ベンチプレス100kg以上挙げられる人も
ベンチプレス100kg以上挙げるのを目指している人も
ベンチプレス(ウエイトトレーニング)について
上級者も中級者も初心者もみんなで語り合いましょう
2 :
アスリート名無しさん:02/02/16 10:07
前スレは倉庫に逝ったのか??
とりあえず2ゲット!
3 :
アスリート名無しさん:02/02/16 10:23
最近挙げてないけどたぶん100キロくらい挙がると思う。
ヨロシク!!
ベンチプレス基準
40kg台以下→初心者(素人)
50kg〜70kg→下級者
70kg〜100kg→中級者
100kg〜120kg→上級者
120kg〜150kg以上→高級者
150kg以上→専門者
僕からしたら
ベンチで100kgあげる人なんていう人は
ほとんどバケモノでもあり憧れでもあります
僕もこれからトレーニングに励んでベンチ100kgを目指します
170cm52kg(18才)ウエイト歴1ヵ月 現在のベンチ記録25kg
ベンチプレスの先輩方よろしく(_ _)
>>5 おいらの行くジムでは120とかほいほい挙げてる人が結構いる・・・
自分のトレ姿鏡で見るとまだ体貧弱に見えるし。
いったいいつになったらカッケー体になれるんでしょか。
お互いガンバリョー
178cm78k 体脂肪12〜15lくらい。 歴4年
>>6 なるほどそうっすかぁ…
でも僕からしたらかなりいい体ですね
うらやましいです
僕も最近ジムに行っているんですが
自宅でもトレーニング出来る様にと
バーベル105kgセットとベンチはあるんすけど
まだまだ貧弱なもんで使いこなせません(涙)
かなり見栄張って買ってしまいました
でも成人になる頃までには100kgクリアしたいです
8 :
アスリート名無しさん:02/02/16 15:25
俺やっと自力で90kgあがる程度だよ〜
もっと頑張んなきゃ!
力入れると肩上がっちゃうんだよねー
9 :
アスリート名無しさん:02/02/16 16:27
オレは学生の頃は100キロ挙がってたけど、今(38歳)はマシン
で90のところで精一杯だ。ポンド表示だよな、これ(w
やっぱ減量メインでトレーニングしてると筋肉つかんわ。
僕は「エグザス」という大手のジムに行っていますが、
信じがたいことに、フリーウェイトはダンベルのみです。
以前通っていた公共の安いジムでも、無造作にバーベルはあったのに。
で、僕自身は、マシンでやっとこさ、90上がるくらいですので、
バーベルだと恐らくは60くらいかな?
しかし、エグザスさん、バーベルくらい置いてくれんかな?
11 :
アスリート名無しさん:02/02/16 18:39
>>10 たしかにバーベルぐらい置いてもらいたいですね。
バーベルはおいてあるけど、インストラクターは補助
してくれないという恐ろしいフィットネスクラブを知っています。
12 :
アスリート名無しさん:02/02/16 20:54
このスレなくなってさびしかったよ
今度は倉庫いかないようにカキコするよ
ちなみにおいらは174cm 71kg
ベンチはフリーウエイトで70×10回だから
MAX85kgぐらいかな
トレ歴半年弱です。何とか10ヶ月以内に100kg
に到達したいよ。
当方
ベンチで100kgをクリアするのに要した期間が約2年
その後1年毎に110kg、120kg、130kgと順調に進んでいたが
135kgあたりから伸びが停滞
そしてその1年半後に140kg、145kg、150kgときたが
150kgにきてまたまた停滞…
現在ウエイト12年目にしてベスト150kg
しかし150kgのまま約2年以上も停滞している
鬱だ…
14 :
アスリート名無しさん:02/02/16 23:38
>>13 体重にもよりますが、ベンチ150sは一般的に考えれば
怪物です。
773 :リーマンの合格ラインはこんなとこかな :02/02/13 19:01 ID:N9v7Kf6/
サラリーマンの場合、一般的に
銀縁メガネOR七三分け 80kg
縁無しメガネORサイドバック 90kg
メガネ無しORオールバック 100kg
メガネの有無問わず、角刈り 110kg
メガネの有無問わず、坊主頭 120kg
16 :
アスリート名無しさん:02/02/16 23:44
銀縁メガネOR七三分けで150sあげたら
それはそれでカッコいい
つーか
ここの人達は一般的に見たら全員バケモノ。
今日もトレーニングをしてきました
記録は相変わらずのMAX25kgです
やっぱり非力すぎますよねぇ…
でもこれからは口だけ格闘ヲタだけは卒業したいので頑張ります
19 :
アスリート名無しさん:02/02/16 23:59
>>12 10ヶ月のトレーニングで100sあげれたら、5年かかって
100sあげた友人がうかばれません
あがった時、飲み会を開きました
>>18 やあ、がんばれがんばれ。がんがんやってがんがん喰ってグーグー寝よう。
おいらももう寝よ。
後雑誌や本なんかも買い捲って知識ふやそー。おんなじつらい思いするなら
効果的な方法で効率上げたほうがいいもんね。とかほざく俺もたいした知識ないけどねー。
>>19 飲み会のとき、おねいちゃん背中に乗っけて腕立て伏せしたりすると受けるよね。
21 :
アスリート名無しさん:02/02/17 00:28
更におねいちゃん3人乗っけてドンキーカーフレイズ
やると何回もせがまれます。
>>4 大体あっている
そりゃさすがに150kgクリア出来る人は
専門者だはな…(;´Д`)
>>21 二人はさすがに無理だ。150キロくらい上がる人?
>>22 おめさんは誰だい?
>>19 5年ですか
でもそこまで継続してやるのも
すごいこ思います。
私は37のリーマンですが以外にのびているので
結構やる気起きてます。
もう若くはないので怪我しない程度で
がんばります。
それにみなさんの力キコ見ているだけでも
やる気出てきますのでお互い頑張り
ましょう。
26 :
アスリート名無しさん:02/02/17 01:02
>>25 ベンチプレスのチャンピオンやそれに近い人って
40歳ぐらいが多いみたいですよ。階級によっては
50歳ってのもいるらしいです。
それを考えれば37歳はまだまだこれからですよ。
がんばってください。
27 :
アスリート名無しさん:02/02/17 01:13
>>12 俺は10ヶ月で100kg上がったよ。無理なことではないのでガンバッテ。
ちなみにいまは100kg6レップ。170cmの68kg。
ちなみに
週3回のトレーニングだと
どれくらいの感覚で重量が増やせるんですかね…
毎月5kgつづ増量するというわけにはいかないっすかね…
それだと25kg(2002年2月現在)→100kg(2003年6月達成)
こんな感じにいけばいいなとは思っているんすが…
29 :
アスリート名無しさん:02/02/17 01:17
30 :
アスリート名無しさん:02/02/17 01:20
>>28 人によります
1ヶ月で30s伸びてその後ずっと止まる人もいれば
1年間で30s伸びてその後も少しずつ伸びる人もいます
ちなみに初心者と超上級者(独自のトレーニングを行っている)
以外は週3回のトレーニングはやりすぎの傾向にあります。
なんかほとんどの人は
120kg〜130kgぐらいになると停滞しているみたいだね
ベンチで150kgを挙げるということは
やっぱり少なからず才能が関係してくるのかなぁ
100kgっていう数値はある程度やっていれば挙がる人が
多いみたいだけど。
みなさん励ましのお言葉ありがこうございます。
>>28 まだ人にアドバイスする程でもなぃですが
まず練習で上がった重量、レップ数
セット数など記録を残しておいて
自分の超回復の間隔を把握した方が
いいと思います。
最初の頃はどんどん上がると思いますが
ちなみに私の場合、中3日で3回以上
続けると前回より上がらなくなる様
なので今は中3日、中3日、中4日のぺース
がいいみたぃです。
33 :
アスリート名無しさん:02/02/17 01:38
>>31 普通のジム(クラブ)では120s〜130sぐらいで1番って
いうのが多いみたいです。
大きなジムに行くと体重100s以上で150sぐらいあげる人は
結構いるので、努力しだいでなんとかなると思います。
しかし、体重70s前後で150sあげるとなると才能は必要
でしょうね。
まあ世の中にはお尻を少し浮かしたフォームであれば、
体重60s以下で200sあげる怪物もいますから。
>>33 >まあ世の中にはお尻を少し浮かしたフォームであれば、
>体重60s以下で200sあげる怪物もいますから
マジデ?
その人って有名な人ですか?
ウェイトの世界ってボディもパワーも含めて
結構狭い世界だから、いずれ名前売れてくるかもね。
ホントならね。
ちなみに今170cmで50kg(ベスト52kg)なんですけど
ベンチで100kgクリア時には10kgぐらい体重が増えているんすか?
37 :
アスリート名無しさん:02/02/17 01:51
>>36 少なくとも10kgは増えているだろうが、
30kgぐらい増やさないと駄目だと言う可能性もあるし、
70kgぐらい増えていることすら稀ではない。
才能と食事次第だね。
脂肪でも良いから体重を増やせばベンチは自然に上がる。
38 :
アスリート名無しさん:02/02/17 01:52
ベンチの増えた重量を
増えた体重が遥かに上回っていることは
決して珍しいことではない(w
39 :
アスリート名無しさん:02/02/17 01:53
>>35 2001年のベンチの日本選手権(変な服あり)と
オールジャパン(変な服なし)で優勝した川上って人だったら
あがるでしょう。
変な服なしでは記録は162.5sでしたけど、本調子だと170sは
あがるって聞いたことはあります。
そういう強烈な重量をあげる人って、お尻を浮かすとものすごい
あがるんですよ。(重量の割合によるのか?)
ちなみにJr.(23歳以下)の75s以下級のチャンピオンは
お尻を浮かすと250sほどあがるって聞いたことあります。
>>37 できることなら
脂肪で体重を増やしたくはないんすよねぇ…
才能と食事次第っすかぁ
>>39 jr75kg級以下で250kgっすか?(汗)
なら23才以上で75kg級以下の人は
もっと挙がるってことっすよね?
42 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:00
>>36 身長170pで何キロあるんですか?(体重のベストが52s?)
文章から見るとあまり体重を増やしたくなさそうに見える
んですけど?(気のせいかな?)
ちなみに170pで体重80sぐらいだったら、トレーニングを
しているうちに代謝が増え、痩せながらあげる重量があがる
っていうこともよくあります。
43 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:07
>>41 あくまでお知り浮かした状態ですよ。
基本的にJr.は一般(年齢制限なし)よりも格段にレベルが
落ちるんですけど、そのJr.の75s以下級の人は特別で
しっかりとおかしなシャツを着こなせば現在の世界一(日本人)
より強いはずです。
ちなみにおかしなシャツなしでは、現在のチャンピオンより
そのJr.選手が格段に強いと思われます。
>>42 170cmで体重が50kgっす
ベンチのMAXは25kgです
体重を増やしたくないというか
脂肪では増やしたくはないんすけどねぇ…
46 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:12
>>44 ベンチのMAX25sなんて人は聞いたことがない。
もしもそれが冗談でなければしっかりと食べて、自分に合った
トレーニングして筋肉で10sぐらいは増やしたほうがいいのでは?
47 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:13
>>45
どう考えても
ネタ
48 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:16
そんなのがいたら、三土手以来の逸材として騒がれているだろうな。
三土手もJr.のころから月ボでさんざん持ち上げられていた。
>>46 すいません(涙)
実はこれでも体重は少し増えた方なんすっよ
去年の夏休みの頃は47kgぐらいしかなかったもんでして…
で、ジムで初めてベンチした時は20kgぐらいしか挙がらなくて なんと言うか…無理をすれば30kgぐらいあがるんですけど
バランスがとれなくてフラフラになってしまうんです
現在ウエイト歴1ヵ月です。
43氏へ。
すまん。
疑って悪かった。
今、ベンチの全日本大会の記録検索してたら、
確かに川上っていう人は200キロあげてた。
ベンチシャツありだけど。
ベンチシャツなし・若干の腰あげで200チョイ手前までは
100%ないとも言いきれん。ま200は行かないだろうけど。
今まで、あの階級は伊差川さんがトップだと思っていて、
200はいってねえだろう・・・考えてた。
ゴメソネ。
http://www.jpa-powerlifting.or.jp/result/alljapan-bp-13.htm ちなみにディスエイブル部門(障害持った人)の男子75級の人は、
155キロあげてるぞ。
みんなガソバレ!
51 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:23
67.5kg以下で伊藤なんとかが200kg以上あげてなかったっけ?
52 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:25
そのJr.の75s以下級の人ってオールジャパンっていう大会で182.5s
あげて優勝してますよね。(しゃべったことがあります)
大会の1年か半年前に足のじん帯断裂と損傷、足首の軟骨骨折
(詳しくはわかりません)したらしく、それ以前では190sぐらい
あげてたそうです。
ベンチの大会に出る前は、ずっとお尻を浮かしてトレーニングして
いたらしいので、お尻をつけるフォームに慣れてないだけで、浮か
せば250sあがってもおかしくないんじゃないかな?
>>51 50のリンク先みると200以上あげてるね。
ベンチシャツありだけど。
しかし、ベンチシャツありの記録を一般トレーニ-に当てはめて
いいものだろうかと思う今日この頃。
54 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:29
>>51 67.5s以下級の伊藤さんはベンチシャツありで220sの世界一です。
シャツなしだったら170s(確か大会であげてます)ぐらい。
お尻浮かせば間違いなく200s以上あがる。
なんかほかの競技(五輪等)と違って
ベンチプレスでは日本人が世界1という人が多いっすね
どうしてですか?白人は強くないんでしょうか?
56 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:40
>>55
本当のことを言うと、日本人選手はブリッジの高さと腕の短さが
最大の強さの秘訣であります。
現在の60s以下級・75s以下級・90s以下級・125sの
チャンピオンの上げる幅はものすごく短いです。(ほかがよく知りません)
まあそれでも外人でも軽い階級の人は日本人と変わりませんし、
それ以前にみなさん素の力が半端じゃないですけど。
(それでも90s以下級の幅はやりすぎですけど)
57 :
アスリート名無しさん:02/02/17 02:47
>>53 そりゃそうですけど、あの人達はシャツなしでも怪物なみに強いですから
(ときどきシャツを着ないと凡人って人もいますけど)
武道板で「ベンチ100kgは基本!それ以外はド素人」なるスレが
盛り上がっているみたいだね
格闘技&武道を実践していながらベンチで100kgも挙げられない
ような人は所詮はド素人ということみたい
まぁ言われてみたらそういう感じに思えてくるような…
>>56 と言うことは…
日本チャンピオンへの道が
そのまま世界チャンピオンへの道でもあるって訳か…
なるほど
だからパワーリフティングやベンチプレスが
五輪の種目にならないのかね
有色人である日本人が強いから。
60 :
アスリート名無しさん:02/02/17 09:15
>58
じゃあボクサーはどうなるんだ?日本人の世界チャンピオンでベンチ100キロ
あげられる奴なんかほとんどいないだろ。軽量級がメインなんだから仕方ないよ。
61 :
アスリート名無しさん:02/02/17 11:17
>>59 オリンピックの種目になるときは、アメリカ人が試行錯誤の上
日本人に不利なルールをつくりあげると思われます。
62 :
アスリート名無しさん:02/02/17 12:25
イエローカラーなリフターが強い種目はオリンピック競技にはなれません。
63 :
アスリート名無しさん:02/02/17 12:33
>>62 しかもアメリカの大嫌いなロシアがパワーリフティングでは
一番強いので、オリンピック種目にはならないでしょう。
あの…100kgあげられるように頑張る!とかって…100kgを何回あげて
成功なんでしょうか?教えてください。
65 :
アスリート名無しさん:02/02/17 13:47
100kg×10回を3セット
66 :
アスリート名無しさん:02/02/17 13:50
100kgを100回?
67 :
アスリート名無しさん:02/02/17 15:56
一回あげれたら成功でしょ
100kgっていう目安よりも体重の何倍っていう方が
わかりやすいですね。
体重50kgで100kgと体重150kgで100kgだとぜんぜん違いますから。
68 :
アスリート名無しさん:02/02/17 16:13
>>67 ここで100kg上げたいヤツって、体重どのくらいかな?
60kg〜70kgぐらいかな?
だとすると、大体
「ベンチを(体重×1.5倍)kg以上上げるのを目指す」事になるな。
69 :
アスリート名無しさん:02/02/17 16:47
というか、伝聞はともかく、日曜のこんな時間に2chやってるような奴が
100kgも上げたとは考えにくい。
ほとんど、ネタでしょう。
70 :
アスリート名無しさん:02/02/17 21:59
>>58 中山博道も高野佐三郎も
塩田剛三も植芝盛平も
武田惣角も黒田鉄山も
澤井健一もホイス・グレイシーも
皆、素人かよ!
71 :
アスリート名無しさん:02/02/17 22:01
>>59 つーか重量級は、正直、三土手一人が異常に強いだけと言う気がする。
日本人の二位以下と150kgくらいトータルで差をつけてるでしょ。
72 :
アスリート名無しさん:02/02/17 22:13
中山博道も高野佐三郎も
塩田剛三も植芝盛平も
武田惣角も黒田鉄山も
澤井健一は素人
73 :
アスリート名無しさん:02/02/17 22:19
格オタウザイ
74 :
アスリート名無しさん:02/02/18 00:05
この間のパワーの世界大会では125kg以下級(三土手は125kg超級)
の外人選手の方が三土手よりも断然強かったです。
しかもみんな20歳そこそこ。そいつらには三土手は勝てないでしょう。
>>69 MAX100kgぐらいならハッタリが多い2chでも 挙がる人は少なくないだろ
でもMAX120kg〜からになると少なくなると思う
だからMAX150kg〜からになるとハッタリが多い2chでも
ほとんどいない
というかウエイト経験者+ウエイトをやったことのない
一般的な日本人成人男性でベンチ100kg挙げられる人の
割合からして少ない
おそらく余裕で全体の0.1%以下だと思う
デットリフト350キロって、どれぐらいのレベル?
テレビでやって多
77 :
アスリート名無しさん:02/02/18 00:33
xcv df
78 :
アトラスストーン:02/02/18 00:40
>>76 ワールドストロンゲストマンコンテストでもデッドリフトは種目になってるが、
350Kg挙げれる奴は数人しかいない。
79 :
アスリート名無しさん:02/02/18 00:40
日本全体で言うとパーセンテージに出来ないレベルです。
81 :
アスリート名無しさん:02/02/18 00:44
いま、BSのワールドストロンゲストマンコンテストで
ちっちゃいひとがあげてた。
83 :
アスリート名無しさん:02/02/18 00:47
400kg以上あげる人もいます。
84 :
アスリート名無しさん:02/02/18 00:47
ワールドストロンゲストマンコンテストにでてるひとたちは
ゆーめーなリフターなのでしょうか?
85 :
アトラスストーン:02/02/18 00:57
>>81 アンドリューレインズだね。英国の選手。身長165センチ
デッドは400Kgは行くと思うよ。
しかしパワーリフティングという競技は
五輪種目になっておかしくはないのにな
五輪種目になる最低限の条件として
世界75ヵ国(地域)以上の国(地域)でその競技が行われていれば
五輪種目として認められるはずなんだが…
そうすれば
ベンチのみ
スクワットのみ
デッドのみ
ベンチ・スクワット・デット(3種目)
とまぁこんな感じに4種目の競技が誕生するんだが
ウエイトリフティングを認めてなぜパワーを認めないのか不思議
ちゃんとした指導者の元できちんとした指導を受けて
何年にもわたってトレーニングを実践していれば
普通の素質があれば100kgは簡単に挙がると言う人がいるが
体重にもよるが挙がらない人は絶対に挙がらない
ベンチで100kg挙がる人からすれば
100kgなんて数値は大した重量ではないが
けっして軽い重量ではないし
ウエイトトレーニングを実践している人で
ベンチ100kgを挙がらない人にとっては憧れの重量
だから結構素質は関係してくると思う
ここで言う素質とは
トレーニングを続けるということも素質としている
そういう意味で素質は大切
88 :
アスリート名無しさん:02/02/18 12:07
89 :
アスリート名無しさん:02/02/18 12:42
>>87 確かに100kgっていうのは誰にでも簡単にあげることのできる
重量ではありませんね、。
しかしまわりに強い人が多く、「自分も頑張ればあげれるんだ。」
と信じてトレーニングに励めば、可能性は大きくなると思います。
トレーニングを続けるという才能は身体的な才能と同じぐらい
大切だと私は信じてます。
90 :
アスリート名無しさん:02/02/18 13:22
ガイシュツだと思われますが、教えていただけると助かります。
max100前後の方は、どの位の重さで日々トレーニングされているのでしょう。
ちなみにヘタレな私は65×10の3セットですが、
100上げるのは遙か彼方の気がします。。。
91 :
アスリート名無しさん:02/02/18 13:24
85-90kg
92 :
アスリート名無しさん:02/02/18 14:28
>>90 人にもよります。
基本的にはMAXの80%以上が筋力アップにつながるといわれているので、
80kg〜MAXの間ぐらいじゃないですか。
93 :
アスリート名無しさん:02/02/18 14:30
ムカツク奴を思い出して、その怒りをバーにぶつけてあげてます。
94 :
アスリート名無しさん:02/02/18 14:48
>91、92
ありがとうございます。やっぱその位あげてるんですね。
80でセット組めるように頑張ってみます。。。
>93
それは試したことないので、次回挑戦してみます。
「ゴルァ!このヴォケジジィ!」とか毎日思ってるんで(w
95 :
アスリート名無しさん:02/02/18 17:40
自分がどれ位、挙げられるか分らないけれども落下した時などの事を
考えると恐くてMAXで出来ません。これではいくら数多くやっても
筋力アップできませんよね?どうすればいいのでしょうか…
96 :
アスリート名無しさん:02/02/18 17:41
AGE
97 :
アスリート名無しさん:02/02/18 18:42
>>95 僕も同じ疑問を最近抱えております。
ダンベルプレスのMAXをとりあえずやってみるとか?
そうすれば大体の目安(ベンチマックス)つくのかなぁ〜??
98 :
アスリート名無しさん:02/02/18 18:47
>>97 普段のトレーニングでのレップ数と負荷は?
99 :
アスリート名無しさん:02/02/18 19:20
ちなみに月刊ボディビルディング今月号でK・Kとかいうやつは1000ポンド
=454Kgデッドリフトであげられるとさ・・・。
>>76へ
100 :
アスリート名無しさん:02/02/18 20:18
101 :
アスリート名無しさん:02/02/18 21:47
>>95&97
別にMAXやんなくてもいいじゃん。
筋力アップできるよ。
つーか、そんなにしょっちゅうやるもんでもない。
102 :
アスリート名無しさん:02/02/18 22:11
>>90 もうちょっと重いのでやってみてもいいのでは?
同じ重さでやった場合、2セット目や3セット目は回数が落ちるのが普通。
例えば10回→8回→6回とかね。
3セット目も10回できちゃうってことは、1セット目はかな〜り楽してるはず。
やり方は色々あるけど、全セット(アップは除く)限界までチャレンジした方が伸びると思うよ。
103 :
アスリート名無しさん:02/02/18 22:56
機械的に限界まで追い込んでたら、伸びるもんも伸びんとぞおもふ。
そんな単純なもんやったら、誰でも100kgぐらいさくっと挙げるやろ?
簡単やないから、苦労するんや。
”10”っていうキリの悪い数字に縛られてたら、伸びへんで。
この間ジムで100kgを挙げることに成功 ハッピーだ(苦節3年)
で、自宅にもちょっとしたウエイト器具があるので
少し恐かったが一人でMAX重量である100kgで試してみた
一応100kgいく前に95kgで3レップス出来たのを確認してから
100kgに挑戦したのだが 見事に失敗(つぶされた)
幸い脱出に成功したからよかったが
やっぱり一人でMAXに挑戦するのは危険だね
105 :
アスリート名無しさん:02/02/19 00:22
>>104 95kgで3レップできるのであれば、重さに慣れていれば105kgはあがりますよ
106 :
アスリート名無しさん:02/02/19 00:23
107 :
アスリート名無しさん:02/02/19 00:51
95kgで3レップもやっちゃったから
100kgが上がんなかったのでは??
俺はいつもアップ終わったら即全力。
>>103 難しいこと考えなくても、100kgぐらいなら
続けてりゃそのうち上がるようになるよ。
108 :
アスリート名無しさん:02/02/19 00:53
>107
アップってどんな感じ?
ベンチで100kgを挙げるまでにかかる期間は
日本人成人男性(20代〜30代)の平均的な体型の170cm60kg人で
早い人で半年以内(そんなにいないが…)
普通で1年とちょい
遅い人でも3年以内にはほとんどの人は挙がるだろう
しかし早くても半年
最低でも1年以上の期間
真剣にトレーニングに励まない限りは
ベンチ100kgを挙げることは出来ない点からすると
ベンチ100kgという重量はかなり難しい重量といえる
武道の段位にしてみれば
ベンチで100kgを挙げるということは
初段というところだろうか
110 :
アスリート名無しさん:02/02/19 00:54
ナにそれ?
111 :
アスリート名無しさん:02/02/19 00:58
>>109 >早い人で半年以内(そんなにいないが…)
>普通で1年とちょい
同意。
>遅い人でも3年以内にはほとんどの人は挙がるだろう
これはちょっと違うと思う。
残念ながら、挙がらない人は一生挙がらない。
>>111 正論だが
それいったらミモフタモナイ…
113 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:00
>>112 そりゃそうだ。(w
しかし、100kgってのは、のほほ〜んとトレしてて挙がる重量じゃないだろ?
114 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:02
プロテイン併用すりゃー誰でも上がるよ。
上がらない奴は諦めろ。
115 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:03
>>106 そんなことないと思いますけど。
普通は3回上がるとその重量の1割増しぐらいはあがるんですよ。
116 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:05
>>115 95k3レップで105kはあがらねーよ。
せいぜい100k。
電卓の計算どうりにはいかねーの。
>>113 ああ、その通りだ
大体初心者レベル(スポーツ経験少ない人)から始めた場合なら
フリーで50kgが一番始めの関門だからな
大体の人は50kgレベルで挫折する というかあきらめる
だから100kgといったらなおさらだ
真剣に取り組まなければベンチで100kgは挙がることはない
(天才は除く)
118 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:11
>108 アップを2セットほど行なってから
メインセットを2〜3セットというのが
流行りみたい。
あと、記録が頭打ちのときは、1RMの120%
前後でネガティブを入れたら効果があった。
あとは2.5キロ刻みで上げてくとか。
119 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:11
109さんが言う日本人成人男性(20代〜30代)の平均的な体型の170cm60kgだったら
なかなか100kgはあがらないと思いますけど。
普通ジムに通う人ってスポーツ経験者が多く、170cmぐらいの身長で
あれば体重は70kgかそれ以上はある人がほとんどだと思います。
そういった人であれば努力すれば100kgはあがると思いますが、170cmで体重60kg
といったスポーツマンと比べて痩せ型の体型のまま100kgをあげるとなると
かなりの才能が必要になると考えられます。
>>119 言葉が足りなかった。わるい。
始める段階が170cm60kgということで
121 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:15
ベンチの記録を上げるのにベンチばかり
やっていても、効率が悪い。
三頭、肩はもとより背中(ブリッジの姿勢
強化)、脚(成長ホルモン分泌を活性化
して、トータルのパワーアップ)もやらないと。
122 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:16
>>116 うちのジムではMAXに近い重量でトレーニングを行う人が多いので
95kgを3レップで105kgをあげるような人がほとんどです。
トレーニングの方法によっても変わってくるんじゃないですか?
