◆◇2003年女子マラソン界は?Part15◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
ローカルルール
◆女子長距離全般についてマターリ語ろう。
◆嵐、煽りは放置で。
◆顔面偏差値はスレ違い。
◆個人サイトの話もやめましょう。
◆日本、世界のトップ選手以外の話禁止
◆男子、または他競技との比較禁止
◆萌えネタ禁止(板が違います)
2アスリート名無しさん:03/09/21 06:44
【アテネへ】2003年女子マラソン
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042924700/
★☆【アテネへ】2003年マラソンPARTU
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043600247/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part3◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044031822/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part4◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045042705/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part5◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046701468/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part6◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1048012594/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part7◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1050255155/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part8◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1050910380/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part9◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1053831909/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part10◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061224645/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part11◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062343987/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part12◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062434856/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part13◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062684864/
◆◇2003年女子マラソン界は?Part14◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062945992/
3アスリート名無しさん:03/09/21 06:44
高橋尚子五輪2連覇祈願2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1056073848/
【アテネヘ】野口みずき応援スレ【驚異の走り】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062434015/
【アテネへの道】千葉真子PART2【やればできるもんだ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062579808/
【陸上・マラソン】坂本直子応援スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062347324/
★★★時代は渋井陽子!!!★★★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1014391270/
マラソン界のシンデレラ市橋有里を応援するスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1062558023/
● ブイブイいきます。福士加世子  ●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038026964/
女子マラソン その他大勢とは言わせないっ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062732278/
4アスリート名無しさん:03/09/21 06:46
渋井陽子ってドーピングなの?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034487047/
渋井陽子とセックスしたい
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1053602210/
高橋尚子は処女か?part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052059641/
5アスリート名無しさん:03/09/21 06:48
日本陸上競技連盟
ttp://www.rikuren.or.jp/
6アスリート名無しさん:03/09/21 06:49
世界女子マラソン・ベストパフォーマンス30傑

ttp://www.iaaf.org/statistics/toplists/inout=out/category=s/season=alltime/index.html#
に全てのパフォーマンスが出てますね(最高のポーラの初と2回目マラソンの記録以外は)


1. 2:15:25 Paula Radcliffe GBR 17 12 1973 1 London 13 04 2003
2. 2:17:18 Paula Radcliffe GBR 1 Chicago 13 10 2002
3, 2:18:47 Catherine Ndereba KEN 21 07 1972 1 Chicago 07 10 2001
4, 2:18:56 Paula Radcliffe GBR 1 London 14 04 2002
5. 2:19:26 Catherine Ndereba 2 Chicago 13 10 2002
6, 2:19:46 Naoko Takahashi JPN 06 05 1972 1 Berlin 30 09 2001
7, 2:19:55 Catherine Ndereba 2 London 13 04 2003
8, 2:20:23 Yanan Wei CHN 06 12 1980 1 Beijing 20 10 2002
9, 2:20:43 Tegla Loroupe KEN 09 05 1973 1 Berlin 26 09 1999
9, 2:20:43 Margaret Okayo KEN 30 05 1976 1 Boston, MA 15 04 2002
11, 2:20:47 Tegla Loroupe 1 Rotterdam 19 04 1998
12, 2:21:06 Ingrid Kristiansen NOR 21 03 1956 1 London 21 04 1985
13, 2:21:12 Catherine Ndereba 2 Boston, MA 15 04 2002
14, 2:21:16 Deena Drossin USA 14 02 1973 3 London 13 04 2003
15, 2:21:18 Mizuki Noguchi JPN 03 07 1978 1 Osaka 26 01 2003
16, 2:21:21 Joan Samuelson USA 16 05 1957 1 Chicago 20 10 1985
16, 2:21:21 Yingjie Sun CHN 03 10 1977 2 Beijing 20 10 2002
18, 2:21:22 Yoko Shibui JPN 14 03 1979 3 Chicago 13 10 2002
19, 2:21:31 Svetlana Zakharova RUS 15 09 1970 4 Chicago 13 10 2002
20, 2:21:33 Catherine Ndereba 1 Chicago 22 10 2000
7アスリート名無しさん:03/09/21 06:50
21・ 2:21:45 Uta Pippig GER 07 09 1965 1 Boston, MA 18 04 1994
21・ 2:21:45 Masako Chiba JPN 18 07 1976 2 Osaka 26 01 2003
23・ 2:21:47 Naoko Takahashi 1 Bangkok 06 12 1998
24・ 2:21:49 Naoko Takahashi 1 Berlin 29 09 2002
25・ 2:21:51 Naoko Sakamoto JPN 14 11 1980 3 Osaka 26 01 2003
26・ 2:22:07 Tegla Loroupe 1 Rotterdam 20 04 1997
27・ 2:22:12 Eri Yamagughi JPN 14 01 1973 1 Tokyo 21 11 1999
28・ 2:22:19 Naoko Takahashi 1 Nagoya 12 03 2000
28・ 2:22:19 Gete Wami ETH 11 12 1974 1 Amsterdam 20 10 2002
30・ 2:22:22 Lornah Kiplagat KEN 20 03 1974 4 Osaka 26 01 200
8アスリート名無しさん:03/09/21 08:08
高橋尚子のマラソンしようよ! (仮)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1055529342/
9アスリート名無しさん:03/09/21 08:36
>1 乙
>8 これもテンプレか
10アスリート名無しさん:03/09/21 09:32
>>6,7
11アスリート名無しさん:03/09/21 09:33
ポーーーーーーーーーーーーーーーラ
12アスリート名無しさん:03/09/21 09:40
マラソンなんかルームランナーでやったらええねん!!!
一般人は公道塞がれて迷惑しとるんじゃ、ヴォケが!!!

野球ってホームラン打ったらなんでベースを周る必要があるん!?!?
それだけでも時間短縮しろ、ヴォケが!!!

サッカーの入場の時にガキを引き連れるのはなんでや!?!?
奴らの隠し子か!?!?(ゲラゲラ


13アスリート名無しさん:03/09/21 09:41
オレが嫌いなのはマラソンではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない
14アスリート名無しさん:03/09/21 09:50
でも、東京って本当にそこまで難しいコースかな?
最後の3キロ坂は厳しいけどそれ以外は風も無く平坦だしね。
ラドなら16分台も出ると思うよ。
だからQも状態さえ良ければ17分台は可能でしょう。

男子のコース記録が2:6:33で、世界記録と一分も違わないし、
女子でもシドニー7位の山口が2:22:12で走っているってことは、
メダル争いをしたメンバーなら20分以内では走れるだろうからね
15アスリート名無しさん:03/09/21 09:50
なに言ってるの。あんた。
世界で20分切った人は3人しかいないっての。

で、国内のレースをコース的に見た場合、やはり東京は一番タイムが出しづらい。
大阪なんてほとんど真っ平らだし、名古屋も平坦。
ただ、名古屋の場合は例年風が吹くのでどうしてもタイムが落ちる。
東京が案外タイムがいいというのは、時期的に有力選手が集まりやすい為。
東京のコースは世界のマラソンコースの中でも難易度が高い部類に入る。
16アスリート名無しさん:03/09/21 09:52
東京コース35キロまでは登りが無く平坦と下りのみ。
よって、仮にラドならそこまでは去年のシカゴと同タイムで走れる。
そこから登りでロス1分。そこから先でロス30秒。
ぎりぎり16分台で走れる。

>世界で20分切った人は3人しかいないっての。
この高速化の時代に何のんきなことを言ってるの?
時代の流れについていけないタイプだね。 取り残されちゃうよ。 もう手遅れか?w

>で、国内のレースをコース的に見た場合、やはり東京は一番タイムが出しづらい。
これを、否定するコメントはいっさい書いてないんだけど・・・ ちゃんと文を読んでねw

君の理論でいくと、男子のタイスが6分半で走った時、
別コースなら4分台が出ちゃうよねwwwww
絶対ありえないね。
17アスリート名無しさん:03/09/21 09:56
> 東京コース35キロまでは登りが無く平坦と下りのみ。
> よって、仮にラドならそこまでは去年のシカゴと同タイムで走れる。
> そこから登りでロス1分。そこから先でロス30秒。
> ぎりぎり16分台で走れる。

女子の単独レースと男女混合の賞金レースをひとくくりにしている時点でダメ。
あと、ラドが2時間15分の世界記録を出したのはロンドンなのだが。
あんた女子マラソン知ってるの?

> この高速化の時代に何のんきなことを言ってるの?
> 時代の流れについていけないタイプだね。 取り残されちゃうよ。 もう手遅れか?w

メダル争いって何?パリのこと?
勝負がかかった試合であるパリで24分台で勝ったヌデと、その30秒差の野口を比較している時点で痛すぎる。

> 君の理論でいくと、男子のタイスが6分半で走った時、
> 別コースなら4分台が出ちゃうよねwwwww
> 絶対ありえないね。

そりゃあんたみたいに単純なタイム換算しかできなければ
そういう結論しか導かれないわな。話にならん。
18アスリート名無しさん:03/09/21 09:57
>女子の単独レースと男女混合の賞金レースをひとくくりにしている時点でダメ。
>あと、ラドが2時間15分の世界記録を出したのはロンドンなのだが。
>あんた女子マラソン知ってるの?
これは確かにオレの間違いだけど、誰にでも指摘できるような
ことで、自信満々に得意げに答えている姿がちょっと笑える。
君は精神年齢が低いからわからないかも知れないが、
こういうところは、軽く指摘するのが大人のやり方なんだよね。w

>メダル争いって何?パリのこと?
>勝負がかかった試合であるパリで24分台で勝ったヌデと、その30秒差の野口を比較している時点で痛すぎる。
僕のあの文からパリをイメージするとは相当読解力無いね。w
勿論シドニーだよ。 山口との記録の比較もそうだが、あの難コースで勝負のかかった
レースをした中での23分台の選手なら、フラットもしくはそれに近いコースなら
20分でいけるといったんだよ。

>そりゃあんたみたいに単純なタイム換算しかできなければ
>そういう結論しか導かれないわな。話にならん。
言い返す言葉が見当たらないからって、こういう言い方をして逃げないでよ。w
君みたいに教養の無い人間はいう言葉がなくなっちゃったのかもしれないけどね。w

そもそも最初からタイム換算の話をしていて、きみこそ20分がどうこうと言っていたのに
突然その話を切り替えちゃってどうしたの?????
ここからもやっぱり、言う言葉がなくなっちゃったって言うのが読み取れるよね。w
19アスリート名無しさん:03/09/21 09:58
君ねーいい加減無知をさらけ出すのやめたら?
いい加減まじめにレスするのもバカらしくなる。

シドニーで23分台ってシモンと高橋しかいないでしょ?
で、そのシモンのベストは2000大阪の2時間22分54秒であり
あんたのその理論で言うとシモンが大阪以上にフラットな
コースだと20分で行ける訳だ。
で、シドニー3位で24分台のチェプチェンバは21分台で走ると。
ばかかあんた。
20アスリート名無しさん:03/09/21 09:58
フラットな大阪で22:54で走る選手が、シドニーで23分で走って
成長したってわからないの???それがわからない君って、脳みそあるの?
そんなこと、小学生でも考えればわかると思うけど・・・w
もっとちゃんと考えて頭を使わないとボケちゃうよw

それと、聞き流されたみたいだけど(というより、論理的に答えられないだけだろうが)
男子の説明はどうしたんだい?w ちゃんと教えてよw
21アスリート名無しさん:03/09/21 10:01
↓氏ね

ローカルルール
◆女子長距離全般についてマターリ語ろう。
◆嵐、煽りは放置で。
◆顔面偏差値はスレ違い。
◆個人サイトの話もやめましょう。
◆日本、世界のトップ選手以外の話禁止
◆男子、または他競技との比較禁止
◆萌えネタ禁止(板が違います)

↑氏ね
22アスリート名無しさん:03/09/21 10:23
>> この高速化の時代に何のんきなことを言ってるの?
>> 時代の流れについていけないタイプだね。 取り残されちゃうよ。 もう手遅れか?w

>メダル争いって何?パリのこと?
>勝負がかかった試合であるパリで24分台で勝ったヌデと、その30秒差の野口を比較している時点で痛すぎる。


↑この反論の意味がわからない。
23アスリート名無しさん:03/09/21 11:37
wはうざい
ログ伸びてると思ったら、またくだらねえ煽りあいかよ。
台風の中ジョグでもして頭冷やして来い!
俺の感想。

東京でも強い奴が走れば十分好タイムは出る。
最後の坂で踏ん張れるパワーがあれば。
タイスの記録は十分その裏づけになる。
だからパワー走法のラドが走れば16〜7分の可能性は低くはない。
Qの20分切りも当然あるだろう。

シモンがシドニーで23分だからって、高速コースなら20分だというのはバカ。
シモンは世界のランナーの中でも特に難コース難環境で強い選手でスピードはあまりない。
今までの多数の戦績からも明らか。
まあ次元の高い有森のような選手なのだ。

高速コースでも難コースと同じタイムしか出せない選手もいれば、
高速コースでは勝てた相手に、難コースでは相手にもされない選手もいる。
その辺は個人によって大きな適性の違いがある。
26アスリート名無しさん:03/09/21 12:30
とりあえず「読解力」とか「顔が真っ赤」とか「小学生」とかの単語を嬉々として使ってた奴の文は
見ててウザイわ。
匿名で初めて他人をバカにできることを覚えておおはしゃぎの中学生みたいで。
27アスリート名無しさん:03/09/21 12:57
さあ代表選考どうなるでしょう〜
28アスリート名無しさん:03/09/21 13:04
最近あんまりレスつかねーな〜
あっても嵐やくだらん煽り合いだし
やっぱレースの前後じゃないと人こないのか
小出が最高のQを見せるって言ってるんだから、当然セビリアと同じ結果になるよ。
朝からツマラン喧嘩するなや。
やるならコテハンでやれこの腐れティンポが…
特にこいつ↓お前が小学生やw



フラットな大阪で22:54で走る選手が、シドニーで23分で走って
成長したってわからないの???それがわからない君って、脳みそあるの?
そんなこと、小学生でも考えればわかると思うけど・・・w
もっとちゃんと考えて頭を使わないとボケちゃうよw

それと、聞き流されたみたいだけど(というより、論理的に答えられないだけだろうが)
男子の説明はどうしたんだい?w ちゃんと教えてよw



31アスリート名無しさん:03/09/21 13:30
まー>>20は今度シカゴでシモンが走る事も知らないようだから
今度のシカゴは楽しみだな。成長しているそうだから。wwwwwwwwww

あと、ここは女子マラソンのスレであり、男子マラソンの事には
俺はいっさいふれていない。
男子の事は他でやれ。
32アスリート名無しさん:03/09/21 13:33
>>31
まず、大阪で22:54の選手がシドニーで23分ちょっとで走ったことを
説明してくれないかな?(どうせ無理だろうけどw)
それにシモンは出産したんだよ。出産のリスクがどれほどのものか
知らないんだ? きみは、マラソンを知らないだけじゃなくて
女も知らないんだね。w 出産前には簡単には戻れないよ。

>あと、ここは女子マラソンのスレであり、男子マラソンの事には
>俺はいっさいふれていない。
>男子の事は他でやれ。
さっきは、タイム換算がどうこうと言っていたのに
言うことが無くなったらこれかよ。w
これってはっきり言って「逃げた」だけだよ。w
33アスリート名無しさん:03/09/21 13:34
w男はくだらん
34アスリート名無しさん:03/09/21 13:34
>>32
おまえうぜーよ。はっきり言って。
ヌデとか出産してからの方が記録がいいことも知らないか。
とほほだよ。まったく。
女子マラの常識だろ?

あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
しなければ遅いままだったでしょ。

で、選手によっては君の大好きな男子マラのハヌーシみたいに
高低差があるコースでは全くだめな選手っているでしょ。
女子でもかつてそういう選手がいたけど。
だからさっきから単純には判らないって言ってるだろ。
ある程度選手の走法の適正ってもんがあるの。

まあ、ラドはクロカンとかやってるからハヌーシみたいにはならんだろうけど、
クロカンは42.195km走る訳ではないし、一度そういうコースをフルマラソンで
走らない事には正確に分からないわな。
35アスリート名無しさん:03/09/21 14:04
>>34
「うぜーよ」だって。随分とヒートアップしてきたね。
顔が真っ赤だよw

まず出産のことだけど、僕は「簡単に戻らない」と書いたんだよ。
そそっかしいんだね君。よく読んでね。w

それと、言うことがなくなったからって話をそらさないでくれるかな?
自己ベストが22:54のシモンがシドニーで23分ちょっとで走った理由を
ちゃんと説明してよ。君の言うとおり成長していないというのなら
それなりの理由があるだろうからね。

>あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
>どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
>しなければ遅いままだったでしょ。
何がいいたいの?よくわからない。
スパートしなければ遅いままといっても、
結局はスパートした訳だし、その結果あの
様なタイムが出たんだから、それを否定する必要ないんじゃないかな?
36アスリート名無しさん:03/09/21 14:05

   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪
37アスリート名無しさん:03/09/21 14:05
>>34
(追加です)
>で、選手によっては君の大好きな男子マラのハヌーシみたいに
>高低差があるコースでは全くだめな選手っているでしょ。
>女子でもかつてそういう選手がいたけど。
>だからさっきから単純には判らないって言ってるだろ。
>ある程度選手の走法の適正ってもんがあるの。
これも意味がよくわからない。
というより、君は根本的に東京コースを知らないようだね。
35キロまでは下りと平坦。そこから3キロ登ってまた平坦。
つまり、35キロまではタイム差は出ないだろうということ。
それに、君のいったクロカンの実績だって、いいタイムが出せることの
充分な根拠になるでしょ。
38アスリート名無しさん:03/09/21 14:07
>>35
自分の無知を指摘されたのが
相当悔しいみたいだな。

もうまじめにレスしてやらない。
39アスリート名無しさん:03/09/21 14:08
>>38
答えられないだけじゃないの?w

それと、男子の話はどうした?
そもそもこの話の始まりは、「東京コースについて」だっただろ?
コースの説明をする際に、女子だけじゃなくて
男子の話を引き合いに出して何が悪い?
ま、女子でさえろくに説明できていないんだから、男子でなんて
到底無理なんだろうけどね。
はっきり言っちゃえば? 「負けました」ってね。
4039:03/09/21 14:26
負けました。ともだちんこ。頭に北半球www
41アスリート名無しさん:03/09/21 15:29
>>25
>シモンがシドニーで23分だからって、高速コースなら20分だというのはバカ。
>シモンは世界のランナーの中でも特に難コース難環境で強い選手でスピードはあまりない。
>今までの多数の戦績からも明らか。

あくまで俺の意見だけど、はたして本当にシモンにスピードはないのだろうか?
これまで20分を切った選手は3人。その全てがスタート直後から記録を狙ったレースを
していた。つまり、現在ではスタートの時点であるていど記録を狙っていかないと記録は出ない。
ただシモンのこれまでは、そのほとんどが勝負重視で走っている。最初は先頭集団にじっくり付いて、
勝負どころでしかけたり、スパートした選手に食い下がったりと。これは、シモン自身が世界記録よりも
世界大会の金メダルを重視していたことが理由だと思う。つまり、君の言うように難コース難環境に
強いということは確かではあるのだが、そこが目立っているだけでスピードがないことにはつながらないと思う。
だから、シモンがスタート直後から20分前後の記録を狙うようなレースをすれば、それくらいの記録が出る
可能性は充分あると思う。(もちろん断定はできないが)
またきたよー。
粘着W男
とっとと消えろ。
43アスリート名無しさん:03/09/21 15:36
>>41
まあ確かにシドニー前の大阪で弘山を差したぐらいだからな
でも弘山もトラックで見られる爆発的なラストスパートじゃなくて
いっぱいいっぱいのロングスパートって感じだったけど
44アスリート名無しさん:03/09/21 15:40
>>43
確かにシドニー前の弘山は強かったみたいね。
あの小出監督でさえ、もし弘山が選ばれていたら
シドニーで警戒するのはロルーペと弘山だって
言ってたみたいだから。
あの小出監督
46アスリート名無しさん:03/09/21 15:57
ガッハッハッハ!!
47アスリート名無しさん:03/09/21 16:11
弘山がトラック強かったつったって、渋井や福士よりタイム悪いレベルだからな。
Qの相手にならん。
48小野寺達:03/09/21 16:12
シドニー五輪のQちゃんの記録って、五輪記録なんだよね。
でも、次の五輪(アテネ)では、その記録やぶられそう。
アテネの優勝タイムって何分台だろう。
シドニー以上の難コース+暑さ。
2時間20分をきるのは難しいと見ます。
2時間21〜22分くらいかな。
シモンは、スピードもあります。
シドニーの時は、一時Qに40秒差をつけられたのを8秒差まで縮めている。
シモンほど粘り強いランナーはいない。
>>48
あれはQがあの超難コースでの2段スパートの影響で最後たれたからでは?
シモンの精神力を絶賛するのはわかるが、スピードの裏付けにはならないよ。
だいたいシモンにQに匹敵するスピードがあったら、あのグラサンスパートの時点でも、
きっちりついていけたと思うけど。

それができないから、最後つめるしかできなかったわけで。
5139(w男):03/09/21 16:19
ごめんね、いつもみんなを不快にさせて…
52アスリート名無しさん:03/09/21 16:32
w男君
Wの連発、挑発は不快だが、論破はしていた。
ここは2ちゃんだ気にするな。
53アスリート名無しさん:03/09/21 16:35
>>26
 ↓ それが、自分だってことに気付きませんか?w

とりあえず「読解力」とか「顔が真っ赤」とか「小学生」とかの単語を嬉々として使ってた奴の文は
見ててウザイわ。
匿名で初めて他人をバカにできることを覚えておおはしゃぎの「中学生」みたいで。

 ↑
なんだこいつ
55アスリート名無しさん:03/09/21 16:40
本人だろ。
放置汁。
56アスリート名無しさん:03/09/21 16:42
>>52
中立の立場で、公平な的確なコメントだ。

w男君
Wの連発、挑発は不快だが、論破はしていた。
ここは2ちゃんだ気にするな。
57アスリート名無しさん:03/09/21 16:42
冷静にデータから判断すればシモンは既に高速コースであるロンドンには
4回ぐらい出場しているが、いずれもタイムは24分以下で、
しかも一着にすらなれていない。
一着との相対的なタイム差のみでスピードを
判断するのはちょっと違うと思う。


58アスリート名無しさん:03/09/21 16:47
w男はくだらん
59アスリート名無しさん:03/09/21 16:50
↑論破された人
60アスリート名無しさん:03/09/21 16:51
俺を含め糞ばっかですな・・・
 ↑
なんだこいつ
6239:03/09/21 16:53
負けました。ともだちんこ。頭に北半球www

63プップップ:03/09/21 16:56
朝からツマラン喧嘩するなや。
やるならコテハンでやれこの腐れティンポが…
特にこいつ↓お前が小学生やw



フラットな大阪で22:54で走る選手が、シドニーで23分で走って
成長したってわからないの???それがわからない君って、脳みそあるの?
そんなこと、小学生でも考えればわかると思うけど・・・w
もっとちゃんと考えて頭を使わないとボケちゃうよw

それと、聞き流されたみたいだけど(というより、論理的に答えられないだけだろうが)
男子の説明はどうしたんだい?w ちゃんと教えてよw
64アスリート名無しさん:03/09/21 17:00
このーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バカチンがあwwwwwwwwwwwwwww
65アスリート名無しさん:03/09/21 17:03
確かに挑発関係なく>>63のコピペの内容は小学生だな。
成長って・・・
あっという間に糞スレに堕したな…
ヽ(^Д^)ノ 糞スレ、バンザーイ
そもそもどっかのバカが前スレをコピペするから…
>>65
しかも文末にはしっかりw
ついてるし。
70アスリート名無しさん:03/09/21 17:20
>>65
論破された人ですか?
71アスリート名無しさん:03/09/21 17:21
>>68
ここが生甲斐なんだろう。
72アスリート名無しさん:03/09/21 17:25
>>70
いいえ、違いますよ。
73アスリート名無しさん:03/09/21 17:32
>>72
ということは、他人の喧嘩に第三者として介入することしかできない人、
一人じゃ何もできないタイプの人なのですね。

これは挑発ではなく、あなたに対する率直な感想ですが。
74アスリート名無しさん:03/09/21 17:34
なんで 写真を うpしないのだぁ!

尚子「Q極」ボディー披露!格闘家並み
http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-030921-0009.html
また第二弾のヨカーン。
あの稚拙な文章で論破と思う奴っていったい・・・
76アスリート名無しさん:03/09/21 17:41
w男は論破してたろ。
幼稚な文章じゃなくて内容を見れば?
>>76
で、論破した結果が糞スレ化か・・・
78アスリート名無しさん:03/09/21 17:44
論破されてくやしい方が(ry
(゚Д゚≡゚Д゚)マラソンの話はどこいった?
80アスリート名無しさん:03/09/21 17:51
マラマラマラマラ
ソンソンソンソン
このスレは「みんなwをつけて論破しよう」に
変わりますた。wwwwwwwww
>>81
了解しましたwwwwww
83アスリート名無しさん:03/09/21 17:55
糞スレにしてるのは論破されたヴァカのせいだね、
84アスリート名無しさん:03/09/21 17:56
東京優勝 Q
東京日本人2位の選手  20〜21分台
大阪日本人1位の選手  20〜21分台
名古屋日本人1位の選手 20〜21分台

あと1人をどうやって選ぶの?
85 :03/09/21 17:57
クソスレいつから続いとん?

