★■W杯予選必勝! ラグビー日本代表スレ(7)■★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
とうとうW杯予選も迫ってきました。
日韓戦を前にスレ盛り上げませう。
※1行荒らしがいますがただのキチガイなので無視の徹底を
お願いします>ALL

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1022150366/l50
2アスリート名無しさん:02/06/10 17:39
>>1
終了
3アスリート名無しさん:02/06/10 17:43
韓国は対日本戦になると死ぬもの狂いでくるから
雑魚だと思って手を抜かず
韓国に完勝してW杯に望んで欲しい
4アスリート名無しさん:02/06/10 18:02
ナンバーから

 ガンバ大阪に所属する日本代表DF宮本恒靖も、日本でサッカーがど
のくらい根付いているのかを知っている。
「日本人は何かに夢中になるとき、度を越してしまう傾向がある。マス
コミはW杯を1つのイベントとしてとらえ、スポーツとして扱っていな
い。日本代表のスター選手たちだけを極端な形で取り上げるが、活字で
一般人を教育するということはまったく考えていない。もし今回のW杯
で日本が健闘すれば、それなりに人気を勝ち得るだろうが、残念ながら
それは楽観的見通しのような気がする」

 9年前にJリーグが始まった当初、老若男女を問わずすぐに熱狂的な
支持を得た。それから数年後、ブームは静かに収まりを見せ、観客も減
った。スポンサー企業も経営危機に直面して、プロサッカー界の状況を
悪化させた。外国から招んだ有力選手たちは引退した後も十分優雅に暮
らしていけるだけの高額年棒を期待できないことがわかり、離れていっ
た。
 試合観戦の大衆化は、サポーターというよりもミーハーな女の子とで
もいうべき一部のファンをも飽きさせた。

 日本人はヨーロッパや南米で幾世代も前から続いているサッカー文化
を見習おうとはしなかった。綿々と持続するものでなく、その時々に光
り輝くものだけに飛びつく国民性なのだ。したがって、一時的に現れる
日本代表は、その時のみ国民とマスコミの脚光を浴び、逆にクラブのほ
うはファンを繋ぎ止めることに四苦八苦するというありさまだ。

 このような状況を、トゥルシエはこう説明する。
「ここ日本では、人々は映画を見に行くように、スターを一目見るため
にスタジアムに行く。試合が終わると、もうその話はなくなる。ヨーロッ
パでは、観客の一人ひとりがコーチであり選手だ。彼らはチームと一体に
なっている。
 日本では、フランス対イングランド戦を観戦するのではなく、ジネディ
ーヌ・ジダン対デイヴィッド・ベッカムとの一騎打ちを見ようとする。サ
ッカーブームは素晴らしい盛り上がりを見せるが、刹那的だ。
 町の通りや海辺でも、自然にどこでもサッカーを楽しむという性向がな
い。サッカーをしたい場合は、協会やクラブに登録しなければならず、そ
のような閉ざされた環境からは、生きたノウハウも歴史も物語も生まれて
こない。こういうサッカーを取り巻く環境面で、日本は立ち遅れている。
 日本が長い間自分の殻に閉じこもってきたことや、地理的に離れている
こともそれに輪をかけた。日本代表は、中国やタイ、ネパールなどと10数
試合戦ったが、強豪国イタリアやブラジルとは1、2回程度しか対戦して
いない。この経験不足はおのずと試合に現れる」

 







5アスリート名無しさん:02/06/10 18:02
 日本は、これから学ぶべきものがまだたくさんあるといえるが、サッカ
ー文化に関するすべての教育をし直すべきというほうが現実的だろう。こ
れには、たった4週間のW杯をはるかに超える、長い時間と忍耐を必要と
する。

 野球や相撲というスポーツを愛した世代の保守的なファン層は固定化し
ているが、日本人が真のサッカーに興味を抱ける希望は、若い世代にある。
「若者の世代は、より斬新なものや海外で起きていることに対して広い
興味を抱いている。彼らに何でもかんでも売り込もうとすることはもうで
きない。彼らにごまかしはきかない。中田が出場するパルマの試合を見た
後でJリーグの試合を見れば、すぐに違いがわかってしまう」とフローラ
ン・ダバディは語る。

 W杯という史上最大のサーカスが終わり、その余韻が冷めた頃、サッカ
ーというものが日本人の普段の生活にどのように反映されているかわかる
だろう。
 トゥルシエは、「日本人がサッカーの観戦後、ビールを飲みながら飲み
屋でその試合を振り返るような雰囲気を作れたとき、初めてサッカーは国
民の間に浸透したことになるだろう」と語る。


激しく同意。ラグビーの場合は薀蓄を語る層しかいないという問題があるが
6アスリート名無しさん:02/06/10 19:14
ガーーン・・・ついに代表スレが俺の手から離れちゃった。
7アスリート名無しさん:02/06/10 19:16
>>6
あ、ごめんなちゃい。では次スレはお願いします。
8元1:02/06/10 19:24
まあ、盛り上げていきましょ

>ここ日本では、人々は映画を見に行くように、スターを一目見るため
>にスタジアムに行く。試合が終わると、もうその話はなくなる。ヨーロッ
>パでは、観客の一人ひとりがコーチであり選手だ。彼らはチームと一体に
>なっている。

たしかにこの要素は必要だな。
ラグビーも代表スレに来てる連中のほとんどがそういう連中だ。
(代表に愛情を持ってない奴もいるが・・・。)
こういう連中は、そんなに簡単にはラグビーから離れないだろう。

しかし、確かに今の日本のサッカーブームには現象に対応するほどの
確固とした基礎はないと思うが、2ちゃんのサッカースレなんかを
見てると「コーチであり選手である」ような連中は、格段に増えてると
思う。
9アスリート名無しさん:02/06/10 19:28
>>6
お前が必ず立てなければならんもんでもない。
東北、関東、中部、関西、中国、九州で
シックス・ネーションズを開こう
11アスリート名無しさん:02/06/10 19:34
そりゃそうなんだけど、1から6まで全部立ててきたもんだからチョトだけね・・・。

ところで前スレの991のネタだけど、
自分は、小林深緑郎、村上晃一、矢野武、藤島大、福元アナ、
のいずれかだという人は、Gを入れてチョ
豚元はアナ板1アンチスレが伸びているという罠。
>>1
乙!

>>11
調子乗んなヴォケ
>>1に乙彼の一声も掛けられんジコチューが言うな。
統一スレなんてもんは900とか950踏んだヤシが新スレ立てるもんだろが。
スレはお前の物じゃねえYO!
14アスリート名無しさん:02/06/10 19:45
これは失礼。
1氏おつかれ様
15アスリート名無しさん:02/06/10 19:50
>>13
まあまあ。たまたま今回はもう終わりかけていたので立てたまでです。
1〜6まで立てられた方がこれも立てたかったという気持ちもわかりますし。

>>11
それじゃあまりに範囲狭すぎ(笑)。
まあ書き込みしているかはともかく、ROMではけっこうメジャーな
人もいるだろうな。ここも。
ラグビーラウンジほどではないだろうが。
16アスリート名無しさん:02/06/10 19:54
>>8
ナンバーの記事はもっともだと思うんだけど、これは
サッカーみたいに裾野があるから、こういう悩みが出てくるとも
思うんですよね。やはりコアなサッカーファンからみれば
一過性のお祭りは納得がいかないんでしょうね。

ただこういう一過性のお祭りがすべて無意味かというとそういうわけでも
なく、いろいろな形で遺産を残すとも思います。

これはラグビーにも関係ない話ではなく、今回のW杯がうまくいけば
IRBとしてもさらにラグビーW杯の日本、もしくは日韓開催を本気で
考えるようになるでしょう。それに幸い、ほっときゃ無用の長物にしか
ならないスタジアムがたくさんあるしね(笑)。
日本でラグビーのW杯があるとなれば、まあサッカーと並ぶことは
期待できないまでもこれまでとは違ってラグビーが脚光を浴びること
にはなるだろう。願わくばそれまでに日本のラグビーがこれまで以上
にまっとうな方向性を打ち出していてほしいと思う。
17アスリート名無しさん:02/06/10 20:04
誰か銀太さんに答えてあげて(笑)

[1470] ロック赤塚は? 銀太 2002年06月10日(月) 19時46分

層の薄いジャパンLO陣にあって、日本人最高LOは彼だと思うの
ですが・・・なぜジャパンに入らないのか!?
昔は「走らない」「仕事しない」「暴力」の3悪のイメージでしたが
ずいぶん成長したと思うんだがなぁ。バックローの選手をLOで起用
しなければならない台所事情にあって、彼の存在はいいですよ。
ぜひ赤塚、ワシントンのコンビを起用してほしい。
赤塚に今足りないもの、ご意見お願いします。
(過去の過ちをほじくりかえすのはやめてあげてね。)
>>16
その貴重な遺産であるスタジアムはほとんどが陸上トラック付き。
日本サッカー協会(?)頭悪すぎ。

>>17
僭越ながら私が。

暴力はどうだか分からないが、後の二つの評価は変わらないから。
19アスリート名無しさん:02/06/10 21:19
日本人のLOって実際は誰がどんな感じなんだろう?
名前が浮かぶところだけ挙げると、
タヌー、阿久根、熊谷、北川、赤塚、平塚、久保、木曽、、、

@KOP(キックオフ)、ALOP(ラインアウト)、
BAP(攻撃力、突破力)、CDF(守備力、タックル)、DFPP(フィールドプレー)、
EEP(持久力)、FOP(オーヴァーの力)
の7つの指標で10段階で相対評価すると?

久保@5、A6、B9、C7、D10、E?、F8
木曽@8、A7、B6、C10、D10、E10、F?
タヌー@10、A?、B4、C?、D?、E?、F?
阿久根@8、A10、B4、C7、D5、E8、F10
赤塚@8、A9、B10、C5、D4、E4、F?
>16

> 日本でラグビーのW杯があるとなれば、まあサッカーと並ぶことは
> 期待できないまでもこれまでとは違ってラグビーが脚光を浴びること
相応の実力が伴っていればね。
21アスリート名無しさん:02/06/10 22:37
スカパーの日本対韓国戦のCMに出てる女の子かわいいね。
CMの作り自体はいかにも突貫って感じがするけど・・・。
22アスリート名無しさん:02/06/10 23:05
ラグビーのW杯の予選が16日だなんて初めて知ったよ
23アスリート名無しさん:02/06/10 23:26
>>18
日本の競技場はなんで陸上トラック付いてるの?
トラックなしの競技場作ろうとすると、なにか問題おきるんか?

へえ〜、ヘンリー早稲田のコーチしてるんだ。
今のうちに「次回W杯後、(早ければ来月にも)
代表監督になって欲しい!」と言いにいけ、宿沢!

韓国戦を前にしてなんなんだが、漏れは予選突破が決まったら
向井監督の代わりに外国人監督を呼んでほしいんだが。

向井は「悪くはないが、劇的によくなる可能性もイマイチ感じない」監督なんで、
W杯予選が終わったら、勇退してほしい。
24アスリート名無しさん:02/06/10 23:34
次の週の日曜日(23日)なら、ワールドカップの試合ないのに。
韓国との政治力の差か?
25アスリート名無しさん:02/06/10 23:34
>韓国戦を前にしてなんなんだが、漏れは予選突破が決まったら
>向井監督の代わりに外国人監督を呼んでほしいんだが。

これはさすがに無理だろう。
宿沢さんは、現在の強化の最終目標は2007年W杯といってたので、
監督交代は2003年W杯後だろう。
26アスリート名無しさん:02/06/10 23:36
>>23
国体用のスタジアムだからです。
27アスリート名無しさん:02/06/11 00:08
というより、今でも日本の中では陸連が大きな力を持っていて。陸上競技場(トラックの付いたフットボールを見るには最低の競技場)ならば、補助金等の関係で作りやすいだけ。
>>2

>日本の競技場はなんで陸上トラック付いてるの?
>トラックなしの競技場作ろうとすると、なにか問題おきるんか

「国体用」じゃないと補助金がおりないから。
29アスリート名無しさん:02/06/11 00:17
>>27
およそ、フットボールの快楽というものを知らない役人の発想だな。
もしくは発想はあっても「予算」の「有効利用」というペーパー上の
言葉に踊らされて国中に中途半端なもんばっかりつくる。

もう国体にあわせて箱つくるという土建屋の時代は終わりだと思ったんだが。
30アスリート名無しさん :02/06/11 00:27
向井監督の次は誰が最有力?
31アスリート名無しさん:02/06/11 00:28
ティム・ホランが有力
32アスリート名無しさん:02/06/11 00:31
監督は何人でもいい。もう間に合わないし。
予選突破して、スピーディな日本ラグビーをW杯で披露してくれ。
サッカーでもトルシエが言うようにJリーグあっての日本代表なわけで、
スーパーリーグを何とか成功させなきゃ、未来はもう無いわけで。
33アスリート名無しさん :02/06/11 00:37
スーパーリーグの他に地域リーグとかも必要かも。
やっぱ都市対抗とか国対抗ってのは燃えるからね。
34アスリート名無しさん:02/06/11 01:17
>>31
ホランは今度なんで来日するんだろう。そういや。

なんでもいいけど、直前になって急に方針を変化するのはやめてほしい。

99年のときもいきなりバショップとジョセフ入れて、いろいろといわれたが
元の戦力ではW杯本選では戦えないことなんて最初からわかりきっていた。
だから平尾監督就任時から呼べば少しは違った戦術で望めたかもしれない。
今度も3年居住規定は仕方ないにしても合宿などは呼べるわけだから根回しを
ちゃんとしてほしい。外国人選手には。
35アスリート名無しさん:02/06/11 01:18
>31
イイッッ!!
36アスリート名無しさん:02/06/11 01:23
いいのかよ・・・わかんねえな
37アスリート名無しさん:02/06/11 01:35
ちょっとマスコミが煽れば、日本ならヘンリーに4年で2億以上出せるぞ。
しっかし笑っちゃうよな。
反米感情丸だしの韓国。
アメリカ人なんて誰もサッカーなんて見てないのに(w
まじ哀れ(w
ついでに言うと、アポロ・オーノのスケートすらアメリカ人は
見てないよ(w
39アスリート名無しさん:02/06/11 01:48
>>38
スレ違いだろ。氏ね。
40CTB:02/06/11 01:59
誰か教えてくれ!
本田技研のマーカススースーが最強だと思うのだが、
なぜ代表に選ばれない?
豪州でもキャップは持っていないようだし、まだ26,7
だと思うが・・・
41アスリート名無しさん:02/06/11 02:06
それは本田技研にいるから(藁
42アスリート名無しさん:02/06/11 02:15
>>40
あなた、もしかしてスースーさんですか?(藁

それはともかくスースーってみたことないんだけど、どうなの?
もっともここで話題に出るくらいだからセレクターはもちろん
考慮しているだろうが。なんかまずいんでしょ。
43アスリート名無しさん:02/06/11 02:17
>>42
日本のセレクターの目の悪さを甘くみるなよ(藁
44アスリート名無しさん:02/06/11 02:22
>>43
いやでも、外国人のCTBでキャップない選手といったら数はかぎられる
でしょう。そもそもそれほど選択肢はないと思われ。
そういえばナタニエラ・オトも呼ばれなくなったね。まあ大東時代から
彼はいまひとつだと思っていたが。オトなら難波のほうがいい。
45アスリート名無しさん:02/06/11 02:26
>>44
低次元なネタふりやめろ
46アスリート名無しさん:02/06/11 03:57
関東代表
山賀敦之 PR1 yamaga atsushi セコム 27 172 88 帝京大
菊地祐介 PR1 kikuchi yusuke 東京ガス 28 178 98 大東文化大
加藤昭仁 HO kato akihito NTT-ME東北 25 178 105 男鹿工高
佐藤明善 HO sato akiyoshi 三洋電機 26 172 98 山梨学院大
滝沢佳之 HO takizawa yoshiyuki リコー 24 174 94 明治大
衛藤嘉洋 PR3 eto yoshihiro 栗田工業 27 178 100 京都産業大
小関大介 PR3 koseki daisuke 東京ガス 24 177 92 日大山形
三浦智拓 LO miura tomohiro 釜石シーウエイブス 26 187 93 関東学院大
澤口高正 LO sawaguchi takamasa セコム 28 188 90 大東文化大
目黒大助 LO meguro daisuke 秋田市役所 27 182 98 筑波大
岡本淳平 FL okamoto junpei NTT東日本 26 178 88 明治大
山口貴豊 FL yamaguchi takatoyo クボタ 24 180 88 法政大
唐津 誠 FL karatsu makoto 明治生命 26 182 90 流通経済大
白水健介 No.8 siramizu kensuke NEC 24 187 95 大東文化大
黒須夏樹 No.8 kurosu natsuki 三洋電機 23 185 100 ブレントウッド高
大沼照幸 No.8 oonuma teruyuki NTT東日本 26 183 90 中央大
池村章宏 SH ikemura akihiro 釜石シーウェイブス 25 171 73 関東学院大
小池善行 SH koike yoshiyuki セコム 23 167 71 東海大
伊藤宏明 SO ito hiroaki サントリー 26 170 73 明治大
中瀬真広 SO nakase masahiro 東京ガス 28 179 75 法政大
浅田 朗 CTB asada akira サントリー 25 180 80 摂南大
今井 通 CTB imai tooru セコム 26 173 85 東海大
艶島悠介 CTB tsuyashima yusuke セコム 23 180 83 早稲田大
小森允紘 CTB komori masahiro リコー 25 172 78 早稲田大
西村圭哉 CTB nishimura keiya リコー 24 180 82 法政大
岡田吉之 WTB okada yoshiyuki クボタ 26 175 80 京都産業大
山口大介 WTB yamaguchi daisuke NTT東日本 25 178 87 明治大
窪田幸一郎 FB kubota kouichiro NEC 23 177 75 日本大
浦田昇平 FB urata shouhei 三菱相模原 26 178 80 筑波大

この中でジャパン入りできそうな選手いるかな。

三地域代表って存在意義がよくわからないね。
どう考えても選ばれるべき人間(ジャパンのすぐ下に位置する人間)
が選ばれていないし。

あと指導陣、どうなんですか?
佐藤秀幸 団長 sato hideyuki 日鐵物流 52 理事・セレコン強化副委員長
藤田 剛 監督 fujita tsuyoshi クボタ 41 セレコン強化委員
狩野 均 GM kano hitoshi 大塚刷毛 50 セレコン強化委員
相澤輝雄 コーチ aizawa teruo NEC 38 セレコン強化委員・運営
松本匡祥 総務 matsumoto masaaki セコム 32 社会人委員・運営
飯田 力 トレーナー iida chikara ケア・ステーション 28
小野塚隆 レフリー onozuka takashi 横浜平沼高校 41 日本協会公認レフリー
小野陽二 ドクター ono yoji 小野クリニック 66 メディカルソサエティ委員
47アスリート名無しさん:02/06/11 04:03
目が悪いセレクターだな。なんだこのメンバー。
>>46
長文コピペうざい。
URL貼れよ。
49アスリート名無しさん:02/06/11 12:57
--------終了-------
50アスリート名無しさん:02/06/11 14:30
しかし三地域代表って存在感ないね。
なんかうまい利用法ないかね。まず、もっといいメンバー呼べよ。
ジャパンのつぎはこいつだろ、というクラスを。
51アスリート名無しさん:02/06/11 14:33
--------終了-------
52アスリート名無しさん:02/06/11 16:18
日本の3地域対抗戦は近年存在価値が薄れてきているような気がする。
以前は日本代表のセレクションを兼ねていたような意味合いも強かったが、最近はめぼしい選手はスコッド入りして残り選手でやってない?
今回の関東代表なんて、全くそのパターンだよね。

NZなら、スーパー12のシーズン終了、州代表同士の試合があって、それが国代表のセレクションを兼ねてるようだが。
日本じゃ、地域代表が国代表のステップという形になってないし、シーズン終了後だから参加率も低くて、存在の意味がないような気がする。
実際、3地域代表戦は見に行っても、寄せ集めた感じの締まらない試合なのでおもしろくない。


--------終了-------
54アスリート名無しさん:02/06/11 16:40
地域代表戦はつまんない。
55アスリート名無しさん:02/06/11 16:48
CTB元木は、自ら限界を知り日本代表を辞退した方がジャパンのためなんだけどなあ。
神の声 ”もうそれくらいでいいでしょう”キャップ50余り
56アスリート名無しさん:02/06/11 16:51
老害=モトキ>モト 冬樹
57アスリート名無しさん:02/06/11 16:55
よくゲームみれば元木がまだ必要だってわかりそうなもんだろうに。
ここはヴァカの巣窟だな。終了だ、ほんと。
--------終了-------
59アスリート名無しさん:02/06/11 16:59
どうでもいいけど必要である、なしをい具体的にどういう点で判断して
いるのか、それぞれださんと議論にならないでしょうに。

>ここはヴァカの巣窟だな。
そういう巣窟にきてるあんたもヴァカの一員。いやならくるな。

2ちゃんでマジな議論ですか(プ
61アスリート名無しさん:02/06/11 17:03
>>57
元木のどこらあたりがゲ―ムで必要だと思ったの?
煽らんから書いて見なよ。
( ´,_ゝ`)プッ
煽ろうと今か今かと待ち構えてるくせにプ
--------終了-------
ラグヲタうざい
65アスリート名無しさん:02/06/11 17:27
>>61
きもい
66アスリート名無しさん:02/06/11 18:20
確かに元木もすこしスピードに陰りが出てきた感もある。
神鋼入った頃程の爆発力は見えないね。
でも、ディフェンス、アタック共にバランスが最ものとれたプレーヤーとは思うよ。

W杯までには違うタイプもっと使ってテストして欲しいね。

67アスリート名無しさん:02/06/11 18:22
オールブラックスが日本に来たとき、パシフィックバーバリアンズ
との花試合@秩父宮で25000人が入った。
いくらなんでもWカップ予選がこれよりも少ないということもないだろう。
と楽観的に予測。
68アスリート名無しさん:02/06/11 18:27
韓国は確実に殺す。
69アスリート名無しさん:02/06/11 20:14
しかし、世間はワールドカップ・・・。
仕方ないとはいえ、せめて試合のない日に・・・。
知的障害者?


ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\  
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ   
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    カハハハハハハハハハハハハハハハハハハッッ!!!!!!!
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <



  ∧_∧      
 <=( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  <  俺は生粋の日本人だけど、
 | | |    \  韓国叩き止めようぜ。
 〈_フ__フ     \____________



          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパリーのふりはつかれるニダ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てるニダ。
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ

>>52
代表のセレクションを兼ねていたのっていつ?
75アスリート名無しさん:02/06/11 22:02
http://cgi.kiwi.ne.jp/~okonogi/cgi-bin/lounge.cgi?vew=2941

[2941] 祈願!予選突破日本! マリ突き野郎 6月11日(火) 17時7分 (pl609.nas913.o-tokyo.nttpc.ne.jp)

いよいよ今週、日本代表の運命を握る世紀の一戦が始
まります。
わたしは国立で応援します。おそらく5万人近い人々で
席が埋まることでしょう。とにかく、日本は試合に勝つ
ために死ぬ気で戦って欲しい。これまでの努力を無駄に
しないで欲しい。期待するのはとにかくFW陣。相手の
プレッシャーに負けず、前へ積極的に出て欲しい。
とにかく予選を突破して欲しい!それが僕の願いです。
頑張れ日本!良きライバル韓国も頑張れ!
君たちが歴史を作る!ちなみに僕は現役FWです!
今季はクラブチームで5PG決めてます。イエーイ!
ところで、ラグビーでもW杯とかってあるんですか?
もしあるんであれば、予選とかやるんですよね?
やっぱりイングランドやブラジルあたりが強いのか
な?もし御存知の方いたら教えて下さい!

[2944] RE:??? すっぺ 6月11日(火) 19時52分 (pl609.nas913.o-tokyo.nttpc.ne.jp)

こういう荒らしの人って必ずいますよね。
面白ければいいけど、ホントに面白くない。
ちなみお答えしますが、ラグビーの強い国
は、NZ、豪州ほか南半球の国々。そしてもう
一つはイングランド、フランス、ギリシャ
などです。アジアは日本、韓国の二ヵ国。
アメリカは結構強く、サッカーと同じような
存在でしょうか。
現在、世界の3強と言われているのは、南アフリカ、
NZ、ギリシャです。
ラグビーも今週日曜にアジア予選(国立)が行なわれます。
是非、あなたもラグビーの応援に同じく国立競技場
へ足を運んで下さいね

二人ともpl609.nas913.o-tokyo.nttpc.ne.jp
悲しいほどのジサクジエンだね。

76アスリート名無しさん:02/06/11 22:05
>>75
ちなみにこのジサクジエンしている人物は女子プロレスの掲示板にも出入りしている
引きこもりだ。
77アスリート名無しさん:02/06/11 22:07
ラグビーの強い国
は、NZ、豪州ほか南半球の国々。そしてもう
一つはイングランド、フランス、ギリシャ
などです。

ギリシャってなんだよ(藁 ネタですかね。
78アスリート名無しさん:02/06/11 22:19
元木は、衰えたとは言わないが、「伸びが止まった」印象を受けるなあ。
でも代わりはまだいない。これ悩みどころ。
79アスリート名無しさん:02/06/11 22:33
ラグビーではフランスがW杯でグループリーグ敗退するということは絶対にない。

ましてや、極東島国の桜のジャージを着たチビどもに負ける事も100%ない。
80アスリート名無しさん:02/06/11 22:37
123 名前:1 :02/06/11 20:27 ID:SLTfkFmg
>>118

ラグビーは成功したんですか。
でもDFの世代交代って難しそうですよね。
何かと経験が求められるポジションですし。

まぁあれだけ高齢化が問題視されていたドイツが
いつのまにかマターリと世代交代が進んでいるのをみると
手堅いフランスの復活もそう遠くないかも知れませんね。

125 名前:118 :02/06/11 20:41 ID:cxqlF/4x
>>123
 フランスラグビーも、去年春の6ヶ国対抗時は今のサッカーみたいな
状態。それが秋にはベテラン4人残して残り11人は「誰これ?」の若手
使いまくり状態(汗)。
 そしたらニュージーランドに1勝1敗、オーストラリア・南アフリカ
を撃破、今年の6ヶ国対抗はグランドスラム(全勝優勝)達成。特に今
「世界最強!どこも勝てねえよ」というイングランドに完勝したし、
今フランス代表はテストマッチ8連勝中っす。世界最強かもね。

 かつてジャケがやったような、思い切った選手の切り替えが必要な
時じゃないかな?たとえDFであろうとも。予選まで3年あるしね。
 ラグビーとジャケの成功を見ているだけに、フランスの世論はそう
いう方向にいくかもしれませんね。
81アスリート名無しさん:02/06/11 22:38
132 名前: :02/06/11 22:36 ID:qU+MHZXb
俺も知ったかぶって、フランスラグビー書こうと思ったら・・・もういましたか。
ほんと、「誰それ?」状態だったよ>ラグビー

来年のラグビーの方のワールドカップで
鬱憤を晴らしてくらはい>フランス国民
82アスリート名無しさん:02/06/12 00:11
来週のフランスvsオーストラリアが楽しみ
83アスリート名無しさん:02/06/12 00:27
もしラグビーW杯が出場32チームで決勝トーナメントが16チーム(つまり
サッカーと同じ仕組みね)なら日本も決勝Tに出れる可能性があるのでは?
まあ予選リーグや決勝Tで強豪チームにぼろ負けするのは間違いないが。
84アスリート名無しさん:02/06/12 01:02
そりゃそうかもしれんが、いったいどんな国まで参加することになるやら・・・。
以下参照

http://www.irfb.com/www.irfb.com/irbworldwide.htm
85アスリート名無しさん:02/06/12 01:38
>>81
そうだね、南半球がいままですべてカップをもってているから、
そろそろ次回は北半球になりそうな気配。
86アスリート名無しさん:02/06/12 01:39
>>83
サッカーとラグビーでは参加国の層が違いますので…。
すなわち決勝進出の意味も違うのです。
もっともそうだとしてもサッカーの決勝トーナメント進出は
たいしたものだと思いますが。ラグビーでいえば次回W杯2勝に
値するかな。
87アスリート名無しさん:02/06/12 05:10
進歩ないスレッドだな
88アスリート名無しさん:02/06/12 06:36
進歩のないレスポンスだな
89アスリート名無しさん:02/06/12 07:03
進歩できない奴は煽るしか能が無いんだよ
--------終了-------
91アスリート名無しさん:02/06/12 08:20
しかし・・・こんなに盛りあがらないのもすごいね(藁
しかし、サッカーのオフサイドルールをいまだに
理解できない人がいるのを見ると、ラグビーのルールを
解ってもらうにはどうしたらいいんだろう、と悩んでしまう。
93アスリート名無しさん:02/06/12 10:33
韓国戦の結果をスポーツニュースで「映像」「報道」として流してくれるかな〜?
>>92
お前は協会の人間かよ(ワラ
なんでそこまで悩まなけりゃならんのだ。
一人でラグビー普及委員会でもやってる気分だな(ワラ
95アスリート名無しさん:02/06/12 11:54
>>94

>>92 はデートの心配をしているのではないかと。


96アスリート名無しさん:02/06/12 14:22
★サッカーW杯への関心も高い
同じ“日本代表”としてサッカーW杯への関心は高い。
9日の日本vsロシアも「ホテルのロビーにある大画面のテレビの前に陣取って、
10人ぐらいで見ちゃいましたよ」とはNO・8斉藤。それぞれひいきチームもあり、
厳しい合宿の合間も勝敗に一喜一憂しているとか…。
97アスリート名無しさん:02/06/12 14:31
>>93
さすがにそれはやるでしょう。ロシア戦みたいに「15秒」ということは
ないと思いますが。
98アスリート名無しさん:02/06/12 15:04
先発メンバーはいつ発表になるのかな?
99アスリート名無しさん:02/06/12 15:12
>92
全くラグビーを知らん子とデートでラグビー観に行くんだったら、
国立じゃなくて秩父宮のほうがよいぞ。
100アスリート名無しさん:02/06/12 15:20
100
101アスリート名無しさん:02/06/12 16:29
私はサッカーよりこっちのW杯のほうが楽しみです。
でもスカパーで全試合無料放送なんてしてくれるのかしら。
102アスリート名無しさん:02/06/12 16:30
ハイハイ(藁
ネカマは氏ね
>>97
結構あまいねぇ。15秒だとおもう・・・
漏れも今日のKiss-FMではじめて16日にこんな重要な試合がある事をはじめて知った....
105アスリート名無しさん:02/06/12 19:44





ラ グ ビ ー 韓 国 代 表 が ん が れ !!




