤土?

このエントリーをはてなブックマークに追加
17列74番
27列74番:2008/09/14(日) 00:07:57 ID:aheVweyR
【質問と回答】

Q:新広島市民球場の工事現場を見たいのですが・・・・
A:RCCのライブカメラで毎日画像が更新されています。
  http://www.rcc.co.jp/camera/

Q:画像が小さすぎてよく分からない・・・・
A:ココ↓が定期的に工事現場の様子をうpしてくれますので、正座して待ちましょう。
  【新球場工事アルバム】
  http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1195622023062/index.html
  【ほじゃねっと】
  http://c11a6qrx.securesites.net/dome/

Q:毎月2回程度の更新では物足りなくなった・・・・
A:実際に見学して、その目で確かめてください。
37列74番:2008/09/14(日) 00:09:16 ID:aheVweyR
新球場の集客施設について
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200806250086.html

>広島市の新球場(南区)の隣接地で集客施設を開発する共同事業体(代表者・三井不動産)が、概略計画をまとめた。
>新球場完成半年後の2009年9月から順次着工、10年度中の全面完成を目指す。
>24日、市などと基本協定を結んだ。
>事業費約160億円。うち市と市土地開発公社からの土地取得費は約50億円で、09年2月までに売買契約を結ぶ。
>協定書では市、公社、三井不動産の協力関係を確認。より具体化した基本計画を来年2月までに作成する方針を明記した。
>これまで市は、集客施設のうち球場東側地区(2.6ヘクタール)で
>09年3月▽西側地区(1.8ヘクタール)で08年9月を、着工可能時期としてきたが、
>設計などの準備期間を事業体と協議し、ずれ込む見通しとなった。
>東側地区はコナミスポーツ&ライフ(東京)が入るスポーツクラブや同じくラウンドワン(堺市)のエンターテイメント施設のほか、分譲マンションを予定。
>西側地区は大型スポーツ店やホテル、飲食・物販店を誘致する。


新球場と市民球場の大きさを比較
http://baseball.fan-site.net/uhyo/tan/img/1741.jpg
同じく、新球場とスカイマークスタジアムを比較
http://baseball.fan-site.net/uhyo/tan/img/1754.jpg

新球場の座席カラーについて
【緑・赤・青】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou38658.jpg
【おまけ・市民球場風】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou38919.jpg
47列74番:2008/09/14(日) 00:11:52 ID:aheVweyR
前スレ
照明灯■非対称ボールパーク新広島市民球場■設置
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1219038238/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=schiphol.2ch.net&bbs=stadium&key=1219038238&ls=all

過去スレ
2階席■非対称ボールパーク広島新球場■着工
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1214393161/
建設■非対称ボールパーク新広島市民球場■進行中
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1207414446/
57列74番:2008/09/14(日) 00:12:58 ID:4aTYayBB
>>1
67列74番:2008/09/14(日) 00:13:54 ID:Fy3LsNug
いちおつ

赤でも黒でも良いから、とりあえず新球場でもカープうどん食べたいなぁ・・・。
77列74番:2008/09/14(日) 00:14:38 ID:aheVweyR
いちお、これまで出てきたと思われる質問&回答

●新球場なんてできゃ〜しまへんでぇ!
○泣こうが喚こうが出来ます
●90億で造る粗悪な球場、坊っちゃんスタジアムにもマスカットスタジアムにも劣る!
○建築面積も延べ床面積も新球場が上です。これより大きいスタジアムとなれば千葉マリンスタジアムぐらいですが、何か?
●安く上げたために10年前のやり方の粗悪な球場!
○最新工法を採用した本邦初のメジャー風ボールパークですが、何か?
●エレベーターの数が少ない!老いも若きも全員スロープを延々と登らされる!
○スロープの勾配は約5度、車椅子にも登りやすい角度にしてある上、それでも辛い人用にエレベーターが4台用意されています。
●観戦に適していない大欠陥球場!
○何を指して大欠陥なのかは知りませんが、スタンドの段差は視線設計に基づき、ミリ単位で一段づつ調整されるというこだわりぶりです。
●アクセスが最悪!試合終了後に広島駅までたどり着くには2時間はかかる!
○広島駅から新球場までは約800メートル、JR沿いの道は歩行者天国になる可能性が高いですし、そんなにかかることは皆無だと思います。
●あんなに急に芝生植えても、来年のシーズンまでに生え揃う訳がない!
○最新のエムウェイ工法で植えた結果、8月半ばの段階でグラウンドの70%以上に繁殖していますが・・・
●来年から球場使用料金はうなぎ登り、カープの経営は圧迫され、外人補強もできなくなるに違いない!
○新球場の使用料金は、市民球場の5億6000万円からわずか1900万円増しの5億7900万円です。
●カメラマン席が市民球場並!やっぱり粗悪な設計の欠陥球場!
○カメラマン席はスタンドの一等地を占めるため、観客席重視のコンセプトによって必要最小限キープしたということです。メジャーのスタジアムなどカメラマン席はかなり狭いですが・・・・
●来年の地元開幕試合が遅れた、やはり言ったとおり、開幕までに完成は間に合わなかった!
○地元開幕を平日にするより、週末に持っていきたいカープの営業戦略だと思いますよ・・・・・・本部長も完成は3月って言ってるのに・・・・・・
●こうなったら、「新球場の真実」と題した記事を東京の雑誌に掲載してもらう!
○氏ね
●マツダは新球場に1銭も出さない!
○出してますが何か
87列74番:2008/09/14(日) 00:44:09 ID:dho0wpAB
>>6
これのことね。前スレより

780 7列74番 2008/09/12(金) 22:26:20 ID:wa2iCMnw
いずれ分かることなので、某ブログから転載します。

>先日球場でカープうどんを食べながらお店の方と雑談してたのですが(内野だったのでまったりしてた)
>新球場にカープうどんは出店できないとのこと。
>食べ物系は某大手物産の子会社が一手に引き受けるそう。
>「資本力が違うからね。ウチは太刀打ちできんかったよ」と苦笑い&寂しそうに話しておられました。
>ビールなどの売り子さんたちもいなくなるみたい。むさしのお弁当も新球場での販売はなくなるって。

たぶん、カープが大手物産と手を組んだってことだろうけど、
どういうメニューを考えているか気になるな。
97列74番:2008/09/14(日) 00:48:48 ID:4aTYayBB
むさしは球場で若鶏むすびが売っとらんから、どうでもいいとして
うどんは是非出店してほしかったなあ。
107列74番:2008/09/14(日) 00:54:16 ID:dho0wpAB
カープうどんは広島市内の何社かが共同で市民球場に出店してるけど
そのうちの1社が愛友市場にある

広島駅から新球場までの道中に、カープうどん屋を出してみたら面白いかも
117列74番:2008/09/14(日) 02:23:42 ID:3HAVXMyJ
新広島市民球場って赤土じゃないの?
なんで?黒土だよ

えぇー!黒土なの?
もちろん黒土だよ

なんで?だってメジャーリーグスタイルの球場ということは赤土なんでしょ?
違うよ。全然違うよ。

でも、メジャーリーグの球場は赤土使ってるんでしょ?
全然違うよ。全く関係ないよ。

へー、じゃあ、何で黒土にしたの?
じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、赤土は目がチカチカします。
粘土質で水捌けが悪く、ほこりが舞いやすかったりするし、赤土の成分が芝を枯らしてしまうんだ。
そのようなものを、新球場に使ったら選手のプレーの質が下がっちゃうんだ。
赤土は見た目だけの見掛け倒しの最悪の土です。
でも黒土は水捌けがいいし目もチカチカしない。甲子園をはじめ日本各地の球場で長年にわたり使用され続けてきた歴史のある土なんだよ。
127列74番:2008/09/14(日) 02:40:43 ID:aGu2Jr5t
>>11
ならば、なんでアメリカ初め、台湾、北京でもそれほどいい黒土が採用されないのか
教えて?
137列74番:2008/09/14(日) 02:45:53 ID:DeEE088c
>>12
外人は日本人と違って赤土を見ても目がチカチカしない体質なんじゃないの。
147列74番:2008/09/14(日) 02:50:07 ID:aGu2Jr5t
http://ballplayers.jp/shimizu/2007/01/geelong.html

オーストラリアでさえも、これほど芝と調和したかっこいい土の色。
何故、日本でこのような感じにできないか理解に苦しむ。
これが目にチカチカするの?
157列74番:2008/09/14(日) 03:05:18 ID:aGu2Jr5t
>>13
メジャーで内野手をやっている松井稼頭央や井口や岩村が目がチカチカして
守りにくいーなどといったコメントは聞いたことないが。
松井稼頭央いわくメジャーの球場はプレイしてて気持ちがいいーといってるし
岩村も去年、童心に帰ることができたーとコメントしている。
彼らのコメントは至極当然と思える。
167列74番:2008/09/14(日) 03:10:08 ID:mILvYxM2
>>14
うわあぁぁぁぁぁ!!!
目がチカチカするぅぅぅ!!!!11111111
177列74番:2008/09/14(日) 03:17:30 ID:aGu2Jr5t
>>11
899 :7列74番:2008/09/13(土) 22:02:13 ID:EVWwzhvK
地方中小都市住民独特の田吾作根性が出てきたな
お上に逆らうんじゃねえだよ 言霊になるからケチつけるんじゃねえべ 身内の恥晒すんじゃねえべ 見てみないふりしとけべ
おらが村の球場が最高なんだべ これでいいんべよ きっとお偉方が考えなさったんべ 正しいに違いないだよ そうだんべ
こういう輩は日本一ボールパーク構想の邪魔
187列74番:2008/09/14(日) 03:24:00 ID:BVFCNJX+
関連スレ
赤緑色弱の俺が物理でこの先生きのこるには・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1155391595/
197列74番:2008/09/14(日) 03:24:08 ID:aGu2Jr5t
http://www1.city.hiroshima.jp/kabegami/ky002l.jpg
↑へぇ〜、日本にもとうとう野球ーというよりベースボールの雰囲気に近い球場ができるんだ?
感慨深い。

http://shinkyuujyou.seesaa.net/article/106449029.html
↑あれれれれ・・やっぱ百姓国家の日本だな(苦笑)

http://ballplayers.jp/shimizu/2007/01/geelong.html
↑しかし意地でもこのような色にして日本一の球場にするぞ!
207列74番:2008/09/14(日) 03:27:33 ID:Xiy4uS+o
217列74番:2008/09/14(日) 03:41:15 ID:aGu2Jr5t
赤土ももちろん明るくていいが、この色が個人的に好き。チョコレートみたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Miller_Park.jpg

黒土は論外w
227列74番:2008/09/14(日) 03:48:50 ID:3d+o+hJK
日本人なのに黒土球場を否定する奴って何なの?
黒土を否定する奴は日本の野球を見る資格無し!
237列74番:2008/09/14(日) 07:41:49 ID:tfA/q5oe
あれは不自然に黒すぎる気がする
さすがにあれが表層とは思えないな
247列74番:2008/09/14(日) 07:48:00 ID:AYQzPQ8e
>>22
ばか?

黒土を否定だからってお前に野球を見る資格無しなんて言われる筋合いはねぇよww



257列74番:2008/09/14(日) 08:05:49 ID:X4opTCOc
完成予想図って赤土じゃなくない?
北京の球場の土が一番近いじゃん
267列74番:2008/09/14(日) 09:17:07 ID:nUnmC8cS
土の言い合いから一気にスレがグダグダになったな。
277列74番:2008/09/14(日) 09:30:02 ID:tG/E/Klf
完成後のどちらかの言い訳が楽しみw
287列74番:2008/09/14(日) 10:10:11 ID:tKRM3LBD
今週の週刊プレイボーイ「さらば広島市民球場」特集だったんで買ってきた
江夏とサチオのインタビューもあったよ
297列74番:2008/09/14(日) 10:22:51 ID:LbCDZouD
アカ土厨の難癖のつけ方は、まさにあの人の影響だね。
307列74番:2008/09/14(日) 10:29:05 ID:cZgRSpXU
色という事でいえば、まだ観客席の色もどんな赤色になるのかとか
コンコースも楳図かずおチックな色になるんじゃないかとか不安はまだまだあるわけだが。
317列74番:2008/09/14(日) 10:41:18 ID:tKRM3LBD
>>30
そう。それが一番心配
コンコースはほんのり赤い程度のストライプだといいんだけど
327列74番:2008/09/14(日) 10:44:40 ID:dho0wpAB
というか、土はしばらく使ってみて、評価が悪ければ入れ替えれば済む問題だしな。
くだらん。

それよか、大幅に入れ替わる飲食店の件についてや、
こちら↓の方がよほど重要な案件なんだが・・・ttp://minkara.carview.co.jp/userid/175450/blog/10246102/

>風船はやはりJRの架線を気にかけていらっしゃいました。
>何らかの対策を考えられるようですが、状況によっては無理になるかもということでした。

風船の件はJRに期待するとしても、鳴り物は制限が入りそうだな。
337列74番:2008/09/14(日) 11:24:29 ID:BEKqr+e5
風船は無理だろうな
347列74番:2008/09/14(日) 11:33:49 ID:rZGHmqdD
風船は893の上納金みたいなもんだからな
357列74番:2008/09/14(日) 11:44:15 ID:nUnmC8cS
まあ、また広島発の応援スタイルを考え出せばそれでOK

ぶっちゃけ太鼓やトランペットは無くても一向に構わん。
選手の応援歌の歌詞とか覚えないし。
トランペットは下手だし。
風船も7回前にピーピーパンパンうるさいし。

応援団がパフォーマンスシートに隔離されるのは良い話だ。
367列74番:2008/09/14(日) 11:56:38 ID:dho0wpAB
応援スタイルは楽天みたいになるのかな?
それとも千葉式かな?

よく考えたら、物販については、カープが一番力を入れたいと前々から言ってた分野だし
たぶん、それなりのものが出来るだろうから心配無用か
377列74番:2008/09/14(日) 12:46:33 ID:TIiTnyha
赤土黒土喧嘩になるから土色人工芝にしよう。
387列74番:2008/09/14(日) 13:23:47 ID:cZgRSpXU
わかる範囲でだが調べてきた。

>内野、ファールゾーンに使う土も黒土と砂を微妙な配合でブレンドする予定で
>現在黒土45〜50%の配合比が有力という

3月の記事なんで変更になってるかもしれんけど。
  
397列74番:2008/09/14(日) 15:08:41 ID:mpFJgG1H
>>14

> オーストラリアでさえも、

オーストラリアこそ赤土大陸なんだけど。
ちなみに台湾も赤土の島。
つまりアメリカのグラウンド造りの影響をうけながらも、各国の風土にも合ってる自然のながれ。


逆に内野天然芝で黒土の球場は他にない、日本独自って良い風に取れば良いのに。

まぁ今入れてる土は画像で見る限りでは真っ黒過ぎるとは思うけど、
湿気が飛べば変わるし、まだ分からない。
個人的には松山やサンマリンくらいの好き。
407列74番:2008/09/14(日) 15:57:43 ID:QzykZX+y
とりあえず出来てもないのに土のことでグダグダ争うなよ
黒土がいい赤土がいいは個人の好みの問題だし
417列74番:2008/09/14(日) 17:10:54 ID:IYIMn0UU
黒土最悪だわ…
貧乏くせー黒土を支持してる馬鹿共はしねばいいと思うよ
427列74番:2008/09/14(日) 18:32:18 ID:MBLeF1hs
カープうどんまで締め出しとは納得いかん。
気のいいおばちゃん達とはもう会えなくなるのか?
437列74番:2008/09/14(日) 18:32:29 ID:tG/E/Klf
>>41
良かったね
叩ける材料が出来てw
447列74番:2008/09/14(日) 18:52:52 ID:aGu2Jr5t
>>41
それだけ完成予想図に心躍らされたーということだよな。多くの人がそう。
だったら予想図も黒土とわかるように作れよ。それだけ予想図、模型、動画を
つくった人間も黒土ではイメージが悪いーと思っている証拠。へんな期待をさせるな!

457列74番:2008/09/14(日) 19:00:23 ID:dho0wpAB
>>42
カープうどんは旨かったが、他球場と比べたら品目のバリエーションで劣っていたのは事実だしなぁ

カープうどんを犠牲にしてまでやるんだから、
しっかりしたメニューを用意してほしいな

リニューアル甲子園のメニューなんてなかなかいい
467列74番:2008/09/14(日) 19:00:29 ID:LEl3sASi
ラッパやジェット風船が広島発祥だと言うなら、その悪しき文化を止めるのも
また広島が最初であってほしい。
477列74番:2008/09/14(日) 19:03:30 ID:PoIU+9NK
批判覚悟で書くが

カープうどんて言ったって、ただのうどんだろ?
487列74番:2008/09/14(日) 19:16:11 ID:dho0wpAB
>>46
週ベの豊田さんは鳴り物嫌ってるよね
バレンタインはロッテ応援団に感心してるけど、
選手からみたら、どうなんだろうね
497列74番:2008/09/14(日) 19:17:10 ID:LEl3sASi
別に大して美味しい訳でもないよ>カープうどん
あの球場の雰囲気と、昔から続く懐かしさでそう感じるだけで、
新球場で同じ物食っても合わないんじゃないかな。
507列74番:2008/09/14(日) 19:22:00 ID:tfA/q5oe
普段どんだけ美味いもん食ってんのか自慢しあう流れになりそうだからやめとけw
517列74番:2008/09/14(日) 19:23:50 ID:dho0wpAB
>>47
カープうどんの旨さは、市民球場というシチュエーションだから美味いんだよ
あの新球場では、残念ながらカープうどんの売店は似合わないんだよね

きっと新球場は新たにふさわしい食べ物に出会えるさ
527列74番:2008/09/14(日) 19:45:52 ID:i88r2J4W
カプうどん業者を締め出すなら黒土搬入業者を締め出せばいいのに

とりあえず美観的に我慢できる黒土の色は白砂入れて薄くした真夏の甲子園の色までだな↓
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Hanshin_Koshien_Stadium_2007-19.jpg
新球場はこれ位に春先から標準でするべき 意識的に濃度を薄める努力をしてほしい
537列74番:2008/09/14(日) 20:07:58 ID:mpFJgG1H
関東人だが、初めて西日本でうどんを食べのが修学旅行で行った広島駅内の立ち食い。
その旨さにみんなで驚いて、滞在中の自由行動ではうどんばっかり食べてた。
547列74番:2008/09/14(日) 20:19:10 ID:tI+zjOoH
>>53
もしかして「ちから」のうどん?
http://www.chikara.jp/
557列74番:2008/09/14(日) 20:28:19 ID:W81xDQy4
例年、年間100万人がジェット風船買っているとすれば、
禁止されたら年間3億円の売り上げ減か。
痛いねえ。
567列74番:2008/09/14(日) 20:36:05 ID:dho0wpAB
カープうどん以上に、ジェット風船は存続の危機だと思っていたのに
何とか存続できるように球団と広島市が図っていたんだな、と

架線に屋根つけるしかないと思うが
577列74番:2008/09/14(日) 20:36:38 ID:tI+zjOoH
ジェット風船はカープうどんと違ってカープの経営に関わってくるからねw
587列74番:2008/09/14(日) 20:42:55 ID:NHfJvoFQ
線路離れてるだろ
スタンド自体も巨大なんだし、普通に風船売るよ
597列74番:2008/09/14(日) 21:00:38 ID:31aSClP/
新幹線は離れてるが、山陽本線はかなり近い
特に、ビジターパフォーマンスシートから発射されたらかなりやばい

あそこからは発射禁止すべき
607列74番:2008/09/14(日) 21:12:01 ID:mpFJgG1H
>>54

覚えてない〜
もう20年くらい前だから…
でもその後どこで食べても旨かったよ

で土産にうどんを買って帰った奴いたんだけど、家で作ったらいつもと同じだったって。
そりゃつゆを家の醤油と調味料で作ったら同じだろって……。
その出来事で西日本は薄口醤油だってのを初めて知った。
617列74番:2008/09/14(日) 21:41:48 ID:Z0l4XQBS
食い物屋を一業者の独占体制にするってよくないと思うんだがな
野球鳥とかカープうどんとかがテナント入りするものだと思ってただけに残念
627列74番:2008/09/14(日) 21:52:56 ID:IKtpfE+Y
Kスタみたくなりませんように
637列74番:2008/09/14(日) 22:12:11 ID:tI+zjOoH
>>61
独占つっても、その商社の店だけしか出店しないって意味じゃないと思うよ。
商社がやるのは物販の仕切りで、地元業者にも出店させたりするんじゃないかな。
たとえていえばデパートの物産展の仕切りをその商社がやるようなもんでしょ。
いろんな業者に出店させて売り上げに応じた歩合のショバ代をとる。
んで売り上げ悪い店は退店させて、新店を入れる。
カープにそのノウハウはないから商社に仕切りをやらせると。
647列74番:2008/09/14(日) 22:42:09 ID:cZgRSpXU
>>46
ヤクルトの傘の応援あるよね、あれ広島発祥って説がある。
かなり前に広島のローカル番組で証拠画像としてヤクルトが傘応援始める前に
市民球場で雨でもないのに傘振って応援してる集団を放送してた。
ラッパやジェット風船が禁止になってもまた新たな応援スタイルを
広島なら考えるんだろうな。
657列74番:2008/09/14(日) 22:44:43 ID:NHfJvoFQ
流石にラッパ禁止されたらキツい
楽天とか終わってるじゃん

というか、メガホン売れなくなるから
鳴り物禁止はまずないと思うけども
667列74番:2008/09/14(日) 23:06:06 ID:ox3ROUo6
ラッパ隊は
スタンド上段で必要以上の広さを占拠するから
家族ずれ等の一般客からかなり冷たい視線を浴びている
出来れば最上段の一列だけにして欲しいけど
応援してやってる感があるんだろうな。

今の応援団かなりウザイ存在になってきているから
パフォーマンスシートの狭いエリアへの隔離政策は大賛成!!!
677列74番:2008/09/14(日) 23:07:27 ID:tI+zjOoH
応援団のリーダーって、2階席にいるわけだよね。
それで1階席の応援を仕切れるのかね?
687列74番:2008/09/14(日) 23:09:49 ID:NHfJvoFQ
おそらく、外野1階席にもリードを置くと思う
1階席も取り込められれば、キャパも5千オーバーするし
応援厨を隔離できる
697列74番:2008/09/14(日) 23:17:26 ID:n6oOGcWM
レフトのボンボン軍団も隔離されるのかな。
あれ恥ずかしいから止めてほしいんだけど。
東出にくたばれコールするような連中だし。
707列74番:2008/09/14(日) 23:23:06 ID:dho0wpAB
さすがにボンボン軍団も、ビジターパフォーマンスシートに行く根性はないだろうし、
ライト側に来るんじゃないか
717列74番:2008/09/14(日) 23:25:19 ID:LEl3sASi
ラッパは禁止するのが一番だけど、それが無理ならせめて一巡だけとか、
ラッキー7だけとか限定してほしいね。
1回から最後までパッパラパッパラされたらかなわんよ。
727列74番:2008/09/14(日) 23:47:21 ID:4aTYayBB
文句ばっか言ってないでたまには行動したら?
ラッパ吹いてる連中の方がずっとまし。
新人さんの下手糞なやつでもね。
737列74番:2008/09/15(月) 00:10:59 ID:ltl/jxyI
>>47
批判も何も、まさにその通りです>ただのうどん
とはいえ麺・ダシともに「カープうどんオリジナル仕様」であるとの事。
>>58
山陽本線下り旅客線(昼間は毎時9〜10本通過)が道路1本挟んだ隣で
新幹線より球場が見える時間は短いものの迫力はこちらの方が上です。
>>60
広島の料理は基本的に関西風です。
ダシのメインは鰹ではなく昆布、広島菜は京菜を品種改良したもの。
>>63
ノウハウがないどころか、今の市民球場の売店は
ほぼカープ直営と言っても良いくらいの形態らしいのだが。
(ショバ代ではなく粗利そのものが球団に落ちる)
ソース:楽天・島田氏ブログ。
747列74番:2008/09/15(月) 00:24:12 ID:W+mucaqc
トランペットやってるのは893の舎弟分だろ
あんなのを出入りさせる必要はない
757列74番:2008/09/15(月) 00:36:31 ID:hW9We0tD
最近のカープ商品開発部の目覚ましい活動は、
大手の広告代理店と手を組んだおかげだからね

で、>>73
ここからは憶測だけど、
直営にこだわって小銭を稼ぐより、餅は餅屋で、
専門集団に任せてみようということじゃないですかね?
食品部門を持つロッテですら、スタジアムの物販についてはアドバイスもらっているみたいだし
767列74番:2008/09/15(月) 01:12:15 ID:On1tCVmi
777列74番:2008/09/15(月) 01:24:41 ID:/hHnUZR1
二軍戦でラッパ吹いてる連中も一軍戦にいるのと同じ連中?
市民球場で二軍戦観た時、新井のテーマを吹いてやがって不愉快だった。
787列74番:2008/09/15(月) 03:10:57 ID:YHvJDNzL
何にせよ
あれだけメジャー風と言うのを売り文句にしてて期待させてた挙げ句
蓋を開けたら旧市民球場と同じ黒土でしたって言うのは凄いガッカリ感だな
最後の最後にこんな罠が待ち受けているとは思わなかった
797列74番:2008/09/15(月) 03:26:52 ID:jZjbMtAX
あ、っそ。
807列74番:2008/09/15(月) 03:28:58 ID:jZjbMtAX
初代・毛利元就とかアホはここも見てるんだろ(笑)
817列74番:2008/09/15(月) 04:22:12 ID:AEJns7oj
新球場に土観にいくのが目的か?
野球観にいくんじゃないの?
今シーズンCSに向けてマエケンとか赤い王子とか若手投手陣が頑張ってるから
来シーズン広い新球場オープンで投手に有利になるだろうから
投手王国が復活楽しみじゃないか?
ルイス残留してくれるといいな。
827列74番:2008/09/15(月) 04:36:35 ID:YHvJDNzL
球場の景観の善し悪しは重要な要素だ
土の色を含んだ景観がどうでもいいって言うなら
それこそ試合会場が市民球場でも良い訳だし
837列74番:2008/09/15(月) 06:06:26 ID:t4nP5FiZ
まあ
RCCラジオがあるさ
これから50年あの汚らしい黒土球場を見なくても応援出来るから助かる
847列74番:2008/09/15(月) 07:17:28 ID:/hHnUZR1
>>81
ルイスは二年契約で、国内他球団への移籍はできないと言う条件付きだったと思うが・・・。
857列74番:2008/09/15(月) 09:59:15 ID:wA2JkokT
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/bb/Munhak.JPG
黒土だと、雰囲気はこんな感じになるのか?(韓国・文鶴野球場)
この球場は2002年完成。
水はけの悪さから、2005年から赤土→黒土に変えたらしい。

個人的には、死ぬほど見たくない程度でも無いのだが…。
867列74番:2008/09/15(月) 10:12:45 ID:/owcxWQ7
学校の運動場みたいな土地じゃダメなん?
877列74番:2008/09/15(月) 10:19:01 ID:hW9We0tD
>>80
付き合わされる方はたまったもんじゃないよなw
同情するわ
887列74番:2008/09/15(月) 12:10:23 ID:9aYI8Adr
>>85
それくらいの色合いと堅さが許容範囲。
今の新広島は真っ黒けっけで柔らかい。まるで畑のようw
897列74番:2008/09/15(月) 12:40:41 ID:wA2JkokT
>>88
さすがに固めるだろjk
907列74番:2008/09/15(月) 12:49:27 ID:hW9We0tD
ttp://blog.goo.ne.jp/marasonbest1941/e/4ff60a36503b15fb70418612704407e7

乾く前の写真見て「畑のよう」と断言する>>88(笑)
バカなの?死ぬの?
917列74番:2008/09/15(月) 12:53:49 ID:hW9We0tD
おとつい、「予想図にも黒土あったじゃん」と指摘したら
「あれより黒い!詐欺だ!」と絶叫した慌てんぼうもいたねぇ(笑)
927列74番:2008/09/15(月) 14:15:33 ID:YHvJDNzL
>>85
新球場は丁度コレの座席を赤くしたような感じかな
どんな雰囲気になるのか完成してみないとやっぱ分からんな
937列74番:2008/09/15(月) 14:19:25 ID:xszS+JWu
>>91
書き込みを見ただけで絶叫してる姿が見えるんだw
凄いね!精神科に行く事をオススメします。
947列74番:2008/09/15(月) 14:31:08 ID:6d6e9UBi
通常のグラウンド施工にともなう層構成からして赤土、もしくはアンツーカではないことは確か。
(赤土やアンツーカの場合、透水層の上に直接敷きならすため黒土が入ることはない)
ただし、写真を詳細に見ると芝や側溝との高さより低い位置で敷きならされていることがわかる。
通常、黒土を展圧するのであれば、段階は踏むにせよ、いちどきに仕上げ位置よりも低い位置でローラーをかけたりはしない。

きっとこの上に別の土がくる。その土が何色かは分からないけど、すくなくとも今の黒土とは別種の土がくるはず。
957列74番:2008/09/15(月) 14:44:42 ID:hW9We0tD
>>93
うん、目に浮かぶようだったよw
畑のような黒土っ!てね(笑)
今日も書きこんでいるしね(笑)
967列74番:2008/09/15(月) 14:52:12 ID:Qf/zdZbC
これだけ美しい芝の評価と土の評価が正反対の球場もめずらしいのでは
ないか?
あくまでも、表も黒でいくのだったらの場合だけど・・・
977列74番:2008/09/15(月) 14:53:14 ID:hW9We0tD
>>93
というか
>>91に対するツッコミがそれかいw
必死だなww
987列74番:2008/09/15(月) 15:14:02 ID:bE9aq0Af
土の話で盛り上がっている所スマソが・・・。
鳴り物応援のことだけど、理由は分からないが、盆休み中の中日戦では
中日の応援団が不在で、中日ファンはメガホンと歌だけの応援だった。
三塁側に座っていたんだけど、それが妙に心地よかったんだよね。
鳴り物禁止とは行かなくても、年に数試合は鳴り物禁止デーがあってもいい。
あと、場所が場所なんだから、ジェット風船はもう禁止でいいだろ。
997列74番:2008/09/15(月) 15:17:10 ID:qqJZ/eSg
ジェット風船膨らませる時にわざと唾を入れて飛ばす奴が時々いるだろ
あれ汚いからやめてほしい
1007列74番:2008/09/15(月) 15:54:15 ID:9aYI8Adr
土も真っ黒から乾いて薄くなり、こげ茶色になってきている。
これくらいだったらミルウォーキーにもあるし、妥協できる範囲。
でも>>94さんがレスしてるようにいい意味でまだわからん。ま、結果よければオーライだよ。
それにしてもこの芝の鮮やかさはなんなんだ?
京セラドームでの野球がいかに野球場ではなく、体育館でやっているということがよくわかる。
1017列74番:2008/09/15(月) 15:57:51 ID:bE9aq0Af
下手すりゃ病気の蔓延の原因にもなるな・・・。
1027列74番:2008/09/15(月) 16:53:35 ID:YHvJDNzL
従来式の鳴り物応援か
ロッテみたいなサッカー式を取り入れたスタイルか
鳴り物もメガホンも一切廃したメジャースタイルか

理想を言うと三番目だけど
ロッテ式のもやってて面白いんだよね
1037列74番:2008/09/15(月) 19:07:34 ID:Qf/zdZbC
>>100
じゃ、雨の日には真っ黒になるということか。
ww
1047列74番:2008/09/15(月) 20:02:09 ID:mw2U4qay
おまいらがカープうどん、カープうどん言うから
うどん食べたくなって、2日続けて晩御飯うどんだよ
1057列74番:2008/09/15(月) 20:45:39 ID:72ZQzVzd
前スレ↓の書き込みが正解ぽいな


777 :7列74番:2008/09/12(金) 21:53:27 ID:HAODR6AW
明るい土にできないのは、もっと泥臭い理由じゃないのか?
土の搬入元が現在の市民球場と同じとか、
球団と業者が昔からの付き合いとか、コネとかさ
そういうすげえしょぼいドメスティックな理由で黒土になってる気がする。


782 :7列74番:2008/09/12(金) 22:31:47 ID:HAODR6AW

これは、もしかして、現行の市民球場と同じ土を入れてるんじゃねーの?w

↓この新球場工事アルバムの土の色は、まだ入れたばっかりで湿ってるから真っ黒に見えるが
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1220959906115/activesqr/common/other/48c7b58c002.jpg

↓現市民球場も水撒いた状態では、ほとんど同じ色なわけだが・・・
http://blog.m3.com/JAIDS2007_Day_by_Day/files/Hiroshima+stadium+small.JPG


783 :7列74番:2008/09/12(金) 22:33:15 ID:mbzennWf
でも、現市民球場の色ともかなりちがうんだよなあ・・
なにせ、真っ黒けだからな。

こればかりは報道か説明がないと解らないな。


784 :7列74番:2008/09/12(金) 22:38:38 ID:mbzennWf
>>782
783は782を読む前に書きました。
そうですか、乾いたら茶色になるかもしれないのですね。
明日移行の画像に注意ですな。

まったく現球場と同じなら興ざめですな。w
1067列74番:2008/09/15(月) 21:01:59 ID:kVExltT0
メジャー式の応援スタイルやってもおもしろいんじゃないかなあ
1077列74番:2008/09/15(月) 21:05:27 ID:qqJZ/eSg
静かにしてゲームに集中させてやるのが一番の応援じゃないかね。
1087列74番:2008/09/15(月) 22:05:18 ID:Qf/zdZbC
内野天然芝とかバミューダグラスの採用は勇気をもって実行出来たのになぁ。
土は黒土の業者の利権にまんまと屈してしまったということかな。
広島市民とカープファンかわいそ。
www
1097列74番:2008/09/15(月) 22:08:42 ID:E0tvC5EO
黒土の何がいけないのか。
1107列74番:2008/09/15(月) 22:28:51 ID:axgdnZTD
>>108
業者じゃないよ
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/50yr4-4.html