坂本スレに行ってこ
>>85
↓ここいけ

アテネ・マラソン女子代表選手選考
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1062343462/
87 :03/09/21 18:03
>>84
大阪か名古屋のレース条件の悪かった方
>>86
糞を広めるな。ここだけに隔離しといてくれ。
w君は逆に論破されたというか、直接の相手じゃなくて、他の奴の否定の方に説得力があるような。

w君の主張は
・東京でもタイムは出る
・シモンは20分切れる

だったよね。
90アスリート名無しさん:03/09/21 18:08
>>89
どの否定?
東京で6分台で走ったタイスの自己ベストタイムっていくつなの?
92アスリート名無しさん:03/09/21 18:17
>>75
一行二行の書き込みだけで、まともに自分の意見をいえない奴の
セリフがこれ?

もし、意見を言える自信があるのなら稚拙じゃないまともな文章とやらで
自分の意見をいってごらん? どうせ何もできないんだろうけど・・・

君の文章が楽しみだよ。w
なんで2chって自分で調べようとしない
アホが集まっているのだろう。
94アスリート名無しさん:03/09/21 18:22
お前らいい加減やめれや

それより今日のスーパー陸上の話でもやれ
95アスリート名無しさん:03/09/21 18:23
>>92



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これから先の100スレは
皆さん用心してください。
>>96
何に?
98アスリート名無しさん:03/09/21 18:29
>>96
自身ガナクテ逃ゲタノカナ?
>>93
アホでスマソ。
タイスのベストタイムなんてどうやって調べるんでつか?
100アスリート名無しさん:03/09/21 18:31
つーかタイスのベストは東京で出した6分33秒
101アスリート名無しさん:03/09/21 18:32
>>99
2:6:33 99年東京
102アスリート名無しさん:03/09/21 18:42
イッツア糞スレワールドwwwww
東京でベストタイムとは常識はずれな・・・

山口もそうだが。

やっぱ東京は格が高くて勝負がかりが多いからかな?
構造上はタイムが出やすいとはとてもいえないけど。
104アスリート名無しさん:03/09/21 19:48
おまえうぜーよ。はっきり言って。
ヌデとか出産してからの方が記録がいいことも知らないか。
とほほだよ。まったく。
女子マラの常識だろ?
105アスリート名無しさん:03/09/21 19:48
あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
しなければ遅いままだったでしょ。
106アスリート名無しさん:03/09/21 19:52
これから先の100スレは
皆さん用心してください。
107アスリート名無しさん:03/09/21 19:55
↓氏ね

ローカルルール
◆女子長距離全般についてマターリ語ろう。
◆嵐、煽りは放置で。
◆顔面偏差値はスレ違い。
◆個人サイトの話もやめましょう。
◆日本、世界のトップ選手以外の話禁止
◆男子、または他競技との比較禁止
◆萌えネタ禁止(板が違います)

↑氏ね
1は早く氏ね
108アスリート名無しさん:03/09/21 20:13
出産するとマラソン強くなるらしい。
常識らしい。
常識らしい。
福田は難しい理屈は考えず、感性だけで作ってる。
だからこそ器が知れるわけだが。
誤爆しても歌
111アスリート名無しさん:03/09/21 20:23
出産するとマラソン強くなるらしい。
常識らしい。
常識らしい。
荒れまくりだな・・・

出産で強化の理屈は忘れちゃったな。誰か検索して貼って。
出産で休んでる期間って、なんだかんだといって1年くらいあるだろ
その間を休養として割り切れるくらいの若かったらいいが、
ばばぁが出産したら終いだろーね、普通は
113アスリート名無しさん:03/09/21 20:24
みんなシュッサンしる!!
114アスリート名無しさん:03/09/21 20:25
56=w男
115アスリート名無しさん:03/09/21 20:28
シモンは12月に出産したんだってね。
116アスリート名無しさん:03/09/21 20:30
山口、昨日、5000メートル走ってるけど17分台。
117アスリート名無しさん:03/09/21 20:35
小出もQに出産後のマラソンを進めているようだね。
118アスリート名無しさん:03/09/21 20:38
シモンもシカゴで20分切っちゃったりして。
119アスリート名無しさん:03/09/21 20:39
ないない
120アスリート名無しさん:03/09/21 20:46
俺は毎日のように出産してるがばてちゃう。
121アスリート名無しさん:03/09/21 20:49
、選手によっては君の大好きな男子マラのハヌーシみたいに
高低差があるコースでは全くだめな選手っているでしょ。
女子でもかつてそういう選手がいたけど。
だからさっきから単純には判らないって言ってるだろ。
ある程度選手の走法の適正ってもんがあるの。
122アスリート名無しさん:03/09/21 20:50
出産のことだけど、僕は「簡単に戻らない」と書いたんだよ。
そそっかしいんだね君。よく読んでね。w
123アスリート名無しさん:03/09/21 20:52
おまえさっきシドニーで23分台の選手は
平坦なコースなら20分で走るって書いてなかったっけ?
君の書いている事は相当矛盾してるね。
>>84
東京は坂考えると好タイムだが、優勝ではないので論外。

大阪と名古屋どちらかになるが、両方同じぐらいのタイムだと
実績のある選手をとる確率が高いと思う。

たとえば大阪→山中 名古屋→千葉
だとたぶん千葉を選ぶでしょう。
125アスリート名無しさん:03/09/21 20:53
喘ぎ声も出さなかったけど、玉の後ろとか触ってあげたらビクビクしてました。
これはアナルもいけるかも・・・と思ったけど最初からそれは無いだろう、
と思ってやめておきました。おちんちんはちょっと包茎気味だったけど
すっごくキレイでした。あんなキレイなちんちん見たの久しぶり。
126アスリート名無しさん:03/09/21 20:56
パリのレースもう10回以上見ちゃった。(;´Д`)
127アスリート名無しさん:03/09/21 21:06
>>124
俺も実績は評価して欲しいと思う。
小鴨のような一発屋の例もあるし。
128アスリート名無しさん:03/09/21 21:06
どうしたの?顔真っ赤にしちゃって。w
相当興奮しているようだね。w
129アスリート名無しさん:03/09/21 21:07
パリのレースもう20回以上見ちゃった。(;´Д`)
きみさ、質問するのはいいけど、僕の質問にもちゃんと答えなくちゃね
逃げてるだけじゃ勝てないよw
131アスリート名無しさん:03/09/21 21:08
また、適当なことを言って・・・
ちゃんと、読解力をつけるんだよ。
きみみたいに、文章の下手な人間がここへ来ると、
周りの皆が迷惑するんだよ。わかったかい?
冷静になってね。

君は最初は、「あんた」といってたのにいつの間にか
「おまえ」になってるね。もっと冷静にならなくちゃ駄目だよ。

きみみたいに、話がどんどんそれていく人って話しにくいよ。w
133アスリート名無しさん:03/09/21 21:10
そもそもきみは、僕に質問に対して何一つとして
答えていないよね。
ただ、根拠の無い非難をあびせているだけでさ。
そんなのって、小学生が「お前のかーさんデベソ」
って言っているのと同じだよ。w
134アスリート名無しさん:03/09/21 21:12
パリのレースもう30回以上見ちゃった。(;´Д`)
「フラットな大阪で22:54で走る選手が、シドニーで23分で走って
成長したってわからないの???それがわからない君って、脳みそあるの?
そんなこと、小学生でも考えればわかると思うけど・・・w
もっとちゃんと考えて頭を使わないとボケちゃうよw」


   ↑
成長って・・・
自信満々でw
冷静にデータから判断すればシモンは既に高速コースであるロンドンには
4回ぐらい出場しているが、いずれもタイムは24分以下で、
しかも一着にすらなれていない。
一着との相対的なタイム差のみでスピードを
判断するのはちょっと違うと思う。
137アスリート名無しさん:03/09/21 21:15
コピペしまくってくやしさをまぎらわせてる。
松岡は本当に失礼こきまろな香具師だと思った。

自分が完走できるかできないかの状態ぐらい、わかるだろうっての!!!
走れないと思ったら、欠場することも一つの勇気。
無様な走りをさらすよりよっぽどマシ。
(゚∀゚)アヒャ!!
>>138は五十嵐
141アスリート名無しさん:03/09/21 21:17
w男君の意見は論破されまくってるようだが。
本人だけはそれに気付かないってのはよくある話。
一行二行の書き込みだけで、まともに自分の意見をいえない奴の
セリフがこれ?

もし、意見を言える自信があるのなら稚拙じゃないまともな文章とやらで
自分の意見をいってごらん? どうせ何もできないんだろうけど・・・

君の文章が楽しみだよ。w
143アスリート名無しさん:03/09/21 21:20
互いに仲間が増えてるようだな。
144アスリート名無しさん:03/09/21 21:22
w君がマジで必死だな。
145アスリート名無しさん:03/09/21 21:23
>>103>>104の間の1時間の空白は何なのだろう?
146アスリート名無しさん:03/09/21 21:24
w男のコピペやめろよ!
今、めし食いながら見てるんだから、まずくなる
147アスリート名無しさん:03/09/21 21:24
このスレの住人のカキコって
マラソンに詳しそうに見えるね


でも、本当は博識を装っているだけの
知ったか厨なんだよね

可愛いねー  可愛いねー
149アスリート名無しさん:03/09/21 21:24
>>142
まずは必死な君から自分の意見を表明すべきじゃないかな?
そうすれば反論もらえるかもよ。

今は君の文体が笑われてるだけだから。
150アスリート名無しさん:03/09/21 21:25
w男じゃないやつのコピペしながら
お食事ですか
おめでてーな
151アスリート名無しさん:03/09/21 21:29
>>150
俺はコピペしてないよ。
ただ、メシ食いながら、見てたとこだったんだよ。
コピペ厨は
坂本ヲタ。

このスレも終わった。
まさに糞スレ。
153アスリート名無しさん:03/09/21 21:34
>>152
また何で坂本オタと決める?
そのこころは?
>>152
その坂本スレもコピペ荒らしに遭ってるぞ。
>>153
坂本スレ見ろ。
156アスリート名無しさん:03/09/21 21:37
どうしてw男なの?
157アスリート名無しさん:03/09/21 21:41
>>154
>>155
ああ、荒らされてるね
でもこれってQオタとかの攻撃じゃないの?
俺、Qヲタだけど同胞の心理を考えるに坂本を攻撃対象にするとは考えにくい。

Qヲタの攻撃対象としては
1ラド
2野口
3ヌデ
4三井海上

では?
159アスリート名無しさん:03/09/21 21:54
>>158
自分が応援する贔屓の選手のスレを自らが
コピペであほの晒しageなんてしないと思うから
多分、どっかのスレの一部がコピペしているとか。
やりそうだと考えられるのは千葉オタかな?
160アスリート名無しさん:03/09/21 22:03
俺は坂本をただけど、
坂本さんに萌えているだけで攻撃なんてとんでもない!
161アスリート名無しさん:03/09/21 22:05
>>158
Qヲタの攻撃対象は
1シブイ 2野口 3ラド 4ヌデだよ 
162アスリート名無しさん:03/09/21 22:08
坂本オタの攻撃対象は千葉かい
163アスリート名無しさん:03/09/21 22:13
ラドクリフ ハーフを65分40秒だって。
わたくしQヲタ的には渋井を攻撃対象にする気は今は全然ないけどなあ。

やっぱ旬ってものがあるし・・・
165アスリート名無しさん:03/09/21 22:35
>>164
このスレの粘着君を知らないようだな。

166アスリート名無しさん:03/09/21 23:40
ラドクリフの記事

http://www.abc.net.au/sport/content/s950426.htm

強いねー
ホントに薬とかやってないのかな?
167アスリート名無しさん:03/09/22 00:02
山口衛里、9月20日の中国実業団記録会、5000mで17.14.0 東京やばくないか
>>166
冬虫夏草なんじゃないの(w
そろそろやめても良い頃だと思うけど。
なんとかオリンピックまでは使い続けるのかな?
169アスリート名無しさん:03/09/22 00:08
うわー、実は山口化けて東京盛り上がるかとも思ってたんだけどホントに駄目みたいですね‥。
170アスリート名無しさん:03/09/22 01:07
ラド、東京出ねえかなァー
Qとの差がどれだけあるのか見てみたい
171アスリート名無しさん:03/09/22 01:42
>>170
かなりタイム差がつきそうだな
172アスリート名無しさん:03/09/22 01:52
これはやはり17分台出して貰わないと!高橋大阪に変更しないかな‥。
早くく釣れないかなー
174アスリート名無しさん:03/09/22 03:08
>>168
頭注下層にはプラシーボ効果しかw

気管支炎ということなのでマスキングし放題
100%の確率で薬を使ってるよ

ま、引退まで証拠を掴ませることは絶対無いだろうが
>>172
東京では19分台でも
小出がまた

「最後の坂がなければねー17分台ですよ」とか言いそう。
176アスリート名無しさん:03/09/22 05:29
また って前になんか言ったの?
177アスリート名無しさん:03/09/22 09:36
>>167 だあから、山口はフロックだったって。
1786:03/09/22 09:40
ポーーーーーーーーーーーーーーーラ
愛してるよ^^
久しぶりにここ見たけど、Qヲタは糞だな
180アスリート名無しさん:03/09/22 09:47

気管支炎ということなのでマスキングし放題
100%の確率で薬を使ってるよ

ま、引退まで証拠を掴ませることは絶対無いだろうが

181アスリート名無しさん:03/09/22 09:50
>>179
嘘付けw
毎日嵐ってるくせにw
182アスリート名無しさん:03/09/22 09:51
179=wの悲劇ー
1837:03/09/22 09:54
ポーーーーーーーーーーーーーーーーーーラタン
は風邪薬すら飲んだこと生まれて一度もないでちゅよ
ポーラ>>>>>>>>>>>>日本人
>>184ヒソヒソ
( ゜o゜)ヤダァ(゜o゜ )ネェ、キイタ?( ゜o゜)オクサン(゜o゜ )アラヤダワァ 


186アスリート名無しさん:03/09/22 10:32
確かに凄い記録だが、コースは下りが多かったみたいだね。
千葉が東京で世界最高出した時と似たような感じなのかな。
本人もこんなこと言ってるし。
http://www.asahi.com/sports/etc/TKY200309210207.html

でもマイヤーの記録を1分近く更新してるから、実質世界最高とでも言うんだろうか。
それにしてもこの安定感は凄い・・・。
187アスリート名無しさん:03/09/22 13:04
>>181
いやマジなんだよね。神戸に彼女とデート&卓球の試合見てきたんだよ。この週末。
ちなみに↓これ俺のレス
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063806402/53
Qヲタは糞だなって思ったよほんと
何を言いたいの?
ラドなら東京でも17分台前半出せるよな。へたすりゃ16分台。
Qがほんとに17分台出したら俺ひっくりかえる。たぶん良くて
20分台だと思うけど。
190アスリート名無しさん:03/09/22 14:22
179=187基地存在
爆撃せよお前ホントにティンポ野郎だな。
( ゜o゜)ヤダァ(゜o゜ )ネェ、キイタ?( ゜o゜)オクサン(゜o゜ )アラヤダワァ 

最近、ラドヲタは向こうの人だと気が付いた。遅かった。


192アスリート名無しさん:03/09/22 15:05
やっぱQヲタは最低だな
193アスリート名無しさん:03/09/22 15:08
>>192
約一名痛いのがいるだけ
194アスリート名無しさん:03/09/22 15:11
1人だろうが2人だろうが最低なのは変わりない
国内でのマラソンは、シドニー五輪選考レースだった2000年3月の名古屋国際以来。
「『2時間17分台で走れる』と自分で言うんだから、狙わせますよ。勝つにしても普通の
記録じゃ物足りない。さすがQちゃん―と言われるくらいの走りをさせます」これまでの
東京コースの最高記録は、1999年に山口衛里(天満屋)の出した2時間22分12秒。
国際最高は今年1月の大阪国際で野口みずき(グローバリー)がマークした2時間21分18秒。
これを大幅更新すれば、自らの持つ2時間19分46秒の日本最高も同時に更新だ。
久々の国内戦。小出監督は国内最高記録の“ファンサービス”を約束した。


だってさ。

>>191
どういう意味?
196アスリート名無しさん:03/09/22 15:49
東京Q子
                   確率
17分台             10%
18分台             20%
19分台(自己最高更新)   25%
20分台(国内最高更新)   30%
21分台(コース最高更新)  10%
22分台(1着ねらい)      5%
23分台              0%
197アスリート名無しさん:03/09/22 15:54
Qの腹筋(`・ω・´)シャキーン
>>196
体調不良とか怪我の可能性は0?
腹筋画像うpよろ
高木ブーからQに変わるCMはエロキモイ
201アスリート名無しさん:03/09/22 16:20
ガムのCMはとてもカワイイ!
おいおい、マらソンの話にもどそうよ。
>>196はいい線いってるんじゃないか?ただ、釣りかもしれんが17分台はほぼ0だろう。
ラドやQのオタがうざいが、事実ヌデも入れて3人がよーいドンでスタートに立つとマジ
面白いな。
ヌデは知らんがQは絶対にラドを追いかけるだろう。誤爆しても。
ラストランだから駆け引きしないし、通用しないだろう。誰かが、湿度が高いほうがいいといったが
そうとは限らない。やはり、温度だ。それにクロカンとマラソンのアップダウンは、
全く違うからな。全体の登りと最後の下りは相当足にくるよな。
ほとんど前置きになったが、結局、東京のQはタイムは気にしないはずだ。
最後の、登りの5キロをどれだけ走れるかだけを気にしてるんじゃないかな。
トータルでサブ20なら無茶苦茶すごいことだぞ。まあ、俺は、中距離好きだから
あまり、マラソンはかったるくって見る気がしないが、アテネにQが万全ででたら
史上最高のパフォーマンスがみられそうだな。
悪いが、他の日本人選手とは役者が違いすぎ。室伏・嫌いだがスエツグ・Q
くらいだろ。手に汗握らせてくれるのは。
我が中距離陣営は目も当てられん。


203アスリート名無しさん:03/09/22 17:12


187 :アスリート名無しさん :03/09/22 13:04
>>181
いやマジなんだよね。神戸に彼女とデート&卓球の試合見てきたんだよ。この週末。
ちなみに↓これ俺のレス
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063806402/53
Qヲタは糞だなって思ったよほんと


バカチンがああああああああああああああああああああああああああああ
おまえがQヲタじゃん
>>203
おまえしつこい
うざいから失せろ
>>204
訂正
おまえのことじゃん>糞のQヲタ
207アスリート名無しさん:03/09/22 17:18
>202
Qは東京をもう試走してて小出に「監督、坂はどこにあったんですか?」
と聞いたと昨日言ってた。俺も走ったことあるが怪物かカと思ったよ。
208アスリート名無しさん:03/09/22 17:19
187 :アスリート名無しさん :03/09/22 13:04
>>181
いやマジなんだよね。神戸に彼女とデート&卓球の試合見てきたんだよ。この週末。
ちなみに↓これ俺のレス
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063806402/53
Qヲタは糞だなって思ったよほんと


バカチンがああああああああああああああああああああああああああああ


>>207
高橋は東京のラスト10キロを走るロードレースを5月か6月に走ってるけど
(一緒に走った谷川より遅い平凡なタイム)きつかったって言ってたけどね・・
204 名前:アスリート名無しさん :03/09/22 17:13
おまえがQヲタじゃん


205 名前:アスリート名無しさん :03/09/22 17:14
>>203
おまえしつこい
うざいから失せろ


206 名前:アスリート名無しさん :03/09/22 17:15
>>204
訂正
おまえのことじゃん>糞のQヲタ

連続カキコ。執念深さからハム・ボンシルの同胞でつか???
なら、ヘンな船で失せろw
211アスリート名無しさん:03/09/22 17:24
基地外発生w
それかQヲタを騙ったアンチか?
よっぽど悔しかったんだろうな
>>209のバカチン
3月でつが?何か?マンセーーーーーーーーーーーーーーーー
214アスリート名無しさん:03/09/22 17:26
>>211
だから約1名の基地外だって
Qヲタをひとくくりにするな
>>213
5月18日

どうでもいいがお前うざいよ
消えろ
216209:03/09/22 17:28
俺は大嘘つきのソチンです。
谷川が高橋より速いと言ってしまいました
217209改め215:03/09/22 17:29
俺のティンポはでかい
181は187の「神戸でデート」に反応してると見たw
アホくさ
219アスリート名無しさん:03/09/22 17:30
>>217
氏ねよ気狂い
220アスリート名無しさん:03/09/22 17:30
>>216
それはどっかのロードレースのゲストランナー
確か10kmで37分ぐらいだった
今の俺でも出せると思います
221209改め215:03/09/22 17:31
俺のティンポは臭い

222219:03/09/22 17:32
鬱だ氏のう
>>220
うんだから、当時の高橋としてはこれが精一杯だったらしいよ。
はじめの1キロ3分ちょいで走って男子顔負けだったし。
んでラストの坂で失速。谷川にも抜かされた。
224アスリート名無しさん:03/09/22 17:35
>>214
してないよ。アンチだろと言っただけ
>>220
東京シティロードレースね
谷川も高橋も全力で走ったと言ってる。
226アスリート名無しさん:03/09/22 17:39
野口オリンピック辞退しないのか
http://www.isdnet.co.jp/~Ombudsman/
227アスリート名無しさん:03/09/22 17:42
なんかこのスレ悲惨だね
マラソンランナーなんかに執着してヲタやってるんだ
人生バラ色だね
228227:03/09/22 17:43
オレが嫌いなのはマラソンではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。
>>225
今ちょっと調べたけど、ゲストランナーではあるけど、一般女子の部の優勝者より
ふたりとも早く走ってるのはさすがだね。
>>228
コピペうざい
231アスリート名無しさん:03/09/22 19:30
ポーラ愛してる。
232アスリート名無しさん:03/09/22 20:57

のような馬鹿もいるので今後はみなさんと同じで「名無し」でいきます。

最新記事 「高橋の秘密兵器は巨人の星そっくり」
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200309/more2003092003.html

不気味大福でした。
233アスリート名無しさん:03/09/22 21:00
アテネで仮に気温が35度以上でもQはラドに勝てない
234アスリート名無しさん:03/09/22 21:04
http://pics.freakhole.com/media-ploop/movies/none/23324.pukeface.wmv

食事中に見てはいけないと言われました。
>>232
コピペ荒らしやめれ
236アスリート名無しさん:03/09/22 21:18
内閣総理大臣 小泉純一郎
総務 麻生太郎
法務 野沢太三
外務 川口順子(留年)
財務 谷垣禎一(横滑り)
文科 河村建夫
厚労 坂口力(留年)
農水 亀井善之(留年)
経産 中川昭一
国交 石原伸晃(横滑り)
環境 小池百合子
国務(内閣官房・男女共同参画)福田康夫(留年)
国務(公安委員長・食品安全担当・青少年・少子化)小野清子
国務(防衛)石破茂(留年)
国務(沖北・科技・IT)茂木敏光
国務(金融)
国務(経財)竹中平蔵(留年)
国務(規制改革・行革・産業再生機構・特区)金子一義
国務(有事法制・防災)井上喜一

官房副長官 山崎まさあき
官房副長官 細田興之(横滑り)
官房副長官 北橋まさひろ
237アスリート名無しさん:03/09/22 21:20
石原国土交通大臣で藤井は終わったな
いつからこんな超クソスレになったんだ?
少なくともpart15は最初から糞だが
239アスリート名無しさん:03/09/22 21:46
君は煩悩が多い。唱えなさい。

のうまくさまんだぼだなん じりんじりん りんりん じりんじりん そわか
論破まだ〜?
w男君から論破君に名前変えようか?
242アスリート名無しさん:03/09/23 03:46
福田官房長官はいずれ小泉に破滅をもたらすと思っているのは俺だけだろーか
243アスリート名無しさん:03/09/23 05:21
ロンパーーーーーーールームw
244アスリート名無しさん:03/09/23 08:28
>>196

東京Q子
                   確率
17分台              0%
18分台             20%
19分台(自己最高更新)   40%
20分台(国内最高更新)   20%
21分台(コース最高更新)  15%
22分台(1着ねらい)      5%
23分台              0%
245アスリート名無しさん:03/09/23 08:38
一行二行の書き込みだけで、まともに自分の意見をいえない奴の
セリフがこれ?

