ラグビー早稲田大学統一スレ〜part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大野梓
マッタリとどうぞ!
2アスリート名無しさん:02/01/12 02:36
よかった早稲田キティではない、早稲田ファンのひとがおおいといいね
3アスリート名無しさん:02/01/12 02:37
う、いいの?
4アスリート名無しさん:02/01/12 02:36
2
5961:02/01/12 02:38
煽っちゃダメなんですか?>早稲田の先輩方or早稲田ファンの皆様
6アスリート名無しさん:02/01/12 02:38
>>5
早稲田命に聞いてくれ
7961:02/01/12 02:39
煽った方が盛り上がりますよ?リスクを負う分楽しみも増えますし。
8アスリート名無しさん:02/01/12 02:39
みとめないとね。関東のラグビーはしっかりしてるって、清宮もいってるし。
そこからスタートだよね。勝ち負けじゃないとおもうよ。
9アスリート名無しさん:02/01/12 02:41
早稲田命はだめだね、しらなすぎるラグビー。
10アスリート名無しさん:02/01/12 02:45
関東の出来が良すぎた。これを破るのが早稲田ってのは、できすぎだけど、
今日は期待!!!勝てよ!早稲田が買ったら華が違う!
11アスリート名無しさん:02/01/12 02:47
12アスリート名無しさん:02/01/12 02:49
1さんは偉い。新スレ立ておつかれさまです。
13アスリート名無しさん:02/01/12 02:52
おい、みんな今日、国立に見に逝くんでしょ?
起きれないぞ。オレモナー

まさか国立でプレーする人いないよな
14アスリート名無しさん:02/01/12 02:54
早稲田キティは、さすがに国立にとびおりるやついねーだろ。
15961:02/01/12 02:57
やはり煽ってもいいんですね。了解しました。バチコン行きます。
16アスリート名無しさん:02/01/12 03:08
煽るのはいいけど、とりごえのとこみたいなきもいのはやめてね。
17アスリート名無しさん:02/01/12 06:38
明日の新聞は「早稲田崩壊!」一色。
18アスリート名無しさん:02/01/12 08:00
あのさぁ,前スレでラグビーファンなら関東応援するとか書いて
あるけど、関東のラグビーどこが面白いの?今村が蹴ってFWが
モール押してばっかじゃん?選手のレベルは高いかもしれないけど
ラグビー自体はクソつまらないよ。俺は早稲田の学生というのも
あるけど、ボールが大きく動くラグビーの方が面白いよ。
そのうえ関東のトライ後の行為とかみればどう見たって関東は
応援できないな。
19アスリート名無しさん:02/01/12 08:21
よく見かける「ラグビーファンなら」みたいなやつ。
こんなもん気にするこたねぇ。

「早稲田のファン」で十分だ。冬季オリンピックのジャンプだって
「頑張れニッポン」って応援してても「この飛型が素晴らしい」なんて
言いながら見る奴はキショイだろ?

そんなアフォなことを言う奴らは一般学生を観戦席に招く力の無い
ビー部のOBばかりなり
20アスリート名無しさん:02/01/12 08:32
おい、これからNHKで早稲田ラグビーの特集あるぞ
ミレ
21アスリート名無しさん:02/01/12 08:34
誰か、今朝のスポーツ新聞を買いあさった人いる?
当たりはどこだ?

最近、試合当日に買っても全然ラグビー記事がないのがあるからな
22アスリート名無しさん:02/01/12 08:36
>18
早稲田ファンが何言ったって説得力無いぜ。
早稲田ファンといえば盲目の代名詞だし、対戦を相手を見るとき
なんて、斜に構えすぎだし・・・

自分の学校を応援するのはいくらでも構わないけど、
対戦相手のことをとやくかく言う筋合いは無いって。
どのBBSを見ても偉そうなことばっかり書いてるしな。

そういうのを独り善がりと言うんだぜ。
言っても分からないか・・・
23アスリート名無しさん:02/01/12 08:37
>20
あれ、25日じゃなかったの?
>21
やっぱり大学ラグビー、特に早稲田ラグビーといえばサンスポでしょう。
24アスリート名無しさん:02/01/12 08:40
>>20
いや、さっき、これから特集やるって言ったよ。
この後かな?
2520:02/01/12 08:41
>>24
23の間違え。逝ってきます
26アスリート名無しさん:02/01/12 08:45
>>25
いえいえ、情報提供ありがとう。
27アスリート名無しさん:02/01/12 08:46
>18
ディフェンスがザルだってのも、「ボールが大きく動く」のうちだよな
28アスリート名無しさん:02/01/12 08:47
朝になるとまともな早稲田ファンが多くていいな。
勝っても負けてもノーサイド。煽りはやめよう。
29アスリート名無しさん:02/01/12 08:50
ここ一番、の早稲田のディフェンスをみたい。
自陣5メートルで40分守って見せてくれ。
前半17対10で、後半は0対0、守りぬく。
30アスリート名無しさん:02/01/12 08:52
角濱のシンビンありそう。
31アスリート名無しさん:02/01/12 08:55
>>30
シンビンなんてくらったら、関東はますます燃えちゃいそうだから、余計コワイかも…
32アスリート名無しさん:02/01/12 08:58
NHKでやるのか?
33アスリート名無しさん:02/01/12 08:59
スポーツ始まったYO!NHK
プロ野球が先かよ。ま、前座だな。
34アスリート名無しさん:02/01/12 09:01
早稲田勝ったら、清宮NHKのサンデースポーツ出るのかな。
35アスリート名無しさん:02/01/12 09:02
KIYOMIYA----出てる
ばんちょ
36アスリート名無しさん:02/01/12 09:02
清宮万歳!!!!
37アスリート名無しさん:02/01/12 09:03
SAKYO----!
38アスリート名無しさん:02/01/12 09:04
荒ぶるだ!!!
39アスリート名無しさん:02/01/12 09:04
あらぶる初めて聞いた
今から練習しる
40アスリート名無しさん:02/01/12 09:05
荒ぶる、歌える奴はいるのか。俺は知らんぞ。
41アスリート名無しさん:02/01/12 09:07
NHKの今朝のスポーツの特集で
早稲田が特集
その中で88年の荒ぶる歌っているのが流れたんだよ
ビデオにとったからこれから覚えて国立逝く
4218:02/01/12 09:08
>22
おい,俺はラグビー経験者だ。関東の選手のレベルが高いのは分かってるよ。
でもモールばっかのラグビーなんてつまなんということだ。
今村のゲームメイクはつまらない。キックばっかじゃん。
いいたいのはそれだけ。
43アスリート名無しさん:02/01/12 09:08
20さん、ありがとう!
ちゃんと見られたよ。
荒ぶる、私も初めて聞きました。

ちなみにこれとは別に25日に、清宮ワセダの特集がNHKであるそうです。
44アスリート名無しさん:02/01/12 09:18
今日、試合前に88年の優勝シーン流さないかな?
なにげに荒ぶるを歌う練習するために。
関東側には関東の校歌を流して普段知らない奴らに覚えてもらおう
45アスリート名無しさん:02/01/12 09:25
さあ、そろそろ出かけるか。名古屋だから。
46アスリート名無しさん:02/01/12 09:26
>45
さすがだな。竿灯では名古屋から逝くOBはいないだろうな。
47ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 01:19:27 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
48早稲田嫌い→好き:02/01/12 09:52
でも、今年から180度転向した。
清宮は「フィクション」でなく、「真実」を語れる男だ。
変なコンプレックスと、変なプライドを消し、
それでいて早稲田の良い部分も消していない。
シンプルに「やればいいこと」を伝えてくれた。

清宮に期待はしていたけれど、見るまでは信じられない部分もあった。
しかしシーズン開幕後、試合を一つ二つ見る内に、奴を信じ切れるようになった。
世間はまだ「力任せ」「個人技頼み」なんて言っていた。
でも、それは単に個人の能力を発揮できるシステムだったからに過ぎない。
当たるにしても、測できないアングルから、スピードにのって選手が入ってくる。
だから個人技が活きる。

今まで早稲田は、5時間くらい当たり前に練習したらしい。
過剰なトレーニングは、筋肉の質を落とす。瞬発力が落ち、怪我が増える。
横井も高校時代はあんな俊足だったのに、
大学4年の時は平凡なランナーに成り下がっていた。

今年は「真っ当」な練習になった。
試合に即した、試合に能力を出すための、実践的な練習になった。
「詰め込み」の練習で選手達は下痢を起こしていた。
それが、「適量」の練習で、選手は色々と吸収し、成長を遂げた。

それにしても、今年の早稲田に期待していたからといって、
取りあえず今年は「大学4強と互角に戦えるか?」くらいの期待だった。
ここまで来れるとは…、俺も期待していなかった。

今日は決勝だ。勝って欲しい。あとは選手に託す。
49アスリート名無しさん:02/01/12 10:09
都の西北 早稲田の杜に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日頃の 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
輝くわれらが 行手を見よや
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田
50アスリート名無しさん:02/01/12 10:10
東西古今の 文化の潮
一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担いて立てる
われらが行く手は 窮まり知らず
やがても久遠の 理想のかげは
あまねく天下に 輝き布かん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田
51アスリート名無しさん:02/01/12 10:10
あれ見よ彼処の 常磐の杜は
心の故郷 われらが母校
あつまり散じて 人はかわれど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろえて 空もとどろに
われらが母校の 名をば讃えん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田
52アスリート名無しさん:02/01/12 10:16
48さん、文章かっこいいね。
53アスリート名無しさん:02/01/12 10:21
関東を蹴散らして圧勝します。
必ず勝ちます。勝たなければなりません
54アスリート名無しさん:02/01/12 10:22
今日の国立の入場料って、どこへ行くの?100%協会?
誰か知ってる人がいたら教えて
55アスリート名無しさん:02/01/12 10:23
白雲なびく駿河台 眉秀でたる若人が
撞くや時代の 曙の鐘
文化の潮 導きて
遂げし維新の 栄え担う
おお 明治 その名ぞ我らが母校
おお 明治 その名ぞ我らが母校
56アスリート名無しさん:02/01/12 10:23
今日は、ハァットウイスキー(山崎18年)持参で観戦します。
全席に座った人、ゴメンネ。
57アスリート名無しさん:02/01/12 10:24
権利自由の揺籃の 歴史は古く今も尚
強き光に 輝けり
独立自治の 旗翳し
高き理想の 道を往く
おお 我らが健児の 意気をば知るや
おお 我らが健児の 意気をば知るや
58アスリート名無しさん:02/01/12 10:26
霊峰不二を仰ぎつつ 刻苦研鑽他念無き
我らに燃ゆる 希望あり
出や東亜の 一角に
時代の夢を 破るべく
おお 正義の鐘を 打ちて鳴らさむ
おお 正義の鐘を 打ちて鳴らさむ
5955,57,58:02/01/12 10:27
明治の分も頑張って下さい。
応援してます。
フレーフレーワセダ
60アスリート名無しさん:02/01/12 10:27
以上両校の校歌斉唱が終わりました。
61アスリート名無しさん:02/01/12 10:27
明治の校歌は確かに、きれいだね。
62アスリート名無しさん:02/01/12 10:29
>>58
完全にいっちゃてるな(w
君が戦前に生きていたら、立派な特攻隊員になれるな。
63アスリート名無しさん:02/01/12 10:31
明治大学の校歌は学生自身が作った抵抗の歌です。
抵抗の歌を歌う人間は特攻隊にはなれません。
64アスリート名無しさん:02/01/12 10:31
西辻〜、アタ〜ック〜!
さて、国立へ行くか・・・。
65アスリート名無しさん:02/01/12 10:33
俺も行こう。青山の喫茶店で苦いエスプレッソ飲んでから。
66アスリート名無しさん:02/01/12 10:34
キティ君たちはTV観戦&2chカキコで頑張るんだよ
間違っても国立に来ちゃだめだからね!
67アスリート名無しさん:02/01/12 10:34
>>59
55だけ見たときは、は?と思ったけどイイ人だね!
68アスリート名無しさん:02/01/12 10:35
>>66
じゃぁ君も
ダメダメ
69アスリート名無しさん:02/01/12 10:35
明治OBですが、早稲田のほうにすわっていいでしょうか?
70アスリート名無しさん:02/01/12 10:36
行くぞ国立!出陣!
71アスリート名無しさん:02/01/12 10:37
>>69
いいとも。俺は去年の秩父宮の関東ー明治戦は、思い切り明治の応援してたぞ。
72アスリート名無しさん:02/01/12 10:37
>>69

OK!
73アスリート名無しさん:02/01/12 10:39
もう行くってことは高校もみるんですね?
私もいってきます。
佐々木くんなどの活躍も楽しみだ。

メインスタンドは寒いのが難点ですが…
74アスリート名無しさん:02/01/12 10:39
>>69
是非座ってください。
75アスリート名無しさん:02/01/12 10:39
対抗戦×リーグ戦だからな
76明治に先を越された:02/01/12 10:41
見よ風に鳴る 我が旗を
新潮寄する 暁の
嵐の中に はためきて
文化の護り 高らかに
貫き樹てし 誇り有り
たてんかな この旗を
強く雄々しく たてんかな
ああ 我が義塾 慶応 慶応 慶応

往け限り無き この道を
究めていよいよ 遠くとも
我が手に取れる かがり火は
英知の光 明らかに
行く手正しく 照らすなり
ゆかんかな この道を
遠く遙けく 行かんかな
ああ 我が義塾 慶応 慶応 慶応

立て日はめぐる 丘の上
春秋ふけて 揺るぎなき
学びの城を 受け嗣ぎて
執る筆かざす 我が額の
徽の誉 世に布かん
生きんかな この丘に
高く新たに 生きんかな
ああ わが義塾 慶応 慶応 慶応

フレーフレーワセダ
77アスリート名無しさん:02/01/12 10:42
サンキュウ!親愛なるメイジファンよ!
78明治慶応に先を越された:02/01/12 10:43

六大学の落ちこぼれ
六大学の落ちこぼれ
アホ!アホ!アホーセー!
79アスリート名無しさん:02/01/12 10:43
サンキュウ!親愛なる慶應ファンよ!
8078は:02/01/12 10:44
煽りだろ!?(笑)
藁って許してやる
81アスリート名無しさん:02/01/12 10:45
明治&慶應ファンはステキだな〜
82アスリート名無しさん:02/01/12 10:46
>>78 ちなみに、同志社だとどうなる?
83アスリート名無しさん:02/01/12 10:47
オナ大は国立出禁となっております。
84アスリート名無しさん:02/01/12 10:48
>83
っていうか、東京侵入禁止だな。
隔離が必要だ。
もうすぐ、ブッシュさんも来るし。
85アスリート名無しさん:02/01/12 10:49
>>78
早慶明立 落っこちた
日東駒専も 落っこちた
アホ アホ アホーセー

っていうバージョンも何人かから聞いたことあるよん
86アスリート名無しさん:02/01/12 10:50
高校東西対決(なぜ九州チームもあるけど)も見るので、そろそろ出かけます。
夜にはよろこびの書き込みで埋まってることを祈りつつ…
87アスリート名無しさん:02/01/12 11:08
この静けさは皆さん国立に足を運ばれている証ですね。何とも頼もしい。
しかし、自宅にいながらものすごーく気分が高揚してきましたぁぁぁぁあああ。
88アスリート名無しさん:02/01/12 11:11
まだいるぞ
11:28の電車に乗れば12:10に国立競技場に到着
89アスリート名無しさん:02/01/12 11:12
渋谷で飲むぞ、今夜は。楽しい酒にしてくれー!清宮!!
90アスリート名無しさん:02/01/12 11:13
神様、仏様、清宮様
91アスリート名無しさん:02/01/12 11:14
巨人、清宮、卵焼き
92今日も酒がうまい:02/01/12 11:15
早稲田命ですが何か?
93アスリート名無しさん :02/01/12 11:15
神様、仏様、春口様

早稲田を蹴散らして下さい。
94アスリート名無しさん:02/01/12 11:15
今日は太田尾と西辻がブレイクする
95アスリート名無しさん:02/01/12 11:16
明治の分まで勝てよ。
早稲田頑張れ〜。
早稲田が勝たないと空しくなる。
絶対勝てよ〜。
96アスリート名無しさん:02/01/12 11:18
明治>法政を証明するためにも早稲田は勝つ
97アスリート名無しさん:02/01/12 11:20
フレ〜フレ〜早稲田!
誰が何と言おうと、大学ラグビーは
早慶明が強くないとおもしろくないんだよ。
98アスリート名無しさん:02/01/12 11:22
>97
そんな事ないだろ。
99アスリート名無しさん:02/01/12 11:23
>96
法政にコンプレックスあるの?(w
100アスリート名無しさん:02/01/12 11:23
>94
西辻は本来の動きが出来ないでしょう。
前半だけかな。
101アスリート名無しさん:02/01/12 11:24
>99
早稲田が法政にコンプレックス有るわけないでしょ。
102アスリート名無しさん:02/01/12 11:25
>99
いや、単純に明治の強さを証明してもらいたいだけだ。
103アスリート名無しさん:02/01/12 11:27
フレ〜フレ〜早稲田!
誰が何と言おうと、大学ラグビーは
早慶明が強くないと僕はイヤ!

これでどう?
104アスリート名無しさん:02/01/12 11:29
関東ファン、法政ファンは我々の想像以上に怯えている。
早慶明の輝かしい伝統・圧倒的な人気、押し潰されまいと必死に抵抗しているのだ。
105アスリート名無しさん:02/01/12 11:30
>103
2点
106アスリート名無しさん:02/01/12 11:32
Mヴァカの特徴

 @単純 煽りに直ぐのり、正体がばれる。
 A二言目には、ソウ・メイ・ケイ(順不同)
 Bいつまでも、大学ラグビーが栄えていることを信じて疑わない。
 C声援は、「押せ〜」と「メイジ〜」しか言えない。
107アスリート名無しさん:02/01/12 11:32
>106
0点
108アスリート名無しさん:02/01/12 11:33
>104
思い込みの激しいやつだな
109アスリート名無しさん:02/01/12 11:34
どん底のチームがたった1年で頂点に立ったら激しくすごいな。
110アスリート名無しさん:02/01/12 11:35
>109
そうだな。去年の監督の無能さがよくわかる。
111アスリート名無しさん:02/01/12 11:36
>109
他のスポーツだったら有り得ないのにな
112アスリート名無しさん:02/01/12 11:36
バツベイは東芝府中。
113アスリート名無しさん:02/01/12 11:36
ア:「いや〜砂村さん、早稲田強いですね!」
砂:「関東は山下君・西辻君を止められませんね。」
ア:「後半、関東はどのあたりを修正してくのでしょうか?」
砂:「前半で予想以上に点差が開きましたからねえ。」
  「・・・。」
114アスリート名無しさん:02/01/12 11:38
テールミーワァーイ テールミワァーイ たーびはーまだー終らーないー
115アスリート名無しさん:02/01/12 11:38
>113
落ちはどこにあるのだ?
続きを書いてくれ
116アスリート名無しさん:02/01/12 11:52
>113
はやくかけよ
117アスリート名無しさん:02/01/12 11:54
>113
みんなまってる
118アスリート名無しさん:02/01/12 12:31
しずかになったな。
みんなでかけたのか?
119アスリート名無しさん:02/01/12 12:52
緊張の時間だな
120アスリート名無しさん:02/01/12 13:03
関東学院、角濱先制トライ!