カープ球団施設課長に現市民球場と同じ土しかノウハウが無いのが原因だね
他の土を使う技術も未知のギャンブルも避けただけだろう

今の土に自信があるのか、変えるのが怖いのか・・・

しかし荒れた市民球場のグラウンドを見る限り
この人のやり方を支持するのもどうかなと?
1117列74番:2008/09/15(月) 22:30:45 ID:hW9We0tD
というか>>108はどこのファンかね(笑)

素晴らしい本拠地をお持ちのようで
1127列74番:2008/09/15(月) 22:33:23 ID:hW9We0tD
>>110
そゆことですな

あと某blogの写真更新されてるから見てみ
内野土のほとんどが乾いた状態になってるから
1137列74番:2008/09/15(月) 22:34:28 ID:wnbA+1xa
芝が美しすぎるのは嬉しいが、完成時に綺麗なのは当たり前だしな。
阪神岡田に「維持が難しくて、すぐ剥がすんじゃないのか?」とか言われていたが、その通りだ。
しっかり金掛けて芝を守れよ元。
1147列74番:2008/09/15(月) 22:36:28 ID:72ZQzVzd
どう見ても市民球場と同じ土です(´;ω;`)本当にありがとうございました
http://img09.pics.livedoor.com/009/e/2/e2ae97e1484705e23a1b-L.gif
1157列74番:2008/09/15(月) 22:36:59 ID:Qf/zdZbC
>>110
松田オーナーはMLB見てきているのに黒土見て文句いわないのかな。
ボールパーク調のカープ案出したりかなり頑張ったと思っていたが。
そこまではオーナーも力ないのか?
1167列74番:2008/09/15(月) 22:42:01 ID:Qf/zdZbC
>カープ球団施設課長に現市民球場と同じ土しかノウハウが無いのが原因だね

それなら、前のシーズンとか、練習場とかでテストしてみればよかったのにな。
予算やマンパワーが無かったら気の毒だが、チャレンジ心が無かったなら怠慢。
1177列74番:2008/09/15(月) 22:43:53 ID:qqJZ/eSg
土なんか何色もいいだろw
1187列74番:2008/09/15(月) 22:45:23 ID:xszS+JWu
赤土は目がチカチカするから野球場には向いてない
1197列74番:2008/09/15(月) 22:54:20 ID:hW9We0tD
>>115
20何年もグラウンド整備してきた人の意見は無視できないんだろう
彼らが広島ではこれがベスト、としているなら強要はできまい

メジャーにも黒土使った球場あるしな
1207列74番:2008/09/15(月) 23:03:13 ID:t4nP5FiZ
ユニフォームの鮮やかな赤に比べてしまうと
いくら赤いといってもくすんだ土の赤では汚く見える可能性だってある
ここはカープのユニフォームを紺色主体に戻すべき
そして美しい赤土の球場でプレイさせるんだ
土さえ赤ければファンは離れない
1217列74番:2008/09/15(月) 23:07:03 ID:qqJZ/eSg
ユニフォームの色を変えてまで赤土か。
本物のキ○ガイだな。
1227列74番:2008/09/15(月) 23:12:14 ID:xszS+JWu
赤土を見て目がチカチカしない奴はキチガイ
1237列74番:2008/09/15(月) 23:13:03 ID:t4nP5FiZ
紺色はカープのチームカラーです
何の問題もない
1247列74番:2008/09/15(月) 23:14:02 ID:Qf/zdZbC
いくらベテラン職人でも、こげ茶をチョコレート色にするくらいの
努力は必要だったのではないのかの。
プロ野球は競争してるわけで、伝統工芸やってるわけじゃねえからな。w
全く同じじゃ全くやる気がないと思われても文句はいえんだろが。
開発系の企業ならリストラされるぞ。w
1257列74番:2008/09/15(月) 23:16:21 ID:1ObQ1Qib
>>122
眼科に行くことをお勧めします。
その跡に精神科に。

まー京セラのビニールの芝よりはるかにマシでしょ。
1267列74番:2008/09/15(月) 23:18:27 ID:1ObQ1Qib
>>122
眼科に行くことをお勧めします。
その跡に精神科に。

まー京セラのビニールの芝よりはるかにマシでしょ。
1277列74番:2008/09/15(月) 23:43:45 ID:jGWebCuh
>>124

変える必要があると思ってるのは君ら極一部少数だけだから無問題

黒土ひとつでファビョって新球場を全否定するようなキ〇ガイを相手なんてしてらんね〜って
1287列74番:2008/09/16(火) 00:01:23 ID:S1Hdt8MH
>>127のようなのが新潟県営を設計したんだろうに。ww
とっととリストラされろ。w
1297列74番:2008/09/16(火) 00:08:28 ID:x1LhcFXM
ごくたまにギャル曽根がすごく可愛く見えてしまう俺が行くのは眼科?
or精神科?どっちでしょうかね???
1307列74番:2008/09/16(火) 00:23:06 ID:wxYVLiz0
広島夢のボールパーク・・・・・9 はぐくむ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/ballpark9.html

砕石と軽石を敷き詰め、芝を植える厚さ約20センチの床土は安佐南区産を使った。
砂の目が約3ミリと細かく、泥分を落とした洗い真砂土。「芝が根付くのに最適」と6種類の土から厳選した。

猛暑と少雨が続いた8月上旬は苦労した。午前5時半から4時間かけて仮設のスプリンクラーで水をまいた。
「失敗は許されない。病気にかかった芝が、真っ白になってしまった悪夢も見た」。重圧の中で夏場を乗り切った。
1317列74番:2008/09/16(火) 00:28:25 ID:DMGGW5ye
「失敗は許されない。内野グラウンドの土が、真っ黒になってしまった悪夢も見た」。そして悪夢は現実となった。
1327列74番:2008/09/16(火) 00:30:38 ID:S1Hdt8MH
>変える必要があると思ってるのは君ら極一部少数だけだから無問題

倒産した経営者、リストラされた社員、負けた星野などもみなこう思って
いたんだろな。
www
1337列74番:2008/09/16(火) 00:34:51 ID:irfRVNoG
いい加減自重しろ
1347列74番:2008/09/16(火) 00:37:42 ID:wxYVLiz0
ID:S1Hdt8MHはリストラにトラウマでもあるのかww
1357列74番:2008/09/16(火) 00:40:44 ID:DMGGW5ye
黒土業者はリストラだなwww
1367列74番:2008/09/16(火) 00:50:26 ID:wxYVLiz0
黒土業者?
今施行してる増岡組が、土については手配しているはずだが
もちろんカープの要望を聞いた上での話だが

黒土業者のリストラって、正直意味がわからんのだが・・
1377列74番:2008/09/16(火) 00:52:10 ID:irfRVNoG
>>136
意味わからんほうが普通。気にするな。
1387列74番:2008/09/16(火) 01:39:21 ID:QuMts9Fs
>>136
カープの要望を聞いて、市民の要望は聞かないわけですね。
わかります。
1397列74番:2008/09/16(火) 07:37:49 ID:irfRVNoG
>>138
そんなに言うなら、署名でも何でも集めてカープ球団に出したらどうよ?
1407列74番:2008/09/16(火) 07:39:26 ID:wxYVLiz0
>>138
市民の要望?
要望としては、少年野球ができないから内野天然芝やめてくれ、ぐらいだったが・・・
そんな要望を受け入れろと?

まあ>>138は2ちゃんねらーの要望として、広島市にメールしてくれ
1417列74番:2008/09/16(火) 08:01:41 ID:zm2XxZ7a
「目がチカチカするから赤土はやめてくれ」ってMLBにメールしようぜ
1427列74番:2008/09/16(火) 08:13:26 ID:wxYVLiz0
>>141
MLB30球団にメールするの?
大変な作業だが頑張ってくれ
1437列74番:2008/09/16(火) 08:53:18 ID:y8B5jRFG
これまで、レフト砂かぶり席のホームラン判定、カメラ席の仕様、
のぞきチューブの使い方やいろいろ建設過程ででてくる疑問が話題になっていたが、
建設が順調すぎるせいかここに来て、黒土vs赤土の話題で、
これまでを全否定するかのような黒土悪者扱いの話題にすりかわってる。
挙句の果てには、「パンフレットと違う。詐欺だ!」
まるで、○球のような言い方。
そうか、この話題でここを荒らそうとヤツが仕掛けたのか?
1447列74番:2008/09/16(火) 08:56:38 ID:suUR+g2o
じゃ黒土をペンキで真っ赤にしたらよろしい。
1457列74番:2008/09/16(火) 09:00:50 ID:wxYVLiz0
ワンボール氏は市民球場跡地にサッカー場作らせようと頑張りすぎているから、
新球場どころじゃないよ
1467列74番:2008/09/16(火) 09:40:21 ID:AV4cYvxx

黒土が球場の見映えに与える悪影響がよくわかる比較GIF
http://img234.imageshack.us/img234/745/49882640gb2.gif


明るいボールパークが
一気に暗く貧乏臭くなるのが実感できます。
1477列74番:2008/09/16(火) 09:51:09 ID:c4EY3fHR
>>146
土壌厨て奴?
必死だな…
1487列74番:2008/09/16(火) 10:34:09 ID:3OPGK/HI
>>147

>>146は他のスレにも書いてるよ
なにが貧乏くさいって>>146の心が貧しいって感じるな
1497列74番:2008/09/16(火) 11:03:30 ID:wxYVLiz0
>>147、148
よほど新球場に嫉妬していたんだろうね(笑)

ようやく騒げると喜んでいるみたいだから、
生暖かく見守ってあげよう
1507列74番:2008/09/16(火) 13:11:25 ID:zm2XxZ7a
>>146
まじで貧乏臭いなw
やっぱ黒土はだめだ。
1517列74番 :2008/09/16(火) 13:17:08 ID:OBoGBnSo
>>146
なんで赤土は乾燥しているのに
黒土は湿った色なんだ?

比較するなら揃えろよ。
1527列74番:2008/09/16(火) 13:22:34 ID:wxYVLiz0
>>150
早くMLB(笑)にメールしてくださいw
1537列74番:2008/09/16(火) 13:23:49 ID:zm2XxZ7a
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e4/Miyazaki_Sun_Marin_Stadium_01.jpg
乾燥したらこんな感じになりそうだな。
貧乏臭さがが倍増w
1547列74番:2008/09/16(火) 13:40:31 ID:S1Hdt8MH
>いい加減自重しろ


自重厨 ウザー〜っ
氏ね ガチで
1557列74番:2008/09/16(火) 13:45:21 ID:S1Hdt8MH
黒土保守アストロターファーウザすぎ。
そんなに醜い工作活動して守りたいものは何?
本当に野球ファンならおまいらの利益にもならん思うのだが。
1567列74番:2008/09/16(火) 13:47:45 ID:S1Hdt8MH
追記
おまいらが本当に野球ファンならおまいらの利益にもならん思うのだが。
ただの利権撮るだけの蛆虫か?
1577列74番:2008/09/16(火) 13:54:43 ID:wxYVLiz0
>>155、156
どじょう乙
1587列74番:2008/09/16(火) 14:05:27 ID:S1Hdt8MH
一時の利益舐めるだけでは、将来その業者の利益にならんとおもうのだが、
何のために黒土保守の工作してんのかよくわからん。
教えろ。
1597列74番:2008/09/16(火) 14:05:45 ID:wxYVLiz0
>>156
追記
おまいが本当に社会人ならMLBにメールした方がいいと思うのだが。
ただの2ちゃんに書くだけの蛆虫か?
1607列74番:2008/09/16(火) 14:08:00 ID:zm2XxZ7a
>>159
おまえもなw
1617列74番:2008/09/16(火) 14:12:23 ID:S1Hdt8MH
これだけ赤土世論を潰そうと必死になってるということは
都合が悪いものがおまいら工作員にあるんだろな。
何が都合悪いんだ?
おしエロ。知りたい。
1627列74番:2008/09/16(火) 14:16:22 ID:wxYVLiz0
>>161
赤土世論(笑)
ここには粘着の数人しかいないように思えるが
1637列74番:2008/09/16(火) 14:31:09 ID:S1Hdt8MH
そう思うなら、必死に潰す必要ねえだろ。w
なんでそんなに潰そうとする。
なんの利益があるんだ?
教えろ。
1647列74番:2008/09/16(火) 14:33:36 ID:S1Hdt8MH
赤になって俺に利益が出るわけでもなんでもないが、
お前らがこんな時間に必死になる理由が、知りたいだから書いている。
教えろ。
1657列74番:2008/09/16(火) 14:35:05 ID:zm2XxZ7a
>>162
2ちゃんに引き篭もってるから世間が見え無いのねw
引き篭もって無いで他所の掲示板やブログとか見てみ、黒土に非難集中だからwww
1667列74番:2008/09/16(火) 14:38:22 ID:S1Hdt8MH
ファンに見放されたら、今以降は土の業者だって困ることになる。
醜い工作活動をやっても何の得もないのになぜやるのか?
理由がしりたい。
早く教えろ。
1677列74番:2008/09/16(火) 15:14:17 ID:bITYcL7d
>>114
違うといえば違う。
現市民→濡れた状態はこげ茶色。乾いた状態は明るい茶色
新球場→濡れた状態は真っ黒。 乾いた状態は明るい黒色
でも同じといえば同じにも見えなくない。
>>146
こうやってモロ比較されちゃうとなぁ〜
赤土→明るく、軽やか!
黒土→暗く、重々しい・・

でも球場の形等、変えようのない不動産じゃなく、
いくらでも入れ替えができる土の部分だから最悪でも救いようがある。
最終的にはカープファンの市民や選手たちの声次第かな。
1687列74番:2008/09/16(火) 15:19:08 ID:wxYVLiz0
>>165
おいおい君の世間=ネット社会なのかw

>2ちゃんに引き篭もってるから世間が見え無いのねw
>引き篭もって無いで他所の掲示板やブログとか見てみ、黒土に非難集中だからwww

>>166
土業者って何だよwww
1697列74番:2008/09/16(火) 15:59:08 ID:oNbFFav6
>>168
ネット否定してる割りには、お前もファビョって2ちゃんに粘着してるよなw
1707列74番:2008/09/16(火) 16:20:14 ID:wxYVLiz0
>>169
世間=ネットじゃないと言ったら
それは、ネット否定になるのかw
1717列74番:2008/09/16(火) 16:22:40 ID:oNbFFav6
>>170
何ファビョってるのキチガイwww
1727列74番:2008/09/16(火) 16:33:03 ID:wxYVLiz0
と蛆○が申しておりますw
1737列74番:2008/09/16(火) 17:09:30 ID:irfRVNoG
>2ちゃんに引き篭もってるから世間が見え無いのねw
>引き篭もって無いで他所の掲示板やブログとか見てみ、黒土に非難集中だからwww
ネット以外の場だと、「黒だろうが赤だろうが正直どうでもいい、土にはそんなに興味ない」っていう感じだが。


そんなことより市民球場跡地利用について、広島市に要望出そうぜ
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1137054279371/index.html
1747列74番:2008/09/16(火) 20:15:18 ID:L0055PTt
新球場の右中間・左中間の最深部の距離が知りたいんだが、載ってる記事とか知りませんか?
1757列74番:2008/09/16(火) 20:22:13 ID:18Q7Phan
そういう業界に詳しくないんだが
黒土を扱う業者は赤土は扱えない事になってんの?
1767列74番:2008/09/16(火) 21:01:08 ID:9OaP14xS
やっぱ水はけの問題かな?
しかし新球場は内野が芝だから暗い雰囲気にはならないからいいね。
1777列74番:2008/09/16(火) 21:24:07 ID:s03H+Ftx
市民球場の特集本に載ってる一球がどうのこうの言い始めた後から
このスレに変なのが住み着くようになったな
レス消化するのやたらと速いわ
1787列74番:2008/09/16(火) 21:32:43 ID:c4EY3fHR
>>176
今の球場よりはかなり良くなるのか?
1797列74番:2008/09/16(火) 21:34:14 ID:95qCNFWm
このスレに定期的に一休ネタ書込む奴
一休嫌いを装いつつHPへ誘導するだろ
奴は一休本人じゃないかと思う

ここで話題にするに値しない一休だから
もういい加減にして欲しいんだよ。
1807列74番:2008/09/16(火) 21:39:37 ID:7bUJVTYW
広島市の完成予想CGの赤土部分を黒くしてみてよ誰か
1817列74番:2008/09/16(火) 21:45:19 ID:nJb7zNGg
>>177
関係ないだろw
どんだけ視野が狭いつうか2ch狂ってるのよw
スレが勢いづいたのは内野に黒土が入れられた写真がネットに出てから
今まで問題なく順調だった工事に残念な箇所が出てくれば話題が集中するのは当然
で、それを指摘するレスは「新球場に嫉妬してるアンチの工作だ〜!」って
こういう、田舎者特有の狭窄な封じ込めしかできないお国自慢厨は邪魔なんだよなー
別に新球場をマンセーしてそういうスレの世論工作したとこで
お前が人生で勝つわけでも偉いわけでもないんだけどね
アホな2ch狂いの視野狭窄のレッテル厨はそれが分からないw
一球とかwどうでもいい雑魚にいつまでも粘着してるお前の方がキモいんだけど?
1827列74番:2008/09/16(火) 21:48:03 ID:L8anXtTs
長い
1837列74番:2008/09/16(火) 22:17:25 ID:+dE5/cdm
>>181
俺も同意!
1847列74番:2008/09/16(火) 22:24:52 ID:U/iKKRz/
土厨いい加減自重しろ
1857列74番:2008/09/16(火) 22:31:44 ID:nJb7zNGg
2ch見てていつも思うんだが、対象への過度な自己同一化した
オタとかバンドワゴナーは健全な議論の邪魔でしかないんだよね
【GKvs任娠】とか【サカ豚vs焼き豚】他で見られる他力本願な摂取心理

俺のアドバイスは新球場とお前のコンプレックスを切り離せ、と
2chのスレで新球場がマンセーまみれでも現実の球場評価やお前の人生には関係ないし
そのコンプレックスと労力を現実の黒土解消に向けて昇華させろ、
実際に文句の付け所のない日本一の球場ができるのが最終目標のはずだろ、と
1867列74番:2008/09/16(火) 23:11:06 ID:bITYcL7d
某プログーコメント〜
今日グラウンドの土について聴いてみました、一番下の層の土だそうです。
表面は基本黒で行く予定だが若干色目をつけるよう要望をだしているとのことです。
グランドの土は明るいのがいいと言ったところ貴重な意見として承りますといわれました。
みなさんも明るい色のグラウンドがいいなら要望を伝えたほうがいいですよ、みんなの希望の球場ですから。

だそうです。
みんなの力で日本一美しく個性的で魅力ある球場にしよう!
1877列74番:2008/09/16(火) 23:14:53 ID:oNbFFav6
>>170
新球場に関するマスコミ露出がほとんどない今現在、一般人はネットで情報得る以外の方法はないんだけど?
現状での評価=ネット上での評価だろ
ネット環境のない野球ファンは黒土が採用された事なんか知るヨシがない
開幕近くになってマスコミ報道によって世間の目に「黒土」が晒された時こそが世間からの非難の集中放火を浴びる時だよ
球場関係者は今から覚悟しておいた方がいい
1887列74番:2008/09/16(火) 23:34:03 ID:oqzmk/Ah
>>186
おおーこれがマジなら嬉しい情報だ
俺も前にメール送ったけど、明るい土が実現してほしいね。
1897列74番:2008/09/17(水) 00:01:58 ID:/G3zOiq6
◆新球場の土に関する意見・要望の送り先

広島市 都市活性化局 新球場建設部 お問い合わせ
Eメールアドレス : [email protected]

増岡組(球場の土手配担当がここらしい) ご意見、ご質問
Eメールアドレス : [email protected]

>>186みたいに現地で直接、直訴するのもいいね


今なら、まだ間に合うから意見・要望を送ろうぜい!
1907列74番:2008/09/17(水) 00:03:47 ID:TYwlvyGb
>>186>>188
よかったね

それにしても限られた低予算であるにもかかわらず
これだけ立派な球場造ってくれるんだから
工事関係者に感謝しろお前等!
1917列74番:2008/09/17(水) 00:26:21 ID:LM6sary9
★赤土のメリット
・見た目が明るい
・球場全体の雰囲気を軽やかにさせる
・芝との色合いの調和がよい
・水はけがよい
・埃がたたない
・粘土質なのでスパイクにフィットする

これだけのメリットがあるんだから、やっぱ自分は赤土だな〜。
新広島の濃い緑の西洋芝に赤土ならホント日本では見たことないような
すばらしいフィールドができるぞ。これぞ野球場だ!というものが。
1927列74番:2008/09/17(水) 00:41:06 ID:+kv3LiHa
テメーらの利権だけで黒土を採用する糞工事関係者はしねばいいとおもうよ
1937列74番:2008/09/17(水) 01:09:21 ID:dmhq92Cx
>>190
ほんとうに、知恵を振り絞っているよな。
安易に安っぽく見せていないところが凄い。

某所でゲートブリッジの骨組み造ってる写真みたけど
けっこう凝った造りみたいだな。
1947列74番:2008/09/17(水) 01:56:05 ID:El2RLqrt
>>189
これがすべて
文句があるならメール送ればいい

ただ、間違っても>>192みたいな文面で送ったりするなよw
1957列74番:2008/09/17(水) 02:07:22 ID:jRIKBCVa
>>189の両方にメールで意見送ったお

赤土云々より、黒土でもいいけど、濃度を薄めて
明るい色合いになるよう工夫してもらいたいという要旨で
このスレと夢スタジアムのURLもファンの声の参考資料として添付しといたw
1967列74番:2008/09/17(水) 08:51:10 ID:bDTf9Dr/
184 :7列74番:2008/09/16(火) 22:24:52 ID:U/iKKRz/
土厨いい加減自重しろ


自重厨うぜえな。
スレタイ読め馬鹿。
スレタイに赤土黒土とかいてあろうが。
市ね、カス。

自重厨に文句言わせないために、もうひとつ土の議論専用のスレ立てると
いう手もあるな。専用スレで自重しろと同じこと書けば荒しだしな。
その議論内容を市役所に送ったらいいかもな。
1977列74番:2008/09/17(水) 09:07:12 ID:bDTf9Dr/
ネット工作員の世論操作活動=アストロターフィング(偽せ物草の根活動)と呼ぶが、

語源のアストロドームが、広島新ボールパークに場所を移してうんこ工作員が醜くオオ暴れ。
アストロドターファーならぬ 広島新ボールパークうんこ(泥→うんこ)工作員だな。www
1987列74番:2008/09/17(水) 09:22:36 ID:bDTf9Dr/
黒土保守工作員=うんこ工作員(黒土=うんこに匹敵)
1997列74番:2008/09/17(水) 09:26:17 ID:bDTf9Dr/
せっかく知恵がいっぱい盛り込まれたすばらしい球場の印象を悪くする
うんこ工作員は氏ね!
2007列74番:2008/09/17(水) 09:34:49 ID:0z5u7qBv
>>175

> そういう業界に詳しくないんだが
> 黒土を扱う業者は赤土は扱えない事になってんの?

なってないよ
黒だろうが赤だろうが、注文入れば売るだけのこと
商店や専門店とかもいろんな種類おいてるでしょそれと一緒

そういうのを知らない奴らが黒土業者って造語作って憶測で叩いてるだけ
2017列74番:2008/09/17(水) 10:34:08 ID:l0GDHV0l
>>200
>憶測で叩いてるだけ

ほんとにその通りだよね。
自重厨だの言っているコメントがあるけど、自重することが厨臭い行動とか思ってるんだろうか?
確認もしないで風説流すほうがよっぽど厨臭い。

まだ土入れの途中段階なのによくもココまで発狂できるのかと感心してしまう。
2027列74番:2008/09/17(水) 11:00:56 ID:dmhq92Cx
ワロスw

106 代打名無し@実況は野球ch板で 2008/09/16(火) 15:34:32 ID:+nBc0VJMO
その広島は黒土を採用したことによって糞以下の球場に成り下がった訳だがw

112 代打名無し@実況は野球ch板で 2008/09/16(火) 16:13:26 ID:+nBc0VJMO
黒土だったら頼まれても行きませんw
赤土に変更してくれたら行ってやってもいいけどwww

117 代打名無し@実況は野球ch板で 2008/09/16(火) 17:54:10 ID:+nBc0VJMO
渋谷区松涛ですが何か?


123 代打名無し@実況は野球ch板で 2008/09/16(火) 18:43:15 ID:mVozj0RvO
>>112赤土厨さん、関東に赤土の天然芝球場なんてありましたっけ?
人工芝のアンツーカでならありますけど
2037列74番:2008/09/17(水) 11:17:50 ID:FHT1XGu2
>>202
昨日のID:S1Hdt8MH(ID:zm2XxZ7a)が14時すぎまでここに居ついて
そのままあちらに移動したっぽいなw

で、今日も8時から粘着とw
2047列74番:2008/09/17(水) 11:36:58 ID:bDTf9Dr/
IDあさりしか能のない、糞工作員。
wwwwww
2057列74番:2008/09/17(水) 11:38:30 ID:foYO3UtN
平日は毎日くるからね糞球場の人
2067列74番:2008/09/17(水) 11:39:57 ID:bDTf9Dr/
黒土厨 →糞工作員 
赤土厨 →2ちゃんねら カープファン 野球ファン
自重厨 →糞工作員 自分が相手に厨をつけならが自分が厨呼ばわりされる
文句を言い出す。wwwww
2077列74番:2008/09/17(水) 11:42:10 ID:bDTf9Dr/
糞工作員

カープや広島のイメージを低下させる島の糞尿
新球場をだめにする糞尿
カープファンのイメージも落とす糞尿

 
2087列74番:2008/09/17(水) 11:43:25 ID:dmhq92Cx
117 代打名無し@実況は野球ch板で 2008/09/16(火) 17:54:10 ID:+nBc0VJMO
渋谷区松涛ですが何か?

141 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/09/17(水) 00:44:40 ID:K47DjPI30
>>117
松涛?? 松濤のことかなw

144 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/09/17(水) 02:34:05 ID:ZvTnXY930
>>141>>143←馬鹿ですかwww
▼松濤(しょうとう)▲
(2) 東京都渋谷区にある地名。渋谷区役所のHPにおける表記は「松濤」ですが、 「松涛」もよく使われています。

145 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/09/17(水) 02:40:12 ID:ZvTnXY930
>>141>>143
無知丸出しバロスwww
渋谷に来た事が無い田舎者でつかwwwwww


必死に携帯とPCを使い分けて自演w
昨日のID:S1Hdt8MHがPCで、ID:zm2XxZ7aが携帯かなw東京渋谷区松涛在住の赤土厨君
携帯だから長文は無理とw
ま、どうでもいいけど。

>>204
PCから乙
2097列74番:2008/09/17(水) 11:50:14 ID:bDTf9Dr/
差し換え 
黒土死守糞工作員

赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも貧弱な論戦で失笑買う。
論破されると慣用句 自重しろ。
火消しできなくなると 赤土厨だの土厨だの誹謗を始め醜態を現す。
さらにipあさりや、他スレをあさりだし、醜い行動を行うも2ちゃんじょうで
その醜態をネットに大きく晒していることを自覚しない。w
2107列74番:2008/09/17(水) 11:51:53 ID:bDTf9Dr/
自重厨 →糞工作員 自分が相手に厨をつけならが自分が厨呼ばわりされる
文句を言い出す。wwwww

  ↑
 自己厨
2117列74番:2008/09/17(水) 11:52:24 ID:dmhq92Cx
>>205
携帯から乙
2127列74番:2008/09/17(水) 12:00:36 ID:bDTf9Dr/
黒土死守工作員

球場をダメにするのはもちろん、
良心的な広島市民やカープのイメージも下げてる。
創造的で良心的な球場関係者のイメージも傷つけてる基地外。
まさに汚物の中の糞尿。
早く氏ね。
wwww
2137列74番:2008/09/17(水) 12:09:42 ID:cVYIg2Eo
まともなファンはそんな事言わない
2147列74番:2008/09/17(水) 12:12:17 ID:bDTf9Dr/
糞工作員は言われて当然。
wwww
2157列74番:2008/09/17(水) 12:19:12 ID:bDTf9Dr/
黒土死守ネット工作員の
ネット工作の仕方が低レベル杉。

2167列74番:2008/09/17(水) 12:36:14 ID:Zx0KVPLy
>>212
他球団ファンですが、

カープファンって人と意見が違うだけで他人を汚物・糞尿扱いした挙句、
死ねとか言うんですね…。カープファンのイメージが悪くなりました。
2177列74番:2008/09/17(水) 12:55:38 ID:bDTf9Dr/
黒土死守ネット工作員って人と意見が違うだけで他人を厨よばわりした挙句、
ipあさりのいやがらせとかするんですね…。
前向きで創造的な球場関係者の方々のイメージが悪くなりました。

wwww
2187列74番:2008/09/17(水) 13:04:04 ID:bDTf9Dr/
(差し換え) 
黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
wwwwwww
2197列74番:2008/09/17(水) 15:56:51 ID:l0GDHV0l
市役所も真摯に意見を聞いてくれているようですし、
>>218のようなレスはスルーの方向で。
2207列74番:2008/09/17(水) 16:42:43 ID:bDTf9Dr/
(差し換え) 
黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
219のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2217列74番:2008/09/17(水) 16:48:53 ID:bDTf9Dr/
>市役所も真摯に意見を聞いてくれているようですし、

だったらおまえらのやってた醜い中傷とか反省しろよ。
カス。
wwwwwwwww
2227列74番:2008/09/17(水) 16:53:05 ID:bDTf9Dr/
>>218
さんざん醜い行動をしていながら、しらじらしい。
まったく罪悪感をもたない糞工作員どもだな。
www
2237列74番:2008/09/17(水) 16:59:50 ID:foYO3UtN
恥ずかしいでしょうが
アンカー間違ってますよ
2247列74番:2008/09/17(水) 17:01:58 ID:bDTf9Dr/
いちいちうるさいですよ。
2257列74番:2008/09/17(水) 17:03:00 ID:2AHoslU8
なんか荒んだ流れの中申し訳ないけど、
前スレで10月の土曜日から市民球場→新球場の見学ツアーって書いてくれた人いたけど、
詳細かソースお持ちの方いる?
2267列74番:2008/09/17(水) 19:35:31 ID:QanpG7eM
アカがまだ騒いでんのか
2277列74番:2008/09/17(水) 21:21:03 ID:dmhq92Cx
新球場での広島風お好み焼き販売を目指して奮闘中。
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080917ddlk34040789000c.html

>>225
ここが企画しているみたいだから
http://www.mediasion.co.jp/index.html?cn=100019&bct=1017
問い合わせはこちらで
http://www.mediasion.co.jp/index.html?cn=100013
2287列74番:2008/09/17(水) 22:24:32 ID:dRi1HCTv
広島の伝統と言うべき「外野自由席」
新球場も外野の ほとんどが自由席で良かったですねー
2297列74番:2008/09/17(水) 22:37:15 ID:r2jzeOBb
週ベーで球場特集やってたけど
やっぱり新球場ではレフトはビジター応援席になるんだね。
レフトスタンド応援団はライト側に移動することになりそうだってさ。
2307列74番:2008/09/17(水) 22:45:13 ID:nkuJcRi7
>>228
>>229
ソースきぼんぬ。

なんか土の話題が出てきてからしょぼい話題が増えたな。
って言うより馬鹿が増えた。
2317列74番:2008/09/17(水) 22:47:49 ID:r2jzeOBb
>>229
週ベーでレフトスタンド応援団にインタビューしてて、
そこで球団側からは3塁席とレフトスタンドはビジター応援席にしたい的なことを言われた
って記事が載ってた。
レフトスタンドはグリーンモンスター的な人気席になりそうだからビジター席になるとしたら残念だな
2327列74番:2008/09/17(水) 22:49:25 ID:C2FM3AzM
>>229
あのボンボン馬鹿こそ新球場にふさわしくないよな
あいつらにその自覚はないんだろうな
2337列74番:2008/09/17(水) 22:50:15 ID:dRi1HCTv
2347列74番:2008/09/17(水) 22:51:39 ID:2vHVqyky
と言うか、21世紀にもなってハッピ着てラッパとかもうやめようやw
2357列74番:2008/09/17(水) 22:55:31 ID:dmhq92Cx
>>233に記載されている価格(一部補足)
A・ロイヤルボックス:367,500円
B・ダッグアウトボックス:315,000円
C・フィールドボックス:283,500円
D・SS指定:262,500円
E・S指定:210,000円
F・バルコニー(レフト):157,000円
G・外野指定(ライト):98,700円
H・カープパフォーマンスシート(ライト):98,700円

>>231
レフトのグリーンモンスター最上部は全席指定席。
カープファン相手に年間契約しませんか?と言ってるので、この部分がビジター席になることはなさそう。

2367列74番:2008/09/17(水) 23:01:21 ID:r2jzeOBb
>>233
>>235
砂かぶり席は年間指定席にはならないんだね。
2377列74番:2008/09/17(水) 23:17:35 ID:IKACNJ9N
う〜ん…何か今の球場より厳しいかな…
値段が上がるだけじゃない感じ
2387列74番:2008/09/17(水) 23:39:30 ID:+kv3LiHa
と言うか、21世紀にもなって黒土とかもうやめようやw
2397列74番:2008/09/18(木) 00:40:59 ID:p53hxJym
>>226

> アカがまだ騒いでんのか

とりあえずスルーで
醜態を晒させましょ
2407列74番:2008/09/18(木) 01:42:13 ID:2oFsU0+S
>>235
印象としては、2階席のメリットを感じさせないほど馬鹿安かった内野1階席を値上げしたようだね

甲子園と比べたら安いけど、チームの集客力の違いを考えたら
いくら施設が良いからと言っても安くせざるを得ないでしょう
パフォーマンスシートの指定席は、位置的に応援団用かな
2417列74番:2008/09/18(木) 09:18:10 ID:2C7fhQRB
(差し換え) 
黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
239のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2427列74番:2008/09/18(木) 09:25:48 ID:2C7fhQRB
239が罪悪感感じて反省するまではいくら誤魔化し話題そらしても無駄。

wwwwww
2437列74番:2008/09/18(木) 09:42:30 ID:jrsxXCui
あ!もう新球場の年間指定発売になったの?
2447列74番:2008/09/18(木) 10:58:20 ID:2oFsU0+S
>>243
今年の年間指定席購入者に先行案内してるようだ
2457列74番:2008/09/18(木) 11:15:49 ID:yi9/3OK9
>>243
今年の購入者に来年の案内が届いたのかもね。
新規の発売はまだかと思われ

