□□ハンドボールやってるやつ集合□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無し
ハンドボールってやっぱり知られてないな つかーハンドボールやってるやついるか?
俺は厨房だけど書き込みお願い!!
2:2005/08/13(土) 10:36:56 ID:jsRdIXAx
キーパーだけど身長が169しかない俺が来ましたよ
3アスリート名無しさん:2005/08/13(土) 11:32:13 ID:eaYB8PDN
169.。。高い
ウチのチームのキーパー
めちゃ 小さいんダナ
4アスリート名無しさん:2005/08/13(土) 12:02:32 ID:eaYB8PDN
厨 一年でキーパーに
転向したやつがいるんだけど
なにから教えたらいいだらう
ボール こわがっちゃってて
5:2005/08/13(土) 13:04:19 ID:jsRdIXAx
教えるっていうか・・・恐がってるのは慣れるしかないよ
6アスリート名無しさん:2005/08/13(土) 13:07:55 ID:fM1eH1qi
まず位置取りおしえてやれ。
あと愛知高のキーパー165くらいしかないが、全国でも指折りのきーぱーだぞ
7アスリート名無しさん:2005/08/13(土) 14:04:32 ID:eaYB8PDN
なるほ

8アスリート名無しさん:2005/08/13(土) 14:09:16 ID:eaYB8PDN

センターは 一番 背の高いひとで
キーパーは中肉中背
てイメージがある

うちの学校だけ?
9アスリート名無し:2005/08/13(土) 16:06:14 ID:Y5ftTNI1
俺の学校のセンターは164センチの俺がやってるからあんまそうゆうイメージないな
10アスリート名無しさん:2005/08/13(土) 16:24:30 ID:eaYB8PDN
ここのスレほんとに人いないな
11アスリート名無しさん:2005/08/13(土) 16:28:48 ID:eaYB8PDN
他の学校の人と仲良くなりたいんだけどどうしたらいいかなあ
やっぱレギュラーじゃないと
顔おぼえてもらえないんかね
12送球魂:2005/08/13(土) 18:59:51 ID:+ydYwueC
全国レベル行けば180とか普通だよ。
体格負けしちゃいけんね。
俺的にすごいと思うのは宮崎の小林工業!
平均身長めっちゃ低いのにあそこまで全国トップレベルなのはすごいよ。
技術面がレベル高いのかもしれないけど、メンタル面は何処のチームにも適わないと思う。
あのチームは怖いほど粘りが強いよ。
13アスリート名無しさん:2005/08/13(土) 19:07:32 ID:+pb++fs8
高校の時ハンド部だったよ
14興南:2005/08/13(土) 20:28:56 ID:+b+DLupW
俺190センチあるけど身長低い人に上から打たれるコトあるよ

15アスリート名無しさん:2005/08/13(土) 21:55:08 ID:fM1eH1qi
45度のふたりが高くてセンターが低いチームもあるよ。
センターでくずして45がきめる
16ミニサイド:2005/08/13(土) 23:37:19 ID:QlCwzotl
宮崎でハンドやってます!!小林工業と試合やったことあるけど、20点差つけられてしまいました・・・・(-.-;)
17ウチナー:2005/08/14(日) 03:02:06 ID:owd5qMn8
弱い弱い!オレの学校天下の陽明高校ですよ!女子最強の!
18アスリート名無し:2005/08/14(日) 13:09:45 ID:mN08IySB
マジカァ?
19ウチナー:2005/08/14(日) 16:35:00 ID:owd5qMn8
ホントに!女ハンは強いから学校では少し権力があるよ!ガタイも良いし。
20アスリート名無しさん:2005/08/15(月) 13:52:49 ID:Bj768z8d
>>14
こらこら!棚原になりすますな!
21アスリート名無しさん:2005/08/15(月) 15:39:16 ID:lZnr+xPV
洛北にまけたくせに女子最強?
22アスリート名無しさん:2005/08/15(月) 17:14:18 ID:rn9VzL3V
最強なんだよ。次の代は
23大阪ハンド:2005/08/15(月) 17:50:15 ID:iwq7xnF0
大阪レベル高いんだよ・・・。四天とか宣真とか福女とかが。
24興南:2005/08/15(月) 19:24:31 ID:Ae152+Vj
俺ほんとに棚原だよ
25アスリート名無しさん:2005/08/15(月) 19:32:05 ID:zuvD58c7
んなバカな(☆。☆)
26アスリート名無しさん:2005/08/18(木) 21:33:59 ID:0l0DWb8R
棚原?ワロタ。
27アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 00:55:17 ID:xqDHIMQ9
俺の妹はハンドしてるんやけど、最初は『友達がやるし私も…』的な感じやったんやけど、最近話を聞いたら総体で二位になったと…県内?って聞いたら全国やった。
びっくりしました(^-^)
28アスリート名無し:2005/08/19(金) 18:00:47 ID:iapR6L1p
マジか?いいな〜俺も栄光をあじわいて〜ー
29アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 17:39:26 ID:jRlmvTmK
つかハンドボールのスレ乱立しすぎだろ。
しかも総合スレとメジャーにするスレ以外はガキばっかだし。
もう少し空気読んで書き込んでくれよ。
30sage:2005/08/21(日) 19:20:14 ID:qmiA5ryD
それはオレも前から思っていた
31アスリート名無しさん:2005/08/21(日) 19:41:00 ID:5ngI+rlj
それ以外はスレタイ高校って書いてあるからしょうがなくないか?
32アスリート名無し:2005/08/21(日) 19:52:26 ID:JZ8s/+cn
スレを立てた厨房です(・c_・)乱立は承知で立てたんですがお気に召さないようで スマソm(_ _)m
これからは気〜〜つけまぁす^^
33アスリート名無しさん:2005/08/21(日) 20:14:23 ID:a+YEQiGR
ハンドの板できないかなぁ〜
34アスリート名無しさん:2005/08/21(日) 21:07:26 ID:5ngI+rlj
てかガキで何が悪い
35アスリート名無しさん:2005/08/21(日) 21:58:21 ID:c7Jx0Snw
空気をよめないのが悪い
36アスリート名無し:2005/08/22(月) 10:13:29 ID:cjRwFm6V
乱立はべつに悪くはないかと思うけど・・・ガキガキって言われるのも申し訳ないけどムカツク (・V・)
37(o′Д`o):2005/08/22(月) 10:14:35 ID:ybYLU2ez
市邨って学校知ってる人〜?
38アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 12:01:31 ID:y8Tl54WA
だって・・・ガキじゃないすか・・・
39アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 12:08:36 ID:+lpOpAG3
【チョンの反撃】( ^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part18【待機中】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124655732/
40アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 22:48:58 ID:yCptkeOb
たくさん立てばハンドが有名になるからいいじゃん。
そのためにはちょっとくらい乱立しても…よくないですね
41アスリート名無しさん:2005/08/25(木) 23:23:00 ID:Nox6ZuBm
乱立が言い訳ないじゃん
これだからガキは嫌いだ
42アスリート名無しさん:2005/08/26(金) 00:01:49 ID:rPoNLne1
君も昔はガキだった(/~∀~)/嫌われていたよ
43アスリート名無しさん:2005/08/26(金) 01:02:20 ID:tH5hgYwC
女の子でハンドボールやってた人いますか??
44アスリート名無しさん:2005/08/26(金) 01:11:25 ID:jT0Wlw5X
43さん
女ですがハンドボーラーですよ
45アスリート名無しさん:2005/08/26(金) 02:34:29 ID:5o3xm44D
私も中、高と6年間ハンドドールをやっていたのですが、なかなか女の子でやっていたひとがいないんですよね…
46☆Handラブ☆:2005/08/26(金) 11:53:22 ID:QJy2SGUA
私今ハンドボールやってますよ!!!!!センターやってます(^O^)
47アスリート名無し:2005/08/28(日) 17:19:30 ID:c+NMTqXR
おれもセンターじゃい!!試合の主導権を握る大切なポジションやな・・・・
みなさんはポジションどこ?あるいわどこやってた??
48アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 16:49:08 ID:aZVls4CT
女ハンドボーラーです
ポジションは主に逆サイと逆45
49アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 16:51:30 ID:CoYVpfWF
ハンドボールやってますよ!
50アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 16:51:49 ID:aZVls4CT
そういや月間か赤マルか忘れたケド
ハンドの漫画載ってた
あれどうよ?
51アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 17:07:01 ID:CoYVpfWF
見たことないです…
52名無しアスリート:2005/08/29(月) 21:22:33 ID:oClxU0X4
まじでノッッタのか??速攻見るべ
53トムj:2005/08/29(月) 22:04:15 ID:9sdMsWwY
私今高校でハンドボールしてます。キャプテンマジ怖いです。
今一年なんですけど、先輩が北地区で優勝しました!!!!!!!
54トムj:2005/08/29(月) 22:06:39 ID:9sdMsWwY
僕の高校始まって以来の快挙です。誰かほめてください。お願いします・。。。。。
55アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:33:37 ID:CoYVpfWF
中学校でハンドやってます!もぉ引退したヶド…
ポジションはちっちゃいながらも155でキーパーやってました!
56アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:35:11 ID:7+lxJjc0
セカキョウいけ
http://www.kiken.nu/bbs.html
57アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:38:06 ID:CoYVpfWF
セカキョウって?
58アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 20:49:41 ID:It90PyNq
世界の狂心で・・・・だよw ( 嘘

ハンドボールってヨーロッパからのスポーツでしょい?
59アスリート名無しさん:2005/09/08(木) 00:41:01 ID:MKbBUy+o
60アスリート名無しさん:2005/09/08(木) 20:10:23 ID:4EYh4xHC
うぉ!!すげぇ^^59さんナイスです!!!ハンドボーラーがたくさん集まってら(^c_^)
61アスリート名無しさん:2005/09/09(金) 19:01:19 ID:Kl82nQtX
ヨーロッパの方では
わりとポピュラーだときいた
62アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 12:03:24 ID:4HLpzdEp
ヨーロッパじゃぁチャンピョンズリーグまであるほどメジャースポーツだよ。
なんせ3部リーグ組織まであるところもあるし。

だからといって日本でどうかと言う問題だけどね・・・。

すんごい面白いんだけどね・・・ハンドって・・・。
63アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 13:04:51 ID:iETunL9R
<<12
64俺の存在トリビア:2005/09/14(水) 19:23:49 ID:h+JPP2bH
俺は中学1年生なんだが
ポストプレイヤーのコツ教えてくれ
話が変わるがうちの近所に今年中学全国大会優勝したけやき台中学校がある
65アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 19:03:26 ID:36RmvCwB
ポストか・・・俺はセンターだが基本は45と反対の動きをするんだよ。
もし45が中央らへんに走ってきたらポストは外側に動く
ディフェンスからマークされないようにしな!
ポストが結構、動くと相手もディフェンスしずらいと・・・

