ラグビー早稲田大学統一スレ〜PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
935タックラー歯無しさん:02/01/07 00:13
>932
北川195斎藤193山口189って言う数字を見ただけで
やる気をなくす。明治や法政はよくあれだけライン
アウトでボール取れたなと感心する。

スクラム・ラインアウトは極力なくす(タッチキッ
ク、ペナルティ)しかないね。継続、継続、継続。
しかしあの少人数ラックが関東に通用するかは疑問。
上村みたいな接点に強い選手が入ったのが唯一の光
明かな?あと根性で羽生が復活してくれないと。彼
はラックが上手い。
936アスリート名無しさん:02/01/07 00:16
早稲田=ヤンキーズ、関東学院=ドジャーズ
937アスリート名無しさん:02/01/07 00:17
早明戦のようなラインアウトじゃ厳しいね。
938タックラー歯無しさん:02/01/07 00:18
>936
違うな
明治=ヤンキース 早稲田=ドジャーズ 慶應=レッドソックス
関東学院=Dバックス 
939アスリート名無しさん:02/01/07 00:19
くだらん
940アスリート名無しさん:02/01/07 00:20
>>938
うーん、なるほど。でも俺は早稲田はヤンキースだと思うなあ。
なんでもいいから集める関東学院はドジャーズのような気がするのだが。
941タックラー歯無しさん:02/01/07 00:21
>939
ごめん、つい反応してしまった。

ところで2チャンネラーはどれくらい1月12日に観戦に行く
のかな?俺は行く。赤黒着て。
942アスリート名無しさん:02/01/07 00:24
2日の準決勝、入口でメンバー表もらったけど全然違うのな。
当日配って違うってどういうことだよ
943タックラー歯無しさん:02/01/07 00:27
>942
公式HPをダウンロードした方が良いよ。
それか産スポ。
944 :02/01/07 00:27
>>941
いきまーす!
黒黄着て!(藁
945アスリート名無しさん:02/01/07 00:29
12日(土)
晴れときどき曇り
最高気温 12℃
最低気温  2℃
降水確率 20%
946タックラー歯無しさん:02/01/07 00:29
>944
すごい気合ですね。
なんか慶應の人って初トライとるまで旗しまっている
(いきなり増える)イメージあるのに・・・
947アスリート名無しさん:02/01/07 00:30
寒いだろうがノッコン連発だけやめておくれ
948タックラー歯無しさん:02/01/07 00:32
今年は減った気がするけど、ノッコン
レフリングのためでもあるがノットリリースが
増えたよね。あとダイブインって聞きなれない
反則も取られていた。あとスクイズボールも。
949アスリート名無しさん:02/01/07 00:35
ノットの笛が早い気がするのは私だけでしょうか。
950タックラー歯無しさん:02/01/07 00:40
いや今年から厳しくなったみたい。
951アスリート名無しさん:02/01/07 00:41
命さん、パート3立ててねー
952タックラー歯無しさん:02/01/07 00:41
やっぱそれは命の仕事なのか?
953アスリート名無しさん:02/01/07 00:42
関東は密集上手いからノットリリースとかターンノーバーされる場面が多そう・・・
954タックラー歯無しさん:02/01/07 00:46
そこから関東(前半)はキック、キック。
チャンスはFWでゴリゴリ・・・
955アスリート名無しさん:02/01/07 00:49
準決勝、今村のミスキックもあったね。
956タックラー歯無しさん:02/01/07 00:54
一つ疑問があるんだ
自陣からのキックについてなんだけど、ほとんど
タッチをけらないよね。まあそれはいい。
ただよくタッチ気味のキックを蹴るよね?(ライン
際に落ちて、転がってタッチになったり、拾われて
カウンター食らったりしているのを正月の試合でも
見た人は多いはず)あれは11月の早慶戦から、散見
して、始めはミスキックだと思っていたんだけど、
実はあれ狙っているんではと思い始めているんだ。
皆はどう思う?
