ラグビー早稲田大学統一スレ〜PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
938アスリート名無しさん:02/06/02 00:08
>>932
関東学院が3連覇すると明治学院、青山学院ラグビー部統合話が加速するような気がする。
939アスリート名無しさん:02/06/02 00:35
>>983

そのネタ元は、第2次世界大戦中に3校の工学部が統合した話だろ?
940アスリート名無しさん:02/06/02 02:15
慶應の一年に逃げられたぞ!
そりゃビビるわな、1本目があんなんじゃ。
941アスリート名無しさん:02/06/02 02:39
慶應は関東学院新人戦も延期だってな。
942アスリート名無しさん:02/06/02 06:08
OBが駄目すぎ
今日の立正戦。
Cチームは勝利。Dチームは前半しか見なかったが、
多分負けてると思う。今春、初黒星か?
944      :02/06/03 16:12
「居酒屋」にカキコしてる「北風」って黒9なのか?
945アスリート名無しさん:02/06/05 09:26
7月7日のさよならイベントって気合がはいっているなぁ。
グッズの売上等は部の運営費に充てるのか?
946アスリート名無しさん:02/06/05 15:25
勉強で東大に負けてばかり、ラグビーで関東に負けてばかりの
負け犬・早稲田。

ちなみに早稲田の奥島孝康現総長は、20歳の東大法学部生にバカに
されているダメな商法学者だ。
947アスリート名無しさん:02/06/05 17:50
>>946

煽りにもなってないぞ。
DQN君。
948アスリート名無しさん:02/06/06 00:10
>946
奥島の学者としての才覚はよう知らんが、奴は菊間と下平を育てた。
プレーヤーでなく、マネージャーなのだ。
949アスリート名無しさん:02/06/06 15:28
948の言う通りだ。奥島は二流大学ワセダの二流の教育者なのだ。
950アスリート名無しさん:02/06/06 15:35
なのだ
951アスリート名無しさん:02/06/06 15:40
947は既に煽られている。
952アスリート名無しさん:02/06/06 15:43
>948
菊間さんって早稲田のマネだったんですか?
うらやまし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。
953アスリート名無しさん:02/06/06 15:51
奥島は、菊間・下平だけでなく、石川安彦・山崎弘樹も育てたね。
954アスリート名無しさん:02/06/06 15:54
石川は社会人でのびんかった。
955アスリート名無しさん:02/06/06 23:15
石川安彦についての「育てた」は
 「ひたすら大飯を食わせた」
って意味だな。なんか納得したよ。
956アスリート名無しさん:02/06/07 00:36
>952
マネじゃない。奥島のゼミにいただけ。
ちなみにキクマの父親は高校バレ−で有名な八王子実践の監督だったりする。
957アスリート名無しさん:02/06/08 08:32
怪我してた大悟は練習しだしてるよ。
春は無理に試合にでるこたぁないが,心配なさそう。
しかしこの時期にこれほど評価の高い早稲田は初めてなだけにかえって不安だ。

958アスリート名無しさん:02/06/08 08:35
>>955
ワラタ!
959アスリート名無しさん:02/06/08 08:59
日露決戦〜本日天気晴朗ナレド波高シ

1 :山本五十六 :02/06/08 00:39
バルチック艦隊見ゆとの報に接し、騒然とする中、
東郷平八郎連合艦隊司令長官名で暗号第一電を軍令部
宛発信することになった。若手参謀が「敵艦隊見ユトノ
警報ニ接シ、連合艦隊ハ、直チニ出動之ヲ撃滅セントス」
との文案を示した。
『いよいよ、日本の命運を決するときが来たのだ。』
逸る心を抑えつつ、秋山真之首席参謀は少し考えて前もって
用意した文句「本日天気晴朗ナレド波高シ」を付け加えた。
いよいよ、日本の、いや世界の海戦史上空前の大勝利となる、
日本海海戦の火蓋が切って落とされようとしていた
960アスリート名無しさん:02/06/08 09:00





















961アスリート名無しさん:02/06/08 16:54
ヤホーで聞いていたヤシがいたが、29日の対関東戦、チケットは必要なのか?
962みなさん教えてください:02/06/09 13:45
本日の試合結果ご存知の方がいたら、教えてください。
963試合結果:02/06/09 15:10
238対0
964アスリート名無しさん:02/06/09 15:15
だといいな。
965アスリート名無しさん:02/06/09 16:43
本当にその点数で勝ったの?すごい。すごすぎる。
966アスリート名無しさん:02/06/09 16:44
全広島5-101全早稲田
967アスリート名無しさん:02/06/09 16:48
おお!それでも凄い!
968アスリート名無しさん:02/06/09 16:51
すご過ぎる。今年の早稲田は期待できるね。
969アスリート名無しさん:02/06/09 16:56
全広島って強いの?
970アスリート名無しさん:02/06/09 16:57
早稲田は、ほとんど学生だったらしい。
971アスリート名無しさん:02/06/09 16:57
どうなんだろうね。ただ点差から考えると、今年の慶応のAチームぐらいの
強さはあるんじゃないかな?
972アスリート名無しさん:02/06/09 17:00
慶応Aって、そんなにダメか?
973アスリート名無しさん:02/06/09 17:09
早稲田とやったときはベストメンバーではないんだろ。
974アスリート名無しさん:02/06/09 20:27
早稲田もベストメンバーではなかった。大悟は怪我しているし。
それでも108対17は明らかに慶応凋落を示している。
975アスリート名無しさん:02/06/09 20:28
早稲田は「全」じゃないよ。
学生だけ。
全広島はマツダと中国電力の混成
976アスリート名無しさん:02/06/09 20:36
Bチームのお話。
1番に入った東野が凄かった。スクラムで大東を押しまくっていた。
昨年は怪我で出番なしだったが、筋力はものすごいらしいよ。
大江もうかうかできねえぞ。
977アスリート名無しさん:02/06/09 20:39
東野ってFLだったろ
PRに転向なのか
978アスリート名無しさん:02/06/09 20:47
今年から1番。一時はフッカーの練習もしてたみたいだけどプロップに
落ち着くみたい。今日は本当にスクラム強かったよ。
3列上がりだけにタックルもできるしうまくばけて欲しい。
979アスリート名無しさん:02/06/09 21:31
1001
980アスリート名無しさん:02/06/09 21:52

ここまで順調に来過ぎているのが、逆に怖い。

今月の残り3つ(明治・同志社・関東)を

見てからでないと、判断難しいね。

>978
スクラム強いんだ・・・東野って。
今年から試合でるかな?
大江、諸岡と1番候補がいるが
果たして出れるかな?
983アスリート名無しさん:02/06/11 17:10
おいおい、29日の関東戦の実況スレッド、もうスポーツ実況板で始まってるぞ(w
ーーーーーーーーーーーー終了
985アスリート名無しさん:02/06/11 23:08
大田尾の調子はどう?
986アスリート名無しさん:02/06/11 23:19
日本、ちゃちゃちゃ
--------終了-------