テニスがうまくなりたい 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
テニスがうまくなりたい

テニスの上達を目指す人が書き込むスレです。


★注意!★

 ・このスレはマターリスレです。煽り・荒らしは完全無視で対応しましょう。
  荒らしをかまうあなたも荒らしです。放置厳守。

 ・質問者する人は聞きたいことだけを書くのじゃなくってテニス歴、性別、年齢、
  グリップ等を書き込むと親切なレスがもらえる傾向があります。
  但し質問の内容によっては保障の限りではありません。

 ・あなたの質問は既出かもしれません。質問する前に全レスを確認しましょう

 ・質問に答えてくれた人には必ずお礼をしましょう!(^▽^)

と言う事で・・・。
2アスリート名無しさん:03/03/04 04:37
3アスリート名無しさん:03/03/04 04:39
ほれ新スレ立ててやったぞ。

おまいら、とりあえず早起きしてジョギングでもして体力つけやがれゴルァ!
4アスリート名無しさん:03/03/04 04:53
これから走ってくるぞゴルァ!
5アスリート名無しさん:03/03/04 04:56
日本人の場合、まずはメンタル強化だな
6アスリート名無しさん:03/03/04 08:40
メンタルがたとえどんなに強かろうと意味がない
気の弱いボブ・サップが気の強い池野メダカに負けるとはない様に
7アスリート名無しさん:03/03/04 11:36
>>6
格闘技とテニスを混同してるヴァカハケーン

花粉症よりウザいな、春厨は。
8 ◆SAFINZsnb2 :03/03/04 11:46
>>1
乙!

メンタル強化したい
9アスリート名無しさん:03/03/04 15:55
>>7
テニスはネットを挟んだ格闘技だ
と松岡のヴァカが逝ってましたが何か?
10アスリート名無しさん:03/03/04 19:06
11___:03/03/04 21:00
>>9
やっぱり厨だ
12(コテハン募集):03/03/04 22:44
メンタル強いに越したことはないんじゃない。
いつでも自分のベストでプレイできるわけじゃないんだし。
5,8の罠にかかった7のミス
厨は放置プレイ
14アスリート名無しさん:03/03/05 14:52
お、しまった、15の罠にかかってしまった
15アスリート名無しさん:03/03/05 14:57
カケチャウゾピピピピ
16アスリート名無しさん:03/03/06 05:46
>>9
松岡って一応ウインブルドンでセンターコート逝ったやつなんだよな。
あれで、一応日本テニス史上最強の男なんだよな。

なんか鬱だ
17アスリート名無しさん:03/03/06 23:21
>>16
番組的には非常に使いやすいキャラだな。
お母様方のウケも良さそうだし
18アスリート名無しさん:03/03/06 23:44

で みんなうまくなった?
19アスリート名無しさん:03/03/06 23:46
20アスリート名無しさん:03/03/06 23:53
このスレ、誰かが質問しに来ないと進まないものな。
21乙橘槇絵 ◆MAKIEhKjNI :03/03/07 10:31
サーブの練習方法を教えて下さい。
フラットサーブの練習の初歩からお願いしたいのですが。
22アスリート名無しさん:03/03/07 14:40
スマッシュはどう打つんですか?打点は頭の上ぐらいですか?
23アスリート名無しさん:03/03/07 15:49
サーブは数こなすほかないです。
サービスボックスの角にコーン置いて練習しまくってください。
あとフラットじゃなくてスライスかスピンの方が良いですよ。
スライスの場合包丁を持つ握りでもって、ボールの右上をこすってください。
フォームとかは雑誌見た方がいいです。
スマッシュは頭の上より少し前です。
男です。
初めてシューズ買うんですけど、どこのメイカーがお勧めですか??
甲高段広で4Eになっちまいます。。
よく行くコートは、ハードです。時々クレー、オムニに行きます。
「オールコート対応」っていうのが良いんですか??
それと・・白以外ってないんですか?? (^^;
2524:03/03/07 16:07
スイマセン。。誤爆だ..
26アスリート名無しさん:03/03/08 10:25
メンタルどうのこうの言ってる精神論者は、テニスにとって
マイナスでしかないので逝って欲しい。
27アスリート名無しさん:03/03/08 20:04
フォアハンドについて、
ラケットヘッドから振り抜かないようにする為、
テイクバック時にグリップエンドのマークを相手側に見せるようにして打っているんだけど
プロのフォーム見たとき、なんかそんなテイクバックしていないような気がした。
なんて言うか、テイクバック時にはグリップエンドが地面向いているような感じ。
彼らはどうやってラケットヘッドを遅らせるようにしているのでしょうか?
28アスリート名無しさん:03/03/08 21:17
ラケットヘッドに鉛を5枚ほどつけるとよい
29アスリート名無しさん:03/03/08 22:55
30モーヲタ:03/03/08 22:56
プロは基本的にショットが高いから、叩くのが基本。
特に雑誌なんか見てるとそういう写真が多いかも知れない。

27さんが練習すべきなのは、ラケットにボールが当たる時に
・しっかり真ん中にボールを当てるようにすること
・ボールをしっかり押すこと。
ボールを押すというのは、振った時にもうこれ以上手が前に出ないってくらいまで前にだして(そんなに無理しないで)
その後にフォロースルー(振りぬき)をしっかりやること。

俺自身グリップエンドに注目したことないからわからん。
ちょっと視点を変えて↑みたいのやってみたらどうでしょう。
31モーヲタ:03/03/08 22:57
>>30>>27へのレスです。
32モーヲタ:03/03/08 23:03
>>21
フラットサーブを教える場合、>>23さんの言っているようにスライスから教えるところもけっこうあります。
握りはコンチネンタルグリップ(包丁握り)でやった方が将来的には良いと思われます。
スライスは>>23に書いてあるので、フラットサーブの留意点。

・しっかり前にトスを上げる
・ボールを投げる感じでラケットを振る。(肩→肘→手首と順にムチをしならせるような感じで


コンチネンタルが難しかったら厚く握っちゃっても良いです。
でも、慣れるとコンチネンタルの方がショットの幅が広がります。
まぁ目指すとこ次第ですけど、自分は昔は
フラットは厚く握って、スライスはコンチネンタルで握ってました。
33モーヲタ:03/03/08 23:04
>>24
日本人の足だったら断然PUMAかアシックスかな。
くるぶしまでガードされてないやつの方が動きやすい。
ちなみに、24さんくらいいろいろなところで打つんだったら、オールでよいと思いますよ。
3427:03/03/08 23:12
色々ありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。

あれから色々プロの打ち方を見ていて思ったんだけど、
テイクバック時に手首をコックするのではなく、
打球を捕らえに行くタメの瞬間(なんていうか、身体の捻りから引き戻しに入る瞬間?)
に手首がコックされているみたいな気がするのです。
これをスムーズにするにはやっぱり腕の脱力が必要なんでしょうか?
それとも手首のコックを彼らは意識的にしているんでしょうか?

っていうか、こんなこと頭で意識しちゃダメなの?
35アスリート名無しさん:03/03/08 23:46
>>24
ヨネックスがおすすめです。プーマやアシックスはあまり履いている人を見ません。
ヨネックスなら幅広あります。白が嫌なら4月に発売されるグレーのがあります。デザインもいいです。
36アスリート名無しさん:03/03/09 00:00
37アスリート名無しさん:03/03/09 00:07
コックってなに?
38アスリート名無しさん:03/03/09 00:23
>>37
英語のスラングでチ(ry
ディックってなに?プッシーってなに?Assってなに?ボンベイロールってなに?
40アスリート名無しさん:03/03/09 23:56
ボレーが苦手な為、試合ではベースラインからの打ち合いに終始してしまいます。
短いボールが返ってきたとき思い切ってネットへ出たいのですが、ボレーが下手な
プレーヤーはアプローチで一気に決めに行くべきでしょうか?それとも
あくまで次のボレーでポイントをとるようつなぎのボールを打つべきでしょうか?
何卒アドバイスお願いします。
41アスリート名無しさん:03/03/10 11:45
>>40
ぼくは絶対に負けられないって気持ちになると
自然に浅いボール取ったあとバックステップで猛ダッシュしてますね。
やはり最後の最後に頼れるのは自分が一番自信を持てる、また一番練習量の多い
プレーなのではないでしょうか。
まぁ少しポイント的に余裕があれば前に出てみるのも良いことだと思います。
>>34
それは人それぞれです。
どこまでを意識してどこまでをやるべきなのかって結構難しいですよね。
でもそういうこと考えている時ってたいてい自分の技術に自信がない時なんですよね。
うまい人に聞いてもそういうことを意識している人はほとんどいませんでした。
テニスはきっと無意識のうちに形成されていく部分があるのだと、僕は思います。
大切なのは基本をしっかり守ることではないでしょうか?
打点、フットワーク、テイクバックなど。
やはり意識すべきことを意識すべきなのだと、ぼくはおもいます。
42アスリート名無しさん:03/03/10 23:19
どっちにしても攻め込むにふさわしいボールは必要、
上級者には甘いボールは通用しないし…
どれほど無理をすればポイントになるかっていう駆け引きがあるから
相手によってアプローチの強さ(どれほど無理するか)
を決めればよろし。
ボレーが苦手なら、自分にチャンスボール球が帰ってくるような
アプローチを打たないといけない。
∴アプローチエースを狙ってアプローチ  になるんじゃないか。
43アスリート名無しさん:03/03/11 00:33
>>27
プロもグリップエンドのマークを相手側に見せるようにして打っています。
雑誌等で見てください。
ボールを押す様な打ち方は現在の主流ではありません。
私は13年ぶりぐらいぶりでテニスを再開し、最近お世話になっているサークル
の50歳代の方に「古い打ち方しているね。ラケットが進化しているので
ウッドラケット頃の様に押す打ち方でなく腰の回転でスピンをかけ、ボール
を叩く打ち方に変わっているよ。」とアドバイスを受けました。
ラケットをムチの様に使いグリップエンドを先行して行く打ち方でワイパーの
様にスイングします。私もフォームの修正中です。
44アスリート名無しさん:03/03/11 08:13
ボレーも古い打ち方とか
新しい打ち方とかってあるのかな?
45アスリート名無しさん:03/03/11 09:27
>>44 ラフターみたいな打ち方が新しい方なのかなぁ。
46アスリート名無しさん:03/03/11 09:45
スタンスによって変わる気がする。
オープンだと引っぱたいてスピンかけるのに向いてるけど
スクウェアとかだとボールをつぶして打つのに向いてる。
47アスリート名無しさん:03/03/11 19:20
>>43
プロでもつぶして打つヤツ多いよ。
まぁ何が一番あってるかだな。
48アスリート名無しさん:03/03/14 10:07
>>45
フラット=新しい
スライス=古い ってこと?
49アスリート名無しさん:03/03/14 16:12
ボレーに新しいも古いもないでしょ。
>49

打ち方の話
51モーヲタ:03/03/14 17:32
>>48
どちらにしろ、切ること意識して打ったほうがテイクバックが大きくなりすぎないし、
初心者はスライスでよいと思うんだが。
よっぽど高い球は俺も良くフラットで叩いちゃうけど。
52アスリート名無しさん:03/03/14 23:35
テニス初心者です。
サーブが上手く打てません。
てか、タイミングとか全く合わない。
良い練習方法ご存じだったら教えて下さい。
53アスリート名無しさん:03/03/15 10:09
>>52
タイミングと言っている時点で練習不足です。
壁打ちなどでフォームを固めましょう。
打点は前で出来るだけ上で打ちましょう。
54アスリート名無しさん:03/03/15 13:16

あるテニススクール数ヶ月通ったけど、むかつく事が有ります。

そこのスクールは飲み会とかイベントとかほとんどないので
そういう所かなあと思ってた。そしたらだんだんわかってきたけど
インストラクターが女の子だけ呼んで飲み会とかイベントしてる。

最近特にひどくなってきてイントラがレッスン中に女の子誘ったりしてる。
男の会員は結構みんなむかついてやめてく。

俺もむかつくからやめようかと思うんだけど、
社会人向けの気分転換程度のレベルのテニススクール
ってどこいってもコーチってそういう奴ばっかなの??


スクールいったことあるみなさんの体験談を聞かせて下さい。マジレス希望。
55アスリート名無しさん:03/03/15 14:56
>>54
それはどこのスクール?
名前、晒してしまったほうがいいね。

そのスクールは要するに責任者が悪いんだよ。
インストラクターは学生のバイトも多いし人間としてロクでもないヤツも
結構いるけど、責任者や経営者がしっかりしていれば、そこまでメチャクチャな
ことにはならないから。
つーか学生とか多いからハメをはずすことがないように責任者がしっかり
管理していないとダメなんだけど、そこはまるで管理できてないか、
責任者自身も腐ってるってことだね。
56アスリート名無しさん:03/03/15 15:52
>>54
それはひどい。
ふつうのスクールのコーチだったら公私の区別ぐらいつけます。
うちのスクールはそうです。
おじーちゃんやおばーちゃんが多いせいもあるけど・・・
みんな仲良く楽しくやってます。
ときどきやってくるかわいい子にもひいきすることもないし。
57ネットdeDVD:03/03/15 15:54
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
58アスリート名無しさん:03/03/15 17:31
>>54
青山の某スクールでも若い女の人だけ下の名前で呼ぶ香具師がいる。
だいたいスクールコーチなんかやってる香具師はほかではまるで女に相手されないような香具師ばかり。

そういうアホに無言のプレッシャー(テニスで)をかけるのもまた楽し。
声をかけられてるオネェサンを横取りするもまた楽し。
まじめにやれ、とみんなに聞こえるように注意するのもまた良し。

目にあまるようなら、スクールの経営者に通報。


一番嫌な思いしてるのは、ナンパされない女のひとかもな。
59アスリート名無しさん:03/03/15 17:34
60アスリート名無しさん:03/03/16 01:03
>>54
それは経営者に言った方がいいね。
あなたがやめてもコーチはなんの影響もなく今後も合コン開ける。これからも女の子に魔の手が・・。

61アスリート名無しさん:03/03/16 04:03
ATPスレがどっか行っちゃった
今日はヒュー対スペーディア?
62アスリート名無しさん:03/03/16 05:04
ヒューイット5-6スペーディア
若手攻撃型VS超ベテラン防御型 面白い試合です。
63アスリート名無しさん:03/03/16 06:16
>>61
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド3【ファン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042926293/

64アスリート名無しさん:03/03/16 16:12
>>54
>>58

俺もそういうひどいスクールに当たった事が有る。

俺もそうだけど、みんなそういうの文句言おうとしても、
ひがんで言ってるみたいに思われるのが嫌で、
言うのを躊躇するんだよね。
コーチや周りから「お前はコーチの事うらやましいのか?」みたい
に思われると情けないと思って躊躇すんだよね。


俺の言ってたとこはコーチの責任者までそういうやつだった。
だからスクールの経営者に言うしかないが、経営者はコーチに任せっきりなので
スクールには来ない。だからおれたちが経営者に会う事ってなかったからな。
みんな、経営者に電話してまで文句言うのもなあ、って躊躇してた。

けっこうむかついたな。


それと男の会員同士で「あのコーチむかつくな」って話しようとしても
お互い「もしかしたらこいつはコーチとつるんでナンパしてんのかな?だとしたら
こいつに話して馬鹿にされたら嫌だな」ってまた躊躇する。


こういうときはやめるしかないのか?
なんとか合法的に対抗する方法はないのか?
65アスリート名無しさん:03/03/16 16:51
テニスがらみでナンパされたいDQNな女どもに、
”あそこのスクールのコーチって、かっこいいし、やさしいし、テニスうまいし、うまいし、一度逝ってみな”
というふうに誘導をかけてみる。

クラブ化させて実質スクールでなくなるように仕向ける。
66モーヲタ:03/03/16 17:45
>>64
俺が行っていたスクールのようだ。w
67アスリート名無しさん:03/03/17 10:27
>>65
それじゃ、コーチがますますいい思いするだけで、
コーチ達への懲らしめにはならないんじゃないの?

実際社会人向けスクールとかでは儲からなくてもよい、
若い可愛い女の子だけ残ればいいと思ってるところは意外に多いようだ。
大学生のナンパなサークルのノリで大人になった奴らっているんだよねえ。


68アスリート名無しさん:03/03/17 11:32
>>67
ダメなコーチから更正の機会を奪う、というのが最強の罰。

ナンパサークルのノリな人は確かに多いね。
へー、そんなスクールあるんだ。
まあ漏れが知らないだけで初級とかはそんなのかもしれないな。
上のほうになると若い子なんかいないし居てもそんな余裕無いからね。
70モーヲタ:03/03/17 21:49
てか、大学に入ってサークルで
「俺テニスのコーチやってるんだぜ!」みたいな話題づくりのためにコーチになるようなドキュソは
普通に多いぞ。
そのくせ、高校生なんかでラリーで普通に負けてんの。

ホント、テニスコーチはよっぽど強いかよっぽど弱いかの2つしかないぞ。
せめて球出しできるようになってからコーチになれっての。
生徒にダンゴで負けんなよ。
71アスリート名無しさん:03/03/18 00:10
下手なコーチは格好のえじき。俺と打っててコーチがミスしまくりだとまわりのコーチへの視線があれ?弱いじゃん という感じになってる。
72アスリート名無しさん:03/03/18 10:32
>>70

俺の知ってるテニスのコーチは
「コーチになるにはテニスの腕はそこそこでいいから、ルックスの方が大事」
と会員の前で自慢してひんしゅくをかってた。

その他俺の知ってるコーチも嫌みな奴多かったな。
ただ、俺の知ってるコーチ達の場合は
本人のテニスの腕や技術の教え方はそれほど問題なかった。
ただし女子会員ナンパしたり、態度が鼻についたりするのは何人かいた。

みなさんも、スクールでむかついたコーチの話を聞かせて下さい。
73アスリート名無しさん:03/03/18 15:28
コーチにもいろいろ居ます。
ホスト丸出しの奴も居れば、女に人気の無い奴。
そのレッスンに来ているメンバーを見れば一目瞭然。
女が少ない所に行けばいいかもよ!>54

ホストなコーチの所の客はかなり白けている。
それは確かだよね。
でも女性に媚びたり、また女王様的な影響力のある女性を
えこひいきしているのも、客を引き止める為だろうね。

それも営業の一つと考えているあたりが、ホストなんだよなぁ。
そもそもお金払って、テニスを習いに行っているのに
嫌な気分になりたくない。体育会のノリでしごかれるのはまだいいけど、
女にご機嫌取ってるコーチに教えられたくないわな。
しかもその女も球を取れないとすねたりして、態度悪い。
その手のやつだけ集めたクラスを作ればいいのにな。
75アスリート名無しさん:03/03/19 16:40
言うの遅くなりましたが、先月発売号のスマッシュの付録結構使えますよ。
テニス用品カタログなんですが、新作シューズや新作ストリングも書いてあります。

早速ヨネックスの新作パワーブリッド125張ってみました。
縦横糸がそれぞれ違います。性能表でも今までで一番高性能です。
コントロールが良くなったみたいだけど、また打って見てどこまでできるのか試してみます。
76アスリート名無しさん:03/03/19 20:10
東京近辺でラケットなど安く買えるショップってどこかありますか?
(ウィンザーしか知らないんですけど)
77アスリート名無しさん:03/03/19 20:16
T−ONEさん。今月末までならラケット安いです。
http://www.tennis-one.com/
78アスリート名無しさん:03/03/19 23:01
インターネット上に社会人テニスサークルたくさん有りますが
信用できますでしょうか?
みなさんの話をわたくしに お聞かせ下さい。



信用できるかと言うのは次のような面です。
金を騙し取られないか?
高い金を吹っかけられないか?
勧誘やセールスじゃないか?
レベルは合うか?
人間関係溶け込めるか?
一面あたりの人数は多すぎないか?

もちろん行って見て怪しけりゃ逃げりゃいいんだけど。
世の中粘着質な悪人っているからね。

何度か行ってみたけどやめたとした場合に
やめた後まで妙にしつこく付きまとわれると嫌ですね。

79アスリート名無しさん:03/03/20 00:47
>>77
どうもありがと。さっそく行ってみます。
80アスリート名無しさん:03/03/20 12:35
>>78
どことは言わんが、エキサイトに載っていた某サークルに申し込んだら
2週間以上放置。

返事が来たけど、忙しくて2日ぐらい返答できなかったら、問答無用で
切られたという経験ありw

サークルは体験含め何度か行ったけど、ほんとにそれぞれ。ただ、
変な勧誘みたいなのは、幸運にもなかったな。人間関係、一面あたりの
人数は、それこそバラバラ。

募集要綱で男女でレベルが違ったり(男性中上級、女性初級〜 等)、
年齢を強調しているところはナンパ系の可能性が高いような気がする。
81アスリート名無しさん:03/03/20 12:44
【スポ板のスレ立て規制の問題点】
各板のURLの後に SETTING.TXT を付けるとその板の設定値が解ります。
この板だと http://sports.2ch.net/sports/SETTING.TXT になります。
そこの BBS_THREAD_TATESUGI が立て過ぎの規制値で、この板の場合1028となります。
この値は自分(と同一ホストの人)がスレを立ててから
1028個のスレがたたないと再び自分が立てられない
と言うものなのですが、この板だけが異常に大きすぎるんです。
それに他の板は128とか64とか2のn乗になっています。
自分が思うにおそらく1028は128の打ち間違えではないかと。

個人的には1028が128の間違いなら修正して欲しいです。
このスレの住人さんはどうですか?
ここでその議論と投票集計が行われています。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031514196
ご意見ご投票をお願いします。
 
82アスリート名無しさん:03/03/20 14:04
>募集要綱で男女でレベルが違ったり(男性中上級、女性初級〜 等)、
>年齢を強調しているところはナンパ系の可能性が高いような気がする。

それはいえる。
そういえば「女子のみ募集!!」とかって書いてるのも見た事有るな。
そんなの見ていく女いるのかな。
テニスの相手探すのなんかでどうして苦労すんのかな?
スクール行ってんならそこのスクールの生徒でサークル作ったりしてるでしょ?
なけりゃ感じいい人つかまえてこんどやりません?って誘えばいい。
職場ならチーム無くてもテニスやってる人が一人でも居たらそっからどんどん広がるし、
学生ならサークルなんかやって無くても誰かやってるやついるから誘えばいい。
そっから自然にひろがる。
テニスやってる人なんていくらでもいるし、いろんな相手とやりたいと思ってるから
ちょっと声かけたら簡単に行くよ。
テニスクラブのコートサイドで土日いっつもたまってる人とか、顔覚えたら挨拶しとくくらいで
練習来ない?とかそのうち声かけられるようになる。
コンパで知り合った子をエロ目的で誘ったらすげーうまい子で、その子のチーム
にも混ぜてもらったこととかもある。
まあ俺が腕はそこそこで若いからやりやすいってのもあると思うけど、あまり社交性あるほうじゃない。
でも普通の人間関係よりずっと簡単なんだよね。
俺は何も言ってないのに誘われることがしょっちゅうだっだし、変に閉鎖的なところでなければ
みんな基本的に歓迎してくれる。
本とかネットとかで調べんのもいいけど、当たりはずれあるだろうし、身近なところから探すのが
行きやすさも含めて一番いいと思うよ。
サークルって言って構えてるところはあんまよくないかもしれない。
自然な感じでやってるところが一番いいね。
84アスリート名無しさん:03/03/20 14:36
>信用できるかと言うのは次のような面です。
>金を騙し取られないか?
>高い金を吹っかけられないか?
>勧誘やセールスじゃないか?
金を騙し取られる というのは詐欺ですから、それに掲示板ですぐ話題になるでしょう。

>レベルは合うか?
>人間関係溶け込めるか?
>一面あたりの人数は多すぎないか?
これは行ってみないとわからない。
俺は合わなかったことあるけどそこにはもう行ってない。
85アスリート名無しさん:03/03/20 15:29
>>83
>エロ目的で誘ったらすげーうまい子で

なにがうまかったんだ? やっぱナニか?
そうなんだな!! そうなんだろ!!オイ教え・・・(見苦しいので略)
86アスリート名無しさん:03/03/20 15:31
>>85

は、

>>83

のことを、「女にモテるのを自慢したいのか」と遠回しに行ってるのですか?

87アスリート名無しさん:03/03/20 15:41
>>84

私が心配するのは世の中粘着なやつもいるからそういうのに
一回関わってしまうと迷惑しそうってこと。

2chのカキコミの中でだけ粘着な奴なら、ともかく、
現実世界でそういう粘着とかかわるとやっかいよ。

そういうコワイ経験みなさんはありませんか?
88アスリート名無しさん:03/03/20 17:28
>>87
粘着な奴って意味がわかりません。ねばりつく人?
89アスリート名無しさん:03/03/20 17:45
>>87
そういうのが怖いなら行かなきゃいいじゃん。
>89

 でも、テニスはしたい!んでしょーね。

 わたしもテニスオフとかで何度か参加してますが、
何度も開催をしている人なら大丈夫ですよ。

 あと、勧誘とか詐欺を心配してますけど、最近の出会い系は
かなりそれが多いと聞きますが、わざわざテニスで
人を集めるかなー。
 だって、アホな男が入れ食い状態でわんさか出会い系には
いるんで、その手の人はそっちの釣り場にいるんじゃないかな(w。
91アスリート名無しさん:03/03/20 18:48
てか高校生の部として出るテニスの試合の出場資格って分かる人いますか?
私学団体、私学個人、都大会とかの資格です。
僕は学校再入学したから年齢制限とかにひっかかるかもしれなくて
不安を感じています。
詳しい方だれか教えてください。
92>>91:03/03/20 19:37
なんでまずテニス部に聞きに行かないの?
93アスリート名無しさん:03/03/20 23:05
>>83
いい事言った。
一般の大会で戦った選手とコートで会ったりするとかなり盛り上がったりする。
知らない人とダブルス組んだりするのが楽しいんだな。

上手い人と練習すれば確実に上手くなっていくしね。
>>85
やってねーよ。
ただあるコーチによると、バリバリの子はやっぱ体力があってすごく
イイらしい。
>>86
別に全然もてないよ。
>>93
うむ。
俺の場合はオサーンとかと知り合いになれるのが嬉しいね。
いろんな職業の人が居るし、たのしいよ。
うまい人に混ざるのは非常にいい。
全員自分よりチョイうまめという環境が理想。

さあ、きょうはチョーひさびさにテニスだ。
天気も最高、もうすっかり春ですね。
気分はウキウキ逝ってきます。
95>>74:03/03/21 16:04
>>74
いい事言った。

そうそう男子会員の奴が女子会員ナンパしてても、露骨じゃなければ
腹立たないけど、インストラクターは金取ってるからむかつくよね。
金とって教えてるのに女だけひいきとか女ナンパとかってむかつく
96アスリート名無しさん:03/03/21 16:34
>>83
>>94
必死だな。
97アスリート名無しさん:03/03/21 16:49
女性だけナンパしてくるとだんだん女性だけに教えてくるんじゃないかな。

コーチとしてはみんな均等に教えて欲しい。でもそういうコーチはテニスが下手だったりする・・。
98アスリート名無しさん:03/03/21 17:21
>女性だけナンパしてくるとだんだん女性だけに教えてくるんじゃないかな。

??からんでるんじゃないから、もう少しわかりやすく言って。
9997:03/03/21 22:02
合コンで一緒なわけだから、知り合いみたいな感じでしょう。仲が良い人に教えそうだと思ったわけ。
年配の人が多いクラスのスクールに入ればナンパ関係の問題は解決やね。
ただ若い知り合い(無論異性も)はなかなかできない諸刃の剣(w
101アスリート名無しさん:03/03/22 12:48
>>99
まだ、あなたの言ってる事がよくわからないけど?
もう一回説明して?

今みんなが批判してるのはレッスン中にコーチが女子会員をナンパするのが
ムカツクってはなししてるんだけど。
102アスリート名無しさん:03/03/22 12:51
>100

テニススクールでは一理有るかもしれないが。
俺は昔武道系とか習ってたけど、剣道とか女の子も結構いるし凄い綺麗な子も
いるけど先生が練習中に女の練習生ナンパしたりとか、女の練習生だけ呼んで
飲みに行ったりとかはしないよ。

なんか、テニスだけ他のスポーツや習い事と比べて軽薄っぽい気が。
103アスリート名無しさん:03/03/22 14:32
>100
100は、若い男女のいるスクールは、どこでもナンパ師みたいなのがはびこって
風紀が乱れて当然と思ってるのかね。

テニス以外ではそうでないスクールもたくさんあるよ。
テニスがちょっと異常。テニスってナンパな奴が多いの?
104アスリート名無しさん:03/03/22 15:01
>>テニスってナンパな奴が多いの?
いや、1つのスクールでそういうコーチがいたというだけで、多いわけではないでしょう。

テニスがうまくなりたい6スレなので話しを技術面に戻しましょう。


105100:03/03/22 15:01
>>103
>100は、若い男女のいるスクールは、どこでもナンパ師みたいなのがはびこって
>風紀が乱れて当然と思ってるのかね。

思ってない、思ってない(w
漏れの逝ってるスクールは少なくとも、生徒をちゃんと客として扱ってくれる。
100では手っ取り早い解決策を一つ挙げただけだよ。

でもさ、若い人らが集まると色恋沙汰になりやすいってのは実際あるでしょ?
漏れには全然縁のない話だけど(w
もちろん、今までの話が「コーチは仕事なんだから、私情を容れる真似をするな」
ってのは理解してるし、禿しく同意したいところ。
106アスリート名無しさん:03/03/22 15:45
>>104
>>105
2chなのに真面目な議論で感心します。
激しくスレ違いの予感がするので、スレ誘導なんかしてみる。
もともと>>54のレスも↓とのマルチだし

【総合】★テニス2ちゃんねる★【第2セット】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028447969/
108アスリート名無しさん:03/03/23 03:20
うちのスクールのバイトのコーチはJOP100位くらいの人と
某有名大テニス部元キャプテンがいるんだけど
こういうのってめずらしい?

