【完全】コナミスポーツ大丈夫か?11【子会社化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し会員さん
ゲーム屋にスポクラ経営は不得手か?
スレタイ変えました。
2過去スレ、関連サイト:2005/12/31(土) 00:48:00 ID:vpX5uxC2
コナミスポーツ
http://www.konamisports.co.jp/

コナミ(本体)
http://www.konami.co.jp/

【不満】エグザスからコナミスポーツへ【続出】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039837069/
【迷走】エグザスからコナミスポーツへ2【混乱】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045894149/
【求売却】エグザスからコナミスポーツへ3【糞親】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1049807567/
【脱マイカル】エグザスからコナミスポーツへ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055370739/
【実質】エグザスからコナミスポーツへ5【値上げ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061296179/
エグザスからコナスポへ6【BTSJ好き?嫌い?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063544714/
(660台から大荒れのため、スレは死亡状態)
【新会員】エグザスからコナミスポーツへ7【制度】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1067000687/
(ほとんど機能していません)
【創立】エグザスからコナミスポーツへ8【3年】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1068071347/
【自称】エグザスからコナミスポーツへ9【No1!?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1094046669/
【身売】エグザスからコナミスポーツへ10【マダ-?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1121089328/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
にくちゃんねる
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%83G%83O%83U%83X%82%A9%82%E7&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table
3過去スレ、関連サイト:2005/12/31(土) 00:58:13 ID:vpX5uxC2
【稼ぎ頭は】コナミってどう?vol7【スポクラ?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1125223121/l50
水泳教室「ピープル」(現コナミ)について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1135957531/l50
【ハド損】コナミ純利益40億円下方修正【タカラ損】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1099920163/l50

※仙台泉のリンク閉鎖問題について書かれているサイト
http://skatingizumi.hp.infoseek.co.jp/keii2.htm
4名無し会員さん:2006/01/01(日) 19:54:01 ID:iIvKt5ty
agetoko
5名無し会員さん:2006/01/01(日) 22:30:14 ID:AI6Lg78W
会員、社員にとって良い一年になりますように
6名無し会員さん:2006/01/03(火) 18:42:35 ID:zw0KHMeZ
前スレ
996 :名無し会員さん :2006/01/02(月) 19:48:42 ID:1sfvaKmx
>>994
満足度調査なんてしてるとこもあるんですか?
うちは、とうとう会報もなくなりました。
しかも、会員に通知もなしにいきなりね。

997 :名無し会員さん :2006/01/02(月) 20:37:49 ID:+qnTa2nd
>>996
それどこよ?

999 :名無し会員さん :2006/01/02(月) 21:24:56 ID:NsEJdx1k
>>997
http://www.tcy.co.jp/


だってうちの関連会社だもん。
「粉病」が伝染していないか心配だが、とうとう会報も廃止か…
社長は粉前社長だし…あのお方も粉社長の頃は最悪○営責任者の○月と
親族の○中に睨まれるような形で指揮を揮っていたから心労も多かった
が。
最悪経営○任者のグループの年頭挨拶でどんな発言をするのやら。
気にかかるよ。
7名無し会員さん:2006/01/03(火) 18:47:01 ID:zw0KHMeZ
こんどは飲み会全面禁止だよ。
某店の会員同士が喧嘩してしかも
8名無し会員さん:2006/01/03(火) 18:57:34 ID:zw0KHMeZ
書きかけ失礼。
今度は飲み会が全面禁止だよ。
店名は伏せておくけど酔った会員同士が喧嘩して、しかも馬鹿げたことに
管理責任云々で裁判沙汰に。
非常にレベルの低い話だぞ。
酒関連が関わるものなら我慢も可能かもしれんがリスクを恐れてツアーの
壮行会やクリスマスパーティで酒抜きでさえもやらない風潮が生まれるの
は目に見えている。他社ではどうなんだろ?
喧嘩でここまでひどい話になったりすることも聞かんぞ。

会員交流のイベントがなければ、下手すりゃ支店によったら公立のスポー
ツ施設以下とみなされるケースもあり得るのではないか?
最近では施設面や人的レベルでうちを上回るケースも時々あるからなあ。
9名無し会員さん:2006/01/04(水) 01:05:19 ID:EWNETSdR
>>8
>>今度は飲み会が全面禁止だよ
アルコールが原因なら、世の中の飲み会は出来ない。
会員個人の問題で会員規約に違反するような行為が
あったなら、退会してもらう?
管理責任?管理者がマネージメントしてないだけか、
管理体制がダメなだけか?
10名無し会員さん:2006/01/04(水) 05:29:14 ID:mmC16JnW
この場合コナミスポーツは被害者だよ。
自分たちが喧嘩したのを管理責任などといってコナミスポーツに
責任転嫁して、恥ずかしげもなく裁判起こす馬鹿会員のほうを
糾弾したい。コナミスポーツには、変に保守的になることなどせず
断固とした態度をとってもらいたい。
11名無し会員さん:2006/01/04(水) 05:31:58 ID:mmC16JnW
おっと。
既に「保守的」になっちゃっている?・・・
馬鹿会員がいたからって、「飲み会禁止」になんかする必要ないのに。
12名無し会員さん:2006/01/04(水) 08:27:41 ID:dV1OMdCw
こんなことになるとは誰が想像したことか。ま、近いうちに他社も飲み会だの親睦会だの
コナを見習って禁止にするだろうよ。いまだに経営層にはコナ信者いるしさあ。
今回の件は明らかにケンカをした会員が悪い。本社もケンカした側双方に事情聴取して、
謹慎処分なり発動すれば済むだけの話ではないのか? 本来店のことは支店長が責任持って解決にあたるべきことなのになあ。
13名無し会員さん:2006/01/04(水) 10:45:12 ID:NS/Co/oC
虚しい裸の王様No.1スポクラ化は一層進む。
14名無し会員さん:2006/01/04(水) 20:34:46 ID:MC+ge0FH
まあスタッフであれ会員であれ問題を起こして
公になるようなことはすべて禁止される。
禁止したにもかかわらず売り上げや利益は同じように
求めてくる。
無理に決まってるジャン!
何かを禁止したら当然モチベーションが下がるのだから
収益見込みは下方修正すべきだよ。
15名無し会員さん:2006/01/05(木) 00:32:06 ID:TSnpTz6O
そりゃ、グループがこんな体質だから「仕方ない」

コナミの社員が次々に転職してしまう訳!(過去ログ:03.10.17〜04.01.03)
http://2ch.dumper.jp/0000951877/
16名無し会員さん:2006/01/05(木) 00:45:38 ID:Y7upeVdD
>>15
なんかこれ読んでると昔からなんも変わってないんだね
気力がもってる内に早くどっかに売ってくれないもんか・・・
他社探し真剣にやるかな。
でも会員さんとかに気に入って貰えてるとか感じるとなかなか踏み切れないよ。
17名無し会員さん:2006/01/05(木) 01:20:29 ID:TSnpTz6O
財務体質が実際には悪化の一方だから子会社の整理をやっているんだよな。
そうでないとタカラを売ったりKCEを本体に吸収したりとあこぎなことはせん。
それはそうと、新店オープンで大喜びしている社員っていないよな?

18名無し会員さん:2006/01/05(木) 08:02:16 ID:uUt1kRbU
ティップは幹部が糞だが、イントラで持っている
センは盛り上げ方が不器用だが、知識のある社員で持っている
ルネはつまらんが、まったりムードで持っている
コナは経営手法がダメだが、BTSで持っている
19名無し会員さん:2006/01/05(木) 10:52:08 ID:srfCTCKi
>>18
当たってますな!
20名無し会員さん:2006/01/05(木) 12:50:42 ID:ry1xiHau
>>6
粉病末期なのかもしれません。
関連会社って立場危うそうだし。
年賀状もこなかったし、まじかなりやばいのかも。
21名無し会員さん:2006/01/05(木) 21:17:53 ID:mXAu8dtn
115 :名無しさん@引く手あまた :03/11/03 23:32 ID:vF328E7D
>>112
ヘルスエンターテイメントっていうのは、CEOのお気に入りのアイデアだからね。
コナミスポーツは、そう簡単に売れないでしょ。
そもそも、この会社はCEOの個人商店。決定に合理的な理由なんてない。
KOAは、CEOが飽きたから売っただけ。赤字は表向きの理由。

那須のホテルもそうでしょ。CEOの別荘の近くで、売りにでてたのを見つけて
その場で、役員会にかけずに、決めてきたとか。新聞にでてから、あわてて
あちこちの不動産を売って、現金を作ったらしいです。

この会社は、例え役員であっても発言権はなし。役員会や株主総会も全然機能してない。
東証一部の公開企業なのにおかしいけどね。創業者で大株主だから。。。

ついでに言うと、ここのグループ企業はどこも変。
社員の行き来も多く、経営はコナミ本社の言うなり。
実態は、独立企業ではなく、コナミの支社でしかない。
幹部やCEOがお金を得る為に公開しただけ。。。
コナミが過半数の株を持ってるので、他の株主の発言権はなし。
こんな企業が公開してていいの???
22名無し会員さん:2006/01/05(木) 22:17:53 ID:VmnwUWEN
コナミ本社の経営方針が
現場にどんな影響を与えてますか?
社員の士気が下がるような体制にはなってませんよね?
23名無し会員さん:2006/01/06(金) 00:13:49 ID:cUmd/cUo
悪影響を与えているに決まっているだろ。本社の奴を支店長かマネージャーで
働かせて現場の苦労を理解させたいぐらいだ。
24名無し会員さん:2006/01/06(金) 00:39:41 ID:vo146g/E

みんなの声が本社に届くのを見守りましょう
25名無し会員さん:2006/01/06(金) 00:46:05 ID:dlr8bXts
いや、届いてもあんま変化なさそうな・・・
26名無し会員さん:2006/01/06(金) 08:24:49 ID:GM8hYR2W
外資金融に買ってもらって、新たな身売り先の手にわたる時期を待つか。

それとさ、人手不足解消のためには全店のバイトの時給を最低1000円にしたらいいよ。
27名無し会員さん:2006/01/06(金) 08:43:36 ID:rYJTtm87
社員やバイトの方は、勤務時間以外に、自分とこの施設を自由に使えますか?
28名無し会員さん:2006/01/06(金) 18:14:06 ID:GM8hYR2W
社員でも施設利用に金を取る。それが粉クオリティ。
29名無し会員さん:2006/01/06(金) 18:29:33 ID:rYJTtm87
なるほど。
最近、非番のスタッフのトレーニング姿をめっきり見かけなくなったので、気になっていました。

でもこれって酷くない?
スタッフには、説得力のあるいいスタイルであるべきですよ。
なんか大変じゃないですか?
30名無し会員さん:2006/01/06(金) 18:47:23 ID:CIIt7PKP
時間外に個人的なトレーニングしてると、
会員さんに話しかけられてトレーニングにならないと聞いたよ。
わざわざ違うスポーツクラブに会員で行ってるとか…
31名無し会員さん:2006/01/06(金) 22:25:16 ID:TPZxIWgi
仮に自社施設を会員同様に会費やチケット代を支払って
利用したとしても自由気ままにトレーニングはできない
だろうね。
もし対等の金を払ってるとはいえ、スタジオの一番前で
レッスンを受けたり、フリーウェイトをやりたいように
使用してたら会員からクレームが出るだろうな。
「対等の金払ってるんだからいいだろう」で納得して
くれるのだろうか?
それに引き換え他社ならば一切気を使うことなく
利用できるので他社会員になることを薦めるよ。
32名無し会員さん:2006/01/07(土) 00:23:11 ID:Q39USAnz
だけども、自分の勤務場所の施設利用がしにくいってなんか変じゃない?
会員からクレームが来ないように使用するのがスタッフとしてのマナーでは
ないのか?最近の粉は場を読めない会員が増えた増えた・・・

他社だとむしろ利用させて勧誘に説得力を与えるための材料にしているとい
うのに。上辺だけで説明するのと実利用した上で説明するのとでは相手への
印象がまるで変わってくるよ。
また、マナー違反が発覚すれば本社や店のボスから厳しく言われるので結構
慎重に使ったりしている。それに従業員の施設利用への苦情が来た場合にも
本社側は業務知識の向上に必要と会員に理解を求めているし。
セン、T、オア、N、ルネは従業員が普通に使っているぞ。
会員がトレーニング中のスタッフをじゃまするのは粉ぐらいだろ。
33名無し会員さん:2006/01/07(土) 01:51:28 ID:itbzgoAi
スタッフをアイドル扱いで声かける会員が多いようです。
他社に比べて従業員ではなくバイトでもまるでアイドルか
スターのように振舞っている人が見受けられます。
他社も知っていますがそんなことはなかった。
社風ですか?
34名無し会員さん:2006/01/07(土) 08:04:09 ID:srr3qfnE
>>33
粉が、白○MT以下BTSJ本部の人間を営業戦略でアイドル的存在に
仕立て、それを真似する各店のイントラが増加した。
その一方で従業員の採用が「顔」重視となり、バイトイントラが居丈高
に振舞う事例が出るなどの弊害も出てるんだよね。
そういうことも恐らく長続きしないと思うよ。

また、「飲み会禁止」もイントラの神格化に拍車をかけているよ。
35名無し会員さん:2006/01/07(土) 08:19:27 ID:dN6KcVaN
BTSレッスンの30分モノって本国NZ含めて他国にないよな?
各国のBTSエージェントのサイトや導入クラブのサイトを見ていたら60分ばっかりだったよ。
確か、BTSって世界共通品質でいかなる勝手は許されていないはず。
日本だけの特認なの?
36名無し会員さん:2006/01/08(日) 09:18:02 ID:rBbEciGh
>>35
テックプログラムじゃないの?

>>34
そのうちコーチのサイン会や白戸氏との握手会が行われたりしてw
37名無し会員さん:2006/01/08(日) 18:10:03 ID:P57YyGWb
24 :名無しさん@引く手あまた :2006/01/08(日) 17:27:33 ID:u4+Dd3TK
社長は「株主のため、株主のため」と繰り返し言うが、
大株主にはコウヅキホールディングスやコウヅキキャピタル。
自身の資産管理会社らしいが、株主総会でつっこまれてタジタジ(爆)
結局自分自身のためのコナミ。
#創業者だから当たり前かもしれんが、博物館みたいなのつくって
#神聖化しているあたりが痛すぎる。

株主のためにがんばります=私腹を肥やすためにがんばります ってことさ

人材育成に関しては、優秀な人間を採用して、倒れるまで使い倒す。
ってのが目論見だったが、最近ではずっとリクナビに募集がでていることが
知れ渡り、かえって危ないということで敬遠されがち。

38名無し会員さん:2006/01/08(日) 20:43:49 ID:INZVizx0
新しくルネの執行役員になった人って、元コナミ本体に居た役員様では??
確か急に辞めた人だったはずだけど、元子会社のライバル会社へ行くっていうのはゲーム業界ではありなんだろうけど・・
39名無し会員さん:2006/01/08(日) 20:52:03 ID:Tb94Cjf6
まあどんどん人材流出中だからな。近いうちに大物も流出だよ。
40名無し会員さん:2006/01/08(日) 22:48:41 ID:TNQGZYmD
人事部の方々が忙しくなりそうでお気の毒。
もっと現場のマネージメントがうまくいけばな
41名無し会員さん:2006/01/08(日) 23:36:08 ID:INZVizx0
>39
38のは十分大物だと思うけどね。
まぁ粉スポ出身ではないが!
>40
現場のマネージメントでどうにかなる問題とも思えないね。
会社のビジョンが従業員に伝わってないのではないか?
まぁビジョンが無いから伝えられないってことかも知れないが。
42名無し会員さん:2006/01/09(月) 02:31:41 ID:BYmLOsqn
イントラの神格化って変だよ。以前ID橋できちんと
トレーニングの話をしたいのに老若女子が次から次へと
イントラに寄って来て話ができなかったな。
お金を払ってPT受けないとトレーニングの話もできないのかな。
何か少し歪があるな。ここんとこ。
43名無し会員さん:2006/01/09(月) 09:12:51 ID:gNh8+i/6
モバイルのサイト、イントラの顔写真を有料で出してる
そもそも、それが変だよ
イントラって言ってもBTSJのだけどさ
44名無し会員さん:2006/01/09(月) 10:03:38 ID:XXdHfLFr
大株主であるCEOが決算発表会にて自ら
「普通に会費だけでは、より儲かることは出来ないから
お客様にいろいろ買っていただかないと・・・」
と言っていたからね。

BTSJイントラの写真は有料。
トレーニングの話は有料PTで。
会員システムをコロコロ変えながら実質値上げ。
アルバイト比率を高める。
駐車場は削る。
フランチャイズはどうすればとりあえず収益をMaxにするには?
法人会員システムは?

社員さんと私たち会員は翻弄されるばかり。
コナミスポーツ大丈夫か?
45名無し会員さん:2006/01/09(月) 10:56:38 ID:z/hIqMsx
>>37
>#創業者だから当たり前かもしれんが、博物館みたいなのつくって
>#神聖化しているあたりが痛すぎる。

創業家伝統の刀やゲームの基盤などを展示している場所ですな。
その他にもコナミ社員なら知っていることだが、「コ○ミニュ○ス」(社内用)
では○長礼賛の映像がたびたび流れていたり、那須リー○ー○ップ開発センター
(旧那須保養所)での「命の水」の儀式行為に代表されるようにカルトまがいな
行為は普通の人が見たら絶対に退くぞ。しかも、コーポレートカラーの赤は社○
が懇意にしている占○に決めてもらったって言うしな。

>>38
T野氏ですね。資本参加していたタカラの副社長も務めていたよ。
同社の株を売却した際に社○にお払い箱にされてしまった…
社○の親族でなかったのも災いしたな。
46名無し会員さん:2006/01/09(月) 11:05:49 ID:z/hIqMsx
>>41
社内では大物クラスだったぞ。
47名無し会員さん:2006/01/09(月) 14:10:53 ID:PiXnvQCb
某店支店長が退職
いい再就職先見つけたんだろうなぁ・・
48名無し会員さん:2006/01/09(月) 15:36:30 ID:abZuDyd6
>>45
「博物館」みたいなので流される映像にはサブリミナル映像が組み込まれているようだ。
見ているとくらくらと小波に忠誠を誓いたくなる。
49名無し会員さん:2006/01/09(月) 15:57:12 ID:oOdXKSsK
&けふかhearts;
50名無し会員さん:2006/01/09(月) 16:53:22 ID:wiB6llbG
>>45
ルネはT野氏に何を望んでるのだろう?
T野氏は何故ルネを選んだのだろうか?
51名無し会員さん:2006/01/09(月) 18:28:18 ID:abZuDyd6
>>50
ルネはT野氏に何を望んでるのだろう?
→コナスポのシェア奪取
T野氏は何故ルネを選んだのだろうか?
→小波への復習意図
52名無し会員さん:2006/01/09(月) 21:21:52 ID:WXDINKG/
社会人として羞恥心はないのか?
豚はブヒブヒ騒ぐのが仕事だからしょうがないか。
53名無し会員さん:2006/01/09(月) 23:11:18 ID:nHB1fJlD
登別の大会の参加費アップについてどう見る?
キャンセル不可な時期にいきなり1万円以上追加の参加費を
請求するのは詐欺に近い気がするし、保護者の間でも騒ぎに
なってるぞ。全く非常識だ。しかも全道の選手コース設置の
支店の子が全員泊りがけで行くし、何様だと思っているのか。
しかも3万3600円も取るんだよ。
いつから銭ゲバになったのか??
54名無し会員さん:2006/01/10(火) 07:57:20 ID:vpkRvIhg
>>51
それに怒って敵対的買収を仕掛けたらすごいことになりそう。
>>53
某店運○○会員の息子がいますが、イベントやらの参加費高過ぎ。
他社に行かせている友人も「これ高いじゃんか」と驚いてました。
まあ、
「普通に会費だけでは、より儲かることは出来ないから
お客様にいろいろ買っていただかないと・・・」
なんて露骨に言っているから本当は財務体質悪いんだろうね。
55名無し会員さん:2006/01/10(火) 08:39:47 ID:/AauUfkI
経費節減の目的は支店いじめ?なんとなくそう思うようになったんだけど。
思い過ぎかな?
56名無し会員さん:2006/01/10(火) 12:17:40 ID:vhvzEQjd
「こんな仕事嫌だ」といって退職していく人が続出しそう。
57名無し会員さん:2006/01/10(火) 19:41:50 ID:gnWJ+CRQ
ところでT野氏はスポーツクラブの業界に熟知してる
方なの?
元宝の副社長だったと聞いてるが・・・
58名無し会員さん:2006/01/10(火) 21:06:25 ID:qaQSPCSM
進捗が良くない、業務遂行に問題多発している
プロジェクトの共通点をまとめると何かが見える。
59名無し会員さん:2006/01/10(火) 22:30:56 ID:UPpag4o2
>>57
スポーツクラブの業界は全然熟知していない。
日参児童舎の出身で、IRとM&Aがお得意の方。
60名無し会員さん:2006/01/10(火) 22:52:27 ID:sPZOQQrW
>>55
>>経費節減の目的は支店いじめ?なんとなくそう思うようになったんだけど。

特定の支店をいじめてたら、士気も売り上げも落とすと思われ。
61名無し会員さん:2006/01/10(火) 23:26:23 ID:bIJb8BjZ
KSP以外でも人材を必要としているところは捜せば幾らでもありますよ。
62名無し会員さん:2006/01/11(水) 00:53:05 ID:zw2vqXbS
>>59
ゴーン改革で二ッ○ンを追い出された。
ルネの目的は買収のノウハウを得るためか?
63名無し会員さん:2006/01/11(水) 00:54:18 ID:zw2vqXbS
参考:い○とみ氏=元鶴のマークの飛行機屋出身
64名無し会員さん:2006/01/11(水) 06:31:07 ID:V3ukOyEL
>>59
>>62
漏れもそう思う。
65名無し会員さん:2006/01/11(水) 07:58:42 ID:HZGz6lZD
この頃がまだまともでなかったか?
http://cms.ihrsa.org/IHRSA/ViewPage.cfm?pageid=229
http://cms.ihrsa.org/IHRSA/ViewPage.cfm?pageid=224

英文記事だが、コナミ化して間もない頃で石原氏が会長に祭り上げられた直後
の話ですが。まだ希望があったのよね。その頃は。
66名無し会員さん:2006/01/11(水) 08:50:50 ID:odFhTZT7
近頃、「高かろう、悪かろう」になりつつあるように実感する。
67名無し会員さん:2006/01/11(水) 23:45:36 ID:VAjZe6be
目先の利益率を最優先してるからね。
銭ゲバ経営極めてね
68名無し会員さん:2006/01/11(水) 23:54:50 ID:2E0axalb
コナミに置いてある筋トレマシンで外国製なので、日本人の体格に合ってないと思う
69名無し会員さん:2006/01/12(木) 00:15:04 ID:jd9Wr9Lc
何故その外国製のモノを導入したのか?
理由を述べよ。
70名無し会員さん:2006/01/12(木) 01:48:24 ID:Y+ev914M
マシンメーカーって国産は少ないんじゃないの?
セノーくらいじゃないのかな?
ナプスはご存知のとおりだし、ミズノは油圧式のハイドロなんとか
というエキセントリックができない機器だし・・・
外国製の方がサイベックス、ノーチラス、カイザー、パラマウント
テクノジム・・・とよだれが出るようなマシンが多いからなあ!
71名無し会員さん:2006/01/12(木) 07:59:23 ID:nnMKnLqN
旧ナプスは子会社だよ。だから他社に比べてモノがちゃちい。
72名無し会員さん:2006/01/12(木) 08:19:32 ID:h0pZBTn+
全社的に古くからの会員っていないの?
なんか周囲では入会1.2年前後の人が多くてね。
歴史も古いからそれなりにいそうな気がするんだけどどうなん?
73名無し会員さん:2006/01/12(木) 20:11:11 ID:Y+ev914M
退会率からして約2年で会員が全員入れ替わる計算に
なるんだから歴史のある店舗はそれなりに少ないんじゃ
ないかな?
何度も再入会を繰り返す人もいるし、下手したら会員
の方が施設のことや歴史を知りすぎていてスタッフでは
手に負えないDQN化してる可能性も高いし。
74名無し会員さん:2006/01/13(金) 00:02:50 ID:T1YPdOm2
>>67
>>目先の利益率を最優先してるからね。
目先の利益も優先出来ているのだろうか?と
このスレを読むと疑念がわきます。
75名無し会員さん:2006/01/13(金) 00:40:33 ID:/GpmwS7N
>>73
20年継続で会員になっている人がいたら貴重だよ。
フィットネス業界草創期の頃のクラブライフを知っている人でもあるしな。
まさに「高嶺の花」の時代だったのは紛れもない事実であったわけで。

>>74
そりゃ、本社が店を信用せずに号令かけているからな。
支店の事情を把握しないから利益も減るばかり。
76名無し会員さん:2006/01/13(金) 00:51:11 ID:j0QAH6NQ
>>75
利益を上げたいなら
支店を信用すべきなのにね
77名無し会員さん:2006/01/13(金) 00:55:15 ID:/GpmwS7N
話変わるけど、旧ダイエー系クラブの源流の一つである「レガシー」
って憶えている人いない?
漏れの嫁、レガシー→オレンジワンでエアロイントラしていたw
78名無し会員さん:2006/01/13(金) 01:00:38 ID:/GpmwS7N
>>76
「全店舗公平」を求めてもどこかで地域ごとの事情に対応しない
といけなくなるのは自明なことで。その意味では最前線である支
店を大事にする必要があるのだが…
79名無し会員さん:2006/01/13(金) 01:45:47 ID:7/3iVJlD
>>77
ちょっと待て。
おまいはイントラとケコーンしたってことか!?
80名無し会員さん:2006/01/13(金) 01:46:33 ID:vHMsfw6E
支店無視でニーズに合わない方針押し付け

売り上げさがるから更に締め付け

支店が必死で経費削る

会員の不満が増える、退会率アップ

二番に戻る

この悪循環じゃないだろか
81名無し会員さん:2006/01/13(金) 07:43:53 ID:tPpmy20Q
>>77
憶えているよ!それにしてもえらく懐かしい名前が〜。
親会社が忠実屋だったため、同社のダイエーへの吸収合併時にオレンジワンに
化けました。知っている人も減ったんじゃないかな?
待遇が良かったからダイエー系列化された時に不満の声が多数あったのを憶え
ています。でも今の粉の待遇からしたら、ダイエー系列時代の待遇が神に見え
るかも?フロントのバイトでも社会保険に加入していたなんて今じゃ考えられ
ん話ですよ。
82名無し会員さん:2006/01/13(金) 22:26:47 ID:RZgYxdlA
レガシーがオレンジになったときにはオレンジのシステムを
強制的に取り入れたらしい。指導畑だった正社員はマネジメント
中心にさせられて指導はもっぱらアルバイトに任せ放題!
質が落ちて、会員が減って、正社員が大量に退職したそうです。
それでエクセルがオレンジになるときには反省を生かして双方の
良いところを徐々に融合させていくことになった。
オレンジのユニフォームだった縞ポロなんかエクセルが実施して
いたし・・・。もっともアメリカのフットなんとかっていうスポーツ
シューズ専門店のユニフォームのパクリでもあるが。
今のパソコンの勤怠システムもオリジナルはエクセルが最初だった
んだよね。
長レススマソ・
83名無し会員さん:2006/01/13(金) 22:44:17 ID:GRZjcQKU
そういうとエクセルだけ、ダイエー系にしては別の空気を漂わせていたね。
社員も派閥形成していたな。
84名無し会員さん:2006/01/14(土) 08:02:10 ID:3e04ZoC5
>>82
旧レガシーの正社員の大量退職は合併直後のダイエーグループ企業社員1万人削減計画の
あおりをくらったもんだったよな。イントラしていた人に突然ゲームセンター部門への
移籍辞令が出たり(当時のオレンジワンはダイエーレジャーランドが運営していた)
グループ内他業種への出向など、「こりゃないぜ?」と社員同士嘆きの連発だったよ。
それでも、社員への突発的な転勤辞令や正社員の契約社員化はさすがにやらなかったし、
今みたいに福利厚生がほとんどないってことはなかった。40歳以上の社員に対する冷遇
なんか考えられなかったから、今の状況はそれ以上に過酷と言える。
今のコナミ内で退会率や退職者の増加などが問題になったことってあるのか?
先のレガシー統合に伴う退職者・会員の流出が続出した際は役員会議で問題視されたく
らいだよ。従業員補充の手間と外部イントラとの新規契約など、後々に残された手間は
大きかったことは否定できん。
85名無し会員さん:2006/01/14(土) 08:30:10 ID:pSJI1iOm
スキーツアーなどのイベント参加費も今や「ボッタクリ」に近い料金設定に改悪されてしまった。
86名無し会員さん:2006/01/14(土) 12:35:44 ID:EE7jMuzT
満足感の伴わない、机上の空論の顧客サービス。
経営陣に会員、現場の人たちも呆れてるのにね。

的外れな事をされるたびに、もうむしろ腹立たしく感じてきた。
ユー、もう手放しちゃいな!
87名無し会員さん:2006/01/14(土) 14:16:50 ID:fRsetYyU
でもダイエーはスキーツアーやパーティーなどのイベントは
禁止になってたなあ。
レガシーやエクセルで普通に実施されてた各種イベントは
なにかあったときの責任問題うんぬんで禁止になった。
今のコナミのように飲酒禁止にしたうえでイベントの成功を
求めてくるのと、一切禁止にするのではどっちがスタッフや
会員にとって酷なんだろう?
88名無し会員さん:2006/01/15(日) 00:45:51 ID:SL7LFNM1
コナミさん(本体)は新卒正社員で入社しても、
ゲーム開発系は全員契約社員になりますから、
待遇改善を求めても無理ですよ。
89名無し会員さん:2006/01/15(日) 02:58:10 ID:/9p+kXLD
コナミスポーツをフライツァイトに返して下さい。
コーポレートカラーの赤を変えてほしい。
90名無し会員さん:2006/01/15(日) 08:19:48 ID:2xI4wWT0
>>87
建前上では「禁止」になっていたが、会員有志の主催という形で飲み会ぐらいなら
時折行われていた。さすがにスキーツアーは開催されませんでしたが。
イベント一切禁止にすれば親睦の機会も失われてしまうことになって、会員として
プラスアルファはほとんどなくなり、また副収入としての手段も失うから会社側に
しても、会員側にしてもどちらも酷にはなる。だからさすがに飲み会は禁止しても
イベント全般までコナミ本社は禁止にしなかったよ。

>>88
応募完了後に社員の雇用システムが1年契約であることを初めて知らされる。
広告に書かないあたり汚さを感じるのだけど。
91名無し会員さん:2006/01/15(日) 10:48:38 ID:KxUBwW67
本店西宮オープンまでもうすぐ・・・大丈夫か?
92名無し会員さん:2006/01/15(日) 14:24:41 ID:KxUBwW67
今、レ○ミ○ズでは日本に直系エージェントを作ろうかどうか陰で…
93名無し会員さん:2006/01/15(日) 15:08:38 ID:MYp3Xeim
マイカルも無事に更生手続きが終わったのだから、そろそろコナミからエグザスを返してもらおうか
94名無し会員さん:2006/01/15(日) 16:28:17 ID:fzYOPUQU
コナミが持ち株会社化したのは、買収されにくくするためかな
95名無し会員さん:2006/01/16(月) 00:02:26 ID:J/IxOdvo
>94
それ以外にないだろう。
今までも私物化してたが、他業界の動きに対して、経営に口出しする
株主の脅威にさらされたくないんだろう。自分の好きに進めたいんじゃない。
96名無し会員さん:2006/01/16(月) 00:26:58 ID:Mn8lWEPF
53 :名無しさん@引く手あまた :2006/01/16(月) 00:20:09
ここの関係者は株価操作で…
手口は親株売ってスポ株買うなど…
個人株主は餌食に
97名無し会員さん:2006/01/16(月) 21:47:42 ID:i8kmRLrV
コナミが開発したラダーエグザスまだやってるとこある?
うちんとこは半年で消えた。
98名無し会員さん:2006/01/16(月) 23:46:08 ID:PUkIbiZa
渋谷はまだやってるよー
いつも人少ないけどね。。。
99名無し会員さん:2006/01/16(月) 23:55:13 ID:pMBOKFDH
あれって関東地方だけで試験導入して、ボツになったのかなあ?
関東地方に出張で逝った時はやったことがあったけど、
いま、中部地方に戻って来たときはスケジュール表のどこにもない。
100名無し会員さん:2006/01/17(火) 00:03:12 ID:imQGiEOB
コナミスポーツの採用形態って、正社員とスポーツ契約社員が
あるみたいだけど、スポーツ契約社員は何年くらい契約して
もらえるんだろう。5年経ったら更新なし?可愛そー。
101名無し会員さん:2006/01/17(火) 08:28:55 ID:kHstJngt
>>97
http://www.konamisportsclub.jp/fitness/program/lada_list.html
いちおうやってるみたいよ。全国的に。
102名無し会員さん:2006/01/17(火) 16:27:58 ID:GXuOhHQK
ラダーエグザスも講習受けて認定されなければクラスを
受け持つことができないから店によってはBTSJの研修
の受講が精一杯でなかなか受講できないんじゃないかな?
仮に導入したとしても中部はスタジオ1面の店が多いから
どのレッスンを削ってよいか悩むんじゃないかな?
103名無し会員さん:2006/01/22(日) 13:18:07 ID:XevUUe+f
法人として、ここのスポーツクラブを利用できるらしいけど、
お得でしょうか?

11000円(ぐらい?)の会員になると、日本国中のコナミを利用できる
みたいなことが書かれていますが、噂によると4月から一店舗しか利用
できなくなるようなことを聞いたので、今ちょっと悩んでます。
104名無し会員さん:2006/01/22(日) 14:07:09 ID:GAyryJvE
新しく出来る鈴鹿のスタジオスケが簡単なPDFで出てた。
うちんとこもアレでいいからPDFにしといてほしい。
105名無し会員さん:2006/01/22(日) 14:42:33 ID:4WOio6HO
>103
一店舗しか利用出来なくなるってマジですか!?

また実質の値上げですね。
真綿で首を絞める様に、ジワリジワリやってくれますね。
106名無し会員さん:2006/01/22(日) 21:03:34 ID:RcvrKG+m
うちのコナミは金曜夜メインスタジオはベーシックステップ→ボディステップというアホな編成。
ベーシックのほうは参加者多かったけど、ボディは10人以下だった。
107名無し会員さん:2006/01/22(日) 21:06:55 ID:Djqq7PaE
株主優待券も次で無くなるんですよね?

