バドミントン ラケット他スレ 13セット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
バドミントンラケット、シューズ、シャトル等、道具総合についてどうぞ

>>2←初心者向けのラケットを選ぶ際のテンプレート。
>>3←メーカー、ショップ、サイトリンク集。
>>4←スレ内、wiki用テンプレ。

■前スレ
バドミントン ラケット他スレ 12セット目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1252307142/
2アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 23:42:25 ID:YICPChDA
初心者向けテンプレみたいなもの

○初心者向けラケットに求められるもの
 ・柔らかいシャフト
  反発力で補って遠くに飛ばすため。
  スペック表などで、中間より下で選ぶと良い。

 ・軽い
  肩肘やスタミナへの負担減のため。  
  現在は3U主流なので、2Uを買わなければOK。

 ・イーブン、トップライト
  肩肘やスタミナへの負担減のため。
  ヘッドヘビーはフォームの安定していないうちは肘に負担がかかる。

 ・低価格
  入門者なので安いに越したことはない。
  初心者向けのラケットは、大抵5k〜12k程度で販売されている。

 ・好みのデザイン
  嫌いな物を使って練習するより、好きな物を使った方が気分的に良い。

 ・ガットは硬く張らない
  硬めより緩めの方がスイートスポット(反発域)が広くなるため。
  スイートスポットに当てれるようになるまでは、16〜22ポンド前後で。
  オーバーテンションは当てれなければ、デメリットしか無いので注意。
3アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 23:43:09 ID:YICPChDA
●メーカー・ショップリンク ※URLをブラウザにコピペ+頭にhを追加してください。

 ゴーセン:ttp://www.gosen.jp/racket/series_bad-rac.html
 薫風:ttp://www.kumpoo.jp/
 ブリヂストン:ttp://www.bs-tennis.com/frame/f_info_badminton.html(2009年3月末で販売終了)
 ミズノ:ttp://www.mizuno.co.jp/badminton/
 プリンス:ttp://prince.globeride.co.jp/bad/index.html
 ウィルソン:ttp://www.wilson-badminton.jp/index.html
 バボラ:ttp://www.babolat.jp/badminton/index.html
 カラカル:ttp://shop-online.jp/badtec/ (代理販売をしているショップサイト)
 モア:ttp://www.mmoa.co.jp/
 FORZAジャパン:ttp://www.fzforza.jp/
 RLS:ttp://www.rsljapan.com/product/index.html(現在はラケットはなし)
 サンカレン:ttp://www.sunkalen.com/shop/
 頑張らないバドミントン:ttp://www.ganbaranai-bad.com/13.html
 サンファスト:ttp://www.sunfast.jp/ (中国メーカーを多く扱っているショップ。サイトが雑然として分かりづらいので注意)
4アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 23:43:50 ID:YICPChDA
スレ内での評価テンプレート。
【性別】♂・♀
【年齢】○○代でおk。例:20代
【使用ラケット名】
【バランス】
【重量】
【そのラケットの5段階評価】
【使用レポ】
【ラケット購入の動機】
【その他】
【前ラケット】
【前ラケと比べて】
【オススメのラケット】
【逆にオススメしないラケット】

wiki用のテンプレート。
・ヘッド:(形状。ISO、卵で。中間形状もあり。)
・サイズ:(重量とグリップサイズ。)
・バランス:(トップライト、イーブンバランス、ヘッドヘビーのいずれか。)
・フレックス: (1=軟い、2=やや軟い、3=普通、4=やや硬い、5=硬い)
・ポンド:p〜p
・カラー:
・特徴:(機能説明、カラーリング、様々な事を。)
5アスリート名無しさん:2009/12/15(火) 17:51:34 ID:HsiGrbmH
前スレテニスしろってなんだww
バドやれよw
6アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 00:55:24 ID:mwxv4myl
>>5
かまってくれてありがとん(´・(00)・`)
7アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 01:30:04 ID:ULvI6vPs
ラケットwikiのリンクは貼らないことになったのか?
8ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/16(水) 02:26:39 ID:2oveFHHl
以下、業者のカキコミになります。
9アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 03:31:03 ID:3PBGKWFL
と、基地外が申しております。
10アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 11:43:21 ID:josCpFc0
薫風2100H使ったヤツいるか?
スマッシュが物足りない感じがしたが、他は良かったような気がする。
値段で考えたら、良いラケットだな。
薫風の場合、耐久性がどうかというのも不安だが。
11ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/16(水) 13:27:03 ID:2oveFHHl
みんなヨネックス、そんな会社知らないよ(゚o゚)〜
12アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 14:10:32 ID:q8WSiH9o
ばどりんの書き込みだけ見えなくする方法ってあります?
13アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 14:15:07 ID:zXK85OA7
>>12
今まさにそれした新参だけど
JaneStyleってソフト使ってます無料です
それ使うと右クリックNGNAMEに登録とかあるので
トリとか本人が名前変えるまであぼ〜んってなります

他のソフトでもできるみたいだよ
14ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/16(水) 14:42:37 ID:2oveFHHl
不快になるは業者の証(゚o゚)〜働けよ。
15アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 15:38:53 ID:PJujCNxe
みんなちがってみんないい  
16アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 16:13:16 ID:CVLaf7Fp
>>12-13
くそっ…
ケータイ厨のオレはあぼーん出来ないじゃないか…
17アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 17:25:31 ID:WyeZHnUC
>>16
w2chならNG機能あるっしょ
18ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/16(水) 17:40:01 ID:2oveFHHl
くんぷーは自分の携帯も使ってんのか(゚o゚)〜、仕事用とプライベート用てか?
19アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 18:37:35 ID:eRU8QK4q
ばどりん暇ならラケットのレビューでもしてよ。
20アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 20:13:49 ID:PJujCNxe
そうだな!そんなにヨネックスのラケットがいいと言うならどんなところがいいのか教えてくれよ!
21ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/16(水) 20:32:17 ID:2oveFHHl
ヨネックスよりいいラケットを知らない……それだけだ。
22アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 21:01:39 ID:VZxDbXAo
2年近くバドやってない(NS8000使用していました)、今NS8000に似た良いラケットはないですか?
23アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 21:11:07 ID:uPQObfmS
2年前の8000と今の8000て違うの?
24アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 21:19:01 ID:eRU8QK4q
ばどりん、使用ラケのレポートすらできないのか、、


かわいそうに
25アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 23:33:50 ID:43kL0tWi
カーボネックス35を買って今日使ってみましたが、凄く良いです。
オススメです。
26アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 23:40:26 ID:q8WSiH9o
使ってみたいけど、35の試打ラケットを扱ってる店がないんだよなあ
27アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 00:46:24 ID:KlJEX8V1
需要があるかは謎だが……
PSN1500レポ
【性別】♂
【年齢】
10代極めて後半w
【使用ラケット名】
Kumpoo PowerShotNANO1500
【バランス】
300mm平均(自分のは301mm)
【重量】
4U(自分のは84.1g)
【ラケットの5段階評価】

【使用レポ】
とりあえず優秀。軽量トップヘビーでは最善じゃないかと思ったが、振り抜きが軽いものを好む人に限る。ヨネのATシリーズにあるような感覚を求める人には合わない気がする。
ラケットとしては非常に高反発でよかった。しかし、軽量ラケットの定めなのか面安定性がちょっと不安。特に感じるのはレシーブ時じゃなくヘアピンのとき。
ちょっとのことでぐらつくので神経張り詰めてね(これは自分が下手なことが大いに影響してるはず)高くないからお試しでもいいかと
【ラケット購入の動機】
今までバランス290を目安に購入していたがもうちょっとピーキーなラケット使おうかと思い試験的に購入
【その他】
安くて助かる
【前ラケット】
Kumpoo PowerShotNANO900
【前ラケと比べて】
確かに体感重量は重くなるが元々軽いのでたいして問題にはならない。メーカー自慢の3段シャフトのおかげなのかはわからないがやたらと反発がよく初速が速い感じ。
マイナス面はちょっと当てる場所が狭くなった気がすること。特にラケットの先の方が…物理的に狭いから仕方ないのだが
【オススメのラケット】
Kumpoo PowerShotNANO1500
【逆にオススメしないラケット】
Kumpoo PowerShotNANO2300
悪いラケットというわけではないが1500と比べると微妙かな。個人的感覚なので参考までに
28アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 01:27:15 ID:N8uz+GVC
ここ1-2年でクンプーユーザー増えたなー。
俺が最初にクンプー見たときは5年前でかなりマイナーだったのに。
今じゃ周りがけっこうクンプー使ってるな。
主に安いからって理由で。

でもクンプーはラケットはどうもあわない。
スルメ再販ねーのかよ
29アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 01:38:07 ID:7Vx/fjFU
薫風が安くなったのって最近のことだと思ってたよ。
30アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 07:19:58 ID:87gI2P1z
>>22>>23
あんたらはおれか。
おれもききたい。
31アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 11:11:50 ID:+lHInQaV
>>22
モアのケブラーパワー200だな。
しかもNS8000より使いやすいぞ。
32ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/17(木) 16:16:19 ID:S3XwAffu
しかし、とんぷーも会社で2ちゃんねる盛り上げるとは……暇してそう(涙)やっぱ不況なんだね。そろそろテンプレにとんぷーの人は業者って書いたらどうだろ?
33アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 21:07:35 ID:uAWwkyD9
薫風の新型2100いいね
2300でシャフトが硬すぎって人はきっと満足できるよ
スマッシュは2300より劣るけどレシーブ楽だしクリアも良く飛ぶ
1万1千ちょいで買えるしね
34アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 01:21:17 ID:Y5sVylcf
クンプースレ建てたら、ばどりんはそっちにも顔出すかな?
35ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/18(金) 02:00:58 ID:555qDjtU
薫風スレ出来たら覗かない、俺のマニュヒィストに入れとくよ。(゚o゚)
36アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 02:03:14 ID:kXFa0fzK
さすがにクンプースレはいらん
37アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 02:18:57 ID:sn+FIE8+
ぱどりんてなぜ嫌われてるの?
38アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 03:33:01 ID:qhUUjEx8
>>37
ここと下のスレ見てりゃ解るだろ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1250336212/
39アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 22:27:16 ID:V/6kIsFr
今更ながらアーマテック900パワーを買った。
それまではマッスルパワー100を使ってて、どうしてもレシーブが遅れがちになっていたけど、
アーマテックは軽さのおかげでレシーブも遅れることはなくなった。
加えてヘッドヘビーなラケットなので、さらにスマッシュが速くなった。
最近のラケットはすごいね。

プレーの最中にラケット同士がぶつかり合うという事態が起こったが、
幸いヒビが入ったりはしてなかったからよかったが。

40アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 22:38:31 ID:14q2iP66
>>33
2300のシャフトを上手に使える日と使えて無い日がある俺には朗報だ。
反発力とか、2300と比べてどんな感じ?
2300は反発強すぎて、ネットプレーが繊細すぎて・・・。
41アスリート名無しさん:2009/12/19(土) 05:41:35 ID:bcwfGL2h
ゆるい検証でごめん
今2100と2300をしっかり握り締めて、同じ高さからシャトルを落としたら2100の方が高く跳ねた
ガットは2100はBG66マキシマ?を20P、2300はナノジー98?を23Pだから比較になるかわからないけど
個人的にはネットプレーは2100の方が平均的な結果が出る。2300はいいときと悪いときの差が大きい
ヘアピンの練習とかやるときも2100の方が楽かなぁ
42アスリート名無しさん:2009/12/19(土) 08:52:00 ID:6kvgietu
くんぷーはいらない子
43アスリート名無しさん:2009/12/19(土) 22:19:26 ID:f5yNF2X9
ヨネの2、3年前のウェアってどっかで買えるとこありますか?
44アスリート名無しさん:2009/12/19(土) 22:56:57 ID:1uQt0X5y
ヤフオク
45アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 08:23:22 ID:EiUl6k5Q
>今2100と2300をしっかり握り締めて、同じ高さからシャトルを落としたら2100の方が高く跳ねた

それは単なる地面(床)でのシャトルの当たり具合の差だろ
ガットに関係もなければ(多少の摩擦抵抗位)ラケットなど何も
関係なし
46アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 09:16:18 ID:zdd9jGAB
ハイバックについて質問です
大抵は一発目にスマッシュを打ち、ハイバックからでもスマッシュがあるぞ
と思わせた後は、ドロップとクリア、気分で好きな方を打っています
一瞬相手に背を向けるため、ショットの選択に悩むのですが…

こういう基準で打ち分けてるよってのがあれば是非教えて下さい
47アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 09:43:02 ID:ypIb1/l5
自分はほぼクリアです
肘上げて打てる余裕があるときは半分スマッシュ
逆に余裕があんまない時は、半分クリア、半分球足の速いカットをクロスにって感じで

相手見て打ち分けてるわけではないす
自分も他の人の話をききたいな
48アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 16:49:54 ID:8w15nICa
>>46-47
スレチ
49アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 22:18:24 ID:Z4jVYyjB
福袋でラケット買うってアリ?
50アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 22:27:17 ID:8w15nICa
>>49
微妙だよな
内容がだいたいわかるなら有りだが
賭要素が高すぎる
知り合いにトップヘビーユーザーが居るが
Kumpoo福袋買って1100引いて後悔してた奴が居たぞ
51アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 22:52:01 ID:6EcV+xUt
>>46

ハイバックでスマッシュ打てるなんて凄いですね〜
52アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 23:08:35 ID:zsPgLqkY
クリア/ドロップ/スマッシュ、ひと通り打てて
はじめてハイバックが打てると言うのだよ。
53アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 23:34:35 ID:1FcSoSu1
NS7700ってみんなの評価的にどうなの?

値段が結構するから買おうか悩むんだけどみんなの意見教えてくれたら助かります。
54ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/21(月) 00:51:04 ID:/0+gdBFr
NS7700は衝撃吸収がうりだったかな?一回使ったが軽すぎてクリアーに力入らない→余計に力入れる必要があった。それで怪我したとか聞いたから、微妙なような。
55アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 04:39:46 ID:9YXmMcsq
衝撃吸収機構内蔵ってのがウリだったよな。 確かに衝撃吸収されているのはわかるんだが、むしろ打球感が鈍った感じで気持ち悪かった。
56アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 09:02:04 ID:h8aqxRW9
ちょうどNS8000かNS7700で迷ってて、
衝撃吸収あるから7700の方がいいかな〜とか思ってたんだけど
8000の方が良さそうだね。助かった。
57アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 12:16:36 ID:CZVnN+Lb
>>27

オレもPSN1500使ってるよ

軽くて使いやすいからオススメやー
58アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 12:43:41 ID:MpLhCOsN
ばどりん何のラケット使ってるの?
59ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/21(月) 14:34:58 ID:/0+gdBFr
俺に話題ふるとは(゚o゚)廃盤のNANO9000だったかな、それを2本使っていた。あと硬さは柔らかい方らしい。買った時を思えば8000の方が長生きするとは思わなかった(^-^;
60アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 15:06:31 ID:cEutXzj6
皆さんグリップはゴム派?タオル派?
61ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/21(月) 15:34:01 ID:/0+gdBFr
まめにゴムしてるかな(゚o゚)〜
62アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 16:09:33 ID:tXSi9fDL
らしいじゃなくてさ、ばどりん自身、NS9000を使ってみた感想は?

他には持ってないの??
63アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 17:13:43 ID:mk/KUVR+
スマッシュ強化にトレラケで素振りって値段に見合う価値はある?
64アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 17:59:07 ID:r9pOnmTt
>>63
筋トレ用のゴムひも使えばいいんじゃね。安いし。
スマッシュだけじゃなく色々使えるし。
65ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/21(月) 18:29:20 ID:/0+gdBFr
もう足痛めてバドミントンやってないからね。そこはあまり聞かないでウツなりそう(゚o゚)ラケットは長持ちさせるタイプだから〜レポは無理っす(^-^;
66アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 18:33:36 ID:uctKN6Tu
ラケットヘッドカバーに穴開けてる人結構いるよ
67アスリート名無しさん:2009/12/22(火) 11:26:46 ID:vZhdqG0C
スーパーの袋をラケットに巻いてゴムで止めときゃいいんだよ。
折れたラケ使え。
68アスリート名無しさん:2009/12/22(火) 12:12:29 ID:voeIG+if
拙者はいらないラケットのヘッドにガムテープをぐるぐるしたのを振っていたでござる。
69アスリート名無しさん:2009/12/22(火) 18:50:19 ID:8C7F2clz
拙者はいらないラケットに障子紙を貼って振っております。
70アスリート名無しさん:2009/12/23(水) 00:04:31 ID:pSOjnGCp
拙者は石鹸水を張って振っております。
71アスリート名無しさん:2009/12/23(水) 01:24:28 ID:Nhh69co0
流れ、ぶった切りスマン〇。。。

Z-SLASHってどうなんでしょうか?
9900の方が使いやすくて売れてる感じ?
72アスリート名無しさん:2009/12/23(水) 01:45:10 ID:Jhw9e9Xg
>>71
ふつう
73アスリート名無しさん:2009/12/23(水) 02:06:01 ID:fazvKrN4
>>71
何故その2つなんだよ
もっと無難なのあるだろ
74アスリート名無しさん:2009/12/23(水) 12:04:56 ID:ZLIvsA8H
Z-SLASHってMP90辺りの次世代モデルって認識でいいのか?
マトリックス見ると場所が違うけど打球感が似てるっていうのか何というか
75アスリート名無しさん:2009/12/23(水) 13:28:58 ID:cEG9em6Y
まぁ、卵形を気にしなければアルティマムチタンをつかってるcab30がやっぱり近いんじゃないか?
しらんけど


全日本総合で、佐藤がAT900P使ってたんだな・・・
イーブン好きだと思ってたのに
76アスリート名無しさん:2009/12/23(水) 18:34:40 ID:d27XNwkg
ヨネからミズノのシューズにしたら、軽いけどめちゃめちゃすべる。
何か滑らない方法ありますか?
77アスリート名無しさん:2009/12/23(水) 19:38:24 ID:aYDbKdYH
つ 接着剤
78アスリート名無しさん:2009/12/23(水) 22:22:01 ID:rrsqGfv2
グリップの滑り止めはプロもよく使ってるよね
シューズ用の滑り止めも売ってあるよ
79アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 00:49:55 ID:gs4aUWNC
>>73
いや、なんとなく聞いてみたかったんだ。。。使用レポでないし。

俺はホームセンターで十分ですので。。。
80アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 12:22:45 ID:ttV+6KC6
Zのここでの使用レポは評判良かったよ
俺は9900使ってたけど、Zに乗り換えた
最近はCAB35が気になる
81アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 16:10:42 ID:ttsKohs6
良いらしいよ
クセもなく、振りぬきもぐっど

9900使ってるけど、900Tを試してみようかと
スマッシュ強化のつもり
82アスリート名無しさん:2009/12/25(金) 02:38:55 ID:d2uwX3z2
サンタさん僕に合うラケットをください
83サンタ:2009/12/25(金) 09:26:41 ID:YgFZJxvY
>>82
薫風のトレラケ170gをあげよう。
ほぉら。
84アスリート名無しさん:2009/12/25(金) 18:44:05 ID:KQKjpkzb
八千円するトレラケをくれるなんて
いいサンタさんだ
85アスリート名無しさん:2009/12/28(月) 14:41:07 ID:+E+9ILfk
PSN1300をヘキサゴンで出してくれないかなぁ
86アスリート名無しさん:2009/12/28(月) 23:09:10 ID:fn+DXMpC
今年の福袋はgosenとsunfastだけかな?
kumpooはやらないんだろうか。
87アスリート名無しさん:2009/12/29(火) 16:30:58 ID:HGTo4PES
昨日デポ行ったらPSN900と700値上がっててショック・・・
まあそれでも安いんだけどね。
福袋に期待してるんだが、まだクンプーのHPに告知ないんですよね・・・
88アスリート名無しさん:2009/12/30(水) 00:42:51 ID:2+/qlo8a
>>76
野球のPが使っている老人バッグを使っている人を見たことがある
89アスリート名無しさん:2009/12/30(水) 01:12:05 ID:fZhoCQN2
>>88
ロージンなんか体育館で使ったらまじ迷惑だろwww
90アスリート名無しさん:2009/12/30(水) 18:21:16 ID:epqx/dnj
友達がグリップは握力が無い人は太いほうがいいといっていましたが本当ですか?
91アスリート名無しさん:2009/12/30(水) 19:12:50 ID:wMM4YCMw
マジレスするとチンコの太さと同じがいいらしいよ
俺はG7ね
92アスリート名無しさん:2009/12/30(水) 19:48:14 ID:qN1rCH7D
>>90
ちゃんとスイングで飛ばせるなら、そうかも。
93アスリート名無しさん:2010/01/01(金) 23:17:16 ID:4ypKnpuA
>>91
お前、相当な祖ティンティンなんだな・・・w
94アスリート名無しさん:2010/01/01(金) 23:29:50 ID:jV7bugb8
>>92
本当?
腱鞘炎で握力20しかないけど
NS6000のG6使ってる

それともちゃんとスイング出来てないって事なのかなorz

95アスリート名無しさん:2010/01/03(日) 23:54:51 ID:AEFtuBeu
Zスラッシュって振りぬきがいいから取り回しやすいらしいけどダブルスメインでも使える?
ドライブとかはやっぱり9900とかNS系の方がやりやすいのかな
96アスリート名無しさん:2010/01/04(月) 01:29:22 ID:+JxbG5YS
ダブルスが出来ないラケットなんてあるのか。
97アスリート名無しさん:2010/01/04(月) 14:10:27 ID:DDdKNANz
ダブルスができないラケットはないけど
ダブルスに向かないラケットはあるぞ
ダブルスで高速ドライブのラリーを体験すればわかる
98アスリート名無しさん:2010/01/04(月) 23:47:28 ID:HJnFDhas
ミズノの人工シャトルをネットで予約できるネットショプを教えて。
99アスリート名無しさん:2010/01/06(水) 00:12:59 ID:vkeb5PR3
人工シャトルって持ちはどうなの?
100アスリート名無しさん:2010/01/06(水) 00:56:06 ID:SslTxXgu
今更ですけどMP90って使いやすいですか?感想を聞かせてください。
101アスリート名無しさん:2010/01/06(水) 11:05:54 ID:KmAsStmQ
>>100
人それぞれ
102アスリート名無しさん:2010/01/06(水) 11:50:27 ID:CWPEtCp7
>>98
日本バドミントン専門店街。ここ向けだけのオリジナル商品としてミズノが開発したそうなので、
ここでしか扱われないのかなぁ?
ttp://www.badminton-psu.com/
103アスリート名無しさん:2010/01/07(木) 10:08:50 ID:fmtFzA1S
ダブルスメインなんだけど9900とZ/どっちかうか迷い中〜。
誰か背中押してくれ〜
104アスリート名無しさん:2010/01/07(木) 11:29:00 ID:VpkX3NoU
両方買えば
105アスリート名無しさん:2010/01/07(木) 18:59:42 ID:/uelw6UB
両方買えば
106アスリート名無しさん:2010/01/07(木) 21:22:56 ID:12BU29qn
両方買わなければ
107アスリート名無しさん:2010/01/07(木) 21:58:58 ID:9LAjkeb+
両方買って違いをレポすればいい。
108アスリート名無しさん:2010/01/08(金) 01:11:02 ID:BrI8ZG8W
みんな、頭いいな〜。
そうだよ、両方買えばいいんだよ!
109アスリート名無しさん:2010/01/08(金) 14:39:11 ID:+sQafp3D
パートナーと接触して折れても
気にしないラケ使え。

折れて悔いが残るラケ使うな。
無理して買って折れて終了が関の山。



110アスリート名無しさん:2010/01/08(金) 16:47:14 ID:IYwU1luA
それもあるかもしれないが、パートナーと接触させても「自己責任」で完結できる大人の意識を育てることも大事だな。
111アスリート名無しさん:2010/01/08(金) 17:55:38 ID:YczQjdFa
接触ってサイドバイの時の中央レシーブしかまず起こりえない。
そうなってしまったら、自分のラケットなんて見向きもせず、
相手に大丈夫ですか?と問いかければおk。
自分のラケットは事が終わった後にこっそり見る。
112アスリート名無しさん:2010/01/08(金) 20:31:05 ID:Rvb+bdfM
サイドバイで真ん中に来たら俺は拾わない。
113アスリート名無しさん:2010/01/08(金) 21:55:24 ID:K9CGsNn3
どこにきてもひろわない
114アスリート名無しさん:2010/01/08(金) 22:31:37 ID:Z3EMdZpB
>>111
後、前衛が「抜けた」と思ってスルーした羽が実はそれ程抜けて無く、叩くと前衛の頭部に当たり「ポキっ」。
なんて事もある。というか有った。
たまたま、ギリギリで気付いて減速できたから折れなかったけど。

でも、接触した時に自分より相手に先に安否を問うのは良い事だよね。
115アスリート名無しさん:2010/01/08(金) 23:39:55 ID:kOseW7Ei
おま・・・頭叩いたのか!?
116アスリート名無しさん:2010/01/09(土) 00:01:24 ID:XAKVbedT
頭叩くとかまずない
117アスリート名無しさん:2010/01/09(土) 18:04:42 ID:s7KHiC44
ミズノの新しいラケット買った人レポよろしく。
118アスリート名無しさん:2010/01/09(土) 22:25:03 ID:63iu6PxT
接触しなければどうということはない
119アスリート名無しさん:2010/01/10(日) 17:13:52 ID:pq5KJFo6
ゴーセンの新しいラケット買った人レポよろしく
120アスリート名無しさん:2010/01/10(日) 23:44:22 ID:cCAUXwHz
tes
121アスリート名無しさん:2010/01/10(日) 23:51:16 ID:cCAUXwHz
やっと規制解除…。

CAB35買って一昨日打ってきた。
あんまり買った人もいないみたいで、レビューとかそんななかったから心配だったけど勇気をだして購入。
最初ちょっと重いかなと思ったんだけど、きつい体制からのスマッシュもスピードがそんなに落ちなかった気がした。
クリアは割と飛んだかも。ただ前のラケよりヘッドが重いのでドライブがしんどかった

こんなん書いても需要ないかな〜と思うけど一応
122ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/01/11(月) 00:05:52 ID:ANrJf66u
何と比較したのかがきになるな(゚o゚)
123アスリート名無しさん:2010/01/11(月) 12:43:25 ID:FwQhAfMR
アークz/の耐久性は結局どうなんだろうか?