109アスリート名無しさん:03/03/23 14:13
>>108
だってテニスうまい人がテニスの仕事してるんっていうだけのこと
だから普通なんじゃないの?


予備校に行って「うちの予備校の先生早稲田や慶応ばっかだけどめずらしい?」
って言うようなもんじゃないですか?

杉山愛や松岡修造が‘週一回で月一万円くらい’の普通のスクールに
専属でいたら驚くけど。
110アスリート名無しさん:03/03/23 14:53
>>108
めずらしいかは置いといて俺ならその人に教えてもらう。きちんと教えてくれるかはわからんが。
111アスリート名無しさん:03/03/23 16:26
部活のOBがどっかのスクールのコーチをやってるらしいんだけど、
あんまりうまくないんだよなぁ・・・


明々後日は都大会だ。関東大会逝きてぇ。
112アスリート名無しさん:03/03/23 17:27
いくつかスクールに行った事の有る者です。

同じような場所に有っても
スクールによっておじさんおばさんばっかのとこと
若い人ばっかのとことあります。
みなさんはどういう経緯でそうなったと思いますか?
113アスリート名無しさん:03/03/24 00:44
>>112
そんなのわかるわけねーだろ!
114アスリート名無しさん:03/03/24 01:40
>>112
コーチが若い子にはニコニコ接しておじさんおばさんには邪険に接すると
若い子だけ残るんじゃないでしょうか?
115アスリート名無しさん:03/03/24 13:52
おばさんはよくわからんが、おじさんはそれなりに地位もあってプライドが
高い人多いから、教え方が乱暴だったり、接客がなってないところには
定着しないと思う。

というわけで、おじさんが多いスクールは、ある意味しっかりしている
スクールが多いと解釈しているんだけど、どう?
116アスリート名無しさん:03/03/24 16:43
ここはアホが集まるスレじゃないんですけど・・
117アスリート名無しさん:03/03/24 19:56
>>116
そういうあなたが一番アホと言われたいのかな?

真面目な話をみなさんしましょう。
118アスリート名無しさん:03/03/24 20:43
>>115
多分そうなのでしょう。

でも、ということは、やっぱり、テニススクールのインストラクターって
女目当ての嫌みな奴が結構多いって事ですね。

ここの書き込み見てても
男の会員ほったらかして女だけ誘うとかそういうとこ多いみたいですね。
119アスリート名無しさん:03/03/25 00:16
自分も学生時代はイントラやってましたが、
バイト先のスクールでは生徒をエコひいきしないよう、
きちんと教育が行き届いてました。
その分、生徒と距離を置くようにしていたので、
サークルみたいな仲良しスクールではなかったですが。
120アスリート名無しさん:03/03/25 00:35
     \                         /
       \                      /
        \                   /
          \                /       λ......
           \             /
             \          /     λ......
              \ ∧∧∧∧/
               <    寂  >
               < 予 れ   >
               <    ス  >
──────────< 感 レ  >───────────
               <    の  >
               < !!!!     >
  |             /∨∨∨∨\
  |∀・)ダレモイナイ・・・ /         \
            /            \
 
121アスリート名無しさん:03/03/25 00:42
>>118
>でも、ということは、やっぱり、テニススクールのインストラクターって
>女目当ての嫌みな奴が結構多いって事ですね
元々一人そういう奴がいるというだけでなんで結構多いことになるんだよ?
推測で話して、結構多いって馬鹿じゃないの?


テニスが下手でうまく女に話しかけることも出来ない根暗なもてないやつの僻みでしょ。
>>122
昔バイトしてたスクールが期内ならどの時間に入ってもいい、
ってシステムだったんだけど
若い女性がやたら多いクラスがあった。常時10人以上いたな。
(チーフもアシも若くて上手く、教え方もうまいんで人気があった)。

出、中には何人か野郎もいたけど、どれも下手くそでもてなさそうなヤシばっか。
どう見ても女性目当てに来てるとしか思えなかったな。
124アスリート名無しさん:03/03/25 15:22
テニスのコーチが書き込んでるのか?嫌みな奴多いな
125アスリート名無しさん:03/03/25 16:24
>122
>123

ほんとにテニスのコーチなの?
金もらって教えてるのにそういう考えって社会人失格だな?

一応教える仕事なんだからどんな生徒(会員)でも、よい考え方に導くのが仕事なんじゃないか?
126アスリート名無しさん:03/03/25 16:56
>125
社会人だって気に入らないヤシとは取引しなってあるじゃん。
金もらってても相手の態度によってこちらも変わるよ。

そういう漏れも学生時代のバイトコーチ時代に
可愛い子ほど丁寧に教えた。
127123:03/03/25 17:17
>>125
学生時代にバイトしてた頃の話だけど?
第一自分よりも年長の(大人であるはずの)男性が
若い女性と知り合いになりたいがためだけに
自分のレベルアップとか二の次でスクールに来てるのを見たら
傍目で見てても情けねーと思っちゃうよ。いい年こいてさ。

そういう相手だって、テニスに関してはアドバイスとか指導とかするべきことはしたつもり。
↑みたいな感情は抜きにね。でもそんなところまで面倒見てられん。
128アスリート名無しさん:03/03/25 19:57
>>126
> 社会人だって気に入らないヤシとは取引しなってあるじゃん。
> 金もらってても相手の態度によってこちらも変わるよ。

そういう社会人失格の駄目な社会人もいるが
だからといってそういう行為を正当化する奴は社会人失格だ。

ほんとにコーチなら、
回りの真面目な人達の迷惑になってるよ
129100:03/03/25 20:04
まあまあ。誰がどのくらいDQNかなんてケースバイケースだから、
この辺にしておきましょうよ。

むしろコーチより、
あまり上手くない生徒の人がやたらああだこうだと、
他人のやり方に口出してくるのが気になりますなあ。
こちらも大人なので、穏やかに従いますが。
130アスリート名無しさん:03/03/26 04:11
今日から上手くなるよう努力します。
131つーか:03/03/26 11:07
おなごのおるクラスになったことないから
よくわからん・・・

中年オサーン〜大学アンチャンのむさ苦しい
クラスでマジテニスしかしとらん。
132アスリート名無しさん:03/03/26 11:38
>>131
幸運なのか不幸なのか・・・。
133131:03/03/26 15:50
漏れもそう思ふ・・・

隣のコートからきゃぴきゃぴ黄色い声が聞こえると
少しだけ虚しくなりまふ・・・
>133
気につるな・・・。
あるいは、自分より強い女の子と練習する。
これ最強・・・つーか、これも、ある意味キツイものがあるんだが・・・。
135アスリート名無しさん:03/03/26 16:18
>>123
> 昔バイトしてたスクールが期内ならどの時間に入ってもいい、
> ってシステムだったんだけど
> 若い女性がやたら多いクラスがあった。常時10人以上いたな。
> (チーフもアシも若くて上手く、教え方もうまいんで人気があった)。

> 出、中には何人か野郎もいたけど、どれも下手くそでもてなさそうなヤシばっか。
> どう見ても女性目当てに来てるとしか思えなかったな。


そうやって男子会員を敵視して邪険にしてるから結果的に
若い女の子のクラスになってんじゃないの?
女目当てで仕事してるのはそういうインストラクターの方だよ。

そういうイントラがいると真面目なテニス関係者の迷惑になりますね。
僻むなよ>>135
137アスリート名無しさん:03/03/26 20:35
>>136
ただの2chアラシならまだしも、
ほんとにテニスのコーチなら社会人失格ですね。
138アスリート名無しさん:03/03/26 21:18
必死だな
139123:03/03/26 21:49
>>135
女性が多くて、いつも賑やかに楽しくやってたから
他の女性も「楽しそう」ってそこに集まったんだと思う。
それに初級でしかも女性が多ければ、自然とそれにあわせた
レッスンとかドリルの内容になるじゃない。
担当のコーチもそのつもりで、そのクラスはあくまで「楽しさ」を
中心に考えてたみたい。

自分が別の日に持ってた同じレベルのクラスは男性の比率が高かったんだけど、
いつもそこに来てた男性がたまたま某クラスに振替で入ったらしい。
後日オレに言うには
「女性にあわせた内容だったんで、いつもと比べて楽過ぎてつまらんかった
それに女性ばっかなんでなんかやり難かった」。
140123:03/03/26 21:52
続き。

邪険にしてたわけじゃないし、敵視もしてないと思うけどね。
そもそも生徒さん=お客さんであって、敵でもなんでもないんだからさ。
でも変に女性にちょっかいを出されると、女性が引いちゃうわけ。
「あのクラス変な男の人がいるからヤダ」って。
スクールに出会いの場を期待されてもね……鏡見ろ、と。

まあ何人かはそこのコーチ目当てで来てた女性もいた模様。
代行で入った時なんか、露骨に
「え〜、今日は○○コーチじゃないの〜?帰ろうかな〜」
なんて言われたこともあったしねw
141アスリート名無しさん:03/03/27 00:12
質問です。
テニス歴0で、高校に入学したらテニス部に入ろうと思うのですが、、
経験者と初心者では、やっぱり差がつきますか?
それと、今からでもテニス教室に通った方がイイですか?
>>141
中学からの経験者となると、みんなレベルが高いと思っていいでしょう。
でも自分が行ってた部活では、
中学の頃別の部活(サッカー、野球等)をやっていても、
レギュラーとして活躍する人が多くいました。

しかし、やはりほかの人より上手くなりたいなら、
スクールに通うことをオススメしますよ。
部活だと自己流のフォームで固まってしまう危険もあるので、
人から客観的な技術指導をしてもらうためにも、いかがでしょうか?
143アスリート名無しさん:03/03/27 06:10
>>140
「イヤミなコーチがいるからヤダ」って、しょっちゅう苦情がスクールに来てるぞ。

それにお前僻まれるほどモテてないって。

さらに、男からは嫌われもんだよ。
144アスリート名無しさん:03/03/27 06:13
>>140
> スクールに出会いの場を期待されてもね……鏡見ろ、と。

おまえこそ、鏡見ろって。みんなに
「見るからに軽薄そうなコーチがいるからやだ」って苦情がスクールに来て
大変だよ。

どんな生徒でもテニスに目覚めさせるのがコーチの仕事だよ。
君のような女目当ての人にはコーチ業をやって欲しくないね。

145アスリート名無しさん:03/03/27 08:58
>>142
ありがとうございます!
じゃぁ、初心者でも頑張り次第で経験者に追いつくことも可能なんですね!
146アスリート名無しさん:03/03/27 10:01
>>141
初心者からでも充分に追いつきますし、追い越すこともできます。
大学の体育会から始めたヤツが、上手くなりたい!負けたくない!という気持ちと練習次第で、
経験者を追い越していったヤツをたくさん知っています。

あと、スクールと部活のどちらで始めるかは、賛否両論だと思う。
一概には言えんが、だいたいこんなんでしょう。
 スクール → フォームがきれい → クセが少ないので、相手にはコースが読みやすいし、戦いやすい。
  (結論)→ 試合で勝てないけど、周りには上手そうに見てもらえる。
 部活 → フォームは自己流 → 個性が出て、自分のテニスができるが、得手不得手がはっきりする。
  (結論)→ 試合には向いてるが、間違った方向にも行きやすい。

どちらから始めても、何年か掛かって上記のようなレベルになれて、足りない部分をまた何年か掛けて練習する。
だから、上達するにはどちらの面も必要なんですね。(笑)
大切なのは自分の気持ちと、その時々の練習内容と練習相手。
少しずつテニスのネットワークを広げて、時間をかけて上達するように頑張れ〜。
147アスリート名無しさん:03/03/27 11:02
クセが少ないなら狙ってるコースは読みづらいと思うのだが・・・
148アスリート名無しさん:03/03/27 11:46
World2CH(英語版)
http://newswatch.cool.ne.jp/world2ch/world2ch.html

Let's talk about tennis!
http://newswatch.cool.ne.jp/world2ch/test/read.cgi/sports/1048732948/

英語でテニスを語りたい人はこっちへどうぞ。
149アスリート名無しさん:03/03/27 12:28
146じゃないけど・・・。

クセが無い → 教科書どおり → わかりやすい

    ってコトじゃねーの?
150アスリート名無しさん:03/03/27 12:36
なっとく
151アスリート名無しさん:03/03/27 12:47
ふ〜ん

 
152146:03/03/27 14:12
すみません。わかりづらい文章で。(^^;
言いたかったのは149さんの補足のとおりでした。
153アスリート名無しさん:03/03/27 15:20
>>146
フォームが綺麗だと試合には向かないんですかぁ。。
とりあえず部活とスクール頑張って両立したいと思います!
有難うございました!
154アスリート名無しさん:03/03/27 15:47
ケガしないためには綺麗なフォームが大事だと思うけど・・・
155アスリート名無しさん:03/03/27 15:49
156アスリート名無しさん:03/03/27 16:18
プロのフォームって汚いのか??
157アスリート名無しさん:03/03/27 16:28
>>146
自己流の方が強いって事はないんじゃないか?

実際プロ選手の多くがスクールで子供の頃から習ってるんじゃないの?


158146:03/03/27 16:30
146です。えらそうな事を書いてしまったみたいで、すみません。

>>153
とりあえず高校レベルだと、フォームがどうだろうと、自滅しないように
すればある程度勝てると思いますよ。

>>156
例えばアンディ・ロディックの強さには憧れても、あのフォアのフォームには
なりたいと思いませんよね。だけど、あんなフォアの人が試合相手だったら
イヤだと思いませんか?そんなところを言いたかっただけです。
プロがきれいなフォームで強いのは、練習量・経験が全然違うから。
159146:03/03/27 16:39
>>157
確かに仰るとおりです。
だけどそれはあくまで、プロを目指すような話では。
子供の頃に目指してなくても、海外ではスポーツは国のバックアップも
ありながら経営できているようだけど、日本ではそうはいかないですもんね。
だから153さんがふつうに「スクールに通う」という場合での話をしたままです。

 とりあえず、お金の余裕があるなら(1万/月4回)、
スクールに通ってみよう。

 うちにも高校で始めた1年生がいたけど、「部活だとあんまり
ボール打てない」って言ってた。
 半年で、そこの2年より上手くなったそうだけど(w

 しかも、同じ時間のOLのおねーさんたちにかわいがられてて・・・
161アスリート名無しさん:03/03/27 20:05
あと、もう一つ質問いいでしょうか
テニスは、授業でちょっとやったことあるんですが
剣道部だったもので、ボールを打つ時にどうしても手首を使うクセが
ついてしまったんです。やっぱりテニスは基本的に手首は使わないですよね?
もしそうなら左手でラケットを持つようにしようと思うのですが。。
テニスのラケットって基本的に右手と左手どっちで持つものなんですか?
162アスリート名無しさん:03/03/27 20:58
161
利き腕だよ
>>161
テニスの前に勉強したほうがいいと思うよ。
164アスリート名無しさん:03/03/27 22:06
>>161
手首は一年、真面目にすれば直ります。
165アスリート名無しさん:03/03/27 22:09
>>162>>164
有難うございます
>>163
テニスの勉強ですか?
バドミントン出身の人は非常に手首を使う傾向がある。
うまくいけば禿しく強力なサーブ・スマッシュを使える人になったりするが…。

すぐ慣れるから何の心配も無いよ。
軟テ上がりのやつはサーブもボレーもバックも素人より時間がかかるか?
全くそんなことは無い。
真剣にやればクセなんかすぐ抜ける。
左手でやるってのはなかなか興味深い逆転の発想だが、あまりスポーツ向けの
発想ではないな。
将来研究職系を志すといいかもしれないね。
168アスリート名無しさん:03/03/28 09:44
>>166
禿げしく強力なサーブ・スマッシュ・・・カコイイ!
>>167
何か嬉しいです、有難うございます!
169アスリート名無しさん:03/03/28 12:54
>プロがきれいなフォームで強いのは、練習量・経験が全然違うから。

よくわからんなぁ・・・・きれいなフォームってのは効率よくボールを打ててる
って事でしょ? 練習量や経験が全然違うとなぜ
フォームがきれいだと弱いのか漏れバカだからわからないです。
アマプロ関係なく効率良い方が合理的で勝利に近いと思うんだけど・・・
170146:03/03/28 13:41
>>169
単純に「練習量や経験が少ないと、例えフォームがきれかろうが弱い」は普通のことだと思うのですが。。。
ともあれ、一般レベルで「フォームをきれいにしよう」とし過ぎると、他の所に目が届かないでしょ。
きれいなフォームにこだわりすぎてもいけないよ、という意味。
そんな事よりも走って走ってつなぎまくる方が試合では勝てる。

きれいなフォームをするにも、相応の筋肉量も必要だろうし、フォームだけを考えて・まねてみても
しっかり練習している(してきた)人じゃないとイメージどおりの結果にはならないでしょう。
ま、それを意識して練習しないと、永遠にそれができませんが。
171アスリート名無しさん:03/03/28 14:14
筋力がないなら尚更効率良いフォームで打たないと駄目なんじゃないの?
女子プロ見てるとそう思うんだけど?
172アスリート名無しさん:03/03/28 14:22
>>169
メンタルや体力等のベースが全く同じなら
そりゃフォーム良い方が良くない方より強いけど
その程度の話であってフォームばかりにこだわるなって事でない?

バランス良い内訳が大事という事
デカ厚ラケで羽子板サーブ
軟式ボレー振り切らんストロークで試合に勝ててもなぁ
まあ本人がそれでテニスを楽しんでるならいいのか・・・・。
174わかったです:03/03/28 14:52
言い尽された古臭い言葉だけど
心技体揃わんと本当に強くはなれないって事ですな。
175アスリート名無しさん:03/03/28 14:55
>>170
練習や経験が足りないときれいなフォームにはならない。
打つにはきれいなフォームの方がいい。
フォームにこだわる必要はある。フォームにこだわると他に目がいかない ということはないよ。
フォームもきれいにしないといけないし、戦術も学ばないといけない。やること沢山あるからね。
176アスリート名無しさん:03/03/28 15:00
>>171
それは正しいと思う。野郎と女の子に同じ事教えても
なまじ筋力ある野郎は適当な打ち方する奴が多いけど
力のない女の子は全身の力を使おうと綺麗な打ち方になる
傾向がある。
177146:03/03/28 15:16
>>171
「良いフォームで打つには相応の筋肉量」のつもりで書きました。
171さんの言われること自体は正しいと思いますよ。

たくさんレスしてくれて私も楽しいですが、書いていて思うことは、多くの方が自分自身とプロとを比較しすぎでは?
あと、プロ絶対思想?みたいな。
参考にしたりイメージにしたりするのは良いことですが、それをそのまま取り入れよう、というのは無理な話ですよね。
プロが今まで積み重ねてきた結果として、我々がTVで見ているショットになっているのですから、私たちがそのまま真似ても、根拠のないただのバカ打ちなだけです。
もう少し、自分自身のレベルを1〜2%でも伸ばす方法を考えて実践することこそ、スレタイのように「テニスがうまくなる」第一歩だと思います。
ほとんどミスるがたまに入るバカ打ちより、安定して1〜2%伸びるのを継続させた方が、将来的にも絶対に良いでしょう?

フォームにこだわりすぎて足は止まってないか?
自慢できるほどの筋力もないのに、ハードヒットばかりしてないか?
自分の周りにいる少し上のレベルの人のショットより、プロのショットばかり崇拝してないか?
そんな風に思います。
「自分の周りにいる少し上のレベルの人」がどうやってそのショットをマスターしているか、研究してみてください。
178アスリート名無しさん:03/03/28 15:22
>>177
禿同
でもサーブだけはフォームに拘ってもいいと思う。
だって邪魔はいらんし(笑)
179146:03/03/28 15:26
>>174
ホントにその通りだと思います。

あと、175さんの意見に同感です。
「フォームにこだわると他に目がいかない」のは、ある程度のレベルを超えていない人に対してのものです。
「やることたくさんある」なかで、フォームだけをいうのはダメってところで175さんの意見に同感します。
180146:03/03/28 15:31
ごめん、書き忘れた。
言いたかったこと、172さんが補足してくれました。ありがとうです。

>>178
そうですね。
ただ、サンプラスのは真似しちゃダメらしいですよ。
というか、肩周り・肩胛骨付近の肉付き?関節?が普通の人とは違うらしい、ということを友人から聞いたことがあります。
181178:03/03/28 15:44
>ただ、サンプラスのは真似しちゃダメらしいですよ。
そりは無理どす・・・あれは真似できん

でも練習と試合だとフォーム変わるよね
漏れの場合、全てのショットが入れにいくようになりまふ・・・・
もっと精進せねば
182146:03/03/28 15:53
>>181
試合では入れにいく・・・わかる。。。(笑)
そんな場面でも振りきれるように自信を持つことなのでしょうね。
いや、今までの流れの言い方をすると、
「自信持って打てるようになるまで、練習を重ねる」でしょうか。(笑)
私も練習・練習。。。
183アスリート名無しさん:03/03/28 16:03
暇人主婦同士の喧嘩オモロイw ヤ-レ!ヤ-レ!
フィギャオタきもい
別スレ住人暇人からの応援だよ〜!
184アスリート名無しさん:03/03/28 17:22
スクールは 練習熱心な人よりもナンパ目当ての軽薄な奴が威張っていてウザイ。
部活は ナンパ目当ての軽薄な奴よりもが練習熱心な人の方が中心メンバー。

スクールは人付き合いは全員としないし浅い。止めても付き合いの続く人は少し。
部活はやめた後も一生つきあいが続く。社会出た後OBなどを頼れる。

部活は走り込みとか多いので基礎体力はつく。
146の言うことはかなりの部分正しいと思う。
本当はフォームがキレイなほうがいいには決まっている。
ある程度のレベルに行くと、おかしいけど強いなんてやつは存在しない。
ただプロのフォームを完全にコピーするのは不可能だし、意味も無い。
なぜならそもそもの身体機能が異なる。
トッププロの打ち方は、彼らと同等の筋力、柔軟性、それらから生まれる驚異的な
スイングスピードがあってはじめて意味がある。
トッププロでも女子と男子ではかなりの相違がある。
我々素人も美しいフォームを目指すべきなのは当然だが、どこをどうしたら
どういう意味があるのか、今それが自分の求めてるものなのかをきっちり考える必要がある。
ただ形だけの美しさにとらわれてもうまくはなれない。

かくいう自分は学生バイトでインストをしてた程度のレベル。
年を行ってから始めたので、ジュニア上がりのようなキレイなフォームとはとても言えなかった。
自己体験を言うと、フォアなら大幅なフォームチェンジを二回ほど行った。
一度はスピンしか打てない、フラット系で肩口で叩けない、というのが理由。
これはフォームに問題があるのはわかってたから、それを変えるしか方法は無かった。
これについては結果は上々、間違いなくチャレンジしてよかった。
ただいつもそうではなかった、うまくいかないこともあったし、意味が無いこともあった。
チャレンジすることは絶対に必要、それがなければいつまでたってもうまくなれない。
ただその時に何を目的にしてるのかは、意識しなければならない。
思わず長文になってしまいました、すみません。




186アスリート名無しさん:03/03/28 18:11
ボレーするときグリップチェンジしますか?
187アスリート名無しさん:03/03/28 18:26
>>186
する

私はフォア、バック、フォアボレー、バックボレーすべてグリップの持ち方が違います。
188男子高校生:03/03/28 19:29
バックハンドがスライスしかできないってヤバイですか?
トップスピンは低い球には使えませんよね…
相手にバックに低く打たれて、ネットに出られたらどうしようもないんですけど…
ご指導下さい。
189アスリート名無しさん:03/03/28 19:32
テニスの王子様ウザい。あれのせいでテニスが子供向けお遊戯みたいになった。あと、下手くそなくせにボカボカ強打するガキが増えた。あれのせいで日本のテニス界はますます低レベル化する。あの漫画愛読してる奴で上手い奴いない。
190アスリート名無しさん:03/03/28 19:38
バックハンドは、フォアと違って多彩なテクニックが使えます。両手バックならクロスへの強打、片手なら強烈なバックスピンをかけたロブを練習してみてはどうでしょうか。
>>188
スピンかフラットを打つ以外に何か方法があると思いますか?
毎回ロブをあげるんですか?
相当なレベルの人でなければ、誰にとってもバックにアプローチを打って出られるのは
歓迎できることではないでしょう。
低い球でもフラットで打てるよう練習をしてください。
192アスリート名無しさん:03/03/28 19:56
グラフだってバックは、スライスだけだから気にするな。
パスはフラットで打っていました。
194アスリート名無しさん:03/03/28 20:01
曲がったことが嫌いだから全部フラットです
195アスリート名無しさん:03/03/28 20:02
高校生ですが引退まであと最低2ヶ月になりました。
最後の高体連絶対勝ちたいのでアドバイスを頂きたくて質問させていただきました。
僕は小柄(161センチくらい)なのでパワー不足です。戦術的な事は充分わかってるつもりです。
先生にも試合のとき「お前には言う事ないから自分のテニスをしろと言われます」
いまからでも頑張って筋トレをしようと思うのですがテニスのための筋トレ?というのか
テニスがうまくなりたいならこういう筋トレをしたほうがいい。というのがありましたらアドバイスください!
ヨロシクお願いします!!
196アスリート名無しさん:03/03/28 20:35
>>195
筋トレをしてもパワーアップは少ししか見込めないような気がする。
それに力を使いこなせなければ球の威力はあがらないし。

短距離のスピードアップしたほうが勝ちに繋がると思う。
部活でどのようなトレーニングをされているか分かりませんが坂道ダッシュを取り入れてみては?
197アスリート名無しさん:03/03/28 20:39
>>188
低い球は速くボールに寄り、腰を落として打つことが重要です。

高校なら全国レベルで無い限り中ロブ、ロブで十分だと思います。
198アスリート名無しさん:03/03/28 21:17
>188
安心してボレーさせてください。
むしろ、ボレーされて次の反応が重要。

あとは197さんに禿同。

私もバックはスライスオンリーでしたが、
IHは3回戦までいきました。
フラット・トップスピンも打てるに越したことはないけれど・・・。
とりあえず、持っている武器の組み合わせで勝負するも吉。
199男子高校生:03/03/29 09:46
>191さん
すみません、毎回ロブ上げてます。
フラットも練習してみます。

>192>193さん
プロでもいるんですね…

>197>198さん
これからは低い球は腰を落として打つように心がけます。
ボレーさせたりすることでも選択肢が生まれたりするのですね。
勉強になります。
これからはロブ中心に練習します。
どうもありがとうございました。
200アスリート名無しさん:03/03/29 16:14
>>184

それは言える。

あと、スクールのイントラは若い女と気の会う人さえ残ればいいという人が多い。

しかし部活の監督や先輩はのりの合わない部員でも仲間にしようとして面倒見がよい。

スクールのイントラは下手糞な人を小ばかにする。
しかし部活の監督や先輩は下手な人でも真面目にやってれば認める。

スクールのイントラは自分の事をかっこいいと勘違いしてうぬぼれてる奴が多い。
部活だとそんな奴は絶対回りから注意される。

>>184のいうように、やめた後にも付き合いが残るかは部活がずっといいな。
後輩の就職の世話や、仕事の相談に乗ってくれるかっていうなら絶対部活だな。

201アスリート名無しさん:03/03/29 18:20
>>200

確かにそうだな。俺の知ってる範囲の話だけど
部活の顧問やOBには人間的に尊敬できる人が多い。
けど、テニスのコーチは尊敬に値しない奴が少からずいる。




202アスリート名無しさん:03/03/29 23:29
テニス始めたばかりの初心者です(1ヶ月目)。
フォアのさい、球出しをしてもらっている時はくる位置とかもわかるせいか
きちんと腕を振りぬけます。
でもゲームになると(遊びで、でもルール等を体で覚えるために)
まったくリターンが返せません…。
緩いサーブを打ってくれるのに、振りぬくとホームランになってしまい、
当てるのが精一杯です。
初心者だから、と言われればそれまでですが、
何か良い解決策があれば教えて下さい。
(練習あるのみですかね)
203アスリート名無しさん:03/03/30 00:05
もしかしたら足動いてないんじゃないか?
当たり前だけど自分からボールの方に走っていってちょうどよいところまで行って
打つんだよ。
204アスリート名無しさん:03/03/30 00:16
緩いサーブのリターンは難しいですね。