それにパワーやってる人はだいたい電卓どおりの重量をあげますよ。
123 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:16
>>120 で、我流さんは今どれくらい挙げているの?
124 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:19
>>121 確かにそのとおり。
でもベンチばっかりやっててもすごく強くなってる人もいますね。
126 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:21
我流さんってこのスレだったっけ?
127 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:24
>>120 俺はまさにそんな感じだったよ。
170cm63kgでスタートして、10ヵ月後に67kgで100kg達成。
体重は増えていったけど、ウェストなんかは細くなっていった
(67cm→63cm)ので結構満足。
128 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:25
このスレかなり勢いありますね。やっぱりベンチ好きって多いんでしょうか?
129 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:25
ベンチ100キロを挙げる方法
@体重を70キロ以上まで増やす。
Aサプリメントに金をかける
B強い人に教えを乞う
これをやれば、挙がんない人いないんじゃ
ないの。
130 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:28
>>127 今何キロあがるんですか?
体重67kg−ウエスト63cmのままで150kgぐらいあげてたら
すごいカッコいいです。
大体真面目にベンチを実践していれば
普通の素質さえあればまずベンチで100kgはいく
続けていれば120kg〜130kgぐらいはいくだろう
でも問題はそこから
120kgぐらいなってくると重量が中々伸びない
順調に150kgオーバーしている人はまずいないだろうな
>>128 ウエイトトレーニング=ベンチプレス
ベンチプレスというのは
ウエイトトレーニングの代名詞的存在
これがスクワットやデッドリフトだったら
このような勢いはないだろうな
133 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:34
>>131 ベンチプレスで120kgできる人って、ダンベルプレスだとどれくらいできるんですか?
134 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:35
>>129 私の場合、はじめたときの体重が63kgで、3年後の現在61kgに減少
サプリメントは使っていません。
しかし周りに強い人が多かったので、自分もあれぐらいはあげれる
と勝手に信じ込んだ結果、着実に強くなってきています。
周りに強い人がいると強くなる方法を学べるだけでなく、
「自分は強くなる・強くなれる」といった精神的な部分で大きく変わってきます
>>133 30kgは出来るな
でも40kgとなると厳しい
136 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:38
137 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:38
ダンベルプレスだと40kgで10回以上はできるぐらい。
しかし肩甲骨をよせる・背中にアーチをつくるといったテクニックを
フルに使っていると、背中がベタ寝になるダンベルプレスだとあまり
あがらないという人もいます。
ちなみに40kg以上を扱える人もいると思いますが、普通のジムには40kg
以上のダンベルはありません。
>>130 ごめんウェスト間違えた。76cm→73cmでした。
いま体重68kgで100kg6発です。
>>131 禿げ同。最近ぜんぜん伸びない・・・
150kgなんて挙げれる日はくるんだろうか?
>>136 というかね
ベンチでいくら重い重量を挙げていても
バーベルでしかやったことがない人は
ダンベルになるとバランスをとるのが非常に難しいんだよね
だから思っているよりは挙がらないもんだよ
140 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:42
私の通っているジムでは大体MAX90kgでダンベル30kgを8レップ
MAX110kgでダンベル40kgを8レップ
っていう人が多いです。
だけどブリッジを組んで、お尻を浮かしていう人はダンベルではベタ寝に
なってしまうのでそんなにあがらないようです。
141 :
アスリート名無しさん:02/02/19 01:44
>>138 73cmだったんですか。よく考えると男性でウエスト60cmちょっと
っていうのは、スポーツマンだと水泳選手ぐらいですもんね。
>>138 あんたもか…
俺もなんだよ…
135kgでピタリととまっている
143 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:05
つーか、ここでベンチの重量書いてる人の足の太さを教えて欲しい。
デッドやスクワットをやってると、ベンチの伸びの速度が
半分くらいになる人が私の周りには多いから。
144 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:08
本物のベンチ中毒の人以外は足も結構太いのでは?
145 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:10
147 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:12
148 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:13
>>146 すげー何年で体重何kgの時ベンチとスクワット100kgクリアーしました?
149 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:13
>>143 お前は太ももフェチか?
太さ聞いてどないやねん。(w
俺は63や。
>>148 ウエイト暦6年で
体重70kgの時にベンチ100kgスクワット100kg
151 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:19
>>149 もっとすげー何年で体重何kgの時ベンチとスクワット100kgクリアーしました?
152 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:22
>>150 なんかスゴイリアル。
6年・・・努力の積み重ねだ。
ちなみにウエイトを始めた年齢は満13才当時
だからベンチ・スクワットで100kg到達するまでに
6年の歳月を要してしまった…
154 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:25
>>150 よくあきらめずに頑張ったね。
今はどれくらいに成長しましたか?
155 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:26
>ちなみにウエイトを始めた年齢は満13才当時
(w
骨とか歪んでそう。
156 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:28
>ちなみにウエイトを始めた年齢は満13才当時
>だからベンチ・スクワットで100kg到達するまでに
>6年の歳月を要してしまった…
須藤孝三と同じプロフィールだ。
もしや!
>>154 たいして成長していないかも…
ベンチで調子がいい時に150kgだしね
続けられた理由はイジメ克服が大きい
>>155 そうかもw
158 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:30
>>150 100kgから150kgにはどれくらいの期間を要しましか?
>>158 俺は素質がないから
8年もかかってしまった…
160 :
アスリート名無しさん:02/02/19 02:42
女性で100キロ挙げる人って凄いよな。
161 :
アスリート名無しさん:02/02/19 03:14
ハンマーストレングスのチェストプレスマシンで75キロ10回なんですが、
ベンチだったらやっぱり50キロくらいなんですか?
ベンチ50kg→成人男性なら短期間でほぼ誰でも挙がる
ベンチ100kg→才能普通。そこそこやりこまないと挙がらん
ベンチ120kg→やや才能あり。一定期間やりこまないと挙がらん
ベンチ150kg→才能あり。かなりやりこまないと挙がらん
ベンチ200kg以上→相当才能あり。相当やりこまないと挙がらん
>>161 マシーンとフリーウエイトというのは
全然違うからね
マシーンで100kg挙げても
フリーウエイトとなると70kgぐらいしか挙がらない人もいるし
だから君の場合も65kgぐらいだと思うが
ノーギアでベンチプレスを挙げた場合
56kg級なら90kg挙げればローカル大会優勝レベル
60kg級なら100kg挙げればローカル大会優勝レベル
67.5kg級なら110kg挙げればローカル大会優勝レベル
75kg級なら120kg挙げればローカル大会優勝レベル
82,5級なら130kg挙げればローカル大会優勝レベル
90kg級なら140kg挙げればローカル大会優勝レベル
100kg級なら150kg挙げればローカル大会優勝レベル
際立って強い人が何人も参加していない場合なら
全国の都道府県大会(ローカル大会)で優勝する為には
どのクラスでもノーギアで最低90kg以上挙げないことには不可能
165 :
アスリート名無しさん:02/02/19 07:52
>>109 静岡県ボディビル協会の場合
初段:ベンチ60kg×10回・スクワット80kg×10回・フロントプレス40kg×10回
二段:ベンチ80kg×10回・スクワット100kg×10回・フロントプレス50kg×10回
三段:ベンチ100kg×10回・スクワット120kg×10回・フロントプレス60kg×10回
四段:ベンチ120kg×10回・スクワット140kg×10回・フロントプレス70kg×10回
男子の場合です女子は上記の1/2です
ブルースリーは75キロ10回程度だったそうだね
>>165 80回×10回が二段ということは
MAX1回だけなら100kgはいけるな
そうすると
やっぱりベンチで100kg挙げるというのは
相当凄いことなんだな
ベンチで50kgも挙げられない人が100kg目指すのも当然か…
169 :
アスリート名無しさん:02/02/19 15:17
あるベンチプレスのチャンピオンの台詞
「ベンチはパワー用の正式フォーム(ノーギア)で体重の
2倍あがって中の上ぐらい、
2.5倍ぐらいで上の中ぐらい、
上の上になろうとおもったら2.5倍以上はあげる。
お尻を浮かしたときは3倍以上で上ぐらいかな。」
以上の台詞は体重が50kgから80kgぐらいの間でしか当てはまらないらしい
(体重が軽いと倍率は高くなり、重くなると倍率はもっと減る)けど、これを
聞いた限りではベンチのチャンピオン達はどうやら違う世界に住んでいるようです。
170 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:42
本日、同じジム内の身長165センチぐらいで体重60キロの58歳の
おっちゃんがほぼパワー用のフォームでベンチ100キロをあげました。
ベンチをはじめてから約4ヶ月です。
この人がもっと若いときにウエイトをやっていれば…
171 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:48
>>170 ネタまで書いて・・・
淋しいのか?
相手してほしいのか?
172 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:56
自分と他人の才能の違いに嫉妬してネタと決め付ける171が淋しい
173 :
アスリート名無しさん:02/02/19 21:58
>>170 心配するな。
今からでもマスターズベンチ大会に出れば、
三年で世界チャンピオンだよ(w
出場を奨めてやれ、
今すぐ出ても県大会優勝ぐらいは可能性がある。
174 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:05
>>173 マスターズベンチ大会ってのを忘れてました。
確かにこのまま頑張れば世界チャンピオンになる可能性は
大きいんですけどベンチシャツに対して「あんなしんどそうなんきいひんわ」
って言ってます。
175 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:14
>>174 じゃあノーギアでオールジャパン優勝目指せば?
ちゅーか、なんで始めてから4ヶ月でシャツの着心地とかまで
知ってんだよ(w
176 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:23
>>175 ローカルなジムなんですけど、世界レベルの選手がいてるんです。
そのおっちゃんはすごく人がいいので、その選手と仲良くなって
付っきりでトレーニング方法を学んだんですよ。
177 :
アスリート名無しさん:02/02/19 22:52
とれ初めて、2ヶ月経ちますが
最近性欲がめっきり落ちてきたのですが
みなさんは、性欲は旺盛になりましたか?
ただのとれ疲れかな
178 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:07
>>170 >同じジム内の身長165センチぐらいで体重60キロの58歳のおっちゃんが
体重60kg、年齢50歳まで知ってるのに
なんで身長だけは「ぐらい」なんだよ(w
179 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:12
>>178 すいません年齢は56歳の間違えでした。
それと体重を詳しく知っているのに身長は「ぐらい」という言葉
を使っているのは本人がそう言っているからなんです。
体重は何回も図っているところをみているので詳しく知っています。
180 :
アスリート名無しさん:02/02/19 23:49
>>178 ノーギアマスターズベンチに超新星が現れるのを楽しみに待ちましょう(w
>>169 その人の言い方からしたら俺は(75kg)
75kg×2=150kg→中の上
75kg×2.5=187.5kg→上の中
75kg×2,5=187,5kg以上→上の上
でもその人の言っている
「中の上」とか「上の中」とかのレベルは
あくまでも全日本チャンピオンを基準としてのレベルだろ
それにベンチプレス全日本チャンピオンは
そのままベンチプレス全世界チャンピオンとも言えるしね
だから住む世界が違うというのは当然
それが市町村大会や都道府県レベルの話ならみなへこむだろうな
182 :
アスリート名無しさん:02/02/20 00:08
ベンチ230キロですがなにか?
183 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:02
>>163 どうもです。
そうですか・・・ベンチだと65か〜頑張ろうっと。
184 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:05
僕は現在ベンチプレスmax50Kgなんですが
週3回の練習だと、100Kg挙げられる様になるまで
どのくらいかかるんですか?
ちなみに僕は筋肥大しにくい
体質のような気がするのですが・・・
185 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:08
>>181 その人の考えは、素人から世界一まですべてのベンチプレスを
やっている人を含めてのレベル分けだそうです。
つまり体重75kgの人であればどんな人でもノーギアのパワー用の
正式フォームで130kgでやっと中の中、190kgで上の上ってことです。
また一般の人が行う(お尻を浮かす、反動をつける)ベンチプレスでは
150kgで中の中、230kgぐらいで上の上ぐらいだそうです。
これでいくと自分は下の上ってとこです(笑)
186 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:10
>体質のような気がするのですが・・・
ネガティヴな思い込みがあるだけで、成長は遅くなる。
筋肥大しにくいのは、トレーニングの内容に問題あり。
187 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:12
>>180 たしかオールジャパンっていう大会で、60kg以下級の53歳の人が
ノーギアで142.5kgをあげてますよ。
ちょっとその人に勝つのは無理でしょう。
188 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:13
>>185 ”5年(130kg)、10年(190kg)努力せよ”って意味で言ってるんやと思う。
>186 たしかに・・・
>筋肥大しにくいのは、トレーニングの内容に問題あり
そうとも言いきれないでしょ。
実際にはかなり個人差があると思うけど。
まあ、自分のメニューの立て方に問題あるのを
自分の体質のせいにしているみたいだけど・・・
190 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:15
>>184 身長・体重・年齢、現在のトレーニングメニューは?
MAX50キロって50キロが1回ってこと?
191 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:17
>>185 その人の考えでは頑張ったら誰でも強くなれる!!
体重の2倍あげるぐらいで満足するな!!
常に努力を怠るな!!
っていう意味合いもあるのでは?
>190
45キロが10回上がるので たぶん50キロは1回上がると思うからです
身長175 体重59.5
ベンチプレス
最初が最大筋力の60% 12回
一回目 90% max
二 80% max
三 70% max
ちなみに自分はトライアスロン部に所属していて
このメニューは部員みんながやってるメニュー
193 :
192(184):02/02/20 01:26
↑166ではないです間違えました。
194 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:27
>>184 10日に1回で十分で週2回やったら逆効果の人もいれば、
週3回がちょうどいい人もいる。
週何回やったら、というのは「人により違う。まあ3回以下が普通」
としか答えようがないし、
成長速度は個人差が大きいのでなんとも言えない。
半年で行く才能ある人もいれば10年かかる人もいる。
まあ、3年はかかると見ておけば、手ごろなんじゃない?
そう失望する可能性もなく、そう遠い未来でもなく。
195 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:28
>>192 何歳?
MAXってのは一回のこと?
よくわからん。
>194
3年も!
うわっ まいった (目の前が暗くなってきた)
はぁ〜
197 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:30
>>196 3年で挙がったら、上等!!
一生挙がらんヤツもようさんおる。
>195 maxってのは限界の回数までやるってことです
すいません
199 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:31
>192
45キロが10回あがれば60キロはあがるよ。
それとぶっちゃげた話、トライアスロンでベンチ100キロあげる
必要はないのでは?知り合いの日本選手権やアジア選手権みたいな
大会で上位に入賞している人はときどきベンチやる程度ですよ。
>199 たしかにあげる必要はないと思います。
大胸筋よりも、もっと鍛えるべきところはあると思ってます。
自分って胸郭が広いので、
胸(大胸筋)がぺちゃんこでカッコ悪くて・・・ 見た目を良くしたいのです。
>>185 ベンチ150kgは重いからなぁ…
少なくとも体重75kgでベンチ150kgは(正式なフォームで)
普通の才能では5年やそこらではまず挙がらんしな
10年で150kg挙げればまずいいと思うんだが
202 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:38
>>198 最初が最大筋力の60% 10回
一回目 70% 10回
二 90% max
三 70% max
の方がイイ。追いこみ過ぎず運動量を稼ぐ。
それと、週3回やるなら、上の奴と
最初が最大筋力の60% 10回
一回目 70% 10回
二 90% max手前
を交互にした方がイイ。
あるいは
最初が最大筋力の60% 10回
一回目 70% 10回
二 70% 10回
とか軽い奴。
203 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:39
>192
メニュー組んでくれる人がベンチで体重の2倍以上あげて、考えて
トレーニングやってる人だったら、スポーツ暦の長い20歳前後の若者で
体重70キロぐらいあれば遅くて1年、はやければ3ヶ月ぐらいで100キロ
あげれます。まあ中には一生あがらない人もいるとおもいますけど。
204 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:40
>>200 それなら80kgも上がれば、とりあえずぺちゃんこではなくなるよ。
これは1年で可能。
>202
ありがとうございます
自分は大きい負荷で
追いこめば追いこむほどいいと思っているんですが
それは間違っているんですか?
206 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:42
>>203 >メニュー組んでくれる人がベンチで体重の2倍以上あげて、考えてトレーニングやってる人だったら
>体重70キロぐらいあれば
どっちの条件も満たしてないな。184は
207 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:43
208 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:45
>>206 ということは184がベンチ100キロあげるのは3年後ぐらいか、もしくは
一生あがらない可能性も。ってことになりますね。
60キロの体重のままで100キロあげるのは至難の業ですから。
>202
軽い負荷で回数を重ねる事で筋力アップする事が
あまり実感出来ないのですが
でも今の方法では筋力が変わらず、悪いの確かなので
その方法に変えて様子を見てみます。
ありがとうございます。
210 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:52
>>209 45kg10回出来るならMAXは56.25kgで計算してね。
フリーウエイトベンチプレス100kg
これはウエイトトレーニングを実践している者にとっては
現在挙がる人も現在挙がらない人も
憧れの重量だったのは(なのは)確か
だからこそこのスレには勢いがある
212 :
アスリート名無しさん:02/02/20 07:14
↑勢い?バカ丸だし。
憧れ?目標だろ。
おまえ言葉の使い方を学べ
低学歴さん
>>212 低学歴はお前、というかお前は霊長類以下
目標っていう考え方だけでこんなに真面目なレスがつくか、アホ
ウエイトをやり始めた頃というのは
ベンチで100kgという数値は
自分には手の届かないところにあると思うもんなんだよ
でも君はベンチが目標?このド素人がっ
そんな考え方が出来るってことは
お前自身ウエイトをやったことないって言っている様なもの
ウエイトド素人は消えろ、カス
214 :
アスリート名無しさん:02/02/20 08:12
>自分には手の届かないところにあると思うもんなんだよ
それは100kgが今だ挙がらないおまえの希望か
強引な当て推量への帰結はいけない
論理が破綻してくると感情的な言葉使いになるのも
自身の未熟さを顕にしてる
>>214 お前には解読能力はないのか?
「自分には手の届かないところにあると思うもんなんだよ」
「思うもんなんだよ」
これは挙がらない時はそう思っていたと言うことだろ
ちゃんと読んで理解してからレスをしましょう。
つーか
頭の善し悪しの話しをするなら学歴板いけって
217 :
アスリート名無しさん:02/02/20 09:08
意地の張り合いミトモナイ
218 :
アスリート名無しさん:02/02/20 17:44
219 :
アスリート名無しさん:02/02/20 17:49
220 :
アスリート名無しさん:02/02/21 00:47
>>218 実際のところ年齢が十代・20代前半ぐらいだったら最初のうちは
どんなトレーニングしてもある程度は強くなれるんですけど、
基本はMAXの80%ぐらいの重量(ぎりぎり8回あがる)で3セットぐらいする
のがいいかと。これを行ううえでの注意点は最初のセットで8回あがったら
2・3セット目もできる限り集中して8回あげるようにすること。
これで3セットすべてが8回あがれば2.5キロを増やす。
大体こんなもんかな。あ、それとたまにMAXももつこと。
221 :
アスリート名無しさん:02/02/22 23:23
age
ジムでおっさんらしき人が(40代ぐらいかなぁ…)
マシーンのベンチで150kg(確認したらポンドじゃなくてkg)を
面白いようにひょいひょい挙げていたんだけど…
そのおっさんが去ってから
ためしに自分(フリウエ60)が試してみたらビクともしなかった…
自分の後に試してみた数人も同様ビクともせず…
このおっさんって凄いのかな
それとこのおっさんフリーウエイトだったら
なんkgぐらいになるん?
223 :
アスリート名無しさん:02/02/23 11:25
100kg
224 :
アスリート名無しさん:02/02/23 12:36
>>222 その人がフリーウエイトやったことなかったら90キロぐらい
やったことあれば110キロぐらい
フリーウエイトにトレーニングを変更して数ヶ月すれば120キロあがって
もおかしくない
その人のことを考えるより自分が100キロあがるよう努力しなさい
フリーウエイトとマシーンってそんなに違うの?
ならフリーウエイトで120kg〜130kg挙げられる人なら
マシーンで170kg〜180kgぐらいは挙げられるってこと?
226 :
アスリート名無しさん:02/02/23 12:49
>177
俺もトレーニング始めて性欲落ちたよ。
俺の場合は社会人&ホームトレーニーなんで家帰ってから、トレーニングすると疲れてしまうせいか性欲かなり落ちた気が。
オナニーとかも週一もしてないような。まだ、25なんだけどね。
227 :
アスリート名無しさん:02/02/23 12:58
>>225 マシーンで180キロっていうのはあまり見たことないな。
@マシーンの場合はフリーウエイトの時に使う、
押し出す筋肉以外の部分が鍛えられていない
Aマシーンにもよるがフリーウエイトより可動域がせまい
Bなぜか根本的に重さがちがう
以上のようなことがあるためフリーウエイトより高重量があがる。
ちなみにフリーで130キロの人がマシーンだったら180キロあがる
かどうかは人それぞれです。
フリーでベンチをする場合、身長180cmで手が長い人はバーが胸に
つくときには肘が背中よりもかなり下がってしまう。
逆に身長150cmで手が短い人はバーが胸につくときにも肘が背中より
も落ちないどころか、腕を曲げきらなくてもいい場合がある。
以上のような場合、身長180cmの人は可動域の狭いマシーンを使うと
フリーより高重量(60キロ以上)あがり、身長150cmの人はあまり
変わらない重量(30キロほど)をあげることになる。
まあそれ以前にBで書いたことが多い気がするので、一般的にフリー
とマシーンでは30キロほど、中には80キロほど使用重量が変わる。
ちなみに自分は小学校6年のとき知り合いのジムでマシーンのベンチを
やって90キロが数回あがりました。(マシーンしかなかった)
その時は「自分って結構強い」って思っておりましたが、高校になって
初めてフリーのベンチを持ったとき70キロしかあがりませんでした。
このぐらいの差がマシーンとフリーにはあります。
228 :
アスリート名無しさん:02/02/23 13:03
>225
まあ人によって違うけどね。
とにかく、AならばBって論理が成り立ちにくいのが現実。
CもDもEもFもありうる。
229 :
アスリート名無しさん:02/02/23 14:05
俺は、マシンで105キロの時に初めてフリーに挑戦して、
90キロで潰れた(MAX85くらい?)。それから、三ヶ月
フリーのベンチを続け、やっと今MAX105キロまできた。
とにかく最初はバランスがとれずに全然上がらなかった。
ちなみに身長173体重74。
230 :
アスリート名無しさん:02/02/23 17:26
>>229 マシンだけどずっとトレーニングをしていて150キロあがる人だったら
おそらくフリーウエイトに対応するのが難しそうですね。(あがって100キロ
ぐらい?)
173cmで体重74キロですか。数値だけ見れば結構いい体してますね。
世の中にはあなたと同じ体型で、お尻を浮かしたベンチであれば250キロ
あげる怪物もいます。
その人に勝てるよう頑張ってトレーニングしてください。
高校生でベンチ130キロですがなにか?
他の種目はどんなもん?
身長、体重は?
233 :
アスリート名無しさん:02/02/23 18:24
>>230 ベンチが強いのは良い事だけど、やっぱり肩も腕も強くないと変。
例え250kg挙がっても・・・
パワーリフターやべンチプレッサーには多いよねこういう人。
全身が強いリフターは純粋に凄いと思う。
つーか肩や腕が弱い奴がベンチ250kgも上がるわけないだろ
足腰は知らんけどね
235 :
アスリート名無しさん:02/02/23 19:14
トレーニング歴2年半、
マシンベンチで130「KG」が4〜5回あがってた時
自信満々で初めてフリーやったら、75kgがMAXで
その差に愕然とした。
で、その後フリーに転向して55kgのセットから
地道にやり直し始めましたとさ。最初っからフリー
やっときゃよかったなあと思う今日この頃。
236 :
アスリート名無しさん:02/02/23 22:13
>>234 確かにその通り。ベンチ250キロもあがる人が肩や腕が弱いわけがない
そこまであげる人は普通の人間とは筋繊維がちがうのでたとえベンチしか
やっていなくても他の部位が強いってのが普通。
233は自分がそんなにあがらないからってそんな事をいってるように聞こえ
ますね
237 :
アスリート名無しさん:02/02/23 22:16
>>233 ベンチプレッサーだったら別にベンチが強ければいいのでは?
250キロあがっても他が弱ければいやっていってますけど
あなたは250キロあがるんですか?
250キロってどんな重さか知ってます?
それだけの重さを上げる人が他の筋力が弱いわけないでしょ。
238 :
アスリート名無しさん:02/02/23 22:25
>>233 このスレか他のスレか忘れましたけど、身長175cmで体重60kgで
尻上げベンチで150kgをひょいひょいあげるって人いましたよね。
その人にデットやらしたら初めてでナローで160kgあがったって書いて
ましたよね。確かにベンチだけ強い人もいるかもしれないけど
そのレベルが異常に高い人は他の筋力も強いってのが普通なのでは?