発売からしばらくたってるから何か耐久性について気づいたことある人情報plz

アーク10かz/どちらを買うか迷っていて耐久性が高いほうを買おうと思う。
124アスリート名無しさん:2010/01/11(月) 13:21:31 ID:e3TBZ48E
ヨネックスに耐久性を求めてもな〜
125アスリート名無しさん:2010/01/11(月) 16:55:58 ID:04Q6wKix
901 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2009/12/07(月) 18:31:56 ID:7mEdz+hH
ここ2週間ほどでZスラッシュが折れた現場に2回も出くわした。 あれってやっぱり折れやすいんかな

902 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 18:47:16 ID:90php8SB
俺は買って一週間くらいで折れたな

903 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 20:03:45 ID:AeWokucd
昨日ヨネックスの社員に聞いてきたけど
Zスラッシュはシャフトが従来のラケットより細いから
やっぱり折れやすくなってるみたいよ。

いままではラケットの面だけの空気抵抗を減らすべく努力していたそうだけど
誰かがシャフトも軽量化できたらいいんじゃね?って案だしたら
速攻で通ったそうな。
それで出来たのがZスラッシュなんだって。

だけれど、折れやすいって言う欠点があるんだってさ・・・。
126123:2010/01/11(月) 18:12:27 ID:wgnXkZ3O
トンクス
やっぱりアーク10かな
28pで張る予定だから耐久性が高いほうがよかったんだ
127アスリート名無しさん:2010/01/12(火) 18:23:41 ID:iEYupiJV
アークセイバー8デラックスとかどんどんネーミング悪化していくな
128アスリート名無しさん:2010/01/12(火) 20:01:46 ID:KxdBr4Sn
>>127
そんなもんでるのか?w
129アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 00:07:29 ID:NjZKUklc
2月にARC100、NS-3000
4月にARC8D
カラーチェンジがNS-7000 パールホワイトレッド
だそうな

ARC100は全英オープン100周年記念の限定モデル
性能はARC7と同一らしい
詳細は公式で今日公開されるかと

ARC80Dは 3U=27LBS 2U=28LBS の高ポンド対応モデルだと
こっちはいつ公開かわからん
130アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 09:27:58 ID:mQrRzBs1
7000の色変える暇あるなら8000の色変えろと
131アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 14:29:39 ID:Y67gi+gT
8000はもう色変わったじゃまいか
132アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 16:32:05 ID:QseruB0D
それいったら7000もかわってんじゃんw
133アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 16:40:37 ID:NjZKUklc
公式仕事遅ぇ
134アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 17:14:48 ID:DcgYdi9U
gosenの凌駕天舞っていいラケットですかね
135アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 21:40:37 ID:Bq+JYlo7
くそ
136アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 22:35:59 ID:Y67gi+gT
ナノ9900を8000円で売って
ナノ9000を5000円で買ったわw

使いにくいけどまぁいいわ。
137アスリート名無しさん:2010/01/14(木) 00:45:39 ID:2lIS9llk
ゴルフクラブやテニスラケットで忙しいんで
138アスリート名無しさん:2010/01/15(金) 15:56:19 ID:a80CfNfc
ネットでラケット買って良かったことと悪かったことを教えてくれ。
139アスリート名無しさん:2010/01/15(金) 16:18:44 ID:N3WB97cR
良かったこと→出掛けなくて済んだ
悪かったこと→店に行かなくなった
140アスリート名無しさん:2010/01/15(金) 20:11:15 ID:Oz875CHA
良かった事→安かった
悪かった事→ガットを張ってもらったら、1回目はフレームがひどくゆがんでて返品、
      2回目(1回目とは別業者)は指定したポンド数より明らかにゆるかった

だからネットで買う時には張り上げナシで買っている
141アスリート名無しさん:2010/01/15(金) 22:26:54 ID:ZLPOM+cG
>>125
シャフトから折れる事なんてあるのか!?
142アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 00:00:53 ID:KY+63idb
なんかのはずみで亀裂が入ってたらあんだろ
143アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 08:57:38 ID:kj2fF5RW
グリップとの連結部だったり、面との結合部だったりなら折れるけどな
さすがに真ん中で折れてるのは見たこと無い
144アスリート名無しさん:2010/01/18(月) 20:07:49 ID:LU5M61El
グラパワー88が一番調子いいなぁー
145アスリート名無しさん:2010/01/18(月) 20:32:42 ID:TSAs/U4a
誰かNS7000の新色(パールホワイト/レッド)の画像持ってないかな?
購入考えてるんだけど、デザイン悪かったら今までの色の方で
いいかなぁって思ってるんですけど・・・
146アスリート名無しさん:2010/01/18(月) 21:17:50 ID:62IgSckC
アーク7かなり使いやすいな
147アスリート名無しさん:2010/01/18(月) 21:33:43 ID:0J+u3NiT
>>144
俺も88持ってるけど、
いまいちシャフト柔らかい気がして、悪くはないんだけどあまり使わない。
148アスリート名無しさん:2010/01/19(火) 01:00:57 ID:q6sj2CEY
>>145
おしいな。
土曜に折れて日曜にゴミに出して月曜に回収されたよ。
149アスリート名無しさん:2010/01/19(火) 19:52:41 ID:P+5KIkPf
>>148
残念・・・
というかもう売ってるんか?
150アスリート名無しさん:2010/01/19(火) 20:13:27 ID:FBrvodGY
>>146
アーク7、俺のまわりでも最近評価急上昇。
151アスリート名無しさん:2010/01/19(火) 21:55:53 ID:S7ylU/UN
キング・オブ・無難ラケットだからな。
152アスリート名無しさん:2010/01/20(水) 13:11:44 ID:XstWkD/d
>>150
アーク10、アークZと使ってきたけど
アーク7が一番使いやすい気がする。

しかもナノ7700と交換で手に入れたから実質タダ。

こいつはいいパートナーになってくれそうだ。
153アスリート名無しさん:2010/01/20(水) 17:26:48 ID:me21D+t5
アークセイバー8DXの続報

DXは『Dynamic Extreme』の略
発売は全英選手権に合わせて3月初旬になるそうな

そんだけ
154アスリート名無しさん:2010/01/20(水) 18:14:06 ID:NFzJeWgN
8DXと聞いて黙ってられるか
155アスリート名無しさん:2010/01/20(水) 21:43:35 ID:F05JyR6i
米山商法には乗せられない
156アスリート名無しさん:2010/01/21(木) 01:00:33 ID:xUwzKRaw
>>151
AT500じゃないのか?
157アスリート名無しさん:2010/01/21(木) 15:09:17 ID:jFovyGM/
米の新2010総合カタログみてただ今3時休憩。
何買おうかな
158アスリート名無しさん:2010/01/21(木) 15:37:43 ID:p5587A+d
コンマケ ワタシノ ニキビ
→             ←
159アスリート名無しさん:2010/01/21(木) 16:11:28 ID:Lf5luL/p
某漫画の某天才の設定で見かけたのですが
ガットテンション35って可能なんですか?
誤植かと思いました。
160ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/01/21(木) 16:36:34 ID:iLBPo2SH
張る事は可能だけど、プレイ中に折れる可能性や、耐久性がなくなる。
161アスリート名無しさん:2010/01/21(木) 17:52:17 ID:XHdZH/rE
知り合いでいるよ、35P。
ジャンプスマッシュ打っただけで折れてたよ。
そいつのラケット全部32とかだから年に数本は折れてる。
162アスリート名無しさん:2010/01/21(木) 18:00:22 ID:1lC0hvzW
tes
163アスリート名無しさん:2010/01/21(木) 18:07:50 ID:1lC0hvzW
Badnetの選手紹介見てみると、ガットのテンションが30越えなんてざらだな。
一体一年間でラケット何本壊してんだよ。
164アスリート名無しさん:2010/01/22(金) 00:29:39 ID:k9zL3efv
30pなら大事に使えば1年持つよ
ナノ7000とかきびしいかもしれないけど
165アスリート名無しさん:2010/01/22(金) 00:31:36 ID:k9zL3efv
ちなみに今年のヨネのカタログ見たかったらけいすぽでぐぐれ
166アスリート名無しさん:2010/01/22(金) 01:00:12 ID:7k/ka3g/
ついにAT500型落ちなのか・・・
167アスリート名無しさん:2010/01/22(金) 01:25:52 ID:bjTjRQVy
ARC8DXももう載ってんのか
Z/とは大きく変えて落ち着いた無難な色にしてきたな

ついでに続報

>@フレームが太い(見た目には分かりませんが断面積が広いらしい・・・です)。
>AしかしARC−ZSと同じ流線型状を採用。
>B結果、空気抵抗はARC10・7と同様。・・・ってことらしいです。
>ただ「ハイテンション対応」と「強度」は関係無いらしく、ぶつけたりした時の
>耐久性にさほど影響は無さそうとも

だってさ
168アスリート名無しさん:2010/01/22(金) 07:13:29 ID:7SThj5On
>>166
マジで!?
買いだめしとかないと
169アスリート名無しさん:2010/01/22(金) 12:36:56 ID:Vm4I2O/x
AT500は11月に買った時に生産終了で在庫限りだって言われたよ。
170アスリート名無しさん:2010/01/23(土) 01:39:21 ID:rS6ioVpS
マジっすか〜?
買っとかねば!!!

情報アリ
171アスリート名無しさん:2010/01/24(日) 18:52:43 ID:xGJfi7oi
ミズノのGPシリーズ使ってる人いたらレポお願い
172アスリート名無しさん:2010/01/24(日) 19:16:26 ID:+erU9V3y
kumpooのパワーショットナノ90について知ってる人いませんか?
結構古い型だと思うけど詳しく知ってる人がいたら教えてください。
173アスリート名無しさん:2010/01/24(日) 20:49:57 ID:Dr6qmDjO
>>171
GP10なら使った事あるよ
174アスリート名無しさん:2010/01/24(日) 22:32:41 ID:xGJfi7oi
>>173
現行のラケットだとありがたい
175アスリート名無しさん:2010/01/24(日) 23:20:59 ID:Dr6qmDjO
スマンコ
176アスリート名無しさん:2010/01/25(月) 00:57:47 ID:WhL0/2fu
>>172
kumpooに電話して聞いた方が早いと思うぜ
177アスリート名無しさん:2010/01/25(月) 12:16:38 ID:8b30pzg5
CAB30ってどうですか?
178アスリート名無しさん:2010/01/25(月) 13:10:55 ID:KjiyRw3b
どうもこうも、、
179ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/01/25(月) 16:03:35 ID:fz1M1AtP
薫風は撤退するべきだ。(゚o゚)
180アスリート名無しさん:2010/01/25(月) 20:28:08 ID:g6jc53vo
BSが撤退したのはしらなかった。。。

SV-Xfxとかの時期が全盛期だったのか?
181アスリート名無しさん:2010/01/25(月) 20:58:27 ID:+RDTd0QQ
ちょっとひとりごと。
Z/買ってみた。
確かに振りぬきはとてもよい。
特に、振った後にすぐ戻しやすいのがうれしい。
イメージは、切れ味の鋭いナイフか、レーザービームみたい。
ただ、シャフトが少し柔らかいかな。
食いつく打球感は得られる。ARC全体の特徴かも知れんが。
しばらくこいつをガチンコ用にしようと思った。
9900も振りぬきなどかなり良いが、スイング感が垢ぬけないんだよなぁ、なんとなく。
もっさり感というか、とてつもなく鈍い感じ。
9900は8000よりも7000に近いかな。
182アスリート名無しさん:2010/01/25(月) 21:32:24 ID:pMVLv3zx
10段階で実力自己評価をつけてくれるとうれしい。
そしてプレイスタイルもあれば尚うれしい。
暇だから目安ランクを書こうと思ったんだけど、10段階では無理だった。
ドドリアさんとアックマンの差が酷すぎた。


11〜もう訳わからない。魔人ブウ↑
10 魔界の王ダーブラ。東京実業団2部とかの現役。
9  セル完全体。(小)中高とやっていて、個人で全国大会4位以内。継続して今もクラブでやってる。地区大会に出たらブーイングされる。
8  界王神。(小)中高とやっていて、個人で全国大会出場経験あり。ブランクもあったが今もクラブでやってる。同じく地区大会に出たらブーイング。
7  ジジイ界王神。学生時代に団体戦で全国出場。卒業後ずっと続けていてストローク完璧。動きは鈍ったが、バックハンドの切れ味がヤバイ。
6  ギニュー隊長。
5  ドドリア。
4  アックマン。
3  ブルー将軍。
2  ランチ。バド経験3年以上。綺麗なフットワーク。サイドジャンプ、バックステップ、体の反転ができ、飛びついて打てる。本気出すとなかなか。
1  海亀。バド経験3年以上。フットワークは一通りものにした。すべてのストロークの基本をマスターし、そこそこ角度のあるスマッシュを打てるようになった。
183アスリート名無しさん:2010/01/25(月) 21:38:27 ID:IrNwbzZo
大学5部で団体シングル勝てるか勝てないかだから
ブルー将軍とランチくらいかな
184アスリート名無しさん:2010/01/25(月) 22:30:22 ID:LaNCPTWO
近所でテトラクロス500が9990円で売ってたんだけど、買いかな?
185アスリート名無しさん:2010/01/26(火) 00:23:10 ID:ZPNlGIXl


標準を体現したラケットらしいよ
186アスリート名無しさん:2010/01/26(火) 00:28:38 ID:K4QVi8Pf
>>182
数字は多い方がいいの?少ない方がいいの?
187アスリート名無しさん:2010/01/26(火) 15:18:59 ID:AAwcZ0r1
ほどほどがいい。
188アスリート名無しさん:2010/01/27(水) 17:11:44 ID:/P59ozem
>>176
kumpooに問い合わせてみたところ現行のパワーショットナノ700と基本スペックは同じだそうです。
189アスリート名無しさん:2010/01/28(木) 02:55:33 ID:crunqkdH
ちょっと質問をお願いしたい。
自分は今ラケットを探していて、選ぶ基準として


○バランスが300以上のもの
○シャフトの硬さは普通〜硬め
○重さは4Uか3U(出来るならば4U)
○タマゴ型じゃない面の形
○ポンドの保証は23以上は欲しい
○出来るならばシャフト長めを希望
○グリップの長さにこだわりはなし


こういう基準で探しているんだけれど

★YONEX
AT800OF
AT700
★kumpoo
PSN1500

これら以外にあるかな?
mmoaのハイパワー96は持った感じがやたら重かったので候補から外しています。

YONEXのAT900の2種とAT800DE
MIZUNOのテトラ700、500
GOSENラケ

などに該当するものがあれば試してみたいので知識や情報のある方は教えてもらえないでしょうか??
190アスリート名無しさん:2010/01/28(木) 06:44:45 ID:qYUqc/T1
カラカル
191アスリート名無しさん:2010/01/28(木) 18:56:29 ID:crunqkdH
カラカルのどれ?
192アスリート名無しさん:2010/01/28(木) 20:34:50 ID:6eznOQKZ
MTEC70は290〜300となってたな確か。
5Uだけど。
193172:2010/01/28(木) 23:05:48 ID:HNtPIAbA
>>188
丁寧にありがとう
194アスリート名無しさん:2010/01/29(金) 01:19:28 ID:qHGdfrW5
ARC7折れてNANO9900買ったけどどっちかって言うとARCのがいいな
スマッシュはARC7でヘアピン、ドロップとかは9900のがいい気がする
金貯めてもう一回ARC7も買っちゃおうかな
195アスリート名無しさん:2010/01/29(金) 08:23:03 ID:q/t91Pvf
俺だったら今更ARC7買うのでなく3月発売のARC8DX。
3Uを27−29で張って使うなー
196アスリート名無しさん:2010/01/29(金) 11:05:49 ID:Q0rubYQL
>>195
なるほどー!
ショップ行って見た目と降った感じが良さそうだったらARC8DXにしようと思います

てかこれ適正ポンド28くらいでしたよね
ビックリしました
197アスリート名無しさん:2010/01/29(金) 23:16:35 ID:dcr3WcGO
振りぬきと高ポンドの二つは譲れないけど
バランスその他はすべて度外視して
デザインと配色を優先していた俺としては
8DXかなり魅力。

シャフトの黄色っぽいのがちょっとアレだけど
全体の色はいい。
予約して26位で張ってレポするよー
198アスリート名無しさん:2010/01/29(金) 23:36:53 ID:LTfUxoa1
最近のYONEXのラケットは地雷に見えてならん
最近良かったのはNS9900ぐらいだしなぁ…
あくまでも自分の周りでの評価だけで判断した話だけど
199アスリート名無しさん:2010/01/29(金) 23:50:10 ID:IFr+cXBq
MIZUNOのコンポジットフェザー球、使ってみた人いる?
実際の使用感とかレポ聞かせて〜

ttp://www.badminton-psu.com/shop/shop.cgi?mode=p_wide&id=2873&superkey=1
200アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 01:29:21 ID:IGvvsCR1
9900は良いよ
思ったより軽い
ただ、最初はシャフトが硬くて硬くてびっくりでした。
201アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 04:37:15 ID:Uyr2T1Ie
NS9900よりAT900Tの方が自然なフィーリングで使えた。
ラケの頭は入るしよく飛ぶし。
9900は硬いし重い。俺のスタイルには合わなかった。

ちなみに普段使ってるのはMTEC70。
202アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 07:22:01 ID:polh43Wo
9900は8000の後継機かと思ったけど、かなりちがう。
AT800OFに近いかな。
9000ともちがうし。
テンションを少し緩めにするといい感じに使えると思った。
慣れると振りぬきもまずまず、とり回しもよいし、
速いスマッシュに押し込まれないので守りもよい。
スマッシュはレーザービームではなくて大砲かな。
ダブルス向きだと思った。
確かにもう少しシャフトが柔らかいといいのに。
203アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 09:26:16 ID:k2JU8RHj
お前らが何を言ってるのかわからない
204アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 12:14:16 ID:B79SPP7P
名前とか見ないでデザインと持った感じと振った感じで選んだ9900が好評でなんか嬉しいw
 
オレの筋力のなさと打ち方の問題かもしれないけどたしかにロビングとクリアが奥まで飛ばないことがあるからガット22か23にしてみようかな
ドライブかなりやりやすい
205アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 17:49:36 ID:ebDVkhv8
>>199
すんごいガット切れそうな音がする。

以上w
206アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 18:27:54 ID:AJ9Wgfnt
音だけ?w
打球感とか耐久性とか、何より軌道とか
謳い文句通りなのか、教えてくれよ
207アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 20:54:44 ID:QH5TCBSN
人工球重いよまあ1週間くらい使っていれば慣れる。
軌道は少しぶれる耐久性は確かに高いただよく飛ぶ。
上級者の方にはあまりおすすめできない
腕が腐った奴の感想なので期待しないで。
208アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 20:54:51 ID:3VhFZbjc
打球感はオーバーヘッドだとナイロンみたいにすごく食い込む感じ
だけどナイロンみたいな重さはない
食い込むとは言ったけどすごく跳ねる(ヘアピンとか)
軌道はあんま違和感なかった。でも羽とは違うなって感じ。

まぁ普段の練習には使わなくてもいいやって感想
ちなみに大学生です。
209アスリート名無しさん:2010/01/30(土) 20:57:20 ID:3VhFZbjc
訂正

普段の練習に使う必要はないかなって感想

210アスリート名無しさん:2010/01/31(日) 10:57:30 ID:q+eVhmJ1
マッスルパワー100好きだったなぁ
もうだいぶ進化したのかな?

大学ではほかの部に入ったからラケットないんだがおすすめある? 高ポンドで張れるやつがいい
211アスリート名無しさん:2010/01/31(日) 12:11:54 ID:kaXYoSfn
>>210
高ポンドなら噂のARC8DXかな。
ARCはMP100とは打感が違うんだけどね・・・。
212アスリート名無しさん:2010/01/31(日) 23:56:37 ID:MQcyspj1
ヨネックスのラケットのシリーズごとにこういう人にオススメっていうのを
教えてください。
213アスリート名無しさん:2010/02/01(月) 01:51:32 ID:sjIzugP8
>>212
NS → トップライトで弾き型
ARC → しなりでコントロール型
AT → トップヘビーでパワー型
214アスリート名無しさん:2010/02/06(土) 20:35:23 ID:xG6Y/25c
>>159
スマッシュの美都ですね。分かります
215アスリート名無しさん:2010/02/07(日) 04:43:26 ID:rQuh3N1b
>>213
>しなりでコントロール型

しなったらコントロールしづらくない?
飛ばしやすいかとは思うけど。
216アスリート名無しさん:2010/02/07(日) 11:20:19 ID:lxNuReWK
球を咥え込むことでラケット面から離れるギリギリまでコントロールできるって理論らしい
実際そうレビューしてる人とかもよく見る
少し前までは硬い方がコントロールしやすいみたいな風潮だったのにどっちなんだろうね
217アスリート名無しさん:2010/02/07(日) 12:08:05 ID:bFueCu3H
そんなに変わりはないってことじゃね
218アスリート名無しさん:2010/02/08(月) 15:53:52 ID:KMlFC6JT
下位グレードは知らないがARC10だと
面の安定性がいいのでシャトルはつかみやすいで
コントロールしやすい。
しなる感覚などないね。
打ち出したシャトルは潰れている感覚を手にすることがあるんで
剛打爆裂って感じ。

219アスリート名無しさん:2010/02/08(月) 19:54:05 ID:JbB3fZNM
真っ白か真っ赤のラケットないかねぇ
220アスリート名無しさん:2010/02/08(月) 19:55:57 ID:I2Rnid42
ヨネになかったっけ?白とか、赤とか。
221アスリート名無しさん:2010/02/08(月) 20:51:27 ID:76MmgqBa
>>219
他の色まったくなし。ってのは無いと思う。

ヨネの赤だと、ARC10、AT700(新旧色)、NS7000(第2世代)
ヨネの白だと・・・何だろ。AT900P辺りか。
222アスリート名無しさん:2010/02/08(月) 21:02:52 ID:Z99/hht1
白いのはPじゃなくてTの方だな
223アスリート名無しさん:2010/02/08(月) 21:45:32 ID:RTmO5Oqm
ミズノのGP80はほとんど白い
224アスリート名無しさん:2010/02/09(火) 23:34:12 ID:LkLqdWMo
>>189
kumpooのPSN2300Hはオススメ
4本も買ってしまった。
バランスは290でちょっと合わないかもしれないが
4Uだったら1500より確実に打ちやすい。
3Uはヘッドが重すぎて使いものにならん。
買うなら4U
225アスリート名無しさん:2010/02/10(水) 23:52:00 ID:63WlB7TV
グリップが短いとかシャフトが長いとかそんなラケット知りませんか?
形・バランス等は問わないです
226アスリート名無しさん:2010/02/11(木) 03:02:41 ID:+3ggfLe4
z/
227アスリート名無しさん:2010/02/11(木) 11:51:46 ID:CvxwAWsO
>>225

極端にグリップが短い、とか、
極端にシャフトが長い、っていうのはないんじゃないかな。
今んところどのメーカーも同じような長さに落ち着いてるから。

まぁ、最近のラケットの販売傾向として
実販売価格が15000円未満はシャフトが長くてグリップ短い(シャフト柔らかなのが多い?)
15000円以上はシャフトが短くてグリップ長い(シャフトの固さは色々)
てのが多い気がする。

まぁシャフトが長いもの、という点に関してだけなら
シャフトがグリップ部のエンドまで通っている
Wilsonでpower[K]ick shaftって技術が搭載されてるのがある。(公式HPに載ってる)
打ち応えが普通のラケットとだいぶ違うよ。
228アスリート名無しさん:2010/02/11(木) 21:24:54 ID:lLw/ZEsh
>>226-227
ありがとうございます
普段上の方で持つんですが、持ち方のせいか振ってる時にグリップエンドがぶつかることがあるんです
229アスリート名無しさん:2010/02/11(木) 22:02:45 ID:/tcdo88C
持ち方が間違っていそうですね。
グリップエンドがどこに当たってるんですか?
230アスリート名無しさん:2010/02/11(木) 22:54:25 ID:7Sxgfsdm
モア、カラカルとかレアなラケットって、どこのショップに売ってるか
教えてください。できたら東京神奈川エリアでお願いします。
フィッシャー、クンプーはスーパースポーツとかにあるんだけどなぁ

買ったらテンプレで感想書きます
231アスリート名無しさん:2010/02/11(木) 23:05:34 ID:7Sxgfsdm
あ、暇なので仕様ラケの感想書きます

【性別】
OTOKO
【年齢】
20代
【使用ラケット名】
薫風 パワーショット900(赤)
【バランス】
290mm平均 トップヘビー
ヘッドよりらしい。でも軽いので重く感じない。
【重量】
4U(80g〜84g)
【そのラケットの5段階評価】
4か5。
【使用レポ】
攻撃重視ラケっぽいが、オールラウンドで使える。
スマッシュ:振り抜きはバツグン。スピードもそこそこ出る。
クリアー:楽
ロブ:大得意。一回19ポンドにしたら笑える程飛んだw
ヘアピンコントロール:普通
【ラケット購入の動機】
ネット評価と値段(ガット込み8800円)
【その他】
【前ラケット】
ヨネックス チタンメッシュ4
【前ラケと比べて】
まず重量が全然違う。
900のが取り回しが楽でレシーブも出来るし、スマッシュも速い。
ヘアピンはTi4
232アスリート名無しさん:2010/02/12(金) 00:34:44 ID:Unwe1rfO
>>231
禿同
スマッシュが速くなった。ドライブも鋭くなった。軽いので、下からのレシーブもミスが減った。
前ラケ(Grapower90S, CAB20)が過去のものに思える。
ゴーセン、米で似たのって何かな?

233ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/12(金) 01:11:33 ID:utxvr8cU
薫風の業者様がおられるので、ぜひ私のスポンサーになって下さい(゚o゚)
234アスリート名無しさん:2010/02/12(金) 07:28:47 ID:Dnh/7w5C
>>229
小指側の手首少し手前辺りです
235アスリート名無しさん:2010/02/12(金) 16:50:33 ID:T8tY+dom
中学の時にバドやってて
Gosenの初心者向け(使いやすかった)
Ti2(フニャフニャで飛ばない、そんで4日で大破)
carbonex17(Gosenのものよりもっと使いやすかった、しかもやたら丈夫)
こんなラケット遍歴なんだけど、またバドを再開する俺にオススメのラケットを教えてください。
できればスクエア型で
236アスリート名無しさん:2010/02/12(金) 18:29:53 ID:Y+oZBxmi
>>234
どの程度のレベルの話かは定かではないが多分ドライブ練習の時の話かな。
フォア(イースタン気味のプッシュかな)にしろバックにしろ、
そのグリップエンドは手のひらで受け流すんですよ。

回内回外を使うショットの場合はグリップエンドがそのような状態になることは
ありえないので、身近な人にフォームチェックしてもらうといいかもねー。
237アスリート名無しさん:2010/02/12(金) 22:41:16 ID:eq/kmKzg
>>231
ヘアピンに関係あるのはラケットじゃなくてガットと技術でござる。
238アスリート名無しさん:2010/02/13(土) 03:20:48 ID:Ws7bK5Rt
質問です。
今mmoaのスーパーライトナノ8000かprinceのO3ハイブリットチェリーどちらかで悩んでます。
まだ初めて1年くらいの初心者なのでクリア、ロブが奥まで飛ばしやすいほうがいいと思ってるんですが
情報が少なく困っています。よろしくお願いします。
239アスリート名無しさん:2010/02/13(土) 04:51:42 ID:gwL4kwtV
初心者ならどっちもどっち
素振りで鍛えろ
240アスリート名無しさん:2010/02/13(土) 22:29:23 ID:2CWsGA/S
フォーザのラケット、TITANIUM 550 VSの使用した感想が聞きたいんすけど。
ちなみに現在の使用ラケットはNS8000です。
241ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/13(土) 23:03:41 ID:iB4UFrHW
薫風の社員が他社をすすめるのはあかんやろ(゚o゚)ノ
242ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/13(土) 23:10:06 ID:iB4UFrHW
ヨネックスの話題以外は、薫風社員だから、間違っても通販でも買わないようにね。店頭ではちゃんとどの会社が売れてるか聞く事!
243アスリート名無しさん:2010/02/14(日) 00:39:25 ID:ViJo49f0
>>239
ありがとうございます。
まずはもっと練習して、それから選ぶようにします。
244アスリート名無しさん:2010/02/14(日) 02:11:11 ID:iyTLIqN+
クンプーのパワーショットナノ2300Hと1500

ヨネックスのアーマテック900PとTの4U

この4つのヘッドバランスやシャフトの硬さなど比べられる方いましたら
教えていただけないでしょうか?
245アスリート名無しさん:2010/02/14(日) 02:16:31 ID:dNcligFL
>>244
2300はそれほどヘッドヘビーじゃない。ヨネならイーブン扱いのバランス。
1500は普通にヘッドヘビー。
900Tは1500に近いな。900Pは知らん。

どれも軽いし降り抜き良いから、特に臆することもあるまい。
246アスリート名無しさん:2010/02/14(日) 02:23:53 ID:iyTLIqN+
>>245
早速ありがとうございます。
この中から2本購入しようと思うのですが2300以外は大体同じような感じですかね?
247アスリート名無しさん:2010/02/14(日) 07:39:11 ID:UFY93ZrK
全てが平均クラスで殆ど特徴のないシングルスプレイヤーなんだけど
なにかオススメある?
ヨネックスラケット高すぎで他メーカーに興味あり。


一応スペック。
20歳男、練習は週2回社会人サークルで。
体重50キロ前半
ガリガリですはい、体脂肪9%ぐらい

スイングスピードも普通。
プレースタイルはひたすらシャトルに食いつきます、ネットインも取りに来ます。

おすすめよろ。







もしかして質問NG?
248アスリート名無しさん:2010/02/14(日) 16:39:25 ID:aqLnTqgV
NGじゃないよ。結構まったり居心地いいスレだよ。
>>245の中から選ぶといいよ。11k位で買えるよ。
249アスリート名無しさん:2010/02/14(日) 22:02:06 ID:NeJzNXWi
今まで使ったメーカーはヨネクンププリンスだけど
ヨネならナノ4500〜7000あたりが良いと思う
プリンスは割と重いからあんまお勧め出来ないかも
クンプーは逆に軽いね。900がコストパフォーマンス的に良いと思う
250アスリート名無しさん:2010/02/15(月) 20:41:16 ID:ragCR3C/
>>228
グリップ長いラケットの上の方を握ってプレイしてると
打った時にグリップエンドが手首にぶつかることがあるね。確かに。
まぁ、そーいう時って大抵手首だけで無理やり打ったときや
変に手首を「こね」て打った時に起きるわけだから、打ち方が悪いんだけどな。

頻繁にぶつかるようなら、ラケットの振り方が間違っていると思うので
今のラケットのままバドミントンの基本、腕の回内・回外を意識して素振りをすることをお薦めしたい。
251アスリート名無しさん:2010/02/15(月) 20:51:07 ID:ragCR3C/
>>247
オレはYONEXのNS4500がお勧め。
あれが一番yyでは可もなく不可もなくだと思ってる、
ただし、グリップ部分は短いので細かいプレイには向いてないかも。

安さだけならkumpooが断トツでオススメだが、
同じラケットでも個体毎にバランスの差が激しすぎるし、壊れやすい感じ。
超自己責任でお願いします。
ちなみに薫風公式HPで購入するより一般販売店で買った方が安い。
なぜかはしらん。
252アスリート名無しさん:2010/02/15(月) 21:11:13 ID:IZHNkBkV
ns4500は高テンションで張れない上に短小グリップで萎え萎えJK
253アスリート名無しさん:2010/02/15(月) 22:47:46 ID:5WfPWwgx
4Uクラスでトップヘビーって↑の方で評判よさげな
クンプ2300以外になんかある?
4・5年トップライトばかり使ってて飽きてきちゃって。
254アスリート名無しさん:2010/02/16(火) 00:00:41 ID:lzjRedG6
アーマー900Tかな

255アスリート名無しさん:2010/02/16(火) 01:40:16 ID:Kj5Sdqsl
>>247
MTEC70
軽さが耐えられないなら
900T

無難にarc7という選択肢もある。
256ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/16(火) 15:14:42 ID:HZnKtjnO
薫風の不買運動をしましょう。

2ちゃんねるに業者はいらない、
また、薫風の宣伝は違法行為です。
257アスリート名無しさん:2010/02/16(火) 19:31:58 ID:cx6LR/2k
こういうの通報したらどうなるの?
258アスリート名無しさん:2010/02/16(火) 20:49:03 ID:qXX+vNM+
みなさんありがとう。
昨日ショップで色々吟味したんだけど。
薫風のあの軽さで適正テンションが24?ぐらいのがあったんだが、大丈夫なの?