いい加減にしてほしいです
108名無し会員さん:2006/01/22(日) 23:16:33 ID:Zq3Dy/Vy
>103
それは、真実ですか?噂レベルならばキチンと確認したほうが良いのでは無いでしょうか?
109名無し会員さん:2006/01/23(月) 12:57:29 ID:qlH7vCua
>103
それ以前に「法人」って判っているよね
ニートさんやただの雇われ一人では無理ですよっ
110名無し会員さん:2006/01/24(火) 00:20:48 ID:bFsY0iu2
法人とは、
自然人以外のもので、法律上の権利義務の主体とされるもの。
一定の目的のために結合した人の集団や財産について権利能力(法人格)が
認められる。
111名無し会員さん:2006/01/24(火) 00:23:54 ID:r+5lC7sD
111ゲット!
112名無し会員さん:2006/01/26(木) 01:23:59 ID:m7E6Lgc1
今まで各支店で行っていたクリスマスパーティーも
もうないの?一部の支店はホスト倶楽部化して凄かったけど。
のんびりといい支店もあるのにな。
113名無し会員さん:2006/01/27(金) 07:17:50 ID:DAR8+xxv
>107
まだ残るが、いずれゲームソフトとの引換券になる可能性もあるので注意。

>100
みーんな契約社員だぞ。
粉グループの正社員は今、契約社員化進行中。
114名無し会員さん:2006/01/27(金) 15:52:08 ID:OrwzP8O+
コナミさんはみんなが平等に契約社員ですか。
うちは正社員と契約社員で浅からぬ溝があります(^_^;)
115名無し会員さん:2006/01/27(金) 23:24:19 ID:9wFlHWyw
>>113
でも、今年も正社員 募集してたよ。
契約社員だと、30歳くらいで辞めなきゃいけないのかなぁ。
116名無し会員さん:2006/01/28(土) 00:23:19 ID:RvKA4kBV
>>103です。
>>109さん、分かってますよ〜。
うちの仕事場の福利厚生の一つとして、ここがあったんで興味が出たんです。
で、ちょっと調べてみたら、>>103で言ったようなことが書かれている
ブログを発見して、ビックリしたんで、真偽を確かめたくてここに書き込んだんです。

自分は、関東に住んでますが、そのブログの方は大阪あたりの方のようです。
ま、実際に行く段階になったら、電話などで確認すると思います。
そういえば、>>107で書かれている「株主優待券」についても、同じような
ことを、ブログでもいってましたねぇ・・・。
117名無し会員さん:2006/01/28(土) 02:13:48 ID:ykUMWvBH
>>115
それ、新卒だろ?
これにはカラクリがある。
正社員として入社させておいて、3年後には有期契約(1年単位契約)の
「コナミ社員」というものに変わる。中途の場合は最初から「コナミ社員」。
リ●ナビではそのあたりは伏せられていて、エントリーした後にコナミ側から
説明がある。
しかし40歳以上になると非常に居辛いぞ。それがわかっている人が多いから、
陰で転職活動している人は結構いるよ。
118名無し会員さん:2006/01/28(土) 02:26:54 ID:KJsMPX8Z
リ●ナビの社員募集してるのすごい件数だよ。
119名無し会員さん:2006/01/28(土) 03:34:47 ID:jRIfrH+g
手口がもう詐欺だよね
先に知ってりゃ応募こないのわかってるからこんなんやってるんだろうね。
120名無し会員さん:2006/01/28(土) 05:30:07 ID:ykUMWvBH
リクナビにはグループ企業の求人が常時掲載中。
親会社従業員の平均年齢30.7歳だしな。
しかも親会社では40歳以上の管理職が珍しくなって来ている。
老害を考えると微妙だが、それでも人生経験の少ない香具師が管理職になるケースも
あって将来的には不味い話と思う。それにグループ的に愛社精神を持つ人って少ない
ぞ。ピー時代にはややあったけど。
121名無し会員さん:2006/01/28(土) 06:50:16 ID:Udtbyu2+
コナミをしっかり監視して2chで前向きな意見を書き込もう。
122名無し会員さん:2006/01/28(土) 20:11:50 ID:+cPAnN4/
退職者の続出と突発的な転勤について、疑問に思う人はいないのかなあ。
123名無し会員さん:2006/01/28(土) 21:41:48 ID:+cPAnN4/
ライブドアの二番煎じコナミ。
ポータルサイト設立に無駄な資金が…。
子会社売却やら吸収やら不審な動きをしまくってるしヤバそうだわ。
それと公開買い付け以外で自社株買いしたら違反やろ?
124名無し会員さん:2006/01/29(日) 02:18:07 ID:Od9MLA5p
それより、香椎新店のプログラム悲惨だぞ。
125名無し会員さん:2006/01/29(日) 12:19:57 ID:4vwjJLsT
ある部署は、すべてのメールを部長をccにいれないといけないというルールがあるらしい。どこかの会社でで聞いた話だなぁ。
126名無し会員さん:2006/01/29(日) 12:42:58 ID:Xi7ZTUb6
>>125
部長に報告した、という物的証拠が残るから
いい面もあると思う。
127名無し会員さん:2006/01/29(日) 21:06:02 ID:Gkoveehs
200店舗から1件メールが来ただけで200件かあ!
部長も大変だなあ・・・
何かあったら責任問われるしね。
それで辞めてく社員が多い
128名無し会員さん:2006/01/29(日) 21:17:27 ID:IXeqEBlg
>>127
ピープル時代では考えられん話だ。
129名無し会員さん:2006/01/30(月) 00:01:33 ID:B2Mrpgjx
>>127
本社も本社で親会社からの重荷に耐えなければならん現実だぞ。
何かあったら汰茄蚊の鋭い重圧が押し寄せて来る。社長よりも
実質権限あるしな。今や旧P出身と粉出身との間の溝が深くな
る一方で、とにかく官僚体質が進行中で昔からいる人間は息苦
しいとみ〜んな思ってます。

人材不足も進行中だよな。
>>124なんか、正にその象徴だし、>>97 >>99の件についても
あまり普及しない裏にはコーチの退職急増のため、BTSJを
担当可能なコーチの補充が急務でそっちまで手が回らないのも
原因だよ。
支店側が人を補充したくても現場の判断で人入れられないしな。
だから残ったコーチは辛い思いして泣いている。
んじゃ、T▼Pも現場判断で人入れられないだろ?と言うけど
あっちはフロントやマシンスタッフの補充程度がほとんどだよw
もうこれ以上、体制をかき回さないでほしいわ。

#ここで小話二つ。
・今のライバルはTやCではありません。Rですぞ。親からも
 元役員が入社していますし支店長レベルも転籍しています。
・備付のシャ○○ーとボ○ィソ○プは評判悪いです。
 時々苦情も来ます。申し訳ありません。
 かなり原価を抑えているから原料もそれなりにwしかも親会
 社にSの役員が取締役として就任しているからその義理もあ
 ってC○○の指示で入れています。
130名無し会員さん:2006/01/30(月) 01:01:09 ID:tdvp+eOd
>>124
来月は開店ラッシュだな。
香○、本○西○、鈴○…
人回せるのか?!
131名無し会員さん:2006/01/30(月) 01:10:23 ID:tdvp+eOd
>>129

>・今のライバルはTやCではありません。Rですぞ。親からも
 元役員が入社していますし支店長レベルも転籍しています。

漏れとこのマネはRにこっそり通ってるw
しかも、車で30分ほどかけてなww
132名無し会員さん:2006/01/30(月) 06:59:13 ID:zurDdOdx
代行続出の原因=人材が足らん証拠
133名無し会員さん:2006/01/30(月) 07:57:42 ID:Inf57Eto
ジャザの衰退激しいなあ。どうしたんだと思う時ある。

134名無し会員さん:2006/01/30(月) 08:08:18 ID:2a+rxXZY
今更だけど、本当にここのクラブが好きで通っている人っているの?
135名無し会員さん:2006/01/30(月) 13:04:14 ID:e4lFRnJp
今更だけど、本当にここのコ○ミが好きで働いている人っているの?
136名無し会員さん:2006/01/30(月) 13:19:30 ID:q2XStfTa
子供や会員さんの事考えなければ今すぐ移りたいですけどね・・
だって残っててもいつどうなるかわからないんじゃ頑張れないもん。
目に見える、喜んでくれてる顔が支えですよ。
137名無し会員さん:2006/01/30(月) 15:40:33 ID:I+1mBoT9
>>136
同感
138名無し会員さん:2006/01/30(月) 21:12:47 ID:gCxhofvM
春の異動のシーズンだね、そろそろ。
139名無し会員さん:2006/01/30(月) 21:49:04 ID:e4lFRnJp
異動の状況によっては辞める人が続出?
140名無し会員さん:2006/01/30(月) 22:18:55 ID:pSl+9BYN
>>127
確かに、「メールで知ってたのに何もしなかったの?」
みたいに追求される可能性がおおいにあるね。
ライブドアもメールが証拠物件になってるみたいだし
141名無し会員さん:2006/01/30(月) 22:37:20 ID:UtA9nznr
社員を大事にしてくれたら言うことないけどなあ。
待遇、研修制度などなど。
それだと自信を持って業務に励むことが出来る。
142名無し会員さん:2006/01/30(月) 23:31:36 ID:sRA0bqtx
>>127
それなら自動メール送信ソフト使った方が早いんじゃないの?
まあ、神経質な会社なのは働いていてもわかるけど、その割に会員の求めている
ことと上層部の求めていることに大きくずれがあるから「迷走」するんじゃない


>>134
利便性とBTSJ、その二つに大きく集約されるか。
あとは家から一番近い、という理由も多い。

>>135
俺はむしろ「エグ」の頃が良かったよ。
粉の方がいい、という人って本当にいるのかな?聞いたことないなあ。
143名無し会員さん:2006/01/31(火) 00:00:32 ID:wXL1Gujg
バイトだけど、就職先と考えた場合は、この会社やっば怖いですね
今お世話になってる社員さん異動とかなったら辞めようかと思ってます
会員さん、子供の為にってのを理解して大事にしてくれる人少ないです
みんな経費人件費削減ばっかり。
もうイヤだよ
144名無し会員さん:2006/01/31(火) 04:44:49 ID:JtKxFaV8
>みんな経費人件費削減ばっかり

他所はどうなんだろう?
誰か、その事情に詳しい人いる?
145名無し会員さん:2006/01/31(火) 07:29:01 ID:31YUJe/o
東横インで徹底したコスト管理による従業員の過労が話題になっているが、
ここもそれをやり過ぎてるからいずれは…
146名無し会員さん:2006/01/31(火) 07:34:50 ID:31YUJe/o
>>144
知人が勤務の他社店舗の場合…(中小・とーほぐ)
○新卒採用は公認トレ資格持ち優先で、そうでない人は契約止まり
○外注イントラの数を減らし、社員イントラによるレッスン拡大
○バイトの昇給体系を成果式に

かね。ただサービス残業があるのがつらいみたいだけど。
147名無し会員さん:2006/02/01(水) 00:14:34 ID:O6TKb0ok
人手減らしてギリギリでシフト回s…回ってないよ…勘弁して下さい
会員さんからも苦情や心配のお言葉を頂く始末
働いてても恥ずかしいと申し訳ないって気持ちで一杯です
会社に対しては愛着なんて沸かないです
148名無し会員さん:2006/02/01(水) 00:26:12 ID:dETYueec
JOCに回す金あるなら人手増やせよ。
体操部はゴミじゃ。
149名無し会員さん:2006/02/02(木) 09:02:45 ID:Z8HvqFWt
ホノルルマラソンに参加した社員らはみんな自腹で大変だったんだね。
そう高くない給料なのに命じられた人もつらいと思わないか?
おまけ:参加者用Tシャツはもっとましなデザインにしてほしいぞ
150名無し会員さん:2006/02/02(木) 18:13:16 ID:pZxRE0hk
素人イントラのBCも年中故障中のRunningMachineなのにね。自分が作って来たクラブの友人関係でなかなか退会出来ないのが実情かも
151名無し会員さん:2006/02/03(金) 00:47:40 ID:AowPLF52
>>149
あの赤T着てNYのデリに入ったことがある。
ゲーマー呼ばわりされたよw
まあ、向こうではゲーム会社で通っているからな。
152名無し会員さん:2006/02/03(金) 07:07:23 ID:5M3/N10h
異動シーズンですね
153名無し会員さん:2006/02/03(金) 08:15:55 ID:MF6G/UR+
突然転勤が決まるらしいが、ほんまなん?
154名無し会員さん:2006/02/03(金) 08:41:15 ID:tVAcRM4l
>>153
当方客ですが、昨年の今頃、BPを担当していた人気の支店長が
ある日突然クラスのスタートの挨拶のときに(ちなみにそれはその日の最終プログラム)
「えー、突然ですが明日付けで○○支店に異動になりました。」
って言って泣き崩れたことを思い出す。
155名無し会員さん:2006/02/03(金) 13:55:31 ID:ilovLekw
短期教室抱えてた社員が、短期開始3日前に事例、2日後に異動になりましたよ
ぜーーーったぃ、店の事とか会員さんとか子供の事考えてないよ。
156名無し会員さん:2006/02/04(土) 01:30:15 ID:twx3vY+n
>155
そのとおり、考えてない。
157名無し会員さん:2006/02/04(土) 01:34:39 ID:wmbhHFGi
>>155
>ぜーーーったぃ、店の事とか会員さんとか子供の事考えてないよ。
他ならぬ、社員本人のことを全然考えてない人事だな。短期教室に向けて、少なからず準備を進めているだろうに、そういう努力を無にする。
こんなことをしていれば、社員が「どうせいつ異動になるかわからないから」と、レッスン等に対する努力を怠るようになるのではないか?
現場で頑張ってる社員(バイト・契約も含めて)らのスタッフは大好きだけど、そういう現場を知らずに頓珍漢な人事を繰り返す本社の人間は信用できん。
158名無し会員さん:2006/02/04(土) 04:02:57 ID:0x6Gz9Yo
全く以って会員に不利益な人事異動ですな・・・
159名無し会員さん:2006/02/04(土) 04:22:53 ID:56YH9D+W
会社の利益にならなくてもイエスマンを
起用するのはやめて下さい。
巡り巡ってお客様、株主様に被害を与えます。
160名無し会員さん:2006/02/04(土) 17:50:43 ID:g+JOJ3jc
>>157
もうすでにそうなってるね。
いつ転勤か分からない仕事(事務的で情熱の無い仕事)しかしていない。
まだ会員に手を出して懲戒受けてるスタッフの方が人間味あるよ!
161名無し会員さん:2006/02/05(日) 00:58:44 ID:UxMtk556
短期3日前って、もう内容も受け持つ子供も全部決まって
あとは待つだけってとこだよね。
そんなとこで異動って・・・電話で子供も誰コーチ担当か知ってると思うしすごいね・・
162名無し会員さん:2006/02/05(日) 01:05:10 ID:DAHVG/X5
だって本社の人間、机の上でしか仕事してないもん。
現場経験ない人間もいるし。
163名無し会員さん:2006/02/05(日) 11:38:23 ID:S+k93jWk
このクラブ…本当にどうなるんだろう?本気で心配です。
164名無し会員さん:2006/02/05(日) 11:59:17 ID:8U59XhzB
間違いなく内部から崩壊することでしょう
人材を大切にしない会社に、顧客を大切に出来る訳がありません
何人、有能な従業員が退職していったら気がつくのでしょうか?
辞めていく理由をしっかり考えてみてください

社長さん、毎日この板みているならここに書いてあること
少しは参考にするべきですよ。
そして、現場で従業員とともに汗を流してみてはいかがでしょう?
1週間一日8時間働いてみてください
机上ではわからない、この事業経営の本質が見えてきますよ

あなたは従業員と心中する覚悟がありますか?
CE●にオベッカ使って長い会社人生を選びますか?
前者なら、この会社は回復する可能性があります
後者なら、残念ながらTHEEND
165名無し会員さん:2006/02/05(日) 13:13:59 ID:prqlRpFL
社長と社員を結ぶパイプ役、窓口的役割はどういう役職の方に
なるんでしょう?
それとも社長に直談判しないと問題自体が発覚しない?
166名無し会員さん:2006/02/05(日) 14:52:41 ID:ErOnfIJy
早いスピードで新店舗オープンしていて既存店舗殆ど手直ししていないし退会者の穴埋めを新店舗の入会者で補っているみたいに思えるのです。
167名無し会員さん:2006/02/05(日) 15:58:48 ID:wmA/5yy0
前も書いてあったけど新規会員を増やすだけで目先の利益上げてもねぇ
今居る人逃がしちゃ駄目だよ
その為にはメンテナンス、質の維持は必須だし
それにかかるコストを嫌って、丸削りしてはいけない
削減を計るのは確かに大事だけどね。
かといってサービス残業させれば社員は逃げてく。
ただでさえ先行き不安なのに、待遇悪けりゃ誰も働こうなんて思う訳がないし
悪評が広まれば人材も集まらなくなる。
一大決意で方針転換しないと先はもう見えてると思うんだけど。

新店増加、コスト増加、新規頭打ち
施設、品質に満足いかない会員の退会増加、トータルでの収益減
社員にただ働きさせるか、役員自らただ働きするしかなくなっちゃうよ?
168名無し会員さん:2006/02/05(日) 16:59:32 ID:Q70y/TPN
退会しました。

そのコナミはメインスタジオは縦長で横に運動塾で使うマットなどが立てかけたまま。
運動塾優先のスケジュール。月曜午前とか土曜午後とか、一般客が多い時間帯にメインスタジオ運動塾。
子供は多くて十数人。
夜のメニューは3〜4人のジムイントラによる持ち回りが多い。
169名無し会員さん:2006/02/05(日) 22:20:46 ID:S+k93jWk
切り売りが得策と思いますが?
170名無し会員さん:2006/02/05(日) 23:43:06 ID:cTr7lklm
やばそうだねぇ
171名無し会員さん:2006/02/06(月) 09:15:16 ID:78aMuMPM
衰退は石原元社長(現日本フイ○○○ス産業協会会長)の代表権のない会長への昇格がきっかけだったと思う。
あれを契機に急に変わったよ。突発的な転勤はあの頃はなかったしなあ。まあ3年サイクルの転勤はあったにしろ。
身売り待望論が出るのも無理ない気がする。
172名無し会員さん:2006/02/06(月) 14:53:36 ID:RfTT3qgJ
「木を見て森を見ず」
ここの経営者はこの言葉をご存知か?
173名無し会員さん:2006/02/06(月) 16:25:08 ID:SUyuyfxE
某支店のスタッフですが、ホントにシフトがキツイ。
自分はアルバイトでもなく、正社員でもない身分です。(関係者はわかると思うが・・)
オープンからラストは当たり前。休みは10日に1回程度。
ただ、支店長がとても優しくて理解ある人なので、なんとかやっていけてる。
ちゃんと残業付けないと注意されるので給与面は大丈夫なんだけど、身体がね・・・。
はっきり言って、健康を売りにしているスポーツクラブなのに、殆どのスタッフは
病んでいますよ。仕事内容は好きだから続けていきたいのに、身体がもたない。
異動の激しいコナミ。今の支店長が異動したら、自分も辞めちゃうかも。
174名無し会員さん:2006/02/06(月) 17:04:12 ID:dV3gLO0E
>>149
やたらと高いツアー料金。
一番大きい団体でうざい、うるさい。
「俺、本当に走るのかなあ?ハハッ」と笑いなが走り始める腹の出たスタッフ。
コナミのシャツを着ている人には総じて早いランナーがいない。
(スタッフですら遅い!!)
初心者の伴走をまともにやっているスタッフがあまり見受けられない。
このあたりはセントラルやルネサンスにぼろ負けだと思う。
175名無し会員さん:2006/02/06(月) 20:11:54 ID:UQUp/XJX
粉のマラソンツアーとMトラベルを利用した経験ありますが粉のスタッフは遊び半分のように見えた。M社のスタッフはサブスリーを狙うほどのハイレベルでした。マラソン のトレィナーも一緒だったし。
176名無し会員さん:2006/02/07(火) 05:35:15 ID:Gkmk34p3
とりあえず何か問題等あったら原因解明、今後の改善策を
明確に開示するのはエクセレントカンパニーとして最低限の
行為でありましょう。
東横インの社長のように「私がすべて悪い」だけで
何も説明責任を果たさないヘタレな輩のようにコナミさんにはなってほしく
ありません。
177名無し会員さん:2006/02/07(火) 08:02:04 ID:QUgE1wph
>>174
他社クラブのツアーの連中はどうだったの?
その辺の比較もしたら面白いかもしれない。

>>173 >>148
そんな状況で五輪の強化選手が来店したらどうなるんだろ。
心配になってきた。
昔、センが五輪のスポンサーしていた当時はマネクラス以上が接客と指導に
あたる、と聞いたことあるけど、粉は誰が対応するのだろう。
178名無し会員さん:2006/02/07(火) 08:27:01 ID:yswlXtBK
ホノルルもノルマあるのかねえ。大団体の裏にスタッフの必死な勧誘あったもの。スタッフの皆さん可哀想。

ところで親会社のDDR(ダンレボ)がアメリカでの販促キャンペーンで同国最大手クラブの24HOURFITN
ESSと提携したそうな。
その前に自社のクラブ使って国内で販促すれば良かったのにね。それがシナジー効果という
ものだろ。
179名無し会員さん:2006/02/07(火) 09:02:59 ID:z9ykVJO8
>>177
法人会員でたまに利用する程度なのだが、
一人部屋追加料金がとられないので検討したんだが、
レギュラー会員でないから結局コナミを利用するのはやめて他社ツアーで行ってきた。
現地でのコナミの集団のはしゃぎようを見て「やめてよかった」と思った。
エアロビクスでウォームアップとかうざすぎ。

走行中のサポートはセントラルとルネサンスの方が上。
ルネサンスは折り返し地点のホテルまでおさえて私設エイドを作っていた。
セントラル、ルネサンス、ティップネスは速いランナーが結構いた。

上記三社はホノルルに参加申し込みをしたら練習プログラムを組んで
練習会もやっているが、コナミは練習会やってんの?
国内マラソン大会の参加者名簿を見ると上記三社での参加者は多いが
(例えば 「所属団体 セントラル○○(←○○には店舗名が入る)」のように)
「所属団体 コナミ○○」なんて全然見ないんだが…。
180名無し会員さん:2006/02/07(火) 16:04:39 ID:yswlXtBK
昔ならエグザス○○としてたまにいたのだが…
今なんて全然見なくなったよ。
181名無し会員さん:2006/02/07(火) 23:23:39 ID:GyXB6GwD
スポーツクラブを買収して、相乗効果あったのか?
逆に、クラブの会員に親会社の悪評が知れ渡って
逆効果だったみたいですね

182名無し会員さん:2006/02/08(水) 04:25:19 ID:34wNnHAJ
相乗効果なし・・・
183名無し会員さん:2006/02/08(水) 08:32:00 ID:90qUXifW
》179
ルネって私設エイドまで設置していたのか…それこそコナがやりそうなことなのに、最近
の状況見ていたらどうしたのか?と思いたくなるな。
まあ、大グループになるのも協賛者側としてのプライドもあるからだろうけど、サポート
をもう少し丁寧にするだけで評価も高くなるのに?と思えてならないな。
ホノルルの練習会は一応やっているようだけど、担当者の転勤と退職が多いと…

》180
シナジー効果で家庭用のフィットネスゲームソフトの本格展開がありそうかと期待してい
たよ。一応EZバイクにゲームソフトの開発思想は生かされてるが。
184名無し会員さん:2006/02/08(水) 09:04:13 ID:JEQL5S4w
>>183
コナミやセントラルも私設エイドは出しているがルネサンスに比べると貧弱だろう。
折り返し地点のホテルを拠点にしてエイドを出しているルネサンスが一番だと思われる。
コナミはとくにうるさいだけの応援をするし。
185名無し会員さん:2006/02/09(木) 00:24:55 ID:vNkJWfgo
ホノルルの練習会は行っている。
ただ、初心者サポートはある程度やってくれるけど
4時間以内のランナーのサポートはあまりできていない。

それだけ人がいないということもあるけどね。

あと、所属が「コナミ○○」とか「エグザス○○」というのは
参加名簿でも意外と見ます。

ちょっと興味があったので、とある大会の結果を施設名で検索してみたのですけど
「コナミ○○」とか「エグザス○○」は他の会社よりも多かったですね。

私はゲーム会社の名前を自分の所属名には書きたくないので
「店舗名+&」にしています。
あと、昔のエグザスのデザインランシャツならともかく
あの今使っているランシャツは他の大会では着用したくないですね。
186名無し会員さん:2006/02/09(木) 07:37:01 ID:U3ygysmF
>それだけ人がいないということもあるけどね。

従業員が減り、しかも充足もなされていない。
長い目で見たら危ういことではないのか。
今の30後半以後の社員がいなくなった時が人的な面で危険と思う。
買収されて5年を経過したが、コナミに買われることに賛否両論あったのかな。
当時からいる会員や社員の声が聞きたい。
187名無し会員さん:2006/02/09(木) 08:18:50 ID:XOn1gRWA
一度、会員の平均在籍年数を発表したらどうか。
188名無し会員さん:2006/02/09(木) 22:50:34 ID:4PxVKlEu
>>187
会員?従業員じゃなくて?
189名無し会員さん:2006/02/09(木) 23:29:18 ID:UAyqEGYg
株主優待券もなくなるんだろ
何で子会社化するかな
俺、優待だけが良かったのに
さてと移籍検討だな
190名無し会員さん:2006/02/10(金) 00:17:39 ID:L7zX+MSM
>189
ヒント:グループ制作子会社が昨年、なぜ合併されたのか、
    その辺を考察すれば答えが見えてくる。
    AM(アーケードゲーム)、トイホビー、カジノは
    国内では不振。
191名無し会員さん:2006/02/10(金) 00:40:39 ID:1QBdnxVZ
ゲームが不振でその余波を、エグザス会員が被る。
納得できない。
もうホント我慢できない!!!!!!!!!!!

スポクラ軽視のマネーゲームやめろ!!!!!!!
192名無し会員さん:2006/02/10(金) 04:58:25 ID:qOoNaJg/
>>187
私は、在籍3ヵ月でした。
週1〜2回の利用で終わった。
193名無し会員さん:2006/02/10(金) 08:42:38 ID:BU7IABBn
本体持ち株会社化は3年前に決まっていたこと。
しかし、昨年の制作、メディア関連子会社数社を本体に吸収させているあたりを見ると疑問
を持ってしまうよね。再編決まっているならわざわざそんなことするのは無駄だしな。

会員の定着率だけど、海外では経営上重要な指針になるんだよね。それだから施設の建設
費は下げても品質維持に重きをおく。海外でクラブに行かれた人なら気付いた人いると思
うけど天井の配管の剥き出しって建設コストを抑えるためだよ。しかしその分、施設維持
や人的な面には金を惜しまない。
194名無し会員さん:2006/02/10(金) 09:56:01 ID:DVs5ubUz
>>185
昨年の荒川市民マラソンだと
コナミ+エグザスで42人だった。
セントラルあ45人。

しかしチームで来ている感じではないね。
店舗名がバラバラ。とくにコナミ、エグザス。
195185:2006/02/10(金) 23:57:41 ID:RhIAkDLq
>>194

>しかしチームで来ている感じではないね。
>店舗名がバラバラ。とくにコナミ、エグザス。

194さんはおそらくマラソン大会には参加されたことはないですね。

店舗ごとまたは近隣店舗との合同で一緒にいくことは多いですよ。
ただ、所属名を「コナミ」や「エグザス」にはしていないだけの話。
それで打ち上げと称して飲み会やって楽しんでいます。

店舗としてはホノルルに行ってほしいという目的もあるでしょうけど
それよりもみんなで楽しむ機会を設けるというのが大切なのでしょう。

これ、もちろん 現場レベルの話です。
196名無し会員さん:2006/02/11(土) 21:02:05 ID:ifBiAiwt
>>195
大会は年間に十回は出てます。
会場でコナミがのぼりを立てて集まるのをみたことがないので。
197名無し会員さん:2006/02/12(日) 11:27:37 ID:jdqQXCQM
店にのぼりなんてないとこがほとんど。
そんなもの作るお金を、今出してくれるわけがない。
むしろサークル活動的なことは自粛だからね。マラソン大会で事故でも起こされたらたまらないんじゃないの。
本社は。
198名無し会員さん:2006/02/12(日) 12:36:11 ID:pkQTdvH0
その割に他社でも上場している某社は相変わらず熱心だな
199名無し会員さん:2006/02/12(日) 19:03:44 ID:/kVVhmNg
先日の人事発令見ました。
もう末期ガンみたいな状況ではないでしょうか?
2店舗の支店長とマネージャーを、4職も一人で兼任って
どういうことでしょう?
人材不足が深刻のようですね。
そのうち、新入社員が半年足らず位で支店長なんて事になるんでしょうね(爆
200名無し会員さん:2006/02/12(日) 22:54:16 ID:6Zjn40/U
コナミの社員もバイトも長時間勤務は当たり前、人件費の削減でスタッフ激減!残っているスタッフにしわ寄せが・・・
201名無し会員さん:2006/02/12(日) 23:43:17 ID:jo1L39E5
>>199
それならまだマシ。
下手すると、新入社員が支店長待遇で入社とか、バイト支店長誕生なんてことまであり得る。
202名無し会員さん:2006/02/12(日) 23:52:57 ID:DxXFkMF0
自分とこの人間を大切にできない会社って
お客様も大切にできないんだよね

自分の働いてる会社も
そうなので
203名無し会員さん:2006/02/13(月) 00:00:31 ID:/kVVhmNg
実は、従業員が重要なお客の一員だということを
この会社の経営陣はお解りでない。
従業員の家族を含め、関係者のネットの大きさは非常に重要である。
204名無し会員さん:2006/02/13(月) 00:08:15 ID:7nLXWbFb
205名無し会員さん:2006/02/13(月) 08:34:23 ID:Tb67gJvR
呆れたよ…2支店同時マネ&支店長
こんなことすると過労の危険性もありうる。
ここまで危機がおしよせているのなら今の店数を半分にしないとやばいよ。働いている身
としては辛いけど、会員を守るためには止むを得ない。そうでもしないと管理職の人材の
確保は不可能ではないのか?

それからコナスポHPのブログは現状だと必要ないよ。
文章からしてマニュアルに沿って書いただけと違うの?その件で会員から苦言を呈されたぞ。
206名無し会員さん:2006/02/13(月) 20:45:59 ID:cBB/9z03
受託施設大杉なんじゃないの?
受託の支配人に支店長クラスが引き抜かれてる気がするが・・・
207名無し会員さん:2006/02/13(月) 20:55:12 ID:lVUYeCFI
てかコナミって、スポーツジムも経営してるよな?
ただでさえ、エンターテインメント部門での売り上げがないのに
サイドビジネスとしてスポクラにまで手を出すとは。
社長どうかしてるんじゃないか
208名無し会員さん:2006/02/13(月) 21:13:41 ID:1d4pa9W7
エアロバイクとかランニングマシンって開発進んでるのかよ?
ゲーム性に富んだタイプ
209名無し会員さん:2006/02/14(火) 00:29:25 ID:tHa9BN/u

支店長さん、過労で倒れないように。
マネージメントに手薄なとこが出てくるんじゃなかろうか?
中途半端なマネージメントだと、
従業員の業務がスムーズにいかず、お客様にもベストなサービスが
提供出来ずの悪循環になったら困るのはコナミだと思うのだが、、、
210名無し会員さん:2006/02/14(火) 00:57:30 ID:2rUZXWLX
そんな先の事は考えてないか考えられないのでしょうかね。
このスレ読むまでもなくわかると思うのだけれど・・
211名無し会員さん:2006/02/14(火) 01:29:49 ID:6c8eRRGX
受託はまだまだ増えるよ。
だって確実に黒字が見込めるんだもん。
支配人になるにも、支店長資格が必要になったしね。
会社は下手すると直営より重要視しているよ。
212名無し会員さん:2006/02/14(火) 08:08:05 ID:cnT5zPvZ
そりゃスポクラのない地域に5000円前後で直営とほぼ同じ内容をうけれて、
駐車場も大抵無料となれば地域の社交場ともなるしね。
で売上も直営よりも上げられるとなれば、受託は今後も増える、に一票。
213名無し会員さん:2006/02/14(火) 08:50:47 ID:8cp29sVT
いくら人手不足だといっても受託施設の数は限られるぞ。それでも人手が足らんのかな?
しかしまあ受託施設って粉のある県に固まっているなあ。センみたいに中小クラブの指導
受託までやればいいのに。
214名無し会員さん:2006/02/14(火) 08:51:00 ID:cIwfDR0J
直営あっての受託でっせ
215名無し会員さん:2006/02/14(火) 12:00:03 ID:Tk5K9olC
>214
今はまだそうかもしれないですけど、数年で状況は変わりますよ。
指定管理者制度の改正のからみは、大きい。
216名無し会員さん:2006/02/14(火) 23:12:48 ID:w4B24Nmd
受託へベテランの支店長たちを異動させているって聞いてます。
直営は、新人支店長で安くあげて黒字化を目指し、受託はベテランをつかって
たくさんお金を自治体から頂くって感じるんだけど気のせいだろうか・・・?
217名無し会員さん:2006/02/15(水) 01:30:11 ID:gomVlR/i
やはり、大きな自治体(東京とか)の持っている施設にはベテラン支配人が着任してますよね。
辰巳プールとかまさしくそんな感じ。
218名無し会員さん:2006/02/15(水) 01:44:09 ID:64A/yuxK
ちゃう。。ちゃうで。
受託施設っていうのはなぁ。
自治体の箱物を使って、運営だけしてれば良い。
売上とか会員の在籍数とか、いわゆる数値責任が無いに等しいのだ。
という事は、どういう事か、もう分かったかい?
本社や支社からの施策に対して、言う事を聞かないベテラン社員や
直営店で売上増が見こめないベテラン社員を送りこんでいるのだ!!
先日も、去年まで執行役員までやっていたN氏も、途中から役員を解任
させられて、受託の支配人→今年に入って退職したではないか?
戎にある特異な受託施設の支配人も元執行役員だぞ!

219名無し会員さん:2006/02/15(水) 01:52:33 ID:hWdKrKnx
>>216
確かにそう思う。
しかし、既存店舗の質が低下傾向なのに受託施設にばかり力入れるのは、
自信過剰と言われても仕方ないよな。
人材育成すらまともにできんようになるとは思わなんだ。

>>205
文体も似ているよな。
(例1)
8月21日(日)、コナミスポーツクラブ二子○川はマシンジムにエクサテイメント
マシンを導入し、マシン全機種を入れ替え、イメージを遥かに一新致しました。お
客様からは、「マシンがきれいなった」「使い安くわかり易い」などの声を多数い
ただきました。今後もお客様にご満足いただけるようスタッフ一同、頑張ってまい
ります。

(例2)
12月2日(金)、コナミスポーツクラブ本店にて「JOC認定アスリートサポート
センター 認定プレート除幕式」を実施しました。当日は、JOC強化事業部 木○
部長より、コナミスポーツ副○長 ○川に認定プレートが授与されました。今後も
コナミスポーツクラブは、JOCオリンピック強化指定選手を応援してまいります。

絶対マニュアルを参考にして書いているぞ、これ。       
220名無し会員さん:2006/02/15(水) 01:53:26 ID:qbudDryq
んで高い金からだいぶハネて支配人に回るんだろうなぁ。
いくら計算で受託していくら支配人に行ってるんだろうか。
221名無し会員さん:2006/02/15(水) 01:53:33 ID:64A/yuxK
いつ辞めさせられるか分からない、
そんな会社だから、危なくてローンを組んだり、
結婚すること等、躊躇する従業員が多い。
だから、皆、他社に行ってしまうんだよね。
今残っているのは、家族を路頭に迷わすことの出来ない人や
他社でやっていく自信の無い人、行動力の無い人がほとんど。
特に、今、元Pや元Dの幹部クラスの面々みてみ?
Pの頃に何にも活躍できなかったボンクラや、
元Dの得意技、ゴマスリテクニシャンばっかり。
222名無し会員さん:2006/02/15(水) 02:01:21 ID:74rZ2y7w
へたれのおいらが222をげっと
223名無し会員さん:2006/02/15(水) 02:30:18 ID:hWdKrKnx
>>217
辰巳のプール任されて大丈夫か?
質落ちないように祈るぞ。

指定管理者制度で思い出したが、広島市では公募していたスポーツ施設の
のうち2施設が非公募になるわ、公募施設も従来受託のスポーツ協会に任せ
ることになるわ…応募状況見たらスポーツ協会だけの状態。
民間からの応募がない、というより絶対裏があるなと思った。
議会でも相当荒れたというし。
224名無し会員さん:2006/02/15(水) 02:34:32 ID:hWdKrKnx
>>221
元DとPでまともな香具師はいないのか?
225名無し会員さん:2006/02/15(水) 05:30:21 ID:+HpwxbZt
誰からも認められる、従業員を大切にしない企業NO1を目指し

今後もがんばってまいります!!
226名無し会員さん:2006/02/15(水) 08:36:38 ID:Usc0XTKv
辰巳の水泳場では毎年初夏にセントラル招待大会を実施しているので、今年からはコナミ社員が見守る中実施さ
れるという面白い構図が生まれるのか(笑)

だけど役員を受託施設へ放り込むことまでしていたのか。最大手なだけにこれはないだろ、と思っていたが、こ
れでは北朝鮮の企業所のボスでノルマ達成ができず僻地送りにされるのと同じだな。まさか官僚主義化が進行し
ていないか?
最近、うちのクラブで募集かけたらコナミ関係者が相次いで履歴書を送ってきただけに気になります。
そんなに社内環境が悪いのでしょうか。
227名無し会員さん:2006/02/15(水) 08:56:14 ID:qbudDryq
社員の退職者がだいぶ増えてるらしいですね
店が回らなくなるとこも多いとか。
228名無し会員さん:2006/02/15(水) 09:12:30 ID:Usc0XTKv
>>223
広島在住でないから伝聞程度な話で悪いが、民間クラブの新規進出についてかなりガード固い土地柄らしく、指
定管理者の公募でも他府県資本の企業は門前払いに近いことをやられたという話だよ。
公共施設の運営を民間が行うのは馴染まんと議会が猛反発し、推進派は市長と与党の一部だけという状態になっ
たが、民間委託でコストが削られた挙げ句の危険性が最大理由らしい。建築偽装問題も検査を民間の手に任せた
挙句に発覚した話だったから複雑だろうな。
229名無し会員さん:2006/02/15(水) 19:53:46 ID:eyyC5cvM
as
230名無し会員さん:2006/02/15(水) 20:47:01 ID:psXXJ8xP
>>225
(苦笑)。冗談もほどほどにと言いたいが、
コナミという会社が、そもそも何を評価するのかという問題があるな。

職場環境の悪化による従業員離れ、
手薄なマネージメント、これに伴うサービス低下が
本当にあるなら、企業としての目的(利益追求)をしていない
ことになる。
コナミという組織の目的は何か?何をしたいのか?
231名無し会員さん:2006/02/15(水) 22:43:28 ID:dMnkznIf
そのうち、全員アルバイトの店が出現するぞ
232名無し会員さん:2006/02/15(水) 23:03:43 ID:iMAk3Qji
>>230
企業集団全体の財務諸表を作ったときに利益を安定して出せるように
するために成長産業or安定産業とされるスポーツクラブを買ったはいいが、
スポーツクラブ事業でのお金の稼ぎ方を実は知らなかったために
徒にスポーツクラブを持て余してしまっているというのが現状、かな?

