ラグビー早稲田大学統一スレ〜PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
928アスリート名無しさん:02/01/21 13:38
なんだ、じゃあ、有賀なんていらなかったじゃん(w
929アスリート名無しさん:02/01/21 13:56
後藤は、子供の時からラグビースクールにかよっていたから、センスが磨かれた選手だろうね。
930アスリート名無しさん:02/01/21 14:59
FBはやはりある程度サイズがなければだめでしょう。
後藤はちょっとサイズが足りないかな。
931アスリート名無しさん:02/01/21 15:39
東京はすごい雨だ。cats and dogs とはこのことだ。
昨日でなくて良かったねえ。
932アスリート名無しさん:02/01/21 22:41
これをわざわざ載せなくてもいいような気もする
http://www.wasedarugby.com/topics/cn.php3?report_id=102
933アスリート名無しさん:02/01/21 22:59
「12月第1日曜」「11月23日」
投稿者: pi_pirori 2002年1月21日 午後10時30分
メッセージ: 4614 / 4618
古いと言われても、日本のラグビーの状況が解ってない!と言われても、
私は特定の日に伝統的な対抗戦が行われていることをとても嬉しく思ってい
ます。こういう伝統を消し去るのは極めて簡単ですが、構築するのは大変な
ことです。試合数も勉学との両立が条件の学生としては、
またコンタクトプレーが多いラグビーの特質を考慮すれば15試合で
十分と思います。
早稲田−法政を見てみたいとか、ジャパンを強化するためには武者修行
がもっと必要とかは思います。

--------------------------------------------------------------------------------

934アスリート名無しさん:02/01/21 23:06
>>929 >>930

昨日の試合の前に、秩父宮で子供を集めたラグビー教室みたいなのが
行われていたんだが、早稲田の選手がグラウンドに出てきて子供と
一緒に遊んでいたのが何人かいた。
後藤なんて、子供の中に入ると違和感が全然なくて笑えたんだが。

ちなみに特別講師には堀越がいたハズなんだが、どこにいるのか
ほとんど分からなかった(w
935アスリート名無しさん:02/01/21 23:16
石塚氏のノリは超軽いオヤジだった。

この人が監督なら、あんな事件を週刊誌ネタにされても
しょーがないかなー?なんて思った。

アノ年でアノキャラで独身じゃねーーーー。
936アスリート名無しさん:02/01/21 23:31
>935
彼の現在の職はなんなんだ?
協会の普及委員会とかなんとかいったが、
それだけか?
937アスリート名無しさん:02/01/21 23:35
>932
有望留年選手、続々加入中じゃない。
これに西辻が入ったら、ほぼ0.5学年分くらいの充実度。
阿部、田原、西辻(?)はAチームレベル。
徳原、梅原、町田当たりも、Bチームのレギュラークラスだよ!
938アスリート名無しさん:02/01/22 00:34
来年度も選手層は厚いな!
しかし、阿部は就職先豊田自動織機だったのに
留年か・・・来年のHOは阿部かな?
フィールドプレー、スローインは素晴らしいと思うけど
スクラムワークに難があるからどうなんかな?
939アスリート名無しさん:02/01/22 01:22
933
早稲田のラグビー部は勉学していないっすよ。
ラグビー一筋。
関東学院と同じだよ。
940アスリート名無しさん:02/01/22 01:42
日本選手権に活躍したのは、大江・山下・後藤らだったね。
この連中、みなそろって桐蔭学園の出身。桐蔭の選手は当たりだね。いいねー。
941アスリート名無しさん:02/01/22 10:59
今日トクダネを見た。
将来に対する明確なビジョンをもっていない早稲田の4年生が
就職内定が出ずに苦労していた。
ラグビーに打ち込んでる連中のほうがマシだと思った。まんこ
942アスリート名無しさん:02/01/22 10:59
祝・大悟ジャパン入り!
943アスリート名無しさん:02/01/22 11:10
さきょうに
もう一年キャプテンやってもらいたいな。
944アスリート名無しさん:02/01/22 11:59
SPA!に清宮の記事があるよ。
945アスリート名無しさん:02/01/22 12:07
>944
今日本にいなくて読めないから、
内容教えてくれ
946アスリート名無しさん:02/01/22 16:41
yahooのMスレに「大分舞鶴のSO斉藤は大田尾以上の逸材。将来JAPANを
支えるだろう」というようなことが書いてあった。いじめ問題が全国に知れ渡り、こ
としはあまりいい選手が入らないから、入ってくれる選手に期待したいのは分かるが
…。笑えた。多分、あした発表される高校JAPANやU19にも入らないだろう。
去年の今ごろは、高校JAPAN候補の名前を30人ぐらい挙げて「入学を熱望する」
とか書いてるヤツがいたし。そのうち7、8人はほかの大学に決まってるのに。Mキ
ティって本当にキティーだね。
947アスリート名無しさん:02/01/22 17:59
>946
まあまあ、そう迷痔をいじめなさんな。
948アスリート名無しさん:02/01/22 19:22
>日本代表スコッド
投稿者: type4hayate (36歳/男性/大阪府豊中市)
2002年1月22日 午前 6時42分
メッセージ: 4625 / 4630
なぜ大田尾選手が選ばれない?早稲田びいきで申し訳無いが、
ミラーは別格にしても後の2人くらべても遜色はない。
そうなるとコンタクトの強い大田尾が選ばれてもおかしくない。
どうかしてるぞ向井!