あとNANO9000,AT500が廃盤になっててびっくりした^^;

もう時代についてけない・・・
259ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/17(水) 01:15:03 ID:9evYkpsw
薫風は黙って製品で勝負しろよ。
残業長いんだよ(笑)
260アスリート名無しさん:2010/02/17(水) 15:46:01 ID:E7pnZY6j
>>257
いや、実はこれネガキャンに見せかけたkumpooの宣伝だから
ほっときゃいいよ。
定期的にageてスレ保守してくれてるし。

「悪名は無名に勝る」ってことわざもあるし
無名の新興企業がたまにやってる手段。

無名のグラビアアイドルが
お笑い芸人と交際発覚して売名行為してるのと一緒。
すまん、たとえが悪いな;
261アスリート名無しさん:2010/02/17(水) 15:53:07 ID:THY8NHnO
旧2100H 2300H 新2100Hとモニター購入のみ。
G5しかないのがねっく。G4もあればいいかなとは思う。
冬場メインで使っていたけど、使いやすいのは確かだった。
がARC10 NS9900に比べてヘッドが軽い分差し込まれると弱い印象はある。
262アスリート名無しさん:2010/02/17(水) 16:32:31 ID:luVEZZAf
Wilson、22日New model発表。
263ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/17(水) 16:33:53 ID:9evYkpsw
>>260

薫風の社員なのは理解した。
264アスリート名無しさん:2010/02/17(水) 16:48:24 ID:fLe/0DzL
癖がなく
安くて
難なく使えるラケット教えてください

メーカーは問いません

今使っているラケはNS7000とAT500
といっても目的は
新入部員に貸す用&サブサブラケ
かな
265アスリート名無しさん:2010/02/17(水) 17:52:40 ID:6PerITFM
>>261
旧2100と新2100の違いを教えてくれると嬉しい。
266アスリート名無しさん:2010/02/17(水) 17:54:24 ID:j+mU9KWQ
261だけど。
>264へ
ゴーセンのグラパワー110 通称 スルメ
費用対効果ではこれがいいかな。


267アスリート名無しさん:2010/02/17(水) 19:17:09 ID:JHMaMZuc
スルメを25位で張ると別のラケットになって更にうまい。
が、耐久性については責任もてません。
268アスリート名無しさん:2010/02/17(水) 23:01:01 ID:RF5knjGR
>>262
BLXがようやく発売か
ttp://www.badmintonavenue.com/category-s/420.htm
佐々木翔モデルはReconーBLXみたいだね
269アスリート名無しさん:2010/02/18(木) 01:01:57 ID:Zv/vCumW
>>260
GJ!
270アスリート名無しさん:2010/02/18(木) 07:55:42 ID:ixa511au
>265
旧2100 ねじれあって打ちにくく感じ今は子供に使わせている。
子供は柔軟に使いこなせている。ラケットとしてcab20に近い感覚。

新2100 ねじれなく打ちやすい。振りぬきがもう少し良ければ
NS9900と感覚は近いレベル。
271アスリート名無しさん:2010/02/19(金) 11:17:21 ID:5SOwU3EE
プリンスのラケットについて詳しい方がいらっしゃいましたえら
お聞きしたいのですが

O3 SPEEDPORT HYBRID APOLLO NSC
O3 SPEEDPORT HYBRID GOLD
O3 RED

などの使用感をお聞きしてもよろしいでしょうか
主にダブルス(攻撃型)で使用したいのですが、他のメーカーと違いバランスやフレックスの情報が
ほとんど掲載されていないのでよろしくお願いいます。
272アスリート名無しさん:2010/02/19(金) 20:23:27 ID:Mcw364ed
重いスマッシュを打つのに最適なラケットはありますか?
今、中2でAT700使ってます。
出来るだけヨネックスでお願いします。
273アスリート名無しさん:2010/02/19(金) 23:19:41 ID:Pjs+hwUb
とりあえず自分のスイングスピードがどのくらいかわからないとなー
力はあるほうですかい?
274アスリート名無しさん:2010/02/19(金) 23:41:32 ID:emwwmIft
ヨネにAT700以上に重いスマッシュ打てそうなのあるかね
275アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 00:09:41 ID:nn5l+vap
>>273
野球部と腕相撲やって勝ちました。
ハンドボール投げは今なら30m前後ぐらいです。
276ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/20(土) 00:25:54 ID:N0gqNVBa
文体変えろよ(゚o゚)〜
277アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 00:35:01 ID:rvhTM4zW
>>274
無いんじゃないか。
技量によると思うが・・・
278アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 01:58:59 ID:f49qaRyl
木製ラケット以外に重いものが浮かばない
279アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 03:34:10 ID:fjG8y7Av
普通重いものは浮かばないぞ
280アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 09:05:01 ID:X8hALIrv
先重タイプは背が高くジャンプ力があれば使いこなせるが、
中級以下のレベル程度だと「ネットへゴール」にしかならないんじゃないかな。
ほんの少し先重で十分いいと思うけど。
281ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/20(土) 11:04:58 ID:N0gqNVBa
薫風は安くても売れない。薫風社員は業績ないから転職も出来ない。
282アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 16:21:19 ID:/Z9Dkk7a
なんかバドミントンを八百長呼ばわりしてる香具師がチャチャ入れてんな・・・
いい加減ほかいってくれないかな
283ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/20(土) 16:44:05 ID:N0gqNVBa
薫風は土日休みか〜外回りでもしとけよ、ここにくんな
284アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 18:08:37 ID:i2owJxVp
あぼんだらけ
いったい何が起きたんだ
285アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 18:40:29 ID:r817qOOD
気になるぐらいなら最初っからあぼんなんか設定してんじゃねぇよ
簡単にスルー出来るようにするためのあぼんだろうが
いちいち報告すんな
286ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/20(土) 19:16:52 ID:N0gqNVBa
だから、あれほどヨネックス専用スレにしろと。
287アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 19:45:17 ID:i2owJxVp
あぼんだらけ
いったい何が起きたんだ
288アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 19:54:52 ID:nn5l+vap
>>280
背は低いしジャンプ力もありません。
中学校から始めてるので中級の底か初級の上半分ぐらいですかね?
少しトップヘビーと言いますと?
289ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/20(土) 20:05:20 ID:N0gqNVBa
>>288

薫風と書いてくれるように、同僚に頼んどけよ
290アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 20:29:24 ID:nn5l+vap
>>289
>>272が見えませんか。そうですか。
俺の目が正しければ出来るだけヨネックスって書いてあるはずですが。
第一、業者とかねぇよw
291ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/20(土) 20:47:03 ID:N0gqNVBa
>>290
こいつらみたいな業者が消えるように祈るよ、薫風社員なんて文体みりゃわかるだろが。
292アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 21:12:54 ID:8F9+bZGA
業者かそうじゃないかわからないので見分け方を教えてください
一般使用者の意見だけ見て決めたい
293アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 21:41:10 ID:nn5l+vap
>>289
>>272が見えませんか。そうですか。
ヨネックスと書いてありますが、見えますか?
第一、業者って何だよ。
294アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 21:43:26 ID:nn5l+vap
>>291
だから、業者って何だよ。
ヨネックスしか使ったことねぇよ。
295ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/20(土) 22:01:33 ID:N0gqNVBa
じゃあ聞くけど、薫風社員いたのは理解出来る?理解出来なければ精神科いけ!
296アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 23:12:27 ID:nn5l+vap
>>295
居ませんけど?
本気で社員が居たと思ってるなら思い込み乙としか言いようがない
297ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/20(土) 23:22:49 ID:N0gqNVBa
薫風みっけo(´□`o)
298アスリート名無しさん:2010/02/20(土) 23:30:38 ID:VUyshhAL
Kファク買った。

まだ、打ってないけど良さ気
299アスリート名無しさん:2010/02/21(日) 00:10:20 ID:4kdVJt7s
>>297
はいはい、思い込み思い込み

―――以降ばどりんのレスは独り言―――
300ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/21(日) 08:18:51 ID:/OhemVaT
薫風社員の独り言も許さないけどね。
301アスリート名無しさん:2010/02/21(日) 14:22:14 ID:wSLqKFxD
ばどりん頼むから消えてくれ
302アスリート名無しさん:2010/02/21(日) 14:30:44 ID:nXN77t/5
ばどりんってヨネキチガイなんだっけ?
303アスリート名無しさん:2010/02/21(日) 14:49:46 ID:wSLqKFxD
304ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/21(日) 15:53:31 ID:/OhemVaT
なんだこの気違い(゚o゚)〜
305アスリート名無しさん:2010/02/21(日) 20:39:44 ID:4kdVJt7s
>>302
ヨネックスは世界一だが、
ばどりんは世界三(下から(色んな意味で)

もちろんヨネックスは上から世界一ね
306アスリート名無しさん:2010/02/21(日) 20:48:59 ID:TsCg2bnX
( ^ω^)ばどりんと試合したいお
307アスリート名無しさん:2010/02/21(日) 21:32:37 ID:4kdVJt7s
>>306
俺多分ばどりんにすら勝てませんよw
まだ中2なんでw
高校生になれば話は別ですが。
308アスリート名無しさん:2010/02/21(日) 22:34:32 ID:NblDIJrb
勝っても負けてもばどりんのヨタ話は続くだろ
309ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/21(日) 22:38:45 ID:/OhemVaT
俺が本気出したら地球が滅ぶからな、誰も勝てないよ。
310アスリート名無しさん:2010/02/22(月) 00:22:50 ID:mKAMErrQ
最近はスルーできていて平和だったのに…
311アスリート名無しさん:2010/02/22(月) 00:48:10 ID:F+Fy8sNS
薫風のラケットを使って評価している俺としては許せない
一人でも「こんなこと書かれてるから薫風はやめよう」となったらどうするんだ
不買運動をしようとか迷惑行為じゃすまされないだろ
312アスリート名無しさん:2010/02/22(月) 10:22:05 ID:tQ3TLBW0
おまえらばどりんのこと誤解してるぞ
やつは本当は根っからの薫風マニアで薫風大好きだからな
薫風のことが気になって仕方ないが、独り占めしたいためにわざと逆のこと言って意地悪したいだけ。
ただちょっと頭が弱いから表現の仕方が間違ってるけどなw
ヨネックスって言ってるけど単なるカモフラージュ
気の利いたヨネの評価が一切ないことでもわかる
313アスリート名無しさん:2010/02/22(月) 12:23:01 ID:PYby6lQS
>>312
にわか叩きというやつか
314アスリート名無しさん:2010/02/22(月) 16:01:47 ID:XkZmbm6q
前にもあったけど何で擁護するの?本人なの?
罰せられるべきだろ
315アスリート名無しさん:2010/02/22(月) 16:13:04 ID:FeajdUPZ
ttp://syougai.main.jp/

おまえらの払った税金でばどりんうはうはw
316アスリート名無しさん:2010/02/22(月) 18:19:22 ID:drVItoGn
市民大会で、五部ある内の二部で、下の方のレベルです
高身長で若く、他の部活で全国経験もあり、力やスピードなどの身体能力に自信はありますが、初めて一年半程で、二部の人と比べると経験や知識が大量に不足してます
今NANO9900を使ってるんですが、どうもスマッシュが浮き気味になってくる事が増えてきました
こんな場合はトップヘビーのラケットに変えたり、ガットを強く張るべきでしょうか?
それとも安定して沈むまで徹底的に打ち込むべきでしょうか?
オススメトップヘビーラケット等も知りたいです
よろしくお願いします
317アスリート名無しさん:2010/02/22(月) 19:01:26 ID:Dz8L+0xd
それとも安定して沈むまで徹底的に打ち込むべきでFAでっす
がんばって〜
318アスリート名無しさん:2010/02/22(月) 22:34:22 ID:vBNNN1cn
>>316
その市民大会のレベルがわからないのでうまく言えないかもしれないけど
ラケットを変えてみるっていうのもいいと思うよ
自分はトップライトのラケットを使うのでアドバイスはできないけど
ある程度力が付いてきたら自分に合った道具を探していかないとね

その上で安定して沈むまで打ち込むのがいいんじゃないかな
今持ってる9900と比較しながら
319アスリート名無しさん:2010/02/23(火) 00:39:49 ID:aKL+AS1D
安易に道具に頼るのはお勧めしないけど、Z-SLASHにすればスマッシュは沈むよ。
俺はスマッシュ以外のショットで使いこなせなくてやめたけど。
320アスリート名無しさん:2010/02/23(火) 00:42:45 ID:aKL+AS1D
ってか、5部制って言っても4部が初心者で、5部はシニアでしょ?
まぁ何部制でも2部ならそこそこ打てるんだろうけど。
321アスリート名無しさん:2010/02/24(水) 00:53:22 ID:N1Y0bb0y
意識次第
322アスリート名無しさん:2010/02/24(水) 10:21:48 ID:V5I+B7hu
九州のある大型ショップでは。
米は売れず、薫風ばかり売れているらしいぞ。
使いやすさが口コミになりゃそんなもんなんだな。
323アスリート名無しさん:2010/02/24(水) 18:46:07 ID:CTlRTiIm
九州のなんていう名前の大型ショップですか?
324アスリート名無しさん:2010/02/25(木) 12:25:32 ID:9C5QWKg3
南の方で「ゼ」がつく店だな
325ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/02/25(木) 13:56:25 ID:xGoXtvDJ
ば:薫風の評判はどうです?

ゼ:売れないので解りません。
326アスリート名無しさん:2010/02/25(木) 19:29:01 ID:xt33PKyD
罰せられるべき
327アスリート名無しさん:2010/02/25(木) 20:10:59 ID:wrv0Pxd+
薫風っていいの?ヨネしか使った事無い
328アスリート名無しさん:2010/02/25(木) 20:32:05 ID:3cMspnGI
>>327
モニター半額の青いやつ買ったけど、悪くはないが特に良くもない
329アスリート名無しさん:2010/02/25(木) 23:05:13 ID:97LMKJrZ
Kツアー使ってみた。

良いだけどチョッと重いかも。。。
330アスリート名無しさん:2010/02/26(金) 00:18:53 ID:zZ+YlKeC
ヨネで4Uって、ヘッドヘビーなラケしかないんだよな。
5Uに関しては存在すらしない。
331アスリート名無しさん:2010/02/26(金) 03:19:41 ID:ucYWIO6a
ヘッドライトで4UならNS3000がある
332アスリート名無しさん:2010/02/28(日) 11:03:39 ID:LkQ3Xt+j
mixiバドコミュの恵比寿SMB初心者練習会っての行ったら、シュンってゴリラ顔の超ブサイク男がナンパしてきて本当に気持ち悪かった><
http://mixi.jp/list_friend.pl?page=2&id=2725632

こいつ要注意だよ!! マジで師ね!!
333アスリート名無しさん:2010/03/01(月) 01:25:42 ID:vLM34Jn+
↑晒しは他でやれ馬鹿女、こんなとこに書き込む馬鹿女でもナンパされるだけありがたく思えw
 

馬鹿は置いといて、最近レポが少ないので、レポしまーす
今日NS3000買ってみました
まだ使ってないけど、男で手が小さい自分としては
G6は大歓迎。やっぱ4Uでヘッドライトだから軽い軽い
スマッシュは沈まないけど、ドライブとクリアが楽ちん
 
NS7700使うなら、NS3000でもいい気がします。
軽いし、クリアも楽だから女性がメインで使えるラケット
だと思う
334アスリート名無しさん:2010/03/01(月) 07:54:53 ID:/AaSODrc
>>333
前に即消えたMP60というラケットが軽いんだけど柔らかくて、力の無い女性が使うと逆にクリア飛ばせないっていう
そういった意見があったわけなんだが、その辺はどうなんだぜ。

と思ったらまだ使ってないんかい!
使ったら頼むぜ。
335アスリート名無しさん:2010/03/01(月) 11:31:00 ID:SAeGsbxS
軽いから飛ばないというのは解るが
柔らかいから飛ばないというのは初めて聞いた。
336アスリート名無しさん:2010/03/01(月) 16:03:32 ID:XwuuFCuX
でもシャフト固い方がよく飛ぶぞ















ザーメンでも
337アスリート名無しさん:2010/03/01(月) 17:58:51 ID:cPiOSvqy
軽くても飛ばす奴もいるし、重くても飛ばせない奴もいる。

結局、人なんだよ。

オレはそー思うぞ。
338アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 01:17:33 ID:JeoYH374
値段・軽さ・ヘッドライトって特徴が同じだし、NS3000てのはYONEXにとってのPSN700的存在なのかな?
なんにせよYONEXが軽量化に本腰入れてくれると嬉しい
339アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 01:49:23 ID:X16vyS/8
薫風のヘッドヘビーはヨネのイーブン
薫風のイーブンはヨネのヘッドライト
薫風のヘッドライトはヨネには存在しないようなヘッドライト
340アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 08:05:49 ID:q339keZr
ヘッドヘビーのラケット欲しいならヨネのがいいのかな?
それとも薫風が特別ヘッドライト気味なだけ?
341アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 09:07:05 ID:EyfTWjpC
しょうゆーこと!
342アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 13:30:02 ID:X16vyS/8
>>340
薫風はヘッドライトのラケが多いってこと。
同じバランスでもメーカーによって書き方が違う。
ちなみに1500はヨネ的に見ても普通にヘッドヘビー。
343アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 18:18:40 ID:5GsVopb0
超トップヘビーのラケットってない?
344アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 22:11:51 ID:zbc08bq5
>>343
AT700
345333:2010/03/04(木) 22:47:36 ID:m09xX4Rv
NS3000(4U G6)使ってみました〜
 
やっぱ軽い! シャフトもほどよく硬いし感覚的にNS7000を
軽くした感じです。
クリア、ドライブ、プッシュ、レシーブは楽々です。
スマッシュはヘッドライトなので、なかなか沈まないけど
NS7700よりは使いやすい感じがします^^
 
女性にも使用していただきました。
その女性はアークセイバー9でガンガンスマッシュを打つタイプの女性
です。
使用感としては、やはり「軽い」の一言
レシーブが凄くやりやすい。クリアもガンガンとぶけど、スマッシュ
を打つとすっぽ抜けそうになるみたいです。 

346333:2010/03/04(木) 23:07:16 ID:m09xX4Rv
あー テンプレあったの忘れてたww
じゃ、アークセイバー8も買ったんでこっちはテンプレ使います

【性別】♂
【年齢】20代
【使用ラケット名】アークセイバー8DX
【バランス】 ヘッドヘビー
【重量】 3U
【そのラケットの5段階評価】 4
【使用レポ】
アークセイバー10を使ってるので、そこまで頭は重くは感じなかった。
目一杯の27ポンドで張ってみました。
アークセイバー特有のしなりはそこまで感じずNS使ってる人でも
違和感はあまり感じないかも・・ 
ドライブに関しては、アークセイバー10よりも打ちやすい
レシーブもしやすい感じがします。クリアはちょい飛ばなかった。
ただ、スマッシュに関しては沈むし結構満足できる気がする。

アークセイバー10をダブルス用にしたって感じがします・・
アークセイバーZ/とも比べたけど、やっぱりアークセイバーダブルス専用
って印象。ドライブが楽

【ラケット購入の動機】
気分
347アスリート名無しさん:2010/03/05(金) 21:05:51 ID:SIfGCwcO
>>346
あれ、8DXってシャフトにイーブンバランス表記なかったけ?

8DXは店頭に並んでるのに、NS3000は販売されて無いってどういう事なの・・・。
348アスリート名無しさん:2010/03/06(土) 13:27:27 ID:wc25aDVN
NS3000、普通に売ってる。自分も(4U6G)買いました。
かなり軽いし、しなりを感じる。力がない人はいいよ。
349アスリート名無しさん:2010/03/06(土) 23:30:41 ID:ppWvL42k
少し前にもあったけど薫風の新型2100H使ってる人いる?格安だしサブにどうかなって
新旧の違いや旧だけの感想でもレポしてくれ!
硬さバランス他使用ラケとの比較とか教えてくれるとおじさんうれしい
350ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/03/06(土) 23:44:37 ID:IbaYQCnS
薫風ってラケットは日本から撤退して、販売は通販のみにしなって(゚-゚)
351アスリート名無しさん:2010/03/07(日) 00:51:28 ID:3BiR7PGE
NS3000折れた・・・
不良品かな・・ 
352アスリート名無しさん:2010/03/07(日) 08:21:25 ID:wuu209OR
>>351
保証ないの?
確かにショップの店員は買ったとき、取扱に注意してくれみたいなことを言ってたが、今更、何を言ってるのかかなと言う感じだった。弱いの?
353アスリート名無しさん:2010/03/07(日) 09:14:00 ID:7CKGgUgw
2100H使ってるよ。
軽いし、飛ぶし、気に入っている。
旧との違いは、旧トップライト→新イーブンの点が大きい。
かなり力が乗りやすい、レシーブだけを取り上げたら旧の方が良いかもしれないけれど、縦振りの威力は間違いなく新の方が上。
あと、球はスポット外した時「げっ!」と思うくらい飛ばないことが合ったけど、新はそういうことがない。
非常に性格が良く扱いやすい印象。
うまい奴には必要ないんだろうけど、スポットの広さや小さな振りでしっかり力が乗るのはイイよ。
354アスリート名無しさん:2010/03/07(日) 11:16:15 ID:/DDl3h6w
babolat(バボラ)ってどうなの?
355アスリート名無しさん:2010/03/07(日) 16:19:01 ID:4yUfmx7Q
糞未満
356アスリート名無しさん:2010/03/07(日) 19:42:45 ID:TjrKGbhr
バボラは耐久性は高いだけで反発力が低い
357アスリート名無しさん:2010/03/07(日) 21:39:22 ID:YJuyxqQN
AT900Pってどんな感じ?
358アスリート名無しさん:2010/03/07(日) 23:00:18 ID:KU9/mVcA
>>354
ニトロとスター持っててスターばかり使ってる。
Xフィールシリーズは使った事無いが、サテライトシリーズは使いやすいと思う。

耐久性は凄く高いと思う。
反発はそれ程低いようには感じないけど、ウィルソンには負けるかも(比較はKツアー)

おまけ情報でガットが9mで張れるからチョッと得!?
359アスリート名無しさん:2010/03/08(月) 09:14:30 ID:rsXaFu+5
最近会場とかでウィルソンのラケットちょこちょこ見るね
評判いいのかな
360ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/03/08(月) 12:48:05 ID:lvmW+Aqj
薫風のラケットだけは買うな(゚-゚)〜
361アスリート名無しさん:2010/03/08(月) 15:05:58 ID:6uiG9BIN
スレチだけど、ここが一番良さそうなのでここで失礼します
大学(かなりの都会、レベル高そう)でバドミントンを続けたいと思うのですが、県ベスト8(全国的に平均的な県)で入部したら冷たい目で見られるでしょうか?
サークルにすべきか迷っています
362アスリート名無しさん:2010/03/08(月) 16:17:02 ID:2Lbb4GmZ
>>361
どこの地域の大学リーグで、何部位にいるのかわからないと答えられんよ。
363アスリート名無しさん:2010/03/08(月) 19:41:51 ID:nfdKdR/K
>>360
なぜですか?
使いやすいし安いし気に入っているんですが
364ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/03/08(月) 23:59:02 ID:lvmW+Aqj
バドミントンにおいて、安い=売れない品、これは絶対。薫風はそれを理解してる素晴らしい会社だからさ(゚-゚)〜
365アスリート名無しさん:2010/03/09(火) 00:17:19 ID:j7La3/6u
新2100H注文した。
366アスリート名無しさん:2010/03/09(火) 00:47:57 ID:1JO3LSqE
現役大学部活でやってるけど目安程度に

その部で勝ってる人のレベル↓
1部 インハイ歴代優勝クラス
2部 インハイ団体上位 個人戦でもベス16とか
このへんの奴らは高体連のサイト見れば皆載ってる

限界の努力をしても4年間じゃしんどい壁

3部 市民大会1部なら普通に優勝クラス インハイ出場、県トップクラス

練習次第でどうにかなる壁

4部 インハイ出場者は間違いなくエース 県で割と有名

5部6部はあんま変わらない
6部なら県8行ってればエースか2,3番手以内には入れる。

一応書いたけど5部とか6部でもちょくちょくインハイ出場者とか
3部レギュラーに勝っちゃう人も結構いるよ。

 
367アスリート名無しさん:2010/03/09(火) 02:21:09 ID:7rdBF45s
>>366
これは結構妥当だね
4部くらいまでなら高校始めくらいでもレギュラーになる人はいる
3部からは確かにキツい
368アスリート名無しさん:2010/03/09(火) 06:51:15 ID:Gupa24sf
薫風のヘッドヘビーはヨネのイーブン
薫風のイーブンはヨネのヘッドヘビー
薫風のヘッドライトはヨネには存在しないようなイーブン

ヨネのイーブン=薫風のヘッドヘビー > 薫風のイーブン=ヨネのヘッドヘビー > 薫風のヘッドライト=ヨネには存在しないようなイーブン
ただし、ヨネのヘッドヘビー>ヨネのイーブン,ヨネには存在しないようなイーブン≒ヨネのイーブンである。
問.ヨネのヘッドライトを求めよ。
369アスリート名無しさん:2010/03/09(火) 08:55:59 ID:pOXu8Za8
3部真ん中辺りだったけど区市民オープンで優勝できないw
370アスリート名無しさん:2010/03/09(火) 09:45:51 ID:xKxyRExK
>>366は確かに結構当たってるなあ。
高校時代に無名or高校始めで1部の大学に入学、インカレ優勝〜上位の人も知ってるけど、
そういうのは稀だよね。

市民大会は地域によって全然雰囲気が違うからなあ。
私の所も市民大会なのに実業団の人や学生時代1部でバリバリやっていた、
などという人達が出てくる。もちろん全日本シニアでも優勝レベル。
たまに現役の大学生(2部)も出てくる。
全く勝てる気がしないww市民大会恐るべしww
371アスリート名無しさん:2010/03/09(火) 18:04:20 ID:m8jTGOP9
コミドの8000また折れたorz
折れるって言うか、グロメット周りから徐々にヒビが入ってくるんだよね。
完全にフレームの強度不足。
以前も同じように折れていたので、テンションを23Pぐらいにして、
極力注意して扱ってたんだけど、やっぱりだめだった。
372アスリート名無しさん:2010/03/09(火) 23:56:04 ID:1JO3LSqE
小宮山とかは日体が近くにあったのが大きいと思う
373アスリート名無しさん:2010/03/10(水) 00:40:51 ID:2CCQ8Wmp
>>372
舛田さんのおかげでしょ?
374アスリート名無しさん:2010/03/11(木) 08:51:53 ID:DUhURk38
グラパワー90か99使ってる(た)人いたら、バランス教えてくれ
GOSENはなんでバランス表記しないんだろ
375アスリート名無しさん:2010/03/11(木) 22:16:54 ID:xYYoeIA0
クンプーは軽いが壊れやすい。
でも無料で修理してくれたからまだ使ってる
376ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/03/12(金) 09:51:31 ID:2Kz/nmD3
薫風は社員しか使ってない(゚-゚)〜
377アスリート名無しさん:2010/03/12(金) 12:57:31 ID:tup3zpi8
クソプーは社員のオナニーブランドw
378アスリート名無しさん:2010/03/12(金) 14:26:07 ID:vK7R1y54
じゃあ俺も社員か
給料くれないかなぁ
379アスリート名無しさん:2010/03/12(金) 17:54:53 ID:sgTuRR+G
マジで糞プーを使ってるヤツいないだろ?みんなジョークかネタにきまっとる
380アスリート名無しさん:2010/03/12(金) 21:12:12 ID:5Hso0Npx
俺も社員らしい
381アスリート名無しさん:2010/03/12(金) 21:35:08 ID:xHW4ZkNP
確かにくんぷ使ってる奴みたことないけど
ここでの評価はかなり高いなw
要はヨネ社員とクンプ社員同士でレスしあってんだろうなw
382アスリート名無しさん:2010/03/12(金) 22:16:04 ID:vK7R1y54
ふうせつのるふとかにならないの?
383アスリート名無しさん:2010/03/13(土) 07:50:28 ID:ZAhi0h4H
下手すると業務妨害になって罰せられるね
俺は軽すぎて合わなかったけど、周りで使ってる人はいるよ
384アスリート名無しさん:2010/03/13(土) 15:18:39 ID:TD30p2+V
>>383
社員が宣伝してんじゃないの?
最近PSN2300H買ったけど、結構調子良いよ。
385アスリート名無しさん:2010/03/13(土) 15:23:30 ID:l9i1i65t
ARC8DXの話をしようぜ!!
他にレポないの〜??