市民球場よりやっぱり高くなってる印象だね。

市民球場年間指定
ロイヤルボックス4席 1,092,000円
ボックス4席 1,008,000円
オレンジシート1席 231,000円
グリーンシート1席 199,500円
ブルーシート1席 168,000円
外野指定席 73,500円
2467列74番:2008/09/18(木) 11:39:13 ID:2oFsU0+S
>>245
激安だね
来年からは他球団並か、それより少し安いぐらいになるみたい

ただ外野指定に限っては、甲子園より高いな(9万円)
あちらも今年、外野スタンドの改修終えたら値上げするかもしれないが
2477列74番:2008/09/18(木) 11:44:49 ID:jrsxXCui
>>244>>245
ありがとうございます。

今まで年間指定は買った事がなかったのですが来年は購入を考えてます。

球団事務所荷電話問い合わせをしたところ今年の購入者はは先行案内をしてるとの返事でした。
新規販売は12月からだそうです………

どの席がいいのか迷ってますが是非購入したいです。
2487列74番:2008/09/18(木) 11:48:11 ID:JcNmj5BD
ライト2階席が欲しいかも
キャパ1650席だっけ?
絶対に収まりきらないだろうし
2497列74番:2008/09/18(木) 12:10:05 ID:jrsxXCui
sage忘れてました
すいません………

>>248
自分的には内野を考えてるんですけどね
ゆっくりマッタリ観戦したいタイプなんで。
2507列74番:2008/09/18(木) 16:56:23 ID:LoMUSVBa
新球場のラッパ応援禁止はマジなん?
真実なら喜ばしいことだ。
2517列74番:2008/09/18(木) 18:25:52 ID:dX5A03A9
鯉組レディースは解散させるべき
2527列74番:2008/09/18(木) 20:20:51 ID:z5gLCgIH
確かにな  あのボンボンは邪魔だし目ざわりだな
2537列74番:2008/09/18(木) 20:37:07 ID:K1M2hvKf
また土の話を盛り返して申し訳ないけど、市からメール来た。

>新球場においても、基本的に現球場と同様に
>黒土混合土を使用しますが、黒土混合土の
>性能を損なわない範囲で、表層部分へ茶系の土を
>混ぜ合わせて、現球場よりも明るい色合いとする予定です。

どんな風になるのか分からないけど、スカイマークのようになるといいね。
2547列74番:2008/09/18(木) 20:49:59 ID:D05y0cky
鯉組レディースがF・バルコニー(レフト):157,000円 を買い占めるって
オチだったりして
2557列74番:2008/09/18(木) 21:34:41 ID:raKxf7/P
>>253
やっぱ色々考えてるんだな。当たり前だが。
2567列74番:2008/09/18(木) 21:45:58 ID:xNsxmGGK
鯉組レディースなんてヤンキー娘の成れの果てだろ。
スポーツの応援ってよりか暴走族の延長線って感じでやってんだろな。
2577列74番:2008/09/18(木) 23:28:02 ID:JTg0qHUb
>>253
濃い西洋芝とマッチする色であってほしい。
2587列74番:2008/09/18(木) 23:33:44 ID:2C7fhQRB
>また土の話を盛り返して申し訳ないけど

全然申し訳なくないよ。
もっとやったら。
卑怯な工作員は退治してやるから。

wwwww
2597列74番:2008/09/18(木) 23:40:28 ID:2C7fhQRB
それと、
フェンス際は赤で、塁間はチョコレートとか、そんなのはキモ意から
やめて欲しい。やるなら全部チョコレートにして欲しい。
こういうのも要望出した方がいいか。
2607列74番:2008/09/18(木) 23:46:25 ID:2C7fhQRB
259を訂正。 フェンス際と塁間が違っててもそれが良くマッチして
雰囲気が良くなればそれでもいいけれどな。
2617列74番:2008/09/18(木) 23:49:13 ID:dl4okc2R
全部赤土にしろよ
どれだけ時代遅れなんだよ糞が
2627列74番:2008/09/18(木) 23:54:16 ID:2C7fhQRB
明るいのにしますと回答をしておきながら、最後は抵抗勢力に屈して
黒になることはないのかの?
2637列74番:2008/09/18(木) 23:57:51 ID:GJwhv3pD
>>262
流石にそれはないだろ
深読みしすぎ
2647列74番:2008/09/18(木) 23:57:57 ID:9sR4YwWv
年間シートのチラシと同じになるんでしょうね
いいじゃんw
2657列74番:2008/09/18(木) 23:58:58 ID:2C7fhQRB
>現球場よりも明るい色合いとする予定です。

明るくてもマッチしないだせえ色だとまた問題だがな。w
2667列74番:2008/09/19(金) 00:04:02 ID:FzxQNEui
>>265
なにが問題なんだよw
おまえが気に入らないからってみんなが気に入らないわけじゃねーぞ
2677列74番:2008/09/19(金) 00:08:18 ID:SyJCIjKu
>>266
>>202、208
2687列74番:2008/09/19(金) 00:13:03 ID:PGlZ46Bb
また彼が現れたようだ
2697列74番:2008/09/19(金) 00:13:52 ID:ejrJIBW1
>>266

みんなが気に入ればいい。人によって感性が異なるからな。
みんなが気に入らないだせえ色だったらという意味だが。
2707列74番:2008/09/19(金) 00:14:41 ID:ejrJIBW1
>>268
また卑怯な工作員があらわれたようだ
2717列74番:2008/09/19(金) 00:17:42 ID:ejrJIBW1
(差し換え) 
■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
268のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2727列74番:2008/09/19(金) 00:18:05 ID:PewPTQkB
どっちでもいいけど広島県人以外は出て行ってくれる?
お前らに土がどうのとか言われる筋合いないから
2737列74番:2008/09/19(金) 00:20:39 ID:ejrJIBW1
2ちゃんは排他的馴合いを禁止しているのだが。w
いやならおまえがでていけ。
2747列74番:2008/09/19(金) 00:21:31 ID:ejrJIBW1
>>272
自分のブログでも立ててそこで都合のいいことを書いていろ。
www
2757列74番:2008/09/19(金) 00:22:22 ID:WaLAVNKo
まあ結果は見えてるな
黒土だったら閑古鳥w
2767列74番:2008/09/19(金) 00:30:10 ID:FzxQNEui
>>269

「黒土混合土の性能を損なわない範囲で」とあるから
黒土のメリットがなんかしらあるんだろうな
その上で明るい色合いにするって言ってんだから、
搬入中の土は下地の土だったってことで決まりだな
2777列74番:2008/09/19(金) 00:31:21 ID:xzNUJoMZ
今日のうんこ=ID:ejrJIBW1

一生言ってろよ
おまえはニートで暇なんだからサw
2787列74番:2008/09/19(金) 00:34:18 ID:ejrJIBW1
(差し換え) 
■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け、相手をニート とか誹謗、差別する始末。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
277のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2797列74番:2008/09/19(金) 00:34:24 ID:AizXRarQ
そろそろ規制議論板逝きだな
2807列74番:2008/09/19(金) 00:38:37 ID:ejrJIBW1
(差し換え) 
■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
277のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2817列74番:2008/09/19(金) 00:46:20 ID:xzNUJoMZ
>>279
そうだな 哀れな奴。
2827列74番:2008/09/19(金) 00:47:57 ID:ejrJIBW1
272 :7列74番:2008/09/19(金) 00:18:05 ID:PewPTQkB
どっちでもいいけど広島県人以外は出て行ってくれる?
お前らに土がどうのとか言われる筋合いないから

  ↑
広島県民の全国への恥晒しだな。w
2837列74番:2008/09/19(金) 00:48:50 ID:PewPTQkB
(差し換え) 
■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■

●黒土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)黒土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「黒土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
280のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2847列74番:2008/09/19(金) 00:49:18 ID:ejrJIBW1
>そろそろ規制議論板逝きだな

困るのは糞工作員だろ。w
2857列74番:2008/09/19(金) 00:51:20 ID:ejrJIBW1
2008/09/19(金) 00:48:50 ID:PewPTQkB

頭に血がのぼっておかしくなったか?
wwwww
2867列74番:2008/09/19(金) 00:53:12 ID:PewPTQkB
(差し換え) 
■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■

●黒土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「黒土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
284 285のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2877列74番:2008/09/19(金) 00:57:14 ID:gxSKcgdB
土の色如きで一々メール送ってこられたら
担当者も堪ったもじゃないな
2887列74番:2008/09/19(金) 01:03:16 ID:ejrJIBW1
>>286
統合失調症かおまえ?
2行目間違ってるぞ。

wwwwww
2897列74番:2008/09/19(金) 01:07:27 ID:PewPTQkB
(差し換え) 
■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■

●黒土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「黒土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
288のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2907列74番:2008/09/19(金) 01:08:04 ID:ejrJIBW1
(差し換え)  IDをみて偽物か否かを判断ください。
■■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。
●規制議論版行きだとか、自分が困るような自爆を書き込み失笑される。
●苦し紛れに本レスの偽物を作成するも幼稚なモディファイで笑われる。
●糞工作員と言われると逆上し、さらに醜態を続ける模様。

まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
277のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2917列74番:2008/09/19(金) 01:09:34 ID:PewPTQkB
(差し換え) 
■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■

●黒土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「黒土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。


まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
290のようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2927列74番:2008/09/19(金) 01:10:39 ID:ejrJIBW1
(俺もまちがった。w 差し換え)  IDをみて偽物か否かを判断ください。
■■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。
●規制議論版行きだとか、自分が困るような自爆を書き込み失笑される。
●苦し紛れに本レスの偽物を作成するも幼稚なモディファイで笑われる。
●糞工作員と言われると逆上し、さらに醜態を続ける模様。

まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
ID:PewPTQkBのようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2937列74番:2008/09/19(金) 01:11:43 ID:PewPTQkB
(俺もまちがった。w 差し換え)  IDをみて偽物か否かを判断ください。
■■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。
●規制議論版行きだとか、自分が困るような自爆を書き込み失笑される。
●苦し紛れに本レスの偽物を作成するも幼稚なモディファイで笑われる。
●糞工作員と言われると逆上し、さらに醜態を続ける模様。

まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
ID:PewPTQkBのようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2947列74番:2008/09/19(金) 01:12:33 ID:PewPTQkB
(俺もまちがった。w 差し換え)  IDをみて偽物か否かを判断ください。
■■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。
●規制議論版行きだとか、自分が困るような自爆を書き込み失笑される。
●苦し紛れに本レスの偽物を作成するも幼稚なモディファイで笑われる。
●糞工作員と言われると逆上し、さらに醜態を続ける模様。

まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
ID:PewPTQkBのようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2957列74番:2008/09/19(金) 01:12:54 ID:xzNUJoMZ
>>290
俺は明日も仕事なんで寝るよ
じゃぁなw
2967列74番:2008/09/19(金) 01:14:48 ID:ejrJIBW1
IDがあるっていいもんだな。
どっちが偽物か見直せばすぐわかるから。
wwww
2977列74番:2008/09/19(金) 01:15:51 ID:PewPTQkB
(俺もまちがった。w 差し換え)  IDをみて偽物か否かを判断ください。
■■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。
●規制議論版行きだとか、自分が困るような自爆を書き込み失笑される。
●苦し紛れに本レスの偽物を作成するも幼稚なモディファイで笑われる。
●糞工作員と言われると逆上し、さらに醜態を続ける模様。

まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
ID:PewPTQkBのようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
2987列74番:2008/09/19(金) 01:17:02 ID:ejrJIBW1
工作員は逃亡。
根性の無い工作員だな。
会社へ行っても仕事が勤まらないで劣等感ばかりもっていることだろう。
それで地域差別とかニート呼ばわりとか出てくるんだろうな。
可愛そうなやつだ。
wwwwww
wwww。
2997列74番:2008/09/19(金) 01:17:08 ID:PewPTQkB
(俺もまちがった。w 差し換え)  IDをみて偽物か否かを判断ください。
■■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。
●規制議論版行きだとか、自分が困るような自爆を書き込み失笑される。
●苦し紛れに本レスの偽物を作成するも幼稚なモディファイで笑われる。
●糞工作員と言われると逆上し、さらに醜態を続ける模様。

まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
ID:PewPTQkBのようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
3007列74番:2008/09/19(金) 01:21:27 ID:ejrJIBW1
 ↑
自虐行為してねえか?
よくよんでみろ。
頭に血が上ってわからないのか?
3017列74番:2008/09/19(金) 01:22:45 ID:PewPTQkB
(俺もまちがった。w 差し換え)  IDをみて偽物か否かを判断ください。
■■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。
●規制議論版行きだとか、自分が困るような自爆を書き込み失笑される。
●苦し紛れに本レスの偽物を作成するも幼稚なモディファイで笑われる。
●糞工作員と言われると逆上し、さらに醜態を続ける模様。

まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
ID:PewPTQkBのようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
3027列74番:2008/09/19(金) 01:23:37 ID:ejrJIBW1
>>299

自分:PewPTQkBで自分:PewPTQkBが反省するまで張り続けるのか???


wwwwwwwwwwwwwwww
3037列74番:2008/09/19(金) 01:26:31 ID:ejrJIBW1
ID:PewPTQkBよ、あとで読み直してみろ。
自分で自虐行為してるぞ。
www
頭冷やしてからやりなおせ。w
www
3047列74番:2008/09/19(金) 01:27:08 ID:TxzlLxWx
>>276
ふーん、業者間の癒着はメリットなのかw
3057列74番:2008/09/19(金) 01:47:29 ID:ejrJIBW1
ID:PewPTQkB

wwwww
3067列74番:2008/09/19(金) 01:53:21 ID:ejrJIBW1
別に「新球場の土議論専用スレ」を立てればいいだけのことかもしれんな。

考えてみるわ。
3077列74番:2008/09/19(金) 02:04:31 ID:ejrJIBW1
>>282を呼んでPewPTQkB が切れちゃったみたいだな。
wwww
3087列74番:2008/09/19(金) 02:15:33 ID:ejrJIBW1
(差し換え)  IDをみて偽物か否かを判断ください。
■■■黒土死守ネット工作員 =うんこ工作員■■■

●赤土の書き込みがあると理屈で潰そうと努力するも未熟ななわけのわからない
理屈や論法で失笑買う。
 例)赤土だと目がちかちかするetc. wwww
●当然ながら論破されると慣用句 「自重しろ 」
●火消しできなくなると 「赤土厨」だの「土厨」だの誹謗を始め醜くい
態を現す。
●さらにipや他スレをあさりだし、相手の行動をあさる嫌がらせなどの醜
い行動を行うも、自分らが2ちゃんねる上でその醜態をネットに大きく晒
していることを自覚しない。w w
●良心的な関係者やファンのイメージを傷つける糞行動をしているにもか
かわらず、罪悪感も感じていないし、反省もしない。
●さらに、広島意外は出て行け と地域差別、相手をニート とか誹謗する始末。
●規制議論版行きだとか、自分が困るような自爆を書き込み失笑される。
●苦し紛れに本レスの偽物を作成するも幼稚なモディファイで笑われる。
●自暴自棄になって自虐的書き込み(自分:PewPTQkBで自分:PewPTQkBが
反省するまで貼り続ける??)をはじめる。
●糞工作員と言われると逆上し、さらに醜態を続ける模様。

まさにうんこ工作員。
氏ねあほ。
ID:PewPTQkBのようなのが反省するまで貼り続けるか。
wwwwwww
3097列74番:2008/09/19(金) 05:41:49 ID:NaxzYVOQ
メインスタンドの一部の骨格もできてきてスケール感出てきたよ
3107列74番:2008/09/19(金) 07:28:37 ID:Uj8bEP4K
少々土が固くても芝で打球が死ぬから
内野が全部土の場合よりは「土の性能」に拘らなくてもやっていけるんじゃないかな
3117列74番:2008/09/19(金) 07:42:31 ID:SyJCIjKu
10月末までには、内野スタンドの2階席の骨格が組み上がりそうだな
その頃にはネーミングライツによる名称も決定しているだろう
3127列74番:2008/09/19(金) 07:58:39 ID:SyJCIjKu
>>310
中日だったか巨人だったか忘れたが、
今年の市民球場で対戦後、「グラウンドが予想以上に固く、広島バッターの叩きつける打球にやられた」と言ってたな

来年のこけら落としは、いきなり地元開幕戦なので、
今までの硬いグラウンドになれたカープ内野手が、ふさふさの天然芝に順応できるかどうか、
不安っちゃあ不安だけどね
3137列74番:2008/09/19(金) 08:04:47 ID:SyJCIjKu
>逆方向にも飛ばせる潜在能力に
>「(現在建設中の)新球場の左翼フェンスを、3メートルほど下げることも考えている」とラブコールを送った。
>早々のトップ指名表明で大学屈指のスラッガーを一本釣りする。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20080919-OHT1T00032.htm

ちょw
レフトのグリーンモンスターは確定みたいだが、
場合によっては2階席に飛び込めばHRにする可能性も!?
3147列74番:2008/09/19(金) 08:39:15 ID:VfuRFjSm
つーか建設費を出さないクソオーナーが球場の設計に口出しするなよw
3157列74番:2008/09/19(金) 12:33:22 ID:/c5V4mlj
ところで土の色は結局どうなったの?
赤?
黒?
個人的には赤がいいけど、
俺なんて樽募金でしかカネ出していないので、
我が侭言ったらバチ当たるよね。。。
3167列74番:2008/09/19(金) 13:46:24 ID:JXhYGk1F
土の色は
>>253
でFAかな。

今日行ってみたけど、市民球場と同じ色みたいね。
セカンドあたりに盛り土してたけど、これも市民球場と同じっぽい
さらに明るい土で最終的に覆うのかね
3177列74番:2008/09/19(金) 13:47:24 ID:6CfzlP6O
黒土でいくけど表層に茶系の色を付ける方向で
現市民球場の黒土よりは明るい色になるらしい
ベストではないが現実的な線ではベターな方じゃね?
後は実際どのくらい明るくできるかが問題だが
少なくとも関係者が認識を持ってると分かっただけでも朗報
3187列74番:2008/09/19(金) 15:55:13 ID:BIGXXQg2
明るくしたところで所詮黒土
糞は糞
3197列74番:2008/09/19(金) 17:21:51 ID:cDphUqu8
>>313
俺はグリーンモンスターにしてほしいな!
ああいうのがこれからの日本の野球場に必要な個性だと思うんだけどなー
オーナーのせいで2段めからになってしまうのかな...
3207列74番:2008/09/19(金) 17:38:24 ID:edD8POGC
おれは二段目からホームランがいい。おまえの主観にたいしてオーナーのせいもくそもなかろう。
3217列74番:2008/09/19(金) 17:44:22 ID:3xKyPEvO
糞の人も2段目派だから
あんま話すと来るぞ
3227列74番:2008/09/19(金) 19:00:55 ID:SyJCIjKu
カープファン行きつけの焼き鳥屋・野球鳥
新球場完成に向け、こちらも新店舗『野球鳥球場前スタジアム』が完成した模様!

大洲通りに出来た店舗は新たな野球ファンの聖地になるだろう
3237列74番:2008/09/19(金) 19:52:05 ID:bciVBnco
本物のアフォがいるとはwwwwwwwwwwwwwww
3247列74番:2008/09/19(金) 22:32:09 ID:PLX6O/Xv
野球鳥は絶対に出店するだろうと思っていたが・・・早いねw

商売する人は、必ず商機のあるところに行くものだ。
3257列74番:2008/09/19(金) 22:53:06 ID:yaJLqNax
まあ実際は球場前スタジアムかといわれたら微妙な場所だよなwww
3267列74番:2008/09/19(金) 22:58:26 ID:IIzNTCya
こんな中国の最先端の技術を使えば土の色も芝生の色も自由自在なんだけどね
ttp://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/02/13/01-0178-01.jpg
3277列74番:2008/09/19(金) 23:00:39 ID:bciVBnco
やっぱり本物だwwwwwwwwwwwwwwwwww
3287列74番:2008/09/20(土) 15:17:06 ID:11oTcRfv
話が戻って申し訳ないが
新球場のレフトバルコニー席は恐らくカープ側の年間指定になるけど
それ以外のレフトスタンドはビジター席だよね?
3297列74番:2008/09/20(土) 15:23:17 ID:JGTUK1sz
>>328
ビジター席は3塁側のパフォーマンスシートだよ。
3307列74番:2008/09/20(土) 15:26:18 ID:Efp/yQ+d
>>320
犬はオーナーの小便でも啜っとけ
3317列74番:2008/09/20(土) 15:32:29 ID:11oTcRfv
>>329
まじ?じゃ外野のスタンドは全てホームスタンドなんだ。
初めて知った
まあ新しいスタイルだよね。
ありがとうございます!
3327列74番:2008/09/20(土) 16:12:30 ID:mvJ3e56q
いろんな応援団関係のサイトで、来年は内野2階を除き全席指定、と言われているなw
すでに彼らには球団から通知があったのかもしれん。

中には、「新球場はナゴヤドームの再現!」とか言ってる人もいるが、
ナゴドの問題点は、指定席云々と言うより、年間指定(シーズンシート)が多すぎて、
良い席が通常販売されていないことだと思うのだが・・・・
3337列74番:2008/09/20(土) 16:16:20 ID:mvJ3e56q
全席指定席にした場合・・・

メリット
@何時間も前から球場前に並ぶ必要がなくなる
A1人で何席も抑えるような行為を排除できる

デメリット
@値段が上がる
A自由席だと応援したいヤツが応援団の近くにいけば良かったが、
指定席だとマターリ観戦したい人が応援団の側に配置される危険性が・・・

デメリットのAに関して、
応援強制行為を解消するために、パフォーマンスシートを用意したのかな?
3347列74番:2008/09/20(土) 18:29:54 ID:kRr8F3Rb
>>333
コンコースへの出入りを活性化させたいんじゃないの?
指定なら、荷物を置いたりするなどしなくても自分の席をずっとキープ。
置き引きとかの心配も無く、イロイロな売店へ行けるというわけだ。

まぁ全席指定はちょっとやりすぎだとは思うけど。
3357列74番:2008/09/20(土) 20:56:31 ID:usLZvRH/
今日球場前でアクセス関係のアンケートやってたよ
新球場から紙屋町方面へのシャトルバスがあった場合利用しますか?なんてのもあった
あ、シャトルバスは勿論有料ね
3367列74番:2008/09/20(土) 21:14:57 ID:GpSUvn/h
>>334
なるほどね。
コンコースへの出入りを活性化させるには、席の種類からこだわる必要があるのかもしれないね。

全席指定席にすることによる問題点を調べてみたけど、
応援団と一般観客の間でのトラブルが目立つことぐらいかな?
応援を煽っても、観客が立って応援しないのでケンカになったとか・・・

千葉マリンスタジアムの外野席指定席化について、アンケートがあったので貼っておく
ttp://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/51264350.html

指定席について、応援団関係の人は面白くないのかもしれんが、
一般の観客はそんなに抵抗ないと思うけどね。
3377列74番:2008/09/20(土) 21:18:59 ID:GpSUvn/h
>>335
情報サンクスです。

広島駅〜新球場間(往復)のシャトルバスは決定みたいだけど、
紙屋町〜新球場間(往復)も運行されるのかな。

商工会議所の大田会頭はシャトルバスに乗り気みたいだし、ぜひ実現してもらいたい。
3387列74番:2008/09/20(土) 21:19:24 ID:Mj7uycXJ
>>326
中華人民共和国はフェイクの先進国ですからね
3397列74番:2008/09/20(土) 21:37:19 ID:zuXyphQ2
>>335
トンクス。
紙屋町と繋ぐのは、観客にも商店にも新球場にもメリットがあるだろうし、
運行してみる価値は有るかもしれないな。
3407列74番:2008/09/20(土) 21:59:30 ID:YWxSQMsS
紙屋町と繋いだって意味ないでしょ。
今現在だってナイター終わったあとのシャレオ本通りはみなシャッター閉じて試合帰りの客完全無視のやる気のなさ。
バスセンターの路線バスも22時以降の便なんかほとんどない。
新球場効果で駅周辺が開発されたら紙屋町なんて衰退まっしぐらよ。
3417列74番:2008/09/20(土) 22:23:51 ID:zuXyphQ2
>>340
将来的には確かにそうなると思うし、仕方ないと思ってる。
だけど、やはり今は駅周辺は開発途上だし、紙屋町付近まで行かないとなぁ・・・ってのはある。
別に軌道を敷くわけで無いし、駅周辺の開発がある程度進んで、
バスの需要が無くなったときにスパッとやめてしまえばいいだけのことさ。
3427列74番:2008/09/20(土) 22:49:39 ID:q/itd2gA
紙屋町からシャトルバス出すってのは
あのあたりに勤めてる人向けじゃないの
3437列74番:2008/09/20(土) 22:55:34 ID:M1Ig4V9i
アストラム沿線とか、郊外バスしか無い様な住宅街とかの人は使うだろ
3447列74番:2008/09/20(土) 23:01:47 ID:GpSUvn/h
数年の間は、いままでの習慣から紙屋町→新球場経由を考える人が多いかもしれないし、
アンケートはその辺りを探っているのかもね。
3457列74番:2008/09/20(土) 23:13:03 ID:FXQ0CQ1i
暗黒チームのまま新球場開幕迎えなくて済みそうだな
3467列74番:2008/09/21(日) 00:27:54 ID:vr4tjJFS
今日のデーゲームをテレビで見ましたが、市民球場も
そんなに黒々とした色ではないですよね
チョコレート色ですよ
3477列74番:2008/09/21(日) 00:32:45 ID:dKl6RNMX
>>346
ならばその色より色目をつけるらしいから期待してOKか!
3487列74番:2008/09/21(日) 02:27:49 ID:sSbWPKtI
>>346
新球場の青々とした内外野芝生のグラウンドに入れれば
綺麗に見えるのかもね
3497列74番:2008/09/21(日) 02:28:24 ID:kb5LjPw1
マエケンや赤い王子など若手投手の活躍に加え現球場よりも
広い新球場で投手王国が復活かもな。
3507列74番:2008/09/21(日) 08:23:23 ID:Ydg7juND
>>347 348
北京五輪球場や大リーグの球場のような黄or赤土だと
逆に芝の青さを目立たなくする可能性もあるし、
明るめのチョコレート色の方が、プレーする側も
見る側にもいいcome on よ。
広い新球場ではマエケン、赤王子、ゴーグルなど
20代前半のピッチャーが思いっきり投げれるし、
足技を使った今のスタイルで赤ヘル復活じゃい!
3517列74番:2008/09/21(日) 09:31:42 ID:XnCP4e9o
>>337

スロープ作るとか言ってたのに、駅からのシャトルバスってどういうことだろう。
まあシャトルバスで何万人も運ぶのは無理だし、無駄だと思うんだが・・・
3527列74番:2008/09/21(日) 09:58:05 ID:CV1ERr2U
>>351
老人や幼児を連れたお母さん
3537列74番:2008/09/21(日) 10:10:58 ID:CrOsEmKc
>>352
そういういかにも老人や親子連れに優しい僕は気遣いの出来るエライ子です的なこと言う奴らよくいるけどさ
実際球場に行くくらいの老人はあの程度の距離くらい平気で歩くよ。あまり老人の体力を馬鹿にするもんじゃない。
それに子持ちの立場から言うと狭い乗りにくい揺れる身動きとれないバスは使えない。
あのくらいの距離ならベビーカー押して歩く方が百倍ラク。

シャトルバスなんて余計な混乱と変な誤解(やっぱり球場まで遠いんだみたいな)招くだけで無駄だと思うよ
3547列74番:2008/09/21(日) 10:18:00 ID:U5wqfhEk
同感ですわ
動員が目的であって、社会的弱者への過剰サービスは目的ではない

球場に足しげく通う奴へこそ手厚くするべき
3557列74番:2008/09/21(日) 10:53:24 ID:d/9suyVV
貧乏人は余裕が無いな
3567列74番:2008/09/21(日) 11:04:18 ID:uZSj2rkJ
何でもそうだけど最底辺を基準に何かしようとすると最低のモノしか
生まれないんだよな・・・
3577列74番:2008/09/21(日) 11:04:30 ID:DvXSGJQ4
広島TOカープ
TO(ティーオー)、東洋(トーヨー)
声に出したら分かると思うけど、若干発音が似てるから、違和感が少ないと思う。
3587列74番:2008/09/21(日) 11:07:37 ID:sSbWPKtI
>>353
君も年取れば分かるよ
3597列74番:2008/09/21(日) 11:29:49 ID:XnCP4e9o
シャトルバスなんか運行しても、若い奴が乗ってせっかくのスロープが無駄になるだけだな
3607列74番:2008/09/21(日) 12:51:46 ID:YIa2/69F
試合前に覗いたけど
スロープ建設位置に大穴が掘ってあった
基礎工事かな?
3617列74番:2008/09/21(日) 13:49:05 ID:kWW5Vv0x
>>329
ビジター席は3塁側のパフォーマンスシート+レフト外野
阪神の応援団から要望されてレフト外野の席数当初より増やした

>>332
2階を除き全席指定って俺の理想どおりだ
そもそも市民球場の2階席が全席指定なのがおかしいと思っていた。
当日券で見に行く奴は2階席に誘導すればいい
3627列74番:2008/09/21(日) 13:58:41 ID:/sftP8KJ
千葉マリンやKスタ宮城とかもシャトルバスがあって凄く便利たぞ、片道百円だし
試合直前と終了時時には増発して次々に来るし、駅まで歩きたい奴は歩いてるからそれほど混まないし
3637列74番:2008/09/21(日) 17:46:50 ID:Vdmzcjtm
>>362
球場⇔広島駅間の大州通り・荒神陸橋付近は市内有数の渋滞の名所だから、歩いた方が早いんだけどな。
3647列74番:2008/09/21(日) 22:44:58 ID:5q9oB5o3
広島駅から新球場の途中にある荒神陸橋にとりつけられた階段が新しくなっていたね。

でも「工事期間は来年1月中旬まで」と表示されていたから、
さらに階段を増設するのかな?
3657列74番:2008/09/22(月) 07:15:33 ID:BtKFP11s
232:2008/09/22(月) 02:33:37 ID:TdoWsFEc0[sage]
215
来年の主催オープン戦は呉・福山・しまなみ・それに三次なんかでやるらしい
ソースは大本営コニタンから直で聞いた


そういや三次の球場も出来るんだったな・・・
新球場は来年3月末にカープに引き渡されるみたいだが
4月10日までに選手は慣れることが出来るかな
3667列74番:2008/09/22(月) 11:42:26 ID:gIX2nTT6
>>365
確かニュースでやってたな。三次新球場。
なんだか、行政の無駄遣いを批判するコーナーで取り上げられてたようだが・・・
3677列74番:2008/09/22(月) 12:38:31 ID:BtKFP11s
三次の前市長が箱物大好きだったみたいで、
新市長が真っ先にやり玉に挙げていたからな

しかし、いくら見直しを公約したからって、
数十億の計画のうち、2900万円しか削減 できないなら、
そのまま計画通りに建設した方がいい
3687列74番:2008/09/22(月) 15:49:03 ID:axK8emO0
新幹線からみた。
黒土の山のとなりに、赤茶の土の山があった。
一つ上の層?
3697列74番:2008/09/22(月) 16:09:34 ID:vQgETc1g
>>368
そのとおりです。

下の層は水捌けの良い黒土を採用しました。
上の層には下層の土程ではありませんが
水捌けの良い赤土を撒きます。
3707列74番:2008/09/22(月) 17:45:35 ID:GJVKNINK
3717列74番:2008/09/22(月) 17:54:17 ID:mlxCvBKc
赤土きたーwwww
3727列74番:2008/09/22(月) 18:29:02 ID:tx6CUGd9
結構明るい色になるのかな
3737列74番:2008/09/22(月) 18:29:49 ID:FbL0hMJW
赤土や〜、ヤッホー!
これで日本一美しい景観の球場が誕生するー
3747列74番:2008/09/22(月) 18:38:11 ID:A1ZkJFYt
だから前スレからずっと「まだ表層ではないよ」と言ったじゃないか。慌てすぎなんだよ。
ただし、あの山になっている赤土の色ではないだろう。
これまでの黒土と赤土の中間色ぐらいになるだろう。
3757列74番:2008/09/22(月) 18:38:14 ID:GRX59AmI
それ、俺が加工した画像じゃんw

馬鹿じぇねえの?おまえら
3767列74番:2008/09/22(月) 18:40:19 ID:axK8emO0
>>369
サンクス。
西日に映えてすごく明るく感じた。
あの色が表面の色なら、まさにメジャーボールパークって感じを演出できそう。
3777列74番:2008/09/22(月) 18:40:48 ID:ALxQmBld
>>370
ヤター!こういう色待ってたよー!
思ってたよりかなり明るい感じw
3787列74番:2008/09/22(月) 18:58:21 ID:2b+wfhD1
一個前のスレで必死だったやつ涙目www
3797列74番:2008/09/22(月) 19:58:36 ID:JNa2z0TC
赤だの黒だの馬鹿じゃないの
どーでもいいよ
3807列74番:2008/09/22(月) 19:58:41 ID:Uwf84mZx
俺暇が出来たら新球場見学して見ようかの
割と近いし
3817列74番:2008/09/22(月) 20:32:22 ID:tx6CUGd9
「松井君今日は赤ダレですか黒ダレですか」を思い出す赤と黒のエクスタシーもこれで幕引きかな
3827列74番:2008/09/22(月) 20:44:18 ID:oK0qrb6S
明日見学に行きますが、無料駐車場はありますか?
3837列74番:2008/09/22(月) 20:55:24 ID:I+MAdlD3
新球場関係者最高だぜ。これで日本一確定だな。
3847列74番:2008/09/22(月) 20:59:22 ID:vQgETc1g
>>383
これで10年くらいBクラスだったら追加料金頂きますよ^^
3857列74番:2008/09/22(月) 21:17:27 ID:Uwf84mZx
>>382
残念ながら無いです
3867列74番:2008/09/22(月) 21:28:15 ID:Au8mtp4w
>>382
ビックカメラに停めて歩けばいい、2時間までは無料だ。
3877列74番:2008/09/22(月) 21:53:01 ID:5ewdYnN5
>>382
球場南側にある平和橋は、新球場のデカさを実感できる撮影ポイント。
球場南側の住宅地と新球場との間の細い道は穴場、
工事スケジュールやプロムナードの設計図が貼ってあるし、自動販売機もある。
超大型クレーンがPCコンクリートをつり上げる様子が間近で見学できる。

