ノースウェスト航空

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
あぶないと言われているのはなぜなんですか?
2名無しさん:2000/04/30(日) 03:00
一度乗ってみることをお勧めします>1
3sage:2000/04/30(日) 12:56
乗って落ちたら良く分かる?
4名無しさん:2000/05/02(火) 01:51
落ちない!落ちない!
だって飛ばないもん!!
5名無しさん:2000/05/05(金) 18:31
NWだけは、やめといた方がいい!!

理由一、燃料を十分積んでいない
理由二、整備不良が多すぎ
理由三、機材が古すぎ

新千歳空港へ代替着陸する回数、他のエアラインと比べてみな。
噂の意味が良く分かるから。
6厨房 >5:2000/05/06(土) 02:29
代替着陸ってなんですか?
7名無しさん:2000/05/06(土) 11:59

ノース・ワーストはなりたくないな。
遅れるとお詫びのマイレージをくれるので
すぐにマイレージが貯まるそうです。
8>6:2000/05/06(土) 15:37
きっとね、燃料とか足りなくなって
目的地の手前で途中下車(?)することじゃないかな。
9名無しさん:2000/05/06(土) 21:00
実際、どれくらい多いの?
噂じゃなくって?
10それにさー:2000/05/07(日) 11:24
客室乗務員と客のトラブルで新聞ざたになるの、この会社みょ〜に多くねえか?
11名無しさん:2000/05/07(日) 15:03
>実際、どれくらい多いの?
>噂じゃなくって?
 東京FMの成田発着情報を聞けばよく分かります。
 NWは遅れの常習犯ですね。1日遅れ(爆)なんてことも
12名無しさん:2000/05/09(火) 09:17
JCABがFAAに対し、ノースのあまりにずさんな
整備体制に何とかしろという文書を送ったことがあります。
FAAは(当然)ノースはちゃんとやっているとコメントした
んだとさ。
13名無しさん:2000/05/09(火) 13:18
以前はよく、滑走路でパンクさせてましたね。
あれ、迷惑でした。
14長文失礼:2000/05/10(水) 07:31
ここは航空板だから、航空機の進歩がどれだけ早いか、言わなくても分かるだろう。
97年前にライト兄弟が初の飛行機を発明して、現在では人を500人以上、それに
大量の貨物を積んだ旅客機が、全自動で、地球を半周できるまでに進歩いている。
ノースウエストが使っている747は、今から約25年前に導入された、
747の中でも結構古いタイプのものである。25年と言えば四半世紀も前の話し。
ちなみに747は、日本でもJALとANAが使っているが、どちらも古い機体は
すでに処分されている。
一番新しい747は、−400型機とよばれ、今から約10年前に売り出された。
−400が売り出された当初、世界中の747運航会社は、競って導入をした。
なぜならば、燃費が747在来型(今から30年前に初飛行)と比べて約半分、
パイロットも3人から2人になり、大幅な経費削減が可能になったからである。
しかしNWは−400が発売された当時、路線拡大を行い、古くなった747を
置き換えるだけの余裕が無かったため、ー400の導入を、他の大手エアラインの様に
行えなかった。
15長文失礼:2000/05/10(水) 07:32
今から5年ほど前、777という航空機が売り出された。今一番新しい
777は、JALが発注しており、燃費は747−400の半分、
乗客をは747とほぼ同じ、エンジンは747の半分という優れものである。
つまり、今の777は、25年前の747と比べて、ほぼ同じ人数、貨物数で、
燃費は約1/4、整備にかかる費用も大幅に減り、人件費も大幅削減という
すばらしい状態である。
これだけ進歩の早い航空業界で、25年前の飛行機を運航するのは
めずらしい。技術的に25年経過しても、問題なく飛び続けることは可能だが、
経費はどうだろうか。
飛行機の燃費というのは、非常に莫大なものである。私は航空会社の内部事情に
あまり詳しくないので、はっきりとは断言できないが、1便運航するのにかかる
経費の3割は、燃料代だと予測する。
もしノースウエストが747を使い続けると、燃費はもちろんの事、経費が
777の場合と比べて、非常に高くなる。
だからといって、チケット代を高くするわけにもいかない。
実際、JAL等と比べてノースウェストは、チケット代が約半分である。
では、どこで儲けるのか。いや儲からなくても良い。どこの経費を抑えて、
赤字を減らすのか。
16長文失礼:2000/05/10(水) 07:32
そこでノースウェストは、搭載燃料を極限まで減らすことを決めた。
飛行機は燃料を沢山積めば積むほど、燃料消費量が多くなる。燃料は気体ではなく、
液体だから当然である。余計な燃料の重さが、燃料消費量を増やすと言うことである。
しかし、だからといって、燃料が足りないと、途中で墜落してしまう。
つまり便によって異なるが、それぞれに一番効率の良い搭載燃料量がある。
なのでその一番効率の良い燃料量を積めば、それだけで経費を大幅に安くすることが
可能である。ところが、ノースウェストの、アメリカ(特に西海岸)から日本や
アジアに飛ぶ飛行機は、途中、太平洋という難関を越えなければならない。
太平洋には途中島がほとんど無く、しかも的確な気象情報(予報)がほとんど無い。
また航空管制上の都合により、燃費の悪いルートを飛ばなければならない日もある。
つまり実際に運航してみないと、正確に必要な燃料量などは、分からないのである。
それで最低限の燃料しか積んでいなければ・・・・
太平洋の真ん中に墜落するだろう。
17長文失礼:2000/05/10(水) 07:33
ノースウエストは、搭載燃料を減らす以外にも、整備を減らしたり、
人員を削減したり、いろいろな手段を用いて経費を抑えている。
これらが、「ノースウエストは落ちる」という噂の元ではないかと思える。
いや、少し知識のある人だったら、安全で無い事が理解できるだろう。
18ちんこ:2000/05/11(木) 19:16
なるほど。
19名無しさん:2000/05/12(金) 22:36
普通は目的地までの燃料しか積まないんだけどね!
気象とか悪かったりして遠回りになっちゃうとそれなりに危ないのは当然!
20名無しさん:2000/05/12(金) 22:46
知り合いのスッチーが落ちたら怖いって他社に移りました。
21名無しさん:2000/05/13(土) 11:14
目的地までの燃料しか積まないのであれば
それは法律に違反してるでしょ。
22名無しさん:2000/05/13(土) 18:09
燃料って満タンに積むの????
だって重くなっちゃうよ????
23>22:2000/05/16(火) 21:25
ちがーう

航空法ではIFRにおいて目的飛行場まで飛行したのち、代替飛行場
に飛行し、さらにその後45分間飛行できる燃料を搭載すべし、と
定められてるんだ。

分かり易く言えば、羽田発新千歳で、代替飛行場が羽田に設定され
てりゃ千歳までいってまた東京に帰ってきてから45分間東京上空で
ぐるぐる出来る燃料が無けりゃだめってこと。
24ななしのごんべ:2000/05/17(水) 19:36
22は、てゴワいっす。何者?
25>24:2000/05/18(木) 18:16
普通のマニアならこれくらい知ってる。
23さん、ETOPSの話とかもしてあげて。
2622:2000/05/18(木) 19:28
ひこーき新米でーす!!
翼に燃料積むことくらいしか知らないにょ!
ベンチュり管ってなーに?
27>23:2000/05/18(木) 20:39
補足。長距離国際線の場合45分ではなく2時間です。
それに、例の場合だと千歳上空で2時間ぐるぐるした後
羽田まで飛ぶ分、という解釈じゃありませんでしたっけ?

ちなみに燃料搭載量を節約したい場合、
リクリアランス方式という裏技があります。
これは余裕燃料2時間分と45分分の条件差を利用したものです。
出発時は最終目的地より手前の空港を目的地と設定し、
余裕燃料2時間分と合わせて燃料搭載量をはじき出す。
目的地に近づいた段階でフライトプラン変更。
近距離なので最終目的地までの燃料と余裕燃料45分分が有ればOK。
747-400の導入前はヨーロッパ線の常套手段でした。

これを太平洋線に当てはめるとしたら、新千歳と成田がいい関係。
本当に採用しているかどうかは分かりませんが。
28名無しさん:2000/05/18(木) 23:34
>27氏
一応国内なので、45分で勘弁(笑)。でも、話の本題はNW機の事なので、27氏のほうが的を得てるか。

国内で2時間は、代替飛行場を設定しない(フライトプランに書き込まない場合)は目的地からプラス2時間分の燃料。

つまり、背の高い高気圧がドーンとあって「日本晴れDEATH」っていうときは代替飛行場を設定しなくていいので、+2時間でいく。

> 千歳上空で2時間ぐるぐるした後

航空法施行規則第153条では「当該目的地の代替飛行場までの飛行を終わり、さらに45分・・・」とあるので間違いではないと思います。
まあ、実際は27氏の状態になるんですが(笑)。

>25
ところでETOPSってボーイング社の私利私欲の為のような規則ですな。
777って臨界側発動機の停止の影響って無いんだろうか?

>26
楽しめればいーんだって(笑) きにしない
29名無しさん:2000/05/19(金) 22:25
俺いつも飛んでるけど
そんな法規忘れたな〜
学科試験のときぐらいだな〜そんなの勉強したの
オーラルの試験のときは自家用試験のときぐらいしか
そんなこと聞かないし、、、
皆さんすごいね!
30>29:2000/05/20(土) 16:47
それぐらいの事パイロットのたしなみだ!
31それでさ、:2000/05/21(日) 13:47
ノースウェストはどうなのさ?
32>27:2000/05/24(水) 06:58
 45分にするか2時間にするかは、代替飛行場の有無で決まってます。
国内か国外かは関係無いのでは?6HRS Ruleの事かな?
33>29:2000/05/24(水) 20:25
・・・・・・・

VFRの飛行高度の設定ぐらいは知ってるんでしょうな?
せめて

何度からは奇数高度とか・・
34名無しさん:2000/05/25(木) 14:29
 目的地までの燃料に、一定の比率を掛けた燃料を保険として載せてます。
+45分に、更にプラスして燃料が載ってるわけです。
上空で吹いてる風は、100%予想通りには吹いてくれませんから、それに対する保険です。

「一定の比率」は、各社だいたい同じですが、ノースは他社よりも少ないそうです。
載っけてる燃料が最初から少ないので、燃料が足りなくなって、途中で降りる確率も
当然高くなります。(別に危なくはないですが、お客は堪らんでしょう)

 リクリアランスは、保険として載せる燃料を減らすための小細工で、
ノースも含め各社やってるようですが。
35話が:2000/05/30(火) 21:14
ずれてませんか???
36名無しさん:2000/05/31(水) 20:19
フライト数あたりの死亡事故件数はNWよりJALの方が
よっぽど高いらしい。

http://www.airsafe.com/airline.htm
37JALこ:2000/06/01(木) 13:45
JALのNY→成田は千歳でフライトプランを出して、リプランしているとJALのおじさんが言ってました。でもNW(North Worst)よりはまし。
38ところで・・・:2000/06/01(木) 22:31
アメリカンがノースを買収するという
噂があると、先日日経にでてましたが、
ノースがコンチネンタルを買収しようとしたとき
独禁法に引っかかると言っていたので、
やっぱり、今回のも噂の域を脱しないのでしょうか?
とにかく噂の多い会社です。
39JASでは:2000/06/01(木) 22:32
ノースに買収されるとの
もっぱらの噂のようです。
くわばら、くわばら・・・


40名無しさん:2000/06/01(木) 22:50
日本の航空会社って、安全格付けカンタスと並んで採点外と言う噂も
あるんだけど、ホントなんでしょうか?

だとすると、海外の航空会社って目茶苦茶危険な様な気も・・・
ちなみに大韓航空は格付けFとか。
41ノース社員より:2000/06/03(土) 22:57
ノースは、危険と言われてますが、整備士は、超一流です。
他社との違いは、飛行機の古さでしょう。
今、B-747−400が、主流ですが、ノースの場合ジャンボの50%
ぐらいしかー400がありません。−200が、あとの半分を占めています
当然、トラブルも多くなります。
また、パイロットは、何処の航空会社よりも腕は確かでしょう。
アメリカの航空会社の中で一番給料が高いんですよ、パイロットは。

買収問題は、まだ分かりませんが、多分ないでしょう。
JAS,コンチとは、アライアンスを組んだので、買収とかはないですよ。
将来的にハンドリングなどは、うちがやることになると思いますが・・。
42成田空港公団:2000/06/04(日) 05:26
41の例を見ても分かる通り、ノース社員は薬物中毒が多いです。
ご利用はお勧め出来ません。
43そういえば:2000/06/04(日) 07:46
また話ずれますが
空港公団勤務の方々の娘さん、
コネで航空会社に入っている人多いそうな。
特に、国内のステュワーデスは多いらしい。
ノースウエストにもいるらしい。
羨ましいねお役人さん。
こども出来たら東京大学意地でも入れて、
官僚にしてやる。
42さんなにかご存知ですか?

44名無しさん:2000/06/04(日) 11:18
>41
KLMがアリタリアとの提携解消、
と思ったらBAによるKLM買収の噂が、
と思ったらアメリカンがノース買収の噂。
NWA・KLM連合どーなるんですかノ−スさん?
総崩れ?
45名無しさん:2000/06/04(日) 12:54
ワンワールドがまるごとウィングスを買収でしょうか。
となるとJALとJASの合併も再浮上?
46名無しさん:2000/06/04(日) 16:36
>41
>整備士は、超一流です。

本当か? サイパン−成田でエアコントラブって4時間ディレイ
したとき、地上整備員は頭かいて「わかんねー!」って顔してたぞ。

成田でランディング見てても、落とす場所違うのはいつもノースだし、
しょっちゅう片足で降りるし。THなんてめったにやらんぞ。見習え。

機長の機内アナウンスはトラブル慣れしてるのか、細かいジョークを
はさんでなかなか良かったけどな。そういう意味では超一流かも。
47名無しさん:2000/06/05(月) 13:49
アメリカの航空会社ではノースウエスト一番好きだな。
あのカラーリングが。
48>41さん:2000/06/05(月) 18:33
どうして超一流だって言えるの?根拠は?
日本の航空会社だって古い機体沢山持っているけど、
ディレイなんてほとんどないよ。
41さんは何処の所属だかしらないけど、もう少し現場を見たら?
49>41:2000/06/08(木) 10:41
以前ゲートに止めてある747のAPUからオイルがリークしているのを
メカに言いに行ったら「テイクオフまでもつから良い」とそっぽを向かれた
ことがある。NWのメンテ事務所に出入りしている業者はあそこはメンテ内
の人間関係が悪く事務所内の雰囲気は最悪なので出来るだけ行きたくない、
と言っていた。ジョークなら最高>41
5041さん:2000/06/08(木) 23:48
でてこないねぇ。
旗色悪い?
ちなみに国内キャリアの整備状況は
いかがなものなのでしょうか??

51>41:2000/06/09(金) 01:01
>JAS,コンチとは、アライアンスを組んだので、買収とかはないですよ。
説得力あるかなぁ?半死状態のエアラインが寄り集まってもなぁ・・・。

アメリカンは勇気あるよ。ノースなんか死んでもいらない。
52名無しさん:2000/06/10(土) 19:22

ageage
53名無しさん:2000/06/10(土) 20:12
UAもそうだがここも飯はまずいよな。
(このスレッドじゃだめ?)
54名無しさん:2000/06/12(月) 13:30
>53
いいんじゃない。
NW=非難の対象だから。
実際、かなりマズいし。
55名無しさん:2000/06/13(火) 00:51
UAが一番まずいと思っていたがANAのHKG-NRTはもっと食えなかった。
でもスッチーのサービスが良いので許す。
NWは乗ったことがないのでしらん。まずそう。
56名無しさん:2000/06/13(火) 06:26
おいおい今度はAA・DL合併の話しが。
どうなってんだ。やりすぎ。
57名無しさん:2000/06/13(火) 22:02
ノースのパートナーKLMは恐らく
BAに買収または合併される可能性が高いとの事。
KLM単独では生き残れないそうな。
そうなるとKL/BAはAAにつくのか
NWにつくのか・・・・
勝負は見えたな。
58名無しさん:2000/06/14(水) 22:22
ageage
59運転マナーワースト3@ランプ:2000/06/14(水) 23:41
1位 NW
2位 UA
3位 JASCO(清掃)、リムジンバス
60富里発:2000/06/16(金) 22:29
ついこの間にあった家庭内暴力のひどい息子を殺しちゃったってのは
NWメンテの管理職だって?

61名無しさん:2000/06/19(月) 15:19
>60 オペレーション。
62NASAしさん :2000/10/01(日) 22:56
あげとこ
63NASAしさん :2000/10/07(土) 03:38
最初から読んだ初心者ですがみなさん、すごいですね。
どこでそういう情報知るんですか???
64NASAしさん :2000/10/07(土) 14:33
>63
百分は一見にしかず。
一度お乗りになるとわかりますよ。
まともな神経の持ち主なら、二度と乗りたくはないと思うでしょう。
6564 :2000/10/07(土) 14:36
百聞、でしたね。
ことえりってほんとバカ。
どこかの航空会社みたい。
66名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 14:04
NWとAGS(=鶴系)どっちがドキュンの巣窟ですか?
67NASAしさん :2000/10/10(火) 01:31
>>66
NWの方です。
68NASAしさん :2000/10/10(火) 11:44
わずかな差で多分AGSの方
69NASAしさん :2000/10/13(金) 02:16
揚げさせてください
70NASAしさん :2000/10/18(水) 23:25
>66
ドキュンといえばJASCO
71NASAしさん :2000/10/20(金) 21:35
J じゃあ言うけどさ
A あんたら
S 下請けの
C 苦しさなんか
O お構いなしじゃないか
72NASAしさん :2000/10/20(金) 22:05
>71
おもしろい

じゃあ次、NTAS
73NASAしさん :2000/10/21(土) 00:55
ドキュンと下請けがキツイのは別問題
74NASAしさん :2000/10/21(土) 00:55
>71
ドキュンと下請けがキツイのは別問題
75無遅刻:2000/10/24(火) 23:10
以前サイパンにいったとき初めてNWを利用した。
出発前のこと、エコノミーの真ん中席の天井から水が滴り落ちていた。
真下にいた何人かがFAに文句を言ってた。
FAはあわてず騒がず、「ちょっと待ってて」みたいなことを言ってどこかへ消えた。
しばらくして例のFAが毛布とガムテープを持って登場。
天井に巨大なバンソーコーみたいに貼り付けた。
サイパンに到着するまでに、いつ水を含んだ毛布が落ちて来るかとひやひやしたが
ガムテープも剥がれずなんとか保っていたようだ。
76スリムななし(仮)さん:2000/10/24(火) 23:22
↑おそろしい…
飛行機の細かい構造はよく知らないが、
電気系統がショートしたりする可能性はないのか?
77NASAしさん:2000/10/25(水) 13:06
>>75
エコノミーの真ん中ということは、多分、1階の事を言っているんだと思うけど、
747のアッパーでは、たまにある話し。なんでも、高高度で飛んでいて、
氷になってしまった水分が、地上に近づくに連れて水に戻り、たまに漏れてしまうんだとか。
俺も何度か目撃したけど、必ず着陸寸前だったような気が・・・・

だから、出発前というのは、ちょっと異常なのかも。
でも、電気系統には問題ないはずだから。ご安心を。
78>76:2000/10/25(水) 23:58
天井のパネルを通ってる電線は機内照明やエンターテイメント関係なのでショートを起こしても
飛行性には問題ありませんが、火災などに至る恐れはあります。しかしながらそこまで至ることはまずないです。
煙が発生した、などの事例はいくつかあります。
>77
地上(出発前)での水漏れの原因としては
エアコンダクトの外気に触れた部分で結露すること、によるものが多いです。
また、高高度では地上より湿度が低いので、この原因で水漏れが起こることは少ないです。
日本の夏は湿度が高い為、某機種では(水漏れは)夏の風物詩みたいに頻繁に起こります。


79無遅刻:2000/10/26(木) 20:45
おお!みんなマジレスありがとう。
エアコンの結露ならあんまし心配しなくてもよさそうですな?
実はおいら、わんぱす会員の分際でNW利用しちゃったもんだから
この水はきっとCOのションベンだろうと思ってた。
80スリムななし(仮)さん:2000/10/26(木) 21:57
>実はおいら、わんぱす会員の分際でNW利用しちゃったもんだから
>この水はきっとCOのションベンだろうと思ってた。

提携航空会社に乗ったくらいで
もし本当にションベンひっかけるなら、
コンチネンタルもケツの穴の小さい会社である(笑)。
ふた昔くらい前は本当にそんな感じだったけど…。
8180:2000/10/26(木) 22:01
それにしても、
2ちゃんでマジレスがあると
すごく心がなごむなぁ。
82名無しさん:2000/10/27(金) 01:28
この会社に以前麻薬所持で捕まった黒柳徹子女史の弟がいましたね。
83NASAしさん:2000/11/01(水) 09:42
NW最悪。でもアメリカ人の乗務員じゃなくて日本人の人たまにいるけど、あれはOKじゃない?
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 23:25
>82
CXじゃない?
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/06(月) 01:15
>84
CXじゃないよ!
86NASAしさん:2000/11/09(木) 02:36
>>84
黒柳徹子の弟はCXでなくNWです。
87WPプラチナ:2000/11/11(土) 18:39
アメリカ国内線はいいぞ。特にD10のFは、WBCのCを使うから、体が
ゆっくり休める。国際線はCで旧Fに乗れたし、アメリカ−台北/香港線は
時間がちょうどいい。

飯は殆ど食わないし、飛行機の中では寝ているから、クルーも気を使わない
ほうがよっぽど楽だし。飯食わないで寝ていると、いつも500mlのミネ
ラルウォーターを置いていってくれる。
ああいった心遣いは、他社にはないわな。

それから東海岸線は、COで帰ってくる。ビジネスエリートは、最高だね。
木曜発は搭乗率50%くらいだから、隣も空いているし。WPの実飛行マ
イルに換算されるし。
88NASAしさん:2000/11/11(土) 20:20
20年落ちの中古DC10を買いあさってさ、
何考えてんだろうな、ノースって。

ふーん、ミネラルウォーターおいとくだけなんだ。
起きたのに気がつくと「お茶でもおもちしましょうか?」
とか言ってくれる他社のような気配りの方が俺はうれしいな。
8987:2000/11/11(土) 21:05
起きたのに気が付くと、夜食のピザを持ってきてくれるよ。
その程度の気配りはしてくれるって。

中古のD10は置き換えで、A330か777を2004年から導入するんでしょ。
それまでのつなぎで、中古買いか。別に古い機材は気にならないな。
90NASAしさん:2000/11/12(日) 00:28
おそらく、2004年が来る前にノースはは潰れてしまうでしょう。たとえ機材が良くても
使ってる人間があれじゃあな。多分87はノース関係者(プ
91NASAしさん:2000/11/12(日) 06:05
超ネコ舌のオレでも食えるような冷めたピザだろ?
いらないよあんなの。
92NASAしさん:2000/11/12(日) 08:12
ノースをはじめとするアメリカ系の会社は客としては利用しやすい。
日系みたいなねちねちとした対応がないし、
飛行機を単なる移動手段として見ている俺にはぴったりだよ。
日系は、CAと会話するだけでも疲れるね。普通に接して欲しいわ。

NWもCOもよく乗るけど、特に文句はないね。
食事とかドリンクのサービスもてきぱきやってくれるし。
飯がまずいのは、どうでもいいわ。
パイロットが優秀な方が安心だしね。

でも、先日、男性CAがスナックを投げて配っていたのは
いただけなかったけど。
9387:2000/11/12(日) 08:50
>90
プラチナメンバーだって言っているじゃん。
なんですきだって書くと、関係者にされちゃうのかな?。
そのくくり、辞めた方がいいよ。
JALもヨーロッパ線で乗るけど、確かにいいわ。
新Fは、体が楽だね。LHRもファーストトラックで抜けられるし。

けど北米線は乗らない。アメリカ国内がDTW/LAX/MEM
中心だから、NWが便利なんだよね。
9487=93:2000/11/15(水) 08:02
スパイロジャイラのコンサート行くやつは、どのくらいいるの?。
俺も、嫁はんと行くけど。
9546:2000/11/15(水) 13:24
またNWにやられました。

悪評高きNW076(NRT-SPN)。1045発のはずが飛んだのは1430。
整備が長引いて、機材変更だそうで。さすが一流の整備士とやら
がお仕事するだけある。

帰りはオーバーブッキングで席がない。
JALの席があいてたのでうまいこと乗り換えられたのは
ラッキーだった。

これでNWは3連敗。何を言おうと俺のNWに対するイメージは最悪。
時間は守りましょう、できない約束はやめましょう、なんてこと、
小学校で習わなかったのか?
96NASAしさん:2000/11/15(水) 13:56
95は、ご愁傷様。
運が付いていないと、そんなもんですね。
次回からNWは止めたほうがいいですよ。
けど、3連敗でもまいるが美味しいから乗っちゃうんでしょうけどね。
97NASAしさん:2000/11/16(木) 20:09
>中古のD10は置き換えで、A330か777を2004年から導入するんでしょ。
>それまでのつなぎで、中古買いか。別に古い機材は気にならないな。

このネタ、ソース有り?
ずっとノース乗ってていいよ、ユー。

>>88
どっかの掲示板でUAのラスベガスで腐っている747ー222を買ったって
書いてあったけどホントかい?ホントだったら拍手。
98NASAしさん:2000/11/17(金) 07:58
>97
どっち買うんだろうね。ノースウエスト系の掲示板では、話題になりましたよ。
ソースあったんだけど、新聞記事のアドレスだから、今は消えちゃっているん
だよね。
A340だと収納ボックスに頭ぶつけるし、エアバスは好きではない。
777にしてくれないかな?。

ラスベガス空港にUAの742あるね〜。本当に買うのかな?。
どっちにしても、D10も程度の良い中古機が多いし、747も程度の良い
スペアパーツが出てきているから、部品取りで旧UA742を購入するんじゃな
いか?。

新ビジネスクラスの座席はお目にかかっていないが、プラチナだと旧Fに
座れるから、それはそれでグレードアップだ。
機内サービスは、アメリカ系は大して変わらないし、機内食は食べないし、
寝るだけならDLのビジネスエリートと対等になるんじゃないか?。

俺の会社のアメリカ現地法人が、DTW/SEA/LAX/NYCだから、
NWが一番便利なんだよね。
9946=95:2000/11/17(金) 15:15
>>96さん、どうもです。

JTBのツアーだとJLかNWってパンフに書いてあっても、
たいていNWになっちゃうんですよ。
行きのディレイは1000マイルよけいにもらいました。
でももらったマイルのフライトでまたディレイはやだなぁ。

ちなみに例の不味いメシはタマゴサンドと唐揚げに変わってました。
唯一うまかったフルーツポンチも残っていて、だいぶ改善傾向です。
酒のつまみみたいなのしか出なくて、日本語サービスがうっとおしい
JLよりはNWがいいとこもあります。。。

でもディレイはイヤ。時間守れよ>NW
100@NRT:2000/11/20(月) 22:32
いそがしい時間帯に滑走路ふさぐなよ、ノース
101NASAしさん:2000/11/20(月) 23:17
なにがあったの?
102NASAしさん:2000/11/21(火) 06:49
>>101
ブレーキディスクの寿命を延ばしたいために、極力ブレーキを使わずに、
滑走路の端から端までを使い着陸している。

成田は滑走路が1本しかないし、世界有数の混雑空港だから、
NW以外の航空会社の飛行機は、着陸してすぐに誘導路に引き上げて
次の飛行機が短時間で着陸できるように考慮している。
ところがどっこい、NWだけが、いつも、ゆっくりと滑走路を占領する。
お陰で、成田の管制官は、NWの後続機を、いつもの倍以上距離をおかせて
飛ぶようにしたり(後続機のゴーアラウンドを避けるため)
後続機のパイロットもNWをかなり意識して飛ぶようにしている。
まったく自己中心的な航空会社だよNWは。
成田に乗り入れる世界中の航空会社のパイロットから嫌われているよ。

>>100
代筆してごめんね。僕もかなりNWには怒っているのさ。
この事例以外にも、滑走路上でパンクさせたり、ディレイで反則金払ってみたり
いろいろしているよね。この際なんでもNWの悪事をばらしてしまおう。
103NASAしさん:2000/11/21(火) 10:18
>102
それは羽田におけるANAと同じ事だね。
104104:2000/11/22(水) 00:35
おととい20日だっけ?またNWやったろ!滑走路クローズ、またタイヤ
のパンクらしい。いいかげんにしろよー!!!!滑走路封鎖約1時間。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 11:57
>102 そのねた、何処かの本に書いてあったやつですね。

106NASAしさん:2000/11/24(金) 14:12
>>105
J○Lの機長さんが書いた本に、似たような話がありましたね。
彼もNW機のトロトロで、ゴーアラウンドさせられている。
さすがに「嫌われている」とは書いていなかったけど。
107NASAしさん:2000/11/24(金) 22:57
ボロのDC10買う金あるんだったらタイヤ買えや!!
108名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 05:09
アメリカから関空へ行くタメにNWに乗った。
離陸の為に滑走路へ向かって行く途中、
突然後ろからゲホゲホとせきの大合唱。
なんだろ?と思うと、後ろは煙で真っ白。
(私は蓄膿だったので、異常事態に気づくのが遅かった。)
その瞬間ケミカルな匂いのする煙を吸ってしまい。
私もゲホゲホ。
結局離陸は取りやめになったけど…。(当たり前か)
けっこう怖かったなー。
109NASAしさん:2000/11/26(日) 02:15
客をいじめるのが楽しいのか?
110NASAしさん:2000/11/26(日) 02:25
NW日本支社ってばどうして4時になると
留守番の人しか電話に出ないの?
本当にみんな帰っちゃってるの?
ちょっと込み入った話になると通じない。
安かろう悪かろうの典型。
もういや…。
111@@:2000/11/26(日) 22:39
何でエンジンかけるときに火を吹いて、止める時は煙がモクモク
出ているんだろう・・・もしかしてエンジン、ヤバイの<NW
112NASAしさん:2000/11/26(日) 22:54
それでも貧乏人のあなたはNWに乗るのです
113NASAしさん:2000/11/27(月) 02:05
約束します!
落ちません!
潰れません!
騙しません!
遅れません!
114NASAしさん:2000/11/27(月) 02:12
>110のお客様
帰っちゃってないですよ。
会社の下のエクセシオールカフェで
貴重なコーヒータイムをとっているのです。
でもここは高い!
給料前は会社の斜め向かいの喫茶ね。
コーヒー160円・・・だったっけ。
115名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 15:14
偽造部品を使っているので安全です
116NASAしさん:2000/11/29(水) 12:19
機内清掃の時、機内販売の免税品、パクっていた人たちいたような。JAL系で。
117NASAしさん:2000/11/29(水) 13:11
>>116
鍵かけるんだもん、NWでぱくる人はいないんじゃないか?。
JAL系のハンドリング会社が、NWの機内でパクッたって事?。
118NASAしさん:2000/11/29(水) 19:10
JAL系のハンドリング会社がJALのをパクったみたい。
119NASAしさん:2000/11/29(水) 22:57
>>118
NWの話じゃなかったのね。(w
120NASAしさん:2000/12/02(土) 02:11
今日は、NW招待のコンサートに行ってきました。
予定を30分オーバーして、スパイロジャイラがアンコール2曲披露しました。
たまには、いいですね。あういうのも・・・。
121うひゃひゃ:2000/12/04(月) 11:58
機内清掃のバイトしたことがあります。
NWの汚さはピカイチ。
おつまみのピ−ナッツ落ちまくりで参った。
長距離だから仕方ないかと思いきや、アジア線も同様。
122NASAしさん:2000/12/04(月) 22:19
あえてノースを選ぶ客層ってやはり悪いんだろうな
123120:2000/12/05(火) 21:06
UAと比べてどうなんだろう。
JALのご乱心乗客よりかは、日本人がおとなしい分だけ機内が静かだが・・・。
おれは、ハブの関係でNW使っているだけ。来年4月から駐在がミラノになるの
で、アリタリアか。結局ワールドパークスのエリートは継続だな。(w
124NASAしさん:2000/12/08(金) 20:42
マイレージはワールドパークス、搭乗はコンチネンタル。
結構多くないか?。今年からアリタリアで、ワールドパークスに貯められる。
125NASAしさん:2000/12/12(火) 03:12
空港内で見かけるノースの整備士?らしき人たちは何故かみんな陰気なおっさんばかりだ。
126NASAしさん:2000/12/12(火) 11:03
>>125
JALよりましだよ。
127Mrs.名無しさん:2000/12/12(火) 12:34
>>124
私は、まさにそう。
128124:2000/12/13(水) 12:34
>>127
アリタリアもエリート飛行マイル対象なんだね。
コンチネンタルとKLM駆使して、NW使わないでプラチナ
になっているのは、他にもいるんだろうね。

