-*-○-*-【ターボプロップ旅客機】-*-○-*-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
ローカル路線の働き者。航空業界を陰で支える縁の下の力持ち。
速度はそんなに出ないけど、経済性は抜群!

そんなターボプロップ旅客機達について仲良く楽しく語りましょう。

ATR社ホームページ
http://www.atraircraft.com/

ボンバルディア社Q400
http://q400nextgen.com/en/

SAAB340/2000
http://www.saabgroup.com/Commercial-aeronautics/Regional-aircraft-sales-and-leasing/

RUAG社Do228NG
http://www.ruag.com/do228ng_en/Do_228NG/Do_228NG

VikigAir社DHC-8-400
http://www.vikingair.com/content.aspx?id=276

航空の現代:ターボプロップの復活
http://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/turboprop.html
2NASAしさん:2011/10/21(金) 23:19:51.00
ターボプロップ機=プロペラ機  
でいいの?
3NASAしさん:2011/10/21(金) 23:46:24.22
いやそりゃそうだろ
逆はそうとは言えないが
4NASAしさん:2011/10/22(土) 09:09:24.33
5NASAしさん:2011/10/22(土) 09:46:46.56

新スレ、おつかれさま
ゆっくり、楽しみましょう
6NASAしさん:2011/10/22(土) 09:58:38.54


では、さっそく話題提供を
ATR社のPVに登場するこの女性が
ちょっと常盤貴子に似てて、好みなのですが

http://www.youtube.com/watch?v=YsKpS_wZ-14

それはともかく(笑)
このPVでいろんな角度から見ると
細身のQ400に比べ、ATR72はけっこうボリュームがすごい
新発見だった
誰かが 軍用輸送機みたい と表現していたがそんな感じもする
7NASAしさん:2011/10/22(土) 11:10:04.88
PVというと金髪女性が登場するイメージ有るけど、ATRはアジア系の女性なんだよね。
やっぱりメイン市場が大型ジェットと異なるからかな?ちょっと興味深い。

ATRのサイトに有る断面図からすると、胴体は下が少しつぶれた様な楕円形状なんだね
(Q400は恐らく真円形状)。さらに主脚格納用の胴体バルジが付くから、ボリュームを
感じるのかも。

お尻にかけての胴体の絞り込み方はエアバスを連想させる。親会社が一緒だからかな?
8NASAしさん:2011/10/22(土) 22:39:25.47


ATRでもうひとつ印象的なのが
長方形の主翼の大きさ
ほとんどテーパーのないそっけない形と
縦方向の幅(翼弦長?)の狭さが
ジェット旅客機の後退翼を見慣れた目には
新鮮だった ぜひ、実機を見てみたい
ほんと、どっか早く発注して!

それにしてもATRは、今年は注文殺到のようで
週1機といわれるこれまでのペースでは
とても客が待ちきれなさそう
増産するにしても、会社の規模がちいさいから
いろいろ問題がありそうだ
9NASAしさん:2011/10/23(日) 13:43:40.13
737-800の方が優秀
運行コストが優れている
10NASAしさん:2011/10/23(日) 13:59:30.85
優れてないからこっちなんだろ
11NASAしさん:2011/10/23(日) 14:08:20.39
一席あたりのコストってやつで見てるのかもしれんが、それは満員で運航する前提だし、
何より強みはユニットコスト(初期投資)の安さだろ。中古よりは高いけどさ・・・
12NASAしさん:2011/10/23(日) 14:57:13.75
>>8
72の主翼は42のものをベースに延長したらしいけど、翼端形状は両機で結構違っているね。
42の翼端はフォッカー50ぽいというか、小さなウイングレット付いてるっぽくて可愛い。
72の方は端部のちょっと内側にちびっこい翼が付いてるね。
あと(これは両機共)翼面上に付いてるボルテックスジェネレーターが素敵過ぐる。
13NASAしさん:2011/10/23(日) 17:45:06.24
やっぱり単なるATRマニアのスレじゃないか
14NASAしさん:2011/10/23(日) 18:40:08.37
>>13
いやいや、だんだんターボプロップ・スレになっていきますから(笑)

ドルニエの復活も大歓迎
去年、新中央航空で調布から伊豆大島に行こうとしたら
午前便の予約が機体整備で午後に延ばされ
午後は天候不良で、結局、飛べなかった
新しいDo228NGに、ぜひ、乗ってみたい

調布−大島便は、飛ぶ高度が3000mくらいなので
東京、三浦半島、湘南の景色がすごくいいらしい
運がよければ富士山もクッキリ
15NASAしさん:2011/10/23(日) 19:33:25.80
日本のローカル空港同士を結ぶ路線で、Prop機はもっと市場開拓ができると思うんだよな。
伊丹のProp枠が空いていれば、そこを拠点にかなり結べそうだが。
DHCとATR、Do228くらいしかProp機のチョイスがないしなあ。
こういう隙間(Prop機主体のビジネスモデルや、Prop機の製造)でこそ日本の航空界も存在感を出せると思うのだが・・
16NASAしさん:2011/10/23(日) 20:47:30.71
>>15
YSX開発を検討していた頃はリージョナルクラスもジェット化され始めていたし、日本の
航空業界もお役所もYS-11のステップアップ=ジェット機という意識だから、最終的に
MRJという形になったんだろうね。それはそれで仕方無いし、個人的にも国産ジェットは
見てみたいw

ただおっしゃる通り、国内のターボプロップ路線はあまりに少な過ぎると思う。いくら
乗客の強いジェット志向が有るにしても。利権の為に造りまくった過疎ローカル空港同士
をターボプロップ機で結んで細かく儲けるというビジネスモデルは、やっぱり無理なの
かなあ?

PS:そういえば韓国の90席クラスターボプロップ開発検討って話、その後どうなった?
17NASAしさん:2011/10/23(日) 21:47:38.17
>>16
この話ですね

http://ramjet.blog.so-net.ne.jp/2010-08-09-1

能力がないとは思わないけど、まったくの新型機の開発は
MRJも苦労しているように、なかなか難しいと思う
18NASAしさん:2011/10/23(日) 23:51:02.55
JAXAとか防衛省技術研究本部で基礎研究しておいてもらえると非常に助かるんだが・・・
仕分けの世の中、将来お金になる研究なら民間でやれ、って話かな・・・
19NASAしさん:2011/10/24(月) 15:07:57.84
>>14
そのDo228NGだけど、TCASの不具合多発してて、その対応に問題が有ったみたいだね。
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/media_release/20110930.pdf
http://www.central-air.co.jp/other_news.html

なにせ納入1号機だから初期トラブルの一種なんだろうけど、頑張って解決してもらいたいね。
20NASAしさん:2011/10/24(月) 22:31:29.98
Q400NextGenも確実に受注を得ている様で。
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201109300003.html
21NASAしさん:2011/10/26(水) 03:44:43.80
調布飛行場を整備して、ATR42導入して、東京発の新たなローカル路線開拓出来ないかなあ?
新幹線とも既存エアラインとも競合しない路線…難しいか。。。

あるいは調布は現状のまま、NCAのDo228で佐渡路線とか…無理か。。。
22NASAしさん:2011/10/26(水) 08:08:35.51
調布は離島路線縛りがなかったっけ?
佐渡はいいと思うけどね
トイレ無しのDo228で2時間くらいかかるから実現は難しいだろうけど

大島・三宅島路線も調布に集約したらいいと思う
調布空港へ路線バスの乗り入れをして欲しい
23NASAしさん:2011/10/26(水) 09:34:44.45
やっぱりただの妄想スレ
24NASAしさん:2011/10/26(水) 09:43:32.29
>>22
ちょっとググってみたところでは、どうも離島路線縛りという訳では無いみたいだけど、
そうだった。トイレ無いの忘れてた>Do228。
実現性考えるならやっぱりATR42…って書くと、またATRマニアスレと言われちゃうかw
Q300とかSAAB340とかEMB120とかが生産終了になってなければ、ここまでATR持ち出す
必要無いんだけどね。
いっそエンブラエルあたりがERJ145の敵討ち?でEMB125とか開発しないかな。

一応調布空港への路線バスは有るみたい。一日数便で使い物にならないw 卵と鶏じゃない
けど、需要が増えないと本格乗り入れは無理なんだろうね。
25NASAしさん:2011/10/26(水) 12:01:03.53
んなもん、就航する航空会社が
飛行機のダイヤに合わせてバスをチャーターして最寄り駅から運べばいい話。
バス代まで含んだ運賃にしてしまえば無問題。
26NASAしさん:2011/10/26(水) 12:20:25.23
妄想クソスレ決定だわ
27NASAしさん:2011/10/26(水) 12:27:58.81
>>24
ま、新車を買うべき、って発想も古いといえば古いのかも。
そのクラスは中古がごろごろしてるから新車が売れない、ってのもあるから。
28NASAしさん:2011/10/26(水) 13:04:11.03
>>25
まあ確かに、そうだよねw
>>27
確かに。そう言われればSAAB340とかEMB120とか程度の良い中古が結構有りそう。
HACは中古でもう一機のSAAB導入という話らしいし。
29NASAしさん:2011/10/27(木) 00:05:40.20
787墜落しそうだな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1309648326/701-800
元工員の証言が怖すぎる


Q400も相当危ないと思うんだが
30NASAしさん:2011/10/27(木) 00:22:52.34
Q400も改善が進んで、かつての不具合出まくり状態は脱したと思うよ。
NextGenになって、その設計変更部位でまたポカやっちゃう可能性はゼロでは無いが、
大事故起こす様な事は無いでしょ。
31NASAしさん:2011/10/27(木) 14:15:59.54
ターボプロップ旅客機の明暗分かれる
http://jaxonz.pv.land.to/wolfpack/archives/3006
32NASAしさん:2011/10/27(木) 15:55:25.96
ATRは性能的に太刀打ちできないから実質Qの独占だって騒いでたのが以前いたけどな。
33NASAしさん:2011/10/27(木) 16:26:07.88
>復興航空が花蓮−石垣間にプログラムチャーター便をATR-72機で運航
>火・木・日の週3便、花蓮−台北松山空港線と乗り継ぎ可(2010)

http://www.youtube.com/watch?v=Gn5WegQc5Fc
静かな飛行機だね。
34NASAしさん:2011/10/27(木) 21:53:50.13
>>32
まあ、あれは単に煽りたいだけだったんだろうけどね。
それにしてもQ400とATR、個性が非常に対照的で面白い。近年の燃料価格高騰のせいで
ATRの評価が高まった反面、Q400は「ジェットより遅くてATRより燃費が悪い」という
中途半端な存在になってしまったのかも。

>>33
関連動画で出てきたDo228動画の数々に、思わず見入ってしまったw
35NASAしさん:2011/10/27(木) 22:59:13.54
ボンちゃんは、Q400はATRに押され、CRJはERJに押され、Cシリーズは新規顧客獲得に苦戦と、
いろいろ厳しい状況だね。
今では数少ないターボプロップメーカーだから、がんばってほしいのだが。
36NASAしさん:2011/10/28(金) 01:07:27.15
初期のリージョナルジェットの更新時期になればQ400の需要が出てくるかも。
リージョナル航空はジェット機指向の強い時代からジェットとターボプロップ使い分けの
時代になってきている訳で、このままいけば次はQ400とATRとを使い分ける(プロップ機
指向の強い)時代が来る様な気がする。
37NASAしさん:2011/10/28(金) 19:35:46.38
地域航空ネットワーク研、航空機共同保有機構の発足に向け中間報告
http://www.aviatn.com/2011/10/post-232.html

これ↑見ると”「MRJ」など”となっているけど、そこは三菱総研。実際の保有検討機種はMRJ一択に
なっていて↓ターボプロップ機は”存在しないもの”扱い。

http://www.mri.co.jp/NEWS/press/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/05/20/nr20110519_spu01.pdf

MRJ自体が悪い訳ではない。ただ参加自治体の中には、MRJじゃ明らかに採算割れになる様なところ
も含まれていて、何かチグハグ。大丈夫かいな?
38NASAしさん:2011/10/29(土) 10:38:37.52
>>31
面白い情報をありがとう
ATR145機、Q400 7機って、すごい差ですね
ボンバルディアは、大変だ

それにしても、275機62億ドルを単純計算すると(1ドル75円)
ATRは、1機17億円弱なんだね 思ったより安い
39NASAしさん:2011/10/29(土) 15:52:14.58
>>37
MRJでできる事はEMBシリーズでもできるし、
採算が取れる路線はANAWINGSやJ-AIRにIBEXが参入している。

航空機を共同保有するならATR42しか選択肢は無いだろうに。
参加自治体は何を考えているのだろうか。
40NASAしさん:2011/10/29(土) 17:07:41.97
>>39
そもそも各自治体で思惑が微妙に違っているものを、「初の国産ジェット機購入」という
旗の元にムリヤリ纏めようとするから訳分からん事になるんだよね。このままじゃたとえ
実行出来たとしても、とても上手くいかないよ。
おしゃる通り、現状だったらATR42。一部自治体の空港を整備(滑走路延長)したとして
Q400とかATR72導入、というところが正解じゃないかな。

>>38
ATR社は初期導入コストが安い事をアピールしているみたいだけど、実際に安いね。
整備の手間もあまりかからないみたいだし。かなり簡略化された(良い意味で)シンプル
な設計なんだろうね。
41NASAしさん:2011/10/29(土) 20:07:14.84
やっぱり単なるATRマニアのスレじゃないか
42NASAしさん:2011/10/29(土) 20:51:32.73
43NASAしさん:2011/10/29(土) 21:58:21.18
>>13
>>23
>>26
>>41
何か反論があるなら、みんなが納得出来るような、ちゃんとしたご意見を。
お前がやってることは、単なる荒らし。
44NASAしさん:2011/10/29(土) 23:05:43.04
ターボプロップ旅客機といえばtu114だろ、エレクトラだろ、YSだろ
45NASAしさん:2011/10/29(土) 23:23:03.24
だろって・・・なんだかなぁ〜アホの子?
46NASAしさん:2011/10/30(日) 00:05:07.61
中型以上のターボプロップ旅客機の歴史で最重要なのはバイカウントとフレンドシップだ。
それ以外はわりとどうでもいい。
47NASAしさん:2011/10/30(日) 00:54:15.38


どうしてこうなった?

48NASAしさん:2011/10/30(日) 00:56:29.46
うわっ、そうそうたる名機(迷機?)の数々…こういった機体のおかげで現代のターボ
プロップ技術が有るんだろうなあ。

つかエレクトラとQ400ってコンセプト似てるよね?
49NASAしさん:2011/10/30(日) 01:05:30.26
高性能バカ発見器
50NASAしさん:2011/10/30(日) 01:14:46.88
ここはターボプロップ旅客機スレなんかじゃないね
スレタイ変えたほうがいいんじゃない?
51NASAしさん:2011/10/30(日) 09:14:06.24
「リージョナル航空会社の経済性について語るスレ」
「ATRを日本に導入させるスレ」
「ATR vs DHC8」
52NASAしさん:2011/10/30(日) 09:43:14.77
粘着荒らしがいるな
53NASAしさん:2011/10/30(日) 14:11:16.00
まあ、いまprop機の経済性に気づく論調になってほしくない連中が日本にいる、ということだろ。
折しもjet機の製造社やその下請け、またその商社が日本にはたくさんいる。
54NASAしさん:2011/10/30(日) 15:16:08.28
>>50-51
意味ワカンネ。何でいきなりそうなるんだか。
お前が好きなターボプロップ機があれば自分で話を振って話題をふくらませたらいいだろ。
「他の人が、ぼくちんの好きな飛行機の話をしないのでスレタイを変えてくだしゃい。
それまで荒らし続けましゅ」てが?
55NASAしさん:2011/10/30(日) 15:26:37.35
またまたATRネタで申し訳ないが
>>31 の情報で会社名非公開になってる51機分の中に
日本の航空会社はないのかな
J○Cとか、F○Aとか、意外にもS○Yとか
やっぱり、妄想だね 帰ります
56NASAしさん:2011/10/30(日) 15:42:23.93
ターボプロップなんてチョンシナ製の飛行機の乗ってられるかよバカ
日本人ならMRJと787で十分だろうが、お前ら売国奴なの?

57NASAしさん:2011/10/30(日) 15:46:20.17
まあ国産割合の高い飛行機の方が経済効果はありそう
YS-11に次ぐ国産ターボプロップがあってもいいと思うんだがな
58NASAしさん:2011/10/30(日) 15:46:51.09
>>54
日本語でおk
59NASAしさん:2011/10/30(日) 15:56:59.68
>>58
くやしいのう
くやしいのう
60NASAしさん:2011/10/30(日) 15:58:32.28
スレが思い通りにならなくて荒らすバカは別スレ立てろ
61NASAしさん:2011/10/30(日) 16:17:29.99
スレチの話題ならともかく、ターボプロップ旅客機スレでATRの話をして文句が出るとは
夢にも思わなかった。
62NASAしさん:2011/10/30(日) 16:26:49.72
日本ではEADS系のATRより元々ボーイング系のDHCの方が受けがいいからでしょう
63NASAしさん:2011/10/30(日) 16:43:58.63
>>55
まあまあ、そんなに早くお帰りにならずにw
もし日系のキャリアが含まれていたら自分も嬉しいけど…可能性はほぼゼロだろねえ。
含まれていたとしても、キャリア側が隠す理由が無いし。

>>57
確かMRJ開発がスタートするまではMHIもQ400の下請けの一つだったはず。
国産プロップは無理としても、日本メーカーがQ400下請けに復活とかATRの下請けに
新規参入とか出来ないものかなあ。
MRJあるしB787で刈り取られてるからこれも無理か。
64NASAしさん:2011/10/30(日) 16:57:26.34
>>56
ジェットじゃ採算が取れない路線が多いんだよボケ!
65NASAしさん:2011/10/30(日) 17:15:54.39
ボーイングとの癒着が酷い事になってるな
66NASAしさん:2011/10/30(日) 17:20:28.04
嫌なら乗るな
67NASAしさん:2011/10/30(日) 23:16:14.28
本来、プロップ機はRJとかとはパイを奪い合う関係ではないはずなのだが・・・
あと5年してMRJに一定のめどがつけば、国産プロップもありえていいのだが。
68NASAしさん:2011/10/31(月) 06:28:00.34
本来はそうだよね。そこへ50〜70席クラスRJがなだれ込んできてプロップ主力の3社があぼ〜ん。
キャリアがプロップ機へ回帰しようとしたら、残っていたのはQ400とATRだけだったという現状。
そうなると国産プロップ…と考えたいけど、多分無理だろうと思う。

http://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/atr0907.html

上記に有るATRのプロップ機需要予測を鵜呑みにすると、ボリュームゾーンは70〜90席クラスで
もろにMRJとバッティングしちゃう。
本来の「プロップ機とRJの関係」なんか政治家や官僚に理解出来る訳も無く、検討段階でさんざん
嫌がらせされて潰されるのがオチ。
では50席クラスはというと、ボリュームが少な過ぎて採算割れする可能性が高過ぎる。
69NASAしさん:2011/10/31(月) 13:24:41.18
70席クラスの次がいきなり20席以下、ってのはちょっとなあ・・・
標準で25席くらい、ストレッチで50席近くまでいけるような機種があれば・・・
需要がないのであれば、国費で技術研究だけでもしておくべきと思うのだが・・・

昔は羽田伊丹といえば747が当たり前の時代があった。
そこをいまや737が平気で飛んでいる時代。
プロップにもそういうダウンサイジングでP2Pの時代が訪れると思う。
訪れてから日本に技術が無いと気づいては遅いのだが・・・
70NASAしさん:2011/10/31(月) 15:38:05.91
>標準で25席くらい、ストレッチで50席近くまでいけるような機種
なにそのDC-9?みたいなプロップ機かあ。エンジンリアマウントにすれば形にはなりそうだけど、
25席級はそのクラスとしては相当重い機体になりそう。

>昔は羽田伊丹といえば747が当たり前の時代があった。
>そこをいまや737が平気で飛んでいる時代。
今と景気が全然違うし、羽田は滑走路2本で離着陸枠に限りが有ったからね。伊丹の4発機禁止も
無かったし、競合の新幹線だって今みたいにのぞみ大増発じゃなかったしね。
ただ現在の主力はB777で、300型なら座席配置によってはB747の9割位のキャパが有る。B737
クラスを使用する便はマレだと思うよ。

>プロップにもそういうダウンサイジングでP2Pの時代が訪れると思う。
上述の様に羽田〜伊丹のダウンサイジングは日本の特殊事情によるところが大きいから、これを
そのままプロップ機市場に当てはめるてしまうのは少し無理が有るんじゃないかと。
71NASAしさん:2011/10/31(月) 16:43:38.93
ちょっと小さすぎかもだけど、
ビーチクラフトのキングエアとか、商用としてはどうなのかね。
アイランダーよりはよほど居住性とかよさそうだが。
やはり重い?
72NASAしさん:2011/10/31(月) 17:16:55.77
ビーチクラフト1900はキングエアを伸ばして旅客機にしたようなもんじゃん
あれより小さいのは無理だろ
73NASAしさん:2011/10/31(月) 19:22:57.69
っエアトレンセ
74NASAしさん:2011/11/01(火) 00:32:24.66
アイランダーよりずっと快適だろうけど、キングエアは定期路線用というよりチャーター便とか
社有機向けの機体じゃないの?
75NASAしさん:2011/11/01(火) 01:14:33.58
だからスタンドアップキャビンの1900Dとか作ってるんじゃないか。
76NASAしさん:2011/11/01(火) 08:33:47.68
結論としては、キングエアは商用(定期路線用途)には向かない、商用は1900Dで対応している、
という事だね。

アイランダーはその名の通り、離島と離島とを結ぶ(厳しい環境の飛行場を結ぶ)為に作られた
機体だね。
77NASAしさん:2011/11/01(火) 09:03:56.43
ドルニエジェットで50席位のジェットが売れないってのが確定してる
78NASAしさん:2011/11/01(火) 09:28:04.24
50席のジェットが売れないってw
CRJが何機売れたか調べろw
79NASAしさん:2011/11/01(火) 11:19:16.61
29 名前:NASAしさん [sage] :2011/10/31(月) 12:06:45.80
今のRegional Airlineの視点を垣間見れる、ちょっとした記事。以下乱暴な要約。

How the Embraer E175 Became Flybe' s Newest Turboprop
Posted by Robert Wall at 10/28/2011 3:10 AM CDT
http://goo.gl/PlW5A

・欧州のRegional AirlineであるFlybeは、まもなくE-175の購入契約を行う。
・この判断に際して、会社が機材をTurbopropに切り換える事を考慮したことは間違いない。
・Flybeは既にE-195とQ400を運用している。これらの機材の更新に際し、高額なRJの運航コストは懸念材料となる。
・Q400Xは最初から考慮外であった。
・ATR72-500/600は、特にサウサンプトンのような空港からの路線を維持するには、「あまりにも遅すぎる」と判断された。
 ※恐らく、離陸順位が下がる事による定時性の悪化を懸念したと考える。
・CSeriesは「あまりに大きく、あまりにも重い」として忌避された。
・CRJnextgenは、「客室が狭い」と懸念されたうえに、「機材の種類を増やすのは不利」として除外された。
・開発中のMRJも検討されたが、同じく機種を増やしたくないとして除外された。
・結局、FlybeはつきあいのあったGEとエンブラエルの組み合わせを選び、徹底的な価格交渉を行った。
・これには、BNDES(Brazilian export credit agency)による購入資金の85%に及ぶ支援が提供された事も作用している。
・E-175は、運航あたりコストがQ400より£200高いが、座席数が10席多いので、営業努力によってコスト増はカバーしなければならない。少なくとも3席/便は余計に売らないといけない。
・ただし、このコスト計算は燃料が$90/バレルでのものであり、$110/バレルになったらさらに多くの営業努力(+1席分)が必要。

ちなみに、FlybeがE-175を選定したのは去年の7月の話。
http://www.flybe.com/corporate/media/news/1007/20.htm
80NASAしさん:2011/11/01(火) 16:15:09.65
41 :NASAしさん:2011/10/31(月) 17:39:14.39
>>29

> http://goo.gl/PlW5A

> ・Q400Xは最初から考慮外であった。

Flybe は Q400X のコンセプトに関心を持っていたが,生産計画がしっかりしてないので
考慮外になった.
(いくら何でも最初から考慮外ならタイトルと合わない)

> ・CSeriesは「あまりに大きく、あまりにも重い」として忌避された。

他の理由として,timeline(工程計画)が Flybe の要求にあっていない.

> ・開発中のMRJも検討されたが、同じく機種を増やしたくないとして除外された。

他の理由として,開発スケジュール

> ・結局、FlybeはつきあいのあったGEとエンブラエルの組み合わせを選び、徹底的な価格交渉を行った。

価格交渉の他,メンテナンス条件でも有利になるよう交渉した.
81NASAしさん:2011/11/02(水) 18:33:20.07
惜しいなあ。ボンバルディアがQ400X計画を具体化出来るタイミングだったらと思うと。
ただ>>79に有る様に、やはりリージョナルジェットで利益を確保するのは容易では無いんだね。
日本のキャリアももっとプロップ導入しないと。J-AIRなんかE170よりQ400の方がいいんじゃね。
82NASAしさん:2011/11/02(水) 21:51:59.90
仮にJ-AirがE170とCRJをQ400とATR42なんかで置き換えたとしたら、売上そのものは確実に減るよ。
何故かわかるかい?単純に飛ばせる便数が減るからだよ。

J-Airは伊丹−東北や羽田−西日本といった国内線としては中距離路線、中には伊丹−千歳なんていう比較的長距離の路線が多い。
A社の伊丹−仙台ではQ400でもジェットと10分差がある。鈍足のATRならさらに差が開くね。
これを一日やってたら、1機あたり1日6便飛ぶとしても1時間は余計にかかることになる。
こうなると特に門限のある伊丹にベースを移した今じゃ、まさに>>79のATRの欠点と全く同じ状況になる。
(>>79の原文の意味は、ATRじゃ離陸順位云々ではなくてSouthamptonなどの時間制限が問題になるということ)

仮に一機1日60席ぶん減るとすれば、1ヶ月で1800席、1年で65万7千席、20機あれば1300万席ぶん、売上にすれば何千万円と減るだろうよ。
もちろん会社の規模を示す旅客キロも大幅に減る。
そういう可能性もあるなかで、>>79のFlybeのように3席余計に売れば済むようなコスト差なら、わざわざプロップにする意味なんてないだろうね。
要はいくらジェットより経済性がいいと言っても、それを生かせる路線や運航形態でないと意味ないってことだよ。
83NASAしさん:2011/11/02(水) 22:28:02.73
それは採算が合えばの話だね
原文には差宇散布トンの門限の事は書いてあるけどそこまで拡大解釈する必要ある?
長距離路線をATRとか流石にないでしょw
8481:2011/11/02(水) 22:32:51.10
>>82
詳しく説明有り難う。
フライト時間(速度)と一日の可能フライト回数の関係も考えてQ400を挙げたつもりだったけど
(さすがにATRはJ-AIRの路線には遅過ぎると自分も思って)、>>82を見て考え足らずの書き込み
だったと反省した。CRJの事忘れていたしね。ごめんなさい。
85NASAしさん:2011/11/02(水) 22:35:23.56
自作自演乙
86NASAしさん:2011/11/02(水) 22:53:25.76
ターボプロップは長距離向けではない
ATRなんかじゃお話にならない
Q400を選ぶ会社はそのスピードを買ってんだよ
87NASAしさん:2011/11/02(水) 23:05:08.28
離島路線とか、いわゆるハブ&スポークの、スポークの側を担うのにちょうどいいよね
だから、既存の路線のダウンサイジングを狙って導入するのはプロップには向かないだろうね
どちらかというと、今まで存在しなかった路線を開設して、その化学反応をみるのに使いたい

成田や伊丹、関空発着の国内線なんか、余地はありそうなもんだが
88NASAしさん:2011/11/03(木) 04:03:54.39
>>82
>売上にすれば何千万円と減るだろうよ。
>もちろん会社の規模を示す旅客キロも大幅に減る。
確かに売上げや旅客キロが減るデメリットが生じるのは分かるんだが、
採算面については何故触れない?今のCRJ&E170で採算とれているのなら
あなたの言う通りだが、J-AIRは赤字じゃない?
だからQ400採用してみたらという話が出たんだよ。遅いATRではなくて。
FlyBeはQ400Xに速度面でNG出したのではない。RJにせざるを得なくなった
から徹底的な価格交渉したり3席/便余計に売る必要が生じたという事だよ。
89NASAしさん:2011/11/03(木) 08:24:07.45
話豚切ってすいませんがちょっと質問させてください。

JACのSAAB340Bに何度か乗る機会があったのですが、
出発準備が整うと、いつも右側のプロペラから回転させていました。

これはただの慣習なのですか、それとも右からでないとダメな理由があるのでしょうか?
詳しい方教えてください。

もしスレ違いな話題でしたら、適切なスレを紹介していただけると有り難いです。
宜しくお願いします。
90NASAしさん:2011/11/03(木) 08:42:04.63
旅客機は基本右側のエンジンから始動させる。
旅客の乗降は基本左側のドアからで(これは船舶が基本左舷を接岸させることが由来)、
乗降用ドアの反対側から始動させるルールになっている。

…と、飛行機に詳しい先輩に昔聞いた事がある。
91NASAしさん:2011/11/03(木) 10:00:30.01
J-Airはもう赤字じゃないでしょ
92NASAしさん:2011/11/03(木) 11:51:59.21
ニュージーランドでATR40機位買ったらしいな
93NASAしさん:2011/11/03(木) 14:42:09.45
ボンバルディアは故障が多くて、恐ろしくて乗れない。
94NASAしさん:2011/11/03(木) 17:45:30.61
95NASAしさん:2011/11/03(木) 23:17:17.48
SAAB2000もはえーよなぁ
96NASAしさん:2011/11/03(木) 23:31:32.47
みなさん英語がちゃんとわかって、うらやましい(泣)

ところで、ドルニエみたいに、サーブ340の復活ってありえないのかな
いまのターボプロップは、ドルニエの20人からATR42の約50人まで
真ん中が、ボカって空いちゃってる 
ここにサーブが戻れば、選択肢がずいぶん広がると思うのだが

サーブも、クルマはガタガタだけど
ヒコーキのほうはグリペンが売れてるし、どうにかならんかね
生産中止から10年以上たつと、簡単にはいかないだろうけど
ドルニエじゃ、いかにもプリミティブで、短距離用すぎる
簡易トイレというわけにもいかんし
97NASAしさん:2011/11/03(木) 23:58:43.55
EMB120はまだ造ってんじゃないの?
98NASAしさん:2011/11/03(木) 23:58:42.99
>>95
実際Q400に負けない俊足ぶりだね>SAAB2000
SAABが撤退していなければ、日本の各航空会社はこぞってこっちを買っただろうね。

>>96
30席クラスのプロップ機って今製造してないもんね。Q300、EMB120、Do328、
SAAB340と、かつては色々有ったのに…どこか再開しないものかね。
ATRは42で30席クラスの更新需要を取り込むつもりらしいけど、50席クラスでは
大き過ぎ、という取り込まれない需要も必ず有るハズ。
もっともDo228の場合はインドでライセンス生産が続いていた、という事で、NG
発売が容易になった訳なんだけど。
99NASAしさん:2011/11/04(金) 00:23:00.09
>>97
本当だ。ラインとしては閉じているが、注文が有れば製造するみたいだね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Embraer_EMB_120_Brasilia

だったらラインとして再開出来そうだね。多少アップデートした形で。
100NASAしさん:2011/11/04(金) 01:38:51.42
エンジンは強化できそうだなあ。(しすぎても仕方ないが)
あとはアビオニクスがCAT3とかRNAVとかGBAS/SBASに対応できれば言うこと無い
101NASAしさん:2011/11/04(金) 11:31:06.89
今でも造られてるターボプロップ旅客機って
19席クラス:DHC6, Do228, L-410, Y-12, M28, C-212
30席クラス:EMB120
40席クラス:CN-235?
50席クラス:ATR42
60席クラス:Il-114, MA60/600
70席クラス:ATR72, Q400

こんなところか?他にもある?
しかし19席クラスが結構多いんだよな。
102NASAしさん:2011/11/04(金) 14:28:20.79
50席クラスにはAn-140がある。
103NASAしさん:2011/11/04(金) 16:18:47.03
>>101
短い滑走路の飛行場が僻地に多いから
104NASAしさん:2011/11/04(金) 20:08:10.12
日本でもDHC6とかJ31とかEMB110とかNOMADとかいろいろ飛んでたのになあ
105名無しさん :2011/11/05(土) 10:28:15.47
日本でピラタスPC-12が飛んでない理由が解からん
106NASAしさん:2011/11/05(土) 11:20:29.39
「農道空港」が実現してたらw飛んでただろうね>ピタラス
107NASAしさん:2011/11/05(土) 13:17:48.09
単発旅客機って営業できたっけ?
108NASAしさん:2011/11/06(日) 08:34:08.99
>>107
ググってみたけどよく分からない。詳しい方教えて下さい。