球場北側のスタンドの切れ目からは、通常位置からグラウンドは見えないから、
いっそのこと脚立を持参すればいいかもしれないw
3887列74番:2008/09/22(月) 22:19:20 ID:ASD7sVyZ
これ、黒の上に赤でなく、混ぜるみたいだね
3897列74番:2008/09/22(月) 22:27:10 ID:FbL0hMJW
あの赤がそのまま表層にくればモロ米国になるから、さすがに日本ではないだろう。
3907列74番:2008/09/22(月) 22:28:01 ID:kP78QkYH
>>387
脚立は通行人の妨げになるからやめた方がいいかもw
3917列74番:2008/09/22(月) 22:33:24 ID:axK8emO0
>>389
たしかに、まんま赤土はないですね。
でも、GS神戸くらいのを期待できそう。
今後の動向に注目したいですね。
3927列74番:2008/09/22(月) 23:08:57 ID:6e+/fnGE
kk
3937列74番:2008/09/22(月) 23:30:23 ID:e4T78MCW
黒でいいんぢゃない。
3947列74番:2008/09/22(月) 23:44:58 ID:ILQDLVlP
今の市民球場も テレビではなく直接見ると
茶ではなく 若干赤みががった茶色なんだよね
意外と黒くはないんだけど
新球場の真っ黒の土に赤土混ぜたら
意外と今の市民球場並になったりしてなw

まぁ今より少しは明るめになるそうだから
どうなるのかワクテキして待ちましょう。


3957列74番:2008/09/23(火) 00:25:26 ID:AAb9d2El
日本はアメリカになんでも感化されて追随するのが悪いところだな。
MLB風の球場は広島だけでいいよ。
広島につづいて他のところにもいろいろ出来たら価値がなくなりそうだからね。
たとえば東京ドーム出来たときみたいにその後各地にいろいろドーム球場が出来たようにね。
3967列74番:2008/09/23(火) 00:27:13 ID:jKnuco29
>本日の夕方のニュースの中で、新球場カメラの映像が流れました。
>録画で確認したところ、
>内野の土ですが 黒土と赤土の二つの山が盛られていました。
>ブルドーザーが動いていて、土をすくってはこぼす作業をしていましたので
>恐らくですが、両方の土を混ぜているように見えました。
****************************

>土の色についてはすごく気になっていたので
>先日メールで市の新球場建設部に問い合わせたところ2日後に返答が来ました。
>それによると「黒土は現在の市民球場のグランド管理担当の方が試行錯誤の末、
>たどり着いた水はけの良い黒土で新球場では、表層にはその性能を損なわない程度に
>明るい土を混ぜ色目をつける」との事でした。
>現在の市民球場の土よりは明るい茶色になるんじゃないでしょうか。

だとさ。
3977列74番:2008/09/23(火) 01:13:19 ID:1ySCTq2u
>>395
その考えはズレてるなw
悪いところだな〜価値がなくなるーの文言が矛盾しているw
それは広島だけが球場という器で他球団や他チームファンの羨望を集めたいーという狭小な考え。
コンプレックスの裏返しのような発言だな。
ソフト面での例えばメジャーの選手並みのパワーをつけるーというのは難しいけど
ハード面のいいところは盗めるし、模倣はけっして悪い言葉ではない。
やっぱハード面の球場は向こうが明らかに魅力的だしね。
広島に感化されて横浜あたりが新球場建設熱でも高まれば野球界にとっていいと思う。
あと新球場ができたら讀賣のワタナベなんとかのじいさんに足を運んでもらいたいね。
そこで何を思うかーだけどね。
それと昨今の赤土論争もメジャーの球場や北京を見てそれがいいーと思うから、
多くの人が願うわけだしね。


3987列74番:2008/09/23(火) 01:56:21 ID:3XSh1h7F
>それによると「黒土は現在の市民球場のグランド管理担当の方が試行錯誤の末、
>たどり着いた水はけの良い黒土
↑結局現グランド管理のエゴにより黒土採用かw
上っ面は最新でも中身は過去の遺物www
3997列74番:2008/09/23(火) 02:45:26 ID:myjxSVtR
>>398
赤土って雨に濡れるて水分を含むと粘土状に変化する。

粘土状の塊のまま乾燥させると赤レンガの完成という
グラウンドキーパー泣かせの厄介な代物。

ロサンゼルスのように降水量の少ない地域なら赤土のみでも
問題は無いが雨期のある日本では真っ赤な赤土のみにするのは非常に困難。
4007列74番:2008/09/23(火) 02:53:27 ID:PPkwlbzC
今の科学や文化も
先人の知恵や過去の遺産の上に成立っている事も
知らない奴を相手にしても無駄w
4017列74番:2008/09/23(火) 03:11:39 ID:gZNYcroS
>>399
グランドで使われているのはアンツーカー、天然赤土なんか使わないって何度言ってもコレだ
千葉マリン、神宮、Kスタのベース周りの土が雨にぬれて粘土状に変化してるのなんて見たことないぞ?
ましてや乾燥して赤レンガになってるのとかw

馬鹿はしね
4027列74番:2008/09/23(火) 03:31:25 ID:M3PKE/2x
>>400
黒土の知恵しかない市民球場のグランドキーパーと今の科学や文化を創り上げた先人の知恵を並べられてもw
4037列74番:2008/09/23(火) 03:33:52 ID:1ySCTq2u
>>399
仮にそうだとしてもメジャーでよく見かけるが関係者がすぐ飛んでいって
シートかぶせるから問題ないんじゃない?
4047列74番:2008/09/23(火) 03:44:38 ID:PPkwlbzC
>>402
メジャーリーグや神戸の赤土の下の構造も知らずに
広島の中身は過去の遺物と言い切れる根拠はあるのか?
4057列74番:2008/09/23(火) 05:07:44 ID:D2915sfg
メジャーのスタジアムに使用している土は赤土(アンツーカー)というより、白っぽい土ですな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/4f/VIEW_FROM_HOME_PLATE_popup.jpg

ウィキペディアの解説から
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4
アメリカでは土のグラウンドの球場は少なく、メジャーリーグの本拠地球場には使用されていない。
AA、Aクラスのマイナーリーグなど低いグレードの球場では一部使用されているが、基本的に人工芝以上に評価が低い。
また日本では柔らかく湿気を含んだ黒土が好まれるのに対し、アメリカでは白く乾いた土が使われるのが通例である。
このため日米間で移籍した選手は、芝の有無以上にグラウンド(特にピッチャーズ・マウンドなど)の固さに対する違和感を覚えることが多い。
我が国は、高校野球開催や天然芝維持の難しさから、メジャーにはない土文化を築きあげた。

こちっらは阪神園芸の解説より
http://www.hanshin.co.jp/engei/maintenance/
ご存知ですか? グラウンドキーパーが考える良いグラウンドとは
その1・水はけが良いこと
その2・吸水性が良いこと
その3・イレギュラーが少ないこと

硬い赤土に違和感を覚えた日本代表
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/column_ty/ty04/0422.html
グランドは、外国特有の硬めの赤土であった。投手コーチの大野さんは、マウンドの硬さに難色を見せた。
4067列74番:2008/09/23(火) 05:21:24 ID:D2915sfg
スカイマークスタジアムでは、見栄えを考えてメジャーのような白土ではなく、アンツーカーを導入したんですな。
それに水分を染みこませることで、やはり日本の他球場と同様にふかふかにしてあるのです。

※アンツーカーとは?
http://plaza.rakuten.co.jp/kajima/diary/200602190000/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

塩化マグネシウムなどを添加した粘土を高温で焼いてレンガ状のブロックにし、これを細かい粒状に砕いたものが一般的。
つまり、天然芝の育成には不適。
水はけの良さと鮮やかな赤い色彩が特徴だが、水分が多くなりすぎると軟弱になり、乾燥するとほこりが立つなど短所も多い。


4077列74番:2008/09/23(火) 05:24:21 ID:D2915sfg
平林 岳「アンパイアからみた日米野球の相違」
http://www.s-rights.co.jp/message/hirabayashi/hirabayashi01.html

<日本の球場は柔、米は硬>
Q.さて、今週はグランドについてお話を進めたいと思います。
聞くところによると、東京ドームのアンツーカー(土のグラウンド)が柔らかすぎて、大リーガーが脚を痛めたために、
今回球場をアメリカ流に整備したそうですね。やっぱり日本とアメリカのグランドはそんなに違うものですか?

A:違いますね。アメリカは陸上競技のトラックのようにガチガチに硬くて、ほとんど掘れません。
無理して掘らない限り、常に平面を保っています。だから、審判としてはやりやすいんです。
これは僕の経験ですが、東京ドームは試合が進むにつれて、バッターボックスとかピッチャーマウンドがどんどん掘られていくんです。
極端に言うと、1回の表と8回の裏でバッターボックスが2〜3cm低くなります。
厳密に言うと、ストライクゾーンも後半のほうが下がっているはずなんです。そのぐらい日本の球場は柔らかいんです。

Q.日本の選手はどのように感じているんでしょうか?

A:日本からメジャーに移った選手に聞いたところ、アメリカの球場は硬すぎてケガをすると言っていました。
例えば、ピッチャーがふんばるときに、日本の球場は柔らかいのでクッションが効いて投げやすいのだそうです。
いずれにしても、慣れることが大事だと思います。アメリカでは高校から硬い球場でプレーしています。順応すれば問題はないですよね。
4087列74番:2008/09/23(火) 05:46:33 ID:D2915sfg
結論を言うと・・・

メジャーは白土
日本は黒土、最近になって白土の代用品として、アンツーカーを代用する事例も。
スカイマークスタジアムは、アンツーカー部分の高さを芝生部分より一段と低く抑えて、
雨天時に、アンツーカーが芝生に流れ込まないようにするなど、苦労しているんですな。

しかし、そのアンツーカーのグラウンドは、あくまで日本流で柔らかいため、
メジャーの白土で出来たカチカチのグラウンドとは別物なのです。
4097列74番:2008/09/23(火) 06:01:16 ID:D2915sfg
スカイマークスタジアム、グラウンド部分はアンツーカーのため、芝生以外は全部真っ赤
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tiga/baseball/photo/stadium/skymark/turf2006.jpg

ニューヤンキースタジアム、グラウンドの周りだけアンツーカー、内野は白土
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/4f/VIEW_FROM_HOME_PLATE_popup.jpg
オリオールパークも同様
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/CamdenYards_2005-05-08.jpg
4107列74番:2008/09/23(火) 06:13:18 ID:4+tZZIpe
また土だけに泥沼な展開やなw
4117列74番:2008/09/23(火) 06:19:10 ID:D2915sfg
とりあえず、グラウンドの土について注文がある人は、どんなのが欲しいのか?

メジャーのように、内野は白土にして欲しいのか?
それともスカイマークのように、全面アンツーカーにして欲しいのか?
まずはそこからだな。

日本でやるなら、水はけと選手のプレーのこと考えて全面アンツーカーにすることになるだろうが、
それでもメジャーのグラウンドとは全く別物と考えた方がいい。
4127列74番:2008/09/23(火) 06:21:51 ID:nN/3NXkM
メジャーも赤土の球場いっぱいあるよ
4137列74番:2008/09/23(火) 06:38:45 ID:nN/3NXkM
問い合わせメールの返事きてた


 新球場について、ご意見をいただき、ありがとうございます。
 
新球場の内野グラウンドの土について、お答えします。
 現在の広島市民球場の内野グラウンドの土は黒土混合土ですが、
これは、カープ球団のグランド管理担当者が、打球が不規則に変化しない最適な硬さ、
短時間に雨水を地中に浸透させるなどの様々な条件を踏まえ、
長年に渡って混合比を変えるなど試行錯誤し、現在の仕様に至っているものです。
 
このため、新球場においても、基本的に現球場と同様に黒土混合土を使用しますが、
黒土混合土の性能を損なわない範囲で、表層部分へ茶系の土を混ぜ合わせて、
現球場よりも明るい色合いとする予定です。
 
 広島市都市活性化局新球場建設部
 工務担当課長 xxxxx
4147列74番:2008/09/23(火) 06:52:24 ID:D2915sfg
>>413
まあそうだろうな。
雨の多く、プレーヤーが柔らかい土を好む我が国の場合は、全面アンツーカーにするか、
黒土混合土の性能を損なわない範囲で、表層部分へ茶系の土を混ぜ合わせる他ないのだよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tiga/baseball/photo/stadium/skymark/turf2006.jpg
メジャーみたいなカチカチのコンクリートに近い土が好み、って言うのならば話は別だが。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/4f/VIEW_FROM_HOME_PLATE_popup.jpg


【参考文献】
平林 岳「アンパイアからみた日米野球の相違」
http://www.s-rights.co.jp/message/hirabayashi/hirabayashi01.html
ウィキペディアの解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4
阪神園芸の解説「グラウンドキーパーが考える良いグラウンド」
http://www.hanshin.co.jp/engei/maintenance/
4157列74番:2008/09/23(火) 06:55:55 ID:1X5k8E50
アンツーカアンツーカっていってるが、スカイマークの内野もアンツーカじゃないだろうが。
アンツーカはカチカチなんよ?w色のことしか気にしてなくてぜんぜんわかってないじゃろ。
4167列74番:2008/09/23(火) 07:00:55 ID:/2Ub4Wxa
>>413
>これは、カープ球団のグランド管理担当者が、打球が不規則に変化しない最適な硬さ、
>短時間に雨水を地中に浸透させるなどの様々な条件を踏まえ、
>長年に渡って混合比を変えるなど試行錯誤し、現在の仕様に至っているものです。

何の為にメジャーの球場視察とかして来たんだよ
黒土の扱い方しか知らない市民球場のグランドキーパーなんか、とっととリストラしろよ
4177列74番:2008/09/23(火) 07:15:01 ID:D2915sfg
>>415
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%B7%8F%E5%90%88%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4
>改修が行われ、内野の黒土部分とファールゾーンの人工芝部分をアンツーカーをベースにした赤土に統一。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
>水はけの良さと鮮やかな赤い色彩が特徴だが、水分が多くなりすぎると軟弱になり、乾燥するとほこりが立つなど短所も多い。

>>416
平林 岳「アンパイアからみた日米野球の相違」
http://www.s-rights.co.jp/message/hirabayashi/hirabayashi01.html

メジャーのグラウンドをそのまま日本に持ってくることはできない。
色に拘るならば、白土の代わりにアンツーカーにしたり、黒土の表層部分を明るい色にするなど工夫が必要。
4187列74番:2008/09/23(火) 07:18:03 ID:h8IIe+8h
アンツーカー:札幌ドーム、Kスタ宮城、千葉マリン、西武ドーム、東京ドーム、神宮、横浜、ナゴヤドーム、京セラドーム、ヤフードーム(ピッチャーマウンドは黒土)

黒土:甲子園、広島市民(ウォーニングトラックはアンツーカー)

?:スカイマーク
4197列74番:2008/09/23(火) 07:28:41 ID:D2915sfg
>>418
http://orix.buffaloes.co.jp/blog/kanwa/2007/08/27_574.php

スカイマークの球場長自ら、内野部分は「アンツーカー」と言ってるんだから、確定です。
4207列74番:2008/09/23(火) 07:32:06 ID:Gc1kHSgM
黒と赤の論争に、今度は白が加わったのかw
4217列74番:2008/09/23(火) 07:33:04 ID:nN/3NXkM
北京五輪で使用された球場の詳細発見


キーワードは「節約」北京五松体育センター野球場
http://peopleschina.com/zhuanti/2008-08/04/content_149824_2.htm

芝生は米国からギョウギシバの種子を輸入して上海で育てたもので、芝生を輸入する巨額の費用を節約できた。
野球場に使う専用のアンツーカーは、オリンピックの試合での要求を満足させると同時に、できる限り国内の製品
や材料を使用することにした。そのため、関係者たちは国内各地から多くの土のサンプルを集め、最終的に南方
の赤土を原料として使うことを決めた。
しかしホームベースなどの重要な場所は、さらに質の良い赤土を使う必要があるため、国際野球連盟の協力で、
米国のプロ野球機構が北京オリンピックのために30トンの赤土を寄贈した。
4227列74番:2008/09/23(火) 07:39:00 ID:D2915sfg
>>421
北京の降水量の歴年平均は、595ミリ

だから赤土で問題ない。

ちなみに広島の降水量の歴年平均は、1500ミリ以上
4237列74番:2008/09/23(火) 07:39:15 ID:h8IIe+8h
>>419
トンクス!
黒土は2球場のみって事ね
4247列74番:2008/09/23(火) 08:06:00 ID:D2915sfg
>>421
ついでにギョウギシバについても調べたけど、
ティフトンと同様、種子で発芽するものではないのだが・・・
なんか記述があいまいっぽい。
4257列74番:2008/09/23(火) 08:37:36 ID:+R3F73i7
もう土の話はいいじゃない。
赤土と黒土の混合で、市民球場よりも明るくなる。

それよりも昨日見に行って気が付いたんだけど
バックスクリーンの横のとこに鉄骨組まれてた。
4267列74番:2008/09/23(火) 08:57:20 ID:A1HMctpo
メジャーでもミラー・パークなんかは赤系の色だね。
これはアンツーカなのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Miller_Park.jpg

メジャー球場には白い土もあるけどな、とは思っていたが
「日本ではあり得ない」ということで、そもそも論外なのだと解釈してたが。
4277列74番:2008/09/23(火) 09:02:14 ID:llbnzfBn
アメリカの球場に必要な抜けるような青空も導入したいね
事は土だけの問題じゃない
4287列74番:2008/09/23(火) 09:29:10 ID:FxYb5rLK
>>424
ギョウギシバ属⊃バミューダグラスっぽいんで、ティフトン以外の
バミューダのどれかじゃないか? これとか。

ttps://www0.takii.co.jp/CGI/netshop/catalog/products/category.cgi?mode=recommend&ctg_cd=00000702&item_code=BLG610&uri=/CGI/netshop/catalog/products/item/BLG610/

或いは、単に播き芝用の刻んだ芝と種子を混同しているだけとか。
4297列74番:2008/09/23(火) 10:25:44 ID:oleD8EEq
結局市民球場のグランドキーパーが黒土使いたがってるだじゃねーか。
使えないカスはとっととクビにしろよ
4307列74番:2008/09/23(火) 10:29:47 ID:iyUL70mO
>>416

そんなに赤土がいいならアメリカに引越せば?
お前なんか日本に必要ないし
ここまで頑固な馬鹿がいるとはな
4317列74番:2008/09/23(火) 10:31:37 ID:myjxSVtR
>>401
お前のような馬鹿って本当にいるんだな?
赤土が混じっているだけでも管理する側は面倒くさいし
投手のふくらはぎの負担も違ってくるんだよ。

お前みたいなチョン並みの愚か者が
広島のグラウンドキーパーやったらイレギュラーしまくりの
内野が完成するのは目に見えている。

>>409
デトロイトタイガーズの本拠地、グラウンドの周りはゴムなので
選手がボールを追ってヘッドスライディングすると
顔や腕に擦り傷ができる選手から評判の悪い球場もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Comerica-Park-Detroit-MI-Panorama.jpg
4327列74番:2008/09/23(火) 10:41:53 ID:oleD8EEq
>>431
じゃあ何で広島と甲子園以外の球場はアンツーカーを使ってるんだよ?
4337列74番:2008/09/23(火) 10:47:14 ID:D2915sfg
>>431
確かに・・・
最近のMLBの球場は、どうやらアンツーカーを止めているところがあるみたいですね。

新球場のコンペに参加したHOKのプランを見直したんですが、
やはりグラウンドの外周部分は、ゴムとウレタンにする、と書いてありました。
こうすることで、作業用の車が通った跡が残らないから、だそうです。

弾力性については、土と同等にするとも書いてありましたが
やはりスライディングの時にやけどするということで、MLBでは評判が悪いのですね。

4347列74番:2008/09/23(火) 10:50:46 ID:oleD8EEq
日本の球場のアンツーカーで火傷してる奴なんて見たことないぞ
4357列74番:2008/09/23(火) 10:53:16 ID:myjxSVtR
>>432
硬くなった赤土に比べればアンツーカーのほうが若干柔らかい。
だがアンツーカーより日本の球場で使われている土のほうが柔らかい。
これ以上の話を進めると農業になるので話を戻すが
球団としては選手の負担を軽減したい意図があるのでしょう。
土のプライオリティは色よりも柔らかさ重視という事じゃない。

甲子園の人工芝は謎。
4367列74番:2008/09/23(火) 10:59:45 ID:D2915sfg
>>434
グラウンド周囲は普通アンツーカーにするところを、MLBでは最近になってゴムやウレタンに変える球場がある。
→結果、やけどする選手が出てきて、評判が悪いということですよ。
4377列74番:2008/09/23(火) 11:02:14 ID:PPkwlbzC
一番重要な市民球場の吸水力や柔らかさが
他球場と比べ劣っているのかも解らない状況で
色や材質について無闇に煽るのはどうよ?
ネットで調べた知識が勝るなら
とっくに採用してるんじゃないかな?

失敗の許されない現場で
新しい事を始めるときは、実績のある物は流用のが定石
それでも少しでも明るいグラウンドを取り入れようとしている
チャレンジも賞賛に値する

広島の降水量や降雨時期は当然他所とは違う
ドームや人工芝全盛の時代において
土の内野を持つ甲子園と広島の整備員が知識と実績を持っているだろう

広島のグラウンドを整備し続けているカープ職員の仕事を
信頼するのもカープファン 
何色になろうと悪いが俺はカープの味方なのである

そして球場には野球を見にカープの応援にゆくのです。
4387列74番:2008/09/23(火) 11:02:22 ID:F0jwV22a
>>409
スカイマークのマウンドからホームにかけての土のラインかっこ悪いよね
4397列74番:2008/09/23(火) 11:03:00 ID:myjxSVtR
>>433
俺は10年以上前、高校球児だったので言わせてもらうね。
夏の予選でハマスタで試合でダイビングヘッドをした際に左肘を火傷したよ。

土と草なら思いっきり飛び込める。
4407列74番:2008/09/23(火) 11:11:09 ID:oleD8EEq
とりあえずアレだ




グランドキーパーしね
4417列74番:2008/09/23(火) 11:15:12 ID:iyUL70mO
ネットで得た知ったかぶり知識<<<<<<<<<<<関係者が考えた結果
4427列74番:2008/09/23(火) 11:19:09 ID:D2915sfg
>>439
やはり、土と草ですよね。

MLBも天然芝の採用では先んじたけど、
グラウンド周囲を安易にウレタンにしたりと、けっこう失敗もしてるんだなと
ニューヤンキースタジアムはどうなるか分からないが、
少なくとも2006年の秋の段階では、HOKはアンツーカー廃止→ゴム&ウレタンがベストと考えていた訳で・・・

さてどうなるかな?

>>440
メジャーの球場の土の部分で、思い切りダイビングすれば分かると思うよ。
4437列74番:2008/09/23(火) 11:31:11 ID:myjxSVtR
>>442
ヤンキースタジアムも素晴らしいボールパークなので
できれば土でいって欲しいんですけどね。

>>440
坊主、米国へ行くのにカネかかるから
札幌ドームか福岡ドームの外野、
もしくは近所のフットサルコートでタイブしてごらん。

死ぬに死ねない嫌な痛みが体に残るぞw

4447列74番 :2008/09/23(火) 11:35:32 ID:nb18BQ7q
アンツーカー自体は悪くないがそれを扱う会社が屑ばっかだからな。

特に広島じゃ県営グランドでひどい目にあったのでスポーツ界の抵抗が強いよ。

4457列74番:2008/09/23(火) 11:54:31 ID:oeSzp3nB
>>418
アンツーカ+黒土の混合。
>>419
グリーンスタジアム神戸だったころの写真をみると分かるのだが当初は黒土だった。
yahooBBスタジアムになり、アンツーカ主体の内野土に変わるのだが、その後、少しずつ調整をして
現在はアンツーカと黒土の混合土になっている。

↓まんま、色の差が出ているのが分かる。

グリーンスタジアム神戸の頃:
ttp://image.blog.livedoor.jp/firesign0916/imgs/e/3/e3204a07.jpg

yahooBBスタジアムの頃:
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/michinoku-b-b/stadium_kobe1.jpg

スカイマークスタジアム(現在):
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/52/0000292552/71/img3cd58772jqpcj3.jpeg
4467列74番:2008/09/23(火) 11:59:26 ID:oeSzp3nB
ちなみにスカイマークの混合比率がどれくらいかはわからないので
新球場も同じような色合いになるかはよくわからない。
4477列74番:2008/09/23(火) 12:03:46 ID:1ySCTq2u
>>435
甲子園の人工芝は謎。

あれは少しでも芝の管理の負担を少なくしたいというー言葉は悪いが
球場に対する手抜きだなw結果おかしなアンバランスを生んでいるw

>>438
スカイマークのマウンドからホームにかけての土のラインかっこ悪いよね

アリゾナやデトロイトはいいとして、そういう部分をなにも真似しなくてもいいよなw
後、神戸はコーチャーズボックス部分やファールゾーンも途中から土になっている。
これもやはり芝の管理の負担部分を少なくしたいーという表れかね?
新広島ではこういった甲子園や神戸の横着さは止めてもらいたい。

ま、管理が大変なのはよくわかるし、元々芝の上で球技というのがイギリスの貴族が行う贅沢な娯楽から
始まっているというのもよくわかる。
新広島では市民やファンに対するそういったいい意味で贅沢品であってほしいからね。



4487列74番:2008/09/23(火) 12:19:50 ID:Gc1kHSgM
>>447
> 元々芝の上で球技というのがイギリスの貴族が行う贅沢な娯楽

別に贅沢ちゃうやろ。
あっちは自然に芝が生えてるし。

日本では贅沢品だろうけど。
4497列74番:2008/09/23(火) 12:53:26 ID:oleD8EEq
今時黒土とかwどこの乞食球場だよwww
4507列74番:2008/09/23(火) 13:05:39 ID:oleD8EEq
アンツーカーでスライディングしたくらいで火傷とかバカマルだしだわw
広島と阪神以外の選手は火傷だらけだなwww
4517列74番:2008/09/23(火) 14:54:49 ID:0iO/Xdqz
スレタイのせいか、土の話ばかりになっちゃったな。。

昨日新幹線から見たが、スロープ部分の工事も少しずつ進んでるみたいだね。
土掘って基礎工事(?)やってたよ。
4527列74番:2008/09/23(火) 17:09:15 ID:4+tZZIpe
ID:oleD8EEqに何言っても無駄だと思うがなぁ
4537列74番:2008/09/23(火) 20:49:43 ID:Mi30h/1x
黒土でいいじゃん
赤土のほうが見た目がいいってだけっしょ?
アホくさ
4547列74番:2008/09/23(火) 20:58:05 ID:oleD8EEq
赤土でいいじゃん
黒土のほうが糞グランドキーパーが扱いやすいってだけでしょ?
アホくさ
4557列74番:2008/09/24(水) 00:56:10 ID:ZpW3f8C4
土の話ばかりでうざいから専用のスレ立てたらいいんじゃない

広島新球場の土について考える【黒?赤?】

でこのスレは土の話全面禁止にする
4567列74番:2008/09/24(水) 01:13:03 ID:6NQUlpuY
>>455
一人がファビョってるだけだからNGにすれば?
言ってることは馬鹿丸出しだし、相手にするからつけあがる。
4577列74番:2008/09/24(水) 02:11:05 ID:q1N3nBWm
「土」「赤」「黒」「アンツーカ」「工作員」をNGワード指定すればすっきりするよ。
4587列74番:2008/09/24(水) 02:49:04 ID:dnMtakdZ
【野球】広島チケット完売!観客動員日本一超えへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221811183/
4597列74番:2008/09/24(水) 02:59:00 ID:+sHMZwoa
土は今の市民球場よりは明るくなるみたいだし少なくとも妥協はできそう。
4607列74番:2008/09/24(水) 22:18:26 ID:4NP9UOzZ
面白い記事があったので紹介

野球再発見:第10部・マイナーリーグ/2 独立経営、6割黒字
http://mainichi.jp/senbatsu/rediscovery/news/20080918ddn035050047000c.html
野球再発見:第10部・マイナーリーグ/4 メジャーの主導権
http://mainichi.jp/senbatsu/rediscovery/news/20080920ddn035050049000c.html
野球再発見:第10部・マイナーリーグ/5 広く細かい増収策
http://mainichi.jp/senbatsu/rediscovery/news/20080921ddn035050031000c.html
野球再発見:第10部・マイナーリーグ/6 新球場建設ブーム
http://mainichi.jp/senbatsu/rediscovery/news/20080922ddn035050045000c.html

アメリカのマイナーリーグってのは、単なるメジャー球団の下部組織じゃなく、独立採算でやってる立派な1球団なんだな。
マイナーなのに年間100万人集めたりとか・・・・やっぱり裾野の広さが日本とは違うわ。


4617列74番:2008/09/24(水) 23:08:45 ID:ROf7yQHQ
赤い土と黒い土の両方あったぜ
4627列74番:2008/09/24(水) 23:13:57 ID:g6l3rrab
>>460
なんつーか、球団経営の成熟度が全然違うな。

>観客席と階上のスイート席の間には球場内をぐるりと囲む回廊が設けられ、飲食物や球団グッズを
>販売するブースが配置されている。「ホットドッグを買う時でも試合観戦を続けられる」
ここは新球場も同等の物を持ってるな。
後はコンコースの物販が良いものを売れば完璧だ。

新球場も「創建ホームワンコインナイト」とかいって100円で食べ物を売ればいいかも。
4637列74番:2008/09/25(木) 00:21:27 ID:65Ecou8O
3Aバファローのダン・タイヤ・パーク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF

収容人数が18,025人だから、日本で言えばKスタ宮城クラスの球場。
これで年間動員100万人達成。

>>460
日本の球団のほとんどが毎年数十億の大赤字だっていうのに、
あちらのマイナーでは3分の2が黒字ってのが凄いよな。立派に儲かるビジネスとして成り立っている訳で。
まあ選手の年棒が安いのもあるだろうけど。
日本は無理にメジャーを意識して年棒をつり上げすぎなんだよ。

>マイナーリーグのゼネラルマネジャー(GM)はコングロマリット(複合企業体)の経営者に例えられる。
>野球ビジネスはもちろん、レストラン(飲食物の販売)、小売業(球団グッズ販売)、広告代理店(広告やスポンサーの獲得)、
>テレビ・ラジオ局(野球中継)、芸能事務所(エンターテインメント)、駐車場経営……と手広く事業を展開しているからだ。
>球団の規模により、多くて50人、少なくとも5人の常勤職員で運営されている。

これは来年以降のカープに当てはまるかも。
球場の運営を任されるわけだから、コンコースの飲食店やグッズ売り場の運営はもちろん、
さらに平日はパブリックビューイング(観光)もやるみたいだし、来年以降は、かなり事業の幅が広がるんじゃない?
4647列74番:2008/09/25(木) 00:46:46 ID:6XI5P0u0
>>463
その手法で初年度から黒字を出したのが楽天だけどな
品のない場内広告や
飲食の持ち込み規制や高額な食事とか地元で叩かれまくりだがw
実際収益上げるにはアメリカのビジネスモデル真似るしかないだろうね。
4657列74番:2008/09/25(木) 00:54:19 ID:n89DhWR5
キャベツの切れ端やきゅうりを300円で売るのはアメリカのビジネスモデルとちょっと違うような?w
劣化してないか?色々と。
4667列74番:2008/09/25(木) 01:26:04 ID:PkGx1SfX
最近のグラウンドの状態写した画像って何処かに無い?
4677列74番:2008/09/25(木) 02:34:08 ID:I9zIqFpY
>>466
「広島新球場 2008 09 24(Wed)」でググれ
4687列74番:2008/09/25(木) 07:14:17 ID:UpNa8Q2a
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/k/a/k/kakotin/080924-2.jpg

ほらみてみい。ええ色じゃ。
4697列74番:2008/09/25(木) 07:27:37 ID:65Ecou8O
スカイマークと同じぐらいにはなりそうだな
4707列74番:2008/09/25(木) 07:44:40 ID:apquopfn
これで前スレから続いた土色論争も終了
唯一の懸念も解消されて日本一の球場確定だな
欲を言えば、バックスクリーンとスコアボード・ビジョンはメジャーみたいな別配置にして欲しかったが
4717列74番:2008/09/25(木) 08:34:19 ID:n89DhWR5
これが最後の層だとは限らないわけだが
4727列74番:2008/09/25(木) 09:51:26 ID:UR0H2Sqv
>>471
いきなりファビョってた奴らの間抜けっぷりを楽しもうじゃないかw
4737列74番:2008/09/25(木) 10:38:44 ID:65Ecou8O
>>470
今後はネーミングライツでどんな名称になるか?に注目だね
今やってる市議会が議決したら、いよいよ来月下旬には決定するからね
個人的には、やはりマツダがいいんだけど

「MAZDAフィールド広島」になればいいな
4747列74番:2008/09/25(木) 10:50:28 ID:Xsnos9oP
4757列74番:2008/09/25(木) 11:37:56 ID:5mGRBNM0

【裁判】「小女子焼き○○」 2ちゃんに殺害予告をした23歳無職に懲役1年6月求刑★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222298039/


前スレ
>>558 で犯罪予告
4767列74番:2008/09/25(木) 11:59:03 ID:qYkfTZIV
>>460
アメリカはスポーツを奨励するための優遇政策とか色々とやってるから。
球場を作るために消費税をあげることだってできるわけだし。
日本だと何かをしようと思ったら手続きが煩雑な上に許可が下りなかったりもするし。
4777列74番:2008/09/25(木) 12:39:24 ID:BhqB1lhK
スコアボードの骨組みやメインスタンドの二階席の骨組みの一部が出来てきて
スケール感出てきたな。
4787列74番:2008/09/25(木) 13:32:34 ID:qOW2QsIm
さっき見てきたが、グランドの色がいい具合だね。
内野1階席3塁側にコンクリ入れて、階段の段差を作ってた。
4797列74番:2008/09/25(木) 13:35:07 ID:4O6juij2
そろそろ新球場工事アルバム更新の時期かな?
早く見てぇ〜
4807列74番:2008/09/25(木) 13:46:28 ID:4Aa6BGvU
>>30
>>468の画像に一緒に色見本パネルもうつってるよ
落ち着いた赤色だよ
4817列74番:2008/09/25(木) 14:35:36 ID:j/eTHB5W
新幹線乗るぜ!
えと、新大阪方面だから、席はこっち!
よし、新球場見るぜ!
カメラ構えてっと!