高い打点で打てるように早くボールに寄ること。
細かく足を動かし、早く構えを作ってしまわないこと。
しっかり踏み込むこと。手振りはやめる。

初めて一ヶ月ならフォームがまだ固まっていないので
上記の事をしてもアウトすると思います。

フォームが固まるまではリターンは緩くてもいいので確実に返すことが大切です。
素振り、壁打ちでフォームを固めて下さい。
205アスリート名無しさん:03/03/30 08:06
セカンドサービスでスピンサービスを使ってますが、高く跳ね上がる
スピンサービスを打ちたいのですが、どの様にしたらよろしでしょうか?
高く跳ねるイメージよりも、バウンドしてから伸びる球のイメージ
持ったほうがいいよ。
回転と速度のバランスが重要。
207アスリート名無しさん:03/03/30 20:37
スクールに入ったらいつも試合でカモにしてるよその大学の香具師がコーチだった…
208アスリート名無しさん:03/03/30 20:43
>>207
それはショック!
209アスリート名無しさん:03/03/30 20:56
シコリ虫とロブモンスターの駆除の仕方教えて。

1、イライラしないこと
2、馬鹿打ちしないこと
3、スローペースになったからって自分のフォームを意識しないこと。
 (単調だとだんだん変な感覚に襲われるから)
4、浅いボールが来たら迷わずボレー

このほかに何かアドバイスください
210アスリート名無しさん:03/03/30 21:54
相手の弱点、クセを見つけよ。

前後に振る左右に振る。
深いバック、フォアへのスピンロブ。
あえて相手に浅いチャンスボールを与える。
相手が一歩も動かなくても打てるボールを打つ。
スライスで対抗。

と言いつつもシコリ虫とロブモンスターの退治できるタイプは二つ。
シコリ虫、ロブモンスターでも手におえないパワータイプ。
シコリ虫、ロブモンスターより繋げれるウルティマシコリ虫、ロブモンスター。

パワータイプで無い限り勝つのは難しいな。
211アスリート名無しさん:03/03/30 23:26
>>210
とにかく相手より先にイライラしてはいけない。
前後左右に揺さぶりをかける。
ウルティマシコリ虫ワロタ
213146:03/03/31 09:44
185さん、同感してくれてありがとうございます。
私も何度もフォーム変更をしています。(マイナーチェンジ含め)
そうやって自分が強くなる過程が楽しいですよね。
214アスリート名無しさん:03/03/31 11:51
>>209
アングルを連発する。
んで、常にアングルきつめのショットで相手を左右に振る。
フォアにきつめの打つ→バックが空く→でもまたフォアに打つ→バックが空く→さらにフォアに

こんな感じでやってればそのうち相手が勝手にミスってくれるよ。
>214

アングルで返されるんで、つらいんですけど・・・
216アスリート名無しさん:03/03/31 18:06
フォアストロークでもトップスピンが苦手なんですが、
両手バックはそれ以上に、フラットでしか打てません…。
何かいいコツはないでしょうか?
217アスリート名無しさん:03/03/31 18:41
普通に考えれば普段より上に振るだけなのだが…
218アスリート名無しさん:03/03/31 19:11
>>216
ラケット引く時から面を下に向けたままにしたらスピンがよくかかる
219アスリート名無しさん:03/03/31 19:37
俺はシコリ虫ですがなにか聞きたいことありませんか?お互い勉強になると思うんです
220アスリート名無しさん:03/03/31 19:39
>>219
しこってる間何考えてるんですか?
221アスリート名無しさん:03/03/31 19:42
>>220
それはテニスのシコリに対しての質問ですよね?
222アスリート名無しさん:03/03/31 19:44
>219
途中でめんどくさくなることありませんか?
223アスリート名無しさん:03/03/31 19:51
>>222
ありますよ。でも自分のプレースタイルだから貫き通します
>>223
シコるって人前では言いにくくないですか?
特に女性の前では。
225アスリート名無しさん:03/03/31 19:57
普通言いませんよ!「つなぎ」です!
226アスリート名無しさん:03/03/31 21:22
>>219
何分くらいしこりますか?
227アスリート名無しさん:03/03/31 21:48
1分半くらいだよ?
早っ(w
229アスリート名無しさん:03/03/31 23:03
>>219
彼女に早い!って怒られませんか?
230アスリート名無しさん:03/03/31 23:49
サーブの速さだったらねえ・・・嬉しいんだけど(w
231アスリート名無しさん:03/04/01 00:15
>>220-230
釣られすぎw

どっかいってくれ
232アスリート名無しさん:03/04/02 21:36
>>122
>>123
>>140

あなたはホントにテニスコーチですか?
そういう人はコーチ失格、いえ人間失格です。
( ´,_ゝ`) プッ 私怨ですか?
>>210
相手と自分がどんな感じなのか判らないので適当に・・・基本的には

アドコートのラリーからクロスのアプローチ>真ん中待ち

で大概終わる筈。相手が(無理して)フォアに回り込んだり、先にネットに
出るとか対応してきたらアドコートのラリーから軽くでいいから展開して
バックサイドにアプローチ>真ん中待ち、で糸冬 了(先にこうした方がいい?)
この場合回り込んだら99%パスはストレート。展開したボールをクロスに
深くカウンターしてくるような人は要注意。

・相手が仲間内でシコリ神とか呼ばれ団体戦で重宝されているような場合
逃げて!>>210さん逃げてぇぇぇーーーー!!!
235234:03/04/02 23:09
スミマセン間違えますた。上の>>210>>209の間違いです。
逝って参ります!(゚Д゚)>ビシッ
236アスリート名無しさん:03/04/03 02:03
>>233 私怨って、あなたは、

>>122
>>123
>>140 ってどこのコーチか知ってるから私怨できるの??
ここの掲示板って知り合い同士が書きあってるの?
大学院大学って1億兆円みたなもん?
238アスリート名無しさん:03/04/03 18:41
フォア打つときどれくらい足広げてる?(スタンスの広さ)グリップによっても変わって
くるけど。よくラケット一本分って言われてるけどどうしても狭くなっちゃて
239アスリート名無しさん:03/04/03 20:14
杉山愛と伊達公子って、どっちが強いの?
戦った事って有るの?

またお互いの全盛期ではどっちが上?

素人が真似するとしたらどっちのフォームがいい?
>>238
膝を曲げると広げざるを得なくなりまつ。ヤター。
>>239
初めと3番目の「?」がかぶってるぞ(w。伊達が強い。杉山自身も
認めるだろう。余裕で。ダブルスは杉山が上。
素人の手本になるのは杉山。何故なら伊達は元々左利きという
珍しい選手だから。
でも基本的にフォームは個人固有のものなので囚われ過ぎると
上達が遅くなる諸刃の剣。
241 :03/04/03 20:43
>>239
 1992 伊達 6-1 5-7 6-3 杉山
 1994 伊達 6-3 6-2 杉山
 1996 伊達 6-1 6-3 杉山

 ってわけでシングルスは伊達>杉山。ダブルスは当然杉山。

 フォームはどちらも参考になると思うけど、伊達は強力なライジングを
打つためにテンションを思いっきり下げて、テイクバックも低い位置という
極めて特殊なスタイルなので真似しようと思っても出来ないかも。
 
242アスリート名無しさん:03/04/03 23:02
@自分、フラットサーブ打ってるつもりですが
他人からスライスに見えるといわれます。どうやって
治せばいいでしょうか?

A同じサーブで1stがよく決まる日と決まらない
日があるのですが何故ですか?正しいフォームを覚えてないからせすか?
243アスリート名無しさん:03/04/03 23:16
上手なドロップショットの打ち方(コツ)を教えてください。
いつも長くなって困っています。

試合の切り札として持っておきたいのです。
244アスリート名無しさん:03/04/03 23:40
>>242
1、ラケットの握りを変えてみ。
スライスの握りの方がショットの幅は広がるけど、
俺はファースト→厚く持ってフラットに当てる
セカンド→薄く持ってスライス
って感じで使い分けてます。こーゆー人多いと思うよ。

2、正しいフォームってか、正しいどうこう以前に、フォームが固まってないんだと思われ。
そう言った日は、きっちりとスピンかけた浮かないサーブを打つことを心がけるべし。
んで、まぁ体調とかちょっとした心理状態でもサーブってかわっちゃうから、
日ごろから、練習試合ともに無心で打ちまくればそんなに崩れることはなくなるハズ。


あと、機種依存文字は使わない。これルール
245アスリート名無しさん:03/04/03 23:45
>>243
ボールの後ろを上から下へ包みこむようにして、やさしく運んでいくイメージ。
振り切らない。
先輩曰く、「女の尻を撫でる様に・・・。」  
246アスリート名無しさん:03/04/03 23:50
>>244
ありがとうございます。それと機種依存文字使わないようにします。
247アスリート名無しさん:03/04/04 01:15
サーブが入らないときは大概は打点。

ネット→打点が低い
サービスラインから出てフォルト→打点が後ろ

前で高い打点で振り切る。
初心者の方はフォルトを恐れて振り切ることを忘れている事が多い。

 ラケットをあんまりにぎったことのない女の子に
テニスを教えるときって、

1=正しいフォームができるまで、素振り&自分の左手で出したボールを打つ
2=とにかく数を打たせるミニラリー

の、どっちに重点を置いて、やらせたらいいですか?
2に決まってるだろボケ。
正しいフォームなんか一朝一夕でできるようになるか。
まずは球に慣れさせろ。
やつらはボール遊びをしたことがないから、そもそも球体の運動法則たるものを
全く理解していない。
250アスリート名無しさん:03/04/04 12:02
>>249
w しかも体力無さ杉&足遅杉。本当にやる気あんのかと。
高校時にテニスやってた女の子勧誘するのが無難だな。

隣の軟式厨がうるさいのですが黙らせる方法はありますか?
スピンサーブのスピードを上げたいんですがどうしたらいいですか?
252アスリート名無しさん:03/04/05 02:40
よくテニスサークル等でテニスのレベルを
初級、中級、上級と分けてますが、一般的に
初級を中級の境界は何なんでしょうか?
253アスリート名無しさん:03/04/05 02:45
サークルではだいたいゲームができる程度から募集という感じです。
例えばきちんとサーブが入らなければ一人のミスでゲームが終るので仲間もつまらなくなってしまいます。
254アスリート名無しさん:03/04/05 03:12
>>253さん
ということはゲームのルールは最低限わかっていた方が良いんですね...。
ではルールがわかっていなくてラリーが人並みにできるのは
何級(初級?中級?)なんですかね?
255アスリート名無しさん :03/04/05 05:10
ルールはすぐ覚えられると思われ。
256アスリート名無しさん:03/04/05 09:34
>>252
ウチのサークルは1年の説明会でルール、専門用語を記した自作のプリント
配布する。自作で作る事が大事。 それでテニス初体験の人も1ヶ月以内で覚えた
よ。
級分けは年4回やる部内戦の成績で決める。
257非力なストローカー:03/04/06 02:31
>>251さんへ
わたしもスピンサーブしか打てないのですが、若干山なりのセカンドサーブ
とスピンの量を少なくするファーストサーブで分けています。スピードを上げる
には上に向かって振りぬくのは変わりませんがトスの位置を左足やや前方に
落ちるぐらいに前目にあげます。振り上げながら倒れこむイメージでしょうか
振りぬき方も完全に上方にではなく球との接触時間を長くするような振りぬき
にしています。具体的な説明ができませんが、トスの位置を前目にずらせば、
体重が乗るのでセカンドフライトが伸びるスピンサーブになると思います。
258253:03/04/06 13:59
>>254
ルール知らないというのは初級でしょう。
スクールでも級分けかなり適当なんですけどね。
ルールをしらないというのは用語画級でしょう。
260アスリート名無しさん:03/04/06 20:41
俺の部の先輩がスゲーぅざいんですけど
1ポイント入っただけで「ラッキーすぎる」とか
自分が不利になると「バッドパターンとかテンションがた落ち」
とか意味不明な言葉を発するんですけど
実力的には団体メンバー入ってるんで、まあまあなんですけど
ラリーではスピンかけてそれなりのスピードで深く打ってくるし
バックとかは、フラット・スライスをうまい具合に使い分けてくるし
フラットの時などかなり速いボール打ってきます。弱点だと思ってた
太ってるとゆう体系を突いて、走らせたりしてたんですけど、予測され
てるのかしらないけど簡単に返してきます、ネットプレーも無難に
こなします、弱点とゆうかミスが多いのはチャンスボールです
あと、スタミナないです。極端に下手です、こうゆう奴どうやって倒せば
いいんですか?あと試合中滅茶苦茶うるさくてペース乱されます、どちらか
というとこれが一番うざい行動です、ちなみに私はベース
プレイヤーです。長くなってすいません
261アスリート名無しさん:03/04/06 21:03
>>260
無茶苦茶読みづらい…
262アスリート名無しさん:03/04/06 21:30
うるさいやつ最強。これ定説。

正直チャンスボールが苦手な奴に負ける260が下手すぎる。
先にラリーでアウト、ネットしてねぇか?
ダブルフォルトしてねぇか?
戦術の前に基本的な事出来るようになれよ。
過去ログ読んで基本を学びな。

それとさ、ベースプレイヤーなら頑張って繋げようぜ。
そしたら「バッドパターン」て言ってくれるからさ。

あと叫ぶ奴はポーカーフェイスが嫌いなんだぜ。
263アスリート名無しさん:03/04/06 21:57
チェンジコートのすれ違いざまにお経をブツブツ唱えてると相手は絶対びびる。
極めつけは
「南無南無陀仏………はぁっっ!!」
264アスリート名無しさん:03/04/06 22:26
バックとフォアのストロークの下半身の使い方を教えてください。
なんか上半身で打つだけでそこそこ良い球が行ってしまうので
フットワークに対する意識も高くなりません。
しっかり地面からパワーをもらって打つってことを覚えれば
フットワークに対する意識も高くなると思うんですよね。
というわけでどなたかおねがいします。
265アスリート名無しさん:03/04/06 23:44
>>264
バットでも振れば?
膝を落として重い物を振ると
後ろ足でどうこらえればうまく力が
分かるかも知れない。
あくまでもスクウェアスタンス(踏み込むやつ)で
打つことが前提ですが。
ストロークは上半身だけで打つものです。
フットワークは全く別のレベルの問題です
はっきり言ってあなたはすぐに手を抜くダメなやつです。
あなたにとっては練習メニューがよくないんじゃないでしょうか?
試合形式でいつも実戦のつもりで練習することですね。
267264:03/04/07 08:12
>>265
バットですか。なんとなくイメージがつかめそうですね。
さっそくやってみます(藁
>>266
上半身だけで打つんですか?初めて聞きました。
試合形式の練習は取り入れてますが・・・。
もうすこし具体的に話してくれると助かります。
自分は別の問題ではないと思ってますんで。
あんたがどのくらいのレベルなのか知らないからなんとも言えないが、
インハイ、インカレ級なら俺は何も言うことはない。
そうじゃない初中級者なら黙って言うことを聞け。
ストロークのパワーは圧倒的に上体がメイン。
特にオープンスタンスは骨盤から上の回旋で打つ。
そっから下もパワーにも影響はあるだろうが、すごく高いレベルでなければ
ほとんど関係ない。
下半身で重要なのは打点にきっちり入ること。
ベストでない打点で打たない、低いボールには腰を落とす。
どんなボールでも絶対に手を抜かずに取りに行くこと。
フットワークをサボるやつはどんな練習でもすぐ手を抜く。
漠然とラリーしてもだめ。
ポイントをつけて試合形式をメインにやれば効果がある。
これでも効き目がないようなやつは一生うまくならない。
フットワーク自体がうまくないというなら、フットワーク自体の
練習もある。
269264:03/04/07 09:52
>>268
フットワークさぼってるわけではないんですけど
無駄にジタバタして打点にうまく入れないことが多いです。
うちはフットワーク自体に問題があるのかもしれない。
全体的に力みすぎてる気がします。
あとグダグダ言ってすいませんでした。
270アスリート名無しさん:03/04/07 12:26
266、268さん
ストロークは上半身だけで打つものですって間違ったことを教えてはいけません。
感じ悪そうな書き方からわかるとおりあなたは初級程度でしょう。
>>270
春厨最後の悪あがきでつね、ありゃ。
新学期も始まったんでもう来ないかと(w
272アスリート名無しさん:03/04/08 09:42
罵りあいは良いから・・・。くだらない。
テニスの話をしようぜ。
273アスリート名無しさん:03/04/08 16:24
みんな大会出たらどれぐらいまで行く?
274アスリート名無しさん:03/04/08 20:16
>>266
本気で上半身だけとか言ってんの?
お前テニスやったことないだろ。あっても素人の背伸びだな。
大人しく球拾いでもしてろ。
275アスリート名無しさん:03/04/08 20:20
>>273
草トーとかでいいの?
オープンの草トーだったら決勝、準決勝には
ほぼ必ずいけるよ。
276アスリート名無しさん:03/04/08 21:05
野球はトンボを使って素振りするなら、

テニスは水捌けで素振ってもいいですか。
277アスリート名無しさん:03/04/09 08:12
>>275
師匠と呼んでいいでせうか?
278アスリート名無しさん:03/04/10 21:05
逆クロスはどうすればうまくうてるのですか?
フォアハンドの場合はオープンスタンスでは無理でしょうか?
>>278
オープンでも打てますよ。
体重移動を右から左(右利きの場合)にやってみましょう。

後、インパクト後もラケットヘッドが返らないように(実際はすこし返って
しまうが)心がけましょう。
280268:03/04/11 00:05
何か俺のレスが評判悪かったようだな。
亀レスだけど全然伸びてないしいいだろ。
一応これでも学生のときにお金をもらって人に教えていました。
たいした腕じゃない、275さんなんかのほうがうまいでしょう。
でもうちのコーチ陣で一番うまかった、現役のときはJOP100位以内だった人も、
ショットは上体で打つといっていました。
つまりどういうことか。
264の地面からパワーをもらうと言うのは、地面を蹴ったりヒザの曲げ伸ばしで
パワーを加えると言う意味で使っていると僕は取りました。
それは必要ありません。
よくテニスの本なんかにそう書いてあったり、中級くらいの人でプロの真似か右足キックで
無駄にピョンピョン飛んでる人がいますが、これは間違いです。
下半身は最初から最後までほとんど動かさないのが理想。
伸び上がるのは絶対ダメ。
安定したショットを打つには体がぶれることを避けなければならない、パワーを生むためにも
体幹部はむしろ動きを止める方向に意識を置かなければならない。
連続写真を見ればわかりますが、アガシはどんなショットを打つときでも、
テークバックからフィニッシュまで頭の高さが全く変わりません。
だからどんなボールでもあのタイミングで正確にヒットできるわけです。
281アスリート名無しさん:03/04/11 11:45
> 何か俺のレスが評判悪かったようだな。


って、いうかさーーー。
お前、どこ行っても評判悪いよ。

みんなお前の事嫌ってるよ。
282アスリート名無しさん :03/04/11 13:51
>>280上半身だけで打つっていう表現の仕方が間違ってるし、
誤解しやすい。
283アスリート名無しさん:03/04/11 16:16
体重移動も必要ないの?
284264:03/04/11 17:00
>>280
ていうかあなたの説明が悪いです。
人の話勝手に解釈して勝手なこと言って、
人のこと見下したような態度とって。
一番むかつくのが280と264での口調が全然違うこと。
おれのこと何だと思ってるんですか?
アドバイスくれるのはうれしいんですけど
あんまそういう態度とんないでください。
285アスリート名無しさん:03/04/11 18:07
>はっきり言ってあなたはすぐに手を抜くダメなやつです。
インパクトまで手の力を抜く事は大事な事です(笑)

ところで上半身で打つっという意見ですけど、
高い打点はチャンボは腰より肩の回転をイメージして打ちこんでるんですけど、
これでよろしいでしょうか?みなさんはどんな感じで打ってますか?
286264:03/04/11 20:03
まちがえた。
280と268でした。
287アスリート名無しさん:03/04/11 22:13
>>280
>よくテニスの本なんかにそう書いてあったり、中級くらいの人でプロの真似か右足キックで
>無駄にピョンピョン飛んでる人がいますが、これは間違いです。
俺は下半身の安定がきびしそうな時はやるけどなぁ。
基本的にタッチだけで打つんで。

>>273
シングル都64。
ダブル都16。典型的なダブルスプレイヤー。
高校生でしゅ。
>>264>>284
おちけつ。まず>>264
>しっかり地面からパワーをもらって打つってことを覚えれば
>フットワークに対する意識も高くなると思うんですよね。

だけど「ジタバタする」のに関してはこれらは無関係だよ。
雑誌に載ってるようなスペイン式のフットワーク練習をしてなお
こうなるのなら、落下点とその後のボールの動きの見極め&予測
が出来てないという事。。。これは直すのが難しい。通常上の
練習を多数こなす事で出来るようになる。だが出来ない人は
出来ないらすぃ・・(゚∀゚)アヒャッ

あとはコースの予測&制限。これが出来ないと例えプロであろうとも
フットワークはガタガタする。そう、晩年のクーリエのように・・・。
289288:03/04/11 22:32
>>264
それと
>バックとフォアのストロークの下半身の使い方を教えてください。
との事だけど最低でも
・フォアのグリップ(ちょっと違ってくる場合も)
・バックはシングルかダブルハンドか(あまり関係ないかな)
・通常使ってるスタンス
を書かないとアドバイスに困るぞ(;´Д`)
ビデオで自分取りもオススメしておきまつ。
>>283
オープンスタンスに関しては必要ないよ。軸足は杭であればいい。
ラケットが良くなったんでスクェアでもさして意識する必要ないかも。
つかやると軸がぶれる。

プロの乱打とか見てると下半身イラネ( ゚听)とか思うな(w。ただヤツラは
筋力も手首の強さも違うしなぁ。
290268:03/04/11 23:36
>>282 
間違ってない。手打ちしろと言ってるわけではない。
誤解しやすいのはそのとおり。
285にも関連するが、かつてはショットは腰で打つといわれた。
テークバックで体を捻っておいて、腰から始動して上体にねじれを作る、
それから肩、腕、ラケットと遅れて出てきてパワーを生む。
ところが最近は、腰は捻らないで初めから前に向けておく。
骨盤は常にベースラインと平行、上体だけをひねってテークバック。
そうすることによって体幹部にねじれを作って打つ。
という打法が特にフォアハンドでは主流と言われている。
最大のメリットは準備の早さかな。
デメリットは腰に負担がかかり故障が多い。
これが原因でプロに故障が非常に増えていると言うデータも出てる。

べつに俺はこういう打ち方を推奨してるわけじゃない。
スクウェアで全然かまわない、素人レベルじゃあんまり関係ない。
実際俺も腰によくないと言うのは体感してる。
ただ原理は知っとくといいかもしれないね、打ち方が違っても基本的な原理は
一緒だと思うから。
291268:03/04/11 23:45
>>281>>284
ここは便所の落書き以下と言われるあの悪名高き2ちゃんねるですが?
>>283
しても全然かまわない。
後ろがかりになるよりは遥かにいい。
誰でも自然と後ろがかりになって軸が後傾してしまいやすい。
前にかかったほうが軸がまっすぐ保てる。
ただ体重移動でボールを飛ばすわけじゃない。
289が言うように軸がぶれないようにするには、
むしろ前足に体重が乗り切ってからインパクトって感じかな?
>>287
俺も飛ぶときは飛ぶよ。
ただ飛ぶことの意味と、フットワークがごまかせると言うことはそれだけ
雑になりやすいってことだな。
292アスリート名無しさん:03/04/12 15:25
アガシのサーブのグリップは、スピンサーブは薄めに握ってますがフラットサーブも
薄めなんでしょうか?
293高校生:03/04/12 15:28
テニスは金が全て。
294アスリート名無しさん:03/04/12 19:00
前の楽天杯で県大会行ったんですけど、2回戦でやられますた。
スクールは青野に行ってるんですが、どうすればいいでつか?
295アスリート名無しさん:03/04/12 19:08
テニス用品スレに書こうか迷ったんですが、
やっぱこっちに書きます。
テニスボールにゴムのヒモつけて一人で打ち続ける練習用具ありますよね?
あれって練習になりますか?
友達に聞いたら、「素振りの方が練習になる」
って言われました。
どうなんでしょうか??
296アスリート名無しさん:03/04/12 19:20
>>295
テイクバックははやくなるけど、コートで打ったらアウトがすごく多くなる。
スピンかけたらゴムがすごい勢いで捻れて、もうぐちょぐちょになっちゃうし。
んでどんどんボールがはげてきてしまいにはまっぷたつに割れてしまいます。
だいたい一週間もつかもたないかぐらい。コスト結構かかります。
だから素振りの方が良いって言えば良いです。
297295:03/04/12 19:22
>>296
そうですか。レスありがとうございます。
アウトが多くなるのはちょっと考え物ですねぇ。
素振りにしときます(笑)
298アスリート名無しさん:03/04/12 20:39
テニス雑誌の連続写真をのせているサイトは存在しますか?
299アスリート名無しさん:03/04/12 20:56
>>298
無いでしょう。犯罪なので。
300アスリート名無しさん:03/04/12 22:36
スマッシュのサイトにありますね。連続写真
301アスリート名無しさん:03/04/12 22:37
ごめん 連続写真じゃなくて動画
勘違いしたスマソ
302アスリート名無しさん:03/04/13 08:23
>298
雑誌のは無いけど、遠藤愛たんのHPに結構連続写真が載ってるよ
303298:03/04/13 14:06
ありがとうございます。無いとは思いますが、探してみますねー
305アスリート名無しさん:03/04/13 15:34
中学時代はバスケ部のセンターだったんですけど高校から硬式テニスしようと
おもうんですがうまくなるとおもいますか?
306アスリート名無しさん:03/04/13 16:06
>>305
自分のやる気次第で上手くなりますよ 雑誌を読んだりしましょう!
307306:03/04/13 16:09
そういえば、他のスポーツやってて14歳からテニスを始めて今では世界で活躍してる外国のプロの人いたなぁー
308アスリート名無しさん:03/04/13 17:32
高校テニスやってる人はどれくらいいますか?
自分も高校生です。
309アスリート名無しさん:03/04/13 17:56
はーい。おれも高校生。
>>305
バスケやってたんならある程度の体力や筋力はあると思うから絶対うまくなるよ。
そこらのテニス経験者よりは有利な面が多いと思う。
しっかりした土台があればそのぶん技術の習得もはやくなるから。
310アスリート名無しさん:03/04/13 20:20
>307
いつも笑ってるクラリサ・フェルナンデス?
>307
あのボリスベッカーも13までサッカーと掛け持ちでサッカーの方でも強化選手になってます。
13歳から本格的にテニスに取り組んで17歳で全英で優勝。とんでもない天才です。
312305:03/04/13 21:05
まじすか!なんかやる気でてきた!でも周りはみんなソフトテニスやってたんだよなー。
まああるていどできるようになればいっか。
313アスリート名無しさん:03/04/13 23:00
ソフトテニスはやって無いほうがいいと思う。
白紙からのスタートて事で。

でも上手くなるか、ならないかは貴方しだい。
314アスリート名無しさん:03/04/14 01:24
ソフトテニスはやってないほうがいいなんてことはないでしょう。
315アスリート名無しさん:03/04/14 03:08
ニックボロテリーテニスアカデミー一周間なら行けそうだな。
ソフトテニスより野球とかバスケの方がよさげ
317アスリート名無しさん:03/04/14 09:28
>>315
まじで?金持ちでつか?
もっと安いところを行こうと思ったけど、それでも高くて諦めたのに・・・
318アスリート名無しさん:03/04/14 12:27
ソフトテニスだろうが野球だろうがサッカーだろうが卓球だろうが、
それまでの経験を生かして、テニスに応用がきかせられるのなら、
どんなスポーツの経験も役に立つと思う。

ただ、ある程度頭を使うことは必要。違いを理解して自分なりの
テニスを作れば強くなると思うよ。
サークルの新人がアガシ並とは言わないものの
半端ないライジングで打ってくるんですが対策あります?
高校でも結構いいとこ行ったらしくて、
アガシの試合ってストロークの音のテンポがあからさまにおかしいじゃないですか。
あんな感じでもうお手上げでし。
320アスリート名無しさん:03/04/14 17:29
>>319
相手は強いんですね〜。
強い相手には自分がそれ以上に強くならないと、勝てないでしょう。
普通のストロークよりライジングの方が強いでしょう。俺も最近やりはじめましたが
相手はやっぱ打つ余裕が無くなってくるようです。
この前の試合でアガシがスピンサーブを前で打ちスピンサーブを無力化して、チャンスボールのようになってましたね(^-^;
321アスリート名無しさん:03/04/15 08:31
>>319
ライジングにはスライスで対抗してみる
322アスリート名無しさん:03/04/15 10:26
>>319
遅いボールやムーンボール、スライス等を使って
変化を付けるとライジングのタイミングが取りにくくなります。
とりあえず向こうのショットのが強力ならそれに付き合わない事です。
そのとおり。
球の速いやつとおなじコースでガンガン打ち合うのはとても気持ちいい。
だがそれ以上に向こうにとっては気持ちいい。
相手の土俵で勝負はしない。
324アスリート名無しさん:03/04/15 19:11
>>319
コーナーをなんとかついて、ボレーに出る。
325アスリート名無しさん:03/04/15 21:08
>>324
その「なんとか」の部分を説明してほしいのでは?
気合だ!!!