いや、あくまで穿った見方でしかないんですが。
233名無し会員さん:2006/02/15(水) 23:39:30 ID:Ft9+JoQk
>>231
そんなことあるかよ
234名無し会員さん:2006/02/15(水) 23:53:01 ID:48L8sB+y
>>226
センの方ですか?
>>231
元セレは全アルバイト(現準A)だったのでは?
>>230、232
コナミのスポクラに対する目的は本業の宣伝活動なんじゃないかな?
235名無し会員さん:2006/02/16(木) 03:45:44 ID:NUEu4Zi7
事件は現場で起きているんだ!親会社で起きているんじゃない!
236名無し会員さん:2006/02/16(木) 05:23:46 ID:KHvD1fZA
コナミの経営者とイオンの経営者は、やることなすこと、月とスッポン
死に体だったマイカルは息をふきかえした
健康体だったエグザスは死に体へ(爆

経営者の資質もナンバーワンを目指して欲しいものです
このままじゃ、笑い者ですね
裸の王様ってご存じなのでしょうか…
237名無し会員さん:2006/02/16(木) 07:57:37 ID:28z8yfXr
>>233
でも今そうなってきているじゃん。
「コナミ社員」という制度が1年単位契約で退職金もないのをご存知か?
支店長もそうなりつつあるし、マネもそれ。
有期契約だからいつ首を切られるかわからん。アルバイトと変わらんよ。

>>234
元D系なので同僚から聞いた話だが、旧セレは支配人とマネは契約、あとは
原則バイトで動かしていたそうだよ。だからエグザスの会費の半分近くに抑
えることができたんだと。
238名無し会員さん:2006/02/16(木) 08:38:38 ID:jOc1hIC6
>>234
うちはセンではありません。
しかし、法人会員利用で一応のつながりはあります(笑
239名無し会員さん:2006/02/16(木) 09:41:47 ID:xPotM0Oe
昨夜エアロバイクを漕ぎながら見た光景。

BODY SCANの測定が始まった。
申し込んだのは、ビジターor入会して間もないっぽいおじさん。
担当してるのは最近入ったアルバイトのスタッフ。

そのスタッフは早速メジャーでウエストを測ってるんだけど、、、
背中の辺りでメジャーは大きく斜めにビローンと蛇行。
つまりに真っ直ぐ測っていなくて、実際より数値が大きくなっている筈。

その光景に気づいたバイクを漕いでる会員達。
でも誰も声を出せないよね。営業妨害になるもんね。

そのままバイト君もおじさんも何も気づかず、BODY SCANの測定、
結果をプリントアウトと進んでいった。
で、例の用紙を元に、最もらしい雰囲気で、当たり障りの無いアドバイスしているバイト君。
それを静粛に聞いているおじさん。

なんだかレベルの低いクラブになったなぁ。
最近どんどん「なんちゃってスポーツクラブ」になっていってるし。
そろそろ他社へ移籍し時かな。
240名無し会員さん:2006/02/16(木) 22:34:29 ID:Asb7Co9y
>>235
>>事件は現場で起きているんだ!親会社で起きているんじゃない!
現場でいろいろあるのに、
週報読み上げるだけの進捗会議に逃げるというか
241名無し会員さん:2006/02/17(金) 00:13:31 ID:ecnKr2vU
結局詐偽会社でしょ。トップの経営陣だけに資金が流れてく。
242名無し会員さん:2006/02/17(金) 01:23:42 ID:Wbel5gbo
IHRSAという世界的な業界団体があるんだけど、
そこの加盟社の会員なら「passportprogram」っ
ていう共通利用可能プログラムがあるんだが、レ
スミルズも当然加盟している。
しかし、コナミがプログラムに入っていないので
レスミルズ会員が日本国内出張時などにコナミの
支店を利用できない罠。提携相手なのにな。
243名無し会員さん:2006/02/17(金) 01:26:15 ID:qmf1cJjG
いっそ、レスミルズが日本進出したらいい。
きっと、コナミ会員の大多数がレスミルズに移籍するだろう。
BTSがあるからという理由だけでコナミに通ってる奴は、思ってる以上に多いぞ。
244名無し会員さん:2006/02/17(金) 01:37:13 ID:Wbel5gbo
242補足:
http://summithealthcenter.com/pdf/membership/ihrsaclublist.pdf
(2003年版リスト、参考までに)

http://healthclubs.com/find.html
(利用可能クラブ検索ページ)

>>243
一番いいのは他社へのライセンス委譲だろ。
シンコ○スポーツがやればいいんじゃない?
あそこ、ソリューション販売がメインだから。
245名無し会員さん:2006/02/17(金) 01:57:53 ID:0u1xMwub
専門知識を持った社員を増やさないと・・・離職率も高いのでは?
すぐやめていくアルバイトじゃ会員は満足しないよ・・・ホント頼むよ、だませるのは最初だけ
スタッフのアルバイト率が高すぎ・・・しかも定着しないからいつも新人がいる
経費節減も程々に・・・会員サービスを考えているのか?
246名無し会員さん:2006/02/17(金) 04:01:55 ID:mzn0OL8D
退会増加もそのあたりでしょうね。
退職は、行く末を悲観してとか、希望の持てない将来とかを感じ取ったりとか。
退職金もなしに会社の都合で切られて、なんてのを見てしまったら
もうその会社に居ようなんて思えないもん。
247名無し会員さん:2006/02/17(金) 08:16:38 ID:PdKAUt71
突然切るってこと平気でしているの?
248名無し会員さん:2006/02/17(金) 08:38:28 ID:PdKAUt71
新卒で志望している人いるのかな?
249名無し会員さん:2006/02/17(金) 08:49:58 ID:i6ulRwfL
普段はそう目立って切りまくる事はしない。さすがに空気悪くなるからね。

個人単位では、更新時にチビリチビリ。
会社の組織体制をマイナーチェンジする際に、大人数でバッサリというのもある。

コロコロ組織を変えながら、利益追求をしてきた会社だからね。
「より儲かる方は?」が唯一変わらない指針だからね。
他に不変の理念とか倫理とかは無い。

年間契約社員になったってことは、そういう切り札を会社に渡したってこと。

割り切って、自分のライフプランの為に会社を一時的に利用してやる、ってぐらいのスタンスがいいと思います。

親会社脱出組より。
250名無し会員さん:2006/02/18(土) 12:57:44 ID:O4qxbuH5

プロジェクトの総括もしないまま人の異動、
リセットされてゼロからまたスタート。
そして歴史は繰り返される
251頭キタァー:2006/02/18(土) 20:03:48 ID:6gwA6IJE
毎週楽しみしていたハイレベルエアロ来月からヒーリングに代わることに外注のエアロバンバン出来るイントラさんが何故?経費けちるのもいいがげんしろよ
252名無し会員さん:2006/02/18(土) 23:02:59 ID:JoxFF08p
>>251
九州方面ですが、この3月のスケ変は悲惨です。
辞める会員さんもかなりいると思われる。
それもこれも原因は、エアロとBTSのバランスやプログラムを
適当に考えているアホマネのおかげです。
253名無し会員さん:2006/02/18(土) 23:20:37 ID:ouH7rdrJ
>>251
東京ですが、うちもエアロがかなりなくなります。
みんなすごい不満なので、たくさん苦情いれるつもりです。
254名無し会員さん:2006/02/19(日) 00:37:14 ID:3F/JF5pi
うちもそうですねー
外注の方だけではなく、店のイントラが足りずに全面的に少なくなってますけど・・・
人入る予定も無いし、来月以降どうなる事やら。
というか自分の先がどうなる事やら・・
255名無し会員さん:2006/02/19(日) 00:39:13 ID:3HD8QnGU
とりあえずコナミにメールで
意見した方がいいですね。
お客様、従業員の声に耳を傾けるように
していただきたいものです。
256名無し会員さん:2006/02/19(日) 04:57:05 ID:WEkS7pX6
私はジム内を自社マシンばかりで埋め尽くすのは止めて欲しい。
ハッキリ言ってあれはコケおどしマシンだ。データを取れるだけ。
マシン自体のレベルは低い。
使い心地悪い。数値がこれまた怪しい。
筐体デザイン一つとっても、プリコー、セノーが何段も格上。

例えばランニングマシン。
前を向いてガンガン走るのにヘソの部分に角張ったゲームセンサー置かれてもね。たとえ接触しなくても心理的にとても不快!苦痛!

まだ混在してる店では、みんなどっちのマシンを率先して使ってるか見たら判るだろ。

なんで判んないのこんな事?
わかっててもそれを無視する力が働いてるんだろうけどね。

私のホームにしてる支店も自社マシンで埋め尽くされた日には退会します。
257名無し会員さん:2006/02/19(日) 05:02:09 ID:WEkS7pX6
もう一つ言っておくと、ゲームは駄作を出しても次回作で挽回する事は出来るけど
スポクラで会員の信用を一旦失ったら、そう簡単には戻ってこないからね。
258名無し会員さん:2006/02/19(日) 09:49:42 ID:MoMujlgW
脱出画策組ですが、同僚スタッフや会員さん、子供の事考えると、いまいち踏ん切りつかず…

>>257
何回か出てきてますけど、本当にそうですよねぇ
一社独占市場でも無い限りは、他社さんに少しでもアドバンテージがあるなら
二度と戻ってくる事は無いと思います。
退会阻止にしても、会費や設備を引き合いに出しても、自信をもって勧められるかどうか…
結局はお情けで留まって頂いてるような気も…
259名無し会員さん:2006/02/19(日) 11:56:11 ID:PDUQ/sAE
まあ正直、わけのわからん体育会系部活精神丸出しの、旧Pのベテラン社員がいなくなったのは喜ばしいが、それでも会社の居心地は全く向上しないな。
今回の人事もワケわからんわ。
260名無し会員さん:2006/02/19(日) 19:50:25 ID:dstRJoIP
トレーニングマシンの評判は悪いみたいですね〜。
故障も多いと聞くけど、初心者には悪く思えないんだけど、どうでしょう。
どこのメーカーもあんなもんじゃないですか?
効果は変わらないだろうし、日本人に合った日本のメーカーのほうが使いやすいとも
思えるのだが・・・外国製が絶対に言い訳じゃないし!!
でもそんなに評判が悪いのなら、良くないのか!?
元々親会社はソフトメーカーで筐体の強度なんかは、判んないんだろうな。
まぁそんなマシンを必ず使わなきゃならないとは、かわいそうな会社。。
親会社の為だけに頑張るのは、経営陣だけにして欲しいなぁ。。。
261名無し会員さん:2006/02/20(月) 00:55:58 ID:zXwQDdn1
コナミのマシンってコナミ系列以外で導入してるスポクラってあるの?
ライフが親会社だったからマシンもサプリもすべて受け入れなければ
ならなっかったのだろうが・・・。
たしかに初心者にとってはマシンの良し悪しは分からないけど
長年トレーニングしてる者にとってはサイベックスやプリコーの方が
使いやすいね。セノーはいまいちだと思う。
受託施設は今後マシン入れ替えがある時にコナミのマシンを入れるの
だろうか?一応公共だから入札で決定されるだろうね。
262名無し会員さん:2006/02/20(月) 08:00:47 ID:P9W5BRjR
P出身者とD出身者との軋轢ってあるのかな?
なんか、今の社内事情を見ていたら日航の社内のドロドロした状況そっくりに見えてきた。
263名無し会員さん:2006/02/20(月) 08:22:49 ID:fdlyhUkY
マシンも設計段階から「コスト削減」の可能性高いよ。それと粉製マシンは他社では一切使われていないし、卸してもいないぞ。
264名無し会員さん:2006/02/20(月) 13:44:30 ID:LSDEJLaG
>>260 >>261
粉マシンの電気ビリビリは有名ですぜ。
初心者もヘビートレーニーも関係ねえです。
速度調整ボタンに触れるとビリ!ってくるんで、うちのクラブでは
誰も使わね。
しかも1年前からクレーム言ってるのに
「静電気です」ってシラきって、全く改善されない。
事故が起こらなきゃわかんね人達ですな。

高速ランニング中
 ↓
ビリッ!
 ↓
驚いてドリンクボトル落とす
 ↓
ボトル撥ねる
 ↓
隣の人に当たる
 ↓
隣の人、驚いて急停止ボタン押す
 ↓
反動で、後ろに尻餅!
 ↓
たまたま通りがかったネコの尻尾を踏む!
 ↓
にゃー!
 ↓
ネコ、ジム内で大暴れ!
 ↓
それをイヌが追い掛け回す!
 ↓
逃げ惑う会員!
 ↓
出口に殺到!
 ↓
将棋倒し!
 ↓
朝日新聞
 ↓
小波社長会見
 ↓
翌日、ネコ逮捕


以上です。
ごめんなさい。
265名無し会員さん:2006/02/20(月) 20:29:30 ID:sknCqiNH
>>257
>>もう一つ言っておくと、ゲームは駄作を出しても次回作で挽回する事は出来るけど
>>スポクラで会員の信用を一旦失ったら、そう簡単には戻ってこないからね。

ゲームも従業員、外注の信用失って制作に支障きたら
問題多いと思います(汗)
266名無し会員さん:2006/02/20(月) 22:01:02 ID:zXwQDdn1
コナスポ関係者も異動でゲーム関係の部署に配置換えもありえるのかな?
逆はすでにあるのだろうか?
あったらどこの支店かな?
267名無し会員さん:2006/02/20(月) 22:40:10 ID:0+Jseajn
>>264
イヌはタイーホされないのか?
268名無し会員さん:2006/02/20(月) 23:55:07 ID:+kbFkbT4
>>266
本人の希望ならゲーム部門への異動も
ありうるんじゃないの
269名無し会員さん:2006/02/21(火) 02:23:56 ID:4+U6k4Dv
TIPNESSメインのblogですが、※ホワイトバンドを巻いて皆さんでエアロを
する呼び掛けを行っています。クラブは違いますが、そちらのクラブでも如何でしょうか!

※一本300円(税込)で販売されているものです。

党首公認
棄民党党首◆8slekwWKD6を応援するTIPNESS blog☆ホワイトバンドdeエアロPROJECT
http://d.hatena.ne.jp/tipness/
携帯端末
http://d.hatena.ne.jp/tipness/mobile/
270名無し会員さん:2006/02/21(火) 07:39:30 ID:y75SgTJg
>>264
PSEマーク付いているのか?あのマシンに
271名無し会員さん:2006/02/21(火) 08:39:02 ID:IQzcRiY5
電気用品安全法に確実に触れるなあw
設計けちったからかね。

あとコナミ製サプリメントってどうよ?
272名無し会員さん:2006/02/21(火) 11:35:55 ID:hzYFxFPB
サプリメントなんて何飲んだって同じなのに、あの価格じゃね。
マツキヨで買ったほうがいいって。
273名無し会員さん:2006/02/21(火) 11:58:25 ID:kcIw02NO
ホワイトバンドなんて
偽善以外の何物でもないのに・・・・・
つーかあれ詐欺だし。ほとんどが売り主の懐
直接は貧民に金が行かない様になっているのに
274名無し会員さん:2006/02/21(火) 23:56:02 ID:PA1oXqba
ボディ何とかばっかでやんなるよ何も頭つかをないでギャアギァ騒いでるだけでなにおもろいんか?レッスンの醍醐味は複雑なエアロビクスにあり
275名無し会員さん:2006/02/22(水) 00:10:11 ID:vus5ZC+g
>>266
実際にいるよ。やる気なしで話にならんw
276名無し会員さん:2006/02/22(水) 00:29:32 ID:qClSLUNW
ここは「スポーツクラブ界のJAL」だよ
277名無し会員さん:2006/02/22(水) 01:43:58 ID:CXdt5p8Y
コナミ製の最新マシンどうにかならんのか?
有酸素系には何の文句もないがウエイト系は負荷のかかりかたがおかしいのが多いんだよね。
皆さん、どうでしょう?
278264です:2006/02/22(水) 13:21:58 ID:6VWkeS1p
>>267さん、ありがとうございます。
イヌのタイーホについて、
行列のできるスポクラ法律相談所にきいたところ、
「犬が慰謝料を払わなければならない可能性は20%」だそうです。

>>270さん、勉強不足ですいません。
「PSEマーク」って何ですか?

P =プロポリス入り
S =ステッパー専用
E =エビ満月 
        .......合ってる?

279名無し会員さん:2006/02/22(水) 13:42:25 ID:BWAzzJoa
>>278
エビ満月〜〜〜〜!!!

喰いたくなってきた。買ってこよ〜。
280名無し会員さん:2006/02/22(水) 20:10:39 ID:qd9if+Gh
>>278
「行列のできるスポクラ法律相談所」のスレ立ち上げてくれ!
大ヒットしそうだね。
281名無し会員さん:2006/02/23(木) 00:16:13 ID:xznniTm5

いろんな事業所の文化がぶつかって
まとまっておらん。
4月なんとかしろ
282名無し会員さん:2006/02/23(木) 00:20:46 ID:Hk2LiULl
本店西宮最悪だぞ。なんとかしろ
283名無し会員さん:2006/02/23(木) 00:24:37 ID:Hk2LiULl
青○に新店できまつ。
その一方で中○地方は無視かよ〜
山陰のFC店はいつ離脱するかわからんし
あれよあれよとアルペンに喰われるぞ
なんとかしろ〜
284名無し会員さん:2006/02/23(木) 00:24:44 ID:m7XzR4GZ
同じ部署は同じフロアにしろ
285名無し会員さん:2006/02/23(木) 22:49:16 ID:bA2H0bo9
本日消滅しましたね。4643コナスポw
286名無し会員さん:2006/02/24(金) 01:08:10 ID:7RSIXECt
とうとうイッちゃいましたねえ。
287名無し会員さん:2006/02/24(金) 07:31:49 ID:81CdX2TF
コナミの子会社かあ…
288名無し会員さん:2006/02/24(金) 07:40:18 ID:onHuwcL7
荒川静香金メダルGJ!
その話題を聞くと育ちの仙台泉のリンクが潰されたことも同時に
思い出してしまうのよね。
せっかくなら存置しておけば評価も高くなったと思う。
これからフィギュアスケート熱も高まると思うし。

しかし、粉ってウインタースポーツには関心ないのかね?
変なところに金使わずに低迷傾向にあるそっちに金使ったらどうだ?
金がないからスキー、スケート系の選手は泣いているんだぞ。
289名無し会員さん:2006/02/24(金) 08:29:00 ID:4yn0dC2B
自社製マシンだめ!!!
使いにくい!負荷の掛かり方変!!

これで埋め尽くすの止めろ!
下手糞設計が成長するまでこれで我慢しろというのか!?
フザケンな。
290名無し会員さん:2006/02/24(金) 08:37:39 ID:cA/0IuBD
そのうち遊戯王やときメモがイメージキャラになるぞ。
291名無し会員さん:2006/02/24(金) 22:29:47 ID:PVCtau2/

事件は研修会場、会議室で起こってるんじゃない。
292名無し会員さん:2006/02/25(土) 01:08:57 ID:/I+VwVw/
いずれは身売りかもなあ
293名無し会員さん:2006/02/26(日) 13:47:45 ID:f/ECCZ/o
コナスポの純粋な利益ってどれくらい出てるんだろう。
けっこう他部門の赤字補填に絞り取られてそうな気がするんだけど。
コナスポ事態が赤字経営になってその役目も果たせなくなったらサヨウナラでしょうかねぇ
大がかりなコナミブランドの広告やスポーツイメージの向上の部門と考えているならば
絶対的な品質で、会員の満足、同業に絶対に負けない覚悟が必要だと思うんだけど、
あんまりそんな感じも受けないし。

辰巳のプール受託も…
セントラルが凄い頑張ってるのはわかるんだけど(赤字覚悟の価格で入札とか)
なんとか新習志野の国際取れなかったのかなぁ
辰巳の造りは、ハンディある人にはちょっと辛かったりするし。

本気でやるなら妥協しないで投資しなきゃいけない時があると思う。
294名無し会員さん:2006/02/26(日) 15:04:10 ID:/bpDNlDM
受託を積極的に受けて、しかもブランド力をUPさせるなら
辰巳や千葉国際、名古屋レインボーのような国際基準プール施設は
必ずGETすべきだと思う。
ただし日本を代表する施設なのでレベルの高い管理が求められる
だろうね。
他社が赤字覚悟の入札してくるのは広告塔の意味合いを兼ねてる
んだろうね。
295名無し会員さん:2006/02/26(日) 20:38:29 ID:/ArgSMrX
相変わらず、退職者は後を絶たないようだ。ウチ(同業)へのエントリーは物凄い数ですよ。何で簡単に辞めてしまうんでしょうかね?折角大手なのに
296名無し会員さん:2006/02/26(日) 20:54:27 ID:rdt+DNUo
大手なのに辞めて同業他社へ行く動機と
なるものは何か?
人事、管理部門は社員、アルバイト問わず徹底調査、ヒアリング
を行うべきでしょう。
297名無し会員さん:2006/02/26(日) 21:00:36 ID:p23yNXr+
>>296
正論ですが、小波は正論のとおらない異様な会社です。
いつかメルトダウンする時がくるでしょう。
それが5年後か10年後かはわかりませんが。
298名無し会員さん:2006/02/26(日) 21:21:48 ID:rdt+DNUo
>>297
コナミさんのためと思えばこその論ですが、
利益追求を優先事項としてない会社なのでしょうか?
コナミという組織の目的、価値観がそもそもどういうものなのか??
299名無し会員さん:2006/02/26(日) 21:24:46 ID:ao00aUjm
>>274
先日夜、ボディアタックに参加しようと思ったけど、
あっと言う間に常連たちがスタジオ中を場所取りし、初心者だし参加を断念。
サブスタジオのエアロのイントラさん(フリー)にそのことを話したら、
「あれは動きは大きいけど単純だし誰にでもできますからね」
とバカにしたような返事でした。
300名無し会員さん:2006/02/26(日) 22:04:04 ID:zngZ9WM2
180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:48:26 ID:PKAZtEfi
>>177
 粉に買収後、丸ビルの連中がシャリシャリで出してからおかしく
なり出したよ。顧客満足より利益偏重化の傾向が強くなったのが痛
いぞ。会費なんか大手クラブの中では単価が高いのに、指導に関し
ては生徒を詰めるだけ詰めてしかも人を減らすものだから当然質は
低下するよね。店単位で柔軟に対応できる範囲も減りつつある。ク
レームが発生する前に、昔みたいに定員を設定しないと指導にゆと
りが生まれないし父兄からの不満に歯止めがかからなくなるぞ。
本社は店からの苦情と丸ビル連中からの圧力に苦しめられているか
ら、気持ちもわからんでないけど「損して得する」ぐらいの意気込
みで丸ビルの意見を無視しないと将来はないのと違うかなあ。
301名無し会員さん:2006/02/26(日) 22:49:08 ID:p23yNXr+
>>298
「K月一族のための」利益追求を優先事項としている会社です。
それが組織の目的、価値観です。
いつも高額配当ですが、最も恩恵を受けるのはオーナーですしね。
302名無し会員さん:2006/02/26(日) 23:40:51 ID:zngZ9WM2
それで犠牲になった人多いですよ。会員も社員も。

そうそう。東京体育館、4月からTIPが指定管理者になるんだって
303名無し会員さん:2006/02/26(日) 23:44:39 ID:tFfHDxZP
「○ビル」の連中が…と言うのはどこまでの範囲なんでしょうね。
TOPの考えを勝手に良い様に解釈して体裁つくろっている経営スタンスが
今の、コナスポの姿じゃない?
DやPの社員はKからの乗込み組みの考えがあまりに素人考えなので、
まともに受け答えしたくない人が多いんじゃないかな?
でも逆らったり、意見を言って嫌われると、配置転換や減給や姥捨て山へ・・
そんなんで、ちゃんとした仕事が出来るわけ無い!
多分、口を挟まれないで2年間出来たら、回復してる。
1年だと、仕込が終わって、成果が出る前に終わってしまい、その後の成果は
横取りされる。
責任は取らないけど、成果は横取る。すばらしい考えですね。
304名無し会員さん:2006/02/27(月) 00:14:54 ID:ThdaL/nu
791 名前: KCMに入ろう! 04/04/26 16:18 ID:Rxe15Ovq

コ○ミグループ全ての企業で無能役職者の部下への責任転嫁のため、不要とされる
人材ポイステを目的に設立されたのがKCM○材センター。
「自宅待機コース」と「復活可能性コース」の2大コースを用意し、社員の離職率
アップと悪評判の醸成に貢献している。
「自宅待機コース」とは、コ○ミグループの全国に展開する事業所にて監督、役職
者に積極的に提案、また向上心を持つ人材を粛清するために設置されたセガの「パ
ソナルーム」をモデルにしたコースだ。出勤する必要もなく、転職活動が思いのま
まにできる。またコース終了後は同時に契約期間が終了するので、北朝鮮的な世界
から簡単におさらばできるのが魅力。
また、社内での復活を狙うには、「復活可能性コース」がある。幸運により、社内
に復活することも可能。また、CEOや執行役員にゴマをすりまくることに成功し
た方にはコ○ミグループでの出世の道が開かれている。

■ コ○ミグループ退社後の再就職成功者への調査制度アリ。詳しくは退職者にご確
  認ください
■ 場所は自宅なので、寝起きの時間も思いのまま
305名無し会員さん:2006/02/27(月) 00:42:01 ID:cP25z/nR
なんか嫌な会社なんですねコナミスポーツって。
スポーツクラブなんで良いイメージがあったんですけど。
残念です。でもベテランやプロパーが辞めすぎて、企業として
体力ガタ落ちしないんでしょうか?活性化しているのかな?
306名無し会員さん:2006/02/27(月) 02:47:59 ID:YAeBJe07
そのたうり!
307名無し会員さん:2006/02/27(月) 22:17:22 ID:L3B4FtRq
従業員、会員と会社側で基本前提の認識に大きな
相違があるように思える。
コナミ様は、
御社の価値観、組織の目標の情報開示を徹底して、
こういう会社ですって公的な場でアナウンスして下さい。
308名無し会員さん:2006/02/28(火) 00:16:36 ID:w4wixz/4
コナミは、1年契約の契約社員が基本です。コナミでは契約社員のことを
「コナミ社員」と呼んでいて、人事の説明は、世間で言う正社員相当と社員に
説明していますが、法的には、立派な契約社員です。

新卒3年目まで、無期雇用の社員となっているのは、人事がいうには、
CEOの温情。本当は、新卒で契約社員というと新卒採用に影響がでるからです。
慣れたところで、契約社員に切り替えていくわけです。一応本人の同意は
必要ですが、正社員の給料は低いし、出世もできない・・・
だから、逆に契約社員から正社員というのは絶対にありえない。

コナミ社員の雇用契約書には、一年契約であること、会社は、契約を更新
しないことがあると等など書かれていますので、これに年に一度サイン
することになります。
ちなみに、CEOのご指示で、契約更新タイミングにあわせて、社員証は
一年間有効のものを毎年配布。メールアドレスもそれにあわせて変更
されます。社員は一年で使い捨てってことですね・・・

309名無し会員さん:2006/02/28(火) 00:43:28 ID:xhIhNmVu
コナミをゲームメーカーとして,特に「ときメモ」のイメージで考える事が
できてしまう人にとっては、コナミをやばい会社だと思っても仕方がないような気がする。
だが、BTSにしろ、XAX時代からあって、コナミに変わる前からのファンでも
しっかり支えられているようだから、コナミに使い捨てされてもXAXは残ると思うよ。
コナミには使い捨てされてしまうかもしれないけど、しょうがない。割り切れ。
310名無し会員さん:2006/02/28(火) 01:11:27 ID:vLkdLC7e
使い捨てにするならするで早めに捨てて欲しい・・・
あまりに酷いとこまで行ったらもうどこも拾ってくれないよ。
311名無し会員さん:2006/02/28(火) 01:15:12 ID:K1HC/jtW
>308
ん、じゃあ、コナミの正社員はどういう人がなるの?
正社員=転勤あり、契約社員=転勤なし(支店所属)だと、ずっと思っていたのだが。
これって、旧ピープル時代(フライツァイト)の社員の人も当てはまるということ?
これまでずっと、オープン当初からイントラをやっている人も、毎年契約更新をしてきたという訳なの?
312名無し会員さん:2006/02/28(火) 07:48:29 ID:rLucSAA4
ついに完全子会社化しましたな。

正社員は新卒組ならなれたが、どのみちコナミ社員化は免れないよ。
第一、支店長だって1年契約な人が急増しているしな。
これは旧PやD出身者にも該当する。
イントラは契約イントラ?
それだったら毎年契約更新だよ。ずっと前から。
313名無し会員さん:2006/02/28(火) 08:30:25 ID:6yCdPaqS
話題にならんから気になったのだが、コナミになってからの方がいい!という人はいないのかなあ。
314名無し会員さん:2006/02/28(火) 11:11:58 ID:8JNDT1fi
「いない!!」
断言しよう。
315名無し会員さん:2006/02/28(火) 17:36:59 ID:yvJ5VY0p
どうしてコナミなのかほんとに残念です。
316名無し会員さん:2006/02/28(火) 23:00:06 ID:rqP5gEOK
ヒント、契約社員でも好きな仕事、
おいしいポジションなら頑張れる
317名無し会員さん:2006/02/28(火) 23:14:02 ID:WnqkHjAN
人手不足が深刻なら、いっそのことフロントを無人化し、レッスンはビデオ放映化、入会登録はむじんくんタイプ
の機械でやれば問題ないと思うがどう?
318名無し会員さん:2006/03/01(水) 01:50:49 ID:XEUEn35h
人手不足ではない!人材流出が問題なのだ!
<それを補うアルバイト(涙)>
319名無し会員さん:2006/03/01(水) 01:57:48 ID:KHMOy6GA
経費削減で会社の空洞化(派遣社員ばっかり使って、技術のある人間が社員に居ない)が
まさに当てはまりますね。
行く末はわかりきっている。
320名無し会員さん:2006/03/01(水) 02:11:46 ID:hA2jEpDb
その通り。くだらない事に金をかけ、客の為でなく、馬鹿な、幹部の夢にでてきた空想でかおしつけて自己満足してるのは、事実ですもっと、品質にこだわるべき、プロならね?
321名無し会員さん:2006/03/01(水) 02:18:00 ID:KHMOy6GA
ある意味技術職なんだし、流出なんてほんと死活問題だと思うんだけどなぁ。
削るなら事務職、経営陣。
BTSとかレッスン持っている社員の待遇をしっかりとして人材確保する事こそが
会員、会社の将来の為に重要だと思うんだけど。
ほんとにコナスポ自体を使い捨てと考えてるのかな。
素人考えですけどね。
322名無し会員さん:2006/03/01(水) 07:56:54 ID:U4oFuqZu
59 :ぷんぷん!:2006/02/28(火) 11:55:00 ID:2fcnmdbR
2年程前、元々エグザス笹塚会員の私は府中へ引越してしまい、コナミ府中へ通っていた。
スーパー会員だった私は、再入会など必要なかった。
やがて更新の時期が訪れ、折角だから府中でスーパー会員の年一括払いをしよう!と
現金持参で受付を訪ねた。すると受付の意外な対応・・・。

店員(女):2年以上は、割安になりますが、証明書が必要になりますので
      笹塚店に取りに行ってください。(アホっぽく)
おれ   :更新期限が本日までなので今、電話orFAXで確認してもらえますか?
店員(女):・・・無言(困った顔)
おれ   :じゃあ笹塚に行って更新してきますよ。
      (証明書取りに笹塚行く暇あったら、そのとき更新済ませるに決まってる)

ひどすぎる。チラシを配りまくって会員募集してるくせにお客取り逃がして
何考えとるんじゃ!と言いたかったが、とりあえずそのときは我慢した。
笹塚にて更新を終わらせ何日か経過し、忘れかけていた頃に受付(女)に声かけられた。

店員(女):更新は大丈夫でしたか?(どうやらおれを覚えていたようである)
おれ   :(大丈夫だから通っているのだが・・)あんた上司が一連を知ったら怒られるよ。

これがおれの精一杯の一言。
頭からっぽのくせに心配だけはしたがるばか店員ではあるが、何故か爽やか感を
漂わせているのが逆に猛烈にムカついた。
ばか店員は(ここぞとばかりに女の体触りまくる)男だけかと思いきや、
女も同レベル。
基本的なサービスができるのはグランサイズでないとダメかな〜。
323名無し会員さん:2006/03/01(水) 18:30:57 ID:ShLRRbfq
中の人に聞きたいけど、昨年まで運営していた荒川静香らが育った仙台泉のスケートリンクって本当に経営難だ
ったのですか?
最近の相次ぐ新店のオープンを見ていると本当にコナスポって経営難なのか疑わしく思います。
経営やばいなら弁天町の某プールの方こそ残す意味がないのかと思えてなりませんが…
324名無し会員さん:2006/03/01(水) 23:12:28 ID:GRZIQgFc
>>323
店の採算が合ってないのと、会社の経営難とがごっちゃになってないか?
325名無し会員さん:2006/03/01(水) 23:31:34 ID:acAmtNkx
>>322
>>おれ   :(大丈夫だから通っているのだが・・)
>>あんた上司が一連を知ったら怒られるよ。

管理者は、受付の対応がどんなのか目が届いてないんでしょうかね。
こういう出来事がホントに散見されるようであれば、
基礎教育、、、、教育しなきゃ出来んのかね

326名無し会員さん:2006/03/01(水) 23:34:05 ID:i6wQ7E1X
>>323
泉店のスケートリンクは維持するだけで赤字だったんじゃない?
損益分岐が高そうだし・・・
荒川の活躍でスケート人気が出てるようだが、何年も黒字でやって
いけるものじゃないと思う。
スケートリンクこそ行政が設置してコナミに運営委託すればいいんじゃない?
327名無し会員さん:2006/03/01(水) 23:41:09 ID:m1KAF1jV
それを思うとダイエーって太っ腹だったのねえ。
328名無し会員さん:2006/03/02(木) 09:15:18 ID:VIjI9qCy
泉のリンクだけど、ダイエー時代必死で存続させようとしていたな。
新松戸のリンクが閉鎖された時、当時の幹部の人から聞いたのが、維持費で赤が出るけれど、宮城県内にフィギ
ュアを練習可能なリンクがないため、簡単に潰すわけにいかないと必要性を強調していたな。
329名無し会員さん:2006/03/02(木) 09:20:45 ID:s2zopcAI
会社として経営難なら不採算店はなくしていかざるを得ないですね
ただ他の店の利益でカバーできるくらいであれば
残す場合もあるのでは。
コナスポでも赤字店けっこうあるみたいですし。
その店が出す赤字と、その店がある事の、収益以外の利益と、どっちを重視するかでしょうね。
会費と会員数、設備、維持費、人件費とかを外から見てる限りじゃ
経営難になる要素が見あたらないんですけどね…
細かく数字とか公開してくれないのかなぁ
出したくても出せない内容な気もしますが
330名無し会員さん:2006/03/02(木) 09:55:16 ID:s2zopcAI
そういえばここ読んでる、会社の中の人の感想とかってどんなもんなんだろ
歯がゆい?それとも当たっててなんも言えない?
331名無し会員さん:2006/03/03(金) 08:40:55 ID:wGrWGxfD
9割当たっている。
改善しないとならんところが放置され、どうでもいいことばかり手間を取られる。
先輩、同僚とも転職の時期を伺っているよ。転勤辞令を機に転職成功した人いるしな。
332名無し会員さん:2006/03/03(金) 18:47:15 ID:JLkdy1h0
ゲーム部門も同じ構造の問題があるの?
スポーツ部門だけ?
333名無し会員さん:2006/03/03(金) 19:11:15 ID:wGrWGxfD
転職板にコナミスレがあるから、その過去ログも併せて見れば一目瞭然だよ。
334名無し会員さん:2006/03/04(土) 03:05:10 ID:lDxvwpja
>>333
転職板のコナミスレはもう終わってる。
過疎化が著しい。
これもアホな社員が架空の工作員をでっちあげて自作自演の煽り行為をするからだ。
極々一般的な意見が出ても会社擁護と見れば工作員扱い。
ネタがなくなれば自ら工作員のふりをして釣り糸を垂れる。

コナミスレの119を見れば一目瞭然。
IDの変更を忘れて煽りを入れていたことに気付いた後の言い訳、

『116じゃないのに、同じID
ありえねぇ・・・orz

IIJと提携してなにするのか聞きたかっただけなのに・・・
やることによっては、転職したいかも。

同じID出ませんように・・・(,,゚Д゚)† 』


まったくもってアホすぎる。
こんなことを繰り返すから一般人は相手にしない。
まだこまめに釣り糸を垂れているがレスがつかず荒廃する一方。
335名無し会員さん:2006/03/04(土) 05:31:25 ID:2FBVCYRP

前いた所属部署の名刺で外注先とやりとりしないように。
あれだけ問題起こしておいて「プロジェクト終了報告書」は無いの??

336名無し会員さん:2006/03/04(土) 12:50:09 ID:21pCrmJh
そりゃ宗教的企業だもんな。
337名無し会員さん:2006/03/04(土) 22:43:07 ID:21pCrmJh
本●西●で本日開催されたコナミ招待。
前回よりなんか威圧感を感じました。
338名無し会員さん:2006/03/04(土) 22:47:11 ID:W78z+r9h
>>334
見た。
昨日も就職活動者のふりをした社員が書いていてワロタ。
ここも同じだけど。
339名無し会員さん:2006/03/04(土) 23:03:04 ID:21pCrmJh
それはそうと、コナミ復活と品質向上へのいい案はないのかな?
340名無し会員さん:2006/03/05(日) 14:08:02 ID:gpLgdwkL
エグザス笹塚はコナミとの契約満了後、どうなるのだろう?
エグザスという名前も名乗れなくなるし。
341名無し会員さん:2006/03/05(日) 15:13:16 ID:qatEE3P+
なあみんな!10年前の車ってかっこいいと思うか?
10年前は画期的でも今はそうでもなくなってる。
目が肥えちゃうんだよね!
スポクラも10年前と比較すると今の方が良くなって
るぞ!
ただし俺たちの目やカラダがそれ以上を求めてしまう
んだけどね。
今の人気イントラも入社したてはたいしたことがなかった
けど、もちろん俺たちも初めてスポクラに入会したばかり
だったので何が良くて悪いかなんて分からなかった。
でも俺は10年経った。でも当時のイントラはいない。
3回くらい入れ替わってる。10年経った俺から今のスポクラ
をみたら俺が求めるレベルは10年前とはぜんぜん違うからね。
ひとつ言えるのは働いてるスタッフに情熱が感じられなくなった
ことくらいかな。
342名無し会員さん:2006/03/05(日) 22:25:50 ID:GQP/kJjq
コナミスポーツ(エグザス)がなんかヘンになりつつあることは肌で
感じているが、10年前の車より今の車のほうがいいかといえば、
そうとは思わんなあ(w

なんか、今の車ってまるで贅肉がついたかのような、無駄に大きい車が
多いような気がする。例えばフェアレディZなんて、以前はシャープな印象
だったんだが今のモデルはでっぷりと醜く太った中年オヤジのようなふいんきだ。
あんなZ、見たくない。

スレ違い、スマソ。
343名無し会員さん:2006/03/05(日) 22:29:06 ID:P5WL4z6F
>341
今のほうが良くなってる?
どこが??
古いものを参考にして改良していくからこそ良くなっていくのに、
今のは、最初から新しく作ろうとしているだけじゃないか?
ノウハウを無視して、自分たちで出来る!!と驕りの塊ですよ。
確かに全てが悪いわけじゃないけど、ひどいところは多すぎ。。
他の会社や以前の施設と比べても同じ。
造ったこと無い設計会社が初めからやろうとしているとしか
思えないよ。
浴室の足元を見なさい。高齢者の事を考えているとは思えないぞ。
露天風呂の壁を見たか?触ってごらん、痛いよ。
床で滑って壁に触ると怪我するから!
そんな作りのお店もありました。

情熱が無くなったのは、会社の制度のこともあるんじゃないか?


344名無し会員さん:2006/03/05(日) 22:35:04 ID:nXsJmpMU

私は、
目が肥えて10年以上前のゲームの良さが改めて分かったのと
同時に、10年前のスタッフの良さも分かった、、、。

>>341
スタッフの情熱が無いのが一番の元凶でしょうね。
345名無し会員さん:2006/03/05(日) 23:13:30 ID:O/m+4zSz
会社も悪けりゃスタッフも悪いということですね。
スタッフ見てたら反省しろ。
346名無し会員さん:2006/03/05(日) 23:36:57 ID:MA+gxU5t
スタッフのやる気を削ぐ運営の責任も大きいような。
頑張っても報われなかったらいくら好きでも気力が持たないでしょ。
347名無し会員さん:2006/03/05(日) 23:42:28 ID:MA+gxU5t
いくら頑張って人気出ても集客しても所詮は契約社員で
もし契約更新されなかったら、退職金も出ずに無職状態。
こんな不安定な状態で働いてる事がホントなのかなってくらいだよ。
必死で頑張るよりも腰掛け程度で次探したくなる気持ちもわかる。
好きなら頑張れって言うにもあまりに酷いと思わない?
フリーのエアロイントラとかじゃないんだから・・・
348名無し会員さん:2006/03/06(月) 00:07:11 ID:iXbGnROa
好きならじゃなくて顧客の為に頑張れが変なのか?
給料安いからなといって大工が手抜きで家を建てるのはしょうがないと?
仕事がきついから看護士が手を抜くのは容認できるのか?
金を貰っている以上はきっちり働くのは当たり前のことだよ。
349名無し会員さん:2006/03/06(月) 00:44:57 ID:qu54YeNg
やっぱりコナミの思惑に乗ってボディ系で喜んでるメンバーもワルイヨボディ系失敗すればエアロビクス重視のレベル高いレッスン方向に還るだろう。うざいボディきちが去ることが改善策だね
350名無し会員さん:2006/03/06(月) 01:09:13 ID:KQ8C7xh8
>>349
いや、ハッキリ言って無理。「ボディ系」って多分BTSのことなんだろうけど、実際かなり面白いからね。
そもそもBTSが隆盛したから、その呷りを喰ってエアロが衰退したのではない。
既にエアロがスポクラ会員の支持を失っているところへ、たまたま台頭してきたのがBTSというだけのことなのだから。
現状では仮にBTSが衰退したとしても、エアロが安易にそれに取って代わるような存在にはなり得ないということは断言できる。

最後に、勘違いしてる人たちに一言。

>エアロビクス重視のレベル高いレッスン方向に還るだろう

スポクラの会員の多くは、レベルの高いレッスンを求めるよりも、取っつきやすいレッスンを求める層のほうが多い。
従って、エアロがレベルの高いレッスンに特化すればするほど、そこに敷居の高さを感じてしまい、多くの人の支持を得られない。
逆に、BTSのような取っつきやすいレッスンにどんどん流れていく。
昔のエアロって、もっと敷居が低くて誰でも気軽に参加できる雰囲気があったはずなんだけどね。
いつからか、イントラ(もしくは古株の会員?)が勘違いして格式ばかりに拘るおかしなエアロになっちゃったね。
ちなみに、今でも勘違いしてないエアロのイントラが持ってるレッスンは、きちんと多くの支持を得てるし参加者も多いよ。

逆に言えば、BTSだって勘違いして格式に拘るようになったら、あっという間に今のエアロと同じような斜陽化することも十分あり得る。
まあ、素人スタッフが即席でイントラになれる(悪い意味ではなく)BTSでは、勘違いのしようもないだろうが。
351名無し会員さん:2006/03/06(月) 01:43:21 ID:Q0EIQYr+
>>348さんが言うことは、ごもっともだと思う。
しかし、>>346>>347さんが言うとおり、
粉になってから、雇用が非常に不安定な職業となってしまった。
通常、この様な雇用形態の場合、成果が高いと給料が高くなる。
(例。プロ野球選手とか…等、成果主義)
粉の場合、成果をあげても給料は低く、雇用形態も不安定という
ローリターン・ハイリスクな訳。
良い人材が、何ゆえに、そのような粉に集まる必要があるでしょうか?
最終的に、良い人材は競合他社に流れ、
それより劣る人材が残る図式になります。

業界第一位の粉なのに、退職者が止まらない事が
何故、株主・会員・経営者が不思議に思わないのかなぁ?