早稲田浮き足だってます。
121アスリート名無しさん:02/01/12 13:07
今国立。高校生は関東強い関西弱い
122名無しさん:02/01/12 13:20

実況はこちらで
第38回ラグビー全国大学選手権決勝
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1010809043/
123アスリート名無しさん:02/01/12 13:20
>>121

カラスはいますか
124アスリート名無しさん:02/01/12 13:21
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
125アスリート名無しさん:02/01/12 13:21
問題なのは結局頂点に昇りつめるのが啓光学園のような高校生としては
異常な上手さを持つ無機質なチームであることだ。
あんなことを高校生のうちからやってしまうから、その後ののびしろが無くなってしまう。
決勝で対戦して敗退した東福岡の選手たちのほうが今後に期待できるだろう。
失敗しても挑み続ける姿勢があった。啓光学園を絶賛しているようでは先が思いやられる。

早稲田大学なんてものは、プロ監督の促成栽培で強くなった物だからとっくに限界が見えてしまっている。

高校の有望選手は卒業したら、社会人に行きじっくりと力を養うべきだ。
大学などに行って宣伝のために結果を追い求めるようなラグビーをあの年代でするべきではない。
大学でつぶれてしまう有望選手がどれほど多いことか。間違った負荷をかけ過ぎである。
そして突出した才能であれば社会人でも一年目からゲームに出れるだろう。レベルの高い社会人でプレーしたほうがよい。
ラグビー入学で大学などに行くせいで妙なことになってしまっている。

大学ラグビーのせいで歪んでしまっているのだ。
126アスリート名無しさん:02/01/12 13:23
学歴コンプレックスは他スレでやって欲しい。
127アスリート名無しさん:02/01/12 13:28
早稲田大学なんてものは、プロ監督の促成栽培で強くなった物だからとっくに限界が見えてしまっている。
128アスリート名無しさん:02/01/12 14:53
早稲田弱いな。試合にならねーじゃん。
汚い反則繰り返しやがって。キティ同様ラグビー選手も汚れきってるな。
129アスリート名無しさん:02/01/12 15:48
Wキティは負け犬。発言権なし。
130アスリート名無しさん:02/01/12 15:50
負け犬スレは本日で終了しました。以下レス禁止。
131アスリート名無しさん:02/01/12 15:52
負け犬ども。関東はハンデあげても余裕で勝つ。
合掌。
132アスリート名無しさん:02/01/12 15:53
クソ早稲田が!なめてんのか?おぉ?こらっ!クソが!
関東に惨めにボコられて地べたにひれ伏して泣きじゃくやがる!
クソ早稲田が!死ねやボケっ!!関東に鼻折られて鼻血垂れ流して泣いてな!
ひゃぁっはっはははははははははははははははははははははははははっはっーー!!
133アスリート名無しさん:02/01/12 15:54
早稲田命は負け犬。発言権なし。
134アスリート名無しさん:02/01/12 15:55
これでまた社会人に凹られるんだろ?ご愁傷様だね。
135アスリート名無しさん:02/01/12 15:55
ギャハハハハ!!!
早稲田なんか関東学院には勝てっこね〜。
関東学院に遊んでもらえてよかったな。
136アスリート名無しさん:02/01/12 15:55
早稲田って何やっても中途半端だね。
野球も弱いし
137アスリート名無しさん:02/01/12 15:56
早稲田は関東学院には勝てない。これ、定説です。
138名無しさん厨大OB:02/01/12 15:57
早稲田ラグビーよかったし、ウィングへの展開は最高だったよ。
3回ぐらいパスミスでトライをのがしてたのが残念。
139アスリート名無しさん:02/01/12 15:58
負け犬は何も語るな。
140大東OB:02/01/12 15:58
132,135>>おまえら本当はびびってたんだろうよ ン?
141アスリート名無しさん:02/01/12 15:59
東伏見なくなんのか。
知らなかった。どこに行くの?
142アスリート名無しさん:02/01/12 16:00
負け犬は語るなよ。大東に化けるなWキティ。
143アスリート名無しさん:02/01/12 16:01
でも、学生を終えてから
関東学院の学生は自分達の低脳さを気付いてるから
いつも下を向いて、生きることになる。

ラクビー一つでぎゃあぎゃあ言うな。
くされ
144名無しさん厨大OB:02/01/12 16:01
あの試合見て煽ってるのは、ラグビー好きじゃないな〜。
145アスリート名無しさん:02/01/12 16:01
死ねよ141。
146珠玉の名作:02/01/12 16:01
360 名前:早稲田は 投稿日:02/01/10 18:02
結局勝つよ。
関東は早稲田に苦手意識
というかコンプレックスが
あるし。明治は逆に関東に
苦手意識があるけど。
147アスリート名無しさん:02/01/12 16:01
恐ろしい粘着ぶりだね。
148アスリート名無しさん:02/01/12 16:02
負け犬ども、傷の舐めあいか?公開ホモか?
149くさいおやじ:02/01/12 16:03
>>143
おいおい。スポーツ推薦組はどこも似たようなもんだろ。
早稲田は惜しかったね。
150アスリート名無しさん:02/01/12 16:05
早稲田が負けて夜明けが近い。よかったことだ。
リーグ戦最強だな。
151アスリート名無しさん :02/01/12 16:07
>149
そうだね。低脳同志の決勝だね。
でも関東学院は楽しんでたね。
早稲田は悲壮感が漂いすぎ。

                                          
152名無しさん厨大OB:02/01/12 16:08
>>150
トーナメントの組み合わせはフェアーじゃなかったけれど、
批判を吹き飛ばすぐらい今日は良かった。
勝てた試合だけに、早稲田ファンは悔しいだろうね。
153アスリート名無しさん:02/01/12 16:08
負け犬。
154アスリート名無しさん:02/01/12 16:10
152は負け犬。
関東圧勝だ。
155アスリート名無しさん:02/01/12 16:11
早稲田が勝ったほうが大学ラグビーの
メディアでの取り上げられ方が半端じゃなく
増えるんだよね− ラグビーのためには
早稲田が勝ったほうがいいのかな・・・
早稲田OBではないが・・・
156アスリート名無しさん:02/01/12 16:12
早稲田大って何県にあんの?
157アスリート名無しさん:02/01/12 16:13
155も負け犬。はよ死ねや!!
158大東OB:02/01/12 16:13
142>>本当に大東だ!!自慢できんが・・・
159名無しさん厨大OB:02/01/12 16:13
どこが圧勝なん?
160アスリート名無しさん:02/01/12 16:14
負け犬は発言権なし。
161アスリート名無しさん:02/01/12 16:14
まあどっちも頑張った良い試合だったということだ。
とりあえず「事実上の決勝は関東VS法政だ」と言っていた法政ファンは逝ってよし。
162アスリート名無しさん:02/01/12 16:16
負けてしまったけどよくやったよ。
戦前には大差がつくとか試合にならないなどと煽られつつも、
結局最後の笛までわからなかった。
大学史上最強(と春口が言うのだからそうなのだろう)のチームを追い詰めたので、まぁ満足。
来年以降に期待する。
163アスリート名無しさん:02/01/12 16:16
早稲田大って古いの?
164アスリート名無しさん:02/01/12 16:16
>161
それが言いたいから汚い反則で点差調整したんだろ?
負け犬は言い訳だらけだな。発言するな。
165アスリート名無しさん:02/01/12 16:16
どこが圧勝なんだよ。ばかじゃねえか。
ちゃんと試合見とれ。アホ。
166アスリート名無しさん:02/01/12 16:17
早稲田が勝っていれば、今夜のニュースや翌日の新聞には古豪復活!!と
言われていたんだろうな。

でも、低脳学院が勝ったから、メディアの関心は薄く
低脳でもやればできるしか取り上げられないんだろうな。

この扱いの差は何だろうな。
167アスリート名無しさん:02/01/12 16:17
負け犬どもが騒ぐな。みっともないぞ。
168アスリート名無しさん:02/01/12 16:18
>>164
残念だけど2ちゃんねらーが試合してるわけじゃないのよ
169アスリート名無しさん:02/01/12 16:19
>166
マスコミってそんなもんよ
170名無しさん厨大OB:02/01/12 16:19
ラグビー好きじゃないやつは学歴板でやってくれよ。
あんなイイ試合はめったにないぞ。
171アスリート名無しさん:02/01/12 16:19
負け犬は発言権ねーんだよ。
172アスリート名無しさん:02/01/12 16:20
それにしても田原ど下手やね
173アスリート名無しさん :02/01/12 16:20
あれだけ、さんざ煽っておいて、負けたらこの
ざまか w
見苦しいねぇ w
174アスリート名無しさん:02/01/12 16:21
頭悪いからね。
175アスリート名無しさん:02/01/12 16:22
>170
点差云々よりも内容が良い試合だったね。
最後に仲山が走りきってくれたらもっと良い試合だったが。

とは言え、早稲田はまけるべくして負けた気がしないでもないな。
176アスリート名無しさん:02/01/12 16:22
>>170
激しく同意!!
177アスリート名無しさん:02/01/12 16:22
早稲田命のカキコが楽しみだw
178アスリート名無しさん:02/01/12 16:22
>>173
禿同。
勝てるんじゃなかったの?
関東学院は引き立て役なんじゃなかったの?
山下が独走渡来すんじゃなかったの?
179アスリート名無しさん:02/01/12 16:23
命は今頃何してる?
180アスリート名無しさん:02/01/12 16:23
ミスだらけのどこがいい試合だ?
対抗戦キティは見る目ないね。
今日の関東は最低の出来だよ。
181アスリート名無しさん:02/01/12 16:24
だれか「角濱」のスレ立ち上げて
182アスリート名無しさん:02/01/12 16:24
キー局 三大新聞の早稲田OBは半端じゃなく
多いからなー
やっぱ早稲田が勝つのと関東が勝つのでは
記事の書き方の力の入りようが違ってしまうのだろうな
私は早稲田ではないが。
183アスリート名無しさん:02/01/12 16:25
>>180
禿同。クボタが笑ってるよ。(もし見てるんなら)
184アスリート名無しさん:02/01/12 16:25
>>180
仮に最低の出来としてさ。
その出来の悪さは相対的なものだと思うのだが。
185アスリート名無しさん:02/01/12 16:25
山下なんて大したことなかったじゃん。
やっぱ対抗戦のDFはザルだよ。あんな奴にさんざん走られてさ。
関東は落ち着きなかったね。楽勝だったのに。
186アスリート名無しさん:02/01/12 16:26
そう、今日の関東のできなら法政に大敗してもおかしくない。
187アスリート名無しさん:02/01/12 16:26
>186
禿同。
188アスリート名無しさん:02/01/12 16:26
対抗戦ザルに負けました。
ごめんなさい。
189名無しさん厨大OB:02/01/12 16:27
>>180
ミスは双方のプレッシャーが強かったから。
確かに関東の出来は良くなかったが、それは早稲田が善戦したから。

ちなみにわたしはリーグ戦派です。
190アスリート名無しさん:02/01/12 16:27
カントの選手と早稲田の特選の選手はどっちが頭がいいのでしょうか?
191アスリート名無しさん:02/01/12 16:27
>>182
イメージだけで語るなかれ。データはあるのか?
東大や慶應など他大と比較して「半端なく」多いと思ってるの??
192アスリート名無しさん:02/01/12 16:27
今日の関東の出来ならオナ大にもやばかった。
193アスリート名無しさん:02/01/12 16:27
>>167
おまえら低脳学院って、勝っても騒がれないな。
なんか悲惨だな。同情するよw。

こっちのほうがよっぽど立場がないと思う。
低脳だとこうも世間の扱い方が違うのか。
哀れ、低脳学院。

早く筋肉ばかりじゃなく、脳もそろそろ鍛えろや。

とにかく偏差値50というスタート台に立てや。
そこからだ、話は。

スタート台にも立てないおまえら低脳学院大学って、どの面下げて
生きているの?

他人に自分の大学名を誇って言えるの?
脳みそ足りないから、自分の状況も把握できずに生きているから
大丈夫か。

そうでなければ、こんな糞大学の試験を受けて
金を払って通わないもんな。

この大学に入学したのは、シャレだろうな

質の悪いシャレだな。
194アスリート名無しさん:02/01/12 16:28
>>192
んなこたーない(w
195アスリート名無しさん:02/01/12 16:29
>>193
やめれ
196アスリート名無しさん:02/01/12 16:29
>193
負け犬はひっこんでろ。
197アスリート名無しさん:02/01/12 16:29
このスレにやたら「低脳学院」を連発する
真性キティがいるね
人生終わってるね。
198アスリート名無しさん:02/01/12 16:30
早稲田大って何色のジャージーだったの?
赤いほう?
199アスリート名無しさん:02/01/12 16:30
>>180
FWが中心のチームってのは、相手のDFかスタミナを
粉砕できなきゃ点差は開かないもんだ。
関東が悪く見えたのはそれだけ早稲田が良かったってコト。
ミスの数では、むしろ早稲田の方が圧倒的に多いはずだぞ。
(ラインアウトは除く)
200アスリート名無しさん:02/01/12 16:31
>>197
よっぽど悔しいんだろうなw
201アスリート名無しさん:02/01/12 16:31
とりあえず闘将清宮さんのコメントが聞きたい。
202アスリート名無しさん:02/01/12 16:31
それに敏感に反応してるのは、関東学院の奴に違いない。
つまり、197は低脳学院
203アスリート名無しさん:02/01/12 16:32
>>202=低脳
204アスリート名無しさん:02/01/12 16:33
あほか。関東が慌てなきゃもっと点差がついてた試合。
史上最強って看板に見合う点差をつけようと気合が空回りしただけ。
いつもならジックリ行くところも焦って球出ししていたしな。
対抗戦キティはアホやな。
205アスリート名無しさん:02/01/12 16:33
>>200
同意。
どう見ても、低脳学院の方が終わってる。
この大学の知名度って、関西では強酸よりも落ちる。
あわれw
206アスリート名無しさん:02/01/12 16:33
>>202
出てけよ、荒れるから。
207アスリート名無しさん:02/01/12 16:33
負け犬はだまれ。
208アスリート名無しさん:02/01/12 16:34
とりあえず、対抗戦は何とかしろ。
山下とか言う平凡な選手に好き放題やられてるようでは未来がない。
209アスリート名無しさん:02/01/12 16:34
早稲田が勝つとOBのキャスターやアナウンサーや
コメンテーターはほんとうれしそうにニヤニヤしてるんだよね
みんな結構ラグビー好きなんだね
210アスリート名無しさん:02/01/12 16:34
211アスリート名無しさん:02/01/12 16:35
>>204
「たら」「れば」を言ってる時点で、明日がない低脳学院。
どの面下げて生きているの?

偏差値50以下だろ?
脳みそが片割れなんだぞ。
欠落してるのかw
212アスリート名無しさん:02/01/12 16:36
>>204
はいはい、その通りですよね。
関東が慌てなければあと3トライは取れただろうし、
焦って球出ししなければダブルかトリプルスコアもいけただろうね。

これで満足した?
213アスリート名無しさん:02/01/12 16:36
対抗戦はもっとレベルあげろよ。
高校代表クラスそろえてあれじゃー情けねーよ。
214アスリート名無しさん:02/01/12 16:36
悲しい煽りをしてるね
215代打名無し:02/01/12 16:37
早稲田大って私立大?
216yahooの関東ファンのカキコですが..:02/01/12 16:38
祝優勝&角濱のプレー
投稿者: montlanc2 (33歳/男性/郡山) 2002年1月12日 午後 4時10分
メッセージ: 1751 / 1753
優勝おめでとうございます。
いい試合でしたね。
でも、角濱選手どうにかなりませんか?
プレーヤーとして、というより人間性に疑問を持ってしまいます。
他の選手が頑張っていただけに非常に残念でした。
217アスリート名無しさん:02/01/12 16:39
汚いラグビーしてどの面下げて発言してんだ負け犬ども。
218アスリート名無しさん:02/01/12 16:40
角濱にはフェアプレーの精神はある?
219名無しさん厨大OB:02/01/12 16:40
前後半2回ずつぐらい、早稲田のラインが余ってたチャンスがあったよね。
前半はパスせずつっこんで、後半は痛恨のパスミスでトライチャンスを逃してた。
220アスリート名無しさん:02/01/12 16:40
早稲田大って何て読むの?
221アスリート名無しさん:02/01/12 16:40
負け犬早稲田はもうどっかいけ。
222アスリート名無しさん:02/01/12 16:40
負け犬は個人攻撃がお好き?
223これもyahooの関東ファンのカキコですが..:02/01/12 16:41
優勝おめでとう!?
投稿者: kousei_01 2002年1月12日 午後 4時06分
メッセージ: 1749 / 1754
優勝おめでとうございます。
蓑内主将のころからのファンですが、オフサイドで相手のトライを防ぎ、審判にセルフジャッジで文句をいうのはやめましょう。
せっかく、相手がオフサイドをしない高い意識でプレーしてるのだから。。
あれじゃ、素直によろこべないなあ。ざんねん。。
224アスリート名無しさん:02/01/12 16:41
>>219
頭はどっちが悪いのか・・・
225アスリート名無しさん:02/01/12 16:41
早稲田大って男子校?
226アスリート名無しさん:02/01/12 16:41
>>217
では関東と比較して、早稲田のプレーがどこが汚く卑怯なのかはっきりいってごらんなさい。
227アスリート名無しさん:02/01/12 16:41
ヤフーより。こんなことやてたらしい。

レフリーへ暴言は吐く、ボールを地面に叩きつける。
極めつけは後半37分、ピンチにおいて田原に対して
大きく足を投げ出し、球出し、展開を阻害した極めて
悪質なプレー。返す返すも残念な彼の態度・プレーで
した。後味の悪さだけを残した彼には優勝メンバーの
資格はないでしょう。
228アスリート名無しさん:02/01/12 16:41
今日はディフェンスが大分マシになってた
229アスリート名無しさん:02/01/12 16:42
>>218
ないだろう。低脳学院だからな。
低脳精神に乗っ取ったプレーだろw
230アスリート名無しさん:02/01/12 16:42
負け犬ご苦労さん。
231アスリート名無しさん:02/01/12 16:42
早稲田大って何県?
232アスリート名無しさん:02/01/12 16:42
>>226
負け犬=人生の負け犬=関東
って言いたいんじゃないか?
233アスリート名無しさん:02/01/12 16:42
接点での強さの違いか。
234名無しさん厨大OB:02/01/12 16:43
>>227
このプレーはひどかった。
235アスリート名無しさん:02/01/12 16:43
早稲田大と明治大って似てるね
236アスリート名無しさん:02/01/12 16:43
話題を角濱に移そうと必死だな負け犬ども。
237アスリート名無しさん:02/01/12 16:43
>>219
その2回もそうだけど、特に山下あたりがパス安定してなかったな。
WTBに渡すムーブなんだろうけど、そのパスにこだわって失敗してたな。

前半の最後あたりで佐藤が綺麗に抜けたのがあったけど、
あれみたいに極端なワイド攻撃で対抗するのも良かったんじゃないかな。

ま、関東がそれをしにくいDFをしてたってのもあるんだが。
238アスリート名無しさん:02/01/12 16:44
清宮、「荒ぶる」はどうした?
「勝つ匂い」はどうした?
自分のウンコの匂いか?

