ジョギング趣味の人いる?53人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
前スレ
ジョギング趣味の人いる?52人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1315952271/
2アスリート名無しさん:2011/11/03(木) 20:59:42.20 ID:Hjqwl4K0
>>1
乙!
3アスリート名無しさん:2011/11/03(木) 21:08:15.81 ID:vISHeg0T
>>1
ポニーテールじゃないんだからね!
4アスリート名無しさん:2011/11/03(木) 21:19:19.29 ID:y8CwxTOc
>>1

新スレになる度にどこの板だったか分からなくなる…orz

皇居ランしてみたいけど、土曜日は込んでるよね?
朝6時頃ならすいてるかな?
5アスリート名無しさん:2011/11/03(木) 21:36:27.53 ID:nzngYdvm
地方に住んでるから分からないんだけど、皇居とか結構都心じゃん?
そこで走るって、その辺に住んでるってこと?
それとも仕事帰りとか?
ワテ大阪に住んでまんねんけど、大阪城で走る機会なんておまへんわ。
6アスリート名無しさん:2011/11/03(木) 21:58:34.23 ID:2oNOuMiZ
>>3
ポニーテールじゃないのかよwww

ということは、マジ乙か。
でもあくまでツンデレ口調w
7アスリート名無しさん:2011/11/03(木) 23:27:42.18 ID:74Hr/vCR
また股ズレしちゃったよ
>>1

>>4
俺もわからなくなる

8アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 00:16:51.44 ID:urlCZ7O+
走ってると乳首が痛くなる季節ですね。
男の乳首は着脱可能に進化するか、完全になくなって退化するかのどっちかの道に進んでほしい
9アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 06:42:47.32 ID:WS1pfgH1
昨日ニュース番組内で皇居ジョギング風景を流していたが、
ドヤ顔のやつらが気持ち悪かった。

>>8
乳首が性感帯の俺は困る。
10アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 08:40:35.16 ID:eHERNY2H
>>5
休日は田舎者が電車に乗って走りに来る
朝は皇居付近の方や家から皇居がランニングコースな方、出勤前な方
昼休みに走ってるのは付近にお勤めな方
夜はスイーツとスイーツ目当てな猿と一部の真面目なランナー
11アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 10:51:01.16 ID:l459frc3
わざわざあんな排気ガスだらけのとこ選んで走るなんてドM
12アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 11:11:54.08 ID:HhvS3Tm4
どんな所なのかと動画で見てみたけど、車道沿いにある普通の歩道なんだな。
全然イメージと違ったわ。かなり狭い所もあるし。東京って広い公園とか全然無いのか?
13アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 11:15:15.98 ID:bRPPu5S/
>>12
いや、代々木公園とか、自然木が多数ある広い公園もあるけど、
皇居でジョギングがステータスなんだよ。
14アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 11:25:50.81 ID:HhvS3Tm4
>>13
う〜ん…そのステータスになるって感覚がよくわからんのだよね。
皇居でジョギング=お洒落なライフスタイルって感じ??
で、それは「皆がやっている」「お洒落な格好で走っている人達の絵」からくるもの?
15アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 11:32:22.10 ID:bRPPu5S/
>>14
俺はわざわざそんな場所で走らないけど、都心の一等地なので、そこを走るってことは
近くの高級住宅に住んでいて、都会生活を満喫してるみたいな感覚があるんだろ。

普通の人が普通に走れる場所じゃないからな。
16アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 11:42:22.54 ID:HhvS3Tm4
おーなるほど、そういう事か。失笑ものだな。
17アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 11:52:19.60 ID:WS1pfgH1
いや違うべ。
信号で止まらず走れる
1周5キロと分かりやすい
都心で働いている人にとってはアクセスが良い
警官が多く灯りもあり治安的に安心
(代々木公園なんて夜暗いしコースも分かりにくい)

こんなとこじゃないか?
土日にワザワザ走り行くやつの気はしれんが。
あと、スィーツとスィーツ目当ての猿は同意。
18アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 11:55:30.79 ID:bRPPu5S/
>>17
そういうメリットもあるんだ。なるほど。
まあ、真面目に走ってる人はそうなんだろうな。
19アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 12:07:27.16 ID:HhvS3Tm4
夜の公園は確かに危険だ。最近節電で更に暗いし。
20アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 12:47:41.73 ID:m2Ps46tt
昔、日曜朝?に皇居マラソンする番組とかやってたよね
20年以上前だと思うけどw
21アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 13:02:06.88 ID:PaHWhNKj
1周5キロって分かりやすいのはいいな!信号で止まらないってのも。
22アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 13:14:51.99 ID:WS1pfgH1
>>19
そう。
コースがわかりにくいレベルじゃなくて、足元見えなくて危険。
DQNもたむろしてるから女性はより危険。
23アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 13:49:52.38 ID:MJ6BG6T7
>>17
警官の多さで言えば多分日本一かもね。大使館が密集している地区も多いけど
普段静かな所だからそんな所走ってると不信人物でマークされそうだw

あと適度にアップダウンもあるし、近くに銭湯があるのもいいというかジョグ前提でやってるしね
ただ狭い所はほんと狭いので気を付けないとトラブルにもなりやすい
24アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 14:12:20.36 ID:P3NJKrvu
皇居なんて昔は官庁勤めの人と近所高校が走ってるだけだったのに
( ^ω^ )どうしてこうなった!
25アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 14:44:03.96 ID:t3eA/uK5
安全→女が集まる→男が集まる→人が増える→人気加速
26アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 14:57:36.86 ID:k9UJahJz
瀬古は明治神宮外苑の楕円道路と赤坂御料地周回を使い分けて走っていたようだ。
27アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 20:14:12.61 ID:87iFBtOp
俺はマジメジョガーだが、スィーツ目当ての猿に負けた。。。
誰か仇を頼む。。。
28アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 20:23:57.57 ID:ymd91TZS
負けた以上お前が去るという事さ
29アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 22:03:23.47 ID:87iFBtOp
あぁ、そうか。。
去るに負けたんで猿ります。。。
30アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 22:25:54.13 ID:QsDFxc7s
出張で愛宕山にいったついでに皇居見学してきた!東京はまだまだ暑いね、
見たのが祝日だったせいか、人で渋滞するほどは走ってなかったな
男女ともオシャレな人が多かったよ。タイツ率が高い!
ウォーキングではいてる人もいたが、いやさすがにタイツはいらねーよwと思った

ステータスとかミーハーでやってる人もいるかもしれないけど、全体的に速い人が多いなと思ったよ
自分はぼっちで走るのが好きだけど、知らない人でも周りに走っているひとがいる方が安心できるのはわかる
でもたまに大集団で走ってる男女がいるがー、あれはスイーツに違いない
31アスリート名無しさん:2011/11/04(金) 22:31:12.63 ID:87iFBtOp
俺は皇居近くのランステ利用してるが、
若い奴らは合コン前に皇居ジョグ、
てかジョグから合コンが始まるって感じだな。
32アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 06:16:21.72 ID:a5Fv6i/y
多摩川が近くにあるから土手をコースにしてるんだが
猛スピードの自転車とスキー部が怖い…
まあ、向こうもジョガーウザイとか思ってるんだろうが
33アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 09:15:06.47 ID:gbQWPgV5
>>31
何年か前の雑誌にランニングコンパ、略してランコンて言葉があったが流行らなかったなぁ
乱交みたいだしねw
34アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 09:21:19.18 ID:dvxoO8Wh
インフルエンザに罹患して5日走ってない

体がいうこと聞かない子になって、かなり辛い…

早く走りたい…
35アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 11:24:55.87 ID:2Qmjrhg8
靴の寿命、または買い替え間隔ってどんなものでしょうか?
ジョグ始めて1年半くらいで距離は500kmオーバーくらいなんですが、
まだまだ余裕ですかね?
36アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 11:39:56.26 ID:33npkLM8
別に破れるまで使えば良いと思うけど。ジョグなんだし。
37アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 11:43:35.30 ID:fjOJeo0+
>>32
お仲間。
下流は歩道狭いからお年寄りや犬連れも怖い。
でも猛スピードチャリは本当に勘弁してほすぃ
38アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 11:52:24.23 ID:q8nUQJT0
猛スピードチャリって流行ってるのか?
秋になって急増したんだが。

スピード上げまくってるから、マジ危ないぞ、あれ。
39アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 12:00:48.67 ID:S1KJHE+9
>>30
 >ウォーキングではいてる人もいたが、いやさすがにタイツはいらねーよwと思った
私の事ですね、ウォーキングしてたんじゃなくて疲れきってランステまで戻るところだったのに…

ミーハーで同じく出張がてら昨日初めて走りに行ったけど皆さん物凄く速い
ペースもわからなくて昨日は過去一番疲れたかも
あと皇居前広場で撮影してて高橋尚子さんに会えて感激した
40アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 13:44:02.56 ID:33npkLM8
>>38
ニワカが春と秋に沸いてくるんだよ。寒くなったらまたいなくなる。
41アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 14:41:30.15 ID:91ph94k+
>>40
ランナーもそうだよね、12月入ると3月くらいまで少なくなる
42アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 17:12:27.59 ID:OD2oTVhx
>>39
明日、淀川でQちゃんに会って来るよ。
43アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 17:23:28.40 ID:q8nUQJT0
ニワカチャリンカー対ニワカランナーの対決かw

先にいなくなったほうが負けだな
44アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 17:38:41.59 ID:VEWkL0+p
バイクも減るぞ
45アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 18:38:58.26 ID:+hUdkOuH
>>42
俺も会いにいくよ。
明日は、土砂降りだね。
46アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 19:08:55.16 ID:/eUP12/d
ヌレヌレのQちゃんに会えるんですか
47アスリート名無しさん:2011/11/05(土) 23:29:12.25 ID:uJzdIUfh
>>45
天気予報外れる事を祈ってる。
後、雨で淀川が増水しない事もwww
48アスリート名無しさん:2011/11/06(日) 18:43:08.63 ID:zfxrBhg5
これからは耳が冷たすぎて走るのが億劫になるな
帽子被ると髪潰れるし
49アスリート名無しさん:2011/11/06(日) 18:47:34.23 ID:wQB51Dst
帽子代わりにロンゲのカツラかぶる
50アスリート名無しさん:2011/11/06(日) 20:36:10.97 ID:2F20n4rJ
髪つぶれて困るって通勤時にでも走ってるのか?
51アスリート名無しさん:2011/11/06(日) 20:50:53.66 ID:C7WlbyJ7
髪潰れて困るのはハゲだけ
52アスリート名無しさん:2011/11/06(日) 21:27:05.19 ID:f9LEQMY+
潰れるほどないでしょ
53アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 02:39:47.16 ID:DWRUuDY/
ジョギング始めて髪の毛濃くなったという御仁はいないのか
54アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 06:26:31.40 ID:y2eS8T6E
>>53
スネ毛は濃くなった気がする。
剃ろうかとも思うが毎回の処理が面倒そうなので
躊躇している。肌も荒れそうだし。
剃ってる人はどうやってるんだ?
55アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 07:39:41.42 ID:axpol9un
>>54
女の子はすね毛処理大変だね。
56アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 13:55:43.09 ID:rTfxCZfG
ボディシェーバーみたいので刈ってる
57アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 17:59:13.42 ID:SglWmr0Q
ううむ、4日連続走った疲れが抜けん。休足しよう。
情けない。。。
58アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 18:07:59.60 ID:wNonn0m0
湘南国際終わったらなんか目標を失った。
今週から寒くなってくるみたいだし、モチベーション維持が大変w
59アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 19:14:59.77 ID:eE92YYxO
>>54
自転車板にすね毛スレがあるからどぞー
60アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 21:39:00.01 ID:veAEavDX
やる気が完全に消失してしまった。再度巻き直すにはどうしたらいいかね。
61アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 21:42:44.64 ID:JJL+uJXK
別にお前が走らなくたって誰も困らないんだから二度と走らなくていいよ
62アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 21:43:45.48 ID:a/j3m8yn
お前友達いないだろ?
63アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 21:46:03.10 ID:ImpWAl81
>>60
また、レース予定入れる!
64アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 22:22:33.93 ID:QxpZ+MK1
知らないところにガタがきてたりするかもよ?
頭が休めって指令を出してるのかも
65アスリート名無しさん:2011/11/07(月) 22:36:33.48 ID:IuJSPai8
趣味、娯楽なのに、モチベーション維持やら無理矢理やる気起こさせるって感覚がわからん。
やりたくないのに無理に続ける理由は何?自己実現?
飽きたら他にたのしい事でも見つければ良いじゃん。
66アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 03:38:00.75 ID:Yy+l1OSV
I must run to live.
You understand me?
Now go sleep.
67アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 07:23:25.53 ID:hM9KZqe5
>>66
ちんぽかゆいんか?
68アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 09:34:26.89 ID:HaFPmSPR
日本人がついにギネス世界一位を証明した!

世界1位 日本   1分間 1606打 (右817 + 左789 = 1606)
http://www.youtube.com/watch?v=G91o1ZraYa4

世界2位 ロシア  1分間 1530打
http://www.youtube.com/watch?v=hUeF8pbhj8A&feature=related

世界3位 カナダ  1分間 1205打
http://www.youtube.com/watch?v=wTMyfMI6zJA&feature=related

世界4位 アメリカ  1分間  1163打
http://www.youtube.com/watch?v=oTbv0NBt-Ww&feature=relatedID:ocwLHj0X0
69アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 11:31:10.16 ID:QGjEaaEs
競技志向な人はある程度の所までいくと、目標を失ったり限界が見えたりして、
やる気をなくしちゃうのかな。
70アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 16:16:10.59 ID:Dl7TJNM4
折角走れるようになったから継続したい気持ちはあるものの、
走るのが面倒臭くなる時は確かにある。
そういう時はいっそ休んじゃった方が良いのかもな
そのうちは知らなかった事を、後悔し始めて結局走りだしそう。
71アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 17:15:09.56 ID:KDwLF52x
>>65
なんだろうね?不思議だな・・・
そういう葛藤も楽しみの一つだったりするのかも
ゴルフやテニスは相手がいて引っ張られているから気付かないけど
やっぱり嫌になるときはあったような気がする。
スコア悪いの続くと辞めようと思うこともしばしば
釣りも釣れないと楽しく無くなるときがあるしな
ジョギングランニングは一番苦しい思いをする分やりごたえはある
大会参加をモチベーションにしてた人は、そりゃ終れば抜け殻になる人もいるさ
逆にもっと練習しなきゃと思う人もいるけど

あと、他の趣味と違うのは、時間的にしばりがなくいつでも出来る
金もかからんし仲間も要らない
休む理由は自分だけ、これも結構なプレッシャーなのかな?
72アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 17:20:18.83 ID:kUyFFqZv
遊びじゃねえんだよ!!!!!!11
73アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 17:23:00.66 ID:KDwLF52x
>>60
ジョギングは減らしても続けてさえいれば
テニスでもサッカーでも登山でもなんでも出来るのがいい
フットサルに誘われても躊躇うことなく参加出来る
体を作っておくといのはそれだけ素晴らしい事だよ
完全にやめちゃえばただの人
週1でも続けてれば良い事があると思う。
74アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 17:41:28.96 ID:o1V4JrCb
俺はやる気落ちてきたらウェアとかシューズのカタログ見る
あとは何度も読んだランニング雑誌をもう一度読んだりすると上がってくるな
75アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 17:56:57.24 ID:9is9SIH2
>>74
ランニング雑誌は1冊も買った事がないし教本もない
シューズやウエアも最初だけで、ウエアは安物セールだしシューズはずっとマキシマイザー
時計はガーミン110、最近は充電忘れて付けないで走ることもしばしばだし
データをパソコンに送るのもやらなくなった
ジョギング歴4年だけどそんな感じ
道具でモチベーション上がるのが羨ましい
76アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 20:23:49.17 ID:n/pQwHO5
俺は糖尿病で治療の一部としてジョギングしてるから、
モチベーション云々でなく、やらないとだわ。。。
77アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 23:10:37.61 ID:sVfXyal8
今日は今シーズンで初めて手の指先が冷たくて痛くなった。@横浜
いいね。もっと冷えろ。
78アスリート名無しさん:2011/11/09(水) 00:12:44.20 ID:EU+Cee9b
夏場から続けているけどさっき走ったら寒くて耳が痛くなった・・・
みなさん耳の防寒どうしてますか?
79アスリート名無しさん:2011/11/09(水) 00:33:06.76 ID:AUnwhTbK
体内の宇宙から発する熱のバイブレーションに耳を傾ける
80アスリート名無しさん:2011/11/09(水) 00:38:38.49 ID:/yIAsPXe
>>79
小宇宙を燃やすんですね
わかります
81アスリート名無しさん:2011/11/09(水) 03:01:31.26 ID:uM2mZOin
>>78
イヤーウォーマーというはちまきみたいな防寒具がある。
82アスリート名無しさん:2011/11/09(水) 22:52:53.91 ID:q+e0w9kY
>>78
耳切り落としたらもう痛くならへんで
83アスリート名無しさん:2011/11/09(水) 23:03:36.54 ID:GsJi8zr3
>>78
しばらく走った後でも痛いほど冷たい?
自分は南関東だけど 10 分も走るとむしろ熱くなってくる。
84アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 01:56:33.67 ID:jVSQexcU
>>81
d 買ってみようかな。ヘッドホンみたいな形のやつは持ってますけど
さすがに暑いかなと。

>>82
耳なし芳一は嫌です・・・

>>83
ゆっくりペースなので20分走っても痛いです。
85アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 06:19:08.37 ID:3QQosQ4Z
耳は速く走ったからって温かくはならんだろ。
ヘッドホン観たいのはかっこ悪い。
あれだろ、10cmぐらいの幅でニット素材で出来てる、スキーの時に着けたりするハチマキみたいなやつ。あれがいいんじゃない?

俺はまだ夏と同じウエアだわ。そろそろ軍手するかな。
86アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 11:42:56.88 ID:4UHOaPl3

俺は毎年春から筋トレ、ジョギングを始めて、その習慣で冬を乗り越えた試しがない。

暑い日も朝5時から走って最後にミネラルウォーターを秒殺するのを生きがいにしてたのに…
昨日からの冷え込みでヤル気が完全に消えてる。

毎年、越冬出来ずに折角つけた筋肉くんが死んで行く〜
みんなどうやって越冬するん?
ちなみに南関東。



87アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 11:50:40.31 ID:aoxv+jRy
>>86 毎月大会にエントリしてモチを維持してます。
ちなみに北関東。
88アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 11:51:14.74 ID:PfvGeZTm
>>86
冬の方が捗るわ
早朝、外に出てピリピリした寒さが走って行く内に感じなくなるの気持いい
89アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 11:53:59.37 ID:yVkpoDfU
>>86
走る前に生姜湯とかレモネードとか飲んでからウォーミングアップ用のウェア羽織って柔軟
した後2kmくらい軽く走る
体が温まったら脱いで身軽にして走る
ネックウォーマーとざっくり耳まで被れる帽子、手袋、ウインドブレーカー、風除けサングラス
ウェアはアンダーアーマーのコールドギア着てる。
90アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 11:54:14.74 ID:iNFLqOtd
冬は着替えるのが大変なだけで外出て走り始めるのには抵抗ないな
91アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 12:01:12.85 ID:6NZ6CB19
春秋は快適で、夏は汗が嬉しく、冬は燃える
92アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 12:03:36.24 ID:A+ihPQKY
ウォーミングアップには気を使わなきゃいけないんじゃないの?
93アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 12:09:22.13 ID:4UHOaPl3
なるほど〜、みなさんあざ〜すっ?

大会とウォーミングアップをちと考えてみます。
結局は走るまでの一歩何だよな〜。
94アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 12:11:20.60 ID:5NVsYomB
俺は家でケトルベル振り回してから外出てる
95アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 12:31:00.79 ID:eHeyTPPI
今年の春から走ってるんだけど
雪国の人達は冬でも外走ってるの?
96アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 12:34:47.87 ID:y3olQnVH
ウォーミングアップが終わって脱いだウェアはどうしてるの?
97アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 15:05:32.03 ID:gPrUyLpU
>>96
ウォーミングアップ用の短いコースで一旦家に帰って脱ぎ捨てる

本コースに出発というやり方にしてるよ
98アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 15:40:05.48 ID:ciTFIkn+
>>97
それはめんどくさい
99アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 15:45:55.63 ID:t9dqIbht
>>97
採用させていただく
100アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 15:48:21.72 ID:DFslidYZ
庭でウォーミングアップ→走って公園まで行く
101アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 15:51:27.71 ID:28wwehmk
>>97
それやりたいんだけどマンション高層階なんでめんどくさいんだよな…
102アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 15:57:52.05 ID:de96aBpX
階段でウォーミングアップすればいいじゃん
103アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 16:02:33.96 ID:Gds3y4E6
家の中で踏み台昇降をやればいいじゃん
104アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 16:05:56.59 ID:N9SJTvOA
俺は上にウィンドブレーカーを着るだけだから、脱いで捻り鉢巻みたいにして腰に結び付けてる
105アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 17:11:28.49 ID:aoxv+jRy
つーか最初から全力で行けやオマエらw 寒いのは最初の1、2分そこだけ我慢汁。
106アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 17:30:52.61 ID:KgE+wVEB
寒いのにウォーミングアップしないと怪我するよ
107アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 17:44:30.84 ID:A+ihPQKY
ここでの様子を見てたらやっぱり周回コース。
しかもある程度治安がいいところが良さそうだな。
108アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 18:01:31.88 ID:5NVsYomB
>>104
それはダサイし邪魔だし有り得ない。
109アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 19:07:34.08 ID:DYTuB3gV
ジョギング自体が他のスポーツのためのウォーミングアップ程度のものでは?
110アスリート名無しさん:2011/11/10(木) 19:53:28.18 ID:5NVsYomB
そんなもんペースによるわ。ジョギングとランニングの定義がどうのとか面倒くさいからやめてね。
111アスリート名無しさん:2011/11/11(金) 07:00:58.77 ID:ThxwT52q
簡単なウォーミングアップは縄跳び

あとはウォーミングアップじゃないけど自分は末端冷え症だから足の裏ドライヤーで揉みほぐしながらすると体温まる
112アスリート名無しさん:2011/11/11(金) 17:26:38.49 ID:a+TT1/ee
こう寒くなると、走りだしから巡航速度に達するまで時間がかかる
まあ、無理矢理上げれば出来なくもないんだけどね
`5分ペースまで上げて巡航するまで3kmくらいかかるわ
歳取るとそんなもんかのう?43歳♂
113アスリート名無しさん:2011/11/11(金) 17:59:46.65 ID:7Rw6s56C
49歳だが最初の1キロを5分半程度で走ったら後は流れで・・・ だいたいキロ4分45〜5分って感じ
114アスリート名無しさん:2011/11/11(金) 18:03:48.46 ID:kZeYof1x
立ち上がり速く走って、後は流れでお願いします
115アスリート名無しさん:2011/11/11(金) 18:21:08.80 ID:1XnWGZP1
俺30なのにそんなに早く走れないお…
先輩たちパネェっす
116アスリート名無しさん:2011/11/11(金) 21:08:27.05 ID:5Wfc30ws
今日は軍手が大活躍したわ。
117アスリート名無しさん:2011/11/11(金) 21:13:04.73 ID:id4EDIyg
>>115
30なのに、〜おとか言うな
118アスリート名無しさん:2011/11/11(金) 22:04:00.83 ID:uiLeL2+i
ついにできたお。
119アスリート名無しさん:2011/11/11(金) 23:06:28.94 ID:fBlmi39C
>>114
こんなところで八百長の相談は良くないよ。
120アスリート名無しさん:2011/11/12(土) 14:21:27.76 ID:1JbsguNh
昨日はクソ寒かったのに今日はクソ暑い…@東京
121アスリート名無しさん:2011/11/12(土) 17:45:06.28 ID:2UPCdvYb
>>120の毎日はクソで出来ています
122アスリート名無しさん:2011/11/13(日) 17:15:58.00 ID:/ZPxnL3o
今日も暖かくて走り易かったずら。明日から冷え込むらしいぞ。
123アスリート名無しさん:2011/11/13(日) 21:12:02.94 ID:DoZuIUsM
寒波がくる象
124アスリート名無しさん:2011/11/13(日) 21:17:14.09 ID:mwmmmabk
夏場に汗だくで走る俺もいいけど
冬に身体から湯気を発しながら走る俺もいい
125アスリート名無しさん:2011/11/13(日) 21:22:15.07 ID:BGHX0dyZ
ナルちゃんは逝ってよし!
126アスリート名無しさん:2011/11/13(日) 21:28:46.29 ID:Id6tiUJZ
今日はLSDきめてやろうと思ってたのに、朝方ふくらはぎ攣って目が覚めた。
走れねぇ....
127アスリート名無しさん:2011/11/13(日) 21:51:32.98 ID:RKGlEW/9
昨日今日辺りはほんとうに汗だくで走ってたような気もするが。w
128アスリート名無しさん:2011/11/13(日) 23:21:59.66 ID:zxK626WD
>>124
なんかIDオモロイ
129アスリート名無しさん:2011/11/14(月) 12:16:05.77 ID:9QV3oIun
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。
130アスリート名無しさん:2011/11/14(月) 16:00:14.09 ID:CEdqZzbM
寒くはなってきたが今年はまだまだ例年に比べれば暖かいね。

お前らに質問。
1走る前のウォーミングアップメニューは?
2走り終わった後のストレッチメニューは?
3走る時の格好、装備は?
4走る前になにかサプリメント(ヴァームとか)は飲んでる?
5ジョギング又はランニング歴はどのぐらい?大会とかは出てる?