と、意気揚々と広島20:10発の新幹線に乗った俺涙目。・゚・(ノД`)・゚・。
みんな気をつけよう(・∀・)
4827列74番:2008/09/25(木) 14:46:06 ID:I9zIqFpY
>>481
ワロタw
夜はほぼ見えないよね。残念だったのぅ。
4837列74番:2008/09/25(木) 14:50:17 ID:4O6juij2
そんな時には,新球場が出来て試合やってれば
ライトアップされた球場がさぞかし綺麗なんだろうな〜
と妄想して無理やりニヤニヤするんだ…

いや残念だったね
4847列74番:2008/09/25(木) 14:56:04 ID:fpeSs4Et
赤土は目がチカチカするから黒土に変えてほしい。
4857列74番:2008/09/25(木) 15:21:33 ID:r2MUr+q/
赤混ぜて、一気に貧乏臭・・・普通っぽくなったね。
4867列74番:2008/09/25(木) 15:28:51 ID:PkGx1SfX
目がチカチカってのは京セラみたいな似非赤土人工芝の事を言うんだぜ
新球場のはむしろ明るい印象で目にも優しい感じだ
4877列74番:2008/09/25(木) 15:34:30 ID:4Aa6BGvU
京セラは暗いからNHKとかが無理矢理画面明るくしてるので
そのせいでテレビ通すと異常に明るく見えると聞いた
4887列74番:2008/09/25(木) 17:13:53 ID:I9zIqFpY
江本孟紀ブログhttp://blog.golfdigest.co.jp/user/emoyan/archive/334より

『2008年9月25日(木) 最後の広島市民球場』
来年から新球場になるが、果たしてどんな球場になるか?
ゲーム終了後、いつもの『談』で大下のアニキや記者たちと会食したが、
その時、大下アニキは「今度の球場の記者席は良くないぞ・・・!」と言っていた。
そこへ途中から参加してきた皆の知人 木山市議に、キレイに作らすよう言ってくれ・・・と
お願いしてた。

報道関係者からは評判よくないんかな。
でも観客目線にこだわった設計だからしかたないか。
4897列74番:2008/09/25(木) 17:59:04 ID:KyaC+O0b
>>488
実況と大下の間に仕切りでも付けるんじゃないの?
4907列74番 :2008/09/25(木) 18:54:31 ID:IjJNMnVH
http://fudoki.web.fc2.com/hiroshimatour.htm
市民球場は記者席が異常に良すぎている。
球場全体が老朽ボロボロで観客席など多くの箇所が狭く観客選手など多くが負担を強いら
れていた中で、記者席とカメラマン席はかなり極上な環境という珍妙で歪な状態だったといえる。
4917列74番:2008/09/25(木) 19:19:46 ID:PkGx1SfX
それにしても>>468の土は凄く良い色だな
京セラのように明るすぎず現球場のように暗すぎず、青々とした芝の色と見事にマッチしてる
これで今は殺風景なスタンドに赤い座席が設置されたらどれだけ素晴らしい景観になるのだろうか
4927列74番:2008/09/25(木) 19:46:38 ID:65Ecou8O
>>488
記者席じゃなくて、例のカメラマン席のことじゃない?

バックネット裏の3階に位置する記者席は、コンクリート打設が終わって、これから内装工事に入るんだし
まだ関係者を入れてないと思うが

まあ市民球場記者席に比べて、やや天井は低いが、
甲子園よりはマシ
4937列74番:2008/09/25(木) 19:53:52 ID:fpeSs4Et
赤土は目がチカチカするし、足腰に負担が掛かって怪我しやすい。
選手の為に黒土にするべきだと思う。
4947列74番:2008/09/25(木) 19:56:03 ID:SkPSOj67
>>478
やっぱり階段はあるんですねー
あの段差のままかと思ってた
4957列74番:2008/09/25(木) 20:34:05 ID:PkGx1SfX
>>493
あなたずっと同じ事しか言ってないね
4967列74番:2008/09/25(木) 20:51:10 ID:neai9A05
オリックスの場合だが、ユニフォームのクリーニング代は年間1億かかるらしいね。
ユニに付着した汚れってとるのは大変なんだな。
4977列74番:2008/09/25(木) 20:56:50 ID:fpeSs4Et
そもそも赤土は雨が多い日本の気候に適してない。
水分を含むと粘土状になるし乾くとレンガ状態になって選手の怪我を誘発しやすいなど悪い事だらけ。
更に雨によって赤土のが芝生に流れると有害な成分によって枯れてしまったりするし。
4987列74番:2008/09/25(木) 21:00:36 ID:xsGU2GnO
皆様NGのご用意を
4997列74番:2008/09/25(木) 22:07:48 ID:65Ecou8O
某ブログから

>今日新球場に見学に行った
>ファウルポール際の砂かぶり席とか、
>球場内をぐるっと一周できるコンコースとか、
>新しい試みが満載で
>完成がとても楽しみだ。
>工事の進捗状況は70%ぐらいで、
>芝生がもう張られていて
>とても美しい緑色だった。
>冬でも緑色を保たれるらしい。

>照明塔も一部出来上がっていた。
>最終検査では、カープの選手が来て
>フライなどを実際に打ち上げて
>具合をチェックするらしい。

>写真もいっぱい撮ったのだが
>市の人から
>「写真はブログなどで公開しないで」
>と釘をさされたので、


・・・・・・・(#^ω^)


このスレか?このスレのことなのか?
5007列74番:2008/09/25(木) 22:10:18 ID:0siwVUQZ
>>499
このスレのログ出した奴がいたからな・・・orz
5017列74番:2008/09/25(木) 22:12:22 ID:uMqsbepp
あまり話題に出ないけど
ウグイス嬢はどうなるの?
個人的にスタジアムDJは嫌いなんだが
自然な盛り上がりをぶち壊してる気がする
5027列74番:2008/09/25(木) 22:29:19 ID:QwaVJ8HS
赤土になればそれに文句を言うやつがいるとは・・・

全員は満足できないんだから自重してくれよな・・・
5037列74番:2008/09/25(木) 22:32:45 ID:0sqfMnin
ビッグアーチみたいにホームはDJ、相手はウグイスってのは?
5047列74番:2008/09/25(木) 22:47:40 ID:Bo9sowMe
アナウンスは希望者(客)にやらせよう
新しい広島球場の味になるかも知れん
とんでもない事になりそうならスイッチ切れば済む事だし
5057列74番:2008/09/25(木) 23:08:50 ID:KyaC+O0b
>>504
アニメの声優志望の女とか嫌だな
5067列74番:2008/09/25(木) 23:21:15 ID:uMqsbepp
う〜ん なんというか
例えば
9回裏2アウト満塁、3点ビハインドで代打緒方とかなるじゃん
その時にさ
DJ「だいだぁ! おがぁあああああ  こういちぃぃぃいいいいいい!!」
とかでもそりゃ盛り上がると思うよ 盛り上がるさ

でもそれよかさ

ウグイス嬢「代打 緒方孝市」

客「・・・、緒方キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」

んで盛り上がる

DJに乗せられて盛り上がるんじゃなくて、淡々粛々とコールしてからワンテンポ置いて一気に盛り上がる美しさは、ウグイス嬢じゃないとムリだと思うわけさ

俺だけ?(´・ω・`)
5077列74番:2008/09/25(木) 23:41:00 ID:Bo9sowMe
まあベンチ前に出て来た時点でうおおおおおってなるな
一応アナウンス待って盛り上がるけどな
それが礼儀かなと思うし
5087列74番:2008/09/25(木) 23:48:49 ID:tNVBuR5I
土は理想とするアメリカの乾いた明るい赤土(肌色っぽい)のじゃなく
明るい茶色だったね。
日本だからこれくらいで上出来じゃないの?
5097列74番:2008/09/26(金) 00:33:04 ID:MImOvSd6
>>501 >>506
俺もウグイスの方が良いと思う。
前ハマスタ言ったときDJだったけど、盛り上げ方が強引で、逆に客は冷めてた。
5107列74番:2008/09/26(金) 01:04:26 ID:2SeHme1X
>>506

同意
DJが無理やり盛り上げなくても観客は盛り上がるポイントわかってるからね。

あと、日本人のDJが日本人選手をコールするとき英語っぽく呼ぶのはドンビキ。
5117列74番:2008/09/26(金) 04:15:32 ID:eArcYzl/
>>470
それは俺も思うが欲をいえばきりないよ。
もっと外野フェンス(ライト側)を扇形じゃなく、垂直で角ばったメジャーの
ような形にしてほしかったーとか、リボンも付けてほしかったーとか
ホームランが出たら花火が打ちあがるように・とか

ま、土の色が今の市民球場よりぐっと明るくなって、尚且つ内外野濃い西洋芝ー
のフィールド+内外野スタンドが非対称の個性的で美しい新球場ができるんだから
よしーとしなくてはならない。
5つもフィールドレベルの席があり、ライトにものぞき見チューブ(名前はかえたほうがよさそう)
があるなんておもしろいよ。
5127列74番:2008/09/26(金) 12:34:40 ID:rD8vAsoT
新球場工事アルバム更新きたよ
5137列74番:2008/09/26(金) 12:56:46 ID:HKs5H+Z9
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1222238944619/index.html

芝生と土の色が見事にマッチングしとる
日本一の天然芝グラウンドじゃあ
5147列74番:2008/09/26(金) 13:07:25 ID:JMNWQoXc
>>513
素晴らしい
この写真でオナニできたぜ

>>506
俺はDJよりウグイス嬢がいいや
なんなら初音ミクにでもやらせてみたら?
5157列74番:2008/09/26(金) 14:20:07 ID:f+Tq8C98
初音ミクは喋りは苦手だからビミョー
歌っぽくすれば大丈夫だとは思うが。
ヲタきもいで荒れるだろうなw

まあ、ウグイス嬢が良いと思われ。
5167列74番:2008/09/26(金) 14:47:41 ID:7mVWDYqN
>>510

メジャー房もDJの英語風も、元をたどれば欧米コンプレックスの表れだからね
5177列74番:2008/09/26(金) 15:28:22 ID:mzgavu0q
>>513
見た目しか考えてない馬鹿共がわめいてたせいで赤土入れられて選手達が可哀想。
怪我人が続出する前に黒土に戻してほしい。
5187列74番:2008/09/26(金) 15:40:54 ID:H/V0PJJM
元がこの美しい芝をちゃんと維持できるのか激しく心配だ。
ちゃんと芝に金を投資しろよな。
5197列74番:2008/09/26(金) 15:47:18 ID:axIIZK+E
市民球場ね
5207列74番:2008/09/26(金) 16:54:53 ID:mzgavu0q
>>518
その為にも赤土を除去しないと。
赤土のせいで芝が枯れてしまったら元の子もない。
5217列74番:2008/09/26(金) 17:45:22 ID:x9hH9Y3t
>>520
元に子供はいないんじゃなかったっけ?w
5227列74番:2008/09/26(金) 18:20:55 ID:i3BU7/Rx
>>505
悪いが
希望すれば誰でもやれるという意味ではないので
5237列74番:2008/09/26(金) 20:15:09 ID:k5g9pK4v
夢スタさんのところも更新きてるな
5247列74番:2008/09/26(金) 20:17:17 ID:k5g9pK4v
ついでに日米野球をやるときに新球場使って欲しいな。
5257列74番:2008/09/26(金) 20:26:08 ID:k5g9pK4v
またまた続投ですまん。
スコアボードの大きさで気になったんだけど
広島市のサイトのバックネット側からセンター方向を望むのところではスコアボード結構でかそうに見えるけど
夢スタさんのところでみるとあまり大きくみえないな。
5267列74番:2008/09/26(金) 20:38:05 ID:JMNWQoXc
ID:mzgavu0qの文面
前に赤土じゃなきゃダサいと抜かしていた奴に似てるw

>>524
つ第三回WBC
5277列74番:2008/09/26(金) 20:38:39 ID:z3scVJrb
すべての面においてセンスイイ球場になりそうだな。
5287列74番:2008/09/26(金) 21:27:48 ID:jtyu/fLh
>>527
真っ赤な椅子がぶち壊しにしないかが心配だけど
5297列74番:2008/09/26(金) 21:35:33 ID:XZqVLNae
椅子は赤でも大丈夫なんじゃない?鮮やかで
5307列74番:2008/09/26(金) 21:36:51 ID:RbDPgB/w
赤椅子は宮城を見る限りでは、まぁ大丈夫かと思う
大切なのは統一感だから

ただ、コンコースのストライプはどうかと思う
5317列74番:2008/09/26(金) 21:40:11 ID:z3scVJrb
個人的には濃い赤にしてほしい。
えんじ色でシックにして欲しい。
5327列74番:2008/09/26(金) 21:48:08 ID:HKs5H+Z9
新球場命名権導入で条例改正案が可決
http://news.rcc.jp/rccnews/data/6720_L.asx

来年春のオープンをめざす新しい市民球場に命名権を導入するのに必要な条例の改正案が広島市議会で可決されました。
来月、新球場に名前をつける企業を募集する予定です。
市議会本会議では新しい市民球場に命名権を導入するための新広島市民球場条例の改正案が可決されました。

広島市は命名権を売却した収入を球場の修繕費用の確保などにあてることにしています。

契約金額は年間2億円以上で、契約期間は来年4月からの5年間です。
来月初旬には選考委員会を開き、応募要項が固まり次第、新しい球場の名前と命名権取得をめざす企業の募集を始める予定です。

命名権をめぐっては市議会委員会で議員から
「金額だけでなく市民球場の歴史にふさわしい名前と企業を選ぶように」といった意見も出ていました。(9/26 17:37)


ネーミングも、外観に負けないセンスのあるやつを頼む
5337列74番:2008/09/26(金) 21:52:40 ID:r+ofFs2t
老舗企業を忘れてた。

広島福屋球場はどや?
5347列74番:2008/09/26(金) 22:00:57 ID:HKs5H+Z9
マツダだったら商品名かな
ビアンテを売りたくてオールスターのスポンサーになったくらいだし
今更マツダの名前売り出してもね

アクセラフィールド広島とか
5357列74番:2008/09/26(金) 22:02:18 ID:r+ofFs2t
あ、福屋といえばこれだw

ララ福屋スタジアムw
5367列74番:2008/09/26(金) 22:12:36 ID:adbg7k4R
京セラとかヤフーみたいにいちいち名称変更されるのはイヤだな
5377列74番:2008/09/26(金) 22:14:52 ID:32hEX/p6
広島に縁のある企業ってどんなのがある?
5387列74番:2008/09/26(金) 22:16:25 ID:r+ofFs2t
カルビーとか、キリンビールとか
5397列74番:2008/09/26(金) 22:25:49 ID:H6HAYlUZ
5407列74番:2008/09/26(金) 22:43:19 ID:jtyu/fLh
>>536
インボイスとかグッドウィルとかヤフーBBとかスカイマークとか
言われると球場のイメージが散漫な感じになるから
頭に広島って付けてほしいんだよ
広島MAZDAフィールドなら、広島MAZDAか広島フィールドって呼んでもらえるでしょ
5417列74番:2008/09/26(金) 22:48:38 ID:H6HAYlUZ
>>540
マツダフィールドって呼ばれるだろ条項
5427列74番:2008/09/26(金) 22:59:57 ID:NLlMZKPa
ロードスターフィールドで。
5437列74番:2008/09/26(金) 23:14:09 ID:H/V0PJJM
マツダフィールド
夢タウンスタジアム
広島ポテトチップスパーク
デオデオスタジアム広島
広島ダイソーフィールド
5447列74番:2008/09/27(土) 00:02:44 ID:qXPAXZ+/
>>513
こんなにすばらしい天然芝をアマチュアに使わせてぐちゃぐちゃにされるのが怖いw
後はこれを維持するための管理だな。
なにはともあれ美と個性あふれる日本一の球場が誕生しそうだ。
5457列74番:2008/09/27(土) 00:15:48 ID:hDcOdCyJ
あえてここはフィールドとかスタジアムなんて
西洋かぶれなハイカラな言い回しぢゃなく、

場球野車動自田松
5467列74番:2008/09/27(土) 00:16:09 ID:PzcLRbCI
高校野球予選の使用は準決勝から、とかにすればいいのにな。
球児にもあそこでプレーしたいと夢が広がるだろう。
5477列74番:2008/09/27(土) 00:24:45 ID:eTXDZWgw
準決勝からでいいだろうな。
高校野球好きとしては新球場で広商と広陵が見たい。
5487列74番:2008/09/27(土) 01:40:29 ID:qHd/SZho
>>543
DoCoMoで決まり
5497列74番:2008/09/27(土) 01:41:40 ID:qXPAXZ+/
球児たちが甲子園より新広島のほうがいいーとか言い出しそうw
5507列74番:2008/09/27(土) 02:11:28 ID:God0O02t
実際そう考えたら甲子園が内野芝に出来る訳ねーよなw
551これまでのまとめ:2008/09/27(土) 03:16:59 ID:ZrD6FerX
・在日の通名に多い松井って苗字
・親父は名前は昌雄。在日がよく使う漢字”昌”を使用
・同じ名字の松井稼頭央の祖父は朴という名前の在日韓国人
・親は韓国系に多いキリスト教系新興宗教の教祖、地元では在日一家という噂も
・秀喜は韓国語読みでSoo Hee。これは韓国でも普通に使われる名前。
・松井賞賛本を出版した作家が在日
・入場曲に在日ギタリストの布袋の曲を使用。
・電通(会長が在日)など韓国贔屓マスコミの度重なる松井擁護
・日本人ばなれした顔・体格
・読売時代唯一の友人は在日の村田捕手
・日の丸を意識したり勇気付けられることはない発言
・意味不明なWBC辞退(王監督直々の依頼の返事を引き延ばし、日本に散々迷惑をかける)
・その後、ネガティブキャンペーン(荒川フィーバー発言)
・なじみの韓国系焼肉店で「出てる出てる!朴(パク)出てる!」と呼ばれていた
 → http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM (4:55〜)
 → http://jp.youtube.com/watch?v=MIA2z8dmXh0(編集版)
・ジャップ発言 → http://jp.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
      ∩  /     KR  \
       || /ヽ _ ___   _ .l__
       || /    人______)  おい、俺の国籍バレてるじゃねーか!
      /〔   /=・= r ‐、 =・=∨
      〔 ノ´`ゝ'/ u  i   i   |    早く対応しろよ!あれだ、ウィルスでも貼っとけよ!
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|    え?関係無い?そんなのどうでもいいから!
     / u    ノ'"\ 〈ィュエエェェ〉|
   人    ノ\/u  |     | |\   とにかく話題逸らして!逸らして!
  /  \_/\ヽ、  u `ー‐‐'´/  \     ._________
/      /   \  ヽLィ__ /    ヽ    //            /
       /     ` ─┬─ イ      ヽ //            /
      /         |      Y     //.   Samsung    /
      /          |      ノ ヽ__ //             /
5527列74番:2008/09/27(土) 03:37:18 ID:fvmk4r1s
応援団の連中、徹底的に排除できるのか
5537列74番:2008/09/27(土) 08:01:01 ID:qPK1zrDi
そういえばスカイマークでも高校野球の予選やってたな
5547列74番:2008/09/27(土) 09:28:39 ID:j1NiVaA1
日本のスポーツ界に富を与える戦略的ネーミングライツ活用法
http://www.borderzero.com/pdf/SMR.pdf

日本とアメリカでは、ネーミングライツの契約期間・金額に大きな差が存在する。
ニューヨークメッツの新球場「シティ・フィールド」。史上最高額を更新する総額US$4億(約500億円)の20年契約である。
一方、広島東洋カープの新本拠地「新広島市民球場」では、総額10億円の5年契約にとどまっている。
何故、このような事態に至っているのか?

シティ社では、ニューヨークメッツの新球場を「中南米地域および日本の市場開拓をスポーツにより実現するための施設」と位置づけている。
メッツがこれら地域から積極的に選手を補強して国際市場を開拓しようとする戦略はシティ社と合致、
コラボレーションによるシナジーが大いに期待されている。
また、シティ社によるメッツ関連メディア枠の購入、地域コミュニティでの両ブランド浸透に向けたタイアップなど、
包括的な協力関係を築くことも発表されている。ネーミングライツを入口に、シティ社の市場競争力強化を図る戦略が示されているのだ。

では、日本ではアメリカのように、スポンサーがネーミングライツを戦略的に活用出来ているだろうか?
フクダ電子アリーナでは、スポンサーであるフクダ電子の心電計などが設置される例は見られるものの、
多くの施設ではネーミングライツを名称のアピールもしくは社会貢献の手段でしか活用できていない。
弊社が2007年3月に既存ネーミングライツスポンサーを対象に実施したアンケートでも、ネーミングライツを取得した理由は、
「広告宣伝の場」「社会貢献活動の場として活用するため」という回答が多数を占め、
「ショールーム」や「ビジネスモデル検証の場のため」との回答数はわずかである。

さらに日本では、ネーミングライツを募集する際に地元企業を優遇する傾向がある。
応募対象を地元企業に限定するもの、地元企業とそうでない企業の取得条件に差をつける募集条件が目に付くのだ。
こうした募集方針は地元経済の活性化につながりそうだが、大型条件を締結できる企業が大都市に集中する日本では、
地方自治体のネーミングライツが募集段階で苦戦している理由になっている。
地元限定などせずに、当該地域の新規顧客獲得を目指す企業が地元に根ざすようなサポートが求められる。
5557列74番:2008/09/27(土) 09:39:44 ID:o1XmAwuE
>>554
かと言って、地元に限定しない結果『広島トヨタスタジアム』とかになったら興醒めだよな・・
俺はやっぱり地元企業が良いな。
5567列74番:2008/09/27(土) 09:41:25 ID:o1XmAwuE
もしマツダが命名者になったら、来場者にマツダ車プレゼントやったら盛り上がりそうだな。
月に一人とかでもいいからさ。
5577列74番:2008/09/27(土) 09:59:12 ID:Ha8N0jl0
DoCoMoフィールドがいいかも
5587列74番:2008/09/27(土) 10:21:49 ID:CTOKenW+
>>556
レフト側コンコース・びっくりテラスあたりに車を展示してみたり。
ホームランボールが直撃したら選手にプレゼントとか良いな。
5597列74番:2008/09/27(土) 11:02:22 ID:o1XmAwuE
>>558
試合勝利後は『勝利パレード』と題して、
その試合のMVP選手がマツダ車でコンコースを一周ってどうよw
5607列74番:2008/09/27(土) 11:29:26 ID:SxsJpRNk
キリンビアボールパーク
5617列74番:2008/09/27(土) 15:36:13 ID:ueRTsvwr
世界一の大都会と比べるなんて・・・
5627列74番:2008/09/27(土) 17:44:56 ID:/tUmro5k
>>555
「広島トヨタ」だったら地元企業だけどなw
5637列74番:2008/09/27(土) 17:48:50 ID:Ha8N0jl0
>>562
「HTフィールド」でもいいなwww
5647列74番:2008/09/27(土) 17:57:02 ID:IYitx0yB
俺は地元企業じゃなくてもいい派だな。
まあ現実的には広島にない大企業が大金払って命名権を買う可能性はほとんどないだろうけど。
年間10億くらいでどこか買ってくれないかな。
5657列74番:2008/09/27(土) 18:34:56 ID:x6+UU1WY
1億を上回る樽募金に始まり、「新広島市民球場債」
なる地方債20億円を発行しておきながら、どこかの
企業名か商品名を冠した看板を臆面も無く正面玄関
に掲げる「ネーミングライツ」を許せるファンに意識
の低さを感じるのだが・・・
5667列74番:2008/09/27(土) 18:47:56 ID:x6+UU1WY
>565 続く
「金額だけでなく市民球場の歴史にふさわしい名前と企業を選ぶように」
との意見書通りに、広島MAZDAフィールドなんて一見、カッコイイ名前でも
5年後には エネルギア・ボールパーク広島なんて球場名に変わる可能性も
大。 市民やファンの夢をのせた球場だからこそ、『普遍性』と『歴史の
継続性』のある球場名にこだわる必要はないか?
なぜこんな議論がまきおこらないのか、不思議。 ちなみに俺はカープ歴
30年の生粋のカープファンだ。
5677列74番:2008/09/27(土) 19:09:38 ID:Ld5QbIfo
文句言うヤツは10億でも20億でもひっぱてきてから言えよw
先立つ物がなきゃ、なんにも出来ねーっつーの。
5687列74番:2008/09/27(土) 19:12:39 ID:Ld5QbIfo
地方債の償還財源はなんなんですか?
税金だろーがw

奇麗事いいながら税金ぶち込むくらいなら
ネーミングライツで資金調達する姿勢のほうが、はるかに評価できるわ。
ファン意識だ歴史の継続性だの、奇麗事言うわりには
そういう部分には無頓着なんだよなー。

一言で言って「傲慢」
5697列74番:2008/09/27(土) 20:08:01 ID:11lVnoYY
お前等x6+UU1WYに釣られすぎだぜ
広島ファンではなくスレを荒らしたいだけの工作員だろ
わざわざageてる時点で気付けよ
5707列74番:2008/09/27(土) 20:11:58 ID:Ld5QbIfo
お前等っつーか、俺だけなんだがな。
5717列74番:2008/09/27(土) 20:13:13 ID:j1NiVaA1
そういや朝○新聞に、
「ネーミングライツなんて嫌だ、広島国際平和スタジアムに汁!絶対にカッコイイ」と投書した人がいたな

「市民の浄財で作ったスタジアムを利用して、広島市は金儲けしようとしている」とか言ってた
だが、ネーミングライツの金は将来の球場改修費用になる訳で
要は市民の浄財で作ったスタジアムのために使われるんだけどなぁw

あとネーミングライツの代わりに募金活動を提案していたけど
募金で毎年2億集まる訳がないよね、樽募金で1億だもん

ま、少なくともまともな対案を示してほしいね
5727列74番:2008/09/27(土) 20:21:20 ID:E49ze0YQ
ネーミングライツって、海外では地元の有力企業が地域貢献の名目で
購入している場合が多いけど、日本では無名の新興企業が売名のため
に買う場合が多い。
だから今回も・・・
5737列74番:2008/09/27(土) 20:27:38 ID:Ld5QbIfo
>>572>>554を全否定w
5747列74番:2008/09/27(土) 20:30:29 ID:fcYIhBgw
デカイ施設ともなると
地図とか周囲の看板・標識にも表記されるから
数年でネーミングライツコロコロ変わると
その度に周りも大忙しになるから
海外みたいに50年100億みたいな契約になるのが理想形だけど
フルスタ・グッドウィルドームみたいな例もあるからな〜
5757列74番:2008/09/27(土) 20:37:25 ID:j1NiVaA1
>日本では無名の新興企業が売名のために買う場合が多い。

それはむしろ少数派
ネーミングライツ関連企業を見直したほうがいい
5767列74番:2008/09/27(土) 21:05:38 ID:x6+UU1WY
>>567
>文句言うヤツは10億でも20億でもひっぱてきてから言えよw
貧乏人は金持ちになってから文句言えよ、的な発言はご愛嬌としても・・・

1億を超えたファンの浄財で新球場建設が加速したことや、地方債の
償還財源は税金であるからこそ、球場名を安易なネーミングライツで
『球場名』を売り渡してほしくないと思わないか?

確かに5年10億は魅力的だし、球場の改修費用に充当することに異存は
ないが、『魂』を安売りするように思えて仕方ないんじゃ。。。

代案または折衷案としては、「MAZDAフィールド・新広島市民球場」とか
「エネルギア・広島市民ボールパーク」「○○○○・広島市民球場」といったように
○○○○の冠部分をネーミングライツとして、「・広島市民ボールパーク(球場)」
という普遍性のある固有名称とすればどうだろうか?
勿論、冠部分は固有名称との語呂を吟味して。
つまりネーミングらライツで売る冠部分は愛称+固有名称なら、スポンサーが
変わっても固有名称でアイデンティティは担保されるという仕組み。
5777列74番:2008/09/27(土) 21:28:10 ID:x6+UU1WY
>>569
スレ荒らしの工作員とは、失敬な! 
ワシはただの一ファンだ、っーの。(←古っ!?)

>>575
プロ野球に限っては、無名の新興企業が多く、フルキャスト、グッドウィル
は経営的不祥事、Kスタも古紙含有率の偽装などをおこしている。
ネーミングライツにはそうした不祥事発生のリスクも含まれていることに、
広島市民やファンがどれだけ意識を持っているか、大いに疑問!

土の色一つでも、これだけ熱くなれるカープファンだからこそ、ネーミング
ライツの問題点を真剣に考えてほしいわけ!
例え傲慢と言われようが、民度の低いカープファンと影で笑われるより
まいじゃい。
5787列74番:2008/09/27(土) 21:38:00 ID:drqUhRt6
こうなったら地場のちからにネーミングライツとってもらおう!

広島あっさりきつねスタジアム
広島きなこスタジアム
5797列74番:2008/09/27(土) 21:58:48 ID:11lVnoYY
>真剣に考えてほしいわけ!
だってネーミングライツはそんな真剣に考える程問題でも無いし

俺には時代の流れに付いて行けないオッサンが遠吠えしてるようにしか見えないぞ
5807列74番:2008/09/27(土) 22:18:02 ID:25gR6iQ7
金が入ってくりゃ名前なんてどうでもいいだろ
ホモ牛乳フィールドでもよっちゃんイカスタジアムでもいい
頭の古いおっさんは消えな
5817列74番:2008/09/27(土) 22:33:09 ID:x6+UU1WY
>>579
>>580
38なのにオッサン扱いすんなや。

土の色一つで粘着するのにネーミングライツを「時代の流れ」で、済ます奴の
民度(住民の生活程度、また、経済力や文明の進歩の程度)を疑う。

金が入って来ることに異論は無いが、5年ごとに球場名が変わっても、違和感ないのか?
5827列74番:2008/09/27(土) 22:38:05 ID:11lVnoYY
>民度(住民の生活程度、また、経済力や文明の進歩の程度)を疑う。
誰が民度という言葉の意味を書けと言った?
まあそれはさておき
ネーミングライツを導入したら5年単位で球場名が変わると言う保障はあるのか?
5837列74番:2008/09/27(土) 22:39:04 ID:pjkSemwv
考え方が古い。

球場名なんかすぐ慣れるだろ。

ちなみに正式名称と呼称は違うからね
あくまで正式名称は新広島市民球場ってわけだから。
5847列74番:2008/09/27(土) 22:42:35 ID:PzcLRbCI
>>571
>広島国際平和スタジアム

だせえ(苦笑)
5857列74番:2008/09/27(土) 22:55:03 ID:gl/G7q1V
>>581
十分加齢臭オヤジですがw
つうか38にもなって2ちゃんとか恥ずかしくねーのwww
5867列74番:2008/09/27(土) 23:04:21 ID:m1cmU+GD
ホモ牛乳とかよっちゃんイカ例えに出す奴もあまり若そうな感じしないけどw
5877列74番:2008/09/27(土) 23:04:43 ID:pjkSemwv
>>567が考えそうなことはあんたより頭のいい人が計画当初から考えてるだろ
5887列74番:2008/09/27(土) 23:06:52 ID:jgOEJ5/t
松田元パークでいいよ
5897列74番:2008/09/27(土) 23:14:43 ID:d/ONtfUH
普通にマツダが買うっしょ>命名権
んでありきたりの広島MAZDAスタジアム
5907列74番 :2008/09/27(土) 23:45:11 ID:jD7LpbCG
>>571
この人だね。

断崖カープ主義
ttp://carpism.at.webry.info/

一球みたいな なんちゃってライターかな。
5917列74番:2008/09/28(日) 00:04:09 ID:ovjZ1KKq
>プロ野球に限っては、無名の新興企業が多く、
>フルキャスト、グッドウィルは経営的不祥事、
>Kスタも古紙含有率の偽装などをおこしている。


何故野球場に限定して話を進める?
東北電力、ヤフー、スカイマーク、福田電子、コカ・コーラ、味の素はスルーなのかい?
まずは、>>554を見直すことを勧める
日本ではネーミングライツ自体まだまだ未成熟
契約期間も金額もアメリカとは違う

何故かと言えば、地元に対して遠慮があるからなのだよ

そしてアメリカでは、野球場にネーミングライツ付けてないのはヤンキースタジアムやドジャーススタジアムぐらいか
資金力に乏しい我が球団は他球団以上に資金集めに工夫が必要なのだよ
そんなに「広島国際平和スタジアム」にしたいなら
代わりの資金集めのプランを示すべき
5927列74番:2008/09/28(日) 00:35:19 ID:ovjZ1KKq
>>590
「広島国際平和スタジアム」なんて名前を投書したのは、
朝○新聞に取り上げてもらうため、わざとかと思っていたが、
リンク先blogのコメント見る限り、マジっぽいねw

しかし、アメリカでは「スタジアム」って名前は敬遠されて
(伝統あるヤンキースタジアム・ドジャースタジアム、ブッシュスタジアムは別)、
みな「パーク」とか「フィールド」とか名乗っているんだけどね

とにかく感覚が古すぎる
まだ「広島市民球場」の名前を無くすな!と主張するほうが理解できる
5937列74番:2008/09/28(日) 01:14:58 ID:TdOy2g+t
球場名なんか魂でもなんでもないだろw
野球やんのはチームだ
もっと言えば、球団名すら売れる
これなら確実に10億クラスの収入になる
5947列74番:2008/09/28(日) 01:48:49 ID:W6TuUCbZ
>>591
オマエ馬鹿?
野球場のネーミングライツなんだからサカブタの球蹴り場なんて関係ねーだろ。
サカブタの糞施設の話なんかどうでもいい。
595命名権論議:2008/09/28(日) 02:59:53 ID:ziiI4eDu
正式名称は”普遍性と歴史の継続性のある固有名詞”の「新広島市民球場」です。
命名権が嫌いな方は「新広島市民球場」って呼べばいいのです。

カープとファンの将来を憂いて精神論唱えるのは大いに結構です。
ですが、それを唱えるだけで球場改修費の財源は確保できるんですか?
現実的な対案を出さず反対だけしてては、どこかの国の野党と同じ様に見られますよ。
5967列74番:2008/09/28(日) 03:22:39 ID:pWVvnm5Q
某ブログ見たけど内野メインスタンドの二階席も着々と工事進んでるようだな。
5977列74番:2008/09/28(日) 03:44:47 ID:lHlyT2OE
>>591
東北電力:原発問題 ヤフー:在日優待制度 スカイマーク:整備不良・運行トラブル
福田電子:特許侵害 コカコーラ:人権問題 味の素:製法特許問題
など伝統や信頼のある企業でも、そうした経営リスクが、ネーミングライツによって
新球場へ波及する危うさを包含することに、疑問あり。

確かに「広島国際平和スタジアム」って名称は、左翼っぽい思想が見え隠れして
うさん臭いね。
>「広島市民球場」の名前を無くすな!と主張するほうが理解できる
同意! 