その間w横風着陸動画でお楽しみ下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=5qWyXrwd_2Y
109NASAしさん:2011/11/06(日) 09:03:40.30
航空法とか施行規則を流し読みしたが、単発がダメとかは見つからなかった。
例えばヘリコプターは単発なわけだし、回転翼ならよくて、固定翼でダメってのもおかしいが。
110NASAしさん:2011/11/06(日) 11:50:11.85
海上を営業飛行出来ないとか昔聞いたが…
111NASAしさん:2011/11/06(日) 13:27:27.33
旅客輸送には双発を要求する国が多い、と英語版Wikipediaのairlinerの項目にある。
けど日本の法令データを検索しても特に見当たらないね。
単発機が洋上を運送事業として飛行してはいけないとはなってない。
112NASAしさん:2011/11/06(日) 15:41:07.10
エアリース社ブラジルのトリップ航空向けATR72-600初号機を受領
http://www.airlinesanddestinations.com/airlines/air-lease-corp-receives-its-first-atr-72-600-for-operation-by-brazils-trip/
113NASAしさん:2011/11/06(日) 18:10:58.22
>>110
海上については発動機じゃなくて救命設備のほうで縛りがあるね。
114NASAしさん:2011/11/06(日) 18:44:31.74
PC−12ってジェネアビ機ってイメージだったけど一応旅客機なんだな
115NASAしさん:2011/11/06(日) 22:21:50.67
単発機で路線認可が下りるかどうかは知らないが、遊覧飛行・チャーター飛行系の営業運航なら
昔からゴマンとあるやん
116NASAしさん:2011/11/07(月) 11:39:39.90
>>115
陸上から何キロ以上離れたらいけないとか規制が有る
117NASAしさん:2011/11/08(火) 00:04:15.29

普通の世の中の人って、
プロペラというだけでターボプロップ旅客機に、
時代遅れ、危険、遅い、ウルサイとか
ものすごい偏見を持ってるよね

いまのジエット旅客機だって、エンジンはターボファンだから
乱暴にいえば、半分は、ターボプロップ機みたいなもんなんだけどね

そこのとこが、ネックだよね

118NASAしさん:2011/11/08(火) 01:06:45.84
遅いとうるさいは大間違いではないので、偏見とは言い切れない。
プロペラ機にはやはり遠くまで響く耳障りな騒音がある。
ターボファンとターボプロップは、ひとくくりにはしにくい。
しかしGTFはその中間的な位置にあると言える。
119NASAしさん:2011/11/08(火) 01:29:24.40
>>117
高知でのQ400胴体着陸が騒がれてた時、当時の同僚の一人が『プロペラ機ってまだ
造ってたんだ」「もう全部ジェット機になってんだと思ってた」と言っていたなあ。
一般の人にとってはプロペラ機は過去のものなんだと、その時つくづく思ったよ。

日本特有の事情として(特に中年以上の人達にとって)プロペラ機=YS-11=古くて
五月蝿い、というイメージが有るのもマイナスに作用しているのかも。
120NASAしさん:2011/11/08(火) 02:07:08.35
短距離路線なら、所用時間の差がつかないということはあるな
200ktあたりでアプローチしてる時間が同じにかかるから
むしろビジュアルでの時間短縮も望める

例えば、羽田と西日本のジェット80分路線なら、ターボプロップ110分になるかもしれないが、多頻度なら有難いと思う
121NASAしさん:2011/11/08(火) 11:01:17.81
>>120
日本の空は過密してるから便数を増やすのは困難
122NASAしさん:2011/11/08(火) 11:45:37.33
確かに羽田路線は過密だからねえ。というか、今羽田ってプロップ機乗り入れ不可じゃ
なかったっけ?
いらない(失礼)地方空港が山と有るんだから、プロップなら何とか利益の出る地方間
路線が無いかを考えた方がいいかも。
123NASAしさん:2011/11/08(火) 11:56:27.06
プロップの格安航空会社が出てこないと難しいね。

富山〜新潟はどうだろうか
北陸新幹線の開業で特急北越(金沢・富山〜新潟)5往復が廃止されるから
それなりに需要がありそうだけど
124NASAしさん:2011/11/08(火) 14:07:55.50
日本人パイロット使うと人件費が高いからな
125NASAしさん:2011/11/08(火) 22:06:16.36
過密は東京周辺だけだから、それこそ調布や厚木や朝霞という感じの距離で、第3のプロップ用の滑走路備えてる空港があればいいのにね

126NASAしさん:2011/11/08(火) 22:35:15.48
調布が1200Mあればなぁ
>>124
パイロットの待遇ってどうなんだろ?
地上職や客室乗務員の最低は天草エアラインのような気がする。
127NASAしさん:2011/11/08(火) 23:43:35.08
関空には伊丹
セントレアには小牧 があるように
羽田にも 近くに国内専用空港
があってもいいんだよね
石原都知事が言うように横田の軍民共用化は
もっと検討されてもいいはず
あんまり言われないけど、入間も可能性あり

空港っていうだけで、反射的に拒否する輩が
あまりにも多すぎる 扇動する××もダメだけど
128NASAしさん:2011/11/09(水) 00:15:55.31
世界的に見ても、都市の周囲に3つくらい空港があって、そのうち2つくらい旧国内線用のが、LCCに安い着陸料に目を付けられて使われるようになったんだよな

長距離バスに乗る層がいるんだから、プロップで半日かけてのんびり飛んでいく、という選択肢もあれば、利用者はいると思うけどな
129NASAしさん:2011/11/09(水) 00:18:12.79
調布は日本の地域間航空を発展させる可能性を秘めた空港(飛行場)だと思う。
1200mは無理としても、900m程度に延長+地上設備整備を行ってプロップ機による多頻度運行
とか出来ないものかな。日本版ロンドンシティ空港、とまで行かないまでも。
130NASAしさん:2011/11/09(水) 01:01:48.09

なんか、すごいことに!なってるね

あと、ロンドンシティ空港 
行ってみたいんだけど、その前に
逮捕されちゃう かもしれない
プロップで 半日かけて、アメリカに
にげて、みたいな

131130:2011/11/09(水) 01:06:11.15
日本版倫敦市手ィー空港の役目は当然茨城空港が担う事になる罠
(首都圏防衛拠点維持に伴う福利厚生)により、
茨城県などのヨイショにて雄哩依ん杜汰為航空の
就航が行われる罠
132NASAしさん:2011/11/09(水) 01:13:00.89
>>131
相変わらず茨城空港狂信者は寝惚けた事言ってるなw
スカイマークに見捨てられた事も忘れたのか?
猿並みの知能がは虫類並みに退化してどうすんだよww
133NASAしさん:2011/11/09(水) 01:13:16.76
用地はあるんだろうけど、障害物とか騒音とかで駄目だろうね
天草は1000mでやってるということを考えると惜しいね
しかし調布見たいな位置で多頻度でバンバン飛ばしてたら、それこそ騒音苦情がすごいだろうよ
134:[―{}@{}@{}-] NASAしさん:2011/11/09(水) 01:19:27.18
>>131
このような事実をお忘れで?

国内路線ゼロ "国営"茨城空港の本当の狙いは何か

http://www.the-journal.jp/contents/aikawa/2009/12/post_5.html


 来年3月に開港予定の「茨城空港」を先日、見に行ってきた。
地方空港を長年、取材してきた者として足を運ばない訳にはいかないと思ったからだ。
今のうちに行っておかないと取材できなくなるかもしれない。そんな焦りの思いもあった。
 なにしろ開港前から廃港の危機に直面する究極の地方空港である。就航予定の定期便 は1日1便のみ。
それもアシアナ航空のソウル便だ。当方が旅客者として「茨城空港」を利用することはまずあり得ない。
それどころか、地元の人たちでさえ 「茨城空港」を利用する機会はそうないはずだ。
ターミナルビルに出店する予定だった民間会社も、開港前に早くも撤退の意向を表明している。
つまり、飲食店 や売店、そして、国内定期便が存在しないままハレの開港の日を迎えることになりそうなのだ。
135NASAしさん:2011/11/09(水) 01:22:01.30
コンコルドが落ちた時、アパートに突っ込んで死者が出たけど、本来は都市近郊空港なら、騒音とセットだろう
羽田が恵まれ過ぎてる立地だと思う
東京湾でグルグル高度取ればいい
朝霞や入間なんかも、難しいんだろうね
オスプレイ程じゃないにせよ、STOL性能のいいプロップ機ってないの?

136京都最速 ◇mFvgO06Zv9U8:2011/11/09(水) 01:24:06.11
フシアナさんしてもいいけど串通した後にIPチェックしてからでもいいか?
137茨城最速:2011/11/09(水) 01:54:10.43
京都は風俗ばっかいくからなーw
138NASAしさん:2011/11/09(水) 02:04:08.98
まーな、俺らが2ちゃん監視してるだけだと思ってる情弱が沢山いるからなw
たまには色んなキャラクター作って遊ぼうぜ!
俺様はQ400NGが好きだぜw
139NASAしさん:2011/11/09(水) 04:32:04.95
確かに騒音がネックだね>調布活用案
それだけで騒音問題が解決出来る訳ではないだろうけど、ロンドンシティの様な
スティープアプローチは必須だろうね(何か事故りそうだがw)。
STOL性でいうと、新造機だとこちらでおなじみのATR42-600になっちゃうかな。
あるいは中古でSAAB340とかQ200とか。EMB120のSTOL性ってどうなんだろ?
140NASAしさん:2011/11/09(水) 07:33:08.53
EMB120は設計が古いから
141NASAしさん:2011/11/09(水) 09:19:16.98
調布でATRは採算が取れなそう。
-500だと佐渡空港の890M滑走路で15席しか飛べないらしい。

-600の性能を知っている人いたら教えてください。
142NASAしさん:2011/11/09(水) 10:44:01.05
>>141
???ATRの佐渡空港デモ飛行時の話は「ATR72-500(デモ機)は約70人乗りだが、
羽田線に投入する場合は定員を半分ほど(35名前後)にしなければならない」という
ものだったハズだよ。15席というのは勘違いじゃないかい?

-600は-500と比べてエンジン出力が5%くらいアップしているよ。詳しくは>>1
ATRのサイトを見てみるといいよ。
143名無しさん :2011/11/09(水) 12:06:04.04
佐渡に70人乗りの飛行機を飛ばすって現実的じゃ無い
144NASAしさん:2011/11/09(水) 12:41:43.20
>>142
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/hanedahoukokusho.pdf
これの9ページをみるとATR42-500は15〜28席にする必要があるみたい。
145NASAしさん:2011/11/09(水) 17:08:07.70
>>144
なるほど、勘違いしてたのはこっちだった。ごめん!
-600になったとしても(-500比で)ペイロードは200kg程しか増えないみたいだから、
増やせる乗客は2人かあ。900m程度の滑走路じゃ明らかに採算割れだね。
仮に調布でATR42-600を運行するにしても(恐らく)滑走路長は最低1200mが必要に
なりそうだね。
146NASAしさん:2011/11/09(水) 20:28:17.98
>>130-132
>>134
>>136-8

全て自作自演してみたお、お仕事のマネ
今後もキャラじゃんじゃん増やしてくからよろしくな
やば、こんな所で遊んでる場合じゃなかったwww
147NASAしさん:2011/11/09(水) 22:58:06.19
>>146
馬鹿降臨www
148NASAしさん:2011/11/10(木) 05:07:49.97
>>139-140
それらの中ではATRが最も高STOL性能を持つ。
S340はプロップ機の中ではかなり低い(DH8CはいつもT4outなのに対しS340はT5まで引っ張る@地元)。
149NASAしさん:2011/11/10(木) 08:18:17.39
プロップじゃ無いけどC-17の民間型だと800mの滑走路で200人乗せて運用できるんだよなw
150NASAしさん:2011/11/10(木) 09:49:23.58
DHC7なら800mでも余裕でいけるだろうけど
もちろんもう造ってないし、四発は不経済だな
151NASAしさん:2011/11/10(木) 12:00:15.20
>>149
ジェットの新造STOLの方が性能いい、という事もあるのかな?
上昇角度や上昇進入パターンで、低騒音にできる?
152NASAしさん:2011/11/10(木) 14:16:44.75
DHC-7は優秀なSTOL機だが、例に漏れず経済性に劣り、生産は少数に終わった。
二乗三乗則に縛られる大型STOL機と経済性を両立させることはまず不可能。
そもそも離陸距離と上昇角度はパワーウェイトレシオで稼ぐしかないから、経済性が糞になるのは不可避。

ゼネアビでは電動飛行機の市販品も増えてきたけど、旅客機のブースターに使う意味もなさそうだしなあ。
STOLは小型機に任せて、滑走路を伸ばすことを考えた方が無難。
153NASAしさん:2011/11/10(木) 15:29:03.59
不整地でも60t積んで800mで運用出来る
音も比較的静か(何に対してかは不明)らしい
154NASAしさん:2011/11/10(木) 17:06:59.69
C-17か?
接地圧高すぎて耕運機状態っていう話だが本当に不正地で飛べるのか?
155NASAしさん:2011/11/10(木) 19:22:01.18
C-1に比べてC-2が低騒音で積載量倍で航続距離倍とは聞くけど
156NASAしさん:2011/11/10(木) 20:19:36.24
こうして見ると、64人乗りで1200m級のローカル空港で離発着可、というYS-11の
STOL性能って結構優秀だったんだね。
ただその分高出力エンジンを積まなきゃならなかったり翼面積を大きくとる必要が
生じたりと、やっぱり経済性には不利な仕様となってしまった訳だけど。
あと航続距離が(制限無しで)1000km程度と短かかったよね。
157NASAしさん:2011/11/10(木) 22:59:01.41
ここで話してるような旅客輸送なら、C-17の欠点は維持費運航費の巨大さじゃね。
158NASAしさん:2011/11/11(金) 02:25:52.32
このスレ的にはC-130の民間型L-100の名前が出て来ないとw
まあこれもSTOL性は良いものの、旅客輸送機としては経済性に劣るのだろうが。
159NASAしさん:2011/11/11(金) 02:28:35.66
>>154
実際のアフガンで不整地運用されてんだから、問題あれど運用出来るのは確か。
160NASAしさん:2011/11/11(金) 06:39:41.27
>>158
出そうとは思ったが、あれって旅客型あるの?
161名無しさん :2011/11/11(金) 11:13:45.09
>>160
あるよ
162NASAしさん:2011/11/11(金) 19:01:19.09
日本は規制が多すぎて格安航空会社はやりにくいだろうな
163NASAしさん:2011/11/12(土) 05:24:28.87
なかなか素敵な動画を見つけたので、貼らせて頂きますです。
http://www.youtube.com/watch?v=1zRFAO9wyzE
164NASAしさん:2011/11/12(土) 11:10:11.11
比較法的に見て日本の規制は多くない。
物理的制限が多いだけだ。
路線が欲しけりゃ空港の容量を増やしてから言え。
165NASAしさん:2011/11/12(土) 14:06:57.17
>>164
お前馬鹿だろ
166NASAしさん:2011/11/12(土) 14:43:07.19
ジェットに比べてターボプロップは経済性はいいもんだと思い込んでたけど
確かに737とかでスピード出して短時間に何往復もさせてる方が、機材運用効率はいいのかな?
単純に1機の積載重量当たりの燃費だと、ジェットとプロップ、どっちがいいの?
167NASAしさん:2011/11/12(土) 17:21:25.74
大きな機体だとデーターは無いけど6人乗りのサイテーションCJ-3とピラタスPC-12
の比較だと燃費は半分で巡航速は300Km違う
168NASAしさん:2011/11/12(土) 19:40:26.60
>>166
少し古い記事だけど、これにボンバルディア社が自社のジェットとプロップとを比較した内容が
載っているね。同クラス(70席級)での比較では断然プロップの方が燃費が良い。座席あたりの
燃費でも(FlyBeによれば)Q400はB737より良好との事。運用効率も近距離ではほとんど同じ。
http://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/dash8.html
169NASAしさん:2011/11/13(日) 11:47:21.17
>>156
まったく、同意
YSの設計者のひとりがサーブ340を見て
俺たちは60人乗りのYSを1200mで離陸させたのに
35人のサーブがなぜ同じ1200m必要なんだ
と言った、という記事を読んだことがある
170NASAしさん:2011/11/13(日) 12:57:17.66
YS-11の場合は「1,200mの国内ローカル空港でも離発着出来る60人乗りの機体」を
必要とする、当時の日本の事情が有ったからねえ。だからこそ同様の事情を抱える
海外キャリアにも売れたんだろうけどね。
ただSAAB340に同じ設計思想を求めるのはちょっと違う様なw
171NASAしさん:2011/11/13(日) 16:42:41.46
コンセプトを理解できてない糞技術者だったってことだな。
172NASAしさん:2011/11/13(日) 17:11:34.40
古い頭を持った馬鹿なんだろうな
173NASAしさん:2011/11/13(日) 20:26:54.30
SAABと同じ30席クラスのEMB120なんか1200mでも足りないくらいなのにな
しかし結果的にどちらもYSよりは成功した
要はその設計者は、SAABが登場する年代になってもなお日本特有の事情しか知らない井の中の蛙だったっちゅーことだ
174NASAしさん:2011/11/14(月) 05:25:48.82
まあ実際、離着陸滑走距離が短いにこしたことないからねえ。
それにYSが成功しなかったのは、機体の出来以外の要素が大きかった訳だし、
苦労した元設計者をあんまり悪く言うなよw
175NASAしさん:2011/11/14(月) 06:04:32.41
>>168
だから高知大阪や大阪松山のような近距離にQ400使われてるよね
実際、ジェットで30分、プロップで35分程度の違いでしかない
近距離で離着陸の低速区間が殆どだと、ジェットでも220ktくらいでしか飛んでないから、余計に燃費悪いんだろうな
例えば、737を1往復させる1時間くらいの路線にQ400を2往復させて、経済性と多頻度の利便性で利益と人気を確保するってのは、どうなんだろ?
176NASAしさん:2011/11/14(月) 06:31:47.27
>>175
それだけ需要が有れば大型機を飛ばした方が経済的
177NASAしさん:2011/11/14(月) 11:32:35.38
>>175
737で常にほぼ満席の様な路線なら無理だし、時間帯にもよるけど、その案は充分有り得る
だろうね。
>>176
737とリージョナルジェット(例えばE170)との比較ならその通りだけど、Q400との比較
では大型機(737)の方が経済的とは一概には言えないと思うよ。
178NASAしさん:2011/11/14(月) 12:05:12.87
・スカスカの中部や関空ならともかく、発着数・時間制限の厳しい羽田・伊丹・成田・福岡などが多い日本じゃ難しい
・多く飛ばすってことは乗務員・整備士などの人件費も多くかかるってこと 機体の大きさに関わらずパイロットや整備士は必ず一定数は必要
・737以上にはあるクラスJやプレミアムクラスがなく、上位層からの収益が減る
・貨物も多く積めない
・耳障りな騒音、狭い機内、PBBが使用できないなどのサービス面で劣る
179NASAしさん:2011/11/14(月) 12:28:22.92
ATRならPBBが使える
180NASAしさん:2011/11/14(月) 12:54:29.23
日本は人件費が高すぎだからな
181NASAしさん:2011/11/14(月) 13:42:50.34
>>179
日本のはつかえないよ
つーかATRが使えるならサーブもCRJも使える
アメリカなんかじゃ専用のPBBでサーブもCRJもDHC8も普通につくけど、日本じゃ福島に一基あるだけだからな
182NASAしさん:2011/11/14(月) 14:03:52.90
既存のジェット路線のダウンサイジングには向かないんよね
だから地方対地方のP2P需要を掘り起こすのに向いている

伊丹は枠はいまいっぱいだったっけ?
プロップ枠に空きがあれば有効活用できると思うが。
183NASAしさん:2011/11/14(月) 14:06:42.23
>>181
ATR-500は使えないけどATR-600は使えるのでは?
184NASAしさん:2011/11/14(月) 21:49:14.84
>>181 >>183
前方客用扉設置機(72-201は標準・-202以降はOP装備)はそのまま使用可。
後方のみ設置(72-202以降・42全ての標準仕様)機は横置きした上で階段アダプタを噛まさないと使えない。
尤もオプションの前方客用扉を付けるとATR機最大の利点が無くなるため付ける会社は少ない。
185NASAしさん:2011/11/14(月) 22:07:34.37
前方とか後方とか以前に、あの床面の低さと胴体の曲面のキツさに対応できないって話
DHC8並に低い
186NASAしさん:2011/11/14(月) 23:27:14.85
福島の1番スポットのPBBはDHC8から737、A320クラスまで対応してんだよね
伊丹や福岡はこういうのに替えてもいいような気もするけど
187NASAしさん:2011/11/15(火) 00:15:53.28
いや、極論すればPBBなんてなくても、軽トラのタラップ車一台で済む話では?

雨に濡れたくないから、と言うのはわかるけど、全てのバス停に雨宿り出来る屋根がついてる訳じゃないし、割り切ってもいい
多少濡れても、どうせ上空の乾燥した与圧空気ですぐ乾くし
もちろん、PBBを少し改造すれば路線増やして利便性が増して、地方に金が回るなら、地方自治体はすぐ金出すと思う

例えば、伊丹や関空と大分、長崎、宮崎、出雲、米子と言うような、新幹線ルートから外れた地域は、鉄道だとかなり時間食うのと、プロップで30〜60分で着く利便性はかなりある
188NASAしさん:2011/11/15(火) 05:55:49.13
別にジェットと比較して何が足りないってだけの話だから、もちろんPBBなんて必須ではないんだがね
雨よけの屋根とか既にあるし
189NASAしさん:2011/11/15(火) 06:20:16.34
自分みたいな物好きは機体が間近に見られるタラップも嬉しいけど、一般客はPBBの方を
圧倒的に好むんだろうね。プロップよりジェットが好まれる一因だろうね。

こういった客の嗜好とか空港発着枠・時間制限とか人件費の問題は有るにしても、既存
ジェット1往復路線→プロップ2往復化の可能性はゼロではないのでは?(今のジェット
1往復路線全てを変えるべき、という話ではなくて)

例えばB3クラスで搭乗率が60%前後をウロウロしているようなローカル路線だったら、
Q400で朝夕2往復化で利便性を上げて利用者数も増加させるとか。もちろん1便あたり
の搭乗率もアップ。クラスJの様なシートを設置して利益率を上げてもいい。

一番の問題は、そういう路線が本当に存在するのか?という事だけどw
190NASAしさん:2011/11/15(火) 08:07:22.80
空港使用料と整備の人件費は?
191NASAしさん:2011/11/15(火) 12:57:49.45
2往復化ATRならいけるかもね
乗り降りなんてタラップで十分(ヒント:ライアン フライビー)。運転維持費がライバル(おそらくQ400)に比べて半額なら考える。
ttp://www.airlinesanddestinations.com/airlines/brazils-azul-takes-delivery-of-its-first-atr-72-600/

羽田・伊丹・成田・福岡だって? 七大都市間はA320でおk
ttp://aeroturbopower.blogspot.com/2011/08/a320-vs-b737-800-fuel-burn.html
192NASAしさん:2011/11/15(火) 14:58:43.31
いつまで経ってもATR厨は消えないな
193NASAしさん:2011/11/15(火) 15:28:05.13
ATRは遅いけど燃費はQ400の1.5倍良いからね。
194NASAしさん:2011/11/15(火) 16:01:46.50
ATRの最大の長所は搭乗率が他機材では考えられないほど低くても採算がとれる事にある。
私はATR厨ではないが、客観的に見て実用性はとても高いと思う。
人口カバー率が低い地方空港が林立している日本では非常に魅力的だと思う。
と釣られてみるw
195NASAしさん:2011/11/15(火) 16:41:04.21
1.5倍は言い過ぎ。1.4から1.3の間くらいだな。
飛行距離が長ければ長いほどその差が縮まる。
そのかわりQ400の巡航速度はATRの1.3倍。
その効果も距離が長ければ長いほど大きくなる。

まあどちらも求めるのは所詮無理だろうが、何をベースに考えるかってことだな。
比較的長距離のジェットを飛ばしていた路線に投入することを考えるならQ400のほうが理想的。燃費もジェットに比べりゃまし。
はなからプロペラ路線を開拓するようなことを考えるならATRがのほうがいい。
196NASAしさん:2011/11/15(火) 17:23:46.57
燃費も速度もまさしく約1.3倍同士w

だからATR社は300nm位までの距離での優位性を主張しているんだろうね。
RJに適した(中長距離)路線でジェットに替わるプロップはQ400の方と。

そういえば最近好調のATRだけど、RJを使用していた路線への投入よりも
新規路線への導入・Q300等からの機材大型化(72の方)が目立つものね。
197NASAしさん:2011/11/15(火) 17:40:45.46
そこ、それが一番大事>RJを使用していた路線への投入よりも新規路線への導入

Q400は燃費ではATRに劣るし、速度ではRJに負ける
つまり全てが中途半端過ぎて最近全く売れてないんだよね。
次のQ400NGに期待かな。独占や寡占が進むのは良くない。
198NASAしさん:2011/11/15(火) 17:44:33.64
ところで今ボンバルディアの稼ぎ頭って何なの?
資金繰りが大丈夫か心配になってくるな。
199NASAしさん:2011/11/15(火) 18:06:24.92
>>198
鉄道車両のほうは不調って話は聞かないな。
200NASAしさん:2011/11/15(火) 18:15:46.79
すまん言葉足らずだった、航空機部門では何が売れてるの?
201NASAしさん:2011/11/15(火) 20:59:27.46
DHC6、J31、Fokker50、YS11、Beech1900、
いろいろ飛んでた時代が懐かしい
202NASAしさん:2011/11/15(火) 22:26:55.29
>>200
小型JET機のCシリーズやCRJはA319neoやE-JETに、
ターボプロップのQシリーズはATRに押されて競争力を失っている模様。
現在はバックオーダーもあるので利益出てるみたいだけど、見通しは暗いね。
203NASAしさん:2011/11/15(火) 23:14:16.99
C-seriesはオプション含めてもう300機以上受注してるが
MRJよりはよっぽど成功しそうだな
他にもリアジェット、チャレンジャー、グローバルエクスプレスもあるし
CRJとQ400はもう先は長くなさそうだが
204NASAしさん:2011/11/16(水) 00:39:26.06
そうか、結局、着陸料や駐機料が高いから、勢い大型ジェット化に走るのか
例えば、関空は高いから神戸を拠点にして、地方とプロップで繋ぐとか、神戸関空は高速船やシャトルバスを用意するとかってのはどう?
205NASAしさん:2011/11/16(水) 01:01:16.75
>>204
神戸は東北方面や新潟線とか飛ばせば面白いとおもう。
ただ残念ながら発着枠がもうない。

ある程度大型の機材を使うのは、
羽田や伊丹、神戸など大都市圏の発着枠が不足している日本特有の事情も有る。
747の国内線仕様は日本のためにつくられたぐらい。
とはいっても最近は羽田や伊丹でもE-JETが飛んでるくらいだから
将来的には小型化が進むのは間違いないけど。
206NASAしさん:2011/11/16(水) 01:01:19.78
天草は早々に神戸から撤退して伊丹に移ったな
207NASAしさん:2011/11/16(水) 01:08:30.23
>>206
天草はSKYが同路線同時間帯に入ってきて、
価格で対応できず伊丹に移った。
ただSKYの参入前から散々たる搭乗率だったけど。
208NASAしさん:2011/11/16(水) 03:37:35.60
>>185-187
DFWやかつてのDCAでは橋型アダプタを使用して横置きしたATRの後部に(普通の)搭乗橋を付けてる。
前方ドア装備機の場合は特殊設備なしで接続可能。
http://www.atraircraft.com/media/mediagallery/galeries_medias/forwardpassengerdoorairbridgecapabilitycomputergenerated3.jpg

>>187
自走式タラップはATRやEM4のような機体には付けられない。
209NASAしさん:2011/11/16(水) 04:10:42.43
神戸の発着枠が無いのは、空域が混んでるから?
どうせ高空域に行かずに降りるのだから、瀬戸内海低空でのSID STARで、問題なくなる気がするけど
極論すれば、VFRでもいいんだし
210NASAしさん:2011/11/16(水) 04:13:24.93
>>208
なぜ自走式が無理?
手押しの動力ならOK?
211NASAしさん:2011/11/16(水) 10:16:22.34
>>208
だから前方ドアでも日本のPBBは1mちょいの高さまで下がらないって
下がったとしても思いっきり伸ばさないと傾斜が基準を満たさなくなる
それにアダプタ付けて普通の搭乗橋つなげられるなら、日本でもDHC8やCRJでやればいいって話
ATRやCRJに接続してる外国のやつはもともとその用途を想定して設計されてたり、ターミナルの高さ自体が低かったりしてるんだから
どっちにしても日本じゃそういう考え方がないから無意味
212NASAしさん:2011/11/16(水) 11:44:54.02
アホな人発見w
213NASAしさん:2011/11/16(水) 12:14:11.83
ATR-600は国内のPBB使えるの?使えないの?どっちなの?
ATRの-500以前は福島の1基しか使えないということは分かった。
214NASAしさん:2011/11/16(水) 13:06:39.34
そこまでしてPBB を直付けせんでも、
PBBにタラップ付けて一旦地面に降りてから乗ればいい話
215名無しさん :2011/11/16(水) 13:48:23.38
昔ジェット料金って有ったな〜
216NASAしさん:2011/11/16(水) 15:55:54.72
>>210
自走式はトラックに伸縮式の階段を載せてるのでキャブに引っかかる。
そもそも後方ドアがステア兼用なのでタラップ付ける必要自体ない。

>>211
米・加などでは普通のPBBに橋形アダプタを噛ましてCRJなどを付けてる。
http://mach.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/19/crj_pbb_002.jpg
http://mach.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/19/crj_pbb_003.jpg

>>213
OP(-201のみ標準)の前方客用扉を付ければ-600でなくとも使用可。

>>214
UEOでは実際にそれが行われている。
217NASAしさん:2011/11/16(水) 18:01:27.43
普通のPBBは使用できないよ。
関空なんかじゃ「小型機」のB737やらMD90やらが増えて、PBBの高さを合わせるはいいけど、傾斜がきついからめいっぱい伸ばしてしのいでるって記事まである。
とてもDHC8みたいな高さじゃ無理だね。

アメリカ(というか日本以外の多くの国)の国内線だと、そもそもB6みたいな大きさの飛行機自体ほとんど飛んでないし、主役はB3、DC9、A320だったからターミナルの高さも結構低い。
大空港のリージョナル機専用ターミナルなんかじゃ、出発待合室も中二階みたいな高さでしかないから、全然問題ない。

日本だと地方空港ならまだしも、大空港じゃ絶対に無理だね。
福島だって1日7、8往復しか飛んでないんだから、余計な出費せず既存のPBBを改造して使えたならそっちのほうがよかっただろうけど、結局こんな中途半端なのが一つ増えた。
http://ameblo.jp/fukushima-fks/image-10627490200-10708721755.html

三菱も新明和も普通のPBB用のアダプタを開発しないところをみると、最初から諦めてるんだろ。
218NASAしさん:2011/11/16(水) 21:30:42.67
>>217
FKSに設置されたPBBは完全なCRJ/DH8などドア裏ステア機専用でそれ以外の機体は使用不可。また晴天降機時にも使用せず。
普通のPBBを使用する場合は接続せず近づけて渡り板をかますだけ(>>216の画像参照)。
219NASAしさん:2011/11/16(水) 21:46:57.23
FKS #1PBB対応表
AT42 × プロペラとのクリアランスの関係で使用不可
AT72 × 出入口構造の関係で使用不可
CRJ1 ○
CRJ2 ○
CRJ7 ○
CRJ9 ○
CRJX ○
DH8C × プロペラとのクリアランスの関係で使用不可
DH8D ○
E145 △ 出入口構造の関係で使用不可の機あり
E170 × 出入口構造の関係で使用不可
FK50 ○
S340 × 出入口構造の関係で使用不可
SB20 × 出入口構造の関係で使用不可
220NASAしさん:2011/11/16(水) 21:58:05.67
小牧なんかではE170/175でも機体近くまで歩いて
屋根付きタラップで乗ってる
雨の日は傘 それでいいんじゃないの
Q400もATRも、タラップ5段くらいだし

これから始まるLCCも、A320やB737クラスは
PBBなんか経費削減で使わないでしょ

この前ANAで函館行ったときは、B777なのに
バス移動、タラップ上がりで、ビックリした
221NASAしさん:2011/11/16(水) 23:11:29.28
>>216
なんだ、タラップつきドアあるのか
昔の空港のように、てけてけ歩いてタラップ階段で乗ればいいだけか
旧北九州がそうだったな、MD87に歩きでタラップドア前方
PBBより手っ取り早くて、よかったな
222NASAしさん:2011/11/17(木) 00:18:09.60
>>218>>219
嘘は良くないな。
FKSにあるのは737、A320にも接続可能なやつだよ。
S340も使用可能。公式ぐらい読もうね。
ttp://www.shinmaywa.co.jp/news/p_news2010_0513.htm
223NASAしさん:2011/11/17(木) 00:31:04.70
>>222
おっとっと。
224NASAしさん:2011/11/17(木) 08:26:48.83
>>219
新明和工業や商社に電話して聞けばいいじゃん
PDFぐらい送付してくれるのに自作で表作るのは効率悪すぎでは?