もし、意見を言える自信があるのなら稚拙じゃないまともな文章とやらで
自分の意見をいってごらん? どうせ何もできないんだろうけど・・・

君の文章が楽しみだよ。w
246アスリート名無しさん:03/09/23 08:39
おいおい、マらソンの話にもどそうよ。
>>196はいい線いってるんじゃないか?ただ、釣りかもしれんが17分台はほぼ0だろう。
ラドやQのオタがうざいが、事実ヌデも入れて3人がよーいドンでスタートに立つとマジ
面白いな。
ヌデは知らんがQは絶対にラドを追いかけるだろう。誤爆しても。
ラストランだから駆け引きしないし、通用しないだろう。誰かが、湿度が高いほうがいいといったが
そうとは限らない。やはり、温度だ。それにクロカンとマラソンのアップダウンは、
全く違うからな。全体の登りと最後の下りは相当足にくるよな。
ほとんど前置きになったが、結局、東京のQはタイムは気にしないはずだ。
最後の、登りの5キロをどれだけ走れるかだけを気にしてるんじゃないかな。
トータルでサブ20なら無茶苦茶すごいことだぞ。まあ、俺は、中距離好きだから
あまり、マラソンはかったるくって見る気がしないが、アテネにQが万全ででたら
史上最高のパフォーマンスがみられそうだな。
悪いが、他の日本人選手とは役者が違いすぎ。室伏・嫌いだがスエツグ・Q
くらいだろ。手に汗握らせてくれるのは。
我が中距離陣営は目も当てられん。
247アスリート名無しさん:03/09/23 08:40
でも、東京って本当にそこまで難しいコースかな?
最後の3キロ坂は厳しいけどそれ以外は風も無く平坦だしね。
ラドなら16分台も出ると思うよ。
だからQも状態さえ良ければ17分台は可能でしょう。

男子のコース記録が2:6:33で、世界記録と一分も違わないし、
女子でもシドニー7位の山口が2:22:12で走っているってことは、
メダル争いをしたメンバーなら20分以内では走れるだろうからね
248アスリート名無しさん:03/09/23 08:41
うんだから、当時の高橋としてはこれが精一杯だったらしいよ。
はじめの1キロ3分ちょいで走って男子顔負けだったし。
んでラストの坂で失速。谷川にも抜かされた。


249アスリート名無しさん:03/09/23 08:42
> 東京コース35キロまでは登りが無く平坦と下りのみ。
> よって、仮にラドならそこまでは去年のシカゴと同タイムで走れる。
> そこから登りでロス1分。そこから先でロス30秒。
> ぎりぎり16分台で走れる。

女子の単独レースと男女混合の賞金レースをひとくくりにしている時点でダメ。
あと、ラドが2時間15分の世界記録を出したのはロンドンなのだが。
あんた女子マラソン知ってるの?

> この高速化の時代に何のんきなことを言ってるの?
> 時代の流れについていけないタイプだね。 取り残されちゃうよ。 もう手遅れか?w

メダル争いって何?パリのこと?
勝負がかかった試合であるパリで24分台で勝ったヌデと、その30秒差の野口を比較している時点で痛すぎる。

> 君の理論でいくと、男子のタイスが6分半で走った時、
> 別コースなら4分台が出ちゃうよねwwwww
> 絶対ありえないね。

そりゃあんたみたいに単純なタイム換算しかできなければ
そういう結論しか導かれないわな。話にならん。
250アスリート名無しさん:03/09/23 08:43
東京Q子
                  脂肪 
17分台              0%
18分台             20%
19分台(自己最高更新)   40%
20分台(国内最高更新)   20%
21分台(コース最高更新)  15%
22分台(1着ねらい)      5%
23分台              0%
251アスリート名無しさん:03/09/23 08:45
東京Q子
                 ハゲ
17台              0%
18台             20%
19台(自己最高更新)   40%
20台(国内最高更新)   20%
21台(コース最高更新)  15%
22台(1着ねらい)      5%
23台              0%
252アスリート名無しさん:03/09/23 08:46

187 :アスリート名無しさん :03/09/22 13:04
>>181
いやマジなんだよね。神戸に彼女とデート&卓球の試合見てきたんだよ。この週末。
ちなみに↓これ俺のレス
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063806402/53
Qヲタは糞だなって思ったよほんと


バカチンがああああああああああああああああああああああああああああ
253アスリート名無しさん:03/09/23 08:47
204 名前:アスリート名無しさん :03/09/22 17:13
おまえがQヲタじゃん


205 名前:アスリート名無しさん :03/09/22 17:14
>>203
おまえしつこい
うざいから失せろ


206 名前:アスリート名無しさん :03/09/22 17:15
>>204
訂正
おまえのことじゃん>糞のQヲタ

連続カキコ。執念深さからハム・ボンシルの同胞でつか???
なら、ヘンな船で失せろw


254アスリート名無しさん:03/09/23 08:51
255アスリート名無しさん:03/09/23 08:53
首がこんなになるなんて!ぞぞー
256アスリート名無しさん:03/09/23 08:54
こんなになるまで放っといたてことは、オナニーもしなかったのか
スゲエな
257アスリート名無しさん:03/09/23 08:55
>>254
ひ、悲惨(((( ;゚д゚)))アワワワワ
勇人君、中2の時に「剥かないとヤバイよ」と、警告をしてくれて本当にありがとう!
俺は幸せもんだ。
当時俺は、オナニーをバリバリしていたくせに、「皮を自分で剥かないといけない」という知識が無かった。
剥いた時は、チンカスが凄かった。
今思い出すと、かなり危険な状態だった。
高校(現在)まで剥いてなかったら、恐らく>>254のような状況になっていただろう。
本当にありがとう!

258アスリート名無しさん:03/09/23 08:57
w男でてこーい!
なにこのスレ?
260アスリート名無しさん:03/09/23 13:18
>>209のバカチン
3月でつが?何か?マンセーーーーーーーーーーーーーーーー
261アスリート名無しさん:03/09/23 13:18
>>211
だから約1名の基地外だって
Qヲタをひとくくりにするな
262アスリート名無しさん:03/09/23 13:19
おまえうぜーよ。はっきり言って。
ヌデとか出産してからの方が記録がいいことも知らないか。
とほほだよ。まったく。
女子マラの常識だろ?
263アスリート名無しさん:03/09/23 13:20
「うぜーよ」だって。随分とヒートアップしてきたね。
顔が真っ赤だよw

まず出産のことだけど、僕は「簡単に戻らない」と書いたんだよ。
そそっかしいんだね君。よく読んでね。w

それと、言うことがなくなったからって話をそらさないでくれるかな?
自己ベストが22:54のシモンがシドニーで23分ちょっとで走った理由を
ちゃんと説明してよ。君の言うとおり成長していないというのなら
それなりの理由があるだろうからね。

>あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
>どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
>しなければ遅いままだったでしょ。
何がいいたいの?よくわからない。
スパートしなければ遅いままといっても、
結局はスパートした訳だし、その結果あの
様なタイムが出たんだから、それを否定する必要ないんじゃないかな
264アスリート名無しさん:03/09/23 13:25
お布施になるなら駐日新聞5セット取ろうかと思ったけど、 新聞社が儲かるだけで、お布施は定額で増えなさそうだからヤメ。 ……今気が付いたが、新聞の単位って何? 1刊?1冊?1通?1巻? 1紙2紙だと新聞の種類(銘柄)の数え方っぽいし……


265アスリート名無しさん:03/09/23 13:25
『一部』です。新聞配達員の僕が言うのですから間違いありません。
>>259
基地外が精神破綻起こしてる
いつまで続くか見届けましょう
267アスリート名無しさん:03/09/23 16:38
スーパー陸上で福祉と渋いがまた笑わせてくれそうだ
女子5000mは17:15スタート
268アスリート名無しさん:03/09/23 18:47
福士と渋井はスタート前だけ目立ってたけど
結果はだめですた。
久しぶりに福士が日本選手に負け、渋井は相変わらずの失速ぶり。
269アスリート名無しさん:03/09/23 18:54
渋井デブった
渋井太りすぎ。マラソンランナーの体型じゃない
大阪は千葉で決まり

271アスリート名無しさん:03/09/23 18:58
ホントに久しぶりに福士のインタビューを聞かなかった。
272アスリート名無しさん:03/09/23 19:11
おまえうぜーよ。はっきり言って。
ヌデとか出産してからの方が記録がいいことも知らないか。
とほほだよ。まったく。
女子マラの常識だろ?
273アスリート名無しさん:03/09/23 19:11
渋井、確かに、デブってた。
最後ヨタヨタしてたな。
274アスリート名無しさん:03/09/23 19:12
あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
しなければ遅いままだったでしょ。

で、選手によっては君の大好きな男子マラのハヌーシみたいに
高低差があるコースでは全くだめな選手っているでしょ。
女子でもかつてそういう選手がいたけど。
だからさっきから単純には判らないって言ってるだろ。
ある程度選手の走法の適正ってもんがあるの。

まあ、ラドはクロカンとかやってるからハヌーシみたいにはならんだろうけど、
クロカンは42.195km走る訳ではないし、一度そういうコースをフルマラソンで
走らない事には正確に分からないわな。
275アスリート名無しさん:03/09/23 19:13
うぜーよ」だって。随分とヒートアップしてきたね。
顔が真っ赤だよw

まず出産のことだけど、僕は「簡単に戻らない」と書いたんだよ。
そそっかしいんだね君。よく読んでね。w

それと、言うことがなくなったからって話をそらさないでくれるかな?
自己ベストが22:54のシモンがシドニーで23分ちょっとで走った理由を
ちゃんと説明してよ。君の言うとおり成長していないというのなら
それなりの理由があるだろうからね。

>あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
>どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
>しなければ遅いままだったでしょ。
何がいいたいの?よくわからない。
スパートしなければ遅いままといっても、
結局はスパートした訳だし、その結果あの
様なタイムが出たんだから、それを否定する必要ないんじゃないかな?

276263:03/09/23 19:14
俺は論破君ですソチン君じゃないよ
277アスリート名無しさん:03/09/23 19:15
君ねーいい加減無知をさらけ出すのやめたら?
いい加減まじめにレスするのもバカらしくなる。

シドニーで23分台ってシモンと高橋しかいないでしょ?
で、そのシモンのベストは2000大阪の2時間22分54秒であり
あんたのその理論で言うとシモンが大阪以上にフラットな
コースだと20分で行ける訳だ。
で、シドニー3位で24分台のチェプチェンバは21分台で走ると。
ばかかあんた。
278アスリート名無しさん:03/09/23 19:17
川上ってゴルフやってんだろ、どう考えても無茶だよなあ。
サッカーセンス抜群の磯貝が転向してもパッとしないし、
野球選手とかでも結構転向してる人とかいるけど、
成功してるのはジャンボ尾崎ぐらいだし、
ましてや持久性だけが取り柄の長距離ランナーなんて
なんの適性もないと思うけど。
顔が結構可愛いんだし、スポーツキャスターにでもなればいいのに
279アスリート名無しさん:03/09/23 19:19
確かに有森は現役だけどマラソンは二度と走らんだろう…
しかも大目標が国体出場じゃあねえ…復帰してくるのも後何年かかるやら
応援したげたいんだけどね
280アスリート名無しさん:03/09/23 19:20
そりゃあたりまえだろ
ふざけるな
男子の3流学生ランナー>>女子の世界一
寒いことと自慢するな
誌ね
281アスリート名無しさん:03/09/23 19:21
パリのレースをタイム差でしか判断できていない人が多いようだが、
好記録を出すことで、多額の賞金を得られる海外の市民レース
と賞金は出ないが勝つことに価値がある国際大会の試合
を根本的に勘違いしているみたいだ。
だいたいだマラソンという物は本来タイムレースではない。
タイムレースにし向けているのは市民レースの主催者側がより注目度を高め
協賛スポンサーより多額の金を得たいが為だ。

逆に言ってしまえば国際試合では、とにかく勝つことが最大の価値なのだ。
そういう観点でパリのレースを見ると非常に不満が残る。
あの試合は25kmをすぎた時点ですでに勝負は決まっていた。
ヌデレバは横綱相撲であった。タイム差には何の意味もない。



282アスリート名無しさん:03/09/23 19:21
見覚えある文章だけど、どうやったら過去ログ見えんの?
2chブラウザ使えば?

それよりこの嵐何が目的?
284アスリート名無しさん:03/09/23 19:25
Qはどれくらいの頻度でオナってるんだろ?

ふと、思った。


渋井とか調子の悪い選手のヲタなのか?
286アスリート名無しさん:03/09/23 19:28
君ねーいい加減無知をさらけ出すのやめたら?
いい加減まじめにレスするのもバカらしくなる。

シドニーで23分台ってシモンと高橋しかいないでしょ?
で、そのシモンのベストは2000大阪の2時間22分54秒であり
あんたのその理論で言うとシモンが大阪以上にフラットな
コースだと20分で行ける訳だ。
で、シドニー3位で24分台のチェプチェンバは21分台で走ると。
ばかかあんた。いや、俺だwww

287アスリート名無しさん:03/09/23 19:30
君ねーいい加減無知をさらけ出すのやめたら?
いい加減まじめにレスするのもバカらしくなる。

シドニーで23分台ってシモンと高橋しかいないでしょ?
で、そのシモンのベストは2000大阪の2時間22分54秒であり
あんたのその理論で言うとシモンが大阪以上にフラットな
コースだと20分で行ける訳だ。
で、シドニー3位で24分台のチェプチェンバは21分台で走ると。
ばかかあんた。いや、俺だwww

>>285
みたいでつね
qヲタ
>>288
ハァ?
Qヲタだろーが
291アスリート名無しさん:03/09/23 19:33
責任転嫁が始まりましたw
292アスリート名無しさん:03/09/23 19:33
なんかこのスレ悲惨だね
マラソンランナーなんかに執着してヲタやってるんだ
人生バラ色だね
なんかこのスレ悲惨だね
マラソンランナーなんかに執着してヲタやってるんだ
人生バラ色だね
ゴミスレだな。
しばらくほおっておくしか。
294アスリート名無しさん:03/09/23 19:37
尋常じゃないなこのスレ
アフォなQヲタのせいで
メルヘン板の住人が混ざってるみたいでつね
296アスリート名無しさん:03/09/23 19:40
自傷行為とかしてそうだなw
297アスリート名無しさん:03/09/23 19:43
俺ねーいい加減無知をさらけ出すのやめたら?
いい加減まじめにレスするのも楽しくなる。

シドニーで23分台ってバカ・シモンと高橋しかいないでしょ?
で、そのシモンのベストは2500大阪の6時間22分54秒であり
俺のその理論で言うとバカ・シモンが大阪以上にフラットな
コースだと20分で行ける訳だ。
で、シドニー3位で24分台のチェプチュッパは21分台で走ると。
ばかか俺。
298アスリート名無しさん:03/09/23 19:43
レースないときはレスは少ないけど
住人のレベルの高いレスをロムってるのが楽しみだったのに
この有様は何なんですか?
299アスリート名無しさん:03/09/23 19:51
>>298
何故だか分からんけど、前スレの900辺りから基地外が現れて現在もこの有様です。
>>300
その前からも、ここまでひどくなかったけど、定期的に嵐があった。
301アスリート名無しさん:03/09/23 19:53
ここは煩悩が多いですな

仏説摩訶般若波羅蜜多心経

観自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。
302アスリート名無しさん:03/09/23 19:57
w男って人間のクズだな
>>299
前スレって見てないんだけど、ここで嵐てるのと同一人物?
このスレ荒らしてるのは見当がつくんだけど
少し前までは、高橋スレがすごい嵐にあってたが。
保守の役目を果たしたとも言えるが。
305アスリート名無しさん:03/09/23 20:01
>>前スレの427(w男)
てめえのような糞に
好感なんか持たれなくてもいいよ!
306アスリート名無しさん:03/09/23 20:02
wwwwwwの後に、荒れてきました。
307アスリート名無しさん:03/09/23 20:03
すごいルサンチマンだな。この人。
308アスリート名無しさん:03/09/23 20:04
Qに執着してる人がちょっと精神破綻してしまった感じですね
メルヘン板というよりメンヘル板にお世話になったほうがいいでつね
310アスリート名無しさん:03/09/23 20:06
なんでQヲタが荒らすの?
流れを知らないんだけど。
>>310
このスレ最初から読めばわかる
時間の無駄だけど
312アスリート名無しさん:03/09/23 20:09
競馬野郎が多いからだろう
313アスリート名無しさん:03/09/23 20:09
熱烈なヲタがついているのは、Qと昔の渋井。
314アスリート名無しさん:03/09/23 20:11
Qヲタvs渋井ヲタって昔やってた。
シブイとかいたね〜。
>>309
すみません。メルヘン板ってどこのことでしょうか
Qヲタは死んでほしいな
317アスリート名無しさん:03/09/23 20:16
競馬ヲタも氏ね
318アスリート名無しさん:03/09/23 20:16
めぐタン日本人1位!
山中以来かな。福士に勝ったのって。
319アスリート名無しさん:03/09/23 20:20
>>161
攻撃対象は
1野口2ヌデ3ラド4渋井(最近の渋井では対象になりえないかも)
だと思う。
>>316 :アスリート名無しさん :03/09/23 20:13
 Qヲタは死んでほしいな

>実はコイツが張本人。w男じゃないぞ。
 俺は分かった。すぐ、Qオタに話をすり替えてる。いつも、一行だ。
 過去のスレ見てみな。俺は2ちゃんのブラウザ導入してるからな・・・
 今後、100スレ見てごらん。ちなみに,俺は千葉と引退した川上ファンだ。
>>315
電波・お花畑板のことでつ
私は荒らしてるのはQヲタじゃないと思う派です。
323アスリート名無しさん:03/09/23 20:24
俺は2ちゃんのブラウザ導入してるからな・・・

↑これどういう意味?
Qヲタは死んでほしいなw
バカかお前p2行ダヨン

>>321
なるほど。どうもです。
>>324
潔白を証明してくれてありがとうw
327アスリート名無しさん:03/09/23 20:27
陸上=男子1500mのシューキ、ドーピングB検体も陽性反応

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030923-00000906-reu-spo
EPO花盛り
328アスリート名無しさん:03/09/23 20:27
こんなスレがあった
★走る貴婦人、田中めぐみを応援しよう!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1006518738/
http://sports.2ch.net/sports/kako/1006/10065/1006518738.html
329アスリート名無しさん:03/09/23 20:27
>>322
Qヲタは荒らさなくても、東京国際楽勝だから。
精神的に落ち着いてるよね。
>>320
どでもいいけどおまえのレスも痛すぎるよ・・・
331アスリート名無しさん:03/09/23 20:28
こっちだった
【やっぱり】走る貴婦人☆田中めぐみ 2【メグタン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064308456/
>>327
ラドはまだ〜?
333アスリート名無しさん:03/09/23 20:29
嵐はQヲタでしょ。
別にいいじゃんQヲタ全部がやってるって誰も思ってないんだから
神経質になりすぎ。
334アスリート名無しさん:03/09/23 20:30
前から毎回4、5スレくらいコピペしてる嵐がいたが
そいつとは別のやつなのか
Qヲタは確かに糞だよね
336アスリート名無しさん:03/09/23 20:33
ラドヌデヲタなんかいるわけないだろ
野口・千葉・渋井・坂本・その他のヲタvsQヲタ
って構造
337アスリート名無しさん:03/09/23 20:38
338アスリート名無しさん:03/09/23 20:41
>>337
339アスリート名無しさん:03/09/23 20:42
荒らしに反応したら荒らし
340アスリート名無しさん:03/09/23 21:18
今日はたくさん釣れるなあw
渋井が大阪国際マラソンに出場
http://www.daily.co.jp/newsflash/2003/09/23/097745.shtml
渋井が大阪国際マラソン出場へ

 女子マラソンでアテネ五輪出場を目指す渋井陽子(24=三井住友海上)が、
代表選考会を兼ねた来年1月の大阪国際女子マラソンに出場する意向を表明した。
23日のスーパー大会(横浜)5000メートル出場後、明らかにした。

 2時間21分22秒の記録を持つ渋井は2001年世界選手権(エドモントン)
4位。1万メートルで30分48秒89の日本記録を持つ。10月1日から中国・
昆明で高地合宿に入る予定で、「まだ誰が出るか分からないが、2時間20分を切り
たい」と話した。

 アテネ五輪の女子マラソン代表には世界選手権(パリ)銀メダルの野口みずき(グ
ローバリー)が既に決まり、残る出場枠は2。11月の東京国際に出場予定のシドニー
五輪金メダルの高橋尚子(スカイネットアジア航空)を筆頭に、激戦が予想されている。

ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-030923-0031.html
343アスリート名無しさん:03/09/23 22:49
「渋井陽子日本記録更新まで後○日」の再現でつか?

それとももう狼少年は誰も相手にしてくれませんか?・・・(´・ω・`)
まだ 渋井なんて記事にするのかよ
今日の横浜5千  ププッ

345アスリート名無しさん:03/09/24 00:06
狼少年渋井陽子キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!
346アスリート名無しさん:03/09/24 08:37
渋井はホント口だけ番長だな
347アスリート名無しさん:03/09/24 09:21
レース前、えらく笑ってたな。
レース後のインタビューなくてよかった・・・・・
ああいう態度は力出しきれる選手ならいいんだけど、
あの体たらくじゃ、ただのアホだな。
348アスリート名無しさん:03/09/24 10:10
渋井叩きの嵐かと思って来てみたが
たいしたことないな。
まあ、それだけ叩きがいもなくなったってことか。
349アスリート名無しさん:03/09/24 10:21
ツルって今どうしてるの?
有能なコーチが付いて本格的なマラソン練習を始めれば
10,000mの実績からみてラドの対抗馬になりそうな気がするんだけど
まぁ、いち素人の考えなんだけどね。
350アスリート名無しさん:03/09/24 14:06
坂本は大阪に出るって表明してるの?
なんとか東京に出てもらいたい。
352アスリート名無しさん:03/09/24 14:15
>>351
東京は山口が走るから同士討ちは避けたいんじゃない?>>武富監督
>>350 マジッスカ?
東京は面白くなさそうだな。高橋マンセーで終了?
山口衛里の2003
7.04 CU 4th of July 5K 5km 19:03 2位 Boulder(all-37th)
7.13 Trespass Trail Challenge 10 Mile 10mile 1:20:06 1位 Nederland,Boulder (all-8th)
8.14 Eldorado Springs Cure 4mile 23:49 3位 Eldorado Springs (all-15th)
9.20 第2回長距離記録会         5000m 17.14.0 9位 呉市
355アスリート名無しさん:03/09/24 15:57
現状で練習できてないんなら
東京は無理だな、土佐。
坂本も今から東京はしんどいでしょ、
山口うんぬんじゃなくて。
まあ、山口は終わってるけれども。
Qちゃん、22〜23分ぐらいでも代表決定かな。
356アスリート名無しさん:03/09/24 15:58
選考レースの見所
★東京国際
高橋Q子のワンマンショー
★大阪国際
千葉・坂本・渋井・山中のスピード比べ
★名古屋国際
土佐・大南etc補欠選考レース
(大阪国際で21分台が2人以上出ると補欠も微妙)
357アスリート名無しさん:03/09/24 16:03
田中とか小崎とか小鳥田とか他にも可能性のある選手はいるよ。
土佐もほんとに五輪出たいなら渋井中心でしか考えてない鈴木なんか無視して大阪に来るべき。
土佐は渋井あたりより先着する力は十分あると思うが、名古屋で大阪組を上回るのはかなり不利だ。
359アスリート名無しさん:03/09/24 16:17
大阪国際でも終盤失速してペースメーカーになってしまいそうだ>>渋井
360アスリート名無しさん:03/09/24 16:22
渋井太りすぎ
筋力つけるって言ってたけど、あれは肉がつきすぎだよね。
野口ぐらいとは言わないが、筋肉のつけかた間違ってないか?
精悍さの欠片もない。なんかドテって感じだ。
どうせなら福祉が東京に出ればいいのに
362アスリート名無しさん:03/09/24 16:27
渋井は昔から安産型体型だったけど、確かにデブってたね
363アスリート名無しさん:03/09/24 16:54

>>357 そのへんは期待薄いんじゃないの。
小崎が一番マシとは思うが欲がなさそう。
364アスリート名無しさん:03/09/24 17:29
大阪まで、あと4ヶ月しかないけど、渋井は大丈夫なのか?
気持ちはあるみたいだけど、最近はほんと口ばかりと言われても
しかたない結果だもんな。
365アスリート名無しさん:03/09/24 17:44
>>351
現実的に考えて、坂本の東京参戦は無いだろうね。
メリットよりリスクのほうが高すぎる。
366アスリート名無しさん:03/09/24 17:47
市橋有里の出走レースは、テレビ朝日所属だから東京国際?
すぐに画面から消えてしまいそうだけど
367アスリート名無しさん:03/09/24 17:51
ヌデレバは、パリからNYCだけど。
賞金も高いしね。
>>364
今、関テレで渋井の特集を1分ほどやってたが、何か本人のコメントがヤケクソ気味
なのが気になる。
369アスリート名無しさん:03/09/24 18:54
>>368
もともとメディア応対は
ヤケクソ気味というかぶっきらぼうなところがあるが
370アスリート名無しさん:03/09/24 18:57
国内でのマラソンは、シドニー五輪選考レースだった2000年3月の名古屋国際以来。
「『2時間17分台で走れる』と自分で言うんだから、狙わせますよ。勝つにしても普通の
記録じゃ物足りない。さすがQちゃん―と言われるくらいの走りをさせます」これまでの
東京コースの最高記録は、1999年に山口衛里(天満屋)の出した2時間22分12秒。
国際最高は今年1月の大阪国際で野口みずき(グローバリー)がマークした2時間21分18秒。
これを大幅更新すれば、自らの持つ2時間19分46秒の日本最高も同時に更新だ。
久々の国内戦。小出監督は国内最高記録の“ファンサービス”を約束した。


だってさ。
371アスリート名無しさん:03/09/24 18:58
マラソンなんかルームランナーでやったらええねん!!!
一般人は公道塞がれて迷惑しとるんじゃ、ヴォケが!!!