暇潰しに回答お願いシマース
131アスリート名無しさん:2011/11/14(月) 17:19:18.26 ID:ORdyUyGU
>>130

>1

屈伸とアキレス腱ストレッチ

>2

屈伸

>3

軍手

>4

飲んでない

>5

5年ぐらい
出ていない


聞いてどうすんの?
132アスリート名無しさん:2011/11/14(月) 23:44:02.10 ID:d6jRSsow
>>130
1. 仕事から帰るときの歩きで代用
2. 特にしない
3. ユニクロのジャージ+スポーツ用のTシャツ(年中同じ)
4. 普通の水をコップに一杯程度を出る前と戻ったときに
5. 5年はいってないと思う。大会に興味なし
133アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 06:18:42.42 ID:fbJRVlP3
>>130
1.最初の1kmを6分半くらい。
2.最後の1kmを6分半くらい。
3.今は長袖+長スパッツ+ベスト+軍手
  もう少し寒くなるとウィンドブレーカー
4.飲まない。
5.11年。最近はフル年1回のみ。スタート地点が家から2kmなので。
134アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 06:46:47.80 ID:fbJRVlP3
すまん、便乗で質問させてもらうがみんな音楽プレーヤーは何使ってる?
nano8Gを買おうかと思っているのだが、どうかな?
135アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 07:06:51.69 ID:qvr4prbb
>>134
初代のnanoにまだがんばってもらってる
タイツの腰のポケットに入れてるけど熱でイカれるんじゃないかとビクビクしながら
136アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 07:32:54.29 ID:2ZYWIuE1
1.背伸び、屈伸、ひざ回し
2.アキレス腱、大臀筋、ハムを伸ばす
3.半袖半パンにタイツとコンプレッションシャツ。もう少し寒くなったらシャカシャカと手袋追加予定
4.飲まない
5.7ヶ月、もうちょっとでサブ3.5。来月に5kmロードレース。今シーズンはもう一回マラソン出たい。
137アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 08:01:49.82 ID:pWYWLylT
>>134
ジョグ専用ならシャッフルでいいんじゃない
138アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 08:42:13.81 ID:ihDlD3zY
>>134 今のNano使ってる。
ちょっと前のシャッフルくらいの大きさしかなく走りながら聞くのに向いてるよー。
俺はキャップの後ろに挟んでるんでコードの取りまわしも気にならずオススメ。
欠点は洗濯されやすいことと、タッチパネルが手袋してると使えないことくらいだな。
139アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 14:32:49.07 ID:gL/PdruW
>>134
シャッフル使ってるよ!操作が簡単で手袋していても、大丈夫だよ。
140アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 17:56:18.79 ID:JP791Ad6
俺のBGMは大地の鼓動と風のざわめき!
空気はホルンのように肺を流れ! ドラムのように鼓動する心臓!流れ 踊る血たち!
オレの体の中はエイ トビートであふれている!
141アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 18:32:16.41 ID:xWt9YADp
サッカーの本田、高校のとき40分6kmくらいしか走れず、陸上部の人に走り方
教えてもらって練習積んで40分10km走れるようになったとのこと。
142アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 19:20:44.36 ID:tayx8GzJ
ウソを振り撒くなタコ!!

143アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 20:46:27.15 ID:oiPa8aNP
札幌だけど寒スギィ!
体はウィンドブレーカー、手は手袋で問題ないけど、顔が冷たい。
登山系の帽子とマフラーでいけるかも、と登山系のスポーツショップにいったらめちゃ高かった
あっちは命かかってるから仕方ないけどね
札幌だいぶ走っている人減って来たなー・・・。雪つもるまでは外、と思っていたけど、そろそろジムかなあ・・・
144アスリート名無しさん:2011/11/15(火) 21:04:15.05 ID:zVaNLqkb
音楽はiPhoneでアームバンド。

ハートレートもiPhoneで測れるし、走行管理も全て記録できる。

iPhoneなしでは、ここまで走ることに夢中になることはなかったな〜。

日々、マイレボリューションして行くのを見ると面白い。

145134:2011/11/15(火) 21:56:56.49 ID:fbJRVlP3
答えてくれた、みんな。ありがとう。
シャッフルも安くていいけど、nanoも1万もしないのでnanoにしようと思います。
キャップの後ろに挟むっていいね。コードが邪魔にならなくて。
146アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 04:01:26.81 ID:zX8RM9xp
やべっ スマホで管理するのは思い浮かばなかった
毎日ノート付けてたわ
androidでいいのあるか探してみよ
147アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 08:58:41.64 ID:tHF6apaD
アームバンドとか邪魔でね?
スマホをスマートに持ち運びする方法ないのかな。
148アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 08:59:57.82 ID:23nfOnA3
>>140
コブラ?
149アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 10:44:02.72 ID:2oJME2CN
ジョグならシャッホーの方がいいんじゃね
タッチパネルとか触感だけで操作できないし
気兼ねなく扱えるチープ感も良い
まあ最終的にはその人の好みだけどさ
150アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 13:12:07.51 ID:2eZXqjBR
>>147
腕に巻くの嫌ならSPIBELT

>>149
音楽聞くだけならシャッフルで十分、iPhoneでRUNKeeper使ってログ取ってる
151アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 15:16:22.62 ID:oHcM6ltN
nanoとか携帯をアームバンドでしてた時期もあるけど邪魔すぎて続かなかった。
シャッフルは夏場でも襟に挟むだけでいいから邪魔にならなくて良かったよ。
イヤホンは50センチくらいの短いタイプを買えばok。
152アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 15:22:25.28 ID:Mly1rqY3
>>151 今まはNANOもクリップ式なの
153アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 15:27:44.56 ID:aUpKxo6A
>>148
yes
154アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 15:32:49.30 ID:oHcM6ltN
>>152
マジデ!!!!
155アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 20:43:38.08 ID:mvu8feG2
156アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 20:53:32.83 ID:5Epz8pa4
>>155

(´・ω・`)?
157アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 20:58:31.12 ID:2oJME2CN
セスタス?
158アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 22:50:11.30 ID:OlW+I3QU
今日はだめだぁ、遅えっと思いながら走ってたが、
終わってタイム見るといつもと一緒。
なんなの?
159アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 23:09:41.96 ID:ohIb4RoC
POW
160アスリート名無しさん:2011/11/16(水) 23:44:55.24 ID:8Bi0hr6N
>>157
セスタス
161アスリート名無しさん:2011/11/17(木) 08:10:12.55 ID:wvf5kLzJ
セスタス!
162アスリート名無しさん:2011/11/17(木) 08:17:29.58 ID:yKiN0TMF
セスタス?
163アスリート名無しさん:2011/11/17(木) 09:17:12.74 ID:X692Mp9n
>>162
セスタス
164アスリート名無しさん:2011/11/17(木) 09:40:17.56 ID:Yov7IgqS
セクロス
165アスリート名無しさん:2011/11/17(木) 11:38:17.51 ID:yKiN0TMF
バカばっかりだ
166アスリート名無しさん:2011/11/18(金) 12:54:16.51 ID:tWbO5CbO
週に何日走ってる?
167アスリート名無しさん:2011/11/18(金) 13:34:14.71 ID:PkTiGjz1
>>165 = >>162

自己紹介乙
168アスリート名無しさん:2011/11/18(金) 14:57:50.35 ID:PI0skXHY
166

俺は週4日 4.5〜5k
169アスリート名無しさん:2011/11/18(金) 17:21:16.56 ID:Ok+QTy60
大体、週に5日。雨は休みで月に200-250キロ位のサブ4
170アスリート名無しさん:2011/11/18(金) 17:41:03.85 ID:BZunTqQW
週に3〜4回くらい、月間200kmくらい、月2で20km走〜
マラソン経験無し、走歴2年
前は週6で走ってたけど、今は1回の距離伸ばして1日おきが多い
171アスリート名無しさん:2011/11/18(金) 17:54:59.54 ID:AkWIyMMk
三走一休のローテ
172アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 00:52:26.24 ID:15T+WuTl
昨年8月から習慣的ジョグスタート
週4位 月200キロ
サブ90 サブ3.5 一度ずつ
今月は早くも191キロ
久しぶりにサブ90遂げたい
173アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 02:34:58.88 ID:UPbxSGlw
>>172
始めて1年ちょっとで既にフル3時間半切り?
すんばらしい?
174アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 03:03:49.79 ID:MVyd2gB7
皆さん教えてくださってありがとうございます。
175アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 05:17:51.95 ID:nIF8clP+
雨降ってたので今朝はあきらめようかと思ったけど、
よく考えたらいつも半分以上ウォーキングだし、傘差して行ってきた。
俺天才じゃね。
176アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 05:44:17.59 ID:KYkJznZJ
>>175
最後の一行で馬鹿決定。
177アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 08:49:15.30 ID:lhXxtG+b
>>175
半分以上ウォーキングな時点でアレだけどなw
178アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 10:00:23.81 ID:EfwDaOmU
オレも天才でいこうかな、、、
179アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 12:34:21.05 ID:nIF8clP+
>>177
「アレ」? ああ「天才」ですか?
180アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 14:18:44.30 ID:elbMHwaV
もう散歩じゃないかw
181アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 14:29:49.76 ID:lhXxtG+b
>>180
失礼な。散策と言ってやれw
182アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 14:30:16.01 ID:WgwF4gbn
ウォーキングと散歩は別もんだぜ
183アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 14:57:38.37 ID:gv27tujj
おらは今日の雨に備えて昨日たっぷりジョギングしたづら。
オラ天才。
184アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 15:03:07.39 ID:lhXxtG+b
このスレは天才ばかりだなw
そう言う俺ももちろん天才。
185アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 15:19:36.63 ID:61U/6vpF
またあなたは死にました
186アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 15:48:26.76 ID:lv4DIKye
趣味のジョグスレで歩きをバカにしてるのも相当なもんだしな。
187アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 18:32:17.81 ID:xZaD2C63
そいつが一番の「アレ」だなw
188アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 20:11:09.72 ID:MGeRD3SX
自宅周辺(多摩の住宅街)で朝晩ジョギングしてる連中は、殆どがウォーキングに
毛の生えた程度のスピードだよ。
キロ7〜8分くらい?
自分がたまにキロ5分くらいで走ると、一人だけ暴走してる感じ。
このスレ住人のペースは妙に上の方にズレてないか?
189アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 20:17:33.54 ID:PWRcagff
転職が決まって、長年親しんできたコースも来年4月でお別れだ…
190アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 21:07:45.64 ID:dpl6395y
新しいコースとの出会いが待ってるって!
191アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 21:12:01.51 ID:UtY/vgNV
階段降りてたら肉離れした ワロタw 疲れてるのかな
192アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 21:32:14.71 ID:tAZdFEe/
>>188
うちはだいたいキロ6分前後かな
193アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 22:42:46.96 ID:lv4DIKye
>>188
自分の周りでもそんな感じだよ。
たまに中高生くらいでとんでもなく速いのもいるけどね。

練習して速くなると差別化したくなるのか知らんけど、こんなところで溜飲を下げてるヤツなんて相手にしない方が良いよ。
ここに限らずタイムを書いてるヤツの中にはサバ読んでるのも多そうだし。
恣意的でないにしても、10km「くらい」走って 10km で計算したり、とか。
194アスリート名無しさん:2011/11/19(土) 23:21:05.40 ID:gv27tujj
俺、44歳で身長176cm、体重88kg。
はっきり言ってデブ(でも体脂肪率は18%なんだよな)。
ジョギングは一日置き、一回10km(ガーミンで測定)だけど、キロ6分ぐらい。
このくらいのスピードって平均なのかな?
競争するわけじゃないけど、このスレ見てるとみんな速くて凹む。
195アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 00:11:17.58 ID:CzYII/mA
ジョグノとか見てるとキロ5分台後半の人が多いかな。
中にはキロ4分台前半とか3分台って人もいるけどそういう人はやっぱり草レースで入賞するレベル。
196アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 00:48:30.45 ID:aNIUutQ0
俺はいつも距離やペースなんて測らんから、速いか遅いかわからんw

197アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 12:49:24.73 ID:1ZSv+yWa
久しぶりに午前中に行ってきたんだが、体が動かねぇ。
今日あちーよ。

朝、ってか、起きてまもなく走ってる人って、どんな準備運動してるん?
今日はスネの筋肉が張ってしまってどうにもならんくなってもうた。
198アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 13:33:00.86 ID:Raoap/KJ
>>197
俺は腹筋 背筋 腕立て スクワット あとは腕や足首を回したりストレッチで15分くらい
気が向いたらダンベルやカーフレイズを追加
腹筋とスクワットが中心かな
ふくらはぎでは無くスネ?シンスプリントにならないように気をつけてね
199アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 13:45:09.85 ID:GSXF9dz4
海パンみたいなのでジョギングしてるオサーンがいた。トライアスロンの人だろうか?
200アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 13:52:09.56 ID:zOTx1Y5K
そいつ変態だよ!
201アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 16:09:53.37 ID:KBAs114W
俺様のことかい
202アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 17:26:39.28 ID:u3Tn/82S
ジョグノ仲間が欲しい
できれば近場で
203アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 17:27:28.85 ID:3EFBaQgt
俺もそうだが。
204172:2011/11/20(日) 17:43:10.45 ID:u/KhcPus
ハーフベスト更新しました。1:28'2@"でした。これから仲間と泥酔してきます。
205アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 20:25:52.68 ID:1ZSv+yWa
>>198
そのくらいやらないとダメかぁ。
今日は走るまえにスクワットとかはやってみたんだけど、全部合わせて数分程度のもんだった。
腹筋てのが意外だったけど、試してみる。シンスプリンも気をつける。ありがと。
206アスリート名無しさん:2011/11/20(日) 21:48:22.85 ID:zOTx1Y5K
なんのスイーツだよ
207アスリート名無しさん:2011/11/21(月) 08:11:42.45 ID:XiIwvLiq
>>202
地域コミュ探せば?
208アスリート名無しさん:2011/11/21(月) 09:25:43.25 ID:5RcX/v2x
>>207
地域コミュ?
ジョグノにあるの?
209アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 05:43:49.26 ID:dA1GNP8C
静岡って冬にレース全然やらないわ、3月まで待たないと 
それとも冬は全国的にレースが少ないの?
210アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 06:23:59.82 ID:TA/YUgXR
>>208
あるよ。
検索機能で探してみて下さい!
211アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 11:47:16.81 ID:Qzh2hiKS
ジョグノートってなんか楽しいの?
アドバイスもらえたりして?
212アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 12:20:14.32 ID:QB/3PLXO
俺もジョグ友欲しいな。
ただし美ジョガーに限る。
213アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 12:57:39.52 ID:B4hkOeH2
週2くらいでジョギングしてます。
きっかけは、走る男です。

ジョギング用時計が欲しいのですが、
安くて良いのありますか?1万円くらいで。
距離を測りたいです。
GPSは要りません。
214アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 13:05:36.61 ID:VigtP1gy
GPSがなければ距離が測れないだろ
215アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 13:44:44.35 ID:EfnL+CsG
距離を測るのならマピオンの距離測ってのがいいよ
http://www.mapion.co.jp/m/route/35.682325_139.75679444_7/
216アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 13:55:53.35 ID:4+84G0yJ
>>212
ジョグノートやって登録したコミュニティで練習会オフに行ったことある。
が、平均年齢は40才台で確かに女性で美人もいたがオバさんばっかだった。
217アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 16:58:19.16 ID:QB/3PLXO
>>213
GPS付きの携帯電話じゃだめ?
あとは精度が落ちるけどフットポッドを使うとか。


>>216
オジョガーですか・・・

218アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 17:23:39.18 ID:vAUpgkAI
219213:2011/11/22(火) 21:47:07.02 ID:B4hkOeH2
セイコーやカシオの距離計測付きでもいいかな、と思ったんですが、、
220アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 22:36:48.13 ID:bmCezky7
そういえばこのスレで数年前からよくみかけた「美ジョガー」というダサい言葉が、流行語対象にノミネートされたとか。
221アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 22:39:09.31 ID:/UmvNLDk
>>220
ダサいという言葉自体がもう古い件
222アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 22:53:37.41 ID:W3oBAAdw
イケメンジョガーが滅多っっっっにいないように
美ジョガーも滅多っっっっにいない
223アスリート名無しさん:2011/11/22(火) 23:06:25.80 ID:EfnL+CsG
洒落た格好してる女子は20代後半から40代くらいだな
ハイティーンとか20代前半とかいねえ
224アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 00:58:26.12 ID:7fylmtcA
ダサいは古いとか以前にもう定着してねーか?
じゃあそもそもダサいに代わる最新の言葉ってなんなんだ?
225アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 01:27:33.38 ID:kO9VAg4D
ダサいは死語

最新は「イタい」、もしくは「イケてない」
226アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 01:41:52.69 ID:11Wc40Q9
>>225
ダサっ
227アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 01:54:28.76 ID:7fylmtcA
なんだただのゆとりだったか・・・
228アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 03:20:05.76 ID:HhOBIbDW
イタいはちょっと違う意味だし、イケてないが最新てw
こいつ意外とオッサンだったりしてw
229アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 04:11:20.62 ID:HE+lXSw9
>>223
そもそも若い世代でジョギングするヤツなんて殆どいないだろ?
多いのは30歳台後半からのアラフォー世代以上じゃないか。
因みにマラソン大会出るとわかるけど40台の参加者が最も多い。
230アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 07:23:45.35 ID:pvtxswQ+
若い奴は他にもっと若い能力生かせる楽しいスポーツをする
若い奴は中年太りとかがほとんどない
若い奴は他にすることがある
231アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 07:41:16.75 ID:Xi3TrcvB
と18才メタボがノタウチ回っております。
以上現場からお伝えしました。
232アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 08:56:50.14 ID:it1bCrF1
可愛いウェア着てた女の子の顔を見てみたらBBAだったでござるの巻
233アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 10:56:52.99 ID:CJLm8+nX
距離測るなら「あしグー」だろ。
234アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 14:16:49.77 ID:cYyBxDkE
235アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 14:30:50.17 ID:TgHGoZmV
全身ユニクロ&ジーユー
シューズとソックスだけはちゃんとしたのを選んでる
236アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 15:01:16.16 ID:qc1o0De7
ユニクロで充分じゃー
タオル巻いてるけど汗で首周りが色落ちしたりヨレヨレになってしまうから丈夫なのが欲しい まあ消耗品として考えてるが
237アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 16:11:35.21 ID:UlrKFvQs
首にタオル巻いてるピザはguで十分だろ。
238アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 16:32:56.64 ID:iEtzewcm
ユニクロだと汗かいても生地が汗吸い取らないからビチャビチャになって気持ち悪くないか
この季節だと、さっさと着替えればいいけど、ビチャビチャな服で身体冷やして風邪ひくよ
239アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 17:20:07.01 ID:H9lOLRmD
別に、サッと走り出して1時間走って最後の300mくらいスロージョグで
家に入ってシャワーだから何着ても関係ないな、普段は
25kmとか30kmとかロング走る時は擦れ対策でランシャツ着るけど
どのみちグチョグチョになるのは変わらんし
240アスリート名無しさん:2011/11/23(水) 20:10:03.61 ID:ehJwu87S
ま、ユニクロにもジョグ用のシャツってあるけどな−。
241アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 13:48:00.00 ID:8sa0UMsQ
>>232
分かる。
妙にフォームや姿勢もよくて、スタイルもよかったりするよな。
昔の漫画のツルモクに出てきた化け物女みたい。
242アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 14:44:31.44 ID:xqQzjy9R
ヒートテックでいいじゃない
243アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 15:06:10.10 ID:/1i4DyUr
風邪で1週間休んだら足は重いし息は整わないし
3日休んだらただの人、ってのはマジだな…
244アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 16:17:14.55 ID:Kd8ZMvEx
>>243
2日休んだら足が軽くなった気がする
245アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 16:56:37.52 ID:6KL7HNHt
足を痛めて、仕方なくウォーキングしてきたけど、汗はあまりかかないし、爽快感が全然ないなこれ。

やっぱり走らないとダメだ。
246アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 17:08:07.47 ID:8N+TtbUZ
やっとネットつながったぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええw
仕事忙しすぎ&高強度の練習出来るような場所がなくててポイント練習は週に一度たりとも出来てないがwwww
247アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 17:08:49.83 ID:8N+TtbUZ
2ヶ月ぶりのネットだわw
248アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 19:50:49.66 ID:8QH8BFNG
249アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 20:17:32.23 ID:LQkQh/dl
>>243
休んだからってより、風邪からの回復に体力使っただけじゃないの?
250アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 20:26:12.50 ID:8N+TtbUZ
体力、体重維持のみで毎日ロングジョグしてるだけになってもうた
251アスリート名無しさん:2011/11/24(木) 21:31:27.52 ID:jJRX6nXo
どうせならメリハリつけたいよね
252アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 00:15:58.69 ID:OLRChaLt
出張からんで風邪をひいて1週間ぶりに走った
ゆっくり行こうと思って10km58分だった
翌日は楽に行こうと思って10km52分だった
普段は55分切るくらいだけど、休んでもそんな変わらないと思った
足を休めるってのは大事だと思った
253アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 00:19:03.22 ID:HF70psAi
俺は( ;´Д`)こんな顔で必死に走って10km58分。。。
254アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 01:00:38.91 ID:n078N7ot
>>252,253
心拍数いくら位で走れてます?
ジョギングっていうと、大体140くらい(最大心拍の70%?)までですよね。
私の場合、10kmを1時間切って走ろうとすると150位まで上がってしまいます。
苦しくは無いんですが、やっぱりオーバーワークですよねぇ。。。
255253:2011/11/25(金) 06:27:37.50 ID:73LwbeYA
心拍計もってるけどほとんど使ったこと無いや。
前に測った時の感覚だと150〜160ぐらいかな?
私(44歳、177cm、90kg)の場合、心拍160が継続して走れる限界。
256252:2011/11/25(金) 07:58:40.48 ID:OLRChaLt
>>254
ガーミンで計ってたけど今は使ってない
俺も44歳で181cm73kgだけど、運動していた若い時から脈が速くて
ゆっくりジョグでも160位になる、最大は200
平常脈も73くらいだったけど走ってたら70切る様になった
医者に言ったら問題ないと言われたから気にしてない
苦しくない程度に走ってれば問題ないんじゃね?
脈拍管理ってそんなに大事なのかね?
257アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 08:50:02.72 ID:aQEvEqYn
むしろ走り始めの人に使って欲しいね心拍計。
使って4年も経つとだいたいどんなもんか走るペースで判ってくる。
最近じゃPCに走行ログデータとして保存する程度の意味しかなく、大会とかじゃ使ってないし。
258アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 09:52:21.42 ID:FMJFFlj/
ジョギングは一日おきに10kmやってんだけど、全然痩せん。
特に腹回り。歳には勝てんのか。。。
259アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 10:43:39.03 ID:g0pnBzG0
ジョギングいつからやってるのよ
260アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 10:44:16.77 ID:pJwWo9Sd
>>258
自分は70→55への減量を過去3回やってるけど年取るごとにやっぱ効果が出るのは遅くなるね。
これは身体の変化ももちろんだろうけど生活の変化もあるだろうし。
まぁでも半年続ければ必ず成果は出るから頑張れ。
倦怠期を抜けて効果が出てからは一気に痩せると思うよ。
261アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 10:50:22.39 ID:1yBrEhBW
>>258
消費カロリーは体重×10km
体重80とすれば、一日おきに800kcal消費していることになる。

それで痩せないのは、それ以上に食べているというだけのこと
262アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 11:51:36.60 ID:Z1oE7WFm
内臓脂肪は落ちやすいんだけどね。
263アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 13:00:52.60 ID:FMJFFlj/
>>258,255です。

ジョギングは6年半ぐらいかな。
最初は2〜3キロ。10キロ走れるようになったのはここ2年ぐらい。子供の頃から走るの、特に長距離は苦手。
体重90キロだからざっくり900kcalか。
確かに食い過ぎもあるなあ。酒も飲むし。
でも体脂肪率は18%ぐらいなんだよな。。

264アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 13:25:05.60 ID:7+NfM7mL
ジョギング続けてると燃費良くなってあんまり落ちなくなるんじゃなかったっけ
265アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 13:40:01.98 ID:lNN2qAiJ
>>263
体脂肪率が18%だろうが5%だろうが食い過ぎりゃ太る
266アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 13:46:47.88 ID:RSORyb+N
>>263
その体重で良く1日起きに10km走れるな、ケガしない?
つーか月150km走ってりゃ痩せんだろ、どんだけ食うんだよ
267アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 14:45:14.36 ID:x35I4zAR
月150kmっつっても80kgだとカロリーで言えば1万2000Kcalくらいだろ
そんなもん数回飲み会すりゃふっとぶ
268アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 15:47:10.01 ID:6vTkRegf
デブは甘え
269アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 16:07:00.45 ID:RSORyb+N
>>267
>>263は痩せたいんだろ、150km走って痩せないなら少しは節制しろって事だよ
270アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 16:51:43.34 ID:uL1pr2t4
>>254
心臓の出来によるのではないかな。
私のように心弁がない人間は140に抑えるのは相当に難しい。
完全に140以下に抑えると7分30秒/km以上かかる。
271アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 17:27:44.32 ID:HDvFGHAL
xxKm走ってりゃ痩せるだろ、って考えがそもそも間違い。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 17:43:26.34 ID:SsqqvVVh
食うと走れなくなるから数時間前に済ませる、運動後はプロテイン等消化に良いもの以外食えないしな…
良循環にハマればなんて事はない、怪我も心配だしMSMがあれば快適!
というかジョグ趣味でマッチョはいても太る人あまりいないようなw酒か?酒なのか
273アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 17:55:54.39 ID:ir6KuqCj
京都マラソン落選したぜ
京マラ1週間前の篠山マラソンに申し込もうとしたら、既に定員オーバーだった…

当初の予定通り、当落発表が10月末だったら申し込めたのに…
274アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 18:01:37.04 ID:aQEvEqYn
そうそう、俺も同日に滑り止めで小田原の大会にエントリしてたんだけど、まさかの当選。
運営を不安視する声もあるが、せっかくだから怖いもの見たさで京都に行ってみようと思ってる。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/25(金) 18:33:45.10 ID:SsqqvVVh
京都会えるかもしれませんねお互い頑張りましょう!
276アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 19:08:56.81 ID:rVYAxviE
一日おきの10キロとかはしってるうちにはいらんだろおいw
毎日の10キロでもたったの月に300、ものたりなさすぎてつまらん
277アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 19:38:33.68 ID:OLRChaLt
>>276
仕事してない人とか公務員とかで単身者なら300は簡単
今の時代、そんなに労働条件良くないからな〜

278アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 19:51:18.49 ID:rVYAxviE
21時に寝て3時前にタイマーかけて軽く水分ほきゅうだけして3時過ぎから走ってるけどおれw余裕で真っ暗w
休日だと4時すぎに起きて軽く飯食ってエネルギー入れて25キロランを6時過ぎから、また夕方になってから飯前に軽く15〜20キロってとこだわw
平日は起き抜けすぐに走るからか15キロのジョ具でもどえらいきつかったりするw
加えて今は早朝の寒さも手伝ってつらいつらいw
仕事は毎日残業1時間30分、休みは週一。
まあこれだけ走ってるから大好きなものをあるていど心置きなく食えてるわけだがw
ポイント練習はここ2ヶ月一切やってないけどw

279アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 19:53:56.60 ID:f3KaUuzS
はい、自慢、お疲れ。
280アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 20:06:58.40 ID:OLRChaLt
ジョギングが趣味ってのがこのスレの主旨だけど
そこまで時間割いて走ってると、普通の人間的生活が送れているか心配
彼女どころか友達もいないんじゃないかと・・・
281アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 20:10:53.66 ID:rVYAxviE
>>280
おでぶさんの嫉妬w
282アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 20:18:26.79 ID:f3KaUuzS
>>266
7キロぐらい走ってた頃(3年ぐらい前)に膝痛めて1ヶ月ぐらい出来ないことがあったけど、
それ以来怪我は無いです。
無理しないようにしてるからかな。

一日おきに10キロ1時間、これ以上やるにはさすがに減量が必要だと身をもって感じますわ。
283アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 20:35:08.33 ID:OLRChaLt
>>281
おいおい(笑)
ここはお前さんいつも暴れてるダイエット板じゃないぞ?