今年はコンサートにまで招待されました。
座席ももうちょっといいの、使ってくれやぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
129N243NW:2000/12/20(水) 14:04
僕の就航記念でage
130NASAしさん:2000/12/21(木) 23:11
131世界@名無史さん:2000/12/27(水) 22:57
関空でNW機の車輪が故障だって
132no go item:2000/12/28(木) 00:17
>>130
ボーディング前R4ドアから(A300だったと思う)何解に下を見てみたらカーゴにおくるベルトコンベアに
フラジャイル・ステッカーが貼られているバゲージを乱暴に投げ入れていた。
フラジャイルの意味無し。
懐かしの香港カイタク空港でのお話。
133KIX:2000/12/28(木) 23:20
131さんの続きレス、昨日も関空で滑走路30分止めやがった
またまた、消防車待機させて出国ラッシュの忙しい時によぉ
134名無しさん2001:2001/01/03(水) 06:34
だって運輸省が正式に「この会社は故障多すぎ!」ていって
会社へ業務改善命令を出した数少ない会社だもん。
ちなみにその時はもう一社と計2社のみだったけど。
そのもう一社とは天下のアエロフロート。
135名無しさん:2001/01/03(水) 13:15
>フラジャイル・ステッカーが貼られているバゲージを乱暴に投げ入れていた。
ノースウエストって佐川急便なみ・・・もう2度とのらない。
136NASAしさん:2001/01/03(水) 14:21
ノースと大韓航空とどちらが危ないですか
137国道774号線:2001/01/03(水) 17:36
ノースです
138NASAしさん:2001/01/03(水) 17:48
話はノースから逸れるが、5年位前大韓航空でカイロまで行った時
往復とも同じ機体B747−300(HL7468)で印象深かったが、
その翌年くらいにグアムで墜落した機体がその機体で驚いた。
139くらくらっ:2001/01/07(日) 02:24
KEのほうがあぶないに決まってる。
140NAA関係者:2001/01/09(火) 22:54
このスレ今日はじめて読んだけどみんなノースのこと酷く書きすぎ!!
確かに遅延は多いし、クルーはババーばっかだけど。
いいとこもあるよ。
遅延についてだけどノースは成田をハブにしているのでしょうがないんじゃないかな。
アメリカからの便が遅れれば、アジア行きの便が遅れるのはしょうがないでしょ。
クルーもババーばっかかもしれないけど、ベテランのクルーを乗っけているだけである。
でも考えようによっては、意外と安全なのかも。
確かにJALなんかは若いクルーが乗っているけど、何かあったときに対応できるのかな?
NWのクルーなら力も有りそう。緊急脱出のとき、自分が椅子の下敷きになったとしたとき、
NWのクルーなら助けてくれそうだけど、JALのクルーだったら、何もできなそう。
果たしてどっちが安全なんだろう。
あと、JASCOについて運転マナーが悪いって書いてあったが、確かに悪い。
突然飛び出て来たり、安全確認をしてなかったり、酷すぎる ただしNTASもAGSも
いっしょだけど!!
最後に私はNWの関係者ではない。

 
141no go item:2001/01/09(火) 23:59
JALもババー多いじゃん。一般論ね。
142ひぇ〜。:2001/01/10(水) 01:51
昔、JASCO(清掃)でバイトしてたけど凄かった。
じぇっとこ-すた-みたいでした。体は左右に大揺れするし。
でも、搭載のトラクタ−みたいのの運転もヒドイよね。
つ−か、清掃もあんな人数でやるんだからスゴイ。
夏・冬はバイト増員するけど少なすぎだろ。
143ナンシー:2001/01/10(水) 02:38
年末日本への里帰りにNWに乗ったさ!
したらデトロイトで8時間待ち・・・。関空に着いたときにはPM11:50。
これからどうせ〜って感じでした。
でもその時もらったただ券で、カリブに行ってきま〜す。
144NW愛好者:2001/01/10(水) 23:41
僕、NW好きだよ。
確かに遅延は多い。
この間もで使った。
乗り継ぎ地でフライトキャンセルになったけどちゃんと
別便(NW便)に振り替えてくれて2時間遅れでちゃんとついたよ。
もう何回も海外に行っているけどはじめてキャンセルになった。
いい思い出になった。
今度はぜひエンジンの落下とか、タイヤのパンクを期待してます。
一度脱出用の滑り台をおりてみたい。

145NASAしさん:2001/01/14(日) 14:08
>>140
椅子の下敷きになるような事故じゃあ、
そもそも誰も動けないって。
146NAA関係者:2001/01/15(月) 18:10
>>145
たとえ話だよ!
要するに何かあったときに、JALよりNWのほうが頼り甲斐があるってこと。
というわけで、
皆さん、JALではなくNWAに乗りましょう。
147ワンパス会員:2001/01/17(水) 19:53
ワンパスの上級会員だから、COがホノルル-成田を飛ばさなくなってから
提携しているNW使い出したけど、特に難は無し。

ただ、成田の第一ターミナルがゲートまで遠いのはよくないか。
あと、ピーナツを投げて配られたのはNWがはじめてだった。
それに、去年は年に4往復したけど、成田便でも関空便でも、
毎回機内食が同じだったのも・・・。

あれ、やはり難ありかなぁ?
148どこかのスレの292:2001/01/20(土) 05:54
結局、D10の後続機は、A330−300に決まったな。

たとえばJAL。
MD11から運行経費は同じで座席収容力が多いB777−200ERと
座席数は同じで運行経費が安い767−300ERに換えた。
NWの戦略は、JALの767−300ERと同じなんだろうな。

しかし心配なのは、クラッシックジャンボをいつまで使いつづけるのだろ
うか。
対抗馬は、Longer-RangeB777−300。ボーイング曰く、クラッシック
ジャンボより運行経費が40%も安いらしい。
今後JALと競合路線になる西海外のSFO/LAXで競争力が維持できる
のか。非常に心配なところではある。
149どこかのスレの292:2001/01/20(土) 06:22
150NASAしさん:2001/01/20(土) 15:04
>140
貨物地区ではJASCOの運転が一番怖いよ。
151NASAしさん:2001/01/22(月) 18:33
A340も買って欲しいな。
152NASAしさん:2001/01/24(水) 23:08
ノースって結構頻繁に人募集してるけどなんか問題あんの?
労組は強いらしいが。
153Mrs.名無しさん:2001/01/25(木) 04:02
>152
NWって、1年更新の契約社員ばっかり採ってるからじゃないの?
154NASAしさん:2001/01/28(日) 21:00
NWって遅延が多いとか言うけど、米系の中では定時発着率がNo,1らしい。
これはWWで見た場合だと思うけど。
155:2001/01/28(日) 21:59
ババーが好きなんだ
156お漏らししちゃった!:2001/01/29(月) 00:14
オンタイムパフォーマンス80%以上だよ!!!
ちなみに日系は60%台が精一杯!
157>156:2001/01/29(月) 00:48
それは普通の航空会社はとてもラインに戻さないような飛行機でもムリムリ飛ばしてるからだろ
158NASAしさん:2001/01/29(月) 01:43
アメリカ国内で避けられている航空会社はダントツでUAです。
DLYやCNLなんて日常茶飯事。 UAのチケットとNWのチケット、
どっちを取る?って聞かれたらNWの方取るよ。
159NASAしさん:2001/01/29(月) 18:51
>158
命捨ててるね。自分の命が大事だからNW乗るなら泳いで帰るよ。
160ワールドパークスプラチナメンバー:2001/01/29(月) 21:03
>>159
泳いで帰ってね。
161NASAしさん:2001/01/29(月) 22:20
>157
あなた何にも知らないな!
>159
鮫に喰われろ!
162NASAしさん:2001/01/30(火) 00:31
161>
あんた何知ってんの?
163NASAしさん:2001/01/30(火) 00:59
NWの整備部はとても封建的で上が間違ったことをしていても下が何か言えるような環境
じゃないんだってさ。NWに入ったメカがなげいてたよ。

>161
何か言って見ろよ。
164NASAしさん:2001/01/30(火) 01:32
定められた飛行経路を逸脱するのは日常茶飯事。
そんなことで稼いだ定時発着率など誉められたものではない。
そもそも鳥も通わぬノースダコタあたりに
飛ばしてる路線で稼いだ数字だろうに。
165NASAしさん:2001/01/30(火) 01:43
>>163
「見ろ」は ひらがな でね♥
166NASAしさん:2001/01/30(火) 02:36
>>163
風通しが良いのはどこですか?
167NASAしさん:2001/01/31(水) 03:27
成田経由アジア方面って結構需要アリみたいだけど他社に比べてどうなの?
168NASAしさん:2001/02/02(金) 04:04
台北−(成田)ーロサンゼルスは、良く利用しています。
成田で休憩できるのと、直行便は夕方便が多くて、使いづらいです。
NW便は、ロサンゼルス到着が7時30分なので、その日一日有効に
つかえます。
169NASAしさん:2001/02/02(金) 05:25
NWもKEも整備はしっかり行き届いてると思う。
後者はドキュソ国家の戦闘機に撃ち落とされたり、爆弾持ち込まれて
木っ端微塵になることがあるけどね。
170NASAしさん:2001/02/02(金) 05:31
NWは整備をしっかりやってるのはいいとしても、離陸の時刻まで
には完了させて、遅れないようにしてくんろ。
171NASAしさん:2001/02/03(土) 01:16
ここを忘れないで!!!
だれかもっと火を点けてくれ!!!
172NASAしさん:2001/02/06(火) 01:04
くさい。一体何の匂い?
173NASAしさん:2001/02/06(火) 02:02
NWで遅延とかトラブル殆どないっす
JAL ホノルル行き整備不良で3時間遅れ
CX  香港経由フランクフルト 香港で3時間機内監禁おまけに荷物紛失
    トランクはパリから夜戻ってきました(^^;)
    帰りもCXでまたも荷物紛失、お詫びにTシャツが贈られてきた。JAL
JALとNWは殆ど格安ツアーで乗ってるけど3〜5回に1回はオーバーブッキングとか
なんだかんだでYからCに乗っけて貰ってます。
174NASAしさん:2001/02/06(火) 02:19
>>172
うわー
キャビン、APUのオイルくさー!
175NASAしさん:2001/02/07(水) 15:29
客室は乾燥して肌が荒れるのでage
176結論:2001/02/07(水) 15:39
安ければ、当然リスクは高い。
かといって、高いとリスクが無いわけじゃない。

コスト削減に意欲を燃やす、私企業、NWに敬意を表して俺は乗り続ける。


177一応プラチナメンバー:2001/02/08(木) 15:35
TCAT、2月一杯で閉鎖だって。
成田でチェックインすると、出国審査の列が面倒くさい。
残してくれよ>NW
178NASAしさん:2001/02/09(金) 00:18
おぅいぇぃ!
179NASAしさん:2001/02/09(金) 01:39
NW 潰れるなよ
マイレージ17万使うまで
180NASAしさん:2001/02/09(金) 15:11
>>179
え?ノースってつぶれそうなの?
詳しくおしえて!!
181NASAしさん:2001/02/09(金) 22:44
最近機体のKLMマーク塗りつぶしてる?
とうとう見放されたか?
誰か詳細知らん?
182NASAしさん:2001/02/10(土) 00:39
そうだよ!
183NASAしさん:2001/02/10(土) 00:47
合併で無くなるということはあるでしょうけどね
184NASAしさん:2001/02/10(土) 01:05
>>179,180
まあ昨年度も結構儲かってるし当面つぶれることは無いッショ
185NASAしさん:2001/02/10(土) 05:51
>>181,182
まじ?KLMと別れちゃうの?
いまのうちにKLMでマイレージ使っとこうかなぁ・・・。
NWでだけはつかいたくないし(藁)
186名無しさん@USA:2001/02/10(土) 14:36
JALとNWのチケット提示されて、どっちって聞かれたら、NWを取るけど・・・。
もちろんCクラスのお話ですけどね。
でも、座席に電話がないのはいたいね。
187NASAしさん:2001/02/10(土) 20:29
KLMが吸収されそうなのさ。
188NASAしさん:2001/02/10(土) 20:38
そうそう逆。
ノースがやばいんじゃなくて、KLMがやばいの。
でも英国航空買収断念したんでしょ。
189NASAしさん:2001/02/10(土) 21:14
結局ノースもKLMもやばい
190NASAしさん:2001/02/10(土) 23:03
ところで日本発着ではUAと比較してしまうのですがこの両者の違いって?
191NASAしさん:2001/02/10(土) 23:55
>>190
成田からの行き先が違うだろうが
192NASAしさん:2001/02/11(日) 00:36
昨日も故障??
193NASAしさん:2001/02/11(日) 00:54
10日も赤い車を出動させてたね
194NASAしさん:2001/02/11(日) 01:00
離陸前ならなんぼ故障してもJ*Lよりまし
離陸後はちとマズイ
195NASAしさん:2001/02/11(日) 01:15
>193
彼等、生き生きしてたネ!
196NASAしさん:2001/02/11(日) 01:19
>195
確かに。ここくらいしかなかなか出番作ってくれないから。お得意様でしょうね。
197NASAしさん:2001/02/11(日) 01:46
質問させてください。
関空から西海岸へ行くとして、以下のどの便を選びますか?
ノースウェスト
ユナイテッド
デルタ(羽田ー成田経由)
大韓航空(ソウル経由)

皆様のお知恵を拝借できないでしょうか。
198真相はいかに!?:2001/02/11(日) 02:12
もう数年前のことだけど、運輸省の総務課に勤めている人から聞いた話なんですが、
NWはすぐに航空路のショートカットをしたがるから、管制官の中では評判が悪いと言
ってました。なぜ、ショートカットをしたがるかって、それは、ショートカットすれば
燃料が節約できてその結果が、パイロットのボーナスに反映されるからだって。
 まあ、ノンレーダーじゃないからショートカットすることがすべて悪い訳じゃないけ
れどね。効率良く運行するのもパイロットの手腕のひとつです。はい!!

 なんなら、「ノースウェスト航空のセカンドオフィサーである今川さんのページ」
に突撃インタビューしてみたら。

http://www.nets.ne.jp/~NWpilot/
199今はNH*G:2001/02/11(日) 09:56
>>197
KIX-HND/NRT-LAXでNHを利用。日本人なら日系航空会社が無難でしょう。
JLと違って、NHはアメリカ方面は安価ですし。
200NASAしさん:2001/02/11(日) 12:09
>196
でも、最近月一で出動、ちょっとやばくない?
201NASAしさん:2001/02/13(火) 01:19
age
202名無しさん@ご利用は計画的に:2001/02/13(火) 01:27
>>197
NWでしょ
ワールドパークスで次回はアジアへ無料でどうぞ
203NASAしさん:2001/02/13(火) 12:13
結局ワールドパークス使える航空会社のなかで
一番安全なのはどこ?コンチ?
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/14(水) 04:53
整備士スト続行中age
205NASAしさん:2001/02/14(水) 23:59
NWAはNever Will Arriveの略だと英語の先生から聞きました。
なんかイメージ悪いですね、NW。ちなみにハワイに行く時に使ったけど
1回は機内で2時間近く待たされました。「機械系統の故障」と言われてビビり
ました。もうすぐ離陸だったのに故障がでるなんて、怖かったです。ちゃんと整備
してるのでしょうか。
ところでNWのパイロットって空軍上がりの人が多くて非常時にはすごい腕前を
見せてくれるって聞いたんだけど、本当でしょうか。別に非常時にそんな腕前見せ
なくていいから定刻通り飛んでおくんなまし。
206NASAしさん:2001/02/15(木) 00:12
今日(14日)も赤い車が出動してた。まさかと思ったがやはり降りてきたのは
NWだった。カーゴだったが。月一どころか…
207NASAしさん:2001/02/15(木) 06:26
>>205
同意。
>>206
そろそろ逝きそうだね、NW。
208NASAしさん:2001/02/15(木) 23:07
そんなにNWは赤がすきなのか...
209NASAしさん:2001/02/15(木) 23:24
http://www5.ocn.ne.jp/~nwmania/index.htm
NORTHWEST AIRLINESの空の安全をお祈りいたします。
このページはNORTHWEST AIRLINESのマニアであるNO-SUが管理する
マイクロソフトフライトシュミレーター98、2000(FS98、2000)及び航空関係のページです。
210NASAしさん:2001/02/16(金) 09:42
↑なかなか笑った。アリガト。思い込みって凄い力だよなー、やっぱ。
しかし、日本の無策な航空行政のお陰で、関東圏以外の人間は利便性から、
NWや大韓航空を使い慣れさせられる羽目になっているいうのは、悲惨だよなー。
211NASAしさん:2001/02/16(金) 14:20
>>210
ほんとそう思う。
他のエアラインにのせてあげたい。(藁
212泉州の田舎者:2001/02/16(金) 14:48
>>210
NWや大韓航空以外が便利な私は関東圏に入るの?
213頑張れNW!:2001/02/16(金) 17:55
航空業界のダイエー!
214NASAしさん:2001/02/17(土) 01:01
>206
とんでません!
215NASAしさん:2001/02/17(土) 02:12
ネタなんだ。
216NASAしさん:2001/02/17(土) 09:08
>>198
ショートカットどころか、燃料欠乏による着陸時のプライオリティ要求までしてい
た数年前(ワラ
217NASAしさん:2001/02/17(土) 09:53
>>213
NWはダイエーの様に会社(財務状況)は火の車ではありません。が、
NWの飛行機が、本当の火の車になりかねないと皆さん憂慮してるのです。
218NASAしさん:2001/02/17(土) 22:07
>214
KIXで見たよ。
219NASAしさん:2001/02/18(日) 13:08
落ちる落ちるといわるつつまだ逝ってませんね。
220NASAしさん:2001/02/19(月) 14:44
アメリカでの評価はどうなんでしょう?
221NASAしさん:2001/02/19(月) 22:46
>>220
North Worst
222NASAしさん:2001/02/20(火) 01:48
>>221
  220ですが、アメリカでもだめなわけね・・・。
223NASAしさん:2001/02/20(火) 02:18
NWに乗って日本に来るアメリカ人はドキュソですか?
224キャプテン:2001/02/20(火) 05:18
205さん 本当です。ノースに限らずアメリカの大手のエアラインのパイロット
は空軍パイロットあがりの人が多くて、優秀ですよ。
アメリカではエアラインやパイロットの歴史も古いし
パイロットの層も日本とは比べ物にならないくらい厚いから
大手のエアラインのパイロットになるには大変な競争力が働きます。
アメリカのエアラインで実際パイロットとして活躍している日本人
のサイトもあります。かれのサイトなんか読んでるとなるほどと思ってしまいました。
あと、アメリカでは、フライとアテンダントというと日本で言うところの
バスガイドさんさんのようなかんじです。
いま、アメリカに住んでますが
最近、近所のレストランでウエイトレスやってた女の子が
お客さんにスカウトされていま、フライとアテンダントやってます。

225キャプテン つずき:2001/02/20(火) 05:32
だから アメリカ人は日本のJALとかのフライとアテンダントみて
日本のフライとアテンダントはみな、聡明そうできれいだ=日本人女性ってみなあーなんだ
みたいに評価してる人多いみたい。
アメリカ人は知らないんです。
日本でのフライとアテンダントの人気度とか
いかに競争率激しくて、大変かってこと。
で、説明すると、
仕事内容はウエイトレスと同じなのに、どうして学歴が必要なのかとか
きかれます。どうしてなんでしょう?
226NASAしさん:2001/02/20(火) 15:02
2001年2月20日(火) 11時13分
WSJ-ノースウエスト航空のCEO、バーガーキングの会長に転職へ(ダウ・ジョーンズ)

NY(ウォール・ストリート・ジャーナル)米ノースウエスト航空(Nasdaq:NWAC)のジョン・ダスバーグ社長兼最高経営責任者(CEO)は4月1日付で米ハンバーガーチェーン「バーガーキング」の会長兼社長兼CEOに転職する。58歳の同氏は、バーガーキング本社があり、出身地でもあるマイアミに戻ることを望んだという。同氏は、バーガーキングで現在、暫定CEOを務めているコリン・ストーム氏の後継者となる。バーガーキングは、英食品・酒類大手ディアジオの子会社。
ダスバーグ氏は、11年間以上にわたってノースウエストの社長兼CEOを務めてきた。


[DOW JONES 2001-2-20]
227一応プラチナメンバー:2001/02/20(火) 19:05
社長交代だって、経営変わるかな?。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/dwj/010220/biz/11130000_dwjbiz015.html
228NASAしさん:2001/02/22(木) 03:32
それにしても、NWの次はバーガーキングって・・・・。
229 :2001/02/22(木) 03:55
ってことはバーガーキングもNWの機内食並みに
マズくなるってこと?許さん!
230NASAしさん:2001/02/22(木) 06:34
↑藁た
231NASAしさん:2001/02/22(木) 08:30
>229
ナイス!!おもしろかった
232NASAしさん:2001/02/22(木) 09:18
私はアメリカに住んでて、日本に帰省する時は
NWとJALくらいしかチョイスがないんですけど、
一体どちらを選べばよいんでしょう?
ごはんがまずいとかはどうでもいいです。
異常に飛行機が恐いんで、安全面を最優先したいのですが。
233NASAしさん:2001/02/22(木) 11:36
>>232
あんた、アメリカ行ったこと無いだろ。
234NASAしさん:2001/02/22(木) 11:56
アメリカ本土のJAL就航都市でメジャーキャリアが他にNWしか無い所はありません。
ネタも少しは考えて作らないと。
235NASAしさん:2001/02/22(木) 12:30
>234
残念、ラスベガスがある。
236232:2001/02/22(木) 12:36
あのー・・・・。私、ほんとにアメリカにいるんです・・・。
料金が安いとこはその二つくらいしかないんですよね。
あ、あとUnitedもあるかな?
それか私の使ってるチケット会社が悪い?
ちなみにワシントンダラス空港から成田経由で大阪です。
237NASAしさん:2001/02/22(木) 12:57
232>
NWもJLもUAもワシントンDCから成田へ直行便はでてないよ。
NHは昔レーガンから直行便出てたけど撤退したし。
経由便になるんだから選択肢はいくらでもあるんじゃないの?

238NASAしさん:2001/02/22(木) 12:59
>>236

IAD-NRT/HND-KIX/ITMで、NH001を使いましょう。
JLよりNHの方がアメリカの方面は安いです。サービスと飯は良い。Yでも。(笑)
239232:2001/02/22(木) 13:03
>>237
そういえばNWを使う時はBWIからだったような・・・。
二年前に日本に帰省した時はBWI−ミネアポリスー大阪でした。
でもできるだけ成田で乗り換えしたいんで、ダラスを使うことにしてます。
あー。ちょっと酔ってるのでわけが分かりません。
もうちょい勉強してみます。
240232:2001/02/22(木) 13:19
>>238

>IAD-NRT/HND-KIX/ITMで、NH001
って、なんですか?
質問ばっかしでごめんなさい。
241NASAしさん:2001/02/22(木) 13:32
>>240
空港コードの連発ですいませんでした。

IAD : ワシントンダラス空港
NRT : 成田空港
HND : 羽田空港
KIX : 関西空港
ITM : 伊丹空港
の略です。
東京からの乗り継ぎをどのようにされるのかわからなかったので、
2空港併記にしました。確か成田-関空,成田-伊丹もありましたよね?

NH001:全日空(ANA)の1便です。毎日就航しています。IADを11:05発
NRTに14:45着です。
242232:2001/02/22(木) 13:44
おおーなるほど!
実は今年の夏に帰省するんで、参考になりました。
どうもありがとう!!
11:05発かあ・・・。早起きしなきゃな。
243NASAしさん:2001/02/23(金) 00:35
>232〜242
君たちは己の知識の中で話してるだけだろ

NWとJALくらいしかチョイスがないんですけど、
一体どちらを選べばよいんでしょう?

?????
NWにきまってるじゃん!

機内食がどうこういってる様じゃ×
どっちが便利良いの?
よく考えてみて。
それに解説入れてる知ったかクン達も℃素人?
IAD?←マイナー誰が使うか!
>238
スリーレター?それだけか?
そんなもん専門学校で充分。。。
244NASAしさん:2001/02/23(金) 01:52
>>243

一人で熱くなって、文章の引用の仕方もわからんやつは、NWで逝ってください。

じゃね。(笑)

245NASAしさん:2001/02/23(金) 02:32
>>243
非常にうざい。
246NASAしさん:2001/02/23(金) 03:28
>>243

あんたも自分の知識の中でしか話してないよ。しかも貧弱。

うざいので話題変えます。

ワールドパークス会員の人にはNWからDMきませんでした??
えらく細長いやつ。C/Jクラスのシートピッチを60inchに広げて、
リクライニングの角度を150度にする・・・という内容ですが。

今のったら、デジカメと15,000マイルとGold Eliteがもらえる
らしいけど、相変わらず、マイル乱発気味だね。ここは。
247NASAしさん:2001/02/23(金) 03:31
>246
それって日本での会員の事?
アメリカでもやってるんなら、3月乗ろっかな〜。
それっていつまで?おしえてちょ!
248245:2001/02/23(金) 03:39
>>247

日本会員OKです。

DM見ながら書いてますが・・・。

期間は2001/2/1-2001/5/31(4/27-5/7は除く)です。
条件はNWの太平洋路線をノーマルC料金を払って往復することです。
(ブッキングクラスはJ)
もらえるものは、Fujifilm Finepix4500と15,000マイルと
ワールドパークスゴールドエリート会員資格です。
(旅行完了後6-8週間でデジカメと会員カードは郵送、15,000マイルは
マイル口座に加算とのことです。)

がんばってください。
249NASAしさん:2001/02/23(金) 03:41
>246
俺今年ようやくシルバーになったのに
ビジネス一回乗るだけでゴールドか?
資本主義なんて嫌いだチクショウ。
250245:2001/02/23(金) 03:46
会員条件で補足。

This offer is valid for travel for all paid NW transpacific
World Business Class full fares booked in J class.

としか書いてないので、アメリカの会員がアメリカ->日本と旅する
場合でも大丈夫だと思います。

ハワイ/アラスカは対象外だそうです。
251NASAしさん:2001/02/23(金) 04:04
>>246

俺のところにも来てた。
☆組一度浮気して乗ってみようかな。(笑)
252NASAしさん:2001/02/23(金) 07:51
>>232
うらやましい。JLが使えるなんて。わたしゃ直行便はNWだけです。
なんせMSPの近所ですから・・・。鬱他詩嚢。

>>248
おお!マジかいな。
こりゃ今度のMemorial Dayに意地でも日本に帰らなきゃ、ってんな金ねぇか。
253どこかのスレの292:2001/02/23(金) 12:56
>>245
このキャンペーン、日本在住会員のみで、日本発のフルフェアみたいだぞ。
エリートラインに、GNWP BONUS CHOIC のキャンペーンコードで聞いてみ?。
ちなみにこのDM、俺のところにはヒルトンオーナーズから届いたぞ。
WP会員向けじゃないみたいだね。
254NASAしさん:2001/02/23(金) 18:50
うちにはシティバンクから届いた
そうまでして乗ってもらいたいのかNW
255のび太:2001/02/23(金) 22:01
>248ノーマルのC料金って、いくらから?
正規割引のCクラスじゃだめなの??
256NASAしさん:2001/02/24(土) 00:34
月刊えあーらいんより
DC10とうとう買い換えだそうです
B747 2機新規購入太平洋路線強化で追加だって
257NASAしさん:2001/02/24(土) 01:01
>>256 1ヶ月前以上前にNWが発表してます。
http://www.nwa.co.jp/corpinfo/newsc/nr011801.shtml
NW自ら経済性をPRしてるが、A330-300とB757-300と、詰め込み度(経済性)が
高い機種、特にB757-300、を選ぶとは、いかにもNWらしい選定。チャーター会社
みたいだ。
258NASAしさん:2001/02/24(土) 05:39
777の方がよかったなぁ・・・
まあ330でもいいけど。
259NASAしさん:2001/02/24(土) 06:18
>>232
ワシントン近辺に住んでるなら
Dulles をダラスと発音しないことはわかりません?

