神戸-小豆島-高松ジャンボフェリー7便★淡路モ寄航シテ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
ジャンボフェリー公式HP
http://www.ferry.co.jp
小豆島ジャンボフェリー公式HP
http://www.shoudoshima-ferry.co.jp

7月6日から小豆島の坂手に寄航します。淡路島の富島にも寄航して、原付で淡路に行けるようにして下さい・・・たこフェリー復活が絶望的なので。

フットバスホームページ
http://www.footbus.co.jp
共通回数券関係の情報はこちらに先に来ていることも

船内放送→ジャンボフェリー→二人を結ぶジャンボフェリー
http://www4.ocn.ne.jp/~shodoisl/UniverSKY.html

遠距離恋愛の歌
http://research.s41.xrea.com/distance/votec.cgi

過去スレ
高松−神戸ジャンボフェリー2便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1153490071/
高松−神戸ジャンボフェリー3便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1178122402/
高松−神戸ジャンボフェリー4便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209996096/
高松−神戸ジャンボフェリー5便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1237039828/
高松−神戸ジャンボフェリー6便 (鯖落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1257086679
高松-神戸ジャンボフェリー6.5便
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284351450/
2NASAしさん:2011/07/03(日) 13:30:11.75
時刻表
http://www.ferry.co.jp/jikoku.htm
http://www.ferry.co.jp/shoudoshima_daiya_ryoukin.html
小豆島のりば
http://www.shoudoshima-ferry.co.jp/common/img/shoudoshima_ferry_leaflet2.jpg
高松のりば
http://www.ferry.co.jp/map_takamatsu.gif
神戸のりば
http://www.ferry.co.jp/noriba-k.htm

二人を結ぶジャンボフェリー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8671406
二人を結ぶジャンボフェリー(三宮下船案内放送つき)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193586
ジャンボフェリー神戸港新港3突入港
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8813608
3NASAしさん:2011/07/03(日) 13:33:17.08
船内の売店&切符係の姉ちゃん若い
4NASAしさん:2011/07/03(日) 13:35:52.59
そういえば
明石−富島の渡船は廃止されたんだった
5NASAしさん:2011/07/03(日) 13:59:10.17
>>1
6日の1便は坂手で出発式とか歓迎式やるんやろなー
6NASAしさん:2011/07/03(日) 14:22:52.84
小豆島寄港が成功したら中古船買って3隻体制に戻してくれ
7NASAしさん:2011/07/03(日) 15:36:24.95
亀田
8NASAしさん:2011/07/03(日) 18:14:45.49
>>6
いや新造船だな。
下手に中古買うと維持費が
ここは公団共有船で作ればよいかと・・・

まぁ小豆島就航1年様子見てから
9NASAしさん:2011/07/03(日) 18:23:49.61
ジャンボフェリー・マスコットキャラ募集
http://www.ferry.co.jp/m_k_boshuu.htm

賞金10万円 (締め切り9月30日)
受賞と同時にキャラの著作権、その他一切の権利はフェリー会社の所有になり、作者の権利はゼロになります
10NASAしさん:2011/07/03(日) 18:41:06.54
>>1
   小豆島  ←  神戸

    ↓       ↑    これでOK

   高松  → 淡路島
11NASAしさん:2011/07/03(日) 19:44:12.71
>>9
ゆるキャラ風がいいかもw
12NASAしさん:2011/07/03(日) 21:05:01.40
>>8
新造船だと早く発注かけないと今最低でも3年待ちぐらいじゃね?
13NASAしさん:2011/07/03(日) 21:06:48.96
あと3日!
14NASAしさん:2011/07/03(日) 21:14:24.62
>>9
単に10万円でキャラ募集ってだけで
キャラを船にペイントするとか、着ぐるみを作るとか何も具体的な使い方が書いてないんだな
HPやパンフレットに載せて終わりかもね
15NASAしさん:2011/07/03(日) 21:49:54.86
もうネタとしてもつまらんのジャンボフェリーに淡路島絡めるのやめとけ。
16NASAしさん:2011/07/04(月) 01:04:11.01
風呂があるから乗ってる
17NASAしさん:2011/07/04(月) 01:37:18.21
こんぴら2に比べてりつりん2は1Fの床照明が何か豪華だから、ちょっぴり得した気分になる
18NASAしさん:2011/07/04(月) 01:38:12.54
あと2日!!
19NASAしさん:2011/07/04(月) 17:16:42.31
りつりん2は確かに照明が何か少し落ち着いていて大人の雰囲気で良いね
風呂場の洗濯機が洗いを繰り返したり乾燥機が乾かなかったりw
風呂場の蛇口が実は真ん中以外は壊れているロシアンルーレットなのはご愛嬌だけどw
20NASAしさん:2011/07/04(月) 21:25:36.51
>>10
小豆島から神戸に戻るのに何時間かかるのかね?
21NASAしさん:2011/07/05(火) 08:17:08.84
深夜便は現行通りでw
22NASAしさん:2011/07/05(火) 08:22:02.89
あと1日!!!!
23NASAしさん:2011/07/05(火) 19:28:22.62
いよいよ明日か。

坂手港は何か変わってるかな?
看板とか。
24NASAしさん:2011/07/05(火) 20:26:37.61

便  神戸発  坂手着  便  坂手発  神戸着     
朝  05:40  08:40 朝  07:20  10:30
昼  14:00  17:10 昼  16:20  19:30
夜    −     −   夜  20:40  23:50
夜行 01:00  07:10 夜行  −     −

※夜行便は高松経由の坂手行きになります
25NASAしさん:2011/07/05(火) 21:15:50.87
風呂なんて良くはいるな?汗くせーのに
26NASAしさん:2011/07/06(水) 02:51:07.41
問い合わせれば早いんだろうけど、電話代ももったいないし、急ぎでも無いからここで質問します。
8/6に神戸から高松に帰ろうと思うんですが、花火大会がありますよね?
おそらく新港あたりも混み合うと思うんですが運行って通常通りなんですか?
せっかくだから普通に乗れるなら、見ながら(見れるかどうかの位置関係などは知りませんが)帰りたいんですが。
27NASAしさん:2011/07/06(水) 08:51:14.91
運航は通常だろうけど、それに見合うダイヤがない。
高松18:30着だと花火あがってないしな。
28NASAしさん:2011/07/06(水) 09:15:47.20
自動車とバイクの料金差少なすぎ
29NASAしさん:2011/07/06(水) 10:35:56.85
岩屋にも寄れ
30NASAしさん:2011/07/06(水) 15:45:34.16
そろそろ新造船してくれ
31NASAしさん:2011/07/06(水) 15:56:21.99
淡路市長がジャンボに要請したら
明石市長やジェノバのジジイ焦るやろな
32NASAしさん:2011/07/06(水) 16:22:03.55
だからあり得ないし、恥ずかしいからもう淡路ネタやめろって。
33NASAしさん:2011/07/06(水) 16:42:31.04
いっそ気合いで明石海峡を泳いで渡れ。
34NASAしさん:2011/07/06(水) 17:19:25.12

 ◆ 新ダイヤ ◆   平成23年7月6日(水)より



    高松東港        小豆島坂手        三宮新港
    
 1便  01:00 〜〜〜〜〜〜(直行)〜〜〜〜〜〜 05:00
 2便  06:00 〜〜〜 07:10 / 07:20 〜〜〜〜 10:30
 3便  15:00 〜〜〜 16:10 / 16:20 〜〜〜〜 19:30
 4便  19:20 〜〜〜 20:30 / 20:40 〜〜〜〜 23:50



     三宮新港      小豆島坂手         高松東港

 1便  01:00 〜〜〜〜〜(高松経由)〜〜〜〜〜 05:00 / 06:00 〜〜〜 小豆島坂手 07:10 着
 2便  05:40 〜〜〜 08:40 / 08:50 〜〜〜〜 10:00
 3便  14:00 〜〜〜 17:10 / 17:20 〜〜〜〜 18:30
 4便  20:15 〜〜〜〜〜〜(直行)〜〜〜〜〜〜〜 24:15
35NASAしさん:2011/07/06(水) 17:19:51.13

◆ 平成23年7月22日から  東京方面 ウィラーバス乗り継ぎ時刻表



    TDL  新宿西口  横浜駅             三宮新港        小豆島坂手   高松港

下り 20:10 → 21:10 → 22:10 == ※ == 04:50着 / 05:40発 〜〜 08:40 〜〜 10:00


※ ウィラーバス 6722 便 (4列スタンダードタイプ、4列ゆったりシート<リラックス>タイプ)




    TDL  新宿西口  横浜駅             三宮新港        小豆島坂手   高松港

上り 06:40 ← 06:00 ← 05:00 == ▲ == 20:00発 / 19:30着 〜〜 16:20 〜〜 15:00 
 

▲ ウィラーバス  220 便 (4列スタンダードタイプのみ)
36NASAしさん:2011/07/06(水) 18:28:54.88
小豆島便ができたのだから、常連は見本となるよう振る舞うように。
37NASAしさん:2011/07/06(水) 19:06:39.51
↑プw
38NASAしさん:2011/07/06(水) 20:27:37.17
面白いこと教えてやるよ。
坂手へ行くと二人を結んでくれんぞ。
なぜなら風が恋を運んで来ないから。
ただし坂手から出ると二人を結んでくれる。
何が言いたいかわかるよな?
39NASAしさん:2011/07/06(水) 21:11:10.90
朝日にジャンボの空撮の「動画」が・・・・

http://www.asahi.com/national/update/0706/OSK201107060087.html
40NASAしさん:2011/07/06(水) 21:44:47.40
確かにヘリがりつりん2の周りを3周くらいしてたわ。
最上階の外から手を振ったよ。
41NASAしさん:2011/07/06(水) 23:48:57.36
嘗ては高松東と言われていたのに、いつの間にか高松に変わっていたんだな。
俺の感覚だと高松と言うと玉藻城の近くの港なんだけど、時代は変わったな!!
42NASAしさん:2011/07/07(木) 07:38:34.50
今でも高松東って言うよ。
小豆島の徒歩客は車輌甲板から出入りするみたいだわ。
43NASAしさん:2011/07/07(木) 11:34:58.33
坂手はボーディングブリッジあらへんのか
44NASAしさん:2011/07/07(木) 12:17:21.87
企画が合わんから使えないだけ
45NASAしさん:2011/07/07(木) 16:03:26.30
沈没しませんように…ああ〜沈没しませんように…
ガクガクブルブル…
46NASAしさん:2011/07/07(木) 18:37:15.62
まあいいじゃん、車両甲板からの乗り降りはジャンボに限らず、小豆島航路ならほとんどやってる。
47NASAしさん:2011/07/07(木) 19:50:57.05
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254205728/706
高松空港-中央ic/南-ジャンボ乗場 7/15-
48NASAしさん:2011/07/07(木) 21:33:38.10
四国フェリー(姫路航路)の対抗策
往復で2割引き
http://www.shikokuferry.com/0701info_himefuku.html
福田港でのレンタカー事業
http://www.shikokuferry.com/img/top_img03.pdf
49NASAしさん:2011/07/07(木) 22:51:40.52
ぶっちゃけ対抗策にもなってない。
ジャンボに分があるのは明らか。
乗船時間が長いのも運送屋からしたら+材料だし、一般も普通に姫路航路より低コストやしな。
あと、坂手発の時間も良いし、姫路ついてから街中までが遠い姫路航路とは違い神戸は高速も近いし徒歩客からしても三宮駅まで歩いて行ける距離なのもうれしい。

姫路航路がどんなに対抗しても勝てないわな。
50NASAしさん:2011/07/07(木) 22:57:47.72
大阪に出るにしてもジャンボ利用した方が料金安い。
小豆島に行っても福田から土庄はバス代高いしカーブが多いのでバス酔いするし。
坂手もバスに接続してるみたいだし、福田よりバス代安いからね。
51NASAしさん:2011/07/08(金) 01:20:57.34
確かに、姫路航路を使う人の大半は姫路よりも神戸や大阪方面に用のある人が多いだろうし。
52NASAしさん:2011/07/08(金) 07:38:15.62
まさか小豆島でも四国と国道(ジャンボは国道と同グループの会社)の代理戦争が始まることになろうとは
53NASAしさん:2011/07/08(金) 15:11:18.97
数年前から国道は加藤グループじゃないよ。
加藤グループ時代もジャンボ≧国道だったはず。
54NASAしさん:2011/07/09(土) 16:31:23.55
しかし未だに高松の乗り場には加藤汽船って書いてあるw
そういえば先週三宮側の有料シャトルバスがフットバスのエアロバスで驚いた
55NASAしさん:2011/07/09(土) 16:39:27.18
フットバスのエアロバス?
56NASAしさん:2011/07/09(土) 19:42:37.71
57NASAしさん:2011/07/09(土) 19:51:35.27
三宮側のシャトルバスを運行している神戸フェリーバスは高松エクスプレス(フットバス)
と共同運行していたが、2010年3月でフットバスから撤退した。
撤退後、神戸フェリーバス在籍車の多くは高松エクスプレスに移籍したが、2台程度
神戸フェリーバスに残り神戸港での各社シャトルバスの予備車や貸切用として運用されている。
俺も阪九シャトルバスで一度乗った。
ちなみに神戸フェリーバスがストライキの場合、神鉄バスとかが来る。(ダイヤモンドシャトルバスで経験)
58NASAしさん:2011/07/09(土) 21:41:29.06
ジャンボの親会社は加藤だけど、国道はグループから抜けて今は単独独立会社だよ。
あと、エアロバスはフットバスじゃなくて神戸フェリーバスじゃね?
たまに神戸フェリーバスをジャンボ乗り場で見るし。
59NASAしさん:2011/07/10(日) 01:57:19.83
神戸→坂手の夜行便で個室利用は出来ないんですね。
せっかくゆっくり眠れると思ったのに。。。
60NASAしさん:2011/07/10(日) 02:02:49.78
>>27
神戸の花火大会の事では?打ち上げ19:40〜20:30までだから
神戸20:10発の高松行きなら丁度見られそう。
61NASAしさん:2011/07/10(日) 06:18:24.81
>>59
料金出来るし。
62NASAしさん:2011/07/10(日) 06:20:13.75
料金同じで利用出来るし。だった。
63NASAしさん:2011/07/10(日) 06:51:21.57
毎年花火大会の日は神戸の入出港ダイヤ変更になるよ
64NASAしさん:2011/07/10(日) 10:31:38.59
ジャンボ乗り場高松東港に宇高国道フェリーがよく停まってるがなぜ?
ただ単に停める場所が無いから借りてるとか。
65NASAしさん:2011/07/10(日) 12:51:30.66
小豆島航路が噛んでるから今年はダイヤ変更無理やろ。


今は旧小豆島岸壁に置いてないか?
66NASAしさん:2011/07/11(月) 01:09:40.83
>>60
そうです、神戸の方です。

>>63
そうなんですか・・・。となるとちょうどいい便はなくなるのかな><
67NASAしさん:2011/07/11(月) 23:07:11.51
68NASAしさん:2011/07/11(月) 23:23:26.52
69NASAしさん:2011/07/12(火) 19:51:27.97
神戸1時→高松5時着ジャンボフェリーに乗って、高松駅5時17分の予讃線特急には間に合いますかね?
高松東港-高松駅のバス、HPでは5分と言うものの5時に着くとも限らないし、
バスは人乗るまで出ないし、そもそも5分で着くのでしょうか?

まぁ6時の特急でもいいので、間に合ったらラッキーという気持ちでは行きますが 実際どうなんでしょう?
70NASAしさん:2011/07/12(火) 20:30:41.67
>>69
以前バスから降りて早足で特急列車に向かってた人は間に合ってたよ

ただフェリーからのろのろ降りてくるお気楽団体グループみたいのいると、
バスは律儀にも待つからね、何とも言えない
71NASAしさん:2011/07/12(火) 21:07:49.99
>>69
間に合ったら、その週の運を使い果たしたと思って良い。
72NASAしさん:2011/07/13(水) 01:06:23.88
神戸からの3便が早くなって、少しせわしい事もあるが

高松に早く着く分
城東町ヘルスの「70分イベントコース」に余裕を持って行ける様になったのは助かる

73NASAしさん:2011/07/13(水) 23:54:51.67
しかし小豆島って1泊2日で見尽くせるし、二度行く魅力はないんだよな
74NASAしさん:2011/07/13(水) 23:58:25.58
でも、船ヲタには夢の聖地なんだよ。
75NASAしさん:2011/07/14(木) 21:25:00.68
大都市に近くて船でしか行けない
瀬戸内海に残された船の楽園だからね
76NASAしさん:2011/07/14(木) 21:44:26.13
確かに5つの港から定期フェリーが出てる島って他にないわな。
77NASAしさん:2011/07/15(金) 07:41:07.01
只今、小豆島に向けて航行中(北東に製鉄所、北にコンビナート群がうっすら見えるから、加古川・高砂あたり?)
遅いとか書き込みあった気がするけど、新港を20分遅れくらいで出航したせいか結構速い。
早朝の航海は気持ちいいですね。
78NASAしさん:2011/07/15(金) 15:55:20.38
5つ?
草壁、池田、土庄、大部、福田、坂手の6つやろが
797/23 24:00迄有効:2011/07/15(金) 19:30:12.86
ttp://vtayera.ddo.jp/2ch/livewkwest/image/1310585186-0251-004.jpg

このキャプの(十二支で言う)未申の範囲に、このスレッドの船が写っているかも・・・・。
80NASAしさん:2011/07/15(金) 23:22:10.44
小豆島での利用は好調みたいだね。しかし関汽の季節便は大打撃だろうな。
81NASAしさん:2011/07/16(土) 06:45:51.20
あっち糞運賃高いし完全廃止だろ
82NASAしさん:2011/07/16(土) 07:37:57.12
ケチ=ジャンボ、豪華=さんふらわぁ
どっちにしろさんふらわぁは年内で季節便廃止だよ
83NASAしさん:2011/07/16(土) 09:55:04.81
年内というか8月28日で運行終了。
去年は11月までだったのにね。
84NASAしさん:2011/07/16(土) 17:26:10.44
第一さんふらわあは需要無いだろ。
話のネタのために乗るくらいかな。
85NASAしさん:2011/07/16(土) 17:31:59.93
むしろ姫路福田航路の打撃がすごそう。
86NASAしさん:2011/07/16(土) 18:56:23.81
そらバス運行開始。春秋航空高松上海便と繋いで神戸〜上海最安7100円。Willerみたいに組まないのかな。
87NASAしさん:2011/07/16(土) 20:24:21.44
燕京号でも乗っとけw
88NASAしさん:2011/07/16(土) 21:06:30.65
只今高松→神戸乗船中。坂手から徒歩客数名と車20台あまりが乗船。以前のこの時間の便では考えられない位乗ってます。
桟敷席の半数には「小豆島席」の紙が置いてある。簡単に動かせるけどw
89NASAしさん:2011/07/16(土) 21:42:07.12
>>83
昨年は芸術
90NASAしさん:2011/07/16(土) 21:45:08.52
>>83
昨年は芸術祭があったから別。
ここ数年、夏が終われば年末3日くらいだったが、今年はその年末も廃止。
ただ、来年のオリーブマラソンは寄港可能性あり。
なぜならジャンボは昼間は坂手に船が居ない。
91NASAしさん:2011/07/16(土) 23:20:35.82
>>88
自由席なのに何でわざわざそんな貼り紙してんだろ?
92NASAしさん:2011/07/16(土) 23:38:58.92
高松乗船組が桟敷を占領しないように。
隠岐汽船や九州商船でも同様の区分けをしてた。
守らない奴はどこにでもいるけどね。
93NASAしさん:2011/07/17(日) 00:16:23.75
混雑期で高松組用の席がいっぱいなら小豆島組用の席に座るしか無くなるのはあるだろうけど。
94NASAしさん:2011/07/17(日) 04:32:29.26
三宮19時半着の便で20時の電車に乗り継ぐのは難しいですか?
遅延とかって頻繁に起こるんでしょうか?
95NASAしさん:2011/07/17(日) 10:57:18.57
>>69>>94
何度も利用してるが遅延当たり前のように頻繁に起こるから期待しない方がいい。
ダメ元でチャレンジするのが良し。
>>88
小豆島寄るようになってっからは利用してないのでレポthanks
96NASAしさん:2011/07/17(日) 11:28:47.91
坂手港に近づくとすごく減速して航行するけど曳き波対策?
それとも船長が慣れてないだけかな。
97NASAしさん:2011/07/17(日) 17:16:34.06
>>95
いつも何分遅れるのですか?
98NASAしさん:2011/07/17(日) 21:27:10.84
>>97
こないだ神戸→高松の夜行に乗ったら
ほぼ定刻に着いたのに
出港地点で30分遅れw

1時20分に出港しやがりやがった
おかげで寝る時間が削られたw
99NASAしさん:2011/07/17(日) 21:31:46.37
ちなみに回復運転?
でほぼ定刻に高松着
100NASAしさん:2011/07/18(月) 00:22:01.77
100
101鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2011/07/18(月) 00:22:40.50
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。
102NASAしさん:2011/07/18(月) 01:33:29.59
昔繁忙期に大阪→高松のぐれいすは神戸組用に桟敷席分けていたと思う。
103NASAしさん:2011/07/18(月) 10:00:50.47
坂手は防波堤無いから台風接近で初の抜港か?
それとも条件付とかやるのか
104NASAしさん:2011/07/18(月) 16:47:06.24
>>102
「ぐれいす」号と「はぴねす」号は確か土庄にも寄港していたんじゃなかったかな?!
>>103
そもそも運航できないのでは?!
105NASAしさん:2011/07/18(月) 22:14:34.72
欠航が決定
106NASAしさん:2011/07/18(月) 23:50:31.58
昨日の小豆島→神戸の昼便は難民船か奴隷船並みの盛況ぶり。
通路に人が寝ころび、階段は座席状態。
107NASAしさん:2011/07/19(火) 00:25:45.20
ジャンボ ウハウハやな
108NASAしさん:2011/07/19(火) 01:12:06.97
まさに起死回生の一打
109NASAしさん:2011/07/19(火) 08:12:43.73
昨日神戸行き夜便は一時間遅れで出航。
坂手は防波堤がないけど、強風の中スムーズに着岸。
あまり風を受けないのかな?
110NASAしさん:2011/07/19(火) 12:55:19.15
瀬戸内海ですし
111NASAしさん:2011/07/19(火) 17:15:06.17
112NASAしさん:2011/07/19(火) 17:31:36.52
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&oldmmsi=431000458&olddate=7/18/2011 8:04:00 PM

AIS切ってるみたいだけど同じ場所に避難か。
113NASAしさん:2011/07/19(火) 22:27:46.59
確かに小豆島からは徒歩客と普通乗用車は大量に乗船して船内は奴隷船状態だけど、
大型トラックやトレーラーシャーシは乗ってこない。採算的にはどうなんだろう?
114NASAしさん:2011/07/19(火) 22:46:23.84
乗り遅れないようにと、出港1時間前には港に帰ってきて、
炎天下のもと、延々と立ち尽くして乗船を待っていた自転車組は、
徒歩客、乗用車、バイクと乗船していく姿を見送り、最後の最後に乗船。
徒歩客はともかく、クーラーで涼んでいる乗用車より後というのは、
自転車でフェリーに乗るな、と言われてるのかと錯覚しそうになるほど
苦痛でしかなかった。
で、乗船したら乗船したで、座るスペースもない始末。