ゴルァ
239アスリート名無しさん:02/01/12 16:44
慶応大のがなんか好き
240アスリート名無しさん:02/01/12 16:44
早稲田がトライのチャンスのとき
早稲だのスクラムハーフに関東の選手が足ケリして
邪魔して、チャンスをのがしたのが大きかった
この試合大きかった気がしたのは私だけ?
早稲田OBじゃないけど、気になった。
241アスリート名無しさん:02/01/12 16:44
山下も今日は目立たなかった。
242アスリート名無しさん:02/01/12 16:44
ペテン師清宮あわれ。
243アスリート名無しさん:02/01/12 16:45
負け犬は言い訳が大好き。
244アスリート名無しさん:02/01/12 16:45
>>241
大きな敗因だな
245アスリート名無しさん:02/01/12 16:45
>>227
いまさらだが、後半のアレがシンビンにならなかったのが不思議だ。


負け犬の遠吠えとか言われそうだが。
246アスリート名無しさん:02/01/12 16:45
煽るつもりはないのだが、やはり角濱のプレーはどうかと思う。
仲山がいいタックルをして角濱をタッチライン外に押し込んだときは本当痛快だった。
(その後ボールを叩きつけてペナルティー&審判に暴言)
247アスリート名無しさん:02/01/12 16:46
さあ、みんなで「荒ぶる」の合唱だ。

歌詞は公式HPを見てね。
248アスリート名無しさん:02/01/12 16:46
>>240
あれはボールを足でかこうとしたんじゃなかったの?
249アスリート名無しさん:02/01/12 16:46
清宮も言い訳か?(w
250アスリート名無しさん:02/01/12 16:46
ラグビーって面白いの?
251伝統重視派:02/01/12 16:47
39分過ぎにPG狙った時、関東学院の偏差値の低さがよく伝わってきた。スポーツバカ学生の集まりぢゃん。シャレの使い方もわかってないし。ピンチに2回ほど足を出したのもやっぱりシャレ?
252アスリート名無しさん:02/01/12 16:47
俺の家に、関東学院の彼女が泊まりくるけど
どうしたらいい?
253:02/01/12 16:47
角濱ってやっぱちょっとオツムの線が一本切れてるよね。
254アスリート名無しさん:02/01/12 16:48
>248
違う。あれは上村がマスをかこうとしたんだ。
255アスリート名無しさん:02/01/12 16:48
早稲田大学なんてものは、プロ監督の促成栽培で強くなった物だからとっくに限界が見えてしまっている。
256アスリート名無しさん:02/01/12 16:49
最後のインタビューは、お馬鹿丸だしだったな。
あれが大学生か (藁
257アスリート名無しさん :02/01/12 16:49
>>251
偏差値が高いのは貴殿だけで十分(ワ
258:02/01/12 16:49
いやぁ、しかし素晴らしい試合だったね
259アスリート名無しさん:02/01/12 16:49
>>241
自分で行けるとこで行かなかったり、
パスすべきとこで突っ込んだりとチグハグだったな。
260アスリート名無しさん:02/01/12 16:49
一番最後に清宮のほら吹きが実証された。
261アスリート名無しさん:02/01/12 16:49
>246
あの時レフリーは関東のアドバンテージの時間ほとんど
とってなくて角濱が切れた。あのぐらいできれてるようだと問題
ありだが。
262アスリート名無しさん:02/01/12 16:49
上村は菊ラックばっかだったな。
そんなにケツが好きか?
263アスリート名無しさん:02/01/12 16:49
>>251
試合後に、その試合の感想ではなく
偏差値ネタを書きこむのは2ちゃんだからか。
何か悲しいな
264アスリート名無しさん:02/01/12 16:50
レフリーがひどすぎ。
265アスリート名無しさん:02/01/12 16:50
関東より早稲田のほうが高校ジャパン・ジャパ候多いんだよね?
そりゃ大学で伸ばす選手もいるから一概には言えないけどさ、
選手の質の面で、関東がいいとは必ずしもいえないんじゃないの?
それで負けたんだからやっぱり情けないよ。
266:02/01/12 16:51
>>260
でも確かに”勝機”はあったよね。あわや同点、逆転かってシーンは確かに存在した。
267名無しさん厨大OB:02/01/12 16:51
>>237
>あれみたいに極端なワイド攻撃で対抗するのも良かったんじゃないかな。
かなり萌えましたね。^^
オイオイ関東人数足りてないじゃんて状況が何度かあった。
268アスリート名無しさん:02/01/12 16:51
早稲田は促成栽培だからな。
269アスリート名無しさん:02/01/12 16:51
早稲田が1トライしか取れなかった。きついよ。
270アスリート名無しさん:02/01/12 16:51
>>260
マジレスで申し訳ないが・・・・
どこの世界に、自分のチームが負けると言う監督がいるのだ?
選手たちに「勝てるぞ!」と言って負けてしまったらほらふきになるのか??
271:02/01/12 16:52
>>265
情けなくは絶対にない。
272アスリート名無しさん:02/01/12 16:52
ラクビー以外の話題では、なす術無しの低脳学院。
どうするの、君ら?
一生学生というわけには、いかんだろう。
273アスリート名無しさん:02/01/12 16:53
>270
まさにその通りだ!
274アスリート名無しさん:02/01/12 16:53
清宮はずうずうしそうなオヤジだな。
負けても勝ったような顔している。
自分がよほど偉いと思ってないか?
275アスリート名無しさん:02/01/12 16:53
負け犬 負け犬 負け犬負け犬 負け犬 負け犬負け犬 負け犬 負け犬負け犬 負け犬 負け犬
 負け犬 負け犬 負け犬負け犬 負け犬 負け犬負け犬 負け犬 負け犬負け犬 負け犬 負け犬
 負け犬 負け犬 負け犬負け犬 負け犬 負け犬負け犬 負け犬 負け犬負け犬 負け犬 負け犬
276:02/01/12 16:53
負け犬どもがわらわら群がってこない関東ファンと早稲田ファンのみが
語らえる場はありませんか?
277アスリート名無しさん:02/01/12 16:53
>272
実はあんた馬鹿でしょう。
278アスリート名無しさん:02/01/12 16:54
>>265
それは関東学院の誉めるべき所でもあり、長所だろう。
そういうことを言い出すと明治や同志社の立つ瀬がなくなる。
279アスリート名無しさん:02/01/12 16:55
ホラ吹き清宮真理教マンセー
280アスリート名無しさん:02/01/12 16:55
>>278
実際ないだろ。特に同志社
281アスリート名無しさん:02/01/12 16:55
>>267
そうね、でも後半になったら山下の外にいるDFが、
予め前に出ておいてワイド攻撃を防いでいたのよ。
そのあたりがさすがは関東だな、と。
だったら山下がそのギャップを攻めれば良いんだが、
そこまで頭がまわってなかったのが敗因のひとつ。
まわってれば山下がかなり目立つ試合展開になったと思われ。
282アスリート名無しさん:02/01/12 16:56
負け犬ども発言権なし。
283アスリート名無しさん :02/01/12 16:56
自分一人が悪役になってもチームの勝利に結びつけばそれで良し!
という角濱の自己犠牲精神には正直感動した!(皮肉じゃないぞ)
284アスリート名無しさん:02/01/12 16:57
低脳同士の反省会か?
285アスリート名無しさん:02/01/12 16:58
>>283
そんな見方は低脳学院の出身でしかできませんw
286アスリート名無しさん:02/01/12 16:58
正直、ラグビー素人的に言わせてもらうと
早稲田の横の展開対明治の縦の突進
早稲田のえんじジャージ対慶応のタイガージャージ(ラグビー関係ないが)
東の早稲田対西の同志社(ラグビー関係ないが)
みたいなわかりやすい構図の対戦ががラグビー人気の一助に
なるように思えるのだが・・本物のラグビーファンには怒られるだろけど
287:02/01/12 16:58
>>283
俺も角濱はかなり好き。
288アスリート名無しさん:02/01/12 16:58
低脳同士のレベルの低いラグビーやったね。
289アスリート名無しさん:02/01/12 16:59
290アスリート名無しさん:02/01/12 17:00
>286
ミーハーは去れ。
291アスリート名無しさん:02/01/12 17:00
レフリーは今日どうだったのよ。
292アスリート名無しさん:02/01/12 17:00
16番目の赤黒。
293アスリート名無しさん:02/01/12 17:01
>>286
最初はそこから入っていってもいいと思うよ。
俺もそうだったし(始めは母校愛のみでルールすらよくわからなかった)
でもいろいろ試合をみていくうちにラグビーの面白さにすっかりはまって
今ではラグビーのファンです。
サッカーW杯に興味が持てないくらい(笑)
294アスリート名無しさん:02/01/12 17:02
>>286
つーか各地に散らばるラグビーリーグ統合して、
最後にプレーオフ方式で優勝決定戦でもやれば良いと思われる。
注目カードが少なすぎるのが一番の原因ではないかと。
295アスリート名無しさん:02/01/12 17:02
ミーハーはいつまでもミーハー。
低迷してた時の早明戦なんてガラガラ。
負け犬は出てけ。
296アスリート名無しさん:02/01/12 17:02
>>292
今日は割と公平だったんじゃないか? こういうのも変だけど。
297アスリート名無しさん:02/01/12 17:03
>>291
普通だったと思うが
298アスリート名無しさん:02/01/12 17:04
素早いラックからの球出しが出来なかったことが痛いね。
まあ、予測されていた範囲の試合内容だった。
角浜をよくとめてはいたね。
299アスリート名無しさん:02/01/12 17:04
教えてください
投稿者: skry00001000 2002年1月12日 午後 4時48分
メッセージ: 282 / 282
大学選手権の試合中、関東の角濱君が同じファールを連続してとられました。
下井さんの説明によるとオフサイドの位置にいるプレイヤーが足を伸ばして
プレーに参加した(相手を妨害した)という事のようです。この場合所謂
プロフェッショナルの連続ですから最低でもシンビンの適用が為されるべきと
思いますが。
300アスリート名無しさん:02/01/12 17:04
同志社は関西1位なら決勝まで行けたのに。
301アスリート名無しさん:02/01/12 17:05
同志社は関西1位でも決勝までは行けへんって。
302アスリート名無しさん:02/01/12 17:05
協会は腐ってるな。こんな試合意図的に組みやがって。
303アスリート名無しさん:02/01/12 17:05
>>300
荒れるのを期待するアンチ同志社は帰ってください。
304アスリート名無しさん:02/01/12 17:06
早稲田ばかり贔屓してると、明治や同志社から嫌われるぞ。
気をつけろや協会!!
305ノーサード名無しさん:02/01/12 17:06
>291

早稲田笛に切れがなかったね
前半、早稲田のトライを認めないで
後半の演出を狙ったんだろうけど・・・

今頃、協会の偉いさんに怒られてるよ
あれが無ければ、同点だったんだから
306:02/01/12 17:06
関東学院>早稲田>法政>明治=慶應>帝京ということで今シーズンを終了します
307アスリート名無しさん:02/01/12 17:07
最初から点差を考え勝つことを捨てた負け犬早稲田。根性なし。
308:02/01/12 17:08
てか前半できっちりPG狙ってたら数字上では逆点してたよ。
ってそんなこと言っても意味ないか。
309アスリート名無しさん:02/01/12 17:08
>>307
真性厨房か?
310アスリート名無しさん:02/01/12 17:08
負け犬の遠吠え。
311アスリート名無しさん:02/01/12 17:09
正直、伝統校のジャージの色と国立の芝との
コントラストがなんとも美しいと思ってしまう。
関東のジャージもそのうち国立の芝と美しい
コントラストを描くようになるのかな・・・
312:02/01/12 17:09
>>307
勝つ気がなかったら最後PG狙わないよ。
313アスリート名無しさん:02/01/12 17:09
たら・・・・

無意味。
314:02/01/12 17:11
>>311
関東のジャージは既にカコイイし王者のオーラを発していると思うが・・。
つうか関東学院ラグビー部自体かなりカコイイと思う。
315アスリート名無しさん:02/01/12 17:11
負け犬はアフォばっかり。
316ノーサード名無しさん:02/01/12 17:12
>312

お前馬鹿か?

時間と点差を考えて、最後はPG狙ったんだよ
317アスリート名無しさん:02/01/12 17:12
>>313は312へのレス?
だとしたら国語の勉強をしなおしたほうがいいと思うけど・・・
318アスリート名無しさん:02/01/12 17:13
低脳だらけ。
319アスリート名無しさん:02/01/12 17:14
関東はラインアウトがもう少し安定してたらもっと楽に勝てたのになあ。
320アスリート名無しさん:02/01/12 17:14
番長の言い訳 載ってるHP教えて。
321アスリート名無しさん:02/01/12 17:14
楽勝だよ。
322アスリート名無しさん:02/01/12 17:15
ラインアウトは法政に研究されてからおかしくなった。
323アスリート名無しさん:02/01/12 17:15
ラグビでプロ目指せば?       バカ関東学院
324:02/01/12 17:15
>>316
俺はおまえがバカだと思う。
325アスリート名無しさん:02/01/12 17:15
低脳争いか?
もともと早稲田ラグビー部自体が
早稲田の中で最も低脳なところだからな
326アスリート名無しさん:02/01/12 17:15
324も負け犬
327アスリート名無しさん:02/01/12 17:16
早稲田ラグビー部自体は低脳だけどセクースやり放題。
そこが関東との違い。
328:02/01/12 17:16
まぁな。おまえに言われるのも何だけど。確かに負け犬だわ。
329アスリート名無しさん:02/01/12 17:17
バックスで何度も突破して最後は角浜に止められたりしていた選手がいたな。
あれは11番か。
330アスリート名無しさん:02/01/12 17:17
関東のFWはでけーよ。
何で190センチ台がゴロゴロいるの?
331アスリート名無しさん:02/01/12 17:17
今度は下ネタ負け犬登場(w
332アスリート名無しさん:02/01/12 17:17
童貞はモロまんこ見ただけで写生。
そこが関東との違い
333:02/01/12 17:17
仲山くんでしょ。
334アスリート名無しさん:02/01/12 17:18
にしても関東学院関係者以外のひとたちのカキコが多いですね・・・決勝まで残れなかったのに・・
335アスリート名無しさん:02/01/12 17:19
負け犬が騒いでる。協会関係者か?
協会も負け犬だからな。
336アスリート名無しさん:02/01/12 17:19
モロまんこを前にして、

カメラ持ってくるのが関東。
コンドーム持ってくるのが早稲田。

そんくらい違う。
337アスリート名無しさん:02/01/12 17:19
関東はラインアウトの失敗が苦戦の原因。
早稲田はパスミスが多かった。
338アスリート名無しさん:02/01/12 17:19

12年振りに決勝にやっとこれたくせに・・・
339:02/01/12 17:19
>>335
あんたさっきから随分と偉そうだけどもちろん関東学院の関係者だよね?
340アスリート名無しさん:02/01/12 17:20
関東はSHが苦戦の原因
341アスリート名無しさん:02/01/12 17:21
番長の試合後のコメント教えて。
342アスリート名無しさん:02/01/12 17:21
「まんこ」

って字見て、下ネタって書くのが関東。
具合は?って書くのが早稲田。
343アスリート名無しさん:02/01/12 17:21
>339
試合前まではWキティの方がえらそうだったぞ。
344アスリート名無しさん:02/01/12 17:21
ラックが勝敗を分けたな。
345アスリート名無しさん:02/01/12 17:21
>340

実は、あれはおやじ!