 
107アスリート名無しさん:02/06/12 23:35
バカが紛れ込むといやだねぇ
10883:02/06/12 23:47
>>84,86
レスサンクス。
たしかに32チームになると200点ゲームとかあるかも。
ところでW杯本戦は順当にいけば1勝3敗?

さてサッカー日本代表はひょっとしたら4強までいっちゃうかも。
109アスリート名無しさん:02/06/12 23:51
日本代表
投稿者: doujyosukisuki6992 2002/ 3/14 21:48
メッセージ: 3832 / 4066

同志社関係の選手や指導者が皆無ですね。
全く興味がわきませんね。
勝手にしやがれって感じですね。
しかし、言い換えれば合宿や遠征に主力選手をとられる心配が無いですね。
つまり、とことん選手は同志社に専念できるということですね。

これは Hiranoyan さんの 3831 に対する返信です
110アスリート名無しさん:02/06/12 23:52
unagiのカキコなんか貼るなよ
品が落ちる
111アスリート名無しさん:02/06/13 01:54
ラグビーの韓国戦の日はワールドカップでスウェーデン対セネガルがある。
サッカーの日本代表が1位通過して、1回戦勝った場合を考えると勝った
ほうが準々決勝での対戦相手となるので、ロシア戦よりも扱いが小さくな
ると思う。

こうなったのもある意味自業自得なのが悲しい。
今まで何度かあった世界に近づいたときに適切な強化策をとることをしな
かったツケがまわってきた。
現代表についてはやれるだけのことをやるにしても、10年先20年先の
ことを考えて様々な手を打ってほしい。たとえば指導者育成のために海外
研修を積ませるとか国内でも体系的にコーチを教育するシステムを作ると
か、タックルの研究(小さい人間がどうすればボールを殺せるのか、人を
倒せるのか)など体格のハンデを補うための技術についても研究してほし
い。
サッカーだってここまで来るには「キャプテン翼」による競技人口爆発か
ら約20年、Jリーグ発足から約10年かかったのだから、ラグビーはも
っと時間がかかるかもしれない。
112アスリート名無しさん:02/06/13 02:21
>111
>タックルの研究(小さい人間がどうすればボールを殺せるのか、人を
>倒せるのか)など体格のハンデを補うための技術

そうね。
協会内に、首脳陣の交代とかとは関係なしに継続的に技術研究をするような
部署ができればよいのにね。
専門化が集まって徹底的に研究すれば、なんらかの活路は見えてくるんじゃないか?

こういうのって、旧共産国みたいに国家がバックアップしないと不可能だろうか?
113アスリート名無しさん:02/06/13 02:21
六甲おろしに 颯爽と 蒼天翔ける日輪の
 青春の覇気 うるわしく 輝く我が名ぞ 阪神タイガース
 オゥ オゥ オゥ オゥ 阪神タイガース フレ フレ フレ フレ
闘志溌剌 起つや今 熱血既に 敵を衝く
 獣王の意気 高らかに 無敵の我らぞ 阪神タイガース
 オゥ オゥ オゥ オゥ 阪神タイガース フレ フレ フレ フレ
鉄腕強打 幾千度び 鍛えてここに 甲子園
 勝利に燃ゆる 栄冠は 輝く我らぞ 阪神タイガース
 オゥ オゥ オゥ オゥ 阪神タイガース フレ フレ フレ フレ

114アスリート名無しさん:02/06/13 02:21
専門化→専門家でした
115アスリート名無しさん:02/06/13 03:31
W杯とはラグビーのことです!
116けっこうでかい:02/06/13 05:38
PR  
金 京祐 25 185 109 3
金 英根 24 185 115 3
鄭 盛云 20 180 110 −
金 晋興 24 187 123 4
HO
韓 榮勲 27 181 105 3
申 宇植 24 178 103 2
LO  
金 棟鮮 30 187 100 10
◎姜 銅鎬 31 186 94 22
朴 ★培 31 186 104 26
FL  
朴 ☆敦 21 185 100 2
朴 魯榮 25 184 90 11
林 成洙 27 178 105 4
禹 台一 27 182 87 4
117けっこうでかい:02/06/13 05:39
SH  
盧 哲基 31 169 75 14
成 海庚 25 170 76 38
SO  
金 宰成 31 170 72 12
崔 榮峻 31 177 72 6
金 世雄 22 180 80 2
CT  
柳 ■錫 29 183 90 27
金 在賢 29 189 89 15
朴 昶◆ 24 180 78 −
WT  
金 亨基 27 174 78 7
崔 彰烈 31 176 93 5
李 晋旭 25 174 78 7
郭 鐵雄 24 186 83 15
FB  
龍 煥明 30 176 74 25
>けっこうでかい
そっかぁ?
目立つのはCTの189 89と WTの186 83ぐらいだろ。
他はJAPANと変わらないよ。
119アスリート名無しさん:02/06/13 07:02
年齢が高いように思うな
120アスリート名無しさん:02/06/13 07:37
デカイだけならロシアが圧勝だよ(笑)
問題はプレイの中身。
121アスリート名無しさん:02/06/13 10:50
韓国は競技人口5000人と聞いたが本当か?
そんな国に負けるわけがなかろう。
122アスリート名無しさん:02/06/13 11:01
大畑選手
時間をかけて練習しているので、内容が消化できてチームもいい雰囲気です。
韓国とは何度も対戦していますが、決してあきらめないチームというイメージが
あります。16日はアウェイにつながるような試合をして、「JAPANには歯が
たたない」と思わせたいですね

前には消化してなかった(と思いたい)組織ディフェンスを見せてくれることをキボーン
123アスリート名無しさん:02/06/13 11:02
圧勝しろよ
124アスリート名無しさん:02/06/13 11:23


  ∧_∧      
 <=( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  <  俺は生粋の日本人だけど、
 | | |    \  今回ばかりは韓国に勝ってもらいたいんですよ。
 〈_フ__フ     \____________

125アスリート名無しさん:02/06/13 12:57
もう三日後だなー
うーむ。この盛り上がらなさはなんだろう?
サッカーの影響か?

チーム力はジャパンのほうが上だと思うが、韓国はここ一発があるからなー
厳しいレフリーなら楽勝するんじゃないかと思うんだが、
いまいち不安。
前回みたいにぼっこぼこにして勝ってくれんかな?
大畑はペナルティー覚悟でつぶしに来ると思うから、
小野沢、栗原に期待。
パント処理は頼んだぞ箕内キャプテン!
126アスリート名無しさん:02/06/13 13:05


ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\  
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ   
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    カハハハハハハハハハハハハハハハハハハッッ!!!!!!!
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <

127アスリート名無しさん:02/06/13 13:08
>>121
韓国は「競技を続けたくても続けられない国」なんだってば。
詳しくは前スレ参照。
「韓国」とか「競技人口」で検索してみ。
128アスリート名無しさん:02/06/13 15:06
>>125
韓国相手じゃ勝って当然。
盛り上がれったって無理だろう。

それぐらいならこの前のテストマッチの方がよっぽど興味をもてた
129アスリート名無しさん:02/06/13 15:13
たしかに韓国との勝ち負けを論じているようじゃ
本選でフィジー?やスコットランドにどう戦うかというレベルには
到底おぼつかない。
130アスリート名無しさん:02/06/13 15:18
いままで出したことのないサインを韓国戦で出すという話も聞くが
勿体ないことこのうえない。より精度を高めて本番で出すべきだ。
相変わらず自作自演が続いてるな・・・ぷっ
132アスリート名無しさん:02/06/13 17:02
対韓国 過去10年間の成績 6戦5勝1敗(W杯予選 2戦全勝)
負けた試合はアジア大会だったと思う。

どこ相手でも同じことは起こるが、韓国が早い展開を出足で止めようとして、オフサイドして、
そのペナルティを攻めるが攻めきれないとい。
連続するオフサイドに対してペナルティしかとらないレフリーだと、攻めても攻めてもオフサイドお構いなしにタックルしてくる。
そのうち、カウンターアタックされて、トライを許す、ってのがパターンだな。

今度はオーストラリア協会のトップレフリーが来るから、レフリングに心配はないだろうが、あまり無理攻めをせずにPGを狙った方が良いかも。

それよりも韓国はレフリングに対応したゲームが出来るんだろうか?
15人制では国際試合をしてないように思うが、そのためにゲームが壊れる方が心配だ。
>>132
とりあえず・・・外人が入っていた試合は全勝ってことだよな?
134アスリート名無しさん:02/06/13 18:15
鏡も加入したんだから韓、台には圧勝だろ。
そんで本大会はフランス、スットコランド相手のボロ負け含め全敗。

参加賞のオロナミンC
135アスリート名無しさん:02/06/13 18:17
>>133
1度だけ負けたアジア大会はタイで開催。
Wカップ予選で大勝した直後ということと、
とんでもないレフェリーととんでもない韓国の
アンフェアなプレイのトンでも試合だった。
あの試合は勝ち負けがどうという試合じゃない。
もっともそれでも圧倒するくらいの差がなきゃ
いけないのかもしれないけれど。

いまの日本代表の力であれば韓国には難なく2勝できるだろう。
かりにスコアが近くても、韓国に勝ち目はなかったという
内容だと思う。競合国をベースに考えればしょぼいかもしれない
が去年の日本代表と今年を比べればメンバーから見ても今年
のほうがはるかに強い。
136アスリート名無しさん:02/06/13 18:20
>>134
>鏡も〜
いつもニヤニヤしているだいとーの元監督かと思ったよ。
あと全敗はないでしょ。むしろ1勝の可能性のほうが全敗
よりも高い。今大会から対戦相手が4つに増えるからね。
だからワールドカップで勝利を得ることはなんら目標にならない。
目標はフィジーあるいはスコットランドと競るような試合を
することでしょう。まあ現実的には負けても恥ずかしくないような
また日本オリジナルのプレイが見せられるか、というところなのかも
しれないけど。
137アスリート名無しさん:02/06/13 18:32
>>136
今回のW杯は
日本オリジナルのプレイを見せられるかに尽きるんじゃない。
138アスリート名無しさん:02/06/13 18:34
日本代表なのに外国人がいるのは何故ですか
139アスリート名無しさん:02/06/13 18:40
CAP持ち以外は他の国の代表になれる国際ル―ルがある>ラグビー
日本のチームに何年所属すれば資格を得られるんだったかな?
141アスリート名無しさん:02/06/13 19:32
>今度はオーストラリア協会のトップレフリーが来るから

チョトほっとした。
昨年の韓国戦(定期戦かな?)のレフリーはひどかったからな。
なんとか勝ったが韓国のオフサイドとオーバーザトップで日本のプレーは
途切れまくり。
しかし、台湾人の審判は全く反則を取らなかった。
俺も今回は20点くらい差がつくまではPGねらった方がよいと思う。

>140
3年だったと思う。
142アスリート名無しさん:02/06/13 19:33

友達から聞いてこの2ちゃんねるとか言うインターネットに来たんですが、
ここは本当に酷いですね。
目を覆うばかりの醜いですね。
見てて吐き気がします。

他人を貶めたり罵倒したりして喜んでいるいる人だらけですね。
だいたい匿名で発言できることに問題があると思います。
だからここのインターネットのように犯罪を助長したり
犯罪を仄めかす発言しかできない人がどんどんふえていくのだと思います。
このようなインターネットを作ること自体が間違っていると思います。
ここのインターネット製作者の方は世間に与える悪影響を考えた上で、
このインターネットを破棄すべきだと思います。
無責任に発言する人を増長させている責任は重いと言わざるを得ません。
143アスリート名無しさん:02/06/13 19:35

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
>>142
毒される前に帰った方がいい。
145アスリート名無しさん:02/06/13 19:40
>>144
プ
コピペに反応してやがる(ワラ
146アスリート名無しさん:02/06/13 19:43
>>144
コピペも知らんお前が(・∀・)カエレ!
http://teri.2ch.net/entrance/kako/978/978415388.html
147アスリート名無しさん:02/06/13 20:07
韓国とは初対戦のFB小野澤(サントリー) 
「キックをうまく使ってくるチームだと思うので、逆にボクにはチャンスだと思う」

先ずはしっかり取れ。
そして走れ
148アスリート名無しさん:02/06/13 20:16
        /::::::::::::::: ::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::: ::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_>>145_)  ヽ
>>145のステータス   
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り
>>148は煽られてよっぽど悔しかったようです
150アスリート名無しさん:02/06/13 20:31
最強3列 めくってめくってめくりまくってくれ。
151アスリート名無しさん:02/06/13 20:33
やっぱ渕上がはずれたか。しょうがないな。
152アスリート名無しさん:02/06/13 20:37
>>148.>>149
お得意の自作自演してますな。
153アスリート名無しさん:02/06/13 21:18
SH村田か・・・・トンガ戦見る限り村田は無いと思ったんだが。復調していてくれよ。
154アスリート名無しさん:02/06/13 22:13
こんな感じ
PR1
長谷川 慎 サントリー 30 中央大学 179 102 30
山本 正人 トヨタ自動車 24 栄徳高校 185 110 1
HO
坂田 正彰 サントリー 29 法政大学 180 97 24
PR3
豊山 昌彦 トヨタ自動車 25 大阪体育大学 178 107 11
山村  亮 関東学院大学 3年 佐賀工業高校 185 105 1
LO
ルアタンギ・バツベイ 東芝府中 24 大東文化大学 190 117 8
アダム・パーカー 東芝府中 29 カセドラル高校 194 106 2
FL/No.8
伊藤 剛臣 神戸製鋼所 31 法政大学 185 90 38
大久保 直弥 サントリー 26 法政大学 188 100 10
久保 晃一 ヤマハ発動機 26 大東文化大学 190 98 6
斉藤 祐也 サントリー 25 明治大学 185 95 6
箕内 拓郎(主将) NEC 26 関東学院大学 187 105 1
155アスリート名無しさん:02/06/13 22:13
SH
村田  亙 ヤマハ発動機 34 専修大学 173 74 29
苑田 右二 神戸製鋼所 28 法政大学 172 73 7
SO
岩渕 健輔 サラセンズ 26 ケンブリッジ大学 178 79 17
アンドリュー・ミラー 神戸製鋼所 29 テ・プケ高 180 86 1
CTB
元木 由記雄 神戸製鋼所 30 明治大学 176 86 53
難波 英樹 トヨタ自動車 25 帝京大学 178 84 13
WTB
大畑 大介 神戸製鋼所 26 京都産業大学 176 80 24
栗原  徹 サントリー 23 慶應義塾大学 178 80 13
三木 亮平 トヨタ自動車 24 龍谷大学 186 86 2
FB
小野沢 宏時 サントリー 24 中央大学 180 82 4
156アスリート名無しさん:02/06/13 22:21
楽しみです 
157アスリート名無しさん:02/06/13 23:02
>>130
ということはジャンパー三木は本番までお預けか?
158アスリート名無しさん:02/06/13 23:11
まったく、オナ大キティは日本代表スレを荒らすなよ
いくら代表に縁が無いからといって。
159アスリート名無しさん:02/06/13 23:13


ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\  
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ   
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    カハハハハハハハハハハハハハハハハハハッッ!!!!!!!
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <



>>158
勝手に大学ネタに持っていく、お前が一番うぜーよ。
 こっちとしては、どこ大だろうと関係ねーんだよ。バカ。
161アスリート名無しさん:02/06/13 23:31
>>160

Yさんですか?
162アスリート名無しさん:02/06/13 23:36
サントリー29ー62トヨタ

国内の試合は相変わらず大味だな。
サントリーが走り回って国内チームにフィットネスの重要さを意識させたように、
国内チーム全般にディフェンスについての意識を向上させるような試合を
見せてくれるチームが現れんもんかな?
163アスリート名無しさん:02/06/13 23:59
いよいよ日本代表のメンバーが発表されましたね。
いつも合宿に呼ばれるのは「スコッド」なので遠征も
エコノミークラスなのだそうだ。7月の韓国戦は
「日本代表」としての試合なのでビジネスクラス。
それはまあどうでもいいんだけど
上の22人を見れば先発はほぼわかるね。
ロックをパーカーにするか久保にするかはわからんけど。
あとHBは明日決めるってそんなんでいいんかい。
しかしラウンジにも書かれていたけど苑田はミラーのお味噌(付録)
という感じは否めないな。別に悪い選手じゃないのだが日本一のハーフ
とは到底思えないのだが…。もっとパスがはやかったり判断よかったり
足がはやかったり、突破力があったりディフェンスがいい選手は他に
いるでしょう。
 そもそもそこまでコンビネーションにこだわるんならCTB同志なんかに
ついてもいえること。ちょっと苑田-ミラーにこだわる監督の意図がわからない。
>>162
昨シーズンのトヨタがまさにそうだっただろ?
165アスリート名無しさん:02/06/14 00:17
SH・SOを2人ずつ入れるとCTBのリザーブがなぁ
>>162
トヨタ?・・・ぷっ
167アスリート名無しさん:02/06/14 00:21
>>164
だけどトヨタは点とれねーからな。負けるときも微妙な負けかただし。
でも今年は好調そうだ。

韓国戦のメンバーって、ほとんどサントリー、神戸製鋼、トヨタの3強で
占められてるな。他に選手いねーのかな?
向井だからねぇ。目悪いんじゃないの?
169アスリート名無しさん:02/06/14 01:00
>>165
リザーブはSH村田、SO岩渕、WTB三木の3人でしょう。
センターが怪我したら厳しいね。三木のセンターは聞いたこと
ないから大畑センターにして三木がウイングに入るんだろうね。
まさか岩渕がセンターもないだろうし。個人的にはSO岩渕、CTBミラー
も見てみたいけど。
FWは第一列のリザーブが山本正人と山村。山本は左PRとHO両方の
リザーブかな。長谷川はHOもできるはずだけど。バックローは
たぶん久保と伊藤が控え。このあたりは後半の途中でたぶん投入
するでしょう。パーカーの代わりに久保、斎藤の代わりに伊藤かな。
LOが怪我の場合は久保でしょう。

キッカーは 第一 栗原 第二 ミラー 第三 岩渕か。
170 :02/06/14 01:04
Athletic Training And Conditioning Keypersons' Network より
 (トレーニングとコンディショニング、スポーツ医・科学の総合情報ネットワーク)

 1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを行うこと
により、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下がみられるという
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^  ^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^
結果が出ている。

現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
似たような症状がみられた。

また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^
 カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授であるBarry Jordan氏は、
オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選 手を比較研究したが、
そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比べて劣るということが
     ^^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^^                  ^^^^^
明らかとなった。これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。



171アスリート名無しさん:02/06/14 01:29
>164、167
確かにトヨタのディフェンスは良かったね。
でも、あれって所謂、「世界スタンダード」のディフェンスなの?
そういうディフェンス使って、なおかつ得点力もあって爆勝するチームが
現れれば、みんな真似するようになると思うんだけどね。
今シーズンのクルセーダースみたいに

現時点では日本代表で世界スタンダードのディフェンスを教えようとすると、
「これまでのやり方が一番」って感じで抵抗を示す選手が居るってラグマガに
書いてあったし。
(俺は神戸組みだと思ってるのだが、あと難波も、、、難波はもちろん良い選手
だと思ってるんだけどね・・・。)

パーカーはトンガ戦でキックオフを取れてたので、安全圏までリードするまでは
パーカーを使うと思われ
172アスリート名無しさん:02/06/14 01:35
クルセーダースのディフェンスがスタンダードかどうかは知らんけど
173アスリート名無しさん:02/06/14 04:26
>>169
リザーブ三木か。まあバックスリーとしてはそれが正解なのかもしれないが。
センターが怪我したときのことも考えると吉田(クボタ)のほうがいいんじゃない。
彼ならCTB、WTB、FBどこでもこなせるでしょ。
バックスはコンビネーションを考えると極力いじらないほうがいい。
玉突きみたいに入れ替えるよりも最小限の交代ですませるべきだ。
大畑がセンターできるといってもそれは神戸での話だし。ジャパンでは彼は
センターでライン動かしてないでしょ。全然。
174アスリート名無しさん:02/06/14 08:40
ジャージの素材が新しくなったみたいだけど、デザインを変える気はないのね。
http://www.sanspo.com/rugby/rg_top/fr_rg_top01.html

せっかくなら、もっとカコイイのにすればよかったのに。
赤白の横縞は正直、アキタヨ・・・
175アスリート名無しさん:02/06/14 09:02


ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\  
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ   
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    カハハハハハハハハハハハハハハハハハハッッ!!!!!!!
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <


176アスリート名無しさん:02/06/14 09:41
FIFAワールドカップでのサッカー日本代表の報道を見ていると、ラグ
ビーにはない国民共有の歴史というものを感じる。
前々回のワールドカップ予選以降の歴史をサッカーファンのみならず、日
ごろはサッカーなんか見ない人も知っている。「勝つと思うな、思えば負
けよ」ということを指摘するにはドーハの戦いが取り上げられるし、ファ
ウルの危険性を訴えるにはシドニー五輪のアメリカ戦が出てくる。

翻って日本ラグビーは…共有されるな歴史がない。
第1回ワールドカップでキッカー不在で負けたのにキッカー軽視は時折顔
を出す始末。相も変わらずFBは攻撃力重視の選考(そりゃ日本が攻める
より守る機会が多いチームならいいんだが)とかリザーブにユーティリテ
ィをいれないとか、教訓ってないのかよって感じてしまう。
監督が変わるたびに方針が変わるのもどうかと思うが、過去の敗因ぐらい
は克服するように活かしてくれよって思う。
せめてラグビー関係者だけでも歴史ってのは共有してほしいよ。
177アスリート名無しさん:02/06/14 09:53
大八木さんって、サッカーに対して否定的なコメントをしていたらしいのですが、関西の仕事では野球関係者(阪神ファン)と仕事をすることが多いので、媚を売っているのでしょか?
それとも本音でサッカーのことを、あまり良く思ってないのでしょうか?
178アスリート名無しさん:02/06/14 09:54
179アスリート名無しさん:02/06/14 09:56
>>176
心配すんな。
どう転んでも来年の本大会で日本が決勝Tに逝くことはないから。
6カ国の覇者フランスとスコットランドにはボロ負け。
180アスリート名無しさん:02/06/14 11:00
荒らしにマジレスなんなんだが、>170の話はホント?
サッカー選手でヤバイなら、ラグビーや格闘技の選手はどうなんだろう。
181アスリート名無しさん:02/06/14 11:17
>>177
本音だろ。別に批判したっていいじゃないか。
182アスリート名無しさん:02/06/14 14:59
スターティングメンバーは調子のいいのを選んで欲しいね。
20点以上の差をつけて勝って欲しいが。
183アスリート名無しさん:02/06/14 15:23
日本で勝っておかないトナー
184アスリート名無しさん:02/06/14 15:44
豊山選手は、もしかして在日なのかな?