ってかここってPBBのスレだったっけ?
国際的に9割以上のターボプロップがPBB使ってるならまだしも
225NASAしさん:2011/11/17(木) 08:36:04.32
スレ管理人首だな
226NASAしさん:2011/11/17(木) 11:25:29.57
ATR相変わらず好調。ドバイショーで露NordStarからATR42-600追加3機受注。
これで2011年の受注数は確定148機・オプション72機に。これはATR社の年間受注数の
新記録との事。
http://atwonline.com/aircraft-engines-components/news/nordstar-commits-3-more-atr-42-600s-1114
227NASAしさん:2011/11/17(木) 14:19:50.86
>>224
俺はスレ主じゃないが、
PBBは関連がないわけでもないし、多少は許してくださいよ
そりゃガンダムの話とかで盛り上がってたらあれだけどさ・・・
228NASAしさん:2011/11/17(木) 16:45:45.66
ANAWINGSのQ400はMRJ70に置き換えられるのかな?
229NASAしさん:2011/11/17(木) 18:09:56.29
今のところANAはMRJ70の方は発注していないね。つかMRJ70自体受注ゼロみたいだね。
ただMRJは既存RJ比20%の燃費低減を謳っているから、もしそれが本当に達成された場合、
Q400がMRJで置き換えられる可能性は有るだろうね。
230NASAしさん:2011/11/17(木) 18:41:01.31
Q400の方が燃費が良いんじゃね
231NASAしさん:2011/11/17(木) 19:11:52.84
>>227
ガンダムとは違うな。
皮肉ではないがPBBでこれだけ盛り上がれるんだったらPBB専用スレでも(ry
カメラ小僧や飛行機マニアでもない限りタラップより満足感あると思う。
ttp://www.mhi.co.jp/news/story/0803064682.html
三菱もこういうのを開発してるようなので、景気が良くなればバリアフリー先進国の北欧で売れるかもしれないね。
PBB設置に関するコストや時間、また使用料は今の時代にマッチしてない気がするけど。
232NASAしさん:2011/11/17(木) 19:13:22.02
MRJは高すぎる。泣かず飛ばずだと思う。どんどんライセンス供与してBRICsやMIKTで作らせればいい。
受注できずに技術が枯れるよりはいいと思う。どうせ放っておいてもコア技術が漏れたら終わるし。
(MRJの海外企業への外注分は、製造費の6〜7割)
この先10年以上P&WのGTF技術などを三菱が独占できる契約でもあれば話は別だけど。そんな事ありえない。
233NASAしさん:2011/11/17(木) 19:15:12.47
>>229
良く知らないんだけどQ400NGってどうなの?
234NASAしさん:2011/11/17(木) 19:26:54.42
オマケ、中国もターボプロップ絶好調
中国、2030年のターボプロップ旅客機の需要は2020機に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1116&f=business_1116_097.shtml

「新舟600」は西安飛行機公司が「新舟60」をベースに開発した最新のターボプロップ旅客機で、
最大で56人を輸送できる。統合ディスプレイや中央コントロールなど新たな機能を搭載し、
「新舟60」と比べると、メンテナンスコストが低く、機体の寿命や機内の設備レベルも大幅に向上している。
235NASAしさん:2011/11/17(木) 20:12:16.58
Q400は伊丹と新千歳中心の機材だから
伊丹の枠考えるとジェットに置き換えは無いだろう。
ANAのQ400はQ300の置き換えで今年も3機受領するし、しばらく安泰。
MRJは737-500(126-133席)の置き換え用だと思われる。
236NASAしさん:2011/11/18(金) 01:32:09.62
>>231
羽田新国際Tで採用済。

>>234
尤もその全需要を国産で賄えている状況だが。
237NASAしさん:2011/11/18(金) 07:54:15.81
え?w
238NASAしさん:2011/11/18(金) 08:26:00.72
ANAでは国際線と国内基幹路線の主役をボーイング787と設定している。
一方、今回購入表明をしたMRJは、地方都市間や離島便などに使用される模様であり、
そこには燃料高騰化でも国内路線網を維持しようというana2 件の戦略が見て取れる。
特に短距離便は、昨年からプロップ機(プロペラ機)のボンバルディアDHC8-300/400で構造上のトラブルが相次ぎ、
本来の搭乗率からするとオーバースペックなボーイング737が就航するケースが増えていた。
こうした“隙間を埋める”上でも、MRJに期待するところは大きいだろう。

まんまコピーw
239NASAしさん:2011/11/18(金) 10:41:51.39
余計な金を今使う余裕がANAにあるのかね?
240NASAしさん:2011/11/18(金) 12:10:08.77
余計な金とは?
どうせ735はもうオンボロだから後継は必要だが
それともこのスレの趣旨からすると、それすらプロップにしろとでも言うのかね
241NASAしさん:2011/11/18(金) 12:37:16.18
>>240
>>239は単に皮肉言っただけでしょ
プロップは既存ジェット路線の代替には本来向いてない
そのため、いま巷でRJが流行ってるんでしょ
242239:2011/11/18(金) 13:53:12.36
皮肉ではないよ。疑問に思っただけ。
243240:2011/11/18(金) 13:56:59.69
何この無限ループ
244NASAしさん:2011/11/18(金) 22:04:32.45
中部、伊丹〜九州は苦戦してる路線が多く735でも大きすぎるから
小型化することでランニングコストは確実に稼げるでしょう。
ANAの中古737−500引き取ったAIRDOも737-700に置き換え決定したし
737−500が置き換え時期にきてるのは確か。

このスレ的にはターボプロップにすべきだろうけど、
航空各社もバカばかりではないから、何か計算があってRJ導入してるんだろう。
245NASAしさん:2011/11/18(金) 22:14:30.53
確かにボンバルは何件もトラブってたな
最近聞かないからある程度出つくしたかと思ってた
別にボンバル贔屓するわけじゃないが、信頼性維持しながら、手頃なダウサイジングするってのは難しいんだな

246NASAしさん:2011/11/18(金) 22:54:57.67
ANAは735の不採算路線をどんどんIBEXのCR7に移管してます
247NASAしさん:2011/11/18(金) 23:05:33.26
機材ダウンサイジングと同時に、子会社孫会社で実質LCC
人件費も圧縮しつつも、ANAブランドで予約発券してる
そりゃ儲かる
整備基準、乗員の訓練基準は当然下がるが、一度事故れば吹っ飛ぶ

以前と違い、小型機でもGPSグラスコックピットで、TCASのような安全装置は装備されてるだろうけど
248NASAしさん:2011/11/18(金) 23:07:34.99
日本の国内線は特に新幹線とのスピード競争があるからな。
あんまりのんびりしていられない事情がある。
航空会社の人間の調達コストや整備コストの感覚もジェットが基準だから、
RJ?おっ、安いじゃん!時刻表もこのままいけるし。じゃ、ダウンサイジングでこれで・・・
ってな流れだろう。まさかプロップにする発想があまりない上に、
時刻表を書き換えて、スピード競争に負ける恐れがある、とかだと役員会で通らない。
249NASAしさん:2011/11/19(土) 02:55:33.44
新幹線とのスピード勝負に関しては?だが(リニアならまだしも)
委員会でプロップ=100キロ以上遅いし時代遅れじゃんという見方はあるようだな。
日本のプロップ事情の話は発展性がないからこれで終了。
海外の話でもしましょうか(笑)
250NASAしさん:2011/11/19(土) 03:14:43.39
新幹線:超安全、時間に超正確、気軽に乗れる。本数が豊富。手続きは切符買うだけ。料金一定。
航空機:比較的安全(墜落すれば死ぬ)、時間に不正確、手続き面倒、料金体系もわかりにくい。
。空港まで中心部から遠い。欠航リスク有り。安い

立場は逆転して航空機は国内幹線でバスの代わり以外の何者でもない。
航空機がスピードで勝負する時代は終わってるんだけどね。
昔と違って多忙な人は新幹線を使う。一方で学生や貧乏サラリーマンはSKYなどを使う。
大阪⇔東京までの輸送量/日を比べれば一目瞭然なんだけど。
国内で新幹線と競合するという発想がいかに馬鹿げているかということ。
251NASAしさん:2011/11/19(土) 03:25:53.99
でも海外ではターボプロップの需要がある。
日本は欧州と違って国土の約70%が山岳地帯なので
いかにJRが優れていると言っても本来ならもっと需要があってもいい。
地方空港も沢山あるし近距離便のメリットは大きい
(>>194)何もATRじゃなくてもいいから・・・
252NASAしさん:2011/11/19(土) 03:28:13.36
>>249
話を海外中心にしてくと2ちゃんねる的に広告収入が入りにくくなるけど
海外の事情が気になりまくる。
253NASAしさん:2011/11/19(土) 03:29:02.63
そりゃ東阪間はそうだろうがなあ
新幹線がろくに通ってないと、それができないよね
高速バスは思ったほど本数ないし、やはり時間がかかる
飛ばないリスクは鉄道やバスよりちょっと高いが、
それでも飛行機は田舎では有力な交通手段
254NASAしさん:2011/11/19(土) 03:45:05.98
新幹線と競合がない田舎ではなおさら環境と財布と航空会社にやさしい
プロペラ機がいいと思うんだけどな、古い方のATRでも500km/h出るんだから
日本のローカル鉄道や道路は山岳地帯に張り巡らされているからぐにゃぐにゃしてて
スイッチバックなんかも結構ある。地方では隣県が首都より遠いから大きな平野部(首都、関西)
しか発達しない。だから都市がドイツなどと違って一極集中してしまう。
しかし日本より遙かに平野が多い欧州で多くのターボプロップが使用されてるのが現状。
255NASAしさん:2011/11/19(土) 03:47:49.46
フジがそれをRJでやろうとしてたが、無能過ぎて失敗
(近距離の静岡‐小松をRJとか)
256NASAしさん:2011/11/19(土) 05:53:46.61
ひろゆき 中央大学文学部教育学科心理学
ほりえもん 東京大学文学部宗教学・宗教史学専修課程中退

社会心理学の本はあんま読んだことないけど随所にうさんくさいな
2ちゃんねるもw ブラックジョークということでw
257256:2011/11/19(土) 05:56:21.34
わり、ここスレチだった
258NASAしさん:2011/11/19(土) 06:10:26.96
新幹線と競合のない路線は離島線や関西〜四国線、福岡〜宮崎、北海道内路線とか
かなりプロップ化が進んでると思うけど。
プロップ化→増発されてる路線もあるし、プロップの利点は十分理解されてるだろう。

地方間の需要が隣県同士だと結びつきが強いけど
航空のメリットが活かせる距離じゃないし
航空の活かせる距離になると今度は需要が無いというジレンマ。
新規就航である程度の期間我慢して需要掘り起こすのも一つの考え方だけど
どこの航空会社も余裕は無いのが現状。
259NASAしさん:2011/11/19(土) 07:09:56.56
離島線だけだろプロップの残る道は
260NASAしさん:2011/11/19(土) 07:40:20.36
確かに"日本の航空会社"は余裕は全くないね。

以下転載
リージョナル航空ですが、これは座席数100に満たないような小型のジェット機やプロペラ機を使って、主に地方空港間を飛ぶ定期便です。
空港がない(あるいはあっても路線がない)地方から新幹線等で移動している人がどれくらいいるかは国交省の流動調査等からわかります。
年間100万人、200万人という流動がある2地域の組み合わせも結構あります。こういう場所に小さく質素でよいので飛行場があれば、
小型機で路線を引くことも考えられます。機種、便数、運賃設定にもよりますが長時間かけて新幹線移動している人の
ほんの何%かを取り込めれば採算が取れるところもあります。
例えばATRの資料によれば最新のATR72-600で460kmの路線で120USDの運賃設定なら搭乗率49%が損益分岐点になるので搭乗者数にすると34人程度。
1機で3〜4往復するなら1日200〜280名程度の利用があれば損しないことになります。
年間にすれば10万人もないので200万人の流動がある区間なら地上交通から5%以上客が流れれば成立します。
新幹線駅まで何時間もかかっているような地域ならこのくらいのシフトは十分あり得るでしょう。

※小松ー静岡に関してフジのE-170では搭乗率が65%必要だったため、採算がとれず、運航継続は困難と判断した。
運賃も120USDどころではなかった。
261NASAしさん:2011/11/19(土) 07:51:42.89
噂ではATRも韓国同様に90人乗り開発してるみたいだけど
もろにRJとバッティングするな。戦うつもりらしい。

石油合成細菌は,二酸化炭素と水素から石油を作るのだが
HD-1株を使用するなら水素貯蔵物質H2ハイドレートの安定採掘でも
できるようにならないと国際原油先物価格は下がらないからな。
262NASAしさん:2011/11/19(土) 07:56:16.55
まあ貴殿が言うように日本は離島専門でいいんじゃないかね? MRJと787があるから。
よく考えてみればロンドンや東京に住んでれば何の不自由もない。
それにエアラインも不景気で余裕がないしな。JALがまじやばそうだw
263NASAしさん:2011/11/19(土) 09:15:46.09
>>260
転載の内容の通りだと思う。陸上の「離島」を結ぶという発想だよね。
実際日本のキャリアは金銭的に余裕が無いんだろうけど、発想力にも余裕の無い
(頭が固過い)状態になっちゃてるのかなあ。
>>261
前々からATRにはもっと大型の(90人乗りクラスの)プロップを開発して欲しい、
という顧客からの要望が来ているみたいだね。韓国もうまいとこ突いたね。
ただ両ケース共まだ検討段階じゃなかったっけ?
264NASAしさん:2011/11/19(土) 11:31:59.38
今アジアじゃ国際線でも2000円からチケットが有るからな〜
265NASAしさん:2011/11/19(土) 15:18:37.49
例えは、大阪からの近距離で陸の孤島なのは、山陰と四国と紀伊半島南部かな
新幹線の通る山陽は、福岡まで需要は厳しいだろうが、上記地域で在来線特急で3時間以上かかる区間がプロップで30〜40分になるなら、相当な需要があると思う
むしろ、神戸と関空併せての、大阪側に発着枠の問題があるの?
経営的にトントンかギリギリ黒字になるならば、それこそ孫会社でもやらせればいいんだし

巡行スピード出して、経済的運行できてる時間を考えたら、国内短距離に高価な787で4万FTまで上がって喜んでるメンタリティは、戒めるべきだと感じる

266NASAしさん:2011/11/19(土) 18:12:12.54
新潟の農道空港からピラタスとかで定期便飛ばせれば…
267NASAしさん:2011/11/19(土) 19:45:27.85
>>265
まあ伊丹と関空のすみわけも怪しいしな。
流れは関空一元化だからその前提であれば、
余ってる二期島の空間をLCCおよびプロップ用のターミナルにすればよさそう
268NASAしさん:2011/11/19(土) 20:14:24.81
>>265
伊丹含めて現状飛んでないのが高松、徳島、南紀白浜、鳥取、米子、萩石見(夏のみ季節運航)で、
大阪駅起算で陸路で3時間に準ずるか3時間以上の空港は米子、萩。

萩はQ400でも夏期限定就航、米子はYS11で3往復飛んでたが撤退
で採算的には難しそうだが。
269NASAしさん:2011/11/19(土) 23:09:45.26
>>261
>>263
ATRと韓国の90席クラスは、昨年のニュースで2011年内に正式ロンチするかどうかを決定する予定と言っていた。
でも、未だに正式ロンチ決定または断念のニュースは聞いてないような。
270NASAしさん:2011/11/20(日) 00:48:49.79
>>268
確かに、米子や石見じゃ大した観光需要も見込めないのか
人口も少ないから、あまり搭乗率も見込めない
YSやQ400よりさらに小さい機はある?

271NASAしさん:2011/11/20(日) 02:18:36.34
SAABくらいしかないな
272NASAしさん:2011/11/20(日) 04:26:59.07
SAABかQ100~300か、ジェットで良ければCRJか・・って感じか。
このクラスだと例え埋まったとしても大きな利潤は見込めないから
新規に機材導入して・・ってのは難しそう。

さらには関西の空港は伊丹神戸とも発着枠埋まってるから
不便な関空発着になるし、尚更厳しい。
273NASAしさん:2011/11/20(日) 10:41:53.92
将来バイパス比のきわめて大きいGTFが出てきたらターボプロップは減るんだろうな。
274NASAしさん:2011/11/20(日) 10:55:49.34
SAABって営業的にはどうなの?
定員36人じゃ満席でもほとんど利益が出ない気がするんだが
275NASAしさん:2011/11/20(日) 11:53:27.11
利益でない飛行機なんて売られも買われもするかよ
276名無しさん :2011/11/20(日) 13:16:57.32
サーブはもう作って無い
277NASAしさん:2011/11/20(日) 15:37:36.69
かみ合ってない
278NASAしさん:2011/11/20(日) 16:11:23.71
結局、田舎のバス会社が、不採算かかろうじて収支トントンな路線を、儲からないからと撤退せず、住民と足として存続させるかどうか、というのと同じか
航空会社だからと、常に黒字経営でいるのは難しい
小型バスなら利幅も少ないが、利用者が減っても赤字になりにくい
279NASAしさん:2011/11/20(日) 19:19:50.14
4列高速バスが売れるこのご時世、非与圧プロペラ機があってもいい
280NASAしさん:2011/11/20(日) 20:21:49.90
昔の3社体制の時は幹線の儲けで地方路線維持出来たけど、
今はスカイマークとか幹線のみに特化した会社や
路線が伸びてスピードが上がってる新幹線と勝負しなければならないし
自治体や国がある程度お金出さないと地方路線の維持は厳しいやね。

バスも不採算路線は補助金支出路線や、
自治体直営化→運航のみバス会社委託が増えてきている。
バス会社は地元だからそれでも頑張るけど、
航空会社は東京の会社だし、そこらへんはドライだよ。

例えば高松空港なんか、全盛期は国内線だけで11路線あったのが
今は羽田と那覇しか残ってないし、
小型化→それでもダメなら撤退、の流れが現状仕方ないね。

そういう流れを覆せる革命的な機材が出てくるのを祈るよ。
出来ればプロップからw
281NASAしさん:2011/11/20(日) 20:30:45.87
>>279
DHC6もDO228も非与圧じゃん
282NASAしさん:2011/11/20(日) 22:06:35.29
まさにデフレ航空業界だから、地方不採算路線を切り捨てることでJALが再生図るみたいな流れになるのか
それこそ、自治体が航空会社を起こすくらいでないと、路線を維持するモチベーションすらないんだろうな
AirDoのように、資本参加でもなんでも

このスレ的には、ジェットに拘らずに、適材適所で
283NASAしさん:2011/11/20(日) 22:16:32.09
J31を使っていたときのJ-AIRみたいな会社がほしいよね
284NASAしさん:2011/11/21(月) 08:23:02.55
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
285NASAしさん:2011/11/21(月) 15:17:46.68
アホくさ
286NASAしさん:2011/11/21(月) 17:10:45.27
>>283
個人的には新中央にもっと機数増やしていろんなとこに飛ばしてもらいたいが、事業拡大する気があるようには見えないからな
エアトランセは一瞬で消えたし
287NASAしさん:2011/11/21(月) 17:13:01.33
拡大したくても、おいそれといろいろ手を出せる力がないからだろ
1機調達するのにも血のにじむ努力を何年もして、ようやく手に入れることができる
特定の機種の入れ替えを数年でできるような大会社はプロップには興味なさそうだし
288NASAしさん:2011/11/21(月) 17:33:34.32
購入より維持費だろ2000万で買ったセスナの年間維持費が2000万かかるからな
289NASAしさん:2011/11/22(火) 09:28:31.88
>>286
ドルニエをフル稼働させてるようには思えないから、増機しなくても1〜2往復/日なら
新規路線に飛ばせるんじゃないかな。
ただ新中央のドルニエ購入には都の補助金が使われているみたいだから、使える路線が
限られてるのかもね。もっともこれは、就航を希望する自治体が都と交渉すれば済む話
なのかもしれないけど。
290NASAしさん:2011/11/22(火) 12:44:08.87
離島でもなければ、ごく小さい飛行機の座席を高い割合で埋めるなんて商業的に無理だろ。
「一定の少人数が確実に往復する用がある」、なんて離島(及び陸の孤島)にしかありえない。
19席の飛行機で離島路線以外はマーケットが存在しない。
291NASAしさん:2011/11/22(火) 14:25:34.99
うーん、となるとやっぱり佐・・・いや、なんでもない。
292NASAしさん:2011/11/22(火) 18:23:25.68
>>290
地方と地方
293NASAしさん:2011/11/22(火) 19:34:57.40
>>292
たった155KM25分の飛行で9500円だからとても商業ベースに乗らないだろう。
値下げの余地がどれだけあるかわからんが。

新中央、FDA、IBEX等民間系コミューターは異業種の親会社多いのが面白いな。
コミューター単体では成り立たないのが現実なのかも。
294NASAしさん:2011/11/22(火) 19:54:55.96
>>292
飛行機でなければ行けない特定地方間って、なんのつながりがあるんだよ?
しかも安定的に小型コミューター機を満たす程度の量の客だぞ?
離島以外ないよ。日本には。
295NASAしさん:2011/11/22(火) 20:26:21.72
296NASAしさん:2011/11/22(火) 20:48:50.74
>>295
現在航空路線が無くて100万人規模の流動があり
かつ陸路で3時間程度の時間が掛かる路線と考えるとほとんど無い気がするが。

20人規模の機材では>>293のように単価高くなるのは避けられないし。
297NASAしさん:2011/11/22(火) 20:57:42.62
FDAが撤退した静岡小松なんかはエンブラで搭乗率30%だからな
298NASAしさん:2011/11/22(火) 21:13:24.53
ATR42なら52%だ
299NASAしさん:2011/11/22(火) 21:22:40.90
52%じゃいずれにしても厳しいだろ。
ATR72のメーカーの言い値の採算搭乗率ですら黒字ギリギリだし
42となれば人件費比率が高まるからさらに難しい。
300NASAしさん:2011/11/22(火) 21:36:55.33
鶏と卵ではあるよな
今の現状では確かに難しい
エアアジアXのように、需要を掘り起こす事を何かやらないと
301NASAしさん:2011/11/22(火) 23:42:47.07
うんうん、その通りじゃターボプロップは離島専用で頑張ってもらいましょう。
302NASAしさん:2011/11/22(火) 23:51:12.58
>>299
天草エアラインの採算ラインが55%ということから
そんなに厳しい数字ではない気がするが
303NASAしさん:2011/11/23(水) 19:28:05.43
>>300
天草って機材の償却終わってるし、
大阪線除けば距離の割に高運賃なんで当然採算ラインは下がる。
実際は搭乗率かなり苦戦してるよね。
累損3億あって単年度でも補助金なければ大赤字。
304NASAしさん:2011/11/23(水) 21:00:50.06
Q400がまた不具合か。
機材としては古くないんだがちょっと多すぎるな。

早く代替探したいがボンバルは次期Qシリーズの予定無いみたいだし
ATRは基礎設計古く、速度も遅いのが難点。
伊丹さえなければRJに置き換えできるんだが。
305NASAしさん:2011/11/23(水) 22:04:04.50
MRJは伊丹の規制から除外されるだろう。
ATRより燃費が悪く、ジェットより速度が遅く、不具合が多いQ400はMRJに置き換え。
MRJで採算取れない路線は廃止される。
306NASAしさん:2011/11/24(木) 00:53:57.94
脳内妄想乙
307NASAしさん:2011/11/24(木) 02:10:47.38
JACのSAABの後継はどうなるんだろう。
そろそろ機齢が20年になるのが出てくると思うけど。
まあまだ数年はいけるか。
308NASAしさん:2011/11/24(木) 20:18:12.31
YS11も機齢40年超えたのが海外や自衛隊で現役だし
SAABもあと10年くらいは頑張るんじゃないか。

しかしプロップ機は後継機不足だな。
309NASAしさん:2011/11/24(木) 22:37:50.09
こないだCABのSAAB2000が飛んでるのを見た。
Q400より好きだなあ。
310NASAしさん:2011/11/24(木) 23:16:56.57
高翼でエンジンナセルから脚が生えてるのだけはどうも好かん

なんて昔はF50見ながら思っていたが、今やDHC8だらけだな
311NASAしさん:2011/11/25(金) 05:40:49.63
>>304
基礎設計が古いって・・・それじゃ基礎設計が40年以上前のB737の立場はw
その機種に需要が有ればだけど、航空機って意外と製造期間長いよ。改良を加えながら。
Q400だってATRと同じ頃開発されたDHC-8がベースだよ。
312NASAしさん:2011/11/25(金) 20:12:15.68
アメリカみたいにエアータクシー飛ばないかな
313NASAしさん:2011/11/25(金) 20:52:01.85
314NASAしさん:2011/11/25(金) 21:08:09.54
この新塗装のせいで、エアライン板のHACスレは葬式状態な訳だが・・・
315NASAしさん:2011/11/25(金) 21:15:12.18
こんな季節に寒苦しい塗装だな
316NASAしさん:2011/11/25(金) 21:52:57.29
317NASAしさん:2011/11/26(土) 21:18:59.37
JACの最後のJASレインボーが消滅したのかと思った
318NASAしさん:2011/11/26(土) 23:22:52.43
>>317
842Cはまだ飛んでる。
319NASAしさん:2011/11/29(火) 23:38:06.07
MRJスレと統合すれば?
320NASAしさん:2011/11/29(火) 23:56:23.55
スレの趣旨がぜんぜんちゃいまんがな
321NASAしさん:2011/11/30(水) 00:27:53.28
皮肉で言ってみた
322NASAしさん:2011/11/30(水) 00:33:55.36
Trans States AirlinesがMRJ買ったのには米国人も首をかしげてるね
まあいい飛行機なんだろうけどERJからの機種変更にはならんしお高い
GTFのバイパス比が未だうんぬんとか言ってるカバ発見して笑ったw
現状この程度な理由を少しは調べたのかね?
323NASAしさん:2011/11/30(水) 02:52:03.99
>>322
MRJスレに行け
324NASAしさん:2011/12/01(木) 01:34:21.55
age
325NASAしさん:2011/12/01(木) 22:03:30.99
ageても管理人すら書き込まないの?このクソスレは?
326NASAしさん:2011/12/01(木) 22:04:57.15
273のようなアホのためにネタでも投下してやるか

Pratt & Whitney Canada has begun developing an advanced turboprop
engine for the regional airline sector, aiming for double-digit
reductions in fuel burn and emissions over the current fleet.

The company says it has completed an advanced study phase,
identified "key product attributes" for the engine and initiated
detailed design of an advanced engine core, including a high-efficiency compressor
and low-emissions gas generator that leverage knowledge gained from the PurePower geared turbofan
and business jet engine programmes.

ttp://www.flightglobal.com/news/articles/farnborough-pwc-starts-work-on-advanced-turboprop-for-regional-344654/
327NASAしさん:2011/12/01(木) 22:10:47.35
クソスレ決定 わっしょいw
328NASAしさん:2011/12/01(木) 22:26:50.68
>>326
なんの反論にもなっとらんぞ
329NASAしさん:2011/12/01(木) 22:39:31.85
GTFがPropの置き換えになる、というような書き込みだったから、そうじゃないぞ、ってことかな
三菱もこのエンジンをつかって次世代Propを開発してくれるくらいの気合を見せてくれると違うんだが
MRJと本来食い合うはずの無いPropのスレッドを荒らすのはやめてほしい
330NASAしさん:2011/12/01(木) 22:53:08.15
そゆこと
331NASAしさん:2011/12/01(木) 23:13:24.37
An-70みたいなプロップファンの旅客機がみてーなー
332NASAしさん:2011/12/01(木) 23:30:02.67
>>326
ATRや韓国のメーカーが90席クラスのプロップ機開発に関連してP&Wと新型エンジンに
ついて話をしているという事だったけど、その関連かな?
このP&Wの計画が現実のものとなれば、90席クラスのプロップ機開発が続々とスタート
するかもしれないね。
333NASAしさん:2011/12/01(木) 23:56:21.51
しかしなんだな、日本の自動車メーカーは、素晴らしい自動車エンジンを作るし、ガスタービンエンジン発電機も作るのに、
なんで航空機エンジンを作らないのかね?

安全性を確保しながら、経済性を追求するなんて、日本の技術のお家芸みたいなもんじゃないか
儲からない訳がないと思うんだが

334NASAしさん:2011/12/02(金) 00:16:29.93
>>333
じゃあたとえばドイツはなんで飛行機用エンジンを作らんのだ?
335NASAしさん:2011/12/02(金) 00:25:38.65
>>332
その関連。2日前からの政策的米ドル安のため、WTI Crude Oil $100回復
もう数年は$80には戻ることもないだろう。
Next Elevenを中心に十分ありうるだろうね。

>>333
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6153096.html
ここのベストアンサーに書いてある。
ってか政治的理由が大きいような気がする。
R&Rに負けるはずないと思う。


336NASAしさん:2011/12/02(金) 01:47:55.81
>>335
なんとなく、そうなんだろうなと、俺も思うが
航空機エンジン作ってるメーカーに、いかに欧米の重要なポストがあるのか
調べるのも、
337NASAしさん:2011/12/02(金) 01:49:00.93
>>334
そりゃ、日本と共通項といえば、敗戦国だからだな
338NASAしさん:2011/12/02(金) 02:34:33.42
>>316
塗り間違えたアシアナって感じだなw
339NASAしさん:2011/12/02(金) 03:22:42.70
>>333
ぶっちゃけてマジレスすれば、エアラインの整備方針の問題。
ふつうは社内の飛行機のエンジンは同じメーカー製で揃えようとするもの。
理由は簡単で、その方が整備士の養成が楽だから。

だから、たとえば日本のA社やJ社の所有する航空機のジェットエンジン全種類の
代替品を用意できるなら日本のメーカーにも勝ち目はあるが、
そんなことは、元から航空機用ジェットエンジン大手企業でもない限りムリ。

1種類だけ治具も工具も手順もぜんぜん違うエンジンがあるっていうのは
正直言って、エアラインにとっては迷惑なんですよ。
340NASAしさん:2011/12/02(金) 12:44:46.05
>>339
>そんなことは、元から航空機用ジェットエンジン大手企業でもない限りムリ
では未来永劫寡占が続くって事なん?
341NASAしさん:2011/12/02(金) 13:46:02.07
>>340
アメリカとイギリスロシア以外は開発費込みで無理だろ
イギリスのR&Rも開発費で一度倒産してるもんな
342NASAしさん:2011/12/03(土) 10:46:23.38
そうとも言えるし、そうとは言えない。
(R&Rが一回倒産してる事から分かるように、寡占から独占へと進まない事を願う)
ジャック・アタリ氏の言ってるように時代の変遷は理論上考えられないくらい早く進む。
未曾有の恐慌を利用してチャイナ、インドがそこに加わってもおかしくは無い。
歴史的に見ればずーっとこのままの寡占状態のママって方がおかしい。
343NASAしさん:2011/12/03(土) 10:53:22.89
シナ人のプログラマーと接する機会があったが、20代の日本人はとうに追い越されている
技術力がシナに加わるとこれは怖ろしい。モラルはないけどね。
ただし、観光以外でドイツやフランスに行けば分かるが日本人が求める水準のモラルなんて欧州にもない。
344NASAしさん:2011/12/03(土) 12:06:02.05
インドも中国も多分数年先に破綻するからな
345NASAしさん:2011/12/03(土) 12:14:32.09
どんどん明後日の方向に行ってるねw
346NASAしさん:2011/12/03(土) 12:22:44.28
ついに出ました、ターボプロップスレで

数年後 中国 インド 破綻論 !!

だが脱線も楽しいw

347NASAしさん:2011/12/03(土) 12:45:03.50
>>342
>未曾有の恐慌を利用してチャイナ、インドがそこに加わってもおかしくは無い。

タタがGEを買収する、とかいうことを考えているわけ?
頭おかしいんじゃね?
348NASAしさん:2011/12/03(土) 12:46:46.29
タタがGEを買収? この文脈からそれ?統合失調症ですか?
お花畑乙w
349NASAしさん:2011/12/03(土) 12:48:51.24
頭が悪いからジャガーとGEを一緒にしちゃうレベルなんだろ?w
350NASAしさん:2011/12/03(土) 12:51:54.97
キチガイがいっぱいいるスレだなーw
351NASAしさん:2011/12/03(土) 12:52:44.88
オマエモナー
352NASAしさん:2011/12/03(土) 12:53:38.32
だからMRJとかとスレ統合しろっていってんだろバイト野郎w
353NASAしさん:2011/12/03(土) 18:09:17.24
>>352
お前だけだろカスw
354NASAしさん:2011/12/04(日) 05:17:04.96
挑発ではなくて釣りなんだけど・・・・ってか盛り上がらなすぎじゃね?
355NASAしさん:2011/12/04(日) 08:53:43.01
てか今の航空用エンジンて治金学と材料工学の塊なんだよね
RRがずっこけたのも材料選定ミスってエンジン開発やり直しになったから
356NASAしさん:2011/12/04(日) 11:31:38.48

その意味で、エンジンまで自主開発した
ホンダは偉い
トラブルで遅れてるけど
357NASAしさん:2011/12/04(日) 23:08:46.02
ガスタービン作れて、ターボファン作れない、というのは、なかなか説得力がないな
政治的な横やりならわかるが
ターボプロップやGTFの方が、未来はあると思うけど
358NASAしさん:2011/12/04(日) 23:20:30.16
ターボプロップ作れて、GTF作れないのはヘン、とも言えるんだけど
(歯車機構は同様だし、可変ピッチはいらないから、GTFの方が構造
簡単だし)。

ファンブレードとプロペラでは破損飛散の扱いが異なるからかな?
359NASAしさん:2011/12/05(月) 00:09:22.58
>>358
歯車が違うんだよ。
でも俺はインラインにこだわる意味がよく解らない。
コアとファンがずれててもいいじゃん。
そもそもシュラウド内にパイロンだってあるわけで、厳密な意味で対称性はないし。
360NASAしさん:2011/12/05(月) 01:26:47.78
作れるか作れないか、でいったら作れるんだろうけど
儲かるか儲からないかでいったら後者なんだろう。

信頼性の証明、アフターサービス網の構築等
コスト掛けてでも売れればまぁ良いが
メジャーな機種でも2〜3種のエンジンしか選定しないのに
そこに食い込んでいくのは並大抵じゃない。
361NASAしさん:2011/12/05(月) 01:37:21.81
そうだよな
完全に理解してる訳じゃないが、GTFって小型プロップをナセルで囲ってるものだよな?