息子が怪我で、他のヤツを使いたくなから
346アスリート名無しさん:02/01/12 17:22
菊ラック。
347アスリート名無しさん:02/01/12 17:22
まあ早稲田を1トライに抑えたのはさすが関東。
348アスリート名無しさん:02/01/12 17:23
ターンオーバーの応酬みたいな時があったが
あれではだめなんだろうね。試合として。
349アスリート名無しさん:02/01/12 17:23
「まんこ」

を、文字列だと思うのが早稲田。
性欲の象徴と思うのが関東学院。
350アスリート名無しさん:02/01/12 17:23
関東の控えSHの4年生は、この勝利にどう思ったんだろう。
入った大学が悪かったとしか言いようがないだろう。
351アスリート名無しさん:02/01/12 17:23
明治の方が最終的には強かった。
352アスリート名無しさん:02/01/12 17:24
下ねたはピンクでやってよ。
353アスリート名無しさん:02/01/12 17:25

だから、ピンクの王冠か・・・
354アスリート名無しさん:02/01/12 17:26
>348
オフェンスとしてはね。
それだけいいディフェンスをしてたって証拠だが。
355アスリート名無しさん:02/01/12 17:26
大学入っても童貞なのが関東ガクイーン
入学前に卒業してるのが早稲田実業
356アスリート名無しさん:02/01/12 17:26
何で関東は勝ったのにこんなに叩かれるの?
なんで早稲田は負けたのに人気があるの?
357アスリート名無しさん:02/01/12 17:27
負け犬どもまだいたのか?みっともないぞ。
358:02/01/12 17:27
335は学院を知らないんだね。どこのファンだろ?
359アスリート名無しさん:02/01/12 17:28

菅平に女の子を呼ぶのが早稲田。

菅平でオナーニするのが関東学院大学。
360アスリート名無しさん:02/01/12 17:28
協会の負け犬が騒いでる。
361アスリート名無しさん:02/01/12 17:28
早稲田=多数派
関東=少数派
多数派の意見が全てだよーん
何をやってもOKだよ
362アスリート名無しさん:02/01/12 17:29
群れなきゃなにのできない負け犬ども。
363アスリート名無しさん:02/01/12 17:31
CTB山下、最初のコンタクトで足痛めたな
あれが最後まで響いた
364アスリート名無しさん:02/01/12 17:31
神奈川の関東学院

新宿区の早稲田
365アスリート名無しさん:02/01/12 17:31
春口も家の親父そうだったけど、地方から出てきて早稲田より低い
学校に通っていた奴って、私学の雄早稲田に憧れがあるんだろう。
だからスポーツは、OBでなくても早稲田ファンが多い。
366アスリート名無しさん:02/01/12 17:31
>>333
そうか、仲山か。光っていたね。
367:02/01/12 17:31
怒りをぶちまけているのは関東ファンなん?>362
368アスリート名無しさん:02/01/12 17:32
権力にこびへつらう負け犬ども。
ラグビーにもにじみでてるぞ。
369アスリート名無しさん:02/01/12 17:33
>356
勝つには勝ったが、若干1名ややフェアプレー精神に欠けるプレーが目立ったからじゃないでしょうか?
ただし、僕個人的にはああいうキャラは好きなんですけどね。
370アスリート名無しさん:02/01/12 17:33
なるほど
じゃー関東は勝っても叩かれる運命なんだあ
なんかかわいそう・・・
371:02/01/12 17:34
関東叩かれてないやん!
372アスリート名無しさん:02/01/12 17:34
学生相手に、最低5トライはしている関東を2トライに押さえたのだから、
早稲田のディフエンスはよかったといえる。
攻撃に今ひとつのテンポが見られなかったけれど。こっちも封じられたか。
373アスリート名無しさん:02/01/12 17:34
攻撃力がとりえで1トライじゃーな。
明治や法政の方が強かったな。
374アスリート名無しさん:02/01/12 17:35
>365
お前。自意識過剰だな。ラグビーの勝ち負けに興味があるのであって、
早稲田の伝統とか偏差値なんてみんなそんなに興味ないわ。
騒いでいるのはOBが多いマスコミと早稲田の学生ぐらいだろう。
時代は急ピッチで変化しているの。
いつまでもアホなこと言ってるとホームレスだよ君は。
375アスリート名無しさん:02/01/12 17:35
関東、早稲田とも
自分たちのラグビーをしていなかったな。
できなかったのか?
376アスリート名無しさん:02/01/12 17:36
トップで関東学院に入るより、ビリで早稲田の方がまし。

つか、合コンで「関東学院」なんて自白した人がこのスレにいるのか?
377:02/01/12 17:37
>>374
ねぇ、何でいちいち煽りに反応するんだよ!軽くあしらえばEEJUMP!
378アスリート名無しさん:02/01/12 17:37
負け犬どもはラグビーの事を忘れたいらしいな。
379アスリート名無しさん:02/01/12 17:37
早稲田大って頭いいの?
380:02/01/12 17:37
煽りに対しては2行以上のレスはつけない。無駄な労力を費やさない。鉄則。
381アスリート名無しさん:02/01/12 17:38
ブランドはついてまわるのだよ。
382アスリート名無しさん:02/01/12 17:38
>>371
はあ?スレに校歌まで書かれてるんだよ?
同志社のせいにしないようにね。(w
383アスリート名無しさん:02/01/12 17:38
つか、会ってその夜にセックスできる合コンを夢見る厨房すれ。

中学生のスレッド。
384アスリート名無しさん:02/01/12 17:38
落ち目。ま関東と比べること自体間違っているけど。
385アスリート名無しさん:02/01/12 17:39
そういえば試合の前も早稲田ばかり
取材されてたな
やっぱ早稲田は視聴率に貢献するのか・・・
386アスリート名無しさん:02/01/12 17:40
>ブランドはついてまわるのだよ
誰がそんなことを決めた。
法律にうたってあるのか?
387アスリート名無しさん:02/01/12 17:40
いい試合でした
投稿者: convert1899 2002年1月12日 午後 5時30分
メッセージ: 201 / 201
関東学院、優勝おめでとう。
王者らしい冷静な試合運びで、けっして受けに回らず、手堅く負けないラグビーでした。
早稲田、残念でしたが、最後の最後に何かを期待をさせる状況まで持っていったのはさすがです。準決勝第二試合が事実上の決勝戦だったという論調がありましたが、やはり今日の試合が名実ともに決勝戦でした。王者をきっちりと追い込んだ早稲田の戦いぶりに乾杯!
関東と早稲田、来期も強そうです。慶応も埋没しないよう、捲土重来を期待したい。
このトピももうすぐ終わりでしょうが、いろいろ楽しい思いをさせていただきました。
ではみなさん、さよーならー。
388:02/01/12 17:40
>>382
じゃあ俺が謝るから許してくれよ!ごめん!てか愉快犯だと思うんだ。
たぶんオナ大キティの仕業だよ。
389アスリート名無しさん:02/01/12 17:40
一応雑誌に名前が出る位なら、
便所でセックスは普通でしょ。
390アスリート名無しさん:02/01/12 17:40
大学オタもかわいそうだな。
391アスリート名無しさん :02/01/12 17:41
野球でいや、巨人みたいなもんでしょ。
392アスリート名無しさん:02/01/12 17:42
汚いところは巨人=早稲田
393アスリート名無しさん:02/01/12 17:42
大学2位は社会人準優勝チームに負けた方の3位との対戦と出ていた
サントリーが勝てばトヨタ
神戸が勝てばクボタです
場所は出ていなかったな
394アスリート名無しさん:02/01/12 17:43
大学はでなくていいよ。うざい。
395アスリート名無しさん:02/01/12 17:43
どこの店行っても相手にされない関東学院。
どこでもセックス早稲田ラグビー部。

今日の勝ち負け?なにそれ(ワラ
396アスリート名無しさん:02/01/12 17:44
>395
セックスにコンプレックス見え見えだぞ(w
397アスリート名無しさん:02/01/12 17:45
関東学院が優勝したのに関東学院関係者のカキコが全くない・・・
398アスリート名無しさん:02/01/12 17:45
それにしても何で明治は弱くなったんだ
5、6年まえまでは大学最強といわれていたのに・・
なんで関東はいきなり強くなったの?
本物のラグビーファンのひと教えて。
399:02/01/12 17:46
>>395みたいな愉快犯がさ、早稲田ファンのフリして次元の低い煽りを
する→結果的に早稲田が煽られる。その構造をよく理解して欲しいんだな。
400アスリート名無しさん:02/01/12 17:46
今年の明治は早稲田より強いぞ。
401アスリート名無しさん:02/01/12 17:47
>399
っていうか、理解してやってるんでしょう
402アスリート名無しさん:02/01/12 17:47
ノーサイドの瞬間、スタンドが静まり返って
どこからともなくカラスが飛んできたのには笑ったよ
403アスリート名無しさん:02/01/12 17:48
負け犬のくだらん分析は終わった?
404アスリート名無しさん:02/01/12 17:49
>>402

やはりカラス君いたんですね。
405アスリート名無しさん:02/01/12 17:49
日本一になれなかったかわりに
このスレが日本一の糞スレになりました
406アスリート名無しさん:02/01/12 17:49
>>402
国立はいつも試合終了5分くらい前になると上空カラスが舞うんだよ。
カラスも試合終わる時間わかってるんだな。
エサ待ってるんだよ。サカーの時も同じくカラス来るよ。昼の試合ね。
407アスリート名無しさん:02/01/12 17:49
学生ラグビーは、より楽しいセックスを求めて
社会人ラグビーは、金だけを求めて

戦う。
408アスリート名無しさん:02/01/12 17:50
ラグビーファンって気持ち悪い。
409:02/01/12 17:50
1関東学院
2早稲田
3法政
4慶應
5明治
6同志社
410アスリート名無しさん:02/01/12 17:50
しかしさっきから同じやつの書き込みばっかり
411アスリート名無しさん:02/01/12 17:51
国立にこれなかった哀れなDQNどもの
カキコは面白いよ
412アスリート名無しさん:02/01/12 17:51
「国立はいつも」
だってさ。

くにたち?

ばーーーーーーーーかは、秩父宮で風呂洗いすれ
413アスリート名無しさん:02/01/12 17:51
>409
負け犬の分析開始か?
414アスリート名無しさん:02/01/12 17:51
>409
関西1位はいちおう立命館なんだけどやっぱ同志社のほうが上ですかね?
415通行人:02/01/12 17:52
暗い話題が多いし、ここらで早稲田が勝てばパッと明るくなるような
気がしたんだが。訳の分からん学校が優勝してもなあ。
416:02/01/12 17:52
フフフッ
417アスリート名無しさん:02/01/12 17:53
優勝できなかったんだから静かにしてろ!!
418アスリート名無しさん:02/01/12 17:55
煽り無視宣言の負け犬が狂いました(w
419アスリート名無しさん:02/01/12 17:55
国立にこれなかった負け犬はおとなしく逝ってろ
420アスリート名無しさん:02/01/12 17:55
殴り合いの試合ではなくて、守り合いの試合だったね。
お互いの展開力を消し合っていた。
ディフエンスに難のある今年の早稲田が、守備に回り続けたことで、攻撃のテンポを崩していたね。
421アスリート名無しさん:02/01/12 17:56
こんなもんだと思う

1位関東学院
壁壁壁壁
2位早稲田
3位法政
壁壁壁壁
4位慶応
5位明治
壁壁壁壁
6位同志社・立命館
422アスリート名無しさん:02/01/12 17:56
負け犬は反省会がお好き。
423アスリート名無しさん:02/01/12 17:56
>415
一年間暗く過ごせとのお告げだと思って生きていけ
424アスリート名無しさん:02/01/12 17:58
>398
関東学院は超高校級と言える選手よりも一ランク下の、
花園にくるチームのレギュラーくらいの選手集めて、
それを地道に育ててってここまで強くなったのよ。
いきなりというよりは努力のたまものだと思う。
今年は知らないけど、以前は高校日本代表クラスなんて
1、2人くらいしかいないチームだったからね。

明治は超高校級にかなり頼ってしまってたことと、
そうして強かったチームが関東学院に2年立て続けに負けたことで、
強い選手ばかりが入って来なくなったから。
あと、逸材が他大学に広がり出したのもひとつの要因かな。
(最近はまた集中にしてきてるけど)
モールとかディフェンスとか、非凡なものはあるんだけど、
もうひとつ上のランクにできる指導なり人材が必要。
ってコトなのではないかと。
425アスリート名無しさん:02/01/12 17:58
なんか飽きた
426アスリート名無しさん:02/01/12 17:59
>国立にこれなかった負け犬はおとなしく逝ってろ

日本一の負け犬を見つけました
427:02/01/12 17:59
この1年明るく過ごせるランキングーパフパフドンドンドンドンパフパフ

1関東学院
2早稲田
3法政
4慶應
5明治
6同志社
428アスリート名無しさん:02/01/12 17:59
関東はなんでハーフタイムでロッカーにもどらないのだろうか
伝統校の慣習に対する反発?
429アスリート名無しさん:02/01/12 18:00
>423
そうだね。
駅伝は駒沢(往路は神大)だし。
今年も真っ暗だな。
430アスリート名無しさん:02/01/12 18:00
>420
それもあるんだけど、関東学院が要所要所で、
早稲田の持ち味を消すDFをしてたのが大きい。
さすがは監督が史上最強と言うだけはあるよ。
ま、早稲田もその関東に思い通りに試合をさせなかった、
という賞賛すべき点はあるんだが(負け惜しみ)
431アスリート名無しさん:02/01/12 18:00
つかしょうがないよね。
散々他校を負け犬呼ばわりしてきたんだから。
どうせ勝てないんだから大人しくしときゃよかったのに。
少しは法政を見習ったら?
432アスリート名無しさん:02/01/12 18:02
>428
好みの問題じゃないの?
433アスリート名無しさん :02/01/12 18:02
>それもあるんだけど、関東学院が要所要所で、
>早稲田の持ち味を消すDFをしてたのが大きい。

ラックでの確信犯オフサイドは何とかならんのか?
見苦しいなんてもんじゃない
社会人相手にあれやったら殴り倒されるぞ
434アスリート名無しさん:02/01/12 18:03
もうこのスレ目障りだから終了しよう!!
435アスリート名無しさん:02/01/12 18:03
ごっつ飽きた
436アスリート名無しさん:02/01/12 18:04
>>431
他校を負け犬呼ばわりしたのはどのレスだ?示してくれ。
ていうか、偏差値ネタなどで煽ってるのは早稲田と無関係な奴。
437アスリート名無しさん:02/01/12 18:04
CTB山下の足の怪我がやっぱ痛かった
438:02/01/12 18:04
>>431
他校って?関東を負け犬呼ばわりしたことは一度たりともないが。
だって早稲田は関東に2度惨敗しているからね。負け犬もクソもないだろう。
んま、帝京、大東文化、明治、慶應、大体、などのキティは紛れもない負け犬だがな(藁
439アスリート名無しさん:02/01/12 18:05
7時から、TVKで録画放送するよ。
440アスリート名無しさん:02/01/12 18:05
関東のキャプテンの前髪がすごかた
441アスリート名無しさん:02/01/12 18:05
>424
なるほど なるほど わかりました。ありがとう。
関東はスポーツに力をいれて、自校のブランドを
作りたいと考えているのかな・・・・
442:02/01/12 18:06
ビデオ撮ったし。もうしばらくは見たくないし。
443アスリート名無しさん:02/01/12 18:08
>>433
ラックでの確信犯オフサイドは
レフリーがどうにか裁くしかないのよ。
繰り返したらすぐにシンビン、
くらいにやってくれりゃあ、
そういうのはなくなるんだけどね。
444アスリート名無しさん:02/01/12 18:11
春は50点差、夏は20数点差、そして冬は5点差だ。
まあ、よくやったよ、選手は。ホントにそう思う。
去年の今頃ではね想像が付かなかったろう。
445アスリート名無しさん:02/01/12 18:11
>443
所詮は負け惜しみ。
446アスリート名無しさん:02/01/12 18:11
で、命は逝ったのか?
447アスリート名無しさん:02/01/12 18:12
来期に期待できる
久しぶりだ(笑
448アスリート名無しさん:02/01/12 18:14
今年度早稲田と関東どっちがいい1年生取るんだよ。
449アスリート名無しさん:02/01/12 18:14
主将は誰がなるんだろか?
450アスリート名無しさん:02/01/12 18:15
最後の最後でWTBの足の遅さが響いたな
最後の場面に西辻がいればなぁと思ったよ。
451アスリート名無しさん:02/01/12 18:18
>>450
全く同感。非常にクヤシイ。
だが、関東のほうもケガ人がなければ
最後のPGは余裕で決めてて、あそこで試合終ってたろうしね。
ケガ人が試合に響いたのはお互いさまってとこかな。
452アスリート名無しさん:02/01/12 18:20
西辻が万全だったらな・・・意味のない仮定ではあるが。
主将候補は、今期のレギュラークラスだとこんなところか。

山下、上村、高森、羽生、仲山、大江、柳沢
誰だろう?
453アスリート名無しさん:02/01/12 18:20
横井がこの清宮チームで育てばよかったのにね。
きっといいウイングになっただろうに。
454アスリート名無しさん:02/01/12 18:22
早稲田が16点しか取れないとは。
455アスリート名無しさん:02/01/12 18:23
>>453
俺もそう思ってた。横井と西辻がこのチームで両ウイングなら、
きっとすごいことになったろうな、と。
でも横井は留年せず、西辻は怪我をした。それが事実。
456アスリート名無しさん:02/01/12 18:25
今年の早稲田の課題は、怪我のしないチーム作りだな。けが人が多すぎる。
457アスリート名無しさん:02/01/12 18:25
主将は上村か山下だろう
ただ山下が主将をやると負担が大過ぎそうだ
458アスリート名無しさん:02/01/12 18:28
向う3年間は期待できるな
459アスリート名無しさん:02/01/12 18:31
俺は上村だと思う
460アスリート名無しさん:02/01/12 18:33
早稲田は啓光のNO.8佐々木が入る予定です。
461アスリート名無しさん:02/01/12 18:34
日川の有賀は。
462アスリート名無しさん:02/01/12 18:36
残念だったけど、でも確実に復活の礎はできたって感じかな。
3年生以下が多いし、来季は期待できる。
463アスリート名無しさん:02/01/12 18:36
関東学院を関学と略したら
関西学院の人にひどい言われようを受けたよ
なんか悲しいよ!
まだまだメジャーじゃないのかな関東学院は・・・
464アスリート名無しさん:02/01/12 18:37
正直、多少悔しいが希望の方が大きい。
465アスリート名無しさん:02/01/12 18:37
啓光のNO.8佐々木に期待!!
奴は凄い
466アスリート名無しさん:02/01/12 18:37
有賀は関東みたいだぞ。
467アスリート名無しさん:02/01/12 18:40
高校東西対抗をみたが、一番凄かったのは有賀
佐々木はFLやってたが関西チームがしょぼすぎて全然ダメ
468アスリート名無しさん:02/01/12 18:41
FB有賀(日川)は凄かった
山崎弘樹(日川)が年一度の絶好調の時に匹敵する働きだったと思う
469アスリート名無しさん:02/01/12 18:41
有賀は早稲田じゃないのかね。
470アスリート名無しさん:02/01/12 18:43
>>463
まあ関西学院=関学は固有名詞化してるからね。
誰だって他校と混同されたら嫌でしょ。
471アスリート名無しさん:02/01/12 18:43
日川の選手を関東に取られるなんてことがあるの?
よっぽど成績悪いのかね。
472アスリート名無しさん:02/01/12 18:44
関東に行って角濱みたいになることだけはやめてほしい
473アスリート名無しさん:02/01/12 18:46
有賀は関東なのか。そうなると関東凄い補強するな。
474アスリート名無しさん:02/01/12 18:47
負けたんだ〜。
ふーん。
475アスリート名無しさん:02/01/12 18:47
角濱以上に怖そうだ
476アスリート名無しさん:02/01/12 18:48
カクハマってロムーを目指してるんだろ?
477アスリート名無しさん:02/01/12 18:49
つーか、学生レベルで
今日の関東以上のFWを作るのは
無理だろ。
今日の関東はFWでは間違いなく
学生史上最強だったんじゃないか?
478アスリート名無しさん:02/01/12 18:50
角濱は渡部謙吾か鈴木健三を目指しているんだろう。
479アスリート名無しさん:02/01/12 18:51
480アスリート名無しさん:02/01/12 18:54
まだ真打「早稲田命」が出てくる前からこの荒れようか
どうせ命は酔っ払って出てくるだろうからもっと荒れるぞ
481アスリート名無しさん:02/01/12 18:57
タックルされたあとのボールの生かし方、タックルしたあとの体の預け方(相手の体を返す)、というのは参考になったね。
あれはニュージーランド仕込みかな。
482アスリート名無しさん:02/01/12 18:58
関東は本当に強いと思う。
でも早稲田は良くやった。
法政>早稲田とかいう話が出てたけど、そんなのは
どうでもいい。関東にとっては明らかに早稲田の方が
きつい試合だったと思う。
483アスリート名無しさん:02/01/12 18:59
パスがとおってればなあ。
484アスリート名無しさん:02/01/12 18:59
仲山聡の活躍が目立った。正直、今まで舐めてた。
485アスリート名無しさん:02/01/12 19:02
>484
俺も・・・来年度はあなたが早稲田のエースだ。
486アスリート名無しさん:02/01/12 19:03
そんなに仲山良かったか?
最後の場面は足の遅さがばれちゃってたが。
ディフェンスは良かったと思うけどね
487アスリート名無しさん:02/01/12 19:04
タックルくらっても球を生かせてた唯一の選手だとオモタが。上手いよ。
488アスリート名無しさん:02/01/12 19:11
>>487
本当ならば、その前に振り切ってもらいたいんだけど
489イツキ:02/01/12 19:12
法政ファンって何であんなに陰険なの?