実家が鶴橋で焼肉屋を経営していると聞いたが>
185アスリート名無しさん:02/06/14 16:10
先発、発表されたね。
ロシア戦のときと同じ。

1.長谷川慎、2.坂田正彰、3.豊山昌彦
4.久保晃一、5.ルアタンギ・バツベイ
6.大久保直弥、7.箕内拓郎、8.斉藤祐也
9.苑田右二、10.アンドリュー・ミラー
11.栗原徹、12.元木由記雄、13.難波英樹、14.大畑大介
15.小野澤宏時

16.山本正人、17.山村亮、18.アダム・パーカー、19.伊藤剛臣
20.村田亙、21.岩渕健輔、22.三木亮平
186アスリート名無しさん:02/06/14 16:18

  ∧_∧      
 <=( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  <  俺は生粋の日本人だけど、
 | | |    \  今回はW杯初出場がかかる韓国を応援しようと思うニダ。
 〈_フ__フ     \____________

187アスリート名無しさん:02/06/14 16:20
>>186
オレモ
188アスリート名無しさん:02/06/14 17:29
>>177
全員が全員サッカー好きである必要もないでしょ。そういう人もいていいと思う。

>>184
そうだとなにか問題なの?
189アスリート名無しさん:02/06/14 17:31
>185
正確にいうとロシア戦のときは1番が久富でした。そのころまだ長谷川は
怪我から復帰後間もなかったからだと思いますが。

パーカーは控えか。キックオフ、ラインアウト大丈夫かな。
190アスリート名無しさん:02/06/14 18:22
>189
そっか、そうでした。
スマソ

サッカー決勝に残ったね。
初戦はトルコ。
こりゃベスト8に残るな・・・。
191アスリート名無しさん:02/06/14 18:29
>>190
一言。
トルコを舐めるな。

少なくともロシア位の実力はある。
192アスリート名無しさん:02/06/14 18:31
>>190
もちろんサカーも勝って欲しいけど、内心心の奥に、今日で決勝に
進めなければ、不満をかかえた層が多少はラグビーに流れてくれるかな
と思ったりもした(藁)。けど、そんなしょーもないおこぼれを期待し
ても仕方ないよね。トルコには勝てるのかな。日本。
193アスリート名無しさん:02/06/14 18:31
>>191
禿同。
>>191
といってもブラジル相手よりはベスト8逝く可能性は大きい訳だがな。

    ∧_∧ ・・・・・・・・・・・・・
    < `Д´ >     ∧_∧
   /    \    < `Д´ >  ・・・・・・・・・・・・・
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ ________\      ワー
.     \||      ____||   ワー/
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /
.       ||     | |======== |  イルボンがチュニジアを2対0で下すぅぅ!!  
           _|  |oo======= | \予選1位でグループリーグ突破!!
           |\\|_____|\ \   
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
           | |  韓国キムチ  |   
           \|_______
196アスリート名無しさん:02/06/14 19:54
>191
今回のトルコは強いよね。
ブラジル戦も韓国人主審の誤審がなければ引き分けには持ち込めた
はず。
無理矢理だけどブラジルをラグビーにたとえるなら、ブラジルはニ
ュージーランド、トルコはサモアとかイタリアといったあたりかと
思う。
ホームなので期待はできるけど、強敵には間違いない。

サッカー日本代表見て思うが、やっぱり最後まで心が折れないチー
ムだと応援する気になるなあ。前も話題になったけどラグビーの代
表はやられ始めると、すぐ折れちゃうから。もっともサッカーも前
回大会ではラグビーとそんなに差がないレベルだったように見えて
いたんだが差をつけられたもんだ。
>>196
ラグビーは点差つくってことは明らかな力量差があるってことで
心が折れるのも仕方ない。サッカーは実力差あっても少しの運で
点取れたりするからな。許してあげてよ。

トルコは強いよ。ロシアよりも。ブラジル相手にあんな言い勝負してたし。
なにより国民のサッカーにかける情熱が日本と桁違い。
198アスリート名無しさん:02/06/14 20:15
トルコ強いよ。
主力を送り出すトルコのトップクラブ、ガラタサライは、
去年、UEFAカップ優勝(今年、小野のチームが優勝した大会)した。

もちろん、ブラジル>トルコなのは変わりないけど。

なんとかこの「日本代表ブーム」を利用しない手はないか。
199アタックル:02/06/14 20:37
韓国は怖いよ。なんたって4年前の予選以降の日本との成績は日本が負けるか8点差以内の勝利だからだ。それにしてもアジアの審判ラグビー
のルール知らないの。
200アスリート名無しさん:02/06/14 20:39
ラグビー日本が相手できるのはアジアだけプ
201アスリート名無しさん:02/06/14 20:52
韓国ではドマイナーなラグビーだけど、
このワールドカップ熱に便乗して
あっちのホームでやる時は、動員かけそう。
しかも、宿敵日本だし。

予選とはいえ、ワールドカップなんだし、IRBが派遣するんじゃないの?>審判

アジア大会の審判はどうにかしてほしい。
トルシエも、「レベルの低い審判だ。すぐに買収されそう」
とかのたまっていたな。
202アスリート名無しさん:02/06/14 21:02
海外サカ板のしお韓スレ等がスレッドストッパーによってカキコ止められた。
実況カキコによる鯖負担考慮だろう。

明後日はスポーツ実況板に実況スレ立ててしる!
ここなら問題ない。
>>201
動員かけるより何より、ちゃんと新聞記事になるかどうかの
瀬戸際だ。あっちは。
日本戦はかろうじてベタ記事くらいにはなるだろうが、台湾
戦は厳しそうだ。前回もオランダ戦もトンガ戦もアウェーの
試合は記事にならなかったし。
204アスリート名無しさん:02/06/14 21:29
とにかく、盛り上げていこうぜ!!!
「日本代表」って言葉に反応して、
見てくれる人がきっといるはず・・・って、
中継ないけどな。
せめて、深夜でも地上波で・・・。
205アスリート名無しさん:02/06/14 21:39
で、本戦は地上波やってくれんのか?
前回は、深夜(それでもアルゼンチン戦は、ほぼ1日遅れの深夜)

時差の少ないAUSだから、
無理っぽいんだけど・・・。教育TVでもいいから。
>205
今からNHKにメールで問い合わせ/懇願でもしますか?
207アスリート名無しさん:02/06/14 21:59
http://www.movin-you.com/sports-i/back/02_0607/index.html
BSデジタル入る方はどうぞ。見逃しちゃった。今日は。再放送なんどもあるよう
だから今度見ようっと。
208ラグビーダイガク:02/06/14 23:21
どうでもいい
209アスリート名無しさん:02/06/14 23:28
16日行く予定。
いい内容のゲームとかとかは期待せず、
結果を求めるよ。大勝して欲しいね。
210アスリート名無しさん:02/06/15 00:16
速報+にここのURLが張ってあった。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024062757/

でそこから来た人へ。
16日の14時から国立競技場で日本対韓国戦。これに勝てば
日本は5回連続ラグビーワールドカップ出場権を得ます。
一般自由席1500円。当日でも簡単に買えます(笑)。
詳しくはhttp://www.rugby-japan.or.jp/WC/2002asia_japan/2002asia.htm
211アスリート名無しさん:02/06/15 01:04
もりあがらねえなあ
>>210
いや、ホームアンドアウェイの第一戦。
台湾ともやるので計四戦あるし。
213アスリート名無しさん:02/06/15 02:46
ラグビープラネットの向井さんのインタビューによれば、
「反則をもらったら必ず得点して帰る。」
とのこと。
やはり、キックを狙うみたい。
それがよいと思う。
214アスリート名無しさん:02/06/15 04:32
>>177
大八木は元はサッカープレーヤーだよ
たぶんFW
215アスリート名無しさん:02/06/15 04:32
http://www.jrfu-members.net/data/02/tonga/j-t62.html
バツベイ「ゴルァ」 トンガの選手「うぉぉ すごいところにまぎれこんじまったぞお」

http://www.jrfu-members.net/data/02/tonga/j-t63.html
216アスリート名無しさん:02/06/15 04:34
ここでもバツベイのゴルァが
http://www.jrfu-members.net/data/02/russia/j-r12.html
217アスリート名無しさん:02/06/15 04:36
218アスリート名無しさん:02/06/15 04:36
http://www.jrfu-members.net/data/02/russia/j-r16.html
ロシア選手 「ずざざ〜2げっとー」
219アスリート名無しさん:02/06/15 04:37
http://www.jrfu-members.net/data/02/russia/j-r18.html
ロシア選手 「なに見てんだゴルァ」
220アスリート名無しさん:02/06/15 05:15
サンスポより韓国代表の先発メンバー

金 京祐 25 185 109 3
韓 榮勲 27 181 105 3
金 晋興 24 187 123 4
金 棟鮮 30 187 100 10
姜 銅鎬 31 186 94 22
禹 台一 27 182 87 4
朴 ■敦 21 185 100 2
朴 魯榮 25 184 90 11
盧 哲基 31 169 75 14
金 世雄 22 180 80 2
李 晋旭 25 174 78 7
金 在賢 29 189 89 15
柳 ■錫 29 183 90 27
崔 彰烈 31 176 93 5
龍 煥明 30 176 74 25
221アスリート名無しさん:02/06/15 05:18
日本の先発メンバー
FW平均 184.6 101.9
BK平均 177.1 81.6

韓国の先発メンバー
FW平均 184.6 101.0
BK平均 178.1 82.7

サイズはほとんど互角とみていいでしょう。
しかし両国ともFWの平均身長が低いね。強豪国って平均190cmくらいないっけ。
222アスリート名無しさん:02/06/15 05:19
223アスリート名無しさん:02/06/15 05:25
スポナビに会見がアップされてました。
http://www.sportsnavi.com/column/article/ZZZ14NE5F2D.html

これ面白いから熊谷のときもやってほしかった…
224アスリート名無しさん:02/06/15 05:39
http://www.sportsnavi.com/column/article/ZZZJJO4VA2D.html

神の手…ですか。日本でも似たような騒ぎが毎年起きますなあ。
しかし司教まで登場するとは2CHねらーが騒ぐだけの日本はまだましなのか。
225アスリート名無しさん:02/06/15 07:13
>>224
ヲタでやってろ
226アスリート名無しさん:02/06/15 07:57
日本がW杯逝くのは確定。
八百長だからなプ
韓国にたんまり金積んでます。
227アスリート名無しさん:02/06/15 09:02

.           ┌───────┴───────┐
      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐
  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐
┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
E1 B2  G1  D2  B1 E2  D1 G2  A1 F2  C1  H2  F1 A2  H1 C2

ド  パ  メ  ア  ス  ア  韓  イ  デ  イ  ブ  ベ  ス  セ  日  ト    
イ  ラ  キ  .メ  .ぺ  イ  国  タ  ン  ン  ラ  ル  ウ  ネ .本   ル
ツ  .グ  シ   リ.  イ  ル      リ  マ  グ   ジ  ギ   ェ .ガ     コ
   ア  コ  カ  .ン  ラ     ア   l  ラ  ル   l   l  ル
   イ           ン        ク  .ン        デ
                ド           ド           ン
228 ^:02/06/15 09:36
観客動員は、14、000人を予想。

しかし、バックスタンドは売らないのネ。
もう、はいらいないことが前提か・・・。
229アスリート名無しさん:02/06/15 10:38
この時期だよ、9000人と俺は読むが・・・。

ちなみに、スコアは、
56−12

230アスリート名無しさん:02/06/15 10:46
実際、天気にもよるけど降らなきゃ2万は入るでしょ。
漏れは、7月14日のソウルも行くつもりだけど、向こうの方がガラガラだろうな。
231アスリート名無しさん:02/06/15 10:49
一応メインの指定席は売り切れたらしい
普段より指定席狭いけど・・・
232アスリート名無しさん:02/06/15 10:51
>>230
わざわざソウルまで逝く奴いたんだ?(藁
とんだお笑いだな。
日本のラグビーは高校と大学だけ見てればいいんだよ。
233アスリート名無しさん:02/06/15 10:56
>>229
9000ということはいくらなんでもないでしょ。
熊谷のトンガ戦ですら13000はいったんだし。
まあ2万以上3万以下でしょう。

>>231
A指定は当日売りするみたいですよ。
234アスリート名無しさん:02/06/15 11:01
>>230

>日本のラグビーは高校と大学だけ見てればいいんだよ。

それならここに来るな。

235アスリート名無しさん:02/06/15 11:01
今ラジオで石塚さん出てたけど
前売り8000枚売れてるって。
当日入れて20000てとこかな。
しかし36人千駄ヶ谷の駅前できいて
ラグビーの予選あるのを知ってたのが1人か、
さみしすぎる。
いっそのこと画面でサッカー中継やるか。
236 :02/06/15 11:01
↓こういうことらしい

http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2002/wcup.html
やっぱデキレースだったんだよね
237アスリート名無しさん:02/06/15 11:10
>>234
参照番号もロクにカキコできないんですか?(藁
桜のジャージがワールドカップ出ることが恥さらしなんだよ!

フランス相手に勝てる要因あるんなら挙げてみろよ。
100点取られないのが関の山じゃん。
ジャージ交換だけしに逝けよ、糞ジャパンは。
238アスリート名無しさん:02/06/15 11:13
フランスにはどうあがいても勝てない
239アスリート名無しさん:02/06/15 11:19
91年でW杯史上最弱のジンバブエに大勝してバカ騒ぎしたジャパン
向こうは1軍半でテストマッチ扱いしてないのにスコットランド戦勝利で大喜びのジャパン

平尾プロジェクトとか世間の目を引くためにやったアフォな企画

ラグビー日本は弱いしアフォ。
240アスリート名無しさん:02/06/15 11:28
>>237

だから、このスレに来るなっていってるだろ。
どこか別に、日本代表をけなすスレ、でも作ってそっちに行ってろ。

フランスに勝てないのは、誰でも知ってる。勝てなくても「何か」をしてほしいから応援もするし、批判もするんだ。

241アスリート名無しさん:02/06/15 11:31
フランス相手では何にも出来ません。
批判オンリー。

来年、オーストラリアまでワザワザフランス戦見に逝くバカいるんだろうな(プ
最初っからボロ負け確実の試合見に。
応援もへったくれもあったもんじゃねぇな。
242アスリート名無しさん:02/06/15 11:36
日韓戦テレビ中継無いの?
243アスリート名無しさん:02/06/15 11:39
アジアで全勝
5カ国、南半球相手は全敗
ワールドカップはフランスのジャージ貰いに逝くだけ。
大畑、栗原、小野沢の世界に通じるバック3?


チビは世界相手にやるなよ。
大畑もオーストラリア留学の成果あんの?
あのチビはNZ逝ったらせいぜいSHってとこだな。

それが日本のラグビー(プププ
244アスリート名無しさん:02/06/15 11:42
向井解任
ミラー選手兼任監督で逝けよ
クソジャパンは(プ
245アスリート名無しさん:02/06/15 11:47





ラ グ ビ ー W 杯 で は 

フ ラ ン ス の 決 勝 T 進 出 は 

120% 確 実 で す




 
246アスリート名無しさん:02/06/15 11:52
やっぱり地上波でやらしてもらえないのがねぇ・・・。
しかし、サカー以外の日本代表がTV中継ってあるかな?
(除:五輪、アジア大会など)

バレーと野球ぐらいかな???
せめて、BSぐらいでやってほしいものだが・・・。

高校生以下、無料らしいが、
ラグビースクール等をバックスタンドに招待するっての手だよな。
247アスリート名無しさん:02/06/15 11:53
本大会では惨敗がミエミエの日本ラグビーにテレビ局は見向きもしませんですた。
248 :02/06/15 11:55
今回の予選は、FIFAW杯とかぶり、

前回W杯って、日本シリーズとかぶってなかった?
で、前回予選は、サカーのアジア選手権とかぶってた気がする。

またかぶりそうや。
249アスリート名無しさん:02/06/15 11:57
昨日のパブリックビューイングって5万ぐらいはいったんだろ?
いっそ抱き合わせで販売すらーいいのに。

「試合前に、日本-チュニジア」の再放送をしますとか。
ダメか。
250アスリート名無しさん:02/06/15 12:00
>>246
しかし、ヴァレーはアホみたいになんだあんなTV中継するのか?
 そんな、ミーハークソ女ファンって多いのだろうか?
 ミーハーヴァレーファンは、今頃、
 「キャー、イナ〜」とかほざいているんだろうな。

 
251アスリート名無しさん:02/06/15 12:00




日 本 ラ グ ビ ー 協 会 チ ケ ッ ト 販 売 に 必 死 だ な (藁




 
252 :02/06/15 12:03
秩父宮はともかく、花園も芝の張替えだっけか?
なんで同時にやんのや?
アフォやな、協会は。
国立でやっても、空席目だって、しゃーないって。

花園や秩父宮で2万はいったら、けっこういい感じだろ。
253アスリート名無しさん:02/06/15 12:03
>>243
お ま え み た い な チ ビ は 逝 け
254アスリート名無しさん:02/06/15 12:04
>>250
>「キャー、イナ〜」とかほざいているんだろうな。

それ、お前やろ。
ミーハーでアホなお前らしくてエエやん(ワラ
255アスリート名無しさん:02/06/15 12:06
前向きに考えるとさ、
この時期、スポーツニュースの視聴率高いだろうから、
一般の人の目に触れる機会も増えるんじゃないの?
256アスリート名無しさん:02/06/15 12:06
大久保、箕内、斎藤の3バカトリオの第三列プ
257アスリート名無しさん:02/06/15 12:09
で、明日の試合って何時からよ?
実況スレで誰かやってくださいです。
258 :02/06/15 12:12
>>257
14:00 KO

 ちなみに、 
15:30 セネガル−スウェーデン  
  20:30 スペイン−アイルランド

 セネガル−スウェーデンは、けっこう見るんだろうな。
 日本がトルコに勝てば当たるんだし。
259アスリート名無しさん:02/06/15 12:12
>>253
ただ、スポーツニュースでやってくれればの話だが。情けない話ではあるが。

>>252
前スレで盛り上がった話だが、なぜ陸上競技場でやるんだ。秩父宮が使えないなら、花園や瑞穂でやればいいんだ。
260アスリート名無しさん:02/06/15 12:16
関西でやってもDQNファンしかいないから意味なし
261 :02/06/15 12:16
>>255
ラグビープラネットは、306,307でもやってるからな。
 あれは、よくやった(308オンリーにしなかった)
 と思うよ。ただ、この時期は、140〜のWCちゃんねる
 しか見てないと思うけど。
262アスリート名無しさん:02/06/15 12:19
>>259
サカーでもそうだけど、なんでトラックつきなのかと。
 まぁ、後利用を考えればわからん気もしないでもないけどさ。

 陸上競技場そこ、たくさんあるだろ。
 JRFUには期待できんから、
 JFAに専用競技場キャンペーン頑張ってもらおう。
 
 ワールドカップで、神戸行ったけど、本当によかった。
 昨日は、「長居なんかでやるな!」って思って、TVで見てたよ。
 
263アスリート名無しさん:02/06/15 12:22
そーいや、フジが数年前、パシリムをやってたけど、
予選やれよ〜!!
やっぱ、放映権料が高いのか?
協会は余剰金が25億あるらしいんだから、
払ってあげればいいじゃん。
264アスリート名無しさん:02/06/15 12:24
リポビタンDは、CMに大畑と斎藤裕也を使え!
大畑「ふぁいと〜」
裕也「いっぱぁぁぁつ!!!」
265アスリート名無しさん:02/06/15 12:26
ラグヲタは放送云々今さらどうにもならん事を放送しろだとか騒ぐバカばっか。
試合前日にブツブツとしかも2ちゃんで吠えても意味ねーよ!
バーカ!

ホントに放送してもらいたけりゃ、テメーらで嘆願書提げて協会に逝くくらいの
根性見せろ!
2ちゃんで放送しろしろ吠えても意味なし。
266アスリート名無しさん:02/06/15 12:28
>>261
ラグビープラネットがなんていわれてるかしらねーの?
三流売れない芸人つかって媚びたナイヨないナイヨーは、他の競技のヲタですらウザっ。
時間むだのクジョーいっぱい
267アスリート名無しさん:02/06/15 12:28
>>263
ヴァレーは、かなり低価格で売ってるらしいぜ。
 とはいえ、あんな醜い中継は嫌だが。
268アスリート名無しさん:02/06/15 12:29
>>262
サカーもそうだけど、やっぱり球技場でやってほしいよ。だからサカーの人たちが国立を聖地と呼んでいるのは哀しかった。
前にもあったけど、だいたい今の時期に芝の張り替えをする方がおかしいよ。
やるんなら、オール早慶明なんかを他でやってその時期から張り替えればいいんだよ。
269アスリート名無しさん:02/06/15 12:30
>>263
ヴァレーよりラグビープラネットの品性ゲレーツ。ぷっ
270 :02/06/15 12:31
何故か「ぴあ」が、力入れているけど何なんだ?
http://www.pia.co.jp/sp/rugby_wc/
W杯チケ2次販売の時、かなりヘマやったから、
それからサカー嫌いになったのか?
271アスリート名無しさん:02/06/15 12:32
>>265
良く言った。ここはそういうヴァカが集まるところだ。
勘弁してやれ。
272 :02/06/15 12:34
>>268
決勝戦も横浜だしな(あそこは、見え難いと評判悪いけど)。
 フランスも、サンドニなんかトラックだけど、
 さすがにプレミア(サカー、ラグビー)とも、
 トラックつきはほとんど見ないな。
 さすがです。
273アスリート名無しさん:02/06/15 12:34
>>270
力入れてるんじゃなくて、余るからだよ、わかってねえな。
企画うって元取れなきゃ担当が火つくだろ。
274アスリート名無しさん:02/06/15 12:34
241 :アスリート名無しさん :02/06/15 11:31
フランス相手では何にも出来ません。
批判オンリー。

来年、オーストラリアまでワザワザフランス戦見に逝くバカいるんだろうな(プ
最初っからボロ負け確実の試合見に。
応援もへったくれもあったもんじゃねぇな。


243 :アスリート名無しさん :02/06/15 11:39
アジアで全勝
5カ国、南半球相手は全敗
ワールドカップはフランスのジャージ貰いに逝くだけ。
大畑、栗原、小野沢の世界に通じるバック3?


チビは世界相手にやるなよ。
大畑もオーストラリア留学の成果あんの?
あのチビはNZ逝ったらせいぜいSHってとこだな。

それが日本のラグビー(プププ


244 :アスリート名無しさん :02/06/15 11:42
向井解任
ミラー選手兼任監督で逝けよ
クソジャパンは(プ


必死になっててワラタ。
前から思ってたがこいつほんとにプが大好きなんだな(w
275アスリート名無しさん:02/06/15 12:36
>>274
わかってるから並べるあたまの悪いことやめてくれない?
276アスリート名無しさん:02/06/15 12:36
昨年秋、アルゼンチンでは、NZ戦に7万集まったんだろ。
あんなサカー基地外の国で。
マラドーナも見にきてたっていうじゃねーか。
日本も、中田あたりを召集しる!
277アスリート名無しさん:02/06/15 12:37
>>275
報知しろよ。
278アスリート名無しさん:02/06/15 12:39
>>266
ほんとイタイないようだったナ
279アスリート名無しさん:02/06/15 12:41
ラグビーに使えそうな専用場って・・・。

秩父宮、花園、トヨタ、神戸ウィング・・・。
東京スタって専用場だっけ?
280アスリート名無しさん:02/06/15 12:42
東京スタジアムはトラックある。
三ツ沢はどうだ?
281 :02/06/15 12:42
松田呼べよ松田。小学校の時は、ラグビーもやってたらしいぞ。
282アスリート名無しさん:02/06/15 12:43
三ツ沢も使えるな
283アスリート名無しさん:02/06/15 12:44
さあてとでかけるとするか。
284アスリート名無しさん:02/06/15 12:44
>>281
タックル受けて即交代。
285アスリート名無しさん:02/06/15 12:45
>>268
バーカ
マスコミが勝手にそう言ってるだけだろ。
286アスリート名無しさん:02/06/15 12:45
東京は、いまはトラックはないけれどトラックが作れるようにタッチラインからたっぷり余裕がとってある無意味な競技場。
287アスリート名無しさん:02/06/15 12:45
箕内みたいなDQNが主将の時点でジャパンはカス(プ
288 :02/06/15 12:46
Athletic Training And Conditioning Keypersons' Network より
 (トレーニングとコンディショニング、スポーツ医・科学の総合情報ネットワーク)

 1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを行うこと
により、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下がみられるという
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^  ^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^
結果が出ている。

現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
似たような症状がみられた。

また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^
 カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授であるBarry Jordan氏は、
オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選 手を比較研究したが、
そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比べて劣るということが
     ^^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^^                  ^^^^^
明らかとなった。これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。




289アスリート名無しさん:02/06/15 12:46
向井昭吾もカス監督
290アスリート名無しさん:02/06/15 12:46
室伏をラグビー用に鍛えろ!!
291アスリート名無しさん:02/06/15 12:48
頭の良さ
上原浩冶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大畑大介

知名度
中田秀寿>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>斎藤祐也
292アスリート名無しさん:02/06/15 12:48
三ツ沢かぁ、横浜国際ができたから、
利用度が減って困ってるっぽいよね。
日本を代表するスタジアムって
東→国立、横浜 西→長居
ダメじゃん…。

どっかに、フットボールの聖地!
っていうスタジアムを作ればよかったのに…。
293アスリート名無しさん:02/06/15 12:49
>>287
箕内は頭いいぞ。
関東出だがら誤解受けやすいが。
ジャパンスコッドの中でも1、2争うくらいと思われる。
294アスリート名無しさん:02/06/15 12:49
監督の有能さ
トルシエ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>向井

フィル・ジャクソン>>>>>>∞ ∞>>>>>>>>>>>>向井
295アスリート名無しさん:02/06/15 12:50
>>293
墓の中から仙波でも呼んどけ!クソジャパンは
296293:02/06/15 12:51
自己レス。
1番はないな。
1番は岩淵だ。
297293:02/06/15 12:52
岩渕ね。
俺はアホー。
298アスリート名無しさん:02/06/15 12:53
天然パーマの活躍度

小野伸二>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岩淵健輔
299アスリート名無しさん:02/06/15 12:54
トラックつきはさ、エンドラインの後って、ちょっとだけ天然で
あとは人工芝のシートしいてるじゃん。
そういう意味でも、トラックつきはいけません。
300アスリート名無しさん:02/06/15 12:54
大畑は行政時代アホで有名
301アスリート名無しさん:02/06/15 12:55
岩淵のSHが見たい。
302アスリート名無しさん:02/06/15 12:55
ぎょうせいはアホ高校ではなく並クラスだがな
303アスリート名無しさん:02/06/15 12:56
>>299
陸連が強い。競技団体のなわばりと教員の世界も無理解がいっぱいだ。
304アスリート名無しさん:02/06/15 12:56
>>299
国立でやらせてもらえるだけありがたく思えよタコ
ラグビーの日韓戦んなんて江戸川がお似合いじゃん(プ
305アスリート名無しさん:02/06/15 12:57
予選
日本30−20韓国
本戦
日本 9−150フランス
306アスリート名無しさん:02/06/15 12:57
>>304
内容からいえばそのとおりだろう。
307アスリート名無しさん:02/06/15 12:58
結局はラトウの時代から外人頼みのクソジャパン。
チョソにだけ勝って喜んどけよ
308アスリート名無しさん:02/06/15 12:58
308chは、毎月20日の大解放デーに
代表ゲームを放送しまくれ。
309アスリート名無しさん:02/06/15 12:59
苑田も茶パツの傾向DQN。
310アスリート名無しさん:02/06/15 12:59
助成金の問題なんだろうな、前スレにもあったけど、
日本ってのは、ほんとゆがでんるなー。

専用場でフットボール見たら、
トラックつきのところは、本当に見る気なくすわ。
311アスリート名無しさん:02/06/15 13:00
Wの佐々木、Dの今森も傾向DQN。
312アスリート名無しさん:02/06/15 13:01
>>310
お前が言ったところでどうにもならんわ。
所詮、日本ではラグビーはいまやマイナースポーツ。
313アスリート名無しさん:02/06/15 13:01
東西、秩父宮&花園で十分いけるんじゃないか?
あとは、ともにバックスタンドを改修すれば。
314アスリート名無しさん:02/06/15 13:02
国立でやるならTVでいいや、って奴かなりいるだろうな。
315アスリート名無しさん:02/06/15 13:02
>>262
サッカーもラグビーも両方好きなんですか?(ワラ
316アスリート名無しさん:02/06/15 13:02
マン的は立派な急所。
昔、バレーボールのスパイクを股間に受けた女子選手が倒れ込んで起き上がれなかったとき、
アナウンサーが「どうしたんでしょうか。打ち所が悪かったのか」と言っていました。
いっこうに立ちあがれない選手を見て解説者に「急所ですかね?」と聞いていたのが懐かしい。
317アスリート名無しさん:02/06/15 13:04
赤白のダンガラ、ダサダサの桜ジャージー

プ

ユニフォームの素材変えても弱いのは弱いんだよ!
それだけでフランスに勝てるんならどこもやるっちゅーねん(プ
318 :02/06/15 13:04
>>310
確かに。でも、このワールドカップ開催で
 多少なりにかわるんじゃないか?俺は、そう期待する。
319アスリート名無しさん:02/06/15 13:04
(´ρ`)φ シコ・・シコ・・ ♂゚゜*。 どぴゅー

320アスリート名無しさん:02/06/15 13:05

   | ヽ
   | ■ ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |Д`
   |⊂
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く


        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  アッチコッチ
      ヽヽ´Д` ノ  ソッチコッチ
         (へ  )    イイトモ!
            