230で書いてある250キロあげる人がベンチだけしかやっていないか
どうか知りませんが、やらしたら他の筋力もすぐに強くなるで
しょう。
俺は233と同意見だな。
234は何も知らないだけだろ。ベンチに比べて他が強くない人は実際いる。しか
も多い。75kg級の黒岩選手はノーギアでも200kgを軽く挙げるけど、可動
域はかなり狭い。俺はベンチは170kg程度だけど、バックプレスは110kg
前後、ライイングエクステンション80kg、チーティングカール100kg8発
はできる。俺、黒岩選手は知ってるけどこれくらいも挙がらないよ。
300kgベンチ挙げる人でもバックプレスは120kgくらいの人も多いみたい。
バックプレスを同じレベルまで強くしたくてもそれじゃベンチが伸びない。
これは試してみると解るけどベンチを伸ばしたいのなら腕や肩重視の日は作らない
事が大事。200kg以上挙げる人もちろん物凄いと思うけど、他の部位があまり
強くない場合が多いのも嘘ではない。
ほかの部位が弱くても
大会のトップにいけるなら
それでいいんじゃねぇの
ボディビルダーみたいに
上半身は凄いけど脚は弱いってことじゃないんだから。
241 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:00
>>239 黒岩さんを出してくるのは反則でしょう(笑
彼はベンチに特化された体をしてますからね。
それに彼はベンチプレッサーなので別に他の部位が
強い必要はないと思いますけど
まあベンチに特化した体型の人は他が弱いってことも
あるのは確かですね。
ここだけの話全日本やオールジャパンのとき「あんな体型した
可動域の狭い奴に負けるなよ」って声が他の選手から多く聞こえて
おりました。わかる人ならわかりますよね。どの選手のことを
いってるか。
242 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:08
>>234,236,237,238
ちょっとあんたら勉強不足ですな(ワラ
それに233は別に他の部位が弱いとは言ってないね。
強いベンチプレッサーが自分の近くにいればわかるよ。
他の部位はオマケ程度にしかやらない。ベンチが強くならないから。
俺も一応ベンチプレッサー。
>>239 300kgベンチプレッサーの話は俺も聞いたことがあるよ。
てかアンタも全然強いと思われ(ワラ
243 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:08
そうそう。それに足腰鍛えるとベンチの伸びが極端に遅くなるし、
体重もオーバーするから鍛えない人も多いね。
ベンチに有利な体格とデッドに有利な体格は逆だから、
ベンチが体格に比べて以上に強い人がデッドも強いと
いうことは少ないと思うよ。
後、筋繊維の数や繊維の質、ホルモン受容体の活性なんかの
「標準とのずれ」は同じ人でも部位によって違うから、
ベンチに使う筋肉が強いからと言って他の所が普通より
強いとは限らないし、増してやテコ比なんか考えると、
ベンチが強くても他が強いかどうかは全く不明だろう。
ベンチ弱くても握力100kgって人間もいれば、その逆もいるし。
244 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:11
>>238 アレはネタでは?
>>239 >300kgベンチプレッサー
日本では三土手しかいない・・・
外人かな?
>>244 外人には結構いるみたいです。
180kgを28発なんて奴も・・・
246 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:24
>>244 どうやらアレはネタではないみたい
ある世界トップレベルのベンチプレッサーに
「こんな奴いるわけないですよね?」
って聞いてみたら、
「えっ、それって俺と一緒にトレーニングしてる奴のこと
ちゃうかな」だって。
詳しく聞いてみるとどうやら、ここに書いてある人と同一人物の
ようでした。
世の中、結構狭いものですね。
ダンベルフライ何キロでトレーニングしてますか
248 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:28
>>239 三角筋・僧帽筋・広背筋のトレはどんな感じですのん?
あと下半身は?
249 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:30
>>243 普通の体型(たとえば身長175cmで体重75kgぐらい)で、ベンチが
異常に強い人だったら、他の部分も強いのでは?
またベンチしかしていなくても、トレーニングをしたら他の
人より強くなれるって可能性も大きいのでは?
それ以外にも初めてしたトレーニングでも他の人と比べて異常に
強いのでは?
確かにベンチに特化した体型の人は他の部位は弱いって人も
います。これは確かです。(身長160cmで体重80キロとか)
250 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:39
>>249 だから別に弱いと言ってる訳じゃないだろ。
ただビルダーでベンチ200kg挙げる奴は他の部位も物凄く強い。
日本人ビルダーでは200kg以上はなかなかいないと思うけど。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 00:39
>>250 すいません。書き方が悪かったみたいです。
ベンチプレッサーの人がベンチに比べて他の部位が弱いって
ことを書いてるわけです。
まあそれは当然なんですけどね。彼らはベンチしかしないし、
ベンチ以外が強くなる必要がないですから。
253 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:48
>>249 >普通の体型(たとえば身長175cmで体重75kgぐらい)で、ベンチが
>異常に強い人だったら、他の部分も強いのでは?
むしろ、そっちのほうが弱いと考えるのが普通だろう。
体重のほとんどを、胸肩三頭で稼いでそうだ。
胸と肩前面と三頭だけではそんな極端な体型にはならないしね。
裸にしても胸肩三頭が大して発達して無いなら別考の余地が有るが。
身長160cmで体重80キロとかはよほどデブで無い限り、
他のところも確実に「普通の体型(たとえば身長175cmで
体重75kgぐらい)で、ベンチが異常に強い人」よりも
強いだろう。ベンチを強くするために太って脂肪も増え過ぎて
80kgなら弱いかもしれんが。
254 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:52
>>249 それに、ベンチが強いから他の種目も強い可能性が高いとは言えないよ。
デッドが150半年で引けるようになったがベンチは50kgで
トレーニング、とかは良くあるしね。その逆のケースだと思えば。
>>250 そりゃ、ビルダーは全身バランスよく鍛えんといかんからね。
255 :
アスリート名無しさん:02/02/24 00:55
>>252 ベンチプレッサーの人がベンチに比べて他の部位が弱いって
ことを書いてるわけです。
何処にそんな事書いてるの?(ワラ
256 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:04
>>253 すいません。言葉が足りませんでした。
身長175cmで体重75kg、筋肉もほかの人と同じようなつき方で
ベンチが異常に強い人ってことです。
なんか一緒にトレーニングしてる人で、体型は自分とほぼ同じなのに
ベンチが比較にならないぐらい強い人がいるんですよ。
見た感じでは胸も腕も肩も普通なんですよ。(というかトレーニング
してない人とあまりかわらない)
初めてベンチやったときにも普通の人より、だいぶおもい重量が
あがったらしく、昔から腕相撲とかもそうそう負けなかったそう
です。
自分の周りにいる子供のころから筋力が強い人って自分よりも
筋肉のついてる量が違うから強いって思い込んでたんですけど、
よくよく思い出してみると自分より小さかったし、服を脱いでも
筋肉がついてるわけじゃなかったんですよね。
そう考えると筋肉の量とかじゃなく、根本的な筋力の差が大きいって
ことになりますよね。
それがどうも納得できなくて…
257 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:09
>>255 >確かにベンチに特化した体型の人は他の部位は弱いって人も
>います。これは確かです。
↑この部分でしょ、249の言いたいのは。
ちゃんと文章を読みましょうね。ワラとか書いてるあなたが
笑えますよ。
前書きこんだ事のある、トライアスロンやってる学生なんですが。
前から疑問に思っていたのですが。
ウェイトリフター、ボディビルダーは有酸素運動をするのでしょうか?
やるなら、どのぐらいの負荷、時間、頻度で有酸素運動を
しているのでしょうか?
あとウェイトトレーニングの前後にアップ、ダウンはどのくらいしますか?
ウェイトリフター?(あんまりよくわかんない)
は脂肪が若干多いような方が
多いような気がしますが、それは僕の思い違いでしょうか?
259 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:11
>>256 腱の付着部なんかによってテコ比が変わるから、
そういう問題の可能性も有る。その場合、
ベンチに使う以外の筋肉のテコ比が恵まれているかどうかは
不明だから、他が強いかどうかはわからん。
後、速筋が多いとかね。ただ、これまた、一部の
速筋が多いからと言って他の部位の速筋が多いかどうかはしらん。
後、単純にその人が何か例外的に特別ってことも考えられる。
その場合、「〜の体型で〜の人は」という形で一般化することは、
言語が不自由な人は野球が巧い、ってのと同じくらい無理がある。
子供の頃については、筋力の出し方自体、ある種の技術だからね。
ちょとスレ違いだったでしょうか?
質問スレッドのほうがよかったですか?
すみません
261 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:14
>>258 まずウエイトリフターが脂肪が多いってのは間違いでは
おそらくウエイトリフターとパワーリフターを間違えてません?
ちなみに有酸素運動はやりすぎると筋肉がつきにくくなって
しまうので、あまりみなさんやらないかと。減量中では
話は変わってくると思いますけど。
262 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:14
>>258 >ウェイトリフター?(あんまりよくわかんない)
>は脂肪が若干多いような方が
>多いような気がしますが、それは僕の思い違いでしょうか?
パワーリフターと混同してるのかな?
まあ、ウエイトリフターもパワーリフターも無理な減量はしないから
脂肪はついてるよ。脂肪がついてるほうが力は出やすい。
後、ビルダーもあんな脂肪が少ないのはコンテスト時だけで、
普段はデブだよ。
263 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:20
>>258 パワーリフターと混同しておられるようですが、
パワーリフターでも階級の低い人は脂肪が少ない人が多いですよ。
知り合いの60`以下級の全日本に出てる人は脂肪率5%でしたし、
同様に75`以下級のトレーニング仲間も、1000万の脂肪率計で
5%ちょっとでしたから。
まあ人によりますけど。
264 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:24
265 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:27
>>256 あるトレーニング生理学(?)の有名な人(名前は忘れた)
が、「人間の筋肉は同じ量でも最低で5、最高で9の個人差がある」
って聞いたことあります。
トレーニングする気をなくす話ですが、その人は普通の人より
5よりも9に近い筋肉の持ち主なのでは?
しかし5と9ってすごい差だよな。もしも自分が5だってわかった
らトレーニングする気なくすよ、本当
266 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:34
>>265 俺は5だと思ってるけど、
そもそも5だからこそトレーニングしなければならないと
思って始めたから、例えわかってもやる気は無くならない。
それどころか「5」の開拓者になれると思って嬉しいね。
100kgあげただけで、「5」の証明書と記録並べて、
「これは9の人の200kgよりずっと凄いことだ。「5」でも
100kg上がることを証明した。」って自慢。俺のトレーニング理論
最高って。
俺は素質からしたら1ぐらいしかないかもな
だって小学生の時虚弱体質だったからね
でもそんな素質のない俺でも
持続していれば一般でいうところの かなりの重たい重量が持てるようになる
確かに素質は大切で
世界チャンピオンになろうものなら持続だけではなれないけど
どんなことでも続けていればある程度のレベルまでは達する事が
可能ということがわかった。
268 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:44
>>266 なるほど。そう考えればトレーニングに精が出ますね(笑)
しかし競技者で自分の筋肉の才能が5って聞いたらどうするん
でしょうね。
やめるか・わかってても続けるか・信じないかのどれかになり
ますよね。厳しい話だなあ…
269 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:46
>>267 1って、5から9なのに
虚弱体質でも実は9ってことないかなあ
>>269 俺の場合絶対にないと言える
小学6年当時で身長140cm体重28kg
素質は0かも。
271 :
アスリート名無しさん:02/02/24 01:57
>>270 だから5から9だって
あ、でも努力する才能も合わせて考えると
1から10ぐらいの差はでますね
272 :
アスリート名無しさん:02/02/24 02:01
>>242 お前はベンチプレスは胸だけで挙げてると思ってるのか?
肩も腕も使ってるよ。
>>233には「例え250kg挙がっても、肩も腕も強くないと変」って書いてあんだぞ?
どう考えても、250kg挙げる奴の肩や腕が強くないわけないだろ?
お前はひねくれてる(w
>>271 そうそうw
だから俺はその1すらもないってこと
274 :
アスリート名無しさん:02/02/24 02:09
>>274 これがまたきっついんだわ…w
でも一応はヤッている
276 :
アスリート名無しさん:02/02/24 02:17
>>275 それだったら5以上は必ずありますよ(w
>>276 まぁでも俺は普通の人よりかは素質はないわw
やっていてよくわかる
記録の伸びももの凄い緩やかだしね。
278 :
アスリート名無しさん:02/02/24 02:33
>>272 これだけ議論した後にこんなこと言ってますが・・・
279 :
アスリート名無しさん:02/02/24 02:38
>>272 233は自分はビルダーみたいなのが良いと言っているわけだろ。
250kgあげるプロビルダーなんかは全ての部位が平均して強い。
280 :
アスリート名無しさん:02/02/24 02:40
>>278 いくらいっても理解しない馬鹿は無視するに限る
281 :
アスリート名無しさん:02/02/24 02:48
282 :
アスリート名無しさん:02/02/24 03:07
なんか盛り上がってますね。(笑)議論なのかどうかは知らないけど、結局200kg以上挙げる人
でもベンチ専門だったら他の部位はそれ程(同じレベルくらい)強くないと言うこと、それを解って
ない人が意外に多い。239のレスがつく前に書いてる人はベンチ250kg挙げる人は腕も肩も同じ
ように強いと思ってたわけでしょ?それは間違い。
283 :
アスリート名無しさん:02/02/24 03:12
そもそもノーギアで250kg挙げる奴って誰の事だよ?
日本では数えるくらいしかいないだろ?何人いるんだ。
284 :
アスリート名無しさん:02/02/24 03:21
パワーフォームであがるのは、三土手と山本と・・・
他にいたか?
286 :
アスリート名無しさん:02/02/24 03:26
まあベンチシャツ着て尻挙げパーシャルベンチで250挙げるのみても
それ程凄いと感じないのも確かだな。こう感じてる人は多いと思う。
200が挙がらなくても全身バランス良く強い方が俺は良いけど。
287 :
アスリート名無しさん:02/02/24 03:27
ベンチで150kgスクワットで200kgぐらい挙げる人の方が
全身のバランスという意味では均整とれているかも
パワリフの大会に出るとかでないなら
パワリフの選手の様に重さにとらわれることなく
まんべんなく体を鍛えた方がいいと思うけどね
そのトレーニングの成果がベンチで100kgクリアであれば
その方がバランスはいいと思うんだけどね。
290 :
アスリート名無しさん:02/02/24 17:01
291 :
アスリート名無しさん:02/02/24 18:04
たぶん「ベンチが250キロあげるやつが他の部分が弱いわけない」って
言ってる人は、ベンチほど強くないけど普通の人よりは強いよって言い
たいのでは?
実際それだけの重さをあげる人は、生まれもって同じ量の筋肉での筋力が
強いと考えるのが普通なのでは?(ベンチに特化した体型の人は別ですよ)
ベンチしかしていないだけで、他のトレーニングをさせても結果的には
普通の人よりも強くなるのでは?(あくまでベンチに特化した体型の人以外)
>>286 ベンチシャツ着て尻あげする人はあまり見たことないですね
確かに自分も全体的に強いほうがいいに決まってますけど、ベンチプレッサー
はベンチだけ強ければいいのでは?
292 :
アスリート名無しさん:02/02/24 18:21
293 :
アスリート名無しさん:02/02/24 19:02
ベンチプレッサーって回復が早いのでビルダーやリフターに比べてベンチが異常
に強いって聞きますけどホントだと思います。
自分は逆でデッドリフター(藁)なんですけど、4ヶ月で、80Kgだったのが150Kg
上がるようになりました。ちなみにナロースタイルです。
ベンチは50Kgで5、6回しか出来ません。
>>254さんのいってる通りですね。
やっぱり、一つの競技だけやるなら凄くその伸び率はアップすると思います。
>>292 一応全部の文章を見たつもりだったんですが…
えーとですね、実はこのスレでベンチが250キロあがる奴がいるって
書いたのは自分なんですよ。その人と同じジムでトレーニングしているの
ですが、もう一度言いますがあくまで尻を浮かした状態でのベンチです。
彼の体型を詳しく書くと、身長170cm・体重72.5・腕周り35cm・胸囲105cm・
ウエスト68cm・太もも68cm・リーチ175cm・体脂肪率5%となっております。
この数値だけを見ると別にベンチに特化した体型ではないと思います。
「そんな奴がいる訳ない」って思われる人も多いと思いますが、彼はベンチの
日本選手権・オールジャパン・近畿大会などに出場しており、いずれも上位の
成績(ほとんどが優勝)を残しております。(ベンチの大会に出ていればこの
時点で誰かわかる人も多いかと)
ということでベンチが強い人のすべてが、ベンチに特化した体型をしていると
は一概に言えないかと。と思ったんですが、私の知っているベンチの本当に
強い人(日本選手権などの優勝者など)はほとんど全ての人がベンチに特化
した体型、または普通の人よりもかなりベンチに向いている体をしています。
まあ「中にはそんな人もいますよ」ってことで
295 :
アスリート名無しさん:02/02/24 19:19
>体脂肪率5%
石井教授によると、極限まで絞ったビルダーですら
3%を下回ることはほとんど無いそうだ。
5%くらいでもかなり絞れているらしい。
たぶん、その5%ってのは、インピーダンス式だから
正確に測れていないだけで、実際は10%くらいと思われ。
>腕周り35cm
ほそっ!
三土手は腕周り58cm、山本は56cmでそれぞれノーギア270kgぐらいなのに。
>ウエスト68cm
ほそっ!デッドやスクワットやったら腰痛めそう。
>太もも68cm
スクワットをよほどやりこまにゃあ、腕周り35cmで
この足の太さにはならんだろう。300kgぐらい上がるんじゃないのか?
35cmで250kgあがるなら。
・・・なんか、ドラッグの疑いが・・・
296 :
アスリート名無しさん:02/02/24 19:20
>>295
ドラッグ使っても無理だろうよ。
ネタにマジレスしてもなぁ・・
>>295 彼の体脂肪率は1000万円する最高級の技術を使った脂肪率計で計った
数値です。テレビでやってましたよね、水につかって体脂肪率を計る
っての、あれの水につからなくてもいい最新の機械です。
それと何度も言いますけど、お尻を浮かした状態で250キロですから。
普通のノーギアの記録と比べられても…
腕周りなんですが、一番太い部分の伸ばした状態での数値です。
曲げれば40cmってとこです。
ウエスト68cmってのは確かに細いですよね。彼は子供のころから
水泳をやっていたので、すごい腰が細いんですよ。スイマーの中には
ウエスト60cm以下の人も結構いるもんですよ。その中では彼は普通か
太いほうです。
足が太いのは水泳をやっていた事が、大きな原因と思います。スイマー
ってのは逆三角形で足が太いってのがほとんどです。ちなみにベンチの
大会に出る前に、スポーツに活かすためにハーフでスクワットをよく
やっていました。以上のことから腕に比べて足が太いのかと。
ちなみに彼はドラッグを使っておりません。本人曰く
「ドラッグ使ってるような奴に素で勝ちたい」らしいです。
それに最近までサプリメントも摂っていなかったです。
それと296さん、ネタじゃありませんよ。もしも知り合いにベンチの
大会に出ている人がいて、彼のことを知っている人がいればネタで
ないことがわかると思います。(294で書いたことを見ればわかる
人もいると思います。)
298 :
アスリート名無しさん:02/02/24 21:33
事の真偽はともかく、
>>297は笑わそうと書いてるとしか思えない。
スイマーは腰が細い?
ベンチ100kgもあがらんだろ。ほぼ100%近くのスイマーが。
しかも65cmを切るスイマーがどれだけいるか?
スイマーは足が太い?清水級の脚の太さを持ったスイマーなんかいねーよ。
60cmを超えるかどうか?オリンピック級だってそんなに太くねーよ。
体脂肪率は1000万円する最高級の技術を使った脂肪率計で計った数値だ?
何の理由も無く、何十万も出して計測したのか?
普通は大相撲協会みたいな金持団体ぐらいしか使わないんだがな。
曲げれば40cmってとこです?
それでもほせーよ。バランス狂いすぎ。普通の体型じゃねーよ。
299 :
アスリート名無しさん:02/02/24 21:40
300 :
アスリート名無しさん:02/02/24 22:13
俺のジムでのパートナーがスイマーだけど、ベンチ130kg挙げてるよ。
たぶん足も60cmは余裕で越えてる。
クロール専門でレッグエクステンションをやりまくってて、150kgあげてるよ。
俺が両足で70kgがやっとなのに、2倍近くを楽勝でガンガンやってる。
301 :
アスリート名無しさん:02/02/24 22:20
>>288 そんな人間がいるかどうかってことは置いといて、
俺の行ってるスイミングスクールの選手コースの中学生・高校生の連中は
みんな腰まわり65センチから70センチぐらいしかないぞ。デブは別として
なかには60センチきってそうな奴もいる
足は68cmって奴はいないけど、腰が細いのに60センチぐらいある奴いるよ
見た感じ腰と足が同じぐらい
水泳選手で短足のやつは結構足太いよ、中には無駄に60センチ越えてる奴も
いる
よく分からないけど、291の彼は元スイマーってことじゃないの?
水泳だけずっとやっててそんなに重たいベンチあげた訳じゃないないし
302 :
アスリート名無しさん:02/02/24 22:21
>>300 スゴイね
オリンピック級でもそんなに
バルクのある人、なかなかいないよね。
で、その人のウエストと体重は?
303 :
アスリート名無しさん:02/02/24 22:28
>>301 >中学生・高校生の連中はみんな腰まわり65センチから70センチぐらい
中学生や高校生でそのくらいなら、20代30代はもっと太そうだね。
脂肪はそれ以上絞れないし、骨格的には20代くらいまでガッシリする方向には
成長するし、結合組織や腸腰筋は太くなるから。
70cm以下は少なくなりそう。
しかもベンチとかで高重量扱ってブリッジや尻上げしたら、
どんどん太くなりそう。スイマーはそんなことしないだろうし。
でも逆に、脚は太くなってくね。脚が太いのはありそう。
身長184体重82ぐらいと思う。
ウエストまでは知らないけど、60ってことは絶対無い。(w
305 :
アスリート名無しさん:02/02/24 22:33
>>298 君にいいことを教えてあげよう。スイマーってのは基本的に
足が太く、オリンピックに出るような比較的背の高いスイマーよりも
もっと下のレベルの背の低い(足の短い)スイマーの方が足が太い。
中には60cmをこえる足をもつ奴もいる(太いからといってキックが
速いわけじゃない)
あと中高生のスイマーは比較的ウエストが細い。だいたい70cmを
切っている奴がほとんどで、もともと細い奴は65cm以下、中には
60cm以下の奴もいる。
腕に関しては他のスポーツやっている奴よりも細く、中にはスポーツ
やってない奴よりも細い奴も結構いる。
しかしスイマーは他のスポーツよりも消費カロリーが多いので食べる
量も多い。だから水泳を辞めてしまった奴、現役を引退して時々泳い
でる程度の奴、30歳を越えた奴なんかは昔とは比べ物にならないくら
い太ってる。
306 :
アスリート名無しさん:02/02/24 22:39
>それでもほせーよ。バランス狂いすぎ。普通の体型じゃねーよ。
足の太さと腰の細さに自信があるボディービルダーならいる
これからの課題は「腕を太くする!!」みたいな
それにビルダーなら腰が細いほうがいいよ。腕の太いのはなんとか
なりそうだけど、腰が太いのはなかなかね。骨格的なものだったら
どうしようもない。うらやましいなあ
307 :
アスリート名無しさん:02/02/24 22:49
>>305 >中高生のスイマーは比較的ウエストが細い
>>297の人は中高生でもないしスイマーのトレーニングとは
非常に異なるトレーニングを始めて日が長いし・・・
「スイマー」ではなく「超人」なら納得。
308 :
アスリート名無しさん:02/02/24 22:56
>>306 腰の太さの前に、足の長さのほうが気に・・・
309 :
アスリート名無しさん:02/02/24 23:01
身長168センチ体重65`のスイマーです
腰は64センチだけど太ももは60センチあります
オリンピック選手の足を見てスイマーの足が
太くないと言ってるひともいるけど、実はあの人たちは
背が高いから太くないんです
一般の背の低いスイマーは無駄に足が太いんです
60センチ超えてる奴もいるんです
でもキックは遅いんです
オリンピック選手でも見た感じ足が細く見えますが、
中には60センチ超えてる人も結構います
大きいからそう見えないだけです
310 :
アスリート名無しさん:02/02/24 23:13
>スゴイね
>オリンピック級でもそんなに
>バルクのある人、なかなかいないよね
スイマーの中には無駄に足が太くてキックが遅い人も多い。
本当に速い人が鍛えて太くなった場合は別だが。
ちなみにテレビに出てくるような女性スイマー
のごっつい奴は余裕で60センチを超える足を持っている。
生で見たらびっくりするよ、あの足と肩には
311 :
アスリート名無しさん:02/02/24 23:15
なぜ皆さん「足が太い」の前に「無駄に」という枕詞がつくのですか?(w
312 :
アスリート名無しさん:02/02/24 23:23
>>291 >たぶん「ベンチが250キロあげるやつが他の部分が弱いわけない」って
>言ってる人は、ベンチほど強くないけど普通の人よりは強いよって言い
>たいのでは?
禿げ同
いま
>>233から読んできたけど
「変と言われてしまう位強くない=弱い」と読める
たぶん
>>282が言うような
>239のレスがつく前に書いてる人はベンチ250kg挙げる人は腕も肩も同じ
>ように強いと思ってたわけでしょ?
ことではなく、変と言われる程弱くはないだろ?って意味では?
一般的なトレーニーから言ったらはるかに強いだろうことは容易に想像できる。
313 :
アスリート名無しさん:02/02/24 23:26
ここはいつからベンチ250キロのすれになってるんだ!!
100キロのことはなせ、100キロ!!
314 :
アスリート名無しさん:02/02/24 23:27
>>311 スイマーにとっては「足の太さ」よりキックの「速さ」が大切
なんですよ。
板キックって知ってますか?ビート版をもって50Mとか200Mとか
キックし続けることなんですけど。
これは自分の経験談なんですが、太ももが50センチしかないとき
板キックで50Mを33秒ぐらいだったんです。
陸上でトレーニングもした方がいいってこと、頑張ってトレーニング
した結果、60センチになりました。
一般の人はタイムが変わらないことがあっても、遅くなることは
ないって思うでしょうね。しかし違うんです。
結局、足が細かったときの速さは消えてしまい、40秒を切るのも
やっと、小学校低学年の女の子にもまったく勝てなくなりました。
(自分は高校2年)
僕の場合足が細かったときの速さは、ずっともどることは
ありませんでした。
これが無駄に太いと言わず何というのですか?
315 :
アスリート名無しさん:02/02/24 23:35
いつから水泳スレになったんだ??
316 :
アスリート名無しさん:02/02/24 23:42
250キロあげる人の話はこれで最後にしましょう。
291さん、自分その人が誰か分かりましたよ。
ちょっと前の大きな大会でこのスレにも書いてあった黒岩選手に勝った
ジュニアの人じゃないかな?
大会で見たとき身長170センチぐらいだったし、体重も73キロぐらい。
それに試技を見たときすっげー腰が細かった(ぺっちゃんこ)
大会では下半身をあまり見なかったけど、パワーワールドニュースには
上半身は60`以下のトップの人より細いけど、下半身がパワーリフターの
ようにしっかりしてるって書いてあったと思う。
あの腰の細さからすると脂肪はまったく付いていないから、体脂肪率5%
ってのも納得できる。
ストロークも結構長かったので、尻あげでストロークを短くすれば250キロ
あがってもおかしくない。
291さん、彼で当たってるでしょ?別に答えなくてもいいよ。彼に間違い
ないと思うから。(というか彼以外でそんな奴いたらいやだし)
317 :
アスリート名無しさん:02/02/24 23:46
>>315 すいません。今ベンチを中心にウエイトやってる元スイマーです。
ちょっと昔のことを思い出して熱くなってしまいました。
現在はトレーニング暦2年でベンチ110キロあがるようになりました
すっげー楽しいんで、こんなことなら早い内に水泳に見切りを
つけておくべきでした。高校のときからウエイトやってたら、
今より強くなってたかもなあ...