352名無し会員さん:2006/03/06(月) 12:42:36 ID:aF4bXFf+
>>351
地方の病院は経営が苦しくてスタッフの給料も厳しいよ。
しかも変なポイント制とかあるし。
看護士なんかインストラクターに比べたらはるかにきつい所謂3Kの仕事だよ。
あなたの発言は、何を言ってんだか?って感じです。
353名無し会員さん:2006/03/06(月) 12:43:28 ID:YQ9T7wmi
知識もあるし、接客もいい人もまだ居ますけど、ここ読む度に
この人も何時辞めてしまうかわからないんだよなぁ、とか
この人居なくなったら違うところに行こうかなとか色々と考えてしまったり。
お金の話で恐縮ですが、私は現場の人が気に入って会費払ったり有料プログラムを受けたり、商品を買ったりしています。
その中から、なるべく多く、接客してくれている人にわたって欲しいと思う人は多いのではないでしょうか
私がいくらお金を出しても、この人には成果に対する評価や対価がいかないのかと思うと
どこか行方も知れないとこに行ってしまうなら、いっそ払いたくない気も出てきてしまいます。
正直なところ、施設的には満足いかないところが多いので
まだ私が居るの理由は、そのスタッフが居る、レッスンが好きだから だけです
354名無し会員さん:2006/03/06(月) 14:24:13 ID:+INDW/iE
>>352
文章の理解力無いのね
だから、貴方は3Kの職業でしか仕事が無いんじゃないの?

>>351
が言いたいのは、それなりの職業には、それなりの人材しか集まらないっていう事でしょう

東大の医学部を出て、看護師になる人いるかよ?W
355名無し会員さん:2006/03/06(月) 14:56:16 ID:YQ9T7wmi
職業はおいといて、その職場を離れたくない、離れられないとかの事情がなければ
もっと働きやすい所や待遇がいい所で働きたいと思うのが自然ですよね。
356名無し会員さん:2006/03/06(月) 21:30:49 ID:HRUgE2gC
>>354
職業でくくるなよ。
かなり差別的な発言だな。
357名無し会員さん:2006/03/06(月) 21:35:12 ID:+INDW/iE
352が具体的に出してきた職業話に例えてあげただけ
無論、現在のコナスポは看護士以下かも知れないが…
358名無し会員さん:2006/03/06(月) 22:09:23 ID:MzCFRTSY
泉スケートリンク改めて話題になってるね。
ノータリンさんはお構い無しだろうけどね♪
359名無し会員さん:2006/03/06(月) 22:30:39 ID:rzKeGlZe
>>357
看護士以下とかいうのが差別発言だって気付けよ。
看護士は352だけではあるまい。
360名無し会員さん:2006/03/06(月) 23:16:14 ID:+INDW/iE
>>359
それなら、政治家以下なら良いのか?
実は貴方みたいな発言する方に、差別意識が変に高かったりする
361名無し会員さん:2006/03/06(月) 23:33:40 ID:KxrT6Eh1
ここに泉のスケートリンクの画像のあるページを置きました。

泉は↓
http://www.asahi-net.or.jp/~gd8k-ymd/stot1002.html
泉の系列リンクだった新松戸
http://www.asahi-net.or.jp/~GD8K-YMD/stot1001.html
新松戸閉店のお知らせ
http://www.asahi-net.or.jp/~gd8k-ymd/close.html

一応ダイエー時代のものですが…
ちなみに長久保コーチの盟友の都築章一郎氏はダイエーのリンク開設にあたり中内功氏に招かれた方で、今もフ
ィギュア界の指導者からは正に神様的存在ですぞ。
一方でDOSC最後の社長藤井氏は今は豊橋に本社のある春日倶楽部の社長に…
362名無し会員さん:2006/03/06(月) 23:44:00 ID:KxrT6Eh1
で、春日倶楽部が何をやっているかと調べたら、「アズサスポーツ」。
しかも、松山店と久米店って…元コナミじゃん(笑)でも元をただせばオレンジワンだったんだけどね。
363名無し会員さん:2006/03/06(月) 23:50:02 ID:xayY8kw7
>>360
3Kの職業でしか
それなりの職業には、それなりの人材
看護師になる人いるかよ?W
現在のコナスポは看護士以下

これだけ書いといて何ほざいてんだお前は。
身内が看護士だからまじむかつくよ。
364名無し会員さん:2006/03/07(火) 00:10:50 ID:ytq7+lqE
>>351
>>粉の場合、成果をあげても給料は低く、雇用形態も不安定という

このようなカラクリの背後にあるのはどういう構造なんでしょうか?
どういう目的、動機に基づいてコナミという組織、経営陣は行動している
のでしょうか?
365名無し会員さん:2006/03/07(火) 00:13:53 ID:b6q9fEX0
>>363
>身内が看護士だからまじむかつくよ
そうなんだぁ。 ご愁傷様です。
看護士の方、頑張って欲しいです。

そうそう。
そもそも、最初に看護士が3Kだって定義したのって>>352じゃないの?

今のコナスポには、こんなに国語力が低い人間しか居ないの?
もう終わったね。この会社。
366名無し会員さん:2006/03/07(火) 00:28:45 ID:zTybpL6Q
>>365
確かにな。
363を見てコナスポ社員と断定できる素晴らしい国語力を持ったお前には誰も反論できないよw
367名無し会員さん:2006/03/07(火) 00:30:16 ID:3GKf5oRo
もう下らん言い争いはやめろ。

>>364
マジレスすると、「上●一族の利益のため」に行動しているようなもの。個人商店と一緒。
例えるなら、堤時代の西武グループか。
>>361
藤井等氏はDOSCの粉合併の後、COOから副会長に祭り上げられ退任したのは聞いてたが…
368名無し会員さん:2006/03/07(火) 00:36:06 ID:YR6UIFqo
ボディコンバットでさえ、「コナミになる以前からあった…」みたいな
言い方して流す曲があるんだよね。
XAX時代からの会員はコナミに対しては否定的?
なんとかして、コナミを上手く利用するしかないね。
369名無し会員さん:2006/03/07(火) 01:07:08 ID:9f9dicy1
>>367
コナスポにおける成果上げるって具体的にどういうことなの?
自分目当てで会員が増えたとか?
ここに限らず、俺はあれだけ頑張ったのに...って良く見かけるから。
370名無し会員さん:2006/03/07(火) 01:13:41 ID:bHjQ2Fdu
>>349を筆頭としたエアロ党は、>>350の指摘にぐうの音も出ないらしい。
意図的にスルーしてるというよりは、むしろ言葉を失ってるんだな。

ていうか、マジでエアロって要らないと思う。全然おもしろくないし。
371名無し会員さん:2006/03/07(火) 01:32:52 ID:ytq7+lqE
>>368
会社組織のためだろうが、特定一族のためだろうが、利益をあげるためなら
成果あげた人間には有形無形に報いてモチベーションアップ
すると思います。

コナミさんは利益追求を放棄しているのでしょういか?
372名無し会員さん:2006/03/07(火) 01:34:11 ID:mssCd3v+
>>370
ぷぷっ。エアロできないからってひがみ?

350の書いてることは、とても的を得てると思う。
373名無し会員さん:2006/03/07(火) 01:35:20 ID:DEZzFEqi
コナスポのビデオニュースを見ればわかるが、既存店の新店への移転の際、必ず旧店の映像が出るが、ただ1店だけ出なかった店がある。

答えは松山支店。
理由は誰か先に書いて。
374名無し会員さん:2006/03/07(火) 07:57:35 ID:fr3S6ZL3
>>368
否定的な人多いよ。使い勝手がどんどん悪くなっているのがあからさまだもん。
375名無し会員さん:2006/03/07(火) 08:32:43 ID:DEZzFEqi
松山は2店統合への反発もあったからな…
それで旧店の映像が入らなかったんだろう。
イントラの契約更新問題などややギクシャクしていたと耳にしたことあるし。

事実、松山新店開店の頃は九州各地の店から応援呼んでたしな…
376名無し会員さん:2006/03/07(火) 14:43:45 ID:xgPjm7ED
>>364
>粉の場合、成果をあげても給料は低く、雇用形態も不安定という
画鋲みたいな給料体系でいらない奴はすぐ首切りたいから。
377名無し会員さん:2006/03/07(火) 18:31:49 ID:DEZzFEqi
10年後のコナスポ。
○経営方針のつけにより収益悪化、半数が赤字店舗
○さらなる人件費の削減を迫られ、中型店以下はセルフ化
○バイトの時給が最低賃金スレスレに。
○地方店舗が他社へ売却。よって首都圏、関西地区のみに。
○外資の餌食になる。
378名無し会員さん:2006/03/07(火) 21:06:54 ID:OImTVLSH
758 :名無し会員さん :2006/03/06(月) 00:39:11 ID:D6CxB5hv
他店会員なんだけどスタッフと会話してたら
「西宮から来たんですが、使い方教えてください」て人がいた。
このスレもよく覗くし西宮店の評判聞いてみようと思い
「西宮店どうですか?」て聞いたらものすごい勢いで不満を話し始めてひいた。
このスレの内容マジなんだな。その人「こっちに移りたい」みたいな話もしてた。


759 :名無し会員さん :2006/03/06(月) 00:40:49 ID:pEYmVO9b
移ればいいのに‥


760 :名無し会員さん :2006/03/06(月) 00:49:19 ID:gKgMEAJC
>>744
その通りですね。
各店の会員一人当たりのジムのスペースやロッカースペースなど
知りたいです。きっと西宮は最低ランクなんじゃないかと思う。
プールも吹き抜けにする必要あるのかいな?吹き抜けにせずジムスペース
他に当てていたら本当に広くなったと思う。他のスポーツできたやろうし、
使い方次第で何でも対応できただろうに。今みたいに床も無い状態では
なんもできんやないか。空中ブランコでもするか?重ね重ね残念だ。
この施設の設計、デザイン考えた人は責任問題やな。
会社が最終決定したんやろけど。
ホンマアホやな。ボケカスアホもう一回建て直せ。
建設費回収する前に、近所にまともな他店出てきたらおもろいなあ。
会員減って使いやすくなるかも。そしてら採算取れなくて無くなるか?
379名無し会員さん:2006/03/07(火) 22:33:43 ID:3E8HEKIc
>>362
へえ〜。ググッたらア○カスポーツ、アズ○スポーツなるものを
運営してたんだあ(藁)
しかもBTSもどきのシェ○プコンバット、シェ○プパンプなんて
ものもあるよ!
プログラム紹介のモデルってもしかして・・・。
http://www.azsa-sports.jp/programs/azsaindex.php#1-2
380名無し会員さん:2006/03/07(火) 23:26:22 ID:OImTVLSH
これ、元BTSJイントラじゃないかと思われ。
アズサ入りした元粉社員はどんな心境なんだろうか…

そういえば、親会社が某ゴルフ場経営会社に出資するんだそうな。
グループで金が無いのは「大嘘」だったということかな?
381名無し会員さん:2006/03/07(火) 23:44:23 ID:DzVMoRPp
ほんと呆れますね…
売り上げを搾り取ってたのはこの為か?
382名無し会員さん:2006/03/08(水) 00:02:10 ID:aMQAN1lK
店は経費節減で悲鳴上げていて会員が心配するくらいなのに、その裏ではゴルフに金出すのか…口あんぐりだよ。
この機会に膿を搾り取らんとえらいことになりそうで恐ろしい。三井不動産よ、買収表明してくれい。
383名無し会員さん:2006/03/08(水) 00:17:40 ID:10FrwTfH
離職、会員離れが加速しそうだね。
必死に上げた売り上げが店に使われずにどっかのゴルフクラブに
会員からしたら店の修繕よりも、知らないとこに投資
ゴルフ会員くらいしか支持しないんじゃないかな?
自滅に向かうコナミグループ
素人以下の経営にしか見えないよ…
やっぱり神様の私有物でしかないのかな
それなら株主、社員、会員を巻き込まないで
お小遣いでやってくださいよ
384名無し会員さん:2006/03/08(水) 00:21:48 ID:aMQAN1lK
385名無し会員さん:2006/03/08(水) 00:39:38 ID:JhntUY5f
200施設として、半分の30億を出すとすると
一店につき1500万円ずつ回る。
店の規模等によって多少はかける額を変えても良いと思うけど
老朽化してる施設も多いし、維持費って観念が無いのですか?
386名無し会員さん:2006/03/08(水) 00:40:29 ID:hR251x3o
競合他社にも行っているフリーIRですが(BTSJではありません)、
昔を懐かしみつつ、粉をよくしようとしているみなさんの存在には頭が下がります。
(競合他社のこうした真面目なスレは見当たりませんね。)
粉の各店舗の偉いさんも見ればいいのに。
このスレをプリントアウトして気付かれないように偉いさんの机の下に置いておこうかな。
387名無し会員さん:2006/03/08(水) 07:54:26 ID:AmkYzuK6
Cも経営苦しく問題山積みだけど、イトー○ーカドーみたいに社内体質が厳しいから
書きにくいぞ。
388名無し会員さん:2006/03/08(水) 07:59:53 ID:AmkYzuK6
>386
支店長だって見ている人多いけど、いまや店に権限があるよりか本社に権限が集中しちゃっているからな。
389名無し会員さん:2006/03/08(水) 08:08:49 ID:WiIf+CVI
社内の体制に問題有りって事か。
390名無し会員さん:2006/03/08(水) 08:48:28 ID:XtmYwhGf
どこの会社でも大かれ少なかれ問題はあるぞ。東京五輪出場者がトップのところも無理して上場したから経営苦しめだし、今は店舗リストラの真っ只中。
ウイスキー屋さんとこは旧L出身者との見えない溝が広がっているという話がある。そして地方戦略についての指針をどうするか。
Rは独自性をどう打ち出すか…。拡大路線の中で特色が見えない点の克服。
地方中堅どころは大手の攻勢にどう立ち向かうか。新興のホリ○イやジ○イも地方重点の戦略を打ち出しているからな。
391名無し会員さん:2006/03/08(水) 18:50:46 ID:XtmYwhGf
でもコナミは店も多く会員数も莫大だから、どうしても目立つのは否定できんだろう。
最近入会した人にはわからんだろうが、エグザスの頃から会員になっているとこの5年で変に変わったなって思うもん。
392名無し会員さん:2006/03/08(水) 20:19:25 ID:qNz/rBOc
>>391
エグザスの時から変に変わったというより、もはや全く異なるスポクラ
と思ったほうがいいぞ。
昔を懐かしむんじゃなく、エグザスは死んだんだ、もうこの世には存在
しないんだ、いまあるのはエグザスと言う名のエイリアンと思ったほう
が気が楽になる。
社員流出でも会員減少でも好きになってくれ!
393名無し会員さん:2006/03/09(木) 00:52:29 ID:GfMumm5B
誰が悪いんだろう?
そんな会社にしたのは?
394名無し会員さん:2006/03/09(木) 08:44:59 ID:a09lGAZ8
結論。
悪いのは親会社、そして会員の空気を読まず親会社のいいなりになった本社の部長職以上の人間。
395名無し会員さん:2006/03/09(木) 12:37:37 ID:Kv/tsF++
>>394
すげー社員擁護で笑った。
会員から見れば同じだって。
396名無し会員さん:2006/03/09(木) 14:32:10 ID:BxTOdN1d
でも社員が頑張ると切られちゃうから、外れって訳でも無い
それは本社も同じなんだろうけどね
上からのいいなりになるしかないんじゃない?
良くしようと頑張ったら職無くなるかもしれないんだから。
しかも退職金も無しでハイサヨナラ
労働組合もないんだっけ
そりゃ中身もスカスカになっちゃうよ
397名無し会員さん:2006/03/09(木) 19:35:57 ID:CVidn8wc
会社の問題点を話し合ったり叩いたりするスレかと思ったら、
こと話が社員におよぶと必ず擁護論が出てくるのに違和感を覚えたよ。
398名無し会員さん:2006/03/09(木) 20:50:47 ID:M681g3iV
もちろん我が身はかわいいよ。
年棒制は実績で評価されるが、実績が出なくても本社(親会社)の
言いなりになって問題を起こさずにクビにならないようにそこそこ
やればフリーターや無職になるよりもましな生活はできるんだから。
399名無し会員さん:2006/03/09(木) 21:17:58 ID:CVidn8wc
>>398
いや社内での身の処し方はどうでもいいんだけど、
このスレ内で自分達の擁護をする姿勢がね。
400名無し会員さん:2006/03/10(金) 01:36:28 ID:HlTzzEG5
398へ 退職したからといってなぜフリーター?無職?
転職先がないんですか?他にキャリアチェンジは無いんですか?
やる気と努力があれば30代前半までであればポテンシャル採用はあります。
あなたの意見はすでに負けているように聞こえて残念でありません。
401名無し会員さん:2006/03/10(金) 02:32:16 ID:gJQdScMR
退職してから再就職ってのは多少難しいのでは
在職中に探しておくほうが多いと思いますよ。
離職する人も、決まったから退職ってのが多いですし。
402名無し会員さん:2006/03/10(金) 12:54:27 ID:t6pTtRqI
皆さんの行ってるクラブで
バイト→契約社員→社員
と昇格したスタッフっていますか?
403名無し会員さん:2006/03/10(金) 18:57:51 ID:NR+J1Wqs
私、そうですよ。(正確には「そうでした」)
昇格するのは結構大変でしたけど。
私が働いていた支店は、ちゃんと能力とかをみて判断してくれました。
昇格して良かった事?・・・う〜ん、う〜ん・・・
答え、考えておきます。
404名無し会員さん:2006/03/10(金) 23:02:30 ID:U9/8gOgW
>>403
コナミで契約社員から正社員になったの?
スゴイね。そんなパスがあるなんて。
405名無し会員さん:2006/03/11(土) 00:02:54 ID:yvQA132X
何だよ、あの新しい筋トレのマシンは!!
ヒョロヒョロなゲームヲタクが机上だけで作ったようなプログラムだな。まちがいない。
うちの店では、「これ作ったやつはトレーニングとかしたこと無いんじゃないか?」って、話してるぞ。
使いにくいことこの上ない。
406名無し会員さん:2006/03/11(土) 02:38:45 ID:FDILw1wR
403
転勤があることかな。正社員としての安定感が得られるが、好みの土地での永住が約束されない。
契約社員は、一年毎の更新、将来の安定は約束されないが、転勤は無い。
407名無し会員さん:2006/03/11(土) 10:39:53 ID:y09UyUsJ
あれ・・うちのお店は契約の人が違う店行かされたけど・・
408名無し会員さん:2006/03/11(土) 17:16:24 ID:v/JJxpO8
契約社員といっても自宅から90分以内で通える範囲
の転勤はあるぞ。
正社員とコナミ社員(支店長級)は全国だけど。
409名無し会員さん:2006/03/11(土) 17:59:58 ID:cYd5IJm6
>>403
そろそろ答えをお願いします。
410名無し会員さん:2006/03/11(土) 22:10:30 ID:4gABCREi
経営会議等で議論はしてるの?
それとも見ざる聞かざるの不作為?
411名無し会員さん:2006/03/12(日) 00:50:18 ID:/6lkhwTw
>>408
う〜ん、どうなんでしょう??
契約社員といっても、人各々ですからね。
人によっては、転勤が無いことを条件に、長く一つの店舗で勤めているインストラクターもいますしね。
一概に契約社員だから、正社員だから、どうこう言う話じゃ無いと思います。
412名無し会員さん:2006/03/12(日) 20:51:22 ID:rKFAU8w9
短期的には利益をあげられても長期的にはたいがい破綻するよな
人は城、人は石垣、人は堀、情は味方、仇は敵なり。ですよ
人として魅力あるところに人は集まる
413名無し会員さん:2006/03/13(月) 00:04:24 ID:I05lkFkS
武○浦和の新店計画保留になったぞ。
414名無し会員さん:2006/03/13(月) 00:17:02 ID:12vrEj0c
人こそ財産!社員からアルバイトまで大切にしないとゆくゆくは崩壊するよ・・・
415名無し会員さん:2006/03/13(月) 00:58:55 ID:RVV8lelM
崩壊はもう始まっているんじゃないですかね
実行に移して無くても移籍、転職考えてる人多いですよ。
416名無し会員さん:2006/03/13(月) 02:31:32 ID:12vrEj0c
崩壊の序章ってわけか・・・
417名無し会員さん:2006/03/13(月) 02:40:12 ID:U0Y9sZw9
優秀な人材の流出が止まらないし、
会員の在籍数・純利益ともに下降線で、
思いっきり、数字で表面化してるんぢゃねぇ。
もう既に崩壊が進んでいると思うが、
2〜3年以内に加速的に崩壊が進むんだろね。
ここの親会社のトップの一族には、
「歴史に学べ…」と申し上げたい。

418名無し会員さん:2006/03/13(月) 02:53:27 ID:U0Y9sZw9
追記
アメリカナイズな考え方も良いと思うが。
日本人には馴染まない事もあるという事。
このままでは、HONDAの本田総一郎とか、
一族のドンが大好きなSONYの盛田氏みたいに
名を残せないよ。絶対に。
悪名なら確実に・・・・
419名無し会員さん:2006/03/13(月) 06:33:11 ID:/kI5iVlb
>>418
西武、長銀、大和證券、そごう、ヤオハン、ダイエー、
三菱自動車、カネボウ、武富士・・・・
これらの経営者たちと共通するところが大きいね。
いつかは同じような事件が何か起こるだろうな。
420名無し会員さん:2006/03/13(月) 07:54:04 ID:W8QF0DPI
>413
あほか。計画は続行中だぞ。スタッフ募集始まったよ。
一時期保留状態になってはいたけれど。
421名無し会員さん:2006/03/13(月) 08:23:38 ID:U4qZ+iv2
ぶっちゃけ、今の最大の問題は拝金主義と人を大切にしない点だろ。
422名無し会員さん:2006/03/13(月) 10:52:36 ID:nNBgZoGN
会員の私たちですら
拝金主義で嫌気がさしています。

なんだよここの経営。
423名無し会員さん:2006/03/13(月) 11:45:36 ID:/P7MG1n0
ほとんど意味のないと思われる全国支店長会議なんか開催せずに、他にお金使わせて欲しい。今年もやるんだろおな。
424名無し会員さん:2006/03/13(月) 12:34:30 ID:NqHgNrpP
うちの店は人が足りなくて手伝いに来てもらってばかりです
会員さんも、毎回違う人がコロコロ日替わりみたいにくるので不安そうです
大丈夫?体壊さないでね?とか心配されるのが何より辛い…
いい会員さんで助かってるというのが情けない
お情けが嬉しくもありますが
スポクラ失格な状態が申し訳ないです。
品質なんてなんとやら
425名無し会員さん:2006/03/13(月) 12:54:59 ID:12vrEj0c
深刻だな
426名無し会員さん:2006/03/13(月) 16:10:33 ID:ylETpqP3
色々大変だと思うけど、勤務中に書き込む暇があったらもっと会員にサービスしろよ。
組織も悪けりゃ社員も悪い会社だな。
427名無し会員さん:2006/03/13(月) 18:57:12 ID:bv0gPSNh
↑お前も仕事終わってから2ちゃんねるしなよ
428名無し会員さん:2006/03/13(月) 19:01:36 ID:NqHgNrpP
お休みの日でもサービスですか…
まぁ休出はしょっちゅうですけどね
429名無し会員さん:2006/03/13(月) 19:24:00 ID:O7AqZ3D/
東京品川にあるコナミスポーツ本店のスレッドが見当たらないのですが
存在しないのでしょうか?
430名無し会員さん:2006/03/13(月) 19:27:18 ID:xOcWKNIt
431名無し会員さん:2006/03/13(月) 19:34:21 ID:2JUGdi/u
>>427
お前それは平日昼間に通う会員に対して失礼だろ。
会員の言葉には真摯に耳を傾けろよ。
432名無し会員さん:2006/03/13(月) 19:43:42 ID:O7AqZ3D/
>>430
どうもです。大変ありがたいです。
433名無し会員さん:2006/03/13(月) 20:30:42 ID:34k4IdxE
>>423
>>ほとんど意味のないと思われる全国支店長会議なんか開催せずに、他にお金使わせて欲しい。今年もやるんだろおな。

問題は山積みだからちゃんと議論、コミュニケーションしてるならいいけど。
会議しましたよってアナウンスして、下っ端に問題解決を図ってるという
ポーズをとるのだけはやめたほうがいいよね。


434名無し会員さん:2006/03/13(月) 22:44:43 ID:bv0gPSNh
>>431
何言ってんだか?
俺は一会員だが…
しかしながら、困ったねぇ
近くてサービスが良かったから、通っていたが、最近のように、良いスタッフがめまぐるしく辞めたり異動したりだと他のクラブに切り替えようと思うよ
435名無し会員さん:2006/03/13(月) 22:53:41 ID:RVV8lelM
施設もそうだけど、何よりスタッフが気に入って って部分が大きいんだから
スタッフの配置換えをそんなに頻繁にとか突然にってのが全然理解出来ないんだよねぇ
あの店にはこのスタッフが居るってのも魅力だと思うんだけど。
436名無し会員さん:2006/03/13(月) 22:56:03 ID:2Eh3HSNC
>>434
要は423と424がアホ社員なんだろ。
会員同士で争うなよ。
437名無し会員さん:2006/03/13(月) 23:42:52 ID:WkMWVdAC
>>435
確かに理解に苦しむ。
スタッフの出入りが激しいから人員整理が
頻発してるのかなぁ
438名無し会員さん:2006/03/13(月) 23:58:56 ID:skJ27WNu
人手不足なら新店つくらんほうがいい。
439名無し会員さん:2006/03/14(火) 00:02:37 ID:g+/XuwH0
>>408
同一支社管内での店舗異動ということかな。
例えば、東京支社管内(目黒青葉台→府中)、神奈川支社管内(青葉台→相模大野)。
440名無し会員さん:2006/03/14(火) 00:10:34 ID:+f0HM8KF
支社の数減らせよ。
東日本支社と西日本支社、北朝鮮支社でいいんじゃないの?
441名無し会員さん:2006/03/14(火) 06:45:57 ID:CdxmQqkM
北朝鮮には本社を移転するのが適当であると思われ。
442名無し会員さん:2006/03/14(火) 20:54:17 ID:a5vy6rB1
全社的に人手不足なのか?
ゲーム部門もスポーツ部門も?
443名無し会員さん:2006/03/14(火) 23:03:59 ID:1hL26Wdo
札幌駅前の店のオープンが一度延期になりましたが、オープンに合わせて、近所の時計台店をセルフフィットネスという子会社にする予定でした。
そのセルフフィットネスは、受付の自動改札化、ビデオによるレッスン(エアロ、BTS等)
等、人員削減により会費を安く設定するとの噂でした。
結局、駅前店のオープン延期により、こちらの子会社化も延期になりました。

でも、この子会社って、実験的にやってみて、うまくいったら、全国のエグザスに導入して人員減らすつもりだったのかなぁ・・・
444名無し会員さん:2006/03/14(火) 23:46:31 ID:52GlFt+N
BTS初心者はビデオレッスンでもいいかもしれないけどねぇ
間違ったフォームが身に付く、体痛める危険
もある訳で
安全より金かけない事優先って印象しかしないなぁ
445名無し会員さん:2006/03/15(水) 00:58:45 ID:olLVOezt
>>443
これ、以前のセレよりもすげーや。しかし、現在の粉は人的面においてはセレのレベル以下になったよなあ。

>>442
もちろん。
でないと5年以上リクナビネクストに連続掲載せんぞ<ゲーム部門
446名無し会員さん:2006/03/15(水) 01:38:19 ID:olLVOezt
やっばり、こんな雰囲気のクラブにするべきだよな。
http://www.passage.be/images/nl/video_msg.gif
447名無し会員さん:2006/03/15(水) 01:44:01 ID:olLVOezt
失礼。こっちの方が正しいです
http://stream1.hostbasket.com/cap47/pffcorporate.wmv
ベルギーの某大手クラブのものですが・・・
448名無し会員さん:2006/03/15(水) 08:53:43 ID:tMLlw512
ここ最近のやり方見ていたらJRの客に対する姿勢にそっくりだな。
449名無し会員さん:2006/03/15(水) 18:31:26 ID:PvFhI5++
最近の社員の極端な異動は優秀な人材流出による
人手不足なのか!
支店はアルバイトが退職して人手不足になると
新しく採用して独り立ちができるスタッフができる
まで、既存のスタッフが代行、代行、代行・・・で
つなげているのに・・・。
支店の都合や状況を考えずに他の支店の社員がいなく
なった、新店ができた、受託が増えたなどで勝手に
異動させていく。つらいよなあ〜。
450名無し会員さん:2006/03/15(水) 18:47:14 ID:5XSiPPUD
自然崩壊する企業の多くは、人材の流出らしいよ
大手企業でも、イエスマンだけ集めたとこって、倒産したりとか不正が発覚して経営が傾いてるよね
エグザスはコナミになってから、そんな感じなの?
451名無し会員さん:2006/03/15(水) 22:58:08 ID:/dKInmP7
実績積んで次の仕事へつなごうと一生懸命
働いて、いきなり異動。
おまけに評価方法もちょくちょく変わる。

あと、振り替え休日を消化しなくてもいいという
価値観の人もいる。
452名無し会員さん:2006/03/15(水) 23:41:22 ID:ZDtBh47R
>>447のビデオはベルギーのパサージュというクラブの紹介ビデオですな。
スタジオ参加者の年齢層はともかく、設備や内装の色は感じがいいと思う。
というか、欧州クラブの多くは内装の配色に考慮しているし。
ブリュッセル駐在時代通っていたから懐かしい。

ところで、フランスにもクラブ・メッドのように異業種が既存大手クラブ
を買った例があるけど、あっちはクラブホスピタリティの向上に注力した
おかげで前身のギムナセクラブより会員からの評価も高くなったと聞く。
フィットネスクラブは快適を求める場であるから、その辺を大事にするこ
とは顧客満足度の向上に直結する。
コナ〜ミはその辺が日本の大手の中では相対的に欠けているように思うよ。
店によっては混雑していて逆に会員の不満につながるケースもあるしな。
それとたまに意見に出るが、赤や濃いグレーを内装の配色に使うのはふさ
わしくないのではないかね?
どう見ても不適格だと思えてならない。
453名無し会員さん:2006/03/16(木) 00:21:33 ID:vHFG0LC8
支店長にしたって、意気込みとかを含めて挨拶してくれても
あー、変わってきたかもーって頃に異動とかね。
やる気なくなっちゃうよ。
454名無し会員さん:2006/03/16(木) 11:05:01 ID:qqYMzlEQ
通常の異動は誰がどこになったってのが分かるけど、
退職者はまったく情報がないからどこの誰がいなく
なったのかぜんぜん分からん!
だから補充無しで支店の社員が異動になると「なんで?」
といいたくなるね。
455名無し会員さん:2006/03/16(木) 11:53:53 ID:LkPTnMeX
ギリギリで回ってるとこで社員が異動
そして新人が回されてきても…
仕事覚える前に仕事させられて出来なきゃ怒られて
研修さえまともにできないんじゃそりゃ新人も現場の人間も辞めたくもなる
456名無し会員さん:2006/03/16(木) 15:56:13 ID:JlQW7H0o
経営計画も無計画なんじゃないの?
457名無し会員さん:2006/03/16(木) 17:33:36 ID:qqYMzlEQ
>>456
絵に描いた餅と化している
しかもそれを従業員に無理やり食わせようとしてる
458名無し会員さん:2006/03/16(木) 20:27:57 ID:vls1iG8P
始末の悪いことに
その餅を進んで食べて
シフクを肥やす輩がいる
459名無し会員さん:2006/03/16(木) 20:46:17 ID:LkPTnMeX
実際の現場の状況を把握してないのは確実だよね
大きい声は封殺されるから声を上げられない
売り上げとか経費とかの数字しか見てないのかな
数字見るのが大好きなら、社員、バイト、会員の満足度調査くらいしたらどうかな
460名無し会員さん:2006/03/16(木) 23:13:12 ID:WiVTRmq4
>>459
>>実際の現場の状況を把握してないのは確実だよね
コナミさんにグループウェア導入を推奨します。
情報共有一元化、現場の業務報告、提案等々を
吸い上げて、スピードある意思決定、経営をサポート出来ると思われます。

>>売り上げとか経費とかの数字しか見てないのかな
人と人のつながりも大事ですよね。
従業員、会員、、等ステークスホルダーの方々とはうまくコラボるように
しないといけませんね。


下請け先から怒られのは論外。


461名無し会員さん:2006/03/16(木) 23:38:06 ID:Ui7CMxlj
グループウェアとっくに入ってるんでは。。。
462名無し会員さん:2006/03/16(木) 23:44:15 ID:FxSBOhN8
>>461
あっちで相手にしてもらえないから出張ですか?
463名無し会員さん:2006/03/17(金) 00:09:35 ID:Wq+dCKTq
結局は上がやりたい事の押し付けなんだろうね
プロショップなんてそのまんまじゃん
464名無し会員さん:2006/03/17(金) 05:40:57 ID:Li+aZ82b
>>463
昔は発注も好きにできたのだが・・・今はもうだめぽ
465名無し会員さん:2006/03/17(金) 06:33:50 ID:Dp9Ecar1
>>461
粉はロータス・ノーツのマニアだよ。
おまけにしょうもないへんちくりんなワークフローのシステムもある。
要するにそういう問題じゃない。
466名無し会員さん:2006/03/17(金) 06:49:21 ID:cQ693CDI
ノーツ、ノーツって、なによ
467461:2006/03/17(金) 07:48:16 ID:EUy0Z7hp
>462
あなたの勘違いです。
私は会員です。
あっちって親会社スレのことですね。

このスレで以前ノーツに縛られているって書き込みがあったので
コナスポはロータスノーツ使ってんだって知ってる訳です。
468名無し会員さん:2006/03/17(金) 08:27:13 ID:uPln24q4
USENに買ってもらったら?
469名無し会員さん:2006/03/17(金) 13:58:17 ID:ND8U1BF5
コナミになって体裁だけの
ド素人スポクラに成り下がったね。
十年余りのお付き合いでした。
今月一杯で退会します☆

ありがとうXAX!
470名無し会員さん:2006/03/17(金) 14:32:13 ID:4S5j/Dyi
変にシステム化してるくせにアナログな手作業が多くて逆に効率悪くなってたり
まぁそういうとこです。
精算機導入も余計に会員の不便が増えて売り上げ落ちたりね。
買い物したのに機械にお金払うって
利便性なんかの話よりも、買い物したって気がしないよ
思いつきの繰り返し
471名無し会員さん:2006/03/17(金) 14:39:49 ID:4S5j/Dyi
あと建前と化してる安全第一は撤回した方がいい
人が足りなくては、すべての会員に目の届く筈もなく…
フリーウェイトゾーンに人居ない時のある店多いんじゃない?
472名無し会員さん:2006/03/17(金) 15:36:24 ID:WzI4hTaB
仕事中はやめろって。
そんなことしている暇があって心配ならフリーウェイトゾーンに行けよ。
何か矛盾してないか?
473名無し会員さん:2006/03/17(金) 15:58:22 ID:CZ1lZRzj
人手無し
愚痴こぼしつつ
2チャンネル
そんな奴らに
同情できない

字余り
474名無し会員さん:2006/03/17(金) 18:46:08 ID:a5nwHR26
だいたいこんな場所で愚痴書いてる時点でまっとうな社会人ではないからな。
モラルを求めるのは無理ってもんよ。
475名無し会員さん:2006/03/17(金) 19:08:10 ID:4S5j/Dyi
既に脱出組ですが…
辞めるときはだいぶ考えましたけどね
潰しが効かなくなっては仕事も見つからなくなってしまうし
逃げと言えば逃げですが、体や神経壊したら働けなくなってしまうと決断しましたよ
476名無し会員さん:2006/03/17(金) 19:31:21 ID:rjkodV2k
突っ込まれると「今日は休みです」とか「もう辞めました」ってのはデフォルトなのか?
477名無し会員さん:2006/03/17(金) 19:56:18 ID:4S5j/Dyi
まぁ実証できる訳もないんで反論もしませんけど
あんまり頑張ってもお互いにバカみたいに見えるだけですよ
478名無し会員さん:2006/03/17(金) 20:42:20 ID:WHNX4Z+r
辞める時って
人事部と面談みたいなのがあるの?
479名無し会員さん:2006/03/17(金) 22:16:56 ID:78WQXVvo
売却になったらどうよ?
480名無し会員さん:2006/03/17(金) 22:44:25 ID:WHNX4Z+r
モラルがないから下請けから
怒鳴られる。
481名無し会員さん:2006/03/17(金) 23:09:30 ID:qVcyPk4+
下請け?ってどこよ
482名無し会員さん:2006/03/17(金) 23:21:35 ID:DmGIUg8H
コナミスポーツに下請けなんてあるのか?
483名無し会員さん:2006/03/17(金) 23:47:23 ID:XYeZkl7f
>>477
辞めた会社の内情書くのは楽しいですか?
484名無し会員さん:2006/03/18(土) 00:28:41 ID:XzVtoJjn
工作員しているよりはうんと楽しいです。
485名無し会員さん:2006/03/18(土) 00:41:37 ID:v7dP/b6F
>>483
安賃金で雇われた、”本社の犬”工作員ですね
本社の転職すれや、夜風ファイナンスすれだけでなく、
ここまでご登場ですか?
貴殿達の会社を擁護した、必死な反論、面白くて大好きです。
ここは、会員のみなさんもご欄になられてますので、
この機会に、会員の皆様方にもご披露してください。

486名無し会員さん:2006/03/18(土) 00:57:53 ID:cIsrMy+p
転職スレでも大活躍ですよ。工作員は。
487名無し会員さん:2006/03/18(土) 01:03:14 ID:85yqpOto
>>486
それは嘘だ。
あっち寂れてるじゃん。

それにしてもすごいレスポンスで反応するね。
どっちもどっちだよ。
488名無し会員さん:2006/03/18(土) 01:20:03 ID:KHNwtwvo
いずれにせよ読んでる人多いんだろうね
489名無し会員さん:2006/03/18(土) 01:29:30 ID:vUQrBlSE
334見てから転職スレも一通り読んだ。
工作員、工作員と叫んでいるアホな社員の書き込みの方が鼻につくというか笑える。
このスレに工作員って言葉を持ち込むなよ、荒れるから。
以前はそんなこと無かったのに。
社員は来なくていいよ、会員同士で意見交換するから。
490名無し会員さん:2006/03/18(土) 02:59:02 ID:v7dP/b6F