で、月に何km走ってんの?600km?
284アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 20:50:48.47 ID:q6ZWwvMt
177センチ90キロで体脂肪率18%ってかなりなマッチョじゃねえか
体組成計が安物なんじゃないか?
だるだるの体なのに「体脂肪率は18%なんだけどなあ」とか言っちゃってるのか?
本当に18%なら2日ごとに10キロのジョグ以上に筋トレしてないと無理だぞ
285アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 20:57:27.77 ID:rVYAxviE
さて明日朝に備えて寝るかな
速くなる練習がしたいのにどうしようもねえな




286アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 21:03:07.03 ID:5rj0RNcw
まあ最近は食べ物美味しいしな。
食欲の秋って怖い。。。って言い訳はそろそろ通用しなくなるか。w

痩せる痩せないって、体質ももちろんだけど、走り方や、タイミングにもよるだろ。
どうして一元化して善悪言い出すんだよ。もっと大らかに行こうぜ。
あと体重計は、メーカーによってかなり違うかも。
自分、タニタからオムロンのに変えたら 4% くらい太ったぞ。w
287アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 21:20:18.78 ID:zs6x6nLv
つーか冬は太たほうがいいんでないかい
痩せたら次の年おかしくなるで
288アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 22:34:59.41 ID:HF70psAi
>>284
筋トレはしてないけど、柔道やってます。
289アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 23:21:20.16 ID:pQdXKpPj
日記の自演キチガイ帰ってきちゃったっぽいなぁ
ID:rVYAxviEはNG推奨、以後も気をつけましょう
290アスリート名無しさん:2011/11/25(金) 23:46:53.52 ID:5rj0RNcw
ずっといたと思うんだが。。。
291285:2011/11/26(土) 04:59:20.26 ID:Hh0LR+hu
日課の15キロジョ具と100メートルダッシュ3本終了〜
さてと飯食おうかな
これだけ運動した後の飯は毎朝捗る捗るw
292アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 09:11:55.70 ID:LNi42ywn
100mダッシュ3本(笑)
こんなもので一生速くはならないぞ(笑)
293アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 10:37:36.41 ID:4atLfSP3
100mウオーキングを三本したんだな。
チワワ3匹飼ってるのか。
犬の世話も大変だな。
294アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 10:44:49.36 ID:HyB5RWEp
あっ、思い出した!
291ってかつてダイエットスレで叩かれていたあのお方ですね(爆)
偉そうなこと言って一生、陸板には行けないんですね(笑)
295アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 10:56:37.41 ID:rfjrkS+S
おまえらが触るから常駐するんだカスども
296アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 11:16:07.36 ID:/IRT5xi2
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○ホロン部は放置が一番キライ。                          ||
 ||   ホロン部は常に我々の反応を待っています。                     ||
 || ○放置されたホロン部は騙りや捏造や自作自演で我々の反応を誘います。
 ||  ノセられて援助したらその時点で我々の負け。
 || ○反論はホロン部の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  ホロン部にエサを与えないで下さい。     。   ∩_∩
 || ○餓死するまで孤独に暴れさせておきましょう。 \ (・(ェ)・`) イイデスネ?
 ||  IDなどをNGワードに登録するのが一番です。  と と  )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_        | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧        ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∩_∩  は〜い!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ    (_O__ノ


有名なコピペです。ホロン部をキチガイに置き換えましょう。
297アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 14:34:49.82 ID:4XxykHO+
http://runnet.jp/report/race.do?raceId=31779
ふじのくに新東名マラソンってのが凄かったらしい
給水トラブル。しかも高速道路なので逃げ場無し。阿鼻叫喚。

ttp://www.asahi.com/national/update/1125/TKY201111250334.html
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20111126ddlk22050212000c.html
298アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 18:17:26.43 ID:jo188FDW
ID:Hh0LR+huはコテつけないの?
この板のヒーローなんだからコテくらいつけてよ!
299アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 18:49:43.27 ID:/IRT5xi2
さっき 10km 行ってきた。
なんだか今日は気持ちよく走れたな。帰ってきてもそんなに疲れてなかったし。

で。
走ってるときに、斜め前(細い川の対岸側)で自分と同じようなペースで走ってる人がいたんで
観察してたんだけど、体格もペースも似たようなもんなのに足の回転数がかなり違った。
その後も走ってる人を見かけるたびに見てみたんだけど、人によって回転数って大きく違うのな。
結構驚いた。
300アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 18:50:48.74 ID:4atLfSP3
>>299
ヒント:足の長さ
301アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 19:37:11.17 ID:Hh0LR+hu
仕事終わった〜土曜なのに今日も残業させやがって。

あ〜、100メートル奪取は別に速くなるためというのとはちょっと違うんだよ雑魚ども
2ちゃんだからして煽るのは一向にかまわんが、それもちゃんとした知識つけてからにしたほうがいいと思うぜ

302アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 19:45:13.59 ID:l7Tut4b8
スルー検定を始めます!
303アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 19:52:26.67 ID:KvmuWTX2
>>301
また元気のいいアンチャンかw
17分は出たかい?
流しは100mより150m〜200mくらいが好いんだよ
100mだとスピードが乗って安定したスムースなフォームで走れる距離が実質50mだからね
あと、ダッシュは全力なのかい?
8割程度の速度でで上半身がぶれないで大きなフォームで安定して走らないと
流し目的なら全力する分疲れて損してるよ
304アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 21:40:10.51 ID:2zG+F1Et
仕事の後、真っ暗な道を走ってたら
崖から川まで落ちたがな。
全身血まみれだ…。
305アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 21:42:45.46 ID:Hh0LR+hu
もうタイムを追う練習はさすがのおれもあきらめた。
転勤一人暮らしになって2ヶ月になるが兎に角忙しすぎる、
物理的に明るい時間に走れないし休みは週一でポイントできるような時間、場所もない。
社員は喫煙猿ばかりで毎日間接喫煙しまくり(これが一番きつい)。

長距離はメンタル強くないとだめだからなあ、毎日間接喫煙してる現状で呼吸がぜいぜいするのを長く
我慢する必要のあるミドルペース走にスピード練習などやっても効果のほどは…。
週一のポイントじゃ質も不十分。

てことでこの2ヶ月は月間500ちょいのジョグと週一の補強と中2〜3日での流しのみやってきたわけだが、
これからもこんな感じで体力、体重維持目的で走るぞっと。
明日は休みだ、2回にわけて50キロくらい走るぞおおおおおおおおおおお。

いろいろ美味しい仕事に転職でもできれば再開しよう。

306アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 22:36:08.20 ID:K/vONleY
>>301
おまえ来るなよ、荒れるから。
お前の記録、近況なんてどうでもいいから。
307アスリート名無しさん:2011/11/26(土) 22:49:01.69 ID:/IRT5xi2
さわるヤツがいるから荒れるんだけどな。

>>300
不思議なことに、斜め前の人の方が回転が速かったんだよ。w
みてると、身長の低い人の方が回転が速い傾向があるような気はするんだけどね。確かに。
308アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 00:46:08.09 ID:DL69QLDK
ぅゎ 
ここはお前の日記帳かよの典型的な人が居ついてるな・・・
無茶苦茶凄い人ならともかく
こうネタにもならない中途半端な人のを読んでも全然ツマランしどうすんだコレ
309254:2011/11/27(日) 00:48:49.88 ID:eru14iwq
前に心拍数の件でレスくれた方々ありがとう。
あんまり気にしないことにした。
今日もいつもの12km走ってキロ5分20秒ペース、平均心拍154まで上がってた。
楽しく適度な疲労感で走れたからOKOK。
310アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 01:24:26.15 ID:6/nh+LD1
個人的な日記なら
www.jognote.com/
311アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 04:38:11.85 ID:aSDKHLA0
心拍数なんか測って何がしたいんだよw
以前のおれみたくタイム目的できちんとしたメニュー組んでストイックに練習してるとかならともかく。
たかがキロ5程度のジョギングレベルでそんなのやっても意味ないないw
せめて1キロ4分00秒より速いペースで最低10キロ走れるようになってからだろw
それも専門家の指導を仰ぎながらな。
長距離タイム向上の練習方法なんて科学的に確立されてるんだからそれと平行して心拍数の管理ならわかるが、
今日は○キロ走って心拍数がいくつだったからちょっとオーバーワークだったとかなんだよそれ。
死ぬまでオーバーワークだわおまえらなんかw
312アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 05:36:23.38 ID:SmiwzbUP
>>311
愛されたいお、まで読んだ。
313アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 05:54:19.24 ID:aSDKHLA0
きもいぞ
314アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 06:33:38.14 ID:EKEAbSYz
>>312
>愛されたいお、まで読んだ。

そんなこと書いてある?

俺 は、友達欲しいぉ 、まで読んだ。
315アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 07:47:47.92 ID:2Vz8O2R0
>>312 >>314
お前ら、他人をバカにするのはよくないぞ。

コンビニバイトの面接すら落とされたお
まで読んだが、愛とか友達とかは>>311には出てこないよ。
316アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 07:50:16.01 ID:JAB0B5sI
>>311
おまえ10km30分台半ばも達成できてないんだろ?w
しかもそれ以上の距離になるとなおさらお話にならないレベルw
そんな糞がなに勘違いしてるんだ?w 
そんな糞レベルの
317アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 07:54:17.73 ID:rRdtjatg
>>310
なぜか俺は昔からマラソンweb練習日記のほうがしっくりくる。
318アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 08:34:08.92 ID:q2R1YJyX


ここはもてない男がいっぱいと分かるスレでございます
黒木でございます
319アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 08:39:08.02 ID:yaR82i2E
心拍数測りたきゃ勝手にやればいいじゃねーか
イチャモン付けないでスルーしろよ、猿
320アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 09:48:16.69 ID:aSDKHLA0
2時間40分はしってきた、疲れたw
しかしおまえらはあいかわらず面白いなw

ご褒美にエクレアかシュークリームでも昼飯ついでに買ってこよ。
これだけ走ってカロリーもまあまあ消費したしたまにはいいだろうw


321アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 10:10:43.86 ID:iVhguVNj
>>320
ご褒美ってキモスギだろ
322アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 11:18:56.67 ID:r9m9Qh2f
女なんだろ、そんなことに目くじら立てるなんて
ケツの穴狭いな
323アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 11:26:34.13 ID:iVhguVNj
自己紹介乙
324アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 11:43:47.73 ID:y6arTKnt
さわってるヤツって自演なのか?
いくらなんでも学習能力なさ過ぎだろ。
325アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 11:50:36.38 ID:IZYut01t
気にしなければいいだけだよw
色んな人がいるわけだし

他の板では世界陸上経験者とかが普通に発言してたり
現役実業団のエースが登場したりとだけど普通にスルーされているw
326アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 14:15:01.70 ID:oY9LVNsC
寒くなって汗をたくさんかいて急にからだが冷えると
ωがキュゥゥゥゥゥって縮こまってめちゃ痛くなることあるよね?
327アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 14:48:00.77 ID:cgZyp9iP
それより、ダイエット板でまったく同じ様に暴れてた600km男が今度はこっちで暴れだしたのは何故なんだろう?
自分の裸の写真まで自画撮りしてアップしていたんだよ、彼は
ダ板で暴れていたという事は、元はおデブさんだったのは間違いない
写真ではダイエットとは無縁の体で、足の筋肉も神足と本人が言うようにそれなりに鍛えてあったのは確認している。
ダイエットに成功し走るのも楽しくなり、それなりに走力も付いた本来なら充実感に溢れて人を蔑んだ発言などしないはず
彼をああいう行動に追いやる原因はなんなんだろう?
本人は32歳といっているが、仕事は書き込み時間や起床時間などを
考えると、まともな職業に就いているとは到底思えない、食生活などから独身の一人住まいなのは間違いないし、
女の影すらない寂しい単身者の典型的な生活パターンだった。
将来的な不安がそうさせたのか?
痩せて活発になり彼女が出来て楽しい未来を予想してたが
実際はそう上手くはいかない事に嫌気がさしたのかもしれない。
彼はよく「ご褒美」という言葉を前から使っていた、
こんだけ走ったからチョコを自分へのご褒美として食べるとか言っていたこれは、苦しいダイエット生活の名残りに違いない、、、
つまり、これだけ努力してここまできたのに、という気持ちが極めて強いんだと思う。
それなのに何で周りは俺を認めてくれないんだという魂の叫びが>311のレスに表れていると思わないか?

誰でもそういうときはあるはず、彼の場合は発散の対象が2ちゃんなだけ
見下した発言が根本解決になるとは決して思わないけど
もう少し温かい気持ちで彼のレスを読んでみてはどうだろう?
自分に置き換えてみようよ
30歳過ぎて仕事は定まらず彼女もいないしまだ童貞、将来的な不安を抱えてながらも精一杯生きているのに世間の評価は低い
やってられないって気持ちも解らなくはないだろう

長文スマン
ちょっと可哀想に思えて仕方なかったんだ、許してくれ
328アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 15:23:28.30 ID:aSDKHLA0
きみさすがに長文すぎやしないか?
俺も含めて誰も読んでないとおもうけどw
329アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 18:14:28.04 ID:y6arTKnt
根本原因は >>325 に書かれてると思うよ。
つまりは「構ってくれる人がいる」から。w

テンプレだと、裏返って、それしか他人を見下せる要素がないから、ってのもあるかもね。
330アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 19:26:19.46 ID:aSDKHLA0
また12キロ走ってきたw
夕飯がうまいw
331アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 21:31:18.18 ID:6/nh+LD1
こっち↓に行く勇気がないんだろうか?
まっ、ボコられるのは目に見えているが・・(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1295183475/l50
332アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 21:51:22.70 ID:3dA7Mqnw
普通にコミュニケーション取れれば
ある程度痩せてくると周りから話題にしてくるのにね
走らない人にしてみれば10キロでも「すごい!」なんだから
そういうの相手に自慢してりゃあいいのに

よっぽど嫌われてるんだなw
333アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 22:16:09.84 ID:y6arTKnt
ふと思い出したんだが。

ちょっと話題にジョギングが出て相手が「10km走るんだ〜」とか言ったときに
軽く「へ〜」って流しちゃったのは一般的感覚からはズレてたんだろうか。
あそこでは「すごいじゃん」とか返してあげるべきだった?
‥‥そーいえば、ちょっと不満そうな顔をしてたような。。。
334アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 22:49:47.63 ID:rnhXLdki
>>326
今日走ってたらωが縮こまって玉が上がってきたので下げようと股間に手をあてた時
前から美ジョガーが走ってきててキモい目で見られた俺様が走り抜けますよ...
335アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 23:41:44.08 ID:cgZyp9iP
な?言った通りでしょ?
また12km走って爽快とは言わない
彼は夕飯旨いと言うんだよね・・・
これって趣味としてのジョギングの範疇ではない
病んでるんだよ、可哀想なんだよ
日曜日に話す相手や心を許せる恋人もいない
そして彼は走り続けるんだよ、そして2ちゃんに書き込む
そうやって時は過ぎていくだけなのに気づかないで・・・

336アスリート名無しさん:2011/11/27(日) 23:45:15.38 ID:9TT1tAlG
変な奴が増えてきたなこのスレ
337アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 00:22:00.08 ID:gBZYJLJZ
てか、自演かもしれんよ。
338アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 00:36:06.61 ID:xf+iKmWv
雪国の人に聞きたいんだけど、だれかこれ試した人いない?
http://www.asics.co.jp/running/products/D/detail/~TJG014&D
http://item.rakuten.co.jp/sportskan/tjr923-0190/
実際売っているのをみたけど、すごくキワモノっぽかったですw
339アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 04:44:27.78 ID:hQpqdill
>>324
毎回毎回その書き込みをするおまえがそもそも学習能力がない事は棚にあげて何を言ってるんだ?
340アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 05:16:07.06 ID:76vd2eOX
自演、自演と言う人がいるけど、普段どんなスレを見てるんですか?
自演が必要なスレっていったい?…実生活もそんなに人間不信なんですか?
2チャンネル向いてないからやめたらいいのに。
341アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 07:45:46.88 ID:yt8caUee
コンプレックスこじらせて、相手してもらいたいんだろうねw
世の中そんなに甘くないよ
顔キモイ男は死んだ方がマシだよw
342アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 09:50:38.94 ID:1xLWKTz1
ID:aSDKHLA0は死ね
343アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 19:42:02.69 ID:sX92OBiC
つーかさ、
ジョギング趣味の人いる?
344アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 19:46:36.87 ID:EnpFK4CN
>>343
君は何?
345アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 21:23:33.90 ID:eHh+Ynbx
------どこの国が拉致したんですか?
役人 … … …(無言)

役人として言質を取られないようにするのが重要なのは分かりますが、
上記の質問にすら沈黙を守る神戸市市役所職員の態度に唖然。

こんなにまで在日コリアンに侵食されているのかと恐ろしくなる動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=4duQF-sZ3cI
3:00頃から
346アスリート名無しさん:2011/11/28(月) 21:27:57.69 ID:dhw3wJFZ
>>345
スレチで不快な動画張るなよ
347アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 05:10:00.25 ID:fBN73r4y
>>346
つ学習能力^^
348アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 06:21:16.03 ID:l+fytNsv
会社の女性陣に誕生日プレゼントでジョギング用の靴下貰った!
京都マラソン落選してテンション下がってたが、またヤル気が出たぞー!
CWXを買って、京マラのワコール枠応募したし、当たって欲しいねぇ
349アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 06:58:12.72 ID:ZhrDerSp
ジョギング用の靴下なんかあるんだ。
俺は手袋も軍手使ってるというのに。

二日ジョギングサボって、身体にどろっとしたのもが溜まってるような感じ。今日は走ろう。
350アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 18:15:41.89 ID:fBN73r4y
今日も快調15キロラン終了〜。

>ジョギング用の靴下なんかあるんだ。
>二日ジョギングサボって、身体にどろっとしたのもが溜まってるような感じ。今日は走ろう。

こんなやつがジョギングが趣味なわけあるかよ
邪魔だなー、スレチスレチで。



351アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 20:08:27.04 ID:ls6vDUSi
急にどうしたんだこの池沼
352アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 20:14:35.68 ID:fBN73r4y
2ちゃんは誰にも平等だよな^^
353アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 20:43:56.98 ID:/0j+MCGF
反応するから構ってちゃんが沸くんだろ
354アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 20:46:23.13 ID:fBN73r4y
そうだな俺ももう構うのやめるわ。
おまえらみたいな身体にどろっとしたのもが溜まってるでぶ雑魚どもの相手は。
355アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 20:58:59.42 ID:WzBrWR+h
キチガイは楽しいから応援しますよw

キチガイにまんまと乗せられて切れる常連達 
2ちゃんねるならではの醍醐味www

陸板は、ホラ吹きキチガイは普通に相手にされないからつまらん
しかし、ダイエット板、スポーツ板、身体・健康板その他の板は
すぐに釣られるから面白いw
特に、タイムや距離や練習内容を書くと過敏に反応してくる
356アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 21:27:30.88 ID:TMmcVh15
その距離やタイムも全く大したこと無いんだから
自慢してるつもりなんだから可哀想としかいいようがない
357アスリート名無しさん:2011/11/29(火) 22:56:39.56 ID:fH0YHY4o
あちらの板ではフルボッコされたってホントすか?
358アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 00:16:21.99 ID:0nKus6MK
最近寒くなってきたので手袋をしようと思うのですが
お勧めのジョギング用グローブってありませんか?
359アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 01:23:55.66 ID:DwbXx8kw
軍手良いよ、軍手。
360アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 01:46:50.39 ID:/GY/m2Re
軍手かわいいよ軍手
361アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 04:38:11.97 ID:nh3CWrQG
今朝もランニング日和で警戒、颯爽と15キロラン終了〜
飯くうべ飯
362アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 06:40:12.04 ID:KF9ckk6A
なんだ、ついに警戒されちゃったのか?

軍手軍手。汗も鼻水も拭ける。
363アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 11:00:36.67 ID:qfIlAGKC
ジョギング初心者です
走り出すと直ぐにふくらはぎが痛みます
何がいけないのでしょうか?
364アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 12:19:03.91 ID:rf0GBaN9
まあ全部
365アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 12:44:23.73 ID:h/0jliIG
どれくらいのスピード、距離を走しってるのかな?
スポーツ経験の有無、身長、体重を書けばこのスレのおっさん達が教えてくれるよ
366アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 18:55:06.89 ID:qvoPwxUl
>>363
走り慣れていない人は、フクラハギガ張ったり痛んだりしますよ

最初は、スゴクゆっくり走りきつくなったら歩くを繰り返して
徐々に距離を伸ばしてください

目標として半年後に超ゆっくりでいいので休まずに10km走れれば理想です
とにかくゆっくり走ることがコツです
367アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 18:56:00.25 ID:nh3CWrQG
そこの初心者まずスレ嫁よ
368アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 20:20:19.06 ID:TJWvYAM6
369アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 21:00:45.18 ID:nh3CWrQG
明日はかなり冷えるみたいだ。
また寒さのあまりに泣きそうになりながら走らないといけなくなるのか。

さあて明日も起床2時台
もう寝る。
370アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 21:08:38.98 ID:Mav+RUer
泣きそうになりながらというか、本当に自然に涙が出て来るんだよな、寒いと。

明日は、どんな格好で走ろうかな。
371アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 21:18:13.57 ID:5AQ4weAH
今日は地元の気温19度。ほぼ夏と同じ格好で走った。
寒暖の差が激しいみたいだから、風邪ひかぬよう>オール
372アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 22:06:53.56 ID:qG25E7CU
後ろから美ジョガーに追い抜かれたお
373アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 22:11:22.23 ID:5itUR2TO
モンベルのウインドブレーカーがよさげなんだけど
使ってる人いる?
374アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 23:01:51.13 ID:igwPqZN2
>>372
美ジョガーに抜かれた?
375アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 23:28:30.14 ID:Mav+RUer
俺も抜いて欲しい
376アスリート名無しさん:2011/11/30(水) 23:32:29.70 ID:YSy8iT69
>>363
準備運動を念入りにやってみたらどう?
377アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 00:11:02.56 ID:E7YRQ4mP
>>372
どうやって顔が見えたんだ?
後頭部に顔があったのか?

378アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 00:39:27.00 ID:4og+3zEI
そんなマジレス。w
抜かれる瞬間に横向いたんじゃね? 人でも自転車でも結構気づくもんだと思うんだけど。
379アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 01:16:09.39 ID:IoaGfzJR
女性ジョガーに抜かれたことあるけど、確かに美ジョガーかどうかはわからなかったな。

ただ、きれいそうで若いジョガーということはわかったが。
380アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 05:54:37.42 ID:33XrkaT7
今朝は超寒いんだろうなと戦々恐々としてたがそんなこともなくいつもどおり14キロ序具終了〜
まあ風はそこそこあって辛かったが。
やっぱ早朝序具やると体調いいわあ
381アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 07:16:54.92 ID:TO3rh+6X
自分のブログかTwitterにでも書けばいいのに。
ここでは嫌われてるから嫌がられるだけだけど、好意的に感じた人がコメントくれるぞ。
382363:2011/12/01(木) 08:22:26.15 ID:BNzPJH7X
皆様レスありがとうございました。
>>364
はい承知の上です。
>>365
正確には分かりませんが2.5km〜3km位を30分以上45分未満くらいでしょうか?
取り敢えず今は辛くなるまで・・・時間が許すまで程度です。
170cm70kgです・・・はい減量目的です。
スポーツ経験はあまりありませんが
水泳ならゆっくりであれば1時間位は泳げます。
>>366
やはり早々に結論を望むのは間違っていますね
半年位取り敢えず仰るペースで頑張ります。
>>376
そうですね時間の都合であまり準備運動に時間を掛けていませんでした
もう少し早く起きて準備運動を念入りにしてみます。
383アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 09:01:00.83 ID:jzBaKOvn
>>382
遅いペースなのに
故障や違和感でてるから変な癖があると思う
384アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 09:08:51.84 ID:Q3/UsFkm
>2.5km〜3km位を30分以上45分未満
これってウォーキングのペースじゃない?
385アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 09:51:35.82 ID:MxyZnMjJ
>>384
俺ヒザ痛めて今年いっぱいウォーキングしてるけど、ウォーキングもキロ10分とかだよ。
386アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 10:04:40.18 ID:RyIOUfIS
多分遅すぎるんじゃないかな

変な表現だけど遅く走ろうとして膝から下だけで走っているんじゃないかな?

腕の振りを含めて身体全体で走ると一部の負担は寧ろ軽減される事もあるよ
387アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 10:57:22.93 ID:YyLSF0JE
キロ8分とか9分とかのペースの方が疲れない気はするな。
ウォーキング以下だとすると。
388363:2011/12/01(木) 11:19:24.73 ID:BNzPJH7X
やはりだいぶ遅いですか?
走り出したきっかけの1つが
小1の子供のマラソン大会の練習のお付き合い
だったものでそのペースで始めたのですが
思いのほかキツイのでそこから先に進めずにいる所でもあります。
389アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 11:23:34.50 ID:YyLSF0JE
なるほど、小学生の子供の付き合いか〜。
じゃあ、ウォーキングで付き合った方がいいんじゃない?
390アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 11:24:51.14 ID:YyLSF0JE
初めてすぐだし、そのペースの子供にウォーキングでついていけるというか先導できるように歩いてれば足もある程度は鍛えられるだろ。
それから走るって方が問題は少ないかもしれないね。
391アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 16:17:38.44 ID:Auj36IJI
走る前に柔軟運動を入念に行い、体が温まるまではかなり余裕のあるペースで走れば
故障は減るよ 冬はどうしてもおざなりになりがちだから注意。
392363:2011/12/01(木) 18:20:53.57 ID:BNzPJH7X
ありがとうございます
ゆっくり脚力のアップと柔軟運動に取り組んでみたいと思います
393アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 18:52:10.93 ID:ac2CMeWX
雑魚がいちいち数字コテつけなくてええわ。もうダイエットの初心者スレ池よ。
394アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 19:59:14.54 ID:ac2CMeWX
ID:YyLSF0JE

こいつ何をいうとるんだw
395アスリート名無しさん:2011/12/01(木) 22:54:43.49 ID:4og+3zEI
今日は寒かったね〜。@横浜
腕出して走ってたらやっぱり最初の 10 分くらいが辛かったわ。
いいぞ。もっと寒くなれ。w

>>388
自分のペースでいいと思うよ。
一生懸命走っててそのタイムなら、それがおまえの今の限界なんだろ。
走り慣れて体も出来てくれば自然とフォームも良くなるだろうし、それに見合ったタイムにもなるだろうよ。
396アスリート名無しさん:2011/12/02(金) 05:03:54.10 ID:ZS4BCL0B
意外と今日の早朝ランも寒くなく快調に走れたぜw
いつもより多めの150メートルWSも終了!
普段より50メートル長いだけでこんなにきつくなるとはおもわなんだ orz
397アスリート名無しさん:2011/12/02(金) 05:05:25.88 ID:ZS4BCL0B
しかし体ができてくるとか言ってるけど一体どういう事をいうんだろうw
398アスリート名無しさん:2011/12/02(金) 07:53:57.20 ID:JwntVUON
>>397
スピードが出ても筋肉痛や関節痛が無くなる。と思ってる。
399アスリート名無しさん:2011/12/02(金) 10:33:23.36 ID:f1hYIfey
>>396
150m 一番良い距離だね。
400アスリート名無しさん:2011/12/02(金) 12:16:00.61 ID:hJzpO8Vu
>>396
だからキツイようじゃ速すぎるんだってw
流しは、あくまでもリラックスした安定したフォームでそこそこ気分良く走らないと
遅めのランニングなどで身体がスピード感覚や大きなフォームを忘れないためのの流しなんで
例えば200mベストが28秒なら34秒で走るとかじゃないと
レースのターゲットタイムの速さでもOK

走り終わりの150mでも200mでも400mでもいいけど
それ自体で走力を付けたいなら坂道ダッシュを5本はしないと
401アスリート名無しさん:2011/12/02(金) 19:02:07.65 ID:ZS4BCL0B
いやもう走力は今の仕事してる以上ポイントする時間が日曜しかないし職場は喫煙猿がわんさかいるしで
きつい練習やるモチベが薄れまくってるし。
まあまだいいとこあれば転職狙ってるからその時がきていろいろ環境に恵まれたら再開するつもり。
今は週6で叙具15キロ、日曜2部錬40〜50キロ叙具、補強で精一杯。
WSもぼちぼちで。
402アスリート名無しさん:2011/12/02(金) 22:06:04.02 ID:DhGnR8mm
坂道ダッシュやりたいが、近所に坂がないんだよな。
山のふもととか住んでる方が羨ましい。
403アスリート名無しさん:2011/12/02(金) 22:37:03.84 ID:hdL2KuaE
副流煙を言い訳にするのは自分に負けてるだけ
大概、そんなこと言う奴に限って自己管理もできてない
今時、煙草吸いまくるなんてどんな職場だよw

ま、元から妄想としか思ってないからどうでもいいけど
どうでもいいけど
どうでもいいけど
どうでもいいけど
(笑)
404アスリート名無しさん:2011/12/02(金) 22:53:13.14 ID:JPWoqpiM
そそ。さるはさるどうしでね
405アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 00:03:47.05 ID:nFvLW7K3
>>401
何?
この言い訳大将W

っていうか人のアドバイスに答えるなんて何つう風のふきまわし…
406393:2011/12/03(土) 00:28:18.58 ID:/wcCHrVr
雑魚ってのはお前のことだろ。WWW
407アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 00:29:35.52 ID:1a9vPE/H
風ひきかけの状態で走って治すぞと走ったら本ひきしたわ '`,、('∀`) '`,、
408アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 00:33:18.01 ID:BtvxfZbz
転職しないとジョギング出来ないそうだから、もうこのスレにも来ないだろうw
409アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 00:43:57.52 ID:N21Wz8RJ
昨日今日はいきなり寒くなったからね〜。
健康な状態からでも風邪を引きそうな勢いだ。w
410アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 02:05:15.39 ID:3zNY0rdG
>>401
聞く耳ないとか、空気読めないって
いわれない?
このスレだけでも、ヒドイ顰蹙w
411アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 04:37:20.44 ID:07qc/WqZ
今日も14キロジョグ終了
久しぶりにまともに雨に降られてしんどかったなあ。
気温も今シーズン1の低さだったかもなこりゃ。
シューズはびしょ濡れで終始気持ち悪くて風も強くてまじきつかった。
後半は気持ちも吹っ切れて身体も軽くなってそんな状況でも気持ちよく走れたのが意外っちゃあ意外
さて風呂入って温まってくるかな。
412アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 04:40:27.28 ID:X0/O0KNc
>>411
なんで真夜中に走ってるんだ?
413アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 05:43:52.13 ID:07qc/WqZ
>>412
なんでおまえはニートなんだ?
414アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 06:34:01.70 ID:X0/O0KNc
>>413
はあ?
415アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 07:58:31.13 ID:YQe9gAcd
それより、ダイエット板でまったく同じ様に暴れてた600km男が今度はこっちで暴れだしたのは何故なんだろう?
自分の裸の写真まで自画撮りしてアップしていたんだよ、彼は
ダ板で暴れていたという事は、元はおデブさんだったのは間違いない
写真ではダイエットとは無縁の体で、足の筋肉も神足と本人が言うようにそれなりに鍛えてあったのは確認している。
ダイエットに成功し走るのも楽しくなり、それなりに走力も付いた本来なら充実感に溢れて人を蔑んだ発言などしないはず
彼をああいう行動に追いやる原因はなんなんだろう?
本人は32歳といっているが、仕事は書き込み時間や起床時間などを
考えると、まともな職業に就いているとは到底思えない、食生活などから独身の一人住まいなのは間違いないし、
女の影すらない寂しい単身者の典型的な生活パターンだった。
将来的な不安がそうさせたのか?
痩せて活発になり彼女が出来て楽しい未来を予想してたが
実際はそう上手くはいかない事に嫌気がさしたのかもしれない。
彼はよく「ご褒美」という言葉を前から使っていた、
こんだけ走ったからチョコを自分へのご褒美として食べるとか言っていたこれは、苦しいダイエット生活の名残りに違いない、、、
つまり、これだけ努力してここまできたのに、という気持ちが極めて強いんだと思う。
それなのに何で周りは俺を認めてくれないんだという魂の叫びが>311のレスに表れていると思わないか?

誰でもそういうときはあるはず、彼の場合は発散の対象が2ちゃんなだけ
見下した発言が根本解決になるとは決して思わないけど
もう少し温かい気持ちで彼のレスを読んでみてはどうだろう?
自分に置き換えてみようよ
30歳過ぎて仕事は定まらず彼女もいないしまだ童貞、将来的な不安を抱えてながらも精一杯生きているのに世間の評価は低い
やってられないって気持ちも解らなくはないだろう

かなり正確なプロファイリング
416アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 08:15:39.96 ID:hGskXjeh
誰が読むのこれ
417アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 11:03:21.14 ID:O0W8otPj
長過ぎなんで自然とスルー
418アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 12:55:46.75 ID:yMdJ6aHY
最近頭が悪いヘボランナーが来てるけど
この人は、徹底的に教育すれば立ち直る余地があると思う

けど
>>415は、完全に病んでいる 
やばすぎる。。。
419アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 13:54:59.52 ID:07qc/WqZ
土曜日、珍しく仕事早く終わった

あとからまたジョグいこ。
420アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 14:35:52.92 ID:N21Wz8RJ
ちょっとまえのれすのこぴぺになにまじれすしてるんだおまえら
421アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 18:31:34.82 ID:0XVEv/7D
>>420
その>>411>>>413>>419のヤツ結構ID使い回して連投するからな。
いずれも単発IDだろ?
あと、タイツと水分補給に関しちゃ異常に反応するよ。
422アスリート名無しさん:2011/12/03(土) 22:52:16.37 ID:07qc/WqZ
忘年会から帰宅〜…〜
ビールに焼酎に飲みすぎた〜あんなに飲めるとは自他共に驚いてたw
普段会社であんまり話さない人ともはっちゃけて楽しく会話できて今日は楽しかったw
しかし帰宅した今はとにかくきもちわるい、まじ飲みすぎた…。
ああもう寝る…
しかし帰宅して一件レスがあると思ったらよりによって>>421みたいな残念なレスだけがひとつとは。
タイツに水分補給にID使いまわし??????
はああ???
どうなのよこれ。
こんな奴って何が楽しくて生きてるんだろう…
まあ相手するだけ損だし勝手にやらせとくか。

とりあえず一言!!
今日の忘年会は最高!!だった^^」しかしカラオケ勧められて断固拒否してしまったのが悔やまれる。
ひとカラ行って練習するべか!?

以上!!寝る!!

423アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 00:28:22.61 ID:Mu2q3Aif
>>422
これは・・・そうか・・・、よ、よかったな
424アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 01:01:25.30 ID:JnvqJBU2
夕方走ってきたんだが、今日は昨日に比べると春と言ってもいいくらい暖かかったな。

途中、60過ぎくらいの爺さんの後ろに付いたんだが、しばらく抜けなくてびびった。w
じーちゃんすげーと思いながら走ってたらしばらくして止まった。
まーそうだろうな、とちょっと安心した。大したスピードでもなかったんだけど。
425アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 08:58:05.33 ID:5WuPuYDa
飲み過ぎてきもちわるいのに2ちゃん開いて書き込みか。
凄く充実してますなw
426アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 09:35:31.64 ID:0FwGyLz1
他の板で中高生ぐらいの年の子どもがスレを日記帳代わりにしてるのを見た事あるけど
30過ぎてそこから抜け出せずにいるとはなw
427アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 10:12:49.32 ID:+GxAVVJ2
とりあえず30キロ走ってきた。
ほんとに俺いつのまにか酒に強い体質になってるっぽいw
長距離やることでアルコールにつよくなったりするのかな。
まったくとは言わないが!?二日酔いが残ってない。
428アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 10:23:05.62 ID:jWK9mnT3
酒が残ってなきゃ二日酔いとはいわないなり
429アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 10:44:56.84 ID:5WuPuYDa
寒さ対策をしてたらここ数日は暑すぎてしょうがない
430アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 11:47:28.74 ID:HMkAMmjK
抜いた抜かれたは下らないな。その爺さんも50キロ走った最後の1キロかもしれないし。
431アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 12:29:54.55 ID:JnvqJBU2
そーだなー。どうでもいい話しか振れなくてごめんな。
でもさー。ちょっと前まではそんなどうでもいい話でまったり進行してたじゃないか。
キチガイはほっといてまた前みたいなのに戻ろうよ。いいかげん。

自分はツール類にもレースにも興味ないから話題がないんだよな。
432アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 12:30:17.98 ID:5WuPuYDa
日記の方が下らないけどね。
433アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 12:34:10.66 ID:5WuPuYDa
>>431
>>430は多分本人だよ。
434アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 12:41:39.34 ID:+GxAVVJ2
キロ3分00が設定ペースなんだとよ、この福岡国際。
1キロだけでもそのペースはとんでもないのに、その42倍。
改めて」すごいわなあ

しかし川内が何位、何時間でゴールするのか楽しみだわ

435アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 14:02:39.47 ID:+GxAVVJ2
川内すげー…
436アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 14:03:00.86 ID:JnvqJBU2
そいや、東京マラソンのチャリティー枠に応募が少ないって石原閣下が嘆いてたけど、応募した人いる?
条件が 10 万以上の寄付でフルマラソンってのは自分には敷居が高すぎ。なによりそんなに走れないもん。
調べたら 1000 人の枠が半分も埋まってるってのだけでも自分的にはむしろ驚嘆だった。

>>433
まあ害がないなら気づかないふりで通常営業してもいいかなって。
ようは望んでる反応を返さなければいいんだし。
437アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 14:13:02.75 ID:+GxAVVJ2
なんだこのデッドヒートw
こんなおもろいフルマラなんかはじめて見るぞw
438アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 14:30:09.87 ID:5WuPuYDa
途中から1位そっちのけの中継だったなw
しかし、川内は凄いけど、川内が持ってるものを実業団の選手が持つにはどうしたらいいんだろうな。
ポテンシャルは今井とか佐藤の方が上だと思うし、気持ちも入ってたんだろうとは思うけどな。
439アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 14:59:28.77 ID:+GxAVVJ2
佐藤ゆうきはフルまで足が持たないせいぜいハーフまでの男だろ。

今日の今井もグラサンしてはいたけど終始余裕ある感じで温存しながら走ってただろうに
50秒の差をひっくり返してきた奴に競り負けるとかなんというざま。
ゴール後の映像、あれ力余りまくってるだろ。


440アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 15:14:39.10 ID:iLGc/sMm
みんな何時ごろ走ってる?
441アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 15:28:02.36 ID:tmdll+up
ID:+GxAVVJ2
ここで実況すんなクズ
442アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 15:49:54.99 ID:eITaqzsX
>>439
お前さんは他にすることないのか?
毒男、童貞乙w
443アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 16:20:49.48 ID:5WuPuYDa
>>439
それでもアスリートとしては君以上なわけでさ。
川内の凄さをいいたいにしても他を貶める必要はないだろ。
少なくとも君以上の走力はあるのは間違いないだろ?
君がすがっている走力においてさ。
444アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 16:42:36.65 ID:z/6Ww2qO
>>440
夜明け前
445アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 17:51:01.68 ID:CcJHjPD2
>>440
夜明け前以外
446アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 17:53:11.30 ID:GYKhuoHu
>>440
夜明け前
447アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 18:02:16.26 ID:+GxAVVJ2
ID:5WuPuYDa

こいつ池沼か?
川内のが上なんてあたりまえだろが。
幼少から走ってて学連選抜になるほどの力があったってのに。今ではセリク出場、オリンピックを目指すまでの超一流の選手だってのに
走力の意味もろくにしらないくせに、俺が走力にすがってるとかどこの文面からそう思ったんだ?
あふぉなのかおまえ?


それはそうと今しがた11キロ走ってきた。つかれた。
448アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 18:24:18.65 ID:iY+Va1ZZ
福岡マラソン、面白かったんだって。
今日だって知らなかったから走りに行ってて見逃したよ。
449アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 18:26:14.19 ID:JnvqJBU2
さっきちょっと走ってきた。
今日は快晴でバイクでも自分の足でも走ってて気持ちよかったな。

>>440
休みの日なら夕方。
平日なら、帰り次第だから 18 時くらいから 21 時くらいまでの幅かな。
450アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 18:45:51.80 ID:CjtrE126
夜明け前/島崎藤村
451アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 23:01:13.59 ID:A0sV4XY8
膝を痛めてしまった。1ヶ月休んでもダメ。どうしたらいいんだ〜。
3ヶ月以上休むとか怖くてできないよ。

452アスリート名無しさん:2011/12/04(日) 23:06:02.53 ID:VKo0t+uV
>>422が一生懸命に自分は普通の社会人だとアピールしてるのが笑える
結構肝っ玉の小さい小心者なんだな・・・
453アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 01:17:51.91 ID:ya9wpbhA
>>427
乞食にレスするのはどうかと思ったけど
マジレスがオレのジャスティス!

お前、10代で運動してなかっただろ
どんなザルも、普通弱くなったってみんな言う

お前の飲む量なんて、たいしたことないからだ
試しに、どんだけ飲めるの?

飲める自慢は、オレの第3の目が開こうとうずめくから止めろ
454アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 05:14:09.80 ID:KNKV17fR
↑何言ってんだこいつ
何が第三の目がうずくだ、キモヲタアニヲタメンヘラが死ねよ。

こういうキモイやつの相手は終わりにしてと、


今日は最高に走るかどうか悩みまくった。
なかなか布団から出られなかった、昨日も40キロ強走ったしいいかと弱い心が出てきたが
なんとか跳ねかえす事ができた。
朝飯がうまい
455アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 06:22:00.77 ID:ylhhudF1
↑何言ってんだこいつ。
456アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 07:48:54.98 ID:swpfWZAZ
>>454
飲酒自慢の粋がってるバカを
元中二病患者が、自虐で釘刺してるんだろw
ユトリには読み取れない文章なのか?こんなのが読み取れないのかなw?
457アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 08:44:34.85 ID:46OPm76+
無自覚な中二病に対して
コテコテな中二病キャラを演じたレスをするという嫌味なんだろうが
わかんなかったんだろうなw
458アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 09:16:39.27 ID:uqKQJ7sG
>>447
違うよ。
川内じゃなくて、佐藤や今井も君より上だろって言ってるんだけど。
459アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 11:43:23.68 ID:gNZBQnrF
みんな痛い
460アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 16:34:37.27 ID:Y1935TP9
<<451
ウォーキングも出来ない?
とりあえずウォーキングでしのぐ。
心肺は3ヶ月ぐらいならそれほど落ちないと思う。
461アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 18:59:30.32 ID:ikOH2jtl
ここで毎度毎度俺に弄ばれてるやつらは他にやることないのかよ
馬鹿ばっかやな。
462アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 19:12:32.53 ID:USer/PjH
>>461
負け犬の遠吠えって言葉を知ってるかい?
君のことだよ。覚えておいて損はないよ。
463アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 21:30:12.40 ID:Eco2W2DS
しかし今年は12月というのにぬくいよな
464アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 21:50:48.84 ID:/g6UxEwO
川口ハーフなかなか面白いコースだった。
465アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 22:04:50.78 ID:1C6qGlqw
夜中、夜明け前に走るとかバカだろ
466アスリート名無しさん:2011/12/05(月) 22:45:41.84 ID:um/0ic1b
今日も行ってきたが、なんか寒かった。
寒いと思ってなくて油断してたら日が暮れてからは風が。。。

最近はフォームを意識してかえて遊んでたんだけど、無理なことは所詮無理なことなんだな。
足の負担がまったく違うや。まあ多少、スピードも違うようだったけど。

>>451
>>460
1ヶ月やらないと落ちはするそうだけれど、再開すれば回復も早いとか聞いたことが。
膝だとちゃんと完治させないと危ないだろうから、まあ無理はしないでね。
我慢できないなら別の運動すればいいんじゃないかな。歩きとか自転車とか、水泳とか。
467アスリート名無しさん:2011/12/06(火) 05:14:48.54 ID:+W6u+GL8
13キロジョグ終了〜
走り始めは寝起きすきっ腹に身体が起きてないでかキロ5でもちょいきつい
20分も走れば調子よくなるからまあそんなもんか
口の中が口内炎じゃないだろうけどなんか嫌な痛み??がある。
栄養やばいんか??