連休中だけでも、一部座席指定制にしてもらえない限り、
ジャンボフェリーで自転車で小豆島ってのは、誰にもお勧めできない。


でも、ジャンボフェリーの歌には癒されました。
115NASAしさん:2011/07/19(火) 23:20:25.57
夜行便ならともかく、昼便が超満員で苦情が出るほど盛況なんて夢のようだ。
116NASAしさん:2011/07/19(火) 23:25:21.76
去年の7月3連休最終日に高松2便で神戸まで乗ったときなんて
桟敷1マスに2,3人が横になってるくらいだったのにな
117NASAしさん:2011/07/19(火) 23:30:19.54
2便って高松発6時の早朝便か?
さすがに早朝便は今でもすいているのでは?
いや、7時20分発と小豆島からはそこそこ乗りやすい時刻になるので乗ってくるのかな?
118NASAしさん:2011/07/20(水) 02:18:25.04
無料券乞食のせいで高松からの有料客がバスに逃げるだろうな。
119NASAしさん:2011/07/20(水) 11:33:33.37
その影で福田姫路航路がなあ。
対抗策として旅客1000円、乗用車3000円くらいに値下げしてくると面白いのだが。
120NASAしさん:2011/07/20(水) 22:14:41.04
橋が無いのをいいことに好き放題値上げするから罰が当たったんだよ。
121NASAしさん:2011/07/20(水) 23:23:13.56
千円高速って結局なんだったんだろうね。

瀬戸内のフェリー大分なくなったんじゃない?
122NASAしさん:2011/07/20(水) 23:49:42.31
>>121
当時全然普及してなかったETC車を爆発的に普及させたことが唯一の功績
123NASAしさん:2011/07/21(木) 19:55:23.13
第二神戸丸マダー?
124NASAしさん:2011/07/21(木) 19:57:05.36
沖松島駅から歩いた俺には敵は無かった
イオン高松があるけど10時まで営業だから食料確保して
ゆっくり歩いて待合室でテレビみながら待つのも結構好き
125NASAしさん:2011/07/22(金) 01:27:57.34
>>121
なくなったのは西瀬戸内ばかり
東瀬戸内でなくなったのはたこくらい?
126NASAしさん:2011/07/22(金) 03:39:16.45

風の中、感じる…♥

  あなたの声、感じる…♥

















\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   届けてよ!!ジャンボフェリィィィイイイイイイイ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
127NASAしさん:2011/07/22(金) 19:07:50.82
>>125
福山多度津(東に入れていいだろう)がつぶれた

宇高も、以前のような待たずに乗れる利便性は完全に失われたのは痛い。
128NASAしさん:2011/07/22(金) 19:48:50.48
客室のテレビはいつの間にか撤去されたね
129NASAしさん:2011/07/22(金) 20:03:45.34
>>128
地デジ対策費用出なかったか?w
130NASAしさん:2011/07/22(金) 20:21:27.37
代わりにスカイラウンジにテレビが設置されてる。
131NASAしさん:2011/07/23(土) 14:03:13.73
液晶のな
132NASAしさん:2011/07/23(土) 17:08:48.29
播磨灘を行く時は岡山や香川の電波が入るからいいかもしれないけど、
このテの船のTVサービスとして1番いいのはデジタルの衛星放送かな?!
133NASAしさん:2011/07/23(土) 17:17:19.29
ジャンボはWOWOW入れたって公式ページに書いてなかったか?
134NASAしさん:2011/07/23(土) 19:56:01.42
BSデジタルが最強だけど瀬戸内海なら名門大洋みたいな
ワンセグ自動切替式の地デジでもOK
135短距離航路マニア:2011/07/24(日) 07:03:44.61
この土日の混雑度はどの位ですか?
136NASAしさん:2011/07/24(日) 07:29:16.50
ちょっと気になったんだけど、小豆島客と高松客って下船時に船側はどう見分けてるの?
137NASAしさん:2011/07/24(日) 09:16:09.30
神戸から小豆島だろうが高松だろうが運賃同じなので気にしていない。
138NASAしさん:2011/07/24(日) 19:14:53.53
加藤汽船はかつて高松→土庄の高速船や坂手→高松のジェットフォイルも営業していたのだから、ジャンボで小豆島?高松の営業もできるはず。
高松港の場所が悪いから、客は少なそうだが。
139NASAしさん:2011/07/24(日) 23:54:05.02
船内の階段が地味に怖いw
隙間があるんだものw
140NASAしさん:2011/07/25(月) 10:07:06.56
そのうち他の航路みたいに

高松〜直島〜小豆島〜家島〜淡路島〜神戸

みたいな感じになりそうだね。
141NASAしさん:2011/07/25(月) 11:42:01.91
昼間の便はそれでもいいんじゃないか
142NASAしさん:2011/07/25(月) 12:36:15.35
高松→土庄東→坂手→岩屋→明石→三宮
143NASAしさん:2011/07/25(月) 12:36:56.71
いや、あえて坂手→明石→岩屋→三宮かな
144NASAしさん:2011/07/25(月) 12:43:10.11
土庄東は構造的に車の乗り降りは無理だろ。
145NASAしさん:2011/07/25(月) 12:53:41.37
ぐれいすは土庄東寄港だったよ。
四国中央フェリーから買ったフェリーの方ね。
146NASAしさん:2011/07/25(月) 18:27:39.26
>四国中央フェリー
嘗てのバンパックフェリーだけど
フェリーにも「ぐれいす」があった事には驚いたな!!
147NASAしさん:2011/07/26(火) 01:23:53.97
土庄東で車の乗り降りできたの?
148NASAしさん:2011/07/26(火) 12:25:35.99
>>140
淡路島は橋通ってるから寄港はありえんから。
いいかげんそのネタやめろw
149NASAしさん:2011/07/26(火) 18:10:54.41
懐かしいなぁー四国中央Fの名前がでるなんてw
昔親父と2等雑魚寝で規制した記憶が・・・・
あのころは瀬戸内海は賑やかだった記憶が・・・
150NASAしさん:2011/07/26(火) 18:29:24.52
8月5日の金曜の夜に神戸から乗船して船内で寝て、
小豆島を観光した後、4時半の便に乗って、神戸に7時半着。
花火大会が7時40分からなので、港から見物、という案を
考えているのですが、見えるでしょうか?

メリケン波止場からフェリー乗り場までは直線距離で1キロちょっと
あるみたいですが。
151NASAしさん:2011/07/26(火) 22:13:08.31
どうせなら深夜便に限って土庄経由にすれば?!
152NASAしさん:2011/07/27(水) 19:14:01.37
深夜便ですぐに風呂入って洗濯物を洗って乾かしていると寝るのが早くても2時半になるw
結局寝る時間が少なくなってしまうw
今の時期はエアコンが効いてなくてちと暑いのう
153NASAしさん:2011/07/27(水) 21:27:44.40
高松港は原付停めれますか?
154NASAしさん:2011/07/27(水) 21:36:45.94
>>153
高松港?
高松東港ではなく?
とりあえず両方とも原付は停められる。
高松港は満杯になりやすい。
155NASAしさん:2011/07/28(木) 23:28:11.09

ジャンボフェリー1800円で宿泊付き(´・ω・`)

156NASAしさん:2011/07/29(金) 10:15:54.12
坂手発→高松行きに車が乗って行ったんだが?乗船出来たっけ?
157NASAしさん:2011/07/29(金) 14:52:33.58
坂手発→高松行きって乗船出来たっけ?軽四が乗って行ったんだけど?
158NASAしさん:2011/07/29(金) 15:57:11.29
>>155
2泊風呂付で2900円です
159NASAしさん:2011/07/30(土) 08:06:11.76
しかし小豆島はこの価格だと他の航路へのダメージがすごそう。

島民にとっても、高松乗継高速バス利用の半額以下、車を運んでもまだ安いんだから。
160NASAしさん:2011/07/30(土) 12:44:28.64
高松〜大阪間も高速バスで4時間半掛かりますし
161NASAしさん:2011/07/30(土) 16:35:24.94
>>140
>直島
>>142-143
>明石>岩屋

このスレッドの船が入ってもかなり余裕があるのならいいかもしれないな。
尤も「橋を通るよりかなり安いなら」と言う条件も加わるけどな。
162NASAしさん:2011/07/30(土) 21:04:00.96
お盆の深夜下り便は混みますかね?
163NASAしさん:2011/07/30(土) 23:15:07.16
激混み奴隷船状態が予想されます。
164NASAしさん:2011/07/31(日) 02:01:41.12
>>145
遅レスですがバンパックフェリーから購入したのは「ぐれいす」ではなく「はぴねす」ですよ。
元「にいはま」だったかな。同時期に就航した高速船が「ぐれいす」でした。
新聞の1面に小さい広告を出してたのを覚えています。
165NASAしさん:2011/07/31(日) 09:47:19.53
>>163
返事ありがとうございます。
久々に家族で帰省しようと考えてました
高速で帰るか激混みを体験するか考えてみます
166NASAしさん:2011/07/31(日) 10:36:00.73
「はぴねす」って土庄東では旅客のみの扱い?

あそこは大きめの船も入るだろうけど車が乗り降りできる構造だったかな?
167NASAしさん:2011/07/31(日) 11:44:21.86
旅客のみだよ
168NASAしさん:2011/07/31(日) 14:05:49.05
高松の乗り場はジャンボフェリーの岸壁ぐらいしか停めれないよね。

同じ加藤汽船だし。
169NASAしさん:2011/07/31(日) 14:58:33.31
10日下り1便
15日上り1便
に乗る予定なんだが、やっぱり上下とも>>163になるよな…?

原付乗船で、予約も何にも無いんだが何時間前に行けばその便に乗れるだろうか?教えろください
170NASAしさん:2011/07/31(日) 21:03:53.82
>>169
まぁ船の乗船ではだいたい
出港1時間前までには手続き済ませておけば
問題なしでしょう。
171NASAしさん:2011/07/31(日) 21:25:39.37
>>170
サンクス
乗ることは乗れるのな
172NASAしさん:2011/07/31(日) 23:45:38.99
>>166
車扱いもしていましたね
173NASAしさん:2011/08/01(月) 08:25:12.57
今週末はやっぱ難民船か
高松港まで歩くか
174NASAしさん:2011/08/01(月) 09:45:41.81
>>152
風呂も入りたいが何より一番大事なのは睡眠でしょ。
深夜便に乗る人は皆さん静かにお願いします。
寝る場所も譲り合いみんなが寝れるようにしましょう。
高松から乗る場合、小豆島から乗る人のためにスペース取ってるそうだが
高松から乗る場合寝れないのではと心配。
175NASAしさん:2011/08/01(月) 10:00:12.85
個室千円なら使うかもしれん
176NASAしさん:2011/08/01(月) 12:43:55.63
>>174
マナー押し売りすんな。
この前も気性の荒そうなおっさんがうるさくて切れてたけど、本当に静寂が欲しいならドライバーズルームに行くか、せめて耳船とイヤーマフ付けとけよ。
177NASAしさん:2011/08/01(月) 20:55:53.80
>>174
深夜便が小豆島寄港したっけか?
178NASAしさん:2011/08/01(月) 21:00:45.47
今週末利用するのですが
1.深夜便以外は基本的に難民船にはなりませんか?
2.深夜便は徒歩客でバスが着く前に乗れば横になるくらいは出来ますか?
179NASAしさん:2011/08/01(月) 21:39:20.54
>>174
本音自分さえよければ・・・
まで読んだ
180NASAしさん:2011/08/02(火) 01:44:17.78
>>178
1. 寄港便以外ならまず大丈夫
2. 週末なら一時間前には並んでおきたい
181NASAしさん:2011/08/02(火) 04:03:05.70
通は金券屋で回数券買って行列のカウンタースルー。
ただし、何かあった場合は知らん。
182NASAしさん:2011/08/02(火) 19:33:05.14
>>181
車でしか乗ったことないんだが
徒歩で回数券だとカウンタースルーしてそのまま乗船名簿等書かずに乗れるのか?
だとしたらかなり便利だな
183NASAしさん:2011/08/02(火) 19:49:32.87
普通に回数券渡して船乗ってるよ。
回数券と言ってもフットバスなら2枚必要なアレね。
金券屋で買ってる。
最近は乗ってないけど大丈夫だろう。
184NASAしさん:2011/08/02(火) 20:57:51.63
ジャンボ起死回生したの? バブルみたいだけど
185NASAしさん:2011/08/02(火) 21:11:25.52
小豆島で確変引いちゃったからなあ。
夏休み明けたらどうなるか分からんが、とりあえずモンスターバッシュまでは好調維持出来るでしょ。
186NASAしさん:2011/08/02(火) 22:41:50.73
最近ジャンボフェリー遅れてばかりだよね
187NASAしさん:2011/08/03(水) 00:35:19.72
>>186
神戸着岸直前にwimaxの電波を拾えたのでカキコ。
今日も無事に遅れてますよw
高松のボーディングのところに居るモギリのオバチャンに初めて「到着が24:30くらいになりますけど
いいですか」と言われた。
漏れは今日は三宮泊まりだからいいけど、この前誰かが書いてた「新ダイヤなら三宮から電車に乗れる」
なんて人は完全にアウト。送迎バスを行かせる段階で接岸遅れによる遅延がわかってたんだから
連絡バスの段階で言えばいいのに。。。と思ったがそんな需要は無いんでしょうな。だってバスで港まで来たの、たったの3人だもんw
高松では徒歩客3人wマイカー客は20人くらい?桟敷を1人で占拠。
しかし坂手では親子連れ中心に100人くらい乗船。どのガキも疲れはてて寝ててくれたのは幸い。
では、洗脳ソングが流れているので降ります。
188NASAしさん:2011/08/03(水) 01:15:31.18
100人か 小豆島の馬力は凄いな 
189NASAしさん:2011/08/03(水) 06:31:24.85
連絡バスに乗り遅れて行きはフットバスに乗ることになったんだが、三枚つづり券があって助かった
誰が使うんだと思ってたけど案外使えるねw
190NASAしさん:2011/08/03(水) 08:28:22.54
小豆島100人すげえなw
とりあえず寄航大成功ってことか
191NASAしさん:2011/08/03(水) 11:31:57.26
タダ券無くなったらすぐだろ。
本当に需要があればジェットラインもびっぐあーすも無くなってないよ。
192NASAしさん:2011/08/03(水) 11:50:12.01
小豆島にタダ券配ってんの?
193187:2011/08/03(水) 11:57:44.24
昨日の着岸後の様子を。
三宮行きの連絡バスに乗ったのは1人w漏れは三宮まで歩き。
小豆島の客は全員が車ごとか神戸駐車かはともかく、マイカーだったことになります。
階段に並んでた深夜便の待ち客は若いの中心に200人くらい。
これって徒歩客だけですよね。そうなると総客数は...ガクガクブルブル

あと、なんか幻聴が聞こえるんですけどなんかいい方法ないスか?
194NASAしさん:2011/08/03(水) 15:27:51.25
>>192
お試し券みたいなのを配ってるよ。
195NASAしさん:2011/08/04(木) 15:56:59.86
タダ券はダイヤ指定されてるけどね。
坂手7:20発、神戸14:10発のみに有効。
乗船日の3日前までに無料券を貰っとかないとダメで、一人一回のみ貰える。
196NASAしさん:2011/08/04(木) 22:19:42.36
お盆に初乗りするんですけど、高松側駐車場は混んでますかね?
197NASAしさん:2011/08/04(木) 23:44:01.12
今夜の神戸発50人くらいの団体が乗船するもよう、船内プチカオスかな?
198NASAしさん:2011/08/05(金) 18:29:13.79
乗られた方
船内リポートお願い
199NASAしさん:2011/08/06(土) 23:50:20.94
大人気だなw
これでしばらく大丈夫だw
200NASAしさん:2011/08/07(日) 00:53:45.86
新造船は「はぴねす3」「ぐれいす2」でお願い。
201NASAしさん:2011/08/07(日) 01:13:28.90
りつりん3で。
202NASAしさん:2011/08/07(日) 01:45:19.25
当然
「フェリーろっこう」
「フェリーいこま」
でそ
203NASAしさん:2011/08/07(日) 06:14:48.50
面倒だからうどんの名前で
204NASAしさん:2011/08/07(日) 08:01:24.87
関西でうろうろ
205NASAしさん:2011/08/07(日) 09:40:50.55
>>200
いいね。
ご先祖様も喜ぶことでしょう。(^^)
206NASAしさん:2011/08/07(日) 19:31:25.59
小豆島航路が軌道に乗ったら1隻中古船導入して坂手折返し専用にして在来船2隻は
前のダイヤに戻してくれ。できれば坂手便は南港−神戸−坂手にしてくれれば嬉しい。
207NASAしさん:2011/08/07(日) 21:50:39.71
南港は確か魔の1月17日(阪神淡路大震災)以降に臨時で短期間だけ寄っていたな。
208NASAしさん:2011/08/08(月) 00:42:26.89
船に乗ってる間に震災のニュースが入ってみんな驚いただろうなあ。
209NASAしさん:2011/08/08(月) 17:03:08.09
                       ,,-!- 、
                   トi=i=i=l!
                        Z|||l|llリ
                    |幵幵|       ____   ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ〜〜!!ゴゴン!
                    |幵幵|    _|_ |_|_
                         !川j |:!    |三三 |   |
                         i圭圭i     .|三三 |   |    風が恋をはこぶ〜海を遠くわたり〜♪
                         i圭圭i     .|三三 |   |    二人を結ぶジャンボフェリ〜♪♪
                         i圭圭i     .|三三 |   |   ピンポンパンポ〜ン♪まもなく
                         i圭圭i     .|三三 |   |   三ノ宮新港第三突堤に入港致します。
                         i圭圭i     .|三三 |   |     船が完全に着岸するまでお待ちください♪
:..、_ _ _ _ _              i圭圭i     .|三三 |   |        _ _ _ .,,イ´    |||_
.:::゙.___!_ `ー. . 、_ _ _ _ _ _ _,._,. i圭圭i__ .|三三 | ゞ |、      | ,,イ; ; ;/!   __|_|_|_
::::゙| |    |: :: :┌─┐: : : : : : : :./!:川 ∧ :|: :| |三三 | .!>`;.,、_,._,.,,イ; ; ; ; ; ;/ミj   .||: : |: :|
 ̄__,.ィ.´三三/三三| ̄ ̄l.___ /!:|:川 | ∧|: :| |三三 | .! ; ; ; ; ; ; ; ; ;,:':`>..、./ ミ!  ||: : |: :|―┐
..||_||二二二二二二二._|._ li/! |:|:川 | | ∧三 ̄ ̄ ̄i├┼┼┼┼┼┼┼┼≦! ̄ ̄ `>――― | ii=
_|田田田|___ ┌―| |=|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
≦,____ノ_ノ三三 |_|_|_|干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干干
_ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _
 ̄ - ニ _ = ≡  ̄ - ニ _ = ≡  ̄ - ニ _ = ≡  ̄ - ニ _ = ≡  ̄ - ニ _ = ≡
_ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _ - _ ― _  ̄ _
 ̄ - ニ _ = ≡  ̄ - ニ _ = ≡  ̄ - ニ _ = ≡  ̄ - ニ _ = ≡  ̄ - ニ _ = ≡
210NASAしさん:2011/08/08(月) 17:27:24.15
ブルーラインは最高のフェリー
211NASAしさん:2011/08/08(月) 19:48:54.00
>>209
良いなこれw
212NASAしさん:2011/08/08(月) 21:20:04.03
>>208
このスレッドの船じゃないが、今は無い航路の嘗ての船長さんの証言を見付けた。

ttp://homepage1.nifty.com/studiodo/okudogo/okudogo-100.htm

>>209
すごいな。
213NASAしさん:2011/08/09(火) 00:13:59.12
まさにこの景色
神戸の夜明けの景色と共にあの歌が流れる・・・
上り便の雰囲気も好きだ
ttp://aug.2chan.net/dat/r/src/1312816349572.jpg
214NASAしさん:2011/08/09(火) 21:59:08.56
ジャンボフェリーは支払にカードは利用可ですか?
215NASAしさん:2011/08/09(火) 22:31:55.61
>>214
可能だが、5000円以下? ならJCBしか使えない。
ボーダーとなる金額が5000円だったかどうかは少し自信無い。
216NASAしさん:2011/08/09(火) 22:48:49.78
支払金額で使用制限かけるのは各カード会社禁止しているんだがな。
217NASAしさん:2011/08/09(火) 23:14:30.03
>>215
お返事ありがとうございます。
ボーナスが0回答な為、帰省の際カードを利用しようと思ってましたので・・・
218NASAしさん:2011/08/09(火) 23:25:29.25
高松行き01:00の便乗るぜ!

係員「何処に行かれるのですか?」
俺「フェリー乗りに」
係員「いや…高松?」
俺「はい」

そうかww札ぶら下げるんだなww
219NASAしさん:2011/08/10(水) 21:26:42.35
そこはグラサン掛けて釣りはいらねぇぜ!だろww
220NASAしさん:2011/08/11(木) 18:32:56.52
明日深夜1時の高松行きに乗るけど楽しみだ
221NASAしさん:2011/08/11(木) 21:18:00.99
>>220
おーレポ頼みます

15日の深夜1時高松行きに乗りますんでw
222NASAしさん:2011/08/12(金) 00:35:05.39
高松行き1便に乗るつもりで乗り場まで来たが、船内が込み合ってるとのことで、代替バス運行中。

料金は同じで、高松駅始発列車に間に合うのでバスにしたが、いかに…


4列トイレなし。
運行経路は、緑PA・鳴門西PAでトイレ休憩→高松中央インター→栗林公園ハローズ→高松駅→高松JFのりば→高松駅。

高松駅には4時頃到着予定。
JF高松のりばで待合室で休憩でき、再度高松駅まで送迎あり(5時発車)。

バスに振替した客には、お〜いお茶進呈(未冷却)。

http://imepic.jp/20110812/019440
223NASAしさん:2011/08/12(金) 01:03:29.21
積み残しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
224NASAしさん:2011/08/12(金) 01:32:42.68
>>222

船の旅を楽しみにしてた人はがっかりだろうね

いくら混んでてもフェリーの方が自由が利くし

夜明け前の「二人を結ぶジャンボフェリー」も聞けない…

225NASAしさん:2011/08/12(金) 01:38:17.55
積み残し…なんとノスタルジックな響きだ(ノД`)
226こちら◎号車:2011/08/12(金) 01:47:09.90
緑PA 135-45
トイレ休憩。

次は鳴門西PAに止まります。
227名無し:2011/08/12(金) 02:01:14.96
高松1:00発の船に乗るはずがまだ出発せずw 神戸から来た船の到着が遅れた模様。 雑魚寝部屋に連れてくる奴が… 鳴き声うるさいんだよ!
228名無し:2011/08/12(金) 02:03:13.98
「ガキ」 が抜けてたw KYな奴らやな…
難民船やから仕方ないか。
229NASAしさん:2011/08/12(金) 02:14:40.25
鳴門西 2:13-25。

補助席なしで45席のうち、30名程度でしょうか。
230NASAしさん:2011/08/12(金) 04:07:40.78
代替バスは何台出てたの?
231NASAしさん:2011/08/12(金) 05:44:52.05
ん〜。。。今晩も奴隷船状態になるのかな。
2015の便は少しはマシかな?
232NASAしさん:2011/08/12(金) 05:53:29.77
今、三宮到着。
233NASAしさん:2011/08/12(金) 05:56:56.44
>>229乙!