321アスリート名無しさん:02/06/15 13:06
>>318
変わるでしょう。ただ一番変わりにくい体質がラグビーでもあるね。
訴えるしかないだろうが。
322アスリート名無しさん:02/06/15 13:06
>>314
秩父宮=ラグビーだからなぁ。
 芝なんか張り替えてんじゃないっつ−の。
323アスリート名無しさん:02/06/15 13:07
>321
おまえヴォケね
324アスリート名無しさん:02/06/15 13:07
おめえらウザイから消えろ糞ラグビーヲタ!
弱い奴らが何議論しても無駄なんだよヴォケ!!
325アスリート名無しさん:02/06/15 13:07
>>321
お前の「訴える」は2ちゃんでだけだろーな(プププ
326アスリート名無しさん:02/06/15 13:08
プロ化、日本リーグ開催と少しづつ変わりつつあるし。期待してみよう。
一応、俺も代表にわずかながら「出資」してるし。
327アスリート名無しさん:02/06/15 13:09
悔しかったらワールドカップで決勝トーナメント逝ってみろよボケ
ラグビーでは日本にできる訳ないがな。
328アスリート名無しさん:02/06/15 13:09

   | ヽ
   | ■ ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ イクゾ ソレッ!
   |Д`
   |⊂
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く


        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  アッチコッチ
      ヽヽ´Д` ノ  ソッチコッチ
         (へ  )    イイトモ!
            
329アスリート名無しさん:02/06/15 13:10
ここは「スポーツ」板なんだよ!
糞ラグビー板じゃない。
糞ラグビーはsageでひっそりやってろ。
糞競技のくせに調子のんなヴォケ!!
330アスリート名無しさん:02/06/15 13:11
>>326
「出資」(ププッ
331 :02/06/15 13:11
ラグビーヲタなんて存在してるのか?
まさに希少動物だな(ワラ
手を使っていいフットボールなんて邪道極まりない。
332アスリート名無しさん:02/06/15 13:11
言わずもがなだが、サカーファンの間でも、
トラックつきはかなり評判わるい。
野球ファンの中では、人工芝が非難の的に。
10年、20年前なら、こういう議論もかなったろ。
変わってきてるんじゃないか、日本のスポーツ界全体が。
あと半世紀したら、そこらが芝生のグランドだらけに
なっていることを期待するよ。
333アスリート名無しさん:02/06/15 13:12




ラグビージャパンはクソばっか
伊藤剛臣、なんじゃありゃ?ムショあがりのヤ○ザか?(プ


334アスリート名無しさん:02/06/15 13:13
サカー、ラグビーの起源である、
中世の「ロブ・フットボール」は手を使っていいルールだったよね。
335アスリート名無しさん:02/06/15 13:13
>>333
soukowagarunayomittomonaine
336アスリート名無しさん:02/06/15 13:13
日本代表
投稿者: doujyosukisuki6992 2002/ 3/14 21:48
メッセージ: 3832 / 4066

同志社関係の選手や指導者が皆無ですね。
全く興味がわきませんね。
勝手にしやがれって感じですね。
しかし、言い換えれば合宿や遠征に主力選手をとられる心配が無いですね。
つまり、とことん選手は同志社に専念できるということですね。

これは Hiranoyan さんの 3831 に対する返信です
337アスリート名無しさん:02/06/15 13:14



日本ラグビー
所詮は企業所属のクラブ、お遊びの延長。
ビールの営業の片手間に楕円球で遊んでます。



 
338アスリート名無しさん:02/06/15 13:15
チョソのスタジアムは、専用場ばっかだな。
日本はなにやってんだか・・・。
339アスリート名無しさん:02/06/15 13:16
平尾プロジェクトで何か目立った成果あったか?(プ
目立つためなら必死だな(藁

ヒゲのオッサンも
ラグビーやりたいなんて子供は
もう存在しないね
341アスリート名無しさん:02/06/15 13:18
しかし、こんだけ、ハコモノを作りまくったんだ。
キャンプ地のための芝のグラウンドも、つくったろ。
これを利用しない手はないよな。
神戸ウィングに至っては、神鋼が作ったし。
342アスリート名無しさん:02/06/15 13:18
>>339
君の神である平尾を貶してどうする。
同志社ファンとバレないようにしたのかな?
343アスリート名無しさん:02/06/15 13:18
フッカー坂田、まだいたの?(プ
新田で草ラグビーでも教えてればプ
344アスリート名無しさん:02/06/15 13:18
>340
氏ね知らんたれ
345アスリート名無しさん:02/06/15 13:19
オナダイハカンサイデチマチマヤッテロ
346アスリート名無しさん:02/06/15 13:19
>>340
必死になって勧誘しなきゃならんからね。
347 :02/06/15 13:20
結局、スポーツに対する理解の低さだろうな。
広島でカープのための新球場建設の議論が大詰め
だけど、未だに、「ドームがいい」「多目的!」
と抜かしているやつらがいる。
大阪ドーム行ったことあるか?最低だぞ、あそこ。
348アスリート名無しさん:02/06/15 13:20
>>342
プ
同志社なんて弱いだけじゃんプ
大学選手権3連覇?プ
何年前だよ、いつまで過去の栄光いってんだプ

ま、桜のジャージは誰が着ても一緒。
いっそ、全員ガイジン部隊でジャパンやれよプ
349アスリート名無しさん:02/06/15 13:21
報知しようよ。
350アスリート名無しさん:02/06/15 13:21
サッカー=野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バレー>>>バスケ>>>>>>>>>ラグビー
351アスリート名無しさん:02/06/15 13:21





フ ラ ン ス 相 手 に 勝 っ て み ろ よ 日 本 ラ グ ビ ー(藁





 
>>347
漏れはカプファゾだけど、商工会議所だっけか?
 わけのわからんこと言ってて、ムカツイタ。
 広島は、w杯も開催立候補しない、キャンプは呼べない。
 ダメダメだね。
すれ違いサゲ。
353アスリート名無しさん:02/06/15 13:24
今年の広島はうひょーだぞ♪
354アスリート名無しさん:02/06/15 13:25
そう、商工会議所。
まー、金儲け集団だから、言うのはわかるが。
でも、市民アンケでそういう意見が多いのにビックリ。
それでも、市民球団かっつーの。
355アスリート名無しさん:02/06/15 13:25




結局、ミラー頼みだな、クソジャパン。
元木のキャップ記録更新のためにお情けですか?センターもプ



 
356アスリート名無しさん:02/06/15 13:25
気まぐれでラグビー煽ってみて思った事


 ま と も に 書 き 込 む よ り 煽 っ て る 方 が 楽 し い


病み付きになりそうw
所詮2ちゃんねらーって事か。
357 :02/06/15 13:26
そーいうスポーツ文化も問題点を
カネコタツヒトが、
いろんなスポーツ人と対談して、本にしてたぞ。
「彼らの神」だっけか。あ、トルシエ批判はまったくないのでご安心を
ちなみに、岩淵へのインタビューもあった。

日本人のメンタリティの弱さを指摘してたよ。
358 :02/06/15 13:32
以前、ヨーロッパに旅行しに行ったことあるけど、
草サカーや少年サカーでも、芝でやってたよ。
つーか、土のグラウンドが存在しない。
359アスリート名無しさん:02/06/15 13:33
>>358
板違い氏ね
360アスリート名無しさん:02/06/15 13:34
>>358
同感。とにかく芝のグランドだな。
 少なくとも痛い、汚いはかなり軽減される。
 以前、どっかのチームにきた、外人が、
 「こんな(つちの)グラウンドで練習するのか?」
 って言っていたのは、有名な話。
361アスリート名無しさん:02/06/15 13:35
プ君はいずこへ?w
362アスリート名無しさん:02/06/15 13:36
>>360
どうせお前も「芝のグラウンドが欲しい」って
2ちゃんで吠えてるだけだろプ

お前らラグヲタは、ここで吠えるだけプ
363アスリート名無しさん:02/06/15 13:37




ラ グ ビ ー 日 本 は 世 界 に 出 た ら ク ソ レ ベ ル




 1
364358:02/06/15 13:39
補足だが、ラグビーやクリケットもそうだった。

365 :02/06/15 13:41
漏れも、高校生のとき、地区大会の決勝かなんかで、
芝でやったけど、ある種のカルチャーショックをうけた。
倒れてもいたくないし、セービングも気持ちよく出来た
記憶がある。
366アスリート名無しさん:02/06/15 13:42
367アスリート名無しさん:02/06/15 13:43
>>357
それ、オール読物だっけか?で連載してたな。
 ただのサカヲタだと思っていたから、なかなか面白く
 読んだ記憶がある。
368アスリート名無しさん:02/06/15 13:46
ちゃんとtotoの交付金申請してたのか。
アホの協会が「サカーから金などもらえるかい」
とかぬかしてるんじゃないかと、内心思ってた。
369 :02/06/15 13:49
あぁ、totoがあったな。
あれで、芝のグラウンドが増えてくれるだろうか。
頼むぞ>文部科学省
370アスリート名無しさん:02/06/15 13:50
学校の校庭のグランドも芝じゃないと先進国と認められません。
371アスリート名無しさん:02/06/15 13:52
>>366
にしても交付金の差は…とくに陸連とのちがいはなんだこりゃ。
日比野!
372アスリート名無しさん:02/06/15 13:52
スタジアムは、トラックとピッチが併設が普通。
普段は、土のGでやるのが普通、芝はプロや大きな大会だけ。
人工芝の野球場、ドームはハイテクですばらしい。
ってのが、まだまだ世間の常識なんだろうな。
373アスリート名無しさん:02/06/15 13:54
日本タッチ協会ってのもあるな。
374アスリート名無しさん:02/06/15 13:54
バーカ
日本じゃラグビーなんてマイナースポーツなんだよボケが
これから少子化でラグビーやる奴なんてますます減る一方

カネにもなりません
青春だ!と自己満するだけのスポーツ
それが日本のクソラグビー
375 :02/06/15 13:56
陸連はぼったくてんなぁ。
U18の強化で3000万か。
376アスリート名無しさん:02/06/15 13:58
>>372
Gの松井が、ことあるごとに「人工芝いや!」
 って訴えてるよな。ありゃ、いい啓蒙活動になるよ。
 サカーやラグビーの選手ももっと言えばいいのに。
377アスリート名無しさん:02/06/15 13:59
陸上はまだ為末、末次(100b10秒05)、世界を狙える若手アリ。
ラグビーでは世界に羽ばたけません。
378アスリート名無しさん:02/06/15 14:00





日 本 で ラ グ ビ ー や っ て り ゃ 大 学 止 ま り (藁




  
379コギャル&中高生:02/06/15 14:00
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  
380アスリート名無しさん:02/06/15 14:00
タッチ協会と言えば、
なぜ協会は、タグラグビーなんだ?
タッチフットのほうがやりやすかろうに。
381 :02/06/15 14:02
>>372
俺のアフォ上司のセリフ@東京ドーム。
 「やっぱ、ドーム球場はみやすいな〜。」

 しねっつーの。
382アスリート名無しさん:02/06/15 14:03
>>380
お前らお得意の2ちゃんで吠えるだけだな(藁
ここ2chでだけ、ああしろ、こうしろとな
383 :02/06/15 14:03
>>380
タッチだと、逃げ癖がつくからじゃないの?
 
384アスリート名無しさん:02/06/15 14:06
いいじゃん勝敗なんて。体を見てるんだから。ごつい体を。
サッカーでは楽しめないだろ。185センチ100キロ以上の体が
躍動する。それを楽しんでいるのさ。
だからメンバーを見るときはすぐ体格に目が行くね。
憧れがあるんだよな。ああいう体になりたいと。
385アスリート名無しさん:02/06/15 14:06
あー、なるほどね。
でも、その前に、ボールに触れてもらうことが大事なんじゃ…。
386アスリート名無しさん:02/06/15 14:08
大学時代、草ヤキウサークルで、冬場の練習で、
タッチフットやらせたら、みんなはまってくれたよ。
絶対、タッチの方がいいと思ふ。
387 :02/06/15 14:11
昔、とんねるずの生ダラで、タグラグビーやってたな・・・。
388アスリート名無しさん:02/06/15 14:13
にしても、今日は暑いぞ!
こんな14:00から、ラグビーやって大丈夫なのか?>明日
なにしろタフさなら、向こうの方が上だろー。
389アスリート名無しさん:02/06/15 14:14
>>184
おまえやっぱりそっちなの?
390アスリート名無しさん:02/06/15 14:16
ピチピチ短パンに戻せばラグビー人気も戻るよ!色んなとこで言われてるじゃん。
391 :02/06/15 14:16
>>388
昨日の韓国サカーもそうだったな、
 フィットネスにまかせて、勝ったって試合だった。
 ま、前半で、決着つけてしまいましょ。
392アスリート名無しさん:02/06/15 14:18
明日の予想スコア 45−18

観衆は、25000人を希望。
393アスリート名無しさん:02/06/15 14:28
ピチピチラグパンをやめて醜いモモヒキスパッツ着用の92〜93シーズン頃から
ラグビー人気急降下!
Jリーグの誕生のあおりをモロに受けたのもあるけど人気の大学ラグビーさえ
人気急降下。ラグビー復活=ピチラグ復活だね。
394俺の予想:02/06/15 14:32
スコア 38−22 観衆:19000

青ユニ着たヤシラが、ニッポン!ニッポン!!
とコールするに、20000トルシエ。
395アスリート名無しさん:02/06/15 14:49
(財)日本ラグビーフットボール協会 スポーツ教室,スポーツ大会等開催 ラグビーカーニバル 7,543,000
タグフェスタ
指導者養成・活用 トップチーム監督コーチカンファレンス
三地域トップチームコーチカンファレンス
三地域都道府県委員長カンファレンス
調査研究 医・科学に関する調査研究
ドーピング検査 ドーピング検査 2,016,000
計 7 件 9,559,000


(社)日本ネイチャーゲーム協会 スポーツ教室,スポーツ大会等開催 地域ネイチャーゲーム教室 9,868,000

協会の財政に差があるだろうとはいえ、ほぼ同額の補助金
396アスリート名無しさん:02/06/15 14:56
球技はお遊びという体育関係者はヒジョーに多いんだYO。
397アスリート名無しさん:02/06/15 16:08
ラグビー協会は、金持ってんじゃねーか。
っていうことなんじゃないの?
398アスリート名無しさん:02/06/15 16:49
スレ違いぎみになってすまんのだが、なんで陸連はtotoの交付金あんなにもらえるんだ?
サッカー協会より(もらえる)金額が多いのって、おかしいと思うのだが。
サッカーでかせいだカネなんだから、サッカー協会が一番もらうのが道理だろ。
399アスリート名無しさん:02/06/15 16:53
明日ってテレビでやるの?
400アスリート名無しさん:02/06/15 17:36
>>398
こういう金の配分は力関係でしょう。
401アスリート名無しさん:02/06/15 18:05
>>400
力関係とはいえ、よくも要求できるもんだな。ずうずうしい。
「自分の努力で稼いだカネから予算を捻出する」のが普通なこと忘れてないか?

配分の振り分けは「各協会の収入の○○%」
「サッカー協会は無条件で10%上乗せ」等、
機械的に数字で決めてほしいものだ。

サッカーファンはどう思ってるんだろう。
ちょっとサッカー板に逝ってくるか。
402アスリート名無しさん:02/06/15 18:08
ミラーage
403アスリート名無しさん:02/06/15 18:26
すごいレス数だと思ったらかなりの数が糞レス(でもププいっているわりには
ラグビーの情報そこそこしっているので笑う)。
前日だから戦術、戦略の話もしたかったりする。ネタふれってか。
まず交代選手をいつ使うか。
パーカーと伊藤は後半15〜20分くらいからの投入かな。
久保と斎藤は配分を気にせず最初から突っ走って欲しい。
404アスリート名無しさん:02/06/15 19:04
さっきからププ逝ってる奴がなんか憎めないのは俺だけ?
405アスリート名無しさん:02/06/15 19:31
>>404
ププ君一生懸命だからね.

明日はまたーり見に行くよ。蒸し暑いのかな.....
406アスリート名無しさん:02/06/15 19:54
>>405
曇りだけど降水確率10%。バックスタンドでもそれほど逆行に
ならないし観戦には適しているかも。
407アスリート名無しさん:02/06/15 20:46
>>404
あれだけ、一生懸命だとかえって応援したくなるね。
これだけの時間と労力を費やしてんだからJAPANに勝って
欲しい気持ちの裏返しなんじゃないの。

ちなみに明日は、京都から上京するよ。スカッと買って欲しいね。
408アスリート名無しさん:02/06/15 20:51
>>407
わざわざ京都からクソジャパンの応援?(プ
往復の交通費でなんか美味いもんでも食ったほうがいいんじゃねぇの?

どうせ、本大会ではボロ負けなのにな(プ
NZ相手に145−17コテンパンボロ負けのクソ日本ラグビー(ププッ
409アスリート名無しさん:02/06/15 21:02
>>408

引きこもりが何を必死になっているんだ?
319 名前:アスリート名無しさん :02/06/13 00:11
向井監督って同志社だっけ?


320 名前:アスリート名無しさん :02/06/13 00:14
>>319は素人


321 名前:アスリート名無しさん :02/06/13 00:15
小藪・平尾とオナ大出身の監督が2代続けてバカやったからな
オナ大からは当分選ばれないよ
411アスリート名無しさん:02/06/15 21:17
明日は雨らしい
412アスリート名無しさん:02/06/15 21:18
箕内はアホ
斎藤はしゃくれ
413アスリート名無しさん:02/06/15 21:27
向井監督は確か東海大・・・

明日はたぶん25,000くらいじゃない、ラグオタそれくらいはいるっしょ。
でも、今回はしょうがないな、タイミングが悪すぎる。
ジャパンの国内の試合をずーっと見に行っていたけど、今回は少し引くもの。
でもラグビーのほうがすき、サッカー点はいんなくていらいらする。
414アスリート名無しさん:02/06/15 21:29
>>413
点取られすぎのほうがイライラするだろ(プ
145点も国際試合で取られてもみろ
恥晒し
415アスリート名無しさん:02/06/15 21:30





向井が現役の時、最後に学生相手に負けた糞社会人



 
416アスリート名無しさん:02/06/15 22:25
ラグビーの21歳以下(U―21)世界選手権は14日、
南アフリカのヨハネスブルクで開幕し、
日本はアルゼンチンに24―46(前半10―32)で敗れ、黒星スタートとなった。
日本は後半こそ14―14と互角に戦ったが、
前半に5トライを奪われて許したリードが最後まで響いた。

http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020615170131.html
417アスリート名無しさん:02/06/15 22:33
U21 1日目の結果
France 80 Fiji 10
Argentina 46 Japan 24
Wales 82 Italy 18
Australia 51 Ireland 18
New Zealand 67 England 23
South Africa 135 Romania 0

スコア的には一番まともだったようだ
ただ次はNZだが・・・・
勝てるわけないじゃん、NZ相手に。
完封逃れがやっとだろ。
419アスリート名無しさん:02/06/15 23:12
>>408
氏ね!
420アスリート名無しさん:02/06/15 23:20
アマチュア主体の野球W杯よりも人気がない、ラグビーW杯、哀れ。
421アスリート名無しさん:02/06/15 23:23
雨だと韓国のお家芸ハイパント攻撃が有利になるかもしれないが桜の誇りにかけて勝ってくれ。
422 :02/06/15 23:25
桜散る・・・。
423アスリート名無しさん:02/06/15 23:29
桜満開。
424 :02/06/15 23:31
もう桜の季節は終わっています。
6月です。ホタルの季節です。
425アスリート名無しさん:02/06/15 23:37
意味ちがうし
426アスリート名無しさん:02/06/15 23:59
オーストラリアのレフェリーが笛を吹くらしい
一安心
427アスリート名無しさん:02/06/16 00:17
>>413
事情をしらない人間からしたら、
 「こんな時期にワールドカップ予選なんて、ラグビー協会はサカーが嫌いなんだね」
 と思われてしまうよなー。
428U-名無しさん:02/06/16 00:20
(=゚ω゚)ノぃょぅ。おまいらもW杯予選近いんだってね。
同じフットボール仲間として応援しるぞ。漏れらも決勝T逝けたし、おまいらだってきっとやれる。
あと、>>398の件は陸連逝ってよし、だ。陸連に金やるなんて、陸上競技場がさらに増えるだけだ・・・
がんがって芝の球技場増やしていこうぜ。
あと、W杯便乗煽りとかいるだろうが、今の時期そんな事やってんのはサカオタじゃないのでよろしく。
じゃ、スレ汚しすまんかった。
429アスリート名無しさん:02/06/16 00:30
誰か、勇気のあるヤツ。
「明日、一日だけでいいです。ラグビー日本代表を応援してください!」
ってスレをサカ板に・・・。
いや、ルール違反になるな・・・。
430野球オタ:02/06/16 01:17
スカパーで応援します。
頑張れ、ニッポン!
【チンコのレス】             

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|   
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】
このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・      
でないと、あなたはインポや性病になります
432 ◆NIPPONwo :02/06/16 02:32
俺ラグビーのW杯予選が日曜にあるってさっき知った。

実は俺サカヲタで、ラグビーの日本代表の選手も何人かしか知らないけど、
国立に行って見に行くことにした。ミーハー野郎だと笑ってくれ。
433age:02/06/16 02:46
>432
オマエいい奴!!ぜってーニホンヒャクテンゲームでミナミチョーセンにかつ!!!!!
434アスリート名無しさん:02/06/16 03:16
お前らよ、自陣ゴ−ル前の相手ボ−ルスクラムとかジャパンがピンチの時だけでいいからさ、
「JAPAN」コ−ルをしませんか?
学生の試合で大学名を連呼するのと同じような要領で。
どうよ?やる必要ない?
435アスリート名無しさん:02/06/16 03:17
正直、ワールドカップスタジアムでの総催眠状態&黄色い歓声にうんざりしてるんで
ラグビー観戦が楽しみだ。
ほんとうに見たい人が苦労しないでチケットをとれ、みんな見れる試合っていいじゃないか。
436アスリート名無しさん:02/06/16 04:15
>>435
まあ今時日本戦で国立当日券が1500円、それで生観戦ができるなんて
サカーじゃ考えられんことだもんな。ところでサカーの日本代表の試合は
いままでもソールドアウトになってたのかな。そのあたり誰かご存知ですか?

437432 ◆NIPPONwo :02/06/16 04:45
>>436
サッカーの場合、代表戦はベストメンバーであろうとなかろうと大体の試合が即日完売になりますよ。
真剣勝負ではないただの親善試合ですら超満員・・・。

俺ってなんでサッカーが好きかって言うと真剣勝負が見たいからなんだよね。
だから親善試合にはまったく魅力を感じないし真剣勝負のJリーグのほうが面白いと思う。

日本のラグビー界は世界レベルとかけ離れているかもしれないけど、レベルに関係なく
日ごろのリーグ戦やW杯予選等で全力でプレーしていればきっとファンは増えると思う。





438アスリート名無しさん:02/06/16 04:52
>>437
レスサンクス。いろいろなスポーツを股にかけてみると
面白いかもしれないですね。自分はサッカーは代表の試合を
テレビで見るくらいなのでファンとはいわないと思いますが
チャンネルつけるだけでタダで見られるからそういう意味で
垣根が低いとは思います。やはりテレビ(地上波)で全国
放送にならないと多くの人には「なにそれ?」状態ですからね…。
ラグビーも4年後にはWカップ予選をテレビで放送するくらい
にはなってほしいものです。
439アスリート名無しさん:02/06/16 05:10
>16日の日韓戦はメーンスタンドこそ完売だが前売りは約1万席、当日の入場者が頼みだ。

ガラガラだそうです。
440アスリート名無しさん:02/06/16 05:43
441アスリート名無しさん:02/06/16 06:18
関東代表の遠征日誌が出てる
http://www.rugby.or.jp/topics/2002/index.html

しかしこのサイトみづらいなあ。誰もみないんじゃ。こんなんでは。
442アスリート名無しさん:02/06/16 08:40
今日は、とりあえずは降らないらしい。
最低20000位は入ってほしいな。
去年のウェールズ戦とどっちが多いかな。
今日のチケット貰ったけど破って捨てますた。

いらねーよ、弱い日本なんて見たくねーよ。
どうせアジアの中だけじゃん。勝てるのは。
444アスリート名無しさん:02/06/16 09:56
よおっし。雨降らなそうだし行くか。

気持ちの熱い切れないプレーが観たいね!
445アスリート名無しさん:02/06/16 10:43
初めてカキコします。
今日、行こうと思ってるんだが、もう自由席しかないとピアで
言われました。当日券が出るらしいけど、入れると思います?
会場までいって、入れないのも嫌だしな〜
446アスリート名無しさん:02/06/16 10:50
入れないわけが無いだろ、ゴルァア!
447アスリート名無しさん:02/06/16 10:53
悲しいことながら、ラグビーは今人気がないので必ず入れます。当日売りも、バックスタンドのA指定と自由席があるはずです。

みんなで、日韓両国を応援しよう!(でもやっぱり日本がんばれ)
448アスリート名無しさん:02/06/16 10:55
>>445
やめとけ。ラグビー見るなら大学だけにしときな。
ラグビーの代表戦は見るだけ損。
金の無駄だ。
セネガル―スウェーデン戦でも見て次の日本の対戦相手でもじっくり研究しる。
449アスリート名無しさん:02/06/16 10:56
チケット大丈夫でしょ。
そんな願望を抱きつつ
当日券狙って13時過ぎに行くよ!
450アスリート名無しさん:02/06/16 10:57
>445
当日券は1万枚くらいあるみたいだから大丈夫だ。
ただ、良い席で見たいんなら1時間くらい前には行ったほうがよいかもね。
451アスリート名無しさん:02/06/16 10:58
ちなみに俺は12時半には着いてる予定だ。
452アスリート名無しさん:02/06/16 10:58
やっぱり代表戦は力が入るよ。自分たちのチームを応援してるって気になるよ。
453アスリート名無しさん:02/06/16 11:01
漏れは、前売りで買った。メーンスタンドは売り切れらしいけど、この天気ならバックスタンドでもまぶしくなくていいね。
454アスリート名無しさん:02/06/16 11:02





ラグビー日本代表はW杯でニュージーランド相手に17−145で歴史的なボロ負けを喫しました。




 
455アスリート名無しさん:02/06/16 11:05
>>454
ひきこもり君にはPCの前で煽り中継を頼むわ
おれは国立行って来るから。じゃ
456アスリート名無しさん:02/06/16 11:06
会場・当日券発売は12時半からだよ。
457アスリート名無しさん:02/06/16 11:07
↑開場
458アスリート名無しさん:02/06/16 11:08
みんなで国立に行こう。
459アスリート名無しさん:02/06/16 11:18
>>454

ひきこもり君用の実況スレを実況板に立てておいたので
そっちで実況中継やってくれ。頼んだよ。
実況はスポーツ実況板で

【ラグビー】W杯予選 日本代表vs韓国代表
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1024193784/l50
461アスリート名無しさん:02/06/16 11:30
国立行きたいけど行けない
家にはスカパーもない
スカパー・・・でんきやさんで観られるかなあ?
でも落ち着いて観たいし

国立行きのみんなが羨ましい
ジャパンがんばれ!応援してるぞ
462アスリート名無しさん:02/06/16 11:30
いざ国立へ
463アスリート名無しさん:02/06/16 11:33
スカパーも予約できたし
チョト早いけどいってきマーース。