468アスリート名無しさん:2011/12/06(火) 21:12:39.64 ID:+W6u+GL8
さてと6時間弱後のランに備えてねるべ
469アスリート名無しさん:2011/12/06(火) 22:03:41.16 ID:E6qM9sIX
http://gigazine.net/news/20111206-hexbright/
このライト丁度手のひらサイズだし面白そうじゃね?
470アスリート名無しさん:2011/12/06(火) 22:23:16.05 ID:sHlmAF4G
手に持ったライトって役に立つ? 邪魔くさそう。

それになにをプログラムできるんだろね。誰も答えてないし。w
光の明滅とかかな。でもそれはプログラミングとは言わんだろうし。
471アスリート名無しさん:2011/12/06(火) 22:41:58.18 ID:/uhgZq+b
てゆうかどこ走ってるんだよ
472アスリート名無しさん:2011/12/07(水) 00:35:16.18 ID:cnLL7CwG
エロいものにしか見えない
473アスリート名無しさん:2011/12/07(水) 01:05:26.54 ID:51o7U/bP
>>472
そういう目的にも使えます
474アスリート名無しさん:2011/12/07(水) 05:09:30.40 ID:pcd7IX/H
あああ今日の70分ジョグはどえれーきつかった。
もう10分そこらでギブしようか思ったほど。
一日休息入れるでもすればだいぶ状態よくなるかもかだその分のカロリーバランスが心配だしなあ
475アスリート名無しさん:2011/12/07(水) 18:46:16.54 ID:OkcEwDHI
5km走を全力でやってきた
タイムトライアルはキツいから殆どやらないんだけど
20分ジャストには自分でびっくりした
道理で最近は普段のジョグが`5分10kmじゃ物足りなく感じる訳だ
継続は力だな、マジで
476アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 05:21:52.15 ID:JiuqcoRN
今日も雨に降られたけど、14キロほど行ってきた。
昨日はかなりきつかったが、今日は走りはじめから快調、なんでこうも日によって違うんだろうな。

今NHKで皇居ジョガーをやってたけど、俺も一回皇居がどんなもんか経験してみたいわ。
477アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 06:08:43.02 ID:c18CWhps
1回くらいは経験しとけ、童貞君。
478アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 07:09:44.53 ID:Lr2BDmYe
昨夜の皇居はめちゃ混んでたな。
3列4列になってるグループもいたり、物凄いスピードで走ってたり、
歩行者や自転車への配慮が無い奴多過ぎ。
479アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 08:37:15.71 ID:YtVi5VGV
悪い評判多いしいい加減何かしら規制とかかけた方がいいんじゃないの皇居
480アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 11:46:39.12 ID:aH1I+y/l
皇居ランナーのマナーとか自転車乗りのマナーとか
最近はアホみたく煩くいうマスゴミにつられて余計な事を言う奴多すぎ
人が多く集まれば事故は起きる、ただそれだけ
あんな空気も悪い人混みでしか走れないなんておかしいだろ?
近くに住んでるならまだしも会社帰りになんてどうかしてるわ
481アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 12:19:03.27 ID:FyIT1CdX
今日は午後から雨なので、調整して午前に走ってきた。
さすがに人は少なく、ジョガー3人すれ違っただけ。
しかし、皆かなり上級っぽかったな。
482アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 12:37:47.76 ID:Lr2BDmYe
>>480
俺会社帰りに皇居ジョギングしてる。
お台場の方が良さげなんだが、交通の便が悪い。
本当は帰ってからやればいいんだが、家に帰ってしまうとサボってしまうんだよ。。。
483アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 12:47:05.26 ID:3ETagCCW
こんなニュースが・・

【社会】 "歩行者にぶつかったり罵声浴びせたり" 皇居周辺を走るランナー増加で、苦情多数→ルール作りへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323312966/

484アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 13:47:38.77 ID:WREgNI0c
ジョギはじめて4年、少し前まではいろいろコース変えてたけど今は近くの大学の400mトラックをぐるぐるやってる
排ガスとタバコに遭遇しないから最高
もうロードには戻れない
485アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 14:39:15.09 ID:amZpasmL
皇居周辺での自転車への配慮って自転車よりもランナーのほうが交通弱者だから配慮するのは自転車の方だろ
486アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 21:35:18.02 ID:aH1I+y/l
別に皇居じゃなきゃ走れないってことじゃない
どうしても皇居を走りたいなら、自分の能力に応じた走りを変えるべき
普段が`5分なら`6分に落とすとか疲労困憊になるまで走らないとかね
余裕があれば事故回避もしやすくなるのは当たり前の話

皇居の様にいつでもランナーが居ればモチベーションも上がるだろう
でも、それじゃなきゃ走れないなんて情けないの一言に尽きる
女子で帰宅して人通りが少ない夜道がイヤとかなら解るけどな
487アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 21:49:56.35 ID:UdaRLXwC
>>484
何周走ってるかは知らないけど、同じトコをぐるぐる走ってると飽きるだろ?
488アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 21:58:20.83 ID:aH1I+y/l
>>487
普段から音楽とか聞きながら走ってる人はそうかもね
さすがにロング走はやらんけど、10kmとか15kmなら逆に集中出来る場合もある
チンタラ走るのにはトラックは向かないかも
489 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/08(木) 22:55:35.81 ID:PS1YlpSq
フーン
490アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 23:32:59.30 ID:eKu+vV/E
>>484
おんなじ流れだ
車、信号の心配ないからトラック最高!って
思ってたけど
グルグル回ってても、作業してるように感じてきて飽きる

そのうち波きて町走ると思う
でも、4年目でそうなん?って思ったw
風景見るほうが楽しいわ
一緒に走ってくれる人いればなぁ・・・。
491アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 23:42:43.34 ID:FyIT1CdX
ジョギングコース(遊歩道)が一番だと思うけどな。
川があれば、たいがいそれに沿って遊歩道があるぞ。

俺は、多摩川沿いを走っているけど、車は来ないし、同じところを
回る飽きもないし、いいぞ。
492アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 00:57:19.84 ID:CHgemHLb
河川敷の遊歩道は、犬のリードを長くしてる人とか、離してる人とかいるからなぁ。
大型犬もいるから結構怖い。飼い主からすれば躾けてるから大丈夫と思うんだろうけど。
しつけられている犬とそうでない犬の違いは初見ではわからないしね。
493アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 02:08:35.21 ID:dCEJxEwx
普段のjogにはアディゼロCSが最高。そもそもjogでアディダス以外履いたことないが。
494アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 05:23:52.88 ID:6vwUiyzB
ID:aH1I+y/l

こいつ何言ってんだ、うるせえし意味不明だしよ。
しかも無駄に長文。


今日はテレビで真冬並みの寒さになるとか言ってたけどそんなでもなかったな。
まあ毎日走ってるからそこそこ耐性ついてるだろうしな。

495アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 09:26:50.61 ID:Kg+Sm5dv
こう寒いとLSDもやる気が起きないな
あまり遅いと体が暖まらない

>>494
ところで、ずっと走り込んでいるなら、お前さんはLSD2時間程度じゃ
足が棒になったりしないよな?
496アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 11:41:45.84 ID:qQ53Vhk3
>>492
日が短くなってきてから、4時半頃に走り出して、5時半近くなると、もう真っ暗で、
そんな時、犬のリードを長くしている飼い主がいて、暗くて犬っころは見えなくて、
思いっきりリードにひっかかったよ。
転ばなかったけど、犬だって首に衝撃受けただろうし、可哀想だし、
飼い主のマナーの悪さにもびっくりした。謝ってたけど、無謀だよね。
497アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 14:10:40.36 ID:6DvlM3W1
>>495
LSD2時間程度すらやったこともない初心者のチミがなにを言ってるんだ
恥かく前にダイエット板に帰りなさい
498アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 16:07:23.60 ID:Kg+Sm5dv
>>497
俺は月1くらいでやってるよ長くて3時間半くらい
寒い時期は長いペース走みたくなってるけどね
`6分で3時間とか、、、あまりペース遅いと寒くてダメ
`6分って結構ツラいよ、まだ`7分とかのが気持ちの諦めつく
ま、解らんと思うけど・・・

499アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 17:05:25.06 ID:6DvlM3W1
なぜどや顔…確かに分からんな。

LSDとジョグの区別はついでるよな…さすがに。しかしいいとこサブ4だろ…。それでどや…きついっす…。
500アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 18:57:24.97 ID:6vwUiyzB
>>499
素人を相手にしたらいかんてw
長く走ればそれだけでLSDみたいに思ってる節が強いよなこいつ。
まじでこんなんでドヤ顔はきついねw
まあ躍らせとけばいいよw
501アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 21:31:52.59 ID:LcVMSODz
13km行ってきた。走ってたら財布を拾ったので交番に届けてきましたわ。
7万も入っててΣ(´∀`;)
502アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 21:41:46.04 ID:RvRIgO3S
>>501
俺ならそのままシューズとウエア買いに行くわwwwもしくはガーミン買うか。
503アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 22:48:13.65 ID:G6nPROyA
今日、思ったこと。

走る前
・息真っ白。w こんな中、普段通りのカッコ(上半身Tシャツ一枚)で行ったら、笑われるんじゃなかろーか。

走り始めたとき
・おお、空気が冷てー!

1km地点
・あれ? 寒くない。‥‥けど、腕が痛い。すごく痛い。(冷気で手の甲から肘辺りまでが冷えすぎて痛かった)

3km地点
・なんか気持ちいいじゃん。側溝のフタから湯気が立ち上ってるけど。w

5km地点
・あれ? 胸の辺りは暑いのに、おなかは冷えてら。w

ゴール地点
・う〜ん。やっぱりたまに人の目が痛かった。

今日を乗り切れたなら、今シーズンはホントにTシャツ1枚でいけるかも知れない。w
504アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 23:37:06.09 ID:Kg+Sm5dv
>>499
先に喧嘩ふっかけたのはそっち
で、俺はダイエット板がお似合いですか?
お前さんが言わなきゃ俺は何も言わないよ

サブ4じゃなくサブ3.5程度だよ、ギリだけど
お前さんはよほど走れるみたいだねw(笑)
505アスリート名無しさん:2011/12/09(金) 23:42:30.29 ID:Kg+Sm5dv
>>500
で、今はどうなの?
LSD2時間やると足が棒になっちゃうの?(笑)
そんなこと言ってたじゃん前は、過去ログコピペして貼り付けよか?(笑)
506アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 00:00:00.25 ID:RXPZn5IH
>>503
別に半袖普通だよ。俺も半袖短パンだ。
人目が痛いと感じるのは自分が気にしてるからなだけで
周りは以外となんとも思ってないもんさ。
腹冷えるなら腹巻きしたらどう?
507アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 00:31:46.85 ID:n87V8nBc
いや、本当に声を掛けられるんだよ。おばちゃんに。w
508アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 00:52:41.98 ID:RXPZn5IH
休憩中にか?おばちゃんは隙あらば話しかけたい生き物なのさ。
あ、もしかして0℃以下になる寒い地方か?それならすげえよ。
509アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 06:46:53.84 ID:2hTi5GiQ
今日は3度だったわ
寒すぎわろえなかった
510アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 13:48:14.01 ID:ZrWeCWbg
>>509
チクビ32歳爺〜 キモイぞキチガイwww
511アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 14:03:30.37 ID:aANHDYAn
最近モチベ維持が大変だ、と言うことでジョグしてるときに聴くと良い曲教えてくれ。

ちなみに今は軍艦行進曲とか海兵隊の歌聴いてるww
リズムは良いけど短い…
512アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 15:56:01.15 ID:qIJWt2bT
>>509
3度もおばちゃんに話しかけられたのか。
それは災難だったな
513アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 19:03:18.40 ID:n87V8nBc
今日は暖かかったな。
特にペースも考えずにだるだる走ってたらすげー気持ちよかった。

>>508
ふつーに走ってるとき。「あらお元気ですね〜」とか。お返しは、にっこり笑って手を挙げたりする。
まあ昔からおばちゃんに親切にして貰える体質だったけどさ。w

ちなみに場所は関東。厳密に言うと嫌みになるそうだから書かないけど。w
天気予報の話が本当ならもちょっとで氷点下ってくらいだったみたい。
駐車場の車のガラスが真っ白になってたよ。
514アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 20:01:50.15 ID:1SO19+m/
神奈川だけど朝6時の気温が-2度だったよw
身体は走っている分には長袖とランパンで余裕だったけど
足底が冷た痛かったwww
それとマラソンシューズだったせいか足の指がシモヤケになっちまったw

ま、でも自分的には夏の30度よりも-2度の方が100倍快適かな
515アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 20:55:47.02 ID:JncOz9v1
>>514
-2度でランパンって結構すごくないか?w
516アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 21:12:16.76 ID:XujNuhMt
>>509
チクビ51歳爺〜 レス欲しいか? レスが欲しいのか? レスしてやるぞ
モチモチモチ〜
517アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 22:02:04.12 ID:/xNOa9hC
>>502
今日、礼電話きたけどそれだけ・・・。
普通菓子折り位なぁ。免許証もカード類も更新の手間省けたってのに。
むーん。
518アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 22:12:54.17 ID:qIJWt2bT
>>517
あれ?一割もらえるんじゃなかったっけ?
519アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 22:16:06.62 ID:RXPZn5IH
>>514
長袖はどういう物?インナーは着る?
参考にしたいです。
520アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 22:22:39.91 ID:RXPZn5IH
因みに今日は4℃くらいの中を走ったが、
半袖二枚と短パンでいけた。手袋はあってもいいかな。
521アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 22:23:34.72 ID:qmkSZBEg
>>517
おまえが住所なり教えないと菓子折りも糞もないだろ。
522アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 22:28:09.43 ID:/xNOa9hC
>>518>>521
一割二割寄こせとは言わんが、こっちも寒い中30分位無駄にしたのだし
それくらい常識だと思ってたわ。世知辛いは。
523アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 22:47:49.01 ID:qIJWt2bT
>>522
いや、法的に5%は必ずもらえることになっている。
20%の請求権はあるので、たいがい間を取って10%に落ち着く。
ttp://sooda.jp/qa/119333
524アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 22:48:56.88 ID:n87V8nBc
1割ってのは、請求できるんであって支払う義務があるわけではないとか聞いたような。
自分の場合は交番に届けるときに、自分の身分自体を明かさない。面倒だから。

>>515
横だけど。
家を出る前に体を温めておけば、寒くはないみたい。
その熱が抜ける前に、運動で体温が上がるから。
525アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 22:49:49.35 ID:n87V8nBc
>>523
そうだったんだ。
リロードするんだった。w
526アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 23:07:35.73 ID:iS+c5yFs
>>525
警察は民事不介入だけど
なんかしら、拾った人に礼言え!って軽いニュアンスで言うよ
落としてカラになった財布届けられた時、言われた

7万も拾ってもらって、お礼の電話だけってひどいね
527アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 23:08:59.40 ID:GXSRUIwv
だからその足でウエアとシューズを買えば良かったんだよ。
次からはそうしろよ。
528アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 23:32:01.87 ID:iS+c5yFs
そうは思わんな
529アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 23:34:28.62 ID:qIJWt2bT
思わんな
530アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 23:58:24.85 ID:8lAfqet7
馬鹿ばっかだなw
531アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 00:04:26.63 ID:2THC9/2J
よし、おれも財布落ちてないか見ながら走ってくる
532アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 00:18:55.73 ID:noB0fXv6
みんな寒さに強いんだなぁ
都内だけど半袖とかはちょっと
走っててあたたかくなってもまた冷えてくるしなぁ
533アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 00:20:34.89 ID:ANaSqM+V
距離走り過ぎたのか、脚がミシミシ痛いのが治らない!
炬燵に入って1時間もすると、立ちあがる時に膝と腿がミシミシって感じでギクシャクする
もう走れなくなるかな。向いてないのかな。折角半年も続けて頑張ったのに無念。
534アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 00:34:34.83 ID:2THC9/2J
>>533
とりあえず病院へ
535アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 00:37:07.86 ID:Tvbm3d8r
>>533
冬場は故障しやすいからね。
医者で原因をきちんと知って、丁寧に治せばまた春から走れるさ。
536アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 00:55:06.91 ID:ANaSqM+V
>>534
>>535
凹んでたからレス嬉しいです。
春か…週単位で治ると思って甘くみてました。
悔しいけど、それくらいゆっくり時間かけてでも、
治すことに専念します、気持ち入れ替えて・・・
どうもありがとう。
明日一番で病院行ってきます!
537アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 06:43:15.91 ID:wkBQx56U
昨日も忘年会だったわけだが、前回の経験から俺も結構飲めるんじゃん、という事が判明したのが
それが仇となって今日は前回の気持ち悪さを超えまくるほど飲みまくり気持ち悪くなって頭がフラフラしてきて結局同僚の車に乗ってるときに吐いてまったわ。
先週は帰宅してからも2ちゃんなんかやってる余裕があったが、今回は即ダウン
吐いたおかげか気持ち悪さも今はほぼ完全になくなってる。
同じ量飲むにしてもビールだけで済ませときゃよかったわ。

さあて今日は何時から走ろうかなあ
538アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 08:19:49.60 ID:YTBno0rH
>>536
医者行ったって無駄だよ。
結局休むしかないんだから。
無理せず休んで、また再開すればいい。
539アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 08:32:17.12 ID:OcbBG+hI
>>536
普通の炎症なら1週間程度で治るんじゃね?
治らなかったら歩いた方がいい
まったく動かさずより多少動かしながら治す方が良い
540アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 11:22:57.71 ID:YQZe9Uzl
>>537
チクビよ レスないな オマエのカキコつまらんから 
でもオレはレスしてやるぞ モッチ〜 
あとは得意の自演レスで盛り上げろ ビチク〜
541アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 11:35:48.76 ID:cHrZJb6u
>>538
ただ休んでれば治る類のものならそれでいいんだけどね。
治療をすることで治るまでの時間を短くしたり、もっと深刻な症状だった場合にそれを見つけるために医者に診てもらうんだよ。
542アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 12:49:18.86 ID:g75ro5MM
>>504>>505
ビ〜チク51才爺w相手されず哀れw俺が憐れみのレスしてやるぞ〜モッチ〜
543アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 18:40:15.15 ID:wkBQx56U
結局今日は20キロジョグと補強をやって終わり
544アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 21:23:56.59 ID:wkBQx56U
いつもならもう寝てる時間だが、明日は走るのやめとこ。
こっちに来てからもしかして休養とるの初めてだろうか。
たまにはまあいいだろう
545アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 21:45:28.64 ID:Tvbm3d8r
>>544
こっちに来てからとか、人のわからないこと書いてどうするつもり?
日記はブログに書けよ
546アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 22:03:07.43 ID:YQZe9Uzl
>>544
だからよ!
ジョグノートやって取り巻き作れよ。
周りがおだててくれて気分いいぞー!

で、ここには来んなよw
547アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 22:24:05.76 ID:wkBQx56U
↑キチガイおまえ気持ち悪いから俺にアンカつけるなよ、今すぐ死ね


さてそろそろ寝ようかなあ
548アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 23:33:20.82 ID:YQZe9Uzl
>>547
お前こそ明日は起きずに布団の中で死んでもいいぞ(爆)
549アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 00:03:28.49 ID:HHZCEnZR
しまった。。。
ただ眺めるだけのつもりだったけど、新しい靴を買っちまった。
ちょっと穴が開いてるけど、いまのをもうちょっと使うつもりだったのに。
やっぱり現物が目の前にあると弱いわ。

‥‥という魔力にどう対処してます?
550アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 00:14:44.51 ID:SZNYK97T
>>549
靴なんて消耗品なんだから、買っとけばいずれ今のがだめになって
履くことになるだろ。
551アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 05:21:19.12 ID:FLEeXL21
(爆)

↑こんなの使ってる奴まだいたのかよ。
糞キチガイ死ねよ


ID:YQZe9Uzl
552アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 05:53:36.83 ID:FLEeXL21
明日からまた頑張るぞっと
553アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 06:01:37.75 ID:b4f7ggFL
今日は寒いなあ。
554アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 08:03:32.04 ID:lcbYNNWn
飲酒自慢のネット弁慶さんですか?
ウザいからチラ裏でやってほしい
555アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 09:31:20.32 ID:C6qHssLB
>>546
ジョグノートはコメほしかったら
自分から積極的に相互リンク頼んで
自分から積極的に相手にねぎらいの言葉かけたりして
良好なコミュニケーション取るようにしないといけないからコイツには無理
このスレのノリでやったら速攻切られるだけ
記録だけなら気楽なんだけどね
556アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 12:26:46.04 ID:3s6aDkoH
まあ、世の中には色んな考え方する人がいるし
色々と病んでる人も多いんだし、黙って見ているのが一番かもね
よーく観察していると少しずつ変化してるのが見えて楽しいよ
人間は学習する生き物だってのが解る
それが例え、クズ人間であってもね
557アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 12:34:58.43 ID:T+uH8cuc
3日おきに10キロ走って半年
趣味として定着してきたので
そろそろ3000円の運動靴を卒業しようと思ってます
予算は1万〜1万5千円
何か良い靴ありますか?
558アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 13:25:40.52 ID:rkTYtc0q
カヤノ変えるんじゃない?
559アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 13:27:27.55 ID:rkTYtc0q
買える、ね。
560アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 16:41:44.82 ID:rMD0mWKF
なぜそんな重いのを勧める? デブなの?
561アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 17:22:27.54 ID:kSZNABnm
俺は考え方が逆だな
走り込んできたら余計なクッションは要らなくなる
足の筋肉が強化されれば故障もしなくなる
競技として極めてる訳じゃないので、普段のジョグも`5分程度
そんな半端なレベルでは軽量シューズやクッション重視のシューズは不要(と考えてる)
ただ、月間距離は300km走る場合もあるから3ヶ月に1足のシューズに
諭吉をかけるのはイヤなので、5000円以内のを買ってるわ
今はマキシマイザーを履き続けてる、マラソンもこれで出場(笑)

まあ、自分へのご褒美でカッコいいシューズを買うのはいいこと
>>557
ショップへ行って自分で気に入ったカッコいいシューズを買うのがいいんでない?
562アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 18:10:56.55 ID:b4f7ggFL
今日は朝休んだから明日はいくらかバネも戻ってるし体感レベルに落ちてこない疲労も軽くなってるだろうなあ
563アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 19:40:17.71 ID:rkTYtc0q
カヤノって重いの?
564アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 20:46:44.65 ID:b4f7ggFL
なんかオチまくってる
565アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 21:01:11.86 ID:lJQxkYeG
>>557
自分はアシックスのNY2170履いてるよ。

ぜんぜん関係ないけど、餃子が上手く焼けた\(^O^)/
566アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 21:09:15.23 ID:+WfK6IEc
ゲルカヤノ18、店頭で持ったらズッシリ重かった。
まぁ、クッション性重視のファンラン&デブ向けだから、スレ的にはイイシューズだと思うよ。
567 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/12(月) 22:19:26.27 ID:tk9l840P
10kmくらい走ると脛が痛くなるので動画や本を参考にフォーム変えてみたら
下半身の後側全体が筋肉痛になった…orz
568アスリート名無しさん:2011/12/12(月) 23:36:51.47 ID:Nfv2dYR2
>>557
お店に行って、その値段で絞り込んで、見た目で気に入ったヤツを買う。
自分の場合、派手なのを避けると GT-2170 くらいしかないという現実。w
569アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 00:26:32.87 ID:FaoY0AR5
GT-2160が型落ちになったので二足買っといた 6000×2。一年これで戦える。
570アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 05:12:17.00 ID:8XmY1uvY
昨日休んで気分一新まあいい感じで走れた。
しかし最近の朝の冷え込みも手伝って起きるのがちょいきつくなってきたな。
早く正月休みになって昼間はしれるようにならんかな
571アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 08:16:55.40 ID:Qv36njVJ
箱根駅伝
ご当地ランナー
http://www.joqr.co.jp/hakone88/gotouchi.html
572アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 08:23:14.93 ID:v3JlKhny
月200以上走っても体重減らねー。先月は初めて300超えたのに。一年以上体重変わらねー。
暴飲暴食止めないと。
大会でもっと早く走りてー
573アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 16:26:17.52 ID:/im+x/pe
炭水化物を減らしなさい。
574アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 19:08:50.83 ID:BfioouqW
ああ仕事おわた。
今日は腰が最強に痛かった
オワタ…
575アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 21:26:44.47 ID:TNo906po
>>572
お菓子とコーラをやめなさい
576アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 22:11:05.56 ID:d5p4ZG/y
走る前
「だりーさみー疲れるし走るのやめとこーかー」

走った後
「ちくちょーまた走っちまったーつかれたー足いてーもう走んねーぞー」

‥‥なんで毎回同じことを繰り返すんだろうか。w
577572:2011/12/14(水) 01:16:13.18 ID:tAe9JyMc
炭水化物は人並みかな。ジョギング始めてからマックとかラーメン殆ど食ってないし、お菓子も炭酸飲料ものんでないす。
要は、酒飲み。あとタバコ止めて4キロ増えた。
スペックは177-70。先月今月とサブ90。
578アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 04:44:23.54 ID:tVQLJXu0
タバコ止めたからじゃなくて、タバコ止めて食い過ぎたからだろデブw
579アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 05:11:22.18 ID:RwvkpDu7
今日も14キロジョグ終了〜 
気持ちよく!?走ってる最中に道なんか聞いてきて邪魔するなよトラ糊おっさん。
こっちきて数ヶ月の俺が地理に詳しい分けないだろ。

580アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 07:06:01.98 ID:hEPGtNKV
ケツのあなちっさw
中二病のヤツか?
581アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 08:04:26.99 ID:lN8JHMVd
>>579
チクビよ レスないな オマエのカキコつまらんから 
でもオレはレスしてやるぞ モッチ〜 
あとは得意の自演レスで盛り上げろ ビチク〜
582アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 08:05:58.85 ID:I8J3heP/
>>579
ブルースのように服にデカデカと
『この街知りません。道聞かないで。』
と記載しないオマエが悪い。
583アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 08:24:13.67 ID:tAe9JyMc
まあ確かにタイム同レベルで俺なりのピザあまり見ないなw
584アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 12:31:03.13 ID:fPACkZEZ
ピザって自分の身体見て、触って気持ち悪くならないのかな
585アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 12:32:22.07 ID:gOCCPoji
コカコーラ0をやたら飲んでる俺。
586アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 14:24:36.11 ID:R3q2v5as
>>584
気持ち悪く無いからピザなんだろ
587アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 15:06:14.46 ID:WjRUDjBH
ぶにょぶにょの腹が気持ちいいですが。
588アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 03:16:58.17 ID:z+PdZChr
貴様ら!正月太りに備えて走りこまないとどうなっても知らんぞ!
589アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 05:04:32.78 ID:i2nqwLK8
笑えるわ
590アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 05:41:15.95 ID:i2nqwLK8
今日は13キロ終了〜。
しかし毎日毎日走ってると必ず便意を催すな
おかげで朝飯がうまいうまいww
591アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 08:03:30.25 ID:6F4y+k/K
邪鬼眼くんはすぐわかるな
チラ裏で充分っていわれただろ、新聞とってないのか?
592アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 09:19:46.54 ID:KVxIUPU7
>>590
日記歓迎スレ

【今日も】 ジョギング@ 5JOG 【ジョグ日和】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1321271010/
593アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 12:23:22.70 ID:x3MsbSDc
うぜーよカス野郎!
どこに書こうが俺の勝手だろうがコラ
594アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 19:10:05.70 ID:X9hbO4OM
こらこら、ナイフはしまえ。
595アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 20:47:40.30 ID:sc6wceIw
カスがカス野郎とか言っても哀れとしか
596アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 21:11:19.53 ID:/njfvf5m
最近は>593のようなガラの悪いランナーが多いな
その内路上殺人とか起っちゃうのかね
イライラ解消するにはもってこいなのに
走ってイライラするってどう言う事なんだろうなw
597アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 21:59:01.55 ID:o+EXWBOo
自演に釣られてるバカがなに言っても。
598アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 22:18:10.42 ID:VepmkWgA
明日からまた冷えるってよ
ちょっと暖かったくらいで時期的にまあ例年通りか
599アスリート名無しさん:2011/12/16(金) 05:15:09.51 ID:+IfrG54O
今日の75分ジョグはさむすぎ、風強すぎてわろた。
風が吹きすさぶあの音が暗闇の中に容赦なく鳴り響いてまじで恐怖心すら覚えるわ。
日に日に段階的に状況が厳しくなって言ってる感じだわ。
600アスリート名無しさん:2011/12/16(金) 05:50:35.09 ID:7RkcL189
寒い・・・けどε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
601アスリート名無しさん:2011/12/16(金) 08:14:22.34 ID:q0Hb4TH0
スルー検定開始
602アスリート名無しさん:2011/12/16(金) 12:20:29.76 ID:SvcTEe2G
身長体重だけでピザ認定
603アスリート名無しさん:2011/12/16(金) 20:05:30.98 ID:HX7vLkao
>>373
スポーツメーカーのもので裏地がメッシュになっていて脚や背中に換気口ついている
ものがいいんじゃない。コインポケットとか胸ポケット、フードついてたりするものもあるよ
うだけど。値段は張るけれど走ってもシャカシャカ音しないし引っ張られる感じもない。
604アスリート名無しさん:2011/12/16(金) 22:17:45.29 ID:y5UCdv+T
今日は先週の金曜より暖かいはずなのだが。
不思議だ。今シーズン初めて寒いと思った。風が強すぎだな。@神奈川
605アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 11:54:14.00 ID:LV5+MTzY
今朝7時に起きて、寒いな〜って思ったら−18.5℃だった。@北海道
606アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 12:00:08.12 ID:C+n9vM9o
やっぱり北海道は半端ねーな
俺なんてマイナス5℃で躊躇してマイナス8℃迄しか出る気にならんわ。
607アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 14:47:33.77 ID:7xk9wyks
>>605
うちの冷凍庫の話か
608アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 15:11:06.23 ID:7gWHy120
うちの辺りはマイナス気温になるのは年に10日も無い@瀬戸内
609アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 17:44:18.97 ID:JRlDBJwJ
-20℃だと寄生虫も卵も死ぬから刺身食べ放題 おしい
610アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 18:42:47.46 ID:PNQ5yULd
手と腕が冷えるなあ
とりあえずもっと厚手のランニンググローブ買ってくるか
611アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 20:07:27.55 ID:RKGlEW/9
>>605
その中走ったのか? どんな装備なんだろう。
612アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 20:54:27.00 ID:+jSFoE7W
今日は朝起きれなかった
水道光熱費無料だから就寝中エアコンはつけっぱなしなんだが、やっぱり眠い外は寒いで自分にまけてしまった。
明日はマラソン中継あった気がする
まったりうまいもんでも食いながら見るかな
カロリー収支を考えてあとから30キロ程度はしってくるかなあ
613アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 21:28:50.14 ID:etuzM62b
みんな、スルーパス
614アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 21:29:39.08 ID:0IUVxPzL
>>606
俺も道民だが-18.5てw 富良野あたりか?
その気温で走ったら凍傷になるだろ
615アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 21:51:48.78 ID:+jSFoE7W
いつもなら寝てる時間だから眠くなってきたわ
どうすっぺ

616アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 22:03:27.38 ID:Qi8WUrfB
スルーパスをパス
617アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 22:15:22.57 ID:+jSFoE7W
やっぱ寝よあしたはしろ
618アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 22:16:55.68 ID:UoH8yrLz
スルーパスって、スルーする上パスするんだから、二重に無視って感じ?
619アスリート名無しさん:2011/12/17(土) 23:31:52.69 ID:RKGlEW/9
いま本を1時間くらい読んで立ったところで、足首の関節辺りが固まっててワロタ。
10km くらい走ると次の日でも足の裏がちょっと痛かったりダメージが残ってること多いんだけど、
こういうのってどうやったら軽減できるかな?