遅くまでご苦労様。工作員くん
491名無し会員さん:2006/03/18(土) 03:43:22 ID:81v+qF/c
WBC日本準決勝進出おめでとう!これで粉の広告もまだまだ続く。
492名無し会員さん:2006/03/18(土) 07:44:41 ID:FbIAYxcm
社員の極端な異動は人材流出による人手不足でしょう。
新店やアルバイトが退職して人手不足になると
支店の都合や状況を考えずに、他の支店の社員がいなく
なった、新店ができた、受託が増えたなどで勝手に
異動させていく。
同じ異動でもコナミになってからは本当にヒドイね。
本気で上に言える方が出てきて欲しい。
493395:2006/03/18(土) 11:23:49 ID:GD2ZlVpI
また笑わしてもらったよ。
ここの社員はどっちにしろアホばかりですな
494名無し会員さん:2006/03/18(土) 13:26:38 ID:KHNwtwvo
辞めるつもりで組合作ろうとか提案する人とか居ないのかな
495名無し会員さん:2006/03/18(土) 18:59:30 ID:JfIvZgco
辞める覚悟しないと組合の話を
提案出来ないなんて悪い冗談
496名無し会員さん:2006/03/18(土) 20:19:42 ID:fzRQfmyM
マジレスすると、KSPには組合はある。ただし天皇はなくしたい意向だけどな。
グループの特徴として、天皇の意向が絶対というところはある。支店視察に遭遇したことの
ある人ならご存じかと思うが、側近の顔が皆引きつっているしな。
北朝鮮の某トップの視察風景と少しも変わらんよ、これ。
497名無し会員さん:2006/03/18(土) 21:03:55 ID:fzRQfmyM
ついでに言っておくと、管理職クラスで優秀な人はみーんな転職して行きました。
まあ1年単位契約だとなあ。
498名無し会員さん:2006/03/18(土) 23:58:04 ID:b/u76Osu
自分は優秀だけど管理職ではないので転職してませんてかw
499名無し会員さん:2006/03/19(日) 07:17:08 ID:0VlYrPyJ
もう転職したよ。
会社の将来が不安だから決断した。
同業他社だけど
500名無し会員さん:2006/03/19(日) 07:27:25 ID:s7nZbz7Q
どうやって、転職しましたか?粉は、やってられないので考えています。
501名無し会員さん:2006/03/19(日) 10:35:02 ID:4O7b5Wdk
やはりリクルート会社を複数あたると良いでしょう。
客観的な情報を教えてくれるので役に立ちます。
景気も良くなっているしきっと成功しますよ。
ご幸運を祈ります。
502名無し会員さん:2006/03/19(日) 14:58:38 ID:s7nZbz7Q
ありがとうございます。
あとは、タイミングをみて退職届けを出します。
503名無し会員さん:2006/03/19(日) 18:46:32 ID:z+TB2Hgu
社員と元社員しかいねーのかよ。
504名無し会員さん:2006/03/19(日) 19:23:13 ID:0Rlqe0dS
>>492
>本気で上に言える方が出てきて欲しい


俺もう卒業するコナミの学生アルバイトだが、これは無理だ。
上が現場を理解しない体質が、支店に広がってきてる。
だから、現場の経験に基づいた見通しを理解してくれない。

「過去にこれこれこういうやり方でこういうミスがあったからこういうやり方でいくべきだ」

とか言えないし。
うちの支店長は尊敬してるんだが、手足の他社員がダメすぎる。
理想論ばっかりだ。まあもう辞めるからいいけど。
残るのは何も考えず「大丈夫、何とかなる」で済ませている老人ばかりだ
505名無し会員さん:2006/03/19(日) 20:46:11 ID:hj+wyiGU
>>500
あなたが優秀な社員ならばどこでも雇ってくれますよ。
優秀でなければ粉に残ってボロボロにしてください。
506名無し会員さん:2006/03/19(日) 21:18:57 ID:oRr2eI5I
>>504
>>上が現場を理解しない体質が、支店に広がってきてる
ややこしい問題が起きてる時は、コミットしたくないだけじゃ
ないんだろうか?
もうちょい厄介な問題に対するチャレンジ精神がほしいとかだけど、
どの会社も似たような感じが、、、、
507名無し会員さん:2006/03/19(日) 23:14:07 ID:7HLzQbNR
従業員うぜぇー
転職したいなら転職スレでやってくれ
508名無し会員さん:2006/03/19(日) 23:47:40 ID:BI5UUR0z
>>507
何て恐ろしいことを...
このスレで従業員様に逆らったら工作員扱いされて収容所に強制連行されるぞ
509名無し会員さん:2006/03/19(日) 23:54:23 ID:0Rlqe0dS
そもそも従業員という言い方が
510名無し会員さん:2006/03/19(日) 23:57:00 ID:BI5UUR0z
上の方にバイトもいたから社員じゃなくて従業員って書いていると思われ
511名無し会員さん:2006/03/20(月) 02:34:24 ID:P4m7KZb8
WBC日本決勝進出おめでとう!これで粉の広告もまだまだ続く。
512名無し会員さん:2006/03/20(月) 09:53:09 ID:Nii6EYxj
あの広告、コナミの傲慢ぶりが目立つよね。
画面が五月蝿い。
513名無し会員さん:2006/03/20(月) 12:41:54 ID:3fcH/I7l
>>512
スポンサー枠なんだから粉がやらなくとも他企業が同じことするって。
文句はWBCの実行委員会に言え。
514名無し会員さん:2006/03/20(月) 12:43:23 ID:e9uKsRAo
>>493
本当に出来る人間は買収の後3年後ぐらいまでにほとんどが転職していきましたよ。
支店はわかりませんが幹部は間違いなく存在感がない人間ばかりになりましたね。

>>496
急に潰すことができないから消滅の時を狙っているのは確かです。
昔から御用組合ではありましたが、マイカル系列時代にはそれでも系列内同士での
組合の情報交換など一応機能はしていました。
今のように完全に形だけではありませんでしたし。

>>501
他社勤務の友人を通して転職した人やフィットネスオンラインの求人欄やらを見て
他社に移った人も大勢います。中小クラスだと伝手による方法しか受付ない会社も。

>>504
声をあげないと絶対に足元崩れるよ。
今の幹部は親会社の青写真ばかり向いているから。
支店長も顔色がやつれている人増えたしな。転職したくとも年齢ゆえに転職を
あきらめている人もいて悲惨だぞ。
515名無し会員さん:2006/03/20(月) 13:06:28 ID:1DoCIIsI
>>513
スポンサーでいられるのは「金があるからでは」ですよ。
広告宣伝費ものすごいからねえ。
経費節減で店舗が疲弊を強いているのは店もそうだけど事業をおろそかにしている
証拠でないのかな。最近の新店の評判を聞くと明らかに施設設計にコストをかけて
いないのがまるわかり。窓が少ないのは実はコストを下げるためです。
古い店ほど明るい雰囲気なのも皮肉ですしなあ。特別会員であるなら、時間のある
時に何店か回ってみればいい。意外に新店ほど暗いぞ。。。
516名無し会員さん:2006/03/20(月) 13:25:22 ID:e+aSCj0Z
>>515まさに新店のアメニティでそうなっているのが僕ですよ。
施設設計適当杉。
517名無し会員さん:2006/03/20(月) 13:58:08 ID:1DoCIIsI
>>516
本店西宮は無駄なスペースが多いかと思います。面積は日本最大級かもしれないが、
あれこそ館内の設計を「適当にしたのではないか」と思えなくないことさえある。
まず収容人数の割りにマシンスペースが少なく、休憩用のいすも少ない。もう少し
会員の需要と動線を考えた設計にする必要があったのではないか。会員も無制限な
くらいに入れているからマシンやスタジオの混雑が激しい。

アネックスがあるからいいだろうという意見もあるだろうが、現状だと平日20時で
終了だから夜の利用者には使いづらく、やがては西葛西みたく子供専用にする腹積
りだろ?そのあたりを考慮すれば将来的に本店西宮の大改装は避けられないですよ。
設計時点で時間をじっくりかけて行うべきだった。
518名無し会員さん:2006/03/20(月) 19:59:36 ID:h/eVaLMA
就任当時は生き生きというか、出来る人、切れる人の持つ鋭い印象で
近寄りがたい感じもあった支店長が
疲れたのか弱気なとこがたまに見えたり
以前とは違う感じが肌で感じられるのが悲しい…
微力でも役に立てるように頑張ろうーって
ある意味士気は上がるかもだけど
これでいいのやら…

WBCで宣伝見る度に
あー、この宣伝出す費用でどれくらいメンテできるだろ と悲しくなってみたり
519名無し会員さん:2006/03/20(月) 20:13:51 ID:A4nxwQpK
極悪社長の退任も間近にしかも醜い内輪もめを続ける無能な馬鹿幹部も
追放される日が近づいてきた。この5年間の余計な「変革」を大掃除し
、会社を再生させるプロジェクトが発動されるだろう。おいらの見解を
述べるのでおまいらも意見を書け。

【捨てるべきもの】

●ハワイプロジェクト
 ・盛り上がるのはいいけど実際のところ馬鹿騒ぎしているだけじゃん。
 ・ただでさえ安い給料なのに、ん十万払わされて同行だよ。負担でかいわ。
 ・支店はただでさえ人手不足なのにツアー期間中に誰かが欠勤とかなれば
  残っている人間の負担がどんなになるものか。病気にもなれんわw
 ・もう少し旅費を下げたれよ。高い高いと結構苦情がくるんだぞ。聞くのも
  つらいわ。

●JOCオフィシャルパートナー
 ・オリンピック選手の質問にまともに受け答えできる人間っているのか?
  あいつら、高度な質問をぶつけるときがあるからな。
 ・もう少し人材を育ててからアスリートセンターの認定を受けてください。
  売名行為は不要。選手はみんなコナミの品質知ってるよ。

●EZシリーズ
 ・放電状態だけど健康に影響したらどーすんのよ。
 ・本当に他社のマシンの利点欠点を研究して開発したのか?
 ・会員はほとんど「仕方なく」使っている。他社のマシンがあればそっちに集中
  しているよ。どんな評判かわかるだろ。
 ・他社に積極的に売り込んでみろよ。

●ノーツ
 ・束縛されるシステムに付き合っている暇はありません。
  本社の無能連中も一度支店で働いてくれよ。ノーツの存在が邪魔しているかを。

●社外からのゲスト
 ・ごますりしか出来ん旧Dの馬鹿管理職は永久出入り禁止。
 ・質の悪い人間を次々送り込む親会社はこれ以上口出ししないでください。
  粗大ごみを押し付けられても困ります。
520名無し会員さん:2006/03/20(月) 20:56:04 ID:QulKJOlU
>>519

>>ハワイプロジェクト
社員旅行が何十万もかけてワイハーなんですか?
バブルな会社でいいですね。
さぞかし、ニンゲツも潤沢なんであろう。


>> ・束縛されるシステムに付き合っている暇はありません。
再生垂れ流ししてるだけでチェック出来たと思ってる
あのシステムが束縛ですって??
いや待てよ、、、、あれはノーツじゃなくてDWなんとかだっけ?

521名無し会員さん:2006/03/20(月) 21:10:19 ID:jktELm/d
>>519
お前のは見解じゃなくてただの愚痴だろ。
具体的な再建計画を書いてくれなきゃ意見のしようがない。
522名無し会員さん:2006/03/20(月) 21:40:43 ID:j9PqMRqg
>>519
いいよいいよー。
もっと書いてくれ。
面白すぎる。
腹よじれて死にそうだわ。
523名無し会員さん:2006/03/20(月) 22:20:30 ID:bboi1kt6
>>521
では、簡単に再建計画を。
 ・人材確保とマネジメントの円滑な実施のため、同業他社で実績をあげた人間を
 リクルートする(幹部クラス)
 ・売上が3年連続で前年割れを続けている支店は閉鎖または売却対象。
 ・首都圏、関西圏、北海道に事業を集中させ、その他の地方からは撤退。
 ・社員流出回避策として、グループ内特別扱いでKSPのみ管理職の1年単位契約
 制の中止と、本社への業務一極集中の是正。
 ・設備の品質維持のため支店における所属会員許容人数の徹底化
524名無し会員さん:2006/03/20(月) 22:23:11 ID:bboi1kt6
>>520
社員旅行と違うわ。KSP主催の会員向けツアーじゃ。
 遊びでハワイに行くのと違うぞ。
525名無し会員さん:2006/03/20(月) 22:31:31 ID:QulKJOlU
>>523
>>同業他社で実績をあげた人間をリクルートする(幹部クラス)

そもそも社員流出の原因は、社内のシステムでなく
幹部クラス個々人の問題っていう前提なんでしょうか?



526名無し会員さん:2006/03/20(月) 22:47:16 ID:jBdrw73f
支店レベルからの案を一つ

・支店の権限を広げる(地域性、需要によって支店ごとの特色)
・メンテナンスにもっとお金を使のを許容(品質重視するなら当然のような・・・)
・身内会社のクセに高いお金とってマシンメンテナンスするのを止める。
・人手に余裕を持たせる(せめてきっちり研修くらいは出来る余裕を。)
・自分の店の経営状況を従業員に把握させる
527名無し会員さん:2006/03/20(月) 22:50:36 ID:U5kleugu
>>523
その他の地方からは撤退って...
地方の社員はどうしろと?
お前はコナミと同じだな。
528名無し会員さん:2006/03/20(月) 23:21:13 ID:ps3ckbk2
>>525
他社社員の輸血人事がないと復活はやりにくいと思うよ。
当然、人事システムの不全によるもので。

>>527
希望者のみ採用でいいんじゃない?
529名無し会員さん:2006/03/20(月) 23:36:12 ID:rPZ4Vrzx
合理化を不満の1つに挙げながら、結局は合理化に走っちゃうのな。
他の支店やグループ会社の社員はどうでもいいのな。
上辺だけのごたくを並べるのなんかやめて、素直に「給料上げろ・終身雇用にしてくれ」って書けよ。
530名無し会員さん:2006/03/20(月) 23:41:58 ID:Saf+zkrP
振休消化の徹底がなされてません。
531名無し会員さん:2006/03/20(月) 23:59:11 ID:mZWam6pr
うちのアメニティは20と22の学生がまとめてます。
それでイントラたちより客やマネージャーからの評価高いんだから、
コナミ自体の品質がダメなんじゃないのって思う。
学生に負けんなよ
532名無し会員さん:2006/03/21(火) 02:30:58 ID:6lJ8VA3p
結局金が欲しいだけなんだろ?
そんな負け組社員が会員を慮ったふりをして再建案とはテラワロス
533名無し会員さん:2006/03/21(火) 02:40:59 ID:Ae/998ya
有志集めて「再建プロジェクト委員会」作ったら?
そういう熱意のある人間を全国から集めてさ。
現場レベルから発信させていかないと、永久に
再建はムリでしょ。
534名無し会員さん:2006/03/21(火) 07:10:39 ID:nl1R6QP8
「再建プロジェクト委員会」作ったらその瞬間に、
「熱意ある人間」はキャリアアップ送りになるおそろしさが。
再建はちょっとやそっとのことではむりでしょう。
ただ、組合があるということで、そこにかすかな希望があるかも。
535名無し会員さん:2006/03/21(火) 08:03:49 ID:5H82m0Ej
>>527
北海道と九州は別法人にしてしまう手もある。
「KSP北海道」「KSP九州」それだと雇用面で問題なし。
他の地方はその地方の有力クラブに身売り。数少ないし。
東海地方だとアクトスあたりが・・・

>>532
金目当ての人間はとっくに他の業界に転職しているよ。
フィットネス業界はどこも安い給料だぞ。
ただルネサンスだけは別格だがな。
業界全体が負け組業界と揶揄されているのに。
好きだからこの仕事だって続けられるんだよ!

>>533
その前に有志で金を集めて新チェーン立ち上げないか?
粉のよい面は取り入れ、悪い面は反面教師にすれば品質は向上する。
536名無し会員さん:2006/03/21(火) 10:28:26 ID:pM24W0Qb
勇士で新チェーンまで行かなくても
新規に一店からスタートって方がまだ現実的だね
勇士同士で意見衝突しないでうまくやれたら充実するだろなぁ
人が集まる程、方向を一つにまとめないといけないから
それが極端化したのが今の本社→支社→支店 の指示の流れなんだろね
支店の意志を反映するだけでだいぶ良くなると思うんだけど…
ただ、リスクとして、それでも改善見られなかったら身売り、閉鎖やむなしとか
肥大化しすぎたツケだと思って。
本社のプライドが店をたたむのを許せばだけど。
537名無し会員さん:2006/03/21(火) 12:08:48 ID:FSMnksSe
>>535
年俸2000万、毎年5%昇給、60歳まで雇用確保なんて待遇になったら、このスレに書き込む社員は激減するだろうな。
自分たちの人件費が高すぎるから削って施設を充実させてくださいとは言わないだろうな。
これはサラリーマン全般に言えることだから、当たり前だし責める事ではない。
だからこそ社員が何を書いても結局は待遇の不満に帰結すると思われ、会員のためとのお題目にも誠意が感じられない。
だから社員はこういったスレでは何も書かないか、素直に不満だけ書いていればいいんだよ。
538名無し会員さん:2006/03/21(火) 13:07:15 ID:UZ5cgDhM
>>537
>>年俸2000万、毎年5%昇給、60歳まで雇用確保なんて待遇になったら
レベルの高いサービスでが提供され、
社員、会員の満足度が高く、それに連動して社員のモチベーションも高くなれば
好循環による増収増益で、年俸2000万も夢じゃないかもね。
539名無し会員さん:2006/03/21(火) 20:11:27 ID:SXkR1cYx
素朴な疑問。
コナミって、本店と名乗ってる店舗がいくつもあるんだけど、どういうこと?
540名無し会員さん:2006/03/22(水) 02:28:12 ID:wVspxGSb
馬鹿だからさ・・・
541名無し会員さん:2006/03/22(水) 08:02:27 ID:uQq6IoI6
>>539
エリアのヘッドになる店のこと。
これは駅前留学やってるところと同じ。

>>538
年収2000万になろうとするなら、月会費50万とかにしないとあかんぞ。
542名無し会員さん:2006/03/22(水) 18:03:23 ID:rnXM/YZ2
>>538
年棒2000万のスタッフが10人いると2億かあ。
うちの店は1年間の総売り上げが2億だから、
2000万もらえるのはせいぜい支店長くらいか。
その他は時給1000円のバイトだけ。
543名無し会員さん:2006/03/22(水) 19:11:45 ID:kkuapD39
コナミの中の人多すぎるって。
まあ俺もなんだけどな。もう卒業と同時に辞めるけど
544名無し会員さん:2006/03/22(水) 22:46:26 ID:XKms/b73
>>543
だったら書くなボケ
545名無し会員さん:2006/03/22(水) 22:53:49 ID:2QBSXn1O
>>534
キャリアアップ送りって何ですか?
546名無し会員さん:2006/03/23(木) 00:05:27 ID:jVX1Y4Z0
>>545
>>「熱意ある人間」はキャリアアップ送りになるおそろしさが。
文脈からして、単語から醸し出し出すプラスイメージとは
正反対の意味があるようです。
コナミ用語でしょうか?
547名無し会員さん:2006/03/23(木) 01:24:31 ID:mCh+M9am
>>546
ヒント:ライバル会社?セガのパソナルームなる座敷牢
548名無し会員さん:2006/03/23(木) 01:36:42 ID:DFdIq0jh
人気イントラは高収入の他店へ
549名無し会員さん:2006/03/23(木) 01:37:21 ID:mCh+M9am
親会社がまともと思う人っているか?
550名無し会員さん:2006/03/23(木) 02:47:00 ID:yHf/qFmb
いない。
551名無し会員さん:2006/03/23(木) 06:39:34 ID:XR4tjPUE
親会社が基地外って思う人っているか?
552名無し会員さん:2006/03/23(木) 07:46:11 ID:LBGloTVw
>>545
通称「キャリアアップ」=隔離部屋
本来は出来の悪い社員が転籍させされる場所だけど、実態は管理職の出世の出汁
に利用された部下や、御用済みにされた管理職以上の社員、または上への意見や
提案を行った人間の収容セクションとなっているよ。ゲーム部門では品質向上に
ついて提案をしたとか、単にソフトの売れ行きが悪かったとか、権力闘争に敗れ
たという理由で転籍させられたケースもある。ある日突然転籍というケースが多
く、ここに回されれば数ヶ月で契約終了もしくは依願退職に持ち込まれる。

セガのパソナルームって10年前に話題になったでしょ?
それのコナミバージョンと言ってもいい。
簡単に言えば「北朝鮮の強制収容所」みたいなもの。

元々は親会社の人事部直轄の斬首部隊。
しかし、上場企業がこのような部署を持つと、株価に響くために別会社にして表
向きは解雇されようとしている社員の行き先をフォロー(社内に適切な部署があ
れば、そこに配属)するが、内実は“問題分子”をいびり出すのが主目的。
しかし、転籍させられても復活したケースはあまりに少なく、転籍できても白眼
視されるのがグループの慣習になっている。

現在はKCM。
553名無し会員さん:2006/03/23(木) 11:04:38 ID:9oBzcDXb
キャリアアップどころか萎縮部屋だな
554名無し会員さん:2006/03/23(木) 14:20:56 ID:TGu7HdEY
>>552
お前499だろ。
7時台に書く奴は少ないから目立っているぞw
あれもそれもこれもみんなお前かww
555名無し会員さん:2006/03/23(木) 15:57:42 ID:9oBzcDXb
会員です。もう言い争いはやめて下さい。
せっかくなら建設的な意見を交換しましょうや。
556名無し会員さん:2006/03/23(木) 18:39:38 ID:jOK69sfG
だから社員(元社員も)は書くなと言ってるのに。

>>552
朝から乙。
辞めた会社に粘着か。
工作員と対極の位置にいながらやってることは同じだと気付いているか?
557名無し会員さん:2006/03/23(木) 21:47:58 ID:e4RDZrDl
>>552
早朝から経責の方ですか?
558名無し会員さん:2006/03/23(木) 23:22:08 ID:RrHcDUt1
会員の満足も考えたらどうか。
他社競合の地区ならまだ逃げ道もあるけど、
粉しかない地域なんか辞めても行き場がない
ぞ。そういう人らは期待しているのだから。
559名無し会員さん:2006/03/23(木) 23:29:57 ID:ciZXmgwj
>>552
そのエネルギーを前向きなことに使えよw
560名無し会員さん:2006/03/24(金) 00:12:13 ID:WMjaDgw1
もしかして、20代の支店長が出現したりして・・・
561名無し会員さん:2006/03/24(金) 07:11:50 ID:L3Aahkz1
>>558
NM会員ですが、まさにその通りですよ
562名無し会員さん:2006/03/24(金) 11:55:07 ID:l9YMQ5De
またかよ。
563名無し会員さん:2006/03/24(金) 13:31:50 ID:SPukxu2P
仕事しる!
564名無し会員さん:2006/03/24(金) 13:37:28 ID:O+YK+DCO
はたから見てて、>>552が叩かれる意味が分からんな。
よっぽどコナミにとって都合が悪いんだろう。
565名無し会員さん:2006/03/24(金) 13:51:56 ID:l9YMQ5De
>>564
本当に分からないのか?
内容じゃなくて、朝から長々と書いてるからだろ。

554:7時台
556:朝から
557:早朝から
559:そのエネルギーを
566名無し会員さん:2006/03/24(金) 13:53:47 ID:9vVbTMtd
>>564ほんとにそうですね。
既出していた、工作員ていう方のネット上での
工作活動というのが良く分かりました。
夜風掲示板の株価のところでの、気持ち悪いくらい
の評価コメントもかなり笑えました。
こちらの親会社の経営者の方。
想像するに、不安で不安で仕方ないのでしょうね。

567名無し会員さん:2006/03/24(金) 13:56:28 ID:9vVbTMtd
>>565
こちらの方も工作員さんですか?
ものすごい、執着と分析ですね。
まあ、お仕事ですから仕方ないですねW
568名無し会員さん:2006/03/24(金) 15:11:44 ID:hxmQDmGw
>>566
株板の住人からするとお前たちの方が迷惑なのだが。
コナミが上げていても「コナミ暴落」と書き、それをたしなめられると「工作員め」とからんでくる。
割高、外資の目標株価2200円とわめいていたが最近は株価が高止まりしているのでさすがに出なくなったがな。

株板の中ではこれらの異常者を以下のどれかとして放置している。
1.リストラされた能無し社員
2.コナミ株で大損失
3.遊戯王カードでコナミともめた
569名無し会員さん:2006/03/24(金) 16:09:10 ID:voK2uw9p
>>568
会社組織として、放置しているのですね
ネット工作員を雇ってる会社って本当にあるんですねぇ
会社を擁護する一連の書き込み見て、マジで気持ち悪い。
来週にでも退会しに行きます
サヨナラ、エグザス
15年間ありがとうございました
570名無し会員さん:2006/03/24(金) 16:41:20 ID:hxmQDmGw
>>569
ごめん意味が分からないのだけど。
571名無し会員さん:2006/03/24(金) 19:36:29 ID:g2Ze9K+D
またまた笑わしてもらった。
腹いてぇー。

566=569だろ。
ID変えて煽ってお前本当に会員か?
アホ社員じゃないのか?
これからも社員同士骨肉の争いで笑わしてくれ。
572556:2006/03/24(金) 22:00:17 ID:TeF2z4NS
はっきり言って自分にとって工作員なんてどうでもいい。
やつらがどんなに愚劣で低脳だとしても実社会で接触する機会はおそらく一生ないからな。

だが552とかは別だ。
コナスポの特に現場のスタッフなら実際に会う(会った)可能性があるからな。
552みたいなのが自分たちのそばに居たかと思うと気持ち悪くないか?
表面上は今日も頑張りましょうとか言ってニコニコして。

566と568を読むと自分たちに否定的な人間を工作員扱いするのは本当みたいだな。
自分は552を気持ち悪いと思っただけで別にコナミを擁護したつもりはないぞ。
老朽化した施設の改善や客がそばにいてもだべっている社員をなんとかしてもらいたいがここに書いてもしょうがないからな。

564さんに逆に質問だが、552みたいなのが自分の身内や身近にいたら気持ち悪くないですか?
573名無し会員さん:2006/03/24(金) 22:26:32 ID:+mIoZH7n
でも元ゲーム関連事業の人かもしれないぞ。
574名無し会員さん:2006/03/25(土) 00:04:25 ID:c51dPXYl
同業の私としては面白く読ませてもらってますけどねぇ
出てる意見とか反映できればすごいいい経営できそうだけど
やっぱり先行投資はなかなか踏み切れないでしょね
結果が出てから後出しの対応で挽回と。
575名無し会員さん:2006/03/25(土) 01:43:06 ID:Qxvqifn3
>>574

先行投資すれば既存のクラブの中でも、きっと質の優れた
クラブになるはず。

そして会員の満足度が上がり、退会者が減少すれば言うこ
となし。退会者が少ない=会員が満足している証なのだか
ら。
576名無し会員さん:2006/03/25(土) 02:32:54 ID:oVXbnekC
このスレを読み返すと566っぽい文体がいたるところで散見されるね。
しかも妙に日本語が不自由なんだよな。
577名無し会員さん:2006/03/25(土) 02:39:47 ID:Qxvqifn3
転職板での争いを持ち込まないでください
578名無し会員さん:2006/03/25(土) 02:45:24 ID:oVXbnekC
>>577
そうそれ、それが言いたかった。
転職板でも同じようなの見かけたから、向うで相手にされなくなってこっちに来たのかと思ったよ。

ところであなた特長似てますね。
579名無し会員さん:2006/03/25(土) 03:50:56 ID:F973RVnD
工作員クン
必死なカキコでテラワロス
580名無し会員さん:2006/03/25(土) 12:33:00 ID:uYeSML9/
>>578
ワロタ

>>579
お前ら都合が悪くなるとそればかりだなw
581名無し会員さん:2006/03/25(土) 14:12:48 ID:MtzvK40z
工作員と評している方々は現関係者かOBや会員の方で、現状に不満があるのは良く分かるのですが・・

ここで工作員と評されている方々は、何の目的で書いていらっしゃるのでしょう?
そこが良く分かりません・・
582名無し会員さん:2006/03/25(土) 17:43:24 ID:rz7Gp9ul
>>242
「passportprogram」は海外出張時には重宝する。
特に頻度が高いと現地のクラブに行く際に使えるからねぇ。
アメリカ方面だと最強だと思う。反面イギリスは弱いけど。
あのカードがあると利用費用はかかるものの、利用に際して断られることは
あり得なかった。俺も貿易関連の仕事で海外出張多いけどこのカードの存在
で現地クラブに行く楽しみが出来たのはプラスかな。

レスミルズよかったよ。
雰囲気明るかったしフレンドリーだったし。NZ出張の際にはいつも利用さ
せてもらっている。マシンスタッフも説明が的確で聞いていて気分よかった。
面白いのはこのプログラム、千会員なら利用可能なのに粉会員が利用不可能
なところかな。加盟の有無の関係だからだろうけど。
583名無し会員さん:2006/03/25(土) 19:20:11 ID:EnuuMzPD
>>566
遅レスで申し訳ないが、ヤフーのは高値掴みの塩漬け野郎が自分のために必死に買い煽っているだけじゃないのか?
584名無し会員さん:2006/03/25(土) 22:37:17 ID:m5hZZJ7d
>>583
要は工作員に仕立て上げることができれば誰でもいいだけ。
ネットでコナミの不満を述べても当然コナミからの反応はないから、
何かしらの反応がある自分たちが気に食わない発言をしたネット上の人物を工作員呼ばわりすればいい。
言い返してくれば工作員乙の一言ですます。
このスレを読み返せば分かるが奴らが工作員認定している書き込みは別にコナミを擁護していない。
ただ奴らを攻撃しているだけ。

救いがたいのはスレが平和になると自らが工作員のふりをして波風をたてること。
上にも書いてあるけど変な日本語を使うことが多いからすぐに分かる。
転職スレではそれがばれて誰も相手にしなくなった。
ここで工作員発言が増えたのは転職スレが寂れてからだ。
585名無し会員さん:2006/03/26(日) 00:23:48 ID:Hf0qlcsL
株のことなら株板池よ
586名無し会員さん:2006/03/26(日) 16:01:26 ID:BVOLBqEv
そういや転職スレでもここのリンク貼って必死に誘導していたな。
ここは転職スレと違って会員が多いから廃れることはないと思うけど、早く消えてくれねーかな。
587名無し会員さん:2006/03/26(日) 23:57:27 ID:fu6hB8jP
552の事、悪く書いてる人居るけど、何故?
内情をキチンと説明してくれているんじゃない?
責めてる人は、暴露されるのが怖いの?
552さん、もっと教えて!
ちゃんとしたこと聞いてそれぞれ判断すればいいんじゃない?
うそや人から聞いた話をいい加減に書くから混乱する。
このスレは、結構まじめに見ている社員さんが多いんじゃない?
だったら工作員がどうしたとか・・・そのカキコがウザイ!



588名無し会員さん:2006/03/26(日) 23:57:37 ID:yoA+rCNv
特別会員ですが、最近の新店は手抜き傾向がどんどん強くなってますね。
589名無し会員さん:2006/03/27(月) 00:17:18 ID:YlwR5XNB
>587
それは会社の体質が「見栄を大事にし、臭いものにふたをする」からでは
ないかと推察される。
ゲーム業界板の親会社スレッドも過去分含めて確認したが雰囲気悪かった。

>588
激しく同意。
590名無し会員さん:2006/03/27(月) 02:38:42 ID:a4ukT2qp
手抜き工事?手抜きコーチ?
591名無し会員さん:2006/03/27(月) 08:47:20 ID:UrbQSMtm
おーい山田くーん、590の座布団全部持ってっちゃてー。
592名無し会員さん:2006/03/27(月) 12:42:26 ID:shZR1svo
>>587
スレの流れが552から離れているのに戻すなよアホ。
593名無し会員さん:2006/03/27(月) 15:20:40 ID:U+IYYuHd
工作員の特徴
工作員扱いするカキコに対し徹底的に反論して、流れをスリカエル
くせに
自分達に都合が悪い質問には答えない

さあー、反論してこいや、工作員くん
本当の非工作員は、会社を擁護しても、CE○を批判するカキコが一つはある
粉マンセーばかりなカキコは工作員扱いしてよろC

594名無し会員さん:2006/03/27(月) 19:27:30 ID:WrnFPPH1
>>593

>本当の非工作員は、会社を擁護しても、CE○を批判するカキコが一つはある

馬鹿かお前?
コナスポの批判や擁護は会員でもできるが、CE○なんて見たことないやつをどうやって批判しろと?

皆さん、CE○を批判する書き込みをしないと工作員にされるらしいぞ。
595名無し会員さん:2006/03/27(月) 20:23:32 ID:efvJSMrs
CEOに恨みを持つ狂人が元凶か...
596名無し会員さん:2006/03/27(月) 20:54:08 ID:pP0yMM8F
552のキャリアアップ定義から未曾有の荒れ具合。
597名無し会員さん:2006/03/27(月) 21:32:36 ID:Wpq0l4eS
でもな552を馬鹿にするカキコはあっても、
カキコの内容自体の否定や593が指摘しているようなコナミ万歳なカキコはないんだよな。
598名無し会員さん:2006/03/27(月) 22:15:22 ID:sCYfmVOK
CEOを批判してなきゃダメポ。
599名無し会員さん:2006/03/27(月) 23:23:26 ID:YRRQPxgE
568の3択の1番だったか。
順当な結果でちとつまらん。
600名無し会員さん:2006/03/27(月) 23:55:06 ID:+ZNX1Y1W
お願いですから

C E * 批 判 と か 工 作 員 云 々 の 言 い あ い は

転 職 板 で や っ て く だ さ い

まともな話が出来なくなります
601名無し会員さん:2006/03/28(火) 00:22:48 ID:N7+dKN08
以後(非)工作員と発するアホどもはスルーよろしく。
602名無し会員さん:2006/03/28(火) 00:34:06 ID:J1C6W15j
コナスポ所属の水泳選手って近頃活躍してる?
それに体操選手たちってどうなってたっけ?
603名無し会員さん:2006/03/28(火) 00:41:09 ID:2+yTmqlB
>588
最近の新店は手抜き傾向がどんどん強くなってますね。

例えば、どんなとこが手抜き??
風呂場の造りが雑だった覚えはありますが。
プールの換気も良くないとも思いましたなぁ〜。
604名無し会員さん:2006/03/28(火) 00:44:47 ID:2+yTmqlB
駐車場!!
ひど過ぎ!!他の階へ行くときには対向車とぶつかりそうになってムチャクチャ危なかった。
設計者は使ってみたのだろうか?

605名無し会員さん:2006/03/28(火) 00:46:36 ID:DV5MqeoY
>>588
「施設が」でしょ。
コナミ化当初の頃に建設された店舗よりも、コストがえらく
下がっているなって感じるのが最近の新店の内装。
落ち着いた色調を用いるだけでも印象が大幅に変わると思う
よ〜。

>>602
一応大きな大会には出ているけど、パッとしないな。
やはりヘッドコーチが・・・
606名無し会員さん:2006/03/28(火) 01:00:35 ID:HIbHnwXs
こんなやつらがまだ社員として残っているのか?
一人だよな?複数じゃないよな?
コナスポに通うのが怖くなってきたよ。
607名無し会員さん:2006/03/28(火) 01:11:41 ID:XEcY6DxD
ここで言われてる手抜きって
主観的に感じてるだけでしょ?
設計的にヤバいものを作ってるわけじゃあるまいし
608605:2006/03/28(火) 01:24:07 ID:DV5MqeoY
>>606
特別会員として、会員からの視点で意見を述べさせていただいたの
ですが、何か?