ばどりん、暇なら買ってきてよ。
いつまでNS9000つかってんだよ、とっくに廃盤だろ。
386アスリート名無しさん:2010/03/13(土) 19:16:07 ID:RY7ukDoq
ばどりんはモアとレッドソンのラケットが好きなんだよね
387アスリート名無しさん:2010/03/13(土) 21:49:54 ID:P3fmY08m
8DXってガチガチに張っても面の安定感あるのはいいね。
左右にねじれる感じも無いし、バチバチ打てるよ。気持ちいい。
イーブンだしシングルもダブルもやる大学生とかにはお勧めかな。
ストリングをいくつで張るかによって表情だいぶ変わると思うけど。
388アスリート名無しさん:2010/03/14(日) 19:40:50 ID:Z5fIWD1M
>>374
グラパワーは知らんが、
凌駕一閃はAT500と同じぐらい。
389アスリート名無しさん:2010/03/14(日) 23:35:43 ID:pnxTTEzZ
8DXって3Uで適正27だっけ?27なんてヨネックスで初めてじゃない? 折れる心配なさそうだし、久しぶりに30で張ってみるかな
>>374グラパワー90はトップが凄い軽いんじゃなかった?GP80ti使ってるが全体的に凄い軽いし使いやすい。使いやすいってのと廃盤になるって噂で高校の時纏めて7本ぐらい買ったの覚えてるわ。GP90って最近出た奴だっけ?
390アスリート名無しさん:2010/03/15(月) 02:05:30 ID:VF/Ntohf
8DXの良いところは高テンションで張ってる途中に折れてもクレームつけられるところだろ。
従来のやつで適正以上で店に頼んで折られたら、
それは自己責任って言われて補償突っぱねられた人も少なくはないはず。

というかまさに俺なんだけど。
391アスリート名無しさん:2010/03/15(月) 08:29:18 ID:M+A51vVb
>>390
高テンションで張っといて補償とかずうずうしい。
392アスリート名無しさん:2010/03/15(月) 09:09:43 ID:yQ5oCvAo
高テンションはショップ張りが補償対象で、個人張りはどのメーカーも補償しないと聞いたが本当か?
金掛かりすぎるから自分で張ろうと思っているオレとしては気になるのだが。
誰か教えてくれ。
393ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/03/15(月) 14:02:41 ID:Cn7I2cqx
o(´□`o)バドミントン今やってない、ヨネックスの新作レポも欲しいとこだね。
394アスリート名無しさん:2010/03/15(月) 14:48:11 ID:VWbhYuTD
>>392メーカー保証出来るよ 高いテンションで張って折れたかぐらい 玄人からすれば分かるよ
そこまでYONEXも小さい会社じゃない。まぁ適正ポンドの+5ぐらいであれば 大丈夫だと思うよ。
(大丈夫というのはバレルかばれないかってこと YONEXにスマナイ気持ちがあれば辞めといた方がいいかもw)
変な話 保証書が無くても運がよければ保証してもらえる場合もある。有償交換であっても安いもんだからな。
ただ他人とプレイ中に当たった場合のクラックで気付かずに張って折れた場合は厳しいかもしれんね
まぁ張って折れるのと当たって折れるのじゃ、目視で絶対的に分かる。クラックの長さだったり塗装の剥がれ具合だったりで
395アスリート名無しさん:2010/03/15(月) 18:26:22 ID:kKVD0Mff
流れをぶったぎってゴメン

シューズでアシックスのバードラッシングを買いたいんだが、使ってる人いる?
今はハイパーラッシングの27,5cmを使ってるんだけど、サイズがわからんくて……
地方なもんで実際にはくこともできないんだよね……
396アスリート名無しさん:2010/03/15(月) 18:40:57 ID:tywJ8tiW
>>393
やってもない奴が人にアドバイスとか・・・。
397アスリート名無しさん:2010/03/15(月) 21:34:44 ID:WsXqaxAX
>>395
履いてるけど、ハイパーラッシングを履いたことないからコメントの仕様がない・・。
同じメーカーなら同サイズで問題なさそうだけど。
398アスリート名無しさん:2010/03/15(月) 22:13:50 ID:xAPy7vsr
日本バドミントン協会のHPにUPされた、「平成22年度検定・審査合格用器具」のラケット欄に書いてるチタン6とアークセイバー9BPが気になるw
399アスリート名無しさん:2010/03/16(火) 00:14:27 ID:Gzu35VKn
>>398
見てきましたが、確かにありますね。

落合コーポレーション
カワサキ
福岡スクール
聞いたこと無いですけど、このメーカノラケット誰が買うんでしょう・・・。
400アスリート名無しさん:2010/03/16(火) 12:01:12 ID:AItq2lRd
>>397
ありがとう!!
ヨネや他メーカーのシューズの使用経験はある?
自分はヨネだと28cmを使ってたんだけど……。
401アスリート名無しさん:2010/03/16(火) 14:54:30 ID:9dQefPXt
>>399
落合コーポレーションのラケットはカラカルのやつだと思う
402アスリート名無しさん:2010/03/16(火) 16:22:16 ID:9q97+9Ip
>>400
バードラッシングの26cmはつま先にやや余裕がある。(つまり丁度よい)
ミズノ(型番忘れた)の26cmははつま先がキツキツだった。

アシックス→ミズノの場合は1cmくらい大きめを買った方がいいと思う。

ヨネは使ったことない。
403アスリート名無しさん:2010/03/16(火) 19:58:20 ID:PcQOTLIm
>>398で出てたチタン6で物凄い興奮したんだが、並び順がTi1とTi0の間で価格がオープン・・・。

上位Tiが廃版になった時に、もう泣かないと決めたのに・・・。
404アスリート名無しさん:2010/03/16(火) 20:20:46 ID:EzpMDh+8
>>400
私もミズノ→バードラッシングに変えたんだけど、>>402と同じ感想。
ミズノは甲が薄く靴底が細い(特に土踏まず辺り)。軽くてとても履きやすい。
ヨネックスは大昔に履いてたけど当時は皮が伸びやすくて嫌だった。
最近のはわからない。ヨネはラインナップ豊富でいいよね。

甲が高くて足幅が広めの人はアシックスおすすめだと思う。
バードラッシングは履くのが面倒くさいのとデカくてラケバの靴入れがぎゅうぎゅうww
そして重い…けど軽いミズノから履き替えても気にならなかった。

同じチームの人がバードラッシングを買おうとしたら「(その人には)足幅が広すぎる」と
ハイパーラッシングをすすめられたらしい。同じアシックスでも若干違うかもよ?
405アスリート名無しさん:2010/03/16(火) 22:39:06 ID:BooysYsd
[K]LITE 使ったことある人いたら、
使い心地や似てるラケットなど教えてください・・
406アスリート名無しさん:2010/03/17(水) 11:56:33 ID:usbDZW88
>>402.404
親切にありがとう!!
ミズノなら近くのスポーツショップでも売ってるからそれで合うサイズも参考にいろいろ試し履きして考えることにするよ
ハイパーラッシング使っててすごくフィットしてるんだけど、横幅が若干きつくてバードラッシングに移行しようと思ってるんだよね。
本当にありがとう!
407アスリート名無しさん:2010/03/17(水) 23:16:12 ID:7tuJr4Kd
いえいえ、どういたしまつて。
408アスリート名無しさん:2010/03/18(木) 12:37:50 ID:qYtNy/sf
卵形で先重なラケットって今ある?
409アスリート名無しさん:2010/03/18(木) 13:52:42 ID:ZETVULgJ
CAB30マッスル
410アスリート名無しさん:2010/03/18(木) 14:35:08 ID:qYtNy/sf
d。やっぱそれくらいか
411アスリート名無しさん:2010/03/21(日) 09:36:00 ID:JrJm3f3x
バボラかウィルソンのラケットが安い店ってありませんか?
412アスリート名無しさん:2010/03/21(日) 16:42:22 ID:Qitlswfw
413アスリート名無しさん:2010/03/21(日) 17:49:07 ID:TOtHowFE
使いこなせなくてバッグにしまい込んでた薫風の2300H、
久しぶりに使ったらやっぱり使いこなせなかった。orz

いいところに当たるとハンパないほど気持ちよいショットがいくんだけど、
ちょっとずれるとすごく飛ばない感じがする。

2100H買おうか検討してるんだけど、新しい2100Hもそんな感じだったりする?
414アスリート名無しさん:2010/03/21(日) 18:48:25 ID:TApCBADS
>>413
>ちょっとずれるとすごく飛ばない感じがする。

旧2100ではそういう印象あったな。
2300ではそこんとこ随分改善されてて、むしろスイート広いという認識。
新2100も似た傾向だと感じてる。2300程じゃないけど。
(シャフト硬くない&若干頭軽なせいかね)
個人的には2300より新2100の方が扱いやすい。
415アスリート名無しさん:2010/03/21(日) 21:18:27 ID:dI1SyN0X
>>412
どうすれば手に入りますか?
416ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/03/21(日) 21:38:23 ID:9XNpcdzC
ヨネックス以外は海外通販しか買えないよ(゚-゚)〜
417アスリート名無しさん:2010/03/21(日) 22:44:13 ID:Hqulv2Ok
>>416
またまた〜、隠れMMOA愛好者なくせにw
418413:2010/03/23(火) 06:26:49 ID:DSNaa4hD
>>414
参考になった。ありがとう。
419アスリート名無しさん:2010/03/23(火) 07:07:05 ID:wNoz/mYw
ナノスピード6000だけど、基礎打ちしてたら折れた
保証書もないし、もうダメだろうなぁ
折れやすいラケットだったのかな?
420アスリート名無しさん:2010/03/23(火) 22:15:49 ID:ZG4jBWoj
>>419
まぁ、NSの中では24pまで適正が無いモデルだからねぇ。
周囲ではTジョイント付近にヒビ、頂上付近にクラック、とかあったなぁ・・・。
421アスリート名無しさん:2010/03/24(水) 00:48:21 ID:jFoCiFrS
AT900TとAT900Pってどっちが扱いやすいかな?
422アスリート名無しさん:2010/03/24(水) 00:54:05 ID:NEQTX1Kf
慣れてる方
423アスリート名無しさん:2010/03/24(水) 01:21:14 ID:K2K+yZ2S
自分が使いやすいと思った方
424アスリート名無しさん:2010/03/24(水) 01:24:34 ID:zPZEzxy5
>>421

使う目的による
スマッシュとかを主体にしたいならP、レシーブやドライブなどを主体にしたいならT
425アスリート名無しさん:2010/03/24(水) 09:51:00 ID:JejaNn45
AT900Pを使ってるがスマッシュなどを打つ時はヘッドがよく走る分球のスピードや重さは加わるが、
反対にレシーブするときはどうしてもヘッドが重いせいか若干振り遅れ気味にはなる。

でもいいラケットだと個人的に思っている。
426アスリート名無しさん:2010/03/24(水) 10:48:48 ID:UkWVzH2e
>>421
ヘッドの重さ   AT800OF<AT900P=AT800DF<AT900T<AT700
シャフトの硬さ  AT700<AT800DF<AT900T=AT800OF<AT900P

体感こんな感じでも似たり寄ったり。
AT800DFを廃盤にしたヨネは許さない。絶対にだ
427アスリート名無しさん:2010/03/24(水) 14:56:58 ID:sU3sofIa
>>426
× AT800DF
○ AT800DE
428アスリート名無しさん:2010/03/24(水) 19:46:13 ID:qpRQRaXc
とにかくグリップ性が良いシューズを教えて下さい
429アスリート名無しさん:2010/03/25(木) 21:59:59 ID:72dS4gGH
音喜多糞だと思ってたけど信頼あげたら超アグレッシブになってびびった
430アスリート名無しさん:2010/03/25(木) 23:03:55 ID:YeBlGleF
シャフトの長さって長いのと短いのでは1cmくらい差があるけど、ショットにどう影響する?
431アスリート名無しさん:2010/03/25(木) 23:25:50 ID:5fTA+1lr
ティンコの長さって長いのと短いのでは1cmくらい差があるけど、ショットにどう影響する?


と、書けば違いがわかるか?(実際は1cm以上の違いあるけどなw)
432アスリート名無しさん:2010/03/26(金) 00:08:00 ID:gXnlQiXr
長いラケット使ったほうが女性にモテるってことですね。
じゃあシャフトが硬いのと軟らかいのが(ry
433アスリート名無しさん:2010/03/26(金) 00:17:44 ID:SwUEG1AL
長いけど細く鞭のように撓るチンポと、
短いけど太く鋼のように硬いチンポと、
女子プレーヤはどっちを選ぶんだ?
434アスリート名無しさん:2010/03/26(金) 00:59:13 ID:60ZxIdu1
質問です。
高校時代にYONEX Carbnex8を使用していました。
最近、また始めようと思いショップでラケットを見たところ沢山有りすぎて分かりません。
お薦めはありますか?YONEXのラケットでお願いします。
(当時は関東大会に出れたレベルです。)

435アスリート名無しさん:2010/03/26(金) 01:41:44 ID:69FeNaWu
そのレベルならたったそれだけの情報で数あるラケットの中からお勧めなんか選らべるわけがないことぐらいわかるだろう
436アスリート名無しさん:2010/03/26(金) 02:45:53 ID:rhkgyz7S
437アスリート名無しさん:2010/03/26(金) 11:07:54 ID:5Vp4L0xd
>434
z/ NS9900 を各1本。
予備ラケで上記の使いやすいのをもう一本。

ブランクあるなら2−3本は買ってあわせないとね。
438アスリート名無しさん:2010/03/26(金) 15:56:00 ID:gneCDljY
ゴーセンの凌駕を使用された方いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。
439アスリート名無しさん:2010/03/27(土) 23:45:03 ID:3WRZJjqA
>> 434
高校時代にCARBONEX8を使ってたってことは、
ウッドラケットの全盛期時代にプレイしてた方ですかね?
ブランクが相当おありだとお見受けします。
たしかに今はラケットがいっぱいありすぎてわけわかんないですよね。。

私が思うに、CARBONEX8で関東大会に出てるのであれば
後継ラケットであるYONEXのCARBONEX20を買うのがいいと思います。

YONEXの中では比較的安いラケットなので、とりあえず1本買って手元に置いといて
もし他の新しいラケットが気になるなら、色々探してみるのがベターかな、と。
440アスリート名無しさん:2010/03/28(日) 00:11:54 ID:747LOW5S
>>438
両方持ってる。
天舞はシャフト堅めでトップライトに近いイーブン
NS8000に似てるって聞いたことがあるが、NS800使ったことないからよくわかんない。
個人的にはKumpooのPSN2300の4Uのバランスを維持したまま3Uにした感じに近い。

一閃はシャフト柔らかでトップヘビー
MP100とかPSN2300の3Uに似てる気がする。
ただ、そこまでトップヘビーでは無い。

個人的には一閃では振り遅れて満足にプレイができないので
バランスがイーブンに近い天舞のがお勧めかな。
両ラケットとも、グリップ部分がやや短めなので
普段、他のラケット使う時にグリップの上の方をよく握る人は、
ヒットポイントがずれるかもしれない。要練習。
441h:2010/03/28(日) 02:29:52 ID:WGvTcg7/
434です。

>>435
2ちゃんらしい答えだね。w
確かにそうだね。
長くなるから簡単にしてみた。

>>437
そうです、2〜3本は必要ですね。
当時はシングルスとダブルスでラケット仕様を変えていました。
(グリップの太さとガットの種類を変えていました。)


>>439
ウッドラケットは試合では重くて無理ですよ。

CARBONEX 35か30が一番、近い感じですかね。w
20は当時、出始めだった気がします。(100g以上で重かった様な・・・)

他は弐萬以上しますね。
びつくりです。

購入が決まったら使った感想を書きます。
皆さん、ありがとうございました。


442アスリート名無しさん:2010/03/28(日) 03:00:21 ID:euyCto4b
米山は高いからな。
ブランド料かな。
443アスリート名無しさん:2010/03/28(日) 10:59:23 ID:ItR7NK3P
>>440
貴重な感想ありがとうございます。
ヨネック以外の感想があまりないので助かります。
444アスリート名無しさん:2010/03/29(月) 11:33:05 ID:gD0TKgSn
相談です
使用していたラケットにヒビ?のようなものが入っていました
画像で問題ないかどうか判定していただきたいです

ttp://imepita.jp/20100329/413160

使用ラケットはアーク7で使用期間は半年ほどです
ダブルスで何度かぶつけたり、低い球を拾いに行って床にぶつけたりしたことがあります
445ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/03/29(月) 11:48:41 ID:UrQi/WJc
やはり薫風の社員対応はいいね感心する。
446アスリート名無しさん:2010/03/29(月) 12:31:28 ID:yH5yVnZr
>>444
これだけだと何とも言えないけど、今のガットが切れたら代えた方が良さそう
447ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/03/29(月) 12:51:03 ID:UrQi/WJc
薫風は土日休み?日本でシェアのばすより、中國にカエレ
448アスリート名無しさん:2010/04/03(土) 06:57:58 ID:Lq98Qgcl
バドリンが大好きなモアやレッドソンはどこ製なの?
449アスリート名無しさん:2010/04/05(月) 16:32:44 ID:JU/VXPKl
>>444 コレだけじゃ何とも言えないが、クラックっぽいね。
あまりシャフトの近くから入る所は今まで見たこと無いけど、塗装が縦にずれてたら折れてると思って良し。
明らかな接触跡が無ければ無償交換して貰えるかもね。
450アスリート名無しさん:2010/04/07(水) 22:08:25 ID:aPO8mHiX
NS9900を2本まとめ買いし、しばらく愛用していたが、
Z/が強烈な印象の宣伝をしていたため、
ついつい1本買ってしまったが最後、
今はZ/しか使えなくなりつつある。
しかももう1本追加しようか考えている。
今は8DXなるものが出ているらしいが、そんなこんなで見て見ぬふり。
すっかりヨネにいいように振り回されている感じ。
当方シニアでダブルス専門のドライブ&ハードひっ太系だが、
9900とZ/は併存・並行利用可能だろうか。うむむ。
451アスリート名無しさん:2010/04/07(水) 22:39:49 ID:K08YUmEj
>>450
振り比べて、極端に感触が違うと感じなければ併用できるかと。
ただ、Zの非ロングを有利と見るか不利と見るかじゃね。
452アスリート名無しさん:2010/04/08(木) 06:58:22 ID:nv92WyoU
>>450
Z/、スマッシュの調子はどんな感じですか?
453アスリート名無しさん:2010/04/08(木) 07:28:25 ID:2tnjfUkc
>>452
全く文句なしです。確かに宣伝通り、速いと思います。
「手元で伸びるスマッシュ」が私の理想なのですが、
それに近い印象があります。
454アスリート名無しさん:2010/04/08(木) 11:10:19 ID:nv92WyoU
>>453
良さそうですね
最近1本折ってしまったので検討してみます
455アスリート名無しさん:2010/04/09(金) 07:45:20 ID:LlJj6ev3
ガット張りにいくのめんどくさくなってガット張り機買った人います?
456アスリート名無しさん:2010/04/09(金) 10:02:19 ID:1BAoSghs
>>455

自分で張るようになるとわかるけど、店ってかなりの所がホント適当だよ
457アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 00:14:21 ID:TWVRAWFB
俺も自分で張ってる。
機械買ってもすぐにモトは取れると思うよ。
458アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 00:16:50 ID:QPvwT4B1
欲しいんだけど置く場所がなぁ
459アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 05:25:27 ID:7+r6ggNR
どうせ買うなら電動買いたいね!
まあ場所とかの問題もあるけど…
460アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 11:41:20 ID:/BJM0QBw
「質問」
とにかく腕力がありません!お金の問題はまったくないので、とにもかくにも超超超軽い、世の中で一番軽いラケットを教えてください!
461アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 13:04:36 ID:REoekKqb
おっしゃっていることがよくわかりません、はい
462アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 13:59:02 ID:G3+Qo3qg
腕力ないなら、よくしなるラケット買ったほうがいいと思うけど……
まぁとにかく軽いのほしいならカラカルのラケットと聞いたことはある
463アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 14:03:03 ID:N8azkRRW
>>460

YONEXならナノスピード6000

バボラならサテライトニトロ(?)

薫風のパワーショットナノシリーズ

薫風のパワーショットナノシリーズってのが“最軽量ラケット”とか言ってたような気もしたが・・・
あとはラケットを実際に持って自分に合ったの買った方がいいよ

それに非力だからって軽いラケット使う必要ないしね
自分非力だけどMP100とかAT700使ってたし
464アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 14:22:48 ID:J4wXJtVc
>>460
mixi(笑)でも乙www
465アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 14:36:55 ID:7+r6ggNR
たいして張れないけどゴーセンミラクルライトもあんね
466アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 20:41:36 ID:CSTp0HgO
正直腕力とかいらんと思うんだ。
個人的には瞬間的にラケットを握り込んで
ラケットでシャトルを弾くことが大事だと思う。

今のバドミントンでラケットを腕力で振り回してたら
ラリーで押されて間に合わないっす。
467アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 21:46:56 ID:7Z6GN61U
握力つけろ
それだけ
468アスリート名無しさん:2010/04/10(土) 23:30:52 ID:OfGSCd+U
>>466
同意。
打つのではなく、弾くのが大事。
弾くのをサポートするために腕を振る、という感じかな。
469アスリート名無しさん:2010/04/11(日) 00:28:15 ID:W+nm5qzA
>>463
多分バボラは「スター」の方だと思います。
470アスリート名無しさん:2010/04/11(日) 02:26:31 ID:XwcfcLkb
>>460
redson バンピーハイキックα
471アスリート名無しさん:2010/04/11(日) 07:11:48 ID:Sw52/YXW
「質問」
6Uのラケット教えてください。サンカレン以外でお願いします。
472アスリート名無しさん:2010/04/11(日) 12:54:15 ID:ccd6Q7sN
>471
最近重量表示についてメーカーが慎重だからな。
あくまでも平均値ということならカラカルM-TEC70とSL-80。
モアのスーパーライト7500。
ただし!
カラカルはグリップナシの状態での重量らしいから、ちゃんと説明してくれるショップで買わないと80gアンダーの商品を選んでくれない。
手首ではじくのが簡単だから楽でイイゾ。
473アスリート名無しさん:2010/04/11(日) 13:52:57 ID:Sw52/YXW
>472
どれも5Uですね笑



6Uを教えていただきたいのですが〜〜w
474アスリート名無しさん:2010/04/11(日) 14:11:48 ID:RIYxT4bO
そんなもん無いと言われて
自分とこの商品紹介する手口?www
475アスリート名無しさん:2010/04/11(日) 14:40:54 ID:TGy7Suk8
誰かウィルソンの新しいシリーズ使ってる人いませんか?
あのキラキラは好きになれないけど、良い感じなら使ってみたい
476アスリート名無しさん:2010/04/11(日) 23:42:03 ID:eNKEn/4O
技術スレにラケットスレにmixiに忙しい奴だなwww
477アスリート名無しさん:2010/04/12(月) 15:35:34 ID:7fCSKAva
結局薫風のヘキサゴンシリーズってどうなの?
最近話題に出なくなったけど……
478アスリート名無しさん:2010/04/12(月) 17:04:41 ID:L6CQuBmn
>>477
個人的に微妙同じkumpooでも1500の方がいいと思った
479アスリート名無しさん:2010/04/12(月) 22:04:25 ID:49GTAJ3k
>>477
psn2300は使いやすいと思うな。
一寸クセがある気もするが。
480アスリート名無しさん:2010/04/13(火) 01:25:32 ID:9vXQddSi
欲を言えばもうちょっと頭重にしてほしかったな
481アスリート名無しさん:2010/04/13(火) 19:35:52 ID:1kbiv0n5
お前ら3Uのディフェンシブ持ってたら使う?
品落ちのときに激安で買ったわ
4Uがなかったからしかたなく3U買ったんだけどね
なんとなく4Uが良かった感じが・・・
482アスリート名無しさん:2010/04/13(火) 23:50:41 ID:muyXQLEk
シューズのことで聞きたいんだが
誰かバボラのシャドウ履いてない?
買い換えようか迷ってて、
どんな感じか教えてもらいたい
483アスリート名無しさん:2010/04/14(水) 00:03:07 ID:l+qHDOyJ
どうもこうもない ヨネ未満、水野アシックスの足元にも及ばない
484アスリート名無しさん:2010/04/14(水) 01:09:26 ID:+SLwOf0c
>>482
ミシュランタイヤは温度依存が高くて温まらないとグリップしない!
485アスリート名無しさん:2010/04/14(水) 07:42:10 ID:UGS7+4Qb
キモニーのグリップってあんま売ってないのな
486アスリート名無しさん:2010/04/15(木) 21:31:44 ID:xp8Y3dp/
スレチだが…
大学の部活が年功序列過ぎて泣けた
もちろん社会人サークル行きまつ
こうやって流れた奴他に居ないか?
487アスリート名無しさん:2010/04/15(木) 22:03:23 ID:ml7Kq362
体育会系ってそういうもんなのでは
488アスリート名無しさん:2010/04/15(木) 22:46:36 ID:/nbvgilH
下の学年は試合出れないとかならクズだなぁとか思うけど、単に先輩が偉そうとかならどこにでもある話だ。
489アスリート名無しさん:2010/04/15(木) 23:46:06 ID:xp8Y3dp/
>>487
>>488
やっぱそんなもんか。
試合で勝ったのにいろいろ言われるのがイマイチ嫌だったんだよな
オレに体育会は無理ってことか
スレチに付き合ってくれてありがとう
490アスリート名無しさん:2010/04/16(金) 03:49:10 ID:iFOkNbMM
俺のとこはそうでもないけどね。弱いけど
491アスリート名無しさん:2010/04/17(土) 12:46:37 ID:Z+28EIOI
昔、某大学の合宿に参加したら上下社会がすごくてビビった。
1年なんか奴隷扱い。