野球ってホームラン打ったらなんでベースを周る必要があるん!?!?
それだけでも時間短縮しろ、ヴォケが!!!

サッカーの入場の時にガキを引き連れるのはなんでや!?!?
奴らの隠し子か!?!?(ゲラゲラ

372アスリート名無しさん:03/09/24 18:59
なに言ってるの。あんた。
世界で20分切った人は3人しかいないっての。

で、国内のレースをコース的に見た場合、やはり東京は一番タイムが出しづらい。
大阪なんてほとんど真っ平らだし、名古屋も平坦。
ただ、名古屋の場合は例年風が吹くのでどうしてもタイムが落ちる。
東京が案外タイムがいいというのは、時期的に有力選手が集まりやすい為。
東京のコースは世界のマラソンコースの中でも難易度が高い部類に入る。


373アスリート名無しさん:03/09/24 19:00
でも、東京って本当にそこまで難しいコースかな?
最後の3キロ坂は厳しいけどそれ以外は風も無く平坦だしね。
ラドなら16分台も出ると思うよ。
だからQも状態さえ良ければ17分台は可能でしょう。

男子のコース記録が2:6:33で、世界記録と一分も違わないし、
女子でもシドニー7位の山口が2:22:12で走っているってことは、
メダル争いをしたメンバーなら20分以内では走れるだろうからね


374アスリート名無しさん:03/09/24 19:03
おいおい、マらソンの話にもどそうよ。
>>196はいい線いってるんじゃないか?ただ、釣りかもしれんが17分台はほぼ0だろう。
ラドやQのオタがうざいが、事実ヌデも入れて3人がよーいドンでスタートに立つとマジ
面白いな。
ヌデは知らんがQは絶対にラドを追いかけるだろう。誤爆しても。
ラストランだから駆け引きしないし、通用しないだろう。誰かが、湿度が高いほうがいいといったが
そうとは限らない。やはり、温度だ。それにクロカンとマラソンのアップダウンは、
全く違うからな。全体の登りと最後の下りは相当足にくるよな。
ほとんど前置きになったが、結局、東京のQはタイムは気にしないはずだ。
最後の、登りの5キロをどれだけ走れるかだけを気にしてるんじゃないかな。
トータルでサブ20なら無茶苦茶すごいことだぞ。まあ、俺は、中距離好きだから
あまり、マラソンはかったるくって見る気がしないが、アテネにQが万全ででたら
史上最高のパフォーマンスがみられそうだな。
悪いが、他の日本人選手とは役者が違いすぎ。室伏・嫌いだがスエツグ・Q
くらいだろ。手に汗握らせてくれるのは。
我が中距離陣営は目も当てられん。


375アスリート名無しさん:03/09/24 19:04
>>35
自分の無知を指摘されたのが
相当悔しいみたいだな。

もうまじめにレスしてやらない。
376アスリート名無しさん:03/09/24 19:05
世界女子マラソン・ベストパフォーマンス30傑

ttp://www.iaaf.org/statistics/toplists/inout=out/category=s/season=alltime/index.html#
に全てのパフォーマンスが出てますね(最高のポーラの初と2回目マラソンの記録以外は)


1. 2:15:25 Paula Radcliffe GBR 17 12 1973 1 London 13 04 2003
2. 2:17:18 Paula Radcliffe GBR 1 Chicago 13 10 2002
3, 2:18:47 Catherine Ndereba KEN 21 07 1972 1 Chicago 07 10 2001
4, 2:18:56 Paula Radcliffe GBR 1 London 14 04 2002
5. 2:19:26 Catherine Ndereba 2 Chicago 13 10 2002
6, 2:19:46 Naoko Takahashi JPN 06 05 1972 1 Berlin 30 09 2001
7, 2:19:55 Catherine Ndereba 2 London 13 04 2003
8, 2:20:23 Yanan Wei CHN 06 12 1980 1 Beijing 20 10 2002
9, 2:20:43 Tegla Loroupe KEN 09 05 1973 1 Berlin 26 09 1999
9, 2:20:43 Margaret Okayo KEN 30 05 1976 1 Boston, MA 15 04 2002
11, 2:20:47 Tegla Loroupe 1 Rotterdam 19 04 1998
12, 2:21:06 Ingrid Kristiansen NOR 21 03 1956 1 London 21 04 1985
13, 2:21:12 Catherine Ndereba 2 Boston, MA 15 04 2002
14, 2:21:16 Deena Drossin USA 14 02 1973 3 London 13 04 2003
15, 2:21:18 Mizuki Noguchi JPN 03 07 1978 1 Osaka 26 01 2003
16, 2:21:21 Joan Samuelson USA 16 05 1957 1 Chicago 20 10 1985
16, 2:21:21 Yingjie Sun CHN 03 10 1977 2 Beijing 20 10 2002
18, 2:21:22 Yoko Shibui JPN 14 03 1979 3 Chicago 13 10 2002
19, 2:21:31 Svetlana Zakharova RUS 15 09 1970 4 Chicago 13 10 2002
20, 2:21:33 Catherine Ndereba 1 Chicago 22 10 2000


377アスリート名無しさん:03/09/24 19:06
21・ 2:21:45 Uta Pippig GER 07 09 1965 1 Boston, MA 18 04 1994
21・ 2:21:45 Masako Chiba JPN 18 07 1976 2 Osaka 26 01 2003
23・ 2:21:47 Naoko Takahashi 1 Bangkok 06 12 1998
24・ 2:21:49 Naoko Takahashi 1 Berlin 29 09 2002
25・ 2:21:51 Naoko Sakamoto JPN 14 11 1980 3 Osaka 26 01 2003
26・ 2:22:07 Tegla Loroupe 1 Rotterdam 20 04 1997
27・ 2:22:12 Eri Yamagughi JPN 14 01 1973 1 Tokyo 21 11 1999
28・ 2:22:19 Naoko Takahashi 1 Nagoya 12 03 2000
28・ 2:22:19 Gete Wami ETH 11 12 1974 1 Amsterdam 20 10 2002
30・ 2:22:22 Lornah Kiplagat KEN 20 03 1974 4 Osaka 26 01 200
378アスリート名無しさん:03/09/24 19:08
土佐礼子、東京出走微妙というニュースです。
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200309/more2003092401.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000127-kyodo-spo
ちゃんと練習出来る状態じゃないとはお話にならないなあ...これで高橋尚子の最大のライバルが一人消えた?
渋井も昨日の走りは、全く勝負になっていない。見ててとても失望した。
何が大阪マラソンで五輪代表を目指すだあ?
いい加減、早く結果を残せよと言いたい。
分かってると思うけど、>>370-377はコピペね。
380アスリート名無しさん:03/09/24 19:11
もう前スレのコピペはいいから
新しい論をぶつけ合おう。
381アスリート名無しさん:03/09/24 19:12
>>378
>何が大阪マラソンで五輪代表を目指すだあ?
五輪選考会を走るんだから、別に普通のコメントだろ。
>>378
>.これで高橋尚子の最大のライバルが一人消えた?

これで釣れるかな?
383アスリート名無しさん:03/09/24 19:16
渋井にとっては、あまりに普通すぎるコメントだな。
大阪で「アテネる」を目標とします!と何故言わなかったのかな?
ただ、それにしてもこの所不甲斐なさ過ぎる。
もう渋井の快走は、二度と見られないのか??
ところで、ラドクリフってペースメーカーなしで
マラソンで好記録もしくは優勝したことってあるの?
こないだのハーフなんてどうだったのでしょうか?
385アスリート名無しさん:03/09/24 19:22
15分出した時は男性ペースメーカー付けていたが、
他の2レース(17分、18分)は誰も付けてなかったんじゃない?
386アスリート名無しさん:03/09/24 19:42
高橋尚子のマラソンしようよ! (仮)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1055529342/


387アスリート名無しさん:03/09/24 19:43
>1 乙
>8 これもテンプレか
388アスリート名無しさん:03/09/24 19:43
>>6,7
389アスリート名無しさん:03/09/24 19:44
ポーーーーーーーーーーーーーーーラ
390アスリート名無しさん:03/09/24 19:45
マラソンなんかルームランナーでやったらええねん!!!
一般人は公道塞がれて迷惑しとるんじゃ、ヴォケが!!!

野球ってホームラン打ったらなんでベースを周る必要があるん!?!?
それだけでも時間短縮しろ、ヴォケが!!!

サッカーの入場の時にガキを引き連れるのはなんでや!?!?
奴らの隠し子か!?!?(ゲラゲラ
391アスリート名無しさん:03/09/24 19:46
オレが嫌いなのはマラソンではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない
392アスリート名無しさん:03/09/24 19:46
分かってると思うけど、>>370-377はコピペね。
393アスリート名無しさん:03/09/24 19:56
394アスリート名無しさん:03/09/24 20:08
大阪はよかったね。坂本さんという大きな収穫が。
395アスリート名無しさん:03/09/24 20:23
おい、東京国際のスポンサーはどこだよお
こりゃ、2時間数十分もQの垂れ流しだな。ある意味スポンサーは
かなり,美味しいのじゃないかな。コレだけ,アンチが居るっことは、
視聴率凄いぞ。アンチもファンだからな。昔の巨人みたいだ。
大阪のほうが視聴率高いと思うけど
レース的にもこっちのほうが断然面白い
そういやあQのスポンサーは航空会社に変わってたなあ
今まで知らなかった
398アスリート名無しさん:03/09/24 20:45
スカイネットアジア航空
399アスリート名無しさん:03/09/24 20:49
視聴率とアンチは別に関係ないだろう。
Qが出れば元々視聴率いいしオリンピックからむ今回は当然。
>>398
そういう一般知名度がほとんどない会社の方が宣伝効果はあるよな
トヨタとかソニーなんかだとほとんど意味がなさそう
401アスリート名無しさん:03/09/24 20:51
視聴率、視聴率って局関係者じゃあるまし
気にすんな。
402アスリート名無しさん:03/09/24 20:55
もちろん,面白いのは大阪だよ。はっきり言って無茶苦茶楽しみだ。
東京はQがこけたらどうなるの???
テレ朝泣くぞ。久米もいなくなったしで。
403アスリート名無しさん:03/09/24 20:57
テロ朝でやるのがよくない
404アスリート名無しさん:03/09/24 21:03
なんだ東京は決まりだなQ
テレ朝所属のヤツがいたな。出るのかな東京。
>>398
スカイネットアジア故障多すぎ。
406アスリート名無しさん:03/09/24 21:06
今からTBSに千葉と小出が出るらすぃ
407アスリート名無しさん:03/09/24 21:06
その航空会社知らない
408アスリート名無しさん:03/09/24 21:08
また酔っぱらいオヤジが
409アスリート名無しさん:03/09/24 21:12
>>406
なぜ銀メダル野口と藤田じゃないのか
410アスリート名無しさん:03/09/24 21:13
土佐かぁ・・・なんか地味なんだよね。
渋井や山口や市橋が終わっていてもアレコレ叩かれるのはそれなりに存在感が有るから。
土佐にはそれが希薄な気がする。打破して欲しいけど。
土佐はぶさい(ry
412アスリート名無しさん:03/09/24 21:15
>>409
単なる芸能番組だから
あのキャラは視聴者ウケがいいんじゃない?
>>409
そういう番組じゃないから
414アスリート名無しさん:03/09/24 21:20
410,411は荒らしだな

大阪は実質的には坂本と山中の一騎打ちだな。
416アスリート名無しさん:03/09/24 22:02
そういえばファイトクラブに山中ってDQNがいたな
童貞君にはちと刺激が強すぎる。
せめてリンクぐらいにしないと。
418アスリート名無しさん:03/09/24 23:35
>>415
今まで、散々馬鹿にしてきやがって、渋井が強いんだよSIBU頑張れ。
高橋なんか目じゃないぞ。可愛いし・潜在能力一番だ。坂本なんかあいてになるか。
山中駄目だ。
お前ら、見る目がないこんな堕スレ作りやがって。高橋が17分ならSIBUは14分でいずれ走るぞ。
この野郎。
419アスリート名無しさん:03/09/24 23:55
大、必死
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
421アスリート名無しさん:03/09/25 02:43
>>418
ククククク
きみの中の人も大変だねぇ
422アスリート名無しさん:03/09/25 07:30
>SIBUは14分でいずれ走るぞ。
>早く見たいデツ
423ひげ:03/09/25 11:33
土佐ガンガレ。
20分台で走ればアテネだ。
424小野寺達:03/09/25 11:34
東京国際は、Qのワンマンショーになりそうです。あと、山口衛里さんは、またレース前の会見で泣くのでしょうか?
山口さんは、内容しだいでは、これがラストランになるかもです。
Qは、東京ではできるだけいいタイムで優勝して欲しいです。
もし、平凡なタイム(2時間22分以上)で、優勝してしまったら、一般の人達は、野口の方が強いんでない?と疑問を持ちます。(日本人のメダル)
私的には、別にQひいきでないけれど、少なくとも日本国民に野口より強いという走りをも見せて欲しいです。
つまり、アテネまでは、日本のエースは、Qでないといけないのではないでしょうか?
そうでないと、来年のアテネでは、金メダルはおろか、メダル1個も取れないのでは不安な気持ちになります。
これは、あくまでも私の考えです。
>>418
とりあえず5000メートルを14分台で走れ。
レスストップ?
アテネは野口、Q子、山中の史上最強トリオで楽しみだな。
どっから山中が湧いて来るんだ
429アスリート名無しさん:03/09/25 16:39
 渋いが14分で走れるなら、ラドは真面目に8分台くらい出してしまうような
気さえする。
 大阪までいくら時間があるとはいえ、今の渋井をを見る限り、1万の代表権すら
危ういと思う。
>>427
いなかっぺ3人衆って感じでやだな
もっと洗練された顔のやつがいい
431アスリート名無しさん:03/09/25 16:43
山中という生物は要りません
432アスリート名無しさん:03/09/25 16:54
>>429
ボケ・カス日本語しゃべれ。
ここは、日本人で構成されてるのか?ホントに…
アンチばかりだ。SIBUだって薬使えば8分台だプププ
433アスリート名無しさん:03/09/25 17:00
シブイ、どこいったんだ?
得意げに渋井最強論をぶってたのによ。
434アスリート名無しさん:03/09/25 17:32
渋井・・・大阪であぼーん
土佐・・・名古屋であぼーん
鈴木ヒゲヲ・・日本陸上界からあぼーん
435小野寺達:03/09/25 17:32
大阪は、渋井、千葉、坂本、弘山この4人の一騎打ちだと思います。
山中さんは、悪いんですが、今までの実績がないので外します。
弘山さんは、これが、五輪最後のチャンスと思って走るでしょう。
坂本さんは、千葉さんに勝てるのでしょうか?
今年の大阪では、先に抜け出したのは、野口さんより坂本さんでしょう。
確か4人(野口、千葉、坂本、ギプラカト)で、勝負所で、坂本が先に抜け出し
千葉、ギプラカトが遅れ、野口が坂本についた。そして、野口の最初のスパートには対応できた
坂本だが、2回目の野口のスパートについていけなかった。
そして、40キロあたり(正確でない)千葉に抜かされる。
世界選手権も千葉さんに抜かれました。
まず、大阪は、先に抜け出て余力がなくなり、千葉さんに抜かされた。
世界選手権では、前にいる野口さんのことを意識しすぎた。
敗因は、千葉さんの粘りに対して坂本さんは、終盤に少し疲れを残した走りをしていることです。
今度は、野口さんがいないので、違う展開もありえると思います。
436アスリート名無しさん:03/09/25 17:36
有力選手は後ろを振り返りながら
最後方を走る千葉真子をマークして走りまつ
437アスリート名無しさん:03/09/25 17:58
なんだかんだいって、日本じゃメダル候補はQになる・。
そして、嫌味がないからマスコミ受けもいい。これで
渋井・野口・松岡なんかになったら、視聴率は半分以下だろうな。
とにかく、Qの走りは見たいんだよ。アンチもファンもが。
そして一番はテレビ局の人間つまりマスゴミだ。奴らは必死で
Q勝てQ勝て(実際勝つけど)東京見ると思うとおもろいなあ
438アスリート名無しさん:03/09/25 18:36
4人の一騎打ちって・・・・
四つ巴ってことでですか?
439アスリート名無しさん:03/09/25 18:39
ははは
440アスリート名無しさん:03/09/25 18:43
ところでなんで長距離ってブスが多いんだろ。新井初佳やイケクミからみればシブなんざ屁のつっぱりですよ。ましてや山中なんか…
441アスリート名無しさん:03/09/25 19:05

【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です 
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

442アスリート名無しさん:03/09/25 19:10
>>437
野口、千葉、坂本で40%越えたけどね。
オリンピックだったらこれ以上いくのは確実だろうね。
あ時間帯にもよるか
Qがいてもいなくても女子マラ人気は変わらないよん
443小野寺達:03/09/25 19:13
>>441 これって映画「リング」のぱくりか?
リングは、ビデオ見て1週間以内にダビングして他の人に見せれば助かる。
不幸のレス=呪いのレスか。
このスレッドと違うテーマですいません。
しかし、441さんは、ろくな人でないな。
444アスリート名無しさん:03/09/25 19:17
>>443
少年時代の定番の不幸の手紙のパクリかと
445アスリート名無しさん:03/09/25 19:46
>>443
てめえもこんなの見てるから正常の判断できねえんだよ
446アスリート名無しさん:03/09/25 19:47
オレが嫌いなのはマラソンではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない
447アスリート名無しさん:03/09/25 20:05
      巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ  
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ああそうそうなるほどね・・
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |
    /           |      ヽ__|_|

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| ・・・で?
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |
448アスリート名無しさん:03/09/25 20:18
449アスリート名無しさん:03/09/25 20:22
450アスリート名無しさん:03/09/25 20:26
>>448
渋井度???
451アスリート名無しさん:03/09/25 20:54

            ./'"" : .:.. .::: . :. .::"=,
           /:. :..:..:::::::::::::::;;;:::;;;:::;:..:.:!,
           i:.:::::;;;;;:::::-,:-'"    ;:::::::i,
           ノ:::"   ヽ,..     ;:::::::i,
           ,i::::. ,....,,,_   ,;;;;;;::::,,,,,.;:::;i..,
           ヽ;::,;:- ;:;;::,ー:;"/ /  i"`:;":l,
           ;"!,:!, "''''"ノ: .ヽ---'" :l,,,/
            !, ;!,"""~::.,....::,:    .:l'
             'l;  ,//l,l,l,l,ll::  .;l
              ヽ, "~---'"  ,;/!ヽ,
               ヽ,,    /;;;" ヽ,,,,,,,
       ,,,,,,::---''''''''''''"!,i,"''''''''''"/   /::" "'--::;;,

452アスリート名無しさん:03/09/25 20:55
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______ 
 |__       ヽ(´Д`;)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (Д`; )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<ω__
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
453アスリート名無しさん:03/09/25 20:58
世の中、そう勝つとか負けるとか、そんなことばっかり考えてる人間だらけじゃないんだわ。
おまいは、勝ち負けにこだわって生きればいいだろう。

そう思わない人間もいるわけだ。
生存競争に負けたって、ちゃんと食べていく分くらいの収入はあって、娯楽でスポーツや観劇を楽しんでる。
それで何の問題もないだろ。
454アスリート名無しさん:03/09/25 21:02
  ___
  \●/ ))
(・∀・)ノ アッパレ!

455アスリート名無しさん:03/09/25 21:04
    ,,;;-― 、__
     ノ      "⌒ヽ
    ζ          )  モウヤダ アタシ…。
    /   ,ノ> ′   く
    i   y'  /^"ヽ、 \
   |      /      \ \
   ゝ、  _ノ .        ヽ `ヽ、__
      ̄            'ー ‐一'

456アスリート名無しさん:03/09/25 21:11
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧ .||  | .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o .| .| .<  さて寝るか
 |/  つ||  | .|  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
457アスリート名無しさん:03/09/25 21:24
100
458小野寺達:03/09/25 23:04
>>445 言葉使いが悪すぎます。いくら顔が見えない相手とはいえ、てめえはひどすぎます。
正常の判断とはどういう意味でしょうか?
あなたが(445さんが)言いたいのは、441さんが正しいということですか?
459アスリート名無しさん:03/09/25 23:04
くそー、彼のでもしゃっぶって寝よ
460アスリート名無しさん:03/09/26 01:31
モ〜ホ〜
山中は明日福士に勝てるのか?
ttp://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2003/jitugyou/REL049.HTM
不可能
463アスリート名無しさん:03/09/26 16:23
山中が大阪じゃなくて、東京に出ればおもしろそうなのに。
土佐も怪我してるし、山口はここ最近のタイム見てると期待するのは
難しいし。
高橋には、アテネに行ってもらいたいが、勝負として東京は興味に
乏しそうなので、このままだと。
464アスリート名無しさん:03/09/26 16:37
東京でQが19分台で走ったとして
大阪で千葉・坂本が21分台で1位2位、名古屋で土佐が22分台で1位
(大阪も名古屋もレース条件は良として)になったときは
大阪の2位の選手を選ぶのか優勝した土佐を選ぶのか、どうなるのでしょう?
465アスリート名無しさん:03/09/26 16:40
>>464
野口が既に内定。
高橋が19分台で優勝なら間違いなく確定だろう。
だから、残り1枠をめぐって大阪1位と名古屋1位に比較になるのでは。
466アスリート名無しさん:03/09/26 16:45
坂本VS土佐になればかなりもめそうですなぁ
467アスリート名無しさん:03/09/26 19:16
Qは22〜23分でも当確だよ。実績で。
野口ももちろん当確。
次がさっぱり分からない。

話は変わるがここの小野寺氏の意見に俺も賛同する。煽りはヤメレ
とにかく、Qのタイムだけの東京、そして魔の大会となった大阪は
面白すぎだ。
おれは坂本とヒロヤマに出てもらいたいから
坂本が東京に出ればなーって思ってる。
まあ無理だろうから、Qと坂本になると予想する。
469アスリート名無しさん:03/09/26 19:43
でも、東京って本当にそこまで難しいコースかな?
最後の3キロ坂は厳しいけどそれ以外は風も無く平坦だしね。
ラドなら16分台も出ると思うよ。
だからQも状態さえ良ければ17分台は可能でしょう。

男子のコース記録が2:6:33で、世界記録と一分も違わないし、
女子でもシドニー7位の山口が2:22:12で走っているってことは、
メダル争いをしたメンバーなら20分以内では走れるだろうからね


コピペのつもりだが、実は本気でそう思っている>>469はカコイイ。
471アスリート名無しさん:03/09/26 20:15
dottimo,muri
472アスリート名無しさん:03/09/26 20:24
渋井さんで大阪決まりです。
以上
473アスリート名無しさん:03/09/26 20:25
>>461
山中5000も出るんだって
調子いいのか。

山中と福祉どっちがと言われたら、どっちにしようかな
474アスリート名無しさん:03/09/26 20:44
なに言ってるの。あんた。
世界で20分切った人は3人しかいないっての。

で、国内のレースをコース的に見た場合、やはり東京は一番タイムが出しづらい。
大阪なんてほとんど真っ平らだし、名古屋も平坦。
ただ、名古屋の場合は例年風が吹くのでどうしてもタイムが落ちる。
東京が案外タイムがいいというのは、時期的に有力選手が集まりやすい為。
東京のコースは世界のマラソンコースの中でも難易度が高い部類に入る。

475アスリート名無しさん:03/09/26 20:47
東京コース35キロまでは登りが無く平坦と下りのみ。
よって、仮にラドならそこまでは去年のシカゴと同タイムで走れる。
そこから登りでロス1分。そこから先でロス30秒。
ぎりぎり16分台で走れる。

>世界で20分切った人は3人しかいないっての。
この高速化の時代に何のんきなことを言ってるの?
時代の流れについていけないタイプだね。 取り残されちゃうよ。 もう手遅れか?w

>で、国内のレースをコース的に見た場合、やはり東京は一番タイムが出しづらい。
これを、否定するコメントはいっさい書いてないんだけど・・・ ちゃんと文を読んでねw

君の理論でいくと、男子のタイスが6分半で走った時、
別コースなら4分台が出ちゃうよねwwwww
絶対ありえないね。
476アスリート名無しさん:03/09/26 20:54
煽りやコピペがウザイからこの辺で









ティンポでもいれとくかw
477アスリート名無しさん:03/09/26 21:16
舐めてほしいの
478アスリート名無しさん:03/09/26 21:28
ケ、ケツを犯してください!!
479アスリート名無しさん:03/09/26 21:44
>>458
http://www.skipup.com/~niwatori/index4.htm
つうかやたらURL踏むなよ
480アスリート名無しさん:03/09/26 23:06
481アスリート名無しさん:03/09/26 23:09

高橋は、優勝すれば確定だろう。
22〜23分台を目標にしてるとはとても思えないから、
自己ベストは狙ってくるだろう。
22分台程度だと外野がうるさいし、多かれ少なかれ本人にも影響が
出るだろうし。
483アスリート名無しさん:03/09/26 23:15
前から、世界ハーフは欠場するかもと言ってた。
ラドクリフがまたまた世界最高を狙うらしいけど、野口がいなくても
日本勢は楽しみな選手が揃ってる。
京セラの若手勢は、いずれフル走ってくるだろう。
野口や土佐は世界ハーフで結果残して、マラソンで活躍してる。
484アスリート名無しさん:03/09/26 23:19
ベルリンってコース変更になったんだ。
しかし、昨年までと違って、全く注目されないんだろうな。
>>484
テレビ放送もないしね。

シカゴは録画でありますけど。
486アスリート名無しさん:03/09/27 11:38
もーアテネは高橋だけでいいんじゃないか。
どーせ他の日本人なんてメダル取れないんだし。
















と言ってみる。
487アスリート名無しさん:03/09/27 12:40
>>486

ラドクリフがトラックだけにする可能性もある。
その場合、銅争いの食い込む可能性がある。

ハム太郎からQをガードすることも重要。
実際、野口が出れば、ハムは野口をぴったりマークするので、
Qが足をぶつける可能性は低くなる。
488アスリート名無しさん:03/09/27 12:43
>実際、野口が出れば、ハムは野口をぴったりマークするので、
これは言い切れない。レースによってマークする選手を変えてくるはず。
489アスリート名無しさん:03/09/27 13:07
>>488

影のようにマークできるのは、野口だけ。
なんで?
自分よりでかいヤツのほうが隠れ蓑にしやすいよ
491アスリート名無しさん:03/09/27 13:11
野口はハムをひきつけておけ
492アスリート名無しさん:03/09/27 13:13
>>490
だよな。狙われるのはQのほう
493アスリート名無しさん:03/09/27 13:13
野口を捨て駒にするな
494アスリート名無しさん:03/09/27 13:14
Qは公対策を考えているのだろうか
495アスリート名無しさん:03/09/27 13:14
ていうかQ23分台でしか走れないから
アテネは坂本と千葉でケテーイするよ。
496アスリート名無しさん:03/09/27 13:24
ハムがQを転ばせたら戦争おきる伊予間
497アスリート名無しさん:03/09/27 14:26
今日はシモンは走らないの?
>>497
シカゴ出場予定だし出ないんじゃない?
499アスリート名無しさん:03/09/27 14:41
今日何かあるんですか?
500アスリート名無しさん:03/09/27 14:45
>>499

TBSのオールスター感謝祭の赤坂マラソン。

超高速ランナー出現だとさ。5000のメダリストでも
連れてくるのかな?
501アスリート名無しさん:03/09/27 14:48
>>494

ハム対策

先頭            後方
ラド Q  野口 ハム  千葉

ハムがQに付こうとしたら、野口と千葉でハムサンドにする。
502アスリート名無しさん:03/09/27 14:51
エチオピアの若い選手だっけ(名前忘れた)?
ルーマニアつながりでサボー来てくれないかなw
503アスリート名無しさん:03/09/27 15:01
ハムサンドワロタ
504アスリート名無しさん:03/09/27 16:04
高橋、渋井、土佐が3強と言っていた鈴木だが、補欠の座もピンチ
>>501
実際こういうことも大切だと思う。
基本的にチームプレイだからな。
506アスリート名無しさん:03/09/27 16:46
団体戦だもんなマラソンは
507アスリート名無しさん:03/09/27 17:28
>>501
ハムサンドに座布団!