318 :
アスリート名無しさん:02/02/25 00:53
みなさんに質問があるのですが、長期間ベンチの調子が悪くなったとき
どのようにしてましか?
@普段通りのトレーニングをおこなう
A強度を増やす
B強度を減らす
Cまったくやらなくなる
大体@〜Cの選択肢になると思いますけど、みなさんどうやってスランプを
乗り越えましたか?
ご意見よろしくお願いします。
319 :
アスリート名無しさん:02/02/25 00:59
>>318
Dサイクルを変更する。
320 :
アスリート名無しさん:02/02/25 01:02
321 :
アスリート名無しさん:02/02/25 01:11
Eデッドやスクワットの方に重点を移す
デッドが調子良い時はベンチが伸びない、
ベンチが伸びてる時はデッドが退歩、
といったことがよくある。
パワーリフの選手はバーベルの専門家だから別として
格闘技の補強としてのウエイトを行っている人の場合なら
ベンチで最低限体重の1,5倍、最大体重の2倍
スクワットで最低限体重の2倍、最大体重の2.5倍
デッドリフトで最低限1,5倍、最大体重の2倍
これ最大以上のレベルで挙げている人いるけど
そういう人は格闘家というよりも
ウエイト専門家っていう感じになっているし
動きも重いしね
323 :
アスリート名無しさん:02/02/25 15:50
>>322 デットリフトに関してはもう少倍率が高くてもいいのでは?
どこかに書いてましたよね。初めてデットリフトをやって
体重60キロでナローで160キロあげた人の話。
自分の周りはそこまでの人はいませんでしたが、体重70キロちょっとで
初めてのデットリフトで130キロから150キロあげた人が数人います。
またベンチの世界クラスは体重の3倍ちょっとあげてるのに対して、
デットは5倍以上あげてる人もいます。
以上のようなことからデットは体重の2倍から2.5倍ぐらいが良いかと。
324 :
アスリート名無しさん:02/02/25 19:21
>>322 格闘技をやっている人ってフルとハーフのどっちでスクワットやる人
が多いんですかね?
322さんの書き方ではフルっぽいですね。ハーフで2倍から2.5倍だと
無理すればトレーニングはじめたての人でもできますからね
デットについてはもっとあげてもよいのでは?
もともと腰の強い人であれば、すぐにでも体重の2倍以上は軽くあげます
から
なかには初めてで体重の2倍以上をあげる人もいるようですし
まあ初めてで2.5倍以上ってのは0.1%にも満たないと思いますけど
325 :
アスリート名無しさん:02/02/25 19:28
フルとハーフの違いがわからない初心者なのですが
だれか教えてくれませんか。
ちなみに今デッドは体重の2倍、ベンチは1.5倍です。
326 :
アスリート名無しさん:02/02/25 19:30
長距離馬-トクエベンチプレス
327 :
アスリート名無しさん:02/02/25 19:35
>>325 フルとハーフの違いもわからないのに
ベンチで体重の1.5倍
デットで体重の2倍あげてる君はすごい!!
まわりにスクワットやってる人いないかな?その人に聞いてみては?
ところでベンチはしっかりとお尻をつけて胸でバウンドさせずに
あげた重量なんですか?
もしもそうだったら一般的に考えれば結構強いですよ。
体重が70kgだったら105kgになりますもんね。
おいお前ら、以前から気になっていたんですが・・・。
この手のベンチすれでは主にベンチトレーニングのことばかり
語られている気がしますが・・・。
勿論、ベンチスレだから当然だとは思いますが、不思議と補助種目
が語られていないきがします。
ベンチで重いのを上げたいのであれば、肩や三頭のトレーニングも
もっと意識すべきだと思うのですが、お前らはどうお考えですか?
ちなみに私はベンチは130キロです。
全然関係ないですが、
ベンチやる時でもベルトはキッチリ締めて行いましょう。
レップの後半でチーティング使うとき、腰痛めやすくなりますので
お前らもお気をつけ下さい。
330 :
アスリート名無しさん:02/02/25 19:59
>328,329
なんか腹立つね、君
でも本当にベンチ130キロあがるんだったら
何も言わないよ(w
>>330 おいお前、トレーニング頑張ってますでしょうか?
はやく、シャフトのみのベンチから脱して両側に1.25KG
ずつでもよいからプレートつけられるように精進して下さい。
332 :
>>330:02/02/25 20:08
こういうネタにマジに反応すんなよ。
場がしらけるだろ。
最近始めたばかりなので記録ガンガンあがってます。
ベンチで尻上げなんてしたことないけど挙上重量上がるんですか?
フルスクワットって完全に下までしゃがんで立ち上がる屈伸運動
みたいなのでいいんですか?
334 :
アスリート名無しさん:02/02/25 20:23
>>333 最近はじめたばかりでベンチで体重の1.5倍あがるのはすごいですね
尻あげについてなんですけど、尻をベンチにつけている時より
肘が下がらなくなるので当然重たい重量があがるようになります。
バーをラックからはずすときは軽いけど、胸までつけると全然あが
らないってことありますよね?あれを想像してもらえれば分かるかと
>>333 フルスクワットはそんな感じ。
でも高重量のフルは怪我しやすいのでオススメできない。
ビルダーですらフルを避ける人は大勢いるくらいなので。
なるほどよくわかりました ありがとうございます
今日ためしてみよっと。体かためだからうまくいかないかも。
337 :
アスリート名無しさん:02/02/25 20:33
ベンチの記録上げるにはベンチ以外することがポイント。
踏ん張る力とかついていいよ
338 :
アスリート名無しさん:02/02/25 20:49
339 :
アスリート名無しさん:02/02/25 21:18
スクワットじゃフルとハーフは全くの別物と考えた方がよいです。
フルにしゃがんだ途端、「力が抜ける」かんじがしますから。
大体、ハーフで200Kg挙げても、フルじゃ150Kgもきついと思います。
フルスクワットの場合、100Kgあたりが最初の壁かもしれませんよね。
340 :
アスリート名無しさん:02/02/25 21:21
ベンチで100kg→凄い
スクワット100Kg→初心者卒業
デッドで100Kg→余裕
こんなとこ?
341 :
アスリート名無しさん:02/02/25 21:30
ベンチで100上げるならフルスクワットでも100は余裕と思われ
342 :
アスリート名無しさん:02/02/25 22:05
>>339
私はフルで130キロで6回挙げてるんだけどハーフだとどのくらいいくかな?
343 :
アスリート名無しさん:02/02/25 22:38
tinko
344 :
アスリート名無しさん:02/02/26 00:07
>>342 特異性の原則ってのがあるからねー
しかし、ハーフでしか練習してない人はフルでは重量がた落ちだが、
常にフルで練習している人はハーフなら、程度に差こそあれ、
必ずフルの時より重い重量が上がると言うことだけは間違い無い。
345 :
アスリート名無しさん:02/02/26 00:20
スクワットに関して言えば、足首が硬いとフルきついよね。
346 :
アスリート名無しさん:02/02/26 00:25
下半身の発達のためには体格的、体質的にフルができる人であればフルスクワットをやった方がよいのだろうか?
347 :
アスリート名無しさん:02/02/26 01:34
>>342 フルの程度によると思う。人によってフルは全然違うからね。
床と大腿が平行(パラレル)でフルと言う人もいる。
スクワットで足首がメチャクチャ硬くて深くしゃがむときついです。
無理してしゃがむと、どうしても深い前傾になってしまい、自然に膝が前方に
いくのでヒップジョイントが普通の人より下がるのはどうしたらいいでしょうか?
>>323 確かに
格闘スタイルによっては2倍〜2,5倍の方がいいかもしれない
>>324 格闘家というか、俺の周りのフルコン空手家では
ハーフとフルを両方やっている人がほとんど
でもフルといってもお尻を床につくぐらいに
完全にしゃがんでしまう様なスクワットはやらないね
脚腰の強化にはその方がいいんだろうけど
格闘家はリフター&ビルダーではないから
完全にしゃがんでしまうと往々にして膝&腰を痛める人が多い
実際フルで膝&腰を痛めた人は沢山いるしね
だから完全にしゃがみこんでしまうフルは
格闘家は敬遠している人が多いかも
強い奴って、昔から強いの?
始めてベンチやる人の平均挙上重量ってどのくらい?
351 :
アスリート名無しさん:02/02/26 18:06
一応、成人男子(20歳前後)の平均として
ベンチプレス 40Kg
フルスクワット 50Kg
背筋力 130Kg
というのが普通らしいです。
352 :
アスリート名無しさん:02/02/26 18:08
デッドの場合は背筋力の1、3〜1、5 分の1というのが普通です。
ナローの場合は持ち上げにくくなります。
353 :
アスリート名無しさん:02/02/26 18:53
>>351 私も丁度それくらいだと思います。
また、もともとスポーツをしていた人の場合はそれに20kgほど
足したぐらいになるかと
>>350 トレーニングをしているうちに誰でも強くなれますが、
昔から強かった人は普通の人より強くなりやすい傾向があると思います。
>350
同意。
俺の通ってた高校はスポーツで全国的に有名な私立男子校だった。
マッチョ教師の素敵な計らいで入学して間もない1年生の春に、体育の授業で
ベンチプレスをやる機会があった。
結果は、100人の男のうち(2クラス合同の体育)
50キロ挙げることが出来たのは7人だけ。それも3回以上反復できたのは
皆無だったな。 大体、35〜40キロくらいが平均。
ひどいのになると20キロのバーをプレスすることも出来ない奴も
いたね。 あとで聞くと、他の10クラスも似たような結果だったみたい。
でも、野球、ラグビー、陸上、柔道の奴らはウエイトに力をいれてるので、
2年後に同じテストしたら100キロオーバーがちらほらいたが、それも全校の
人数からみると微々たるもの。こいつら以外の、サッカーや、ハンドボール系の
運動部の連中はあまりウエイトに力をいれてないので、素質はあるのだろうが
弱い。70〜80くらい。
結局、帰宅部の連中は(私立のスポーツ優先の男子校っていうのは受験の
負け組である彼らの割合が意外と多い)2年前と同じくらいの数値で
50キロなんて全然無理。彼等の大半はこれから一生バーベルに触ることも
ないでしょうから、多分、今もそんなもんだろうな(俺は25)
結局、いきなり初めてのベンチで80キロ上がったとか、
そんなに飛びぬけた素質のある人間はまずいない。
計画的に知的に継続したものが強い。それだけのこと。
355 :
アスリート名無しさん:02/02/26 23:10
>>354 わかりやすいね。
実際ジム行くと120 130 あげる人そんなに珍しくないから
世の中そんな人ばっかりかーっていう変な錯覚に陥る。
356 :
アスリート名無しさん:02/02/26 23:12
357 :
アスリート名無しさん:02/02/27 01:34
>しかも80kgの体重で100m12秒5。
おそいじゃん・・なんでしかもなの??
358 :
アスリート名無しさん:02/02/27 01:54
359 :
アスリート名無しさん:02/02/27 02:11
身長175cm 体重55kgのがりがりです。昔は陸上の長距離やってました。
今のMAXは65kgです。これ以上挙げるためには体重増やさないと無理ですか?
>>359 ほぼ無理だね
100kg挙げるにはもう少し体重挙げないとね
361 :
アスリート名無しさん:02/02/27 02:31
このまえ100kgはじめてやってみたらすんなり挙がっちゃったんです。それも4レップほど
こんな簡単にできるんならもっと早くやっとけばよかったよ
>身長175cm 体重55kgのがりがりです。昔は陸上の長距離やってました。
>今のMAXは65kg
55でこんだけあがればすごいよ、それも長距離出身で
僕なんか175、59kg(体脂肪は6%ぐらい?)でMAX55kgぐらいだよ
>>362 お、トライアスロンマンだ
唐突だけど100mどれくらいすか?
100は測ったことない
400は52秒(スパイクはいて)
>>365 400,52か
やっぱ陸上専門家ははぇぇなぁ
はっきし言って、400練習した事ない
そのタイム400初めて走った時のタイム(予選)
でも、ひどい筋肉痛、頭痛になって、次のレース(準決勝?)出られなかったけど・・・
素質かな?
でも、長距離も短距離もそこそこって感じで
どっちもトップレベルじゃ通用しない(たぶん練習しても)
器用貧乏って奴。
368 :
アスリート名無しさん:02/02/27 10:10
369 :
アスリート名無しさん:02/02/27 10:35
ベンチで100kg以上を挙げて、同時にフルマラソンで3時間台を目指すと
いうのは、どうなんでしょう?
俺、あと7分位縮めれば達成できるんだけど。
370 :
アスリート名無しさん:02/02/27 12:27
>>368 単純計算しても100m13秒以下でないといけない。
速いって。
しかも練習したこと無い人が。
トップには通用しなくても素質あることは,間違い無い。
実際はATP/CP系から乳酸系に切り替わるから、
100m13秒程度じゃ52秒は無理というか1分かかるし。
一番早い年齢でも、男子平均は100m17秒近いことを考えれば・・・・。
371 :
アスリート名無しさん:02/02/27 15:50
トレーニング歴2年で1RM110KGだけど、トレーニング始めた当初は55KG8発で気合入れて週三回ベンチばかりしていたら
1ヵ月後80KGまでのびた。しかしそれから、まったくのびなくなったし肩、ひじを痛めた。やはりしっかりと休息をとり、計画的
にトレーニングすることが大事だと思う。
372 :
アスリート名無しさん:02/02/27 16:24
>>371 トレーニングのはじめたては、週に3回どころか、
毎日やっても強くなりますよね。
でもすぐに疲れがたまってトレーニングどころじゃなくなってくる
ってのが普通。しかも故障もします。
扱う重量が重い人は週に1回ってのが基本の様だし、多くても
週2回ぐらいがいいですよね。自分は中二日の週2回ってとこです。
373 :
アスリート名無しさん:02/02/27 18:38
神経系の原則っていつごろ知った?
俺は知らなかったんで、1ヶ月後に壁がきたとき、限界だと思ってしまった。
100ポンドなら余裕ですが、何か?
375 :
宅トレ@2ヶ月目 :02/02/27 19:10
>>373 その神経系の原則って、なんじゃらほい??
お教え下さい。
376 :
アスリート名無しさん:02/02/27 20:52
神経系の原則っちゅーのは、要するに、「筋肉は、大きな力をだすことを覚える」
っていうもの。
力を出す訓練をして無いと、筋肉は、潜在能力があっても小さな力しか出せない。
訓練すると神経がうまく通うようになり、大きな力がだせるようになる。
筋トレの初期は筋肉が肥大せず、神経系の改善によって爆発的に記録が伸びるが
当然、潜在能力ぎりぎりまでだせるようになった時、壁が来る。
後は、筋肉が肥大するまで記録は伸びない。
377 :
宅トレ@2ヶ月目 :02/02/27 22:07
ふ〜む、なるほど!
>後は、筋肉が肥大するまで記録は伸びない。
って事は、ベンチで10回x3stの記録を2.5kg UPするのに約1ヶ月
かかったオレは、その段階は過ぎたと考えていいの??
378 :
アスリート名無しさん:02/02/27 23:32
>>377 だから、前言ったように
たまに45、55、45のピラミッドとか組むといいんだよ。
低レップ(3回以上)をたまにやるとイイ。
379 :
アスリート名無しさん:02/02/27 23:33
574 名前:アスリート名無しさん :02/02/27 16:11
勘違いしてらっしゃる方が多いようですが、基本的に追い込まないほうが良い結果が出ることが多いですよ。
特に素質に恵まれない場合はなおさらです。
面白いことにレベルの低いジム(フィットネスクラブ等)ほどフォースドレップスを多用している光景をよくみます。
まったく追い込まずに徐々に重量をあげていき、数週間に一度8回できるベストを2.5kg更新するようなサイクルトレーニングでもじゅうぶん伸びる。
あせって毎回追い込んだり、補助を多用するのは素質のないものにとって自分で首をしめているようなものです。
380 :
宅トレ@2ヶ月目:02/02/28 00:19
>>378 あなたは、前にアドバイス頂いた方ですね。
今日は、丁度それやってみたのです。
1st目47.5kgで10回
2st目57.5kgで3回
3st目52.5kgで7回(限界)
今、目標は52.5kgで10回x3stです。
当分、通常の10回x3stと交互にやろうかと思っております。
381 :
アスリート名無しさん:02/02/28 00:32
>>380 3セット目は50kgもしくは47.5kgが良い。
3セット目は、さほど気合入れなくて良い。
2セット目の57.5kgが7回以上出来たら、
2セット目を60kgにする。
382 :
アスリート名無しさん:02/02/28 00:34
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
(つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
>>380 その頃がウエイトをやっていて
一番面白いと思う時期かも。
西武のカブレラは上腕が44cm前腕が47cmだそうですけど前腕が上腕を
上回ることは可能なんですか
385 :
アスリート名無しさん:02/02/28 01:00
>>380 3セット目に52.5kgが7回もできるんだったら
もう、その目標は達成してるはず。
気合でガンバレ!
386 :
アスリート名無しさん:02/02/28 01:03
>>385 彼の目標は、52.5で3セット全部10レップできるようになることなんだよ。
まあ、4月までに達成できるかどうか楽しみだ。
387 :
アスリート名無しさん:02/02/28 01:07
>>385 確かにセット間を少し長めにとれば、今すぐにでも挙がりそう。
そうなると次の目標は55キロで10回を3セットになるんでしょうね。
>>362 昔陸上されてたんですか?僕はあんまりたいしたことはなかったです。
ベストタイムは3000mが8分40秒、5000mが14分48秒でした。
>僕はあんまりたいしたことはなかったです。
>ベストタイムは3000mが8分40秒、5000mが14分48秒でした。
すごいってそのタイム。それでたいしたことないって、どういうレベル?
ベンチプレスでいうと200は軽く持ちあがるレベルじゃないか?
すげー、ネタかと思うレベルだ。
僕の知り合いで
デュアスロンの世界選手権のメンバーに選ばれた人(かろうじて運良く)でも
5kmを15分ちょうどぐらいだよ。すごいよ。
※デュアスロン(ラン→自転車→ラン)
5000m14分台となると
相当早いはな
特に3000m8分40秒っていうのは
完全に日本ランカーレベルだな
久しぶりにネタかと思うぐらい、ビックリした。(ドキドキ)
みなさん
本人はすごくないと言っているが。
「3000mが8分40秒、5000mが14分48秒」
はマジすごい。
僕は正直、信じられません。ゴメン >359
つけたすけど、このタイムで走れる人はたくさんいるよ日本には
でも、そういう人が2CHに来ているというのが信じられない。
395 :
アスリート名無しさん:02/02/28 02:53
ここには体重80kg超で100m12.5秒を切る人が大勢いるらしいから(w
396 :
アスリート名無しさん:02/02/28 03:02
てか3000mや5000mなんて関係ないだろ。どーでも良いよ。
ヨソでやれよヨソで。
397 :
アスリート名無しさん:02/02/28 03:04
5000mが10分で走れても全然嬉しくない。(ワラ
>>392 すいません記入ミスです。3000mはベストが8分49秒です。
40秒だったら県高校ランキングで一番ですよ。
スレ違いな発言してすみません。とにかう、もう少し
体重を増やしてもって挙げれるようになりたいですね。
3000mが8分40秒、5000mが14分48秒で(昔だけど)
175kg、55kgでたぶん筋肉の遅筋の方が優位のはずなのに
ベンチプレスでMAX65kgはすごいと思うよ。
どういう体してんだ?
400 :
アスリート名無しさん:02/02/28 03:11
足が遅筋主体で、上半身は普通の人と同じ筋構成。
>>399 アマ修斗やってる友達が(168cm、68kg)が軽々100kg挙げるのを
みて僕ももっと逞しくなりたいと思ったんです。
>359
長距離早いってことは。
タイプT繊維(遅筋)の比率が多くて
あまり筋肥大しにくいということだから。
体重増やすの難しそうだね
>>402 昔の陸上仲間が、この間会ったときに「俺バーベルで100kg
挙げれるよ」と言ってたんですが、体重は58kgだと言ってました。
ひょっとして100ポンドの事を言ってるんですかね?
>昔の陸上仲間が、この間会ったときに「俺バーベルで100kg
>挙げれるよ」と言ってたんですが、体重は58kgだと言ってました。
ゴメン、ある競技をやってるけど
ウェイトは専門って訳じゃないので分かりせん
この人もすごいよ。体重58kgでベンチ100kgってすごいね
身長どんなもんなんだろ。
でも、ちゃんとしたフォームでやってるかどうか
わかんないので、なんとも言えないね。
405 :
アスリート名無しさん:02/02/28 03:21
| |
| |
| | Λ
| |Д゚) 100kiroagetai...
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>404 昔の陸上仲間の身長は165cmくらいです。しかも、彼はまだ会社の
クラブで長距離やってるんですよ。なんか信じられないので、
今度一緒にジムに連れて行こうと思ってます。
165で58って長距離の割には結構ゴツい?
まあいいや、でも、359さんの周りの方はみんなレベルが高そうで
いいですね。
寝ます。
>>407 僕も寝ないと。9時から仕事。おやすみなさい。
50kg→初心者の壁
80kg→下級者の壁
100kg→中級者の壁
120kg→上級者の壁
150kg→高級者の壁
200kg→専門者の壁
410 :
肛門荒らし:02/02/28 05:01
僕の肛門もベンチプレスされそうです
2年ぐらい正しい方法で真剣にウエイトを実践していれば
体重65kg以上で健康な成人男性なら
ベンチ100kgぐらいは大抵の人は挙げられるようになると思う
続けていけば100kgから20kg〜30kgぐらいは増量出来るかもね
でもそこからが大変
まず120kgぐらいになると伸び悩む人がほとんど
そして130kg前後で数年停滞という人が多い 本格的なリフター以外で150kgいけば相当たいしたもの
412 :
アスリート名無しさん:02/02/28 07:21
>>まず120kgぐらいになると伸び悩む人がほとんど
これは一発で120キロということかな?
某スレで面白いものがあった
それは長年ビルダー&リフター経験者で
格闘技を習い始めた人の多くが
同時期に入門した同期の人と比べて
入門して間もない時期にもかかわらず
敵意剥き出しの激しい攻撃をされている
ビルダー&リフター経験者が多いらしい
「ほとんどイジメです…いくら筋肉があっても格闘技はド素人なのです。もっと優しくしてください」とのこと
イジメはやめましょう
414 :
アスリート名無しさん:02/02/28 08:28
>入門して間もない時期にもかかわらず
>敵意剥き出しの激しい攻撃をされている
期待してるからだよ。体力がある方が絶対に伸びるからね。
私も入門して初めてのスパーでミドルで落とされたよ。極○の全日本で入賞した人に。
>>414 >>期待しているからだよ
しかし、いくらなんでも
初めてのスパーで落とすまでの攻撃をしてくるというのも 激し過ぎだと思われ
416 :
アスリート名無しさん:02/02/28 13:50
417 :
アスリート名無しさん:02/02/28 18:53
今80キロで7回くらい挙げられるようになって頑張ってるんですが
最近肩が慢性的に疲れるようになりました。
痛みとかは無いんだけど肩のトレーニング全然しなくても肩が盛り上がるようになったし・・
もしかしてこれってフォームが悪くて肩を痛める前兆ですかね・・・?(^^;
418 :
宅トレ@2ヶ月目:02/02/28 19:00
>381>383>385>386>387
コメント、アドバイス下さった方ありがとうございます。
2st目は、自分にとっては初めて挙げる高重量だったんで、恐怖
でいまいち追い込めてなかった感じです。 だもんで3st目に結構
余裕があったのかも? いずれにせよ、3月中に52.5kgクリアしたいっす。
ガムバリます!失礼しやした。
419 :
アスリート名無しさん:02/02/28 23:54
>>395 >ここには体重80kg超で100m12.5秒を切る人が大勢いるらしいから(w
ラグビーやアメフトの選手は100キロくらいの体重でもそれくらのタイムで
走るやつは結構いる。アサヒ飲料の河口は100キロ超で11秒台。
80キロだと11秒台がほとんど。
神戸製鋼の大畑やリクルートシーガルズの堀江は10秒台。
420 :
アスリート名無しさん:02/02/28 23:57
>>419 そいつらが2chに張り付いて、せっせとレスつけてんのか?
421 :
アスリート名無しさん:02/03/01 00:08
422 :
アスリート名無しさん:02/03/01 00:16
>>420 2chは高学歴、高収入、トップアスリートの溜まり場です。
ベンチで100kgというのは
ウエイトトレーニングを続けていれば
誰でも挙がるっていう重量ではないわな
もちろん俺も11秒台で走るYO!ちなみにラガーめーんです。
425 :
アスリート名無しさん:02/03/01 01:25
ここには体重80kg超で100m12.5秒を切る人が大勢いるらしい(w
426 :
アスリート名無しさん:02/03/01 01:39
ラガーめーんってアホばかりと聞いたんですが、本当ですか?
427 :
アスリート名無しさん:02/03/01 01:57
>>426 人によります。しかし自分の知り合いはアホです。
>>425 ベンチ100kg挙がらないのに
余裕で挙がると言っている人も
かなり多いと思われ。
俺がウエイトトレーニングを始めた当初の目標が
ベンチ100kg
スクワット150kg
達成した現在では
ベンチ150kg
スクワット200kg
これを目標としている
スクワットはもうちょっとだが
ベンチは停滞気味
俺では150kgは達成出来ない夢と思われる…
430 :
アスリート名無しさん:02/03/01 12:50
そうだね。
150kgとなると、達成できない人の方が多そうだ。
勿論俺も例外ではないが・・・
1年半やって100kg6レップ。
だんだん重さはどうでもいいかなぁという気がしてきた。
たんに飽きてきたってことなのかもしれないが・・・
431 :
アスリート名無しさん:02/03/01 13:16
>>430 >1年半やって100kg6レップ。
イイ線いってるじゃん。
才能のある人は、壁に当たったことが無いからちょっとつっかえると飽きてしまうんだな。
才能が無くて100kgあげるのに5年6年かかる人の努力を思えば、その程度の停滞は
停滞のうちに入らないのにね。430の素質を必死に努力して6年かけて100kg上げる人に
与えたら、6年目には確実に150kgあがるだろう。
6年かけて100kg上げる人は、
半年でMAX60kgで1kgも増えず2ヶ月停滞
1年目で70kgで3ヶ月停滞。
2年目で80kgで半年停滞
3年半で90kgで1年停滞
6年目でやっと100kg1レップ
なんてのがザラだから。
432 :
アスリート名無しさん:02/03/01 18:56
みなさんは高重量のベンチやるときの両手の間隔をどれくらいにして
いますか?最近手首の外側(小指側)に痛みがでるようになり、自分なりに原因を考えると
手の間隔が狭いのでバーベルを下げた時に、手首に過負荷がかかるのではないかと
思うのです。いままでは、72cmでしたが今後は85cmぐらいのワイドグリップにした
方がよいのかと、今考えているのです。
72cmとか85cmというのは、手と手の間隔の距離です。
わかりづらくてすんません。
>>433 俺も手のはばは気になるな。
ワイドのほうがやりやすいよ。
胸の力を出しやすいと思います。
ワイドのほうが重いのあがるし。
上級者のみなさんどうですか?