松岡修三
327アスリート名無しさん:03/04/15 21:39
テニスの王子様勝利学面白いです。テニスが強くなりたい人は読みましょう!
328アスリート名無しさん:03/04/15 22:07
軽く読んだけどテニスの王子様絡みなのが納得できない。
329アスリート名無しさん:03/04/15 22:20
すみません、具体的な練習方法の質問ではないのですが
こちらでお聞きした方がいいかと思いまして。

他のスポーツではよく観る室内などで行う筋力トレーニングを
テニスプレイヤー(主にプロを目指す人)もしているのでしょうか?
高校レベルではどうなんでしょう?
高校のテニス部などでも、そういった筋力トレーニングはするものなのでしょうか?
                            ∧_∧
                           ( ・∀・ )イイ!
                         

                               ∵  ∵∴ シュパ
                                ∵∴
                              ∵∴
         ∧_∧                  
        ( ´∀` ) シュッ               ≡○≫
       ⊂    つ\               ⊂   ⊂
        │ │ │ (田)              │ │ │
        (__)_)                 (__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                          \
                                           \
                                             \
       ──────────────────             \
      \           \             \             \
       \            \             \            \
        \             \            \ 
         \              \
             
        ==========================
       |田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田
 \     |用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用
  \    |田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田
    \  |用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用
     \ |用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用用
>>319
ドロップショットでネットに誘ってみるとかどうよ。
どの位の確率でパッシングが打てるか知らないけどラリーするよりは得策かと。
333アスリート名無しさん:03/04/16 03:31
>>329
松岡さんのジュニアキャンプでウエイトトレーニングの講習もあるからやるでしょう。

>>328
俺は読んでコミック読もうと思った。ネタバレって感じもあるが(^-^;
334329:03/04/16 10:15
>333
やっぱりやるんですね。
レスありがとうございました!
335アスリート名無しさん:03/04/16 19:25
>>334
漏れも明日の朝練から筋トレやるよ。
336アスリート名無しさん:03/04/16 20:07
俺おっさんだけど筋トレやってます。
筋トレはテニスに必要な筋肉をつけて、無理をしないようにしましょう!
337アスリート名無しさん:03/04/16 22:15
筋肉はバランスよくつけないと腰痛めるよ
ホント辛いから…
338山崎渉:03/04/17 14:39
(^^)
339アスリート名無しさん:03/04/17 19:36
掛け声を出してる人います?
またストロークとサ−ブ時に最適な掛け声を教えてください。
340308:03/04/17 20:20
もうすぐ全国高等学校テニス選手権大会(かな?)の予選ですね!
みんな頑張りませう!
341アスリート名無しさん:03/04/17 21:00
>>340
TV中継されるの?
342アスリート名無しさん:03/04/17 21:11
てか昨日の夕方の七時頃に
千葉行きの総武線の車内(三号車両のあたり)に
ラケットが入ったトートバッグ置き忘れてしまいますた。
ピュアコン二本入れてたんですが見かけた人とかいたらまじで情報キボンヌです。

343アスリート名無しさん:03/04/17 21:15
すごいスレ違いで、しかも厨な質問で悪いんですけど、
今年から初めてテニスやるんですけど、
動きがリアルでイメージトレーニングくらいには使えるゲームソフトって何かありますか?
雑誌とか見てるけど、よく分からないんだよな。面白いけど・・・
344アスリート名無しさん:03/04/17 22:00
>>343
初心者がプロの動きを真似するのは危険です。
ストロークの場合、プロは高い打点から打ち下ろすのに対し、
初心者のスイングは下から上になるからです。まず、先輩に基礎
を教わってある程度形になってからプロを参考にしたほうがいいと
おもいます。ゲームはゲームとして考えましょう。
345わらびー:03/04/17 22:02
だったらPS2のパワースマッシュ2がかなりお薦めっすよ!フラットサーブ、
スライスサーブ、アンダーサーブ、ロブ、ドロップ、股抜きショット、ジャンピングスマッシュなど
なんでもできるおもしろいゲームっすよ!

346素人:03/04/17 23:48
自分はサークルで部長をやっててほぼ素人なんですけど、
高校のころテニスをやってた後輩とかに立場上教えないといけないんですが、
何かいい球出しってありますか?
自分たちが考えてもどうしてもマンネリ化する
傾向があってテンパってます。コーチをやってた方、
よろしかったらご教授下さい。
347アスリート名無しさん:03/04/18 00:48
>>346
一言言わせてください。
球出しは
・声だしは重要!
・左手で4球一掴みできるように練習してください。
・どの位置でもボレー持ちでスピンをかけずに出す。
・ストローク練習では浅すぎず、深すぎず、高すぎず。
・コーナーに球出しして左右に走らせましょう。
・相手がセンターに戻ったのを確認してから次の球だしする。
・スマッシュは相手がネットにタッチしてからロブ。相手を飛越える
高さで相手を後ろに戻らせる練習もしましょう。空ぶっても諦めず
ボールに追いつくことも教えましょう。
348アスリート名無しさん:03/04/18 00:58
なんで自称「ほぼ素人」が部長を務めたりするんだろ・・・
うちの知り合いのサークルにも
「ジャンケンで負けた」とか「一緒にやってた上級者が全員辞めた」
とかで素人がやらされてたケースあったぞ
350アスリート名無しさん:03/04/18 01:06
>>348
仕切れるんじゃない?知識が豊富だったり。
または部長候補だった人間が先代OBとトラブったから
副部になる予定だった人を部長にしたとか。
ウチのサークルは実際あった。
351素人:03/04/18 01:09
>>347さん 早いレスありがとうございます。凄い参考になります。
 ・声だしは重要!
 ・どの位置でもボレー持ちでスピンをかけずに出す
 ・コーナーに球出しして左右に走らせましょう。
は、なんとかやってましたが、
あれこれ試行錯誤しているのですが行き着く先は「自分が下手なのが悪い」
という結果になってて、八方ふさがりでした。
後、差し出がましいついでに 1コートで4、5人相手にする際、
どのような内容が効果的なのでしょうか?
>>348さん 部長候補が「部長」というプレッシャーに押し潰されて
分裂症になりサークルを辞めて、暇な自分が選ばれたというのが理由です。
・・・笑えるけど笑えない様な理由です。
352アスリート名無しさん:03/04/18 01:38
>>351
それは1人で4,5人相手にするってやつ?それとも
1コートで4,5人でやる練習?球出し以外で?
・ストローク&ボレー
・サービス&レシーブ
・繋げるシリーズ(例ストローク、ボレー、バックのみとか何十往復)
・ダブルス指導
・振り回し又は2対1で時間制限か1籠分
・フォア側とバック側にそれぞれ2人に球出ししてストレートでアレーを狙わせる。
15球入るまで終わらない。(これはキツかった)
付けたし
球出し練習でストロークは深くストレートに打つように、ボレー、スマッシュは
深くコーナーを狙わすよう教えましょう
余談ですがウチのサークルはボールUPや集合時にも迅速な行動、返事、
礼儀をモットーとしてます。
353素人:03/04/18 11:43
>>352さん 遅いレスで失礼しました。本当にありがとうございます。
一人で4,5人相手にするやつです。
大変参考になりました。早速今日の練習から取り入れて行きたいと思います。
もし他にもこういった練習はいいんじゃないか?というのがあれば、
教えていただけると助かります。ありがとうございました。
354アスリート名無しさん:03/04/18 14:35
私はテニス初心者で、コーチとラリーが十回できる程度です。
もうすぐテニススクールに入るんですが、
はじめてコースと初級コースがあって、コーチにどっちに入ったら
いいですか?と聞いた所、一人は、ラリーができるので初級でいいでしょう
といい、もう一人は、初めてだから基礎からじっくり習った方がいいと
言われました。私はどっちがいいんだろう?と悩んでいます。
ちなみに初級コースの内容は、ボレーとグランドストロークの練習です。
はじめてコースは文字通り、グランドストローク、ボレー、サーブ、
スマッシュの基礎をします。どっちがいいでしょうか?
どっちでもいいと思うよ。
若い男で運動経験ありなら初級。
自信無しならはじめてにしときナ。
まあ一度見学してみるのがいいケドナ。
356アスリート名無しさん:03/04/18 15:40
>>354
はじめてコースのほうがいいかな。
4つの打ちかたの基礎はしっかり固めておいたほうがいい。きちんと打ち方教えてくれるなら俺もはじめてコース行きたいぐらいです。
357354:03/04/18 16:45
やっぱりはじめてコースにした方がいいかもしれませんね。
私は女で、運動神経はまあまあいい方だと思いますが、
テニスはいかんせん初めてなもんで・・・。
レスありがとうございました。
358 ◆SAFINZsnb2 :03/04/19 23:17
ボレーがよく下手になる
んで攻められる形になるから、ゆっくり深く打ってるんだけど
どうにかして安定したい
あと片手バックのライジングが難しい
359アスリート名無しさん:03/04/20 01:09
>>358
ダブルスですか?ふっくり深く打つから攻められるのでは?ボレーは決めないと!
360現役ばりばり:03/04/20 01:26
このスレに初めてきました。すごくおもしろいですね!僕は今現役ばりばりです。
ちなみに高校生です。中学からずっとやってるんで、大体のアドバイスならできますよ。
良かったら質問とかしてください。
>>358
ゆっくり深く打つことができるんだったら、それでも十分ですよ。深いとパッシングも
決まりにくいので相手はロブで抜きにきたりするので最終的にスマッシュで決める展開に
持っていきましょう!ボレーがコーナーに打ち分けれたらなおいいですよ。
361山崎渉:03/04/20 02:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
362アスリート名無しさん:03/04/20 07:38
高い打点から常に打っていると、肩あたりの筋肉(筋?)が痛くなりませんか?
また、それはどうしても避けられないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
筋肉痛ってのはずっとやってると普通ほとんど起こらなくなる。
頻繁にやってて同じ箇所が痛くなるとしたらそれは筋肉痛ではない、
何かトラブルの可能性が高い。
たまにやるとなるのなら心配は要らない。
普段からその部位の筋肉を使うと起こらなくなる。
364現役ばりばり:03/04/20 14:32
>>362
僕もスマッシュとかサーブをずっと打ってたら肩を痛めた事が何回もあります。
筋肉痛っていうより僕の場合は筋が痛かった気がします。
とりあえず打つ前に肩を入念にストレッチして、肩をよく回してからやってます。
そうしたら痛くなることはほとんど無くなりました。
あと、筋トレも大事ですよ。
トスが全然ばらつく・・・
雑誌に載ってる方法とか試したけどダメ・・・
どうしたものか。
366現役ばりばり:03/04/20 15:39
ボールを放すタイミングなどが1回1回違うのでは?
指で上に放り投げるのではなく、腕があがった頂点らへんでちょっと放すぐらいですかね。
説明下手ですね・・・ごめんなさい
トスは慣れですよ。体に染み込ませましょう!
367アスリート名無しさん:03/04/20 16:39
>>365
テニス初めて4年。
やっとサーブが安定してきた。
長い目でみるべし。
内容は>>366さんの感じでよいと思うよ。
368アスリート名無しさん:03/04/20 16:41
低い玉を深く打つことがなかなかできません。
何かコツがあったら教えてください。
369アスリート名無しさん:03/04/20 16:44
テニスはじめて6年 いまだサーブが安定せず。スクールではサーブが一番練習少ないから・・
もっと多くしてくれ!
370現役ばりばり:03/04/20 17:30
低い球というのはスライスで返ってきた球とかですよね?
確かにちょっと難しいもしれませんね。いつも打っている面だと回転がかかって浅く
なりますよ。そのままの面で打つのならちょっとロブ気味に打ってみてはどうでしょうか?
又は、面をいつもより薄めに握ると回転があまりかからないので深くなりますよ。
でも面が薄いとボールが飛びすぎてアウトしてしまうこともあります。
どちらがやりやすいか試してみてください。
371アスリート名無しさん:03/04/20 18:05
372アスリート名無しさん:03/04/20 19:56
>>369
サーブは振りぬくこと、打点を高く前にすること。
打つ前は力を抜いてね
373アスリート名無しさん:03/04/20 20:16
>>364-365
レスありがとうございます。
私、現役の高校生なんですが、総体が1週間後に控えてるんです。
なんとか後輩のために勝ち進みたいです。
明日からは入念なストレッチの上、練習に望みます。
374373:03/04/20 20:17
間違えました。
>>363-364です。
375現役ばりばり:03/04/20 21:20
総体僕も楽しみです!インターハイ行けるようお互い頑張りましょう!
376アスリート名無しさん:03/04/21 02:43
総体頑張ってください!。若いうちからテニスができるというのはホント幸せですよ!
377アスリート名無しさん:03/04/21 08:50
>>362
漏れの場合、打点を少し前にしたら肩の痛みは治りました。
人に見てもらって適切な打点の位置かどうかアドバイスしてもらったら?
378アスリート名無しさん:03/04/21 16:56
今日買ったスマッシュにジャックナイフのことが少し載ってましたけど、
上手く打つ方法はないですかね?自分がやると腰が痛くなるんです…。
それと最近の男子選手では多くの人が使ってる打法なのに、
なぜか世界一位のヒューイットが打ってるのって見たことないんですよね。
打つ人打たない人の差ってなんなんでしょうね?
ぜひご解説願います。
379アスリート名無しさん:03/04/21 17:28
>>378
俺はライジング得意だからやんないけど、
ライジング下手な友人はジャックナイフの練習して、結構上手くなってた。

ライジングの差かな?
380アスリート名無しさん:03/04/21 17:36
>>378
去年のAIGオープンでヒューイットはジャックナイフ打ってたよ。
腰が痛くなるのは腰の筋力が弱いからじゃないでしょうか。
381362:03/04/21 19:36
>>377
レスありがとうございます。明日からさっそく実行してみます。

>>375
総体、なんとかインターハイまで残りたいです!がんばりましょう!!
382アスリート名無しさん:03/04/21 20:06
28でテニス始めるのは遅いですか?
383アスリート名無しさん:03/04/21 20:11
おそくないよ
384アスリート名無しさん:03/04/22 00:03
>>382
60歳からやりはじめる人もいます。
385アスリート名無しさん:03/04/22 01:18
フォアハンドをウエスタングリップの場合両手バックハンドの左手はウエスタンでいいんですか?
いいよ
387378:03/04/23 02:49
>>379-380
レスありがとうございます。
ジャックナイフはライジング向きなんですね。
今日ちょっと素振りしてみたのですが、
上げた左足(右利きです)を軸としてイメージして身体を回すとよさそうな気がしました。
意外ですが、スクエアスタンスよりもオープンスタンス的な感覚(体重移動しない)
のほうが近い感じがします。

ヒューイットも打っていたとなると、ますます身につけたい技術ですね。
頑張ってみます。
>>387
379のどこを読んだらジャックナイフがライジング向きになるのかと小(ry
俺にはアガシがジャックナイフ打つのが想像できん
ウム。
まあそれはさておきジャックナイフを実際に使いこなしてるアマを漏れは見たことはない。
打つだけなら誰でも出来るが。
やっぱジュニアなんかじゃ増えてきてるのかな?
390アスリート名無しさん:03/04/23 13:27
>>387
ジャックナイフはライジングで打つ打法だったような・・。
>>388
ジャクナイフはスピンサーブやムーンボールのような跳ねるボールを
高い打点からライジングで処理する為に使われている。
球種はフラット系で強打というよりタイミングとコースがよいとエースになる。
アガシがライジングでもドライブをかけコントロールしながら強打したい
タイプなので構えて打っているのかもしれない。

ライジングで打たないで落ちてくるボールを打っているのは
なんちゃってジャックナイフ。
普通に構えてしっかり打ったほうが良い。
392378:03/04/23 14:57
>>388
>得意だからやんない
で普通にライジングが打てれば使わなくてもいい技術なのかなと思ったんです。
>ライジング下手な友人はジャックナイフの練習して、結構上手くなってた。
と書かれてたので、友人さんがジャックナイフでライジングにも適応できるように
なったとも思ったわけです。

>>391
ライジングで打たなければ無意味なんですね。
393アスリート名無しさん:03/04/23 15:45
世界ランキング1位になりたいです。
どうすればいいですか?
本気です。
394アスリート名無しさん:03/04/23 16:05
友達でジャックナイフうまいやついるなぁ
インターハイ出るようなやつだけど
395アスリート名無しさん:03/04/23 16:58
>>393
アメリカのニックボロテリーアカデミーで5年ぐらい留学してくれば?金かかるけど。
日本で世界に行けるような環境は無いから。
高1でテニス始めたいのですが
努力次第では経験者に追いつけますかね??
397現役ばりばり:03/04/23 21:34
>>396
高1でテニス始めた人が最初は壁打ちしかさせてもらえなかったのですが、
人1倍練習して最終的にめちゃくちゃ強くなりました。
努力次第で中学時代、名をあげてた人とか追い越すことは可能ですよ!
398アスリート名無しさん:03/04/23 21:52
正直、経験とか関係なく一番練習してる奴が一番上手くなる。
399アスリート名無しさん:03/04/24 00:07
>>397
その彼カコ(・∀・)イイ!な。思わずほれちまうゼ!
400アスリート名無しさん:03/04/24 00:09
現役ばりばりさんへ
ファーストサーブではコンチネンタルより少し薄めに握り少し回転かけてますか?
401アスリート名無しさん:03/04/24 00:30
高校からテニス始めてウィンブルドン出るぐらい強くなった人もいますからね。

>>400
自分はコンチネンタルでスライスとフラット両方打ってます。
402アスリート名無しさん:03/04/24 08:13
>>401
>高校からテニス始めてウィンブルドン出るぐらい強くなった人もいますからね。
マジ!? 誰??
403アスリート名無しさん:03/04/24 09:00
>>393
とりあえず、テニスを始めなさい。
404運動不足:03/04/24 10:11
>>396
本気で努力すれば経験者に追いつくどころか追い抜くことが出来る。
おれも高校からテニス始めたけどジュニア上がりのやつとか倒して
インターハイに出場したよ。
まぁシングル2回戦負け、ダブルス1回戦負けだったけどね。
ようはどれだけ努力するか、それを続けられるかだよ。
405アスリート名無しさん:03/04/24 19:43
>>404
高校で始めて、そっからスクール逝った?
漏れも高校で始めてちょっとスクール逝ったらジュニア上がりには勝てるけど、インターハイにはいけん。
406マジレス:03/04/24 20:43
>>396
他の人も言っているように、他の人より努力すればそこそこ(インハイにも)
いける。
でも、もしも貴方がものすごい努力をしたとして、同じぐらい努力している
経験者に勝つことは難しい。
407アスリート名無しさん:03/04/24 21:17
それは、山本
408運動不足:03/04/24 21:19
>>405
スクールには逝ってないよ。
漏れが通ってた高校は物凄く弱くて先輩がテニスしなかったのよ。
だから一年で入ってすぐコート使い放題だった。
おまけに近くのテニススクールのコーチが時々練習を見てくれたんだ。
月に1回ぐらいのペースでね。
そのおかげで強くなったのかも・・・。

ちなみにおれの代では団体戦レギュラー全員がシングル・ダブルスで
県大会に逝きました。
409現役ばりばり:03/04/24 22:38
>>400
遅くなりました。ダブルスとシングルスで握りは変えてます。ダブルスでは1st
サーブを回転をかけてます。シングルスでは少ししか回転かけてません。
以前はコンチネンタルより少し薄めにしてたんですが、最近はほとんどコンチネンタル
で打ってます。
410アスリート名無しさん:03/04/25 00:34
ジャックナイフってなんですか?
411アスリート名無しさん:03/04/25 01:37
インハイいくのって住んでる所によってかなり左右されるからなあ・・・
とりあえず神奈川は無理・・・
412運動不足:03/04/25 07:03
おれは激戦区静岡ですた。
○大三島が強くて強くて・・・。
漏れが高校の時は毎年全国ベスト4に入ってやがったよ。
こいつ等さえいなければ楽だったのに。
413アスリート名無しさん:03/04/25 13:39
>>410
ライジングで片足で強打する漫画みたいなショットです。
>>413
去年大学の体育でテニス取った時、
みんな非経験者が多いからのうのうと球打ち合ってるから
漏れも相手も経験者とはいえマターリやろうと思ってたら
相手にいきなりジャックナイフ打たれて本気でビビッた経験アリ。
415アスリート名無しさん:03/04/25 18:50
ジャックナイフで山なりボールになるのはできてない証拠。
グランドスマッシュ並の直線軌道じゃないとできたとは言えない。
ちなみに漏れは片手ジャック練習中。飽きてきたけど。
416アスリート名無しさん:03/04/25 19:21
兵庫の高校テニスは激戦区ですか?
417アスリート名無しさん:03/04/25 19:33
>>416
そうちゃうかな?
明石○西とか結構きついし。まぁそんな中でも漏れはノーシードから逝けたけど。
418アスリート名無しさん:03/04/25 20:32
今月のテニスジャーナル買った人います?なかなか見つからないんですけど
「クレーで勝つ方法!」ってどんな事書いてあったのですか?
通販でも買うべきですか?
419アスリート名無しさん:03/04/25 20:47
たいしたこと書いてないよ。
http://www.ptrsys.com/tennis-journal/030502.html
忍耐力、高い心肺機能、スライドフットワークなどが必要だとか程度。
420アスリート名無しさん:03/04/25 21:04
ソフトテニスの雑誌ってありませんか?
421416:03/04/25 22:53
>>417
ありがとうございました。
やっぱ滝○第二とか強そうだからな...
422アスリート名無しさん:03/04/26 00:26
>>421
滝二のテニスは糞以下。
強いのは明石城西、仁川、関学など…甲南もまあまあかな。
その他個人でクラブチームに所属してるやつ。
公立でたまにごっついのがいたりする。
423アスリート名無しさん:03/04/26 02:03
>>420
売っているの見かけましたよ
424アスリート名無しさん:03/04/26 08:51
神奈川もかなり激戦区だと思う。藤沢翔凌、法政第二、湘南工科、慶応・・・etc
ここらで勝てたら全国でも絶対にいいとこいくよ。
425アスリート名無しさん:03/04/26 18:09
>>419
ありがとうございました。うちはクレーなんですが、
公式戦が人工芝だときついです・・・
426アスリート名無しさん:03/04/26 18:09
東京で高校の試合を見たいんですけど、いつやるか知っている方がいたら教えてくれませんか?
スレ違いかもしれませんがすみません。
427アスリート名無しさん:03/04/26 21:16
もういいよ 高校の話は…
428中3:03/04/26 21:30
俺の先輩で今年卒業して慶応に行った人いるけど
やっぱりテニス部の練習すごいらしいね。
階段が100段あってそこを19秒以内に登る。ってトレーニングを
2回×3セットでやらされてきつくてみんな吐くらしいけど
吐いたら帰らされてそれが続くようだと強制退部させられるらしいです。
それで階段登りのあとに1時間走をやらされてその後2時間筋トレして
それらをやり終えてからようやくコートに入れるらしい。
最初は60人いた部員がもう残り4人しかいないそうです。
429アスリート名無しさん:03/04/26 21:52
>>428
そうやって体を潰して選手生命を駄目にしていくんだけどね…
>>429
その上その時点で体力的に劣っていた才能のある奴を
むざむざ捨てていく罠
431アスリート名無しさん:03/04/26 23:09
>>428
それはいじめてる感じだね(^-^;
トレーニングは無理してやるもんじゃないと思うけどね。それやったから強くなるわけでもなさそうだし。
432アスリート名無しさん:03/04/27 00:36
>>428
慶応義塾の二年に知り合いがいるけどそんなきつい練習してたのか・・・
433アスリート名無しさん:03/04/27 03:43
ずっと、ナイキのシューズを履いていました。で、ちょっと飽きて
エレッセとかウィンブルドンとか幅広のシューズを履いてみましたが、
足に合わず左足の親指のツメが2回氏にました。

と言う事で、今ディアドラを履いてますが、どこかいい幅狭の
シューズメーカー、あったら教えてください。

よろしくお願いします。 m ( _ _ ) m
434アスリート名無しさん:03/04/27 07:57
あで〜だすら〜
435アスリート名無しさん:03/04/27 08:12
これは少しスポーツをやってるやつには常識だが、日本人の足の形には
ナイキやアディダスといった海外メーカーは合わない。
日本のメーカーがやはり一番よい。
ちょっとかっこ悪いけど、日本人にはアシックスが最高。
海外メーカーの靴が足に合ってないと感じてる人はぜひ試すべき。
まあ俺はナイキ一筋なわけだが。
あと足の爪はこまめに切ること。
これが一番重要。
大学逝ってもテニスをするべきでしょうか?
もしやるとしたら、「部」か「サークル」かどちらがいいでしょう?
>>433
アディダスだろう。
特にアディバリケード。
あれはいい靴だ・・・
今度の新しい奴も凄いらしいし。
オールコートしか出てないから買ってないけどクレー・オムニ用出たら
俺は即買いだな。
>>435
そういやこの間どっかのスポーツ医学の専門家みたいな人が
「イメージよりも日本人の足は幅広じゃない。広いから履きやすいと思ってるだけ」
って言ってたな。
どうなんだろあれ。
439アスリート名無しさん:03/04/27 20:45
俺はもう8枚くらい爪が死んだよ。剥がして生えて剥がして生えて
の繰り返し。シューズが大きいんだろうね
440アスリート名無しさん:03/04/27 21:03
>>433
adidasに同意。
アディバリケード、aキューブ、アディフェザーVI履いてるが、どれもフィットが良いよ。
アディフェザーもVIになって改良され、オムニで使えるようになったしね。
diadoraも好きだったけど、今はadidasがイチオシ。
441アスリート名無しさん:03/04/27 21:17
>>396
亀レスだが、俺中学の時は個人で関東逝ったりしたが、
高校入って始めた香具師に抜かれまくった。
442アスリート名無しさん:03/04/27 21:32
私はディアドラがいいなぁ。
ナイキは最近幅広になったって聞いたけど、微妙。
443アスリート名無しさん:03/04/28 02:13
おれはミズノが好きだけど幅広がだめな人はアシックスがいいかな。

高い靴を使うより安い靴をこまめに買い換えて使うほうがいいって聞いたけど
みなさんはどう思いますか?
安くても本人にあってればいい。
ただ漏れに合うアディバリケードは高いけど。
テニスは走るスポーツだからね、足は大事にしたほうがいいよ。
靴は慎重に選びましょう。

フォームやグリップを気にしたりする人が多いけど、
フットワークやフィジカルを向上させるのも重要ですよ。
むしろ、フットワークなくして、球入らず。
446アスリート名無しさん:03/04/28 16:25
俺は12000円ぐらいのを使っている。上手くなりたいので。といっても買うと安くなるから9000円ぐらいだよ。
>>440
>アディフェザーもVIになって改良され、オムニで使えるようになったしね

そうなのかぁ。
羽も5まではオムニじゃ全然使えなかったからなぁ。
ソールパターンだけ見ても(止まるかどうか)おおよその事しかわからんし。
448アスリート名無しさん:03/04/28 22:51
道具スレあったよね。
みんなそっち行こうよ。
450アスリート名無しさん:03/04/29 19:53
ボレーを打つときに、ラケットを引いて振ってしまうんですけど
それが癖でなかなか直りませんどうすればいいですか?
451アスリート名無しさん:03/04/29 20:02
>>450
最初にラケット構えてボール来たらラケットを立てる、、、てか自分で意識すりゃいいだけの話だが・・・?
俺のとこの先輩は「おっぱいを揉むように!!!
!」って教えてくれたよ。前でボールを捕らえろってことね。
しかし先輩はおっぱい揉んだことないという。。。
あとバックはケツで打てって言われたよ。最初はわけわかんなかったけど、徐々にどういうことかわかってくるもんだね。あの人の指導は良かったなぁ・・・
452アスリート名無しさん:03/04/29 21:00
硬式テニス初心者です。
一応本とか雑誌とか買ってフォームの勉強しようかと思ったんですが、
オススメのものってありますか?
453アスリート名無しさん:03/04/29 21:18
あなたが手にとって気に入った本ないし雑誌がオススメですよ
454アスリート名無しさん:03/04/29 22:17
「サーブはラケットごとブン投げろ!」って言ってたSコーチ元気かな?
ブラジルにサッカー留学とか言ってやめたけど・・・冗談だよな(w
俺はあのコーチが居なかったらテニスはもうやってないよ
ありがとう

