三菱重工、川崎重工、石川島播磨重工・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
902NASAしさん:02/02/03 17:54
>>901
うち「だって」ということは、M○Sの方?(w
903提案:02/02/03 19:57
そろそろ新スレを立ち上げるかい?
904NASAしさん:02/02/03 20:34
いいんでない?
905NASAしさん:02/02/04 00:52
>>897
聞いた話では、既にBOG(タンクから気化するガス)は断熱技術の向上により
少なくなっていて、BOGだけだと足りなくなってきており、LNGを強制気化
させたり重油を使ったりするということです。
で、どちらを使うかは、当然その時安い方とのこと(なんか積荷を使うというの
は抵抗があるが・・・)。
大阪ガスのLNGCに搭載される再液化装置もきっと、天然ガスと重油のどちら
を使うかの選択範囲を広げるためのものでありましょう。
重油専焼のエンジンを積むなら話は別でしょうけど。
906NASAしさん:02/02/05 01:43
水素運搬船のプロジェクトがあったと思うのですが、
やっぱり技術的課題は多いんでしょうね。
水素燃焼用タービンの技術、水素保存用のタンクなど。
これからが楽しみな分野ですね。
907NASAしさん:02/02/05 01:50
>>905
そういえば、ガスのレシプロエンジンの話もあったの
ですが、立ち消え?

ま、タービン船だったら、そんなに重油を嫌う理由も
ないですね。
908NASAしさん:02/02/06 02:42
最近の話題として…
h2aスレであがっていたけど試験機3号機がエンジンの仕様でもめてるらしいっすね。
ターボポンプ系に問題抱えちゃってるみたいですが。↓
yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/j/2001/200111/adeos2_011114_j.html
ところでここでいう軸振動ってなんですか?
このポンプに特有の振動ということですが軸方向振動だとしたらポンプのみに起因する振動と決め付けるのは良くないのでは?
いったい何をいじったのやら。クリアランス?
まあマイナーチェンジすらせずに飛ばしてたんじゃ無駄金ですからね。いろいろと試してくださいよ。しかし原因はちゃんと突き止めていただきたいものです。衛星分離をミスるのとはわけが違いますから。
909NASAしさん:02/02/10 22:23
M社とK社の社員さんに質問。
社内で航空機もしくはヘリに搭乗する機会ってあるんですか?
操縦できるんですかね?
910NASAしさん:02/02/11 23:17
>>909
乗る機会はあるよ。
 トヨタでは出張で乗っていなかったっけ?
911:02/02/11 23:45
>>909
社有機のMUに乗る機会はあるよ。平社員でもOK!
特に、ロケットの打上の時に活躍すんのよ。H−2Aの1号機でも2号機でも社員を乗せたもん。
操縦は、免許がないとダメ。ちゃんとパイロットが集まっているセクションもあるよ。
912NASAしさん:02/02/12 11:20
913内定者:02/02/16 02:46
横浜に配属になりました。電気・情報系の技術職です。
横浜製作所のことでもし宜しければ情報を教えて下さい。
なんとなく立体駐車場か環境装置の希望をだそうかな、と思っているのです。
また鉄鋼とかでアリーナの座席とか人工降雪機を作ったというのを聞くと
それも楽しそうかなとも思うのですが。。

でもやはり名古屋や神戸に行きたかったですね。
もう、他の製作所に転属って・・・ないですよね?(涙)
914NASAしさん:02/02/16 18:29
K重明石の某社屋はエレベーターホールが喫煙所。
客も社員も出入り業者もみーんな強制受動喫煙。
換気しないからエレベーターの中まで空気霞んでる。
今時あんな場所でタバコ吸わせる大企業、恥ずかしいと思わねぇの?
健康教室なんて開いてるヒマあったら煙対策とっとと何とかしやがれ。ボケが。
915NASAしさん:02/02/19 10:59
客船、大変なことになってるらしいなあ、MHIさん。
まあ1隻500億の船だからしゃあないか。
916NASAしさん:02/02/20 21:52
>>914
まじで?俺も煙草嫌いだから気持ちわかるよ。
うちは弱小企業だけど、喫煙所は完全隔離。
まぁいまどき喫煙所も整備できないようなDQN会社は
いつか潰れるということで・・・
917NASAしさん:02/02/20 23:45
つぶれたら困る・・・
918NASAしさん:02/02/21 00:04
(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブル
919:02/02/23 19:25
久しぶりに上げてみる。
920NASAしさん:02/02/23 21:41
大変なことってなあに?