464アスリート名無しさん:02/06/16 11:34
漏れも出かける。

>>461
どこからかは知らないが、応援していてくれ!大きな電気屋ならスカパー!みれるよ。

実況はスポーツ実況板で

【ラグビー】W杯予選 日本代表vs韓国代表
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1024193784/l50
466アスリート名無しさん:02/06/16 15:43
90−24 勝ったらしい

467アスリート名無しさん:02/06/16 15:46
圧勝で喜ばしいんだが、、、。
攻撃力はあるんだろうが、それ以上に韓国デフェンス、ザルなんでなあ。
あとカウンターでの取られ方。ありゃひどいなあ。
勝って嬉しいけど。ううむ。
今日、当日券で行った人大変だったあるね。
前半終わるまでに入れたかな?
469アスリート名無しさん:02/06/16 15:54
> あとカウンターでの取られ方。ありゃひどいなあ。

禿同。ブルブルガタガタだった。
実況板の連中、もうこないの?
なんか少ないなぁ。
471アスリート名無しさん:02/06/16 15:58
識者に聞きたいんですが。
あのカウンターでのデフェンス。
悪いのは誰?バックスリーのデフェンス?
それとも足が遅いから?
蹴ったミラー?
別に識者じゃないけどテレビでみた感じは、

キックの落とす位置が悪い & バックス陣のチェイスが悪い & 第三列とSHのカバーが全然なし。

複合要因だと思う。
473アスリート名無しさん:02/06/16 16:13
>>472
これだからトルシエジャパンは・・・
>>473
はぁ?
475アスリート名無しさん:02/06/16 17:05
ふう 国立から帰ってきました
前半4トライ目を取られた辺りは場内かなり雰囲気やばそうでしたが
その後は余裕の観戦でした

個々の選手ではミラーが切れまくりでしたな。
バックスリーのディフェンスは最低。もう少し周りを見ろよ。
韓国のWTBが足を痛めなければもう2・3トライ取られていたかも。
それにしても韓国の11番は早かった。
大畑・栗原があっさり振り切られちまうのはビックリ。

おまけ
韓国は予備のジャージも持ってないのかなぁ・・・
476アスリート名無しさん:02/06/16 17:15
今日は終わってもみんななかなか帰ろうとしなかった。それだけ感動した。
予選通過は今日の結果から決定的だろうから、
あとはRWCでの100点ゲームのショックを和らげるために、
強いチームとテストマッチをして、100点ゲームに慣れることが必要だな。
478アスリート名無しさん:02/06/16 17:48

⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` /´,_ゝ`)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
479アスリート名無しさん:02/06/16 17:53
代表スレにキティは立入禁止なんだがな
480アスリート名無しさん:02/06/16 17:57
さっき、30秒だけテレビ朝日のニュースで
大畑トライの映像がでたぞ
481アスリート名無しさん:02/06/16 17:58
>>478
恥目増して!
482アスリート名無しさん:02/06/16 18:34
悪い点もいくつかあったけど、今日の大勝は喜びたい。
なぜなら、今まで韓国にこれほどの大勝をしたことはなかったからだ。
前半20分まで24−24の互角、その後は完全にゲームを支配し66−0、韓国に動き勝った。
日本代表の活動がプロ化して、レベルアップが図られているところが見えたと思う。

483アスリート名無しさん:02/06/16 18:41
ミラーと箕内はやっぱすげえわ。
特にミラーは神だなありゃ。
484アスリート名無しさん:02/06/16 18:51
( ´_ゝ`)フーン

485アスリート名無しさん:02/06/16 18:52
キックからカウンター食らって
あっさりとトライ取られるパターンだけは何とかしてほしい
486アスリート名無しさん:02/06/16 19:06
小野沢のディフェンス・・・
走りはいいんだが・・・
487アスリート名無しさん:02/06/16 19:09
日本が強いのは外人のおかげ
488アスリート名無しさん:02/06/16 19:13
確かに外人がいなけりゃ韓国の方が少し上だと思うな。
489アスリート名無しさん:02/06/16 19:14
>>488

ハァ??バカですね?
490アスリート名無しさん:02/06/16 19:15
小野沢今日は遠慮がちというか、パスが早かった。
前回批判されて意識したか。
持ち味が少し薄れるように感じるのは俺だけ?

あと苑田はあまりよくないんでは?
491アスリート名無しさん:02/06/16 19:15
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` /´,_ゝ`)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /


492アスリート名無しさん:02/06/16 19:15
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` /´,_ゝ`)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /








493アスリート名無しさん:02/06/16 19:16
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` /´,_ゝ`)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
494アスリート名無しさん:02/06/16 19:16
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` /´,_ゝ`)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
                

495名無しさん:02/06/16 19:22
正直あまり試合内容に満足していない。
90点とったのは韓国の出来の悪さとミラーのおかげ。
それより前半の24失点が問題。
随分昔からジャパンはカウンターの守備に問題があった。
結局ジャパンは守備に関しては全く進歩していないのでは…
本気で世界に勝ちたいならもっと守備を鍛える必要がある。
こんな守備ならフランスやスコットランドには…
496アスリート名無しさん:02/06/16 19:23
バカが必死になると滑稽ですなぁ
497アスリート名無しさん:02/06/16 19:31
今一番会いたい人「Anna Kournikova 性格もいいのか知るため」
もしラグビー選手になっていなかったら「Anna Kournikovaのマネージャー」

ミラーってなかなかお茶目でんなあ(w
498アスリート名無しさん:02/06/16 19:37
ラグビーも日韓共催で16強になれたらいいなあ・・・
韓国はやはり韓国だった
今日の勝利は日本が強かったんじゃない
韓国が弱かった 弱すぎただけ
>>498
夢見るのも程々にな
サッカーと一緒にしちゃイカンよ
ミーハーラグヲタよ。
501アスリート名無しさん:02/06/16 19:46
今日の試合、ワールドカップに大きく近づいたのは喜ばしい。
目標がワールドカップに出るだけならほめてもいい内容だと思う。
けれど本大会でフランスやスコットランドらに一泡ふかせようというの
なら…ひどい内容だった。

日本も韓国もラインを一度突破されると全然二次防御がなくて、両方と
も「ザル」。
アジア枠はなくてもいいんじゃないかと思えるほどお粗末な内容。
韓国も毎回毎回史上最強って言ってるけど、実際チーム力は第2回の予
選のころが一番だったんじゃないのか。それ以後は個々のフィットネス
の向上がチーム力アップに結びついていない。15人制の経験不足なん
だろうか。

日本は神様仏様ミラー様だった。もしミラー様が日本ではなく韓国にい
たら11番と15番をうまく走らせて日本が大敗していた可能性が高い。
本大会まであと約15カ月。日本は個々人の能力も組織力もかなりレベ
ルアップしないとスコットランドやフランスには大差で敗れるだろう。
502アスリート名無しさん:02/06/16 19:52
サウジの二の舞は勘弁してください
503アスリート名無しさん:02/06/16 19:52
国内にこもっているとダメだと言うことが良く分かるな
504アスリート名無しさん:02/06/16 19:55
>>501
全くもって異論なし。
ザルもいいところだ。
願わくば、本選に出場しない方が気分良く・・・(省略)。
505アスリート名無しさん:02/06/16 20:02
>>502
8失点ですめば上出来だよ。むしろ大健闘と言われて然るべき。
506この話題ここでいい?:02/06/16 20:04
>>490
そうそう。持ち味薄れるぐらいなら、小野澤はパスしなくていいよ。
それよりダウンボールを学ぶほうがいい。
箕内にでも習え。ヤツのダンボはすごすぎ。

>>498
16強なぞすぐに入れますが、なにか?
というかW杯出場国は20チームしかないんだよね…(´Д`;)
507アスリート名無しさん:02/06/16 20:31
今帰ってきました。職場の同僚ととりあえずの祝杯をあげてきたので。

韓国の11番が壊れなければ今日はどうなったかわからなかったでしょう。バックスリーは攻撃型だからディフェンスが弱いのは折り込み済みだが、それにしてもひどすぎた。アジアでは、あれでいいけどWCではいつもの通り破綻を来すことが明白。
じゃあ打開策があるか、というと無いのがつらい。まあ、とりあえず今日は、大勝を喜びましょう。
508アスリート名無しさん:02/06/16 20:32
ある意味、ようやく本来の実力差どおりのスコアになったと言うことじゃないの?
いままで韓国戦となると選手も萎縮してしまうところがあったけど
それが無くなったということでは?
509アスリート名無しさん:02/06/16 20:47
今日は3万人近く入っていたよな
秩父宮では入りきれなかったと思う。
毎試合これくらい観客集められればいいんだけど。
観客2万5千人らしい
511アスリート名無しさん:02/06/16 22:05
今日は国立まで行ってきた。その前に神宮で大学野球を見てたんだけど、
6回表の早稲田の攻撃終了後に帰る人が結構いて、そいつらが国立競技場に
向かうのは笑った(オレもそうだが)。

>>501
禿同。
ミラーは神。そのかわりバックスリーのディフェンスは糞。
心配されていたキックオフ&ラインアウトはそこそこよかった
(というより韓国がダメダメなのか?)。

>>509
客は入れるところはほとんど埋まってたと思う。

ところで今日の試合はセブンズみたいだった。

512アスリート名無しさん:02/06/16 22:13
>511
試合中、周りのあちこちから15人でやる7人制(悪い意味で)と
いう声が聞こえた。
513アスリート名無しさん:02/06/16 22:16
ミラーは神だが日本人でないことは悲しいとこ。。
514アスリート名無しさん:02/06/16 22:18
>>509
>>511

とりあえず、これだけ入ったことはうれしいこと。
でも、それが国立でやることの正当性を裏付けることではない。
515アスリート名無しさん:02/06/16 22:40
韓国のカウンターアタックは凄かったけど
ミラーの個人技で抜いたトライも凄かったよ
516アスリート名無しさん:02/06/16 22:41
>>502
サウジなんかより「145-17」という素晴らしいスコアで負けた
伝説のチームを引き合いに出すべきでは?
ところであの伝説のチームはどこの国の代表だったけ?
517訂正:02/06/16 22:44
>だったけ?→だったっけ?
518アスリート名無しさん:02/06/16 22:47
>516
今日は両チームとも、145とられたチームよりディフェンス甘かったよ
俺の知り合いのサカヲタがパターンどうり野球に反感もっててさ、
野球の監督は試合に出るわけでもないのにユニホーム来てるの馬鹿みたいだぜ。
って言うんだよ。
そこで俺がサッカーのファンは試合に出るわけでもないのに何でユニホーム来てるの?
って聞いたら大慌てでさ、
選手と心を一つにするために着るんだーだってさ。

まあ俺もサッカーは嫌いじゃ無いけどさ
やっぱりサカヲタはDQNだと確信したよ。


520アスリート名無しさん:02/06/16 22:59
板違いだよカス
521アスリート名無しさん:02/06/16 23:01
今帰ってきた。
まずは勝って良かった。

前半は2トライ立て続けに取った後、急に集中力がなくなった感じ。
あと、セルフジャッジ。
一人抜けた後、そいつ任せにしてフォローがつかない。
ディフェンスも同じ、他人任せにしてるところがある。

後半のディフェンスは前半よりも良かった。
きっと、ハーフタイムに発破をかけられたんだろう。
しかし、気になったことは、
ジャパンは、外に追い込むディフェンスが未だ不完全なのか、それとも、
やっぱり日本はシャローで行くべきなのか?

外に余らされたときは良かったけど、
相手がラインを深く敷いてスピードに乗って来た時に、ピラーだと
止められてないような気がした。
やっぱり相手がスピードに乗る前に止められるシャローのほうが良いのでは?
もし、相手のCTBがウルイナヤウだったら・・・。

でも、今日は行ってよかったよーー。
522アスリート名無しさん:02/06/16 23:09
いい加減に外国人を日本代表に入れるの止めて欲しいよ。
アジア諸国からは(特に某隣国)外国人を金で買ってるとか批判されるし、
ワールドカップに出ても外国から注目されるのは、マコーミックとか
ラトゥとか外国人だけ。

それに日本人だけで戦った方が課題とか弱点がより明確になって
今後のためにもなると思う。
523アスリート名無しさん:02/06/16 23:12





本 大 会 で は フ ラ ン ス に ボ ロ 負 け 確 定






 
524アスリート名無しさん:02/06/16 23:25
大畑は、ベッカムを意識したのか?
チョトヘンテコな髪型。
しかし、客いっぱい入ってよかったよホントに。

レフリーを務めたスチュワート・ディッキンソン氏のコメント
「日本の選手は、ボールを動かす意志にあふれて、素晴らしかった。
これから、いろいろなタイプのチームと戦っていくことで、W杯でも戦える
チームになるのではないでしょうか。」

には激しく同意。
すべてテストマッチとは言わないから、
ホームで2、3試合。
アウェーで3、4試合組めないもんか?
525511:02/06/16 23:25
>>512
そうそう。今日の試合は展開のないセブンズという感じ。
でも勝ったからとりあえずはよし。

ところでサカタって足速いんだな。
パスを横取りされた小野澤が「このオヤジなにすんじゃあ」って
顔をしてた。
526アスリート名無しさん:02/06/16 23:31
NHKスポーツニュースで20秒。
527511:02/06/16 23:31
連続でスマソ

今NHKで放送した。
サカー放送が長引いたせいかほんのすこし(15秒?)だけだった。
528アスリート名無しさん:02/06/16 23:43
>>522

まだこういうDQNがいるんですね
驚き!
529アスリート名無しさん:02/06/16 23:50
>>528
理論的に反論してみろや
あー、今帰ってきますた。
ついでに渋谷で飲んでしまった。自由席しかなかったから、
先にコンビニでチケット買っていって、正解!
当日券に並ばずに、結構いい席に座れたし。風も爽やかで良かった。
イワブチがもう少し見たかったけど、今日のミラーは最高ですた。
531アスリート名無しさん:02/06/16 23:52
>>522

522のカキコのどこにまともな論理があるんだよ(w
>>522
スコットランド代表のFLは、代表に選ばれるまでスコットランドに行った事がないNZ人ですが何か?

ロムーもウマンガもNZ生まれではないのですが何か?
533アスリート名無しさん:02/06/16 23:55
>>531 >>532
ヲイヲイ、ここでDQNを相手にするには止めよう
DQNを相手にしても疲れるだけだ
534アスリート名無しさん:02/06/16 23:56
>>531
おまえ頭わるいの?
535アスリート名無しさん:02/06/16 23:58
ルール内でやってるだけのこと。
韓国も呼べばよいだけ。

スマソ相手にしてしまった。
536アスリート名無しさん:02/06/16 23:58
>>534

お前は道頓堀にでも飛び込んで来い。
537アスリート名無しさん:02/06/16 23:59
>>532
一般人にそんな事言ったら、
「何でそんなもん応援しなきゃいけないの?」ってなるな、内緒な。
538アスリート名無しさん:02/06/17 00:01
>>534 >>537
こういうDQNってなかなか逝ってくれないね
539アスリート名無しさん:02/06/17 00:04
ちなみに各国の代表チームは

NZ サモア・トンガ出身選手多数
AUS トンガ・フィジー出身選手含む
南ア ジンバブエ出身選手含む
イングランド 南ア出身選手含む
フランス NZ他含む
スコットランド  NZ他含む
アイルランド NZ他含む
ウェールズ NZ・オーストラリア他含む

ってとこかな
540アスリート名無しさん:02/06/17 00:09
韓国のあのWTBとFBは日本に欲しいなと思ったよ
541アスリート名無しさん:02/06/17 00:10
ミラーの力が大きかったのは事実だが、
ミラーが韓国にいたら結果が逆だったなんてことがあるかいな。
60点以上の点を一人でかえせる競技じゃないだろ。

542アスリート名無しさん:02/06/17 00:11
日本代表に外国人を入れることに賛成する一方で
その外国人の数が意識的に抑制されていることに
何の疑問も感じないカス頭ども。

日本のラグビーが弱くなるわけだ。

543アスリート名無しさん:02/06/17 00:12
>490、506
そうそう、小野澤の良さは無理やり自分で持っていくところ。
今日は元気なかったよなあ。
あの目立つステップが今日は無かったし。
遠慮するな小野澤!
544アスリート名無しさん:02/06/17 00:12
>>542

いよいよバカが本領発揮し始めたぞ
もうちょっと煽ってみよう
545アスリート名無しさん:02/06/17 00:13
>>542
>何の疑問も感じないカス頭ども。

自分のこと書いてるの?
どーでもよいが、4番のクボは出血しまくりなのに、
なかなか交代しなかったな。
547アスリート名無しさん:02/06/17 00:15
>540
韓国の1、11、15は目立っていたね。
韓国の11番早いし、長い距離走るときにはスピードに緩急つけてディ
フェンダー幻惑するなど自分のスピードの活かし方知ってるよねえー。
大畑あたりはああいうスピードの活かし方、見習ってほしいと思った。

あとミラーの相手防御のひきつけ方は巧かったなあ。
逆に言うとミラーが抜けた後のサポートが遅い場面が目についた。
>>539
フランスには南アの選手もいるね。
でもフランス代表にはバスク人が多いから一般的なイメージの フランス = 白人 というのともチト違う。
あ、ブランコもベネズエラからの移民だし。サカーとかみたいに多国籍軍みたいな感じだと思う。

NZだってマオリが多いよな。
ラグビーでは重宝されてるけど、白人国家のNZでは差別されて社会問題になってる。
549アスリート名無しさん:02/06/17 00:18
>>544-545
まともに反論してみろよ。ボケ。
550アスリート名無しさん:02/06/17 00:21
>541
そういうことあったよ。
韓国ペースになりかけるとミラーがうまくリードして、盛り返していた。
要所要所ではミラーの動きや判断が光っていた。センター陣の出来がイマ
イチだっただけに助かった。

ミラーの個人技だけで点差がついたんじゃなくて、ミラーがゲームの流れ
を日本に引き寄せてくれたんで大差になったってこと。
>>549
煽りに反応するのもなんだがよ。

イギリスのプレミアシップでも、フランスリーズでも外国人の出場制限がありますが何か?
552アスリート名無しさん:02/06/17 00:23
ここで終わりじゃない、課題を見つけるのもいいのだが。

過去の日韓戦で最高28点差だったのが、66点も差をつけて勝ったんだから、
もう少し評価するコメントがあってもいいんじゃない?
553 :02/06/17 00:25
韓国に松村みたいな奴いたなw
足遅すぎの奴
554アスリート名無しさん:02/06/17 00:27
そもそも外国人の問題でラグビー先進国と日本とを同列に扱うのは無理。

ラグビー先進国では少々外国人選手が入ろうと、自国選手のレベルも高いため
「代表」というアイデンティティーが挑戦にさらされることはない。

しかし日本は違う。日本人のレベルの未熟さゆえ15人全員が外国人になる
可能性は十分にある。外国人を受け入れるとは、すなわち
「全員外国人選手の日本代表をも受け入れるのか?」という問題に帰着する。

自分はこのような日本代表は受け入れられない。
よって外国人の受け入れに反対なんだよ。
5551より引用:02/06/17 00:29
1 :アスリート名無しさん :02/06/10 17:35
とうとうW杯予選も迫ってきました。
日韓戦を前にスレ盛り上げませう。
※1行荒らしがいますがただのキチガイなので無視の徹底を
お願いします>ALL

556アスリート名無しさん:02/06/17 00:30
>>554
じゃ、このスレから出て行って、自分で新しいスレ立てたら?
557   :02/06/17 00:30
韓国から来たチョンが日本の企業チームで
5年ぐらいプレーして、
そんでもってスンゴイ選手になっちゃって、
本人も代表に入りたい意思を持っていたら、
迷わず桜のジャージを着せるのだろうか・・・・。
558アスリート名無しさん:02/06/17 00:31
>本人も代表に入りたい意思を持っていたら

そりゃ入れるでしょ。
559アスリート名無しさん:02/06/17 00:31
>そもそも外国人の問題でラグビー先進国と日本とを同列に扱うのは無理。

このDQNさが最高ですね
560アスリート名無しさん:02/06/17 00:32
在日の韓国人選手で代表になった人いますけど?
>>554
スマン。
漏れ、それ受け入れるよ。

外国人と日本人じゃ「代表」というものに感ずる重みが違う。
下手で選ばれなかったら、それでいい。それによって日本選手が奮起すればいいだけの話。
562アスリート名無しさん:02/06/17 00:33
>ラグビー先進国では少々外国人選手が入ろうと、自国選手のレベルも高いため
>「代表」というアイデンティティーが挑戦にさらされることはない。
誰かに聞いたのか?
フランスだっけ?NZ系を入れるのに、かなりの賛否両論があったのって?
曖昧ですまん。
ちょっとずれるけど、
サカーイングランド監督エリクソン(スエーデン人)が、
就任した時も、「はぁ?外国人?」ってかなり意見が割れてたな。


563アスリート名無しさん:02/06/17 00:34
>>554
要は外国人コンプレックスという奴ではないのか?
564アスリート名無しさん:02/06/17 00:35
こういう自分勝手な思い込みの激しいDQNがスレに紛れ込むと荒れるねぇ
サッカー日本代表>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビー日本代表

ラグの代表=日本の恥じ、豚の集団

スポルトきたーーーーー。
みんな観れ。
567アスリート名無しさん:02/06/17 00:36
ああ、サカヲタのフリはじめたか
DQNはこれだから辛いよね
ラグビー日本代表>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>565
569アスリート名無しさん:02/06/17 00:38
>>567
だな。
570アスリート名無しさん:02/06/17 00:39
日本代表
投稿者: doujyosukisuki6992 2002/ 3/14 21:48
メッセージ: 3832 / 4066

同志社関係の選手や指導者が皆無ですね。
全く興味がわきませんね。
勝手にしやがれって感じですね。
しかし、言い換えれば合宿や遠征に主力選手をとられる心配が無いですね。
つまり、とことん選手は同志社に専念できるということですね。
571アスリート名無しさん:02/06/17 00:42
>>567
報知しようよ
572アスリート名無しさん:02/06/17 00:43
サッカーがこれだけ盛り上がっているのは、
世界相手に勝てるということが
サッカーに疎い人々にも知れ渡ったから。
いい結果が出せれば、ファンが増える。
競技人口も増える。
573アスリート名無しさん:02/06/17 00:44
>559,564
まともに議論できる奴がほとんどいないな。このスレ。
論理的な反論なしに「DQN,DQN」の連発だもんな。
日本語しらないんか?
574アスリート名無しさん:02/06/17 00:46
>>573

というお前がまったく根拠無しの自論をカキコしているだけだぞ(w
575アスリート名無しさん:02/06/17 00:48
ジャパンルームよりははるかにましだな。ここ(藁
576アスリート名無しさん:02/06/17 00:48
外人排除に執拗に抵抗してる奴は朝鮮人だろ
>>570
散々ガイシュツ。
578アスリート名無しさん:02/06/17 00:48
>>573
自分の感情論を論理的な意見と思い込んでいるその素晴らしいオツムは最高ですね
579 :02/06/17 00:48
>>572
お前は アフォか!?
サッカーはマスコミに踊らされているだけ。
言ってみりゃ、O-157やオウムと同じなの!

ワールドカップ見てるやつらで、オフサイドを知っている
ヤシなんて半分もいないの!!

ほとんどのヤシは、日本ファンで、サッカーファンじゃないの!!!

わかった!?
580アスリート名無しさん:02/06/17 00:50
ホント、バカを相手にすると疲れるね
外国人論争なんてとっくの昔に終わったと思ってたよ
こういうDQNに何言ってもムダだから、放置しましょ
581アスリート名無しさん:02/06/17 00:50
>552
そういう気持ちはわからないでもないけど、145の洗礼を受けた1ファ
ンとしては、そういう境地になれなくて^^;
「これでワールドカップに出場できるぜ」って気持ちよりも「本大会まで
たった15カ月しかないのに、こんなザルディフェンスでいいの? また
145点とられるんじゃないのか?」って心配になっちゃってる人が多い
んだと思う…。

韓国見てると、国際交流の重要性を教えられるよ。
素材的には日本より上かも知れないのに、それをいかせていない。
カウンター頼みにしなくても11番と15番のスピードをもっといかす方
法はあると思うけどなあ。
やはり切磋琢磨して経験値をあげていくのって大事だね。
とはいえ、韓国、どうしてあそこまで弱くなっちゃったんだろ? 以前は
もっと粘り強い防御してたのに(密集まわりの悪さは相変わらずだったが)

582アスリート名無しさん:02/06/17 00:51
>>579
今度はサッカーファン煽るの?
忙しい奴だね(w
583アスリート名無しさん:02/06/17 00:52
頼むからバカは出ていってくれよ
代表スレを荒らすんじゃない
584アスリート名無しさん:02/06/17 00:53
しかし、サッカーのプロ化戦略は成功したんじゃないか?
ラグビーも、来年以降スーパーリーグ(仮称)をやるが・・・

ルールの複雑さゆえに、一般人には受け入れられないだろうな。
585アスリート名無しさん:02/06/17 00:53
>>579
 そんなこというと、大学ラグビーも・・・(以下略
>>579
ラグビーもそうなってほしい罠。
お前は、ラグビーのルール半分も知らんだろ?(プッ

じゃあ、「ラインアウトはどういう時に解消になるか?」言ってみろよ。
587ニュー速板より:02/06/17 00:53



955 :かぜ :02/06/10 20:57 ID:VLMF5xmn
八百長する可能性あり
今度のチュニジア戦は2−0で日本が勝ちます
日本無償援助など277.51百万ドルあります。
ロシアも援助してます
いずれにしても 優勝しないなら どうするかわかりますよね
っ 害小 圧力かけるし 小泉くんもね
税金の無駄づかいおそれあります
588アスリート名無しさん:02/06/17 00:55
ここは代表スレなんだからさ、関係ない馬鹿は出て行けよ
589アスリート名無しさん:02/06/17 00:56
>>586

昔タイトヘッドプロップの意味を答えられないオナ大キティがいたが(ワラ
590アスリート名無しさん:02/06/17 00:57
外人入れようが入れまいがどうせ激弱なんだから
どうでもいいじゃん
591アスリート名無しさん:02/06/17 00:57
ダイガクヲタしつこいねぇ
592アスリート名無しさん:02/06/17 00:59
ワールドカップアジア予選 対韓国戦の今までの感想まとめ
 韓国に大勝してよかった
 けどこんな出来じゃワールドカップ本大会ではボコボコにされるそうで心配

ってところですかね
593アスリート名無しさん:02/06/17 00:59
俺は、「ルールが分からん」って言われると。

「ボールもって、あっちまで行ったら勝ち」
って説明してるけど、間違ってる?
594アスリート名無しさん:02/06/17 01:00
なんか、荒れてるな。
今日、実況スレにいたものだが、
ビデオ見直してみたよ。
長谷川のシンビンのあと、何でいきなり苑田がトライしたんだ?
なぞは解明。
カンコックは、PKでラインアウト狙おうとして、タッチインゴール
割っていたんだね。
595アスリート名無しさん:02/06/17 01:00
また日本代表に無縁のオナ大キティの荒らしか。
毎度毎度ご苦労な奴だねぇ
596アスリート名無しさん:02/06/17 01:01
倭背堕キティもだYO
597アスリート名無しさん:02/06/17 01:03
荒らしてるダイガクヲタってあれか?