アテネまでこのスレで使えそうだ「ハムサンド」
508アスリート名無しさん:03/09/27 17:32
実況してる時点でみんな使ってたけど・・・
509アスリート名無しさん:03/09/27 18:50
>>500
ここのやつらの一番好きなマラソン大会
今からジョギングしてきたいんだけど、マラソン何時ごろ?
511アスリート名無しさん:03/09/27 18:52
オレが嫌いなのは赤坂マラソンで、あの必要以上に熱狂するタレントなのだ。
結局、ヤツらは仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない

512アスリート名無しさん:03/09/27 18:53
不気味大福
513アスリート名無しさん:03/09/27 19:33
>>501
( ^∀^)ゲラゲラ
514アスリート名無しさん:03/09/27 19:38
俺のはでかい
515アスリート名無しさん:03/09/27 19:45
QQQQQQQQQQQQQQ
516アスリート名無しさん:03/09/27 19:53
ツヨイ
マラソンキター
518アスリート名無しさん:03/09/27 20:33
まら損
519アスリート名無しさん:03/09/27 20:56
高橋を3人出せばいいじゃないか。ぶっ飛び・ロングスパート・アップダウンどれにも
対応できるのはコイツだけだ。
520アスリート名無しさん:03/09/27 21:07
幼稚
521アスリート名無しさん:03/09/27 23:19
もーアテネは高橋だけでいいんじゃないか。
どーせ他の日本人なんてメダル取れないんだし。

あ、言っちゃった。
522アスリート名無しさん:03/09/27 23:23
岡山在住の漏れだが、今日の10000mを生で見て思った。
福士をマラソン仕様にすればメダル狙えるのではないか、と。
その根拠は?
524アスリート名無しさん:03/09/27 23:50
何となくそう思っただけ、根性ありそうだし
まぁ根拠なしだからスル〜してくれ、言ってみたかっただけ
525アスリート名無しさん:03/09/27 23:54
(2)福士加代子(ワコール)31分11秒61=大会新
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20030928k0000m050073002c.html
だって

この前の世界選手権と同タイムぐらい
よくやってる方じゃない?
526アスリート名無しさん:03/09/28 00:10
大越、山中、弘山の記録も良いね。
弘山31分中盤で走れるって凄いと思う。
527アスリート名無しさん:03/09/28 00:17
>>522
坂本は何位だったか教えてください
528アスリート名無しさん:03/09/28 00:30
>>527
坂本は10000mはエントリ〜しませんでした
明日の5000mに出走予定
他には大南敬美、弘山がエントリ〜
詳しくはこちらをご覧ください
http://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2003/jitugyou/KYOUGI.HTM
529アスリート名無しさん:03/09/28 00:33
明日のうるぐすで
Q、野口、ラドの女子マラソン特集があるらしい
530アスリート名無しさん:03/09/28 00:49
>>528
わざわざどうもです。
出場してなかったんですね。失礼しました。
531アスリート名無しさん:03/09/28 05:30
冗談抜きで、セビリア前のQ、2年マラソン練習した福士、背の高い
野口の3人なら空前絶後の日本チームだあ。
532アスリート名無しさん:03/09/28 07:08
ルーシー・ワゴイって、すごい成長ぶりだね。
533アスリート名無しさん:03/09/28 08:47
あの距離までだよ
534アスリート名無しさん:03/09/28 08:51
赤坂マラソン誰が勝ったの
535アスリート名無しさん:03/09/28 09:05
お、ようやく調子が戻ってきたかな。こんどはスタート前にどんな顔をしていたのか、テレビ放映が楽しみです(^^)。
536アスリート名無しさん:03/09/28 09:05
534>元洛南高校陸上部の森脇健児
537アスリート名無しさん:03/09/28 10:34
≫536
特待生
538アスリート名無しさん:03/09/28 12:50
東京Q子は、21分台の大会記録で優勝すれば十分でしょう。

東京のコースで無理して20分切り目指して、下手にダメージを
受けても仕方ないと思われ。。。

ダメージって・・
とりあえずラストの3キロ入る前に
2時間8分台なら合格ってとこかな
540アスリート名無しさん:03/09/28 13:44
土佐が出れそうもないから、全く相手がいない(土佐でも無理だが)
だめもとで、多少のリスクを背負ってもぶっ飛ばすかもな。
土佐がいればあぼーんだけどね。
>>532
すっかりファソになりました。
スーパー陸上はすごくカコヨカッタ。
>>522
あの距離までだよ
543アスリート名無しさん:03/09/28 16:58
弘山、実業団5000mで勝利。
タイムはさほどでもないが、山中・坂本に勝利。
昨日の10000mといい、これは本格的に復活かもね。
544アスリート名無しさん:03/09/28 17:13
わーい。うれしい。大阪は弘山で決まり。
山中は東京に出ろよ。でQを倒せ!!
545アスリート名無しさん:03/09/28 17:23
山中を応援するなんて珍しい人だね
え?みわこタン人気者だよ。もぐりでつか?
547アスリート名無しさん:03/09/28 18:07
趣味がいいよw
548アスリート名無しさん:03/09/28 19:22
いでだけど、野球は社会人になった今でもやってる。
スポーツはいいよ。
あ、ちなみにポジションはピッチャー(エース)ね。
 ベルリン・マラソンの男子でポール・テルガト(ケニア)が
世界最高を上回る2時間4分55秒(非公式タイム)で優勝した。
1 (1) 2 Tergat, Paul (KEN) M30 2:04:55
2 (1) 83 Korir, Sammy (KEN) MH 2:04:56
3 (2) 84 Munji, Titus (KEN) MH 2:06:15
4 (1) 40 Espinosa, Andres (MEX) M40 2:08:46
5 (3) 1 Kipkoech, Raymond (KEN) MH 2:09:21
6 (4) 12 Matsuda, Kazuhiro (JAP) MH 2:09:49
7 (5) 30 Umeki, Kurao (JAP) MH 2:09:52
8 (2) 26 Ramos, Andre (BRA) M30 2:09:58
9 (3) 28 Fika, Makhosonke (RSA) M30 2:10:16
10 (4) 10 Caballero, Javier (ESP) M30 2:10:44
550アスリート名無しさん:03/09/28 19:28
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。

28日のベルリンマラソンで、ポール・テルガト(34)(ケニア)が、2時間4分55秒の男子世界最高記録で優勝した。
女子では、橋本康子(サミー)が2時間26分32秒で優勝した。

男子のこれまでの最高記録は、昨年4月のロンドンマラソンでハリド・ハヌーシ(米)がマークした2時間5分38秒。
 テルガトは、1996年アトランタ五輪と2000年シドニー五輪の男子1万メートルで連続銀メダル。
ハヌーシが世界最高をマークした昨年のロンドンマラソンでは、10秒差の2位だった。(読売新聞

でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった
1 (1) F10 Hashimoto, Yasuko (JAP) FH 2:26:32
2 (1) F24 Kimuria, Emily (KEN) F35 2:28:18
3 (2) F6 Ferrara, Ornella (ITA) FH 2:28:28
4 (3) F31 Dias, Ana (POR) FH 2:28:49
5 (1) F4 Ivanova, Alina (RUS) F30 2:29:00
6 (4) F15 Drybulska, Monika (POL) FH 2:29:58
7 (5) F21 Murata, Fumi (JAP) FH 2:30:15
8 (6) F30 Yelling, Liz (GBR) FH 2:30:58
9 (7) F36 Elias, Adelia (POR) FH 2:34:07
10 (1) F23 Dr. Rabensteiner, Dagmar (AUT) F40 2:34:35
552アスリート名無しさん:03/09/28 19:32
1 (1) 2 Tergat, Paul (KEN) M30 2:04:55
2 (1) 83 Korir, Sammy (KEN) MH 2:04:56
がすごいな2人もそんな記録が出るとは

ということはまだまだ女子の記録も天井は分からないということだな
553アスリート名無しさん:03/09/28 19:36
ドイツの非政府組織(NGO)活動家として、今年5月まで約3年半、北朝鮮で人道支援活動に携わったマイク・ブラツケさん(30)が来日し、
北朝鮮の現状について語った。イラク戦争が始まると外国人は平壌から出ることを禁じられ、市民が軍事訓練もしていたという。


日本最高記録は高岡寿成(カネボウ)の2時間6分16秒。
 女子では橋本康子(28)=サミー=が2時間26分31秒(非公式タイム)で優勝した。


 ブラツケさんは99年に初めて北朝鮮入りし、NGO派遣の施工技術者として、各地の病院で手術室やトイレなど衛生設備の改善や、支援
物資の調達を担当した。同国内で撮った写真1100枚のうち176枚を載せた「北朝鮮『楽園』の残骸」(草思社)を24日に出版したのにあわ
せて来日した。
554アスリート名無しさん:03/09/28 20:29
競技が終わったあと、弘山と至近距離3mまで接近できたよ
突然目の前に現れたから驚いたけど。
そして、漏れのいつものランニングコ〜スでク〜ルダウンしてた。
いい思い出になりました
555アスリート名無しさん:03/09/28 23:26
(σ・∀・)σ 555

さて,橋本は次に何の大会を狙うんだろうか?
556アスリート名無しさん:03/09/28 23:59
山中、31分32秒か。これは完全復活と見ていいんでは?でも
山中より大越すごいね。1万(31分24秒)も5千も安定してるし。
大阪国際に出るみたいだけど、かなりのダークホースでは?
557アスリート名無しさん:03/09/29 00:37
うるぐす今女子マラソン特集やってるよ〜
558アスリート名無しさん:03/09/29 00:47
Qの腹筋 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
出血大サービスしちゃいます。
560アスリート名無しさん:03/09/29 00:56
やっぱり他とは一枚違うね
561アスリート名無しさん:03/09/29 00:58
腹筋ちょっと異常すぎだな
562アスリート名無しさん:03/09/29 00:58
>>555
名古屋
563アスリート名無しさん:03/09/29 00:58
腹筋すごすぎ・・・w
小出の頭の中にはQの東京での20分切りが
あるのが確認できたのでよかった。
565アスリート名無しさん:03/09/29 01:03
女性版ベッカムって表現はどうかと思ったぞ
566アスリート名無しさん:03/09/29 01:08
小出の発言では東京で20分切ればアテネでは優勝争いが出来るという発言だが

それはラドを甘く見てるような気がするのだが実際はどうだろうか?
567アスリート名無しさん:03/09/29 01:12
>>566
確かに。ラドに本気で勝つなら
18分は切りたいよな
568アスリート名無しさん:03/09/29 01:17
東京で20分切ればレース展開によっては少なくとも勝負はできる
レベルといえるんじゃねーの。
勝てるかどうかはしらんが。
569アスリート名無しさん:03/09/29 01:27
>>568
でもラドってレース展開関係ないからな
最初から突っ走るだろ
570アスリート名無しさん:03/09/29 01:32
うるぐすでラドのインタビューもあったけど
ラドって意外にかわいいんだな
走ってる時の姿は見苦しいけど・・
571アスリート名無しさん:03/09/29 01:35
>>570
ヨーロッパじゃ超美人ランナーとして有名人らしいぞ。
去年15分を出したときは英国の
国民的ヒーローになったんだとさ

噂ではベッカム以上の人気だったとか
572アスリート名無しさん:03/09/29 01:36
>>571
ベッカム以上というのは事実。
573アスリート名無しさん:03/09/29 01:37
>>569
そういうレースやられたら勝てないだろうね。高橋が東京で17分切ったとしても。
絶対的なスピードじゃどうあがいても勝てないからねー。
574アスリート名無しさん:03/09/29 02:34
うるぐすでQちゃんの腹筋を見たけれど・・・鍛えてますねー。
自分のイメージとしては、Qちゃんは走りこみ重視で、あまりウエイトトレーニングなどはやっていないのではと思っていたんですが。
そうでもないみたいですね。
575アスリート名無しさん:03/09/29 08:13
野口の腹筋はどんな感じなんだろう?
相当ウエイトトレーニングしてるんだよね
そういや渋井も去年のシカゴの頃は「腹筋見せてください」とか言われてたなぁ
576アスリート名無しさん:03/09/29 08:57
>>575 あの時は渋井の凋落の始まりでしたな。
577アスリート名無しさん:03/09/29 09:04
別にウエイトはやってないだろ!
走ってるうちにああなったんだろ
578アスリート名無しさん:03/09/29 09:23
>>575
>野口の腹筋はどんな感じなんだろう?

世界選手権の時 直前情報で野口の腹筋見たよ
ムキムキだった

チョイ前にNHKで これからの女子マラソンについてやってたが
結論は「血を鍛える」から「筋肉を鍛える」になるだろうとか言っていたな
「血を鍛える」とは従来の心肺機能強化(高地トレなど)
「筋肉を鍛える」は ラドの登場で注目されるようになったらしい
>>575
4パックに割れてました。6パックだったかも。とにかく筋トレやってる俺以上だったのは確か
Qの腹筋見てないんで比較できないけど、女であそこまできれいなのは見たことない。
580578:03/09/29 10:37
これも 番組内でやってた

筋肉を鍛えてトカゲ走法
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/may/o20030513_30.htm
 
581アスリート名無しさん:03/09/29 12:38
マジレス、最近のラドはよく分からんが、ああいう選手はマラソン生命は
短いような気がする。
となるとヌデとQだが、俺は全くの互角と見ている。
35キロ以降での勝負ならもちろんヌデだが、黙って見ている小出じゃないだろ。
必ず秘策がある。
そのためにも、Qには記録よりも勝負で東京を軽く勝ってもらいたい。
582アスリート名無しさん:03/09/29 12:38
土佐、山口というよりは直接対決していない以上
タイム差があっても、ラド・ヌデ以外では同格なんていないだろ。
まして、日本人なら子ども扱い同然じゃないかな。まだ。
583アスリート名無しさん:03/09/29 12:39
意味不明な文章だな
直接対決していない以上、
土佐に限らずタイム差で見れば高橋と日本人選手は同格と言ってもいいし
タイム差があるからラド、ヌデとは格が違うっていうならわかるが
584アスリート名無しさん:03/09/29 12:40
お前基地か???
土佐とも山口ともやってるから格違い。
ラドとヌデと同じコースでQが走ったのか?
日本語勉強してから出直せや Pプ
585アスリート名無しさん:03/09/29 12:40
ますます意味不明
言語障害みたいですね
586アスリート名無しさん:03/09/29 12:42
来たな・・・
ヌデオタ(アンチQ)よ。ぬわーにが,第三者だ。
ワラタよティンポ野郎
587アスリート名無しさん:03/09/29 12:42
本当にタイムとかを無意味に思ってる人がそんなに多いのですかね?
今の時代のマラソンではスプリットタイムとかコース特性とかを考慮にいいれるのは
当たり前のような気がするのですが…。
588アスリート名無しさん:03/09/29 12:44
客観的に見て
583だけ意味がわかりました
あとの人ガンガレ
589アスリート名無しさん:03/09/29 12:44
福士選手は去年あの駅伝のケガから順調に復活していますが、その「悪役」的存在となってしまったH選手は、まだレースに出られないのでしょうか?
この全日本実業団対抗選手権が復帰となるのかな?と思っていたのに...「福士ショック」がまだ尾を引いているのでしょうか??心配です。
11月の東日本実業団女子駅伝はどうでしょうか?H選手の復活も、是非期待したい所です。
>>586
キチガイ参上
どれがコピぺかマジレスかわけ分からん
592アスリート名無しさん:03/09/29 12:47
その頃にはラドは引退してるでしょうね。
なんか後継者を指導してるかもね
593アスリート名無しさん:03/09/29 12:49
増田明美の口調みたいだなw
594アスリート名無しさん:03/09/29 12:50
ステ見たよ
96年の実業団対抗駅伝で高橋を抜くシーンが繰り返し出ていた。
広島監督が「高橋が金メダルを獲ったのを見て、川上も可能と思った」
みたいなことを言っていたね。
でもブレイク前の高橋だから抜けたんじゃないかなぁ…
確か98年の実業団対抗駅伝では高橋がスゴい勢いで川上を抜き去ったような…


595アスリート名無しさん:03/09/29 12:52
世界選手権での力関係でいえば
ヌデ>野口>>>>>>>>>>>千葉>坂本
って感じだ。
ヌデと野口の間は拮抗してるが野口と千葉の間には絶望的な差がある。
596アスリート名無しさん:03/09/29 12:52
ヌデ>野口はまちがいないが
高橋は野口や坂本と走ったら負けると思うよ
597アスリート名無しさん:03/09/29 12:53
この前のヌデの優勝に対して野口が日本人最先着を優先させたから
金をとれなかった(つまり全力でいけば金をとれた)と考えてる人はいるのですか?
あれはどう観てもヌデが優勝を狙うために相当慎重に進めたレースに見えたが。
小出さんも言ってたが、あのメンバーではヌデはやはり一枚抜けてる実力があったと思う。


598アスリート名無しさん:03/09/29 12:54
高橋って走ってもないのに、ヌデと比較なんかできるわけないよ
記録だけ見るなら、ヌデ>>>>高橋は明らかだし
599アスリート名無しさん:03/09/29 12:56
>コピペ厨のかたへご案内
http://etc.2ch.net/utu/
600アスリート名無しさん:03/09/29 12:57
ランナーズって雑誌はここのスレ住人読んでるの?
601アスリート名無しさん:03/09/29 12:58
そんな奴いないよ
ここのスレ住人は50歳前後の競馬マニアで
読む雑誌は週間ギャロップ


602アスリート名無しさん:03/09/29 12:59
我大阪山中的十?期待。
花?到中?山中吸引前?,?
井,坂本,chiba???用十?。
与坂本chiba之?如果?上到?后面,二人一
起?播画面不映出的十??。
n,十?由于折返挫脚,持(有
)在大阪城内的坡也可笑脚也?到。
但是从集体不能送,chiba和?的尺
寸100m不?一。是推翻配景画法的女人。



お前ら、13時から授業だぞ。
604アスリート名無しさん:03/09/29 13:14
まぁ コピペ厨の自作自演貼り付けは投稿時間を見ればわかるわけだが
605小野寺達:03/09/29 17:07
>>602 書いてあることがよくわかりません。
あと、野口と、千葉、坂本の差なんですが、絶望的は、言いすぎかもです。
これからの努力次第では、勝つことは、可能。今のところは、差が結構ある。
野口さんは、ハムさんに神経を使って体力が少し消耗された。
それで、世界選手権の時、ヌデレバ選手は、先に行けみたいなジェスチャーしてたけど
あれは、ロシアのザハロワと接触してちょっとムッときたように見えました。
男子の時も、黒人同士が、レース中いがみ合っていたし。
ヌデレバと野口の差ですが、拮抗しているとは思えません。
34〜35kでのヌデレバのロングスパートについていけませんでした。
拮抗しているというのは、野口さんが、あのスパートにつけれるようになってから言うべきでしょう。
例え、あのロングスパートについていけても駆け引きで負けるでしょう。
私が、気になるのは、野口とシモンとオカヨの差です。
アテネ五輪では、ラド、ヌデ、Qこの3人が優勝候補です。
しかし、この3人が、全員調子いいとは限らないし、まだ、確実に五輪出場決まったわけでもない。
となると、この3人以外の選手にも優勝のチャンスがまったくないとは言えない。
そうなった場合第2グループに前述の3人が入ります。
あと、3番目の日本人選手、孫、ザハロワ、ロルーペ、ハム、ツル、ロバ?とかも結構有力です。
606小野寺達:03/09/29 17:28
昨日(9月28日)のベルリンマラソンは、橋本康子が、2時間26分32秒で優勝した。
橋本の次走は、来年の名古屋らしい。アテネ五輪を目指しているらしい。
しかし、橋本さんには、悪いのですが、厳しいと思う。
タイムが、悪すぎます。2時間26分台で走れる人は、今の日本女子では、10〜15人くらい居ます。(市橋は含まれない)
あと、名古屋には、ひょっとすると、小出の秘密兵器といわれる堀江知佳も出るかもです。
あと、同じ小出門下の赤木純子と、小出の実の娘小出正子は、どうしたんでしょう。
他には、渋井、土佐に続く三井住友の第3の女坂下奈穂美は、どうしたんでしょう。
藤川亜希や、甲斐友子もどこ行ったんでしょうか?
何か、日本女子マラソン界の「あのランナーは今」になってしまった。
607アスリート名無しさん:03/09/29 17:31
>>606
小出正子は引退して監督のサポートをしています
藤川は今年の大阪国際で7位か8位でした
他は不明
608アスリート名無しさん:03/09/29 17:35
ラドにはクリスチャンセンの匂いがするし
ヌデレバにはロルーペの匂いがする・・・・・
570にもあるが、昨日のラドクリフが予想外に可愛かったんで、ヌデヲタもしくは
Qヲタからの乗り換えが若干数見受けられました。
>>606
アカギは積水に残ったまんま。でキャプテン役になっています。
611アスリート名無しさん:03/09/29 18:47
日曜日に行われる札幌マラソンには有名なランナーでますか?
>>611

ハーフに高岡が出るぞ。

ゲストは谷川真理。
613アスリート名無しさん:03/09/29 18:54
>>612
高岡 谷川(・∀・)イイ!!
他に女子はいないのですか?
614アスリート名無しさん:03/09/29 18:57
>>602
は俺が前スレで中国語に翻訳したやつだ。
山中の顔がでかいというコピペ。
615アスリート名無しさん:03/09/29 20:33
>>608
具体的にどこが臭うの
616アスリート名無しさん:03/09/29 20:53
昨日の深夜やってた岡山の陸上大会見ましたが、久々に見る山中の顔のでかさに感動しました。

で、マジレスですが山中は福士、大越に負けたわけですが、山中はすでに大阪に向けてマラソン練習に
入ってるはずで、マラソンに色気のない福士、大越に較べると、トラック勝負では少々調整的に分が悪いはずです。
それを考慮するとみわこたんの走りの価値は結果以上のものがあるのではないかと思います。
617アスリート名無しさん:03/09/29 21:08
山中さんの実力なら
多少はなされても
正面からの映像で併走してるように見えますよ
618アスリート名無しさん:03/09/29 21:22
俺は大阪での山中のデカ顔に期待。
レースは中盤までは山中が先頭を引っ張って、
渋井、坂本、チバちゃんがデカ顔を風除けに使う。
坂本とチバちゃんなんかデカ顔のすぐ後ろにつけば、
二人とも中継画面に映らないだろう。
んでもって、デカ顔は折り返しで足をくじくか、
もっても大阪城内の坂で足をおかしくして遅れていく。
でも100mは集団から送れないと、チバちゃんと
顔のサイズが揃わない。遠近法を覆す女です。
619アスリート名無しさん:03/09/29 22:14
デカ顔をバカにするな ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
620アスリート名無しさん:03/09/29 22:24
2年前のベルリン(高速コース)でやっと2時間20分を切ったQはラドクリフや
ヌデレバにかてるのかなぁ〜??
小出監督の秘密兵器、千葉ちゃんはまだまだ伸びるので期待!!
シモンはどうなの?感謝祭お休みしたし・・・
621アスリート名無しさん:03/09/30 01:19
>>606
ベルリンマラソン女子の優勝が橋本って出てたので
最初は埼玉栄出身の橋本知子かと思ったよ
あの三人娘達はどうしてるんだろう?
622アスリート名無しさん:03/09/30 02:19
大阪は山中か坂本のどっちかかな?意外と大越一恵が勝ったりして・・
女子マラソンって怪我多いよな
二、三レース走ってその後フェードアウトしていくケースが多いような
>>620
高橋と他の日本人選手の差は歴然としているよ。
同じ師匠さんがこれでもかと言うぐらい毎回言っていますから。
それはそうと千葉って走っている時、目を開いてるんだか
閉じてるんだか判らなくて顔が間抜けだね。
625アスリート名無しさん:03/09/30 09:15
>>621
鳥海、里田とか懐かしいな
>>625
橋本、田中、小島のことじゃないか?