みんなって肩の筋肉鍛えてる?
俺は意識的に、肩、足、腰を鍛えてるんだけど他にやるべきところあるかな?
455アスリート名無しさん:03/04/29 22:37
>>452
本や雑誌を買いまくって勉強しましょう。一冊では自分のフォームをどうすればいいのかわからないのがテニスの特徴。
456アスリート名無しさん:03/04/29 23:09
将来テニスの審判になってグランドスラム大会に出るのが夢なんですが、
どういうことをすればいいんですか?
>>454
ティムポ
458アスリート名無しさん:03/04/30 02:09
最近両手バックを使い始めた者ですが、
ジャックナイフってマイケル・チャンがよく打っていたあれですか?
食い込まれたときに身体を横向きにしたまま打つとあんな風になるんですが
間違ってます?
チャンはあんま漬かってなかった気がするが・・・
使われだしてからここほんの10年にもならない技術なので。
ジャックナイフを勘違いしてる可能性があるので
雑誌を数冊見て確認することを勧める
461アスリート名無しさん:03/04/30 03:39
>>454
俺は心肺機能を高めるために水泳始めた。
あと腕と手首やその他。

>>456
英語が話せるようになってテニスのルールを覚える。
462bloom:03/04/30 03:49
>>460
フォームだけ見ると、イバニセビッチあたりは昔からこんな感じの打ち方をしていたんですが、
ジャックナイフはまた違う打ち方なのでしょうか?
>>458

テニスの王子様をよく読もう(w
リターンとかで詰まってそれっぽい打ち方になることは普通にあったと思う。
オープン気味に逃げながら打つとああいう感じになる。
ただ今の選手は余裕のある状況で、一番高い打点で強打するための
テクニックとして使ってる。
これを世界中に最初に認知させたのはマルセロ・リオス。
90年代に入ってからのテクニックだと思う。
あくまでジャックナイフは高い球をフラットで叩くための技術。
ゴランやチャンがやってたとすればそれはただ単に
食い込まれてそれっぽくなってただけかと。
サフィンやフェレーロ辺りがよく使うのでとりあえず雑誌やTVで
実際に打ってるのを見るのが一番かと。
467アスリート名無しさん:03/04/30 16:57
身体を回さないんだよね?
横向きを保ちつつ、非利き腕だけで片足を上げて打つ感じ??
>>453
>>455
ありがとうございました!
469アスリート名無しさん:03/05/01 01:26
http://alwayscollections.com/image/preview/Chang1S.jpg
http://www.clarkson.edu/~jiangw/michael.jpg
ほんとだ。こんなに高い打点なのに左足は上がってない。
ジャックナイフは打ってないのか・・・。
腰より低い球は、得意なのに腰より高い球がなかなか上手く打てません。
どうしたら腰より高い球が打てるのでしょうか?
ちなみに、握りはイースタンで握ってます。
イースタンはあまり高い打点を打つのには向いてないけど、
無論打てないことはない。
何よりもテークバックを高くすることじゃないかな。
イースタンならフラット系だと思うから、ボールと同じ高さに
ラケットを引いて真後ろからラケットを出してくるイメージかな?
472アスリート名無しさん:03/05/01 23:05
イースタンで高い打点で思いっきり上(斜め上)に振っている高校生をよく見るなぁ
473アスリート名無しさん:03/05/01 23:30
1.YONEXが最近出した楽々ラケット(V-CON17)で、スタンスはクローズで打ってるんですが、
 フォアだといわゆるツブすスイングと腰でぶつけるスイングどっちがベターでしょうか。

2.片手バックで、すっごいきれいにネットすれすれをスライスで
 通してる方いらっしゃいますが、あれはどんなことを意識すれば良いのでしょうか。
474アスリート名無しさん:03/05/02 01:25
>スタンスはクローズで
スクエアじゃないの?
>>473
1について
フォアでクローズ?
普通はスクエアからセミオープンで緊急時にオープン位だと思うが。
漏れはクローズなんてサンプラスみたいなカウンターやる時しか
フォアじゃ使わない。
2について
漏れはすれすれを通って相手のコート深くに入って・・・
って軌跡をイメージしてる。
前に凄い上手い人に「軌跡をハッキリとイメージしろ」って言われてから
漏れはテニス全体が上手くなったと思う。
スライスに限らず軌跡をハッキリイメージしてみるのを勧める。
>>475
473ではないのですが、打球の軌跡のイメージを目安でいいのですが
教えて貰えないでしょうか。
フォアーのスピンでの軌跡とか・・・
フラットでの軌跡とか・・・
よろしくお願いします
477470:03/05/02 10:17
>>471
ありがとうございます

高い打点でヒットさせやすいのはウエスタンの方が得意なんですか?
低い打点で打った方が力が入りやすいんで打ちやすいんですが、
打球が安定しないんで高い打点で打てるようにしたいと思いまして・・・
478475:03/05/02 10:49
>>476
具体的にどういう軌道って言うんじゃなくて、
ただ単に「こういう軌道で行け!」って思う軌道をイメージするだけw
スライスならネットスレスレ通って相手コートの奥の方ですーっと滑るとか、
フラットなら直線的に行って相手コートのライン上に突き刺さるとか、
そういう各人の持つストロークの軌道の理想のイメージを明確に持つだけ。
479475:03/05/02 10:56
そのイメージに対して山なりになりすぎてるなら
もうちょっとスピンの量減らしてみるとか、
スライスで上に行きすぎてるならもっとネットスレスレ狙ってみるとか、
そういう微調整を続けてく内に自分の理想の弾道が打てるようになってくる。
細かい打ち方とかは身近のもっと漏れなんかよりも経験豊富な人に聞いてくらはいw
480476:03/05/02 11:37
>>475
なるほど、常にイメージを描きながら打つということですね。
ネットからどれくらいとかどれくらい深く狙うとかを常にイメージしながら
打ってみます。
なかなか難しそうですけどね・・・
481473:03/05/02 17:21
( ´・ω・)y━・)Д`)
何がクローズだ・・・思いっきりスクウェアです、すいません。。。
で、ありがとうございました。
みなさん、テニスをしている間ってパソコンやってないですよね?
もしその間にできることがあるとしたら・・・

http://www.geocities.jp/principia_0/UD.html
483アスリート名無しさん:03/05/02 20:51
両手バックハンドで腰より低いとしっかりスピンをかけて
返せるのですが、腰から肩あたりの高さになるとたたき込む
短いフラットかかすれたスピンしか打てないんですが
何が原因かわかりますか?
484アスリート名無しさん:03/05/02 22:22
>>483
それは練習不足だな素振り頑張れ、頑張れ。
485アスリート名無しさん:03/05/03 01:46
セミウェスタングリップについて教えてください。
今僕は右人差し指の第2関節がラケットの面を垂直に立てた際底辺にくる面に
当たるようにしているのですが、セミウエスタングリップというものはもう少し
厚いものなのですか?雑誌をみてもそれぞれ違うことが書いてあるので、
はっきりわかりません。初心者な質問で申し訳ありませんが、みなさん教えてください。
486アスリート名無しさん:03/05/03 18:59
ラケットの面を垂直にって意味がわからん。
ウエスタンと、コンチネンタルの中間がセミウエスタンでしょう。自分で打ちやすいグリップを探しましょう。
487アスリート名無しさん:03/05/03 20:14
大学の体育のテニスを初めてやってみて、
非常に面白かったので真剣にテニスを始めたいと思ってます。
試合にも出れるぐらいの実力はつけたいんですが、
個別で練習できるのってのは壁打ちくらいですかね?
友達との練習は週に一回だけなので、1人で練習したいんです。
気をつける点など、アドバイスよろしくお願いします。
488アスリート名無しさん:03/05/03 20:17
スクールに入れ
489アスリート名無しさん:03/05/03 20:35
スクール
490アスリート名無しさん:03/05/03 21:07
>>487
試合に出るなら簡単だけど、試合で勝てるようになるにはその状況では絶対に不可能。
スクールへ入り、テニス雑誌を読み、筋力トレーニングやメンタル面も必要。
週一で友達と練習して勝てるんだったらつまんないでしょう?
オススメのテニススクールの紹介とかがされてるHPとかってないですか?
サークルに入れよ。
大学なら腐るほどあるだろ?
一回生か?
サークルはいいぞ、簡単に女食えるし、入っとけ。
スクール入れる環境なら入ったほうがよいかも
私は田舎に住んでるのでスクールなんて一つも無く、きちんと覚えたいのですが
やはり自己流になってしまいます。
本とかで勉強して壁打ちだと限界ありますよ、きっと
よし、今から素振りしてくるかな。
494アスリート名無しさん:03/05/04 10:25
ラリー中に弱いボールが来てアタックを打って向こうがゆっくり返して
きて、それが3,4回続くとこのまま打ち続けたらミスってしまうのじゃない
だろうか・・・、とか思ってチャンスでもゆっくり打ってしまいます
こんな時はやっぱり相手がミスするまで、粘ってアタック打ち続けたほうが
いいんですか?それともポーチとかに出た方が有効ですか?
ポーチに出た方がいいと思う
>>495
ポーチってなんぞや???
一発で決めようと思わずに粘り強く攻める。
あなたよりも攻められてる相手のほうがきついはず。
ネットで決める技術があるなら、もちろん前に詰めるのは有効な作戦です。
498アスリート名無しさん:03/05/04 14:19
さてと、壁打ちでも行ってこよー
練習 練習
499candyman:03/05/04 16:06
いや、それよりさわやか三組おぼえてるか?
あとスポーツにしろなんにしろ、我流がいちばん。
かねかからんし、変な癖とかほざくやついるけど、
いいやん。それで。癖を武器にしなさい。
おしえてもらってやるのはスポーツじゃねー。
自力でも努力すりゃうまくなれる。
以上。ひゃひゃひゃひゃ!!!!!
まーがんばりたまえ。
500アスリート名無しさん:03/05/04 18:45
バックの両手打ちなんですけど、全然スピードと距離がでないです
なんかスムーズにスウィングができません、力みすぎてるせいか
ひじがいつも伸びてると思います、やっぱり、ひじは緩ませた方が
いいですか?
501candyman:03/05/04 19:31
ちなみにわしゃ片手うちじゃ。おもいっきり振りぬいておわり。
うむ。自分でいろいろためしてみて、うひゃ!これ威力あるわー。
っておもったら、それを慣らせばよいのじゃ。ふぉふぉふぉ。
502アスリート名無しさん:03/05/04 19:43
>>501
おまいテニスやったことあんのか?テニスの王子様毎週読んでるからって
知ったかぶってんじゃねぇぞゴルァ!
503アスリート名無しさん:03/05/04 21:10
今日少し悟りました。
ボカボカ打つより落ち着いて打ったほうが強いと。

練習中でもラリーが続いて上達が早い。
筋力の60〜80%を発揮するのが良い。
100%で全力でボカボカ打ってると、ミスする確立も多いし、コントロールも悪すぎ。
スタミナも持たない。

あー、なんで今頃気付いたんだろう…

504アスリート名無しさん:03/05/04 21:58
常に100で打てるなら安定してよし。
常に80で打てるなら安定してよし。
常に打てる力の%を徐々に上げることが大事ですな
506アスリート名無しさん:03/05/04 22:57
真剣に悩んでるんですが練習ではいいボールが打てていて
いざ試合になったんですが練習のようにいいショットが自信がなくて打てずに
2-6で負けてしまいました。練習は毎日5時間近くやっていたのに
自信がもてるショットが打てません・・・
こんなメンタル面に弱いチキンな僕にはどのような練習法が最適でしょうか?
つーかしあい終わって練習してみたら前より格段に下手になっていた気がします〜。
これってやっぱり練習不足?自分では結構練習したつもりだったんですが・・・・
507アスリート名無しさん:03/05/04 23:09
age
508アスリート名無しさん:03/05/04 23:21
age
509アスリート名無しさん:03/05/04 23:53
フィギュア発見しますた...
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25024010
510アスリート名無しさん:03/05/05 00:01
>>506
試合で最初から全力でいってるとか?
たいがい、一般レベルの試合だとウォーミングアップせずにいきなり試合するパターンが多い。
しかも、体の準備が出来てないのに最初から全力で打とうとする。
当然うまく打てない。
心と体のギャップによってうまくいかないまま試合終了。
自分では原因が分からないから、練習不足だと勘違いする。
で、同じことの繰り返し…
>>506
練習内容が知りたいね。
案外、バシバシ打つだけの気持ちいい練習だったんじゃないのか?
何時間練習しようが、質によっては無意味だぞ。
そもそも、本当に「いいショット」が打てないというのが敗因か?
まさか、すべてにおいて「いいショット」を打とうと考えてはいまい。
相手のコートに入れる事を第一に考えて打ってみては?
512アスリート名無しさん:03/05/05 05:24
>>437
レスさんくすです。アディダスでしたか、盲点だった。。。w
>>440
同じくレスありがとうございます。。。
足の幅が狭い人は

アディダス≒アシックス>ナイキ   ........って感じでしょうか?
514アスリート名無しさん:03/05/05 08:12
>>510
試合前に1時間ほど練習してますが・・・・
>>511
ん〜相手のコートに返すどころかアウトやネットが多くて・・・・
練習内容はストローク中心でやってますがサーブ、ボレーストローク
も練習してゲーム形式もやってます。でもゲーム形式になるといつもの
ショットが半分も発揮できてないようなきがしてなりません
やっぱり練習になにか問題があるんでしょうか?
ストロークが練習中に確かに安定してませんが・・・・
やっぱり自分のフォームを確立させるのが一番ですか?
自分がどうやってストロークしてるのかまったくわからずに
やっているから打点が遅れてアウトやネットが多くなって
相手からたった2gemeしかとれなかったのかなぁ?
>>513
アシックスは幅広い
甲高幅広の日本人足型で無い方にはオススメできない
>>514
基本的な情報が不足してるな。
せめて、年齢とかテニス歴とか書かないと。

>>513
日本のメーカーは基本的に日本人足型。
海外のメーカーは幅が狭い。
というのは昔は基本だったけど、今は一概にいえない。
ので結局ショップに行って試し履きするしかないなあ。

あとスレ違いなんで、

テニス用品(ラケット・ストリング・その他)総合6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044962433/

に行ったほうがいいかと
517アスリート名無しさん:03/05/05 18:12
>>506
リラックスしる!!
ゲーム形式の練習なら試合の雰囲気を作る事が大切。
マターリもいいけど試合は勝てない
518アスリート名無しさん:03/05/05 19:38
>>516
えっと、高校2年生でテニス暦は高校1年からです。
>>517
今日も試合形式の練習をしてみましたがなんかいままでの実力の3分の1くらいになって
ストロークもまったくといっていいほど打てなくなってました。
なんか1年のころの戻ったみたいです。
これだったら試合で同じやつとやったときに1ゲームもとれなさそうって
位弱くなってしまいました・・・・・
519アスリート名無しさん:03/05/05 21:07
チキン野郎ってことやね。
君は勝負事には向いていない。
520アスリート名無しさん:03/05/05 21:09
>>519
そうなんですか・・・・わかりました。
521アスリート名無しさん:03/05/05 21:15
>>519
もうずっと勝ててないのでテニスやめようかと思いました。
でもここでテニスやめたら一生負け犬で終わるので絶対
それはいやです!
>>521
メンタルトレーニングや何かで勝負強さを身につける必要があるな。
漏れの時は麻雀(ry
別に強くならなくてもいい。テニスが楽しければいい。。。
なんて思ってしまう
524アスリート名無しさん:03/05/05 22:07
>>523
とりあえずほかのみんなに遅れをとりたくないんです!
とりあえず勝ちにこだわってテニスしたいんですけど・・・・
今回も一回戦負けだったのでなんかかなり
技術力が低下した気がします
525アスリート名無しさん:03/05/05 22:09
だから打たずに繋げ ロブ中心で広いまくろう
>>518
練習の時点ですでにミスすることを恐れていないか?
もしそうだとしたら、しょせん練習なんだからミスるのは当たり前だと思って打つといい。
誰にも迷惑かけないしね。
試合で打てないってのは、緊張によってフットワークが乱れてるんじゃないの?
球出し練習と違って、試合ではどこに球がくるかわからないから、フットワークが要求されるんだよ。
まず、フットワークによって土台ができ、それで初めて安定したストロークが生まれる。
ダブルスで元世界一だったこうカサルが言ってた。
「試合では足を絶えず動かせ、俺は試合が終わると足がパンパンになる程動かしてた。」
足がパンパンってのは誇張表現かもしれないけど、それほど足を動かせってことだよ。
それでね、これは推測なんだが、
君は一日五時間365日練習をしてきたわけだよね?
それでいて、多少の緊張でフットワークが乱れるってのは、あまりいい練習内容ではないのではないか?
仮に素晴らしい練習内容ならば、メンタルトレーニングを進める。
あと、「試合」について学ぶべきだろう。
これは聞いた話だけど、インターハイレベルでは、ミスをしないテニス、
ようするに「しこる」ってやつだな。
回転量を多くして、山なりでつなげるプレースタイルだ。
まあ希に、添田豪とかそーゆー規格外がでてくるけど(w
528アスリート名無しさん:03/05/05 22:34
添田豪ってどんなスタイル?
529アスリート名無しさん:03/05/05 23:06
>>528 後ろでストロークだよ。全日本で見たけどなんか動作がだるそうにしてて
トップは、無理と思ったよ。
530アスリート名無しさん:03/05/05 23:47
言っておくが試合は結果オーライだ。

練習のすべてを出そう。
531アスリート名無しさん:03/05/06 09:05
けど、そんな調子でやってると超えられない壁にぶつかる。
まあ、今の状況に満足してるなら別だけど
532アスリート名無しさん:03/05/06 09:57
あとかんけーねーかもしれんけど、
けっこーグリップでじゅうようじゃねーか?
いまさらなかんがいなめんがな。野球のバットで
げーむしたことねーか?打つほうと握るほうもって
お互いに違う方向にまわすやつ。どっちがつよい?
っていったらもちろん太いほうだよな。うむ。
まーそーゆーこったで。ちょい太めのグリップで
うってみ。ぜんぜんかわってくる。
変換キーが壊れた方がいらっしゃいます。
頭のキーだろ。
535アスリート名無しさん:03/05/06 14:01
バック側にきた高いバウンドのボールにはどういう対処をするべきですか?
片手です。
536アスリート名無しさん:03/05/06 15:59
とりあえずスライスで返すのがベタだろうが、
練習してエナンが如く高い打点で叩くも良し。
537アスリート名無しさん:03/05/06 19:31
>>526>>527>>532
今日も練習しましたがやっぱりショットが安定しないんですわ・・・・
特にアウトが多いって言うかスイートスポットに玉が当たらない上に
ストロークも浅いし・・・もう散々です。。。。
テニスがやめたくなるほど散々だったけどここであきらめるわけにはいかないんです!
>>535
あきらめる
539アスリート名無しさん:03/05/06 21:03
>>535
実際あきらめるかアウトと誤審するしかねーよマジで
540アスリート名無しさん:03/05/06 21:18
>>535
前に出てライジングで取るか
下がって落ちてきたところを打てばいい

それがいやならとにかくロブで返せ
541アスリート名無しさん:03/05/06 22:18
多摩だけを見ろ。ネットとかボールの行方を気にするな。
542アスリート名無しさん:03/05/06 22:42
いいかげん もういいよ
一ヶ月努力しても無理ならまたきなよ
すぐ上手くなったら誰も苦労しないからさ

とりあえずアドバイスされたこと試して頑張れ
自称インハイ、インカレ、プロがアドバイスしてくてんだからさ
アドバイスは間違って無いと思うんよ
努力の天才は上手くなるよ
543アスリート名無しさん:03/05/07 00:10
インハイ逝くよりプロになるほうが楽なのは間違っていると思ふ
544アスリート名無しさん:03/05/07 00:35
>>537
テニス歴6年ですが未だにショットが安定しません。
恐らくテニス歴1年のあなたは、どう打つかをまだ理解できていないでしょう。
雑誌などで技術を頭の中に入れましょう。
だんだん自分がなぜ、ショットが浅くなっているのか、スイートスポットに当たらないかわかってきて、テニス中に修正できるはずです。
ミスほとんど無く打てるようになるまでは特訓してあと1年かかりそうです。

545アスリート名無しさん:03/05/07 02:08
ガット切れた事無いんだけど、ガット切れる人ってなぜ切れるのでしょうか?
スピンが多くかかっている?ガットを低いテンションで張っているから?1年ガットを使ってるから?
546アスリート名無しさん:03/05/07 02:12
>>545
藻前の場合、フェースをまんべんなく使って打ってるから切れない
547アスリート名無しさん:03/05/07 02:33
ガット切れるのがいつも決まって真ん中から横に2列目。

これはちゃんとスピンがかけられてるってこと?
俺はグリグリだけど、学生の頃はマジでポリでも3日に一回とか切れてた。
でも社会人になってからはめったに切れないな。
無論頻度の問題もあるけど、それだけじゃない。
プロ級のスイングスピードの人はともかく、それ以外で
やたら切れるのは技術的な問題があるような気がする。
真ん中が切れる人もね。
端っこが切れるのは論外。
549アスリート名無しさん:03/05/07 12:47
試合形式の練習を重ねていけば、多少は緊張しなくなるかもね。
550アスリート名無しさん:03/05/07 12:50
いや、やっぱ本番の雰囲気はちがう

とにかく、テニスは足が重要だ。
どんなに力持ちでも、そこまで走ってタイミングを合わせる足をもたないと・・・
551アスリート名無しさん:03/05/07 13:11
>>550
逆に言えば、試合経験の少ない人はうまくいかなくて当然ってことやね。
まず試合慣れしないと。
552アスリート名無しさん:03/05/07 13:26
>>551
うん、負けてもいいからバンバン出てあの雰囲気を自分のものせんとアカン。
肝っ玉を鍛えるべし。
553玉マン:03/05/07 15:45
あとほかの玉もきたえたほうがいいな。
グリップなら毎晩のように研究してます。
もっと太いサイズのが打ちやすいんだろうなとか思ったり(。´Д⊂)゚。
555アスリート名無しさん:03/05/07 18:33
>>541 >>542 >>544
アドバイスありがとうございました。
あと1ヶ月がんばってみます。
とりあえず考えた練習方法カキコしますね。指摘あったら教えてくださいな。
月曜 部活 2時間 帰宅後 1時間走 腕立て 30回
火曜 部活 2時間 帰宅後 腕立て30回
水曜 部活 2時間 帰宅後 1時間走 腕立て 30回
木曜 部活 2時間 帰宅後 腕立て30回
金曜 休み テニスのスクール 1時間半 腕立て 30回
土曜 部活 3時間 自主練習 朝にやる予定
日曜 部活 3時間 自主練習 朝にやる予定
556アスリート名無しさん:03/05/07 18:42
>>555
腕立てはもう少し頻度減らした方が…。
>>555
腹筋・背筋・スクワットのほうが大事と思われ。
肩・肘は痛めやすいので過度のトレーニングは危険であります。
558アスリート名無しさん:03/05/07 19:29
>>557
マジですか?腹筋 背筋 は一人で機械ないので出来ないので・・・・
スクワットの方が大事ですかね?
回数とかは・・・・ま毎日のほうがいいのかな?
559アスリート名無しさん:03/05/07 19:37
ランジェリー戦士
560アスリート名無しさん:03/05/07 20:19
テニスもできる戦士
561アスリート名無しさん:03/05/07 20:20
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
562アスリート名無しさん:03/05/07 20:35
>555 長距離走もいいが、テニスには短距離のダッシュをくり返すこともしたほうが
よい。
563アスリート名無しさん:03/05/07 20:41
>>562
わかりました。長距離やならいときに奪取を5本くらい取り入れます。
それと筋力トレーニンはどうですか?
564アスリート名無しさん:03/05/07 21:01
筋力トレーニングも必要だ。海外のトップ選手は、ラケットを持たない時は筋トレを
やってるよ。特によくやってるのがアガシとヒューイットだよ。
体格のいい外人がやってんだから日本人もやるべきだよ。
565アスリート名無しさん:03/05/07 21:13
>>564
そうですか・・・それはわかってるのですが
大事な筋肉はどこでしょうかね?ショットを安定させる筋肉とかは?
566アスリート名無しさん:03/05/07 21:29
そりゃ全身まんべんなくやんないと弱いとこをかばおうとして負担がかかるが、
テニス選手が強い部分は、太ももだよ。長い距離を走っても球を打つ瞬間は、
1度止まって体重をかけて打つからだよ。じゃないと威力のある打球にならないよ。
届くのがやっとなら当てて返すしかがな。
567アスリート名無しさん:03/05/07 21:34
ゴムチューブ使ってみたら?
こんなの↓
ttp://www.rakuten.co.jp/traipara/460099/460323/
568アスリート名無しさん:03/05/07 21:40
>>555
http://www.cramer.co.jp/training/rest/chokaifuku3.html
ここのを参考にするとよいと思う。
569アスリート名無しさん:03/05/07 22:00
土曜、日曜はもっと練習できる気が…
あと練習時間が少ない気がする。集中してやれていたら問題ないけど

朝練はしないのか?
570アスリート名無しさん:03/05/07 22:04
打球に対して足場を上手く作れない・・・。
練習でトスしてもらって打つ時には上手くいっても
実際打ち合うと全くどう相手の打球に合わせればいいのかわからず
自分のスイングができない。
これは経験を積み重ねるしかないの?
571アスリート名無しさん:03/05/07 22:25
経験あるのみ。
572アスリート名無しさん:03/05/07 22:30
>>569
朝連ですか?大会の2週間前からは
毎日五時間でプラス週三回朝2時間です。
でも大会終わってからは週2回しかやらない予定です
573アスリート名無しさん:03/05/07 22:34
>>いままで質問にわざわざ答えていただいた皆さん
本当にくだらない質問にレスしていただいて本当にどうもありがとうございます。。
こんなへたくそなへぼプレイヤーに助言していただいたことにとても感謝しています。
またこれからもレスしていただければ光栄です。
いままで質問ばかりいって烈しくうざかったとは存じますが本当に
質問に答えていただきありがとうございます!!
最後に質問ばかりして申し訳ありませんでした。
>>573
何言ってるんだよ。
みんな最初はへぼプレイヤーだったし、
ここは質問スレだから訊いてくれるのは大歓迎だぜ!