同料金でバスなら自分なら得したと思うかも。
でも、4列シートで横に他人+姿勢変えられんのはえらいか。
車酔いする人、トイレ近い人は更にきついな。
234NASAしさん:2011/08/12(金) 05:58:17.70
>>232
乙。 寝られた?
235NASAしさん:2011/08/12(金) 08:07:00.83
一睡できんちゃいます…
236NASAしさん:2011/08/12(金) 10:54:10.05
積み残しかよww
さすがお盆
237NASAしさん:2011/08/12(金) 12:44:58.03
積み残しはまさか旅客じゃなくて

車輌だよね?
238NASAしさん:2011/08/12(金) 14:06:38.30
昼間の便だというのに車も人もいっぱいだ
おいこれ本当にあのジャンボフェリーか?
239NASAしさん:2011/08/12(金) 14:26:18.55
定員オーバーで積み残しとはジャンボもやるなー
240NASAしさん:2011/08/12(金) 14:41:41.66
昼間や夜行じゃない夜便も人大杉なのかな
241NASAしさん:2011/08/12(金) 16:25:49.85
>積み残しはまさか旅客じゃなくて

>車輌だよね?

車両をどうやってバス代行するのかと
242NASAしさん:2011/08/12(金) 17:28:38.35
8割が小豆島客だった…
243NASAしさん:2011/08/12(金) 17:34:29.16
>>241
たしかに、きちんと読めてなったすまん。
ってか、旅客積み残しって凄すぎ。
釣りかと思ってしまうレベル。
244NASAしさん:2011/08/12(金) 18:33:48.07
こんな時はお年寄りや身体障害者の旅客に優先的に船に乗ってもらうようにした方がいいだろうな。
・・・・で多少若い人にはバスで行ってもらった方がいいかも?!
245NASAしさん:2011/08/12(金) 18:37:59.97
バスは高い
金のある中高年は自家用車か高速で
246NASAしさん:2011/08/12(金) 19:32:52.12
振替輸送のバスは高くないよ
流れを読んでね
247NASAしさん:2011/08/12(金) 19:42:14.24
こないだ高松1500→小豆島1615→神戸1930の便に乗ったけど
高松を出て小豆島までは多島美を楽しみ
そこからは播磨灘で海の大きさを味わい
夕暮れの明石海峡大橋を通過して
神戸の夜景を堪能しながら入港していくから
プチ瀬戸内クルーズみたいだった

それにこのクラスの船で船の前方にデッキがあるのは珍しくて貴重だね
バブルの時に作ってるからか内装も豪華だし
248NASAしさん:2011/08/12(金) 21:26:04.88
整理ポストのジャンボが今や連日△
249NASAしさん:2011/08/12(金) 22:04:26.12
誰か難民船うPを
250NASAしさん:2011/08/12(金) 22:28:15.30
9月下旬に神戸発1便に乗るつもりだけど、その頃なら大丈夫だよな。
251NASAしさん:2011/08/12(金) 23:05:24.80

1000円高速の廃止 小豆島航路が大ヒット



これは、いよいよ 新造船か!?
252NASAしさん:2011/08/12(金) 23:07:01.55
瀬戸内のタイタニック号を目指せ
253220:2011/08/12(金) 23:21:46.04
今着いた
早速バス振替の勧誘してるけどフェリーにした
254NASAしさん:2011/08/12(金) 23:24:59.49
三ノ宮のバスターミナルから出る連絡バスさっき積み残し出して出て行ったぞ
つか連絡バス乗る人多すぎw
255NASAしさん:2011/08/12(金) 23:28:46.29
ニュージャンボもある時代は、積み残しは放っておいて
後の便まで待たせるのが基本だったな
256NASAしさん:2011/08/12(金) 23:51:28.58
定員って何人くらいなんだろ?
何人以上はバス代行?
257NASAしさん:2011/08/13(土) 00:05:08.85
バスは何台か知らないけど先に埋めたい感ありあり
258NASAしさん:2011/08/13(土) 00:15:06.57
前高松行った時金券屋で回数券売ってたけど
三宮の金券屋でも売ってるかな?
259220:2011/08/13(土) 00:35:05.09
0時15分乗船開始
電車と同じ型の座席があったのであっさり座れた
雑魚寝部屋は未確認
260NASAしさん:2011/08/13(土) 00:59:40.26
>>259
定刻通り出航しそう?
261NASAしさん:2011/08/13(土) 01:18:10.00
>>259
もう寝てるかな?
明日でいいから込み具合レポしてくれたら
うれしいなぁ
262220:2011/08/13(土) 01:30:54.84
1時半ようやく出航
263NASAしさん:2011/08/13(土) 02:32:12.10
ゲームコーナーも順番に並んでる状態なのかな?
264NASAしさん:2011/08/13(土) 07:10:32.30
ゲームコナーも通路も人が寝てる。
階段は座席状態。
265NASAしさん:2011/08/13(土) 07:19:53.12
>>264
3年前に乗った時を思い出す・・・(ーー
266220:2011/08/13(土) 09:54:12.06
心残りは松山高松間のトク割回数券バラ売りがフェリー売店で売り切れでした
高松に着いてカウンターで聞こうと思ったら送迎バスが目に付いて忘れてました。

金券ショップが開いてるはずもなく、しぶしぶ定価で松山まで・・・
高松駅南口に金券ショップがあるみたいっすね。 
267NASAしさん:2011/08/13(土) 11:06:36.05
>>251
どうせなら土庄東付近又は坂手付近と明石大橋付近の間を30ノット近くで行く船を導入できればいいな。
そうすれば嘗てのように高松東と三宮の間を例え土庄東か坂手に寄港しても4時間10分で行けるかも?!
268NASAしさん:2011/08/13(土) 12:04:04.81
大事故の悪寒
269NASAしさん:2011/08/13(土) 14:34:00.94
土庄東って車の乗り降りができる構造だったかな?
270NASAしさん:2011/08/13(土) 14:39:41.77
フェリーがどんなに混んでても、床にゴザ敷いてでもいいからフェリーの方がいいという人もいるだろうね。
271NASAしさん:2011/08/13(土) 15:44:40.12
お願いだから☆坂手港→高松港☆車を乗船させてくれ!往復5000円で!そうなると間違いなくジャンボ潟oブルに突入しX来年さんふらわあ級の豪華客船お披露目だな?
272NASAしさん:2011/08/13(土) 16:04:33.19
積み残しでバスに・・・って初めてジャマイカ。
10年ぐらい前高松発深夜便が小豆島辺りで停まった時(エンジンが片方止まった。たしか正月過ぎ)は
その後バスで三宮まで送り届けたそうだ。
273NASAしさん:2011/08/13(土) 16:15:46.43
ってかお盆とか年末年始GWくらいは特別料金取ってもいいのにな
+500円くらいなら誰も文句いうまいて
回数券でも+500円で利用可能
あさっての夜行も難民船かな…?
274NASAしさん:2011/08/13(土) 17:26:20.63
>土庄東
後でググってみたら浅い所が多いんだな。
あそこにはこのスレッドの船は無理みたいだな。
275NASAしさん:2011/08/13(土) 17:34:19.24
>>270
>床にゴザ敷いてでもいいからフェリーの方がいい
嘗てのこの時期の「まや丸」がそんな感じの人で満員だったのを思い出した。
276NASAしさん:2011/08/13(土) 19:16:15.55
>>275
かつて、高知行きだったか瀬戸内航路だったかのフェリーで、
ロビーにスノコの並べて即席の2等和自由席を作ってたこともあったな
277NASAしさん:2011/08/13(土) 19:23:05.33
>>274
まあ土庄に入れるならさんふらわあとかもそっち行ってるわな
278NASAしさん:2011/08/13(土) 20:07:16.96
とりあえず箱や速さはともかく燃費が良かったらそれで良いよな>新船
まあ当分先だとは思うけどね

つか今の船って外見はボロいけど内装は豪華だから
シングル部屋以外に特に不満はないが
279NASAしさん:2011/08/13(土) 20:22:31.63
坂手に真夜中でも早朝でも入港できるのならいいけど、苦情が来るだろうな・・・・!!
280NASAしさん:2011/08/13(土) 20:54:26.31
代行のバスって、どこの会社使ってるの?
高松エキスプレス?
281NASAしさん:2011/08/13(土) 22:27:34.01
こんな時期にごった返すのは仕方ないけど

冬場とか何故か若干ズレた時期に大勢の大学生らしき集団と一緒になり
座敷を占領されたりした時はちょっと損した気分
282NASAしさん:2011/08/13(土) 23:35:32.68
月末の29か30辺りの夕方高松行き乗る予定だけど
空いてるといいな
高松で安い宿取れたしw
283NASAしさん:2011/08/13(土) 23:44:56.06
東海汽船には席なしがあるんだろ?
284NASAしさん:2011/08/14(日) 05:20:18.12
東海汽船やオレンジは席無し券という恐ろしいものが存在するが、
それはそれで、2等よりも格安なので納得できなくもない。
285NASAしさん:2011/08/14(日) 05:55:52.36
>>282
安宿はどこだい?
286NASAしさん:2011/08/14(日) 06:20:56.63
>>282
夏休みの駆け込みで混むよ。
287NASAしさん:2011/08/14(日) 09:47:39.02
>>284
オレンジは席無しの客にも毛布を配布してくれる。
ジャンボの階段に腰掛けているのもたいがいつらいが、
毛布にくるまってデッキの隅で丸くなっていると
ホームレス気分を味わえる。
288NASAしさん:2011/08/14(日) 10:04:08.94
ダンボールもオプションで付いてきたら
もっといいね。
289NASAしさん:2011/08/14(日) 10:29:17.40
この時期は毛布はイランから新聞紙とダンボールでおk
290NASAしさん:2011/08/14(日) 17:33:22.26
・・・・笑えない!!
291NASAしさん:2011/08/14(日) 19:24:48.06
笑おうよ
笑って過ごせばホームレス生活も楽しいよ
292NASAしさん:2011/08/14(日) 21:36:38.60
りつりんの雨漏りはなおったの?
293NASAしさん:2011/08/14(日) 22:10:52.80
橋が無かったころの本四各航路の繁忙期は
デッキで星空見ながら寝るって珍しくなかったよな。
さすがに年末の寒い時期は無理っぽかったが。

普通の人たちはホームレス気分で我慢のひと晩だったが、
用意の良いグループはキャンプ装備で楽しくすごしてたりしていた。
294NASAしさん:2011/08/14(日) 23:51:24.03
それなら高知行きや徳島行きフェリーに東京から乗ってたわw
伊勢湾フェリーと佐渡フェリーが最悪だったのは覚えてるw
295NASAしさん:2011/08/14(日) 23:55:51.40
このBGMもジャンボフェリーに合うな
と言うか元ネタが神戸港発だからアクア号のモデルは実はジャンボフェリーだったりしてな
ttp://www.nicozon.net/watch/sm12444889
296NASAしさん:2011/08/16(火) 01:00:37.96
盆以外の平日の夏休み期間中ならまぁこんな程度
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/t/e/t/tetsudo/DSC_7681.jpg
そういえば桟橋席ってエアコン無いのかw
あと微妙に進行方向後ろのカーペットって傾斜が無いか?
進行方向に頭を向けて寝るのが良さそうだね
空いている時なら斜めになって寝るw
洗濯機と乾燥機は夜行便でも使っている人は少ないのう
まぁあれ使っていたら2時間ぐらい掛かるから…寝る時間が無くなるオチw
乾燥を待っている間はゲーセンや椅子席で静かにまっているのも乙なモンだw
297NASAしさん:2011/08/16(火) 16:11:45.68
今日の高松→神戸の夜行は難民船ですかね?
そこまで行かなくても三連休レベルですか?
298NASAしさん:2011/08/16(火) 19:39:06.60
Tシャツ買った
299NASAしさん:2011/08/19(金) 00:23:41.88
夏休み中は基本的に混んでいる
集団が多いから一人だと苦痛www
300NASAしさん:2011/08/19(金) 01:43:31.83
妙にはしゃいでいる大学生なんかと近くになったら最悪だよな(笑)
301NASAしさん:2011/08/19(金) 22:31:45.57
コンテナ船 岸壁衝突、航海士が居眠りか
http://www.youtube.com/watch?v=7E8Mjo6FLHw
名門大洋上り1便とジャンボ上り1便の通過直後
302NASAしさん:2011/08/19(金) 23:45:40.32
>>296
洗濯機と乾燥機があるのか!知らなかった!
夜勤明けによく乗りに行くから利用すれば良かったな…
でも仮眠がとれないなorz
303NASAしさん:2011/08/20(土) 12:50:39.62
仮眠グスン
304NASAしさん:2011/08/21(日) 02:30:33.34
洗濯機とかあるから混むかなと思ったら
俺意外でも使わないの巻き
あと風呂も大抵は貸切だよな
皆家で入ってくるのだろう
下手に使うと寝る時間が減るからなw
305NASAしさん:2011/08/21(日) 12:22:57.80
よくあんな汗だらけの臭い湯船に入れるな(笑)
306NASAしさん:2011/08/21(日) 23:46:03.01
今度平日昼間神戸→高松便で
プチクルージング気分味わえる?
三宮の金券屋で回数券バラて売ってますか?
307名無し:2011/08/22(月) 00:31:59.20
神戸1時発にこれから乗る。
今日も難民船になるわ ライブ帰りの客大杉ワロタ
308NASAしさん:2011/08/22(月) 01:17:08.49
何のライブ?
309NASAしさん:2011/08/22(月) 06:38:30.41
>>306
ジャンボのバラ券なら値段つかない、てか金券屋じゃ買ってくれない
310NASAしさん:2011/08/22(月) 08:27:02.10
>>309
そうなの?
こないだ高松の金券屋では売ってたから
帰りは余った青春18だから往復買うわけにもいかず…
311NASAしさん:2011/08/22(月) 09:08:17.39
何軒か周ったが三宮駅周辺の金券屋にはジャンボフェリーの売ってないよ。
>>308
土日開催モンスターバッシュ。高松駅乗り場近くのサンクスにたくさん集まってた。
疑問だが彼らは土曜夜は野宿してるのか。あの辺りでたくさんの人が宿泊できる施設ないはず。
昨昼は土砂降りで風邪ひくだろ。
312NASAしさん:2011/08/22(月) 10:32:11.71
>>311
例年その土曜の夜は
四国健康村等が避難所状態になるらしい
313NASAしさん:2011/08/22(月) 16:16:02.46
大人数泊まれるのは四国健康村しかないな。距離離れてるがバス出るのか。
本州のロック野外イベントは野宿でナンパも盛んらしい。
雨に濡れたままだと寝れないだろな。
314NASAしさん:2011/08/22(月) 18:56:19.46
全日空ホテルに予約しといた勝ち組が通りますよっと
315NASAしさん:2011/08/22(月) 19:59:36.12
>>314
今日の神戸夜行乗るけど金持ちだな
俺は約4000円の激安ビジホだぞ
316NASAしさん:2011/08/22(月) 22:36:29.44
デリヘル呼んで、一気に逆転だ!

317NASAしさん:2011/08/22(月) 23:16:11.49
今三宮連絡バス最終接続?の電車で向かってる
前歩いたけどだるい
ラブホテルじゃなくても呼べるのか?w
難民船になりませんように
318NASAしさん:2011/08/22(月) 23:35:02.65
バス車内すでに30人くらいいる(^O^)/
女一人でジャンボフェリーとか男気?があるなぁ
319NASAしさん:2011/08/22(月) 23:45:44.99
わりかし多くね?
専用席もあるしバスに比べたら安全な交通手段だとは思う。
320NASAしさん:2011/08/22(月) 23:52:21.37
あ、そうか
なるほど専用席もあったな(^O^)/
321NASAしさん:2011/08/22(月) 23:55:31.30
>>317
冬場の早朝や夜間なら、港⇔三宮駅を歩くのも気持ちいいけど
この季節だとついバスに乗りたくなるね

デリの娘はビジネスホテルでも普通に呼べる
禁止してるところもあるけど

322NASAしさん:2011/08/23(火) 00:35:47.50
乗り込んだぞ
意外と空いてる。雑魚寝スペースも1区画5、6人しかいない
土砂降りだ。歩いて来たら水浸しになるとこだった…
323NASAしさん:2011/08/23(火) 01:18:13.44
快適な客数だな

一人旅のお姉さんは近くに居ないのかい?
324NASAしさん:2011/08/23(火) 04:46:05.06
おはよ〜
久しぶりだぜこのテーマソング
一人旅のお姉さんは確かにバスにはいたんだが…どこ行った?
一昨日3時間、昨日5時間と寝不足だったので熟睡出来たかな
ロビーにござ引いて寝てた人もいたw
325NASAしさん:2011/08/23(火) 07:57:18.60
空いている時期なら雑魚寝スペースは1区3人ぐらい
326NASAしさん:2011/08/23(火) 11:12:11.40
♪〜二人を結ぶジャンボフェリー〜
327317:2011/08/24(水) 14:00:47.17
今から高松便で帰るわ
ガラガラだといいな
328NASAしさん:2011/08/24(水) 14:24:24.28
今日は昼便だからあずき島からも乗ってくるな
多いのかな?
329NASAしさん:2011/08/24(水) 16:32:15.38
車両甲板から直接乗って来るのね
坂手港
その数40人くらい
賑やかになった。雑魚寝スペースの区切ってあるところが解放された
330NASAしさん:2011/08/24(水) 17:16:55.98
高松からだと雑魚寝スペースも3、4人で売店貸し切りでマターリしてたのに
小豆島出たら雑魚寝スペースが一区画10人くらいで混んでる。ござ引かれてるし
おとといの夜行より混んどる
売店もほぼ満席。小豆島効果すごいなw
混雑するのはジャンボに取ってよいことだ
どっかで名門か阪九フェリー見えるといいな

331NASAしさん:2011/08/24(水) 17:38:35.96
こんだけ多いと三宮行きバスで確実に積み残しが出そう
まぁそんときゃ歩くだけだけど
332NASAしさん:2011/08/24(水) 18:50:14.45
名門一便、阪九泉大津便とスレ違った(^O^)/
やっぱ船旅はいいなぁ
333NASAしさん:2011/08/24(水) 19:26:58.83
出航前に座敷のすみっこ陣取って
風呂のロッカーに荷物放り込んで
売店で買った缶チューハイ持って甲板出て
出航したら航路のるまで甲板で風にあたって
売店でカレーうどん食べて
ついでに買ったおふろセットもって風呂入って
上がった頃に明石大橋が近くなるから甲板で見物して
橋くぐったの見届けたら中でもう1杯飲んで
小豆島すぎるあたりまで寝て
屋島見えてきた頃合いでもう1回風呂入って
売店で入港眺めながら水ガブ飲みして
出口の近くの丸椅子をアイス食いながら確保したり
を実は毎回やってる奴は挙手
334NASAしさん:2011/08/24(水) 20:48:18.61
結局神戸に30分遅れで到着
バス三台でお出迎えw
行きはバス一台だったのに
335NASAしさん:2011/08/24(水) 22:12:20.04

仕事場三宮だから野次馬に行こうと一瞬おもた
336NASAしさん:2011/08/24(水) 23:06:16.83
ちょっと興奮しすぎてレスしすぎた…
昼便は景色がいいね
日没直前だったので明石海峡大橋もレインボーにライトアップされてた。
10年後も20年後も潰れずに生き残れよ〜
俺の子供を乗せてやりたいと思った
年に3往復は乗って貢献したい
337NASAしさん:2011/08/25(木) 01:17:49.87
>>334
船の中で人が増えたわけか・・・(((( ;゚Д゚)))
338NASAしさん:2011/08/25(木) 08:55:05.82
?
339NASAしさん:2011/08/25(木) 14:25:18.44
>>337
ヒント:>>330と公式ホムペ
340NASAしさん:2011/08/25(木) 15:02:48.16
利用者は年齢高めですか?
若い人いますか?
341NASAしさん:2011/08/25(木) 15:32:52.85
>>340
若い人が多いよ 年寄りはあんまり見ないな
342NASAしさん:2011/08/25(木) 16:51:59.56
>>341
ありがとうございます
343NASAしさん:2011/08/25(木) 23:34:35.17
年寄りも乗っていた事があるw
納豆寿司食っていてパンツ一丁で寝てたw
その区画には俺とそのおっちゃんしか居なかったな
344NASAしさん:2011/08/25(木) 23:47:44.66
昨日は子供連れが多かった4割くらい
爺婆も結構いた
学生っぽいのもいた
夏休みだしね
バス3台にして小豆島パワーすごいね

今度は10月くらいの閑散期にのってみたい
345NASAしさん:2011/08/26(金) 10:43:47.46
復活?
346NASAしさん:2011/08/26(金) 12:16:04.77
>>344
>10月ぐらいの閑散期

お前マジで言ってんのか?
347NASAしさん:2011/08/26(金) 17:55:07.79
えっ?
348NASAしさん:2011/08/26(金) 20:04:43.27
小豆島の一番の観光資源は寒霞渓の紅葉、のはずだが。
349NASAしさん:2011/08/26(金) 22:39:54.59
小豆島の紅葉は11月中旬から12月初旬が見頃。

10月は祭と被らなければ比較的空いてるんじゃない?
350NASAしさん:2011/08/27(土) 00:04:31.86
去年の10月は瀬戸芸の特需があったな
351名無し:2011/08/27(土) 07:36:23.63
>308
遅レススマソ…

多分Aーnationやと思う。ほとんど同じバッグ持ってたから!