その手の諸々って、結局やって見なきゃわからない、走りながら考えよう!
というか、ノウハウ蓄積出来れば、失敗作を積み上げたっていいさ、という姿勢が必要なんじゃないのか?
同じ失敗は繰り返さず、二歩下がって三歩進むみたいな

何度も書くが、そういうチマチマとパラメータを変えながらテスト繰り返して、最終製品に仕上げるのって、新製品開発では常識で、日本人には向いてる分野だろ?
現に、芸術品とも言える高い効率のガスタービン発電機を作ってる

あと、航空機エンジン製造のノウハウが日本に備わると、航空機製造やメンテの横の連携と底上げにもなるし、枝葉に渡る部品産業も成長するし、なんというかこれほどやる意義のある事って、なかなか他に無いように思うんだよな
362NASAしさん:2011/12/05(月) 03:37:31.99
>>361
>というか、ノウハウ蓄積出来れば、失敗作を積み上げたっていいさ、
>という姿勢が必要なんじゃないのか?

前の方のレスにもあったとおり、それでロールスロイスは倒産・国有化したわけだが。

>あと、航空機エンジン製造のノウハウが日本に備わると、航空機製造やメンテの
>横の連携と底上げにもなるし、枝葉に渡る部品産業も成長するし、
>なんというかこれほどやる意義のある事って、
>なかなか他に無いように思うんだよな

ヘリの話で恐縮だが、純国産のMH-2000は、売ったり買い戻して改修したりを
繰り返した挙句、型式証明から15年経った今、使われてるのはJAXAの1機だけ。

既に完成された信頼性の高い他社製品があるのに、発展途上の仕掛かり品
みたいなものを買う粋狂がいると思う?
363362:2011/12/05(月) 04:14:08.04
逆に、ブラジル製の旅客機がバカ売れしているのは
GEのエンジンとハネウェルのアビオを積んでるから
信頼を勝ち取った結果なわけで、
エンジンやアビオで出遅れてるメーカーは、ドンガラだけ作って
信頼のある既製品を組み付けてFAAの型式証明貰って売るのが
賢い生き方だよ。

MRJだって、売れるとすればP&Wとコリンズの信頼性が買われるだけのことさ。
364NASAしさん:2011/12/05(月) 09:57:38.94
その論法なら中国とロシアのRJはもっと売れてるはずだ
365NASAしさん:2011/12/05(月) 10:42:40.61
>>361
あのねえ、そんな楽観視点で始められるようなことじゃないんだよ?
極論金さえあればできるだろう
しかしな、ノウハウ蓄積できれば失敗作積み上げたっていいなんてね、どこのボランティア企業がやってくれると思う?

いわゆる大手ってのは、その分野の創世記から始めてるもんだ
そういう時代ならどこもノウハウなんて持ってないし、失敗を繰り返しながら開発することもまだ許される
どこもドングリの背比べみたいなもので結局そのときの最先端を作ってるわけだから、需要もある
ノウハウってのはそういう立場にいて初めて蓄積できるもんだ

すでにその莫大なノウハウを蓄えている企業が複数ある中で、確たる勝算も自信も無しに、企業の行く末を左右するようなプロジェクトを簡単に始められると思うか?
経営者ってのは賢くないと務まらないよ
もちろん莫大な金と時間と、「日本人だから必ず成功する」なんて信念を持っている経営者がいればの話は別だがね
366NASAしさん:2011/12/05(月) 13:39:45.54
特許もあるしな。
わかっててもできない。
367NASAしさん:2011/12/05(月) 15:07:14.01
日本? 特許? 相変わらずバカだなぁ
368NASAしさん:2011/12/05(月) 15:32:51.18
とある自動車メーカーの人間曰くエンジンの開発は長年の経験やノウハウの蓄積が
必要だからEVと違って参入障壁がある
だからってBYDがヤマハや特許管理会社を買収するわけではない
(時価総額的にまだ無理だと思うけど)
ヒュンダイなんて無料で三菱から教えて(パクった)もらえたわけです。

じゃあ日本やドイツがなぜって? 「産業遷移」 これからハイリスクで金かかる新規の重工業やるの?
政治的リスクも背負ってw
造船の凋落を見れば分かるでしょ。英国なんてモロに金融重視じゃんファーマは元気あるけど。

EADSやボーイングもエンジンは外注。でエンブラエルの話かぁ・・・マカ元気 いんや摩訶不思議
何か色々とピントが(ry

日本は物作り継続して頑張ってほしいけどね。
369名無しさん :2011/12/05(月) 15:56:50.88
>>368
イミフ
370NASAしさん:2011/12/05(月) 16:19:31.58
>>369
w
371NASAしさん:2011/12/05(月) 16:23:13.50
欧米でATR使ってるLCCは伸びてるの?ジリ貧なの?
短距離から1000kmくらいまで、ローコストのんびり路線ってある?
372NASAしさん:2011/12/05(月) 16:32:29.95
そこに南米を加えない理由は?
373NASAしさん:2011/12/05(月) 18:50:58.02
いや南米でも、オセアニアでも、アジアでも、アフリカでもどこでもいい
思いついたのが、欧米でATRが売れてよく飛んでるのか?と思っただけ
374NASAしさん:2011/12/05(月) 19:09:59.42
ATR(特に72-600)が急速に売れ出した(受注してる)のは原油が高騰しだした最近だからね、
例えあるLCCが単年度で決算報告書出しても今後10年は様子みないと、
はっきりした結論には至らないんでないの?

例:A社(フリートの80%がATR) 2010年度 赤字or黒字 とかではなんとも言えないと思う。
こんなのはググればいくらでも出てくると思うけど。
375NASAしさん:2011/12/05(月) 19:16:39.76
>>359
すまそん、高校生でも分かる程度に平易に説明してくれない?
流し読みしたが言わんとしてる事が分からんかった。
(ggrks無しでw)
376NASAしさん:2011/12/05(月) 19:19:57.61
ATR72が今売れるのは、燃費だけなんだろうね
遅いといわれるけど、例えばQ400よりどのくらい遅い?
377NASAしさん:2011/12/05(月) 19:22:09.89
>>375
ああごめ、2行目以下は独り言
378NASAしさん:2011/12/05(月) 20:07:56.31
>>376
Q400:360kt
ATR72-200:284kt
by wiki

ただしATRの売りである燃費を優先するEconomical speedは250kt
379NASAしさん:2011/12/05(月) 21:26:01.06
なるほど。前の方の言うとおりATR72-200のeconomical cruising speed は 460km/h (248kt)みたいね。
諸説あるけどリニア中央新幹線の営業最高速度が500km/hと言われているからそんなもんか。
250kt以下なのはきっと航空法の速度制限の関係だね、従って短距離ではQ400とATR72の
所要時間はスピード以上にさらに縮まるって訳だ。
エンジンをPW127Mへ換装した最新のATR72-600ではどうなってんだろうか。
380NASAしさん:2011/12/05(月) 22:24:52.50
ATRはだいたいYS-11と同じような速度。
向かい風が強いと新幹線と同じくらいの速度になってしまう。
Q400はジェット機に近い。
381NASAしさん:2011/12/05(月) 23:36:35.16
ATR72の英語の取説にもそんな事書いてなかったと思ったけど?
新幹線の平均速度は平均時速192.5Km/hだけど
よくそんなセスナ並みに遅い飛行機がQ400と比較された時に96%の確率で選択されるね
普通に考えればそんな飛行機では運航スケジュールなんて破綻するだろ
382NASAしさん:2011/12/05(月) 23:42:22.36
>>377
その独り言が気になっちゃってしょうがないんだ。
貴方は技術屋だろ?分かり易く教えてくれないかな?
383NASAしさん:2011/12/06(火) 00:43:30.15
>>379
巡航で航空法の速度制限など受けるわけないだろ。
IASとTASを混同しないように。
384NASAしさん:2011/12/06(火) 00:43:38.02
なんでコアとファンを同軸にしないといかんのかってだけでしょ。
385NASAしさん:2011/12/06(火) 00:59:52.69
>>383
親切にありがとう。だが巡航の速度制限の話は一切してない。
巡航という単語すら使ってない。

俺が言ってるのはこれ↓近畿などの過密空域で問題になるようだ。
ttp://www.geocities.jp/dojima_info/airqa2.htm
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127369426
386NASAしさん:2011/12/06(火) 01:11:34.81
つーか、海外でもそう。コンコルドとかね
387NASAしさん:2011/12/06(火) 01:12:15.91
Q400は完全にオワコン
Q400NGに期待
388NASAしさん:2011/12/06(火) 01:13:44.05
通常250ktで、いざとなれば284kt出せれば、そんなに遅いとは思わないな
むしろジェットで1時間未満の路線なら、その辺りの速度で飛んでる時間が7〜8割になるだろ
10分余計にかかっても、1000円安けりゃ席は埋まるな
389NASAしさん:2011/12/06(火) 03:14:17.02
でも日本じゃ売れない。ANAもQ400NGだってさ
政治的な配慮ってのが必要なんだな。
東、東南亜細亜諸国は合理的でフットワークが軽いから導入する。

金浦国際 北京国際 香港国際 仁川国際 チャンギ国際・・・   あれ 成田どこ?
ガラパゴス日本はアメリカ様の顔色伺いつつ去勢されない程度にオナニーやってりゃいいよ。
調子乗って宦官にされたくないみたいだからさw
390NASAしさん:2011/12/06(火) 03:18:40.83
ATRなら調布に就航できる?
391NASAしさん:2011/12/06(火) 03:23:10.76
リーム−じゃね。離島就航のために税金使ってますから。
あと導入するなら国産のMRJ
392NASAしさん:2011/12/06(火) 03:26:46.88
あ、わりーできるわw
800mならATR飛べる
逆にMRJが無理だ。
まあATR導入はないだろ。
ねみーぼけてる
393NASAしさん:2011/12/06(火) 05:26:02.12
なら、ATRで八尾から調布便が飛ばせるな
両方とも周辺人口はかなりいるから、羽田や関空に出て行く時間や手間のロスがなくなる
東京駅まで1時間かかる都内西部の場合、新幹線も含めて、競争力はないかな
394NASAしさん:2011/12/06(火) 08:04:00.92
395NASAしさん:2011/12/06(火) 10:46:14.15
>>385
economical speedが248ktだってことに言及してるんだろ?
そのスピードはTASだよ。
航空法のスピードはIAS。全然別物。
396NASAしさん:2011/12/06(火) 12:03:36.99
昨日初めて調布飛行場行ってDo228の離陸眺めて来た。
周りが静かな住宅地のせいか、エンジン始動時の音が結構な大きさに感じたな。
てか、調布でATR42を飛ばせたら…などど妄想はしていたけど、実際来てみたら、駄目だな。
滑走路延長含め、周りを相当開発しなきゃならん。
397NASAしさん:2011/12/06(火) 12:54:29.97
そんなこと実際に行かなくてもわかるだろ
398NASAしさん:2011/12/06(火) 13:54:17.57
>>395
毎度ありがと。航空法がIAS基準とは知らなかったよ。IASなんて単語すら知らなかったわ。
しかし航空法がどうであれ、さんすう的には別ではないよ。
べースのIASはベルヌーイの定理に当てはめて算出してるだけだね。
(飛行機が相対速度を求めているとは知らなかったな)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%B0%97%E9%80%9F%E5%BA%A6
ノーマライズした国際標準大気でなんちゃって補正をすると諸処の値が出る訳なんだ。
http://www7.ocn.ne.jp/~nhk-sqn/nhk/il2_1946/navigation/air_speed.htm
当然の事ながら高度が低くなれば補正係数が小さくなるわけですわ。
こうなると10000ft(3000m)以下ではTASもIASもほぼ変わらない。

※小型機においては速度も小さいことから、IASの持つ誤差も大して数値的に大きくならないので、そのままIAS=CAS(引用)
さらに低高度ならIAS≒TASと考える事ができると思う。

>economical speedが248ktだってことに言及してるんだろ?
趣旨はそうではない。
どんな飛行機でも離着陸&進入管制区など混雑する空域(低い高度)を抜けるまで速度制限(貴方の言うIASってやつ)が適用されると書いてあった。
だから、近距離路線だとQ400の速度の恩恵はほぼ皆無って事が言いたかっただけ。
ま、そんな事知らなくても離着陸には時間がかかるので極めて当たり前の話をしただけ。
399NASAしさん:2011/12/06(火) 13:57:32.85
ってか飛行機ってピトー管なんか使ってるけど速度計測にGPSは使わないのか?
400NASAしさん:2011/12/06(火) 14:07:59.52
>>399
あくまで対気速度だから。もちろんFMS付の機種では矢印と共に風も
表示されるよ。
401NASAしさん:2011/12/06(火) 14:19:48.68
>>399
飛行機がなぜ飛ぶのかも知らなければそういう考えに至る
402NASAしさん:2011/12/06(火) 14:26:22.91
>>401
計算ドリルも開いた事ないからそういう質問になる
403NASAしさん:2011/12/06(火) 15:14:17.77
>>399
対地速度なんか測ったって飛行機は飛ばせないよ。
404NASAしさん:2011/12/06(火) 16:13:26.15
ATRが大気速度280kt出せるなら、1万ft少しで巡行が30分無いような中短距離路線でなら、所要時間としては十分に太刀打ちできると思うんだが
405NASAしさん:2011/12/06(火) 18:31:46.61
何回同じこと言ってんだ?
ATR厨の念仏は聞き飽きた
406NASAしさん:2011/12/06(火) 18:46:25.69
>>403
対地速度も計測できなければ飛行機はまともに飛べないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E5%9C%B0%E9%80%9F%E5%BA%A6
407NASAしさん:2011/12/06(火) 18:53:17.67
>>405
その台詞はATRに匹敵するプロップ機を挙げてから言えよ。
(特に売り上げ、受注、実用性に関して)
今のとこATR72-600のまともなライバル機がないんだから
ATRの話題が増えるのは仕方ないんじゃいの?

Q400NGのプロモ動画を見たけど結構かっこよさげ。
詳細が分からんのだけど。
408NASAしさん:2011/12/06(火) 19:05:20.69
>>406
航法の話だろ?
>>399が「ピトー管なんか使ってるけど速度計測にGPSは使わないのか?」なんて言ってる点についてのことだが。
409NASAしさん:2011/12/06(火) 19:15:42.41
>>408
ああそのツッコミは正しかったよ。
でももう解決したから。サンキューな。

401の言い分はとらえ方によっては今から1年くらい勉強しても理解できないほど
難解な問題だけどな。飛行機はなぜ飛ぶのか?だろ。これは諸説あって難しい。
410NASAしさん:2011/12/06(火) 19:25:39.70
ボンバルディアって優秀なコングロマリッドじゃん。
財務状況も悪くないし。以外にも好調なのね。
ドル箱は新興国中心の鉄道事業、トラック事業か。
まだ過去受注分もあるし、航空機部門も黒字か。
(全体の需要の先細りで先行きは明るくないかもとは書いてあるけど)
株価も安いし、アナリスト評価もいいし、買いかもしれん。
http://www.reuters.com/finance/stocks/companyNews?symbol=BBDb.TO

燃費スペシャル的な90人クラスプロップ機を開発してくれんかな。
近くに優秀なエンジンメーカーもあるし。
411NASAしさん:2011/12/06(火) 19:26:27.84
意外
412NASAしさん:2011/12/06(火) 20:21:36.62
ボンバルがそんなに優秀なら
DHC8-100の後継のプロップ早く出せよ、と言いたい
413NASAしさん:2011/12/06(火) 20:34:37.34
なぜCRJも含め50席クラス以下を生産終了にしたのか勉強してから言え
414NASAしさん:2011/12/06(火) 21:11:12.22
>>412
航空機部門はそんなに儲かってないからね。
カナダを代表するコングロマリットだけにゾンビ三菱自動車みたいになる悪寒

DHC8シリーズは事故多すぎだね。設計ミスだな。
英語版wikiの最後の方にも事故の例が書いてあった。
DHC8-100はまた最近墜落したしQ400も
同じ年に車輪が出なくなるという事故が各国で発生している。
415NASAしさん:2011/12/06(火) 21:36:36.02
wikiで勉強するのは勝手だが、根拠としてwikiのリンク貼るのはやめとけよ
素人丸出しで恥ずかしすぎるぞ
あと「wikiに書いてあった」なんてのもなw
416NASAしさん:2011/12/06(火) 21:51:31.40
↑は? それお前の事じゃん 自己紹介乙w
417NASAしさん:2011/12/06(火) 21:52:21.50
親切心で言ってんのになw
418NASAしさん:2011/12/06(火) 22:04:44.59
>>415
専門が全く違うからここに来て君らみたいなアホを煽りつつ勉強してるわけなんだが。
素人と言われて十分だね、だって俺はホンマに素人だからなぁ。所詮趣味スレだろ?
じゃあさ、どんどん教えてくれよな玄人さんよwww

つか自分の専門の掲示板に知識書いて何が楽しいの?進歩ないじゃん。
今は学際・複合の時代だぜ。ドヤ顔で自分のシェルに閉じこもってればいいじゃん。
MRJのアホ技術者みたいにな(爆笑)
419NASAしさん:2011/12/06(火) 22:09:08.65
素人に「設計ミス」呼ばわりされてるDHC8が気の毒なだけだがなw
420NASAしさん:2011/12/06(火) 22:18:28.34
>>419
そうそう、今後も頼むよ。俺はこのスレ楽しんでるからw
悪いけどソースは今後も貼るつもりだな。どんな文献にも間違いがあるからな
ましてやwikiは不正確で年配の方は凄く嫌う事くらいは熟知してる。
アドバイスはありがたいが。そんな感じで突っ込んでもらった方が勉強になるからさ。

421NASAしさん:2011/12/06(火) 22:39:22.25
どう考えてもDHC8は欠陥機。確かに普及したがこれを覆す反例は無いw

ボンバルディアDHC8ってどうなの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173765296/901-1000

ボンバルディア機を運行停止に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1174541760/201-300
422NASAしさん:2011/12/06(火) 22:41:31.57
>>413
いまいち勉強不足なもんで、間違えてたら教えてくれ
50席以下の旅客機は、新造機のニーズが少なく航空機製造ビジネスとして成り立たない
でOK?
そもそも消費燃料が少なく、エンジン技術向上による燃費改善効果が少ないこともあるだろうとは思うけど、
これからの時代は787のような航空機と、20〜30人で採算ラインに乗る航空機の二極化の時代だと思う。
ぜひ後者のニーズを満たす航空機を、と思っているのですが…
423NASAしさん:2011/12/06(火) 22:45:32.09
>>421
ああそうだな。
日本の空は欠陥機でいっぱいなわけだ。
大変だな?w
424NASAしさん:2011/12/07(水) 00:46:04.57
日本の空も欠陥でいっぱいだ、だから面白い。
日本の失敗例の蓄積は立派なノウハウだからな。
非常に勉強になる。
425NASAしさん:2011/12/07(水) 01:02:58.97
The Chinese Academy of Sciences、Indian Institutes of Technology
などがどんどん台頭している。団塊やそのジュニア世代のように
日本人が工学部からエンジニアを目指す時代は完全に終わった。
プロダクトアーツとかならまだ生き残れそう。
過当競争によって航空機の値段もどんどん安くなるだろう。これから10〜20年後が非常に楽しみだ。
これからは利用する側でないと我が国は成り立たないだろうな。
426NASAしさん:2011/12/07(水) 01:22:46.25
少し話がそれるが東京スカイツリーのデザイン力の無さには絶望したよ。
無機質で景観にマッチしてない。この国は都市計画もまともにできないのか。
おっさん達が浅草観光のついでにデジタル一眼レフでパシャパシャ撮ってた。
MRJや無駄なスパコンが生まれてしまう背景がよく理解できた。
団塊世代に言ってやりたい。大阪万博の時と今は時代が違うのだと。
時代にマッチしたものを作る。当たり前の事ができない。
日航機の事故とか俺が生まれる前の話をされるぐらいの年配のお方は
脳に可塑性がないからね。つべこべ言っても仕方ないけど。
豊富な知識を貸して欲しいんだよな。根性は俺らよりありそうだから。
427NASAしさん:2011/12/07(水) 01:42:41.12
>>426
そうは言ってもアンテナは高くないと意味ないだろマジな話
428NASAしさん:2011/12/07(水) 02:00:21.88
ゆとり世代のKYにまで荒らされて当然のような糞スレ
429NASAしさん:2011/12/07(水) 02:15:29.57
>>427
本当は技術的に必要ないんだけどね。
池田信夫や日高義樹が何て言ってたか調べてみな。
構想タワーは発展途上国のみに許された特権だよ。
とにかく見てて下品だよ。色彩も美しくない。
430NASAしさん:2011/12/07(水) 02:30:10.17
>>428
ゆとり世代は2極化してる事をご存じ?
関西地区に多いけど帝王学を叩き込まれた人は
あんたより優秀。

ただ鉄門なんかくそくらえって感じで入学半年で中退して
○々木アニメーション学院に入学した方もいるから変人率も多いかも。

自分の好きなように生きる、これが醍醐味なんじゃないかな。お金は大事だけどね。
431NASAしさん:2011/12/07(水) 02:53:00.88
>>429
お前にしても日高義樹にしても、放送の何たるかが全然わかってない。
放送局と受信機だけあればいいっていう単純な構成こそ、
同報性や頑健性という放送に欠くべからざる持ち味なのに、
「技術的に必要ない」とか抜かしてんじゃねえぞバーカ。
死ね。
432NASAしさん:2011/12/07(水) 03:07:39.65
>>431
悪いがお前が日高義樹氏より放送の何たるかが分かっているとは思えない。
お前さ、めっぽう物理系に弱いみたいだな。FFTって知ってまちゅか?

お前自身が生きてても価値がないと自覚してると思うんだけど惨めじゃないかな?
自殺なら頸椎脱臼(首吊り)が日本だと一番楽だぞ。お前にオススメするよ。


433NASAしさん:2011/12/07(水) 03:33:17.17
>>431
首吊りは警察や遺族の面倒になるから別の方法を考えてやった。
それに上手く頸椎脱臼できないともがいて窒息死するから苦しいしな。それは可哀想。

欧州の一部だとドイツ人医師が開発した以下の方法が一般的だ。
どうしても他社の補助が必要だから、医師が自殺幇助罪にならないように法律家にも相談すること。
(あとサインが必要だから、疾患でなければオランダをオススメする)

1.全身麻酔剤であるチオペンタールナトリウムで睡眠、意識が失われる(過剰投与でも死ねるけど)
2.筋弛緩剤(臭化パンクロニウム)で麻痺、肺機能の停止 (Achブロッカーのケタミンは弱いから駄目よ)
3.塩化カリウム溶液を静脈注射する。これによって脱分極が起こり活動電位が停止するので心停止(心拍停止)

あとはあの世へ逝けばいい。簡単だろ?雲の上は快適らしいぞ。
ルフトハンザかKLMで逝ってこいよ。お前レベルだとどうせ生きてても楽しくないだろ?
バカンス兼ねて逝ってこいよ。
434NASAしさん:2011/12/07(水) 03:44:48.89
火葬場はセントレア総合葬祭でやってもらいなよ。
芸能人の間で流行ってるんだって。
空港で焼いてもらえるなんて幸せじゃないか。

大好きな飛行機に乗れて気持ちよく死ねる。
>>431の人生は案外幸せだったのかもよ。
お前は生きてても価値がないんだから散財して
オランダ逝ってきたらどうかな?

435NASAしさん:2011/12/07(水) 04:09:35.24
>>422
20〜30人乗りで採算ラインは難しいと思うよ。
もし超ローカル路線なら19人乗りだとギリかな。
定員が19人以下の機種には客室乗務員を乗務させる必要はない。
(人件費が高いから19人乗りの飛行機が多い)
あとはプロップ機のメリットは燃費だけじゃない。
簡潔に言うと離着陸含む空港利用料が安い。各種優遇もある。
436NASAしさん:2011/12/07(水) 04:40:55.67

ゆとりにもバカにされるおっさんがいるねw
437NASAしさん:2011/12/07(水) 10:06:16.68
お子ちゃまが一人で荒らしてるようだな
438NASAしさん:2011/12/07(水) 15:53:15.38
お子ちゃまっつーか、基地外だろ、長々と自殺がどうのこうので3レスも使ってるあたり。
439NASAしさん:2011/12/07(水) 16:20:27.08
ゆとりにもバカにされるおっさんヲメw
440NASAしさん:2011/12/07(水) 16:26:36.05
せっかくだから 
ヒコーキ の おはなし しちゃおうぜ罠〜w
441NASAしさん:2011/12/07(水) 17:32:47.23
An-24
442NASAしさん:2011/12/07(水) 18:00:16.87
へーこれデザインが良いね。
値段が不明なんだけど。ロシア・ウクライナもいい飛行機沢山作ってるけど
日本は導入しないよね。ドイツから逃げた東欧系なんちゃってユダヤは頭脳派だよね。


443NASAしさん:2011/12/07(水) 18:05:56.15
調布や八尾は滑走路が短いね。
ゆるいカタパルトみたいなのは民間機には使えないのかな?
そういう発想って過去になかったのか不思議
444NASAしさん:2011/12/07(水) 19:15:40.60
蒸気式はカタパルト自体のメンテが半端じゃないのとボイラーが面倒だからな。
油圧や火薬式は論外だろうし、電磁式にしても安全性と利用客数の少なさの壁があるから今後も無理じゃね?
V/STOL機のほうがまだしも有望だと思う(軍用とはいえ実機もあるし)。まぁどの道絶望的なことに変わりは無いんだけど。
445NASAしさん:2011/12/07(水) 23:43:40.04
地上で高速トーイングするのは?
静止からの加速が問題で、100km/hまでグイグイ押すか引っ張るかする
まあ危険だから無理だろうけど
グライダーのウインチみたいなもんだな
446NASAしさん:2011/12/08(木) 00:10:27.28
>>443
なんでなかったと思うんだよ。あったにきまってる。
誰でも考え付くけど、いろんな理由で否定されてるんだろ。
たとえば離脱に失敗したらどうなるのか。ウィークリンクで対処しきれるのか?
所定の加速が得られなかったときどうするのか。機体のトラブルじゃないから機上のPには判断が難しいだろ。

トラブルのもとは減らすに越したことはないんだよ。
447NASAしさん:2011/12/08(木) 00:12:24.62
フォッカーF27のコンセプトを真似たんだよね>An24
とはいえ、まともな機体に仕上げたのはさすがアントノフだね。
An24を劣化コピーしたのが中国のMA60だっけ?
448NASAしさん:2011/12/08(木) 03:56:21.87
>>446
親切心からわざとネタを振ると調子こいて上から目線とはなww
おまけに日本語の読解力はゼロか。解説も半分間違ってるし。

航空関係者が一人もいない事がよく分かるスレだな。
どうやら航空ファンが多いようだけど、まあそれでもいいや。
単なるマニアでも知識出せれば許してやるよ。
449NASAしさん:2011/12/08(木) 04:26:15.68
しかし分野が違うとここまで遅れてるんだな・・・・。
鉄道のトライボロジー研究みたいに惰性でやってんだね。
シリコの流体力学も信用できないから機材の小型模型で最終テスト→プロトタイプ作成とはな
原始人の仕事だな。まだ経営側の方が面白そうだ。
推理小説みたいなノリで需要路線を妄想する奴が多いが、マーケティングすらマトモにできないんだろうな。
450NASAしさん:2011/12/08(木) 07:33:24.24
スレタイに関係ないネタ振って親切心とはなw
ガキのくせに上から目線でもの言われるのが我慢ならず、何とかして自分の方が上の立場にいるということにしたいゆとり
ゆとりのくせに心にゆとりは無いんだなw
451NASAしさん:2011/12/08(木) 08:20:03.55
飛行機を作るより滑走路のばす方が安いだろうな
452NASAしさん:2011/12/08(木) 14:05:53.71
微妙な空気だけど、本来こういうスレって、
いろいろな妄想じみた発言を、詳しい人が肉付けするような使い方なんじゃないかな。
だから、詳しい人かわからないが、揚げ足取りばかりやってるのはどうかと思うが。

あと、三菱か関連の人なら、MRJの次を見据えてもらえると嬉しい。
本来食い合う関係ではないのですから。
453NASAしさん:2011/12/08(木) 17:12:17.43
>>448
お前のようなやつって絶対どこが間違ってるか指摘できないんだよな。
ウィークリンクで気づかないのもアホだ。グライダーの曳航でも勉強してから書け。
454NASAしさん:2011/12/08(木) 17:51:25.28
>>452
妄想は結構だが、ターボプロップスレで民間機のカタパルト射出なんてスレ違いも甚だしい
ATRがどうのこうの言う妄想のほうがはるかにマシだったな
455NASAしさん:2011/12/08(木) 20:41:02.30
たしかにカタパルトなんてのは普通に言ったら笑いもの。
でも、「詳しい人」なら、なんで民間機が空母から離発着しないのか説明できるよね。
頭ごなしに笑いものだ、とか否定して、険悪な空気を作っちゃったら、
いろいろな妄想段階の意見すら出てこなくなるよ。
(そりゃガンダムの話を始めたらスレ違いだろうけど)

このスレをつぶしたいのならそう宣言してくれればいいのだが、
そうじゃないのなら多少は協力してやっていきましょう。
よりよい航空の未来を作るために、私はプロップ機は欠かせないと思いますから。
456NASAしさん:2011/12/08(木) 21:06:35.97
スレ違いの意味がわかってないな
ついでに言うと自分がスレを潰そうとしてることにすら気付いていないらしい
お前がこのスレタイと関係ない話するたびに荒れるだけだからな
だってスレ違いなんだからw
457NASAしさん:2011/12/08(木) 21:15:55.53
何故民間機がカタパルトを使わないかに付いては>>444が解説してるように見えるが・・・
458NASAしさん:2011/12/08(木) 21:18:57.05
煽りが低レベル過ぎて萎えるw
でも自作自演にしてはけっこースレ伸びてるなw


カタパルト、飛行機を作るより滑走路のばす方が安いだろうな、双発、
色々起草できるのに、スレチか〜w
悪いが今日はあんま時間がない。その調子で頑張っといて。
459NASAしさん:2011/12/08(木) 21:19:37.32
>>456
あんた、誰と戦ってるの?
俺(>>455、ついでに>>452)はたぶんあんたが戦いたい相手じゃないぞ
そうやって誰彼かまわず噛み付くのはやめたほうがいいよ
460NASAしさん:2011/12/08(木) 21:21:10.23
>>453
こーゆー奴って自分の書いた文章の間違えに100%気づけないんだよなw
なんつーか哀れw
461NASAしさん:2011/12/08(木) 21:23:49.89
てかもうすぐ500レスじゃん。
伸び率がいいね。
頑張れターボプロップ!
462NASAしさん:2011/12/08(木) 21:24:54.61
みーんな自演でした
463NASAしさん:2011/12/08(木) 21:27:54.59
てか今更ながらこの板ID必要だよな
自演うんぬんよりも、発言者どうしで議論を深められないデメリットがでまくり
茶々入れるやつも多いしww
464NASAしさん:2011/12/08(木) 21:28:47.93
エアラインスレに立てりゃよかったんだよ
465NASAしさん:2011/12/08(木) 23:09:26.61
ID気にするニートや年金生活者による自由な意見が出て来ないから駄目
466NASAしさん:2011/12/08(木) 23:11:09.00
そんな層の世迷い言は不要。
467NASAしさん:2011/12/08(木) 23:31:17.51
うーん、そうかな?、まあニートには(ネオニートは別として)税金払ってから氏んでほしいわ。
あと腎臓と骨髄の幹細胞は金になるからチェンマイの闇医者紹介してやってもいいぞ。
闇医者はMHCいう概念すら知らないから免疫抑制剤使いまくりなのが怖いけど。
小児の場合は適合が早いから問題ないだけだろうな。
闇医者あんなに頑張ってるのに日本の勤務医の方が金もらってる不思議。
468NASAしさん:2011/12/08(木) 23:33:32.90
つか期待のQ400NGの情報が全然出てこね−じゃねーかよ。
誰かググレクソ
469NASAしさん:2011/12/08(木) 23:40:07.66
>>463
技術屋や飛行機ヲタを煽ることが神髄であり醍醐味
よって比較的このスレは上手く回っている。
しかしバカにはホンマに感謝してるよ。

組織の中にエラー(バカの事)が発生しないと全体としての進歩がないと一時期それなりの論文で
検証されてた(タイトル忘れた)。お前らの世界でも同じじゃない?
470NASAしさん:2011/12/08(木) 23:43:22.75
煽りONLYならそんな奴は不要
IDがないとこういう不便さもある
471NASAしさん:2011/12/08(木) 23:48:12.03
一長一短だな
472NASAしさん:2011/12/08(木) 23:59:26.42
>>469
深いね
確かにその通りだな

素人目線の意見を聞いて、これだから素人は困る!としたり顔でニヤニヤしてるプロ集団は危ない
473NASAしさん:2011/12/09(金) 00:19:23.92
自演痛すぎw素人だと馬鹿にされた張本人乙
474NASAしさん:2011/12/09(金) 00:42:47.19
>>473
時代に取り残されて気づいたら壮年かぁ。なんつーか哀れなやつだな。
ところでお前もひろゆきの犬?ww

あいつの性癖凄いよね。相手した女に教えてもらったんだけど
潔癖症通り越してる順番通りのキモキモコンドームプレイw

赤西はコンパの時でも便所でしゃぶらせてたから対極だなw
スレチだったか。

MRJのデザインマジでダサい。なんとかしろよ三菱
475NASAしさん:2011/12/09(金) 01:00:51.53
基地外荒らしのおかげで

糞 ス レ 終 了 。
476NASAしさん:2011/12/09(金) 02:18:35.66

ゆとりにすら潰されたスレ管理責任者
だっせーw
477NASAしさん:2011/12/09(金) 10:34:16.50
基地外ゆとりのおかげで

日 本 終 了
478NASAしさん:2011/12/09(金) 23:59:49.58
スレの主とはよく使うが、管理者って言葉は使わないなあ
管理者ってのは、2chそのものの管理人に使う言い方だろ
479NASAしさん:2011/12/10(土) 00:24:43.09
ANAはQ300退役させたら、三宅島にもQ400飛ばすのかいな
480NASAしさん:2011/12/10(土) 02:38:30.86
>>478
2ちゃんねるにレスつけるバイトしてる奴がいたんでね。
イライラしてたんで医療系のスレにからかいに行った。したらここの技術屋気取りみたいにドヤ顔で
珍回答してた奴がいたんだわ。んでジョーク交えつつ論破したらそいつプッつんきたらしくて面白い事吐いてた。
うろ覚えだがこんな感じで反論してた。

「俺はまだ理系だ。ひろゆきに利用されてるわけじゃない、この仕事(2ちゃんねるのライター)やってるだけだ
2ちゃんは金稼ぐための手段であってむしろ俺が利用してるだけ。
金こそ全てだ、そのうちのし上がってやる」
って言ってたぞ。笑っちまったよ。
あいつそんなこと書いてクビになってないか心配だぜ。

そんなわけで運営側のさくらのライターを管理人って呼ばせてもらってる。
2ちゃんねるの工作員の存在なんてみんな知ってるけどね、俺は単に情報が手に入るから使ってるだけ。
481NASAしさん:2011/12/10(土) 02:50:38.39
ヤフー知恵遅れもさくら使って工作してるし。
それ専門に書き込む会社もあるし。書き込みの8割以上はサクラなんじゃね?
別に2ちゃんの運営側が工作してたって誰も何ら不思議に思わないだろ。
情報が手に入ればそれでよし。

>>479
MRJじゃないのか?w もしくはホンダジェットスーパーストレッチw
482NASAしさん:2011/12/10(土) 14:43:47.95
おーい管理人死んだ?