去年M某造船所設計副部長(今は某舶用機器会社の社長に天下り)
があと、怖いのは為替だけと自慢してましたが。
921I事務系:02/02/23 21:45
>>909
良いなぁ・・機体がないからカンケーなし、なんだよなぁ。
エンジンは試験装置だけなんだよね。
922NASAしさん:02/02/23 22:46
受験に失敗し、日大理工機械に入る見込みなんですけど
そこからIHIに行けますか?
部活以外は堕落した高校生活を送ってきたので
大学では真剣に勉学に取り組むつもりですが
日大卒ってのはどれくらいの足枷になりますか?
923NASAしさん:02/02/23 23:32
>>922
大学院で別のとこ行けばどうよ?
924I事務系:02/02/24 00:20
文系は大学の選別相当厳しい(ほとんど旧帝以上!)けど理系はそうでもな
いよ〜日大ならまぁ入れないこともないと思うよ。
でも出世はどうかな・・
925K:02/02/24 08:42
>>922
バブルの頃は理系は意外といた。知ってるだけで2人いる。
係長にもなってる。部長クラスでも2人知ってる。
役員・理事は聞いた事無い。絶対数が少ないからね。
文系では聞いた事無いな。



926922:02/02/24 20:22
そうですか。参考になりました。皆さんありがとうございます。
今のところ、まだ大学院というのがどういうところかも
よくわかっていないので、大学院進学をするかどうかは未定です。
物理だけなら東大レヴェルくらいはあるので、それを大学で活かせれば・・・
あるいは世に言う院ロンダリングできるかもしれません。
とにかく頑張ることにします。
重工の先輩方、4〜6年後にそちらの世界へまいります(・∀・)!!
927925:02/02/24 22:10
>>926
頑張ってね。
俺の知ってる部長クラスの人、係長は優秀だよ。仕事はできる。
正直、社内では日大卒か・・・って思われちゃうところってあると思うけど、それを跳ね返すパワー・ハングリー精神があるよね。
東京工大とか出て腑抜けで仕事が出来ないオヤジなんかも結構いるから。
頑張って入って、活躍してください。
928なぜか?:02/03/02 12:30
昨日急に株が上がった。佐世保の22円高は第一部上昇率第一位だってさ。
Kも抜かれそう。頑張れー−−−!
929NASAしさん:02/03/02 12:51
佐世保は経常利益がかなり出たらしいからな、株の配当が前年の一株3円
から5円に増やすらしい。
930質問:02/03/02 22:02
自分中学生なんですが,将来M重工かK重工で戦闘機の設計に係わりたいんですが,
どちらがいいですか?それとどんな大学を出ると入社しやすいですか?
931NASAしさん :02/03/03 10:26
>>930

君が社会人になる頃のことを予想するのは難しいけど・・・。

今までのところ、日本で戦闘機を製造しているのは、Mだけです。
もう少し正確に書くと、最終組立をしているのはMで、他社も協力会社として製造に加わっています。
でも、M製の戦闘機はいずれも米国製のライセンス生産ばかりです。
例外的にF−2戦闘機(米国のF−16戦闘機の派生型で米国と共同開発)があります。
ライセンスというのは製造するだけですので、Mが設計したわけではありません。
君が社会人になる頃に日本が自前で設計できるようになるかどうかは保証の限りではありません。

どんな大學を出ても、本人が優秀であれば、入社できます。でも立身出世が望みなら、東京大学を優秀な成績で出ておくほうがいいでしょう。
932NASAしさん:02/03/03 11:31
>>915
ダイヤモンド・プリンセス
113,000トン、全長290m、幅37.5m、高さ54m、客室1337室
のこと?詳しくおせーて。
933NASAしさん:02/03/03 13:41
>>930 さんへ

民間で、戦闘機や航空機関係へ将来就職を希望するのであれば
この3社かな
愛知県名古屋のM
岐阜県各務ヶ原のK
栃木県宇都宮のF
それとM,K,Fの協力会社や派遣会社ってのもありだね

「どちらがいいですか?」と言う前に、
戦闘機の何の設計をしたいの?
将来戦闘機プロジェクトということで大雑把に示すと

 F−Xプロジェクト(方針や予算、スケジュール等全体管理の部署)
    F−X空力屋さん  
      F−X構造屋さん 
      F−Xエンジン屋さん (IHIだなこれは)
        F−X機能部品の装備屋さん 
        F−X電気・電子屋さん