352名無し:2011/08/27(土) 07:37:05.92
>308
遅レススマソ…

多分Aーnationやと思う。ほとんど同じバッグ持ってたから!
353NASAしさん:2011/08/27(土) 07:42:51.56
おは朝キター

小豆島特集でただいまジャンボPR中
354NASAしさん:2011/08/27(土) 13:54:01.32
>>353
こないだ富士山麓の氷穴って観光スポット
行ったんだが
テレビで数日前に紹介されたらしく
バス5台止まってたし、入口に行列出来てた
地元民からしたらあれは異常

改めてテレビの影響力の大きさを実感した

ジャンボ頑張れ
355NASAしさん:2011/08/27(土) 19:04:39.81
いちど難民船+子供連れ大騒ぎ状態の便を経験してから乗ってない('A`)
356NASAしさん:2011/08/27(土) 23:18:33.84
自動車利用だから難民船が予想される日は個室予約してるわw
357NASAしさん:2011/08/28(日) 00:13:39.91
何回か乗ったけど
個室ってどこかわからん
ドライバールームの奥なの?
ところで難民船の恐れのある最繁盛期は一部雑魚寝スペースと
椅子数席を指定席にすればいいのに
1区画or1席1000円とか
358NASAしさん:2011/08/28(日) 00:30:47.38
昼間はともかく夜は2000円で個室があるやんw
個室は歩行者用出口と野ざらし車両甲板の間に出入り口がある
エンジンの音がうるさくて、あの歌が聞こえにくい
359NASAしさん:2011/08/28(日) 16:42:08.37
フェリーから男性転落 高松、3時間漂流し救助
2011.8.28 12:35
28日午前7時35分ごろ、高松市屋島西町の岬の北西約400メートルの沖合で、
遊漁船が男性を救助したと高松海上保安部に118番があった。
男性は乗っていたフェリーから誤って転落したとみられ、
約3時間にわたり約7キロ漂流していたという。けがはなかった。
同保安部によると、転落したのは埼玉県草加市の無職男性(34)。
高松市に帰省するため午前1時に神戸発のフェリーに乗り、同4時45分ごろ、
甲板で足がもつれて手すりを越え転落したとみられる。
男性は「船内で缶ビールを3本飲んだ」と話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110828/dst11082812350005-n1.htm


無職の分際で何迷惑かけとるねんw
360NASAしさん:2011/08/28(日) 17:31:35.81
酔っ払いのくせによく溺死しなかったな…
361NASAしさん:2011/08/28(日) 17:56:17.45
下船の管理してないってどういう船会社だ。近畿運輸局は、監査の準備な。
362NASAしさん:2011/08/28(日) 18:14:01.91
四国運輸局じゃろ
363NASAしさん:2011/08/28(日) 18:18:29.29
白い雲よ 白い船よ この人を たすけて〜♪
364NASAしさん:2011/08/28(日) 18:37:52.38
>>363 それどの部分だろ?
365NASAしさん:2011/08/28(日) 18:59:22.77
無職で帰省で高松。お後がよろしいようで
366NASAしさん:2011/08/28(日) 18:59:55.24
>>360
「最初は泳いで陸まで行こうとしたが、無理だったので浮かんで救助を待った」
とニュースで言っていたが、酔っ払いの割にえらく冷静な対応ができるもんだ
酔っ払ってなくても、俺ならジタバタした挙句溺れ死にそうだわ
367NASAしさん:2011/08/28(日) 23:13:28.08
ジャンボの個室は、ドライバールーム入って横にある。
俺も難民船経験したが、乗ってるよ。 三宮まで格安で行けるし!
朝風呂に入れて最高だわ!
368NASAしさん:2011/08/28(日) 23:24:23.64
風呂はだいたい貸し切り状態だよなw
369NASAしさん:2011/08/29(月) 01:16:19.52
妹が京都の大学行ってたときによく使ったな
京都に送り届けるときときはおみやげが増えるので
高速バスはつらいから車で京都の家まで送ってやって
往復運転すんのつらいから帰りは三ノ宮から乗って帰ってたわ
そういや三ノ宮の乗り場の2階の食堂と1階の売店無くなってたな
370NASAしさん:2011/08/29(月) 02:09:19.80
一躍有名になったフェリー謹也が、次はジャンボフェリーからの転落か?と注目されていたが
本人がまさかの轢き逃げで服役中に先を越されてしまったのか

彼はどんな思いで今回のニュースを聞いたのだろうか…
371NASAしさん:2011/08/29(月) 07:50:43.74
シャバに出たら志布志航路でチャレンジだ!
372NASAしさん:2011/08/29(月) 09:20:51.58
三宮20時15分発を利用した。

後ろのデッキから神戸の夜景みてたら、真上をすごい音立てて
飛行機が神戸空港に着陸していった。ライトアップされた明石大橋
も見れた。

海からの眺めっていいな。また利用します><>

373NASAしさん:2011/08/29(月) 09:40:50.30
神戸の朝便が早すぎる
後一時間遅ければ大阪からでも使えるのに
374NASAしさん:2011/08/29(月) 10:40:02.27
一時間早く出なさい
375NASAしさん:2011/08/29(月) 10:45:54.95
>>366
3時間も漂流って服やズボンが海水に濡れ重くなったはずなのに。
>>367
ドライバールーム入って横の地下の階段降りたとこにもある。
376NASAしさん:2011/08/29(月) 10:52:42.49
俺外からしか出入りしたことないw
情弱だったかw
377NASAしさん:2011/08/29(月) 11:26:25.57
>>374
始発でも間に合わないんだよ!!
終電で来て三宮のネットカフェで仮眠する必要がある
378NASAしさん:2011/08/29(月) 11:33:40.50
>>376
個室利用者は外から誘導。俺はトラックだから地下降り口見れただけ。
>>377
ネットカフェ以外なら三宮駅すぐの24時間営業の健康ランドふうな
神戸クアハウス(ジャンボフェリー利用者に割引あり。詳しくはジャンボフェリーHPに。)か
二宮温泉(オールナイトの銭湯)
379NASAしさん:2011/08/29(月) 12:07:31.51
深夜便で5時頃に神戸についてから、そのまま2階で3時間くらい居眠り。
その後、港湾労働者食堂で朝飯。ゆっくり東京に帰った。
380NASAしさん:2011/08/29(月) 12:30:07.07
徒歩客で朝便に乗ろうと思えば西の端は阪神尼崎始発4時36分発三宮5時15分着、
東はJR須磨5時5分発三宮5時19分着、 連絡バスは5時20分発だからホームから
改札抜けている時間を考えると間に合わないだろう。あとは走るかタクシーに乗るしかないが
とりあえずは乗船は可能だと思われるので東の端は須磨に決定
結論 西は尼崎 東は須磨の範囲で駅まで徒歩や自転車でいける人は朝便乗船可能

381NASAしさん:2011/08/29(月) 12:43:31.08
尼崎とか遠すぎw
上新庄からじゃ三宮泊しかないなぁ
>>378
ありがと。帰ってから調べてみる
382NASAしさん:2011/08/29(月) 12:50:54.10
東西南北音痴?
383NASAしさん:2011/08/29(月) 12:52:31.47
阪急神戸線の三宮行き始発が十三5:05って…
遅すぎ
やっぱり無理だなぁ
384NASAしさん:2011/08/29(月) 12:57:29.93
20年神戸に住んでいながらジャンボフェリーの存在を知らなかった・・・
滅茶苦茶安いね。
来月にでも自転車で四国行ってみる。
385NASAしさん:2011/08/29(月) 13:03:40.51
東西を間違えました すみません

>>380の西の端は明石に訂正します
明石4時51分発三宮5時19分着

次に現在の朝便を20分遅らせて6時00分出航とした場合はどうなるか
@JR大阪始発5時00発JR三宮5時34分着
A阪急梅田始発5時00分 三宮5時40分着

阪急宝塚線豊中4時37分発 梅田4時55分着
阪急京都線正雀4時38分発 梅田4時55分着

連絡バスに乗るためには梅田で@JRに乗り換え、小走り&タクシーならA十三で乗り換え
どちらにせよ乗船は可能 

阪急宝塚5時3分発西宮北口乗り換え三宮着5時40分

東の端は阪急正雀(摂津市)
西の端は変わらず明石
北の端 宝塚
 
結論、朝便を20分出航時間を遅らせるだけで乗船できる徒歩客数はかなり増えることが
見込まれます。



386NASAしさん:2011/08/29(月) 14:32:02.80
>>385
そおっすよ
一時間も遅くしなくても6時発で間に合うんですね
アンケートとかありましたっけ?
あったら次回投函してきます
387NASAしさん:2011/08/29(月) 15:57:02.79
そして深夜便もずらされて
朝一番ののぞみや関空の飛行機に間に合わなくなると。
388NASAしさん:2011/08/29(月) 18:43:51.55
>>359
取材受けたりひき逃げしたりはするなよw
389NASAしさん:2011/08/29(月) 20:51:20.06
>>387
昼間にダイヤ調整入るから大丈夫じゃね?
390NASAしさん:2011/08/30(火) 00:12:16.08
阪急の梅田駅からJR大阪駅への乗り換え5分は厳しくないか
391NASAしさん:2011/08/30(火) 01:56:27.04
ちなみに高松発も45分ほど遅らせてくれれば各方面からの始発が高松駅に到着するので嬉しい。
392NASAしさん:2011/08/30(火) 10:51:08.35
朝便と昼便の間で時間調整出来るんだから
もうちょっと遅くしてくれると嬉しい
393NASAしさん:2011/08/30(火) 11:36:34.53
小豆島にとっても朝便で大阪近郊からの観光客が来れる状況ができるのなら大歓迎では
朝便を神戸6時30分発にすれば、京都や奈良方面からでも乗船可能となる人も多いだろうから
小豆島当局から朝便の時間変更を提言してもらえないかな 
394NASAしさん:2011/08/30(火) 12:05:44.17
船内でビール1本ぐらいにしとけよな…
395NASAしさん:2011/08/30(火) 15:07:11.65
396NASAしさん:2011/08/30(火) 18:44:45.23
こないだかっぱ寿司行ったら
夫婦で生中6杯も呑んでたw
居酒屋じゃねーぞここは
と思った

スレ違いスマン
397NASAしさん:2011/08/30(火) 22:48:45.93
>>393
普通の観光客は、始発電車に乗って出かけたりしない。
需要が少なすぎだよ。
398NASAしさん:2011/08/30(火) 23:05:07.66
船内で昼飯食えるダイヤにしてほしい。
399NASAしさん:2011/08/31(水) 00:51:07.80
そうそう
船内でまったりしたいんだよね
夜行はまぁいいとして
現状昼便一択だからねぇ
夜便だと日没後になっちゃうし
400NASAしさん:2011/08/31(水) 12:25:29.23
神戸発 01:00 08:00 13:30 20:00
高松発 01:00 06:30 14:00 20:00
ぐらいがベストだな
401NASAしさん:2011/08/31(水) 13:23:11.01
てかそろそろ改造して女湯も作ってやれよ
いらんお世話かもしれんが
402NASAしさん:2011/08/31(水) 23:17:58.02
女性専用スペースに果たして風呂なんて作れるかな?
403NASAしさん:2011/09/01(木) 15:48:00.78
混浴でいいじゃないか。
404NASAしさん:2011/09/01(木) 22:26:58.76
>>401
シャワーがあるやん
405NASAしさん:2011/09/01(木) 22:57:33.32
>>403
ソレダ!
406NASAしさん:2011/09/02(金) 00:01:37.79
どこにむさ苦しいトラックオッサン
と一緒に風呂入る女がいるんだよ
いたら顔を拝んでやりたいw
407NASAしさん:2011/09/02(金) 06:15:05.54
風呂場には「男湯」「女性はご遠慮ください」などとはどこにも書かれていない。
ずっと以前から混浴だろ?結果的に女は入っていないだけで。
408NASAしさん:2011/09/02(金) 07:33:04.40
汗臭い湯船に誰が入るか!
409NASAしさん:2011/09/02(金) 15:59:24.05
今日の夜と夜行はさすがに欠航かな?
410NASAしさん:2011/09/02(金) 18:48:11.93
風呂入って上がる時にシャワーを使えばおk
ただシャワーの蛇口は当たり外れがあって自分で温度を調整する蛇口があるが
あれは熱湯が出るし操作が難しいから使わない方が良いぞ!
一回カチャカチャして蛇口から熱湯が吹き出たから!クルーさんに直して貰ったけど
基本的に新しい方の蛇口を使って下さいと言われた
そういえば最近はぬるめと熱めで分かれてるなw
それでも寝る時間が減るから使う人は数人居るか居ないかだけどな
港や海の外からは丸見えだから野生的な気分になれるw
411NASAしさん:2011/09/02(金) 19:26:26.89
>>409
今日の夜どころかすでに終日欠航になってるよ
412NASAしさん:2011/09/02(金) 20:42:23.34
>>410
俺が先月の中旬に乗ったときは風呂に入ったときは銭湯の押したら一定時間お湯が出るタイプじゃなくて、自宅の風呂みたいに捻ったらお湯が出るタイプに変わってた。
温度も大体適切。
売店に椅子がない方の船。
413NASAしさん:2011/09/02(金) 21:52:03.65
この程度で欠航とは・・・
根性なし
414NASAしさん:2011/09/03(土) 02:01:04.62
>>411
ニュースで高松港が出てたぞw
ジャンボフェリー乗り場辺りが波で冠水している…
>>412
やっぱり新しくなって来ているのね古いのは操作しにくいからなぁ
あれは壊れていたのだと思うw低い設定でお湯にしたら熱湯だものw
>>413
仮に出航してもげろげーろですぞ
普段はエンジン音しかしなくて揺れなんて殆ど無いけども
415NASAしさん:2011/09/03(土) 08:34:34.33
深夜便で日の出を朝風呂で拝めた時は
ちょっとリッチな気分になった。
416NASAしさん:2011/09/03(土) 14:11:42.17
今夜もテケミだろうな。
417NASAしさん:2011/09/03(土) 17:48:06.69
>>415
朝風呂もいいねw
貸切の風呂場で海の真上から朝日が見れるとか
贅沢すぎる体験だぞw
418NASAしさん:2011/09/04(日) 15:15:01.90
来週に朝便に乗ります。
船上から風景が楽しめるのかな?
419NASAしさん:2011/09/04(日) 16:37:48.43
客が増えて風呂の蛇口直す資金がやっと調達出来たんだね。ヨカッタ(涙
420NASAしさん:2011/09/04(日) 19:53:22.10
最終的には新造船か程度の良い中古船導入ですな
421NASAしさん:2011/09/04(日) 19:55:44.23
小豆島人気が続いてくれると
いいね
422NASAしさん:2011/09/04(日) 21:42:01.71
もうトモオモテ、オールラインレッコしているかな?!
423!ninJa:2011/09/04(日) 21:51:36.26
久しぶりにうどん食べに乗るか‥
424 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/04(日) 22:05:26.79
うどん食べに行く時のガラガラのジャンボスリッパが好きだ。
425NASAしさん:2011/09/04(日) 23:45:55.93
今週末に乗る予定だったのに台風め
426NASAしさん:2011/09/05(月) 00:26:40.76
まあそういうこともあるわな
427NASAしさん:2011/09/05(月) 01:08:04.31
売店でうどんを食べていたら、

近くで食べていた「阪神タイガースの応援に行って来たんや!」とアピールした様な格好の夫婦らしき二人が
わざと店員さんに聞こえるぐらいの声でうどんの味批判を始めた

恥ずかしいから辞めなさい…

428NASAしさん:2011/09/05(月) 07:39:38.85
珍ヲタだから仕方ない
429NASAしさん:2011/09/05(月) 09:36:15.82
虎チョン(オス)「物足りないと思ったら
このウドンにはキムチが入ってないニダ」
虎チョン(メス)「カレーなのにウンコの味が全然しない、チョッパリのカレーはやっぱりまがい物ニダ!」
430NASAしさん:2011/09/05(月) 10:34:46.68
10月1日から関西汽船とダイヤモンドフェリーが経営統合するらしい!そうなると神戸ー大分、大阪ー別府航路☆さんふらわあ☆4隻が3隻に集約され?1隻余るから別府航路のアイボリかコバルトを買ったら良いんじゃない?
431NASAしさん:2011/09/05(月) 12:44:40.58
本物の珍ヲタは球場に行かない
432NASAしさん:2011/09/05(月) 14:25:44.25
いびきうるさい奴いるな。耳栓持参せねば。
>>427
批判なに言うてたんw
433NASAしさん:2011/09/05(月) 19:16:34.18
四国にも珍カスがいてるのかorz

これから四国に移住するのに萎えるわ…
434NASAしさん:2011/09/05(月) 19:55:23.04
わざとらしい。
いてないと思う方がおかしいだろ。
435NASAしさん:2011/09/05(月) 22:56:46.32
ジャンボフェリーで小豆島に行こうと思っていたんだけど、
土庄港周辺に行くなら、坂手港からバスより高松からフェリー乗った方が安いのか。
436NASAしさん:2011/09/06(火) 01:48:43.22
>>430
恥ずかしいから黙ってなさいね
437NASAしさん:2011/09/06(火) 05:04:32.14
神戸〜大分便が就航したらバイク旅が捗るな
438NASAしさん:2011/09/06(火) 06:27:09.11
ひまわり丸で我慢しろよ
439NASAしさん:2011/09/06(火) 13:39:18.21
もし新たに船を導入するなら、先祖供養のために「ぐれいす」や「はぴねす」を船名に使ってほしいな。
440NASAしさん:2011/09/06(火) 16:08:43.44
新造船は着席定員を増やしてほしいな。
奴隷船は少しきつい。
まぁ料金とトレードオフなのかなぁ…
441NASAしさん:2011/09/06(火) 20:47:47.71
ジャンボフェリー一日貸し切りにするには
いくらあればいい?
442NASAしさん:2011/09/06(火) 23:25:58.08
????? ???? ????
443NASAしさん:2011/09/07(水) 01:29:33.39
バイク料金をもっと安くしろや
444NASAしさん:2011/09/07(水) 13:32:07.48
>>439
この名前ですね、分かります。

「フェリーニューぐれいす」
「フェリーニューはぴねす」
445NASAしさん:2011/09/08(木) 12:20:16.60
レディーボーデンじゃなくてハーゲンダッツ置いてくれよ
446NASAしさん:2011/09/08(木) 12:21:29.69
「はぴねすこんぴら」「ぐれいすりつりん」でヨシ
447NASAしさん:2011/09/08(木) 13:59:24.14
ついでながら舳先と船尾のランプウェイの他に
右舷側前後部と左舷側前後部に1つづつランプウェイを



















・・・・設置して「前から乗って後ろから降りる」ようにしても意味は無いかな?!
448NASAしさん:2011/09/09(金) 04:22:57.63
たまにゃあげ
449NASAしさん:2011/09/10(土) 21:05:16.00
>>447
いつ退役してもおかしくない老朽船にさらに鞭打つ気っすかwwww
450NASAしさん:2011/09/11(日) 09:45:51.52
雑魚寝部屋で一人で荷物置き広い場所確保してる人いた。考えさせられます。
451NASAしさん:2011/09/11(日) 10:14:34.21
小豆島がタッチアンドゴーだと知らない客多いね
おばちゃんが大声で叫んでるのにゆっくり階段降りてるし

452NASAしさん:2011/09/11(日) 12:10:33.63
>>449
いや。「今の船の変わりに新しい船を導入するなら・・・・」と仮定して>>447を書いたんだが・・・・?!
453NASAしさん:2011/09/11(日) 19:06:17.26
>>450
別に混んでる時なら普通にどかせりゃいいだけだろ
そんなに恥ずかしがり屋さんなのかよ
454NASAしさん:2011/09/13(火) 07:34:15.83
りつりんなう
カレーうどんうめぇ
こまめ島まであと1時間
車両甲板上下ともほぼカラだった売店の姉ちゃん出港のアナウンスで噛んだ
今から風呂入ってくる
455NASAしさん:2011/09/13(火) 12:02:29.30
みんなが言ってる難民船というのを実感してきました
456NASAしさん:2011/09/13(火) 21:45:50.75
わきがのチビがいた
457NASAしさん:2011/09/13(火) 21:56:13.62
難民船状態のときに、雑魚寝部屋でみんなが壁にもたれて座っている状態で
出航直前にマスの中央のやってきたあんちゃんがいた。
そのあんちゃん、出航後に荷物だけ置いてどっか行って戻ってきたときには
座っていたみんなが寝始めてあんちゃんのスペースがなくなり、ブツクサ文句言い始めた。
寝っ転がってたおっさんのひとりが、あとから来たお前が悪い!と一喝したら、あわててどっかに消えていった。
458NASAしさん:2011/09/13(火) 22:06:30.42
相変わらず殺伐としてるなぁ。
459NASAしさん:2011/09/13(火) 22:56:39.95
悪口が口癖やからみんな避ける
460NASAしさん:2011/09/13(火) 22:58:28.55
変なのが居座ってるな
461NASAしさん:2011/09/13(火) 23:05:46.05
>>455
通路の隅っこでレジャーシートひいて小さく丸まって寝たことあるわw
462187:2011/09/14(水) 11:16:46.62
1ヶ月ぶりのジャンボ高松発4便乗船。
まず連絡バスの客は8人。夏休みより客が多いのは18きっぷシーズン外だからか?
着くと車両甲板から車が「降りてる」最中で案の定、今日も遅延確定。
トラックの運ちゃんが来ないうちにと出航前に風呂を済ます。
しかし、風呂って高松港のボーディングから丸見えなのね(^^;
小豆島から乗ってきた客は数人。まぁ一番使えない4便で100人も乗ってきた先月が異常だったんでしょう。
神戸港には0:25着。バスで三宮まで行って0:35着。
もう大阪方面の電車はないけど明石方面は1:04まで電車があるのにびっくり。
そして先月はポスターが貼ってあるくらいだった澤兄貴の写真が今月はアーケードの垂れ幕でぶら下がりまくっていたのに吹いた。
463NASAしさん:2011/09/15(木) 14:49:59.01
こちらスネーク
神戸行き3便乗車中
連絡バスは20人くらいとマターリ
先月は30人オーバーで小豆島から3桁行ったし
464NASAしさん:2011/09/15(木) 15:17:03.78
このまえ小豆島に行ってきたんだが、女同士ってのが多かったな。恋愛系のスポットなんかあるの?
465NASAしさん:2011/09/15(木) 15:32:28.93
腐敗と発酵はある意味一緒だからな>まるきん醤油
466NASAしさん:2011/09/15(木) 17:52:58.24
かつての連絡船うどんは糞まずいと聞いていたが
ジャンボのうどんは結構旨いな
客は7、80人くらいで多すぎず少なすぎずちょうどいい感じ
467NASAしさん:2011/09/15(木) 22:02:04.50
明日の昼過ぎから激しく天気が悪くなるそうだな。
468NASAしさん:2011/09/16(金) 01:32:42.51
ああ
テーマソングが頭から離れねえ
469NASAしさん:2011/09/16(金) 13:12:55.43
明日神戸発2便?早朝に出る便に乗ろうと思うだが高松東港着いて連絡バス乗って高松駅着いたら何時になる?。
470NASAしさん:2011/09/16(金) 21:55:16.47
>>466
不味いと言うより駅の立ち食いうどんと同じ味
471NASAしさん:2011/09/16(金) 23:03:28.55
>>470
駅の立ち食いだってピンキリなんだぜ
472NASAしさん:2011/09/16(金) 23:19:50.42
>>466
ジャンボも関西汽船のうどんは糞不味かったそうだ
473NASAしさん:2011/09/17(土) 07:21:33.97
今日の神戸発1便が奴隷船すぎて吐いた
474NASAしさん:2011/09/17(土) 12:37:33.05
三連休だからな〜
475NASAしさん:2011/09/17(土) 12:50:49.31
>>457
難民船の時は荷物だけでも置ければ御の字だろう
俺船内とかまわりの船とか景色とか見るの好きだし座るだけなら
外の席とかでも充分だから雑魚寝部屋の隅に荷物だけ放置してる

座る席より荷物の置き場が見つからない時が一番困るな
476NASAしさん:2011/09/18(日) 12:15:28.32
21日の神戸発1便に乗船予定だけど、台風&大雨大丈夫かな‥
477NASAしさん:2011/09/18(日) 12:43:36.28
台風来るみたいだね…
478NASAしさん:2011/09/18(日) 15:50:22.89
神戸発21日の夜中発〜22日朝に乗る予定です。欠航になったらホテルもレンタカーも
全てがパー・・・。心配。
479NASAしさん:2011/09/18(日) 15:54:32.88
明日の帰り便は超難民船になりそうだなw
480NASAしさん:2011/09/18(日) 22:13:48.65
発着時に流れるあの歌はやばいな。
田舎のフェリーとは思えんクォリティだ。
流石バックに大資本が居るだけのことはある。
481NASAしさん:2011/09/18(日) 22:22:45.76
>>478
フットバスor他もJRバスとかもある
482NASAしさん:2011/09/19(月) 13:39:20.62
>>475
荷物は風呂のロッカー使え
捗るぞ
483NASAしさん:2011/09/19(月) 19:41:05.36
こないだ乗ったらテーマソングの後に売店?のお姉さんの肉声が入ったんだが
噛んだらしく
あっ、とかふっとかあえぎ声みたいなのが入って苦笑されてた
録音したかったが携帯では難しかったw
484NASAしさん:2011/09/19(月) 21:22:22.74
>>480