漏れもアンタの気力に負けないよう精進するぜ!
575アスリート名無しさん:03/05/07 23:35
で、質問します。
当方フォアハンドのグリップはセミウェスタン〜ウェスタンぐらいなのですが、
強打したときはフラットぎみで回転が足りず、
安定感に欠けていると感じています。

そこでよりスピン量を増やしたいのですが、
今やろうとしているのがグラフ チックに頭の上へ振り上げるフォームなんです。
(クライシュテルスも似たような感じの打ち方を時々してますよね)
でも男子の多くはフィニッシュが低めになるワイパースイングで打ってる気がします。
それぞれのフォームの利点・欠点などがあれば教えてください。
576テニス工房(0日目)大会まであと2ヶ月:03/05/07 23:44
>>574
そういっていただけると本当にうれしいです。そこでいまから
私の練習結果をつけていくためにハンドルネームをつけて何日目か書いて
いって経過を報告させていただきます。勝手ながら
577アスリート名無しさん:03/05/08 06:23
筋トレ余談。
上腕二頭筋のような屈筋を鍛えるよりも上腕三頭筋や後背筋のような伸筋を鍛えた方が良い。らしい。
もちろん二頭筋が要らないって意味じゃ無くよ。
詳しい理由を書くと果てしなく長くなるので 書かないけれども、
野球やテニスで二頭筋の筋力に純粋に比例して遠くまで飛ぶボールや速いボールが打てる
訳じゃない事を考えてくれれば何と無く分かるかと。
プロのフォアハンド見ると手首が内側に
向いてるみたいなんだけど、常識ですか?
579アスリート名無しさん:03/05/08 11:25
>>575

高速分解写真で見ると、極端なワイパーで体の前でこねているように見えるプロも
実際にはラケットと腕をかなり頭上前方に振り上げている。

それを理解しないで形だけのワイパーを真似している香具師が多いように思える。

まずは、頭の上に振り上げるフォームから入った方がいいと思うんだけど、どうかな・・
580アスリート名無しさん:03/05/08 11:34
予定立てたらちゃんと続けろよ。あと柔軟もやったら?
581テニス工房(1日目)大会まであと2ヶ月:03/05/08 16:32
>>580
はい!わかりました。柔軟ですか?
やっぱりテニスプレイヤーは体が柔らかいほうがいいのでしょうかね?
582テニス工房(1日目)大会まであと2ヶ月:03/05/08 16:34
今日は雨天により部活ないんですよね。。。。
どんなトレーニングをしようかな〜。雨降ってないし
583アスリート名無しさん:03/05/08 16:35
テニスに限らずスポーツするなら柔らかいに越したことはない。
筋トレで固い筋肉つけすぎると清原みたいに怪我しやすくなる。
584テニス工房(1日目)大会まであと2ヶ月:03/05/08 17:50
>>583
わかりました。柔軟も取り入れてみますね。
それといまからテニス一滴ます
585アスリート名無しさん:03/05/08 18:15
お、スクールか?がんがれよ!
586アスリート名無しさん:03/05/08 18:37
サーブで手首の内転をするタイミングは、インパクトの前と後の
どちらがいいのでしょうか?
587アスリート名無しさん:03/05/08 19:18
スクールの練習量だけじゃ少ないから上達の為に外でやるようにしたほうがいいと思うよ。
588テニス工房(1日目)大会まであと2ヶ月:03/05/08 20:19
>>584
はい!がんばってきました!
>>587
はい!グリップはいま2号だったんですがグリップテープ2枚巻いて
太くしてみました。もっと太くするべきでしょうかね?
589アスリート名無しさん:03/05/08 20:51
細すぎも害だが太過ぎも害なんで大体4位の今のままでいいと思われ。
もし凄く手がデカくて4でも普通に隙間空かないとかなら太くしてもいいと思うけど。
590テニス工房(1日目)大会まであと2ヶ月:03/05/08 21:04
>>589
ん〜今は大体ひとさし指一本くらい分隙間があって親指とひとさしゆび
が重なるくらいです。ちょうどいいですかね?
ちょっとわかりにくい説明で申し訳ありません
591アスリート名無しさん:03/05/08 21:36
テニス始めて4日目です。
なかなか、ラリーをすることができません。
おそらく力んでスイートスポットを外してると思うんですが。
力を抜いたら凡打なんです。どうせればいいでしょうか?
あと、壁打ちのいい練習方法を教えて下さい。お願いしますた。
592アスリート名無しさん:03/05/08 21:41
>>583
清原はケビンなんとかの指導の元で筋トレしてるんだよね。誰かが怪我し易いトレーニング法だって言ってた。
後藤もそうなのかな・・。
593テニス工房(1日目)大会まであと2ヶ月:03/05/08 21:51
TOYOTA
594アスリート名無しさん:03/05/08 22:07
>>591
まずボールをよく見なさい
595アスリート名無しさん:03/05/08 22:38
>>590
グリップはピストル型がいいですよ
親指が中指第一間接あたりにくるのがいいみたい。
というか太さは試してみて自分で使い易い太さを決めましょう。
596アスリート名無しさん:03/05/08 22:42
ボレーの時のグリップを教えてください
どうも力が入りません
>>596
そりゃもうコンチでしょう
598アスリート名無しさん:03/05/08 22:48
コンチってどんな感じですか?
コンチネンタル
雑誌とかに載ってるから雑誌とかも見て研究したほうがイイよ
ラケット面を地面の垂直に立てて、上から握る持ち方
600アスリート名無しさん:03/05/08 23:04
>>598
コンチネンタル。包丁握りってやつ。
けど、ボレーで力が入らないっていうと、コーチにいきなり
コンチネンタルでのボレーを教えられたとか、そんなとこじゃない?

まあこれからコンチネンタルで始めるにしても、
最初の内はコンチネンタルのフォアボレーがしづらいのは当然。
慣れしかないと思う。
601598:03/05/08 23:21
数年前にコンチネンタルで習ってからずっとその方法でやってきました
どうもフォアがうまくいかず
悩んでいたところ
昇級してコーチが変わりました
そして違うアドバイスを貰いました
「もっと厚く握りなさい」と言われ
いままでの包丁握りはなんだったんだ??
となったわけです

自分としてはコンチと思って握っていたのに
間違っていたのか???
でも最近テニス雑誌を見たら
最近のボレーはラケットの進化+ボールスピードのアップ
に対抗するためグリップが厚くなってきている
と書いてあったのですが

みんなどうしているのか??と・・・
>>601
けど厚く握れば低い球だと処理が難しいのでは?
結構前に踏み込んで処理しないとね。
基本はコンチと思うけどね
603601:03/05/08 23:29
その雑誌に書いてあった方法だと
低い球の処理は
昔と違いラケットヘッドを下に向けることで
うまく処理できる
らしいです
>>603
しかし、厚く握れば下に向けても面がopenにならないから
ネットを超えられないよ。
そういう打ち方をするのならなおさらコンチだと思うのだけれども・・・
>>603
ハイボレーの場合、スライスで打たない傾向が主流らしいので
厚いグリップになるのだろうけどね。
私も初心者〜中級者の間くらいなもので確信は持てないですが
606603:03/05/08 23:45
>>604
今月号のTTという雑誌をみてみてください
数年前にヒンギスがダブルスでこのような打ち方をしていたような気がします
でもTVで見ただけなのでこまかいグリップまではわからないのですが
ひざを落としてローボレーという打ち方は最近はしないらしいのですが・・・

ハイボレーの場合、スライスで打たない傾向が主流というのは
知りませんでした
そうなんですか・・・

グリップのことを人に聞くのはなんとなく抵抗があって聞けません
607575:03/05/09 01:24
>>579
レスありがとうございます。
腕全体でしっかり振り上げて打てるよう頑張ってみます。
608果糖一馬さ:03/05/09 11:03
シングルスやってりゃ頭も良くなるし、
体力もつくからうまくなるんだよ。
シングルスやらない奴は負けるのが恐いだけ。
>>608
あんまりがんばりすぎないでね
610アスリート名無しさん:03/05/09 15:28
>>608
巨ペニに行け。お前の彼氏が待ってるぞ。
>>610
加藤タン(39歳独身)、こっちに来ないかなぁ。
以外と608=加藤タン(39歳独身)かもね。
「果糖一馬さ」っていうカムフラージュが
いかにもという感じがする。
加藤タン(39歳独身)にはそんなセンスないだろ(w
改行だって満足にできないんだから
いや、
どうも「果糖一馬さ」っていうカムフラージュが
いか臭いんだよなあ。
615テニス工房(2日目)大会まであと2ヶ月:03/05/09 16:20
さぁ〜て今日はスクールです。
安定感を付けに行ってきます!
616テニス工房(2日目)大会まであと2ヶ月:03/05/09 18:58
もう大会では負けられないです。
617テニス工房(2日目)大会まであと2ヶ月:03/05/09 19:29
TOYOTA まけるわけには逝かないんです
>>613
久々に巨ペニ見たけど凄いなw
あそこまで笑わしてくれる加藤氏に乾杯〜
619テニス工房(2日目)大会まであと2ヶ月:03/05/09 23:47
TYOTA
620テニス工房(3日目)大会まであと2ヶ月:03/05/10 09:05
今日はどうしようかな〜
621テニス工房(3日目)大会まであと2ヶ月:03/05/10 09:58
モウダメポ
622アスリート名無しさん:03/05/10 10:56
バックボレーを打つとどうしてもスライスがかかります
どうすればいいですか?
623テニス工房(3日目)大会まであと2ヶ月:03/05/10 11:40
>>622
センスの問題だと思います。
>>622
面を立ててみるとか
625テニス工房(3日目)大会まであと2ヶ月:03/05/10 14:07
>>622
ちんこは起てたら駄目駄目。
626アスリート名無しさん:03/05/10 14:12
>>618
普通のHPならあいつだけで壊滅できる。
627アスリート名無しさん:03/05/10 14:57
おれは以前、スピンサーブの質問したヤシだけど
みんなのアドバイスのおかげで今やっとスピンサーブ打てるように
なった!ダブらなくなったし、さらにテニスが楽しくなった。
このスレのみんな、ありがとよ!
628テニス工房(3日目)大会まであと2ヶ月:03/05/10 15:32
>>627
あなたなりのスピンサーブの易しい打ち方おしえてくださいな
629アスリート名無しさん:03/05/10 15:52
>>628
サーブ打つ構えの時にちょっと手首を時計回りの方向にひねる。
グリップ薄くなるのと同じ効果で打ちやすいよ。
でラケットヘッド落として自分の後ろの髪の毛(えり足)を
剃り上げるイメージで打ってる。
630アスリート名無しさん:03/05/10 16:25
スピンって球の後ろから回転かけるの?それとも右上から?
631テニス工房(3日目)大会まであと2ヶ月:03/05/10 16:41
>>629
それじゃあ、駄目だと思います。
駄目駄目ダメ子さんですね
632テニス工房(3日目)大会まであと2ヶ月:03/05/10 16:54
>>631
なんで真剣に人が説明してくれてるのに煽ったりするんですか?
しかも人の名前を使って・・・・
人間としていや人として最低な行為ですね。
なんでそういうことするんですか?
>>631
人として最悪
634アスリート名無しさん:03/05/10 16:57
ぐりっぷ
635アスリート名無しさん:03/05/10 17:07
このスレ終わったな
いゃぁ〜 良質なコテハンが現れると、レスが無駄に増えるなぁ〜
637アスリート名無しさん:03/05/10 17:25
スレ潰すのは勿体ないから真面目な話に戻す

ドロップボレー打つ時どうしてる?
一般的に
1、スライスをかける
2、優しく受け止める(ラケット引くのもこの系統に入る)
の2タイプだと思うんだが。
漏れは2派。
コテハン使うならトリップ使ったらいいのにってもう遅いか。
いつかはこうなるだろうと予想s(ry
639テニス工房(3日目)大会まであと2ヶ月 ◆tr.t4dJfuU :03/05/10 20:19
>>638
すいませんでした。
これから気をつけます。
始めて 二日目の初心者です

運動音痴なんでちょっと他の人より成長が遅いかも・・・

ボールを打ち返すとあらぬ方向に飛んで行ってしまうんです・・・
誰か助けて下さい
641アスリート名無しさん:03/05/10 20:37
>>640
とりあえずボール打て
始めて二日でどうこうしようと思う方が間違えてる
>>640
自分も運動神経最悪で、
学生時代のサッカーやバスケの下手さは思い出したくないくらいだけど、
テニスはなんとか人並みになってきたよ。
努力しただけ上手くなれるのがテニスとスポーツなのだと信じて、
お互いガンガッテ逝きましょう。
π
644アスリート名無しさん:03/05/10 23:58
>>640
思いっきり強打しなさい
645アスリート名無しさん:03/05/11 17:21
今日、サークルで同じレベルの人と試合したら全然調子が悪かった
というか全く足がついていかなかったり、ダフォったり、ネット
にかかりやすくなってしまいました。自分のレベルは2年目なんです。
もしかしたら昨日オナったのがいけなかったのですか?
来週、大会があるのですが終わるまで禁オナした方がいいですか?
真面目な質問なんで宜しくお願いします。
>>645
あ〜、うちの
>>645
あ〜、うちのサッカー部の人は顧問に「試合の3日前はオナるな」っていわれているらしい。
んで、もちろん漏れのサッカー部の友達は試合3日前から全員禁オナで、昨日の県大会予選も勝ったらしい。
関係あるのかないかはしらないけど、足、腰にくるらしいな。漏れはそんなことなかったが。
漏れの場合は次の日が県大会本戦で普通にオナって負けたけど、別に足腰にきたってことはなかったよ。
気持ち次第じゃないのかな?まぁ詳しいことはわからないけど。

つーか646はミスって書き込んでしまいました。すいません。
648アスリート名無しさん:03/05/11 19:47
かなーり久しぶりにテニスを始めようと思っているのですが、
・土日しか行けない
・周囲の知人でテニスをやっている人がいない、

ので貸コートやクラブではなく、テニススクールに行ってみようかと
思います。

昔の印象だとスクールでは10−20人で1クラスで、
横一列に並んでコーチが出すボールを順番に打ち、試合形式練習も
ダブルスだけだったと思います。

今でもそのようなスタイルが多いのでしょうか?
また、シングルス練習中心にやってくれるスクールって都区内、
千葉県方面であったら教えてください。

>>648 今でもそのようなスタイルが多いですが、それじゃあ上達できないですよね。
でもこの前、日曜日に外出先でスクールがあったから覗いたら4人しかいなくて
シングルスやってたから探せばあるんじゃないかな?
650v:03/05/11 22:43
651アスリート名無しさん:03/05/12 00:39
>>637
修正中ですが、球に伸びがないので、ストロークでもよくドロップぎみのショットになります。
>>475
>スライスに限らず軌跡をハッキリイメージしてみるのを勧める。
↑。なんとなく分かった気がします。ありがとうございました。
652あまんだ◇あまんだ:03/05/12 02:49
ナウ万三
653アスリート名無しさん:03/05/12 02:51
おしゃまんべ
654アスリート名無しさん:03/05/12 13:20
サーブを打つと肩が痛いので、整形外科行ったら
腱板が傷んでると言われました。とりあえずシップで様子見ですが、
注射で治療した人います?
>>654
がんばって!
656硬式一ヶ月目:03/05/12 20:26
バックでの片手打ちは軟式の打ち方じゃだめですか?
どうしてもこっちの方が打ちやすい。

657アスリート名無しさん:03/05/12 20:42
自分の好きなように打てばよい。
658アスリート名無しさん:03/05/12 22:42
練習の時にちゃんと打てるストローク、ボレーが試合では同じように
打ってるつもりなのにバックアウトしてしまうのはなぜでしょう?
無意識のうちに面が上を向いてるのかな?
659アスリート名無しさん:03/05/12 22:43
>>656
軟式のバックは親指が下になる打ち方ですよね?
硬式は硬式の打ち方にしましょう。
660アスリート名無しさん:03/05/12 23:36
648です
649さんサンキューです。シングルのクラスとかあっても高そうですから、
空いているコースを狙うのが良さげなんですね。探してみまっす。
>>648
・土日しか行けない
・周囲の知人でテニスをやっている人がいない
とまったく同じ環境です。

ただ住んでるところが長野県なんだよな・・・
テニススクールあるかどうかが問題
662アスリート名無しさん:03/05/13 00:39
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048695238/l50
日焼け止めスレ From 化粧板

外でテニスする時は、ちゃんと日焼け止め塗らなきゃダメですよ
塗らずにテニスしてた私は目の周り以外真っ赤っ赤でヒリヒリして鼻の皮が剥けてしまいました
663アスリート名無しさん:03/05/13 00:50
>>659
親指の上下で硬式軟式分けるわけじゃないだろ。
軟式と同じようなウエスタングリップで打っても構わない。
クエルテンみたいに。
問題として軟庭は手首を使いすぎちゃうんだよね。
>>664
あと肘もつかうな。
そこからフラットを打つ。
666アスリート名無しさん:03/05/13 11:10
いいんじゃない?エナンみたいで>軟式打ち

ただ、普通に軟式バック打ちすると、多分ネット連発のような
気がするんで、思いっきりラケットを振り上げる意識は必要
だと思ういます。
今日は
668アスリート名無しさん:03/05/13 11:46
>>667
きもい
669アスリート名無しさん:03/05/13 12:10
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
670アスリート名無しさん:03/05/13 16:42
ボレーの時グリップチェンジしてる?
>>668
確かにキモイのでもうやめます。
672元軟式:03/05/13 19:26
>>656
普通に楽しめる程度打ち合えてたらそれで全然構わないんだけど、
軟式打ちだと膝下のボールをクロスからストレートに打つのが物凄く
難しくなるんだわ。そこを上手く突かれると何も出来ずやられる事も
ある。もちろん回避する手立てもあるよ。

いろいろ試してみるのもテニスの大きな愉しみの一つだから、両手打ち
とか少しだけ薄くしてみるとか研究してみるのもまた(・∀・)イイ!と
思います。

他の人も言ってるけど手首使い切らないとスカっとしないんだよな(w。
673アスリート名無しさん:03/05/13 20:35
>>670
俺はコンチネンタルのみ。チェンジしようにもその時間が無い。
674アスリート名無しさん:03/05/13 22:11
捻挫してフォアが打てない。
左腕でやってスイッチストローカーを目指そうか
片手打ちバックハンドにメリットはあるのか?
ただの自己満足か?
676アスリート名無しさん:03/05/13 22:24
捻挫したら形成外科へ行くんですよね?
677アスリート名無しさん:03/05/13 22:26
>>675
リーチは上だし、スライスへの切り替えもしやすいとかあるだろ。
エナンみたいに両手バック並に強打出来るなら片手の方がいいのかも知れない。
678アスリート名無しさん:03/05/13 23:37
外人のプロの打ち方を日本人が
盗めるとは思えない。
679アスリート名無しさん:03/05/13 23:45
思えないならそれでいいんじゃないの?俺は参考にするけど。
680アスリート名無しさん:03/05/14 00:36
>>678
まんま真似るのは無理でもポイントを盗むのは出来るだろうが
681アスリート名無しさん:03/05/14 08:44
>>676
いいえ、産婦人科です。
682アスリート名無しさん:03/05/14 13:27

眼球の運動するべしよ。
683アスリート名無しさん:03/05/14 14:49
トッププロって生で聞くとボンっとかポンって音を超えて、
バン、ベキってラケット折れそうな音する。
まるで、銃声みたいだった。

やっぱスゲーわ。
生で見たら目で追えんぐらい
速いんだろうな・・・
685アスリート名無しさん:03/05/14 23:02
>>684
サンプラスvsチャン@ジャパンオープンを見に行った時は、ほんとに
何をやってんだか分からないような、サンプラスのサーブだった。 (w
686テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/15 06:13
715715
687通りがかりのペニス:03/05/15 15:31
>>658

(原因)

1.相手コートばかり見ていて、ボールから目が離れている。
2.脚が動いていないので、スムーズな体重移動ができていない。
3.普段より、打点が体に近くなっている。

おそらく、この3つが悪循環で連鎖していると考えられる。

(対処方)

1.普段から縦回転(トップスピン系)のボールを打つ練習をする。
特に、試合の序盤など流れに乗る前に安全ボールとして使えるとよい。

2.スライスを練習しよう。なんだかんだ逝って、つなぎの王道です。
十分練習して、つかってください。ズライスは相手のチャンスボールです。

3.(試合中の対処)
試合序盤は、小刻みに脚を動かそう。
ボールをラケットに当るまで良く見よう。
打点の位置に注意しよう。

これらをやって乗ってきてから、プレースメントを考えよう。
688ジー:03/05/15 23:55
>>658さん

バックアウトしてしまうフォーム的な原因には>>687さんのおっしゃることもあると
思いますが、>>658さんはどうやら「試合になると」バックアウトしがち、とのことなので、
フォーム意外にも問題となる原因があるのではないかと思います。

考えられる落とし穴は、「試合になると○○してしまっている」というようなことではなくて、
「練習のときに○○してしまっている」←こっちなのではないでしょうか。

ときおり、練習の時に相手を全く想定せずに(コースを全く考えずに)打っている方が
いますが、これが練習と試合とで同じようなプレーができなくなる原因のひとつだと
思います。つまり、練習(球出しや相手のポジション固定のストローク等)のときには
「相手が取れない場所に打つ」のではなく「決められたところを狙って打つだけ」、
「相手が取れるところに打つだけ」になりがちです。

練習のときから、試合だと思って相手を思い描き、相手が届かないところを狙って
打っている、というイメージを持っておくと、練習したストロークやボレーが比較的
すんなりと試合でも生かせると思います。

PS:このスレに書き込むのはかなり久しぶりですが、皆さんまた宜しくお願いします。
ちなみに僕はテニスがうまくなりたい4・5でちょろっと書き込ませてもらっていた者です。
689アスリート名無しさん:03/05/16 00:40
>>688
あんた、かなりの人とみた!!
690アスリート名無しさん:03/05/16 00:50
あ、ジーさん覚えてますよ。というかお世話になりました。
また質問させていただきたいと思いますのでよろしくです。
>>688
これからもよろしゅう。
692アスリート名無しさん:03/05/16 03:10
高校の頃はシングルばかりやっていたんですが、
大学に入ってからダブルスの楽しさに目覚めて
いま猛特訓中です。で、ダブルスで有効なサーブって
どんなのでしょうか?一通りの種類のサーブは
打てるんですが、これといって得意な種類のものが
ないので、武器になるようなサーブを練習しようと
思うんですけど、どんなのが有効なんでしょう?
693アスリート名無しさん:03/05/16 16:33
>>692
バックサイドへのサーブ。エースはとりずらいので、次で攻撃できるサーブを考える。
694アスリート名無しさん:03/05/16 20:37
やっぱダブルスは楽しいよな。

スライスサーブが最高だと思う
コントロールもキッチリできるし
サンプラスのセカンドサービスぐらい打てれば
そりゃ楽しいよな
>>692
ポイントで確実にセンターに入る速いサーブ。
これに何度泣かされた事か⊃Д`)
697696:03/05/16 23:41
あ、センターじゃないや、フォアサイドだ。
卓球経験があるせいか、スピンをかけるときに
どうしても手首でこねてスイングが小さくなってしまいます。
逆に大きく振ろうとするとアウト連発で、結局手首で回転かける
ことになってしまい困ってます。いい対処法ないでしょうか?
他にもこんな人いませんか?
699アスリート名無しさん:03/05/17 03:32
>>698
ラケットを後ろでヘッドを落とす。ひざより下まで。そこから振れば手首でこねる必要は無くなるはず。
700ジー:03/05/17 12:52
>>692さん
ダブルスで有効なサーブはプロ(またはプロに近い)レベルと、アマチュアレベルとでは
大きく異なります。高レベルになるとある程度サービスでポイントが決定されるように
強いサービスが要求されますが、アマチュアレベルではサービスキープの鍵を握るのは
いかにペアを生かせるかということに尽きると思います。つまり、組んでいるペアの方が
スマッシュやハイボレー等、高く浮いてくる球に強ければ大きく跳ね上がるキック系の
サービスを相手の苦手な方に(ほとんどの方はバックハンド)、逆に低い弾道のリターンを
タイミングよく素早く動いてポーチに出るのが得意な方でしたらスライス系のサービスを
コースをつけて打てるとかなり有効でしょう。どちらにしても、アマチュアレベルにおいては
サービス一本でキープしようとするのではなく、味方の得意なプレーを考えたり、コースを
重視したサービスが打てるようになるとかなり高い確率でキープできるようになると
思いますよ。武器になるようなサービス、ということですから、まずはコースの打ち分けから
練習してみてはいかがでしょうか?
>>698 しばらく手首にテーピングして固定して練習すべし。
702アスリート名無しさん:03/05/17 13:04
ソフトテニスってサーブの時サービスエリアを6個に区切って練習するけど、
硬式の場合こんな練習しませんよね?

なんでですか?
703アスリート名無しさん:03/05/17 13:25
両手バックハンドストロークなんだけど
フォアハンドに比べてすぐに腕が疲れてきちゃうんだけどこれは打ち方が悪いの?
704アスリート名無しさん:03/05/17 16:44
>>702
サービスエリアに小さなコーンを置いてワイド、センターを狙う練習ありますよ。
>>698
>逆に大きく振ろうとするとアウト連発
これが非常に気になる。体の横で打ってる?
結局バックアウトがイヤなので普段はワイパースイング気味で
打ってるという事かな?
グリップを書いてもらえるとより的確にアドバイス出来まつ

>>703
>両手バックハンドストロークなんだけどフォアハンドに
>比べてすぐに腕が疲れてきちゃうんだけどこれは打ち方が悪いの?
スゲー、初めて聞いたよ。余程振り切れてるって事?左手主導型で
左が疲れるなら筋力が足りないのかも。疲れる部位も書いてもらえると
皆格段にアドバイスしやすくなると思います。
706698 :03/05/17 18:24
>705
グリップは厚い握り(ウエスタンでしたっけ?)です。
おっしゃる通りで確実に入れようとする→回転かけようと思う
→手首で振りぬいて小さく振ってしまう→回転はかかるが
スピードと推進力不足になってしまう。
こんな感じです。説明下手ですいません。
707705:03/05/17 19:09
>>706
ウェスタン程の厚い握りなのにバックアウトが多いのは
1.左肩が上がってボールを変に引っ掛けてしまっている
2.ボブ・サップ並のパワーがある

が理由だと思います。1は厚い>打点前という知識がある&
ワイパースイング出来る場合陥りやすいかと。
騙されたと思って意識的に左肩を右肩より下にするよう構え、
(感覚的には)体の横で打ってみて下さい。
打球時頭が横を向いたままで、普段より球を呼び込むような
感じです。2は桜庭二世としてがんがって下さい。

オープンスタンスで逆クロスがキレイに打ててる(グリップが
厚いからセミウェスタンよりは格段に打ち易い筈…)のなら、
その打点と体の使い方を普段からする、と考えると解り易いです。

JOP上位選手の乱打を見ると良く判るので近場に来たら
行ってみるとギュー。加藤季温選手がいいかな?もちろん
ワイパー=悪ってわけじゃないです。ウチの体育会のOB(一番手)は
「手首だけかYO!」て感じの強烈なスピナーですた。

706<「いつもそうしてますが何か?」
すみませんでしターンy=ー( ゚∀゚)・∵.
708698 :03/05/17 19:46
>707
お早い回答ありがとうございます。
面白い文体ですね。

言われてみるとこすり上げようとするあまり
左肩が上がってます。鋭いっすね。
手首の固定と左肩下げを心がけて頑張ってみます。
感謝。
709テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/18 01:23
バックハンドがどうしても順回転がかかっていないせいか
安定しません。フォアハンドと違いアウトは少ないのですが浅い玉が多いし
コースも安定しないのですがどのような意識を持ってストロークすればいいとかありますか?
それとリターンも安定しないんです・・・
質問ばかりで申し訳ないですがレスお願いいたします
710ジー:03/05/18 01:56
>>709さん
*バックハンドが両手打ちの場合*
利き腕一本のフォアと違い、身体の自由度が限定されがちなためにフォームがしっかりして
(安定して)いないと、当然打点や身体の軸など、打つ度に変わってきてしまうのでボールも
安定しないことが多いです。両手打ちの方がバックハンドが安定しない原因としてありがちなのは
きゅうくつなフォームになってしまっていること。フォアのときのようにリラックスして体全体で
大きくスイングすることを心がけてみてください。比較的楽に回転をかけられると思います。
練習の時にはクロスへのショットを意識的に多くやるといいと思いますよ。長い距離を使うことで
深い球を打つフォームができてくると思いますので。

*バックハンドが片手打ちの場合*
両手打ちよりも打点が前になるために、その分だけ早く構えたり、インパクトを早める必要が
あるので、安定したバックハンドストロークをするためには両手打ちよりも一層安定したフォームが
要求されます。ですが、両手と違い自由度が大きいのでフォームが適当になりがちです。
ここが落とし穴なわけです。片手打ちで安定したストロークをするなら、スライス等を織り交ぜた
ストロークができるといいですね。スピン一本で安定したストローク、というのはなかなか難しい
と思います。練習では厳しい球のときはスライス、踏み込んで打てるような余裕のあるときは
スピン、というような感じで、状況に応じたショット選択ができるように心がけるといいと思います。

長文失礼しました。
711ジー:03/05/18 01:57
長文を書いた上に書き忘れです、すみません。(死

*リターンが安定しない*
バックハンドのリターンは苦手な方が多いようですね。僕がリターンのときに注意していることは
通常のストロークと同じ感覚で「スイング」をせずに、とにかくコンパクトなフォームにする、という
ことです。なぜなら、リターンはよほど得意な人でない限り、(特に男子の場合は)サーバーが
圧倒的に有利なわけで、相手はこちらの苦手なコースを狙ってきたりもするわけですし、通常の
ストロークと同じ感覚でスイングしていては安定しないのは当然です。コンパクトなフォームを
心がけるだけでだいぶ変わると思いますよ。それでも全然ダメ、ということでしたら、具体的に
どちらのサイドで、どの方向に打つリターンが最も安定しないかを教えていただければもう少し
具体的なアドバイスができると思います。
712テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/18 07:51
>>710 >>711
長文レス本当にありがとうございます。本当にわざわざどうもありがとうございます。
基本的な情報が不足してたので申し訳ないです
ちなみにバックはダブルハンドです!
リターンのときうまくクロスに帰らないので困ってます・・・・
情報不足して申し訳ないです。
ところでもうひとつだけお聞きしたいのですが
フォアハンドストロークがどうしてもアウトが多くなってしまうのですが(ネットは少ないですがw)
やっぱり高校生なのでフラット気味ではなくドライブ気味にしないと
ショットが安定しませんか?試合で自信を持って打てるくらいの
フォアハンドにしたいのですが・・・・試合では
ストロークに自信がないためかネット連発になってしまうので・・・
ストロークのときいつも気をつけていることがあれば
何か教えていただけると幸いです
713ジー:03/05/18 13:07
クロスへのリターン、というのはバックサイド(アドバンテージサイド)から順クロスへの
リターンということでいいのでしょうか?順クロスへのリターンでは、>>711で書いたように
まずコンパクトなフォームを心がけることと、もうひとつ、打点を前にすることが基本に
なりますね。相手のサーブが早かったり、変化してきたりすると、なかなか通常のラリーの
ときのように踏み込んで打つことができないので、オープンスタンスのままのリターンに
なることが多いと思いますが、オープンスタンスのまま打点が遅れるとどうしてもクロスへ
リターンできないので、無理に踏ん張ったり力でクロスに引っ張ったりしようとせずに、
打点を前にすることを意識するといいと思います。自分のフォームのどこに欠点が
あるかをまだ自覚できない段階だと思いますので、やはり苦手なショットを克服するには
練習を重ねて試行錯誤する必要があると思います。練習の時にはあまり多くのアドバイスを
一度に全てこなそうとせず、例えば僕のアドバイスだったら、コンパクトなフォームと
打点を前に、の2点を集中的に意識して練習し、足りないものがあればまたそのときに
考える、という感じで球数をこなすといいと思います。
714ジー:03/05/18 13:08
フォアハンドのストロークに関してはバックアウトが大きいのは高校生くらいの人には
ありがち、というかしょうがない部分もありますね。パワーはあるけど、フォームが安定して
いない段階では自分のパワーコントロールをうまく行えないと思いますので、ある程度は
仕方ないと僕は思っています。