>>237
二重に間違えてるよ
1 >>238さんの指摘する通り、NHがワシントン線から撤退した事実なし
2 距離制限(一部の例外除いて1250マイル以下)、機種制限
(ワイドボディーはすべて不可)があるレーガン(DCA)では
国際線(カナダ以外)の発着はあり得ません。
260一応プラチナメンバー:2001/02/24(土) 10:49
アメリカ国内線のDC−10が757に変わったら、他社乗り換えも考える。
僕は大陸横断するのに、WBCの座席を国内線F運用しているD10が好き
だから、今のNWを利用している。これが、現在もある757のFシートに
なるのだったら、NWに頼る価値は半減してしまう。

今でも「西海岸−DTW/MSP」の3時間以上路線は、時刻表を見て、
D10に乗れるように調整をしながら出張日程を組んでいる。

これで757なら、本当にDLへの乗り換え考えるようにするからね。
DLなら、ビジネス格安でアメリカ国内周遊できる(NWは往復のみ)
ので、まじめに考えることになるよ。
261デルタプラチナ:2001/02/24(土) 11:02
米国内線なら、NWがDLの足元にも及ばないのは
一目瞭然でしょ。
DLならプロモートしているLAX・SFO−JFK・BOS
以外にもビジネスエリート機を国内F運用している便は
かなりありますよ。
4月からスト入りの恐れはあるけど。
262NASAしさん:2001/02/24(土) 17:23
757は乗りにくいよね
263245失礼246:2001/02/24(土) 18:14
>>253

NWに聞いてみました。USA発では駄目みたいです。日本会員、日本発運賃対象だそうです。
「一応」とのことでした。・・・ですので「一応」(笑) すまん。

私のところも2通きていました。一通はNWから、もう一通はHHonorsからでした。

NRT-LAX C RTは\400,000-はするでしょうねぇ。ノーマルは高いです。
264一応プラチナメンバー:2001/02/24(土) 22:21
>>263
NW系のユーザー掲示板に書いてあったが、約42万だと。
格安でWV14の5往復が約35万。なら一往復でゴールドでも、
ノーマルの方が、まだ収益が高いのは、簡単な理屈だな。

>>261
せんきゅーね。
DLは、機内食に時間かけすぎ。ただNWでも食べないから、
そんなに事情が変わらん。となると、まじに乗り換えを検討するか。
265255:2001/02/24(土) 23:37
>263,>264情報有難う
ところでNW系のユーザー掲示板って何処?
266274:2001/02/25(日) 02:39
皆さんありがとうございます。
私はアメリカ会員って事で、その特典は使えないんですね。
じゃあNW使うのやめよっかな〜。
この前、NHorAAから浮気しただけだから・・・。
267NASAしさん:2001/02/25(日) 09:45
268NASAしさん:2001/02/25(日) 19:36
>>235
残念。LAX経由でUAも飛んでる。
269NASAしさん:2001/02/25(日) 22:21
>>267
一番活発なところは、エリート会員がゴロゴロしているじゃん。
東京のワールドパークスセンターより、よっぽど詳しいね。
270267:2001/02/26(月) 12:11
>>269
俺なんか、くちぽか〜んとして、眺めているしかないほど、中身が濃いよね。

−−−
http://game.nwa.com/ins_1.html
NWが、i-mode専用ゲームを開催しているね。マイル狙って見ませんか?。
271NASAしさん:2001/02/26(月) 23:14
>>269
なんであんなに詳しいんだ・・・
272:2001/02/26(月) 23:28
                                                  ____
                                                /    /
                                               / 2ch  /
                                             /Λ_Λ  /
                                            / (´∀` ) /
                                          / ∧∧    )/
                                         /  (゚Д゚ ) ̄ ̄ /
      _______________________/    U U ̄ ̄/ _
    /         ・・・・・|_|・・・・・ Λ_Λ ∩∩  /)_/) i⌒――⌒i       ̄ | __
   /●   ●  2ch Airlines (・∀・ ) (・x・)ノ (,’ー’) (´(Å__)` ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
  /         _          _  (     ) ノ|x| _( U__U) /ヽ / /_ノ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
 | ▼      |_|・・・・・・・・・・|_|・・・・・・ ・・ |_|・・・・_・・・・|_|・・・/_/ |_|((.l_ll)))   /
 |_人_  (-_-)ヽ(´ー`)ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / (lロ-ロl) /
  \   (∩∩)(___)\==  / ̄ ̄ ̄ /|| ̄| ̄|\/ ̄ ̄   ヽ ∀ノ /
    ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄| ̄|\/ ̄||  |  |  | ̄ ̄ ̄\    /|
          /|   |           ||  |  | |   ||  |_|/      /   /  |
         / |   |           ||  |_|/    ̄ ̄        /  /|   |
       |  \  \_       ̄ ̄                   |   |  \  \_
       |   | \    )                       |   |   \   )
        (__) (__/                          (__)   (_/
273NASAしさん:2001/02/27(火) 06:59
↑氏ね
274NASA:2001/02/28(水) 02:42
>272
藁太
275NASAしさん:2001/02/28(水) 05:44
もう、やめようよ。
趣味の板とか海外旅行の板にでもにいっとくれ

276NASAしさん:2001/02/28(水) 11:31
>>275

あ、そう。あんたがあっちにいけば。このイカレポンチが。
あっちこっちに意味のない書込みすんじゃない。
277NASAしさん:2001/03/03(土) 07:57
i-modeじゃなくても、ゲームに参加できる方法教えろゴルァ!!
http://game.nwa.com/
278NASAしさん:2001/03/04(日) 21:00
NWのTCATチェックイン廃止・・・なぜだ!!!!
すっげぇ便利だったのに・・・・その辺の事情知っている人いたら教えて下さい。
279NASAしさん:2001/03/04(日) 22:42
↑俺も知りたい。ほんとにすごい便利だったよね。
280どこかのスレの292:2001/03/04(日) 22:56
>>278-279
利用する人が少ないからだろうに。
UAも3月末までには廃止らしい。
281NASA:2001/03/05(月) 02:14
マイレージが無期限てホント?
282NASAしさん:2001/03/05(月) 07:49
ほんと
283ひぇ〜。:2001/03/05(月) 21:09
>>272
ウマイ。ワラタ。。。。
284NASAしさん:2001/03/08(木) 01:04
何でバゲッジがよく無くなるの?
285NASAしさん:2001/03/08(木) 04:09
シュートするときにゴールまちがえちゃうからじゃないかなあ。(藁
286NASAしさん:2001/03/09(金) 01:15
NWはオンタイムを最優先に考えているため平気で客の手荷物いを見捨てます。
例えば!
USAからJAPANの客の手荷物がなかなか流れてきません!→グラホがコンピュータ
を使ってロケーションを調べます→BKK行きのコンテナに入っている事が判明します。
→探し出してその手荷物を下ろしてくれと要求します。→でも、その時点でBKK行きの
フライトはDEP15分前。当然、オンタイムが最優先のNWはたかが一人の客の
手荷物を下ろすことなく見捨てます。→その後客は手ぶらで帰ることになります。
しかし、それから手荷物が戻ってくる保障は・・・???あるのかな???
2872001 platinum :2001/03/09(金) 03:56
NWはオンタイムを最優先に考えているため平気で客の手荷物いを見捨てます。

当然、オンタイムが最優先のNWはたかが一人の客の
手荷物を下ろすことなく見捨てます。→その後客は手ぶらで帰ることになります。
しかし、それから手荷物が戻ってくる保障は・・・???あるのかな???

手荷物が戻る保証? そんなもんないでしょう。
なくなって困るもんなら機内持ち込みしなさい。
米国内じゃbaggageのmishandlingは、けっこうあります。どのAirlineも。
そんなことより、多数の乗客のon Timeを優先させるのはこの場合、当然かなと思うが 如何?

288NASAしさん:2001/03/09(金) 05:45
そんなことが起きないように努力することが当然。
289NASAしさん:2001/03/09(金) 08:01
↑そのとおり
290NASAしさん:2001/03/10(土) 05:06
そのとおり、なんだけど自分は荷物は預けません。
預ける方が間違っているよ、と言う人がいますが
論点がずれてますよね。
291>290、288:2001/03/15(木) 02:08
>そんなことが起きないように努力することが当然。
>預ける方が間違っているよ、と言う人がいますが 論点がずれてますよね。

起きないようにするのはあたりまえで、どの航空会社も、努力はしているのでしょう(程度の差こそあれ)。
ここでは、(287)そんなことをいっているんではなくて、万一それが起きた時に、
その一人の乗客のために、大多数の乗客の定時発着を犠牲にするのか、ってことです。
で、多数の利益を優先してほしいわけですが、とくにビジネスユーザ としては。

292NASAしさん:2001/03/15(木) 04:37

多数の利益を優先して欲しいと言っているが
実は自己中心的な人だね

293NASAしさん:2001/03/15(木) 20:47
291=もし自分が荷物なくなったらものすごく騒ぐタイプ
294ななし:2001/03/15(木) 20:55
NORTHWEST航空=NORTHWORST航空
295 :2001/03/15(木) 23:34
どうなってんだ、まともに飛べないのか?飛べない飛行機持ってても
仕方ないじゃん
296NASAしさん:2001/03/15(木) 23:44
>294
もういいって。わかってるちゅ〜ねん!
>295
飛べない飛行機でも何でも持ってるけど、どこぞのairlineよりは
飛んでるときのトラブルはまだマシでしょ!
まぁ、何だかんだ有るけど犠牲者出してないだけマシ?
と思う!
297WPプラチナ:2001/03/18(日) 19:17
出来の悪い子供ほど可愛い

それが、俺のNW愛着の理由

298NASAしさん:2001/03/18(日) 22:00
ノースウエストのカラーリングを見ると
ど根性がえるに出てくる目の周りが赤いやつ(名前忘れた)
を思い出す
299アジアの貧乏人:2001/03/22(木) 20:44
乗りたくない航空会社aD1おめでとうございます。
ノースに乗ったらスッチーに「アジアの貧乏人といわれた」
頭にきたので、東京オフィスに抗議したら「書面で提出しろ!」と言われて
またもや激怒!
営業本部長秘書の清水さん あんたも日本人でしょ
シアトル便はデイリーでノースのみなのでいやいや使っているが、
いつも2名でEF席のど真ん中、アサイメントもアメリカ人優先だ!
JALのコンピューターでは2名でEF席の出る確率は満席でも3%以下
私の場合は今年4回搭乗のうち3回がEF席だ75%の確率、宝くじだったら
ミリオネアー、
おまけに、シアトル発は、今年2回搭乗で2回ともディレイ、1回目オーバーブッキング
2回目エンジン故障で3時間缶詰めプラス10時間の貧乏人フライト
ちくしょー「訴えてやる」
ノースは日本の空から消えろ!
300NASAしさん:2001/03/22(木) 21:16
>>299
ノースのPEX買えば座席指定できるけど??
いつも格安航空券ですか?
格安でも早めに空港行けばたいてい何とかなりますよ。
301WPプラチナ:2001/03/22(木) 22:29
>>300
ネタに、マジレスしてもしょうがないよ。

NRT発なら、NW/UA/AAの3社がデイリーだし、
KIX発ならD10だから、EFのど真ん中という表現ではなく、
DEFの中のとなる。

もう少し勉強しような。>299
302ななし:2001/03/23(金) 02:08
>301
D10なんかに乗りたくネぇ〜なぁ〜
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/23(金) 05:45
ついに登場、声で話せる2ch風のチャットだYOー。
ニチャンネラの生ボイスをきいちゃおうYO!
がんがん、みんな語っちゃオウYO。
まぢに、ニチャンネラ同士で、朝まで討論会してみないかいぃ?
最大15人くらいまで同時会話できるっぽい!

どんどん。きてYO!

http://2ch-voice.e412.com

追伸:
尊敬する、ひろゆき様へ。
恐縮ながら、オイラ、にちゃんねると相互リンクしたいッス。
いや、まぢでー
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
304NASAしさん:2001/03/23(金) 10:11
sage
305NASAしさん:2001/03/23(金) 21:24
>299 実名告発おもしろい、おもしろい。奴らはそれぐらいしても自分達の
馬鹿さをきっと理解しないんだろうな。もう乗るのやめたら。
306299さんへ:2001/03/24(土) 23:10
シアトル線ってかなり前からUAやAAも飛んでるでしょ?
別にNWでなくても平気じゃないの?それに、アジアの貧乏人って
ある意味本当でしょ?YだかTだかVに乗ったんだろうから。
CだとUAやある意味JLよりも親切だと思うんだけど。
307NASAしさん:2001/03/25(日) 01:17
乗ったこと無い側からいいたい事!
Cクラスとかわかんないけど
あまり飛行機に乗ったことの無い人はNWはお勧めしません!
なんなんだここのairlineはと思うでしょう!
308名無しさん@ご利用は計画的に:2001/03/25(日) 02:36
>>307
JAL・大韓航空・中華航空・アエロフロート etc
ボロクソです(汗
309NASAしさん:2001/03/26(月) 01:58
Northworstっていうダジャレは聞き飽きた
二言目にはこれだもんな
310NASAしさん:2001/03/28(水) 14:39
>299
そんなにしょっちゅう乗るんだったらアメリカの本社にクレームすれば?あんまり変わらなそうだけどさ。
311NASAしさん:2001/03/28(水) 15:56
308>
チャイナは、いいよ。
312NASAしさん:2001/03/30(金) 21:36
NWの内情はかなりやばいらしい。いじめ、ねたみ、、、、
313NASAしさん:2001/03/30(金) 23:20
何でノースに乗ってる奴って皆あんな貧乏くさいんだ?
314NASAしさん:2001/04/02(月) 22:08
乗れない奴がひがむから。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/03(火) 21:23
311さんへ>そうだよねー、チャイナはいいよねぇ!!

316NASAしさん:2001/04/04(水) 03:45
NWのサイトから時刻表をダウンロードしてみました。
時刻表機能は一般的なものですが、地図の機能がおもしろい。
全世界のNWとKLMの便が飛んでいる様子がわかります。
317カルロス:2001/04/04(水) 07:46
NWのCは確かにいいね。なんてったってCAさん席まで来てちゃんと挨拶してくれるもの。
UAじゃそんなことはまずない。
でも、NW落ちそうだからもう乗らないけどね。
318NASAしさん:2001/04/04(水) 11:33
>>315
チャイナなんか乗るのやめチャイナ
319NASAしさん:2001/04/04(水) 15:52
NW のCAババアがおいいとのご意見が以前出ていましたが、それまで生き残るのは落ちてはいない証明では無かろうか。

落ちるよりはディレイがいいぞな。
320NASAしさん:2001/04/05(木) 20:26
>>319
一生ババアFAに囲まれて機内にカンヅメくらってろ
321NASAしさん:2001/04/05(木) 20:39
年に何度もNWで日本まで往復しているけど、
特に問題なかったよ。
単なる移動手段だから過剰なサービスもいらないし。
なによりもサービスのテンポが速くて、客としても楽だよNWやCOは。
特記事項といえば、ピーナッツを投げて配られたことくらいかな。
日本に行くのに日本の会社より、チケットの融通が利くから楽だね。
FFPも日本の会社よりずっといいし。
322NASAしさん:2001/04/08(日) 13:39
NWのCAと国内の航空会社のCAどっちがよりババァなの?
323NASAしさん:2001/04/08(日) 19:07
CAがババアかどうかなんて、なんで気になるねん?
なにしに飛行機乗ってるんだ。
324NASAしさん:2001/04/08(日) 21:31
NW にタリフの運賃払って C に乗っている人っているの?
高々15万円の西海岸往復の切符で Upgrade してくれる・・・

325NASAしさん:2001/04/08(日) 23:16
>>324
社用出張する人で、Cクラスで出張できる人は、
会社が手配するので大体ノーマルCですよ。

友人の会社はNW指定らしいので、ノーマルCでNRT-SEAなどを
使うらしいです。苦情が多いのでNWからUAに変えたらしいですが。
(理由はアメリカ国内の乗り継ぎがツライとのこと)

私なら絶対使わないが。(苦笑)
326NASAしさん:2001/04/09(月) 00:45
>>325
いや、タリフならどの会社も値段一緒でしょ?
そうゆーときに NW を選ぶなんて、その可哀想な
ご友人の会社みたいな事情があるところだけでしょう。

あのぼろっちいシートは何とかしておかないと。あと
極めつけにボロイ機材も・・・。JL もボロイ機材
多いけど、それはリゾッチャに集中しているからな・・
327325:2001/04/09(月) 02:39
>>324,>>326
以下その可哀想(笑)な友人談です。

その会社では、FFPのマイルを全て会社の指定するマイル口座に、
持っていくようにしてるそうです。(どうやるのかは不明)

したがって個人のマイル口座にはノーマルCのチケットでもマイレージ加算できないそうです。
(一応・・・というところに含み(笑)がありましたが)

おそらく全社員の海外出張分のマイルを集積して、無料航空券やアップグレード権を、
行使して安価にビジネスクラスのチケットを手配しているのではないか・・・
ということでした。(0NUCのチケットを貰ったこともあるそうなので(空港税は別))

したがって、以前はWings(KL/NW)アライアンスだったのを、
利便性の点からスターに切り替えたため、出張がNW->UAになったそうです。

でもそうなら、NHでもいいはずなのに・・・。
おそらく今度の口座はAMCではなくUAのマイレージプラスなんでしょうね。
可哀想。(苦笑)
328324=326:2001/04/09(月) 21:36
>>325
航空会社ってそんな営業もやっているんですね。あんまり
流行って貰いたくないなぁ。で、私がなんで NW 使わされた
かというと、会社が勝手に指定旅行代理店を決めやがったから。

きちんと SQ のディスカウント C で NRT-LAX 往復できるだけ
の予算を上げたのに、会社が代理店と組んで何の切符を買った
のか会社に筒抜けになるようなシステムにしちゃったのです。
うちは平社員は Y なので、抜け道は Upgrade しかなくなった
のです(苦笑)。

SQ と NW じゃ雲泥の差だよな・・・。機材といいメシといいシート
といいすっちーといい・・・。どうせ米系なら DL とか AA にしたい
ものです。

329NASAしさん:2001/04/10(火) 16:43
EWRとIAH行きしかないけど、コンチネンタルが運行しているNWのコードシェア便は
使えないのでしょうか>324=326さんのご友人の会社?
エコノミーなら、コンチネンタルは良いですよ。
最新の777で、寝やすいヘッドレストの椅子に、全席TV・ゲーム付き。座席の幅も
ピッチも、JAL等に比べたら少しはマシです。
ワイルドパークスのマイレージも全て付きます。ご友人がアップグレードで乗れる
であろうビジネスファーストも良い評判を聞きます。確かに、777で2-2-2配列
(AAは2-3-2)は、凄いゆったりしてて、見てて羨ましいです。
330NASAしさん:2001/04/10(火) 16:45
あ、ご友人じゃなく、ご本人でしたね。325さんとごっちゃに
なってしまいました。すみません。
331NASAしさん:2001/04/11(水) 00:05
初めてこのスレ見ました。
私の父はNWに勤めています。
たしかに利用者にとっては腹が立つことが多いかもしれません。
でも、身近で毎日一生懸命働いてる父を見てる私から言うと、
あまりに酷く書きすぎではないかと思います。
ご自分の会社はどうですか?万事うまくいってますか?
酷いこと書いたあなたはどうですか?会社で優秀なんですか?
先方や家族や友人に批難のひとつもされたことがないくらい立派な方なんですか?
いくら匿名でもここまでNWを侮辱するなんて、NWの人が可哀想すぎです。
卑劣なことを書いた人は、人間として最低だと思います。
332NASAしさん:2001/04/11(水) 01:53
>>331
おいおい、俺はNW好きだぞ。
若いねーちゃん乗ってなくたって別にいいじゃん。
あのメンツは機内で何かあったときに頼りになりそうだ。
JALより機内でムカつく機会がかなり少ないので、
サービス悪いといわれようが乗ってやる!
333331:2001/04/11(水) 02:38
↑どうもありがとう。
334NASAしさん:2001/04/11(水) 03:19
>>331
俺もCOとNWばっかり利用しているよ。
NWは乗っていてさっぱりしていて好きだよ。
サービス早いし、年に何度も乗る身には非常に楽。
日本のキャリアなんか乗っていて疲れる。

まぁ、心配しなさんなって。
どの会社にも文句が出ているんだから。
JALもANAもクソミソに言われてるでしょ。
KEやCIなんか・・・。

そもそも2ちゃんで書かれていることで心を痛めちゃだめだよ。
誹謗・中傷と煽ることを生きがいにしてるヒッキーの巣窟なんだから。
情報の真偽も自分で判断しなくちゃならないからね。
335331:2001/04/11(水) 03:53
>そもそも2ちゃんで書かれていることで心を痛めちゃだめだよ。
>誹謗・中傷と煽ることを生きがいにしてるヒッキーの巣窟なんだから。
>情報の真偽も自分で判断しなくちゃならないからね。


たしかに。2ちゃんは最近知ったばかりだもんで。
どうもありがとう。
336NASAしさん:2001/04/11(水) 08:37
>>331
お前も乗ってみろ。
まさに沈没寸前の泥舟だぞ。
故障等のトラブル多すぎじゃ!
でも米国-日本の単純往復の時にはNW使ってるけどね・・・。
337>331:2001/04/11(水) 09:04
心無い方達がNWを無理矢理イメージダウンさせているのは悲しい事だが
かと言ってNW自体、他の会社よりも問題が多いのも事実。
物事の善悪判断をする時にに私事情を持ち込むと混乱の元だよ。
338331:2001/04/11(水) 11:18
>336
>337

当然私は26年前(0歳の頃)から乗ってます。
でも乗ってていやな思いをしたことはありません。
もっとも一般のお客さんより料金が格段に安いから、
それで相当得した気分になってサービスや故障がどうこうと
世間で言われてることがあまり気にならないのかもしれません。
というよりやっぱり父がNWだから、周りにもたくさん真面目なNWの
知り合いがいるし(不真面目なのもいる)、普通のお客さんよりなじみがあると言うのでしょうか。
元々私と一般のお客さんの感覚が違ってたんですね。
スチュワーデスのサービスが悪いとか色々トラブルが絶えないみたいですが、
なかには真面目に働いている人だっているんだよってことが言いたかったんです。
「ノースは最悪、あんな飛行機乗るな」なんて書かれていると、55,000名以上の
社員みんなが最悪な人間、あれに乗ると必ずいやな思いをして墜落して死ぬような
印象を与えて、いくらなんでも叩きすぎだと思ったんです。
でも、334の方のコメントを読んで納得しました。
ここのスレで私がこういうことを書いても意味ないかもしれないなって思いました。
実際NWは問題が多いし、お客さんが文句言うのもしょうがない。
ちょっと酷く書きすぎって気は今もするけど、
もう何も書きません。
339NASAしさん:2001/04/11(水) 11:34
なら書くなよ。ウザイ。
340NASAしさん:2001/04/11(水) 19:18
↑これも2ちゃん独特
341331:2001/04/11(水) 19:44
>339

必ずこうゆー奴が書くと思ってました。
私も2ちゃん風に書きます。

お前もウザイ。
世の中から消えろ。
どう?
卑劣な奴にはこんなことぐらいなんでもないんでしょ?
NW以外の飛行機でも乗ってあの世に逝っちゃえば?
ではさよなら。339
342NASAしさん:2001/04/11(水) 19:57
来月またNW乗るよ。
そろそろいいかげんに機内食のメニュー変わってるかな?
去年は3回のって、三回ともうなぎか牛すき焼き風だった。
成田発も関空発も。
343339:2001/04/11(水) 20:11
>>341=331
おいよ。
でもNWであの世逝きだけはご免だね。
344NASAしさん:2001/04/11(水) 20:42
331は単なる自己中な馬鹿なガキだったんだねー。
僕のパパは真面目に働いてる!なんて自分勝手な感情爆破な勘違い書き込みして、
煽られたら、それかよ。
お前のパパ本当に真面目に働いてるの?第一、真面目でも無能じゃ意味ないぜ。
部外者のただの子供に、どーして、そんことが、偉そうに書き込みできる程分かるんだよ。
大変そうだからとか、パパのグチじゃ証拠ならんぞ。仕事ってのは、大変なんだよ。
なんで、お前のパパは真面目に一生懸命やってるなんて手前勝手な文句付けて、
NW関連のトラブルは、お前のパパ以外の駄目な社員のせいなんだよ。
大変な原因の1つは、お前のパパが怠け者で馬鹿で無能だからかもしれないんだぜ。
その年なら、働いてんだろ? それなら理解できるだろ。
って、お前じゃ、お前の仕事がうまくいかないのは、真面目なお前以外の人間の
せいだと思って終わりか。
卑劣なのはお前だよ。
345331:2001/04/11(水) 20:55
だからお前なんかNW乗らなくていいっつってんだろ?
散々NW批難する奴はよその飛行機乗ればいいじゃん。で
あの世逝っちゃえばって言ってんの。
わかりましたか?339

346331:2001/04/11(水) 21:07
344
お前が無能なんだよ。
お前の方がバカなガキだ。
以上。
347NASAしさん:2001/04/11(水) 21:46
自分のパパと知り合い以外のNWの職員非難してるのはお前だろ!>331

>不真面目なのもいる
>スチュワーデスのサービスが悪いとか色々トラブルが絶えないみたいですが、
>なかには真面目に働いている人だっている

なんで、お前のパパとお前の知ってるNWの職員が、なかには真面目に働いて
いる人で、他が不真面目で、トラブルの原因なんだよ。ただの職員の子供が
勝手に決めつけるな。
お前がNWで嫌な思いをしなかったのは、お前のパパがNWの職員だから、
同僚・上司の子供に対し丁寧に対応したってことぐらい分からないのか?
2chに居るのは馬鹿ばかりじゃないぞ。出来るもんなら、まともに反論
して見ろ。26にもなって、俺が書いてることの意味が分からないようじゃ、
お前本当に終わってるよ。
お前のパパが職員として無能か優秀かどうかは分からないが、父親として
は無能だったことは、お前が証明しているよ。パパ可哀想だよ。
繰り返すぞ。お前もお前のパパと知り合い以外のNW職員を非難している
一員だ! お前が逝け!
348NASAしさん:2001/04/11(水) 21:54
2ちゃんでマジレスは体に毒です
349NASAしさん:2001/04/11(水) 22:23
>342
ホノルル行きは残念ながらずっとそのメニューです。
ハニーローストのピーナッツでビールでも飲んで我慢してね。

それにしても歪んだ人多いね。
>344.347
350NASAしさん:2001/04/11(水) 22:36
331には、
2ちゃんとは違うマータリした書き込みを期待してます。
言われ損だからってマジレスしてると、
あなたも同類に見られるよ。

で、あなたはNWのどこに誇りを感じてるんだい?
351NASAしさん:2001/04/11(水) 22:45
それは俺も聞きたい。
352331:2001/04/12(木) 02:57
別に誇りを感じてるなんて思ってないよ。
自慢するつもりで書くんじゃないけど、私の父はほんとに頭が良くて仕事ができる
人です。でも職場の上司は父よりも能力のない人間で、力のある父が上の立場に
なったら仕事ができない無能な人間は立場がなくなるっていうので父は永年真面目に
働いているのに無能な人間に潰されているんです。
若い頃は労働組合で賃金を上げろとかその他色々なことで会社を相手に戦ってきました。
ノースはお客にとっても従業員にとっても欠点が多いです。
お客にとっては機内食のメニューがいつも同じだとか不満が尽きないだろうけど、
従業員だって大変なんです。(そんなの知ったことかと思われるかもしれないが)
部外者のただの子供 だなんて言われましたが、私はそうは思いません。
父が大変な思いをして稼いだお金で育ててきてもらったんですから。
会社の内部事情や今日はこういう仕事して疲れたとか、色々聞きます。
ノースが一方的に攻められがちですが、お客の方にもヤクザがいちゃもんつけて
チケット代安くしろと脅してきたりすることが多いようです。
そういうのはノースにしてみれば迷惑な利用者です。

344が書いた
>なんで、お前のパパは真面目に一生懸命やってるなんて手前勝手な文句付けて、
>NW関連のトラブルは、お前のパパ以外の駄目な社員のせいなんだよ。

ですが、手前勝手な文句は付けてないし、
NW関連のトラブルを私の父以外の駄目な社員のせいにもしてません。

批難されてもしょうがないけど、ちょっと度が過ぎてるんじゃないかと思って投稿したんです。
353NASAしさん:2001/04/12(木) 03:09
>>349
そのHNL線ですよ。
リピーターとしてはいいかげんに飽き飽きしてきますよ。
COの上級会員だから、NWしか選択肢ないからこれからも日本に帰る
ときはNW乗るけど。
不思議とHNL発のメニューは思い出せないんだよな。
354339:2001/04/12(木) 03:31
>>345=331
お前ごときにあの世に逝けなんて言われる筋合いはないね。
どの飛行機に乗ろうとオイラの勝手だし、これくらいの煽りであの世に逝け!か?
少なくともオイラは、アンタにあの世に逝け、なんてことは言っていないんだけどね。
厨房のお前こそ逝ってよし、だ。
355NASAしさん:2001/04/12(木) 03:43
>>354 >>339
まあ、熱くなりなさんな。
相手は2ちゃん初心者のガキなんだから。
煽り方にも最低限の礼儀ってものがあるんだけどね。
>>331はもうちょっとお勉強してください。
356331:2001/04/12(木) 03:47
もーどうでもいいよ。
あんた何歳?
自分のことオイラって言うんだ。
まーどうでもいいけど。
357331:2001/04/12(木) 03:49
355
こんなサイトで先輩ぶって、バカみたい。
まーどうでもいいけど。
358NASAしさん:2001/04/12(木) 03:52
ほんと、ガキだねぇ、コイツ。
救いようないわ。
359NASAしさん:2001/04/12(木) 03:54
おっと、331のことね。
世間知らず、というか、2ちゃん知らずもいいところ(ワラ
360NASAしさん:2001/04/12(木) 03:55
春だね〜
マタ〜リしてる?
361331:2001/04/12(木) 03:57
あんた何歳?
362NASAしさん:2001/04/12(木) 04:02
ネタだろ、どーせ、これ。
363331:2001/04/12(木) 04:02
なんかヤバい連中のばっかりのスレだったみたい。
気付くのが遅かった。
精神科行った方がいいかもね。
364NASAしさん:2001/04/12(木) 04:03
て、ことで331は追放されました。
チャンチャン!!
365NASAしさん:2001/04/12(木) 04:05
>>363
まあ、一緒になって品性・理性のかけらのない煽りをやっているお前も
「なんかヤバイ連中」であり「精神科行った方がいい」ってことだ。
366NASAしさん:2001/04/12(木) 04:15
厨房の煽り合戦が終わったということで
====================再  開====================
367331:2001/04/12(木) 04:15
私がこの2chに足を踏み入れたのが間違っていました。
ここは普通の掲示板と違って、犯罪者とそれをあおる人達の
巣窟であることをここで思い知らされました。
2チャンネルに足を踏み入れていることは他言できない恥ずかしい事だと
いうこともです。
犯罪捜査のために警察もここを監視しているということも聞きました。
パソコンの世界が現実と思うようになり、精神的に異常をきたす人がここには
多いとも聞きました。わかるようなきがします。
私もだんだん苦痛になって来ました。
正直言ってこれ以上耐えられそうにありません。
あのバスジャックの高校生も2chにあおられて人格がおかしくなったそうですね。
だんだん自分の保身のために精神が参ってくるってことでしょうか。

そういうところにパソコン初心者の私が深入りして、まともに意見を
貫こうと思ったのが間違いでした。
もうノースウエストについての返事はなくても結構です。
みなさんが言われたことがいい薬になりました。ありがとうございました。
368331:2001/04/12(木) 04:16
364
勝手に追放とか書いて、優越感に浸ってるの?
低俗が
369NASAしさん:2001/04/12(木) 04:19
>368
ホントうざいなー、捨て台詞吐いておいて余計なカキコしているんじゃねえよ。
お前の方がよっぽど低俗。
370NASAしさん:2001/04/12(木) 04:22
分かっているんなら最初から来なけりゃいいのにね。
何考えているんだろ、コイツ。
371NASAしさん:2001/04/12(木) 04:25
ということで、もとの話題に戻りましょう
==================再  開==================
372NASAしさん:2001/04/12(木) 04:34
ほんと、荒らすのもういいかげんにしてくれよ。
中身のある情報交換しましょう。