もうちょい気軽に聴け

485NASAしさん:2011/09/20(火) 15:59:59.58
ジャンボフェリー殺人事件の再放送今日だったのか…
見逃した…
486NASAしさん:2011/09/20(火) 19:46:28.76
明日の1便、やっぱり欠航やった‥残念(;_;)
487NASAしさん:2011/09/21(水) 14:36:16.02
台風の後なのでなぜか海の色が薄い深緑
>>482
風呂のロッカーは数が少ない。
これから風呂を利用しようと思う人がロッカー使えなかったらどうする。
Jフェリーに友人がいるので荷物の風呂利用でない人間が風呂のロッカーを荷物の置き場所として使っていると告げ口しときます。必ず。
488NASAしさん:2011/09/21(水) 14:46:49.79
ジャイアモンドフェリー
489NASAしさん:2011/09/21(水) 18:12:47.99
>>487
元々風呂を使う人自体少ないし、それほど影響は無い。
490NASAしさん:2011/09/21(水) 21:21:05.55
夜行便ですら風呂使うの1便辺り3、4人程度だろ?
問題ないよ
491NASAしさん:2011/09/21(水) 21:23:15.72
ただ自分が風呂を使いたいだけ
492NASAしさん:2011/09/21(水) 21:28:06.20
>>490
その1人が>>487
493NASAしさん:2011/09/21(水) 22:24:54.80
貴重品だけでも入れておけるロッカーは欲しいね。
494NASAしさん:2011/09/21(水) 23:10:27.20
それ以前に売店でも貴重品を預かってくれるサービスをやってくれればいいのに。
495NASAしさん:2011/09/21(水) 23:47:09.47
お前らどれだけ貴重品多いんだよw
財布、携帯、カメラ
全部ポケットに入るじゃないかw
496NASAしさん:2011/09/22(木) 09:36:00.44
口煩く言いたくないが風呂を使う人がロッカー使おうとしたらロッカー使用中ばかり。
なのに風呂の中は人がいない。いかがなものか。
みんな鍵が閉まるロッカーを使いたい。
荷物を籠に入れてそのまま置いてたら防犯上危うい。
エチケット、マナー、モラルは守ろう。
497NASAしさん:2011/09/22(木) 21:32:40.73
>>496
告げ口するんだから、書かなくていいよ。
498NASAしさん:2011/09/23(金) 07:14:46.40
ジャンボフェリーいつも船内バイト募集してるな
長続きしてないのか
499NASAしさん:2011/09/24(土) 18:47:56.96
夜行便とか過酷だからなぁ
でも乗務員になれるのかw
500NASAしさん:2011/09/24(土) 18:49:36.20
>>487
余裕だろうw
夜行便で風呂入る人は少ないよ
混んでいても5人使うぐらいだな
大抵は貸切だし洗濯機も使わないw
あれ使うと寝れなくなるからなw
501NASAしさん:2011/09/25(日) 07:04:17.60
常識的に考えて風呂のロッカーは入浴する人のためのもので、
それ以外に使用するのは×であり、
それでもなお「すいているので問題ないはず」と考えて目的外使用する場合も
こっそりとするものであって、ネットで吹聴するようなものではない。
502NASAしさん:2011/09/25(日) 14:59:12.18
>>501
ジャンボフェリーの関係者の方ですか?
503NASAしさん:2011/09/25(日) 16:17:53.12
告げ口しときます。必ず。
504NASAしさん:2011/09/25(日) 18:51:49.37
たしか犯罪が起きた時の第一通報者って
実は犯人というのが一番多いんだよなw
505NASAしさん:2011/09/25(日) 19:32:51.82
>>503 爆笑ww

そういや以前ドライバー室の一般客の無断使用に文句言う奴いたな。
506NASAしさん:2011/09/25(日) 20:20:29.26
誰しも聖人君子ではないんだから、「絶対にルール違反、マナー違反はしない」とは言い切れないのは理解する。
しかしそれは恥じるべきものであって、ネットで言いふらすような性質のものではないし、
また、実害が無いならいちいち咎めだてするようなものでもない。
507NASAしさん:2011/09/26(月) 04:53:26.83
雑魚寝部屋に陣取りましたが
隣の奴の足が臭くて寝られず退散
508NASAしさん:2011/09/26(月) 10:52:55.65
>>507
船員に告げ口しろ
手遅れになるぞ
509NASAしさん:2011/09/26(月) 15:16:31.29
風呂じゃなくて
510NASAしさん:2011/09/26(月) 15:20:46.35
>>509
> 風呂じゃなくて
途中で流してしまった
511NASAしさん:2011/09/26(月) 15:23:41.39
> 風呂じゃなくて
ぜひ足湯を造ってほしいですね
512NASAしさん:2011/09/27(火) 22:25:47.43
はん9の昼便は楽しかったな。割引もあったし。ブリッジの見学もたっぷりあったしね。
門司に着いてから翌朝まで運賃で泊まることができた。
513NASAしさん:2011/09/28(水) 20:23:18.90
????
514NASAしさん:2011/10/03(月) 13:32:30.22
小豆島 ビッグ駄ディ参上!
515NASAしさん:2011/10/06(木) 22:51:07.94
来週ネットカフェ使って2便ー3便で神戸ー高松日帰りしてくる
さぬきうどん食いに行く
日帰りでも食費込みで1万弱かかるが…
516NASAしさん:2011/10/06(木) 23:18:46.33
>>515
旅費は9百円高くなるけど帰りはフットバスを使えばもう少し滞在時間が増えるのでは?
なんばまで行けるし
瀬戸内クルージング・バスセット券 3900円
http://www.footbus.co.jp/nanba/setouchi.pdf
517NASAしさん:2011/10/07(金) 00:39:27.85
>>516
これいいですなぁ
当方大阪在住ゆえ
うどん屋二件行けそうだw
518515:2011/10/08(土) 21:33:33.86
明日夜三宮で野暮用が出来たから
作戦決行予定
朝寝過ごしたりしなければw
519NASAしさん:2011/10/08(土) 22:45:18.90
日帰りうどんツアーに何度か行った。
高松駅周辺なら何限も周れるんだけど、琴平方面に行ったりすると、移動時間がかかるんだよなあ。
520NASAしさん:2011/10/08(土) 23:17:45.28
神戸1便で早朝に高松着、駅から徒歩で「バカ一代」に行くのが
俺のうどんツアーお決まりのコースだ
521NASAしさん:2011/10/09(日) 00:13:22.95
ビッグダディ
ジャンボに乗るシーンが映らなくてちょっと残念
522名無し:2011/10/09(日) 00:24:11.15
今から高松行きで帰宅。今日も難民船だわ…。
523NASAしさん:2011/10/09(日) 09:43:47.57
ごろ寝大部屋に睡眠時無呼吸症候群の親父がいた。
不規則なリズムの大いびき。
だから船内売店に耳栓売ってたので買ったよ。
売店の姉さん話好きで少しトーク下よ。
524NASAしさん:2011/10/09(日) 14:17:26.01
uso
525NASAしさん:2011/10/09(日) 14:51:08.20
上り便に乗船なう。
空いてるね。乗用車は上部デッキだけで収まりそう。
526NASAしさん:2011/10/09(日) 15:16:33.54
hontou
527NASAしさん:2011/10/09(日) 16:15:17.70
うはwww坂手www高松より乗船待ち台数オオスwww
528NASAしさん:2011/10/09(日) 16:34:07.84
高松からの昼便は多いよ
坂手からちょうどいい時間だし
だいたい高松からの倍は乗ってくる
529515:2011/10/10(月) 06:00:31.33
高松行き二便なう
各方面からの接続が限られるので
三連休でも空いてますな
椅子+雑魚寝部屋で20人くらい
難民船が予想される帰りはどうなるか…w
最悪後続のフットバス使うけど
530NASAしさん:2011/10/10(月) 07:12:09.30
6:18頃さんふらわあと
6:45頃名門二便
とすれ違いました
ここいらで一寝入りするとしますか
531NASAしさん:2011/10/10(月) 10:34:09.53
高松なう
小豆島ではメロディーが違うのね
小豆島メロディーに起こされ
テーマソングにも叩き起こされ眠いでしゅ
532NASAしさん:2011/10/10(月) 14:22:17.54
バス乗り場なう。
意外と少なく10人ちょい
高松からは50人くらいかなぁ
533NASAしさん:2011/10/10(月) 14:55:46.24
高松築港なう
椅子or雑魚寝部屋はすでにめぼしいところは押さえられてた…
雑魚寝部屋の3分の1以上小豆島客用にキープされてる

人生7回目にして初めての難民船?!
経験上だいたい高松からの倍乗ってくるしなぁ
534NASAしさん:2011/10/10(月) 15:04:39.35
茣蓙席しかキープ出来なかったので
たまには外で潮風を浴びるとするか
535NASAしさん:2011/10/10(月) 16:31:36.11
坂手港なう。
100人オーバーが乗り込みあっという間に小豆島席は埋まり
外のプラスチック椅子席もほぼ満席
初めて見たぜこの混雑…
雨降らなくてよかたー!w
536NASAしさん:2011/10/10(月) 17:59:28.78
船内なう
船外のプラスチック椅子で一時間ほどうたた寝しました
暗くなってきた
ぴっぴうめぇw
537NASAしさん:2011/10/10(月) 18:21:00.06
ぴっぴ ウドンのことけ?
538NASAしさん:2011/10/10(月) 20:31:32.70
阪急三宮なう。
20分遅れで三宮到着も、予想通り連絡バス積み残し
何台来てたか知らんけど、次のバスは20分後らしいので歩いて三宮方面へ
帰りは混雑してたので売店もパチスロもトイレも繁盛してましたw

今日は駄文にお付き合いありがとうございました

>>537
ジャンボフェリー売店のぴっぴ(あげうどん)です
旨かった
539NASAしさん:2011/10/10(月) 21:45:56.82
レポ乙です

このまま小豆島が軌道に乗り
ある程度需要が見込まれれば新造船も夢から現実へですねw

まぁここ1〜2年は様子見だと思いますが
540NASAしさん:2011/10/10(月) 22:29:34.86
小豆島景気が続いてくれれば夢の新造船…
密かに楽しみにしております
541NASAしさん:2011/10/11(火) 04:46:28.84
先ずは元の一日五便体制に戻して欲しいな。2便は朝早すぎるし、3便だと着いたら夜。10時台に欲しいところ。
542NASAしさん:2011/10/11(火) 08:33:26.36
激しく同感
10時便なくなって使う気が失せた
543NASAしさん:2011/10/11(火) 08:35:56.72
10時便じゃなくてもいいけど
2便を後1時間遅く出発させてくれれば格段に使い勝手が良くなるんだけど…
544NASAしさん:2011/10/12(水) 04:05:07.59
4便の徒歩客お断りっぷりはガチ
高松のターミナルの守衛に始発まで野宿しろとまで言われた
4便なんかに乗る奴がおかしいんだとよ
おまけに高松でタクシーなんか呼んだら
深夜料金で遠回りしやがるから宿代なくなっちまうんだが
545NASAしさん:2011/10/12(水) 05:40:29.76
下船後にターミナルで泊まろうと思う方がどうかしている。
今や24時間あいているターミナルは八幡浜、青森、函館くらいなもの。
546NASAしさん:2011/10/12(水) 07:10:40.60 BE:3838963788-2BP(0)

ジャンボフェリーは5便の時代から深夜待合所閉鎖だったぞ。
何を今更。

そりゃ、東神戸時代は待合室24日間開放だったけど。
547NASAしさん:2011/10/12(水) 14:09:19.43
「男はつらいよ」だったら

ターミナルで眠りながら自分がいい役の夢を見て
いい所で掃除のおばさんに起こされてしまう場面だな
548NASAしさん:2011/10/12(水) 18:15:10.35
>>520
いっしょだわ
スポーツ新聞見ながらひやかけ食うのが好きだ
549NASAしさん:2011/10/14(金) 16:21:24.39
おいおい、高松の連絡バスが30分も早発になるのかよ
550NASAしさん:2011/10/14(金) 23:19:07.23
高松乗り場まではいつも車だけど
そうなると、混みそうな時は早めに出んといかんな〜
551NASAしさん:2011/10/15(土) 00:57:15.17
三宮1時発の波浪の為、係員誘導で車両甲板から乗船
ジャンボスリッパの車両甲板を見れて、俺のテンション上がったw
実際、可動橋が恐ろしいぐらい上下してた
552NASAしさん:2011/10/15(土) 08:41:32.02
>>549
嫌がらせとしか思えんな。
553NASAしさん:2011/10/15(土) 11:31:33.53
関門フェリーが廃止になるらしい。
ならばぜひその船を明石に・・・・
554NASAしさん:2011/10/15(土) 16:11:07.37
高松港無料送迎バスの時間が変わります。
平成23年11月1日よりコトデン築港前発がフェリー出港時刻の55分前に出発します。         
高松駅前(旅客ターミナルビル前)発がフェリー出港時刻の60分前に出発します。

変更の理由はなんだろ。バスの客が出航直前にバスが着くので船内で座れないと文句が出たとか。
待合室のゲームで金落とせとか。
555NASAしさん:2011/10/15(土) 19:43:01.89
60分前とは随分早いなー

途中で城東町に寄って
ショートコースで一発抜いて来ても間に合うな

556NASAしさん:2011/10/15(土) 20:16:04.15
>>554
連休とかバスが遅すぎて座れないからかもね
こないだの3連休最終日とかもう車組に占拠されててめぼしい席残ってなかったし
557NASAしさん:2011/10/15(土) 22:13:08.83
近いんだから一旦乗客降ろして引き返して早便と遅便計2便出せばいい
558NASAしさん:2011/10/16(日) 04:07:38.18
4174M〜3171Mで乗り継いできてるから高松駅の待ち時間が減ってこりゃいいや
559NASAしさん:2011/10/16(日) 10:39:28.70
宇野発23時のフェリー使って乗り換えてたのに使えなくなったな。
560NASAしさん:2011/10/16(日) 14:17:50.02
今週土曜、小豆島寄港になって初めて乗船したけど、神戸1:00発は、和室洋室は満員で、
ロビーも隙間まで埋まり、エントランスにゴザで寝てる人もいて、これが難民船状態かとおもた。
帰りの高松1:00発は小豆島寄港が無いので、和室も一人分の間隔を空けてみんな平和に乗船出来てた

>>554
予讃線普通列車0:14着で乗り継げなくなるなあ
坂出から特急乗り換えで0:00着、築港から乗るしかなくなるのか
561NASAしさん:2011/10/16(日) 14:49:22.23
このくらいの中古船を一隻買って神戸−小豆島専用に運用しよう
http://chukotei.jp/cgi/?mode=ship&n=2072&cat=o&page=3&cl=&st=&lg=
こんぴら・りつりんはどちらか一隻のみ小豆島寄港にして残りは直行
562NASAしさん:2011/10/17(月) 10:51:04.53
昨日ジャンボフエリー乗ったが大混雑だった。
祭りの影響ですか?それともいつもあんな感じですか?
普段は福田から帰るんですがやっぱり安いし人気あるでんすか?
563NASAしさん:2011/10/17(月) 16:40:34.58
>>561
面白い案だけど坂手には留め置きができそうな感じがしないし、
土庄東は浅いし(「はぴねす2」号はあんな所によく入れたな)・・・・!!
例え大阪南港-神戸三宮-小豆島でも結局無駄になるかも・・・・?!
564NASAしさん:2011/10/17(月) 18:45:59.72
現在、高松15時発の「りつりん2」で神戸に向かっているが
高松からはまばらだったのだが、小豆島からは結構乗ってきた。
適度に埋まるぐらいの混みよう。
占有面積で表すと、(しないけど)手足広げて大の字で寝れるぐらい。

ETCで乗ったけど、安いよなあ。
1000円高速無き今は自走で橋を渡る気がしないわ。
565NASAしさん:2011/10/18(火) 14:44:08.74
大家族 ビッチダディの影響かw
566NASAしさん:2011/10/18(火) 19:32:05.39
>>544
貧民ほど厚かましいということがよくわかるカキコだ
567NASAしさん:2011/10/18(火) 23:22:44.23
この航路で小豆島と本州の間を行き来するトラック便はあるのかな?!
568NASAしさん:2011/10/19(水) 01:04:29.17
神戸1便、こんぴら2。
ただいま三宮新港を出港しました。
さすがに平日だけあって、客数が少ないですが、それでも
高松直行だった時よりは増えているように見えます。

高松4便から下船した徒歩客は十数名ほどですが、
貨物利用は好調のようで、トレーラー以外にも、
大きく「小豆島」と書いたトラックや
重機が下船していました。

ということで、あとはひたすら爆睡します。
569NASAしさん:2011/10/19(水) 05:03:47.60
風が恋を運ぶ〜
海を遠く渡り〜
二人を結ぶ〜 ジャンボフェリー

神戸1便、ただいま高松東港に着岸いたしました。
570NASAしさん:2011/10/19(水) 13:03:14.59
乙かれさん
571NASAしさん:2011/10/19(水) 16:30:09.94
高松3便、りつりん2。
ただいま小豆島坂手を出港しました。
船尾をうまく着けて、徒歩客も船尾から
甲板の上を歩いて乗船するんですね。

トラックの利用もありましたが、坂手からは乗用車の利用が多いです。

岸壁で釣りをしてる人が、船に手を振ったりと
微笑ましい光景でした。
572NASAしさん:2011/10/19(水) 19:31:32.00
高松3便、ただいま三宮新港第三突堤に着岸いたしました。


暮れゆく瀬戸内の島々。

水面を行き交う、多くの船。

のんびり風呂で温まったあと、
明石海峡大橋と、両岸の夜景。


いやあ、ジャンボフェリーって、本っ当に、いいものですね〜〜
573NASAしさん:2011/10/19(水) 19:53:23.35
12/12から往復が3,300円に値上げ。でも元々安いから許す。

気になるのが南海フェリーの好きっぷ。徳島港→難波が2,000円。
滞在場所が徳島エリアなら午後も遅くまでいれるからこっちかな。
574NASAしさん:2011/10/20(木) 04:26:17.35
共通利用券が値段変わらないから特に影響無しだなあ
575NASAしさん:2011/10/20(木) 23:03:23.29
一応トラックの利用もあるにはあるんだな。
もっと多かったら>>561は実現されるかも?!
・・・・でもそうなると姫路と福田の間を行き来
している航路があぼーんしそうだな!!
576NASAしさん:2011/10/21(金) 13:47:52.74
トラックと言えば、いつも甲板に、活魚輸送の水槽を積んだトラックがいるね。
高速道路上を走るよりも揺れないし、中の魚の様子も確認できるから、
活魚輸送には最適なのかも。
577NASAしさん:2011/10/21(金) 13:56:34.80
南予のほうは養殖がすごくさかん。
オレンジフェリーにあぶれると、ジャンボに載ってくる。
宿毛あたりだと高知回りで来て、最初からジャンボフェリーを使う。
578NASAしさん:2011/10/21(金) 16:17:22.79
バスの時間早くなるのか
確かに今までは高松駅で0時過ぎまで待たされたしなw
沖松島駅だっけ?あそこから乗り場まで歩いて
ガラガラな待合室でイオンで買った菓子食いつつテレビ見てくつろいでたわw
579NASAしさん:2011/10/21(金) 21:38:53.52
バスの時間早くなって喜んでる暇人多いな
580NASAしさん:2011/10/22(土) 00:40:00.01
神戸発1便、結構人居るねぇ〜。落ち着いて眠れそうにない‥
581NASAしさん:2011/10/22(土) 09:59:34.11
>>580
どうだった?
582NASAしさん:2011/10/23(日) 23:57:27.65
今度香川に行く時は小豆島観光も良いかもなと思っている
583NASAしさん:2011/10/23(日) 23:58:48.05
>>579
まぁ元々船だし急いで旅をする必要は無いしな
そんなに時間ケチっても変わらないしギリギリだと良い席取れないぜ
584NASAしさん:2011/10/24(月) 03:26:46.52
兵庫県民怒れよ ひどすぎるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Gw4eZE7Mfqg&feature=related
585NASAしさん:2011/10/24(月) 11:45:53.26
神戸市じゃねえか。兵庫県民関係ねーよ。スレ違いだがつっこんどくわw
586NASAしさん:2011/10/24(月) 12:15:09.80
マヌケは神戸市民が兵庫県民じゃないと思ってます
587NASAしさん:2011/10/24(月) 12:31:17.94
神戸市民=兵庫県民
兵庫県民≠神戸市民
588NASAしさん:2011/10/24(月) 13:16:51.52
神戸市民は兵庫県民じゃねえだろ、半分マジでw
589NASAしさん:2011/10/24(月) 20:16:34.49
>>573
往復券値上げかあ
瀬戸内クルーズ&バスセット券が値段そのままなら、差額600円だし片道はバスにしようかな
590NASAしさん:2011/10/24(月) 21:45:22.00
>>589
4枚回数券は値段変わらないから、金券ショップが開いてる時間に買えるなら買っておけば良いだけ。
591NASAしさん:2011/10/24(月) 23:43:00.05


ジャンボフェリー船内放送 高松→神戸 完全版・高音質

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12750062
592NASAしさん:2011/10/25(火) 08:11:03.58
小豆島経由で客が増えて調子に乗って来たな。
593NASAしさん:2011/10/25(火) 12:19:50.53
淡路島も経由してくれ
原付の積み下ろしだけでOKだから
594NASAしさん:2011/10/25(火) 12:45:48.60
うぜえ書き込みやめろ
595NASAしさん:2011/10/25(火) 13:05:14.81
接岸できる港がねーよw
福良のメガフロートならいけるかもw
596NASAしさん:2011/10/25(火) 13:18:40.69
岩屋にあるだろ
597NASAしさん:2011/10/25(火) 18:59:38.97
>>590
4枚回数券をバラ売りしている店おしえて
598NASAしさん:2011/10/25(火) 19:49:21.76
>>597
金券ショップ
599NASAしさん:2011/10/25(火) 22:26:59.04
でも金券ショップも微妙に値段上げるんじゃねーの?
600NASAしさん:2011/10/25(火) 23:10:27.65
>>597
三宮側は知らないけど、高松側は築港〜瓦町周辺の金券ショップでどこでも扱ってる。
三宮側でもどこでも売ってるかと。
>>599
回数券の定価は変わらないみたいだから、仮に値上げがあったとしても100円未満かと。
601NASAしさん:2011/10/25(火) 23:13:22.16
高松の金券ショップだと一枚1450円だよ
602NASAしさん:2011/10/26(水) 07:46:33.83
高松の送迎バスが早くなって
間に合わないパターンがあるんだが
昼間に高松駅前〜ジャンボ乗り場までタクシーだといくら?
1000円あればいける?
603NASAしさん:2011/10/26(水) 08:10:43.92
>>602
調べてみた。大体距離が4キロなんで
中型だと初乗り1.5キロまで620円で超過314m毎に
80円なんで1300円くらいはかかるはず。
http://www.taxisite.com/far/info/37.aspx

参考になれば幸いです。
604NASAしさん:2011/10/26(水) 08:19:29.49
>>603
ありがとう
だいたい1300円くらいか…
♀連れだし、たいした出費ではないけど
瓦町からだったらもっと安いかも
605NASAしさん:2011/10/26(水) 14:18:48.56
そこまで金掛けるなら素直にマリンライナーと新幹線でいいと思う。
606NASAしさん:2011/10/26(水) 21:12:17.88
ジャンボフェリーの旅の良さが分かってないな
607NASAしさん:2011/10/26(水) 21:39:40.33
んだんだ
そんなに急いで何処に行く
608NASAしさん:2011/10/26(水) 22:15:09.08
マリンと新幹線乗るならまだフットバスかな。
まー乗換がめんどい。
609NASAしさん:2011/10/26(水) 22:44:24.05
乗換えを面倒くさがっている奴が本当に旅行を楽しめるのかな?!
610NASAしさん:2011/10/26(水) 23:54:12.35
高松3便に乗ってみ? 船旅の良さがわかる。
これから寒くなるけど、デッキから海を眺めるのは最高。
611NASAしさん:2011/10/27(木) 17:30:01.58
瓦町のバス停には、無料バスの時刻や乗り場が書かれてなく、
出発の時刻がすでに55分前に変更していると勘違いしており、
バスがこないと思いフェリー乗り場まで歩いたら途中で追い抜かれたww
ちなみに徒歩で40分掛かった
612NASAしさん:2011/10/27(木) 20:41:57.93
>>611
最近の無料バスは瓦町に止まるのん?
613NASAしさん:2011/10/27(木) 23:30:45.25
>>612
勘違いしてました。止まりません。
614NASAしさん:2011/10/28(金) 08:34:13.08
ゴロ寝部屋深夜便だけは静かにたのむ
615NASAしさん:2011/10/28(金) 08:50:43.29
ジャンボフェリー:県、経済波及5億円 小豆島に新航路開設で /香川
毎日新聞 10月27日(木)14時54分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000219-mailo-l37
616NASAしさん:2011/10/28(金) 08:52:36.62
小豆島−神戸 定期フェリー復活 経済効果、3カ月で5億円 香川
産経新聞 10月27日(木)7時55分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000018-san-l37
617NASAしさん:2011/10/28(金) 09:14:29.29
5億…
小豆島にそこまでのポテンシャルがあったとは驚いた。
涙が出そうだよ。
618NASAしさん:2011/10/28(金) 10:07:38.73
ジャンボももったはよやりゃよかったと思とるやろね
619NASAしさん:2011/10/28(金) 10:41:06.80
タダ券効果だろ
620NASAしさん:2011/10/28(金) 17:12:17.25
これで経済効果うんぬんって言ってるとまたT村N政とかうどん教授あたりがケチつけはじめる予感
621NASAしさん:2011/10/28(金) 17:22:40.98
>一人当たりの消費額を約2万円と推定し、経済効果を3億円と見積もった。