スピードを緩める(そもそも遅い)、体重を落とす、靴を換える以外で、負荷の少ない走りってどうやったら出来るだろう?
620アスリート名無しさん:2011/12/18(日) 04:25:13.63 ID:oyxyBn/3
さてと、簡単にフライドチキンとフライドポテトとオレンジジュース食ったしこれから補強をチャチャッとやって走りにいこうかなあ
621アスリート名無しさん:2011/12/18(日) 07:56:20.41 ID:oyxyBn/3
2時間20分、およそ27キロ程度はしってきた。
ウインドブレーカー着てる意味がまったくないな、風はオールスルーな感じで寒すぎしんどすぎ泣くわまじで。
手もかじかむし左足指先2本ほどは着地のたびに感電したようなピリッとする痛みが走るし。
やっぱこんだけ寒いといろいろあるわな。
呼吸は至って楽だがこんだけ長距離だと精神的にきついわ

622アスリート名無しさん:2011/12/18(日) 08:43:26.02 ID:dRNlPSVv
>>621
早いね。そのスピードでも寒いのかぁ…
辛い季節になって来たね。
623アスリート名無しさん:2011/12/18(日) 18:24:49.82 ID:631P6tOP
>>619
歩幅広くない?
ピッチ走法だと如何かな?
自分は土踏まずの痛みが緩和されたよ。
624アスリート名無しさん:2011/12/18(日) 20:16:01.66 ID:is/n35Fw
私も25キロ、2時間45分で走ってきた。標高差130mあるんで
上りは汗かいて、下りはその汗で体が冷えたw
625アスリート名無しさん:2011/12/18(日) 20:28:42.83 ID:GzKXBQFi
>>623
ああ、確かに。
同じような体格・スピードの人と比べてちょっと回転が遅いみたいだから。
試してみる。ありがとう。
626アスリート名無しさん:2011/12/18(日) 20:29:33.92 ID:qOKec5ia
さあてもうねるか
明日も寒そうだぬー
627アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 00:12:24.24 ID:RiT1CN3i
皆さんよく頑張るわ
冬場の2時間以上のジョギングは寒さとの戦いやね。
プロの人達どうしてるんだろ
628アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 01:30:51.89 ID:zy8lG0oL
ジョギングで生計立ててる奴なんか居ないだろ
629アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 10:12:00.10 ID:Xl2DQ+MX
プロジョグ
630アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 14:21:09.11 ID:vlAGXFb3
だいたいフルマラソンで3時間切れる人て、
ハーフだとどれくらいで走るんですか?

ちなみにこの前ハーフで1時間26分でした。
631アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 14:41:02.26 ID:CVwV0LPH
寒さは地域差があり過ぎるよな。
大阪は短パンに長袖T、薄い手袋くらいで冬を乗り切れます。
632アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 20:08:07.14 ID:g/dwo2PU
>630
陸上板にサブスリーってスレが
633アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 20:27:46.45 ID:vlAGXFb3
>>632
おお、ありがとう。さっそく行ってきます。
634アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 21:07:12.71 ID:P9WdwpC2
>>633
素直でよろしい。
行ってらしゃいませ!

それにひきかえ、ヤツは…
635アスリート名無しさん:2011/12/21(水) 21:57:03.32 ID:plRVIGCL
昼休みに走ってるんだけどようやく5km30分で行けるようになってきたよ。
行ける場所を増やしたいので次は6km30分を目指してみる。
636アスリート名無しさん:2011/12/22(木) 00:29:40.72 ID:le7pFfF1
タイツの上に履くオーバータイツってのを買ってみた。これで氷点下でも勝つる
637アスリート名無しさん:2011/12/22(木) 11:37:38.96 ID:PNAUD4D4
>>635
取り敢えず`5分半で走ってみなよ
`6分と5分はかなり違うぜよ
638アスリート名無しさん:2011/12/22(木) 22:06:57.79 ID:4QTHmZRs
>>637
それもそうだね。
まず5km28分くらいを目指してみることにするよ。
一進一退するだろうけどそんなもんだろうし。
639アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 10:00:10.32 ID:ZuOu0JtI
平和だなぁ〜
640アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 13:16:59.21 ID:Q6fVuQ/4
昨日の朝7時ごろは-20度だったけどパタゴニアのゴアテックスのアルパインジャケット上下
の下に厚手のセーター+フリースで走ったら暑くて汗がやばかった
極寒では汗はやばすぎる

まあ、走ると言っても冬山用のブラブーツ+アイゼンなんで
10kmを70分が限界かな
普段の10kmで40分切り相当のカロリー消費と思っている
641アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 18:56:55.12 ID:iOfER6ox
10km40分台で走るのは「もうダイエットとは関係ないから」とダイエット板を追い出され、
陸上競技板では「30分台前半より速くなければダメ」と言われ行き場所が無くて
困ってます。

10km40分台は、このスレで受け入れてもらえますか?
642アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 19:55:02.06 ID:6R0y0BNY
「趣味で」やってるんならいいんじゃないか。キロ3分台だろーと、8分台だろーと。
まわりも「趣味で」やってる連中であることに注意な。
643アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 19:59:01.93 ID:5HHpdAo0
そうですか!
ありがとうございます。
644アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 19:59:29.14 ID:6R0y0BNY
と、書き忘れた。

「趣味で」「ジョギング」じゃないんなら、この板にでもそれ用のスレ立てるって手もあるぞ。
言ってくれたら立ててやってもいい。
645アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 20:08:06.49 ID:5HHpdAo0
>>644
ご親切にどうも。

今のところ、趣味レベルなんです。
大会とかにも出た経験無いし。。
30kmまでしか走ったためしが無いのでフルを走りきれる自信も無いし。

なんかIDが変わっていますね。
>>641です。
646アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 20:16:21.18 ID:iQtbb4Mi
あくまで趣味だから、必要以上にタイムに固執すると嫌われるぞ
647アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 20:19:24.37 ID:uoNAQJUS
タイム書かなきゃいいのに
648アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 20:29:51.07 ID:rSojkuhH
そうなんだよな。何でタイム書きたがるんだろ?不思議
649アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 20:30:23.85 ID:zOUGG378
ダイエット板でタイム云々言うから煙たがられるんだよ
趣味については何も言わないって
650アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 20:42:54.50 ID:m/FuaDwq
ダイエット的には30分よりも40分走るほうがやっぱりいいんだよね?
しかし会社の昼休み(1時間)では40分は着替えもあるしきついんだよな・・・。
帰ってから走るのも寒いし。
651アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 22:43:11.09 ID:QwTQxdj1
昼休みに走るってスゲーな
飯とか汗とかどうするの?
652アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 23:36:21.85 ID:AAdZWmIx
なんだかんだタイム自慢はしたいんだろ
趣味の範囲で
653アスリート名無しさん:2011/12/23(金) 23:43:17.20 ID:rSojkuhH
タイム自慢のカキコに対して、すごいですねなんてレスが付いてるの見たことないよな

そういうことはブログとかミクシーとかで取り巻きの間でやるもんだ
654アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 00:16:11.34 ID:wwDIynAM
>>651
防衛省に行ったときにはえらい数の人が走っててさすがと思ったもんだけどな。w
勤め先によってはシャワーとか完備なところもあるんだよ。

もしくはすごく近くに銭湯とかがあるとか。
655アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 00:35:54.50 ID:hRYLCDW/
>>651
ジャージ上下と薄いウインドブレーカーに着替えて走ってるのだけど汗あんまりかかないし気にしてない。
走った後は時計のところとかが湿るくらいでタオルで一拭きして着替えておしまいって感じ。
ほかの人は半袖短パンとかで走ってる人もいるけどあんなかっこで平気なほど寒さに慣れてないんだよね。。
おなか痛くなりそう。。

飯は社員食堂で5分くらいで食べられるよ。
656アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 10:50:00.03 ID:Jh9CZmAt
俺はどんなに寒くても5分走ると汗だくだく。
友人にミステリアスって言われた。
657アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 12:25:32.59 ID:xGJxPVBw
いつもアセクサデスじゃないの
658アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 14:42:06.68 ID:wwDIynAM
ニオイは自分では分からないから辛いよな。


昨日、周囲の視線の痛さに心が折れて、ユニクロでスエットを買ってきた。
最初は風も防いでくれていいんだけど、3km を過ぎた辺りからはもう暑い暑い。
久しぶりに汗をびっしょりかいたぜ。
659アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 14:55:09.27 ID:hGkG+U/T
走ろうと思うと雲が広がってきて小雨がパラっと降りやがる
660アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 16:46:47.66 ID:PuDhenYN
>>658
スエット買う前はどんな格好してたの?
661アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 17:47:00.52 ID:fLyyNNU8
>>660
上はランニングで下はブリーフです
662アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 18:05:22.03 ID:3zU0upZz
西村さんじゃないですか
663アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 21:47:56.44 ID:hRYLCDW/
いくらなんでも寒そうw
そうでもないの?
664アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 22:11:29.98 ID:wwDIynAM
>>660
ふつうに上Tシャツに下ジャージ。
期待に添えなくてごめんな。w

でもこの時期でも汗をかくのっていいもんだな。
思ってたより気持ちいいというか。
665アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 22:57:52.75 ID:btLlH7UB
イブ→クリスマスの日替時間をラブホ前でジョグして過ごす

では行ってくる
メリークリスマス
666アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 23:29:33.74 ID:U2czHbhP
無茶しやがって…
667アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 23:33:19.01 ID:j6y7qmfn
>>665
勇者現る!
668アスリート名無しさん:2011/12/24(土) 23:48:23.05 ID:tFaBDPKn
ラブホから出てきたカップルの車にはねられて名誉の戦死か。。。
(−人−) ナムナム
669アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 02:46:53.06 ID:+6hdxexX
犬死だろう
670アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 03:34:59.79 ID:hr3sbTrz
なんて無茶なことを・・・
671アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 10:11:33.24 ID:Xkx0gZLg
>>665
フィジカルだけじゃなくメンタルも強いな
風邪ひくなよ
672アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 19:00:23.09 ID:SbeHharo
13k行ってきた。近所が大火事だ・・・消防車3台も来てる
673アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 19:29:46.89 ID:8mxmH5X3
くまぇり乙
674アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 20:18:59.49 ID:YeuZ8wOZ
おまわりさんこの人です
675アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 21:13:31.97 ID:APG+CtVS
今年は風邪ばかりひく
ビンの風邪薬が空になりそう
676アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 21:45:28.55 ID:SbeHharo
>>675
体脂肪率下げ過ぎじゃね。体脂肪率15%割ると風邪ひきやすくなるらしいよ。
677アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 21:56:31.08 ID:APG+CtVS
完全切ってるね
秋口仕事忙しくて1日1食とか何度かして体重落ちまくってる
太ろうにも動かなきゃいいんだろうけど、根っからの貧乏性で動きたくなる
678アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 22:26:28.93 ID:C8oTBTr3
それ問題は体脂肪率ってより不摂生や不規則な生活だろ
俺は10%切ってるが、そこは気をつけてるからあまり風邪ひかないぞ
679アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 22:44:24.53 ID:SbeHharo
>>678
10%割るってトップアスリートだろ フカシ乙
680アスリート名無しさん:2011/12/25(日) 23:35:26.10 ID:C8oTBTr3
>>679
何だその認識w
アホ乙
681アスリート名無しさん:2011/12/26(月) 06:34:09.33 ID:9BX7QF+O
体脂肪率が低くなってくると家庭用の体組成計じゃ正確に計れないって聞くね。
俺は家で計ると8%だけど、腹も割れてないし、本当は10%越えてそうだ。
682アスリート名無しさん:2011/12/26(月) 09:07:39.68 ID:eHBSsiG1
ジョギング始める前から15はなかったな
家庭用だと5以下でエラーになるらしくて
夏場に計れないことがあった
別にアスリートではなくガリガリなだけ
683アスリート名無しさん:2011/12/26(月) 09:14:03.39 ID:hqRyoekL
おれ、11%だけど割れてるよ。
もっとも、測定誤差(±3%)が大きくて数値信用できないけど。
684アスリート名無しさん:2011/12/26(月) 13:45:15.98 ID:Jsm0b+VZ
15%切ると規則的に暮らしてても引きやすくなってる気がする
週に1度とかな
あと妙に寒さに弱くなる
布団1枚、服1枚増やさないといけないぐらい
685アスリート名無しさん:2011/12/26(月) 20:59:43.37 ID:Os+apc+3
自分の経験では、ジョギングやってなかったときの体脂肪率は18%くらいで
ジョギング(+軽い筋トレ)やって1年後には11%になったけど、
風邪は全く引かなくなったね。

ここ2年ほど、風邪引いた記憶が無い。
たまにのどとか痛くなっても3日くらいで治ってしまう。

昔は、一度風邪引くと数ヶ月続くほどの病弱だったので信じられない変化。
686アスリート名無しさん:2011/12/26(月) 22:47:25.22 ID:3w+qB5z0
走り始めて8ヶ月位で当初と体重変わらないけど体脂肪が気が付けば22%から6%になってた。

風邪はひかないけど、芯まで体が冷えると他の人よりなかなか体が暖まらない。
687アスリート名無しさん:2011/12/26(月) 23:20:52.15 ID:RXEC1Eih
そこまで変わると怖くなるな
688アスリート名無しさん:2011/12/27(火) 00:08:25.26 ID:HFfyCBlh
>>686なんだけど

ちなみに176cm64kgから58kgになって現在、再び64kgになってた。
ただのガリガリだぁ…
689682:2011/12/27(火) 10:11:41.79 ID:htbuY3r3
昔からガリだからわからんけどやっぱり痩せてるから寒さに弱いのかなあ
冬は大嫌いや
690アスリート名無しさん:2011/12/27(火) 21:13:23.98 ID:j73FAt/i
おれも175cmで55kgの痩せ過ぎ体型だけど寒い分には着るものをどうにかすればいいかなって思う。
691アスリート名無しさん:2011/12/27(火) 21:46:24.80 ID:3Ujv9dLc
デヴはこの季節でもガリガリ君を
美味しく食えるんだぜ!

692アスリート名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:38.82 ID:n1SKKO9i
181a54`の俺が通りますよ
体脂肪率?家庭用では余裕のエラー表示です
693アスリート名無しさん:2011/12/27(火) 23:11:37.62 ID:j73FAt/i
>>691
でも鍋は苦手だったりするんだろうw
694アスリート名無しさん:2011/12/28(水) 03:11:25.19 ID:Xnvbonq1
おでんなら大丈夫
695アスリート名無しさん:2011/12/29(木) 08:09:13.63 ID:90iVXFfJ
さて出発!
696アスリート名無しさん:2011/12/29(木) 18:39:31.62 ID:dqI8VODS
今日はそんなに寒くもなく風が弱くて走り易かった。大掃除で走る気力が削られる。
697アスリート名無しさん:2011/12/29(木) 19:38:09.30 ID:1iYmG3Wx
そうだな。
息が切れない程度のスピードでたらたら走ってきたけど、気分良かった。
次もこのペースで行こう。w
698アスリート名無しさん:2011/12/29(木) 19:58:13.32 ID:iz61d0ZK
いいな。うちのあたりは日が落ちるとすぐに氷点下になる。
699アスリート名無しさん:2011/12/29(木) 21:37:32.84 ID:NuVZOqEg
昼間10℃まで上がって汗ダラダラだわ。
700アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 08:09:27.11 ID:FjYCqfe7
うわいい天気
じゃ行ってきます
701アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 08:18:18.45 ID:Mbiuyll3
行ってこい
702アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 13:24:15.43 ID:yol6YWYf
おい、まだ帰ってこねーぞ >>700
703アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 13:26:02.61 ID:8Q4j6dEr
逝ったきりか・・・。
あるいは掛け声倒れ?w
704アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 15:33:15.78 ID:wjg1sK8r
天気は良かったけど、風がひどい
705アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 16:57:07.49 ID:79jz+ObZ
この寒空の中走ってると手先が寒過ぎて
指先がひび割れない?
706アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 17:27:31.76 ID:0lNx6QEg
>>705
手先よりティムポのほうがとんでもないことになってる。
走り終わった後に銭湯に行くととっても恥ずかしい。
707アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 18:08:39.89 ID:ZO/ha+8X
今年の走り納め行ってきた。
また来年もよろしく
708アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 19:51:53.01 ID:uYlRv/27
自分もさっき行ってきた。走り納めのつもりだけど、明日も行くかも。w
今日は風が冷たかったな。@神奈川

やっとこピッチ走法?が馴染んできた >>619 なのだけど、確かに足のダメージが少ない感じ。
少なくとも足の裏が痛いってことはなくなった。ような気がする。改めて感謝。
709アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 23:28:12.58 ID:/8C/rlne
せっかくの休みだが膝が痛い、マジ最低
710アスリート名無しさん:2011/12/31(土) 10:48:29.00 ID:Y+bu7Xti
無理して走ったら腰痛も再発 本年終了、また来年
711アスリート名無しさん:2011/12/31(土) 10:57:37.06 ID:W40eo69G
今日は快晴、風もなし、走りやすかった
明日は午後から走って初詣行く
712アスリート名無しさん:2011/12/31(土) 13:05:58.11 ID:XcVVBXqN
ここ4日間年末掃除しまくって疲労の頂点でジョグってきたけど
案外走れた。ジョグは別腹
713アスリート名無しさん:2011/12/31(土) 16:08:02.89 ID:zfs2qqQV
人がいなーい 凧上げしてるー
714アスリート名無しさん:2011/12/31(土) 17:22:36.74 ID:TAwkcWUE
走り納め行ってきた。玄関先を掃き清めたり、しめ縄してる家がチラホラと。
皆さん良いお年を。
715アスリート名無しさん:2011/12/31(土) 18:33:57.65 ID:cXneEc7p
走り納めしてきた
腸脛靭帯炎なんだけど今日は症状でなかった
最後の最後に気持ちよく走れて幸せだ^^皆さん良いお年を
716アスリート名無しさん:2011/12/31(土) 18:45:43.29 ID:zMPGqqa9
やっぱり今日も走りに行ってきちまった。w
走るたびに明日はやらん、とか思うくせにどうしてヒマがあると走りに行ってしまうのか。

みなさま、良いお年を。
717アスリート名無しさん:2012/01/01(日) 09:38:16.43 ID:TSH917T0
>>705
ハンドクリームつけたらいいよ
結構効くよ
718アスリート名無しさん:2012/01/01(日) 10:03:56.40 ID:798jA/B4
>>717
トンクス!つけてみる

走り始め行って来ようっと
719アスリート名無しさん:2012/01/01(日) 11:39:05.73 ID:Zr0YEU8q
走り初め行ってきたよ。21km。
720アスリート名無しさん:2012/01/01(日) 15:27:23.89 ID:VmwLCfhx
>>719
元旦からガッツリ行きましたね!
お疲れ様でした。
721アスリート名無しさん:2012/01/01(日) 17:16:17.86 ID:NMJ6y07A
元旦からロングいける人ってどんな人生を送ってるんだろう。
722アスリート名無しさん:2012/01/01(日) 17:49:18.86 ID:cmGU4Zkl
ニート
723アスリート名無しさん:2012/01/01(日) 18:46:46.70 ID:qQojp+eq
自分もニートと言ってもらえるように行こうと思ってたら、尻からももが筋肉痛で断念。
ちょっと悔しいがしかたないな。

しかしなぜ尻が筋肉痛なんだ。w
724アスリート名無しさん:2012/01/01(日) 19:44:11.95 ID:Zr0YEU8q
>>721 >>722
もしかしたらニートの俺のことを言ってるかもしれないからレスしとくね?
6時前に起きてコーヒー飲んで女房と日の出を見に行った。雲で見えなかった。
7時半前に帰って、すぐに走りに行く、21km。9時半すぎに帰ってきてシャワーして
朝食しながら新聞読んで10時15分ごろ。メールをチェックして返信して、年賀状を見て、
ここにきたのが11時半。元旦から21km走ったニートの午前中の人生でした。
聞かれたようだから書いたので、よかったら感想を聞かせてくれ。
725アスリート名無しさん:2012/01/01(日) 21:50:50.53 ID:AAzWXgS5
>>724
ニートって時間を有効活用してるんですね
726アスリート名無しさん:2012/01/02(月) 01:22:24.86 ID:ajDLGE5G
広い世界を持っている人は、つまらないことなど気にしないものだよ。
727アスリート名無しさん:2012/01/02(月) 07:30:05.74 ID:aKrqK/Mu
ねらーなんて煽る奴、煽られる奴と器ちっちぇーヤツばっかだろ
俺も含めて

表面だけ取り繕ってて自分は違うと思ってる人もいるみたいだけどね

・・・なんて新年からどうでもいいレスしてるな俺 ハァ
728アスリート名無しさん:2012/01/02(月) 16:20:58.56 ID:YrBvtbmL
>>724
なんか楽しそう。
729アスリート名無しさん:2012/01/02(月) 16:57:42.37 ID:2H3HMZIP
走り始めついでに初詣いってきた。境内の焚き火に当たろうとしたが火の粉でウェアが溶けるのを気にして近寄れずw
730アスリート名無しさん:2012/01/02(月) 19:34:19.15 ID:O7R2U7af
初走り32キロ行ってきた。
25キロ前後の7キロで高度差100m(9m→106m→5m)の峠越えはしんどいねw

731アスリート名無しさん:2012/01/02(月) 22:33:42.73 ID:ajDLGE5G
夕方行ってきたけど、足は痛いは体は重いはでちっとも楽しくなかった。
ちょっと休んだ方が良さげだな。ちょっと残念。
732アスリート名無しさん:2012/01/02(月) 23:01:48.16 ID:Xx1Muc/e
nextinfo.jpn.org