で、本題だけど、NWの整備士組合が来月のスト回避って報道があったね。
乗員とかはどうなの?
これでストはないの?
373NASAしさん:2001/04/12(木) 04:43
>>363
おいおい、ここがやばい連中ばっかりのスレなんじゅあなくて、
2ちゃんねる自体がやばいって、昨日忠告しただろう。
まともに話をしたかったら、やばそうなレスにはレスをつけない
ものなんだよ。こんなんでいちいち傷ついていたら2ちゃんじゃ
やっていけないぞ。あたまのおかしい連中がたくさんいるのは
わかっていてこんなバカ掲示板で遊ぶんだからな。

それより、せっかく331のおやじさんがNWでばりばりやってる
社員なら、ここで出されてるNW批判を君がおやじさんに理性的に
伝えてやって、これからのNWをより良く発展させるような
力になってやったらいいんじゃないの?
匿名掲示板だから、面と向かって苦情言えない小心者でも
ネットの場なら本音で語れることもあるんだよ。
単なる煽りと、まともな批判を選別して、それを利用する
くらいの鑑識眼をもつんだな。
374NASAしさん:2001/04/12(木) 04:46
>>373
御意。でも、もうスネて戻ってこないだろうねえ。
惜しいことをしたもんだ。
375NASAしさん:2001/04/12(木) 06:08
ネタだろ。331のレスのほうがやばい。ネタじゃなきゃ>>352なんて26歳の
異常じゃない人間は書けないよ。第一、あれだけノースを讃えて現れたと思ったら、
>ノースはお客にとっても従業員にとっても欠点が多いです。
だもんなー。惜しくないよ。
376NASAしさん:2001/04/12(木) 06:44
ただ寂しかっただけなんだよ、331は。
父親は、NWでばりばり仕事してるんだけど、10年も前から家には
帰って来ないし、母親は、自分を捨てて男漁りに精を出しててさ〜。
相手が欲しかっただけなのさ。
がんばって生きろよ、331!
君にも明日はあると思うよ。俺はよく知らないけどさ〜。
377>331:2001/04/12(木) 15:15
最初のレスだけなら、ここまで、反感買わなかっただろうに・・・
でも、確信犯的に、成田をパンクで閉鎖させることなんかよくあった
ノース、良い会社と思ってる奴は素人です!
378NASAしさん:2001/04/12(木) 22:20
ところでノースいいとこないの?
379>378:2001/04/12(木) 23:09
整備費ケチったり、タイヤ代浮かしてるから
運賃、少しは安いんじゃない?
380NASAしさん:2001/04/12(木) 23:25
お前ら逝け
381NASAしさん:2001/04/12(木) 23:28
>>380
お前、331だろ。ホントに往生際の悪い奴だね。
もう書きませんと言っておきながら、コソコソとセコイ書き込みをする。
卑怯者のクズはお前だよ。あの世に逝け!ってんだ。
382NASAしさん:2001/04/13(金) 00:16
ノース再考
383NASAしさん:2001/04/13(金) 00:34
ああ言えば上佑
384WPプラチナ:2001/04/13(金) 01:44
出来の悪い息子ほど可愛いって言うだろう。
331も、何むきになっているんだか・・・。

373の言う通りだな。
良い発言と悪い発言を選別して、自分のところの発展材料に出来るように
なれば一人前。マーケとセールスはよく頑張っているよ。賞賛できる。

問題は、客室乗務員とカウンター地上職員なんだよ。
天狗になっているのが、あまりにも多すぎる。
だから、乗った後にセールスにはクレームを上げているよ。
それを処理できる能力が、本社にあるかどうかだが。
385NASAしさん:2001/04/13(金) 02:09
付け加えると整備も問題だな
386NASAしさん :2001/04/13(金) 03:44

内装のプラスチックの壁が剥がれてて、引っ張ったらバコバコいって
外れそうだったのと、座席のマジックテープが剥がれてて、座ったら
ズルッとコケたのと、ヘッドホン外そうとしたら座席のオーディオパ
ネル&回路ごとズボッと抜けたのと、現地ガイドがNWの元社員で交渉
してくんなかったら乗れなかったところだったとか、百発百中で乗客
の国籍当て話し掛けてて感動したスチュワーデスにいきなり中国語で
話し掛けられたのを除けば、いい航空会社だと思うよ。
387WPプラチナ:2001/04/13(金) 07:59
整備は古い機材を使用することに起因する、不具合が多いからな。
かわいそうと言えば、可愛そう。
故障も少なければ、古い機材で良いと思うのだが。
388385:2001/04/13(金) 10:14
387=何もわかってないシロート
オレが言っているのは整備・安全に対する考え方。
それを知らないでノースに喜んで乗っている人はとても可愛そう。(プ
389名無しさん@HOME:2001/04/13(金) 12:42
>>388
君は重大な間違いを犯してるぞ!
NWに喜んで乗ってる奴は、ただ一人。
それ以外は、全て怖いもの見たさか、しょうがなくだぞ〜。
390>389:2001/04/13(金) 15:47
そんな事ないよ!
「自分が乗る飛行機は大丈夫」と整備品質など気にしない人も、
運賃が安いからと喜んで乗ってるよ。
391WPプラチナ:2001/04/13(金) 16:22
>>385
それでは、一番整備の行き届いている航空会社は?。
乗客が機体整備の確認までするのか?。結局は信頼するしかないだろう。
直接客と接する部署でもないから、目立たないだけかもしれないがな。

確かにNWは整備による延滞によく当たる。
これはもう少し考え直してもらわないといかんがな。
392385:2001/04/13(金) 22:30
>>390
その通り。安いから乗っちゃうんだよね。

>乗客が機体整備の確認までするのか?。結局は信頼するしかないだろう。
ほーら出た。結局わかってねーんだろ、NWの整備体質を。
それに理解力も乏しいようだね。安全に対する考え方って言ってるだろーが。

393NASAしさん:2001/04/13(金) 22:41

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < (゚Д゚)ハァ? NWはいい会社です〜ぅ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

394WPプラチナ:2001/04/13(金) 23:15
385は、茶化すだけだな。
NWの整備と安全に対する考え方は、同業他社と比べてどう違うんだ?。
あなたの考えている一番安全と思われる会社と比較して、具体的に説明してくれ。
395NASAしさん:2001/04/13(金) 23:32
>391
>それでは、一番整備の行き届いている航空会社は?。
そんなairlineあんのか?
えぇ〜コラ!
偉そうに能書きたれなや
たかが、プラチナ℃素人 !
396>394:2001/04/13(金) 23:46
国内航空会社の整備にはノースから来た人も結構いる。
賃金は良いが、恐ろしく人使いが荒いことや、具体的な話も
結構、聞いているが、証拠も資料ないので、2chで話しても
信じてもらえないだろう・・・・(笑)
素人の皆さんにも納得しやすい違いは、タイヤの許容基準で
すね。他の航空会社ではありえない程、ぎりぎりまで使用する。
それでも、パンクしないのなら問題ないのだが、パンクで成田を
たびたびクローズさせている確信犯である。
タイヤだけが特別で、他の部分の整備は完璧であると思うのなら
素人ですね!
397WPプラチナ:2001/04/14(土) 07:47
>>395
よく見てみろぉ。385にレスしてやっただけだよ。
385から見た、一番の航空会社はどこかって、聞いているのだよ。

>>396
確かにパンクが多すぎ。機材の古さもダントツ。
一流のやることじゃないよね。このあたりは、マーケティングの失敗
があるから、仕方がない。ナショナル航空もあぼ〜んしたし、あの会
長に立て直しを図ってもらうか。それともCOの会長に来てもらうか。
COの会長に来てもらって、立てなおしたらCOと合併。
398385:2001/04/14(土) 14:04
>>384=クレーマー
茶化してないじゃん

>それでは、一番整備の行き届いている航空会社は?。
そんなの知らん。FAAにでも聞けよ、お前何言っても聞かなそーだけどな。(プ
お前自身でノースの機体の古さ、それにによる遅延の多さを認めてるんだろ?
いいじゃんそれで。ノースはFAとGHの他に機材・整備も悪いって付け加えておけよ。
それで今度乗った飛行機がパンクしたらちゃんとクレームあげといてくれよな。

399NASAしさん:2001/04/14(土) 16:09
遅延の多さの比較データはどこ?
ノース乗っているけど、いつもほとんど定刻。
運がいいだけ?
400WPプラチナ:2001/04/14(土) 17:22
おれは最初から「出来の悪い息子ほど可愛い」って言っているじゃないか。
401NASAしさん:2001/04/14(土) 19:41
でもノースの新ワールドビジネスクラスは頑張ってると思うな。座席広くてディスカウントで安く出てるから好き!
402NASAしさん:2001/04/14(土) 20:17
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < M!真のストラテジー教えて!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

702 名前:NASAしさん投稿日:2001/04/13(金) 22:35
   ワケ      ワカ      ラン♪
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 (; ・∀・)  (; ・∀・)   (; ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)

403NASAしさん:2001/04/14(土) 20:18
Yのディスカウント買っているのに、広い座席になる確率が
たかいからノースは好きだよ。
404NASAしさん:2001/04/16(月) 02:51
age
405NASAしさん:2001/04/16(月) 18:57
スト関連情報求む
406NASAしさん:2001/04/16(月) 20:51
60インチシートってどう?
あのへたったシートのピッチをのばしただけなら止めておくんだが。
407WPプラチナ:2001/04/16(月) 22:20
>>405
ストはしません。
仮合意に達しました。

>>406
KLと同じシートに交換するようですが、現状シートピッチのみ変更ですね。
エリートなら、セレクトで旧Fシートを指定できますよ。
408NASAしさん:2001/04/16(月) 22:28
60インチのビジネスクラス、先週使いました(KIX-KUL-KIX,DC-10)けど、シートはそのままでしたよ。でもJALよりかは快適ですよ。2-2-2だったし、やっぱりピッチが広いと寛げますよ、気分的に。
DLのビジネスエリートには及びませんがビジネスとしては結構いい方だと思いますよ、私は(年に10往復以下しか乗らないのであまりあてにはならないでしょうけど)
409NASAしさん:2001/04/17(火) 14:57
年末に新Cクラス使いました〜、
>>408さんの言うように、ピッチが広いのはいいよ。
でも、電話もないし、シート自体はいまいちだね。
それよりも隣に座った中国人が、臭いのと、12時間ずっと舌打ちしっぱなしだったのが嫌でした。
4102chくそ文化撲滅委員:2001/04/17(火) 14:59
>>408
年に10往復くらいなら乗ってる方だわな
411NASAしさん:2001/04/17(火) 20:36
>>409
シートは確かに古いので新しいもんと取り替えた方がいいと思うけど、電話が席にあるのって隣で寝てる人にとってはジャマですよ。やっぱ新幹線のようにデッキ、ギャレーあたりにあった方がいいと思います
412NASAしさん:2001/04/17(火) 21:02
ストしないんだ。
でもUAやってるよね。
あれは何をもめてるの?
情報キボヌ。
413NASAしさん:2001/04/18(水) 14:05
age
414NASAしさん:2001/04/18(水) 20:38
>>412
人類の平和を求めて・・・
415NASAしさん:2001/04/18(水) 22:42
正確にはノースウエストです。エではない。
416NASAしさん:2001/04/19(木) 02:29
ウェストでないっていいたいの?
>>415
417ちなみに:2001/04/19(木) 06:41
CANONは
キヤノンです。
よく、キャノンと発音/表記されるので困ってます。
418NASAしさん:2001/04/20(金) 01:49
UZAI
419417:2001/04/20(金) 02:10
スレ・板違いでした
スマソマ
420NASAしさん:2001/04/21(土) 02:31
成田のNWの人たち赤い腕章巻いてますね。
421NASAしさん:2001/04/21(土) 03:52
>417
へぇーそうなんだ。
知らなかった。
422331:2001/04/21(土) 05:05
 
423NASAしさん:2001/04/21(土) 23:57
団結
424NASAしさん:2001/04/23(月) 23:45
もうだめだ・・・・
425NASAしさん:2001/04/24(火) 03:40
パンク多いっていつの話?
そういう話を蒸し返している奴って”航空オタク”多いのよねー!(^O^)
426>425:2001/04/24(火) 08:47
年に数回はやらかしています。はい。
煽りに反応するのも鬱だ。。。下げよう。
427NASAしさん:2001/04/25(水) 00:14
>>420
よくやるよね、毎年長々と・・・。
428NASAしさん:2001/04/25(水) 00:17
>426
ここ2,3年くらいはあんまりやってないと思うけど・・・・
年に数回っていうのは大袈裟じゃない?
429NASAしさん:2001/04/27(金) 01:15
1500円
430NASAしさん:2001/04/28(土) 16:28
C 一回乗っただけなのに「シルバーほにゃらら」の案内が
来た。大丈夫なのか NW ?

此処のマイレージ上級会員って一体?
431NASAしさん:2001/04/28(土) 21:10
機内がくさい。
432NASAしさん:2001/04/28(土) 21:23
シルバー、ゴールド、エリート・・・・
たくさんありすぎてわかんない。
逆にノーマルのほうが少ないのかな??
433NASAしさん:2001/04/29(日) 07:04
>>430
正規料金の乗る人が少ないからじゃないか?アップグレードが多数を
占めてそうだ・・・・。(藁
434430:2001/04/29(日) 13:47
きちんと書かなかったけど僕は PEX で C に上げて
貰いました(笑)。

会社出入りの代理店にノースはボロイからいやだというと
C に上げますからと言われて・・・
435245(本物):2001/04/30(月) 20:22
シルバーは、チェックインカウンターと空席の有効利用だけだから、
発行時の経費以外はかからないんだよね。

ゴールドも、VIPには発行するよ。ゴールドメンバーを複数抱えて
いる会社の上司とかにね。こちらは、ラウンジ利用権とかも絡んでく
るので、一般には出回らない。
436430:2001/05/01(火) 00:43
>>435
でもゴールド上がるのも簡単ですよ。PEX の運賃で
太平洋往復すればいいだけ・・・。

どうしよう、次の Supercom は NW かなぁ・・・。DL の
ほうが直行もあるし良いかなぁと思うんだけど。
437430:2001/05/01(火) 00:59
書くのを忘れてたけど 7/20 までに PEX で太平洋往復
すればゴールドにするというプロモーションやってます。

安っぽいなぁ。C のシートは一昔前の0系新幹線の
グリーン車のシートそっくり。

438245(本物):2001/05/01(火) 07:16
PEXじゃなくて、ノーマルCで往復すればだろう。
支払う金額が、TYO−LAXを基準にすると
『ノーマルC1往復』>『閑散期のワールドバリュー14で5往復』
だから、やむを得ないね。
439430:2001/05/01(火) 20:01
>>438
ん、同梱されていた手紙にはこう書いてあるけど。

***さらに、ワールドパークスゴールドエリート会員をご獲得頂くチャンスも***

2001年4月20日〜2001年7月15日の間に所定の正規購入航空券
(正規大人運賃ワールドビジネスクラス[ブッキングクラス J/C]
 ・・・途中略・・・、ワールドバリューフレックスおよび
ワールドバリュー3[ブッキングクラスY/B]にて、日本から
アメリカ合衆国本土へノースウェスト航空運行便にて往復されますと
・・・途中略・・・、さらにワンランク上の2001年度ワールドパークス
ゴールドエリート会員にアップグレードさせて頂きます。」

ワールドバリューフレックス=PEX?

確か西海岸往復15万円ぐらいですよね>ノースの PEX。


440NASAしさん:2001/05/01(火) 21:42
乱発。
441今はNH*G=どこかのスレの248:2001/05/02(水) 00:07
ここのスレの248でも書き込んでました。(笑)

>>439
これはシルバーエリート->ゴールドエリートの優待かもしれませんね。
WV3,WVFLEXは結構高い運賃ですし。

どこかのスレの(笑)245(本物)さん指摘のキャンペーンは、
ヒラ会員->ゴールドエリートへの優待だとおもいます。
デジカメと15,000マイルとゴールドエリートの三本セットです。
ついに利用せずに終わりそうですが。(笑)
442どこかのスレの245(本物):2001/05/02(水) 06:35
どこスレ248、フォローはセンキュー。

>>439のは、私の手元に届いていないぁ。
ランクダウンの復活キャンペーンかな。プラチナからゴールドに
落ちた人に、ビジネス1往復でプラチナ復活キャンペーンが
来ていたのは、確認している。

シルバーエリートへのご優待は、あちらこちらにばら撒かれたね。
夫婦で片一方にしかこなくて、しかもマイル数の少ない方にエリート
会員証が届いた報告が数例あるから、これは逆効果じゃないか?。

セールスには、馬鹿なことやってんじゃねぇと、一喝しておきました。
URLを明記して(藁。
http://www1.nisiq.net/~wtnb/minibbs/minibbs.cgi
ここでも3例ぐらいあるよね。夫婦親子は、同時に贈らないと逆効果
になることもあるって気が付かないのかね。住所が一緒なんだろうか
ら、チェックすればわかるだろうに。
443NASAしさん:2001/05/02(水) 06:42
ここサービス悪すぎ。乗る気しない。
444NASAしさん:2001/05/02(水) 23:53
サービスはそれほど悪くない。機材ボロ過ぎ。
B747-200 なんて JL ですらリゾッチャ以外では
使っていないぞ。
445NASAしさん:2001/05/03(木) 11:47
今日のノースはロサンゼルスとニューヨークがキャンセルだって両便とも満席だった。
ニューヨーク線は振り替えが難しいだろうな。
さすがノースワーストです。
446NASAしさん:2001/05/03(木) 15:00
ロスはともかく、JFK はノースに取って貴重な B747-400
使っているはずなのにな・・・
447NASAしさん:2001/05/03(木) 15:24
嘘かと思ったらほんとだ・・・

http://www.narita-airport.or.jp/cgi-bin/flight2000_free_dep_cgi
448どこかのスレの245(本物):2001/05/03(木) 18:24
2便は、今日着の1便が欠航になったので、機材調整だろう。
18便は機材がないとさ。何のやりくりがつかなかったのだろうか?。
ちなみに11便の上海行も翌朝回しだな。朝6時発に変更だ。

こうなってくると、オンボロ機材の悪口になってしまうんだよな。
449NASAしさん:2001/05/05(土) 00:37
sage
450NASAしさん:2001/05/05(土) 01:56
さげの位置が違うぞ
451NASAしさん:2001/05/05(土) 12:23
>>449
それじゃageてます。
452NASAしさん:2001/05/06(日) 13:56
>>449
E−mailのところに、sageを打ちます。
453NASAしさん:2001/05/07(月) 23:02
ノースウエストのことが書かれたHPはっけん!
http://www5.ocn.ne.jp/~nwmania/index.htm
ここのことだと、ノースウエストはいい会社のような気がする
454NASAしさん:2001/05/08(火) 01:01
http://www5.ocn.ne.jp/~nwmania/newpage11.htm
> 次に、サービスはノースウエスト全席パーソナルTV、最新映画上映など
> 素晴らしいサービスをうけられます。機材としてもノースウエスト航空は
> BOEING社の傑作、B747-400、-200をほとんどの国際線機材として
> 導入

だそうです。うーん、知らないとはおそろしいぃ・・・
信じているうちが華なのでいじってはいけません。
455NASAしさん:2001/05/08(火) 01:37
この板で、ノースはすぐにエリートカードくれるって書いてあったんですけど、どんなもんで来るんでしょうか?
私は今年明けてから、
MHのFでマレーシア(ノーマル)
NWのCでマレーシア(ディスカウント)
に乗ったんですけど…。いろんなの読んでるとかなりハードル低くなってるみたいなんですけど
456NASAしさん:2001/05/08(火) 07:10
>>453-454 トップページの
>>ノースウエスト航空が2004年よりA330-300を導入の予定のようです。!!
>>日本乗り入れを今から期待しております。

A330は太平洋を横断しないってのに、何を考えているのだろうか。
457NASAしさん:2001/05/08(火) 10:03
太平洋?
458NASAしさん:2001/05/08(火) 13:24
ようするに180分ETOPSでは、太平洋横断で理想的なコースが取れないと
いうことだな。B777は207分を取得して、経済ルートが選択できるように
なったんだっけ?。D10は3発機なので対象外。

180分を超える場合は、エアバスは340を使うようにしているわな。
340を導入すれば、日本飛来も考えられるが、現在は考えていないだろうね。

あとA380購入検討中の噂は本当なのか、これはまじめに気になるところ。
A380をNWが導入したら、太平洋線は競争激化だろうな。
SQが導入決定しているから、NRT−LAXへの導入は間違い無いだろう。
非常に見物だな。
459NASAしさん:2001/05/08(火) 19:32
質問です。
ワールドパークス会員でJAS国内線の無料航空券をもらったかたいますか?

NWのサイトを見てもわからなかったのですが、たとえば大阪−東京の
航空券をもらうには何マイル必要でしょうか?
JASと同じで10000マイルでいいのでしょうか?
またブロックアウトデートも、JASの規定に準ずるのでしょうか?
さらに、復路は、往路からどれくらい先の日までなら予約できるのでしょうか?
460NASAしさん:2001/05/08(火) 19:49
>>459
JASの基準と同じです。
東京ー高松も一万マイルなので、大阪も同じでしょう。
ブラックアウトデート(Black Out Date)は、JASとNWの両方の期間
と考えたほうが良いと思います。

ちなみに復路の期限はわかりませんが、フェアカリキュレの欄を見る限り、
往路搭乗から一年間大丈夫だと思われます。
実際問題としては、1ヶ月以内なら問題無いと思いますよ。
461NASAしさん:2001/05/08(火) 20:41
>>458
A330はアンカレッジ線も無理なの?
462458:2001/05/08(火) 21:53
>>461
マジレスするが、需要が無いだろう。
おととしの夏は週2便飛んでいたが、今年の夏も飛んでいるのか?。

それから、A330‐300の航続距離は5‐6000マイルだったな。
KIX−SEAなら飛べるだろうし、現状UAの772ERがあるから、
物理的には可能なんだろうな。
463NASAしさん:2001/05/08(火) 23:43
>>462
東京−NY直行できる777-200ERと比較しても・・・・
464NASAしさん:2001/05/08(火) 23:45
>>458
NW にそんなカネはない。
465458:2001/05/09(水) 00:34
>>462
それ以上の長距離線は、A340と完全に住み分け出来ているからね。

>>464
アトランタ発の同業他社の情報だから、信憑度を高くしてある。
わからんぞ、本当のところは。
466459:2001/05/09(水) 01:16
>>460
ありがとうございました!
467NASAしさん:2001/05/09(水) 05:10
>>454
>次に、サービスはノースウエスト全席パーソナルTV、最新映画上映など

本当だったらどれだけ嬉しいか。。。
468NO-SU:2001/05/09(水) 07:39
>467
>本当だったらどれだけ嬉しいか。。。
本当だからどれだけ良い会社やら
469食いだおれさん:2001/05/09(水) 07:39
↑確かに。大半の書き込みは、勘違いで痛いだけで済むけど、
この書き込みは詐欺だよな。

470食いだおれさん:2001/05/09(水) 07:43
あ、ノウソウエスト航空の手先に間に割って入られた。私のは、467へのレスです。
嘘書くなノウソ。TV無しでもいいから、古いジャンボなんとかしてくれ。
471NASAしさん:2001/05/09(水) 12:34
>>458
B747-200を全機処分してA380を導入するとしたら十分にあり得そう。
A380自体現在開発中ということもあるけれど、試作機が飛行する段階に
なる頃にはノースに限らず世界中の主要な航空会社がB747の置き換えと
してA380を導入してくるのでは?B747Xの開発中止も影響して。
A380自体が完全にB747の置き換え需要を狙った機体だから、開発が完了
した頃にはB747-400の市場を奪うどころか、今後新機として747-400を
発注するのはボーイング信仰の強い日本の航空会社ぐらいになるのでは?
その日本ですら今はB777に比重が移っているくらいだから、B747シリー
ズの製造そのものが終了する可能性もあるかもしれない…。

472NASAしさん:2001/05/09(水) 13:38
>>471 同意。
常に最新鋭機を導入するSQとは反対にNWは、DC-10->B757-300,A330-300
という移行を見ると、旧式機をぎりぎりまで使って、一気に経済的な
詰め込み型の最新機に切り替える感じ。だから、まだしばらくB747-200を
使って、一気に経済的な詰め込み型のA380に切り替えるというのは、
有り得そうなパターン。
問題はエアバスがどこまで値下げするか。UAやJALの太平洋路線は新しい
B747-400が主力だから、当面は積極的にA380を買う要素が無い。しかし
NWは古いB747-200が主力で、遠からず更新が必要。NWが買えば、波及的に
他の大手も対抗上買う可能性があるから、エアバスの大幅値引きの可能性
も有り得る。
ただ、逆に苦しくなったボーイングが、今まで独占で高値で売りつけていた
B747-400を大幅値下げしてくる可能性もある。
とにかく、DC-10の時の様に、中古のB747-400を買いあさってしのぐような
ことだけはしないでくれ〜>ノース。
473NASAしさん:2001/05/09(水) 23:11
ノースウェストは1990年代半ば、経営危機に陥りその時点で購入を
予定していた B747-400 を全部解約しました。今ある NW の -400
は経営危機が表面化する直前に入手したもの。そのため NW は -200
とかを大事に使うハメに・・・。

そのとき KL が NW の救済に乗り出し、KL が NW の株を50% 保有した
のが WorldPerks の始まり。

それで NW が A380 を買うか?となると疑問符がいっぱい付きます。
一番の理由は -200 がダメになる前に A380 を入手できそうにない
こと(笑)。次の理由がカネで、最後の理由はオーバーキャパシティ。

たぶん 747-200 の代替は 747-300 辺りだとおもう。各社中古で
売れなくて苦労してますから。新造機買うのなら本命777-300ER、
ディスカウント次第で A340-600。
474472:2001/05/10(木) 10:23
>たぶん 747-200 の代替は 747-300 辺りだとおもう。各社中古で
>売れなくて苦労してますから。

漏れより、遙かに有り得そうな説得力ある書き込み(^^;マケタ。
これなら、FEの処遇の問題は出ないし、パイロットも整備も新たな投資
ほとんど全く要らないですからね。
DC-10の時と同様に、中古のB747-300でつないで時間稼いで、一気にA380に
切り替えるというのは、はかない夢なのでしょうか〜? って、もし、それが
現実になるとしても、遙か先だなー。
B777は人気あって高いから、A340-600の方が可能性高いでしょうね。
A320,A330とパイロット等の共通化のメリットもあるし。
475473:2001/05/10(木) 12:58
>>474
>これなら、FEの処遇の問題は出ないし、パイロットも

FEの存在をすっかり忘れていました(藁。なるほど。

> DC-10の時と同様に、中古のB747-300でつないで時間稼いで、
> 一気にA380に切り替えるというのは、はかない夢なのでしょうか〜

> B777は人気あって高いから、A340-600の方が可能性高いでしょうね。
> A320,A330とパイロット等の共通化のメリットもあるし。
   ↑
説得力あります。でも NRT にはなかなか来ないような・・・。
機材の特徴から言って HKT-JFK とかそうゆー成田とばしの路線に
使われそう。
476458:2001/05/10(木) 15:47
ジャンボのときは、パンナムが購入して同業他社が疑問に思いながらも、
競争力維持のために購入したんだよな。
A380は、大手が購入を決定していないから、A330−300の購入を
弾みに、エアバスは売り込み掛けるだろうな。まだまだ目が離せないところ。

今のところ、アメリカ発で日本以外のアジアでは、DTW−PEK/SHA
便のみかな?。今後の戦略をみたときに、A340−600を購入して、
MNL−アメリカ本土線というのも考えられるな。

どちらにしても、LAXかSEAをゲートウエィとして育てていかないと、
東海岸ー日本では需要が少ないだろう。現状SEAで、ASとの提携強化
が一番投資が少ないかな。
477473:2001/05/10(木) 21:35
>>476
> ジャンボのときは、パンナムが購入して同業他社が疑問に思いながらも、
> 競争力維持のために購入したんだよな。

それは同感、でも口火を切るのは NW ではなさそう・・・
NW としては絶対にそんなこと起こってほしくないと思っている
はず。

口火を切るとしたら AA か CO か UA または JL のどれかでしょう。
資金的にみれば。
478NASAしさん:2001/05/10(木) 22:45
>A380は、大手が購入を決定していないから

A380って、大手ではルフトハンザが受注したはず。ついでにカンタ
ス航空も…あとはブリティッシュ・エアウェイズとエール・フランスあ
たりが導入してくれば、あっという間に欧州域内でA380の導入が広
まるでしょう。
北米で最初に導入を決めたのはノースではなく、意外にも貨物で有名な
フェデックスがA380の貨物型を10機ほど導入したらしい。旅客機
ではどこになるのかな?ノースではなさそうな感じがする。ノースの場
合A380を購入するくらいならばA380の影響から大幅値下げされ
る頃にB747−400を大量導入っていうのはどうでしょうか?
アメリカン、ユナイティッドは可能性がありそう。コンチネンタルはと
いうと、あそこはファーストクラスがないはずだから、ファーストクラ
スの充実ぶりが最大の売りになるはずの機体を真っ先に導入するかは難
しいところではないでしょうか。エア・カナダは先に買収したカナディ
アンのB747−400をはじめとした機体を大量に獲得しているはず
だから可能性は低そう。日本では全日空は導入を否定、日本航空は様子
を見てから決めたたいのでは?(もし、747シリーズが製造中止にで
もなってしまえば導入するだろうけれど…)日本航空の場合はむしろ、
ボーイングが開発を発表した前尾翼型の音速機(150〜300人乗り)
を導入したいのでは?
ひょっとすると、米国の国内専門で有名なUSエアウェイズあたりが9
80人乗りの国内線仕様を購入したりしちゃって…?