ディフェンスにマークされない!!がコツじゃぁい^^
66アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 21:02:50 ID:6UwIVQkB
コツはブロックがどんだけとれるかだろ。ブロックがとれれば絶対にせめれる
67アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 21:38:29 ID:nTPhMgSt
俺中学生だけどハンドやってるよ(キーパー)
だれかキーパーのアドバイスおしえて
68:2005/09/16(金) 23:15:54 ID:KR20WXk6
キーパーなら
・ボールを恐がらない。
・軸とボールを常に合わせる。(相手選手の体に合わせるわけではないのに注意。)
・面作りを意識する。
・一対一は前に出てシューターの撃てるコースを消す。
69アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 11:25:27 ID:Q47kSt3N
キーパーはシューターとの距離が近いほうが止めやすいです。
ループされてもいいからワンマン速攻では前に出ましょう。
ボールに近いほうがコースが限定されてくるから、怖がらずにシューターに
タイミングを合わせて飛び出す。これが速攻を止める方法。

投げる相手の手のひらを良く見ると、近目か遠目かわかります。
親指が見えているなら流し。見えないならひっぱりとか。
70:2005/09/17(土) 18:15:05 ID:zZqcjsAZ
キーパーは相手を日和らせるつもりでいくのがコツ。相手に向かっていくつもりでやろう。
後向きなキーパーはシューターにとってはちっとも怖くないよ。
71腹打て腹。:2005/09/19(月) 16:11:59 ID:WVRY+76f
キーパーなら柔軟やって足出しが基本だろ!あと相手ゴールも遠投で狙える肩を作れ
72アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 21:48:49 ID:nW51Lw2u
<<64僕全国三位になった汐路の一年でキーパーやってます。
73アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 18:57:57 ID:vHq2ziF8
ポストとか言ってたのは嘘かいな・・・ちょっとムカする
74アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 21:27:15 ID:3TlqpxlE
俺もやってます。ハンドボール
75WEST逆サイ:2005/09/21(水) 23:46:22 ID:Govtf0/V
東京でハンドやってるものです♪
アスリート名無しサン>全で、汐路の試合見ましたっ!!
           汐路凄かったです><
76アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 20:45:43 ID:QZHFDuYF
キーパーは簡単に足をあげないように…
77アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 21:53:09 ID:gk1LkrgW
逆45やってたのですが新チームになってからはセンターやってます。センターの役割って何ですか?
78ダイこ:2005/09/23(金) 21:38:26 ID:wwoc/7EN
センターは、45と違って全体を見ないといけないし、流れも作らないと
いけないからすごく大変なポジションだね!ポストをうまく使えれば自分も
いかされると思うよ☆でもやりがいのあるポジションだと思うよ☆
79昔のバンドボーラー:2005/09/24(土) 11:48:58 ID:4ej8ZIb8
75さん、汐路って名古屋のだよね?私は昭和53年だったかな、汐路中ハンドで
キャプテンしてました。全国3位だってんです。懐かしくて書き込んで
しまった。3、4年下に今はほとんどテレビに出なくなってライフセーバーの
鯨井保年っていうのが汐路中ハンド出身でいますよ。失礼しました。
80アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 21:22:26 ID:qefZoW8n
73さん64番と72番は別人なんですけど・・
まぎらわしい書き込みをしてすいませんでした。
僕は72です。
81中学教師:2005/09/28(水) 20:03:23 ID:nQ+OaV7R
某中学校でハンドボール部の顧問やってます。
最高に面白いスポーツですね!
82中学教師:2005/09/28(水) 20:07:20 ID:nQ+OaV7R
横レスすみません・・・。
2−4ディフェンスの効果的な攻略法とダブルポストの効果的な攻撃法を教えてください!!
83アスリート名無しさん:2005/09/29(木) 19:14:43 ID:Z0tiND4i
俺は厨房だから・・・ダメだよ・・・ごめん!!
84中学教師:2005/09/29(木) 19:21:44 ID:caOdZxif
厨房だってけやき台の選手とか高校生にだって負けない選手はたくさん知ってるよ!
自分の経験でもいいから教えてください!
85アスリート名無しさん:2005/09/29(木) 19:40:40 ID:Qr/1Qd5D
元中学生のハンドボーラーですが、中学なんてポストのブロックのとりかたしれば、
県大会出場又は地方の上位にはいけますよ。もちろん基礎がみについていればですが…
86中学教師:2005/10/01(土) 14:58:59 ID:yZQC0lPL
>85
ポストのブロックのとり方ですか。ふむふむ、もっと教えてください!
ポストディフェンスは基本的にポストがすればいいんでしょうか?
それとも受け渡しをして近くのプレイヤーがすればいいんでしょうか?
87アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 21:40:09 ID:6rjUCZDv
>>82
2−4ディフェンス?
あんまりやってるところないよね。
2はどこかな?正45とセンター?
まあ、1−2−3と同様にポストを浮かせて
つなぎをよくするといい。
カットに出ようとするのでどうしてもパスのつなぎがとまったり
悪くなったりするのでサイドが回ったりポストを多用するのがベストかと
88アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 22:32:49 ID:nQcq+fwv
>>中学教師
ポストの守り方はむずかしいです。
よく言われるのはボールを持った人にでた人の両隣がまもるといいです。
まぁようするに三角形の中にポストをいれとくんです。ループパスはカット、
速いパスは出てる奴が枝にあてるように努力。もしパスがとおったらキャッチした瞬間ボールをはたくか、
両隣のやつがサンドイッチしてかんぺきにとめきる。
言葉ではむずかしいですが基本はこんな感じです。
これで声だしてチェンジしたときのポストをまもれればよくなります。
ポストのオフェンスもおしえてほしいでしょうか?
89アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 23:53:28 ID:Ze07x/f1
>>中学教師さん
24DFの攻め方はやはりセンター3がいいと思います。
センターが2トップの間を攻め、DFがはさみによってきたらパスをはなしてずらしたり。。
サイドがいきなりポストに入りに走ってくるのもイイと思います。
DFが前に出てるので、パスアンドダッシュも効果的かと。
90アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 21:45:36 ID:dl/qtPKl
>>84
茨城県民?
91アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 22:06:31 ID:dl/qtPKl
>>64
愛●?御●?
92アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 22:08:25 ID:dl/qtPKl
>>82
初めから二人いれずに、流れの中でポストにきっていってみてはいかがですか?
93中学教師:2005/10/10(月) 15:06:09 ID:QQg9K3YG
いろいろアドバイスありがとうございます。
昨日新人戦があったのですが、惜しくも準優勝でした。
みなさんのアドバイスを参考に県大会ではぜひ優勝したいと思います。
2−4ディフェンスって考え方を変えれば前に出ている2人と後ろの4人を分断できればいいですよね。
センターが突っ込んでいって45が前に出ているプレーヤーの後ろに走りこんで前に出ている2人がディフェンスに参加させない状況を作ってすばやく3対3や2対2で攻撃する。
ってのはどうでしょうかね。
94アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 19:54:49 ID:8WZSAVKE
2-4ディフェンスなら、サイドシュートを多用する
するとサイドと45の間が空くから、その間に45が切り込む
ってやってけばかなり攻められる
とりあえずサイドシュートの練習だな
95アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 23:08:28 ID:7TPyVYFG
45が前に出てる奴をぬければ簡単に攻めれる。マンツーマンぎみに守ってきたら、
サイドとセンターでせめるしかないな。でも2人いないぶん間ひろいから攻めやすいと思うよ。
96 :2005/10/10(月) 23:47:33 ID:Wi/7fuug
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としますと、年間6万円ですね。駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月1万円、年間12万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか? 彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から12万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から12万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。

全国車庫証明ネットワーク : ttp://www.syako.car-u.co.jp/
自動車の保管場所の確保等に関する法律 : ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO145.html
97中学教師:2005/10/13(木) 20:39:13 ID:2SRfwjoR
>94,95さんへ
なるほど!ありがとうございます!
やっぱりサイドですよね。
オリンピックとか見てるとほとんどサイドかロングで点取ってますよね。
ついでといっては何なんですが、県大会ではぜひダブルポストを使っていきたいと思っているのですが、
ダブルポストの効果的な攻め方ってどうやるんでしょう?
いろいろ教えてください!
生徒たちのがんばりに絶対応えたいんです!!
98アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 21:34:37 ID:+PUlJ+u3
>>97
P2がどれだけ使えるようになるかがポイントですよ
99アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:43:54 ID:fr4QQ851
>>97
ウチのチームでは、初めからダブルで行かず、流れの中でクロスなどを多用しながら45やサイドがポストにきっていって、試合途中からダブルで固定させるっていう感じでやってるんですが、いかかでしょうか?
へタレ厨房なんでこれくらいしか分からないです・・・orz
100アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:57:14 ID:6ZWyadsR
>>99
なんか変だな。センタースリーはやんないのか?
ダブルポストってことはそれなりのポストプレイやれんだろな?45はしっかりロング打てるんだろな?
まだ夏まで時間あるんだから基本的な考えをつけといたほうがいいよ
101アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 16:49:32 ID:fr4QQ851
>>100
全然出来ますよ、はい。
102中学教師:2005/10/20(木) 14:29:09 ID:T57xhXLj
#98,99
ありがとうございます!
流れの中で切り替えてというアドバイスは別なスレでもアドバイスいただいたんですが、なかなかきっかけがないですね。
ないというよりはわからないといった方が合ってます。
中央のディフェンスが固くなったらダブルがいいのでしょうか?
あとは身長ですね。
うちのチームは身長が小さい生徒が多いのです。
ポストにしている生徒は比較的身長が高い生徒の方が有利なのでしょうか?
もちろんシューターがきちんとパスを通せれば身長は問題ないのでしょうが、実際のところ身長の高い他チームのポストには負けてるような気がします。
しかし、ハンドボールって本当に奥が深いすばらしいスポーツですよね!
103アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 08:28:50 ID:6y/altQK
ポストに限らず、チームとして小さいというと確かに有利とはいえません。
が!平面のスポーツハンドボールでは、圧倒的に不利というわけでもありません。
まずオフェンスですが、確かに小さい選手がより大きい選手の上から打つというのは
難しいです。しかし、なにも人を攻める事はありません。 人と人の間、空間を
攻撃すれば高さはさほど関係ない。 小さい選手なら潜り込むようにカットイン出来ます。
ディフェンスでも、小さい選手が大きい選手のシュートをブロックするのは、
難しいですが、なら、早く詰めて走りこむスペースを削り、より遠くから打たせる。
もしくは、ジャンプさせない。 そんな攻撃的・積極的なディフェンスをすれば、
特に中学生では、身長はさほど有利不利にはならないと思います。
ポストは、大きいほうが有利です。残念ながら。 しょうがない、枝張って、
パスの供給つぶし、入っちゃったら、両側二人ではさむ。
104アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 22:36:33 ID:Va1+1uEb
こんにちははじめまして
あの、最近自らハンドボール部を立ち上げ
いざ練習となっているのですが・・・なにぶん、伝統がないもので
練習メニューなどがまったく分かりません・・・OTL
何かアドバイスないでしょうか・・・・
本気でお願いします この場を取り乱すようであればすいません
でも このままじゃつぶれてしまうので・・・
あっ、ちなみにメンバーは7人です
105アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 09:36:28 ID:vpEpeEJO
>104
性別・年代は?

106アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 10:49:07 ID:ZcK2BFLo
俺は168センチでポストやってたけど倒れ込みシュートさえでかれば高さは関係ない
107アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 22:08:01 ID:7PtqSORK
>104
返信遅れました・・・すいません
えっと  高校1年で男です
何かいいアドバイス無いでしょうか?
108アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 18:14:20 ID:Wp2stp2/
>>104
速攻と1対1をしっかりやっとくのがいいと思うけど・・
109アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 23:16:32 ID:pXfun4Ng
俺も同感。後勝ちたいならスタミナつけて1−5ディフェンスにして相手センターに仕事させんかったりしたら
110センター:2005/11/10(木) 22:28:28 ID:U0zoDYNp
初心者で勝ちたいのなら速攻しまくるべし
111アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 17:20:51 ID:c5ee3aMZ
チームによって腕の振り方が違うんですけど一番いい投げ方知ってたら教えてください!

112アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 19:53:46 ID:n9F/73qD
111腕をぐにゃっと曲げてしならせる投げ方がおすすめ
113センター:2005/11/18(金) 18:26:10 ID:SWm+MSrL
センターのコツを教えてくれぇ
114アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 22:52:24 ID:wnfdDmX7
まわりをよくみる。とにかくまわりをいかす。特にポストとか。
あとは・・・ファンタジーなパス
115雑念メロン:2005/11/20(日) 00:00:16 ID:GMwRJY7u
ハンドサイコー!!
116ウンチマン:2005/11/20(日) 21:00:30 ID:uyf4bVk/
ハンドマジもっと有名にするべきよね?
117アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 01:29:31 ID:ZVHQ3xV3
練習試合でマンツつける奴らって・・・
118aki:2005/11/21(月) 19:22:22 ID:XHfWfDF6
練習試合でマンツはなんの練習にもならへんやん!!!笑
119アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 23:48:20 ID:ZVHQ3xV3
>>118 なんか前、普通につけられたことある。
結果的にはボコボコにしたけど何がしたかったんだろう?
ルールとか全然知らなかったし・・・
120アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 14:24:34 ID:mFsnhjrY
だから、マンツーの練習なのでは?
121アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 23:48:37 ID:ulDNC8MP
122アスリート名無しさん:2005/12/04(日) 20:40:30 ID:7wXkLqVp
うちの学校は公式戦で前半の終わりくらいからずっとオールマンツーやらされましたよ
123アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 07:55:37 ID:0Bt239zu
アテネオリンピックでギリシャ対クロアチア戦ですごいフェイントシュートをしていたクロアチアの選手の名前誰かわかりませんか?
その動画はネット上でよくみかけるのですが名前がわかりません。
キ−パーに背中をむけ股の間からシュートするとみせかけ逆に背面でシュートするシュートです。
誰か教えてください
124アスリート名無しさん:2005/12/11(日) 21:23:25 ID:qB7z+30J
クロアチアのナンバー4、センターバックのイヴァノ・バリッチかと。
世界ナンバーワンプレーヤーにも選ばれた選手です。
スポーツイベントハンドボールのサイトの、ワールドスターというコラムを
ご覧になってはいかがでしょうか。彼のことが載っていますよ。
125アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 23:46:12 ID:05xwczly
興南のシュートフォームかっこいいよね
126アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 09:51:23 ID:1cvwUVeO
ポストのやりかたおしえて
127アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 14:21:18 ID:mgoJWKK+
明日NHK教育でハンドやるね!
128アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 16:45:28 ID:QSAieAAn
逆45ってどんな役割ですか??
あとどんな人が向いてるんですか?
129アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 23:29:35 ID:kWuibv4t
130アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 23:19:11 ID:A3NnlboK
ありがちな死亡フラグ

@この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
Aいいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ
Bセックスする前のシャワー
Cいわく付きの場所で若者がいい雰囲気
D「必ず戻ってくるから。」 「必ず迎えに来るから」
E「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
F「明日は娘の誕生日なんだ。」
Gこの最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態
H「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
I「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
J今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
K「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
L「おのれ〜!ええぃ、出会え!出会えーぃっ!! 」

131:2006/01/03(火) 21:39:51 ID:9ZYUGz0e
宮崎さいこー
132きなこ ◆ccl4klUn6E :2006/01/05(木) 01:55:13 ID:GmILHuCf
>>130
(´・Å・`)<いや、B番は間違っている!
133ハンダー:2006/01/06(金) 01:35:11 ID:v5Anq4bf
東京でハンドボールやってる高校生以下の方いますか??
134コリエ:2006/01/13(金) 22:56:41 ID:4n1NbLwE
大阪でハンドやってる中二ですよろしく
135アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 00:47:47 ID:/nidY6ct
K南中学の岩本先生は、暴力教師。
じき告発される。
136アスリート名無しさん:2006/01/15(日) 14:52:38 ID:+tr5ytDm
日体大女子ハンドの主将で福島の実業団に行った選手は、まだ現役でやってるのかな〜。
知ってる人いたら、「がんばれよ!」と伝えてください。
137アスリート名無しさん:2006/02/03(金) 02:01:22 ID:KsNDlfOk
保守
138アスリート名無しさん:2006/02/03(金) 13:24:30 ID:zCnepDeQ
>>136
その人今何歳くらい?
139アスリート名無しさん:2006/02/05(日) 20:24:35 ID:ch30xNCr
横浜でハンドやってた中三です!どうぞよろしく
140アスリート名無しさん:2006/02/15(水) 20:44:17 ID:WTo8e+Xs
>>138
何歳だったかな?
プレーしてるトコ見たかったんですが・・・

郡山の高校だったはずです。
141アスリート名無しさん:2006/02/16(木) 09:38:29 ID:ovsnRkTH
>>140
アタシの知り合いかも・・
郡女卒で。
もうプレーしてないと思いけど。残念ながら連絡とってないです。
142アスリート名無しさん:2006/02/17(金) 04:29:37 ID:MOPILRUf
その方私の先輩です!
3年間お世話になりましたよ!
かなり前に、辞めてしまってます。
先輩元気かなぁ…
143アスリート名無しさん:2006/02/19(日) 17:08:14 ID:uYBFK2s5
>>72
特定しました(・∀・)ニヤニヤ
144アスリート名無しさん:2006/02/20(月) 00:38:30 ID:xNApiG1A
通報しました(・∀・)ニヤニヤ
145アスリート名無しさん:2006/02/20(月) 22:01:40 ID:qfUXmv2+
>>72
汐路はTシャツとか交換したな〜…(´∀`)
146アスリート名無しさん:2006/04/13(木) 23:44:39 ID:UXNLNJR6
高校1年生です。身長159cm45kg
まったくの初心者です小柄でも活躍している先輩いませんか?
フェイントとか練習方法とか教えてください
147アスリート名無しさん:2006/04/18(火) 01:43:05 ID:hcpHTl+T
>>146
160 59kg
県選抜クラスでよければ。

小さいならスピードを磨くのが一番だと思う。
普段はとろとろーでもいいけど、フェイントかけるときゃビュッと仲に切れ込む。

あと、普通にやってちゃフィジカルで負けるから
相手にふれさせない間合い(OF DFが両方手を伸ばして触れるか触れないぐらい)
をしっかりと意識して!

DFは俺はトップ(1.5)だったけどいかにしてチャージをもらうか考えてばかりいました。
148アスリート名無しさん:2006/04/18(火) 20:47:59 ID:UlhVWMci
>>141
郡女って今の郡山東??
149アスリート名無しさん:2006/04/21(金) 01:37:44 ID:wSQC7jcc
>>141
そうですか・・・
引退したんですか。
残念です。
その方のお友達とも一度ケータイで話した事ありました。

ガンバリ屋さんだったので、これからもがんばって欲しいですね。
150サイドっ子:2006/05/05(金) 18:27:51 ID:kK22t0tG
中学2年生でポジションはセイサイです!!
セイサイのやり方是非教えてください☆★
151アスリート名無しさん:2006/05/05(金) 19:16:33 ID:RpkrKLkD
左サイドはどこを狙うとよくはいりますか?
あと、どうやったらシュートが早くなりますか?
質問ばかりですいません
152アスリート名無しさん:2006/05/05(金) 22:14:43 ID:PXTy0EA8
>>150
サイドの役割は大きく三つ
@サイドシュートを決める→しっかり狙って打つ。そして跳ぶ
A第一線の速攻→飛び出しを早くする。でも何でもかんでも飛び出せばいいってことじゃないよ
Bずらしなど展開を作る→一対一の練習などで練習

>>151
とりあえず跳べ!!!これに限る。
跳べばインもアウトも狙える。
あと、倒れこみもマスターすれば滞空時間も長くなるよ。
シュート早くするには、単純に筋力増強もしくは手首をうまく使う。
手首のほうはキャッチボールとか何気なく軽くボール投げる特に
手首のスナップを意識していこう。
それからシュートにも使えるようにすれば早くなるし
しゃくれるようにもなるよ
153アスリート名無しさん:2006/05/08(月) 00:15:11 ID:GALUpp6B
ポジションを疲れる順に並べて!
154アスリート名無しさん:2006/05/08(月) 22:15:24 ID:7fyxgOS1
ディフェンスは自分の前の対戦相手次第。

オフェンスは センター>両エース>サイド>ポスト
おかしいと思ったら、補完してください
155アスリート名無しさん:2006/05/08(月) 22:37:58 ID:1CywSRJA
タイプによるがポストが疲れないのはどうかと思う
156アスリート名無しさん:2006/05/09(火) 23:54:47 ID:DyoFQNZh
俺、ポストなんだけどボールが来る一瞬以外は
相手にもたれて休んでいるんだ。