OBは神様扱いw
492アスリート名無しさん:2010/04/17(土) 13:05:56 ID:SVIBh8I1
>>491
民度が低いとこはそんなもん
九大に行った友達はアットホームって言ってたなぁ…
493アスリート名無しさん:2010/04/18(日) 02:10:27 ID:cfvbSyD3
>>491
ちがうちがう。
OBは老後の爺婆扱いなだけ。
だから丁寧に扱われるんだよ。
494アスリート名無しさん:2010/04/18(日) 13:01:48 ID:fNUn70iS
大学のサークルは厳しい上下関係無かったな
高校時代が一番厳しかった。顧問の影響もあったが
495アスリート名無しさん:2010/04/19(月) 15:01:30 ID:3Hi0Syk0
スレが違うんや。
496アスリート名無しさん:2010/04/20(火) 19:58:32 ID:fjL6o1kT
>>426
シャフトの硬さはそれで良いと思いますが、
ヘッドの重さは800Dと900Pでは明らかに違いますよ。
900はPもTも同じぐらいだと思います。
497アスリート名無しさん:2010/04/21(水) 03:06:28 ID:za9aMLf4
「質問」
5Uのヨネックスのラケットってどんなのがあるか教えてください。
498アスリート名無しさん:2010/04/21(水) 06:50:01 ID:mwe5K1CL
8デラとZスラで同じ条件の上で
本気スマッシュ何本か打ち比べた。
Zスラのが早かった。
499アスリート名無しさん:2010/04/21(水) 16:35:02 ID:ok5dKcRj
mmoaの新作更新されたね
買おう
500アスリート名無しさん:2010/04/21(水) 16:40:06 ID:ok5dKcRj
連レススマソ
ナノパワー12買うから買ったらレポる
501アスリート名無しさん:2010/04/22(木) 00:59:38 ID:D5691FT3
>>497
「回答」

ありません。
502アスリート名無しさん:2010/04/22(木) 01:26:44 ID:V6LuEbtT
>>501

あるよ、ぼけ。
503アスリート名無しさん:2010/04/22(木) 01:55:10 ID:WcqrOS6Z
おしえてよ、ぼけ。
504アスリート名無しさん:2010/04/22(木) 02:28:15 ID:qC/Nr96W
>>497
それぐらいカタログ見ろよ
簡単に自己解決できることまで人に聞くな
505アスリート名無しさん:2010/04/22(木) 09:57:27 ID:PzIHxYbe
「質問」 のやつは荒らし=ばどりんなので相手しないように
506アスリート名無しさん:2010/04/22(木) 22:19:16 ID:gzdZa9uh
すいません、バドミントン初心者です。
この度高校に入学し、今までは野球をやっていたんですが、バドミントン部に入ります。そこでラケットの購入を考えています。
テンプレートのようなラケットはどんなものがあるでしょうか?
507アスリート名無しさん:2010/04/22(木) 23:51:17 ID:r1e+YxSz
高3だけど
軽くて安ければなんでもいい
どうせ1本目は壊れる可能性高いし
初心者が何使っても変わらんと俺は思う
508アスリート名無しさん:2010/04/23(金) 00:30:12 ID:ge3gGUKz
どうせ1年いや半年くらいで折るか飽きるから何でもいい。
509アスリート名無しさん:2010/04/23(金) 02:58:36 ID:5ShFMslK
3〜4000円くらいでフルカーボンのラケット売ってるしそれでいいと思う
510アスリート名無しさん:2010/04/23(金) 23:01:07 ID:h0dT1HTG
高校生ってTi系ってイメージだな
まあ勝手なイメージだけど
511アスリート名無しさん:2010/04/24(土) 00:47:37 ID:1ePGU/Ju
まあ高いのが欲しいと思うだろうけど、高いラケットほど折れやすいから安ラケでいいな
512アスリート名無しさん:2010/04/24(土) 01:06:47 ID:Ju1AjF6U
ドンキで買えば105円。
予備が一本とシャトルまで付いてくる。
513アスリート名無しさん:2010/04/24(土) 03:21:38 ID:Cr5xo84L
PSN1300が近くのアルペンで9990円で売ってた
危うく2本目買うところだった
514アスリート名無しさん:2010/04/25(日) 15:19:42 ID:fz0ojrmE
515アスリート名無しさん:2010/04/25(日) 17:04:40 ID:ohDKLVbb
トッププロは、スポーツ店で売ってるような市販のラケット使っているのでしょうか?それとも特注ですか?
516アスリート名無しさん:2010/04/25(日) 21:29:35 ID:DUDdSXGQ
最初は皆1000円のラケットから始めるんじゃないのか?
517アスリート名無しさん:2010/04/26(月) 01:07:48 ID:+2H6l0eC
>>513
買わなかった理由が解らない。
気に入ってるラケットならスペアを持つのは常識だろう。
518アスリート名無しさん:2010/04/26(月) 21:14:49 ID:3e15dZGK
>>515
特注の人もいれば、市販と変わらない人もいる
タイのポンサナ選手(世界ランキング10位前後)とかは薫風の市販品と同じラケットを使ってるらしい
519アスリート名無しさん:2010/04/26(月) 21:35:49 ID:cTq3SqVM
既製品の重さを指定している話をきいた

例えば、オグはNS8000の88gを、潮田はAT900Tの85gみたいに

実質既製品と大差ないってことだ
520アスリート名無しさん:2010/04/26(月) 21:51:48 ID:DYk8yLCM
もうヨネックスのTi7は無くなってしまったんですね。
一度使ってみたかった。
今はこれに変わるラケットというと何になりますか?
521アスリート名無しさん:2010/04/27(火) 00:18:03 ID:X58/wz4g
アーク7
522アスリート名無しさん:2010/04/28(水) 12:48:24 ID:KNaMioQc
たまにはシャトルの感想でも

WilsonのTOPLINE100は第一種検定球だけあってなかなか良かった
ヒット時の感触の軽さには驚くけれど、クセのない素直な飛び方をしてくれる
ただ軽さの代償か少し壊れやすかった
安売りしてることも多いので、あまり羽を壊さない人は買いかも
523アスリート名無しさん:2010/04/28(水) 20:15:01 ID:2WO32sX/
レポ乙〜
シャトルの情報って少ないから助かる
結局ニューオフィシャルに戻ってくるんだけど
いろいろ試してる自分としてはありがたいです

ニューオフィシャルレベルで2500円とか出ないかなぁ
524アスリート名無しさん:2010/04/28(水) 23:16:41 ID:0fPgXtry
このサイトでは異様に評価高いけど、どうなのかねコレ。
http://fukubad.com/syatorutyousa/SHUTTELE-ONE.html
525アスリート名無しさん:2010/04/29(木) 13:23:14 ID:RjbkHBqG
打球感がEガットって何ですかね?
526アスリート名無しさん:2010/04/29(木) 17:22:31 ID:BaXVT0P4
>>525
打球感がEランクのガットですか?
527アスリート名無しさん:2010/04/30(金) 01:10:47 ID:wLJOkazn
>>524
使った事はないけれど…そこの評価はHICLEARが☆一つだったりして、評価が極端な気がする
だから☆五つは流石に眉唾だと思う。
528アスリート名無しさん:2010/04/30(金) 01:48:18 ID:HpXudM+5
RSLの検定球、No.1 TOURNEY(一種)とSilver Feather(二種)。
YONEXの検定球(Ner OfficialとHi-Clear)に比べるとやはり耐久性が低い。

値段が安い分、早く壊れる。当たり前と言えば当たり前だけど。
RedsonのRED(一種)は結構頑張る。Ner Officialほどじゃないけど。

薫風のMATCH POINT AERO STANDARDはYONEXのTRAINING並に頑張る。
TRAININGよりちょっと安いのでいいかも。

1800円前後のシャトルだと、GOSENのGF-70が安定してて安心な印象。
529アスリート名無しさん:2010/04/30(金) 02:39:57 ID:wLJOkazn
>>528
RSLの検定級は飛びの長短とか打球感の軽重とかはYONEXと違った?

530アスリート名無しさん:2010/04/30(金) 02:55:13 ID:HpXudM+5
>>529
比較しながら打ったわけじゃないので、細かいことはコメントできないけど。
きれいな状態であれば、ヨネより劣るという印象はなかったよ。
一応、検定通ってるわけだし。
531529:2010/04/30(金) 19:50:41 ID:HZAoBc2f
>>530
レポありがとう
感触とかが変わらないなら、YONEXの代用品として使えそうだね。
532アスリート名無しさん:2010/05/01(土) 06:25:50 ID:eBigjh++
ニューオフィシャルデフォで使ってるってすげえな
あれ高いじゃん
533アスリート名無しさん:2010/05/01(土) 15:01:00 ID:AAivsgMz
とりあえず何処でも売ってる一種検定球ってことでさ。
耐久性があるとは言っても、割高には違いないんだけどさ。
534アスリート名無しさん:2010/05/01(土) 15:54:37 ID:QfgUAYmg
男で18歳です

7000円以内で強くてかっこいいラケットを教えてください
定番な奴があればそれも教えて欲しいです
よろしくおねがいします
535アスリート名無しさん:2010/05/01(土) 19:51:39 ID:K3hiDP4s
七千円は厳しいな。その価格で良品はなかなかないよ

ロングセラーで最近廃盤になったcarbonex13がそれくらいの値段で売ってるかも
536アスリート名無しさん:2010/05/01(土) 20:56:16 ID:A93lC/eQ
強くてかっこいいってなんだよ、死ねカス
537アスリート名無しさん:2010/05/01(土) 21:25:45 ID:sos+QVW3
張りたての時にガットの真ん中あたりが打ってるとかなり横にズレるんだけど、これって普通?
538アスリート名無しさん:2010/05/01(土) 22:31:02 ID:eBigjh++
バドやり始めは最初は見た目重視でかってもいいんじゃないか?
539アスリート名無しさん:2010/05/02(日) 03:38:32 ID:7N0o5APf
見た目重視はまだしも、7000円だとフルカーボンラケットを買うのも難しくないか
540アスリート名無しさん:2010/05/02(日) 04:39:57 ID:hrb8rnvb
一応買えるだろ
541アスリート名無しさん:2010/05/02(日) 05:03:14 ID:1XXVfu/x
イグニオとか安いんじゃね
542アスリート名無しさん:2010/05/02(日) 09:59:26 ID:gAzy0h7g
まぁ特価品クラスだよね
543アスリート名無しさん:2010/05/02(日) 11:00:19 ID:LTKumBQi
高校生なんですが、ガットはどのようなものをどのくらいではればいいのでしょうか?
耐久性とかよくわからないのですが、耐久性があると飛びにくいとかですかね?
544アスリート名無しさん:2010/05/02(日) 13:04:01 ID:n8qBeY1Y
ショップで聞きゃいいじゃんw
545アスリート名無しさん:2010/05/02(日) 14:39:53 ID:y+0o7AR1
>>534
ここにあるグラパワー110ロングを買うんだ
スルメの別名をもつ名品
ttp://www.futatabishoten.com/
546アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 05:59:47 ID:mQFbs3z9
Muscle power 30って初心者には扱いづらいですかね?
547アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 06:25:45 ID:u8+zRxfj
「質問」
ゴーセンのMBO-70は、4Uですか?
548アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 07:29:11 ID:u8+zRxfj
「質問」
ラケットの重さは、元グリップの重さも含まれるのでしょうか?

549アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 08:01:14 ID:b/YFgZKU
2chもyahoo知恵袋並になってきたなw
550アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 14:08:52 ID:z0LV5cBQ
毎回毎回

「質問」

出始めるヤツが低レベルすぎてウザい
ばどりんよりウザい
551アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 14:09:33 ID:z0LV5cBQ
×出始める
○で始める
552アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 14:46:54 ID:iqAbeZWs
>>547
調べればすむことを一々聞くな鬱陶しい

独特の書き方するせいで匿名の掲示板で特定できるのは結構マナーが悪い気がする
553アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 15:27:56 ID:b/YFgZKU
554アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 22:13:14 ID:u8+zRxfj
男性トッププロは、人によるとは思いますが、3Uを使っている人が多いのでしょうか?
555ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/05/03(月) 22:30:16 ID:dS0OcEs8
o(´□`o)ばどりんウザイの?
556アスリート名無しさん:2010/05/03(月) 22:31:42 ID:QJ1dgAhP
「質問」
ID:u8+zRxfjはいつもの糞ですか?
557アスリート名無しさん:2010/05/04(火) 12:36:46 ID:Hi5TCwvY
>>550
ばどりんのがうざいわ
ちゃんと8時間後に現れてるだろw
558アスリート名無しさん:2010/05/06(木) 23:40:42 ID:tAoqvXx8
NS9000Sが残り1本になっちまったから
色々調べて新色NS7000買ったよ。
でも、思いのほか打ちごたえが似てたよ。
559アスリート名無しさん:2010/05/07(金) 07:39:12 ID:nskul237
560アスリート名無しさん:2010/05/09(日) 00:37:03 ID:M06dLSNT
ゴーセン初めて買ったら簡易ラケットバッグダサすぎて吹いた
561アスリート名無しさん:2010/05/09(日) 08:52:23 ID:J9ikqJDi
凌駕のソフトケースはなかなか良いよ
562アスリート名無しさん:2010/05/09(日) 09:30:28 ID:abIBE3J9
BML77Pミラクルライト77プレミアムの青は、青以外の部分は、シルバーですか?ホワイトですか?
563アスリート名無しさん:2010/05/09(日) 12:29:29 ID:dpdN9fLn
564アスリート名無しさん:2010/05/10(月) 14:15:33 ID:9NMOCwVn
ミズノのルミナソニック使った人がいたらレポよろしくお願いします。
565アスリート名無しさん:2010/05/12(水) 00:22:17 ID:zrcTv2mi
米のカタログ見てるとNANOSPEED3000のお勧め欄って男性中級◎初級―女性中級◎初級○なんだよ
初級者は男と女で大して変わらないと思うんだけれど、なんで男性初級者にはお勧めじゃないんだろうな?
566アスリート名無しさん:2010/05/12(水) 00:51:21 ID:qiL7H9Y0
誰もそんな細けぇーこと気にしてないよ
567アスリート名無しさん:2010/05/12(水) 01:30:18 ID:C4pJPO+l
中上級向けとか、男子向けとか買いといた方が
売れるからに決まってんだろが。
568アスリート名無しさん:2010/05/13(木) 13:09:25 ID:dK/G/Jq3
5Uのラケットがあるって本当ですか?
569アスリート名無しさん:2010/05/13(木) 13:57:58 ID:U1DDjuju
ピザーラ=id_desu2010=dK/G/Jq3

いろんな所で聞きすぎだろ少しは自分で調べろ
570アスリート名無しさん:2010/05/13(木) 14:26:22 ID:sfBcyASH
>>569
同意
邪魔でしかない
571アスリート名無しさん:2010/05/13(木) 19:37:05 ID:z9AnQGdx
ここに来れてるのに自分で調べられないなんてPCだろうがケータイだろうがありえない
572アスリート名無しさん:2010/05/13(木) 20:53:45 ID:6dyXT56d
Carbonex13の廃盤が残念だ。なんというか、Ti1は初心者に優しすぎる気がするんだよなぁ
573アスリート名無しさん:2010/05/14(金) 20:30:08 ID:dOJVH3Ee
というか初心者向けもっと安くてもいいと思うんだ
だからそこから離れてくユーザーもいると思う
574アスリート名無しさん:2010/05/15(土) 07:21:38 ID:wPYnqzco
ピーターゲードがつかってるラケットってなにかわかりますか?
575アスリート名無しさん:2010/05/15(土) 20:22:47 ID:hYHGxJvk
>>574
>>569
少しは学習しろks
576アスリート名無しさん:2010/05/15(土) 20:26:33 ID:upHS9UjP
確信犯なんだろうね
楽しんでるのか悪いと思ってないのか
577アスリート名無しさん:2010/05/16(日) 18:41:48 ID:h6kfaMJ2
>>574
>ピザーラ様

ゲード氏はアーク10だった気がします
578アスリート名無しさん:2010/05/16(日) 22:50:00 ID:iuT5tRr7
初かきこみ小します。
現在私はアーク7を使用していてそれなりに使い易いです。
ラケットがもう一本欲しくなりアークz/を購入しましたが
使いこなせていません。
私は筋力はある方でスマッシュ系の攻撃型なのですが
コントロールも重視したいです。
NANO9900も気になりますがNANOシリーズもATシリーズも
使った事がありません。
何方か卵型ラケット以外でお勧め教えて頂けますでしょうか?
579アスリート名無しさん:2010/05/19(水) 01:13:05 ID:WUh0CLBh
せめてヘッドが重いのとか軽いのとか硬いのとか言わないとなんとも・・・。

スマッシュ打ちたきゃAT900Pでも使っとけば?
9900とか軽すぎて使えなそうだし。
580アスリート名無しさん:2010/05/19(水) 18:35:55 ID:YCU3RS/I
カラカルのラケットって使用感はどうなの?

グリップは好みだから使ってんだけど・・・
581アスリート名無しさん:2010/05/19(水) 21:47:41 ID:qrWEV7AO
使ってんならてめーはどうなの?
582アスリート名無しさん:2010/05/19(水) 22:27:29 ID:r9LtuM5k
M-tec70とSL70使ってるけどどっちもいいよ
583アスリート名無しさん:2010/05/19(水) 23:14:03 ID:YCU3RS/I
<<581
グリップだけ
あのモチモチした感じがいい
584アスリート名無しさん:2010/05/19(水) 23:19:54 ID:R2oJ6BY4
俺はあのブヨブヨしたグリップが嫌い。<karakal
上からオーバーグリップ巻くとブヨブヨが残っちゃうから、剥がして太くしてから巻いてる。
585アスリート名無しさん:2010/05/21(金) 12:38:23 ID:y/CD62bk
バボラのサテライト・ソーラー3が気になっているのですが、
部活の顧問に「テニスラケットメーカーのバドミントンラケットは駄目。ヨネックスのを買いなさい」と言われてしまいました。
ウィルソンやバボラ等のメーカーのラケットは何がいけないのでしょうか?
586アスリート名無しさん:2010/05/21(金) 12:59:59 ID:BLIvKEmN
歴史が浅いから製造技術、性能的に米より劣るってことじゃない?
まあどのラケットが自分に合うか分からないし買ってみるのもいいかもしれないよ
ただ他のラケットと比べられない環境、実力なら黙って米買っとけ
587アスリート名無しさん:2010/05/22(土) 00:34:30 ID:XFnMm3Jj
最近薫風にシャトルスタンダード頼んでも、在庫ないとかで延ばされる。
そのタイミングで、YUNISISの女子とウェア契約したとかHPにあった。
確実にシャトル作る金そっちにまわってるよね。
代表がやばそうな顔してるし仕様がないか。。。
588アスリート名無しさん:2010/05/22(土) 00:46:08 ID:8dj0tOjO
年寄りほどYONEXを持ち上げる傾向はあるな。
589アスリート名無しさん:2010/05/22(土) 01:00:20 ID:6CSfH8Vq
昔はヨネックス以外質が悪かったんじゃない?
590アスリート名無しさん:2010/05/22(土) 03:34:10 ID:cEN+6MVW
バボラは反発力が低い感じ
591アスリート名無しさん:2010/05/22(土) 10:03:31 ID:a0Ofnvj7
グラパワー110Lってほんとコスパたけーよな
あの値段でこんだけ使えりゃ文句ねーわ
中学校の新入部員全員これでよい

欲言うとガット張り上げサービスしないでいいから1kくらい安くしてくんねーかな
592アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 03:13:09 ID:g9MHxP2p
>>586-590
ありがとうございます。やっぱりヨネックスですかねぇ……

また質問なのですが、ヨネックス製のラケットでクリアがよく飛んで、
球威のあるスマッシュが打てるようなラケットが欲しいのですがどのラケットがいいのでしょうか?
593アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 04:34:15 ID:27xlRva8
ラケットが自動的に飛ばしてくれるわけじゃないんだよ。

下手糞に限って道具の性能をゴチャゴチャ言いやがる。
594アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 04:52:26 ID:ij+LY3PF
>>592
自分は最近のバボラとウィルソンのラケットはなかなか良いと思うよ
デザインなども含め
ただウィルソンはもう少し安くなってほしいかな
ヨネックスは性能は良いと思うんだけど塗装の剥がれ方が嫌だな
595アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 09:38:04 ID:6GpdSfOo
ラケット選びに迷うようなら
黙ってCAB20つかっとけと。
596アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 11:56:38 ID:eMd7z8Fw
cab35つかっとけ
597アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 18:59:55 ID:g9MHxP2p
>>593死ねカス
598アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 21:20:26 ID:BqE6L4Zl
今どき、わざわざ旧式の低性能ラケットを薦める理由はないな。

特にこだわりが無いなら、アーク7あたりを買っておけばいいだろう。
599アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 21:48:47 ID:cuc8zzTs
>>592
PSN2300H
こいつも塗装が剥がれるが・・・
600アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 22:27:28 ID:rV3GXI8R
言い方はあれだが>>593の言うことは間違ってない
クリアをよく飛ばせるのも球威のあるスマッシュを打てるのも自分の力量次第だからな
601アスリート名無しさん:2010/05/24(月) 00:10:49 ID:+CsJ0qVm
打てる人は、初心者用使ったって奥隅までクリア飛ばすよ。
逆は、言うまでもない。
602アスリート名無しさん:2010/05/24(月) 00:25:43 ID:g7wDWb1L
そんなこと話し合う所なのかここ?
もっと細かい違いについてじゃないの?
603アスリート名無しさん:2010/05/24(月) 12:10:36 ID:EC3owKiv
あれ、ここってテクニックを話し合うスレだったっけ?
604アスリート名無しさん:2010/05/24(月) 13:46:50 ID:5LlErOcN
ラケットの性能差についてってことだろ
うまい人は何使っても飛ぶし、初心者はその逆だがそんなことはどうでもいいよ
605アスリート名無しさん:2010/05/24(月) 16:04:21 ID:7tIE4tGU
どうでもいいとか言ってる馬鹿に限って、以下ry
606アスリート名無しさん:2010/05/24(月) 16:12:29 ID:0+7D47zK
略されても何が言いたいのか分からない
教えてエロい人
607アスリート名無しさん:2010/05/24(月) 16:45:37 ID:YpEvkPXa
粘着質
608アスリート名無しさん:2010/05/26(水) 09:02:45 ID:pvAgGC0l
609アスリート名無しさん:2010/05/27(木) 23:06:52 ID:x6zNtlny
迷ってる奴はとりあえずナノスピード8000か7000買っとけ

この2種はナノスピードの傑作
610アスリート名無しさん:2010/05/27(木) 23:33:07 ID:TkQf4bxa
あっそ
611アスリート名無しさん:2010/05/28(金) 00:23:13 ID:W1O2AVgY
アーク8DXは?

スマッシュ・クリア系に課題をもつオールラウンドシングルスプレーヤー
9900使ってる
612アスリート名無しさん:2010/05/28(金) 07:22:51 ID:eXbQbWlQ
>>611
9900はヘッドが軽く、弾きが良いので、ドライブ主体で組み立てやすい気がする。
ダブルス向けという印象だが、シングルではどうですか?
613アスリート名無しさん:2010/05/28(金) 23:14:34 ID:kO3vaEBD
614アスリート名無しさん:2010/05/29(土) 00:47:59 ID:MzqouYdC
ただひたすらに硬いから、追い込まれてしなりで飛ばすってのは、ムリ
レシーブも全然気にならないし
615アスリート名無しさん:2010/05/29(土) 02:01:52 ID:R7HTZDmi
硬いとか、しなりとか、飛ばすとか、>>614は上の写真見て言ってるのか??
616アスリート名無しさん:2010/05/29(土) 14:58:14 ID:MzqouYdC
見たくもない。冗談でもやめて欲しいわ

使っての感想
617アスリート名無しさん:2010/05/29(土) 16:33:42 ID:N14HpgKu
ああ、プレイしての感想ですか
618アスリート名無しさん:2010/05/29(土) 20:32:04 ID:nmqdZc79
619アスリート名無しさん:2010/05/29(土) 23:07:54 ID:y4efGQ6v
はいはい
通報しといたから
620アスリート名無しさん:2010/05/31(月) 03:00:52 ID:g/0FZUe1
質問です。
混合・シングルスでZ/を使用していてダブルス用に1本買おうと思っているんですが、ドライブ・プッシュ・レシーブ等が返球しやすいラケットでお勧めはありますか?
メーカーはYONEXで買おうと思っています。
621アスリート名無しさん:2010/05/31(月) 03:30:34 ID:K5nrLedM
初心者なら7000
中級者なら7700以上
622アスリート名無しさん:2010/05/31(月) 22:03:25 ID:/ToQmm5/
まったくの経験ナシど素人なんですが7000円ぐらいでYONEXのラケットさがしてます
体はかなり柔らかい方で、180cm72kgです。パワーはあんまりありません
お願いします
623アスリート名無しさん:2010/05/31(月) 22:06:11 ID:E/LslJ08
7000円じゃtiゼロくらいしか選択肢なくない?
張り上がりラケは避けたほういいし
624アスリート名無しさん:2010/06/02(水) 19:39:28 ID:9gfCqxye
ヨネックスのラケットはどこで生産されてるの?やっぱり中国?
625アスリート名無しさん:2010/06/02(水) 21:06:57 ID:LGpWnEbp
>>624
made in Japanだぞ
626アスリート名無しさん:2010/06/03(木) 00:23:36 ID:/i/kE265
(早くラケット届かないかなー)
627アスリート名無しさん:2010/06/03(木) 09:25:13 ID:seF9UwJa
>>625
ラケットの製品ページに書いてないもんだから気になってた、ありがとう
でも中国製だから悪いってわけでもないんだよな、他メーカーは大体中国製だし
628アスリート名無しさん:2010/06/03(木) 20:31:26 ID:gT7SmJo4
http://www.c-player.com/ac96331/message/201005?page=3&format=time
ここに書いてある限定版
AT900P
ARCZ
ARC10
ってガセネタだよな
629アスリート名無しさん:2010/06/03(木) 22:43:10 ID:WQH3lWm3
>>628
予約受け付けてたぞ
630アスリート名無しさん:2010/06/03(木) 22:47:11 ID:gT7SmJo4
>>629
どこで?
ググったが出でこないから教えてもらえないだろうか?
631アスリート名無しさん:2010/06/03(木) 23:48:57 ID:WQH3lWm3
>>630
スポーツショップトークスでググってみ
632アスリート名無しさん:2010/06/04(金) 00:01:20 ID:ZC6pyNTh
どれもカラーリング微妙だな。。。ノーマルのZ/でいいや、俺は。
633アスリート名無しさん:2010/06/04(金) 01:59:27 ID:IACmo525
ヒダヤットモデルのが色好きだ・・・
ノーマルのZ/買っちゃった俺涙目
634アスリート名無しさん:2010/06/04(金) 13:06:26 ID:4p5Yp89S
>>631
630だが
ありがとう助かったよ
635アスリート名無しさん:2010/06/04(金) 20:50:35 ID:4AZisYbp
教えてください。
シューズは今まであまり興味がなかったのですが、
けがをきっかけに調べ始めました。
私はヨネックス愛好者ですが、
メーカーを問わず、現行商品で一番軽いシューズは、どのシューズでしょうか。
636アスリート名無しさん:2010/06/04(金) 23:31:43 ID:UVCpY5Lg
ちょっと教えていただきたいのですが、GOSENのグラパワー88Sを持っている方感想を書いていただけないでしょうか?
自分も持っているのですが、いかんせん打球感が微妙なんです^^;
637アスリート名無しさん:2010/06/04(金) 23:49:12 ID:JVLh1UiV
軽いシューズはミズノでしょ。
でも軽さが第一ではないよシューズは。
どこの怪我が知らんがミドルカットとかサポート性なら重めでもヨネの方がいいとか聞く。
638アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 00:05:33 ID:6glAhaVb
今Wilsonの2010カタログ見てたんだが、新商品出たからって2009登場ラケットの評価落としすぎだろうw
去年の星五つラケットが今年は星三つってw
639アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 00:10:52 ID:H6j4Pook
シューズの話になると「アシックスまじオヌヌメ」とか言うやつが必ず出てくる。
640アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 00:32:27 ID:9xuGAUg4
ディフェンスタイプのプレーヤーです。
トップライトでしなりがあり、非力でもしなりのおかげで多少は飛ばせる実売10000円以下のラケットを探しているのですが、
パワーショットナノ1100かサテライトソーラー3はこのスレではどのような評価なのでしょうか?
641アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 01:13:36 ID:9RnLKCil
>>640
お金貯めて予算増やしましょう♪
642アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 02:09:04 ID:r6L3OT3p
>>640
kumpooの1300だな
今はDEPOなら9980円だし
643アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 05:05:03 ID:mZCAkMqm
>>640
1100は頭軽。1300はさらに頭軽。
超頭軽の割には結構飛ぶが(1300)、シングルではさすがにつらいかも。
644アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 06:26:58 ID:NjmHHUP6
BADTECがまたわけわからnメーカー輸入しだしたけど
誰か勇者レポ頼む。
6Uのやつが12900円で
45ポンド笑張れるってのが16k位かな。
45ポンドなんて店から断られるの想定してふかしてるんかな。
645アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 06:39:58 ID:9xuGAUg4
>>641-643
すみません、いつまで続くか分からないのでこれ以上高いのはちょっと……