479NASAしさん:2001/05/10(木) 22:50
>>474-475
アメリカでは、FEの処遇はあんまり問題ないことのほうが多い。FEの乗る機種を
運航している各社は、FEはSecond Officerとしてパイロットのポジションとして
いるところがほとんど。昔JALも同じことをやっていました。だから主なMajorでは
パイロット採用のときにFEX(Turbojet FE)の資格をもっていることが暗黙の
了解になっていたりする。本職のFE(PFEといったりする。Professional Flight
Engineer)もいるにはいるけど、全般的に数が少ない。だから移行の問題は日本みたいに
は大きくならなそう。
480NASAしさん:2001/05/11(金) 01:46
>>478
A380 を確約したのはエールフランスで、ルフトハンザのほうは
まだ確約してなかったと思います。

> アメリカン、ユナイティッドは可能性がありそう。コンチネンタルはと
> いうと、あそこはファーストクラスがないはずだから、ファーストクラ

よく考えたら、太平洋線の後発会社(AA,CO,DL)が一番必要な気がします。
太平洋線に A380 登場!!という感じで他社に差をつける。あっ先発会社
というのは UA,NW,JL のことです。
481NASAしさん:2001/05/11(金) 03:50
>>478
USエアウェイズてUAに買収されて直消えるんじゃないの?
482NASAしさん:2001/05/11(金) 06:08
>>481
UAとの合併は無期延期です。
483加在住:2001/05/11(金) 10:34
>478
エアカナダがA380を導入する可能性は極めて低い。
B747だって観光客で混雑する日本−バンクーバー
の夏季にでしか使いようが無いくらい、A380を
導入する必要性が少ない。
484NASAしさん:2001/05/11(金) 23:33
>>482
いや、UA は独禁法で認められないだけで、合併する気は
たっぷりとあります。AA が合併できたから UA に認め
られる可能性大。
485482:2001/05/12(土) 10:03
延期の期間がわからないので、無期延期と書いただけです。
日本語表現だと「無期延期=中止」という意味があるそうで、
気がつきませんでした。

UAとDLが合併したら、DLとNWの合併話が再燃するでしょうね。
NWもFが廃止されましたし、太平洋線に強いNWと大西洋線に強い
DLではマーケットも競合しないですしね。

ウィングスとスカイチームが連合を組めれば、スタアラに対抗できる
勢力になるのでしょうが、何とかならんもんですかね。
486NASAしさん :2001/05/12(土) 10:30
DLとNWの合併してDLのサービスがNWみたいになると困ります。
それにNWは日本人のFFPの会員数が多いのでDLのアワードチケット
とか今より取り辛くなるのも困ります。
487NASAしさん:2001/05/12(土) 13:12
>>485-486
仮にUAとUSエアウェイズとDLとが合併し、さらにNWと合併したら
、規模的にはかつて世界の空を独占していた華やかな頃のパンナム並の
規模を持つメガキャリアになるのでしょうか?
その後に保有機の大半をA380に入れ替えっていうのもありかな…。

488482:2001/05/12(土) 13:24
DLもNWも対してサービス変わらないじゃん。
ビジネスの仕様は殆ど同じだし、エコノミーにテレビが無いのも同じだし。

DLのソフトが嫌いでNWユーザーになったから、俺は合併は歓迎だな。
俺のアメリカの拠点がLAXということもあるので、動きやすくなるし。
489>482:2001/05/12(土) 15:04
あんたはNWのハードは嫌いにならんの?
490482 -> 489:2001/05/12(土) 15:55
全然(藁。
他の人と条件が違うけどね。
西海岸往復17万円でマイルなしのビジネスクラスと、25万円で
マイルありのビジネスどっちが良いと聞かれて、17万のマイルな
しを選択しているから。

実飛行マイルだけ加算してくれるから、プラチナは維持できている。
こいつもっていると、怖いものなしなんだよな。
491NASAしさん:2001/05/12(土) 20:07
>>490
マイルなしの17万があればそっちがいいです、NW以外にもこの様な条件のチケット
ってあるのですか??
プラチナ持っていなくてYを利用する人にはどこを薦めますか??
492ヴァカ発見:2001/05/12(土) 20:57
490=WPプラチナ

493482 :2001/05/12(土) 21:47
>>491
COの座席は、唯一YでもOKだと思っている。
AAに777で乗ったことないが、COに匹敵するらしい。

>>492
熨斗付けてお返しします(藁。
はずれ
494NASAしさん:2001/05/13(日) 00:35
age
495NWファン:2001/05/13(日) 00:45
何年か前グアム行くとき使いました
ウイングレットの無いジャンボって国際線でとんでんだ〜?
っと疑問に思ってましたが、ここを見てなるほどっと思いました
私の時は離陸が1時間ほど遅れました
何でうごかないのかなーと思って振り向くと
若いすちわーですさんが扉をみて不思議そーな顔してます
そのうち
あったしがやったるわよーとばかりに年配のすっちゃーですさんが
ちゃれんじしましたがやっぱり駄目です
すると
おいちゃんにやらせてみなとばかりに丸太腕のごんぶとパイロットが
ガシガシやり始めました・・・やっぱり閉まりません
しばらくするとツナギを着た人が2人ばかり来て工具を持ってがちゃがちゃ
おおやっと閉まりました。
みんなほっとしましたやっぱりぷろはちがいます。
でもこんなNW僕は大好きになりました。
なんと言ってもみんながぷらいどをもったしごとをしており
ああこのひこーきはにんげんがとばしてるんだってじっかんできるからです
それになんといってもがいこくまでやすくいくにはNWがいちばんです

以下マジにNWに要望
古い747を大事に使う御社の姿勢を高く評価します
またビジネスや若い旅行者にとってキャバレーのようなケバイサービスは
まったく不要です
シートもパイプ椅子で十分です
機体内装も無しで結構(その方が整備しやすく不具合も早く発見できます)
機内照明も裸電球程度、タバコも全席吸い放題
こんな男のためのエアラインを現行の半分の料金で飛ばしては如何でしょうか?
時代には逆行しますが、なに、きっとチープな旅行者に受けること請け合いです

なおその際には機首下部にシャークマウス
尾翼には赤地に白抜きのバニーマークをお願いします
どっかのエアラインのねずみの絵や黄色い化けもんの絵を入れたジャンボより
きっと人気がでます(マニアの間で・・・)
496NASAしさん:2001/05/13(日) 01:15
>>493
ヴァカが二人いると紛らわしいからお前はWPプラチナ2号な。(プ
497NASAしさん:2001/05/13(日) 02:15
日本のチャンネルあるけど、演歌とj-pop
一緒っていうのが、センスわるすぎ。米系
だから、しょうがないか。あ、でもAAのj-
popチャンネルはまともだよね。
498NASAしさん:2001/05/13(日) 07:58
グアム・サイパン路線の機材って、
グアム逝って、ヴァカ乗せて、成田かえって、サイパン逝きのヴァカ乗せて、
サイパンから帰ってまたグアム逝って、ってのの毎日の繰り返しと判断してよろしいのでしょうか?
(退役のような747-200で)逝くときは一緒よ〜んって感じ・・。
成田にほとんどいないのね・・。
499NASAしさん:2001/05/13(日) 11:19
日本でのNWの悪評価って、リゾート線から来るのかな。
太平洋線やバンコク線って、嫌な思い出無いんだけど。
500NASAしさん:2001/05/13(日) 14:29
リゾータをばかにするのはいいが、遊び以外の目的で利用せざるを
得ない人もいるんだから、そういう言い方はまるで2ちゃんみたい
で気分悪くなるからやめてくれよな
>>498
501NASAしさん:2001/05/13(日) 16:27
>>500
藁った
阿呆だね
502NASAしさん:2001/05/16(水) 22:53
>>499
リゾート線ってANAも最低だよ機材は国内線のおさがりSR
CAはホノルル行きを香港行きと間違ってアナウンスしてもも訂正すらしない
北米線とはじぇんじぇん違います。
503NASAしさん:2001/05/18(金) 10:21
>>498
一概にそういうわけではありません。
504NASAしさん:2001/05/18(金) 22:09
>>502
お下がりじゃなくってあれは昼間は国内飛んでるの。
羽田〜広島〜羽田〜関空〜グアムってなあんばい。
日本は駐機料金たかいので夜間グアムとばそっての・・・。
ごめんもしかしてネタ?
ヴァカだったら、いいけれど・・。
505NASAしさん:2001/05/18(金) 22:10
>>503
事例を挙げろっちゅうの。
無駄にあげるなタコ輔
506NASAしさん:2001/05/19(土) 01:09
公平を重んじる(重んじないとどうしようもないぐらい差別が大きい)
USAの会社であるノースは、JALやANAの様に、リゾート路線だけに
旧式機を使うようなことは致しておりません。
クラシック・ジャンボファンの皆様のために、ノースは太平洋路線に
おいて幅広く、クラシック・ジャンボの旅をご提供しております。
搭乗時間が短い国内線とは異なり、心ゆくまでクラシック・ジャンボ
をご堪能頂けます。
なお、機材が最新鋭(当社比)の400ジャンボに当たられた場合は、
お許し下さい。ご利用心からお待ちしております。
507NASAしさん:2001/05/19(土) 16:06
>>506
DC-10を忘れるな!!

http://news.airwise.com/stories/2001/04/988460446.html

ノースのDC-10、エンジンから燃料漏れでマニラに緊急着陸。
508NASAしさん:2001/05/19(土) 16:12
>>507
NW が KUL-KIX-DTW 撤退と聞いていたけど 69 人しか
乗っていなかったなんて・・・。

KIX-KUL だと簡単にアップグレードするのかな(藁
509超画期的!!!!!:2001/05/19(土) 19:07
画期的な広告バナーを導入しました。
広告閲覧者にも利益が還元されるうえ、
只今仮登録された方にはもれなく1,000円がもらえます。
この機会に是非どうぞ
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
510  :2001/05/19(土) 22:48
なんか最近、ノースのVIPみたいな超お客様とかノースの内部の人?
たちがカキコしている様に思えるのだが?・・・
前みたいに面白いことカイテ欲しい
>508
搭乗10分で終わるよ
511NASAしさん:2001/05/20(日) 18:44
>>510
最初に「ビジネスクラス、プラチナエリート・・・ご搭乗下さい」と
アナウンスしてすぐに「エコノミーのお客様」となるのかな(藁
512NASAしさん:2001/05/21(月) 01:30
今、すごいリストラやってます。
513NASAしさん:2001/05/21(月) 03:27
人や大西洋路線だけじゃなく、太平洋路線の機材についても早く、
すごいリストラ(再構築)やって欲しい・・・。
514502:2001/05/22(火) 09:58
>>
NGO-HNLは専属でお下がりが飛んでます。
J**みたいににお下がりでも、厚化粧してそれなりだったらまだしも。
古いまま、ヘッドフォーンが空気チュウーブだったりします。

515NASAしさん:2001/05/22(火) 23:55
>511
そういう事じゃなくて、>508の69人っつ〜少なすぎる
乗客ってのに対してソッコーで搭乗が終わるんだよね〜って言いたいの!
分かる?
勘違いするんじゃね〜
あああああ〜〜〜〜〜〜〜〜
マクドのポテトくいて〜〜〜!
516NASAしさん:2001/05/23(水) 02:15
先週NW契約GHと濃いセクース1発
たまってたん?って感じ
517NASAしさん:2001/05/23(水) 07:28
>>508
誰も突っ込まないので、指摘だけしておこう。
なくなるのは、KUL/KHH−KIX−SEAです。
KIX−DTWは744だから、なくなりようがないでしょう。
518NASAしさん:2001/05/23(水) 22:45
へ〜!
くわしいのね〜
だから何
みんな知ってるよ
519517:2001/05/24(木) 18:04
>>518
だからsageで書いているじゃん。
520NASAしさん:2001/05/24(木) 20:02
>>519
うん
521名無しさん:2001/05/24(木) 20:53
522NASAしさん:2001/05/25(金) 00:22
>>515
何怒っているの、よっぽど頭に来たらしい。
523NASAしさん:2001/05/26(土) 16:55
age
524NASAしさん:2001/05/27(日) 23:07
定時上げ
525NASAしさん:2001/05/30(水) 01:30
北西航空上
526NASAしさん:2001/06/01(金) 01:14
D10て俺は好きなんだけどな〜。スタイルも悪くないし乗り心地もまあ普通。
燃費が悪いのですか?
527NASAしさん:2001/06/01(金) 06:56
ワールドパークスの会員証って1マイルでも貯めないと送ってこないの?
528NASAしさん:2001/06/01(金) 06:57
FAが3人だからね。MD10に改良されるか、MD11なら2メンFAなんだ。
そういえば在来747も、2面クルー改造が出来るようになるんだね。
NWも新機材じゃなくて、アコモ改造でおわらすかもしれないね。
529NASAしさん:2001/06/01(金) 07:02
家のガキには、0マイルでも送ってきたぞ。
530NASAしさん:2001/06/01(金) 23:24
まいるのはなしはもういいです
531NASAしさん:2001/06/02(土) 14:55
> FAが3人だからね。MD10に改良されるか、MD11なら2メンFAなんだ。

貨物はともかく、旅客は勘弁してもらいたい・・・・
532NASAしさん:2001/06/02(土) 21:54
機体はボロでも良いから(経年機だから落ちることはないだろう)、
内装をきちんとしてくれ。

トイレはバキューム式にして欲しいね。となると、やはり中古の
744を購入してもらうか。NWのことだから、ETOPS207
が772ERやLR773に適用してくれれば、おんぼろジャンボ
を代替するんだろうな。
533NASAしさん:2001/06/02(土) 22:55
>>532
あともう数年、A380が各航空会社に引き渡される頃にはB747−
400の中古が大量に出てきて、そして値崩れしそう。−400を底値
で買いあさるというのも手かもしれないけれど、個人的な意見としては
大西洋・オセアニア線にはA380を、太平洋路線にはB777−20
0 or B777−300 and A340−600型を導入して使い分け
るっていうのがベターだと思う。
534NASAしさん:2001/06/02(土) 23:54
>>533
結局、成田のハブ運用をどうするかに掛かってくると思う。
DTWやMSPから直行便でMNL便や他便を設定するのか?。
機材を大型化して、成田ハブを継続するのか?。

運航便数を増やすのなら、A380は必要ないな。
A340−600とLR777−300を比べて、NWが
どちらを採用するかになるだろうな。

NWのことだから、太平洋線はジャンボで逝くだろうから、
777よりも中古の744を購入する確率が高いと思う。
大西洋線は、A330の拡充で対応するだろうし。

あとは米国内線だ。西海岸―DTWは国際線用機材を導入
して、ファーストの設備を拡充して欲しいな。
できればMSP−西海岸もそれを望む。
535NASAしさん:2001/06/03(日) 02:30
なぜNWは、MNL便に力入れてるのでしょう。NRT/NGO/KIXから
デイリー、かたやUAはゼロ。よく分からん。
536NASAしさん:2001/06/03(日) 08:50
元々米軍基地があったので需要が高かったのが理由の一つでしょうね。
全部744で行くしね。
あとは駐機費が安いから?。成田に一晩駐機費を払うのなら、回送でも
他の空港へ持っていったほうが安いと聞いたことがある。これは本当なの?。

UAはSELに変な肩入れしているね。夏ダイヤは朝便もあるじゃない。
537NASAしさん:2001/06/03(日) 19:55
皆さんのステキな妄想カキコ、おもしろいです。もっと続けてください。
538NASAしさん:2001/06/03(日) 20:00
かわいそうに、飛行機にも乗れない厨房は、ママのおっぱいでもしゃぶっていなね。
539NASAしさん:2001/06/03(日) 21:33
今日、ホノルルから帰ってきたけど、ワールドビジネスクラスの席にいくつか空きがあったのが
エコノミーから体のバカデカイ欧米人が次々ランクアップされてきていた。
体がデカイと無料でランクアップ対象なのか?
ところで、本当に食事まずかった。とてもビジネスとはおもえん。
シーフードのクレープは最悪。シーフードってどこ?
とりあえず牛ステーキのほうがマシなので勧めておく。
540NASAしさん:2001/06/03(日) 22:26
ホノルル線のビジネスクラスの後ろの方は、エコノミー扱いだからね。
スタンバイの上級会員が、機内でUGされるのは結構あるよ。
541NASAしさん:2001/06/03(日) 23:32
そのビジネスの後ろの方、つまりトイレ脇のビジネスとおぼしきシートは
ワールドビジネスじゃないよ。
エコノミーなんだけどシートだけ良い席というのがあるらしい。
そっちのほうは料理はエコノミーだったようだ。
そこにも途中からバカデカイ人が座っていた。

自分の座った席の照明が壊れていて、簡易照明を借りたのだけど、
お詫びと言うことで5000マイルとその簡易照明をくれた。
542NASAしさん:2001/06/04(月) 02:48
成田発ロサンゼルス行きノースウエスト機が緊急着陸
三日午後八時ごろ、太平洋上を飛行していた成田発ロサンゼルス行き
ノースウエスト航空のジャンボ機(乗客乗員二百九十五人)から、
「左外側エンジンの油圧表示が異常なので緊急着陸したい」と
国土交通省新東京空港事務所に連絡があった。
同機は四日午前零時過ぎに成田空港に無事着陸。けが人などはなかった。
同航空で原因を調べている。

ちなみに到着時刻は4日0:15
543NASAしさん:2001/06/04(月) 18:57
>>542
LAXからの折り返し25便は、2時間遅れで出発したけれど、
何処から機材を回送したのだろうか。
544NASAしさん:2001/06/05(火) 15:11
545NASAしさん :2001/06/05(火) 16:02
546NASAしさん :2001/06/05(火) 16:35
電車止めたらー、賠償金取られるでしょう
空港止めたら、どうなるの
入ってくるはずの着陸料を払えとか
547NASAしさん:2001/06/05(火) 17:17
またNorthwestはトラブルを起こしたね、今日。どうなってんのかな?
548NASAしさん:2001/06/05(火) 18:28
いつものことね。
549NASAしさん:2001/06/05(火) 18:47
あぁ 今日は32便も他空港へおろしちゃったね (はぁと
550NASAしさん:2001/06/05(火) 18:50
そろそろ買い替えしない ? >>NW
551セッター:2001/06/05(火) 20:05
初めて書きます。だいぶ出発便や到着便に遅れがでているようですが
そのせいで乗り継ぎに乗れなかったりしたらノースがお金払ってくれるのでしょうか?
552NASAしさん:2001/06/05(火) 21:19
今日は成田へおりるはずの飛行機が千歳や関空へ
これこそまさにNorthwest
↑どうでしょ?
553NASAしさん:2001/06/05(火) 22:13
今回,ノースウエストはどのようなペナルティが
課せられるのですか?
また他の空港に降りた航空会社に対して
なんだかの支払い義務はあるの?
554NASAしさん:2001/06/05(火) 23:30
>>550
激!同意。
本国アメリカじゃトラブル起こすと評判が落ちるので通常の着陸をし、
アジアに来ると節約型の着陸をするのだろうか。それに、最大の要因は
日本に就航している747の機材がボロいためではないだろうか。
確かにKLMの支援を受けるなど経営は大変かもしれないけれど、この
際古い747を処分してA340−600に入れ替えてほしい。A34
0ならば操作系統その他(但し、サイズは除く)がA380に似ている
ので近い将来A380を投入する時にも乗務員その他の訓練も楽になる
し、コストも削減できるはず。
555550:2001/06/05(火) 23:41
>>554
NRTのNW 747って機体年齢相当じゃないかと思ってます。
旧塗装のままだし...
メンテナンスさえしっかり出きれば大丈夫という声が聞こえてきそうですが。
556NASAしさん:2001/06/06(水) 01:28
皆さん知ってるとは思いますが・・・
MSNニュースより

五日午後一時十五分ごろ、マニラ発成田行きノースウエスト航空28便
(ボーイング747―400型)が成田空港への着陸態勢に入った際、右翼の主脚
が正常に出たか確認できず、新東京空港事務所に緊急事態を宣言し、
同二十七分ごろ着陸を試みた。
同機は、主翼に二本ある主脚のうち右側の一本を格納したまま、機体を右に傾けた
状態で滑走路上に停止。
エンジンは滑走路からぎりぎりの高さで接触を免れた。
国土交通省によると、主脚は脚格納部の扉にひっかかって下りなかったらしい。
新東京国際空港公団は滑走路を閉鎖して乗客を降ろし、機体をけん引して
約一時間二十分後に滑走路の使用を再開した。
乗客、乗員四百十人にけがはなかった。
同機は、異常に気付いた後、着陸時の炎上などを防ぐために燃料を海上に
投下するなどの対応は取らなかった。
ノースウエスト航空空港広報室は「機長が正常に着陸できると判断した」
と説明しているが、空港関係者からは「大きな事故を招く可能性もあった」
と疑問の声も出ている。

おい!!
557NASAしさん:2001/06/06(水) 01:30
で横田にダイバーとしたやつぁどーなった
今日はニュース見れんかったので情報希望¥
558NASAしさん:2001/06/06(水) 01:42
>>556
燃料捨てなかったんか。。。唖然。。。
559FROM名無しさan:2001/06/06(水) 01:50
>>555
経年機の方がそれまで事故って無いってことで安全な気がするのだが。
560NASAしさん:2001/06/06(水) 02:00
おんぼろ742じゃなくて、744で事故を起こすところがNWらしい。
561NASAしさん:2001/06/06(水) 02:01
>558
燃料の一滴は血の一滴
海面投機なんて環境破壊は許しません
乗客の安全?矛盾する要求は機長の腕前がカバーします
ほーら今日も無事だったでしょ!
562NASAしさん:2001/06/06(水) 02:07
6月5日、NWのランウェイクローズで割りを食った皆さんおつかれ様でした。
ようやく一日の仕事が終わった。ビールがうまいぜ。
563Miss名無しさん:2001/06/06(水) 03:05
すごい遅れ
定刻 変更
13:45 16:29 JAL JL406   PARIS 2-C83 ARRIVED
13:45 18:06 UNITED UA852   PEKING 1-23 ARRIVED
13:50 17:14 AIR CHINA CA925   PEKING 2-A61 ARRIVED
13:55 12:49 ANA NH11   CHICAGO 2-D95 ARRIVED M
13:55 12:49 UNITED UA8233   CHICAGO 2-D95 ARRIVED S
13:55 18:10 K.A.L KE2   LOS ANGELES 1-29 ARRIVED
13:55 19:33 NORTHWEST NW20   SINGAPORE 1-45 ARRIVED M
13:55 19:33 CONTINENTAL CO5020   SINGAPORE 1-45 ARRIVED S
14:00 13:15 UNITED UA801   NEW YORK 1-29 ARRIVED M
14:00 13:15 ANA NH7001   NEW YORK 1-29 ARRIVED S
14:00 18:40 NORTHWEST NW9   HONOLULU 1-44 ARRIVED
14:15 17:36 NORTHWEST NW12   SHANGHAI 1-29 ARRIVED
14:20 16:39 JAL JL412   AMSTERDAM 2-B73 ARRIVED
14:20 18:40 NORTHWEST NW2   BANGKOK 1-46 ARRIVED M
14:20 18:40 CONTINENTAL CO5002   BANGKOK 1-46 ARRIVED S
14:25 15:06 ANA NH206   PARIS 2-D92 ARRIVED
14:25 16:27 CATHAY CX504   HONG KONG 1-14 ARRIVED
564遅れ2:2001/06/06(水) 03:06
定刻 変更
14:30 15:17 AMERICAN AA61   DALLAS FT.WORTH 1-17 ARRIVED M
14:30 15:17 JAL JL5001   DALLAS FT.WORTH 1-17 ARRIVED S
14:35 17:29 JAPAN ASIA EG278   KAOHSIUNG 2-E60-BUS ARRIVED
14:40 17:02 JAL JL75   HONOLULU 2-E60-BUS ARRIVED
14:40 18:06 AMERICAN AA153   CHICAGO 1-11A-BUS ARRIVED M
14:40 18:06 JAL JL5003   CHICAGO 1-11A-BUS ARRIVED S
14:40 18:44 UNITED UA838   HONG KONG 1-22 ARRIVED
14:50 17:12 UNITED UA875   SEATTLE 1-25 ARRIVED M
14:50 17:12 ANA NH7031   SEATTLE 1-25 ARRIVED S
14:50 17:45 ANA NH9   NEW YORK 2-A63 ARRIVED M
14:50 17:45 UNITED UA8229   NEW YORK 2-A63 ARRIVED S
14:50 17:49 JAL JL730   HONG KONG 2-C88 ARRIVED
14:55 17:07 JAL JL9   CHICAGO 2-C85 ARRIVED M
14:55 17:07 AMERICAN AA7207   CHICAGO 2-C85 ARRIVED S
14:55 17:57 JAL JL408   FRANKFURT 2-D94 ARRIVED
14:55 18:24 ANA NH7   SAN FRANCISCO 2-D95 ARRIVED M
14:55 18:24 UNITED UA8235   SAN FRANCISCO 2-D95 ARRIVED S
15:00 15:32 NORTHWEST NW21   HONOLULU 1-45 ARRIVED  
565遅れ3:2001/06/06(水) 03:10
定刻 変更
15:00 17:52 ANA NH1   WASHINGTON 2-A63 ARRIVED M
15:00 17:52 UNITED UA8227   WASHINGTON 2-A63 ARRIVED S
15:00 17:53 UNITED UA881   CHICAGO 1-24 ARRIVED M
15:00 17:53 ANA NH7009   CHICAGO 1-24 ARRIVED S
15:05 15:22 AIR CANADA AC3003   VANCOUVER 2-D95 ARRIVED
15:10 15:19 JAL JL71   HONOLULU 2-A61 ARRIVED M
15:10 15:19 AMERICAN AA7237   HONOLULU 2-A61 ARRIVED S
15:10 19:38 UNITED UA890   SINGAPORE 1-24 ARRIVED M
15:10 19:38 ANA NH7050   SINGAPORE 1-24 ARRIVED S
15:15 18:41 JAL JL402   LONDON 2-D91 ARRIVED
15:20 16:51 AIR CHINA CA929 SHA PEKING 2-C86 ARRIVED
15:25 20:14 UNITED UA876   BANGKOK 1-23 ARRIVED M
15:25 20:14 ANA NH7054   BANGKOK 1-23 ARRIVED S
15:25 20:45 UNITED UA882   SEOUL 1-22 ARRIVED
15:35 15:17 AMERICAN AA129   SAN JOSE 1-18 ARRIVED M
15:35 15:17 JAL JL5005   SAN JOSE 1-18 ARRIVED S
15:35 15:33 JAL JL1   SAN FRANCISCO 2-B74 ARRIVED M
15:35 15:33 AMERICAN AA7221   SAN FRANCISCO 2-B74 ARRIVED S
15:35 15:59 CONTINENTAL CO7   HOUSTON 2-C81 ARRIVED M
15:35 15:59 NORTHWEST NW6007   HOUSTON 2-C81 ARRIVED S
566遅れ4:2001/06/06(水) 03:11
15:35 17:34 DELTA DL79 LAX ATLANTA 2-D96 ARRIVED M
15:35 17:34 AEROMEXICO AM5437 LAX ATLANTA 2-D96 ARRIVED S
15:40 18:02 JAL JL712   SINGAPORE 2-E60-BUS ARRIVED
15:45 15:54 JAL JL400   ROME 2-D94 ARRIVED M
15:45 15:54 ALITALIA AZ7788   ROME 2-D94 ARRIVED S
15:45 17:22 THAI TG772   BANGKOK 2-C84 ARRIVED
15:45 17:46 JAL JL952   SEOUL 2-E60-BUS ARRIVED
15:55 15:09 AIR CANADA AC1   TORONTO 2-E60-BUS ARRIVED M
15:55 15:09 ANA NH1893   TORONTO 2-E60-BUS ARRIVED S
15:55 19:20 UNITED UA897   LOS ANGELES 1-26 ARRIVED M
15:55 19:20 ANA NH7019   LOS ANGELES 1-26 ARRIVED S
16:00 15:25 UNITED UA883   CHICAGO 1-23 ARRIVED M
16:00 15:25 ANA NH7007   CHICAGO 1-23 ARRIVED S
16:00 15:29 UNITED UA837   SAN FRANCISCO 1-24 ARRIVED M
16:00 15:29 ANA NH7015   SAN FRANCISCO 1-24 ARRIVED S
16:00 16:05 JAL JL736   HONG KONG 2-E60-BUS ARRIVED
16:00 17:32 JAL JL562   SAPPORO 2- ARRIVED M
16:00 17:32 AMERICAN AA7218   SAPPORO 2- ARRIVED S
16:10 16:14 JAL JL79 KONA 2-A62 ARRIVED
16:10 18:13 ANA NH5   LOS ANGELES 2-B71 ARRIVED M
567遅れ5:2001/06/06(水) 03:14
16:10 18:13 UNITED UA8231   LOS ANGELES 2-B71 ARRIVED S
16:10 18:13 AIR CANADA AC9855   LOS ANGELES 2-B71 ARRIVED S
16:10 18:17 JAL JL5   NEW YORK 2-E60-BUS ARRIVED M
16:10 18:17 AMERICAN AA7201   NEW YORK 2-E60-BUS ARRIVED S
16:20 18:25 JAL JL45   DALLAS FT.WORTH 2-E60-BUS ARRIVED M
16:20 18:25 AMERICAN AA7205   DALLAS FT.WORTH 2-E60-BUS ARRIVED S
16:20 20:19 JAL JL61   LOS ANGELES 2-B74 ARRIVED M
16:20 20:19 AMERICAN AA7211   LOS ANGELES 2-B74 ARRIVED S
16:25 15:56 NEW ZEALAND NZ99   AUCKLAND 2-B72 ARRIVED M
16:25 15:56 JAL JL99   AUCKLAND 2-B72 ARRIVED S
16:25 17:16 JAL JL958   PUSAN 2-D96 ARRIVED M
16:25 17:16 AMERICAN AA7264   PUSAN 2-D96 ARRIVED S
16:35 16:49 JAL JL708   BANGKOK 2-C87 ARRIVED M
16:35 16:49 AMERICAN AA7278   BANGKOK 2-C87 ARRIVED S
16:40 17:05 JAL JL73   HONOLULU 2-E60-BUS ARRIVED M
16:40 17:05 AMERICAN AA7239   HONOLULU 2-E60-BUS ARRIVED S
16:45 16:16 NORTHWEST NW7   SEATTLE 1-29 ARRIVED M
16:45 16:16 JAS JD5007   SEATTLE 1-29 ARRIVED S
16:45 16:16 CONTINENTAL CO5007   SEATTLE 1-29 ARRIVED S
16:50 16:11 JAL JL15   VANCOUVER 2-E60-BUS ARRIVED
あとはほぼ正常
568NASAしさん:2001/06/06(水) 10:07
>>558
NRT に引き返してきたらともかく、NRT が目的地だから
燃料はカラでしょう。タダでもギリギリしかいれていない
NW なら尚更。
569NASAしさん:2001/06/06(水) 11:02
そうだね、すてる燃料なんていくらもなかったと思うよ。
それよりさっさと地面につきたかったんじゃない?
747ってランディングギアかた側1つづつ出てれば(合計2本)
着陸できるって聞いてたけど、ほんとかもね。エンジンもすらなかったし。
新聞の適当なコメントってちょっと頭にくることあるよね。
燃料すてるってどのくらい捨てるのか知ってるのかな?まさか空まですてる
とでも思ってるのかな? いっかいこっきりの着陸!!! 特攻じゃあるまいし。
570NASAしさん:2001/06/06(水) 12:44
おれ、いつもNWはトラブったって記事みて思うんだけどパイロットの
判断でけが人でないんじゃないかと。(腕がいいと思う)
度素人なので違ってたらスマソ
571NASAしさん:2001/06/06(水) 15:00
>>570
たしかにそうかも
これで、最新型機を投入したら尚良
572NASAしさん:2001/06/06(水) 15:08
>>571
確かに NW はあまり事故らないな・・・
AA とかアメリカでしょっちゅう堕ちてるし、KE なんか機材が
古くないのに良く堕ちる。
573NASAしさん:2001/06/06(水) 16:22
でも RWY CLS の原因て NW が多いよね。
バーストなんてしょっちゅうだし。
574NASAしさん:2001/06/06(水) 18:48
NWの最新型機早くみたい(クス
575ATCler:2001/06/06(水) 22:08
NASAしさん、バーストはNWは全然ないようですよ。
6年以上前はあったようですが。
576NASAしさん:2001/06/06(水) 22:21
ガセネタが多いの?
とすると、ガセネタ流すのは何故?
577NASAしさん:2001/06/06(水) 22:49
>>571 >>574
こうなったら
A320,A330,A340,A380と
エアバスの最新機種で統一して米国大手初全エアバス機というのを売り
にしてみたらどうだろう。

運行関係者や整備関係者の教育が効率的になり、しかも同時購入という
ことで(しかも全機種エアバスということで)エアバス社からの割引が
期待できトータルコストも削減できそう。
ノースではなくてサウスウエストが機材をB737に統一して効率化を
図っているように。

578NASAしさん:2001/06/06(水) 23:40
成田で滑走路に居座ることが有名になっちゃった感があるが。
579NASAしさん:2001/06/06(水) 23:58
あの赤い機体は目立つし、NWなら記事になるけど、BGとかだと
対した記事にならないしね。
580NASDAしさん:2001/06/07(木) 01:14
>568.569
でも、着陸直後はマジで傾いていてエンジンが地面に擦りそうだったじゃん。
しかし、牽引時には左右対称になっていた。あれはどうしてよ?報道では
反対側の主翼に燃料を移したと言っていたがね。
581NASAしさん:2001/06/07(木) 05:33
ノースウエスト航空 NW28便
着陸装置不具合についてのご説明
http://www.nwa.co.jp/corpinfo/newsc/nr060601_2.shtml
582NASAしさん:2001/06/07(木) 07:57
>>581
>また、航空機は、成田にあるノースウエスト航空のメンテナンスベースにて
>修理され、数日後に飛行する予定です。
これ、どこの便に回されるんでしょ?やっぱマニラ便?
近々NW乗らなきゃいけないハメになりそうなんで、ちと心配。。。
583ATCler:2001/06/07(木) 09:35
NASAしさん、NWに乗っても大丈夫ですよ。JLじゃないけど、何かあった時には航空会社っていうのは
特に念入りに検査するから。車だって壊れるでしょう?飛行機も同じ機械なのです。
脚が出ないことなんて世界中では沢山ありますよ。パイロットが上手いのとシューターをだしたり
しなかった判断をくだした機長がすばらしいと思います。 終わり。
584NASAしさん:2001/06/07(木) 09:42
>>583 あなたノースの社員だろ!
585NASAしさん:2001/06/07(木) 12:04
>>581
URL貼り付けご苦労さん
ところでワールドパークス新規申し込みが隣にあるのはワラタ
586NASAしさん:2001/06/07(木) 13:50
ひさびさにやってくれたよね〜、R/W占拠。(藁
でもさ、あれってエンジン擦ってなかった?気のせいか?