435 :
アスリート名無しさん:02/03/01 23:09
81cmくらい(まあ個人差はあるけど)で
いいんじゃないかな?
手首の幅が広すぎると今度は内側を痛めるよん。
手首の付け根の内側に、固いぐりぐりがあるよね?
ここが腱鞘炎みたいになってブクッと腫れてふくれて
くる。痛いよ。肩の棘上筋の痛みと同じくらい。
あとワイドでやるとロックが弱くなるような気がする。
436 :
アスリート名無しさん :02/03/01 23:14
私は今70ポンドを挙げるのが精一杯ですが何か?
437 :
アスリート名無しさん:02/03/01 23:28
身長184センチ・体重103キロ・ベンチ165キロ・100m12.2秒
ですが何か?
438 :
アスリート名無しさん:02/03/01 23:49
>>437 体重103キロでベンチ165キロは上級者から見たら、中級ぐらいかな
12.2秒はすごいね。でも陸上やってるやつからしたら、全然遅いもんなあ
ということで足の結構速い中級レベルのベンチプレッサー(?)って言う
のが一番しっくり来る名前かな。
ネタと思うけど、冷静に分析してみました。
439 :
アスリート名無しさん:02/03/01 23:55
↑どれもスポーツの付加価値でやってるからそんなもんでしょ。専門でやってたら中級かもしれないけどね。
440 :
アスリート名無しさん:02/03/01 23:57
妄想バカはほっとけ 437はベンチ75kg100メートル19秒のへたれ
ちなみにスクワットは230くらいしか挙がりません、、
バランス悪いね
442 :
アスリート名無しさん:02/03/02 00:01
437は具体性をもたせるためにわざと中途半端な数字にしているドキュソひきこもり貧弱トレーニー
身長185センチ、体重100kg、ベンチ170kg、100メートル12秒とかにしたらとたんに胡散臭くなるからな(ワラ
443 :
アスリート名無しさん:02/03/02 00:03
>>438 103kgで12秒2なら、陸上やってる奴から見ても速いよ。
全日本レベルからはほど遠いだろうけど。
444 :
アスリート名無しさん:02/03/02 00:04
信じてほしかったら身体の画像かベンチあげてる画像
をアップしてみろよ、はったりヴァカの
>>437 できやしないのは最初からわかりきってるけどな(プワラ
445 :
アスリート名無しさん:02/03/02 00:04
ここは妄想トレーニーや脳内ランナーの集まりですか?
まぁまぁそんなに興奮すんなよ
447 :
アスリート名無しさん:02/03/02 00:07
マターリいきましょうや マターリ
ベンジョンソンは当時(88年)ベンチ150kgで100m9,79秒だったらしい。薬使ってだけど。
449 :
アスリート名無しさん:02/03/02 00:09
ところで、みなさんはベンチで100kgあがるようになるまでにどのくらい体重増えました?
当方、1ヶ月半前に50kg×10で始めて現在70kg×10です(身長185cm・体重75kg)。
趣味でマラソンもやってるんですけど、マラソンだと一般に体重1kg増えると5分タイムが違うって言うんで
できる限り増やしたくないんだけど、ある程度は体重も増やさないときつのでしょうか?
一応、持久力も最大筋力もはどほどにバランスよく鍛えたいと思ってるんで、ベンチ100kg目標にがんばってます。
>>449 俺はベンチ100kg挙がるまでに
体重が35kg増えた。
と言ってもウエイト始めたのがかなり若い時だから
参考にはならないかも。
451 :
アスリート名無しさん:02/03/02 00:18
>>449 マラソンやりながら一ヶ月半で20kg伸びるなら才能あるよ。
背が高いからデッドリフトも強そうだし、ウエイトに専念すれば、
層の薄いパワーならタイトル取れるよ。もったいない。
半年で100kgいきそうだね。
452 :
アスリート名無しさん:02/03/02 00:37
453 :
アスリート名無しさん:02/03/02 00:37
もともと走るのが速くて、トレーニングしてベンチ強くなった人じゃない
と、走るのも速いってのは無理ですよね。
もともと走るのが遅いと、トレーニングして体重増えるとさらに遅くなる
からね。
まあ走るためのトレーニングだったら話は別だけど、普通にベンチやって
強くなりたいって人にそんなんやってる人いてないわな。
>>453 そうだな
大体ウエイトをしている人の大半は 普通の人が(天然で強くない人)
筋肉やパワフルな肉体に憧れてウエイトを始める人が多いからな
でも陸上やっている人で脚の遅い人が脚の速さに憧れて
陸上を始めた人というのは少ないと思う
陸上をやっている人の大半は元々子供の頃から
脚の速い人がやっているって感じがする
ごめんごめん、150キロスレがあったよ。ここは俺が来るところではないな。
ちなみに100キロは大学1年の時に初めて挙がりました。
高校の時は95キロが最高でした。ちなみにアメフトやってます!
456 :
アスリート名無しさん:02/03/02 02:29
↑っていうか、関学の石田でしょ?アリーナ受かったんだってねおめでとう。
>>455 君はベンチ150kgスレに来なさい(スレ立て主はここと同じだが)
458 :
アスリート名無しさん:02/03/02 03:33
437は活躍できないな。
趣味人と一緒に2時半にネットしてるようでは。
>>458 437の言っていることが事実ならば
活躍は出来なくとも普通のレベルではないと思われ。
460 :
アスリート名無しさん:02/03/02 22:02
437って普通の人からしたら結構強いかも知れないけど、真剣にトレーニング
している人からしたら、別に大したレベルじゃないでしょ。
165キロはすごいけど、体重が100キロ超えてるんじゃね。(フォームもわか
らんし)フォーム関係なしなら、体重60キロ以下でも160キロ以上あげる
人間もいるしね(日本に10人ぐらいはいると思う)。
まあアメフトが本業ならそれぐらいでもいいと思うけどね。
461 :
アスリート名無しさん:02/03/02 22:44
ネタニマジレスカコワルイ・・・
462 :
アスリート名無しさん:02/03/02 23:09
>ネタニマジレスカコワルイ・・・
この言葉ばっかり書いてる奴いるんじゃない?
150キロのスレでも書いてたよ。ほぼ同じタイミングで。
463 :
アスリート名無しさん:02/03/02 23:15
↑ひまだね君
464 :
アスリート名無しさん:02/03/02 23:17
↑暇です、ホントに
465 :
アスリート名無しさん:02/03/02 23:51
>>460 437はネタだと思うけど。
けどもし437が本当に165kg挙げれるのなら、体重100kgでも全然凄いと思われ。
体重なんて身長差でかなり変わるし。180cm以上あれば筋量がなくても体重は多くなる。
180cmの人と160cmの人とじゃ全く違う。
466 :
アスリート名無しさん:02/03/02 23:58
>>465 まあ確かに身長184で絞れば90kg程度になるとして別に筋量
がある訳でもない。俺はベンチ165kgをそれぐらいと言う460
のレベルが知りたい。(ワラ
437は俺もネタだと思う。もしこれくらいの奴がいたらの話。
467 :
アスリート名無しさん:02/03/03 00:06
>>465 460ですが、確かに一般の人からすれば
大したものなのはたしかですね。
自分は460で書いたレベルの人をいっぱい知って
いますので、たいしたレベルじゃないと言ってしま
いました。
身長によって変わるのは間違いないと思いますが、
アメフトやってて体重100キロある人が
身長160cmはないでしょ、たぶん。(ネタかもしれないけど)
468 :
アスリート名無しさん:02/03/03 00:34
フォームにこだわらないなら、437ぐらいの人はいてる
と思いますよ。
460のような本当に強い人(全日本のトップレベル?)を
見ていたらたいしたことないように感じるんじゃないかな。
>>467 アメフトやってて体重100キロある人が
身長160cmはないでしょ、たぶん。(ネタかもしれないけど)
こんな事は一言も言ってないけどね・・・
470 :
アスリート名無しさん:02/03/03 00:40
ボクは身長180cm体重68キロですが。何か・・・
471 :
アスリート名無しさん:02/03/03 00:41
>>469 すんません、多分その人は180cmぐらいはあるのでは?
ってことです。「たぶん。(ネタかもしれないけど)」
ってのは437がネタかもしれないけどってことです。
すいません。わかりにくい文章で。
472 :
アスリート名無しさん:02/03/03 00:45
>>465 身長で大きく変わるというのは俺もよくわかる。
俺183cmあるんだけど、ウェイト開始前から体重は多かった。
ベンチには不利だね。腕も長いし、体重も自然と多くなる。
170以下の人と同じ様に考えられるのはちょっとね・・
473 :
アスリート名無しさん:02/03/03 00:52
>>472 体重と現在のMAXって何キロなんですか?
474 :
アスリート名無しさん:02/03/03 00:53
475 :
アスリート名無しさん:02/03/03 00:58
自分は173.5cmの体重61キロ、MAXは書いたら
ネタと言われるので書かないでおきます。
476 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:00
>>475 ストリクトで140kg、チーティングで170kgってか?
477 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:02
>>476 150のスレの人ですな
たぶんそうでしょ。
478 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:02
僕は185上がります
当然試合と同じフォームです。
480 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:06
>>478 それは、キログラムやったら凄いわ。
せやけど、ポンドですけど・・・ってオチは堪忍してや。
482 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:08
>>480 横から失礼ですけど、オールジャパンっていう
大会の結果を見てみては?
それに近い記録を出してますよ。ノーギアで
しかもジュニアの選手が
そりゃスゴイわ。
パワーリフターかいな?
485 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:11
まあ478がその大会で優勝した人とは思えんわな
そこまでくんのに何年ぐらいかかりました?
487 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:14
488 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:19
自分オールジャパンで優勝した人知ってますよ(少し)。
確か年は22ぐらいで、真剣にはじめてから3年ぐらい
とか、身長は170cmで体重73キロで言ってみれば
普通の体型(ベンチ体型じゃない)。それで強いから
感心してました。
でも478はその人とは思えんよ、間違いなく。
489 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:21
僕は75kg以下でベンチMAX150kgです
しかしウエイト歴15年です
ウエイト歴からすれば普通以下ですね
491 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:35
>確か年は22ぐらいで、真剣にはじめてから3年ぐらい
>とか、身長は170cmで体重73キロで言ってみれば
>普通の体型(ベンチ体型じゃない)。それで強いから
>感心してました。
こんな人がいることは認めましょう。
しかし478がそうだとは決して思えません。
こうな人になりたいよーって思っていってるんでしょ、おそらく478は。
492 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:44
>>490 もしも正式フォームで150キロあがるなら
大したものですよ。お尻浮かした状態ならある程度
はいてますけど、正式フォームで75キロで150キロあげる
人はなかなかいません。
ちなみに150キロあがるといってる人のほとんどが
尻あげ(パーシャル)やバウンドを使ってますからね。
493 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:50
確にかに正式フォームで150だとかなり強いですね>
494 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:50
>>492 そりゃ正式となんでもありを比べられて
「俺は150キロあがるぜー、お前より強いぜー」とか
言われたら、パワーやってるやつは嫌やろね。
495 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:51
>尻あげ(パーシャル)
なんか勘違いしとるで。
496 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:52
497 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:53
>>495 すいません。尻あげとかパーシャルとかって
ことです。書き方悪し
498 :
アスリート名無しさん:02/03/03 01:59
ちょいと教えてくんなまし。
パワーリフティングでのベンチプレスの手幅が81cmでっしゃろ?
それを事前に申請しといたら、手幅を広げてもええってみたいなことを聞いたんですわ。
具体的に何cmまでやったらええんでっしゃろ?
499 :
アスリート名無しさん:02/03/03 08:59
ベンチ100キロ目指すひとのスレはココですか?
っていうかいいかげん150キロの話はほかでしろよお前ら。
501 :
アスリート名無しさん:02/03/03 20:50
いままでROMってましたが、先日100KGあげたので
記念カキコします。
MAX50KGだったのが一年と十ヶ月、紆余曲折を経て
遂に達成いたしました。
ちなみに170CM 78KGで体脂肪が20%ぐらいあります。
今後70KGまで体重を落として120KG挙上を目指したいです。
502 :
アスリート名無しさん:02/03/03 21:19
テコの原理 および滑車を使えば 子供でもあがる。
504 :
アスリート名無しさん:02/03/03 21:41
105キロ挙げたら肩がグキッてなった。 夏に。
まだ痛いの治んない。 さめの軟骨きかないや。
505 :
アスリート名無しさん:02/03/03 22:45
うひゃあ
506 :
アスリート名無しさん:02/03/03 22:48
へ?アメフトで185センチ110キロでベンチ180キロくら挙げる人なら
結構いるよ。
507 :
アスリート名無しさん:02/03/03 22:52
ベンチ180キロって・・・
またそっちに話もどすんかい!!
別のスレ行ってくれ。
508 :
アスリート名無しさん:02/03/03 23:48
>>492 尻あげや胸でバウンド使っても普通の人なら10kg前後しか変わらないと思う。
俺の話だけど尻あげ(ベンチから1〜2cm浮く)、バウンド使っていつもベンチしてるんだけど
現在1発は165kg。この前ベンチの試合形式でやってみようと思って尻をつけて、胸で一瞬
静止する方法でやったら155kgが以外と軽く挙がったよ。
まあ体が柔らかくて尻あげしたら凄く可動域が狭くなる人は別だけど。
私は直接打撃制の空手をやっている空手家ですが
空手家においてもウエイトトレーニングによる鍛錬は必須です
我々の間ではベンチで自重の1,5倍スクワットで2,5倍ぐらいが
理想と言われています(正しいフォームで)
中にはそれ以上の重量で行っている人もいますが
ほとんどの人は反動を利用したやり方や尻上げです。
510 :
アスリート名無しさん:02/03/04 01:40
>>508 俺も似たような感じだな。10kgくらいしか変わらない。
よく「尻上げやバウンド使ったベンチでの記録は卑怯」という人もいるけど・・・
結局一般の人のブリッジだったら、尻上げようが、胸でバウンド使おうが150kg
挙がるのなら、正式なフォームでも140kgくらいは挙がるので充分強いと思われ。
尻上げ卑怯という奴でもブリッジは尻が浮かない程度にしてる訳だしね。
確かに尻上げ使用で可動域がメチャクチャ狭くなる奴もいる。
例外のベンチプレッサーやリフターのブリッジは一般の人とは違うから。
511 :
アスリート名無しさん:02/03/04 08:39
ベンツプレスじゃ、尻上げやスーツ使っても、スクワットのスーツほどは変わんないよね・・・。
ありゃ反則だよ。30Kgから50Kgもスクワットが伸びんだもん。
つーか
どの種目も
スーツなしが正式という感じになってほしい。
513 :
アスリート名無しさん:02/03/04 19:50
>>510 身長が高くて腕の長い人だとお尻をあげてベンチすると、使用重量が
大幅に伸びる人が多いみたいですね。
自分のまわりでは10キロから20キロぐらい重い重量があがる人が
多いです。
514 :
アスリート名無しさん:02/03/04 23:01
ベンチで1トン挙げあげようがどうでもよい。100KGぐらいでは筋肉の
発達にかなり差がる。かなり発達している人もいれば全くない人もいる
不思議だ。もちろん身長によって違う。160CM前半だと達成するのは
大変だろう。170も後半だとかなり簡単だと思います。
515 :
アスリート名無しさん:02/03/04 23:06
>>514 逆だろう。
チビのほうがベンチは有利。
516 :
アスリート名無しさん:02/03/04 23:13
>>515 と、言うより、でかいほうが有利な種目ってデッドリフトくらいじゃない?
後は皆、チビなほど有利。
517 :
アスリート名無しさん:02/03/04 23:46
514が言いたいのは
身長が高い人ほど小柄な人と比べて体重がある人が多いから
100kgを挙げるのは小柄な人と比べてそんなに苦労しないと
言っているんじゃないのかね。
520 :
アスリート名無しさん:02/03/05 01:46
>>519 同じ体重なら背が高いほど筋肉は少ないわけで、
背が高い分体重があっても、何も有利にはならんだろ。
521 :
アスリート名無しさん:02/03/05 02:02
リーチはどうなの?
>>520 それは同じ体重の場合でだろ
一般的に身長が高い人ほど小柄な人と比べて 体重が重い人が多いしね
そういう意味では背の高い人ほど100kg達成までは
小柄な人からすれば早いだろ
腕が短い方がバーベルが動く範囲が狭いから
ベンチプレスには有利。さらに胴体が丸いとなお有利。
逆にデッドリフトは腕が長いほうが有利。
524 :
アスリート名無しさん:02/03/05 10:46
>>522 だからそれは筋肉の断面積が太くて体重が多いわけではなく、
それ以外で体重稼いでるだけでしょ。
体脂肪率10%で60kgの人より、
体脂肪率40%で90kgの人のほうが
素質があるとでも言うつもりか?
525 :
アスリート名無しさん:02/03/05 10:48
526 :
アスリート名無しさん:02/03/05 10:51
160cmの平均体重と175cmの平均体重の奴がいた場合、
ベンチ100kg到達は後者のほうが明らかに容易であることが多い
>>524 だから
あんたの話は背が高い方が有利かそうじゃないかの話だろ
そうじゃなくて
一般的には身長が高い人は体重の重い人の方が多いから
ベンチ100kgなら早く挙がる可能性が高い
180cm80kgと
160cm60kg
比較したらよくわかるだろ
529 :
アスリート名無しさん:02/03/05 11:01
背の高い方が不利だとか、背の低い方が不利だとか・・・
自分が100kg挙がらないからって、単なるいい訳になってないか?
530 :
アスリート名無しさん:02/03/05 11:05
つーか、身長なんてどうだっていいよね。
いまさら伸び縮みするわけじゃなし。
そんなことより俺が100kあげることが大事。
まぁそりゃそうだな
そして俺は堂々と150kgスレに参加したい
532 :
アスリート名無しさん:02/03/05 13:03
533 :
アスリート名無しさん:02/03/05 13:05
>>529 背の高い方が有利、あるいは低い方が不利と主張する人はチビなのかな?
すいません初心者なもんで。
ベンチプレスの話でデットリフトについて書いたのはあやまるから、
具体的にどこが間違っているのか教えてくれませんか。
535 :
アスリート名無しさん:02/03/05 22:23
536 :
アスリート名無しさん:02/03/05 23:37
>>532 >180cmで80kgは肥満体型。
ハァ?筋肉は無視か??
537 :
アスリート名無しさん:02/03/06 00:11
>536
532では無いが、532の文章をよく見なさい。
「トレ熟練前」、「普通人の標準体型」と書いてあるじゃないか。
筋肉が無い人の180センチ80キロは確かに肥満かと。
>>532 では現実を言う
君の周りのことは知らないが
少なくとも俺の周りでは
背が高く体重のある人間の方が
100kg到達までにかかる時間は小柄で体重の少ない人よりは
100kg達成までの時間は明らかに早い。これは事実だし俺自身もそうだった。
ただ体重が同じなら背が高くても有利ではないだろうな。
俺はトレーニングしないときちょうど180の80くらいだったが
がりがりだったぞ・・・・
540 :
アスリート名無しさん:02/03/06 00:33
>>535 いつみても笑うよな。
でもなんか有名ボディビルダー達と
交友あるらしいよ。
541 :
アスリート名無しさん:02/03/06 00:34
>>538 >背が高く体重のある人間の方が
その、背が高くて標準体重を上回る人自体が少ないだろ。
これは、統計的に明らかなんだから。
180cmでは70kg程度が大半。
絶対数無視するなら、チビで体重の有る三土手体型の方が
明らかに100kgに達する時間は短い。これが現実だ。
パワーの上位陣を見ろよ。
>>539 統計的には太りすぎ肥満だな。
例外的事例にすぎん。
>>541 だから言っているだろ「俺の周り」と
君の周りのことは知らんよ。
543 :
アスリート名無しさん:02/03/06 00:39
もうね身長体重でごちゃごちゃいってるひとは
わしのトレ前の体をみせてやりたいね。
544 :
アスリート名無しさん:02/03/06 00:39
180の80はスポーツ選手だと痩せてるよね?
545 :
アスリート名無しさん:02/03/06 00:40
>>544 何のスポーツかによるだろ・・・
格闘かならそれくらいあれば良いし、もっとあってもいいんじゃない?
546 :
アスリート名無しさん:02/03/06 00:41
>180の80はスポーツ選手だと痩せてるよね?
やってるスポーツによるのでは?
持久力系のスポーツでは重いですよ
547 :
アスリート名無しさん:02/03/06 00:43
>>542 だからそれは「背の高い人」が有利なんじゃなくて
「背が高くて『同身長の平均以上に』体重のある人」が有利と言うだけ。
背が高い≠体重がある なんだから。
同様に「背が低くて体重がある人」は有利に決まってる。
体重があるのは有利と言ってるだけに過ぎない。
548 :
アスリート名無しさん:02/03/06 00:44
>>544 170cmでもスポーツ選手なら80kgとかありふれてるからね・・・
舞の海なんか100kg超だし。
>>547 じゃ、背の高い人の方が小柄な人より体重が多い人がほとんど
だから小柄よりは背の高い人の方が100kg到達までにかかる時間は早いことが多い
これでいいだろ
>>514が言いたいことはこういうことだと思う
つーか俺じゃなくて
>>514がなにが言いたいのか言えば話は早い。
550 :
アスリート名無しさん:02/03/06 01:25
>>549 それもダメだな。
高い方の背/低い方の背*低い方の標準体重よりも大きく
重いほうに位置していなければ、有利にはならない。
160cm60kgに対し、180cm70kgではただ縦に伸びただけで
意味が無い。しかし、統計的に160cm60kg、180cm70kgが
平均である。従って、背の高い人が平均的に有利とは言えない。
551 :
アスリート名無しさん:02/03/06 01:28
しかも160cm60kgに対して、180cm70kgは筋肉の断面積は
変わらないのに筋肉のテコ比や挙上距離ではますます
不利になるだけである。
552 :
アスリート名無しさん:02/03/06 01:32
NHKBS1で「世界最強の男コンテスト」始まるよ
>>550 いやだからw
514はそう言いたかったんだろうって話よ
554 :
アスリート名無しさん:02/03/06 02:09
しかし実際、パワーの全日本選手で、175cm以上って何人いるんだ?
ゆももは180以上あったよな。確か。他には?
555 :
アスリート名無しさん:02/03/06 06:03
ベンチ280kg(だっけ?)の法善寺横町が180cm以上じゃなかった?
556 :
アスリート名無しさん:02/03/06 10:11
>>554 自分が知っている限りでは、全日本のトップの人達の中で175cm以上
ある人はあまり見たことがない気がしますが、トップ以外では結構いた
ような。
パワリフ全日本大会の公式記録をみる限りでは
パワリフという競技自体は
大柄な人よりも小柄な人の方に有利に働くみたいだな
でもそれはあくまでも全日本のトップの場合
一般的には(というよりも自分の周り)
大柄で体重のある人の方が小柄で体重のある人よりも
高重量を扱っていることが多いけどね
まぁ年期の違いというのもあるがね
558 :
アスリート名無しさん:02/03/07 00:25
体重が同じなら、身長が低いほうが有利だと思います。
ストロークがみじかいので・・・。
しかし中には身長が高くても強い人もいます。
後、身長が175cm以上というのは体重が重くないと無理と思います。
559 :
アスリート名無しさん:02/03/07 00:28
吉田も180ぐらいなかったっけ?
ゆももはデッドが売りだから、
ベンチが強くて175以上あるのは
吉田と法善寺だけか?
>>558 まぁそうだろうね
だからパワーが5輪正式種目にならないんだなw
>>559 調べてみたわけではないから、詳しくはわからないが
おそらく日本人トップクラスレベルでは、その2人だけかもしれないね
562 :
アスリート名無しさん:02/03/07 01:04
ビルダーも日本選手権レベルでは8割くらいが170cm以下。
563 :
アスリート名無しさん:02/03/07 04:55
>>540 一番変わったのは
ストレートパーマをあてた所かな。
564 :
アスリート名無しさん:02/03/07 05:06
昔沖縄にでかい(ものすごく挙上距離が長い)のにすごいベンチ強い人いたよ
この人が事実上最強という説もあった
565 :
アスリート名無しさん:02/03/07 11:03
そういえば、何年か前に75キロ以下級でブリッジなしでノーギアで200キロ
挙げてる人いたよな。その人がどんな体型してるのかは知らないけど、
ブリッジなしで200キロはすごいよな。今何してんだろ。
566 :
アスリート名無しさん:02/03/07 11:34
それぞれの階級によって高いって言える身長は変わって来ますよね。
たとえば
52キロ以下級では何センチ
75キロ以下級では何センチ
110キロ以下級では何センチ
みたいな感じで。
一般的にパワーやってる人で175センチ以上あったら大きいって
いいますけど、階級が110キロ以下級で身長175センチと60キロ以下級
で170センチだと普通で考えると75キロ以下級の人の方が「体重から
みて、身長が高い」って言えませんかね。
567 :
アスリート名無しさん:02/03/07 11:36
自分の体重の×1.5を上げれば自慢してもいいのでは?
体重100`が100`上げても自慢にならないが。
体重60`がが100`上げればパワーウェイトレシオ的に考えると質が違う。
568 :
アスリート名無しさん:02/03/07 11:45
>>567 自分もそう思います。
60キロ以下級のノーギアの一番の人は162.5キロあがるそうで
自分と同じ体重でそれだけの重量をあげているその人に対して
ある意味尊敬の念を抱いてしまいます。
しかし100キロ以下級で200キロあがるといっても、どうも自分の
中でパッとしません。確かに体重が増えると倍率が減ることは
分かっているんですが、一般の人からすれば60キロの人の方が
全然すごく感じてしまうのではないでしょうか?