ごめんねチームメイトごめんね
157アスリート名無しさん:2006/05/10(水) 02:06:57 ID:5o5fvqr8
大学のキーパーはファウルカップつけるのが普通?
158アスリート名無しさん:2006/05/16(火) 18:02:00 ID:Vx0mvmKv
郡女は今の郡山東
福島の実業団はムネカタやな
どっちももうないね
159アスリート名無しさん:2006/05/22(月) 00:12:40 ID:wUF2C2u7
ポストの動きがわからんorz
160アスリート名無しさん :2006/05/25(木) 17:33:33 ID:fsLFCP79
俺も高校時代ハンドしてました。
キーパーしてて一番怖いのが、
顔横でもなく金スレでもない…
キーノック。

161アスリート名無しさん:2006/05/25(木) 21:41:40 ID:jrgPvSvN
162アスリート名無しさん:2006/06/10(土) 10:53:13 ID:p95Kzcp5
高校2年の女ですが、自主練習はなにをしたらいいでしょうか。
163アスリート名無しさん:2006/06/10(土) 21:00:15 ID:0zV8FGmm
>>162
質問の仕方が馬鹿っぽいので頭を良くしたらいいと思います。
164アスリート名無しさん:2006/06/17(土) 22:19:22 ID:6UVDLmRE
接触プレイをびびってハンドなんかできるわけないよな〜
165アスリート名無しさん:2006/06/25(日) 11:12:54 ID:EDkRT+Uf
女ハンは男ハンと練習しな。キーパーやってたんだけど、
シュートとかつっこみがはんぱないから練習になるよ。
うでもってかれてケガしたけどね。
でもそのあと女子同士で試合するとみんなしょぼくみえる。
166アスリート名無しさん:2006/06/25(日) 21:03:36 ID:zpG3AxzC
みんな!四方さんに清き一票を!! http://handball.michezo.org/

167アスリート名無しさん:2006/06/26(月) 13:30:21 ID:efbzv8EV
なるほど
168アスリート名無しさん:2006/06/26(月) 17:21:11 ID:DEDnmvHr
市川は決勝で二松学舎に42対22で勝利して無事優勝できました。


キャプテンSもひと安心だな…
今度こそ藤代紫水に…
169アスリート名無しさん:2006/07/01(土) 19:37:03 ID:wqI9spf9
トヨタ紡織九州の応援よろぴく!
170大正東中学校:2006/07/07(金) 03:36:08 ID:h37E8PgG
イワモ〇なめてんのか!へんな香水つけんな
生徒にタバコかいにいかすな(赤ラーク)!
練習試合の昼休みビール飲むな!
グランドでタバコ吸うな!
殴られて鼻曲がったまんまの奴おるやんけ
おまえの車のメーカーどこやねん
なんでおれら大阪市の大会三位どまりやねん
女子五年連続?全国でたのはちょっとすごいは!
ジョウカンってゆう先生いい人やんけ大淀の!東のマッチョな先生いい人やんけ!
石〇先生今どこの中学やねん!
以上!大正東のハンドボール部の卒業生でした
171アスリート名無しさん:2006/07/11(火) 09:10:28 ID:9/VxZ8gK
今高校でキーパーやってる奴誰かいる?
172アスリート名無しさん:2006/07/13(木) 06:22:10 ID:EFDrlwFK
大学でハンドボールやってる人いたら嬉しいな
173アスリート名無しさん:2006/07/21(金) 18:34:31 ID:FkiHyBYy
試合でした
174さゃ:2006/07/21(金) 19:38:01 ID:nGOSBgey
私もHANDBALLやっています♪
175アスリート名無しさん:2006/07/21(金) 19:52:23 ID:WQTEU4nS
>174
どこらへんでプレーしてるんですか?
176アスリート名無しさん:2006/07/22(土) 23:52:09 ID:2TN+ZYz5
高校の時、逆45やってました。今25のオサーンだけど、またやりたいなぁ
177アスリート名無しさん:2006/07/23(日) 10:34:13 ID:BRG3A5Zc
178アスリート名無しさん:2006/07/25(火) 12:48:54 ID:SgpYBfCO
179勝利:2006/07/28(金) 22:23:49 ID:wxe8DNDO
かった〜
180アスリート名無しさん:2006/07/29(土) 01:36:55 ID:Rfjdhoqk
誰か日沖杯出る人いない?
181アスリート名無しさん:2006/07/31(月) 11:42:16 ID:Gz5k2voo
>>180
対戦した時はよろしく
オッサンだから前半でバテバテだけどw
182アスリート名無しさん:2006/08/03(木) 01:00:01 ID:U1rF5zZI
>>180-181
忙しいから出れない・・・
183アスリート名無しさん:2006/08/03(木) 07:31:28 ID:99DXlvlg
こんなマイナースポーツやってて楽しいか?www
184アスリート名無しさん:2006/08/03(木) 08:34:19 ID:mNdT8o1x
と帰宅部の方が言っています
185アスリート名無しさん:2006/08/03(木) 15:17:32 ID:99DXlvlg
野球部じゃ。
正直練習の邪魔なんだよな。
うちのハンドは全国でも有名らしいが、出場校数が少ないからちょっとの練習で全国行けちゃうしな。
横浜O陵ってとこなんだけどな。
ハンドの教師が威張ってんじゃねーよw
186アスリート名無しさん:2006/08/03(木) 17:34:23 ID:0OgEI3Si
>185
ウザイ夏房はシカトして
インターハイで市川がまさかの敗退。。。
これで余計に優勝が読めなくなった
187アスリート名無しさん:2006/08/03(木) 23:32:14 ID:mNdT8o1x
>>俺!俺!
188アスリート名無しさん:2006/08/04(金) 12:04:30 ID:5jNyvi13
野球は弱くても学校の扱いがすんごいひいきあらい
189アスリート名無しさん:2006/08/04(金) 13:54:33 ID:xTQ8omk3
北陸敗退した(涙)
190ナン:2006/08/10(木) 18:44:50 ID:AHUXsqd/
中一です
よろしくお願いします
ポストです
191アスリート名無しさん:2006/08/16(水) 19:06:06 ID:G07SFUM1
高1でポストやってるんだが
球技というものをやったことが無くて
パスはポロポロ落とすわ、投げたボールはどっか行くわで
みんなの足を引っ張ってばっかで
なんだか最近ハンドボールが嫌になってきた・・・
192ばか:2006/08/16(水) 22:26:20 ID:ASXTgE18
大丈夫やって!!
あれ球技であって格闘技やから…
もちボール回しも大切やけどな、練習したらできるし
おいらも正直運動神経ないけどなんとかなったでぇ
193アスリート名無しさん:2006/08/16(水) 23:09:49 ID:tCqJN3Cb
>>191
建前:大丈夫、これからうまくなるって!

本音:邪魔だからさっさとやめろ糞
194アスリート名無しさん:2006/08/17(木) 01:08:17 ID:tZ4rb/Un
みんな!四方さんに清き一票を!! http://handball.michezo.org/
195191:2006/08/17(木) 09:44:29 ID:2UKvPKT8
>>192
がんばってみるよ・・・
>>193
その建前のセリフを部長に言われたんだが・・・
196アスリート名無しさん:2006/08/17(木) 12:07:09 ID:PnEXtbNM
>>195

キャッチできないポストは致命的だぞ。死ぬほどキャッチ練習しなさい
197アスリート名無しさん:2006/08/17(木) 13:27:23 ID:qYdKKlu7
松やにの代わりにアロンアルファを使えばキャッチなんて朝飯前さ。???
198アスリート名無しさん:2006/08/19(土) 14:14:47 ID:1mCJ9bUn
185
南陵強いから。野球の方が邪魔だろ
199アスリート名無しさん:2006/08/19(土) 21:09:38 ID:2lUTUSOU
こんばんは。
ハンドボールを始めて四ヶ月です。
いまいち、3枚目のDFの仕方がわからないので誰か教えて下さい。
200アスリート名無しさん:2006/08/20(日) 19:26:21 ID:HHyWzu9Q
キーパーをやってるんですが、ロングが止まりません。DEFもあまり枝をはってくれないし…。どこに気を付ければ止まりますか?
201アスリート名無しさん:2006/08/20(日) 20:52:21 ID:usywYLqv
キーパーです。
しかし、Playは自己流。まともに教えてもらったことがない。
反射神経だけで常に勝負してます。
もちろんDFとの約束事なんてありません。
また、シューターの癖や体勢など関係ありません。
とにかくボールに反応するのみ。
>>200さんも自由なPlayをしてみたらどうですか?
何か得るものがあるかもですよ。
202アスリート名無しさん:2006/08/20(日) 21:18:39 ID:cP/NqrL9
>>200
積み重ねるしかないでしょう。まずシューターの目を見る次にフォームを見る
ディフェンスの位置、シューターの入り方、自分の立ち位置
一本一本のシュートに対して考えを持つこと
こういう状況でここに打ってきた、ここに決められた
自分の予測した所に打ってきた、読みをはずされたなど
一本のシュートに対し一つ一つ大切に経験を積み重ねていくしかないんじゃないかと思います
203アスリート名無しさん:2006/08/20(日) 22:22:23 ID:HHyWzu9Q
>>201>>202
返信ありがとうございます。
DEF云々でなくやはり自分の力で止めるていう気持ちがまずは必要ですよね。
>>201自由に、というのはつまり反射神経を頼りに打たれた球をとりにいくとか読んでヤマをはるとか…でしょうか。
普通ロングであえて位置どりずらして誘ったりとかはしないものなのでしょうか?
>>202そうですね!!おっしゃる通りその一瞬でいろいろな状態を確認し判断し…というのがキーパーの一番大事な力ですよね。
試合になるとどうしても自分は焦ってしまってそういう判断が鈍ってしまいます…。
そこも経験不足のためでしょうか。
204アスリート名無しさん:2006/08/20(日) 23:33:49 ID:jcGbGVXS
まずシュートを打つタイミングを合わせたら。
ロングであえてカモるんはどうかと。。相手が下手ならいいけど。
あと小さいキーパーならしょうがないが。
やはりディフェンスとの連携も大切。