なんでもいいけど、カンベンしてくれよな〜、よりによって火曜日なんて。
しかもあの日はいつもより1本多かったんだから〜、フライト。
まぁ、サマースケジュールだからなんとかなったけどさ。

まぁ、かく言うウチも最近ヤバ目だけどね。(藁
587NASAしさん:2001/06/07(木) 13:52
さて、次はいつごろ、どんなことしてR/Wを占拠するのでしょう!?
乞うご期待!(藁
588NASAしさん:2001/06/07(木) 14:14
>>582
日本で行うのは本国アメリカまで飛んで帰るのに支障がないレベルでの
応急措置(修理)と点検だろう。脚は出すと思うけれど。ジャッキアッ
プした状態で正常に脚の格納装置が無事作動すれば帰国でしょうが、本
格的な改善修理・点検は設備と部品が整った本国の整備基地まで回送し
てから行うと考えた方が一般的なのでは。

空港などで航空機が破損した場合、全損ならば直ちにスクラップ処分だ
けれど、修理可能な状態であっても旅客機は大きすぎて船積みできない
からその空港で飛行可能な状態になるまで飛行機メーカーなどから部品
を取り寄せたりして修理をしてから低速かつ低空飛行をして航空機メー
カーの修理工場みたいな所に回送され、本格修理に回されるのではない
でしょうか。

747の場合脚が複数あったから、結果的には1脚出なくても無事着陸
できたけれど、もしこれが片脚しか出てないようだったら胴体着陸にな
り今の状態では済まなかっただろう。たとえノースのパイロットの腕が
素晴らしかったとしても…。


589ATCler:2001/06/08(金) 00:10
NASAしさん。あなたひとりのBBSですね。がんばってね。さようなら。
私は日本の会社の人間です。もうこれは読みません。くだらないから。
ごめんね。
590NASAしさん:2001/06/08(金) 00:24
そういう日本の会社は、どこまで安全なのよ?

JAL123だって直接原因は修理ミスだろうが、
間接原因は亀裂を発見できなかった航空会社整備士にもある。

しりもち事故だって、ありゃあヘタクソクルーのせいだろ?
それにNWが過去何回成田のR/Wを占拠した?
591NASAしさん:2001/06/08(金) 00:25
>>589
残念ながら、NASAしさんは1人の人間ではありません。ここ2ちゃ
んでは書き込みの際に名前欄に名にも書かなければ自動的に「名無しさ
ん@お腹いっぱい」とか「名無しさんそうだ選挙にいこう」、「名無シ
ネマさん」、「名盤さん」、「NASAしさん」、「名無しSUN 」
などと勝手に名前を入れてしまいます。ここの板では 「NASAしさ
ん」となり、2ちゃんに書き込む人の多くは自らの名を語らないため、
殆どの書き込みが何らかの形で名無しさん扱いとなります。他の掲示板
では考えられないような独自のシステムです。
592NASAしさん:2001/06/08(金) 00:29
だから >>591 みたいに何番のNASAしさんへのレスか判るように
書かないと支離滅裂・罵詈雑言・人違いがゾロゾロなので注意
593NASAしさん:2001/06/08(金) 01:27
>>589
ワラタ
もう来なくていいよ
NASAしさん一同より
594NASAしさん :2001/06/08(金) 01:31
>>589
という訳で、この名前のようになっちゃうんだよね。
でも、一人でこんなに書き込んでたら、疲れるし、
それ以上に空しくなってくると思うぞ。
だから、それぐらい分かって下さいな!
という訳で、今後もガンガンカキコしてちょうだいーン!
595NASAしさん:2001/06/10(日) 02:10
別スレで散々悪口言ってるね。
596NASAしさん:2001/06/10(日) 14:56
http://news.bbc.co.uk/hi/english/business/newsid_1380000/1380768.stm

またBAとKLの合併話が持ち上がっているぞ。
NWはどうなる? あぼーんか?
597NASAしさん:2001/06/11(月) 23:12
ちっと話がずれるんだけど
今回に事故って747だからアレですんだってー事は無いでしょうか?
エンジン直径の大きい777でおんなじ状況だったら・・・ヤバカッタカモ
598NASAしさん:2001/06/11(月) 23:38
>>597
というか、ギアが4つあるから支えきれたんでしょう。
他の機材だったら、胴体着陸になりますよね。
777の胴体着陸の試験は行なわれたことがあるのでしょうか。
599NASAしさん:2001/06/11(月) 23:42
>>597
いや、ギアの構造が違うから一概にはなんとも言えん。
600NASAしさん:2001/06/12(火) 08:19
機体のカラーリングはNWが一番すきなんだよなー
適度にアグレッシブで
シャークマウスつけてくんないかなぁ
601NASAしさん:2001/06/12(火) 08:24
>777
よくわかんないけど
アイツ好きくない。
横風弱いような気がする。前羽田に降りたとき滑走路の軸線から
右に左に着陸寸前までゆれてた
多分自動操縦か自動修正かなんかなんだろうけど気味が悪い
パイロットの評判どーなんだろ?
602NASAしさん:2001/06/12(火) 23:54
>600

赤い星マーキングもきぼーん。(藁
603NASAしさん:2001/06/12(火) 23:58
ノースウエスト=ノースワーストだもんな。
604NASAしさん:2001/06/13(水) 00:41
あの塗装には賛否両論があるけれど、分かりやすいという点では評価
できるのでは?ノースといえば創立当初からベースカラーは赤だった
し。ノースが赤ならばサウス(サウスウエストのこと)は金と本当に
分かりやすい関係。
605NASAしさん:2001/06/15(金) 19:25
本家age
606NASAしさん:2001/06/15(金) 22:38
>>604
わかりやすいのは良いよね、赤いのには乗りたくないからさ(ワラ
607NASAしさん:2001/06/16(土) 00:57
>>603
うわぁ・・っ
つまらない。
608おしえて:2001/06/16(土) 03:22
全然話しが違うのですが、
1年間に日本から海外へ出る人(旅行や出張)って、
何人位いるのでしょうか?
609トラベルエージェント:2001/06/16(土) 17:07
1500万人くらいでっしょ。
610NASAしさん:2001/06/17(日) 22:31
>603
この板に少なくとも5回は同様の書き込みある
つまらなすぎ・・・
611おしえて:2001/06/20(水) 00:14
>>609
ありがとうございます
612NASAしさん:2001/06/21(木) 00:47
>>607
603ではありませんが、
本当にごぞんじないですか?
世界中で有名なニックネームですよ。
613NASAしさん:2001/06/21(木) 02:16
>>612
わかりますけど、なんかあたりまえすぎて、笑えない
614NASAしさん:2001/06/21(木) 02:16
sage
615NASAしさん:2001/06/21(木) 02:35
No way worst=North West
616NASAしさん:2001/06/21(木) 03:10
>>612
わかるけどこのスレではきしゅつ過ぎ。

615=厨房
617THOMAS:2001/06/21(木) 12:51
はなし変わるけど、まいれーじプラン最高!
618NASAしさん:2001/06/22(金) 10:03
他にも書いたけど、石食わされた。本当に危ない。
619NASAしさん:2001/06/23(土) 00:20
そのうちつぶれるでしょう
620962:2001/06/23(土) 19:27
 ところで、今度購入予定の機体は何ですか
 後、地球儀のマークが胴体に塗られるソウデスネ
621NASAしさん:2001/06/25(月) 12:31
いつも使ってます。
でも、KIX-KUL線、何で廃止するの?
マレーシア大好きなのに、残念ー!!
622NASAしさん:2001/06/28(木) 01:06
てゆうか絶対つぶれませんよ。あのむさくるしい色の飛行機。
623しおんちゃん:2001/06/29(金) 04:07
ノースの機内通訳をしております、しおんと申します。
こんなサイトがあったなんて知りませんでしたぁ。
また今度ゆっくり来ますね。
ではでは〜〜(^^)/
624NASAしさん:2001/06/29(金) 11:17

なんすか?この人・・・・
625NASAしさん:2001/06/29(金) 12:09
しおんちゃん、最近はどこ飛んだの?
626NASAしさん:2001/06/29(金) 14:46
しおんちゃん、カキコなんかして目立って
いると、お○き先輩にイヤミいわれちゃうよ
627アメリカ国内線でのお話:2001/06/30(土) 00:27
この前、UA乗るつもりだったのに当該フライトがキャンセルでNWのA320に
割り振られたんだけど、コンピュータの故障で1時間機内で待たされた。
まあ、その間、飲み物は配ってたし、それはよかったんだけど、ガリガリ交換するときの
音(?)が不安感満点。おまけに機長がアナウンスで「コンピューターがトースト
されちゃったんで待っててね〜」(意訳)なノリだったし・・・。

期待を裏切らないNW。大好きです(藁)。
628KIAC:2001/06/30(土) 01:24
関西空港にて喧嘩ごしでお客と話してた。気が短い人多いのかな。
お客も従業員も。関西空港はノースの職員じゃないのですか?よく
わかりませんが。
629NASAしさん:2001/06/30(土) 02:16
話題、前に戻るんですが、
燃料積載に関するルールは、航空会社の場合は、FAR91ではなくて、FAR121.645あたりだと思いますが。

小型機と違うので、時間10%のマージンに、最も遠い代替空港まで、低高度(消費が高い)での30分のホールディングです。
燃料は、積めば良いものではありません。それだけ、重量が増しましから。離陸自体が、不可能になることもあります。

そこには、「燃料をケチっている」という問題のほか、「揺れ」と「出発時間の遅れ」の問題が絡んできます。
どれを選択するかは、「カンパニー・ルール」によって、決められています。
まあ、機体が旧型なので、性能が出せないのは、NWのせいですが、それ以外は、どうなんでしょうね。
630FARもう1題:2001/06/30(土) 02:24
FARのルールでは、リストにある機器の故障の場合は、すぐに着陸をして修理をしなくてはならないのです。
どこかの国の航空法は、その項目が厳密ではないので、「カンパニー・ルール」に従います。
もちろん、ほとんど「GO!」です。
それで、「お宅の国では整備が悪い」と文句つけられ、故障してでも飛び続けるのは、どうですか?
あれだけブレード破損しないと降りてこないんだから。
まあ、こっちもたまに、外壁落としますけどね!
631NASAしさん:2001/06/30(土) 09:27
>>628
関空のグランドハンドリングに
NWの社員はいないのです。
そのうち全部委託・・・その前に
全便撤退になるかもしれません
632NASAしさん:2001/07/04(水) 01:04
NRTのグランドスタッフって、レベル低くないですか?
態度が悪いというか・・・対応が不快でした。
空港事務所に電話しても名乗りもしない。
10年前に比べると格段に質が悪い!悪すぎる!!
633NASAしさん:2001/07/04(水) 01:58
会社の電話でる時って別に名乗る必要ないと思うけど。
「XX会社OOです」って言ったからって別に好印象になるとは、個人的には感じない。
634NASAしさん:2001/07/04(水) 06:47
昔と違って、バイトしか採らなくなったからね
質も落ちるよ、そりゃ・・・・
635NASAしさん:2001/07/04(水) 10:55
関空ーホノルル廃止って噂ききました。
ほんとうですか?
636NASAしさん:2001/07/06(金) 03:59
623のしおんちゃん、ノースの方は書き込みしたら駄目よ〜。それに626の方、「お○き先輩」じゃなくて、「お○○き先輩」でしょ。それにしても関係者は結構みてるのね〜。
すぐバレるわよ。
637NASAしさん:2001/07/06(金) 13:41
>635
 ホンマやで
638THOMAS:2001/07/06(金) 16:36
1にレス。
危ないのは、機体整備の不良がおおいから!
先日もJALもタービン(2段目)がふっとんだでしょ。
これはJALの整備体制がしっかりしているから判明したこと。
これが海外では常識にまだなっていないようです。
以上です。(追伸 合衆国在住経験ありのちゅう房です>わたし)
639NASAしさん:2001/07/06(金) 18:09
>>638
これを読んで納得する人
いるのかな〜〜???
640NASAしさん:2001/07/06(金) 18:11
>>636
うわっ、ヤバイ・・・。危ない、危ない。
でもあの人、なんやかんや言って男には
不自由していないのよね。
641NASAしさん:2001/07/08(日) 18:13
ところで、新しい社長が明日NRTに来るようです。
642NASAしさん:2001/07/09(月) 09:32
リストラ発表か!
643NASAしさん:2001/07/09(月) 13:51
このような話題は
「運輸・交通」のカテゴリーで話し合うべき話題と思われます。
移動して下さい。
644NASAしさん:2001/07/09(月) 14:26
http://salami.2ch.net/traf/index2.html
運輸、交通@2ch掲示板

2chラジオ
水曜深夜26:30 ■ ▼
運輸・交通板投稿上の注意

1.個別の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします。
鉄道 車 バイク 航空、船舶 自転車
交通機関や運輸業界への度を越したクレームはちくり裏事情板でお願いします。
地域を特定した話題はまちBBSでお願いします。
645いいい:2001/07/09(月) 23:44
10月にはD−10がなくなるんですか?
646NASAしさん:2001/07/09(月) 23:57
>>645
ヨーロッパ線の運用に困るだろうね。
647NASAしさん:2001/07/09(月) 23:59
はいはいさげさげ
http://salami.2ch.net/traf/index2.html
648はいはいはい:2001/07/10(火) 00:37
あげあげあげ
649NASAしさん:2001/07/11(水) 01:00
>646
確かA310をD10の代替として用意してあるはず。日本にはしばらくは来ないと思うけど。
650名無し不動さん:2001/07/11(水) 02:31
KIX−LAX運休か
651646:2001/07/11(水) 05:19
>>649
A330-300でしょ。デリバリーまで時間があるけどね。

ttp://www.nwa.com/corpinfo/newsc/2001/pr011820010548.html
Yesterday, Northwest announced that it has reached agreement
with The Boeing Company on the purchase of B747-400
and B757-300/-200 aircraft and with Airbus Industrie on the
purchase of A330 and A319 aircraft. Under its new delivery
schedule, Northwest will acquire 24 Airbus A330-300 aircraft
beginning in 2003 and continuing through 2006,
20 Boeing B757-300/-200 aircraft beginning in 2002
and continuing through 2004 and two B747-400 aircraft in 2002.
652微笑:2001/07/11(水) 05:57
            /ww・━━ヽ、
           fvwwノイノノ))))
             |:::i::i(6リ イ (:"
             |i:!:!:ノハ、~ 、ノi http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
             ||:f´:/ (^´:l::j
             ∨⌒\`、リノ
              /  ,  /⌒ヽ
          /  /,ー<;;;,,,...ノ
            〈  〈)    /´\
          \. \  i \ \
            / \.\ .j  \. \ http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
            f`ー´ヽ ヽ   \ ヽ、__
653NASAしさん:2001/07/12(木) 23:32
KIXからはLAX,MNL運休の予定。
654NASAしさん:2001/07/13(金) 00:05
>>649
一時期は金銭面で困っていたらしく、旧式機を大切に使っていた同社
だけれど、KLMの支援が得られたためだろうか、思い切った購入計
画を立てたみたいですね。
A330に続いてA319も予定ということは、今後は思い切ってエ
アバスファミリーで揃えてしまうのも一つの方法かも。あとはA34
0とA380も購入すればもう完璧
これてノースの信頼度は著しく向上するのでは。
655NASAしさん:2001/07/13(金) 00:53
信頼性は単に機材が変わっただけで向上するほど甘いものなのか??
機材をオペレーションするソフト面の課題(人その他)もしっかり
しないとだめなんじゃないだろうか。

日経に社長が近い将来における成田発着路線増便を示唆してたけど、個人的にはアメリカンとか他の会社にもっと乗り入れてもら
いたいと思う。
656NASAしさん:2001/07/13(金) 01:31
ノースウエストから発着枠を剥奪してデルタやアメリカンに
配分しろ、米国から北京やソウルに直行便飛ばせるだろう
以遠権で日本の航空会社の客を奪うな
657NASAしさん:2001/07/13(金) 02:04
Pがストしたら会社側が会社更生法申請すると脅かして中止させたらしい
日本もこれぐらいやらないと給料下げられない。ねえJASさん
658NASAしさん:2001/07/13(金) 06:11
>>656
NWからアジア・太平洋路線を剥奪すれば、その瞬間に倒産します。
659NASAしさん:2001/07/13(金) 10:10
AGE
660NASAしさん :2001/07/13(金) 13:58
この前、久しぶりにノー□ワースト利用したけど、国際線の客室乗務員の態度がめちゃくちゃ悪い
こと。白人のばばぁだったけどね(ある意味では日本のエアラインがサービス良すぎ
るのかもしれないけど)。
でも国内線は良かったよ。やや古い感のあるボーイングの727(座席なんで破けたり
してたけど)で、機内テレビもラジオもなかったけど、客室乗務員もパイロットも
気さくで感じがよかったし。小さな、少々心配な機種でアメリカ大陸を横断する方が、
なんだか“旅”らしい気がしたなぁ。
661NASAしさん:2001/07/13(金) 23:30
NWAって関空から撤退ですか?
662NASAしさん:2001/07/14(土) 00:02
>>661
近い将来そうなるでしょうね。
関西地区は失業率も高く、あまりビジネスにはならないとのこと。
どちらかと言うと、何年後かに開港する中部のほうに重きをおくようです。
関西ベースのクルー、営業はクローズしますから・・・
663NASAしさん:2001/07/14(土) 02:35
大阪の地盤沈下は尋常ではないですな。それに加えてKIXの着陸料。これはもうCarrierにはたまらない。
664NASAしさん:2001/07/14(土) 03:09
着陸料。
このぶんだと、「伊丹を使わせろ!」なんて言い出す海外航空会社が出てくるかも?
665NASAしさん:2001/07/14(土) 23:08
新しいソウル空港と比べると関空どれぐらい割高ですか。
666NASAしさん:2001/07/15(日) 01:48
四倍くらいだと思う
関空関係者には2期工事を取り止めてその分の資金で
借金を一括返済して料金値下げする考えは無いのか
成田の発着枠確保の為いやいや飛んでる会社がほとんどだから
暫定滑走路が完成する来年には関空便廃止する会社続出確実だぞ
667NASAしさん:2001/07/15(日) 01:53
成田発、米路線の機内通訳の数も減らすらしい
668NASAしさん:2001/07/15(日) 04:25
>>667
それはやらんやろ
CEOの成田拡充策に相反する政策だからね。
669NASAしさん:2001/07/15(日) 06:08
>>667
それは全くのデマ。
ただし、日本人のかわりに香港人がアサインされているフライトはある。
つまり、2人アサインのうち、1-日本人、1-香港人。
670NASAしさん:2001/07/15(日) 11:48
香港人って日本語通訳なのですか?それとも広東語通訳なのですか。
671NASAしさん:2001/07/15(日) 12:38
>>669
おいおい、君は先週の機内通訳召集会議に出ていないのかい?
シアトルとかホノルルとか以外の、日本人乗客が少ない
路線は、機内通訳はひとりパターンの方針だって。
早期退職、給与カット・・・どれかを選びなさいって言っていた
から、早くても8月からはそうなるかも。
なんせ、契約社員ですから、反乱も反抗もできないからね。
672NASAしさん:2001/07/15(日) 13:52
話題とずれてしまうかも知れませんが...
NW、成田でチェックイン時、最低の対応を受けました。
必死で怒鳴るのを我慢しました、ここに内容を書くのも嫌なほど。
何百回と色々な航空会社で乗りましたが(海外半分の仕事なので)、
今回が最低最悪でした。怒りで口内炎が出来て、直るのに1週間
かかりましたよ(笑)。
昔はゴールドになる程に乗ってて、久々に乗るのを楽しみにして
いたのに。普段着だったのが、いけなかったのかなー。
正規料金では、もう絶対に乗らない。
673NASAしさん:2001/07/15(日) 14:25
674NASAしさん:2001/07/15(日) 14:49
>672
悪いのはアンタ。
そもそも、NWを利用することから間違いが始まっている。
675NASAしさん:2001/07/15(日) 15:09
しかもノーマル運賃で?
ノーマルならもともとエンドースして
どこの会社にだって乗れるでしょうに。
676NASAしさん:2001/07/15(日) 15:22
そうなんだよね、それなのにNWを利用しようとする神経が
わからん。
677NASAしさん:2001/07/15(日) 21:48
JFKのNWカウンターにバカな黒人がいたよ。
成田にかえる便の搭乗手続きをしたときのこと。
俺の目の前で、俺のパスポートから自分で出国カード
切り離したくせに、偉そうな態度で
「出国カードがないから手続きできない!」
だって。
切り離した出国カードを指差してやったら
謝りもしないでチケットをよこしやがった。
最悪!
678NASAしさん:2001/07/15(日) 22:07
ダメリカ人なんてそんなもの。
679NASAしさん:2001/07/16(月) 04:30
あいつらマジ頭悪-よな。
680NASAしさん:2001/07/17(火) 02:25
NWAの黒人はチョーバカ、私はラスベガスでビジネス払ってY席乗せられそうになった。
681NASAしさん:2001/07/17(火) 09:07
>>680
限定するな。
>>678>>679の言う通り国民そのものアホが多い。
682NASAしさん:2001/07/17(火) 22:37
先日も成田クローズにしてくれた
683NASAしさん:2001/07/18(水) 00:29
この会社にサービスは期待しないほうがいいです。私はリストラされます。短い間でしたがさようなら
684NASAしさん:2001/07/18(水) 02:19
>>683
正社員、or 契約?
685るり:2001/07/18(水) 23:38
関空のノースで働いてる人たちは2機になった時どうするの?やっぱやめさせられんのかな?
686ぺけ:2001/07/18(水) 23:45
テイの良い早期退職か
平社員で鳴り他の旅客。
687 :2001/07/19(木) 00:12
それって辞めろって事?
関係してる会社も大打撃だね
688NASAしさん:2001/07/23(月) 00:19
CKST
689NASAしさん:2001/07/24(火) 01:26
JASCO?
690NASAしさん:2001/07/24(火) 03:33
KACTASもありまっせ。
691NASAしさん:2001/07/24(火) 18:26
>>671
すみません。
あなたのおっしゃる通りでした。
692」」」:2001/07/26(木) 01:16
ノースさんの下で働いてる会社って結構ありますよねどこでしたっけ
その人たちも結構やばいんじゃ、、、。
693NASAしさん:2001/07/26(木) 13:30
ミネアポリス空港には、まだDC−9とか、B727が結構あった。古い機材だったけど、
どことなく味があった。国際線はイマイチ好きになれない。
694@@:2001/07/26(木) 23:11
ああいとしのノースウエスト航空さようなら
695nw:2001/07/27(金) 19:04
さよなら
696NASAしさん:2001/07/28(土) 01:32
マイレージをやめるってほんと?
697NASAしさん:2001/07/28(土) 09:31
NWがマイレージやめるのなら、誰も乗らんだろぉ。
698:NASAしさん :2001/07/28(土) 15:19
ホテルの宿泊とか、全部マイルにしてるけど、国際線だけになかなか大変。
日本でもコードシェアーしている便は使えないし。
699NASAしさん:2001/07/28(土) 15:22
今度、NWの北米便に初めて乗ってみる。
行きはYで帰りはCなんだけど、どのくらい差があるんだろう?
700NASAしさん:2001/07/29(日) 17:01
NWのCは座席はたいしたことないけど、シートピッチは充分広い。
サービスは・・・、まあ、ノースだからね。
Yクラスは最低レベル。まあ、飛んで無事に着けば良しとしましょう。
701NASAしさん:2001/07/29(日) 17:03
NWのラスベガスの日本人職員は最低。大体どこの空港でも日本人職員が
一番日本人の敵だ。
702NASAしさん:2001/07/29(日) 17:14
>>700
今度、ビジネスは、フルフラットになるそうだ。

>>701
MSPにも変な人がいた。日本人の対応のために置いているのに、本人
たちにその気なし。だったら最初からいらないのでは?と思う。
これから1000人レイオフするそうだから、対象になってください。
703NASAしさん:2001/07/29(日) 17:40
そもそもNWのサービスに期待する方がおかしい。
はっきりいってNWを利用するPAXもドキュソ。
704NASAしさん:2001/07/29(日) 17:46
age
705NASAしさん:2001/07/29(日) 20:26
4〜5年前にNWに乗った時、エコノミーなのに個人テレビ付きの機材だった。
たしか成田〜ニューヨークで、B747-400ではなくてB747-200だったと思う。
その時は、EXITの所だったからかな?
NWの個人テレビ付きエコノミーってあまり聞かないけど、だれか情報のある人
教えて。
706NASAしさん:2001/07/29(日) 22:25
>>701,702
本土の日本人(に見える人)は日系2世とか現地在住日本人なので日本流のサービスを期待する方がおかしいでしょう。単なる通訳ですよ。
だいたい外国の航空会社に乗って外国に行くのに現地で日本流のサービスを要求する方がおかしい。そういう人は日系でいくべし。
707NASAしさん:2001/07/29(日) 23:21
>>706
日本流のサービスとかそういうレベルの問題ではない。
通常はチェックインの時にBPにチケットをアタッチするのだが、その日は何故か
アタッチされなかった。チェックインの係りの人に確認すると、自分がまとめて
ゲートへ持ってくから、これでOKとのことだった。
ところが、ゲートに並んで搭乗しようとすると、日本人係員から、チケットが
アタッチされてないので乗せないと言われた。事情を話しても、そんなことあり得ない
の一点張り。
NWの搭乗券はホッチキスでチケットをアタッチするから、もし、
こちらが紛くしたしても、ホッチキスの跡が残るはず。だから、これは明らかにNW側のミス。
それを主張しても、完全に無視。
あきれたので、マネージャー(アメリカ人)を呼んで事情を話したら、鬼のような顔してこっちを
睨んでた。
こんな係員置くな!
708NASAしさん:2001/07/29(日) 23:40
>>705
 以前、Yにテレビをつけるか検討した経緯があり、その試作と思われ。
その結果、故障多く、壊れた場合、こわれていない客とのトラブルなど予想されるため中止。
というより、金かかるっちゅうのがおおきかったみたい。
709705:2001/07/29(日) 23:42
>>708
サンキュー!
710NASAしさん:2001/07/30(月) 02:32
どいつもこいつも…

うちに乗ってくれってお前らには頼んでない。
マックと一緒でYなんて薄利多売なんだヴォケさん。
どうせエービーロードかじゃらんで、JLより1万円くらい
安いからNWに乗ったんだろう。
ケチるからそうなるんだ。割りきれ、貧乏人。

お前の会社を名乗れ。俺が評論してやる。
711NASAしさん:2001/07/30(月) 02:55
ほんとここの奴ら糞野郎ばかりだよ
でもこんな奴ら相手にしない方がいいよ
712NASAしさん:2001/07/31(火) 11:22
文化の違いを冷静かつ客観的に観察し楽しめるくらいの余裕が欲しいね。いちいちギャアギャア騒ぐなっつーの。
713NASAしさん:2001/07/31(火) 11:57
こういうのを文化の違いっていえる卑屈な日本人って・・・。
714NASAしさん:2001/07/31(火) 12:23
>>713
707さんですか?
715699:2001/08/01(水) 00:01
なるほど、サービスは期待できずですか。
8月下旬に仕事で北米に飛ぶんだけど、
あとは遊びでのってるバカ学生と一緒にならないことを祈るしかないな。

PEXのYって交渉次第でCにアップグレードってできないのかな?
716NASAしさん:2001/08/01(水) 00:21
>715
なんて言って交渉するの?「俺はPEX払ってるだ」って?
717NASAしさん:2001/08/01(水) 03:26
>>715
行きYで帰りCってことは会社の金で買った(会社が用意した)チケットだろう?
チケットか予約を開けばあなたが金持ちの個人客か
会社の金で旅行する人間かはすぐに分かる。
お客さんから言われなくても必要ならアップグレードするし、
必要無いならあなたがどんな会社のお偉いさんでもしない。
ここで嫌われてるサービスの悪い従業員にカウンターで
陰口たたかれたくないなら、おとなしくしてたほうがいい。
718NASAしさん:2001/08/01(水) 03:30
>>715
ご自分の会社の顧客に当てはめて考えてみれば??
719NASAしさん:2001/08/02(木) 01:22
>>715
行く前からUG確定したいなら代理店にやらせる手もある。
この場合はCと印刷されたチケットを貰える。

但し、法人顧客じゃないと無理そう・・・。
720NASAしさん:2001/08/02(木) 03:33
 7月14日にKIX→KHHの69便に乗りました。
 妙に男性FAが多かったんだけど、サービスは最高でしたよ。
 ミールの後もドリンクはどんどんもってきてくれるし、
"After dinner drink?"と言いながら酒もどんどん……。
 いやね、別に酒をどんどん持ってきたことがいいと言ってるん
じゃあなくて、「お客さんに尽くす」というサービス業本来の姿を
着陸態勢になるまでずっと見せてくれた、そんなFAたちの姿勢を
評価してるんです。
 KHH着陸後の日本人通訳(横山さん・♂)のアナウンス後は、
何と機内の熟年日本人たちから拍手が沸き起こっていました。
 私が見た光景はもはや、「ノースベスト」。

 もっとも、帰りの便は若い姉ちゃん達がマニュアル通りの
仕事しかしていない、という感じで「なるほど……」とも
思いましたが。
721ゲート業務人:2001/08/02(木) 04:34
>>720
その帰りって、○笠原って人じゃなかった?
722774-3:2001/08/06(月) 01:04
NW関空から撤退 より転載
2 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/22(日) 14:03
まじで?USどーやっていくのさ?まさかどきゅんJAL? ANA路線買え!