こんな雑な計算じゃ疑われても仕方あるまい。就航前後や前年比で売上を比較せんとね。
まあ坂手寄港のために投じられた金は大して多くないだろうし、某芸術祭よりは効果あったんじゃね?
あとはリピーターをいかに増やすかだよな。
622NASAしさん:2011/10/28(金) 21:34:03.71
やっぱりタラップが無いのが問題になってるね。
車両甲板からの乗り降りじゃ不便だし。
623NASAしさん:2011/10/28(金) 22:08:34.02
経済効果ほど怪しいものではない。
関空建設効果は10兆以上w
624NASAしさん:2011/10/28(金) 22:22:32.61
神戸マラソン経済効果。
日帰り参加者の落とす金額、一人\4900で計算されている。
近隣からの応援客は\2450。
観客数58万人もあり得ないし、ちょっと見に行く近隣の人が\2450も落とさないよな。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004276372.shtml
625NASAしさん:2011/10/30(日) 06:56:14.91
往復の電車or阪神高速+食事代でその位だと思うぞ
626125:2011/10/30(日) 09:24:30.69
姫路航路のマイナスは計算したのか?
627NASAしさん:2011/10/31(月) 01:41:41.12
約5万人の利用者がフェリーのおかげで小豆島を訪れたって事で計算してるんだろうな
628NASAしさん:2011/11/02(水) 18:12:49.32
高松発2便は6:00出航。送迎バスは1時間前の5時に高松駅に。
今朝神戸発1便に乗り(結構乗客いた。ゴロ寝部屋がいい具合に埋まってた)
高松に朝5時着いたけど15分以上も港で送迎バス待ち(寒かった)
629NASAしさん:2011/11/02(水) 19:35:50.38
>>628
つタクシー
630NASAしさん:2011/11/02(水) 20:30:30.92
バイクで乗るときに回数券を併用するのはいいのでしょうか?
631NASAしさん:2011/11/03(木) 04:26:53.37
>>630
まさかそれ意味あるって本気で思ってる?
632NASAしさん:2011/11/03(木) 07:13:59.00
>>631
特殊手荷物の料金と人の乗船の料金が別れてるなら、片道で乗るときや料金改定後に重宝する。
633NASAしさん:2011/11/06(日) 00:02:37.91
船体自体がかなりのおばあさんだから、そろそろ新造船の話とか出ないかねぇ

まぁ経営的に苦しいのはわかるけど、もう船齢20年超でしょ?
634NASAしさん:2011/11/06(日) 04:24:14.97
だからこその博打(小豆島寄港)だったんでしょ。
これで短期に収益上がらなければ船の寿命時に航路廃止と。
635NASAしさん:2011/11/06(日) 07:38:52.94
フェリーは一般的に20年ほど使用して、
その後海外(ギリシャ、韓国、フィリピン等)でさらに20〜40年使われる。

新造船造れないなら造れないで、まだまだ使える。
中古船の買い手のギリシャや韓国なんかも
今は余裕は無くて(ギリシャはあのとおりの状況、韓国は未曽有のウォン安)
よい値段では売れそうにもないし。
636NASAしさん:2011/11/06(日) 08:59:07.46
昨日の四国新聞の一日一言はジャンボフェリー小豆島寄港がテーマだったね。
637NASAしさん:2011/11/06(日) 09:17:24.25
>>636
内容を教えてください
638NASAしさん:2011/11/06(日) 09:35:42.19
日本の定期航路で船齢の高い船が使われないのは法定検査が厳しい(パスするのに古いと改修に金かかる)からじゃないの?
639NASAしさん:2011/11/06(日) 12:48:14.56
それもあるけど売船前提だから。
航空・船舶関係は会社続ける場合もやめる場合も金がかかる。
640NASAしさん:2011/11/06(日) 17:39:31.65
>>637
四国新聞HPのコラム欄見てください。(転載有り)
641NASAしさん:2011/11/06(日) 21:34:30.83
>>635
確かに1〜3代目神戸丸は海外で現役ですね。
642NASAしさん:2011/11/07(月) 21:24:31.35
四階階段の謎のブラウン管テレビ
643NASAしさん:2011/11/08(火) 22:14:32.32
沖松島駅から歩いた俺には勝てない…!
真夏に高松駅からフェリー乗り場まで歩いたが途中で熱中になるかとオモタw
644NASAしさん:2011/11/08(火) 22:15:49.89
ここ二年くらい乗ってないけど、リッジレーサーってまだ置いてるの?
645NASAしさん:2011/11/11(金) 00:01:33.64
Fさんふらわあ、大阪〜坂手港(小豆島)航路休航へ
http://www.cruise-mag.com/news.php?obj=20111109_01

フェリーさんふらわあは、年末年始、黄金週間及び夏季に季節運航している
大阪〜坂手港(小豆島)航路を当面の間休航すると発表した。
646NASAしさん:2011/11/11(金) 09:33:17.88
ジャンボフェリーのシングル個室って当日でも空いてる?
当日予約は無理みたいだが
647NASAしさん:2011/11/11(金) 11:42:25.45
>>645
ジャンボフェリー黄金時代到来あるで
648NASAしさん:2011/11/11(金) 20:19:03.75
さんふらわあの時間帯にも増便よろしく
649NASAしさん:2011/11/13(日) 04:02:34.61
>>648
お断り
650NASAしさん:2011/11/13(日) 11:18:18.77
>>643
それぐらいで偉そうに言いなさんな。
沖松島駅からでも高松駅からでも健康・運動と思えばジャンボ乗り場まで歩るける。
しかし乗り場まで何もないから退屈。三ノ宮駅からジャンボ乗り場まではコンビニ数軒・信長書店あり退屈しのげる。
651NASAしさん:2011/11/13(日) 16:27:24.53
>>650
ぼくちゃんは歩いてるのでちゅか〜?
652NASAしさん:2011/11/13(日) 17:37:31.00
三宮はちょうどいいと思うけど

高松駅から歩くには遠過ぎない?
653NASAしさん:2011/11/13(日) 17:43:08.63
>>650
口だけか?
654NASAしさん:2011/11/13(日) 22:43:22.04
>>650
健康・運動と思えば退屈ならない。
655NASAしさん:2011/11/14(月) 00:26:47.82
下手すると
TBSの赤坂ミニマラソンぐらいの距離があるんじゃないかな?
656NASAしさん:2011/11/14(月) 05:56:26.91
オレンジフェリースレには住吉駅から六甲フェリーターミナルまで
歩いた猛者が書き込みしてるぞ。
657NASAしさん:2011/11/14(月) 20:31:19.62
>>656
六甲FTへ徒歩で行くのは大型トラック・トレーラーが多いから危険な行為

多喜浜→新居浜東はあたりに何もなくて真っ暗だし泣きそうになった

沖松島→サティ→高松東はたいした距離じゃないが
築港→沖松島が時間掛かるしな
658NASAしさん:2011/11/15(火) 05:51:56.39
>>657
住吉〜六甲FTの車両が多い箇所は全区間しっかりした
歩道・照明があるので、交通安全上は問題無い。

それよりも時間が時間、場所が場所だけに、治安上の心配が。。。

沖松島→サティ→高松東も三宮→新港も大差は無いよな?
659NASAしさん:2011/11/16(水) 04:40:50.93
>>650
言うだけ番長は誰でもできまっせ
660NASAしさん:2011/11/16(水) 08:04:37.74
香川の土民は歩かずにうどんばっか食ってるからブクブク太るんだよ
661NASAしさん:2011/11/16(水) 17:45:21.05
>>656
呼んだ?
住吉からなら43号渡ってしまえば、治安以前に人がおらんから安心。
むしろ、橋から見える夜の海の方が怖い。
662NASAしさん:2011/11/16(水) 20:02:20.03
輪行してるから高松駅からもFTからも自転車で行くな
歩いたことは一回だけあるけどダルい
自宅(大阪市内)から三宮までは自走も良くする
663NASAしさん:2011/11/17(木) 06:08:07.86
>>661
漏れ的には夜の方が暗くて海が見えないので怖くない。

六甲ライナーの終電に間に合わなかった帰宅者が歩くのか
JRや阪神の終電直後くらいの時間帯は
そこそこの人通りがありますね。
664NASAしさん:2011/11/17(木) 22:04:01.53
高松駅からフェリーターミナルまでは遠すぎて泣いたw
665NASAしさん:2011/11/17(木) 22:13:55.17
一つ質問なんですが、高松発の4便に乗ると三宮に23:50分に着いて、JRの大阪方面への新快速には間に合うんですが、到着時間が遅れて電車に乗れないことってありますか?
666NASAしさん:2011/11/17(木) 23:00:42.75
>>665
ありますね。その場合は近辺のネカフェで始発を待つことに。
667NASAしさん:2011/11/18(金) 00:04:00.49
そうなんですか。
0時33分の終電でも間に合わない時があるんですね。
今後、大丈夫だと信じて4便乗ってみよう。
668NASAしさん:2011/11/18(金) 16:26:29.36
神戸‐うどん県
ジャンボフェリー
669NASAしさん:2011/11/20(日) 09:00:20.72
>>665
たま〜にありますね。
その場合は三宮駅徒歩10分神戸クアハウスへ。
ジャンボフェリーHPの各種サービスに乗ってるが割引サービスあります。
やしま健康ランドみたいな感じです。カプセル以外に仮眠室あり格安でゴロ寝宿泊もできます。
670NASAしさん:2011/11/20(日) 14:17:35.03
>>669
たまに>?(笑)適当なこといいなさんな。
671NASAしさん:2011/11/20(日) 16:47:30.18
高松15時発なう。
小豆島からうるせ〜婆団体乗ってきたorz
だれか乱射してくれまいか。
672NASAしさん:2011/11/20(日) 19:36:21.06
寒霞渓紅葉見物やろ。じじばばで混むの当然
673NASAしさん:2011/11/20(日) 21:43:05.56
ババア、座敷で押し倒してやればよかったのに
674NASAしさん:2011/11/21(月) 00:06:38.51
>>665 >>667
神戸1便をよく利用していますが、高松4便は、いつも必ず遅延して到着しています。
三宮に到着した後、そのまま夜間の高速を走るトラック・トレーラーが多いため、
高松側で、それらの積み込みに時間がかかっているのが、慢性的な遅延の原因かと思います。

少なくとも、自分が知る限り、24時前に着岸したことはないです。


さすがに苦情があったのか、公式でも「終電に間に合わない場合がある」と明記してあります。

http://www.shoudoshima-ferry.co.jp/info.html#daiya


> 大丈夫だと信じて

「終電に間に合ったら運がいい」 くらいに思っておいた方が良いかと思いますよ
少なくとも、自分なら、そんな危険な賭けはしませんし、オススメできません。
675NASAしさん:2011/11/21(月) 03:30:07.53
>>674
経験者のご意見は参考になります。ありがとうございます。
>>669
無駄な金・時間は使いません。それならば4便を変更します。
時は金なり 
676NASAしさん:2011/11/21(月) 08:09:26.16
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
677NASAしさん:2011/11/21(月) 13:02:18.23
・名古屋東海オフ 11月23日(水・祝)13時- 久屋大通公園 希望の広場 チラシ配りです

・札幌開催フジテレビデモ 11月27日(日)14時- 大通公園西六丁目

・広島開催フジテレビデモ 12月11日(日)14時- 広島中央公園東側(広島城西隣り)


韓国の横暴を許さないぞデモin秋葉原@ゆうさん主催
・11月26日(土)15時- 秋葉原神田児童公園集合 ボランティア募集中

TPP断固反対デモ@大阪
・12月17日(土)15時- 靱(うつぼ)公園東園(モニュメントがある辺り)

※時間は全て出発時間です。集合時間にはなるべく到着しましょう。
678NASAしさん:2011/11/21(月) 13:21:57.88
ジャンボフェリーの積み荷の多さは異常だよ
特に深夜発はとんでもない
679NASAしさん:2011/11/21(月) 13:32:13.53
前にジャンボフェリーの船員さんに聞いたら、船にトラック満載積んでも赤字だって言ってたよ
680NASAしさん:2011/11/21(月) 13:51:28.27
釣れますか?
681NASAしさん:2011/11/23(水) 06:59:33.94
満載積んでwww
682NASAしさん:2011/11/23(水) 19:51:56.18
はっきり言って、運賃安過ぎなんだよw
無理せず値上げしろよ!
683NASAしさん:2011/11/23(水) 19:55:55.64
>>682
運賃値上げしたと同時に橋に客が流れて瞬殺状態。

いっそ割り切って橋の無い小豆島〜神戸航路に専念するのもアリかもしれんが。
684NASAしさん:2011/11/24(木) 01:18:37.42
>>650
はい! 逃げた!
685NASAしさん:2011/11/24(木) 15:53:00.79
友だちのいない
淡路君もおねがいします。
686NASAしさん:2011/11/26(土) 07:29:45.86
http://www.ferry.co.jp/index2.htm

神戸―うどん県
 ジャンボフェリー
687NASAしさん:2011/11/26(土) 12:06:15.77
おーい公式なにやって…


神戸-そうめん島-うどん県

にしたほうがいいような気も
688NASAしさん:2011/11/26(土) 20:35:22.10
船内売店に耳栓、アイマスク
百五十円で売ってた(安眠)
689NASAしさん:2011/11/26(土) 21:53:54.04
>>688
値上げしたんや
690NASAしさん:2011/11/26(土) 22:09:13.19
アイマスクはタオル地
691NASAしさん:2011/11/27(日) 05:51:30.73
老夫婦、小規模な団体など老人客多い
692NASAしさん:2011/11/27(日) 21:35:40.58
金券ショップに置いてるのは回数券のバラ売り?
693NASAしさん:2011/11/28(月) 09:07:47.31
バラ。
土曜高松発1便40分遅れ出航
到着20分遅れ。
その船が高松に0時15分に着く予定が0時40分に到着した。
今朝三宮1便定時発定時着。三宮待合室に長蛇のとぐろを巻く大行列。
船内で初めてゴザひいて寝てるの見た。
高松駅までの送迎バスはギュウギュウおしくらまんじゅう状態でした。
高松に定時に着いた場合は送迎バスが来るまで15分待たないといけない。
高松駅にバスが5時に迎えに行ってるので。
694NASAしさん:2011/11/28(月) 11:37:09.41
送迎バスの改悪は酷いな。
元に戻せよ。
695NASAしさん:2011/11/29(火) 12:26:21.31
ジャンボフェリースレあったのか、乗る前に検索すれば良かった。
11/27神戸発1便でジャンボフェリー初乗船。出港前から売店大行列でわろた。
相席や桟敷を避けたのか、床にマット敷いて寝ている人も結構いた。
うどん結構美味しかったよ。やっぱり雰囲気がいいな。
洗脳ソングはなんであんなに早くから流すんだw癖になるじゃねーか!
ま、中々面白かったから、機会があればまた乗りたいと思えた初乗船だった。
696NASAしさん:2011/11/29(火) 22:05:56.50
高松5:00着の便って高松駅までの送迎バスありますか?
697NASAしさん:2011/11/29(火) 23:07:49.58
>>696
走ってますよ。
混みやすいので乗車はお早めに。
698NASAしさん:2011/11/29(火) 23:12:35.55
>>696
27日の1便に乗った時はバスの到着が5:15、乗車が済み次第出発(5:20頃)でした。
高松駅着が5:30頃だったかな。ほぼ満員状態でした。
699NASAしさん:2011/11/29(火) 23:18:50.02
>>697
ありがとうございます!私が12年くらい前に当時の青木港発で乗船した際は迎バスが無くて、
確か高松駅までヒッチハイクしたのですが、利便性が向上していたのですね。

洗脳ソング楽しみにしています(笑)
700NASAしさん:2011/11/29(火) 23:21:04.82
>>698
ありがとうございます!意外とタイトなんですね。正月に乗るので迅速に下船します。
701NASAしさん:2011/11/30(水) 01:00:15.31
ゴザを敷いてる輩は込み具合予想出来るってこと?車組か?俺はゴザしょって三宮駅を歩く勇気ないよ。
702NASAしさん:2011/11/30(水) 01:06:15.22
>>701
ゴザはネタに気付けよ
703NASAしさん:2011/11/30(水) 01:23:39.21
100均でレジャーシート買ってくれば良い。
かさばらなくてカバンに入る。
床で寝た経験ありw
704NASAしさん:2011/11/30(水) 01:47:47.69
お笑いマンガ道場の富永一朗先生を思い出して
なつかしくなって泣けて来た…
705NASAしさん:2011/11/30(水) 03:52:52.92
グーグルマップで「うどん県」ググったら、なぜかジャンボのりば地図が出てくるwww
706NASAしさん:2011/11/30(水) 05:24:35.70
ゴザっていつもホールの隅に置いてあるヤツで
使いたい者は勝手に使っていいんだろ。
707NASAしさん:2011/11/30(水) 18:18:54.40
>>703
下船直後に捨てても惜しくないね。
708NASAしさん:2011/11/30(水) 19:22:43.26
梅田の地下街で使えるからもったいない
709NASAしさん:2011/11/30(水) 21:25:33.31
金曜日夜にジャンボフェリーで高松に行って
四国を回る
日曜日の夜ジャンボフェリーで帰って出勤

四国は企画切符がいろいろあるから回りやすい
710NASAしさん:2011/12/01(木) 22:12:55.44
昨日神戸発小豆島に初めて乗ってきたよ
物は試しで個室入ってみたがやっぱり桟敷で寝りゃ良かったかも
マットと寝袋と安眠セット持って行ってたし
歌は事前に調べる事なく乗ってからのお楽しみにしていたんだが
垢ぬけない地方ソングかと思ったら…いい曲じゃねえか
711NASAしさん:2011/12/02(金) 21:23:57.57
ジャンポのバブルはいつまでつづくのかな?
712NASAしさん:2011/12/03(土) 05:20:34.58
タダ券使い切ったら終わる。
713NASAしさん:2011/12/03(土) 11:25:07.54
>>710
個室は到着20分前に流れるソングとともに船員が部屋ノックして起こしに来るだろ。

桟敷のソングで目が覚めるがw
714NASAしさん:2011/12/03(土) 23:33:43.63
いっそのこと、

@ジャンボフェリー&フットバスの共通利用券の全廃(ジャンボフェリーとフットバスがそれぞれ片道利用できる3900円のセット券は販売継続。但し、多客期は使用不可)
A高松築港〜ジャンボフェリー乗り場間の送迎バスの有料化(おとな200円・こども100円)
B深夜便のみ片道運賃を2500円(多客期は3000円)くらいに値上げ&往復券で深夜便は利用不可

を実施しても良い気がするのだが・・・
715NASAしさん:2011/12/03(土) 23:34:45.04
高松駅とジャンボフェリー乗り場を歩いていこうと思ったら、何分ぐらいかかるの?
716NASAしさん:2011/12/03(土) 23:39:01.25
深夜便のみ利用できるシングル個室だけど、満室になることあるのかな?
717NASAしさん:2011/12/04(日) 01:59:22.11
有料化は無しでしょ。
認可厳しそうだし、かといってバス廃止になったら将来のお得意様になるかもしれない徒歩客を逸走させることになってしまう。
718717:2011/12/04(日) 02:00:18.91
ごめ、↑はバス有料化の話ね。
719NASAしさん:2011/12/04(日) 06:59:24.04
>>715
>>650さんがくわしい
720NASAしさん:2011/12/05(月) 22:01:50.35
>>週末の下りはしょっちゅう満室。
721NASAしさん:2011/12/09(金) 18:10:10.23
小豆島需要の多くは、島で配ってるタダ券なんでしょ?
見た目は客が増えたように見えても、タダ券を使い終われば
元のガラガラに戻りそう。
722NASAしさん:2011/12/10(土) 07:23:49.47
タダ券の有効期限いつまで?
人大杉な上に高松から乗船して寝ててもガヤガヤ乗ってくるからやっぱ起きちゃうもんね
723NASAしさん:2011/12/11(日) 08:36:14.90
この前、乗ったら観光バス数台に観光客がうじゃうじゃ
小豆島行きのスペースがガラ空きなのにお構い無しに好き勝手に場所を占領された上に
寝たいから時間掛かるの承知でジャンボフェリーに乗ってるのに空気読めない一見さんが船内で宴会始めるから寝れなかった
常連用に全時間帯で個室開放して欲しいな…
寝れないなら高速走って現地で寝た方がアレなんだが
724NASAしさん:2011/12/11(日) 12:34:25.18
つ高速バス
725NASAしさん:2011/12/12(月) 18:01:48.95
昨夜ルミナリエ見て三宮20時15分発乗ったが意外に空いてた。
日曜でも深夜便の方が混んで生んだ。
来年二月にドッグ入りで一時的に時間が変わるよ。
726NASAしさん:2011/12/12(月) 19:13:57.62
ジャンボフェリーはICOCAで乗れるようになればな〜
727NASAしさん:2011/12/15(木) 02:49:53.85
>>726
イラネ
728NASAしさん:2011/12/18(日) 09:54:47.65
書き込みすくないね
729NASAしさん:2011/12/18(日) 12:16:01.57
小豆島に帰港してから会社側が“もうけ”を意識したから人気がなくなったんだよ。
昔の“どんぶり勘定”時代に戻って欲しいです。
730NASAしさん:2011/12/18(日) 14:08:15.27
>>729
釣り?
731NASAしさん:2011/12/18(日) 21:09:57.17
3月くらいに神戸1便乗ったけど
むちゃくちゃ遅れて予定狂ったな
年明け後の最初の土日は定時運行するかなあ
732NASAしさん:2011/12/19(月) 08:53:32.30
ヘタして紫雲丸みたいにされても困るわ
733NASAしさん:2011/12/19(月) 20:51:27.43
ある程度の遅延は仕方ない。
乗り継ぎのある旅程ならなおのこと。
734NASAしさん:2011/12/20(火) 22:33:46.26
>>731
1便は平日ですら慢性的に遅延してる
ジャンボフェリーに定時運航を期待しちゃダメ
735NASAしさん:2011/12/21(水) 03:05:59.34
ほぼ定時運行は2便。
1便は最大で45分遅れくらいかな?
736NASAしさん:2011/12/21(水) 10:28:30.16
乗り継ぎ気にするなら新幹線使えばいい。
737NASAしさん:2011/12/21(水) 11:15:17.53
出航が30分以上遅れても到着は定時少し遅れの時ままあるが
その場合は普段よりスピード出して帳尻合してるの?
738NASAしさん:2011/12/21(水) 13:13:29.52
>>737
今の航行速度は燃料節約してるから
遅れたら昔の速さに戻してるだけっぽい
739NASAしさん:2011/12/21(水) 15:19:37.68
向井風が強いとかなり遅れる
740NASAしさん:2011/12/21(水) 20:42:25.58
高松到着後のバスって駅まで何分くらいかかるの?
741NASAしさん:2011/12/22(木) 14:56:11.42
>>740
発車までの時間を加味して20分前後かな?
742NASAしさん:2011/12/22(木) 19:14:41.35
>>741 ありがとうございます
約20分ですね。深夜便は怖いなあ
743NASAしさん:2011/12/23(金) 21:37:12.59
去年のレスだと今頃から難民船らしいが乗船した人の話を聞きたいな
744NASAしさん:2011/12/25(日) 11:26:42.91
>>743
とりあえず神戸で乗船まで2時間待ちはザラで一番待って4、5時間なんて事もあった+乗ったら乗ったで当時の一等、二等も完売御礼で通路の床にギッシリござを引いて寝てる人が多数…
ジャンボフェリー、ニュージャンボ神高フェリーを共同運行する関西汽船、加藤汽船、四国フェリー、日本海運の4社で確か船が6隻くらいあってこれ
745NASAしさん:2011/12/25(日) 17:11:02.67
関西圏なら鉄道の半分くらいの値段で帰れるからな
746NASAしさん:2011/12/26(月) 08:52:07.16
<<744
遠い昔のことですね 
747NASAしさん:2011/12/26(月) 09:01:59.26
確かに今年7.8月週末の神戸発1便は難民船でした
748NASAしさん:2011/12/26(月) 23:50:32.58
明日乗りに行くわ レポートは後日
749NASAしさん:2011/12/27(火) 20:02:22.73
無計画で帰れるのがジャンボフェリー(乗客のみ)のいいとこだな
750NASAしさん:2011/12/28(水) 19:25:04.74
>>222の情報だと、お盆は、定員オーバーが出て、
バスによる臨時の振り替え輸送を行ったようだな。
751NASAしさん:2011/12/28(水) 19:44:54.25
>>744
まさにジャンボフェリーの黄金時代の話だな。
752NASAしさん:2011/12/28(水) 21:33:36.50
鳴門回って帰っても、岩屋で4時間待ちとかだったな。
753NASAしさん:2011/12/29(木) 01:31:27.75
えー、にわかに信じられん。橋の影響ってとてつもないんだな。
754NASAしさん:2011/12/29(木) 03:39:10.77
ちょうど今ぐらい、29・30が帰省のピークで、
青木の乗船場に並ぶ車が43号線にはみだし、延々と続いてたの〜
755NASAしさん:2011/12/29(木) 05:16:09.24
今から高松より乗船。
神戸からの客がたくさん下りてきた。
756NASAしさん:2011/12/29(木) 09:53:30.58
盆など帰省時には淡路・阿那賀港で6時間待ちは普通だった 
大磯や岩屋で3時間待ちの表示が出ていたもなんだ今年は短いなと感じるレベル
757NASAしさん:2011/12/29(木) 10:09:16.25
大磯・岩屋は明石架橋前に8〜10時間になってたなぁ。
屋台出まくりw
758NASAしさん:2011/12/29(木) 10:15:53.55
関西汽船別府航路でも寿司ずめでした
759NASAしさん:2011/12/29(木) 20:10:10.93
先月ジャンボフェリーにのったけど
あんなに揺れる船だったか?以前はなにも思わなかったけど
地震がおこって家が燃える夢を見たわ
760NASAしさん:2011/12/29(木) 20:16:16.78
>>759
>先月ジャンボフェリーにのったけどあんなに揺れる船だったか?
 ↑
記憶でよいので、当日の天気や乗船した便はわかりますか?気になるものてして。