1対1でのカモりはいいんじゃない。スタイルを確立したら。
205アスリート名無しさん:2006/08/20(日) 23:38:25 ID:jcGbGVXS
そう上手くない者のロングは腕の振りを見たら分かるはず。
他、この状態でこっちは打てない。など。そうすると予測もたてやすい。
相手の癖など研究も大切です。
206::2006/08/21(月) 02:02:49 ID:tgG+EOmR
なんかいい練習メニューないですかねぇ?
指導者が居ないんですよ
207アスリート名無しさん:2006/08/21(月) 08:13:42 ID:OMmHgK2F
>>204>>205
なるほど。ありがとうございましたm(_ _)m
試行錯誤してみます。
208アスリート名無しさん:2006/08/21(月) 17:28:45 ID:2bLNuxa4
>>206
指導者のいないチームはあんまし走らないしフットワークが疎かになりがち
強豪校はどよく走ってるからねえ
第一はやっぱりスピードと体力でしょう って学生さん?
209アスリート名無しさん:2006/08/21(月) 19:56:00 ID:nwlg3hhS
>>208
何故か中学の俺らのチームは逆だった・・・。
何すればいいかわからないから、とりあえず、フットワークと走り込みばっかやってた・・・。
だけど、攻めれないしディフェンスはカバーできないしで結局2回しか勝てなかった・・・。
そのあと高校でそこそこ強いチームに入って思うのは、指導者はかなり重要!!!
210アスリート名無しさん:2006/08/21(月) 20:06:15 ID:EJTbu3Ma
どこ中???
211アスリート名無しさん:2006/08/28(月) 18:04:56 ID:1kLNaVb0
私もキーパーだよ
212アスリート名無しさん:2006/09/12(火) 19:53:29 ID:m1DVm0L+
マルチでゴメソ。
1-2-3(3-2-1)DFの崩し方を教えて下さい。
213アスリート名無しさん:2006/09/13(水) 17:20:18 ID:QP5dJfzz
>>212
偉大なマイナースポーツ、ハンドボール【その9】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1145711789/
こっちの最初のほうでそんな話が出てるよ
214アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 18:59:16 ID:p6EzpKUn
最近ようやっと逆足ジャンプでブロンジョン打てるようになったんだけど
角度ないシュートは入るんだけど速攻とかポストシュートとかは
なぜか入らない。なぜだろう。
ブロンジョンになれて体倒しすぎて逆に角度狭めてるのかな
体起こして滞空時間長くしたほうがいいのかな
215ハンドボーラー:2006/09/18(月) 20:14:01 ID:DmFETqvl
まず
>>214
速攻はまず「目」が大切ですよ。
出来るだけキーパーの目を見る事。コースを狙うのもいいけど、一瞬のキーパーの動き出しを見て打つと大抵ははいるよ^^
あと、ポストシュートについてはタイクウ時間を長くして、キーパーを先に動かすことが出来れば入るようになります。
あとポストシュートは意外と股下が入りやすいです。
216アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 23:55:19 ID:zRTgvrXp
>>214
キーパーに対して横に飛んでみましょう!すると滞空時間が長ければ長いほど
ずれますよ。おそらく、止められたときはキーパーの正面に飛んでいるんでは
ないでしょうか?正面に飛ぶとキーパーは手を止めに来ます。
だから、思いっきり横にずらす勢いで飛んでみましょう。
217アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 22:57:55 ID:CFi9dj2f
>>215
ありがとうございます。結構股下入りますねwwww
滞空時間には自身があるのでこれからがんばります!!

>>216
まさにそうかも。たいていはずす時は速攻とかで相手と競っていて
力だけでおもいっきり打ってふかしちゃうかんじなので。
今度試合あったらためしてみます!!
実は練習では入るんですが試合では入らないというプレッシャー×っていう
体質も持っているもので
218送球馬鹿:2006/09/21(木) 21:11:56 ID:H2I4bi0W
まあ頑張って
219アスリート名無しさん:2006/09/21(木) 22:32:31 ID:ju4QUNpk
123DFは一時的にダブルポストにすれば崩れそうだよね
220:2006/09/22(金) 20:31:36 ID:XPn4vGd8
今年のインターハイの興南が1.2.3DFやってたが崩すには、相当1対1を強くして半身ずらせる事ができるか、キリを入れてからのポストのからみ、キリで凹んだとこを強引に行くか、凹んだとこをロングで狙うか。ま〜基本はキリを入れるかポストとのからみかな。
221初投稿な名無し:2006/09/23(土) 10:11:31 ID:6Rb4rSmQ
初めまして、現在中二の♂、小学生のころからハンドボールをやっているのですが、
去年オスグッドになってしまいました(左)そのころ走りこみをやっていて、そのおかげで体力はかなりついたのですが同時に足も痛めてしまったようです。
あのときすぐに病院に行っていればよかったのですが、無理をしてしまい、しばらくハンドも休んでしまいました。
しかも左をかばっていて右もオスグッドに・・夏休みにも走ることができず、あのときがんばってつけた体力も落ちていき、あのとき余裕で勝てた奴に抜かれる・・
しかも両膝にジャンパー膝というものもでてきてしまいました。けど、サポーターをつけたり、アイシングをしたり、それにいい病院が見つかったこともあり、回復はしてきています。
でも、自分だけ走れないというのは辛いです。
夏休みの間に大会があったのですが、試合に出てみて体力が落ちている事を思い知りました。
こんなんで試合に出られるか。すごく悔しかった。
それで自分に今何ができるのか、次の大会まで4ヶ月近くあります。走るのはだめ、フットワークの練習なんかもだめ、あとは筋トレくらいしかないじゃないか。
できないものはしかたないからあきらめて、自分にできることだけをがんばりたいと思っています。
膝のハンデがあるんだから、他の人より努力する。4ヶ月後には膝も治っているかもしれません。でもそのあいだ何もしないのは絶対嫌です。
けど、やるからには一番効率のいい方法でやりたいです。でも自分はその方法をしりません。

なんか上の方はかたっくるしい文になってしまいましたが、ただ「ハンドに必要な筋肉を膝に負担をかけずに鍛える方法を教えてー」ってそれだけです。
もっと軽い感じで答えていただければ嬉しいです。初投稿での長文失礼しました。
222送球馬鹿:2006/09/24(日) 20:10:52 ID:UlSEJA2e
足の付け根が痛いんですけどどうしたらいいんですか?
223アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 21:29:13 ID:EqmHQAhn
>>221
俺もオスグットになったが普通に無理してやってました。
俺部活休むの嫌いでさ、普段はひざに負担をかけないように
生活して、部活の時はよく腿の部分のばして思い切ってやったら
痛いのにもなれて、普通にできるようになったよ。今はもう治ったし
まあちょっとお前無理ありすぎだろっておもうかもしれない・・・

筋トレやるとしたら、上半身はウェイト、腹筋、背筋などできることをやりつつ、
下半身は重りを持って背伸び(脹脛のとこの筋肉)、あとはできるとしたら
バタ足かな?うつ伏せになってバタバタ・・・わかるかな・・・?
背中からハムストリングあたりを鍛えられるんだけど。
そんでシュートの感覚を忘れないのと肩の腱を鍛えるのとのために
どっかにタオルやら何やらを縛りつけ、鏡の前でフォームを確認しつつ
思いっきりブンッ!!ブンッ!!ってやる。このとき肩の筋肉を意識して。
自分のできることをやってがんばってください
224アスリート名無しさん:2006/09/26(火) 20:40:23 ID:eqimZMAE
痛いのに無理して痛みになれるって・・・すごいですね。実は昨日医者にも「思いっきりやってみろ」と言われまして。
まだ痛みはありますがその域までいけたら・・やばくなったらやめますけど
練習してても恐々やっていたら意味ないですもんね。
筋トレはその方法でまずはやってみようと思います。下半身は半分あきらめていたのですが、見つかってよかった。
何気に名前変わってますが2chには慣れてないもので・・御勘弁ください

なんか背中を押してもらったような気がしました。明日からは吹っ切れてできそうです。ありがとうございます
225アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 20:03:46 ID:vbd4aBR8
がんばって〜
226アスリート名無しさん:2006/10/30(月) 21:29:59 ID:/7RoPebn
宇部工業のキャプテンの岡崎はウザイよ。キャプテンなのに補欠
227タクタク:2006/11/03(金) 10:31:02 ID:6tLzUQbo
若い内に怪我しない身体を作らないと 上で戦っていけ無いよ。

あと、ハンドは野球とは全く別の投げ方…肘を使って投げるのはタブーだね^^;

リスト・肩…なにより背筋・腹筋を鍛えてね〜☆
228アスリート名無しさん:2006/11/03(金) 14:49:02 ID:prA4d8zS
自分は、あるトレーナー♀との出会いで、オスグットなおったよ。丁寧に、治療も、その後のウェイトも、メールのやりとりで、教えてもらった。マジ感謝してる
インターネットにも、載ってるし!Uの奴も、わざわざ連絡先調べて、たのんでるよ
229アスリート名無しさん:2006/11/03(金) 17:27:08 ID:jumIzgBO
230アスリート名無しさん:2006/11/06(月) 18:05:28 ID:bqv+Ikpk
228
昨日ミドルシュートで、肩ぶっ壊れました。インカレ前なのに・・・最悪です。名前何で、検索したら分かりますか?(仝∀仝)?ヤバイです。
231アスリート名無しさん:2006/11/07(火) 12:05:06 ID:72cTWxne
アゲ
232アスリート名無しさん:2006/11/10(金) 09:27:07 ID:WtTRmkDv
インカレだにぃ
233アスリート名無しさん:2006/11/10(金) 15:56:03 ID:Pgpec52n
お前ら馬鹿じゃねーの?
死ねよ
234専門学生:2006/11/16(木) 15:47:07 ID:/l3osLy+
肘を屈曲しながら外転させながら重いも持って筋トレすると上腕二頭筋が通常より短期間でつくよ。
235アスリート名無しさん:2006/11/16(木) 15:56:40 ID:baT+DxR/
まげ
236アスリート名無しさん:2006/11/16(木) 21:20:02 ID:Z1Xozc2t
俺もやってるよ。中2、キーパーです
つかこのスレ、キーパー率高いな・・・ww

質問なんだけど、DFとか関係ないのにDFの練習に参加しろって言われてやってるんだけど、俺無意味だと思うんだ・・・その時間に他の
キーパー練習みたいなのしてた方がよっぽど効果があると思うんだけど、どうだろう?俺だけかなこんな考え・・・
皆が無意味だと思うならもう1回顧問に言ってみるヽ(`Д´)ノ
237アスリート名無しさん:2006/11/17(金) 00:41:32 ID:fq0BaD4M
>>236
その通りですよ。でも人手が足りないときはキーパーもフィールドの練習を手伝えという事でしょう。
238アスリート名無しさん:2006/11/17(金) 19:53:52 ID:Q1NyX0Nq
>>234
イメージできねぇ orz
説明プリーズ
239アスリート名無しさん:2006/11/18(土) 09:36:59 ID:p1wtxkGa
>>234
プロレスラーがやってるやつね
240アスリート名無しさん:2006/11/19(日) 16:17:19 ID:ZRAKWOlA
241アスリート名無しさん:2006/11/21(火) 00:35:20 ID:QrH2euRy
インカレ日体大優勝おめ!!
242マルモ:2006/12/02(土) 22:44:37 ID:jjp+N0Nq
初カキコです(σ´Д`)σ
中学生のハンド部所属者です。。。
JOCまであと1ヶ月をきりましたのでこのネタについて話しませんか?
各ブロックの有力県、優勝候補県についてです。