1300はアルペンでは売っていなかったので、ちょっとデポに見に行ってきます
646アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 06:44:23 ID:9xuGAUg4
と思ったらデポが近所に無いorz
1300も見てみたいですがここは1100で我慢します、ありがとうございました
647アスリート名無しさん:2010/06/06(日) 21:07:17 ID:ISwJq9Rh
>>640ですが、勘違いをしていたようでした
今日近所のアルペンに行ってみましたが900と1300が置いてあり
9990円だったので購入してナノジー90を20ポンドで張ってもらうことにしました
出来上がったら思いっきり頑張ります。ありがとうございました。
648アスリート名無しさん:2010/06/07(月) 14:46:40 ID:+P/kGZ9J
ゴーセンの凌駕シリーズってどうかな?
649アスリート名無しさん:2010/06/08(火) 11:37:25 ID:vuFuMgow
650アスリート名無しさん:2010/06/08(火) 22:00:04 ID:bL7boTt5
AT-600折れちったわ・・・。
知らないうちにヒビ入ってたし・・・次は何のラケット買おうかな〜
651アスリート名無しさん:2010/06/08(火) 22:00:52 ID:rJnVn8yt
>>650
値段重視でmmoaかkumpoo
652アスリート名無しさん:2010/06/08(火) 23:49:51 ID:a1qSgjcm
自感想だけど、シューズはやっぱヨネだな〜
晴男はまじで、足に豆できまくる。。。。フィット感が足らん。。。
653アスリート名無しさん:2010/06/08(火) 23:54:42 ID:GLLdaVql
>>652
晴男ってwwww
わかりやすく書いてやれよ
オレはアシックス
異端だとは自覚しているがやめれないんだ…
654アスリート名無しさん:2010/06/09(水) 00:05:31 ID:65WCR3H6
ミズノがいいって聞いたから気になってたけどそうでもないのか
655アスリート名無しさん:2010/06/09(水) 00:16:15 ID:aIAI34O9
水野は細身
足に合えば軽いしいいんじゃないの?
おれは1日でダメと判って売ったけどね
履いてみなきゃわからんってば
656アスリート名無しさん:2010/06/09(水) 08:41:04 ID:86SdUojh
水野 ウインザーで半額です♪
657アスリート名無しさん:2010/06/09(水) 09:15:50 ID:QeTEt3ck
>>653
俺はランニングシューズで気に入ってるからアシックスの使ってるぞ
658アスリート名無しさん:2010/06/09(水) 18:56:36 ID:nvl6+L6t
ずっとAT700使ってきたけど、乗り換えるとしたらおすすめラケットある?
最近男子トップでもあんまり700使いいないから廃盤になりそうで怖い
ラケットヘッドは同じくらい重いのがいいけど、シャフトはもう少し硬くてもいいかな
659アスリート名無しさん:2010/06/10(木) 11:17:02 ID:8dkYOVqD
ナノなのです♪
660アスリート名無しさん:2010/06/10(木) 12:09:46 ID:8dkYOVqD
カラカル♪
661アスリート名無しさん:2010/06/10(木) 20:17:25 ID:56e0LmyV
カーボネックス20か35に興味があるんですが
どのようなものか分かりません
どなたか教えてくれませんか?
662アスリート名無しさん:2010/06/10(木) 20:47:00 ID:gg4juTJX
>>661
35は結構いいよ
重いけど振りぬきやすい
クリアは飛びにくいけど、スマッシュはかなり威力出る
663アスリート名無しさん:2010/06/10(木) 21:25:13 ID:HN2iT8xa
664アスリート名無しさん:2010/06/10(木) 22:29:56 ID:56e0LmyV
>>662
ありがとうございます
自分の好みのタイプかも知れません
665アスリート名無しさん:2010/06/10(木) 22:34:13 ID:YgZ8WHGL
カーボネックスって10年以上前からあるけど
そんなに人気なんだ・・・
666アスリート名無しさん:2010/06/11(金) 06:43:20 ID:RicsBth+
なんか良いラケットはすぐ販売中止になるな。
CAB20マッスル好きだったのに
667アスリート名無しさん:2010/06/11(金) 10:57:23 ID:m2ak9Ha4
>>666
だよね

AT800
NS8000旧色
MP上位機種
Ti上位機種

MP80とTi10はよかったなぁ…
668アスリート名無しさん:2010/06/11(金) 17:02:16 ID:Ah9qsyQi
カーボネックス30マッスルは人気ない??
669アスリート名無しさん:2010/06/11(金) 18:42:51 ID:NgJ6NGJ1
>>668
個人的にかなり好きなラケットなのですが、
最近の速いゲーム展開には対応しきれない気がします。
といってもしばらく使っていないので、感覚忘れ気味。
670アスリート名無しさん:2010/06/11(金) 20:35:45 ID:c5KpKtD+
ウエイトだけど2と3でどれくらいの差があるかな
気にするレベルではないないなら買うけど
671アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 00:17:59 ID:KiM9UDLB
672アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 03:19:26 ID:pBz8p+CF
サークルに入りたくてラケット購入検討中なんですが専用シューズとかもあるんですか?
バドは初心者レベルよりちょっと上だと思います
673アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 03:36:20 ID:uXUDaXbU
もちろんあります。スポーツ店行ってください。
674アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 05:43:51 ID:yo4mr/lJ
>>672
サークルで団体割引あるかもです♪
675アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 07:55:59 ID:XzIlqRuV
カーボ23復活望む。
676アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 09:27:14 ID:UFksE36+
店にあったカーボ20、23、35のどれかをこれから買いに行く予定

そうとう迷うわ
677アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 10:57:41 ID:UFksE36+
結局色で35を選びますた
ガット、グリップも買って16000で済んだので良かった
678アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 11:05:30 ID:9Nm5X1SJ
薫風ユーザーの少なさに全俺が泣いた
679アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 11:49:10 ID:gdvPU3iO
そんなに良くないからじゃねーの?
更にマイナー臭漂ってるカラカルはちらほら使ってる奴みるけど
くんぷ利用者はほんとにみないな
680アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 12:56:50 ID:tuH+ez8b
薫風を初心者から使い初めて700→900→2300と使ってる。
最近ヨネNANOSPEED7000買ったけど、薫風H2300のほうが自分にしっくりくる。
681アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 13:17:47 ID:2Qmos/KU
自分も23復活希望
35は重すぎる、20は柔らかすぎる
23に似てるラケット、ヨネじゃなくてもいいから誰か教えてくれ
682アスリート名無しさん:2010/06/12(土) 15:34:54 ID:pBz8p+CF
質問なんですが初心者用のラケットはガットを張り上げていますが交換できるんですか?
683ブランド偽物財布、腕時計、小物:2010/06/12(土) 16:30:50 ID:AqEmUIxk
ブランド偽物財布、腕時計、小物
↓↓↓
▽URL: http://www.baggb.com
http://www.brandfalse.com
★ルイヴィトン、シャネル、グッチ、エルメス、クロエ、ブラダ、
ブルガリ ドルチェ&ガッバ―ナ、バレンシアガ、ボッテガ、ヴェネタ
偽物(コピー商品)のブランドのバッグ、財布の販売、通販。
各種指輪.ネックレス、ベルト、マフラー。
★ロレックス、ブルガリ、フランク ミュラー、シャネル、カルティエ、オメガ、
IWC、ルイヴィトン、オーデマピゲ、ブライトリング、グッチ、エルメス、パネライ、パテックフィ
リップ偽物(コピー商品)のブランドの腕時計の販売、通販。
★各種偽物(コピー商品)のブランドの眼鏡、サングラス、指輪.ネックレス、ベルト、マフラー。
販売、通販。
◆ 税関の没収する商品は再度無料にして発送します
◆ 送料無料(日本全国)
■責任者:平川 美奈子

684アスリート名無しさん:2010/06/13(日) 01:12:07 ID:tndaW2IS
ヨネックスの新しいラケットいつ出るの?
685アスリート名無しさん:2010/06/13(日) 01:51:24 ID:ZD0ZrmcX
ミズノウェーブってどうなん?
軽くて薄くて痛そうなんだが
686アスリート名無しさん:2010/06/13(日) 02:16:53 ID:A2B/BSMo
なんだ、知ってるんじゃないか なら聞くな
687アスリート名無しさん:2010/06/13(日) 23:58:15 ID:NNDntIpy
Z/にオススメのストリングってある?
688アスリート名無しさん:2010/06/14(月) 00:55:40 ID:xUMh8L2K
俺はバチッと弾く感じでよく飛ぶガットが知りたい
689アスリート名無しさん:2010/06/14(月) 00:57:22 ID:Zmxi8Mqv
反発系で、きつめのテンションでいいんじゃない?

切れやすいと思うけど・・・月1で変えるくらいの気持ちを持たないといけないかも
690アスリート名無しさん:2010/06/14(月) 11:28:34 ID:nzIMvtlW
Z/は意外にシャフトが柔らかいから、ガットが硬すぎるとシャフトがしなりすぎて飛ばない気がするから、自分はBG80で21Pにしている。 
691アスリート名無しさん:2010/06/15(火) 01:18:41 ID:FGoXhjFk
学校で購入したアシックスの体育館履きシューズ(TSD200)のソールが剥がれてきたので
新しくシューズの購入を考えているのですが、クッション性が高く、しっかり止まれるシューズはありますか?
今はランニング用シューズのゲルカヤノを考えているのですが、どうでしょうか?
692アスリート名無しさん:2010/06/15(火) 01:35:10 ID:Fqyp38iM
>>691
まぁとりあえずランニング用でバドミントンはしないほうがいいんじゃないの
693アスリート名無しさん:2010/06/15(火) 04:29:02 ID:9IXOIUiE
さすがに釣りだろ、相手にしない方がいいんじゃないかな
694アスリート名無しさん:2010/06/16(水) 18:47:30 ID:y+gKXRj9
給料入ったらモアのスーパーライトナノ8000買うぜ
695アスリート名無しさん:2010/06/16(水) 20:48:33 ID:KRs78mik
>>692-693
でもバドミントン用と銘打ってるもので評価のいいシューズってあったっけ
696アスリート名無しさん:2010/06/16(水) 22:05:26 ID:eEWrjuAC
ランニング用シューズの方がいいってこと?
履いた事ないからわからないけどちゃんとグリップするのか?
697アスリート名無しさん:2010/06/16(水) 22:37:44 ID:XmdZfjy5
Hi-Quaのガットってどお?
やっぱり安物は使い物にならないですかね?
698アスリート名無しさん:2010/06/17(木) 01:21:21 ID:m0o4rJAr
>>696
どうなんだろうねぇ……
コンクリでの使用を想定しているであろうランニングシューズで床の上を走っても大丈夫なもんか
699アスリート名無しさん:2010/06/17(木) 01:24:36 ID:TD20k23z
バドって小刻みなジャンプを繰り返す競技
ソールが分厚いと不利じゃね?

フットワークを鍛えているんなら別だけどw
700アスリート名無しさん:2010/06/17(木) 01:36:39 ID:peYg3aEW
テニスシューズでやったことあるけど滑りまくって駄目だった
701アスリート名無しさん:2010/06/17(木) 01:37:00 ID:J0YPAP+j
ジャンプしないにしろチョコマカ動く競技なので
あまりクッションの良いクツはどうなのかと。
702アスリート名無しさん:2010/06/17(木) 19:41:53 ID:CZ4Qfd/Y
電動のストリングマシン個人で買った猛者っている?
703アスリート名無しさん:2010/06/17(木) 22:16:18 ID:6/hlujcN
知人で買った奴はいる
けど80万もするやつじゃなくてもっと安いやつ
704アスリート名無しさん:2010/06/18(金) 00:16:19 ID:g0j/4Aq0
お前らどんなシューズ履いてバドやってるんだ
705アスリート名無しさん:2010/06/18(金) 07:02:49 ID:58jw1/2Z
>>703
80万なんてするのあんのか…
私がみたのはゴーセンの30万のやつだね、値段の幅ひろいなあ
706アスリート名無しさん:2010/06/18(金) 07:36:29 ID:IQjOf57c
AT900powerは皆さんどう評価しますか?
707アスリート名無しさん:2010/06/18(金) 11:45:48 ID:QrObod1W
ヘッドがよく走るいいラケット。
だが、ヘッドが重すぎてレシーブがしにくいので
力のある人向けであることはたしか。
708アスリート名無しさん:2010/06/18(金) 18:25:53 ID:69yuYixo
ランニングシューズは前に走る事を想定して作られてるから、
後ろ方向のグリップ力が、バドシューズより低いのでバドには使わないほうがいいと思うよ。
もちろん上級者なら違うんだろうけどね。

身近にランニングシューズ履いてて後ろにステップ踏んだ時にこけて捻挫した人がいるからどうしても伝えて起きたかった。遅レスすまない
709706:2010/06/18(金) 20:54:46 ID:IQjOf57c
>>707
全く同意見です。
昨今の速い展開の試合だと守りにくいかなという気がしています。
4Uならまだましかな。
逆にスマッシュのパワーが乗らなくなるのかも。
710アスリート名無しさん:2010/06/18(金) 23:37:07 ID:LK5ABjNG
バド始めて1年の高校生です

今アークセイバー7を使っているんですがそろそろサブにもう一本買おうと思います

そこで相談なんですがいま購入を検討しているのがCAB23なのですが
レギュラー長のラケットとロングのラケットを併用するのはやめた方がいいですか?

よく行く店で在庫処分で安くなっていて、
ラケット自体も評判いいので大丈夫そうなら買おうと思っています
711アスリート名無しさん:2010/06/18(金) 23:37:36 ID:g0j/4Aq0
>>708
そういうことなのか……
近所のアルペンで適当なバド用シューズ見繕ってくる
712アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 01:22:22 ID:56DFPNsl
>>710
ラケットって、張るテンションと重さで決まるので、
多少長くてもそんなに変わらないと思う。
713アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 03:22:37 ID:eKFvMLdO
>>710
俺なら先あたりしたときラケットの長さの違いのせいにしちゃうからやめる
714アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 03:31:14 ID:OrJiNwc2
今時ロング使わないのは真性短小包茎くらいのもんだろWWW
715アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 18:39:33 ID:R+4pjKoq
>>710
俺は別に問題ないと思うがなぁ
というのも俺もCAB23とPSN2100Hを併用しているが別に支障をきたしたことはない
実際ダブルスで同じラケットでも前衛なら短く持って後衛なら長く持ったりしても大丈夫でしょ?

それよりも俺は2100Hで打った後他の人にヘッドヘビーのラケット借りて売ったときのほうが違和感があった
ARC7とならどちらもイーブンだし別におkだとおもう

あと、タオルグリップ使用者に質問なんだがどんなところがよくてタオルグリップ使ってる?
聞いたところによると最初のふわふわの状態じゃなくてある程度使ってカチカチになってからが使いやすいって聞いたんだがそれは本当なの?
716アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 18:50:31 ID:sqtwZfyB
中学から大学までソフトテニスやってて(インカレ出れる位のレベル)、今度バドのサークル入ることになりました

ラケットはカーボ13と20をもらって、ガットを新しく張るんだがガット何がオススメ?テンションもお願いします

ヨネックスのカタログは毎年もらって読みあさってるから知識はあります。
あと高校の時はバド部がインハイ出るような学校で、バド部の人と昼休みに遊びで毎日のように打ってたから全くの初心者ではないはず(多分)
高校の時はバド部にガット張り機あって、ミクロン65か強チタンがロールを箱で積んであったうな...
俺は張り機借りるだけだったがw
717アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 19:24:28 ID:w23ALX9X
>>715
うん。握ってる時の形が残るからね。しっくりくるよ
ただちょっと滑りやすかったり太くなりやすいから、合わない人は合わないって感じかな

>>716
うーん、まだ好きなのを選べばいいレベルだと思うけど
せっかくだからBG65を20ポンドで張るのをおすすめしとくよ
718アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 21:25:39 ID:R+4pjKoq
>>717
なるほど
固まったときに自分の握る癖がついていてそれがいいって感じか
あとは握り替えがしやすいとかかな?

ちなみにタオルグリップはどのくらいの頻度でかえる?
毎日2時間くらいプレーするとしたら1週間程度で変えなきゃダメかな
719くっさいくっさいポンコロニップ猿のお墓はこちら:2010/06/19(土) 22:19:19 ID:1k9zTazk
おーにっぽーにっぽー(笑)
720アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 22:20:44 ID:UdNy2pY6
NS9000sが折れてしまった。
なにか似ているラケットありますか?
721アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 22:22:22 ID:v2LlfmO3
>>718
臭くなったら
722アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 22:31:20 ID:w23ALX9X
>>718
>>721じゃないけど臭くなったり滑るようなったらでいいと思うよ
衛生面なんかが気になるなら早めに変えちゃっていいと思う。あとはグリップ感の好みかな
723アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 22:36:33 ID:R+4pjKoq
>>721>>722
サンクス
においが気になりだしたら変えどきかw

じゃあ明日から早速タオルグリップデビューしてみるわ

でもメインのは怖いからサブのラケットでw
724アスリート名無しさん:2010/06/19(土) 23:52:18 ID:56DFPNsl
テンションは、初心者20 中級者23 上級者25以上ですね。

緩いと逆に飛びすぎてしまい、コントロールしにくいです。
初心者は飛ばないと、パワーでラケット振ってしまい、HITの安定性が無いです。
スイートスポットに当てられて初めて飛ばす感じ。

初心者はとにかく、当てないとミスになって面白くないですからねー
725アスリート名無しさん:2010/06/20(日) 03:14:44 ID:k781+uu0
>>717
>>724
ありがとう
参考にします
あと、13と20は同じテンションでもいいのかね?

俺が高校のときラケットいいのばっかりだった気がする
Ti7、8、10、マッスル70、80、100とかみんな使ってたわ
726アスリート名無しさん:2010/06/20(日) 13:46:42 ID:D6KhykB4
PSN1300を買って1週間くらい経ったが、トップライトのせいか振り抜きが悪い感じがする。
今まで使っていたのがB550だったから、ヘッドが軽くなって違和感があるのかもしれん
727アスリート名無しさん:2010/06/21(月) 02:16:52 ID:ctvGc1zZ
>>723じゃないがタオル使いに聞きたい

ヨネ派?ゴーセン派?
俺はゴーセンは太過ぎて無理だったんだが
ゴーセン派の人は慣れたの?それとも元グリ剥いだりしてる?
728アスリート名無しさん:2010/06/21(月) 03:55:18 ID:hY8CUl1n
タオルは頻繁変えないととんでもなく臭くなるぞ。
手垢と汗でヌメって起毛なくなるのが早すぎで不経済。
729アスリート名無しさん:2010/06/21(月) 13:26:18 ID:63AdztYK
使った後はケースにしまわないで乾かしておけばそんなに臭くならないけど
730アスリート名無しさん:2010/06/21(月) 13:33:10 ID:10wSk3bD
>>727
タオルグリップはヨネ派
ゴーセンのタオルグリップはなんかズレるしタオル地がいまいち
731アスリート名無しさん:2010/06/21(月) 13:52:25 ID:1YYfRzdM

昔から想ってるんだが、よねックスって名前が、どうも田舎臭あるというか垢ぬけしないというか、

他ブランドに比べて、見ても詠んでもダサさ80%くらいに感じるんだけど、

732アスリート名無しさん:2010/06/21(月) 15:37:40 ID:i4iej7RT
「〜ックス」を付けるのが流行ったことがあってね。
もう何十年も前だが。
733アスリート名無しさん:2010/06/21(月) 15:40:00 ID:pHQr9gbl
アシックスとかは許せても、ヨネって韻がどうも・・・生理的にダメだわ
734アスリート名無しさん:2010/06/21(月) 17:08:36 ID:TdvEvKsj
735アスリート名無しさん:2010/06/22(火) 02:48:21 ID:hJnd8bOx
YAHOOチャイナモールのバドミントンカテゴリはカオスだなぁ・・・
http://chinamall.yahoo.co.jp/item/b4e4ae4552558feed453340bb938baaf/v1/03c5d1268896689b311d55fe11f054d5/
Kawasakiのバトミントンシューズとか
シューズは総じてヨネックスの偽物みたいなものばっか
736アスリート名無しさん:2010/06/22(火) 03:12:01 ID:e/ZMUKNA
>>735
ラケット安すぎw
737アスリート名無しさん:2010/06/22(火) 03:14:56 ID:ClBQ3lQ/
>>734-736
ツマンネ。
738アスリート名無しさん:2010/06/22(火) 21:34:02 ID:kDf0uQyF
キモニーの普通のグリップそれとなく探してんだけど、なかなか売ってねえな・・・
あとゴーセンのウェットスーパーグリップもあんまないわ
739アスリート名無しさん:2010/06/25(金) 14:44:47 ID:3kmzEJVE
740アスリート名無しさん:2010/06/26(土) 01:17:35 ID:hbOYjQVs
パワーショットナノ2100Hを使っています。
自分にはグリップが細いためかスマッシュを打つと力が入りにくいので太くしたいのですが、
今のグリップテープの上から新品を重ねて貼るのか、一旦剥がして貼るのかどちらなのでしょうか?
741アスリート名無しさん:2010/06/26(土) 05:47:18 ID:9HYAWc6z
俺は、上から新品を重ねる派。
太くなりすぎたら、一旦はがすけど。

グリップテープなんて安いからね。
742アスリート名無しさん:2010/06/26(土) 14:39:09 ID:0Qo0+JF2
>>720

オレもNS9000s使ってたけど、折れて似たやつ探し回った結果
NS7700(新色:白)が一番似てると思った。
新色になってバランスが9000Sにかなり近くなったと思う。
今はこれメインでつかってる。
743アスリート名無しさん:2010/06/26(土) 20:26:27 ID:yo8gjpBT
CAB30を買ってしまった。
流行に反していると知りつつ、ARC8DXでもなく、CAB35でもなく・・・。
速いタッチの試合は差し込まれ気味になるだろうし、
きっと苦労するよなー。
分かっちゃいるけど、あの打球感はプレイヤーを虜にするんだよな。
744アスリート名無しさん:2010/06/26(土) 22:13:28 ID:4Lzi2iBe
スーパーライトナノ8000振り抜き良すぎワロタ
745アスリート名無しさん:2010/06/27(日) 01:15:33 ID:GzatMVYE
「振り抜きが軽い」というのがいまいち分からないのですが、どういう感覚なのでしょうか?
746アスリート名無しさん:2010/06/27(日) 10:01:11 ID:JRgREaEP
さあ・・・。
747アスリート名無しさん:2010/06/27(日) 19:02:49 ID:vsFgOdzj
>>740

アンダーラップを使いなさい
グリップより安上がりだから

俺は元グリの上にアンダーラップ、その上にタオルグリップにしてるわ
今度インハイ出ることになって、チームでウェア以外に今年からシューズも揃えることになったんだが(ヨネックスにする予定で、半額で買えるから)、今のところ65CFがみんなの候補になってる
そこで質問なんだが、100系のシューズと65は性能で差が結構ある?

自分の中で65は履き心地重視と捉えてて、どうせ履くなら性能いい方が1ポイントでもプレーにプラスになる方と考えてたんだが、そんなに差がないのかな?
748アスリート名無しさん:2010/06/27(日) 19:12:06 ID:RzjkXQZw
>>747
とりあえずシューズ揃えるって発想がアホかと
749アスリート名無しさん:2010/06/27(日) 21:06:11 ID:7eLLcOCk
>>747
慣れ親しんでるシューズのほうがプレーにプラスになると思う
750アスリート名無しさん:2010/06/27(日) 22:18:32 ID:1FqVCaEY
20年ぶりのプレーヤーがPSN1500を買いましたよっと
もうどうにでもなーれAA(ry
751アスリート名無しさん:2010/06/27(日) 22:24:40 ID:JRgREaEP
>>748
まあ高校生らしいじゃんw
752アスリート名無しさん:2010/06/27(日) 23:36:23 ID:m/nSUCMm
>>747
65は幅が狭めのシューズだから足幅広い人には81とかの4Eのモデルとかがいいと思うし、
足首周りのホールド感を重視する人はミッドカットのモデルを選んだほうがいいと思うよ。
シューズが合わなくて怪我したら元も子もないし、
足の形は人それぞれだからシューズはそろえる必要ないんじゃない?
753アスリート名無しさん:2010/06/27(日) 23:49:09 ID:7ukZmdeQ
754アスリート名無しさん:2010/06/28(月) 00:38:56 ID:BEZqOl5G
>>741,747
ありがとうございます。とりあえず新品を重ね貼りしようと思います。
あと、アンダーラップというのはどこのメーカーが作っている物ですか?
ヨネックスの製品カタログを見ても載っていなかったのですが……
755アスリート名無しさん:2010/06/28(月) 00:46:42 ID:PLGA7xSI
>>749
>>752
ありがとうございます
監督とコーチに掛け合ってバラバラに注文頼みます
まずは色々な種類のやつ試し履きしてみようと思います!