 出来たものが正常に作動するか確認するための試験屋さん
 現場で実際に物作りや組み立てをする工作屋さん
 製品の品質管理屋さん

これらの部署が複雑に絡んで戦闘機や航空機は作られていますよ。
大学は
東大や関東の聞いたことある大学、京大、九大の出身は多いです。
が、協力会社であれば、よっぽどでなければOK!
3DCADで図面書いているのは、ほとんどが協力会社。




934NASAしさん:02/03/03 18:11
いろいろありがとうございました。
自分的には空力屋かな。
東大,京大....無理っすね自分はがんばって名大レベルなんで
935NASAしさん:02/03/03 20:55
934さんへ

名大レベルで
じゅーぶんです(^^)v
空力屋さんですかぁ目の付け所がいいっすね
形状を決めるのは空力屋ですからね
流体力学学んでちょ
数学と英語と遊びを知っている人がいいね!
それと、ハッキリ大きな声で説明できる人(重要です〜)
小さな声でボソボソ説明されても、本当に大丈夫か?と不安ですからね。

でも、空力屋さんは、紙飛行機屋とも言われることがあるよ〜・・・
(紙の上で飛行機飛ばす、現場や物作りを知らない人の意)
936NASAしさん:02/03/03 21:00
>>933
 Survivability
Weapon Effectness etc. がないってことは、遊覧飛行機の設計だ(藁
937NASAしさん:02/03/03 21:15
>>936

おっ!
詳しいですねぇ〜
「大雑把に」って書いてあるでしょう
装備屋の一部と言うことで書かなかったのさ
飛行機屋の体系はあんなもんでしょ
間違ってました?
間違っていたら教えてください。
938NASAしさん:02/03/03 22:36
933に追加

大事な飛行制御屋さん
忘れてました。
寝よ
939NASAしさん:02/03/10 08:06
>>930
はっきり言って後悔するぞ。
給料低くて、毎日、サービス残業。おまけに使えない上司が、リストラされずに
のさばってる。

パイロット目指すほうが懸命だよ。
940NASAしさん:02/03/10 11:43
>>914
そこ、禁煙になったよ
941NASAしさん:02/03/10 16:46
>>939
あ〜言っちゃった(藁
942NASAしさん:02/03/10 17:00
NASAしさん
質問させて下さい。
ライセンスでない純国産ジェトエンジンてあるのでしょうか?
仮にあるなら、軍用、民間で使われていますか?
川重はジェトエンジンを作っているそうですが、アメリカの下請けですか?
ロールスロイス社みたいに航空用ジェトエンジンを純国産で作っている企業は
日本にありますか?
日本にはとりあえず作る技術力はあるのでしょうか?
943NASAしさん:02/03/10 17:11
>>942

>ライセンスでない純国産ジェトエンジン
例:J3(T−1練習機用)、F3(T−4練習機用)
  いずれも航空自衛隊向け

>川重はジェトエンジンを作っているそうですが、アメリカの下請けですか?
ライセンス生産が主体の会社です。

>航空用ジェトエンジンを純国産で作っている企業は
日本にありますか?
IHI(石川島播磨重工業株式会社)です。

944名古屋のみつじゅう:02/03/10 21:40
夢をもった学生さんっていいね。
その夢が実現できることを祈っていまーす。
そして、僕らの会社へ入っておいで。
945NASAしさん:02/03/10 22:31
>>940
ん?いつから?
先週逝った時はタバコ臭かったぞ?? 文句言う奴誰もいないのかねぇ。
まぁ駅からの歩行喫煙&ポイステもひどいが。
946:02/03/10 22:37
意外と長命でスレ立て人冥利に尽きます。
就職してもうじき一年、実態が見えてきましたよ。
でも、夢だけは捨てらんないね♪
947NASAしさん:02/03/10 22:59
>>946
夢だけで終わるよ。。。
948NASAしさん:02/03/11 02:26
>>946
んで、いつ次スレ立ててくれるの?
949NASAしさん:02/03/11 02:57
>>945