Aブロックはまず沖縄がほぼ決定ですね。
Bブロックは茨城&富山が本命(´・ω・`)
Cブロックも東京がやや優勢ながらも秋田がどう立ち向かうか。。。
春の選抜で湯沢南が3位に入りながらもなぜか東北の決勝で岩手2位の松園に負けましたからね。
JOCで巻き返してほしいなぁ。。。ケネスをとめない限り、勝機は薄いですけど(;´∀`A ```
Dブロックは富山を倒して甲信越1位通過の福井が少し出てますよね。。。
243こー:2006/12/06(水) 21:33:25 ID:6Uh32Shj
沖縄はけっこう強い!!!!!!!!
244アスリート名無しさん:2006/12/08(金) 21:45:35 ID:y1Y14Lsg
245アスリート名無しさん:2007/01/22(月) 19:27:52 ID:RJoFgrZU
246アスリート名無しさん:2007/02/04(日) 10:49:38 ID:ylRFecsZ
今日は、とどろきアリーナにハンドボール見に行きます。
247アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 00:35:39 ID:4/6vlykB
248アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 18:36:15 ID:+Qaj3go5
249あぼーー:2007/04/28(土) 19:40:08 ID:dgE7cD4f
インドアでスカイハンドJAPANか
アディスタOEか6買おうと思ってるん
ですけどどっちがいいでしょうか?みなさんの
意見聞かして下さい、できればそれぞれの
長所短所を教えてください!!
250アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 20:26:30 ID:noKljo9l
奈良か大阪でハンドインドアシューズ売ってるとこないかな
251アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 13:23:27 ID:BXFxrJu0
今年高校からハンド始めますた。
右利きで左45°狙ってます。
が、なぜか周りはキーパー=俺みたいな視線を注いできますorz

キーパーと45自分どっちに適正してますかね?
文面だけじゃ伝わらないでしょうが、一応
背180、ハンド投げ36です。
その他必要なソースもどぞ聞いてください。
252アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 19:55:40 ID:3jqxKCCx
>251
251さん以外にキーパーいなんですか?
253アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:35:26 ID:BXFxrJu0
現在いないです。・・皆やりたがりません;
皆ボールが恐いようです・・
中学で野球のキャッチやってたんで自分ボールは恐くなくて
練習で手伝う感じにキーパーやってたら一応ボールから
逃げずになんとなく周りより上手いという虚像ができて・・
人数はいるんでやらせればセンスのある人もいそうなんですが。
254アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 22:23:16 ID:qR7ijugX
172cm、引退間近のキーパーが来ましたよ
255アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 20:39:17 ID:vasQ7FA/
169CM 厨房 ポスト兼逆45も来ましたよ
256アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 21:49:49 ID:FOs5vjZd
誰かモルテン以外の松ヤニ使ったことあるやついる?
アサカとかいうメーカーの

価格は安いけど使い心地はどう?
モルテンと変わらないかな?
257アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 21:24:12 ID:xj0a5w+J
>256
アサカはモルテンより少し固めで暑さに強いが、寒いとカチカチ。
モルテンは暑いとクリーム状になって粘着力がなくなるが、寒い中でもそこそこ使える。

夏はアサカ、冬はモルテン、春秋は適当。.
258アスリート名無しさん:2007/05/27(日) 21:46:33 ID:PwaswaQN
中京大ハンド部について詳しくお願いします
259アスリート名無しさん:2007/06/03(日) 09:45:51 ID:Pxn9dW2l
新しい体育館用のハンドボールシューズ買おうと思ってるんですが、オススメとかないでしょうか??ちなみにポジションは右利きの逆サイドです。
260アスリート名無しさん:2007/06/03(日) 11:36:21 ID:0EEYsQV/
>259
スカイハンドジャパンPROがお薦め。
足型に合う人工皮革、高いストッピング性能と衝撃吸収性能等、
経験的にはダントツに良かった。

メーカーでは廃盤になっってるけど、今は在庫品が安く出回っていて、
お得感がある。

他の商品の場合でも履いたときに靴底が厚くて、衝撃吸収性能が
良さそうなモノを選ぶのがいいと思う。
足腰への負担が減って、怪我の心配が減る。
261アスリート名無しさん:2007/06/03(日) 13:51:41 ID:eQLvIQzk
mixiのハンド版ができてるぞ!!!!!!!!!
まだ100人くらいしかいないみたいだが・・・

http://handballer.michezo.org/wiki/
262アスリート名無しさん:2007/06/03(日) 21:28:39 ID:PK85TpGq
ハンドのキーパーやって1年たつけど上達してる気がしない・・・・・・
キーパーに必要なことってなんですかね?
263アスリート名無しさん:2007/06/04(月) 02:26:53 ID:f92kW7kh
>>262
なんだと思うんだ?せめて1年やって分かった事を書いてくれよ
264ポスト:2007/07/21(土) 21:15:39 ID:ovyxxSH/
今日練習試合やったんだけど小学生に負けちゃった。どうしよォ。でも三試合
目はさすがに勝ちました!ちなみに自慢します!小学生相手だったけど、一応
得点王でした!!
265アスリート名無しさん:2007/07/22(日) 13:28:51 ID:QfDDSz94
誰かしゃくりの仕方わかりますか?
266アスリート名無しさん:2007/07/22(日) 22:16:14 ID:r7A4pZLc
初投稿っす  厨房です

俺は身長170、体重53で
中2で逆45兼ポストやってます
45中心です

45シュートのときに、ディフェンスの頭の上からシュート打ちますよね。
そのシュートがなぜかゴール真ん中、キーパーが一番取りやすい位置に
行ってしまうんですが、何か解決法とかないですか?????
267アスリート名無しさん:2007/07/22(日) 22:42:43 ID:/gk+0iuZ
え・・・そんなことってあるの?
才能無いんじゃないの
268アスリート名無しさん:2007/07/23(月) 10:28:42 ID:ANd3HRUo
>>266
たぶん投げるとき肘から出ててリリースポイントが前過ぎるんだと思うよ
269アスリート名無しさん:2007/07/25(水) 22:12:54 ID:9VUDTr84
一対一のディフェンスのコツってありますか??
270高校100期生の名ポスト:2007/07/27(金) 18:17:43 ID:K+HGnC+J
》269
9〜9.5mのところで片足(攻撃されたくない方)を前に出してあらかじめフェイントできる方向を限定してしまう。
後は手をしっかり上げてからもう片方に集中して迎撃するべし。
ちなみに俺はオフェンス=ポスト、ディフェンス=センターです。
271アスリート名無しさん:2007/07/27(金) 21:01:01 ID:nPWy9iPV
>>265 しゃくりの仕方なんか文章で説明できるもんじゃない





とりあえず練習前や練習後にシュート練習しまくるしかないんだ



まあ強いて言うなら
肘を高くあげることかな
272送球野郎:2007/07/28(土) 08:31:06 ID:XI1lp8bh
お初です。私は中二で、キーパーやってまーす!
273菅男:2007/09/02(日) 19:57:57 ID:YRXAivqo
俺、高1でBチームのセンターくんだよー
274POST:2007/09/06(木) 19:10:52 ID:IoioPshd
初っす!

俺は中Aでポストプレーヤーです〜
一年の頃からポストでレギュラー張ってます
275ナナ:2007/09/27(木) 22:56:25 ID:nGm/lu3d
ポストやってます。面どりで大事な事教えてください★
276アスリート名無しさん:2007/10/04(木) 15:13:51 ID:BjXjXHRl
初投稿します! 自分はキーパーで身長166cm体重61kg、体脂肪14% なんだけどジャンプ力のトレーニングしたほうがいいですか?あと体脂肪は減らしたほうがいいですかね?
277アスリート名無しさん:2007/10/04(木) 15:48:39 ID:7HwUq2jH
誰か教えてやれよw
278アスリート名無しさん:2007/10/04(木) 16:00:46 ID:vC6rSz/h
ジャンプ力よりもアジリティと反射神経、面作りのほうが重要。
力をためる予備動作なしで横や縦に飛べる脚力は必要だけど、ジャンプ力なんかつける前に面をしっかりつくれるようになったほうがいい。


まあジャンプ力があったらいいに決まってるが。
279アスリート名無しさん:2007/10/04(木) 19:07:17 ID:pgNrSL6F
185センチ、キーパーの俺が来ましたよ。

突っ立ってるだけで相手が結構外してくれるんだけど、どうしても股下の反応が悪い。どうすればいいの?
280アスリート名無しさん:2007/10/04(木) 21:44:59 ID:T4Eu9cbM
>>279
まず足をボールの大きさギリギリくらいの幅で立っとけ
281アスリート名無しさん:2007/10/04(木) 22:00:19 ID:vC6rSz/h
股下って足あげた時に入れられるの?立ってるだけで空いてる隙間に入れられるの?

とりあえず誰かに足の間に投げてもらってそこを極力、無駄なく閉じる練習をすれば?
282アスリート名無しさん:2007/10/17(水) 03:09:23 ID:DCCuNyuO
キーパーの話で思い出したけどハンドボール界ってハンドやってる人同士交際してる人多いんだね。
前に元愛知県A高校のHくんと元東京都M高校のKさんが一緒にいるの見た!
自分東京でKさん知ってたし、Hくんは上手いし知ってたし、ビックリした。
高校の時にKさんにアドレス聞いて断られたの納得。でもHくんが彼氏だったらショック!

こういう関係ってハンド界じゃ普通なのかな?
283アスリート名無しさん:2007/10/24(水) 13:29:59 ID:ermF8ox8
女子選手がヌードになったハンドボールクラブ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=619425
284アスリート名無しさん:2007/11/02(金) 18:31:48 ID:eOilAjXQ
今北陸高校どう?まだ強い?
285アスリート名無しさん:2007/11/02(金) 19:38:07 ID:X6kzm5+S
全国常連。今年はインターハイと国体両方で優勝したよ
286アスリート名無しさん:2007/11/08(木) 19:55:16 ID:wQRmQ99Z
おお。
有望そうなのいる?
俺は昔落合に期待していた。今どうなのか知らんが・・・
287アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 02:56:49 ID:OJql9Gvl
中学生ハンド部の皆さんに質問です。
皆さん外練習の時松ヤニ使ってますか?
自分はボールが掴みづらいので使いたいんですが、周りが明らかに嫌な顔するのでなしでやってます。
でも使いたい…。
288アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 15:09:04 ID:4QmNrZwD
使いますよ。つかあるなら使えばいいじゃん。
つかわないくてへたになるより使って上手くなるほうがいいだろ??
289アスリート名無しさん:2008/01/01(火) 23:14:30 ID:ItcnJ+Ct
ボールがベトついてると、他の人が「げっなんだこれ?!ボール変えようぜ!」って…
冬はクリーナー使っても落ちにくいし。
顧問の先生は使えって言うんですが。
290アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 15:59:38 ID:70TxbL66
中学のボールが掴めないと今後厳しいですね
一年ですか?2年で今の時期につかめてないと...。
291アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 18:48:36 ID:YbULo508
2対2って練習する必要あるのですか?
クロスでも並行でも結局はズレないし、最終的には1対1に頼るか、上からのロングシュートに頼っちゃいますよね?
1対1の練習とポストを入れた3対3は役に立つのですが2対2だけが納得いかないっす・・・
292アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 19:42:18 ID:1756rrbl
必要あると思う
293アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 22:04:11 ID:Pjjscig8
広い一対一のぬきかたとぬいた時にもう一人がよってくるかどうかの感覚は二対二が一番鍛えられるんじゃん??
294アスリート名無しさん:2008/02/12(火) 21:08:16 ID:rAzFjNSK
>>293
広い一対一のぬきかた→1対1で十分ですよね?