957アスリート名無しさん:02/01/07 00:55
最近、関東のキックってタッチに出さないでターンノーバーねらいが
多くない?自信あるのかね〜。
958タックラー歯無しさん:02/01/07 01:00
>957
956に書いたことと、それは絡むんだけど、つまり自陣
深くでのラインアウトか、敵陣に大きく戻してのカウン
ターアタックかを秤にかけているのかな?と思うわけ。
つまりタッチ際に落ちるボールを蹴れば、そのままタッ
チを割ってヤンボラインアウトになっても、ダイレクトタ
ッチキックよりも距離を稼げるし、カウンターされても
自陣深い位置でのヤンボラインアウトよりましだ。そう考
えているのではないだろうか?
959アスリート名無しさん:02/01/07 01:05
>958
一定以上のチーム力がないとできないね。
960タックラー歯無しさん:02/01/07 01:11
>959
そう、そこなんだよ。
当然カウンターに対する組織的なディフェンスが
出来ていなければいけないんだけど、早稲田の場合
それに?がつく。慶応戦でも広瀬とかのカウンター
はゲインをきられていたからね。
一気にチェイスするのではなく、網で包み込むように
捕まえようとの意識は少し感じたのだけど、全然機能
していなかった。こんなんで良いのか?と心配だよ。
961アスリート名無しさん:02/01/07 01:14
>960
その辺、関東は分かってるかな?
分かってるとマズイな。それでなくても957の傾向強いからな。
962アスリート名無しさん:02/01/07 01:15
ただね清宮は隠し玉を相当用意してい
ると思うよ。俺はそれにかける。
俺は毎年のようにルールが変わる
その上、ジャッジの注意ポイントが大きく変わるのは
許せんと思う。日本ラグビー界に未来はないね。
964みのまんこ:02/01/07 08:37
早稲田出身者は馬鹿なので新スレの立て方がわかりません
966アスリート名無しさん:02/01/07 10:47
>960
ただ、もし仮にそれでタッチに出すよりゲインきられたとしても、
相手FWはサポートの為に走らなきゃならないから、
体力勝負に持ち込むって意味では、
下手にタッチに出すよりはいいって判断だったのではないかと。
うまくターンオーバーできれば更に走らせることできるし。
関東相手ならば、タッチに出したらFW勝負されるのは目に見えてるから、
リスクを背負ってでもスタミナを削りにくるんじゃないのかなぁ?
新スレ移行
968アスリート名無しさん:02/01/13 17:29
おーい!命。
969アスリート名無しさん:02/01/13 17:31
負け犬早稲田スレなんかいらん。
目障りなだけ。
970アスリート名無しさん:02/01/13 19:19
おい命、出てこい!
971アスリート名無しさん:02/01/13 22:52
命はもうでてこないのか?
972アスリート名無しさん:02/01/14 14:34
寂しいぞ、命!
973アスリート名無しさん:02/01/18 03:29
命ってホントに早稲田?
974アスリート名無しさん:02/01/18 03:42
>>973
違う。
単なる詐称野郎。
975アスリート名無しさん:02/01/18 07:34
命、黒9、老松、伝説の男達・・・。
一つの共通点はジジイだと言う事。
976アスリート名無しさん:02/01/19 00:30
西辻はどこに行くのかな?
977アスリート名無しさん:02/01/23 23:12
>>976
すべては卒業試験にかかってる
978177=196:02/01/31 19:15
>>977
普通に卒業できるよ
979177=196:02/01/31 19:16
しまった。上げてしまった。
980アスリート名無しさん:02/02/04 03:07
981アスリート名無しさん:02/02/04 11:54
       。      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     |  橋本緊急浮上モナー
。  |_ /\ \    \__ _______/
 〃,|  \  \./\     ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :  \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  : 〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
982アスリート名無しさん:02/02/04 13:37
983アスリート名無しさん:02/02/04 21:10
定期age
984アスリート名無しさん