別に早稲田が上とは言えないけど法政に劣ってるってことは

ないだろ?
490アスリート名無しさん:02/01/12 19:14
今日の試合を見て黙ったと思われ。
491アスリート名無しさん:02/01/12 19:23
録画を見ているが、最初は圧倒的に早稲田が優勢だね。
幻のトライが取れていれば、試合展開はどうなっていたかわからない。
この場面でも、仲山の突破は見られたよ。相手の隙をつくのが上手い。

ただ、試合前、関東は点の取り合いにはしたくない。防御を固めて、早稲田のスペースを作らせないようにする、といっていた。
結果的には、関東の試合メイクだったんだね。
492アスリート名無しさん:02/01/12 19:45
日本選手権で大田尾CTB、安藤栄SOを試してほしい。
493アスリート名無しさん:02/01/12 19:48
まあまあ決勝が終わって熱くなるのは分かりますがちょっと
聞いてください。さっきヤフー掲示板の明治カテ覗いてきた
んです。明治カテ。そこでの書き込みを見て爆笑しちゃいま
したよ。まあ要約すると
「関東から30点以上取ったのは明治だけ。よって明治は2
番目に強い。BKは早稲田、法政以上」
笑っちゃいません?ゲラゲラ
494アスリート名無しさん:02/01/12 19:50
その論理?でいくと大体大>>>明治>大東文化=関東学院>慶應だな。すごいな明治。
495アスリート名無しさん:02/01/12 19:50
今日の試合の関東学院のFWが明治っぽく見えた。
21世紀の早明戦・・・早稲田VS関東
そんな感じがしました。
496アスリート名無しさん:02/01/12 19:51
むかーしの早大ラグビー部は今日みたいな試合を制してきたんだろうなぁ。
そう思うとすごいですね。
497アスリート名無しさん:02/01/12 19:53
関東とやるより明治とやりたいよ。
応援合戦が断然面白いからな。
498アスリート名無しさん:02/01/12 19:53
早稲田のチャンスはかなりあったね。
結局、ラストパスが出来ずに、あと一歩で終わってしまう。
ゴール前へは、走り込んでいくのに。
499アスリート名無しさん:02/01/12 19:54
関東は、校歌歌える奴がいないんじゃないの?
あれ、校歌なんてあったっけ?ってカオしてたぞ。
500アスリート名無しさん:02/01/12 19:54
日本協会 「公認」の 斎○がレフリーすれば、
早稲田は勝てた。
501アスリート名無しさん:02/01/12 19:55
角濱はシンビン
502アスリート名無しさん:02/01/12 19:56
37−21で勝てる試合を落としたな。
503アスリート名無しさん:02/01/12 19:56
>>497
確かに早稲田対明治は一般人がテレビで見てても
周りの応援合戦がおもしろい!
明治コールが起こればそれをつぶすために早稲田コール
が起こったりして。
明治のシマシマ全身タイツの学生もおもろいな。
504アスリート名無しさん:02/01/12 19:57
PR大江、伊藤はよく頑張った。
伊藤はまだ一年生。あれだけ強いFWを相手に
して良い経験になったと思う。
あと3年間スクラム頼んだぞ。
505アスリート名無しさん:02/01/12 20:08
仲山、いい動きだね
結構ゲインも切ってくるし
506左京:02/01/12 20:21
清宮を信じた俺が馬鹿だった
507アスリート名無しさん:02/01/12 20:22
早稲田よく頑張った。
508アスリート名無しさん:02/01/12 20:39
とりあえず負けは負け
来年以降、本気になった早稲田の強さを見せ付けてくれるでしょう!
509アスリート名無しさん:02/01/12 20:40
来年は決勝を慶應とやりたーい!
510アスリート名無しさん:02/01/12 20:42
清宮も上田と同じでホラ吹きだった。
511アスリート名無しさん:02/01/12 20:43
>>510
そんなことはない!
512アスリート名無しさん:02/01/12 20:43
清宮監督の方が数倍有能
513アスリート名無しさん:02/01/12 20:43
まあ今年は満足でしょ。
明治、慶應より強かったのは確か。
514アスリート名無しさん:02/01/12 20:45
たった10ヶ月で関東と互角に渡り合えるまでのチームになった。
こんなチーム今まで見たことない。
515アスリート名無しさん:02/01/12 20:49
ワセダ最高!!イェェエエイ!
516アスリート名無しさん:02/01/12 20:52
文化放送のゲストだった慶応上田監督のコメントを抜粋。
「後半の序盤に関東がきちんとしたラグビーをしていたら力的に大差が付いていた」
「同点に追いつかれても関東の選手のプレーには余裕がありますねぇ」
接戦だったもののチーム力の差はあるとのコメントが多かった。
(関東贔屓というわけではなく)
517アスリート名無しさん:02/01/12 20:52
慶應はそれより数倍下だろ!後ルア!
518アスリート名無しさん:02/01/12 20:53
正直、関東と早稲田はほぼ互角だ。
519アスリート名無しさん:02/01/12 20:54
1本目の榎本のトライの時、上村があっさり抜かれたのは痛かった
520アスリート名無しさん:02/01/12 20:55
山口くんのトライの時も重なってしまった。惜しい。
521アスリート名無しさん:02/01/12 20:56
まあ、相手を1や2トライに押さえたのだから、双方のディフエンスはすばらしいものだよ。
522アスリート名無しさん:02/01/12 20:58
age
523アスリート名無しさん:02/01/12 20:59
終了間際の山下から山岡へのパスさえ通っていれば・・・。
難解なパスではなかったのに・・・。
524アスリート名無しさん:02/01/12 21:00
うぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおワセダァァァアアアアア!!!
525アスリート名無しさん:02/01/12 21:03
西辻が好調だったらなぁ
526アスリート名無しさん:02/01/12 21:05
山下君に頼りすぎてしまったのかな・・
うまくいってれば2トライはあったんだけどな・・
527アスリート名無しさん:02/01/12 21:07
今日の下井には絶望した
いくら早稲田に勝たせたいからって、あれはない
ひどすぎる

それでも「接戦だった」「惜敗だった」とよろこぶ
早稲田ファンには同情を禁じえない
528アスリート名無しさん:02/01/12 21:08
命は今頃祝勝会で出来上がっている頃だろうな
529アスリート名無しさん:02/01/12 21:08
あれってどれだ?(w
530アスリート名無しさん:02/01/12 21:10
今日の下井には絶望した
いくら早稲田びいきに見られたくないからって、あれはない
ひどすぎる

それでも「伝統校に勝った」「楽勝だった」とよろこぶ
関東ファンには同情を禁じえない
531アスリート名無しさん:02/01/12 21:11
>>530
ああ、あれね。あれは確かに酷すぎる。
532アスリート名無しさん:02/01/12 21:12
あれだよ、アレ
533アスリート名無しさん:02/01/12 21:12
ああ、あれか
534アスリート名無しさん:02/01/12 21:13
とりあえず上田昭夫は早稲田の事えらそーに
言う前に自分のチームをなんとかしろ!
マジで慶応はミジメだぜ。
清宮番長はほぼ有言実行。上田は清宮の肩を
叩いてなぐさめるとかえらそーなこと言っておいて
2戦続けて完敗。奴が居る限り慶応はクソ
535アスリート名無しさん:02/01/12 21:19
ところで日本選手権の組み合わせはいつ発表なんだ?
トヨタでもクボタでもどっちでも関係ないが
秩父宮か花園かは重要な問題なんでね
536アスリート名無しさん:02/01/12 21:19
勝ったらすごい「鼻息」だな。
まあ、負けたことは事実だ。
おめでとう、関東。
でも、Mに負けるより悔しくない。
これ事実。
537アスリート名無しさん:02/01/12 21:21
早稲田の学生は関東をライバルとは思ってないの?
538アスリート名無しさん:02/01/12 21:21
そうなんだ 
関東に負けてもあんまり悔しくない。
優勝できなかった悔しさはあっても。
やはり専門学校相手では燃えないんだよな
539アスリート名無しさん:02/01/12 21:21
俺は対抗戦全勝優勝の肩書きよりも選手権で優勝したい。
540アスリート名無しさん:02/01/12 21:22
明治と関東じゃあ、悪いけど、大学としての格が違いすぎるんだよ。
541アスリート名無しさん:02/01/12 21:23
今日の試合で関東も早稲田のことをライバルと認めてくれただろう。
542アスリート名無しさん:02/01/12 21:23
>>538
悔しいってのが凄く伝わってくるYO
543アスリート名無しさん:02/01/12 21:24
>540
格の違いか。でも負け惜しみに聞こえるな。
544アスリート名無しさん:02/01/12 21:24
>540
明治も元々専門学校以下だから同格じゃない?
545アスリート名無しさん:02/01/12 21:24
>>542
悪いけど、マジ、関東に負けたことはあまり悔しくない。
それより、山下のあのパスが通らなかったことが悔しい。
546アスリート名無しさん:02/01/12 21:25
>537
少なくとも早稲田は関東学院から「互角の相手」とはみなされてなかったからね。
早稲田が関東学院を「互角の相手」とみなしていたってことは夜郎自大と言えるけどさ。
547アスリート名無しさん:02/01/12 21:25
フルバックには、足が速くて背の高い選手を使うといい、ということがわかった。
548アスリート名無しさん:02/01/12 21:26
ざまあみろ早稲田。ほんとに勝てると思ったのか?頭の悪いラグビーすんじゃねえ!
549アスリート名無しさん:02/01/12 21:26
>>544
ばか言え。
卒業生の社会での活躍度は、明治>>>>∞>>>関東だよ。
550アスリート名無しさん:02/01/12 21:26
早稲田がライバルとして認めているのは
法政あたりまで?
551アスリート名無しさん:02/01/12 21:26
>>540
明治は偶々立地がよかったから東京六大学に入っただけで
創立当初は世間に出すのが恥ずかしい子弟を入れる学校と
して有名だったのだよ。今の関東と同じだね。
552アスリート名無しさん:02/01/12 21:27
しかしまぁ、エリート街道まっしぐらの輝かしい俺の人生のなかに
関東学院なんて存在が立ちはだかるとは思ってもみなかったぞ。
553アスリート名無しさん:02/01/12 21:27
>>551
そんな古いことは知らん。
554アスリート名無しさん:02/01/12 21:28
日本選手権は、クボタとトヨタの勝者が社会人No.1と、
関東学院と早稲田の勝者が社会人No.2と対戦することに決定。
さっき町井が鳥銀で宣言してた。
555アスリート名無しさん:02/01/12 21:28
>>549
学閥のある所だけじゃん(藁
556アスリート名無しさん:02/01/12 21:28
負け惜しみもいい加減にしろ!!
ざまあみろ早稲田!!よわーーーーーー!!
557アスリート名無しさん:02/01/12 21:28
明治の人が必死だね・・・
558アスリート名無しさん:02/01/12 21:28
>552
東大に入れなかったお前がエリートか。ふん、出世したな。
559アスリート名無しさん:02/01/12 21:29
昼間暴れてた奴がまた来たみたいだ。みんなしばらく離れた方がいいぞ。
560アスリート名無しさん:02/01/12 21:29
商学部の星、NO.8佐藤マンセー
561アスリート名無しさん:02/01/12 21:31
早稲田=東大
562アスリート名無しさん:02/01/12 21:31
東大以外は大学ではありません。
卒業後はお仲間のいるところでせいぜい頑張って生きてください★
563アスリート名無しさん:02/01/12 21:31
うざいスレだな。負けたんだから少し大人しくしろよ。
564アスリート名無しさん:02/01/12 21:32
はたから見ると関東の人のほうが必死に見えてしまうよ
悠々としてればいいのに王者なんだから。
565アスリート名無しさん:02/01/12 21:32
つうかここ早稲田スレ。早稲田の勝手でしょ(プゥ
566アスリート名無しさん:02/01/12 21:32
ogawatihiroです
567 :02/01/12 21:32
>>551
バカも休み休みにいえ。
そんなクソ大学の校歌を山田耕作が手がけるか、ヴァカ
だいたい、立地だけでどうこうって言っていること自体がイタいが。
568アスリート名無しさん:02/01/12 21:33
>564
関東ファンじゃないっつうの。
569アスリート名無しさん:02/01/12 21:33
>>555
学閥の問題じゃないよ。そもそも関東卒業生はいったいどこで活躍してるんだよ。
政界、財界、文壇、マスコミ。さあ、どこで活躍してるか教えろ。
570アスリート名無しさん:02/01/12 21:33
早稲田スレ=負け犬スレ
571アスリート名無しさん:02/01/12 21:34
明治OBはあらゆる分野で活躍している。
572アスリート名無しさん:02/01/12 21:34
>569
あんたはどこで活躍してるの。
573アスリート名無しさん:02/01/12 21:35
なんか関東軍対早稲田・慶応・明治連合軍
の戦いがかすかに見えるスレだな。
574アスリート名無しさん:02/01/12 21:35
>>569
伊勢崎町近くのヘルス業界で大活躍しています。
575アスリート名無しさん:02/01/12 21:36
サイコーにうれしい!!!!早稲田の優勝まで16時間とか言ってる奴いたよな。ププッバーカ!
恥ずかしいこと書くんじゃねえよ、コラ!
576アスリート名無しさん:02/01/12 21:37
ハイハイ、煽るだけしか能の無いオナ大学歴キティ君は
黒板にお帰りくださいね
577rgrhtht:02/01/12 21:38
気晴らしに珍しいホームページへ
私の作ったホームページです
http://www47.tok2.com/home/wakaba21/
是非来てください
578アスリート名無しさん:02/01/12 21:38
カク濱パンチ見舞ってやるぞ!!!!!!カク濱最高!!!!!!
579アスリート名無しさん:02/01/12 21:40
>578
おまえ関東の選手角濱しか知らないだろ?なあ○○キティくんよぉ
580アスリート名無しさん:02/01/12 21:41
関東学院 48-5 オナ大 だっけ?
581 :02/01/12 21:42
スレ違いだが正直、明治・慶応VS.法政はやるべきだった。
つーか明治君を煽ってるのは関東学院の人じゃないでしょ?
>創立当初は世間に出すのが恥ずかしい子弟を入れる学校と
>して有名だったのだよ。今の関東と同じだね。
なんて書いてるんだから。
583アスリート名無しさん:02/01/12 21:44
早稲田大って古いの?
昭和何年にできたの?
584アスリート名無しさん:02/01/12 21:44
>>
立川、山本、山村、斉藤、北川、赤井、山口、春口、今村、・・・・・それくらい知ってるよーだ!自分の大学の選手か眼意地の選手しかしらないようなキテイと一緒にすんな(爆笑)。勉強しとけ!
585アスリート名無しさん:02/01/12 21:44
だなー。法政に対抗戦グループと何試合かやって欲しかったな。
586アスリート名無しさん:02/01/12 21:45
明治と法政はどっちが強いんだろう?
慶應はこの2チームに比べたら少し劣るだろうが。
587アスリート名無しさん:02/01/12 21:46
早稲田って
確か、前身は東京専門学校じゃなかったっけ?
588アスリート名無しさん:02/01/12 21:46
>>584

で、なんで早稲田スレにカキコしてるの?
煽り・荒らし?
589アスリート名無しさん:02/01/12 21:46
法政>>早稲田>>慶応・明治
590アスリート名無しさん:02/01/12 21:46
早稲田は門のない大学です。
591アスリート名無しさん:02/01/12 21:46
>>586
だったらなんで、対抗戦で明治は慶應に完敗したんだよ!
592アスリート名無しさん:02/01/12 21:47
>586
慶応が明治に比べて少し劣るのはどういう根拠?
593アスリート名無しさん:02/01/12 21:47
法政?ただバックスがつっこむだけで脳がないチームだろ?
明らかに早稲田>法政だよ。
594アスリート名無しさん:02/01/12 21:48
>>591
明治は早明戦から覚醒した。選手権で慶應が明治とあたったら完敗していただろう。
595アスリート名無しさん:02/01/12 21:48
てゆうか早稲田にとっちゃ明治なんてどうでも良い存在だから
明治の野郎は逝ってくれ!
596アスリート名無しさん:02/01/12 21:48
清宮の嘘つき
597アスリート名無しさん:02/01/12 21:49
確かに大学No1、2の関東と早稲田を一番苦しめたチームは明治だな
598アスリート名無しさん:02/01/12 21:49
>>595

下手な煽りだね
599アスリート名無しさん:02/01/12 21:50
>595
んなこたぁない。
600アスリート名無しさん:02/01/12 21:50
NHKでスポーツニュースだ
601アスリート名無しさん:02/01/12 21:50
593は自殺スレへ逝け!
602アスリート名無しさん:02/01/12 21:50
595は早稲田じゃないね。
603アスリート名無しさん:02/01/12 21:51
595は煽るしか能の無い厨房です
604アスリート名無しさん:02/01/12 21:51
今ここにいるのは早稲田、関東、明治、法政か?
>>569
少なくとも明治は学閥のある所でしか生き残れないよ。
銀行になんか明治の奴が入ったら大変さ。
因みに俺も目を疑ったが関東からもお役所のトップとか
出てるぞ。
606早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 21:52
今日の試合で角濱が立川以上、赤塚並みのクソだと
判明した。

単なる負け惜しみだが。
607アスリート名無しさん:02/01/12 21:52
服部要らねーよ!番長ゲストに呼べやゴルァ!
608アスリート名無しさん:02/01/12 21:52
595は「しまった!」って顔してる?
609アスリート名無しさん:02/01/12 21:52
きーーーーーーよーーーーーーーみーーーーーやーーーーーーーーうーーーーそーーーーーーつーーーきーーーーーーー
610アスリート名無しさん:02/01/12 21:52
関東はいないんじゃない?
611アスリート名無しさん:02/01/12 21:53
>605
だからどこよ?
612アスリート名無しさん:02/01/12 21:53
NHKってやっぱり早稲田閥だな。
613アスリート名無しさん:02/01/12 21:53
>>606