ぬいた時にもう一人がよってくるかどうかの感覚→ポストを入れた3対3で十分ですよね?



すいません、2対2の練習が全然納得いかないのでもっと的確な答えお願いします!!!
295アスリート名無しさん:2008/02/12(火) 22:18:08 ID:7zgwGmKc
>>294
三対三の前に二対ニやっておかないといきなり三対三やってもポストと上のどっちが空いてるか見なきゃいけないから難しい。
ニ対ニをやってからの方が上手くいく。
296アスリート名無しさん:2008/03/23(日) 22:16:10 ID:cr4453Gb
>>293
クロスでもパラレルでもずれます。
高めのクロスをしてるからダメなんじゃないかな。
パラレルだって入り方を変えたり、DFの視野外の動きをすれば絶対的にずれる。

2対2っていっても縦の2対2もあります
納得いかないなら1対1で対人練習をして、縦の2対2でポストとのあわせをすればいいと思いますよ。
そこから応用の3対3→4・5・6と発展させればいいのでは?
297アスリート名無しさん:2008/03/23(日) 22:16:46 ID:cr4453Gb
安価ミスった
×>>293
>>294
298アスリート名無しさん:2008/03/26(水) 21:15:26 ID:M6m8PjDS
>>296
パラレルって何ですか?
縦の2対2は実戦向きだと思います、これは納得いきます。
横がな〜・・・DFに近づいたクロスだとずれますか?
やってみます!
299アスリート名無しさん:2008/03/26(水) 21:37:58 ID:JxWZwSMz
>>298
パラレル=平行
です

DFに接触されたとき、自然とDFはついてきますよね。
外のDFは抜き掛けのOFが怖いのでフォローによります。
内のDFは抜かれないように必死でついて行きます。
そこで高速でちかいクロスをかけます。
フリーになる確率が高くなると思いませんか?

2対2は何もOFだけの練習ではないです。
DFの練習にもなります。
300アスリート名無しさん:2008/03/28(金) 19:32:19 ID:eEbc3S43
>>299
確かに想像するとフリーになりますね!
でも攻撃側の双方が共にある程度のレベルでパートナーとかなり息が合わないと抜けない気が・・・
でも次回練習の時に頑張ってみます!
ありがとうございました!!!
またハンドボールで疑問が出ましたら書き込みますのでよろしくお願いします。
301アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 11:08:21 ID:NA1cxDe3
右利きで逆サイをしているんですが、シュートフォームがめちゃくちゃになってしまいます。
いつも下手な倒れこみシュートでおわって遠目が全く狙えません。
どうすればいいですかね?アドバイスよろしくお願いします。
302アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 20:18:29 ID:WS8kweEp
>>301
うまい人のシュートを見て真似する。
自主練で1日50本投げ込む。
これで出来なかったらセンスがなかったと思って諦めろ
303アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 09:42:33 ID:GpQDaibL
なぜあんなに強かった高校女子の桜花学園高校は弱くなったのでしょうか?理由はあるのでしょうか?
304アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 12:08:52 ID:MHBzL4It
>>301
右サイドに限ったことではないが、フォームを真似するための基本的な筋力も必要だね。
ボールを持った状態でも自分の体を自由にコントロールできるってのが前提だから
305アスリート名無しさん:2008/06/26(木) 22:43:06 ID:nmAKAhD0
三重の石黒ってどうなの?
306アスリート名無しさん:2008/07/03(木) 20:41:21 ID:ANe53Gi/
東京近郊で母体の無い社会人クラブチームって知ってる?
ハンドボールがやりたいです!
307アスリート名無しさん:2008/07/17(木) 20:51:08 ID:qF7klsr5
>>303 理由は沢山ある、だが俺は理由なんざ知らない
落ちてく高校なんざハンド以外にも腐る程あんだからいちいちきにすんな
308おれ:2008/10/19(日) 08:55:24 ID:T6Ca2J6K
おれのチームのまさとというくそがちやんとまもれなかたらおれのせいにするから殺したい
309アスリート名無しさん:2008/11/03(月) 17:51:34 ID:NiQrmCuB
キーパーなんだがサイドシュートの止め方のコツがわからん・・・・・・
310名無し君:2008/11/20(木) 13:58:23 ID:vMMpTaxe
こんにちわ!!はじめまして
311アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 23:12:25 ID:GoOP4Uhc
今度試合で横浜翠嵐男子と戦うんだが
キーパーの癖とか教えてくれないか?
312アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 01:38:55 ID:kOFPYKqj
>>311 キーパー吉田は、試合中でも小島よしおの「そんなの関係ねえ〜」
のマネをときどきやるのが癖だ。
313アスリート名無しさん:2008/12/26(金) 01:56:00 ID:Fhb0xzcK
実業団クラスの選手は遠投どれぐらい飛ぶのですか?
男子用ボールで。
314アスリート名無しさん:2008/12/26(金) 18:31:58 ID:v8KnUyYp
60メートルぐらい。
女子ボールは逆に軽すぎて飛ばない。
315アスリート名無しさん:2008/12/27(土) 04:13:35 ID:Y0Abt2Ds
>>303
そこの理由は知らないが、公立で顧問変わると一気に戦力図が変わるな。
中学の有望選手がどっと流れる。
たとえば茨城のとことか。
316313:2008/12/30(火) 11:14:29 ID:NzxBeW9e
>>314
遅くなってすいません。
ありがとうございます。
317はるか:2009/01/24(土) 11:18:31 ID:opfz+Xei
俺はハンドでキーパーやってます!
318はるか:2009/01/24(土) 11:19:28 ID:opfz+Xei
俺ハンドでキーパーやってます!
319たいがあ:2009/03/14(土) 22:00:58 ID:gzkUVcO/
一応
ハンドボールやてます
キーパーです
320たいがあ:2009/03/14(土) 22:03:08 ID:gzkUVcO/
キーパーうまくなるにはどうしたらいいっすかね


一応 女なんすけど
321アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 01:09:32 ID:oRpKjaoQ
男子のシュートをとめられるようになりなさい
そして俺にヤラせなさい
322アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 03:33:33 ID:8f1PEsOH
コツとセンスだな。
俺くらいになったらインハイ・国体でれるぜ。
323アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 05:40:04 ID:/91Y4ACt
立ち位置
面とり

とりあえずサイドやノーマークは手下げんな。
324アスリート名無しさん:2009/03/20(金) 19:41:50 ID:xv6AJjec
だれかアシックスのゲルスカット使ってる人いますか??
または、アシックスのゲルブラスト使ってる人。
いたら、使い心地を聞かせてください★!!
お願いします!
325アスリート名無しさん:2009/03/20(金) 21:02:10 ID:HDHugmik
普通だよ。きのもちよう
326アスリート名無しさん:2009/04/04(土) 11:52:45 ID:qFWEGK8n
>>320 とりあえず背筋と腹筋鍛えろ。それからだ。
327アスリート名無しさん:2009/05/08(金) 20:50:53 ID:zCDSrLuB
初めてキーパーやらされたんですけど、どうすればいいですか。
328アスリート名無しさん:2009/05/08(金) 20:51:41 ID:zCDSrLuB
初めてキーパーやらされたんですけど、どうすればいいですか。
329アスリート名無しさん:2009/05/09(土) 10:16:59 ID:dpBzbrAr
来たボールをとめればいいよ
330アスリート名無しさん:2009/05/09(土) 18:25:54 ID:C6VywpOi
反射神経を鍛えるんだ
331アスリート名無しさん:2009/05/14(木) 00:43:30 ID:36l4Ec70
貧乏なもんで
7年間スカイハンドを履き続けてたんだが、とうとう底がなくなってしまった。

んでヒュンメルのグランドソルジャー3000HGてのが安かったんで
通販で注文したんだが、これの評判はいかほどで?
332アスリート名無しさん:2009/05/14(木) 15:45:26 ID:ToOPezEg
七年間ってどんだけぬるい練習なんだよ

普通に練習してたら一年もたなくね?
333アスリート名無しさん:2009/05/14(木) 20:49:54 ID:IOKwpFkE
>>332 なんで>>331のチームが外練しかない、と判断したのかkwsk

ただ確かにスカイハンドはキーパーの俺でも一年で拇趾球がこんにちはだった
334アスリート名無しさん:2009/05/15(金) 00:12:49 ID:OY+wJ05N
七年間もハンドを屋内中心でやれる環境のチームなんて限られてるだろ?