農道離着陸場の現状ついて教えてくれよ。活用方法を妄想しよーぜ!
483NASAしさん:2011/12/10(土) 17:15:04.40
糖質は大変だなぁ。
484NASAしさん:2011/12/10(土) 21:01:05.84
このスレ主がサクラかどうかはどうでもいい
俺は純粋に議論を深めて、日本の航空界の発展につながればと考えているのに、
ストレス発散の遊び場程度にしか考えていないやつがいる時点でこのスレ終わっただろ
485NASAしさん:2011/12/11(日) 03:03:32.64
>>484
>俺は純粋に議論を深めて、日本の航空界の発展につながればと考えているのに、

そういう色気を出すからDQNに粘着されるんだ。
航空界の発展が目的なら航空振興財団の会議にでも出てくればいいじゃん。
486NASAしさん:2011/12/11(日) 23:03:14.94
>>485
日本の航空界は全国のVORを廃止するとか言ってて発展どころじゃないぞ
487NASAしさん:2011/12/11(日) 23:22:59.91
NDBの間違いだろ
488NASAしさん:2011/12/12(月) 02:16:01.82
いや、VORで間違ってないよ。
NDBの廃止なんてとっくに規定路線だ。
これからはDME/DME/IRUとGNSSのRNAVの時代だ。
VORはバックアップ程度の価値しかなくなる。
このバックアップも機上計器の規格整備状況で徐々に要らなくなっていく。
489NASAしさん:2011/12/12(月) 12:02:15.63
で、VORを保守管理する人員の受け皿にSBAS用の衛星管理センターを作ったよな
結局費用は削れてない罠
GBASはやらんのだろうか
490NASAしさん:2011/12/12(月) 18:06:37.12
わーい復活ヲメ サンキュー2ちゃんねる。太っ腹じゃん。

ついでにスマホのIP規制解除してくれないか?
申請するのがいちいちめんどくさいから
491NASAしさん:2011/12/12(月) 18:17:40.65
何が復活したんだね
492NASAしさん:2011/12/12(月) 18:34:41.14
ヒント:サーバーが脆弱
493NASAしさん:2011/12/12(月) 18:43:40.05
このスレは旅行代理店みたいな奴がいなくて気持ちいいな。
飛行機好きって技術的なとこまで含めて興味の対象なんだね。
単なるマニアとは言え感心した。
494NASAしさん:2011/12/13(火) 00:15:12.69
>>488
エアラインだけで考えるならまだわかるが、自衛隊ジェネアビ含め、全ての航空機がGPSやRNAV装置の類いを搭載するようになるのなんて、相当先のことじゃないのか?
495NASAしさん:2011/12/16(金) 13:15:02.68
>>494
自家用機は金のない奴もいるしね。そんな奴らは乗るなということか。
496NASAしさん:2011/12/16(金) 17:23:12.41
>>495
金の無い奴が飛行機買えないだろ
俺のセスナ172でも維持費は年1000万弱かかるぞ
497NASAしさん:2011/12/16(金) 18:29:40.89
17日から小浜がくるからハワイでセスナ体験飛行実質値上げだって・・・
60分フライトでで2名4マソたけーよ! ナルコレプシーでも大丈夫かな?w
498NASAしさん:2011/12/17(土) 20:25:25.06
ナルコレプシーは無理!!w
499NASAしさん:2011/12/22(木) 11:39:05.75
HAC悲惨だなあ。いくらプロップ機が燃費に優れるといっても、これじゃ赤字になるよね。
NCAはBN-2時代よりもお客さん増えてるみたいだ。Do228採用して良かったね。
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2011_10.pdf
500NASAしさん:2011/12/22(木) 22:10:58.87
JA03HC連続不具合事件の原因は支那整備(2011/4実施)
この機体を整備した山東太古飛机工程有限公司は以前にも全日空機の機関洗浄後の水抜きを怠り急減圧を発生させた前科がある。
以上のことから支那は当然ながら、国ごとEU乗入禁止指定されている国への重整備委託は禁止が当然である。
501NASAしさん:2011/12/25(日) 19:24:10.91
保守
502NASAしさん:2011/12/29(木) 16:21:34.94
age
503NASAしさん:2011/12/29(木) 17:56:31.63
SAAB復活しないかなぁ
504NASAしさん:2011/12/30(金) 02:52:16.56
なぜSAAB?
505NASAしさん:2011/12/30(金) 07:11:49.22
車のサーブとは関係ないから大丈夫
506NASAしさん:2011/12/30(金) 11:41:56.52
SAABはグリペンだけ造ってりゃいい
507NASAしさん:2011/12/30(金) 15:11:58.09
>>503
自分も妄想ではSAABもDo328も復活して欲しいけど、50人席クラス以下の
プロップ機の需要ってほとんど無いのが現実じゃないかなあ。
好調のATR-600シリーズにしても、42の受注数は全体の10%程度らしいよ。
508NASAしさん:2011/12/30(金) 19:30:00.79
そりゃそうだろ。小さくすれば燃費がいいプロペラだって採算合わなくなる。
かと言って777クラスの大型の商用旅客プロップ機も売れてないっつーかラインナップがない。
輸送機とかはあるのに。こっちの方が不思議なんだけど。
509NASAしさん:2011/12/30(金) 19:32:28.81
別に4発機でもいいのにな
510NASAしさん:2011/12/30(金) 22:31:48.20
近距離でしか使えないプロップで、そんなにでかいの造ってどこが買う?
一時間ちょいの地方路線に767とか777とか飛ばしてんのは日本くらいだからな
511NASAしさん:2011/12/30(金) 22:39:18.32
プロップなら100席級が限度だろうね
512NASAしさん:2011/12/30(金) 23:30:59.04
>>510
速度を根拠にそう述べてる?>近距離でしか使えないプロップで
成田→Moscowトランジット→パリを止めてターボプロップの直行便で行くとどうなる?
仮に燃費は1.5倍良く、速度は550km/hと仮定しようかね

>>511 なぜ?
513NASAしさん:2011/12/30(金) 23:42:50.72
Airbus A400M はどうなった?
速度も航続距離も積載重量から推測するに旅客機としても
似たようなのが出てきそうだけど
改造してFEDEXなどの貨物機に転用してもいけるのでは?
こういう流れって今は自然じゃない?
514NASAしさん:2011/12/31(土) 00:21:28.89
成田パリをプロペラで直行?何時間かかるんだよ。
それしかないならまだしも、ジェットがあるのに誰がそんなのに乗りたがる?
燃費が1.5倍いいなら料金は3分の2にしてくれればいいが、そういう話では無いだろ?
そりゃ儲ける側のみの立場で、利用者のこと無視すりゃどんな妄想でもし放題だわな。
515NASAしさん:2011/12/31(土) 00:35:18.60
プロップでも亜音速は出せないわけじゃないが、
燃費が悪くて軍用機ですらポピュラーでない
増してや大型で燃費や快適性を追求する民間機では・・

将来技術革新が起これば、話は別ですが
516NASAしさん:2011/12/31(土) 00:57:39.38
ターボプロップで亜音速じゃ、もはやターボプロップの意味は無いわな。
低速・近距離でそのメリットを発揮できるのがターボプロップ。
517NASAしさん:2011/12/31(土) 02:34:43.46
>>514
直行便勝負の話をしている訳ではない。
直行便勝負で巡航速度850km/hのジェット機に勝てる筈がない。
乗り継ぎ使うくらいならプロペラの方が早いんじゃねって事ですな。
何時間かかるかはT1×is2/is1=で小学生でも求まるね。

>>515,516
亜音速の話は誰がした? そんなのボンバルのNGでも飛ばしとけばいいだろ
亜音速に全く興味がない。無駄な空気抵抗が増えるだけだ。
燃費スペシャルを求めてる。550km/hはそんな遅くはないぞ。

Airbus A400Mのエンジンは燃費良くて780 km/h。そして標準で120人くらい乗れる。
燃費もジェットより良いからターボプロップにしたんだとさ。
518NASAしさん:2011/12/31(土) 02:39:58.50
要するにバスみたいな飛行機で運航費が安く済めばバスみたいな料金になる。
まあ問題は人件費なんだけどな。長時間飛行だとその分人件費が増える。
Pの人件費は年々安くなってるし石油が高騰してるから追い風は吹いてると思うけど
519NASAしさん:2011/12/31(土) 13:38:05.34
この燃費抂どうにかして
520NASAしさん:2011/12/31(土) 22:15:48.03
年末はいつもの奴がバイトしてないみたいだな、オマエじゃ議論にならんわ。
つまんね
521NASAしさん:2011/12/31(土) 23:04:35.04
プロップは、短距離の、それもP2Pのニッチな需要を取り込むための飛行機だよ
そのあたりを履き違えると、ジェットには勝てないのよ

枠を使い切れず示しのつかない地方空港なんか、まさにプロップが生きそうなんだが
522NASAしさん:2011/12/31(土) 23:44:39.25
世の中もっと頭のいい人間によって成り立ってるという事も知らずに、壮大な思い込みと妄想を書き連ねる奴がいるスレは、必ず荒れるか過疎る運命にあります。
523NASAしさん:2011/12/31(土) 23:50:12.78
>>522
お前もつまらん
524NASAしさん:2012/01/01(日) 02:19:29.20
>>521
おっさんは時代に取り残されないといいな。
中古で買ったブリタニカ大百科事典をボロボロになるまで写本するような人物なんだろうな。
つまり正真正銘のカチカチ頭ってワケ

前例がない事は否定する典型的教科書人間は日本人に多い。
例えば、正規分布で表すことができる事象Aがあるとすると
+−2σの範疇外の事は起こり得ないものとする思考パターン
これは君の脳内では無意識下で行われる筈だ
脳内情報処理におけるcalcarine sulcusの役割に関する論文読んでみたらいかがかな?

他スレでニュースで話題のモーツァルト効果とは・・・とかアホな事言って笑わせないでくれよw
馬鹿は感染するからさw
525524:2012/01/01(日) 02:23:16.32
おっと失礼w毒舌は控えないとなw 排他的になるのも無意識によるものだ、失礼した。
先ずはあんたの理屈を聞こうじゃないの
526NASAしさん:2012/01/01(日) 02:35:04.26
>>522
中田力先生の講演は面白いよ、大学などで無料で聞けるから逝ってこいよ。
お前の脳はチンカス程度って事が良く分かると思う。

上には上がいる。それは常識の範疇なんだが、お前はここで牽制してあたふたするのみ
だからゆとりにもバカにされるんだってw
527NASAしさん:2012/01/01(日) 18:53:30.23
>>522
このスレでそれが成立するなら、勢いランキング上位スレも誅殺できる可能性があるってことか
ナイス証明!
528NASAしさん:2012/01/01(日) 18:59:25.28
過疎るほうだろw
529NASAしさん:2012/01/01(日) 19:14:25.02
>>528
うんw過疎化実験
530NASAしさん:2012/01/01(日) 20:33:40.48
test
531NASAしさん:2012/01/01(日) 20:36:26.85
やったね、書き込み機能復活やわ(^-^)/メッサラッキー
メッサーシュミット
532NASAしさん:2012/01/02(月) 09:02:06.02
do228とか19人乗りのジャンルあるけどそれ以上だと客室乗務員乗せないと
いけない決まりあるの?
533NASAしさん:2012/01/02(月) 09:35:16.77
>>532
9人以上の定員だとコパイがと19人以上だと客室乗務員が必要なハズ
534NASAしさん:2012/01/02(月) 10:08:38.31
19人までは客室乗務員が不要だね
20人以上だと必要です
535NASAしさん:2012/01/02(月) 10:25:37.95
DHC6 J31 EMB110 NOMAD BEECH1900
いろいろ飛んでたのにな
536NASAしさん:2012/01/03(火) 11:11:05.90
>>533 >>534サンクス、ATR売れてるみたいだけど日本で飛んでるのか?
537NASAしさん:2012/01/03(火) 14:58:29.01
飛んでた
538NASAしさん:2012/01/03(火) 16:17:58.15
デモでな
539NASAしさん:2012/01/04(水) 20:50:57.11
実際プロペラ径はどれぐらいまでが理想的なのだろうか?
大きい方が燃費にコントリビュートできるとは書いてあるけど
速度やエンジン出力との兼ね合いもあるしなぁ
540NASAしさん:2012/01/04(水) 22:34:01.58
D-27やTP400ならA320や737クラスの飛行機が双発で飛びますぜ
541NASAしさん:2012/01/05(木) 06:50:57.42
やはり民間機への搭載も試算してたんだね
そうすると中距離用中型旅客機が出てくるかもしれないね、大いに期待
時代はどんどん変わるからなぁ

Europrop claims the TP400 mounted on a 737 would consume 25% less fuel compared to the CFM-56 by having almost same speed.
The TP400 features the latest in technology and is the second most powerful turboprop in the World.

ttp://www.airliners.net/aviation-forums/tech_ops/read.main/309617/
542NASAしさん:2012/01/05(木) 07:07:41.18
うわぁ、バンコクエアウェイズのサムイ島行きの機材にATR72が使われてたのか!
717に乗ってしまったけどJ-AIRのERJより遙かに窮屈だった。2年前飛行機に興味あればATR乗ってたな
フルムーンパーティーで○○してる場合じゃなかったか
The Sunset Beach Resort & Spa15通貨の中で日本円だけ両替お断りされたし、やっぱ国力落ちてるな
543NASAしさん:2012/01/05(木) 20:25:16.25
>>519
燃油サーチャージという怠慢
544NASAしさん:2012/01/07(土) 00:32:30.35
アゲアゲage♪
ひゃっほーい
545NASAしさん:2012/01/08(日) 03:03:07.06
ゆとり世代をバカにしてた30過ぎのおっさん達どうかしちゃったの?
生きてるか心配になってきちゃった。

http://www.bizcommunity.com/Article/196/583/68657.html
60人乗り、430km/h 米FAAからの承認無し アフリカで売れてる

安くてそこそこの物作る技術がないとシナチョンに負けるぞ
ってのは大嘘で日本が安くてそこそこの物作ったら破綻する
高性能でも余分な機能を省けばいいんだよな。MRJは駄作だったな(過去形)
546NASAしさん:2012/01/08(日) 10:40:40.72
age
547名無し三等兵:2012/01/08(日) 15:40:27.71
>>545
トラブルが多すぎてリコールに成ってる機体だな
548NASAしさん:2012/01/08(日) 19:42:09.35
ええ、でも売れてる、中国国外に
549NASAしさん:2012/01/08(日) 20:49:19.54
せめて南米で売れてから言え
550NASAしさん:2012/01/08(日) 21:36:47.50
なんべえ(南米)?
551NASAしさん:2012/01/10(火) 01:07:21.17
またつまらぬ物を斬ってしまった…何やってんだか。。。
552NASAしさん:2012/01/10(火) 12:25:07.93
>>542
知らなかったんだw せっかくコ・サムイに行ったのに残念だったね。
そういえば2009年8月にサムイ空港で、そのバンコクエアのATRが事故を起こしてるよ。
着陸時滑走路を逸脱して旧管制塔に衝突。パイロット1名が亡くなったんだよね。
553NASAしさん:2012/01/10(火) 23:12:57.10
>>552
それマジすかぁ、リアルに危なかった(冷汗w
554NASAしさん:2012/01/11(水) 06:50:06.21
TP400双発で巡航速度M0.75(NG737で0.785)、標準150座席でストレッチで
バリエーションという飛行機は作れそうだけどね。
ただ、ペラ直径が5mとデカいから、A320の構造ならエンジンをYS11みたく主翼正面に配置すれば載るけど、B73なら無理。
555NASAしさん:2012/01/11(水) 21:13:48.92
その時はまあ高翼機にするなりリアマウントにするなり、やりようはある。
ただ騒音はどんなものか……
556NASAしさん:2012/01/11(水) 21:29:51.87
エアバスの将来単通路旅客機デザインには、大型ターボプロップをV型
にリアマウントしたものがありますね。
プロペラ飛散事故でキャビンに被害を出さないためにはそういう形態が
必要なのかも。
557NASAしさん:2012/01/11(水) 23:00:33.42
って事は貨物にはぴったりという事か、それにしても少ないような
558NASAしさん:2012/01/11(水) 23:04:44.59
バカで無知、これが伊丹厨のレベル 
伊丹厨の恥ずかしいカキコwwwww

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

607 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:07:30.60
滑走路処理容量とか勝手な用語を作らないように。
それともそれにもソースがあるのかな? 全盛期の伊丹以下の関空厨さんw



「滑走路処理容量」も知らないくせに偉そうな口をきく恥知らずの伊丹厨wwww
559NASAしさん:2012/01/11(水) 23:05:59.65
バカで無知、これが伊丹厨のレベル 
伊丹厨の恥ずかしいカキコwwwww

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

607 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:07:30.60
滑走路処理容量とか勝手な用語を作らないように。
それともそれにもソースがあるのかな? 全盛期の伊丹以下の関空厨さんw



「滑走路処理容量」も知らないくせに偉そうな口をきく恥知らずの伊丹厨wwww
560NASAしさん:2012/01/17(火) 23:34:00.78
アゲマンコ
561NASAしさん:2012/01/17(火) 23:34:49.13
ageんなhage
562NASAしさん:2012/01/17(火) 23:58:12.10
騰げまくり
563NASAしさん:2012/01/19(木) 19:41:59.38





564NASAしさん:2012/01/20(金) 04:09:01.13
565NASAしさん:2012/01/20(金) 12:01:28.50
いよいよATRの90席級ターボプロップが現実味を帯びてきたね。
年内に親会社が開発の可否を決定する予定らしいが、恐らくゴーが掛かるんだろう。
ボンバルディアも90席級のプロップ開発に動き出すか?

http://www.flightglobal.com/news/articles/atr-outlines-90-seater-development-plans-367122/
566NASAしさん:2012/01/20(金) 14:34:17.23
胴体二本並べて間に第三のエンジンを挟めば開発期間を短縮できないもんだろうか。
変態飛行機が見たいなあ。
567NASAしさん:2012/01/21(土) 16:52:34.94
test
568NASAしさん:2012/01/22(日) 01:01:27.90
test
569NASAしさん:2012/01/22(日) 05:53:14.66
もうタリオの法を発動させるしかないか
黙認してあげてきたのに(一部のアホのせいで)遺憾
抜け道いくらでもあるし何の意味もないのにな

とりあえずターボプロップスレageとくか
570NASAしさん:2012/01/23(月) 02:22:54.79
レーザー核融合技術の確立とナトリウムイオン2次電池の改良・小型化によって
電動ターボプロップ機が先ず普及するはずだ。
モータージェットエンジンってあったっけ?強大なトルクが出せれば短い滑走路も
問題ないと思う。
571NASAしさん:2012/01/23(月) 02:48:37.12
>>570
お前の脳内語で熱弁を揮うのも結構だが、
読んでもらいたいなら日本語で書いてくれ。
572NASAしさん:2012/01/23(月) 07:19:26.04
>>570
脳内語っていうかそれ単なるメモだから
ただでさえ日本語が不自由なお前がわからないのは当然では?
それ以上の理由はないしそれ以下の理由もない

「ageんなhage」 とかいうやつもいるので、
スポンサーのためにこのスレを有効活用してあげてるだけ
言うなればエバーノートないしツイッター代わり
573NASAしさん:2012/01/23(月) 07:21:33.66
あんかー >>571 ね
574NASAしさん:2012/01/23(月) 13:34:16.78
電動の有人飛行機は実用化されて販売もされてるけどね。
でも旅客機に使えるようになるにはあと30〜50年はかかると思う。
575NASAしさん:2012/01/23(月) 15:16:45.30
レーザー核融合は大型プラント級の大きさでないと実現できんだろ。
ミューオン核融合の方が小型化は現実的。

スレチスマソ。
576NASAしさん:2012/01/23(月) 16:28:49.90
>>575
わざわざ違う板からアホですか?日本で一歩リードしてる阪大でも、世界でもレーザー核融合が主流、
勿論アメリカもな。フランスだけは相も変わらず熱核融合に固執してるが、それは何故か知ってるか?

しかも俺がここで言ったのは問題はどうやって核融合の際に生じたエネルギーを高効率で蓄電しエアクラフトに搭載するかだろボケ

オマエは自分の車に核融合炉でも積む気なのか?
MRIの原理すら知らない分際で問題だらけのミューオン触媒核融合語るなよ
ミューオン生成するのに空港並みの陽子加速器施設が必要だって事も知らないのか?

工学系でもなければお前らに大人気の「ゆとり」世代の人間にこんな事言わせんなよ恥ずかしいからw
577NASAしさん:2012/01/23(月) 16:30:53.62
ってか俺もスレチスマソ
578NASAしさん:2012/01/23(月) 16:49:04.82
>>574
その飛行機はちらっとでは見当たらなかったぞ、まあいいけど
せめて格納式の車輪でもいいからモーター駆動が実現されれば
加速力はUPするはずなので将来的に四発機がいらなくなるかもしれないと妄想してみた。
でもムリーヤはでかくて好きだから残すべき。
579NASAしさん:2012/01/23(月) 17:05:31.11
19人乗りのプロップを日本各地から成田と茨城に飛ばせないものかな
19人だとどう資産しても勝算ゼロなんだよね、首都圏にはまともなゼネアビ用の滑走路も無いし。
やはり自治体主導でやるしかないのかな。
580NASAしさん:2012/01/23(月) 23:02:00.86
着陸料免除、その他公租公課免除、LCC用ターミナルの整備&そこに割り込ませるくらいはしないと無理だなあ
581NASAしさん:2012/01/23(月) 23:23:39.77
19人乗りは陸路との勝負で勝ち目がないって、ほぼ証明済みじゃん。
19人乗りの生きる道は船との役割分担しかない。
582NASAしさん:2012/01/24(火) 00:37:50.61
>>581
まさしく、調布はうまいニッチに納まったといったところだな。

>>579
>首都圏にはまともなゼネアビ用の滑走路も無いし。
19人乗りぐらいなら調布もいけるでよ。
いちおう羽田・成田まで高速バスや電車でも行けるし。
583NASAしさん:2012/01/24(火) 05:01:31.95
そうだね、現状ルールだと19人くらいだと厳しいのね。
日本はゼネアビ後進国だから超小型機の着陸料と施設使用料80%OFFとかやってほしいな
専用の施設も必要だけど、本来相当な需要があるはずだから赤字とトレードしても意味があると思うんだけど、
調布や府中は新宿からアクセスいいね、桜が咲く季節にお世話になるよ
調布飛行場は面白いかもしれない、ただあそこ行った事すら無いのだけど(汗)

(2009年のレポート)ttp://www.mlit.go.jp/common/000112727.pdf
2005年に、ゼネアビの経済効果は1.4十億£であり、バージン航空に匹敵する。
ビジネス航空のマーケットは、大きく成長している。

もっと東京でビジネスジェット使いやすくなれば日本経済にとって大きいね。
近隣の都市国家にやられっぱなしみたいだから(金持ち企業相手)
死に体地方空港から成田へ定期便飛ばせると違った意味で面白いと思うんだけど
(こちらは地域の小金持ち=平民相手)
584NASAしさん:2012/01/24(火) 05:08:40.60
エアトレンセは経営者の問題があるからノーカウントとして
(しかも余りにも田舎の空港に路線を展開してしまっていた)
19人乗りが陸路で失敗してしまう最大の原因は何だと思う?

最低50人乗りくらいなら客単価を安くできそうだけど
やっぱり客単価の問題なのかな、だとしたら調布乗り入れは厳しいか
585NASAしさん:2012/01/24(火) 05:09:59.10
失礼、エアトランセの間違い
586NASAしさん:2012/01/24(火) 07:52:35.73
客単価の問題は大きいだろうね。
ただそれ以前に、そもそも19人乗りクラスって「それ以外に交通手段が無い」とか「他の交通手段
では非常に時間が掛かる」様な地域向けの機材なんだと思う。補助金等の優遇策前提で。
調布からの離島便はその良い例。機材購入費の9割を都が出したみたいだし。
587NASAしさん:2012/01/24(火) 15:19:11.77
>>583
ゼネアビ更新国なのは物理的理由であって、別に法規制が厳しいからではないよ。
588NASAしさん:2012/01/24(火) 17:04:24.27
>>586
サンクス、ほとんど同意見だった。
自治体の補助ありきなんだね。

>>587
その物理的要因=すなわち空港政策は人為的問題だけどね
成田は失敗例として世界中で研究されたよね、なのに関西3空港までもw
だから空港行政の大改革が必要だって意味での80%OFF
お空のタックスヘイブンを狙うわけですよ
まあそれでもアジアってまだまだ飛行機少ないしね、また国内で飛ぶチャンスも少ないのは理解してる
それでも香港やシンガポールは健闘してるけどさ
何かいい方法ないですかね?
589NASAしさん:2012/01/24(火) 17:06:02.31
ニュウテクアクセラ
590NASAしさん:2012/01/24(火) 18:11:52.98
>>588
根本的に飛行機は間に合ってるんだよ。日本の場合。
591名無し三等兵:2012/01/25(水) 17:15:47.79
日本の空域が殆んど米軍管理下ってのが問題だろ
592NASAしさん:2012/01/25(水) 19:29:58.60
それがなくなったらゼネアビが振興するとでも?
593名無し三等兵:2012/01/27(金) 11:05:50.60
>>592
実際に飛ばすと空域が複雑で目的地に真っ直ぐ飛べなくて時間と燃料の無駄が多いぞ
594NASAしさん:2012/01/27(金) 15:27:02.69
時間と燃料費がゼネアビを縛っているとでも?
595NASAしさん:2012/01/27(金) 22:43:47.92
名無しが一番
いつも思う
596NASAしさん:2012/02/01(水) 21:49:30.40
セカンダリー空港に対して
「時は金なり」
往々にして比率は50:50だと思われがちだが、現実社会では所得が高い層(人)ほど単位時間当たりの価値は増す=グラフだと比例にはならない感覚だ、丁度二次関数の曲線を思い浮かべたらわかり易い(xが自然数かつ増大する方向で)。
官僚や優良企業の社員はミドルアッパーなのでこの感覚を自然に感じてる、だから彼らが公金使ってもANALを助けるのは当然と言えば当然、某無駄空港の新幹線駅計画も
597NASAしさん:2012/02/01(水) 22:02:48.66
LCCについては、儲かる路線だけに経営リソースを投入していては、
公共性があるとは言えない
いくら運賃を安くできてもね
現に沖縄の人はスカイの参入を歓迎しつつもJTAやANAの撤退を酷く
恐れているように思える

ただ新路線や採算が合わなかった路線を価格訴求力だけで黒字化するようになってきたらこれはLCCの功績だ。英国のように大手とLCCが共存できる関係が望ましい。
ちょっと今の運賃では一部路線で
その適正値を大きく越えてるように感じる



598NASAしさん:2012/02/01(水) 22:05:30.14
>>595
名無しさんの事だろ、同感だ

とこのクソスレがツブレナイように
手入れw
599NASAしさん:2012/02/01(水) 22:38:30.67
つかスカイスレみたらタイムリーな話題が被ってて笑ってしまった
この前も茨城空港スレ後で読んだら
タイムリーで同じような事があったっけ
これはもう笑うしかない、残念だがにてんだろうなw

と等質コメw
600NASAしさん:2012/02/03(金) 06:27:05.03
Q400に久々の明るい話題。
ウエストジェット航空が最大40機のプロップ機導入を検討中との事で、その際はQ400が選定される
可能性が高い様だ。
http://www.theglobeandmail.com/report-on-business/westjets-regional-plans-will-include-regina-winnipeg-non-stop-service/article2324216/
601NASAしさん:2012/02/03(金) 21:27:59.47
明るいというよりほっとする話題ではないかい?

何でもそうだけど独占は良くない

今回ATRは構想から外れたか
ボンバルディアにもうちょっと大きい100人乗りの高速プロペラ機作ってほしいな
602NASAしさん:2012/02/11(土) 18:47:29.36
工作員ようやく死んだか
IQ120以下じゃ死ぬしかない罠w
603NASAしさん:2012/02/17(金) 13:01:14.13
保守
604NASAしさん:2012/02/17(金) 16:17:51.71
結局燃油サーチャージってのは航空会社がオプションによるヘッジに失敗しただけの話なんだよね
大手製造業でもそうだけどオプションで為替の変動リスクをヘッジできる会社は
少ないと言わざるを得ない

人件費が安いアジア系のLCCだと通常3〜4割の燃料コストが5割程度になってしまうから
燃費が良いターボプロップ機を欧州並みに取り入れると面白い

MRJなんてチンカス作らんでいいから100人乗りのプロップ機作れや
三菱現代は仲良いんだろ?
605NASAしさん:2012/02/17(金) 16:21:24.54
GTFのバイパス比が良くないならエンジン径を単純にでかくすればって問題でもない
ターボプロップは死なない技術なんだから国家レベルでの研究は徹底的にするべきなんだけど
606NASAしさん:2012/02/17(金) 16:56:44.00
また始まったようだな
607NASAしさん:2012/02/17(金) 17:12:33.28
>>604
それ言い出したら、原油価格値上げをガソリン価格に転嫁している燃料会社もヘッジに失敗していることになる。
で、ヘッジ合戦になって消耗しあうのが航空会社としては得策ではないので、
乗客から時価に相当する燃油費を徴収する制度として燃油サーチャージを各社とも導入している。

まあ、灯油以外の燃料を使うエンジンとか、そうでなくても燃費のいいエンジンをつくるべき、って論点には賛成。
608NASAしさん:2012/02/17(金) 18:11:13.35
ちょっと燃油サーチャージ導入に関する解釈にズレがあるけど
まあいいけど。
レスサンクス
609NASAしさん:2012/02/27(月) 04:31:47.11
抗がん剤、全てが危ないと思ってるやつが一般人にはいるんだな・・・
近藤誠の名前を最近おばさんからよく聞くけどこのトンデモ公講演のせいだったんだ
あのジーサンが言ってることは随分曲解されて使われちゃってるわけね

分子標的薬について何も勉強してないんだろうな
まあ科学批判と新聞記事批判くらいしかすることないもんな、自称思想家(笑)は
そんでブログでトンデモ理論を展開して飯喰うわけだ
右寄りと左寄りの定義すら言えないオーサーの3流批判記事を盲目的に信じるバカがいるとはワラエル


そーやなたとえば
急性骨髄性白血病
imatinib(抗ガン剤)
http://iccs.edu/onlineLectures/Dr_Martin/gleevec%20review.pdf
http://bloodjournal.hematologylibrary.org/content/105/7/2640.short


http://en.wikipedia.org/wiki/Imatinib
http://www.gan-pro.com/public/cancer/hemat/chronic-myelogenous-leukemia.html

フグは投与を拒んだ、自らの意志で、そして直ぐに亡くなった
俺は勧められたら抗ガン剤を使用するかもなぁ、作用機序を確認した上でね、
もちろんTPOにもよるけどさ、例えばジーサンになってPSAが高かったら天寿ガンで納得するし
ま、医学は全く完璧ではない、しかし使えるものまで使わないのは只のバカw
610NASAしさん:2012/02/27(月) 04:34:53.52
それとケータイから書けないの治してくれんと煽られても反論すらできんが
まあいいやROMってた方が楽や、ID情報もばっちり管理されとるやし
おっとそれはROMってても同じかw
611NASAしさん:2012/02/27(月) 04:38:33.07
ライオン・エア、ATR72-600型を27機発注-ウイングス・エアで使用
http://flyteam.jp/news/article/8315
612NASAしさん:2012/02/27(月) 11:17:42.32
ATR相変わらず好調だな。やはり途上国の新規路線用には最適な機体なんだろうね。
一方、Q400NextGenもポツポツ注文が入ってきてるみたいだ。
http://flyteam.jp/news/article/8326
613NASAしさん:2012/02/27(月) 12:40:40.42
さらに金がない途上国になると中国の魔改造An-24になってしまうのですね。
614NASAしさん:2012/02/29(水) 01:16:06.10
魔改造というか劣化コピーというか…確かにアフリカ諸国で購入した国も有るみたい。
中国の次期プロップ機(MA700)はATR72の劣化コピーになるらしいね。
そういえばインドネシアのMA60飛行制限は解除されたのかな?
615NASAしさん:2012/02/29(水) 03:51:10.59
ttp://www.youtube.com/watch?v=pir2xlQx9rY
エンジンの音がちょっとへんじゃね?
レシプロみたい。ファンの数が少ないからか?
616NASAしさん:2012/03/01(木) 02:25:24.89
以下スレチスマソ

あ、やっぱり携帯の書き込み機能復活させてくれたら●の部分を書く


俺なら医師の質を確認するスクリーニングのために例えばこう質問する

・脳内の神経伝達物質のうち最大の割合を占める●●●●は何?
(信じられない事に8割くらいの臨床医が答えられなかったりする)

・S●RIとS●RIについて作用機序の面から違いを説明してください
(特に投射神経の説明を用いたS●RIの汎用性について)

これ即答できないようなら米国では偽医者認定されてもおかしくないレベル
ダメな医師は辞めといた方がいい

ネットでは誰に聞こうが医師法の関係で診断はできないので素直に気が合いそうな
医師を見つければいいんじゃねえの?