まず練習のときに心がけるべきことはクロスへのストロークを一番重要視すること。
フォアにしてもバックにしても、コートを一番広く使えるクロスへのショットが最も基本的な
ものになるので、ストレートよりもクロスを多く練習しましょう。クロスへのショットに自信が
もてるようになれば、試合のときにも自信をもって使うことができると思います。
僕がストロークでいつも心がけていることは
 ・相手がどこにいるかをちゃんと見て打つ
 ・追い込まれたらクロスにムーンボール
 ・勝負どころでストレート
この3つだけです。ラリー中にはどれだけフォームについてアドバイスを受けていても
それを考えながらストロークを続けることは難しいので、「どこに打つか」を気を付けると
いいと思いますよ。
715アスリート名無しさん:03/05/18 14:54
やっぱリターンはアガシを見習うべき?
716アスリート名無しさん:03/05/18 15:23
>715
筋力・反応スピード・スイングスピード、どれをとっても
一般人とは比較にならないから参考にならんよ
717アスリート名無しさん:03/05/18 15:42
安定しないうちはベースライン後方でリターンすべきではなかろうか。
理想はアガシやヒューイットだが、奴らは人外地球外なので、やはり
女子選手のリターンから学ぶべきだと思う。俺はハンチュコワや
ヒンギスのようなキレイな技テニスを目指す。
718アスリート名無しさん:03/05/18 16:35
次元が違うわけですね・・・
719アスリート名無しさん:03/05/18 17:39
HAPPYって漫画(週間スピリッツ)で、主人公のトレーナー役のおじいさんが
「5%未満のあいつら、異常ね…」みたいな事言ってました。それ以来、
テレビを見ても極力イメージが付かないように見るよにして、松岡の
「アマチュアのみなさん、これを参考にして下さい」って部分を頭に入れる
ようにしています。

ビーナスウィリアムズの強烈なバックハンドなんて、マネごとは出来ても
それ以上は何にもならないですもんね…。テニスコートに行ってうまい人
達のテニスを見た方が、参考になったりします。

(※うんちく系が載ってるのはHAPPYよりテニスの王子様ですw。)
720中間4日前:03/05/18 17:44
テニス暦二年目突入しました。
バックハンドは余り問題ないのですが、
フォアハンドのほうがまだダメダメです。
やっぱりオープンスタンスとスクエアスタンスの
どちらかを主体に置くかきめたほうがいいですよね?
いまだにどちらのメリットデメリットを
良く理解していないので教えてくださると助かります。
2年やってるならそれぞれの
スタンスの意味ぐらい解らんもんかね・・・
722テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/18 18:15
>>713
>>714
ジーさん!長文レス本当にありがと〜♪参考になりました♪
打点を前で取る。ボールをよく見る。を気をつけてみます。
とにかく安定感をつけたいので
これからはリターンとストロークの安定性をあげて
8月の大会で念願の1勝を手に入れたいと思います。
ジーさんはシングルスやりますか?
ジーさんはシングルスで勝つための。。。
とかはないですよね?次の大会は絶対に負けられないんで
どんなアドばいすでもいいので・・・って
質問ばかりで本当に申し訳ないです。なにせ必死なもので・・・
次こそ勝ちたいという気持ちは誰にも負けてないのですが
メンタル面というか安定性(技術面)自身を持てるショットがないので(汗
なにかシングルスというか試合で気をつけるべきことがあれば
ジーさんなりのアドバイスでいいのでお願いいたします
なにかと聞いてばかりで申し訳ないです
723アスリート名無しさん:03/05/18 19:14
>>715
それは参考にすべきでしょう。

>>720
スクエアスタンスはより力を入れたショットが打てる。
オープンはシングルスで多く使われる。次に球が来てもスクエアより早く反応できる。
724アスリート名無しさん:03/05/18 22:57
>723
そうかな?俺はアガシのリターンやサンプラスのサービスなんかは
アマチュアレベルの人は参考にすべきではないと思う、というよりも、
参考にできないと思うんだが。

プロのプレーを参考にするべきか否か、ジー氏の意見を聞いてみたい
725アスリート名無しさん:03/05/18 23:01
最終的にアガツレベルになるように練習の目標を立てる(不可能だが)のは良いと思う。
ただウチらのような一般人が
アガシのようにコート内に入ってフルスイングでリターン思いっきり叩いたり
サンプラスが如くスピードも回転もコースもあるサーブを打ったりするのは不可能だから
真似ると言うよりはポイントポイントを参考にする方がいいんでないかい?
726アスリート名無しさん:03/05/18 23:02
一体どうすればいいんだろうか・・・
727アスリート名無しさん:03/05/18 23:03
728アスリート名無しさん:03/05/18 23:06
アガシの振り方は結構基本に忠実な
振りかただと思うが、スイングスピードは桁違いだがw
729ジー:03/05/18 23:45
>>722
シングルはあまり得意ではありませんが、勝つために。。。というのですかぁ
うーん、シングルに限らず、ダブルスでもそうですが、試合で勝つことを一番に
考えるときは、
1.とにかく走る(緊張しなくなります)
2.ポイント間では頭を使って作戦を考える。
3.インプレー中は作戦にある程度乗っ取って、あとは気合と根性で。
こんな感じですね。所詮プロではありませんので、打ち損じや偶然でポイントが
決まるケースが多々あるわけで・・・そういったポイントを生み出すのは精神的な
ものが結構左右していると僕は信じています。2番目の作戦を考える、で、
かなり初級・中級・上級のレベルが分かれてくるんじゃないでしょうか。相手の
弱点を如何にして見つけるか、自分の長所をいかにして生かすか、ですね。

あと、プロのプレーを参考にするかどうかですが・・・。これはショットにもよりますね。
参考にできないプレーがほとんであることが多いと思います。例えば、ラフターの
サーブ(時速180km/hのツイストサーブ)や、アガシのリターン(200km/h以上の
スピードのサーブをコート内に踏み込んでリターン)、ヒンギスのドロップショット、
スペイン選手のフォアハンドストロークなどは真似できないし、同時に参考にすべき
点も少ないと思います。なぜなら彼らの得意なプレーは彼らの才能による部分が
大きいため、それをプロでもない僕らが参考にして練習するのは難しいかな、と。

逆に、カフェルニコフのストローク中のフットワーク(ちゃんとスプリットステップを
入れて、教科書どおりのフットワークです)や、ヘンマンのローボレー(マッケンロー
のようなある意味での手抜きは絶対にせず、きちんと膝を曲げて丁寧に運ぶ)など
はテニスをする全ての人が見習うべきところであると思います。

要するに、プロ選手の派手なプレーは参考にならないけど、地味〜なところは
ぜひ見習うべきだ、というのが僕の考えです。ちなみに、僕のサービスフォームは
ドイツのミヒャイル・シュティッヒのフォームを参考に(というか真似)していますよ(笑)
もう引退してしまいましたが・・・(泣
730アスリート名無しさん:03/05/19 01:37
>>729
なるほど、地味な部分ってのが以外とイイかも。
731アスリート名無しさん:03/05/19 01:39
>>725
サーブ200キロでくるわけじゃないから、大丈夫じゃない?
732アスリート名無しさん:03/05/19 10:13
ジーさん。

スライスであまりバウンドせず、横にそれるサービスに苦戦してます。
アドバイスください
733ジー:03/05/19 14:54
>>732さん
もう少し状況を具体的に教えていただけませんでしょうか。
スライスでバウンドせず、横に滑るサービスをリターンするときに、
ネットしてしまう、アウトしてしまう、角度がつかない、ストレートに
打てない、ロブが上げられない、スピンがかからない、力強い
リターンが打てない、スライスが打てない、安定しない、などなど。

あと、ご自身の利き腕、グリップ、どのくらいのレベルなのかも
教えていただけるとアドバイスしやすいです。
734732:03/05/19 15:26
>>733
ネット、アウト、当たり損ない、自分でコントロールできない(クロス、アウトレートに打ち分けられない)
です。力負けすることはないんだけど、タイミングが合いません。

右利きで、グリップはイースタンです。バックは片手です。
レベルは自分でもよく分かりません。
高校のころ、近畿の第一シードに勝ったと思ったら、よく分からない選手に負けたり…
浪人して今年から大学で体育会でやろうと思ってます。
大学生と何回かやったけど、
「スライスでバウンドせず、横に滑るサービス」を打つ相手にいつも苦戦してしまいます。
735アスリート名無しさん:03/05/19 15:54
ジーさんお久しぶりです。私も久々にここに来ました。
軟式上がりの左利き(女)です。もうすぐ硬式スクールに通い始めて
1年になります。
レッスン中、生徒同士でラリーをする際、私の球がはずまないので
打ちづらい(打てない)と言われます。試合には有利だよ〜と
言われるものの、練習中のラリーが続かないのでちょっと女性には
むっとされる事も。(涙)
自分で意識的にやっている訳ではないのでちょっと困ってます。(涙)
736ジー:03/05/19 16:48
>>732>>734さん
かなりの上級レベルだと思いますので僕のアドバイスが参考になるかどうかわかりませんが、
ひとつの意見として試してみてくださいな。

横にスライドする球というのは、サービス以外にはあまりありません。サイドスピンを多量に
かけたショットはストロークの中でたまにありますが、頻繁に受けることはないので、
そういった意味で横にスライドする球にタイミングがあわないというのはありがちです。

縦方向の変化の場合、下から上に回転をかける(通常のスピン)打ち方でボールの変化に
対応することができますが、横方向のボールに対して、いつも通り縦方向のラケットワークで
ボールを捉えようとすると、ラケットのスイング軌道とボールの弾道とが接触するインパクトが
「1点」になってしまい、非常にタイミングが合わせ辛いことになるのが原因のひとつだと
思われます。

注意してみてほしいところは、ボールの横方向のスライドに対して下から迎えにいかないこと、
そして上体が泳がないようにボールの右側をインパクトする感覚でボールとの距離を保つ、
この2点です。横方向に鋭く変化するサーブでは、どんどん身体からボールまでの距離が
遠くなっているので、いつもよりボールを身体に近いところでインパクトするつもりでリターン
するのもいいかもしれませんね。まとめますと、

「低く滑るからといって無理に下から持ち上げようとせずに、上体が泳がないように注意して、
 ボールの右側面を捉える感覚でインパクトする」

というところでしょうか。付け加えれば、低い弾道の球を打つときになってしまいがちな
上半身を折り曲げる「おじぎスイング」にならないように、腰を落とし(膝を意識的に曲げる)と
いうのも効果的だと思います。
737ジー:03/05/19 16:56
>>735さん
低くはずまないボールというのはコツさえつかめば比較的簡単に返せるように
なるものです(スピンが大量にかかった大きく変化するボールよりははるかに
打ち返すことは簡単です。)>>735さんと一緒にレッスンを受けている生徒さんが
ラリーが続かない、というのを修正してあげられないコーチに問題があるような
気がしなくもないですが・・・(笑)
さておき、ラリーが続かないのは735さんのせいではありません。気にすることは
全くないですよ。テニススクールはテニスの技術向上の場でもあるわけだから、
735さんのストロークを一緒に受けている生徒さんが返せるようになったら、
それはひとつレベルアップした、ということですし。自信を持ってOKだと思いますよー
738アスリート名無しさん:03/05/19 17:02
ダブルスでの前衛に対してのボディショットについてなんですが
縦にへそのラインのコースの正面はバックで返せるのですが、縦に右肩の
ラインのコースのボレーが速い球だと返せないんですが、どのように返すのですか?
ちなみにコンチです。
プロも前衛に対してボディーショットを打つんですかね?
まさに命がけですね・・・
739アスリート名無しさん:03/05/19 18:31
>738 サイドステップの練習するといいよ。
ボレーは7割くらいをバックボレーで返すつもりで
構えておいて、一番とりづらい右肩のラインに
きたら、サイドステップで体を横にずらしながら
横向いて(これ基本)とにかく面をつくる。あとは
反応の早さ次第。プロは反応スピードがめっちゃ
早いからボディーショットはあまり使わない。
740あああ:03/05/19 18:43
早めにラケットを引いて。
741アスリート名無しさん:03/05/19 19:10
「引く」とラケットを振っちゃうからあんまよろしくない。
「引く」より「構える」の感覚がいいかと。
742テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/19 19:25
>>729
本当にありがとうございました。とにかく走ります、
それと今日も部活あったのですが
ストロークの際力む癖があるせいで安定しないみたいです。
もういま安定しなくて絶望的な気分です。
テニスやめたいですがここでやめてはただの負け犬なので
がんばります。とにかくストロークを
743アスリート名無しさん:03/05/19 21:40
テニスは楽しむものだー。負けたら練習だー。
744テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/19 21:42
>>743
安定しないので楽しくできないです・・・・鬱
745テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/19 21:47
>>ALL
ラケットとポンドとガットによる安定性の違いなんてありませんよね?
746アスリート名無しさん:03/05/19 21:59
あるよ、とっても重要。
747732:03/05/19 23:05
>>736
ありがとうございます。
次やるとき是非実践していこうと思います。
ポンド高くすりゃ格段に安定するっしょ
ショットが
749アスリート名無しさん:03/05/19 23:24
>>748
アホみたいに硬くしたら手首傷める
>>748
サーブはスゴイ安定するけど低いボールの処理
ができないヽ(`Д´)ノウワァァァン
ガットが硬いとまるで羽子板でテニスしてるのかッ!!
って感じになりまつ。(o゜◇゜)ノ
752アスリート名無しさん:03/05/19 23:31
言葉は悪いけど>>262の書いた事は間違ってない。
俺も自爆少なくないからがんばろ…
753アスリート名無しさん:03/05/19 23:39
ガットはやっぱり固めに張った方がストロークは
安定すると思います。
でもその分ボレーが難しくなってくるし、
サーブも力がないとパワーもスピンもいまいちになるし。

セレスとか言う人88ポンドじゃなかったっけ・・・
755アスリート名無しさん:03/05/20 00:25
>>754
そうなの?どっかイカれてると思ってたけど、そこまでとはね。
産婦も80ぐらいいってなかった?
756アスリート名無しさん:03/05/20 00:56
なんでそんな桁違いにパワーがあるんだw
757アスリート名無しさん:03/05/20 09:46
みんなは何ポンドくらいで張ってるの?
758アスリート名無しさん:03/05/20 10:19
男だけど50.よく低いって言われるけど全然大丈夫だよ!
専門店のストリンガーの50と、スポ用品量販店バイトの55では(ry
760アスリート名無しさん:03/05/20 11:02
>759 どっちみち機械張りだし、誰が張っても大して変わらなくない? 変わるとしたらそのバイトがたまたま下手だっただけじゃない? 俺は自分で張ってるけど…
761アスリート名無しさん:03/05/20 15:28
機械張りでも下手糞と巧い人では全然違うぞ
762アスリート名無しさん:03/05/20 15:59
下手なストリンガーを育てるのもテニス愛好家の仕事です。
763アスリート名無しさん:03/05/20 16:31
硬く張れば安定するとは一概には言えないと思うよ。 特に高校生はパワー不足を感じてさらに強く降ろうとする。 その人にあったテンションで張るのが一番大切。
ほとんどの奴がたいしてスイング速くもないのに硬く張りすぎ。
硬く張ってあがるのはコントロールだけ。
スピードはもちろん、回転もアマチュアレベルなら緩いほうがずっとかかる。
飛びすぎるとかいうのはほとんどが単にコントロールできてないだけ。
765アスリート名無しさん:03/05/20 17:06
俺は55ポンド。
プロでも80とかいうのはまれだと思うよ。
ヒューは54ポンドって書いてあった。
766アスリート名無しさん:03/05/20 17:28
>>739
ありがとうございました。ダブラーになるためがんばります。
みなさんは縦と横の張り強さは変えてます?
私は変えてないですが、変えたらどんな変化があるんでしょうか?
漏れ、自分で張るときは横のほうが弱くしてる。
変化は・・・よくわからん。なんせ3日に一回ど真ん中切れてますので。
769テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/20 21:10
えっとちなみにラケットはダンロップの200GでガットがTONIC+でポンドが58ポンド
なんですがショットが安定しません。これじゃあ間違いなく勝てません・・・(笑えない
200Gって結構難しいラケットじゃないの?
で、あの小さいフェースに58か。
上級者だな。
771アスリート名無しさん:03/05/20 21:45
>>769
安定しないのは技術が無いからでしょう。これから勉強していけばいいじゃん。
772アスリート名無しさん:03/05/20 21:46
単なるフラット馬鹿なんじゃねぇの(藁
773アスリート名無しさ:03/05/20 21:50
テニスやると手首が痛くてねー
774テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/20 21:57
>>770上級者というと?ポンド数が高いということですか?いままでは62ポンドではってました。
>>771わかりました。あと2ヶ月しかないんでかなりがんばらなければいけないです
>>772俺は馬鹿です。フラットショットが多い気がするのでトップスピンを重視してみます。
775アスリート名無しさん:03/05/20 22:21
フォアハンドストロークでトップスピンをかけようとすると、
ホームランになるか、かすれすぎてしまします。トップスピンを
安定して打てるようになるコツがあれば、教えてください。
ホームランになるなんて根本的に間違ってるだろ
ウエスタングリップにすれば、ナチュラルにかからんもんかな・・・
777テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/20 22:37
テニスを安定させるためにはフラット気味のボールではなく
トップスピン気味のボールに変更するべきですか?
オムニで試合なんでストロークの安定性が鍵を握ると思うので
778アスリート名無しさん:03/05/20 22:49
シングルバックハンドのトップスピンのコツといえばなんですかね?スライスはいい感じにかかるんですけど
トップスピンはまだまだ。。打点が安定しないんです。バックはアマチュアでも両手のほうがいいんでしょうか?
常人にないほどの力と相手に力負けしない筋力が
あるならどうぞ。

アマチュアだったらなおさら両手の方がいいと思う。
780アスリート名無しさん:03/05/20 23:20
>>777
トップスピンはおすすめだよ〜。面白いように入るもん。最近セミウエスタンからウエスタンに変更したら安定するようになった。
781ジー:03/05/20 23:27
私は夏で45ポンドくらい、冬は40くらいで張っています。

>>767さん
ストリングの縦と横の張りの硬さを変えるのには以下のような理由があります。
テニスのラケットは完全な円形ではなく、緩やかな楕円形ですよね?楕円形の
フェースに縦横を同じ強さでストリングを張ると、ラケットにかかる負荷が縦横で
変わってしまいます。縦と横とで違う負荷のかかり方をするわけですから、
当然ストリングの伸び方も変わり、ラケットの面が一様な硬さになりません。
また、木製のラケットはもちろん、比較的硬い材質のグラファイトカーボンでさえ、
違う負荷のかかった状態でプレーを続けると、ラケットの痛みが激しくなり、
長期間に渡って負荷をかけ続けると変形してしまう恐れもあります。ですので、
縦と横とで張りの強さを変えるわけですね。

ところが、最近ではチタンなどの軽くて丈夫な素材が登場し、グラファイトとの
組み合わせによってかなり剛性の高いラケットが出てきました。このような
剛性の高いラケットでは、ラケット自体の「たわみ」が少ないので、意図的に
ストリングの強さを縦横で変えなくても、さほど面全体のテンションに影響が
でません。ヘッドやダンロップの上級者モデルに代表されるような、非常に
硬い(剛性の高い)ラケットの場合、縦と横を同じテンションで張ってもなんら
問題ありません。むしろ、縦と横のテンションを変えすぎると逆に面の硬さが
一様にならなくなってしまう場合があります。

ただし、ひとつ例外がありまして、ヨネックスのように縦と横の長さが極端に
違うようなラケットの場合、ラケットの材質による剛性に関わらず、ある程度
縦と横のテンションを変える必要があります。目安としては3〜5ポンドくらい
といったところでしょうか。どれくらい縦と横でテンションを変えるかは、ラケットの
種類、張るテンションの高低、プレースタイル、スイングスピード、個人の好み
などで変わってきますので、この辺はプロのストリンガーの方がいらっしゃる
テニスショップ等で聞いてみるとよろしいかと思います。
782テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/20 23:36
>>780
了解しました。私の場合セミウエスタンとウエスタンの違いがわからんw
783778:03/05/20 23:43
そうですか。。どうしようかな。ありがとうございました。
784名器ってゆうなー!:03/05/21 00:01
>>777
まずグリップを書きなされ。セミウェスタンと見たがどうか。
200Gに58とか62ってガチガチですな。因みに俺も使ってたが諦めた(w。
金があり思い入れが無いなら買い換えた方が無難だと思う。
中古屋があればかなり安く済ませられる。

あと確認しておきたいが、本当にフラットなのはプロに於いても
コナーズ等極一部の選手だけってのは知ってるよね?
上手い人の球は直線的な軌道であってもスピンは強烈に掛かってる、って
うおっ!何だ>>782わ!今からでも遅くないから図書館逝って
テニス雑誌のバックナンバーと教本借りときなさい。
あと皆で撮りあいっこするべし。最近のデジカメは動画撮影機能が
付いてる奴多いしいい時代になったもんだ。

>テニスを安定させるためにはフラット気味のボールではなく
>トップスピン気味のボールに変更するべきですか?
負けられない体育会の選手にはスピナー転向者が多いよ。一方プロの
世界においてはスピードスピンを打つ新世代クレーコーターが
ハードコーターを駆逐した。フラットでも問題は無いがやはり
安定性で劣るのは確かなので、強いサーブとネットプレーが無いと
厳しい。いいボールが行ったら全部ネット行くぐらいの覚悟で。

>オムニで試合なんでストロークの安定性が鍵を握ると思うので
オムニみたいに球足が速め&足元が不安定なコートで、尚且つ
高校の1回戦2回戦レベルなら、多少無理目の球でもネットに出た方が
いいと思う。バックにクロスで出てクロス待ち。
785アスリート名無しさん:03/05/21 00:15
>781ジーさん、夏と冬で違うのはどうして?気温でガット変わるの?
786アスリート名無しさん:03/05/21 01:12
>785
夏は気温が高い→ガットが伸びやすい→ガット硬め。
逆に冬はガットの伸びが少ないから緩め。俺もそうしてるよ。
下手くそ、もしくはシロートのくせにシリアスモデルのラケット
とかセッティングにしたがる奴多いと思わん?
788アスリート名無しさん:03/05/21 02:02
>>784
デジカメの動画機能はまだ実用性に欠けると思うよ。撮影秒数短いし。

>>787
下手でもシリアスモデルを使うのは個人の自由だと思う。人がどうこう言うようなことじゃないじゃん。
789アスリート名無しさん:03/05/21 04:14
>778
自分(非力、グリップ薄い)が意識しているのは、打点を前にとること。
テイクバックで膝を十分に曲げて、伸びながらスイングすること。
テイクバックのときにしっかりと上半身を捻る(肩を入れる)こと。

たぶんこれは両手のときでも一緒だと思うけど、力が無いぶん全身の力を
意識して使う必要があると思います。
フォームがある程度イメージできたら、あとは適切な打点でとらえられる
ように練習すればいいのでは?
790735:03/05/21 09:16
ジーさん、ありがとうございました。
レベルもまだ初中級という事もあり、女性の中には
その程度の事で機嫌が悪くなる人がいて気にしてました。(笑)
自分も、人に言われてもなんで弾まないのか解らないので、
直すべきなのかなと思っていたのです。

気にせず頑張ります!
791アスリート名無しさん:03/05/21 09:44
はじめまして。
ファミリーテニスを楽しんでいるものなのですが、中1の娘がストロークの時
どうしても横を向けず、(肩を入れることが出来ない)ボールが来てから正面
を向いたままラケットをスイングするくせがついてしまって抜けません。
ボール出しをしてやると横向きになれるのですが、ラリーをするとだめなのです。
筋肉のない細いタイプです。
何か、矯正方はありますでしょうか?
792アスリート名無しさん:03/05/21 10:18
>>791
ゴルフやらせる
マッチョにする
キンニクは関係ねーな。
まあ俺もサークルでさんざん教えたけど、女の子は確かに前向いたままが多い。
ボールの感覚がない分横向くと余計にわかりにくくなるのか。
左肩でテークバックするとか、左目でボールを見るとか意識させて地道に
させるしかないな。
ボールが来る前に横向いた状態で走らせると言う手もあったな。
ゴルフとテニスの体の使いかたって似てるらしいね。
795アスリート名無しさん:03/05/21 17:14
>>791
左手を前に出すようにする。球をつかむようにまっすぐに。そうするとテイクバックしやすく、肩も入れやすい。
俺が思うに>>791さんが言うように左手だな。
797テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/21 19:52
>>784
アドバイスはうれしいのですがもう200G大会用もと考えて2本も買ってしまったの
でいまさら買い替えとは。・。。よほどいいラケットがあるなら
考えますが
リムのツアーS

ピュアドライブ
799テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/21 19:57
両方とも打ってみましたが。。。別にたいしたことないw
ムムム・・・さっきのは漏れが今使ってるラケットだったのに・・・なんか(ry
801アスリート名無しさん:03/05/21 20:04
791です。
みなさんありがとうございます。
いろいろ試してみます!
802アスリート名無しさん:03/05/21 20:15
ラケットなんてどうでもいいだろ
てゆーか、自分に合うラケットくらい自分で(ry
804テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/21 20:20
>>800
僕がたいしたことないので。。。僕みたいな糞のいうことは気にしないでください
気分を害してしまったようですね。・。。。申し訳ないです。
805アスリート名無しさん:03/05/21 21:43
>>804
上手くなりたきゃ、雑誌とかビデオ見て勉強しましょう。

http://www.tennis-japan.com/videoclinic/vclinic.html
このビデオクリニックも参考になった。
806784:03/05/21 21:56
>>797
なんてこったい(;´Д`)買う時誰かアドバイスしなかったんか?
漏れもクリックステインに憧れてR-30二本買ったアホなので何とも言えんがw。
200Gは感覚が抜群にいいラケット。使いこなしてくれ。
まとにかく俺にレスはいらんからもちっと勉強するべし。ギルバートの
「読めばテニスが強くなる」(WinningUGLY)も借りときなさい(買うと\1800!).。
微妙に大事なとこを外してあるw本だが有用。

厳しい事を言うがチミが質問してるのは対戦相手が知ってる事ばかりだ。
相手より努力してこその勝利の美酒の旨さよ。

それと安定しないのは恐らくヒッティングポイントが狭い(or一点の)
スイングだからだ。ボールに斜め前から入り最後までボールを見て
打つ、顔の残るスイングをすれば200Gと言えどもう少し安定する筈。
それとワイパースイング出来る?グリップが判らんのでどうとも言えないが
これ出来ないと試合に勝てんよ。

>>794
ウチは横向いたままの子が多かった…ボール投げもアレだし
ホント絶望を感じたw。
807テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/21 22:04
>>806
えっと、>>ボールに斜め前方入り
というのは踏み込んで打つということですか?
>>ワイパースイング出来る?
ワイパースイングって・・・・強烈なスピンがかかったやつですか?
>>グリップが判らんのでどうとも言えないが
グリップは普通のストロークというか地面において拾う持ち方やりもやや
薄く持ってます。グリップは2号にヨネックスのグリップを2巻いて
すこし太くしてる感じです・
どうしても勝ちたいのでアドバイスお願いいたします
808テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/21 22:10
>>805
ありがとう参考になります。
雑誌はスマッシュ今月号だけ買いました
>>807
二本持ってるならガットのポンド替えて張ってみたら?
確か58Pで張ってたよね。一回50P位で張ってみる事をオススメする。
18×20のラケットにそんなに硬く張ってたらよっぽど速くて厚い当たりのスイングしないかぎりスピン掛からん。
810テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/21 23:26
>>809
50ポンドですか!?
そんな低ポンドで打てるんですかね?w
ガットは安物でいいのでしょうかね?
811アスリート名無しさん:03/05/21 23:29
バボラのシントロニックブリオっていい?
いまTOAの240m6500円のガットを使ってるんだけど・・・
812アスリート名無しさん:03/05/21 23:39
>>810
50は別に低いって程じゃないだろ。
高くも無いけど。
おまいはレイサムに弟子入りして来い。
813784:03/05/21 23:44
>>807
スマン、間違った。飛来する打球に対し斜め後方で構える、と言う方が
正しい。こうする事でボールの3次元的な情報を得る事が出来、
ハンドアイコーディネーションが上手く行く>ミスが減る、と言うわけ。
顔を残すのは正しい視覚情報を得ると共に、軸ズレを防止しヒッティング
ポイントのブレ(具体的には引っ掛け)を防ぐと言うこと。
因みに何年も前のテニスジャーナルの受け売り。

>ワイパースイングって・・・・強烈なスピンがかかったやつですか?
そう。ただそのグリップだとワイパーと言っても普通に擦り上げる
感じか?因みにウォームアップの一つにサービスボックス内で軽い
フルスイングラリーをする(ボレーボレーの次。徐々に距離を離していく)
というのがある。これが延々続くと一応一人前。短いボール、弱くて低い
ボール、ヘボレーをきっちり決める為に必要な技術。

>地面において拾う持ち方やりもやや薄く持ってます。
参った、俺はウェスタンなんだw。恐らくイースタンに近い感じだろう
(一口にイースタン、ウェスタンと言っても手のヒラの位置で必要なコツは
大分変わったりする)。頭を残すのはより重要になる。

体育会にイースタンの先輩が二人居た。一人は一番手。高校時代は
スっ飛びまくりで負けていたが、ほんの少しグリップを変える事で
安定強打の選手に変身したそうだ(因みにボレーヤーだった)。
個人個人の間接の自由度、強度等によって適切なグリップは違ってくるので
色々試すのを勧める。自分も高校時代は全グリップを試した。
814784:03/05/21 23:58
さてこれぐらいにしておきまつ。長文スマソ>all。俺がスーパー教えて君の
君に色々教えるのはこのナイスーなスポーツを愛してくれて、普及の一助と
なって欲しいからだワハハ。

個性のスポーツであるテニスは人それぞれに正解が用意されている。
あなたにとっての正解はあなたにしか解らない。実は俺が言うことを
鵜呑みにしたせいで、君の上達が何年も遅れる可能性だって
もの凄くある。コワイデショー。

取り敢えず色々勉強し試行錯誤してがんがれ。あと偶にはsageれ。

>50ポンドですか!?
>そんな低ポンドで打てるんですかね?w
>ガットは安物でいいのでしょうかね?
教えてくれてるのになんつー態度だおまいは(;´┏┓`)
ラケットフェースが小さいと同ポンドでも固く張れるんだよ。
むしろ50が普通。ガットは安物でいい。体育会のヤシも2日で
切れるから皆安物のロール使っとる。スピン掛けたければ
ゲージ1.25以下がオススメ。以上!
>811
価格の割にはイイよ
一度お試しあれ
816山崎渉:03/05/22 03:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
プリンスのグラファイト1を使ってます。
使っている方の評価及び感想とかはどうでしょうか?