>>607
ただ、突貫気味で仕上げているためか、オープン早々にカーペット
が剥がれている箇所があったな。兵庫県内の「本店」で。
609名無し会員さん:2006/03/28(火) 01:41:29 ID:G3hp/xmu
>落ち着いた色調を用いるだけでも印象が大幅に変わると思う
>よ〜。
同意。内壁を原色の赤にしてる店舗なんか、
そこで過ごす会員の気持ち全く考えてないだろって思う。
610名無し会員さん:2006/03/28(火) 01:59:05 ID:E9jGdue8
まさにコナミの自己満足!
611名無し会員さん:2006/03/28(火) 07:38:22 ID:GQpTgWY1
>>609
たとえコーポレートカラーだとしても施設内での使用は必要最小限に
とどめたら印象はいい方向に変わるよ。
館内のサインの色にさりげなく使うだけで十分。

最近思うのは、未改装の開店時期の古い店の方が利用者にとって落ち
着くことかな。
612606:2006/03/28(火) 12:39:24 ID:u4XPMLLD
>>608
昨日の狂った社員のことなんだけど、何か?
613名無し会員さん:2006/03/28(火) 18:47:55 ID:uwdlnL50
何かしら思い当たるふしがあるから反応したと思われ。
614名無し会員さん:2006/03/28(火) 18:58:39 ID:68S/UDrm
自分のレスの後に書かれりゃ自分宛かなと思うでしょ
615名無し会員さん:2006/03/28(火) 19:37:18 ID:rKovJ87u
>>614
606はこんな社員がと書いているし、
605を読んでも社員と断定できたりこんなと思われるような内容ではないと思うけど。
616名無し会員さん:2006/03/28(火) 20:58:54 ID:o5FbdiaV
このスレでへたにレスアンカーをつけると、あの3文字が飛び交うから。
617名無し会員さん:2006/03/29(水) 12:56:05 ID:xVC2KI2r
>>608
特別会員ならこんなとこより直接コナスポに意見したらどうよ?
618名無し会員さん:2006/03/29(水) 14:24:31 ID:zzeXqYET
問題あれば
社員なら社内の通報窓口に報告すべきだし、
会員も支店内のスタッフか
受付に要望すればいいと思われます
619名無し会員さん:2006/03/29(水) 23:22:59 ID:QZTWdi00
>>608
617の言う通り、
特別会員とはいえ、2chなんて応答義務ないし、
メール、手紙、電話で要求だせば良いかと。
620名無し会員さん:2006/03/30(木) 07:25:58 ID:732e6sTX
現状だと
店の社員の意見・・・黙殺
会員の意見・・・苦情以外は黙殺
のような気がしないでもないのだが。
621名無し会員さん:2006/03/30(木) 10:00:48 ID:1uRcET9h
だね。
何の力で動いてるのか不思議。
妙な力の作用で、変な動きしてるよね。>会員より。
622名無し会員さん:2006/03/30(木) 11:36:30 ID:o3mM17IF
>>620
気がしないでもないとはずいぶん玉虫色の発言だな。
ちゃんと気がすると書けよ。
623名無し会員さん:2006/03/30(木) 23:33:19 ID:lEjjWcUn
>>622
ぬるいな。

玉虫色を排除したいなら「のような気がする」という
主観的意見を排すべきであろう
624名無し会員さん:2006/03/31(金) 15:53:55 ID:AI0/eIJZ
>>552
ようやく落ち着いたようなので一言。
KCM経験者です。
辞めさせられるのが前提でKCMに異動になっても、転職活動しろよということで自宅待機です。
パソナルームみたいに詰め所があって意味のない仕事をするとこではないですよ。
辞めるまで苛めるのではなくて始めから最長半年と期間は決まっています。
そっちがその気なら転職してやると開き直れば、途中で辞めても半年分の給料は貰えるので貰えないよりはましです。
私は退職を選択しましたが別の時期に異動した知人はグループ会社の面談を通って見事に現場復帰しました。
普通の社内異動者でもKCMを一旦通過する人が多いので、転籍先で白眼視されることはないですよ。
というか人事異動は毎日のようにあるので誰がどういう事情で異動したかなんて分からないし気にしませんよ。

事実を書いたつもりなので、○○○とは呼ばないでくださいね。
私の事実誤認の箇所があれば指摘してください。
今は自営業みたいなことをやっているので仕事中ではないですよ。
625名無し会員さん:2006/03/31(金) 23:37:07 ID:x6OmvZgp
新三田店と三田店の統合、六月に決定!
新三田店にて本日、正式発表ありましたよ
626名無し会員さん:2006/03/31(金) 23:57:50 ID:JjWVYjGn
>>624
>>辞めさせられるのが前提でKCMに異動になっても、転職活動しろよとい

これはいわゆる「退職勧奨」ということでしょうか?
もちろん退職強要ではないですよね(^^;
退職勧奨は正式な解雇通告でなく、拒否できます。

「解雇する」と言われたら、
解雇理由の明示を書面で要求するとよいでしょう。
労働基準法第22条ではそのことを使用者に義務づけています。
経営者が拒否する場合は、内容証明で請求しておけば、
後日裁判になったときの重要な証拠になります。
627名無し会員さん:2006/03/32(土) 00:16:38 ID:d3c80H82
>>626
一年契約ですから
628名無し会員さん:2006/03/32(土) 00:20:37 ID:wRRj/Eb4
コナミって、ひどい会社なんですね。
これじゃ、皆辞めるよね。
629名無し会員さん:2006/03/32(土) 00:30:24 ID:FjvXmf8c
>>628
では辞めない社員は
何に動機づけられて会社にいるのですか?
630名無し会員さん:2006/03/32(土) 00:36:42 ID:CbIKYQXh
とりあえず552のパソナルームの件は悪意に満ちた捏造だということが分かった。
631名無し会員さん:2006/03/32(土) 01:19:55 ID:xggoxTxw
>>630
KCMが「パソナルーム」と同じとはどこにも書かれていないぞ。
「パソナルーム」のコナミ版と言ってもいいとは書いてあるが。
ただ35歳超えての転籍はつらいだろうな。ただでさえ年齢的に転職
しづらいし。

>>628
年齢的に転職が難しい人や、心からクラブを愛する人・・・など。
632名無し会員さん:2006/03/32(土) 04:31:31 ID:pxEAm4Hn
心からクラブを愛する人って、どれぐらいいるんだろ?
633名無し会員さん:2006/03/32(土) 06:51:39 ID:sOdZdSnH
私も元粉社員ですが624の方の発言は公正妥当と認めます。
一方、552の方の意見も全く正しく、双方は別に矛盾しません。
KCMは確かに「パソナルーム」のコナミ版です。
少しスマートなのは組織上隔離部屋の役割を果たしているということで、
実際物理的な隔離部屋はない、ということですね。
KCMに送り込まれて復帰する人もやめる人もいますけど、
粉社員にとって、KCMの存在はとてつもない重圧なのは確かです。
634名無し会員さん:2006/03/32(土) 09:52:14 ID:0lHXcjJm
>>625
現新三田は施設所有者の山西福祉記念会館に移り、そこが運営する
という話もあります。現三田(元三田サティ横)については所有者
の某バス会社への土地の返還のため、解体の可能性が高いでしょう。

現新三田支店のある場所は昔々元親会社グループの研修施設でした。
旧ピープルもたまにここで研修とか行っていましたよ。
ずいぶんバブリーな作りだなと感心したものですが・・・
休憩時間にベアーズの練習をこっそり見に行った人もいましたよ。

話は変わって、リーヴ北○田の新しい支配人がなんと元戸○の支店長
だった人だとか。
635名無し会員さん:2006/03/32(土) 10:32:14 ID:T/6HvgPi
新 『 コナミスポーツクラブ 三田(さんだ) 』 2006年6月(予定)オープン
http://www.konamisportsandlife.co.jp/topics/2006/04/01/index.html

636名無し会員さん:2006/03/32(土) 12:31:21 ID:jWBCNvQi
>634

リーヴ北戸田って・・・
粉戸田より比較的距離も近いから、7月のオープン後には粉戸田会員の移籍者が
館内で元支店長と鉢合わせになる機会も出てくるかもしれん。でも、新店開設
にあたって近接距離にある既存のクラブのヘッドを引き抜いたとは見る目がある
よな。
地方初進出ならともかく、店舗展開している地域での話だからね。

そうそう、今度、アルペンがフィットネス事業を甲府を皮切りに展開をスタート
させるけども、あの会社も人材確保で粉社員をターゲットにスカウトするような
気がするよ。もしかしたらすでに行っているのかな?

特に東海地方での店舗展開が積極的になれば粉はどう動くか。下手すると粉支店
の近くにアルペンが新店をぶつけてくることも大いに考えられる。
東海地方はアルペンの本拠。うわさでは粉や悪鳥栖の動向を研究しているとも言
われているぞ。
支店長やマネージャークラスで東海地方出身者だとお呼びがかかるのではないか?
名古屋資本の会社って同郷の人間を大事にする面が強いしな。
637名無し会員さん:2006/03/32(土) 13:46:52 ID:r7m+Ayou
KCMの「正しい」活用術。これだと重圧も何もないんじゃないかなあ。

・移籍願望のある人は今からでも他社求人をチェック。
 リクナビネクスト、エンジャパン、毎日ナビのほか、各社の採用情報も確認するといい。
 また、地方だと社員の紹介がないと面接に進めない会社もあるよ。
 応募前に社風や評判は要確認ですよ。他社勤務の友人に聞かれることをすすめる。

・内定が出たら、1ヶ月ほど内定先に入社日を待ってもらってKCMに異動希望を出す。
 即出るはずだから数日後には転籍だろう。

・退職日の翌日を内定先の入社日にすればいい。
 KCM在籍は半年が期限だが1ヶ月以内で見切りを付けても半年分の給料は支給される。
 月給が18万円なら半年計算=108万円は支給されることになる。

考え方次第では意外とおいしいのでは?
 
638名無し会員さん:2006/03/32(土) 14:04:22 ID:Ku10OmTL
年俸に退職金が組み込まれているこの会社としてはある意味破格の待遇にも思える。
639名無し会員さん:2006/03/32(土) 15:40:34 ID:WC4oYpRk
こんなキャリアプランはどうよ?(フィットネス業界で)
新卒で粉スポ入社〜3年経過後に他社に転職〜マネジメント力を生かして幹部待遇で転職・・・
640639:2006/03/32(土) 15:56:53 ID:wNLjEHQZ
>アルペンがフィットネス事業

戦々恐々なのはローカルなクラブと思われ。
特にホリデー、コパン、アスカあたりのレベルも対策に
取り掛からなければ、おそらく将来はないのでは。
大手にない個性を打ち出すことが決め手。
アクトスはバローが経営順調だから持っているけども、
急成長路線が途絶えたら足元にかなり響くぞ。
そっちもスーパー部門同様、サー残ありまくり。
641名無し会員さん:2006/04/02(日) 01:56:44 ID:P86Wj+1s
>>637
>> KCM在籍は半年が期限だが1ヶ月以内で見切りを付けても
>>半年分の給料は支給される。

確かにおいしい面もあるようだが、コナミがこういうからくりを
気づかないほど馬鹿じゃないと思う。
あえてこういうシステムを採用することでコナミを利する何かが
あるのだろうか?
642名無し会員さん:2006/04/02(日) 10:54:03 ID:yxn2Yypc
>>638
○見さんですな。
戸田は不採算店。本社から売上増のハッパをかけられても年間で使える経費
は限定されているから新たな投資はしにくいし、店で独自のキャンペーンを
打つにも限界がある。しかし、本社は地域の実情を考慮せず数字でしか判断
しない・・・となれば嫌気がささない方が不思議。
643名無し会員さん:2006/04/02(日) 11:07:43 ID:yxn2Yypc
書き忘れていた。
今度グループ会社の大半が東京ミッドタウンにオフィスを移転するんだってね。
金の使い方のピントがずれているよ。
644名無し会員さん:2006/04/02(日) 13:22:06 ID:4lw7xGjV
>>641
からくりというか他の企業でいえば早期退職の特別手当でしょ。
深読みしすぎ。
645名無し会員さん:2006/04/02(日) 18:25:25 ID:M5nK9GyH
質問。会社で使うユニフォームってまさか買い取りではないですよね?
入社するに当たって気にかかります。
646名無し会員さん:2006/04/03(月) 00:18:51 ID:Fq6NZFRB
バイトの待遇今のままではやばいよ。
最低でも拘束時間いっぱいの給与計算にしてくれ!
社員もいっぱい辞めているし。
何が会員数100万人目標じゃ。笑けてくるぞ。
647名無し会員さん:2006/04/03(月) 01:31:22 ID:i8OBLtZw
>>643
会社として金をどう使うか
まるでコンセンサスがとれてない鴨
648名無し会員さん:2006/04/03(月) 01:33:54 ID:AH9JW+w7
経費削減押し進めてオフィス移転
なにこの会社
649名無し会員さん:2006/04/03(月) 02:09:16 ID:SS0ZKx9C
合併して現場の管理者多杉。
管理者ごとに違う指示飛んで混乱気味
650名無し会員さん:2006/04/03(月) 02:41:56 ID:Dmnb0RN4
気味じゃなくて混乱
651名無し会員さん:2006/04/03(月) 02:44:29 ID:NNRaxwv/
小南さん、エグザス手放してよ。
下手くそだよ。

古参会員より。
652名無し会員さん:2006/04/03(月) 07:59:04 ID:Fq6NZFRB
たまに「いやなら退会せよ」なんて言う人がいるが、
批判されなくなって、相手にもされなくなれば終わり。

>>651
激しく同意。

同じくTも数年前にLを合併したが、あそこはあまり
運営関連で変な話は聞かないよ。うまくいってるのか?
653名無し会員さん:2006/04/03(月) 08:55:16 ID:orfnXn0L
グループの再編で社名変更しましたね。
〉651
漏れは旧セレ時代からの会員ですが、他社に買われて悪くなれば…
という心配があります。会費が上がり、他店利用に制限が付くとな
おさらです。
今のコナミのメリットは、他店利用に壁が低いこととBTSぐらいで
す。
654名無し会員さん:2006/04/04(火) 00:48:08 ID:BMrVAHcw
辰巳の水泳場やる気ないような感じだ。
指定管理者なんだからしっかりしろ。
655名無し会員さん:2006/04/04(火) 08:11:55 ID:n6KZnJsY
他の自治体でも指定管理者に選ばれるケースがあるけどBTSJがないから悪い面が見えるの
かね。
656名無し会員さん:2006/04/04(火) 09:37:04 ID:3eoHYeof
私が行っているところは指定管理の施設でもBTSはいってますよ。
657名無し会員さん:2006/04/04(火) 13:55:27 ID:0jbG76N9
この会社は、退職する時に「今後、同業他社では働かない」という誓約書を書かされる。
これは、日本国憲法の「職業選択の自由」に抵触するのではないだろうか?
658名無し会員さん:2006/04/04(火) 14:25:13 ID:KR8BfnnJ
>>642
○見
中○

??
659名無し会員さん:2006/04/04(火) 14:32:44 ID:zr0Mq/Jf
みなさん適当なこと書いてますね〜。
おもしろい!
660名無し会員さん:2006/04/04(火) 18:43:30 ID:0jbG76N9
適当という言葉は、正確だと言う意味ですね
本当にココに書いてある事は、正確ですね
661名無し会員さん:2006/04/04(火) 21:29:05 ID:CxK5bZqf
会員です。指定管理の施設ってあんなに安くて同じサービス(BTS)
受けられて、駐車場ただっておかしくないですか?
民間が公共に参入する過渡期なんでしょうけど、
都心部で割高な会費払ってる人との整合性って
どうなるの?
今はいいけどこれが増えれば絶対不公平感が出ると思う
662名無し会員さん:2006/04/04(火) 22:23:06 ID:n6KZnJsY
ひょっとして、粉は委託施設を自社施設とごっちゃにしていないか?
663名無し会員さん:2006/04/05(水) 00:28:11 ID:1m3kHCQk
664名無し会員さん:2006/04/05(水) 01:23:44 ID:oke+MwuX
>>659
適当だと判断した根拠を述べよ。
665名無し会員さん:2006/04/05(水) 04:41:11 ID:Q5Y9h8/1
>>634
同業他社へ転職オッケイ!「職業選択の自由」は憲法により保障されてるのは小学生でも知っている。
法令順守を唄う粉であるからして、退職時に「今後、同業他社では働かない」という誓約書を書かされる
のは憲法違反では?
まぁ、転職後も守秘義務は存在するだろうが。
666名無し会員さん:2006/04/05(水) 08:18:17 ID:ljK2LUPC
確実に憲法違反。しかし罰則規定がないのをいいことに行うのは信義に反するぞ。
でも他社移籍者多いよ。ル○なんか元粉社員増えまくり。
667名無し会員さん:2006/04/06(木) 00:51:51 ID:t8I9jV4D
>>666
今ル〇に居る元粉連結経営本部長が、
音頭を取って意識的にそうしているのではないか?
C〇〇はゲキドなさっているかも・・・・・
668名無し会員さん:2006/04/06(木) 03:26:26 ID:bg8nsRtX
激怒したって、流出を招くような扱いをしてるから、仕方ないだろ。
実力者や勤勉な人間がまっとうに評価されない会社なんだから。
BTSのトレーナーだって、ろくに注意もできなかったり、そつはないがそれだけのやつ、会員さんと上へのご機嫌とりがうまいだけのやつもいる。
ツアーに来てくれるひとやいわゆる熱心なBTSファンなら感心してくれても、そうそういつまでも通用しない。会員さんを舐めていてはいけないよ。
スタッフの育成もそうだ。一定基準にみたないものにまで店舗とクラスを増やしたいからといって無理矢理ライセンスを出すな。
ああやってイントラの質に格差ができることが、ひいては会員さんの不利益をうみ、すなわち定着率の低下を招く。
こんなわかりきったことさえ無視しているから、転職者を増やしてしまうんだ。
このままなら誓約書書かしたって、ますます増えるぜ。きっと。
669名無し会員さん:2006/04/06(木) 08:12:47 ID:q1kBNQ5v
>>661
コナミは初期投資がいらなくなるからねぇ・・・土地は溜池つぶしたり、山崩したり
既存施設に入れてみたり。駐車場も含めて土地を用意するし、無料でないと入会に
際して二の足踏まれかねない。でスポクラなんて縁のない人を対象とするからとっ
つき易いBTSを目玉にするしかない。受託でも自治体の潤い度の差なのか、施設
によって料金に差はあるしね。香川なんて夏から西側に3店舗になる訳だけど、受託
同士で客の取り合いは必須だろう。
670名無し会員さん:2006/04/06(木) 08:39:57 ID:pfdQURqj
BTSイントラは海外だとエアロイントラのライセンスを所持してい
る人がライセンスを取得するパターンが多いね。即席イントラだな
んてアリエナイよ。

香川県の受託施設の多さは際立っているね。
自治体関係者の間で評判いいのか?
671名無し会員さん:2006/04/06(木) 11:41:48 ID:rrdR/ib/
>>667
あの人もスポーツに関しては素人同然なのにそれでいいのかル○?
経営とはそういうものかもしれんが。
672名無し会員さん:2006/04/06(木) 11:54:30 ID:fsJ8SNjg
経営は現場に居た人の方がうまくやれる要素はあるとは思う
だけど会社、従業員、会員全ての事を考え、うまく物事を運んでいけるかがやっぱり重要なのでは。
673名無し会員さん:2006/04/06(木) 11:57:30 ID:fsJ8SNjg
なんかちょっと違ったかも
支店レベルでの経営会社経営とはまた違うか。
一店舗だけではない、大きな視点で見るマネジメント力っていう方がいいのかな
674名無し会員さん:2006/04/06(木) 20:47:55 ID:nBBUC8vm
>>671
異業種からのヘッドハンティングはよくあることですよ。
現場を知りすぎると逆に変な常識が足枷になって思い切ったことができなくなることが多々あります。
675名無し会員さん:2006/04/06(木) 22:30:11 ID:hqnj2tir
ただ、そうでないこともあるぞ。
石原元社長みたく。
676名無し会員さん:2006/04/06(木) 22:57:47 ID:fUoe5CpW
社長、プレジデントは大丈夫。
局長は心身共に健康か?
677名無し会員さん:2006/04/07(金) 07:12:49 ID:aJpcpkXo
>>670
そりゃマスタークラスが基本だからね、欧米では。
パンプなんかビルダー経験者がやっていたりするのは当たり前。
>>671
M&A関連が得意だからそっちに期待してスカウトされたのではないかと
思われ。
>>674
それが行き過ぎると親会社のゲーム事業のように思い切った作品を出し
づらくなる。制作畑出身の役員、同業他社に比べたらごくわずかだぞ。
でも、菱川元会長のように卓抜した能力と人間性があれば別。
兵庫県庁出身でありながら、現場主義でコナミを大企業に育てた実績が
ある。業界内ではC〇〇より手腕の面で評価が高かったのだが・・・
>>675
西宮店の支配人がスタートだったよな<I氏
ところで、草創期を知る幹部はまだ残っているのだろうか。
678名無し会員さん:2006/04/07(金) 07:18:10 ID:aJpcpkXo
CEOの経歴 (wikipediaより)
人物
京都府出身。大阪府豊中市で育つ。5歳の時に父・景吉を亡くし、苦労の多い少年時代を過ごす。
大阪電気通信高校を経てソニーに就職、サービスセンターで修理作業に従事するが一念発起し
て関西大学経済学部(夜間コース)に入学。
卒業後、日本コロムビアに就職するが1969年に豊中市上津島町でエンタプライズ社を個人創業。
1973年3月19日、仲真良信、松田拡、石原祥吉らと同地でコナミ工業株式会社を設立。「スク
ランブル」「フロッガー」などの電子ゲームを開発・販売・輸出し、業績を伸ばす。

1984年、兵庫県企画部長であった菱川文博(現・コナミ名誉会長)を社長に迎え会長に就任。

1994年、前専務・西村靖雄が業績不振の責任を取り1年で社長を辞任したことから社長に復帰
(会長兼任)。

1995年、コンピュータエンターテインメントソフトウェア協会を設立し初代会長に就任
(−2002年5月)。

2001年10月、学校法人大阪電気通信大学にホールを寄贈。「コナミホール」と命名された。

679名無し会員さん:2006/04/07(金) 08:28:56 ID:b/QQmCod
母子家庭で40年近く前なら偏見強かった。就職だと松下やら三洋はアウトだったから、比較的偏見のないソニー
を選んだ可能性が。
ってか、俺も幼稚園の時に親父が死んだから、母子家庭のつらさは痛いほどわかるよ。
680名無し会員さん:2006/04/07(金) 17:40:01 ID:PmGq9b3y

同情するなら金をヤレ

ってかスレ違い
681名無し会員さん:2006/04/08(土) 01:08:26 ID:t5NDPw7f

会社に不利益になる結果が起こりうるということを十分
予測出来たにも関わらず、見てみぬフリ、注意も出来ないヘタレぶり
のような方に経営責任者の任は重いと思われる。
682名無し会員さん:2006/04/08(土) 03:18:12 ID:yIw3dyOp
コナミの場合は、エアロやボディビルや格闘技をやっていても、会員に注意ひとつできないイントラが大勢。
逆に特筆する資格がないバイトあがりでも、努力して本当の意味で会員さんの信頼をかちえているものもわずかながらいることはいる。が、コナミにはそこをはかる気さえ見受けられない。

それが経歴だけで実力のともわないイントラでも、信じやすい運動経験の浅い会員さんやBTSマニアには人気だったりする。そしてテング状態。
トレーナーはイベントに集まるマニアしかみていないから、会員のレベル全体をあんなものだと思い込み、たかをくくっている。
そりゃあ、みるめのある会員さんや、真面目に会員さんのために努力し信頼もかちえているようなイントラはだんだん嫌になるだろうよ。
退職者が増えても無理はない。
いまはまだなんとか古くからのベテランスタッフが活躍している店もあるが、このままだと確実にヤバイね。
ただでさえ人材不足なのに店舗数ばかり増やしても、会員さん全体の満足度はさがるだけなのに、なに考えてんだか。
683名無し会員さん:2006/04/08(土) 03:24:39 ID:yIw3dyOp
ちなみに当方元スタッフ。現他店転職組。
BTSの資格取得も初期の頃はそう簡単ではなかった。
いまはいったい何をみて合格させてんだ?ってかんじだ。
あれでは会員さんがかわいそうだ。
684名無し会員さん:2006/04/09(日) 03:53:16 ID:DADzda/a
確かにコナミになって、つまんなくなった。
685名無し会員さん:2006/04/09(日) 08:47:36 ID:NllVGUJ9
古参社員が新人気に入らなくていびって辞めちゃって
それで人が足りないとかね、もう何考えてんだかって感じですよ
そのしわ寄せが他従業員や社員にきて悪循環
686名無し会員さん:2006/04/09(日) 08:50:53 ID:NllVGUJ9
社員だけじゃないか
一番被害受けてるのは会員さんですね
せっかく会員さんに好かれ信頼されてるスタッフだったのに。
それ指摘したら今度は自分に矛先が向いてきたようです。
どこまで頑張れるかなぁ
687名無し会員さん:2006/04/09(日) 21:37:33 ID:3qZ76Kzj
>>683
BTSレッスンをBTSJと名乗る前は確かになかなか簡単にライセンスが
取れるものではなかった。それを考えると今の乱発傾向はあまりにも「無理
」があると言えるだろうな。

>>684
つまらなくなったというか、コナミ以前と別ものになってしまったと感じる。

ところで、「フィットネス・ビジネスの到達点と課題」というコナミ初期の
論文を読めば今があまりにも情けなくなってしまうよ。マーケティングなん
かきちんとしているのかと疑いたくなるときあるもの。

http://www.ritsbagakkai.jp/pdf/406_09.pdf
688名無し会員さん:2006/04/09(日) 21:55:38 ID:h+U+S0ec
>>687
pdfに、

2)顧客の声や市場動向の情報を収集する方法
という項目があり、顧客へのアンケート実施、ニーズの把握に
努めるように書いてあり、好感はもてるのだが、
実際どうなんでしょう??
689名無し会員さん:2006/04/09(日) 22:06:15 ID:4ao7Irck
アンケートすらされた覚えないけど・・・
690名無し会員さん:2006/04/09(日) 22:32:56 ID:3qZ76Kzj
昔はアンケートやっていたよ。
それと本社もきちんと会員の声を聞いていた。
691名無し会員さん:2006/04/09(日) 22:46:36 ID:3qZ76Kzj
コナミとして必要とされる人材ってどんなものなの?
692名無し会員さん:2006/04/10(月) 00:47:50 ID:5EIQKaGI
それは、黙っていうこと聞いて、ご機嫌を伺いながら上司の足を決して引っ張らないヤツ。。
693名無し会員さん:2006/04/10(月) 09:16:59 ID:3awpmvcu
>>692
問題ある上司にご機嫌とりして
おいしい仕事もらっていたりする輩がいたら問題
694名無し会員さん:2006/04/10(月) 21:57:28 ID:gX9tJG6h
235 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/21(月) 08:28:26 zNrLroXQ
コ○ミは昔、スクランブルのコピー基盤を作らせない為に暴○○をコピーメーカーに
派遣した事がある。依頼されたのは山○組系○力○、上○組組長の○田正明(後に抗争で死亡)

その際、メーカーを脅す為にスクランブルの権利は○田にあるという仮の権利書をコ○ミが発行していたが、
それを悪用してコピーメーカーから金銭を騙し取った事で、コ○ミが訴えた。 裁判では暴力団を雇ったコ○ミ
(上○社長)も「同じ穴の狢」と言われつつも勝訴している。

「コ○ミ」と「○クザ」でググると結構な数が引っかかるけど、昔は本当に○クザを使っていたという話でした。

695名無し会員さん:2006/04/10(月) 23:32:00 ID:alHykoz0
>>690
本社は声をちゃんと聞く姿勢はある。
しかしながら、局内は声を聞く姿勢すら
696名無し会員さん:2006/04/11(火) 07:50:38 ID:BesozoUt
北海道札幌の某公共施設では4月から千→粉に受託先が変わったのだが、
トレーナーが素人同然でしかも子供にまでマシンを平気で使わせている。
これって怪我が起きたとき絶対問題になるぞ。粉って受託施設に配属
されるトレーナーって素人を配属させるの?
697名無し会員さん:2006/04/12(水) 00:09:55 ID:KnTVOe1p
>>696
>>粉って受託施設に配属
>>されるトレーナーって素人を配属させるの?

さすがに素人ってことは考えにくいけど、
単純に人材不足なのか、
組織再編の混乱で人材情報共有が出来ず、適材適所になってないか、
そのトレーナーが配属した管理者にとって
扱いやすい存在なので、そういう配属になったのか
698名無し会員さん:2006/04/12(水) 08:26:30 ID:4YOvXOwa
他店からの応援で初期は対応し、同時にイントラとトレーナーを育成の後、育った頃に応援終了というのがデフ
ォ。(新店なら)
そういや、昔イントラ養成コースを設置していた店ってあったよな?今もあるのかな。
699名無し会員さん:2006/04/12(水) 21:46:47 ID:I8QKbhgI
695の修正。
本社は声を拾い上げようとはしてる。
部内もとりあえず。
局内はまるで拾い上げようとしない。
700名無し会員さん:2006/04/12(水) 21:54:20 ID:NgCfAwHf
稲城に店作ろうとしているが人手大丈夫か?
京○電鉄と仲がいいみたいでおそらくその電鉄の土地に出店するのだろう。
最終的には京○プラザホテルのトレーニングルームの受託も狙っているの
か・・・?
701名無し会員さん:2006/04/12(水) 23:14:47 ID:NgCfAwHf
>>698
古い店ならたいていは設置していたな。
702名無し会員さん:2006/04/13(木) 22:58:10 ID:gWJxTJkt
>>694
法、ルールを遵守しない人間がいて、更に悪いことに官憲の取り締まりも
頼りないという傾向が当時あったなら、
暴力団を雇って対抗するというのもある局面では
アリなんじゃなかろうか。
703名無し会員さん:2006/04/15(土) 01:25:35 ID:SO69A21H
受託のM部長さんが辞めるらしいね。
何かあったのかな。
704名無し会員さん:2006/04/15(土) 08:32:47 ID:VjiYQstY
開○のT部長とI部長も辞めるらしい。
この間は、プログラム関係のK部長も退職したと聞いた。
部長が立て続けに辞めるなんて一般的な企業では多いこと?

705名無し会員さん:2006/04/15(土) 08:43:14 ID:3JOMs45Z
身の丈に合わない量の公共施設受託に疑問を持ったものかと思われ。
人材流出が相次いでいる中で次から次へと指定管理者を請け負うのは無理がある。
疑問を持ったり意見すれば即KCM行きになるからその前に手打ちしたのかもしれん。
706名無し会員さん:2006/04/15(土) 10:38:01 ID:4v+/2CY2
>703-705
コナミスポーツって本当に最低の会社だよね。
表面上はフィットネスで爽やかさをアピールしときながら、中味はドロドロ。
これじゃ、本末転倒じゃん。

なにがKCMだ、ふざけるな。と言いたい。
さっさと、コナミから分離でもするか、どこかの会社に買収されて欲しい。
707名無し会員さん:2006/04/15(土) 12:01:11 ID:EALNtdJD
>>706
推測で話が進んでいるのに何むきになってるの?
708名無し会員さん:2006/04/15(土) 12:19:43 ID:O7j4XuKI
>707
推測でこんな生身の話が出来ると思う?
ここで書かれていることがコナミスポーツの実態なんでしょ。
明らかにピープル時代よりも落ちてることは否めない。
709名無し会員さん:2006/04/15(土) 12:27:55 ID:YXNOZQIa
>>704
ゲーム部門の部長さん達ですか?
部長の上の役職の方は何をしてるんでしょうね。
710sage:2006/04/15(土) 13:39:38 ID:y9jDIb1T
バカ
「店舗開発」の「開発」だよ。
711名無し会員さん:2006/04/15(土) 13:50:27 ID:ke3edr/M
辞める部長たちって本社の言いなりの使えない部長?
それとも古参のましな部長?
前者ならこのスレ的にも全く騒ぐ必要ないじゃん。
712名無し会員さん:2006/04/15(土) 14:03:54 ID:txvOHrru
>>706
最低だよねってまるで他人事みたいに書くなよ。
遠回しに自分たち社員も最低って書いてるのに気が付かないのか?
アイフル最低→あそこの社員はヤクザ と同じ発想。
企業イメージが悪くなれば当然社員のイメージも悪くなる。

俺はもちろん両方に悪いイメージを持っているがな。
713名無し会員さん:2006/04/15(土) 14:36:23 ID:PLd8DLi6
>>711
>>辞める部長たちって本社の言いなりの使えない部長?

現場レベルで問題があるのを認識していたが、
保身のため
本社の言いなりになってた?皮肉なもんだね。

>>706
712の言うとおり、他人事みたいに我知らず、見ざる聞かざるでなく、
コミットしていく態度で臨みましょう。

社員であれば社内改善のための通報窓口にメールにでも連絡して
問題解決を図りましょう。
714名無し会員さん:2006/04/15(土) 18:16:50 ID:3JOMs45Z
もしも、KCMがなかったら…
715名無し会員さん:2006/04/15(土) 18:35:45 ID:ZhcivvGu
定期的に最低社員が登場するな。
706は703−705と比べて異質だろ。
特にネタがあるわけでもく自社の不満を垂れ流しているだけ。
706がKCMに送られても同情する人いないんじゃない?
いやむしろその方が多少コナスポも良くなるかもな。
716名無し会員さん:2006/04/15(土) 20:18:41 ID:DRQEFeIb
別に親の言いなりになっていい子いい子しても
いいんじゃないかな?と最近思う。
2ちゃんネラー的な考え(他人の不幸や災害を面白がる
傾向)を持てば先がどうなるかワクワクする!
まさにワクワク、ドキドキを売りにしてる会社だね。
717名無し会員さん:2006/04/16(日) 09:34:50 ID:qXtNDNZT
現場レベルでの問題

・・・会員の私たちも気付いてるんですけど。
しかも現場のスタッフは健闘してくれてるんだけど
上が悪いんだろうなってのもヒシヒシ伝わってくるんですけど。

ビギナー会員だけに有効なハッタリ経営止めてください。
718名無し会員さん:2006/04/16(日) 11:15:05 ID:U36RXnOy
↑てめえでリアルにそういえ
719名無し会員さん:2006/04/16(日) 12:04:37 ID:sWmf2/3q
また会員のふりをした社員の自己弁護かw
720717:2006/04/16(日) 12:47:39 ID:qXtNDNZT
私、普通に会員なんですが。。。

やっぱここのクラブ、空気良くないですね。
721名無し会員さん:2006/04/16(日) 13:58:26 ID:/Qj7LAGM
机上でしか「もの」を考えず、しかも現場を信用しないのだから、
必然的に空気が悪くなるよ。提携企業の日本航空を見れば一目瞭然。

コナミの場合、支店に判断させればいいものまで本社が抱え込もうと
しているからどうしても支店と本社との考えのずれが生まれる。
同じ例が過去のアミューズメント事業でも見られた(チルコポルトね)
同業のセガやタイトーと比較しても空気の悪さは知れ渡っていたもの。
体質として権力志向、中央集権志向が強いがその問題点は過去のダイ
エー(本体)で浮き彫りになっていたのに知らん振りしたのかね?
地域の実情を無視して運営していたから客離れが進んだのは超有名だ
よ。
722名無し会員さん:2006/04/16(日) 14:12:49 ID:/Qj7LAGM
5年あとを予想しよう。
723名無し会員さん:2006/04/16(日) 14:31:27 ID:/McgRHSP
5年後は・・・。
今年入社した新入社員がイパーイイパーイな気持ちで
支店長をやってるかもネ。
724名無し会員さん:2006/04/16(日) 14:33:49 ID:/Qj7LAGM
運動知識がない香具師が支店長をやると最悪。
あ、今もそーだったっけ。
725名無し会員さん:2006/04/16(日) 15:52:37 ID:Vh/P3VwB
>>720
やっぱここのスレ空気良くないですねなら分かるけど、なんでここのクラブになるん?
スタッフの健闘と上が悪いの内容を具体的に書かないから見てる方は?だし、突っ込まれるんだよ。
726名無し会員さん:2006/04/16(日) 16:07:47 ID:/Qj7LAGM
顧客不在が日本の潮流だからな。
特に小泉政権成立からは。
727名無し会員さん:2006/04/16(日) 16:11:23 ID:jrVZZnTX
小波支店長マジな話、手取りいくらだ?
728名無し会員さん:2006/04/16(日) 16:23:20 ID:/Qj7LAGM
月平均で25万だったかな。
729名無し会員さん:2006/04/16(日) 18:17:36 ID:jrVZZnTX
支店長でそれではマジな話ちょっとつらいな。
転職する気持ちわかる。
730名無し会員さん:2006/04/16(日) 21:59:00 ID:7bI8/SW/
>>721
>>コナミの場合、支店に判断させればいいものまで本社が抱え込もうと
>>しているからどうしても支店と本社との考えのずれが生まれる。

もし本社命令と支店からの命令が違ってたら現場のスタッフは
困りますね。
個人がしっかりしてれば、いちいち介入せずある程度任せて、
やる気をおこさせるのも大切だと思いますけどね。
731名無し会員さん:2006/04/16(日) 22:09:00 ID:d3lfouuG
>>685もう書いてしまおう。松山店にいたK戸さんが
まさにそれをやhbgdfjvgfm場d;fjvmsんj。bcjcッ場klbぎゃっああああああッッ
732名無し会員さん:2006/04/16(日) 22:36:01 ID:rn9QGDDw
>>731
その方は昔から松山(旧久米、山越)にいた人なのか?
733名無し会員さん:2006/04/16(日) 22:41:49 ID:eTnF19as
>>731
685が書いてるように個人の感情、私益で
公益を損なうような輩がいるとでも?
734名無し会員さん:2006/04/16(日) 23:11:24 ID:d3lfouuG
>>733うん、いたんだ。
むしろ>>685は松山のスタッフじゃないかと疑ってしまったくらいだ
735名無し会員さん:2006/04/16(日) 23:19:43 ID:rn9QGDDw
スポーツクラブ界の神奈川クリニックだな、ここは。
736名無し会員さん:2006/04/17(月) 00:17:15 ID:9oJ2JNwM
>>685書いたもんですが、松山ではないですねー
ってこういうのけっこうあるのかな・・・
その挙句に他店に応援要請出したりしててうんざり・・
737名無し会員さん:2006/04/17(月) 11:12:58 ID:H8Y/JKUd
最悪、テレビCMで「社員募集中」ってやりかねんな。
738名無し会員さん:2006/04/17(月) 21:47:54 ID:P5YsUIpu
ただでさえ人手不足なのに黒字化していない店はさらに社員を
カットしてくるだろう。
たしかに社員の給与はバイトよりも高いから、カットした穴埋めを
バイトでまかなうようにしたほうが利益改善につながるのだろうが
お客様の望むようなレベルに到達させるための時間が大変だな。
いつ辞めるか分からないし、レベルが高くなったころに辞められた
ら素人が入れ替わるだけの進歩のないクラブと化するぞ。
従業員の進歩がなくても客は進歩してくるわけだから何年も通ってる
客からはレベルが低いだのなんだのかんだのと叩かれるようになる。


739名無し会員さん:2006/04/18(火) 08:18:52 ID:+fod0PNH
こりゃ、トヨタ式経営法を取り入れたら良いのではないか?

でも田舎だと、粉が良く見えたりするんだよなあ。
市営の体育館のトレルームは地域によってやる気なし、使用の仕方さえ理解していない職員が実際にいるから。
740名無し会員さん:2006/04/19(水) 00:38:28 ID:kx+JC92F
個々のトレーナーレベルは大手はどこもかわらんだろう?
個人差もあるし、お客との相性もあるし!
大手は教育するシステムが整っているから、一応良く見えるとおもわれ。
しかし、安い時給と厳しい労働条件やあまりシフトに入れない環境なんかを
考えると、最初にいい人材がたくさん応募してくるとは考えにくい。
よほど、将来トレーナーの仕事をしたいか、運動が趣味の人たちだけではないか?
人件費に対する考え方を変えない限り、今の世の中、いい人材は、楽で稼げる
道を選ぶ。粉が考えを変えない限り、体裁ばかりのハリボテ化が進むと思われる!

741名無し会員さん:2006/04/19(水) 00:42:11 ID:gmAEOTGg
>>740

>よほど、将来トレーナーの仕事をしたいか、運動が趣味の人たちだけではないか?

そうか、粉はこういう人材を欲しがってるんだ。
条件良くすれば、金目当てでトレーニング目当てじゃないヨコシマな人物がたくさん応募するから、敢えて悪条件を課して、それでも応募してくる人材を確保している。何て素晴らしい!





…褒め殺しw
742名無し会員さん:2006/04/19(水) 00:55:05 ID:D+9UiYN6
>>739
>>こりゃ、トヨタ式経営法を取り入れたら良いのではないか?