あ、俺すか? ただのAV男優だからw
617NASAしさん:2012/03/01(木) 02:31:36.02
2ch運営側が投稿者の所在地を把握しにくいので
(小学校の授業でHPを作った事がある人なら分かると思うけどここ訪れる人の
情報は丸見えなワケ)携帯からの書き込みが
運営側管理人兼さくライターに規制されちゃったんだよねw、だから残念でしたw

以上でスレチな話題終了
618NASAしさん:2012/03/01(木) 21:47:04.30
ATR大量キャンセル入ってるね、大丈夫か?
619NASAしさん:2012/03/02(金) 01:01:48.85
キングフィッシャー向けの話??だとしたら大丈夫だろうね>ATR
620NASAしさん:2012/03/02(金) 02:20:26.50
これ今後どこか採用しないのかね?
売れると思うんだけどな
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Nasa_ge_udf.jpg

Although the engine demonstrated an extremely low specific fuel consumption,
cabin noise levels were a problem, even though the engines were mounted at the rear of the test aircraft.
リアマウントでも五月蠅すぎるって書いてあるけどDC-10みたいな機材にはいいと思うんだけど、
LCC使うような客層なら耳栓してもらえばいいだけだし

テスト機材って一体何使ったんだろうか?

621NASAしさん:2012/03/02(金) 02:56:22.32
>>620
テストに使われたのはB727とMD80、エンジン片発換装。
簡単に解決する問題なら、あれほどプロップファン熱の高かった80年代に実用化してたろうね。
622NASAしさん:2012/03/02(金) 10:24:57.57
研究を続けていれば騒音問題も解決出来たかもしれないけど、その前に燃料価格が下がった事で
開発中止となってしまった訳で。近年の燃料価格高騰でまた研究再開するみたいだけどね。

ただUDF本体の実用化に目処が付いたところで、それを搭載する機体を開発する必要が有るから、
実用化は相当先になると思うよ。
623NASAしさん:2012/03/02(金) 10:32:26.34
連投ごめんなさい。このスレに相応しい?香ばしいネタが有ったので貼っておくね。
http://goshoukai.sakura.ne.jp/mudai_101125.htm

「目からうろこ」どころか「低燃費のプロップ機を使って従来のジェット機では採算の合わなかった
路線を開拓する」という、このスレではとうの昔に議論されていた内容となっている予感。
624NASAしさん:2012/03/02(金) 12:14:09.19
http://ram-home.com/ram-old/an-180.html
ここで水子供養。
625NASAしさん:2012/03/02(金) 23:59:49.76
>>624(;ω;`)ウウッ
626NASAしさん:2012/03/05(月) 14:51:53.51
WPが老朽化したDH8Aを処分へ
既に1機(N808WP)を疲労試験に献体
http://4.bp.blogspot.com/-wuQgBgi9fZI/T1NI65q30kI/AAAAAAAAAG0/ushhaaBp_Mk/s1600/DSCF8107.JPG

置換はATR72だが同機が入れない小規模空港用にKSからS340x1機を賃借
627NASAしさん:2012/03/05(月) 21:14:11.75
糞みたいなどうでもいいネタであげんな
628NASAしさん:2012/03/07(水) 14:34:00.19
>>627
あいにく糞みたいなネタが大好きなんでね、つーかお前ネタ出せよカス

ATR「-600」シリーズの客室「アルモニア」がグッドデザイン賞
http://flyteam.jp/news/article/8562

白シートはいいけど特別素晴らしいってほどでもないような
629NASAしさん:2012/03/07(水) 21:30:18.68
>>623
典型的な営業畑顔してるな渡辺ぇえwwww
コイツ何やってるか知らんけどキャバクラに連れてきたいようなタイプだわ(年上やけどw)
随分プロペラにインスパイアされてるみたいだけど、この話進んだのかい?

このスレでは話題になってたけど諸外国じゃ普通にやってるけどね。国内でやってないだけで。
問題は空路に知的財産が無いって事よ、事業家の目処が立っても巨大資本に黒字路線を寝取られたらオシマイ
そこどうするかって考えると投資家が一番低リスクなんだよな、古今東西ね
そう考えれば貧乏人がtrickle-down theoryに共感するわけないのだけど

この話ちょっとだけもっこり膨らんで欲しいような気がしないでもない??
630NASAしさん:2012/03/07(水) 21:32:31.91
剣道部ぽい
631NASAしさん:2012/03/07(水) 22:25:52.19
キモスレ
632NASAしさん:2012/03/08(木) 04:03:55.19
肝スレ
633NASAしさん:2012/03/08(木) 22:37:35.90
つまらない話でボンQって言葉とか色々、俺が最初に言い出したと思い込んでたけど
大分前から誰かが使ってるようだな・・・やっぱ人間は思考が被るもんだ
かのZND理論だってほとんど同時期に別々の人間によって考え出されてるし
同じようにコスト削減のノウハウだってみんなほとんど同時に思いつくんだろう
新規でやるならいかに人件費を安く抑えるかが大切だって事が分かる

634NASAしさん:2012/03/09(金) 00:22:09.88
武蔵
635NASAしさん:2012/03/11(日) 10:49:29.31
おいおい、ことごとくスレ潰しに貢献できてるみたいだぜwww
MRJとかも無くなっちゃうんじゃない
工作員の実力こんなもんだっけ?
636NASAしさん:2012/03/15(木) 08:49:13.54
バカは引用好む、これは名言だなぁ
637NASAしさん:2012/03/15(木) 08:56:23.60
ガソリン、11カ月ぶり高値 燃油サーチャージ上昇へ
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819698E3E6E2E0E18DE3E6E2E1E0E2E3E09C9CEAE2E2E2
638NASAしさん:2012/03/17(土) 11:03:42.24
Rupert Murdochを知ってるがJames Maxwellは知らない?
ここの番犬は自分の立ち位置というか知識の偏りが客観視できてないみたいだwwww

フランクフルトハーンに行った事もない人間がフランクルフルトハーン批評?
まるでイスラム教国で生活した事も無いイスラム研究者みたい

管理・寄稿する立場だから、自分はこいつより分かってるつもりだという慢心wwww
はっきり言ってダサイっすよ
639NASAしさん:2012/03/17(土) 11:05:25.57
洗脳する立場の人間が実は洗脳されている事に気づいていない、
またその事実を疑いもしなかった

情報化社会では良くある事ですがね
640NASAしさん:2012/03/17(土) 22:13:17.44
>>638-639
自演な上に誤爆?
641NASAしさん:2012/03/18(日) 06:27:18.25
自演だけど誤爆ではないんだな
あいにく釣りが趣味でね
642NASAしさん:2012/03/22(木) 19:58:38.53
おい、定期的にこういうクソリンクを貼る必要はあるのか??
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/index.htm;jsessionid=98D6739DA7DCD2ADE6E8503829CC3A3C..32790bblog?i=&p=&c=m&guid=on
http://matome.naver.jp/odai/2130192683969299601

放射線とか放射能とか言う前に使用するものさしを疑った事はないのかな?数学音痴は?
ガイガーカウンターなんて、コア部分の安定性が未だに非常に悪くて測定結果は誤差30%以上、またはものによっては300%超なんて事がザラにある代物
VICTOREENや日立メディコの悪口言ってるんじゃなくて技術的に限界なんだよ。しかも急いで製造してるから流通製品の精度(良品率)と言えば・・お察し下さい
ぶっちゃけ完璧な不良品しかないんだって今流通してるのは。ハイそれでいいんですよ、放射線なんかそんなもんなんだよw 
ネタがないからそれしか書くことがない科学音痴のバカライターの餌なんですw知らずに偉そうに語るなよボケナスが

>今、内部被爆していない人が5年後に癌になるわけがない。内部被爆が問題だというなら、実測値を見ればいい
>福島県:「線量実測値が低すぎて、SPEEDIの高い予測値とまったく一致しない。」から無視した。

↑はあああああ??? バカ?????? 数字意味無いっていってんだろカス、有名何処の認知症教授駆り出してくるあたり金儲けか宗教なの?
もし30歳も越えてる老人が出てきた数字だけ信じてたら爆笑だな。書いてる奴は氏んで良し!
まあそれでも俺は不安を煽る書き込みを続けるけどね。廃港になって欲しい空港だってあるからねwピーナツとかねww
643NASAしさん:2012/03/22(木) 23:21:12.55
また誤爆・・・
644NASAしさん:2012/03/23(金) 00:35:26.43
最近は鉄格子のある病院にもネット環境が整備されてるんだな。
645NASAしさん:2012/03/23(金) 10:39:48.64
まあまあそうは言いつつお前らも楽しんでるんだろ?w

いいじゃないの単なるメモだし。鉄格子の中にいるのは実はお前なのか俺なのか分からないぜww
それに千葉産だろうと中国産だろうと被曝したピーナツなぞ食べたくないよね?
だからあそこは廃港にしなきゃならんのだ。アメリカに圧力をかけて横田を使えばいいのよ。
実際の所(茨城栃木千葉の大半は問題外だけど=実際にヤバイけど)被曝の影響は微々たるもんなんだよ。
放射線の知識が無くてヒステリーになるマスコミ関係者と市民を刺激すればいいだけの簡単な作業さ。

話は変わるが復興航空が購入する新造のATR72-600が1機たったの2億2千万円しかしないのだけど。
同等の80席クラスだと20億以上するERJと較べても比較にならない安さ。
台湾は立栄航空もATR72-600を同じくらい調達してるしあちらではお役に立つようだ。
http://news.nna.jp/free/news/20120322twd011A.html

台湾も香港もシンガポールも良い物ならどの国の製品でも直ぐに取り入れるし、悪ければ自国のモノでも買わない柔軟性と合理性がある
まあこれが食べ物とか文化的なものまでそうなのでちょっと心配になるけど
(例えばスーパーは韓国食品だらけ、日本品種のフルーツが韓国原産として半値で売ってる)
646NASAしさん:2012/03/23(金) 10:58:18.20
まあちと慢心だったな、言葉を間違えた。俺が何も言わなくてもピーナツは自動的に縮小→廃港になるようだね。
今のNAAはNAでも重傷。やっぱり天下りのための空港なんだよ所詮あそこは。
只でさえ他国のハブよりアクセスも地政学上も不利なのにNAAは一切の努力をしない。
周辺の土地持ちのためにもあの空港は廃止した方がいいと思うんだけどな。
JRと京成が乗り入れてるからベッドタウンにできる。それに再開発してニュータウンにすれば地価だって上がるんだぜ。
今じゃ茨城のTX沿線の方がよっぽど高い。おんぼろベットタウンである千葉の一人負け。
647NASAしさん:2012/03/23(金) 11:39:17.30
成田関連の話が不要
648NASAしさん:2012/03/23(金) 21:10:56.08
そりゃ失礼したw。明日の昼までに原稿書き直しマース!! ってオマエ調子のんなハゲ頭w

しかし匿名掲示板やブログって不思議だよな。+ニコニコとかいうファイナンスみたいな名前の動画サイトもあったかw
IDがあっても全く意味をなさない(あっても無くても同じ)
例えば、エアライン板ではあんたらを思い切り叩いてみたりするけど、
こっち(航空・船舶)ではそのあんたらにのうのうとレスしてしまっていたりするw
(それは承知でレス付けてるわけだけどさ)

心情としてはたまにオマエらを叩きにくくなる事もあるが議論故に結局叩くハメになるww
(というかまとめサイト等から広告収入を得ている時点でArtificialなワケだけど、そこは多少目をつむってる)
そういう意味では政治家と違って一般ユーザーとの癒着はないかもなwww

しかしシステムとしてはまだ欠点だらけだと思う。例えばフランスの掲示板は面白いよ。
不必要に●お察し下さい●する必要が無いからね。
同じようなフリーランス崩れの連中も無給で書いてるんだけど、
ここに比べるとコミューンの規模は小さいけどウィットに富んでたし素晴らしい。
そういうのが商業的に成功できないというのがまあ日本人らしいと言えば日本人らしいのだけどさ。
儲けを意識してるところは限りなくアメリカ的でもある>2ch

いつかこの国でも欧州のような違った志向の掲示板なりコミュニティサイトが見れるといいな。
649NASAしさん:2012/03/23(金) 21:13:31.86
でもさ、株持ってる職業投稿者は話盛ったりするし癒着してるのかw
ありゃダメだなw
650NASAしさん:2012/03/23(金) 21:16:35.05
病院行け。頭のだぞ。
651NASAしさん:2012/03/23(金) 21:25:59.38
ね?都合が悪くなると思考停止でこのレスですよ。ジョークの一つも言えないレスが付くw

いい歳こいた才能無いオッサンが学生上がりを足りない頭で叩くという構図なワケ

で、そのオッサンを辱めるのがストレス発散には爽快なワケだ(笑)

そういうオッサンは飛行機で例えるとレシプロ機なんでターボプロップのネタは出せないwww
652NASAしさん:2012/03/24(土) 00:40:42.00
ヤフオクで2万しないで売ってたんだけどDocuWorksって使いやすいか?
653NASAしさん:2012/03/24(土) 14:54:24.97
空気の読めない餓鬼だな

復興航空のATRのくだりは書き込みとしては最高なのに、
不要な尾ひれがつきすぎてせっかくの書き込みが台無し

お前の個人的な話なんて誰も興味が無いの
関係ない話題を振りまくってたら怒られて当たり前

おまけになんで自分が怒られているのかわからずに強がりかww
自分のチンコ噛まれておいて、釣れた宣言かwww
餓鬼で遊ぶのは最高だなww
654NASAしさん:2012/03/24(土) 16:01:11.74
>>653
んあ? 馬鹿なのか親切なのかよう分からんやっちゃなあんたは?w暇なのか?

空気読んでないのは「2ch初心者向きのまとめ(ガイドライン)サイトに先ずはスレの流れをを読みましょう」
って書いてあったからさw それに従わなかったらかなり面白い事になりそうだと思ったのは確かやねwww

しかし尾ひれが不要なのは自覚してんよタコスケベ野郎、それにこんなところで言い訳しても無意味だからな
655NASAしさん:2012/03/24(土) 16:07:59.19
>>650
残念だが頭の疾患は治せない(除く小児)神経内科に名医と呼ばれる人はいるけど、その名医でも病名を特定できても治せない。
だからみんな働くのが嫌になって医師辞めるか、才能がある奴は基礎に進んだりする。
神経内科医は学部の中でも勉強にかけては突出した者が選ぶとこ。それに手術なども一通りできるから潰しは利く。

そうね、病気を治せないのは精神科医も同じ。しかし彼らは全く潰しが利かない。なんちゃって内科でもやる他ない。
だからほとんどの精神科医は精神変調をきたして鬱病のような状態でやってる(らしい)


で、このターボプロップ号は中国高速鉄道や福知山線以上に脱線しまくりだけど新型の情報まだっすか?
656NASAしさん:2012/03/24(土) 16:22:09.98
ああ!、そういう事か。あいつと勘違いしてたのかもしれない。
それで >>647か、無理もないな。
まだ俺は担当者の一部しか把握できてないみたいだな、完敗、乾杯、チアーズって事ね
657NASAしさん:2012/03/24(土) 19:43:59.06
わかったからもう書き込まないでください
お願いします
658NASAしさん:2012/03/25(日) 02:24:14.92
>>657
そうだな。そいつは言えてる。人生を浪費したい奴には2chはぴったりだからな
書き込むか書き込まないかはもうわわかんね。気分次第だけど得るものがなくなってきたからな。

板に拠るけど2chに関してはたまにROMる程度が吉って事だろな
そして誰もミスを指摘しなくなるんじゃない?
特にここの厨房連中は数学物理のジャンルが最高に弱いらしいし話がやたら偏る。
常駐してんのが数人しかいない事の弊害だな。しかも顔見知りの連中ばかり。そりゃ考えも偏るわな。

持ってる情報やアイデアは海外サーバー使用の匿名ブログなんかでも発信できるし。
ただし今はブログやSNSの大安売り。猫も杓子も社会のクズまで御用達だわ
個人情報晒してまで何したいのか分からんけど。

やはり情報発信の王道は古今東西活字って事。
最も、B級国内雑誌に寄稿できたぐらいで喜ぶ厨房は論外だけどなwww
659NASAしさん:2012/04/01(日) 12:58:44.85
>>657etc.

あのな、釣り針が太すぎて書けない・・・というか書く気にもならない
ネタが欲しけりゃまともなシナリオ構成してからメンテしなよ
あとさ、相変わらずミスだらけだぜ
もう内部で気がつかないなら面白いから放置するけどw
660NASAしさん:2012/04/01(日) 13:18:29.40
人が大して集まらないうちに話題が一巡してしまったのと、
何より精神異常者に噛み付かれたのがこのスレの致命傷になったな
序盤から荒らしはいたし、カタパルト云々のあたりから雲行きが怪しくなった

まぁたぶん精神異常を装ったつもりの、三菱だかボーイングだか、
あるいはその下請けか商社の会社の、引きこもり同然のくせに一丁前に愛社精神だけはある野郎なんだろうが
よかったな、お前の狙い通りじゃないか
661NASAしさん:2012/04/01(日) 19:57:27.52
w釣られた挙げ句に的外れw
662NASAしさん:2012/04/01(日) 19:59:23.14
>>660
精神異常者w
663NASAしさん:2012/04/01(日) 20:01:43.20
>>660 精神異常者FISHING!!WAHAHAHAHA GETSw    

                       / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                    人人人人人人人       ∧J∧
                   <           >     ( / ⌒ヽ
                   < 吊られちゃった >      | |   | >>○
                   <           >      ∪ / ノ
                    ∨∨∨∨∨∨∨        | ||
                                      ∪∪
664NASAしさん:2012/04/01(日) 20:06:00.32
>>660etc.

あのな、釣り針が太すぎて書けない・・・というか書く気にもならない
ネタが欲しけりゃまともなシナリオ構成してからメンテしなよ
あとさ、相変わらずミスだらけだぜ
もう内部で気がつかないなら面白いから放置するけどw
665NASAしさん:2012/04/01(日) 20:10:26.88
だから最初からATRスレって名前にしときゃよかったんだよ
666NASAしさん:2012/04/01(日) 20:37:42.33
だらしない運営だな、素人にスレ潰されちゃってさ
もう首吊るしかないないんじゃないか?、どうせ薬漬けだろうし(南無合掌)
667NASAしさん:2012/04/01(日) 22:56:52.19
スレが立った経緯はよく覚えてないけど、
そもそも2chの一スレッドに運営なんかいるわけないだろ

次はエアライン板に立てて、三菱に荒らされないようにするんですな
668NASAしさん:2012/04/02(月) 13:13:38.36
[モスクワ 2日 ロイター] ロシア当局によると、同国シベリア西部のチュメニ郊外で2日、乗客乗員43人を乗せたATR72型旅客機が墜落し、少なくとも16人が死亡した。
12人は救出されたという。

同機には乗客39人と乗員4人が搭乗していたという情報がある。
669NASAしさん:2012/04/02(月) 14:07:38.05
670NASAしさん:2012/04/02(月) 14:11:57.34
マイナートラブル多いが、あまり墜落しないDHC-8-Qシリーズと、
マイナートラブル少ないが、いっぱい墜落するATRという棲み分けは
相変わらず健在だな。
671NASAしさん:2012/04/02(月) 16:15:53.02
>>669
やっぱりこっちの白のほう清潔っぽくていい
JAノLの白は黄ばんでいるようで不潔だ
672NASAしさん:2012/04/02(月) 19:46:17.56
ATR72はこれで全損5機目?か・・
納入数500機もいってないよね?
673NASAしさん:2012/04/02(月) 22:06:29.03
そうそ、オマエら低賃金かつ精神疾患の乞食は煽られるままに大人しくネタ提供してりゃいいのよ。
どうせ肝機能障害で死ぬのがオチの社会のゴミなんだからさ。
もっともっとガンガンネタ提供しろや、使い古しのマリオネット野郎。

あとエアライン板も少ない脳ミソふり絞ってちゃんとメンテしろよな(アッハッハ
あのクオリティじゃROMってるだけの奴らオーワライしてるだろな。
674NASAしさん:2012/04/02(月) 22:09:16.80
【重複スレ立ては厳禁】【煽りは無視】ってお仲間が立てちゃったの??

ぷぅw ダサイクサイキモイしw
675NASAしさん:2012/04/02(月) 22:10:35.36
あのな、釣り針が太すぎて書けない・・・というか書く気にもならない
ネタが欲しけりゃまともなシナリオ構成してからメンテしなよ
あとさ、相変わらずミスだらけだぜ
もう内部で気がつかないなら面白いから放置するけどw
676NASAしさん:2012/04/02(月) 22:30:35.42
>>670
どうかな
ATRは安いから、事故を起こしそうな会社ばかり買っている、という事情もありそうだが
677NASAしさん:2012/04/02(月) 22:34:59.40
イイネ!w
678NASAしさん:2012/04/02(月) 23:22:02.74
現状安心して導入出来るプロップ機は無いってことか・・
679NASAしさん:2012/04/02(月) 23:43:39.36
An-140とかIl-114でも導入したらどうかね
680NASAしさん:2012/04/02(月) 23:49:36.10
>>678
つパキシル
681NASAしさん:2012/04/03(火) 02:31:05.97
ATPやSAAB2000は運がなかったな。
682NASAしさん:2012/04/03(火) 20:18:03.28
伊丹のジェット枠緩和はANALのプロップ機の保有・導入計画に影響ありそうだな。
683NASAしさん:2012/04/04(水) 08:58:07.47
そうそ、オマエら低賃金かつ精神疾患の乞食は煽られるままに大人しくネタ提供してりゃいいのよ。
どうせ肝機能障害で死ぬのがオチの社会のゴミなんだからさ。
もっともっとガンガンネタ提供しろや、使い古しのマリオネット野郎。

あとエアライン板も少ない脳ミソふり絞ってちゃんとメンテしろよな(アッハッハ
あのクオリティじゃROMってるだけの奴らオーワライしてるだろな。
684NASAしさん:2012/04/04(水) 09:08:02.81
>>681-682
ネタが古くて食中毒起こしそうだ
685NASAしさん:2012/04/04(水) 09:32:16.09
そうか、もうひと押しだな
686NASAしさん:2012/04/07(土) 12:03:06.90
そうそ、オマエら低賃金かつ精神疾患の乞食は煽られるままに大人しくネタ提供してりゃいいのよ。
どうせ肝機能障害で死ぬのがオチの社会のゴミなんだからさ。
もっともっとガンガンネタ提供しろや、使い古しのマリオネット野郎。

あとエアライン板も少ない脳ミソふり絞ってちゃんとメンテしろよな(アッハッハ
あのクオリティじゃROMってるだけの奴らオーワライしてるだろな。
687NASAしさん:2012/04/07(土) 12:04:46.53
人が大して集まらないうちに話題が一巡してしまったのと、
何より精神異常者に噛み付かれたのがこのスレの致命傷になったな
序盤から荒らしはいたし、カタパルト云々のあたりから雲行きが怪しくなった

まぁたぶん精神異常を装ったつもりの、三菱だかボーイングだか、
あるいはその下請けか商社の会社の、引きこもり同然のくせに一丁前に愛社精神だけはある野郎なんだろうが
よかったな、お前の狙い通りじゃないか
688NASAしさん:2012/04/07(土) 12:06:30.19
>>687
あのな、釣り針が太すぎて書けない・・・というか書く気にもならない
ネタが欲しけりゃまともなシナリオ構成してからメンテしなよ
あとさ、相変わらずミスだらけだぜ
もう内部で気がつかないなら面白いから放置するけどw

666 :NASAしさん:2012/04/01(日) 20:37:42.33
だらしない運営だな、素人にスレ潰されちゃってさ
もう首吊るしかないないんじゃないか?、どうせ薬漬けだろうし(南無合掌)
689NASAしさん:2012/04/07(土) 15:12:18.96
タリオの法の実行って容易らしいな
今後気をつけろよ
そのうち俺が何もしなくても自動的に命を落とす事になるぜ
690NASAしさん:2012/04/07(土) 22:55:34.05
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                   ∧ ∧
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
691NASAしさん:2012/04/08(日) 01:58:36.71
↑これも荒らしの自演かもなw

バイトかもしれないけど一日中貼り付くのやめたら? 天気良かったし休日だよw
692NASAしさん:2012/04/08(日) 01:59:38.23
人が大して集まらないうちに話題が一巡してしまったのと、
何より精神異常者に噛み付かれたのがこのスレの致命傷になったな
序盤から荒らしはいたし、カタパルト云々のあたりから雲行きが怪しくなった

まぁたぶん精神異常を装ったつもりの、三菱だかボーイングだか、
あるいはその下請けか商社の会社の、引きこもり同然のくせに一丁前に愛社精神だけはある野郎なんだろうが
よかったな、お前の狙い通りじゃないか
693NASAしさん:2012/04/08(日) 02:00:46.84
そうそ、オマエら低賃金かつ精神疾患の乞食は煽られるままに大人しくネタ提供してりゃいいのよ。
どうせ肝機能障害で死ぬのがオチの社会のゴミなんだからさ。
もっともっとガンガンネタ提供しろや、使い古しのマリオネット野郎。

あとエアライン板も少ない脳ミソふり絞ってちゃんとメンテしろよな(アッハッハ
あのクオリティじゃROMってるだけの奴らオーワライしてるだろな。
694NASAしさん:2012/04/18(水) 05:13:11.12
なんか完全に勘違いしてないかね最近?まあどうでもいいけど。
とりま眠たいから保守。ってか保守しとけよスレ立てたヤツwww無責任だなぁ

国内LCC4社は学生と20代リーマンの土日だけ片道2000円以下でやるべき
あーあ、今日も寝たら負けかよ・・・・よりによってこんな時に安値チケットだもんなあ。。。
エアライン板によく出没する「おっさんなのに実家暮らしの半ニート君」がこういう時だけ羨ましいよ。
695NASAしさん:2012/05/03(木) 16:15:44.01
保守sage

某スレから無理矢理分離させてまでしてこのスレ立てたんだからな。
荒らしのせいだっていう小学生レベルのいつもの免罪符を振りかざすのは無しだと思うぜ。
696NASAしさん:2012/05/03(木) 18:07:40.97
保守せんでいい
697NASAしさん:2012/05/04(金) 00:20:21.54
てかそもそもなんでこのスレ出来たんだっけ?
その経緯を忘れた。気がついたらここがしゃべり場になってたもんで。
698NASAしさん:2012/05/04(金) 04:52:20.12
別に無理矢理スレ立てした訳じゃなく、エアライン板でプロップ機の
話題に抵抗を持つ人達が居たから、こちらにスレが出来たという流れ
だったと思うよ。

で、最近の話題。カナダのウエストジェット社がQ400NGをオプション
含め45機発注すると正式決定。久々の纏まった受注だね。

一方、ATRは通算1,000機目の機体を納入したとの事。相変わらずこの
クラスはプロップ機が好調だね。
699NASAしさん:2012/05/04(金) 10:21:32.21
age
700NASAしさん:2012/05/04(金) 17:11:26.58
MRJで採算が取れない路線を飛ばす48席のプロペラ機を使った航空会社がほしい
701NASAしさん:2012/05/04(金) 18:35:59.28
そのエアライン板ってFDAスレだよな?
リージョナルジェットなんかじゃなくプロップ(というかATRw)にすればよかったのにとかなんとか、その時点で荒しみたい奴らだっただろ
まさか本当にプロップスレ立てるとは思わなかったがなw
702NASAしさん:2012/05/04(金) 19:51:52.76
あー、だんだん思い出してきたわ
いまだにHACスレではDo228NGでいいじゃんっていう議論は絶えないけどね

そもそも、ATRについては航空の現代の受け売りになってる人が多いんだよな
俺もDHCばかりな状態はよくないと思うが、現実にパフォーマンスが一番よいのはそれなわけで
ATRは言ってしまえば安さで売ってる状態

いい意味で頭のおかしい起業家がプロップ機主体のビジネスを立ち上げれば、
もしかしたらATRを選定することはあるかな、とは思う
703NASAしさん:2012/05/05(土) 22:53:03.63
既存の会社が入れるならDHCが良い
国内で新規参入するとしたらATRだな
704NASAしさん:2012/05/05(土) 23:27:24.93
新参が実績のない機体をどうやって整備するの?中国?
705NASAしさん:2012/05/06(日) 00:50:17.93
台湾でもいいんじゃない?
いずれにしても、国内大手だって重整備は中国、台湾、シンガポールだよ
706NASAしさん:2012/05/08(火) 22:38:30.17
Airbus A400Mはどうなった?こいつの旅客機verも出てほしいなぁ
機内でWIFIが使える時代になったら6時間くらいの飛行は退屈しないばかりか
機内でも仕事できるようになる。
時代は超音速を必要としなくなるかもなぁ、それはそれで乗ったことない身分としては残念だけど
707NASAしさん:2012/05/09(水) 01:05:54.19
>>706
いつ時代が超音速を必要としたんだ?
708NASAしさん:2012/05/09(水) 10:33:05.89
超音速は必要とされなくてもプロペラ6時間なんてのも永久に受け入れられないだろうな
709NASAしさん:2012/05/09(水) 13:32:57.27
せっかくオペしてやったのに相変わらず不毛だよなあ、どうしようもないな
いいんじゃない?またいつものようにATR導入ネタや整備ネタで無限ループしてればw
大体スカイマーク(笑)のアホルダーに将来性の事語られてもな(失笑
710NASAしさん:2012/05/09(水) 16:03:36.26
そりゃまあTP400やD-27なら737/A320クラスの双発ターボプロップ機も可能ではあるが。
一足飛びにそこへ行く前にGE38あたりを使った90席機だなあ。
711NASAしさん:2012/05/09(水) 18:01:47.52
90席級のプロペラがほしいね
600km程度であればB737よりも効率がよくなるだろうから伊丹路線に最適
712NASAしさん:2012/05/09(水) 18:56:53.57
>>709
くだらないネタはすぐに抹消
713NASAしさん:2012/05/09(水) 23:42:28.28
>>711
バンガード級か。双発は厳しいんじゃないか?4発になっちまうといろいろ割高だなあ。
714NASAしさん:2012/05/11(金) 09:04:45.94
双発で洋上飛行できなくても低価格、低燃費なら需要はあったよ(今はETOPSあるけど)
双発プロップが厳しい理由は?ターボプロップだと工業製品としての信頼性が落ちるのか?
おそらくは出力の事を言ってるんだと思うけど輸送機のMTOWは必要十分だし
航続距離(t/km)を半分にしても旅客機に比べて見劣りしないんじゃないすかね?
715NASAしさん:2012/05/11(金) 09:54:23.41
ああ分かったよhoney!!双発でも右側だけターボファンにすればいいんじゃね?
俺テンサイだな
716NASAしさん:2012/05/14(月) 19:23:19.81
ネパールでBeech1900D墜落
717NASAしさん:2012/05/15(火) 00:31:29.15
その手の19席機も全然面子が変わらないよね……
エンジンもほとんどみんなPT6だし
718NASAしさん:2012/05/15(火) 00:59:39.07
あれ、ドルニエ228に変わっとる
719NASAしさん:2012/05/19(土) 18:47:39.80
720NASAしさん:2012/05/19(土) 21:42:29.03
721NASAしさん:2012/05/24(木) 21:58:57.12
>>711
Q400X
722NASAしさん:2012/05/26(土) 16:53:50.61
EADS rules out approving 90-seat ATR this year

>ATR and rival Bombardier have each been examining the possibility of larger variants of their turboprop families,
>although ATR had appeared the more enthusiastic of the two

http://www.flightglobal.com/news/articles/eads-rules-out-approving-90-seat-atr-this-year-369259/

ARTがmore enthusiasticだったかどうかは別として、
90席機に関しては双方せめて研究だけでも進めててくれればいいけど、
キングフィッシャー息してるのかな?。。
723NASAしさん:2012/05/26(土) 16:55:28.92
あ、ATRだった。冴えねえな(x_x)
724NASAしさん:2012/05/26(土) 21:07:41.42
>キングフィッシャー息してるのかな?。。
燃料代払えなかったのね・・・・