>>622
少なくとも山中と大越は同じレースには出ないでしょう。

>>624
その可能性は高いけど、もう一度その姿を見せない限り信用しないと言う人は多いと思います。
しかし、結果が出てから「強かった」だの「認める」だの言ってるだけなら幼稚園児でもできるし、
そんなんじゃこんなスレは必要ない。
やる前から語り合うから面白いんじゃないか。
628アスリート名無しさん:03/09/30 12:30
感謝祭も五輪や世陸の選考レースになればよいのだが・・・
629アスリート名無しさん:03/09/30 12:44
じゃあ代表は水内だな
630アスリート名無しさん:03/09/30 12:47
森脇は?
631アスリート名無しさん:03/09/30 12:54
>> 618
でも100mは集団から送れないと、チバちゃんと
顔のサイズが揃わない。遠近法を覆す女です。

うまいっ!!あんたは天才!!
632アスリート名無しさん:03/09/30 14:03
提案、ご意見聞かせてな。
@春天と菊は2800mくらいにしたら?
Aあと。神戸新聞杯を菊のTRにするのは無理があるよな。
 だったら、TRも3000mにしてやれば?
>>632
うん、それで良いと思うよ。
634アスリート名無しさん:03/09/30 14:56
サッカー選手8人、集団レイプ容疑で捜査の対象に
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-030930-0012.html
635アスリート名無しさん:03/09/30 14:58
>>634
こりゃ、大変だな。
636アスリート名無しさん:03/09/30 15:30
土佐礼子、名古屋の補欠選考レースに出走だって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000077-kyodo-spo

               ∧ ∧
     /⌒彡   __ (゚Д゚ ) お客さん そろそろ閉めますんで 
   /  冫、) /__/(| Y |)
   /   ` /)/   /| ||_|| 〜
  /    ヽヽ,   /|  U U
  ヽ_ニつ旦    /|
  | /      /|
  /       /|

ゴタゴタ続きの鈴木陣営、
事の発端は渋井だったかなぁ土佐だったかなぁ(ウスラワラ
637小野寺達:03/09/30 16:16
>>632  @に関しては、現状のままでいいんでないでしょうか?
Aは、距離2,500mにしたらいいと思います。それと、距離1800〜2000の
古馬のGIレースを作ってほしい。
競馬の話は、そこまでで、マラソンの話にします。
土佐さんが、東京辞退したということで、ますますQちゃんが、勝つ確率が、高くなりました。
15kまで、どれくらいのタイムで入るか楽しみです。
4年前は、15kくらいまでは、千葉さんが、ぶっとばしていました。
それ以上の入りに期待。
名古屋を走る人は、東京、大阪のタイムによっては、辛いレースとなりそうな気がします。
大阪は、やはり、この3人が有力です。渋井、千葉、坂本。
しかし、渋井は、厳しそう。ニュー渋井にならないと勝つのは、相当厳しい。
この3人の中で、一番先に仕掛けそうなのは、渋井。千葉は、よほどのことがない限り、仕掛けないと思う。
山中さんが、レースを引っ張るだろうが、ペースが少しでも遅くなったりしたら、渋井が仕掛けると思う。
土佐は、大南には、勝てると思うが、問題は、タイムだろう。
有力外国人選手は、日本国内のレース出ないのかな。
ラド、ヌデ以外で、シモンとかオカヨとかです。
638アスリート名無しさん:03/09/30 16:44
渋井がWJかと思ったが、土佐のほうがWJかな。
渋井は全日かな。
639アスリート名無しさん:03/09/30 19:29


61 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[sage] 投稿日:03/09/30 16:03
キュウリの漬物(高橋尚子)が好きだな。
640アスリート名無しさん:03/09/30 20:20
608 :アスリート名無しさん :03/09/29 17:35
ラドにはクリスチャンセンの匂いがするし
ヌデレバにはロルーペの匂いがする・・・・・

禿同
641一人で寂しいんだ・・:03/09/30 20:26
582 :アスリート名無しさん :03/09/29 12:38
土佐、山口というよりは直接対決していない以上
タイム差があっても、ラド・ヌデ以外では同格なんていないだろ。
まして、日本人なら子ども扱い同然じゃないかな。まだ。



583 :アスリート名無しさん :03/09/29 12:39
意味不明な文章だな
直接対決していない以上、
土佐に限らずタイム差で見れば高橋と日本人選手は同格と言ってもいいし
タイム差があるからラド、ヌデとは格が違うっていうならわかるが


584 :アスリート名無しさん :03/09/29 12:40
お前基地か???
土佐とも山口ともやってるから格違い。
ラドとヌデと同じコースでQが走ったのか?
日本語勉強してから出直せや Pプ


こいつの心の中
仲間に入れないよおおおおおおお

>>641
何を争ってるのかわからん。
★ 本スレを利用されている皆さんへ ★

2chのスレだと人は多くて良いかもしれませんが、
その分、荒らしにあったりマターリ雑談できなくて困ることはありませんか?
一度次スレをこちらのサイト「ゴロック」に立ててみて下さい。
新規スレ参加者は減るかもしれませんが常連さんだけでの会話も楽しめ、
荒れも少しはおさまるでしょう。マターリしたいスレなどにぜひご利用ください。
※書き込み・スレ立て規制等も行っていませんのでどんどん書き込めます。

http://569.moo.jp/
自由を追求する掲示板群 ゴロック
644一人で寂しいんだ・・:03/09/30 22:00
俺、バカだから…
土佐はなんとか大阪国際に出られないのかな?
土佐は歯並びさえ直せばおもいっきり好みのタイプ
山中は顔さえ小さくなれども(ry
しまったぁー見逃した・・・・。
どなたかうるぐすキャプってもらえませんか?Qの腹筋見たい・・・(;´Д`)
649アスリート名無しさん:03/10/01 00:17
Qの腹筋はヴァームのCMで見れるよ。
ブーからQに変身する時に。
6つに割れてる。
650名無しのジョニー:03/10/01 01:12
CHIBAのまぶたがあーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜ、”ひとえ”じゃだめなんだーーーーーーーーーーーー



以上”真剣顔面”を見た感想でした
651アスリート名無しさん:03/10/01 01:41
高橋の腹筋はCMとは別物って感じだったけどなぁ
やはり、本気モードで練習してる時期の身体は凄いわ
652アスリート名無しさん:03/10/01 08:54
http://www61.tok2.com/home/TigerDriver/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031001085245.jpg
みずきタンの腹筋。Qちゃんと比べてどうよ?
>>652
これ見てだいじょーぶ?
大丈夫!!!
Qの腹筋は体脂肪を限界まで削ぎ落として、筋繊維が一本一本見える感じですた
人によってはグロと受け取られたかもしれません
656アスリート名無しさん:03/10/01 09:04
野口のほうがきれいだな
657アスリート名無しさん:03/10/01 09:06
>>652
すげ。負けた
誰かQのキャプ画もうpしてくれ
659アスリート名無しさん:03/10/01 09:14
ラドに関してはもっとドーピング疑惑を日本のマスコミが
つついた方がいいと思う。
ラドなんか変だよ。
660アスリート名無しさん:03/10/01 09:16
>>652
おっぱいでかいね
661アスリート名無しさん:03/10/01 09:41
>>659
そーいえばQが蜂の妙な薬品飲んでる!とか騒いだのはイギリスのマスコミだったな。
お返しは必要かも。
女子マラソンの渋井陽子(三井住友海上)が1日、高地合宿のため中国・昆明へ向けて出発した。
 2001年世界選手権(エドモントン)4位の渋井は、アテネ五輪代表選考会を兼ねた
来年1月の大阪国際女子に出場を予定。大阪には世界選手権(パリ)銅メダルの千葉真子(豊田自動織機)や、
弘山晴美(資生堂)も出場を表明している。
 羽田空港から関西空港を経由しての出発だったが、渋井は羽田到着が遅れ
「行ってきます」と話して慌ただしく搭乗口へ。鈴木秀夫監督は「大阪は選手がそろっているので、調子が良くないと負ける」
と危機感を募らせ、調整に万全を期す構えを見せた。(共同通信)


鈴木サン、昔に比べてコメントがえらいおとなしくなりましたね。
663アスリート名無しさん:03/10/01 11:43
>>626
ダイハツの鈴木監督は大阪で山中と大越を一緒に走らせる予定
ということを今年の春頃に明言してます。ま、予定は未定だから
山中一人になると思うけどね。
>>663
一緒に走らせるメリットってあるのかな?
地元の大声援はあるかもしれないが・・・
ダイハツの監督は、野口、Qに続く3つ目の切符のチャンスはもう大阪しかないことを
冷静に判断してるから、同士討ち覚悟で一緒に走らせるしかないと悟ってる。

土佐を東京に走らせようとしてたもう1人の鈴木とは選手に対する誠意が違うってことだろ。
666アスリート名無しさん:03/10/01 15:09
山中はマラソン適性ないと思うけどな。
今年の大阪でも、沢木が指摘してたように
精神的な脆さが棄権の原因じゃないかと思う。
667アスリート名無しさん:03/10/01 15:40
あの顔で精神的に弱いのか。
668アスリート名無しさん:03/10/01 16:33
一月の大阪は面白そうだね。
渋井に千葉に坂本に山中に弘山か。
土佐がいないけれど、大阪のトップが自動的に第三の枠に入りそう。
東京 Q決定
大阪 優勝者が内定(ただし、名古屋の優勝タイムが20分切りの
         場合は、名古屋の優勝者に決定)
大阪で外国人が優勝となると、名古屋終了まで保留。

って感じだろうね。
670アスリート名無しさん:03/10/01 19:44
東京マラソンって11月の何日開催?
671アスリート名無しさん:03/10/01 20:10
土佐って東京回避なら大阪で渋井とガチンコするべきだよな。
同門対決を避けてる場合じゃないよ。
672アスリート名無しさん:03/10/01 20:24
100%ないと思うが、山中の顔面がスポーツ紙1面にドカーンと載ったら
新聞を買う気になるか?ほとんどの国民は買うのを辞めるだろう。
673アスリート名無しさん:03/10/01 20:37
山中の私服姿を見てみたいね
走っていないラドがとーっても美しかったから
山中もオシャレすればきっと…
674アスリート名無しさん:03/10/01 21:15
>>670
11月16日
675アスリート名無しさん:03/10/01 21:46
Qと千葉が代表に選ばれた場合、小出は両者とも指導するのだろうか?
676アスリート名無しさん:03/10/01 21:49
ラドは確実。サボーがいってたし、喘息もちを悪利用
678アスリート名無しさん:03/10/01 22:07
>>672
>山中の顔面がスポーツ紙1面にドカーンと載ったら

載せない
>>678
サンスポならあり得る。
>>676
そうだよね、捕まっても喘息の薬とか言えばなんとかなりそうだし。
もう少し怪しまれない程度にできないものかね。賢くないね。
もっと、レース数を減らしたり、せめて17分30位なら疑う人は減るだろうにね。
681アスリート名無しさん:03/10/02 01:18
ラド このまま引退もありうる
682アスリート名無しさん:03/10/02 01:20
ラドってやっぱりドーピングやってんの?
確かにあの走りに異様なものを感じた。
なんかロボットみたいな。
なんで日本のマスコミはもっと追求しないんだろ。
683アスリート名無しさん:03/10/02 01:27
証拠が無いから
684アスリート名無しさん:03/10/02 01:33
ドーピングじゃないから
当然だろ 

外人が本格的にマラソンに取り組んだら日本人なんて眼じゃない
685アスリート名無しさん:03/10/02 04:52
でもフランスのマスコミがラドのドーピング疑惑を報道した事あったよね
686アスリート名無しさん:03/10/02 07:16
東京マラソンまでこのスレでは祭はないんですか?
687アスリート名無しさん:03/10/02 08:10
688アスリート名無しさん:03/10/02 09:09
アテネるって誰が言ったの?
689アスリート名無しさん:03/10/02 09:55
>>688
死語
690アスリート名無しさん:03/10/02 10:08
>>688 渋井もあの頃はよかったよね・・・・・
691アスリート名無しさん:03/10/02 11:02
684 :アスリート名無しさん :03/10/02 01:33
ドーピングじゃないから
当然だろ 

外人が本格的にマラソンに取り組んだら日本人なんて眼じゃない


外人じゃなく高地の黒人だろ。おまえ前スレからくどいんだよ。
692アスリート名無しさん:03/10/02 14:45
おまえがしつこいよたぶん
693アスリート名無しさん:03/10/02 18:22
>>677
中学時代からすごいっすね。
こういうエリート選手は貴重な存在なので頑張ってほすぃ。
まあ、日本人は性善説だからねえ、それが良いところでもあり悪いところでもある。
695アスリート名無しさん:03/10/02 18:39
>>694
こいつがエドw
696アスリート名無しさん:03/10/02 19:31
マラソンなんかルームランナーでやったらええねん!!!
一般人は公道塞がれて迷惑しとるんじゃ、ヴォケが!!!

野球ってホームラン打ったらなんでベースを周る必要があるん!?!?
それだけでも時間短縮しろ、ヴォケが!!!

サッカーの入場の時にガキを引き連れるのはなんでや!?!?
奴らの隠し子か!?!?(ゲラゲラ

697アスリート名無しさん:03/10/02 19:33
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
698アスリート名無しさん:03/10/02 19:34
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった

699アスリート名無しさん:03/10/02 19:35
なんかこのスレ悲惨だね
マラソンランナーなんかに執着してヲタやってるんだ
人生バラ色だね
700アスリート名無しさん:03/10/02 19:46
チュースポっだったか忘れたが、三井の鈴木監督のコメントに
「大阪は選手が揃ってる。事実上の最終選考レース」ってこと
言ってたけど。。。
土佐の立場は?
本音が出たってことだろうか?
701アスリート名無しさん:03/10/02 19:48
28, 2:22:19 Naoko Takahashi 1 Nagoya 12 03 2000
27, 2:22:12 Eri Yamagughi JPN 14 01 1973 1 Tokyo 21 11 1999
26, 2:22:07 Tegla Loroupe 1 Rotterdam 20 04 1997
25, 2:21:51 Naoko Sakamoto JPN 14 11 1980 3 Osaka 26 01 2003
24, 2:21:49 Naoko Takahashi 1 Berlin 29 09 2002
23, 2:21:47 Naoko Takahashi 1 Bangkok 06 12 1998
21, 2:21:45 Masako Chiba JPN 18 07 1976 2 Osaka 26 01 2003
21, 2:21:45 Uta Pippig GER 07 09 1965 1 Boston, MA 18 04 1994
20, 2:21:33 Catherine Ndereba 1 Chicago 22 10 2000
19, 2:21:31 Svetlana Zakharova RUS 15 09 1970 4 Chicago 13 10 2002
18, 2:21:22 Yoko Shibui JPN 14 03 1979 3 Chicago 13 10 2002
16, 2:21:21 Yingjie Sun CHN 03 10 1977 2 Beijing 20 10 2002
16, 2:21:21 Joan Samuelson USA 16 05 1957 1 Chicago 20 10 1985
15, 2:21:18 Mizuki Noguchi JPN 03 07 1978 1 Osaka 26 01 2003
14, 2:21:16 Deena Drossin USA 14 02 1973 3 London 13 04 2003
13, 2:21:12 Catherine Ndereba 2 Boston, MA 15 04 2002
12, 2:21:06 Ingrid Kristiansen NOR 21 03 1956 1 London 21 04 1985
11, 2:20:47 Tegla Loroupe 1 Rotterdam 19 04 1998
9, 2:20:43 Margaret Okayo KEN 30 05 1976 1 Boston, MA 15 04 2002
9, 2:20:43 Tegla Loroupe KEN 09 05 1973 1 Berlin 26 09 1999
8, 2:20:23 Yanan Wei CHN 06 12 1980 1 Beijing 20 10 2002
7, 2:19:55 Catherine Ndereba 2 London 13 04 2003
6, 2:19:46 Naoko Takahashi JPN 06 05 1972 1 Berlin 30 09 2001
5. 2:19:26 Catherine Ndereba 2 Chicago 13 10 2002
4, 2:18:56 Paula Radcliffe GBR 1 London 14 04 2002
3, 2:18:47 Catherine Ndereba KEN 21 07 1972 1 Chicago 07 10 2001
2. 2:17:18 Paula Radcliffe GBR 1 Chicago 13 10 2002
1. 2:15:25 Paula Radcliffe GBR 17 12 1973 1 London 13 04 2003
702アスリート名無しさん:03/10/02 19:56
オレが嫌いなのはマラソンではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。
703アスリート名無しさん:03/10/02 19:59
小鳥田が大阪に出るらしい。
704アスリート名無しさん:03/10/02 20:00
コピぺしているのは 落ち目の渋井
705アスリート名無しさん:03/10/02 20:06
雅湖非電化 ハァハァ
706アスリート名無しさん:03/10/02 20:07
電化と非電化というと大糸線、八高線、予讃線です。
707アスリート名無しさん:03/10/02 20:08
八高線は伝家されたんじゃないの?
708アスリート名無しさん:03/10/02 20:10
八高線は八王子=高麗川が電化、高麗川=倉賀野が非電化です。
709アスリート名無しさん:03/10/02 20:10
そうでんか
710アスリート名無しさん:03/10/02 20:13
単線です。八王子〜拝島間くらい複線にして欲しいです。
711アスリート名無しさん:03/10/02 20:15
そうでんか
712アスリート名無しさん:03/10/02 20:19
俺の感想。

東京でも強い奴が走れば十分好タイムは出る。
最後の坂で踏ん張れるパワーがあれば。
タイスの記録は十分その裏づけになる。
だからパワー走法のラドが走れば16〜7分の可能性は低くはない。
Qの20分切りも当然あるだろう。

シモンがシドニーで23分だからって、高速コースなら20分だというのはバカ。
シモンは世界のランナーの中でも特に難コース難環境で強い選手でスピードはあまりない。
今までの多数の戦績からも明らか。
まあ次元の高い有森のような選手なのだ。

高速コースでも難コースと同じタイムしか出せない選手もいれば、
高速コースでは勝てた相手に、難コースでは相手にもされない選手もいる。
その辺は個人によって大きな適性の違いがある。
713アスリート名無しさん:03/10/02 20:21
大糸線はどこを走ってるんですか?
714アスリート名無しさん:03/10/02 20:24
まー>>20は今度シカゴでシモンが走る事も知らないようだから
今度のシカゴは楽しみだな。成長しているそうだから。wwwwwwwwww

あと、ここは女子マラソンのスレであり、男子マラソンの事には
俺はいっさいふれていない。
男子の事は他でやれ。
715アスリート名無しさん:03/10/02 20:43
日本人がマラソンで勝負できるのもアテネ五輪までかな。
時間はかかるが中距離、トラックを強化していかないと絶対に太刀打ちできなくなる。
駅伝、マラソンも大いに結構だがもっと中距離、トラックに力を入れるべき。
若手の実業団監督に期待したい。
716アスリート名無しさん:03/10/02 20:46
信濃大町と糸魚川で大糸線て言うらしいが糸魚川と松本を結んでいます。
糸魚川から南小谷までが非電化、南小谷―松本が電化です。
JTB時刻表10月号を見ながらカキコしました。
717アスリート名無しさん:03/10/02 20:49
アテネもギリギリでしょう。
勝負できるかどうか。
718アスリート名無しさん:03/10/02 21:02
エチオピアも本格的にやったら強いんだろうな
719アスリート名無しさん:03/10/02 21:03
そうですね。福士選手くらいですかね。
今後期待が持てるのは・・・
720アスリート名無しさん:03/10/02 21:06
アデレはハーフマラソンも走れますからマラソンをやったらどうなのでしょう。
5000mは14分30秒くらいだから16分00〜10秒前後では走れると思います。
となると15分前後ではいきますね。
721アスリート名無しさん:03/10/02 21:15
日本人がメダルを狙えるのは、アテネが最後かもしれないな。
トラックで1万を30分前半で走ってるような奴らが
マラソンにどんどん転向したら、ラドに迫るような奴が出てきても
不思議じゃないし。
722アスリート名無しさん:03/10/02 21:19
723アスリート名無しさん:03/10/02 21:44
>>721
でも日本人がやってるようなマラソン練習が出来るかにもよると思う。
小出曰く、「ケニアやエチオピアの現マラソンランナー達は自分が指導すれば、
簡単に2時間15分ぐらいは出せる」って言ってるから。
724アスリート名無しさん:03/10/02 21:55
「クレイジー」な練習をこなせる根性があるかどうかだが…
725アスリート名無しさん:03/10/02 22:03
日本人がケニヤなんかと勝負するには彼女らの何倍も練習しないと。
今はまだそれができてるから勝負になってる。

エチオピアなんて日本の半分も練習してないと思う。
726 :03/10/02 22:29
>725
そうだね、もともとの身体は細いけど、脂肪は残ってる。
727アスリート名無しさん:03/10/03 12:44
もし大阪で小埼まり&大越どちらか20分代で勝つとどうなるんだろ。(代表決定難航?)
もちろん渋井・千葉・坂本・山中・小鳥田・弘山らも出場している状況で
ありえないことではないと思のだが・・・
728アスリート名無しさん:03/10/03 13:11
>>727 そういう状況が一番やっかいだね。
しかも千葉、坂本が僅差で続いたりしたら・・・・・
729アスリート名無しさん:03/10/03 13:36
>>728
たぶん山中に決定だと思う。
730アスリート名無しさん:03/10/03 14:02
東京で優勝したQタンが大阪にも名古屋にも出場して優勝したらいいのに。
ついでにボストンやロッテルダムにも優勝するの。
731アスリート名無しさん:03/10/03 19:10
ラド いつになったらばれるのかな?
732アスリート名無しさん:03/10/03 19:28
>>727
20分台で勝てば 勝った選手がアテネ切符でしょ
簡単じゃん

野口 東京のQ 大阪の20分台一位 できまり
733アスリート名無しさん:03/10/03 20:25
Qちゃんの勝ち方は、シドニー以外は、ほとんど圧勝という勝ち方をしている。
競走馬に例えるなら、ナリタブライアンでしょう。ラドは、サイレンススズカか。
じゃあ、ヌデは、シンザンかシンボリルドルフになるでしょう。
野口は、テイエムオペラオーになって欲しい。
土佐礼子は、2位が多いので、スティゴールドみたい。
シドニー五輪メダリスト3人に負けている。
2000名古屋 Qちゃんの2位
2000東京  チェプチュンバの2位
2001エドモントン シモンの2位
734アスリート名無しさん:03/10/03 20:26
いやヌデはマックィーンだな
735アスリート名無しさん:03/10/03 20:27
野口は、テイエムオペラオーになって欲しい。
736アスリート名無しさん:03/10/03 20:28
なりそうだね。
上の最強世代が引退してレヴェルが落ちたところで
勝ちまくる。