(中級とか、それよりちょい下とかなのに、上手くなるに
はこれかなと思って使い始めて2年くらいです。
上手い人が使うラケットだと知ったのは買ってから3ケ月
ぐらいでしたw 。でも貧乏性なのとちょっと意地と、理由の
ないプライドみたいなものが交じり合ってずっと使っています。)
>>810
道具にこだわりすぎだこの禿
>>817
特に重く感じたりしなければ全然オッケーだと思います。ハッタリが効くし。
>>818
まぁ喪前もちつけ
厨を陰から見守ってやってくれ
>810
>>781のジーさんのレスみてみ。
彼(彼女?)は40ポンド台前半で張ってるみたいだよ。
その人に合った硬さで張ればいいだけ。
かたけりゃいいってもんじゃない。
822(σΘДΘ)σ:03/05/22 13:49
足鍛える方法ってどういうのがある?
823アスリート名無しさん:03/05/22 13:52
>822
瞬発力を鍛える、のと、踏ん張る力を鍛える、では違うから
足の何を鍛えたいのか書いたらええかも。
824(σΘДΘ)σ:03/05/22 13:53
両方しりたいなぁ
チャリで坂道をのぼる。
どうも世間では片手バックは両手より難しい、安定しない、トップスピンがかからない、
メリットがないとか散々な言われようだけどそれは誤解だ。
ジュニアの国際大会では日本は海外勢に比べてかなり片手の比率が少ないらしい。
それも日本のテニスの片手バックへの過った認識のせいだ。

さぁ、片手バックの同志たちよ。
いまこそレベルの垣根を飛び越え片手バック復権のために集うのだ!(集って下さい)
そして片手バックのへの誤解と偏見を解き、片手の素晴らしさを語り合うのだ!(語り合って下さい)
827アスリート名無しさん:03/05/22 16:07
サンプラスに憧れてテニス始めたが片手マズーだったので両手でやってきたけれど、
最近やっぱ片手にした。
タイミングとかにようやく慣れてきたけど、
フラットな俺には片手のが向いてるかも。
828826:03/05/22 16:15
同志ハケーーン!
自分もサンプラスに憧れて片手っす。
サンプラスのフォアは世界で一つのフォアって感じでなかなか真似のできるもん
じゃないけど、バックはお手本のようなフォームで学ぶところが多い気がします。

>>827さん フラットもいいけどスピンもかけようゼイ。グリグリと。
829アスリート名無しさん:03/05/22 16:25
うちのチーム、レベルの高い上位陣10人中7人が片手ですよ
830(σΘДΘ)σ:03/05/22 16:34
初心者の質問んでごめんなさい。フラットとはドンナ回転ですか?
831826:03/05/22 16:35
10人中10人が片手になるまで片手バック党の戦いは終わりません!

いや冗談です。

男性のチームですか?いいなぁ、うまい片手バックに囲まれて。
囲まれたいなー。
832826:03/05/22 16:36
>>830
回転のない回転です。
833(σΘДΘ)σ:03/05/22 16:37
ありがとう。どんな打ち方するんですか?
理屈で言うとラケットのスイング方向と面の向きが一致すれば回転がかからず、
フラット になるわけです。
ストロークなら打点と同じ高さからラケットを振り出せばフラットになるです。ハイ。
打点より高い所から振るとスライス(バックスピン)がかかってしまうので注意。
835(σΘДΘ)σ:03/05/22 16:48
ありがとう
836829:03/05/22 17:08
>831
正確に言うと(自分を含む)10人中6人ですね。
一人は片手と両手、両方使う珍しい人なので。
リターンのときとシングルやるときは両手で、
ダブルスはリターン以外は片手。珍しいですよね(笑)
>>817
やはり最近のものには劣りますが、初代グラファイトは初級者から
プロまでOKの名器中の名器として認識されてますよ。
トップライトなんで(男性は)ウェイトを貼ってる人が多いです。

気を付けるのはランクアップする時グラファイトII(ラケット硬度9)を
選ばない、ぐらいなもんですからご安心を。
勘違い野朗が・・・
片手打ちバックハンドなんて常人にない
センスがなきゃ無理だ。せいぜい周りの連中に迷惑かけるなよ。
それは珍しい。そんな彼を片手バックに染め上げるのが片手バック党の仕事です。
でも稀少価値があるから残しておいた方がいいかな。
そう言えば以前にけっこうな上級者でバックは片手でフォアは両手打ちという珍しい人
を見ました。世の中いろんな人がいますな。
>>828
そそそそそそ、そんな事ないよーーー。
それこそ誤解だ。

ボールを飛ばすシステムの違いを理解すれば片手バックはむつかしくないよ。
両手より片手の方が難しいなんて迷信、迷信。


フォアハンド 両手バック ー 横向き→前向きの腰の回転で打つショット。

片手バック ー 横向きに構え肩をいれて上体をひねり込み、ひねりを戻す力で打つショット
        ひねりがないと上体が 横向き→横向き で打つことになり手の力しか使えない。

この違いを理解すると片手でもグッと力強くなり、安定感も出るはず。片手でテニス始めたけど
うまく飛ばせないし両手にしようかな、と思ってる初心者の方はぜひ試してみて下さい。
841840:03/05/22 17:28
まちがえた
>>838さん
842838:03/05/22 17:38
言い過ぎたスマン。片手打ちの方が、どうしても安定性にかける・・・
相手の強打、サービスに対処する時
両手打ちじゃないとむずいんだもん・・・
単純に踏ん張る力で言ったら両手の方が上だろうけど、片手にもけっこうメリットあるよ。

相手に差し込まれるような早い球を打たれても片手は両手のように腰を回す必要がなく
しぼった上体を開くだけで打てるし。

同じ理由で自分からライジングで打っていきやすいとか。上級者はダブルスのリターンで
ハーフボレー並みのタイミングで「トトーン」とリターンを返したりします。

でも高く弾むスピンサーブなんかの対応は難しいですね。上手い人は苦にしないけど。
844アスリート名無しさん:03/05/22 19:25
片手打ちって自分に酔いしれてそうな感じするよな(藁
845844:03/05/22 19:26
バックハンドな
846アスリート名無しさん:03/05/22 19:43
片手バックで習ったから両手打ち出来ない。(´・ω・`)ショボーン
>>844
それが楽しいのだ。
でもテレビでフェレーロの試合を見たりすると両手もカッコイイので
真似して両手で竜巻きのように振ってみたりもする。(そしてホームラン...)
片手撃ちバックハンド
サンプラス、エナ、コレチャ

両手バックハンド
スキン、ヒューイット

この人たちの振り方はかっこいいね。
849テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/22 20:58
>>814
質問ばっかりして本当に申し訳ありませんでした。
質問の仕方も悪かったようです。。。申し訳ありませんでした。
ところでゲージとはなんのことでしょうか?
教えていただければ光栄です。
850アスリート名無しさん:03/05/22 20:59
少しは検索エンジンとか使って調べようとか思わないのかこの厨が
851アスリート名無しさん:03/05/22 21:04
つーかYahooでも「テニス ゲージ」で1ページ目に説明してるサイトあるじゃねぇか
本当に厨房だな。こいつ
裏表激しそう・・・
>>848
両手バックにサフィン追加キボンヌ
>>848
片手にオリビエ・ロクスとクエルテン追加キボウ。
クエルテンのフォームは変って言う人もいるだろうけど、あれはあれで
ビューティフォーだと思うな。変幻自在で。

スキンって誰?アガシ?
巨テニ落ちちゃったの?

>>848
片手にレンドルとエドバーグを…
現役のみならクエルテンの打ち方もかっこいい、っていうか衝撃的だった。
856アスリート名無しさん:03/05/22 21:31
虚ペニ見れたよ。

>>848
現役プレイヤーなら
シャルケンとガウディオも加えとけ( ゚Д゚)ゴルァ!

スマソ、個人的に好きなのよ
857848:03/05/22 21:42
みんなの理想が聞けて光栄ですわ

スキン=アガシ
この人は特別で頭舐めたいぐらい好き
マジ捕らえたリターンエースに感動。
まるでナッパだな・・・
>>856
>ガウディオ
禿ッ同!

今はまだ居ないけどその内片手でアガシ並のリターン打つ選手も
出てくんのかな。スレチガイスマソ。
>>856
サンクス。どうやらリンクしてたページが落ちてるみたいだった。
>>858
クリリソの(ry
862テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/22 23:05
本当に申し訳有馬s年でした
>>862
ずっと気になってたけど、そのメール欄は何?
864テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/22 23:09
本当に申し訳ありえませんでした
ゴンザレスってバックは片手だっけ?
>>865
雑誌では気の迷いか一時期両手で打ったりもしてたみたい。
867アスリート名無しさん:03/05/23 00:07
アガシって去年の全米でサンプラスに33サービスエースとられたんじゃなかったっけ?
その試合13ダブルフォルトだった気もするが・・・。
坊さんもサンプラスも波が激しいんだろう
めちゃくちゃスゴイボール打てる2人だが・・・
869アスリート名無しさん:03/05/23 00:26
サンプラスは1stの調子がいいときはダブルフォルト覚悟で
2ndからでもエース取り行くからだろう。
並が激しいどうこうってのは関係ないと思われ。
・・・
871ジー:03/05/23 02:29
片手バックならシュティッヒとピオリーンが好きです〜
ちょっとマイナーかなぁ・・・?
>>819
>>837
レス、さんくすです。ありがとうございました。はったりと言うか
なんか個人的にはプリンスなら何でもカッコイイってイメージがあります。

(ちなみに、ラケット歴は…グラファイトVをもらって使ってみる→
重すぎる→渋谷のウィンザーで同じ様なラケットが欲しいと言って
グラファイトII(しかも人の影響でミドルサイズ)を使ってみる→
なんかイマイチ→思いきってグラファイトIを使う…って感じです)。
873(σΘДΘ)σ:03/05/23 16:24
僕は高1なんだけど最近部活に入ってテニスを始めました。が、先輩がテニスコートを占領して
一年生はバレーコートでやってます(すごい狭いです)。そのうえ、テニスについて
教えてくれる先輩もいなくコーチもいないので、基本も知らない初心者の僕にとっては、
カナリ厳しい状況です。やっぱ上手くなるにはスクールとかに行ったらいいでしょうか?
確実にスクール行った方がうまくなる。
スピンを覚えないと・・・
875アスリート名無しさん:03/05/23 17:10
フォアのコンチネンタルって打ちやすくありませんか?
876875:03/05/23 17:31
ストロークのことです。
877アスリート名無しさん:03/05/23 17:34
>>873
スクール行きましょう。テニスは最初が肝心ですよ。
878(σΘДΘ)σ:03/05/23 18:00
>>874>>877そうですか。ありがとうございます
ってか、高校で、ただ部活はテニスを担当するってだけの先生
の元だと、先輩達が教える事になり、ろくにうまくならない。

社会人になって続けても、上手くないって香具師もけっこう多い。
野球なら通じるんだろうけど。。。
880テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/23 20:20
>>878
へたくそな一年はずっと玉広いだけが当然です。1年なんてろくにうてないので
コートに入れてもらえないよ。
うまくなって一緒に打たせてもらうしかない
>>880
球を打たずに上手くなる方法を語れるんだよな?
882(σΘДΘ)σ:03/05/23 20:32
>>880玉広いは一年生しないで良いんですけど・・・
あと皆テニスコートで打たせてもらえません
漏れの私立高校はかなり環境がいいみたい
ハードコートに部員少数・・・
俺の高校は私立のくせにコート一面しかなかったなあ
一年生の間はずっと走らされていたらしい
俺はそれを聞いてテニス部に入らなかったよ
>>883
あーウチの学校もそうだったよ。
オムニ2面+ハード1面で先輩0w
886テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/23 22:11
>>881
イメトレ
>>886
とりあえず一回氏んでこい。
話はそれからだ。
888アスリート名無しさん:03/05/24 00:33
この時期一年が入れないのは当たり前。
バレーコートで打てる時点で文句は無いだろ。
テニス初めてなら足が細いだろ。太くなるまで走りこめ。

やっぱテニスに対しての意識によるだろうな。
コートで打ちたい?はぁ?やる気があればいつでも出来るだろ
朝練で誰よりも早くコートに行けよ
コートが使えない?なら家の周辺探して壁でも見つけろよ

早く上手くなりたいなら家で素振り、雑誌と睨めっこ、テレビに釘付けだろ
がめつさが無いよ

まずやれる事に手をつけな 勉強もスポーツも基礎が大事だからな
>>888
( ´∀`) きもちよさそうだねえ
890テニス ◆KnoovckT0Y :03/05/24 07:09
>>887
意味がわかりません・・・
一回しんだら話できないでしょ?
第一一回しんでこいって使うのはどうかと思いますが?
>>890
死ね。
892アスリート名無しさん:03/05/24 08:40
いつまでも年功序列だからうまくなんねえんだよ。へたくそな先輩なんかボコボコに
しちゃえ。
>>892
漏れが一年のとき、2年の団体戦メンバーの先輩に勝ったんですけど、団体戦に出してもらえませんですた(;´Д`)
894アスリート名無しさん:03/05/24 10:39
練習せずに上手くなる方法教えてください。
>>894
教えてあげるから俺んちきてください
896アスリート名無しさん:03/05/24 12:58
>>890
わかった、お前の言いたい事は良く分かったから森にお帰り。
897(σΘДΘ)σ:03/05/24 13:54
>>888中学の時陸上してて足自信ありますけど?w
>>896
なんだかカコワルイヨ
899アスリート名無しさん:03/05/24 15:03
>>894
雑誌などで頭の中に技術を叩き込む。
俺はスクールで練習していたが、どう打つのかきちんとわからなかった。打ち方がわからないのに
練習しても上手くはなれなかった。
900アスリート名無しさん:03/05/24 15:25
>>897
>>887がなんかほざいてるけどイメトレは本当に大事です。
立派なトレーニングの一つなのでどんどんイメージするといいです。
うまくイメージすれば技術上達の助けになるよ。

あとなんかコートに入ることがテニスだと思ってるやつとかいるけど
基礎とかできてないのにはいられても良い迷惑。こっちの練習にならない。
最初はボレーボレー、壁打ち、素振りで充分。
まぁヘタなうちはでしゃばんなってことで。コツコツ努力してください。
それにバレーコートは急速がはやいから反応がよくなるとおもうよ。
狭いならショートラリーなどをしてスピンのかけ方を覚えるといいよ。
コートに入らなくてもやるべきことは山ほどあるから。がんばって。
901(σΘДΘ)σ:03/05/24 15:30
>>900まぁそうっすね。でもチャンとしたうち方とか分からないんですけど
それで練習してて上手くなるでしょうか?
902アスリート名無しさん:03/05/24 15:58
>>901
最初で変な癖つくとなかなか直らんから、やっぱりスクール行けるならいったほうがいいよ。
向こうも仕事だからキチンと教えてくれるしね。
発展途上の高校生に中途半端に教えてもらうよりは絶対上手くなるよ。
クラブのほうは、体力を付けるところと割り切ったほうがいいね。
903(σΘДΘ)σ:03/05/24 16:02
>>902ありがとうございます。スクール行ってみます
904アスリート名無しさん:03/05/24 16:48
バックの高い打点をダブルハンドでハードヒットするコツってありませんか?
頑張って打っても、他のストロークの6割くらいのスピードしかでません。
ジャックナイフで打つ
906アスリート名無しさん:03/05/24 16:58
>>905
ジャックナイフやると余計、球が遅くなってしまうのです
907アスリート名無しさん:03/05/24 17:35
某雑誌で下級生はボール拾いをしていても上級生の正しいフォームを
みており、短い期間で上達するので一年間ボール拾いでも問題ないといってますた。
その人まだ連載続けてます。
アホじゃ。
908アスリート名無しさん:03/05/24 18:36
なんか思うんだけど、一番大変なのはフットワークだよね。
足を小刻みに動かしてヒッティングポイントまで確保して
ひざをきちんと曲げてバウンドするボールを打つんだから。
ハードコートとか体育館のコートとかだったら大変(゚Д゚)
>>907
お手本になる先輩が常にいるとは限らん支那
910アスリート名無しさん:03/05/24 18:55
>>902
テニスの技術は反復が大事なんだけど
間違ったことを反復してたらあまりうまくはならない。
とりあえずうまい人がいたらその人を参考にしまくるといいです。
それに雑誌とか本とか読みまくったり。
あとここでわかんないこと聞いたりすればたいていのことは分かるはず。
あと人の言うことを鵜呑みにしたりしないほうがいい。
大事なのは何より自分で考えて自分で理解すること。
911アスリート名無しさん:03/05/24 18:58
>>908
球感が鍛えられると、無駄な動きが無くなってくるから
それほど、たいへんじゃなくなるよ
912896:03/05/24 20:23
>>898
ん・・・?俺は>>887とは別だぞ。早とちりイクナイ。

>>906
ジャックナイフは凡人だと、技術面もさることながら、身体能力が追いつかない。
腹筋、背筋にある程度自信がないと無理かと。あとプライメオトリクスとかね。
本物のジャックナイフ打てたら脚も相当負担くるぞ。
場面が少ないことを考えに入れなくても、体力的に一試合に何本も打てないし。

で、それ(身体能力ね)がある前提での話だと、コツは左足。
右足でジャンプするのは有名な話。んで、打つ瞬間に左足を後ろに蹴って、
反動で体のひねりを戻して、腕を前に振りぬく。

・・・で。一番重要なこと。
高いバックが打ちたいっていうと安易にジャックナイフジャックナイフって
アドバイスするアホがいるけど、相手のボール深かったら意味ない。
とりあえず喪前ら落ち着け
914904および906です:03/05/24 21:03
>>912
ジャックナイフは諦めてるんで、地面に足をつけたままで
強打するコツってありませんか?
>>914
女子選手でジャックナイフ打ってる人見たことないから、
彼女らからヒント貰えば?
セレスなんてむしろ、いつも低い体勢から高い打球も打ってるイメージがある。
>>915
低い姿勢かた高い打点のボールを打つ方が難しい
けど打てるようになればジャックナイフよかイイ球返ると
思われ。っておれは上手くないけどねw
>>916
誤:低い姿勢かた
正:低い姿勢から
サフィンがよくやってたな>ジャックナイフ
919アスリート名無しさん:03/05/24 22:42
>>918
過去形だなんてひどすぎる(つД`)
全仏、地上波で放送せんのかい…。
サフィンの4大大会優勝を拝める数少ないチャンスだとオモテたのに。
>>920
サフィンは残念ながら…
922918:03/05/24 23:01
漏れもサフィン好きだよ
破壊力のあるストロークは見てて楽しい。
923アスリート名無しさん:03/05/25 00:17
>>920
地上波放送あるけど、サフィンは手首の怪我により欠場でございます。

http://www.tv-tokyo.co.jp/sports/zenfu2003/
924920:03/05/25 00:40
おお、一応中継もやるのね。どうも。
サフィンは今回欠場した分、ウィンブルドンで伏兵として活躍してほしいな。
最近はボレーもそれなりに上手くなってきるって話だし。
そこら辺もこのスレ的には見所でしょ?

ナルバンディアンが準決勝まで残れたんだから、サフィンにも十分目があるはず。
925アスリート名無しさん:03/05/25 01:19
最近頭角を表してきたコリアにも注目!
おまいら、スレを勘違いしてないか?
うん?ペニス?
ここはテニスすれよ。
926はすぐに卑猥な言葉を連想するな。
>>927
ここは全仏スレじゃないって事だろ?




と釣られてみる
一応誘導しておく

【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド5【ファン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047981948/
930アスリート名無しさん:03/05/25 08:56
931896:03/05/25 12:23
>>914
じゃ、これはどう?
ttp://www.ktaws.com/2002night/261img/night261.html
俺も片手なんだけど、下の人激しくカコイイな・・・これだけ打てりゃ相当だと思うんだが。
932896:03/05/25 12:28
あーゴメン、両手だったか。↑訂正。しかも良く見りゃ下の人左手甘いな。

で。両手バックで普通に高い球を打つ方法となると・・・専門外だね。悪いけど。
ジャックナイフもどきやってみれば?フォームだけ似た感じにして、威力は普通に。
俺の友達それで打ってるよ。そいつに聞いてみるかw
933アスリート名無しさん:03/05/25 12:58
>>930
後ろの玉拾いの女の子が悪魔でも見ているかの目つきが気になる。
934アスリート名無しさん:03/05/25 17:03
テニスのトレーニングメニューって自分で組むのってまずいっすか?
ベストのトレーニングをしたいのですがオーバートレーニングとか
いろいろあってむずかしい・・・・。
935アスリート名無しさん:03/05/25 17:38
自分視力がめちゃくちゃ悪いんですけど、
コンタクトなどを着けてプレーしたほうが良いんだろうか?
936904および906です:03/05/25 18:34
>>932
サイトまで紹介してくれてありがとー。
しょぼいつなぎの球なら、なんとか安定して入るんですが、
ダブルスのリターン時に、相手のスピンサーブをもう少し叩いて
返せるようになりたいんですよー。
>>935 漏れもコンタクトつけてるよ。プロでもコンタクトつけてる人
いるよ。
938アスリート名無しさん:03/05/25 19:27
テニススクール人大杉
939アスリート名無しさん:03/05/25 20:00
>>935
ダブルスの時、リターナーがストレートを打つ時の
鼻のふくらみが確認できないので、視力矯正は必須です
>939
ワロタw
>>395
漏れ、0.3 0.3でテニスしてる。見えにくいけど
みす。>>935です。逝ってきます
>>941
漏れなんか0.1未満と0.3だ
944アスリート名無しさん:03/05/25 21:00
皆さんに提案があります。

「テニスがうまくなりたい」スレはもうすぐめでたく7スレッド目に突入することになりそうですが、
質問する人と回答する人との間でときどき意思の疎通がうまくいっていないことがありますよね。
あと、質問者の情報不足が元でひとつの質問に回答を得るのに何度もやりとりをしたりする
場面もしばしば見受けられます。>>1の★注意!★の中にも一応文章として書いてはありますが
質問者の方が自主的に具体的な情報を書いてくれているケースは少ないのが現状です。

そこで、質問者の方用にテンプレートを作るのはどうでしょうか。具体的には↓のような感じ。

【 テニス歴 】
【 年齢・性別 】
【  利き腕  】
【 片手/両手 】
【 質問内容 】

※備考※
テニス歴は年数またはテニスのレベルを。質問内容はできるだけ具体的に。
テニスをする環境( 練習頻度、スクール/体育会/サークル/部活 etc )や、
目標とするレベル( スクール中級/草トー1回戦突破/インハイ出場 etc )などを
書くと質問者が答えやすいです。

こんな感じでどうでしょうか?皆さんの意見をお聞きしたいです。
反対が多ければボツということで。
テンプレあったけど守られない罠
946アスリート名無しさん:03/05/25 21:08
視力0.1以下だけど朝からメガネかけないでやれば慣れてくるよ。
裸眼よりコンタクトつけたほうが打球が速く見えるからなるべく裸眼のほうが
いいよ。
947アスリート名無しさん:03/05/25 21:13
視力低いと相手のグリップとかトスの位置とか目線の動きとか見えないから
試合できないと思うんだけど・・・。俺は視力0.2くらいだけど絶対コンタクトつける。
948896:03/05/25 23:52
>>936
サーブの話かいな。ジャックナイフなんて論外じゃん。
っていうかアレだろ。バックに来る様なキック打てる香具師を相手にする位のレベルなら、
思い切ってライジング練習しちゃえば楽だと思うよ。いろんな場面で応用が利くし。
球勘だってあるだろうし、サーブがスピン系って事前に判断くらいはできるでしょ?

>>935
右0.2、左0.1未満。普通に練習してる時は裸眼だけど、
グリップが見えないだのなんだのなんて事は二の次。
普通のラリーで遠近感がつらすぎる。スピンで山なりに強烈なボール打たれたりすると、
どこまで下がればいいか本ッ当にわからなくなる。
試合中のコンタクト、デメリットなんて無いようなもんだよ。メリットに比べれば。
確かに漏れも遠近感が辛い
まぁもう慣れて普通に違和感無く打点入れるからいいけど
950アスリート名無しさん:03/05/26 00:08
何言ってるんだお前ら。視力がなかったら隣のコートでやってる
女の子が可愛いかどうか判断ができないじゃないか!
951904:03/05/26 00:16
テンプレ記入してみます
【 テニス歴 】15年/東京実業団の下から2番目の9部でやってます。シングルでは8割くらい勝つのですが・・・
【 年齢・性別 】 30歳男
【  利き腕  】 右
【 片手/両手 】 両手
【 質問内容 】 ダブルハンドの高い打点を強打するコツって何かありませんか?
952アスリート名無しさん:03/05/26 00:20
>>950
視力が悪い方が、かわいい子だと勘違いできて幸せな場面もありつつ、
揺れる胸が良く見えなくて悔しい思いをすることもある。
一概に、どちらがいいとは言えない、というのが私の意見です。
953アスリート名無しさん:03/05/26 00:20
下に落ちているボールをラケットの面ではじいて拾う
コツを教えてください。
954アスリート名無しさん:03/05/26 00:44
>>951
両手バックのボレーのごとくヘッドをある程度上げてインパクト。
テイクバックの際は面を少々寝かして、グリップ先行でボールに向かい
徐々にラケットを立てていってインパクト。
おもに左腕で打ち込んでいくイメージで、振り切る軌道は平行に。
もちろん身体のひねり戻しは我慢して遅らして。

以上が当方素人両手バック上部ハードヒットの巻でちた。
955896:03/05/26 01:06
>>951
・・・なにぃ!?下から2番目?

・・・その例のバックに来るキックサーブを打てる香具師も!?
・・・恐るべし東京実業団。

>>953
えーとさ。うん。森へ帰ろう。
>えーとさ。うん。森へ帰ろう。
そのレスはないだろう?一応テクニックではあるんだしさ。

>>953
漏れも苦手なんだが、ウェスタンで握り、
ボールをガットに食い込ませながら押さえ込む感じかな。
力やスピードよりもタイミングだと思う。
あとはシューズの外側面とラケットの打面ではさんで持ち上げ、
ボールを浮かばせる方法もあるやね。
>>956
>>955のレスは
>>953がテンプレを活用する気がないことに対してのもの過渡