でもなんで65こんなにシリーズ続いて人気あるんですかね?
幅狭いのはきついんで買うなら4Eミッドかな...
756アスリート名無しさん:2010/06/28(月) 00:57:39 ID:PLGA7xSI
>>754
元々はバド用じゃなく身体のテーピングの下に巻くやつなんで、スポーツ屋のテーピングとかサポーターコーナーに行けばいいよ。オススメはない。自分の好みの厚さのやつを買ってください。

自分はタオルグリップなんでアンダーラップかサランラップ巻いてからでないと元グリップにくっつくから大変だわ

ってかググれよ
757アスリート名無しさん:2010/06/28(月) 01:17:11 ID:L8m5/fFd
アンダーラップだけで太くするとブヨブヨしていやん。

薄くアンダーラップ巻いた上にビニールテープか
テーピングテープ巻いて太くするといい。
758アスリート名無しさん:2010/06/28(月) 19:10:37 ID:BEZqOl5G
>>756
口調がコロコロ変わる人ですねぇ

勿論ググりましたとも。
そしたらテーピング用のものが出たのでまさかとは思っていたのですがそうなんですね。
759アスリート名無しさん:2010/06/28(月) 21:49:01 ID:hma+uBTS
シューズを揃えるなんて発想が出るゆとり相手になにを・・・
760アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 01:21:43 ID:8g5Nn395
>>755>>756の口調の変化に腹抱えてワロタ
761アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 02:47:22 ID:J3QWSIJI
>>760
頭が残念な人なんだよ
察してやろうぜ
762アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 02:59:25 ID:3YXxdzuK
高校生らしいから最近2chデビューしてIDを知らないのかも
763アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 06:42:39 ID:dn6uFkmP
軽くてシャフトやらかいラケットにかえたらなかなか真ん中にあたんねえ…早くなれないと
764アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 13:12:34 ID:yUJ0rK/p
【社会】 中1女子をイスに縛り、裸にして撮影&メールでバラまき。13歳男女ら5人による常習イジメ、刑事責任はなし…岐阜★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277783925/
765アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 19:41:02 ID:P5g6rt8a
>>756です。
試し履きしてシューズは81のローカットを注文しました。
書き込むのが初めてだったので、皆様に不快な思いをさせてしまって大変申し訳ありませんでした。
選抜の結果と国体予選突破したのと今回のインハイ出場で早稲田の推薦の校内選考を通ったので
インハイでは結果を出せるように頑張ります。
個人では埼玉栄の選手を1ペアでも多く倒したいです。
766アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 20:11:58 ID:hY87Zkvl
>>765
そういうオレ強いアピールイラネ
767アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 21:34:04 ID:/T7+ugsB
>>765
バドの実力あっても精神が子供過ぎてワロタ
768アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 21:36:58 ID:dn6uFkmP
>>765
どこの県の選手なん?
769アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 22:22:16 ID:P5g6rt8a
>>768
特定が怖いので遠慮します
出場した大会書いたのまずかった
インハイで俺以外に81履いてるやつ多ければいいんですが...
770アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 22:36:51 ID:gWqG2HyG
俺こないだジャパンオープン出たぜ?
インハイ出場自慢とか糞すぎワロタwww

こうですか
771アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 23:00:04 ID:P5g6rt8a
>>770
マジですか!?
いつのヨネオープンですか?
ガットはどれくらいで張ってるんですか?
772アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 23:05:31 ID:FfnDrU1Q
もういいからインターハイに集中しなさい
773アスリート名無しさん:2010/06/29(火) 23:48:02 ID:40K5mV5I
1ヶ月で靴はダメになるんだから、何でもいいだろw
774アスリート名無しさん:2010/06/30(水) 00:32:23 ID:RBODUEJY
>>773

割引きいて半額になるので、ラケットとかシューズは予備含めて2つずつ頼みました
775アスリート名無しさん:2010/06/30(水) 02:08:51 ID:gXg9BSKj
高校の頃少しバドミントンをやっていて、大学でサークルに誘われて入ろうと思うのですが、
シューズが小さくなっていて入らないので買おうと思っています。
とりあえず足回りの怪我をしたくないので、
ヨネックスのシューズでクッション性の高いもの買っておこうかと思うのですが、どれを買っても一緒でしょうか?
776アスリート名無しさん:2010/06/30(水) 02:35:36 ID:8LTEZlAQ
うん一緒
777アスリート名無しさん:2010/06/30(水) 02:49:25 ID:z9MmzW+1
クッション性(反発力)が高いとケガしやすいんじゃないの。

衝撃吸収力という意味で言ってるなら、ヨネに適当なのは無いね。
アシックスの数少ないラインナップから選ぶしかない。
778アスリート名無しさん:2010/06/30(水) 02:51:55 ID:CkqBUc46
アシックスは狭いから無理
779アスリート名無しさん:2010/06/30(水) 03:17:39 ID:z9MmzW+1
って、どんだけ足幅広いんだよ。
ちなみにバードラッシングは4E相当、実際はもっと幅広く感じるが。
780アスリート名無しさん:2010/06/30(水) 19:45:49 ID:bei/is1t
バドでクッション性高める必要あるかな?
ジャンプスマッシュ連発するレベルの男子なら必要かも。
781アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 00:19:06 ID:vgj796AD
てす
782アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 09:00:23 ID:i0N6JEeA
(シャトルはこのスレでいいのかな?)
練習用ナイロン球で一番のお勧めってどれでしょうか。
水鳥に遠く及ばないのは承知の上ですが、それでも打球感とか軌道とか少しでも近いものがいいです。
値段の幅も結構あったりしますが、かなり違うんでしょうか?
お勧めを是非おしえてください。
783アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 09:34:54 ID:4IbIFvqN
ナイロン使うくらいならみんなで金だしあってトレーニング使うほうがいい
784アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 11:23:21 ID:pV3JAVox
うーん・・・どこのクラブもサークルもそういうもんですか?ナイロン有り得ない?
785アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 11:32:33 ID:DEed8urL
ナイロンはありえないなぁ。
ナイロンは多く使ったことないけど、1回使った印象は

クリアの飛びが違う。ナイロンは伸びる。
スマッシュでラケットと腕に負担がかかりすぎる。
スマッシュが失速しない。怖い。

それくらいなら、ちょっと違うけど、ゴーセンの安い1ダース1000円の羽のほうが
いいんじゃないか・・・
786アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 11:38:48 ID:pV3JAVox
むしろ安い羽根ほど壊れやすいっていうか、例えば10ダースで使いまわししても1週間も持たなくないですか?
787アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 15:25:00 ID:aDBnWsFS
GF90とGF70で持ちは倍くらい違うような気がする。
極端な安物を買うのは逆に不経済。
788アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 18:22:21 ID:ySMeLUKp
ヨネックスの一番高いナイロン持ってるけどいまいち
確かに他のナイロンよりはマシだけど飛びすぎるし打感がすごく重い
789アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 18:33:40 ID:0+Zhs1Yn
ミズノの発泡スチロールシャトルは?
790アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 18:37:31 ID:wjn5g472
NS300? あれ実際どうなんだろう
ブログとか読むと球先ガチ糞みたいに硬てーとか○筋ブレ過ぎて使えねーって書いてあるけど
それでも普通のナイロンよりマシなんでしょうか
791アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 18:38:04 ID:M88rCbtS
練習頻度と予算いくらまででるかだねえ。

うちがサークルでやってたときはトーマスカップの安いの買ったら脆すぎて赤字になったわ
792アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 20:20:12 ID:lCtfKsdP
レザーグリップとウェットグリップって何が違うの?
793アスリート名無しさん:2010/07/01(木) 22:46:16 ID:aDBnWsFS
>>791
100円シャトル(1個あたり)の8か。
アレはどうしよーもねーな。

トーマスは5本買うと1本オマケで付いてくるから、その点は魅力なんだけどね。
トーマス6あたりからは結構普通に使えるかも。
794アスリート名無しさん:2010/07/02(金) 01:16:55 ID:mq6nLHZ/
>>776-779
ありがとうございます。
衝撃吸収性という意味でクッション性と言ったつもりでした。紛らわしい言い方ですみませんでした。
自分で測った結果、足幅は26cmで3Eでしたのでアシックスのシューズでも問題ないようです。
>>780
高校の時には練習メニューにランニングやダッシュ練習をしていたのですが、その時によく足首を痛めていました。

ところで、ヨネックスのシューズのソールパターンは蜂の巣状の物ですが、
それのおかげでグリップ性能が良いとかはあるんでしょうか?
795アスリート名無しさん:2010/07/02(金) 02:39:19 ID:rXwVsIVn
>>794
足首を痛めるのは力の逃がし方が下手なだけだろう
シューズのせいじゃないと思われ
796アスリート名無しさん:2010/07/02(金) 02:43:05 ID:EPfvI6Vm
足首を痛めるって、、、フットワークが根本的に間違っているとしか思えないんだが・・・
多分、足先から入ってるんじゃ・・?

ちゃんとカカトから入る、もしくは、練習前の柔軟が足りないか・・
797635:2010/07/02(金) 11:48:35 ID:dQ9UJoqj
バボラの新しいのが軽いらしい。
同じく軽いのを求めている。

ヨネでもミズノでもアシックスでもないから、
すげー迷うけど。

値段も微妙・・・
ヤフオクで安いの発見したが、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d108677415

バボラはどう思われます?
798アスリート名無しさん:2010/07/02(金) 16:27:37 ID:auXoBULm
>>797
ちゃんと日本人の足に合うのかなって、そこが心配。
ウィルソンのシューズが幅狭で全然合わなかったので。
799アスリート名無しさん:2010/07/02(金) 16:46:37 ID:zxbMk9TD
3E4Eあるのってミズノかヨネヤマだけじゃないのか?
800アスリート名無しさん:2010/07/02(金) 19:15:49 ID:auXoBULm
バド用で、「表記」があるのはそうかもね。
801アスリート名無しさん:2010/07/03(土) 01:09:54 ID:jTYF93jl
>>795-796
確かに爪先から着地してます。
関係ないかもしれませんが試合中も常にかかとを浮かせた状態で構えています。
ついさっき調べてみましたが、爪先走りは足へのダメージがかなり大きいみたいですね……
高校時代に先輩から、素早く動きたいなら爪先で走れ、といった感じのことを言われたので信じてやっていました

となると、走り方を直せばクッション性のあるシューズは必要ないかもしれないので
ヨネックスのシューズから自分好みのシューズを買えばいいんでしょうか?
802アスリート名無しさん:2010/07/03(土) 07:46:34 ID:sTX0aAZK
それがいいと思うよ
その上で心配ならクッション性の高いシューズを買えばいいんじゃないかな
803アスリート名無しさん:2010/07/03(土) 08:57:21 ID:ZseURB31
>>801
つま先走りは真っ直ぐ「止まらず」に走ること(スプリント)には向いてる。それは足首より下をバネにして走れるから。しかし負担も大きい。
でもバドミントンはダッシュアンドストップの連続と不規則なフットワークだから足裏全体をなるべく使うほうがいい。
長く動く時だけ途中につま先走りを入れ、ちゃんとかかとで止まるっていう風に部分的に使えれば効果的だとは思う。
余談だが、かかとが常に浮いてるからってシャトルに対する反応が早くなるとは限らないそうだ。

シューズは試し履きさせてもらってお好みでどうぞ。
804アスリート名無しさん:2010/07/03(土) 13:08:42 ID:gtX5Esby
ミズノのラケットって、元グリップの上の部分がゴム止めみたいのがありません?あれってとったりできるんですか?ずれやすくないですか?あれって飾りですか?
805アスリート名無しさん:2010/07/04(日) 02:45:01 ID:LQIkvPiY
>>802-803
説明ありがとうございます。これから走り方を直してサークル活動頑張ります。
あと、今度シューズの試し履きをしてきます。ありがとうございました。
806アスリート名無しさん:2010/07/04(日) 12:40:11 ID:uyVd9syY
基本、かかとを浮かすんだけど、
シャトル打つ時は、ちゃんとかかとから入って、ヒザを使うようにしないといけない。
怪我防止もあるし、ヒザのクッションを使ってシャトルをコントロールするんでね。

バドの本で極端な絵があったりする。つま先をめちゃあげて打っている絵。
あそこまでする必要ないけど、ま、かかとから入るのは間違いない
807アスリート名無しさん:2010/07/04(日) 13:42:19 ID:ymDVWy27
mmoaのケブラーパワー300ポチった
火曜日には届きそうだから来週中には打てるはずだから需要あるかはわからんがレポる
808アスリート名無しさん:2010/07/04(日) 17:07:17 ID:cEQNZhed
マイナーラケ好きとして需要あるよ。暇な時にでもよろしこ
809アスリート名無しさん:2010/07/04(日) 23:19:52 ID:LQIkvPiY
手が大きいから厚めのグリップテープを巻きたいんだが、バボラのオプションタックってどんな感じ?
厚みが2.7mmでヨネのレザーグリップよりも1mm以上厚いから気になる
810アスリート名無しさん:2010/07/04(日) 23:22:37 ID:LQIkvPiY
同IDって本当にあるんだなぁ……
IDが青かったからびっくりした
811807:2010/07/05(月) 19:56:11 ID:nyNn/JpW
火曜日に届くと思っていたケブラーパワー300がもう届いたので見た目とか軽くレポ
まだガットは張ってないが振った感じ的には好感が持てた
特に感じたのが剛性の高さ
軽く捻ってみてもズレないというか非常に安定性が期待出来る気がする
バランス云々については完全に個人の好みに依存してるので何とも言えないが、自分は
MP80の4Uを使っていてもう少しシャフトが硬い+バランスがトップ寄りのものを探していたので期待通りと思う。
一応バランスは290mmで作ってあるみたい
シャフトの太さは標準的
フレームはちょっと薄め

今のとこ書けるのはこれぐらいかな
今日の夜にでもガット張って明日には打つから需要の有無はわからないが再度レポします。
96ホールだからガット張り面倒だな…
812アスリート名無しさん:2010/07/05(月) 19:56:16 ID:wCP/sQZP
ヨネの「プレミアムグリップ モイストタイプ(AC222)」って
使った人いる??
驚愕のお値段
813アスリート名無しさん:2010/07/05(月) 22:27:33 ID:pOuupt3F
高いなこれ
814アスリート名無しさん:2010/07/06(火) 00:51:11 ID:3rqyMHzO
1000円オーバーか……気軽に手を出せる値段じゃないなぁ

ところでキモニーのグリップってこのスレでは全く話が出ないけど使ってる人少ないのかな?
ヨネのドライスーパーよりもう少し厚みが欲しいから倍厚ドライを買ってみようかと思うんだが握り心地等はどうなんだろう
815アスリート名無しさん:2010/07/06(火) 01:01:30 ID:jN4n8WFF
アナスパツインを使ってる。<キモニー
しっとり馴染むしグリップも良いが、ぼろくなるのがやや早い。
816807:2010/07/06(火) 14:59:07 ID:1K5n9Ire
ケブラーパワー300打ってきた
結論だけを言うならば買ってよかった
96ホールなんでガット張るときのアタッチメントが合わずに近日中に買わないといけないという事実が残念ではあるが、使用感に関しては
よく飛ぶ
というのが何よりもの感想。
自分はロブが下手なので特にはっきりとわかった。
ただ真ん中に当てたときの反発力が極端に高く、他のところでもよく飛ぶ上に当てるべき場所が狭いので、ある意味でどこに当てても飛ぶという長所が短所になってしまっている感じがしないこともないがw
mmoaの店舗によっては半額になっているが12000円ちょっとでこのスペックは申し分ないと思われる。

需要無いなーと思いつつしっかりレポってしまったw
もし質問とかあったら答えるんで書いてくれ
817アスリート名無しさん:2010/07/06(火) 18:19:43 ID:HrJfqxcl
私はモアのスーパーライトナノ8000買ったけど軽くて振り抜き良すぎてなかなかシャトルが当たらないわ。
軽いラケットはパワー乗せるの難しいね。
早くなれねば
818アスリート名無しさん:2010/07/06(火) 19:22:25 ID:e85r4BKq
NANOSPEED 4500 のシャフトの部分ってホワイトですか?シルバーですか?
819アスリート名無しさん:2010/07/06(火) 21:29:28 ID:x97rCS0Y
>>818
あのさぁ・・・。
820アスリート名無しさん:2010/07/06(火) 21:44:17 ID:4abl83KR
ts
821アスリート名無しさん:2010/07/06(火) 23:57:17 ID:3rqyMHzO
>>815
ありがとう!耐久性はそこまで気にしないから結構良いのかもしれないなぁ
尼で送料無料キャンペーン中だから倍厚ドライと倍厚ウェットを買ってみる。
あと、前までヨネのデコボコツインが気に入ってたからアナスパツインも買おうと思ってたけど、
ブラックが品切れだったから普通のスパイラルを買ってみるよ
822アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 00:19:57 ID:TxIGo8cD
おおーーーーい
新ラケットの話しようぜ
ヨネックスオープンにあわせて出してくるはずだし!!
 
・アークセイバー5
・ナノスピード6600
 
信憑性は30% ソース探し中
823アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 00:21:29 ID:Wk4PBM4U
もう6000台はイラネ
824アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 00:21:33 ID:FOor2kaV
>>812
そのグリップテープ巻いてバボラの高いガット張ってレポしてくれw
825アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 00:26:58 ID:eNzWY10L
イグニオの
826アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 00:28:14 ID:eNzWY10L
途中送信してしまった
イグニオのグリップテープのバリエーションが知りたいんだが、どんなのがある?
あと、大体の値段を教えてもらえるとすごく助かる
827アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 01:26:58 ID:lEDuXuEL
>>822
なんかアーマーテックの後継が出るとかいう噂を聞いたんだが知らない?
828アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 06:32:15 ID:lm9waqBB
なんで検索すればわかるようなことをいちいち聞く人がいるんですか?
2ちゃん見る前に調べられるんじゃないですかね
829アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 06:36:29 ID:7thaFYTS
最近それいくら言っても意味ないってことに気が付いた
830アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 07:26:47 ID:wt/thhHR
>>816
他のラケットだと何に似てる?
831アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 11:34:28 ID:r0m1rijr
>>830
先にも書いたけどMP80に近いかなぁ…
他にあげるならばAT800DE
個人的感覚なので万人に該当するとは思わないで欲しいかな
近いだけで同じじゃないんだが、MP80からのステップアップに最適かと思われる。
96ホールでガットが多いせいかわからんけども、打球感自体が独特でその点で似ているラケットが無いんだよな…
832アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 18:49:37 ID:j9gJcMMW
>>827
「V〜」っていう新シリーズが発売するらしいね。
これがATの後継じゃないかな?
833アスリート名無しさん:2010/07/07(水) 23:47:51 ID:lEDuXuEL
>>832
900Tが廃盤になったらなける
834アスリート名無しさん:2010/07/08(木) 00:13:50 ID:cj2g+NYo
アーマテックシリーズは完成してると個人的に思うが、まだ後継機がでるのか。
日進月歩だな。
835アスリート名無しさん:2010/07/08(木) 07:18:55 ID:/YF4OJ4M
>>831
サンクス
トップヘビーのラケット探してたから参考にしてみる
836アスリート名無しさん:2010/07/09(金) 00:31:57 ID:60MG2CcV
大学の練習が自主連期間だがどんな練習したら強くなれる??
いいノックとかパターン練あったら教えてくれ
ちなみにレベルは五部の3シンくらい
837アスリート名無しさん:2010/07/09(金) 09:06:15 ID:e55ONwhy
まずは、人にものを尋ねるときの態度から勉強してこい
838アスリート名無しさん:2010/07/09(金) 15:50:00 ID:V8i1dvPe
>>836
五部って言っても上位校と下位校じゃだいぶ開きがあるんだが
839アスリート名無しさん:2010/07/09(金) 16:03:05 ID:tactzy5d
>>838
5部の3シンはほぼ雑魚
まぁ昇格するような大学なら違うが
840アスリート名無しさん:2010/07/09(金) 18:57:25 ID:t4P2t9QL
このスレはおれ以外国体経験者か大学一部リーグ経験者しか書いちゃダメじゃなかったか?
841アスリート名無しさん:2010/07/09(金) 19:37:23 ID:slGNX09P
誰かスレチって言ってやれよ…
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:25:27 ID:DF56gmqi
>>840
とりあえず、ラケットについて語ろうよ^^
 
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:07:29 ID:4kq6iUaR
アークセイバー5が出るってのはネット上の噂では見かけるけれど、本当なんだろうか?
アークセイバーの初〜中級者向けラケットとか凄く欲しいんだけどな
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:11:33 ID:DKrpsgi0
845アスリート名無しさん:2010/07/14(水) 00:41:39 ID:zB25K4mz
まじかああぁ!
けど海外での販売してる=国内販売確定とは言えないか
846アスリート名無しさん:2010/07/16(金) 23:26:42 ID:BghU8pZi
薫風が祭りしてるぞ!
847アスリート名無しさん:2010/07/17(土) 02:00:36 ID:jkxq4CJv
香ばしいかほり・・・薫風
848アスリート名無しさん:2010/07/17(土) 15:00:27 ID:+O6QtyuK
アト200メイダゾ
849アスリート名無しさん:2010/07/18(日) 00:41:47 ID:AQ4ddr0y
旧色のNS8000が折れてしまって新たに購入を考えているのですが
新しいNS8000(何か違う?)とNS9900だったらどちらがいいでしょか?
8000と9900って全然違いますか?
850アスリート名無しさん:2010/07/18(日) 06:07:41 ID:7iED/vGo
まぁ似たようなもん
851アスリート名無しさん:2010/07/18(日) 12:57:23 ID:R74sQLmj
まじで大差なし
852アスリート名無しさん:2010/07/18(日) 14:09:55 ID:/WBWub/S
カーボ35買ったけどよかった
硬さとかスマッシュの沈みとかが自分に合ってる


話変わるが汗が多いからタオルグリップにしようか迷ってるけど
どんな感じですか?
853アスリート名無しさん:2010/07/18(日) 18:47:54 ID:JPFxoNOD
>>715辺りから読み返しな
854アスリート名無しさん:2010/07/18(日) 20:58:51 ID:uSgT9enn
>>849
旧色の8000は使ったことないが、9900に慣れて自分にとって8000(新色だけど・・・)はまじでゴミだと感じた
855アスリート名無しさん:2010/07/18(日) 21:00:00 ID:uSgT9enn
>>854
慣れて(た)自分

「た」がぬけてしまった
856アスリート名無しさん:2010/07/18(日) 21:13:55 ID:AQ4ddr0y
回答くれた方アリガト。

9900も候補にして見に行って来る!

857アスリート名無しさん:2010/07/18(日) 22:51:25 ID:/Y6LJKN6
>>849
8000はシャフト柔らかくヘッドが軽すぎ。
9900はシャフトがいくらか硬く、ヘッドが軽い。
8000はディフェンス時に差し込まれやすい。
9900は差し込まれ感はない。
8000は速いスマッシュだが、一言で言うと「カミソリ」。
切れ味が良いが、重くない。初速は出るが失速しやすい。
9900は速いスマッシュだが、「ミサイル」。手元で伸びて重い印象。
8000はラケットを振り回しながら打つと面がぶれる印象。
スマッシュ中心の攻撃があっている。
9900は面のブレは少ないが、きちんと打たないとパワーが乗らない。
ドライブ中心の速い試合にあっている印象。

以上、個人的な感想です。
私はダブルスメインで、ARCZ/を普段使い、CAB30MSをオオマジのガチ、
9900はダブルスパートナーがドライブ中心の方の場合のガチで使っています。
9900はシャフトが硬くて、当初慣らすのが大変でしたが、慣れると本当に使いやすいです。
いくらかパワーがある方向き、という感じがします。
858アスリート名無しさん:2010/07/19(月) 21:35:02 ID:XqV9wMwH
8000が柔らかいってアンタ凄いな!!!
859857:2010/07/19(月) 22:11:56 ID:g1KMkUrG
>>858
あらら、8000はシャフト硬いというのが皆の意見でしょうか?
私の感覚がおかしいのかなぁ。
ちなみに私の感想の8000は旧色です。新色は打ったことがないです。
860アスリート名無しさん:2010/07/20(火) 00:13:25 ID:hSF2gb3U
8000が柔らかいなら、アークセイバー10はぐにゃぐにゃだw
アーマテック900Pあたりでやっと硬いレベルかな?
861857:2010/07/20(火) 00:39:14 ID:X06U5CDh
ARC10は硬目でAT900Pは普通という印象です。
ARC10は全く私には合わなかった。不思議と、ガットを変えてもグリップを変えても全く駄目でした。
AT900Pは悪くないが、攻撃はまあまあ、守備がツラ目で好みではなかったし、
3Uでも重すぎでした。
両方とも共に頭が重すぎという感じです。
私の好みはイーブンか少し頭が軽めで、シャフトはやや硬く、弾く打球感重視ですので。
でも、こういう感覚って、ガットのテンションも関係してきますしね。

ちなみに愛器ですが、
ARCの特徴なんでしょうが、少し頭が重くてもっさり感があり、
ARC自体が使えないと思っていたのですが、
Z/はものすごく振りぬきやすいので、頭が重いもっさり感を打ち消している感じ。
CAB30MSは振り出しだけ重い感じだが、ほぼ問題なく満足。
というところです。
862アスリート名無しさん:2010/07/20(火) 01:24:14 ID:G1HTsHK2
>>861
あきらかに供述がおかしいぞw
ArcZは極端に柔らかいだろ…
863861:2010/07/20(火) 03:52:35 ID:4LKdrUya
ケータイから書きます。言われてみればZ/は確かに柔らかいですね(^-^;
あとはフレームの形状が8000よりも厚くてガッチリしているから打球感が単に好みということかも。
基本、フレームはやや硬目位が好きですが、Z/はそれ以上に攻守にメリットを感じているから、自分の中では「例外」なのかな。
皆さんにとってどうでもいい独り言で、すいません。
864アスリート名無しさん:2010/07/20(火) 12:22:57 ID:fKVNxULT
ゴーセンからでる新ラケットの情報知ってる人いない?
865アスリート名無しさん:2010/07/21(水) 08:35:54 ID:vCLGVmnp
ARC10 が硬いやら
Z/が極端に柔らかいやら
ほんとに使った事あるのかよ

ARC10はそんなに硬くない。しかしほんの少し頭が重いのは確か。
少し非力なんじゃないの。少し筋トレするか素振りした方がいいよ。

Z/が極端に柔らかく感じるのは極端にガットを緩く張ってない限り
そんな風に感じる事はない。
通常24−25Pで張り上げたZ/は正直硬い。硬くて振り抜くにも力がいるぞ。
張った後でもう少し緩く張った方が良かったと後悔した位だ。

ARC10を24−25で張ってもなんとも硬く感じないが
Z/はガチガチの硬さに感じるぞ。

866アスリート名無しさん:2010/07/21(水) 10:48:24 ID:kdLycTwn
今まで使ったラケットで体が悲鳴あげるほど硬いと感じたのはNS9000Xしかないな。
あとは先が軽いか重いか、良く弾くか弾持ちが良いのかとしか感じなかった。

ARCZ/は頭結構重いけどフレーム幅が薄いから振りぬきはすごく良いように感じる。
あとはそこまで硬くないと思ったけど慣れなんじゃない?
867アスリート名無しさん:2010/07/21(水) 16:12:06 ID:v8y6blMY
>>865
やっぱ個人差でかいんじゃねーかな
Z/まさしく24で張ったけど、硬いとは感じなかった。
俺としては絶妙なところだけど、タゴとかはきっと30超えしてるんだろーな
かなうことならタゴと基礎打ちしてーーー
868アスリート名無しさん:2010/07/21(水) 18:47:13 ID:EyJ6qHRs
Z/はフレックス的にはちょい硬めぐらいじゃないの?
硬いっつっても9000Xみたいな棒みたいな硬さじゃなくて
しっかりしなりのある硬さ
それに加えてヘッドも重めだから体感的に硬いとはあまり感じないんだと思う
869アスリート名無しさん:2010/07/21(水) 20:54:42 ID:WyHT99x+
アークとして出してんだからそりゃそうだわな
870アスリート名無しさん:2010/07/21(水) 22:01:27 ID:P5jMV37P
俺も8000は柔らかいと思う
871857・861:2010/07/21(水) 22:59:18 ID:AvRKvvih
最初にネタを振ってしまったものです。
結果的にいろいろな意見が聞けて楽しくなりました。

私はZ/のガットのテンションは緩めで、20Pです。
シャフトが柔らかいラケットはガットのテンションを上げてしまうと
シャフトが勢いを吸収してしまう感じがするため、あえて柔らかく張っています。
食い付きがかなり良くなり、コントロールもしやすく、
さらにZ/はスイングスピードが速くなる傾向なので、それでもスマッシュは十分速いと思います。
Z/の全体的な印象は>>868と同じです。

ちなみにARC10は使い込んでいませんので、単に硬いという印象しかありません。
長く使えばまた違った感想かもしれません。

ちなみに非力ですw
筋トレは必要だと思います。

昔、8000を2Uで27P、CAB30MSは2Uを30Pにしていました。
ですが8000は勢いをシャフトに吸収され、納得のいくスマッシュがそうそう打てないと感じたため、
23Pにテンションを落としたらちょうど良くなりました。
CAB30MSは特に問題なかったのですが、昨今のゲーム展開のスピードから
2Uは時代遅れだと感じたため、結局すべてラケットを変えてしまい、
857のラインナップになりました。
今のラケットはテンションはすべて20〜21Pです。軟弱にやってます。



872アスリート名無しさん:2010/07/22(木) 00:49:30 ID:GCHEy2GW
ARCZを30で張ってて名前が田児だけど俺でよければ
873アスリート名無しさん:2010/07/22(木) 17:00:25 ID:zR7wTdJA
個人的にはARC/Zは25Overで張ったほうが全然気持ちよく打てる。