燃費はATRの方がいいみたいだけどQ400の方が整備費が安くて
トータルでみるとQ400の方がオトクとか言ってるけど
今どうなんだろ?
725NASAしさん:2012/05/30(水) 01:55:06.71
>キングフィッシャー航空、操縦士ら欠勤・給与未払いに抗議か(WSJ)
肺胞でのガス交換すら上手くいってないようで
Q400・・(勝手に)悪禁解いてから書きにくるわ
726NASAしさん:2012/05/31(木) 06:32:06.33
遂にアズールとトリッピが合併したな、これで国内3位(日経産業)
共にATRとエンブラエルで構成されるフリートが決めて
FDAやJAIRは見習ってもいいと思う
727NASAしさん:2012/05/31(木) 12:08:39.64
何を見習えってんだ?
728NASAしさん:2012/05/31(木) 19:39:27.43
>>724
規制で書(ry 
//theflyingengineer.com/aircraft/proud-to-fly-a-turboprop-q400-vs-atr72/
iii. Flight Ops & Performance.
iv. Maintenance & Dispatch Reliability
・Conclusion 5 Feb 2012
729NASAしさん:2012/06/02(土) 00:33:32.10
>>727
EUR/USD=1.23
USD/JPY=78.1
足りない頭で考えるんだ
(通貨が無くなるとか言い出すほどバカとは思わんけど)
730724:2012/06/03(日) 21:59:02.68
>>728
俺、バカで英語とか全く読めないからできれば日本語で書いてくれないかな?
もしかして規制されてる?
731NASAしさん:2012/06/06(水) 21:18:15.57
MK-93を搭載したTU-330はターボプロップ旅客機みたいなもんってことでおk?
732NASAしさん:2012/06/06(水) 23:51:59.40
NK-93だった
733NASAしさん:2012/06/07(木) 06:08:00.45
バイパス比:16.6・・・・・

ターボプロップのバイパス比ってどの位?
734NASAしさん:2012/06/07(木) 10:11:49.91
ターボプロップにバイパス比なんて概念ないだろ
735NASAしさん:2012/06/07(木) 19:08:34.38
Combined turbofan-turboprop
736NASAしさん:2012/06/07(木) 22:59:55.50
二重反転に見えるけど音はどうなんだろ?
737NASAしさん:2012/06/09(土) 15:53:16.60
HONDAI
738NASAしさん:2012/06/09(土) 23:38:25.03
このエンジンは知らんけど、少なくともTu95はお話にならんくらい、An70でも結構な騒音らしいな
GEやP&Wが開発してたプロップファンも、結局騒音がネックだったらしいし
739NASAしさん:2012/06/10(日) 02:32:32.54
なのでギヤードファンの対抗馬としてプンローはどうなんだって思うよ。
740NASAしさん:2012/06/10(日) 20:22:30.51
>>734
概念はないけど排気を後方へ出して多少はジェット効果があるから
例えば30:1 とか50:1のバイパス比になるんじゃないかと?
どの位かわかるとMK-93みたいなターボプロップファン?が
どこまでターボプロップに近ずいたかわかる
741NASAしさん:2012/06/11(月) 20:04:52.24
だからバイパスなんてしてないからバイパス比なんか存在しない
推力比?ならあるだろうが、それがわかったところでターボファンのバイパス比とは別物
というか最近の高バイパス比ターボファンの、ファンとコア部分の推力の比はターボプロップとたいして変わらないんだとか
742NASAしさん:2012/06/11(月) 21:34:51.67
ヤフーの掲示板とか知恵遅れに書くなよな、仕事とは言えキモイぞ
端末規制しますか?どうぞどうぞw
あとさ、どの板に行っても同じやつが書いててキモイって
勘弁してくれよ(笑)
743NASAしさん:2012/06/11(月) 22:16:25.86
キモイキモイw
744NASAしさん:2012/06/12(火) 06:13:23.45
>>741
漢字スキーなの?
745NASAしさん:2012/06/12(火) 18:06:30.80
??ごめん意味分からんぞ??
○○スキーって英語圏でロシア人の蔑称だよね
チェルシーが買収された時にチェルスキーとか言われてたもんな

んな事はどうでもいいけど>>735
当たり前だけどターボファン側のバイパス比しかのってなかった
746NASAしさん:2012/06/12(火) 22:41:37.86
半年ROMれよ。
747NASAしさん:2012/06/12(火) 22:52:24.04
この糞スレ目障りだからあげんな
748NASAしさん:2012/06/12(火) 23:09:05.32
FDAスレがないからってすねるなよ
749NASAしさん:2012/06/12(火) 23:49:42.98
エアライン版をよく探せよ盲目w
750NASAしさん:2012/06/13(水) 00:13:01.94
>>745
スキー=好き
751NASAしさん:2012/06/13(水) 13:44:52.43
人が大して集まらないうちに話題が一巡してしまったのと、
何より精神異常者に噛み付かれたのがこのスレの致命傷になったな
序盤から荒らしはいたし、カタパルト云々のあたりから雲行きが怪しくなった

まぁたぶん精神異常を装ったつもりの、三菱だかボーイングだか、
あるいはその下請けか商社の会社の、引きこもり同然のくせに一丁前に愛社精神だけはある野郎なんだろうが
よかったな、お前の狙い通りじゃないか

752NASAしさん:2012/06/13(水) 13:46:00.26
そうそ、オマエら低賃金かつ精神疾患の乞食は煽られるままに大人しくネタ提供してりゃいいのよ。
どうせ肝機能障害で死ぬのがオチの社会のゴミなんだからさ。
もっともっとガンガンネタ提供しろや、使い古しのマリオネット野郎。

あとエアライン板も少ない脳ミソふり絞ってちゃんとメンテしろよな(アッハッハ
あのクオリティじゃROMってるだけの奴らオーワライしてるだろな。
753NASAしさん:2012/06/13(水) 13:48:04.20
台湾でもいいんじゃない?
754NASAしさん:2012/06/13(水) 14:05:31.18
基地外どもにはピッタリの糞スレ
755NASAしさん:2012/06/16(土) 10:09:08.00
糞スレと言われると揚げたくなるのが人情だなw
756NASAしさん:2012/06/16(土) 20:20:58.38
ANUでハンガー火災、DH8Cx1(V2-LGH)が焼失
https://fbcdn-sphotos-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/416327_10150839866891415_397930073_o.jpg

PRGでもハンガー火災、AT45x1(OK-KFM)が焼失した他同型1機が損傷
http://www.nycaviation.com/newspage/wp-content/uploads/2012/06/csa-atr-fire-630-620x413.jpg
757NASAしさん:2012/06/17(日) 19:31:58.39
良スレの予感だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
758NASAしさん:2012/06/17(日) 22:14:57.24
糞スレ晒しあげか?
いい趣味だなw
759NASAしさん:2012/06/19(火) 20:25:34.20
ええ、よく言われますねw
760NASAしさん:2012/06/19(火) 20:33:19.86
>>756
ハンガー火災って多いんだね。知らなかった。A320とかも燃えちゃってるじゃん。
ググっただけだけどなぜ多いのか原因が気になる。というかこんなに機体喪失するのに
事故が減少してない(対策とれない)のが不思議
というかハンガーすらしか知らなかったけど、洋服吊すアレは知ってた
知識アザース、ペロリンチョ
761NASAしさん:2012/06/20(水) 19:02:24.45
このスレが焼失する日も近い
762NASAしさん:2012/06/21(木) 15:21:26.50
犯罪予告?
763NASAしさん:2012/06/21(木) 23:05:38.44
この糞スレなら前からしょっちゅう炎上してる
764NASAしさん:2012/07/02(月) 01:01:22.07
WestJet Places Conditional Order for Up to 45 Bombardier Q400 NextGen Aircraft
母国ではさすがに高評価だ

http://www.melodika.net/index.php?option=com_content&task=view&id=322205&Itemid=55

ここが面白い
The Q400 aircraft's maximum cruise speed of 360 knots
lets the aircraft fly on demand-driven interchangeable schedules with jets.
However, the Q400 aircraft can slow down to achieve fuel parity with other turboprops on a per-seat basis,
while still maintaining both speed and cost advantages.
765NASAしさん:2012/07/18(水) 14:27:13.93
ウエストジェットから確定25機(オプション20機)の発注を受けて元気を取り戻してきた感の有るQ400だけど、
ジャズ・アビエーションからも6機の確定発注を受けたとの事(一昨年発注のオプション15機からの切替え)。

ウエストジェットの大口案件を逃したATRの方はというと、復興航空・ラオス航空・エアリース社等から24機の
確定発注を受けたとの事。

MRJの大口受注にはかなわないものの、プロップ機達も順調に注文を集めている様だ。
766NASAしさん:2012/07/19(木) 03:02:12.69
>大口
ゴシゴシ???
767NASAしさん:2012/07/19(木) 16:15:36.79
さすがに3桁の発注を大口と言わない事は無いと思うぞ。
768NASAしさん:2012/07/20(金) 14:21:23.66
オプションはどうなるか解らない
769NASAしさん:2012/08/03(金) 21:45:31.92
age
770NASAしさん:2012/08/15(水) 14:24:56.72
【速報】USB拾ったら、小学生の写真いっぱい出てきちゃった。 ZIPであげぽよ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poetics/1343880393/
771NASAしさん:2012/08/26(日) 13:32:28.94
あげまんこ
772NASAしさん:2012/09/12(水) 22:13:12.76
あ、書き込めるのか。ホンマ今更だな
無料でネタ提供するのも情報横流しするのもアホ臭い
ROMってるのが一番賢い方法か
誰も間違いを指摘しなくなるし、全スレ流れが一辺倒になるw
773NASAしさん:2012/09/14(金) 21:35:13.26
意図的な言論統制は好かんな
規制するのも作為的にやられたらたまったものではない
まあ、倍返しでお礼させてもらうけどね

いい加減学習するべし
774NASAしさん:2012/09/25(火) 21:40:17.88
775NASAしさん:2012/09/26(水) 09:08:46.18
あれ、この糞スレまだあったの?
776NASAしさん:2012/09/26(水) 21:39:23.08
在特会の上層部が半島ルーツである事すら見抜けなかった奴が(動機はごくごく単純なもの)
馬英九は純粋な反日だって?まるで奴の心の中を見てきたような物言いだな
素直な奴ほど洗脳されやすい? いいやバカだから記事鵜呑みにするのだ(笑)

777フロイト派は限りなく的外れ:2012/09/28(金) 18:18:26.76
そう。だけど一部の右翼と違うのは政治的な意図がない事だな
小児期における劣等コンプレックスが動機
ざっくり言えば渡邉美樹が白い靴下を見ると衝動的に欲しくなるのも同じ理由
おバカな日本人は扇動されるだけ
778NASAしさん:2012/09/28(金) 19:55:19.78
2chのWebライター兼自称ジャーナリストって知能もアレなのに
(ってかフリーターと前者の自由業の違いってあるの?)

最近じゃアレだ、煽り方もどんどん下手になってるよ
おっ○んなのに劣化する一方で残念つうか可哀想
779NASAしさん:2012/09/28(金) 20:33:30.13
この糞スレには事故ネタがお似合い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000024-xinhua-int
780NASAしさん:2012/10/01(月) 00:57:28.69
2ちゃんねるの使い方、もとい仕組みを何か勘違いしておられる方が約一名おられるようですが
781NASAしさん:2012/10/01(月) 20:18:27.14
糞スレだからそういうのがいてもしょうがない
782NASAしさん:2012/10/07(日) 17:31:13.63
Japanese start-up Link to introduce ATR72-600
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m020140000c.html
783NASAしさん:2012/10/08(月) 11:38:15.50
>>782
いよいよ日本にATRが就航すると思うと胸熱だな。
でも就航前にこの会社がポシャるような気もするけどw
784NASAしさん:2012/10/10(水) 16:45:45.13
785NASAしさん:2012/10/14(日) 21:20:30.05

ATRがいよいよ日本で使われるのは嬉しいかぎりだが
この リンク って会社の正体が、よーわからん

エアトランセ みたいにならなければいーのだが
経営計画が、どーみても甘いでしょ

3年目に 配当 なんて、とても無理でしょ

786NASAしさん:2012/10/30(火) 22:59:08.00
まあ第二のエアトランセとなる可能性が高いと思う。

そもそも九州域内の航空需要ってそんなに有るのか?
いくらATRの運行コストが低いといっても、かなり厳しい経営となると思うが。

ANAグループのJAC対抗策かいな?(そんなこと無いとは思うけど)
787NASAしさん:2012/10/30(火) 23:07:44.83
JACは3セクだからねぇ
対抗するものでもなかろう

九州は各県に空港があり、島の真ん中が山で、鉄道や高速道路は
それを回り込んでつくられている。
航空輸送という意味では商機がある地域とは思うが。
JACやAMX、ORCはあくまで離島輸送が本業だしね。
788NASAしさん:2012/10/31(水) 13:46:56.37
確かにJACの本業は離島輸送であるのは分かるけど、福岡発の路線だけでも
鹿児島・宮崎・奄美大島・屋久島・松山・高知・徳島・出雲と、結構な数。
リンクが検討しているであろう路線とかなりバッティングしている様な…。

それともメインは北九州で福岡はオマケ、という考えなんだろうか。
789NASAしさん:2012/11/01(木) 17:11:02.88
北九州とローカルとか成り立つはずもない
790NASAしさん:2012/11/18(日) 21:03:42.73
DHC8-Q402 may be assembled at Aviakor in Kuybyshev.
http://www.ruaviation.com/news/2012/11/2/1315/
791NASAしさん:2012/11/21(水) 13:39:00.35
king air 90
792NASAしさん:2012/11/25(日) 04:48:24.08
pilatus pc-6 porter
793NASAしさん:2012/12/02(日) 22:35:27.62
なんだこんなスレもあるのかw
もし中央道の不通が長期に及ぶなら、いっそのこと新中央の
ドルニエで、調布から松本まで飛ばせばいいのになw
794NASAしさん:2012/12/03(月) 03:19:59.07
30分
795NASAしさん:2012/12/13(木) 11:05:30.74
リンクは岩国拠点にすれば?
かつてのジェイエアのように
796NASAしさん:2012/12/18(火) 01:21:55.36
柳沢センセ・・・
/Beautycare/6580/yanadareedit2.html
このMYって本人かよ・・・少しは建設的だったんだな?
昔の2chを知らんからなんともなあ

で、どうしてこうなった?
797NASAしさん:2012/12/21(金) 23:10:09.13
天草エアラインがATR42の導入を検討しているみたいだ。
老朽化の進むQ100の代替えとして2015年度中の導入を目指す、との事。

果たして無事、リンクに続く日本で2社目のATR機採用となるか?
何だか程度の良い中古のQ300を導入、というオチになりそうな予感も。
798NASAしさん:2013/01/03(木) 16:37:40.81
799NASAしさん:2013/01/06(日) 09:55:15.14
>>798
就航から約10年でフィリピン行きか。ちょっと寂しいけど、向こうでも頑張って!つう感じかな。

ところでATRが昨年12月に一気に受注数を伸ばしてたんだな。
アビアンカTACAから15機、マレーシア航空から36機、インドネシアのシティリンクから25機。
この確定発注3件だけでも2012年の受注目標をほぼ達成。これ以前を含めると受注数は約130機。
相変わらず地味に数稼いでるなあ。
800NASAしさん:2013/01/16(水) 15:06:30.90
ヴィッカース・バイカウント、ガキの頃チョコレート買うと退役したこの飛行機のパーツが当たるってのがあったな
801NASAしさん:2013/01/17(木) 00:19:20.76
>>800
バイカウントwさすがに自分が生まれる前だw四発機だったっけ?

つか、Q300退役に伴うANA撤退で、来年春から新中央航空の調布〜三宅島路線開設が決定。
→新路線用に都と国がドルニエ追加1機をお買い上げの見込みだそうな。
調布飛行場に並ぶ5機のDo228…なかなか壮観だろうな。
802799:2013/01/24(木) 04:26:16.24
訂正。ATRの2012年の受注は確定74機・オプション41機との事。>>799の約130機はカウントミス…orz
ATRによるとQ400の方はは確定37機前後だった模様。
http://www.expatica.com/fr/news/french-news/atr-sales-gain-but-bombardier-bounces-back_256517.html
803NASAしさん:2013/01/30(水) 12:11:44.96
Q400の昨年受注はATR社が把握していた情報より多く、確定50機・オプション31機との事。
酷い時は年間受注が一桁だった事を考えれば大躍進。DLからCRJの纏まった発注も有った
みたいだし、ボンちゃんにとって2012年は明るい年だった訳だな。
http://www.adsadvance.co.uk/bombardier-caps-successful-year-for-q400-aircraft-programmes.html
804NASAしさん:2013/01/30(水) 22:39:06.87
JACのサーブはもう20歳超えてるのあるぞ
どうすんの
805NASAしさん:2013/01/31(木) 09:12:05.59
英語版Wikiによるとサーブ340の寿命は60,000時間/90,000サイクル。さらに飛行時間を延長して
75,000時間とする事を検討しているらしいから、JACの初期導入機材達もあと5年位は余裕で使える
んじゃないかな。とはいえ、後継機選定を始める時期に入っているのは確かだね。

既に30〜40席クラスの機種は製造されてないから、後継機としては(近いクラスで)ATR42-600が
選ばれるんだろうね。去年のファーンボローショーでJAL関係者がATRブースを訪れてたみたいだし。
806NASAしさん:2013/02/02(土) 16:51:51.55
JA849C、1/7を最後に目撃なし 整備+再塗装中か?
807NASAしさん:2013/02/05(火) 08:33:07.95
そうそう。こちらが土壌汚染データ。これ見て私は、一昨年、青ざめたわけだ。そして移住。
ウランやプルトニウムがうじゃうじゃいるところに子持ち家族が住めるわけがない。
関東地方は、劣化ウラン使って戦争した後の状態
QT>米軍による土壌汚染核種の調査http://aoitombo.s100.xrea.com/dojou.html
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/293979038899384320

これらの患者数は湾岸戦争から12年が経過した今になっても減らず、
バスラだけでなく、バスラから500キロ離れた首都バクダッドなどでも、
1995年ごろから劣化ウラン弾が原因と思われる白血病やガンなどの患者が増えだした。
http://www.tanakanews.com/d0204iraq.htm

三井化学岩国大竹工場が爆発、2012年4月22日 深夜に爆音・炎上
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=EmaC_HNhivg

地元自治体も「劣化ウラン」は寝耳に水だったようで、
管轄の文部科学省に安全確認を要請した模様です。
この情報源はここから恐ろしい日本の暗部について語り始めます。
それは、三井化学大竹工場内に、

 1)アイソトープ爆弾の弾頭工場、
 2)炸裂弾の小弾頭(炸裂弾に詰め込まれている中身)工場

の二種類の工場が存在し、ここで造られた爆弾弾頭は全て、
近くにある米軍の岩国基地に供給されているというのです。
問題となるのは、日本の民間工場が外国軍のためにせっせと(準)核兵器を製造しているという点です。
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/859741febbb07a74f8f93b23b9b3429f
808NASAしさん:2013/02/06(水) 07:19:15.13
いよいよ日本の大手メディアがATRを取り上げる様になったね。
日本でのターボプロップ旅客機の認知度が、これで少しは高まるかな?

NHKワールドWaveTonight「フランス プロペラ機を売り込め」
http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2013/02/0204.html

>>806
フライチームには1/16までの画像は投稿されているね。整備+再塗装
されたら初の鶴丸Q400という事になるのかな?
809NASAしさん:2013/02/06(水) 15:02:24.36
>>808
その照片、投稿は1/16だが撮影は1/7やで。
整備なら居場所はKOJの自社格納庫(#18前)。
810NASAしさん:2013/03/11(月) 01:33:23.84
今年の秋には、いよいよATRが見られるな

http://www5.hp-ez.com/hp/8479/page4/bid-304103

あとはLINKに頑張ってもらおう
しかし、ほんとに大丈夫なのか、この会社
811NASAしさん:2013/03/11(月) 03:51:41.55
一年目:頑張ったけど大赤字

二年目:ATRを用いたチャーター専門会社へ変身

三年目:ATRを用いたリース会社へ転身

四年目:何事も無かった事に…

…とかならなきゃいいんだけど。
まあ、ATRが日本の空を飛ぶんだろうから、良しとするか。
812NASAしさん:2013/03/11(月) 09:52:09.77
>>809
おまえ中国人か
813NASAしさん:2013/03/14(木) 17:43:32.38
>>811
それ、なんてエアトランセ?
814NASAしさん:2013/03/15(金) 22:18:14.73
>>810 の情報に、3/11にこんな追加情報がありました
 
http://www5.hp-ez.com/hp/8479/page4/bid-304103

※加筆修正 3/11
 リンク、天草に続き、JAL(JAC)もATR検討中の模様。JACのSAAB後継ですかね
815NASAしさん:2013/03/16(土) 11:56:35.67
RACとORCもいつか買いそうだな
816NASAしさん:2013/03/16(土) 13:44:19.28
現状SAABの後継になりそうなのは小型化してDo228か、ちょっと大型化してATR42かしかないからな
817NASAしさん:2013/03/18(月) 10:02:34.24
JACがATRにしたらHACはどうするんだろうか
ATRは大きすぎる気がするが
818NASAしさん:2013/03/18(月) 10:58:45.13
確かに。JACとRACはともかく、天草やORC、HACにはATR42は大き過ぎだよね。

*JAC・RAC:ATR42-600
*天草・ORC・HAC:Do228NG

それぞれの「身の丈に合った機種」と考えると、SAABの後継はこんな感じかな?
ただこの場合、天草の伊丹便は無理になっちゃうけど。
819NASAしさん:2013/03/19(火) 19:28:43.29
820NASAしさん:2013/03/19(火) 19:34:48.31
>>818
228はSF3・DH8置換には小さすぎる、しかも非与圧。
821NASAしさん:2013/03/20(水) 00:05:48.38
>>818
天草・ORC・HACも、ATR42でぜんぜん問題ないよ

通路を歩くとき、首をすくめなければいけない
SAABとは快適性が違うし
機材がよくなれば、客も増えるからね
822NASAしさん:2013/03/20(水) 00:26:37.85
離島路線主眼ならDo228でいいと思うのだが・・・
CAも要らないし、低コストでできる
823NASAしさん:2013/03/20(水) 23:38:55.35
>>821
ATRは日本の気候には合わないかと。
燃費は良い。それだけだからね。
824NASAしさん:2013/03/21(木) 12:46:34.21
>>821
機材が良くなる事で集客力がアップするのも事実だろうね。特にATR42の客室はクラス最大
らしいし。
ただその3社の搭乗実績(5割維持出来るかどうかで長期低落傾向)からすると、Do228の方が
より良い選択なのではないかと。>>822の通り、離島(僻地)路線維持が主眼なんだろうから、
機材小型化でコスト低減を目指した方が良いと思う。
個人的にはより多くのATRが飛んでくれる方が嬉しいけどね。
825NASAしさん:2013/03/21(木) 22:53:52.36
SAABやDASH8がATRになったところで客が増えるとは到底思えんな
最初だけマニアが乗るくらいだろ
826NASAしさん:2013/03/22(金) 09:35:42.19
アイランダーってまだ売ってるの?
HACも離島だけならあれで充分そうだけど
827NASAしさん:2013/03/22(金) 12:59:46.36
中古ならまだあるはず
もはや乗り合いタクシーだけどな・・・
828NASAしさん:2013/03/22(金) 13:27:22.90
>>826
HACの離島便搭乗率は30%以上有るから、アイランダーまで小型化
しちゃうとさすがにキャパ不足。その分増便するという手も有るけど、
コスト増になっちゃうし…やはりドルニエが最適だと思うよ。
829NASAしさん:2013/03/22(金) 13:34:38.90
HACやORCは新中央航空あたりに弟子入りすべきだよな
補助金ありだけどしっかり黒字でやってるわけだし
830NASAしさん:2013/03/23(土) 10:52:03.09
東京都の豊富な財政がバックに有るとはいえ、新中央の定期便は都の離島路線維持に
特化しているからね。「路線も維持したいけど観光客も呼びたいし赤字は嫌だし…」
という中途半端な考えで航空会社作ると、自治体が負担しきれない程の赤字になると。
そういった意味ではDo228やDHC-6の活躍の場はまだまだ有るんだろうな。

>>826-827
英語版Wiki見たら、アイランダーはまだ製造してるみたいだよ。今はターボプロップ
版も有るらしい。
831NASAしさん:2013/03/25(月) 04:57:29.26
>>825
旅行代理店が買える規模になるんじゃまいか?
そしたら安くツアー組める。
832NASAしさん:2013/03/25(月) 15:51:30.47
どういう経理操作してるのか分からないけど、エアバスは'15年製造分から
A380プロジェクトは利益を生む、と言っているみたいだ。
そういえばシンガポール航空の5機に続き、ルフトハンザも追加で2機発注
するらしいね。
833NASAしさん:2013/03/25(月) 15:54:12.91
↑誤爆した。失礼!
834NASAしさん:2013/03/27(水) 16:09:13.78
835NASAしさん:2013/03/28(木) 11:35:23.31
特に南・東南アジア地域でのATR好調の理由を考察したもの。なかなか興味深い。
http://theflyingengineer.com/2013/03/18/the-hare-and-the-tortoise/

地域や機体の特性だけでなく、トレーニングセンターの有無やパイロット斡旋等、
ATR社がこの地域に力を注いできた結果が今日の受注に繋がった、という事か。
逆にQ400(ボンバルディア)は、欧米に注力しているという事になるのかな。
836NASAしさん:2013/03/29(金) 18:31:13.29
2時間が2時間半になろうが片道運賃が2000円安い方がいいという人が多い地域では
ATR72-600の方が有利だろうな。逆もまたしかり。
837NASAしさん:2013/03/29(金) 23:07:50.68
日本は新幹線との競合があったけど、
今後は日本でのプロップ機は離島など零細需要向けに特化するわけで、
速さよりも路線の維持が求められるわけだから、
採算ラインの下がるATRのような機材がいいと思うがねえ。
838NASAしさん:2013/03/30(土) 01:39:10.82
まあ上の記事読むとそう解釈できますね。離島路線のように安定して人が乗らない路線でも赤字垂れ流すリスクはATRの方が少ないと書いてある。
実際は料金うんぬんよりも搭乗率低い路線維持向きだとは思うよ。
ただそれに+αして近距離(600キロ圏内くらい)ならQ400のスピードメリットはほとんどゼロになるはず。
中距離以上でどのレグも安定して搭乗率が80%程度見込める路線ならQ400圧倒的有利
アメリカにはそういう路線が多いのかな。
839NASAしさん:2013/03/30(土) 02:02:48.22
>>836
新幹線の様な高速鉄道と競合しない路線だったら、どの地域でも
30分差より2000円安い方をとる人がほとんどだろうけどね。時間
をお金で買いたい層は最初からビジネスジェット使うだろうし。

地域性で言えば、東南アジア諸国はハブ空港から500NM圏内にその
国のほぼ全てのローカル空港が有る事。さらに離島路線が多いから
>>837-838の言う通り、採算ラインの低いATRの方が有利という事
かな。
840NASAしさん:2013/03/31(日) 22:11:27.25
とにかく、あと半年で
ATRが日本の空を飛ぶ 嬉しい
たった、1年半前に

13 :NASAしさん:2011/10/23(日) 17:45:06.24
やっぱり単なるATRマニアのスレじゃないか

なんて言われてたのが
夢のようだな

早く見たいし、乗りたい!
841NASAしさん:2013/03/31(日) 22:12:25.34
とにかく、あと半年で
ATRが日本の空を飛ぶ 嬉しい
たった、1年半前に

13 :NASAしさん:2011/10/23(日) 17:45:06.24
やっぱり単なるATRマニアのスレじゃないか

なんて言われてたのが
夢のようだな

早く見たいし、乗りたい!
842NASAしさん:2013/04/01(月) 14:06:39.89
やっぱり単なるATRマニアのスレじゃないか
843NASAしさん:2013/04/01(月) 17:29:53.03
>>840-841
大切な事なので2回書き込んだのですね。分かります。

それはともかく、伊藤忠がATR代理店になって約5年、やっと結果が出た
という事か。燃料費高騰の追い風は有ったものの、これもATR社のアジア
太平洋地域セールス強化の結果でもあるね。

ANAは今後もQ400シリーズで行くだろうから、後はJACがSAAB代替で
導入するかどうかと、(本来はDo228NG推奨の)天草エア・ORC辺りの
動向かな。
844NASAしさん:2013/04/01(月) 22:57:05.46
JACにしても、DHC8-100なんかの中古があればそっちにするかもね
いっせいに入れ替えるくらいでないとメリットは薄そう
845NASAしさん:2013/04/03(水) 11:32:04.73
中古のDHC-100を検討くらいなら、SAAB340の中古を探す方がマシだと思うが。
846NASAしさん:2013/04/03(水) 11:34:40.23
×:検討くらいなら
○:検討するくらいなら

…スマンorz
847NASAしさん:2013/04/22(月) 00:50:50.89
ATRを初導入する期待の リンク なのだが
まだ、こんな段階

http://linkairs.jp/

あと半年しかないのに、大丈夫か
848NASAしさん:2013/04/25(木) 15:28:07.99
最高値付けたらアップル全力で空売りしてみたいと書いてみたら本当に暴落するんだな。
人間ギャンブルの類、為替や株で金を儲けても存在価値ないけど、予想が的中するのは単純に面白い。
枯れた技術に可能性があると書いたら高騰した。まああそこは現在の想定レート公にはドル80円だけど
カタールとかロシアにも全て円建て取引させてたから実質ドル60円でも全く問題無かったんだよな。当たり前か。

リンクと言う会社、非常に胡散臭いけど、せいぜい頑張ってみなよ。
日本に就航した場合のATR72の問題点が分かるから高みの見物としよう。倒産しなければいいが。

ターボプロップには当面注目だな。
849NASAしさん:2013/05/03(金) 10:33:22.95
どうでもいいけど市況板の制限解除とスマホの解除頼むよ。スマホは時間の問題だけど。
あっちで煽ってる奴(どうせバイトか契約か運営ボランティアとかいう被洗脳組)の方がどう考えても俺より悪質だろ。
それに俺なんもしてないけど無茶苦茶だな。
嫌ではないが延々とエアライン板や学問板でボランティアカキコやってる訳にはいかないんですよ。
850NASAしさん:2013/05/03(金) 10:39:16.46
851NASAしさん:2013/05/03(金) 11:38:52.84
別にあんたのボランティアなんか、誰も要求してないぞ

あんたが書きたいから書く、自己満足で書いている、
こっちも自己満足で書かせてもらう、それ以上に何もない
852NASAしさん:2013/05/03(金) 16:32:29.78
それでいいから突然むちゃくちゃな理由で規制すんなと。
(学問板に書けるみたいだからあんたじゃないだろうけど)声を大にして言いたい。
ボランティアを押し売るつもりじゃないんだから。
せめて全鯖開放しろよと。理由なくやられるから対策がめんどくさいんですよ。
853NASAしさん:2013/05/16(木) 10:27:27.74
>>852
規制に苦情ならそれ用の板でやってくれ
854NASAしさん:2013/06/24(月) 19:05:23.25
パリエアショーでは相変わらずATRが好調だった様子。確定分だけで今年の目標ほぼクリアか。
http://flyteam.jp/aircraft/atr/news/article/24012

Q400は確定ベースでは数機の受注が有ったのみ。ボンバルディア全体としても低調の様で、
CRJが数機にCシリーズに至ってはゼロ。ビジネスジェットの方は好調みたいだけど、ちょっと
寂しいね。
855NASAしさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
http://www5.hp-ez.com/hp/8479/page4/bid-323679

LINKの就航路線が発表された
皆様の、ご感想は
いかが?
856NASAしさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>855
ANAの下請け
自力で頑張る気のない路線展開

ATRを導入する意味がない
857NASAしさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>855
うーん…どれだけ競争力有る運賃を提示出来るかにかかっている、
としか言えないなあ。

それよりも、社名同様センスの無い機体デザインになってしまう
事の方を危惧するんだが…。
858NASAしさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>857
競争力あるLCC価格として既存の航空会社の8割程度の運賃らしい
859NASAしさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
そういえば二重反転式ハイブリッド推進装置が三代目日本丸や
新日本海フェリーはまなす&あかしあに搭載されているが。

この技術がレシプロ機以外にもターボフロップ機に転用可能なら
ドルニエ228NGは4発化してドルニエ335高機動モード出力相当
にでも魔改造したらいいよ。
860NASAしさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
二重反転プロペラとターボプロップの組み合わせなら、軍用機でいくつか
例があるじゃないか。

む。これなら30人乗り単発旅客機が可能だな。
低コストコンセプトを徹底(与圧をあきらめるとか)すれば、ローカル=
ローカル路線で新幹線に対抗できるかもしれぬ。
861NASAしさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
二重飯店プロペラといえばツポレフ95だな。
敵国の飛行機だが、ヘンにローテクなところが
なんか好きなんだな、アレ。
ヒマぶっこいているのか、時々日本の周りをチンタラ
飛んでるらすぃが、ちょっとリフューエルとかいって
どっかに降りてくれないかなぁ〜
そん時ゃマスゴミやらカメラ小僧共が大挙して
空港に押し寄せてくるぞw
862NASAしさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
何この自演
863NASAしさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
864NASAしさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
オープンローターは騒音がなあ・・・
要はうるさいターボジェットエンジンの周りに羽根つけたものだからねぇ
865NASAしさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
90席クラスターボプロップを検討している5社の動向など。
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/AW_08_05_2013_p38-601644.xml&p=1

これによると、ATRの構想は座席が横5列配置の機体との事。
シート幅は現状と同一の44cm。貨物室は床下となるらしい。
見た目、かなりずんぐりとした胴体になるんだろうね。

個人的にはEジェットの様に、横4列の46cm幅シートにダブル
バブル構造による床下貨物室、というのを想像していたから、
ちょっと残念w まあ将来のストレッチを考えたら、こういった
構想の方が良いのだろうけど。

ボンちゃんはやはりQ400のストレッチ(Q400X)しか考えて
いない様子。記事ではこれ以上の長胴化による重量面での不利
を指摘しているけど、CRJ1000という前例も有る事だし、あと
3〜4列のストレッチだったら、さほど問題無さそうな気が…。

残りの中国・韓国・インドは…出来れば諦めて欲しいw
866NASAしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
ちょい質問。与圧のない旅客機ってやっぱりダメ?
高いところ飛ばなけりゃいいような気がするけれど。
そりゃ快適性は与圧のある飛行機には及ばないにしても、低いところ飛んで
ても我慢できないほどひどい?
867NASAしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
高いところを飛べないイコール空気抵抗が高い所を飛ぶ。

だから経済的に成り立たないです。
868NASAしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
キャビンを酸素で満たせばいいと思うんだよ
869NASAしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
近距離だったら高空に上がるまでもなく、低空で飛んだほうが経済的なのは
明らかなんだが。
どれくらいの飛距離でこの関係が逆転するのかな。どっかに資料ない?
870NASAしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>866
ダメとかいう話ではなく、与圧有無の良し悪しはその使用環境に
よって違うのではないかい?