正式名称は新広島市民球場なのだからそのまんま使えばいい。
その冠に呼称として企業ブランドをネーミングライツするのが
現実的じゃねえ?

>>593
金のない広島市やカープだから、知恵をしぼることは必要。
広島東洋カープの「東洋」の部分は過去の遺産だから、ファンも愛着は
ないだろう。
広島カープなら一番すっきりするが、
でも広島デオデオカープ、広島創建カープ、広島ダイソーカープ
で納得できるか?
名前を「魂でもなんでもない」と切り捨てる安易さはいかがなもんかね。
5987列74番:2008/09/28(日) 04:00:32 ID:lHlyT2OE
>>595
仰るとおり精神論とともに、改修費確保のための財源確保としてのネーミングライツ
は仕方ないにしても・・・
576のような代案、折衷案の議論が必要と思います。
5997列74番:2008/09/28(日) 04:09:32 ID:ji4pc6+U
と言うか騒いでるおじさんは球場のネーミングライツ一つに深読みしすぎだよ
そんな事一々考えてたら同じシステムでやってる日本中の競技場関係者の頭が禿げ上がってしまうぞ
球場名のスポンサーが不祥事起こそうが何しようが
一般人のファンはそんな所まで気に留めていないというのが現実

わざわざ議論する対象にもならんでしょ
むしろネーミングライツは球場名を売りに出す事で球団や球場の経営の手助けになる素晴らしいシステムだと思うけど
6007列74番:2008/09/28(日) 04:34:11 ID:lHlyT2OE
>>599

>騒いでるおじさんは球場のネーミングライツ一つに深読みしすぎだよ
>そんな事一々考えてたら同じシステムでやってる日本中の競技場関係者の頭が禿げ上がってしまうぞ

笑ろうた どうりで最近頭が天然クールビズ傾向・・・・

確かに深読みしすぎかもな
6017列74番:2008/09/28(日) 06:40:11 ID:yDH3HFxZ
お好みって呼んでるのは地元民だけ
他の地方では「広島焼き」
これに似た構図になりそうだ
広島の人間は「市民」
他所の人間は「○○(命名権で決まった何らかの名前)」
6027列74番:2008/09/28(日) 09:30:05 ID:H8GqEmd+
そして関西弁丸出しの書き込みと同じようにオナニー扱いされると。
6037列74番:2008/09/28(日) 10:34:23 ID:hr1gKdNa
今朝の中国新聞一面に、マツダ、新球場の命名権検討ってでてた。
6047列74番:2008/09/28(日) 10:52:10 ID:fj/pU16y
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200809280161.html

ええ色じゃわ。周辺部分の色が少し明るいのがまたよい。
6057列74番:2008/09/28(日) 11:01:39 ID:RhyMu82i
>576みたいな折衷案ではただだらだらと長くなるだけだ。
また古くから認知された『広島市民球場』を含むことで、ネーミングライツ企業の印象が薄くなり、引続き『市民球場』と呼ばれる可能性も少なくない。
年間2億以上の広告費用を出すだけの効果を期待するなら、
企業(商品)名+スタジアム(フィールド、パーク等)だよ。
せいぜい『広島』を付けるぐらいが精一杯。

ところで、年間70試合×(ニュース番組+新聞)で報道されるのに、年間2億の価格ってどう思う?
球場の表玄関や目立つ位置に看板も付くのだから、もっと高額でもいいと思うんだが。
2億『以上』だから、5億でも10億でも出す企業があるかもしれないが、最初に2億と唱ってしまっては、それが目安になってしまうよな。
あまり高額だと買い手が集まらないという危惧と、施設の年間維持費を目安に2億という数字が出たのだろう。
しかし日本初の本格的ボールパーク、毎日のように報道されるセ・リーグの広告効果を加味すれば、5億以上でも十分な額ではないだろうか。
6067列74番:2008/09/28(日) 11:09:14 ID:+Zhyi7uJ
>>604
一瞬、メジャーの球場かな?と見間違えてしもた・・
おいおい、こんなかっこえ〜球場が広島にできるなんて夢のようだな。
6077列74番:2008/09/28(日) 11:09:59 ID:hYl5sfZq
マツダZoomZoomスタジアムでいいじゃん。
略してスンスタ
6087列74番:2008/09/28(日) 11:10:27 ID:GfAHG5kC
スカイマークをこえる球場ができるのは嬉しいなあ
スカイマークは立地悪いし、甲子園は歴史だけだし…
最高じゃないですか
            by 兵庫県民の広島ファン

6097列74番:2008/09/28(日) 11:23:52 ID:ovjZ1KKq
>>605
同感
西武ドームやヤフードームを見れば
年間2億は安すぎる
3億〜4億が適正

マツダに期待する
6107列74番:2008/09/28(日) 11:27:23 ID:++L28N1+
最高額だした企業に決まるんだろ。
広島企業が取るなんて保障はないな。
6117列74番:2008/09/28(日) 11:40:58 ID:pWVvnm5Q
>>604
空写で見るとますますスケール感出てきた感じがするな。
6127列74番:2008/09/28(日) 12:01:22 ID:3aZVs1M8
>>608
この前スカイマーク行ったんだけど、三宮から地下鉄で20分で行けるんだな。
広島に住んでると、羨ましい環境だけどな。
6137列74番 :2008/09/28(日) 12:04:36 ID:llVVzOlM
>>610
入札ではなく委員会で決めるから最高額のとこに決まるわけではないよ。

品位とかも考慮されるから章栄とか常石は却下。
6147列74番:2008/09/28(日) 12:06:53 ID:3jGmdipj
>>612
新球場は広島駅から徒歩で行けるけど。
6157列74番:2008/09/28(日) 12:13:12 ID:+tudPCXQ
候補
本命 マツダ
対抗 イズミ(ゆめタウン)

年2億を5年間で考えると、そんなに候補っていなくない?
中電・広銀・デオデオはないと思うんだが。
まさかここに来て大手銀行とかNTTが出てくるとも思えん。
6167列74番:2008/09/28(日) 12:15:00 ID:H8GqEmd+
何故かJR西日本が参戦とか。
6177列74番:2008/09/28(日) 12:16:40 ID:pWVvnm5Q
大穴は以外にもマイクロソフトだったりしてな
それとかDellとか。
6187列74番:2008/09/28(日) 12:44:03 ID:NOFCDLZn
>>613
そうなると、イズミもなぁ…って感じなんだよね。
自社の女子ハンドボール部を予算不足でいきなり放り出すような会社だし。
6197列74番:2008/09/28(日) 12:54:21 ID:EOPRtfO2
外資ならアリコとかも金融危機の前ならあったかもな
6207列74番:2008/09/28(日) 13:28:41 ID:RhyMu82i
委員会とかじゃなくてさ、こう言う契約は広告代理店を通した方が、優良企業に積極的に売り込んでくれるし、効果的に高く売ってくれる。
【命名権=球場の顔】なんて旧い考え方を捨てて、【命名権=広告媒体】とすれば、広告販売に疎い公務員が担当するより、専門家に任せた方がいいに決まっている。
多少のマージンは取られるだろうが、2億の価値のものに5億の評価額が付けば、1割マージンを払っても儲けものだよ。
代理店が担当したものと自治体が募集したものを較べれば、命名企業の格や販売額の違いがわかるだろう。

安く売り出したサッカーJ2リーグのスタジアムを見てご覧よ。
ユアテック
NDソフト
正田醤油
ニッパツ
レベルファイブ
ベストアメニティ
ニンジニア

一見してどんな会社か判るか?正田醤油ぐらいしかわからんぞ!w
6217列74番:2008/09/28(日) 13:36:36 ID:ov5kU8Aw
命名権導入すると、カープの使用料が多少浮く事になるの?
それとも、全額市に支払われるの?
6227列74番:2008/09/28(日) 13:50:19 ID:ov5kU8Aw
>>604
明るすぎて人口芝球場かと思ったw
天然芝でこれだけ明るいイメージを作り出せるのは素晴らしい。
6237列74番:2008/09/28(日) 14:12:03 ID:Ylty+3sY
>>621
まず、そもそもカープは使用料をそんなに払ってない。
球場に入る広告費を折半してるだけ。

で、命名権の金は将来の大規模修繕に備えての
積み立てに当てられる。
6247列74番:2008/09/28(日) 14:52:23 ID:RhyMu82i
将来の大規模な修繕のためじゃなくて、基本的には毎年の維持修繕費。芝生の管理費なんかもこれに含まれる。
6257列74番:2008/09/28(日) 14:57:42 ID:Ylty+3sY
>>624
維持費に当てるの?
おれはこれ見て大規模修繕の財源確保と思ってるんだが。
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1116823311281/files/meimeiken.pdf
6267列74番:2008/09/28(日) 15:27:41 ID:pWVvnm5Q
hp pavilion フィールド 広島
6277列74番:2008/09/28(日) 15:31:33 ID:E8/0OoPl
>>605,620
地方都市の不人気球団の本拠地の名前に
年5億もの価値があるわけねーだろ


施設としての機能性などそっちのけで
「非対称がカッコイイ」とワケのわからん事ほざいたり
土の色で役所にメールして問い合わせたり
広島人ってほんとに頭おかしいな
6287列74番:2008/09/28(日) 15:33:10 ID:ovjZ1KKq
あちこち壊れた広島市民球場の修繕費用は年間3千万円

ネーミングライツには将来の改築費用も含まれていると思われ
6297列74番:2008/09/28(日) 15:37:35 ID:Ylty+3sY
含まれてるっつーか、もろ
>将来の大規模修繕の財源
と市の募集要項に書いてあるんだが。
6307列74番:2008/09/28(日) 15:39:32 ID:ovjZ1KKq
確かにw

維持費はカープの使用料金から払うよな
6317列74番:2008/09/28(日) 15:42:05 ID:Gdz3sVk/
>>627
釣り乙
6327列74番:2008/09/28(日) 15:58:01 ID:Ylty+3sY
その「カープの使用料」っての、詳しく説明してもらえる?
これ、カープが入場料収入から払ってるのか?
そこが全然わからんのよ。

球場広告が10億あって、これを折半してるんだよな?
この折半分の5億を「カープの使用料」というのか?
それって詐欺じゃないかw?

だって、球場の所有者は市なんだろ?
指定管理者置いている所でも、施設への広告料は施設に入ってるし。
あれはあくまでも「球場使用料」の事で、カープが払ってる訳ではないと思うんだが。
それともカープは市から球場広告料に関しての権利を与えられているのか?
6337列74番:2008/09/28(日) 18:19:24 ID:+Zhyi7uJ
マンションでいう管理費と修繕積立金みたいなもんか。
使用料ー管理費
ネーミングライツー修繕積立(さらにそれを運用)
6347列74番:2008/09/28(日) 19:31:09 ID:ziiI4eDu
庄原市議会議員はやし高正氏ブログより
http://shobara884.net/modules/wordpress/index.php?p=517
>友人が経営しているお店のフェスティバルがあり、出掛けてきた。
>彼女はカフェ部門で働いており、弾けるほどの笑顔で接客してくれた。
>このお店は姉と弟が力を合わせて切り盛りしているのだが、近年、
>非常に力をつけてきており、勢いは庄原一といってもいいだろう。
>実は、新広島市民球場の一部エリアの施工もオーナーから直接依頼がきているほどです。

これは庄原のカフェ+雑貨店(?)が新球場の売店入居を打診されたって事かな?
6357列74番:2008/09/28(日) 21:02:38 ID:sRAgKSIg
今年の入場者数が139万人だったから
来年は150万人行きそうだな
6367列74番:2008/09/28(日) 21:19:43 ID:+yowNU4I
市民球場定員32000人でチケ完売時大体30000人弱の発表
新球場は定員30000人だからチケ完売しても実数発表28000人強くらいが精一杯ぽ
6377列74番:2008/09/28(日) 21:25:24 ID:TdOy2g+t
頭悪いなぁ
新球場は席数で3万オーバー
コンコースが広いから、立ち見を含めれば3万2,300人ぐらいは入るよ
6387列74番:2008/09/28(日) 21:27:41 ID:+yowNU4I
いまの市民球場の席数っていくらなの?
6397列74番:2008/09/28(日) 21:35:35 ID:aOdmGrdw
6407列74番:2008/09/28(日) 21:41:53 ID:NQqEIyp1
正式名称=新広島市民球場、呼称=命名権(ネーミングライツ)となるなら、
公式記録は「新広島市民球場」に統一されるのかな?
何年かごとにコロコロ 呼称が変わってしまったんじゃ落ちつかねえよ。
>>605
の言うように
企業(商品)名+スタジアム(フィールド、パーク等)だよ。
せいぜい『広島』を付けるぐらいが精一杯としたら、
『広島』だけはぜひとも入れてほしいもんだな。

(例) マツダ・ボールパーク広島 三菱重工・広島スタジアム

これなら冠の企業名や商品名が変わっても、○○○・{ボールパーク広島}や
○○○○・{広島スタジアム}で、{ボールパーク広島}{広島スタジアム}という
準固有名詞が残るのでOKだと思う。

「土曜日に市民球場へ行かん?」が、来年からは 「土曜日にボールパークへ行かん?」
と、地元民が自然派生的に『市民球場』から進化した略称で会話できる配慮がほしいね。
広島県営球場がCoca-Cola West野球場になったような、長ったらしい冠はNG。
ただCoca-Cola Westボールパーク広島になったとしても「ボールパークで待合わせね」
となるだろうから、全国的にもボールパーク=新広島市民球場といった図式になれば
面白いと思うがいかが?
6417列74番:2008/09/28(日) 22:10:02 ID:ovjZ1KKq
今のところは具体的に名前がでたマツダとイズミがネーミングライツ購入の最有力とみる

広島におけるマツダの地位、カープとの関わりを考えると
前々からネーミングライツ購入を検討していたイズミ以外の他企業が参入するとは考えにくい

まずイズミだが、ここは社長が以前公言したように
「夢タウン」の名称は必ず使う
となると、夢タウンに続く言葉としては「パーク」が馴染みやすいだろう
「夢タウンパーク・広島」、これが第一候補
一方のマツダだが、社名は全国に既に浸透していることから
ネーミングライツには「車名」を使うものと思われる
これに馴染む言葉は「フィールド」
車種はアテンザ(注目される)、アクセラ(加速する)が有力
ビアンテ、MPVはイメージにそぐわない
ここは「広島アクセラフィールド」が有力かな
6427列74番:2008/09/28(日) 22:24:49 ID:GQT3rDyw
ブランドならともかく、商品名を名付けるのは許されないんじゃないの?
モデルチェンジのたびに名前変えるわけにもいかないだろうし
6437列74番:2008/09/28(日) 22:32:21 ID:eJnmR1Aq
イズミが自ら“イズミ”の社名を出さず、「ゆめタウンパーク・広島」とかにすれば、
大いなる地域貢献になるし、企業ブランドを高める相乗効果があって面白い!
語呂からいえば「ゆめタウン広島パーク」か「ゆめタウン広島ボールパーク」

マツダの「広島アクセラフィールド」もカッコイイ!
アクセラの認知度を旧ファミリアのように引き上げるためにも有効かも。
ただアクセラの商品力を高め販売台数を伸ばさないと、来年早々スポーツ紙に
「カープ、アクセラフィールで失速、9連敗!」と書かれないようカープも
マツダも気合を入れざるえない。
6447列74番:2008/09/28(日) 22:35:43 ID:GQT3rDyw
あ、そういやアメリカにはミニッツメイドパークとかあったな。
6457列74番:2008/09/28(日) 22:44:02 ID:tRcyaTMM
どうせ西武ドームのような展開になるさ
6467列74番:2008/09/28(日) 22:50:15 ID:pWVvnm5Q
来シーズンは新球場オープンに
マエケン、赤い王子など若手投手陣の台頭
これにルイス残留したらおもしろくなりそうだな。

ちなみにネーミングライツだけど
派遣屋だけは絶対勘弁してほしいな。
6477列74番:2008/09/28(日) 22:51:19 ID:GyEsH42C
ゆめタウンってついちゃうと素で野球観戦ではなく日用品の買い物に
きてしまうトンチンカンが現れそうだwww
6487列74番:2008/09/28(日) 22:53:33 ID:ji4pc6+U
ゆめタウンだとちょっと覇気が・・・
マカフィーコロシアムとかプログレッシブフィールドみたいな強そうな名前がいい
6497列74番:2008/09/28(日) 23:23:18 ID:ov5kU8Aw
やっぱりマツダに期待したいね。
今年のオールスターのロゴやHR競争での特製ユニを見ると、メジャーを意識してた感じがあった。
野球好きのマツダなら、きっと野球ファンに愛着を持たれるような名称にしてくれるだろう。
6507列74番:2008/09/28(日) 23:47:23 ID:IbjYW2e5
マツダRXフィールド

アレックス大ハッスル
6517列74番:2008/09/29(月) 00:13:44 ID:U8PD8w9/
マツダは命名権よりもプールを改修しろ
6527列74番:2008/09/29(月) 00:26:58 ID:pCWhnnsE
ロードスターフィールド かっこええ〜
6537列74番:2008/09/29(月) 00:34:08 ID:PG14lN5Q
カペラ ルーチェ ファミリア
6547列74番:2008/09/29(月) 02:19:47 ID:9DKyGSzZ
○○スタジアムでいいやろ。
○○は企業名で。
しかし新球場新築していきなり命名権売るなんて・・・。
新はつくものの、「広島市民球場」という名称に愛着や誇りはないのか。
金が入ればいいのか。
甲子園は座席名称をネーミングライツしたが、球場名は絶対に
甲子園球場のままだろうな。高校球児のためにも・・・。
さて、外野応援だけど、
現在レフト側スタンドに陣取ってる広島応援団も来年はライト側へ移動して
レフト側は全てビジター扱いでいいんじゃない。
しかし新球場はレフトスタンドがほとんどないね。
パフォーマンスシートはあるけど、ライト側はライトスタンドとパフォーマンス
シートが全て応援席化すると仮定したらビジター側はパフォーマンスシートだけ。
不公平にも程があるんじゃない?
それからもうひとつ。
ビジター側パフォーマンスシートだけど、ロッテファンで埋まったら
総ジャンプで壊れないか?
6557列74番:2008/09/29(月) 02:28:32 ID:7jYSoEqC
市民球場お別れコンサートは奥田民生で
新球場オープニングコンサートはPerfumeってことでOK?
6567列74番:2008/09/29(月) 02:34:47 ID:TztoWJhl
無難に「新広島球場」かなぁ・・・<新球場名
あるいは、五洋建設あたりが命名権買って「ペンタオーシャンフィールド」とか。
6577列74番:2008/09/29(月) 02:44:59 ID:7jYSoEqC
『球場』じゃなくて『スタジアム』になると思われ
6587列74番:2008/09/29(月) 02:46:21 ID:uR/cXhh3
カルビー球場
6597列74番:2008/09/29(月) 03:30:27 ID:1ZYJsbc2
スタジアムよりフィールドがいい
ロードスターフィールド
6607列74番:2008/09/29(月) 06:57:37 ID:WauzbFJh
>それからもうひとつ。
>ビジター側パフォーマンスシートだけど、ロッテファンで埋まったら
>総ジャンプで壊れないか?

PC工法舐めんな
強度、耐震において最良
6617列74番:2008/09/29(月) 08:40:57 ID:jZh6ZvPM
別に崩れるとは思わないが
工法的にPCってそっちにもそんな優れてんの?
コストと品質安定と工期短縮だけじゃないの?
6627列74番:2008/09/29(月) 08:49:06 ID:nmdXyUe9
ひとことでPCと言ってもプレキャストもあれば、プレストレスもあるし
品質が安定してれば、強度も優れるってもんさ。
6637列74番:2008/09/29(月) 09:07:49 ID:11zhFd1d
アヲハタ広島ブルーフラッグパーク
エディオンフィールド広島
広島ダイソースタジアム
ザ・スーツカンパニー青山スタジアム
6647列74番:2008/09/29(月) 11:48:01 ID:2d0+5ftF
50年後には初代市民球場跡地にもどる予定球場
6657列74番:2008/09/29(月) 12:26:18 ID:07Up1p8E
>>654
こいつ前にもいたな  キチガイ野郎です。
6667列74番:2008/09/29(月) 12:47:24 ID:WauzbFJh
>>661
一種類の部材を比較したら、通常のRC(鉄筋コンクリート)材より割高>PC
何故安くなるかと言えば、同じ部材を大量生産するから

さらなるメリットとしては、工事現場で職人が造るのと違い、
工場で生産するから、天候に左右されず品質が高いコンクリートになる
さらに部材を組み立てる際に、コンクリートが乾くのを待たないで済むから工期短縮になる→人件費が押さえられる

デメリットとしては、球場のように高さによってスタンド角度が変わるような複雑な形状に適用するには、
高い技術力が必要なこと
6677列74番:2008/09/29(月) 15:01:30 ID:U36phoTa
夢スタさんのところで知ったが、
今日夕方のホームテレビJステーションで命名権の特集あるらしいぞ
広島民は要チェックや
6687列74番:2008/09/29(月) 18:39:32 ID:pCWhnnsE
マツダ・スタジアム サッカー場みたいだぁ
マツダ・フィールド 少しは野球場っぽい
マツダ館 これだと展示場か柔道場になっちゃうしな
ボールパーク・イン・ヒロシマ・アット・ヤード・オブ・マツダ これは長〜い
マツダ市民球場 おいおい、まるでマツダ社員のための球場みたいや


結論ー難しい

6697列74番:2008/09/29(月) 18:45:22 ID:WauzbFJh
>>667
普通に応援団も、「広島+企業名+ボールパークorスタジアム」でいいと言ってたな「「グローバルなのがいい」、とも
これなら、よほどの狂信者でない限り
マツダかイズミに決まれば、さほど強い抵抗はないだろう
6707列74番 :2008/09/29(月) 19:16:21 ID:tvGeUM4z
球場
マツダフィールド広島

シート
イズミゆめタウンシート




6717列74番:2008/09/29(月) 20:02:51 ID:o6l/W8r1
スポーツニュースは市民球場ラストゲームって事は特集するけど
新球場については全くのノータッチだね
建設現場写すくらいすればいいのに
6727列74番:2008/09/29(月) 20:07:37 ID:1G1pmuBf
>>669
応援団がまともな事言ってるのに、北別府は何か勘違いしてたのか。
広島だけに名前にお好みや牡蠣がつけばいいとか、公募したらどうだだの
愛称募集と間違えてたな。
まあ新球場はどんな球場名がいいですか?と聞いただけだから勘違いでもないか。
命名権の事も詳しくないだろうし。
6737列74番 :2008/09/29(月) 20:14:17 ID:tvGeUM4z
今日夕方のホームテレビJステーションでの建設現場レポートはまだ赤土を
敷く前のVTRであった。

今日昼のテレビ朝日ワイドスクランブルで広島出身大下容子が、市民ラスト
の取材に来たついでに新球場を訪れたVTRではベンチ前にもう赤土が敷いて
いてグラウンドで赤土を直に触っていた。

赤土グラウンド現場レポートはキー局全国放送が先んじた。
6747列74番:2008/09/29(月) 20:33:20 ID:qCrs5XCI
ネーミングライツは派遣屋だけは絶対反対
6757列74番:2008/09/29(月) 20:36:50 ID:oyu0eC7D
なんで左右非対称?おちえて。
6767列74番:2008/09/29(月) 20:38:56 ID:nmdXyUe9
グラウンドの理想の方向が東北東だった。
それにあわせてスタンド設計したら、敷地との兼ね合いで非対称になった。
6777列74番:2008/09/29(月) 20:43:11 ID:qCrs5XCI
関西方面だけじゃなくて
数年後の九州新幹線全通で九州方面からも人呼べるかなぁ。
6787列74番:2008/09/29(月) 21:33:22 ID:WauzbFJh
さすが柏原さんだ。
カープうどんに関して、確かな情報を提供してくれたぞ。

カープうどんから目が離せない
http://www5.nikkansports.com/baseball/carpwriter/entry/20080929_69513.html

広島市民球場の名物カープうどんが「存亡の危機」に立たされているという。
現在の広島市民球場は広島市が運営する「公営」だが、新球場では「民営」になる。
それにともない、球場内に出入りする業者も見直されることになった。
指定管理者制度といって、球場のハコ自体は広島市のものだが、その管理・運営権は民間に代行させるという構図。
「民間」とは広島東洋カープ球団を指す。ただし、カープ球場はソフト充実のために、さらに運営部門の一部をある会社に委託する形をとる。

その会社は他球団の球場や、Jリーグのスタジアムも請け負っており、ファンの視点に立った球場運営ノウハウがある。
10月ごろから、カープうどんを製造する「鯉城食品」を含めた業者の選定作業が本格化するが、
カープうどんがどう評価されるのかは現時点でまったくの未知数だ。

6797列74番:2008/09/29(月) 21:51:22 ID:hg5O3Wat
応援団長案の、「広島+企業名+ボールパークorスタジアム」もいいが、
「企業名+広島ボールパーク」(例)マツダ広島ボールパーク といった
命名権所有者が変わっても広島ボールパークは残る方式を採用してほしい。

地元民は「広島ボールパーク」と呼び、マスコミには略した「マツダボールパーク」
でも「マツダ 広島ボールパーク」でもOKだから市民、ネーミングライツ企業ともに
ハッピーなのでは?

日本初の天然芝オープンエア式複合施設型球場なので、『ボールパーク=広島』
と全国民に認知される絶好の機会かもね。
6807列74番:2008/09/29(月) 22:00:31 ID:Y6YV6zEx
「命名権」を落札した者が付けるのに・・・・・
みんなお金持ちだねー
6817列74番:2008/09/29(月) 22:01:45 ID:Ojp0SwKR
応援団がまとも???????????????
6827列74番:2008/09/29(月) 22:02:56 ID:nmdXyUe9
ネーミングライトじゃなくて、ネーミングライ「ツ」な所にあんまり注目が集まらんよな…
本来命名権以外にも、色々な試みが出来るのが最大の売りで
それ故に高額になるんだけどね。

日本じゃとにかく名前つけられる部分だけのイメージがついてももうた。
6837列74番:2008/09/29(月) 22:12:20 ID:Wma4Gtdx
>>678
昨日RCCでカープうどんは新球場では販売しないことが決定したと放送してたよ。
残念だが。
6847列74番:2008/09/29(月) 22:12:57 ID:7LGk6rKF
マツダ_広島ボールパーク
イズミ_広島ボールパーク
かっぱえびせん_広島ボールパーク
エディオン・デオデオ_広島ボールパーク
docomo_広島ボールパーク
JR西日本_広島ボールパーク
ダイソー100円_広島ボールパーク

これなら前半に少々長い企業名や商品名が入っても、広島ボールパークの
前に半音中継ぎで発声できるから違和感なし!w
6857列74番:2008/09/29(月) 22:46:11 ID:WauzbFJh
>>683
たぶんRCCの早合点だと思うぞ
カープが委託する大手企業が、これからテナント業者の選定に入る訳だから
6867列74番:2008/09/29(月) 23:06:47 ID:qCrs5XCI
エネルギア・コミュニケーションズ メガエッグファイバー広島ボールパーク
6877列74番:2008/09/29(月) 23:14:10 ID:cKWCYoFU
>>685
カープうどんの業者が応募しないって事じゃない?
6887列74番:2008/09/29(月) 23:18:26 ID:11zhFd1d
>678
な〜んだ、正式名称は新広島『市民』球場じゃないんだ
6897列74番:2008/09/29(月) 23:18:33 ID:WauzbFJh
>>687
カープうどんを含めて選定作業する、とある

まあそれ以前に、うどん業者が諦めているのかもしれんが
6907列74番:2008/09/29(月) 23:36:41 ID:pCWhnnsE
>>684
ボールパークもむろん悪くはないが、日本ではまだ公園という意味合いが薄い気がする。
それとご存知パークは駐車場にも多く使われるしね。なにか違和感がある。
フィールドのほうが畑、広場、戦場、球場の意味合いでピッタリくる。
6917列74番 :2008/09/29(月) 23:38:03 ID:VDGOfoTo
>>687
現球場設備の撤去に新店舗の設備、入店料、
かつ、新球場では飲食店が増えるから激しくなる競争を考えると、
よっぽど優遇してもらえんと出店出来んよね。
6927列74番:2008/09/29(月) 23:41:54 ID:pCWhnnsE
関係ないけど、土の話題が一段落したので、次はネーミングの話題、
後はうどん継承の話とか、今度は椅子の色とか、話題は尽きないね。
ある意味幸せだよ。
6937列74番:2008/09/29(月) 23:42:54 ID:JpD+xIRR
広島市は樽募金を忘れたのか?
俺だって100円募金した スタジアムの命名は

広島市民球場 以外無し
6947列74番:2008/09/29(月) 23:45:39 ID:+wvkoHW0
派遣、サラ金、パチンコ、韓国企業以外ならなんでもいいや
6957列74番:2008/09/29(月) 23:46:56 ID:+wvkoHW0
>>692
車買う前にカタログ眺めている至福の時と同じですよ
6967列74番:2008/09/30(火) 00:15:51 ID:qtwV3jfh
座席って外野も含めて全部背もたれ付きなんだっけ?
内野席だけでもメジャーの球場みたいなデザインに凝った金属製の重厚感のあるような奴にして欲しい
6977列74番:2008/09/30(火) 00:21:51 ID:0ZYWnJw6
>その会社は他球団の球場や、Jリーグのスタジアムも請け負っており

この会社ってどこよ?と思って調べてみたが
エームサービスぐらいしか分からなかった。
メジャー大好きなカープ球団にしてみれば、飲食店の運営任せるのはここしかないんじゃないの?
http://www.aimservices.co.jp/news/2007_0730.html

ちなみにエームサービスが運営委託されている甲子園では、伝統のカレーがちゃんと生き残っているぞ。
http://www.hanshin.co.jp/koshien/stadiuminfo/gourmet_infield/shop01.html

6987列74番:2008/09/30(火) 00:32:23 ID:p3DPhqe0
>>696
外野のパフォーマンスシートは背もたれ無しじゃなかったっけ。

座席の色を統一というのは嬉しいんだけど、赤より甲子園ののような深緑が良かったな。
赤だと明るすぎてもアレだし、Kスタみたいなエンジ色もダサイし。
ブッシュスタジアムのような赤ならありかもしれんが。
6997列74番:2008/09/30(火) 00:42:13 ID:M7QkbslI
>>698内外野天然芝のボールパークで
座席の色まで一緒だとスカイマークとかぶるような・・・
土の色も含めて
完成模型そのものが出来てくれたらじゅうぶんぽ。
7007列74番:2008/09/30(火) 01:04:13 ID:WICpMIkk
>>694
それ以外にどこがやるの?
7017列74番:2008/09/30(火) 01:14:42 ID:Owy4+fb6
今度アナハイムのエンゼルス対レッドソックスが放送されるけど、
誰かも前に書いてたけどああいう噴水を広島新球場のバックスクリーン付近
にもつけてほしかったな。
鯉が飛び跳ねてる人形があってその口から噴水出るようにするとか。
7027列74番:2008/09/30(火) 01:17:55 ID:4A9gqdGQ
>>700
マツダとかじゃね?
実際、サラ金等はNGらしいし。
7037列74番:2008/09/30(火) 01:30:06 ID:qtwV3jfh
エンゼルスの噴水他は親会社がディズニーだからってのがあるから良いけど
広島がいきなり同じ事やっても・・・とは思うけどな

チェイスフィールドの外野プールみたいなのは面白そうだ
7047列74番:2008/09/30(火) 01:46:02 ID:VM2SOcVZ
バックスクリーンの中に巨大スラィリーのオブジェを隠しておいて、
カープの選手がHR打ったら、バックスクリーンが開き
その巨大スラィリーが出てきて鼻からピロッと噴水発射とか面白いと思う。
7057列74番:2008/09/30(火) 01:53:13 ID:JAevthm4
広島マツダスタジアム
広島マツダフィールド
広島マツダパーク

どれになっても

TV・ラジオでは → 広島マツダ球場
新聞では → 広島マツダ

とか略すことになりそうな気が。
7067列74番:2008/09/30(火) 02:03:28 ID:wgtS7WYk
>>701
噴水とか、それがダメなら木を植えるとか趣向を凝らして欲しい。
でもやっぱ噴水かな。カンザスの球場なんか見てると心が落ち着くよ。
ネーミングが思ったより高く売れて、さらに観客動員も予想以上に増えて
収益が予想以上に上がったら、さらにそういったオプションもいろいろ考えるんじゃないの?
後、リボンとかもね。
ここは広島市所有球場だからファンの力や意見やアイデアでさらに魅力的な球場が
造れる。そこがまたいい所だと思う。夢があるね。
7077列74番:2008/09/30(火) 02:06:34 ID:jWR60wEn
>>706
ほんと、こういうメジャー厨はとっとと大リーグへ移行して欲しいわ
噴水とか木とかで動員増える訳ねえだろ
オナニーは自分のブログでやれや
7087列74番:2008/09/30(火) 02:22:21 ID:qtwV3jfh
球場の景観とかアトラクションは集客のための重要な要素だけどな
噴水や木が無駄だって言うならそれこそワシントンやアナハイムでやってるのが全くの無意味って事になるし