このサイトにあるマスターメソッドが、
かなり効果的で、良かったかな。
733アスリート名無しさん:2012/01/03(火) 23:10:56.32 ID:+5mA78pk
寒いと涙と鼻水がダラダラ出てきて集中できんorz
ティッシュ持ちながら走ってるけど同じ悩みの人いない?
対策教えてほしい
734アスリート名無しさん:2012/01/04(水) 00:03:43.95 ID:wcVpUhky
同じく効果的な対策があったら教えて欲しい。
自分はシャツの裾で拭いたりしてる。
735アスリート名無しさん:2012/01/04(水) 00:37:16.23 ID:OyEf+ozX
http://www.domeshoppingzone.com/underarmour/ItemDetail?cmId=17987
コレ使ってる。親指と人差指部がフリースでできていて涙や鼻水を拭き取れる仕様。
毎回洗う必要あるけどね。手のひら部はシリコンシールが付いてて物つかみやすい。
736アスリート名無しさん:2012/01/04(水) 07:26:23.22 ID:YBjBiet7
軍手最強!
737アスリート名無しさん:2012/01/04(水) 09:09:54.91 ID:sB3FRC3q
普通にマスクすれば?
738アスリート名無しさん:2012/01/04(水) 10:26:34.26 ID:jwdUar/5
タオル首に巻いて鼻かんでる
739アスリート名無しさん:2012/01/04(水) 12:39:02.24 ID:avRnKcpL
片鼻押さえて鼻水をぴゅーと出す
740アスリート名無しさん:2012/01/04(水) 12:50:42.84 ID:XZ/0cSYh
そしてだらーんとなる
741アスリート名無しさん:2012/01/04(水) 15:00:35.61 ID:U7RazI/i
そして恥ずかしい
742アスリート名無しさん:2012/01/04(水) 22:00:05.09 ID:tbP6b4tl
そして塩分補給
743アスリート名無しさん:2012/01/05(木) 07:34:03.43 ID:W1IW7H2X
そして勃起する
744アスリート名無しさん:2012/01/05(木) 20:05:33.97 ID:qG7U98m1
寒い寒い寒い
745アスリート名無しさん:2012/01/06(金) 00:10:44.46 ID:A/rHlfYV
>>733

738と同じ、かなりスッキリするよ。
レースだとチョット恥ずかしいが。
タオルなしで違和感を感じながら走るよりマシ。
746アスリート名無しさん:2012/01/06(金) 15:26:12.32 ID:+RISxGgG
おならがとまらないほうが辛い
747アスリート名無しさん:2012/01/07(土) 11:19:13.99 ID:RxvFLVUd
一人ならいいんだけどね
人が多いときはやだね
748アスリート名無しさん:2012/01/07(土) 16:09:19.78 ID:EXxJJLQN
行ってきた。風きついし寒いわ。冬本番。
749アスリート名無しさん:2012/01/07(土) 20:21:21.99 ID:4m0ZG1jH
>>747
人が多いところを走ることなんて無い田舎住みなのです。
750アスリート名無しさん:2012/01/07(土) 22:18:33.49 ID:HuuWiNUO
>>733です
たくさんのレスありがとうございます
とりあえず首にタオル巻いて出ることにします
751アスリート名無しさん:2012/01/07(土) 23:06:52.18 ID:+LXUrRNI
先週末に痛めた踵がまだ治らない。
今日行こうかな〜と思ってその場で飛び跳ねてみたらまだ痛みを感じたので諦めた。

なので、寒風の中でも走りに行けるのが羨ましい。
‥‥走れるときは面倒とか思ってたんだが。w
752アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 07:58:37.20 ID:g3UneA5F
俺もかかとの下の部分が痛いけど無視して今から走ってきたる
昨日休んだからもう我慢できん
753アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 10:40:24.14 ID:xDuleuZ7
>>751
>>752
医者行けよw
754アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 11:02:44.40 ID:jiqbz6EP
準備運動は何やってる?
走り始め3kmくらいで前足首痛くなることが多くて原因は準備運動不足だと思ってる
755アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 11:16:41.25 ID:rGcKv03P
自分は、ストレッチ15分以上。
特にウォームアップはやらないけど。
756アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 12:04:31.12 ID:b6E849iT
両足の踵がひび割れしていたい、ヒビケア塗っている
757アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 16:17:38.16 ID:8iwP6K3d
ストレッチ10分 ウォーミングアップ夏1km冬2km
758アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 20:18:54.23 ID:ZMHI0MC8
ウォーミングアップ10km
759アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 21:27:41.34 ID:BVdhCAzR
ゆっくり走る
760アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 22:34:07.96 ID:SOr78vvQ
寒い日に走ってると涙が出るんだけどなんでだろ?
同じ症状の人いる?
761アスリート名無しさん:2012/01/08(日) 23:41:07.36 ID:Pa3BcF38
>>760
自転車乗ってたときなった症状に似てるかも。
乾燥してて風も強いから目が乾いて痛いというのであれば
目薬をしてゴーグルとかサングラスもして目を保護したほうがいいいいかも。
762アスリート名無しさん:2012/01/09(月) 00:34:17.16 ID:HGujtDwv
ユニクロのスポーツサングラスは安い割には優秀らしい。
スワンズの双やオークリーのレーダーパスがランナー御用達ってとこか。
763アスリート名無しさん:2012/01/11(水) 00:17:15.05 ID:MDB3Fbjq
>>751 なんだけど。

日曜日にちょっとよくなってたので、買い物の行き帰りに軽く走ってみた。
踵に負担を掛けたくなったのと、正月のテレビで「ケニヤ人選手はなぜ速いのか?」ってのをやってて
つま先で走っているって言ってたのを思い出して、ほぼ踵を接地しないように、数キロ程度。

いま現在、笑えるくらいふくらはぎが痛い。2日経ってまだ治まらないでやんの。w

春からそこそこ走ってたつもりだけど、走り方変えるだけでこうまでなるんだな。
でも怪我じゃなくて筋肉痛の痛みだってのは、ある意味嬉しい。w
764アスリート名無しさん:2012/01/11(水) 05:49:16.46 ID:vOy6oFal
馬鹿すぎるw
765アスリート名無しさん:2012/01/11(水) 23:31:39.84 ID:NTYjS/NG
ハーフでサブ90って一般的にフルでどれ位すか。
766アスリート名無しさん:2012/01/11(水) 23:42:09.84 ID:oFd2GtvT
>>765
3時間15-30分位。
767アスリート名無しさん:2012/01/12(木) 07:07:35.07 ID:8K5usBBU
出た!
6時でマイナス20℃@北海道千歳


今走ったら勇者!
768アスリート名無しさん:2012/01/12(木) 21:17:12.96 ID:EOpKxMP4
13k行ってきた -0.2℃ 氷点下w うはw
769アスリート名無しさん:2012/01/12(木) 22:58:29.10 ID:5Dsmu3xk
陸別で-29.1℃。
770アスリート名無しさん:2012/01/13(金) 10:05:52.20 ID:oLrGhbHi
遭難レベル
771アスリート名無しさん:2012/01/13(金) 18:53:28.88 ID:sMFCZReL
寒すぎてiPhoneが止まってしまうほどに寒い
772アスリート名無しさん:2012/01/13(金) 22:26:34.37 ID:BDcwahj7
こっちはそんなに寒くないけど、11 日ぶりに行ってきた。気持ちよかった。

前回の轍を踏まないように、
・基本、踵での全力着地はしない
・最後 1/3 くらいから、つま先8::踵2で着地
をやってみた 。

また強烈な筋肉痛に襲われないことを祈る。w
‥‥日曜日から昨日まで筋肉痛やってたもんな。
773アスリート名無しさん:2012/01/13(金) 23:51:39.21 ID:obLIbEoK
昨シーズン
cs アミュレット
今シーズン
JAPAN スペーサー
774アスリート名無しさん:2012/01/15(日) 04:57:17.93 ID:TE6vpHIK
あまりにもあれな靴だと足の裏がプチっとなるね
運動靴って素晴らしい
775アスリート名無しさん:2012/01/17(火) 17:35:56.22 ID:v4EQORKv
ソーティとか履くとプチっとなるね
776アスリート名無しさん:2012/01/19(木) 21:22:56.43 ID:Qsk9flw2
明日は雪か…@東京
積もるだけならまだいいけど凍結が怖いよなぁ
777アスリート名無しさん:2012/01/19(木) 21:24:23.58 ID:IpT0DOb2
うざいからなw
778アスリート名無しさん:2012/01/19(木) 21:25:20.24 ID:IpT0DOb2
誤爆スマソ
779アスリート名無しさん:2012/01/19(木) 22:04:49.24 ID:tDtMvuqD
いや、雪や凍結はウザイからOK
780アスリート名無しさん:2012/01/21(土) 18:24:43.17 ID:gQPbsfO/
くっそ雨ウザいな
この1カ月はおとなしかったが
週末ばっかり狙ったように降りやがる
781アスリート名無しさん:2012/01/22(日) 13:02:34.52 ID:n7ErYaWL
今日は晴れたね
走るよーおれ
782アスリート名無しさん:2012/01/22(日) 17:27:14.39 ID:hO74tmCT
北海道の奴、この時期大変だなw
783アスリート名無しさん:2012/01/22(日) 18:23:13.34 ID:qH4jcTQe
関東だが、今日は暖かい方だったな。
なんでか異様に疲れたけど。w

踵って一度痛めると結構長引くんだな。走ってて特に問題はないんだが、違和感が。
784アスリート名無しさん:2012/01/22(日) 18:53:13.91 ID:RAyFvKAe
天気が良かったから久しぶりに走ってきた。体鈍ってるから疲れたわ。
785アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 07:29:06.16 ID:jMZpDQc+
>>783
千葉マリンのハーフ走って来たけど千葉はずっと雨が残りずぶ濡れのレースでした。
786アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 10:59:27.19 ID:4C0yh0YK
雨で土日できなかった。
今日は雨降らないみたいだから頑張る。
787アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 11:40:09.18 ID:x7z4R1hB
俺も千葉マリン走ってきたけど、若い子(女)が3人ぐらい並んで喋りながら走ってるのがちらほらいた。何の為に金払ってまでレース出てるのかな。恐らく思考そのものが違うから理解できない
速いおばさんとかは一人で黙々と走ってたよ。

男は友達同士で来てても走るのは別なんだがね。
788アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 11:51:11.23 ID:orHzRfQK
可愛ければOK
789アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 15:37:41.59 ID:nb8eWYNS
頑張った自分たち、手をつないで一緒にゴールして、自分へのご褒美に消費した分スイーツ食べるの。


死ね!!
790アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 15:53:44.06 ID:h5BdqMVq
オレも千葉マリン参加してきた。
はじめ押さえ気味で後半いけるようなら飛ばす予定だったんだけど、
公園抜けてから道が狭く、人多すぎで思うように飛ばせなかった。
勉強になったよ。あと、ボランティアの中学生達?にはホント感謝して
ます。寒い中ありがとう。
791アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 15:53:52.37 ID:YDA3P+X6
走ったら食う 食ったら走る
792アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 21:28:30.87 ID:QPtkXl2H
>>789
いろんな楽しみ方があるってことを理解できないんだな。
793アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 21:48:31.29 ID:2CyMYk6Q
>>787
「楽しむため」だろ。

むしろ
そのくらいが想像できないという思考パターンが理解できない
794アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 22:20:58.84 ID:cpnxzi2o
俺は攣るんで走るとペースが狂うから一人で走る派
仲間でワイワイ走ってる人を見ると羨ましいけど、ペース乱れるのが嫌だから出来ないんだよなー
楽しみ方は人それぞれ
795アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 22:38:40.10 ID:vsgL66Yb
楽しむのは結構だが遅いのに連なるから追い越せないんだよ。
最後尾で楽しむ分にはどうぞどうぞだが、女子レーンの最前列でやるなって話だわ。

わかった?  理解したなら死んでこいや
796アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 22:52:08.16 ID:PhikmuUp
落ち着けよ
そんなに迷惑なら抜けないから避けてと直接言えば良かっただけ
関係ないやつにあたってどーする
797アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 23:00:30.36 ID:tyIZb/PA
道を塞いで走っている団体さんに「通りまーす。」と声かけると
「あ、ごめんなさい。」とか「すいません・・・」とか言わずに
何こいつ…。って顔で睨んでくる奴いるよね
あれってなんなんだろうw
798アスリート名無しさん:2012/01/23(月) 23:24:09.53 ID:wuzhl/hM

股間に白鳥なんか付けて走ってるからだよ。


799アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 00:28:36.42 ID:ZsAl6gnR
>>795
ジムのプールでジジババ疎ましく思う
心の狭いタイプかw

疎ましい存在ぐらい「じゃま!、ドケ!」って言って
回避スルーすればいいだろw
まさか、ここでは、雄弁だけど実際はいえないのか?w

お前って、ケツの穴狭いなwww
お前が、必死でタイピングしてるの想像してると情けなくなる
800アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 00:37:14.10 ID:Gl4FdGXc
相手にすんなよ。哀しさに気づいて粘着してきたらどうするんだよ。
801アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 02:14:47.10 ID:Z9DBpc+h
楽しみ方は人それぞれだからね。自分も迷惑掛けてるかもしれないし。挨拶は人間関係の
潤滑剤ですよ。
802アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 06:50:37.67 ID:mKYoXclA
>>801
トレランメインだけど 言葉でのあいさつは...勘弁してよ...
山の人はあいさつはマストだと思ってるからな

街中のランの場合は手を上げるだけで済けどな...
803アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 08:27:46.34 ID:G7+rMSi8
>>802
トレラン教室でトレランこそ山中での挨拶は必須と教わったぞ!
804アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 10:29:26.54 ID:Y8UBpUrd
マスト(笑)
805アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 10:35:28.15 ID:mtY3U9/u
街中で、手を上げて挨拶してんのかよw
ないだろ、普通に。
806アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 11:01:14.19 ID:8tAVldN0
おっさんはたまにやるw
807アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 11:46:01.17 ID:1LrqvFY+
多摩川沿いを走ってるけど
されたら返すだけで自分からしたことはないなw
808アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 12:15:24.65 ID:CZfUS8uL
皇居でずっと手を挙げたまま走ってるのか
809アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 13:19:24.39 ID:Pu9t9qqs
>>793
決して安い金額じゃないからそこまで想像できなかったわ。ごめんな(笑)


810アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 17:45:51.33 ID:wHHt47fb
>>808
皇族ならよくある事
811アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 18:14:42.93 ID:L+/ppp0b
これだけ寒いと着込みたくなるけど、着込むと途中で暑さでキツくなるんだよな〜。
812アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 18:42:50.43 ID:mtY3U9/u
>>811
よくウォーミングアップしてから、薄着で行けばOK
813アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 18:45:23.09 ID:KTUL7W5l
この時期は外に出る決心を固めるまでが一番大変だよな
814アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 20:12:21.82 ID:Z9DBpc+h
寒さに心が折れるわ
815アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 20:27:01.05 ID:kafR7ihv
風呂上がりだといける
816アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 20:50:11.96 ID:CZsSkP/h
帰ってきてからまた風呂に入るのか
817アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 21:08:38.94 ID:M2IzwL1t
サウナからそのまま飛び出せば無問題
818アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 21:50:33.06 ID:Gl4FdGXc
今日は本気で寒かったな。@神奈川
大抵は 1km くらいで腕まくりするんだけど、今日は 3km くらいまでそんな余裕なかったわ。
それでも手首の辺りが冷たくなって痛かったくらいだ。

>>805
ふつうにやるぞ?
たまに声を掛けられることあるけど、そゆときとかに。
息が苦しい場合や、こっちは走ってるから反応するまでに距離が開いちゃった場合とか。
バイク乗りなんで、譲ってくれた車とかに「ありがと」の意味で元からよくやるしな。
819アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 21:59:38.51 ID:Z9DBpc+h
行ってきた。風呂きもちええ。
820アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 22:30:29.75 ID:r2xbOp+j
汗だくになるのがスッキリして好きだから体幹インナー+パーカー+ダウン着てるよw
821アスリート名無しさん:2012/01/24(火) 23:04:07.37 ID:QO1o8SLj
ニュースで皇居走ってる人にインタビューしてた。
822アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 09:21:00.44 ID:cRDCD20/
>>820
走ってる時べちゃべちゃになって気持ち悪そう
厚着して汗かくと玉に体冷やして風邪ひきそう
823アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 09:28:20.93 ID:uyy6oyHM
玉は冷やさんほうがいい
824アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 09:37:52.13 ID:RxBRGFMM
玉は冷やしたほうがいいからぶら下がってるんだよ。

温泉や風呂に入って玉の温度を上げるたびに
精子の源細胞が死んでゆく。

日本人男の不妊が急増して少子化に拍車をかけているのは
各家庭に風呂が普及したことと温泉入浴がブームになったことが
最大の原因。
825アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 11:30:35.51 ID:58ud6h98
メンズのジョギ短パンはハーパン型の動きづらいやつか、
短く動き易い代わりにV字型で尻が見えそうなやつしかなく、
レディースによくある短く動き易く且つ尻が隠れるボックス型がないのな。
機能性とTPOを兼ね備えたボックス型の短いので普段はジョギングしたいよ。
丈はパンツが見えない範囲で動き易い5〜6センチくらいがいい。
826アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 11:33:21.46 ID:AYdfjAiD
外人ジョガーは結構ヨッって感じで手を軽く上げて挨拶してくる
827アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 11:40:02.45 ID:cRDCD20/
>>825
あるよ
828アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 12:06:06.69 ID:HecZLaOr
829アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 13:56:30.24 ID:8zOBeeGH
>>824
確かに玉は冷やすために体外に出ているが、暖めたら即だめになるわけでもなかろう。
830アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 17:32:54.72 ID:b2RC8wk3
ナイキの5インチ穿いてるわ。アンダーアーマーも出してたけど今は売ってないな。
831アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 18:37:18.38 ID:58ud6h98
>>828
レディースものだけど形状的にはこういうのが理想
V字ではなくボックスなので尻もカバーし、
丈も5〜6センチとダボっとせず走り易く、ハミパンもしない安心の長さ
こういうのがメンズでも欲しい
http://image.rakuten.co.jp/filashop-katayama/cabinet/ladies-pants/8121964_1.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/noscosp/cabinet/lecoqap11fw/des-qn-388113.jpg
832アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 19:15:51.27 ID:b2RC8wk3
833アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 19:21:45.40 ID:T6+OrbXj
>>831
なにこれエロい
こんなんで走られたら勃起するわ
834アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 19:49:35.44 ID:58ud6h98
>>833
そんなにエロいか?w
80年代は男でもそんな感じのを普通に履いて運動してたよ
最近はダボついて走りにくいハーパン型か尻が見えそうなV字型が主流だから、
その中間のものとして丁度良いと思うんだけどな
競技の時はともかく日常のジョギングは短いボックス型がいい
835アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 19:53:19.92 ID:8zOBeeGH
http://www.asics.co.jp/running/products/K/detail/~XX404C&K

高いけどこれ便利そうじゃない
836アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 19:53:28.07 ID:T6+OrbXj
色がね
灰色ウェアとか淡い色のパンツとか汗で大変なことになるぞ
837アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 19:55:18.60 ID:8zOBeeGH
http://www.asics.co.jp/running/products/K/detail/~XTR472&K
チャック付ポケットもあった
838アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 20:31:26.42 ID:1hCnU9UP
あんまり寒すぎるとωがちぢこまって痛いったらありゃしない
839アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 20:41:21.40 ID:AYdfjAiD
びっくりするほど縮むよな・・・
今日2時間半程走ったけど風呂場でビビタよ・・・
普段寒い日はサボってたから
840アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 21:13:45.58 ID:uyy6oyHM
>>831
メンズでもあるぞ。
サッカーのプラクティスパンツとか
841アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 21:41:28.57 ID:xsdakFoS
>>837
両方(色は黒)使っているけど、チャック付の方が便利かな。
ウエストの内側に小ポケットもついてるし。

腰にポケットついてる方は今の時期は手がかじかんでいて非常に使い辛い。
842アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 22:56:19.16 ID:SMednOPn
>>831
たしかに男でもこういうの欲しいのは分かる、
が若くてイケメンしか許されない気がする
843アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 23:25:34.36 ID:FN1xVY7h
>>828>>831の違いが分からない俺って…
844アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 23:48:20.17 ID:8OQCh60G
>>843
裾からハミケツはいやだけどハミ玉はOK
845アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 02:16:37.37 ID:q5+gPfAs
パンチドランカー、ジョギングは大丈夫だよな?たまに衝撃で頭痛するのだが…

サッカーのヘディング:脳損傷につながる恐れ、記憶力に影響も‐調査
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVER4W07SXKX01.html

あまり知られてないあですが、脳のダメージは打撃を直接顔に食らうことが原因とは限りません。
なんとトレーナーのもつミットやサンドバックを殴っても、或いはミットもちをしても(これらの場合は殴られることに比べダメージは低いですが)脳にダ
メージがあります。
他にシャドーボクシングをしても反作用で脳にダメージがある為、ドランカーの症状がでた場合はこれらのことを一切してはいけません。
http://homepage2.nifty.com/sougoukakutougi/drunker.html

846アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 07:19:58.16 ID:a/e11m57
パンチドランカーの話は知らないが
ジョギングも揺れと衝撃が脳に行くという話は聞いたことはある
847アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 09:24:08.49 ID:6g+klcZO
マルチ野郎なのでスルーで頼む
848アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 10:31:20.01 ID:hoelrHvr
>>847
もう、頭やられてるから心配要らない
で、全部収まる
849アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 10:46:44.02 ID:xZ0Dw0/0
>>837
タイツ履いてその上にこんなん履いてるわ
タイツだけだとなんか恥ずかしい(*´ω`*)
850アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 11:59:39.25 ID:paiG/nFg
タイツと言えばタイツの下って下着は履くもの?
よく分からんし寒いから履いてるんだけど
851アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 13:00:07.07 ID:em8quJph
そんなもん自分で両方試して快適な方にすれば良いだろ。
852アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 13:14:17.07 ID:5sngIq/u
【社会】あふれる皇居ランナー、トラブルも 千代田区が対策検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327505093/
853アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 17:18:08.36 ID:6g+klcZO
>>850
下着なしだと、揺れてダメ
一度やってみ。下着のありがたさがわかるぞ。
854アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 18:02:11.40 ID:V3W7mUc0
走ってりゃ身体は勝手に温まるんだから服装なんて
どーでもよくね?
855アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 18:07:08.27 ID:zgOXLuZO
今年から少し走り始めたんだけど、最近お尻のえくぼ辺り太もも入り口辺りまで
痛くなって毎日できない。
走っているときの衝撃で腰に負担がかかって坐骨神経痛がぶり返してきたのかなあ。
856アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 18:08:42.32 ID:27Kxu4H2
>>854
それが結構風邪を引くヤツがいるから一応キチンとしないと。
857アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 18:12:51.05 ID:ZjfqOlTl
金星と三日月が並んでらあ
858アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 19:22:44.56 ID:q9cUR/RY
細い下弦の月だったね
859アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 21:21:23.99 ID:Wb6aYzWu
>>854
寒過ぎると暖まるまでが辛いのだよ
今日はー8度の中走ってきた(´A`)
自分はウィンドブレーカー上下に帽子手袋だが
先週同じくらいの気温で膝くらいの短パンで走ってる人みたよ
寒さと雪でモチベーションあげるのが大変だ@札幌
860アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 21:39:15.94 ID:PcBL9GMV
マイナス1℃だった。走って汗かくのだが腹が冷えてたまらなかったわ。
マイナス八度とかありえんはー
861アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 22:09:48.77 ID:Rv0bD4hr
>>855
最初のウチは毎日はやらない方がいいんじゃ。。。
もちろん人によるんだけど。体にも回復させる時間をあげないと。

>>857
ああ、あの明るい星が金星だったんだ。きれいだったからしばらく見入ってたよ。w
862アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 22:37:13.55 ID:uZYiN8ZS
一月振りに走ったらフォームを忘れたらしくて膝と足首を痛めてしまった・・・
お前らはそんな事無い?
863アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 22:42:49.29 ID:q9cUR/RY
んーー
なんも深く考えないで走る分には大丈夫だけど、
「あれ?足の運びはもっとタメを作ってたっけ?骨盤捻って・・肘を後ろに引いて・・
足首の返しが大きいかな?こうか?」
とか考え出すと途端にぎこちなくなる
864アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 23:10:21.35 ID:8AEyIae9
ひと月間あけたら、走り方忘れてオーバーペースで自滅
865アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 23:28:32.13 ID:qlhZoc1I
そもそも忘れるってほど固まってなくてちょいちょい変わる
866アスリート名無しさん:2012/01/26(木) 23:41:38.73 ID:PcBL9GMV
目をつぶって走ってみるとよりフォームをより意識できる。安全な場所でね。
867アスリート名無しさん:2012/01/27(金) 08:12:35.98 ID:st2lJiPW
走り始めはいつもチグハグだなー
いつまでもフォームが固定しない
868アスリート名無しさん:2012/01/27(金) 13:46:15.58 ID:vUEW0+3D
一月休養中
869アスリート名無しさん:2012/01/27(金) 15:08:09.61 ID:yDEdqx+m
>>861
距離は短いですけど今年になっていきなり12日間連続で走ったのが
今になって体に来たのかな。
昨日痛いと思いながらも試してみたら2kmで限界が来た、やっぱり駄目ですね。
痛みが引くのを待って適度に調整して走ろうと思います。
870アスリート名無しさん:2012/01/27(金) 18:19:20.06 ID:W7D4mYBr
インフルエンザ流行してんのか
今年は風邪気味っぽい感じも、喉が痛くなることもないな (´・ω・)
150km以上走ってんのに
871アスリート名無しさん:2012/01/27(金) 20:13:42.35 ID:po/ltC8n
>>870
走りすぎてバカになってきたんでね?
872アスリート名無しさん:2012/01/27(金) 21:58:59.60 ID:RfGXHb6Q
>>854
おれは会社の昼休みに走るからジャージに着替えるときもあるけど面倒な時は作業服にランニング用ではない薄手のウインドブレーカー着て走ってるな。
走ってると熱くなるけど寒いよりマシだわと思ってる。
それに30〜40分しか使えないので着替えるのにかける時間がもったいないし、そんなに汗かくほうでもないし正直服装なんかどうでもいいな。