ヤッホーのBBSで、
「代表なんか知るかヴォケ!! 早明の方が大事じゃ!!」って咆えてたヤシ?
598アスリート名無しさん:02/06/17 01:03
>>590
激しく真理をついた言葉
599594:02/06/17 01:04
ラグビーのルールは明確だよ。
ボール=神。(ボール持っているやつ神)
だから、ボールの前は全部オフサイドポジション。
神が、相手ゴールにたどり着けばトライ。
ゴールキック挑戦権が得られる。

600アスリート名無しさん:02/06/17 01:06
荒らしてるのってunagi_comicだろ
601アスリート名無しさん:02/06/17 01:06
>594
そういう事だったんだ。
でも中継に入ってた?
602アスリート名無しさん:02/06/17 01:06
あぁ、なるほどね
「ボール持っているやつが一番偉い」と。

俺は、「紳士のスポーツは、先回りはズルなのです。
前に進むのは、己の力のみでやるのです」といっている。
603アスリート名無しさん:02/06/17 01:07
日本がだめなのは、
ダイガク>>>>>>>高校>=社会人>>>>>>JAPAN
の構図。
これ常識。
604アスリート名無しさん:02/06/17 01:07
まったくDQNが1人紛れ込むと悲惨なスレになっちゃうね
605アスリート名無しさん:02/06/17 01:08
DQNは煽るしか能が無いということが良く分かるよ
606594:02/06/17 01:08
>>601
中継では、コメント無し(w
映像のみ
607アスリート名無しさん:02/06/17 01:10
どこ大だろうとどうでもいいよ、
そういうこと言っているやつも同類。
うざい。荒らしは無視しろよ。
608アスリート名無しさん:02/06/17 01:11
ばれちゃったんで鰻の蒲焼が必死の逃げを開始しました!
609594:02/06/17 01:14
>>602
面白い理論だね。>紳士
ラグビーのルールは、その時々のプレイヤーの都合で変わる
からややこしいんだけど、
ボール=神は絶対だよ。
610アスリート名無しさん:02/06/17 01:14
ひとまず日本代表の大勝を祝してと。
去年は8点差だったわけだから韓国が以上に弱くなっていない
かぎり日本の力量が上がっているということ。それは間違いない。
心配されたラインアウト、キックオフのほぼ合格。一応課題は
少しずつクリアしているのではないだろうか。
今日の問題はやはりバック3のディフェンス。今日のビデオは
本戦各国が資料として丸裸にするだろうから、ここを狙ってくる
はず。崩れた局面で1対1がとめられない選手ならばどんなにアタック
の能力があっても起用してはならないと思う。
相手が強いほどディフェンスの機会は増え、それだけ総失点に影響を
及ぼすわけだから。

観客25000人。まあ細かいことをのぞけば大味でも楽しめたわけだが
夜になって愕然。スポーツニュースはどこも30秒とかそのくらい。
NHKにいたってはなにも知らない人では、なにがなんだかわからないだろう。
マスコミ担当者がもし読んでいたらもう一度考えてほしい。
ワールドカップの予選は4年に1回なんですよ。もう少し扱い方もあるだろうに。
テレビ欄にラグビーのことがふれられているフジテレビも1分強程度(ちなみに
向井監督のインタビューが出たのはここだけ)。しかもこの番組はスポンサー
大塚製薬だし(苦笑)。
メディア対策を最優先課題にしないと、かりに日本がめちゃくちゃ強くなり
本選でスコットランドに勝っても「へぇ〜そうなの」で終わってしまうよ。
611アスリート名無しさん:02/06/17 01:18
>>609
というようなことが、「オフサイドはなぜ反則か?」という名著にあったのです。
 受け売りです(笑)。あの本は、いいですよ。

>>610
しょうがない。FIFA WCモードだもん。
 ただ、7月だと、
 「あぁ、WC終わってネタがねーなー。
 おっ、ラグビーもワールドカップかぁ」
 ってなるかも。
612594:02/06/17 01:20
バックスリーのディフェンスは急務だな。
WTBのディフェンスは、タッチラインを有効に使えば、何とかなる。
FBはなぁ。。。あと1年3ヶ月で、どこまでできるかな>小野沢。

それ以上に気になったのは、裕也のバックアップディフェンスだ。
カンコックのWTBかチョンパンあげてトライしたやつ。
あれは、裕也がコースを抑えないと・・・
613594:02/06/17 01:22
カンコックは、監督交代したほうがいいね。
アン ドッキュン(w

おやすみなさい
614アスリート名無しさん:02/06/17 01:24
マスコミ関係って意外とラグビー好き多いんですよ。
でも数字につながらないから取り上げられないらしい。
今日だって
>ワールドカップの予選は4年に1回なんですよ。
なのに観衆はたったの2万5000人。大学の試合の半分以下。
それに加えて現在、これ以上に観客を集める大会が国内で開催中
である以上とってつけたような扱いになるのはやむをえないと思
われます。

まずラグビー界でヒエラルヒーの頂点が日本代表にならないと変
わらないでしょう。第一歩として日本代表の試合の日には他の試
合の開催を認めないとしたらどうかなと思います。
615アスリート名無しさん:02/06/17 01:28
韓国の監督は、DQNか
日本の前の監督もだがな(藁
だからさー
ラグビーは国の代表じゃないんだって
リーグの代表なんだよ
617アスリート名無しさん:02/06/17 01:40
協会の代表です。
618アスリート名無しさん:02/06/17 01:41
>なのに観衆はたったの2万5000人。
でも、多くの当日券客は、試合開始前には入場出来なかったと思われ。
オレは、並ぶの嫌だから帰った。 もう国立へは、ラグビー見に行かない・・・。
619アスリート名無しさん:02/06/17 01:48
俺今日始めて金払ってラグビーの試合見たサカヲタです。

試合中、放送で反則の説明とかやってくれたから試合進行に関しては
特に疑問を感じることもなく見れたし楽しめた。
ハーフタイムにもリプレイを見ながら日本代表の特徴とか紹介されてて、
初心者にもありがたかった。

でもやっぱW杯予選の割りにマターリしすぎじゃないの?と思ったよ。
選手の出血とかでゲームが切れたりするとシーンとなってたし。

でもまた機会があれば生でラグビー見に行くよ。

620アスリート名無しさん:02/06/17 01:55
>>619
生観戦はやはり(・∀・)イイ!。
サッカーのW杯のチケットを力入れて取れば
良かったと思ッタのはオレだけか?
621アスリート名無しさん:02/06/17 01:55
>>619
ありがとう。
いや、別に協会の関係者じゃないんだが。

今度もまた観に行ってくれ。
622アスリート名無しさん:02/06/17 02:06
オレも行ったでー。
で、みんな「見に」きてるんやなーと思った。
「応援しに」きてるんとはちょっと違う?ような。
マニアックというか。。それでいいと思うんやけど。
623アスリート名無しさん:02/06/17 02:12
バックスタンド中央のサポーター席の連中は熱く盛り上がっていたヨ。
>>622 まあマニアックというか、ラグふぁんにはシンプルに熱狂出来ないトラウマがあると思うが、
強豪国とのホームでのゲーム等は甲子園の阪神ふぁんを見習う必要ありか?
624アスリート名無しさん:02/06/17 02:15
>>619
ありがたや。また、ぜひ見にいってあげてください。
 俺も、火曜日はバリバリ応援します。
625アスリート名無しさん:02/06/17 02:17
まあ試合が試合だったから・・・
別に熱狂するほどの展開でも・・・
626アンチサッカー:02/06/17 02:18
>>623
あのさ、それがラグビーのいいところじゃん。
サッカーのサポーターみたいにバカ騒ぎするほどレベルの低いスポーツじゃないって事。
相手チームであろうといいプレイには惜しみない拍手するってのが本来のラグビーの観戦スタイルなんだよ。
627アスリート名無しさん:02/06/17 02:22
>610
>心配されたラインアウト、キックオフのほぼ合格。一応課題は
>少しずつクリアしているのではないだろうか。

一部サイトでは、「FWは全く修正されず」と言う意見もあるみたいだが、
これには激しく同意するぞ。

もちろん、韓国相手だからという意見もあるだろうが、
特にキックオフでは、蹴られた地域によって取る選手がしっかり決められており、
(浅目は大久保、深目は斉藤)周りの選手もしっかりサポートしてた。
あれは相当練習しないとできないぞ。

あと、バックスリーのディフェンスだが、後半は外に追い込む形はできてた。
何度か人数的に優位にされたがタッチライン際で抑えられてた。
問題なのは、タックルの技術だと思うのだが、これはもう、日本独自で考えていく
しかないんじゃないか?

キック処理はたしかにヤバイね・・・。
628アスリート名無しさん:02/06/17 02:33
>626
似非ラグビーファン?!
そういうこと言うなら、他の競技のサポにも敬意をはらえよ!!

>619
海外のラグビーの試合の定番は、
国家の大合唱、ひたすら拍手、自然発生的な掛け声(なんていってるのか知らん)
って感じ。
君が代の大合唱ってのもな・・・。
629アスリート名無しさん:02/06/17 02:35
>>627
ヴァカ?それはいつもキマってる。
630アスリート名無しさん:02/06/17 02:39
そうなの?
じゃあ、なんで以前はあんなにバタバタしてたの?
631アスリート名無しさん:02/06/17 02:46
ラインアウトは相手がほとんど競ってこなかったな
いきなりヴァカ呼ばわりするやつは放置のほうが…。
まともなレスが返ってきたためしがない。
633アスリート名無しさん:02/06/17 02:53
>>631
キックオフで取るやつとサポートが位置で決まってるなんて高校生でもやってるだろうに。ぷっ
634アスリート名無しさん:02/06/17 02:56
そりゃ、位置はうちの草ラグビーチームでも決まってるが、
決めててもできないんだけど、それはなぜ?
635アスリート名無しさん:02/06/17 03:02
なぜなぜくんがいるな。すこしは考えたらどうだ。
>>634
お前がいるから。
637アスリート名無しさん:02/06/17 03:14
>>636
だな。できない理由が自分のチームでわかんないんだもんな。
638アスリート名無しさん:02/06/17 03:29
アジア予選って勝敗ならんだらどうなります?
得失点とかですか?
639アスリート名無しさん:02/06/17 03:41
サッカー日本代表の次の相手のトルコの
多くのプレーヤーがドイツで生まれるか育っているらしい。
ラグビーでいえば、サモア、トンガ、フィジーみたいなものか?
身体能力についてはわかりませ〜ん。
>>639
ドイツにはトルコ人の出稼ぎが多いんだよ。
641 :02/06/17 04:09
>>640
そういえばそれが原因で、極右がらみの何か事件があったよね?
まぁどうでもいいけど。
642アスリート名無しさん:02/06/17 07:07
ニュ−速にスレがたってます。ラグビ−ファン拡大のために書き込みましょう。

【W杯】日本が韓国に大勝 ラグビーアジア最終予選
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024215211/l50
643アスリート名無しさん:02/06/17 08:57
>>642
ネガティブインパクトが強いようだな。そのスレは(藁
>>540
チョソは氏ね
645アスリート名無しさん:02/06/17 10:56
韓国ラグビー協会は予備ジャージももてないほど困窮してるんですか?
646アスリート名無しさん:02/06/17 11:00
韓国が海外遠征できないのは、韓国ラグビー協会の財源の少なくない部分を
協会会長のポケットマネーに頼ってるから。

今のチームで、W杯までにイタリア、サモア、アルゼンチン、カナダあたりと
テストマッチを組めないだろうか?
647アスリート名無しさん:02/06/17 11:03
カナダはスコットランドに、アルゼンチンはフランスに勝ったらしい、両方ホームだが・・・
ジャパンは昨日のラグビーで、その辺のクラスと勝負できるのだろうか?
感じとしては、まだちょっと難しいように思う。
スピードは十分にあるが、まだ、ディフェンスの粘りやボールの獲得では遠く及ばない。

あの辺のクラスに対する負けパターンとしては、執拗なアタックに切れてしまう昨日の韓国のようなゲームが多いと思うので、
ちょっと気が早いが、本戦を目指し、負けない(最後まで粘れる)強化に取り組んでいって欲しいものだ。
そういうジャパンならもっと応援したい。
648アスリート名無しさん:02/06/17 11:20
日本代表強くなってるって思ったよ。
韓国代表が去年より猛烈に力落としてるとは思えないし、
レフリーがまともになったのは、日本に有利に働いたというとこはあるけどね。
それでも接戦だった昨年に比べ今年は、90―24
成長してるってことで良いんじゃない?
まあ俺も途中で緊張感無くなって無理矢理見つけた目標が100点取れ。
事前は何とかして勝ってくれだったことを思うと贅沢な目標なんだが。(w
100点取れっていう目標が達成されなかったのでちょっと欲求不満ではあるんだが。

ワールドカップ本戦は、あんまり期待できないなー
フランスって格下にあわせてくれるとこがあるから日本戦で出してくる力量的には
フィジー・スコットランドと同等と考えて60−20くらいで俺的には諦められる。
あとは、アメリカ?に一勝を目指してくれれば十分だ。
そんな事よりカンタベリーショップ青山ふざけすぎ。
あそこは遊びで仕事してるのだろうか?
651アスリート名無しさん:02/06/17 12:03
>あそこは遊びで仕事してるのだろうか?

どんなところが?


652アスリート名無しさん:02/06/17 12:04
>どんなところが?

あんなところが。
653アスリート名無しさん:02/06/17 12:18
(-_-) 
(∩∩)
654 :02/06/17 12:39
177 :名無しさん@3周年 :02/06/17 08:08 ID:wHXp5KDH
昔、野球関係者は、ラグビーを攻撃していたよ。
80年代半ば頃、ラグビーがちょっとしたブームになった時期があったんだけど、
そこからサッカーが台頭する頃まではラグビーがよく
野球関係者から槍玉に挙げられてたね。
「ノーサイドとか言って、試合後に男同士が握手するのが 女々しい」
とか言われてさ(某TVディレクター。野球馬鹿)
要するに、野球関係者(とくにテレビ解説者)は、野球人気を脅かし
そうなスポーツが許せないってことですな。実にわかりやすい。
ホント、タックルでも食らわせて半身不随にしてやろうかと思うわ。
で、野球ファンが他のスポーツを許容したり、他方面的な趣味や物を楽しむセンス、
審美眼みたいなものがあって、そういう馬鹿な関係者の言ってることの偏りを
きちんと判別できるならいいんだが、これまた野球ファンってのは馬鹿ばかり
というか、テレビで言われていることは全部正しいと鵜呑みにする、
洗脳されやすい奴らばかりなのかどうか知らないが、そんな野球関係者の
体質をモロに遺伝して、野球オンリーで他のスポーツを認めない馬鹿が
やたらに多いのがたまらないんだよな。野球ファンってほんと排他的だよね。
今はやたら目立つサッカーに矛先を向けてるけど。
655  :02/06/17 12:44
15 :  :02/06/17 12:40 ID:jGxFjX5E
ちまたじゃサッカーフィーバーだが、絶対ラグビーの方がおもしろい。
サッカーの方が単純でにわかファンがつきやすいが、ルールがわかったら絶対
ラグビー>>>>>>>>>>>>サッカー
656 :02/06/17 13:03
いやあ、昨日の後半は痛快だったね。
大畑や栗原がラグビーを選んでよかったと思うよ
彼らが今高校生だったらサッカーを選んでいたかも知れないが
657アスリート名無しさん:02/06/17 13:05
坂田は他の選手をカナーーリ引き離しての日本NO1HOだと思うのだが。
スローインが悪くてそこばかり叩かれてるけど、フィールドプレーは、
アタック、ディフェンス関わらず抜群だと思うんだけど。

スローイングも改善されつつあるんでは?
昨日は、ノットストレートも一回しかなかったし。
一試合に一回なら、キースウッドだってやるだろう。
658アスリート名無しさん:02/06/17 13:09
はあああ・・・ここはほんとDQNばかりだな
659:02/06/17 13:57
>>640

日本に朝鮮人が住み着いてるみたいなもんだな
660アスリート名無しさん:02/06/17 14:10
>>646
そんなに韓国ラグビーは財政難なんだ・・・
少しはサッカーから回してやれよ。

しかし、ポケットマネーでまかなえる会長も凄いな。
661アスリート名無しさん:02/06/17 15:46
何か、韓国おかしかったぞ?
あのバテかたは異常、後半タックルでも倒せなくて、つながれ放題・・・
カバーディフェンスも薄いし、イマイチはしれていない。
何故だろう?
662アスリート名無しさん:02/06/17 16:26
>>661
偉そうに、うぜえんだよ!
昨日の試合で予選突破は確実だと思うんだけど、
そうすると本大会の目標はどうなるの?

最低目標:全敗をさける
現実的目標:2勝
非現実的目標:グループリーグ突破

ということ?

で、昨日の試合を見た感じ、
あのディフェンスでは最低目標も・・・ですな。
664アスリート名無しさん:02/06/17 17:43
ヤハーリ退廃をさける

だろ。
665アスリート名無しさん:02/06/17 18:49
ヤハーリ出場をさける

だろ。
666アスリート名無しさん:02/06/17 19:21
中村俊輔のキックに全てを託すしかない。
667アスリート名無しさん:02/06/17 19:46
>>657
どれはそうなんだけど、ヤツはゴール寸前の大事な時にやらかすんだよ。
 技術と言うか、精神力の問題???
 確かに、他のプレーいはいい!!
668アスリート名無しさん:02/06/17 19:49
>>667
結局何回ミスしたという次元で修正なんていってるとみえないってことだな。
勝負どころでは、今回も2度ほどあっただろうし。これは癖なんじゃないか?
669657:02/06/17 21:51
>667、668
たしかに・・・。
ノットストレート自体は昨日の試合では1回だけだったが、
韓国にリードされてた場面だったと思う。

しかし、フィールドプレーはここ数試合で一番の出来だったと思う。
まあ、韓国のディフェンスが甘すぎたと言うこともあったのかもしれんが、
キースウッド張りのステップも見せてたし(言いすぎ)

670アスリート名無しさん:02/06/17 22:34
671アスリート名無しさん:02/06/17 22:39
>>557
亀ですまんが、セブンスなら10年以上前にいたよな。
NECの韓国人SH。育ちももちろん向こう。
672アスリート名無しさん:02/06/17 22:47
>>663
どれもかなりポジティブな目標ですね。
個人的には145点以上取られないことを目標にするのが
現実的だと思っています。
673アスリート名無しさん:02/06/17 22:49
韓国のあまりにもあんまりな淡白ディフェンスと反則のせいであまり
目立たなかったけど、ラックで連続支配してリズムがよくなっている
はずなのに、どんどんラインの数が減っていく悪癖は相変わらずだっ
た。
あれだときっちり防御できる相手には厳しい。

次の試合では韓国には日本に勝てない程度には防御を立て直してほし
いよ。あんな防御の相手と試合してもチームとしての経験値が高まら
ない。
韓国でのアウェイ戦、韓国は修正されることを望む。それでも日本は
韓国をもう一度たたきのめしてほしい。
674アスリート名無しさん:02/06/17 22:49





ど ん な に 練 習 積 ん で も フ ラ ン ス に は 勝 て ま せ ん。




 
675アスリート名無しさん:02/06/17 22:56
タテ、タテ、ヨコで行けばW杯優勝も不可能ではない
>>675 は小藪
677アスリート名無しさん:02/06/17 23:07
パシリムの変わりに、日韓中露で大会やるって行ってたけど、
見直しが必要だな。意味なさ過ぎる。

可能であるなら、パシリム+アルヘンティナで。
678アスリート名無しさん:02/06/17 23:46
をいをい。カナダがスコットランドにかっちゃったらしいね。
去年日本にボロクソにやられたカナダがだよ。いったいどうなってるんだ。
それともスコットランドがかなりメンバー落としたのかな。

最近メンバーを落とすとチーム力というのはガクッと落ちることを
実感すること多し。

>>677
激しく同意。毎年毎年勝ちまくっても意味ないでしょ。
パシリムどこかスポンサーつかないかなあ。今思うとすばらしかった。あれは。
>678
去年来日したカナダは若手主体だったから
680アスリート名無しさん:02/06/18 00:13
>それともスコットランドがかなりメンバー落としたのかな。

しかし、去年のカナダはメンバーのそろわなかった日本に大敗したからな。
その日本はウェールズに大敗したし。
あのころのカナダはそれまでの戦術の転換に苦しんできたと言うことだったが、
形が出来つつあるのかもね。
北米のプロリーグも出来るみたいだし。

>パシリム+アルヘンティナで。
同意。
これに+イタリアとの定期戦。
パシフィックリムって結局、日本がスポンサー探してきたんでしょ?
ラグビーの普及のことを考えるとIRBあたりがスポンサーを探していてくれる
と良いのにね。

IRBマッチコミッショナー、ピーター・ダンカン氏
「前半は非常にエキサイティングでした。他のスポーツ(サッカー)との競合の
なかで、これだけの観客が集まったことは素晴らしい。」

この人が、IRBの理事会でアピールしてくれんかな?
681アスリート名無しさん:02/06/18 00:15
スコットランドも模索中だな。メンバーからすると。ホームでカナダはかなり
メンバーが違う。ダン・バーあたりも復帰してるからな。昨年のPRCは暑さだとか
バカなこといってるやつもいたが、モチベーションが他国含めて持ちにくいのは
残念だった。
682アスリート名無しさん:02/06/18 00:37
>>679
なるほど。
ただ去年のジャパンは今年と比べるとこれまたかなり戦力としては落ちます
よね。その日本に惜敗ではなくなすすべもなく破れたわけなんでやはり
スコットランドの力量が気になります。
683アスリート名無しさん:02/06/18 00:39
http://www.sportsnavi.com/column/article/ZZZ9GP70I2D.html
スポーツナビはいつものように会見全文でなくて残念。

http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/sportstxt.cgi?mode=ueda
ここに出てくる水上さんって何者? 日本人? 目茶苦茶英語
うまいんですけど(藁

http://www.rugby-japan.or.jp/WC/2002asia_japan/2002asia_0616report.htm
「記録ずくめの試合となったが、韓国の甘い防御のなかでは組織プレーの正確度など
はチェックできず、今予選の残りの試合では、より高い目標を設定して世界を見据え
た戦いが求められることになりそうだ。 」

ですね。協会さん。どこか日本と同じか強いところとのテストマッチ、来年に
組んでくださいな。

http://www.sanspo.com/rugby/rg_top/rg_top2002061701.html
ミラー「点は取れたけどディフェンスはもうちょっとコミュニケー
ションを取らないと。次も、こんな試合ができるとはかぎらないから」
ミラーはつねに辛口だね。
まあ弱小チームといえどもスーパー12の経験者からみれば昨日の
韓国は赤子の手をひねるようだったかと。
つーかスーパーリーグに韓国代表入れてもいいと思ったりする(笑)。
684アスリート名無しさん:02/06/18 00:41
おもしろくねえな。ここは。なんで?
685アスリート名無しさん:02/06/18 00:42
ニュー速+ のカキコ
このランキング当たってる?

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024215211/213
686アスリート名無しさん:02/06/18 00:42
>>684
つうかさ、たいていはみてることを683のようにわざわざあげてくるヴァカが
おおいからね。許してやれよ。
687アスリート名無しさん:02/06/18 00:44
>>684 >>686

しょうも無い自作自演すんなよ
つまらん
688アスリート名無しさん:02/06/18 00:46
>>683
来年にテストマッチ組んでも遅いんだよ。
代表の連中をチームに帰さないで、NPCあたりに放り込んで鍛えなきゃ間に合わん。
689アスリート名無しさん:02/06/18 00:49
>>688
>来年にテストマッチ組んでも遅いんだよ
わかってるけど、今年はもう間に合わないでしょ。現実的な選択。
690アスリート名無しさん:02/06/18 00:54
とすれば、来年どことのテストマッチがいい?