569 :
アスリート名無しさん:02/03/07 12:02
一般の人間からすれば「小さいのに凄いね〜」です。
570 :
アスリート名無しさん:02/03/07 12:33
>>568 「すごく感じてしまうのではないでしょうか?」
なんかここだけ読むとやらしい話のようだ・・・藁
571 :
アスリート名無しさん:02/03/07 13:15
一般の人からすれば、見た目では体重なんてわからない。
ちっちゃい人が160kgあげてるね。
おっきい人が200kgあげてるね。
見た目には200kgあげてる人の方が凄いと思う。
572 :
アスリート名無しさん:02/03/07 13:20
>>571
どっちも凄いよ。
573 :
アスリート名無しさん:02/03/07 16:28
>>567 体重比で勝負するなら身長が高い方が凄く不利になる。
例えば同じ70kgでも180cmと160cmじゃ全く平等じゃない。
574 :
アスリート名無しさん:02/03/07 16:46
体重比なんてどーでも良いと思うけど。
俺は178cm84kg一発は170kg挙がるんだけど、体重が100kg
以上でも自分より重いの挙げる人の方が凄いと思ってしまう。別に階級別の大
会に出る訳じゃないんだから「あいつは100kg以上あるから・・」などと
は思わない。
575 :
アスリート名無しさん:02/03/07 16:54
そう?俺は思うなぁ・・・
体重20kgも違ったら、やっぱ違うでしょ。
576 :
アスリート名無しさん:02/03/07 17:07
>>575 普通は身長が同じなら20kg差なんてない。
あっても筋量で20kg差あるんじゃないんだから・・・
減量したら似たような体重になるんじゃない?
>>574 俺も体重比は気にしない。
体重60kgでベンチ140kg
体重90kgでベンチ180kg
これなら後者の人になりたい。俺がデカイ体が好きというのもある。
まあ人それぞれ。
>>576 俺は170cmの69kgで100kg6レップ。
ジムで一緒になる人(体重92kg)は、110kg6レップ。
身長は俺より2〜3cm高い位と思うんだけど
この10kgの差は体重の差だと思う。
いや思いたい。思わせて…
でも、たしかに減量したら同じような体型かもね。
579 :
アスリート名無しさん:02/03/07 21:37
>>574 >別に階級別の大会に出る訳じゃないんだから
出なって。1.5kg減量して82.5kg以下で出場すれば、
全国大会で入賞できるよ。
地方大会なら神奈川・東京でも優勝。
580 :
アスリート名無しさん:02/03/07 22:13
ふと思ったんだが、バーベルの太さ、あれがもし、
日本で発明されて世界に普及したものだったら、
24mmくらいになってただろうな。日本の武器(杖道や棒術)や
道具は、そのくらいの太さが多いから。
外人より体が小さく、同じ身長でも手足の小さい傾向にある日本人には、
そのくらいのほうが使いやすかっただろう。
>>578 173cm92kgでその記録なら弱いと思われるけど、まずかなりの脂肪がある。
時間かけて減量したら80kg程度までは余裕で落ちると思われ。
80kg前後の記録ならそれ程弱いこともない。
俺の1年くらい前は、最高102kgで165kg、今は84kg170kg。
この2つの数字だけ聞くと全然違うけど実際は大幅に減量して力が少し増えただけ。
582 :
アスリート名無しさん:02/03/07 23:40
>>581 それでもそのレベルで減量しながら力を伸ばせる奴なんて、
全日本クラスのリフターでもなかなかいないよ。
ベンチプレス大会出なって。
583 :
アスリート名無しさん:02/03/07 23:45
僕も重たいのが上がる人のほうがすごいと思います。
中量級の人でノーギアでベンチ120kg以上挙げられる人は
地方のベンチの大会に出てみよう。そこそこはいくと思う。
585 :
アスリート名無しさん:02/03/07 23:47
>>582 減量しながら強くなっている以前に扱っている重量がすごい
ですよね。82.5キロ以下級でノーギアの正式フォームで
170キロあげたらその階級でトップファイブぐらいには入れますよ。
>>585 出場メンバーによっては優勝出来るぐらいのレベルだな
587 :
アスリート名無しさん:02/03/07 23:55
>>582 確かに82.5キロ級で170は強いですよ!
ぜひ試合に出てほしいですよ!
俺は自分より重い階級の人が
自分より重たいベンチ挙げていても
あんま凄いとは思わないけどね
自分より軽い階級の人が自分より重いベンチ挙げていた時は
かなりヘコムがw。
589 :
アスリート名無しさん:02/03/08 00:07
590 :
アスリート名無しさん:02/03/08 00:13
>>586 確かにそうですね。メンバーによっては優勝できるかも。
でもよくよく考えたら、82.5キロ以下級よりも下の階級でもノーギア
で170キロほど挙げてる人って結構いますよね。(知ってる限りで)
まず60キロ以下級のちょっと前の世界記録保持者で162.5キロ
(170キロぐらいあがるとか)
67.5キロでは現在の世界記録保持者が170キロ、去年の近畿大会で
167.5キロあげた人、現在上の階級にあがってしまった190キロの人
75キロではジュニアのチャンピオンが182.5キロ、数年前の日本記録
保持者でほぼブリッジなしの200キロの人、67.5キロで書いた190キロ
の人、それとノーギアには出てないが現在の世界記録保持者も
170キロぐらいはあげるだろうし。
自分が知ってるだけでも結構いるもんです。どうやったらそんなに
強くなれるんでしょうね。
>>584 それは俺も思う。
地方の大会の出場者はかなり少ないんじゃない?
以前新聞に載ってたの見た時優勝者のレベルがかなり低かったような・・・
>>585 試合用の尻つけ、胸止めのフォームだと10kg程度は少ないと思う。
592 :
アスリート名無しさん:02/03/08 00:18
これ、ジュニアのチャンピオンと違う?
192 :アスリート名無しさん :02/03/08 00:09
>>191
去年はノーギアで182.5です。そして階級は75kg級です。
今年にはいってまたパワーアップしています。階級はそのままです。
593 :
アスリート名無しさん:02/03/08 00:33
>>592 記録を見てみると確かに本人っぽいですね。去年182.5キロあげたのは
ジュニアの人だけですから。
でもまあその人のことベンチのスレで結構書いてあったし、その人に
なりすましてる偽者じゃないかな。本物だったらどんなトレーニングしてるか
聞きたいけど。
594 :
アスリート名無しさん:02/03/08 00:58
なんかガイルちゃん、血糖値測って
食事のとり方とか確認してダイエットしようとしてるね。
マッスル北村も血糖値測る機械買ってきて、
「これでこまめにチェックするから安全効果的に減量できるよ」
とか言ってたが、1月も経たないうちに突然死してしまったな。
595 :
アスリート名無しさん:02/03/08 02:03
>>588 確かにへこむ
それがジュニアの選手だったりしたら
さらにへこむ
596 :
アスリート名無しさん:02/03/08 02:05
test sasete
ノーギアでベンチ100kgが挙がる人は
機会があれば地方のベンチ大会に出てみるといい
優勝は難しいがベンチ100kgいくなら恥をかくこともない
とりあえず大会にでてみよう
後ろ向きの意見かもしれないけれど、有る意味最も難しいのはトレーニング継続
しながら減量したり、怪我や痛みをカバーしながら記録を落とさないような
なんつーか、工夫と言うか心掛けと言うか。
599 :
アスリート名無しさん:02/03/08 09:31
>>597 大会に出て、強い人と知り合えるといろいろと
自分のためになりますよね。
トレーニング方法やフォーム、ベンチシャツなどの知識はもちろん
のこと、「自分も強くなるぞ!」っていう意思が強くなるような
気がします。
600 :
アスリート名無しさん:02/03/08 21:48
>>598 怪我をすると本当にきついですね。トレーニングできないし、どんどん
自分が弱くなっていくのがわかるし、それに直ったときにまたやる気を
出せるかとかいろいろとしんどいものです。
自分は怪我をしているのにトレーニングをやってしまい、その結果として
悪化、現在もお休み中です。(3ヶ月ほど)どれだけ重量が落ちているのか
怖いです。
601 :
yamakoh:02/03/08 22:00
自分は高2の陸上部の者ですが、補強として
ベンチをやってます。友達で110sぐらい上げ
る短距離のヤツがいるんですが、コレって
すごいですか?
ちなみに自分は長距離で90kgあげます。
602 :
アスリート名無しさん:02/03/08 22:02
>>601 普通で考えれば相当強いですよ。
どんなフォームでやってるのかな?その人の身長と体重は?
603 :
yamakoh:02/03/08 22:08
>>602 身長は180ぐらい体重75ぐらいだと思います。
フォームはチョットよくわからないですが、
普通にやってます。コイツには逆らえません(w
604 :
アスリート名無しさん:02/03/08 22:12
>>603 一般的に見てかなりいい体格してますね。
お尻を浮かした状態でやってたとしたら、正式フォームだと
10キロ以上は下がるのが普通ですから、100キロぐらいかな?
高校生としては十分な強さですよ。
ところでその人は何の選手なの?相当速い人なのかな?
605 :
yamakoh:02/03/08 22:16
>>604 尻はあげてません。ちなみにヤツは400Mとか
やっていて50秒フラットぐらいです。コイツ
からは逃げられません(w
606 :
アスリート名無しさん:02/03/08 22:21
そりゃたいしたもんだわ
もしもベンチ専門に体重をふやしながらやらせたら
それなりにいいとこいくかもね。
一度フラットベンチを止めてインクラインのみにして使用重量が10KGアップ
したら再度フラットに戻れば壁を破れるかもしれません。ジムでも狂ったみたいに
フラットベンチプレスが人気ありますからね。トレーニング=フラットベンチ
と考えている人も多いでしょう。
608 :
アスリート名無しさん:02/03/08 22:57
>>607 ベンチプレス=トレーニングっていう人は多いですよね
自分もかなりそうなので何も言えませんが
確かに壁を破るためにはいろいろ試してみる必要はあります
自分の場合はベンチプレスのトレーニング方法を変えることで
壁を乗り越えてきてます。はじめたてのころはやってましたが、
現在はダンベルプレスやプレスダウンといった補助種目は
まったく行っていません。
609 :
アスリート名無しさん:02/03/08 23:05
>>601 その友達はもちろん、あなたもおそらく体格と種目の割には、
スゴイ高いレベルだと思います。
610 :
アスリート名無しさん:02/03/08 23:07
>>607 自分はインクラインよりもデクラインをお勧めします。
ベンチはしっかりとフォームを組めばデクラインに近い
形になります。それにデクラインの方が胸を中心に
使うことが出来ると思います。
インクラインは肩を強化し、安定感を増すためにトレーニングの
はじめたてのころによくやっておりました。
611 :
yamakoh:02/03/08 23:12
>609
ありがとうございます〜。
612 :
アスリート名無しさん:02/03/08 23:33
ベンジョンソンって(薬やってたけど)
200kgぐらいベンチプレス挙げてたらしいよ。
613 :
アスリート名無しさん:02/03/08 23:36
タイソンが180キロって聞いたことあるから、ベンジョンソンが
200キロってのはどうも納得できんな
>>601 その、ベンチ110kg挙げている君の友達はもちろん
君も陸上の選手、しかも現在現役高校生ありながら
ベンチで90kgを挙げているとなると
ちょっと凄いとかというレベルの話じゃないよw
とんでもなくもの凄く高いレベルと言える
615 :
アスリート名無しさん:02/03/09 00:25
>>614 高校2年生でベンチはじめて2ヶ月弱、正式フォームで100キロあげてる
奴がいるんですよ。身長は172cmで体重68キロ、一応の本職は水泳なんです
けど、ベンチのトレーニングを世界トップクラスの選手につきっきりで見て
もらってます。その人が言うには「パワー的な才能は5段階で3くらいかな?
まあそれでもこれからの伸び次第やな」だそうです。
その人からしたら体重75キロで110キロなんて高校生だとしてもたいした
レベルじゃないんですかね?
>>615 ちょっと待ってくれよw
高校生でベンチ110kg挙げる人が「大したレベル」って
程度なわけないと思うけどなぁw
それにベンチ歴2ヶ月弱で100kg挙がる高校生なんて天才だろうよ
617 :
yamakoh:02/03/09 00:37
>614
なんかそんなにいわれると照れますね。自分の場合
昨年の今ごろMAX65sぐらいだったんですけど。友達
と今年中に100kg上げたら、ラーメンをおごって
もらうという賭けをして頑張ったんですけど。
90sまでしかいかなかった。もうチョット本格的に
いったかも。
618 :
アスリート名無しさん:02/03/09 00:39
高2の陸上部員がどうして水泳スレ荒らすの?
619 :
アスリート名無しさん:02/03/09 00:40
>>616 >パワー的な才能は5段階で3くらいかな?
>まあそれでもこれからの伸び次第やな
って言ってますからね。その人にはこれからどう伸びていくか
ある程度わかるんじゃないですか。高校2年ではじめてすぐに
正式フォームで100キロあげても5段階で3か…
俺は間違いなく1だろうな
620 :
アスリート名無しさん:02/03/09 00:41
>>616 わたしもその高校生の彼を見たことがあるのですが,すごい才能を感じます。
将来が楽しみです。
621 :
アスリート名無しさん:02/03/09 00:41
622 :
アスリート名無しさん:02/03/09 00:43
>>620 それでもパワー的な才能は5段階で3なのですか?
623 :
yamakoh:02/03/09 00:44
624 :
アスリート名無しさん:02/03/09 00:46
>>623 どのへんが水泳のスレなんですか?
>高2の陸上部員がどうして水泳スレ荒らすの?
本気で意味分からん
625 :
アスリート名無しさん:02/03/09 00:47
626 :
yamakoh:02/03/09 00:47
627 :
アスリート名無しさん:02/03/09 00:54
624です。すいませんyamakohさん。水泳のスレなんですか?って
いうから、なんで水泳のスレって思ったんですか?って言っただけ
です。書き方が悪かったですね。
628 :
yamakoh:02/03/09 01:00
>>627 そうでしたか、お互い勘違いしてましたね。
618に軽く皮肉をかましたつもりでした。
629 :
アスリート名無しさん:02/03/09 01:02
あまり関係ない話なんですけど、yamakohさんは高校生なのに
礼儀正しい印象を文章から受けますね。
2ちゃんねるに書き込んでる高校生はあまりそういった礼儀正しさ
をもってなさそうな印象があったので、それだけでもこれからも
頑張って強くなって欲しいとおじさんは思ってしまいます。
630 :
yamakoh:02/03/09 01:09
>>629 ありがとうございます。
知らない人にそういわれると、本当にやる気がでます。
631 :
アスリート名無しさん:02/03/09 01:16
>>630 陸上を引退したら本格的にウエイト中心でやるのもいいかも
しれませんね。自分は競技のために高校2年でウエイトを
はじめたのですが、やってみると面白く、ウエイトを中心に
行うようになりました。
632 :
yamakoh:02/03/09 01:22
>>631 アドバイス有難う御座います。今年の成績
を見て、考えてみたいとおもいます。
自分は明日も部活があるんでこのへんで
オヤスミします。では、皆さんGood Night!
柔道の初段を取ることよりも
ベンチ100kg挙げることの方が数段難しい
これは定説です
質問があるのだが
ウエイトというかベンチ中心にやっている人って
腹筋はやっていないの?
635 :
アスリート名無しさん:02/03/09 11:45
俺はたまにウェイト抱えてクランチしたり
フィットネスローラー(wやる位だな。
2〜3分割して週2〜3回トレしてるんだけど
どうしても後回しになってしまって、疲れちゃうとやらない。
外人のような腹筋を目指すなら、ホントはやった方がいいのかな?
>>635 見た目的に腹筋を軽く割りたいのなら、体脂肪を減らせば
そんなに徹底した腹筋のトレーニングは必要ないと思う
フルコン空手の選手なら徹底した腹筋鍛錬は必要不可欠だけどね
637 :
アスリート名無しさん:02/03/09 13:01
ベンチ100キロ上げるより
腕立て休み無しで100回連続でやる方が辛い
638 :
アスリート名無しさん:02/03/09 13:06
>>637 体重しだいでしょう。
自分は体重が軽いので100回ぐらいは簡単にできますが、
体重が90キロぐらいあったら100回連続はつらそうですね。
639 :
アスリート名無しさん:02/03/09 14:18
ベンチプレスってやったことないのですが、自宅で普通に腕立てしてるのは
ベンチに換算すると何キロくらいできる筋力なのでしょうか?
ちなみに身長175cm、体重90キロ、体脂肪率26%、(でぶでぶです)
腕立ては週に2日、できるだけゆっくり30回を2セットやってます。
640 :
アスリート名無しさん:02/03/09 15:17
>640
レスサンクス
でもその程度しかないんですね。腕立ての体勢で手を体重計に乗っけると、
65kgあるんで、それ以上は期待できるのかなと思ったんだけど。
やっぱりジム行かないと高負荷かけるのは難しいですね。
642 :
アスリート名無しさん:02/03/09 22:17
643 :
アスリート名無しさん:02/03/09 23:14
っていうか皆さんはベンチプレスだけやっているんですか?
私は、ジムに行ったらベンチプレスは5〜8セットして後他のトレーニングを
70セットくらいしていますが・・・
644 :
yamakoh:02/03/09 23:21
>>643 本格的にやっている方はわからないのですが、
普通はやってると思います。ただこのスレが
ベンチのスレだからではないのでしょうか。
所で、70セットとは各70セットではなく、合計
70セットですよね?
645 :
アスリート名無しさん:02/03/09 23:23
>>643 70セットはやりすぎではないですか。
ベンチプレス3セットと補助種目1個ぐらいでいいのではないですか。
646 :
アスリート名無しさん:02/03/09 23:25
70もしてて伸びるかよ。
>>643 俺はあくまでも基本はパワー3種目中心だが
曜日毎に各部位のトレーニングをしている
シットアップもするしベントローもする
でもこういうことが出来るのは俺が本格的なリフターでないから
本格的なリフターならば体を万遍なく鍛えている人は
俺の周りでは見かけない。
>>639 計算上は50kgはいくと思うがが
実際はおそらく40kgか挙げても45kgぐらいだと思う
下手したら40kgいかないかもね
まぁ初めはどうしてもね。
649 :
アスリート名無しさん:02/03/09 23:54
皆さんジムへ行ってベンチしかやっていないんですか?
私はベンチ5〜8セット、その後それ以外の運動で80セットくらいやっておりますが・・・
650 :
アスリート名無しさん:02/03/09 23:55
具体的に何を80セットやってるの?
651 :
アスリート名無しさん:02/03/09 23:58
私はデッドもスクワットも補助種目も全身やっているが、
1日12セットぐらいしかやらない。週合計でも30セット以下だろう。
70セットも80セットもやってるとオーバートレーニングで逆効果に
なりやすいし、それ以前に器具を独占して周りの人に迷惑だろう。
ベンチのように共有できるもの以外は、長くても10分以内で
終わらせた方がイイ。
652 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:05
>>643 >>649 僕も何を70や80セットもしているのか教えてほしいです。
あとベンチのMAXも教えてほしいです。
653 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:08
俺は1部位10セット以上は集中力が持続しないな。
何十年も前なら70セットくらいは普通だろうけど・・・。
654 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:13
予想できるのは、
プリーチャーベンチを20分占領しながらカール10セット、
EZバー20分占領してトライセップスエクステンション10セット
プルダウン20分占領して10セット
腹筋台を20分占領してシットアップ10セット、
レッグレイズ20分占領して10セット
レッグカール10分占領して5セット
レッグエクステンション10分占領して5セット
ダンベルフライ10セット、リストカール10セット、リバースカール10セット
全て休憩はベンチ・マシン・台の上で取り、その間も器具占領。
こんなんじゃないか?
655 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:13
649です。
ベンチ以外大体胸8セット・肩8セット・背中8セット/マシンで12セット・腕8セット
上腕8セット・足12セット・腹筋4セット・スクワットとデッド各4セット(軽く)+αですが、やりすぎですか?
腕・肩等は大きくなっている感じですが、ベンチは伸びていません。
週に2〜3回行なっています。
やりすぎですか?
656 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:17
ちなみに、できるだけ空いているときにいっていますので、
あまり他の人に迷惑はかけていないとは思っています。
インターバルは、20〜60秒くらいにしていますので、占領時間もそんなに長くはないと思っています。
もちろん、待っている人がいれば交代するようにしています。
657 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:18
ベンチのMAXは101.5kgです。
658 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:20
アーノルド・シュワルツェネッガーの全盛期のようなトレーニングやね・・・
最低でも2時間半はかかるでしょ・・・
659 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:25
2時間ちょっとかかりますね。
660 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:40
>>656 分割してないの?
たとえ100〜200セットやっても重量が伸びてれば全く問題ない。
661 :
アスリート名無しさん:02/03/10 00:47
特に、分割はしていません。
ベンチは伸びていませんが、他は、少しずつ伸びているようです。
662 :
アスリート名無しさん:02/03/10 17:53
今日ジムに行ってベンプレをやっていたら、インストラクターが来たので、
ベンプレが伸びない、或いは落ちている(80kgで10RMだったのが9回しか上がらなくなった)、
と言ったところやりすぎかもしれないから1回おきに胸をやる日とやらない日に分けたらどうかと
提案されました。
取りあえずそれに乗ってみようということで、今日は胸・肩・腕を少しセット数を増やしてやってきました。
なんか少し物足りないような気もしましたが、取りあえずこれでやってみます。
663 :
アスリート名無しさん:02/03/10 19:06
パワーリフター以外の人は週2回ほどのベンチプレスが一番よさそうな
気がします。週三回になるとほかのトレーニングに差し支えが出てくるし、
1回だと毎回筋肉痛になり、重さも忘れてしまう気がします。
みなさんはどうですか?
664 :
yamakoh:02/03/10 19:08
マシンのベンチって、どれくらい低く見積もったらいいんですか?
665 :
アスリート名無しさん:02/03/10 19:19
>>664 それはすごく難しいんですよね。
フリーになれてる人がマシンでやると、大体20キロ以上は
重い重量があがりますけど、逆にマシンで慣れている人が
フリーでやるととんでもなく重量がさがることがよくあります。
知っている人で「俺ベンチプレス140キロあがるぞ(マシン)」って
言っていた人が、フリーでやらしてみると90キロしかあがらなかった
ってこともありました。フリーに慣れていなかったということも
ありますが、その人が本格的にフリーでやりだしても現在110キロ
しかあがってません。
まあこれぐらいの差が普通はあるのでは?
666 :
yamakoh:02/03/10 19:23
>>665 自分の場合マシンでやると98kgが3回ぐらいで、
フリーでやると90kgが1回なんですよ。自分は
余り差がないほうかもしれませんね。
667 :
アスリート名無しさん:02/03/10 19:27
>>664 小学校6年生の時、知り合いのジムで1ヶ月ほどマシンのベンチを
やっていたことがあり(身長161センチ体重52キロ)最終的に90キロ
で8回できるようになりました。
それからずっとトレーニングを行っておらず、高校2年で初めて
フリーのベンチプレスをやったとき(身長171センチ体重62キロ)
80キロあげるのが精一杯でした。(かなりぐらつきました)
年齢があがり、体も大きくなっているのにもかかわらず、かなり
あがる重量がことなりました。
大体このぐらいの差がマシンとフリーにはあるのではないですか?
668 :
アスリート名無しさん:02/03/10 19:35
>>666 マシンとフリーを両方やっている場合はあまり使用重量が変わら
ないことがあります。(それでもキロ程度は変わる)
しかしマシンだけしかやっておらず、使用重量が150キロといった
ような高重量になってくると、かなりフリーであがる重量が変わって
きます。(100キロから110キロぐらいが普通)
「マシンの重量から何キロ引いたのがフリーであがる重量」では
なく、「マシンの重量から何パーセント引いたのがフリーであがる
重量」といった方が正しいかもしれません。
669 :
アスリート名無しさん:02/03/10 19:41
>>666 マシンで98キロを3回だから計算上は110キロあがることになります
ね。フリーが90キロだからちょうど20キロ差です。
パーセントに直すと、20%ちょっと重量がさがります。
一般的にこのぐらいが当てはまりそうですね。
670 :
yamakoh:02/03/10 19:43
>>668 そうですね自分の場合、色々な部活がやってる中、空いている
方を使っているので、平均的にやっているからかもしれません。
671 :
アスリート名無しさん:02/03/10 19:43
666です。
>マシンとフリーを両方やっている場合はあまり使用重量が変わら
>ないことがあります。(それでもキロ程度は変わる)
(それでも20キロ程度は変わる)です。すいません。
672 :
アスリート名無しさん:02/03/10 21:20
yamakohさんって高校2年の陸上部の方ですよね?
身長と体重がいくらで90キロあがるんですか?
673 :
yamakoh:02/03/10 21:50
674 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:07
>>673 大きいですねー
自分は174センチの61キロです
学生のころは大きい方がいいなーと思ってましたけど、最近は
身長なんてどうでもいいって思ってきました。まあ競技やる場合は
基本的に大きい方がいいですけどね。
スポーツやってると普通の人より多く食べますから、引退すると
一気に体重が増えることが多いですから、yamakohさんも気をつけてください
ね。yamakohさんもいっぱい食べるでしょ?
675 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:12
その身長と体重で、長距離専門でしかも高校生でベンチ90kgあげるのは素質があります。
ベンチは身長が高いと不利、体重が平均より多いほど有利、
短距離的な能力が高いほど有利ですから。
676 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:22
>>675 これからどう伸びていくか?ってのが大切ですけど、トレーニング暦
と身長、体重から判断すると才能がありますね。
世の中には頑張っても100キロあがらない人間はいますから、それを
考えると高校2年で90キロはたいしたものです。
>短距離的な能力が高いほど有利ですから。
確かにそうですね。友人に陸上の練習などしていないのに50Mを
5秒台で走り、専門学校で野球をはじめて遠投で120Mなげる怪物が
いましたが、彼は高校2年で初めてベンチをやっていきなり80キロ
2回げましたからね。(体重68キロ)
677 :
yamakoh:02/03/10 22:24
>>674 結構食べますね。COCO一番屋の1400gのカレーも
13分で食べたことがありますし。(w
>>675 そうなんですか、てっきりデカイほうが有利だと
思ってました。
678 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:31
>>677 デッドリフトはデカイほうが有利ですよ。
腰に注意して試してください。
300kgリフターになれるかも・・・
大学3年生の時の最高が92.5キロ(体重64キロ)。
その後半年トレーニングを続けるも重量、体重ともピタリと変わらず。
その後社会人生活13年間トレーニングせず。
ここ1年トレーニングに復帰。最近100キロクリアー(体重78キロ)。
体重当たり重量で言うと?だが、純粋に嬉しい。
680 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:34
>>679 100キロクリアーおめでとうございます。
これからもさらに上を目指してがんばってください。
681 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:35
>>677 デカイほうが体が大きくなりやすいので、重量をあげるだけなら
有利ですよ。でも同じ体重なら小さい方が腕が短く、それに
胸板も厚いので有利です。
それにしてもやっぱりよく食べますか。自分は水泳をやってたん
ですよ。中学生のころは朝の6時から3時間スイミングで練習して
続けて学校のクラブで3時間練習、夜6時からスイミングで1時間半
練習ってのをやってました。あのときは1食でどんぶり4,5杯が
普通で、一日中食べてました。
今それだけ食べたらえらいことになってますが、何とか食欲を
抑えて体重をキープしてます。あのまま胃がちいさいならかったら
今頃どうなっていたか…
682 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:37
>>681 そのまま食べてたらベンチのあがらない三土手になってただろう
683 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:39
>>682 ほんとですね
胃がちいさくなってよかったです
ホントに
684 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:40
>>682 スクワットとデッドリフトだけで標準記録突破だが
全日本大会では入賞すらできない驚異のリフターだね。
685 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:44
>>684 ハハハそうですね。
一応いまはノーギアで全日本ベンチの標準記録を突破できる
ぐらいになってます。後はシャツがどれだけ効くかです。
686 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:51
私が通っているところは、市営のスポーツセンターで、
バーベルが置いてないんです。
それで、しょうがないから、ダンベルを使ってベンチプレスをやっているのですが、
ダンベルを使っても、バーベルを使っても持ち上げられる重量に違いはないのですか?