例えば利用者の少ない離島を結ぶ近距離路線だったら、>>869さんが
言う通り非与圧機の方が経済的だろうし、滑走路長が1000m未満の
超ローカル空港で運用する場合は、軽量な非与圧機の方が有利
だろうしね。

ちなみに一般論としては、低空より高空の方が気流が安定していて
揺れは少ないけどね。
871NASAしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>866
ちょっと前まで、国内線にも非与圧のDHC-6路線があったじゃない。
函館−丘珠線に乗ったけど、低高度で飛ぶから地上が良く見えて楽しかったよ。
耳抜きは必要だけど、隙間風が入ってくるわけじゃなし、快適性は変わらない。
与圧機でも耳抜きは必要だしねえ。
872NASAしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
標準的な上昇性能で上がれるて多少なりとも巡航できる高度が、5,000m
とか6,000mとかの区間なら、与圧機の方が有利じゃないですかね。
与圧型ターボプロップ機は大抵5.5psiの最大与圧で、運用高度は7,620m
(25,000ft)に設定してあるから。

むかーしむかし、阪神大震災で山陽新幹線が途切れたとき、岡山ー関空・
伊丹便に乗ったことがあるけど、MD-81でも4,000m位までしか上がら
なかったなぁ。150km程度の区間ならその程度の高度って事ですかね。
873NASAしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
与圧のない機種は、路線選択の自由の幅が狭いから使いにくい、という
点は、昔からありましたね。
874NASAしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
高度を上げること自体が事故目的化すると
燃費悪いだけだよな
875866:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
あー、雲の上を飛びたいというのは、あるかもしれませんね。

昔は非与圧の小型旅客機も結構あったのですが、最近見かけないのは
どうしてかと思いまして。ショート330とか好きだったんですが。
876NASAしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
> 最近見かけないのはどうしてかと思いまして。
そりゃ商品力に劣るからよ。与圧機でもプロペラ機は×。ジェット機で、しかも
機体が大きくないとえ゛〜って言われるんだし。
877NASAしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
ショート330、箱フグみたいで可愛らしいよね。

でも個人的には、ショートといえばスカイバンかなあ。
878NASAしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
てす
879NASAしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>ジェット機で、しかも機体が大きくないと
でも、お高いんでしょう?
880NASAしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>876
>機体が大きくないとえ゛〜
日本は長らく国内線にも747が入るほどの異常事態が続いたからなあ・・・
飛行機とはそもそも空飛ぶ乗り合いバスだ、という文化が根付けばいいんだけどね
881NASAしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>880
ボンやエンブラが増えた上、地方は基本的にB3だから、以前よりは感覚も変わってるような気がするけどね。

一般人はどれがエアバスでどれがボーイングかなんて知らないからなぁ。
ANAが機体の名前書くのやめちゃったし、益々知る機会無くなるな。
882NASAしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
地方間路線がほしいけど
ANAみたいな世界一の会社じゃB3クラスの需要がないと採算が取れないからなぁ

SAABで週3便あればいいのに
883NASAしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>空飛ぶ乗り合いバス
一つの県に三つくらい超ローカルな空港つくって、スカイバンかなんかを
「お降りの方はお手近のボタンを押してください」ピンポーンって調子で
飛ばしてくれないかなあ。

新幹線は大都市にしか止まらないから意外と不便で、かといって高速バスは
時間かかりすぎて疲れる。空飛ぶバスならそのギャップを埋められるんじゃ
ないかと思ってね。
884NASAしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
でも地方空港をこれ以上作るのは無駄だって言われましたし……
885NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>883
地方(特に東日本)は新幹線信仰が強烈。

離島が多く地上交通が極端に不便な九州沖縄と比べたら、飛行機使う=贅沢な遠出というイメージがあるし、定着しないだろうね。
886NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
そりゃそうだ。乗り合いバスにあんな立派な空港はいらない。

高速道路バス停を下りてちょっと歩くと田んぼの中に滑走路がある。
プレハブ小屋で待っていると飛行機が降りてきて小屋の前に止まる。
エンジンはかけたまま。
飛行機に歩いて乗り込み、パイロットから切符を買い、席に座ってシート
ベルトを締めると、飛行機はすぐに誘導路を走り出す。
20分後には隣の空港で別の乗客が乗ってくる。

乗り合いバスなら滑走路とプレハブ小屋で十分じゃない?
887NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>886
そう。本質はそうあるべきだと思う。

問題は、航空会社の社員も経営者も、そして航空局もそういった経営形態をまったく想定していないことだと思う。
本来飛行機とはタクシーやバスが空飛んでるだけなのに。
888NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>新幹線信仰
それなんだ、問題は。地方だと新幹線に乗るまでが結構時間がかかる。
自宅から新幹線まで2時間、新幹線に乗ってから3時間、とかね。
昔に比べればずっと便利だから文句は言わないけど、もうちょっと何とか
ならんかなあ、とは皆思っている。
889NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>887
そういった先例となる運用をしている国ってあるんだっけ?
アフリカ諸国にはありそうだけど、先進国にはないのかな
890NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>888
新幹線信仰をせざるを得ない地方の事情は分かるよ
乗り合いバス化して低運賃で安定して飛んでくれる航空輸送業者が発達しなけりゃ、
そりゃあ昔ながらの鉄道大量輸送に頼るのは当然の流れだろう
地方での為政者たる者ならば当然考えることだよ
891NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>889
あまり他国のやり方をそのまま移植するのは感心しないが、
やはり国土の大きいアメリカや、
ヨーロッパでも鉄道などの便のよくないところはコミューター航空先進地域だよ
892NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
新幹線は地域が何かをする必要はない
893NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
いやいや、それなりに負担はしてますよ、整備新幹線は。
ざっくり1/6負担する建設費、並行在来3セク、棒引きになる固定資産税etc……
それを言ったら地方空港だってねえ。
894NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>空飛んでるだけなのに。
ここが最大のネックだからな。
事故上等でいいなら可能かもな。
895NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ローカルな「空飛ぶ乗り合いバス」実現には安価な運賃が必要なんだけど、
日本はパイロット育成費から整備費まで規制規制で、必要以上にコストが
かかるからねえ…。

さらに>>894にある様に「飛行機は事故が怖いからバスや電車でいいや」
という意識の人がほとんどだろうから、日本では実現困難だろうね。

そしてほとんどのローカル空港が東京に向かって「羽田路線くれ〜!」と
叫び続けているという…ターボプロップ機が普及しない訳だよ(無理矢理
スレ名にこじつけてみる)。
896NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
高コストでライバルの多い羽田は美味しくないことに気がついてほしいな
地方空港は金がたくさん落ちている
897NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>895
まぁ、ここで話したようなことを実現しようとしているのが
FDAであったり、リンクであったりするわけだけどね。
(使用機材は違うが)

>>894
空は友達、怖くないよ!!
898NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
羽田はともかく、成田が遠くて参ってしまう。
一旦都内に出て、そっからさらにってのが、ものすごく遠く感じる。
899NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
YSのせいだろうなぁ…。
JS31やフレンドシップなんつーのもあったが、地方や離島は滑走路の長さもあってYSが多かったからね。

ジェットや大型機に対するコンプレックスは新幹線のそれに近いものがある。
900NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>895
事故ってのは天候に起因する事故ね。
一発勝負・事故上等・定時制・確実性なんて何ぼのもんじゃいとでもならない限り
お前の言うお気軽な乗り合いバスには成らないんだよ。
航空機が高コストにならざるを得ない理由を何も考えていないだろ?
901NASAしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
まあ、ローコストを追求したら、どっかの半島の航空会社みたいになるからなぁ。
902NASAしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ttp://www.central-air.co.jp/news_2.html
お気軽さんはこういった記事を見て何を思うんだろうか。
903NASAしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>902
法律知らないんだから何とも思わないんじゃ?
904NASAしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
その上イヤイヤ頭か固いとか柔軟な発想が出来ないとか非難するんでしょうな〜。
仕舞いには規制がー!とか既得権益がー!とか言い出すんでしょうな〜。
なぜそうなっているのか?歴史的背景や技術的考査など一切なしに
思いつきだけで喋ってるだけだろうからね〜。
905NASAしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>902
よくわからん
調布でIFRができることなんか当然だろ?
できなかったならその状態がおかしかったのだから是正されただけ
何で今更ニュースになるのかも分からないし、
君たちが「どう思うんだろ」という意図もわからない
906NASAしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
まあまあ、落ち着いて。マッタリ行きましょう。

ところで久々にQ400の大口案件が纏まったみたい。
http://flyteam.jp/news/article/25912

最終組立てはロシアで行うらしいけど、このところ
ボンちゃん元気無かったから、まずは良かった。
907NASAしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>905
分からないなら口挟まずに黙っとくといいよ。
908NASAしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
なんだかなあ。
法律も歴史的背景も知りはしないが、日本のローカル航空はお先真っ暗と
いうことがよくわかった。
これほどまでに「出来ない」「出来るわけない」「素人は口出すな」で
凝り固まった奴等ってウチの業界じゃ見たことない。

もうちょっとで自動車の自動運転が実用化される。そうなりゃ航空業界
のパイはますます小さくなる。これから人口減るし、最近はゲリラ豪雨も
多い。でもそうした変化に対応するつもりは無さそうだしね。
909NASAしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
凝り固まった、というか法律でガチガチに規制されてるんだから仕方が無いの。
それも日本が特別厳しいわけじゃない。

柔軟な対応と規定無視は別。
規定の中で柔軟な対応をするのが普通。
ちょっとキツく言われたからってそう腐るほうがどうかしてる。
910NASAしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
チャーター便中心の航空会社がほしいな
911NASAしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>908
ガキの戯言。
負け犬の遠吠え。
ついでに意味不明の放言。

ここまでハッキリ馬鹿だと返って清清しいな。
912NASAしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>法律も歴史的背景も知りはしないが、
無知なのに偉そうに語ってたのね。

>凝り固まった奴等ってウチの業界じゃ見たことない。
基本的な知識も無く言いたい放題言ってもOKとかお気楽な業界だね。
ブレーンストーミングとか洗脳されちゃってるの?

>そうなりゃ航空業界のパイはますます小さくなる。
自動車の自動運転と航空業界のパイの相関関係について具体的にどうぞ。

>でもそうした変化に対応するつもりは無さそうだしね。
人口減少は航空業界に限った話じゃない。
ゲリラ豪雨と航空業界の関係について具体的にどうぞ。
913NASAしさん:2013/09/01(日) 11:39:59.86
盛り上がってるところ失礼します
>905について説明してくださると大変うれしいのですが・・・

みなさんなんだかいろんな議論を放り投げて結論を急ぎすぎです
ICAOはじめ法律や規制は過去の苦い経験からできているのであって、
それは当然尊重する必要があります
しかしいっぽうで、空飛ぶバスやタクシーという触れ込みに代表されるように、
利用者が気軽に使える乗り物に進化することもまた必要ではないでしょうか

別にお気軽というのはお気軽に事業を始められる、という意味ではないはずです
事業者はきちんとした規制の中で航空運送事業をすればいいのであって、
利用者視点でもっと使いやすい乗り物を目指していくということは
法律や規制があるから云々、という話では本来ないはずです
914NASAしさん:2013/09/01(日) 20:34:14.98
>>913
気軽ってどういうこと?
自由席でチェックインやセキュリティチェックが要らないとか?

ちなみにプライベートで小型機飛ばすならそんなのは不要だよ。
915NASAしさん:2013/09/02(月) 06:56:20.06
>>913
>利用者視点でもっと使いやすい乗り物を目指していくということは
>法律や規制があるから云々、という話では本来ないはずです

去年、高速バスが事故るよりも前の旅行業界では
こういう論調で声高に議論されていたんだろうなあ。
916NASAしさん:2013/09/02(月) 10:23:19.63
>>915
現場の声をガン無視してね。
917NASAしさん:2013/09/02(月) 14:32:17.78
>>914
>自由席でチェックインやセキュリティチェックが要らない
保安検査は省略できないでしょうね。むしろ新幹線で不要なのがおかしいわけで・・・
ただ、自由席にするかどうか、チェックインをどうするのか、は
航空会社側の裁量で決められるわけですから、そこは工夫のしどころです。
(やはりバランス的に自由席は無理がある?のでしょうか)
新中央航空や新日本航空あたりがどういう運用をしているのかが参考になりそうですね。

>>915
>高速バスが事故るよりも前の旅行業界
それが何か参考になるのでしょうか?
ICAOに相当する規制がなかったことが一番まずいのであって、
まさに削ってはいけないコストを削ってしまったのがその原因ですよね?
低コストってのは利用者視点のひとつでしかないわけで、
それがすべてかのように論ずるのは私は納得できません。

あなたが特定の目的地へ移動するときに重視するのはどんな要素でしょうか?
コスト?時間(スピード)?快適性(乗り換えのしやすさ、座席など)?
コストばかりであればタクシーなんていう商売は成立していないはずですよね。
タクシーにそれなりのお金を払っても、得るものがあるから皆乗るんですよね。
飛行機だって本質的には同じはず。
918NASAしさん:2013/09/02(月) 16:50:33.59
旭伸航空(KOK)は良かったなぁ
家族のお迎え車に乗る感じで気軽に乗れた
>>917
旭伸のとき席は早い者勝ちで特等席以外は好きなところに座れたけど
新日本航空(NJA)は国交省だかの指導で席の希望は聞いてくれない気がする
919NASAしさん:2013/09/04(水) 16:29:02.92
>>917
> 保安検査は省略できないでしょうね。むしろ新幹線で不要なのがおかしいわけで・・・
> ただ、自由席にするかどうか、チェックインをどうするのか、は
> 航空会社側の裁量で決められるわけですから、そこは工夫のしどころです。
新幹線や路線バスなら乗車率200%大丈夫だけど、飛行機や船では定員は絶対だからね。
ま、おかしいのは新幹線や路線バスの方なんだろうけど。
員数をキッチリ管理しようとすれば、チェックインしたほうが良い気がする。
搭乗口で、「ハイここまで。後のお客さんはお次の便でどうぞ」ってのはどうもね。
その機体に乗れるかどうか分からないんじゃ、荷物を預けることも出来ないし。
チェックインで座席を指定するのは、搭乗時間短縮の為じゃないのかな。
920NASAしさん:2013/09/04(水) 20:58:20.42
>>919
搭乗時間短縮というより、カウンターの行列対策ね。
それと重量バランス。小型機ほどシビアだから、指定出来ない時はたいていガラガラで座席ブロックされてる。
921NASAしさん:2013/09/05(木) 11:10:42.96
>>917
新中央はバランスをとる為にチェックイン時に体重を申告して、
それを基に座席を指定されるみたい。

搭乗する際「○○さ〜ん、1A席にお願いします」という感じで
案内するらしい。のどかだな〜。
922NASAしさん:2013/09/08(日) 09:07:59.36
体重の申告、自動化できないかな。
飛行機の脚に加重センサをつけるとかね。
搭乗前に体重計測したほうが簡単か。カーペットにセンサ仕込んで。
923NASAしさん:2013/10/14(月) 05:58:26.46
エアライン板から転記。関係者の皆さん、お疲れ様でした!という感じだね。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:39:00.34 ID:VhwK1g1+0
特集・Q400を鍛え直した男たち

 Q400は日本航空機製造YS-11型機で運航していた路線を近代化する
機材として導入されたが、ある事故をきっかけに“欠陥機”とみられるようになる。
一時は社内から運航取り止めの声さえあがった同機だが、今ではボンバルディア社の
定時性表彰を12年度まで6年連続で受けるなど、運航品質の高い機体として、
地方路線を支えている。
 今でこそ定時性を誇れるようになったQ400。この機体を鍛え直したANAの男たちは、
どんな問題に直面し、どう解決していったのだろうか。(文中敬称略)

(1)「絶対に良い飛行機にしてやる」
http://www.aviationwire.jp/archives/25959
(2)「飛行機を作る人間をチェックしろ」
http://www.aviationwire.jp/archives/26032
(最終回) 「眺めの良い飛行機でBon Voyage!」
http://www.aviationwire.jp/archives/26142
924NASAしさん:2013/10/24(木) 12:49:02.75
ラオスの墜落に続き今度はタイヤ脱落ですか
ATRは東南アジアではろくなことが無いな
925NASAしさん:2013/10/24(木) 13:29:51.67
ATRは安いから1機くらい落ちてもいいやと考えている事業者が多いのだろう
A380みたいな高い機材だったら過剰なほどに整備する

ATRの性能の高さも安全を軽視する原因かも
926NASAしさん:2013/11/04(月) 01:58:55.66
ATR、いよいよ、だぞ!

http://www.aviationwire.jp/archives/27841

国交省、ATR72に型式証明交付 リンクが14年春運航へ

国土交通省航空局(JCAB)は10月28日、欧州ATR社製ターボプロップ機
ATR 72-212A型機に対して型式証明書を交付した。ATR 72は、2012年4月
に設立された地域航空会社リンク(福岡県福岡市)が導入する予定。

ATR 72-212Aの最大乗客数は74人で、航続距離は1530km。エンジンは
プラットアンドホイットニー・カナダ製PW127Mで、最大離陸重量は
2万2000kg。

リンクが導入する機材はATR 72-600。EASA(欧州航空安全局)では、
ATR 72-600をATR 72-212Aの販売名としており、JCABによると、
ATR 72-212Aの型式証明にはATR 72-600も含まれるという。

リンクは14年3月就航を目指しており、就航時の計画路線は、
福岡−宮崎線と福岡−松山線、北九州−松山線の3路線。
機材は当初2機で、3機をすべてリース導入する。

ATRの旅客機が日本の航空会社に導入されるのは初めてで、
初号機は11月に納入される予定。
927NASAしさん:2013/11/05(火) 14:10:46.81
期待はしていなかったが、日本初のATRがここまでダサい塗装になるとは…orz

http://ime.nu/www.flickr.com/photos/82386535@N08/10646908014/
928NASAしさん:2013/11/05(火) 15:30:54.29
もうすこしビビッドな色を使ってもいいのに……なにこの抹茶ラテみたいな
929NASAしさん:2013/11/06(水) 02:53:10.91
まあ、夜間の撮影みたいだから、高圧ナトリウムランプのオレンジ光で
多少くすんだ緑に見えるのは仕方無いかと。
自然光の下ではもっと明るい緑なんだろうけど、デザインの酷さ自体は
変わらないよなあ…。
930NASAしさん:2013/11/06(水) 15:18:37.01
上層部がデザインに口出しちゃう体質なのかな
931NASAしさん:2013/11/09(土) 21:16:23.46
An-180 マジで生産あるかも。
932NASAしさん:2013/11/09(土) 23:07:30.63
Tu-114 Il-18 L-188 とか
4発大型プロップ機はかっこよくて好きだよ
933NASAしさん:2013/11/11(月) 13:49:41.30
934NASAしさん:2013/11/11(月) 14:55:43.77
尾翼はまぁアイデアとしてはありかなと思うけど、
胴体のロゴのフォントがださいのと、胴体の塗りわけは何のつもり?ってところかな

胴体は白で、社名ロゴを太く大きめに配置、尾翼にはイメージカラー、なんてのでよかったのだが
あるいはflybeみたいなのとか
935NASAしさん:2013/11/12(火) 19:07:39.72
936NASAしさん:2013/11/13(水) 12:45:56.25
フィンランドでフィンエアのATR72に乗った。後ろから乗り込むところがまず新鮮だった
400Qよりやや広いのかな、案外内装はモッサリした感じ、スピード感はF50と同じくらい
だろか、離陸時PWのエンジン音がモワン〜モワン〜とハウリングしてた音が忘れられない、
着陸時にかなり鋭い旋回と下降をして驚いたけど、こういう体験は日本であまりないような、、
印象は一言で、無個性?大型バスみたいな乗り心地?か、でももう一回乗りたいよ。
937NASAしさん:2013/11/13(水) 13:45:21.06
> 後ろから乗り込む
ああ、ツインオッターみたいだな。

> 着陸時にかなり鋭い旋回と下降
海外だと、ベースレッグが限りなくゼロに近いみたいな降り方することあるよね。
938NASAしさん:2013/11/13(水) 14:40:58.58
>>936
Q400ほどの馬力無いからなぁ。燃費は良いが。
ノイズキャンセルも無いんだっけ?
ATR42しか乗った事無いが、ボンと比べて不格好だよな。
貨物室の場所も何だかなぁ、って感じだし。
939NASAしさん:2013/11/13(水) 14:44:14.38
>>937
ミニマムサークルを最低条件でやるとそうなるよ。
日本の空港は大概双方に計器進入方式があるから、そんな厳しい条件での運航は一部地方空港を除いてまずやらない。
940NASAしさん:2013/11/14(木) 10:26:03.68
テストフライト画像3種(>>935の画像含む)。
http://www.spotter-aviation-pibracais.com/

どうもノーズのコクピット窓前面部に、反射防止黒色塗装が施されているみたいだ。
尾翼部〜胴体塗り分け〜紫ロゴ〜反射防止塗装…もうバランスむちゃくちゃだなw

尾翼のアイデアを活かしたいなら、胴体の紫ロゴを止めてHPの会社ロゴをそのまま
使うべき。さらに胴体塗り分けを止める、あるいはflybeみたいに胴体の最下部のみ
緑塗装とするべき(紫は使わない)。

そもそもサイトを含め、どこにも登場していないロゴや色を使う意味が分からない。
薄緑だけだと印象がぼやけた感じになると判断したのかな?
941NASAしさん:2013/11/14(木) 13:49:59.28
確かにひどいなこれは、ATR就航を期待していたのでかなりガッカリ
どうも日本を含めてアジア諸国の色塗りはセンスないね、一見もっさり
していて、でも機体後部〜尾翼にかけてのピッ!としたラインが美しい
機体なので、この点はAFのHOP!とかポーランドのロト子会社のE
とか見習ってほしかった、「空を飛ぶ、夢」みたいな感覚が皆無だよな
この塗装は田舎くさくてどうもいけない。
942NASAしさん:2013/11/14(木) 14:01:02.02
ノイズキャンセリングとか凝ったものは付いてないんじゃないのかな、そうね、400Qの速さ
はATRとは異次元だね、福岡〜名古屋で乗った時、西風に押されていたのかもしれないけども
機長アナウンスで「現在対地速度750kmです」にはたまげた、室内も細かい細部、例えば室
内灯のスイッチまわりとかボンバル機の方がセンスはいいね、ただ前部のでっかいカーゴドアか
ら荷物出し入れしてるとこを間近に見て、なるほどね、こいつは荷馬車のロバみたいなタフな奴
なんだなと納得した、国中に高速道路だ新幹線だリニアだとかまびすしい国には向かないのかも
943NASAしさん:2013/11/14(木) 14:39:53.98
>>941
デザインセンスの無いリンクと、他アジアキャリアを一括りにするのは失礼かとw
台湾の立栄航空とかミャンマーのKBZなんかは良い塗装デザインだと思うし、先日
墜落しちゃったラオス国営航空だって、この塗装より数段マシ。

>>942
ノイズキャンセリングは付いていないけど、左右のプロペラ(エンジン)回転を自動
調整して振動・騒音を低減する機能は有ったと思うよ>ATR-600シリーズ
944NASAしさん:2013/11/14(木) 18:31:13.26
>>942
MACH0.57弱出るからね。TAS350ktとして西風100kt貰ったら対地800km/hくらい出る。

低高度飛行しても燃費変わらないから、これからの時期は向かい風の場合によっちゃ下からジェットを追い越せる。

>>943
プロップシンクロフェーズね。
ちなみに在来ボンQにもあるよ。
945NASAしさん:2013/11/20(水) 19:32:20.17
Q400、今後は最大86席まで装備可 DDの発注で新仕様実現へ
946NASAしさん:2013/11/20(水) 20:47:41.66
>>945
前方貨物室を廃止してピッチ狭くすりゃいけるかな?
重量の観点からやる意味があるのかは不明だが。
947NASAしさん:2013/11/21(木) 12:36:12.00
ノックはATR72を運航しているから、代替えがQ400とはちょっと意外。

86席仕様のレイアウトが>>1に有るQ400のサイトで見られるね。
やはり前方貨物室を廃止してシートピッチを29インチに詰める形みたいだ。
後部貨物室も少し削ってギャレーが移設されているね。
948NASAしさん:2013/11/28(木) 00:09:36.74
同じタイ王国でもバンコクエアウェイズはATR72-600を導入する意向との事。
ノックより保有機数そのものが多いし、全フリートに占める割合もかなり大きいから当然か。

http://www.ch-aviation.ch/portal/news/23539-bangkok-airways-to-replace-ageing-atr72-500s-with-600s
949NASAしさん:2013/12/10(火) 12:27:03.21
950NASAしさん:2013/12/10(火) 12:53:58.32
◆地域航空リンク、自己破産か(Aviation Wire)
ttp://www.aviationwire.jp/archives/29774

やっぱだめかー、って感じだな
親会社のSFJにもBad News?
951NASAしさん:2013/12/10(火) 13:58:35.29
格安航空準備会社「リンク」、破産申請へ 資金集まらず:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/SEB201312100002.html

日本のキャリアがATRを運航するのは、当分お預けになっちゃったね。
952NASAしさん:2013/12/10(火) 14:22:26.56
1号機どうなってまうん
953NASAしさん:2013/12/10(火) 18:41:47.47
ここまでズコーッとなるニュース久しぶりに見たわ
まだまだ新品のうちに高値で売って債権者にお返ししないとね>1号機
954NASAしさん:2013/12/10(火) 19:41:01.90
全機リースじゃなかったっけ?
引き渡しが遅れてたのも支払いの問題だったのかね。

ATRと伊藤忠はガッカリだなw
955NASAしさん:2013/12/10(火) 19:50:03.64
但馬〜伊丹、羽田と佐渡〜伊丹、羽田、新潟から始めれば自治体からの支援を受けられただろうに
956NASAしさん:2013/12/10(火) 22:14:25.35
ATR-42だったらAMXが手を挙げたかも
957NASAしさん:2013/12/12(木) 12:11:05.44
ORCもATR42検討だってな
958NASAしさん:2013/12/13(金) 16:33:07.93
>>948
DD:AT72x2(lsf TG)は退役、AT75x2(ex IT)はDH8Dで置換予定
PG:AT75x8をAT76x9で置換予定
K8:Phanganの自社空港用にAT4*x2を予定していたがDH8Dに変更

>>952
当面TLSで放置、貸先が見つかれば再塗装し引渡
959NASAしさん:2013/12/25(水) 11:46:40.99
ノックのがQ400初の東南アジアからの発注じゃないかな?
中国からも30機の発注覚書きを貰ったみたいだし、このところ好調だな。

ATRがフル生産、という事もあるのかもしれないけどね。
960NASAしさん:2013/12/25(水) 13:35:07.89
ANAは86席のQ400を大量に入れて737の-500と-700を置き換えればいいのに
961NASAしさん:2013/12/25(水) 13:55:08.29
やるわけない
962NASAしさん:2013/12/25(水) 22:44:07.11
>>959
新造機の発注としては初(2Pは全て中古)。

>>960
73XはMR9で更新予定。
963NASAしさん:2013/12/26(木) 08:33:57.03
現地の9/27夜、クロアチア航空のQ400がノーズギアを出せないまま、
チューリッヒ国際空港に胴体着陸したらしい。幸い怪我人は無し。

クロアチア航空の現場の人間はQ400の安全性に疑問を持っている
らしく、「しょっちゅう故障する。胴体に微少クラックが入り
腐食している機体も有る」「エアバス機なら1週間で済む例年の
定期点検に、25日もかかる」「前方ドアが閉まらず、潤滑油代わり
にバターを使った事も有る」等々、散々な評価。

今年5月には、Q400に関わる全ての社員にストレス&危険手当て
を出す様、クルー達が要求したらしい。

事故機は2008年納入らしいけど、>>923に有る様な改善策を講じて
こなかったのかな?
964NASAしさん:2013/12/26(木) 14:03:36.08
737をMRJで更新するより737→Q400→MRJと更新したほうが良さそうだけどな
MRJがいつから使えるか分からないから

三菱がQ400を買ってANAにMRJが使えるまで貸せば良い
MRJに更新ができる頃にはJACの機材更新もあるから貸す先も困らん
965NASAしさん:2013/12/26(木) 21:02:18.73
潤滑油代わりにバターて……
966NASAしさん:2013/12/27(金) 22:13:57.39
>>963
ならエアバス使えばいいのにね。
低燃費でハイスピード・ハイスペックの飛行機使うんだから文句言っちゃいけないよ。
それなりの対策しないと。
967NASAしさん:2014/02/11(火) 22:14:50.54
【悲報】DD、5E提携を春にも打切
【悲報】EF、SF3を1機残して退役
968NASAしさん:2014/02/12(水) 17:50:34.78
パンガン島の新空港は滑走路が1000mしかないみたいだけど、
重量制限してQ400を運用するのかな?
969NASAしさん:2014/02/12(水) 20:57:41.80
日本でツインオッター復活か?
970NASAしさん:2014/02/12(水) 21:51:03.29
>>968
1100m、厳しめの重量制限がかかる(DH4のT/O run at MTOW,ISAは1402m)。

>>969
DAK(OKA-AGJ・OKA-OKE-TKN線)がBN2の大型化用に導入。
971NASAしさん:2014/02/13(木) 23:32:38.01
Q400の最大航続距離は1800〜2000Km。
バンコク〜パンガンは480km程度だから、燃料が少なくて済む分離陸滑走距離は短くなる。

一方パンガン島の気温は30℃超えが当たり前だから、これは必要離陸滑走距離が長くなる要因。

実際の運用でどの程度の制限を行うのか、ちょっと興味が有るね。
972NASAしさん:2014/03/15(土) 16:53:54.05
質問です。

海保・羽田基地のDHC-8-315(MA722みずなぎ1号、MA725みずなぎ2号)が
絶賛噴火中の西之島へ状況監視にときどき飛んでいます。
西之島までざっと1000km、DHC-8-315の航続距離は1558km。
どうやってるんでしょうか?(荷物が少なければ余裕??
973NASAしさん:2014/03/15(土) 19:35:18.02
海保のヤツは減席してあるし増槽付だろ。
標準スペックだけで単純比較しても駄目でしょ。
974NASAしさん:2014/03/15(土) 21:00:48.72
普通に八丈島とか経由してんじゃないの?
さすがにカタログスペックで1500kmなところを、往復で2000km、それも現地調査つきとかでは、
ちょっと軽くして増槽のせたところで無理だろう。
975NASAしさん:2014/03/15(土) 21:55:46.88
海保のヤツは1630nmの数字かいてる人がいるからこれが事実なら楽勝でしょ。
976972:2014/03/15(土) 23:58:17.92
ありがとうございます。

航続距離1558kmってベーシックな300型のなんですかね。
315だとエンジンが違ったりシート数が少なかったり
海上監視仕様らしいというのはなんとなくつかめました。

別の燃料タンクで?2,034kmという記述がありますけどこれも300型かな…
http://en.wikipedia.org/wiki/Bombardier_Dash_8#Specifications
977NASAしさん:2014/04/14(月) 22:28:17.07
978NASAしさん:2014/04/14(月) 22:54:32.23
中古のDHC8かな?
979NASAしさん:2014/04/15(火) 00:00:04.50
50人乗りって明言されてるしATRは眼中にないな
980NASAしさん:2014/04/15(火) 00:19:23.51
DHC8の中古なら50人乗りは更新する必要ないのでは?
981NASAしさん:2014/04/15(火) 23:12:50.99
50人乗りはDHC8-Q300とATR42-600の2機種
ATRと予想
スペック
http://www.atraircraft.com/media/links/Fiches--600_juin-2012_light.pdf
http://en.wikipedia.org/wiki/ATR_42#Specifications
982NASAしさん:2014/04/16(水) 01:09:57.04
ATR42の50人乗りは嫌だけどATR72を50人乗りにしてくれるなら良いな
983NASAしさん:2014/04/16(水) 05:59:07.51
メーカー変えて新機種入れるほどの体力はないだろう
Q300を何処かから探すしか無い
984NASAしさん:2014/04/16(水) 06:12:23.67
2007年導入のQ300も置き換え対象だからATRじゃないの?
ボンバルディアが新しく作ってくれるならQ300だろうけど
985NASAしさん:2014/04/16(水) 22:56:16.08
ATRは無いな〜貨物室が狭いし、墜落事故多いし、APUは地上で30分しか使用できないからこんな機体
駄目だな!おそらくQ400でしょうね!
986NASAしさん:2014/04/17(木) 01:19:59.07
本命:ATR42
対抗:DHC8(中古)
大穴:An-140
987NASAしさん
Q300orQ400=Q350?