カナダ、イタリア、アメリカ、フィジーあたりか?
アルヘンティナは立ち直れないくらいにやられそうだから、漏れ的には勘弁してほしい。
691アスリート名無しさん:02/06/18 00:56
どことやれるかなんて選べないんだよ。わかってないね、ここのひとは。
692アスリート名無しさん:02/06/18 00:57
ジャパンルームのピチョットみたいなやつがここにも多いな(藁。
おわってる。。
693アスリート名無しさん:02/06/18 01:02
なんか、ヤッホーの掲示板みたいになってきたな・・・・。
もう寝る。
代表チームとやろうとせずに
ひたすらにクラブチームに練習試合してもらったらいいのにね
40日間15試合とか
ボロボロになるだろうけど強くなるよ
695アスリート名無しさん:02/06/18 01:06
>>494
なにそれ?
ひょっとしてタマリバのこと言ってんの?
696アスリート名無しさん:02/06/18 01:06
>>694
40日間15はおおすぎでしょ。
オーバーワークは逆効果らしいです。
疲労をためずにやりくりするのも一つの技術だそうですよ。
ただせっかく春から代表チームである程度レベルの高い練習が
出来ていたのにそれが継続できないのは残念ですね。
来年春には今年の遺産を食いつぶしていなければいいのだけど。

>>690
アルゼンチンもアウェイだとそれほどでもない。
5年くらい前は日本が勝っているし。
697アスリート名無しさん:02/06/18 01:07
>>695
番号間違えていません?
意味不明のAAでしたよ。494は。
698アスリート名無しさん:02/06/18 01:08
イタリヤとどれぐらいの試合をするのか見てみたい。
できれば、あっちのホームで。
699アスリート名無しさん:02/06/18 01:10
>>696
アルゼンチンのメンバーをちゃんとみてから物言えよ。それほどでもないって
簡単にはいえないだろ。
700アスリート名無しさん:02/06/18 01:10
イタメシ食いたい。
701アスリート名無しさん:02/06/18 01:11
>>696
その5年の間にそうとう差が開いてる
702アスリート名無しさん:02/06/18 01:13
来年の専従契約期間は何ヶ月くらいになるんだろうね?
40日間15試合はチョト怪我が怖いが、NZかオーストラリアに1ヶ月くらい
行ってクラブチームと5,6試合やるってのは良いと思う。

来年の専従契約期間は試合中心にやるために基本的な攻撃と防御の
システムは今回の契約期間中にマスターして欲しいね。

それにしても、「自チームのやり方が一番」っていう選手(たぶん元木)
がいるって話は、解決したんだろうか?
703アスリート名無しさん:02/06/18 01:26
>>701
99年秋の時点でも勝ち目はなかったけどサンドバックみたいにやられた
わけではない。少なくともゲームにはなっていたよ。
>>703
それから3年の間に(以下略
705アスリート名無しさん:02/06/18 01:34
しょぼい日本人なんていらないから、どんどん外国人をジャパンに
呼んで欲しいよ。ワールドカップに出ることが出来ると聞けば
日本に来る奴も結構いそう。
>>705
それちょっと違うぞ。
外国人が日本に来たくても、協会じゃなくて所属のチームが契約すんだよ。
彼らはラグビーで金を稼ぎにきているのであって、代表への憧れは基本的にはない。
707アスリート名無しさん:02/06/18 01:41
>>703
なってないよ。手抜いてたのわからんのか。
708アスリート名無しさん:02/06/18 01:47
そうね。
今の規約だと日本で代表に選ばれると他の国では代表に選ばれないしね。
俺は、ワシントンには断われるんじゃないかと思ってる。

前回のW杯の日本代表の印象は、日本に居る外国人選手にとってもマイナス
だったと思う。
国際試合での選手生活の最後の記録がああいう形ではなー・・・。
709アスリート名無しさん:02/06/18 01:58
>>707
まあそうともとれるがWカップ本選ですぜ。メンバー的には
ほとんどベストだし。

別にアルゼンチンが呼べるのなら呼んでホームゲームやってもいいと
思うけどなあ。
別に日本と互角だよ、といっているわけじゃあないんだが…。
710アスリート名無しさん:02/06/18 02:01
>>709
ですぜじゃねーよ。ヴァカ?あたりまえだろ。本選なのは。
711アスリート名無しさん:02/06/18 02:01
しかしサカーはともかくヤフーの早明トピの盛り上がりはいったい…。
自分も早明戦から入った口だからあんまりいいたくはないし、そもそも
人の勝手ではあるが、ジャパンも新規ファンを獲得すると同時に
ラグビーファンを囲い込むことも必要だと痛感。ワールドカップ
予選25000人。いままでのジャパンの試合と比較すれば多いけど
まだまだでしょ。

昨日のスポーツニュースはやはりサッカーの時間が異様に長く
それに潰された感じだね。これがサッカーも野球もない時期なら
小特集くらいは組んでもらえたかもしれないけどね。まあ
いってみても仕方がないか。
712アスリート名無しさん:02/06/18 02:02
韓国戦、韓国代表がFBライン参加を多用してきたら危なかったと思っ
た。特にとばしパスが入ったら何本かいかれるかと思ったよ。実際簡単
に1本トライされたし。
斎藤らFWの戻りが遅いのか、それともディフェンスの約束が徹底され
ていないのか…。いずれにしても現代表で比較的強固な防御網と思って
いたセンターまわりで不安を感じた。
大勝したことを素直に喜びたいけど…どうしても攻守両面での詰めの甘
さが気になる。やっぱり145がトラウマだから。
713アスリート名無しさん:02/06/18 02:04
>>709
あなたはいったいなにがいいたいのだろう。
アルゼンチンは強いからテストマッチを組み意味がないと
いいたいのか、それともアルゼンチンと日本の力量の差を
認識しろ、といいたいのか。
人を低レベルな言葉で煽る前に自分の意図を明確に伝えるべきだろう。
714アスリート名無しさん:02/06/18 02:04
>>711
なにせ、かっこわるいからなあ。
715アスリート名無しさん:02/06/18 02:06
>>712
たしかに4トライのうち外に走られてとられたトライはいずれも
あまりにもあっけなかった。ひとつはタックルに入れて入ないこと
それからサポートが薄いということでしょう。これも修正可能な
範囲だと思いたいのだけど。これからジャパンは徹底して大外に
まわされるでしょうね。
716アスリート名無しさん:02/06/18 02:08
ププキチガイ警報
煽りの一行レスは無視するように。
詳細は>>1を参照。
717アスリート名無しさん:02/06/18 02:08
>>715
修正もかれこれ2年だけどね。
718アスリート名無しさん:02/06/18 02:10
>>716
なさけない。そんなの煽りにみえないよ、つっこまれて当たり前だろう。
どれも。
719アスリート名無しさん :02/06/18 02:13
スポーツ板もID出せばいいのに
ID出されただけで煽りはチキン化w
720アスリート名無しさん:02/06/18 02:16
ぷっ
721アスリート名無しさん:02/06/18 02:22
>大勝したことを素直に喜びたいけど…どうしても攻守両面での詰めの甘
>さが気になる。やっぱり145がトラウマだから。

まあね。
日本のラグヲタは、前々回と前回のW杯で強迫観念が身についちゃったね。
ラグアイその他のHPのカキコもまずは批判で始まるし・・・。
(実際前半のディフェンスは甘かったけど)

しかし、
フラれるのが怖いので「オンナになんか興味ねーよ」って言ってる中高生
と同じレベルの奴が大量に居るのはチョトね・・・。
このスレにも1匹いるね。
722アスリート名無しさん:02/06/18 02:26
>>721
んで、なにがいいたいの?
723アスリート名無しさん:02/06/18 02:30
>>721
「教会」なんかで思うのはやはり褒めるよりも批判するほうが
通っぽいんということもあるでしょう。下手に褒めるとこいつラグビー
わかってねえ、といわれたり思われるのがいやなのでは。
だから悪口ばっかいっている人も昨日のゲームを観戦しているときは
トライシーンで盛り上がっていたと思うよ。それとも80分間苦虫
噛み潰したような顔してみてるのかな。ラインが…とかいって(笑)。

そういやどうでもいいけど「教会」はサッカーばかりだね。
サッカーの話題なら他でいくらでもできると思うのだが。
別にダメというわけじゃないけど、いまの投稿のバランスは
どうかと思うな。
724アスリート名無しさん:02/06/18 02:33
>>711
あいつらは、ラグビーの話をしてるんじゃなくって、
 大学の話をしているんでしょ?ほっとけよ。
725アスリート名無しさん:02/06/18 02:36
>>724
そのとおり。まあここもかわらんがな。
726アスリート名無しさん:02/06/18 02:40
「フラれるのが怖いので「オンナになんか興味ねーよ」と言ってる割には、
合コンには必ず顔を出すやつ」

の方が例としては適切なんでは?
727アスリート名無しさん:02/06/18 02:41
いいかげん代表のはなしにはならないのかね。
728アスリート名無しさん:02/06/18 02:49
実際、ヨカタ選手のことなど書きたいのだが、
なに書いても、「ヴァカ?」とか言われそうなので書きにくいという
のはある
729アスリート名無しさん:02/06/18 02:52
>>728
「教会」じゃあ箕内ゼッサーンじゃん。批判ばかりでもないんだな。
ここはヴァカ?だもんな。無視して書けばいいじゃん。
>>728
昨日のもそうだけどいきなり「ヴァカ?」で来る奴は
まともに会話する気ないみたいだから放置でいいだろ。
731アスリート名無しさん:02/06/18 04:00
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2002/06/17/01.html
大畑いわく「所詮予選」
かっこいいですな。今度はディフェンスでもみせてくれ。
732アスリート名無しさん:02/06/18 04:06
http://www.wata888.net/diary/0206.html
村田選手いわく
「前半はベンチで見ていてハラハラした。伊藤と
2人声を出しあった(笑)。後半残り10分足ら
ずだったが、この日初めてミラーとコンビを組ん
だ…。現在9−10はセットとして見られている
が、まあ徐々にいろいろなパターンが試さるとい
いのだが…。」
まったく同意。ただ村田選手、ミラーへのパスが
ちゃんとスタンドの胸元に飛んでいませんでした。
修正すべし。パスさえ早く正確に放れれば村田のほうが
オプションは多いのだから。

しっかし台湾戦はボロ勝ちだろうな。どういうメンバーで
のぞむんだろう。ふだん試合に出ない選手を起用するのかどうか。
733アスリート名無しさん:02/06/18 04:07
久保は6針縫ったそうだ。たいへんだったね。何度も交代して。
734アスリート名無しさん:02/06/18 04:19
http://www.rugby-japan.or.jp/members/2002/bangai_moshikomi.html
ホランに小一時間問い詰めたい。
735アスリート名無しさん:02/06/18 04:51
スコットランドに勝ったカナダのメンバーは去年日本に惨敗した
メンバーとはフォワードが6人、バックスが4人入れ替わってる。
736アスリート名無しさん:02/06/18 05:17
自作自演つづいてるな。
737アスリート名無しさん:02/06/18 09:06
煽りくんはなんでラグEYEに書き込まないんだ?
同じ事書けよ。
2chでないと煽れないのかな?(w
738アスリート名無しさん:02/06/18 09:10
煽りくんはなんでラグEYEに書き込まないんだ?
同じ事書けよ。
2chでないと煽れないのかな?(w
739アスリート名無しさん:02/06/18 09:14
友達から聞いてこの2ちゃんねるとか言うインターネットに来たんですが、
ここは本当に酷いですね。
目を覆うばかりの醜いですね。
見てて吐き気がします。
匿名だからって・・ みなさんは人の痛みがわからないんでしょうか

だいたい匿名で発言できることに問題があると思います。
だからここのインターネットのように中傷を助長したり
差別を仄めかす発言しかできない人がどんどんふえていくのだと思います。
このようなインターネットを作ること自体が間違っていると思います。
ここのインターネット製作者の方は日本に与える悪影響を考えた上で、
このインターネットを破棄すべきだと思います。
無責任に発言する人を増長させている責任は重いと言わざるを得ません。

匿名で人を中傷するのが楽しいって言うなら、それは病気です
740アスリート名無しさん:02/06/18 10:04
2chの中傷・・・匿名性ってのはホント人を無責任にするよね、俺もそう思う。
でも、匿名だから書き込めることもある、キチガイは無視してください。

ところで、
SH−SOのセットでの起用はどういう考えからだろう?コンビネーションだけの問題かな?
ミラーがSOの時はかなり外目に立っているのでパスもかなりとばなきゃいけない、だから普段神鋼で組んでる苑田?
村田はそこまでパスとばないし、投げないもんね、でも、岩渕ならいいのかな?
皆さん、どう見てます?
741アスリート名無しさん:02/06/18 10:08
>>740
739は有名なコピペ
このスレ、683みたいな奴が多いのはうざいな
743アスリート名無しさん:02/06/18 10:40
>>742
たしかに。
744エリート早大生:02/06/18 11:00
日本人は早慶戦と早明戦だけ見ていればいいんだYO!
ラグビーは早稲田大学だけあればよい。
745アスリート名無しさん:02/06/18 11:05

746アスリート名無しさん:02/06/18 11:07
  
747アスリート名無しさん:02/06/18 11:08
良いんじゃないの?
わざわざ記事を探すのが面倒な奴も居るだろうし。
皆が皆スポナヴィなんかのラグビーがらみの記事の載ってるHPをブックマークに
入れてるわけではないだろう。
ここに来ればラグビー関連の記事が一通り読めるということになれば、もうチョト
盛況になるんじゃないの?
748745:02/06/18 11:10
すまん。カキコしくじった。
正直、この前の試合では、なんにも参考にならないんだよなあ。
だから、見て「よし!100点とれ!」とか思うだけだった。

>>740
最近の村田は調子悪いから、(SOの)誰と組んでもイマイチだろう。
ミラーとの相性は、やっぱり苑田がいいと思うね。

でも、月田→ミラーのラインを一度見てみたいなあ。
がんばれ月田!
749アスリート名無しさん:02/06/18 11:15
>最近の村田は調子悪いから、(SOの)誰と組んでもイマイチだろう。
>ミラーとの相性は、やっぱり苑田がいいと思うね。

正解。
>>747
自己擁護か?(ワラ
その記事にイチイチそいつなりの文句入れてカキコしてるのが痛すぎ。
もうアフォかと(以下略
751アスリート名無しさん:02/06/18 11:17
SHのディフェンスは誰もいわないのね。
752745:02/06/18 11:19
>>747
うん。正直、リンクを貼ってくれるのはありがたい。

なんだかんだ言って、今年のシーズンはアジア予選で終わりなんだよなあ。
アジア予選後に、どっか骨のあるチームと対戦できないだろうか?

プレジデントフィフティーンや、パシフィックバーバリアンズあたりなら、
急に予定組んでも大丈夫そうだがなあ。

あ、それと、この前の韓国戦、上田が解説してたけど、
「解説なんかしてないで、さっさと南アに行け!」と思ったのオレだけ?
753アスリート名無しさん:02/06/18 11:21
今のズラッと並んだディフェンスラインの裏側に出るには、SHが密集
のサイドを抜いてすぐにFWにつなぐという形が一番有効と思うのだけど。
マーシャルとかガルティエってそういう動きがうまいよね?
苑田にもうちょいスピードがあればな・・・。
754アスリート名無しさん:02/06/18 11:23
>752
>「解説なんかしてないで、さっさと南アに行け!」

それと同じことを、こないだの試合で斜め前に座ってたカップルで来てた
慶應の学生らしき奴が言ってた
755アスリート名無しさん:02/06/18 11:29
行ったらなにか変わるんだろうか(藁
>>753
そのとおりだとおもうけど、マーシャルはないだろうに。
本当に試合みていってる?
757アスリート名無しさん:02/06/18 11:35
>>753
そういう形を作れれば有効ね。
でも、今のジャパンの攻めじゃあSHのサイドからチャンスというのが想像できないな。
村田うまいけど、何かつながらない、パスもイマイチ・・・のような気が
758アスリート名無しさん:02/06/18 11:40
ここへきて焦りもみえるからな村田。
ミラーいればいらないでしょ。
>苑田にもうちょいスピードがあればな・・・。

苑田、グレ−ガン型のSH.
760アスリート名無しさん:02/06/18 11:43
>>759
すこしほめすぎだとおもうぞ(藁
761アスリート名無しさん:02/06/18 11:56
>756
マーシャル駄目かな?
俺には、よく裏に抜けてるように見えるんだけど。
確かに持ちすぎの感はあるけど・・・。
762アスリート名無しさん:02/06/18 12:06
>>757
フランス行く前の村田は爆発的なスピードでサイド抜いていたんだけどね。
東芝府中の頃はテレビでみていても口あんぐり状態のことがあった。
フランス時代の村田は見ていないのでわからない。

>>750
リンクはるほうがケチばかりつける奴より100倍まし。
千駄ヶ谷も今日の方が一昨日より盛り上がってますた。
764アスリート名無しさん:02/06/18 12:14
>>761
キャラハーのほうが裏にはでるだろうね。
765アスリート名無しさん:02/06/18 12:19
ハーフが抜ける能力あると相手としては的を絞りづらくて
いやだろうね。そういや村田2世といわれた伊藤護はどうしたんだ。
あと三洋電機のセブンスでMVPとった人…名前忘れてしまった。
766アスリート名無しさん:02/06/18 12:21
>>765
それは池田だろうけど、池田や伊藤は今度はさばきが悪くなるんだよね。
767アスリート名無しさん:02/06/18 12:23
池田は水産高校だから魚のさばきはうまいはず
768アスリート名無しさん:02/06/18 12:23
>>756
なるほど。勉強になりました。
見た目の派手さにとらわれてはならないということですね。
地味ならいいというわけでもないだろうけど(笑)
769アスリート名無しさん:02/06/18 12:35
>>767
とほほ(ニヤリ

関西ラグビー協会のサイトに掲示板が出来ていました。
http://www.rugby-kansai.or.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
ここと違って煽るとアウトでしょう(藁
770アスリート名無しさん:02/06/18 18:14
ん?
768は753ではないぞ。

伊藤は去年代表で見たが球出しのテンポが悪すぎる。
どの試合か忘れたが、つっきーが出てきてから急にテンポが良くなった。
771アスリート名無しさん:02/06/18 18:30
>伊藤は去年代表で見たが球出しのテンポが悪すぎる。
>どの試合か忘れたが、つっきーが出てきてから急にテンポが良くなった。

ってなことを、一緒に観に行った彼女に言ってると、
試合後、前に座ってた70代くらいのお婆さんが、
「そうね、月田君の方が球出しはいいわね・・・。」
と、話かけてきた。

あの婆さんはいったい・・・。
伊藤の家族の人だったらゴメンね。
でも、あの試合ではホントにそう思った。
772アスリート名無しさん:02/06/18 18:33
しかし、快勝してしまって課題が見えにくい試合だったけど、いくつかあったよな。
前半の最初だけだけど、ディフェンスでやはり外側で広いスペースのWTB同士の1対1が出来てしまいそれを攻められてたよな。
相手11番はメチャ足早かったし、あいつ退場して助かったよな。

RisingSunComには少しふれてあったけど、やはりCTB2人のディフェンスのしかたなのだろうか?
プッシュ&スライドで外に追い込めてなかったような気がする。
サッカー終わっちゃった。ラグビーに期待したいけどベスト16なんて
絶対無理だもんね。。。
774アスリート名無しさん:02/06/18 18:46
質問すみません。
U21世界選手権の話題はどこですればよいのでしょうか?

今日(明日)ニュージーランド戦ですよね?
>773
そうだな。絶対無理。
ラグビ−の場合、決勝T進出はベスト8だからね。
ラグビー日本がワールドカップで決勝トーナメント逝って
サッカーの分までウサを晴らしてくれることは絶対にありません。

100%グループリーグで脱落。


 \\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧_∧_ヾ\
\   \ \ (*´∀`)_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧_∧ |  ヾ
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧_∧
  \\\     | ̄ ̄ ( *・∀・) 今だ!777番ゲットオォォォォ!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\    |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \\   \|_______|



778   :02/06/18 19:26
>テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
>青島「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
>外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
>放送前にはっきり言わせて貰います。
>韓国のサポーター、感じ悪いです。」
>高木「僕も睨み付けましたけどねー」

こういう国とawayでやるんだね 怪我しないように
779アスリート名無しさん:02/06/18 19:47
ちょいJスカイスポーツ入りたいんだがラグビーは
何チャンネルがいいの?すまん教えて君で。
780アスリート名無しさん:02/06/18 19:52
次は・・・日本174−0韓国
781アスリート名無しさん:02/06/18 20:00
>779
308です。
782アスリート名無しさん:02/06/18 20:12
韓国戦、勝利の瞬間の日本フィフティーン
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020618191049.jpg
783アスリート名無しさん:02/06/18 21:11
にしても国立ガラガラだったな>韓国戦
784アスリート名無しさん:02/06/18 21:29
>>782
相手にされないと今度はエログロ路線ですか。
785アスリート名無しさん:02/06/18 23:11
もうそろそろU21日本代表vsNZ代表の試合が始まる頃だな・・・
一体何点取られるか興味津々(笑
786アスリート名無しさん:02/06/18 23:20
スカパーの放送より(19時前後)
テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
青島「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。」
高木「僕も睨み付けましたけどねー」
787アスリート名無しさん:02/06/18 23:28
韓国はサッカー8強&ラグビー日本にぼろ負け。
韓国スポーツ界からラグビーが抹殺されるんじゃねえのか?
788アスリート名無しさん:02/06/19 00:26
NHKのエンディングにワールドインユニオン。
おいおい、それラグビーの歌なんだよ
789779:02/06/19 00:33
>>781
ありがとう。
790アスリート名無しさん:02/06/19 00:40
韓国戦バイトで行けなかったんで、中華台北戦に
行こうと思うんだけど、どうかな?
かなりメンバー落とすのかな?
791アスリート名無しさん:02/06/19 00:42
>>786
最悪。試合は最高に面白かったのに。
 Jリーガーもいっぱいいるのにな。
 ま、対韓国第2戦は100点ゲームで。
792アスリート名無しさん:02/06/19 01:07
>>774、785
99-8で負けました!
陣川のPKと、NO8のマナセのトライです
793アスリート名無しさん:02/06/19 01:20
100点逝かなかっただけでも健闘かなぁ(w
イングランドですら67点取られているんだから
794アスリート名無しさん:02/06/19 01:32
NZはセブンズを使ってうまく強化してんのかな?
それにしても強すぎる
795アスリート名無しさん:02/06/19 01:39
>>779
306ch、307ch、308ch合わせたパックが2000円。
http://www.skyperfectv.co.jp/pac/
308ch単独では1300円ってことを考えると、3点セットの方がよいと思うが。

チューナーはやっぱソニー?
韓国サポーターと大学ファソとに同じ空気を感じた。

試合そのものは、面白かったけどね、韓国−イタリア。
797アスリート名無しさん:02/06/19 02:21
大学ファンというか早稲田ファン
798アスリート名無しさん:02/06/19 02:32
サッカー日本サポーターは最初から萎えていたな〜。
妙に冷めているというのか、一次予選通過で満足していたというか、
あれじゃ勝てないよ。
799アスリート名無しさん:02/06/19 02:59
>796
全然雰囲気が違うぞ。
ナショナリズム丸だしだったと思うが……
韓国人の国民性をモロ現していたと思われ……
でも試合は凄くスリリング!
800アスリート名無しさん:02/06/19 03:51
W杯出場が見えてきたラグビー日本代表。あと本戦までの残された16ヶ月に何すればいいか意見きぼーん。

まず今夏は国内で涼しくない地域でのフィットネストレーニング。
そして本戦一年前の10月にW杯試合予定地のタウンズビル遠征、現地の環境等を学習してきてほしいよ。
あそこは豪州の最北端に近い亜熱帯の気候地域で欧州チームは本当にヘタレと思う。
でも本戦はナイターか?。
801アスリート名無しさん:02/06/19 04:36
Sunday 12th October 7 Scotland v Asia 1 Townsville Dairy Farmers Stadium 20:00

Saturday 18th October 15 France v Asia 1 Townsville Dairy Farmers Stadium 19:00

Thursday 23rd October 23 Oceania 1 v Asia 1 Townsville Dairy Farmers Stadium 20:00

Monday 27th October 31 Asia 1 v Repechage 1 Gosford North Power Stadium 19.30

http://www.worldcup.rugby.com.au/worldcup/pools/pool_b_schedule.asp

4試合ともナイターだね。
南半球の10月でナイターっていうと寒いくらいかもしれない。
どっちにしろフィットネスレベルは上げなきゃいけないだろうけど。
802アスリート名無しさん:02/06/19 07:42
>>800

とりあえずサラセンズとやってほしい
サラセンズ側は2試合希望していたが
まだサントリーとの試合しか決まっていないようだ
選抜という形でいいから試合やるべき
803アスリート名無しさん:02/06/19 09:21
>>795
その700円の差が大きいから、漏れは308chだけしかとってない。
あのさ、なんでみんな「チューナーはソニー」って言うの?
漏れ、東芝なんだけど…(((;゚Д゚)))
804アスリート名無しさん:02/06/19 09:42
EPGの操作性に関しては東芝よりソニーがいいよ。
805アスリート名無しさん:02/06/19 10:40
>>803
俺も308chだけ、でも、たまに他のチャンネルでラグビーやりやがる、クソ。
つうことでケーブルに変えてみました。
チャンネルは色々映ってプロバイダーも込みで6,000円/月、高いけど、ネットは早いよ。
光ファイバーだもの。
806アスリート名無しさん:02/06/19 13:14
ラグビーがW杯で勝てるわけがない
せいぜい、国内の大学ラグビーでお話してなさい。
807アスリート名無しさん:02/06/19 13:44
>>803
今度の中華台北戦(7/6)は、306chだぜい。
その後のアウェイ戦は308chだけど。
808アスリート名無しさん:02/06/19 14:07
>>805
マジで?
それだと、スカパー+今のプロバイダ、よりも安いじゃん。
詳細キボーン。

>>800
ガチでは相手してくれない強豪国とガチで相手してくれる中堅国。
これから試合するならどちらがよいのだろう?
809アスリート名無しさん:02/06/19 14:20
U21がイタリアと試合するね。
この結果はこれから先の展望を決めるのに重要な一戦なんじゃないかな。
810アスリート名無しさん:02/06/19 14:22
>>809
どんな展望?たとえば負けるとどうなるとか、勝つとどうなるとか。
811アスリート名無しさん:02/06/19 14:51
>>805
J−COMって知ってる?
それが自分が住んでるところまで来てれば契約できるよ。
ただ、デコーダーがいるので多少初期費用がかかる。何千円だけど・・・
812アスリート名無しさん:02/06/19 15:03
感謝
早速調べてみるよ。

やっぱNZやアルゼンチンってユースと代表が同じようなラグビー
やってんのかな?
日本は、代表と代表の控えですら違うように見えるけど・・・。
813アスリート名無しさん:02/06/19 15:43
>>808
ガチで相手してくれる中堅国を希望。
前にも出てたけどカナダとかイタリアとか。
814アスリート名無しさん:02/06/19 15:45
なんか理由がうすくない?カナダとイタリアならなんでいいんだろ。
815803:02/06/19 16:32
>>804,805,807
レスサンクス。
まあ、ch308しか見ないオレには、特に問題ないかな。
中華台北の試合をch306でやるのはクソだが。
再放送で見るか…

>>814
「日本よりやや上の実力を持つ国」だから。
別にカナダやイタリアだけじゃなくて、サモア、フィジー、トンガ、アメリカとかでもいいんだよ。
………………パシフィックリム、カムバァァック!(´Д`;)
816アスリート名無しさん:02/06/19 16:57
恥じかいてもツアーだな。そうなると。もともとこの中堅にも日本とやる
モチベーションはない。トンガに頼んできてもらったくらいだからな。
でも、向こうにいけば、ホームで負けるわけにはいかないからな。
817アスリート名無しさん:02/06/19 19:47
>>816
禿同。本気な相手と厳しい戦いを繰り返すと(・∀・)イイ!チームが出来る可能性ある。
代表のゲーム数(真剣勝負)の少なさはやはり問題。
親善試合等でアルゼンチンやスコットランドに勝って、本戦で返り討ちというパターンはもういいよ。
818アスリート名無しさん:02/06/19 20:36
>>817
816も言ってるように、そうなるとやはりアウェーだね。

でも、やっぱりサラセンズとはやって欲しいよなーー。
ウェールズはサントリーとやったんだし選抜とかじゃなくて代表で
やってもよいんじゃないの?
まだ、協会には泥臭く代表を強化しようっていう雰囲気を感じないね。

あと、叩かれるの覚悟で書くが、代表のW杯予選以外の日程が分からない現状では、
代表組が秋からのシーズンでどれくらい爆発するのかが楽しみになりつつある。
皆、フィジカル面だけでも1割増にはなってるんじゃないの?
819アスリート名無しさん:02/06/19 21:12
CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
今のところ95:5ぐらいで負けてます

[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

コピペ推奨!

2ちゃんねらーの力を見せてやれ!!!