特に最近は一人の客に落として貰う客単価の金額を引き上げる経営法が主流になって来てるし
ただ野球観るだけって言う球場よりも
野球をメインにして他にもアトラクションを用意した球場の方がどう考えても客は集まりやすい
7097列74番:2008/09/30(火) 02:36:41 ID:6IoXh6mH
>>708
良い例が後楽園ね だが噴水は(゚听)イラネ
7107列74番:2008/09/30(火) 03:00:05 ID:Ntqde2pW
>>705
「株式会社 広島マツダ」という法人が存在する以上、球場名に「マツダ」を使うなら「広島」の前につけると思う。
でないと、ディーラーの「広島マツダ」が命名権を買ったと勘違いされる恐れがある。
(実際、84年に東洋工業がマツダに社名変更した際、球団名の「東洋」を「マツダ」にする話があったが同じ理由で没になった)
7117列74番:2008/09/30(火) 03:10:16 ID:C0gUgvrh
樽募金で命名権買おうぜ

広島樽募金球場

たるぼスタジアム広島
7127列74番:2008/09/30(火) 03:10:50 ID:rygbdHkF
>>710
激しく同意
7137列74番:2008/09/30(火) 04:23:50 ID:06W0b1iT
ネーミングライツによる新球場の愛称名に必ず「広島」を入れることは止めたほうが良い。
名前付けの制約が無くなり、より自由にストレートな愛称を付けることができる。
広域的に活動する企業にとって、地名を入れることはデメリットになりうる。
地元企業だけでなく、より広域的に企業が参入する。
それにより、より高価格でネーミングライツが売れる可能性がある。

幸いにも球団名には「広島」が入っているから、球場の愛称名に広島はなくてもいいと思う。
7147列74番:2008/09/30(火) 04:45:50 ID:dpduTczK
イスは赤と白のツートンにしてほしい。梅図さんちみたいに。
7157列74番:2008/09/30(火) 04:48:18 ID:dpduTczK
鯉楽園でいいんじゃない???
7167列74番:2008/09/30(火) 06:21:19 ID:OgZkWBey
>>713
12球団中9球団は、球場に都市名を入れている。
フランチャイズ制の定着を鑑みると、球団名、球場ともに「広島」を入れるのが必然になるでしょう。

(セ) 東京ドーム - 明治神宮野球場 - 横浜スタジアム - ナゴヤドーム - 阪神甲子園球場 - 広島市民球場

(パ) 札幌ドーム - クリネックススタジアム宮城 - 西武ドーム - 千葉マリンスタジアム - 京セラドーム大阪 - 福岡Yahoo! JAPANドーム

>>710
の意見にも禿同。 そうなると・・・ 
>>679
の言うように@「企業名+広島ボールパーク(フィールド)」 (例)マツダ広島ボールパーク(フィールド)
または、クリネックススタジアム宮城のように、A「企業名+ボールパーク(フィールド)広島」 (例)マツダボールパーク(フィールド)広島
かな。

ただ地元の人が日常的な会話で使うことを考えると、@案のほうが使いやすいかも。
@案「今度のデートは、広島フィールド行かん?」「広島ボールパークの8番ゲート前で待ち合わせね」
A案「今度のデートは、フィールド広島行かん?」「ボールパーク広島の8番ゲート前で待ち合わせね」
ただしフィールドじゃなくてボールパークならA案でも違和感なし。
7177列74番:2008/09/30(火) 07:07:49 ID:V2Il2xqp
ヤード跡地に建てたんだから
何とかヤードにしてほしい。

個人的には
マツダビアンテヤード広島
モルテンヤード広島
カルビーヤード広島
7187列74番:2008/09/30(火) 07:18:23 ID:JrtIk/+E
マツダ、広島新球場の命名権取得検討 来月中旬までに判断
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080929c6b2902329.html
7197列74番:2008/09/30(火) 07:18:58 ID:eqbZpUo1
>>716
普通に「野球見に行かん?」で。
7207列74番:2008/09/30(火) 07:36:50 ID:0ZYWnJw6
命名権購入企業にお願いしたい

新球場は、「フィールド」もしくは「パーク」と名前をつけて欲しい、「スタジアム」や「球場」ではなく

千葉マリンスタジアムやKスタは、ボールパークを意識しているようだが
「スタジアム」と名乗っているので、所詮野球場でしょ?と普通の人に思われている
球場内でやってるサービスが伝わっていない

新球場は今までの球場とは違うことをアピールするためにも
まずは名前からなんとかしてほしい
7217列74番:2008/09/30(火) 07:42:06 ID:0ZYWnJw6
>>717
「オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズ」だから
「ヤード」と入れる前に、「フィールド」もしくは「パーク」といれないと
7227列74番:2008/09/30(火) 07:52:52 ID:0ZYWnJw6
>>718
>取得には前向きな姿勢を見せる。
>だが一方で「車を買ってもらうことが第一。
>(地元企業との)争いは避けたい」との懸念も強い。


「広島+車名+フィールド」でいい
マツダの車は、ここ10年で名前がほとんど入れ替わって、
消費者への浸透がまだまだ充分ではない
それがたった年間2億で一気に浸透を図ることができる
7237列74番:2008/09/30(火) 08:27:38 ID:HuFPUh7Y
>>720
>「スタジアム」と名乗っているので、所詮野球場でしょ?と普通の人に思われている
普通の人がそんな事気にするか
せいぜい「またメジャーの真似か」と思う程度だ
7247列74番:2008/09/30(火) 08:30:26 ID:qc3Xjzus
奇をてらってマツダ球場じゃ
7257列74番:2008/09/30(火) 08:53:16 ID:8xSaxjeJ
>>702
ないないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7267列74番:2008/09/30(火) 08:57:29 ID:5h3iebSV
アクセラフィールド広島
7277列74番:2008/09/30(火) 09:27:33 ID:0ZYWnJw6
7287列74番:2008/09/30(火) 11:00:58 ID:QYgsnO+f
来年オープンなら己丑園きちゅうえん)球場だな。
7297列74番:2008/09/30(火) 11:28:08 ID:pdoSZNzU
>701
HRが出たらバックスクリーンから滝が流れて、そこを真っ赤な鯉が上るギミックはどうだ?
滝はバックスクリーン全体じゃなくても、真ん中に3mぐらいの幅で十分。
一気に流して一気に上る。上りきったらスコアボードのビジョンから、鯉が飛び出てくるようなアニメーションを流す!

勝利試合の後もまたやって花火も上げちゃう!まさに『昇鯉の花火』

う〜んアメイジング( ̄―+ ̄)
7307列74番:2008/09/30(火) 13:36:24 ID:TrG0NCVU
愛友市場マツダ荒神陸橋駅前再開発球場
7317列74番:2008/09/30(火) 13:40:45 ID:rNnXiWMX
Mazdaハジメスタジアムだな。
7327列74番:2008/09/30(火) 15:12:30 ID:KOgljrbv
【野球】日本が世界ランク1位 国際野球連盟が初めて発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222752556/
7337列74番:2008/09/30(火) 16:31:09 ID:dpduTczK
真・珍カス無双市民球場
7347列74番:2008/09/30(火) 17:07:45 ID:RlcfEX3C
7357列74番:2008/09/30(火) 17:27:49 ID:0ZYWnJw6
ビアンテパーク広島
7367列74番:2008/09/30(火) 17:29:45 ID:5h3iebSV
アテンザボールパーク広島
7377列74番:2008/09/30(火) 17:35:49 ID:4A9gqdGQ
>>725
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1116823311281/files/meimeiken.pdfの中に

? 主な応募資格等
ア 広島県内に本店又は支店若しくは営業所を有する者であること。
イ 貸金業(※1)及び風俗営業(※2)を主な事業とする企業でないこと。
ウ 有価証券報告書又はこれに準ずる書類を提出することができる企業であること。
エ その他
競争入札参加の指名停止や税の滞納など適格性に欠ける企業ではないこと。
※1「貸金業の規制等に関する法律」に規定する貸金業
※2「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」に規定する風俗営業

っていう文言がある。
つまり、貸金業・パチンコ屋は駄目。
あと、派遣会社も最近色々騒がれてる影響で可能性は低いだろうな。
7387列74番:2008/09/30(火) 18:47:02 ID:wgtS7WYk
7397列74番:2008/09/30(火) 19:08:03 ID:PLdDLgDX
田代チューブはバーになるのね
7407列74番:2008/09/30(火) 19:45:26 ID:YXrtkgGc
9月28日 RCC 最後の鯉祭り!【5/7】 ミラクル男 伝説の2日間〜カープうどん 
http://jp.youtube.com/watch?v=InplhuMx37U

〜カープうどん〜
「新球場では販売されないことが決定」
「カープうどんは今年が最後」

4分50秒頃
7417列74番 :2008/09/30(火) 19:46:29 ID:iqySfwPk
田代チューブは火気厳禁
7427列74番:2008/09/30(火) 20:31:12 ID:s3apFCsS
>>727
検討であって決断ではない
命名権をとっても、意味がない結果にならなきゃいいけどねw

>>737
つ章栄不動産
7437列74番:2008/09/30(火) 21:28:58 ID:wgtS7WYk
>>739
ええの〜。
カープの名前が入ったカクテルやワインを川口のようなダンディーが
女と飲みながら時間を過ごすなんて絵になるな。
男のみで入ると肩身が狭いで。
でもあそこでゲームが見られるカウンターに座れるのは競争が高そう。
あそこに子供は入場厳禁。応援も厳禁。
やっぱバーだから静かなのが原則な。


7447列74番:2008/09/30(火) 22:21:53 ID:VTRWZBRQ
ボールパークとかフィールドとか恥ずかしいからやめてくれ
745横浜:2008/09/30(火) 23:11:06 ID:YgCg7aOD
新球場って広島風お好み焼きとか販売するの?
7467列74番:2008/09/30(火) 23:13:11 ID:wgtS7WYk
>>744
随分とシャイだなw気にするな。
7477列74番:2008/09/30(火) 23:13:28 ID:jWR60wEn
広島風って言った瞬間にフルボッコにされますよ
7487列74番:2008/09/30(火) 23:16:06 ID:4A9gqdGQ
>>747
いや、「広島焼」よりは遥かにマシ
7497列74番:2008/09/30(火) 23:19:20 ID:M7QkbslI
お好み焼き出したら座席でボロボロこぼされないかな?
7507列74番:2008/09/30(火) 23:23:21 ID:rygbdHkF
しかし、イズミとかゆめタウンとか恥ずかしすぎないか?
7517列74番:2008/09/30(火) 23:34:59 ID:rTnBM2G7
この記事によると、ウドンはまだ復活の目はあるように思える

ようするにカープがアウトソーシングする運営業者の目に適えばいいということらしい
こんだけ騒ぎになってるんだから空気読んで選んでくれる気もするんだが
もしウラで採用決定しているのに「わからんのですよ〜」とかおばちゃんに言わせてるんなら策士だなw
http://www5.nikkansports.com/baseball/carpwriter/entry/20080929_69513.html
7527列74番:2008/09/30(火) 23:39:39 ID:6IoXh6mH
新球場には まさか 
つけ麺のばくだんが入るんじゃなだろうな?
六本木交差点に有ったのはビックリした
7537列74番:2008/09/30(火) 23:42:22 ID:wgtS7WYk
>>751
最終日は5800杯もでたんだろ?これまでもその日の観客の1割以上は食べるらしいし。
これは新球場でも継承せしなければいかんだろ?
需要は充分あるわけだし。

7547列74番:2008/09/30(火) 23:51:41 ID:s3apFCsS
>>750
似合ってるじゃん
7557列74番:2008/10/01(水) 00:00:42 ID:FHlLrKNO
かーぷうどん
お好み焼きのみっちゃん
つけ麺のばくだん
焼き鳥の野球鳥

全部、新球場のコンコースに並んだら壮観だろうなw
7567列74番:2008/10/01(水) 00:18:05 ID:uUhH8r2/
>>755
それ並んでたら観光客とか帰省客が増えそうだね!
というか俺行きたい。
7577列74番:2008/10/01(水) 01:16:45 ID:ZthRxX9e
この球場に全国から野球ファン、観光客が集まるよ。
7587列74番:2008/10/01(水) 01:17:08 ID:uyn1DSpv
>>710
やっぱりそういうディーラーがあるんだw
でも球場名から「広島」は外せないよね。多分。

そうすると一番月並みなのが

 マツダスタジアム広島
 MAZDA STADIUM HIROSHIMA

かな?宮城と同じ方式でなんかアレだな(できれば避けてほしい)。

 マツダ広島スタジアム
  MAZDA HIROSHIMA STADIUM

は案外違和感ないかも?

マツダはなかなか難しいね。車名だと、5年間固定するのは難しい気がするし。
7597列74番:2008/10/01(水) 01:25:36 ID:uyn1DSpv
イズミなら

  広島ゆめタウンスタジアム HIROSHIMA YUME-TOWN STADIUM

 ゆめタウン広島スタジアム YUME-TOWN HIROSHIMA STADIUM

 ゆめタウンスタジアム広島 YUME-TOWN STADIUM HIROSHIMA

と、案外キレイな気が・・・。
7607列74番:2008/10/01(水) 02:28:13 ID:H9IpqhiJ
>>759
イズミはなぁ…。
常勝のハンドボールチームを途中で「金ないからやーめた!」と放り投げたことがあるからイマイチ信用できん。
ネーミングライツで同じことやられたらかなわん。
7617列74番:2008/10/01(水) 03:12:42 ID:beyoZk+9
>>759
実はYOUME TOWN
7627列74番:2008/10/01(水) 03:25:11 ID:60tpWmTK
あなた(you)と私(me)でゆめタウン(youmetown)
7637列74番:2008/10/01(水) 03:25:36 ID:60tpWmTK
7647列74番:2008/10/01(水) 06:16:21 ID:C2appLzq
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ!
(´Д` )スンスンスーン
スタジアム
7657列74番:2008/10/01(水) 06:48:09 ID:zaN6R2Q+
>>753
これ
他の食い物屋にしてみれば脅威でしかない
弾かれる恐れは多分にあると思う
7667列74番:2008/10/01(水) 07:08:00 ID:ZthRxX9e
>>765
一杯ー450円だっけ?最終日は450×5800で\2610000の売り上げ
今後、新球場の3万人の1割が食べるとして3000×450で\1350000をホーム試合で1試合あたり売り上げることができる。
うどんなんて原価は30円くらいだろ?すげ〜利益率。人件費なんてパートのおばちゃんだろ?
俺がカープうどんの経営者だったら少々高いテナント料だとしても出したいなぁ〜。
確かに他から見れば脅威。

7677列74番:2008/10/01(水) 07:41:32 ID:zaN6R2Q+
そりゃあ新球場にも出店したいってのは当然だろうけど
せっかく売店増やして他の店に客が行かなかったら悲惨だし
7687列74番:2008/10/01(水) 08:39:38 ID:vPiVvjMA
【野球】巨人・ラミレスの場外ホームラン弾をゲットしたのは松坂大輔の横浜高時代の野球部の後輩だった
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222816285/
ラミレスが放った場外弾は、横浜市在住の会社員・鈴木亮太さん(26)がゲットした。
球場の外を歩いていたところ、打球が「木に当たって落ちてきた」という。

高校時代は名門・横浜高で野球部に所属。
松坂(レッドソックス)の2学年下で、ブルペン捕手として投球を受けたこともあった。
「ホームランボールは7月に生まれた娘にプレゼントします」と笑顔だった。

新球場も場外ホームランボールをゲットできるようにしろよな。
7697列74番:2008/10/01(水) 09:01:40 ID:/ZJJtwDJ
そうかなあ
言っちゃ悪いけどカープうどんなんて売れるのは最初だけやろ?
実態は普通の関西風うどんなわけだし
一旦旧球場で食いそびれた需要が満たされたら、他店舗の脅威になるような売り上げにはならないはず
「伝統を受け継いでいます」というアイコンとして、球場の片隅にカープうどんを置いておくのはありだとおもうけどねえ
7707列74番:2008/10/01(水) 10:08:38 ID:YZlFR6Um
お好み焼きが食いたくなった

新球場でお好み焼きとビールがっつきながら野球観戦なんて最高だな
7717列74番:2008/10/01(水) 10:12:32 ID:0tTE4uaU
うどん、そんなに旨くないだろw
あれこそラストイヤー特需で売れただけ
なぜかマスコミのプッシュも凄かったし

というか、球場名はセンスのないものになるよ
企業が多額の資金を用意して「買い取る」んだから
野球場としての名前より広告塔としてインパクトあるものにするだろうし
7727列74番:2008/10/01(水) 10:37:42 ID:1I3LeLV+
外野にバスケットネットぶらさげて、そこにホールインワンしたら1000万とかやれよ。
看板あたったらなんて、どこでもやってるからいらない
7737列74番:2008/10/01(水) 10:51:36 ID:gBFJeHnI
ここでカープうどんを
「売れない、旨くない」と言う連中は
普段から市民球場へ足を運んでない事が判明しただけだな

カープうどんは球場開設以来51年連続のヒット商品
ピーク時は一日10000杯を売り
近年は4000杯平均売れる
もちろん観衆の平均は15000人程度であるから(今年のみ20000人平均だ)
入場者の2割強は毎試合食している計算になる
ちなみに
最終戦を観戦に行ったけど
うどんコーナーはどこも列が絶えなかった
私自身購入に20分も並んだ
4800杯売れたそうだけど
今の販売処理能力の限界値にすぎないだけだろう
現実
うどんの列を見てあきらめたファンかなり多数だったからね

新球場でうどんが継続販売されれば
間違いなく他のお店に影響するだろうね
しかもうどんの残り汁や容器がスタンドを汚す事も地味な問題

ありえないと思うけど
新球場でうどんが廃止されても
うどんに変わる超ヒット商品が誕生しない限りは
復活せざぜる得ないでしょうね。
7747列74番:2008/10/01(水) 10:53:27 ID:BCY2yNxt
普段の市民球場通ってる人間こそカープうどんも、普通のうどんにしか思えんだろ。
7757列74番:2008/10/01(水) 11:04:46 ID:0tTE4uaU
スゲー長いなw
この9月にうどんが売れたのは遠征組みが大量に来たからだよ
実際に球場に来て見れば分かるわ
7767列74番:2008/10/01(水) 11:04:59 ID:gBFJeHnI
言われるまでもなく カープうどんは 普通のうどんだよ
あくまで愛称
外で食べるうどんと価格も変わらいだけ

お好みや弁当 ピザ、ポテトにしても
水分を別途購入しなければならないが
うどんは同時に摂取でき
小腹の空きも満たしてくれる便利な食べ物だよ
7777列74番:2008/10/01(水) 11:07:50 ID:gBFJeHnI
>>775
9月の売り上げは知らないが
ここ数年平均4000杯なのも本当
平均収客数15000人程度で驚異的じゃないか?
7787列74番:2008/10/01(水) 11:22:07 ID:BCY2yNxt
ところで「4000杯」って数字の出所はどこなの?
7797列74番:2008/10/01(水) 11:26:41 ID:gBFJeHnI
http://mainichi.jp/life/food/kyoudoryouri/area/05/archive/news/2008/05/20080527ddlk32100739000c.html
これとは違う記事で夏頃に読んだが
検索した結果これしか見つからなかった
なぁ似たような内容なのでよろ。
7807列74番:2008/10/01(水) 12:40:12 ID:vCOngZa6
>>777
バカ売れの最終戦で4800杯だから
ここ数年の平均が4000杯ってのは多すぎるよ

実際は観客の1割が食べていたらしいから
だいたい2000杯が平均だと思うぞ
それが9月になって満員が続いて、1日4000杯売れたってことでしょ
7817列74番:2008/10/01(水) 12:44:16 ID:gBFJeHnI
しかし この記事 5月・・・
君の予想書かれてもどう判断したらいいやらw
7827列74番:2008/10/01(水) 12:54:54 ID:vCOngZa6
>>781
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20080928-OYT8T00002.htm

>内外野のスタンドなど場内5か所で、1杯450円で販売し、
>入場者の約1割が食べるという。
7837列74番:2008/10/01(水) 12:57:46 ID:vCOngZa6
毎日の記事には「多い時で」の文字が抜けてるね
7847列74番:2008/10/01(水) 13:05:52 ID:gBFJeHnI
>>783
毎日の記事は貴方が書かれたのですか!
それは失礼しました
道理で「多い時で」の文字が抜けたと判断できたのですね






署名記事と匿名記事
客観的な判断を。
7857列74番:2008/10/01(水) 13:09:49 ID:yYDYY38u
【野球】「韓国の目標は日本ではなく米大リーグ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222778682/
日本では韓国野球を学ぼうという動きが出ている

そういう動き、ありませんから。
7867列74番:2008/10/01(水) 13:32:39 ID:vCOngZa6
>>784
そんなに興奮なさんなw

ちなみに市民球場の最終戦にも行ったけど、
あの凄まじい行列を体感したら分かるけど、あれで4800杯なのに
どうして平均観客数16000人だったここ何年かの1日あたりの売上が平均4000杯もいくのかな?
おかしいと思わないかな?
7877列74番:2008/10/01(水) 13:48:30 ID:gBFJeHnI
市民球場6カ所あるうどんコーナーで
800食づつ用意し売り切ればそうなるだけです

最終戦も売り切って途中閉店しましたよ
7887列74番:2008/10/01(水) 14:13:41 ID:vCOngZa6
>>784
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/last9_4.html

「多い日」で4000杯近くが売れるそうですね(笑)
どこが平均4000杯なんでしょうか?
7897列74番:2008/10/01(水) 14:21:28 ID:gBFJeHnI
中国新聞 多い日は4000杯
毎日 一試合4000食程度に落ち着いた
読売 入場者の約1割が食べるという

平均を採ればいいのかなw


・・・・・・・・・・・で はじめの主張に戻る


新球場でうどんが廃止されても 
うどんに変わる超ヒット商品が誕生しない限りは 
復活せざぜる得ないでしょうね。 
7907列74番:2008/10/01(水) 14:35:30 ID:hGJWD2Do
うどんはあっても無くても良いけど
頑なにうどん廃止を唱える奴はうどんに親でも殺されたのか?
7917列74番:2008/10/01(水) 14:48:23 ID:VKLHiEdz
もう、ウドンの話しは専用板いってやれ。

そば・うどん板
http://gimpo.2ch.net/jnoodle/
7927列74番:2008/10/01(水) 14:53:54 ID:gBFJeHnI
これから 新球場見てくるw
7937列74番:2008/10/01(水) 15:09:04 ID:vCOngZa6
>>787、789
はい広島テレビから
http://72.14.235.104/search?q=cache:avcPF4Mw_iUJ:www.htv.jp/tv-ha/higawari/04_thu/backno.html+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93+%E5%A3%B2%E4%B8%8A&hl=ja&ct=clnk&cd=8&gl=jp

>広島市民球場がオープンした昭和32年から販売されているカープうどん。
>販売数は年間10万6,000食。
>観戦した10人に1人は食べている超ヒット商品だ。

106000食÷65試合=1631食
7947列74番:2008/10/01(水) 16:06:36 ID:YZlFR6Um
広島の名物はうどんなのですね

他に食べ物は無いのですか?
7957列74番:2008/10/01(水) 16:09:18 ID:GBIr9tcA
新球場では珍カス入場禁止令だせよ
7967列74番:2008/10/01(水) 16:49:32 ID:0xYA/SE4
命名『広島鯉幟(鯉のぼり)スタジアム』
7977列74番:2008/10/01(水) 17:02:41 ID:uUhH8r2/
なんかこのスレ変な人が増えたな・・・どこかから誘導されてきてるのか?
7987列74番:2008/10/01(水) 17:08:07 ID:Pvf/7+Uk
もうね、そんなに人気あるなら命名権買っちゃいなよ!


広島カープうどんスタジアム
7997列74番:2008/10/01(水) 17:31:27 ID:VKLHiEdz
【東名阪】プロ野球の球団が有る都市【札仙広福】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1142473848/
8007列74番:2008/10/01(水) 17:34:09 ID:VKLHiEdz
折り鶴球場で決まり。通称オリキュウ。
8017列74番:2008/10/01(水) 19:08:43 ID:JKWPkY6E
こいつら、本気でレスしてんのか?
8027列74番:2008/10/01(水) 19:40:02 ID:vCOngZa6
>>801
終戦っぽいから、来季に関心が移る頃合い
こいせんあたりから人が流れてきたのかな?
8037列74番:2008/10/01(水) 21:32:25 ID:ANykn4xd
肉玉そば球場
略称は肉球
8047列74番:2008/10/01(水) 22:07:25 ID:CGFq8HrO
広島市民球場ファイナルシーズン企画として、思い出の市民球場指定芝を特別販売いたします。
この芝は鳥取県で育てられている高麗芝で、広島市民球場のグランド張替用芝として使われています。
http://www.fukuya-dept.co.jp/etc/eki_carp08final2.html

●1枚 2,000円(税込)
芝のサイズ:約38×46p(ホームベース型)、紙箱入り。

8057列74番:2008/10/01(水) 22:43:09 ID:e6LPygmg
>>804
これって水あげなきゃいかんの?
8067列74番:2008/10/01(水) 22:49:21 ID:qR1ocv/N
ぶっちゃけ、球場で打ってる程度のうどんなんかどこの業者でも同じような味を再現できると思うけどなあ
8077列74番:2008/10/01(水) 22:50:19 ID:z8kHliUe
わろたw
芝まで売るのか
8087列74番:2008/10/01(水) 23:28:36 ID:+Cr7Be7S
そういえば周辺施設にZEPP広島作るのどうよ?
ハードロックカフェでもいいけど。
8097列74番:2008/10/01(水) 23:42:08 ID:JKWPkY6E
>>806
そんな事が分かれば野球なんか見てないんじゃないか
8107列74番:2008/10/02(木) 00:01:20 ID:hhT99+aU
工事予定が追加されとる

【その1】
工事名:ヤード跡地内歩行者用スロープ新設エレベーター設備工事
機械名:ロープ式機械室レスエレベーター(乗用・1000kg・15人乗り)
車椅子仕様・視覚障害者対策
【その2】
工事名:ヤード跡地内歩行者用スロープ新設電気設備工事
工事内容:歩行者用スロープ新設に伴う電灯設備、動力設備、構内電話交換設備、拡声設備、インターホン設備、監視カメラ設備工事を行う。


「車椅子仕様・視覚障害者対策」のために設置されるエレベータは、バリアフリー新法に適合する仕様らしいね。
http://www.fujitec.co.jp/sales/pdf/xior_04.pdf

広島駅からわざわざ車椅子で来る人はいないと思うが、
念には念を入れたってことかな。
8117列74番:2008/10/02(木) 00:02:19 ID:4BGVdodn
>>761-763
何その引っ掛け問題
8127列74番:2008/10/02(木) 00:11:33 ID:dCH+3lDW
>>810
こいつ、典型的なDQNですな
8137列74番:2008/10/02(木) 00:21:29 ID:lfOtxQhO
いきなりDQN呼ばわりとは・・・
吉外の方ですか?
8147列74番:2008/10/02(木) 02:00:10 ID:baXgSfLV
>>804
ずいぶん高価な芝ですね・・
ティフトン419は近所のナフコでも9枚数百円で売られている。
8157列74番:2008/10/02(木) 04:04:47 ID:KIiJ5q1W
うどんもいいけど、こういった球場にはホットドックが似合うよ。
芝の甘い香りとホットドックの匂いのする球場なんて最高だ。
8167列74番:2008/10/02(木) 04:47:09 ID:J2PqHrqp
日テレの「Oha!4 NEWS LIVE」内の「気になるコトバ」というコーナーで、
新広島市民球場が取り上げられてました。
一分半ぐらいの短いコーナーで、映像もなく、概要が紹介されただけでしたが、
全国区で報道されて、新球場の存在が浸透していくといいですね。
8177列74番:2008/10/02(木) 04:55:45 ID:Y7EYmLVH
8187列74番:2008/10/02(木) 05:09:47 ID:AzCO1I4i
フィールドは、日本人にとって発音しにくい。
パークだと、なんかいまいち(野球場なの?公園じゃないのかと誤解されそう)。
年寄りは球場がしっくりくるけど、新しさに欠けてしまう。
とすると、ボールパークがいいかな。

マツダ ボールパーク
ゆめタウン ボールパーク
デオデオ ボールパーク
カルビー ボールパーク
エネルギア ボールパーク

ボールパークの前に何を入れてもしっくりくる
8197列74番:2008/10/02(木) 05:13:36 ID:J2PqHrqp
>>817
35席って・・・アナウンサーが速攻訂正入れてましたね。
たぶんフリップ作るスタッフが「3万席」というメモを見て「35席」と間違えたんでしょうw
いかに適当な、あるいは時間の無い中の作業で作ってるかがわかるね。
8207列74番:2008/10/02(木) 06:09:32 ID:wwq4FALK
ほとんどが立ち見という事になるな
画期的といえば画期的だ
8217列74番:2008/10/02(木) 07:09:01 ID:zD7QA1bI
>うどん
美味いというより、いつ食べても飽きない安心できる味という事で
信越本線横川駅「峠の釜めし」が売れるのと同じ理屈。アレも普通の釜めし。
>>806
麺もダシもオリジナル仕様、似たようなものがあったらニセモノだそうで。

まあ、新球場でも何某か麺類は売るでしょうね。
うどんがカープうどんであるかどうかは別にして。

>>805
当たり前だ、普通の植物なんだからw
>>807
市民球場から剥ぎ取って売る訳じゃないし・・・
スカイマークで使用されている芝は既に商品化済。
8227列74番:2008/10/02(木) 11:29:13 ID:saVNbvjL
スタ飯はうどんでもホットドッグでもお好み焼きでも何でもいいけど、これだけは言っておく!