坂本がステイゴールドになる悪寒
737アスリート名無しさん:03/10/03 20:29
いやロイスアンドロイス級だろ
738アスリート名無しさん:03/10/03 20:30
競馬って40キロも走るの?
739アスリート名無しさん:03/10/03 20:33
だから馬は40・は走れないって
740アスリート名無しさん:03/10/03 20:35
走れますが何ゥ?
741アスリート名無しさん:03/10/03 20:36
競馬はもうからないよ。
特に貧乏人は。
742アスリート名無しさん:03/10/03 21:03
>>733
ラドがサイレンススズカならG1レース級の大きなレースで
足を骨折して安楽死ということに・・・
743アスリート名無しさん:03/10/03 22:33
競馬オヤジ キタ━━━━ヽ(`∀` )ノ━━━━!!!!
744アスリート名無しさん:03/10/03 22:41
ランナーズって雑誌はここのスレ住人読んでるの?
745アスリート名無しさん:03/10/03 22:43
そんな奴いないよ
ここのスレ住人は50歳前後の競馬マニアで
読む雑誌は週間ギャロップ
Kanonというアダルトゲームをやってしまったのですよ
これには殺虫剤や花火を寝ている所にぶちかます
自称沢渡真琴という金髪DQNな馬鹿女が出てくるのですがね
実はそのゲームの主人公が昔飼ってた狐が化けて出たという設定なんですよ
で件の金髪DQNはだんだん弱っていって最後は死んじゃうのです
普通に人生経験を積んでる方ならくさい話だな、で終わりだと思うけれど
俺はNHK教育の真剣10代しゃべり場という番組に出ていた
砲丸投げ選手、長峰師匠の顔を思い浮かべながらやっていたのですね
彼はまだ中学三年生、こういう意表をつく悲しい話には耐性が足りないのでは
あのお方、不覚にも金髪DQNが丘の所で泣き出すシーンとかで涙線を刺激されて
とても他人にはみせられないような姿でモニターにかじりついてたのではないでしょうか
その姿を想像するとオンドロオソロしいですね
747:03/10/04 02:44
748w:03/10/04 03:02

学歴板の神様、長峰智之
ttp://www.nhk.or.jp/shaberiba/cast/05/nagamine.jpg
(NHKによる紹介です、アドレスのnhk.or.jpで判りますね)

金髪DQN沢渡真琴
ttp://www.neic.co.jp/game/ps2kanon_prt/image/mako_a.gif
(NECの子会社による紹介です、アドレスにgame、ps2の文字がありますね)
749アスリート名無しさん:03/10/04 06:19
>>727
Q以外は選考に今までの実績が考慮されることはないよ。
>>渋井・千葉・坂本・山中・小鳥田・弘山
彼女らが特に世界的な実績を持っている訳ではないでしょ。
千葉の世界陸上の銅程度では、選考会で負ければ説得力は何もないよ。
ましてや、山中・小鳥田というマラソンに何の実績のない選手では・・・。
実質、大阪・名古屋の2大会にわたる2組のタイムレース。
で、意図せずに大阪の組にエース級が揃う形になったと。
すごく分かりやすいと思うんだけどね。

ただし、もしQが東京で結果を残せなかった場合は大荒れになるだろうが(w
750アスリート名無しさん:03/10/04 07:48
日本もこれからは短距離が注目される
特に男子は。
751アスリート名無しさん:03/10/04 08:03
そういや女子の短距離は弱いね
確か五輪、世界選手権のB標準も切れないレヴェルじゃない?
752アスリート名無しさん:03/10/04 12:13
>>750
末続だけだよ おまえ馬鹿か 
753アスリート名無しさん:03/10/04 12:38
世界陸上の東京大会だったと思うが、
100mのセミファイナルに進んだI選手への生インタビュー。

アナ 「いかがでしたか?」
I選手「まわりが全部、真っ黒いのばっかりで…。」

ていった選手って伊東浩次?
>>741
それは別に問題ない。
問題は競馬をやるから貧乏な俺だ。
755アスリート名無しさん:03/10/04 15:42
>>752
1人突出すると後に続く選手が出る。
100はまだまだだが200は日本の走りの技術を世界が注目してる。



756アスリート名無しさん:03/10/04 15:43
>>753
井上のような気が
757アスリート名無しさん:03/10/05 00:26
>>755
高野の頃もそう言われたが、後が続かなかった。
10年経ってやっと伊東が出たくらい。
758アスリート名無しさん:03/10/05 07:51
育成下手は日本のお家芸だからね(苦笑
陸上に限らないけどね。
759アスリート名無しさん:03/10/05 07:52
>>34
「うぜーよ」だって。随分とヒートアップしてきたね。
顔が真っ赤だよw

まず出産のことだけど、僕は「簡単に戻らない」と書いたんだよ。
そそっかしいんだね君。よく読んでね。w

それと、言うことがなくなったからって話をそらさないでくれるかな?
自己ベストが22:54のシモンがシドニーで23分ちょっとで走った理由を
ちゃんと説明してよ。君の言うとおり成長していないというのなら
それなりの理由があるだろうからね。

>あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
>どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
>しなければ遅いままだったでしょ。
何がいいたいの?よくわからない。
スパートしなければ遅いままといっても、
結局はスパートした訳だし、その結果あの
様なタイムが出たんだから、それを否定する必要ないんじゃないかな?


760アスリート名無しさん:03/10/05 07:52
>>34
(追加です)
>で、選手によっては君の大好きな男子マラのハヌーシみたいに
>高低差があるコースでは全くだめな選手っているでしょ。
>女子でもかつてそういう選手がいたけど。
>だからさっきから単純には判らないって言ってるだろ。
>ある程度選手の走法の適正ってもんがあるの。
これも意味がよくわからない。
というより、君は根本的に東京コースを知らないようだね。
35キロまでは下りと平坦。そこから3キロ登ってまた平坦。
つまり、35キロまではタイム差は出ないだろうということ。
それに、君のいったクロカンの実績だって、いいタイムが出せることの
充分な根拠になるでしょ。
761アスリート名無しさん:03/10/05 07:53
>>35
自分の無知を指摘されたのが
相当悔しいみたいだな。

もうまじめにレスしてやらない。
762アスリート名無しさん:03/10/05 07:58
おまえうぜーよ。はっきり言って。
ヌデとか出産してからの方が記録がいいことも知らないか。
とほほだよ。まったく。
女子マラの常識だろ?
763アスリート名無しさん:03/10/05 11:02
カルシウム不足
コピペじゃつまらんからお前が論破しろ w
765アスリート名無しさん:03/10/05 18:31
766アスリート名無しさん:03/10/05 18:39
[ビラモーラ(ポルトガル) 4日 ロイター]
陸上女子マラソンの世界最高記録保持者、
ポーラ・ラドクリフ(英国)が4日、当地で行われたハーフマラソンに出場し、
1時間7分35秒で優勝した。ベルハネ・アデレ(エチオピア)が2位、
ベニタ・ジョンソン(オーストラリア)が3位だった。
日本勢は高仲未来恵が1時間10分36秒で9位に入ったのが最高。
各国上位3人の合計タイムで争う団体ではロシアに次ぐ2位だった。
男子はマーティン・レル(ケニア)が1時間49秒で優勝した。(ロイター)
767アスリート名無しさん:03/10/05 18:51
タイムは遅いね
ちょうどマラソンのベストを2で割ったぐらいだから
768アスリート名無しさん:03/10/05 19:39
>>767
でも、アテネ金を狙うライバルには十分プレッシャーを
与えるタイムだ。故障上がりと言う事も含めて。
ところで、Q子はハーフには興味ないのか?
769アスリート名無しさん:03/10/05 19:52
770アスリート名無しさん:03/10/05 19:54
[ビラモーラ(ポルトガル) 4日 ロイター]
陸上女子マラソンの世界最高記録保持者、
ポーラ・ラドクリフ(英国)が4日、当地で行われたハーフマラソンに出場し、
1時間7分35秒で優勝した。ベルハネ・アデレ(エチオピア)が2位、
ベニタ・ジョンソン(オーストラリア)が3位だった。
日本勢は高仲未来恵が1時間10分36秒で9位に入ったのが最高。
各国上位3人の合計タイムで争う団体ではロシアに次ぐ2位だった。
男子はマーティン・レル(ケニア)が1時間49秒で優勝した。(ロイター)
771アスリート名無しさん:03/10/05 19:54
タイムは遅いね
ちょうどマラソンのベストを2で割ったぐらいだから
772アスリート名無しさん:03/10/05 19:55
>>771
でも、アテネ金を狙うライバルには十分プレッシャーを
与えるタイムだ。故障上がりと言う事も含めて。
ところで、Q子はハーフには興味ないのか?
773アスリート名無しさん:03/10/05 20:02
流行る流行らねぇの問題じゃねぇ!うそならうそといってくれ!!
774アスリート名無しさん:03/10/05 20:10
>>774
何だこの野郎
775アスリート名無しさん:03/10/05 20:10
>>775
氏ね
776アスリート名無しさん:03/10/05 20:14
777アスリート名無しさん:03/10/05 20:16
778アスリート名無しさん:03/10/05 20:25
何でこのスレには粘着コピペ厨がいるんだ?
779アスリート名無しさん:03/10/06 05:29
なんだラド大したことないじゃん
780アスリート名無しさん:03/10/06 10:51
菊花賞を勝ったダービー馬は三冠馬の5頭以外では
クリフジ(ある意味三冠馬)・タケホープの2頭だけ(レース不成立のカイソウを加えれば3頭)
皐月・ダービーの二冠馬13頭、皐月・菊花の二冠馬7頭(ともに三冠馬は除く)に比べて明らかに少ない
距離が近いはずのダービー馬より皐月賞馬の方が成績がいいのはなぜなのか

最近10年のダービー馬の菊花賞での成績
93年 ウイニングチケット 2人 3着
94年 ナリタブライアン 1人 1着 ※三冠
95年 タヤスツヨシ 5人 6着
96年 フサイチコンコルド 2人 3着
97年 サニーブライアン 不出走
98年 スペシャルウィーク 1人 2着
99年 アドマイヤベガ 1人 6着
00年 アグネスフライト 1人 5着
01年 ジャングルポケット 1人 4着
02年 タニノギムレット 不出走
781アスリート名無しさん:03/10/06 11:59
強い馬がそのまま勝つのが皐月賞。

皐月賞を勝ったチャンピオンが、疲れや展開により足元をすくわれるのがダービー。
782アスリート名無しさん:03/10/06 12:35
>>780

全くのすれ違いな話題だが、
着順の前の人数はなんですか?
783782:03/10/06 12:36
>>780
わかった。人気だね。
レス書いた後すぐ気がついたw
784アスリート名無しさん:03/10/06 12:38
>>782
人数ではなくて、人気です
785アスリート名無しさん:03/10/06 17:03
何で競馬って何番人気を何人って表現するの?
786アスリート名無しさん:03/10/06 22:43
ティンポでかいあるね
787アスリート名無しさん:03/10/06 23:28
もうすぐ淡路島女子駅伝だな。
788アスリート名無しさん:03/10/07 18:43
大阪は千葉ちゃんで決まりだな。
駅伝走んなくていいんだもんな。
789アスリート名無しさん:03/10/07 23:18
Qちゃんの腹筋見逃した奴、明日のNステのスポーツ特集で来るぞ!!
790648:03/10/08 00:39
>>789
サンクス!明日こそは見逃さない!
NステでQの特集やるからあげとくか
腹筋なんか見たいか〜?
激しくどうでもいいんだが
793アスリート名無しさん:03/10/09 16:38
伏見圭代が第一生命を辞めてユタカ技研に入ったみたいだけど何が起こったの?
パリのレースはフライングがあったつーことでやり直しになったら
ヌデより野口の方が怒りそうだな
ハッキリ言って2ちゃんねるなどの掲示板では千葉の方が渋井よりもずっと立場は上だよ。
声太で女々しく、エレガントさに欠け、醜い渋井は千葉ヲタのストレス解消のいい的。
千葉は世界選手権銅メダル、国内マラソン2時間21分台を記録してるし、渋井はかなり彼らに見下されている。
(千葉ヲタはQヲタには頭があがらないため◆◇2003年女子マラソン界は?Part15◇◆などのマラソンスレの名無しさん相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、マラソンヲタはすぐ釣れる厨房としてとおっている。
「アテネるって何?(死語)」と素人のフリをして渋井を晒そうとする千葉ヲタも多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ末〇と密会を重ねる渋井は滑稽。
796アスリート名無しさん:03/10/10 16:11
age
アテネるって恥ずかしい・・・・・
末井編集長と密会?
799アスリート名無しさん:03/10/10 23:41
立命館宇治高出身で現在、立命館大の長距離選手の
阪田直子って高校時代は凄かったのに、大学入ってから
まったく情報がない。どうなってるんでしょうね。
とっくにあぼーんしますた。
立命館大なんかに逝ったのが運の尽き。
801アスリート名無しさん:03/10/10 23:47
山中がアテネで大活躍してもオタは付かんだろな‥
802アスリート名無しさん:03/10/10 23:52
藤永もそうやけど、社会人行った方がいいのかな。
803アスリート名無しさん:03/10/11 00:21
そうだね。山中も添上時代はすごかったのに、筑波に
入って落ち込んでた時期があるしね。
804アスリート名無しさん:03/10/11 00:25
2時間17分
805アスリート名無しさん:03/10/11 00:33
>>802
大学で伸びる女子選手もいるからそうとも限らないけど立命館は
指導力が無いからやめたほうがいいかもね。
立命宇治のエース板倉も立命館を避けて関東の大学へ入学するとのこと。
806アスリート名無しさん:03/10/11 01:54
強豪でない大学が良いのでは?
高橋=大阪学院
土佐=松山大?
山下佐知子=鳥取大?
など。
強豪でなければ、成長期に身体によけいな
負担がかからないのかもな。
807アスリート名無しさん:03/10/11 07:28
阪田は高校時代から不自然に痩せていたから案の定続かなかった。高3のときには
既に落ち目だった。
808アスリート名無しさん:03/10/11 07:39
阪田に限らず駅伝学校出身は、高校時代で燃え尽きる選手が多い。
809アスリート名無しさん:03/10/11 07:41
>>808
お前は燃え尽きるどころか燃えない
810アスリート名無しさん:03/10/11 10:36
あんまおもしろくない
811アスリート名無しさん:03/10/11 11:29
>山中がアテネで大活躍してもオタは付かんだろな‥

  ↑ ( ´,_ゝ`) プッ素人

山中のヲタは既にこのスレにも何人もいるというのにw
812アスリート名無しさん:03/10/11 20:11
お前基地か???
土佐とも山口ともやってるから格違い。
ラドとヌデと同じコースでQが走ったのか?
日本語勉強してから出直せや Pプ

813アスリート名無しさん:03/10/11 20:11
ラドがでれるわけがない。ホワイトでもあんな目に遭うのだから。
で、アテネマラソン。勝負所では3人に絞られる。
そのときに残ってるのは野口。
Qはすっころばされる可能性が高い。なにもねらうのはチョンだけではない。
転ばなくても足を削りに来る選手は多い。それが金メダリストの宿命。
で、消耗されて勝負所でおいてかれる。千葉も1万で銅のころのスピードはなさそうなので
おいて行かれると思う。
野口の他の2人が誰かは分からないけどラストは野口以上の切れ味だろうから
野口は銅。
しぶとく粘った千葉、ロスの宗やバルセロナの中山のように渋く4位
Qは足をひきずりながら6〜8位でゴール。

どう?
814アスリート名無しさん:03/10/11 20:13
このスレの住人のカキコって
マラソンに詳しそうに見えるね


でも、本当は博識を装っているだけの
知ったか厨なんだよね

可愛いねー  可愛いねー
815アスリート名無しさん:03/10/11 20:14
なんかこのスレ悲惨だね
マラソンランナーなんかに執着してヲタやってるんだ
人生バラ色だね
>>813
どう?って・・・

>野口の他の2人が誰かは分からないけどラストは野口以上の切れ味だろうから
>野口は銅。

こんなこと書かれても・・・
レベル低いねとしか言いようが・・・
817アスリート名無しさん:03/10/12 10:16
>>809意味わからん 陸上用語でいえよ。
818アスリート名無しさん:03/10/12 11:56
で、阪田はどうなったの?
819アスリート名無しさん:03/10/12 11:57
阪田は高校の時から男好きだったと聞いたが 一方池田は男嫌いらしい
820アスリート名無しさん:03/10/12 11:58
>>819
マジで?ネタはよせよ。
821アスリート名無しさん:03/10/12 13:50
でも、東京って本当にそこまで難しいコースかな?
最後の3キロ坂は厳しいけどそれ以外は風も無く平坦だしね。
ラドなら16分台も出ると思うよ。
だからQも状態さえ良ければ17分台は可能でしょう。
822アスリート名無しさん:03/10/12 13:52
君ねーいい加減無知をさらけ出すのやめたら?
いい加減まじめにレスするのもバカらしくなる。

シドニーで23分台ってシモンと高橋しかいないでしょ?
で、そのシモンのベストは2000大阪の2時間22分54秒であり
あんたのその理論で言うとシモンが大阪以上にフラットな
コースだと20分で行ける訳だ。
で、シドニー3位で24分台のチェプチェンバは21分台で走ると。
ばかかあんた。
823アスリート名無しさん:03/10/12 13:53
>> この高速化の時代に何のんきなことを言ってるの?
>> 時代の流れについていけないタイプだね。 取り残されちゃうよ。 もう手遅れか?w

>メダル争いって何?パリのこと?
>勝負がかかった試合であるパリで24分台で勝ったヌデと、その30秒差の野口を比較している時点で痛すぎる。


↑この反論の意味がわからない。


824アスリート名無しさん:03/10/12 21:29
おい、大変だ
渋井陽子とセックススレッドが停止されてしまった
825アスリート名無しさん:03/10/12 22:49
ついでに高橋尚子は処女かも停止させろよ
826アスリート名無しさん:03/10/13 09:31
シモン、復活ならず…だって
シカゴ 2時間40分54秒で19位
827アスリート名無しさん:03/10/13 09:48
赤坂マラソンを走った方がよかったな
>>826
大惨敗だな。調整失敗したな・・・。
それにしても優勝のザハロワが23分台。
この後はニューヨークのヌデレバと東京のQがどれくらいでくるか・・・。
829アスリート名無しさん:03/10/13 11:29
赤坂できんに君に抜かれた時からシモンがおかしいのは感じていた。
いくら出産直後だろうと、あんなふがいない走りはない。
どうやらシモンは完全に終わってしまったようだ。
まあ直感だがな。
830アスリート名無しさん:03/10/13 13:03
ていうか全盛期の走りでも高橋やラドクリフに勝つにはスピード不足。
それでも粘りというか根性が並外れていて、しぶとく3位争いぐらいをする選手。
多分アテネにはあわせて来ると思う。

831アスリート名無しさん:03/10/14 09:12
ルーマニアは選考会ないのか?
832アスリート名無しさん:03/10/14 12:27
シモンは、多分来年の大阪国際にでると思うが・・・
渋井、千葉、坂本、山中との対決はアテネ以上に面白い?
833アスリート名無しさん:03/10/14 20:45
何この野郎
834アスリート名無しさん:03/10/14 20:50
このスレの住人のカキコって
マラソンに詳しそうに見えるね


でも、本当は博識を装っているだけの
知ったか厨なんだよね

可愛いねー  可愛いねー
835アスリート名無しさん:03/10/14 20:52
オレが嫌いなのはマラソンではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。
836アスリート名無しさん:03/10/14 20:53
ケツの穴
837アスリート名無しさん:03/10/15 17:46
ラドクリフ本当に来日するのかな
838アスリート名無しさん:03/10/15 18:03
>>837
日本に来るのか?いつ?
839アスリート名無しさん:03/10/16 00:16
国際千葉駅伝に来る可能性があるらしい。
840アスリート名無しさん:03/10/16 02:12
出場料は1200万円らしい
841アスリート名無しさん:03/10/17 12:12
842アスリート名無しさん:03/10/17 12:25
これか?




陸上で大規模な薬物違反 反ドーピング機関明かす(共同通信)

【ニューヨーク16日共同】米国反ドーピング(薬物使用)機関(USADA)は16日、米国、
および米国以外の複数の陸上選手が筋肉増強剤の一種であるテトラハイドロゲストリノン(THG)に陽性反応を示したと明らかにし、複数の違反選手が来年のアテネ五輪に出場できなくなるだろと指摘した。
USADAは世界反ドーピング機関(WADA)の米国組織。AP通信によると、USADAのテリー・マデン最高経営責任者(CEO)は同日、
陽性反応を示した選手の名前、国籍、性別、違反者数などを明らかにしなかったが
「過去、これほど多数の選手を巻き込んだドーピング違反の例を知らない」と語った。
THGは禁止薬物に指定されていないが、禁止関連薬物と認識されている。
843アスリート名無しさん:03/10/18 01:19
国際千葉駅伝のメンバーはもう決まってるの?
本日27時40分〜シカゴマラソンやるね
845アスリート名無しさん:03/10/18 20:02
834 :アスリート名無しさん :03/10/14 20:50
このスレの住人のカキコって
マラソンに詳しそうに見えるね


でも、本当は博識を装っているだけの
知ったか厨なんだよね

可愛いねー  可愛いねー


君ほどじゃあないと思うなあ
846アスリート名無しさん:03/10/18 20:41
君ほどじゃないと思うなあ
>>845
コピぺにマジレスするなよ
848アスリート名無しさん:03/10/18 20:43
世界女子マラソン・ベストパフォーマンス30傑

ttp://www.iaaf.org/statistics/toplists/inout=out/category=s/season=alltime/index.html#
に全てのパフォーマンスが出てますね(最高のポーラの初と2回目マラソンの記録以外は)


1. 2:15:25 Paula Radcliffe GBR 17 12 1973 1 London 13 04 2003
2. 2:17:18 Paula Radcliffe GBR 1 Chicago 13 10 2002
3, 2:18:47 Catherine Ndereba KEN 21 07 1972 1 Chicago 07 10 2001
4, 2:18:56 Paula Radcliffe GBR 1 London 14 04 2002
5. 2:19:26 Catherine Ndereba 2 Chicago 13 10 2002
6, 2:19:46 Naoko Takahashi JPN 06 05 1972 1 Berlin 30 09 2001
7, 2:19:55 Catherine Ndereba 2 London 13 04 2003
8, 2:20:23 Yanan Wei CHN 06 12 1980 1 Beijing 20 10 2002
9, 2:20:43 Tegla Loroupe KEN 09 05 1973 1 Berlin 26 09 1999
9, 2:20:43 Margaret Okayo KEN 30 05 1976 1 Boston, MA 15 04 2002
11, 2:20:47 Tegla Loroupe 1 Rotterdam 19 04 1998
12, 2:21:06 Ingrid Kristiansen NOR 21 03 1956 1 London 21 04 1985
13, 2:21:12 Catherine Ndereba 2 Boston, MA 15 04 2002
14, 2:21:16 Deena Drossin USA 14 02 1973 3 London 13 04 2003
15, 2:21:18 Mizuki Noguchi JPN 03 07 1978 1 Osaka 26 01 2003
16, 2:21:21 Joan Samuelson USA 16 05 1957 1 Chicago 20 10 1985
16, 2:21:21 Yingjie Sun CHN 03 10 1977 2 Beijing 20 10 2002
18, 2:21:22 Yoko Shibui JPN 14 03 1979 3 Chicago 13 10 2002
19, 2:21:31 Svetlana Zakharova RUS 15 09 1970 4 Chicago 13 10 2002
20, 2:21:33 Catherine Ndereba 1 Chicago 22 10 2000


849アスリート名無しさん:03/10/18 20:43
21・ 2:21:45 Uta Pippig GER 07 09 1965 1 Boston, MA 18 04 1994
21・ 2:21:45 Masako Chiba JPN 18 07 1976 2 Osaka 26 01 2003
23・ 2:21:47 Naoko Takahashi 1 Bangkok 06 12 1998
24・ 2:21:49 Naoko Takahashi 1 Berlin 29 09 2002
25・ 2:21:51 Naoko Sakamoto JPN 14 11 1980 3 Osaka 26 01 2003
26・ 2:22:07 Tegla Loroupe 1 Rotterdam 20 04 1997
27・ 2:22:12 Eri Yamagughi JPN 14 01 1973 1 Tokyo 21 11 1999
28・ 2:22:19 Naoko Takahashi 1 Nagoya 12 03 2000
28・ 2:22:19 Gete Wami ETH 11 12 1974 1 Amsterdam 20 10 2002
30・ 2:22:22 Lornah Kiplagat KEN 20 03 1974 4 Osaka 26 01 200
850アスリート名無しさん:03/10/18 20:44
高橋尚子のマラソンしようよ! (仮)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1055529342/
851アスリート名無しさん:03/10/18 20:45
マラソンなんかルームランナーでやったらええねん!!!
一般人は公道塞がれて迷惑しとるんじゃ、ヴォケが!!!

野球ってホームラン打ったらなんでベースを周る必要があるん!?!?
それだけでも時間短縮しろ、ヴォケが!!!

サッカーの入場の時にガキを引き連れるのはなんでや!?!?
奴らの隠し子か!?!?(ゲラゲラ
852アスリート名無しさん:03/10/18 20:47
いやヌデはマックィーンだな
853アスリート名無しさん:03/10/18 20:48
冬虫夏草なんじゃないの(w
そろそろやめても良い頃だと思うけど。
なんとかオリンピックまでは使い続けるのかな?
854アスリート名無しさん:03/10/18 20:51
Qちゃんの勝ち方は、シドニー以外は、ほとんど圧勝という勝ち方をしている。
競走馬に例えるなら、ナリタブライアンでしょう。ラドは、サイレンススズカか。
じゃあ、ヌデは、シンザンかシンボリルドルフになるでしょう。
野口は、テイエムオペラオーになって欲しい。
土佐礼子は、2位が多いので、スティゴールドみたい。
シドニー五輪メダリスト3人に負けている。
2000名古屋 Qちゃんの2位
2000東京  チェプチュンバの2位
2001エドモントン シモンの2位


855アスリート名無しさん:03/10/18 20:52
そんな奴いないよ
ここのスレ住人は50歳前後の競馬マニアで
読む雑誌は週間ギャロップ
856アスリート名無しさん:03/10/18 20:54
なんかこのスレ悲惨だね
マラソンランナーなんかに執着してヲタやってるんだ
人生バラ色だね
857アスリート名無しさん:03/10/18 20:58
845 :アスリート名無しさん :03/10/18 20:02
834 :アスリート名無しさん :03/10/14 20:50
このスレの住人のカキコって
マラソンに詳しそうに見えるね


でも、本当は博識を装っているだけの
知ったか厨なんだよね

可愛いねー  可愛いねー


君ほどじゃあないと思うなあ

君ほどじゃあないと思うなあ
858アスリート名無しさん:03/10/18 21:38
精神科スレってここでつか?