年明けから禁煙になったよ、5階は。
従業員用エレベータ側は、喫煙室近いけど。
あ、技研のビルのことかな?あそこはよく知らん。
950入試終了:02/03/11 17:45
今日自分の地区で一番いい高校の刈谷高校の入試が終りました。
自己採点ではボーダーを余裕で超えたので多分受かります。
頑張ってええ大学に行きたいもんです。
951NASAしさん:02/03/11 20:43
>>949
別の社屋のことか・・・
952みつじゅう:02/03/11 22:04
みつじゅうがたんそきんのはっけんきをつくったんだって。すごいね。
953MHI:02/03/12 18:27
954NASAしさん:02/03/13 19:52
943 :NASAしさん
ありがとうございます。

また、質問ですが、
IHIの航空用ジェトエンジンは軍用、民間等で利用されている
のですか? 具体的に教えてください。
又、海外へも輸出されていますか?

ジャンボ旅客機のエンジンを丸ごと純国産で作っているのですか?

作っていないとしたら、作ろうと思えば作る技術力はありますか?

次世代のジェットエンジンであるスクラムエンジンの日本の研究
レベルは世界的にみてどうなんでしょうか?

お願いします。
955NASAしさん:02/03/13 20:04
>>949
技研はいつ逝っても空気澱んでる
誰か健康被害でK重訴えてやれよ
956:02/03/13 22:35
石播のエンジンも大部分はGEのライセンスじゃなかったかなぁ。
純国産エンジンもあるけど。

タービン翼だけとか、多いよ。
957NASAしさん:02/03/13 22:44
>>954

純国産のジェットエンジンは全て軍用(練習機用)です。
J3はかつてオーストラリアとイタリアに輸出しようという計画がありましたが、買ってもらえませんでした。
(オーストラリアには機体のT−1練習機丸ごとの輸出を、イタリアにはエンジンのみの輸出をしようとしました)

ジャンボジェット用のエンジンには基本的に3種類ありますが、いずれも日本製ではありません。
ただし、部品の生産やオーバーホールなら日本もやってます。

「つくる」にもいろいろレベルがあります。
自国で開発して量産するのも「つくる」ですし、外国が開発したのをライセンス生産するのも「つくる」です。

ジャンボ用エンジンのような大型のエンジンを日本では過去に開発したことがありません。
開発するために必要な設備・機材もありません。
このため、ライセンス生産をするのも現状では困難です。
ライセンス生産さえ困難ですから、開発からはじめて量産化することはもっと困難です。

ジャンボ用エンジンを純国産で作ろうとするのでしたら、膨大な資金を投入して、設備を整備し、開発人員や製造にかかわる人員を大勢養成するところからはじめる必要があります。
明日にでも、そのための予算がついても、実際に量産化できるのは早くても10〜20年後くらいになるでしょう。


現在では、旅客機用エンジンを1ヶ国で開発できるような国はありません。
これは技術という面もありますが、資金の面での問題でもあります。
最近は開発費がべらぼうな額となっているため、複数の国・複数のメーカーが共同開発して資金負担を減らすことが主目的なのです。

ジャンボ用ジェットエンジンは、高バイパス比ターボファンと呼ばれる形式のエンジンです。
スクラムの用途はジャンボのような旅客機ではなく、超音速巡航ミサイルやスペースプレーン(宇宙往還機)です。このため、スクラムはジャンボ用の次世代エンジンではありません。

エンジン開発は最近は詳細が報道されなくなってきています。
(マスコミも報道しようとしないし、開発元も詳細を公表をしなくなっています)
特にスクラムは、日本ではスペースプレーン用と宣伝されていますが、実際には超音速巡航ミサイル用でもあります。当然軍事機密の壁にはばまれて、詳細は明らかにされないことになります。
ですから、世界的にどうかと聞かれても回答は難しいですね。


それから、前回書き忘れましたが、MHIが無人機用の小型ターボジェットを数機種、量産しています。
(用途は無人標的機や巡航ミサイルです)
958NASAしさん:02/03/13 23:57
>>957
MHI製の巡航ミサイル用ターボジェットエンジンってあったんだ。
トマホークにでも使われてんの?
959NASAしさん:02/03/14 20:04
957 ありがとうございました。

またまた質問です。
ちょっと思い出したのですが、たしか、試作機で飛鳥がありましたよね。
あのエンジンは純国産でしょうか?
960NASAしさん:02/03/14 21:05
>>958
どっちかというとトマホークよりSSM-1、ASM-2あたりなら使われてるかも
961NASA:02/03/14 21:09
>>958
  空対艦及び地対艦ミサイルに使っている。
>>942
  IHI→GE社、MHI→PW社、KHI→RR社と
  それぞれ仲良くしています。
962NASAしさん:02/03/14 21:11
>>959
  IHIを中心として開発された国産です。
963NASAしさん:02/03/14 23:53
>>959