3 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/22(日) 14:12
今のところ残るのはHNLとDTWだけみたいね。

4 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/22(日) 20:57
運休じゃないの

5 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/25(水) 04:34
一時は季節限定でMSPも無かったっけな。DC-10運航、SEAからのTPE便はKHHにスライド
で、残りはKULへ。 MNLは一時期KIX〜MNL唯一の運航会社になってたが、休止。
以遠権路線にがめつい(シドニー問題もあったね)NWが何故?
って書いたけど、KIXから上の都市への便は全便あぼ〜ん。。。 LAXは残るよ。
でもUAなんか、SEL、GUM、SPN、HNL、LAX、ORDがキレイにあぼ〜んされて、本当はSFO
もあぼ〜んで全面撤退の予定だったんだよね。HNL線なんかはUA撤退後
「日系キャリアより米系キャリアの方がコストは安い」 という常識を覆してNHが参入したねぇ。
NH、アジア路線は続々あぼ〜んしてるくせに、儲かるのかな?
しかし、上記の路線って NRTもKIXも同じくらいコストが高くてNRT線もKIX線も米本土線
以外は格安客が多いという ほぼ同条件で、なおかつ結構席が埋まっているのに
何故NRTは存続でKIXはあぼ〜んなんだ? NRT発UA、NW以遠権路線ならまだ言い分は
分かるが、NHはどう考えてもアメリカ←→アジアの乗り継ぎ客の少なさが理由ではないだろう。

7 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/26(木) 20:53
5年前、VASPブラジル航空サンパウロ行き就航、南アフリカ航空ヨハネスブルグ行き就航、
ロイヤル・ヨルダン航空、エチオピア国営航空、マレーヴ・ハンガリー航空、
LOTポーランド航空が乗り入れ実現か、と期待を抱いた頃。

8 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/26(木) 23:26
関空沈没、伊丹復活?

11 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/28(土) 01:28
全てがコスト高! 安売りしてるハンドリングの会社も孫受けを使ったりしてるところを見る
と、キャリアが直接契約するほうがコストセーブになる。 でも、出来ない所に問題あり。
関西人は、まだバブルのつもりでいるから全て撤退するよ!

12 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/28(土) 09:47
>5 DTWとHNLだけだぜ。

13 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/28(土) 13:31
>8 ありえない、とも言いきれんな〜

14 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/29(日) 22:40
BAは運行再開を考えている模様。でも撤退時は結構エグカッタらしい。

15 名前:赤いうんこ 投稿日:2001/08/03(金) 02:36
10がつにD10がなくなってあとは冬時間になるからまたまた無くなっていくんでしょ
そうじゃないの?ど〜なのさ〜?だれかたすけて〜10月が怖い

16 名前:関空の近所 投稿日:2001/08/03(金) 18:05
North Westはアンカレッジまでカーゴ便※があったと思うのですが、それも無くなっちゃうんですか??
※間違えていたらばごめんなさい。

17 名前:NASAしさん 投稿日:2001/08/03(金) 18:32
どうせなら成田からも撤退してくれや。いつも故障して滑走路閉鎖する迷惑航空会社消えてくれ。
723NASAしさん:2001/08/07(火) 08:36
>16 カーゴ便の動向は、今のところ不明です。
寄港地が関空からソウルに変更の可能性もあります。
724NASAしさん:2001/08/07(火) 08:55
>>723
情報ソースきぼんぬ。
社員?
725NASAしさん:2001/08/07(火) 19:41
Northwest becoming more like NorthBest not Northworst

http://www.flyertalk.com/forum/Forum35/HTML/001877.html
726NASAしさん:2001/08/11(土) 00:21
アリタリアとの提携解消だってさ。
http://www.nwa.com/corpinfo/newsc/2001/pr080920010738.html
727NASAしさん:2001/08/11(土) 00:52
アリタリア航空にそっぽ向かれたね。
728NASAしさん:2001/08/11(土) 00:58
アリタリアはスカイチームに加盟だから、仕方ないと思われ。

KLMと合併してたら、スカイチームが無かったかも。
729NASAしさん:2001/08/11(土) 01:05
>>725
これって、「今年になって少しマシになっている(だけど他社にはかなわない)」というスレじゃん。

どうせなら3ページ目まで伸びているこのスレを紹介しろよ。

NORTHWORST 32 year old plane missing part of wall
www.flyertalk.com/forum/Forum35/HTML/001856.html
730NASAしさん:2001/08/11(土) 14:04
>>717
素人丸出しの意見だね。
キャリアにとって重要なのは、利用者がどの運賃を使うかということと、
利用者自身がキャリアの選択権を持ってるかってことだ。
自腹で乗るか、会社が金を出すかなんて関係ない。もちろん仕事で乗るから
遊びで乗る人より優先権があるなんてこともない。高い運賃を払ってるか
FFPの上級会員が優先。
731NASAしさん:2001/08/11(土) 22:03
>>730
社員だろ?
2CHにYCの方法まで書いて調子こいてどうすんの。
あんたにとって何が「素人」と「玄人」の違いなんだ?
勤続年数か? タイトルか? オフの日に昼間からここかよ?
がんばれよ飼い犬。
732NASAしさん:2001/08/11(土) 22:12
ワンワンでしっ
733NASAしさん:2001/08/11(土) 22:18
バウバウっ
734NASAしさん:2001/08/12(日) 01:17
>>730
本当、あなたの意見に激しく同意。
って、私も、社員だけど、最近、社員は早期退職やらで少なくなる一方で
契約ばっかり増えていて、会社の物はオークションに出すは・・で
大変です。まぁ、カウンターやゲートでお目にかかればわかるでしょー。
735NASAしさん:2001/08/12(日) 01:30
>720
席はガラガラだったでしょ?
そんなモンなんだよ。
航空会社って。
736NASAしさん:2001/08/12(日) 20:42
昨日は、MSPからの便が翌日回しになったし、
今日は今日で、MNLからの便が翌日回しになるし・・・。

整備もきちんとできない状態なのか?
737720:2001/08/18(土) 05:13
>>735
そうだったらそう書いてるよ。
738NASAしさん:2001/08/18(土) 08:15
ドグマチックな操縦しかできないジャパニーズパイロットより、ジャンボ古くてもNWが良い。
座席狭くても、アテンダントがさつでも、手荷物なくなっても、生きて再び地面を踏むのがなにより一番。
殺されても誠心誠意のフォローしてくれれば良い人はJAL。
7391民:2001/08/24(金) 05:14
地上の人、がんばってね。
他社だけど同業だから
いつも見てますよ。
一緒にがんばりましょう。
740NASAしさん:2001/08/24(金) 05:54
牛の照焼きと3切れのうなぎはもう飽きたよ。
もっと飽きたのが稲庭うどんとチキンくらげサラダ。
741NASAしさん:2001/08/24(金) 11:16
みんな嫌い嫌いと言っておきながら、たくさんの人が使っているのが
ノースウエストなんじゃないの。
俺はもう何十回と乗っているが、特に不都合は感じないな。
新幹線に乗るような感覚で飛行機を使う人には、
べたべたしたサービスもなくてこれで十分。
ただ、エコノミーの座席が増えてしまったのが残念ではあるが、
経営上仕方ないのだろう。
742NASAしさん:2001/08/24(金) 12:21
新幹線というよりは、長距離バスみたいだぞ。
743NASAしさん:2001/08/24(金) 14:06
カウンターで預ける荷物の重量は、アジア方面は厳しいのですか?
744NASAしさん:01/09/01 22:11 ID:TLqaleFI
保全あげ
745NASAしさん:01/09/04 09:52 ID:RaNfIHXg
でも、なんだかんだ言って、NWは事故って少ないんじゃないの?
安全な航空会社というイメージがあるけど。
墜落事故とかの事例あるの?

JALとかKEとかアジアの会社が落ちすぎだからかな。
統計的にはどうなの?
7461民:01/09/05 00:49 ID:zVw6YdM.
710・717さん、まあまあ抑えて抑えて。
でも気持ちはわかる。いろいろ書かれているけど、
どんな航空会社でも悪く書かれるし、他社の友達
もおんなじ気持ちだ。(全部外航だけど)
毎日目の前にいるお客様を精一杯の努力で
お迎えするしかないとおもう。
もう一度いいますがNWさんは良くやっているとおもうよ。
あれだけの便数があるし、大変だよね・・・
747NASAしさん:01/09/05 02:25 ID:quzIufBE
本当に。何で航空会社って言うのはこうも叩かれるのですかね〜。
昨今の激安運賃をもってこれ以上何を望むというのだろう。距離単価をもってしたらこれ以上安い乗り物は無いのだけれど。
ハイグレードなサービスをしてあたりまえという乗り物でももはやなかろうに。
7481民:01/09/05 09:02 ID:8mL0Fv4U
NWさんの成田地上は礼儀正しい人が多いよ。
あと機内通訳の人もきちんとしている。
数的に団体グループの旅行が多くDカウンターに
寄って直に社員に接触することが少ないから
良い面が見えにくいんじゃないの?
だってそういうお客様は搭乗券を
受けとって機内に入るまで職員へコンタクトすること
ほとんどないでしょ。
機内サービスは地上にクレームされるから、
へこむときもあるだろうけど、ひっくるめて
その会社のクレームを受けるのが地上職。
頑張りましょうよ、お互いに。お客様から見て
窓口は予約への電話か、空港地上職しかないんだから。
749NASAしさん:01/09/12 11:20
ノースウエスト航空は、米国中部夏時間の 9月 12日午前 11時まで、すべての出発便をキャンセルしました。すべてのノースウエスト航空国内および国際線は無事に着陸しました。
750NASAしさん:01/09/12 11:22
ノースウエストの地上乗務員の人は前に息子に殺されちゃったね
751NASAしさん:01/09/15 21:22
こんな会社、関空撤退とかケチなこと言わず、世界撤退してほしい。
752NASAしさん:01/09/16 00:13
関空から西海岸に行くのにデトロイト経由なので、マイルオタの俺にはたまらんなあ。
これでシルバーエリートだわ。
753弐翻地区総支配人:01/09/16 00:20
当社ハ貧民ノ貧民ニヨル貧民ノタメノ航空会社デス

当社ノ客ニハロクナノガオリマセン
当社ノ客室乗務員ニモロクナノガオリマセン
当社ノ機内食ハ味ノ保証ハシテオリマセン
当社ノ社員ニモロクナノガオリマセン
当社ノ飛行機ハロクニセイビサレテオリマセン


冗談です、もちろん。
754NASAしさん:01/09/16 00:23
社外秘全部ばらして冗談ですむか
755NASAしさん:01/09/16 01:12
>>751
あなたから撤退するから、
氏名、連絡先、WPの会員番号(あれば)を教えて。
レスしてね、でなきゃIPばらすよ♪
あ、あと二度と乗らないでね♪
756 ◆JALKck8Q :01/09/16 19:07
おまえら、アメリカ人には最初からなにも期待しちゃダメ
努力、反省、謙虚、改善、効率
どれひとつとしてアメリカにはない言葉
反対にいいわけ、ウソ、さぼり、能天気、自己中、
なんかは得意中の得意

陽気で前向き、適度なアフォさ加減は悪くはないけど、
緻密な仕事やサービスは彼らには無理。

今回のテロだって正直世界のほとんどの非アメリカ人は
溜飲を下げてる。被害にあった人はかわいそうだけど
アメリカに長く住んでると、なれているとはいえこいつらの
無神経さにはいまだにあきれるね
757NASAしさん:01/09/16 21:44
>756
んで、あんたはどれだけの人間なのさ???
758NASAしさん :01/09/17 14:52
先日、オーバーブッキングが生じたときに、
ボランティアを名乗り出ました。
一泊の延泊と、NWのアジア内往復航空チケットの交換券(?)を貰いました。

さて予約をしようと思ったら、
「もう満席です」
「一般の方と席の確保が別」
などといわれました。

もしかしたら、最初から乗らせてくれるつもりなんてなかったのかな?

どなたか、こういう類のチケット使ったことありませんか?
教えてください。
759NASAしさん:01/09/17 15:02
>>755
フライングダッチマン会員ですが、何か?
760NASAしさん:01/09/17 18:46
>>759
どちらにお住まいなのですか?
761NASAしさん:01/09/17 19:37
>>759
ヨーロッパ在住?
または・・・
762NASAしさん:01/09/17 20:44
>>760-761
ネタに決まってるじゃないか。
相手にしたら、あかんあかん。
763758:01/09/17 23:11
だれかー。
教えてください・・・・
764758:01/09/17 23:12
ごめんなさい。
うっかりあげちゃいました。
765NASAしさん:01/09/17 23:28
ばーか
766NASAしさん:01/09/18 01:15
ノースの株落ちてるね〜(ワラ
767NASAしさん:01/09/18 07:07
>>758
この場合、特典航空券と同じD(ビジネス)W(エコノミー)クラスが
割り当てられますので、この席が一杯ですと通常の席が空いていても
満席とコメントが来ます。

http://www.nwa.co.jp/freqfly/avail/ で、空席状況が確認できます。
ここで空席があれば、予約が入りますよ。
768758:01/09/18 09:45
>>767
ありがとうございます!!
さっそく確認してみます。
769NASAしさん:01/09/19 11:05
潰れるんじゃないぞ!!!
770NASAしさん:01/09/19 18:27
>>761
サハリン在住です。
771NASAしさん:01/09/19 19:53
772ナニワ金融:01/09/24 18:36
他の板から来たんやけど、ワシNWはん好きや。
安いし、ボロ飛行機やけど、落ちたとは聞いいてへん。ワシが知らんだけかな?
マイレージもよう貯まる。家族つれてタダで何回か乗せてくれる。
某国営J○Lみたいに慇懃無礼なとこあらへん。
実質本位でええがな。
國泰みたいに朝メシからブランデー飲ましてくれたらもっとええ。
香港に行く時は出来るだけここ使う。
日本列島の夜景が綺麗や。最高やで。
773NASAしさん:01/09/24 20:13
>安いし、ボロ飛行機やけど、落ちたとは聞いいてへん。ワシが知らんだけかな?

とても不思議です。
774西淀金融:01/09/25 11:55
8月29にNWでハワイ逝ったんやけど、
食事うまいし、適当なサービスが良い。
日本のように、作り笑顔で過剰なサービスは
いらん。男の客室乗務員が多かったで。
着陸したあとに操縦席写真とらせてもらった
けど、ホンマにボロイね。
775NASAしさん:01/09/25 12:11
エンジンおっこちそう。
NWに新車?って発想はあるのか?
SQとかのお古ばっかし?・?
776NASAしさん:01/09/25 21:01
IFSRになりたいのですが、関空ベース廃止というのは本当ですか?
今回のテロで数年は新規採用はないのでしょうか。
人員削減で日本人IFSRもリストラされるとか聞きますが。
777777:01/09/25 21:31
ノースも777導入すればいいのに。燃費だって742に比べたら段違いじゃないの。
778名無し不動さん:01/09/26 07:46
閑空発の路線休止前倒し実行
779NASAしさん:01/09/26 20:30
ホノルル便、鶴マークは満席だったのに
ノース便はガラガラ。ドル箱路線なんだろ?
ビジネスクラスに乗せてもらった漏れは快適だったが、
いずれ日本撤退?
780NASAしさん:01/09/26 20:48
>>777
レス番号が777、おめでとう!
ノースはB777ではなくて、エアバスのA330を導入する予定。
781NASAしさん:01/09/26 21:27
この間NRT−BKK線でNW使ったけど、思ったより機内食が
おいしかったな〜。特に不快な目にもあわなかったし。

覚悟して乗ったけど、結構満足^^

でも復路は例のテロの影響でフライトキャンセル。。。
でも何も言わなくてもJLに振り替えてくれたよ。
782781:01/09/26 21:52
もちろん、エコノミークラス格安航空券の利用でした^^
783NASAしさん:01/09/26 23:43
>>776
ないと思った方がいいね。
既存の職員も減らす方向でいるし、
IFSRも、乗務を一人にする方向で検討しているし。
あるのは、障害者の雇用だけじゃないか?
784NASAしさん:01/09/28 14:13
IFSRって、おみやげの販促員のことね。
785NASAしさん:01/09/29 13:15
先週ホノルル往復で使いましたが、確かに飛行機はぼろいですね。塗装はハゲ放題だし、離陸直後にスクリーンの映写機が壊れるし…。
国内旅行ばっかりなんで海外の航空会社を使ったのは数年ぶりですが、日本みたいにマニュアルどおりのサービスするよりは、
臨機応変な対応でどちらかというとNWのほうが好感持てました。冗談とか言ってくれますしね。
あと、着陸は行きも帰りも最高にうまかったです。
CAも日本人には特にぶっきらぼうだったように思えたけど、物をもらったときに「サンキュー」もいえない日本人が多すぎ。
英語力以前の問題だと思いました。
786NASAしさん:01/10/02 02:31
>>784
お前は馬鹿か! 少なくともお前よりは実力あるね。
今までIFSRは批判の対象になってなかったのだから、NW
の悪口のついでにこういう軽はずみな言動は控えなさい。
あ、でも合ってるかも???
787NASAしさん:01/10/02 02:58
確かにメシも想像よりうまいしコスト的には良いよね。
>785
確かに着陸はいつもパーフェクトですね。
他社よりタイヤを長く使うので、ハードランディングさせると
バーストするので、やさしく着けて、長くR/Wを使うのが定説です。
788NASAしさん:01/10/02 05:16
タイヤのプレッシャーの社内規定も変わっていて
ここ数年バーストケースはない。
ランディングは搭乗していても(客室スタッフじゃないけど)
立ち上がって拍手したいほどだと思う。
>>787さんがそう書いてくれたのはとってもウレシイなぁ〜
789787:01/10/03 00:32
なるほど、ここのところバーストの話聞かないなと思っていたら、
そういう事だったのですね。ホントNW着陸はいつも感動しています。
790NASAしさん:01/10/04 01:36
本当に、一人でも・・・そう言ってくれると
本当に嬉しいですね!ありがとうございます。
全グランド・スタッフ&インフライトの皆様。もしみておりまして
機会がありましたら、コックピットクルーに伝えて
あげませんか?
791784:01/10/04 03:26
アメリカに住んでいるから日本に行くときはいつもNWなんだけど、
乗員は日本の会社と違ってフレンドリーだし、なによりも重大事故の
確率が低いから安心感がある。
機内サービスも、飯やドリンクの配り方とかがてきぱきしているし、
呼ばない限り放っておいてくれるから睡眠が取れる。

ただNWに乗っていて不満なことは、
機内が寒すぎること(米国のどのキャリアもだけど)、
ピーナッツを投げて配ること、
そして、日本人乗員からなんどもおみやげ購入をすすめられること。

>>786
だいたいIFSRがおみやげの購入をすすめること以外に
接する機会はないのだが・・・。あとはワールドパークス勧誘か。
普通のサービスにはほとんど加わらないで勧誘めいたことばかり
しているから、販促員とみなされても文句は言えないだろう。
率直なところ、うろちょろしているだけという印象がある。
普通にFAとして乗務させたらだめなのかね?
792NASAしさん:01/10/04 03:43
>>791
他国の人をFAをしてのせるとその分アメリカ人のFAが減る(雇用が減る)
ということで労働組合が許可しないんだって。
だから仕方なく機内通訳ということで戦力外扱いらしい
しかも米系ではめずらしく女性しか採用しない。

でもアジア路線は別
793NASAしさん:01/10/04 05:33
飲み物サービス良い。ほしいものをほしいだけくれるから。
乗務員総じて性格いい。でもたまに最低のばかもいる。
日系の全然笑わないばか男。辞めろ。
でもビジネスクラスのミール最低。ノースワーストって
言われるのは有名税でしょうがないと思う。
でも制服変。
794NASAしさん:01/10/04 19:29
そうか、ビジネスも食事だめか。

エコノミーのメニューは、いつになったらUnagi or beefから変更になるのかな。
バンバンジーサラダも、もう6回くらい食ったぞ。
795NASAしさん:01/10/05 23:48
小学生の頃、クラスメイトが伊丹からLA行くのに燃料漏れ。
一日足止め。
サイトとかで見てても昔のは酷いね!塗装落ちるわ、機首部分はちょっとへこんでるわ
何でNWが年間AIRLINE投票で中堅まで逝くわけ?
796NASAしさん:01/10/06 00:36
>>795
マイレージとアップグレードのお陰。
797NASAしさん:01/10/06 02:18
うーん。確かに故障とかは他社に比べて多いと思いますが、大事故はあまり起こさない気がしますね。
台風の時とか他社は出るのに完全に安全が確認出来るまで飛ばないとか
故障が見つかったらしっかり直してから飛ぶとか安全に関する事にはぬかりない気がしますが。
B747-200ばかりでも私はNWが好きです。
798NASAしさん:01/10/06 02:26
しっかり直して飛んでる割にはエンジン落としたり
ギアでなかったりだな。
799NASAしさん:01/10/06 03:00
確かにエンジン落としたりするけど、
K*LやC*Lと違い死亡事故にはならないんだよなぁ。>NWA
800NASAしさん:01/10/06 03:09
ところで以前WLがどこかで落ちて話題になったN664USだが相変わらず右側のWLは
白いままなのですが、JLの予備を付けているという噂はホントなのだろうか。
しかし、744のWLってどこも良く落としますね。M11はあまり落とさないようだか。
801NASAしさん:01/10/06 03:19
1歩間違えりゃ大惨事じゃんか。運が良かっただけの気が
802NASAしさん:01/10/06 12:17
関空-ホノルル線が747-200からMD10になったYO
803NASAしさん:01/10/06 14:12
>>802
おーい、いつから関空-ホノルル線は貨物専用になったんだ(藁)
804NW党:01/10/06 19:07
NWはCAのフランクなサービス態度が好印象。
機内食も悪くない。
ワールドパークスも数あるマイレージプログラムの中でも光っている。
マイルの有効期限も無期限だし、パッケージツアーや格安航空券の加算率も100%だしね。
805NASAしさん:01/10/06 19:10
飛行機のことあまり詳しくないんだけど、
iモードのサイトでDC10-30って書いてましたが。
ミスですかね?
806NASAしさん:01/10/06 19:19
>>805
DC10-30なら正解だろ。MD-10だとDC-10をMD-11並みのコックピットに
改造した貨物機になるので間違いだよ。
ちなみに元JASのDC10-30買ったのもノースだから里帰りもあるかもね。
807NASAしさん:01/10/06 19:50
>台風の時とか他社は出るのに完全に安全が確認出来るまで飛ばないとか
>故障が見つかったらしっかり直してから飛ぶとか
どこでそんな嘘聞いた?思いこみを書き連ねるのはやめれ
808>807:01/10/07 01:26
確か8月末の台風のときはノースだけ飛ばさなかったぞ。
809NASAしさん:01/10/07 01:33
俺もそれで割り食った
810NASAしさん:01/10/07 02:04
>>804
米系のFFPは全部そうだろ。利点にはならないね。
811NW党:01/10/07 05:10
>>810
確かに他の米系のFFPのマイル有効期限も無期限だけど、3年に一回は何らかの方法で
マイルを獲得する必要がある...とあります。まあそんな長期間乗らない人はいないだろう
けどね。一応WPは秀でてはいるのでは。
812NASAしさん:01/10/07 05:33
今出ている日経トレンディの快適度調査でUA,DLを押さえ見事第5位でした。
813NASAしさん:01/10/07 08:47
でもWPで加算できる会社ってろくなのがないじゃん。
814NW党:01/10/07 09:26
まあ人によって意見違うから何とも言えないトコはあるけれど、
日本人にとってWPは貯めやすいと思うよ。NWは日本発着路線多いし。
それに10000マイルでJAS使えるし。
まあ提携会社少ないのは悩みの種かもね。
815NASAしさん:01/10/07 10:28
UAは特典旅行がぜんぜん取れないので、NWワールドパークスに乗り換えました。
816NASAしさん:01/10/08 02:20
エアタリでもかなり叩かれてるね(クス
817NASAしさん:01/10/08 09:32
NWのワールドパークスに勝るもの無し!
818NASAしさん:01/10/08 12:26
NW乗ってえーん!
819NASAしさん:01/10/08 20:02
漏れはヨーロッパ逝きが多いのでWPは使えん。KLは屑だし。。。
820NW党・・2:01/10/09 03:32
たまにえっ・・・って思うのもいるけど、フライトで嫌な思いを
したこともないし、ランディングもなかなかいいし、WPも太っ腹
だし、個人的に意見を述べさせていただくと、結構、好きだな。
日本の容姿に気を使っているおねえちゃんよか、デ○でもおばさん
でも、な〜んか和む?ほっとする?ご飯食べ終われば放っておいて
くれるし。US上がりのビジネスで、映画をみていたら、ビザと
うどんとアイスクリームのサービスもあって、もう一度
乗ってみたい!
どうか潰れないでね。本当に!
821NW党・・2:01/10/09 03:33
↑あ・・ビザじゃなくて、ピザです。ごめんなさい・・。
822NASAしさん:01/10/09 04:11
ノースもコンチも経営やばいのか
UAもがらがら
823NASAしさん :01/10/09 10:17
SF在住のすげー美人でスタイルのいいNWのすっちー紹介するよ。
スッチ−の名前は「くすのきみき」.
そのNWスッチ−の「くすのきみき」は日本の航空会社と違って
給料安いから小遣い稼ぎしたいんだってさ.
「くすのきみき」の料金は1回$200でキスはなしだけど、生フェラはしてくれるよ。
メアド教えろ。電話番号メールしてやる.
824NASAしさん:01/10/09 10:31
NW党ウザイ
825NASAしさん:01/10/09 11:07
>>824
お前もな
826NASAしさん:01/10/10 01:21
>825
氏ね!
827NASAしさん:01/10/10 09:11
>>826
お前もな
828NASAしさん:01/10/10 21:12
エア・ドゥが米NW航空と業務提携
 北海道国際航空(エア・ドゥ、本社・札幌)が、米航空大手ノースウエスト航空
(NW)の成田発着路線と羽田―新千歳線利用の際に割引運賃を適用するなどの業
務提携に基本合意していたことが九日、分かった。近く正式に契約する。
 エア・ドゥが海外航空会社と業務提携を結ぶのは初めて。内容は、1)NWの成
田発着線利用客がエア・ドゥの羽田―新千歳線に乗り継ぐ場合、割安運賃で搭乗で
きる、2)海外からもNW経由でエア・ドゥ予約可能―など。既に八月に契約内容
を決めており、正式契約後すぐに実施する予定だ。

 エア・ドゥはこれまで台湾・中華航空との提携を模索していたが進展せず、エア
・ドゥ幹部は「日本国内での多様なツアーを開発したいNW社と、首都圏からの集
客増を図るエア・ドゥ側の思惑が合致した」と話している。
829NASAしさん:01/10/12 01:04
エアドゥなんかと提携して、
JASが文句言わないのかな〜?
830NASAしさん:01/10/12 04:58
というかエアドゥはつぶれたりせんのか
831NASAしさん:01/10/12 16:13
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20011012152950
「NW機危ない」といたずら電話
832NASAしさん:01/10/12 16:32
「NW機危ない」だけなら、あながちいたずら電話とも言い切れなかったのだが
833NASAしさん:01/10/12 17:09
>>832
warata!
834NASAしさん:01/10/17 05:41
とにかく、潰れないでね。
来年早々、子供が生まれるし。うちのとーちゃん、同期に遅れをとって
いるもんだから、レイオフされるんじゃないかどうか、心配で心配で・・
835NASAしさん:01/10/17 09:26
ホノルルから日本往復、税込み(!)で420ドル。
こんなに安いのははじめてのこと。
ここまで値下げしてしまって、よっぽど客がいないのだろうか。
こうなると、安くても、逆に敬遠したくもなる。
行きはともかく帰るときにチケットが紙切れになったら
いやだからね。
836NASAしさん:01/10/17 09:28
ちなみに日本の航空会社は、同区間が550-650ドルくらいで
維持しているけど、ちゃんと満席だったりする。
837NASAしさん:01/10/17 10:59
日本の航空会社だって、危ないよ。
むしろ、アメリカの方が国からの支援が大きいから大丈夫なんじゃないの?
838NASAしさん:01/10/17 16:32
>>837
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011016-00055638-reu-bus_all
「EU蔵相、大方が過剰な対航空業界支援は慎むべきとの意見=独大蔵次官」
って話が有る。支援がダンピングの元手になって自由競争を妨げることへの
警戒。これに関するTVのニュースでは、米国の会社支援でのダンピングが
EU勢をヘコませているそうで、これから米国側とひと悶着するヨシ。
倒産スレに書いたようにユナイテッドも無尽蔵の支援は期待していないよう
だし、航空支援は地方自治体経由とかでだせる日本が手厚くなるんでは。
支援を元手にしたダンピングで新幹線並行区間を徹底的に叩き、JRに代わ
りにあぼーんしてもらう手とか使えそう(w
839NASAしさん:01/10/17 18:15