>地震がおこって家が燃える夢を見たわ
 ↑
シャレにならん夢でしたねえ…。
761748:2011/12/30(金) 00:20:10.96
28日神戸発1便に乗ってきた 
高松で連絡バスを使った客は30人ほど 客室はほどよい密度で適当に分散していた
出発は10分遅れで到着は20分遅れになった 遅れやすい割にほぼ定時だったので及第点である
揺れはほとんどなく快適な船旅でした
深夜の売店のうどん需要がどれほどのものなのかとても気になりました
回数券を金券ショップで購入したら 乗船名簿を書かなくてもいいって言ってました
それで本当にいいのかちょっと心配になりました でもその分少し安く移動できたので最高です
思ったより高松で迎えに来ている人が多くてびっくり キャリーを持った帰省客が多かったです
762NASAしさん:2011/12/30(金) 02:56:15.59
まれにだけど、播磨灘で3メートル超の三角波が発生することがあるよ
763NASAしさん:2011/12/30(金) 09:36:06.43
関西汽船の全盛期は昭和40年代らしい 弁天ふ頭から神戸 松山 別府 満員でした
764NASAしさん:2011/12/30(金) 12:03:22.19
弁天埠頭は見る影もなく廃墟みたいになっている
まわりにあった貨物線もなくなってしまいました
765NASAしさん:2011/12/30(金) 16:49:34.12
青木港だった頃が懐かしい
766NASAしさん:2011/12/30(金) 20:22:23.13
ただいま神戸出港。
意外に空いてる。
767NASAしさん:2011/12/30(金) 20:22:38.59
今でもサンシャインワーフに可動橋残ってるね。
あそこにもう船は着けられないんだろうか。
768NASAしさん:2011/12/30(金) 23:44:43.74
高速が出来るとどこもだめだなw
昔話が出て来たところでジャンボフェリーは車両が繁忙期に
いっぱいだと他航路へ回れって言われたことある?

佐渡フェリーでは新潟港から直江津へ回されたんだが
769NASAしさん:2011/12/31(土) 00:19:16.59
定刻より10分早く高松到着。
770NASAしさん:2011/12/31(土) 00:28:04.55
>>768
全盛期は4社が同じ航路を共同運航してて便が多かったからそんなに困らなかったんじゃないかな?

さらにはジャンボとは別に、高松港のF地区(宮脇書店総本店の近く)の岸壁からも別府から高松経由の阪神行きフェリーも出てたし。
771NASAしさん:2011/12/31(土) 02:00:52.77
フェリー廃止 徳島航路 おとめ丸 明石海峡大橋開通

http://www.youtube.com/watch?v=uObUe2arFxY&feature=related
772NASAしさん:2011/12/31(土) 08:16:52.53
おとめ丸、おとわ丸、うらら丸の3隻で最後らへんはあきつ丸。
共正汽船とか共同汽船とかどうなったんだろう。
773NASAしさん:2011/12/31(土) 10:32:59.99
4枚回数券って小豆島便では使えないのね・・・(´・ω・`)
774NASAしさん:2011/12/31(土) 13:36:20.16
>>770
744や754の通り
775NASAしさん:2012/01/02(月) 22:30:19.43
正月報告 2日神戸発1便乗船 バス37名乗車 車50台 トラック2台 船内ゴザ良い間隔でござる 5時高松接岸バス不在です ぎゅぎゅずめで1台ぐらい並んでいます 帰りの報告次回にします
776NASAしさん:2012/01/02(月) 22:31:26.41
乙です
777NASAしさん:2012/01/02(月) 23:09:42.74
トラック2台も正月から乙
778NASAしさん:2012/01/03(火) 00:15:43.02
1月1日発の夜行便乗ったけどガラガラでごろ寝できるスペースは1フロア6人くらい
小豆島に下船するときはトラックはおろかコンテナすら乗っていなかった

まあ新年早々船に乗る人は少ないわな
779NASAしさん:2012/01/03(火) 10:13:05.28
2日15時高松発乗りました バス乗車20名 チラシもらいました 難民船のためバス便ありとのこと ターミナルにバス4
台待機 車上に8割以上乗船 下に車5台トラック1台 バイク12台乗船 
ゴザちらほら 小豆島でわ高松の3割増乗船 私の記憶でわ2番目の難民船これでしたらバスのほうが ドリンク付き 次回乗船時半額割引券付きしかも3時間ほどで神戸着 長々と御免 
780NASAしさん:2012/01/03(火) 19:59:06.65
フットバスが商売上がったりになるからバス出す必要あるのかと思ったけど
神戸も大阪もフットバスほとんど満席なんじゃね
781NASAしさん:2012/01/03(火) 22:10:51.17
フットバス普段ガラガラだからみんな乗ってね。
金券ショップ使ったら高松エクスプレスより安いし飴ちゃんサービスもあるから。
782NASAしさん:2012/01/04(水) 17:42:02.13
バスの話が主なら下記の板にスレッドを立てて、そこでどうぞ。
(但しスレッドがあるかもしれないので注意!!)

バス・バス路線 http://engawa.2ch.net/bus/
783NASAしさん:2012/01/05(木) 15:45:14.02
2月末から神戸6時発って確定なの?
だとしたら始発で乗れるから超嬉しい
三宮からタクシーだけどワンメータだし
784NASAしさん:2012/01/05(木) 20:29:33.25
もうあと30分遅くして6時半なら最高なんやけどな
785NASAしさん:2012/01/05(木) 22:14:32.46
>>784
基本的には、徒歩客の都合ではなく、貨物輸送の都合でダイヤを組んでる。
高速を夜間走行して、早朝に三宮に到着するトラック・トレーラーに合わせた
ダイヤだから、これ以上神戸の出港時間を遅くすることはないと思うよ。
786NASAしさん:2012/01/06(金) 02:02:56.12
ドックダイヤ、どんなものかと見てみたら、平日は坂手を抜港して2往復半を確保。
週末は坂手寄港で2往復か、いいんじゃねえか。
神戸発2便の6時00分発に繰り下げも賛同。
787NASAしさん:2012/01/06(金) 08:24:41.98
ジャンボは生き残るかな?
788NASAしさん:2012/01/06(金) 10:32:50.69
素直にナッチャン買えばいいのに
789NASAしさん:2012/01/06(金) 12:47:11.39
「何おまえ美奈のことガン見してるんだよ(怒)」
ヤリチンが息子に放った一言
息子が船に乗る直前な
見た人いない?????
気持ち悪すぎ

美奈は夕飯作らずにあまり話さないのを見ると
メンヘラ再発か

貧しい夕飯は全国からの支援目当ての貧乏演出

2階にヤリ部屋があるから思春期の子らな色々気がつくよな
堂々と子供の前で手を繋ぐくらいだし
出て行きたくもなるわ

向いの家に最近高い塀が作られてたらしいけど
近所ではどう思われてるんだか
790NASAしさん:2012/01/08(日) 01:25:23.95
野球シーズン終わってから利用してなかったが今久しぶり神戸一時発に乗船中。六甲なんとか会っていう団体が記念写真とってたw
ほどよい難民船状態です
791NASAしさん:2012/01/09(月) 12:39:52.22
今日は難民船のかほりがする
792NASAしさん:2012/01/09(月) 16:07:25.13
今日の夜中に始めてフェリーに乗るからちょっとワクワクしてる
793NASAしさん:2012/01/09(月) 18:04:11.79
いつのまに証明がLEDになっていたんだ。
794NASAしさん:2012/01/11(水) 11:16:01.07
知らない間にこんなフィーバー状態になってたとは…
795NASAしさん:2012/01/11(水) 12:38:06.30
そろそろ新造船投入しろよ
796NASAしさん:2012/01/11(水) 13:10:34.46
この航路って盆暮れ連休以外でも徒歩客が多いですか?
ゴロ寝なら部屋の角を占めたいですし、座席なら隣に人が居るとゆっくりできないので。
797NASAしさん:2012/01/11(水) 13:56:00.70
神戸発1時便以外だとすいてます
798NASAしさん:2012/01/12(木) 19:26:00.14
平日の神戸1便でも混んでますか?
799NASAしさん:2012/01/12(木) 23:53:03.85
神戸1便でも平日だったら
よほどの事がないかぎり寝る場所は確保できる。
三ノ宮23時30分のバスで到着しても余裕な日が多い。
800NASAしさん:2012/01/13(金) 00:04:01.08
>>795
このスレッドの船2艘を導入してもらう?!

ナッチャンRera/ナッチャンWorld Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1320655470/

以前出てたネタだけどな!!
801NASAしさん:2012/01/13(金) 00:29:33.29
播磨灘を全速航行とか胸熱
802NASAしさん:2012/01/13(金) 01:20:37.43
ゆっくり寝れねーよw
803NASAしさん:2012/01/13(金) 21:59:05.72
すみません、いろいろ調べていて、ここを見つけました。
質問があります。
2月に「神戸→小豆島」に乗って、その日は小豆島で1泊します。
翌日、「小豆島→高松」に渡ります。
その日は高松に1泊します。
その翌日に、「高松→神戸」に帰ろうと思います。
ちなみに、自転車で行きます。
2日目の「小豆島→高松」の1020円のチケットは別に要るとして、
フェリーの「神戸〜高松」の往復券(3980円)は使えますか?
よろしくお願いします。
804NASAしさん:2012/01/13(金) 22:35:56.39
>>803
神戸?小豆島間に関しては使えません。
805NASAしさん:2012/01/13(金) 23:25:14.37
明日の1便に乗るが、難民船ってことないよなあ。なんか、状況変わってて怖い。
806NASAしさん:2012/01/13(金) 23:32:52.08
心配すな こんな真冬に観光は洋梨や
807805:2012/01/14(土) 00:20:34.58
そですな。
できればレポします。
808NASAしさん:2012/01/14(土) 00:40:34.59
803です。
>>804
そうなんですか。どうも。

2月中旬〜下旬だと、混まないんですいね?
それを期待して、予定を組みたいと思います。
809NASAしさん:2012/01/14(土) 04:09:30.06
神戸1便、約30分遅れの出港だったんで、全速航行中。結構な揺れ具合。出港時にジャンボフェリーの歌流れず
810NASAしさん:2012/01/14(土) 05:23:31.08
>>809
混み具合いどうでしたか?
811NASAしさん:2012/01/14(土) 06:11:22.02
>>810
ガラガラでは無いけど、かなり余裕有り。バスは満員。ちなみに高松駅着は5時55分。
812NASAしさん:2012/01/14(土) 13:13:46.59
そういえば深夜便って
二人を結ぶジャンボフェリーを出港時に流さないね。
いつも知らない間に出港してる。

神戸1便なんかは高松着岸時にエンドレスでなく
数回だけ流すようになってしまって寂しい。
小豆島客対策かな。
813NASAしさん:2012/01/14(土) 18:33:04.22
>>811
ありがとう
814NASAしさん:2012/01/14(土) 23:22:26.05
>>812 去年 小豆島行きがまだ運行してない時でも深夜便はメロディ流さず知らん間に出港してたな
815NASAしさん:2012/01/15(日) 01:17:42.41
あれは毎回生歌だから

流れない時は、早見さんが食事中かお休み中なんだよね
816NASAしさん:2012/01/15(日) 02:33:57.14
神戸1便より連絡バス乗り継いで、高松駅5時55分着か・・・
やっぱり5時35分発のマリンライナーには乗り継げそうにはないな・・・
高松〜岡山〜下関〜早岐〜諫早〜長崎と長距離鈍行乗り継ぎをやってみたいのだが、ムリか・・・
817805:2012/01/15(日) 05:06:53.31
ふわわ、おはようございます。各ブロック4-5人の快適状態でした。定刻。いい旅です。
818NASAしさん:2012/01/15(日) 14:44:48.96
りつりん2、トイレ窓際にコンドームおちとる。この船のどこでやるねん!
819NASAしさん:2012/01/15(日) 15:45:42.65
タイタニックみたいにやったのかな...
820NASAしさん:2012/01/15(日) 16:20:10.70
いま小豆島。確かに小豆島、いっぱい乗り込んでくるな…高松客より多いよ、これ。
821NASAしさん:2012/01/15(日) 19:24:32.10
まだタダ券あるのか
822NASAしさん:2012/01/15(日) 22:36:35.76
風呂の温度って調節できない?
大体40度超でかなり熱い。
823NASAしさん:2012/01/15(日) 22:40:48.75
うーん、今日はヌルかった。
824NASAしさん:2012/01/15(日) 23:15:30.18
ぬるい日もあるw
適当な温度にできないものか!
825NASAしさん:2012/01/16(月) 01:51:17.52
ジャンボフェリーって風呂あるのか!
今まで敬遠してたけど、それなら選択肢に入ってくるな。
でも...貴重品とかどうするんだ?
826NASAしさん:2012/01/16(月) 05:47:30.81
100円リターン式のロッカーが置いてる。
浴室はドライバーズルームの隣にあるから紛らわしいが一般人も利用できる。
浴室は男性限定だが女性は売店の売り子に申告すればシャワールームを利用可。
827NASAしさん:2012/01/16(月) 07:12:34.30
シャワールームは知らなかった!
828NASAしさん:2012/01/16(月) 17:22:21.04
この航路 高速バスと競合してるんだな
高松〜神戸なら バスのほうが若干高いけど 1時間は速いな
船のほうが楽でいいと思うけどね
829NASAしさん:2012/01/16(月) 21:33:51.05
バスなんてまっぴらごめんだい
830NASAしさん:2012/01/16(月) 21:38:20.46
んだんだ、余程の事が無い限り船で帰るのが一番だべ
831NASAしさん:2012/01/17(火) 00:27:23.56
高松1時発の船便で帰ろうと思ったが、高松駅前で時間潰せる適当な場所が見つからなかったのと、
高松駅からターミナルまで遠そうだったので諦めた。
三ノ宮に早朝に着いても途方に暮れてただろうな。
832NASAしさん:2012/01/17(火) 03:31:21.72
650 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 11:18:18.77
>>643
それぐらいで偉そうに言いなさんな。
沖松島駅からでも高松駅からでも健康・運動と思えばジャンボ乗り場まで歩るける。
しかし乗り場まで何もないから退屈。三ノ宮駅からジャンボ乗り場まではコンビニ数軒・信長書店あり退屈しのげる。
833NASAしさん:2012/01/17(火) 08:13:11.82
距離はともかく、1時まで知らない土地で時間潰すのは確かに辛いな。
834NASAしさん:2012/01/17(火) 23:15:02.15
17回目の1.17が来たな、阪神のときは津波なかったけど、もしジャンボフェリークラスの船だと津波大丈夫か?
835NASAしさん:2012/01/18(水) 00:53:09.63
小豆島てなにがあるの
836NASAしさん:2012/01/18(水) 01:58:13.76
坂手港からならば、二十四の瞳の岬の分校、マルキン醤油工場ぐらい。
あと、夏場なら海水浴。
837NASAしさん:2012/01/18(水) 02:31:12.57
世界一狭い海峡が土庄にあるよw 近くの役場で海峡横断証明書を発行してくれるwww
あと有名なのは寒霞渓とエンゼルロードとかじゃねぇか?
838NASAしさん:2012/01/18(水) 08:11:00.05
イチゴ狩り出来るとこあったよな
839NASAしさん:2012/01/18(水) 11:20:37.29
二十四の瞳のオープンセットとか、オリーブ公園とか
840NASAしさん:2012/01/18(水) 11:35:08.59
ビッグダディも
841NASAしさん:2012/01/18(水) 14:24:17.95
それに坂手港にはレンタサイクルもあるから、自転車で映画村まで走るのもいいかも。
途中には民宿も何軒かあるし。
842NASAしさん:2012/01/20(金) 12:22:34.33
>>815
生歌www
843NASAしさん:2012/01/25(水) 23:45:10.47
>>836
マルキン醤油館が存外いいよ。隣の売店で醤油ソフトを食べると、
これがびっくり、おいしい!
844NASAしさん:2012/01/26(木) 22:39:46.78
フェリー乗り場から出発する夜行バスの利用率ってどんなものなの?
845NASAしさん:2012/01/27(金) 07:51:53.12
乗り継ぎ保証無しは怖くて使えない。
846NASAしさん:2012/02/02(木) 15:39:04.76
>>844
フェリー乗り場に到着するバス(新宿 21:10 → 三宮新港 4:50)はありますが、
フェリー乗り場から発車するバスは無くなりました。
高松発から乗り継ぐ場合は、三宮駅へ出て、三宮発のバスを利用する事になります。

>>845
新宿発からの乗継は、神戸2便が 6:00 出港になるため、三宮新港で70分の余裕があり、
高速が通行止めにでもならない限り、乗り継げないという事は無いと思われます。
847NASAしさん:2012/02/05(日) 11:15:39.65
今月のダイヤ酷いな・・・
848NASAしさん:2012/02/05(日) 16:18:43.31
せっかく休みが取れるのに、その日に便がない・・・(´・ω・`)
849NASAしさん:2012/02/06(月) 10:18:00.11
第1便は毎日残してほしかった・・・
850NASAしさん:2012/02/06(月) 12:42:55.51
>>849
ドッグ入りで船が1隻しかないのに、どうやって毎日1便を運航しろと?
851NASAしさん:2012/02/06(月) 13:46:13.94
ナッチャン姉妹お買い上げすればええ
852NASAしさん:2012/02/06(月) 17:31:27.99
>>851
高速航行出来ないナッチャンに何の意味があるというのか。
853NASAしさん:2012/02/06(月) 18:53:32.75
>>851
瀬戸内海の海底のヘドロを巻き上げかねないかも?!
854NASAしさん:2012/02/06(月) 19:20:55.12
>>852
10戦車運搬用

死国カルストを駆け上る10戦車が見てみたい…
855NASAしさん:2012/02/07(火) 22:41:33.00
高松の駐車場って止めるのに予約とかいりますか?
2月の中ごろに乗ろうと思っているのですが、混んでたりするでしょうか?
856NASAしさん:2012/02/08(水) 01:13:42.05
いつでも自由に駐車出来ます

混んでいる時期でも、全く停める場所が無いと言う事はないと思いますよ
857855:2012/02/08(水) 22:53:06.37
ありがとうございます
初めて乗るのでちょっと楽しみです
858NASAしさん:2012/02/10(金) 08:29:54.52
売店で売ってる昔の加藤汽船のカード(絵はがき?)買ったやついる?
859NASAしさん:2012/02/10(金) 15:22:26.29
858 私買いました3枚 変なダイアなので乗れません
860NASAしさん:2012/02/10(金) 18:07:31.00
>>858
ぐれいす、はぴねすを買ったよ。ちとせ丸も
欲しいなあ。
861NASAしさん:2012/02/11(土) 00:06:46.08
今日、りつりんがこんぴらと交代でドッグに入ったみたい
862NASAしさん:2012/02/14(火) 15:31:24.51
犬に入ったのかい
863NASAしさん:2012/02/14(火) 15:48:23.12
864NASAしさん:2012/02/15(水) 10:26:48.70
小松島なんだな>ドック
865NASAしさん:2012/02/15(水) 19:52:55.08
>>864
AISの場所から新来島徳島どっくだと見た。
最低限のメンテのみのドックだろうなぁ・・・・
866NASAしさん:2012/02/16(木) 10:58:58.50
前にりつりんに乗る時、乗船開始まで暇やから見てたら底の塗装が錆で捲れて来てたから今回、錆落として塗り直すかな?
こんぴらもりつりんも船体の塗装剥がして化粧直ししたら、まだまだ現役で頑張れそう
867NASAしさん:2012/02/16(木) 15:37:52.69
先日乗りますた。明石大橋がキレイだったなぁ
便数が普段の半分ということで乗客多いかなと思ってたけど、
ガラガラでした。
868NASAしさん:2012/02/16(木) 22:03:59.14
その代わり持っていく物が多ければ船会社としてはいい方だろうな。
869NASAしさん:2012/02/17(金) 00:40:16.25
小豆島-高松だが
今日のニュースで4月から高速船みたいなのが導入されるらしい
時間は30分で運賃は1000円だって 旅客は競合するぞ
870NASAしさん:2012/02/17(金) 04:20:42.71
>>869
小豆島?高松なら競合しないでしょ。
871NASAしさん:2012/02/18(土) 20:18:09.48
公式HPより