FJR710/600Sというエンジンです。
一応国産ですが、国産と言いきるのはちょっと難しいですね。

米国製のT64というターボプロップエンジンを改造してTF1002というターボファンエンジンを開発しています。
このTF1002を拡大コピーしたものがFJR710/600Sなのです。
もちろん完全なコピーではなく、多少形状を変えてあったり、使用する材料を替えてあったりします。
この話は「ジェットエンジンに取り憑かれた男」という小説に書いてあります。
964NASAしさん:02/03/21 21:54
age
965NASAしさん:02/03/21 22:17
川重は今年はちゃんと配当してね!
3社の中で株価も一番安いし、、。
966大学受験ななしさん:02/03/21 22:29
今年受験の高3ですが、このスレ見ていろいろ考えさせられました。
飛行機が好きで、単純に航空や宇宙関係の学部を狙っていましたが、就職して激しく鬱になりそうですね(w
ここの書き込みを見てると”やっぱ、パイロットになった方が・・・”などと思えてきます。
進路を変えるにしろこのまま突き進むにしろ、あと1年よくを考えてみようかなぁ。

この時期にこのスレ見れてホントよかった。
2chマンセーヽ(´ー`)ノ
967NASAしさん:02/03/21 23:21
>966
 パイロットになるなら適正保つのが大変じゃないか?
 視力の維持や英語力とか
 
968NASAしさん:02/03/21 23:23
>>966
工学部には女の子も少ない(w
考え直すなら今のうち
969大学受験ななしさん:02/03/22 02:28
>>967
そうかも。
でも、一生職場で奴隷状態で働くのもやだからなぁ
しかも、わけわからん部署に飛ばされてそのままとか・・・・

”防衛大にしようかなぁ・・・”などと心揺らいでおります。
視力は大丈夫ですしね。今のところ。

>>968
理系になった時点で望みは捨てました(w
どこ行っても同じようなものだと思うし

板違いにつきsage
970NASAしさん:02/03/22 08:29
大丈夫
教室に女が少ないからといって、彼女ができないこともないし
他大学のいい女と知り合う機会がないわけでもない
ようはその人次第
971NASAしさん:02/03/22 12:59
>>969
どうするにしてもよく考えたほうがいいよ。
972大学受験ななしさん:02/03/23 14:59
>>970
うはは、そのとうりですね。
結局は自分次第ですもんね。
積極的に生きて逝こう(w

>>971
ありがとうございます。
しっかり情報集めて慎重に決めていきます。
973NASAしさん:02/03/24 02:04
ほんとはここに書くつもりだったのに、間違ってすれ立ててしまった。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1016900837/
名航の人とか、三重の人、その他の人、よろしく。

院に行くと、やっぱり業務内容が変わるのでしょうか?
とりあえず、研究開発希望です。設計でもいいかもって思ってたけど、
ここ見てるとつまんなそう。
自分は、名航か名誘に行きたくて、東大の航空の院を狙おうと思
ってますが、迷ってます。ここ見てると、仕事も面白くなくてつらそう
ですし。
この前、就職説明会があったので、社員の方に聞いてみたら、違わない
っていってましたが、ここ見てるとやっぱり少しは違いそうだし。
現場の方や、その他の方の意見待ってます。

回答は、上のスレにお願いします。(せっかく立ててしまったし、ちょうど
ここはもうすぐ書けなくなりそうなので。w)
974横製:02/03/24 03:12
実際、MHIの新入社員の大半が名航か名誘、横製を希望してしまうので、いい大学出てても名航に配属されるのは運だと思いますよ。横浜の環境プラントはどうでしょう?ダイオキシン関係で盛り上がってておもしろいっすよ。
975NASAしさん:02/03/24 13:38
国際協力だけど、V2500は?
http://www.ihi.co.jp/ihi/products/jet/jet.html
スクラムジェットエンジンはNALで基礎研究段階。
http://www.nal.go.jp/krc/jpn/kspl/ram/ram.html
高空での実証実験を行ったのはアメリカとオーストラリア。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010420305.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011031306.html
世界の研究動向
http://www.al.t.u-tokyo.ac.jp/pt/back.htm
976NASAしさん:02/03/24 13:42
977NASAしさん:02/03/24 17:10
>>976
そのとおり。