もし違いがあるとしたら、
現在は片方30kgのダンベルでやっているのですが、
バーベルだとどのくらいの重量が挙がりますか?
687 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:55
>>686 慣れれば70ぐらいあがるのではないかと思います。
688 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:55
基本的にダンベルよりもバーベルの方が重い重量があがりますよ。
自分はバーベルを中心にやっていてMAXが90キロの時にダンベル
30キロ×2で10回ぐらいでした。
しかしこれはバーベルに慣れている場合の数で、ダンベルに慣れて
いる場合は90キロよりも少ない重量になるでしょう。(80〜85キロ)
まあバーベル中心のトレーニングをしていけば90キロあがる
実力を秘めているってところでしょうか。
689 :
アスリート名無しさん:02/03/10 22:57
688です。すいません勝手に10回あがると思ってました。
何回あがるんですか?それによってかなり変わりますけど
690 :
アスリート名無しさん:02/03/10 23:01
>>685 頑張ってください。
出場したら、大会参戦記をアップしてください。
691 :
アスリート名無しさん:02/03/10 23:06
>>685 ノーギアでベンチの標準記録突破?すごいな君。
あれって階級が低いほどノーギアで突破は難しいよな。
56キロ以下だと120キロ、60キロ以下だと130キロでフォーミュラ110
だもんな。フルでもフォーミュラ110は無理だよ、俺は。
>>687,688
レスありがとうございます。
だいたい7回くらいあがります。
以前、バーベルで75キロが一度挙がった事があるので、
どのくらい成長したのだろうかと思ったのですが、
それ程変わってないみたいですね・・・
確かにマシンとフリーではかなり違ってくるね
俺もフリーではMAX130kgだが
マシンだと150kg以上いくからね
694 :
アスリート名無しさん:02/03/11 00:07
>>693 マシンのベンチで「俺ベンチ150キロあがるで」自慢してたツレが
フリーで100キロしかあがらなかった時の顔はおもしろかったです。
自分は110キロあがるので、ツレはかなりへこんでましたね。
>>694 普段フリーで練習していて
それでマシンをした場合と違って
普段マシン使用でフリーをやると下がるからねぇ
挙げる重量が重いほど大体は30kg以上は下がるからね
696 :
アスリート名無しさん:02/03/11 00:23
>>695 マシンしかしてない人がフリーでやると強烈に落ちますね。
自分の周りには言葉にならないくらいショックを受けた人が
結構います。特に3桁から2桁になるとかなりショックを受けるようです。
印象が違いますからねえ、120キロと90キロは。
>>696 数字にもショックを受けるみたいだけど
マシンだけでフリーしたことない人が
自信まんまんで初めてフリーをした時の
手首にかかる負荷に驚いているね
当然終わった後は言葉少ないw
100kgオーバーが70kg以下になったらそらヘコムわねw
自分はフリーだと82.5を10回だけど
マシンだと90を10回になります。
699 :
アスリート名無しさん:02/03/11 00:58
>>698 計算上だところ輔さんのMAXはフリーだと111キロで
マシンだと121キロになります。
10キロ差ですか、やはり最小でもそれぐらいはありそうですね。
マシン専門でフリーやっていない人は
ベンチ自慢はしない方がいいみたいだねw
ショックを受けるのは本人だから
マシン150kgでフリーで100kgも挙がらなかったら
本人のショックは計り知れない
家帰ってから相当ヘコムんだろうな…
701 :
アスリート名無しさん:02/03/11 01:44
フリーで115キロで5回だとMAXは?
>>701 そのままなら
125kg〜130kgぐらいだと思うけど
703 :
アスリート名無しさん:02/03/11 07:55
プレート20キロの重りを背負って腕立てしてれば1年で100キロいくかな?
704 :
アスリート名無しさん:02/03/11 11:27
>>703 その人の体重しだいでは?
軽ければ100キロはきつそうです
705 :
アスリート名無しさん:02/03/11 16:25
706 :
アスリート名無しさん:02/03/11 17:28
>>692 自分の考えでは85キロぐらいあがってもおかしくないですよ
重さに慣れていなくても80キロぐらいはあがってもいい実力を
もっていると思います。
707 :
アスリート名無しさん:02/03/11 18:08
>>701 重さに慣れれば計算上は135キロぐらいです。
俺の行っているジムではなく公共施設では
ベンチマシーンのMAX重量が150kgなんだが
普通のジムでのベンチマシーンのMAX重量は
どのくらいになんの?。
709 :
アスリート名無しさん:02/03/12 00:23
>>708 上の方に結構書いてますよ。
もしもフリーでやったことがないのなら、100キロあがるかどうかで
フリーも一緒にやってたら120キロ前後が普通ですかね。
はじめてフリーでやるときはバーを安定させる筋肉がついていないので、
100キロでも不安定になってあがらないこともありますよ。
まあ間違ってもマシンのベンチしかしていなくて「俺ベンチプレス150キロ
あがるぞ」って他人に言わない方がいいですね。フリーやったときにあまり
のショックに愕然としますから。
710 :
アスリート名無しさん:02/03/12 00:48
711 :
アスリート名無しさん:02/03/12 00:51
すいません、よく読んでなかったです
大きなジムに行くと
ベンチマシーンの最大使用重量というか
200kgぐらいまであるの?
>>686 ダンベルプレスが30`×7出来るのなら、100`上げる地力は十分あると思います。
但し、皆さんが書かれているようにフリーウエイトのベンチプレスはバランスを
取る必要等慣れが必要なのでやったことがないならば、90キロ位じゃないでしょうかね。
715 :
アスリート名無しさん:02/03/12 02:21
>>714 自分の場合は30キロ×10でちょうど90キロでした。しっかりと
ベンチに慣れていましたし、MAXを持つトレーニングを積んでいたので
自分よりも少ない7回だとよくて85キロほどだと思いますが。
>>714,715
では、少なくとも成長はしてるという感じですね。
ちょっと嬉しかったりします。
レス、どうもありがとうございました。
717 :
アスリート名無しさん:02/03/12 11:10
...
718 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:00
100キロ上げられる人て50キロを何回上げれるの?
へぼい質問ですまん
719 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:06
>>718 100キロあがる人はトレーニングに50キロなんて重量は
持ちません。もしやったとすればかなりの回数ができる
でしょうが、意味のないトレーニングなのでやる人はあまり
いなさそうです。
MAXから求める回数の式を使えば分かると思いますが。
721 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:23
素人なんだけどベンチプレス鍛えたいなら腕立てやダンベルプレスは必ずやったほうが
いいのかな?
722 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:30
703だけど体重65キロで10×15回している。
腕立てだけだと100キロはきついか?
723 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:30
>>721 実際のところベンチのトップレベルの人ではベンチしかしなくても
強くなっている人がほとんどです。
しかしトレーニングはじめたてはダンベルなどの補助種目は行った
ほうがいいです。腕立てはやる必要がないどころか、やってはいけ
ないと言う人もいるでしょう。
724 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:33
>>722 10回だと勢いで出来てしまうので、50×3のほうがいいのでは?
725 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:34
>>722 体重が65キロで20キロのプレートを背負って10回を15セットって
ことですか?
たぶんその負荷だと100キロにたどり着くのはきつそうです。
ちなみにセット数は多すぎるかと。(自分の解釈があっていればですけど)
726 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:37
>>724 スマン。始めたばっかなので20キロ背負って腕立て50は無理っす
727 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:39
>>726 てっきり普通にやってるのかと思ってた。ゴメン。
728 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:40
>>726 いやいや、しっかりとトレーニングしている人でも体重が
重ければ20キロ背負って50回は全然できませんよ。
729 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:44
>>725 そうなんですか。実は家にベンチあるんだけど50キロを5×15している(スマソ
ベンチ始めたばっかなんで)。
ちゅーうことは↑で言った腕立ては必要ないの?
730 :
アスリート名無しさん:02/03/13 00:48
>>729 負荷をかけた腕立ては意味がありそうです。
ところでベンチと腕立ては同じ日にやってるんですか?
あとベンチは50キロ以上はないんですか?
731 :
アスリート名無しさん:02/03/13 01:04
>>730 同じ日です。プレートは90キロまでありますけど50キロ以上はやった事がありません。
732 :
アスリート名無しさん:02/03/13 01:09
>>731 なるほどそうなんですか。
ベンチと腕立てをあわせると30セット行っていることに
なりますよね。ベンチが出来るのであれば別に腕立てはやらなくて
よさそうですけど。ベンチはもう少しだけ重量を増やして、最大で
5セットぐらいにするのがよろしいかと。
たった5セットだけでいいのか?とお思いになられる
かもしれませんが、一週間に1回で2セットだけやって強くなって
いる人も数多くいます。
733 :
アスリート名無しさん:02/03/13 01:13
「ベンチ100kgなんて1年もやりゃぁ大概の人はクリア出来る
大した重量じゃねぇよ!」
なんて言う人もいるけど、笑いがとまらないくらいに
サクッとアッサリクリア出来た人は多くはないだろうな
一つのことに1年以上集中するということは
意外と難しいものだ。
735 :
アスリート名無しさん:02/03/13 01:48
>>734 人によって100キロ挙げる重みがまったく違いますよね。
体重67キロで2ヶ月で正式フォームで100キロあげた高校生も
いれば、同じ体重で5年間続けているがいまだに挙がっていない
人も知り合いにはいます。
736 :
アスリート名無しさん:02/03/13 01:51
1年で100kg上げる人はベンチ愛好者の1割以下と思われ
>>735 そうだねぇ。個人差はあるけど
ベンチ100kg挙げて初めて人に
「ウエイト少しやってます」と言える感じするし
100kgって初心者にとって、一番初めにぶつかる壁って感じもする
738 :
アスリート名無しさん:02/03/13 01:53
>>736 体重があれば結構あがるもんですよ。
でも735みたいな67キロの高校生が2ヶ月であげるのは
1割どころか0.1%ぐらいでしょう。
ま、ここで簡単に1年でベンチ100kgクリア出来ると言っている人は、ただのパワーファンぐらいしかいないだろ。
740 :
アスリート名無しさん:02/03/13 02:06
>>737 ベンチ50kgスレを見てみろ。
一番初めにぶつかる壁は、
50kg、60kg、70kg、80kg、90kg、
で100kgには5年かかる。
ベンチやってる過半数はそんなものだよ。
日本人は体重80kg以下が9割だしな。
741 :
アスリート名無しさん:02/03/13 02:10
>>740 自分の場合は体重の1.5倍が最初の壁だったな。それまでは
あっという間だったけどその後ずっと停滞してる。
742 :
アスリート名無しさん:02/03/13 02:21
私はやり始めのころ体重60kgで80kg一発、
貧弱な肉体にムカついてマッスル北村の著書を参考に、
半年で25kg体重増やして、120kg一発に成功しました。
ただウェイトを挙げるという条件をクリアするだけなら、これでもいいでしょう。
ただ、当然のごとく腹回りの脂肪がかなりあるので、
私は体重とウェイトをキープしたままでの、体脂肪の低減を目標としています。
743 :
アスリート名無しさん:02/03/13 02:31
>>740 俺の周りのウエイト知らない人は
ベンチで100kg挙げる人間なんて
プロレスラークラスぐらいしかいないと思っている連中が多い
ベンチ100kg(中々出来ない)>柔道の初段(ザコでも取れる)
こんな感じもするな。
>>743 100kgくらい真面目にやったらチョロイってことだよ。馬鹿。
行間を読めよ。
>>744 俺の周りのウェイト知らない人は
ベンチで100kg挙げることなんて簡単だと思ってる
プロレスラーは200kg挙げると雑誌にかいてあるしね
「エリートヤンキー三郎」という漫画の荻原というキャラは
ベンチ100kgをあげる怪力と書いてあったが、
高校一年でベンチ100kgって喧嘩じゃまず負けないだろうな
748 :
アスリート名無しさん:02/03/13 03:03
いや。デブならちょろいという意味だと思う。
>>746 真面目にやっている人は「チョロイ」なんて言葉は使わないと思う。
750 :
アスリート名無しさん:02/03/13 03:04
>>747 素手でどっちが強いという喧嘩なら
高校1年でベンチで100kg挙げたら
同級生の中では喧嘩で負けるということはまずないだろうね
昔だけど俺の同級生にそれと似た人がいたんだが
少しヤンキーでね。学年で喧嘩最強だったよ
中学の時も学校で最強。というかそういう人に喧嘩売れん。
高一でベンチ100挙げたらカッコイイ
753 :
アスリート名無しさん:02/03/13 10:11
754 :
アスリート名無しさん:02/03/13 12:46
>高校1年でベンチで100kg挙げたら
>同級生の中では喧嘩で負けるということはまずないだろうね
そうなん?
俺は100kgなら6発あがるけど
高校1年生と喧嘩したら負けそうだ(w
755 :
アスリート名無しさん:02/03/13 12:49
ころスケでもたいていの高校ヤンキーには勝てそうだ。
まあ、中にはマサトや天田のように、そのままボクシングや
キックボクシングのジム行っても結構強いのもいるけどね。
高1とかってまだ骨の発達の可能性とかあるし
まだそんな本格的にトレできないんじゃないの?
大丈夫なの?
なんか欧米には小学生ビルダーとかいって
ムキムキな小学生いるけど、誰かあの画像うp
してくれないかなーw
すんません。ガイシュツだと思われるので簡潔に。
バーベルのバーはどこまで下げてますか?胸板にあたるところまで?
あと、上下動作は実際どの位のペースですか?自分はage2秒・sage3秒くらいですが、
きつくなるとage2秒・sage1秒になってしまいます。
みなさんどんな感じでしょう?setは全て全部同じペース?
高校1年でベンチ100kg挙げたら喧嘩は強そうだねw
しかもヤンキーで。漫画の世界にはいるけど
現実でそういう人がいれば仲間内でも特別な存在だろうね。
759 :
yamakoh:02/03/13 23:53
>>758 前にも書きましたがいるんですよ。そいつ高2で110kg
以上上げるんですけど、確か高1の時点で100kg上げてました。
760 :
アスリート名無しさん:02/03/14 00:19
三土手は高校時代、体重100kgでバクテンしてたらしいからな・・・
761 :
アスリート名無しさん:02/03/14 00:38
ベンチが挙がったからって喧嘩が強くなるか?弱くはならないだろうけど、そういう問題じゃないとおもわれ。
>>761 高校喧嘩レベルなら
十分強さに関係してくると思われ。
763 :
アスリート名無しさん:02/03/14 00:59
ベンチ100kgあがるから強いと言うよりも、
高校生でリフティング部でもないのに
ベンチ100kgあげられるような素質の
ある奴は最初っからメチャ強いということと思われ
764 :
アスリート名無しさん:02/03/14 01:00
>>761 喧嘩経験があまりなく気の弱い奴がベンチ100kg程度挙げたって弱いままだろう。
しかし喧嘩なれしてる奴なら高校レベルならかなり強いと思われ。
765 :
アスリート名無しさん:02/03/14 01:04
高校で100kgあがるなら、クラブを引退したら本格的にパワーをはじめてほしいと思います。
>>761 まわりより圧倒的に腕力があって、性格が攻撃的な人間は喧嘩するでしょうね。
喧嘩の重要な要素でしょ、腕力は。
修斗のウェルター級王者五味(ルミナと宇野薫に勝利)はベンチMAX120kgくらいかな?
(100kgを数回挙げるという話から)
そう考えるとベンチ100kgもなかなかの重量であると思うよ。
ちなみにウェルター級一位の三島★ド根性の助は170kg挙げるらしい。
すごいよな。
>>764 気の弱い奴でも
ベンチで100kg挙げるような同級生に喧嘩売れんてw 普段気が弱い奴ほどキレたら手におえない。
768 :
アスリート名無しさん:02/03/14 01:39
>>766 「性格が攻撃的」こうじゃないと喧嘩はしない。腕力よりも重要。
好き好んで喧嘩する奴はあまり多くない。
周りにもいたはず。体がでかくて力も強いが喧嘩しない奴。
あと三島はそんなに挙がらないよん。
俺の中学の時の知り合いは
多かれ少なかれ、喧嘩の目的にウエイトをしている奴が結構いて
バーベル105kgセットやバックを持っている同級生のところで
数人で体を鍛えこんでいたみたい。で、みな不良
不良っていうかヤンキーってみんなこんなことしているもの?
それともこれって変わったヤンキーになるのかな。
770 :
アスリート名無しさん:02/03/14 02:03
普通のヤンキーは努力が嫌いでヤンキーに落ちて行くわけで、
相当変わったヤンキーと思われ。
771 :
アスリート名無しさん:02/03/14 02:06
>>770>>771 やっぱり普通じゃないのかぁw
そしてウエイトで鍛えた体を武器に
街に出て、隣街の学校の連中に喧嘩売ってたみたいだねどね
つーかヤンキー以外でも学年でウエイトが流行ってたんだよねぇ
だから全国的にそうなのかと…
今不良も普通にウエイトしてるよ。
それなりにみんなゴツいよ。。。
強いって言われてる人間は
大体ウエイトやってるね・・・
775 :
アスリート名無しさん:02/03/14 15:48
中学生くらいの年代でウエイトに興味を持つかが問題だね。
家でバーベルとベンチ置いてやってるってのも普通じゃできないし。
やっぱ、学校の部活なんかでやってれば別だけど・・・
公立の中学でウエイトの設備はまったくなかったよ。
そのへんの環境も大いに関係してくると思う。
776 :
アスリート名無しさん:02/03/14 15:57
ウエイトって好きな人と嫌いな人の差が激しいですね。
たとえば自分の周りにはジムに来てもすぐやめる人か、
逆にはまってしまう人かどちらかしかいません。
皆さんの周りはどうですか?
777 :
アスリート名無しさん:02/03/14 16:28
ウエイトに対してみんな偏見っていうかウエイト知らなさ過ぎるね。
ジムで若い女の子がウエイトやっているの見るとかわいいって思ちゃうね。
一瞬目があってしまった時、恥ずかしそうにしてたけど、
多分、力んだ顔を見られてしまったっていう感じで。
778 :
アスリート名無しさん:02/03/14 17:44
1年半で高校辞めた学年最強のヤンキーはやはりウエイトやってたよ。
背は低くてもムキムキで誰も敵わなかったね。
779 :
アスリート名無しさん:02/03/14 18:20
ポケットジムってどうですか?
鍛えられますか?
780 :
アスリート名無しさん:02/03/14 18:42
最近、喧嘩とかヤンキーとか、、、
ガキっぽいレスが多いなぁ。。。
>>780 あなたも含めてみんなそのガキだったんだから
懐かしんで話してもいいでしょう・・・
まぁケンカとかまったく無縁な男もいますけど・・・
782 :
アスリート名無しさん:02/03/14 23:35
喧嘩ってあんまりした事ないなぁ。したいって思った事もほとんどない。
ずっとスポーツやってたから発散できてたのかも。
喧嘩売られたこともないや。
ちなみに184の113キロですが何か?
783 :
アスリート名無しさん:02/03/14 23:38
さすがに暑苦しいデブとは喧嘩したくないよね。
なんが臭そうだし。
784 :
アスリート名無しさん:02/03/14 23:39
↑
デ ブ
785 :
アスリート名無しさん:02/03/14 23:40
プロビルダーでもない限り、113kgはデブだろうな。
786 :
アスリート名無しさん:02/03/14 23:44
デブって言わないで。
デヴって呼んで。(w
おい!デヴ!パン買ってこいっ!
それとバヤリースもな。
ベンチ100kgクリア出来ればトレーニ一人前でいいですか?
789 :
アスリート名無しさん:02/03/15 00:20
体重+30kgで一人前。
>>782 それはおっかないから誰もケンカ売らないだけ。
胸板がでてきたくらいから、ケンカ売られないな・・・
そのまえはしょっちゅう絡まれてたなー、変なおじさんとかに・・・
791 :
アスリート名無しさん:02/03/15 00:35
>変なおじさんとかに・・・
よく言うじゃないですか。
性的興味を抱いた女の子に素直になれず意地悪すると言うのを・・・
792 :
アスリート名無しさん:02/03/15 00:45
>>790 そういうことなら、実際のベンチなんかより
顔がごつかったり、チョイデブの方が絡まれづらいでしょ。
俺はベンチ100kg6発あがるけど、服着てるとカナーリやせて見えるらしい。
ガリガリでしょ?ってよく言われる。
>>792 そういう人が一番癖が悪いw
外見が弱そうに見えて実は強かったという人
なにかわかるように印つけとかないと
絡んできた人は悲惨だな。
794 :
アスリート名無しさん:02/03/15 00:48
>>792
首を鍛えなよ。すぐ太くなるし、見た目が違ってくるよ。
ベンチの挙げる重量=打力・組力
必ずしもこうではないけど
ベンチ100kg以上挙げるような人は
全ての日本人成人男性の、0.1%もいないでしょう
だから、ウエイトやったことない人からしたら馬鹿力もいいとこ。
796 :
アスリート名無しさん:02/03/15 01:03
でも、ウェイトやっててベンチ130キロくらい挙げても自分の力が強いなんて
感じてる人あんまりいないんじゃない?俺もそうだし
797 :
アスリート名無しさん:02/03/15 01:07
>>796 自分もそう思います。
自分は力が弱いがベンチはかなり上がります。
>>796 格闘家みたいに実際に人間を相手に
格闘技をしていないから、そういう実感がないだけだと思う
大体フルコンの黒帯びでも120kg〜130kgぐらいの人が多いしね。
>>794 たぶん顔つきの問題なので、ヘタに首を太くしたりすると変かも・・・
もういい年(30過ぎてる)なので、実際に絡まれたりすることも無いし
実害は全く無いので、そういうキャラでいいかと思ってる(w
趣味で総合格闘技やってるんだけど、技術がないので打撃だと元空手家とか
寝技だと元柔道家とかには全然太刀打ちできません(w
でも体格的にショボイ人相手だと、簡単には負けないです。
ベンチ100kg挙げる筋力があれば
柔道の初段が弱いと言われることはないだろう
801 :
yamakoh:02/03/15 15:34
やった〜90kgを2回上げられました。
まぁ、それだけなんすけどね。
なんか未知の重量に挑戦して成功したときって
一日(下手したら次の日まで)ハッピーだよね。
803 :
アスリート名無しさん:02/03/15 23:35
>>801 おめでとう!!!
たぶん92.5もしくは95あがりますよ。
がんばってください!!!
804 :
アスリート名無しさん:02/03/16 00:07
>>802 ほんとそう!
3桁ウエイト挙げたら、全然興味ない友人捕まえて語りそう。
っていうか、3桁でセット組んでみたいな〜。
俺は三ケタを初めて達成した時は調子になって勝手に
「どうじゃぁ!なんぼのもんじゃぁ…こらぁ…」
こんな感じになっていたな…
MAX150kg達成は厳しくても
最低でもMAX130kgはいきたいな
というかまずは100kgをクリアせねば…。
807 :
アスリート名無しさん:02/03/16 00:26
>>806 がんばれば何とかなりますよ!
絶対にあがりますよ!
独断と偏見の見解だが
ベンチで自重の1.5倍の重量が挙がって
武道でいうところの初段と思うがいかがなものか
フリーウエイト初めてやったけど、差し挙げる時にテクニックいるね。なにかフラフラする。
>>809 僕はもともとフリウェイトでやってたんですけど
今スミスマシンしかやってなくて
たまにフリーやろうとするとフラフラするよ。
3セットめくらいから、かんを取り戻して普通に
MAXがあがります。
811 :
アスリート名無しさん:02/03/16 23:02
>808
フルコン空手とウエイトやっておりますが、
たぶん、初段取るより、早くMAX100kg行くと思う。
初段取るには、5年は、かかりそうだが、
100kg上げるのは、2年であがりそう。
あ、私の体重68kgです。
1.5倍というとだいたい100kgと言う事で。
>>811 僕は1年であがりました。
でもフルコンと同時にするから
やっぱ2年くらいですかね
流派にもよるが
フルコン系なら初段獲得まで要する時間は
大体5年〜ぐらいだね。
柔道は早い人は1年ぐらいで取る人もいるけど。
815 :
アスリート名無しさん:02/03/18 15:20
>>811 たぶんそういう話ではないのでは…
なんというか、人に「やってます」っていえるのが
武道なら初段位で、ベンチだと自重の1.5倍位ってことなのでは。
>814(メール欄に0)
この人、武道板でも同じようなスレッドに同じようなレスつけてるけど、
なんか空手家に対するウェイト啓蒙活動でもしてるんですかね(ワラ
>816
よく観察していること…
暇なのかね…
>817
朝の五時にレスを付ける君も相当に(以下略
いや、今から朝トレする強者かもしれないな、君は。
100kgがようやく5回以上8回未満上がるようになりましたが、
MAX換算115kgくらいと考えていいのかな?
昔115kgスレってあったよね。このあたりからプラトーを感じる人が多いって聞くけど、
そろそろ俺もサイクルとかの勉強しなきゃだめかな。
819 :
アスリート名無しさん:02/03/19 16:08
>>818 まだサイクルはしなくていいのではないですか。
どのようなメニューでトレーニングしていますか?
>>819 マジで?
僕は100を一発しか上がらないけど
サイクルでやってますよ。
最近ずーっとサイクルじゃなくて高負荷でやってたから
トレに対するやる気や、持久力が急激におちたように思い
またサイクルにしています。
やる気がないからとかそんな理由はほっといて
吐くまでまだやったほうがいいですか?
でも今自宅トレじゃなくて施設でやってるから
吐きそうになると、すぐ逃げるように帰ります。
821 :
アスリート名無しさん:02/03/19 16:41
>>820 自分のトレーニングは集中力が一番大事です。
なぜなら高負荷でしかトレーニングをしないからです。
しかし高負荷でトレーニングをすると良く伸びますよ。
>>821 週何回でやってますか?
肘とか肩とかおかしくしませんか?
そして肝心なやる気は失せませんか?
823 :
アスリート名無しさん:02/03/19 16:54
ウェイトトレーニングを始めて、気になるようになったこと。
・体中がポキポキ言うようになった。
824 :
アスリート名無しさん:02/03/19 16:59
>>822 ベンチは週2回です。
肘も肩も大丈夫です。
やる気も大丈夫です。
>>824 たぶん素質があるんだと思います。
素質のない人間が高重量で追い込んだって、
自分で自分の首を絞めるような物だって
何かに書いてありました。
つーか自分に素質があるかないかなんてどうやってわかるねん(笑
>>824 あ、それから週に3回以上やる種目とか部位とかありますか?