ただ速く走りたいときはジャージにしたほうがいいかなって思ったりもする。
873アスリート名無しさん:2012/01/27(金) 23:45:41.88 ID:9/2jOG+b
今日の日中は風は強かった。
向かい風か追い風か、陽射しが当たっているかどうかで温度差が激しい。
こういう日の服装は難しいな。
874アスリート名無しさん:2012/01/28(土) 12:33:07.22 ID:tmOyx1dX
汗でたあとに向かい風になるとぽんぽん冷えて困る
875アスリート名無しさん:2012/01/28(土) 12:58:26.00 ID:vFnu1X0a
薄手の前開きタイプのウインドブレーカーは着たほうがいいと思う。
876アスリート名無しさん:2012/01/28(土) 13:41:24.95 ID:9bfqMHJ4
ウインドブレーカーのベストをよく使うよ。
最低限腹が冷えなければいいし、
暑くなったら前を開ければ蒸れないから。


877アスリート名無しさん:2012/01/28(土) 18:56:09.72 ID://E1lg8q
最近走ってると足の裏、土踏まずの辺りが痛む‥‥ってか非常に疲れやすくなってる感じなんだけどなんでだろ?
878アスリート名無しさん:2012/01/28(土) 19:38:44.40 ID:4ocwO5Es
>>876
俺もベストが欲しくて、探してるんだよね。
長袖のウィンドブレーカーで腕まで暖める必要を感じないし、
腕まわりはすっきりしたほうが走りやすそうだしね。
879アスリート名無しさん:2012/01/28(土) 20:07:28.22 ID:JpemJFo3
腕んとこが取り外せるウィンドブレーカー使ってるけど便利だよ
暑くなったら途中で外してポケットに格納もできる
880アスリート名無しさん:2012/01/28(土) 20:12:49.65 ID:4ocwO5Es
>>879
それいいよね。
ただ、そのタイプで裏メッシュのものが見つからないんだ。

現状、暑くなったら、長袖のウィンドブレーカー脱いで、腰に巻いてる。
正直邪魔くさい。
881アスリート名無しさん:2012/01/28(土) 21:17:08.81 ID:pWHLTlK7
厚着していったら大汗かいたわ。信号待ちでオーラ立ち上ってたと思う。
882アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 07:57:15.67 ID:oPpq2Vg2
>>881
俺も白オーラだしまくりだよ。北斗の拳だよ。
半そでウイブレは俺もよく使う。確かに便利だ。
883アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 10:15:26.54 ID:BbIjG+uV
そのオーラ臭いそうだなw
884アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 12:41:51.36 ID:FplkE5f/
男は黙って休日彩湖
885アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 13:37:41.16 ID:zGxPfAtB
大阪見終わったら走ってこようかな
しかし大阪はほぼ無風なのに都内はorz
886アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 14:02:45.91 ID:aeMClbKx
マラソン放送みるとモチベ上がるな。走りたくなってきた。
福祉だめぽ
887アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 15:29:54.23 ID:A5FdY5mJ
ジョギングのコスパ悪すぎ 1時間5km走って500kcal消費 脂肪切り落とした方がマシ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327818389/l50
888アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 15:45:52.71 ID:EZNxh0A+
>>887
1時間5kmじゃ減らねーだろ
1時間歩くぐらいでいちいち痩せてたら、営業職なんて全員餓死だわ
889アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 15:52:02.36 ID:/2BGEa4j
まあ直接脂肪を切り落とすのに比べたら大抵は非効率だよな。

でも 5km/h で走り続けるのはすごくたいへんそう。
そのスピードで歩き続けるのもたいへんそうだが。w
890アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 16:01:24.76 ID:EZNxh0A+
>>889
ウソだぁ〜と思って調べてみたよ
http://sooda.jp/qa/97190
891アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 19:05:43.63 ID:BbIjG+uV
>>879
調べてみたら、それゴルフ用w
ジョギングに使うのは無理があるのでは?
892アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 19:20:27.98 ID:6aey2w0W
>>891
http://item.rakuten.co.jp/sportskan/adj-rz675/
これだけど???え?普通にラン用であるっしょ
ニーズが少ないから店舗で見かけることは少ないが
893アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 20:30:55.75 ID:P+v7Y7XA
時速で言われるとよく分からなくなるけど
一時間5キロてキロ12分か
894アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 20:44:28.68 ID:x9uy/uhh
おいらは運動による生活習慣の改善が一番有難いと思った。
895アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 21:01:36.76 ID:UI/JFdph
ジョグに体力温存しがちになり出不精になりました。
896アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 21:10:08.47 ID:oK2YY4gq
今日千葉、館山のフルマラソン出てきた!
初のフルマラソンでかなりきつかったけどボロボロになりながらも完走できた!
あと4時間切れたのが嬉しい!
897アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 21:13:29.28 ID:ZFhsUsxQ
よく2chでジョギングは老化を早めるって説があるけどあれどうなんだろうね?
まあ直射日光の中を日焼け止めもしないで走るのは肌に良くないだろうけど
自分の実感としては走っている人の方が若さ保ってる気がするのだが
898アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 21:15:03.95 ID:ZFhsUsxQ
>>896
初めてでサブ4は格好良いね!おめでとう
899アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 21:15:53.02 ID:6aey2w0W
ランナー
・細見の外見=よってシワが多い?
・色黒
・ハゲは少ない
900アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 21:20:19.83 ID:KkJNTEBs
>>899
禿を恐れてる俺は今以上に走れば禿なくなるって事か!
901アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 21:22:11.61 ID:oK2YY4gq
>>898
ありがとうございます!
正直4時間切れるとは思ってなかったので、終盤切れそうだとわかってからがんばりました
最後の五キロが死ぬほどきつかったけど、なんとか走りきりました

てか脚とか意味わかんないぐらい痛いし、膝全然曲がらない件
明日仕事行きたくないわぁ…
902アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 21:26:51.06 ID:ZFhsUsxQ
>>899
色黒はいいとしてシワ多いのは嫌だなー

>>901
歩道の段差ごときがキツかったりするよねw
903アスリート名無しさん:2012/01/29(日) 22:08:09.41 ID:oPpq2Vg2
サブ4おめでとう!!
俺は初マラ5時間オーバーorz・・・
皆さん大会時はどれくらいがんばるの?
次の日が仕事と思うと思いけれなくて、でも次の日は
疲労抜きとかいってジョグったりするんだよね。
ある程度故障覚悟で走るものなのかな?
904アスリート名無しさん:2012/01/30(月) 10:28:40.26 ID:rmtoYWXb
ジョギングやってると夜ビデオとかをみる時間がなくなる。
やっぱジムに通ってマシンで走りながらipadとかでビデオみた方がいいのかな〜。
905アスリート名無しさん:2012/01/30(月) 18:30:22.66 ID:cjCneDAa
いやらしいのはジムで見たらいけないと思います><
906アスリート名無しさん:2012/01/30(月) 18:33:42.27 ID:/meBPkYN
ジョギングは退屈さがたまらなくなる事があるがジムってそんな使い方もあるのか
907アスリート名無しさん:2012/01/30(月) 19:53:21.08 ID:IOibLodE
俺はエアロバイク買ってビデオ見ながら漕ぎたいが場所の問題が
908アスリート名無しさん:2012/01/30(月) 20:09:17.27 ID:cTU6Z+ac
>>897
活性酸素がなんちゃらでがん細胞がなんちゃらって聞くね・・・
909アスリート名無しさん:2012/01/30(月) 21:36:29.89 ID:zJgrzyif
活性酸素が老化を促すという説は細胞内のミトコンドリアに対し活性酸素が害を
成しているからという仮説があるけど、マウス実験で活性酸素はミトコンドリアに
害を与えてませんでした(*´ー`)エヘってのがだいぶ前にサイエンス誌に載っちゃった。

老けて見えるのは紫外線と脂肪少ないから内側から皮膚を張る力が弱く皮膚が皺
っぽくなりやすいからと予想。結論、早朝や夜走ればおk。
910アスリート名無しさん:2012/01/30(月) 21:44:51.53 ID:uaH+7BSI
>>907
【訳】エロバイク買ってビデオ見ながらこきたいが場所の問題が

911アスリート名無しさん:2012/01/30(月) 22:03:26.79 ID:SkadVtTy
エロバイクってどんなんだよw

女体型?
912アスリート名無しさん:2012/01/31(火) 08:46:17.01 ID:wjBmsXI/
913アスリート名無しさん:2012/01/31(火) 10:03:03.29 ID:vl9AiCxR
走るのが習慣化しているランナーには活性酸素の耐性ができますよ

マラソン選手がふけて見えるのは、大会前に脂肪を絞りきり
本番でもエネルギーを出し切ってボロボロ状態だからだよ
普段を見る機会があれば、女子でも男子でも肌がピチピチしてて若々しいよ
914アスリート名無しさん:2012/01/31(火) 10:32:10.35 ID:cuwC1FbN
ジョギングすれば必ずそうなるわけじゃないけど関係のあるところだと日焼けは老けさせるって言うね
915アスリート名無しさん:2012/01/31(火) 11:13:12.89 ID:lskW0+Ij
916アスリート名無しさん:2012/01/31(火) 15:08:49.37 ID:iDBhqAQx
>>899
ハゲは多い気がす
917アスリート名無しさん:2012/01/31(火) 15:23:37.80 ID:mkWgyMaH
そういやレースに出ててもハゲってあんまりみないな。
いや、ハゲは帽子で隠すから見ないだけなのかw

でも、スタート前に死にかけみたいな姿の爺さんが
走り出すととんでもないスピードでかっ飛んで行くのは
かなりミラクルだ。
918アスリート名無しさん:2012/02/01(水) 16:57:07.96 ID:6GEywRQ1
ダイソーのリストバンド財布便利だわ。
少額なら走ってても全く気にならない。
919アスリート名無しさん:2012/02/01(水) 19:45:22.77 ID:pLORbo1M
明日はさすがに昼でも寒そうだな。
雪は降らないでくれるといいんだが・・・。
920アスリート名無しさん:2012/02/01(水) 22:29:32.02 ID:KEXipy74
横浜で雪のせいで車が立ち往生ってニュースでゆってた。
‥‥青森の横浜町だけど。w

今日は朝は暖かかったのに、日が暮れてからは寒かったな。
でも気分的に軽快に走れたからよかった。
明日はあんまり寒くなんないといいね。
921アスリート名無しさん:2012/02/01(水) 22:55:05.97 ID:XO2KEfg/
大寒はもう過ぎて立春がもう直だけど、体感的に一番寒いのは2月だよな
夜間早朝走ってる人は厳しい時期だわ
922アスリート名無しさん:2012/02/01(水) 23:29:42.65 ID:doFC3F/f
自分は夜派なんだけど、
仕事から帰ってきてウェアに着替えるのが最大の難関。さみいぃぃ。
で、朝に走ろうと思ったがフトンかだ出られない。さみぃぃ&ねみいぃ。
走行距離も伸びん・・・。
923アスリート名無しさん:2012/02/02(木) 00:16:50.04 ID:PnrspwB1
>>922
よう、俺!
924アスリート名無しさん:2012/02/02(木) 06:29:03.94 ID:r0XPb/Zq
>>922
通勤着をランニングウエアにすればいいべ
帰宅がアップになって捗るべ
925アスリート名無しさん:2012/02/02(木) 21:29:40.82 ID:6kSGY7Rk
早朝走る俺は風呂場が寒くてヤバイ
シャワー浴びて冷えて風邪ひく、を何度かやらかした
926アスリート名無しさん:2012/02/02(木) 22:03:50.68 ID:pWSKYZrK
道路が凍結している。
さすがに明日は走れそうにない。
927アスリート名無しさん:2012/02/03(金) 01:40:19.37 ID:jtCgC97T
>>925
なら、夜ジョグは?
汗かいて風呂入って温まれば風邪ひかないって!
928アスリート名無しさん:2012/02/03(金) 09:00:30.89 ID:D+P3Q1G9
今朝は氷点下8度だったが、上下ウィンドブレーカの中にインナー3枚と起毛タイツを装備して
走ってみたらフツーに走れた。さすがにシューズからの冷気で爪先は冷えたけどなんとかなるもんだ。
929アスリート名無しさん:2012/02/03(金) 16:08:40.59 ID:gHQHCzfE
>>925

浴室暖房
930アスリート名無しさん:2012/02/04(土) 02:15:24.25 ID:cXd5b3d+
路面凍結してて転びそうになったわ。浴室暖房は付いてるけど使ったこと無いなぁ。
931アスリート名無しさん:2012/02/04(土) 10:33:09.98 ID:eBnwW6TG
土日は快晴みたい
ジョグ日和だね
932アスリート名無しさん:2012/02/04(土) 14:00:26.39 ID:NtHaPnmt
明日は別大あるからジョギングは午前中にすませませう
933アスリート名無しさん:2012/02/04(土) 19:50:11.93 ID:LhoJrsvK
今日はむしろ暑かった。
934アスリート名無しさん:2012/02/05(日) 10:39:14.27 ID:j4+8/jpz
走ろうとしたら前の晩風邪気味
やめとこう・・晴れなのに悔しい・・・ウゥ・・・
935アスリート名無しさん:2012/02/05(日) 11:24:37.38 ID:B+2oLKeM
今日は風もなくて暖かい
かかとをかばって走っていたらふくらはぎを痛めたの巻
936アスリート名無しさん:2012/02/05(日) 11:28:11.99 ID:YBdfUy0v
一月前の自分。w
気をつけて養生しろよな。
937アスリート名無しさん:2012/02/05(日) 12:27:48.96 ID:+PFXL0xD
足の甲痛めた。
多分腱鞘炎ってやつだと思う。
靴紐きつくしすぎたようだ。
938アスリート名無しさん:2012/02/05(日) 13:14:12.41 ID:/n2Dw9Aq
オレもそれらしい。>>937
どうしたら直る?
教えて。
939アスリート名無しさん:2012/02/05(日) 13:45:20.97 ID:MIi88aZf
行ってきた。今日は温いな。別大マラソン見つつビール。
940アスリート名無しさん:2012/02/05(日) 15:29:27.50 ID:IvIT98x6
風邪ひいた><
941アスリート名無しさん:2012/02/05(日) 22:55:11.01 ID:YBdfUy0v
夕方くらいに走ってきた。今日も走ると暑かったね。

途中で後ろに付かれた。
足音は自分倍くらい? 足の回転は3割り増しくらい?
そのペースならすぐ抜いてくれると思ったんだけど、なかなか抜いてくれなくて結構いらいらしてた。
全部で 1km くらい付かれたのだが、視界に端に映ってやっと抜いてくれると思ったらペースダウン。
ひょっとして前に人がいたから頑張っちゃってたのかな。ちゃんと抜き切れよ。w
942アスリート名無しさん:2012/02/06(月) 00:52:37.02 ID:J25zSQH1
>>938
とりあえず湿布してる。
紐はゆるめでなるべく痛いところに当たらないようにしめる。
あるならゆったりした靴に変えたほうがいいかも。

おれは一時期よりはマシになったけど走るとぶり返すときがあるのでまずいと思ったら歩くようにしてる。
これで治るのかはよくわかんないけど一時期よりはだいぶマシになった。
943アスリート名無しさん:2012/02/06(月) 01:02:23.01 ID:WhUozC1S
>>942
痛みならフェルビナク入りの軟膏効くよ スミルスチックっての愛用してる
944アスリート名無しさん:2012/02/06(月) 14:26:56.88 ID:MHCPNIQy
ちなみに湿布って治療にまったく効果ないよ
冷やされてるわけじゃなくて、そう感じるだけ

熱持ってるなら氷水で冷やさないとだめよ
945アスリート名無しさん:2012/02/06(月) 21:05:43.30 ID:J25zSQH1
>>943
それってやっぱり医者に行かないとくれないよね?
医者なあ・・・。

>>944
熱はもうない、と思うんだよ。
すごく痛かったときも腫れていたようには見えなかったし。
湿布はまあ痛いところに靴が擦れないように緩衝材程度にって思って使ってたよ。
946アスリート名無しさん:2012/02/06(月) 21:41:16.56 ID:4IshWe5r
10km走ってきた。
いつもは昼間走っているけど、雨のため夜になってからのスタート。
すれ違う人もほとんど皆無で、走りやすい。
たまには夜もありだな。
947アスリート名無しさん:2012/02/06(月) 22:19:13.25 ID:WhUozC1S
>>945
ドラッグストアで買えるのだとゼノールエクサムSXってのがいいと思う。
でも医者に行くのが一番いいと思うよ。餅は餅屋。
948アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 00:07:54.61 ID:SAcrEL/1
>>946
気づいてないだけでお前、そいつとすれ違ってるよ
949アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 00:14:22.27 ID:12e+ZRgh
(-∧-;) ナムー
950アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 06:05:22.27 ID:ksbjRTnG
>>948
誰に行ってるの?
951アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 06:44:26.12 ID:rx4UHkCg
NHK 広がる雪道ランニング だってよ。
952アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 09:55:15.60 ID:d1IuWcvw
>>945
オレもかなり痛みあるときでも少し腫れてるぐらいだ。
医者に行ったときはたぶん腱鞘炎だからと注射と貼り薬。
直ったように思ったが再発。
同様症状で疲労骨折もあるみたいだが、そんな気もしない。

癖になったら困るし、悩む。

953アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 14:48:02.43 ID:ir78dlld
今度フルにでるけど10kmしか練習でも走ってない。
1時間ペースぐらい
こんなんじゃ30kmあたりで死ぬ?
954アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 15:14:50.03 ID:efXlubk4
30km行かずハーフくらいで死ぬ
955アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 15:27:17.77 ID:ir78dlld
そうか…
7時間打ち切りだから
完走目指して
時速8kmぐらいでぼちぼち行くか。
19日に熊本城マラソンだから
またレポするよ
956アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 15:29:01.34 ID:efXlubk4
30q走とは言わないけど、ハーフくらい走っておけよ
時間ないのかな
ハーフは走れると思うがそれ以降は歩きがメインとなると思うぞ
957アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 16:30:39.51 ID:ir78dlld
分かった。
ありがとう!
明日10km走って土曜日に
20kmは走ってみる
時間ないけど…
アドバイスありがとう。
958アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 21:13:12.23 ID:Hk+s5ZwI
>>952
今日は5kmほど昼休みに走ってみたが痛みはするが走れないほどということはなくなってきた。
でも調子に乗って走って癖になっちゃったら困るよねえ・・・。
明日は歩きにしておこうかな・・・。
959アスリート名無しさん:2012/02/07(火) 21:58:01.72 ID:Qty65gut
先週の日曜日にハーフの大会出る予定で3週間前から練習セーブしてたのに
1週間前に何を思ったのか、普段の練習ペースよりかなり早いペースで走って
(5km走なら普段`5分で走っているのに4分台前半)
案の定、右足のふくらはぎと踵を痛めてしまった。
これは、完走目標でゆっくり走るかと思っていたら、大会前日に親父急に死んでしまった。
親父は、大会に出たら大きな怪我するから出るなと引きとめたのだろうか?
960アスリート名無しさん:2012/02/08(水) 09:22:53.18 ID:18yFuyAQ
>>953
11月下旬に一度22km走ってるとはいえ、そんな感じで制限時間無い所に参加した。
25kmで脚が上がりにくくなって30kmからは「お願いだから脚動いて!」と言いながら走ってたわ。
それでも4時間半だったけど。
後半の下り坂は歩けばそんなに脚に負担はかからないと思う。
健闘を祈る。

961アスリート名無しさん:2012/02/08(水) 10:58:16.35 ID:CiakHYx8
>>960
ありがとう
体力に自信があると思って
自惚れて練習あまりしてないからね…
今になって怯えているけど
自業自得だな
962アスリート名無しさん:2012/02/08(水) 16:36:38.90 ID:rviLK7Ga
>>958
そう、5kくらいなら少し痛みを感じるかなというところ。
これが10kになるとこの痛みはマズイという感じになり、
無理して走っていると12kくらいでびっこ引きながら
歩かないといけなくなる。

今年は正月から休んでいるのでそろそろ歩きから始めるつもり。
完治していれば良いんだが、そうは甘くなさそう。
963アスリート名無しさん:2012/02/09(木) 23:54:24.96 ID:JKzgDrQT
寒いけど行ってきた。寒いとモチベーション維持が難しいよね。
964アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 02:15:05.18 ID:qOV8i8GK
>>953
もう日が迫ってるから、無理しないで疲労抜きした方がいいんだがな・・・
初フルだったら高機能タイツがオススメなんだが持ってないだろうなぁ・・・

試しにタイツ買って走るといいよ、高いけど
965アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 08:15:23.62 ID:08kQPBOT
GPS機能を使って距離とかカロリーとか計測するアプリがあるって言うから
スマホをポーチに入れて走ってみたんだが重すぎ邪魔すぎワロタ
966アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 09:40:29.01 ID:KjEq+h6c
>>965
そうだな。その機能に特化したカロリズムとかのほうが、よほど軽いし正確。
967アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 11:00:50.63 ID:1+zdxzXs
ネットの地図で距離計測して自分で計算しても変わらないんじゃなかろーかとか思ったり。
968アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 11:48:46.66 ID:ztJn7EoD
忙しくて走る時間が無いというのは言い訳ですか
969アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 14:48:58.61 ID:2fgRgDmq
好きな人は早く起きて、昼休み、通勤、寝る前に走ってる
970アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 18:00:33.19 ID:0NVr/vi1
>>968
2ch閲覧書き込みしてる暇はあるんだな
971アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 18:36:06.32 ID:3lOpT6S6
やっと風邪治った><
972アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 19:14:05.72 ID:OVI1rKxz
サングラスはミラータイプの使用してる人が多い気がするのですが、
何か理由があるのですか?
普通タイプとどっちを購入しようか迷ってます。
973アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 20:38:33.57 ID:KjEq+h6c
スポーツサングラスって、必要性感じたことないんだけど、あれ何がいいの?
974アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 20:56:51.74 ID:3lOpT6S6
昼間走れば必要性感じるぞw
975アスリート名無しさん:2012/02/11(土) 22:20:40.46 ID:zPBiDZeO
日差しが強いと目が充血してえらいことになるぞw
976アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 00:35:47.16 ID:zOgsXKQe
目に入る情報量や紫外線で疲労の度合いが違うからな。
あとは防風や防虫目的だろう。
977アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 01:55:34.68 ID:3uuK7Dng
それは何、本番の大会の時だけじゃなくて、普段小1時間くらい走る時も必要なのか?

邪魔なだけのような気がしてならないんだが。
978アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 05:10:50.39 ID:+PRHzDI1
サングラス1つでごちゃごちゃうるせーな
お前はジジイか
979アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 07:33:25.71 ID:igyKKZuk
クリアグラスで紫外線を防ぐタイプって知りませんか?

980アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 08:14:59.32 ID:CN2xkI/Y
本番で慣れないことするとストレスになるだけだぞ
本番で着けるつもりなら連取でも着けといたほうがいい
981アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 08:15:39.40 ID:CN2xkI/Y
>>980
×連取
○練習
982アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 08:28:38.62 ID:9Jit6JhL
将来白内障になる危険があるからサングラス必要ってことでしょ
983アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 08:43:45.25 ID:D2rYj66e
目の疲れ大分違う
984アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 10:13:02.93 ID:ycK9VQLC
じゃぁサングラスして20kmいってきま〜す。
985アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 11:32:54.58 ID:ff2dkUk4
昨日はちょっと暑かった。
今日は足にちょっと痛みがあるから休みかな。ざんねん。

>>982
その理屈だと外出るときは四六時中付けてる必要あるよな。
そんな理屈抜きでカッコいいから付けてる、でいいんじゃないかなぁ。
986アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 12:19:42.74 ID:SE1LnY/R
単にまぶしいからサングラスするんだろ

日差しや風のせいで顔しかめて走るのは無駄に疲労するんだよ
ジョギング程度じゃ解らんわなw
987アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 12:36:37.58 ID:ff2dkUk4
その理屈だとトップ選手はみんな(以下略 w
988アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 13:14:38.41 ID:3uuK7Dng
>>986
ジョギング程度じゃ解らんってw

ジョギングスレなんだけど、ここ
989アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 13:18:32.90 ID:C9lKqNcW
サングラスはいろいろガン見するためかと思ってた
990アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 13:41:20.84 ID:D2rYj66e
>>989
色々捗るよな
991アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 13:44:45.01 ID:D2rYj66e
ジョギング趣味の人いる?54人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1329021846/
立てますた
992アスリート名無しさん:2012/02/12(日) 16:02:47.84 ID:kfdNW2ZG
飛蚊症がちょっと酷くなった
紫外線が強い日はつけておいて間違いないかも
993アスリート名無しさん
>>992
飛蚊症って、走る時の振動があっても大丈夫なの?