このシステムがいいらしい、米国式だからいい、ソニーが
採用したからいいという思考停止状態じゃあ、
どんなシステムでもうまく機能しない。
743名無し会員さん:2006/04/19(水) 01:00:35 ID:eXlhIrua
>>738
人手不足スパイラルになっているよ。すでに残念ながら。
外部のイントラ追い出すなら最近は大手中堅どころならどこでもやっているが、
その穴埋めは社員イントラが行うのが普通。ところが粉はどうか?素人を続々
とにわかイントラに仕立てた結果、質の低下傾向を促したんだな、これが。

そりゃ他社でもバイトイントラは存在するよ。でも粉の場合目的意識の低い者
までイントラに仕立てているから長い目で見ると不信を抱かせかねない要素を
持ち合わせてしまっている・・・

人材育成に関して問題視する人いないのかねぇ。おいらは合併前のアニーモ時
代からいたけれど>>84の問題がまた粉で再燃しているのが非常に気にかかる。
知識を持つ社員がいなくなるのは不幸だよ。
744名無し会員さん:2006/04/19(水) 01:08:46 ID:eXlhIrua
>>740
>大手は教育するシステムが整っているから、一応良く見えるとおもわれ。
旧ピープルは業界内でも一番出来た教育システムだったよな。
研修にしても中身が充実していたという話は時折聞いたものだが、今は研修に
かける時間が少なくなったと嘆く人多いよ。

>>741
採用の際に知識を問うテストをしないとそうなるわな。
それをきちんとしておけば、金目当てだけで応募する人間は皆無になるのだが。

あ、六本木の某ビルでパーソナルトレーナー講座やってたな<コナスク
745名無し会員さん:2006/04/19(水) 01:22:14 ID:D+9UiYN6
>>743
>>でも粉の場合目的意識の低い者
>>までイントラに仕立てているから長い目で見ると不信を抱かせかねない要素を

目的意識の低い者を甘やかすとどうなるか
まだ粉は学習できんのか!
746名無し会員さん:2006/04/19(水) 01:31:28 ID:p4VRt8Zi
できてたらこの状況になってないよ。
バイトでも志高く、頑張っている人間は沢山いたし、いまもいるとおもう。
しかし、無理なウェイトで故障するようなのや、会員さんの問題行為を注意もしないようなのが、社員の中ではそつがないってだけでトレーナーやってるんだから、会員さんに対して申し訳ない。
747名無し会員さん:2006/04/19(水) 07:57:47 ID:2oVTbTGP
>>744
その「教育システム」を使いこなせる社員が少なくなったんだよ。
人材流出でそれどころではないし。
支店間の人事異動でも最近は突発的なものが多いから、引継ぎにして
もろくに行われていないケースもあるぞ。どうして突発にやらねばな
らん理由でもあるのかね。いきなり「明日から転勤していただきます」
じゃ、誰だって驚くぞ(除く不祥事起こした者)せめて半月前に発令
するのが筋ではないのか?

最近は減りつつあるけど出身会社によっての意識の差も存在している
しな。旧P出身社員と旧D出身社員とではカラーがまったく違うもの。
実際出身系列による影の派閥も存在しているしな(D系)
748名無し会員さん:2006/04/19(水) 08:23:39 ID:UBjLfj1m
鈴鹿店なんてそーだよ。新店に変わるまで社名が変わっただけで昔のエクセルそのまんまだったから。
すごくまったりしていた。
749名無し会員さん:2006/04/19(水) 22:41:52 ID:D+9UiYN6
合併すると悪い意味で「大きな政府」となりうる。
管理プロセスの肥大化、非効率な業務手続き、責任所在の不明確化、、
750名無し会員さん:2006/04/20(木) 07:29:55 ID:kDvO4YIB
>>723
入社数年でセルフフィットネスの支店ぐらいなら確実に支店長になれるようになるぞ
751名無し会員さん:2006/04/20(木) 09:18:50 ID:zucccv/C
つーか、将来は支店長そのものがいなくなるんじゃない?
752名無し会員さん:2006/04/20(木) 17:29:34 ID:pFZzbml8
>>748
東海地区はD系よりもE系がまだ根強く残ってるんじゃない?
スタッフは入れ替わったとしてもDQN会員が昔の名残をずっと
引きずってるからね。これもある意味では癌かもしれん。
753名無し会員さん:2006/04/20(木) 21:34:45 ID:0FCVVwNB
癌は早期の治療が重要です。
754名無し会員さん:2006/04/21(金) 10:52:18 ID:Mq1ObuWW
旧エクセルなんか、会員で古くからいる人が幅を利かせてるもんな。
755名無し会員さん:2006/04/21(金) 21:08:50 ID:XKFZoxfO
開発のN常務退職。一時CEの虎の衣を着て絶好調。裏で舌を出してたのがばれたんか?
756名無し会員さん:2006/04/21(金) 21:24:44 ID:jKLCth2h
>>755
親出身?それともP出身?
757名無し会員さん:2006/04/21(金) 21:26:58 ID:G6loiG7C
>>755
詳しいですね?本社の方ですか?
で、N氏が退職して影響はあるのかな?
758名無し会員さん:2006/04/21(金) 21:28:39 ID:ikeeAW8s
CEってナニ?COの事か?クスッ
759名無し会員さん:2006/04/21(金) 22:04:10 ID:qKRshBYa
>>755
もしバレて退職したならこれ以上詮索することは
ないかと。
本社の方なら、現役社員をしっかりチェックしたほうが
よろしいかと。
760名無し会員さん:2006/04/22(土) 01:43:55 ID:ZOw6PHdH
ところで古参はどのくらいいるの?
761名無し会員さん:2006/04/22(土) 13:21:36 ID:cc+QfE0g
スタイリッシュなエグザスが大好きだったよ!

懐かしいなぁ。
762名無し会員さん:2006/04/23(日) 00:23:27 ID:me33Pm3L
BTSJライセンスの発行って粉の人間には激甘なのは事実だよ
763名無し会員さん:2006/04/23(日) 07:32:29 ID:r49E+NVv
>>762
かなり西のほうの会員ですが、本当にこんなのでいいのというBTSのイントラが増えすぎです。
それで、レッスン持たせて、素人の婦女子相手のレッスンを増やして、実力派のエアロファンを
ないがしろ...
都市圏ならゴルにティップやセントラルなんかがあっていいけど、こちらはコナと低レベルのルネくらいしかないし...
764名無し会員さん:2006/04/23(日) 21:11:45 ID:9BXuypu2
ルネサンスもイントラ目当ての腐女子が多いと聞きますね
あんなんイントラつけるなんて、本当馬鹿にしてますよ。人の事
最悪ですね
765名無し会員さん:2006/04/23(日) 23:16:56 ID:kktLLrUm
>>763
LMがその事情聞いたら泣くぞ・・・

あ、日本では「BTSJ」という別物のライセンスだから問題ないかw
766名無し会員さん:2006/04/24(月) 00:41:38 ID:i3ogIDMq
今の日本でまともな大手か中堅どころのクラブはどこよ?
767名無し会員さん:2006/04/24(月) 01:13:24 ID:iEKtV3ey
>>761
少し前までなら、先進的なスポクラの代名詞的存在だったのにね。
768名無し会員さん:2006/04/24(月) 01:15:40 ID:nJCY2Zro
ティップネスの落ち込みが激しいのでルネッサンスかセントラルかな。
769名無し会員さん:2006/04/24(月) 01:37:52 ID:8ZCyQj3i
少し前までなら、セントラルは何の特徴もないクラブだったんだが。
それが今や・・・
俺、コナミと両方通っているけど、ここ最近はあっちの社員の方が
まともな人が多いと思うよん。
770名無し会員さん:2006/04/24(月) 07:53:59 ID:hpm5ktRD
TIPも数年前からすると郊外進出など変化が発生しているよな。
でもNIKEROCKSTERの国内レッスンの独占契約が結ばれたとは
言え、BTSJのごときライセンス乱発が発生しないかと心配。
質低下は会員に失礼だし。

セントラルは全国展開やめて、東日本で集中展開した方がいいんじゃないの?
利益率上がるしベターかもな。アメリカ最大手の24アワーフィットネスなんか
アメリカ全域にあるわけではなく、西部に集中出店しているしな。7-11の戦略
と類似している。ヨガ人気が低下したら何を持って戦略を打つのだろうか。
医療機関と提携してメディカルプログラムに力入れたりしてな。
771名無し会員さん:2006/04/24(月) 08:46:43 ID:GM8OlA1o
年々どの社も質低下は進行しているよね。体育会部出身者でも知識の低下が目立つ。

そして10年後には…
772名無し会員さん:2006/04/24(月) 11:03:27 ID:GM8OlA1o
日本のクラブで最大の欠点は独自性が少ないこと。みんな他社の真似しかしない。
若者ターゲットのクラブがあってもいいのに。
773名無し会員さん:2006/04/24(月) 12:50:40 ID:7Mu3glR2
どこのクラブも手間惜しんだり経費惜しんだりでしょうかね
クラブが違っても似たようなプログラムも多いし、このクラブじゃなきゃ!って魅力が薄い気がします。
先行投資に踏み切れる会社が出てくれば、一歩二歩集客、定着率でリードできそうだけど。
774名無し会員さん:2006/04/24(月) 16:37:00 ID:3gYKT9JW
俺はゴールドジムが好きだなあ。カラーとコンセプトが
しっかりしてる。
775名無し会員さん:2006/04/24(月) 19:04:53 ID:Wplz6j4N
エグザスってちょっと先を行っててオシャレに感じてたんだけどなぁ。
なんかダサくてスポーティーじゃなくなっちゃったね。

日生系は凄く清潔感を感じてましたよ。

776名無し会員さん:2006/04/24(月) 23:25:29 ID:+q3xcsX/
>>772
健康産業は今後においても成長が見込まれる分野。身体や精神の健康維持に
気を使う人は年々増加しているから、比例して需要も増加している。
各社ごとに個性があるのが利用する立場としてメリットは大きいと思うけど。
今なんかどこも似たりよったりでつまらん。
>>773
需要拡大は大事だよ。同時に会員の定着率向上に力注ぐべきなんじゃない。
>>774
ゴールドはマニアックっぽいイメージが・・・高齢者向きではないな。
>>775
元ニッセイ系の神戸(ハーバーランド)はコナミ化してから雰囲気ががらりと。
ニッセイ時代の面影が急に消えてしまったな。フロント前のカフェテリアが消え
たのはさびしかった。
777名無し会員さん:2006/04/25(火) 00:41:37 ID:IXynKui0
古きよき時代のエグザスの面影が残る店に行きたいな。
778名無し会員さん:2006/04/25(火) 21:24:32 ID:zZaN9nyr
>>777
エグザスの面影が残ってる店ってある?
サティなどの元マイカル系のテナント店舗はどうなのかな?
779名無し会員さん:2006/04/25(火) 22:12:56 ID:BPgaMyDb
できるイントラが辞めるいくつかの多いパターン:
1.安定した職が見つかる。一番多いのが公立の施設(健康センター、例:福岡ならアイレフ)なんかの指導員。
 体育学部卒なんかはこの方面へのコネが多い。
2.他のジムのほうが待遇が良くて、引っ張られる。
3.故障が治らないので(以外と多いよ)、この道を断念する。
4.その他。田舎で家業を継ぐなんていうのも結構ある
780名無し会員さん:2006/04/26(水) 07:49:52 ID:OcjWNL7a
>>778
星1つか2つで小さい店なら面影の残る店はあるよ。
それ以上だとスタッフの入れ替わりや店舗改装で消えているところも多い。

781名無し会員さん:2006/04/26(水) 08:18:41 ID:TdvBvCdc
会費値上げ計画が…
782名無し会員さん:2006/04/26(水) 09:44:43 ID:Zi8XSgo0
まじっすか!?
なんかギリギリのラインを試されてる感じ。

サービス低下&会費値上げ←→会員であり続ける

の極値を探求してる感じ。

お願い、コナミさん手放して!!!!!!!!!!!!!
783名無し会員さん:2006/04/27(木) 00:46:31 ID:PbGstZT3
コナミさんだし、会費値上げなら事前に
説明責任を果たすでしょう。

サービスクオリティ向上のための値上げかもしれませんよ!
期待しましょう
784名無し会員さん:2006/04/27(木) 05:12:48 ID:nS//hYme
スーパーマスターの年払いしたばかり。
値上げだったら次回は他所かな・・・
785名無し会員さん:2006/04/27(木) 11:52:26 ID:nQTbgUOl
現状維持で売り上げ伸ばす為の値上げなら…退会かなぁ
施設とかマシンの維持にもう少し気を使ってくれればいいんだけども
786名無し会員さん:2006/04/27(木) 14:37:19 ID:2xB/3Ny5
なんかスカイマークっぽいですね、このクラブ。
飽くなき経営効率の追求
787名無し会員さん:2006/04/27(木) 23:35:08 ID:hBqwMh12
ここに納品している会社だけど、従業員の目が比較的死んでいるのはなぜ?
「もしかしてうつ持ちじゃないの?」ってあからさまに顔に出ている人が
年々増えているな。昔はそんなことなかったのにな。言われている北朝鮮
体質も原因しているのか?
新入社員だって今年はそこそこ採用しただろうし、今年は。
788名無し会員さん:2006/04/28(金) 00:06:52 ID:JkS91mot
>>787
納品している会社様からコナミに、
一喝というか外圧かけてもらえませんでしょうか?


789名無し会員さん:2006/04/28(金) 00:17:54 ID:1MgwCO/a
このスレに粉スポの2007年度の新規採用希望者って来ているのかなあ。

>>788
どんな風にでしょうか。具体的に教えていただければ。
790名無し会員さん:2006/04/28(金) 03:16:51 ID:imXMyJpr
小浪は、根からなおさんと駄目だな。質をたかくしろ。くだらん、タテマエはいらん。挨拶ができても中身がなきゃ話しにならん。
これをみて考えをかえろわかったな?頭のかたい馬鹿どもが。
791名無し会員さん:2006/04/28(金) 07:27:41 ID:td/q7Q+4
>786
スカイマークって、現社長が、現場を理解しない様々なリクエストを出して
熟練の運行整備部長とか整備関連の人間がどんどん辞職したんだよね。
羽田にあった整備基地を浜松町にもってきちゃったり。

で、あの状況。

味わい深いねぇ。
792名無し会員さん:2006/04/28(金) 07:52:31 ID:4N8dg5qr
業界トップの座を維持するために質がないがしろにしたのは事実だもんな。

>>790
人望のある人間は本社支社支店問わず退職して行ったと聞くよ。
質を向上させるには研修体制を一から再構築することが必要ではないか?
親会社は一切口出ししない。同業他社なり、他のサービス業従事者から
教育担当者をスカウトする。

また、研修に時間をかけさせることも必要。新店なら近隣に既存店があ
るならそこに一時配属させて実地教育をさせるのが効果が向上するよ。
初進出地域ならオープン1ヶ月前には施設を完成させて開店までの間は、
店内で接客や器具の使い方などの教育を開店している時と同様の状態で
研修を行えばいい。維持費はかかるが開店直後の不慣れによるトラブル
はある程度解消されるのではないか。

要は教育の期間に余裕を持たせること。会員の信頼が高くなれば定着率
も向上するよ。退会者が多いことは将来的に信用を失う可能性だってあ
るからね。
793名無し会員さん:2006/04/28(金) 08:32:05 ID:lzp0F5Jz
今度広島に進出ってまじか?まちBBSの広島スポクラスレでは粉進出待望論で盛り上がっているぞ(笑)
794名無し会員さん:2006/04/28(金) 11:27:52 ID:lzp0F5Jz
まあ、ブラック企業には違いないからな…スカマーも573も
795名無し会員さん:2006/04/28(金) 17:50:57 ID:j1M9E5Ku
>>792
人望のある人間が部下や仲間を見捨てて退職していくのか。
たいした人望だな。
796名無し会員さん:2006/04/28(金) 18:20:39 ID:PPww5pHU
>>795
部下がヤバい行動ばかりして自分の管理責任を
問われかねない場合
異動希望を出したくなる気持ちは分かるが
プロジェクトが終了するまで責任持てよな、経責なら
797名無し会員さん:2006/04/28(金) 19:07:51 ID:Qa/aVt/A
>>796
訂正しとく。
やばい部下ばかりならしょうがない。

プロジェクト終了までとかえらく具体的だが、やばい部下の方ですか?
798名無し会員さん:2006/04/28(金) 22:40:45 ID:nhRxndzD
経責って。。。いったい何年前の話よ?
799名無し会員さん:2006/04/28(金) 22:52:51 ID:JkS91mot
>>790
挨拶も出来ない人が散見されますが(^^;)
800名無し会員さん:2006/04/28(金) 23:44:00 ID:lE3F8cVW
800
801名無し会員さん:2006/04/29(土) 00:59:17 ID:4W9PsUaN
また糞元社員か。
802名無し会員さん:2006/04/29(土) 04:28:32 ID:m+KNeQVK
shine----
803名無し会員さん:2006/04/29(土) 09:01:40 ID:NLVRbOVM
>>795
要はあきれて退職するんだよ。「店のため」「会員のため」なことを
考えるより「最高経営責任者のため」を考える人間を大事にする体質
へと変質してんだからな。健康産業は今後も拡大基調だし、免疫力向
上と健康体の形成を求める人間は今後も増え続けるというのに、基本
戦略や社内の制度をころころ変えたりしたりするのはいかんと思うが
どうか。親会社の役員は健康産業の形態とゲーム産業の形態を一緒に
見ているのは明らかだからな。

積み重ねられた実績と成果をある日突然、「うちのやり方でないから
変えてください」と平気で壊されたりしたらたまったものでないだろ。
部下がどうこうというより将来性が不安だから転職していくだけのこ
と。その人らのほとんどはきちんとやるべき事柄を完了した上で転職
しています。逆に残っている人の方が仕事できない人間ばかり。本社
はね。

>>796
あんたらKDEの人間だろ?ここはKSLのスレじゃ。
804名無し会員さん:2006/04/29(土) 13:32:04 ID:onJNyEmQ
>>803
要は自分は仕事ができるのでとっとと辞めた元社員ってことを言いたいのか?
コナミの転職スレでも君と同じような奴が最近書き込んでいたよ。
自分が辞めた後に今残っている社員は皆屑だって書いていたよ。

あと勘違いしてないか?
ここはスポーツクラブ板のコナスポスレ。
業務用機器の開発のKSLのスレではない。
805通りすがり:2006/04/29(土) 14:04:12 ID:IVDakPDg
オタクは世間知らずが多いのでスルーしちゃってください。
806名無し会員さん:2006/04/29(土) 18:53:30 ID:ak8Z5+av
>その人らのほとんどはきちんとやるべき事柄を完了した上で転職 しています。

すげー自分擁護で笑った。
ここの関係者は本当に自分擁護が好きだね。
KDEなんてマニアックなこと良く知ってるね。
辞めた後も気になってコナミのことチェックしているんだw
807名無し会員さん:2006/04/29(土) 19:13:56 ID:xC26wrV/
>>806
ところで聞くんだけど、あなたも本当は元社員だな??

「被害者」を出さないために親切心でレスしてくれてんだよ。
このままではだめ、という危機感を感じていなかったら誰もレスしないよ。

じゃ、コナミグループ全体で離職率が高いのはなぜなのかきちんと説明できるか?
808名無し会員さん:2006/04/29(土) 20:07:30 ID:xbuiEU9U
コナスポにいいたい!
質を上げるか、会費を下げろ
809名無し会員さん:2006/04/29(土) 21:15:22 ID:HucXgmSw
>>808
コナミの担当窓口にメールでもして下さい
810名無し会員さん:2006/04/29(土) 22:10:57 ID:Vvauhzl9
どうせメールしても何も変わらんよ!
811806:2006/04/29(土) 22:11:12 ID:ak8Z5+av
>>807
ただのコナスポ株主だが。

で、あなたは何をムキになっているの。
「被害者」って社員のこと?
あなたは関係者?
812名無し会員さん:2006/04/29(土) 22:27:09 ID:sz7zlQXY
807=803じゃねーの。
元社員うぜぇ。
被害者だの危機感だのを真剣に考えているのなら直接コナスポに言えよ。
こんなところに便所の落書きをして何か変わるのか?
そんなことも分からない能無しだからクビを切られるんだよ。
813名無し会員さん:2006/04/29(土) 22:33:05 ID:HucXgmSw
本当に改善したいならコナミにメールか電話ですよね。
それとも単なるガス抜きか?
814名無し会員さん:2006/04/29(土) 22:35:19 ID:1H3lpr0Z
そうか。あなた株主だったのか。これは失礼。
でも市場に出回っているKSP株はもうないはずだよ。
株主交換で完全子会社化したから。ということは親の株主ですな。
「被害者」は将来を思う会員や好きで入社した社員やバイトのこと。

>>810
苦情関連以外のメールは放置される確立高いよ。
株主なら総会参加して施設の質的問題について発言した方がいい。
確実に上層部に届くから。
815名無し会員さん:2006/04/29(土) 22:42:52 ID:1H3lpr0Z
>>813
改善提案は山のように本社に届いているよ。
しかし、あきれるほどのDQNな内容が相当あるからな。
816名無し会員さん:2006/04/29(土) 22:50:40 ID:sz7zlQXY
>>815
>しかし、あきれるほどのDQNな内容が相当あるからな。

結局この元社員が一番会員を馬鹿にしているのな。
末端からしてこーならそりゃ何も変わらんわな。
817名無し会員さん:2006/04/29(土) 22:56:54 ID:1H3lpr0Z
会員の要望にすべて応じたいのはやまやまだが、応じられるのは
ほんの一部という現実。
818名無し会員さん:2006/04/29(土) 23:12:01 ID:8YrEHw6q
ID違うけど814と807は同一人物だよね。
あえて返答に困る812を無視するところが会社の体質そのままだね。

  >苦情関連以外のメールは放置される確立高いよ。

会員様をこんな場所でDQN呼ばわりか...
で突っ込まれると817では一転、お前そりゃ会社擁護になってるだろ。
偉そうなことを書いても結局は自分をかばうことしか考えないのね。
氏ね。
819名無し会員さん:2006/04/30(日) 00:09:59 ID:3vopmzL4
807=814は現社員だろ。
しかも本社の。
自分は関係ないといった態度で他人事の様に書いているのがむかつく。
820名無し会員さん:2006/04/30(日) 00:21:38 ID:hfiK0l+l
とりあえず、来館したメンバーに挨拶をしてください。
そしてサプリメントのしつこい勧誘はやめてください。
言いたいことはそれだけです。
821名無し会員さん:2006/04/30(日) 00:59:18 ID:lS1uVplE
・原色の赤等,毒々しい内装の色を塗り替える
・施設内の販促ポスターを減らす
・館内放送での販促をやめる
・レッスン前後のコーチによる販促をやめる
・ジム内で、ツアー等の勧誘をして回らない
・最低限、フロントのスタッフにはまともな接客を教育する
 (いやまともな人の方が多いんですけど、
  まともでない人の割合が許容範囲を超えます)

本社にメールして意味あります?
特に販促関連は本当にうんざりさせられます。
数年前は地方の小さなスポーツクラブに行ってたけど、
そこは販促物なんてほぼ皆無だった。
コナミの販促の多さは異常だと思いますが、他の大手も
こんな感じなのでしょうか。
尊敬するコーチが引退したら、速攻他の大手に移ってしまいたい。
822名無し会員さん:2006/04/30(日) 01:30:38 ID:X5rvAnV3
コナミに限らず、
フィットネスクラブのビジネスモデルは
かなり古い。
http://www.fitnessclub.jp/industry/budget/index.html
823名無し会員さん:2006/04/30(日) 01:46:46 ID:X5rvAnV3
1000坪のエリアと100人の
スタッフを使っているのに、
収支は、わずか20坪のキャバクラに負ける。
824名無し会員さん:2006/04/30(日) 01:54:17 ID:tnEnftZ0
>>821

>>・施設内の販促ポスターを減らす
>>・館内放送での販促をやめる
これくらいどってことないと思うけど、

>>・レッスン前後のコーチによる販促をやめる
>>・ジム内で、ツアー等の勧誘をして回らない
これはウザイかも。

>>・最低限、フロントのスタッフにはまともな接客を教育する
具体的にどうまともじゃないんでしょうか?


825名無し会員さん:2006/04/30(日) 08:07:17 ID:cnMg6pKz
>>821
ルネサンスが最近コナミを見習って販促が熱心になってきたな。
フロント周辺の物販の多さがまさにそれ。
セントラルもその傾向があり。
TIPはまだあっさりな方、東急オアシスはそんなに熱心じゃない。

>>824
ぶっきらぼう、説明希望しても無視などなど。
それはTIPにも言えることだけどな。
セントラルは接客については比較的教育が行き届いているように思う。
826名無し会員さん:2006/04/30(日) 15:42:15 ID:ji2Kx8mK
>>823
坪効率でいったら東京ドームだって人気のあるキャバクラにはかなわないって。
827名無し会員さん:2006/04/30(日) 16:58:54 ID:bfl1wu0K
>>821
何もしない支店は何もしてないぞ!
それで何もしてないから(販促が弱いから)売り上げが
達成できないんだ!って上層部から言われる。
売り上げが達成できないから何か壊れても修繕費用をどこ
から捻出するのかと問い詰められて行き詰ってしまう。
行き詰るから何日も壊れたものがほったらかしになる。
甘いと思うが販促しなくても売り上げができるならば
しつこい勧誘はしなくなるだろうし、修繕費用も堂々と
使うことも可能になる。売り上げが伸びないからしつこい
勧誘をするという悪循環になっているなあ。
828名無し会員さん:2006/04/30(日) 20:28:47 ID:9Yw49u2z
販促もせず、物販せず
施設もぼろいままにしとけばいい
そしたら、近所に他社のジムができれば、会員はそちらに移っていく
それでいい。

社員さんも、憤りを感じるなら、会員減少キャンペーンを秘密裡におこなってやればいい




829名無し会員さん:2006/04/30(日) 23:18:02 ID:bfl1wu0K
>>828
今コナミがやってることが会員減少キャンペーンなんじゃない(w)
830名無し会員さん:2006/04/30(日) 23:24:02 ID:tnEnftZ0
>>829
熱心な販促活動の反面、会員減少が実態として
あるってこと?
何が原因か経営会議で追究してみるべきであろう
831名無し会員さん:2006/04/30(日) 23:42:34 ID:lS1uVplE
>>824
まともと言っても、特に高いレベルは求めていません。ただ、
・丁寧に話す(正しい敬語を使えとは言わない)
・挨拶時と会話の最後には笑顔
・他の人間と話しながら手だけで対応したりしない
それだけでいいんですけどね。

>>827
何故、販促の売上がないと設備の修繕費用すら出してもらえないほど
カツカツなんでしょうね。まずそこが不思議です。
会費、他社と比べてそんなに割安ですか?
販促が熱心なところとそうでないところの退会率に
違いは出てないのかな、私が過敏にイライラしすぎなのでしょうか。
832名無し会員さん:2006/04/30(日) 23:54:20 ID:ha2C5CqL
男子トイレ、センサーで流れる水の量が
4月から恐ろしく減らされたのはさすがに笑った。
流れきってないから不潔だし匂いも残る。
マシンは触れるところ以外は埃だらけだし。
この春、古参スタッフが一気に半数近く辞めて新人ばかりになった。

大都市駅前一等地の店舗なんだけど酷いもんだね。
833名無し会員さん:2006/05/01(月) 01:00:09 ID:6gLWf0li
>>830
スポーツクラブとしての質に疑問を持つから退会者も増加するのだ
と思います。許容以上の会員数、設備やイントラ、トレーナーの低
品質傾向など、会員を向いていない経営をしているのは明らかです
よ。平成一桁時代からエグザスの会員でいたけれど情けないです。

>>831
研修時に接客のいろはについてきちんと指導していないからだと
思いますよ。もしかしたら、マニュアル一枚渡されてそれを熟読
するだけで接客研修終了という方式なのかもしれません。
仮にそれであれば、サービス業の研修として失格と言わざるを得
ないのではないでしょうか。研修がどのような形で行われている
のか見たいところです。

会費は少し前までなら他社と比較して割安でしたが、ここ最近の
「新会員制度」によって他社の会費とそれほど差がなくなりつつ
あります。施設が悪くても、安いから通っていた人って結構いた
ものですが。「コーマス」なる会員制度の恩恵でした。
834名無し会員さん:2006/05/01(月) 01:14:05 ID:6gLWf0li
>>832
10年前のダイエーがそれと似たことやっていました・・。
835名無し会員さん:2006/05/01(月) 07:44:21 ID:SU3cs8m6
>833
俺の通ってる店舗も最近酷い。
マシン、最近キーキー異音がする。。。
メンテしてないよね。
これでも五つ星支店。
836名無し会員さん:2006/05/01(月) 08:00:26 ID:9iNlkKc+
>834

ハイパーマートという業態を始めた頃のダイエーは下らんところで
経費節減をやっていましたよ。トイレの小便器の水量を少なくした
りした他に、使用可能な便器の間引きを行った店もありましたな。
小便器のセンサー用に使う乾電池だって系列会社からわざわざ高い
値段で買っていたので、「こんなところで無駄金使うなよ」と時折
思ったこともありましたな。
837名無し会員さん:2006/05/01(月) 08:24:16 ID:1okKAHZ4
会員よ、店の体質より経営姿勢を疑った方がいいぞ。
838名無し会員さん:2006/05/01(月) 08:35:21 ID:1okKAHZ4
>828
それをマジでやれば1つ星の支店で運動塾のないとこは危ないぞ。
839名無し会員さん:2006/05/01(月) 22:15:28 ID:Wwd09Ap6
星1つの店に法人扱いで会員になれば 月4200円
これなら入っていいよね。
せめて星2つの 5250円までならコナミでも十分ありがたい。
それ以上の金は出す価値なし。

以前あったコーポレートマスター会員の6825円というのがコナミスポーツの価値だよ
840名無し会員さん:2006/05/02(火) 00:05:59 ID:wv0b3qX6
「会員の皆さんから今より、いかにより多くのお金を戴くかというのが・・・」
っていつか言ってたよね。ここの社長さん。
これがすべての根源じゃないの?
841名無し会員さん:2006/05/02(火) 00:24:12 ID:5aubfJKp
>>840
お金を戴く自体は問題ないというか、
企業の目的は利益追求なんで。
ただ、お金を戴く際のサービスに疑問があるのでしょ?

多くのお金を戴いて社員、株主、会員になにかしら還元出来てれば
いいと思われ。
842名無し会員さん:2006/05/02(火) 00:31:26 ID:2js+WNsd
>>840
「ご来店のお客様に今までよりいかに多くの商品を買って戴くか」
と小売店の社長が言うのと同じじゃねーか。
サービス業も基本は同じだろ。
843名無し会員さん:2006/05/02(火) 00:41:33 ID:0MXi+axj
>>838
1つ星の店は「セレ」のまま別ブランド扱いにしておくのがベターだったと
思う。ローコストを徹底させた分会費が安いのはコンセプトとして明確だっ
たし、会員もそれを承知で入会した人ばかりだったヨ。
支店の全部が全部「エグザス」でひっくるめる自体間違いじゃないの?

>>839
激しく同意。

>>840
その発言が出た時に「店頭上場以後毎年増収増益を重ねてきたのに金に困って
いるのか」と疑問に思った。今の親会社って前の親会社と違って極度の経営不
振状態であるわけでなし、せいぜい減益程度でしょ?
短期的な結果しか見ようとしないからこんな発言が出るのかな。
844名無し会員さん:2006/05/02(火) 00:45:30 ID:0MXi+axj
補足。「会員によりよいサービスを提供して行きたい」と発言しておけば
ベターだったはずだよ。会員からの利益ってまともに還元されているのか
な。「情報ダイヤル」の声、きちんと生かされているのかなあ。
845名無し会員さん:2006/05/02(火) 00:57:35 ID:Rsq34+WB
>>844
サービスに関する要望意見は
お客様相談室なんでは?
846名無し会員さん:2006/05/02(火) 01:00:32 ID:0MXi+axj
>>845
今はそう。
しかし、情報ダイヤルは会員の声を聞くセクションとしてスタート
したところだからな。いっそのこと統合してお客様センターにした
ら合理的じゃない?
847名無し会員さん:2006/05/02(火) 01:31:51 ID:39F6Jlly
「お客様の声」とかで支店長クラスに意見を言うよりも、本社クラスに
言って降りてくるほうが我々も動きやすいので文句は本社に言って
くれたほうがありがたいと、知り合いのイントラが言ってた。

プログラム編成とかの自己中な文句は支店長クラスでいいんだうけど。
848名無し会員さん:2006/05/02(火) 06:53:51 ID:Y+0m4piy
これだと支店長の制度自体不要なのではないかと思う。
今だと本社のロボットでしかないし、ほとんどの支店では店の事情
を把握しつつ動くような人間というのを見かけなくなった。いても
気が付けば本社か支社に上がるしな。敏腕な人も減っている。だか
ら各店ごとの支店長制度を廃止して数支店単位で1人、エリアのト
ップを置いた方がいいと思うよ。
普通なら支店長が支店内部のことについてはさまざま把握する必要
があるのに、ここの会社はそうとも言えないしな。

そういえば以前のピープルの経営については絶賛する人がいても、
コナスポの経営について絶賛する人って聞かないよな、なぜか。
849名無し会員さん:2006/05/02(火) 07:44:42 ID:WksxWVAI
ああ、確かに話題にもならなくなったな〈経営

でも今年で買収5周年か…
850名無し会員さん:2006/05/02(火) 07:59:58 ID:Z9uTLx0m
あ〜〜あ
コナミ終わってるな
851名無し会員さん:2006/05/02(火) 18:19:04 ID:ASjZYMrD
<<850
何度も聞いてきたが、図太く営業してるぞ
852名無し会員さん:2006/05/03(水) 00:43:21 ID:kmsDpexu
コナミのエアロバイク等の強度設計まずくね?
エグザス時代からの旧マシンより劣化が早い希ガス。
TV付きとか楽しいけど、シンプルで頑丈なマシンのが安くつくんじゃね?
853名無し会員さん:2006/05/03(水) 00:57:59 ID:a1mH9BYU
>>847
>>「お客様の声」とかで支店長クラスに意見を言うよりも、本社クラスに
>>言って降りてくるほうが我々も動きやすいので文句は本社に言って
>>くれたほうがありがたいと、知り合いのイントラが言ってた。

支店長に意見言って嫌われるかもしれないしね。

>>848
>>普通なら支店長が支店内部のことについてはさまざま把握する必要
>>があるのに、ここの会社はそうとも言えないしな。
厄介な問題把握したら自分がマネージしないといけないから
把握しないようにしてるだけ?



854名無し会員さん:2006/05/03(水) 12:57:56 ID:KxPz1Fq3
>>852
エアロバイクを作っている会社はエグザスの時から同じだよ。
それにコナミがゲーム要素を追加しているだけ。
855名無し会員さん:2006/05/03(水) 22:11:03 ID:q9w5Hfcn
親の言いなりになってる支店長だから、本社からダウンしてきた
指示の方が気楽にできるんじゃないのかな?
お客様が支店長にクレームを言ってきた→クレーム改善のために
こうします(お金がこれだけかかります)と本社に提案→却下される
しかし
お客様が本社にクレームを言ってきた→本社から支店長に「クレームを
改善しろ」との指示がでる→本社は早期改善を支店長に求めてくるので
クレーム改善のためにこうします(お金がこれだけかかります)と本社
に提案→承認
ということで本当に改善してほしいことは直接本社に言った方が早いぞ。

856名無し会員さん:2006/05/04(木) 06:55:48 ID:l+yPx8On
>854
それコンビのこといってる?
であればNO。
857名無し会員さん:2006/05/04(木) 13:34:03 ID:VPsXkYXU
>>856
コナスポといえばナプスでしょ。
858名無し会員さん:2006/05/04(木) 18:11:11 ID:L4VuPtzS
>>857
ナプスといえばコナミスポーツライフでしょ。
コナミスポーツライフと言えばコナミスポーツと合併していまではコナミスポーツ&ライフでしょ。
コンビ(エアロバイクの・・・)もコナミスポーツ&ライフの傘下になるでしょ。
結局は・・・。
859名無し会員さん:2006/05/04(木) 18:27:26 ID:MAYSzlOq
結局昔から変わってないじゃん。
860チルコポルト号知ってるかw:2006/05/04(木) 22:34:20 ID:Z3grof4q
>>858
ナプスは直接マシンを製造していないぞ。P向けにOEMしてもらっていた。
あとは独自ブランドのスポーツウエアも販売していたが。。。今はいずこへ。
それからプロショップの販売品はすべてそこを通して納品していた。

コンビのフィットネス機器部門買収で販路は広がるのかな?でも他のクラブ
でコンビ製のマシンを設置しているところは今後のメンテの対応がどうなる
のか注目。

>>855
支店長って会社から信用されていないのに等しい。
その前にグループ全体の指示命令系統が官僚的だからな。
今の社風はKDDIのようにすべて「お伺い」を立てねばならなくなった。

>>852
AM用(ゲーセン)枢体の感覚で設計するからじゃないの?
耐久性もコスト重視の前には沈黙状態になるからか。
ちなみにコナミ製のAM機器は以前に比べて耐久性は落ちてます。
最近製造されたものより90年代後半製造のものが構造がしっかりしていること・・・
861名無し会員さん:2006/05/04(木) 23:06:47 ID:+r0bts9H
>>860
耐久性の落ちたAM機器って何と何の比較だ?
ここ数年の方が耐久性を含めた各種出荷基準が厳しいのだが。
862ゲーセン勤務:2006/05/04(木) 23:30:11 ID:0EtFGSUn
自分はメンテもやるがベテランのおっちゃん曰く(元設計者らしい)、
やたら分厚い材料で作るのは設計としては下の下だって。
重くて取り扱いしずらいし何より地球に優しくないそうな。

コナミさんで問題なのはネットの事故が多いことだね。
863名無し会員さん:2006/05/05(金) 06:54:55 ID:InIvHIHj
>>861
出荷時はそうでなくても、使用してからの劣化についてはどーよ。
電気配線、負荷、などなどな。

864名無し会員さん:2006/05/05(金) 07:44:39 ID:hUW5mDv3
問題の根源は、変にブランド重視で品質をないがしろにしたことじゃないか
、と最近思う。ソニーがそれでだめになったようにね。
865名無し会員さん:2006/05/05(金) 08:44:08 ID:FXzMTNmm
マシン開発するなら、サイベックスかライフフィットネスと共同開発すれば面白いものができたのに。
866名無し会員さん:2006/05/05(金) 10:00:06 ID:B3MSS9cY
コナミのマシン、使い難いです。
古いお店のPrecorあたりのマシンがずっと良かった。
867名無し会員さん:2006/05/05(金) 10:21:19 ID:BRTV71lz
今日も営業してる?
868名無し会員さん:2006/05/05(金) 11:45:32 ID:RxifjYoF
>>863
これから出勤ですか?
毎回ご苦労様。
869名無し会員さん:2006/05/05(金) 12:15:31 ID:ef/MRCKX
ウホッ本当だ。
この人って朝一から長々と書く人と同じ人?
870名無し会員さん:2006/05/05(金) 19:48:00 ID:SkBZY/ZA
>>869
株主を名乗る工作員さま、乙。退職されたらいかがですか?
871811:2006/05/05(金) 22:33:09 ID:GAM6O/yr
>>870
荒れるから○○員って書くなよ。

株主って俺のこと?
872名無し会員さん:2006/05/05(金) 22:45:05 ID:GAM6O/yr
すみません。
スルーしろって書いてありました。
873名無し会員さん:2006/05/05(金) 23:01:03 ID:l++ZXhOA
ここの会社の最大収益源がパチンコ用のロムであることは知る人ぞ知る事実。
874名無し会員さん:2006/05/05(金) 23:04:02 ID:kKcLJa20
>>873
へー、そうなんだ。
ゲーム部門が作ってるのか?
875名無し会員さん:2006/05/05(金) 23:07:58 ID:GAM6O/yr
>>873
パチンコって前世紀の話じゃ...
今世紀はお札を刷っていると揶揄される遊戯王カードがダントツだよ。
確か前期でも。
今やコナミ株主となってしまった私の調べた範囲ではだけど。
876名無し会員さん:2006/05/05(金) 23:37:09 ID:ApqkOtuX
誰も知らないと思って嘘書く人が定期的に現れるのは何で?
877ゲーセン勤務:2006/05/05(金) 23:49:16 ID:uRXiX4T3
>>863
PCとかルーターとかUPSの交換は良くある。
いわゆる買い物が多いかな。
うちでは機構部品は消耗品と割り切っています。
これは他社についても同様。
最近はPC使うところが多いですね。
878名無し会員さん:2006/05/06(土) 00:12:20 ID:u8A5FwOU
>>876
どの書き込みが嘘なんでしょうか?