827 :
アスリート名無しさん:02/03/19 17:20
>>ころ輔さん
高重量でトレーニングをしますがフォーストレプスをしません。
フォーストレプスをやると怪我します。だから補助は1回だけです。
ベンチが2回、軽いベンチが1回、足と背中が1回です。週に全部で4回です。
828 :
erika:02/03/19 17:23
>>827 なるほど、ありがとうございます
真似しちゃおうかなw
ひさびさカキコします。
徐々にですが順調に重量が伸びてます。
現在,75kgで7レップです。8レップいったら
そろそろ一時目標である80kgをセットに入れようと思ってます。
今の調子で順調に行けば9ヶ月から10ヶ月で80kgで10レップ達成
しそうです。
いつも、みなさんのカキコに驚きや、やる気などももらっているので
相変わらずやる気満々です。
これからも、お互い頑張りましょう
このスレのパート2にも期待してます。
831 :
アスリート名無しさん:02/03/20 00:27
>>825 量、高重量、追いこみのどれか、あるいはどれもを
ガンガンふやして伸びる人が素質ある人。
何やっても伸びが遅い上に、上記の事をしたら
ますます伸びなくなるのが素質の無い人。
よーするにやればわかる。簡単なこと。
コロスケは10段階評価で言うなら7くらいじゃない?
832 :
アスリート名無しさん:02/03/20 00:52
>>831 自分は回数などまったくしません。
MAXかMAX以上を(尻あげ)するのが基本で、追い込みもまったくしません。
伸びていれば別に何でも良いと思いませんか?
833 :
アスリート名無しさん:02/03/20 01:00
>>832 831のどこにも、「何がいけない」とは書いてないのでは。
素質を結果論で述べてるだけで。
834 :
アスリート名無しさん:02/03/20 01:08
>>833 あっ、そうですね
自分は最終的?にあがれば、どんなトレーニングでも良いと
言いたかっただけです。すいません。
素質7って結構あるね。
まぁ素質のあるなしに関わらず今は
プラトーだったわけですね・・・
さぁてこのプラトー脱出に何ヶ月かかるかなー。
>>819 初めて人にセットを知らせます。恥ずかしい。
最近前ほどの伸びが無くなり、少し改善の余地は無いかな?と。
自分なりに考えたベンチメニューですが、
おかしな点があったら是非ともアドバイスをお願いします。
インターバルは1〜2分です。
60×12
80×10
100×限界(5〜8)
100×限界(3〜5)
100×限界(1〜2)
95×3
90×3
80×3
837 :
アスリート名無しさん:02/03/20 09:43
>836
>819じゃないけど、同じぐらいのレベルなので、カキコします。
わたしのSETがいいのかわかりませんが、
50×10
70×8
100×(5〜7)
100×(3〜5)
90×(7〜10)
80×(4〜8)スーパースローで思いっきり追い込み
一応これで少しは伸びました。
95から80のダウンセットがいらないような気がします。
わたし自身大した事ないので、アドバイスとなるかわかりませんが、
さらに、わたしも最近伸び悩みなので、わたしもアドバイスほしいです。
838 :
アスリート名無しさん:02/03/20 14:37
>95から80のダウンセットがいらないような気がします。
筋肥大を目的でなければ100kgからピラミッド式に落とさなくても
いいと思います。100kg限界3セット多いような気がします。
110kgくらいの重量で1セットしてみたらどうでしょうか。
いろいろ試してみることですね。
インターバルを3〜5分にする。
>>836 MAX115kgとしてメニューを組むなら
アップ
40x6x4s
60x3
80x3
メイン
100x1
110x1
115x1
105x6x4(尻上げでMAX125として)
そしてセット間はアップで5分、メインで10分が良いと思います。
僕はとにかくバルクアップしたいんですけど
セット間の休憩は短くしたほうがいいってみたような
気がしたから1分いないにしてます。
だから吐きそうになってたのか・・・・・・
842 :
アスリート名無しさん:02/03/20 18:23
ベンチで吐きそうになんの??
練習前に食べ過ぎたりとかしてない?
843 :
アスリート名無しさん:02/03/20 18:46
>>841 セット間をそれなりにとっても別にバルクアップはしますよ。
自分の場合は体重を増やす気はないので、10分ほどは
必ずとってます。それでも勝手にバルクアップしてきてますけどね。
一応2時間前飯たべて
30分前にバナナ一本たべてからやってます。
つーかもう最近全然食べれません。
本当にいやになっちゃう。
つーか食べてる最中に吐いちゃまずいから
途中でストップしてます。
もうなんか「食べなきゃたべなきゃーー!」って脅迫観念に
とらわれて1年以上おいしくご飯食べてません。
これって一種の拒食症かなんかでしょうか?
それだったら治療法とかあるんでしょうか?
おなかすいたー!って感覚はもう1年以上味わってません。
板違いかもしれないけど、同じような境遇の人で
これを克服した人の情報を求む
845 :
アスリート名無しさん:02/03/20 19:04
>>836 838さんが言うようにいろいろ試してみるのが良いと思います。
自分はいろいろと試した結果、普通の人が全くやらないような
トレーニングを行っています。
内容としては基本的にMAX以下の重さ以外は扱いません(アップを除く)。
日によって正式フォームと尻あげの日を分け、正式フォームでMAXを
1回10セット、尻あげのMAXを1回10セットを行います。
ベンチに関してはこれだけで、回数も追い込みも補助トレーニングも
全く行っていません。MAXを持つと怪我をしやすいとよく言われてます
が、自分・同じトレーニングを行っている人ともに一度も怪我をした
ことはありません。
常識にとらわれずにいろいろ試してみるべきだと思います。
MAX以下の重さ以外→正式フォームでのMAX以上の重さ以外
の間違いです。すいません
>>845 自分はやめときます。
きっとあなたも友人の方も怪我をしぬくい体質なんでしょう。
恵まれていてうらやましいですね。
848 :
アスリート名無しさん:02/03/20 19:09
>>844 漏れもなるよ。
だから、パワークリーンしかやってない。(わ
>>848 え?パワークリーンって種目ですか?
それともご飯がおいしく食べれるようになる
薬かなんかですか?
850 :
アスリート名無しさん:02/03/21 07:11
>ころ輔
セット間の休憩、多めに取った方が各セットでよりヘビーに鍛えられて、バルクアップになるんじゃないの?
オレは記事でそう読んだ。
>>850 ありがとうごぜーます
つーかこんなに早くレスするなんて
自作自演と思われちゃう。w
まぁ体重にもよるが
ベンチで130kg〜からになると
大体は停滞ぎみになるはな。
853 :
アスリート名無しさん:02/03/21 07:27
バルクアップ期は多めの休憩が良いです。
理由は850と同じ。
減量期には短くすると良いそうです。
減量はしてないけど、トレーナーが言ってた記憶があります。
大会前の減量期…だったと思うけど。そのトレーナーが出たときね。
どうも、全レス参考になります>名無し諸氏、ころ輔氏
つーかみんな朝早いっすね
>>836 とりあえず相談した結果、意見を参考に、
1、インターバルを5分くらいに増やしてみる
2、ダウンセットを減らし、本セットに集中してみる
を取り入れてみようと思います。
856 :
アスリート名無しさん:02/03/21 08:32
>855別に神にかけてくれなくても、自作なんて思ってないよ。
思うフシもなかったし。
857 :
卓球おじさん:02/03/22 01:21
最近たどりつきました。>ころ輔さん、食事何回位にしてます?
あと、水はちゃんと飲んでますか?ジムでベンチ150K位の人がいますが
その人はトレーニング中から回復用のサプリメントを飲んでます。
>>857 食事中はなかなか飲み込めないので
大量の水でながしこみます。
大きいペットボトルの3分の1くらい1食で
飲みます。それから一日に3回牛乳でプロテインを飲んでいるので
小便結構近いです・・・
ボディビルダーの人とかはトレの最中にプロテインとかグルタミンとか
飲んでますよね。
859 :
アスリート名無しさん:02/03/22 02:00
いや プロテインやグルタミンを飲んでるのはあまり見かけないよ
BCAAとかだったらいる
>>859 あ、それだ!
適当言ってすまんかった・・・
861 :
yamakoh:02/03/23 15:07
今日、久しぶりにベンチやってみたら、95kgが2回も
上がった。というわけで、age。
862 :
アスリート名無しさん:02/03/23 16:21
俺、95kg一回しか上がらない〜〜!!
863 :
アスリート名無しさん:02/03/23 22:42
最近どのベンチスレもあまりもりあがってないね。
MAX90kgしか挙がらないのに
無理して100kgに挑戦して、あやうく潰されそうになった人は
俺だけじゃないはずだ。
865 :
アスリート名無しさん:02/03/24 01:32
>>861 すさまじい成長速度だ・・・
ヤッパ才能あるよ。
866 :
アスリート名無しさん:02/03/24 17:08
867 :
名探偵コーマン:02/03/24 18:57
868 :
アスリート名無しさん:02/03/24 18:58
>>866 あんたしつけーな。
ブラクラ張るなよ。
869 :
アスリート名無しさん:02/03/24 19:46
870 :
アスリート名無しさん:02/03/24 20:20
昨日、一人で95挙げようとして、つぶれました
ハズカシカタ
871 :
アスリート名無しさん:02/03/24 20:35
一人でやるときゃセーフティラックつけなさい。ジムに
なけりゃしょうがないが。
872 :
アスリート名無しさん:02/03/24 20:55
>>869 しかも長距離の片手間に適当にやりながら、ベンチ体型でもないのに
この伸び方。素質あるね。
873 :
アスリート名無しさん:02/03/24 22:05
>>870 おなかに転がした?
おれは転がした。
3桁にくるときついぞー。あばらにめり込んで転がってくれない(笑
105が転がすのの限界だな。個人的に。
110で転がらなくて、必至で叫んでたら両親いて来てくれて(ホームなんだよ)、当然2人じゃ挙がらないからこっちも残った力振り絞って脱出して…で、即セーフティーバー買った。
874 :
アスリート名無しさん:02/03/24 22:10
875 :
アスリート名無しさん:02/03/24 22:13
ベンチよりもっと怖いのがスクワットでつぶれる時
セーフティーがなけりゃそりゃ怖いの何の。
876 :
アスリート名無しさん:02/03/24 22:16
みなさん、くれぐれもベンチプレスでバーを首におとさない
ようにしましょう!!あれはかなりの確立で死んでしまいます。
877 :
アスリート名無しさん:02/03/24 22:18
たまーにジムで胸の上にバーを乗せたままじっと動かない人がいますね
真っ赤な顔して。
助けてほしいのなら言えばいいのに
878 :
アスリート名無しさん:02/03/24 22:20
>>877 その前に助けてあげなさい
かなりその人に借りができますよ
879 :
アスリート名無しさん:02/03/24 22:21
もちろん助けてあげましたよ(笑)
つぶれたとき、バー転がしたけど、結構腹にくるね〜〜
早く100挙げたいな
881 :
yamakoh:02/03/24 23:50
>>867 自作自演じゃないですよ。
次は調子に乗ってこのスレのタイトルのごとく
100kg挑戦したいおもってます。マシンなら上がったんですが
多分まだ無理だろうなぁ。
882 :
アスリート名無しさん:02/03/26 21:00
>>818で書き込んだものです。
ここ一週間ほどセットを組み知人とトレーニングをしていましたが、
100KGがいつもと違ってめちゃくちゃツライ。3回以上上がらない。
体調わりーまさかオーバートレーニング?いやありえん全然追い込んでねえぞ俺、
とか考えてたら知人がプレート付け間違えて110KGになってました。
おおおっ思わぬ収穫、と嬉しくなって120KGに挑戦、なんとか一発挙がりました!
めちゃくちゃ気持ちいい!なんか吹っ切れました。
でも思い返してみると、ここ3ヶ月くらい全然maxやってなかったです。
そう考えると急激に伸びたって訳じゃないですね。
地道にコツコツやって、ある意味停滞を楽しむくらいでやるといいかもしれませんね。
883 :
アスリート名無しさん:02/03/26 21:54
884 :
アスリート名無しさん:02/03/26 23:46
>>882 …あやかりたい。
あ、おめでと〜!
ここ卒業ね〜。さ〜よ〜お〜な〜ら〜。(一切煽りなしよん。マジ)
885 :
アスリート名無しさん:02/03/27 21:08
なんか自分はベンチプレスすると肩が痛くなるんだけどこれって肩が弱いということ
なんでしょうか?
886 :
yamakoh:02/03/27 21:51
右が潰れそうになったけど100kgあがりました!
100kg目指してはや一年、ついに達成です。
887 :
アスリート名無しさん:02/03/27 22:26
>>882 そのMAX挑戦なしのここ3ヶ月のトレ内容おしえてください。
僕は168センチ71キロで、ベストが70キロ1回です。高校内ではトップレベルなんで自己満足してたんですけど‥‥このスレ読んで
未熟さを実感しました!!100キロ目指して頑張っていきたいと思います。みなさんマジすごいですね。
889 :
yamakoh:02/03/27 22:32
私も一年ぐらい前はそれぐらいでしたよ。頑張って下さい。
≫889
ありがとうございます!ところで基本的なことなんですけど、ベンチやる時って
足は地面についた方がいいですよね?学校でトレ−ニングしてるもので台の調節が
できず、いつも足がとどかないでやってるんですよ。
891 :
アスリート名無しさん:02/03/27 22:41
892 :
yamakoh:02/03/27 22:41
≫890
そうなんですか?自分の場合、気がついたら足がピンと伸びきってます。
コレはダメなんですかね。
893 :
アスリート名無しさん:02/03/27 22:43
>>890 足はついたほうがいいですよ。
足で地面を蹴って上げると5kg〜10kgは重いのが上がりますよ。
894 :
アスリート名無しさん:02/03/28 00:18
足ついて、腰上げたほうがいいの?
895 :
アスリート名無しさん:02/03/28 07:17
>>894 お尻がベンチから離れたら、競技では失格です。
浮かすとちょっとだけ重いの挙がるよ。
でも、何キロ挙げたかって話になったら、競技じゃなくても“正式に挙げたとは言えない”とは言われますね〜、多分。
896 :
アスリート名無しさん:02/03/28 14:40
>>888 その高校ラグビー部とか柔道部とかないの?
マックス120くらいなら高校生でもざらにいるでしょ。
897 :
アスリート名無しさん:02/03/28 14:47
普通の高校にはざらにはいないと思われ。
898 :
アスリート名無しさん:02/03/28 15:52
ガイルちゃんの掲示板にいるゴンタっていうの、
あれ、ネタじゃなかったら凄い才能の持ち主だね。
899 :
アスリート名無しさん:02/03/28 15:54
900 :
アスリート名無しさん:02/03/28 15:55
901 :
アスリート名無しさん:02/03/28 15:57
902 :
アスリート名無しさん:02/03/28 15:59
903 :
アスリート名無しさん:02/03/28 16:06
904 :
アスリート名無しさん:02/03/28 17:23
ダンベルベンチプレスで45×2ができる人のバーベルベンチプレスのマックスが
110キロくらいというのは本当でしょうか?
Guile.Kさんがダンベルベンチの1.3倍がバーベルベンチと言っているのですが
私はそんな単純な事ではないと思います。ご意見お願いします。
905 :
アスリート名無しさん:02/03/28 17:26
俺はバーベルベンチMAX115kgだけど
とてもじゃないけどダンベルで45kgはできません。
906 :
アスリート名無しさん:02/03/28 17:40
自分もMAX120kgだけど、
40kgのダンベルベンチはタイミングが悪いとスターとポジションに上げる前に潰れます(汗
ダンベルを第1種目に持って行ったら...でも45kgは出来ないなぁ
907 :
アスリート名無しさん:02/03/28 17:56
Guileさんは1年間で体重を25キロ増やしたそうです。
75キロから100キロまで。現在は減量中だそうです。
ベンチプレスは80キロ6レプスだそうです。筋肉は何キロの
増量だったのでしょうか?英語がペラペラだそうです。
体脂肪計で計ると30パーセントを越しているそうですが
機械が壊れていると言ってました。月に10万ぐらいサプリを
とっていたようです。師匠は山本義徳です。肉体改造日記と言う
ホームページを開いています。写真もアップされています。
908 :
アスリート名無しさん:02/03/28 17:58
↑意味わからん。
なんだ、ただの煽りだったのね。
マヂレスすんじゃなかった・・・
≫896さん。
柔道部はあります。なにを隠そう、僕はその柔道部員です。
でも897さんがいっていらっしゃっているように、120なんていませんよ。
ところで今日、体育科の先生にベンチのあげ方について聞いたら
「手首が弱いんだろう」って言われました。本当なんでしょうか?
高校生でベンチMAX120kgなんて人は
高校パワリフ部でも、全国にそんなにゴロゴロとはいないから
それ以外のクラブではまずいないだろうなw
912 :
アスリート名無しさん:02/03/29 00:24
高校生は運動部のデブとかで自称ベンチ120はけっこういるよ
でもとんでもないバウンドとケツあげの併用だったりして
本当に綺麗に120できるやつはかなーり少ない
913 :
アスリート名無しさん:02/03/29 00:36
>>912 バウンドとケツあげ使ってもあがらんものはあがらんからな。
高校生で120キロあげてる時点で大したもんだよ。一生あがらん奴のこと
を考えるとさ。
パワー正式フォームでベンチ120kg以上となると
一生挙がらない人も結構いるだろうな。
915 :
アスリート名無しさん:02/03/29 01:02
>>914 確かにそうだな。ある程度の体重があれば話は別だが、体重が60キロ台とか
になると、一生あがらん奴がほとんどだろうな。
916 :
アスリート名無しさん:02/03/29 05:42
そりゃそうだ。
体重75kg以下の人がベンチ120kgを挙げるまでに要する期間は
普通の能力の人で大体3年以上はかかるだろう。
ウエイトを実践している人のほとんどの人は
ベンチ100キロという数字はとりあえずは一応の目標とはするわな。100キロというか、三桁への憧れというか。俺は
100キロから110キロ、120キロから130キロへと重量が伸びた時よりも、初めて100キロが挙がった時の方がうれしかった。
ベンチで100kg挙がれば一人前的な感覚はあるかもしれない。
1が埋もれていたのでage
100キロage
でも100キロじゃまだまだ
本当にゴツい体にはなれないんだな〜って
分かった。
目標!来年の1月までに
95キロで10回をこなす!=マックス120キロ!
それにしてもスクワットやれよ俺!・・・・
ベンチとスクワットの記録が同じってどううい事だよ!!(笑
ベンチ100kgは武道でいうところの初段。ベンチは100kgから始まるといってもいい。
926 :
アスリート名無しさん:02/04/03 12:27
そだね。
1年位なんとなくやってたら、いつの間にか100kgは上がるようになってた。
でも、そっからはたいして伸びなくなった。半年やって6レップに増えただけ。
だんだん、何の為にやってんだろう?とか、これ以上挙げたいのか?
とか、思い始めてる。たぶん飽きてきてるかも…
ここで続けるかどうかが、分れ目のような気がする。
>>926 半年で100キロ1レップが6レップになったなら
大成功だと思うけど・・・・
せっかくだから続ければ?
928 :
アスリート名無しさん:02/04/03 19:09
フルスクワット150Kgとベンチ100Kgっておんなじ価値ってホント?
皆どっちの方が早く出来た?
929 :
アスリート名無しさん:02/04/03 23:41
>928
スクワットのやり方にもよるね...
僕の場合は足を肩幅位で120Kgフルできますが、ベンチは120がマックスです
ベンチ100にスクワット140は
某空手団体の70kg台クラスでの初段審査の最低基準の一つである。
931 :
アスリート名無しさん:02/04/04 00:06
>>930 そうなんですか。でもそれぐらいできて当然ですね。
>>931 いや…それがね
空手の稽古同時進行でのウエイトだからね
中々クリア出来ない人も多いんだよねぇ
なかには実力的には黒でも昇段出来なくて茶色帯の人もいる
ちなみに、50kg台ならベンチ90kgスクワット120kgが初段の目安。60kg台ならベンチ95kgスワット130kg。こんな感じに体重が10kg上がる毎に、ベンチは+5kgスクワット+10kgという感じになる。まぁ、必須ではないんだけどね。
100キロage
934 :
アスリート名無しさん:02/04/04 08:19
とりあえず、フルスクワットて200Kgとかいうとおおすげーって感じなのはわかる。
ベンチの場合は100Kgでおおすげーって感じあるかな?
>>934 あくまでも数年以上のウエイト経験者が
60kg以下で100kg挙げていれば
結構いい線いっていると思うけど
60kg以上ならそんなに凄いとも思わないね
俺的には体重75kgぐらいで150kg以上挙げている人をみたら
「おぉ!!すげぇーー!!」って感じかな
ベンチ100キロは武道でいう初段とか
ベンチ100キロから本格的なベンチは始まるというが
それでも、ベンチ100キロ挙げるまでウエイトを行ったということは、それだけで大したもんだと思うよ。大体俺の周りのほとんどの人は100キロいく前にやめる人がほとんどだから
ベンチ100キロ到達するまで、たかだが数年というかもしれないが、数年も行わなくてはベンチ100キロは到達するのは難しいということなんだからね。数年間のトレーニングは短いようで長い。
こんどスレ立てるときゃ、「体重比1.5上げる事を目指す人・・・」にしては?
んで150Kgスレはもちろん「2.0上げることを目指す人・・・」
100kgまでの道は遠く険しい。
939 :
アスリート名無しさん:02/04/05 00:38
といいますが、5ヶ月でクリアーできましたけど。
940 :
アスリート名無しさん:02/04/05 01:21
ってかベンチはじめてした時に100キロ挙がりました。
楽勝です。
941 :
アスリート名無しさん:02/04/05 08:35
>>940 おそらくネタでしょうが、どんな人がどういう状態で100kgあげるか
が重要なのでは?ただ100kgあげましたじゃ自慢にならないよ。
このスレでは実際に100kg挙げる人なんて
どれくらいいるのかわからん。ま、942スレ中の10分の1もいないだろうな。
そうかも
944 :
アスリート名無しさん:02/04/06 23:31
ところで何でベンチなんかにこだわるんだ?
ベントオーバーローのほうがいいと思うが
>>944 ベンチはパワー種目の一つだし
世界1知られていると思われているウエイトトレーニング
というのもあって、ベンチにこだわる人は多いけど
ベントローにこだわっている人っていうのは珍しいよ
946 :
アスリート名無しさん:02/04/06 23:35
↑それにしても君は毎日毎日ホントに暇だね
947 :
アスリート名無しさん:02/04/06 23:36
↑それにしても君は毎日毎日ホントに暇だね
948 :
アスリート名無しさん:02/04/06 23:37
まあな
あらためていうものでもないだろ
2chに来ている人の多くは暇人なんだから
950 :
アスリート名無しさん:02/04/06 23:41
2chのスポーツ板たのしーNE
楽しいよage
ベンチで100kgも挙げられない人は普通です
953 :
アスリート名無しさん:02/04/11 08:36
↑しかしこのスレでは対象外になるので100キロあげるまでは
来ないで下さい。
954 :
アスリート名無しさん:02/04/11 09:35
↑文盲
955 :
アスリート名無しさん:02/04/11 09:38
↑文盲
956 :
アスリート名無しさん:02/04/11 09:41
↑文盲
957 :
アスリート名無しさん:02/04/11 09:42
↑文盲
958 :
アスリート名無しさん:02/04/11 09:42
↓文盲
959 :
アスリート名無しさん:02/04/11 16:36
バリアーッ! (古;
100kg挙げて一人前です。
ベンチは世界1人気のあるウエイト種目
ageさせていただきます
963 :
アスリート名無しさん:02/04/13 01:20
スクワットは辛いからやらない人が多いよね
964 :
アスリート名無しさん:02/04/13 06:28
このド素人がっ!
966 :
既出でしたらスイマセン:02/04/15 23:21
初めて質問させてもらいます。
3ヶ月程前からジムに通い始めたのですが(市民体育館)、
週1程度しか通えません。早くも停滞期に突入してしまいました。
そこで自宅に何か器具を買おうと思うんですけど初心者は
何をまず買うのがいいでしょうか?
ちなみに当方
177,64kg,ベンチプレス(マシン)MAX75〜80
体重を70キロ程度にすることと、
マシンのベンチで100挙げてマシン卒業するのが当面の目標です
967 :
アスリート名無しさん:02/04/15 23:26
968 :
既出でしたらスイマセン:02/04/16 01:09
>>968 あのー
ダンベルじゃー駄目でしょうか。というかこれならダンベルでも
いいような気がするのですが。
969 :
既出でしたらスイマセン:02/04/16 01:10
968は私でした。
>>967です。訂正してお詫びします。
>>966 購入するのなら
ダンベルよりもバーベルセットとベンチを購入するのが
いいと思う。あと安全対策にセーフティも必要でしょう。
971 :
アスリート名無しさん:02/04/16 01:25
>967
パワーブロック、高すぎ(;´Д`)
972 :
アスリート名無しさん:02/04/16 01:27
パワーブロック、安いですよ
人生で節約できる時間と使える期間(10年は使えると思います)を考えればむしろ得です
973 :
既出でしたらスイマセン:02/04/16 01:50
パワーブロック買った人、どうでしたか?
972さんは既に買ったのでしょうか?
>>970 確かにそうしたいのですが、実家に住んでるので間違いなく
大反対されます。それに床も補強が必要になってくるのでは・・・
974 :
アスリート名無しさん:02/04/16 01:52
>972
仰ることは分かりますが、ダンベルの方が経済的では?
パワーブロックはインテリアorオブジェには
向いているとは思いますが。
975 :
アスリート名無しさん:02/04/16 01:58
プロタイプで2〜3万くらいなら買うんだが。
976 :
アスリート名無しさん:02/04/16 02:01
持っていますが満足度はかなり高いですね
使い勝手も良いです
977 :
アスリート名無しさん:02/04/16 02:22
978 :
アスリート名無しさん:02/04/16 02:33
ダンベルベンチ30kg×2で10レップ×3セットできますが、
過去にベンチやって肩をひねったことがあってやっていません。
そろそろベンチもやってみようかな、という今日この頃ですが、
何キロぐらい上がるもんでしょうな?
979 :
アスリート名無しさん:02/04/16 02:35
60キロ(w
981 :
アスリート名無しさん:02/04/16 02:52
>>978 人によって全く違う。
バーベルでやっている人がダンベルでやった場合の差と、
ダンベルでやっている人がバーベルでやった場合の差とは、
まず一致しない。個人差やフォーム差も大きい。
よってやらなけりゃわからない。
以上。
982 :
アスリート名無しさん:
一般的には2.4〜2.6倍ぐらいじゃない? 75kgで同一レップス