820アスリート名無しさん:02/06/19 21:18
>>818
サラセンズのサイトいくとJapanSelectが予定に入っている。
むこうはそうしたいのは明らかだろう。
泥臭いというより日本の常識は世界の非常識なだけなわけだから。
ファンからして意識変えないとヤマは動かんだろう。
821アスリート名無しさん:02/06/19 22:00
>>820
どこに書いてある?
822アスリート名無しさん:02/06/19 22:15
>>820
物の聞き方おぼえろよ。あとてめえで調べろ。聞く前に。
http://www.saracens.com/news/press_releases/06_06_02_japan.htm
823アスリート名無しさん:02/06/19 23:58
>>818
その意見のどこを叩く必要があるんだ?(笑)

>>822
実は(・∀・)イイ!ヤツだな(藁
824アスリート名無しさん:02/06/20 00:25
>>823
レベルの低い国内シーズンよりも代表を海外に行かせろ!!
なんて意見もあるからね。

サントリ76−54セコム

こういうスコア見てるとそういう意見が出てくるのも分かるんだけど・・・。
825アスリート名無しさん:02/06/20 00:31
>>824
>サントリ76−54セコム
うひゃー、ノーガードの打ち合いなんてもんじゃないね。
これが一部リーグのゲームか、いくらオフシーズンと言っても・・・・
826アスリート名無しさん:02/06/20 01:35
>>824-855
まだオフだからねいいんだけど。
やっぱ厳しいゲームをつんでチームは成長するもんだろ。
サッカーも同様で欧州選手権、南米選手権がある強豪国に比べて日本は日韓戦ぐらいか?
日本ラグビーは現状はもっと悲惨だ。向井ジャパンで厳しいゲームはいままであったの?
827アスリート名無しさん:02/06/20 01:44
>>826
NZでの2試合だけじゃないの?
国内でこんな感じでやってて代表になって急にタイトな試合を経験すると
ポロポロやる。

神戸、サントリー、トヨタ、NEC、東芝、ヤマハ、ワールド、クボタ、
あたりの試合は10点差前後の試合になるようになって欲しいね。
ただ、サントリー×セコムの結果を見ると点差だけでも駄目なように
見えるけどね・・・。
828アスリート名無しさん:02/06/20 02:37
>>827
以前、協会の一部で日本在住の外国人編成チームと代表がゲームするのはどうだろうという話があった。
費用も抑えられ、国内には300人以上が外国人プレーヤー登録されているから、
しかし代表が相手にならないので没という噂。
829アスリート名無しさん :02/06/20 10:48
サントリー危うし
830アスリート名無しさん:02/06/20 11:03
U21のNZ戦、前半は8-19だったみたいね。
後半は、0-80だけど。
831アスリート名無しさん:02/06/20 20:55
日本の三菱自工京都にいたフィジーのワイサレ・セレヴィ選手が
愛用しているBluesoleのシューズって何か判りますか?
832アスリート名無しさん:02/06/20 21:16
代表の話ししろよヴォケ
833アスリート名無しさん:02/06/20 21:19
>>829
サントリーってレギュラーの半分が日本代表だから、今の時期はすっげぇ
弱いんじゃないの?
神戸とかトヨタも同様。
834アスリート名無しさん:02/06/20 21:23
弱いにしてもザルが目に浮かぶっていいたいんだろ。
わかってやれよ。
835アスリート名無しさん:02/06/20 21:23
>>832
お前モナ
カスは黙れよ(藁
ヴォケが
836アスリート名無しさん:02/06/20 21:56
>>832
ごめんね
837アスリート名無しさん:02/06/20 22:15
中華台北戦見に行く価値ありかい?
838アスリート名無しさん:02/06/20 22:27
ないよ。意味ない。やられたらヴァカなだけ。
839アスリート名無しさん:02/06/20 22:58
物見遊山もかねて台湾行くんだったらOK
840アスリート名無しさん:02/06/20 23:00
冷えるなあこれじゃ(藁えねー
国立での台湾戦が見に逝く価値あるか聞いてんだろ。
台湾まで試合だけ見に逝く奴がいたらヴァカだよ。
842アスリート名無しさん:02/06/20 23:06
日本語ワカテマスカー>>ALL
843代打名無し:02/06/20 23:14
実はサッカーよりラクビーの方がW杯楽しみだなぁ。
今回はどうなるんだろう。日本ラクビーちょっと期待しちゃったりしてます。
日本独特のものがだせればおもしろいのかなと素人ながら思ってます。
844アスリート名無しさん:02/06/20 23:16
あんまり期待するな。そんなものはないから。
845アスリート名無しさん:02/06/20 23:37
とりあえず全敗&100点ゲームだけは勘弁
846アスリート名無しさん:02/06/20 23:41
十分ありえる。覚悟してちがったらウレシーくらいでいい。
847837:02/06/20 23:46
台湾まではさすがに行かないよ。
国立での試合さ。
848アスリート名無しさん:02/06/21 00:21
どの位、やりたいほーだいできるかがポイント。

トライなんかとられたら、思いっきりブーイング(もちろんジャパンに)してきましょう。

私は行く。一応テストマッチだし。
849アスリート名無しさん:02/06/21 00:28
俺も行くよ。
さっきラグビープラネットの再放送やってた。
栗原、韓国の11番に振り切られたのがかなり悔しかったらしい。
850教えて君:02/06/21 00:37
韓国の11番ってさ
昨年プレジデント15でFBで活躍していた選手かい?
だとしたら走力については栗原よりも明らかに上だよな。
851アスリート名無しさん:02/06/21 00:37
>>850
違うよ。プレジデント15でのFBはベンチにいた。
852アスリート名無しさん:02/06/21 00:40
っていうかあの11番、スピードだけなら大畑よりも上かもしれん。
まあ、どういうスピードで比べるかにもよるかもしれんが。
853アスリート名無しさん:02/06/21 01:52
>845
さんざんガイシュツだが、敗者復活で上がってくる国には勝てると思う。
ただし今の防御だと100点ゲームはありうる。
フランンスもだけどオセアニア1位でサモアが勝ちあがってきた場合も
こわい。

スミス&赤鬼様がいた分、今回のチームより防御がかなり強かった前回
代表もワールドカップではサモアに43失点、ウエールズに64失点、
アルゼンチンに33失点だったからなあ。

FWのサイドアタックでゲインされて密集から素早く展開されると、そ
れだけでやられちゃいそうだ。
俺には難しいことわからんけど、ジャパンもっと強くなる気がするよ。
途中元木がフラットな飛ばしパスを栗原に出したけど、
取れずにタッチに出たのがあったでしょ。
あれが通るようになればアタックは今より数段迫力が増す気がするなー
ディフェンスはよくわからん。
去年のウェールズが今きてくれたら期待もてたんだけどなー


855アスリート名無しさん:02/06/21 11:51
>>833
神戸はともかく、サントリーは言い訳にはならん。
(有望選手が控えに大量にいるから)

>>843
あんまり期待しないでやってください(´Д`;)
W杯のたびに、こういう人が離れていくのかな…鬱。
>>854
数年前のリムパックの秩父宮でのトンガ戦の元木の
ツイドラキえの元木の3人飛ばしは綺麗なパスだった。
あんなパスいつ憶えたのかとおもった。
857アスリート名無しさん:02/06/21 12:37
>>855
環境さえ整えば、ジャパンはまだまだ伸びると思う。
それがなかなか難しいんだけど。
でも、少しづつは良くなってるなって感じがする。
858857:02/06/21 12:38
>>854
の誤り。
スマソ
859アスリート名無しさん:02/06/21 12:39
代表スポンサーは10億円くらいは出してくれてるの?
860アスリート名無しさん:02/06/21 12:46
>環境さえ整えば、ジャパンはまだまだ伸びると思う。

どんだけ金かけて環境整えてもフランスには勝てねぇよ
861アスリート名無しさん:02/06/21 12:59
>>860
いやSANZAには絶対勝てないけどW杯じゃない時で絶不調時のフランスなら0.1%くらいは可能性あるぞ。
あそこは相手によっては手を抜く事も多いし、好不調の波がすごくでかいから。
862アスリート名無しさん:02/06/21 13:39
>>860
じゃあシッポ巻いて逃げるか?
その方が恥さらしだぞ。
863アスリート名無しさん:02/06/21 14:10
確かに今のフランスに勝つのは容易ではないわな。

でも日本がフィジーくらいまで強くなればそこそこいい試合ができるだろうから
今後日本にまったく勝ち目がないとも思わんな。
864アスリート名無しさん:02/06/21 14:20
勝てる勝てないじゃなくて挑戦するってことだろ
みせるものみせてこいやってことやろ
865アスリート名無しさん:02/06/21 14:46
>>864がイイコト言った
866アスリート名無しさん:02/06/21 14:47
>>864
禿同。スピード&アタックってそれが狙いと思ワれ。
867864:02/06/21 14:49
でもそこががっくしくるよ。
へ?スピードアタック?ヘナヘナヘナ…となる(藁
868アスリート名無しさん:02/06/21 14:55
>>862-867
いくら練習積んでもダメな国は何回やってもダメ。
ラグビーで番狂わせはめったに起こりません。
869アスリート名無しさん:02/06/21 15:25
勝負だから勿論番狂わせは期待はするよ。
現実として現在のインフラからして差が歴然としている。
非常な現実の中で出来る事をしようというのが宿沢-向井。
リスク覚悟で一発ムネヲすくアッタク見せましょう。
これでいいかい?
W杯本大会で日本がフランスに勝てる可能性は0.1%もありません。
0%です。
871アスリート名無しさん:02/06/21 16:43
>>870
だからナニ?
872アスリート名無しさん:02/06/21 17:53
まあ、前回のW杯にはホントにガックリしちゃったからな。
あれで、5,6本トライがあれば、全敗でもあんなにはガックリしなかったと
思うけど。
手も足も出ないとはああいうことを言うんだと思った。
フランスにはまず勝てないと思うけど、何か見せてくれれば今は良しとする。

ところで、斉藤は、そろそろボールにいける選手ならないといかんと思う。
873アスリート名無しさん:02/06/21 18:03
いつもごちゃごちゃ小細工しょうとして
始めのセットで崩されてなんもできんからなー。
874アスリート名無しさん:02/06/21 18:05
>>872
その通りだな。ボールを使えない代表は求心力ないだろ。エプソンだって
あそこまで面白くなくして客がスカスカだったから降りたわけだしな。
とはいえ、ディフェンスすかすかで、今度145並にやられたらアジア枠は飛ぶぞ。
875アスリート名無しさん:02/06/21 18:21
飛べ飛べ
アジアからラグビーW杯なんて出るだけなんだよっ!
876アスリート名無しさん:02/06/21 18:33
斉藤はサイドのディフェンスは大分やるようになった。
しかし、ラックでは相変わらず、ボールとは全く関係ない相手を
オーヴァー・・・。
W杯ではアタックのチャンスが減少することを考えると、少しでも失点を
抑えるために斉藤にディフェンスと密集での仕事を教える必要があると思う。
877アスリート名無しさん:02/06/21 19:12
斉藤出すんだったらアングレッシー出すほうがよいのでは?
878アスリート名無しさん:02/06/21 20:35
ジャパンスコッドに入ってる早稲田の山下 関東の北川の就職先知ってる人がいたら教えて
居れもしりてーえ
スレ違い逝ってよし
881アスリート名無しさん:02/06/21 20:42
まったくだ。ダイヲタは修飾先だ神学先だとうざい。
弱いはずだ日本ラグビー。
882アスリート名無しさん:02/06/21 21:14
ダイヲタは (・∀・)カイレ!
883アスリート名無しさん:02/06/21 21:16
大ヲタは集食先なんて気にしないだろ 自分の大学だけマンセーなんだから
884アスリート名無しさん:02/06/21 21:21
>>883
そらあまいな。
885アスリート名無しさん:02/06/21 21:22





     釣られまくって大ヲタの思うツボだな、ここの住人(藁




 
886 :02/06/21 21:49
岩渕健輔=小野伸二
887アスリート名無しさん:02/06/21 23:20
仕事してないっぽいけど、
たまにすごいパスを放るって意味ですか?

でも、今の岩淵、DFにもものすごい献身的だぞ。
888アスリート名無しさん:02/06/21 23:22
平尾誠二が去ってから日本ラグビーは凋落の一途。
889アスリート名無しさん:02/06/21 23:57
世間の眼が、少しだけ、ラグビーに目を向けている時期(11月〜2月)
の間に、代表のテストマッチを組み込むことはできないだろうか?
日本選手権なんて、茶番劇をやるよか、よっぽどマシと思われ。
890アスリート名無しさん:02/06/22 00:09
代表スレにキティは立入禁止だ!!!!!
891アスリート名無しさん:02/06/22 00:09
>>888

ぷっ
8921より:02/06/22 00:12
>>890
※1行荒らしがいますがただのキチガイなので無視の徹底を
お願いします>ALL


893アスリート名無しさん:02/06/22 01:03
JAPAN一のファンタジスタ、小野沢。
894.:02/06/22 01:12
今、神戸で合宿中らしいんですが>日本代表
どこのグランドで練習中なんでしょうか.. この週末に練習風景を
見学は可能でしょうか? オフィシャルHPで見ても載ってないみたいなんで
よろしくお願いします、
895アスリート名無しさん:02/06/22 01:15
U21ワールドカップ
日本 34-13 イタリア

双方合わせて4人シンビンらしい
896アスリート名無しさん:02/06/22 01:18
小野澤イイ!
897アスリート名無しさん:02/06/22 01:18
>>889
代表の試合に5、6万集まるようになればその時期やっても選手が集まって
くれるだろうけどね。
それより、サラセンズと代表がやれば、韓国戦よりも集まるんじゃないか?
ベナジ、ホラン、カスタニエードも来るんでしょ?
俺としては、神戸ウィングスタジアムキボーン。

>>877
まあ、それが早い対処法ではあるのかもしれんが・・・。
斉藤のスピードを他の選手に覚えさせるのは難しいが、斉藤にボールへの絡みを
覚えさせることは可能だと思うし。
898アスリート名無しさん:02/06/22 01:19
オナ大奥園がシンビン食らってるよ
899アスリート名無しさん:02/06/22 01:21
オナ大の話なんかするなよ
汚れるだろ
900アスリート名無しさん:02/06/22 01:38
>>894
ラグビー日本代表来神! 6/23(日)10:00〜  無料公開
6/23(日)に来年の第5回ラグビーワールドカップ出場を目指す
ラグビー日本代表が公開練習を行います。当日はスタンドから
日本代表の練習を間近で見ることができます。

http://www.wingstadium.jp/new/index.html
901アスリート名無しさん:02/06/22 01:41
>>898,899
 ミエミエの自作自演、ウザイって、他所でやれよ、ボケ。
9021より:02/06/22 01:44
※1行荒らしがいますがただのキチガイなので無視の徹底を
お願いします>ALL

903アスリート名無しさん:02/06/22 02:10
プロフェッショナルファールを多く取られるようになったってことじゃないの?
今年は、ペナルティに対する対応がより厳しくなる予感。
904894:02/06/22 04:59
>>900
どうもありがとうございます! 家、近いんでぜひ行ってみようかと。
905アスリート名無しさん:02/06/22 05:52
韓国ラグビー協会
http://rugby.sports.or.kr/
フォントがないので読解不可能なれど…。おもしろそうだ。
>>905
チョソは半島に(・∀・)カエレ!
907アスリート名無しさん:02/06/22 12:13
お前が帰れ。
908アスリート名無しさん:02/06/22 12:20
お前が(・∀・)カエレ!
909アスリート名無しさん:02/06/22 12:24
山下はサントリーだろ
大ヲタは集食先なんて気にしないだろ 自分の大学だけマンセーなんだから


911アスリート名無しさん:02/06/22 12:45
平尾誠二が去ってから日本ラグビーは凋落の一途。
912アスリート名無しさん:02/06/22 12:47
>911
オナは消えろ
>>912
オマエモ(・∀・)キエロ!
914アスリート名無しさん:02/06/22 12:53
>>913
サゲチン!オマエガ(・∀・)キエロ!
915アスリート名無しさん:02/06/22 12:53
ラグビー関連スレってレベル低ッ(藁
916アスリート名無しさん:02/06/22 12:54
>平尾誠二が去ってから日本ラグビーは誤植があるので校正してあげます。
凋落の一途。→ やや持ち直しつつある
>>915
(・∀・)オマエノレベルハサラニヒクー!
918アスリート名無しさん:02/06/22 12:56
>>914
ウンコ!オマエガ(・∀・)キエロ!
919アスリート名無しさん:02/06/22 12:58
>>918
サゲチンノオマエガ(・∀・)キエロ!       
920アスリート名無しさん:02/06/22 12:58
いいスレになってきましたな(w
921アスリート名無しさん:02/06/22 13:00

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
922アスリート名無しさん:02/06/22 13:00
\(◎_◎)/ 恥目増して!
923アスリート名無しさん:02/06/22 14:06
             \/
           ■■■■■■
            ■同志社■
          / ̄■■■■ ̄\
              ■■■
            / ̄■■ ̄\
      \/       ■      \/
   ■■■■■■        ■■■■■■
    ■容疑者■         ■犯罪者■
  / ̄■■■■ ̄\     / ̄■■■■ ̄\
   / ̄■■■ ̄\      / ̄■■■ ̄\
       ■■              ■■
       ■               ■
             \/
           ■■■■■■
            ■同志社■
          / ̄■■■■ ̄\
              ■■■
            / ̄■■ ̄\
      \/       ■      \/
   ■■■■■■        ■■■■■■
    ■容疑者■         ■犯罪者■
  / ̄■■■■ ̄\     / ̄■■■■ ̄\
   / ̄■■■ ̄\      / ̄■■■ ̄\
       ■■              ■■
       ■               ■

924アスリート名無しさん:02/06/22 14:18
             \/
           ■■■■■■
            ■同志社■
          / ̄■■■■ ̄\
              ■■■
            / ̄■■ ̄\
      \/       ■      \/
   ■■■■■■        ■■■■■■
    ■容疑者■         ■犯罪者■
  / ̄■■■■ ̄\     / ̄■■■■ ̄\
   / ̄■■■ ̄\      / ̄■■■ ̄\
       ■■              ■■
       ■               ■
             \/
           ■■■■■■
            ■同志社■
          / ̄■■■■ ̄\
              ■■■
            / ̄■■ ̄\
      \/       ■      \/
   ■■■■■■        ■■■■■■
    ■容疑者■         ■犯罪者■
  / ̄■■■■ ̄\     / ̄■■■■ ̄\
   / ̄■■■ ̄\      / ̄■■■ ̄\
       ■■              ■■
       ■               ■

925アスリート名無しさん:02/06/22 14:56
ラグビー関連スレってレベル低ッ(藁
926アスリート名無しさん:02/06/22 15:02
http://www.rugby-japan.or.jp/u21/2002/diary.html
>今日の日本はNZ戦よりもさらに気合いが入っていて、特にフォワードが
>体を張った前へ出るディフェンスで相手の攻撃をほぼ完璧にとめていました。

今回のU21の方が、日本選抜(orA代表)よりも強いんじゃないか?
927アスリート名無しさん:02/06/22 16:34
ERROR:ブラウザ変ですよん。(referer1)
9281より:02/06/22 16:40
※1行荒らしがいますがただのキチガイなので無視の徹底を
お願いします>ALL

929  :02/06/22 17:46
どうすればサッカー人気をラグビーに持ってこれるかな?
930 :02/06/22 17:47
ユニフォームを一緒にするとか。
931アスリート名無しさん:02/06/22 18:24
平尾誠二の監督復帰!!
932アスリート名無しさん:02/06/22 18:35
クソスレ、ここに極める
933アスリート名無しさん:02/06/22 18:42
個々最近の報道で、それも賞賛を目的とした報道で 平毛のアホ振りが
暴露されている。昨年のラグビーワールドではテクニカルのデータを
向井に渡してないとか、ナンバでの平毛プロジェクトの駄目駄目振り。
復帰して何を期待するの?
今の協会も日本代表スタッフも平毛の失敗を踏まえた改革強化をしている
最中なのに。
934アスリート名無しさん:02/06/22 19:37
平尾?
最近なんかの雑誌でみたけど、ヒゲのところから鼻糞ボクロが出ていたよ
935アスリート名無しさん:02/06/22 23:03
おいおいサッカー韓国代表チームが化けたぞ〜
936アスリート名無しさん:02/06/23 00:03
エンターテイメントは全て八百長
937アスリート名無しさん:02/06/23 00:16
なに?ああここも韓国スレなの?
938アスリート名無しさん:02/06/23 09:27
今更、平尾みたいな敵前逃亡野郎のことを話題にするのも腹立たしい。
939アスリート名無しさん:02/06/23 10:11
別スレでDキティが派手に暴れているようだが
平尾のネタを書いているのはDキティくらいなもんだろ
940アスリート名無しさん:02/06/23 10:40
平尾って全然独創性無かったじゃん
941アスリート名無しさん:02/06/23 10:57

 平尾なんて、当たり前のことしか言っていない。話し方が分かりづらい
 から、煙に巻くだけ。凄いポケットがありそうなこと言って、合宿で
 も毎回同じことやっていた。そこから先は具体的な、イメージが無くて
 しゃべっていただけのこと。向井の方は、具体的なイメージはあるが、
 プレーイメージの固まりという感じ。それは、理論じゃない。
 ヘンリーの言っていることを聞くと、とてもシンプルで平尾とは大違い。
 誰でも分かるが、誰にでも100%で出来ることじゃない。最後にチー
 ムにあった味付けを少しするだけのよう。Wは嫌だが、練習は数回見た。
 ただ、代表コーチをしても成果はさほど期待できないかも。ああいうコ
 −チが中、高一貫教育のところに来たら、日本は強くなると思った。
942アスリート名無しさん:02/06/23 11:11
向井のが具体的?笑わせないでくれよ。ぷぷ。
943アスリート名無しさん:02/06/23 11:18
平尾はプレーヤーとしては独創性あったと思うけど
監督・コーチとしてはダメだったね。

敵前逃亡したことはプレーヤとして最低ですけど。
944アスリート名無しさん:02/06/23 11:25
本サイトは6/28付けで閉鎖させていただきます。
http://allabout.co.jp/sports/rugby/
945アスリート名無しさん:02/06/23 11:38
今でも、当時のジャパンの選手の中には敵前逃亡、その他の悪行について腹立たしく思っている人がいる。
だいたい、その時平尾に批判的だった選手を自分が監督になったらジャパンからはずしまくったケツの穴の小さいやつ。
946アスリート名無しさん:02/06/23 11:39
もういいんでない?
それで充分。いまのはなしにもどそうぜ。あいつはいいよ。
947アスリート名無しさん:02/06/23 12:02
YAHOO早稲田スレのカキコ

平尾が同志社の監督になったら
投稿者: ocorazoncalido 2002/ 6/23 11:52
メッセージ: 5780 / 5780

外国人選手を沢山連れてくるのだろうね。
948アスリート名無しさん:02/06/23 12:12
早稲田ヲタも…あたまわるいからなあ
949アスリート名無しさん:02/06/23 12:28
勝手に大学イデオロギーを持ち出して、全監督の話すんなって。
平尾は平尾であって、それ以上でもそれ以下でもない。
950アスリート名無しさん:02/06/23 12:31
>>949
しかたないよ。それが大学ヲタの悪いところなんだから。進歩ないんだ。
951アスリート名無しさん:02/06/23 12:32
>946
そうだね、平尾はもう過去の人だもんね。
建設的に、これからのことを書こう。
952アスリート名無しさん:02/06/23 13:31
>1
そろそろ新スレ立てろ。
953アスリート名無しさん:02/06/23 15:11
>>941
その発想は惜しいところだ。
最後はまだ学校の枠で考えてなければな。
いいものを多くに触れさせることを考えてくれ。
954アスリート名無しさん:02/06/23 19:18
今日は韓国VS台湾でしたっけ?
結果わかる人がいたら教えて。
955アスリート名無しさん:02/06/23 20:36
>>900
情報サンクス。公開練習いってきた。
内容は顔見せ&サイン会でした(練習は1時間でおしまい)。
サインは多分全員からもらえたと思う。
(見てないだろうけど)選手のみなさん、ありがとうございました。

客は思ったより多かったけど、やっぱり少ない。
神戸のスタジアムは見やすそうな気がする。テストマッチや社会人
の決勝をやってくれないかな?(秩父宮や花園もいいけど、神戸の方が
収容数がでかいし)
956アスリート名無しさん:02/06/23 21:20
平尾PJTの井上聖人が、神鋼を退社し、プレミアにチャレンジするそうだ。
その件に関し、平尾は「日本のラグビー界は学閥中心。彼のような無名校の
選手が、活躍すれば、励みになる」と。
957アスリート名無しさん:02/06/23 22:16
>>954
ほれぇ
韓国が台湾を54−31(前半42−14)で下した。
http://www.sportsnavi.com/news/archives/rugby/20020623/ZZZB0BD0S2D.html
958アスリート名無しさん:02/06/23 22:20
954です。
>>957 ありがとさん♪
959アスリート名無しさん:02/06/23 22:21
>>952
人に頼むな。
お前がやれよヴァカ
960アスリート名無しさん:02/06/23 22:34
韓国31失点か・・・。
韓国が弱くなったのか台湾が強くなったのか?
それとも韓国は単に気合が入ってないだけか?

>>956
そりゃまた露骨な表現。
どこで言ってたの?
961アスリート名無しさん:02/06/23 22:55
今こそ南北統一を!!
962アスリート名無しさん:02/06/23 23:33
日本は、145−17 ぐらいで、台湾に勝って欲しいね。

963アスリート名無しさん:02/06/23 23:38
思うんだけど、ジャパンは台湾戦にどう向かうべきか?

故障車が出るリスクを承知の上で韓国戦と同じようなメンバーを出すべきか、ソウルでの試合を考えて若手で、お茶を濁すか。どっちがいいと思う?
964アスリート名無しさん:02/06/23 23:42
>960
956じゃないけど、
http://www.sponichi.com/spor/200206/22/spor80455.html
だよ。
965アスリート名無しさん:02/06/23 23:50
>>964
感謝。
以前、上田さんが、
「普通は日本代表に選ばれると協会内の同じ大学のOBがそのことを
教えてくれるのだが、自分のときは誰も教えてくれず、新聞で知った。」
というようなことを言ってたが、これも学閥の影響なんかね?
まあ、今では当の上田さん自身が学閥を作ろうとしてるみたいだけど・・・。
966アスリート名無しさん:02/06/24 00:04
ラグビーw杯も日本で開催出来れば
日本代表も1次リーグ突破出来んかな。
967アスリート名無しさん:02/06/24 00:16
開催国ならシードに組み込まれるのかな?

今大会は5チーム×4 シードは前大会ベスト8。
んー、わからん。


968アスリート名無しさん:02/06/24 01:57
>>945
大体監督ってどこの国でもどういうスポーツでも
そんなもんと思われ。監督の好みで選手は選抜される。
969アスリート名無しさん:02/06/24 02:11
それを考えると、同じ大学出身者の方が、
戦術理解がなされている分、都合がよいということか。
970アスリート名無しさん:02/06/24 02:25
>>968
一瞬世界の坂田かと思いました。
971アスリート名無しさん:02/06/24 03:50
ねえよ。おまえヴァカ?
972アスリート名無しさん:02/06/24 07:20
>>968
でも、平尾ほど露骨にやったやつも少ないと思われ、(ラグビーでは)
973アスリート名無しさん:02/06/24 07:27
見た目・言ってる事と、やってる事のギャップが凄まじく大きいんだよね
平尾の場合。

見た目が良いんで、周りも平尾がそんなことをやるとは信じてくれないくらい(w
カジノとか、敵前逃亡とか
974アスリート名無しさん:02/06/24 09:22
将来のラグビー日本代表を育成するための「エリートラグビーアカデミー」
(仮称)構想を日本ラグビー協会が練っていることが23日、明らかになった。
一貫した指導が難しかった高校、大学生を強力にサポートするもので、
目標の2007年W杯の決勝トーナメント進出、
2011年W杯での飛躍に向けて、大きな一歩となりそうだ。

構想では、全国の17―22歳の選手から、年間10―30人を「将来の代表」として選考。
所属する学校に、日本協会強化委員会のスタッフらが月1回程度直接訪れ、選手を指導する。

http://www.yomiuri.co.jp/06/20020624i501.htm
世界に取り残されたジャパンに4年で結果を求めたほうが可笑しい

平尾にもっとやらえるべきだった
976アスリート名無しさん:02/06/24 11:40
平尾?(プッ
なら向井の方がマシ
977アスリート名無しさん:02/06/24 12:17
新スレ立てておきました

スピード★ラグビー日本代表スレ(8)★アタック
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024888506/l50
978アスリート名無しさん:02/06/24 12:33
とてもありがたいことだが、いったいどの試合を見て「ラグビーのとりこ」
になったのだろう??

http://www.rugby-japan.or.jp/temporary/2002/0624JAL.html
「リーダー格の西岡信子さん(第2客室乗員部)は、1999年の
第4回ワールドカップをたまたま英国で観戦以来、すっかりラグビーの
とりこになってしまったそうです。」
979アスリート名無しさん:02/06/24 12:39
ばかばかしい
980アスリート名無しさん:02/06/24 12:49
>>978
>とてもありがたいことだが、

お前はラグビー普及委員会でもやってんのかよ(藁
981.:02/06/24 14:16
>>978

確かにありがたいが

スッチーもラガーと付き合っても、
結局マネーでサカやプロ野球に食われる現実・・・
982アスリート名無しさん:02/06/24 14:27
身長2m以上ある人って、なんで例外なくジャイアント馬場みたいな声してるの?
983アスリート名無しさん:02/06/24 18:33



  
            ウゼエ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     (. ´Д`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (     )
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |←ラグヲタ
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
984アスリート名無しさん:02/06/24 18:49



  
            ウゼエ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     (. ´Д`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (     )
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |←983
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
985アスリート名無しさん:02/06/24 18:55
>>984
コピペ馬鹿は無視して、ラグビーの話ししませんか?
986アスリート名無しさん:02/06/24 18:58
 Try                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ 
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   
1
|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。