「ジャンボフェリーファンサイトができました」
http://www.jumbo-ferry.net/
872NASAしさん:2012/02/18(土) 20:29:29.69
>>871
自社でファンサイト作んなよw
873NASAしさん:2012/02/19(日) 12:41:38.77
>>871
ひどい自作自演を見たw
874NASAしさん:2012/02/19(日) 13:02:09.72
しかも、リンク先のブログひでえw。叔父が亡くなって駆けつけるのに、キャピキャピと「ジャンボフェリーに乗るチャンス!」ときたもんだw
875NASAしさん:2012/02/19(日) 14:57:53.68
本家が調子に乗った ferry.co.jpなら
ファンサイトはjumbo-ferry.netとか
やることが半端ねえな
876NASAしさん:2012/02/19(日) 17:09:45.82
ジャンボフェリーファンサイト「が開設されました」
ハンパないなw
877NASAしさん:2012/02/19(日) 21:55:50.08
「ステマだと叩かれるから堂々と自演してみた」
878NASAしさん:2012/02/20(月) 17:33:35.19
これって、勝手に検索で見つけて貼られるの?!
879NASAしさん:2012/02/20(月) 18:13:32.46
「ジャンボフェリー」の検索で表示されたツイートらしきものが自動で表示されてるのかな?
880NASAしさん:2012/02/22(水) 20:22:38.34
「ジャンボフェリーに乗って小豆島へ行きました」ってブログに書くと、
自動的にこのスレにさらされるわけ・・・?
881NASAしさん:2012/02/24(金) 13:26:22.59
あとは ゆるキャラ?
882NASAしさん:2012/02/25(土) 18:41:00.88
4月に朝10時半関空発ヨーロッパ方面行きの飛行機に乗るんだが
関空パックで間に合うかな?
ワープのおっさんに高速道路工事あるかもしれんから余裕見ないと
いけないと言われたんだけど関空のホテルで前泊すると仕事休まないと
いけないのでジャンボで行けるとありがたいんだけどな
883NASAしさん:2012/02/25(土) 19:20:00.11
10時半なら余裕
早朝時間帯なら渋滞ないから、三宮から1時間あれば関空に着くよ
884NASAしさん:2012/02/25(土) 19:29:59.18
ジャンボフェリーの船内で高松から松山までの
特急回数券ばら売りは、今も売ってるの??
オフィシャルサイトで掲示しなくなったし。
885NASAしさん:2012/02/25(土) 20:14:17.90
>>883
そうですか
以前も関空プラン使いましたが小豆島寄るから時間も変わる
と思ったんで
しかしエンジントラブルで漂流が怖いですな
高速バスだと朝3時起きだからきついわ
886NASAしさん:2012/02/25(土) 21:57:25.59
高松1時発の1便は神戸直行だよ
887NASAしさん:2012/02/25(土) 22:38:00.19
エンジントラブルがどれだけの確率で起きるんだよw

高速バスで事故通行止めに遭う確率の方がよっぽど高いわw
888NASAしさん:2012/02/25(土) 22:47:20.14
朝5時三宮なら下道でも43号線ー新なにわ筋ー臨海線で2時間あったら余裕で関空着くわ
889NASAしさん:2012/02/25(土) 23:52:57.06
>>886
そうなの 知らんかった
>>887 >>888
去年も海外行くとき関空プラン使ったんだけど三ノ宮に
MKの乗り合いタクシーが来るのがお客の拾い具合と道の
状態で結構ずれるんだよな
あと、家の前で寝坊と化粧で40分近く待たせた客もいたよ
まあなんとか間に合ったけどな
890NASAしさん:2012/02/26(日) 08:07:57.72
阪急電車SSコースでも8時には着く。大阪市交を使わず難波線経由なら7時半位
891NASAしさん:2012/02/26(日) 14:02:29.59
小豆島・坂手港のフェリー施設整備
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E6E2E1E68DE0E6E2E0E0E2E3E09E93E2E2E2E2
>新施設の整備により、2階部分からもスロープなどを通じて乗り降りができるようにする。
>客室から近いため、車を使用しない個人客の乗り降りも便利になる。
>バリアフリー構造とし、エレベーターの設置も検討する。
>来年夏場までの完成を目指す。
892NASAしさん:2012/02/26(日) 16:28:14.18
新快速&関空快速とか選択肢はたくさんあるよ。
893NASAしさん:2012/02/27(月) 22:30:12.36
>>892
しかし荷物もってうろうろするのがなぁ
ジャンボ関空プランだと荷物持ってうろうろしないのがいいんだよね
894NASAしさん:2012/02/27(月) 22:48:56.11
僕時間を潰すのに、うろうろするのは慣れてま
895NASAしさん:2012/02/28(火) 00:19:29.01
よしっ、安いからまたETCで6時の便に乗ってやる。
毎年春秋で乗るんだが、9時前後の良い時間帯の下りが秋に出来てますように…
896NASAしさん:2012/02/28(火) 01:57:05.46
高松から関空直行のジェットラインみたいな船出ないかな
そういや県営桟橋の元関西汽船の建物無くなってたわ
897NASAしさん:2012/02/28(火) 06:32:55.61
>>892
そうだな。
タクシーが便利だな。

フェリー船内で特急回数券ばら売り…
898NASAしさん:2012/02/28(火) 10:52:58.03
>>896
先代の高松駅が無くなる少し前に無くなってるよ。

隣の建物は現存してるけど。
899NASAしさん:2012/02/28(火) 17:17:11.38
来週月曜の神戸行き深夜1便に乗る予定ですが日曜明けもあるのでかなり混みそうですか?
1時間前のバスに乗っておけば寝る場所は取れそうですかね?
900NASAしさん:2012/02/28(火) 21:47:22.08
>>899
高松1便は、小豆島を経由しないので、それほど混雑しない
高松駅からの連絡バスに乗っておけば大丈夫

高松駅前の送迎バス乗り場はわかりづらい場所にあるので
高松築港駅前2番乗り場からの乗車がおすすめ
901NASAしさん:2012/02/28(火) 21:48:58.12
>>899
月に何度か三宮23時30分のバスに乗って神戸1便を利用するけど全然大丈夫だよ。
バス到着時点で、上の乗船口の通路にそんなに並んでないし…
今の時期なら週末・週明けでも大丈夫だと思う。
(盆正月GWなら階段にまで既に列ができているけどね)
902NASAしさん:2012/02/28(火) 23:55:53.75
2便の時間が6時になったけど
7時にしてくれたら乗れるのになぁ。

大阪市内在住だけど
家から大阪駅5時ちょうどの始発電車には乗れないよ・・・
地下鉄も環状線もそんな時間に梅田に着けないし。
903NASAしさん:2012/02/29(水) 01:19:44.90
>>884
船内の看板も撤去されてたからもう売ってないかも。
904899:2012/02/29(水) 08:27:45.43
>>900-901
サンクスです。
電車からの乗継もあんまり余裕ないうえ混んでたらどうしようと思いましたが安心しました。
ことでん乗り場ですね。了解です。
905844:2012/02/29(水) 13:18:36.27
ジャンボフェリー乗り場で売ってたりするのかな?
906NASAしさん:2012/03/01(木) 12:49:15.66
きのうの高松15時発なんて、全部で15人ぐらいしか客がいなかった。超閑散。

撤退しませんように。(‐人‐)
907NASAしさん:2012/03/01(木) 12:56:18.17
>>906
平日はそんなもんですよ。
和室なんか一人1区画って事もよくある。
908NASAしさん:2012/03/02(金) 00:02:44.13
>>907
906ですが、そうなんですか。
このスレを検索で見つけて、夏場は「奴隷船状態」などと
いうところから読んだので、ビビってました。w
和室ものぞきましたが、1区画に1人以下でした。
909NASAしさん:2012/03/02(金) 01:03:15.10
高松1便乗船。
出港が遅れてる。
910NASAしさん:2012/03/02(金) 01:45:21.60
コンセント増備マジありがとう。
もはやジャンボ以外で京阪神に出るなんて考えられない。
911NASAしさん:2012/03/02(金) 01:56:25.63
GW・夏季の土休日ダイヤ発表!
らくらく徒歩乗船、日帰りが可能に!
912NASAしさん:2012/03/02(金) 03:08:42.33
神戸発8時はいいけど、高松に12時半に着いてもたいしたことできないじゃん。
913NASAしさん:2012/03/02(金) 05:21:21.03
20分遅れで神戸到着。
914NASAしさん:2012/03/02(金) 08:25:25.91
早朝に神戸に着いても、時間潰しができるのはマックかネカフェぐらいかな。
915NASAしさん:2012/03/02(金) 09:13:31.80
近くにコンビニやごはん屋さんは、ないの?
916NASAしさん:2012/03/02(金) 11:51:35.71
>>911
おーこれはありがたいねぇ
917NASAしさん:2012/03/04(日) 20:11:10.21
新ダイヤいい感じだな

>>912
高松に12時半につくのは、あくまでオマケ程度で、
11:10に小豆島に着けるという事がメインでは?
918NASAしさん:2012/03/04(日) 20:28:44.61
>>915

・コンビニ・・・三宮新港から三宮駅に向かう道(フラワーロード)の途中に
        ファミマとローソンがある

・ごはん屋・・・三宮駅前の「宮本むなし」という定食チェーン店が
        24時間営業してる
919NASAしさん:2012/03/04(日) 22:26:40.30
3月4日3宮1便乗船記録 連絡バス18名 徒歩客60名
ほど乗船 乗用車13
台ほどトラ12台ほど日曜にしては上等?升席各8名こんぴらゲーム階後ろのベランダに部屋増設
920NASAしさん:2012/03/04(日) 22:39:01.22
>>919
最上階の展望デッキ部分つぶしちゃったの?
921NASAしさん:2012/03/04(日) 22:44:45.56
920 少し残してる増設した部屋の屋上に展望デッキがある 天幕がない
922NASAしさん:2012/03/04(日) 23:11:21.54
>>918
こういう情報はありがたい
923NASAしさん:2012/03/05(月) 01:02:22.00
神戸1時発に乗船中。 待ち合い室で2時間以上待ったけど暇過ぎ(笑) 自分が来た時は乗船口に並んでなかったが気付いたら並んでた… でもコンセントは確保しました! 程よい客入りで難民船じゃなくて一安心です。
924NASAしさん:2012/03/05(月) 01:03:08.80
>>914

三宮のファッションヘルス、ワンダー7なら朝5時ぐらいから開いてる
925NASAしさん:2012/03/05(月) 06:14:50.95
1便は定刻通りに着いたが高松駅の送迎バスがまだ来てなかったので15分待った…
926NASAしさん:2012/03/05(月) 10:23:30.92
925>>
その便に三宮で降りました三宮待ち人50人ほどいましたね小豆島便ができて高松便も多くなりました
927NASAしさん:2012/03/05(月) 10:54:38.42
20年ほど前かな高松につくと路線バスが迎えてくれた高松まで200円ほどかな
928NASAしさん:2012/03/05(月) 14:23:04.90
>>921
2階 前方・・イス席  後方・・売店・風呂・個室
3階 前方・・女性席  後方・・カーペット
4階 ゲームコーナー + 増設された部屋
5階(?) 新展望デッキ
                           でおk?
929NASAしさん:2012/03/05(月) 14:37:36.47
ジャンボが今年、オリーブマラソンの後援をやるみたいだね。
930NASAしさん:2012/03/06(火) 09:14:23.35
>>928
2階 前方・・イス席 後方・・売店・風呂・ドラーバーズルームです。
個室は1階後方になります。
931NASAしさん:2012/03/06(火) 21:34:00.80
17日(土曜日)の神戸発6時って混むと思う?
春休み入ってるのかな?
飛び石連休の初日だしなぁ…
932NASAしさん:2012/03/06(火) 21:56:57.07
>>931
神戸に早朝6時に着ける人なんて、そんなに多くないよ
始発に乗れるような近隣の沿線住民と、マイカー組くらい
933NASAしさん:2012/03/07(水) 00:18:57.02
聞きたいのですが。
北陸道昼特急で京都深草バスストップに夜の9時に着いて、京阪藤森から京阪電車〜大阪環状線〜阪神電車三宮駅と乗り継いで、神戸発1便に間に合うかな?
934NASAしさん:2012/03/07(水) 00:31:55.15
>>933
9時からなら余裕だと思う
早く神戸に着きたいなら 京都からJRがいいかも 藤森よりちょっと遠いけど竹田まで歩いて京都駅とかいいかもしれんぞ
あと京阪を使うなら中之島線の終点まで行ってから阪神福島まで歩くと環状線の分だけ安く行ける
935NASAしさん:2012/03/07(水) 00:40:48.21
>>933
到着時刻からすると昼特急10号だと思うけど、終着JR大阪駅22:35でも充分間に合うのになぜ深草?
936933:2012/03/07(水) 00:50:46.36
いつも関西方面は大阪駅まで使ってたんだけど。
吹田インターチェンジから千里ニュータウン新大阪から大阪駅まで渋滞が凄くて定時で着いた事が無いから、京都深草バスストップから京阪電車に乗った方が早いらしいんだって。
937NASAしさん:2012/03/07(水) 03:27:36.55
規制解除記念
昨日、久しぶりに乗って来た
どっちか分からんが和室の照明がLEDになってた
最上階に部屋が増設と聞いて見に行くとベンチがズラッと並んでただけだったorz
938NASAしさん:2012/03/07(水) 08:55:31.86
937>>
りつりん乗りましたね増築したのは こんぴらだけです
939NASAしさん:2012/03/07(水) 20:21:43.34
やっぱり神戸発1便が一番混むみたいなので
客席を増やした、こんぴらが配船固定されているのかな???
940NASAしさん:2012/03/08(木) 08:38:10.94
>>938
もう疲れてたからどっちがどっちでも良いと思って乗ったから分からんw
とりあえず売店がコンビニタイプで海を見ながらうどん食える方の船に乗った
増設された部屋の画像無い?
941NASAしさん:2012/03/10(土) 10:04:33.53
>>940
コンビニタイプなら青のこんぴらです。

>>939
4階に増設したのは赤のりつりんです。
明日より、神戸発1便は青のこんぴらになるようです。
942NASAしさん:2012/03/11(日) 21:35:58.24
深夜便のみ旅客運賃を2000円(超繁忙期などは2500円)位(かつフットバスとの共通利用券・セット券などは利用不可)に値上げしても旅客が減ることはないかなぁ〜?
943NASAしさん:2012/03/11(日) 22:28:12.96
アホを言うたらいかんよ  中の人
944NASAしさん:2012/03/12(月) 21:13:56.53
明日久しぶりに乗ります
初春は船内の暖房が効いてないときもあるから、毛布類をどうするか悩むわ
945NASAしさん:2012/03/13(火) 00:54:01.10
新聞提げて行けばいいんじゃない?

案外使えるし、下船時には捨てられるし
946NASAしさん:2012/03/14(水) 22:54:00.79
寒く感じたら、風呂へGO!
947NASAしさん:2012/03/16(金) 01:53:34.27
3月20日にサンポート高松にて開催の「第二回かがわバスまつり」に行くため、ジャンボに乗るぞ!
948NASAしさん:2012/03/17(土) 23:34:00.77
来月家族で関空10:30発のKLでヨーロッパに行く俺がまたきたよ(´・ω・`)
往復航空券と帰りの高速バスの切符は買ったけどまだ高松から関空まで
関空プランで行くか初発の関空リムジンかで迷ってるよ
前回も使ったけどやっぱり関空プランがお勧めかね?
949NASAしさん:2012/03/18(日) 07:01:42.10
そこでリムジンを選ぶような人は、ここのスレにはいないと思うの。
950NASAしさん:2012/03/19(月) 08:55:07.30
3月17日三宮3便乗船バス17名ほど 乗用車高松12台 坂手22台 
コンテナ等たくさん 升席椅子席ほどよく 3月18日高松3便乗船高松乗用車
22台坂手50台三宮バス2台出迎え 
951NASAしさん:2012/03/19(月) 12:20:15.25
車の台数より座敷の埋まり具合&椅子席の埋まり具合が知りたひ
952NASAしさん:2012/03/22(木) 20:38:31.22
小豆島寄港は今の所大成功なのか
953NASAしさん:2012/03/23(金) 02:07:29.19
3月22日高松1便に乗ってきた
和室は7割程の埋まり具合で山登りに行くらしい年配の集団で一区画埋まってた
船名は分からんが展望デッキあった所に上で言ってた様な席作ってたがまだ途中で
床は剥き出しで工具とか剥がしたカーペットやら椅子やらで一杯になってた
954NASAしさん:2012/03/23(金) 20:06:40.39
椅子席スルーして真っ先に和室に向かう俺ももう年なのかなあ
955NASAしさん:2012/03/24(土) 10:00:28.77
24日神戸発1便乗船
小学校の春休み初日のせいなのか難民船状態
最近は平日しか乗ってなかったからゴザ敷いてるの久しぶりに見た
956NASAしさん:2012/03/24(土) 15:59:08.31
えー! 難民船かあ! 来週乗るんだがなあ><
957NASAしさん:2012/03/24(土) 19:18:54.13
難民船時は車中が一番落ち着くんだよなあ
ステレオかけて転寝

本当は車両甲板立ち入りダメなんだろうけど、船員も見て見ぬフリしてる感じはある
958NASAしさん:2012/03/24(土) 23:03:25.48
昨日は風強かったから揺れただろうな
959NASAしさん:2012/03/24(土) 23:26:28.89
揺れは寝てたからよく分からないけど行き(23日高松発2便)は到着30分遅れ、
帰り(24日神戸発1便)は50分程度到着遅れた。
難民船状態なのはなか団体さんっぽいのが乗ってたってのもあると思う
960NASAしさん:2012/03/25(日) 00:39:41.12
ジャンボって結構遅れるんだな
遅くとも朝8時までには関空着きたいのに
961NASAしさん:2012/03/25(日) 16:42:23.39
関空パックにしとけばおk
962NASAしさん:2012/03/25(日) 16:56:14.97
夜行しんどい
963NASAしさん:2012/03/25(日) 19:36:24.58
ジャンボが遅れるパターン
・向かい風が強い(冬場は西風が強くなるので高松行が遅れる)
・潮流が強い(満月と新月の大潮の日)
・トラックやシャーシが多い(積み降ろしに時間がかかる)
・前の便が以上の理由により遅れ、それを次の便まで持ち越している。
964NASAしさん:2012/03/25(日) 19:39:08.16
ちなみに遅れを取り戻すため、他のフェリーではエンジンの出力をあげて
スピードを調整したりするのだが、ジャンボは一切やらない。
エンジンの老朽化で今のスピード以上は出ないらしい。(中の人談)

というわけで、ジャンボの航海時間はベストエフォート型サービスとお考えください。
965NASAしさん:2012/03/26(月) 02:45:28.93
>>961
関空パックって実際人気あんのかな?
去年使ったときうちの家族しか使ってなかった
1度外の通路に出ないといけんから風呂入ってカレーうどんと
缶ビール食べて部屋戻るとき寒かった
966NASAしさん:2012/03/26(月) 11:35:27.93
>>964
スピードを上げ過ぎたらエンジンが燃えると聞いたことが・・・。
967NASAしさん:2012/03/26(月) 11:59:41.87
>>964
船内売店の姉ちゃんは出航が遅れたらスピード上げて時間調節すると言ってたが。
売店の姉ちゃんはエンジンの事まで知らんから単なる予想かもw
968NASAしさん:2012/03/26(月) 15:15:23.29
売店の姉ちゃんは忙しいので相手にしてられない
969NASAしさん:2012/03/26(月) 17:17:44.38
ジャンボのお陰で京阪神が近くていいわー。
970NASAしさん:2012/03/27(火) 00:12:48.60
>>967
売店の姉ちゃんに精々、取り戻せても10分くらいて聞いた事ある。
エンジンより潮流なんかだろうな・・・
971NASAしさん:2012/03/27(火) 00:34:45.36
ジャンボフェリーに乗るなら僅かな時間など気にせず

のんびり船の旅を楽しむべし
972NASAしさん:2012/03/27(火) 02:04:16.49
家族で大阪や京都出かけるときの行きか帰りのどちらかは
ジャンボだな
うちんく車の免許持ってるのは自分だけやけん往復運転
するのきついわ
973NASAしさん:2012/03/27(火) 10:07:54.46
時間気にするヤツは電車に乗り継ぐヤツだろ
974NASAしさん:2012/03/27(火) 13:06:32.54
サンポート近辺でよく無料送迎バス見かけるがいつもガラガラ。
月曜早朝(神戸発1便)は押しくら饅頭。
極端過ぎ。
975NASAしさん:2012/03/28(水) 00:26:30.60
ジャンボのサイトのうどん県表記はなんかエイプリルフール的だな
976NASAしさん:2012/03/28(水) 01:47:30.31
この間届いたジャンボフェリーのDM封筒、
所在地がうどん県高松市〜になっとる。
977NASAしさん:2012/03/29(木) 05:21:40.36
神戸着便混んでる
三宮行きのバス積み残しが出る寸前だった
978NASAしさん:2012/03/29(木) 12:22:28.60
春休みだし、安く旅行したい学生が多いのかな
979NASAしさん:2012/03/29(木) 12:56:20.17
薄利多売
980NASAしさん:2012/03/30(金) 01:06:50.45
981NASAしさん:2012/03/30(金) 07:43:37.07
>>980
スレタイまで変わってしもたw
982NASAしさん:2012/03/30(金) 11:35:07.62
そろそろ梅ますか
983NASAしさん:2012/03/30(金) 12:24:54.47
梅割り
984NASAしさん:2012/03/30(金) 12:47:35.34
1日15便あった時代が懐
985NASAしさん:2012/03/30(金) 12:51:32.15
スタンプカード時代が懐
986NASAしさん:2012/03/30(金) 12:54:46.34
青木時代が懐
987NASAしさん:2012/03/30(金) 13:28:04.34
風の中
988NASAしさん:2012/03/30(金) 14:53:43.09
生駒六甲が懐
989NASAしさん:2012/03/30(金) 20:04:43.67
金鳥の夏
990NASAしさん:2012/03/30(金) 22:52:24.68
かわいさとみと、星野ひかるが懐
991NASAしさん:2012/03/30(金) 23:47:26.98
さぬきうどん食いに行きたいなあ・・
992NASAしさん:2012/03/31(土) 01:40:41.93
神戸発1便に乗船中。 雑魚寝部屋は小豆島行きと高松行きで区別されてた。ドライバー室の扉が施錠されて自由に行き来できなくなってた
うどん食う客大杉w
993NASAしさん:2012/03/31(土) 09:36:34.22
扉が施錠されてるのはドライバー室に一般乗船の客が入りこむから。
あの辺りは監視カメラで見てるし売店の従業員も密かに見てる。
994NASAしさん:2012/03/31(土) 09:45:08.95
一般乗船の人がドライバー室に不正に入るとブラックリストに登録
995NASAしさん:2012/03/31(土) 12:07:24.65
風呂には入れるよね?
996NASAしさん:2012/03/31(土) 12:49:53.68
そなにドライバー室ってええんな?
997NASAしさん:2012/03/31(土) 13:41:30.49
中に入って左手が風呂、右手がドライバーズルーム。
ドライバーズルーム側の扉が施錠されてるってことは
ドライバーズルームから自由に風呂に入れないの?
998NASAしさん:2012/03/31(土) 22:45:55.95
今日の瀬戸内海は風が強かっただろうな。
999NASAしさん:2012/03/31(土) 22:49:11.49
神高丸・神戸丸が懐。
1000NASAしさん:2012/03/31(土) 22:51:44.69
次スレは>>980
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。