>>958
無人標的機はJ/AQM-1です。
ここ↓のホームページの1番下の写真の赤い物体がそれ。
http://www.usiwakamaru.or.jp/~strgzr/special/tacom/tacom.html
978NASAしさん:02/03/25 01:01
そういえばF-104の無人機ってなかったっけ?
979NASAしさん:02/03/25 08:15
UF104ね。
980NASAしさん:02/03/25 10:54
>>977
無人標的機カコイイ!!
981NASAしさん:02/03/25 22:43
>>978
QF104!
982MHI社員:02/03/26 23:13
>>966
普通高校を出た大卒、院卒は使い物にならない(博士課程なんて話にならない)
優秀な高専卒の方が、実験・理論の実力のバランスが取れていて好ましい。
できれば大学へ編入した高専卒、これ最強!!

最近人材不足故、仕方なく派遣会社から送られてくる経歴リストを見ることが多い。
強くこのことを感じます。

983NASAしさん:02/03/26 23:31
>>982
実験、理論のバランスって理論を実験へ生かす力ですか?
院卒だめですか・・・。院行こうかなって思ってたんですけど。
これからの進路について迷ってます。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1016900837/
に名航のスレがあり、迷ってる内容が書いてあるので、アドバイスください。
984MHI社員:02/03/26 23:45
>>983
航空、宇宙、特車とも実際には泥臭い作業が多くあります。
地味な実験を繰り返し、シミュレーションの精度を上げてゆく訳です。
その過程では「製品(もの)や現象に対する感覚(センス)」が重要であると
感じています。
大学で一生懸命勉強し理論や思考法を身につけた方よりも、
15歳と若いときから5年間、実験と考察を繰り返してきた高専生
(勿論学生間の優劣はあるが)の方が実務で力を発揮しています。

985NASAしさん:02/03/27 00:11
>>984
なるほど、アドバイスありがとうございます。
まだ仕事したことないし、研究すらもしたことないので実感できないのですが、
高専生に負けないようにがんばりたいと思います。
983さんは、大学院には行かないほうがいいと思いますか?
986NASAしさん:02/03/27 00:12
>>985
まちがえた、983→984
987982:02/03/27 00:31
>>985
982の発言の趣旨は単純に大学院を否定しているのではありません。
「ご自分の信ずる道を...」ではつまらんレスですので、1つアドバイスを

「本を読み、何でもいいから文章を書け!」
(報告書、客先提出書類等の作成は業務の基本です..が、これが難しい)

988YB:02/03/27 00:45
>966,985
結局、仕事なんてやってみないと分からない。人によって、感じ方も違うしね。
ここにある意見を重工系社員みんなの本音ととっては、あかんよ。
ここに出てくるやつらは、所詮こんなところじゃないと、言いたいこと言えないようなやつらだやし。
今やりたいことがあっても、会社入ったら、視野が広がるし、他の業界も見えてくる。
それから、転職しても、いいんじゃない?
自分らが社会人になる頃には、転職がマイナス材料になる時代ではなくなってるよ。
>>984
とってもいいたいことがわかるような気がする。
990NASAしさん:02/03/27 02:08
>>987
なるほど、実験の報告書とかで、実験方法とか摘要とかわざわざ書くわけが少し分りました。
991NASAしさん:02/03/27 02:11
>>988
>自分らが社会人になる頃には、転職がマイナス材料になる時代ではなくなってるよ。
そうなってるといいですね。僕も最近、結局やってみないとわかんないのに今自分の
人生をある程度決めなくてはいけないのはつらいなーと思ってました。
992なつかし:02/03/27 20:00
>>988

  ∩_∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ´∀`) <  オマエモナー
 (    )   \______/
 | | |
 (__)_)
そうだね、俺もお前も
993NASAしさん:02/03/27 21:15
次スレ必要ですかね・・?
994NASAしさん:02/03/27 21:23
1000!!
995NASAしさん:02/03/27 23:53
996NASAしさん:02/03/28 15:30
owari
997NASAしさん:02/03/28 15:30
終わり
998NASAしさん:02/03/28 15:32
誰かパート2を立ててください。
999:02/03/28 15:32
1000NASAしさん:02/03/28 15:34
祝1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。