逝け
614アスリート名無しさん:02/01/12 21:53
>>605
どこの役所だよ。
おしゃまんべ市役所か
615アスリート名無しさん:02/01/12 21:54
早稲田命の負け惜しみなんぞ聞きたくない。
昨日までの強気発言はどこに行った????
616アスリート名無しさん:02/01/12 21:54
早稲田命=ogawatihiro
617 :02/01/12 21:54
>>605
やめなさい。
就職先の話でどうのこうのなんて言うのは。みっともない。
「学閥があるところでは〜」なんていうのはまだ聞いてられるが。
618アスリート名無しさん:02/01/12 21:55
総理大臣を何人も出してる明治に向かって、関東ごときが。
ふざけるな。
619アスリート名無しさん:02/01/12 21:55
595じゃないが今の明治はどうでもいいだろ?
620アスリート名無しさん:02/01/12 21:55
キャプテンシーでいうと、明かに松原>>>>>野沢だし。
621名無しさん:02/01/12 21:55
NHKに関東から絶対に入れないんだろうな。
622アスリート名無しさん:02/01/12 21:56
命、今日は早稲田が勝つんじゃなかったのかw
623名無しさん:02/01/12 21:56
早稲田擁護市ね
624アスリート名無しさん:02/01/12 21:56
「早稲田の善戦がラグビーファンを増やした」
625アスリート名無しさん:02/01/12 21:56
早稲田は一般のラグビーファンを増やしマシタ!!!
626アスリート名無しさん:02/01/12 21:56
>>605
役所に「お」をつけること自体が、かなーり痛いね。
627 :02/01/12 21:56
>>605
一応、明治だって首相の二人くらいは出している。
628アスリート名無しさん:02/01/12 21:56
関東からNHKって一人もいないの?
629アスリート名無しさん:02/01/12 21:57
明治って終わってるけど5年ぐらい前は強かったのに
何であんなに弱くなったんだ

逆に関東は無名校からここまで強くなったのは何故か
630アスリート名無しさん:02/01/12 21:57
NHKさすが!
631アスリート名無しさん:02/01/12 21:57
明治ネタは明治スレでやってくれ
632アスリート名無しさん:02/01/12 21:57
>>628
集金人に一杯いる。
633アスリート名無しさん:02/01/12 21:57
>>621
せいぜい負け惜しみを言ってなさい。愚か者君!!
634アスリート名無しさん:02/01/12 21:58
有働アナ最高です(w
635605:02/01/12 21:58
>>617
それわかるけど学校の格とか言い出したの明治の奴じゃない?
別に関東を擁護するわけでもないけど、そんなバカにすること
もないだろうって言いたいだけ。
636アスリート名無しさん:02/01/12 21:58
関東学院○
早稲田 ●

これ事実!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
637アスリート名無しさん:02/01/12 21:58
オナ大退場!
638アスリート名無しさん:02/01/12 21:59
関東が本気で不憫に思えた(w
639早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 21:59
>>636
誰でも知っていることを殊更に書くな。
640アスリート名無しさん:02/01/12 21:59
明治の話は明治スレでやれよ
641アスリート名無しさん:02/01/12 21:59
>>629
明治が弱くなったのは、事件とか色々言われているが
早稲田が弱くなったから明治も弱くなった思う。
642 :02/01/12 22:00
「シャレです」
643アスリート名無しさん:02/01/12 22:00
>>621相変わらず下手な煽りだな、根暗軍団が!!!!(爆笑)聞き飽きた。もっとウイットに富んだ煽りをしろ!!!ツマラナ‐‐‐‐イ
644アスリート名無しさん:02/01/12 22:00
冷やかしの他大学ファソは、どっかへ逝け!!
645アスリート名無しさん:02/01/12 22:01
まあ早稲田は早明戦にでも勝ってよろこんでなさいってことだ。
646アスリート名無しさん:02/01/12 22:01
早稲田は来るもの拒まず門のない大学です。早稲田スレも同様です。
647アスリート名無しさん:02/01/12 22:01
負けを素直に認めなさいよ。
648アスリート名無しさん:02/01/12 22:02
早稲田は心がひろいな!
649アスリート名無しさん:02/01/12 22:02
明治は就職の華マスコミにも強い。
650アスリート名無しさん:02/01/12 22:03
>647
負けは認めてる。
関東おめでとう・・・。
651アスリート名無しさん:02/01/12 22:03
危ない関東を初めてみた。
来年度は関東絶対じゃないね。
関東の背中は見えた。
652アスリート名無しさん:02/01/12 22:04
つうかここで暴れてんのは紛れもなく関東ファンだな。
653アスリート名無しさん:02/01/12 22:05
関東は負けたらいろんな大学から総攻撃
うけそうだな・・・
654アスリート名無しさん:02/01/12 22:05
慶應復活!とか言ってて翌年あれだからね〜
早稲田はどうなる?
655アスリート名無しさん:02/01/12 22:05
早稲田=関東
早稲田の方がやや強い気がしないでもないが
656アスリート名無しさん:02/01/12 22:05
>>652 いや、オナ大キティだろう。
657アスリート名無しさん:02/01/12 22:06
>655
負けていう言葉じゃないよ。
658アスリート名無しさん:02/01/12 22:06
>649
そういうこと書くなって!
659アスリート名無しさん:02/01/12 22:07
>>652
関東ファンなんているの?
明治はOBじゃなくてもファンは多いけどね。
660アスリート名無しさん:02/01/12 22:07
652はogawatihoroです
661アスリート名無しさん:02/01/12 22:07
確かに、今日の早稲田を観る限り、完全復活の日は近そうだ。
662アスリート名無しさん:02/01/12 22:08
関東ファン、3000人はいたな。
663アスリート名無しさん:02/01/12 22:08
関東なんてラグビー以外なぁーんにも誇れるものがないから関東学院の
学生は全員ラグビーファンなんじゃねえの?そう考えると潜伏数は多いかもな。
664アスリート名無しさん:02/01/12 22:09
>659
 mのふりした煽りだろ?
665アスリート名無しさん:02/01/12 22:09
>649
そうそう、名門は東大と早稲田と明治だけだよね(ハァト
666アスリート名無しさん:02/01/12 22:09
とにかく早稲田は施設面でも充実してくるわけだし来年が楽しみだね。
667アスリート名無しさん:02/01/12 22:10
>>659
おい勝手に明治の名を使ってあおってんじゃねえよ!!だから根暗キテイなんて言われるんだよ!!もう少し考えろ。
668アスリート名無しさん:02/01/12 22:10
いや一般の明治ファンは多いだろ。
669アスリート名無しさん:02/01/12 22:11
>663
あんたは何か誇れるものあるの。
670アスリート名無しさん:02/01/12 22:11
早稲田は負けました
671アスリート名無しさん:02/01/12 22:11
自作自演はやめましょう
672アスリート名無しさん:02/01/12 22:12
マジで、早稲田VS関東の一騎打ちが、この先2〜3年続きそうだな。
673アスリート名無しさん:02/01/12 22:12
早稲田命が他スレでキティの相手してくれてるから大分おさまってきたな。
674早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 22:13
俺のスレで不愉快な発言をするな。
675アスリート名無しさん:02/01/12 22:13
>671
だれに対して言ってる?
676アスリート名無しさん:02/01/12 22:14
明治は一般のファン多いだろ?
677アスリート名無しさん:02/01/12 22:14
OBじゃなくても早稲田・明治ファンは
たくさんいるんじゃないの?
678アスリート名無しさん:02/01/12 22:15
しかし、早稲田命もなさけねぇな。
馬場で飲んでこいよ、もう一度。
679アスリート名無しさん:02/01/12 22:16
ラグビーって努力の報われないスポーツだね。
プロが無いから。

高卒、松井6億。清原5億
680アスリート名無しさん:02/01/12 22:16
今日は昨日の晩みたいにお歌うたわないのーーーーー?みーーーやーーーこーーーーのーーーとか言うやつ。
681早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 22:17
>>678
うるさい。飲んでいたがあまりの虚しさに途中で切り上げた。
682アスリート名無しさん:02/01/12 22:18
>>676-677
バブルの遺産みてーなもんだが確実にいるな。他大とは一線を画す。
683アスリート名無しさん:02/01/12 22:18
命はあっちのスレに逝けっての。
684アスリート名無しさん:02/01/12 22:18
>>677
そこら辺が早稲田の驕りじゃないか?
OBや関係者を除いた一般ファンはそれ程多くはないと思うよ。
いる事はいるだろうけど。
俺は今は関東のラグビーが好きだけどつまらない試合をする
ようになったら鞍替えするし。
685アスリート名無しさん:02/01/12 22:19
>681
だからもう一度逝って来いって!
なんだったら付き合うぞ。がはは
686アスリート名無しさん:02/01/12 22:20
歌えるわけないだろ恥ずかしくて(ばーーーーくしょーーーーーー)
687アスリート名無しさん:02/01/12 22:20
なんか2ch見てると早稲田だろうが東大だろうがアホに見えてくるよ・・・
688アスリート名無しさん:02/01/12 22:21
負け犬に発言権はありません
689アスリート名無しさん:02/01/12 22:22
早稲田大は何色なの?ジャージ
690早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 22:22
>>683
どっちのスレだ?
691アスリート名無しさん:02/01/12 22:22
>>684
国立や秩父宮の裏ゲートには選手を一目見ようとメスが沢山待ってるぞ。
692アスリート名無しさん:02/01/12 22:23
早稲田大って大隈銅像は質入ってるの?
693アスリート名無しさん:02/01/12 22:24
>692
大隈講堂だろ? 日大のものだ!
694アスリート名無しさん:02/01/12 22:25
みーやーこーのーせーいーほーくーわーせだーのーとーなりー
ばーかだーばーかだーばーかだーばーかだーばーかだーばーかだーばーかだー
695アスリート名無しさん:02/01/12 22:25
>>691
関東も渕上とかは凄いいたらしいな
696アスリート名無しさん:02/01/12 22:26
>>693
もう少し物権・債権勉強しようね。
697アスリート名無しさん:02/01/12 22:30
関東の校歌はTVで流れなかったなー
なんでだ。
698アスリート名無しさん:02/01/12 22:30
関東に1トライか。そりゃそうだ。リスクを恐れて継続のための継続を
繰り返していただけ。ボール保持の時間が増え、リスクが減りなんとか
見れる点差に持っていく試合運び。クラッシュもターンオーバーされにくい
味方が多いところへクラッシュ。時間ばかり消費して体裁を保つ臆病者の
早稲田ラグビー。見ててヘドが出たね。リスクを犯しても一発で決めに行く
明治や法政のラグビーの方がまだ楽しめた。早稲田に期待してた分、
かなり裏切られた思い。清宮があんな臆病者だとは思わなかったよ。
俺から言えば、同志社のごり押しラグビーも早稲田の継続ラグビーも
馬鹿の一つ憶えの弱者のラグビーだね。がっかりだよ、ホント。
699早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 22:32
>>698
お前の見方は正しい。>この試合に関して
ゲームプランがそれまでと変わったからな。
今日の試合は俺も不満だ。
700アスリート名無しさん:02/01/12 22:33
>>698

だったら見なけりゃいいのに。
下手な煽りですね。3点。
701アスリート名無しさん:02/01/12 22:33
Jスカイではバッチリ流れてたぞ。
702アスリート名無しさん:02/01/12 22:33
>>697
だって、ほとんど誰も歌ってなかったもん。
703698:02/01/12 22:34
>700
早稲田に期待してたから見たんだよ。ちゃんと読め。
704698:02/01/12 22:35
命と初めて意見が一致したよ(w
705アスリート名無しさん:02/01/12 22:35
>>700
みなきゃ分からんだろうがコイツ頭オカシーーーーー
706アスリート名無しさん:02/01/12 22:35
関東学院って神奈川の山の上にある少年院ですよね?
それが何で大学ラグビーやってるんですか?
今日出てた選手たちはみんな仮出所中だったのでしょうか??
707アスリート名無しさん:02/01/12 22:36
早稲田はパスを出しても後ろに下がるばかり。
大差で負けることがいやだったんだろう。

結果は接戦だったけど、あれじゃあ消化不良。
社会人にはあの戦法でも大差を付けられる可能性が高いし
もっと思い切った試合をして欲しかったなぁ。
708アスリート名無しさん:02/01/12 22:36
関東の人ももっとしっかり校歌を
歌えばいいのに。せっかく優勝したんだから。
709アスリート名無しさん:02/01/12 22:36
                           (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,   早稲田命⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)
710アスリート名無しさん:02/01/12 22:37
早々と負けて年を越せなかったキティどもの煽りなんて
ワラってやればいいのさ!
711698:02/01/12 22:37
>707
禿同。早稲田ファンもまともな人がいるんだね(w
712アスリート名無しさん:02/01/12 22:37
スポーツ板なのに校歌だとか偏差値だとか
どうでもいい話ばっかり・・・。
学歴板に逝けよ。
ちゃんと試合の感想を語るスレはないのか?
713アスリート名無しさん:02/01/12 22:38
>>712

早稲田以外のキティばかりだからだよ
714アスリート名無しさん:02/01/12 22:38
>706
ちょっと言い過ぎじゃないか?いくらなんでも。
715707:02/01/12 22:39
>>711
いや、早稲田ファンとは違う。
強いてあげれば同志社が好きなただのラグビー好き。
716アスリート名無しさん:02/01/12 22:40
>>700ちゃんと読め!!挙句になんだ3点とは!!恥ずかしくてお嫁にいけないぞ!!!
717アスリート名無しさん:02/01/12 22:40
>>707
意味不明だよ。

>>712
応援合戦も、試合の一部だ。
観客がいなければ、試合は成り立たないのだよ。
718アスリート名無しさん:02/01/12 22:41
表彰式の選手の顔見たか!
来期はきっとやってくれるぞ
719アスリート名無しさん:02/01/12 22:41
>>715
>強いてあげれば同志社が好き

このスレで「同志社が好き」とは!
オナ大キティは死ね!!!!
720アスリート名無しさん:02/01/12 22:41
>714
706はクスリでもやってラリってるんだろう。
それとも脳味噌が溶けかかっているか・・・
犯罪犯す前に、こういうヤツを刑務所に送るべきだね。
721アスリート名無しさん:02/01/12 22:42
確かに応援も試合の一部だよな−
学生スポーツだからなー。
722698:02/01/12 22:42
707は俺と一緒だな。俺も贔屓チームのないラグビー好き。
早稲田のおもしろいラグビーに期待してたのにホントがっかりだった。
723アスリート名無しさん:02/01/12 22:42
>706
スクールウォーズ2の見過ぎだよ。
724早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 22:44
>>723
SW2見たぞ。
725アスリート名無しさん:02/01/12 22:46
>724
見過ぎには注意しろよ!
726アスリート名無しさん:02/01/12 22:47
SW2といえば、Star Wars 2だが。
727アスリート名無しさん:02/01/12 22:48
ogawatihiro はどこ行った?
728アスリート名無しさん:02/01/12 22:49
>>722

贔屓チームが無いのを自慢げに語るオナニー野郎はここにくるな
729アスリート名無しさん:02/01/12 22:49
>>727
今ここにいるが。
730アスリート名無しさん:02/01/12 22:50
>>728
贔屓チームが負けてオナニーするやつ
731698:02/01/12 22:50
>>728
早稲田が強い時だけ騒ぐミーハーよりはマシだろ(w
732アスリート名無しさん:02/01/12 22:54
とにかく早稲田かその他なんだよ!
733アスリート名無しさん:02/01/12 22:54
>729
よかった、安心したよ。
734アスリート名無しさん:02/01/12 22:54
とにあく一般のラグビーファンを増やしたワセダに感謝するんだな!
735アスリート名無しさん:02/01/12 22:56
関東と伝統校のファンが仲良くできる日は
くるのかな・・・
736アスリート名無しさん:02/01/12 22:56
ひいきチームがなくて、ラグビーそのものが好きなんて、野球、サッカーファンでいえばどんな奴なんだよ。
737アスリート名無しさん:02/01/12 22:57
早稲田が負けたんだねー。でも去年より強くなった
738アスリート名無しさん:02/01/12 22:58
試合見てたら贔屓チームの一つや二つできると思うが(w
739アスリート名無しさん:02/01/12 22:59
>735
なさそうな気がする。
740698:02/01/12 23:00
今年は早稲田。でも今日の試合は全然駄目。
741アスリート名無しさん:02/01/12 23:01
別に仲良くする必用もねーしかまわーねーよ。
バカントウが土下座して頼んできたら考えてやってもいいが。
考えるだけで実際に仲良くしてやるかどうかはその時になってみないと分からんが。
742アスリート名無しさん:02/01/12 23:01
743早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 23:01
>>740
発言2,3だけだが、お前は正しい。
明日からのこのスレはお前に譲る。
ありがたく思え。
744アスリート名無しさん:02/01/12 23:01
>>736
カメレオンみたいな奴だろ
745アスリート名無しさん:02/01/12 23:01
>>738
お前はどこのファンでどんな試合の見かたして
どういった経緯でそうなったのか答えられるのか?
746アスリート名無しさん:02/01/12 23:06
上井草の芝グランド完成したのかな?
かなり立派らしいんだが
747アスリート名無しさん:02/01/12 23:06
全然駄目って言ってもそりゃ仕方ないぜ。
相手が関東で絶対的な実力差があんだから。
それを埋めるための戦い方をすれば必ずどこかに綻びが出る。
ワセダのラグビーができていなかったって言われてもそりゃ仕方ないぜ。
それかよ形はどうであれ1トライ差で幾度となく同点、逆点のチャンスが
あったところを評価したいね。
748707:02/01/12 23:10
>>719
確かにここは早稲田スレでした。僕は場違いですね。
でもラグビースレが無いから、ここに試合の感想を書いてしまったよ。
すみませんでした。
749アスリート名無しさん:02/01/12 23:12
>747
その通りだと思う。相手のディフェンスが堅いなら、
無理矢理展開してこじ開けると言うのもありだと
思うけど、PG狙ってもいいんじゃないの?
それと今日、関東はディフェンスの時FBが後ろに
いなかった。だから山下はキックをした。それで
FBを後ろにさげて展開でゲインできるように
なったんだからいいんじゃないの?
750早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 23:12
>>747