874アスリート名無しさん:2010/07/22(木) 22:01:25 ID:DMhKu2Dn
まじで?シャフトがしなるから適正位がちょうどいいと
考えてたんだけど、次26位でいってみっか。
875アスリート名無しさん:2010/07/22(木) 22:46:17 ID:e5fTjAHf
>>873
推奨のガットはありますか?
876アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 05:11:08 ID:X0vvRa2T
ナノジー95一択じゃない?
反発&耐久は文句ないし。。。
877アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 05:46:59 ID:ehwbrjfR
>>876
ナノジーってなんか打球感が気持ち悪いよね
878アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 06:05:36 ID:nsesLm+Z
98がすごくいい
切れやすいけどね
879アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 06:43:26 ID:KGUH7cbC
あのラケットならヨネでは98かな。
880アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 07:16:20 ID:l0JGT1zJ
80はどう?ハードヒッター向けでお勧めみたいだけど
881アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 08:07:37 ID:GJHfD1is
細いゲージ独特の硬い打球感と弾きと金属音がお好きならどうぞ。
でも俺は貧乏なのでBG65TIを25Pくらいで張ってる。
細いガットでカキーン音聞きながらプレーしたいよお
882アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 08:53:53 ID:KGUH7cbC
カットやリバースカットを多用するならBL6800一択だと思うが、そもそもZ向きじゃないしな。
(これもよく切れるので貧乏人非推奨)
883アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 10:58:17 ID:l0JGT1zJ
Z/に向いているガットは、95・98・80の様ですが、
これら三者の特徴はどんな感じですか。
また、その他にもありますか。
パンフの内容ではなく、使用者の忌憚ない意見がいただければ嬉しいです。
個人的には80の20P以下で使用してます。
ただ他にも追求したいので。
884873:2010/07/24(土) 12:46:12 ID:oWGL+zu1
BG68Tiの独特の感覚が好きなので全部これで統一してます。
細ゲージなのに感覚が柔らかいという。
まあ、、、1ヶ月もしないうちに切れますが。

でも、BG68Tiそろそろラインナップから消えそうなんですよね。。。

68Ti以外ならBG65かな。66Sも割とすき。
98は堅い感覚がするから僕はあまり好きじゃない。
885アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 12:50:49 ID:n5SY+cdT
張る強さによって、かなり違うと思う。
反発系は24P以上で張れない( 張っても1週間で切れるとか )と思う。

結局、耐久性を強Pで張るか(飛ばない、肩を痛めやすくなる)
反発を低Pで張るか(コントロールが難しい)

耐久を低Pで張るか、のどちらかになると思う。
886アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 14:27:57 ID:nsesLm+Z
確かに0.66を26以上で張ると、
1週間どころか2・3日で切れることもあるね。
ヘタ切れリスクも高まるんだけど
それでもあの感覚は一度覚えるとハマっちゃうんだよなー。
887アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 20:26:30 ID:nSEv+usw
トアルソン使いなさい!
888アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 21:40:33 ID:WZbJxwnQ
ディズニーのJAPANオープンのTシャツほしいね
889アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 21:40:54 ID:l0JGT1zJ
Z/に強チタンは何となく合わないとは思うが、
使ってみてからでしか正確なことがいえないから悩ましい。
弾きではなく食いつきがテーマのARCだから、
基本は食いつき系のガットなんだろうね。
今度強チタンで、弾き系ラケットの様に硬く張ってみます。
きっとまた元に戻るんだろな。
890アスリート名無しさん:2010/07/24(土) 21:48:38 ID:oT0IysVe
wilsonのVERTEX BLX使ってる人がいたらレビュー教えてほしいです。

891アスリート名無しさん:2010/07/25(日) 16:02:40 ID:PvvUca1f
892おかし:2010/07/28(水) 16:03:07 ID:4gDfK2dt
はじめまして、10代バド部の男子です。

質問なんですけど、今俺はKumpooのパワーショットナノ1300を使ってるんです。
どちらかというと、コントロールプレーヤーなんですが、次買うとしたら、アークセイバー7にしようと思うんです。
ネットで評判は、そこそこ良いみたいなんで、今買おうと思うんですけど、
使ったことある人からして、アークセイバー7は使いやすいですか?
893アスリート名無しさん:2010/07/28(水) 20:13:45 ID:1mL2BhCx
オグは今頃何してるんだろ?
894アスリート名無しさん:2010/07/28(水) 20:56:20 ID:ADlsRBeH
今後の為に教えておいてやるよ。
使いやすいかどうかはその人次第、プレースタイルや
筋力、振り方など色々な要因によって違うものだ。

どちらかというと〜〜って時点でまだデザインで選んでおけばいいと思うよ。
895アスリート名無しさん:2010/07/28(水) 23:47:44 ID:t9xu8xZa
コスパのいい練習用シャトル何がおすすめでしょうか?
耐久性と安価が何よりも優先です。
896アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 00:38:17 ID:yljgsgZ4
安価のなものは耐久低いです
897アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 00:46:40 ID:xvLDC+8P
GOSENの一番安いシャトル買ったら、凄いよ
サッカーじゃないけど、スマッシュがブレて飛んでくるw

取れるんだけど、途中で横に揺れるんでちょっと楽しいw
うそだけど・・orz
898アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 00:55:19 ID:alUwmR53
高いのは丈夫なのは承知
でも練習に毎回使ってられない
妥協点はどのあたり?1dz1600-1700位?もっと上?
899アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 01:30:34 ID:yljgsgZ4
>>898
ゲームだったら2千円弱でもいい。GF70とか。
飛びを気にする向きはNewOfficial使え。

基礎打ちやパターン練習で使うならもっと丈夫な方がいい。二千円台。
ヨネのTrainingとか薫風のスタンダードとか。
900アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 01:45:30 ID:cSAbqL0S
基礎打ちとかノック練ならGF70あたりじゃ弱いってことですかね
でもその上っていうと10〜20本の値段かなり違うからなぁ・・・
901☆偽物ブランドコピー☆:2010/07/29(木) 02:35:18 ID:M0sMKe4Y
★偽物ブランドコピー★
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★各種のブランドの財布、最低の価格の2500円★
★ブランドのかばん、最低価格の4500円★
★ブランドの腕時計、最低の価格の7000円★
★’゜☆.: ’゜☆.: ’゜☆.: ’゜★’゜☆.: ’゜☆.: ’゜☆.: ’゜★
★ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★ S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
★ 必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております.
★ 品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
★ 絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します."baggb.com"を入力します,
当店URL.まで(へ)捜索することができます.人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。
全て激安特価でご提供.お願いします.
HP: http://www.baggb.com
902アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 11:03:19 ID:KwtzTkCv
自分のところじゃ最近楽天に出てるS.ARROWっての使ってる
色が悪いの入ってたことがあったがそれ以外は無問題だな
ただ、羽が毛羽立ちやすい。
手で触ればすぐに元通りになるが…
903アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 12:38:08 ID:LtP4bZUJ
練習中下半身から汗がぽたぽた垂れるのですが…
904アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 13:30:48 ID:NrqadJmz
905アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 16:34:12 ID:Q5YJgnvF
>>904
参考になりました。
プレイの穴が良く分かり、分かれ目がハッキリしました。
906アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 16:41:12 ID:NrqadJmz
907アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 19:40:06 ID:pbTWFeUj
>>898
私が大学のサークルでやってた時はスノーピークっての使ってたよ。
1650円でヨネ2000円クラスのシャトルよりはるかに耐久力あったね。
唯一の汚点はシャトルのシールがすぐはがれるとこくらいか
908アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 19:55:54 ID:NrqadJmz
中国ブランドなんですかね?店頭で見たことなかったです
でもYonexの2000円クラスより丈夫で安いなら嬉しいですね
一度試してみます!
909アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 22:02:04 ID:oboURXVx
今NS7000使ってるんだが、ARC系も気になる。
どんな感じなのか教えてほしい。
特にARC7。
バド歴は四年目で7000は元グリはがしてアンダーラップ巻いて使ってる。
910アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 23:05:58 ID:Q5YJgnvF
>>906
ダイナミックなプレイが期待できる。
特に握りこみ方が大切だね。
911アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 23:30:54 ID:IWgFAJUb
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
912アスリート名無しさん:2010/07/29(木) 23:49:23 ID:yljgsgZ4
>>909
シャフトが柔らかめ。
バランス普通。

典型的な「使いやすい」ラケット。
913アスリート名無しさん:2010/07/30(金) 00:48:30 ID:dlw4ScMC
MP100って今のラケットで言うとどれに似てるかな?
硬さ的に9900とか?
914アスリート名無しさん:2010/07/30(金) 10:14:33 ID:K5Ng5dbv
NS8000くらいで大して硬くない
MP100良いラケットだけど折れちまってもうねぇ
915アスリート名無しさん:2010/07/30(金) 17:54:41 ID:+jIM4nKO
916アスリート名無しさん:2010/07/30(金) 21:12:10 ID:KmPwPH6i
>>915
左手は大切。
小刻みに移動すると早く行ける。
917アスリート名無しさん:2010/07/30(金) 23:11:01 ID:dlw4ScMC
9900欲しいけど金が無いから使ってなかったMP100張って使うかな
918アスリート名無しさん:2010/07/31(土) 00:05:52 ID:jwVEdO5I
MP100は2世代目のTI10(復刻版)にかなり近いバランスとシャフトの硬さ。
MP100とTI10とNS8000を使いまわしてたが、どれも大した差も無く使いやすかった。

9900のバランスと硬さは知らないけど、NS9000の後継だと考えるとMP100より硬くて軽いと思われる。
919アスリート名無しさん:2010/07/31(土) 09:53:44 ID:w0k2thCL
>>918
9900は9000Xよりも更に硬い。
arc10も硬いけど、arc10の方は9900と違って弾力のある硬さ。
920アスリート名無しさん:2010/07/31(土) 15:39:57 ID:zzZymh7U
M-TEC70ってウェンブレーとかには売ってないのね
ネット通販でラケット買うのはどうなの?
921アスリート名無しさん:2010/07/31(土) 15:53:55 ID:uEwma66p
今まで何本もネットで買ったけど問題になったことないよ
922アスリート名無しさん:2010/07/31(土) 16:03:40 ID:1jp/4fXF
M-TEC70は1本用ハードケースに入ってて
ダンボールで梱包されてくるから通常問題ないはずだよ。
自分が買ったところは初期不良交換もあったし。
923アスリート名無しさん:2010/07/31(土) 23:40:09 ID:rFzw5K1Z
>>921
>>922
ありがとうございます
買ってみようと思います
924アスリート名無しさん:2010/08/01(日) 02:31:46 ID:UMGsokD5
大きなエサが降って参りました〜www
925アスリート名無しさん:2010/08/01(日) 17:43:51 ID:J/5kgZH7
>>912 ありがと。使ってる後輩見つけたから少し借りてみようと思う。
926アスリート名無しさん:2010/08/01(日) 22:09:52 ID:9Ew18SB8
Zスラッシュのヒダヤットモデルいいね!
色で敬遠してたから買ってみようかな!
927アスリート名無しさん:2010/08/01(日) 23:31:53 ID:ytcV1WeS
限定モデルの
Z/
ARC10
AT900P
買った奴いる?
928アスリート名無しさん:2010/08/01(日) 23:57:16 ID:9Ew18SB8
AT900Pは3Uオウンリーだから買う人少なそう
929アスリート名無しさん:2010/08/02(月) 00:05:53 ID:WhlOB8qn
キャッピングバンドのメリットって何?
手間が省けるくらい?
930アスリート名無しさん:2010/08/02(月) 18:56:53 ID:OAkKbwcJ
おい、いつかモアのナノパワー12レポするって言ったやつ
さっさとレポしろよ。
ずっと待ってるんだよ。
931アスリート名無しさん:2010/08/05(木) 10:28:42 ID:B/MGVMC+
お知恵を貸してください。
クンプウのナノスピード2300とパワーショット1300を購入迷ってます。
どちらのほうがおススメですか?
932アスリート名無しさん:2010/08/05(木) 10:56:19 ID:THXVeK3N
>>931
人による
933アスリート名無しさん:2010/08/05(木) 11:02:06 ID:jPz1lJ2D
>>931
ナノスピード2300は存在しないようなので、PSN1300をすすめる
934アスリート名無しさん:2010/08/05(木) 17:30:02 ID:iuHxxbkS
>>931
オフェンス型ラケットとディフェンス型ラケットじゃ全く違うぞ
935アスリート名無しさん:2010/08/05(木) 23:46:24 ID:hX0XD82v
ガット変えたら飛ばなくなったぜ。。。
936アスリート名無しさん:2010/08/06(金) 08:27:54 ID:E16duAtR
バド初心者でラケット買いたいんだけど、値段の安さでクンプーのパワーショットナノ2300Hが候補の一つになっている。
初心者でも使えますか?
手前に落としたりして同レベルの相手振り回して楽しんでいる程度

今は数年前のゴーセンのグラパワー100? を伸びたガットのまま使ってる。
特に不満は無いんだけど、張りっぱなしでほったらかされていたので、
フレームがじっくり見ると曲がっててスウィートスポットが変な気がする。
周りの人は変形してる?ってレベルなんだけど、気になって気持ちよく出来ないw

ナノスピード系は使った感想はなんとなく苦手、HPの説明眺めた感じだと、ARC系のラケットが好みっぽい。
ARC8DXがスペックは好みっぽかったので借りて使ってみた
だけど、フレームの雰囲気は嫌いじゃないけど自分には使いこなせない気がした。
ARC7も気になっているけど、周りに使っている人もいないし、
値段が2300Hの約1.5 倍なのでもうちょっと上手くなってからでもいいのかなと。

>>935
ずっとテニスしてた人間の感想
ガットの種類戻すとかテンションも少し落としたりして張りなおせば良いんじゃないの?
937アスリート名無しさん:2010/08/06(金) 10:23:07 ID:t6kwaVtc
2100Hのほうがいいよ
938アスリート名無しさん:2010/08/06(金) 10:26:03 ID:8luUfLfM
初心者なら、何でもいい気がする。カーボンなら。極端に言えばね。

というか、ARC8DXの良さを理解出来るクラスには到底たどり着けない気がする。
はじめは下手して折れる可能性があることを考えれば、
1万円くらいのラケットと、20pの強さで、反発系のガットを張ったくらいがちょうど良いと思う。
939アスリート名無しさん:2010/08/06(金) 13:48:17 ID:zMIZ8iBD
俺も2100Hオススメ
940アスリート名無しさん:2010/08/06(金) 14:37:29 ID:wHkVl2Z7
>>938
ARC8DXはかなり扱い難しいよな
28以上で張っちゃうと特に。
35以上はまだ試してないけど
変形させなきゃ折れなそうだからやってみるか。
941アスリート名無しさん:2010/08/06(金) 17:14:04 ID:ZGSAKNYM
質問です
諸事情でprinceのO3 ハイブリッドシルバーというラケットを安く譲ってもらえそうなんですが
ググってみてもラケットの評判や使用の詳細が書いてあるところを見つけられません

そこでこのスレにO3 ハイブリッドシルバーを使っている方がいたら
ラケットはトップヘビーorイーブンorトップライトのどれか
シングルスとダブルスではしいて言えばどちら向きか
実際の使用感はどうか を教えてください
お願いします
942アスリート名無しさん:2010/08/06(金) 21:37:42 ID:Kv1fDvuQ
初心者で1万円のラケットって・・・w
943アスリート名無しさん:2010/08/06(金) 22:17:16 ID:E16duAtR
アドバイスありがとうございます。2100が実は一番あってるような気がしたのですが。
某ブログの2100の評価がひどかったので候補から外してました。
失敗してもいいやぐらいの気持ちで突撃してみます。

>>938
エエ。なので1万ぐらいのクンプーが候補にw

>>942
テニスから移ってくるとラケットで一万ならむしろ安い気がします。
ガット代で1万ぐらい飛んでましたからw
944アスリート名無しさん:2010/08/08(日) 23:38:17 ID:4NbXIQ+7
>>940
8DXが28以上で張ると難しくなるってどういう事っすか?
できれば詳しく教えて。
いま8DX買おうかと思ってて、出来れば使用感などもあわせて教えてくれると嬉しいっす
945アスリート名無しさん:2010/08/09(月) 10:20:20 ID:uSuJSZnY
8DXは30P以上で張る前提じゃないの?

それ以下のテンションなら、8DXじゃないラケットでも十分に張れます。
946アスリート名無しさん:2010/08/09(月) 14:13:08 ID:f3WqurbE
当方男子高校生なんですが、インターハイ見て、男子シングルスはトップヘビーのラケを使ってる人多かったんで
触発されて自分もトップヘビーデビューしようと思うんですが、今ならどんなラケットがいいですかね?

今はkumpooの2100Hを2300H気分で使い分けています(両方3U)が、どちらかというと2100Hのほうが使用頻度は多いです
2300Hはトップヘビーということなんですが2100Hとあまり違いは感じなくイーブン気味っぽいので、せっかくなんでもう少しトップヘビーな物がいいです

無難なところでヨネのAT900Pを候補に挙げているんですが、
ほかのラケットでトップヘビーならこれがお勧めというのがあったら教えてください

一応ですが、ちなみに自分の身長は175cmで体重は60kgのやせ型で、あまりパワーはありません
947アスリート名無しさん:2010/08/09(月) 18:07:00 ID:9mzWFN0r
そのインハイの選手が使ってるのつかえばいんじゃね?
948アスリート名無しさん:2010/08/09(月) 19:28:55 ID:f3WqurbE
そうですね、すみません
結局決めるのは自分ですもんね

評判&デザイン見て、気に入ったの買います
ありがとうございました
949アスリート名無しさん:2010/08/09(月) 21:49:43 ID:vABb1wwg
もう居ないかもしれないけど一応
同じクンプーだけど1500は結構良いと思う
950アスリート名無しさん:2010/08/09(月) 22:44:55 ID:Pc/5umE1
>>946
ヘキサゴンシャフトに慣れちゃうと、普通のシャフトではヘッドが入らなくて
(打球に角度がつかなくて)不満が出るのではなかろうか。

今度出るらしい薫風の新型に期待してみては。
951アスリート名無しさん:2010/08/09(月) 23:07:39 ID:OQ0HIjAm
>>950
何か気持ち悪い
952アスリート名無しさん:2010/08/10(火) 01:19:35 ID:RbeB6WAZ
実体験に基づいて書いたんだが、そうか気持ち悪いか。
ごめんね。
953アスリート名無しさん:2010/08/10(火) 07:13:20 ID:16jH88Iz
いや、気持ちいいな
954アスリート名無しさん:2010/08/10(火) 10:54:00 ID:AjT9V7WB
「2-SLOW/SLOW/MIDDLE/FAST」ってどういう意味ですか?ヨネックスのサイトのナイロン球に載ってます。

955アスリート名無しさん:2010/08/10(火) 18:01:34 ID:16jH88Iz
そこまで調べたんなら自分で探せよ(笑)
ここはヤフー知恵袋じゃないんだぜ?
956ばどりん:2010/08/10(火) 18:09:12 ID:L9Bdbr1B
薫風の社員はGWまだみたいだねぇ。
957アスリート名無しさん:2010/08/10(火) 18:17:54 ID:deQH/XQI
>>954
俺もしらなかったから調べてみた。3分ぐらいで見つかった

羽の速さみたいだよ。
958アスリート名無しさん:2010/08/10(火) 19:58:24 ID:FuOk7EcX
AT700とナノ8000どっちが速いスマッシュが打てますか?とかゆうくだらない質問を知恵袋を見て腹が立つのは僕ダケデスカ?とゆう質問をしたいんですがいいですか? てか俺の質問藻くだらねーと思う16の夜。
959アスリート名無しさん:2010/08/10(火) 21:19:41 ID:qZjeOHz1
いいですけどつまらないです。
960アスリート名無しさん:2010/08/11(水) 06:25:44 ID:G7tdw61X
ヤフー知恵袋は精神年齢が幼稚園児並の奴ばっかだからだめだな。
961アスリート名無しさん:2010/08/11(水) 10:02:56 ID:Sis0Z7nh
962アスリート名無しさん:2010/08/11(水) 13:26:57 ID:kV0M7ESs
なかなか良いセンスじゃないか
963アスリート名無しさん:2010/08/11(水) 20:27:30 ID:Ntf+8ZtB
AT900PとAT900Tのレビューなんかを見てみるとテクニックの方が硬いし重いという意見と
パワーの方が重いし使いづらいという正反対の意見を目にするんですがこのスレの皆さん的にはこの二つを比べてどうですか?

もしくは両方とも正しい、つまり個体差による、という程度の違いしかないんですか?
964アスリート名無しさん:2010/08/11(水) 21:53:08 ID:drWEwzh1
ずばり大差ない
965アスリート名無しさん:2010/08/11(水) 22:12:48 ID:JFad2OVv
それは言いすぎだろ
966アスリート名無しさん:2010/08/12(木) 15:32:23 ID:bdCi+qFC
ていうか、自分で店頭で振ってみた感想と比べればいいのにw
967アスリート名無しさん:2010/08/12(木) 22:12:41 ID:A+PSp71F
今でも15年前のラケット使っているけど、そんなに変わらないかなぁ
沈む時は沈むし・・・
968アスリート名無しさん:2010/08/13(金) 00:02:33 ID:o+AkuKC6
クンプーのラケ使ってるけど、俺のはどれも(900、2100)ガットを通す穴の周りの塗装がはげてるんだが
これはクンプーのラケは全部そんなもんなのかな?

900は4Uだから仕方ないと思ってた(そんなことはないがw)んだが、2100は3Uだったけど同じ症状が出る
まぁ塗装はげはラケットの強度には関係ないとは思うから深く考えてないけど、もうちょっとなんとかしてほしいとも思う
969アスリート名無しさん:2010/08/13(金) 11:42:11 ID:zvRATV4m
一球入魂に新ラケット情報乗ってるね。
ボルトリックって新シリーズっすかね。
しかしスゲー名前だ・・・・
970アスリート名無しさん:2010/08/13(金) 12:35:41 ID:S352S5o/
2100H 2300Hはガット穴は普通>剥げなし

剥げるのはホノグラムシール。何の役にも立たない
971アスリート名無しさん:2010/08/13(金) 18:57:44 ID:8ctR7xW8
ラケットで「こ、これは違う!」と感じたのはArcZだけだ。これは次元が違う。
他はバランスの違いでしかない。
972アスリート名無しさん:2010/08/13(金) 20:55:54 ID:CGju5J5P
で、何が違うの?
973アスリート名無しさん:2010/08/13(金) 22:06:21 ID:yWNho4ip
Z/は確かに驚いたよ
スマッシュはえーんだな
少し外すと全く飛ばないけど
974アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 06:34:50 ID:09kKs+S9
Z/だけはARCの中では当時のTi10やMP90並みの賞賛受けてるよね。
卵型よりも狭いラケット面積とあのほっそいシャフトで、
ヘッドバランスに合わない振り抜きの良さを持ってるからなのかね。

自分の中でもたとえARCシリーズでも、認めざるを得ない良ラケットだと思う。
でも毎回使う気にはなれないなー。持った第一印象が「何これ重い」だったし。
975アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 06:38:13 ID:09kKs+S9
ラケット面 面積だった
976アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 14:14:53 ID:6IvlVXct
新しいラケットを買おうと検討しています。
今、ラケットに、使えるお金は15000円↓です。
部活で、バドミントンやってます。

今は、Kumpoo社のパワーショットナノ1300を使っています。
元々、バックが弱く、バックからのクリアなどがあまり飛ばないのを配慮して、1300を買いました。
ですが、やはりヘッドが軽いため、振り抜きは良くても、スマッシュの速度が落ちるわ落ちるわ。
でも、ヘアピンとか、カットとかは打ちやすいんで、サブで使う予定です。

プレースタイルは、ドロップやヘアピンなどで相手を崩し、最終的にはスマッシュとかで打ち込むタイプです。
なので、自分的にはノーマルタイプかなぁと思います。
なので、そこそこヘッドが重めで、軽いラケットがよかったので、パワーショットナノ2300hを買おうかと検討しています。

どうでしょうか?
他にも、何か良いラケットありませんか?
977ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/08/15(日) 16:41:10 ID:y77DCzm0
夏休みくんぷー社員夏休みだ、みんな使ってるくんぷーラケット、社員した使ってない事実は知っちゃダメ
978アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 19:06:34 ID:WgkOu9Pa
>>976
やっぱり2300Hかな
個人的には頑張らないバドミントン研究会のCF1000-IIがオススメだが使ってる人少なすぎる……
979ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/08/15(日) 19:47:16 ID:y77DCzm0
ゼビオでの話し、俺「くんぷーのラケットはどうですか?」店員「やっぱりね。ヨネックスを買って下さい。」
980アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 20:08:11 ID:FDA0wvW1
ふうせつのるふ

新型2100の方が2300より1300に近いと思うよ
981アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 20:53:01 ID:6IvlVXct
>>978
頑張らないバドミントン研究会のラケットって良いんですかね?
使ってる人見たことなくて・・・。

>>979
ひどいですねw
ゼビオかぁ、俺の住んでる地域にはたぶんないなぁ
ヨネックスの独占状態が、うまく競争状態に変わって欲しいものです・・・。
982アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 20:57:16 ID:SSyoFsrS
Z/絶賛する人多い?みたいだけどそんなに変わるもんですか?

近くのお店で試打ラケット探したんですが無くて。。。
983アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 21:15:53 ID:0ePenAFo
>>976
CAB35か30MS。
待てるならARC5Dx
984アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 21:57:58 ID:9PeioV2n
>>983
無難なところでarc7、もしくはns8000。
若干予算超えるかもしれないが、頑張ってもう1000円捻出してくださいな。
985アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 22:13:15 ID:dU+++fSi
Arc7は無難なラケット、もちろんいい意味で。自分もArc7はおすすめ

だがCAB30MSはお勧めしかねるなぁ
シャフトガチガチだし卵型だし(まぁこれは全然問題ないって人もいるだろうけど)、
軽いラケットが希望らしいし、こだわりがある人以外は今更買う必要はあんまりないような…

同じクンプーでPSN900とか、サブとの兼ね合いを考えるならイーブンの2100の方がいいと思う

あとは安いのだとバンピーハイキックとかどうなんだろう。使ったことないからわからないけど評判はいい
986アスリート名無しさん:2010/08/15(日) 22:20:38 ID:GmpAnb6v
飛ばないのなら、ナノジー98を緩めのポンドで(20pくらい)張って見るといいかもね。
それなら、ラケット関係ない。

ただ、どこに当たっても飛ぶようになるから、間違ったフォームで外れたスポットに当たっても
飛ぶからなぁ。
中級・上級者はお勧めできない。
987アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 02:17:12 ID:AUkqw7HZ
横からスマンがBG66マキシマを同じ20ポンドで張ったらナノジー98よりも飛ぶ?
988アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 11:45:03 ID:v0cSsAG9
>>987
ラケット及び人による
989ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/08/16(月) 11:49:40 ID:yVijfCY0
次スレは社員専用のために、クンプーバドミントンラケット専用スレになります。

社員よ立ててもいいかな?
990アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 11:51:14 ID:z1+p7dGk
でも、スレタイ変えるなよ。
991アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 12:02:12 ID:VNe/fto5
早く新しいKumpooのラケットでないかなぁ・・・・。
992ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/08/16(月) 12:11:04 ID:yVijfCY0
みんなクンプーに興味ないのに迷惑してるんです。社員は専用スレ立てろ
993アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 12:45:32 ID:AUkqw7HZ
ヨネ社員くやしいのう
994アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 12:48:35 ID:z1+p7dGk
スレの意味なくなるかもしれんが、ラケットなんて正直どれでも同じのような気がするが・・・
995ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/08/16(月) 12:52:18 ID:yVijfCY0
もしラケットがみな同じなら、クンプーのラケットを買いなさい。出来ないでしょう?
996アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 13:20:52 ID:AUkqw7HZ
安いからクンプーの買うよ
997ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/08/16(月) 13:37:55 ID:yVijfCY0
o(´□`o)あぁかわいそうに
998アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 13:57:31 ID:gqG38U1b
クンプー700 900 2300x2持ってるけどなにか?
999ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/08/16(月) 14:08:50 ID:yVijfCY0
ヨネックスは高くても売れる、クンプーは安くても売れない品ですことよ。撤退前の悪あがきはやめなさい。
1000アスリート名無しさん:2010/08/16(月) 15:07:53 ID:P6TLtqXc
ばどりんはMMOAが好きなんだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。