必然的に外中心になる

違うかな?
335アスリート名無しさん:2009/05/16(土) 00:09:29 ID:CnuY3KhS
>>332
外と中を交互に週1から2でやってる草ハンドチームだよ〜ん。
自分で修理もしてるけど部活じゃなきゃシューズだいぶ持ちまっせ
336アスリート名無しさん:2011/04/13(水) 22:20:21.04 ID:YVpY99pT
左サイドのサイドシュートについて教えてください
337アスリート名無しさん:2011/04/15(金) 21:33:36.31 ID:AQWR8Qc2
教えてやろう
まず日本代表のレベルの低い試合を見に行け
そこでプロというものを感じろ
338イカガ:2011/05/30(月) 21:32:00.66 ID:GZ3jR6yV
今中2のハンドボール部やっております。
私のところは3年生は強いのですが、私たち2年せいは個人的にはみんなそれぞれ強いのです。
でも、試合となるとかなり消極的になりがち・・・
なので、負けてばっかりで先生からあきれられていますのです。
で、今はもっと強くなるために戦術を持ち込んで話あっています。
けど、あんまりしっくりこないので、みなさんにいろいろな戦術を教えてほしいです。
できたら詳しくお願いします。
339アスリート名無しさん:2011/06/01(水) 15:46:47.93 ID:kvYdCg/r
アホか。

ネットの掲示板で教えれるほどハンドは簡単ちゃうわ。
340アスリート名無しさん:2011/06/02(木) 22:53:11.51 ID:25zD6vb3
韓国代表、シム・ジェボク チョン・ウィキョン パク・ジュンギュ
この3人に注目した方がいいよ。

あとジョン・スヨンもか。
341アスリート名無しさん:2011/06/07(火) 01:51:10.46 ID:n4Ldbhxk
ハンドボールは 単純な競技 猿でもできるよ
342アスリート名無しさん:2011/06/13(月) 21:56:25.44 ID:xyS9wjMu
>>341
ハンドボールやった事あるか?
343アスリート名無しさん:2011/06/14(火) 18:31:48.67 ID:UokLUexi
あるぜ
344アスリート名無しさん:2011/06/22(水) 15:29:52.02 ID:AtO6d+pa
俳優スターの尋ね人です。
15本の出演があるそうです。
それでギャラは在学中に500万円だとか。

特徴は、体育会なのに酒が弱く、左上腕にホクロが密集。

以下のHPで話題になっている方は、今年大学卒業したハンドボール部OBですか? この人の情報を教えて下さい

http://1st.geocities.jp/bdqp2011/wataru/index.html
http://1st.geocities.jp/bdqp2011/wataru.jpg

http://1st.geocities.jp/bdqp2011/index.html
345アスリート名無しさん:2011/07/08(金) 11:12:45.43 ID:ACXuHxKk
たばこ大増税!
でも個人輸入すれば大丈夫
個人輸入の代行業者は多数
「たばこ 個人輸入」検索
346アスリート名無しさん:2011/07/18(月) 08:13:02.49 ID:LOYjvr1J
今年の静岡であった、西日本選手に出場したやついる?
347アスリート名無しさん:2011/07/23(土) 16:14:20.06 ID:gJ+igzlG
ツイッターから見たけど3−1−2DFって良さそう。
http://makken.ti-da.net/e3629627.html
348アスリート名無しさん:2011/07/24(日) 16:51:37.93 ID:IdqGLUC1
でましたよ
349アスリート名無しさん:2011/07/30(土) 05:54:22.09 ID:kdz3krsj
NHKのスポーツ番組が24年ぶりの五輪出場を目指す
男子日本代表チームに密着。その様子を今夜の
サタデースポーツで放送。

サタデースポーツ NHK総合テレビ
7月30日(土)午後10時15分〜10時45分
350アスリート名無しさん:2011/08/24(水) 01:47:48.87 ID:il2W1dko
左45なんだが、俺のコマンドが
・パス
・上からうつ(入る確率20%くらい)
・フェイントからのサイドにパス
だけ。もう2年だし(2人)引っ張っていかないとだめなんだが・・・

誰か良い戦術を教えてけろ
351アスリート名無しさん:2011/08/24(水) 13:13:58.54 ID:il2W1dko
あした初試合なんだが、




・・・誰かいないのか?
352アスリート名無しさん:2011/08/24(水) 13:34:38.94 ID:Jl8DISSU
俺は45の経験無いんだが、自分から突っ込むのもありじゃないかね
ロングしか打たない45は、相当のレベルじゃなきゃ怖く無いからね
自分から中に入ってサイドに道作るとかさ
練習してないとか言うなよ
353チャンポン:2011/08/25(木) 19:45:02.16 ID:0hPtx/K4
ハンドおもしろい?
354アスリート名無しさん:2011/08/25(木) 21:35:10.49 ID:lp7CmcQA
>>353
おもしろいよーー、初心者は面白いほど突き指するけど
355アスリート名無しさん:2011/08/28(日) 17:50:27.29 ID:lXJlOz2W
:結果報告:

負けて勝って負けた。

勝ったときは死ぬほど嬉しかった。
356アスリート名無しさん:2011/08/31(水) 01:43:11.85 ID:y3UeAaDt
でも宿題が(ry
357吉田 杏子:2011/08/31(水) 08:07:03.42 ID:aJ37NNZp
吉田 杏子
日本人です
去年嫁がせて中国に着きました
今妊娠しました
生活したことがある困難
みんなが配慮することを望みます
中日貿易
よろしくお願いします
http://youtube.gwbg.ws/gecz
358アスリート名無しさん:2011/10/10(月) 19:03:38.56 ID:URICmLFx
あげ
359アバロ:2011/12/29(木) 00:55:02.50 ID:/jlCo+Im
恥ずかしくないのか?ハンド経験者は。
「猿にでもできる」なんて言われて具体的な反論できてないだろ?


このブログを見てくれ。
オレは、自分がハンドボールを全く知らなかったことを気付かされたよ。

「AY-COPENHAGEN ハンドボール化するサッカー」
http://aycopenhagen.blog.fc2.com/


単純なスポーツではないね。本当は。
日本ハンドのレベルが低くて、戦術論や技術論が輸入されないだけ。

んで、何も知らないくせに威張ってる経験者が初心者を突っぱねてる。
キーパーに「反射神経鍛えろ」とか、それこそ猿にでも言えるだろ。
360アスリート名無しさん:2011/12/29(木) 01:04:16.77 ID:ROR7b7Q+
アバロさん頑張るね

俺も今の日本ハンドボールの状況、見てて歯がゆいよ
いつまでたっても日本ではマイナースポーツのままで…
変わって欲しいよ 本当にそう思う
361アバロ:2011/12/29(木) 08:54:30.72 ID:/jlCo+Im
がんばるよ。いや、みんなもがんばろうぜ。

デンマークまで行ってヨーロッパ連盟のマスターライセンス取ろうと本気な人に比べれば、オレは何もしていないに等しい。
選手としては全く無名な人だけど、彼のことは尊敬する。

このブログ、リンクフリーらしいから、ガンガン紹介してあげて
m(__)m


他スレで貼ったけど彼らもよろしく。
ハンドグッズが少ない日本に風穴を空けようとしてくれてる。
「melis」
http://neckar.jp/

「kitahefu」
http://www.kitahefu.com/
362アスリート名無しさん:2012/01/12(木) 00:43:28.50 ID:ewmy1247
優勝したぜ
363アスリート名無しさん:2012/01/12(木) 00:47:42.43 ID:eI/G8sRR
なんの大会で優勝したのか書かないと反応のしようがない
364アスリート名無しさん:2012/01/12(木) 21:19:58.37 ID:FL2dWX+N
創学館にまけたくやしす
365アスリート名無しさん:2012/01/15(日) 00:52:49.92 ID:TKW2B3IX
ハンドやってます!ちなみに岩手!
366アスリート名無しさん:2012/01/15(日) 00:53:01.66 ID:TKW2B3IX
ハンドやってます!ちなみに岩手!
367アスリート名無しさん:2012/05/03(木) 17:32:12.07 ID:UvvfwOJr
球速上げたいですぅ
368アスリート名無しさん:2012/05/29(火) 00:36:46.08 ID:8IgUYDlV
選手がさ、幼稚園だったね
試合前にキャッキャ笑顔でハイタッチ
大会だぜ?海外旅行たのしー!って?
試合中も声もださねーし、情報交換もなし。
ハンドボールやってるヤツって池沼か?て思うは。あれじゃな、
369アスリート名無しさん:2012/08/02(木) 16:40:46.38 ID:3U8tRSl/
保守
370アスリート名無しさん:2012/08/23(木) 16:01:35.68 ID:kmAwwlgh
過疎だな
371アスリート名無しさん:2012/08/23(木) 16:51:35.77 ID:Hfo4qWsq
オリンピックもインターハイも終わったら、特に話題も無いしな
日本も海外もシーズンオフだし
372アスリート名無しさん:2012/09/07(金) 10:17:12.37 ID:2OBWUm8Z
age
373アスリート名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zgK+9jaG
誰もいない
374アスリート名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0kRKUIFT
キーパー 難しい
375送球速攻部隊:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:quZIOxU/
>>374
キーパー簡単って思っている人はいないと思う
376アスリート名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:eHqCT0Jf
集合
377アスリート名無しさん:2013/09/04(水) 14:43:39.99 ID:0fw1CBYr
あげ
378アスリート名無しさん:2013/09/10(火) 21:11:38.13 ID:OBNG/zZJ
youtube.com/watch?v=m_hdZGD9TbU
このくらい飛びたい
地味にすげ
どしたらジャンプ力つくの
379アスリート名無しさん:2013/10/01(火) 06:46:31.94 ID:qul1cWNe
練習あるのみ
380アスリート名無しさん:2013/10/08(火) 09:52:02.25 ID:efDyUDw4
国体も終わったかー
大分の4番の子頑張ってたけど、
実業かな大学いくんかな

http://www.youtube.com/watch?v=_fcvjh768qQ

http://www.youtube.com/watch?v=m59Igt0SA4c

http://www.youtube.com/watch?v=G1rsR0SrzV0
381アスリート名無しさん:2014/02/09(日) 13:42:27.92 ID:hvJYFpt5
あつまれ〜
382アスリート名無しさん:2014/02/18(火) 13:51:52.18 ID:VO5M0CFG
誰もいない
383アスリート名無しさん:2014/02/18(火) 14:06:59.03 ID:9wOo95M2
【米国を侵食する韓国の反日工作】
レストランで「ラーメンにつば」「冷えたライス」…慰安婦で在米日本人に嫌がらせ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140215/amr14021507010000-n1.htm
384アスリート名無しさん:2014/02/19(水) 18:16:33.10 ID:UGlnEEhs
スレチ
385アスリート名無しさん:2014/03/06(木) 08:26:05.96 ID:k+nChtBI
あつまれ〜
386アスリート名無しさん:2014/06/14(土) 08:42:30.65 ID:zK/Qxp6G
過疎だな
387アスリート名無しさん:2014/06/24(火) 02:47:37.76 ID:UOgVlhIp
ハンドボールやってるやつ集合
388アスリート名無しさん:2014/06/26(木) 07:25:28.39 ID:Hai1W29w
集合
389アスリート名無しさん:2014/06/29(日) 18:30:44.94 ID:ZuFsExlX
中学からやってて高校でもやってる俺が来ましたよっと
390アスリート名無しさん:2014/07/03(木) 13:54:22.26 ID:LUBV1HiZ
(´・ω・`)やあ
391アスリート名無しさん:2014/09/06(土) 02:13:25.33 ID:7ELJya6r
(´・ω・`)やあ
392アスリート名無しさん:2014/09/17(水) 15:17:59.47 ID:zr0YDDLT
(´・ω・`)やあ
393アスリート名無しさん:2014/10/18(土) 01:47:37.48 ID:ksjb7z6D
(´・ω・`)やあ
394アスリート名無しさん:2014/11/13(木) 11:40:51.06 ID:eg/Sd2H2
http://youtu.be/FemJqH8ITfs
全日本のコーチのクラス
395アスリート名無しさん