>絶対的な実力差があんだから

試合を見たのか?
それともラグビーを知らないのか?
751アスリート名無しさん:02/01/12 23:12
>>747 >>749

自作自演君
752698:02/01/12 23:15
>>743
遠慮するよ。命頑張れよ。
753アスリート名無しさん:02/01/12 23:15
>750
幸せな奴だな
754早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 23:20
>>752
俺は本日限りをもって今シーズンは引退だ。
名無しでもたまにしか発言しないであろう。
お前でなくとも良いが早稲田ラグビーを
来シーズンまで盛り上げておけ。
これは命令だ。
755アスリート名無しさん:02/01/12 23:20
>752
ちょっとは株を勉強しておけよ。
756698:02/01/12 23:22
>>754
日本選手権があるぞ。打倒社会人って言ってなかったっけ?
命がいないと盛り上がらんぞ。
757アスリート名無しさん:02/01/12 23:23
もういいよ。心身ともに疲れたよ。
758アスリート名無しさん:02/01/12 23:24
日本選手権なんて出ても意味ねーよ。もういい加減止めちまえ。
759698:02/01/12 23:25
確かに社会人はツライよな。止めてもいいかも。
760早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 23:25
>>755
資金効率から言うと上ランクだ。
>>756
今日の試合で精神的に軟弱だと思った。
関東ごときに今までのゲーム構想を自分から崩すぐらいで
社会人には到底勝てん。
来季に期待をいている。
761アスリート名無しさん:02/01/12 23:28
大学ラグビーファンにとって、社会人は、全く興味持てない。
762アスリート名無しさん:02/01/12 23:32
TV東京上げ
763アスリート名無しさん:02/01/12 23:40
やっぱり負けると書き込み少なくなるね。ミーハーファンばかりだったの?
764アスリート名無しさん:02/01/12 23:40
今日分かった事

1.角濱は想像以上のクズ
2.関東なんぜに敬意を表す必用は全く無し
3.王者はワセダでなければならない
765アスリート名無しさん:02/01/12 23:41
大学ラグビーを盛り上げるにはどうするべきか・・・
766M馬鹿:02/01/12 23:41
何をやってるんですか。
応援してたのに。
これで関東に三連覇のチャンスを与えてしまったでは
ないですか。
767アスリート名無しさん:02/01/12 23:42
>766
おたくもだよ!
768アスリート名無しさん:02/01/12 23:42
>>764

低脳
769アスリート名無しさん:02/01/12 23:43
4.関東は選手もドキュンならファンもドキュン
770アスリート名無しさん:02/01/12 23:44
やはり伝統校が勝つことが
大学ラグビーにはよい事なのだろうか・・・
771アスリート名無しさん:02/01/12 23:44
試合に負けてラグビーに勝ったな
772アスリート名無しさん:02/01/12 23:45
少なくとも関東はsageだった
773アスリート名無しさん:02/01/12 23:45
関東の3連覇はどうだろう?
来季は群雄割拠だろうと思うんだけど。
774早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 23:46
>>771
訳のわからないことを言うな。
もっと高いレベルで考えろ。
早稲田は試合にもラグビーにも勝つべきだ。
775アスリート名無しさん:02/01/12 23:46
しかしメディアの取り上げ方が
ずいぶん少ないなー
早稲田が勝ってもこんなかんじなのかな・・・
関東だからなのか。
776アスリート名無しさん:02/01/12 23:52
悲しいな
777アスリート名無しさん:02/01/12 23:52
>>775
早稲田なら勝っても負けても美談に仕上げ易いはず。
それなのにこの程度の扱い。なんか悲しいね。
もっとラグビーが人気にならないかなー。
778アスリート名無しさん:02/01/12 23:53
NHKはプチワセダ特集だったな(藁
関東哀れ、ザマァ(ぷっ
779749:02/01/12 23:56
俺は747じゃない。今日試合見に行った。
実力差はやっぱりあったと思う。
でも今日の早稲田はゴール前のディフェンスが昔の
早明戦なみに良かったと思う。
780早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/12 23:56
そろそろチューボーも終わることだし、
俺も逝くことにする。
来期まで俺のためにラグビースレを盛り上げておけよ。
781アスリート名無しさん:02/01/12 23:56
関東特集がないな・・
782アスリート名無しさん:02/01/12 23:58
>>781
TVKで30分番組やるよ。
いつかは覚えてないけど今日の録画中継
の最後に出てたよ。
783アスリート名無しさん:02/01/12 23:58
もう二度と来なくていい、あばよ>命
784アスリート名無しさん:02/01/12 23:59
1、2回戦楽しすぎたかもな。やっぱ接戦を勝ち上がって行かなければ強くなれない。
785アスリート名無しさん:02/01/12 23:59
>>782

関東学院はTVKのCMスポンサーだ
それで30分番組か(w
786アスリート名無しさん:02/01/12 23:59
今日の大田尾は顔がかっこよかった。
787アスリート名無しさん:02/01/13 00:00
>>784
大体大戦も楽だった?
788アスリート名無しさん:02/01/13 00:00
たっちゃん大好き
789アスリート名無しさん:02/01/13 00:01
よし、テレビ東京だ
790アスリート名無しさん:02/01/13 00:01
今日分かったこと
5.早稲田のファンは試合後も言い訳ばっかで女々しい。
791アスリート名無しさん:02/01/13 00:01
TV東京で始まるよ
792アスリート名無しさん:02/01/13 00:02
>>787
楽勝だったから、あんなに手を抜いてしまったんじゃない
793アスリート名無しさん:02/01/13 00:02
関東は番組スポンサーまでやってるのか
どこにそんなお金があるのだろう・・・
794アスリート名無しさん:02/01/13 00:04
TV東京 早稲田特集みたいだな。
795アスリート名無しさん:02/01/13 00:05
ということでやはりワセダが主役デシタ!
796アスリート名無しさん:02/01/13 00:06
完全に早稲田が主語になっていた
797アスリート名無しさん:02/01/13 00:06
フジはもっとすごいぞ
798アスリート名無しさん:02/01/13 00:08
なんか水道橋の金満球団みたい…
799今日の早稲田に贈る詩:02/01/13 00:10
栄光はみどりの風に

花ひらく若き日の歌

重ね来し歴史尊く

承け継ぎて輝く早稲田

早稲田 早稲田 我等の早稲田
800アスリ−ト名無しさん:02/01/13 00:11
もうノ−サイドだ。今年の事はしょうがない。
しかし、来シ−ズンに向けて、非・紳士的プレ−には厳しい罰則を与える必要を痛感した。
具体的にはサッカ−のようなカ−ド制を導入し、
審判への暴言や侮辱行為、故意の暴力、ラフプレ−にはイエロ−カ−ドを出す。
で、2枚で退場処分。次の試合は出場停止。

これぐらいやらないと強いチ−ムではなく、汚いプレ−の巧いチ−ムが勝ち続け
日本ラグビ−の衰退につながる。
強い者が勝つという、まともなスポ−ツに変革すべきだろう。
801アスリート名無しさん:02/01/13 00:11
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
802アスリート名無しさん:02/01/13 00:11
でも関東のコマーシャル凄く良く出来てるよ。
俺も行きたくなっちゃうもん。
我に帰って「所詮関東だよな。」といつも思うんだが。
803アスリート名無しさん:02/01/13 00:14
持ち上げて落とすのが一番堪えるよな。
804アスリート名無しさん:02/01/13 00:17
なんか悲しいな。
805アスリート名無しさん:02/01/13 00:19
プロ野球のオフの時期くらい
ラグビーをもっとメディアで取り上げてくれても
よいと思うのだが。
806アスリート名無しさん:02/01/13 00:22
結局日本の国全体がゼニゲバ体質になってるってこと。
金を稼げるスポーツが本流になってしまっている。
807贈る詩2:02/01/13 00:23
男は心で 涙を流して

こみ上げるもの かみしめん

えんじの旗に じんわりと

滲んだ汗の さわやかさ

咲くのも散るのもただ潔ぎよく

天下に恥じぬ 花であれ
808アスリート名無しさん:02/01/13 00:24
関東にはどうせだから4連覇くらいしてもらいたい。
その次の年に早稲田でいいや。
同志社キティの悔しがる顔を見たいな。
809アスリート名無しさん:02/01/13 00:27
いや10連覇だろう。
810アスリート名無しさん:02/01/13 00:27
結局ワセダは永遠にNO.2だな。
811アスリート名無しさん:02/01/13 00:28
敵は、関東でもなければ、社会人でもない。サッカーだよ。
伝統を持つ早稲田ファンなら、そのくらいの大志を抱け。
812アスリート名無しさん:02/01/13 00:28
今,惜敗会から帰ってきたよ。
来年に期待できるね。
清宮たのむぞ
813アスリート名無しさん:02/01/13 00:28

NO.2は法政だろ?
814アスリート名無しさん:02/01/13 00:30
関東>早稲田>法政>慶應>同志社>明治
ということでよろしいですか?
815アスリート名無しさん:02/01/13 00:33
マジレス。
関東>早稲田=法政>慶應>明治>同志社
816アスリート名無しさん:02/01/13 00:36
史上最低男 早稲田命 さようなら(ハッハッハッハ
817アスリート名無しさん:02/01/13 00:38
今日の試合で判断すれば
結局早稲田>法政だったようだね。
818入ってくる選手では:02/01/13 00:38
同志社>>法政>早稲田=明治>関東=慶應

同志社って一体…
関東はもとより早慶も結構がんがってると思う。
819アスリート名無しさん:02/01/13 00:39
清宮って会社はどうしたの?辞めたの?前田や今泉は?
つか、清宮もう現役じゃないのが残念。。。
820大東OB:02/01/13 00:42
今の関東のディフェンスを破るのは学生では難しい。早稲田の攻め方としてはアレしか
ないだろう。常に僅差でいるためには。いずれにしても関東の鼻柱を折った早稲田は
見事としか言えん。とにかく早稲田を見直した試合だった。頼みがあるのだが・・・
選手の爪の垢を集めてくれないか、命よ・・・。
821アスリート名無しさん:02/01/13 00:42
>>819
清宮は社長じきじきに
早稲田を立て直して来いと
3年間の猶予をもらった。
さすがオーナー企業の社長は
太っ腹やのう。
しかも社長の出身校は慶應。

今泉はサントリーの子会社の
サントリー飲料?の選手兼監督。
早稲田のバックスコーチも務めている。
822アスリート名無しさん:02/01/13 00:44
早稲田の選手がスローVTRで流れると
松任谷由美の歌を思い出すのは私だけ?
823アスリート名無しさん:02/01/13 00:51
あの反則の少ない関東を、15も犯させたというのは、それだけ追いつめた証拠。
ちなみに早稲田は13でより少ない。
レフェリーが早稲田贔屓でもなかったことは、あの試合開始間もない幻のトライ(これが認められていれば早稲田が有利に試合展開でき
た)を認めなかったことでもわかる。

関東がこれだけ反則をとられたというのは、少ないんではないのかな。
824アスリート名無しさん:02/01/13 00:51
糞スレは強制終了となります
825   :02/01/13 00:52
>822
大悟とかむかわじゃとてもそんな気持ちになれません。
826アスリート名無しさん:02/01/13 00:53
ぁぁ、田原くんとお別れしたくないよぉー
827アスリート名無しさん:02/01/13 00:57
>823

あれは、下井君の演出です。後半に盛り上げようとの。
828それにしても:02/01/13 00:58
関東みたいな5流大が強くても面白くないな
慶應とか明治がもっとがんばってほしいところ
829アスリート名無しさん:02/01/13 00:59
負け犬スレは終了です。
830アスリート名無しさん:02/01/13 01:00
>825
ワラた
ユーミンの「ノーサイド」だったよね
831アスリート名無しさん:02/01/13 01:00
早稲田は負けました。
832アスリート名無しさん:02/01/13 01:01
いや関東は素晴らしいよ。
伝統校でマンネリラグビーやっていたところに
アマチュアと一線を画したプロ集団が
乗り込んできたんだから。
彼らのおかげで意識改革に成功したクラブが
いくつも出てきたじゃないか。
昔と比べたら確実にレベルはあがってるよ。
833 :02/01/13 01:01
同志社とかもイマイチだったしな。
DQN大が上位では盛り上がらん
834アスリート名無しさん:02/01/13 01:01
早稲田の選手のために作った曲だとか・・
835アスリート名無しさん:02/01/13 01:02
>>833
同志社は真性ヴァカだから
いまだにマンネリの中にいるがな(藁
836アスリート名無しさん:02/01/13 01:02
>>834
違うよ。
あれは花園での
大分舞鶴の試合をみて
作った曲だ。
837アスリート名無しさん:02/01/13 01:03
あれはユーミンが早稲田のためにつくった曲だよ
838アスリート名無しさん:02/01/13 01:04
さすが早稲田やっぱすげぇ
839アスリート名無しさん:02/01/13 01:04
>>836
今泉?
840アスリート名無しさん:02/01/13 01:04
>836
それは校歌じゃなかったっけ?
841836:02/01/13 01:04
>>837
ちがうっつーの。
842アスリート名無しさん:02/01/13 01:05
今度、0930が関東のために曲をつくるらしい
843アスリート名無しさん:02/01/13 01:05
負け犬どもが傷の舐めあいか?
844   :02/01/13 01:11
「ノーサイド」って、高校時代の本城がモチーフになってるって
聞いたことがあるよ。
845アスリート名無しさん:02/01/13 01:20
本城さんか
846836:02/01/13 01:21
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/00rugby/tokusyu/oita/


やっとみつけたわ。
リンク先を見てくれ。
847アスリート名無しさん:02/01/13 01:26
836さんありがとう
今泉選手が舞鶴だったから
早稲田のためとか言われたのかな?
848アスリート名無しさん:02/01/13 01:34
あげ
849 :02/01/13 01:41
今日のサントリーVS神鋼は楽しみだな。
やっぱり学生とはレベルが違うし。
850アスリート名無しさん:02/01/13 01:54
ニュージーランド仕込みの関東と、オーストア仕込みのサントリー流の早稲田。
南半球同士の戦いであったね。
851アスリート名無しさん:02/01/13 07:57
時代は変わったなと痛感
なんたって審判が早稲田の味方をしないんだよ
信じられるか?
852アスリート名無しさん:02/01/13 08:06
昨日のTBSのスポーツニュースみたいのでは
関東の山口キャプテンは「早稲田と最高の試合を
やれて良かった」「やっぱり早稲田は強かったです」
と言ってた。たとえ社交辞令でも早稲田ファンの
俺は嬉しかったよ。
853朝日スポーツ面ミニコラム:02/01/13 08:17
”うまい?ずるい?釈然とせず”
 「汚い」というのは言いすぎか。「巧み」というのは優しすぎるかも
しれない。大学頂点に輝いた関東学院大のプレーにはそんな釈然としない印象も
受けた。
 ラックでの球への絡みは「ずるさ」だ。テンポの速い球出しが生命線の
早大の攻撃力をこれで殺した。出そうになるとしつこく手で押さえる。レフェリーが
「離せ」と呼びかけるまで、ワンテンポ遅らせた。
 だが意図的とみえる反則は気になった。一気に攻め込まれた後半37分。
早大がラックから球を出した瞬間、オフサイドの選手が足を伸ばし、
早大SHの手中のボールをけった。反則覚悟の行為と見えた。PGで3点を
失ったが、同時に早大のトライチャンスは消した。
 意図的な反則には試合後の審判団の話し合いの中で「シンビン(一時退出処分)
をとってもよかったのでは」という声もあがったという。だが、一人の
処分者も出さず、乗り切る。審判の呼吸を読みながら、試合を進めるのは
強さの一種なのだろう。
854アスリート名無しさん:02/01/13 09:27
さ、今年の秋から、下井草にサボりに行こう〜。
営業の特権よね。
855アスリート名無しさん:02/01/13 09:29
>853
恵藤公浩は早稲田OB。
856アスリート名無しさん:02/01/13 09:30
>855
やっぱりな。
857アスリート名無しさん:02/01/13 09:44
>>855 >>866
何1人でやってんの?
そんな分かりきったことをわざわざ自作自演してまで
カキコするその腐ったオツムを見てみたいと思う
858アスリート名無しさん:02/01/13 09:47
早稲田大ってジャージー何色なの?
859アスリート名無しさん:02/01/13 09:48
>>858
厨房以下の消防が紛れ込んだようだ
860アスリート名無しさん:02/01/13 09:50
>>858
生理の色だよ。
861アスリート名無しさん:02/01/13 09:51
>>858

ここにはコワーーーイお兄さんがたくさんいるからね
おとなしくお家で勉強していなさい
さもないと2chが人生そのものになっちゃうからね
862アスリート名無しさん:02/01/13 09:55
早稲田大ってつえーの?
863アスリート名無しさん:02/01/13 09:56
>>858 >>860

自作自演レベル1
煽りレベル2
文章レベル1
推定知能レベル1

判定 消防
864アスリート名無しさん:02/01/13 09:59
早稲田大って小山宙丸いんの?
865アスリート名無しさん:02/01/13 10:02
早稲田大って三朝庵で天丼くうの?
866アスリート名無しさん:02/01/13 10:03
早稲田大って内部進学以外だと背がちいせえの?
867アスリート名無しさん:02/01/13 10:05
追加

逆ギレ度1
868アスリート名無しさん:02/01/13 10:05
>>864-866

こういうバカ丸出しは見ていて面白いよ
869アスリート名無しさん:02/01/13 10:07
朝日に関東のプレーがうまい?汚い?っていう記事があって、
審判部にもシンビンでもよかったのでは?という意見もあったと書いてあったので、
多少溜飲を下げました。まあ、関東が強かったのは認めますが。
870アスリート名無しさん:02/01/13 10:08
宙丸知ってる関学がいるか?
871アスリート名無しさん:02/01/13 10:09
早稲田大ってチョコ入りのトンカツくうの?
872アスリート名無しさん:02/01/13 10:09
下井は日本協会公認取り消しと決定しました
あのプレーをシンビンに出来ないようなレフェリーは
小学校の先生に戻るべきです
873アスリート名無しさん:02/01/13 10:10
早稲田大って旧図書館ぶっこわさねーの?
874アスリート名無しさん:02/01/13 10:10
>>871

本物の小学生のようだ(w
875アスリート名無しさん:02/01/13 10:11
>871
おもしろい!俺食ったことある。
876アスリート名無しさん:02/01/13 10:11
早稲田大ってなんで社学に新校舎つくってんの?
877アスリート名無しさん:02/01/13 10:12
早稲田に入れなかった恨みは深いと痛感したよ(わら
878アスリート名無しさん:02/01/13 10:14
>869
俺はあれ読んで逆にフラストレーションがたまったぞ。
完全に実力で負けいたんなら素直に負けを認められるが、
王者の関東が挑戦者の早稲田相手に姑息な手段を用いたというのが
気に入らない。王者を自負するならきっちり横綱相撲で勝って欲しかった。