楽天の真似だけはするな!!
8237列74番:2008/10/02(木) 13:05:22 ID:KIiJ5q1W
>>822
あの値段は異常だよな。
8247列74番 :2008/10/02(木) 13:18:56 ID:H3Ly1h9E
楽天は毎年の球場使用料支払いの代わりに、超老朽設備極小の単なるポンコツ
地方球場をなんとかプロ本拠地用にするために大規模改修大規模増築の延べ
数十億円以上の多額費用を全部負担してさらに毎年のごとく追加改装増築して
大出費しているので、その早急回収のために相当無茶をやってしわ寄せが観客
に来るという歪な構造。
8257列74番:2008/10/02(木) 16:00:38 ID:/F4sRzl0
駅から球場までの景観がな〜
綺麗になればいいんだけどな、てかアノ人等どっか行ってくんねーかなー
8267列74番:2008/10/02(木) 16:19:59 ID:eU1/FiuV
>>824
自治体にたかって球場建設費をビタ一文出さないカープよりマシかもな
8277列74番:2008/10/02(木) 17:19:42 ID:4VPbZfOW
>>826
多い少ないはともかく
出してますが何か?
8287列74番:2008/10/02(木) 17:49:33 ID:a/aCV8JC
というか、年間何億っていう使用料払うぞ
10〜20年で建築費分は完了
それ以降は、広島市の収入となるじゃんw
8297列74番:2008/10/02(木) 21:49:06 ID:lfOtxQhO
新広島市民球場債、出足好調 初日に400通
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20081002ke03.htm

来春完成予定の新広島市民球場の建設費を市民に募る、県と市のミニ公募債の募集が1日、始まった。
市財政課にはこの日だけで約400通の申し込みがあり、電話の問い合わせも約400件あったという。

利率は5年利付国債の利回りに0・08%を上乗せする予定で、8日に決定する。
発行予定額の計20億円を超える場合は17日に抽選する。
債券は発行されないため、購入者には新球場などをあしらった購入証明書(A5判)を贈る。
抽選で購入者1000人を新球場見学会に招待する特典もある。

申し込みは郵送か同課への持ち込みで、15日必着。
郵送の場合は、はがきか封書で氏名、住所、電話番号と、10万円単位の購入希望額(上限100万円)などを書き、
〒730・8586 広島市中区国泰寺町1の6の34、広島市財政課ミニ公募債係(082・504・2074)へ。
8307列74番:2008/10/02(木) 23:27:13 ID:YWsHLVhR
昔は駅から新球場に行くまでの旧道沿いに
オ○ム真理教の事務所無かったっけ?
8317列74番:2008/10/03(金) 00:12:58 ID:BvhIoTBj
新球場は鳴り物入り応援が禁止のようなので
ゆっくり野球観戦ができそうだ。
8327列74番:2008/10/03(金) 03:06:42 ID:a+yzqs7m
>>830
西蟹屋町バス停前の雑居ビルにあった。
8337列74番:2008/10/03(金) 08:42:57 ID:zl6nFQPM
常に日本の応援スタイルの先端を行っていたカープ応援団が、どんな新しいスタイルを生み出すのか楽しみだね。
8347列74番:2008/10/03(金) 17:53:51 ID:f74wLwgl
某ブログで見ましたが、レフトパフォーマンスシートの段床が設置されてますね!
どんどん出来上がっていくのを見るとワクワクしてきますわ!
8357列74番:2008/10/03(金) 18:26:30 ID:UM2q9nW6
鳴り物って、メガホンとかも禁止?
8367列74番:2008/10/03(金) 18:29:17 ID:0HiUrcQZ
鳴り物禁止のソースないからw
あれやらせる為に、わざわざパフォーマンスシート作ったんじゃん
メガホンの売上もなくなるし、禁止になることはないっしょ
8377列74番:2008/10/03(金) 18:40:49 ID:gONcMAL9
布製のメガホン売るらしいよ。
8387列74番:2008/10/03(金) 20:12:28 ID:snhKsj8B
ぽふっ
ぽふっ
ぽふぽふぽふっ
8397列74番:2008/10/03(金) 20:18:17 ID:zl6nFQPM
メガホンは禁止だけど、しゃもじはいいんですよね?
8407列74番:2008/10/03(金) 20:26:11 ID:Ww/HGS3z
メガホン叩くのはOKだったはず
鳴り物はパフォーマンスシート限定だって
8417列74番:2008/10/03(金) 20:32:52 ID:Zt9nmPbo
炎のストッパー「津田プレート」公開中
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081003091.html?from=rss&genre=all
8427列74番:2008/10/03(金) 22:09:16 ID:B37iDSWh
>>837はマジ情報??
8437列74番:2008/10/03(金) 22:15:45 ID:pfAAKkc8
イズミ、広島新球場の命名権に応募へ 存在感アップ狙う
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081002c6b0202d02.html

イズミは2009年春に完成する広島市の新しい野球場の命名権について、市の公募に応じる。
来週にも明らかになる市の募集要項の詳細を受け、金額や名称などの応募内容を最終決定する。
事業面でも創業地である広島への回帰を進めているなか、命名権取得でさらに存在感を高めたい考えだ。


マツダVSイズミ
どちらが新球場に相応しい名称を用意できるか見物
8447列74番:2008/10/03(金) 22:29:09 ID:pfAAKkc8
新球場、複数企業が命名権応募か
http://news.rcc.jp/rccnews/data/6777_L.asx

来シーズンから広島カープの本拠地となる新しい球場に、企業が名前をつけることができる命名権が導入されます。
大手スーパーの「イズミ」が命名権への応募を決めたほか、自動車メーカーの「マツダ」も獲得を検討しています。
広島市は、JR広島駅近くに来年春に完成する新球場の命名権について、今月下旬にも企業の募集に入ります。

2月に「ゆめタウン広島」をオープンした大手スーパーのイズミは「広島は創業の地なので、恩返しの意味で是が非でも取りたい」として、
命名権獲得に名乗りを上げることを決めています。

一方、自動車メーカーのマツダも「広島で活動している企業として地元へアピールしたい」として
命名権の取得について前向きに検討しています。

広島市には、命名権についてこれまでに10社近くの企業から問い合わせがあったということです。
市は来週にも選考委員会を立ち上げ、選考の基準を決めることにしています。(10/3 19:16)
8457列74番:2008/10/03(金) 22:49:15 ID:87X/m/Vn
鳴り物なしでお通夜みたいな雰囲気になるんですね。わかります。
8467列74番:2008/10/03(金) 22:50:25 ID:Zt9nmPbo
球場の様子を某ブログで二箇所みたけど
スケール感でてきたな。
8477列74番:2008/10/03(金) 22:53:33 ID:pkUU8bI+
一塁側のおっさんらがいなくなるだけで有難い
マジでうざかった
なんで内野に来てまで、あんなもん見させられるのかと思ってたよ
8487列74番:2008/10/03(金) 23:08:29 ID:Ww/HGS3z
>>844
是が非でも取りたい、か

イズミ燃えてるなぁ
こりゃ契約条件がつり上がる可能性あるな
8497列74番:2008/10/03(金) 23:17:07 ID:icAemIM5
鳴り物は残してほしいけどメガホンは別にいらんと思う
ロッテとかは手拍子でも成立してるわけだし、内野でメガホン叩かれるとうるさいだけだし
8507列74番:2008/10/03(金) 23:22:15 ID:763M0YAM
メガホンは球団の重要な収入源
8517列74番:2008/10/03(金) 23:22:56 ID:DhHy2LNf
メガホンより持ち運びも楽だし杓文字応援に戻そうよ
8527列74番:2008/10/03(金) 23:27:03 ID:y81Kkhi1
>>846
某ブログのヒント教えて
8537列74番:2008/10/03(金) 23:34:02 ID:pkUU8bI+
風船が年間2,3億だったっけ?
メガホンはそんなもんじゃないからね

個人的には>>849の通り、メガホンはなくても構わんが
球団は確実に売ります。
で、鳴り物がないと仙台のように葬式みたいになる
8547列74番:2008/10/03(金) 23:40:03 ID:snhKsj8B
手を叩くのも悪くはないが手が痛くなる
軽い力で大きな音が出るものが絶対に必要なんだ
見た目しゃもじ的なカスタネットとか作れ
8557列74番:2008/10/03(金) 23:41:31 ID:SIC+Ao9P
良いプレーがあった時に起きるメガホンを叩く音や拍手ならいいよ。
ヘタクソなラッパや太鼓は聞きたくないが。
8567列74番:2008/10/03(金) 23:45:16 ID:SIC+Ao9P
>>827-828
あまりゴチャゴチャ言うつもりはないが、使用料の中から建設費に充てるというインチキだろ。
しかも使用料は今より1900万上がるだけだが、指定管理者となって球団の収入は上がるからな。
俺は内部留保を使うと思ってたけど、元がそんなことする訳がないよなぁw
8577列74番:2008/10/03(金) 23:56:52 ID:z9hPVok9
どのみち税収あるから
器はやすくていいんだよ
それが賢い自治体
海外では 土地無償提供が多いからね
球団をエサに市民から税収ガッポだよ
8587列74番:2008/10/03(金) 23:59:01 ID:4Y3LeIM+
例えばお前さんが新築マンションを借りるとして家賃のほかに
マンション自体の建築費用まで出すというのなら正論
8597列74番:2008/10/04(土) 00:07:07 ID:dF+PsfP8
>>836
あれっ、住宅街だから鳴り物禁止ーと聞いたが実際どうなんだろう?
8607列74番:2008/10/04(土) 00:07:57 ID:dF+PsfP8
>>836
あれっ、住宅街だから鳴り物禁止ーと聞いたが実際どうなんだろう?
応援は声と拍手だけでできるでしょ。
8617列74番:2008/10/04(土) 00:09:54 ID:mL1dLkvw
>>852
http://blogsearch.google.co.jp/

「新球場」で検索汁
8627列74番:2008/10/04(土) 01:02:57 ID:ltsuSC+/
>>842
カープなら何売ってもありうるw
8637列74番:2008/10/04(土) 01:36:16 ID:upl4sHIg
>>848
イズミはホンの数年前まで広島捨てて九州・四国に出店攻勢掛けてったのに、今更「創業の地」云々とは笑えるな。
まぁ確かに創業の地だよな、戦後の駅前のヤミ市発祥だからイズミは。

だがマツダにあっさり決まりそうな気がする、何となく。
8647列74番:2008/10/04(土) 01:40:45 ID:QSwy64Te
>>860
3コール連発になりそうだな。つまんなさそう。
8657列74番:2008/10/04(土) 01:43:20 ID:S6thlMxK
イズミって言うときのイントネーションって地域差あるよな?
8667列74番:2008/10/04(土) 01:45:24 ID:mL1dLkvw
大本営さんよ
マツダが命名権購入について検討している事をすっぱ抜いたくせに、イズミの正式表明はスルーかw

まあマツダは、金銭条件つり上がることを望んでないっぽいのに対して、
マツダ参加で焦ったイズミは金銭面でかなりの好条件出してきそうだから、どうなるかわからんね。
8677列74番:2008/10/04(土) 02:40:32 ID:W1DKOGwg
広島県立文化芸術ホール→ALSOK
広島県総合グランド→コカ・コーラ ウエスト

これで新球場がイズミじゃショボすぎ。
絶対マツダのほうがいい。
イズミは入札の無かった広島グリーンアリーナの命名権でも買ってろよ。
8687列74番:2008/10/04(土) 02:57:48 ID:dF+PsfP8
http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/l/bellfuego/sin06.jpg
内野席が形になってきたな。かっこええ〜
8697列74番:2008/10/04(土) 03:35:48 ID:3rR9q5/P
ゆめタウン広島スタジアム っていう名前になったら、企業臭くなくていいんじゃない?
広島以外のイズミを知らん人には「夢の街っていう意味なんだなー」と思われそう。

>>868 blog写真アド直張りイクナイ
8707列74番:2008/10/04(土) 03:58:21 ID:upl4sHIg
>>869
でもイズミ(ゆめタウン)は九州の店舗ではホークス応援してるんだよ。
8717列74番:2008/10/04(土) 07:44:43 ID:p1kh5YCA
>>870
そりゃそうだろw
商売やっていけんわ
8727列74番:2008/10/04(土) 07:48:22 ID:YdiiC9Cg
>ゆめタウン広島スタジアム

だせえww
マツダフィールド広島でいいよもう
8737列74番:2008/10/04(土) 08:07:31 ID:I855gIvs
イズミはマツダ様の噛ませ犬になってくれればええことよ
8747列74番:2008/10/04(土) 12:36:17 ID:Qb+Jv5cu
中間報告
本命馬 マツダボールパーク広島
対抗馬 ゆめタウン広島スタジアム
穴馬  エネルギア広島市民球場
8757列74番:2008/10/04(土) 12:37:24 ID:Qb+Jv5cu
中間報告
本命馬 マツダボールパーク広島
対抗馬 ゆめタウン広島スタジアム
穴馬  エネルギア広島市民球場
8767列74番:2008/10/04(土) 13:23:52 ID:S6thlMxK
イズミが命名権とったとして球場名にイズミでなくゆめタウンが付く理由は何?
ゆめタウン広島スタジアムでなくイズミ広島スタジアムの可能性はないの?
俺も前者の方がいいが
8777列74番:2008/10/04(土) 14:19:42 ID:v6L8NdQZ
8787列74番:2008/10/04(土) 14:35:58 ID:leLUW/LK
2つ目の照明灯があがったね
8797列74番:2008/10/04(土) 15:30:07 ID:gmwYHC4h
「広島スタジアム」の文字列は駄目だと思うのだが。
8807列74番:2008/10/04(土) 15:32:11 ID:o2mw5e5p
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
8817列74番:2008/10/04(土) 16:09:12 ID:Qx9ZZUn5
広島MAZDAフィールド
8827列74番:2008/10/04(土) 17:37:44 ID:QSwy64Te
ゆめタウン広島球技場
8837列74番:2008/10/04(土) 17:46:00 ID:J/+nTzXn
思えば今年のオールスター
突然にマツダが冠スポンサーになったのは、新球場のネーミングライツのためだったんだなと
09年に広島でやるのに、08年の1年契約だったりとか、余りにも不自然

ネーミングライツに慎重な社内の1派を説得するため
「ビアンテの拡販」を名目に冠スポンサーになったのだろう
だから単年契約になったと
これで、広島MAZDAフィールドでマツダオールスターゲームが開催される可能性が高まった訳だが
8847列74番:2008/10/04(土) 17:51:05 ID:jLwrQES/
マツダなら、上でも書かれてるアクセラフィールドの方がカッコイイ
8857列74番:2008/10/04(土) 17:52:21 ID:kiOsQX4s
>>875
全部略名が難しいな。
クリネックススタジアム宮城→Kスタ宮城みたいに言いやすいのがイイッ
8867列74番:2008/10/04(土) 18:11:15 ID:Y2edaemg
>>885
略し難いから全部読んでもらえるという高度な


いや
何でもない
8877列74番:2008/10/04(土) 18:15:48 ID:J/+nTzXn
>>885
イズミについては「夢スタ」でOK
8887列74番:2008/10/04(土) 18:21:20 ID:upl4sHIg
>>883
「広島マツダ」や「広島MAZDA」の表記は無理だ。理由は>>710

>>887
「ゆめ」は平仮名。
8897列74番:2008/10/04(土) 18:47:21 ID:VQlOHPf2
>>885
どんな名前がつこうが略称は「新球場」だと思うwww
広島人なら間違いなくこう言うだろうw
8907列74番:2008/10/04(土) 18:48:10 ID:L4NrdgqJ
youmeじゃないの?
8917列74番:2008/10/04(土) 18:51:08 ID:dzXRyo9P
>>878
夢スタブログで今確認。

外壁覆うパネルの設置作業も順調だし、
あと少しで、内装作業残して球場全体が姿を現しそうだね。
8927列74番:2008/10/04(土) 19:06:18 ID:Pz5UIWao
携帯スポーツ動画ご存知???
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=sportclips
8937列74番:2008/10/04(土) 19:10:10 ID:Pz5UIWao
携帯スポーツ動画ご存知???
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=sportclips
8947列74番:2008/10/04(土) 19:24:08 ID:y3IvEwEF
松田元記念球場
元ちゃんフィールド
はじめのスタジアム
はじめボールパーク
8957列74番:2008/10/04(土) 19:29:19 ID:qEAIblKn
略称は新球場だと「しんきゅうじょう」と「しみんきゅうじょう」と聞き間違えやすかったなw
来年からは「しみんきゅうじょう」無くなるからいいだろうけど。
ボールパークとか古いところでは貨物ヤードと言えば新球場で間違いなかった。
8967列74番:2008/10/04(土) 20:29:26 ID:NJyR0SCc
895さんの書き込みで初めて知ったんだけど、
新球場って昔は貨物ヤードだったのか。
そういえばオリオールズのカムデンヤードも旧操車場だったとか。
新球場名は○○ヤードでもいいかも。
8977列74番:2008/10/04(土) 21:02:26 ID:PR+5db0c
○○ボールパークって話が進んでるけど、
「フェンウェイパーク」のように「ボール」は省いていいんじゃない?
8987列74番:2008/10/04(土) 21:05:19 ID:I855gIvs
佐々岡記念広島競馬場(芝・438m)
8997列74番:2008/10/04(土) 22:04:57 ID:adQxuX91
今までより広いだだの野球場だろ。
結局内野に芝があるのと変形してるってだけの違いじゃないの
町はずれに移転して結局不便になるだけ
9007列74番:2008/10/04(土) 22:10:08 ID:0+m+OzjJ
>>899
じゃ便が良かったら客が入るのかというとそれも違うしな。
9017列74番:2008/10/04(土) 22:20:46 ID:dK4RcjRF
>>896
和訳すると「カムデンヤードにあるオリオールパーク」なので、
「オリオールパーク」が球場名の主部なんですよ。
広島に当てはめると「カープパーク・アット・イーストヤード」かな?
9027列74番:2008/10/04(土) 22:22:04 ID:dzXRyo9P
>>899
市民球場の跡地でラジオ聞きながらスクワット続けていればいいよ。
9037列74番:2008/10/04(土) 22:25:13 ID:dzXRyo9P
wiki見ると

>オリオールズの本拠地であることがわかりやすい「オリオール・パーク」、
>ボルチモアで生まれたベーブ・ルースにちなんだ「ベーブ・ルース・スタジアム」、
>建設地に以前あった操車場の名前からとった「カムデン・ヤーズ」、
>前の本拠地球場と同じ「メモリアル・スタジアム」などが候補に挙がった。

>球団オーナーのエリ・ジェイコブスは「オリオール・パーク」を、
>メリーランド州知事のウィリアム・ドナルド・シェーファーは「カムデン・ヤーズ」をそれぞれ推し、
>結果的に妥協するかたちで「オリオール・パーク」と「カムデン・ヤーズ」を組み合わせることになった。

9047列74番:2008/10/04(土) 22:46:54 ID:3rR9q5/P
>>896
貨物ヤードは、日清・日露・太平洋戦争時に山陽本線から宇品港へ
軍需物資・兵士を運ぶための旧宇品線を作ったときに出来た場所だよ。
市民球場は、陸軍の錬兵場だった。

兵士達を育てたのが市民球場の場所、その兵士達を送り出したのが新球場の場所。
こういうのを考えると、軍都広島ってのはホントだったんだなと実感がわくなぁ。
9057列74番:2008/10/04(土) 22:56:29 ID:zpWIuyWL
>>904
繁華街の近くに錬兵場ってのがすごいよね。


質問なんだけど、新球場の座席の座席の色は統一? 市民球場のように色分け?
9067列74番:2008/10/04(土) 23:01:19 ID:PEy2yV7R
>>856
また指定管理者(笑)ですか、実におめでたい人ですね
9077列74番:2008/10/05(日) 00:18:43 ID:Nj3+UBJb
某ブログでビジターパフォーマンスシート見たけど、
あれだけデカかりゃ、阪神戦以外は問題なかろう。
9087列74番:2008/10/05(日) 00:25:00 ID:ySHd0m53
>>902
実際にやってる姿を想像して不覚にも吹いてしまったw
9097列74番:2008/10/05(日) 09:09:21 ID:Lzvv+xeO
ゆめタウンパーク
9107列74番:2008/10/05(日) 12:25:11 ID:+igtfi/6
リアディゾンパーク広島
9117列74番:2008/10/05(日) 16:37:14 ID:poldOkLD
スタジアムはダサイ
フィールドかパークは必須
9127列74番:2008/10/05(日) 16:42:40 ID:voLuzxnF
>>911
ですね。「スタジアム」は球場単体を意味するが
「パーク」や「フィールド」は球場も含めた周辺の施設の意味が強くなる。
是非とも後者に決めてもらいたいな。
9137列74番:2008/10/05(日) 17:28:45 ID:l9k0LniH
>>789
>>794
フィッシュアンドチップス
クラムチャウダーがないとね・・・
9147列74番:2008/10/05(日) 18:09:20 ID:poldOkLD
テーマパーク性を前面に出すならパーク。
天然芝の美しさを強調するならフィールドというところだな。
スタジアムでは、ボールパーク化以前の前の球場の感じがする。
9157列74番:2008/10/05(日) 19:58:12 ID:+TQ2lx+9
本当はKスタが「クリネックス・パーク宮城」になって
新球場が「マツダ・フィールド広島」になれば名前の響き的にも最適なんだけどね
アトラクションやったりテーマパークに近いKスタが「パーク」
日本一の美しい完全天然芝の広島新球場が「フィールド」
イメージにぴったり
9167列74番:2008/10/05(日) 20:08:14 ID:9DwnEPZB
>>914
>>915
複合施設型の新球場をどうイメージ付けるかだよね。
Kスタは宮城運動公園内だからパークだろうけど、
幸い、宮城がまだスタジアムだから、パークとフィールドいずれか取捨選択できる。
命名権をマツダが取得した場合は、「マツダ_フィールド広島」
イズミなら「ゆめタウン_広島ボールパーク」
がフィットかな?
9177列74番:2008/10/05(日) 20:22:12 ID:IRhwpPdR
ちゅーぴーボールパ・・・
いっいやぁ、なんでもないけんのぉ
9187列74番:2008/10/05(日) 20:25:27 ID:3DUR4Vtk
「マツダ フィールド 広島」が
一番語呂が良いと思ってたが
ライバル社に「フイールダ」なる車種があるのがやや気になるところ

初年度の名前が一番価値があるので
どこも必死だろね
9197列74番:2008/10/05(日) 20:36:20 ID:XNoJvkYb
>>918
そのあたりの事はあまり気にしてないんじゃない?
Jリーグの例を出して申し訳ないが、日産がサッカーチームにマリノスと名付けた時、
トヨタにはスプリンターマリノという車種があったし。
9207列74番:2008/10/05(日) 20:41:00 ID:IRhwpPdR
広島ATフィールド
Aは、「安芸の国」
Tは、ええっと、「闘いの」を意味する。
「安芸の国の戦場」である。
9217列74番:2008/10/05(日) 20:49:01 ID:IJBnKInq
AT&Bドーム広島

Atomic Bomb
9227列74番:2008/10/05(日) 21:37:05 ID:YDrw6liF
広島東洋球場でいいだろ。
糞田舎球場がパークとかフィールドとか笑わすなよw
9237列74番:2008/10/05(日) 21:49:47 ID:9MkQh9yV
ツネイシ造船はどうなったん?
9247列74番:2008/10/05(日) 21:52:11 ID:wL1mz3p2
>>920
いくわよ
9257列74番:2008/10/05(日) 22:05:30 ID:UBLt7bOe
>>923
土地の問題で色々あったし、ないんじゃないのかね。
9267列74番:2008/10/05(日) 22:09:21 ID:NYj+/gX9
>>923
お似合いだよな
9277列74番:2008/10/05(日) 22:21:03 ID:a/n5EERm
9287列74番:2008/10/05(日) 23:10:29 ID:v3peGhM9
>>927
ファールゾーン小さいな。
つーか、ブルペンはどこにあるの?
9297列74番:2008/10/05(日) 23:12:23 ID:wL1mz3p2
>>928
ベンチの奥をズンズン進んでいくとある
9307列74番:2008/10/05(日) 23:16:31 ID:v3peGhM9
>>929
中にあるのか。
外にあるのを期待したが、まぁしょうがないか。
9317列74番:2008/10/05(日) 23:22:04 ID:vO4kwQwJ
やっぱこの球場の天然芝には黒土でも赤土でもなく白土の方が合ってると思うがなー。
9327列74番:2008/10/06(月) 00:22:25 ID:K1G6rqVl
もうちょっと予算とスペースに余裕があれば
外野フェンスの向こうに露出する形でブルペンがあったり
そう言う遊び心を入れたデザインも出来たんだろうけど
そこら辺は仕方ないか
9337列74番:2008/10/06(月) 00:34:31 ID:u5j7G3h7
ネーミングで思い出したが、名古屋駅前に
「大名古屋ビルヂング」というビルがあるよね。

味噌のネーミングセンスには言葉を失う
9347列74番:2008/10/06(月) 01:24:13 ID:LcBvj3z0
>>933スレ違い、そういうのは野球chあたりでやってて

ところで、コンコースに入ったら内外野一周できる構造だから
観客の動線が気になるんだけど、
入場券持ってる人と持ってない人、席種の違う人は、どこで区切るのかね?

チケットのもぎりとかどこでやるんだろ?
まさか各席を係員が回ってチェックするわけにはいかんよね。
9357列74番:2008/10/06(月) 01:27:56 ID:rXPL3TUz
「大名古屋温泉」というのもあります。
味噌のネーミングセンスに負けないような、
カッコイイ名前がつくといいですね。
9367列74番:2008/10/06(月) 01:38:11 ID:LcBvj3z0
>>935だから「味噌」とか言うのはスレ違いだと(ry
9377列74番:2008/10/06(月) 02:20:29 ID:aVnm3Mml
広告看板はどんな感じになるんだろ?Kスタみたいなゴテゴテしたのは嫌だなぁ
9387列74番:2008/10/06(月) 03:48:24 ID:0A9dF4o0
Hiroshima Brocade Temple Stadium

おおかっこいい・・・!
9397列74番:2008/10/06(月) 04:13:38 ID:/GzkZUz4
>>916
>イズミなら「ゆめタウン_広島ボールパーク」

SCの「ゆめタウン広島」と混同するから、その名前は忌避するでしょ。
イズミが命名権取ると「広島」の置き場所に困りそう。
イズミも地元回帰を謳うなら、あそこは「ゆめタウン皆実」にでもしとけばよかった。
SCに都市名って、2店舗目はありません、って言ってるようなもんだからな。
9407列74番:2008/10/06(月) 05:04:45 ID:SpBOmuis
>>939
店名を皆実とするには、皆実の街があまりにも狭過ぎ&店舗が大き過ぎ。
確かに広島市内の範疇だと複数の店舗があるものの
市中心部のゆめタウンはここだけ。広島と名乗ったのは
「ゆめタウン本店」的意味合いもありますので・・・
9417列74番:2008/10/06(月) 07:13:35 ID:wzlKbcIt
>>938は何て書いてるのか分からん。
9427列74番:2008/10/06(月) 09:17:34 ID:9AQBQPnf
>>939-940
地元民でもない奴が何かほざいておる
9437列74番:2008/10/06(月) 10:41:39 ID:LcBvj3z0
DISCOVER WEST ハイキング
メモリアル市民球場&夢の器 新球場をめぐるコース
http://www.jr-odekake.net/navi/dw_hiking/course/13.html
9447列74番:2008/10/06(月) 13:28:19 ID:ofi95dj+
理想はカープフィールドだけど、そういうわけにはいかないので
マツダフィールド・イン・ヒロシマでいいよ。
9457列74番:2008/10/06(月) 14:22:39 ID:79ZIFcaX
>>942
地元民とか関係ないから
9467列74番:2008/10/06(月) 14:46:46 ID:cXjpx5Er
いい加減レフトフェンスの扱いはどうなるんだ?
何メートルから本塁打扱いになるのか気になる
どうせなら7.5mにしてほしい
9477列74番:2008/10/06(月) 16:34:53 ID:294A9lrN
>>937
それは気になる。
パフォーマンスシートの最後部に付いたりするのかな。。。

9487列74番:2008/10/06(月) 17:44:34 ID:8lnt9vAl
>>945
何が関係ないんだ
広島県人以外は口出しすんな
9497列74番:2008/10/06(月) 18:29:57 ID:EH2b4UkV
>>948
つーか勝手にスレ仕切るなよw
9507列74番:2008/10/06(月) 20:12:49 ID:ec5RJwnb
>>948
オマエはさっさと死ねw
9517列74番:2008/10/06(月) 20:28:44 ID:vGkHvQD8
メジャーのプレーオフ見てるけど
ホワイトソックスの観客が一斉に白いタオル振り回すのは迫力あるな
ウチもジェット風船がダメになったら、赤いタオル振り回せばいいかもしれん
9527列74番:2008/10/06(月) 20:32:38 ID:40xe6r5G
ロッテ、読売の三番煎じだし…
9537列74番:2008/10/06(月) 20:42:16 ID:vGkHvQD8
ダメかな?
架線に引っ掛かる心配もないし、いいと思うが・・・

あとリボンビジョンはカッコイイのう
9547列74番:2008/10/06(月) 22:04:36 ID:CPbra1nj
街並みの記憶:所蔵写真から/16 旧広島操車場跡地(1930年ごろ) /広島http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080925ddlk34040713000c.html
9557列74番:2008/10/06(月) 22:14:46 ID:R5AwJHDm
>>945
大いにありますです、はい

>>948
本来は広島市民以外口出し厳禁
9567列74番:2008/10/06(月) 22:18:42 ID:Bi9dz2i5
>>953
パクリ応援のさらなるパクリじゃ、応援への意欲が萎える
9577列74番:2008/10/06(月) 22:47:54 ID:ofi95dj+
>>952
最初はミネソタだよ。
9587列74番:2008/10/06(月) 23:04:18 ID:CPbra1nj
>>952
それもメジャーのパクリだし
9597列74番:2008/10/06(月) 23:43:19 ID:tQNXWf7Z
>>955
しねキチガイ
9607列74番:2008/10/07(火) 00:23:27 ID:fvuAaNTy
アホな地元民は放置で
9617列74番:2008/10/07(火) 00:31:21 ID:9Y8mqhfu
>>955
広島市民以外にも
募金してる人たくさんいるんだが

オレもな
9627列74番:2008/10/07(火) 01:02:14 ID:S0+UoFDy
>>954
こういうのいいね。ゲニウス・ロキってやつか。
9637列74番:2008/10/07(火) 01:11:37 ID:2APcp9/5
>>951
カープは振り回すと音が鳴る紐笛にしよう。
ほんでアニヲタから「ナウシカのパクリ」とかあらぬ批難を受けよう。
9647列74番:2008/10/07(火) 01:36:21 ID:r9QbjZcT
市民以外口出すなって言ってたの春先まで暴れてた頓挫厨だろ
9657列74番:2008/10/07(火) 02:46:54 ID:8nHfYGf+
>>951
そのスタイルになりそうだな。
9667列74番:2008/10/07(火) 02:47:58 ID:BevE+NhA
>>933
無知か?
ある時期までに三菱地所(本社・東京)が建てたビルは大抵「ビルヂング」だったんだけどな。
立て替え前の丸の内「丸ビル」「新丸ビル」もそうだったし。
9677列74番:2008/10/07(火) 03:02:35 ID:LeYayRd5
そっちじゃ無いと思うよ、大名古屋のネーミングセンスだろw

それとも君が浅い知識を披露したいだけなのか?
9687列74番:2008/10/07(火) 04:31:23 ID:S0+UoFDy
照明塔2本目が立ったんだね。あっという間だな。
全部で6本だっけ。
9697列74番:2008/10/07(火) 07:04:42 ID:D9YEp3WX
たしかに、地元民あるいは地元出身民以外にあれこれ言われたくない気持ちは強いな。
煽りではなくて、正直な気持ち。
9707列74番:2008/10/07(火) 07:42:13 ID:xV12j7SS
>>963
その前に
隣の人の顔に直撃して
もっともな批判を受けるかもね
9717列74番:2008/10/07(火) 09:18:47 ID:i4gMIYa2
まあ振り回す先端に何かついていたら凶器になりかねんからねw
しかし、白いタオルは有るけど
赤いタオルはなかなか無いから、球団は売り出せばいい
9727列74番:2008/10/07(火) 09:28:21 ID:oURL5fVU
>>951

赤いジュリ扇でも振り回しとけ
9737列74番:2008/10/07(火) 10:39:49 ID:kQE4+TC9
エンゼルスの岩みたいなのカッコイイ
HR打つと噴水が出たり
ああいうの造れば良かったのに
9747列74番:2008/10/07(火) 11:27:20 ID:u4jb+P2Y
なんだかんだ言っても新球場は市の施設だから。
頭固いお役人が造る施設にしては類を見ない程、素晴らしい出来栄えと思う。
9757列74番:2008/10/07(火) 12:15:58 ID:5AYK9BtD
普通の球団名(ジャイアンツとかライオンズ)+パークだとしっくり来るんだけど
カープだとカープパークってなんだか間抜け。
フィールドも同じく。

個人的にはシティバンクが企業で広島シティフィールド
もしくは時計のシチズンが企業で広島シチズンフィールドだと
命名権売りながらも市民球場的な意味合いも持たせられる一石二鳥。
まあどっちも無いだろうが。
9767列74番:2008/10/07(火) 17:57:06 ID:CWR5YBD0
wikiより>2000年代に入り当球場に代わる新しい球場の建設が検討され始め、
新広島市民球場が完成する2009年3月31日をもって閉場することが内定している。
また、フェンス広告も引っ越すことになる。

とありますけどフェンス広告は変わらないですかね?
9777列74番:2008/10/07(火) 18:13:59 ID:S0+UoFDy
>>976
形状は変わることもあるんじゃない?

田中宏





とかアンデルセンがポールから普通の看板にとかもみじ饅頭のロゴが立体とか
9787列74番:2008/10/07(火) 18:15:49 ID:S0+UoFDy
あ、ごめん、”フェンス”広告って書いてあったね・・・失礼しました。
9797列74番:2008/10/07(火) 18:21:34 ID:0tEPSoNY
広島パークでいいじゃん
9807列74番:2008/10/07(火) 18:21:37 ID:YIKMYiiv
>>977
まさか新球場でもポールに広告入らないよね?
9817列74番:2008/10/07(火) 19:29:53 ID:gQLYicfJ
>>961
募金って・・・・・・・
これから多大な負担を強いられる広島市民はどうなるんだろ
9827列74番:2008/10/07(火) 19:36:46 ID:D4pRrDq0
>エンゼルスの岩みたいなのカッコイイ
>HR打つと噴水が出たり
>ああいうの造れば良かったのに

びっくりテラスが飽きられて不人気になったらテラスを撤去してそこに
渓谷でも滝でもつくればいいと思う。
9837列74番:2008/10/07(火) 20:05:26 ID:tSE7/O+M
>>972
扇子って発想は意外にセンスいいかもしれない。
場所取らないし持ち運びも楽だし広げると結構な面積になるし。
9847列74番:2008/10/07(火) 20:14:43 ID:sB7B390a
またそういう事言ってるとメジャー厨はとっとと大リーグへ移行しろだの
うるさい低脳が喚くぞw
9857列74番:2008/10/07(火) 20:27:51 ID:AveXYQuM
>>981
そんな事言うなら市外の募金者に全額返金しろやカス球場
9867列74番:2008/10/07(火) 20:31:55 ID:LeYayRd5
>>985
トントンにマジレスカコワルイ
9877列74番:2008/10/07(火) 20:32:14 ID:uDxqSTuc
MAZDAボールパーク広島
988次スレ準備中テスト:2008/10/07(火) 20:46:56 ID:S0+UoFDy
9897列74番:2008/10/07(火) 20:48:01 ID:gQLYicfJ
>>985
それって、募金する奴がバカじゃねw
9907列74番:2008/10/07(火) 21:06:17 ID:UALvbqTj
>>988
新スレ乙

ブログ検索なら
http://ask.jp/blghome.asp
http://sf.livedoor.com/
http://blogsearch.fc2.com/

こちらの方がヒットしやすい気が・・・・
9917列74番:2008/10/07(火) 21:24:25 ID:PtOLT9dC
新スレ立てたよ。
パソコンからだと連続投稿引っ掛かるので携帯から失礼。

■非対称ボールパーク新広島市民球場■part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1223380821/
9927列74番:2008/10/07(火) 21:53:01 ID:u7TA5AoT
ディビジョンシリーズ見てたら
シカゴのセルラーフィールドは白土と赤土の混合だったな
マウンドとバッターボックス、本塁から1、3塁線の走路だけが白土
内野部分(1,2塁間、2,3塁間)は赤土
外周はアンツーカーとも色の違う茶土だった
9937列74番:2008/10/07(火) 23:33:30 ID:u7TA5AoT
埋めage
9947列74番:2008/10/07(火) 23:59:42 ID:UALvbqTj
>>992
土の色もそうだが、ピッチャーマウンドに野手が集まった時の映像
周囲の芝の丈が、日本の球場のそれと比べると段違いに長いのには驚いた。
あれならダイビングしても痛くないだろうなあ・・・
9957列74番:2008/10/08(水) 00:42:32 ID:pKBhD+US
西日が当たるところってどこになるか分かりますか?市民球場は一塁ベンチに西日が当たってましたが
9967列74番:2008/10/08(水) 00:56:17 ID:imaiI5FK
ホームベースが真西、バックスクリーンが真東
9977列74番:2008/10/08(水) 00:59:05 ID:EPhiPPeU
9987列74番:2008/10/08(水) 01:48:27 ID:NFOuvFfO
>>995
丁度2階席の屋根が防ぐように出来てるはず
っていうか、そういうところも色々考えてそういう風に設計したんだろうけど
9997列74番:2008/10/08(水) 04:10:15 ID:0PdmJSXy
>>994
あんなに長くしたら日本の場合、メジャーに比べパワーが落ちる分、
打球が失速しやすくなるよ。
10007列74番:2008/10/08(水) 06:51:33 ID:0PdmJSXy
1000だよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。