879名無し会員さん:2006/05/06(土) 00:30:08 ID:pwbw8vWo
>>878
とりあえず873は少し調べれば嘘だと誰でも分かるだろ。
その他は自分で探してくれ。
ネタふり→それは違うのではとツッコミ→返答なし パターンを探せば。
880名無し会員さん:2006/05/06(土) 01:23:17 ID:LwxoyLzw
>>873
セガがROM作っているのなら聞いたことあるけど。
他社の下請けだったと思う。

>>875
遊戯王はムシキングに押され気味じゃなかったっけ。
いずれにしてもブームは去った。。。。。
881名無し会員さん:2006/05/06(土) 01:31:51 ID:wdI8Eozm
遊戯王なんてとっくに終わってるよ。何時の話してんの
882名無し会員さん:2006/05/06(土) 01:32:14 ID:LwxoyLzw
>>865 >>866
コンビフィットネスを買ったのだから、そこの開発のノウハウを
生かして使い勝手のよいものを開発して欲しいよ。
海外メーカーと提携すべきとの意見も俺は賛成する。
883名無し会員さん:2006/05/06(土) 01:33:39 ID:LwxoyLzw
>>881
でもシリーズ続いているじゃない?
884名無し会員さん:2006/05/06(土) 01:46:27 ID:rl56colG
>>881
自分の中の間違った常識を当たり前のように人に押し付けるなよ。
決算報告資料でも読めば。
いまだにコナミの利益に占める遊戯王の割合が大きいのが分かるから。
国内では一昨年から始まった新作アニメで息を吹き返したんだと。
原価が安いから利益率が異常に高いのだよ。
だから札を刷っていると言われる。
885名無し会員さん:2006/05/06(土) 07:50:25 ID:F2rWU9/P
ぶっちゃけ、フィットネスクラブ部門を他社に譲渡して健康関連機器の製造に注力する必要がある。
接客業に向いていないのは隠さないでも誰しもが知っているのだから。
886名無し会員さん:2006/05/06(土) 08:33:13 ID:dD39ELB2
BTSJツアーのやり方は改善した方がいい。本店のグッズ販売は転売者に有利な販売方法だし、他社でBTSJ入れて
いるところにはツアーの告知すらないと言うらしいじゃん。
887名無し会員さん:2006/05/06(土) 13:58:05 ID:CFzCRNMn
873は何で唐突にあんなこと書いたんだ?

パチンコ=裏ロム、暴力団、朝鮮人とか負のイメージを想起させたかったのか?
888名無し会員さん:2006/05/06(土) 14:06:24 ID:idllF3U0
886さん!貴方はBTSの価値を下げる発言だね・・ツアーはあのやり方やからマニア的には価値がつく!!マニアが居るからツアーは成り立つのです。
889名無し会員さん:2006/05/06(土) 14:31:57 ID:bVWT6xli
>>884
アホかおまえは。世間的に終わってる遊戯王がこの会社の
利益の殆どを占めている時点で駄目だろ。
もうちょっと脳味噌使って考えてみなよ
890名無し会員さん:2006/05/06(土) 15:52:16 ID:CFzCRNMn
>>889
はずかし奴だな。
884が事実だとは認識できたようだが、
アホで駄目で脳味噌使わなければならないのはコナミとお前だろ。
891名無し会員さん:2006/05/06(土) 16:07:20 ID:YiVK+9Lq
逆切れ気味に筋が通らない因縁をつけてくる人が度々出るけど何をしたいの?
コナミ叩きをしたいのなら事実を論えばいいのに、あれでは逆効果なような気がする。
892名無し会員さん:2006/05/06(土) 19:29:06 ID:bVWT6xli
>>890
日本語も理解できない奴か?
「世間的に終わってる」と言ってるのに「コナミ中では終わってない」と反論されても
はぁ?と思うだけだろ。

事実を言うと必ず出てくる>>890>>891みたいなゴキブリがいわゆる「工作員」なのは
よーくわかったよ。
893891:2006/05/06(土) 21:49:59 ID:YiVK+9Lq
地雷を踏んだようです。
スレ汚しして失礼しました。
894菜緒:2006/05/06(土) 21:55:57 ID:SjfYdU6e
コナミってどぉなの?
895名無し会員さん:2006/05/06(土) 22:35:24 ID:nrY58dDT
>>894

↓のスレも参考にしてみて下さい。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1136392125/l50
896名無し会員さん:2006/05/06(土) 22:35:54 ID:Sqp2n0Nd
コナミの最大の収益源がパチンコ用のロムか遊戯王かって話題の論点がいきなりすりかえられてる...
しかも○○員発言...
あれ書くのなんて一人でしょ?
4月には現れずこのスレも平和だったのにGWだから?
2ch的にはスルーなんだろうけどどうにかならないのかな?
放置すると逆につけあがっているような気がするし。
他人を○○員と言う自分の方がファシズムにどっぷり浸かっているように見えるけど。

>>894
転職スレがあるのでそちらで聞いた方が良いかと。
897名無し会員さん:2006/05/06(土) 22:43:43 ID:Sqp2n0Nd
>>170
それって今のところ技術的に無理だからもめてんだろハゲ
898名無し会員さん:2006/05/06(土) 22:45:01 ID:Sqp2n0Nd

ゲーム株スレと誤爆しました。
失礼しました。
899名無し会員さん:2006/05/06(土) 22:52:21 ID:rtjmSXLE
>>896
コナミの転職スレではあっち側の人間にアホが多いというのは常識です。
負のエネルギーで動いている人間は相手にしない方が良いです。
論理とか理屈とか無視されるので議論になりません。
噛み付かれるだけです。
相手が何を書こうと見ている人には分かるので、特にレスをつけて反論するのは止めた方が良いです。

>>898
ハゲと言う相手にハゲ返しするのはイクナイw
900名無し会員さん:2006/05/06(土) 23:39:27 ID:u8A5FwOU
最大の収益源を知りたい理由を明確にして
信頼すべきソースを提示してから論理的に議論すればいいと思われ

901名無し会員さん:2006/05/07(日) 00:01:51 ID:IhZ4bhOv
>>900
無理だろ。
議論が成りたっていない。
最大の収益源はパチンコ→遊戯王だろ→遊戯王は過去のもの→それでも収益は一番多い
までは分かるがそこから
→遊戯王が利益の殆どを占めている時点でだめ と論点が変化している。
更に、利益は一番稼いでいるが→コナミの中では終わっていない に変換されている。
コナミの中では終わっていないって誰がどこで書いたんだ?
902名無し会員さん:2006/05/07(日) 00:50:09 ID:OW4/rMge
どうでもいい話垂れ流すの止めろ。いくら関連会社だからって、
株式会社コナミスポーツ&ライフとは別会社の
コナミ株式会社や株式会社コナミデジタルエンタテインメント(遊戯王)等について
延々と書き連ねられても詰まらん。

おまいらのやってることは、
三菱自動車に不祥事が発生したた三菱電機や三菱東京UFJ銀行等の事業についてイチャモンつけるとか、
住友生命に問題が発生したら三井住友銀行や住友林業の事業にケチつけまくるとか、
NTT東日本でヤバいことやってるのにNTTドコモやNTTコミュニケーションズにクレーム入れるとか、
というのと同じようなもんだぞ。

いい加減、株式会社コナミスポーツ&ライフと別会社の話題は、スポクラ板とは別のところでやれや。遊戯王やパチンコの話題を、何が理由でスポクラ板の中でやらないかんのか?
903名無し会員さん:2006/05/07(日) 00:57:30 ID:89QdMipF
全ては873から始まった。
875で終わりそうなものだが。
904名無し会員さん:2006/05/07(日) 01:46:58 ID:ycWnrNvM
>>902
お前も落ち着け。
ちょっと違うぞ。
真ん中の5行の例は不適切だしむしろ無い方がいい。
今回のは三菱自動車の話題を三菱電機のスレで議論しているだ。
別にコナスポにクレーム云々はどこにも書いてない。
言いたいことは良く分かるしもっともだけど。
905名無し会員さん:2006/05/07(日) 03:06:48 ID:BMNnDfqd
安く利用させてもらってるからなんでもいいや
不安ならさっさと辞めようよ 誰も止めないよ
906名無し会員さん:2006/05/07(日) 03:44:37 ID:553m3ICn
株式会社コナミスポーツ&ライフって何が変わったの?
907名無し会員さん:2006/05/07(日) 04:39:18 ID:a0jvBVKj
カーブスモデルのコナミ版、セルフフィットネスクラブ
営業まだだけど、どの位もつのかな〜?
ベルツリみたいだけど…。
908名無し会員さん:2006/05/07(日) 06:12:50 ID:+SG3DUv4

909名無し会員さん :2006/05/07(日) 12:00:03 ID:fXcFPCdY
会費は本当に安いのか。
910名無し会員さん:2006/05/07(日) 12:00:21 ID:oyotQoI9
今年もまた近付いてきましたね。
有益とは思えない、全国施設責任者会議。
膨大な交通費を使用してやる価値が、はたしてあるのか!?
911名無し会員さん:2006/05/07(日) 12:11:50 ID:eVPt24sA
会議なんてどこもそんなもんだ。
912名無し会員さん:2006/05/07(日) 12:28:28 ID:fJrIpsek
>>910
要は支店長会議でしょ?
そんなどこでもあることじゃなくてコナスポらしい話題無いですか?
できるだけセンセーショナルなやつお願いします。
913名無し会員さん:2006/05/07(日) 13:25:20 ID:D/qQkG/j
>>906
変わったとしたらフィットネス関連機器/商品の販売部門が一体化
し、効率化されたことぐらいか。
914名無し会員さん:2006/05/07(日) 15:07:51 ID:x+395f7w
大石のアホ
915名無し会員さん:2006/05/07(日) 15:47:57 ID:wDXLYJGK
まだましじゃない?
太田とか言う人はどうなちゃったの?
916名無し会員さん:2006/05/07(日) 16:59:27 ID:rUlFcHkx
>>915
すでに取締役の座からも下りています。
顧問で残っているかどうかは不明。
でもあの方が来てから社風が劇的に変化したからなあ。

ピープル時代のトップだった石原氏も去ってしまったし(現在はフィットネス
産業協会会長)DOSCのトップだった藤井氏も豊橋の某クラブ社長にとらば
ーゆしたし業界に詳しい役員がどんどん減って行ったよ。
石原氏については賛否両論あるけれど、日本のフィットネス業界を発展させた
貢献は大きかったからな。
917名無し会員さん:2006/05/07(日) 17:40:19 ID:YSU8Pbz2
>>907
立地と会費次第だろう。むしろ都心部出店だと意外といいかも。手始めに
日本橋、四谷、虎ノ門あたりのオフィス街などに出店し、出勤前や昼休み
、もしくは退社後のサラリーマンをターゲットにするのはどうか?
フィットネスをしたいけど駅を降りてまで・・・という人は意外と多いか
ら、そういう層の掘り起こしはプロデュース次第で可能だよ。
成功したら都市近郊の駅前とかに展開という手段もいい。

思うことだがセレブランドのままにしておけばいちいち新業態の立ち上げ
なぞ必要なかったと思うぞ。むしろそれをベースにして受付の自動化やら
ビデオ放映式レッスンの導入などをした方が評価されたかも・・・。
会員も「エグザス」とは違うと承知で入会するから、少なくともたまにあ
ちにこちらのスレッドにある「コナミでもA店は風呂があるけどB店は風
呂がない」との不評は少なくなっていたのではないかな。
918名無し会員さん:2006/05/07(日) 17:48:25 ID:YSU8Pbz2
>>909
大手他社や中堅どころの会費と比べると昔ほど安くなくなった。
しかし、地方だとまだ割安感はある。ひどいところだとスイミングスクール
に小さなマシンルームと子供体育教室兼用のスタジオがあるだけで月会費が
1万円を超えるところもあるからな。。。高級でもないのに。

>>910
やるなら熱論激論なんでもありのつもりでやってくれ。
問題点、提案を現場レベルで吐き出させるぐらいの勢いでな。
919名無し会員さん:2006/05/07(日) 21:49:07 ID:KGWCKYyU
値下げしたらほとんどクレームは減るよ。

安かろう悪かろうでいいじゃん
920名無し会員さん:2006/05/07(日) 22:03:31 ID:0BO3/bDU
>>918
>>問題点、提案を現場レベルで吐き出させるぐらいの勢いでな。

現場レベルの問題が議題として討論されるように
動機づけされないといけないかも。
問題化しないがために多数の人に多大な被害を
及ぼすことがないように、歴史を繰り返さないように
921名無し会員さん:2006/05/08(月) 01:45:04 ID:7WoQnWiQ
今の会員制度に賛成な人っている?
922名無し会員さん:2006/05/08(月) 11:14:37 ID:47Q2gq22
>>921
反対する理由は?
923名無し会員さん:2006/05/08(月) 21:23:42 ID:s9MLENmC
くえ!!!!
924名無し会員さん:2006/05/08(月) 22:49:53 ID:CJKO3oEL
>>923
転職スレで「あちょー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 」してたでしょ?
925名無し会員さん:2006/05/08(月) 22:58:01 ID:HuKmelrt
法人会員で安く会員になってるからなんにも問題ない
まぁそれでも他より少々高いが
926名無し会員さん:2006/05/09(火) 00:37:16 ID:FHfTopvq
>>924
うん!!!!!!!
927名無し会員さん:2006/05/09(火) 02:00:40 ID:UVWHZKxh
>>910
その会議の目的自体が問題を解決しようとする
ものではないんでないの?
親睦が目的で、問題解決は下っ端にやらせるのでは?
928名無し会員さん:2006/05/10(水) 00:36:43 ID:iVDh4oUQ
ニッポン放送の磯原裕社長(61)は9日の定例社長会見で、
阪神電鉄と村上ファンドの問題に触れ
「資本の力で、素人の役員候補が人命を預かる事業を運営できるのか」
と苦言を呈した。
「株のシェアを占めたからできるというのでは世の中がおかしい」とも。
また、ライブドア問題を振り返り「仮定の話だが、粉飾決算をした経営者がラジオをやっていたら大変なことになっていた」と語った。

とあるが…
ここのスポクラは、素人の役員(スポクラ勤務があるのは一人のみ)が、
人命を預かる事業を運営しているのだが、
大丈夫なんだろうか?
929名無し会員さん:2006/05/10(水) 00:46:53 ID:SsK2Biuf
>>928
スポクラで人命ねぇ。
そんなこと言ったらディズニーランド等テーマパーク、入浴施設、飲食業なんでもそうじゃん。
930名無し会員さん:2006/05/10(水) 00:47:34 ID:ZfjcajIv
C〇〇の風見鶏さ。
931名無し会員さん:2006/05/10(水) 00:51:14 ID:ZfjcajIv
ここのグループはサービス業の運営が下手だからゲーセンもはパチンコも手放した。
932名無し会員さん:2006/05/10(水) 00:55:19 ID:iVDh4oUQ
>>929
10年位前、某スイミングスクールで、プールでの指導中に児童が溺れ、
スタッフが誰も気がつかず、指導終了1時間だか2時間後、プール底に沈んでいる児童を発見。
児童は亡くなった。
その後、その事件が原因でそのクラブは倒産しました。

スポクラ事業は、貴殿が例えた事業とは、ちょっと違うと思うよ。





933名無し会員さん:2006/05/10(水) 01:00:33 ID:SsK2Biuf
>>932
2年程前セガのお台場の施設で遊戯機から客が落ちて亡くなったこと知らないのか?
昨今の入浴施設はプールと変わらない。
食品を扱う飲食業は言うに及ばずだが何がちょっと違うのか説明してくれ。
934名無し会員さん:2006/05/10(水) 01:09:48 ID:iVDh4oUQ
>>932
知ってるよ。もちろん。
一応、質問に答えておくが、アミューズメント事業や入浴施設も人命が関わってくる事には違わない。
君は、何を論じたいの?

>>スポクラで人命ねぇ
ってどういう意味?
逆に説明してくれ。

935名無し会員さん:2006/05/10(水) 01:10:44 ID:iVDh4oUQ
>>すまん。
>>933だったね。
936名無し会員さん:2006/05/10(水) 01:12:00 ID:5taRFtmT
危機管理への意識の問題って事じゃないかな
どこも経費や人件費の削減は至上命題になってるんだろうけど
死角をなるべく減らす、いや本当は無いのが理想だけど
そのあたりの意識はどうなんだろうって興味はあるかな。
安全、快適に利用できる っていうのと 人件費、経費の削減
これは対極にあるものだと思うし、そのバランスは大事だと思う。
937名無し会員さん:2006/05/10(水) 01:17:39 ID:SsK2Biuf
>>934
別にコナミがスポーツクラブの運営をうまいとは思っていないよ。

何で阪神の例えの引き合いにわざわざスポクラをだしたのか不思議だからだよ。
人命なんて多くの業種で多かれ少なかれ関わっているのに。
経験がある役員一人とか強調してさ。
938名無し会員さん:2006/05/10(水) 01:20:48 ID:KB61l9Ab
正直言う。
運営レベルが下がっているぞ。ルネサンスはおろかメガやリーブにも追い越されてるよ。
939工作員:2006/05/10(水) 01:27:55 ID:t+S9ZFeE
937
お疲れさまです
1時30分からは、自分のシフトでしたよね?
940名無し会員さん:2006/05/10(水) 01:40:41 ID:15/NxJuX
>>937
嫌味で書いたのに思わぬ反論をされて引っ込みがつかなくなったんだよ。
察してやれよ。

>スポクラ事業は、貴殿が例えた事業とは、ちょっと違うと思うよ。

ちょっと違うの説明を結局しないで、何を論じたいの?って切り返すのは卑怯というか頭悪いな。


>>939
ここってコナミ万歳じゃなくても自分たちが攻撃されるとあれ呼ばわりなのな。
先日も「アホで駄目で脳味噌使わなければならないのはコナミ」って書いてるやつが、
何であれ呼ばわりされるのか不思議だった。



941名無し会員さん:2006/05/10(水) 02:14:35 ID:iVDh4oUQ
>>940
また、少しオカシイのが出来てきたね。
君等の為に、説明するよ。最後だから、ちゃんと聞いてくださいね。

スポクラがアミューズメントや入浴施設と違う点
1.健康産業に携わる事業である故に、何らかの身体的故障・支障を改善する為に
いらっしゃる方も居る訳。 
2.プールやジム内での頻繁な事故例は、アミューズメントや入浴施設の比ではない。
他にも諸々あるが、この位でご理解頂けただろうか?

>>937については、最後まで「スポクラで人命ねぇ 」発言に関して説明がない。
私は人命を軽視する発言は、断じて許せない!
それは取り返しがつかないからだ!
貴殿は、現役員に現場経験者が一人しか居ないという私の発言に対して、面白くなかったようだが。
今の現役員(ひとりを除く)はすべて他業種からの人間で、コナスポでは初めから役員やってます。
それと、阪神問題とリンクさせて、何が間違っているのか?
ニッポン放送社長の発言は、正論だと私は思う。
                                   以上





  


942名無し会員さん:2006/05/10(水) 07:40:44 ID:rRk/XDcg
>>941
1については逆にレジャー施設や飲食業の方が裾野が広いと思うし、
スポーツクラブと違ってそういう方に特別注意を払うことができないことが多いと思われるけど。

2については主観じゃなくて何かデータあるの?
943名無し会員さん:2006/05/10(水) 07:47:03 ID:TmMzUF29
>938

ルネの経営方法はチェーンストア理論がベースだよね。
今高齢層にターゲットを絞りつつあるせいで会員の半数近くが40代以上・・・
中高年ほど体力維持への意識が高いからな・・・

>941

>今の現役員(ひとりを除く)はすべて他業種からの人間で、コナスポでは初めから役員やってます。
サービス業出身者が少ないからひっかかるところだよな。
外食や流通業界から少しでも多く招いておけば、ニーズをつかんだ経営が可能なのに、と思う。
でも7&Iからは勘弁してほしい。あそこはすべて数字でしか判断しないから客が離れてきている。
944名無し会員さん:2006/05/10(水) 08:09:56 ID:9139p/dy
>>941
>頻繁な事故例は、アミューズメントや入浴施設の比ではない

これが事実だと逆にすごく問題だと思うけど本当?


>少しオカシイのが出来てきたね

こういう書き方は良くないよ。
945名無し会員さん:2006/05/10(水) 08:17:11 ID:KB61l9Ab
本社と支店との考えのずれが問題の根底にあるよ。それは過去にもスポクラからの事業撤退をした会社にも見られるケースだが。
私鉄系なんか大抵そうじゃん。

あ、親はカジノに参入予定だけど成功したらエグは切り捨てすると思う。だってスポクラよりカジノの方が利益率高いから。
946名無し会員さん:2006/05/10(水) 10:55:25 ID:+VZ69ooH
タカラは親コナミに抵抗して
結局ぶっちぎってトミーと一緒になったね。

最近好調じゃん、タカラ!
947名無し会員さん:2006/05/10(水) 13:35:57 ID:KB61l9Ab
KSPで一時期取締役もしていた館野さんってタカラの不振の責任押しつけられて退社したもんな。
ルネに移ったと聞いた時にゃ腰抜かしたわい。
948名無し会員さん:2006/05/10(水) 15:35:46 ID:5taRFtmT
数字だけで見るとこの悪い点は将来的にプラスになるかもしれない投資や策の結果が出る前に
悪い評価をされて待遇も悪くなって ってところかな。
支店長がコロコロ変わる店も、せっかく仕込みをしていっても結果出る前にさよならーとか。
949名無し会員さん:2006/05/10(水) 22:03:36 ID:wJeFwmAo
>>945
>>本社と支店との考えのずれが問題の根底にあるよ。
現場に対する本社命令と支店長命令内容が違うことも
ありうるのでしょうか?
現場のスタッフは、本社命令より村の掟重視で支店の命令、規則を
最優先に守る場合もあるのでしょうか?
950名無し会員さん:2006/05/10(水) 23:27:22 ID:eYCB5HXC
>>946
タカラに関してだけはコナミに同情するよ。
困った時に金を出してもらったのに口は出すなとは。
ライブドアとか新興企業じゃなくて良かったね。
しかし取得単価の倍で売ったコナミが一番得してるともいえるか。

コナスポを今の株価で全て売却できたとしたらコナミ的には利鞘を稼いだことになるの?
951名無し会員さん:2006/05/10(水) 23:47:47 ID:x2nuq3hz
>>947
Tさんは昔はC**のお覚えめでたくて、
事実上のナンバー2だった時もあったね。
そのころ、日経産業新聞のインタビューに、
「人が辞めやすい会社にする」と言っていた。
自ら率先してそのように行動したってことだな。
952名無し会員さん:2006/05/11(木) 00:24:26 ID:43Yeo6Qp
>>951
P買収の際にOさんともども送り込まれたね。
そのあおりで社長だったIさんは次第に片隅へ・・・
C**からすると邪魔だったのかな。

そうとうと、最後のセレ事業部は悲惨だったよな。
新コンセプトで烏丸に蕨にオープンして従来店も順次
着替えしようとしたら半年も経たないうちに計画不全
になってしまうし・・・
953952:2006/05/11(木) 00:27:31 ID:43Yeo6Qp
訂正:952の4行目はそうとうと ではなく 
それはそうと でした。
954名無し会員さん:2006/05/11(木) 01:37:17 ID:G7U8oXKY
>>945
海外カジノに参入して早幾年。
カジノの利益率が良いというのは幻想です。
国内カジノが実現してもごく限れた場所限定の非常に小さい市場です。
パチンコ・パチスロと比べてはいけません。
カジノから撤退しないのは海外でライセンスとるのは非常に手間で今更抜けられないからと関係者に聞きました。
何回も現地での公聴会に出席、指紋まで取られて宣誓書提出、
犯罪暦等がないか、会社の会計に偽りがないか綿密な調査をされる。
これを1州ごとにやるそうです。

コナスポは利益は少ないが売り上げは大きいので手放すことはないでしょう。
ここの経営者は同業他社との会社規模の大きさの比較を非常に気にしています。
ホールディングス化は規模追求の第一歩でしょう。
955名無し会員さん:2006/05/11(木) 01:51:05 ID:FspMiyON
ここの経営者は、タカラ提携末期には
タカラ社長の週刊誌ゴシップを
ご丁寧にイントラネットに流してたらしいね。
956名無し会員さん:2006/05/11(木) 06:15:51 ID:dgDHit0g
そうだった。思い出したよ。
タカラ社長は自分の愛人を広報部長に据えている、
しょうがない奴だ、というようなことを、
ノーツで流していたな。
957名無し会員さん:2006/05/11(木) 08:01:46 ID:4nQMBYCj
>>956
そんなことを言うならグループ内でC**一族と
それ以外の従業員との社内格差についての問題
の方がはるかに重いのだが。

話変わるがPの元会長の堀山さんが天国に旅立
たれてから1年になるかな。Pを退社してからも
内情を非常に気にされていたのが印象的だった。
958名無し会員さん:2006/05/11(木) 08:16:31 ID:Kjm9pgP7
大昔、勤務した店にひょっこり現れたことがあるな〈ほ○やま元会長
959名無し会員さん:2006/05/11(木) 10:01:12 ID:ySydXg7B
外から見て、企業風土をズタズタにされた感があるもんねぇ。

>955,956
それってわざわざ記事をスキャニングしたりするの? www

お金があっても、人としての品格が
……素敵ですね w
960名無し会員さん:2006/05/11(木) 21:33:26 ID:U5mCYR11
ところでRのTさんがKののっとりをたくらんでいたら
おもれ〜な!
961名無し会員さん:2006/05/11(木) 21:41:38 ID:UbKQ9o8K
>960
それ最高やで。
他社真っ青になるで。
でも、完全には否定できない。
Rのジム内には、提携会社を含めたR社の全国ネットワークのポスター貼ってる。
いずれKを抜こうと考えてるはず。
きのうの新聞にR社が広島岡山の中小スポクラの買収の記事がのってたよ。

提携からはじまって買収にすすんでいくんだろうね。
会員にとっては便利になる
962名無し会員さん:2006/05/11(木) 21:57:57 ID:+PZUQiUn
>>956
愛人というだけでおいしいポジションを
与える人間がいたら、コナミの経営者の方は
許さんという断固とした態度をとるんですか。

そうか、そうだったのか、、、
963名無し会員さん:2006/05/11(木) 23:27:32 ID:bhovFZoM
>>957
「エグザスの父」というべき人でしたな。
あの方の名前を知らない業界関係者は皆無だった。
元親時代はK林元マ〇〇ル会長から絶大な信任を受けていた
から旧ピープルだけは別扱いで発言権があったんだよね。。。

>>958
今は「魂が抜けた」状況に等しいんじゃないの?
社内のムードにしても全社的に白け気味だしねえ。
964名無し会員さん:2006/05/11(木) 23:37:30 ID:jiD8ewJU
>>961
他社が絶対に震え上がると思う。店舗数も300近くになるし、
業界の地図が大きく塗り変わるよ。しかもルネには役員以外にも
旧ピープル〜コナスポ出身社員も多いから「いつかは」という気
持ちを持っている人って結構いると聞くよ。

ルネは意外と他社とも仲良いよ。セントラル、NAS、東急オア
シスなどは特にそう。将来的に経営統合という線もありか?
965名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:06:53 ID:MfYOyojM
面白いパターン。
コナミ、ルネ、センの3社合併。
実現すれば日本最大規模は不動になる
966名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:09:12 ID:yIBQQ5t7
合併だとなんかまたお互いのプライドとかでゴタゴタしそうな。
いっそ外資が一気に乗り込んでくるとか面白そうだなぁ。
967名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:09:58 ID:MqHTJ3l8
>>966
独占禁止法で、確実に阻止されるね。
968名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:10:15 ID:88fiVcbb
>>965
寡占は会員にとっても良くない。
969名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:11:57 ID:MfYOyojM
でも地域によっては寡占化されているとこもあるよ。
970名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:13:03 ID:MfYOyojM
>966 フィットネスファースト、24アワーフィットネスあたり?
971名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:14:59 ID:yIBQQ5t7
あんま知識ないので素朴な疑問。独占禁止ってどういうのが基準なんだろう。
製造業なんかだと、ほぼ独占してる物とかってあるじゃない。
ああいうのはどういう感じなんだろ。
972名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:19:19 ID:yIBQQ5t7
>>970
個人的には内装の雰囲気とか含めて24アワーが好きだなぁ。
需要というか、出来てみれば惹かれる人が多いと思うんだけどねぇ。
973名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:23:46 ID:88fiVcbb
>>969
地域によってはといっても料金体系は会社ごとに統一されている。
寡占状態になると競争原理が働かなくなる。

974名無し会員さん:2006/05/12(金) 00:36:19 ID:MfYOyojM
>>972
アメリカ版コナミと言う人いるよ
975名無し会員さん:2006/05/12(金) 02:17:54 ID:P1Ct08/5
数年前に24Hが東南アジアを拠点に日本に乗り込んでくる話があった。
韓国、台湾などに出店して、さぁ日本へ!
ところが、セールス時のスタッフへのマージンや給与、地価、賃料、風土があまりにも違いすぎて
断念したと聞く。
米国の企業には市場の狭い日本はおいしいとは思われていない。
(クランチも撤退しゴールドジムも伸び悩み)

RはKを買収できない。Kには全くその気がないし、R社内ではKを乗越えてリーディングカンパニーを目指したいと思っている。
RのWEBの添付資料をちゃんと見よう。M&Aでの見込みは2年後に売上げ60億円だよ。
Kは今現在800億円。Rが大きくなるころには悔しいかなKはもっと大きくなってる。
もっともRのT氏が、Kとつるんでいて計画しているのであればとんでもないことになる可能性はある。
でも、RのY氏が絶対阻むだろうなぁ。元P社員は城を取り戻したいと思っているだろうが。
RとCとLは提携を強めて一大ネットワークでKの肥大化を阻む事は十分考えらるね。
ただし、関東以北では強いけど、関西圏はめっちゃ弱いから、しばらくはKの一人勝ち。
Kの内部崩壊による自己破滅(?)のほうが早いかも知れない。
今なら、Kのお店の隣にCやRが出てきたらすぐにお客さんは移籍するんじゃないか?
仲の良いところで包囲網を作る戦略がリーディングカンパニーへの早道かもしれないな。
976名無し会員さん:2006/05/12(金) 08:00:14 ID:DRnDXvJ3
>>975
日本とアメリカのフィットネス環境は大きく違うからな。アメリカは医療費が高い故に
おいそれと日本のように気軽に医者通いをすることが出来ないから自分の身体は自分で
守ろうという意識が高く、それがアメリカのフィットネス業界の隆盛と直結している。
一方の日本は国民皆保険制度のため、病気になったら医者に直行すれば事が片付くと考
えている人が多く、それに「体育は学校がするもの」との意識もなお強い。
国家防衛と同じで人任せにする風潮が日本にはかなりはびこっているからな。

24アワーの日本進出はならなかったが、フィットネスファーストが水面下で日本進出を
狙っているという話も耳にしたことがある。既存のクラブチェーンを買収した上での進
出という形で参入するのではないかねえ。
ところでクランチが撤退してゴールドも伸び悩んでいるのならカーブスは大丈夫なのか?
日本の風土に合わせたシステムを取り入れた方がベターな気がするけどな。

>RのT氏が、Kとつるんでいて計画しているのであればとんでもないことになる可能性はある。
それはあり得ない。
たとえKの社内でOKが出たとしても、創業者のKがあまりいい顔しないよ。

>ただし、関東以北では強いけど、関西圏はめっちゃ弱いから、しばらくはKの一人勝ち。
一時期、東はCが強く西はPが強いと言われていた時もあったな・・・
でも今後、RとCの経営統合or合併なんてあればKとトントンぐらいまでにはなれるのでは?
互いに得意分野は違うからシナジー効果は期待可能かと思う。。
977名無し会員さん:2006/05/12(金) 08:14:05 ID:8b09IZD/
個人的にはCとKが合併する方が面白いと思うがどうだろう。どんな体質になるのやら。
978名無し会員さん:2006/05/12(金) 08:19:41 ID:P1Ct08/5
>976
>カーブスは大丈夫なのか?
カーブスはフランチャイズの集合体。そのためカーブス本体のカーブスジャパンは
個からの収益が上がるので問題はないだろう。
ひとつのお店では200名〜400名×5千円位の売上げだから経費を引いても大きな利益は得られない。
その為、たくさんのフランチャイズを作って個は細々と営業し本体は大きな利益を得るだろう。
まぁ何年続くのかは判らないけど、日本人女性が同じ運動を毎日定期的に飽きもせず続けられるか
ということに関しては、そんなに多くの人が全国に居るとは思えないな。
外国人と最近の日本人はその当たりの考え方は、根本的に違うと思うよ。
同じくらいの会費なら、プール付シャワーお風呂付で男のイントラ付の近くの大型フィットネスクラブに通うと思うよ。
特に昼間はね。

>たとえKの社内でOKが出たとしても、創業者のKがあまりいい顔しないよ。
そのほうが有り得ないよ。創業者のKのOKなくしてKの社内でOKという事は絶対にない!
個人商店だから。創業者をカリスマ化している取り巻きにおいて自殺行為になる。
979名無し会員さん:2006/05/12(金) 08:32:59 ID:8b09IZD/
〉978
カーブスは一過性で終わるだろう。あのビジネスタイプでは飽きられるぞ。
980名無し会員さん:2006/05/12(金) 08:50:47 ID:8b09IZD/
そろそろ次のスレッドを…
981名無し会員さん:2006/05/12(金) 10:23:24 ID:g7Aaix5k
今年はどこの施設が表彰されるのかな。全国会議。
982名無し会員さん:2006/05/12(金) 11:13:24 ID:8b09IZD/
会員会議をやってくれ。会員である以上よりよくするための義務はある
983名無し会員さん:2006/05/12(金) 11:23:27 ID:13axfPrl
>>982
義務じゃなくて権利じゃないの?

株主になって株主総会に出てください。
984名無し会員さん:2006/05/12(金) 19:37:28 ID:y/yqLMMQ
>>961
この話だね。

55 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/12(金) 07:38:33 ID:PmcPMlP2

(12日付けの「中国新聞」11面より)
スポーツクラブ大手のルネサンスは6月1日、広島、岡山両県で4クラブを運営する玉島スポーツプラザ(倉敷市)の発行済み全株式を取得して子会社化する。
中国地方での出店エリア拡大と知名度向上を図る。
玉島スポーツプラザ株式の92.5%を保有する住友商事、7.5%を持つ山陽レイスポーツとルネサンスとの間で10日、譲渡契約を締結した。
取得金額は非公表。9月末までに福山市内に2、倉敷と東広島市内各1あるクラブを直営化し、従業員78人を引き継ぐ。
985名無し会員さん:2006/05/12(金) 20:39:53 ID:P1Ct08/5
>979
>カーブスは一過性で終わるだろう。あのビジネスタイプでは飽きられるぞ。
確かに飽きられるだろうな。それでなくても飽きやすい日本人だからね。
サーキット+αが付いてくれば別だけど。ボディーズ(?)の用に+α付けてオフィス街でOL向けにやる手もあるな。

>977
K+Cは面白いけど、人の対立がすごくてとんでもないことになりそうだな!
共倒れになるな。そうしているまにRがリーディングカンパニーか!?おもろい。
986名無し会員さん:2006/05/12(金) 21:33:16 ID:YpcQvLAk
カーブスとSFCは同じ形態なんですか?
もしかして1★支店は旧セレのようにSFC化するんですかねえ?
それともカーブスと同じようなフランチャイズですかねえ?
987名無し会員さん:2006/05/12(金) 21:56:37 ID:9PTD0RxQ
>>981
全国会議って、凄そう。
熱い議論が戦わされそうだ
988名無し会員さん:2006/05/13(土) 00:11:12 ID:Ys74+Fi3
>986
http://www.selffitnessclub.co.jp/
を見ると、カーブスとは運営形態が違うね。スタジオプログラムがあるし。
8月にオープンすると12日付けで発表しているぞ。
989名無し会員さん:2006/05/13(土) 23:37:30 ID:MwneE+/x
>987
熱い議論??

ないない。
ただ座ってるだけ。話し聞いてるふりしてるだけ。
990名無し会員さん:2006/05/13(土) 23:52:07 ID:6mJy1uhm
>>989
ふりしてるだけ?無駄なことしてるだけなんでは?
991名無し会員さん:2006/05/14(日) 00:17:04 ID:Gg2puG1c
>>989
そんな会議を開くほうも開くほうだが、聞いてるだけと開き直る方も氏ねって感じだな。
そんな奴の給料が会費で賄われているかと思うと。。。
992名無し会員さん:2006/05/14(日) 03:16:24 ID:6n9SGR//
それこそ無駄な金の使い方ですな。会費は有効に使って欲しいものですな。
993名無し会員さん:2006/05/14(日) 08:28:56 ID:0Imc5Snm
>>978
カーブスの会費を見ていたら、1つ星の店の額とほぼ同じくらいだね。
994KONMAI:2006/05/14(日) 08:39:55 ID:0Imc5Snm
>R社内ではKを乗越えてリーディングカンパニーを目指したいと思っている。

将来的に提携各社で経営統合する可能性はあるだろうな。

>K+Cは面白いけど、人の対立がすごくてとんでもないことになりそうだな!

体質全く違うからな。水と油の関係になるのは確実。
おそらくCが猛反発すると思う。あそこは身の丈に合ったやり方だし、経営の
スタンスが粉と正反対。メンテナンスの日には確実に設備点検しているよ。
盆休みには批判もあるけれどその間に不良箇所の徹底改修、今の粉に出来るか?
995名無し会員さん:2006/05/14(日) 10:26:57 ID:e+R6Jo5N
Kの徹底修理

パテで埋めてみる
ビニールテープを巻いてみる
置き場所を変えて目立たなくしてみる

ごめん、涙が出て来た・・・
996名無し会員さん:2006/05/14(日) 11:11:25 ID:OyFfNHFG
R+Cは大いにありえるよね。今の提携では、RとCの会員はどちらの店舗も1050円払えば使える。
シニア・ターゲットをはっきり打ち出しているところは同じだし。
統合も良いけど、会員としては違うカラーの2クラブを使えた方がありがたいんだけどね。
997名無し会員さん:2006/05/14(日) 22:07:06 ID:xdwTSeFz
まもなく新スレになるな・・・
また盛り上がるね。
998名無し会員さん:2006/05/14(日) 22:41:54 ID:cU6B+7a8
じゃね!
999名無し会員さん:2006/05/14(日) 22:43:08 ID:cU6B+7a8
⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡1000!
1000名無し会員さん:2006/05/14(日) 22:43:38 ID:cU6B+7a8
orz999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。