患者がいるからHPかw
859アスリート名無しさん:03/10/19 15:55
北京マラソンで、孫英傑が19分台の記録で優勝。
高橋の記録を上回り、アジア新とか。

こりゃ、アテネは、1-3位は、ラド、ヌデレバ、孫、が占めるかも。
高橋は、メダル狙いがいいとこか。
他の日本選手は、圏外だな。
Qは東京でアジア記録更新を期待。北京のコースは比較的記録出やすい
で東京の難コースで孫の記録を破ればまだ健在ってアピールできるぞ
861アスリート名無しさん:03/10/19 19:11
北京マラソンで、孫英傑が19分台の記録で優勝。
高橋の記録を上回り、アジア新とか。

こりゃ、アテネは、1-3位は、ラド、ヌデレバ、孫、が占めるかも。
高橋は、メダル狙いがいいとこか。
他の日本選手は、圏外だな。

Qは東京でアジア記録更新を期待。北京のコースは比較的記録出やすい
で東京の難コースで孫の記録を破ればまだ健在ってアピールできるぞ
862アスリート名無しさん:03/10/19 19:11
w男登場
863アスリート名無しさん:03/10/19 19:30
このスレの住人のカキコって
マラソンに詳しそうに見えるね


でも、本当は博識を装っているだけの
知ったか厨なんだよね

可愛いねー  可愛いねー


君ほどじゃあないと思うなあ

君ほどじゃあないと思うなあ

君ほどじゃあないと思うなあ
864アスリート名無しさん:03/10/19 20:37
>>863
俺が思うに、おまえは一休さんだな?
865アスリート名無しさん:03/10/19 21:31
warata
866アスリート名無しさん:03/10/19 21:47
孫英傑を含む中国女子長距離陣は皆ドーピングです。
特に馬軍団、王軍霞の一万メートル29分30秒台とかありえないんだが。
867 :03/10/19 21:52

わたしも、そう思う。あのカチカチの上半身では、普通スピード出まへんね。
868アスリート名無しさん:03/10/19 22:08
>>863
そうです
869アスリート名無しさん:03/10/19 22:09
>>864
違います
870アスリート名無しさん:03/10/19 22:09
2時間19分39秒
871アスリート名無しさん:03/10/19 22:11
>>866
おれもショーピングやってるよ。
872アスリート名無しさん:03/10/19 22:13
俺はドーピング選手権見たい。
ドーピング賛成。
873アスリート名無しさん:03/10/19 22:14
孫英傑を含む中国女子長距離陣は皆ドーピングです。
特に馬軍団、王軍霞の一万メートル29分30秒台とかありえないんだが。
874アスリート名無しさん:03/10/19 22:15

わたしも、そう思う。あのカチカチの上半身では、普通スピード出まへんね。


875アスリート名無しさん:03/10/19 22:16
>>863
そうです
876アスリート名無しさん:03/10/19 22:16
>>864
違います
877アスリート名無しさん:03/10/19 22:18
>>863
俺が思うに、おまえは一休さんだな?
878アスリート名無しさん:03/10/19 22:29
879アスリート名無しさん:03/10/19 22:49
だからだめなんだ
19分台なんて可能
15分台で初めて疑うべきであって
狭量なやつらめ
だからだめなんだここは
880アスリート名無しさん:03/10/19 23:42
孫はまだまだ記録を伸ばせるだろうな。
たとえ高橋が東京で孫の記録を超えても、さらに孫はその記録を
超えてしまうんだろうな・・・。
>>879,880
中国人を見たらドーピングと思え。
882アスリート名無しさん:03/10/20 01:24
検出されないのだから、ドーピング云々の話をしてもしょうがないし判断もできない。
日本人だってしてるかもしれないし。

それより、孫はアテネはマラソンかトラックか?
883アスリート名無しさん:03/10/20 03:04
マラソンは戦争だ
884アスリート名無しさん:03/10/20 06:31
>>863
俺が思うに、おまえは一休さんだな?


885アスリート名無しさん:03/10/20 11:22
ラドクリフと孫は
2冠を狙えるトラックをとると
思うのだが。
886アスリート名無しさん:03/10/20 13:07
>>884
俺が思うに、おまえが一休さんだな?
887アスリート名無しさん:03/10/20 13:19
孫の19分台はそんなに驚きでもないな。
トラックであれだけ走れるし、北京は記録が出やすいコースだし。
でも、東京では高橋はモチベーションが上がるのは確かだと思う。
888アスリート名無しさん:03/10/20 14:06
東京Qは21分台で余裕で勝つと思ってたが、

孫に刺激されて19分20秒台で勝つ予感。。。
889アスリート名無しさん:03/10/20 14:13
高橋は走ってみないとわからないね。
でも、あの腹筋を見ると今までとはちょっと違うのかなぁって気がする。
高橋も他の選手みたいにトラックで走ってくれると面白いんだが。
福士と10000mで競り合うところなんて見たい。
890アスリート名無しさん:03/10/20 14:21
渋井ってどうなんだろう。
1年前はマラソンオリンピック代表候補の一人だったんだけど
今は大阪で3位にも入れないような予感。
弘山さんと千葉ちゃんのどちらかかな。坂本もいるけど。
小出監督が高橋につききりって事は、千葉ちゃんはどうしてるんだろう。
東京の後、大阪までそんなに時間はないのに。
891アスリート名無しさん:03/10/20 17:49
支那は国家ぐるみでドーピングしてっからな。
そーいや女子100mで10秒台の選手とかいたな。
いくら人口ムチャクチャ多いからといって日本人と同じモンゴロイドがそんな凄い記録出せるハズがありません。
1500m、3000m、5000m、10000mと総ての長距離種目の世界記録を支那が独占してるなんて異常です。
はっきり言ってケニア、エチオピア勢が本気出せば支那なんざ屁みたいなもんです。
>>890
弘山でも千葉でもない悪寒
893アスリート名無しさん:03/10/20 19:18
果たして高橋はトラック練習はしているのか?小出は高橋が
トラック嫌いなのを知っておきながらさせるって断言してたから
相当ライバルへの危機感があったんだと思う。
ちなみに東京で19分台はピークの過ぎた高橋にとって厳しい??
894アスリート名無しさん:03/10/20 19:36
孫なら走れるだろう
だいたい今は高橋が記録出した時よりかなりレベルアップしてるわけだし
日本だって21分台が何人もいるのが現状。




895アスリート名無しさん:03/10/20 19:52
俺が思うに、おまえは一休さんだな?
896アスリート名無しさん:03/10/20 19:54
>>888
何で21分で余裕で勝つ、が19分20秒になるの

そんな余裕あるか
897アスリート名無しさん:03/10/20 19:55
俺が思うに、おまえは一休さんだな?
898アスリート名無しさん:03/10/20 19:56
高橋は走ってみないとわからないね。
でも、あの腹筋を見ると今までとはちょっと違うのかなぁって気がする。
高橋も他の選手みたいにトラックで走ってくれると面白いんだが。
福士と10000mで競り合うところなんて見たい。
899アスリート名無しさん:03/10/20 19:57
渋井ってどうなんだろう。
1年前はマラソンオリンピック代表候補の一人だったんだけど
今は大阪で3位にも入れないような予感。
弘山さんと千葉ちゃんのどちらかかな。坂本もいるけど。
小出監督が高橋につききりって事は、千葉ちゃんはどうしてるんだろう。
東京の後、大阪までそんなに時間はないのに。
900アスリート名無しさん:03/10/20 19:57
支那は国家ぐるみでドーピングしてっからな。
そーいや女子100mで10秒台の選手とかいたな。
いくら人口ムチャクチャ多いからといって日本人と同じモンゴロイドがそんな凄い記録出せるハズがありません。
1500m、3000m、5000m、10000mと総ての長距離種目の世界記録を支那が独占してるなんて異常です。
はっきり言ってケニア、エチオピア勢が本気出せば支那なんざ屁みたいなもんです。


901アスリート名無しさん:03/10/20 20:05
中国を日本と同じに考えてはいけない。
みんなが似たような生活してる日本人と違って、ああいうとこに出てくる
中国人は小さい頃からエリートで選ばれたヤツなのだ。

逆に中国全土から才能を探せばもっと凄いのがでてくるな。
902アスリート名無しさん:03/10/20 20:07
俺が思うに、おまえは一休さんだな?
903アスリート名無しさん:03/10/20 20:08
東京Qは21分台で余裕で勝つと思ってたが、

孫に刺激されて19分20秒台で勝つ予感。。。
904アスリート名無しさん:03/10/20 20:50
昨年のベルリンでのQ子は、調子悪い中での21分台。
あの腹筋で今回の仕上がり具合も順調と見れる。
レース直前の故障さえなく疲労を取っていけば
2枚目の切符は確実だし、五輪前に20分を切るライバル
が増えようと悲観的になる事はない。

これまであらゆるレース展開の勝負を制してきたQ子タソ。
五輪では負けてもいいから、超ハイペース集団の中での
せめぎ合いを見てみたいな。
905アスリート名無しさん:03/10/20 22:09
>> この高速化の時代に何のんきなことを言ってるの?
>> 時代の流れについていけないタイプだね。 取り残されちゃうよ。 もう手遅れか?w

>メダル争いって何?パリのこと?
>勝負がかかった試合であるパリで24分台で勝ったヌデと、その30秒差の野口を比較している時点で痛すぎる。


↑この反論の意味がわからない。

↑この反論の意味がわからない。
906アスリート名無しさん:03/10/20 22:10
このスレの住人のカキコって
マラソンに詳しそうに見えるね


でも、本当は博識を装っているだけの
知ったか厨なんだよね

可愛いねー  可愛いねー


君ほどじゃあないと思うなあ

君ほどじゃあないと思うなあ

君ほどじゃあないと思うなあ

君ほどじゃあないと思うなあ
907アスリート名無しさん:03/10/20 23:29
タイムの出る簡単コースの20分切りと、出ない難コースの20分台‥。
それでも20分切りの方が評価は確実に上なんだろうなぁ。
908アスリート名無しさん:03/10/20 23:55
孫はオリンピックはトラックで勝負するみたいだね。
ラドはどうなんだろう・・・。
日本マラソン女子選手にとっては朗報(?)なのだが、
オリンピックでメダルをとっても、実質的な順位とは異なる事になるからなぁ。
909アスリート名無しさん:03/10/20 23:57
ところで孫はラビット付けてたの?
910アスリート名無しさん:03/10/21 02:26
Qと小出わぁーマラソンゲームなんか出してるバヤイかね?
911アスリート名無しさん:03/10/21 03:02
関根
912アスリート名無しさん:03/10/21 20:29
高橋が仮に東京で17分台出したらロンドンのラドの15分台とどっちが
評価高いだろうか??
913アスリート名無しさん:03/10/21 20:39
命日うるさい
914アスリート名無しさん:03/10/21 21:12
>>912
微妙だな。
確かにコース的な差は2分くらいかと思うが。
915アスリート名無しさん:03/10/21 21:14
孫のあの手をだらんと下げたフォームって気持ち悪いよね
>>915
黄色の走り方にちょっと似ていると思う。
917アスリート名無しさん:03/10/21 23:30
アンチ孫じゃないけど、すげーあやしいよね、あいつ
大変です!!孫さんがセクハラを受けています



      
「姉ちゃんええケツしとるのぉーーー」
孫ってサイヤ人だろ?
920アスリート名無しさん:03/10/22 12:05
孫=ロボコップ
Q=ターミネーター
ラド=T2000
ヌデ=エイリアン
921アスリート名無しさん:03/10/22 21:05
↑論破された人
922アスリート名無しさん:03/10/22 21:06
>> この高速化の時代に何のんきなことを言ってるの?
>> 時代の流れについていけないタイプだね。 取り残されちゃうよ。 もう手遅れか?w

>メダル争いって何?パリのこと?
>勝負がかかった試合であるパリで24分台で勝ったヌデと、その30秒差の野口を比較している時点で痛すぎる。


↑この反論の意味がわからない。


923アスリート名無しさん:03/10/22 21:07
論破された人ですか?
924アスリート名無しさん:03/10/22 21:08
おまえうぜーよ。はっきり言って。
ヌデとか出産してからの方が記録がいいことも知らないか。
とほほだよ。まったく。
女子マラの常識だろ?

あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
しなければ遅いままだったでしょ。

で、選手によっては君の大好きな男子マラのハヌーシみたいに
高低差があるコースでは全くだめな選手っているでしょ。
女子でもかつてそういう選手がいたけど。
だからさっきから単純には判らないって言ってるだろ。
ある程度選手の走法の適正ってもんがあるの。

まあ、ラドはクロカンとかやってるからハヌーシみたいにはならんだろうけど、
クロカンは42.195km走る訳ではないし、一度そういうコースをフルマラソンで
走らない事には正確に分からないわな。
925アスリート名無しさん:03/10/22 21:10
君ねーいい加減無知をさらけ出すのやめたら?
いい加減まじめにレスするのもバカらしくなる。

シドニーで23分台ってシモンと高橋しかいないでしょ?
で、そのシモンのベストは2000大阪の2時間22分54秒であり
あんたのその理論で言うとシモンが大阪以上にフラットな
コースだと20分で行ける訳だ。
で、シドニー3位で24分台のチェプチェンバは21分台で走ると。
ばかかあんた。
926アスリート名無しさん:03/10/22 21:11
競馬って40キロも走るの?
だから馬は40・は走れないって
927アスリート名無しさん:03/10/22 21:13
走れますが何ゥ?
競馬はもうからないよ。
特に貧乏人は。
928アスリート名無しさん:03/10/22 21:14
わーい勝った勝ったWWWWWWWW
929アスリート名無しさん:03/10/22 23:43
赤兎馬は一日に千里走れたといいますよ。
確か1里は4キロだったと思うので、馬は一日に4000キロ走れるということです。
凄いですね。
日本縦断できますね。
尚子さんもかないませんね。
930アスリート名無しさん:03/10/22 23:59
千里馬の一里は、距離が違うでしょう。
ジェイコブス、ドーピング陽性。
ラドと孫は必死だな(WW
932アスリート名無しさん:03/10/24 00:24
ラドはモロだけど
孫は多分ナチュラルだよ
孫は中国初のドラッグフリーエンデュランスアスリートとの評判だし
933アスリート名無しさん:03/10/24 21:15
ラドはモロだけど
孫は多分ナチュラルだよ
孫は中国初のドラッグフリーエンデュランスアスリートとの評判だし
934アスリート名無しさん:03/10/24 21:16
このスレの住人のカキコって
マラソンに詳しそうに見えるね


でも、本当は博識を装っているだけの
知ったか厨なんだよね

可愛いねー  可愛いねー


君ほどじゃあないと思うなあ

君ほどじゃあないと思うなあ

君ほどじゃあないと思うなあ

君ほどじゃあないと思うなあ
935アスリート名無しさん:03/10/24 21:19
競馬って40キロも走るの?
だから馬は40・は走れないって
936アスリート名無しさん:03/10/24 21:20
走れますが何ゥ?
競馬はもうからないよ。
特に貧乏人は。
937アスリート名無しさん:03/10/24 22:01 ID:HlyJtAka
わーい勝った勝ったWWWWWWWW

938アスリート名無しさん:03/10/25 11:01 ID:UdNjghg/
何で急に強制IDになったの?
939アスリート名無しさん:03/10/25 12:10 ID:x8iJ5MxG
コピペ君まだかな〜
940アスリート名無しさん:03/10/25 12:56 ID:qdRFQo9s
>>938 本当だな.,なんでかな?
941アスリート名無しさん:03/10/25 19:57 ID:jVKkHd/B
>>938
コピペ君を歓迎するためです(w
942アスリート名無しさん:03/10/25 22:06 ID:VTmnJQTn
オレが嫌いなのはマラソンではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき選手に託し、その選手ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。
943アスリート名無しさん:03/10/25 22:12 ID:SQxy2IYi
このスレの住人のカキコって
マラソンに詳しそうに見えるね


でも、本当は博識を装っているだけの
知ったか厨なんだよね

可愛いねー  可愛いねー
944アスリート名無しさん:03/10/25 22:17 ID:SQxy2IYi
名コピペです
945アスリート名無しさん:03/10/25 22:21 ID:TmTkuxWB
おまえうぜーよ。はっきり言って。
ヌデとか出産してからの方が記録がいいことも知らないか。
とほほだよ。まったく。
女子マラの常識だろ?

あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
しなければ遅いままだったでしょ。

で、選手によっては君の大好きな男子マラのハヌーシみたいに
高低差があるコースでは全くだめな選手っているでしょ。
女子でもかつてそういう選手がいたけど。
だからさっきから単純には判らないって言ってるだろ。
ある程度選手の走法の適正ってもんがあるの。

まあ、ラドはクロカンとかやってるからハヌーシみたいにはならんだろうけど、
クロカンは42.195km走る訳ではないし、一度そういうコースをフルマラソンで
走らない事には正確に分からないわな。
946アスリート名無しさん:03/10/25 22:31 ID:QVnz6QQ1
まさに名文、名コピペ
947アスリート名無しさん:03/10/25 22:56 ID:UZ2wE5N/
ジェイコブス、ドーピング陽性。
ラドと孫は必死だな(WW
948名無しさん@お腹ぺこぺこ:03/10/26 07:24 ID:cUeTMTwY
ラドクリフ、THG検出を歓迎

 女子マラソンで世界最高記録を持つポーラ・ラドクリフ(英国)が、新種のステロイド、テトラハイドロゲストリノン(THG)の検出方法が確立されたことを歓迎する意向を24日付の英デーリー・テレグラフ紙上で示した。
THGの検出が可能になったことで、陸上を中心に大量のドーピング(薬物使用)違反摘発も見込まれているが、ラドクリフは「いかさまが暴かれ、違反者に逃げ場はなくなった」と言明。来夏のアテネ五輪では「何人かの
ビッグネームが欠けるかもしれないが、最も浄化された五輪になるだろう」と語った。(デイスポ)だって。

949アスリート名無しさん:03/10/26 11:37 ID:pXfhuEWm
次スレ立てろよ
  ↓
950アスリート名無しさん:03/10/26 14:25 ID:uRUKnGJK
女子マラソンを応援しよう!
がバカ杉
951アスリート名無しさん:03/10/26 15:34 ID:f4L6vK1U
ラドクリフ、THG検出なら歓迎

 女子マラソンで世界最高記録を持つポーラ・ラドクリフ(英国)が、新種のステロイド、テトラハイドロゲストリノン(THG)の検出方法が確立されたことを歓迎する意向を24日付の英デーリー・テレグラフ紙上で示した。
THGの検出が可能になったことで、陸上を中心に大量のドーピング(薬物使用)違反摘発も見込まれているが、ラドクリフは「いかさまが暴かれ、違反者に逃げ場はなくなった」と言明。来夏のアテネ五輪では「何人かの
ビッグネームが欠けるかもしれないが、最も浄化された五輪になるだろう」と語った。(デイスポ)だって

もちろん、ラドはTHGなんかとっくに対策済み。黒人がまた差別・槍玉に挙げられるこの現実・・・
952アスリート名無しさん:03/10/27 01:08 ID:clAGSx4B
>>951
ジョイナーも便ジョンソンスキャンダルの後そんなこといってたねぇ(w
で、ラドはオリンピックには気管支炎かけがででれないと(ww
953アスリート名無しさん:03/10/27 07:43 ID:PQw/K8r9
そうだよな・・・
954アスリート名無しさん:03/10/27 21:45 ID:+BdN1pBv
静岡国体成年女子5000m決勝リザルト


1 市川 良子 東京 テレビ朝日 15分30秒90
2 小崎 まり 兵庫 ノーリツ 15分32秒45
3 池田 恵美 京都 立命大 15分36秒97
4 真鍋 裕子 香川 四国電力 15分42秒54
5 田中 真知 三重 名城大 15分45秒19
6 坂本 直子 岡山 天満屋 16分 7秒11
7 藤井 裕美 広島 デオデオ 16分22秒58
8 根来 亜紀 石川 北國銀行 16分35秒58
9 根城 早織 岩手 富士大 17分 8秒73
955アスリート名無しさん:03/10/28 09:12 ID:hAqepoAD
市川は安定してるな。なかなか突き抜けないけど。
956アスリート名無しさん:03/10/28 12:48 ID:Pb0m5BRo
次スレ誰か頼む。
957アスリート名無しさん:03/10/28 13:32 ID:EHpgD4bx
>>954
坂本もこういうとこでびしっと15分前半でいけないとなぁ・・
千葉ちゃんニンマリですなこの結果は。
958アスリート名無しさん:03/10/28 19:53 ID:XfK45WQx
>>956
まだ立てる必要なし。
最近書き込み少ないし、わずかにある書き込みも荒らしのコピペ。
Qが帰国してぐらいからでいいでしょ。
959アスリート名無しさん:03/10/28 21:56 ID:6woo8nWk
このスレは来年は2004になってpart1になるのですか?
960アスリート名無しさん:03/10/28 23:53 ID:Hu2wKIh0
いつ帰国するんだろう。1週間〜10日後くらいなのかな。
全然話題に上がらないんだけど、大丈夫なのかなぁ〜。
今年のボルダ-は寒くないの?
961アスリート名無しさん:03/10/29 03:53 ID:kPDrAYje
本当にドーピングやってない奴は、検出方法の確立だとかそういう話題なんか
にいちいちコメントなんかしないんだよなあ。
962アスリート名無しさん:03/10/29 07:39 ID:99QZxmXQ
ラドが国際千葉駅伝に来るらしいね。
本人が「welcome」って言ってんだから
遠慮無くドーピング検査をやってやれ
963アスリート名無しさん:03/10/29 14:48 ID:YsvfZwUg
Qタソ11月6日帰国予定
964アスリート名無しさん:03/10/29 22:26 ID:ZpmqNC1D
成年女子国体1500m決勝

1 桑城 奈苗 滋賀 筑波大 4分16秒30
2 早狩 実紀 兵庫 トーラス 4分22秒65
3 市川 良子 東京 テレビ朝日 4分24秒45
4 山口 麻衣子 千葉 佐倉アスリートク 4分26秒12
5 山崎 智恵子 岡山 天満屋 4分26秒68
6 峯田 由佳 福井 福井養護学校教 4分27秒29
7 辰巳 悦加 島根 島根大 4分28秒47
8 富山 美佳 山形 東学大 4分32秒18
9 山下 沙織 奈良 大体大 4分34秒66
10 里村 桂 三重 デンソー 4分35秒87
11 山崎 祐佳 石川 北國銀行 4分35秒96
12 土屋 智美 長野 早大 4分36秒12
965アスリート名無しさん:03/10/30 08:43 ID:4pomQpV8
宗の娘はどうなったの?
ほんのちょっと期待してたんだが。
966アスリート名無しさん:03/10/30 11:56 ID:3gLoq8gj
>>965
第14回九州実業団対抗女子駅伝競走大会 総合成績
http://www.docomoasahi.gr.jp/ggn/ekiden10_26/index.html
う〜ん、このままあぼーんか
967アスリート名無しさん:03/10/30 12:11 ID:3gLoq8gj
968アスリート名無しさん:03/10/30 12:17 ID:3gLoq8gj
http://www.kirokukensaku.com/kokutai/aki/rc401213303.html
男子だった(´Д⊂グスン
969アスリート名無しさん:03/10/30 13:20 ID:4pomQpV8
こりゃ、山口、東京には出ないかもな。
これじゃ、Qのペースメーカーにすらなれない。
970アスリート名無しさん:03/10/30 18:18 ID:Eo3KTxMT
えりりんあぼーん。。・゜・(ノД`)・゜・。 
後は市橋?なんだかなぁ。
971アスリート名無しさん
おまえうぜーよ。はっきり言って。
ヌデとか出産してからの方が記録がいいことも知らないか。
とほほだよ。まったく。
女子マラの常識だろ?

あのねマラソンのタイムってのはそのレースの状況によって
どうにでもなるの。シドニーだって高橋が20km過ぎでスパート
しなければ遅いままだったでしょ。

で、選手によっては君の大好きな男子マラのハヌーシみたいに
高低差があるコースでは全くだめな選手っているでしょ。
女子でもかつてそういう選手がいたけど。
だからさっきから単純には判らないって言ってるだろ。
ある程度選手の走法の適正ってもんがあるの。

まあ、ラドはクロカンとかやってるからハヌーシみたいにはならんだろうけど、
クロカンは42.195km走る訳ではないし、一度そういうコースをフルマラソンで
走らない事には正確に分からないわな。