ビジネスのご飯変化なさすぎ!
比較的機内食にどうのこうの言うほうじゃないんだけれど、何年間
代わり映えしないメニューなんだYO!
840NASAしさん:01/10/17 23:30
私はいつもエコノミーだけど、飯が毎回同じなのには本当にうんざりさせられます。
せめて一年ごとでいいからメニューを変えてほしいです。
841てんかん:01/10/17 23:38
Tナカく〜ん大丈夫か〜?
842NASAしさん:01/10/18 00:23
>>841
それ誰??
843NASAしさん:01/10/18 01:05
この前200番台で倒れてたひと
8441:01/10/18 02:02
↓1000万円ゲット!!↓
http://fruit.gaiax.com/home/akira3094/main
845NASAしさん:01/10/18 07:05
>>841&843
やめなさいよ、ここにそんなこと書くの。
MM内の人間だってすぐわかっちゃうよ。
846NASAしさん:01/10/18 10:46
けっこうこの掲示板、NW社員見てるのかなぁ??
最近のリストラ見てるととてもじゃないけど仕事やる気でないよね。
ROでクビを宣言された人がゴネたら、HHで拾ってくれたらしいよ。
それじゃあ、素直に辞めていった人達は馬鹿みただけだよね。
人事はやってること完全におかしいよ。
もっと辞めるべき人は人はたくさんいるのにな。
管理職を半強制的に辞めさせる前にボランティアで募集をかけるべきじゃない??
そんなことやってちゃSPVRになる人なんかいないって!!
だって一番先に切られるもんね。
847NASAしさん:01/10/18 11:51
>>846
先週退社したWさんは、最後まで残って欲しかったな。
非常に寂しい。
848NASAしさん:01/10/18 21:24
おお、恐ろしい書き込みが連発されているじゃあ〜りませんか。ERPダト金かかるのかな。
849NASAしさん:01/10/19 00:24
日本の使えないトップ総入れ替えでどうかな?
850NASAしさん:01/10/19 02:03
そうか、社員も見ているのか。ならば言っておきたい。
中傷などにめげず、がんばっていい仕事をしてください。

私はアメリカの航空会社に一番信頼を置いています。
安全性は一番高いし、必要最低限だけのサービスをテキパキと
こなしてくれるので客としてもありがたいです。
ただ一部、ピーナッツを投げて配ってしまうようなおかしな
乗務員もいるので、そういうのはなんとかうまく教育してもらいたい。
もっとも、おかしな乗務員はアジアの会社の方がよっぽど多いが・・・。
851NASAしさん:01/10/19 07:05
>>850
安全性が一番高い?
は??もう一回言うよ。は???
オマエノースの社員だろ。
アジアの乗務員がおかしいのは同意してあげる。禿しく。
852850:01/10/19 08:03
北米の航空会社の事故率の低さという意味で安全性が高いと
思ってます。NWだけという意味ではなく、米国大手。
853NASAしさん:01/10/19 08:17
事故率は低くても
いつ事故起こしてもおかしくない率が高いから恐いです。
運がいいだけだと思ってます。
地上見てるとクルーは私語多いしダラダラしてるし、
ケツから油垂れ流したまま飛んで行ったのも見たし、
エンジン落とすし、ギアでないし、
実際整備不良で数時間待ちなんて数回あった。
仮に安全だとしても不信感がかなりあるね。
854NASAしさん:01/10/19 21:54
>>853
日本の航空会社はどうなの??
運がいいのは日系も一緒。
100%安全??って言ったらどの会社のYESって言えないよ。
恐らくJALよりNWAのほうが効率的にオペレーションしてると思うよ。
だからチケット安いの。
英語ででコミニケーションとれずに外人クルーと会話の楽しめない
(そしてお金持ちの)あなたはJALでものってなさい。
855NASAしさん:01/10/20 03:22
誰がどのエアーラインを好んで使おうが、使わないがどうでもいいんじゃない?
危ないとか、危なくないとか。高いだの安いだの。サービスいいだの、悪いだの。
自分が受けた良し悪しのイメージをいちいち公共の場でぶちまけるなよ。このBBS
に書いている事に影響を受けて自分の考えを変えるなよ。俺はNWAを含めた
アメリカ系のエアーラインが日本の航空会社より好きなんだよ。 理由は別に無い。
あるとすれば、俺はアメリカ人だからだ。パレスチナ人が自分達のエアーラインを
持てば他社はつかわねーぞ。なんてたって神の教えに反する事なんだからね。
おめーら日本人も同じような感覚で良し悪し決めてるんじゃないの?
856>>855:01/10/20 09:18
その発言は2chの存在意義を否定してるよ。
857NASAしさん:01/10/20 17:03
存在意義のある物なら、それらしい書込みしろよ。他社や個人の悪口がフリーダム
オブ スピーチに繋がると思っているのなら おめーら全員このBBSの意義を
履き違えた愚か者だぞ。実際にあった事を客観的に説明し、その後に自分の意見
を添えるのと、自分のエゴを公共の場で持ちい、人権または会社のイメージを
侵害するのとは全く異なる物だと知れ。
858:01/10/20 18:50
所詮、便所の落書きなんだからマジレスすんな
859NASAしさん:01/10/20 19:57
意義履き違えてるから楽しいのに・・・
860:01/10/20 21:08
なかなか上級者ね・・・
861NASAしさん:01/10/20 22:46
NW社員ではないが>>850に禿同。
会社のカラーと言うより、航空行政の違いだと思う。
862NASAしさん:01/10/21 02:18
>819
KL屑ですか。漏れは好きだなぁ...
863NASAしさん:01/10/21 17:55
TYORRのYは、辞めないのかな?
高飛車な応答をして、よくクレームが出ないもんだ。
864NASAしさん:01/10/23 01:28
>>863
エリートラインで電話しているのに、「エージェントの方ですか?」
と聞き返されたことがあるよ。
もう少し勉強してからエリートラインに出ろよな。
865NASAしさん:01/10/23 07:41
なんでみんなNWきらいなの?
NW嫌いな人は、どの会社が好きなの?
俺はコンチネンタルとFFPを提携しているから乗ってるだけだけど。
866NASAしさん:01/10/23 09:13
NW嫌いな人は、日系に乗ってるんじゃない?
867NASAしさん:01/10/23 09:32
巨人ファンと阪神ファンが犬猿の仲のように、
JLファンとNWファンが相手を罵倒するのは想像に容易い。

漏れ的には、コンチのビジネスファーストよりノースのワール
ドビジネスの方が、椅子がやわらかくて好きだ。
飯は確かにノースの方がまずい。ただこれも食わなきゃいいだけ。
まもなく冬ダイヤだから、行き帰り共におやつの時間帯に飯を
食える奴はどれだけいるかと言う問題はあるが・・・。
868NASAしさん:01/10/23 13:32
>>865
AAとDLが好きです。
COのワンパスでもゴールド・エリートですが、NWには極力乗りません。
理由 1・機材の古さ(747-200、DC9等)
    2・デトロイトやミネアポリスに用がない限り、使える路線が少ない

ただ、私はアメリカ国内線の利用が主体なので、日本在住の人とはかなり
事情が異なりますが。
要は日本でのプレゼンスが大きいから、良くも悪くも話題になりやすいという
ことでしょ。
869NASAしさん:01/10/23 13:43
>>867
おやつの時間に飯って、どこの路線のことですか?
870NASAしさん:01/10/24 01:33
>>867
MSP以東〜成田路線?
私、その路線で食べるミニカップうどんは大好きなんです。
あれを食べるために頑張って起きています。
日本発では、おにぎりのサービスがナイス!
871NASAしさん:01/10/30 05:42
社長来日!!
872NASAしさん:01/10/30 11:02
この前もきたよね、なんで?
873NASAしさん:01/10/31 18:07
明日帰るよ
874NASAしさん:01/10/31 18:09
今日は奴と居酒屋で一杯やるんだ
ボコボコにしないでね
875NASAしさん:01/10/31 18:22
>874
ああいう会社の飛行機でも事故らずに日夜ガム張っているNWのパイロット
諸君に敬意を表していると伝えてくれ。
876NASAしさん:01/10/31 18:27
ああいう会社って?
877NASAしさん:01/10/31 23:23
おまんこ
878NASAしさん:01/10/31 23:29
CEOが成田のハブ化をさらに増強するそうです。(新滑走路共用開始後)
アジア方面:セブ、台北等 新規路線&増便で週158便になるそうです・・。
879NASAしさん:01/11/01 01:44
何時からNWは日本の航空会社に成ったんだ
日米航空競艇を破棄して成田からの以遠権を廃止しろ
アメリカの競争力が強い航空業界では自由化を推進し
海運では逆に保護するダブルスタンダード政策を問題にしろ。
880NASAしさん:01/11/01 02:04
ってゆーか、一思いに国内線に進出とか。
エアドでも救済買収鬱して(w
881NASAしさん:01/11/01 02:28
>>879
航空関連会社の人ですか?利用者からみたら便利なんで大歓迎
なんですが・・・。日本も過剰な土建屋&農水保護やってんだから
(分野が違うとはいえ)別に良いんじゃないの?
882NASAしさん:01/11/02 01:37
利用者には便利でも国家の権益を考えるとNW一社で全日空の発着枠を
超えるのは問題だと思いませんか
883NASAしさん:01/11/02 03:21
無愛想で料金の高い日本の航空会社より、
サービスは悪いかもしれないが料金の安い
外国の航空会社の方が快適だと思います。
884NASAしさん:01/11/02 03:41
日本航空を育てたのがNWって本当ですか?
885NASAしさん:01/11/02 06:00
本当です。
日本航空はNWの奴隷でした。
886NASAしさん:01/11/02 08:42
成田の枠は今でも全日空より多く、JALについで2番目のはず。
887NASAしさん:01/11/02 10:03
成田枠2位のNWも、成田空港再配置案は妥協せざるを得ない?
888NASAしさん:01/11/02 10:20
>>882 >>886
規制の時代には、日本航空しか国際路線飛べなかったんだから。
その経緯を無視するのはおかしい。

根本的に間違っているのは、結局「成田空港の発着枠」の問題と、
「日米航空協定」の問題がクロスしちゃっているじゃん。
成田枠は、成田空港単独の問題であって、それ以上の何者でもない。
競争が激しくて新規枠がないから、問題になるだけであって、
関西空港や新千歳空港から、いくらでも飛ばせば良いだろう。
889NASAしさん:01/11/02 17:04
こんなの見つけちゃった。

USA Recovery Program "Fly and See USA Campaign"
スペシャルエージェンシーディスカウント
米国本土25,000円〜 詳細はこちら
ノースウエスト航空旅行会社専用サイトへようこそ。ログイン・メニューよりログイン操作をお願いいたします。
890NASAしさん:01/11/02 21:44
>>889
マイルがたまらないけど、ビジネスで往復5万と言うのは魅力だね。
エコノミーは、25000円でマイルがつかないなら、
6万円で約43000マイル(プラチナ)ついた方がいいな。
891NASAしさん:01/11/02 21:56
http://jwing.com/terro/news/aviation1031.html

NW 暫定滑走路完成後、アジア、グアム方面に5往復増便。
A320 を使うそうです。
892NASAしさん:01/11/03 00:11
極度に一極集中した日本の経済状況では首都圏の国際線需要を一手に担う
成田空港の発着枠こそ航空会社の競争力であり関空など
首都圏以外はどうでも良いと言うのが航空会社の本音でしょう。
893NASAしさん:01/11/03 02:47
>892
そうでもない。
関空から羽田と言う手もあるし。
そういう発想は国内の航空会社くらいだよ。特にその種の東京至上主義に染まった官僚に影響受けまくってる某社とか。
894NASAしさん:01/11/03 03:25
>>893
外国の航空会社も相変わらず目指すところは成田だよ。
895NASAしさん:01/11/03 06:03
>>893
関空のバカ高い着陸料や駐機料じゃ避けるでしょ。確実に人も
拾える成田に集中するのは当たり前。経費はかかる、成田に比べて
利用者も不透明なら、俺が経営者でも避けるな。馬鹿だよ関空。
関空と成田利用の場合の航空料金比べてみ。
896NASAしさん:01/11/03 13:09
>>893
搭乗率80%超のKIX−LAX線を廃止にした理由がわかってないね。
NRT線だったら70%が採算分岐点のところが、KIX線だと85%
でも黒字が出ないんだろうに。
897NASAしさん:01/11/03 13:13
>>896
廃止でなく運休ですが・・・やはり成田でしょう。
関空はクソですね。
898NASAしさん:01/11/03 13:25
>>896
そうだよね。俺はアメリカへ行くときは必ず、KIX-LAX線利用してた。
エコノミー満席、でもって、エリートはビジネスクラス〜。
良いときは、往復ともUGだったなぁ。
これほど、UGの確率が高い路線もなかったんじゃないか?!
ってくらい、オーバーブックしてたぞ。
あぁ、これからが鬱だ・・・。
899NASAしさん:01/11/03 13:54
>>898
UG があるということ=フルフェアCが少ない=儲からない
900NASAしさん:01/11/03 13:59
公的資金の注入を加えても赤字となったのは、
11億5900万ドル(約1410億円)の過去最大の赤字を
記録したUALとAMR、デルタ航空、US航空の計4社。
ノースウエスト航空とコンチネンタル航空の2社は公的資金の
恩恵で黒字を確保したが、政府支援などを引くと、
それぞれ1億ドル、9700万ドルの赤字となる。

しっかり黒字確保してるのね。
901NASAしさん:01/11/04 09:40
倒産しないための支援なんだから、黒字になってもらわないと困る。
けどロードファクターから見ると、ビッグスリー(UA/AA/DL)の
一社が倒産すれば、他の2社が助かると思う。

けちだなんだ言われても、黒字確保が会社の至上命題だから、
そういう意味ではNW/COは、凄いものだな。
機材ポリシーが、正反対で両極端の2社が黒字だと言うところに、
アメリカの戦略の一端を見た気がする。
902NASAしさん:01/11/05 20:41
NWの予約のコバヤシって女、最悪。
もう、逝ってください。
903NASAしさん:01/11/05 20:45
>>902
どうしたの?
904902:01/11/05 21:35

FFPでKLMのチケット取ろうかと思ってNWの予約に電話したら、
ARNK部分は自分でKLでもNWででも客の好きな方で買ってって言うから、
(NWでもEURO路線あるんだ…code share便かな?)って思って、
じゃぁNWだとおいくらですか!?って聞いたら、
「私どもはヨーロッパで飛行機は飛ばしておりませんっっ。!」
っていわれちった。テヘッ。
(アンタ、アタシ達をどこのエアラインだと思ってんの?!バリの言い方で。)
あたしゃ、びっくりしたよ。

もう、アホかと。お前はバカかと。
だから、NWの日本人予約(女)は嫌いだ。
どいつもこいつも高飛車だし。
え?そんなの普通一般のお客様はご存じないわよ?って突っ込んじゃう
ときもあるけど、サラっと無視してくれるし。

スッチーも、デニーズのウエイトレスの方が全然やさしいわよね。
好感もてるわ。でにーずのほうが。

でも、そういう女って、外国人にはへいこらしてるのよね。
やだわ。
905NASAしさん:01/11/05 22:49
>>902 904 さん
これはさすがに削除対象になりませんか?
あなたが逆の立場であなたの本名を書かれたらどうしますか?
906NASAしさん:01/11/05 22:50
まずくねえか
907NASAしさん:01/11/05 23:01
ごめんなさい。軽はずみなことしてしまいました。

削除のお願いを出しました。
ほんとうにすみませんでした。
908NASAしさん:01/11/06 08:09
内容に間違いのない実話ならいいんでないの?
909NASAしさん:01/11/06 14:19
そういうのは、チクリ裏事情で
910NASAしさん:01/11/06 16:23
NWは俺にとっては不思議な会社。
機材は古いし、経費も並大抵の節約じゃない。
けどSIGMETで乱気流情報が出てる空域、高度は迂回して飛ばない。
ルート変更して遠回りしたりする。
機材は新しいし(太平洋路線)、SATCOMは使いまくるULとは対照的。

NWでは運航基準は経営が入り込めない聖域?
911NASAしさん:01/11/06 16:47
安全運航に経費は掛けない。いいことじゃないですか。
昨日のNRT発10便は、シップチェンジしたみたいだけどね。
結局、支援を受けたとはいえ黒字に持っていったほうの勝ち。
912NASAしさん:01/11/06 18:25
古いB747はいつ更新されるんだ。
発注も-4002機だけでしょ。DC10はついにA330になるね。
913NASAしさん:01/11/06 18:47
>911
最もリーズナブルな手法で安全運航を目指すのは大賛成。
けど、今のNWは片手落ち。
リーズナブルな手法で運航している。
914NASAしさん:01/11/06 18:49
先日、NWのshipが-400だったので、ついにNWもウェットリースで
運航委託とか思ってたらNWの自前だったのね(W
915NASAしさん:01/11/06 18:55
B747-400を初就航させたのはNW
916NASAしさん:01/11/06 23:12
AAとUAが逝って、DLとNW&COが

”$ ア メ リ カ を 代 表 す る キ ャ リ ア & 世 界 ビ ッ グ ス リ ー $”

になったら回線切って首吊って死にます。
でもDLがパンナム襲名、
NWがトランスワールド襲名、
COがテキサスエア襲名するなら生き続けようと思います。
917NASAしさん:01/11/07 07:18
>>915
受領の一番機はNW
初路線就航はSQ
NWの路線就航は、NRT−JFKからだった。
やっぱ凄い。
918NASAしさん:01/11/08 02:57



  #
    #■■          #                 #
     ■#
    #■           #  ###########  #
     #
     #          ####           ##
      #
       #   #                        
       # #                          
        #
       #
       #
       #   ■■■■             ■■■
       #  ■  ■■■           ■  ■■
      #   ■  ■■■          ■   ■■■
      #  ■■■■■■■          ■■ ■■■■
      #  ■■■■■■           ■■■■■■■
      #  ■■■■■■            ■■■■■
      #    ■■■■              ■■■
      #
     #!!!          ■■■■          !!!!
     #!!!!          ■■          !!!!!!
     #!!!!                      !!!!!!
     #!!!                        !!!!
      #         ■  ■■■  ■
      #          ■■   ■■
      #
       #
       #
        #
       # ##
       #   ###
       #
919NASAしさん:01/11/08 09:35
それは、穴だろう(w
920NASAしさん:01/11/12 13:47
JASとの提携はどうなるんだ・・・?
921NASAしさん:01/11/12 13:53
解消でしょう
922NASAしさん:01/11/12 14:31
日本からホノルル線の最近の就航状況はどんなですか?
結構欠航が相次いでいると聞きますが本当ですか?
欠航しても、他社便に振り替えてもらえるんですよね?
923NASAしさん:01/11/12 19:25
そうか、1000が間近か。
なんだかんだ言って、NWは日本でのプレゼンスは無視できない証拠だ。
924NASAしさん:01/11/12 22:19
>>922
一日一便は運航しています。
先週の月曜日に乗りましたが、20人くらいOBのようでした。
最終的にはJL振替で定刻に出発できましたよ。
新婚旅行集中日の月曜日でこの状況ですから、平日は一便でも
余裕があるのでしょう。心配しなくても大丈夫ですよ。
925NASAしさん:01/11/17 07:43
>>924
本当は一日2便ですよね?
JALだって減便されてるのではないですか?
かなり深刻なのですね、この需要減は。
926NASAしさん:01/11/20 10:02
リストラ終ったの?
927NASAしさん:01/11/20 17:06
東京は増便だからリストラどころじゃないだろ。
928NASAしさん:01/11/20 21:16
KIXから西海岸に不便で仕方ない。何とかしてくれ
929NASAしさん:01/11/20 21:39
NW運行の、KIX-NRT便なんてできるかも。
930NASAしさん:01/11/20 21:47
それでもいいが、それならITM-NRTにして欲しいな。
931NASAしさん:01/11/20 22:00
スポット、2つしかもらえてねーじゃん
932NASAしさん:01/11/20 22:43
>>930
ITMでは出入国手続きができないから、
国際線接続便としての運行は無理。
933NASAしさん:01/11/20 23:38
>>933
ではJAS機をコードシェアで。(出入国は無論成田にて)
スロットはNW枠から出す条件で。
今なら、そして暫定滑走路運用開始時点ではまだ
JASと組んで新コードシェア路線開設ができる筈。
934NASAしさん:01/11/21 00:14
>>933
たださぁ、JASとJALが合併したら、
NWとの縁が切れるらしいじゃん。
そのときはどうするの?
NWとAIR DOかな(笑
935NASAしさん:01/11/21 02:04
>>934
おたがい今までのアライアンスは継続の方向で
進むみたいよ。
936NASAしさん:01/11/21 20:08
国内線でNWがITM-NRTも面白そう。
937NASAしさん:01/11/24 15:34
NWって成田から東南アジア向けの接続便飛ばしているけど、それと同じノリでKIX-NRT
かITM-NRT出して欲しい。国内線扱いでいいし、JASのコ-ドシェアでもから。
KIXここまで減便したら、もうNW使いにくいのよ。それとNRTは大阪便が少なすぎ。
1番困るのは遅れたとき。NRT経由の形にしてくれたらNWが宿用意してくれるから。
KIXはNRT経由が充実したら、ホントにいらない。
938NASAしさん:01/12/01 01:36
NWの格安券って直前になると信じられないぐらい安くなるけど(JFK、
SFOがそれぞれ往復\25,000)、これはなんか理由があるの?他の航空会社
はどうなんだろう?
939NASAしさん:01/12/08 16:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011208-00000403-yom-soci

成田−高雄 成田−釜山便が就航!
940NASAしさん:01/12/09 11:49
成田−台北もA320になるのか。
UAも同路線を再開するから、ちょうどいいのかも。

成田のA320って、この区間を往復するだけ?
無駄な機材運用じゃないのかなぁ?
941NASAしさん:01/12/09 13:36
なんで来年の10月以降のGUM、SPN便ってスケジュールたたいてもでってこないのかにゃ?
942NASAしさん:01/12/09 16:29
>>940
>成田のA320って、この区間を往復するだけ?
>無駄な機材運用じゃないのかなぁ?

そんなことはないんじゃないかなぁ・・・

朝は GUM 往復して、午後は米国からの接続便を待って TPE
とかいう運用するのではないでしょうか?

とおもったがこのスケジュールだと TPE にナイトスティしな
きゃいけねー。
943NASAしさん:01/12/11 00:19
そろそろ次スレの準備をしろよ。
950踏んだ人よろしくです。。
944NASAしさん:01/12/11 10:39
NRT-TPEじゃ、A320だと輸送力不足じゃないのか?
日本のNWマイラー+日本の貧乏人+米本土乗り継ぎ客だけで200人越えないか?
NRT-PUSなら空席の出る日も週半分はあるだろうが・・・。
945NASAしさん:01/12/11 17:31
>>944
関空−台北便が復活するから大丈夫なんじゃない?
946NASAしさん:01/12/11 18:08
26、25便の復活きぼーん!(KIX-LAX)
947NASAしさん:01/12/11 18:09
>>940

昔、パンナムが伊丹成田を727で往復していたのを思い出したよ。
948市民:01/12/11 18:39
ノースウエスト航空とはいわばミネソタ航空ということです。ミネソタ州は昔から
NORTHWESTと呼ばれてきました。バイキングのパープルプライド、PRINCEの
パープルレインを連想させる紺色の機体は象徴的。

近日、マスコミ話題の大リーグツインズ削減にかんがみ、ミネソタ州の航空会社としての
視点から再考をこの場を借りて試みたいとおもいました。スカンジナビア半島でつい先日の
中道右翼勢力の政権奪回まで、スカンジナビアでは、百年ちかく「社会主義」政権が続いてきた。
税率の高さ、そして、教育医療における国民生活向上を至上とする思想はこの地域から
渡った米国移民に受け継がれ、ミネソタ州は民主党(DFL)の強い基盤が生み出された。
晩年のフセイン国王をはじめ、世界の要人の治療にあたったロチェスターの医療技術は
非常にたかい。

このDFL的スタンス = 終身雇用、機会均等、航空業界への州財政支出容認、が
ノースウエストを育み、そして、蝕んだ、諸刃の剣であったのはいうまでもありません。
この体質はツインズの球団経営にも共通します。

ノースウエスト低質という論調の方は、この親方日の丸的体質からくる組織的、
構造的欠陥を指摘されるかたが多いようにおもえる。逆にノースウエスト愛好派は、
職員ひとりひとりの資質には問題がなく、ひとりひとりの勤務態度と構造的低モラルは
べつに論ずべきだという風に主張されているように見受けられる。

たとば低コスト達成のために古い機体を使い続けるのは、典型的なサウスウエスト手法で
、ミネソタのサンカントリーAIRもやはり古い機体をつかっている。一部のダグラス機は
不安がつきまとうが、ノースウエストのボーイング機使用は素人目にはとくに大問題では
ないように思える。

ハブのあり方も、巨大航空会社ならやはりとらざるをえない手法です。
利用客のなかにはデトロイトやミネアポリスで長い通路をBAGGAGEを
引きずっても、何時間ロビーで待たされても、マイレージのほうが魅力という方も
いるでしょう。一方で、そういう不便を顧客に無理強いするのはかつての顧客不在と
反発されるかたもいます。もうひとつ、わたし個人としては、郊外都市 → シカゴオヘアや
中西部諸都市 → JFK、ラガーデイアのあたりの混雑緩和も、ひとつの問題提起としてあげたい。
949NASAしさん:01/12/11 18:45
>>948
電波にマジレスかっこわるいけど、SWの機材古くないよ。
950NASAしさん:01/12/11 18:50
>>949
あ、まちがえた。SW→WNね。ますますかっこわる〜い。
951NASAしさん:01/12/11 19:42
>>950
新スレの準備よろしく―
952950:01/12/11 21:58
>>951
ということで新スレたてましたので、よろしくぅ〜

ノースウェスト航空 2便
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1008075403/
953NASAしさん:01/12/14 00:04
しかし北西航空公司はわからん。ただの券出しすぎちゃうの??ノースの社員なら
まだしも、下請けのエージェントまで。かってな時だけノースですって顔して、嫌に
なったら逃げてね。そんなことしてもうかるのでしょうか。心配です。無駄なことはしない
方がいいんじゃないでしょうか
954NASAしさん:02/01/03 14:51
最近pex運賃で片道ビジネスクラスへ
アップグレードしてくれる場合があるみたいよ。
955NASAしさん:02/01/31 00:03
1000
956NASAしさん:02/01/31 00:25
>>954
昔からあるよ
957NASAしさん:02/01/31 00:37
JALとJASの結婚話が進んでいるぞ。
ほら、早く花嫁奪いに逝けよ、オマエ男だろ! ノース。
958NASAしさん:02/02/02 03:53
>>957
JALを含めた、3Pの噂があるだけどさ、
可能性は低いのかね、やっぱり。
あ、KLMなど含めたら、乱交やね。(w
959NASAしさん:02/02/09 16:32
あと少しで1000だね
960NASAしさん:02/02/10 00:30
既に次レスございますので
念のためお知らせしときます。

ノースウェスト航空 2便
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1008075403/l50
961960:02/02/10 00:31
>>960
レスじゃなくてスレでした。
962NASAしさん:02/03/02 22:47
いい
963ふふふ:02/03/13 01:25
今から1000に向けてガンバル!
964ふふふ:02/03/13 01:25
964?
965NASAしさん:02/03/13 01:26
965
966ふふふ:02/03/13 01:27
966?
967ふふふ:02/03/13 01:29
967
968ふふふ:02/03/13 01:31
なんかつまらないから一言そえよう!
968
969ふふふ:02/03/13 01:31
クルーオババばっか
969
970NASAしさん:02/03/13 01:40
高校教師が始まったからもうやめよう
970
971NASAさん:02/03/21 23:25
nw■■日本出発の際は、無理難題を押しつけるアメリカの航空会社をボイコットしよう!■■nw

米運輸省、デルタの成田発着枠移管問題で日本の航空会社への報復検討

[ニューヨーク 20日] 米運輸省は、デルタ航空が計画していた成田空港発着枠のフェデックスへの移管について、日本当局がこれを認めない意向を示したことに対応し、日本の航空会社全社に対してすべての米国行き貨物便の運航スケジュールを提出するよう義務づけた。
米運輸省のウェブサイトで明らかになった。
これによると、米運輸省は、問題の早期解決が実現しない場合は、日本の航空会社が現在有する米国発着便の一部について、権利を撤回する方向で検討していく意向。
ミネタ運輸長官はこのなかで、「米政府は国際協定の下、その義務を果たしており、相手国にも同様の行動を期待する。米国の航空会社の権利が侵害された場合は、われわれは行動を取ることも辞さない」と述べた。
デルタ航空は、昨年9月11日の対米テロ攻撃の後、日本への運航便の大半を廃止し、使用しなくなった成田空港発着枠をフェデックスに移管する方向で調整を進めていた。
日本政府は2月25日、米運輸省に対し、この移管を認めない旨を伝えたという。
運輸省のウェブサイトによると、前日19日にワシントンで、この問題をめぐる日米両国の当局者による協議がもたれたが、物別れに終わった。
米運輸省は、日本の航空会社に対し、3月22日までに米国行き貨物便すべての運航予定を提出するよう求めている。
なお、成田空港の発着枠のトップは34%でアメリカが占めている。日本は30%で2位。


972NASAしさん:02/04/06 06:47
>>971

結局、合意しちゃったね。
973NASAしさん:02/04/06 06:47
973
974NASAしさん:02/04/06 06:47
974
975NASAしさん:02/04/06 06:48
975
976NASAしさん:02/04/06 06:48
976
977NASAしさん:02/04/06 06:50
まだまだ!
978NASAしさん:02/04/06 07:26
既に次スレございますので
念のためお知らせしときます。

ノースウェスト航空 2便
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1008075403/l50

979NASAしさん:02/04/06 07:28
ノースワースト
980NASAしさん:02/04/06 07:28
980!!
あとミネ便!!
981NASAしさん:02/04/06 07:48
あとNW19便
MSP-NRT
982NASAしさん:02/04/06 08:07
18便
NRT-JFK
983NASAしさん:02/04/06 08:10
17便
JFK−NRT
984NASAしさん:02/04/06 08:10
16便
KIX-HNL
985NASAしさん:02/04/06 08:11
15便
HNL-KIX
986NASAしさん:02/04/06 08:12
14便
天国-地獄
987NASAしさん:02/04/06 08:13
13便
地獄-天国
988NASAしさん:02/04/06 08:13
あと12便
NRT-DTW
989NASAしさん:02/04/06 08:15
あと11便
DTW-NRT
990NASAしさん:02/04/06 08:16
あと10便!!
みんなでハワイへGO!
991NASAしさん:02/04/06 08:20
あと9便
992NASAしさん:02/04/06 08:44
あと8便!
シアトルへGO!
993NASAしさん:02/04/06 08:44
あと7便
SEA-NRT
994NASAしさん:02/04/06 08:45
あと6便
6便ってあったかな?
995NASAしさん:02/04/06 08:46
あと5
俺が横取りだ〜!
996NASAしさん:02/04/06 08:46
997NASAしさん:02/04/06 08:46
3だ
998NASAしさん:02/04/06 08:47
NRT-LAX2便!!
999NASAしさん:02/04/06 08:48
LAX-NRT
なんでこれが1便なんだろう
1000NASAしさん:02/04/06 08:48
やった!1000ゲット!!
エアケアチャリティーに1000マイル進呈。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。