本当になんであのプレーがシンビンをとられなのかったのか
不思議でしょうがない。
879アスリート名無しさん:02/01/13 10:17
早稲田大ってなんで山野目のエラはってんの?
880アスリート名無しさん:02/01/13 10:19
>>879
ちょっとワラタ
881アスリート名無しさん:02/01/13 10:19
>>879
法学部でしょチミ??
882アスリート名無しさん:02/01/13 10:22
早稲田大ってそんじゃNFLスレッドに戻ろうっと。
じゃーねー。
883アスリート名無しさん:02/01/13 10:52
負けるとこういう阿呆が跳梁跋扈するなぁ
884アスリート名無しさん:02/01/13 10:53
早稲田は関東学院のこと嫌いなのかな・・・
885アスリート名無しさん:02/01/13 10:54
>>884

関東学院が好きな人間っているのか?
関係者以外で。
886アスリート名無しさん:02/01/13 10:55
関東学院はとんだ嫌われようだな
原因はなんだろうな。
887アスリート名無しさん:02/01/13 10:57
でも関学の略称は関東学院が
奪い取ったみたいなこといってたな
関西学院はそれでよいのか?
888アスリート名無しさん:02/01/13 10:57
プレースタイルも選手のキャラもダーティヒーローそのものだ
889アスリート名無しさん:02/01/13 10:58
>>883
でも社学は早稲田じゃないからねえ(ワラ
890アスリート名無しさん:02/01/13 11:02
早大生全員がラグビー部好きなわけないんだしね。
大体学歴がどうだとか偏差値がどうだとか言ってる早大の馬鹿が
多いのは事実なんだし、まともな早大生は2ちゃんを冷めてみてるだろ。
891アスリート名無しさん:02/01/13 11:04
社学って本荘より入りやすいんでしょ?
892アスリート名無しさん:02/01/13 11:04
まったく、社学にすら入れなかったDQNどもが!
893アスリート名無しさん:02/01/13 11:06
>>891
所沢の立場はどうするんだYO(藁
894アスリート名無しさん:02/01/13 11:07
早稲田は蹴りましたが、何か?
895アスリート名無しさん:02/01/13 11:08
>>894
山岡蹴ったのか?
896アスリート名無しさん:02/01/13 11:08
決勝の後、一般学生がなだれこんできたようで
すっかい学歴スレになっとるな。
つまらん。
897アスリート名無しさん:02/01/13 11:08
でもさあ、馬鹿でも所沢には力入れて入学させるように改革して、
その結果が駅伝といいラグビーといいでてきてるんじゃない?
いいことじゃん。
898アスリート名無しさん:02/01/13 11:08
関東学院の立場は・・・
899アスリート名無しさん:02/01/13 11:09
>>894
落ちたんで門でも蹴ったんだろ?
900アスリート名無しさん:02/01/13 11:10
筋肉バカが多いから説明が大変だな
901アスリート名無しさん:02/01/13 11:11
大学の宣伝にはいいよな。
芸能人とスポーツ馬鹿とあとはワイドショーのコメントする奴を雇ってと。
帝京のマネみたいで鬱だけど。。。
902質問:02/01/13 11:12
ガイシュツだったらスミマセン。
前半の関東ボールのファーストスクラム直後の幻のトライ。
関東のペナルティで早稲田スクラムとなったけど、
なんで、あれはトライにならんの?
早稲田のペナならトライ無効は当然だけど
関東ペナのアドバンテージでやっぱトライだと思うんだけど。

審判が関東贔屓だったとか言うレスではなく、
ルールに詳しい方のマジレスでお願いします。

あれがトライだったら試合の流れが変わった、
とか言うつもりはありませんので。
903アスリート名無しさん:02/01/13 11:13
帝京グループマンセー
904アスリート名無しさん:02/01/13 11:13
>897
日川高校のFB有賀は推薦で落とした。
落とされた悔しさを晴らすべく、関東に進んで妥当早稲田に燃えてるらしいが。。。

落としたのは学力面に問題アリだったようだ。
905アスリート名無しさん:02/01/13 11:13
提供は新聞社会面で宣伝してるよ
906アスリート名無しさん:02/01/13 11:14
>905
ワラた
907アスリート名無しさん:02/01/13 11:45
おもろい試合だった。もっと点差がつくかと思ったけどね。
勝てたかもしれないのにやっぱり勝てない……、
それが早稲田。
ストレス溜まるわ〜(w

まあ、最後、外に押し出されたけど
決定的なチャンスでノッコンよりはよっぽどエエか。
来年に期待しよう!
908アスリート名無しさん:02/01/13 11:51
朝日系列は完全な早稲田びいき?
909アスリート名無しさん:02/01/13 11:58
でもマスコミの成れの果てがこいつじゃねえ・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1008602437/l50
910アスリート名無しさん:02/01/13 12:05
>>894
早稲田を蹴った人
明治   藤井→ぺナルティ
関東学院 角濱→無罪
911アスリート名無しさん:02/01/13 12:11
ペテン師山岡。きのうもアピ−ルしてたね。
トライして角濱が絡んできた時。
912アスリート名無しさん:02/01/13 12:11
>>907
もう1プレーあったらわかんなかったね。
ジャッジもあそこまで早稲田贔屓をしたら
もう1プレーやって欲しかったね。

今期は関東が予定どおり勝ったが来期は
最後までわかんないだろうね。
関東はピークを過ぎた。
913アスリート名無しさん:02/01/13 12:12
>>911
あのアピールに彼の本性が見えたね。
914アスリート名無しさん:02/01/13 12:13
>>910
しかも、レフリー同じ谷津じゃねーか。
915アスリート名無しさん:02/01/13 12:17
>913
あまり良い性格ではなさそうだ。
916アスリート名無しさん:02/01/13 12:20
>>914
死茂井じゃなかったけ
917 :02/01/13 12:24
関東の関係者ってすごく被害妄想がつよいんだね(w
そんなに早稲田パワーが怖いのかな?
きっと実生活でも俺より劣っているくせに
学歴があるからうまくいってるんだ・・・・とか
学歴があるからもてるんだ・・・・とか
一生言い訳して生きていくんだろうね。
哀れな人生(哀
918 :02/01/13 12:28
下井さんもかわいそうだな。
区立の先生やりながら
ほぼボランティアでレフリーやってるって
言うのに。
過去には試合中にアキレス腱まで切ったというのに。
ろくにラグビーを知らない
被害妄想キティはマジできもいね。
919アスリート名無しさん:02/01/13 12:54
>>917
でも、そう思ってる早稲田関係者もお前だけだろ。
恥ずかしいからやめたほうがいいぞ。社学?
920アスリート名無しさん:02/01/13 12:59
社学は道の端を歩きなさい。
921尿尿尿:02/01/13 13:05
ハルグチ(息子)にカツノリを重ね合わせたのは自分だけですか?
ハルグチ(息子)じゃなかったら、
カントーは100点取れてたな。
922アスリート名無しさん:02/01/13 13:06
>917
何してんの実生活は
923 :02/01/13 13:10
なんかキレてるひとがいるね(藁
924部外者:02/01/13 13:13
負けたからって偏差値持ち出すか、普通。
ま、でも、早稲田社学でも関東学院修士卒よりは
色々な面で得なような気がする。
925 :02/01/13 13:19
>>924
偏差値なんてどこに書いてあるの?
926アスリート名無しさん:02/01/13 13:19
修士卒?
はぁ?
927濱田:02/01/13 13:45
   ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < もっとマターリ行けやおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
アンパンマンよりフクちゃん書けやクソヴォケ
929アスリート名無しさん:02/01/13 14:40
>>928
だってお前はもうすぐ死ぬからフクちゃんも糞もないだろうが(ワラ
930アスリート名無しさん:02/01/13 14:41
929
931アスリート名無しさん:02/01/13 14:43
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < もっとマターリ行けやおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
932アスリート名無しさん:02/01/13 14:44
>>928=二文
933アスリート名無しさん:02/01/13 14:45
      ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < もっとマターリ行けやおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
934アスリート名無しさん:02/01/13 14:46
アンパンマンよりフクちゃん書けやクソヴォケ
935アスリート名無しさん:02/01/13 14:46
氏ね
936アスリート名無しさん:02/01/13 14:47
937アスリート名無しさん:02/01/13 14:56
>>853
ただいまの社会人の決勝では、レフェリーは、神鋼のSHに対して、ラックで今度手を出すと出すよ、と厳しく警告していた。
これはいいね。
938アスリート名無しさん:02/01/13 15:40
このレフェリーが昨日の笛を吹いていたらな?
日本選手権って、関東学院も出るの?
も、もしかして早稲田も?
940アスリート名無しさん:02/01/13 16:19
関東学院よ日本選手権の決勝で会おう(藁
社会人ラグビーを見て思ったこと。
大学ラグビーは何であんなに密集戦になるの?
社会人>高校>>>>>>大学>>>>>関東学院(専門学校)って感じっすか?
942アスリート名無しさん:02/01/13 16:34
サントリーの優勝により、社会人の順位は以下のような扱いになる。実際の実力は関係ない。
@サントリー A神戸製鋼 Bクボタ Cトヨタ自動車

大学は当たり前だが、
@関東学院大学 A早稲田大学

よって日本選手権組合せは、
関東学院大学VSトヨタ自動車 (花園−トヨタが関西のため)
早稲田大学VSクボタ (秩父宮−クボタ・早稲田とも関東のため)

これは当然の帰結であるから、関東ファンはまたバカみたいに「陰謀説」を唱えないこと。
943アスリート名無しさん:02/01/13 16:44
>>941
関東学院も展開ラグビーのチームなんだよ。早稲田→日体大のラグビー系譜をひき、ニュージーランドのスタイルを取り入れている。
ただ、強力巨大FWを作り上げたから、学生相手にFW戦でも優勢なんだ。

相手が展開戦を得意とする早稲田だと、ともに展開戦に持ち込むともつれるから、確実に優勢さを保てる密集戦に持ち込み、早稲田の展開力を封じ込めたわけだ。
関東は、展開戦も密集戦も、ともに学生一の力を持っているんだな。
両刀遣いという強豪だからね。関東も展開戦で点の取り合いにきたら、試合はおもしろくなったよ。
しかし、これは早稲田のペースで、みすみす相手のペースにはまるのは馬鹿げているからね。

すばらしい早稲田以上のバックスをそろえた年の明治でも、必ずFW戦で押し込んできたものだよ。
944アスリート名無しさん:02/01/13 16:48
関東でもトヨタはきついな
早稲田はクボタならひょっとしたら勝てるかも
945アスリート名無しさん:02/01/13 16:50
>>902
遅レスで申し訳ないが、漏れも同じこと思ったんだけど、ビデオみなおしたら
レフリーがノックオンの合図を一瞬したように見えた。トライの時。
右手を上げてトライの合図かと思ったら多少手を曲げてた。
ビデオとってたら確認してちょ。
946アスリート名無しさん:02/01/13 16:50
>>944
トヨタに勝てる可能性は0%だが、クボタに勝てる可能性は2%くらい。
社会人ベスト4をなめてはいけない。
947アスリート名無しさん:02/01/13 16:51
早稲田−トヨタ(花園) スカパーで放映のため
関東−クボタ(秩父宮) 
948アスリート名無しさん:02/01/13 16:51
そりゃないだろ。
いくらクボタでも。
949アスリート名無しさん:02/01/13 16:52
関東ークボタなら10%くらいあるかと思ってたんだが。
早稲田ートヨタなら限りなく0に近い。
早稲田ークボタは1%くらい。
早稲田に意地みせてほしいなぁ。西辻がんばれぇ〜。
950942:02/01/13 17:00
早稲田だろうが関東だろうが、クボタには勝てません。0%です。もちろんトヨタにも勝てるわけありません。
この差は、気迫でカバーできる範囲ではないのです。

見所はただ一点。どの選手が日本代表の資格があるか、見極めることができることです。
果たして外国人選手に伍していけるのは誰だろうか?
 
952アスリート名無しさん:02/01/13 17:23

命、どこいった?
953アスリート名無しさん:02/01/13 17:56
早稲田は来年優勝する
954 :02/01/13 18:53
アホでも馬鹿でもどんどん所沢に入れて欲しい。
955アスリート名無しさん:02/01/13 18:54
ところで、工業高校や商業高校から何で早稲田に入学できるんだ?
956くさいおやじ:02/01/13 19:03
>>955
スポーツ推薦だから願書書く能力があれば誰でも入れる。
やつらは模試すらまともにうけたこと無い人種だから
偏差値とか言っても無駄だぞ。
知らなかったりする。
957バカントウの象徴:02/01/13 19:18
RE:関東おめでとう、早稲田ありがとう ちとく 1月13日(日) 15時15分 (fw.mitsuihome.co.jp)

負ける気はしなかったですけど。。。。。
少なくとも早稲田が勝つ気はしなかった。

勝ったのは関東。

互角でもなんでも。
958OB:02/01/13 19:32
勉強して早稲田政経に入るより
ラグビーで早稲田に入る方が
絶対難しい。
彼らは普通の人間には持ち得ない
類稀なる能力をもっているんだから
それを認め評価すべき。
偏差値なんてものは人間の能力の
ほんの一指標にしか過ぎないのだから。
959アスリート名無しさん:02/01/13 19:52
工業高から推薦で入ったのは、堀越が最初じゃなかったかな。
今年の日川高の有賀(落ち)みたいにいい選手だったからな。
960W理工学部:02/01/13 19:58
>958
俺もそう思う。確かに俺は必死に勉強したけど・・・

ラグビーについてはやっぱり相当練習して
上手くなったんだろうし・・・
 それにしても有賀はもったいない。早稲田を目の敵
にするだろうなぁ・・・
961アスリート名無しさん:02/01/13 20:00
有賀を落とすなんて馬鹿だね。
962アスリート名無しさん:02/01/13 20:11
>>942

全然当たってなかったね。オオタワケ者
963アスリート名無しさん:02/01/13 20:13
>961
しかも有賀は関東に行きます。
964アスリート名無しさん:02/01/13 20:22
なんで有賀はよりによって関東行くんだよ。
965アスリート名無しさん:02/01/13 20:33
>964
妥当早稲田
966アスリート名無しさん:02/01/13 20:54
結局早稲田の推薦の基準は何なんだ?
国立で有賀みたけどマジで目立ってた。
関東は凄い補強をするな。
967アスリート名無しさん:02/01/13 21:00
文武両道の名門校日川出身の、かつ優れたプレイヤーである有賀でも推薦で落とされていると言うことは、
いいスポーツ選手なら成績が悪い馬鹿でも推薦で入学させるのは反対だという意見があったが、この意見は必ずしも当たっていないと言うことだね。

早稲田の入学は、スポーツ推薦といえどもハードルは低くない、という証拠だね。
968アスリート名無しさん:02/01/13 21:01
見る目がないという見方もあるが
969アスリート名無しさん:02/01/13 21:02
今日もお歌うたわないの?みーーやーーこーーのーーーーとか言うやつ。人間の気持なんてたった1日で変わっちゃうのかな?
早稲田の優勝まであと16時間とか言ってた人は恥ずかしくてもう逝っちゃったのかなあ?
気分にまかせて適当なこというのはやめようね!あとで恥ずかしいから
970アスリート名無しさん:02/01/13 21:03
しかし有賀を落としたのは疑問だね。
971アスリート名無しさん:02/01/13 21:04
有賀は成績良くなかったのかね?
972アスリート名無しさん:02/01/13 21:04
有賀って、そう騒ぐほどの選手じゃないやんけ???

そんなに多くの有賀ヲタがいるとはな。 ワラタ
973アスリート名無しさん:02/01/13 21:05
>972
いや、スゲーだろ?有賀は。
高校生では間違いなく最強FB。
974アスリート名無しさん:02/01/13 21:06
文武両道の名門校日川出身???

たかが田舎の学校ジャン。

たいしたこたあない。
975アスリート名無しさん:02/01/13 21:07
落ちたのが本当なら有賀は早稲田に恨みをもったのは確実と思われる。
976アスリート名無しさん:02/01/13 21:07
>973

有賀ヲタかい?
最強FBは言い過ぎや。
977アスリート名無しさん:02/01/13 21:08
スポーツ推薦の選手が何人か活躍するから、そのおかげで、チームのレベルが上がり、一般入学の選手が花の舞台でも活躍させてもらえるんだよね。

いい例が、箱根駅伝。彼らのおかげで出場できて、時には優勝争いできる。出場もできなければ、早稲田ファンの正月は寂しいよ。
そしてチームのなかに、政経や理工の選手が混ざって活躍し、一緒に優勝の美酒も飲める可能性がある。
978アスリート名無しさん:02/01/13 21:08
>975
当然恨むだろうなぁ。
979アスリート名無しさん:02/01/13 21:11
>975
しかも行く所が関東ですよ。
980アスリート名無しさん:02/01/13 21:13
ここで有賀有賀とほざく輩は
日川OBかい?(藁)
981アスリート名無しさん:02/01/13 21:13
日本協会のHPに組み合わせでた
1/20 早稲田vsトヨタ 秩父宮
982アスリート名無しさん:02/01/13 21:14
俺は昨日国立でやたら目立ってるFBが出てるのをみた。
それが有賀だった。まぁ,それだけ。本当に早稲田を
受けて落ちたのなら残念だと思うけど、小吹や高橋銀太郎
に期待している。
983アスリート名無しさん:02/01/13 21:15
>973
関東のFBの今後。すげっ!

角濱→ 霜村→ 有賀 
984アスリート名無しさん:02/01/13 21:16
>982

佐々木は期待してへんのか?
985アスリート名無しさん:02/01/13 21:16
早稲田のFB
柳沢→内藤→?
986アスリート名無しさん:02/01/13 21:17
新スレに移行するか。
>>951
987982:02/01/13 21:18
>984
もちろん期待してます。早稲田を背負って立つ
器だと思ってます。1年目からガンガン活躍して
くれると思います。
988アスリート名無しさん:02/01/13 21:29
>987
俺もそう思うぞ。
まあ、大きなケガをしないというのが前提だが。
989アスリート名無しさん:02/01/14 14:18
早稲田命でてこいよー
990N.N.Y ◆N.N.YQ32 :02/01/15 22:39
畜生!FF板は名無しに取られた!あいつずっと見てたな!
991アスリート名無しさん:02/01/17 22:48
age
992sage:02/01/17 22:55
sage
993:02/01/17 23:20
age
994uo:02/01/17 23:24
|・∀・) オ?
995糞ゴリラ:02/01/17 23:24
ズサァァ
996糞ゴリラ:02/01/17 23:25
まずはここからズサァァ
997:02/01/17 23:25
998糞ゴリラ:02/01/17 23:25
いただきズサッァ
999 ◆MARIopHQ :02/01/17 23:25
1000
1000猪木:02/01/17 23:25
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。