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834934&tid=aa0pedbg3xa5ia50a5sa1bcita1v9sa4va4ka1wa4r2na4a6ffca4de&sid=1834934&mid=4625
949KO公式掲示板より:02/01/22 20:30
>チーム全体の力を高め、読売巨人
> のような、資金力、選手、を持った早稲田を破ってください。期待しています。

すごいこといってるね。
二年前はまさに巨人のようなチームをつくって
優勝したことも忘れて(w
ほんと、KOって監督はじめ恥知らずだな。
950アスリート名無しさん:02/01/22 20:37
他校に真似がねきないほとの人材をあつめて
優勝して大喜びしていた連中が
負けた途端に今度は人材難を嘆く。
しかもKOは文武両道が旨で
他校のようにラグビーヴァカを漁るような
下品な行動はすべきでない。
もう言いたい放題だね。
951アスリート名無しさん:02/01/22 20:49
>チーム全体の力を高め、読売巨人
>のような、資金力、選手、を持った
>早稲田を破ってください。期待しています

別に慶応を嫌いなわけじゃないが、これは
さすがにワラタよ(W)。
「読売巨人のような・・・」って、
読売こそ「慶応閥」だろうがぁ(W)。
久々の超大物の登場だな、これは。
952アスリート名無しさん:02/01/22 20:53
大江ってダチョウの上島みたいだな
950超えたので新スレたてたぞ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1011701158/l50
954アスリート名無しさん:02/01/23 14:59
>937

梅原は引退すると思うよ。
指定校推薦でおまけに理工建築ってことでもあるし、
来年は勉強集中じゃないかな?

955アスリート名無しさん:02/01/23 15:30
まあでも出身校の偏差値の高さは慶應のほうが上だな
まちがっても工業高校はないでしょう
956スポ薦なんてみんな一緒:02/01/23 15:45
どうせ勉強なんてしてないんだから。
卒業する頃の知能レベルなんて一緒だよ。
関東学院みたくなんでもかんでも取ってくれば
いいんだよ。
昔の明治だって、自分の名前も漢字で書けないような
やつを取ってきてたのに。中途半端な見栄をはりすぎ。
957アスリート名無しさん:02/01/23 15:46
>955
卒業しなくては、早稲田も慶應も同じだぞ。
でも、留年や卒業できなくて結局中退というのは、早稲田の方が多いな。
958神戸の元木:02/01/23 15:55
彼も5年間大学に通ったしな。
関東学院のキャプテン山口も卒業できないんだろ?

もともとスポ薦でとってるのに面白い話だよな。
959アスリート名無しさん:02/01/23 23:53
つうか、卒業せず中退して
社会人でプレーしてた奴なんて
大勢居るだろ。
大八木とかミツシマとか。
960アスリート名無しさん:02/01/23 23:56
左座は6年になるらしい
961アスリート名無しさん:02/01/23 23:57
来年も出てきたら笑うな。
本当に6年だとしたら
きっと中退するだろうね。
962アスリート名無しさん:02/01/23 23:58
むしろ限度いっぱいの8年までがんばれ
963アスリート名無しさん:02/01/24 00:00
東福岡出身留年多いな
964アスリート名無しさん:02/01/24 00:07
今年の時点で後藤は田原より上だったと見るがどうよ
965アスリート名無しさん:02/01/24 01:35
いまどきマスコミで学閥なんて・・・
銀行ならともかくとして。
966平毛烏:02/01/24 06:42
社会人になっても残った単位をとりに大学に通うなんて、
よっぽど勉強が好きなんだね。
きらいだったら中退しちゃうさぁ。
967アスリート名無しさん:02/01/24 07:20
>>966

「中退」だと会社では人事上高卒扱いされる場合が多いからな
968アスリート名無しさん:02/01/24 18:18
>>954
建築マジ大変らしい。友人(3年)が泣いてる。
969アスリート名無しさん:02/01/24 19:24
今日、大学で佐藤喬輔とすれ違った。生で見れてちょっと感動した。
970oyaji:02/01/24 20:03
昔キャンパスで見たことがある選手

・遠藤(現ワールド)・・巨人。まじで半端じゃないでかさだった。
・増保・・・顔はくどいがそれほど目立たない
・守屋・・・完全に普通の大学生。

街中で見たことがあるプレーヤー

・今泉・・・小柄な彼女連れ。かなりごつくて人ごみでもすぐに彼とわかった。
・中嶋・・・優勝時の法政出身。タイソンに似てた。
・永友・・・横で飯くってた。小さかったが首は太かった。
971アスリート名無しさん :02/01/25 23:09
矢風で西辻コールがおきているが、確かに西辻は魅力のある選手。
足もいいけど、4年生になってからは、髪もひげも伸ばしてルックスも
よくなったね。ケガで出られない間に煩悶したせいか顔つきも修行僧
的に精神的にも深みを増したような・・・。来年も早稲田でプレーし
てほしい選手だな。
>>971
いい書き込みだけど、PART6に書いてよ。
973アスリート名無しさん:02/02/06 02:58
974アスリート名無しさん:02/02/10 02:50
975.:02/02/12 00:22
www.sanspo.com/sokuho/fr_sokuho_17.html

大悟が主将になっちゃいました..別に文句がある訳じゃないんだけど
プレーに集中するという意味では..副将の上村と主将、副将逆の方が..
まあ部員の皆さんの意思なので、山下組で来年の優勝を目指して下さい。
976アスリート名無しさん:02/02/16 22:21
977アスリート名無しさん
ラグビー場